FLASHってどうやって作るの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの村
FLASHってどうやってる作るんですか?
聞いちゃいけない事なら答えなくていいです。
2ナナシアター.swf:02/02/14 19:21 ID:???
あの〜、答えてしまったら、これでこのスレ終わりですか?
3ナナシアター.swf:02/02/14 19:25 ID:???
        ,
      /ヽ、 ,, -ー――- 、
      (.::::::ー'' ......::::::::::::::::::::::.` 、
     < ..........:::::.::::::::::::::::::::::::::::::....i
      | ゝ..::::::/ ヽ.::::::::, 、:::::::::::::::::i
      .| |,ヽ_(   ) ノ―ヽ ::::::::::::::::i
      || 、      、   \:::::::::::i
      |  ⌒ ノ    ⌒   |::::::::::ヽ
      |    ヽ         |/ヽ:::::::ゝ、
      .| ●  -―-   ●  ノ:::ノ-ー ┐_
  _  _ ヽ     ヽ- ノ      ヽノ'    |
    /   ヽ、      , ' ノiiiiiiil     |
    |    liii` ー  ''     'iiiiiiiiil     | __
  __|    liiiiiiiii\、  _,,ノiiiiiiiiiiiil     し

「立った、立ったよ! 駄スレが立ったよ!」
4ナナシアター.swf:02/02/14 19:26 ID:???
>>1
FLASHは、B地区出身者のアナタには知らなくても問題ないので
半角版へ帰ってください
5ナナシアター.swf:02/02/14 19:34 ID:???
6ナナシアター.swf:02/02/14 20:00 ID:???
>>1
他の方は解りませんが、僕はバイナリエディタを使っています
1週間ほど前から作り始めていますが、一向に作品が出来あがりません
FLASH作りの職人さんは本当にすごいんだなぁと思います。
7ナナシアター.swf:02/02/14 20:52 ID:rD5X7AHC
>>6
バイナリエディタですか。誰もが通る道ですネ。僕も3ヶ月前までは
バイナリエディタで作成してました。

でも、もっと良い方法を見つけましたよ。それは・・・・、おっと
そういう方法も見つけてこそのFLASH作成ですね。健闘を祈ります。
8ナナシアター.swf:02/02/14 21:02 ID:???
「ばいなりえでぃた」って何?
9ナナシアター.swf:02/02/14 21:20 ID:???
いいねバイナリエディタ。
あれでメール受信からセンズリ、果ては夕食まで作るやつもいるからな。
10ナナシアター.swf:02/02/14 21:30 ID:???
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win/util/bin/edit/
ここでダウンロードしてね☆
11ナナシアター.swf:02/02/14 22:04 ID:???
俺作ってるけどバイナリエディタなんて使ってないよ。


と言ってみるテスト
12.:02/02/14 22:38 ID:Z30QogGm
5だよ(プ
13ナナシアター.swf:02/02/14 23:12 ID:???
>>12
5?5よりは10の方がキリが良くていいと思うのですが?
14fura:02/02/14 23:19 ID:/Dy1BABZ
僕はウインドウズに付属のノートパッドでテキストで作成途中ですが、
これでうまくできそうです。
15ナナシアター.swf:02/02/14 23:35 ID:???
DOSプロンプトでcopy con使ってる私は逝ってよし!でしょうか?
16fura:02/02/14 23:48 ID:/Dy1BABZ
>>15
僕もはじめはそうしてました。 でも今はノートパッドお勧めです。
17ナナシアター.swf:02/02/14 23:50 ID:???
へたれはVIを使ってるようですが男だったらeeエディタでしょう
emacsやmuleなんて論外ですね

