*** お通しって何よ?????? ***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
鮨屋でもお通しってあるの?
2名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/29(金) 13:17:51 ID:ty/3giJo
あるよ
3名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/29(金) 13:18:33 ID:L9DdSl2w
なんじゃソレ
4ジジイ ◆l0MNJ5OPos :2005/07/29(金) 13:22:26 ID:vFPERHis
おまいら話は変わるが幽霊は実在すると思っておるか?わしは思っていなかったんじゃ。
ところがなんと 幽霊が写真に写っておるではないか。信じられんが、必見じゃゾ!!

   生活サロン の 幽霊は本当にいるらしいよ というスレの 727
   をクリックしてみてくれ。 恐ろしいぞ!!


5名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/29(金) 13:30:31 ID:iQ6QuA7U
よっぽどびびったらしいな。
6ジジイ ◆l0MNJ5OPos :2005/07/29(金) 14:55:21 ID:vFPERHis
>>5
ぬうははは  おまいがびびったんじゃな!!
7名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/29(金) 16:18:06 ID:L9DdSl2w
>>6
乙ww おっと、ガキには「乙」の
意味がワカランだろうから教えてやろう。ww
乙=お疲れ様の意。
おっとぉ!乙の読み方もワカランかぁ!!?
平仮名だらけの辞書引いてな!!
8名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/29(金) 16:59:02 ID:IjDl2mlF
お通じは一日一回あるよ。
9ジジイ ◆l0MNJ5OPos :2005/07/29(金) 17:43:54 ID:vFPERHis
>>7
ジジイ怒らすと  しめますよ!!
10名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/29(金) 17:47:01 ID:IjDl2mlF
>>9
ジジイ怒らすと おしめしますよ!!
11ジジイ ◆l0MNJ5OPos :2005/07/29(金) 17:50:13 ID:vFPERHis
>>10
おお面白い ざぶとん1.5枚やるー
12名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/30(土) 08:39:11 ID:Ti0UbREw
嫌いなモノとか出てくると投げつけてやりたくなりますね。
13名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/31(日) 05:42:01 ID:CL5z01Pr
>>12
食べなきゃいい。
それだけ。
14名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/31(日) 08:02:49 ID:UHyM6640
ちゃんとした店はお通しもうまい。。
15名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/19(金) 11:03:28 ID:EyJDkh6h
お通し  って酒のつまみだろ。
16名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/26(金) 07:22:20 ID:hvfBejHi
ここは、世の中知らない子供の集まりだな。
17名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/26(金) 07:35:16 ID:SG+HFLyz
>>1
初めて居酒屋でも連れて行かれて注文もしてないのに一品出てきてビビったんだろw
18名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 02:07:40 ID:HPGtQBvm
いわゆる席料・チャージ料と捉えるべし
19名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/19(月) 15:36:06 ID:zVLHkFjh
1000園位か・・・
20名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/20(火) 22:08:54 ID:KkF50To0
おきまりでも取られるの?
21名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/21(水) 13:59:53 ID:U7Y5j7Xr
とられる
22名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/29(木) 15:48:20 ID:ZMv6WfRc
お通しって、客を席に案内することじゃないの??
23名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/29(木) 16:41:14 ID:4yIuhpiC
ウンコの出のことか?
24名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/29(木) 20:25:55 ID:ghzdAn20
>>23
居酒屋ならそんなもんだ
25ジジイ:2005/09/30(金) 16:22:36 ID:MuLOrXJB
ぬーあははははつ   ひさしぶりだのーみなしゃん
ご存知 ジジイである。海外からもどったんじゃ。
あいかわらず馬鹿どもがかわらんネタでつまらん話の繰り返しをしておるの。
進歩がないんじゃ おまいら・・・

わしは見聞ひろめて おおきくなったぞ。ぬあつははは。

>>22 こいつは馬鹿なのか?世間知らずのガキなのか?>>23もな!
26名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/30(金) 18:43:10 ID:SEB8MlvU
ジッ様よ、おおきくなったのはいいけどさ
お通しの意味とか語源教えてくれ、
2722:2005/10/02(日) 12:36:56 ID:hqfxB29N
え・・・汗
あたし寿司屋でバイトしてるけど、
お通し=客を席に案内することって教えられてるよ??汗
28名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/02(日) 15:20:34 ID:RXtkNeVc
>>27
そんなとこだと思う。

サービス料・チャージ・お席代・お部屋代の代わりでOK?
29名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/02(日) 19:58:27 ID:auKWYBv+
お通じってうんこの事じゃないの??
30名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/02(日) 21:21:38 ID:RXtkNeVc
>>29
正解!

