関西、特に大阪では何故寿司文化が貧弱なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
ネタがよくないからか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:21 ID:u59BX4zm
彼らの文化は「粉」文化。
粉といっても水で溶いて型で焼く粉物じゃくなくて「吸引系」だけど。

で、2げと
3名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/22 14:22 ID:5czSjx5i
他にうまいものが沢山あるから?
4名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/22 14:40 ID:EMx9PB9O
>>2
賛同
お好み、たこ焼きを主食に食してをります
5名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/22 16:04 ID:0JvG1ZhY
一応、バッテラ、伊達巻、アナゴ棒など、巻き・押し・蒸しの大阪寿司はあるが、
大阪でもほとんど食べないね。
6名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/22 23:13 ID:SQnFTOnU
結局、関西に美味いものはないのか・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:36 ID:2QJtRwYn
節分だっけ?家族全員で一方向向いて太巻きを無言で食べること?
なんか純粋に食を楽しむんじゃなくて、何かしらイベントを絡ませ
ないと気が済まないんだよな。あいつら。くっだらねーの。
8名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/22 23:46 ID:R8hyT1Q8
近所に、大阪寿司スシローがあるが
ウマい。かっぱは(略
9名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/23 00:32 ID:OTBapdiu
昔は、寿司といえばまき寿司、バッテラかアナゴ寿司だった。
江戸前にぎりなんて喰ったことなかった。

上方でできた本来の寿司は保存食だもんな。滋賀のなれ寿司が
もともとの寿司だろう。
この場合の寿司とは、にぎり寿司のことだよね?今の東京湾で採れる魚介類でつくる早馴れ寿司=江戸前寿司。江戸・東京で独自に発達した食文化なので、大阪を引き合いにだすのは可哀想じゃないか?
11名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/23 02:06 ID:DFTbq8gq
関東ね〜、空気汚染、地価高、人の多さ、ラッシュ
はダントツの都会度だけど
見た目は地方都市の繁華街と変わらんよ、それが沢山ある感じ
俺は清潔感のある地方都市の繁華街の方がすきだな〜
関東ってなぜだか都会の華やかさがないし
新宿南口のような大型、計画的な繁華街が少ないのかな?
これは地方に多い開発だよね?
池袋、新宿南口のなかった頃の新宿、渋谷 まさにスラム
握り寿司はメインがタネ

押し寿司はメインが米

比較する事がナンセンス・・
押しずしや巻ずしで比べたら東京のほうが貧弱とも言える。
即興性の美学か入念な計画の美学か。
この東西の違いは寿司に限らずいろいろな文化に表れている。
14名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/24 22:46 ID:yafz6LlZ
江戸時代前半はバラ寿司が格の高い寿司で、ハレの場に出せるものだった。
姿寿司、熟れ寿司は田舎くさいイメージのものだったらしい。
>押し寿司はメインが米

出自がバレまっせ
>15
浅草の老舗、「紀文寿司」の大将、関谷文吉氏の言葉を
そのまま引用しただけですが?

>「出自がバレまっせ」

同じ言葉を大将に言ってやれw

まずは>>1が自分の出身地を晒してからだ。
話はそれから。
18名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/25 10:02 ID:qoEEyurR
>>1
そもそも、君の言う「寿司文化」とは何だ?
それを定義しろ。

話はそれからだ。
195:04/08/25 10:51 ID:uZzM3SnS
>>14
いや、それは間違っている。将軍家には幕末迄鮎の熟れ鮓が献上されていた。
早鮓(その中には押し鮓も握り鮨も含まれるが..)こそ下々の食う鮨だった。
但し、文政以降、安宅の「松かすし」と、両国の「與兵衛すし」は高級鮨の
代名詞で贈答品として使われていた。少なくともリッチな町人にとってはこの
2店:今日のグランメゾンに相当するものだった。天保の改革でこの2店が
弾圧されていることからすると、幕府中枢の上級武士にとっては下世話な食べ物
だったんだろう。但し、下級武士や武家の2男3男なんかは、ほぼ町人並みの
感覚を持っていたと思っていい。
2019:04/08/25 10:52 ID:uZzM3SnS
名前:5は間違いでした。すまそ!
21名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/25 13:09 ID:3gMxj9HX
というか、奈良にしても京都にしても内陸だったわけで
大阪は単なる商業都市。
文化は内陸から来るし魚介類を内陸へ届けるための技術は
あっても、新鮮なものは上の人は食べないから庶民の味に
なっちまうんだよね。
大阪の人は魚好きだよ。刺身も好きだし新鮮さにはこだわる。
「酢でしめる」のは新鮮でないものを食べる時にやることか
品良く?内陸風にまとめる時のもの。
江戸前は東京文化だが大阪人は握りが好きだと思う。

細かく切って混ぜこむのが好きだから加薬御飯やまぜずし
(ばらずしというが、岡山のとは別物)は旨いよ。
あと、太巻きも。
2219:04/08/25 14:51 ID:uZzM3SnS
>>21
うん。「大阪−大阪湾」、「江戸−江戸湾」という関係が重要で、江戸前鮨や天麩羅も
江戸湾、特に「江戸前」と称される江戸城から直ぐ見える、荒川河口−多摩川河口を
結んだ線の内側の小魚を前提に成立した。鮪なんて後で登場したネタ。天保年間に
江戸湾で鮪が大量に獲れ処分に困って鮨ネタにしたらしい。

大阪と大阪湾の関係もそうでしょ?内陸部の京都のように、鮎や鮒に依存した食の体系
じゃなかった。京都では海の魚と言えば、生命力のある鱧か、塩漬けにされた鯖やグジ
(甘鯛)位。

漏れは、熟れ鮓-->早鮓への変革の舞台は大阪ではなかったかと推定している。江戸の
可能性もないではないが..。少なくとも今日の洗練された押し鮓の形を作ったのは大阪
心斎橋の「福本」。
>>1の言う寿司は、握りだけなのかな?
だとしたら、江戸、東京で発達してきたものが大阪にあまりないのは当たり前。
何故、なんてわざわざ考察するほどのことではないんじゃないかと思うんだけど。
押し寿司とかも含めて寿司って言ってるなら、
むしろ東京の方が貧弱でしょう。
私は東京在住の握り好きなので幸せに暮らしてますが。
24名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/25 18:10 ID:3OaOowpb
江戸時代の本に載ってる輿兵衛の寿司の絵を見たら
箱寿司の上に握り寿司が乗っかった盛り合わせだった。
輿兵衛は上方からきた寿司屋らしい。
25名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/25 19:44 ID:NptIDkyO
おれ輿兵衛にあったけど上方の人間じゃなかったよ。
早寿司、握りずしは、幕末から明治の東京の作品。
江戸時代なら、存在しないはず。

もともとは露天商で、カウンターは屋台の名残り。
蕎麦でもそうだが、そんな大衆的なものをつい「芸術品」にしてしまうのが、
江戸独特の感性だと思う。
27名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/25 22:41 ID:qoEEyurR
>>26
無闇にややこしくめんどくさくして有難がっているだけでしょうが。
それは「江戸」ではなく「東京」。せいぜい昭和以降のことでしょ。
もしかしたら平成になってからの話じゃねぇ〜の?
28名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/25 23:15 ID:g+FCYu/u
大阪人って
京都の人がトイレで使った琵琶湖の水を
飲んでるんでしょ?www

29名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/26 00:07 ID:kPWsVnVa
>>28
琵琶湖のある県くらい覚えてくれw
>>1
地方都市と比べたらかなり発達してる方だと思うが。
握りの発祥地、お江戸様にはかなわないが。

これで満足か?
>>27
握りの初期、1820年くらいにすでに高級化して
天保の改革で質素倹約に反するとして処罰された鮨屋が
あった、と何かで読んだ。
一方、低廉な価格の屋台寿司は大正昭和初期に
衛生上の理由から禁止され、 鮨は高価なものという流れが出来たとか。
まぁ、東京に対抗意識があるからかな。
江戸前なんて看板に掲げるの嫌だろうし。
33名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/26 19:49 ID:s27AGw26
ソースじゃ寿司は食えないわな。
高級とはいっても
偉いさんの付け届けに使えるというのとハレの場に出せるというのは
まったく違う。
35名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/27 15:41 ID:+WQlJK1m
ゲロみたいなもんじゃを食べて喜んでいる関東人にグルメを語る資格はない
ラーメンとご飯を一緒に食べて喜んでいる関東人にグルメを語る資格はない
天ぷらに醤油をかけて喜んでいる関東人にグルメを語る資格はない
ドジョウを食べる関東人にグルメを語る資格はない
塩分たっぷりの出汁の饂飩を食べて喜んでいる関東人にグルメを語る資格はない
カレーに納豆を混ぜて食べる関東人にグルメを語る資格はない
ライスオムレツとオムライスの区別がつかない関東人にグルメを語る資格はない
3食ラーメンを喜んで食べている血液ドロドロの関東人にグルメを語る資格はない
高級和食がそば、天ぷら、スシしかない関東はグルメを語る資格はない
36名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/27 17:10 ID:WTPnSLSw
>>1よ。
>>1でなくてもいいから関東、特に東京の豊かな寿司文化の存在を立証して、
且つその内容を説明してくれないか。
ありもしないものを、さもあるかのように言っているのではないならば。
存在して欲しいという己の願望の単なる表出でないならば。
37名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/27 18:20 ID:OQ6lPoSU
>>31
此処で何度も書いたが、それは、安宅の「松かすし」と両国の「華屋與兵衛」。
「松かすし」は元々押し寿司を扱う高級店だったが握り鮨に転向したと言われる。
「華屋與兵衛」は屋台から始めたと言われるが、店舗を構える高級店になり、
大正期迄続いた。内店は原則として土産用等が主で店内で食べさせる店は寧ろ
例外に属する。明治初期創業の「弁天山美家古」なんかは例外。

文政以降、こうした内店・高級店と並んで、屋台店も隆盛を極めた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:01 ID:ESgg8FJe
関西が寿司文化が貧弱なのかは知らんが、「握り」の文化が低いのは確か。なぜなら、



     「 手 を 洗 う き れ い な 水 が 無 い か ら 」

39名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/28 11:16 ID:1zXfsuCs
>>38 あなたは

「東京の水が綺麗」

だとおっしゃるんですか?ww
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:58 ID:r8lk0QWQ
関西を叩くと東京の地名を出して反論するのはいい加減やめてください。
41名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/28 12:09 ID:a1BG+9o0
そもそも「特定地域叩き」をやめるべきなのである。
グルメ板の惨状をみても何ともないのか?おまえ達は。
板が細分化され、強制ID表示になったこの機会、下衆は去れ。

釣られ杉
スルーが一番
>>40
で、お前はどこの出身?
お前の郷土に誇れる物なんてあるのか?w
>>43
郷土を誇るとかいう根性がよろしくない。
自分自身を誇ることができないから何かにかこつけて
他人を貶めようとする。
45名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/28 19:10 ID:qna4wY85
明治時代にできた煉瓦亭のオムライス、それを中身をチキンライスに
置き換えただけで発祥を無理矢理名乗る為に「ライスオムレツ」なる
一般にはおよそ理解不能な珍語を作り上げる大阪人。この厚かましさ
こそ大阪人の本性である。煉瓦亭のオムライスとランポポオムライス、
ターンオムライスこの論法だとそれぞれに発祥者が名乗ってもおかしく
ないが、名乗っているのは「チキンライス入りオムライス」発祥の大阪
だけである。なぜわざわざ大声で発祥を名乗るのか・・・味に自信がな
いのではと勘ぐりたくなってしまうが、いずれにしても謙虚で中身で勝負
する東京と厚かましく、名前だけで商売する大阪の気質の違いをよく表して
いる例である。
45はスルーで
47名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/31 03:39 ID:ND17hsn2
東京への対抗意識のある大阪でも、寿司だけは、江戸前寿司が好きなんです。
48名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/08/31 23:57 ID:1gx846sT
終戦直後、食料規制が厳しく(ご飯も出せない)、寿司屋なんてできなかった。
そのとき一人の知恵者が、客が米を持っていって握り寿司に加工を委託する
という方式を思いつき、当局の許可を得た。
これにより委託加工という形で握り寿司屋は営業できることになった。

大阪でも握り寿司なら営業できるということで
戦前、戦中まで大阪寿司をやっていた寿司屋がいっせいに
握り寿司委託加工業に転向した。
それ以来、大阪でも握り寿司が一気に優勢になったようである。
>>44
お前は自分の郷土に誇りももてないのか?
あ、すまんすまん、在日韓国人の方でしたかw

関東は、朝鮮人が入植して作られた地域であったことが証明されてますよ。
現在でも関東では朝鮮人が大量流入中!

東京圏の大多数が 400年以内の ■  帰 化 朝 鮮 人 の 子 孫  ■

    そもそも徳川家康が嫌がった「江戸」の背景となった
  武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。
  府中は国の司(つかさ)が百済人 と決められていた時期があります。
    崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるためですね。
    桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む関東の姿とは
  アイヌ系の先住民と朝鮮の百済の人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の
  源氏や平氏が割拠する土地だった。  ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 )
    7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、
  これまでの日本各地の渡来人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ移り住む  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども帰化大陸、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の  足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。 大凶の地。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか現在でも急増しているのだ。


   韓国人と関東人の強姦好きは、同じ血統だったからなのか!
51名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/04 13:58 ID:yzrAZF1g
大阪と朝鮮半島の2000年・・・昔から友達ニダ
ttp://homepage1.nifty.com/forty-sixer/2000nen.htm
大阪は朝鮮人の巣窟・・・10人中1人は朝鮮系(帰化済み、ハーフ含む)
ttp://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101
韓国朝鮮のゆかりの地それは大阪・・・まるでソウルの姉妹都市(´,_ゝ`)プッ
ttp://www.kansai.gr.jp/yukarinochi/index.html
身体測定値から関西人は朝鮮人と酷似
ttp://www.keiryou-keisoku.co.jp/other/gakkai2.html
日本人の起源を探る・・・ここでも関西人=朝鮮人でしたw
ttp://k_matsunaga.at.infoseek.co.jp/routedata.html

>>49
そういうことを言うのがみっともないっての。

日本人だろうが韓国人だろうが、ちゃんとした人も
どうにもならん奴もいるだろ。
東京と大阪にしても、山の手と下町にしてもおなじこと。

自分の育った場所が好きなのはかまわんが、
それを誇りだとか言い出すと、他地域を貶めるのに
つながるようになってくる。
正論は、、。

■関東人は、なぜ並びたがるのか?■

行列があればとりあえず並ぶ、関東人。
東京マスコミが店を紹介したら早速その店に並ぶ、関東人。
ガラガラの駅でもなぜか並ぶ、関東人。
並ぶことは素晴らしいことだと狂信している、関東人。

関東人は、なぜ並びたがるのか?不思議に思ったことはありませんか?

かつて蝦夷を討伐した歴代の征夷大将軍は、蝦夷(=関東人)を奴隷として京に連行した。

そのため、関東人の遺伝子には「奴隷」の習性がインプットされているのである。
彼らは、きちんと列をなさなければ、鞭打たれ食事も与えられなかったのである。

したがって、関東人はDNAの作用により並ぶことは素晴らしいことだと狂信し、
「束縛されない自由」を必死で否定するのである。
55名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/04 20:30 ID:yzrAZF1g

とどめの一撃

大阪は日本第二の経済圏の立場を名古屋大都市経済圏に奪われようとしている。

http://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.html

そして誰からも忘れられる大阪。


56名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/04 20:48 ID:GOpva+T2
関西にはなれ寿司の文化があるから、単に寿司が貧弱とは言えないのでは
ないでしょうか。
なれ寿司のほうが、江戸前って言ってる寿司より
先に出来ているはずですからね。
その関西の寿司文化を関東風に変化させたのは
華屋与兵衛なんでしょうかね。
なぜその発想になったかは、与兵衛さんに
聞かないと真相は判らないかもしれませんが・・
57名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/04 21:20 ID:y1z34ld0
また大阪か!

ハン人、支那畜、朝鮮人に、粋で鯔背な江戸前の握りが
判るわけないだろw判って貰いたいとも思わん(ry

   やはり大ハン民自治区は、フェンスで囲んでしまえばよかったんだ!

>>57

また朝鮮人の子孫である関東人か

関東人の祖先が朝鮮人であることは、完全に証明されていますよ。

関東に朝鮮人が移住させられ、関東人が形成されていった経緯を
詳しく知りたい奴は、この人の本を読むこと。
そして日本書紀と照らし合わせること。

http://www.gyakusetsu-j.com/data/nonfiction.html

この本には、関東に朝鮮人が移住させられた経緯が分かりやすく書かれている
何故、朝鮮民族の一部が日本に移住し、どうして天皇家が朝鮮民族を庇ったか
都を何故海に面した場所にしなかったかなど考察されている。

読んでみると良い
バカじゃね〜のお前らはネットで吠えてないで
実生活で叩きの対象者に向かって言え
60名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/05 06:56 ID:CrMhcKb6
大阪と朝鮮半島の2000年・・・昔から友達ニダ
ttp://homepage1.nifty.com/forty-sixer/2000nen.htm
大阪は朝鮮人の巣窟・・・10人中1人は朝鮮系(帰化済み、ハーフ含む)
ttp://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101
韓国朝鮮のゆかりの地それは大阪・・・まるでソウルの姉妹都市(´,_ゝ`)プッ
ttp://www.kansai.gr.jp/yukarinochi/index.html
身体測定値から関西人は朝鮮人と酷似
ttp://www.keiryou-keisoku.co.jp/other/gakkai2.html
日本人の起源を探る・・・ここでも関西人=朝鮮人でしたw
ttp://k_matsunaga.at.infoseek.co.jp/routedata.html

61名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/05 07:34 ID:CrMhcKb6

ショウガの天ぷら食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
お好み焼きとご飯を一緒に食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
天ぷらにソースをかけて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
鰻の蒲焼きを焼き魚と勘違いしている大阪人にグルメを語る資格はない
腰のない麺と化調たっぷりの出汁の饂飩を食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
カレー粉まぶしたピラフもどきに卵をべっちょり混ぜて食べる大阪人にグルメを語る資格はない
オムライス発祥を勝手に捏造する大阪人にグルメを語る資格はない
串揚げお好み焼き肉・・・繊細な味付けを嫌う大阪人にグルメを語る資格はない
インスタントラーメンとハンバーガーで日本人の味覚を破壊し続けている大阪人は日本にはいらない
>>61

関東人はブサイクばっかり、イケメン・美女はほとんど地方人だったりするしね。

関東を代表するお笑い・・・・・・ビートたけし
関東を代表する役者・・・・・・・渥美清
関東を代表するアイドル・・・・・後藤真希
関東を代表する役者元アイドル・・山口百恵
関東を代表する演歌歌手・・・・・美空ひばり
関東を代表するロックバンド・・・ルナシー
関東を代表するスポーツ選手・・・中村俊輔
関東を代表するアナウンサー・・・徳光和夫
関東を代表するグラビア・・・・・小池栄子

さすが関東人、朝鮮血統なだけあってチョソ顔ばっかりだw
63名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/05 19:23 ID:H7WQky1C
>>56
「熟れ鮓」-->「握り鮨」には飛躍がある。

・「本熟れ鮓」-->「生熟れ鮓」-->「早鮓」-->「握り鮨」という順だ。

「早鮓」即ち、酢を使い劇的に発酵期間を短縮させた鮓は室町末期に魁が見られるが実質的
には江戸初期の登場となる。この背景には酢自体が貴重品だったせいもある。舞台は恐らく
関西、それも大阪辺りではなかったかと推定される。

「握り鮨」の登場は江戸後期文政年間辺りと言われる。江戸湾で獲れる小魚、半田の酢を
使って大いに人気を博した。舞台は江戸。屋台だけでなく「内店」と言われる家屋を構えた
高級店も存在した。
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
また朝鮮人の子孫である関東人か!

関東人は朝鮮民族であることをさっさと認めろ。
そして、関東一円に広がる朝鮮系神社へお参りしろ。

関東一円に広がる朝鮮系神社〜高麗神社をはじめとした130箇所の朝鮮系神社〜
ttp://www.ne.jp/asahi/rekisi-neko/index/hakusan.html
66名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/06 23:45 ID:RAQtP+ST
ところで、「くだらない」という言葉の語源って知ってるか?

江戸時代、上方から江戸に送られてくる物は、上からくるものということもあり、
「下り物」といって重宝されていた。
一方、江戸近郊で作られた「下り物でないもの」を「くだらないもの」といった。
それが転じて、つまらないものを、「くだらない」というようになった。

語源として、この話が真実か否かはともかくとして、
当時、そういった情景が存在していたのは紛れもない事実。
67名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/07 23:37 ID:1m7ObmNL

【大阪】
日本一の人数を誇る野宿生活者(ホームレス)
  『大阪市の野宿生活者数は6,603人(全国は25,296人)と全国で最も多い都市』と
  大阪市健康福祉局が発表しています。
  http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/sonota/sonota_20.html

ああ、大阪のこの悲惨な状況!
68名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/08 08:28 ID:ISBF3khX
>>66
それは事実だが、江戸で「下りもの」を珍重したのは江戸中期迄。江戸後期になると、
文化の面でも醤油なんかでも「上方」を除々に圧倒する。但し酒だけは江戸末期に至る
も灘・伊丹の酒が最上とされた。これは地方の地酒が珍重される最近迄続いた。

例えば文学では、西鶴・近松の頃(江戸中期)-->馬琴・一九(江戸後期〜末期)。
絵でも、大津絵(江戸初期)-->錦絵・浮世絵(江戸後期)
69名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/09 00:04 ID:4FgVz0Fl

関西が寿司文化が貧弱なのかは知らんが、「握り」の文化が低いのは確か。なぜなら、



     「 手 を 洗 う き れ い な 水 が 無 い か ら 」
70名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/09 02:54 ID:y5K61I1k
【大阪】すし店強盗、実は自作自演(・∀・)でした
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1094665460/l50

すし店強盗、実は自作自演。大阪府警、回転ずし店副店長ら逮捕。
奪われたようにみせかけ、売上金約115万円盗む。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html


ハンゴクジン 晒しあげ。



71名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/09 16:29 ID:QZI8GWL4
確かに大阪の寿司文化は貧弱だね。
思うに、新鮮なネタが手に入らない、朝鮮人が邪魔をする。
東京のように田舎者なのに江戸前寿司を握る偽者が多くない。
東京は江戸っ子を装う田舎者が多いからね。
72名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/09 16:39 ID:7QS4hJTo
そもそも「寿司文化」とは何だ?
東京には「寿司文化」があるのか?
本当にあるというのなら、それがどのようなものか説明してみろ。
そうでなければ話にならん。
73名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/09 22:28 ID:gbYzh2HY
コテコテのソースで味をごまかしたB級ジャンクフードだらけ。
基本的にほとんどの大阪人は味覚が狂ってると考えて間違いない。
うどんやカレーや寿司にまでソースをかける馬鹿が多いのもそのため。
74名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/09 23:15 ID:7QS4hJTo
>>73
おまえは邪魔だ。
寿司を語るには品性が下劣過ぎる。
消えな。
75名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/09 23:20 ID:gbYzh2HY
関西が寿司文化が貧弱なのかは知らんが、「握り」の文化が低いのは確か。なぜなら、



     「 手 を 洗 う き れ い な 水 が 無 い か ら 」

76名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/09 23:44 ID:QZI8GWL4
コレラが流行ったんだよな。江戸は。
77名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/10 00:16 ID:hTCZNAJe
>>75
おまえはコピペしか出来ないんだな。
強制ID表示とは残酷なものだな・・・
恥を知れ。
78名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/10 04:13 ID:3mTqWulm
大体「酢でしめる」調理法を行う場合、刺身など生で食すのが難しい魚(あしのはやいものとか、小骨が多いものとか)を使用
するので決して「新鮮でないものを食べる時にやることか品良く?内陸風にまとめる時のもの。」
では無いと思うが。

>21は新鮮でない魚を「酢でしめて」食べているのか?
そんな事をしたらアタルぞ、マヂで・・。
>>1
また朝鮮人が子孫の関東人か!

関東人は未だに「だべだべ」と関東弁しゃべってるけど、それは朝鮮の鼻濁音から来ていたんだ。
やっぱり血統が同じだと言語も近くなってしまうんだな。

関東弁〜東北弁が日本で一番韓国語に近い(鼻濁音方言)
ttp://homepage1.nifty.com/snap/room04/c01/nihon/nihon02.html
80名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/10 06:32 ID:Dkr5kzvY

大阪と朝鮮半島の2000年・・・昔から友達ニダ
ttp://homepage1.nifty.com/forty-sixer/2000nen.htm
大阪は朝鮮人の巣窟・・・10人中1人は朝鮮系(帰化済み、ハーフ含む)
ttp://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101
韓国朝鮮のゆかりの地それは大阪・・・まるでソウルの姉妹都市(´,_ゝ`)プッ
ttp://www.kansai.gr.jp/yukarinochi/index.html
身体測定値から関西人は朝鮮人と酷似
ttp://www.keiryou-keisoku.co.jp/other/gakkai2.html
日本人の起源を探る・・・ここでも関西人=朝鮮人でしたw
ttp://k_matsunaga.at.infoseek.co.jp/routedata.html
>>80

■群馬県(通称:クルマ):古くは「クルマ」と呼んだ。朝鮮からの渡来人が多く、「くれびとのすむ土地」から。
■神奈川県(通称:韓川):朝鮮系住民にちなみ、「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。相模など朝鮮系地名多い。
■東京都(通称:駒場<コマ>):武蔵国には高麗郡、新羅郡が置かれていました。武蔵(ムサ−古代朝鮮語で麻)
■埼玉県(通称:高麗<コマ>):同様に高麗・新羅郡が置かれ東京・埼玉の朝鮮系神社はなんと130箇所!
■千葉県(通称:シボ):昔は「上総」「下総」あたりに渡来人定住
■茨城県(通称:太田<デジュン>):常陸を中心に朝鮮人が定住。現常陸太田(デジュン)市。
■栃木県:栃木・群馬県境の袈裟丸山といったように関東に多い「〜丸」の地名は古代朝鮮語。

関東人の起源は朝鮮人である事実を、なんで関東人は隠すの?
こんなに証拠がたくさんあるのに頑なに認めようとしないね。

朝鮮人が日本人にコンプレックス丸出しなのと、関東人が、関西人(=大和民族)にコンプレックス丸出しなのは、同じ遺伝子がそうさせるのか?
>>80

西日本で、大和民族が形成されたのは、1800年前の話。
しかも、形成要因の一つである渡来人は中国南部からの渡来人であると、DNA解析で証明されている。

関東は、徳川家康に侵略され、支配される400年前まで、朝鮮人の追放場所だった。
江戸時代以降も、朝鮮人がどんどん関東に流入し、差別を避けるため帰化している。

あきらめろ!関東人!
83名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/10 20:19:31 ID:dIu4AXoP

 ニューヨークタイムズ(NYT)は8日、米西部のロサンゼルス(LA)にある悪名高き阪国人密集地域ナニワタウンは、
「大阪国のコピー版」だと報じた。

同紙はこの日、ロサンゼルスのナニワタウンの地図や夜景写真を現地ルポ記事と一緒に掲載し
、「ロサンゼルスのナニワタウンは、違法賭博や淫行、麻薬密売、殺人が横行する、無法地帯」と指摘した。

また、「ロサンゼルスのほとんどの地域が眠りについた深夜や夜明けにも、ナニワタウンは一日晩中食べ、
飲み明かし、歌い、狂喜乱舞する阪国人でごった返している」とした。

同紙はしかし、「ナニワタウンでは屋内外の区分なく博打が許されており、禁博打看板の下で堂々と
違法賭博を行う人も多い」とし、「相当多くの店が法律で禁じられている麻薬を密売している。
ナニワタウンには他の国の法が適用されるようだ」と指摘した。

同紙は、ロサンゼルス警察局のジェイスン・リースポークスマンとのインタビューで「ナニワタウンは
犯罪率の高い地域であり、麻薬の販売や未成年者への淫行、ホステスがお客さんに対し
「呑み代払わんなら、目玉えぐったろかい!」等と、脅し高額な代金を請求する行為など、
暴力団と関連した犯罪が深刻だ」と主張した。

また、 関東の大学生十数人がLAに遊びに来て、街の印象を話してくれた。 ある学生は
「阪国人は列に並ばないし、すぐに割り込む。中国人みたい」と言った。 別の学生は「阪国人は
スーパーでもどこでも値切ろうとする。中国人みたいです」と話した。

リースポークスマンは「このような形の犯罪が大阪国では合法的な行為かも知れないが、
こちらでは不法、早くフェンスで囲うべきだった」と強調した。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/09/20040809000064.html



関東人はエイズだらけだって事実をどう考えているんだ?

都道府県別HIV感染者数

東京都 33.15%  920人←圧倒的1位!
神奈川県 8.32% 231人
京都府 1.15% 32人
大阪府 4.94% 137人
兵庫県 0.97% 27人

http://www.page.sannet.ne.jp/uchida/aids/aidsdata/excelhtml/pref_hiv.htm

関東人って、モラルがないから、乱交しまくりでエイズが蔓延している。
これだから、大和民族の美意識がない朝鮮血統である関東人は困るんだよ。
>>80

関東人の祖先が朝鮮人であることは、完全に証明されていますよ。

関東に朝鮮人が移住させられ、関東人が形成されていった経緯を
詳しく知りたい奴は、この人の本を読むこと。
そして日本書紀と照らし合わせること。

http://www.gyakusetsu-j.com/data/nonfiction.html

この本には、関東に朝鮮人が移住させられた経緯が分かりやすく書かれている
何故、朝鮮民族の一部が日本に移住し、どうして天皇家が朝鮮民族を庇ったか
都を何故海に面した場所にしなかったかなど考察されている。

読んでみると良い
話が逸れまくってるが、なんというか・・・。
本題に戻れば、俺は大阪の箱寿司は好きだな(ちなみに関東人)。

にぎり寿司が食いたくなったら、田舎の漁港近くの寿司屋まで遠征する。
大阪で食うのは粉モノとおねぇちゃんだけでいい。



関東人はなぜ関東を開拓した朝鮮人に感謝しないんだ?
関東に朝鮮人が移住させられるまでは、蝦夷だったんだぞ。
つまり、大和民族の奴隷的存在だったんだ。

関東人が市民権を得て、堂々と日本人を名乗れるようになったのも、
朝鮮人が関東を発展させたおかげだろうが。

とにかく!
関東人は、関東を開拓した朝鮮人に感謝しろ。
88名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/11 18:13:20 ID:5qN4sRCE
朝鮮人必死だなw
おいおい
にぎりだけが寿司じゃないぞ。
箱寿司こそルーツ。
流行は上方から。
落語の「天王寺参り」には境内の出店として、
「江戸寿司どないや、早寿司どないや、握りたて、握りたて」という
くだりがある。

明治のなかばくらいまでは、押し寿司・蒸し寿司が大阪の標準で、
にぎり寿司は江戸からはやってきた新興勢力だったようだ。
今では、大阪の人間でも押し寿司はお持ち帰り用という感じ。
>>88

関東人の祖先が朝鮮人であるソースはあるぞ。

関東人は朝鮮民族であることをさっさと認めろ。
そして、関東一円に広がる朝鮮系神社へお参りしろ。

関東一円に広がる朝鮮系神社〜高麗神社をはじめとした130箇所の朝鮮系神社〜
ttp://www.ne.jp/asahi/rekisi-neko/index/hakusan.html
関東人が食中毒日本一の寿司を自慢してるの?w
キチガイめ!

<平成14年食中毒事件患者数>
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/02hassei/5.html
    (都道府県別)     (都市別)
1位:東京都 2,848人    1位:都区部 2,338人
2位:広島県 1,925人    2位:広島市 840人
3位:神奈川 1,290人    3位:高松市 752人
4位:福島県 1,226人    4位:横浜市 680人
5位:福岡県 1,137人    5位:北九州 672人
6位:大阪府 1,072人    7位:大阪市 468人

やっぱり、関東人は朝鮮人だから不潔なんだな。
関東人は、朝鮮民族なんだから食中毒に気を付けろよ。
>>1
また朝鮮人の子孫である関東人か

***関東人は韓国人と似ている まじキモイ氏ねや***

1. 関東人  関西をけなすくせに関西に観光に来るやつが多い
  韓国人  日本をけなすくせに日本に来るやつが多い
2. 関東人  妙に関西に対して対抗意識を持っている
  韓国人  妙に日本に対して対抗意識を持っている

***他にもいっぱいあるだろうから みなさん指摘してあげましょう***

3. 関東人  関西人に指摘されても関東人は絶対に認めない
  韓国人  日本人に指摘されても韓国人は絶対に認めない
4. 関東人  プライドが高いため関西人より劣っていることを認めない
  韓国人  プライドが高いため日本人より劣っていることを認めない
5. 関東人  関東人の巨人ファンは品が悪い
  韓国人  韓国人のサポーターは品が悪い

***まさに そっくり まじキモイ韓東人***
94名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/12 08:02:26 ID:LnwKlxav

ttp://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51321.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
@大阪府が全国最下位の統計項目
 ・浴室のある住宅比率 89.9 %  →他の都道府県は90.0%以上 
 ・刑法犯検挙率 11.5 %    →刑法犯検挙率全国最低  
 ・窃盗犯検挙率 5.9 %     →窃盗犯検挙率全国最低
A大阪府が全国第1位の統計項目
 ・外国人人口(人口10万人当たり) 1,940.7 人
 ・外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり) 1,521.2 人 →朝鮮・韓国人が多い
 ・雇用保険[日雇]基本手当平均支給額 1,023.2 千円   →無職が多い 
 ・長屋建住宅比率 10.3 %                →低所得者が多い
 ・生活保護被保護高齢者数(月平均65歳以上人口千人当たり) 38.7 人 →高齢生活保護受給者が多い

世界的に見て、牛肉を喜んで食べるのは、朝鮮半島と関西人。
西洋人だって、牛肉より羊肉だから。
>>92
人口当たりではない。池沼か?
97名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/12 12:56:42 ID:aVseVR0L
ぼ?
>96
勘弁しておくんなませ。

また関東人か

関東人って、朝鮮人だから警察白書読まないんでしょ?

■殺人事件発生率(平成16年1〜5月)
http://www.npa.go.jp/toukei/

1位:関東 230件(1/178957人)
2位:近畿 91件(1/229915人)
3位:九州 59件(1/250164人)

殺人件数&殺人発生率共に関東が1位!
>>94

関東人の起源は朝鮮人であることは歴史的事実ですよ。

■群馬県(通称:クルマ):古くは「クルマ」と呼んだ。朝鮮からの渡来人が多く、「くれびとのすむ土地」から。
■神奈川県(通称:韓川):朝鮮系住民にちなみ、「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。相模など朝鮮系地名多い。
■東京都(通称:駒場<コマ>):武蔵国には高麗郡、新羅郡が置かれていました。武蔵(ムサ−古代朝鮮語で麻)
■埼玉県(通称:高麗<コマ>):同様に高麗・新羅郡が置かれ東京・埼玉の朝鮮系神社はなんと130箇所!
■千葉県(通称:シボ):昔は「上総」「下総」あたりに渡来人定住
■茨城県(通称:太田<デジュン>):常陸を中心に朝鮮人が定住。現常陸太田(デジュン)市。
■栃木県:栃木・群馬県境の袈裟丸山といったように関東に多い「〜丸」の地名は古代朝鮮語。

関東人の起源は朝鮮人である事実を、なんで関東人は隠すの?

朝鮮人が日本人にコンプレックス丸出しなのと、関東人が、関西人(=大和民族)にコンプレックス丸出しなのは、同じ遺伝子がそうさせるのか?
101名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/18 08:21:38 ID:0mqToUHE
ttp://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51321.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
@大阪府が全国最下位の統計項目
 ・浴室のある住宅比率 89.9 %  →他の都道府県は90.0%以上 
 ・刑法犯検挙率 11.5 %    →刑法犯検挙率全国最低  
 ・窃盗犯検挙率 5.9 %     →窃盗犯検挙率全国最低
A大阪府が全国第1位の統計項目
 ・外国人人口(人口10万人当たり) 1,940.7 人
 ・外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり) 1,521.2 人 →朝鮮・韓国人が多い
 ・雇用保険[日雇]基本手当平均支給額 1,023.2 千円   →無職が多い 
 ・長屋建住宅比率 10.3 %                →低所得者が多い
 ・生活保護被保護高齢者数(月平均65歳以上人口千人当たり) 38.7 人 →高齢生活保護受給者が多い


102名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/18 08:53:28 ID:528Z1by9
>>1
特に大阪って・・・
関西では大阪が一番マシだろ。
海の無い奈良が大阪よりマシなのか?
バカ言うな。
>>101
※重要犯罪発生率(平成16年1〜3月)
1位:関東 2156件(1/19090人)
2位:近畿 1084件(1/19391人)
3位:東海 564件(1/26479人)

※強盗事件発生率(平成16年1〜3月)
1位:関東 909件(1/45280人)
2位:近畿 451件(1/46390人)
3位:東海 257件(1/58110人)

※殺人事件発生率(平成16年1〜3月)
1位:関東 159件(1/約26万人)
2位:九州 41件(1/約36万人)
3位:近畿 56件(1/約37万人)

※放火事件発生率(平成16年1〜3月)
1位:中国 45件(1/171221人)
2位:関東 217件(1/189678人)
3位:四国 21件(1/196505人)
4位:近畿 85件(1/243282人)

警察白書:http://www.npa.go.jp/toukei/

ご覧の様に、地域別では関東が一番タチが悪い。
確かに大阪は犯罪が多いが他の近畿の府県では極端に少ない。

近畿は地方民が多い大阪に犯罪が多く、地元民が多い地域には少ない
関東は地方民が多い東京に犯罪が少なく、地元民が多い地域に多いということです

やっぱり関東人は朝鮮人の末裔ですね
>>101
関東人はなぜ関東を開拓した朝鮮人に感謝しないんだ?
関東に朝鮮人が移住させられるまでは、蝦夷だったんだぞ。
つまり、大和民族の奴隷的存在だったんだ。

関東人が市民権を得て、堂々と日本人を名乗れるようになったのも、
朝鮮人が関東を開拓し発展させたおかげだろうが。

とにかく!
関東人は、関東を開拓した朝鮮人に感謝しろ。
やっぱり押し寿司が主流で、握りの導入が遅れたのがいけなかったんだろう
ねぇ。
106名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/19 09:59:39 ID:hfn8SsUB
すんません。東京モンです。
押し寿司は押し寿司で美味しいと思うんですが、大阪で美味しい押し寿司を食べたことがありません。
美味しいと思ったのは明石の五郎。高級じゃなくてすんません。
あとは、篠山の押し寿司も美味しいと思うんですが……
押し寿司ですら大阪にはロクなものがないんですねw

107大阪人:04/09/19 10:49:06 ID:U0+TeCXe
濃い口醤油の真っ黒な食い物に舌を毒された東京モンに、
何か言われる筋合いはないわ。
濃い口醤油でも飲んでろ〜。
108名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/19 11:01:59 ID:/GlByvNv
お好み焼きにごはんと味噌汁を合わせて食べる大阪人は
食の組み合わせや栄養のバランスを考えて食べられない
哀れな人種です。当然、炭水化物と塩分のとりすぎで短
気な性格になります。酒鬼薔薇、宅間、梅沢等基地外の
犯罪者が多発するのもそのためです。全国の賢明な皆さ
んは決して大阪のまねをしてはいけません。また、こう
した大阪の文化は社会に百害あって一利なしであるので、
根絶やしにしなければなりません。明日の明るい日本を
創る為、大阪の文化を根絶やしにしましょう!