え?あなたの使ってるOSはM$??
話になりませんな
18FLASH使い(半人前):02/02/14 23:51 ID:???
テキストエディタはviを使ってます
19ナナシアター.swf:02/02/15 10:57 ID:9Mzzv4Ns
>>11
「と言ってみるテスト 」って懐かしい!
20ナナシアター.swf:02/02/15 11:57 ID:???
紙テープで打ち込んでますが何か?
21ナナシアター.swf:02/02/15 12:10 ID:???
パンチャに後ろから熱いの打ち込んでますが何か?
22ナナシアター.swf:02/02/15 12:11 ID:???
セル画で書いてますが、何か?
23ナナシアター.swf:02/02/15 12:16 ID:lKheTIPk
フラッシュって5以外でも作れるの?
24ナナシアター.swf:02/02/15 12:45 ID:???
マ板の雑談みたいになってきたな。
25Mac好き:02/02/15 17:44 ID:???
マックで出来るバイナリエディタって無いの?
26ナナシアター.swf:02/02/15 17:50 ID:???
あのキノのポエ山さんも、バイナリエディタだぜ。
FLASH屋ってすげーよな。
27ナナシアター.swf:02/02/15 17:52 ID:???
職人スゴ(・∀・)イイ!!
28ナナシアター.swf:02/02/15 18:07 ID:???
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/qa/1005182313/342
ここで詳しく書いてあるよ
29ナナシアター.swf:02/02/15 18:46 ID:aO8k5zYx
パンドラの箱だ、パーンドラ!パーンドラ
30ナナシアター.swf:02/02/15 18:52 ID:???
>>29
違う違う!

パン〜ドラ!パン〜ドラ!!だろ?
31ナナシアター.swf:02/02/15 18:55 ID:???
とりあえず、閃いてほしいのココロよ?
32ナナシアター.swf:02/02/16 01:59 ID:???
FLASHの半分は 優しさで出来てますです。。。
33ナナシアター.swf:02/02/16 02:02 ID:???
100%
ムネヲ
34ナナシアター.swf:02/02/16 02:04 ID:???
FLASHってウンコするの?
35ナナシアター.swf:02/02/16 02:07 ID:???
FLASHは父親FLASHと母親FLASHの間で作られます
でも詳しい事は子供には言えません
36ナナシアター.swf:02/02/16 02:09 ID:???
てっきり、コウノトリが
どこからか運んで来るもんだと
思ってたーよ。
37ナナシアター.swf:02/02/16 02:16 ID:???
>>36
まぁ、ウブなボウヤね ウフフ
38ナナシアター.swf:02/02/16 17:28 ID:???
おしえて〜。例えば、プロXみたいな動画を取り込んで
再生させるにはどうしたらいいの?
39 ◆pinkNz/o :02/02/16 17:31 ID:???
>>38
よくマニュアルを読み給え。
それでもわからなければ
「はじめてのFLASH」的な本を見るとよいでしょう。
40 :02/02/16 17:33 ID:aVq/ONto
>>34
します。当然小便もします。
下痢にもなれば、ゲロもはきます。
41ナナシアター.swf :02/02/16 17:38 ID:NkvIA0iB
あたーらしい大臣だ〜
かわ〜ぐち大臣〜
よろこ〜びに
ムネオ
わ〜らい
おおぞ〜ら
仰げぇ〜
(以下自主規制)

御清聴有難う御座いました
42ナナシアター.swf:02/02/16 17:42 ID:NkvIA0iB
あっ
FLASHの作り方書き忘れたっ!

まずメモ帳開いて、

<flash>
<head><title>ここにタイトルを入れる</title></head>
<body>
ここに内容を書く
</body>
</flash>

これで完成!
43ナナシアター.swf:02/02/16 17:44 ID:???
皆、>>1に嘘バッカ教えんなよゴルァ!

>>1 よ、正解を教えてあげよう
株式会社FLASHって企業があり
そこへ自分の考えた作品の企画書提出しる
そーする事でそこのスタッフに作成してもらい
出来上がり!というわけだ

ポエ山さんなんかカナーリ金額がいってると思うよ?
44ナナシアター.swf:02/02/16 17:48 ID:???
>>43
教えんな ボケェ
45ナナシアター.swf:02/02/16 17:52 ID:kIjYlWnY
>>43正解
>>44ウソ
4643:02/02/16 17:55 ID:???
うっさいハゲ!

