くら寿司part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
前スレpart8が>>985でdat落ちしたので新しいスレッド番号で再出発(`・ω・´)
尾の身マグロを常用レシピに加えてもらえるようお前らいっぱい書き込み汁!




関西発、全国に広がる回転寿司チェーン、くら寿司のスレッド。

【公式HP】
くら寿司(くらコーポレーション)
http://www.kura-corpo.co.jp/

【前スレ】
くら寿司part8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1146480446/
2名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/10/30(月) 16:18:01 ID:F5itCjAP
>>1おつ
3><  ◆ziQarzHi6k :2006/10/30(月) 20:04:12 ID:PjjuhWUx

3ゲットですか><

4名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/10/30(月) 22:50:14 ID:uBa11LnM
4
縁起悪〜
5名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/10/31(火) 17:59:09 ID:e4Xr6A20
秦野市のくら寿司が今日オープンなはずだがやってない…何故だ。誰か知ってる?
6名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/10/31(火) 19:37:13 ID:SVyJ+vFn
最近行ってないなー。
なんで関東はネタが少ないんだ?
7名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/01(水) 01:26:45 ID:WWPa8yxk
>>7皿目
8名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/02(木) 15:12:59 ID:9XPTiE0z
次の○○フェアーはなんだろうな?
尾の身旨かったからまたお願いしたい。
9><  ◆ziQarzHi6k :2006/11/02(木) 23:19:16 ID:0525BAy7

きっと、卵焼きフェアです><

10名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/02(木) 23:34:54 ID:tyR1SOui
この前のメニュー更改で
俺の大好きな いべりこブタカルビが無くなった
ぜひ復活してほしい
11名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/03(金) 02:31:21 ID:YO76U76W
>>9
いらねええええwww
12名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/03(金) 03:52:31 ID:rN0mQYDA
>>10
寿司喰いに来て肉食うなよw
魚食えw魚w
13名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/03(金) 11:13:25 ID:xys8CJgD
サーモン一貫のやつ知らない?めちゃくちゃンマいんだけど
14名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/03(金) 12:52:46 ID:Jo0mv1/5
>>12
寿司屋だったらなw
100円の回転だから、ココw
15名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/04(土) 11:36:07 ID:FAV/E+G9
変な豚肉の焼いたやつとか、鴨肉の赤いやつとか、不気味なので肉は出さないで下さい。
野菜寿司ももっと増やしてね。
湯葉とか(・∀・) イイ
16名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/04(土) 19:28:00 ID:O1SvOITt
かにみそと赤貝が関東には無いんだよ。
やっぱ他の店にする。
17名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/04(土) 21:08:12 ID:9+QMjj9w
前はあったが、今なし。
18名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/04(土) 21:12:54 ID:Ys55FIkm
関西は漬けマグロなくなりましたよ・・・
19><  ◆ziQarzHi6k :2006/11/05(日) 01:04:02 ID:CTW1akhv

かにみそ食べたいです><

20<=> ◆10.9/2taLY :2006/11/05(日) 20:07:30 ID:4pon9XLu
旨煮。
21名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/05(日) 22:47:24 ID:mL/Bxwjd
前注文したの他の人にとられてた…

オニオンチキンうまー
22名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/06(月) 03:54:32 ID:aaQLINKH
関東だけど、漬けマグロあるぞ

それはおいといて、普通のマグロだけきっちり薄く切られていて
他のネタに比べて非常にしょぼい感じを受ける

現在、世界的にマグロの仕入れが困難なのは知っているが
もう少しなんとかならんのか?
23名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/06(月) 05:39:55 ID:LqBGHenu
>>22
おちつけ。>>18は関西だ。

漬けマグロは譲るからカニみそと赤貝復活希望@関東
24名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/06(月) 17:14:12 ID:mML2hqQ9
>>22某店舗で働いてるが、マグロの厚さなんか替わってないぞ
25名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/06(月) 17:57:25 ID:sGXrzFyQ
マグロは店舗到着時に既にカットされている。
はまち・鯛などは店舗でBYがカットするのでマグロなどに比べ厚さにバラつきが出る。
はまちは基本11g±1である。
シャリは18gだからはまちの寿司は合わせて58gだ罠

赤貝は塩もみ最悪。
味チェックするTLやSLにも赤貝嫌いな香具師が多いから味チェック嫌がる。
26名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/06(月) 18:15:22 ID:dxFvvy5W
日によってネタの大きさが全然違うのはなんで?
俺も店舗ごとにネタさばいてるから、ヘタクソなバイト君とかが
小さく切りすぎたり、大きくしすぎたりってなってるのかと思った!
27名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/07(火) 05:13:20 ID:Zmt599+2
私見だが平日4時ごろや深夜などはネタもシャリも小さめの皿が多い
混んでる食事時、特に週末などはネタシャリともに若干だが大きい
回転率の調整として何かしら意図があるのだろうか・・・・
確かに回転率上げるなら混んでるときはさっさと食ってさっさと帰ってほしいわな

いや、実は単になれないバイト君のせいだったら笑えるがw
28名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/07(火) 08:20:42 ID:XbAaNgM0
>>26>>27
全部均一だったら「全部そろいすぎで気持ち悪い」とか「偽造」「不自然で人工的」とか言うくせに。
29名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/07(火) 08:45:18 ID:qeoziM9V
>>27
マジで言ってるのか?にぎりロボットでシャリ重量18グラムと固定して製造しているの
を知らないのか?
ネタの大小は工場から届けてくるから店には関係ない。ハマチ・ビントロなど一部
店舗でカットのネタを除いて。
思い込みすぎだ。
30名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/07(火) 19:22:36 ID:ttO1TRzf
びっくらポンって何やねん!
31名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/07(火) 19:40:09 ID:GYEeqWQK
1貫100円のトロはどうした?
32名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/08(水) 00:21:29 ID:C8QSi6G2
この前行ったら、細巻き系全部シャリ入れ杉で爆発してたんだが、あれは何故なんだ?機械の故障?
教えて中の人
33名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/08(水) 03:04:13 ID:1dr+2CI+
>>32
握りは機械でやるけど、巻物は手作業なんじゃないの?
俺が店で流れているのを見る限り、細巻き関係は形に統一性がないよ
34名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/08(水) 04:22:10 ID:V8llTa3j
細巻きもロボット。
まず海苔を置き、ボタンをおす。するとシャリがセットされる。
次にネタを横一列に並べてもう一度ボタンを押す。
すると海苔を乗せた部分が自動で巻き、あとは取ってまな板の上で
海苔の巻き目を整え、最後に細巻きカッターで1/4に切る。
両端を皿に並べて置き、中の2本を下の両端が見えないように半分重ねて
並べ完成。
最後に「かんぴょう真希どうぞ〜」と言ってレーンにながす。
35名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/09(木) 15:09:39 ID:b13WCe/P
ブラ寿司あげ
36しn:2006/11/09(木) 15:16:14 ID:mLtSV2mp
お金が欲しいよ寿司が食いたいよ

1巻100円のトロがあったら食べたい
37名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/09(木) 15:49:55 ID:wtqebh6V
中川翔子 特設 おっぱい
38名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/09(木) 18:19:25 ID:P/5raGxn
かっぱ寿司に行ったら、くら寿司の凄さがよく分かった。
同じ100円寿司で、数段の差がありますね。
39名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/09(木) 23:57:35 ID:AxVw1Bdr
くら寿司マンセーニダ。
40名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/10(金) 10:32:20 ID:1I4RJksD
くら寿司は良い商品とシステムを持ってるけど

内部がぐだぐだで悪い奴いぱーいなのよ
41名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/10(金) 17:50:01 ID:W/yloGad
>>38
近くのかっぱより遠くのくら
42名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/10(金) 23:44:55 ID:fn99JnXh
くらとスシローならどっちが美味い?
43名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/11(土) 02:00:56 ID:zEUH2dkx
>>42
スシローの方がウマイって言う椰子が多いけど、私はくらだと思いますよ。
特にくらのバイトの男の子はおいしい。アレの量も多くて、くさくて、最高。
同趣味の仲間からもくらの方がいいって声が多いです。
44><  ◆ziQarzHi6k :2006/11/11(土) 09:06:23 ID:j4yXzEL9

なんの話題ですか! ><

45名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/11(土) 12:21:50 ID:/Fy5I8j8
くらの女の子はかわいい
お持ち帰りしたい
46名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/11(土) 18:04:20 ID:UbsQ1Eid
>>42
あきんど>>≧くら
サイドメヌな多さであきんど
47名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/11(土) 18:45:04 ID:RsEVrIkf
くら寿司のシステムとお茶が好き
48名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/11(土) 23:48:37 ID:w3FO2uCZ
今日くら久々に逝ったけど、カキや白子があってうまかったぞ!17日からキャンペーンやるみたいだし。あきんどとくらなら、、あきんどかな。でもくらも悪くはない。
49名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/12(日) 01:10:57 ID:Gy9MeS/8
今日行ってきた!一貫サーモンと一貫カンパチ美味い〜!!!
50名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/12(日) 08:04:33 ID:0owdKxb9
>>48
キャンペーンって何?
88円均一なら行くの止めるから教えて!
51名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/12(日) 14:01:37 ID:TYyE0Zjh
秦野店、人多かったけどはまち食べ較べたら近くのすし兵衛の方が断然うまい
このままで大丈夫か?
52名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/12(日) 23:47:52 ID:vGwDGhhm
>>50
48さんではありませんが…
ホムペで見たので書きますw

17日からはなんか「北の海の幸」みたいなキャンペーンみたいです^^
210円のが何皿かあって、あとは何種類かキャンペーンメニューの…。
ほっき貝とか出るみたいです^^
53名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/13(月) 08:10:57 ID:T/XSbB3u
ほっき!
5450:2006/11/13(月) 21:10:00 ID:aw1si88R
>>52
サンクス!
それなら行くぜ!
55名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/13(月) 23:50:41 ID:adh3f3XI
あぶった鮭とかだすらしいな。旨そうだ
56名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/16(木) 10:53:07 ID:lepFDv3U
かっぱのホッキサラダがウマー
57名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/16(木) 10:57:10 ID:FosNwnF8
かっぱw
58名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/16(木) 12:52:49 ID:rjqErtcO
ここでカンパチ食ったが、明らかにハマチの味だった。
客をなめるな!
59名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/16(木) 14:26:45 ID:s3kkkSGN
カンパチないだろ?それ、ハマチ!
60名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/16(木) 14:37:20 ID:J+S9hOD4
たまに居る。メニューに無いのに得意げに注文するボケ。
61名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/16(木) 15:04:44 ID:t46gJQR7
カンパチあるから、しったかすんな
6258:2006/11/16(木) 15:05:34 ID:iz18seGB
>>59、60
地域や店によって違うんだろうが、不定期入荷商品の類だと思う。
タッチパネルにカンパチと書いてあったんだから、間違えようが無い。
他にもメニューに載ってない1貫100円のアジとかもあった。
63名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/16(木) 21:02:28 ID:s3kkkSGN
>>61
行く店にカンパチないんだ。
64名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/16(木) 21:04:37 ID:s3kkkSGN
>>62
パネルにあったんだな。すまん。メニュ-にないもの流れてることあるな。
65名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/17(金) 01:41:02 ID:g+51EAP0
新聞にデッカイ広告キタね^^
66名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/17(金) 04:08:03 ID:4L/cyYyP
うちの店は今カンパチある

キャンペーン明日からか・・・キャンペーンほどうざいものはない
67名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/17(金) 14:20:53 ID:BfJYKFFk
マグロゆっけ好物なんだけど、太にこういう系統のネタでおいしいのなんかない?
68名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/17(金) 23:48:29 ID:WHGxQVUh
>>51
すし兵衛は確かに美味いけど、100円均一じゃないから
客層が違うんでない?

くらとすし兵衛の一騎打ちでどちらか潰れるとなったら、
断然すし兵衛の方を応援するけど
69名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/18(土) 12:19:08 ID:CdLhag+L
>>68
確かに客層が違うなぁ
260円ネタは回転寿司としては中々のレベルだけど、ファミリーにはちと
重いかもね
逆に差別化できてるから住み分けできる気がする

オレは昼飯ならくら、夕飯ならすし兵衛派
70名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/18(土) 21:12:38 ID:TBOp7mYA
>>58
今日食べたが、そう言われてみると確かにハマチのような気がするな。
71名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/19(日) 23:33:36 ID:FA/CtpBN
>>58
養殖だからでしょ。
餌が殆ど同じだから味も似てくる。
一度天然物食べてみてよ。
72名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/20(月) 19:00:24 ID:BckO1mhp
あぶりサーモンは期待はずれでした・・・
73名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/20(月) 20:08:50 ID:UUYJXtlm
東川口店の皿、いつになったらベタつきがなくなるんだ?
74名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/21(火) 04:55:59 ID:CVImhrkv
タッチパネルはいいね〜
くら以外でタッチパネルやってる回転寿司ってある?
75名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/21(火) 11:21:38 ID:nbBGdZFy
タッチパネルは便利なことは便利なんだが、
混雑時に行くと、ずっとどこかがピーピー鳴り続けてうるさい。
76名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/22(水) 18:33:11 ID:Q1DImNme
いつもはスシローだが、今日初めてくら逝って来た。
スシローに比べてネタが大きいのでびっくりしたが、マグロ等の定番ネタが
水っぽく味がうすい・・・。ビントロも水っぽい・・・。あぶり系はそこそ
こだったが、同じ100円寿司だとスシローが頭抜けていると感じた。
77名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/23(木) 18:57:51 ID:IYd7MimS
スシローは安くて旨いね
200円寿司って高くてスシロー以下だから
78名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/23(木) 20:25:47 ID:DZInxREA
タッチパネル導入してくれたらスシローに行ってあげてもいいよ
79名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/25(土) 23:07:21 ID:HdKDcphs
休日でも空いてる時間帯ってある?
明日にものすご〜く行きたいんだが。
80名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/26(日) 00:21:57 ID:BN8+URdq
14時〜16時半なんてどうでしょ。ガラガラだと思う。
日曜の晩はネタ最悪になってる可能性大だから行くなら昼の間かな。
81名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/26(日) 01:29:31 ID:hYkyo0Pa
>>80
日曜の夜が悪いって何故知っているんだ?
82名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/26(日) 07:50:40 ID:BN8+URdq
何故もなにも、単なる実体験。
例えばスジごりごりのサーモンとか、「こりゃ食えねーだろ」ってレベルのネタが
出てきたこと有るのはいつも日曜の晩だったから。
83名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/26(日) 22:44:08 ID:t+Nm5JUN
今更ながらだけど、うどんって美味しい?
84名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/26(日) 23:51:26 ID:bN3FZy72
おいしいですよ!特に、若い学生のバイトの男の子のザー汁をたっぷりかけて食べる
ザー汁うどんは最高ですよ。あの臭くてドロドロした汁に少し醤油を足して、うどんと
絡めて食べると、興奮して夜が大変なの。
今度は店長さんとかSVさんとかMGさんとか、大人の男性のザー汁も味見してみたいわぁ。
どこかにそういうお店ないかしらぁ。
85名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/27(月) 14:47:59 ID:7ABYXb14
今月のクーポンまだかなぁ?
200円引きのやつ
86名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/27(月) 22:08:25 ID:g35+NVg5
ここって高くね?
大体一貫105円が高いネタなのに一貫210円ってのあるでしょ?
要は1皿420円! 高級系回転すし並みだな 値段だけ
87名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/27(月) 23:17:04 ID:D0nsjlbG
隣の席の奴、
210円のは2皿取れって店員に言われてたのに、1皿しか取ってなかった。
88名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/28(火) 12:56:01 ID:LMsqFZKT
>>82
スジごりごりのネタだけを選別して夜まで取っておくなんて、
面倒すぎて絶対しないだろ。
100%脳内妄想。
89名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/01(金) 03:04:09 ID:m0AQbQZd
昼過ぎにいったんですが乾いたネタが多かったです。
乾いてないネタは普通の味でした。
90名無し:2006/12/02(土) 21:23:24 ID:B43FZNxF
南千住店の坂本と言う店員の感じがわるかった どう思う
寿司を楽しく食べているのに横で他の店員をしかっていた
寿司がダイナシダ
91名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/03(日) 02:43:37 ID:lfdOOLrb
そいつはSVニダ!
92名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/03(日) 16:22:40 ID:NXMK35at
かきのマリネ微妙だったな・・・
93電車男:2006/12/03(日) 17:56:20 ID:U0NFXbD6
大変だね
94名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/03(日) 18:16:37 ID:M8D+ze6d
尾の身マグロとか通常メニューに加えてくれんかのう。
あと巻物とか変な具のレシピいらんからマグロ系で美味しいものを1つ2つ
通常メニューに加えてホシス
95名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/03(日) 18:31:41 ID:6//l3FUV
一貫210円は明らかに百円均一チェーンのアイディンティティを自ら壊す行為。
一貫105円ならまだ許すけど、これはない、ルール違反。
96名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/04(月) 10:52:14 ID:B0uBZHR4
>>95
マルチ氏ね
97電車男:2006/12/04(月) 21:09:40 ID:8wBiLTsp
SVて何だっけ
98名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/04(月) 22:12:03 ID:AwIU86ET
す〜ぱ〜ばいざ〜
99名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/04(月) 23:51:00 ID:LZpnGt10
あれが「スーパーヴットイ」=SV
100名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/05(火) 02:50:50 ID:WdriwyFI
>>97
Super Vehicle
101><  ◆ziQarzHi6k :2006/12/06(水) 23:05:02 ID:dWL668l+

95の L3fuv さん、くら寿司は寿司界のダイソーです ><

102名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/07(木) 02:43:57 ID:y7sw7wpm
>>101
上手いこというなぁ
両方とも朝鮮系だよね
103名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/08(金) 20:09:52 ID:4lFbLX5w
びっくらポン一丁w
104名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/08(金) 21:25:41 ID:z0Yupgqh
カウンター席にもびっくらぽん付けてくれ
105名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/09(土) 02:23:28 ID:a/mz7AAT
>>104
カプセルの中、昔の3枚セットで割引券を復活希望
106名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/09(土) 08:29:38 ID:awGcvF5r
今月の割引メールこないのかなー(´・ω・`)
107名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/09(土) 22:17:47 ID:WihUDCmw
>>95
よくメニュー見ないで、勝手に一貫105円だと思い込み
4〜5皿頼んでから、一貫210円ときずいた
だったら最初から、がってんでも行ってれば良かったよ
だいたい2皿重ねた上にすし一貫って寂しすぎる
108名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/10(日) 07:57:26 ID:OzEThrsj
>>107
ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━(  *´)━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)ハァ?
109名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/10(日) 10:30:45 ID:U0fwHTwi
(゚Д゚)ハァ?
゚Д゚)ハァ?
Д゚)ハァ?
゚)ハァ?
)ハァ?
ハァ?
ァ?
?

ハァ
ァハァ
ハァハァ
)ハァハァ
`)ハァハァ
Д`)ハァハァ
´Д`)ハァハァ
;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
110名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/11(月) 01:04:13 ID:FrEWlC4W
>>108>>109
なにハアハア言ってんの?
生のカニとか、ちょっといいとろとか
短期間だけど一貫210円でやってたよ
95も107もその話してるだけだろ。
111名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/11(月) 22:49:00 ID:PpOGkTsy
土日祝はびっくらポン全てに平日使える500円引きクーポン入れるというチラシが入ってたんだけどこれって全店舗で開催?
112名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/12(火) 02:10:35 ID:5icu5iqO
ゴミみたいなヨーヨーの100倍はマシだな
113名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/12(火) 02:52:03 ID:FYlQJ83K
最近景品がヨーヨーしか入ってないのがさみしい
114名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/12(火) 21:23:42 ID:e72xgffl
景品変わってた。今度は、光る!
115名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/12(火) 21:33:19 ID:shNH/SKK
今度の景品は社会現象を巻きおこすね?
116名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/12(火) 22:13:07 ID:q3gYAIYX
中村名人の復活だな
117名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/13(水) 18:51:53 ID:JWZpJARU
市川オープンしたけどもう行った人いる?
118名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/14(木) 23:55:19 ID:lnLeDWv6
108と109は恥ずかしくて出てこれないのかな
119名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/15(金) 11:38:58 ID:a2R/mGXN
>>118
ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━(  *´)━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)ハァ?
120名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/15(金) 11:45:23 ID:0e5yztbV
>>118
なにオマエ?
121名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/17(日) 00:50:55 ID:VvLXhJkE
>>120
お前こそなんだよ?
122名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/17(日) 03:04:49 ID:VvLXhJkE
>>119>>120
は知的障害者?
123名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/17(日) 19:33:34 ID:zmLlkSJm
ーーーーーーーーー糸冬了ーーーーーーーーー
124名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/18(月) 02:11:54 ID:0M6lR8Ib
お疲れさまでした
125名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/19(火) 01:06:10 ID:wMFHwzEy
牛すき復活か?
126名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/19(火) 16:33:37 ID:Cd4DRApX
以前はかっぱ寿司行ってたけど、しょうゆに添加物がばっちり入っていて行くのやめた。
くら寿司はいいね。
100円寿司はくら寿司以外行かなくなった。
127名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/19(火) 18:37:36 ID:6FWL5y0r
メニューが全国統一なら行く。
カッパやスシローのほうがメニューが多いんだもん。
128名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/19(火) 18:44:03 ID:+KBFmSAV
初めてくら寿司行ってきたが寒ぶり、うなぎ(1貫の方)、あぶりサーモン、かんぱち美味いなW
トロとイカは二度と食わん
129名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/19(火) 20:29:54 ID:pNzPw0j1
ポンが当たった。なんかレゴブロックのぱちもんに顔シールを貼った意味不明なやつ。
隣の席の子供連れにあげたらお礼言われた。
130名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/19(火) 23:53:49 ID:9V5Oyl0B
>>126
醤油だけで店選んじゃうんだ〜
すごい味覚の持ち主なんだね、おそれいりました
俺は最初から「くらは無添加」って情報があったとしても
他店との醤油の違いなんて分かりませんよ。
そんな凄い舌の持ち主が百均寿司のスレに書き込みってw
131名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/20(水) 00:07:08 ID:rmVr4rb6
低脳バカ舌宣言乙
132名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/20(水) 00:24:34 ID:cs3zhbdx
低脳はよけいなんじゃない?
君がどれ程のもんか知らんが
133名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/21(木) 03:16:00 ID:E6Hs2hg6
文章が頭悪そうだからでしょ
134名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/22(金) 18:52:51 ID:c/iRt539
ーーーーーーーーーイ氏脳ーーーーーーーーー
135名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/22(金) 20:00:55 ID:Bi4GUa5m
復活したすき焼き風美味いね・・
136名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/23(土) 13:14:01 ID:WPYecQwb
無添加だかどうだかなんてわからないでしょ。でも体の事とか考えてじゃないのー?
137名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/25(月) 18:49:03 ID:CEqkbPZa
ーーーーーーーーー無添加ーーーーーーーーー
138名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/25(月) 21:02:27 ID:Q+tNs7X5
===================なのかな?====================
139名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/26(火) 01:47:36 ID:JesHzM3N
同じ曙だと思ったらヤケドしますよ☆


そんな僕は天ぷらが好き(笑)
140名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/27(水) 02:16:46 ID:ZrtlZLOc
ここのマグロ不味かった
冷凍物なんだろうけど、身の組織が壊れてコウヤ豆腐みたいな食感だった
無添加だからだろうかシャリも不味かった
河童や寿司ローはシャリに美味しくなる添加物が入ってるのだろうか?
141名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/27(水) 20:55:48 ID:M7S9rlYp
あんこう湯引き、まずすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/28(木) 16:21:01 ID:vLifPpZL
千葉市、作草部駅から歩いてすぐの所の店
今日行ったら無くなってた…
143名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/03(水) 15:54:19 ID:K8vwInST
新年入ってから行った人は居ないのかな?
144名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/03(水) 21:51:24 ID:Op4HgMWH
>>140
くら寿司で一番美味しいのがしゃりだと思うけどなあ
カッパ寿司のしゃり美味しい?そうは思わないけど
145名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/04(木) 00:19:56 ID:FNz/gtOL
HP見たら家の近くにあること発覚!!!