じゃあ、先ずは手始めに>>108を根絶やしにしようか
110名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/19 11:44:22 ID:/GlByvNv
やっぱ大阪には

「安い」はあっても


「美味い」はないんだな

ラーメンライスは東京生まれでしょう。
112名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/19 11:51:55 ID:/GlByvNv
関西人は肉じゃがにもソース!

ソース肉じゃがレシピ
http://www.oliversauce.com/img24/usurecipi6.jpg

うすウス
http://www.oliversauce.com/saucemanu2.html


113名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/19 12:24:10 ID:4V/xtEZF
>>106
俺、大阪人だけどあんまり美味しくないよ。押し寿司。
バッテラくらいかな。
上品過ぎて庶民には合わないね。
114名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/19 14:07:15 ID:dMiE/2sw
鯖寿司悔いてー
バッテラより絶対上だよ。
まぁ値段も禿げしく上なんだが・・・・。

押し寿司は基本的に光り物がいいね。
それ以外だと握りのほうがウマーでしょ。
>>110
また朝鮮人の子孫である関東人か!

関東人は朝鮮民族であることをさっさと認めろ。
そして、関東一円に広がる朝鮮系神社へお参りしろ。

関東一円に広がる朝鮮系神社〜高麗神社をはじめとした130箇所の朝鮮系神社〜
ttp://www.ne.jp/asahi/rekisi-neko/index/hakusan.html
116名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/19 16:45:41 ID:kxDbnHKE
大阪が本場の料理なんてなにもない。

お好み焼き → 広島産のオタフクソースを使っていい気なもんだ
たこやき  → 兵庫県明石市が発祥の地
うどん   → 香川の足下にも及ばず
おでん   → 自ら関東煮を名乗っている
押し寿司  → やっぱり京都でしょ
串カツ   → 実は東京が発祥の地
オムライス → 東京が発祥の地だが大阪に発祥の店を騙る恥知らずな店がある

>>107
大阪のすし屋で出される醤油(たまり醤油って言うの?)は濃口醤油の
比ではない濃厚ドロドロだが???
>>116
船場汁、バッテラ
>大阪のすし屋
押しすし屋さんですか?
120名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/19 23:25:47 ID:4V/xtEZF
>>116
たこ焼きと明石焼きは全然違うモノだよ。
讃岐うどんは足で踏むんだよ?
田舎者の白癬菌入りのうどんって江戸っ子は食わないでしょ?
関東煮じゃなくて広東煮(カントン煮)なんだけど・・・。
おでんは広東→大阪→東京と伝わったんだよ。
河村瑞賢って知ってる?押し寿司は大阪だよ。
串カツ・オムライスはどうでもいいやw
121名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/19 23:40:25 ID:caWNKfqJ
【大阪グルメでの結論】
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!
>>121
遺伝子調査から関東人は大和民族ではないことが証明されています。
最新の科学技術はすごいですね。

遺伝子が証明しているよ。
 縄文人…酒:強い …大和民族に滅亡させられた蛮族…蝦夷民族
 弥生人…酒:弱い…中国南部を中心とした渡来系…大和民族

おそらく2〜3万年前にモンゴロイド人種の中でD型ができ、
その人達が時代を経て増えていったのです。
日本も大昔はNN型の人しかいなかった。
そこへD型を持った人達がやってきた。
@縄文人のほとんどはN型遺伝子…。
A海を渡って近畿、中部に多く移り住んだとされる弥生人(大和民族の祖先)
 によって、酒に弱いD型遺伝子がもたらされた…。
http://www2.athome.co.jp/academy/genetic/gen04.html
123名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/20 08:41:41 ID:wOtkgCc4
大阪に犯罪人多き理由

先に園田総監が当地を過ぎりし際大阪の犯罪人が東京に比して割合
に多きは警察の手加減厳に失するが故なりとの説をなせし由は本紙
に記せし所なるが強ちに然りとも断言すべからざるものあるが如し
今或人が之れに関して取調べし原因なりと云ふを聞くに

一 大阪監獄内部の改良他府県より整備し居るが故に自然犯罪人の入獄を誘起する事
二 大阪は東京に比し貧民の多き事
三 大阪は東京に比し生活仕易きが故に下等人種の入込多き事
四 大阪は東京に比し種々雑多の人種入込み居る事
五 大阪は東京に比し贓品(注:盗品のこと)の捌(さばき)を付けるに大なる便利ある事



   著者:大阪毎日新聞
   表題:大阪に犯罪人多き理由
   時期:18930712/明治26年7月12日
   初出:大阪毎日新聞

t
東京のスシはなんでコハダがデフォなんだ?あんなマズイ魚。
結局>>1の軽薄な知識があっさり論破されて
コピペ応酬に終始するスレでした。終わり
127名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/20 19:35:49 ID:2T0ShVBh
>>125
分ってないな〜〜〜。あの不味い魚を極上の鮨ネタにするところが腕なんだよ!!
少しは勉強しなさい!!!
別に東京を意識なんてしないのになー。
せいぜい「ライブとかいっぱいあっていいな〜」ってもん。
何で2ちゃんの人は「大阪人は東京意識しすぎ」みたいなことを競って言うんだろ?

大阪人は〜大阪人は〜大阪人は〜って見るたびまたかーって思う。
てか、お好み焼きとごはん一緒に食べたりしないよw
そんな人見たことないなあ。
するのは単純に、地域に限らず大食いの人とかだけじゃないの?
俺はライス頼むなぁ
それとビール

お好み焼き一枚で腹膨れる?
脱線スマソ
>>128
テレビや2ちゃんで得たイメージしか持ってないからだよ。
132名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/21 00:57:58 ID:yICWQgNU
>>1
関西には寿司以外にもうまいものがたくさんあるから、
相対的に貧弱に見えるだけ。以上。
>>128
2ちゃん見てると逆じゃないのか?って思ってしまう事もあるよなw
この手のスレ立てる奴って大概、関西以外の人間だし。被害妄想強すぎ
1341111:04/09/21 16:15:23 ID:ITjlXpnQ
大阪市福島区から一番ちかい百円寿司てどこですか?
135名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/21 17:10:27 ID:IM0WAFDE
まぁ厨房は置いといて
漏れは関東産まれだが関西に長く住んでる
もはや東京に出張するのが嫌になる位だw
旨いすし屋は大阪にもいっぱいあり問題無い
むしろ関東風の鰻の旨い店が少なくて困る(地焼きも好きだが)
蕎麦も旨い店があるが蕎麦つゆが何処も少し甘い
うどん+いなりの栄養バランスを全く無視したセットを考え出したのは
大阪だろ?
寿司といえば魚河岸
魚河岸といえば一心太助の例にもあるように
江戸っ子の心意気が充満している場所とされています。

実は関西人でした・・・
江戸の漁業や日本橋の魚河岸は、家康に呼ばれて一六一二年に移住した
現在の大阪市西淀川区、佃島、大和田の漁師三十数人が始めた。
138名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/23 17:21:30 ID:mPV4KMIc
東京へ行くたびに寿司屋へ行っているけれど・・・
向こうのピンと言われている寿司屋(高級店)と比べたら
関西は可愛そうだよね。

確かに値段も高いけれど、全くレベルが違うし。
今、清潔かどうかでレスされているまさるや和屋(旧店)なんて、
同じ土俵にも上がって来れないんじゃない? 
正直、あの不衛生さだけで散々言われてしまいそうだ。
その点、関西って甘々だね。
139名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/23 19:43:18 ID:N+Yb+9hW
>>138
不潔恐怖神経症のガキンチョは黙っとけ。
140名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/23 21:14:28 ID:LRGcOGBC
吾妻特定の文化
・行列があれば訳もわからず並ぶ・もんじゃ焼き・納豆
・情報操作・責任転嫁・テレビの言う事はすべて正しい
・人と同じじゃないと嫌・よその名物をパクる
・クサイ物にはフタをしろ・お前の物は俺の物 俺の物は俺の物
・マズイ飯でもみんなが美味いと言えば美味いと言ってしまう小心者
>137
確かに、佃煮で有名な佃は、佃島から移民した大阪の漁民だし、
関東で醤油を作ることが出来たのは、
醤油の原産地の和歌山から漁民が移り住んだ銚子だもんな。
142名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/23 22:18:23 ID:RYckt1Pt
いいところだよ大阪は、そんなに毛嫌いしないでよ
チジミ(お好み焼きともいう)もうまいし、オサセも多いし
犯罪者も多いから前科者だって差別もないし、生野区では日本の金なんか
まったく使えない(2割くらいは使用できます)からほんと外国みたいだよ

143名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/23 22:23:35 ID:LRGcOGBC
関西からみれば、東京は東北の鬼門にあたる
関西以東は、もともと東夷、蝦夷の住む地
神武は東征し日本を治めたが、その後も
桓武をはじめ、関西の鬼門に当たる東夷の国への
東征軍をなんども派兵した 鬼門は邪鬼は常世から来る際の
通用門となる場所だ
日本の平安と平成のためには夷敵を殲滅することが必要
武家には将軍を征夷大将軍の呼称を与えてまで
東に住む東夷を攻め立てた
これが風水に基づく史的事実
このスレを見ると、大和朝廷から
東夷 蝦夷呼ばわりされた 東国の民 アズマの
怨念を感じるのは私だけか
なんというか、とても2ちゃんねるらしいスレですね。
145名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/24 16:37:45 ID:Pr8v/+zl
「夷敵」だあ〜??ぼけ〜〜〜〜!!!
「夷狄」ちゅうんや!!しっかり勉強せい!!!
つーか、江戸=東京の人口が拡大したのは江戸幕府発足以降でしょうに。
それ以前の状態を叩いても、その時からの住人なんて殆どいないよ。
147名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/24 22:49:57 ID:PifB2p37
当時の関東人は今日を生きることで精一杯
飢えなければそれでよかったから、食文化が発達しなかったのもしかたない。
食でも関東の名物とされる中に、関西人が生み出したものが色々あるしね。
148名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/24 23:39:49 ID:bGibfAND
蝦夷だの夷狄だの、関西方面はまだ律令制の時代なのだろうかw
あぁ、やはり関西人の精神レベルは平安時代以前なんだな(藁
口分田とか割り当てられてるんですか?
給料は物納ですか?たこ焼きとかw
兵役にも出なきゃいけないし大変だよな関西人。
149名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/24 23:57:05 ID:IbBRSIVV
 関東と関西の対立が今日も続いています。
 今日は十六人の関東人が悪口をたたかれ
 四十人の関西人が恥じをかかされました。

 以上 CNNがリポートしますた。
150名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/25 00:02:40 ID:WtZcUaGh
 えーこちら名古屋中立地帯です。
名古屋人の合い言葉は くえりゃーいーが です。
みそかつもきしめんも 歴史に翻弄されることなく
湯気をたてております。

以上 BCGが報告しますた。
151名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/25 00:43:09 ID:RojfInuT
あんなキモイ、馬鹿丸出しの名古屋弁しゃべるような生き物が

同じ日本人なわけない。
>>1
握りしか知らないのがミエミエ
あまり2ちゃんに影響されるのもどうかと思う今日この頃
153のぞみちゃん:04/09/25 02:53:55 ID:dizO5+kF
>>151
ニュース速報
 非武装中立地帯の名古屋に挑発攻撃がなされたもよう。
 東西どちらによるものか現時点不明。
 事態はいっそうの混迷をたどる と政府筋。

 >>>>>>ただいま 新富士駅を 通過しました >>>>>>>
154名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/25 03:54:25 ID:RojfInuT
名古屋は東京〜大阪間の通過地点、大きなイベントも素通りする地味な町だな
福岡あたりの方がビッグイベントは多い
食い物はゲテモノ主義、何でも味噌をつける
モーニングにも味噌トーストってあるそうだ
名古屋人の性格は根暗で冷徹なロボットみたいだ
現実になごやの車屋ではロボット人間が徹底した合理主義で
こき使われている。
まぁ地味でセコクてつまらん生き物だ
サラリーマンが転勤したくない町NO1だけのことはある。
155ひかり:04/09/25 12:23:53 ID:2StADVPF
中日新聞ニュース

 昨夜 起こった中立名古屋への挑発攻撃につづき
 今朝四時ごろ 二回目の攻撃があった。
 被害を受けたのは喫茶産業 トヨタ など
 
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

       中日スポーツニュース

  マリナーズのイチロー 二安打 記録まであと八本にせまる。
  試合は八回 7対7 同点   

私自身、名古屋に住みたくない。ただ、
>何でも
には、一言弁護しておく。私自身はアメリカで塩胡椒味の赤味肉のレアの
ステーキ、噛んで肉汁を口の中でじっくり味あう食べ方をして以来、醤油味が
嫌いになった。つまり、人から聞いたからではなく、自分の実体験から醤油味
が嫌いになったのである。日本で味噌より後から出てきた醤油が、どちら側に
広まった調味料なのか? 味噌を一手間惜しむ手抜き料理側、江戸や大阪の
町人側に広まったようだ。 料理に手間をかけられる名古屋人が、醤油の侵入
を拒んでいるように思える。
157名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/25 13:23:59 ID:RojfInuT
昔江戸から京都へ、京都から江戸へ人々は移動した
その間にあるのが名古屋
で、当時の旅は大変だし危険も多い
もういいやとなって道中の名古屋に住み着くことになった
だから名古屋人は中途半端人間の集まり
と同時に、江戸京都間を旅する人間を襲う盗賊も
名古屋辺りで待ち伏せしていた
この盗賊たちもそのまま名古屋人として土着したので
こういった類が今の名古屋人の原材料になっている
158名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/25 13:58:22 ID:2StADVPF
>>156さん  文脈が<<<ですよ。
159西:04/09/25 14:04:26 ID:2StADVPF
 >>157
あらま! それでかいな こないだ 名古屋の
  健康で えらいぼられましたわー
 ディズニー ランドの帰りですわ
160:04/09/25 14:09:22 ID:2StADVPF
  おうおう そういうことかい。
  いやあ おれっちもよ 名古屋のヘルスで
  竹の子はぎ やられてよ
  USJ に行く途中だあ べらぼうめ
161:04/09/25 14:32:07 ID:2StADVPF
         
          中京新聞ニュース

  東京の歌舞伎町で歌舞伎を観に来た名古屋の
  若者三人が料金が高すぎると抗議したところ
  返り討ちにあう。
162:04/09/25 14:43:59 ID:2StADVPF
      中日新聞ニュース

 大阪の戎橋で釣りをしていた名古屋の若者三人が、、、、
>>>>>>間もなく 名古屋駅に到着します。お降りのさいは
      お忘れものにご注意ください。つぎは 名古屋
      名古屋にとまります。<<<<<<<<<<<<<<<<、


      We will be soon stop at nagoya
please make sure your seatbelt a a a?
やっぱ 高卒の自衛隊の英語はだめだわ
163名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/25 15:20:10 ID:RojfInuT
【虫日新聞ってどんな新聞?】

1 去年の年末、一年を写真で振り返る記事で喜び組の写真を稲本のW杯
  ゴールの写真や拉致被害者帰国の写真より大きく載せた新聞
  (しかも喜び組に好意的な脚注付き)
2 虫日新聞は異論をたくさん載せていきますという朝鮮擁護の開き直り
  とも取れる社説を載せた新聞。しかも異論を載せていくと言いながら
  一方的な意見しか載せない新聞。
3 ここ最近『内なる朝鮮』を連載&その内容をマンセ−する
  反響掲載、在日ラッパ−特集、チマチョゴリで成人式、外国人参政権
  運動特集、在日弁護士連盟特集、刑務所の虐待を総連が抗議など
  怒濤の記事で攻勢をかける。

   これだけを見ても、日本人向けの新聞とは思えないでしょう。
4 記事の基本スタンスは名古屋虫日豊田朝鮮万歳&日本関東関西九州アメリカ氏ね。
164もうすぐ中日優勝:04/09/25 16:04:00 ID:qeQrjpld
えっと 関東と関西のおすし対決なんすけど

 これだと 関東関西連合の可能性まであるんすけど

 関東と関西が仲良く手をとりあうなんて見たくないぎゃー
 にぎりとちらしがけんかして 名古屋がそのすきに みそかつ
 んだぎゃ。

  あ ドラゴンズの龍て韓国産? しらんかった でらありがとね
165名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/25 16:16:46 ID:RojfInuT
マイナス経済効果

スカイパーフェクト・テレビの田島編成部長は「中日優勝の経済効果?
それどころじゃないですよ。中日の独走で8月末はJスポーツの解約者が
相次いで、大変でした。やはり巨人か阪神が優勝に絡まないと 苦しいですね」と語った。
166名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/25 17:58:35 ID:D6ZqtZiB
名古屋人ウザイ。スレ違い。出て行け。
名誤屋人は基地外
そういえば、名古屋ってなにか名物寿司ってあるのか?

関東人の起源は朝鮮人であることは歴史的事実ですよ。

■群馬県(通称:クルマ):古くは「クルマ」と呼んだ。朝鮮からの渡来人が多く、「くれびとのすむ土地」から。
■神奈川県(通称:韓川):朝鮮系住民にちなみ、「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。相模など朝鮮系地名多い。
■東京都(通称:駒場<コマ>):武蔵国には高麗郡、新羅郡が置かれていました。武蔵(ムサ−古代朝鮮語で麻)
■埼玉県(通称:高麗<コマ>):同様に高麗・新羅郡が置かれ東京・埼玉の朝鮮系神社はなんと130箇所!
■千葉県(通称:シボ):昔は「上総」「下総」あたりに渡来人定住
■茨城県(通称:太田<デジュン>):常陸を中心に朝鮮人が定住。現常陸太田(デジュン)市。
■栃木県:栃木・群馬県境の袈裟丸山といったように関東に多い「〜丸」の地名は古代朝鮮語。

関東人の起源は朝鮮人である事実を、なんで関東人は隠すの?

朝鮮人が日本人にコンプレックス丸出しなのと、関東人が、関西人(=大和民族)にコンプレックス丸出しなのは、同じ遺伝子がそうさせるのか?
17095:04/09/26 00:40:25 ID:KQgS5DE9
牛肉好きが朝鮮半島と関西に偏在しているのですから、
朝鮮半島の生活を残しているのは関西人でしょう。
近頃の異常な関東人や関東マスコミのペ・ペペペペ韓国万セーを見るに付け
関東人は私達日本人と違うのだなと感じる今日この頃
おまえら、寿司の話しろ!
大阪人なら、大阪の寿司の美味さを、お前の文章力で表現してみろ。
173名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/26 11:46:23 ID:NJpUEmrF
日本食=関西のこの国では
大阪関西云々は意味を持たないんだよ、もう少し歴史を学ぼうね関東君
174名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/26 12:04:09 ID:ZzgM0A95
よしよし なんとか テーマに戻れるじゃねーか
 こんちくしょう。
175名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/26 12:47:11 ID:ZzgM0A95
てんで 気になってたんだが 関西人なんで標準語なの?
 関東がアメリカなら関西はイギリスか
 落ち目の本家  実力の分家の図?
 昔の東京 関西弁で話しまくる関西人は
 東北なんかの人たちに 憧れのまなざしで見られた。
 「すごい 東京で自分の郷の言葉でしゃべってる。」と

 今は 関西弁はお笑いの人だけ

 
176名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/26 15:40:21 ID:NJpUEmrF
落ち目も、分家も無いよ関東を作ったのは西日本人なんだし
アメリカでいえば、関東人はいわば先住民族インディアン。

関東は、朝鮮人が入植して作られた地域であったことが歴史学上証明されてますよ。
現在でも関東では朝鮮人が大量流入中!

東京圏の大多数が 400年以内の ■  帰 化 朝 鮮 人 の 子 孫  ■

    そもそも徳川家康が嫌がった「江戸」の背景となった
  武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。
  府中は国の司(つかさ)が百済人 と決められていた時期があります。
    崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるためですね。
    桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む関東の姿とは
  アイヌ系の先住民と朝鮮の百済の人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の
  源氏や平氏が割拠する土地だった。  ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 )
    7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、
  これまでの日本各地の渡来人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ移り住む  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども帰化大陸、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の  足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。 大凶の地。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか現在でも急増しているのだ。


    信じない奴は、自力で昔の文献を読んでみろよ!マジで書いてあるから。
178名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/26 17:27:21 ID:wNNExOVG
また律令制時代の関西人かw
握りじゃ折スカスカ
箱寿司じゃないと
腹膨れない
中年
180名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/26 18:37:32 ID:/WcCk8wT
関西出身で現在東京在住です。
関西では、「おすし」と聞くとバッテラ、
巻きずし、お稲荷さんの順に思い浮かぶと思います。
握りずしを気軽に食べる感覚って、昔は少なかったとと思います。
関西でも20年位前に、がんこ寿司ができたおかげで、
握りずし→なんぼとられるかわからん!っていうイメージは
薄らいでいったのではないでしょうか

東京の握りずしのほうが、関西より貧弱に思う部分は、
白菜、かぶ、なすなどの握りを扱う店が関西と比べて
少ないところです。東京のかたって、そういう握りは
握りのうちに入らないのでしょうか?
181名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/26 21:18:56 ID:ZzgM0A95
うーん インデアン漬け物知らない。

 あってもよさそうですよね。 かっぱがあるんだから
182名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/26 22:15:19 ID:ESHvp8iM

大阪人のケナゲナケナゲナケナゲナ思いこみと冷たい現実
    
    思いこみ(本能でやってます。決して悪気がある訳じゃないんです。)

@方言である大阪弁をよそでも使う、通じないと「つうじへんわー」とあきれる。
A大阪の笑いが一番と思いこむ。「ボケたのにつっこんでくれへん」とあきれる。
Bやたら東京と比較して勝とうとする。「東京は〜だけど、それに比べて大阪は」と言う。
    
    冷たい現実(結局は多数決)

@一地域語でしかない大阪弁が通じる方がおかしい。関東弁が通じないのと同じ。
A漫才を主体としたボケツッコミなど笑いの中の一類型でしかない。それを押しつけるな。
B残念ながら東京にとっての関西は京都や神戸であって大阪は眼中にありません。
なんかうるさいのがいるなーっていう程度ですから比較されても、ましてや対抗心持たれても・・・。

大阪の皆さん少しは現実を見つめてまともな日本人になりましょう。他府県の人間から正直うっとうしがられてるでぇ、
迷惑や思われてるでぇーあきまへんでぇー。どうしてもあかんのやったら大阪からでんとってぇーなたのむわ。ほんま。
あと子供うまんとって、これ以上あほはいらんから。なっ、そこんとこよーくたのむで。ほなさいなら。

183名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 00:09:34 ID:QtjF8k2t
<関東人の垂れ流す3つのウソ>

1、犯罪件数は圧倒的に「大阪>東京」 → 実際は東京の方が刑法犯総数が多い。
2、関西はチョソ → 実際は7世紀以降に朝鮮人(渡来人)を強制的に関東・アズマ未開の地に移住)荒れ地を耕し農地にした
3、大阪は空気の汚い不潔地域 → 全国の大気汚染度は埼玉・東京の0.29ppmがトップ(3位神奈川
184名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 05:54:22 ID:NmSMp1RV
【2004年】大阪民国は犯罪大国【最新版】

警察庁『犯罪統計資料(平成16年1〜8月分、H16.9.24掲載)』
 http://www.npa.go.jp/toukei/
【重要犯罪(殺人、強盗、放火、強姦、略取誘拐及び強制わいせつ)と
重要窃盗犯(侵入盗、自動車盗、ひったくり及びすり)の認知件数】
東京都 人口  6,862人当たり1件   大阪府 人口  4,778人当たり1件
【殺人事件】
東京都 人口133,804人当たり1件   大阪府 人口 93,787人当たり1件
【強盗】
東京都 人口 21,224人当たり1件   大阪府 人口 11,216人当たり1件
【強盗(侵入)】 
東京都 人口 52,607人当たり1件   大阪府 人口 33,778人当たり1件
【放火】
東京都 人口100,902人当たり1件    大阪府 人口 77,333人当たり1件 
【強姦】
東京都 人口 75,061人当たり1件   大阪府 人口 45,443人当たり1件
【略取誘拐】
東京都 人口769,375人当たり1件   大阪府 人口629,714人当たり1件
【自動車盗】 
東京都 人口  8,537人当たり1件   大阪府 人口  1,687人当たり1件
【ひったくり】
東京都 人口  4,045人当たり1件   大阪府 人口  2,050人当たり1件
【車上ねらい】
東京都 人口 70,343人当たり1件   大阪府 人口 23,699人当たり1件
<参考資料>
総務省統計局『推計人口』(平成15年10月1日現在)
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2003np/index.htm
185名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 05:55:01 ID:NmSMp1RV

古代日本の玄関口として栄えた福井や大阪、百済を中心に多くの渡来人が移住した奈良や滋賀、
1200年にわたって王朝間の外交の舞台であった京都など、関西は、日本の中で一番、韓国・朝鮮と
ゆかりが深い地域です。そしてそのゆかりの文化は地域に根付き、今も各地にいきづいています。
ttp://www.kansai.gr.jp/yukarinochi/index.html

外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり) 1位 大阪
ttp://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

高麗橋:1300年前、名前のとおり朝鮮(高句麗)国司来朝のために
掛けられた橋の名前。
心斎橋:『心斎橋』も新羅橋がなまったものだと言われている。
久太郎町:『久太郎町』は百済町だし、大阪は朝鮮半島とは縁の深い町。

在日人口 (1998年12月31日現在)
大阪府 163,067人
http://www.asc-net.or.jp/koreatown/zainichi.htm


186名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 05:56:13 ID:NmSMp1RV

大阪人は日本には必要ありません。朝鮮の血が濃い大阪人は日本からでていけ!!!
大阪人の人種的特徴
見えるのか?と言うほど細くてつりあがった一重の目 殴打されたかのように膨れた頬 ホームベースの
ようなエラ ダウン症児のようなのっぺりデカ顔水死体のように張れた瞼 目と異様に離れた薄いハの字眉
短すぎる(無い)睫毛 能面のごとき無表情=妖怪そのもの

現代日本人の近畿地方の人々は、他の地域の人々に較べて特殊な日本人であることが判明している。
現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。
両者は人種的に近い間柄である。
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/other/gakkai2.html
>現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。
>現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。
>現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。

187名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 07:17:07 ID:eAR+zwRP
396 :マンセー名無しさん :04/09/25 04:13:27 ID:N5SW096T
 既出だったらすんませんね。
電通会長の成田豊って朝鮮京城中学卒業みたいだね。
あずま-えびす あづま― 【▽東▼夷/▽東▼蝦▼夷】

西日本の人が東国地方の人々の無骨さをあざけていった語。東国の野人。
薩長土肥関西が政治経済を行い東京・日本が作られる
住友、三井、三和、三菱、冨士は西日本発祥
もちろん他の企業も西日本発祥が大部分を占める

天皇は京都から、文化・歴史、ノーベル賞受賞者、著名アスリート
著名起業家も西の人、西のものばかり

東京がアズマの実力で成長したと勘違いする低知は氏になさい。
190名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 11:32:16 ID:HV8DLlF7
三河 名古屋の三英を忘れちゃこまるだぎゃ

 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 

 日本をまとめたのは 中京だがや
関東人の持つ関西コンプレックスの要因はいろいろ考えられるが、
文化・歴史に対して最もそれを持っているようだ、と考えるのは、
私だけであろうか?

日本という国が形成されてから、ほとんど日本の中心である関西。
その時代時代の魅力が詰まった個性的な街並み。
どの街も知識人の私から見ると素晴らしい。

勿論現在も経済圏として発展している関西。
古きを温め、新しきを知る関西。
文化・歴史・芸術&都市化&自然、理想的な調和がとれている関西。

まあ歴史・文化がほとんど無く精神的に貧しい関東人は、
だからこそ関西にコンプレックスを持ち、
首都だ!ビルだ!都会度こそが全てだ!と熱く語るのだろう。
しかしながらその発想は文化レベルが低いと言わざるを得ない。

関東人は歴史や文化・芸術にもっと興味を持って、
しっかりとそれらを今一度学習した方がいいだろう。
低い文化レベルから脱却するために・・・・・
192名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 12:06:27 ID:1YFl8ABm
「関東人の持つ関西コンプレックス」:

大体こういうこという輩は東京に対して異常なるコンプレックスを抱いている。
喜田川守貞や魯山人のように江戸・東京の優れている点を率直に認める「関西人」
とは根本から異なる屑野郎。守貞や魯山人は関西人でありながら、それぞれの
いいものを率直に評価できる器量があった。

未だに、上京することを「下る」等と抜かすアホがいるんだから呆れる他はない。
193名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 12:07:52 ID:1YFl8ABm
>>191
おんどれの言う「文化」とやらは「やくざ文化」やろ〜〜??
ちゃうんかい!!

関東人の特徴             朝鮮人の特徴

・強姦が好き              ・強姦が好き
・あつかましい            ・あつかましい
・感情の起伏が激しい       ・感情の起伏が激しい
・金に汚い               ・金に汚い
・暴力的                ・暴力的
・声が大きい              ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている  ・自国に異常な誇りを持っている
・関西をライバル視している     ・日本をライバル視している
・朝鮮血統               ・朝鮮血統
・祖先が朝鮮人            ・祖先が朝鮮人
・遺伝子が朝鮮人と同じ       ・遺伝子が朝鮮人と同じ
・都合の悪い歴史を隠蔽する    ・都合の悪い歴史を隠蔽する
おせえ、ちいせえ、うるせえ、きたねえ、あぶねえ、すげえ

形容詞は「い」で終わることくらい義務教育で誰でも習うはず
なのに関東はなぜこのような可笑しな言葉を使うんですか?

鼻濁音ができないのは関東人のみです。
というか、鼻濁音という言葉すら、関東の多くは知りません。
西日本の方々に知識をもらったばかりといえど、あまりに・・・
上京とは名古屋以東の者が使う言葉
現在でも西日本人は東京に行く事を「上京する」とは言わない
「東(あずま)下りする」と言う
197名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 12:23:56 ID:HV8DLlF7
日朝新聞ニュース

 関西と関東の熾烈な戦いが続いています。
 現地の久米さん 街のようすはどうですか?

 はい こちら 渋谷では 子供の泣き声がやみません。

 平和な世界になって はやく おすしが食べたいと言ってます。
 しかし その寿司がこの混乱の原因のひとつです。

 あ 関西軍の 戦闘機による爆撃が始まりました。
 しかし 関東軍の迎撃はありません。ここ渋谷は
 見捨てられた地帯とうわさされています。

 以上 現場から お伝えすますた。
198名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 12:34:41 ID:HV8DLlF7
 >>197
以上 テポドン落とすなら渋谷にしてくれ と
   言われた街 渋谷の様子でした。

 
199名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 13:44:41 ID:HSX++c4p
200名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 13:48:45 ID:HSX++c4p
 この戦いが始まって もう200にもなるのか
  
関西は元々保存食としての押し寿司の文化がありますので、なんて無知な>1なんだ・・
江戸には日本を代表する江戸前寿司があるように。お互いに素晴らしい物。

我が地元奈良県にも伝統的な柿の葉寿司といったおいしい押し寿司がありまする
202名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 20:26:11 ID:5Gvcc+Th
>>199 概略 サントリー会長が 東北は
  文化程度が低い という発言に対し 東北の飲み屋 スナックから
  サントリー製品の不買運動が起こった。

  関東も同情し これに手をかしたというもの。
203名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 21:13:36 ID:rHRJhOpM
江戸前じゃない寿司は寿司じゃないよ
204名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 21:25:11 ID:iusEUk1l
↑ 出たw この器量の狭い考え方。
アズマは器量が狭いね
関東も関西の文明があるからこそ存在できている。

「東京らしさ」の中にも、しばしば関西が顔をだす。
例えば、関西の「親子丼」と対比される「牛丼」吉野家創業の松田栄吉は大阪出身
店名は、出身地の福島区吉野にちなみ、牛丼ブームを生み出す。
「たこ焼き」に対する関東の「たい焼き」もそうだ。
その元祖である麻布十番の浪花家総本店は、大阪出身の初代神戸清次郎が一九〇九年に始め
フランチャイズ方式で百五十店まで増やし、東京名物になった
206名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/27 22:04:28 ID:OCM4gxnd
汚染だらけの江戸前のネタW
207江戸前ハト派:04/09/27 22:22:43 ID:WXnnkp2H
 汚染はケンカのネタにはちょっと無理では
 日本全国 汚染はありんす。
煽り合いはやめようよ。不毛すぎ
209名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/28 09:58:24 ID:Nr708SNz
質問です。
以前私の働いてる店にお客さんとしてやってきて、
めちゃめちゃ理不尽に怒って帰った人がいるんです。
その人京都のお寿司屋さんだと自分で言ってたんですけど、
だれか知りませんかね。
私がわかるその人の情報は全部その人の自称なんですけど、
・「男で年は39」・「年収40億円」(←なんかうそっぽい、100歩ゆずって年商ならわかるけど)
・当方山形県山形市在住なんですけど、「近々山形、仙台にも店を出すつもりだ。」、
と言っていました。
・私と話してる間中つねに「夢はあるのか?」「接客は精神誠意やろが!!」などとのたまってた。
・「俺の部下は年収1000万だ。」とも言っていました。
恣意的な文章で申し訳ないんですけど、どなたかこんな特徴に当てはまるような人をしりませんか?
ちなみに当方の働いている所は24時間営業の飲食店で、その人は6月17日か18日の夜中の4時頃に入店してきました。
なんか話聞いてるとどこの店でも従業員に夢だのなんだの話してるっぽいです。
読みづらい文章で申し訳ございませんが、どなたか知っている人がいたらどうか教えてください。
(これだけじゃわかんないよね)
210名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/28 15:59:20 ID:uVTXu0jb
>>209 私の経験からの推測ですが かなり くさいですね。
 まず金持ちは 金持ちとは自分はで言いません。街場では
 危険なだけですから。

 ほらがふきたいだけならいいけど 詐欺か悪徳商法の匂いが
 しませんか。それも三流の。

 ま なんちゃっておじさんならいいですね。

 
211名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/29 23:38:13 ID:epafy751
大阪の素晴らしい所
1.「防犯教育」を実地で受けることができる!
 a.駐車違反全国一(大阪市は東京23区の5倍)
 b.車両盗難件数全国一(年間1万件、東京都の約4倍)
 c.交通事故死全国一
 d.ひったくり件数全国一(年間1万件、25年連続全国一)
 e.少年補導件数全国一(年間30万人、全国の約3割)
 f.知能犯件数全国一(年間約9000件、全国の6分の1)
 g.刑法犯件数全国一(年間約30万件)
 h.ポイ捨て全国一
 @.違法野外広告物掲示数全国一

2.「水と安全はただではない」という世界の常識を学びつつ、逞しく生きることができる!
 a.ホームレスの数全国一(約1万人、全国の約半数)
 b.発ガン率全国一
 c.「水がまずい度」全国一
 d.結核患者数全国一(全国平均の3倍)

3.モラルなどという邪魔者に煩わされずに新しいビジネスチャンスを求める素晴らしい難波の商人達
 a.「オレオレ詐欺」発祥の地
 b.「架空請求」発祥の地
 c.覚せい剤の水揚高全国一
 d.密輸拳銃の検挙数全国一
 etc,etc・・・・・・・

いやあ素晴らしい!つねに東京に対抗意識を燃やす(しかし勝ったためしがない)
大阪人にも東京に敵う所があったんですねぇ!!つーか敵いたくありません。
212名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/29 23:46:11 ID:Zct8y1zR
きましたがなー 関東からの挑発攻撃が
早う平和な世界になりますように
 ああ ほんま イラクの人も気の毒や
淀川の浄化って進んでるの?多摩川には鮎が上ってくる今日この頃ですが。
>>211

<関東を開拓したのは、朝鮮人>

その昔、多くの朝鮮人が戦火を逃れようと日本にやってきましたが、
朝廷は当時僻地だった関東地方に移住するよう勧めた。
有名な話、あれだけ弱かった関東武士が、三河武士のように強くなったのは、
朝鮮人の血が色濃く流れているからだ、と広く言われていた。

ttp://www.d4.dion.ne.jp/~arai-n/test76.htm

朝鮮人が関東に移住たびに、関東は発展していったんだ。
関東人は、朝鮮人の子孫であることを認め、祖先を敬うべきである。
現実逃避は、祖先に対して失礼だぞ。

まだ関東人は祖先が朝鮮人であるという歴史を隠蔽してるの?