いいじゃねーか教えたって!
これからの職人育成に役立つだろグラァ!
47ナナシアター.swf:02/02/16 18:03 ID:NkvIA0iB
>>46
確かにそうだけど

正解が出たから
このスレ終わっちゃったよ
もうチョット>>1をからかいたかったよ!
48ナナシアター.swf:02/02/16 18:12 ID:???
49 :02/02/16 18:26 ID:???
>>1さんへ
まず、街中に出て路上販売をしている外人さんに声を掛けましょう。
そこで、白い粉を売って貰いましょう。
その白い粉を毎日欠かさず体内に取り込みましょう。
その内、病院からお迎えがきます。
そこで、白い粉を体内に取り込むのを辞めましょう。
病院を出て、数日から数ヶ月待てばFlashの出来上がりです。


50 :02/02/16 18:29 ID:aVq/ONto
Flashはまず精神統一して
気をためてから
「か・め・は・め・は!」
の言葉に合わせてFlashを放出するのです!
51 :02/02/16 18:30 ID:???
Flashを作るには強い信念と行動力と自分は出来るんだと自分を信用する事が大切です。
あなたにもきっと良いFlashが出来る事と信じています。

ただ、作る方であり作られる方に回る事は避けましょう。
                        by T.MASASHI
52ナナシアター.swf:02/02/16 18:34 ID:???

>>1さんへ
まず、Flashを作るには、エジソンを尊敬しましょう。
電気の光をありがたみましょう。
そこから始まったのです。
暗闇でも思い出を残せる20世紀最大の発明に感謝をしましょう。
                         by カメラ屋
53ナナシアター.swf:02/02/16 18:37 ID:???

>>1さんへ
まず、プログラムの基礎を覚えましょう。
あらゆる記号があり、!"#$%&'()=~|<>?・・・・などなど・・
その内、/ ←この記号を覚える事でしょう。
そうです!
これが、スラッシュです!
                        by ドメイン屋
54ナナシアター.swf:02/02/16 18:40 ID:???

>>1さんへ
まず、サラリーマンになりましょう。
毎日毎日、通勤の為電車に乗り込みましょう。
その内、疲れてため息が出るようになります。
家のローン、嫁の小言、子供の事・・などが頭を走り・・・
そこで、電車に乗り込んだ瞬間・・・・
フ〜ラッシュだ・・・
                         by お父さん
55 :02/02/16 18:46 ID:aVq/ONto
>>54
オトウサン

フ〜ラッシュだ・・・ の所で不覚にも笑ってしまった
56ナナシアター.swf:02/02/16 20:26 ID:pVbwZmr2
57ナナシアター.swf :02/02/16 22:09 ID:???
昔はマグネシウムを使ってました。
58ナナシアター.swf:02/02/16 22:59 ID:Ey9M+tCD
ある種の良スレだな、ここは(w
59ナナシアター.swf:02/02/16 23:07 ID:???
吉野家のタグ解析したらこんな感じだった。
こんなんでキノもつくってんだからすげえよ。

<flash>
<head><title>吉野家</title></head>
<body>
<golgo>そんなことより聞いてくれよ>>1よ。</golgo>
<golgo>昨日近所の吉野家いったんです。吉野家。</golgo>
</body>
</flash>
60ナナシアター.swf:02/02/16 23:08 ID:O/Ljhznl
>>1さん
フラッシュを作るには、人に聞いていては駄目です。
自分で考えて、木の実を集めたり、50過ぎの
母親に手を上げて下さい。きっとできますよ。
61ナナシアター.swf:02/02/16 23:11 ID:oTzeR2fh
フラッシュ最近作ってないな。
俺としてはN88 BASICが一番だな。

プロの方はエディタなんだろうな。
62ナナシアター.swf:02/02/16 23:43 ID:op1owb4Z
漏れは狐’sバイナリーだな。
63ナナシアター.swf:02/02/16 23:46 ID:Yv0nf9Lg
そういや小小はC++で作ってるらしいね。
だからあんな3Dができるのかあ。
64ナナシアター.swf:02/02/16 23:47 ID:???
漏れは秀○エディタだYO!
65ナナシアター.swf:02/02/16 23:48 ID:???
FLASHでゲーム作るときは、C++でコーディングしよう
ASより処理が軽くていいよ
66ナナシアター.swf:02/02/16 23:51 ID:???
C++もJavaもダメだ
やっぱDelphiだ
67ナナシアター.swf:02/02/17 00:33 ID:???
電子ブロックはさすがに無理だったな
68ナナシアター.swf:02/02/17 00:53 ID:XFG6/q3l
ウケタ
69ナナシアター.swf:02/02/17 01:03 ID:???
>>1さんへ
ここで聞いたほうがみんな親切です

■■初心者のためにFLASHを教えてあげようpart2■■
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1013098290/l50
70ナナシアター.swf:02/02/17 01:41 ID:HkOwkTdL
TomcatよりもVAJのほうが何かと便利だYO!
チーム開発するときにデグレードしないしNE!