明日いってくるノシ
146名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/05(金) 01:38:02 ID:idF3hMce
使っている寿司酢の成分は秘密なんだろうなぁ
他の寿司屋と酢飯の味が全然違う…
147名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/07(日) 21:25:45 ID:dSOIrkka
>>144
シャリだけは負けんって意気込みで社長ががんばってるみたいだしな
148名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/08(月) 00:50:18 ID:21bqon2U
携帯から予約できるから最近はここばっかだけど
売り切れも多いし、ネタの種類少なくない?
149名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/08(月) 07:07:10 ID:/8gBqubp
ネタの種類少ないよね。
やっぱり色々選べる店に足が向くよ。
150名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/09(火) 09:49:19 ID:01neJlYY
>>148
でもあきんどの方が少ない気がするけど
151名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/09(火) 22:52:52 ID:iNYA/lFv
ネタがしゃりから離れないような握り方をするロボットができれば無敵だな
ロボットでやってるのって斜里岳だっけ?
152名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/11(木) 19:48:29 ID:AZ9EUDY9
川口青木店、皿も湯のみも全て汚すぎ!
責任者、ちゃんと点検しろよ!食べ物だぞ!
153名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/11(木) 22:18:36 ID:yZKn28rz
>>152
そういうのは本部に言うのが一番効果的です。
154名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/13(土) 03:26:10 ID:mfUoZmqv
なにここのいくら(笑)少な過ぎ!ネタもうすっべらいし
天ぷらはよかったけど
155名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/14(日) 02:04:21 ID:K4LXWXox
順番待ちの受付機みたいなのにクーポンボタンが
あったのですがあれをおすとクーポンでるんですか?
156名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/14(日) 03:38:33 ID:1aKsMRDc
パフェが激マズな件について
157名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/14(日) 20:40:53 ID:rCHSGW/G
旬鮮逸品、いつ行っても食いたいやつが切れてる。
目玉=客寄せパンダ=原価高めとかで数入れてないんかね。
今のだったら寒ぶりがない。3回行って3回とも無かった。
※品切れの際はご容赦ください。ってあるけど、流石に悲しくなってきた。
158名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/15(月) 01:25:32 ID:GXuIEn66
>>157
うちの店は切れることはあまりないな、いつもあまって廃棄する
159名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/15(月) 20:40:50 ID:dpN4acJI
>>157
同じ品切れでも、
朝から入荷ナシとか
途中で品切れになる日とか
午後(夕方)から出せるとかいろいろみたい。
160名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/17(水) 06:27:05 ID:PyKCvTwH
あきんどって二回ノロ出て営業停止処分受けたってほんと??
161名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/18(木) 04:10:42 ID:KTsNC5TH
>>160 あきんどは公表するから。
162名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/19(金) 13:40:37 ID:yk8V9anQ
>>146
説明会によると酢自体がちがうらしい

面接の時間
なんで9時〜9時40分 9時40分〜10時20分……
なのに11時20分〜12時なんだ?
俺が10時を11時に聞き間違えただけか?

40分刻みだと11時20には行き着かないのだが
163名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/19(金) 17:22:39 ID:syAfa2ZS
ホームページに書いてある公共交通機関を使った所要時間って項目ごとに結構ばらつきがあるな

今日行った店は、バス停から徒歩2分って書いてあるから
140mほど歩くのかと思ってたらバス停が店の前にあった(徒歩10秒w)
帰りは私鉄の駅まで歩いたんだが、こちらは800mと書いてあって徒歩10分でその通り

もう少し調べてから書いて欲しい…
164名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/19(金) 21:12:54 ID:dEGgX72a
>>161
くらは公表しないの?
165名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/20(土) 01:08:09 ID:MiVoAnxE
推して知るべし!
166名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/20(土) 11:21:26 ID:/HYBRv+p
大学いもがウマい!
167名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/20(土) 14:12:52 ID:HLywFPzo
最近大学イモおいてなくね?


つーか関西と関東でメニュー分けてるのって何の意味があるのよ?
あぶりマグロの腹身1貫を関西に返しやがれゴルァ!
168名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/20(土) 17:24:04 ID:rAFYxuRE
8皿とみそ汁食って1800円取られましたよ
一貫105円なのか 一皿だと思ってた
もう行くのやめよう
169名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/20(土) 17:26:39 ID:noFNlQNO
赤だしうめえwww
170名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 01:45:06 ID:/Am2p65p
偶然プレオープンに通りかかったので、入ってみました。
食べてみたけど、はっきりいってそんなにおいしくはないというのが、正直な
感想です。
都会では新鮮なネタに食べ慣れてない方が多いので、売れると思いますが、
自分の住んでいるところは田舎で、特に自分の地元は海産物は新鮮ネタが
豊富なほうなので、くら寿司のネタはそんなにおいしくは感じませんでした。

ネタも一部は冷凍ものを使っているらしいですね。ビントロを食べたら
解凍が足りていないようでした。妙に水分でべたべただったり。

ちなみにこの店舗は2店目で、1店目は去年の秋から開店してます。
この1店目が開店する前、別の回転寿司が営業していました。
祭り寿司とかいうお店だったと思います。新幹線で寿司が運ばれてくる
お店で、システム自体はくら寿司とよく似ていました。タッチパネルで
注文したりするところが。
この祭り寿司、確か1年くらい前に初めて自分の地元で開店してんですが、
そのわずか1年でくら寿司に変わってしまいました。
たぶん、このくら寿司も、自分の住んでいる地域では、長続きしないかと
思います。所詮100円です。高ければいいってものでもないですが、ネタが
あまりしっかりとしていないように感じますし、おいしくないので、
時間の問題かと思います。
田舎には進出してこないで、人の多い都会で営んでいたほうが儲かると
思いますし、無難です。
171名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 01:45:48 ID:6NJxhKa/
>>170
一部どころか殆ど冷凍だが?
172名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 01:54:25 ID:/Am2p65p
>>171
やっぱりそうなんですか。4,5皿食べた後、いくらとか玉子とか納豆とか
無難なもの食べてましたから、さすがに確証確信はなかったんですが。

でも、お金のない学生には助かるかも。そっち向けですね。
173名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 04:37:32 ID:CkWnN35a
いくらとか納豆とかも冷凍だぜ?
174名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 13:12:03 ID:3iApm+8P
ここ醤油皿ないの?
毎回毎回、醤油をかけるのマンドクセ
175名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 13:26:23 ID:ptMr1sy3
寿司皿を1枚食べた後使えばいいじゃん
頭わりーなコイツwww
176名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 16:05:40 ID:nmEbJ1wX
>>168
ねーよ
177名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 18:16:55 ID:ita0YNTT
俺はけっこうくら寿司が気に入ってるけど、いくつか困った事をあげると・・・
・たまに皿が汚い。
・置いてあるスプーンが濡れてる事が多い(洗ってる証拠なんだろうけどなんとなく気持ち悪い)。
・びっくらぽんが当たると隣のガキが恨めしそうに見てくる。
・びっくらぽんの抽選が始まるとしばらく注文が出来なくなる。
・注文した商品が近づいてきた時になる音がたまにタイミングがズレてて、鳴った時にはすでに通り過ぎてたりする。
178名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 19:16:45 ID:ptMr1sy3
>>177
5枚ごとにルーレット回るってわかってんだから
皿入れるタイミング考えればいいぢゃんw
ほんと最近はなんでもオートメーション化されてて
自分で考えないで行動する奴が多くても困る。
179名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 20:07:55 ID:vL/qWZsv
びっくらポンてカウンター席にはないの?
180名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 21:04:29 ID:FLDOvbAG
友達が朝イチで行ったら数多いしネタ新鮮でうまかったらしいよ!
181名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 21:10:00 ID:OT6pJxs7
>>179
カウンターにないよ。テーブルだけじゃないか?
182名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 22:11:30 ID:Czao0+UT
>びっくらポン

スロットのとき、たまに二つ目の絵で既に違う絵になってることがある。
リーチにもならないあの仕様にいつも疑問を覚える。
183名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/21(日) 23:52:35 ID:nmEbJ1wX
びっくらポンと皿回収システムは町田店だけ存在しない(他全店あり
184名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/22(月) 00:45:45 ID:BwjWn+Cr
>>178は複数人でワイワイくら寿司に行った事がないのだろうな。
皿のカウントを気にしながら寿司食うなんて俺は嫌だな。
一人で食うならそれも可だけどさ。
185名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/22(月) 01:23:06 ID:nKT70UtQ
>>184
たしかになww
「ちょっと待って! 今から注文するから皿入れないで!」とか言いながら食うのは嫌だわ
それとも「5の倍数になりそうな時は事前に注文する人がいないか確認すること!」って周知してから食うとか?
186名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/22(月) 03:08:08 ID:QOGO8c+3
注文するくらい待てないのか?
朝鮮ヒトモドキ並だな…
187名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/22(月) 08:47:09 ID:BwjWn+Cr
待たなくていいように皿の入れ方に気をつけろだの、我慢して待てだの、忙しいスレだな。
188名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/22(月) 12:59:39 ID:Erkt8YkW
お茶とガリだけ食べて帰ってきた奴なんているのかな?
189名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/22(月) 13:26:57 ID:a4jFeWS5
一皿だけ食べて、4時間ぐらい粘ってた人はいたけどね。
お茶とガリだけ、っていうのは今のところ見たことないかも。
190名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/22(月) 14:03:01 ID:jLHKRGS8
>>185
ごめんw 俺友達とくら行って
「ちょ!びっくらぽん一気に5連続とかやりたいから皿入れないで積んで!!!!!!」
ってマジギレしたことあるwww

空気嫁なくてスマソwwwwwwww
191名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/22(月) 15:08:31 ID:pN2OGzbZ
数年前初めて入った時、いわゆる限定商品か何かで、
“ナントカ海老”(忘れた)を頼んだんだけど、尻尾が逆に付いていた。
それ以来逝っていない。

甘酸っぱいおもひで。www
192名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/22(月) 16:03:48 ID:gK4GcuHd
>>189
うちに来る客は8時ごろ来てフツーに7〜8皿食べているんだけど
11時の閉店まで座ったまま寝てる
下手すると11時前におあいそしてもすぐに帰ってくれず
11時すぎまでまた寝る(~o~)なんてヤツだ!!
はやく家に帰って寝ろと言いたい
193名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/23(火) 03:26:32 ID:7Yqt6msE
うちの店は週末必ずといっていいほど変な奴が来る。
一人でテーブル席に座って回り観察しながら食べてる。
んで1〜2時間寝てから帰る。
大体20皿前後食べるし茶碗蒸しとかパフェとか利益率高いの食べるからいいんだが
ピークの時間帯にされるのはちょっと・・・
194名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/23(火) 07:57:36 ID:WApseEnZ
>>192
糖尿病とかなんじゃね?飯食うと病的な睡魔に襲われるらしい
195名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/25(木) 12:40:41 ID:/SEmLV+J
注文で中トロ頼んだけど、血の塊みたいなのが付いていて、しかもちょっと生臭かった。
赤みは生臭いことは一度もないのだけど。

不思議なことに、かなり名の知られている寿司屋でも、中トロが生臭かったりするんだよね。アナゴとかも。
かと思えば、家の近くの100円ショップ(今はつぶれていてない)で売られていたパックの中トロが超美味しかったりする。
なんなのだろうか?
196名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/01/25(木) 22:40:32 ID:Y5njsRez
解凍の成否だろうね
197名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/05(月) 22:51:50 ID:SmXjEcKz
2人で行ってびっくらポンの席行ける?
198名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/05(月) 23:00:42 ID:1r3cLDQ6
テーブル席のことかな?
2人以上だったら、まずテーブルに案内されない?
1人でテーブルの人も、たまに見かけるよ。
199名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/05(月) 23:14:28 ID:wvs92CUR
明日、会社の面接だ…
200名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/06(火) 01:23:41 ID:Kme/aH61
くらに面接受けにいくの?
201名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/06(火) 02:15:35 ID:/uaaiS02
>>198
会社帰りの遅めの時間で人の少ないときに
1人で大きな鞄を持って入ったらテーブル席に案内されたよ

カウンターがらがらだったけど
202名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/06(火) 10:03:31 ID:h2VrdsPq
>>201
大きな荷物持ってる人は、1人でもテーブル席なんでない?
カウンター席だと、荷物を椅子の上に置くから、
1人で何席も使ってる人、たまに見かけるし…
203名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/06(火) 20:47:19 ID:fmT+H5+9
○ 全皿100円(税込み105円)より
× 全皿100円(税込み105円)
204><  ◆ziQarzHi6k :2007/02/06(火) 21:07:57 ID:Ehz6HJ81

201の Uaais さん、202の Hvrdspq さん、こんばんわ ><


以前品川店に大した荷物持たずに行った時、カウンター席とテーブル席どちらが良いかと選ばせてくれました ><


時間帯や店員さんによると思います ><

205名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/06(火) 21:29:32 ID:/uaaiS02
>>204
久しぶりだなw
トリップはばれちゃってるから本人とは限らないけど
206名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/07(水) 10:32:40 ID:0ey4+6f9
しゃりがちょっと甘いような
お米自体は美味しいから、砂糖あまり入れないでほしい
207名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/07(水) 19:55:18 ID:qf5tjjXr
日曜日、酢が利きすぎてネタが悪くなってるのかと思った。
208><  ◆ziQarzHi6k :2007/02/08(木) 00:29:01 ID:rCImVnLc

205の Uaais さん、こんばんわお久しぶりです ><


もちろん本物ですよ ><

209くらずし常連:2007/02/08(木) 20:37:07 ID:Ub+N38J4
すしねたが、いついってもシャリから落っこちている・・・。中の人きづかないのか?
ちなみに、神戸市西区、明石市もくらすし。
210名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/09(金) 18:09:24 ID:IS7OJkRb
とある店舗の土日祝日の配送担当者がきましたよ
211名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/11(日) 09:42:45 ID:IvIW6vba
っうか昨日初めて行ったんだけどまじ最悪!何も無いし注文しても全然来ない!もう行きません。くら寿司結構評判良かったから期待してたのに。唯一うまかったのがキャラメルバナナアイスかな
212名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/11(日) 11:20:32 ID:Qgm0Epra
くら寿司っていいのか悪いのかわからないね・・
接客もお寿司作る人もかなり教育されてるらしいけど生かされてなかったら意味がない。。
でも食中毒とかないから清潔にされてるんちゃうかな?
あそこの社長さんはすごいと思う。
213名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/11(日) 13:27:12 ID:Dl7633iC
オニオンサーモンのマヨネーズ多めって出来ないの?マヨネーズだけ売ってない?
持ち帰りで断られた‥
214名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/11(日) 18:13:12 ID:KvJ1euin
くら寿司に10店舗以上通った俺から言わせてもらえば
くらって店舗によって、スシネタの味も接客も同じチェーン店とは思えないくらい
雲泥の差があるんだよね。ゆいいつどの店も同じって思えるのはシャリの味だけかな。

スーパーで何時間も売れ残ってたようなネタを出す店舗もあれば
100円寿司とは思えないくらい旨いネタの店もあると思う。

ちなみに大阪と兵庫10数店回ったが、Aランクを付けてもいいくらい
美味しい店は2店舗しかない。
解凍のやり方とか店ごとに違ったりするんだろうか?
215名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/11(日) 18:25:17 ID:sjDK/WlR
>>214
チェーン店はどこでもそうだよ
仕事で関西と関東を往復してるからいろんな店で比較できるんだけど…

個人的感想:
くら:関西の方が接客・味ともに上
吉野家:接客は関東の方が上、味は全然違うので比較できない
一番屋:関東の方が接客・味ともに上
216名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/11(日) 19:46:31 ID:44Amtsje
そこで、本社のお客様相談センターにご意見ですよ。
217名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/11(日) 20:05:06 ID:Nj9ShKF0
>>214
シャリの味、先日妙に酢が利きすぎてた。
娘はネタの臭いと勘違いして食べなかったよ。
218名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/11(日) 23:01:01 ID:M4lQZjIR
この店大好き!
うまいまずいじゃなくて、ここのシステム最高!!!!

こんな俺みたいなのいる?
219名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/11(日) 23:27:23 ID:YeFbjaNJ
いるいる。自分超恥ずかしがりなんで、「○○お願いします」って
言うのが苦手なんだよね。だから、タッチパネルでぱっぱと
注文できるくら寿司には感動したよ。
220名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/12(月) 03:05:55 ID:qE0txIv4
>>219
というか、インターホンの方向にはむき出しの寿司が流れてるのに
そっちの方に結構大きめの声でしゃべるのはどうかと思う
衛生面で非常に不適切だよな

タッチパネルも客が変わるごとにアルコール消毒くらいはしないとダメだろうけど
221名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/12(月) 11:24:35 ID:lxgwbuzG
>>220
タッチパネルは機械だから、アルコール掛けちゃマズいと思うよ。
一応片付けるとき、ダスターで拭いてるみたいだし。
222名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/12(月) 11:56:50 ID:ZO+WFsKu
今日行こうと思ったら、休日か・・・・・

混むから、あした行こう・・・
223名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/12(月) 15:53:36 ID:d5lwjOWI
いつも一人で行ってる椰子いる?
224名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/12(月) 23:06:22 ID:weX51ZLT
シャリの半分にも満たないシャケが乗ってた

ちくしょー
225名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/12(月) 23:34:49 ID:ZO+WFsKu
>>224
愛嬌、愛嬌!
226名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/12(月) 23:35:41 ID:61dXfj/u
>>224
店員に言えば取り換えてもらえるぞ
227名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/13(火) 02:43:57 ID:LqjJ2tC+
>>223
いつも一人で行ってるけど?

二人で回転寿司には行かないなー
228名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/13(火) 18:46:07 ID:9GuGYwhM
久しぶりに覗いたがスッシーいないな。
229名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/13(火) 21:39:10 ID:dhrD0Bg3
>>217->>219

ハゲドウ! わたしもあのシステムが好きです。
味はこのさいどうでもいいです。
茶碗蒸しはカッパよりずっとうまいし。
230名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/15(木) 03:31:53 ID:EhxgLUR7
私もあのシステムすき。タッチパネルを操作するの楽しい。
注文したのは出来立てで、シャリがほんのりあったかいのがウマー!!
でもあの粉末のお茶まずい、割り箸で掻き混ぜてげんなり。
231名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/15(木) 03:58:48 ID:bql7U7gY
>>230
お茶はゴミを出さないための工夫だと思うけど
232名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/15(木) 05:16:12 ID:6TcB5sJH
ここのよく食べれるよね。一回行ったけどもう二度と行かないわ。
寿司じゃなかった。今まで食べてた寿司とは違った。

田舎に帰ります…
233名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/15(木) 10:31:00 ID:crnHXwz6
>>230
割り箸でかき混ぜなければOK
234名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/15(木) 15:36:57 ID:FEWqTaDH
あのお茶いつもこぼしてしまうorz
235名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/15(木) 16:40:17 ID:mIX4XEaY
カニ3点セット頼んだら隣のボックス席のオヤジが取りやがった!しかも
皿2枚なのに1枚で取って。くおー
236名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/15(木) 17:07:15 ID:xEGW8mlQ
こんな店の寿司より、スーパーのパックの寿司の方が、よっぽど美味いぜ。』
237名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/15(木) 21:14:51 ID:mIX4XEaY
スーパーのパックの寿司より安いし美味しいお
238名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/15(木) 21:39:06 ID:xrcms0JY
尾の身マグロまた食わせてくれよくらさんよぉ・・・
239名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/15(木) 22:17:51 ID:29q7B7mh
かに親子盛りとすき焼き風とエビアドカド
とカニ3点盛りが美味しかった
イカの沖漬け?食べたかったのになかった・・
240名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/16(金) 02:39:15 ID:1jrxUbEe
今日金曜日から季節ネタ開始。
またウェイティング30組とかになるのかなぁ・・・
241名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/16(金) 04:43:35 ID:cKO6AbNb
どんなネタやってるんだい?
242名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/16(金) 15:56:42 ID:Or6gfy4M
昨日の夕刊の裏面(TV欄の下)にデカイ広告出てたんだが、大阪だけ?
243名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/16(金) 16:36:18 ID:cKO6AbNb
新聞社にもよるんじゃない?何新聞?
244名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/16(金) 21:47:14 ID:CKEBLdqX
>>242
今日群馬の上毛新聞のTV欄の下にもくら寿司の広告が載った。
しかし群馬のくら寿司はまだ伊勢崎だけだね。
245名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/17(土) 00:50:08 ID:rtPFHDCu
くらとコーナンとシマノくらいか。堺の有名企業って。
246名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/17(土) 01:27:30 ID:vw0vZs6A
引越のサカイも忘れるなよ。
247名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/18(日) 17:51:30 ID:Qp7CmOf9
予約したら、待ち客が22組、待ち時間24分って出たんですが
これって24分後には着いてないとダメなの?
22組も待ってるのに、おかしくない?
行きたいのは7時半ぐらいなんだけど。
だれか教えてくらはい
248名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/18(日) 18:38:49 ID:X5+5IlEf
かつおユッケ美味すぎ
アレ4つがいつもの俺の昼食です
249名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/18(日) 19:34:51 ID:zid17S98
すき焼き風とかに親子盛り美味しすぎ
250名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/18(日) 20:31:34 ID:tPRmMWE5
うまいというやつの顔がみたい
251名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/18(日) 21:20:42 ID:yCqx4MKs
見せてあげるよ
東京タワーの下で待ってるね
252名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/19(月) 00:06:08 ID:3vEQcIeI
今くら寿司では限定で210円のネタが、それは皿が2段重ねになっている。
昨日行ったら、注文品に皿だけがのっかってるのがあった。
おそらくそれは210円のネタだと思うが、マナーが悪いね。
253名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/19(月) 00:18:46 ID:o3VMb5qS
>>252
日本語でおk
254名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/19(月) 02:47:20 ID:BXVzH26i
210円商品は皿を二枚重ねて流してるのに
二枚とも取らない客がいるということを言いたいんだろ?
255名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/19(月) 12:21:31 ID:P0q1aGXk
ハタハタ美味い!
やみつきになった。
白えびとか昆布〆たらとかも良かったし、今回のフェアは当たりだ!