全国にその名を轟かせる秦氏の末裔
八幡って地名は秦氏からのもの。(韓国の任那、現在の釜山の辺から来た氏族)
神社で八幡宮とかは秦氏の神を祭っている。
八幡や「ハタ」って地名は関東に多いね!

駒沢、駒場、狛江、などの「コマ」は高麗(コマ)が語源。
高句麗人が移り住んだ場所。

そういえば、埼玉には高麗川という駅があります。そのままずばりですね。

調布は渡来人(朝鮮人)が作っていた綿布が調という税で納められていたのが語源。
調布にある深大寺という蕎麦で有名な寺は渡来人由来の寺。

こうしてみると、関東の歴史は朝鮮抜きには語れませぬな
216名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/30 23:18:20 ID:2P9lMCjK
大阪の素晴らしい所
1.「防犯教育」を実地で受けることができる!
 a.駐車違反全国一(大阪市は東京23区の5倍)
 b.車両盗難件数全国一(年間1万件、東京都の約4倍)
 c.交通事故死全国一
 d.ひったくり件数全国一(年間1万件、25年連続全国一)
 e.少年補導件数全国一(年間30万人、全国の約3割)
 f.知能犯件数全国一(年間約9000件、全国の6分の1)
 g.刑法犯件数全国一(年間約30万件)
 h.ポイ捨て全国一
 @.違法野外広告物掲示数全国一

2.「水と安全はただではない」という世界の常識を学びつつ、逞しく生きることができる!
 a.ホームレスの数全国一(約1万人、全国の約半数)
 b.発ガン率全国一
 c.「水がまずい度」全国一
 d.結核患者数全国一(全国平均の3倍)

3.モラルなどという邪魔者に煩わされずに新しいビジネスチャンスを求める素晴らしい難波の商人達
 a.「オレオレ詐欺」発祥の地
 b.「架空請求」発祥の地
 c.覚せい剤の水揚高全国一
 d.密輸拳銃の検挙数全国一
 etc,etc・・・・・・・

いやあ素晴らしい!つねに東京に対抗意識を燃やす(しかし勝ったためしがない)
大阪人にも東京に敵う所があったんですねぇ!!つーか敵いたくありません。

217名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/01 00:52:48 ID:dY+kvFNe
・阪神大震災で老人や子供までもうめき苦しむ中、第一報見出しが「天罰だ!」だった国
・天皇陛下に包丁を送りつけたヤツがいる。だが今まで日本の猿真似で成長してきた国
・子供のお見合いの時、母娘(母息子)揃って整形受けるのが当たり前という風習の国
・内面的特徴は幼稚、短気、短絡的、でまともに話をする事が不可。相手の為に言ってる言葉も
 けなされていると感じる。そしてこの国の民族にしか起こらない精神病『火病』がある国
・外見的特長は身長がかなり高めで体格が良く、目が細く小さい。顔が平面なので非常に醜い
 鼻がとても低く、肌が黄色い(土色)。日本人や白人、黒人などに有る顔の凹凸が全く無い
・レイプ犯罪率世界2位、殺人事件は日本の4.5倍、暴力事件は日本の100倍以上起きる
・レイプ殺人・織原城二の祖国であるあの国、林真須美、オウム真理教教祖の麻原、
 幼女(3歳〜12歳まで)100人超レイプ事件容疑者、等数え切れない在日犯罪者がいる
・中田英寿は在日三世と報じ、中田側から違うとクレームがつき、噂で書きましたと謝罪をした国
・チャットをすると世界的友好国の日本を「日本は嫌われ者!」と叫びまくる世界的に嫌われている
 韓国女性が必ずおり「それなら韓国の友好国をあげて見て」と言うと中々挙げることが出来ず何とか
 ごまかそうとする。そこで更に追求するとつぶやくように「・・・日本」としか言えなかった国
・自国のコインを改造し10倍の値打ちにして日本で不法使用しまくる馬鹿が居る国
・「日本のしたことの中には良い事もあった」と言う主張のHPを作った人が急に告訴される国
・日王(天皇)賛美のHPを作った高校生がイキナリ逮捕される国
・日本での強盗、暴力事件、強姦事件の容疑者の実に55%以上を生み出す、盗みも大好き国
・日本人女性が2人以内で旅行に行くと必ず強姦や強盗を受けて帰ってくる国
・日本人がレイプや強盗事件に遭っても警察が相手にしてくれない国
・世界各国で日本人の悪口を言う国。だが国籍を聞かれると日本人のフリをする本末転倒国
・常に日本を貶める事を第一に考え日本人のフリして悪行を働く国。海外ではこの国の生徒や社員を取
らない学校、会社が激増。ロス暴動でこの国に対し黒人達がキレて在米の韓国系の店を破壊し尽くした
218名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/01 00:53:38 ID:dY+kvFNe
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円)
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁のの年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出(2兆2200億円)
年金資金運用基金への交付金(1兆1400億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
ミュージカル「ライオンキング」、プロ野球観戦チケット代(計5000万円)
219武田進言:04/10/01 01:46:35 ID:6bwtA/GD
>>218 社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円)
これはミスだろう?
箸で寿司を食べる関西人を見て、
「あれは手で食べているうちに、だんだん手がきれいになっていくんだよ、無粋だね、関西の人って






徳光和夫
関西の朝鮮系は百済
関東の朝鮮系は高麗
222名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/01 16:51:32 ID:p9ebKTrK
♪ み〜んな モンゴロイド おしりには あおいアザがあるのさ〜
 みん〜なおはしを つかって〜 ご飯を 食べる〜♪
223名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/01 16:55:36 ID:p9ebKTrK
まてよ すると わしらは 三国志あたりの争いのつづきをここでやってるわけ?
ロマンですわ〜!
>>220

・・・
>>215
八幡宮の本社は大分だよん。源氏を名乗る徳川家が源氏の守護神の八幡宮
をおひざ元で広めただけ。
226名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/02 03:00:03 ID:KtQ26Fde
新鮮な魚はおつくりが一番うまい。
シャリとかいらん。
227 にゃーごや:04/10/02 12:01:28 ID:kPKqg2qP
 新記録達成!! モンゴロイドイチロー
 中日は優勝するし 大須は大騒ぎだがや 寿司はなくても
 名古屋は今年 モンゴロイド ナンバーワン だがや 
あえてスレタイを問う
大阪より京都の方が寿司は×
輸送で魚の鮮度が保てないからハモ喰ってる始末
高級魚とかぬかしていい値段とるが、うまいとは思わない
関西は押し寿司文化だけど、俺のなかで寿司じゃねーよ
バッテラ以外は
229 :04/10/04 17:24:03 ID:87PFFspl
ハモはまずいよな〜 高い店だと おいしいらしいが
 ゴム食ってるみたい。庶民のものではないのか?
そりゃ鮮度に関しては海が近いほうが有利だわさ。
でも昔から保存を目的として作られてきたのも押し寿司なわけで
近畿の押し寿司も各地方ごとに工夫した作り方してるよ。いい味出してる
そっか、喰わず嫌いなのかもしれない
なんかお勧めの押し寿司あるかい?
バッテラ以外で
>>231
上にもレスした者だけど、奈良県吉野地方名産の「柿の葉すし」

ttp://www.kakinohasushi.co.jp/
ttp://www.kakinoha.co.jp/
こちらは「みやげ物」として贈るのも喜ばれたり。
鮮度の高い寿司とは少し方向性違うので(柿の葉で包んで香りつけ保存)
228さんの口に合うかは分からないけど、美味いです。
234名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/06 00:00:59 ID:BvsD0epQ

食い倒れっていうけど小麦粉使ったのばっかりじゃん
お好み、たこ焼き、うどん…串カツもうまいとはいえ威張るほどのモンじゃないし
フグは下関の方が有名だし、繊細なものが無いよ
何で食い倒れの街なの?だったらよっぽど北海道の方が食い倒れにふさわしいかと
誇大広告というか声がでかいから得してるだけな気がする

何か空気の読めない奴が来たので放置しましょう。
>保存を目的として作られてきたのも押し寿司なわけで

こう考えると結構うまく発展したもんだね
>>232のすし萬はまだだけど、柿の葉すしにトライした
ちょっと押し寿司見直した
にぎりと比べて優劣をつけたことはすまんかった
237名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/07 10:27:59 ID:9j3oQ+JZ
京都の鯖寿司や吉野の柿の葉寿司は
当日より翌日からが旨いよ
また、柿の葉寿司をオーブントースターで
葉に少し焦げ目がつくくらい加熱するとまたこれも旨い
奈良人より
>>236
高島屋辺りで買ってきたの? 何か紹介した甲斐があったなぁ。
口にあったようでヨカタ、ヨカタ。
>>237
そう焼いてもいいよね。
寿司なんて江戸の。。。
関西の寿司で思い出したんだが
滋賀の鮒(ふな)寿司食べた事ある人いますか?テレビにもたまに出るあの。。

強烈なにおいがあるが、珍味と聞いてるが
>240
鮒寿司はあるけど、リアクション芸人殺しな匂いで、
最近はあんまりテレビに出てこない。

くさやの干物と同義。
242名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/14 08:29:21 ID:/86oWO+r
鮒寿司は熟(な)れ寿司の典型
昔、鮨は米の発酵食品であった
醗酵の主体は米の麹醗酵(一部乳酸菌醗酵)で、同時に魚蛋白が分解され
アミノ酸となって旨みを醸し出していたが
時代の変遷と共に、早熟れ寿司→押し寿司へと発展した
ちなみに、鮒寿司の付いてる米もうまいと思うよ
また、鮒寿司は千差万別だから臭いも強烈〜あまりしないものまであるよ
以上から
厳密に言えばくさやの醗酵とは根本時に違うんだが
ざっくり言えば同じであるが同義などではないぞよ
243名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/14 10:50:35 ID:XKJaQyfW
鮒寿司なんてインチキばっかじゃん。
ニゴロブナ使ってるところの方が少ない。
関西人らしいインチキ。
244名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/14 12:43:40 ID:Zx7bKeuY
>>243
あんたみたいな味盲のクソガキにはそんなんでじゅうぶんや。
245名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/14 13:02:43 ID:ILZybXSs
好き嫌いの多い 私ですが、鮒寿司
以外に食べやすかったですよ。
滋賀県の某料亭で、コースの一品として始めて食べたのですがね。
246名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/14 13:48:59 ID:XKJaQyfW
味盲だろうがなんだろうが、ニゴロブナじゃない
インチキフナで鮒寿司でございってえらそうに
高い高い金額で販売してるのは問題だろ?
ハッキリ言って、ニゴロブナじゃない鮒寿司はやっぱり
まずいんだよ。俺は茶漬けにするのが好きだが、
インチキフナのは臭くてダメだ。
247名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/14 15:13:32 ID:Zx7bKeuY
ほんなら、何よりもやな、琵琶湖のブラックバスとブルーギルを絶滅させんと
あかんな。密放流しよるアホどもは片っ端から摘発したれ。徹底的にやったれ!
そろそろ外来魚無許可で放流した香具師は、
その場で公開処刑できる法律作る時期だと思う
249名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/14 15:26:47 ID:/86oWO+r
普通似五郎鮒以外の鮒寿司なんか手に入らんよ!
養殖化に成功しているから天然かどうかは明らかでないが
マ鮒を使った物が売られているなら何処で売っているか公表してよ
250名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/14 16:07:15 ID:XKJaQyfW
ttp://www.vois.co.jp/kanesho/about.html
ここはニゴロブナでないとハッキリ書いてある。
251名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/14 16:18:24 ID:XKJaQyfW
源五郎鮒が多いよ。ぐぐって鮒鮨としてみても
「源五郎鮒を」という記述のとこまで複数ある始末だ。
ゲンゴロウブナならまだましな方だがね。
252名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/14 17:31:04 ID:KsrmsI+C
関西人は鮒寿司と言う寿司だけ喰ってろ!
と言うことで良いんではないでしょうか?
253名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/14 17:34:00 ID:KsrmsI+C
大阪人という朝鮮人は日本から出て行けという事でしょうか?
254名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/14 17:35:46 ID:Zx7bKeuY
>>252-253
自作自演バレバレやんけ!
ホンマにおまえは低能やの!!!ゲラッ!!!
あほまるだしやで!!!ゲラゲラゲラッ!!
いろんな板で関西たたきをしているのは、実は5人しかいない。
近々、アク禁になるから、そうしたら静かになる。
叩き厨は本当に低脳だな・・・普通の流れで話しできないのか。
鮒寿司の話題ふるんじゃなかった。
257名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/15 02:41:10 ID:u5YH6BzX
気にしない 気にしない 寿司でもつまんでくれば
258男どあほうヤフー球場:04/10/15 14:30:29 ID:IybUeBEs
ところで 関西のにぎりの はけで醤油をねたに塗るのは合理的で
関東も見習ってええんやないかと思いますんや
259名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/15 14:59:01 ID:CaNeo113
はあ?
意味わかりませんが?もしかして
関西特有のもんとか思ってるの?
260名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/15 15:25:26 ID:dQG9vA4h
>>258
東京の一流鮨屋行ったことないだろ?煮切りを塗るのが普通だよ。
>>256
まともな思考ができないのでこのようなスレが立つのです。
262名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/17 00:55:10 ID:qKZmeM/N

すんません。東京モンです。
押し寿司は押し寿司で美味しいと思うんですが、大阪で美味しい押し寿司を食べたことがありません。
美味しいと思ったのは明石の五郎。高級じゃなくてすんません。
あとは、篠山の押し寿司も美味しいと思うんですが……
押し寿司ですら大阪にはロクなものがないんですねw

>>262
確かに、大阪寿司ならココという店はあんまり聞きませんね。

どこかで、ひっそりと旨いものを作ってる店もあるんでしょうが。
264名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/17 16:38:42 ID:+J5RKl+k
>>263コピペにいちいち反応しなくてもいい
グルメ板にも同じコピペがたくさん貼られてる。
同じ奴が定期的にスクリプトで連投してるんだろ。
マジでアク禁にならないかな。
266名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/17 17:33:47 ID:eGsSGUgi
何故 大阪ですし文化が貧弱なのか?

っていうけど貧弱なのは大阪のグルメ文化全体では?
↑つまりこういう奴の事
268名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/18 16:08:11 ID:amR+8MMw
>>2665匹の内の、1匹ですな。
まあ確かに関西は「うどん」「お好み」「焼きそば」「イカ焼き」
粉もんなんだよなぁ
あとは韓国系の「焼肉」かな

日本食の文化が発達してきた場所ではないかも
「日本食の文化」はちょっと誤解があるけど、
安く腹がふくれる食文化で、日本食の文化とはちょっと違う気がする
江戸時代は、全国の最新の食材を集めて
日本料理を完成させたのが大坂なのですがね。

握りずしは、当時は新興の屋台のラーメン屋みたいなもの。
そもそもカウンターは屋台の名残だし。
272名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/23 09:11:24 ID:/kMoZmGA

明治時代にできた煉瓦亭のオムライス、それを中身をチキンライスに
置き換えただけで発祥を無理矢理名乗る為に「ライスオムレツ」なる
一般にはおよそ理解不能な珍語を作り上げる大阪人。この厚かましさ
こそ大阪人の本性である。煉瓦亭のオムライスとランポポオムライス、
ターンオムライスこの論法だとそれぞれに発祥者が名乗ってもおかしく
ないが、名乗っているのは「チキンライス入りオムライス」発祥の大阪
だけである。なぜわざわざ大声で発祥を名乗るのか・・・味に自信がな
いのではと勘ぐりたくなってしまうが、いずれにしても謙虚で中身で勝負
する東京と厚かましく、名前だけで商売する大阪の気質の違いをよく表して
いる例である。

>>269
もう少し歴史ぐらい勉強しような。
関西と言っても多種多様ですよ
【浪花】大阪のお寿司屋さん【浪速】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1092529604/
★大阪で『うまい』『安い』お寿司屋さん教えて★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1010711879/

以下こちらへどうぞ。
この板の皆さん聞いて下さい、「アールブリアン」ではないのですが同じ大阪日本橋界隈にある(恵美須町でんでんタウン)
「ギャラリースライブ」という画廊の連中がビラを配っていたのです。まず、アーケードから1本奥に入ったニノミヤPC館の前あたりで
3人組がビラを配っており、私はそれを無視して通り抜けると、女が「ちょっとなんで受け取ってくれへんの〜」
と捨てセリフを吐き、男は「逃げんといてくださいよ〜」と言い、そのあとアーケードの中に入ると、以前中川ムセンが
あったところに男2人組が同じそのビラを持っており、そのうちの1人が無理やり渡しに来たので、そのビラを「いいですよ」と下に捨て、
私はさっきのことを彼らに言うとそのうちの1人(27歳のホスト崩れ野郎)が因縁を付け胸倉をつかみ殴りかからんとする勢いできたのです。
その時はもう1人の男が止めに入ってきたのですが、その男もしつこく恫喝気味にかかってくるので私は適当にそこはあしらいましたが、
100mほど歩いて即座に浪速警察署へ電話を入れました(ビラ配りが歩いている人間に胸倉つかむ事など信じられない)
そして、おまわりさんが来て、私が事の顛末を話し、また連絡するのでケータイの番号を教えて、後を任せる事にしました。
ところがです、私はデジカメを買いに来ていたので、アーケードを歩いていると、さっきの男がまた信号を挟んだ反対側にいるのに
早歩きで私を見つけると「なんで逃げるんですか」「デジカメ買いに来ている”だけ”なんでね」と言うと
冷たい表情で(お互いに)それぞれ別の方向へ歩きましたが、さすがに嫌になったので、でんでんタウンを諦め、
梅田のヨドバシカメラで買う事にし、恵美須町を後にしました。
おそらく、これからもその連中は恵美須町でビラ配りをしていると思うので、皆さん気を付けて下さい。
なお、夕方警察から電話が入り、警察側から注意をしたそうです。
聞くところによると、この画廊の悪さはかなり評判になっており警察にも何度か苦情が来ているそうです。

島田香織
http://kaorin.pussycat.jp/
http://pksp.jp/kaorinzb/
http://kaorin.pussycat.jp/top05.jpg
http://pksp.jp/kaorinzb/img/016/00/94/src/00000001.JPG
http://www.em-net.com/KAO/ACT/OSK/actress_o.html
>>273
多種多様なのは関東、関西の共通項だろ。違いはない
粉もんというシンボリックさは関西にある
>>276
だからそれが歴史を知らずに
メディアのイメージに侵されてるって言ってるんだよ馬鹿が。
少しでも日本料理の歴史知ってたら269みたいな妄言できないだろ
278名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/24 10:51:14 ID:mu4zZk7p
粉物が発展したのは大阪だが、本来上方料理や関西割烹と言う和食文化も
元々全国の食材が集まる大坂で発展した物。京都でも割烹が出来たのは
明治の終り頃だと。

そもそも今の日本料理の概念が出来たのが江戸から明治にかけての頃で
江戸や上方、京などの各地郷土料理が力の付けた商人や町人の好みに
改良されて今の日本料理が存在する。
279名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/24 10:59:44 ID:ngIe+MIQ
========冂======================冂==================冂=======
   ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ノ  ジ  ノ  ェ  .ノ  ン  | キ  ノ  ン  |  寿  |   .司. .|
  -─-─-' '-─-─'└─-─└-─--'└-──└-─--┘─-─--┘
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i

>>277
>だからそれが歴史を知らずに
>メディアのイメージに侵されてるって言ってるんだよ馬鹿が

メディアのイメージって・・・君バカですか?
粉もん屋の人口比が圧倒的に高いって関西は
歴史歴史と抽象論言わずにデータ見ろよ
あっ歴史といっても>>278のような史実なら納得できるがね
>>280
だからスレの流れ読めよ
粉物が多いことぐらい言われなくても分かってるんだよ。

>日本食の文化が発達してきた場所ではないかも
俺が拘ってるのはここだけな。こういう馬鹿発言は歴史勉強してから言えって事だよ
まあまあ、お茶でも飲んで落ち着きましょうよ (゚∀゚)ノ旦
日本食の代名詞のように外国人に有名な
天ぷらや寿司は関西生まれですか?
寿司の流れ
なれ寿司 → 押し寿司 → 握り寿司
287名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/03 16:06:15 ID:Dsej1iK+
この前大阪行ったけどなんであんなごちゃごちゃしてるの?
なんか街中がお笑いコントの劇場みたい。
それからエスカレーターでなんで右に寄るの?ふつう左でしょ。

288名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/03 17:06:38 ID:/c5sV2oS
↑あほがfood6.2ch.net縦断中ですな。
>>287
>エスカレーターでなんで右に寄るの?ふつう左でしょ

海外に行ってことがないヤシ、ハケーン
安易な知識でスレ立てない方がいいよ、って見本のようなスレですね。
>>289
海外は車と同じように日本と逆側がスタンダードじゃないのか
40億人が暮らす世界中で、納豆食うのとエスカレーターで左によるのは
関東周辺の2000万人くらい。
293名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/05 06:38:28 ID:e7uXKArY
一億人いる日本人で納豆食べられずエスカレーターで右に寄るのは関西人だけ



   つまり


           関西人は日本人ではない!
寿司で論破されたから今度はエスカレーターですか・・・
レベルが低いですね。どこかのお馬鹿さんは、全く
エスカレーターネタで言うと

これは国の自動車社会から生まれる感覚
キープレフトの国は追い越し車線は右
キープライトの国は左

日本の場合、より遅いものが左なんで右側をあける
海外の国いろいろ周ってるけど、車社会を理解すればこのルールに戸惑わない
「関西人は日本人ではない」と煽る気はないけど、
この点で社会通念にずれているのは国際的にも珍しいから興味深いね
296295:04/11/06 05:58:20 ID:L2g1nTSD
キープレフト、キープライトが分かりにくかったら
歩道の位置や、高速道路をイメージしてください
右寄りなのは1970年の大阪万博の時に、世界の標準に合わせようって意図から
その習慣がついたらしいです。ちなみに大阪だけじゃなくて西日本の幾つかの都市も右寄り。

こんなどうでもいい事をわざわざこだわる人、器量狭いよ( ´,_ゝ`)プッ
「世界の標準に合わせよう」
さすが大阪人だね 右側通行が世界標準だったとは・・
左側通行の国いっぱいあんのに
横山ノックをトップに選ぶ見識があってこそだね
>>297
世の中どーでもいいことで成り立っていること知らないのか?
例えばお前が生きていることだってどーでもいいこと
器量狭いなんて捨てゼリフ書いてるから頭悪そうに見られるんだよ
>さすが大阪人だね 右側通行が世界標準だったとは・・
>左側通行の国いっぱいあんのに

>>287に言ってやれ。
>>299
は?、意味が分かりませんが・・・。どうでもいい事は所詮どうでもいい事なんだよ。
エスカレーターの並び方が全国一律でなければ何か不都合な事でもある?

捨て台詞じゃなくてもっと世の中大事な事あるだろ?って事だよ。
自分と違う所はとことん批判対象みたいな考え方なお前に言っても無駄と思うけどw
302名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/09 12:49:48 ID:Y3p//Vvj
田舎から出てきて少しばかり東京に住んで なんとか田舎臭いのを何とかしようとしてるトーキョ厨!実家帰って 標準語で喋るの止めとけよ〜無理すんなよ〜所詮、田舎モンは田舎モン!
ハイ 終了!
303名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/09 19:00:46 ID:N3ll/4Fr
>>302おまえは朝鮮に帰りな
304名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/09 19:09:34 ID:Y3p//Vvj
303<<
実家に帰りな 田舎モン!
(`o´)ペッ
305名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/09 19:49:08 ID:TuznAa2r
>>303
言葉に気をつけな。
お前大物やのぅ。総連に言ってやろ。
首洗って待ってな。
306名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/09 21:15:42 ID:TuznAa2r
>>295
馬鹿?エスカレータだよ。
エスカレーターじゃないよ。
ここには全く関係ないじゃん。
右側でも左側でも決まってないんだよ。ヴァーカ
あえて決めていないんだよ。その場所々で使い勝手のいい方でいいんだよ。
関西じゃお年寄りが利き手の右手でベルトを掴み易いように左側を開けて
いるんだよ。
>海外の国いろいろ周ってるけど、車社会を理解すればこのルールに戸惑わない<
だって?ほんとに海外行っているのか?その海外って八丈島?
アメリカ映画見てても左側開けているぞ。
そんなの免許の持っていない子やお年寄りとかに通用しないぞ。
307名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/09 21:35:31 ID:Y3p//Vvj
朝鮮 言うな
308名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/09 22:46:41 ID:TuznAa2r
>>307
お前俺のことずーと追いかけてないか。
おまいら寿司板って事を忘れないでね。
>アメリカ映画見てても左側開けているぞ。

亜米利加は295さんの言葉を借りるとキープライトなので
左がわを空けているのです
私も海外旅行が好きでよくいろんな国行きますけど、
295さんの書き込みにはなるほどと思いましたよ

もっと丁寧に言うと、亜米利加は右側通行が基本。追い越し車線が左側。
その慣例が歩行者の世界にも(決まりではなく)社会通念として反映されているものです
>>309
ごめん正論だね
いい加減287みたいなくだらない煽りやめようぜ。子供みたいだな
313名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/13 06:56:00 ID:20xI+I3O
>>310
馬鹿? もうこれが最後だよ。
左側を空けている理由は >>306 に書いてあるじゃん。
車の通行は全く関係ないんだよ。エスカレータは
免許の持っていない子供やお年寄りがたくさん利用するでしょう。
あなたみたいにF1レーサーばっかじゃないんだから。
314名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/13 10:25:37 ID:lvMIvm+h
事実上、大阪では両側とも歩いてて立ったまま乗れません。
足が悪くて立っていたところ後ろに急かされました。
どうやら人情の町というのはウソだったようです。
315名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/13 15:41:41 ID:20xI+I3O
>>314
ありえない話やね。
じっと止まっていたらいいじゃん。
エスカレータの話はもういいよ。
316名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/13 15:44:34 ID:9zQ2lDEk
それよか、誰でもいいからこのスレでいうところの
「寿司文化」とやらを具体的に詳説してくれないか。
317名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/13 17:02:15 ID:SHH7JpSy
あいつらは、信号変わらないうちに渡りだすよね。

大阪出張行って、びっくりしたよ。
318名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/13 17:22:55 ID:9zQ2lDEk
>>317
丁度いいところにきた。
おまえがでもいいからこのスレでいうところの
「寿司文化」とやらを具体的に詳説しろ。
319名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/13 21:14:51 ID:qYLsBp0l
腐ったものをいかに喰える様にするかというので、発達したのが関西料理ですよ。
新鮮な魚を喰う習慣は無く、腐れた魚を喰う伝統しかないから。
320名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/13 22:10:52 ID:SHH7JpSy
>>318
なれなれしいんだよ。タコ。

>おまえがでもいいから
文化より日本語学べ! 糞餓鬼が。
321名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/13 23:11:04 ID:DGWqagJO
予想通り寿司と全く関係ない展開になりますた
313の馬鹿が妄想のみでやってくるからこうなる
もうくんな
せっかくいい流れに戻りかけたのに
>>313
右側あけてる地域がお年よりと子供を大事にしてないと言いたいのね
もうかわったしそれでいいから
324名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/14 01:01:03 ID:6WR/Qy6N
でも、あいつらは、信号変わらないうちに渡りだすぞ。

325名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/14 08:04:04 ID:xGtjmzix
========冂======================冂==================冂=======
   ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ノ  ジ  ノ  ェ  .ノ  ン  | キ  ノ  ン  |  寿  |   .司. .|
  -─-─-' '-─-─'└─-─└-─--'└-──└-─--┘─-─--┘
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       また大阪叩きかよ!つまらん!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i

326名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/14 11:13:04 ID:DJhIvbTz
>>322=>>323
もういいのなら書き込みするな、この馬鹿が。
>右側あけてる地域がお年よりと子供を大事にしてないと言いたいのね<
そんなこと一言もいってないぞ。
それはお前が勝手に言っているだけのこと。
>>318
関西の寿司文化については既にこのスレでは語りつくされたので
このような陳腐な叩きしか残っていません・・・。
328名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/14 15:22:15 ID:EWMn+E2T
>>327
いや、だからさ。
例えば東京には賞賛されるべき、範となるべき「寿司文化」とやらがあるのか?
ってことを知りたいんだけどさ。予想通り>>320の様なタコ介には説明ができな
かったようだの。

やっぱ東京の寿司文化なんざ単なる妄想だった訳だ!!!!ゲラッ!!
>>328
だから東京なら江戸前(握り)、関西なら押し寿司でこのスレ結論出てるやん・・。
不毛な争いだっちゃよぉ
330名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/14 16:33:53 ID:EFAmKct9
報告
昔は本当に大阪の食べ物は美味しかった。. 今は、東京に集中して大阪は不味い店ばかりになってしまった。 ...

331名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/14 21:47:24 ID:enXO3cVz
>>328 は気違いか?
332名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/14 22:32:43 ID:EWMn+E2T
>>331
それが精一杯のレスか?
かわいそうにナ!ゲラッ!!
333名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/14 23:39:51 ID:EMmZi/qJ

すんません。東京モンです。
押し寿司は押し寿司で美味しいと思うんですが、大阪で美味しい押し寿司を食べたことがありません。
美味しいと思ったのは明石の五郎。高級じゃなくてすんません。
あとは、篠山の押し寿司も美味しいと思うんですが……
押し寿司ですら大阪にはロクなものがないんですねw

↑ 定番のコピペうざいよ
335名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/14 23:43:41 ID:EMmZi/qJ

東京へ行くたびに寿司屋へ行っているけれど・・・
向こうのピンと言われている寿司屋(高級店)と比べたら
関西は可愛そうだよね。

確かに値段も高いけれど、全くレベルが違うし。
今、清潔かどうかでレスされているまさるや和屋(旧店)なんて、
同じ土俵にも上がって来れないんじゃない? 
正直、あの不衛生さだけで散々言われてしまいそうだ。
その点、関西って甘々だね。

>>326
お前もやめとけや うざいから
「ロジック立証責任」を理解してから来い
だから関西人は民度が低いっていわれんだよ
ひっこせ
337名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/15 12:41:08 ID:v0k6n863
魚を腐らせるのが関西の寿司の基本だから、現在でも腐ったような魚を握っているのです。
まあな
鮮度落ちた魚をどうやってうまく食べるかってとこに力入れてる気はする
にぎりがうまい店に当たる確率は低いことは否定できる?
関西に住んで長くないんだけど、探さないとアベレージ以下しかない
正直、より高い金払わなきゃならなくなったと思う
339名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/16 23:13:14 ID:k/lRMuXM
本来昆布ダシで素材の味を出すなんて相当腕利きの料理人でしか出来ない芸当だから。
素人がやると素材を殺す結果になるのは裏では有名な話です。

そ こ で 関 西 人 お 得 意 の 「 化 学 調 味 料 ダ シ 」 の 登 場 で す よ!

関西人が美味いと思ってるのは実はこの成分なんですね!
関西人は化調ダシで味覚が狂ってるから当然ヨソ者は関西の料理を不味いと思う訳ですwww


340名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 00:23:15 ID:9c93zx9o
>>関西人は化調ダシで味覚が狂ってる

関西人に限らんやろ。
341名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 11:36:42 ID:jjASOeSJ
>>336
おばか?お前俺のこと知っているのか?
俺は関西じゃないよ。勝手に決めてるんじゃないよ。
342名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 12:18:01 ID:hOq+GZSo
お前は関西だよ。おれ、見たもん。
343名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 12:18:48 ID:cizLxy7S
>>328

良いから直ぐ氏ね。
344名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 17:14:11 ID:Rh1RhjHL

天満とかにやっすくて鮮度いいすし屋あるよ。
開店前に行列できてたりするけど、俺は関東だが、
あれこそ江戸前寿司だと思った。

345名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 17:29:50 ID:yps460v3
>>343
何をわざわざ今更・・・
いや、実にホント大した粘着力だね。プ!
さすがタコ介!!!ゲラゲラゲラ!!
346名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 17:38:42 ID:jjASOeSJ
>>341
ってお前が大阪だな。
あー恥ずかし。
347名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 17:46:47 ID:yps460v3
↑自作自演発覚!!!!!
あぁ〜恥ずかし!!!!!
ヴぁか丸出し!!!!!!
げらげらげらげらげらげら!!!!!!
348名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 19:48:16 ID:jjASOeSJ
>>347
??意味わからんし。
頭のおかしい奴放置しよっと。
349名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 20:18:51 ID:yps460v3
341 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 :04/11/17 11:36:42 ID:jjASOeSJ
346 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 :04/11/17 17:38:42 ID:jjASOeSJ
348 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 :04/11/17 19:48:16 ID:jjASOeSJ
350名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 20:28:05 ID:jjASOeSJ
>>349
ん??
俺、346で>>342 のまちがいじゃん。
つまらん、そんなことで揚げ足取って
わざわざかかなくてもID見たらお前以外の人は誰でも
まちがっとるな〜でわかるぞ。
で、お前誰にでも喧嘩うってないか?
弱虫君。
351名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 20:35:40 ID:yps460v3
↑焦りまくって必死ですな。
ヴぁかまるだし!!!
哀れ!ゲラッ!!
352名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/17 22:16:48 ID:jjASOeSJ
>>351
お前レス早すぎ。暇?
キモイぞ。
>>jjASOeSJ
いいから引越しろよ国外に
◎景行天皇(日本武尊の東国遠征に際して・・)「日本書紀」
「わたしが聞いているところでは、東夷は性質が荒々しく、
略奪を業とし、村に首長がなく、山には邪神が住み、
平野には鬼がいて道をふさぎ人を苦しめているとのこと。
冬は穴に宿り、夏は木の上に巣を作り、獣皮を着て、獣血を飲み、
山野を鳥や獣のように飛び走り、恩をうけてもすぐ忘れ、
恨みには必ず復習し、付近の住民の農家を略奪し、弓矢や刀を隠し持って集団を組み、
討伐すれば草原にかくれ、山地に逃げ込むので手のくだしようがないという。
東夷のなかでも蝦夷という集団が最も強暴と聞く。」
心の広い西日本の人間は、蛮族から江戸を無血開放して、なお
東方の蛮族どもに首都の権利を与えてやった。
そりゃいくらチョン末裔の獣と言えど、文明社会のトップをまかされたのだから、
自重せねばならない。 しかし最近ではその恩も忘れ暴走している。
356名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/18 03:38:13 ID:jjqUqTZW
【嫌い】なぜ大阪は、激しく嫌われるのか【アンチ】

2ちゃんねるでは、大阪が激しく嫌われています。
どのような原因が考えられますか。
もはや大阪の最悪さは、社会問題だと思います。
下のスレッドにて、大阪問題について語ってください。

日本の恥ですので、放置できない問題です。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1100709848/l50
357名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/18 09:11:38 ID:NdamIy+G
ということで、
大阪万歳やね。
358名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/18 09:45:20 ID:EXomL1HJ
魚を腐らせるのが関西の寿司の基本だから、現在でも腐ったような魚を握っているのです。


359名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/18 14:18:11 ID:MH1XJcl7
ココ数十年の高度経済成長とバブルで扱ってる商材が高級になり
高価になって利幅が増えたのを己の才能と勘違いし天狗になってる
すし職人が多いのが関東。関西の寿司は本来のファーストフードの形を
取りつつ発展し回転寿司や小僧寿しなどの庶民的な文化になってるだけ。
360名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/18 15:42:19 ID:YPpDJaIm
いや、でもあいつら信号変わる前に渡り出すよな。
361名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/18 16:09:16 ID:lXLcr0VC
>>360
おまえらみたいなうすのろのぼんくらちゃうんじゃ!ヴぉけ!!!
わぁ〜ったか?どあふぉ!!!!!!!!!!!
362名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/18 16:50:12 ID:TUMHqoxQ
大阪人です。寿司は好きなんで結構食べに行ってました。
そしてそれを美味しいと思っていたんですが間違いだったのでしょうか・・・。

そこで他府県の人に質問です。
「大阪人はココに食べに行って勉強しる!!」という美味い寿司屋があれば教えて頂きたいです。
(特に東京・名古屋辺りは出張でよく行く場所なのでありがたいですw)

今までは食べものの味をある程度解ってるつもりでしたが他都市の味を勉強してから出直してきたいです・・・
363名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/18 16:59:01 ID:lXLcr0VC
>>362
ほんまもんの大阪人やったらちゃんとした言葉でカキコせぇや!どあふぉ!!!
364362:04/11/18 17:02:31 ID:TUMHqoxQ
>>363
大阪弁で書けっちゅーことですか・・?(厨房質問でスンマセン)
365名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/18 17:11:35 ID:lXLcr0VC
>>364
せや!はよせんかい!!!
さっさと書き直さんかい!
366362:04/11/18 17:38:57 ID:TUMHqoxQ
大阪人やけど質問さしてもらいます。
大阪の寿司好きでよう食べに行っとって、それを美味しいと思ってたんやけどこれは間違いやったんでしょうか?

他府県の寿司好きの方々
「大阪人はここに食べにいって勉強せなあかんで!!」
と言える様なお店があったら教えたって下さい。
是非他の地域の美味い寿司も食ってみたいんで、よりょしゅうたのんます!!