でもTomcatでないとLiveConnectが使えないから不便だNE!
71ナナシアター.swf:02/02/17 01:45 ID:???
>>70
専門的過ぎて笑えません。
本当にある用語なの?
72ナナシアター.swf:02/02/17 01:51 ID:???

10 CLS   <とりあえずかいとけ
20 PRINT "( ´Д`)"  <この辺記憶曖昧だがかく!
30 PRINT "( ´_ゝ`)フーン" <もうわからんけどかく!
40 END   <四の五の言わずに書く。

プログラム完成。
走らせるにはそのままRUNとコマンド入力。
これで1も立派な職人になれるぞ。


        今は消えたあの言語。もう覚えてねぇよ…
73ナナシアター.swf:02/02/17 11:15 ID:cv0k6g1E
>>1
マシン語でつくれば動作がはやいYO!
74ナナシアター.swf:02/02/17 15:58 ID:Imx0h9tw
私はEDLIN一筋でしたが、最近良いソフトを購入しました。
EDITです。トラブルにも強いし、
最強。
75ナナシアター.swf:02/02/17 16:02 ID:???
アレなヨ・カ・ン
76ナナシアター.swf:02/02/17 16:07 ID:???
FamilyBasicで作りましょう
77ナナシアター.swf:02/02/17 16:10 ID:Imx0h9tw
MSX-BASIC + ベーシ君 最強!!
78ナナシアター.swf:02/02/17 21:54 ID:yCTPhyUD
>>1
とりあえずベルマーク集めとけ
話はそれからだ
79ナナシアター.swf:02/02/17 23:40 ID:???
Microsoft Basic
80ナナシアター.swf:02/02/17 23:42 ID:???
N-Basic
81ナナシアター.swf:02/02/17 23:42 ID:???
N88日本語Basic
82ナナシアター.swf:02/02/17 23:48 ID:???
COBOL
83ナナシアター.swf:02/02/17 23:48 ID:???
CSP
84ナナシアター.swf:02/02/17 23:49 ID:CNcnl/2N

Borland TurboC++
85ナナシアター.swf:02/02/18 00:00 ID:???
今こそLOGOだ
86ナナシアター.swf:02/02/18 00:01 ID:???
むしろLEGOの方が。
87ナナシアター.swf:02/02/18 00:15 ID:zVV7kaVv
<?
switch($mode){
case "1":
print("逝ってよし!");
break;
default:
print(">>1よ・・・・");
print("<A href=\"?mode=1\">進む</A>");
}

// PHPは楽でいいね。

?>
88ナナシアター.swf:02/02/18 00:27 ID:???
DOSコマンドで
format c/
であなたの頭がflashします
89ナナシアター.swf:02/02/18 00:39 ID:???
>>88
ワラタ
90ナナシアター.swf:02/02/18 00:49 ID:???
Flashなんて
頭の中で作ってりゃいいじゃねぇか
このヴォケが!

だいたいこんなとこで聞くじたい
間違ってるだろが


それと頭の中で作ったFlashは首吊ったときにゲロと一緒になって出てくるから
よく洗ってから公開しろよ
91ナナシアター.swf:02/02/18 00:56 ID:???
>>1
>>43-50あたりを参考にして、結果を報告して下さい。
それが、スレを立てたあなたの義務です!
92ナナシアター.swf:02/02/18 01:02 ID:???
>>51-54も参考にして下さい。