ただ本マグロとろとかぶりとか小さいし脂乗ってない。
スシローのがいい。
256名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/19(月) 12:40:14 ID:1+xI3Abb
茶碗蒸し
大葉まいか
ほたて
オニオンサーモン
びんとろ
寒ぶり
あと、巻物を2,3品

これが昼飯です
257名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/19(月) 13:32:56 ID:NUf0olmc
>>247
ケータイから順番予約して
店に着いたときにすでに呼ばれた後なら
店員に名前言えば番号戻してもらえて
次に案内してくれる
258名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/19(月) 19:42:46 ID:x+7z6t/9
青井店にメチャ可愛いホールの女の子が居て何時も楽しみに行っていたが、
その子が居なくてメチャ汚いおばさんに変わってたorz...
259名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/19(月) 23:50:07 ID:8Ms6GXxD
大阪 東淀川区 菅原店のシャリが固い。今日だけではない。
ご飯そのものではなく、握りが。 締まっているとでも言うか。
モチモチねちゃついて固まっていて、おにぎりどころか、おはぎみたいだ。
口に入れた時にハラッとほぐれるのが寿司だろ。

他の店も同じようなものなの? これがくら寿司全体のデフォ?
260名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/20(火) 00:31:03 ID:VD/bvyRS
寿司ロボットに補充行くのめんどうだからって理由でいっぱいつめこんでるんじゃねーの?
261名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/20(火) 00:36:27 ID:/m0+Lhu8
いか沖漬けは微妙だったな

>>259
口に入れた時にハラッとほぐれる寿司は金を出して他所で食え。
262名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/21(水) 02:34:33 ID:GJ9WPKxm
くら寿司のお茶はどこ産のお茶だろ
HPみても書いてない、とりあえず中国産のお茶の葉は嫌い、安心も安全もくそもない、ウナギは食べない
263名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/21(水) 12:30:41 ID:M0FvMLbT
H井店で働いてたことあるけども、
ホモの社員がいたよ。
ツレが在庫チェックの時に、「みみたぶかんでいい?」
とかきかれてた。
さぶっ
264名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/21(水) 16:39:43 ID:3wkST6vi
てか、くらの寿司ネタってどこ産なのかな
265名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/21(水) 19:12:05 ID:gQthaFTq
>>264
HPに書いてあるだろ
266名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/21(水) 19:48:19 ID:nRkAS9hw
オニオンサーモンうますぎわろた
267名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/21(水) 23:01:52 ID:F6d1wqWX
はたはた食べに行ったのになかった。
キャンペーン商品がないなんてけしからんな。
268名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/22(木) 09:27:03 ID:kAoeBV+0
かに三点盛り完売
269名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/22(木) 19:49:41 ID:Kbj9OwI4
>>267
ハゲドウ!
自分もあぶりはまち食べたかったのに
ないって言われた
270名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/22(木) 22:14:07 ID:5WEgImgg
あぶりはまちは諸事情によりキャンペーン商品からはずされたよ、
初日にしか売られなかった。
食べれた人はラッキーだったね。
271名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/22(木) 22:29:53 ID:dRC4DMFX
無添加なのはいいんだけど
30分で捨てられる寿司ってのはどうなんだろうか
272名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/22(木) 22:41:08 ID:QdR+CzFP
>>271 全然いけるのに30分で捨てちゃう勇気ととるのはどーだろか。
つーか今日は行ってきた☆
2回もがちゃぷー当たって嬉しかったです
273名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/22(木) 23:08:26 ID:MjItsjIL
スーパーマリオブラザーズ
http://www.nicovideo.jp/watch/utAWxpcd4Nbto
274269:2007/02/23(金) 12:20:37 ID:GGf4rvBL
>>270
そうなの?
うわーショックだ…
275名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/23(金) 14:07:18 ID:81krlI/6
近所のくら寿司、夜より昼間の方が美味い
平日の昼間は主婦が作ってるらしく仕事が丁寧
夜は野郎の学生とかが作ってるらしく仕事が雑
寿司が崩れてたり薬味がのってなかったりといい加減
276名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/23(金) 19:02:02 ID:8alNY0iQ
>>275
それはいえるかもな
本部にメールでもした方がいい
277名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/23(金) 22:39:13 ID:bOQtErmG
朝一で行くとネタが凍ってる時あるな。
278名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/24(土) 15:35:07 ID:S7MacnL+
蟹三点盛り・あぶりハマチ・鰰等のキャンペーン情報は、ホームページに掲載されていましたか?

時々、くらのホームページに寄るのですが、見たことありません。
知っていたら行ったのに。
まだ期間中なら、いつまでか教えてください。

最近、割引クーポン来ませんが、止めたのでしょうか?
279名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/24(土) 16:44:12 ID:JyLL4eDr
>>278
トップページのとこにあるよ、明日までだよ!
280名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/24(土) 18:58:41 ID:S7MacnL+
サンクス
仕事終わってから21時にでも行ってみる
281名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/24(土) 23:09:43 ID:dsag4KU8
あの粉末お茶結構好き・
市販のをこれまで3本ほど買ったよ・・・。
さすがに飽きたけど。
282名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/24(土) 23:10:27 ID:dsag4KU8
天ぷらも大好き!旨い!
283名無し:2007/02/25(日) 01:55:04 ID:e39Ph9dG
先日、横浜和泉店にはじめて行きました。お寿司に髪の毛が入っていました。
怒りながら店長を呼びました。店長はあせって来ました。初めてそこまで謝らなくても、、、
ってぐらい謝っていました。逆に「また来ますネ」ってぐらい。
帰るときに駐車場で待ってて子供なんかバイバイするくらい。
くらはそこまですごい教育されてるの?また行きますので....
284名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/25(日) 02:05:19 ID:FznslLyZ
>>283
くらの教育ヤバいよ、厳しすぎてバイト大半辞めていく
285名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/25(日) 09:21:31 ID:MPQIInkt
>>283
日本語でおk
286名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/25(日) 14:22:27 ID:zNfCdSwT
久しぶり行ってきたけど、天ぷら(゚д゚)ウマー
287名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/25(日) 18:22:23 ID:tYLNzN7E
天ぷらがよく話題になるけど、冷凍物?
それとも各店舗で揚げているんだろうか…
288名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/25(日) 22:54:38 ID:XZwrLezL
天ぷらでヤケドしまくりでもう嫌だ…
289><  ◆ziQarzHi6k :2007/02/26(月) 01:13:36 ID:Vz8pdjLh

288の Xzwrlezl さん、そんなに食べるときアツアツなんですか ><


是非一度食べてみたいです ><

290名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/26(月) 01:48:03 ID:yGgDal2b
この前行ったがスシローのほうが美味いとおもた
291名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/26(月) 02:22:32 ID:LDD8U3NX
>>285
せっかくいい事言ってくれたのに、「日本語でおk」じゃねーよwwww
292>< ◆ziQarzHi6k :2007/02/26(月) 03:08:18 ID:RLHAZChh
>>289
>>288はくら寿司の中の人なんじゃないのか

各店舗で揚げてるのか
今度注文してみよう
293名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/26(月) 05:56:37 ID:LXXoAl1M
>>290
化学調味料等の添加物に馴らされすぎてるのかもね
俺もくら寿司初めて食いに行った時は何か物足りない味だった
294名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/26(月) 09:03:12 ID:3NmN55+A
295名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/26(月) 12:48:42 ID:Lc83UbC9
この前はじめて食べたけど
桜海老のかきあげ、
けっこうおいしかったぉ
296名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/26(月) 13:27:33 ID:3NmN55+A
>>295
まじで?
注文パネルで見てうまそうだと思ったんだけど、
回ってるの見たらどん兵衛のてんぷらより薄いカリカリのが乗っかってるように見えたからスルーしたんだがw
297295:2007/02/26(月) 13:43:43 ID:Lc83UbC9
>>296
どん兵衛…w
まぁたしかに、テイストとしてはそんな感じw
マヨネーズとの相性がよくてウマー
298名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/26(月) 14:14:16 ID:rPGlLYzG
しょうへいへ〜い♪
299><  ◆ziQarzHi6k :2007/02/26(月) 18:56:55 ID:MMvy9PCR

292の Rlhazchh さん、その通りかもしれません ><



それと私の秘密のトリップ使うの止めてください ><

300名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/26(月) 22:43:43 ID:oAtWhcBU
私は海老天ぷらが気に入ってそればかり食べてた。
でも最近、盛り合わせの方がお得だということを知る。
えび2&青葉で210円なのに、
盛り合わせは、きす、いか、たこ、かぼちゃ、えび2本&青葉で
420円。
いつも揚げたて熱々でほんと美味しい。
301名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/27(火) 01:16:31 ID:96mysX5L
>>299
おまえ寿っ司か?
302名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/27(火) 03:01:21 ID:QMpnp70Z
無添蔵という高級版に行ってきた。
いつもの1.5倍支払ってきた。
303名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/27(火) 03:02:05 ID:QMpnp70Z
>>300
青葉×
大葉◎
304名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/27(火) 03:16:17 ID:eM+SY6LD
>>301
鳥ばれてるから誰でも名乗れそうだが
305名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/27(火) 10:08:54 ID:Mrvo+EWg
>>300
うちの近くの店じゃ
天ぷらやってないんだよなぁ
1回食べてみたいものだ…

>>302
無添蔵は一応は職人さんだから
いつものようにはいかん罠
306名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/27(火) 11:15:00 ID:wj1Y17dP
小金井店は、リニューアルオープンのため
2月26日〜3月6日?8日?(記憶が・・)まで休みです
307名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/27(火) 15:05:15 ID:1c3vHyAy
>>302
寿司とか一皿100円じゃなくてもっと高いの?
308名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/27(火) 17:22:48 ID:+Y4HIsPj
>>307
100円皿と200円皿が回っています
309名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/27(火) 19:08:51 ID:pxHobL5e
400円もあります
310><  ◆ziQarzHi6k :2007/02/27(火) 19:54:40 ID:50TWDTEp

301の Mysxl さん、寿っ司ってなんですか? ><

311名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/27(火) 21:09:33 ID:1c3vHyAy
>>308-309
100円皿2枚重ねとかじゃなくて、値段の高い皿が回ってるってことは
びっくらぽんは無いんですか?
312名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/27(火) 21:58:37 ID:eRBIRHpu
先日くら寿司に行ったんだが、カニのやつは皿二枚重ねで200円なんだね。
カウンターだったんだけど。となりの一人のおばちゃんが一枚だけ取って食べてたよ。
313名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/28(水) 00:36:12 ID:3ZGUNjso
店員が皿を数えるところは皿の色変えれば済むんだけどね

あそこに皿を入れる形態を維持するなら改造が必要だ
314名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/28(水) 21:12:26 ID:QzvXcDDi
皿を少し大きくする
315名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/28(水) 21:48:19 ID:WoHLCO6K
今のお皿は投入口ぴったりで大きさ変えるの無理だから重さを二倍にする
316名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/28(水) 22:39:47 ID:uwrirjOZ
機械握り?だからシャリが小ぶりだよね。
一皿100円に惹かれて食べるんだけど、ついつい多く食べてそれなりの金額になる。
ちょっと高めでもネタがよく、それなりのシャリ量のところで満足する方がお得かも。
317名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/28(水) 22:45:29 ID:6Oqp04JJ
166cm100kgのピザだけど
くらのサイズでも10皿でお腹いっぱいになってしまうから
種類をいっぱい食べたいし丁度いいかな
318名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/28(水) 23:47:42 ID:6H/UmFIt
くら寿司の茶碗蒸しは最強です。
超ウマー。
319名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/01(木) 00:10:26 ID:OeqVht4U
エビアドガボゎ最強です。
まぢウマー
320名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/01(木) 07:21:10 ID:vbti97+k
あぶりまぐろ大好き。
しかし最強はいかおくら。
321名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/01(木) 11:22:31 ID:ypQYsUcz
この前久しぶりに食べに行ったら、以前はシャリも温かくネタも良かったが、ネタは小さく、ネタそのものの味がしない。
どうしちゃったの?って感じだった。
特にビントロ、イワシ、鯵等明らかに他のチェーン店に負けているかも。
322名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/01(木) 14:24:19 ID:3ZijuEiC
この前いったら異様にシャリが温かくて気持ち悪かったよw
323名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/01(木) 15:50:47 ID:B3EJqigj
さっき行ったらメニューがスカスカだったぞ?
限定だけじゃなくてハマチなどの定番メニューが多数空欄になってた。
324俺寿司屋だけど:2007/03/01(木) 16:51:02 ID:eauxoKwI
>>38>>39>>41>>126
俺はかっぱ寿司の方が好きだよ。
325名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/01(木) 17:48:18 ID:3ZijuEiC
かっぱ寿司一回行ったが醤油がマズくない?
かっぱ寿司マンセーな人(かなりレアだな)と言ったからその場では言えなかった。
326名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/01(木) 19:58:05 ID:7W2pJ+OE
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
327名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/01(木) 20:02:34 ID:LscCS5ru
>>325
かっぱ寿司マンセーな人っているのかw
328名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/02(金) 02:25:54 ID:UUwfGxBY
くらの「えびのアボカド添え」よりあきんどの「えびアボカド」(ともに正式名称?)のほうがおいしい。
あきんどのはしっぽをとっているから食べやすいし・・。
329名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/02(金) 02:41:14 ID:o8Baj/Ll
うどんの味はくらに軍配が上がるかな。
でも、うどんの種類はあきんどかな。いくつかから選べるしね。

軍艦甘エビはあきんどが旨い。つーかくらは甘エビの軍艦はなかったな。
穴子やウナギの一貫はくらの方が旨いが、あきんどには角煮一貫がある。

どちらもいいところがあるから気分で使い分けてるよ。たまたまどちらも結構近距離にあるし。

くらの最大の長所はタッチパネル。
でも最近効きが悪くなったりしてることが多々あるし、皮脂とか付いてて汚く見苦しいから
こまめに拭き掃除、メンテをして欲しい。
330名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/02(金) 02:50:52 ID:UUwfGxBY
>>329
あきんどのうどんは、す(かけ)うどん(平日)のみコスパ高い。
あげとか天ぷらはいるだけでどうしてあんなに値段高くなるの?(たしか倍だったような?)

くるくる寿司でのビールは店側の利益の根源だ!、居酒屋と値段変わらず。

値入が悪いのは?? 少なくとも「はまち」は儲からないはずだが・・・。
331名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/02(金) 08:36:20 ID:/XeRy4mg
俺もくら行ったときうどんが一種類しか無くて結局頼まなかったなー。
イベリコ豚のうどん 300円 て。
その豚どけて200円で出せや、っていう。
332名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/02(金) 12:25:48 ID:NCUEF/RT
うどんとおりますうどんとおりますうどんとおりますうどんとおりますうどんとおりますうどんとおりますうどんとおりますぅ〜
333名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/02(金) 12:42:39 ID:faZGRSHU
あきんどの素うどん30%の大幅値上げだぞ
334名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/03(土) 21:40:40 ID:UQ0kdkh2
>>331
たしかに。
きつねとかみたいに
比較的万人ウケしそうなものならともかく
イベリコとかの月だと一層思う…
335名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/04(日) 15:19:30 ID:Fp1nRBwi
>>323
ほんのり温かいのではくて、めちゃ熱かったの?
自分は人肌くらいの(も少し温かくてもいいかも)が好き。
全く温かくないのは美味しく感じられない。
336名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/04(日) 21:11:45 ID:AC2rZHkk
くら寿司じゃなくて無添蔵ってブランド名の方の店舗に行ったが
さすがに200円皿を設定してるだけあって、ふつうのくらよりネタが旨かったよ。
ただ、俺がくらで好きなメニューで、無添の方には無いメニューがあったりで
無添をマンセーするわけにもいかないんだよな・・・
337名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/05(月) 10:33:32 ID:0X4VyGey
金額の桁が違う寿司屋に行くとネタが冷たくてシャリが暖かいのが当たり前
338名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/05(月) 11:47:10 ID:UeXB2ejg
キャンペーン商品もう出てないの?
ほたるいかと白えびが気に入ってたのに。
いつも期間短いよ…
339名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/06(火) 10:29:27 ID:plYGwmg3
やっぱりすき焼き風とエビアボカドとカニ身軍艦
が美味い。
あとホタテバター風味も意外と美味しかった
340名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/06(火) 13:41:07 ID:zJhw3pPI
すき焼き風なんて寿司って呼べるか?w
341名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/06(火) 13:47:51 ID:ZSNXT2Uq
立派に寿司です
342名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/06(火) 15:25:22 ID:zJhw3pPI
俺は酢飯の上におかず乗せてるだけとしか思えないw寿司じゃねーよそんなもの!

あとね、カリフォルニアロールとかアボガドバナナですよ。
343名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/06(火) 16:37:52 ID:5iVJNA+q
俺も牛カルビとか軍艦系はなぜか敬遠してしまう。
エビアボカドは評判だから食ってみようかな。
344名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/06(火) 17:15:47 ID:ZSNXT2Uq
じゃ玉子焼き乗せたり、納豆やキューリ乗せたりも寿司ではないのか?
345名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/06(火) 17:18:27 ID:5iVJNA+q
ですよねー
346名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/06(火) 19:22:30 ID:9nJ5VF4y
漬け物乗せたのが回ってきたのを見て笑ったぜ
347noname:2007/03/07(水) 00:36:55 ID:cOQ1nGek
3月半ばからうどん105円(平日)ですたい。
348名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/07(水) 12:45:40 ID:j82tEhqh
>>346
白菜寿司の事かww
それレーン流す度に"こんなん食う奴いるのか?w"って言ってたし
注文きたりすると爆笑するw
349名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/07(水) 14:55:39 ID:FvBHmM9d
ホタテバターはバターがのってるのかと思いきや思いっきりマヨネーズじゃねーか
バター風味皆無なんですけど
350名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/07(水) 23:49:18 ID:ZQYkM6iL
昨日行ってきた〜
トロサーモンと牛すきはやっぱウマイ!
あと、シーフードサラダ復活しててソッコー頼んだけど、
具材変わっててショック…前の方よかったな…
351名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/08(木) 00:18:49 ID:fVpa7I+g
前のはカズノコのプチプチ感が良かったな
352名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/08(木) 03:20:05 ID:Et1zkELM
>>348
試しに注文したら、爆笑が聞こえてきたのはおまえか
353名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/08(木) 11:52:00 ID:e0MXodh9
海老マヨ軍艦の海老マヨが親指第一関節ほどしかのってないのはマニュアル通りですか?
354350:2007/03/08(木) 12:19:42 ID:O5IWobaZ
>>351
同感!
きゅうりかなんかのせいで
歯ごたえがへタレになってた…orz
355名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/09(金) 03:09:48 ID:QB9vFIaD
今日ひと月ぶりくらいに行ったら、メニューが全体的にちょっとトーンダウンしてる感じ・・・
356名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/10(土) 22:11:11 ID:rPPJS5rX
16日から春らんまんフェラキターーーーーーーーーーーーーーーーー!
357名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/12(月) 01:28:54 ID:Y/6xktPM
期間限定で丼物が欲しい
358名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/15(木) 18:38:08 ID:QNQ3Oo1+
今日、関西の某店にいったが数日前まであったメニューの数点がタッチパネルから消えていた・・
とろサーモンとか好きなやつがごっそりと・・。
これはフェア前だから?ただの在庫切れ?
普段は15皿ぐらい食うのだが、あまりにもくうものがなく数皿で切り上げてスシローいったよ。
今後もこのメニュー構成なら魅力なしだわ・・
359名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/15(木) 18:43:06 ID:8TQAuYR/
在庫切れならパネルから消えてて当たり前だろ。
注文してからしばらくして店員に「申し訳ありませんが在庫切れです」
って云われたこと有るけど、嫌な気分だったなー。
360名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/16(金) 02:06:57 ID:pMF7i8xt
【食の安全】回転寿司「激安ネタ」のカラクリ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173968020/
361名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/18(日) 03:11:09 ID:XO2yG4l9
昨日の夕方14皿食ったら、8時ごろからしぶりっ腹になって、今でも
眠れないんだ。うまいうまくない、とか高い安いは別にして、体に障る
ようなものを出されるのはいやだな。
場所は橋本。
362東アジアニュース速報+:2007/03/18(日) 08:40:27 ID:pJSPg7oK
東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

【米国】 在米コリアン「日本寿司認証制」腹立たしい〜「キムチ検証制作ろう」と反撃?★3[03/16]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174131517/

【韓国】市民団体「活貧団」、対馬島(テマド)奪還国民運動を開始。
対馬に上陸して韓国国旗を掲揚、領有を宣言へ ★6 [03/17]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174151001/
【国内】長崎・対馬沖で韓国籍の貨物船荷崩れ、乗組員が避難[03/17]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174119639/
363名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/18(日) 15:00:22 ID:K+M1CHvt
今まさにくら寿司で喰って飲んでいる俺だが、今「鮮アジ一貫(日本海産)」というのが流れてきた。
確かに半島産でも中国沿岸産でも確かに日本海産だなぁ、と気づいた俺は、即座に撤収することにした。
364名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/19(月) 01:16:14 ID:4ejPWss6
先日隣で食ってた親子の会話
子「どうしてこの穴に皿を入れると枚数がわかるの?」
父「中に人がいて数えてるんだよ」

父ちゃん(;´Д`)
365名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/19(月) 02:13:32 ID:WneZsGnN
( ;∀;)イイハナシダナー
366名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/19(月) 03:57:26 ID:OpLSoCiM
>>362
アメリカ製のMMO-RPG World of Warcraftでキムチが店で売ってるんだよな
たしか、Kimchi Pie, Radish Kimchi, Cabbage Kimchi
367名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/19(月) 10:51:34 ID:anFhil2e
今から出撃
キャンペーンのウニを喰らってくる
368名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/19(月) 11:58:15 ID:anFhil2e
今帰還
到着時にはまだ開店してなくて少し待った
先客5名ほど、客層はバラバラ
合計30皿食った
ウニは生っぽかったが少し苦味があった(3皿食)
桜鯛は意外とうまかったがやはり高いように思う(2皿食)
他に今日は普通のすし屋では見られないのもいくつか食べてみた
まず、いかおくら、これはおくらの味と食感しかしない(1皿食)
エビアボカド、これは評判どおりうまい、が食いにくい(1皿食)
豚のうま煮、すしとは別に食べたい感じ(1皿食)
みなみまぐろのとろがまだ流れていたが食べる気が起きなかった
剣先いかの醤油漬けを食うのを忘れていたのが誤算
パネルのカタカナ表示がどうも見難いので見落としてしまう
369名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/19(月) 12:30:38 ID:8vMM31IT
>>368
おかえり!
今食って帰ってきたよ

30皿か・・・すげえね
20皿とあさりの味噌汁と生ビールです
スズキがうまかった。あと貝の三点盛り

カウンター越しにいた
子連れの若奥様3人組がみんな美人で半勃起した
370名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/20(火) 00:00:56 ID:62tEy9EA
生うに食べた方いる?
今日食べたけどシソの味強くないですか?うにの味が消されてるような感じ…
371名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/20(火) 01:12:45 ID:zeRTcC2u
昨日彼女とくら行って来たんだけど、食い終わる頃、レーンの途中
折り返しに成ってたんだけど、折り返しの皿が当たる板?がおかしかった
見たいで皿がそこで渋滞して彼女の方に桜餅とか落ちてきたよ(汗
店員すぐ呼んだけど、こんな事初めて見て焦った。
クレーム入れたら金額サービスしてくれるもんかね?
372名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/20(火) 08:46:44 ID:4+3YGB5q
クレームてwww

黙って桜餅食って帰れ!
373名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/20(火) 13:21:37 ID:RAhkwU94
>>364
全米が感動した
374名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/20(火) 20:26:21 ID:mJNh4jlf
生うにおいしかった。
375名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/21(水) 10:16:22 ID:NPFATECn
>>369
死ね、基地外
376名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/21(水) 12:38:09 ID:I+uiTSGq
>>364
父ちゃん(・∀・)イイ!
377名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/21(水) 21:53:37 ID:3dkjkchH
>>369
ボッキ貝
378名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/22(木) 15:35:54 ID:bUwl8F+C
>>377
ワロタw
379名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/22(木) 18:01:05 ID:7UEqnkMf
だし巻き玉子が好き
ちょっと油っぽいけど
380名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/23(金) 06:41:58 ID:E8d7toOD
ハンバーグが一番おいしいね。
381名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/23(金) 08:37:22 ID:SG8KboOx
ハンバーグのうまい店、くら寿司
382名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/24(土) 01:54:05 ID:uvsCrAHc
あぶりうなぎが一番おいしいと思う。
ちなみにハンバーグは業務用石(ry
383名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/24(土) 10:01:01 ID:4xbCEQpy
生春巻きサラダが結構好きよ
384名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/24(土) 19:52:53 ID:LTVm7zZs
こないだ行ったら、アサリのいっぱい入った味噌汁あった。
このところ続いていた、大きい器の味噌汁、具があれこれ入ってるけど自分は
元々の魚ダシの効いてたやつの方がずっと好きだな。
渡り蟹って「カニが入ってる」っていう視覚オンリーの子供騙しで味しないん
だもん。
385名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/24(土) 22:35:07 ID:uvsCrAHc
くらの味噌汁って基本的にかつお節と昆布とそのときの具(貝とか白身魚)
でだし取ってるんだよね。
貝の味噌汁(゚д゚)ウマ-
386名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/24(土) 23:47:35 ID:y5lu4VB9
>>385
そう?
「あさり入りの味噌汁」食べたけど、かつお節と昆布の味であさりの出汁はでてなかったよ。
メニューが「あさりの味噌汁」でなく「あさり入りの味噌汁」となっているのはあさりで出汁をとってないからと解釈した。

というか、だいぶ前に食べた時は海産物でとった出汁の味がしていた気がするのだが。
387名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/25(日) 03:04:54 ID:bsbpRViV
>>385
もし従業員さんなら味噌汁を以前の貝や海老、魚でダシをとったもんに戻すようたのんでホスイ。
388名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/25(日) 10:23:42 ID:/qKXid3U
昨日行ったんだけど、穴子やウナギの甘ダレ系にワサビ入り
アジとかの生姜系にもワサビ入り
これはくらではデフォ??
389名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/26(月) 12:02:54 ID:RGHUePTw
>>367-368だが今日もまた行ってきた
今日はなんだかネタが薬臭かったように感じた
シャリも硬いのが混じってて一瞬歯が欠けたのかと思った
だから17皿食ったところで帰還
やっぱフェアが終わって気が抜けているのか
390名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/26(月) 22:24:37 ID:NefNj4K5
>>387
自分去年の5月ごろから働いてるバイトなんでそれまでのくら寿司の
厨房しかしらない、ちなみに関東。
>>388
デフォ。
軍艦とか玉子でない限りわさび入ってます。
わさび嫌いなら注文でわさび抜き頼むしかない。
逆に店員に頼めば生姜抜きも可能。
厨房でいやな顔されるけど。
391名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/27(火) 03:22:55 ID:ZIuI9wrs
>389
薬臭いのは消毒用のアルコールじゃないかな?
392名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/27(火) 05:15:09 ID:SSXk9iCX
ネタをアルコール消毒してるんですか?
393名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/27(火) 18:02:29 ID:6bSgvIC+
今日、初めて行ってきた。
まあ100円寿司という枠を考えると満足だけど、100円寿司の中では一番では無いと思う。

まあ回転なんて店舗によって格差が大きいから、偉そうなことは言えないがね。
地元では、すしおんどが一番かな。ちなみに、東京郊外の多摩方面です。
394名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/27(火) 18:10:40 ID:6bSgvIC+
>>393 追加

焼はらす、生ずわいが美味かった。
あと店員が笑顔でテキパキしてたのがとても良かった。サービス面は教育が良いなという印象。
395名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/27(火) 21:10:49 ID:UEp5rSPg
>>390
388です
レスありがとう
私もスーパーのバイトで寿司担当してたケド、生姜と甘ダレにワサビは禁止だったのでくらのバイトのミスかとオモタ
396名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/29(木) 00:15:30 ID:+ghFwr4r
味噌汁は塩分濃くない?