ただしスレ違い
31名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/08(土) 17:58:59 ID:2korfT59
お通しも3種類くらいあって選べるといいんだけどなぁ。
こないだ偏食でマヨネーズだめなのに、マヨネーズ和えなブツが出てきて参った。
お通し食い終わる前にほかの食い物に手を出すのもなんだかなぁ〜で、脂汗でそうになるくらいピンチだった。
32ジジイ:2005/10/18(火) 17:20:35 ID:jpgGnXgA
>>29 おお みごとなアホじゃ!すばらしい。 こいつおつうじと読んでおる。
おとうし と読むのもわからんかのー?
別名 つきだし とも言うんじゃ。 つまみを頼むまえにとりあえず
通す料理ってとこじゃ。箸よごしとも言うのー。
33名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/22(土) 09:25:24 ID:bEqsCiGS
そうーー
34名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/22(土) 09:28:57 ID:bEqsCiGS
私は「つきだし」を絶対に断る。
欲しくもない「つきだし」にお金を払うのは無駄だから。
そんなお金があるのなら他の料理を食べたいから。
これをもって「けち」と言う人は、
呑みに行ってお金を払うとき、つり銭を店主に贈与するとでもいうのか聞いてみたい。
できないはずだ。
35名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/22(土) 09:32:55 ID:qLCTvikr
ジジイマジレスダサス
36名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/22(土) 11:41:59 ID:i8a5E3hN
>>34
漏れも嫌いなものの時は内心は断りたいんだが、断ってもいいもんなの?
37名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/22(土) 13:49:11 ID:4QwOdPet
>>35
> ジジイマジレスダサス
ジジイマジレスナノカ
アマリニミゴトナツラレブリ
コレモヤハリツリナノカ
オレモヤハリツラレタカ
38名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/22(土) 17:34:07 ID:9815XpSH
結論:食べない「つきだし」は断ることができる。
理由:「つきだし」は売買の目的物となり得る。とすればある客が当該「つきだし」を欲しない以上、当該「つきだし」は当該売買の目的物たり得ず、当該「つきだし」を食べないことによって当該客が当該「つきだし」を欲していないことは客観的に明らかだからである。
39とんし:2005/11/11(金) 22:22:53 ID:1uQ6Y+mx
貧乏人は突き出し断っていいよ
というより、そんな店には行かないほうがいい
せいぜい立ち飲み屋でだべってナ
40名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/19(土) 13:48:09 ID:iAx0uDfU
頼んでないのに・・・
41名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/11/23(水) 17:05:33 ID:zlg59DO+
席料という暗黙のうちの同意の産物
42名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/14(水) 17:38:47 ID:KWwvlZkL
強引なんだから・・・
43名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/06(金) 17:12:47 ID:yKI1QyZG
勝手に出されて訳わかんね。。。
44チラウラ@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/10(火) 16:22:02 ID:JjS6YrXs
お昼にお寿司屋さんに入り980円のランチと500円のビールを
頼みました。
お寿司は8〜9貫あってお得な感じでしたが、小さな器に煮物が少し
入ったお通しに400円もとられました。

980円のランチ食べに行ってお通しで400円もとられるのは正直
つらいと思い、2度とその店には行かないと誓いました。
45名無し@分類ドゾー(゚∀゚)ノ旦 :2006/01/10(火) 16:40:21 ID:NZ2TJLs+
俺の行ったとある寿司屋は最初のお通しにあんきもが出てきた。