事後報告を待っています。
93 :02/02/18 01:37 ID:???
>>28
これすごいね
94ナナシアター.swf:02/02/18 20:12 ID:???
FLASH作るには菌が必要だよ菌が。
あと日陰で栽培するのを忘れないで。
95ナナシアター.swf:02/02/18 20:28 ID:???
>>94
どんな菌?
96ナナシアター.swf:02/02/18 20:30 ID:???
>>95
【オバカナ->>1菌】
9794:02/02/18 21:30 ID:???
>>95
パンツの中から採取される、特殊な菌です。
98  :02/02/18 21:34 ID:???
>>97
パンツマッキン菌?
それFLASHとカンケーネーじゃん。
99フッサールギコアヒャーリ:02/02/18 23:17 ID:Lx/Mx6NZ
教えて〜    Λ_Λ
       (`Д´) 
100ナナシアター.swf:02/02/18 23:34 ID:???
FLASHはFLASHでつくるのですよ
ぽそこん店とかで激高で売ってるから買うには覚悟が必要かもね
では
マジレススマソ
101ナナシアター.swf:02/02/19 01:02 ID:???
>>100
つまんねヤシ
102ナナシアター.swf:02/02/19 02:02 ID:???
103ナナシアター.swf:02/02/19 02:09 ID:fI70wyID
教えていただきたいのですが、FLASHで作成するとき、
四角い枠の中で作成するのですが、あの枠をコントロールすることはできませんか?
最初から長方形にしておいたりすると、HTMLで大きさ調整のときに便利なんですが
だれかよろしければおしえてください。
104ナナシアター.swf:02/02/19 02:13 ID:???
>>103
タイトル画面で上上下下左右左右BAと入力すると残機数が99になるから、
キーボードのCtrlとMを同時押ししてサイズ欄の数値いじって変更できる。
ただし、Win用の裏技。
>>103
レベルガ・・・ヒクスギル・・・

オシエルキニモ・・・ナレン・・

ワレザ・・・ハ・・・ソフトヨリ・・・マニュアルヲ・・・テニイレロ・・・
106ナナシアター.swf:02/02/19 10:15 ID:???
>>103
引っ張るのです。ちぎれるまで。
107ナナシアター.swf:02/02/19 12:03 ID:32bxaqsR
>>43
株式会社フラッシュ
http://www.flash-jinzai.com/
108ナナシアター.swf:02/02/19 12:09 ID:???
AMD系のPCならヒートシンクをはずすと
FLASHしますよ
109よろしく:02/02/19 12:34 ID:c2g8gZ8K
質問です。線をのばしていくアニメーションはどうやってつくるの?
↓こんなかんじで。
――― → ―――――
110ナナシアター.swf:02/02/19 12:36 ID:???
>>109
ちぎれそうになるまで引っ張れ!
マルチヤロウ。
111ナナシアター.swf:02/02/19 12:38 ID:???
やだねぇ・・・ワレザーは・・・。
112よろしく:02/02/19 12:38 ID:c2g8gZ8K
>110
よろしくお願いします。関連スレかと思ったら間違えたのです。
タンエーガンダムスレとか良くわかんないし。
113よろしく:02/02/19 12:40 ID:c2g8gZ8K
>111
というか30日のお試し版なんですけど。
レッスンをやってみても、線を引き伸ばすというのはないんですよ。
それに、線の太さを変えずに引き伸ばしたいのですが。
114ナナシアター.swf:02/02/19 12:41 ID:???
粘着しそうでウザイな。
シェイプトゥイーンすりゃ良いだろ。
つーかマニュアル読めよ。
115ナナシアター.swf:02/02/19 12:44 ID:???
116ナナシアター.swf:02/02/19 12:50 ID:???
                  _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>111を あれがワレザーだよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
117よろしく:02/02/19 12:56 ID:c2g8gZ8K
>114 >115
ありがとうございました。
シェイプトゥイーンで出来ました。前から試してはいたのですが、
手順を間違えていたようです。結構厳密に手順を守らないと動かないのですね。
とにかく、出来ました。ありがとう。
―――――――――――――――――――――――
118116:02/02/19 12:56 ID:???
×>>111
>>113