茶碗蒸しと焼きハラス(゚д゚)ウマー
397名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/29(木) 02:31:10 ID:9+40xfml
>>396
味噌汁は厨房でちゃんとふたしておかないとどんどん煮詰まっていって・・・
398名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/29(木) 15:02:59 ID:npuB8OIC
今はあさり味噌汁¥100なんだね。
けっこううまかった。
あと「とろける穴子」うまー
数日前に食べた丸の内の某ビルに入っている小綺麗な店の穴子はちょい生臭かった(泥臭い?)けど
くらの穴子は全然そんなことないね。
399名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/29(木) 15:03:53 ID:npuB8OIC
濃い味噌汁はお湯をかけて薄めて飲みましょう。
400名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/30(金) 12:20:27 ID:DwfdwVXu
400ゲット!!
すき焼き風終わってた・・残念
401名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/31(土) 08:22:28 ID:2chi7wsN
昨日行って来た
白子がパネルになかったorz
6時に行ったのに売り切れだったのかなぁ
402名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/31(土) 13:03:47 ID:hYkyo0Pa
>>399
薄めたところで、塩分摂取量は同じなんだけどな
403名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/31(土) 13:04:53 ID:hYkyo0Pa
おおお、過去の自分の書き込みとIDが一緒になったw
404名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/01(日) 01:46:11 ID:eDihYbAo
>>402
確かにそうだなW
薄味になっても体内に入る塩分は同じ。薄めて少し残すしかないか。
405名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/04(水) 14:06:34 ID:TuFXKPVd
全てのネタにタレぶっかけて食べてる人時々いるけどどんな味覚なんだろうか
406名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/05(木) 18:59:47 ID:taWDkA8/
>>401
パネルに無くてもたまにまわってくることが
407名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/05(木) 19:01:05 ID:taWDkA8/
>>405
変化付けたいんじゃね?
408名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/05(木) 21:54:23 ID:PQp4wXCP
>>401
もう白子出すのやめたんじゃない?
409><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/06(金) 01:55:48 ID:HKyYvTBf

いくらに白子のせて食べたいです ><

410名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/06(金) 15:07:20 ID:JOgi994t
>>404
いや、そういうんじゃなくて、普通しょっぱかったら飲めないジャン
塩分摂取量が気になるなら薄めて飲む必要ナッシング
411名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/06(金) 16:31:34 ID:Rn2T3r0q
>>410
飲めないほどしょっぱい味噌汁なんてないでしょ。
412名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/07(土) 16:31:32 ID:LOsm5vzE
外食だとあるよ。
煮詰まって濃くなり、味見もせずにそのまま出すから。
413名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/08(日) 20:44:43 ID:Z7VAlRw1
あぁ〜
久々に寿司食べたくなってきた。
414名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/10(火) 17:54:52 ID:E3sR78qC
なんか新商品始まるらしいね。
415名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/10(火) 20:53:36 ID:nbltt5Qv
すき焼風軍艦復活してますたお
あと、白子は夕方以降だと完売の日もあるお
416><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/10(火) 22:00:01 ID:jOh063fX

海鮮ユッケ食べたいです ><

417>< ◆ziQarzHi6k :2007/04/10(火) 23:15:38 ID:9M2u3cYC
本物の><  ◆ziQarzHi6k が食べたい
418><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/10(火) 23:46:10 ID:jOh063fX

417の Mucyc さん、秘密のトリップを使うの止めてください ><

419名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/11(水) 00:40:41 ID:w919QLyi
ガンガレ
420名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/12(木) 01:44:28 ID:uHrkQNbQ
昨日久々に行ったけど、シャリが小さくなってたような希ガス。
421名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/12(木) 01:55:39 ID:IcwjDTBf
>>420
1日で0.001mm小さくなってる
422名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/12(木) 11:50:16 ID:9BCictfq
>>389
メニューが変わったというので早速行ってみた
何より大葉こういかが嬉しい(5皿食)
コリコリしてて本当にうまい
みんなにもたくさん食べてもらって定番メニューから漏れないようになってもらいたい
そしてたまたまかもしれないがエビアボカドの尻尾が取れていた
今まで四苦八苦してたのですばらしい改善だ
あと、筋子(2皿食)
何皿も食べられるようなモノではないが、生いくらと違った食感とコクがある
ちなみに生いくらは4皿食
残念なのは大葉生たこがメニューから外れたこと
これも何皿も食べるわけではないが、やはりいつも食べていたものがなくなるのは寂しい
423名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/12(木) 11:51:35 ID:9BCictfq
ちなみに今回は合計24皿食べた
424名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/13(金) 04:55:40 ID:7Lo+G4nu
24皿いいなあ
私はちょー食がほそくてすぐお腹壊すから
3皿315円しか食べられない
お金がないからじゃないのよアピールのために
1貫物頼んだりしてるけど
会計のときは店員さんには分からないのねん><
425 ◆ziQarzHi6k :2007/04/13(金) 13:35:09 ID:UiZnIxPH
久々に食いたくなった
426>< ◆ziQarzHi6k :2007/04/14(土) 01:59:46 ID:RoJwIhDA
秘密のトリップを使うの止めて下さい ><
とか書いてみる
427名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/14(土) 11:46:14 ID:JK9xbXOd
>422
新メニューとかいうてしっぽとるようになったみたい
428>< ◆ziQarzHi6k :2007/04/14(土) 16:45:22 ID:RoJwIhDA
廃棄場所で皿が詰まって、手前のカウンター席に寿司の載った皿が散乱したw
もったいねー
429名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/14(土) 22:58:27 ID:DyL6vOA+
つまるのは仕方ないんですよね…1日に何度もつまる時もあります
よく直しに行きますが手遅れになると皿が客席に弾け飛ぶから大慌て
430名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/14(土) 22:58:54 ID:5lJsVZ0u
すき焼き風復活したけどなんか冷たくてまずかった・・
たまたまかな・・・
しろとりがいは大きくてシコシコして美味しかった!!
ハラスも美味しかった!
目の前の家族が注文したのを何回も取りそうでひやひやしたw
431><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/14(土) 23:47:23 ID:1SJdZpw3

Rojwihda さん、どうしてトリップキー知ってるんですか ><


偽物はやめてください ><
432名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/15(日) 19:16:47 ID:S2lbe1PM
百円回転寿司て一人でいってもいいのかな?
家族連ればかりで行きづらい
433名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/15(日) 19:24:15 ID:hSboKGz6
そのためにカウンターがあるんだよ
434名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/15(日) 19:30:14 ID:S2lbe1PM
そうなんですか
安心しました
今からいってきます
435><:2007/04/15(日) 23:54:25 ID:jzOhTYqz
トリップキーを知る秘策があるのだろうか???
436><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/16(月) 00:22:00 ID:ZKbbPgum

435の Jzohtyqz さん、たぶん以前私がキーは #Osushi だって書いたのが悪いんだと思います ><


知ってても黙っててほしいです ><

437>< ◆ziQarzHi6k :2007/04/16(月) 02:35:29 ID:RbuHB2D+
トリップを最初に発見したものだけど、オリジナルは自分でキーはここに書いてないw

でも、メール欄…
438???:2007/04/16(月) 02:59:25 ID:a8yeZ8Aw
???
439><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/16(月) 12:31:52 ID:mZXpZoua

私が本物です ><


偽物はやめてください ><

440>< ◆ziQarzHi6k :2007/04/16(月) 12:34:46 ID:PVEF9SgC
トリップテスト兼、最近通常メニューの売り切れが多くてウザイと文句
441><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/16(月) 12:38:19 ID:mZXpZoua

駅から近くて美味しいくら寿司はありますか ><

442名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/16(月) 13:52:04 ID:IY1Kp0MG
トリップよりIDにkuraとかsushiとか出したら神認定
443名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/16(月) 15:14:53 ID:Z9hgmkLl
あぶりかつおがメニューから消えてた…




ばかやろてめぇふざけんな!!!(#゚д゚)
444名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/16(月) 15:42:03 ID:ZWX7tB2R
タッチパネルで注文した、えびアボカドが近付いてきたとメニュー画面が鳴ったから見たら、酢飯、アボカド、えび、タマネギの4つが皿の上で展開図になってた。
誰がそんな斬新な盛り付けしと。当然無視して後の方から流れてきたきれいなのをとった。
445名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/16(月) 17:12:51 ID:cmnbonP3
>>444
そんな斬新な、くらのクオリティーを楽しめないのは
まだまだ素人ですよ
おれだったら迷わず取るね
446名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/16(月) 18:49:23 ID:Mjlwq2fh
「タッチパネルの操作は分かりますか?」
って聞かれて「分かります」って言われたとしても「注文された品の到着が近くなったら画面に表示、音でます」
みたいな説明しといてやってほしいな
オーダーって書いてるのに皿とるやついてこっちの注文したのとってかれるし
447名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/16(月) 19:01:34 ID:XFpYNIbx
えんがわ一皿二個で復活してほしい。
今一皿一個で悲しい。
コリコリしてていい気持ち
448名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/16(月) 19:40:48 ID:ZWX7tB2R
>>445
粋だねえ。
449東アジアニュース速報+:2007/04/16(月) 20:20:34 ID:ncQtrVdf
東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

【茶】 韓国KBSドキュメンタリー「茶馬古道」、NHKも出資して作成 [04/16]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176717845/
450><  ◆iYmk6YUIM. :2007/04/18(水) 13:12:16 ID:yvKUTLXV
びっくらぽん
451名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/18(水) 13:51:26 ID:Qm2mMvHH
在日朝鮮人のスター、辛淑玉が、朝日の英語版でウッカリ日本の右翼にコリアンが多いと喋ってしまっています。
http://web.archive.org/web/20040213232014/http://www.asahi.com/english/weekend/K2001120900069.html) 

Most of those who appear to be right-wingers, she says, are just frustrated people
feeling the same sense of isolation that minorities such as herself feel. Many, in fact, are Koreans, she said.

「右翼と思われる人たちの大部分はフラストレーションを抱え、マイノリティ(彼女自身もそうだが)が感じているのと
同じ孤独感を感じている。実際、その多くがコリアンだ」と彼女(辛淑玉)は言った。

452><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/18(水) 21:41:37 ID:5zLwvyTN

久しぶりにくら寿司に行きたいです ><


453名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/18(水) 22:08:23 ID:IUe7CU8r
トロは中トロこはだアジ穴子甘エビシメサバ鱸ホタテアワビに赤貝ミル貝鰹カンパチうにイクラ
454名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/18(水) 23:28:15 ID:cBQXXZMJ
くらは旨い
455名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/19(木) 01:36:32 ID:K0Kx6dCM
>>452
どこら辺に住んでんねんw
456名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/19(木) 06:45:56 ID:71NAmeSn
昨日行ってきました。
はまちが背側だったけど身に弾力があり味もよく満足。逆にタイは残念な感じでした。
さよりもなかなかうまかった。前のはたはたといいこういうの食べれるのなんかうれしい。上でエンガワ一貫になってて〜みたいな書き込みあったが個人的には前の2貫の時は水っぽく、薄い時が多かったが1貫になってそれが解消されてるので自分は今のほうがいいです。
それにしても焼きハラスは最高だな皮の部分がうますぎるこれ目的でくらに行ってしますな。普通のサーモンはまあそれなりだと思うけどw
457><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/19(木) 16:38:11 ID:h/X5G71I

455の Kkxdcm さん、東京のおたる寿し東中野店の近くです ><

458名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/19(木) 23:15:14 ID:Q6mnwEdi
行く度にハマチと焼きはらすばっか食ってるw
459名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/20(金) 06:31:52 ID:YPSzRH52
>>457
意外に近いなw
あってるかもしれん
460名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/20(金) 07:05:56 ID:kviAw+vD
昨日一人で行って、カウンター席へ
2皿食べたところで「あれっ?」と
パネルでは12皿になってる!!
どうも最初から10皿スタートだったみたい
パニックに少しなりながら、店員をよんでリセット

斬新過ぎるよ、くら寿司さん
461名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/20(金) 07:47:48 ID:Ym6ILunp
>>460
ときどきそういうことある。
前のお客さんのメーター残ってたとか。
でも別に悪いことしたわけじゃない。
堂々とすべし!w
462名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/21(土) 00:06:27 ID:NnAbRA7e
明日、>>457を探しに行ってくるw
463><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/21(土) 01:08:50 ID:HdDfOV/0

459の Ypszrh さん、おたる寿しで格好良く寿司食べてる人を見かけたら私を思いだして下さい ><





462の Nnabrae さん、見つかったら寿司奢ってください ><

464名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/21(土) 02:38:47 ID:BLy1W1tt
くら寿司の株主優待券が欲しい。どうしたらいいの?
465><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/21(土) 02:44:30 ID:HdDfOV/0

464の Blywtt さん、1株 269,000円 を買えばお食事券3,000円もらえるそうですよ ><




http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=2695
466名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/21(土) 21:40:53 ID:N9yZJ2za
あぶりがつお無くなってんじゃん
なんでだよ!?
467><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/21(土) 22:26:36 ID:WMM8AV6u

466の Nyzjza さん、面倒くさいからだと思います ><

468名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/21(土) 23:46:03 ID:ftGhCgP6
くらでこんな事初めてだったけど。
店員が『詰めて座って下さい』と、カウンター席でおっさんが、はしっこから二番目に一人なのに言った。
旧式店で、注文のタッチパネルに届かないから、一つあけてパネルの正面に座った。
んで何もなく10皿程食べて、後からは家族のボックス席数組と、カウンターに一人だけだった。
でも会計のときに、『詰めて座らないなら来なくていいのに……』と、バイトの若い女の子がボソッと。
わたし平日は、向かいの会社で事務員してて、昼週2の割合で行くから、ついバイトの態度を、パートの主婦達と比べてしまう。
臨機応変を知らないから、日曜昼でも寝屋川市のくらはガラガラ。
469名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/22(日) 00:15:06 ID:C4Eew4rd
>>468
もう1度日本語でお願いします
470名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/22(日) 00:30:49 ID:kmiMCpR5
>>469
いいんだよ、きっと客に命令するっちゃ、そのバイトは多分半島系だってば。
主婦のパートって言ったらたかが三十分弱で、自分達の時給分は食っちまう回転寿司の客を、貧乏人扱いして命令しないだろ。
原価知ってるだけに、百円も払って馬鹿だとは思ってるだろうけど。
471名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/22(日) 00:37:49 ID:C4Eew4rd
>>470
すみませんもう一度日本語で的確にお願いします。
472名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/22(日) 01:39:51 ID:kmiMCpR5
くら寝屋川市店の土日バイトの女が客に、“来なくてもいいのに”とかいう、店の評判を落とすような事を口に出して言うDQNで、雇ってるくらは大変だと言うことだと思う。
この携帯、ハングルも中国の略字もうてないの。だれか日本語の堪能な人に読ませて、分かるように教えてもらって。
473名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/22(日) 02:10:24 ID:I1HwtBZZ
>>472
もう日本語は結構です
黙ってください
474名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/22(日) 03:42:08 ID:5buMRYHa
記述式の大学模試で偏差70取ってる俺にもわかんねぇ。
日本語が不自由な方がわかると思う。
とりあえず黙っててください。
文の意味と主訴がまったく見えません。
475名無し@アガリドゾー(・):2007/04/22(日) 07:38:56 ID:RDxCufau
激まず!!新鮮なネタが無いぃぃ〜
メロンだけでいいよぅ〜
476名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/22(日) 09:15:26 ID:3PCEcpOz
まあ取り合えずくらで毎回2皿以上食うネタを書こうぜ。

俺は焼きハラスとえんがわ
477名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/22(日) 09:39:11 ID:fsADQbRv
シャコ
478><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/22(日) 10:25:12 ID:Rufp8DnT

468の Ftghcgp さん
470と472の Kmimcpr さん、わけわかめです ><


479名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/22(日) 12:36:47 ID:Udn7oH2J
すき焼き風が前とちがう感じがする・・・
しろとりがいが大きくてシコシコして美味しい!
あとエビアドカドと生ハラすが美味しい!!!!!
480名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/22(日) 18:12:41 ID:nw7MFcuL
>>422
今日、いきなり別れた嫁さんが尋ねてきたのでくらへ行った
普通なら喫茶店やしゃれた洋食屋にでも連れて行くのだろうが、俺はそういったところが不得手だ
日曜だからかメチャクチャ混んでた
考えれば日曜のこんな時間にくらへ行くのは初めてかもしれない
(いつもは平日の朝一)
テーブル席に座ったのも初めてだ
エビアボカドの尻尾が戻ってた
日曜だから忙しくて外してる暇がないのだろうか
それにシャリもいつもより小さく感じた
相変わらず大葉こういかがうまい
元嫁さんと喋ってばかりであまり食べることができなかった
合計で27皿食
びっくらポンが当たったがそのままテーブルに置いてきた
481名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/22(日) 20:47:25 ID:mL+rPvD0
>>479
しろとりがい…生ハラス…
しばらく行ってない間に
なにやらまたおいしそうなものが出てますな。
うー…行きたいが…
482><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/22(日) 23:55:18 ID:MLuMy/Dr

480の Nwmfcul さん、びっくらぽんの価値が分からない人はくら寿司に来ないでください ><

483今日:2007/04/23(月) 01:08:09 ID:YzoydKgi
始めて足立区にある店に行ってみた。子供ずれでメチャ混みだった。
何を食っても別にうまいとは思わなかった。
生いくらというのを注文したら一貫だったのでよく写真をみないと損すると
思った。エンガワも一貫だからある意味100円均一というのはウソだな。

あと、ツブ貝を食べた後、大きいおいしそうな、しろとりがいが
廻って来たのでゲット。あまりのまずさに一つしか食べずに
嫁さんにあげた。エビアボカドもエビとアボカドがちょっとしか
使ってないな。焼いたハラスを食べたが期待以下だった。
ビントロもまずかったので、しその鉄火巻きを食べたが、これが
一番まともだったかな。4つあったのである意味一番コストパフォーマンスが
いい。ワサビとお茶の味はまあまあだが、ガリをケチってださないな。
たぶんもう二度といきません。近くにカッパ寿司があるので今度は
そこに行ってみます。
もし行くとしたら100円のケーキだけ一つ食べてお茶飲んで
喫茶店がわりにするかな。
484名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/23(月) 02:24:09 ID:U+XQS79P
いつも思うんだが全商品100円の寿司職人が一人もいないうえに
まるで養鶏場の鶏の気分が味わえる設備のすし屋で味が悪いとか言うやつは
寿司が回ってない職人さんが目の前で握ってくれるすし屋行けばいいと思うんだよね。
ファミレスのご飯でレストラン並みの味再現しろって言ってるのと同じだし。
値段考えろよ。
485名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/23(月) 05:48:04 ID:uSmULBsY
ここでダメなら他の回転寿司チェーンもダメだなw
かっぱに行くって…
正気の沙汰とは思えん
カリカリのネタが良いんですかね?w
486名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/23(月) 08:28:23 ID:qUWGnjLO
ほんと 100円の寿司に何を求めているのやら
487名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/23(月) 08:44:11 ID:LA4ehU17
生いくら(一貫)て書いてるのに
488名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/23(月) 14:46:44 ID:1ailJC/Y
>>483
一貫のあなご(とろける穴子だったかな)食べてみ
かなりいけるよ

ちかくのカッパ寿司はもっとひどかったよー
489><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/23(月) 15:43:40 ID:/0fImcQk

488の Ailjcy さん、かっぱ寿司を悪く言うのはやめてください ><

490名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/23(月) 16:50:19 ID:tVJceKH/
みんな釣られすぎだろww
491名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/23(月) 18:04:25 ID:xlxZ/0yb
つまり休日の大阪のくら寿司に、愛想の悪い店員が一人いただけだ。
一人が全てじゃない。ましてネタには関係ない。社員全員が客に嫌味を言ってたらその店つぶれるよ。客に指図するってさ、頑固じじいの店でよくあるじゃん。
確かに古い店は、タッチパネルのない席あった。かっぱやあきんどみたいにインターフォン(?)たくさんなくて、注文できないから不便。
すごい田舎のくら寿司に行った人が悪い?最新型の店に行こう。
492名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/24(火) 03:51:44 ID:mimp0amc
都会のど真ん中の一等地にある店舗でも
インターカムで注文の店はあるから田舎かどうかは関係ないな。
古い店舗だとタッチパネル導入してないみたい。

てことで新しいお店に行こう!
493名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/24(火) 07:20:21 ID:/ddZaqGN
くらのばか〜
494名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/24(火) 16:06:00 ID:5SofO8FC
くらで15皿持ち帰りしたら、しょう油3つだけ。もうちょっと頂戴言うたら別売りになるやてセコー。
495名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/24(火) 18:06:13 ID:XXE9I9yU
十分だと思うんだけど…、家に醤油ないの?
496名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/24(火) 18:12:48 ID:WRQ/H7xB
>>494
15皿なら5つはつくな。
持ち帰り作ってるバイトがマニュアル把握してない。
つか別売りでも1個5円だ。
497名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/24(火) 20:41:30 ID:TecXpPbp
大阪で北朝鮮の核保有を祝う金正日総書記生誕65周年記念フォーラム開催、民主党議員も参加
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177403080/

金日成主席生誕95周年記念 金正日総書記生誕65周年記念「自主と平和のための
全国フォーラム」(主催=チュチェ思想研究会全国連絡会)が7日、アピオ大阪(大阪市)
で行われ、全国のチュチェ思想研究者や市民、総聯大阪府本部の活動家、府下在住の
同胞ら200余人が参加した。

・飛躍を目指して
フォーラムではまず、キムジョンイル著作研究会全国連絡協議会の家正治代表世話人
(姫路獨協大学教授)が開会のあいさつ。「先進国と後進国との落差など山積された現状
を変えるためには、自主と平和を望む広範な人びとが連帯、スクラムを組み大きく飛躍
していくことが必要だ」と強調した。

主催者を代表しチュチェ思想研究会全国連絡会の佐久川政一会長(沖縄大学
名誉教授)が発言。松岡徹参議院議員(民主党)、総聯中央の徐忠彦国際局長、日本
キムイルソン主義研究会の田代菊雄会長(ノートルダム清心女子大学教授)が来ひんの
あいさつをした。