・・・・こんな感じやったらええですか?w
367名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/18 17:48:13 ID:YPpDJaIm
そんな事より、あいつ等信号変わる前に渡り出すよな。
368名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/18 18:28:01 ID:lXLcr0VC
>>366
ええ感じや。
369名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/18 21:12:20 ID:EXomL1HJ
日本橋人形町のキ寿司
370名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/19 02:45:07 ID:zlyCFuWY
大阪は食文化の基本が韓国風なんだから
無理に寿司を日本風にしなくても・・・・
韓国のやつってぐちゃぐちゃ混ぜる食べもん多いよな?
関西の寿司もいろいろ混ぜるの?
372名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/19 23:10:33 ID:9YfVJ7qW
2chネラーの特徴は、形勢不利になると
朝鮮に、くっけるんだよなー。
なんで関西の話題は朝鮮と結びつくの?
そっちの人多いの?
もしそうならなんで多くなったのか興味あるなぁ
374名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 13:12:55 ID:rQpQD0jV
■群馬県(通称:クルマ):古くは「クルマ」と呼んだ。朝鮮からの渡来人が多く、「くれびとのすむ土地」から。
■神奈川県(通称:韓川):朝鮮系住民にちなみ、「からかわ(韓川)」という川の名から。相模など朝鮮系地名多い。
■東京都(通称:駒場<コマ>):武蔵国には高麗郡、新羅郡が置かれていました。武蔵(ムサ−古代朝鮮語で麻)
■埼玉県(通称:高麗<コマ>):同様に高麗・新羅郡が置かれ東京・埼玉の朝鮮系神社はなんと130箇所!
■千葉県(通称:シボ):昔は「上総」「下総」あたりに朝鮮人定住
■茨城県(通称:太田<デジュン>):常陸を中心に朝鮮人が定住。現常陸太田市。
■栃木県:栃木・群馬県境の袈裟丸山といったように関東に多い「〜丸」の地名は古代朝鮮語。
375名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 13:13:16 ID:rQpQD0jV
東京(旧武蔵国)の地方史

http://www.qmss.jp/qmss/biography/musashi.htm
376名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 13:18:37 ID:rQpQD0jV
関東人の複雑な心情

1、自分たちを日本に置き去りにした祖国朝鮮を恨み、朝鮮ネタを使うことで悪ぶって見せ、祖国の気を引こうとする。
2、祖国朝鮮への強烈な恋慕を捨てきれないので、関西=日本を攻撃することで、祖国の気を引こうとする。
377名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 13:45:22 ID:rQpQD0jV
関東人を勘違いにさせる張本人

【印象】在京テレビ局の偏向報道を叩く3【操作】


http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1099665444
378名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 13:48:39 ID:rQpQD0jV
諸悪の根源

【印象】在京テレビ局の偏向報道を叩くスレ【操作】


http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1094741574/
379名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 13:50:34 ID:rQpQD0jV
【反日印】影の偏向報道メディアJapanTimes

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1033006331
380名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 13:51:47 ID:rQpQD0jV
◇◆放置していいのか!偏向報道抗議off其五◆◇

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1093324245
381名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 14:12:22 ID:rQpQD0jV
大阪煽りをしてた無職関東人を殺人予告で逮捕!

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088163450/
382名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 16:53:30 ID:o9fHpeMz
朝鮮土民部落寿司そんなもの食いたいか?
大阪の回転寿司では、「いなり」ばっかりぐるぐる回っているんだろ?
384名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 17:52:30 ID:Qgi5ndx/
スレ違いにはなるが、東京の食べ物って死ぬほどまずいうえ高い
なんであんな高くてまずいんだ?
すしにしても一緒だと思うんだが。
100円寿司は論外として、経験上関西の方がネタが大きい
385名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 18:13:50 ID:o9fHpeMz
朝鮮部落貧民窟部落民は意地汚い!
386名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 18:18:48 ID:rQpQD0jV
1923年 関東大震災。
職を失った東京の寿司職人が京都・大阪へ流入。そこで下卑たる地方食で
しかなかった江戸前寿司を洗練させ、上方人の都会的味覚による試練を
受けて江戸前寿司を全国区のものにすることができた。

犬畜生にも劣る忘恩の徒である東京人はこの事実を隠し続けている。
387名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 20:12:45 ID:h01yFIO1
は、上方にも町人がいたことがはっきりしただけですが何か
388名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 20:46:50 ID:rQpQD0jV
関東特定の文化

・行列があれば訳もわからず並ぶ・もんじゃ焼き・納豆
・テレビ、マスコミの言う事はすべて正しい・妄想模造情報操作・責任転嫁
・人と同じじゃないと嫌・よその名物をパクる
・クサイ物にはフタをしろ・お前の物は俺の物 俺の物は俺の物
・マズイ飯でもみんなが美味いと言えば美味いと言ってしまう小心者
>>388
まあそう悔しがるなよ・・・
390名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/21 22:38:23 ID:1C8GADRv
いや、でもあいつら信号変わる前に渡り出すよな。


391名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/22 16:39:04 ID:RbJixeBr
>>385
お前誰やねん
ここ日本やぞ?
392名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/22 16:46:59 ID:0Icz9t/T
大阪は屑の溜まり場だから。
393名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/22 16:52:40 ID:RbJixeBr
シケタ
394名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/22 19:19:08 ID:ISIQjHCM
>>385
東京の事だな。
>>392
なるほど。納得。
396名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/22 22:04:05 ID:tIQ/L6oB
朝鮮の成れの果て、、、、、大阪
東京朝鮮化の意見ってソースついてないね
関東にもやっぱ大阪の鶴橋みたいなとこあんの?
韓国直入の偽ブランド販売で社会問題になってんだけど
>>397
無い。
2chの病気系の方が韓国ネタでスレをあふれさせても、
結局、病気の方が元気な時期だということでしかないわけだ。

ここも、腐海に落ちたか。
400名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/24 13:43:13 ID:HWKY1wD9
結局ここも消えるんやろね。
>>397
大久保
402名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/24 22:29:33 ID:/FRh72Ao
チョン阪寿司
403         :04/11/24 22:44:43 ID:ynk5ml+T
どうも同志 日本国内撹乱実験 お疲れ様ッす。
ところで 家宝にせよと言われた将軍様の写真ですが
ほんとに 持って帰っていいんですかあ?
404名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/28 01:27:09 ID:Ckfi5TbJ
やっぱ大阪には

「安い」はあっても


「美味い」はないんだな

405名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/28 02:17:38 ID:wYBYXV8j
大阪キラーイ
406         :04/11/28 03:08:18 ID:nPNUQSOr
将軍様 撹乱実験で関東 関西 在韓の争う様子をご覧ください。
407名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/28 09:22:21 ID:Ckfi5TbJ
うぜえなあ。大阪。お前らなんだがんだで東京になりたいんだろ?
スタイリッシュになりたいんだろ?正直に言えや。
ま、キモイから無理。「 プ チ 東 京 」目指して
頑張って。

408名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/29 11:50:50 ID:N7/CJRDw
たこ焼き寿司
>404
大阪=安い というのは観光用の宣伝文句。高い店も多い。
町全体が小さいから、安くて美味い店の評判が広がりやすいし、そこだけが目立つ傾向にあるだけ。
>>409
もう、NEETの相手をするな。
411名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/29 21:39:48 ID:AVFMSNJp
回転寿司くらいあるんだろ?
いいじゃん。それで。
412名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/30 03:08:27 ID:97cobdRR
近頃、回転寿司三昧でウン子までガリ臭くなったよ。マジな話。
ここもニートのハッテン場なのか。
414古谷哲夫:04/12/04 09:53:21 ID:CYICib8N
天神橋筋商店街の寿司春駒
格安でネタ大きくてうまいよ。
月収20万円の僕の強い味方です。
一緒に行ってくれる女性いないかな。
ネットで出会い探し中どす。
http://profiles.yahoo.co.jp/tetsuo_furuya_19630714
415名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/12/11 12:24:06 ID:sXPrtawS
凋落する商都・大阪ダメポツアー
http://marblog.net/mt/osaka.htm
416名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/12/12 09:57:05 ID:nbwYxdpV
がんがれ大阪 またライバルとして戦う日がくるさ 東京人
417名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/12/26 15:38:43 ID:fCRygFQp
関西が寿司文化が貧弱なのかは知らんが、「握り」の文化が低いのは確か。なぜなら、



     「 手 を 洗 う き れ い な 水 が 無 い か ら 」


鮨は東京にはかなわん。だが魚は関東とはちがう旨い魚はある。
そば屋でも大阪あたりで少しは出来始めてるんだから
旨い江戸前が大阪にもっと増えて欲しいもんだ。
419名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/12/30 09:51:59 ID:4ZPKPsRj
大阪の奴は、信号が赤になっても5秒ぐらいは黄色のつもりでつね
大阪の奴は、始発駅以外は並びませんね
大阪の奴は、ケチでつね
大阪の奴は、経営者になると平気で首きりをバンバンしまつね
大阪の奴は、不正や違法で金儲けしたことをスナックで自慢しまつね
大阪の奴は、差別を平気でしまつね
大阪の奴は、営業マンが客に平気でうそやデマカセいいまつね
大阪の奴は、卑怯者でつね
大阪の奴は、小心でずるいでつね
420名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/12/30 15:19:37 ID:O+XOIS72
東京は高くても味は普通の店がほとんど。
食に飢えてると感じました。
421名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/12/30 15:50:38 ID:picgMzwY
ショウガの天ぷら食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
お好み焼きとご飯を一緒に食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
天ぷらにソースをかけて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
鰻の蒲焼きを焼き魚と勘違いしている大阪人にグルメを語る資格はない
腰のない麺と化調たっぷりの出汁の饂飩を食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
カレー粉まぶしたピラフもどきに卵をべっちょり混ぜて食べる大阪人にグルメを語る資格はない
オムライス発祥を勝手に捏造する大阪人にグルメを語る資格はない
串揚げお好み焼き肉・・・繊細な味付けを嫌う大阪人にグルメを語る資格はない
インスタントラーメンとハンバーガーで日本人の味覚を破壊し続けている大阪人は日本にはいらない

422古谷哲夫:04/12/30 16:45:08 ID:p62rpooX
天神橋筋ハルコマで素敵な女性とご一緒したいね。

423名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/12/31 01:08:26 ID:SmpKpbs8
★【江戸前】☆関西人は語るべからず☆【握り】★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1104083060/
424名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/05 23:07:55 ID:QnoVN2mQ
大阪の食い物が美味いといわれる象徴「大阪の食い倒れ」
だがそもそも元祖は江戸の食い倒れである。
実は「大阪の食い倒れ」は大阪への朝鮮人の流入と大きく関係がある。
大阪の食い倒れと言われ始めたのは明治以降で、食い倒れの対象となった食べ物は朝鮮系の食べ物ばかり。
結局大阪の食い物が美味いというのはただの俗説です。
425名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/06 07:40:34 ID:bIQ31gcy

ネットストーカー列伝 古谷哲夫 大阪府堺市 41歳
http://yumikosaotome.finito.fc2.com/tetsuo_furuya.html
http://yumikosaotome.finito.fc2.com/mail.html

古谷哲夫 大阪府堺市泉北ニュータウン茶山台在住 1963年7月14日生まれ
千里中央の損害保険代理店勤務 営業職 月収20万 夢は行政書士
http://profiles.yahoo.co.jp/furuya_tetsuo_1963_7_14
http://profiles.yahoo.co.jp/tetsuo_furuya_19630714
http://profiles.yahoo.co.jp/tetsuya19630714_osaka
http://profiles.yahoo.co.jp/tetsuya_osaka_1963

41歳  月収20万円  でも嫁は欲しい 
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1103323959/&w=furuya+tetsuo&d=DCE6AF58BB&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3dfuruya%2btetsuo%26fr%3dtop%26hc%3d0%26hs%3d0

己を晒す男、古谷哲夫41歳
キモイっつーか、怖いです。でも、なんか涙がこぼれてきそうです。(;´д⊂
http://yoiko.blogtribe.org/entry-a163f650278878ef5b86e5415efb8082.html

お茶目なnews 古谷哲夫 
うはっこの人キモいし痛すぎる。 なんか古式思い出しちゃった。
http://mayu.orz.ne.jp/index.php?itemid=489

何だこいつ。。 古谷哲夫
http://knife.exblog.jp/1478493/

古谷哲夫
某レンタルサーバを語る掲示板サイトの誤爆レス(笑)より。
http://blog.goo.ne.jp/c-hatsumi/e/f5520e56387e59811a962b0288eeb192

【新ネットアイドル】古谷哲夫【誕生の瞬間】
http://s03.2log.net/home/tofuya/archives/blog1133.html

ストーカーをさらし者にしています
http://shichirin.heavy.jp/blog/archives/000097.html
426名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/07 15:16:31 ID:sa5Ebdjm
>>1 古谷哲也のような男がいるから。
427名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/13 23:42:13 ID:PU3arKVN
大阪人のレスは品がないなあ。
コンプまみれの貧民ばかりだからなあ。
428名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/14 04:17:58 ID:OTL4l85n
寿司なんかより美味いものがいくらでもあるからじゃねえの?
それか、ケチな関西人には得意のボッタクリが通用しないだけかもな(w
429名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/15 19:42:14 ID:L+TioSsE
>>428
そうかもね。
高級寿司店の親方なんかスンゲェ〜豪邸に住んでたりするもんねェ。
でも騙されないだけ賢いかもよ。
430名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/20 07:59:25 ID:bQ9nzAg4
大阪寿司文化圏だから。
431名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/20 21:29:15 ID:Uk/KeWd3
ふ・・・
ここに書いてる人、君らどんな店いったことあるの?
ちなみにわたしは
荻はら すきやばし次郎(六本木) きどぐち・・・東京
鮨おかざき(新地) いなせ(京橋)新明石・・・・大阪
どっちもおいしかったけど。 


432名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/21 16:06:28 ID:Kau9E9ra
>>431
ぼっかっじゃないの〜〜
433名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/22 01:48:41 ID:3fvAa4N5
431
ひがみ?
関西の寿司には美学があるんだよ
押し寿司ってすごい綺麗で手間がかかってるんだぜ
にぎりとは違うんだよ
でもにぎりの方が美味しいとは思う(´д`)
435名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/30 12:50:42 ID:Bah6QF2M
低能朝鮮の風習
恵方を向いて海苔巻き丸かじり。
馬鹿朝鮮丸出し!
まさに馬鹿の美学!
436名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/30 14:07:48 ID:oaVP0LFO
関西って押し寿司とかほかにもおいしいもの沢山あるよ。
もちろん東京だっておいしい物がたくさんあるよね。
その土地、その土地の食文化に触れるのも楽しいしね。
437名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/03 00:05:41 ID:emlzJT0G
なぜ、大阪スレには、東京人しかいないの?
それはコンプ(
>>425

本人が投稿しているという証拠はないんだろ。

嫌がらせかも知れんぞ。

>>426
古谷は千葉出身。
なるほど、粘着質や性的観念に乏しいところが関東人らしいや。
441名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/20 13:04:56 ID:GUuVK5ek
すんません。東京モンです。
押し寿司は押し寿司で美味しいと思うんですが、大阪で美味しい押し寿司を食べたことがありません。
美味しいと思ったのは明石の五郎。高級じゃなくてすんません。
あとは、篠山の押し寿司も美味しいと思うんですが……
押し寿司ですら大阪にはロクなものがないんですねw


442名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/20 20:05:24 ID:kkTzJoql
>>441
関西は寿司に関しては東京に劣るとされているね。
もしかしたら隠れた名店なんかあるかもしれないけど、俺はあまり寿司行かない
から分からないわ。
でも寿司以外は関西>>東京なのは間違いないな。
443名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/20 23:20:29 ID:ujduM0x7
衰えてるのか?
444名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/21 19:06:58 ID:BJbnOBaH
444うんこおおおおおおおおおおお!
445名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/27 20:31:32 ID:a72hLkQf
関西、特に大阪では何故寿司文化が貧弱なのか?

というと、大阪は罪似血と撫楽と怪童の巣窟だからでつ
446名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/28 10:39:35 ID:HJDvbS4p
大阪はおいしい物が沢山あると思うよ。
>>445
程度が低い発言だね。
447東京人:05/02/28 16:33:35 ID:nHnTuJKu
大阪で握りずし食べたことないや。

でも、京都で食べたサバの押し寿司は半端じゃなくうまかった。
448名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/03/19 09:22:11 ID:5n1PIo6q
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka.htm
「大阪ダメポツアー」

449名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/03/19 19:01:56 ID:Xx+HQ6Ms
私は生まれも育ちも東京なんですが,遂に在住期間は関西の方が長くなりました。

で,東京と大阪の寿司どこが違うのか,私の経験なんですが,
チェーン店や回転寿司を除いた平均的な寿司屋を比較してみると,
東京の寿司の方が,見た目,大きさ,ネタとシャリのバランスなどの点において
より洗練されてるというか,行き届いててる感じがしますね。
一方の大阪は,庶民的。
値段も押さえてあるし,ネタは小さいより大きい方が良いに決まってる,みたいな発想。

だから東京の寿司に慣れてて大阪の寿司を食べると,
「寿司として本当に美味かったか?」という気分になるし,
大阪の寿司に慣れてて東京の寿司を食べると,
「なんか物足りないし,高い。」という気にさせられる。

俺の場合,
遠慮することなく誰かに奢ってもらえるなら東京の寿司屋に行ってみたいけど,
自分の金(通常の予算は5000〜6000円)で食いに行くなら大阪の寿司屋だな。
450名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/03/19 22:23:29 ID:w8nP0deq
わて大阪人ですねん、押し鮨うまいでっしゃろー、ほんま東京の寿司食わんでんなー。ほなさいなら
451名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/03/26(土) 12:12:58 ID:8m46OTpd
人口の50%が在日韓国・朝鮮人だからだ!
452名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/03/26(土) 14:36:23 ID:lAN3I//T
>わて大阪人ですねん、押し鮨うまいでっしゃろー、ほんま東京の寿司食わんでんなー。ほなさいなら
かなりな田舎者

>人口の50%が在日韓国・朝鮮人だからだ!
日本には、そんなに在日韓国・朝鮮人は居ませんのよ。
453名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/03/27(日) 00:24:52 ID:VDXG/2O3
確かに大阪は賓はよくないし、特に西成、鶴橋は最悪。生野、岸和田も。
ちなみに俺は大阪人だけど、大阪は全部が悪いわけじゃないから。
握りは関東の方がシャリの味があっさりして美味しいと思う。
でも、小肌は今でも好きになれない。勝手な好みだけどね。
大阪に観光に訪れる方は通天閣なんかに行かんほうがいいぞ。
ガラ悪いしたいしたことないし。
454名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/03/27(日) 05:37:02 ID:qUL8qbQj
455名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/05(火) 15:03:40 ID:bqi6op+U
美学と背景を語れば、
大阪の「食」は世界ブランドに
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/brand/03okumura.html

大阪よ、付加価値・美学を語るべし  奥村彪生(おくむら あやお)

大阪は「見せべた」やね。付加価値の付け方が下手。
せやから、ええもんが大阪にあっても大阪の人は知らん。 みんなに忘れられて、大阪にはたこ焼きとお好み焼きしかないといわれてしまう。
大阪には、吉兆に代表される懐石料理や、うどん、しゃぶしゃぶ、鱧、鯛、塩昆布…いくらでもブランドとなりうる料理や食材はある。 押し寿司なんかは高尚な文化やのに…結局、粉文化だけが一人歩きしている
(中略)

全国的に支持されるべき味は大阪にある

大阪の味は、全国に支持される味。甘みも塩味のバランスもとれているし、出汁も利いている。 おまけに大阪人は子どもの頃から味に関しては良く仕込まれていて、まずかったら文句を言う。 だから、味のレベルは高いし、店による味の格差も少ない。
京都料理はきれいだが、実際食べてうなるほどおいしいモノは少ない。

ところが、大阪は味だけを追求している。その点、京都はPR上手。京都というとお客が入る。 大阪発のものでも、PRが下手なせいで、鱧など京都ブランドとされてしまったものもたくさんある。京料理に欠かせない海老芋は富田林で栽培してるんでっせ。

吉兆さんのように、そろそろ付加価値、美学をつけた料理が大阪には必要やね。これが世界に通用するものになる。 それを語る歴史も文化的背景も大阪は持ってるんやから。 これからは、実用的な料理と付加価値をつけた料理という二本のレールを敷いて走っていくべきやね。
(略)
456名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/05(火) 18:02:06 ID:ufGHKf7r
吉野 (船場)
 大阪寿司の店。創業天保12年ゆう老舗。
 握り寿司はネタで勝負やけど、大阪寿司はシャリに六分の味、ゆうぐらい、寿司米を重視してるらしい。寿司米の品種は日本晴。うちの実家でも作ってる品種。なんでも、ササニシキとかコシヒカリとかは、
熱いうちはうまいけど、冷めたらあかんのやて。大阪寿司はさまして食べるもんやから、さめたときにうまい米、ゆうのが日本晴らしい。箱寿司にして、ぎゅっと固めてあるから、小さいのに食べでがある。
 箱寿司は、押し寿司を洗練したモンて思たらええんかな。小さい寿司の上に、小さいお膳が乗ってる感じで、繊細で上品。めちゃめちゃ綺麗やわ。同じ寿司とはいっても、握り寿司とは全然違う世界です。
本町に行ったら是非「吉野」へ。おすすめです。
457名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/05(火) 18:10:28 ID:ufGHKf7r
 江戸前は、文政年間(一八二〇年代)に華屋与兵衛がタマゴやアナゴなどの握りを考案したことに始まり、幕末に江戸湾でマグロが取れ過ぎて、「肥料にするよりは……」
と赤身の握りが生まれ、流行した。関西には、六世紀ごろに大陸から伝わったなれ寿司から発展したちらし寿司や押し寿司が寿司文化を築いていたのに、なぜ、これほど江戸前の天下になったのか。
意外にも、戦後の食糧難による“寿司戦争”で大阪寿司が押し切られたというのが背景にある。
 大阪・船場近くの老舗(しにせ)「みやこ寿司」を守り、業界の生き字引と言われる三宅一夫さん(80)が、そのあたりの事情に詳しい。
「戦前は江戸前なんて屋台の安物だった。政治力で蹂躪(じゅうりん)されたんです」と悔しがる。一九四七年、飲食営業緊急措置令で米食販売が禁止された。その折、東京の寿司商が当局に掛け合って、
客が米を持参すれば委託加工を建前に寿司が作れる例外を認めさせた。戦前、大阪寿司一人前が四十五銭のとき、マグロ一皿(二個)が三−五銭。
「大阪寿司の地位は高かった。職人の誇りもね。それをお役人は東京の握りしか、ご存じない。米一合と握り十個を交換としたからたまりまへん。関西の寿司店は、ぜんぶ握りに変わりよりました」とか。

 今も、寿司職人は一人前を一合と言う。また、寿司桶(おけ)に入る十個分が一人前というのも、この措置令の名残である。

大阪寿司

 専業では、「吉野寿司」「鮨萬(すしまん)」など、大阪市内に数えるほどしか残っていない。
一番古い「鮨萬」は、一六五三年の創業。江戸で握り寿司を考案する百年以上も前から続く老舗だ。主要百貨店に支店を出しているが、各店長は週一回、本店で宿直し、
午前三時に起き、部下を差配しながら、伝来の四つの大釜(がま)にマキをくべ、全店で使うだけの寿司めしを仕上げる。
大阪寿司は、ちらし寿司、上巻き、押し寿司、バッテラ、鯛(たい)寿司などの総称で、調理した魚で作るのが特徴。
458名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/05(火) 18:12:52 ID:ufGHKf7r
俺は江戸前も大阪寿司も、どちらも大好きだ。
どちらが上か下かなど比べる方が馬鹿だろう。
一軒でも多く、良い寿司店が存続することを願うのみ。
459 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/09(土) 16:12:54 ID:wW7OSzI4
寿司か・・・どうなんだろ?・・・大阪・京都などの食文化は、寿司は押し寿司などが代表かな?
寿司より、懐石や鍋などの方がよく食べるかも。
しかし味などは、関西の方がダシ文化としては一流だよ。
・・・東京に進出している高級料亭などは、殆ど関西の料亭や料亭で修行した職人が多いんだけど・・・
460名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/09(土) 22:16:43 ID:yRzfKFwn
名古屋人・・・何でも八丁味噌で食う
        味濃すぎ 

大阪人・・・ご飯のおかずにたこ焼き、お好み焼きなどのメリケン粉系
      ソース味一辺倒、炭水化物ばかりの栄養的にも偏った食事

食文化が貧相ですね。
こりゃ、にんにく、唐辛子ばかりの朝鮮人並だな。
461名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/10(日) 21:30:36 ID:P242yTjV
>>457
それは半分当っている。しかし一寸言い過ぎ。握り鮨は既に文政年間には大阪に伝わって
いた。更に関東大震災以降東京の鮨職人が大阪を含んで全国に散らばり握り鮨は全国区に
なった。大阪で握り鮨が主流になるのは確かに戦後の「委託加工制度」以降だが、本当に
大阪鮓の方が関西人にとって人気があるのなら「委託加工制度」廃止後、握り鮨を駆逐して
大阪鮓が主役に復帰した筈。歴史の教えるところではそうならなかった。

逆に、関西割烹が江戸割烹を駆逐したのも事実。日本中の一寸した宴会料理も基本は関西割烹。

しかしながら、鰻に関しては鮨(鮓)同様、江戸風のスタイルが全国を制覇した。
天麩羅はお互い多少影響はありながらも独自性を保っている。但し、「天麩羅」という表現は
関東風。関西で「天麩羅」とは元々は魚の擂り身の揚げ物。現在の関西の「天麩羅」も実は
関東大震災以来東京の天麩羅職人の技術によって改良されたと言われている。
462名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/10(日) 21:49:30 ID:4f/j4sYN
VIPにひろゆき降臨中!記念カキコしる!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113134788/l50
463名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/12(火) 01:57:06 ID:66qPoJBc BE:109065683-
358 FROM名無しさan 2005/04/08(金) 21:43:21
これはネタじゃないです
数日前、鮮魚コーナーの前で小学1年生位の子を連れた若い母親と、昔から
近くに住んでいるババァが揉めていた。
お祝い用の鯛のお造りをその若いお客が注文してあり、受け取りに来たらしい。
鮮魚のチーフから受け取り、カゴに入れて少し歩き出したらババァが
「あらそれ美味しそうね〜私買うから譲って」と言うが早いがカゴから取り出
して自分のカゴに入れようとした。
無論若い客は「それはうちが注文してあったんです!」と取り返そうとした。
だがババァは「私だって食べたいの!あんた別の買えば?」と立ち去ろうとした
が、若い客はババァの腕をつかんで引きとめ口論に。
鮮魚のチーフが出てきてババァに「このお客様が注文されたものですから!」
と言ってもババァは聞かない。あいにく別の鯛も売り切れ。
ついに店長呼ぶことになったが、悪いことにババァは店長の知り合い。
なんと、ババァに鯛を買わせてしまった!
若い母親は「この子のために注文までしたのに!」と反論したが、店長は
「こちらは昔からの住人の方ですので・・・申し訳ないですが・・・」
そのお客は半泣きで買い物カゴをその場に叩きつけて「2度と来ない!」と
帰っていった。
鮮魚の人も、周りの客もみな呆れと非難の混じった顔で店長を見ていた。
確かに田舎の店で、新住民より原住民の方を大事にする傾向はあったがこれは酷い。

一部始終を見てた自分はこんな店にいたくないと思い、来月店を辞めるつもりで
退職願い出した。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113229280/

464名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/12(火) 12:22:09 ID:C/F6kPzY
オレオレ詐欺に引っかからない大阪のおばちゃん達。
寿司屋の詐欺にも引っかからなくて当然だろう?
465名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/13(水) 01:49:05 ID:qs1k5vd/
大阪は回転寿司ばっかだからひっかかりようも無いわな
皿勘定すりゃ一目だ
466名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/13(水) 12:13:22 ID:SijiuZZd
>461
東京で有名な砂場蕎麦も、もともと大阪の蕎麦屋が出した店が広まったものだしな。
結局、互いの良い所を取捨選択して、その混合日本全国広まっているてことだ。
何処のほうが、などという奴がおかしいだけだな。
467名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/13(水) 12:15:24 ID:SijiuZZd
>461
握り鮨は既に文政年間には大阪に伝わって

とりあえず文献かソースを教えてくれ。
それが確かなら、公的な料理サイトの資料を変更しなくちゃならんから。
468名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/13(水) 12:21:52 ID:SijiuZZd
あ、でも文政年間に握りすしが出来て、すぐに広まったと考えたら別におかしくもないか。
あの時代いまのような広告媒体がなくても、
上方から江戸へ、江戸から上方へ、
モノが広まるのは結構早かったらしいからな。
469461:2005/04/13(水) 14:01:12 ID:7KSr7aj9
>>467
喜田川守貞「近世風俗志(守貞謾稿)」。岩波文庫版、(5)P105。

「また文政末頃より、戎橋南に松の鮓と号け江戸風の握り鮓を売る。」
...
「余在坂の時はこの一戸なりしが、今は諸所にてこれを売るとなり」

とある。尚、

「在坂の時」:多分文政末〜天保。
「今」:嘉永頃?

この書は江戸前鮨だけでなく江戸末期の風俗を知る上での第一級の資料。
3都(江戸、京、大阪)を比較している点でも資料価値が高い。
470名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/14(木) 10:25:33 ID:Uubca5V+
>469
資料サンクス!、早速注文かけました。読むのが楽しみです。

幾つか手元にある資料やサイトを見ても、握り寿司が江戸後期、1800年代の文化文政の頃に現れたのは確かなようだし
あの頃の「西の東好き東の西好き」と言われた、上方と江戸が互いの文化を好んで珍重した状況から行くと
文化文政初期に生まれた握り寿司が、文化末頃、大坂に一軒くらい出店していてもおかしくないと思うけど。

>「また文政末頃より、戎橋南に松の鮓と号け江戸風の握り鮓を売る。」
「余在坂の時はこの一戸なりしが、今は諸所にてこれを売るとなり」

だから457は言い過ぎではないし、矛盾もしないと思うよ。

>大阪鮓の方が関西人にとって人気があるのなら「委託加工制度」廃止後、握り鮨を駆逐して
>大阪鮓が主役に復帰した筈。歴史の教えるところではそうならなかった。

人気が無いというよりは、これはその値段の違いにも大きな原因があったんだろうね。
いまでこそ握り寿司は高価なイメージがあるけど、もともとは屋台の立ち食いファーストフード。
手軽さ、新鮮さ、安さが売り。
大阪寿司は戦争による物資不足貧困状態の時でも、握り寿司の何倍もの値段だった。
また、お刺身好きの日本人に握り寿司は好まれやすい。
大阪寿司の基本は、酢じめなど調理した魚が基本だし、握り寿司に比べると
寿司一つ一つの装飾性も高く、また作ってから一日以上時間をかけて味を具材にならして行くなど、
どうしても手軽と言う印象ではない。ハレの日によく食べられていたと言うのも、
大阪寿司を手軽さと言うイメージから遠ざけていたかもしれないし
今でも関西ではハレの日に食べる寿司は、大阪寿司系統(ちらし、巻寿司含む)の場合が多い。

やっぱり大阪寿司が広まるには、手軽さと値段が一番のネックなんだなぁ・・
地方から遊びに来た子が、鮨萬小鯛寿司一本三千円以上と聞いて、お土産に買うかどうか悩みまくってたものな。
悩んだだけの価値はあるくらい、家で喜ばれたそうだけど。
まあ、現代において大阪寿司と握り寿司は共存していると言えるし、
自分としてはこの美味しさを両方とも楽しめるのは至福だと思ってるけどね。
471名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/14(木) 10:26:49 ID:Xl+kpDp8
他に旨い物がいくらでもあるから。
472名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/14(木) 11:11:04 ID:BLc4myQO
大阪鮨はなー、高すぎててが出ないってイメージがあるよ。
進物やお土産には最適だけどな。家で消費するのはまじ悩む。
473461,469:2005/04/14(木) 14:35:23 ID:A1tGweTm
>>470
少なくとも大阪の鮓屋なり、上方文化を大事にする人達が戦前迄、

 「大阪鮓は高貴で握り鮨は下賎なもの」

と考えていたことに異議を唱えるつもりはない。現代でもその名残があることも
事実だろう。江戸ですら上流武士階級の間では

 「握り鮓は下賎のもの」

という考えが一般的だった。琵琶湖の鮎鮓の献納も幕末迄続いた。しかし、

 ・明治以降、明治新政府になってからは鮎鮓献納がなくなった。
 ・江戸期も、天保の改革で「与兵衛鮓」、「松が鮓」には奢侈禁止令で「手鎖」処分迄
喰らっている。つまり、商人等富裕な町人は「高級江戸前鮓」を歓迎。
 ・「与兵衛鮓」(両国)、「松が鮓」(安宅)は明治以降も高級店として君臨。

で、少なくとも江戸・東京では
 ・上記2店を典型とする高級店。(「内店」うちみせ、その値段も両単位と
いうから今日の銀座の高級店かそれ以上)
 ・屋台店。
と2極分化していた。その状況は今日の
 ・銀座を典型とする高級店。
 ・回転寿司店。
という構図と全く変わらない。という事情だから、

>「いまでこそ握り寿司は高価なイメージがあるけど、もともとは屋台の立ち食いファーストフード」

というのは、正しくないと思う。

>この美味しさを両方とも楽しめるのは至福

これは100%同意する。
474461,469:2005/04/14(木) 15:28:59 ID:A1tGweTm
>>470
一寸説明が下手過ぎたので整理&補足。

 ・江戸の上流武士階級や、戦前迄の関西文化人にとって握り鮨は下賎の食べ物だった。
 ・江戸の裕福な町人や明治新政府を担った薩長下層武士階級や裕福な商人は握り鮨を
  歓迎。但し「内店」での持ち帰りや贈答品として使われた。
 ・江戸〜明治・大正期の職人など一般町人は屋台店での立ち食い。
 ・江戸〜明治・大正期の上方での握り鮓の位置付けは不明。「戎橋南松の鮓」が内店か
  屋台店か不明ながら、内店と想像する。但し証拠なし。
 ・「福喜鮨」のように戦前に大阪で店舗を構える店(=内店)もあった。つまりどんなに遅く
  ても戦前には、一応「高級店」に分類される江戸前鮨店が大阪にもあったことになる。
  尚、手許に資料はないが「福喜鮨」は柳橋だか新橋だかから大阪に移った筈。
475名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/14(木) 18:19:10 ID:Ifj9EkPQ
>「いまでこそ握り寿司は高価なイメージがあるけど、もともとは屋台の立ち食いファーストフード」

というのは、正しくないと思う。
・上記2店を典型とする高級店。(「内店」うちみせ、その値段も両単位と
いうから今日の銀座の高級店かそれ以上)  ・屋台店。と2極分化していた。


松が鮓って、堺屋松五郎のだよね。たしか一説では泉州堺出身で握り鮨考案者かとも言われてるんだっけ
しかしそこにしても他二件にしても、明治や昭和初期まで存続してたのに、なくなったのは本当に残念・・。。
あ、と話は戻るけど、、O,K,そういう意味合いでなら了解。
それと、なんか誤解がありそうなので書いとくけど、屋台のファストフードと言う言葉は
決して否定的な意味合いや貶めるつもりで書いたんじゃないから。安くて手軽に楽しめると言う意味。
もともと、ほとんどの食品は屋台や露店売りから始まっているし。それが人気を博すとやがて内店を持つようになっていくのが一般的進化形態だし。

>・「福喜鮨」のように戦前に大阪で店舗を構える店(=内店)もあった。つまりどんなに遅く
>ても戦前には、一応「高級店」に分類される江戸前鮨店が大阪にもあったことになる

柳橋から難波へ、のフレーズが有名だ。本店は情緒のあるいい店だよ。
ただ戦前に一部の高級店があったとしても、大衆握り寿司の一般的なイメージは
手軽で(大阪寿司に比べれば)安い、というものであったのも事実だ。
戦後の物資が乏しく貧困が蔓延していた時代、手軽で美味しく安い握り寿司が、大阪はじめ関西でも人気を博し、一気に広まりを見せたのは想像に難く無い
あと付け足しだが、
寿司が高級品扱いされる事が一般的になったいまでさえ、各地漁港における地元鮨屋、或いは都会における大衆すし屋の握り寿司のイメージは
新鮮、安い、手軽、であり、よい意味で和製ファーストフードの代表となっている。
それは握り鮨の最大の利点であり、握り鮨がここまで広まった最大の要因だろう。
実際江戸で握り寿司が生まれたのも、諸説あれどほぼ共通している理由が
もともと江戸に伝わって広まっていた関西の押し寿司、しかしそれの時間のかかるのを嫌がったせっかちな江戸の人のために
押し寿司を改良した早寿司が考案され、それが発展した形で握り寿司へ変化したのではないかといわれている所。
それから見ても速さ手軽さ、それに加えて大衆が楽しめる安さが握りの売りと見て間違いではないだろう。
たぶん高級店だけしかなければ、ここまで広まってはいない。
握り寿司は、コストの面から見ても手軽さから見ても、上記で二極分化と書かれたように
選択肢が本当に広く持ち幅が大きい。
それはより多くの層の人々が楽しめるって言うことだしね。
大阪寿司はその手間ひまを考えると、その利点を持ちえない。だから楽しむ層が限られてきてしまう。まあ、衰退するのも仕方ない面もあるわな、残念ながら。
ただ個人的には、だからこそ、伝統の味があまり損なわれずにすんでいる面もあるかなとも思っているけど。

ちょい時間ないんで推敲してない文でスマソ。
あーしかしこんなの書いていたら鮨食べたくなってきたよ〜。
476名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/14(木) 18:40:49 ID:3i8YEXFd
読み返したら言葉が足りなかったんで

大衆握り寿司の一般的なイメージは
手軽で(大阪寿司に比べれば)安い、というものであったのも事実だ。

この安いって言う言葉は、あくまで大阪寿司との比較において。
数多くある外食種類の中全体で見たら、大衆寿司でさえ安いと言いきれる範疇ではなかったから。

477名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/14(木) 18:41:41 ID:3i8YEXFd
ごめ、
475=476ね。
478名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/14(木) 23:34:07 ID:1MfJqfVx
明治期に成立したと思われる上方落語の「天王寺参り」に、
「江戸寿司どないや、早寿司どないや」という露天の描写がある。