寿司屋のオヤジは、お通しは半分ぐらい残しておいて、
白身魚の握りにはあんきもをつぶしたポン酢を付けて食べてといわれた。

無駄のないお通しの使い方だと思うのでこういうのなら良いのでは?
46名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/10(火) 17:59:24 ID:i/OHV4i+
そのアンキモ幾らよ?
47名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/12(木) 00:46:22 ID:Ds0vxSWr
子供の時から行ってる馴染みの寿司屋さんでは、
握りに使う海老の頭を焼いた奴、小さい干した魚、たこわさ、帆立のひもの鮑バター和え、
ってな感じでお通しが出て、それで酒を飲んだ後寿司を食うって感じです。
店が忙しい時は海老頭とたこわさ位しかでないし、いい魚が入った時は特別に
サービスが多かったり。でも、いつも酒+特上の値段しか取られない。
家は普通の下〜中家庭だから、お寿司はたまに食べるご馳走って感じで、
お通しとかにまで注意まわらんかったけど、>>44のような状況でお通し代請求されたら
やっぱり理不尽だって感じるだろうな、、。
ああ、お通しのお金が握り+酒の値段に含まれてることは(レシートに書いてないけど)
十分承知して通ってます。
48名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/14(土) 06:59:18 ID:wQkBUKao
俺の中の『お通し』って注文した料理が出てくる迄の繋ぎって思ってたよ(汗)
49名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/11(土) 08:22:02 ID:U1qbWtd6
教えてけれ!
50名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/15(水) 00:53:54 ID:rVTY7e3k
居酒屋で働いてるけど、うちの店は小さい皿ふたつのお通しを出すよ!
んで、300円くらい。断る人もいるよ。
ちなみに、ボトル呑みの時のピッチャーの水や、ロックアイスも金とってるよ。
カットレモンとか、梅干とかもね。最悪なことに、ムカつく客にはレジで会計膨らましてる。
実際、酔っ払ってる客はレシートなんか見ないし、いちいち何注文したかとか
考えてないでしょ?そんなことしてる店・・・もう辞める。
51はんちゃん:2006/02/19(日) 11:08:37 ID:kaNqTy/E
お通しとは・・・・
お通じの元ネタだな


濁点の有無による違いは大きい
52名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/16(木) 21:31:16 ID:nzydSySX
ぼったくり
53名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/04/20(木) 18:25:16 ID:SGxH3ot4
訳わかんね
54名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/10(水) 19:39:28 ID:anNhFlQs
>>44
確かにランチにお通しはひどいな
55名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/11(木) 00:04:28 ID:0w4XShM7
欧米ではテーブルチャージだ席料だと言ってサービス料を取るのが普通
それを日本で導入したら「何も出てないのに金を払えとは何事だ!」と怒り出す馬鹿が続出

仕方ないから、小鉢を添えてテーブルチャージを請求するようになった
そしたら「何も頼んでないのに金を払えとは何事だ!」と怒り出す馬鹿が続出

結局日本人は”目に見える実体”でしか物事を判断しないんだよね
サービスと言う無形に金を払う気は無いみたいだな
56名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/11(木) 12:48:04 ID:A8zqySBg
郷に入れば郷に従えという事だの
57名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/11(木) 14:46:33 ID:rvjbXlSC
>>56
お通しの是非について騒がれてるのはここ数年ですよ
それ以前は問題なく受け入れられてたのですから
58名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/05/12(金) 23:36:10 ID:v4dCFt+k
>>55

 ( `Д)<なんで毛唐の真似せにゃあかんのだ!
59名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/11(日) 13:17:27 ID:OnorHWtk
すし屋でお通しってのもなー
60名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/14(水) 11:21:20 ID:NPxY1H12
>>59
飲まない人にはあれかもね〜。
俺は飲兵衛だから、寿司屋に行っても最初は酒と肴なんで付き出しに抵抗ないけど、
飲まない人からするとラーメン屋とかファミレス行って付き出しが出てくる様なもんかもな。
61名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/07/22(土) 18:26:40 ID:o2ZB9+br
波平
62名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/07/27(木) 11:09:44 ID:f0secwNt
お通しって酒頼んだ客以外にも出すもんなんですか?
63名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/07/27(木) 14:09:59 ID:xe3OOB3c
お通しは貴重な収入源ですよ。
カッパとカンピョウで2時間も粘られては堪りませんからね。
64名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/08/18(金) 17:29:57 ID:kdJmn3WU
>>62
普通、出ない。