松岡議員は「今の日本の悪い流れを変えるのは市民のつながり」だと指摘した。
498名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/24(火) 20:45:19 ID:1uda2dkc
 
499名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/24(火) 20:46:40 ID:1uda2dkc
 
500><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/24(火) 21:23:57 ID:3DQ26uvB

500げっとです ><

501名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/24(火) 23:13:22 ID:wvp4llqU
>>496
ちょwwおまw

醤油は飲むもんじゃないぞ。
2つで十分。
502名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/24(火) 23:25:21 ID:WRQ/H7xB
んなん知らねぇよ
上に言え。マニュアルでそう決まってるからそう入れてるだけだハゲ。
503名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/25(水) 17:11:59 ID:0cuXcbT5
うわ〜…
504名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/26(木) 01:03:01 ID:eYC+V3rR
Tencho kowai
505名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/26(木) 21:18:56 ID:ZAHkCQmo
今日は仕事休みでバチンコに行った。少しばかり勝ち帰り道にくら寿司へ。
時々店の前通るんだけどいつも車いっぱいなのでスルーしてた。
今日は五時過ぎと混雑前だったから余裕で入れた。初めて行った感想だけどスシローより美味いかなと思ったな。
ハマチ、中トロ、真鰺はスシローより美味いと感じたな。鮮鰺てのが特に美味かったな。
スシローと違って鰺は外の皮を取り除いてるからか生臭さがない。種類はスシローのが豊富かな?
くらのタッチパネルも便利だね。インタフォンよりいいわ。
ただあの皿が回ってくる際のセンサー音。あれ1メーター以上でなったり遅い時はパネルの直前でやっと鳴ったりとまちまちだね。
今日は空いてたからいいけど混雑時はパネル画面と皿確認しながら取らないと他の人の皿を間違って取りそうだな。
スシローは家の近所だからよく行くけどくらが近くにあったら乗り換えるかもしれない。

自分的には僅差で
くら>スシロー>>>かっぱ
こんな感じかな?
506名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/26(木) 22:08:12 ID:ZAHkCQmo
>>473
たぶん女史が言いたいのは
平日のがらがらの状況でカウンターは奥から二番目にオッサンが一人座ってるだけ。
にもかかわらずオッサンの隣に詰めて座るよう案内された。
挙げ句の果てに詰めて座ってくれない人は来なくていいようなこと言われた。
若いアルバイト店員はパートのおばちゃんと違い融通が効かないなと。
507名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/26(木) 22:48:39 ID:eTQVsV2d
>>468
激しく遅レスだけど、黒か黄色の帽子の店員に苦情を言った方がいいお
508名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/26(木) 23:56:26 ID:Ua8TBzlD
今日初めてくら行ってきた。登戸店。
100円寿司初めてだけど、100円であれなら良いね〜
お店も綺麗だし、びっくらポンも当たったし☆子供大喜び。
ビールが自販機?みたいな、毎回お金入れるのはちょっと寂しいけど。

ただ薬味の葱が???
なぜ山葵と和える?
ちゃんと間にも山葵あるのに…
あと、づけ鮪に葱合わないよ

帰りに買ったリンゴジュースが子供にヒットしたらしく、
帰りの車内で取り合いになってたw
まぁのど渇いてたんだろね…誰か書いてたけど、
お寿司やっぱり塩分多いよね

大人、子供各2人ずつで5000円でお釣りきて感激w
ビール代別だけど、それにしたって安い!
リピーター決定です☆
(`・ω・´)b
509><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/27(金) 00:11:14 ID:48zScBY0

508の Uatbzid さん、やっぱり無添くら寿司は最高です ><

510名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/27(金) 04:31:11 ID:eFL3Ah+0
店がきれいってのは食べたあとの皿をレーンの下で回収するシステムにあると思う
注文品お知らせの合図は(席までの距離)/(レーンの速度)で計算してるからずれが出る
511名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/27(金) 06:10:34 ID:eCKWr5nK
寿司というか和食全体が塩分の高い料理だからね。
512名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/27(金) 12:01:52 ID:3lRcZUZv
店がきれいってのは生産工場とお客様をベルトコンベアで直結したシステムにあると思う
お客様にご提供する資材は、弊社のITトレーダーが1Clickで調達した品物でお客様の仕様に合わせたもの
513名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/28(土) 03:25:17 ID:bDNFn+2u
つまり、寝屋川のくらの馬鹿バイトはクビにしろと。

全体的にくらは客をカウンター端から詰めさせようとする傾向がある。
そういうのやめろと。スシローやかっぱはそんな事しないぞと。
514名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/28(土) 12:18:43 ID:TRBTx6RK
>>513
じゃあスシローやカッパに行けばいいんじゃね?
味なんてほとんど一緒だし、所詮100円寿司。
515名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/28(土) 22:50:03 ID:D84qUgWm
今日行ったけど相変わらず注文したのを勝手にとる
バカな奴がいたよ・・
516名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/28(土) 23:07:22 ID:zglv8tzp
>>513
俺がよく行くスシローの場合、時間帯や客の入り具合にもよるが基本的にカウンターは奥から順に詰めて案内されるよ。
だから「何故こんなに空いてるのに…」とブツブツ言うお客さん結構いるね。
くらは一軒しか行ったことないがカウンターどうぞと言われて好きなとこ座ったら後に奥の詰まったとこへ再度案内された。
レーンを分割してたので最初座った席には寿司回ってない状態だった。
混雑時には仕切り外して長いレーンが出来る仕組みなのな。納得。
517名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/29(日) 17:31:51 ID:NrxNC+Fb
>>480
今日も行こうと思ったのだが、かなり混んでる
一度入ってメニュー票を貰って帰り、持ち帰りを頼むことにした
計22皿頼み、もし足りなければインスタントラーメンでも食べようと思った
しかし、家で食うと22皿で腹がかなり、というかパンパンになってしまった
おかげで今はとてもしんどい
家で食うのと店で食うのでは食の進みが違うのだろうか
それとも中途半端な時間なのでさほど腹も減ってなかったのだろうか
ちなみにエビアボカドの尻尾は取れてた
518名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/29(日) 20:53:16 ID:0bmgZwby
166cm 100kg 体脂肪率37%の俺ですら
1食では12皿前後しか食べれないというのに・・・ く、くやしいっ!ビクビクッ
519><  ◆ziQarzHi6k :2007/04/29(日) 21:46:36 ID:Ro4TOuck

518の Bmgzwby さん、太り杉です ><

520名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/29(日) 23:07:33 ID:13dp5pmo
170センチ67キロ
44歳だいたい10〜13皿で腹いっぱいになるよ。
521名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/29(日) 23:10:46 ID:XlryaJei
食べるペースにも依ると思う
バクバク速く食えば皿数は増えるし
のんびり遅く食えばそれほどでもない

店だと取るのに必死で結構速いような気がする
522名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/30(月) 00:13:12 ID:s2Gx+fbb
523名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/30(月) 01:24:34 ID:zjW81ByT
>>508
帰りの車内って電車内ですよね
ビール飲んでますもんね
524名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/30(月) 02:25:46 ID:IEc3szoZ
大人二人だから
525名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/30(月) 05:46:54 ID:o8zUXuxy
>>523
パパが運転
ママがお酒
そういう発想はできないかね。
なんでもかんでも叩くのがすきなのかね。
526名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 :2007/04/30(月) 09:31:26 ID:tAHEUphW
昨日初めて食した(テイクアウトした@大泉インター店)

値段はバカ安いが味は期待はずれだった。ネタは鮮度が?だし、シャリも酢の
が効いていない。サビも殆ど風味を感じられず。正直、スーパーの魚屋の寿司
の方が旨い。
値段相応といえばそれまでだが、どの店もこんなもんなのか。
527名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/04/30(月) 10:00:46 ID:VN/f/lSi
持ち帰ったんでは味の評価はできんだろw
レーンに流れてる状態での味の設計をしているんだから
528名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/02(水) 16:42:11 ID:zRBtg18H
って言うか倉ずしレベル低いです。
まず、しゃりが尋常じゃなく不味い!米も立ってないし、ねとねとしてるしたまにめちゃめちゃ固くなってる。
ネタの方は値段相応ではない薄いゴムです、しかもわさびが無いと食べれたものじゃない!鮮度が落ちてるせいで口に入れた瞬間生臭い。
529名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/02(水) 16:49:58 ID:zRBtg18H
もとは結構好きな寿司やでしたレベルが落ちたのは最近のような気がします!
(大泉店)
もっと頑張ってください!
530名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/02(水) 18:14:04 ID:S2mpz4Kk
うまい最高の味くら寿司
他の寿司なんか食べれなくなる。
本店大阪堺市発祥の寿司屋くら寿司


531名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/02(水) 20:22:12 ID:HScQlL2p
>>518
俺は身長175、体重100だが(体脂肪率は知らない)、
いつも21〜24皿くらいでお腹いっぱいになっておあいそするよ。
それ以上はかなりきついけど、1回だけ28皿食べたことがある。
532名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/02(水) 20:31:00 ID:63Crns44
その体重で28枚とは情けないな。
オレは110kgだが、だいたい38皿ぐらい食べる。
4千円払うとお釣が10円ってな計算だ。
533名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/02(水) 20:41:48 ID:HScQlL2p
>>532
凄いな!
今度行った時はもっと頑張ってみるよ。
お金はかかるけど・・・。
534名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/02(水) 21:32:41 ID:bNfcD48D
おまえら食い過ぎ、太りすぎ。
完全にメタボリックシンドロームだろ。ダイエットしろ。
535名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/02(水) 21:38:03 ID:7mReT2sj
〜2006年春辺りまでは凄く美味しかった。

2006年夏辺りから、味が落ちた。
2006年冬辺りから衛生面でも落ちてきた。
2007年は品質で盛り返してほしい。

ちなみに大阪と兵庫の某店を主に利用してます・・・
536><  ◆ziQarzHi6k :2007/05/02(水) 22:48:12 ID:Ttulv+8O

528の Zrbtgh さん、薄いゴムなんて避妊具みたいな扱いしないでください ><

537名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/02(水) 23:48:50 ID:K9gu+ucj
>>534
metabolicの本来の意味を知っているかな?
538名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/03(木) 00:11:32 ID:DRpkI/lD
>>537
内臓脂肪のことじゃないの?
たいしてお腹出てない人でも内臓脂肪ある人もいれば腹出てても外脂肪の人もいる。
しかしプロレスラーやアメフトの選手みたいに筋肉が太くて100キロ超でもない限り並の100キロ超はメタボ確定と思うな。
ダイエットしろ。
539><  ◆ziQarzHi6k :2007/05/03(木) 00:35:02 ID:UblP2asK

538の Drpkild さん、おそらく537の Kguucj さんは 「新陳代謝」 の事を言いたいんだと思います ><

540名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/04(金) 02:32:50 ID:N3LhbMUd
くら寿司のやや高級バージョン
「無添蔵」に行ったことある人いますか?
541名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/04(金) 02:41:40 ID:6HA8vOMF
>>540
無添蔵、美味しいよ。
ネタはどれも「くら寿司」より確実にワンランク上だね。
客層も小さな子供連れの家族とかが少なめで落ち着いててイイ
542名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/04(金) 04:38:27 ID:N3LhbMUd
>>541
タッチパネルでウナギを頼んだつもりが
ウナギミルフィーユなるものを頼んでしまったみたいで
300円のデザート皿に乗って登場したときは
思わずスルーしようかと思いましたが
543名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/04(金) 20:48:59 ID:AhWOPcAA
526だが、今日は店で食した。
確かにテイクアウトした時よりは良かった。特にハラスは脂が乗っていて
美味だった。しかし、テイクアウトした時も指定時間前に取りに行ったし、
食したのも20分後くらい。ということはそんなに短時間で鮮度が落ちるものなのか。

ただ、相変わらずシャリの酢が利いていないのと、シャリが温かいの
には閉口した。一流職人の腕がなくともシャリを冷ますことくらい
できるだろう。
544名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/04(金) 21:06:46 ID:w+wP9o+0
>>543
たしか30分で廃棄になるはずだと思ったが違ったっけ?
545名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/04(金) 22:25:17 ID:5e6HqXwa
>543
くら寿司のウリは、飯が温かい事なのだが・・・。
546名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/05(土) 00:34:27 ID:YHeXpI+G
本来シャリはあたたかいものなんですよ…!
547名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/05(土) 03:15:50 ID:z0bqPSjy
俺はくらの酢の味が好きだ!
548名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/05(土) 09:05:26 ID:4LThTq2C
恐らく、冷たいシャリの寿司しか食った事が無いんだろう。
所詮、その程度なんだから、言わせておいてやりましょ。
549名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/05(土) 11:01:27 ID:pA+K4JiH
私はカッパ寿司の方が大好きだけど引っ越したらカッパ寿司が近くになくて家から100b程にくら寿司があるからしょうがなく週1行ってます。今ではくら寿司も認め初めている所です
550名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/05(土) 11:18:28 ID:ymdevNZl
>>549
日本語で桶
551名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/05(土) 14:04:23 ID:ruZr5N4K
><


ウザス
半年(ry
552名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/05(土) 15:27:45 ID:MIkF6nqr
くら寿司好きだよ。100円だし美味いしね。
時折他の客が、俺の注文したの取るのがムカつく。
誰だ?俺のイワシ食った奴(T−T)
553名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/05(土) 15:33:09 ID:a4pPaMu+
ちっちゃいね
も一度パネルにタッチ!
554名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/05(土) 15:34:34 ID:inZSQs4a
543にはわろうたw
555名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/05(土) 16:08:28 ID:VwMWP5a8
注文してから来るまでの間に客が増えて
レーン延長したときって告知のタイミングがずれますね
556名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/06(日) 01:03:50 ID:wQbBdvaE
しかし、早く席の用意をしないと、待ってる客に睨まれるという…
先開けも時間帯によっては厳しいしね。
557名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/06(日) 02:08:42 ID:fKA4B5LA
昨日行きました。夕食時でめちゃめちゃ混んでた。
ハマチ注文したけど、どうみてもハマチに見えないネタ。
そこそこ似てはいるんだけど、、、。
切身にしてから洗ったのかと思うくらいの光ぐあい。
食べてみたけど、ハマチの味とは違った。
混んでるからね、代用品ってやつを使ってるんでしょうかね?
本物のハマチ出してください;ないなら売り切れにして;
ちなみにハマチの代用品はなんていう魚か知ってる人いませんか?

くら寿司好きでよくいくけどね。でも腑に落ちないことはよくあるけど;;
558名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/06(日) 02:17:41 ID:ZeNT6Q7q
くそ混んでる時間はハマチみたいな人気商品は出しっぱなしで対応すると思う。
そすっと鮮度も落ちて油がにじんできてテカテカになる。
ハマチは代用品は使ってないよ。半身の奴を店でサクサク切ってる。
559名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/06(日) 02:36:18 ID:ixjw07vo
あのタッチパネルなんとかならんか
半分ぐらい寿司の画像がなくてカタカナで「サンテンモリ」とか「コボレイクラ」とか書いてあるの
あんな小さいビットマップぐらいすぐ作って対応できるだろ
どこのアホソフト会社が作ったシステムなんだよ
560名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/06(日) 11:10:15 ID:hZrz5fEk
セーーーガーーー!
561名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/06(日) 14:57:19 ID:j6KogYzD
サーモン一貫、薄くなってたのは、たまたまかなあ。
4皿たのんだけど全部薄かったのでがっかりした。
店舗によってちがうんだろか。
562名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/06(日) 17:47:55 ID:TpRk6PBy
>>517
昨日、持ち帰りを頼んだが酷かった
まず、約束の時間に行ってもまだできてなかった
到着してから15分ほど混みまくってる店内で待たされた
(混んでるのが嫌だから持ち帰りにしたのに)
帰って食い始めたが、生いくらの味が普通のいくらの味と変わらない
これだったら2貫の方が絶対得だ
しかも全体的にネタが普段よりもしょぼい
エビアボカドは今回尻尾が取れてなく、アボカドも繋がったままのを2貫にまたいで置いてた

教訓:
祭日など忙しい日はくら寿司で食べるのはやめましょう
563名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/06(日) 21:37:58 ID:Vh8JW79h
>>548

酢飯は冷ますもの。温かいシャリなど言語道断。
江戸前の寿司を食ったことのない田舎者だろう。
564名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/06(日) 22:14:06 ID:BBBmv97W
えらい遅い反論だな
565名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/06(日) 23:07:12 ID:wQbBdvaE
シャリが冷たいとか温かいとかは、好みの問題もあるからなぁ。
温かいのが嫌なら、もう食べなければいい問題でしょ。
言語道断とか…w
566名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/06(日) 23:10:29 ID:BBBmv97W
563は冷蔵庫でカチコチに冷やして食えば良いんじゃね?
567くら寿司アルバイト:2007/05/07(月) 01:18:35 ID:NfMfBDTr
はじめまして。
よくお茶が美味いと言われます。
ご案内してるのをちゃんと聞かないで席間違える人いやです(´・ω・`)
568名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/08(火) 01:20:24 ID:eknm9c9l
>>567
眼鏡かけてたらやらせて〜ハァハァ
569keio6000:2007/05/08(火) 01:31:56 ID:8dRf3W/P
注文したのを盗まれるのは良いんだけど、
1.例えばやわらか穴子なんか注文して、
2.注文したものの少し前にタレがしっかりかかったりした、鮮度がありそうに?見えるのが来て、
3.注文品はそれと正反対(タレがしっかりかかってない、ネタが変な切り方etc.)
だと少し嫌
570名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/08(火) 03:49:05 ID:JB/yggoo
何で>>563が叩かれてるの?w
あたたかいシャリなんて問題外だろw
まあ、くらはあたたかいシャリに凍ったネタというのが売りなんだけどなw
571名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/08(火) 10:01:07 ID:szHzgK0u
問題外だろwとか言っても、くらはそれがウリなわけだし、
温かいシャリが好きって人だっているでしょ。
あ、自分が苦手なもの、嫌いなものは認められないお子チャマですか?w
ごめんね!
572名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/08(火) 11:18:01 ID:JqFZZ1eT
いや、案外団塊世代のオッサンかもしれんぞw
俺の親父もモロ団塊世代だが、例えば食べ物の話だと
自分が美味いと思ったものは、絶対他人も美味いと感じると
決め付けて話をするし、もし親父の薦めるものを否定しようものなら
味オンチだのと文句を言ってくるw ほんと団塊世代ってわがままなんだよなw
573名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/08(火) 18:27:56 ID:9hvan38D
>>563
しゃりは人肌程度に温かいほうが断然美味しいのに・・
熱いのは問題外だけどね。
「すきやばし次郎」も人肌の温かさで出しているそうだ。

最近実家による前にくら寿司に行って
持参のタッパーに「とろける穴子・甘海老・帆立」をコソーリ入れて親に土産にした。
「この寿司美味しい。どこの?」と言われたよ。
574570:2007/05/08(火) 20:56:34 ID:JB/yggoo
「あたたかいシャリ」って人肌くらいのレベルの事を言っているのか??
それなら全然OKだ。
たまに食った瞬間にムアッとするくらいあたたかいのがあるのだが、俺はそれの事を言っていたのだが・・
575名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/08(火) 22:21:05 ID:K21dLVRf
アホか、お前は。
食った瞬間にムアッとくる様な食い物は寿司じゃねぇよ!
議論する以前の問題だ。
576><  ◆ziQarzHi6k :2007/05/08(火) 23:40:31 ID:Mn51jaPP

551の Ruzrnk さん、宜しくです ><


552の Mikfnqr さん、注文したの取られたくないですよね ><


577名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/09(水) 16:54:30 ID:IoE+YA7c
>>574
あったかいシャリも冷たいシャリも
両方楽しめることができるのがくら寿司だ!
まだまだ楽しみ方を知らないやつだ
578名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/10(木) 14:35:44 ID:yMdaIdaz
スーパーのパックの寿司なら間違いなく冷めてて
一番オススメですね。
579名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/10(木) 17:04:34 ID:fkV8oaMg
>>578
20秒くらいチンすればくら風になるんじゃね?
580名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/14(月) 21:15:38 ID:6ctZgH12
そしてネタは冷凍庫に
581名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/14(月) 21:36:19 ID:aAqhu6QQ
582名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/14(月) 22:06:53 ID:MXlPgE0R
今日はパチンコ冬ソナでマイナス47Kからプラス30Kと大逆転した。
くらに寄ってたらふく食って帰るよ。愉快、愉快!
583名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/14(月) 22:47:09 ID:yf5oaajr
>>582
回らない寿司屋逝け
584名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/15(火) 00:25:36 ID:2jzoY6Fn
東シナ半島玉入れに夢中の人はくらに来てはいけません
585名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/15(火) 20:20:32 ID:bA8/52zX
小朝鮮こと東朝鮮列島の人間が何を言うかw
586名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/15(火) 21:33:29 ID:eV0gUoCc
今日行ったが、また注文品を取られた・・・
かっぱやスシローでは一度もないのに。
何でくらは注文品を色や番号でわかるようにしないんだろう?そんな難しい事じゃないだろ。
587名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/15(火) 21:54:03 ID:WtwyrsKe
番号にすると面倒くさい。
回転が遅れるから売り上げが落ちる。

注文品をとるやつに直接文句言え
それかフロアのお嬢ちゃんに言え
588名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/15(火) 23:27:00 ID:2jzoY6Fn
今日はおばさんしかいなかった
589名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/15(火) 23:32:35 ID:SiEjUfMA
くら寿司から少し足を伸ばせば
スシローとか○○○(大阪系 名前ど忘れ)があるんだけど、
やっぱ、くら寿司が1番美味いんだよな?
590名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/15(火) 23:35:06 ID:eV0gUoCc
>>587
面倒くさいってどんだけ横着なんだよ、くらの店員は・・・
591名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/16(水) 15:34:00 ID:LXJms3rm
>>586
チャンスなのに・・・
俺ならすっ飛んで行って喧嘩する
592名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/16(水) 17:25:05 ID:idQtLFc7
>>586
ピーってなりますって書いてるのが読めないバカが多いんだよ
593名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/16(水) 22:24:51 ID:sgAIe6cc
今日も冬ソナで大勝利!
くらで腹いっぱい食った。赤だし、トロ系が完売だったのが残念。
やはり
くら>スシロー>>かっぱ
594名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/17(木) 00:18:46 ID:69pPj/xS
>>593
俺も不等号であらわすならそのくらいの評価だな。
ネタによってはスシロー>くらもありえるが
平均するとやっぱりくらが一番!
595名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/17(木) 07:09:48 ID:LMJRBR7r
マグロ系に関してはスシローが上だな、あとはくらの方がいい
かっぱは一回行くと次も行こうって気分がしない、ガキ連れた家族には良いんだろうけど
596名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/17(木) 17:10:10 ID:Ts0oe/hQ
かっぱもくらも同じようなもんだが微妙に違うんだよな。
597名無し:2007/05/18(金) 08:44:25 ID:OffHWvV4
カリカリサツマイモ美味しくない?!
598名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/19(土) 13:34:19 ID:dVir2R8a
くら寿司最高。
無添蔵も最高。
599名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/20(日) 00:42:57 ID:PYGf6z/p
漬けマグロとあぶりマグロ腹身喰いてえよ〜!
関東の奴らばっかりずるいよ〜!
なんで関西からはメニュー消えたんだよ〜!
ウオーンウオーン!
600><  ◆ziQarzHi6k :2007/05/20(日) 01:53:59 ID:uTTQMfTm

600げっとです ><

601名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/20(日) 11:34:39 ID:ZdO5IsOE
初めてくら寿司秦野店逝った
美味かったょ
もうかっぱには逝けないなぁ
602名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/20(日) 17:10:22 ID:TOFPd0UD
くら寿司まずい・・・

ご飯が生温かったり・・・

いつもスシローいってるあたしには
あの注文の仕組みが理解できんかった
603名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/20(日) 17:11:07 ID:0l4D8V/I
わたしは、ガリが超おいし〜と思うんですけど。
サラダ感覚で食べてます。
たぶん、塩分とりすぎ。w
604名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/20(日) 19:00:36 ID:8IAyz9s7
精算で1万超える寿司屋行ってみろよ
飯がぬくいのは当たり前だ