明治期の上方の文化だと、
握りずしは露天でテキヤが扱う感覚であったようだ。
479名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/15(金) 02:43:27 ID:q53Ckx7T
それは握りの二極分化の方極の例だと思うよ。
480461,469:2005/04/15(金) 10:48:13 ID:0ZGm81Ti
>>475
>松が鮓って、堺屋松五郎のだよね。たしか一説では泉州堺出身で握り鮨考案者か
とも言われてるんだっけ

いや此処で言っている「松が鮓」って江戸安宅の「松が鮓」じゃなくて大阪戎橋南の方。
暖簾分けとか縁戚関係とかは知らん。尚、江戸安宅の「松が鮓」って、確かに泉州堺の
堺屋松五郎の鮓。「堺屋松五郎」とも「柏屋松五郎」とも言う。「握り鮨考案者」説も
あるにはあるが、「華屋与兵衛考案」説もあるし、はっきりしない。但し彼が、
 ・鯖、鯵、鯛等の丸漬けと言った関西風の押し鮓を売っていた。 
 ・創業は文化年間初め(19世紀初頭)。
 ・本来の屋号は「いさごすし」。
 ・文政以降握り鮓に転向した(筈)。
尚、今日的な上方鮓に通じる(現代的な)「早すし」の嚆矢は大阪心斎橋通大宝寺
南の「福本」らしい。この辺も件の「守貞謾稿」(5)に出ている。古典的な「早すし」
即ち、乳酸発酵の代わりに酢を用いる方式は安土桃山期から江戸初期にはあったようです。

>しかしそこにしても他二件にしても、明治や昭和初期まで存続してたのに、なくなったのは本当に残念・・。。

然り。但し、「笹巻きけぬきすし」は現存している。創業元禄15年。大阪の「すし萬」の方が更に古いが..。
「笹巻きけぬきすし」は握り鮨のようなものを笹で巻いたもので握り鮨の源流とも言われるが創業当時から
「早鮓」であったかどうか詳らかでない。
481名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/15(金) 19:00:32 ID:eIEz/dsm
文政末期の大阪道頓堀戎の「松の鮓」のことですか。
>「与兵衛鮓」(両国)、「松が鮓」(安宅)
って書いてあるからてっきり江戸の方だと思ってました。
確かに握り寿司の考案者は確定はされてないですね。
・会津天満宮の神官で後、名を変えて医者になった松本善甫説
・福井藩出入りの八百屋のせがれで、岡場所を夜明け頃まですしを売り歩いて小金を貯め、
 両国回向院前に小さな店を持って,『與兵衛ずし』 の看板を上げた花屋與兵衛説
それと、先に書いた、
・堺泉州出身の堺屋松五郎が興した、握り寿司を高級品に押し上げたと言われている
 江戸安宅の松が鮓説
この三つがだいたいよく一般的な説として上がっているけど、どれも決定には至らないような。
個人的には、新しいものが生まれる過渡期って、似たような発想を多くの人が持つ時期でもあるから
一人の考案と言うよりは複合的な要素が組み合わさって、それが次第に今の握り寿司へと時間をかけて落ち着いてきたんじゃないのかと思います、
まあこれはただの私見ですが。

>嚆矢は大阪心斎橋通大宝寺南の「福本」らしい

らしいですね。それまで合った箱寿司の形を、いまの繊細で美しいものに完成させたのは
ここだそうで。ていうか、ここはいまや全国に広まった、節分の太巻き寿司を考案したお店でもあるそうです。
新しいものを発信するのが得意なお店柄なんでしょうか。
まあこのお店は場所柄もあり、内容のわりにはまだお手ごろなお値段で箱寿司や握りが楽しめるお店だから
そんなたいそうな歴史なんてしらなくても、訪れている人は多いんでしょう。
って、自分がそうですけどw
そんな歴史のあるお店やとは知らずに、うちの家では小さい頃から通ってました。
ここも吉野さんもそうですけど、大阪の箱寿司はほんとに見た目も味わいも繊細で、楽しいですよ。

>「笹巻きけぬきすし」は現存している。創業元禄15年。大阪の「すし萬」の方が更に古いが..。

すし萬の創業は承応2年(1653)でしたね。
「笹巻きけぬきすし」、笹すしの事をそっちではそう呼ぶんですか。それともその店のものだけ?
余談ですが、笹で巻いた寿司も全国各地古来から伝わっていますね。戦国時代に謙信が携帯したと言われる謙信寿司も
酢飯を使ったものかどうかは不明ですが、笹巻寿司としては有名だし。
似たようなものでは、柿の葉やサルトリイバラの葉で一口で食べられる大きさに包まれた押し寿司、現在の柿の葉ずしの基となったものも有名ですが。
これも古い郷土食ですね。
しかし、箱寿司の切り分けられた一つの大きさが、握り寿司の基になったという話も聞きますし
握り寿司の源流と言われるものも多いですね。過渡期に色々な場所から自然派生的に変化を遂げて生まれていったのかもしれません。
資料が完全には残っていない点がまた、想像を刺激して面白い。
しかし日本は食に関して、多種多様豊富で贅沢な地だと思います。
と、話が大阪寿司と握り寿司から逸れてすまん。
482名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/15(金) 19:48:43 ID:ZKd63iWE
へい よろこんで。
483名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/15(金) 22:30:37 ID:n78ZSA7y
大阪の奴ら馬鹿だ
484名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/16(土) 03:55:23 ID:OK6jtCP3
マジメな書き込みは、やっぱり読んでいても気持ちがいいな。
しかしお前ら二人とも、スゲーよ。
まさかこんなネタスレで、ここまでマトモな応酬を見るたぁ、思わなかったぞ。
485名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/16(土) 08:33:08 ID:EK9n2ppN
寿司は江戸前
大阪のはもどき。まるでおにぎり
486名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/16(土) 10:15:43 ID:pk9LUNNs
>>485
惨めな痛々しいカキコは止めとけ。
自分が惨めになるだけだよ。
487名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/16(土) 10:50:35 ID:thf6wcNb
江戸前か・・
でも東京の親戚がきたら必ず
”寿司”と”キツネうどん”は出前とるけどな
東京よりうまいらしい特に寿司は。酢がちがうんじゃないのか?
488名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/16(土) 11:04:21 ID:OK6jtCP3
まあ基本的に、嗜好に関して優劣付けたがるっていうのが間違いだよな。
全ての人が美味しいと思うものなぞ、無いわけだし。
自分が旨いと思えれば、それでいい。
489コソボくん ◆TfpH7FZPW2 :2005/04/16(土) 23:04:07 ID:gXWrWJUi
名古屋では、江戸前=高級店
関西寿司=回転寿司=100円 と明確にわかれてます。
490名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/16(土) 23:13:22 ID:OK6jtCP3
はいはい、よかったね。
491480:2005/04/17(日) 16:39:54 ID:wGoMa+mO
>>481

>「笹巻きけぬきすし」、笹すしの事をそっちではそう呼ぶんですか。

柿の葉同様、笹には強い殺菌作用があり、全国にはこの類の笹で巻いた鮓があるんでしょうね。
生憎、東京神田の「笹巻きけぬきすし」しか知りませんが..。大きさは奈良の柿の葉鮓と同じ
位で、形状は円筒形です。

>余談ですが、笹で巻いた寿司も全国各地古来から伝わっていますね。戦国時代に謙信が携帯したと言われる謙信寿司も
>酢飯を使ったものかどうかは不明ですが、笹巻寿司としては有名だし。

元々は戦国時代の携帯食だったようですね。神田「笹巻きけぬきすし」店内にもそのような説明書きが
あります。

>似たようなものでは、柿の葉やサルトリイバラの葉で一口で食べられる大きさに包まれた押し寿司、現在の柿の葉ずしの基となったものも有名ですが。
>これも古い郷土食ですね。

ええ、奈良の柿の葉鮓は何度も戴いたことがあります。比較的最近迄熟れ鮓であったとも聞きますが、
早鮓しか食ったことないですね。鯖の身は脂の乗りが悪くて貧弱ながら旨味は十分、これはこれで「あり」
だなと思いました。

>しかし、箱寿司の切り分けられた一つの大きさが、握り寿司の基になったという話も聞きますし
>握り寿司の源流と言われるものも多いですね。

あり得ます。こうした鮓の大きさはほぼ一定です。「握り鮓は戦前迄お握り位の大きさだった」と
言われ、事実老舗では4貫で一人前だったようですが、「お握り」というのはやや誇張されて
いるように思います。「一口半」だったそうです。お握りだと一口半では無理です。

尚、余談ながら今日昼のTV番組でゲスト陣内智則が「すし萬」に入社し此処で修行したと紹介
されてました。番組中、「すし萬」の座敷で鮓を食べるシーンもありました。ご覧になったで
しょうか?
492名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/17(日) 18:36:29 ID:hsnfYZZD
>>491
あんなぁ、柿の葉寿司とか、熊野のサンマ寿司とかはな、
脂が乗ってる魚で作るもんやなかったんやで。調べてみ。
493490:2005/04/17(日) 20:30:12 ID:wGoMa+mO
>>492
そんなことわかっとるわい!
494名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/17(日) 22:36:06 ID:hsnfYZZD
>>493
ほんなら
>鯖の身は脂の乗りが悪くて貧弱ながら
みたいなことゆぅなや。半可通丸出しやんけ。
495名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/19(火) 01:39:53 ID:sATmHYKR
>>494
これはこれであり、って言ってるんだからええんちゃうの。
お前こそ物知りぶってるだけやん。このアホキモが。
496481:2005/04/19(火) 15:58:51 ID:CzJg4wkp
>>490
レス遅くなってすみません。
笹巻けぬきすし以外に、そちらではあまり笹巻系が無いというのも面白いですね。
関東方面は信州東北など山深い所が近隣にあるので、もっと笹巻系が多いのかと思っていました。

>早鮓しか食ったことないですね。鯖の身は脂の乗りが悪くて貧弱ながら旨味は十分、これはこれで「あり」
だなと思いました。

私は比較的熟れ鮓なものと早鮓と両方をいただいたことがありますが、やはり熟れ鮓は味が違いました。
早鮓のタイプもあっさりしていて好きですが、柿の葉の熟れ鮓はちょっと息を呑みましたね。
葉の香りと米の甘さに鯖の旨みが渾然一体と混ざり合って、すでに米の味魚の味を凌駕している。
熟れ鮓のおいしさは、大切に寝かされてきた年代物のお酒のようでした。
それと、おっしゃるように大抵の葉巻系に使われている魚は、身に脂が少なくそのままだと貧弱です。
海から遠く、多くが貧しかった山間の村に運ばれてきた貴重な一塩の魚ですが、正直、それだけで食べたならあまり美味とは言えないでしょう。
それをただの保存食で終らせず、あそこまで一つの食品として、偶然も大きいとは言え完成させたのはすごいことだと思います。
脂が乗りすぎていないからこそ、海から離れているからこそ、生まれた魚の鮓なんですよね。
また、笹にしろ柿の葉にしろ香りが素晴らしいです。他にも柏、桜、サルトリイバラ、朴・・
日本人が見出してきた自然を工夫する智慧は、決して廃れて欲しくないですね。
ただ惜しむらくは、大量販売しているお店のものの多くは、可もなく不可もなしな場合が多いこと・・。
そういえば小耳にはさんだことですが、笹の葉に殺菌作用があるのは日本産の物だけだとか。
笹で有名な中国産には殺菌作用がないそうです。何かの対談で読んだだけなので真偽の程は定かではありませんが。
497481:2005/04/19(火) 16:35:40 ID:GIqIOhIw
>握り鮓は戦前迄お握り位の大きさだった

私も最初、握り鮨が「おにぎり」サイズだったと聞いた時は、思わず頭の中で想像して唸ってしまいましたが。
どう考えても想像がつかなくて。
しかし江戸の庶民は「飯喰い」で、少しのおかずに山のようなご飯を食していたと
聞いたことがありますから、なんとなく一口半にも納得していました。
屋台売りの握りが出初めの頃、人足や博労のような威勢が良くて一日体を使って働いてる人たちが、大きな口をあけてぱくついているという・・
そんな初期の頃の一口半が、そのまま言葉だけ残ってきたのではないでしょうか?
量は加減されてきながらも。
初期であればあるほど、魚もヅケがメインで、全体の塩味もかなり今と比べるとしょっぱいくらいだったらしいので
ご飯が多くてちょうどだったのかも。ま、勝手な想像なんですが。

すし萬、放送していたのは知りませんでした。残念です。情報ありがとうございました。
すし萬と言えば、先日からのこちらでの書き込みに触発されて、久しぶりにすし萬でお土産を買ってきました。
ハレの日でもないのにと、少しばかりへんな心持ちもあったのですが、やっぱり美味しかったです。

そうそう、よろしければそちらがお勧めの握り鮨のお店、差し支えなければ教えて下さい。
機会があれば一度行ってみたいと思います。

498480:2005/04/20(水) 11:23:58 ID:lNN+54D+
>>496
丁寧なレス有難う御座います。熟れ鮓ばかりでなく熟れ鮓由来早鮓は一般に脂の乗りが悪い
ものを敢えて選べ例が多いようです。神田の「笹巻きけぬきすし」の小鰭は店の人が「脂が
乗ってまして」なんて説明しており、事実大き目ではありましたが、鮪や季節の鯖なんかと
比べると脂なんてないに等しい。紀州の「弥助寿司」という全体を笹で巻いた鮓も、熟れ鮓・
早鮓問わず、脂の乗りの悪いのを敢えて選んでいるようです。熟れ鮓はご存知のように乳酸
発酵ですから脂の乗りが良すぎると、発酵が進まないとか、何かあるんでしょうね?
499480:2005/04/20(水) 11:52:19 ID:lNN+54D+
>>497
お薦めの握り鮨店:東京しか知りません。これも

 1)(高級店としての)雰囲気重視か?/実質重視か?
 2)古典的な仕事重視か?/ネタの良さや新規性重視か?
 3)主人の熟練度重視か?若さ・勢い重視か?
 4)握り手は主人限定か?/箱や接客味は良いものの多くの職人を抱え誰が握るか分らない
  大型店でも構わないか?

で全く違ってきます。個人的には「久兵衛」(銀座、紀尾井町ニューオータニ等)のように
チェーン店化し、各々の店の規模も大きい店は好きではありませんが味やサービスは一流です。
一応、主人一人、若しくは主人と同等の力を持った職人が握る小規模な店という前提で..。

・「小笹寿し」:銀座。雰囲気・味・接客全てに於いてバランスが取れている。
・「しみづ」:新橋烏森神社。「鶴八」系の伝統江戸前鮨に新たな試み。店内は
    大衆的で、椅子は丸いパイプ椅子。ネタと仕事は一流。「さわ田」、
    「あら輝」と並んで「若手三羽烏」称される。値段は安目だが混雑する!
・「かねさか」:銀座。「久兵衛」出身の若手。ネタ・仕事共に一流。

・如何にも江戸風の老舗:「喜寿司」(人形町)、「弁天山美家古鮨」(浅草)、
   「おけい」(八重洲)、「ほかけ」(銀座)
500名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/21(木) 01:14:06 ID:eCvAl+cm
なんかこの二人が大阪鮓と江戸前握りの会話をはじめてから、
ネタスレが一気にアカデミックになったな。
読んでいて面白いが、ただどちらのすしも食べたくなってしまった。夜中なのにorz。
501名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/21(木) 12:12:41 ID:lyxL235/
>>500
実質的には唯のコピペやん。
ちょいとネット検索したり、関連書籍を見れば済むレベルに過ぎんよ。
>>493の反応が全てを物語る。
502名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/21(木) 12:44:58 ID:/cedXHgw
>>501
何も語れん奴が何抜かしとるんじゃい!!おんどれのやっとるんは単なる
揚げ足取りばかりやないか〜?
503名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/21(木) 15:53:25 ID:rwxJg2pV
すくなくとも、内容の全くない、くだらない、程度の低い、煽り叩きは少なくなったな〜。
少しは恥を知っているってことか。
504名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/23(土) 20:00:32 ID:B4rVPFfM
関西人に下賎とされていたはずの江戸前寿司の方が結局美味かったという事だね。
それで全国にも広まって大阪寿司とは今や比べ物にならない位の存在になったとw
505名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/23(土) 20:01:51 ID:B4rVPFfM
つまり関西人の味覚なんぞアテにならないことの証明にもなる。
506名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/23(土) 20:41:44 ID:+UtobEtB
食の大阪に東京者が必死になってるな
どっちにも旨い店もあれば不味い店もあるんだよ。
507名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/24(日) 10:31:28 ID:lTV8j4GC
スレタイはあれだが、ずいぶんと勉強になったスレだ。
おれも関西寿司が食いたくなった。
ネットで調べたら市内に一軒関西寿司で有名な店があったから、明日くらいに
さっそく行ってみることにする。
508名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/25(月) 12:01:49 ID:bUjVjrwD
>>480
こんにちは、レス遅くなってすみません。
脂の乗りすぎた魚だと醗酵に問題が生じるのかどうかは、残念ながら存じ上げませんが、
家で作っている方が、最近は輸送技術の発達からよく塩の回った適度に脂の抜けた魚が少なくなったので
昔のようにこなれた味を創り上げるのが難しいとおっしゃっていました。
やはり身に脂が多いと、どうしても魚が勝ちすぎてしまうようです。
このすしに限らず、本来ならあまり美味しいとは思われないものを工夫で美味しいものに変化させてしまうのは
本当にすごい事ですよね。そういうのは総じて身体にもいいし。
巧みに自然の力を使った人間の智慧には脱帽です。

お勧めお鮨屋さん、ありがとうございました。
そうですね、個人的には
 1)(高級店としての)雰囲気重視か?/実質重視か? →両方揃っているとありがたい。バランスは必要ですね。
 2)古典的な仕事重視か?/ネタの良さや新規性重視か? →どちらかと言えば前者ですが新規性はともかく、ネタのよさは必須でしょう。
 3)主人の熟練度重視か?若さ・勢い重視か?→前者で。
 4)握り手は主人限定か?/箱や接客味は良いものの多くの職人を抱え誰が握るか分らない
  大型店でも構わないか? →大型店はちょっと・・。握り手は実力のある方なら職人さんでも構いません。

以上でしょうか。
とりあえず、五月に東京へ行く用事がありますので、その時にご推薦いただいたお店を何件か
楽しんでみたいと思います。
大阪関西はもちろん、今までに何件か東京でもお鮨を頂いた事がありますが
また新しいお店に出会えるかと思うとわくわくしますね。

おすしに限らず、食べ物を語る事は難しいですね。歴史や作り方は述べられても、その味わった感想は本当の意味で伝えることは出来ません。
それはその個人だけのものでしかないですから。
食べ物の美味しさは数学の様に割りきった答えのでるものではありませんし、
最高級と言われるものでさえ、ある人が良いと言っても他の人の視点ではダメかもしれない。それは個々人の感性趣味嗜好に依存している以上、仕方がないのですが。
ましてや自分に合わない物だから合う物だからと、優劣などつけられるものではないし、
なにより自分の中の味覚に関するキャパシティがどれだけの容量を持っているのか、それも問題ですしね。
やはり自分を甘やかさないためにも、自分の慣れ親しんだ味わいも大切ですが、どんどん古くから伝わる、けれど自分にとっては新しい味わいにも挑戦していきたいですね。
ちなみに、こちらとのやり取りから思い立って、今まではただ漠然と楽しんでいただけの大阪鮓を、
その味わいに気をつけながらゆっくりと味わってみました。
慣れ親しんだお店と、まだ行ったことのなかったお店なども。
こうやって味わうと、一口に大阪鮓箱鮓といっても千差万別の味わいがあるんだなぁと、
あらためて至福に浸っておりました。
五月の東京行きも楽しみです。情報ありがとうございました。
509名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/04/25(月) 12:17:26 ID:bUjVjrwD
>>507
関西寿司というのは、大阪鮓の事でしょうか。関西にはおすしの種類が沢山あるので、もし違っていたらすみません。

大阪鮓は米の味が六割といわれ、大阪鮓に通じた方ならご飯をほんの数粒食しただけで
これは何処のお店の鮓飯かという判断ができるほど、お店お店によって独自の味付けが
代々工夫されてきています。
お近くにあるお店が、大阪鮓であれ、他の関西のお寿司であれ、
貴方に合うお店だといいですね。
ゆっくりと楽しんできてください。
510名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/06(金) 19:23:41 ID:0FicKvg0

外国人地方参政権問題その4・・オランダの荒廃。
http://musume80.exblog.jp/1326745

↑オランダが凄い事になってる、ちょっと読んでみて。
511名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/07(土) 13:52:40 ID:1yi/37aY
どうでもいいだろ↑
512名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/08(日) 16:26:40 ID:f3zRtkg1
いづうの鯖寿司を食ったが、「?」だった。
値段が値段だけに、期待していたんだが。
513名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/09(月) 11:35:11 ID:+z7d8q5C
【伝統】 鯖 寿 司 【洗練】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1093400208/l50


514名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/15(日) 01:16:22 ID:tuk6Wf49
どっかのバカが起こしたスレが、こんなに見事に成長。

少し感動した。
515名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/25(水) 10:43:08 ID:/arRzr5X
>>1

本来の和食が発達してるから。寿司は値段的にも中途半端な位置づけなんだよ。
貧乏人は粉モノを食うし、余裕のある連中は懐石や鍋に向かうんじゃない?
516名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/25(水) 22:59:06 ID:IboZ8kCU
なんでも美味しそう、欲しいとおもたら食べればいい。
食べ物に優劣つけよう思うのが間違いやわな。
あんま狭量にならんと、人のこと言うより自分のキャパシティ育てましょ。
517名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/28(土) 12:45:54 ID:EPgzFhc2
先日、大阪で江戸前の看板を掲げている若い主人の寿司屋へ行ってきた。

土地柄かも知れないが、かなり客に文句を言われたらしい。
かなり酒を飲んでいたらしいが「不味い」とハッキリ言われたそうだ。
マコ、シマアジ、イカなどがコリコリとしていなく歯ごたえが無い。
寿司飯がしょっぱくて酢がキツいし生温かい。
寿司タネも生温かい(冷たくない)。
〆方がキツすぎる・・・
などと言われて散々だったらしい。

その店もまだまだのレベルだが、値段も考えると及第点。
このまま修行先の江戸前流儀を押し通すか、
客の舌に迎合するか悩んでいるみたい。

多少は苦労しても、今の道を精進してして欲しいと話していたんだけれど。

大袈裟だが、握り寿司と言っても大阪と東京では全く別の食文化だね。
これだけ、色々と情報も氾濫して色々と食べることが出来たとしても
ほぼ100%近くの大阪(関西)人は東京で一流と言われている寿司屋で
食ったこと無いだろうし、一度くらい食ってもその味が分かることは無い
(いつも大阪で食べている寿司の方が美味いと感じる)だろうな。

一部の江戸前流儀のマスコミと仲の良い店以外は、
商売していくのも中々難しいような気がする。

長文、スマソ。


518名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/28(土) 19:07:44 ID:49ujQCFg
奇跡みたいなスレでんな、大事守ってください。
519名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/29(日) 19:56:42 ID:MzO01lc3
>>517
一応、教えてくれ。
文句を垂れてる客の言うことは「江戸前」的には正しいのか?
別に、反論したくて言ってるわけじゃないが。
520名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/29(日) 21:32:38 ID:uQdeWHNq
>>519

関西風江戸前寿司なんだろうね。
冷めた妙に甘い寿司飯に分厚い刺身を乗っけている寿司が美味いと思っている客。
〆た魚も生っぽいのが好きみたい。

寿司タネと寿司飯の一体感やバランスなんて考えないんじゃ?
とにかく、タネはコリコリシコシコが正当と思っているんだから。

確かに、刺身ならそう言う美味しさも有るよ。
でも、それは江戸前の流儀からすると相当ずれているんじゃない?
握り寿司=江戸前 って思っている客だから。

自分では幼少の頃、親に連れられて行っていたのは相生橋の「寿し捨」
「寿し捨 北店」、歌舞伎座裏に有った頃の「末廣寿司」、そして上町の「みどり寿司」。
この「みどり」の主人なんてのもNHKの料理番組に良く出ていた。
今考えれば、どの店も刺身寿司だったみたい。
これはこれで好きなんだけれど。
今は行って無いので分からないので申し訳ないが。

東京の一流と言われる寿司屋で食うようになってから基準が変わってしまった。
フレンチをフランスで食べるようになったら基準が変わるのと同じように。
521名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/30(月) 09:13:40 ID:/vxFzf0u
↑なんやとおもうたら、結局、自慢したいだけやん!
ええかっこしぃ〜プゲラ!!
522名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/30(月) 18:27:37 ID:M7bUeRGA
>>521

まぁ、話しに付いて来れないからって・・・恥ずかしくないから謙虚になれよ。
523名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/30(月) 19:24:07 ID:/vxFzf0u
>東京の一流と言われる寿司屋で食うようになってから基準が変わってしまった。

あほくさ。
現地主義をを振り回すのは偏狭なだけや。
そんなことカキコして嬉しいんか?
524名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/30(月) 21:14:43 ID:paZ7593o
>>519
>寿司飯がしょっぱくて酢がキツいし生温かい。
>>520
>冷めた妙に甘い寿司飯に

生暖かい寿司飯に銀シャリを名乗る資格がある?
寿司ネタに意図しない熱が加わってもいいの?
あれはさっと冷やすからきらりと光る銀シャリ。

ただ、お客が好きなら生温かい酢飯でも出す。
たとえそれが流儀でも、それで客が不味いって納得すればそれが正解。

>分厚い刺身を乗っけている寿司が美味いと思っている客

元々江戸前の雑魚で作ったおやつでしょ?
少し贅沢な気分で分厚くするのもいいのもいいと思うが。
遊び心のあるいい寿司屋は客が頼めば、
バカでかい寿司ネタのせたり、
遊び心が伝われば八宝菜だって作ってくれる。

看板で物を食ってる人にはわからんだろうが。
おやつに王道邪道を持ち出すバカが、食い物の値段をつり上げる。
”江戸前”流儀(?)を振り回すヤツが、食い物を接待道具におとしめる。
江戸前は産地、江戸前流儀なんてかぶれたバカか、昔っからそう聞いて育った地元の年寄りの聞きかじり。
そんな物振り回す時点で自分の舌が信じられない思考停止状態じゃないかな?。

525名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/31(火) 12:09:11 ID:z1AdaO9g
というか、517はつりでしょ。あからさまに。
東京の名の知れた鮨店なら、関西からの客もかなり来店しているのが現状だし。
だいたい甘いだけの鮨飯に分厚いだけの身って、そんな調和の取れてないもの
大阪の寿司屋で食べた事ないんだけど・・結構数行ってるけどね。
まあ、安さとネタの大きさだけで売っているようなお店は、行ってないから知らないけど、
そんな店は関西関東とわず同じような出来だし。
もともと関西発祥の食文化の基本は全体の調和だから、鮨に関してのみそのようなも不調和の極みのが
全体的に幅を利かせてるとは思えないな。よほど店として質の良くない所の常連さんじゃないの?
<身と鮨飯のバランスを考えないのが当たり前って思ってる人は。
また、地域差によって昆布出汁が好き鰹出汁がすき等の様に、味の濃さ、甘さ塩辛さに地域的好みの差があるのも事実だし
自分の慣れ親しんだ味をいいものとし、自分にとって慣れていないもの、知らないものを受け入れられないというのも
割と多くの人に見受けられる兆候だが、それだと視野が狭くなって仕方がないし、何の発展性もない。
自分は江戸前と言われる鮨が好きだけど、それがすべてとは思わない。
江戸前ではダメと言われる方法を用いていたり、全く違う味付け、係わり方の鮨であっても、それが
江戸前とはまた違った美味しさや味わいや調和を生み出しているなら、それは江戸前と並び立つものだろう。
江戸前だけが鮨じゃないし、江戸前でなければ鮨でないわけでもない。
書いてあるお店の話が本当だとしたら、その主は自分が造りたいと思う味を追究すべきだ。
客に迎合するなんてもってのほかだし、そんな考えの店なら、その程度の客しかこない。
江戸前を追求したいならすればいいだけ、そうすれば江戸前の好きな客がやってくる。
慣れ親しんだ味でなくても、基本的に大阪は味のキャパの広い人が多いから
それが本物の味であれば、初めての味慣れ親しんでいない味であっても客は付く。
本当に美味しいものは、おいしいものを知っているものには判るからね。
526名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/31(火) 13:43:47 ID:ol2hsqti
あのさぁ、あまりエスカレートすんなよ!

関西の寿司も認めるし、江戸前の寿司も認めているの。
美味しい店は、美味しいんだから。
江戸前でもダメな所はダメだしね。

ただし、その江戸前を精進してもっと高めようと努力している職人に対して
不味いだの、こんなの寿司じゃないとか言っている客ってどうか?って事。

もちろん、行かなけりゃ済むんだろうし、その寿司屋もそれを通しても
客が来なけりゃ止めなきゃ仕方がない話し。どちらが良いってもんじゃ
無いが、客商売って難しいなぁって言いたかったんだ。
そんなに、俺を責めんなよ・・・

極端な例を言えば、関東風のうどんを美味しいってのも居れば
全く認めないのも居る・・・場所が場末なんで、全く認めない客の
中でも認められるように頑張ってくれよって応援したいんだよ。

そんだけ。
527:2005/05/31(火) 14:11:38 ID:3pXOFKer
あげ
528:2005/05/31(火) 14:12:06 ID:3pXOFKer
age
529名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/31(火) 15:17:02 ID:YpsuB4cx
別に君を責めてないよ。
ただ書き方からみて、悪いけどつりだと思ったんだよ。
煽るような書き方の部分があるしね。
526なら、言いたい事すごく判るよ。
その客がどういう態度だったのか本当の所はわからないけど、
そのお店が一定の水準を保った上で、独自性としてその味であるのなら
その客の態度が良くないだろうな。多分その客はどんな店に行っても、少し気に入らなければ難癖つけるような気がするよ。
ただ、その主がちゃんとした腕を持っているのなら、関東風の味であっても客はつくよ。
実際そうやって頑張ってる店を知ってるから。
客商売は難しい、何処であってもどんな商売であっても、嫌な客も性格の悪い客も居る、それは仕方がない。
そんなのに負けず頑張って欲しいね。
530名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/31(火) 15:36:26 ID:ol2hsqti
あんがと。

まだまだ、修行の身で有りながら独立した職人なので迷っているみたい。
自分自身でも確固たる自信が有っても、そうボロクソに言われたら
やっぱり悩むんだろうね。

泥酔客ってのは本当にタチ悪いね。
まだまだ若い主人とかなら注意も出来ないだろうし。
横で無視して食べていても気分悪い。
531名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/05/31(火) 15:59:22 ID:lNp/rNAb
泥酔客は嫌だね。
だいたい味もわからんだろうにさ、酔ってちゃ。
そのご主人には災難だったけど、反対に考えたらいい経験だったとも言えるわけで。
いろんな事を乗り越えて、気骨のある、しっかりしたお店になっていって欲しいよ。
どこか判らんけど、応援してるし。
もしこの先きちんと続けて行きはったなら、いつか寄させてもらうこともあるかもしれんしな。
成長を楽しみにしてます。また行きはる事があったら、励まして上げてください。

しかし日本は酔っ払いに甘すぎ。
どうにかならんかね。
532名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/02(木) 13:17:14 ID:NA99hTf/
後は、タバコがヤダなぁ。

席に着くなり、タバコを噴かして俺の寿司に吹き掛けんなよ。
泥酔してタバコを噴かしているヤシは強制退出させてほしい。
後、回りに色々と話しかけるヤシ。お前と別に話したくないんだよ。
533名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/02(木) 22:37:36 ID:TqOLGyhW

そうそう、特に銀座関連に多いんだけど、お水系の女性の香水と化粧の匂い
たのむから、飯喰いにくるのに匂いのきついものはつけないでくれ。
534名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/02(木) 23:05:37 ID:6nyYzN/L
8時過ぎていけば、あんまり変なのはいないよ。
6時くらいからが最悪だね。
535名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/03(金) 11:18:17 ID:0Dt0H5bt
十年以上前だけど、
新宿の某最高級鮨店で食べてたら、横に座った二人がものすごくやばげなひそひそ話をしつつ
分厚い封筒をやり取りしてたよ。。((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
マジびびった。
536名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/03(金) 15:52:25 ID:BVqyCQZO
鮨屋にはドラマがあるねぇ
537名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/04(土) 01:42:16 ID:mfhd7UIM
江戸の鰹節はカビが生えてるんだよ。
江戸っ子はそれをよろこんで食べる。
538名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/04(土) 06:22:35 ID:tUYAsB/W
やっぱ大阪には

「安い」はあっても


「美味い」はないんだな

539名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/04(土) 11:48:10 ID:+BLfpDaZ
荒らしとも思えないんだが、
>>535はどういうつもりでここに書いているんだろう?
単なるマルチか?
540名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/05(日) 12:26:42 ID:oMMsbRLH
大阪の食いものは一般の喧伝に反し、確かに不味い。
大阪住人が言うのであるから、ある程度の客観性があると思ってね。
>>538の意見には賛同しかねる。
値ごろ感は出そうとするが決して「安い」訳ではない。
大阪の粉物文化は、粉物が単に値ごろ感を出しやすいからと云った、
アキンド的な戦略でしょう。
寿司ネタのコスト考えれば、値ごろ感出すのが難しいので、アキンド連中は
安易に粉物を商いたがった、これが大阪粉物圏を形成したんでねえの。

541名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/05(日) 16:42:40 ID:Cq/agxU5
不味い物は不味いうまい物はうまいと判断できるのが大阪の文化。
時代に抵抗できず、うまくなくなった物を、
看板でありがたがるのが江戸文化。

薮の蕎麦だって、汁は大した物だが、
蕎麦そのものは引き立てでないので、
最近の三立てのそば屋より香りや味は落ちる。

ちなみに粉もの文化は、大阪の専売特許ではない。
長野にお焼き、讃岐にうどん、
日本中に粉を加工した麺類、餅のたぐいの食い物はたくさんある。
その中で”粉物”といえば”大阪”という扱いは、
最初にあげた、うまい物と不味い物を大阪の中できちんと判断して育てた結果だと思うよ。
542名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/05(日) 18:40:51 ID:oMMsbRLH

論点がずれている。
一般論として、大阪に住むものが、大阪の食の質が、味という面で、
東京より落ちるのではないかと発言している。
粉物に関する言及は、何故落ちるかについてのひとつの原因と思しき事情
を提起してみたのみである。
身も蓋も無く云えば、世間一般の評価と異なり、大阪の食いものは、
大阪人にとってさえ不味い、と述べているにすぎない。
粉物にこだわっているわけで無く、単に大阪の食いものは、
値ごろ感はあるものの、それは単に値ごろ感でしかなく、
食材のコストを考えれば、高くて不味いと結論付けているに過ぎない。
543名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/05(日) 18:56:30 ID:oMMsbRLH
それから、大阪と京都、神戸、奈良、滋賀、和歌山あたりを一緒くたにしないでね、皆さん。
不味いのは大阪ですからね。ただ逆に言えば、単なる値ごろ感は大阪が最もある。
また、関西圏でも他県と朝鮮半島系の人が多いエリアは基本的に粉物への執着は薄いと思う。
544名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/05(日) 20:54:52 ID:PRkya2rd
ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file339.wmv
今日のサンデースクランブルより

韓国漁協の幹部の地位にある人がTVではっきり発言:
「俺の船に(日本の)海上保安庁の船が乗り込んできたら
やつらをぶっ殺してやる!」

韓国漁協幹部によると
韓国の海域では魚が取れないので、
違法操業するのもしかたがないそうです。

廃業する漁師も大勢いてこっちは大変なんだ!!と漁協の幹部が逆切れしています。
545名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/05(日) 22:11:37 ID:Cq/agxU5
>>542
>一般論として、大阪に住むものが、大阪の食の質が、味という面で、
東京より落ちるのではないかと発言している。

すまん、ある大阪住人の意見を一般化してるように感じたので、
その大阪人でさえ、どこの土地の食い物がうまい不味い特別しているのでは?
との論点から論じてみたのだが、こんな惚けた反論を受けるようなら
おいらの文章が不味かったのだろう。<W
546名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/06(月) 19:41:42 ID:Klp0jHqZ
ていうか540が大阪の人間だってことを、信じろという方が無理。
どうみてもなりきりの荒らしだろ。
それに万が一大阪に住んでいる人間だとしても、たかが一人の不味い美味いと言う言葉で
何故全体が評されるなんて思えるんだ???
じゃあ私が大阪の飯は美味いサイコーってかいたら、大阪の飯は美味い確定な訳だな。
あほくさ。
何処の地方地域であれ、そこに住んでいる奴すべてが諸手を上げて美味い、っていうものなんかないだろ。
大体大阪にしろ他の都会にしろ、他地方からの流入者が多い地域では余計にそうだ。
そういえばお国自慢スレで有名な、他スレにも熱心に書き込みまわっている
もと関東人で現在大阪在住の嫌阪厨ってのもいたな。大阪人ってハンドルで大阪けなしまくりの奴ww
あんなのでも、一応現在は大阪在住になるんだっけ。
嫌なら出てきゃいいのに。
547名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/06(月) 19:48:21 ID:R7yv/Hr1
多分540は1でしょう。
思惑に反してスレの雰囲気が良くなってきたので、
これは大変と急いで荒らしに来たと思われ。
相手にしないが吉。
548名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/06(月) 21:05:48 ID:MjZiFaEa
>>542
> 身も蓋も無く云えば、世間一般の評価と異なり、

ここで世間一般の、いわゆる一般論だと述べている

>大阪の食いものは、 大阪人にとってさえ不味い、と述べているにすぎない。

ここでの「大阪人」はお前か?それともお前の友達か?