スマン>>111
氏んでくるから。
119ナナシアター.swf:02/02/19 13:04 ID:???
つうか概念かえろよ
マスクレイヤーでやれば
120ナナシアター.swf:02/02/19 13:20 ID:???
>>119
んなもんケースバイケース。
121(・∀・)!:02/02/19 13:30 ID:???
そうだそうだ!
再生がうまくいけばイイ(・∀・)!ノダ
122ナナシアター.swf:02/02/19 15:32 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
123 ◆yQ8Z6RcA :02/02/19 20:25 ID:???
バイナリエディタとか…
一瞬、「嘘!?」ってオモターヨ。
124芦尾:02/02/19 20:37 ID:iMFD9VFu
>>ナナシアター.swf 
ココココココ、漏れはお前のストーカー
125ナナシアター.swf:02/02/20 14:11 ID:r0zeJspj
文字を分解したときに文字の外枠だけ残して、
文字を黒枠の白抜きにしたいのですがそういうことはできるのでしょうか?
126ナナシアター.swf:02/02/20 14:23 ID:???
>>125
遊び感覚で逝きましょう。
仮にきれいに白抜けても、
「ここ、ちょっとかけてるねー」とか「見本と違うよ」とか難癖言われるものです。
万円単位のお金もらえた人っているのでしょうか?と問いたいです。
127ナナシアター.swf:02/02/20 14:46 ID:???
スレタイトルよく見ろよ。
>FLASHってどうやってる作るんですか?
だぞ?まったく

http://www3.ocn.ne.jp/~shirimo/index-ko.htm
このページなんか参考になると思うが?
128ナナシアター.swf:02/02/20 15:27 ID:???
>>127
こんなページあったのか!
THNX!!
129 :02/03/22 18:10 ID:???
finalfinixの動作環境について学習するのが一番だな。
>>125
マジレスすまそ
130ナナシアター.swf:02/03/23 22:41 ID:???
>>1
コモディ飯田というスーパーの鮮魚コーナーに
閉店間際に逝け。
誰にも言うなよ。
131ナナシアター.swf:02/03/24 01:46 ID:???
1さんはFlashを作りたいんですね?それならばMacromediaかその関連企業に
入社してFlashを作っているチームとお友達になる事から始めて下さい。
132ナナシアター.swf:02/04/05 00:15 ID:???
Flashが終わったときに、自動で次のページにとぶ設定ってのは
フラッシュファイルに設定するのですか?それともHTMLに書き込むのですか?
こんな感じにしたいのですが↓。
http://www.sentochihiro.com/
133ナナシアター.swf:02/04/05 00:24 ID:???
>>132 最後のフレームのフレームアクションに
↓これコピペして入れておけばOK。

getURL ("http://www.2ch.net", "_self");
stop();
134ナナシアター.swf:02/04/05 00:48 ID:???
>>131
残念ながら、日本法人では現在求人していない。去年の今頃には
技術者を求人していたけど、たぶんMXの日本語化だったのだろうね。
もちろんアメリカ本社では、フラッシュの開発技術者を
今でも募集中。


       などと、すっとぼけてマジレスするテスト。
135ナナシアター.swf:02/04/05 01:29 ID:nLg7xOLJ
声はいってんのあんじゃん? きかいてきなやつ
あれどうやるん?
136ナナシアター.swf:02/04/05 01:35 ID:???
>>135
あれは、職人さんが大金はたいて自分の身体をマシ〜ンにして
一生懸命吹き込んで作っているんだYO!
137ナナシアター.swf:02/04/05 02:17 ID:???
>>135
それはそれは、職人さんが黒づくめの綺麗な女性と列車に乗り、
夢と希望を求め長い果てしない旅に出て得た機械の体から発する声なのよ!
138ナナシアター.swf:02/04/05 10:21 ID:???
あんま意地悪すんなよな・・・初心者からかっておもろいか?

>>135
ここ↓見れ大抵のツール揃ってるから。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1016241454/
139132:02/04/05 12:00 ID:???
>>133
ありがとうございます。
140ナナシアター.swf:02/04/07 23:42 ID:???
Flash5を使える状態にしたのですが、
使い方が解かりません。どっかホントの基本レベルで解説してるサイトってあります?
141ナナシアター.swf:02/04/12 16:07 ID:???
あります。