熱々ではないぞ
605名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/20(日) 19:41:36 ID:PYGf6z/p
まぁ冷えシャリが美味いとか言ってる貧乏人はスーパーの寿司セットでも食ってなさいってこった。
606名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/21(月) 00:57:23 ID:SMqS0qMz
おれは冷たすぎるメシ(シャリ)はいやだなぁ(´・ω・`)
607名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/21(月) 02:17:01 ID:JUoYPjkQ
●中国産ウナギは『人喰いウナギ』

仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。
まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・
何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。
608名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/21(月) 14:11:43 ID:3B70UaCt
>>604
くら寿司のシャリも温かいといっても、熱々というのでもないじゃん
ちょうど美味しい温さ
すきやばし次郎豊洲店¥1000ランチも
シャリは温いよ

大昔、松屋銀座に入ってた「寿司田」というすし屋のシャリも温くて美味しかった
そこも特別値段の張る店ではなかったな

もちろん、それらの店のシャリは熱々ではない

飯が熱々だったのは、以前ガストかどこかで食べたネギトロ丼
あまりにも熱くて上のネギトロが変色して生臭くなっていた
609名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/21(月) 18:54:27 ID:ZnMn5HS1
実験結果が公開されているかどうかは知らないが
冷たいネタと(*´∀`*)アッタカーイ舎利が一番おいしいと感じるようだ
温度は5℃と25℃だったかな?
610名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/21(月) 22:59:38 ID:hXy2Yk+0
俺は週一度はくらで食するが、一度も「温いシャリ」を体験したことがない
611名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/21(月) 23:56:20 ID:17V+VW40
>>610
何周も回ってるのを喰うからだ
612名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/22(火) 17:21:56 ID:8/ye6Xn6
俺も週1でくらを利用するが、回ってる皿を取ったことがない。
すべてタッチパネルで注文してる。
613名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/22(火) 18:04:35 ID:RC06qRhW
まあお店と時間にもよるよね
614名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/28(月) 11:45:22 ID:WNwpIOSm
>>562
なんだか久しぶりだが2度ほど持ち帰りしてる
で、今日はキャンペーンということでこぼれいくらを目当てに行ってきた
そのこぼれいくらだが、残念ながらあまりおいしくない
生いくらを注文しようと思ったらパネルにない
残念だな〜とか思いながらレーンを見てると隣のおっさんが二枚重ねの上の皿だけ取って食ってる
なんだか悔しく思ってるとまた上だけ取りやがった
思わず「ちょ、おま、それ2枚取れ」と言ってしまった
おっさんは本当に知らなかったようだ
しばらくボーっとしてたが俺がこっちに流れてきた主を失った皿をおっさんに手渡すとようやく事の次第が飲み込めたようだ
そのおっさんの向こう側のおばさんも「この人、さっきも上しか取らなかったのよ」と俺に言ってきた
おっさんは俺とおばさんに「すいません」と謝ると必死に茶碗蒸しを食い出した
俺もこぼれいくらの皿にこぼれたいくらをすすりながら頷いた
しかし、やはり居心地は悪い
19皿で切り上げてきた
ああいう場合のうまい注意の仕方ってあるのだろうか
ちなみに一貫物の生えびはうまかった
615名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/28(月) 17:45:48 ID:IYsM5mNP
2枚重ねの皿を流すくらがおかしい
皿の色を変えて200円皿を作れば済む話なのに
616名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/28(月) 17:51:22 ID:lFO09IHk
>>615
お前は店に行ったことがあるのか?w
617><  ◆ziQarzHi6k :2007/05/28(月) 20:03:43 ID:YizN+0aM

615の Iysmmnp さん、それは無理です ><

618名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/28(月) 20:25:25 ID:oNEidPlE
200円皿用のセンサーとか後付けできないのかな?

って聞くまでもなく、できるならとっくにやってるか…
きっと費用対効果的にダメなんだろうね・・・
619名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/28(月) 21:45:16 ID:iwssZUUm
シャリは人肌程度に温かいのがうまい。
620名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/28(月) 22:52:29 ID:FH95PQbC
そこで無添蔵の出番ですよ
621名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/28(月) 22:53:48 ID:/sCQdDZV
きのう夜8時過ぎてるから大して込んでないと踏んでいたのに、30組待ちだった。
でも「カウンターとテーブルどちらでも」にしてといたので然程待たずに済んだ。ラッキー!

>>619
ですよね^
622名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/29(火) 08:18:39 ID:1d4EMw8V
おはし

今期最低7.6と予想
623名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/29(火) 09:21:03 ID:1d4EMw8V
896 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/05/29(火) 09:11:43 ID:AOuGthKj
まじで8.1?
それにしてもスレの流れが早いと思ったら、
サッカーのユースの話なんかしてるのね。
624名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/30(水) 04:24:17 ID:mgpQbBA0
くらは忙しいんかね。
タッチパネルで二皿物を頼んだら、予約品の所に一皿で来たわ。
他にも一貫物な筈のずわい蟹軍艦が二貫で流れてたり・・・
調子にのってパネルで頼んだら二皿で来たし、ずわい蟹も一貫に戻ってたケド。

ま、客としては嬉しいが。
625名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/30(水) 09:33:18 ID:CvJlVCFd
二枚重ねの皿
一枚だけ取ったら怒られますか?
626名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/30(水) 10:28:01 ID:SzyzAAah
そう言えばくらには皿数を自動でカウントする装置があったな。
でもアレ、うちの近くのくらにはないんだよね。1年くらい行ってないから
今はあるかもしれないけど・・・ちなみにそこはビックラポンもなかったよ。
627><  ◆ziQarzHi6k :2007/05/30(水) 10:35:31 ID:FwmlQRPX

625の Cvjivcfd さん、そんなの食い逃げと一緒です ><


おまわりさんからも怒られちゃいます ><

628名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/31(木) 20:33:55 ID:NWNHzKmI
サバしそ巻きウマス
629名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/31(木) 21:45:42 ID:hYuYXKzu
【女性客拉致・強姦】ペッパーランチ事件 総合スレ29
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180530313/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/pages/1.html
まとめフラッシュ
http://helper.futmilk.net/
【女性客拉致・強姦】「1か月前から計画した」「監禁し続けるつもりだった」“ペッパーランチ”店長らを強盗強姦・逮捕監禁で起訴★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180592279/
【女性客レイプ・監禁】「飼っておくつもりだった」 起訴の“ペッパーランチ”店長ら、スタンガンや睡眠薬を店内常備★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180597874/
630名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/04(月) 08:37:57 ID:t3AGoonh
このまえ200円で2カン載ったまぐろを食べたけど
ネタの厚さはくらがダントツだな
かなりボリュームあった
ただもう少しとろけて欲しかったな
んで200円2カンじゃなくて100円で1カンにして欲しかった
631>< ◆ziQarzHi6k :2007/06/04(月) 17:54:21 ID:3AwNIe5N
強盗狂言150万盗む、店員ら逮捕へ 宝塚・くら寿司
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000366556.shtml
632><  ◆ziQarzHi6k :2007/06/04(月) 20:50:38 ID:2ScybFg1

631の Awnien さん、私の秘密のトリップを使うのを止めて下さい ><


633名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/04(月) 20:54:17 ID:7BSuVOB1
■3月6日の報道ステーション(TV朝日)でナレーターが皇室に敬語を使っていなかったので抗議の電話をしました。
俺「今、おたくのTVを見ているが、ナレーターは皇室に対してまったく敬語を使っていない」
俺「皇室に対して敬語を使わなければ一体誰に対して敬語を使うのか?」
女「ご意見は承っておきます」
俺「皇室に対して敬語を使わないおたくのようなマスコミが日本にあるという事をどう思うか?」
女「お答えいたしません」 
俺「あなた方が主張するように日本は大和民族だけで構成されているわけではありません」
女「はい、そうです」
俺「日本に100万人近くいる在日朝鮮人や朝鮮から帰化した人は、皇室に敬語を使いませんね」
女「……」
俺「TV朝日にも多くの朝鮮系の人がいるから皇室に敬語を使わないのではないか?」
女「お答えいたしません」
俺「TV朝日では朝鮮系の人がどのくらいの割合を占めているのか教えて欲しい」
女「お答えいたしません」
俺「公共の電波を使用しているからには公表する義務がある。私達日本人にはそれを知る権利がある、そうは思いませんか?」
女「ご意見は承っておきます」
俺「これからは皇室に対しては敬語を使って下さい」
女「……」
634名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/04(月) 23:59:50 ID:t3AGoonh
くら寿司で強盗事件発生かと思ったら自演でしたのよ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180967937/

兵庫・宝塚市の回転すし店で4日未明、現金175万円が奪われた強盗事件があったが、アルバイト店員の男と友人による自作自演だったことがわかった。警察は2人を逮捕する方針。
宝塚市の「くら寿司」宝塚インターチェンジ店で4日午前1時ごろ、売上金175万円が奪われる事件があった。
当初、23歳のアルバイト店員は「店を出たところで、男に包丁を突きつけられ、手足を粘着テープで縛られた」と話していたが、
その後の調べで、事件直前にアルバイト店員が携帯電話で話をしていたことがわかり、発信履歴を削除していた店員を追及したところ、友人(23)と2人で強盗事件を装っていたと認めた。

 2人は中学時代の同級生で、「借金の返済や遊興費が欲しくてやった」と話しており、警察は窃盗などの疑いで2人を逮捕する方針。

http://news24.jp/85348.html
635名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/05(火) 22:20:16 ID:zkN8j49s
ゼンショーから資金バックアップされたカッパクリエに、くらコーからの転職者が次々とW
636名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/06(水) 17:55:35 ID:zqpGuw+w
カッパの方が待遇いいらしい
637名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/06(水) 18:19:27 ID:9h2MFQfH
株主優待もはるかにカッパのほうが価値がある。
くらはケチ。
でも、両方とも持ってる。
優待券だけで家族分で結構食える。
おまいらも株買え。
638名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/08(金) 12:15:15 ID:eZM13czk
>>633
右翼超キモ
一部のウヨがこんなだから、一般人はウヨの行動や思想に賛成できねーんだよ。
ウヨを認めてほしいんだったら、いーかげん気付け。
639名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/13(水) 12:12:07 ID:e7CGuPG1
微妙に旬鮮逸品の商品が更新されてる

ひらまさだって

ttp://www.kura-corpo.co.jp/manu_syun.html
640 ◆REDOsushik :2007/06/13(水) 21:15:18 ID:nQUBesR+
トリップはたぶんマグロ
641 ◆mYnWQYHvl. :2007/06/13(水) 22:08:26 ID:VxWZPAEV
マグロいれてみた
642まぐろ ◆REDOsushik :2007/06/14(木) 01:58:15 ID:1uIFAqXx
赤いお寿司だからマグロ
643><  ◆ziQarzHi6k :2007/06/14(木) 02:10:48 ID:tF7cHdg5

#maguro の Vxwzpaev さん、何をやってるんですか ><

644名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/14(木) 19:47:21 ID:rOC1mvXO
幸福の科学北軽井沢精舎(旧軽井沢精舎)動画
http://nifnif.nifty.com/cs/catalog/nifnif_art/catalog_070612004548_1.htm

幸福の科学の精舎は、どなたでも参拝できますので、ぜひ一度、お越しください。
645まぐろ ◆REDOsushik :2007/06/15(金) 01:48:54 ID:5KEbypti
これをあげよう

#*6)fL+h.

何が出るかはお楽しみ
646><  ◆ziQarzHi6k :2007/06/18(月) 00:13:34 ID:wEqLfsIm

645の Kebypti さん、Osushi です ><

647おすし ◆OsushiWQGU :2007/06/18(月) 00:16:00 ID:eAUdJVDv
寿司はうまい
648名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/18(月) 00:18:53 ID:ZyOmhagD
広告でくら寿司のが入って来るんだが広告で入ってくる期間限定メニューがくら寿司のHPには載ってないんだよな
これ一部地域だけだからか??
載せてくれるとありがたいんだけど
649名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/18(月) 00:51:10 ID:RIWs9Yhq
日本語でおk
650まぐろ ◆REDOsushik :2007/06/18(月) 03:10:49 ID:aAaxy9pD
くらの広告なんて見たこと無いなー
地域限定だと思うけど
651名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/18(月) 09:34:08 ID:+RCdIoW6
夕刊のテレビ欄下の紙面広告しか見たことない
652名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/18(月) 14:13:49 ID:y3pqXsyA
ブランド寿司の生ウニ、普通のウニと何ら変わらない貧弱な盛りで笑うぞ
流れて来るのを見てもキュウリしか見えん

注文したけどスルーさせて貰ったよ
これで二百円、実質四倍の値段は詐欺だろ
653名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/18(月) 14:19:01 ID:9Tk/t1GA
一貫のウニってキュウリ載ってた?
654名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/18(月) 14:35:26 ID:N8gmIMqt
キュウリ半分うに半分
655名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/18(月) 15:03:02 ID:TmiZ7zdZ
こないだ湯葉を食ったんだけど、なぜかワサビがこんもりついてきたの。

あの山葵はどう活用すればよかったの?
656名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/18(月) 20:52:57 ID:QURPdKWK
>>648
TOPページののれんの左下。
「北の幸うまいっしょフェアー」ってバナーがあってそこから行ける。


今日行ったら、本当なら昨日までの筈のアワビとまぐろトロがまだあった。
売れてないのか?
657名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/18(月) 22:15:45 ID:Y24bkxaT
ネギと和えてる山葵が最近キツ過ぎる
658名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/18(月) 22:28:42 ID:CGOP/o5z
>>655  お土産です。
659名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/19(火) 08:41:59 ID:nfgxmQ4+
ほっき貝注文したらアワビがのってきた
660名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/19(火) 10:46:51 ID:qiEPf1Sf
あわびなんて上ネタがくらごときにあるのかい
661名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/19(火) 11:03:05 ID:V7rwc6KW
なぁ、かつおの赤身はちゃんと常用メニューにあるのに
なんであぶりがつおだけ、メニューから外れたんだ?
納得いかねーよ!
662><  ◆ziQarzHi6k :2007/06/19(火) 13:16:47 ID:0J69CrdJ

660の Qiepfsf さん、きっとチリあわびのロコ貝の事ですよ ><



661の Vrwckw さん、きっと炙るのが面倒なんですよ ><

663名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/19(火) 15:41:10 ID:bZYYPbDu
おまいらくら寿司に今夜7時に突撃しようぜ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1182234627/l50
664名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/19(火) 22:49:24 ID:bkI9hH0C
ぼたんえびに添えてある頭、あれどうしろって言うんだ???
665名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/20(水) 04:20:17 ID:jra+r4Ct
ちゅ〜ちゅ〜汁!
666名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/20(水) 23:28:16 ID:XFBv5YK1
え? 普通、食べないの?
667くらちゃん:2007/06/21(木) 23:45:52 ID:S269HSPM
sv誰やめた・・?
668664:2007/06/22(金) 05:57:05 ID:OjLhETdW
生の頭を食えっちゅーのか??
669名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/22(金) 23:20:48 ID:0KtMHZQY
エビだったら普通、生の頭を食うだろう。

さすがに伊勢海老は殻が硬すぎるから無理だけど。
670名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/23(土) 04:28:58 ID:0kpb9om2
あのエビの生の頭を食うなんて・・・
おまえらどんな生物なんだよ?蛸か?
671><  ◆ziQarzHi6k :2007/06/23(土) 22:46:24 ID:4gtV1uA2

669の Ktmhzqy さん、私は生の頭は食べません ><


漁師さんかなにかですか? ><

672名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/24(日) 18:57:34 ID:NRvhOieR
スレ見てたら寿司食いたくなってきた。
今から、近所のくら行ってこよ。
673名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/27(水) 00:09:37 ID:H2CZoyMG
エビの頭は旨いよな。
みんな食わないなら俺にくれ!!!
674名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/27(水) 21:08:01 ID:OXbJT8BR
普通食べねーよwww

うちの親戚に漁師いるけど、頭付近の肉までキッチリ食べるけど殻なんて食わねーしwwww

つーか、くらはアレだ、店入った瞬間に臭いで食欲激減だなwww
675名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/27(水) 23:51:20 ID:fum/dGPr
>>674
風呂に入ってから店に行った方がいい。
676名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/28(木) 16:43:28 ID:FiPheTHR
てか一貫の生サーモンて限定商品だったの?
677名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/28(木) 20:20:02 ID:2SR3bbOZ
普段みんなが食ってるサーモンは鱒だ
678名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/28(木) 22:39:33 ID:+vKdZE3Q
>>677
鱒だからサーモンなんだろ。

鮭なんて寿司じゃ食わんし。
679名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/29(金) 01:16:59 ID:TmHG5w+y

サーモン≠鱒
鱒=トラウト
680名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/29(金) 14:46:06 ID:Ngtr5uQD
>>679
それ違うよ。
サーモンは海水魚、トラウトは淡水魚だが、
鮭鱒は日本古来の名称だから海水淡水という分類じゃない。
キングサーモンが鱒の介だったり。

それに鮭は寄生虫を持ってるから生食できず、寿司には使えない。
681><  ◆ziQarzHi6k :2007/06/30(土) 00:13:22 ID:oDWiH4jC

680の Ngtruqd さん、一旦冷凍すれば虫は死ぬと思います ><

682名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/01(日) 00:43:11 ID:agGVo9DS
オレは虫の死体は食いたくないです。
683まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/01(日) 04:03:18 ID:g7pWKhgZ
美味しんぼに鮭の刺身薄切りを顕微鏡で見て虫を抜くというのがあったな

ところで神ID出現
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1178211190/652
684名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/05(木) 00:12:16 ID:WAkIji84
今日の週刊東洋経済を見てビックリした!
くら寿司・あきんどスシローだけで、日本の寿司市場の40%以上を占めてるんだってさ。

これにかっぱ寿司を入れると60%を超える。
685><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/05(木) 02:00:54 ID:imHFEGHX

684の Wakiii さん、かっぱ・くら・あきんどの素晴らしさを考えると当然だと思います ><

686名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/05(木) 14:02:02 ID:G3Vi4bwk
かっぱがすばらしいってどこのにわかだよw
687名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/05(木) 17:04:30 ID:Twj28pii
すし板でスシキチさんに意見するなんておまえの方がにわかだなw
688><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/06(金) 02:21:37 ID:6WsrBMAP

やっぱりお寿司は回ってこそ美しいです ><



でもたまにはこんなジャンクフードが食べたいです ><
http://www.youtube.com/watch?v=nmanjsjp4AU


689くら寿司のお茶が好き:2007/07/06(金) 12:01:44 ID:DUDiks29
店に置いてある粉末のお茶は、どこに行ったら買えますか?
できたら同じ物が欲しいのですが・・・
690名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/06(金) 15:28:53 ID:8UZtT/nV
レジの横に粉末置いてるじゃん。
会計済ますときに一緒に買えばOK
691名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/06(金) 17:07:25 ID:0LGg4Is9
俺は近所のカッパ寿司にティーバックだけ買いに行くことがある。
なかなか奇異な目で会計されるけどな。
692名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/07(土) 00:59:24 ID:p34BcHF+
初めて行ってみたけど、なんで醤油皿が置いてないの?
あれがないと不便だったなあ
注文のシステムとか、皿を積まなくていいのはよかったけど
693名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/07(土) 01:40:48 ID:Qco+l8Yb
醤油皿を投入口へ流されると困るからとか…
一番は、洗い物が増えるからじゃない?ピーク時とかヤバくなりそうだし。
694まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/07(土) 03:57:08 ID:yMNr8zTI
>>692
最初に取った皿を醤油皿にする
695名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/07(土) 09:51:24 ID:kZ+Br+1l
↑そんな当たり前の事を、何を偉そうに言ってんだ ??? バカか?
696名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/07(土) 16:45:05 ID:Thm3ZLSR
通はスプーンに醤油入れて、かけるんだよ。
馬鹿は直接かけるから、かけ過ぎて醤油漬け(笑)
最初の皿を醤油皿にするとネタだけ脱落して同じく醤油漬け(笑)
あ、手掴みで食うなら結構いいかもな。
697名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/07(土) 19:14:20 ID:7gVE/NEh
お味噌汁や茶碗蒸しのフタを小皿がわりにしてる人もいるね
698名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/08(日) 01:27:21 ID:pGbqiepv
最初の皿を醤油皿にして、2枚目からはネタだけ醤油つけて、シャリに戻して食うのはダメ?
699名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/08(日) 04:44:18 ID:rF4UFkzj
最初は2皿取って片方の皿に2皿分乗せて
空の皿を醤油皿にしているが…
700おすし ◆OsushiWQGU :2007/07/08(日) 11:50:20 ID:bYke/MiH
俺は魚の形した醤油入れ持参だが
701><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/08(日) 14:11:18 ID:16vOiiCy

みなさ〜ん、一皿めに稲荷寿司頼んだら全て解決だと思います ><

702名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/08(日) 16:10:09 ID:aGHjsEoV
>>701
稲荷の油でギトギトの醤油で寿司を食べるのは無理です><
703名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/11(水) 02:58:38 ID:w4rf/CD4
最初にカリカリさつもいもを頼めばいいと思うよ。
704名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/11(水) 11:10:34 ID:m3SgMgUs
埼玉の与野店はいつオープンでしょうか?
705名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/11(水) 11:43:04 ID:8EOITStr
>>704
7/10
706704:2007/07/11(水) 20:21:18 ID:m3SgMgUs
もうオープンしてましたか !?
アリガd
707名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/12(木) 20:52:08 ID:V0IMb6kD
夕刊に広告
708名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/12(木) 21:54:19 ID:B2Ankvl8
HPで、7月13日〜15日、大トロ一貫200円か。

くら寿司で大トロ1貫は初めてか?
709名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/12(木) 22:02:45 ID:GzQVdY4Q
今日研修したけどついていけなかった
もう無理っぽいorz
710名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/13(金) 00:31:18 ID:Gy5CfKBO
無題 Name 名無し 07/07/12(木)01:28 No.1653100

去年海外出張でモンゴルのウランバートルへ行ったときに
取引先のモンゴル人の息子(12)が中国製のインスタントラーメン食べて
脳に障害を起こして一生植物人間になったのを現地の病院で見た。
マジレスすると日本でも中国産の商品は絶対に買っちゃ駄目
外食もなるべくしない方がいい。
たとえばすき屋のうな丼やくら寿司のうなぎ寿司もマリンフーズという輸入業者を通した中国産うなぎ
※今現在は中国政府の輸出禁止令で国産に差し替えてるけど
他の外食産業も似たようなものなので
なるべくでは無く絶対に外食はやめるべきだ。



ウワァァァァ ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
711名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/13(金) 00:59:54 ID:j+Yp/QYw
外食してレイプされる事もあるしな



ウワァァァァ ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

712><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/13(金) 01:13:06 ID:v5WsnjM5

でも国産のお肉も変なものが混ざってたりします ><


調べればお魚でもお野菜でもあると思います ><


どうすれば良いんですか ><

713おすし ◆OsushiWQGU :2007/07/13(金) 07:25:12 ID:ePeD+HhI
>>710
この手の作り話 最近横行してるな
714まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/13(金) 18:54:51 ID:JLq1j+5u
>>710
原材料に添加物が使われているのは看板に偽りあり??
715名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/13(金) 21:50:11 ID:ZwRk9Jyp
くら無しには生きていけない俺から幼稚な提案なんだけども。
全皿オーダー対応の店を試験的にやってみてはもらえないだろうか?
ロスは当然大幅になくなって客が払う金が効率的にクチに入るものに集中
するという清々しさ!!イメージ的にも支持されないだろうか?
批判してるわけではないが「もぉコレ、誰も取らないだろーな‥」って皿が
沢山まわってるように思えるのでね。
衝動取りも当然なくなってしまうわけだけど、そのあたりのバランス、敢え
て試験的にやってみてもらえないだろうか?
716><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/13(金) 23:46:43 ID:wkj8Goze