自分で特殊例を一般論と相違していると述べている事は間違いない。
そこで、文頭を読み返すと、
>一般論として、大阪に住むものが、大阪の食の質が、味という面で、
東京より落ちるのではないかと発言している。

お前(あるいはお前の友達)の意見を”一般論”として”発言”なさっていたのですね。





バカ?
549名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/07(火) 01:32:56 ID:8PomAiWK
相  手  に  す  る  な  !!!

荒らしに論理を解いてどうするよ(;´д`)
550名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/08(水) 20:54:47 ID:m7CnO4CH
何故、握りを江戸前というヤツがいるのだろう。
こういうヤツが「握りが主流でない」=「寿司文化が貧弱」という短絡から
こんなスレを起こしたのかな?

といいつつ、巾着ってうまいよね、難波の駅前近くのお持ち帰りの寿司屋さんの。

あけたときに、どんな仕掛けがあるのかな?なんてね。

そういえばこの季節から鮎も置いてたな。
551名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/09(木) 17:28:50 ID:orrLruLn
江戸前云々はどうでもイイ(・∀・)や。
江戸前と名づけられる鮨も、寿司という深く広い文化の中には存在する、
それだけのことやし。
鮓でも鮨でも寿司でも、
美味ければ幸せ。

巾着美味しいね〜。
戎橋近くの、まる万さんの巾着も美味しいよ。
歌舞伎芝居見物行きはる人の昔からのご用達品や。



552550:2005/06/09(木) 17:51:14 ID:+gFfARes
>>551

そだ、そだ、まる万!!
おいら、難波ふらついてるときに寄る物で、
難波の近くって書いちゃったけど。

これからは鮎もいいですよね、鮎。
定番の箱寿司もいいですが。
553名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/09(木) 18:33:55 ID:YK+szv1r
>>552

富貴でも鮎の握り寿司を出しているけれど・・・

寄生虫の事が心配で、美味しく味わえた例しがない。
鮎の生(たとえ〆てあって寄生虫は死滅しない)はヤバイよなぁ。
554550:2005/06/09(木) 18:47:35 ID:+gFfARes
鮎寿司なんすけど、姿のまましめてあって、いい感じですよ。
川魚を姿のままさばいて、頃、加減にしめる。
見た目だけでなく、いい仕事です。

後おまじない程度にハジカミで清め。
清めといえば、当然酒をちびりちびりやりながらなんで、
大丈夫かな?と自己暗示かけてます。

寄生虫といえば、サバもヤバいし、鰹だってヤバい。
酢でしめたり、タタキにしたり、糠につけ込んだりってな、
昔の知恵を信じて楽しみましょうや。
555名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/09(木) 23:57:33 ID:fh+fDO9r
鮎の寄生虫は最近増えてるね。
つうぶって生で食う馬鹿が多いからな。
556名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/10(金) 15:38:56 ID:RqsdAF2x
お寿司についてくるはじかみ、しょうが、わさび、お酢なんかは、
どれも殺菌、寄生虫避けの効果があるみたいやけど。寄生虫の種類によってはきかへんらしいから
やっぱり注意は要ると思う。
一番大切なんは、よく噛んで食べることやそうです。
海のもんでも川のもんでも、寄生虫はおらんわけやないから。というより
海であろうが川であろうが、魚には全て寄生虫が居る、おもた方がいいゆう注意書きをwebで見たことありますし。
多くの場合はお酢で〆ただけやと死なへんそうや。((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
一度冷凍したら大丈夫らしいけどな。あとは薄く切って叩く、やったっけか。
なんにしろお寿司は、何寿司であれ生魚使う限りは危険性と紙一重やって書いてあった。
でも美味しいから食べてしまうんやよね。
鮎は虫が心配やったら、焼き鮎の棒寿司もおいしいし。
案ずるより産むが易しともゆうしね。
557名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/10(金) 16:11:51 ID:qsejDnrj BE:96223436-##
っていうか大阪人は、寿司屋と同じで騙す側の人間だからw
558名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/10(金) 19:58:34 ID:7RvoIfV9
>>557
にぶい、13点
559名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/10(金) 21:21:46 ID:doAeHt7T
13点?多すぎる。
スレの雰囲気も読めんような奴はマイナス点で十分。

というか、こういう奴って書き込めば書き込むほど
己の情けなさを暴露している事がわからないのかな。あわれな。
560名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/11(土) 16:30:57 ID:V/88uLxc
同感
561名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/11(土) 17:01:29 ID:wV98C6X+
場の雰囲気の読めない池沼は置いといて・・・・・・



昔、天王寺アポロの地下に寿司屋に
お持ち帰り専用の品で”マグロの眼肉寿司”ってのがあった。
ネーミングが下手物臭くて、避けてたけど、物は試しで食ってみた。

うまかった。
ナメロウの様にして調理して巻き寿司。

あれ、今でもやってるのかな?

考えると贅沢な品ですよね、
あれだけでかい魚にたった二つしか無いものを使ってるんですから。
562名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/12(日) 02:15:36 ID:pNT6+8NQ
大阪寿司の吉野寿司ってどうよ。
563名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/12(日) 10:40:54 ID:cmRfEvtO
吉野寿司は逝った事無いですけど、
そこのほおむぺえぢの箱寿司は懐石って定義に賛成。
よくできた箱寿司って、仕事に見惚れる事あるもんね。
しかも、卵焼きに煮物、光り物の酢の物、基本はすべてここにありますね。

まさに、塩梅の意味を深く考え、味わう料理です。
564名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/12(日) 17:11:20 ID:eSU7RBEz
>まさに、塩梅の意味を深く考え、味わう料理です。

あほくさ!
頭で脳内補正して有難がるのは半可通の脳内グルメのすることや!
「味わう」な!「食え!!!」
美味いかまずいか!それだけや!!!
565名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/12(日) 18:32:28 ID:mr7mq6ZV
>>564
で、吉野寿司の味は?
566名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/12(日) 20:05:50 ID:J87O+dUY
>>1
すしだけじゃありません。
食べ物はダメです、あそこは。
567名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/12(日) 22:09:33 ID:eSU7RBEz
>>565
まぁまぁやな。
せやけど、わいは「たこ竹」とか「仁鶴」の方がええな。
568名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/12(日) 22:33:22 ID:WKzGgwrr
>>565
>まぁまぁやな。
その通りですね。
蛸竹は、安いけど素材は吉野の方が、上だと思う。
鮨萬の、鯵鮨が今美味いよ。
569名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/13(月) 16:36:32 ID:mN/bfA2U
吉野寿司は美味しいよ
大阪鮓を代表する、歴史と味と格式を持ったお店の一つ。
今のご主人は東京の人やけど、昔大阪来た際、吉野鮓を食して
これほど繊細な味わいで美しいものに、自分も係わりたい思て、
吉野鮓に弟子入りしはったんやて、テレビでいってはった。
570名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/13(月) 16:39:06 ID:mN/bfA2U
天王寺でお鮓食べたことないな。
それって名前だけ聞いたら、絶対に食べたないな<眼肉寿司
でも目の周りはゼラチンが多くて、栄養的にも味わいとしても美味しいだろうとは思う。
もっと名前工夫せぇよ・・・orz
571名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/13(月) 18:32:29 ID:s0owd1Et
関西に旨いものなし
572名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/13(月) 18:52:55 ID:+DoY1RrT
味覚音痴はつらいね
573名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/13(月) 19:14:58 ID:zS3xaR4T
>>571こういう発言は、リトマス試験死だね。
貧乏なのを、自らさらさんでも。
574563:2005/06/13(月) 19:37:57 ID:oKHtOcQY
>>564

お前、人の文章を脳内補正するな。

木曾義仲(一説には織田信長の説もあり)の味わいの話知ってるlか?
第一等(京風)の素材を生かした味付けには、
「味が無い」とお前のように噛み付いて、
第三等(塩と油たっぷり)の味付けにしたら褒美が出たそうだ。(W

料理は五感で楽しむ物。
その中に味覚があるだけです。

確かに、グルメガイドに踊らされてる奴らには反吐が出るけどね。
でも、ここではうまい物を語る、でいいんじゃない?
575563:2005/06/13(月) 19:42:17 ID:oKHtOcQY
>>570
>それって名前だけ聞いたら、絶対に食べたないな<眼肉寿司
おいらも話のネタ半分で食ってみたんすよ。
で、意外にうまかった。
DHAたっぷりで数分は頭が良くなったように気がしました。(w

考えてみると、570さんのいうとおり、うまそうな部分です。
マグロで遊びを感じさせる寿司って無いすかね。
576名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/14(火) 02:57:39 ID:yxdzIFYP
マグロは
ホントにいいマグロの、中落を集めたのが好きやね〜
中落は値段は安いし味は良いしで。
577名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/15(水) 04:57:29 ID:NrA5Vt+F
その古なんとかじゃねーけど
春駒はまじで大好きだ。
彼女につれてってもらって注文も彼女がするけどね。
安くてうまい。
カウンターのすし屋なんてモノゴココロついてはじめてだった。
なさけなや
578名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/17(金) 02:07:56 ID:wOHyEV7x
春駒うまいか??
確かに安くてネタは大きいが、
回転寿司をそのままでかくして、
もうちょっとマシになったような味だよ。
レベルとしては普通だよ。美味いほうに分類できないな。
金のないときは助かるけどな。

大阪でおいしい寿司屋ってまだないな。
西宮にある亀寿司が一番いい。
ずいぶん前に行ったとき、阪神の八木裕がきてた。
579名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 10:27:10 ID:ZYWkPUyD
朝鮮人は焼肉くってるからなぁ。
580名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/17(金) 10:31:36 ID:ZRblzItl
亀寿司、春駒ってどこ?
581名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/17(金) 11:42:13 ID:ZRblzItl
福鮓の握り、ウマー
582名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/17(金) 18:59:19 ID:4H78h53T
そうか。
そういや俺高級すし屋なんて
子供の頃行ったきりだからな。
春駒が最強に分類されてるだけか。
ちなみに大阪じゃないっす。
所在地はなんだ、テンロクとかいうところ。
七福神串カツもよし
583名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/17(金) 21:03:24 ID:UkWyPwbx
西宮の亀寿司は、中央体育館のそばだね。
ところで、曽根崎の亀寿司との関係は?

八木裕がきてたことと味は無関係だし。
584名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/19(日) 09:26:06 ID:xG1LYKZs
関西はまずいものだらけ
585563:2005/06/19(日) 13:51:53 ID:b7OV9W6c
>ホントにいいマグロの、中落を集めたのが好きやね〜
うまいっすね。
スキミなんかもいいかも?
ネギトロ風に仕上げたり。

”握り”だけでなく、バラ、チラシなんかもここのスレで語ると
「寿司文化」の奥深さが見えるかななんてね。
586名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/20(月) 10:57:15 ID:Rj02D9Jp
いいんでない?
関西関東限らず、箱鮓、握りに限らず
いろんなお寿司の話題で楽しめるとイイ(・∀・)ね。
ほんと、タイトルに偽りありってこのこと。
587名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/20(月) 21:24:21 ID:dDieWENh
すいませんが、どなたか教えてほしいんですけど・・
淡路島に旨いとこあるらしんですがご存知?
588名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/20(月) 21:37:50 ID:81QWFxmL
淡路島にはウンコしかないらしいよ

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1103371068/301-400

ほら!
589名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/21(火) 15:39:59 ID:LPHUPPef
>>587

明石や鳴門の鯛、タコ、ウニ、そしてアナゴ、沼島の黄アジなど
素材は最高品質のが多いのに残念だね。

これは何も淡路島に限ったことじゃなく、産地ってそんなもんなんだろうね。
活けが最高って思っているから。
590名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/21(火) 16:19:50 ID:9h/DghRv
サンクス!朝か昼網で、いいとこあるって聞いたのですが・・
591名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/21(火) 20:20:24 ID:VG7P4awI
活けでないと話にならんもんもあるわな。
また、活け造りと活〆の違いもわからんあほもおるわ。
特に東の方の人等な。>>589はどうか知らんがな。
592名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/22(水) 10:53:59 ID:s9P88WcX
そんな荒らすような発言しなはらへんでも・・・

地元の人に聞いてみはるんが、いいんとちゃいますか。
その地でしか味あわれへん、美味しいもの素敵なものがある可能性高し!
楽しんできてください。
よかったら、楽しい報告よろしこ。
593名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/22(水) 12:23:22 ID:kzBc8i+5
ですよねぇ〜ググってもわからんかったんで。
淡路島 自分の中でプチアツなもんで!
594名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/22(水) 15:42:33 ID:Kya9kagJ
>>591
そんな奴おらんやろ〜??
595名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/22(水) 18:10:24 ID:RtArMtGW
春駒はうまい。
春駒マンセー
596名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/22(水) 18:17:52 ID:RtArMtGW
魚心もいいなあ。
だっておやじがそろばん捨てちまったんだぜ?
597名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/24(金) 22:18:49 ID:viG9uQpl
淡路島には確か蓬莱焼きってのがあったな。
陶板の蒸し焼き何すけど、絶品。
海の近くの民宿なら、自分トコに引いてる温泉と蓬莱焼きセットで、満喫。
高くてサービスのよい宿でなく、漁師さんがやってるようなトコがおすすめ。
タマネギも春からうまかったな。
昔テント張って、タマネギ買い出してサラダ作ったけか?

ちょい寿司スレではスレ違いですけど、昔を思い出してカキコしました。
598名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/25(土) 11:47:32 ID:z0HDJ3r9
地元の美味しい食べ物ってええよね。
599名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/25(土) 13:45:06 ID:91awCbrF
ほぉー!ありがとうございます。
一度挑戦します。

実は、こないだ南淡行きまして、民宿へ食事のみで!大部屋で2人でしたが
これが実によかったです。食後はひろ〜い部屋でテレビを観て、まったり
できました。すしでは無いのが心残りでした。
600名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/25(土) 21:17:59 ID:3o3yNSZS
朝からいい魚出てきますよね。
干物もなぜかうまい。
漁師さんの宿だから、ちょっとした小魚がとれたら、
漁師さんがいつも食べる料理法で出してくれる。
それがまたうまい。

足が早くてうまい物を少しの間でも長持ちさせて、しかもうまく食べたい。
市場に流すには少し足りない小魚をちょっとつまんでみたい。
この辺りも寿司につながったのじゃないかな。
そういう工夫って、寿司に限らないかもしれないけどね。
601名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/16(土) 10:58:22 ID:bScIJI7F
結局、関西に美味いものはないのか・・・
602名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/20(水) 03:07:14 ID:V4oDWyUe

それと反対の意見が主ですけどね<601
あなたが何を食べても、関西と言うだけで否定したがっている限り
千人の人が美味しいといっても、貴方にその味を解る事は出来ないのでしょう。
お気の毒だと思います。
603名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/26(火) 23:54:13 ID:u1rVpGBx
>>601
米や蕎麦・納豆といった健康食を否定して、パン・うどん・お好み焼き・タコ焼きなど、
しかもポストハーベストの有害輸入小麦粉ばかり食っているから寿命も縮み頭もおかしくなるんじゃないか?


604名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/27(水) 06:29:55 ID:rQsWkwLt
関西食神話の崩壊
うどん、たこ焼き、お好み焼き、てっちりだけは関西がうまいといわれていたが
それが虚構であることが最近明白になっている。
ここ数年冷静に関西の味を確認する人間が増え、その貧弱な食文化に
驚かされる者が多い。
これまでほぼ盲目的に、「うどんは関西」などと言われてきたが、冷静に食べてみると
腰がなく、化学調味料どっさりであることにみんなが気づく。
しかも関西のたこ焼き、お好み焼きに至っても、東京のものと比べると明らかにまずく
高い。

605名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/28(木) 17:45:12 ID:ARMplm+z
>>604
>東京のものと比べると明らかにまずく

ここらへんのソースが提示出来ないところが韓東。
606名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/28(木) 20:11:02 ID:oP4ebtdr
>>605
あんた本当に関西人?
いくらなんでも、「韓東」なんていうのは、恥ずかしいよ。
607名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/29(金) 16:44:09 ID:sRF5YW/g
はいはいはい、いい加減味音痴で性格破綻な奴の相手するのは止めましょ。
多分601、603、604とこのスレ建てたのは同じ奴でしょ。
某スレで関西の食べ物を捏造でけなしたのはいいけど、まともな反論食らって姿を消した奴と同じ。
向こうで出てこなくなったなと思ったら、こっちで愚痴ってたんだね〜
きっとここなら反論喰らわないで、でっち上げでも何でも言いっぱなしに出来ると思ってたんだろうね、かわいそうに。

貴方が味音痴なのはわかったから、捏造でも思い込みでもでっち上げでも無いデータを出してごらん。
それと相手がどれだけ卑劣でも、相手になって韓東なんていうのは相手と同じレベルに落ちることだよ。
相手にするならきちんと諭してあげようよ。
同じレベルでの不毛な言い合いはレスの無駄。
608名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/29(金) 18:48:37 ID:+fwidVh4
うどん、たこ焼き、お好み焼きなんて、関西では
所詮家庭料理であって、グルメにはなじまないものを
粉物とか言って、煽るのはいかにも馬鹿丸出しなのだが
延々とこういうのが、コピペされ続けるのは
レスする香具師が、まともな食生活をおくっていないのが
丸分りなんだよね。
609名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/30(土) 03:07:29 ID:lFRBQ/k5
もんじゃもそばも粉物だし、それでグルメ云々言ってるようなもんだしな。
だいたい東京で美味いと評判を呼んでいまや名物に広がった砂場蕎麦も
もともと大阪新町近くにあった砂場の蕎麦屋が、江戸で店を開いたのがはじまりだし。
ちなみに忠実に昔の味を守ってるそうだが<砂場蕎麦
ま、いくらまともを説いた所で、妄想君には蛙の面にションベン馬の耳に念仏だろうけどね。
610名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/30(土) 03:22:18 ID:6KXQKhEh
そもそも日本食は元々貧弱だったからな。
そこを多文化を取り入れるのが巧い日本人が、
色々と改良していったわけで。純粋に言えば、
フランス料理や中華及びイタリアンとかには
勝てないのだから、自国で争っても仕方ないよ。
そこが日本人の発展した一つの理由なのだろうけれど。
611名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/30(土) 21:16:07 ID:0I6BwKzJ
>610
> そもそも日本食は元々貧弱だったからな。

誰がどのような事象をもとに判断した意見なのでしょうか?

>そこを多文化を取り入れるのが巧い日本人が、
> 色々と改良していったわけで。

"他"文化を取り入れるのが得意なのは、なにも日本だけではない。
カレーには定番のジャガイモ、タマネギ、唐辛子、
みんなアメリカで発見された。

イタリアのパスタは中華に起源がある。

中華の薬膳も、インドのスパイスが元。

お互い影響し合ってる事実を学びましょう。

>純粋に言えば、

上の反論が、純粋な事実。

>フランス料理や中華及びイタリアンとかには
> 勝てないのだから、自国で争っても仕方ないよ。

料理という文化に優劣を付けようとする愚かさに気づけ。

> そこが日本人の発展した一つの理由なのだろうけれど。

結局、どっかのジジイの文化論の受け売りかよ。

ってことで、熱いときに熱い物、蒸し寿司なんていかがでしょうか?
612名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/31(日) 08:46:33 ID:CnJ9DL/H
やっぱ大阪には

「安い」はあっても


「美味い」はないんだな
613名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/07/31(日) 09:12:17 ID:QGccKZYm
いや、大阪は東京に次いで世界第二位という物価の高さ。
「安い」「美味い」は観光用の宣伝文句でしかありません。
614名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/01(月) 15:13:28 ID:74EI6Nxd
確かに仕事をしてる店が少ない。
刺身をしゃりに乗せてハイお終い、みたいな感じが多い。
本当の江戸前で修行した方がいい。
615名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/01(月) 16:09:58 ID:U2Ee27Bf
「フランス料理や中華及びイタリアン」はぁ??

フランス料理はイタリア料理のパクリ、「中華(チュ〜カ)」なんて言葉使ってる
時点で無教養であることがバレバレ。イタリア料理からして、古代ローマ帝国の味を
支えたガルムを失ってしまったし、基軸調味料のトマトは中南米産。大航海時代に
入って来てトマト中毒になっちゃた。

もう少し勉強してから出直しなさい!
616名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/01(月) 19:09:35 ID:LQ4/7A3n


612,614
自作自演お疲れ様。
誰も賛同してくれないからって、大変ですね。いつも自演ばかりで。

貴方がどれだけ必死になっても、事実は変わらないんですよ。
くだらない煽りを続けるよりも、
たまには本当においしい物でも、食べてみたらどうですか?

>>611
いやーやはりお祭にちなんで、鱧の棒寿司何ぞ如何です?
食の芸術品言われる箱寿司もええですけどね。
617名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/01(月) 23:17:35 ID:GlqSJ/QN
ショウガの天ぷら食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
お好み焼きとご飯を一緒に食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
天ぷらにソースをかけて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
鰻の蒲焼きを焼き魚と勘違いしている大阪人にグルメを語る資格はない
腰のない麺と化調たっぷりの出汁の饂飩を食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
カレー粉まぶしたピラフもどきに卵をべっちょり混ぜて食べる大阪人にグルメを語る資格はない
オムライス発祥を勝手に捏造する大阪人にグルメを語る資格はない
串揚げお好み焼き肉・・・繊細な味付けを嫌う大阪人にグルメを語る資格はない
インスタントラーメンとハンバーガーで日本人の味覚を破壊し続けている大阪人は日本にはいらない


618名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/01(月) 23:25:58 ID:W0BFybij
そもそも大阪に文化などない
619名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/02(火) 00:02:54 ID:r+/v9b4Y
情けない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
620名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/02(火) 00:50:30 ID:G1Mwav6W
東京よりかは上だね
何なんだあのうどん
ただ一番良いのは名古屋
621名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/02(火) 02:10:39 ID:jQ6I4IE+
俺は東京人だがマジレスすると

大阪≧東京>越えられない壁>名古屋 だな

名古屋のうどんは本当にまずかった
思わず水入れた
622名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/02(火) 12:27:02 ID:Rveg3iuX
別に書いているのが何処の地方の人でも構わんけど、
自分の味覚音痴を棚にあげて、特定地域を煽ってる姿ほど
見苦しいものは無いと知ったほうがいい。

みっともなさ過ぎ。

どの地方にも、美味しいものもあれば不味いものもある。
当たり前の事すら判らんのか。あわれな。
623名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/02(火) 15:05:01 ID:Wr0I38tx
何しろ大阪叩きが、生き甲斐になってる情けない香具師が
2chには、多数徘徊してるもんで。
624名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/02(火) 15:40:40 ID:Hga11Kn0
一人じゃないの?
書いてる内容、文体共に酷似してるけど。
それとも類は友を呼んで、同レベルの物が集まってるの?
でも叩いたり煽ったりすればするほど、己自身がその地域に対してコンプレックスを持っていますって
白状しているようなものなのに。
判らないのかな?
625611:2005/08/02(火) 22:00:44 ID:GYEXE6HH
>616

> いやーやはりお祭にちなんで、鱧の棒寿司何ぞ如何です?

いいすね、鱧のうまい季節です。
落としもいいですけど、棒寿司も・・・・よだれ出てくる。
冷酒に合わせて、なんてたまりませんね。
626名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/03(水) 08:52:10 ID:aFByb9wl
なれ寿司(ふなずし)、ちらしずし、はこずし(大阪寿司)、さばずし、ばってら、柿の葉ずし
こんなのもあるのに関西は寿司文化なしとは大笑い。
もっとも大阪寿司というのはオヤジが昔よく食べてたのを思い出すが今では見ないな。
627名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/03(水) 14:21:24 ID:Jh/5XWiH
熟れ鮓以外は鮓とは認めんのじゃ〜!!ボケ〜〜〜〜〜〜
熟れ鮓以外は鮓とは認めんのじゃ〜!!ボケ〜〜〜〜〜〜
熟れ鮓以外は鮓とは認めんのじゃ〜!!ボケ〜〜〜〜〜〜
熟れ鮓以外は鮓とは認めんのじゃ〜!!ボケ〜〜〜〜〜〜
628名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/05(金) 20:57:39 ID:y+m5h0rt

琵琶湖の水

浄化

滋賀県民

排泄

瀬田川

浄化

京都府民

排泄

淀川

浄化

大阪府民

大阪湾

629名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/05(金) 21:23:45 ID:didjiRD9
大阪は水が不味いんだよな。東京も、不味い。名古屋は、おいしい、そのまま、のめる。
630名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/06(土) 12:59:51 ID:pAOy87md
なんかここのスレらしくないバカがはびこってるな。
寿司に様々形がある事が出来ない人や、
寿司スレで大阪湾に流れ込む汚水の話がしたい人。
江戸前は瀬戸内と違って水が流れないので、もっとひどい事になっている。

江戸前を料理方法と勘違いしたバカが、さらにバカの上塗りだな。


てな事はほっといて、こないだ、漁師さんの手料理で
寿司の原型の様な物をテレビで紹介してた。

イワシを酢で締めて、俵型おむすびをさらに細長めにした物の上ののせてました。
作業の合間に手早く食べられてうまい。

江戸ではコハダの寿司を、遊び前の腹ごしらえでつまんだそうな。
元はこんな風に寿司って出来上がったような希ガス。

イワシの寿司、途中から見たのでどこの食べ物か見逃したんすけど、
誰か知りませんか?
631名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/06(土) 13:26:08 ID:fGd4yizY
↑君も話ずれてるよ。
632名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/06(土) 13:31:15 ID:1L6KTm/G
>>630
あの鰯は大"坂"じゃい。

>元はこんな風に寿司って出来上がったような希ガス

意味不明。そもそも「江戸前を料理方法と勘違いしたバカ」なんてエラソーに言う
割には、「寿司」なんて書く。本来「鮓」が正しい。

漢字表記は兎も角、630の言う「寿司」なるものは、
 1)本来の鮓(中国では肉を塩蔵し飯で発酵させた物)
 2)「鮒鮓」を典型とする魚を使った熟れ鮓
 3)酢を使った「早鮓」
 4)「握り鮓(鮨)」

どれなの?。1)2)は乳酸発酵、3)4)は酢酸を使って製造期間を大幅短縮
したもの。

「イワシを酢で締めて、俵型おむすび..」というのは1)〜4)どの鮓の起源にも
なり得ないな。残念ながら。

もう一寸勉強して出直さんかい!
633名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/06(土) 15:00:38 ID:iXb04ZbW
要するに
風土そのものが
「ダサい」ってことよ
関西全土が下町だってこと
「粋」「洗練」なんてもんは理解どころか毛嫌いしてるし
江戸は代々貧富を問わずスマートであることを身上とする
そのちがいよ
関西人のキザなんて、せいぜい金をかけるかかけないか
のレベルでしかない
634名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/06(土) 15:06:53 ID:iXb04ZbW
関西人は
そもそも「刺身」に価値を感じない
どーせ
「んなもん、そのままやんけ」レベル

京料理みたいに
とにかく手間ひまかかったもんじゃないと
「損」した気分になる
包丁1本での調理など理解できないのだ
635630:2005/08/06(土) 20:21:52 ID:pAOy87md
>631

関西(特に大阪周辺)を扱った情報番組だったので、
大阪の寿司の話だと思ったのですが、ずれてますか?

漏れの煽るような書き方はまずかったのですが、
脊髄反射は勘弁してほしい。

>632
> あの鰯は大"坂"じゃい。
感謝、どこの料理でしたか?

>>元はこんな風に寿司って出来上がったような希ガス

>意味不明。そもそも「江戸前を料理方法と勘違いしたバカ」なんてエラソーに言う
割には、「寿司」なんて書く。本来「鮓」が正しい。

意味ははっきりしてますが....読めませんか?
漏れの書き込みで寿司と表記したのは、
ここのスレタイを考慮した事と、”すし”が>632の言う原点以外にも
”すし”に似ている(似せた)食べ物も今は”すし”に含まれると考えて”寿司”と書きました。
大阪ではないけど、てごね寿司、バラ寿司、風呂敷などは、どれにも属していないですよね。
(あえて分類すれば酢を使った3)なのですが、その場合、あの料理も
 3)ですよね、”酢飯を使った”ではなく”酢を使った”のですから。もう一度ご自分の文章を読み返してみてください。)

ただ、”江戸前”なんて料理方法は金輪際存在しません。
これは、>
630の説明する”スシ”の”定義”の話と混同されているように思います。
636630:2005/08/06(土) 20:24:29 ID:pAOy87md
しまった、アンカー間違えました。
×630 ○632の説明する”スシ”の”定義”の話と混同されているように思います。
637630:2005/08/06(土) 20:55:20 ID:pAOy87md
>633>634

うなぎを背から開く程度の技しか無い江戸の料理人に
洗練、包丁一本などの言葉は使ってほしくないのですが。

あれって、武士が腹切りを嫌ったため、とかいいますが、
それは単なるコジ付けで、
細長い魚を腹からさばく技術が無かったからだけですよね。

現にアジもイワシも腹からさばいてるし・・・・
他の魚だって、三枚におろすとき背中から包丁入れるなんて聞いた事無い。
638630:2005/08/07(日) 06:20:16 ID:BvF3K6W0
補足:
”アジの開き”は・・・・背開きでした。ごめん。
アジを普通の調理する場合と干物を作る場合は違ってますね。
勢いで物を書くと、失敗するいい見本ですね。
639名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/07(日) 14:52:22 ID:98qv1HiZ
>>633
>江戸は代々貧富を問わずスマートであることを身上とする
>そのちがいよ

薀蓄先行、脳内補正の伝統ですな!!!ゲラッ!!
さすがヴぁ関東塵はちがうねぇ〜ゲラゲラッ!!
640名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/07(日) 15:26:19 ID:9c+horTD
>江戸は代々貧富を問わずスマートであることを身上とする
>そのちがいよ
 ユーモアのセンスある。
641名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/07(日) 17:16:05 ID:1A22Wtx8
>633
>江戸は代々貧富を問わずスマートであることを身上とする
>そのちがいよ

江戸の何を知ってるのか?
お前のうちは3代神田の産湯で生まれたのか?
ポッと出がいい加減な知識と江戸幻想でほざくな。

ホントの江戸っ子は関西への憧憬とコンプレックスを持ってるんよ。
アメリカ人がヨーロッパに対して持っているそれと近い物があるかもね。
気位が高いのも、それの裏返しってことは、当時の文化を調べれば
いくらでも証拠は出てくる。

よーーーーーーく、歴史を勉強してみな。
642名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/07(日) 19:49:31 ID:FDA5WhxW
知り合いの大阪国人も大阪の寿司は食えたもんじゃない。
寿司は江戸前のほうがはるかにうまいといってたな。
643名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/07(日) 22:53:06 ID:DYZpTMK8
ホントの江戸っ子は関西への憧憬とコンプレックスを持ってるんよ。

オマエだけの妄想
644名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/07(日) 22:56:36 ID:DYZpTMK8
しいて言えば京料理には
憧憬とコンプレックスを持っている

大阪には寿司どころかうまいものなにひとつないという
認識
ま、たこ焼き?お好み焼き?えーと、あとうどん?
そんなもんだ しょせんヤ○ザがいかにして
小麦粉ふくらましてボッタくるかのレベル
645名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/07(日) 22:59:12 ID:DYZpTMK8
歴史はともかく、今は今 今どういう評価であるか
そういうことだろ?
646名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/07(日) 23:02:47 ID:DYZpTMK8
あ あとハモはチョーうまいね だけど
病み付きにまではならない
大阪行った時に食べられれば十分
なぜか東京では食べたいと思わない
647名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/07(日) 23:06:51 ID:DYZpTMK8
あ あとヤキソバも東京のとは全くの別物だね
あれはもっと東京でもウケるはずだ
寿司はともかく、
俺はけっこー関西食
好きなのかもしれない笑
648名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/07(日) 23:59:15 ID:JIFQifDt
江戸っ子は、大阪から移住した漁民の子孫だからね。
たとえば、佃島は、佃から移った人の町。
649名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/08(月) 02:41:01 ID:jcSxfpyY
で、佃煮、で、終わり
寿司は押寿司でもともとは関西発だったが
江戸っ子はそんなのんきじゃなかったから
「にぎり」が出来たワケ これが江戸前にぎり寿司
人がもとはどこの人だったとか
そーゆーのは全く関係ない
にぎり寿司がどこで生まれたか
関西が江戸発信の「にぎり寿司」を永らく拒んでいたから
今の現状がある 関西はなんでもそう、東京の流行が伝わるのが
日本で一番遅い
そのくせ、ブームが去ってもいつまでも残ってたりする
ま、一言で言うと「ダサい」んだな、気質そのものが
根底に「東京を認めたくない」というのが未だに大きいのはわかるが
650名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/08(月) 09:18:06 ID:qScrnIu3
>>649
認める必要がないだけ。
ま、ひとことでゆぅたら「田舎臭い」んやな、東京は。
根底にまだ「上方コンプ」があるのはよぉ〜わかるけどな。プゲラ
651名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/08(月) 16:26:38 ID:HuNKTmCD
はいワロスワロス

くだらん煽りによう付き合ってんな、あんさんら。
味音痴にかかわっとるほどアホな事もなかろうて。
しかしなー、地元を愛する心は大切やけど、何処の地域のもんであれ
地元かわいさに他地方を捏造やでっち挙げで貶める行為は、
結局は己と、己自身の地元にまで恥をかかせ泥を塗っている事に、えー加減気付や。

>630
鰯の姿鮓は、大阪泉南の方の漁港や伊勢の方で食べた事があります。
多分鰯が取れる地域なら、でもって棒鮓姿鮓にする文化のあるところなら
いろんな地域であると思われますが。
ちなみに取れたての鰯は、むちゃくちゃ美味いです。

652630:2005/08/08(月) 22:22:10 ID:XVYBAZWi
>651
おお、泉南、伊勢あたりですか。
とれたてのイワシってうまいっすよね。
漏れも刺身で食って、あまりの味わいに深さに感動した覚えがあります。
あっさりしたようで、しっかり脂が乗ってて、
これが舌の上で溶けるんですよ。
でもって臭みがいっさい感じられない。

やっぱ鮮度が高いと、酢で締めても違いますよね。
653名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/09(火) 13:04:58 ID:a3Er/D8A
おまいらアホの相手になってあげて優しいね
どうせここで関西煽っている奴なんて江戸っ子な訳ないでしょ。
単なる田舎の知恵遅れなんだから。
地方から出てきたおのぼりさんの癖に東京に住んでいるだけで「江戸っ子」自称している
奴って多いんだよ。そういう田舎者に限って「東京は〜で関西は〜」とか一席ぶちたがる。
本当は何も知らない田舎者が憶測で物言っているのなんか無視すりゃいい
654名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/09(火) 17:00:23 ID:WHv9LJGk
と言うことは、このスレは田舎者が立てたってことですかい?
655名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/10(水) 03:54:52 ID:CoUzrYHt
田舎の人に失礼だな。
このスレは、ただの馬鹿が立てたスレ。
それに憶測ですらないぞ、アホがここに書き込んでいることは。
関西を叩きたいだけの妄想だろ。
必死さが泣けるよな。
656名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/10(水) 09:38:44 ID:gXz/lhIx
>643->647
>649 も同一人物かな?
この人、自分の頭が整理できていない人らしい。

>644
>大阪には寿司どころかうまいものなにひとつないという 認識
>646
>あ あとハモはチョーうまいね
>647
>俺はけっこー関西食 好きなのかもしれない笑

>649
> 人がもとはどこの人だったとか
> そーゆーのは全く関係ない

といいながら、下の文章が続いてる

> にぎり寿司がどこで生まれたか

ここに、>645の文章をあわせると
>歴史はともかく、今は今 今どういう評価であるか そういうことだろ?

起源に関係なく、今が評価のポイントとしておきながら、起源にこだわっている分裂気味の文章です。


> 関西が江戸発信の「にぎり寿司」を永らく拒んでいたから今の現状がある

拒んでいたのか?
昔から、寿司の一形態として受け入れてますが、何か?
元の「にぎり」はファーストフードなので、昔は接待や公式の場では敬遠されたようですが、今では首都東京風に倣って受け入れてます。

>関西はなんでもそう、東京の流行が伝わるのが日本で一番遅い

日本で一番遅い?誰が測定したのですか?
しかも、はやり廃りについて語る文脈の中であなたの大好きな「にぎり」を語ってるのですが。
「にぎり」は流行りもの?

>そのくせ、ブームが去ってもいつまでも残ってたりする

流行に流されず、自分の頭でちゃんと吟味して受け入れるから良い物は残るようです。
東京以外の土地でもそのようなのですが、東京は流行り物だけの文化ですか?