>>63
高収益のアルコール頼んでるんだからいーじゃねーの?
65名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/01(金) 11:07:04 ID:tCGXsC/q
相場はいくらよ?
66名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/11(月) 09:58:18 ID:qu1zxAAY
お通しはアルコールを頼んだお客さんに
次の料理が来るまでのつまみ
として提供するものって親方が言っていたよ
洋食で言うオードブルって事だね
67名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/11(月) 13:53:06 ID:chePx4Vk BE:768428377-2BP(1)
お酒呑めないからお通し断っても怒らない?
68名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/09/23(土) 10:55:25 ID:Ha+Z1idV
いきなり出されても困るべ。
69名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/10/02(月) 11:39:06 ID:xzYrdwpR
おつうじ
おとおし
70名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/08(水) 10:31:08 ID:nFcx+zf/
age
71名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/11/09(木) 02:36:50 ID:B0PFvvUB
すし屋だがお通しはサービスで出している。サービスで出してる店のほうが多いと思うが、代金取られていると思っている客多いのかな?
72名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/12(火) 20:33:14 ID:/sT3l1mF
色んな出会いがあってもいいですよね?
http://hhhabc2010.atukan.com/
73名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/12/12(火) 21:22:57 ID:J+luOKm1
お通しとお通じ一字で凄い違いw
74名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/13(火) 08:22:07 ID:ZRQYAt+A
拒否しまつ。
75名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/13(火) 22:30:58 ID:LCZOzSbF
ペコリンっ♪
76名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/06/06(水) 16:17:05 ID:Goh6f1gi
トイレに行ってる隙に・・・
77名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/07/26(木) 09:13:34 ID:r+vjJ5Cv
勝手に置くな!
78名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/08/21(火) 11:12:25 ID:Htns77m+
ぼったくり・・・
79名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/11/04(日) 18:54:32 ID:7dWorHdj
タチのポン酢美味いな。
80電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/01(土) 05:15:07 ID:2Rltfa7v
おすし
81名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/11(金) 13:59:14 ID:WyvM63Qc
(*´д`*)ハァハァ
82名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/05/14(水) 16:46:58 ID:1mJykPcl
ボられた・・・
83名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/08/18(月) 23:28:33 ID:J4+7IoWd
お通しを廃止せよ!
84名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/08/23(土) 05:37:05 ID:QRziDBR3
お通しおかわりするし。
85名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/10(水) 16:51:55 ID:96qk3iam
酔っ払いだと分らないと思って・・・
86名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/02/26(木) 15:02:31 ID:HJKATZaz
アレルギーがあるんですよの一言でOK
87名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/02/26(木) 19:11:30 ID:AwT+KlZV
すし屋でお通し出された事なんてないよ
88名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/01(日) 07:51:58 ID:SI41R/9n
名古屋の喫茶店だと、朝にコーヒーを注文すると
トーストとゆで卵がお通しで出されて、
昼以降ではピーナツがお通しで出されるけど
無料なんだよな
89名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/04/10(金) 13:04:42 ID:uB2WuGya
あの小鉢で出てくるやウザイ!
90名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/09/06(日) 21:08:57 ID:kgv74zjg
      ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ   クケ〜
   (   ヽ , ―― 、  , ―--、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―-'  ヽ ―-'    __________
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 )   /
       l    _______) < このお通し代ってなんなのよ〜          
        l    (    \|ノ'    \__________
       | ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ノ         
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
  ̄   \ ヾヽ     //
91名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/01/26(火) 16:28:52 ID:HH9hK/mU
白子は苦手なんだけどな〜

聞いてから出して欲しい・・・
92名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/03/23(火) 15:56:46 ID:aXIN/j3i
活いさざはやめて欲しい。
93名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/03/24(水) 11:28:52 ID:7NgSi289
いさざって知らん。
94名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/04/12(月) 01:00:03 ID:azOt8zY+
要はテーブルチャージだよ。
95名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/10/21(木) 21:17:25 ID:R05EhPF2
安い居酒屋なら席料がわりでわかるけど、(飲めないで嫌々付き合うだけの人がいるから)
すし屋でお通しはないなー。
ネタで余ったとこで美味い料理作れるのはわかるけど
だったらそれはメニューにのせて食べたい人にだけ提供すべき。
96名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/10/06(木) 16:48:33.78 ID:Tqh/9kM+
テスト
97名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/22(水) 14:46:41.01 ID:4LGY2Xyk
席についたトタン、有無を言わせずだもんな・・・
98名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/09/16(日) 14:02:52.85 ID:8iG8EWye
>>55
>「何も頼んでないのに金を払えとは何事だ!」と怒り出す馬鹿が続出
バカはお前、お通しでエビが出てきた事があるけど、アレルギーで食えん
そもそも外人はお通しに意味不明、俺もだけど、頼んでも無い物を強制されて金取られるんだから
お通しなんかでボッタクリする店には二度と行かない
料理できるまでどうぞって感じのおつまみ(無料)の方がよほど良いだろ
こう言う悪しき文化は滅びろ!!
99名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/09/16(日) 14:44:00.22 ID:8iG8EWye
>>60
俺も酒好きだが、寿司屋に行ったらとりあえず食べて、その後に酒を頼むよ
とりあえず、お通しを出された経験は無い、アラ汁は勧められるけどね