715の Wrkjyp さん、あの回転寿司の雰囲気は残して欲しいです ><


蝋見本をくるくる回して欲しいです ><

717おすし ◆OsushiWQGU :2007/07/13(金) 23:50:44 ID:ePeD+HhI
>>715
混雑時にはすしが出てくるまでの待ち時間が長くなりそうです
気が短い人とか、さっさと食事を済ませたい人には不向きでしょうね
中の人もオーダーがたまるといっきにつくらないといけないので大変でしょう
客の回転率も悪くなるので経営的にもマイナスでしょう
でも、席数の少ない店や、客の少ない時間帯に限定するなら可能かもしれませんね
718名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/14(土) 00:30:50 ID:A+wnVVWG
しかし、目に見えて品質やサービスが低下していく会社だな。
今日を最後にもう二度と行かない。
719><  ◆P6f1cIsEKQ :2007/07/14(土) 01:09:35 ID:yNJrqsVG

718のA+wnVVWGさん、次は違うお店に行ってみたらどうですか? ><


また新しい驚きと感動があると思います!! ><
720名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/14(土) 01:11:45 ID:JTGrWh3C
どんなに店側がバイトを指導をしても、バイトがそれをどう受け止めるかで変わってくるだろうね。
接客でも、明らかにやる気がないのと元気に頑張ってるのがいるし…
時間帯とかでそれも変わっちゃうから、難しいね。
あっちの店舗はよくても、こっちはダメダメってのもあるしさ。
721名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/14(土) 20:04:41 ID:q/wRLIu/
今日行ったけど、
イカ飯と煮たまごは味は微妙な感じだけど量はあるなw
すき焼き風は前よりまずくなってるような・・・
722名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/14(土) 22:19:29 ID:s9e+8X5v
>>701
アイスクリームじゃダメですか!?(><;)
723名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/14(土) 23:02:08 ID:bFIeOO+N
煮玉子は味が薄い割にボリュームがあった。
724><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/15(日) 01:27:43 ID:117FwGA4

721の Qwrliu さん、イカ飯と煮た孫って何ですか ><


722の Sexv さん、キャラメルマッキャートに挑戦してください ><



中国産ハモ湯引きとうなたま、写真は美味しそうですが、この時期食べるのに勇気いります ><

725まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/15(日) 03:49:00 ID:XmBnjEhC
平気で中国産を出してくるあたり危機管理能力がない
726名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/15(日) 13:53:10 ID:b9NsSAIN
心配だったから聞いてみたら、厚生労働省で細菌の検査を行って、
安全と確認されたものを使用してます、って言ってたよ
727><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/15(日) 14:16:42 ID:Hg4no5/e

726の Bnssain さん、細菌検査では薬品は検出できないと思います ><

728名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/15(日) 20:35:04 ID:b9NsSAIN
俺も聞いたはいいけど、うろ覚えでよく覚えてないんだよね・・
心配な奴は外食しなきゃいいだけじゃないの
729まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/15(日) 20:48:02 ID:XmBnjEhC
外食じゃなくても危ない食品なんてあるけどな
730名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/15(日) 22:35:43 ID:6KG63MGF
今日行ったけど焼き鳥軍艦とあじのなめろうと
煮たまごは微妙でしたw
731名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/16(月) 09:43:51 ID:c0rDECPP
休日て何時ごろいけば空いてますか?
きのうは9時過ぎにいっても満員だったです
732名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/16(月) 10:33:16 ID:R4N6RocA
アイドントノー
733名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/16(月) 10:38:44 ID:iyVfdXH1
>>731
休日に行くのが間違ってる
おすすめは平日の14時〜18時だよ〜ん
734名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/16(月) 18:19:36 ID:X9mSstRs
>>731
休日だと14時から16時の間が空いてるかな。
場所にもよるけど。
735まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/16(月) 21:24:01 ID:8TKVP9iL
今日は廃棄システムの隣のカウンターに座ったんだが
詰まって皿がこっちに落ちてきたw
736名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/17(火) 00:08:20 ID:bobnUP5i
>>735
よくあることw
1日に10回は詰まります^^

byアルバイト
737名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/17(火) 04:24:23 ID:atXIJx9r
livedoor ニュース - 客には言えない「食い物」の現場
http://news.livedoor.com/article/detail/3233123/
738名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/17(火) 06:28:41 ID:VXtxfm1A
>>733-734
俺もすいている時間帯を狙って行くが、平日の14時〜17時
もしくは開店直後の11時かなあ・・
739><  ◆P6f1cIsEKQ :2007/07/17(火) 10:31:26 ID:LyXq//ZS
深阪のくら工場で働いてるものだけど何か質問ある?
740名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/17(火) 11:09:10 ID:LB77Nmqu
先週はじめて利用した。

茶をいいものに替えたほうが売上げ伸びるんじゃない?
741名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/17(火) 12:08:57 ID:Wlu1TzU7
タッチパネル目当てでいってる
ほんとコレ便利だわ
コレが無かったらスシローにいってるわ
742名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/17(火) 12:56:11 ID:R4noGK5Z
>>740
あんな茶とも言えないようなのでも買っていく奴がいる不思議。
まともな茶を飲んでないんだろうな。
743名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/17(火) 14:48:18 ID:DrfTGlMb
>>740
ビールかジュース飲めばいいじゃない
744名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/17(火) 15:28:50 ID:Wlu1TzU7
ジュースてw
お子さまは黙ってね
745名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/17(火) 16:08:55 ID:cPTL0A4K
寿司にジュースはないだろう。
746名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/17(火) 23:49:13 ID:TNrISrjs
>>745
寿司にビールもないだろ。
747名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/18(水) 05:47:53 ID:zHDHqhTz
>>746
寿司にコーヒーはもっとないだろwww
748><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/18(水) 08:36:03 ID:sRN/dlny

お寿司にビール、最高です ><

749名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/18(水) 12:18:35 ID:NqIfAbLi
ビールは刺身にも米にも合わないな
当然寿司にもあわん
750名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/18(水) 14:50:16 ID:bhqxBzOd
でも合う合わないじゃなくて、ビールも寿司も好きだから、
寿司にビールという組み合わせになっちゃうんだな。
751名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/18(水) 15:46:10 ID:6L/23cr/
ビールも寿司も好きだけど、寿司を食うときはわざわざビールは飲まないな
寿司とビールは、お米と牛乳の同レベルだと思ってる
752名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/18(水) 15:56:39 ID:QDFZhkRo
うーん、寿司は酒のつまみ感覚だなあ
753名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/18(水) 17:15:21 ID:RnKROL6x
寿司に酒は合わない 味音痴乙
754名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/18(水) 17:20:18 ID:bhqxBzOd
好みの問題だろ…
755まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/18(水) 19:41:11 ID:kTxufHMV
軽薄な酒は合わないよ
756名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/18(水) 20:35:43 ID:WNvP8LCI
酒好きには焼き鳥軍艦がピッタリだろww
味がちょっと濃いけどww
757名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/18(水) 20:38:58 ID:0boYk+4E
くら寿司の味で合う飲み物、合わない飲み物語られても…
758><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/18(水) 22:30:04 ID:n/F6DfCy

くら寿司のビールセルフサービス楽しいです ><


759名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/19(木) 00:03:14 ID:SO6PA9PM
紅茶には寿司が似合う。
760名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/19(木) 00:59:43 ID:jjuwsN6+
今度試してみる!
761><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/19(木) 01:01:27 ID:9vZkKmLN

やっぱりお寿司にはブルーマウンテンです ><


762名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/19(木) 09:34:41 ID:rbU1Btch
>>761さんつまんないです><
763名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/19(木) 20:37:34 ID:+8Xl4sHd
お寿司に合うのは赤出汁とお茶だけ
回転、非回転問わない
酒飲みとタバコ吸う奴は味覚、嗅覚が麻痺している。
764名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/19(木) 21:02:12 ID:CMtl+qfw
>>763
ゆとりお子ちゃま乙!
765名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/19(木) 21:11:28 ID:IdrbR1Ek
100円寿司のスレで味覚が〜とか言われてもな。
766名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/19(木) 22:44:16 ID:E/2fOtw+
ティファニーでくら寿司を。
767><  ◆P6f1cIsEKQ :2007/07/20(金) 05:56:14 ID:vHXyZtwg
昨日本部から送られてきたくらら22号読んだけど
自画自賛ばっかりで面白くも何ともねぇな
前に佐川の自社報読ませてもらったけど
黒猫ぼろくそにこき下ろしてて痛快だった
くらもかっぱをボロクソにこきおろしてやれよ
768名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/20(金) 17:30:08 ID:tEFsxJcz
>>763
俺は寿司に味噌汁も合わない(塩味同士がぶつかる)と思うんだけど…
769名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/20(金) 20:41:34 ID:TnNibxo0
とろける穴子とサーモンハラスが好き

今日食べたえんがわ酢味噌あえも美味しかった
770名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/20(金) 21:04:13 ID:cL5Wnm7q
>>768
しかし、寿司食いながらマン汁舐めるのは乙なもんだぞ。
771名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/20(金) 22:26:04 ID:cL3QGxnu
炭火焼き鳥軍艦が終わってました
残念です><
772><  ◆P6f1cIsEKQ :2007/07/21(土) 10:00:59 ID:CVbui+e6
月曜の晩にテレ東でやってるカンブリア宮殿
23日の放送でうちの社長が出るらしいぞ
おまいら絶対見れ!
773名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/21(土) 11:37:38 ID:V10rMaFN
まかしとけ
774おすし ◆OsushiWQGU :2007/07/21(土) 13:20:19 ID:uXSs3Aqo
>>772
どうせ裸一貫で始めた寿司屋を大手チェーン店に育て上げた苦労話と
くら寿司自慢の寿司マシーンの紹介だろ
775名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/21(土) 15:04:37 ID:C+qTlUdK
前に大トロ食べたけどさ・・・

これ中トロだろ・・・
776おすし ◆OsushiWQGU :2007/07/21(土) 18:14:28 ID:uXSs3Aqo
>>775
ふつうに赤身
777><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/21(土) 21:13:47 ID:caW1v8H1

775の Cqtiudk さん、赤身にマヨネーズだと思います ><

778名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/22(日) 01:14:41 ID:mPABuGwR
くらの寿司食うと絶対気持ち悪くなる(・ω・`)
779名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/22(日) 01:37:02 ID:8eXYsuX7
ここは仕切りが低くてレーン越しに他の客が丸見えなのが嫌だな。
スシローばかり言ってる俺が最初に感じた違和感だ。
あとは満足
780名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/22(日) 13:43:13 ID:TZyi2l2K
そこは改善して欲しいところだね
あきんどは向こう見えないのに、くらは見えるからなんか嫌だ
汚らしい喰い方のヤツとかがトイメンに当たったら最悪だし
781名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/22(日) 23:08:04 ID:RusNIecW
>>772
田中キンモ〜☆
782名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/23(月) 00:18:28 ID:GqXiE08M
今日、びっくらポンが当たりました。ありがとうございます。
無理して1皿多く食べた甲斐があったというものです。
783名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/23(月) 00:40:11 ID:tAFuAJzy
二人で行って毎回一個か二個当たるな。
食いすぎなんだろうなw
784名無し:2007/07/23(月) 03:23:07 ID:NqVIpWYh
ここの寿司…
マズ過ぎる。
あまりにもマズくて1皿でお会計(笑)

その足で、にぎりのとくべいに行きました(笑)とくべいはやはり旨い。
785名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/23(月) 08:04:40 ID:tAFuAJzy
とくべいって何だろー?とググったら、東京には無いんだね。
残念。
786名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/23(月) 11:03:04 ID:TRa+199c
>>768
同意。澄まし汁も微妙。
寿司屋の寿司に合うのは基本的にお茶だけだ。
787名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/23(月) 18:52:00 ID:v72UCB3C
お茶が一番です
酒、ビール、コーラ、ジュースは論外
788名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/23(月) 19:54:18 ID:NmDPBspL
日本酒だよ
789><  ◆aAnqZ9NAj2 :2007/07/23(月) 20:39:00 ID:mM2VO51X
山ちゃんやめへんで  ><
790><  ◆aAnqZ9NAj2 :2007/07/23(月) 20:40:03 ID:mM2VO51X
><
791><  ◆P6f1cIsEKQ :2007/07/23(月) 21:35:21 ID:/Yjy62wP
中国産のうなぎを生きたまま輸入して日本で
一週間育てたらそれは日本産になる
792><  ◆aAnqZ9NAj2 :2007/07/23(月) 22:01:58 ID:mM2VO51X
><
793名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/23(月) 22:35:10 ID:aISBJaVy
廃棄とか効率とかは分かったんだが
肝心のネタはどうなの?
794名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/23(月) 22:40:00 ID:eeov5XEX
寝たよ
795名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/23(月) 23:25:52 ID:gfH6eb0l
くら寿司の寿司は世界一美味い
796><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/23(月) 23:29:37 ID:mhmp1QDW

くら寿司のコストパフォーマンスに驚きです ><

797><  ◆aAnqZ9NAj2 :2007/07/23(月) 23:32:38 ID:mM2VO51X
うんこうんこ
798><  ◆P6f1cIsEKQ :2007/07/24(火) 00:01:04 ID:qPtIXFDZ
ネタに関してはくらHPで中国産となっているものは
絶対に信用しない方がいいです  !!><!!
799まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/24(火) 00:17:50 ID:ZaLgATtv
>>787
俺はお湯

茶は最初に入れるだけであとは湯をつぎ足していく
半分飲んだらお湯を入れる(熱いからさます)
800まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/24(火) 00:26:13 ID:ZaLgATtv
そういや月曜のクローズアップ現代は漁獲の話だった
今のままでは今世紀半ばに魚が絶滅するらしい

たしか鯖だったと思うが、北欧では4-6歳のものを獲るのに対して
日本では2歳以下のものがほとんどとのこと
日本は売り上げのために幼い鯖も獲ってしまうのでどんどん漁獲高が減っている…

向こうは業者ごとに漁獲高が割り振られている
一方で日本は総量規制
(規制量に達したら全業者禁漁。よって早く多く獲らないと自分のところの売り上げが減る)
801><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/24(火) 00:55:35 ID:TSDn4Dsp

誰もカンブリア宮殿を見たという報告をしない件について ><

802まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/24(火) 02:03:18 ID:ZaLgATtv
>>801
NHKの携帯の話見てた
803><  ◆P6f1cIsEKQ :2007/07/24(火) 11:21:46 ID:qPtIXFDZ
>< ノ

やっぱり田中社長はスゴイ!!
くら寿司が全国トップになるのは時間の問題だと
思いました!!!
804名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 11:58:20 ID:DB1P1sR4
あんなのテレビ用にいい事ばかり言ってるだけだろ
805名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 22:10:38 ID:pfb5r1dc
まぁそれでも、それなりの事は言えてる訳で、
本当にどうしようもないのであれば、TV出演なんて無理だろ。

>>804 TV局からオファーがあるか?
806名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 22:30:56 ID:6V8PHTL5
テレビの話を100%信じようとは思わないけど、
今月中にくら寿司に食べに行こうかと思ってる。

あそこは信頼できそうだわ
807名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 22:48:24 ID:SVZ1KQ1X
ああいう番組はたいてい企業側から話を持ちかけてる
808名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/24(火) 22:52:32 ID:2Dwoap8q
くら寿司世界一美味い
809><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/24(火) 23:22:25 ID:+uOULO7O

くら寿司最高です ><

810名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 00:02:54 ID:qqPuRDzl
ちょwwwwww昨日のカンブリア宮殿見てて思ったんだが
無添加じゃないぞw

出回ってる物はわからないと思うけど
厨房で袋を開けたてのマグロの着色料の多い異常な赤さには必見です^^

昨日廃棄しなきゃいけないはずのネタが何故かチェック忘れで
出回ってるのもしょっちゅうだし
途中で社員がそれを見つけると「ぁー不二家だ不二家だ」とふざけ笑いしながら
そのネタをゴミ箱に捨ててるww

んま既出だがな。
あれは糞会社www
811名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 00:24:55 ID:2Qm+ifLX
伝説の流布ですか?
812名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 02:40:56 ID:QeWXbsk0
>>779-780
スシローはレーン越しに向こうの皿を取る客が多かったんで
防止のために間にメニューぶら下げたりしてるんだぜ。

くら寿司あんま行かないんで忘れたけど、
仕切り低いんだったらレーン配置に工夫があるんじゃね?
813おすし ◆OsushiWQGU :2007/07/25(水) 11:08:58 ID:R8t/tels
>>807
そのとおりです
今朝の朝日新聞にもくら寿司の記事がでているけど
テレビとまったく同じことが書かれてる
さすがに朝日新聞の見解も書かれているが、元々はくら寿司の持込みネタだろう
一種のPR記事ですね
814名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 13:52:45 ID:wKNGY+ec
>< ←このガキがスゲーうざいんですけど。
815まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/25(水) 18:46:59 ID:WLpP5xoq
>>814
本物は最近来てないぞw
816名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 19:36:56 ID:wKNGY+ec
>< ◆ziQarzHi6k ←こいつのことね うざいの
817名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 21:38:50 ID:ikp58ZeT
ネタはサイトの写真と同じレベル?
かっぱ寿司みたいに詐欺じゃない?
818名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/25(水) 23:10:58 ID:T3KfBKT9
>>816
最近いるソレは偽者だぜ
本物はもっと天然っぽさがにじみ出て誰もマネできないからw

つかこのスレってスシキチさんのおかげで良スレになってるんだぜ?
819まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/26(木) 01:43:38 ID:NdQ+MRV5
>>816
過去スレで俺がトリップキー暴いたから誰でもなりすましができる
820名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 03:06:59 ID:a1f6Ti3u
じゃあこのトリップキーだしてみてよ→◆ziQarzHi6k

あ、出せないですか
821 ◆ziQarzHi6k :2007/07/26(木) 04:06:36 ID:9FWERcVh
こうか?
822 ◆Z80/WszzTM :2007/07/26(木) 04:21:19 ID:YAuQKhYC
こうだっけ?
823 ◆yFJrgt5EnU :2007/07/26(木) 04:21:52 ID:YAuQKhYC
むむ?
824 ◆puRgtI1HCs :2007/07/26(木) 04:23:36 ID:YAuQKhYC
あれれ?
825 ◆uCOD1HFtCw :2007/07/26(木) 04:24:24 ID:YAuQKhYC
もうやめた
826><  ◆aAnqZ9NAj2 :2007/07/26(木) 05:26:11 ID:px8AHrpj
ki
827>< ◇ziQarzHi6k:2007/07/26(木) 13:04:45 ID:a1f6Ti3u
828>< ◆ziQarzHi6k :2007/07/26(木) 15:30:10 ID:NdQ+MRV5
>>820
これ

キーはメール欄に書いてある
829名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 16:07:14 ID:LxMCLtd/
カンブリア見たけど、ここってネタも妥協してないし、衛生管理が凄いね
でも、それ以上に社長の福耳が一番凄かったw
830名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 19:58:52 ID:RldtgTSR
今度、一人でいってみようと思うんですが、
カウンター席でも1席に1つタッチパネルあるんですか?
831名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 20:07:00 ID:YAuQKhYC
2席に一つ(席と席の中間点にある)で、それぞれに人が座ってたら共用することになるな。
832名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 20:13:47 ID:RldtgTSR
そうなんですか。
ここって、店員が席誘導してくれるんですか?
平日昼間だったら、空いてるだろうし、ボックス席座りたいな・・・
833名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 20:51:23 ID:R747+zef
>>832
従業員に頼めば、ボックス席に案内してもらえるよ。
ただ、ピーク中だと空気読めよって思われちゃうかも…。
834名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 21:18:41 ID:pCpOejnc
カウンターはビックラポンが出来ないから嫌です!
835><  ◆ziQarzHi6k :2007/07/26(木) 21:53:11 ID:Fx8CiBSc

815の Wlppxoq さん、818の Tkfbkt さん、私が本物ですよ ><


814、816の Wkngyec さん、なんですか ><

836><  ◆1jZgrMKu9w :2007/07/27(金) 04:28:03 ID:zcFvO61S
現場でスシネタいじってると食えなくなるってのは本当・・・(;つД`)
いつも食ってるあの寿司ネタが真空パックで冷凍されたのを見ると
もう何か食う気なくすよね・・・

田中社長!
原材料はもっと吟味して下さい!
この前問題になったマリンのうなぎはとっとと廃棄して下さい!
837名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/27(金) 08:52:55 ID:f3HR+j/f
>>829
つか、ここすぐ平気で200円皿にするんだから
他の100円チェーンに比べて妥協しないで済むのは当然だわな。

>>834
おもちゃはともかく、金券は抽選させろよなぁ。
838名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/27(金) 11:54:43 ID:Dn9p8wJo
はじめて行った。安かった。でも、、。
839>< ◆l/bwjQHIA6 :2007/07/27(金) 20:24:36 ID:S83D6tYV
(´・ω・`)>>838でも?どうしたんだね?
840まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/27(金) 20:56:43 ID:YriqEXna
昨日BS-Jで再放送されてたのをたまたま見た

今日行ったが平日の午後三時は当たり前だけどガラガラ
客が俺入れて5人しかいなかった
(これでも人は いる方なんだろうけど)

この時間でもそこそこ人が入る(1レーンを占める)ようなアイデアがあれば
経営としてはおいしいだろうな
841名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/27(金) 20:59:42 ID:3yhCp4zB
注文品が近づくと音が鳴るのは、皿を載せる所から客のところまでの距離で
近づいていることを感知してるのかな。
この前、音だけなって皿が来なかったことがあったので席の近くでQRコードを
読み取っているわけではなさそうだったけど。
842おすし ◆OsushiWQGU :2007/07/27(金) 23:41:39 ID:DIqbfaMO
>>841
たぶんそうだろうな
>音だけなって皿が来なかったことがあった
というのは注文していない客に皿を取られたってことだろうな
843名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/28(土) 00:52:10 ID:pcBJbMDI
>>842
注文品っていう赤い皿ごと?
844まぐろ ◆REDOsushik :2007/07/28(土) 03:31:25 ID:evop2P7f
>>841
過去スレに店員の書き込みがあって
あの音が鳴る仕掛けは
・レーンの移動速度 v
・投入場所から客席までの移動距離 s
を元に投入場所から客席までの推定所要時間を計算し
その時間が経つとタッチパネルから音が出されるようになっている
たぶんこれも特許だな
845名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/28(土) 14:34:18 ID:/bbZSsxC
くら美味しいね!俺、今日52皿も食べちゃった。
846名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/28(土) 19:47:01 ID:CqAXkmo6
どんだけ〜
847名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/29(日) 00:29:59 ID:bZkLtpyG
あじなめろうって美味しくないね。
ビントロと焼きはらすは旨かった。
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:48:46 ID:Lr+HDnCV
あじなめろうはゲロ食ってるみたいで吐きそうに
なったw
849名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/31(火) 02:12:01 ID:7LTsEwy6
>>848
ちょ、お前、ゲロ食ってる時に変なこと言うなよ!
850名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/01(水) 04:39:51 ID:cXvF72mw
851名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/01(水) 15:45:05 ID:syFAGs53
きのう初めて行ったけど(溝の口店)コスパ高くて割と満足。
ハラス結構うまい。イベリコ豚は甘すぎ。
852通酢ガリ(・∀・) ◆Ie4rBBPYBk :2007/08/01(水) 20:00:53 ID:d1j4o/rP
>>810
色々良く読めば見破れることではありますが、
無添加なのは「四大添加物」であって
それ以外の添加物については無添加とは言ってませんw
そ こ が み そ

853名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/01(水) 21:31:13 ID:UcP++iZF
7-11の保存料ゼロと同じだな
854名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/01(水) 22:24:25 ID:eM3r2lo4
ケーキは箱に5個ぐらい入ってるよね?5箱ぐらい持って帰ってるやついたよ。
855まぐろ ◆REDOsushik :2007/08/02(木) 00:56:50 ID:XqvIaRt9
マグロのあの赤さは一酸化炭素によるものだと推測している
856><  ◆ziQarzHi6k :2007/08/02(木) 02:05:44 ID:xPDuIO0U

855の Xqviart まぐろさん、それじゃ食べたら一酸化炭素中毒になっちゃうじゃないですか ><

857名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/02(木) 13:25:42 ID:GIK3wbmB
>>856

つ【冷凍に使う】
つ【くらに着く頃には消えてる】
858><  ◆ziQarzHi6k :2007/08/02(木) 18:58:36 ID:3a5elMrh

857の Gikwbmb さん、それなら安心して一酸化炭素食べれます ><

859名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/04(土) 01:19:17 ID://erD3II
スシローの方がずっとマシ
添加物気にする前に味に気遣え、くら寿司
860名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/04(土) 11:44:52 ID:BVbvFpZX
野田店のシャリ激マズでした。2度といかね
861名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/04(土) 21:00:12 ID:13vQSxhD
この前3人で行った時、入り口の前に案内されたよ。
落ち着いて食べれなかった。
結局25皿と味噌汁1杯で帰ってきた。

>>848
分かる。1回食べただけで気持ち悪くなった。
特製漬けマグロも同じ。店員の味付け気持ち悪すぎ。
結局流してしまったw
862><  ◆ziQarzHi6k :2007/08/04(土) 23:06:18 ID:/T8JlGUE

861の Vqsxhd さん、1人で25皿なんですか ><


それとも、3人で味噌汁1杯なんですか ><

863名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/05(日) 05:35:36 ID:R/inxbwp
あじたま って魚のアジのことじゃなくて
味付け茹で玉子のことなんですね

あの注文システム作ったのはどこのアホ会社だ
ビットマップぐらいすぐ作れるだろうが
864名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/05(日) 06:55:36 ID:B2JT2XRU
まー古いシステムだからね
定番商品の写真は登録してあるけど
後から出てくるものは登録しようがない

テプラで写真スキャンできるかって話だわなw
865名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/05(日) 08:08:55 ID:T2w7CDVX
味付玉子の略の「あじたま」って言葉は、ラーメン屋さんでよく使われていて
一般的な言葉じゃね?