>ま、一言で言うと「ダサい」んだな、気質そのものが

流行に流されるのが「ダサい」のならば、喜んで「ダサい」ままでいます。

>根底に「東京を認めたくない」というのが未だに大きいのはわかるが

関西や大阪などの他の文化を認めたくない人が、
ここのスレをたてたのだと思うんですが、
「東京も認めている」人たちがここのスレには多くいます。
あまり自分を貶めないでください、分裂症気味でも。wwww
657名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/10(水) 11:02:46 ID:3rpHVJNh
658名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/10(水) 16:36:25 ID:VzITClal
>>655
チミ文章読解力なさそうだねw
659名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/11(木) 03:11:22 ID:WNz1+O9Q
じゃあなんで
関西、特に大阪では何故寿司文化が貧弱なのか?
答えよ
660名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/11(木) 09:41:32 ID:tv0HmSzv
>>659
まずは「寿司文化」とやらを定義しろ。
話はそれからだ。
661名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/11(木) 10:08:36 ID:h+zZrHgf
田舎者の集まり東京屠民は大阪発祥の回転寿司食うなよな
「ウマイ!ウマイ!」って大阪に本社のあるスシローやくら寿司
に群がってんだろwww
662名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/11(木) 20:16:25 ID:ZlpbJmZj
>>659
400番台に本当に知っている人同士の議論があるから見てきてごらん。
自分が言ってたことが恥ずかしくなるから。
663名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/12(金) 12:38:33 ID:uCJ1SfVN
鮓に関しては関西の方が圧倒的に歴史があるし、種類も豊富。

近江の「鮒の熟れ鮓」、奈良の「柿の葉鮓」、大坂の「小鯛雀鮓」、京の「鯖鮓」は、
誰でも知っているだろう。

江戸の「握り鮨」なるものは、せいぜい文政7年(1824年)頃考案された新種。

 握り鮨=鮓 ..............................Equ.1)

だと思っている輩が実に多い。「寿司の起源は屋台」だの「寿司は元来ファーストフード」
だのといった常套句が、鮓関連のサイトやブログに溢れているが、Equ.1)を盲目的に信じ
込んでいることの証拠。

江戸の握り鮨を愛するのであれば、先ず、上方の鮓文化に対しても敬意を表すべき。
だって、それが握り鮨の源流だから。

但し言っておくが漏れ自身は5代続けて江戸・東京に住んでいる、所謂「江戸っ児」。
664名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/12(金) 20:51:35 ID:bGhqBuhY
>660
> >>659
> まずは「寿司文化」とやらを定義しろ。
> 話はそれからだ

この問いそのものが>660の自己破綻をを証明している。

>659の問い
>じゃあなんで
> 関西、特に大阪では何故寿司文化が貧弱なのか?
> 答えよ

これは、このスレを起こした少し頭の悪い人に投げかけられた物です。
スレタイにあなたが定義を求めている「寿司文化」を既に使っています。
>>659 が定義不明の「寿司文化」が、何故関西で貧弱なのか
の説明を >1とその愉快な仲間たちに求めている。
「寿司文化」の定義と、関西に貧弱な理由を説明する責任は
お前>>660を含めた >1 とその愉快な仲間たちにある。
という事が読めないのかな?

>663
ウチは代々下町の生粋の江戸っ子と、代々山の手と浪速っ子のクォーター。
バァちゃんから聞いたが、東京に住んでるだけでは江戸っ子でないらしいです。
下町、神田水道の産湯につかった人たちをさすのだと聞いて、
おいらはがっかりした覚えがあります。

といいつつ、関西のいろんな寿司ご存知ですね。
関東の寿司も紹介してください、楽しみにしてます。
665名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/12(金) 21:35:31 ID:Z1QcwF7B
にぎりより、押しの方が好きなんだけど、あまり売ってない。
666名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/14(日) 03:45:54 ID:iouK3Oyr
とぼけちゃだめですよ
今や「寿司」と言えば全国区で「江戸前にぎり寿司」を
指します。
それを単に押寿司の発祥が関西だったからといって
やれファストフードだの歴史だのと言ってごまかすのは
横暴過ぎます。これだから関西は....まあ、いいですよ
そんなもんですから、所詮 
しまいには真の江戸っ子は寿司で関西に頭が上がらない????
憧れてる??? 憧れてるのが真の江戸っ子????
バカも程々にしてください こっちが遠慮して見下げているのも
知らずに調子に乗るな!!
667名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/14(日) 08:19:02 ID:5f43VDc1
>666
>とぼけちゃだめですよ
> 今や「寿司」と言えば全国区で「江戸前にぎり寿司」を
> 指します。

「にぎり寿司」も「寿司」である事に異論を挟んでいる人は誰もいないのですが。
ここでは、「にぎり寿司」が「寿司」のすべてではない、と思っている人が集まっています。
・・・・・・・・・わかりますか?

ちなみに、”江戸前”って(WWWWWW
日本中で東京湾で採れた物を食べてるんですかね?
面白い冗談だ。

> それを単に押寿司の発祥が関西だったからといって
> やれファストフードだの歴史だのと言ってごまかすのは

ごまかす?
ここのバカなスレ立て人に、「にぎり寿司」以外にも寿司はある、
って事を教えてあげてるんだよ。
そして彼が言う「寿司文化」を語るには、いろんな歴史の古い寿司や、
様々な土地で独自の寿司があるってお話。

> 横暴過ぎます。これだから関西は....まあ、いいですよ
> そんなもんですから、

横暴?おまえだろ?
ここの人達のカキコも読まずに、しかも、いろんな寿司の存在を無視して、
「寿司」といえば「江戸前(www)にぎり寿司」ってな決め付けで語っているんだから。

> しまいには真の江戸っ子は寿司で関西に頭が上がらない????

誰がそんなことを言った?
おそらく >641 >651のカキコへの脊髄反射だろうが、もう少し文章を読め。
だれも「寿司」に優劣をつけてなんかいないよ。


> 憧れてる??? 憧れてるのが真の江戸っ子????
> バカも程々にしてください こっちが遠慮して見下げているのも
> 知らずに調子に乗るな!!

ね、現在東京在住の田舎者さん、やっぱりコンプレックス丸出しでしょ?
だいぶ頭に血が上ってますね。
”遠慮して”しかも”見下げて”るって????・・・想像できない。

文学、芸能、食、どれをとっても本当の江戸っ子は「上方」へは一目置いてます。
ただね、江戸っ子は江戸の文化に誇りも持っていますし、
「上方」の人間も江戸の文化を認めてます。

その辺りは夏休みの宿題に歴史を勉強しようね。

お互い異なる文化があるってことを、
「寿司文化(W」を語る上でも忘れちゃいけないと思うんだ。

668名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/14(日) 13:50:51 ID:iouK3Oyr
おいおい
江戸前というのは「江戸風」という意味だ、ばーか
ネタの産地じゃねーんだっての そんなことも知らんとえらそーに
てめえこそ宿題やれ!!www
669667:2005/08/14(日) 15:08:34 ID:5f43VDc1
>668
誰から聞いたの?ボク?
宿題のこっててイライラしてるの?

頼むから恥かく前にググってから書いてくれ。

とにかく、ツッコミが山のようにくるから早く謝っとけ。
670名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/14(日) 19:05:57 ID:J2dlmFEI
>668 ここはお前のような子供のくる所じゃない。

いいから帰れ。
671名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/14(日) 20:08:58 ID:J2dlmFEI
>668

釣り?
えらく釣れたね。

ってことで、バカはほっといて、
今年は江戸前の穴子が不漁らしいですね。
少し寂しいです。
672名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/15(月) 01:36:50 ID:3ax805BI
>>669
今や日本全国「寿司食いましょう」っていって
「にぎりですか?押寿司ですか?」って聞いてくるやつは100%いない
それだけ全国区で「寿司=にぎり寿司」なのだ
「寿司文化について〜」という話題で寿司を拡大解釈して押寿司を
切り出してくるのはいかにも大阪 バカが だからおまえら大阪人は
いつまでもセコくてだせーんだよ みっともない
そりゃ関西にあこがれはあるよ だけどそれ、京都だから
東京人からすると
1位 京都
2位 神戸
3位 奈良
4位 大阪
だから 特に大阪はなんらの興味もない
街はセンスねーし、かといって古いものを大事にしてるわけでもない
田舎はほんといなかっくさいだけ 風情のかけらもない
難波の商人なだけ 何もかもがゼニだけの価値観 やーさんの街 全てがぼったくり
こんな街に江戸の粋が理解されるわけがない
673名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/15(月) 02:02:56 ID:3ax805BI
特に東京に住んでて
関西弁を直さないヤツには 表層上は
「いいですねえ 温かみがあって」 などと一応は言ってあげてるが
内心は
「なんだ?この大バカ野郎は 道頓堀で頭冷やせ!! クソ田舎もん!!」
と思ってるわけ おわかり? わかんねーだろーなー
674名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/15(月) 02:09:46 ID:H0Gl2Gyw
まずいからにきまってんだろ
675名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/15(月) 03:38:11 ID:3ax805BI
大阪のばっかな お子ちゃま達に宿題を与よう

青魚では「おろししょうが」が乗っているが
これをどう扱うか? 答えよ
676名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/15(月) 06:49:33 ID:zdJn0+w5
>672
>今や日本全国「寿司食いましょう」っていって
> 「にぎりですか?押寿司ですか?」って聞いてくるやつは100%いない
> それだけ全国区で「寿司=にぎり寿司」なのだ

うちでは、君の言うように「にぎり」の場合もあるけど、
その場合は、「寿司食べに行く?」って聞き方で、外食だな。

「寿司食べる?」って時は、手巻きの場合も、バラ寿司の場合も、生寿司を作る場合もあるし、
てごねを食べにいく場合(和歌山辺りではお店、結構多いよ)もある、もちろん、押し寿司を食べにいく場合もあるのだが何か?

君の貧しい外食の食生活を日本中の人に押し付けてはいけない。


>「寿司文化について〜」という話題で寿司を拡大解釈して押寿司を
> 切り出してくるのはいかにも大阪 バカが だからおまえら大阪人は
> いつまでもセコくてだせーんだよ みっともない

だれが押し寿司だけって書いた?
引用して教えてくれ。

> そりゃ関西にあこがれはあるよ だけどそれ、京都だから
(略)
> こんな街に江戸の粋が理解されるわけがない

どのような調査に基づいた書き込みかな?
おまけに、勝手に順位をつけての誹謗中傷、この粘着ぶり、
生粋の江戸っ子の俺のじいちゃんなら拳固が飛んでくるな。
677名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/15(月) 07:05:05 ID:zdJn0+w5
>675
> 大阪のばっかな お子ちゃま達に宿題を与よう

> 青魚では「おろししょうが」が乗っているが
> これをどう扱うか? 答えよ

誰に教えてもらったの?(w

ホント子供だな。(wwwwwwww

あ、ウチでは青魚は焼いてハジカミ添えるけど?(wwwwwwwwwwww

678名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/15(月) 07:24:51 ID:5+uerWD9
生寿司ってなんか食欲を半減させる呼び方だな・・・
679676:2005/08/15(月) 08:09:53 ID:zdJn0+w5
>678
ほんとだ、きずし、ですね。
おかしな変換しちまったい。

ご指摘トンクス!!
680663:2005/08/15(月) 12:58:23 ID:SsjQw+3w
>>664
>「下町の生粋の江戸っ子と、代々山の手と浪速っ子のクォーター」:
「江戸っ児」と自称したが、実は漏れの親爺も関西人(神戸)。母方は江戸末期(多分天保年間)に
伊勢から江戸に出て来て5代。だから舌の構造は東西ハイブリッド。鮨、鰻、天麩羅、蕎麦は
江戸風が好みだし、饂飩や白身魚好みは関西風。最近東京でも鱧出す店増えたが鱧の皮の美味を知ら
ない東京人が多い。鱧って「落とし」や「ちり」だけじゃないよ。黒い汁の饂飩なんておかしくて
食えねー。

>「産湯につかった人たちをさす」:
うん、無論知ってる。先祖・親類は神田、本郷、根津辺りに居を構えていた。
681664:2005/08/15(月) 13:43:11 ID:zdJn0+w5
>663

確かに蕎麦は関東風の蕎麦がいいね。
汁にダボダボつけ込むんならどこのでも同じだけど、
チョンとつけて蕎麦の香りを楽しむには、きりっとしてる方がうまいかも?
塩で食うより、味わいも深いしね。

鱧、皮っすか、ざくざくって言うのかな?
キュウリもうまい季節だし、あれって夏を感じますね。

そうそう、ここのスレらしく、鱧皮の押し寿司もいいですね。
682名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/16(火) 00:21:31 ID:0aHFjTiC
家庭の寿司はこの際論外だろ
「寿司食いに行きましょう」でどこのだーれが押し寿司なんだよっ
しかし、大阪には押し寿司専門のイートインの寿司屋があるのか...
そりゃ知らんかった。デパ地下やスーパー、あと老舗とかでの和菓子みたいな
持ち帰りなんじゃないの?本当にそこで食うの?酒飲みながらとかで?
683676:2005/08/16(火) 00:32:49 ID:7iQADV7X
>682

まだいたのか?
これだから子供は困る、早く寝ろ。
俺はもう寝るから、好きなだけバカな事を並べてろ。

で、一つだけ教えてやる。

http://www.google.co.jp/

ここは便利なとこだよ、いろんな事が調べられるから。

世間ではググるって言ってるんだ。
今からお前の質問はすべて、ググって来い。
話はそれからだ。
684名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/16(火) 07:38:15 ID:r/Ojslfr
「鱧皮の押し寿司」って、知ったかor釣り?
685名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/19(金) 11:03:00 ID:n9zuLtfx

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <関西、特に大阪では何故寿司文化が貧弱なのか?
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
686681:2005/08/21(日) 17:18:06 ID:OLP3Tj6M
>>684
>「鱧皮の押し寿司」って、知ったかor釣り?

どちらもNo!
しいていえば、勢いです。
「鱧の押し寿司」ですね。すまそ。

でも、鱧皮、あれを寿司じゃないけど、ご飯にかけるとうまいです。
687名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/25(木) 09:43:26 ID:nSuVwii9
京料理以外の和食全般は関西はダメだよ
鱧も悪くはないけど鰻の旨いのに比べたらもう、ハナシにならん
なんか、やぼったいんだよね まさにコテコテというか
余計なものが多いっていうか
688名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/25(木) 09:48:23 ID:nYp4j5nD
>>687
鱧の奥深さを知らんのか、ぼけーーー!
養殖鰻でも食うとれーーー!!
689名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/25(木) 10:11:47 ID:nSuVwii9
なんかさー地理的には京都に近いのに
禅、茶道とかの精神、つまりわびさびに遠いっていうか、
いわゆる茶気がないっていうか
豪華と質素が表裏一体であるという概念がないというかね
例えば飯、味噌汁、たくあん なんてのには
単に貧乏くさいだけとしか思わないような感じ
なんか京都の豪華な部分だけが憧れとして 商売全体の
ノリになってる気がする 質より量や!!みたいな
たこ焼き、お好み焼きもおいしいけど、
小麦粉膨らまして、いかにしてぼったくるか
から生まれたわけだし
690名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/25(木) 10:30:05 ID:nSuVwii9
シンプルなものの奥に拡がる香り高い和のこころを理解しない
シンプルなものは単にしょぼいだけなんでしょ?
あと同じ関西圏の京都の人が語る大阪人についてもそんなことを言ってる
「最近は不景気で伝統的な京料理が適価では提供できない(つまり高い)
京都の料理人は次々に店たたんでますわ
ま、でも大阪あたりは質を落としてでも安く出すからなあ」
691名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/25(木) 15:29:35 ID:KGkQipgH
割烹料理は大阪が本場やから
692名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/25(木) 20:19:54 ID:siiPcqeG
>>687=688=690
戯言はそれまでとして、
船場汁と船場が育てた割烹
少し調べてみる事を強くお奨めする。
693名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/25(木) 23:54:22 ID:nU29crwd
どんなに腕のいい料理人でも関西で調理するとまずくなります。

あの水だからね。

694名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/26(金) 07:38:02 ID:q271Fo/c
割烹 = 料亭と居酒屋の中間という感じかなあ
要は料亭並みの料理を コースだけじゃなくて 料理も酒も
お好みに合わせてカジュアルにリーズナブルに提供しまっせ
なんだよね 要するにビストロだ 素晴らしいじゃないの
だけど割烹料理ならではの「コレ!」ってものがないんだよねえ
そりゃ地元ではいろいろあるんだろうけど
風土との関連性を感じさせる料理は鱧ぐらいしか
思いつかないんだけども
695名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 01:19:15 ID:ZMnImJui
まあ大阪の人には悪いけど、全てにおいて
「コレ!」ってものがないんだよねえ
人口は多いからマーケティング的には重要なんだけど
なんてゆーのかなあ かたくなさがないっつーか
たこ焼き、お好み焼き、特にヤキソバなんかは東京のとは全くの
別物 の旨さなんだけど、伝わりにくいよね 
だって、こっちでも食えるは食えるもん
だからハモ料理っていうのは 唯一の突破口として注目できると
思うんだけど なにか手を打たないと 媒体にアプローチするとかさ
それも数社でプロジェクト組んで
正直、関東以北でハモがうまいって知ってる人って0.1%も
いるんだろうか
もっと言っちゃうと西日本
特に九州全土では名前さえも知られてないんじゃないか?
696名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 01:36:16 ID:ZMnImJui
すまない もっとキツく言っちゃうと
大阪って 古くから エセ京都だったり エセ東京 つまり
「パチモン」発想が古くから染み付いてるミヤコなんじゃないの?
「パクり」のみやこ ええとこどりや〜!! みたいな
で、ナニワの商人としてはそれでうまくいってた時代が
長く続いてさ 例えば「かに道楽」ったって
別に大阪ならではのかにじゃあないわけじゃない
たこ焼き、お好み焼きだって小麦粉膨らましてぼったくるとかさ
要するに伝統とか風情が 少なくとも京都、神戸に比べて
全く感じられないのよ
697名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 01:57:37 ID:ZMnImJui
例えば大阪の歴史上の史跡というと大阪城以外、
パッとは思いつかない
これはオレが無知であるということも多分にあるだろうが
全国のほとんどの人はおよそこんな認識なのだ
それはここ100年程の間、大阪の方向性が
東京に追いつけ追い越せのマインドから
上っ面だけの先進的なイメージしかPRしなかったからだと
オレは思う
しかもそれがバブル期には全開したよね 銀行主導で
でも、今も大阪は都市部以外は 物凄い田舎
いい意味で大自然が残ってる だけど
ここに自然が好きな観光客はほとんど来ない 
イマジネーション作りを永年にわたって怠ってきたからだ
698名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 08:49:58 ID:PYZCGqoS
>もっと言っちゃうと西日本
>特に九州全土では名前さえも知られてないんじゃないか?

>大阪って 古くから エセ京都だったり エセ東京 つまり
>「パチモン」発想が古くから染み付いてるミヤコなんじゃないの?

あほか。無知にも程がある。
勝手な思い込みだけで突っ走るな。クソガキ丸出しやの。
699名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 10:37:26 ID:T4E+B241
>>698
正論に逆ギレか?
みっともないぞ!大阪人w
700名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 12:24:49 ID:PYZCGqoS
>>699
オマエは邪魔や。あほは黙ってろ。

>>696
例えば、「下りもの」という語の意味を考えてみ。
701名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 12:25:33 ID:T4E+B241

大阪寿司の店なんて今じゃ大阪にもほとんどないだろ
握り寿司の店ばっかりじゃねーか
大阪寿司が支持されてたらこうはならねえよ


702名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 14:14:39 ID:iJzbLB0n
仁徳天皇稜とか、平野郷に住吉など古い神社など
幾らでもあるけどね。
703名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 15:22:40 ID:ZMnImJui
仁徳天皇稜は言われれば、ああそうだそうだ、ってぐらいで
あとは全国的には誰も知らないぞ
というかあなたもそれぐらいしか挙げられないのか
704名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 22:08:31 ID:SXSrs89R
>694 = >695 以下つながりかな?

精一杯作文した雰囲気は伝わってくるんだけど、
にじみ出るバカさ加減がおもしろいね。

大阪の人がなんでお前にお国自慢しなきゃなんないんだ?
ここではいろんな寿司があるってことを語り合うんだと思ってたのだが。
しかも、関西の料理の鱧を一例として語っているに過ぎないのに、
”ハモ料理っていうのは 唯一の突破口”って誰がそう語ったのか?
いったい何の突破口なんだか。wwwww

さらにお前と愉快な仲間たちのご意見を
関東以北や、九州全土のお話に広げるなんて、
関東以北や九州全土の人をバカにしてるのか?
もう少し世間で勉強せいや、ガキ。
705名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 22:17:28 ID:SXSrs89R
>>701

>握り寿司の店ばっかりじゃねーか

握りは機械でも作れるからね。
箱寿司はネタを含めて、職人技なんよ。


>大阪寿司の店なんて今じゃ大阪にもほとんどないだろ

江戸前のいいネタをつかって、いい仕事する握り職人よりは
多いような気がするが。
(つか江戸前ネタなんて、体の事を考えるとよほど選ばないとね)
706名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/27(土) 23:16:07 ID:ZMnImJui
>>704
おいおい負け惜しみは見苦しいぜw
オマエこそ、もう少し世間で勉強せいや、クソガキwwwwwwww
707704:2005/08/28(日) 00:09:23 ID:Uwmfv7Lp
>706

すまないが、どこが負け惜しみだったのか教えてくれないか?
バカガキ。
708704:2005/08/28(日) 00:35:28 ID:Uwmfv7Lp
>707

続けて、すまないが、少し言葉足らずだったので補足。
漏れは、君のつたない意見に対しても、ただ”バカ”、と切り捨てずに
どこがどのようにダメだったのか、適切な助言をしたはずだ。
悪態だけなってのは、チラシの裏にでも書いとけ、バカなガキ。
と言いたかったんだ。

低能な煽りとは間違えないでくれよ。
709名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/28(日) 07:41:30 ID:Uwmfv7Lp
>>696
> 大阪って 古くから エセ京都だったり エセ東京 つまり
> 「パチモン」発想が古くから染み付いてるミヤコなんじゃないの?
> 「パクり」のみやこ ええとこどりや〜!! みたいな

例がないので何のことを「パチモン」「パクり」と言ってるのかわかりません。
あなたの脳内妄想を正論と証明する例をあげた方が少しましな意見に見える。

> で、ナニワの商人としてはそれでうまくいってた時代が長く続いてさ
>  例えば「かに道楽」ったって

これは、「パチモン」「パクり」の例示なのかな?
商人が商品を流通させている例の様だが。
こんな馬鹿げたたとえを持ち出すと、商売を営んでいる人をバカにしてるのかな?

> 別に大阪ならではのかにじゃあないわけじゃない

その通り、ふぐなんかもそうだね。
大阪は商都としての歴史が古く、
大阪独自の文化や商品以外にも、
地方の文化をその他の地方に流通させてきた。
夏休みの課題に、”江戸時代の流通”で勉強しなさい。

> たこ焼き、お好み焼きだって小麦粉膨らましてぼったくるとかさ

これをぼったくりって言うのなら、
大阪に限らず、日本中にたこ焼き屋やお好み焼き屋さんはある訳だが、
その人たちに対する暴言なのかな?
謝っとけ。

> 要するに伝統とか風情が 少なくとも京都、神戸に比べて
> 全く感じられないのよ

流通の事を「パクり」と表現し、たこ焼き、お好み焼き屋さんをバカにして、
結論はこれ?
「要するに」って、何かを要約したときにつかう接続詞だが、
何を取りまとめた上での結論なのかな?

君が大阪の事を嫌いなのはわかるんだけど、
だからって、駄文を書き綴るのはいかがかと思うよ。
710名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/28(日) 07:54:52 ID:Uwmfv7Lp
>>697
> 例えば大阪の歴史上の史跡というと大阪城以外、
> パッとは思いつかない
> これはオレが無知であるということも多分にあるだろうが

そうだね。
この書き込みにまともな事実があるとすれば、「オレが無知である」
の一点だね。

> 全国のほとんどの人はおよそこんな認識なのだ

ほら、誇大妄想が始まった。

> 上っ面だけの先進的なイメージしかPRしなかったからだと
> オレは思う

誰にどのようなPRをした時の事かな?
オマエが思うだけなら、チラシの(ry

> しかもそれがバブル期には全開したよね 銀行主導で

日本中がね。wwwww

> でも、今も大阪は都市部以外は 物凄い田舎
> いい意味で大自然が残ってる だけど
> ここに自然が好きな観光客はほとんど来ない 
> イマジネーション作りを永年にわたって怠ってきたからだ

何かプロモートのアドバイスをしたいようだが、
「自然が好きな観光客」のイメージがわかない。
標高1000メートルも無い山しか無い大阪に、山登りする人でも呼ぶ気か?
それとも、瀬戸内海にサーフィンが出来る波がくるとでも?

大阪でも、自然公園やオートキャンプ場など行楽客が集まる場所はあるんだが。
少し考えてからモノを言え。
711名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/28(日) 10:14:35 ID:Jo3795E7
> たこ焼き、お好み焼きだって小麦粉膨らましてぼったくるとかさ

うどんも、水と塩で固めてるだけなんですけどー。
パスタも。
712名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/28(日) 20:41:42 ID:Uwmfv7Lp
>711

そうですね、ほんと>696って頭悪いっすね。
讃岐やイタリアの人を”ぼったくり”扱いしてるんですから。wwwwww
713名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/29(月) 12:36:23 ID:3z45f/jK
粉もんはたいがいボッタクリだろ
714名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/29(月) 16:00:23 ID:WQ4zJLh8
大阪独自の物って何がある?
715名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/29(月) 16:14:43 ID:3z45f/jK
東京に大阪回転寿司とか言う店があった。
のぼりにネタの値段かいて安さを強調していたので
味そっちのけの店なんだろう。いかにも大阪っぽい。
716名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/29(月) 19:10:02 ID:iVtPHm9Y
>>714
> 大阪独自の物って何がある?

江戸切り子の発祥は大阪だって、知ってた?
ここのスレにもカキコがあるから参照されたし。
717名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/29(月) 19:12:43 ID:iVtPHm9Y
>>715
> 東京に大阪回転寿司とか言う店があった。
> のぼりにネタの値段かいて安さを強調していたので
> 味そっちのけの店なんだろう。いかにも大阪っぽい。

そういう店もあるね。
握りも二つで100円の店もあるけどね。
いかにも握りっぽい。

と書くとバカが移るので教えてやろう。

特例を出して一般化する議論の進め方は、
上の方の大阪嫌いのバカと同じ論法だよ。
バカになる前に少し考えてみようね。
718名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/29(月) 19:15:29 ID:iVtPHm9Y
>>713
> 粉もんはたいがいボッタクリだろ

麺もパンも菓子も粉もんだろ?
オマエおかしな一般化で食料で商売を営む人たちを、
みんなそうやってバカにしてるのか?
719名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/29(月) 22:25:59 ID:RIiGi8tU
ぎとぎとと背脂たっぷりで濁ったスープを旨そうに飲み干す大阪人最強!
豚骨ラーメンの持つ本来の上品な味わいも在日大阪人の下品な味覚に掛かれば
あっと言う間に下層労働者のジャンクフードに変身ですね(^_^;)

明石焼き→
広島焼き→
讃岐うどん→
豚骨ラーメン→
ひよこ→

余所の都府県の名物食い物を勝手にパクって大阪名物にしてしまう。
しかも、オリジナルを改悪して下層労働者好みの下品な味にしてしまう。
大阪最強の味覚障害伝説。
720名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/30(火) 00:09:48 ID:R8U61PlZ
押し寿司文化圏だからだろ。
721名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/30(火) 02:00:59 ID:0UAHwBXz
>>711
ばーっかだなー ガキみたいなへりくつ言ってんじゃねーよ
別に小麦粉だからぼったくりなんじゃねーから
たこ焼きはもともとテキヤ(ヤ○ザ)が
いかにして小麦粉膨らましてぼったくるかを
真剣に考えぬいたあげく、開発されたもんだってことよ
そこを言ってんの!!
722名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/30(火) 20:37:25 ID:gBEg92XY
>>721
> >>711
> ばーっかだなー ガキみたいなへりくつ言ってんじゃねーよ
> 別に小麦粉だからぼったくりなんじゃねーから
> たこ焼きはもともとテキヤ(ヤ○ザ)が
> いかにして小麦粉膨らましてぼったくるかを
> 真剣に考えぬいたあげく、開発されたもんだってことよ
> そこを言ってんの!!

で、その証拠は?誰が言った?
以前教えてやったgoogleで”たこ焼き” ”起源”を検索しろ。
根拠の無い言い切りはオマエの悪い癖だ。
他人を不愉快にさせる。
社会に出る前に直せ。

1.テキ屋とヤクザを混同するな。

2.小麦を膨らませるのなら、パンやケーキも同じだが。
  早く謝れ。

3.原価を下げて、手間をかけて、高付加価値商品を生み出す事が
 ボッタクリと言うならば、もっと上の学校に行って経済を勉強するといい。
  原価だけでモノの値段が決まると思うな。
  ホントのボッタクリならば、適正価格ではないので、誰も買わないはず。
 オマエの言う”テキヤ(ヤ○ザ)”はたこ焼きで御殿を建てるかもね?
 中学ぐらいで需要と供給から価格が決まるって事を習うから、しっかり勉強しろよ。
723名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/30(火) 20:43:06 ID:IjXAL+K1
こんなDQNのボッタクりたこ焼き屋でもネットにアクセスできる時代になったのかと思うとなんか感動する。
724名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/30(火) 21:00:18 ID:inuTxooS
↑こいつのボロ負け!
惨め〜っ!プゲラ!!
725名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/30(火) 22:56:31 ID:zHXhik7+
>>722別にここでは誰がどう「個人の主観、偏見」でものを言っても
いいんじゃないか?
特定の個人を非難しているわけでもないし、
気に入らなきゃわざわざ見にこなきゃいいのだよ。
726名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 02:44:05 ID:AVho4YTZ
ま、大阪叩きってのは2ちゃん厨房の一つの特性だから。こいつら何も知らないよ。
まさに愚民そのもの。誰でも2ちゃんにカキコ可能だから、知能低い人も多いのは仕方ない。

俺はむしろ、ここの人間がそういう厨房の相手をまともにしているので驚いた。親切すぎ
それに対して厨房は全然返答できないみたいだけどw(何も知らんから当然だねw)
727名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 03:31:06 ID:xRJnZf5l
なんかひさびさ来たら、また変なんがわいてるんやね。
まともな議論が続いている時は姿を消していて、誰もいなくなるとこっそり大阪叩きに来るって言う所から見たら
このスレ立てた人なんだろうけど。恥かしくないですか?

相手してる人、乙。
こんなのの相手するのはうんざりだと思うけど、とりあえず好き勝手でまかせや脳内妄想の垂れ流しは、きちんと否定しておかないと
それを信じる愚者もでそうだしね。

728名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 03:35:53 ID:xRJnZf5l
大阪の味は、全国に支持される味。
甘みも塩味のバランスもとれているし、出汁も利いている。 おまけに大阪人は
子どもの頃から味に関しては良く仕込まれていて、まずかったら文句を言う。
だから、味のレベルは高いし、店による味の格差も少ない。 京都料理はきれいだが、
実際食べてうなるほどおいしいモノは少ない。

ところが、大阪は味だけを追求している。その点、京都はPR上手。
京都というとお客が入る。 大阪発のものでも、PRが下手なせいで、鱧など京都ブランドと
されてしまったものもたくさんある。京料理に欠かせない海老芋は富田林で栽培してるんでっせ。

吉兆さんのように、そろそろ付加価値、美学をつけた料理が大阪には必要やね。
これが世界に通用するものになる。 それを語る歴史も文化的背景も大阪は持ってるんやから。
これからは、実用的な料理と付加価値をつけた料理という二本のレールを敷いて走っていくべきやね。

http://www.pref.osaka.jp/seisaku/brand/03okumura.html
729名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 03:36:58 ID:Rn7iACck
どう言葉でいいつくろっても不味い大阪寿司が美味くなるわけでもなし
730名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 03:50:32 ID:xRJnZf5l
私は東京生まれですが、初めて大阪の箱寿司を食べた時、あまりの美しさその芸術性と
味の繊細さに驚きまして、一大決心をして大阪へ修行に来ました。
中略
今、大阪鮓を代表する老舗の一つである吉野寿司を任されていますが、大阪寿司は「二寸六分の懐石」といわ
小さな鮓一つの上に見事に懐石の世界感芸術性が具現化されております。
その美しさと、具と飯とが渾然一体となった複雑で繊細な味わいを守り伝えていく責任の重さを改めて感じています。

天保12年創業 吉野寿司
http://www.yoshino-sushi.co.jp/
731名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 10:08:20 ID:rzP1k4H6
>>730
拍手!

正統江戸前鮨を追究していくと、現代握り鮨よりも上方鮓との近縁性を痛感する。屋台の
ような大衆店を除けば、江戸の鮨は、玉子、車蝦、煮穴子、煮白魚等、全て煮たり〆たり、
焼いたりしたもので生魚なんか使わなかった。鮪なんて下魚で屋台でしか使われなかったもの。
それも醤油漬けにして使った。握り鮨の始祖とされる両国の「華屋與兵衛」は昭和初期に
店を閉める迄鮪を使わなかった。

但し、「吉野寿司」のHPに「鮓も鮨も[差魚]の俗字」とあるのは間違い。鮓と鮨はそもそも
異なる意味がある。
http://www.tokai.or.jp/uotakesusi/susinorekisi10.htm#鮨と鮓
732名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 10:44:51 ID:z/TaDk4t
まあまあ
歴史も伝統も意味のあるものだし大切なものではあるけど、
だからといって新しいものがダメと言うわけやないしね。
大阪鮓も江戸前も現代握りも、それぞれがそれぞれに切磋琢磨し味を極めていけばいい。
楽しめるものの数が多いほど、私たちとしては嬉しい限り。
店によっての味の差異、嗜好の好悪は分かれるけど、
一概にこれは駄目でこれはいい、なんて言える様な単純な世界ではないってことだけは確かだ罠。
733名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 14:36:02 ID:Jy0kdzB5
>ところが、大阪は味だけを追求している。

で、大阪のおいしいものって一体何があるの?
734名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 14:40:14 ID:Z4etybUG
大阪といったらそりゃもうたこ焼きだろう。
うまくて安くて893も潤って一石三鳥。
735名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 15:16:05 ID:Mla8r0mY
そうやって、己の愚かしさを暴露していて楽しい??
736名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 17:55:46 ID:TxI/gPH7
もうすぐ、さんまの棒寿司がおいしい季節です。



おなか減ったな。
737名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 21:30:00 ID:/ejtgBJN
坊主氏だとかお静死だとかそんなのは糞

寿司は江戸前に限る
738名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 21:45:09 ID:5SebE4/l
じゃあ江戸前で押し寿司にすれば、喧嘩しないでいいじゃん。
739名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 22:19:13 ID:npu75kcZ
はいはい、わろすわろす
740名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/08/31(水) 22:33:29 ID:5SebE4/l
江戸前なら、穴子の他、鯖なんかが押しに向いているだろう。
吉野の現当主も江戸っ子だし、江戸前押し寿司というのは案外行けるとおもうが。
741名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/01(木) 01:49:40 ID:oSltchEj
江戸前であろうが無かろうが、押し寿司の良さにはあまり関係がないと思われ。
742名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/01(木) 02:32:52 ID:T5HKcNlj
737のように肩書きだけで食う奴には
「江戸前押し寿司」は有効。
743名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/01(木) 10:38:58 ID:/ucrxVKT
そこまでして、そんな奴に押し寿司食べて欲しくないけど。
結局なに言ったって、ここで荒らしをしている輩は
「江戸前が一番、それ以外は認めん」って言いたいだけの話でしょ?
そんな味音痴、相手にする必要ないと思う。
そう思いたい人には思わせとけばいい。
本人が損しているだけだからさ。
744名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/01(木) 12:33:07 ID:T5HKcNlj
そもそもなんで江戸前がキャッチフレーズになったんだろ?
他と比べてそれほど希少な魚介類が穫れる海域とは思えないし、
冷蔵技術が発達してなかった頃の距離的な問題?
あるいは、今で言う地産地消みたいなもの?
745名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/01(木) 13:50:11 ID:O5+4V60+
>「江戸前が一番、それ以外は認めん」って言いたいだけの話でしょ?

いや・・・

大阪を貶して煽っているのは、せいぜい回転寿司程度の店にしか行った
ことがない貧乏タレのクソガキでしょうな。それともコンビニの手巻き
レベルかなぁ?
746名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/01(木) 19:05:10 ID:hgUgxiix
にぎり寿司ができたのが江戸だったからだよ
747名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/01(木) 19:10:10 ID:hgUgxiix
「江戸前が一番、それ以外は認めん」といいたいのじゃなくて、
大阪は寿司はもちろん、全体的に名物と言えるレベルの
飛びぬけたおいしい料理がほとんどないといいたいわけ。
748名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/01(木) 19:51:23 ID:QbM++ZOG
今の和食を完成させたのが「大坂」だから、
地方的な「名物料理」がないのは仕方ない。
749名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/01(木) 23:21:39 ID:8h4RKXCR
鮨萬に、さんまの押し鮨があった
1本 1700円。
750名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/01(木) 23:34:09 ID:hgUgxiix
たとえば何を完成させたの?しゃぶしゃぶとかそう?
ネーミングがなんか大阪っぽいよね。
751名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/02(金) 00:58:10 ID:ScJR33pL
>>747
別に貴方が個人的に、そう思い込みたいのは構わないけど。
その妄想を人に押し付けるのは止めてくれ。
うっとおしくてかなわん。
752名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/02(金) 01:07:39 ID:/jIqWrmV
まあまあ、ここは普段人前では堂々と言えないような
主観なり偏見なりをぶつけ合うところなんでね。
単に「んなこと言うな!!」じゃなくて
大阪の寿司文化(にぎりでね)が貧弱じゃないってことを
ちゃんと説明すればいいのだよ。
753名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/02(金) 01:16:27 ID:sEfJjLf3
じゃあ、貧弱だってことをきちんと証左を出して説明しろ。
まず貧弱とはどういう事を指すのか、
何処の寿司のどういう点がどういう風に貧弱なのか。
まずこのスレを建てた奴が、それを証明する義務があるだろう。
754名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/02(金) 02:20:38 ID:/jIqWrmV
おれはこのスレ立てたわけじゃないが、そんな義務はない。
笑わせないでくれ。重ねて言うがここは主観なり偏見で
意見を言う場所だ。決して報道メディアじゃないわけだから
スレタイ自体にいちいち「いつどこで?証拠は?」と詰め寄るのは
ガキの口ゲンカ同然だ。
むかつくなら見に来なければよいし
反論するならここの店に行ってみろ!とか言えばいいじゃないの
こちとら別に大阪の寿司屋にくまなく行ったわけじゃないし、
いい情報ならマジで聞きたい。
とにかく関東圏から見た大阪にぎり寿司シーンには
前向きさが全く感じられないという印象。まだまだ発展途上。
そういうこと。
755名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/02(金) 02:53:03 ID:/jIqWrmV
オレが思う寿司文化というのは「寿司屋」文化ということ。
大阪は寿司屋はまだいいが、蕎麦屋、天ぷら屋となるともう壊滅状態。
全てにおいて武士道はもちろん、禅、茶の湯の精神が全く感じられない。
つまり、オレ的には大阪は「日本の雅みやび」が全く感じられない
唯一の地域。
決して批難してるんじゃなくて、素朴に「京都に近いのになぜ?」という
疑問。テキヤ系の料理しか目立ってないのは確か。
756名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/02(金) 10:36:08 ID:eRJrWKRV
>つまり、オレ的には大阪は「日本の雅みやび」が全く感じられない
>唯一の地域。

目に見えないのは、それがオマエの身の丈だからさ。
メディアの喧伝する情報を鵜呑みにしてるだけの所詮はクソガキのたわごと。
何も知らない、経験もない、本も読まない、古典も知らない・・・

しかも自分が「関東圏」の代表みたいな口ぶりだ。

失笑。
757名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/02(金) 10:47:00 ID:4V0XdyVB
自分は特に大阪人に偏見はないのだけど
シックなバーで大阪弁話されるとさすがに引くね。
758名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/02(金) 12:12:17 ID:a8/AzKS6
>>757
それは単に貴方がそう感じるだけ。
そういう場で、東京弁を耳にすれば引いてしまう人もいますから。
まあ大体は話されている言葉より、話している人の所為なんですけどね。
大阪言葉であれ東京言葉(not標準語)であれ、話す人によって、どのような雰囲気にも合うものですから。

>>755、754
要するに、自分はこう思い込みたいんだから邪魔すんな〜〜〜、
事実なんてどうでもいいんダよ〜〜、ってことでFA?