以上。
142ナナシアター.swf:02/04/13 13:16 ID:???
クソォォォッ!!! Data Cracker通してFlash5.0体験版使えるって言ったじゃねえかよコノヤロォォ!!
2日目に"不正処理によるトライアル版期間終了"だとォォ?!?!?!?!?!?
今から殺しに逝くの
143ナナシアター.swf:02/05/03 00:43 ID:???
>>140
ヘルプってとこ、クリックして、「レッスン」ってあるでしょ。そこ。
144ナナシアター.swf:02/05/03 01:00 ID:AcJzL1yS
みんなFLASHで作ってたんだ・・・
・・・・・・・・・・まぁ俺もだけど・・・・・・
145ナナシアター.swf:02/05/03 08:45 ID:AcJzL1yS
>>142
トライアル期間が終わったら、レジストリ弄って製品版に(・・・自粛)
146ナナシアター.swf:02/05/03 12:21 ID:8qXWU6Ck
http://www.the-labs.com/MacromediaFlash/
http://www.quiss.org/swftools/
この辺のツールで作っている方います?
147ナナシアター.swf:02/05/03 13:54 ID:IMpP9SlW
>>146
コンパイルすればターダで・・・・
148ナナシアター.swf:02/05/07 22:52 ID:HlVY/E7G
>>1
この前自動販売機でジュースを買おうと思って買いましたらね、好きなジュースの
下のボタンを押したら、そのジュースが出てくるんだってね。
そこで解ったんだよ、FLASHの作り方。キーボードのボタンにAとかKとかついてるよね?
その時に「F」「L」「A」「S」「H」ってかいてあるボタンがあるんだ!最初は見つけるの
難しいけど注意しながら探すんだ。そしたらFLASHって作れるんだ。
僕の場合自販機でその事に気付くことが出来たけど、きっかけって大事だね!!
>>1もガムバッたらすぐに作れるよ。応援するね!!
149ナナシアター.swf:02/05/07 22:56 ID:???
>>1
FLASH(フラッシュ)ってのはよくカメラについてて、
暗いところなんかでは役立つんだよねぇ。
作るのは結構難しいと思うけど、まずはカメラ屋さんに相談してみては?
頑張って!!
150ナナシアター.swf:02/05/08 03:10 ID:???
Flashの作成方法 

http://ittin.angelic.jp/upload/source/Nobu_0445.swf

151ナナシアター.swf:02/05/08 22:17 ID:???
>>150
言うまでもなく「ネコ虐殺FLASH」です
健常者は見ないように
152ナナシアター.swf:02/05/11 01:13 ID:???
マジレスで申し訳ないけれど、最近FLASH買ったヤシとか
このスレ来てると思うんだ。


     何かこのスレって非常に痛いんですけど・・・
153ナナシアター.swf:02/05/11 23:12 ID:???
まぁ、板ができて間もない頃の糞スレですよ。
運がなかったんでしょうね。
154ナナシアター.swf:02/05/12 00:09 ID:???
心配するな、Flash製作系のスレは、どこも似たような状況だ。w
155ナナシアター.swf:02/05/28 02:01 ID:eDNFEEl/
public class Flash{
public static void main(String args[]){
System.out.println("flash");
}
}
はーできた。これでいいんですね。
156ナナシアター.swf:02/05/28 02:05 ID:???
>>155
そこprivateで
157ナナシアター.swf:02/05/28 03:49 ID:???
うわー、立った当初このスレ適当に煽ってたよ…。
なんでまだ生き残ってるのかわかんないけど、最後にマジレスして去りたいと思う。

デジカメを買え。
今のデジカメにはFlash作成機能なんて便利なもんがついてる。
一昔前には必死でflash手入力してたのにな。。。
158ナナシアター.swf:02/05/28 22:22 ID:???
人生をFlashしますた。
159ナナシアター.swf:02/06/23 01:37 ID:???
午ル後のコーダはいぃぞ
160ナナシアター.swf:02/08/03 23:25 ID:???
161正解:02/09/13 03:09 ID:???
FLASHの作り方
1芸能会デビュー
2芸能界のトップ、もしくはそこら近所にまで上り詰める
3駅にビデオカメラを持っていく
4駅の階段で女子高校生の「ぱんちー」を盗撮する
5これを何度も繰り返す
6現行犯で逮捕されてニュースで流される
7出所する頃にはあなたの為のFLASHが出来てます
162ナナシアター.swf
>>161
現状だと出所どころか刑が確定する前に出回ると思われ。