魚のアジの卵だと思ったの?
866><  ◆ziQarzHi6k :2007/08/05(日) 15:55:02 ID:PVrEEXuu

863の Inxbwp さん、きっと制作会社じゃないと画像をはめ込めない仕様なんだと思います ><


開発業者がその後も利益を得るために時々使う手だと思います ><

867名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/05(日) 18:05:33 ID:J5snORsL
ええっ!!
味玉わかんない人いるんだww
868まぐろ ◆REDOsushik :2007/08/05(日) 19:45:03 ID:cjH8nYv2
関西でも味玉というんだろうか?

つい最近関東から関西に引っ越してきたところなので分からないが
向こうじゃ味付け玉子=味玉で通じるんだけど
869まぐろ ◆REDOsushik :2007/08/05(日) 19:46:00 ID:cjH8nYv2
どうでもいいが、「味付けた孫」と変換されるのは何とかして欲しい
870名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/05(日) 23:07:08 ID:99E1jLFl
オレのキンタマもほど良い塩気ですんで、味玉ですね。
871おすし ◆OsushiWQGU :2007/08/05(日) 23:16:05 ID:pghPfyFI
>>866
おすしさんって実は業界の人???
872名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/06(月) 00:27:23 ID:0qCdvFAF
日曜日くら寿司初めて行ったけどマジでうまかった(^O^)/  中百舌鳥店で一人で68皿食ちゃったよ。美味しいから皿が進んだ。
873名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/06(月) 00:42:24 ID:cJNrSqKF
みんな慣れきってるみたいだけど、
ハンバーグとか味たまとか浅漬けとか、
普通はシャリに乗ってくるとは思わないぞ。
874><  ◆ziQarzHi6k :2007/08/06(月) 01:05:13 ID:D/wYXQA0

871の Pghpfyfi さん、ちがいまーす ><

875おすし ◆OsushiWQGU :2007/08/06(月) 01:19:10 ID:Omq5860y
>>874
じゃあ、どんなお仕事されてるんですかぁ?
876><  ◆ziQarzHi6k :2007/08/06(月) 01:55:53 ID:D/wYXQA0

875の Omqy さん、白色系のお仕事です ><


Omqy おすし さんはどんな仕事をなさってるんですか ><

877861:2007/08/06(月) 11:30:56 ID:XMcPMv5b
>>862
それ全部俺一人。3人の合計は40皿だったかな。
何だかくる度にこれで終わるのはもったいないと思ってしまう自分がいる
878名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/06(月) 12:38:32 ID:LHRjLaac
:><  ◆ziQarzHi6k さんはひきこもり主婦さんです><
879名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/06(月) 12:55:21 ID:xb99/Xy+
ちょっと待て
落ち着けなかったから25皿ってことは
普段は50皿とか食ってるのか
880名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/06(月) 18:41:55 ID:oPmUop9f
自分は6〜8皿だ
10皿以上の経験はない
つか
881名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/06(月) 19:28:09 ID:XD+tYqVx
今日行っていかめし頼んだらけっこう時間かかったw
あれ作るの大変なのか?
でもうまかったよ。
882><  ◆ziQarzHi6k :2007/08/06(月) 23:36:31 ID:k96tj9Mu

878の Lhrjlaac さん、ちがいまーす ><

883名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/08(水) 18:31:34 ID:HvGv+MGL
>>881
酢飯にあのイカ合わなくね?
884名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/13(月) 16:50:11 ID:KsfNuziX
今ダイエット中だけど、今日くらいはいっぱい食べてもいいと思って行った。
そうしたら、いつもより明らかに寿司がお腹に入っていかない。
しばらく食事制限をしてたせいか、気持ち悪くなって14皿でギブアップ。
いつもの半分くらいで終わっちゃった。
885名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/13(月) 16:58:49 ID:liexPOe3
>>884
>ダイエット

更に半分にしてやっと太るのが止まるくらいだと思う
886名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/13(月) 22:48:30 ID:cPTZkiE2
俺の彼女痩せの大食い。今日くらで70皿食べた。
887名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/13(月) 22:52:57 ID:lw8LHjS1
ん?君の彼女、痩せのガバマン?
888名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/16(木) 06:07:41 ID:yiMRmMyT
食うなよ。

痩せの大食いは消化せずに腸に送り込んでしまうからいくらでも食えるのだが
食べ放題以外で食いまくるのは馬鹿馬鹿しいだろう常考……
889名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/16(木) 09:20:49 ID:St2j33ir
1食で7000円も使ってしまうとはね。
890><  ◆ziQarzHi6k :2007/08/16(木) 19:03:31 ID:nnhrsmaj

888の Yimrmmyt さん、消化はしてると思います ><


ただ、ちょっぴり吸収力が弱いとか、血糖値が上がりにくいとかだけだと思います ><

891名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/16(木) 21:06:24 ID:ncbijuY+
食べても太らない体質の人っていいよね。
俺なんかそのまま蓄積されるから泣く泣く制限。もっといっぱい食べたいのに!
892名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/16(木) 21:25:36 ID:4h77JtYh
俺なんて、8皿とかでおなかいっぱいになるし、無理に食べたりしないのに
体脂肪率35%・・・かなしい
893名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/16(木) 22:01:01 ID:ncbijuY+
>>892
8皿でか。俺は100s近くあって、ちょっと体重減ったけど、くら寿司にくると21〜28皿食べる。
この前は>>884でも書いたけど14皿。胃袋が小さくなっちゃったかも。
ハイペースで食べると急にお腹いっぱいになって食べれなくなっちゃうね。
894まぐろ ◆REDOsushik :2007/08/17(金) 00:35:32 ID:AIzbGJSj
ハイペースで食べた方が量いっぱい食べられるんだけど…
895名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/17(金) 01:03:07 ID:Q9TD2nVI
>>891
しかし、俺みたいにもうちょっと体重欲しいのに、食っても太らないのも困りもんだぞ。
46kg以上増えた事ねぇ。。。orz

今日は21皿+うどん+パフェ食ってきたぁよ。
896><  ◆1jZgrMKu9w :2007/08/17(金) 02:36:48 ID:g5HoCqLP
><!

石川県の入江に金沢入江店が9月にオープンするのでよろしくお願いします。
897名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/17(金) 08:09:13 ID:2Rja7gBq
ちょっと前に中トロをえらい宣伝してて写真とか見る限り
ほんとに脂乗っててうまそうだったんで久しぶりに行ったんだけど
実際は、ビントロとまったく同じでびっくりした。詐欺にもほどがあるね。
もう二度といかないと思う。
898><  ◆ziQarzHi6k :2007/08/17(金) 10:23:38 ID:XiSwMMop

897の Rjagbq さん、世の中なかなか上手くいかないですね ><

899891:2007/08/17(金) 13:22:54 ID:fDPXBg74
>>895
今日は21皿+マンゴーかき氷。
こっちは関東だから、鯛がないのが残念。うどんも。
もう当分行かないと思うから、いっぱい食べてきた。
朝食はなし。
900名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/17(金) 23:00:44 ID:7fSNTglB
ひさしぶりに西宮のくらに行ってきたけど、なんか以前に比べてメニューが減ってないか?(´・ω・`)?
901名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/18(土) 17:54:41 ID:maUz1KhH
くら寿司とスシローってどっちが旨いの?
902名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/18(土) 19:45:26 ID:sVVSu1Bf
美味しいくら寿司の店>>>美味しいスシローの店>>>>>>>普通のくら寿司の店>>>普通のスシローの店>>>>>不味いくらとスシロー
903><  ◆ziQarzHi6k :2007/08/18(土) 23:19:21 ID:D/h1nRHT

902の Svvsubf さん、くら寿司は全店おいしいお寿司の店です ><


904名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/19(日) 01:47:36 ID:rSNsoPOb
>>900
やあ市民。R2沿いの方かね?
回ってくるパターンがやけに少ない気はしたが、メニュー見たら別に減ってなかったと思うよ
905名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/19(日) 03:04:52 ID:7guBd0SE
つーかなんであぶり鰹がメニューから消えてんだよ!
漬けマグロも関東のみになってずっと食べれてないし!
>>900はそういうことを言ってんじゃね?にぎりのメニューは2年前とかと比べて
確実に減ってる!(怒)
906名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/19(日) 03:07:51 ID:rz1qU+UM
悪い店、悪いネタのハズレが大きいよな。

>>905
2年も前からあったんだねこの店。
メニューが減ってるってことはやっぱ会社が潰れる前兆なのだろうか・・・
907名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/19(日) 03:44:28 ID:7guBd0SE
いや、にぎりのメニューは減ったが、原価率のよさそうな巻物とかは増えてる・・・
908名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/19(日) 03:56:18 ID:NkMETqhj
鳥皮旨煮ってメニューが増えたのにはびびった。
一体原価どんだけ削ってるのかとw
909まぐろ ◆REDOsushik :2007/08/19(日) 15:07:35 ID:PoG5lORw
魚全体で原価上がってるからな
910><  ◆ziQarzHi6k :2007/08/20(月) 00:08:37 ID:jvAubwil

ひさびさに、まぐろユッケ食べたいです ><

911名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/26(日) 08:40:33 ID:1wydNgIS
371>

金額のサービスはしないと思われます
100円でもお金は返さないかも。フロアの人は、ひたすらあやまるのみ
あとは、店長が対応。
汚れたら、くりーにんぐ代だしてくれるのかきになるところ
912名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/28(火) 10:56:51 ID:+5DFDZRk
かっぱ寿司はうなぎの販売を休止してましたが、
くらはどうなんでしょう?
913名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/28(火) 19:56:27 ID:TbKa6kX1
くら寿司では中国産うなぎが今もなお販売されています
914.:2007/08/28(火) 20:03:16 ID:Iq82LO85
鳥皮軍艦にはびびった。
915名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/28(火) 21:17:37 ID:EHsG+jd1
>>914
でも、結構うまくない?ビールには合うよ。
916.:2007/08/28(火) 22:50:16 ID:Iq82LO85
>>915 妻も娘もガン見してスルーした。俺も手がでなかった...弱虫なの
917名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/28(火) 22:57:36 ID:Lb6ApNZP
>>915
おいしいんだけどさあ・・・100円は出せないよ・・・
918.:2007/08/29(水) 22:26:15 ID:e6+HWp/4
だよね!
919名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/30(木) 22:04:45 ID:HtkZOxVu
不味くはないけど・・・わざわざ100円で食べたくもないな
つい取っちゃったけどさぁ
水なすも微妙
920名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/30(木) 22:05:32 ID:HtkZOxVu
炙りサーモンか、サーモンが多いな大体
まぐろよりは ジューシーで旨いと思う
921名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/31(金) 10:55:40 ID:fqy0YPza
養殖トラウトは他の魚に比べて供給が安定していて、最近の値上がり幅も小さい。
回転寿司の最後の砦だろうな。
922名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/31(金) 22:52:12 ID:bmBCU5b6
>>920
鮪は形が美味しくなさそう。
923名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/01(土) 01:18:57 ID:kcrXt+MG
俺のあぶり鰹・・・グスン
924名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/01(土) 05:03:48 ID:WeR6BXvV
改装
925名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/01(土) 19:10:58 ID:0WUFwmyQ
サーモン系が美味しいね、1貫サーモンや焼きはらすが特に。
あとは生いくらも好き。うには干からびてる。
926><  ◆1jZgrMKu9w :2007/09/01(土) 19:12:16 ID:/5Y90/NY
><!

奈良の新庄に奈良新庄店がもうすぐオープンしますのでよろしくお願いしますね!
927名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/01(土) 19:14:40 ID:kcrXt+MG
あぶり鰹店のオープンはいつ頃になりますか?(´;ω;`)
928名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/02(日) 08:23:37 ID:vRIDntNV
うどんが美味いのが嬉しい。最近はうどんの選択肢が増えてありがたい。
冬場は蟹の胴体てな喰いにくいうどんが延々続いて萎えたから。
929名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/02(日) 11:33:30 ID:3pNHRIJz
>>928
関東にもうどん分けて…orz
930><  ◆ziQarzHi6k :2007/09/02(日) 21:58:43 ID:BWtAjid6

お寿司屋さんでうどん食べるなんて最低です ><


関東のお店でははなまるうどん回してください ><

931名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/02(日) 23:09:18 ID:Gi5hXxgJ
びっくらぽんが当たらない。
店の待合にびっくらぽんのガチャガチャが置かれるようになってから
当たらなくなった。それまでは20皿で1回は確実だったのに8戦8敗。
他のテーブルを見ていても当たっている人はごくわずか。
びっくらぽんもくら寿司の目玉だったはず。
確率を悪くするなら止めちまえ!
932名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/02(日) 23:38:54 ID:YB09D+3h
本当びっくらぽんなんてやめてほしい。
糞ガキがわめいて糞馬鹿親どもが、どうしてあたらないの!?とか
勝手にキレるせいでこっちが無駄な時間使わされるだけだし。
933名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/03(月) 00:11:25 ID:qIzi8drK
予約システムが使いにくくなったねぇ・・・

ケータイで混雑確認したら30分待ちなのに
時間指定予約とかいうのになって、1時間後からしか
予約入れれないとか何コレ?ふざけんてんの?
934名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/03(月) 09:58:22 ID:L+pwgm4p
ふざけてんじゃない?
935名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/03(月) 13:13:13 ID:UCY5fzMr
エビアボカドとすき焼き風軍艦とえんがわが
美味しくて大好きです!
936名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/03(月) 19:39:55 ID:7/fVpIpF
>>932
店員が2chで客に暴言か。
Webサイトから通報しときますた。

いや別にバイト板とかなら構わんけどね
937名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/04(火) 02:47:17 ID:nSdRYpw4
バイト板なら良いっていうお前の判断基準www
938名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/04(火) 16:26:59 ID:RFZdFuUl
海老アボガドはタマネギ-マヨネーズ軍に気をとられてしまい
アボガドの味を確認できんかった。

すき焼きや鳥皮軍艦、イベリコ豚は、たぶん寿司じゃないと思うけど
金を払う価値があると思う。しかしミートボールはやめろ。
939名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/04(火) 17:27:53 ID:pV1bH/kq
えー
とり皮はひどく損した気分になるから二度目はありえん。
イベリコ豚も薄すぎる上にタレがくどくて肉の味がしない。
その点ミートボールは肉団子の体積があるだけまだマシという感じ。
940名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/04(火) 17:33:41 ID:XENP2c2b
そこで私の好きな ハンバーグですよ
941名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/04(火) 17:36:49 ID:CQE18C0l
いやいや煮卵ですよ
942名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/04(火) 23:08:37 ID:11qdHiGF
だし巻き凍ってる
943名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/05(水) 23:51:26 ID:U0Xz94EX
さっき食った品川、いくらなんでも品数少な過ぎ!

おまけに醤油は酸化してて激マズ。
醤油の酸化は某食品パネル資格保有だけど、店員さんが倒した醤油差しから
ドロっとした醤油が流れたから間違いない。

944名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/06(木) 02:58:19 ID:Sb1wUyJQ
どうも最近ネガティブな書き込みが多いな
まあ魚が高くなって100円回転寿司はどこも質落ちてきてるみたいだが、
落差がでかいのは元々質の良かったココになるか。
945名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/06(木) 14:16:08 ID:09ySAfeJ
そういうあなたもネガティブ
946カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/06(木) 20:26:20 ID:NH+Zh1me
●俺はポジティブ!!でもポンが出なかったら...
947名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/06(木) 21:36:07 ID:YzKQe5se
今日行ってきた
隣の席の奴がおあいそ呼ぶ寸前にお茶にたっぷりしょうゆ注いでるのを見た
948名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/06(木) 22:08:20 ID:TxPSqY4q

池田犬作先生!マンセー!

韓国の国会図書館が「池田大作コーナー」開設を決定
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188923099/

1 名前: 司会(宮城県)[] 投稿日:2007/09/05(水) 01:24:59 ID:8N5Omtkh0 ?PLT(12036) ポイント特典
 韓国の国立国会図書館(ソウル市、文庸柱館長)に、池田SGI(創価学会インタナショナル)会長の
著作を集めた「池田大作コーナー」が開設されることが決まった。

 韓国の国会図書館は、1952年の設立。蔵書数は、250万冊を誇る。
名実ともに、韓国の歴史と文化が輝く大殿堂である。
 教育者であった文館長は、かねてから、SGI会長の著作を通し、
その教育哲学と人間主義の思想に共感を寄せてきた。

 「池田先生の深き思想を次の世代に伝えることが、
豊かな精神的影響を与えてくださった先生にお応えする道であると信ずる」との心で尽力し、
「池田大作コーナー」の開設決定に至った。

 開設に先立ち、SGI会長の著作の寄贈式が8月23日、
文館長をはじめ図書館関係者ら10人が出席して行われた。
 寄贈されたのは、韓国語版、日本語版をはじめ各国語版を含めたSGI会長の著作2000冊。
 同コーナー開設に対するSGI会長の謝辞を、韓国SGIの呂相洛理事長が代読した。

 文館長は、感動の面持ちで語った。
 「私自身、池田先生の著作から深い感動を得ました。
先生の卓越した創造精神は、今も私の心に息づいています。貴重な著作をご寄贈いただき、心から感謝いたします。
 池田先生の著作には、真の教育精神があふれ、創造精神が脈打っております。
大切な先生の図書を、国会図書館は永久に所蔵いたします」

http://www.seikyonet.jp/sg/Satellite?c=Page&cid=1161803072646&p=1161803072646&pagename=sp%2FLayout&pid=1188864732588&subparam=0
949名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/07(金) 09:51:01 ID:YSr82zug
無添加健康的が売りなのに中国産うなぎ?・・・
950名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/09(日) 17:07:00 ID:6ILN1+Kh
さんまマダー
951名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/16(日) 14:43:03 ID:ZDDF7d8H
焼きはらす
大葉こういか
鮭親子盛り
白子ポン酢
はまち
鮭親子盛り
焼きはらす
白子ポン酢
952名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/16(日) 14:43:35 ID:ZDDF7d8H
>>950
あぶりなら
953名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/16(日) 14:48:28 ID:C1e4y3VT
>>950
生さんま昨日あったよ〜 @埼玉県西部
954四国の帝王 うらかん:2007/09/16(日) 15:07:41 ID:zvqcWoOy
あわわわ…ヾ(┬┬_┬┬)恐ろしいぃ。
食べれない…。怖い…。
クモはまずいですよ…。
わたしは回転寿司のお手軽さが好きなのですが、握る人によって味が変わるのは意識してなかったですね。
今度確かめてみたいのですが…
955名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/17(月) 12:21:40 ID:G+bHgjON
今日ふと気づいたんだがお茶も飲まなきゃサイドメニューも頼まない奴は、
食後の割り箸をどうしたらいいんだ?テーブルにそのまま置いていいのか
それとも一皿だけ取っておいて勘定の時に足してもらうのがいいのかな?
956まぐろ ◆REDOsushik :2007/09/17(月) 12:26:22 ID:V5EUvsZM
>>955
畳んだ手拭きを使う
957名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/17(月) 13:07:46 ID:stsjQvha
>>955
皿を一皿残しておくんだよ
958名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/17(月) 14:36:00 ID:BywvDboJ
そんなもん質問するまでも無いだろうがよ
959名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/17(月) 15:36:20 ID:Jgm+iGwQ
だよな。ケツとパンツに挟んで折る練習に使う以外にないよな。
960名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/17(月) 20:20:44 ID:Edi+6c8Z
寿司屋に行ってお茶を飲まない奴がいるなんて信じられん
961名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/18(火) 17:51:53 ID:S+rL5m3h
しかし店員の手際の悪さはピカイチだな。

待合室いっぱいなのにいくつものテーブルが清掃もされずに
皿放置とか。
962名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/19(水) 15:40:27 ID:PN8gJfYY
お愛想が忙しくて、なかなか片付けまでいけないだけだと思うけど
963名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/21(金) 00:17:17 ID:DxC2xt3Y
>>961
店員がテンパってるときは、わざと片付けないようにして
客を待たせるってのが飲食店の常套手段じゃね?

くらがそれをやってるかどうかは知らんが。
964名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/21(金) 02:30:43 ID:BLG/x3+k
それは、厨房がやられてるから、回転率を遅くしてその間にお寿司を流そうとしてるだけ
965名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/24(月) 08:39:07 ID:C9N0dT9B
いつもねぎまぐろばっか食べるからすぐお腹一杯になる。
966名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/25(火) 05:51:38 ID:Bky83EQ8
まえにくら寿司に食べに行ったが、ひどかった。
皿に前の客の米粒がついてるわ、髪の毛ついてるわ、中トロ不味いわ
もう二度と行かない
967名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/25(火) 10:44:53 ID:f5vIiDLK
悪質クレーマーご苦労さん
968カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/26(水) 00:33:33 ID:0JSLAcYF
●くら寿司ごめん。俺も妻も嫌だってさ。理由は>966と同じ。プラスでマグ
ロが問題だね。
969名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/26(水) 07:02:24 ID:9E+RxDyA
ま、マグロはしゃーねーだろ。
クジラの後を追いつつある食材だ。

米粒はついてるよな、何故か。
970名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/26(水) 17:29:19 ID:8XlwhDYc
くらはスシローやかっぱより数段味が落ちる。
これ現実。
971名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/26(水) 18:01:03 ID:Y5MByj8P
かっぱw
972まっいゅる推進委員会 ◆zeLg4BMHgs :2007/09/26(水) 22:02:26 ID:qCzS4J+d

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 まっいゅる!まっいゅる!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
                     (c) maiiiur

973名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/26(水) 22:35:54 ID:6r7qWmwn
この前、ビントロのドリップが凄かった。
まあ、回ってるの取った俺の責任だが…
974名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/28(金) 00:33:51 ID:09Q6Xy+3
今日くら行ってきたHPみて何食うかも決めて臨んだが
鮭親子盛りが無かったくそぉぉ関東限定だったのか
えんがわとしらこポン酢うまかった。6皿に仕上げにうどん食って
お腹いっぱい。
975><  ◆ziQarzHi6k :2007/09/28(金) 18:44:01 ID:p0tzhhXH

974の Qxy さん、おうどんは関東にありません ><


976うらかん@四国の帝王:2007/09/28(金) 19:50:53 ID:ojPx7U+g
函館市場は?
977名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
今日、天ぷら盛り合わせ頼んだんだけどアレ超お得だね。
えび二本、いか、きす、カボチャ、大葉で400円て。
揚げたてサクサクだし旨かった。次も絶対頼む