>>88
それはお通しじゃなくてモーニングサービスだろ
100名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/11/02(金) 16:51:39.51 ID:hkzx4BSK
お通しという押し売りを根絶する運動
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1347777070/
101名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/11/02(金) 16:55:48.12 ID:hkzx4BSK
>>63
そう言う奴は普通回転寿司に行くだろ、お茶はセルフで飲み放題だし
逆に単品を頼むと高くつくイメージなんだが
102名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/11/08(木) 05:13:41.65 ID:VOTLZKXh
>>63
普通の寿司屋って大抵カウンターで大将にコレ握ってって頼むだろ
カッパとカンピョウで2時間も粘る奴っているのか?
松屋にペットボトル飲料だけを自販機で買うより安いから買いに来た奴は居たって聞いたが
俺ならライスを注文して、紅ショウガやタレで食って、水は飲み放題だからそっち選ぶけどさ
103名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/10/26(土) 13:51:16.16 ID:eoJFcOES
数件ハシゴして回らない寿司屋に行った事があるけどお通しなんて出なかった
そもそも最初に一杯飲みながらメニューから頼むものを決めるだろ
値段も物も不明な時点でおかしいわ
俺は一杯飲んでる最中につまみとか頼むからな
104名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/10/26(土) 23:32:14.67 ID:eoJFcOES
お通し出なくて文句は無いのに、お通し出て文句は山ほど
もうけっちゃくついてるな
105名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/10/27(日) 23:32:43.85 ID:aDc9i1Xt
漁業関係のバイトをしてましたが
ほとんどの鮨屋は出さないか無料です、まず緑茶がでるよね
何より魚ってイカとか刺身に出来ない部分は塩辛にしますよね
客はこれとこれ握ってって言えばすぐでるから
お通しを出す鮨屋はボッタクリ三流店と断言できる

ただ、魚を捌くとほぼすべての魚でアラは出るから、アラ汁は勧められると思う
アラ汁じゃなく、それを出汁に昼間にラーメンとかすればいいと思うけど
なかなかそうも行かないらしいね
106名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/10/31(木) 00:47:51.63 ID:gvl4PUq0
>>50
ちなみに、ボトル呑みの時のピッチャーの水や、ロックアイスも金とってるよ。
カットレモンとか、梅干とかもね。
それ、ちゃんとメニューに書いてあるんだろうな、書いて無ければ犯罪
107名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/10/31(木) 00:57:25.45 ID:gvl4PUq0
寿司屋ならお通しなんて出す店はクズ店
まずお茶が出てくる、とりあえず○○握ってって頼めばすぐ出る
玉子だろうが赤身だろうが握りならな、最初じゃないがガリの握り頼んだ事があるぜ
それさえも待てないならガリでも食ってろ

握り寿司は職人技だ、美味い店ほど無駄が無くすぐに出てくる
てか、切ってシャリ取って握るって見えないレベルで早い
数貫食べてからビールとか飲みたくなるが
お通しの意味無いだろ、出す店はバカだ
そんなの食べる位なら食べたいネタを握ってもらうよ
108名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/11/05(火) 16:51:52.40 ID:NGsFgO6J
居酒屋が嫌いな人もスレ
当然お通し問題も書いてある
ikura.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1382991437/1-100#tag5
109名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/18(水) 11:31:05.80 ID:AUPnxPuU
忘年会が多いこの時期気になるな・・・
110名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/12/18(水) 16:41:16.22 ID:uefPim/z
>>106
犯罪じゃないよ
111名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
高級店と言われているところでも出しているところあるぞ!