一言だけいっておくけど、貴方に見えるものしか、世の中にあるものは見えませんよ。
どれだけ素晴らしいもの雅なものがあっても、
貴方自身が見るだけの器を持っていなければ、見ることはあたいません。

がんばってくださいね。



759名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/02(金) 14:56:26 ID:nSXqoYJq
荒らし相手にするなよ・・・親切すぎ。
760名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/02(金) 22:29:24 ID:Fqzeg14F
読んだ限り、関東派は荒らしてなんかいないぞ。
むしろ関西勢の方がそういうノリになってる。
正否は別としても
関東勢は思ったとおりのことを述べているのに対して
大阪勢の反論は「それはオマエがアホやから」の一点張り
そんなレベルの低い悪口言ってるヒマがあったら
まともな反論しろよ。
761名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/02(金) 22:41:31 ID:eRJrWKRV
知らん人は一生知らんままでいやはったらええのよ。
それだけのことや。
762test:2005/09/02(金) 22:56:54 ID:TWhhGcl5
           ????
         ?▲????
     ?????      ?〓??
    ??  ▼              ??
    ??   ?    ??     ? ●  ??
    ??     ??    ??■??? ?
     ?        ●   ?  ? ?
     ??          ?    ?? ?
       ??        ▲????▲ ???
       ??         ?■ ????
         ??           ??????
        ???    ???????????
        ????????????????????
      ????????????????????■
     ???■????????????■■??■  ??
    ?   ▲??????????■     ?   ??
     ?    ????■■???  ?       ?   ??
    ?   ▲ ?          ?     ?     ?
 ???? ???? ?          ?    ?      ?
763名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 00:09:50 ID:V0vIoGms
>>754
> おれはこのスレ立てたわけじゃないが、そんな義務はない。

「〜〜なのか?」問うからには明確な定義をする義務がある。
曖昧な定義の質問は、オマエの言う「ガキのけんか」だよ。

> 笑わせないでくれ。重ねて言うがここは主観なり偏見で
> 意見を言う場所だ。

主観でモノを言うのは構わないが、他の人を自分と同じレベルのバカ
と思うのはまわりが迷惑だ。
偏見となると、救いようが無い、チラシの裏だ。

>決して報道メディアじゃないわけだから
> スレタイ自体にいちいち「いつどこで?証拠は?」と詰め寄るのは
> ガキの口ゲンカ同然だ。

個人の偏見を一般化してるおかしなヤツがいるから、
このように問いつめられるし、問いつめられた方は、答えられない。
バカを黙らせる高度な論法だよ。
それが、「ガキの口喧嘩」に見えるのはオマエがガキだからだよ。

> むかつくなら見に来なければよいし

でも、バカが書いた事を鵜呑みにするバカもいるんでね。
お前もむかつくなら来なくていいよ。

> 反論するならここの店に行ってみろ!とか言えばいいじゃないの

偏見に満ちたバカに何を言っても、揚げ足取りと、貶しの的になるだけけだろ?
まさにガキのやり方だな。

そこ迄言うのなら、オマエが思う、すばらしい寿司屋を教えてくれよ。www


> こちとら別に大阪の寿司屋にくまなく行ったわけじゃないし、
> いい情報ならマジで聞きたい。

ホントに聞きたいなら他所にいいスレがあるからそこへ行け。
ここには来るな。
ちなみに、ほんの少し上にも大阪の寿司やの話があるよ。
読んでないの?

> とにかく関東圏から見た大阪にぎり寿司シーンには
> 前向きさが全く感じられないという印象。まだまだ発展途上。
> そういうこと。

上の方に、関西で苦労している握りの人のカキコがあるのに読んでないな。
オマエ、ほんとに人の話を聞かないヤツだろ。
764名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 00:22:21 ID:V0vIoGms
>>755
> オレが思う寿司文化というのは「寿司屋」文化ということ。

定義をしているだけ少しまともだが、オマエの食っている物は寿司か?
それとも寿司屋の看板(ブランド)か?
どちらにせよ、寿司の文化の中の一つに過ぎないと思うよ。

> 大阪は寿司屋はまだいいが、蕎麦屋、天ぷら屋となるともう壊滅状態。

やっぱり看板で食ってるヤツだな。
最近の蕎麦屋さんは新しい所ほどまじめにいい蕎麦をつかう。
いい蕎麦はするが無くても食える事を知らないバカ舌が多い。
蕎麦をそのまま食わずに、汁も飲まずにネギやわさびをぶち込む。

天ぷらだって、どっぷり天つゆ浸ける。
天ぷら油も、胡麻が利きすぎて繊細な白身魚の香りが吹っ飛ぶ。
という味わい方もあると知った方が良い。

> 全てにおいて武士道はもちろん、禅、茶の湯の精神が全く感じられない。

江戸にまともな武士なんてほとんどいない。
参勤交代で日本中の武士が集まったりしてたので勘違いしてるんだろ?
江戸時代に武士道の鏡の一人とされた武将楠木正成の事を調べてみよう。
禅、発祥は京都だが、何か?
茶の湯、始めたのは堺の商人千利休だが、何か?

> つまり、オレ的には大阪は「日本の雅みやび」が全く感じられない
> 唯一の地域。

”オマエ”的にはな。周りを巻き込むなよ。

> 決して批難してるんじゃなくて、素朴に「京都に近いのになぜ?」という
> 疑問。

どのような疑問だか理解できないのは何故?という疑問。

>テキヤ系の料理しか目立ってないのは確か。

ホント、オマエの身の丈ってやつさ。
765名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 00:28:53 ID:V0vIoGms
>>760
> 読んだ限り、関東派は荒らしてなんかいないぞ。

本当に読んだのか?

> むしろ関西勢の方がそういうノリになってる。

関西にも寿司文化があると、この江戸っ子の私は申しておりますが何か?

> 正否は別としても
> 関東勢は思ったとおりのことを述べているのに対して

思うだけならチラシの裏。
タチが悪いのは、自分が思う事を一般論とすり替えるところ。
本当に読んでて、気がつきませんでした?

> 大阪勢の反論は「それはオマエがアホやから」の一点張り

少し調べればわかる事を調べもしないで、
間違った結論付けを繰り返すバカな人がいて、
みんながあきれているんですよ。

> そんなレベルの低い悪口言ってるヒマがあったら
> まともな反論しろよ。

だから、まともな反論がたくさんあったでしょ?
マジで読んでんの?
良い寿司屋の紹介もあったし、寿司の歴史の話もあったし、
うまい料理の話もたくさん書いてあるのに。
766名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 00:41:56 ID:V0vIoGms
ってことで、こないだ富山に行ってきて鱒寿司を食った。
黒部の生地ってとこに本店がある店なんだけど、うまかった。
本店は笹の香りに包まれて何とも言えない。
皇国晴の酒といい相性。

関西じゃないけど、寿司=握り なんて偏狭な考えじゃ見つからない味です。
767名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 00:54:40 ID:a8IhU0WN
まあそう悔しがるなよ・・・
768名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 01:14:56 ID:bcCwgRtY
しかし大阪人てのはぐたぐだねちねちと
へらず口だねえ。
ま、所詮は味音痴のたわごとに過ぎん。
だーから大阪には旨いもんがない
なんて言われるんだよ。
769名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 02:07:50 ID:9UMrcXxD
>>766
乙〜。
おお、鱒寿司いいねぇ
名前を失念したんだけど、以前富山で買った鱒寿司で
とびっきりのがあったよ。駅の売店売りの奴なんだけど
あまり数がないので、すぐ売切れてしまうらしいんだが。
鱒の身の〆加減と、飯の味付けが渾然一体となって、また笹の香りと器の檜の香がいいんだわ。
食べたくなってきたよ。
日本全国津々浦々、おいしいものがあるって言うのはいいもんだね。
770名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 05:14:19 ID:V0vIoGms
>>767-768
君たちにお前たちに仲間 >>760 の言葉を引用して贈ろう

>そんなレベルの低い悪口言ってるヒマがあったら
>まともな反論しろよ。

やっぱりお前らが荒らしじゃん。
771766:2005/09/03(土) 05:38:40 ID:V0vIoGms
>769
レス感謝です。

うまい鱒寿司って、本と〆加減が絶妙ですよね。
身がふっくらと、しかも鱒のみの甘味すら感じさせる。

その店は小さな店ですが、店主がかなり頑張り屋な感じです。
急にお伺いしたにもかかわらず、丁寧な応対。

立山の鱒。
黒部の生地は名水の里。
富山のうまい米。
これでまずいはずがありません。
おまけに鱒以外は酒の材料、これに杜氏がそろえば、良い酒と考えてしまいます。
772名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 08:02:00 ID:fkF9jc5i

まあ大阪の人には悪いけど、全てにおいて
「コレ!」ってものがないんだよねえ
人口は多いからマーケティング的には重要なんだけど
なんてゆーのかなあ かたくなさがないっつーか
たこ焼き、お好み焼き、特にヤキソバなんかは東京のとは全くの
別物 の旨さなんだけど、伝わりにくいよね 
だって、こっちでも食えるは食えるもん
だからハモ料理っていうのは 唯一の突破口として注目できると
思うんだけど なにか手を打たないと 媒体にアプローチするとかさ
それも数社でプロジェクト組んで
正直、関東以北でハモがうまいって知ってる人って0.1%も
いるんだろうか
もっと言っちゃうと西日本
特に九州全土では名前さえも知られてないんじゃないか?

773名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 08:03:01 ID:fkF9jc5i
すまない もっとキツく言っちゃうと
大阪って 古くから エセ京都だったり エセ東京 つまり
「パチモン」発想が古くから染み付いてるミヤコなんじゃないの?
「パクり」のみやこ ええとこどりや〜!! みたいな
で、ナニワの商人としてはそれでうまくいってた時代が
長く続いてさ 例えば「かに道楽」ったって
別に大阪ならではのかにじゃあないわけじゃない
たこ焼き、お好み焼きだって小麦粉膨らましてぼったくるとかさ
要するに伝統とか風情が 少なくとも東京、京都に比べて
全く感じられないのよ
774名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 08:09:11 ID:hH0QQ5ru
大阪、京都、愛知は日本の恥部だからな。
775名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 08:20:04 ID:fkF9jc5i
例えば大阪の歴史上の史跡というと大阪城以外、
パッとは思いつかない
これはオレが無知であるということも多分にあるだろうが
全国のほとんどの人はおよそこんな認識なのだ
それはここ100年程の間、大阪の方向性が
東京に追いつけ追い越せのマインドから
上っ面だけの先進的なイメージしかPRしなかったからだと
オレは思う
しかもそれがバブル期には全開したよね 銀行主導で
でも、今も大阪は都市部以外は 物凄い田舎
いい意味で大自然が残ってる だけど
ここに自然が好きな観光客はほとんど来ない 
イマジネーション作りを永年にわたって怠ってきたからだ
776名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 08:52:27 ID:JWTYEBhH
寿司屋と寿司板における心得

・同じネタを何回も繰り返すと、店主もその他の客もひいてしまいます。

・ああだこうだと延々とひとの悪口を言うよりも、どうせなら和気藹々、
 楽しく時間を過ごしたいものですね。

・うんちくは程々に。でも、どうしても語りたがる人もいるでしょうから、
 そういうときはにっこり微笑んで、何も言わず、受け流しましょう。
777名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 09:54:41 ID:aXQaPhCQ
777get!
778名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 10:12:33 ID:aIFOTlP1

無知を平気で書き込む馬鹿は虫
779名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 10:38:02 ID:91OOsFRX
握り寿司と、衣をつけてあげるてんぷらだけは、江戸の発祥。
(もともと寿司はなれ寿司、てんぷらは魚のすり身を揚げたもの。)

他の和食は、大阪で完成され全国に流れていったんだよ。
「なだ万」などは、その代表だね。
「大阪名物は?」と聞くことが間違ってる。
全国の料理屋で出している和食は、いわば大阪料理なんだよ。
780名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 23:52:28 ID:V0vIoGms
>>695 - 697

あれ?壊れちゃったかな?

>>772 - 775

やっぱり壊れてる、この蓄音機。
781名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 23:53:50 ID:rHTRhMUj
近畿の場合,自分の出身若しくは在住の府県を言う場合は個々の府県名を言い,京都に住んで
いる人は京都と答え大阪と言ったりしません。また「関西」の名称は総称ですので自分の出身
地を言うときは,あまり使わないように思います。他地域の人には判りにくいかも知れないで
すが,大阪も京都も個性を持った方言や文化があるため結構相違点があって,関西=大阪では
ないなと思いました。あと「関西」は上にかいたように大阪を中心に京都・大津,神戸,奈
良,和歌山及びその周辺の都市圏の総称なので,和歌山県の南部や兵庫県・京都府の日本海側
の人などその地域から外れる人は寧ろ「近畿」と言ったほうがしっくり来るようです。京都と
いうと典型的な例では神社仏閣のイメージがありますが,それは京都市内などで,他地域の人
は京都府が日本海側に面していることを知っているのかなと思うときがあります。

固有名詞でも東京は「東京○○」というのが多くても,大阪では「大阪○○」というよりも
「関西○○」というのが多いような感じがします。大阪としてしまうと限定された感じがあり
京都や神戸からは受け入れられにくいから総称にしているのではと思います。

愛知県の人でも「名古屋」と言う人は文字通り名古屋市内に住んでいる人で,名古屋以外の愛
知県内に住む人はそれぞれの市町村名を言うように思います。東海地方の人はともかく,それ
以外の地域の人は愛知というよりも名古屋と言ったほうがピンと来ますが,現地の人は個々の
アイデンティティーを尊重しているように思います。自分も愛知に行った際に地元の人に「ト
ヨタは名古屋が世界に自慢できる会社ですよね」とか言ったら「あれは豊田市ですよ」と突っ
込まれてしまいました


まあ、結局何を言いたいかというと、頼むから関西でひとくくりに京都、大阪、神戸を語るのは
止めて下さいと言うことです。ジャンクフード天国の大阪にとっては都合が良くても、われわれ
懐石天下の京都や他の神戸等にとってははた迷惑だからです。
782名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/03(土) 23:57:33 ID:emiigqqR
よその地方から見れば、どれも一緒!
783名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 00:35:07 ID:VvsS8z35
>>781
うまく成り済ましたつもりかな?
でも、思い込みでモノを言うバカか、
大阪に雅が無いと言い切る武士道バカ、
あるいは同等のバカの成りすましの様な希ガス。

例えば、
>京都というと典型的な例では神社仏閣のイメージがありますが,
>それは京都市内などで,他地域の人は京都府が日本海側に
>面していることを知っているのかなと思うときがあります。

地図を見ている事は褒めてやるが、京都の人の認識とは異なるかな?
神社仏閣は、どちらかというと、都のはずれにあると考えています。

>「関西○○」というのが多いような感じがします。

関東では、このような売り方が多いようですが、実際の関西では、
大阪を売りにする場合、「浪速の○○」等の表現が多いよ。
実際に見てみよう。

>われわれ 懐石天下の京都や他の神戸等にとってははた迷惑だからです。

京懐石の看板は、東京からのお上りさん目当ての看板と言う事を、
京都の人は知っています。
さらに、京都の人は、自分の土地と料理に、もっと誇りを持っています。
どちらかと言うと、>> 761 のような反応を示します。
だから、看板でモノを食べるような関東の人には
本当のおいしい京料理は知られていないようです。

京料理を「懐石天下」と評した時点で、偽物を自白したようなもんです。
もう少し勉強しよう。
784名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 03:10:27 ID:qxU8zLwO
>他の和食は、大阪で完成され全国に流れていったんだよ。
>「なだ万」などは、その代表だね。

はあ?とんでもねー妄想だ。
これこそ、全く根拠のない決め付けじゃねーか。w
代表も何も、だいたい大阪の和食で全国区で有名なのは
「なだ万」ぐらいしかねーじゃん。w
そのなだ万だって、開業がたまたま大阪だったというだけで、
ベースは中華を元にした長崎料理。
大阪から広まった料理はたこ焼、お好み焼、きつねうどん
オムライス、まあこんなものだよ。

>全国の料理屋で出している和食は、いわば大阪料理なんだよ。

寝言は寝てからいえや。な、ぼうや
785名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 05:49:59 ID:VvsS8z35
>>779さん、あんまり>>784みたいなバカは相手にしない方が良いよ。


>>784
> >他の和食は、大阪で完成され全国に流れていったんだよ。
> >「なだ万」などは、その代表だね。
>
> はあ?とんでもねー妄想だ。
> これこそ、全く根拠のない決め付けじゃねーか。w

決めつけ?はぁ?オマエここ迄のスレで何を読んできた?
いくつも検証例があって、リンクも張ってるから逝ってこい。

> 代表も何も、だいたい大阪の和食で全国区で有名なのは
> 「なだ万」ぐらいしかねーじゃん。w

やっぱり「ガキの口喧嘩」を仕掛けてきた。
相手が良いという物を生半可な知識と偏見で貶す。
779さんの言っている意味が理解できていない。

> そのなだ万だって、開業がたまたま大阪だったというだけで、

なぜ「たまたま」?
ホントガキだな、言葉に詰まるとこんな事を言い出す。
江戸時代の流通を勉強しろと言わなかったか?

お前の好きな握りも、歴史を無視して、”たまたま江戸の人が握った”なんて言っちゃうぞ。

> ベースは中華を元にした長崎料理。

これがまともな反論?
ちゃんと読め!
日本人の志向にあわせて”完成させた”のが大阪というのが文意。

ついでに、オマエの理屈だと、天ぷらはベースが料理。
握りは、押し寿司などの早寿司がベース。
自爆だな?

> 大阪から広まった料理はたこ焼、お好み焼、きつねうどん
> オムライス、まあこんなものだよ。

おや?少しは調べてきたな?
もうひと頑張りかな?

> >全国の料理屋で出している和食は、いわば大阪料理なんだよ。
>
> 寝言は寝てからいえや。な、ぼうや

だーかーらー、”割烹”で検索した?
その時、”割烹”てのは”料理”のことって書いてなかった?
寝言は(ry・・・・・・あ、寝ぼけて書いてたんだ、
子供が3時にこんなとこきちゃイケマセン。wwwww
786785:2005/09/04(日) 06:09:45 ID:VvsS8z35
打ち損ねた
×ついでに、オマエの理屈だと、天ぷらはベースが料理。
○ついでに、オマエの理屈だと、天ぷらはベースが南蛮料理。
787名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 06:15:26 ID:4FI/6Nwz
>785
田舎者の煽りに反応したらアカン
788名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 06:25:08 ID:qxU8zLwO
おう、わいや 起きとったんか。
わいみたいなアホ相手にごくろうよのう。

「割烹=和食全般」はいくらなんでも失言やろ
検証例はおまえが出せ 手抜きだろ
あと上にあった「にぎりは機械で十分」これが大阪人の本音じゃん
これはおまえじゃないとは思うがな
こんな土壌で寿司文化が貧弱にならないほうがおかしいってwww

>おや?少しは調べてきたな?

あとね、うどんすきも大阪なんだよね でもマイナーだよね
よーし、もうひと頑張りしちゃおおおっとwww
789名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 06:39:33 ID:VvsS8z35
> あと上にあった「にぎりは機械で十分」これが大阪人の本音じゃん

ちゃんと >705 の文章の流れを読め。
「機械でも作れる」は、「握り」の店が、多い事への反論。
いくらオマエでも、普通の寿司屋にも回転寿し屋にも
すべてに腕の良い職人がいると思ってるのか?ちがうだろ?

705は、同じ文章で、きちんと人間が握る寿司に言及してる。
部分引用で、他人の意見をねじ曲げる、悪い癖だ、今から直せ。
790名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 06:44:00 ID:qxU8zLwO
まあ、君に比べたらしぬほど大阪の歴史にうといボクでも
大坂の商人が「江戸にまともな武士はいない」はわかる。
士農工商でも銭がありゃあ、私設家臣が持てたわけだから、
ま、今でいう893だよね。当然中には元浪人も多数いたわけで
銭、銭や!! 武士なんぼのもんじゃ!! わかるわかる
791名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 07:00:08 ID:VvsS8z35
楠木正成調べたか?
792名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 07:09:28 ID:qxU8zLwO
まあさ、知らないやつは知らんでええわって言うけど
本当にそれでいいの?
大阪は人口が多くて、これまでは特に食文化はインターナルな経済が
通用してたからいいけど
今後はどーなの?少なくとも地方都市は世界に向けて情報発信してるけど
大阪はかつての繁栄に未だにあぐらかいててさ 都会イメージばっかアピールしてて
あなたの大事な古き良き文化はどんどん忘れ去られていくよ
東京だって古い文化のPRは怠らないよ
793名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 07:13:23 ID:qxU8zLwO
ま、君に言ってもしょーがないことではあるがww
794名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 07:52:50 ID:GbFxSTEM
「南の方に寿司文化がないのは海が暖かいから。
海が暖かいと魚は脂肪を蓄えない。
対して北の方の魚は寒さに耐える為に脂肪を蓄える。
結果、北の魚の方が刺身や寿司なら脂がのっていて上手い。北海道がそう。
南の魚は焼魚などにすると締まりのある味となる。鹿児島がそう。」

という説を聞いたことがあるのだが、大阪で当てはまるかは知らん。
795名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 08:32:39 ID:2KJbY5a1
>>784
オムライス発祥については大阪人の汚い嘘が証明されてます!

http://da.amuse.co.jp/tabemono/backnum/omurice/index.asp
明治時代に既に存在していたオムライスを大正時代に遅れて作った
くせに発祥を名乗る大阪人の厚かましさって今でも通じるものがあ
るね!

796名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 09:43:55 ID:VvsS8z35
>>792 - 793

目を開けてない人には見えないモノです。
いろんな都市のPRは見えても、大阪のPRは見えないようだ。
がんばれ。
797名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 09:50:18 ID:VvsS8z35
>>794
> 「南の方に寿司文化がないのは海が暖かいから。
> 海が暖かいと魚は脂肪を蓄えない。
> 対して北の方の魚は寒さに耐える為に脂肪を蓄える。
> 結果、北の魚の方が刺身や寿司なら脂がのっていて上手い。北海道がそう。

今の北海道や北陸の握りはうまいっすね。
でも、寿司は中国が由来、生魚をのせるようになったのは、
寿司の長い歴史から見ればほんの最近の事。
もう少し嘘を見分ける努力をしよう。

> 南の魚は焼魚などにすると締まりのある味となる。鹿児島がそう。」
>
> という説を聞いたことがあるのだが、大阪で当てはまるかは知らん。

ここで大阪を引き合いに出す理由はさっぱりわからないですが。
798名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 09:58:25 ID:VvsS8z35
>>795
> >>784
> オムライス発祥については大阪人の汚い嘘が証明されてます!
>
> http://da.amuse.co.jp/tabemono/backnum/omurice/index.asp
> 明治時代に既に存在していたオムライスを大正時代に遅れて作った
> くせに発祥を名乗る大阪人の厚かましさって今でも通じるものがあ
> るね!
>
>

煉瓦亭のオムライス食った事ある?
君の考えているオムライスとずいぶん違うよ。

そこでここのスレのテーマ。
ご飯の上にネタをのせるというアイデアは、
握りより押し寿司の方が遥かに古い。
しかも、当時のせる物は押し寿司とそう変わらないものをのせていた。
ここのスレのまともな住人はその点を馬鹿にしたりはしてません。

汚いとか厚かましいと罵るより、
少し自分で調べて、自分の頭で考えてみよう。
799名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 10:17:57 ID:2KJbY5a1
明治時代にできた煉瓦亭のオムライス、それを中身をチキンライスに
置き換えただけで発祥を無理矢理名乗る為に「ライスオムレツ」なる
一般にはおよそ理解不能な珍語を作り上げる大阪人。この厚かましさ
こそ大阪人の本性である。煉瓦亭のオムライスとランポポオムライス、
ターンオムライスこの論法だとそれぞれに発祥者が名乗ってもおかしく
ないが、名乗っているのは「チキンライス入りオムライス」発祥の大阪
だけである。なぜわざわざ大声で発祥を名乗るのか・・・味に自信がな
いのではと勘ぐりたくなってしまうが、いずれにしても謙虚で中身で勝負
する東京と厚かましく、名前だけで商売する大阪の気質の違いをよく表して
いる例である。
800名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 10:46:27 ID:5Fq5Ufy/
大阪が貧弱なのは寿司だけではない!
全ての食文化が貧弱なのだ。
801名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 11:54:34 ID:+TPEZrQX
「謙虚で中身で勝負する東京」

笑える。
東京こそパクリでパチモンの張りぼてばかりじゃん。
802名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 12:19:05 ID:qxU8zLwO
>他の和食は、大阪で完成され全国に流れていったんだよ。
>「なだ万」などは、その代表だね。
>「大阪名物は?」と聞くことが間違ってる。
>全国の料理屋で出している和食は、いわば大阪料理なんだよ。

食文化が貧弱なのを言うに事欠いてここまで
開き直るとはあきれたもんだ。
まさに歴史的にパクり、パチモン発想しかない都市。
なんでもかんでも
「なもん、パチでええわ。」
803名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 12:29:30 ID:VvsS8z35
>>799

だから、ここのスレタイ寿司について考えてから書き込んでくれ。
江戸前の厚かましさと、汚さを考えてみよう。

てな事をここのスレの人は書き込んでいない事を感謝しろ。
804名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 12:30:48 ID:VvsS8z35
>>802

バカ発見。
オマエの考え方だと、
江戸前が「なもん、パチでええわ。」じゃないの?
805名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 12:37:08 ID:qxU8zLwO
「江戸のにぎりなんぞ機械で十分やろ」
とか、こんなんばっか。
だいたい回転寿司にしたって、
発想の基本の部分で すでに
江戸の寿司文化をバカにしてるよ。
まあ、江戸発祥なのがムカつくんだろ。
気持ちはわかるがな。
806名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 12:40:19 ID:qxU8zLwO
>>804
バカ言うな お前こそいまさら一人で何をほざく
いいから 大阪の無知なバカは消えろ
807名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 12:46:12 ID:VvsS8z35
おーーい、誰かまともな事を書き込めるヤツで呼んでこいよ。
事実の伴っていない誹謗、中傷や、破綻した論理ばかりの
墓穴だらけでかわいそうになってきたよ。

808名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 12:49:17 ID:LarUcoV0
インチキ指数が最も高い都市、大阪。
だいたい パチモンだのぼったくりだのという言葉があること自体が
それを証明してる。
809807:2005/09/04(日) 12:49:25 ID:VvsS8z35
補足しておくけど、上の書き込みは、
関西や大阪の寿司文化とやらが貧弱だって説明できる人を探してるってことだよ。
文章を半分も読めない人が多いので説明しておく。
810807:2005/09/04(日) 12:52:00 ID:VvsS8z35
>>806
> インチキ指数が最も高い都市、大阪。
> だいたい パチモンだのぼったくりだのという言葉があること自体が
> それを証明してる。

他の土地にも詐欺師は多い。
大阪の人はそれを見抜くから、「 パチモンだのぼったくりだの」と
本物と区別してるのよ。

それとも東京の人は回転寿しを本物の江戸前の握りだと思ってるの?


これだからバカは嫌になる。
811名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 12:53:07 ID:uCTcGHvA
>>810
大阪民国人は江戸前の定義を理解できないようで・・・・・・
812名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 12:53:23 ID:qxU8zLwO
おまえ、思ってよりずっとバカなんだな。かわいそうにw
813名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 12:54:43 ID:qxU8zLwO
同じ大阪人も絶対おまえにはあきれてるよ。
みーっともねーwww
814名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 12:56:06 ID:qxU8zLwO
>他の土地にも詐欺師は多い。
>大阪の人はそれを見抜くから、「 パチモンだのぼったくりだの」と
>本物と区別してるのよ。

超苦しい言い訳wwww
815807:2005/09/04(日) 12:58:31 ID:VvsS8z35
>>809
> >>810
> 大阪民国人は江戸前の定義を理解できないようで・・・・・・

オマエの考えている江戸前の定義って?
君が握りと江戸前を区別しているまともな人だったら謝る。
ごめん。

ここに、江戸前と握りの区別が出来ていないバカが横行していたので、
書き込みの文章から推し量れる知能程度が同じのように思えたので
上のように書き込んでしまいました。
816807:2005/09/04(日) 13:00:17 ID:VvsS8z35
>>810
> おまえ、思ってよりずっとバカなんだな。かわいそうにw

どの程度バカなのか教えてください。
区別するから言葉の定義がはっきりしている、ということと、
区別できないから言葉すら存在できない事は違うと書いているのだが。
817名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 13:02:05 ID:uCTcGHvA
>>815
で、結局、江戸前の定義、できないんですか?
818807:2005/09/04(日) 13:02:09 ID:VvsS8z35
>>812

> 超苦しい言い訳wwww

みっともなくていいから、どの辺りが”言い訳”なのか教えてくれ。
819807:2005/09/04(日) 13:04:06 ID:VvsS8z35
>>815
> >>815
> で、結局、江戸前の定義、できないんですか?

このスレの始めに書いてあるのですが、読んでないのですか?
江戸前は産地。

君がでっち上げた定義を教えてくれと言っている。
820名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 13:05:22 ID:qxU8zLwO
出た!! おまえ流の
「バカを黙らせる高度な論法」

何が「高度な論法」だ、バーカ 笑わせんな!!
恥ずかしくねーか?マジで
821名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 13:05:39 ID:uCTcGHvA
>>819
産地が江戸前だから江戸前????
君、江戸前すしを食べる資格ないよ!
822807:2005/09/04(日) 13:07:08 ID:VvsS8z35
>>819
> >>819
> 産地が江戸前だから江戸前????
> 君、江戸前すしを食べる資格ないよ!

はい、終了。
オマエは定義をしていない。
自分の書いた事すら覚えていないバカ?
823名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 13:07:27 ID:qxU8zLwO
おまえ、ほんといい加減にやめないとあきまへんで
大阪の恥をこれ以上垂れ流したらあかんわwwww
824名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 13:08:37 ID:uCTcGHvA
>>822
終了だって・・・・・・・
自分で恥晒しておいて都合が悪くなると逃亡ですか???

大阪人って相変わらず往生際悪いね
825807:2005/09/04(日) 13:08:41 ID:VvsS8z35
>>821
> おまえ、ほんといい加減にやめないとあきまへんで
> 大阪の恥をこれ以上垂れ流したらあかんわwwww

ハイここ迄。
君の書いた事の中に誹謗中傷以外に何か書いてあった?
826名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 13:10:22 ID:uCTcGHvA
>>825
往生際の悪い大阪人!

ご茶ご茶言う前に

レス番は正確に書きましょう!
827807:2005/09/04(日) 13:10:25 ID:VvsS8z35
>>822
> >>822
> 終了だって・・・・・・・
> 自分で恥晒しておいて都合が悪くなると逃亡ですか???
>
> 大阪人って相変わらず往生際悪いね

文字が読めないのか?
オマエの定義をさらせと言っている。
話をそらせとは言っていないが。

誹謗中傷だけの書き込みだったので議論は終了と言った。
何か間違いでも?
828807:2005/09/04(日) 13:15:22 ID:VvsS8z35
>>826
> >>825
> 往生際の悪い大阪人!
>
> ご茶ご茶言う前に
>
> レス番は正確に書きましょう!

理屈に困ったら揚げ足取りか?
ちゃんと定義して、知識が豊富なこのスレの皆さんに教えて差し上げてください。
829名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 13:16:36 ID:LarUcoV0
ほんとに大阪の恥を一人で撒き散らしてるな。
830名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 13:21:26 ID:VvsS8z35
>>829
> ほんとに大阪の恥を一人で撒き散らしてるな。

すまなかった、少し熱くなりすぎた。
あまりおかしな書き込みが集まるのでつい。

アンカーずれにも気づかないなんて情けないな、我ながら。
831名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 13:28:14 ID:qxU8zLwO
君の唯一の友人

>769
レス感謝です。

の鱒寿司クンもあきれてるようだな。
もう、ダサダサ 収拾つかんだろ。
832名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 13:44:45 ID:qxU8zLwO
いちいちあやまらんでええわ!!アホか!!
それに自分のオーバーヒートを人のせいにすな!!

ガキみたいな「高度な論法」もいいが、
もうちょっとよく考えてから書けよ
ほんと、バカ丸出しやでぇ
833名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 14:09:27 ID:qxU8zLwO
>「大阪名物は?」と聞くことが間違ってる。
>全国の料理屋で出している和食は、いわば大阪料理なんだよ。

どうやらこれが
「浪花の高度な論法」のようです。
834名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 14:38:58 ID:reean1sS
大阪人がひとりで自爆してるスレはここですか?
835名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 15:08:25 ID:VvsS8z35
>>831 - 832
> いちいちあやまらんでええわ!!アホか!!
> それに自分のオーバーヒートを人のせいにすな!!

間違えたら謝る、訂正する。
議論の上では常識だ。

> ガキみたいな「高度な論法」もいいが、
> もうちょっとよく考えてから書けよ
> ほんと、バカ丸出しやでぇ

君のような誹謗中傷しか書けない輩より数倍はましだと思うが?
836名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 15:10:03 ID:VvsS8z35
>>834
> 大阪人がひとりで自爆してるスレはここですか?

そのようです。
ただ、相手は自爆するような議論も出来ない人たちなので。
837名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 15:28:29 ID:3ItlDQzQ
ここでも見て勉強して来い。
江戸の板前が寿司も含めて日本料理の歴史をちゃんと書いてるぞ。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~yakatada/index.htm

大阪に寿司文化がないのではなくて、上方、特に大阪に江戸前寿司文化がないだけ。
しかも、それが「大阪に東京駅がないのはなぜか」というような愚問であることが、よくわかる。
838名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 15:31:15 ID:VvsS8z35
あともう一つ、自爆したのは、アンカーだけのつもりだ。
論理が破綻してる所があったら教えてくれ。
もし君がまともにこのスレの流れを把握してるのなら。
839名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 16:05:21 ID:VvsS8z35
>>837
> ここでも見て勉強して来い。
> 江戸の板前が寿司も含めて日本料理の歴史をちゃんと書いてるぞ。
>
> http://www5d.biglobe.ne.jp/~yakatada/index.htm

とても良いサイトですね、私も知っています。
ここ迄東西の分け隔てなくまともな意見が述べられていると、
上の方 >>779 さんのすべての和食は大阪からという意見は
少し偏っているように思いますね。
ただ、下の意見を聞くと、極論を持ち出す気持ちも理解できます。

しかし、このサイトの人も鵜呑みにするほど正しい意見ばかりではないですよ。
原典の引用がされてない主観の部分は気をつけてください。
お茶の飲み方やうどんについての記載などは あれ? と思わせる所があります。
他の複数のサイトも参考にされたし。

> 大阪に寿司文化がないのではなくて、上方、特に大阪に江戸前寿司文化がないだけ。

はい、根拠の無い極論の始まり。
君の悪い癖だ。

> しかも、それが「大阪に東京駅がないのはなぜか」というような愚問であることが、よくわかる。

どのような例えかは理解しかねる。
もう少しわかりやすい例えを頼むよ。
840839:2005/09/04(日) 16:18:14 ID:VvsS8z35
>> 837 ごめん、まじで自爆った。

あなたはちゃんと寿司文化と江戸前寿司文化を区別していますね。
面目ない。

その文脈で読むと、「大阪に東京駅が無い」は非常にまともな論理です。

江戸前と握りの区別がついていない人と勘違いしました。
「大阪に東京駅が無い」が、
大阪にも寿司文化がある派の意見であるにも関わらず、
おかしな引用をするな?と思ったモノでつい。

おかしな人が出てこない限り、しばらく落ちます。
841名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 16:22:49 ID:reean1sS
大阪寿司の店なんて今じゃ大阪にもほとんどないだろ
握り寿司の店ばっかりじゃねーか
大阪寿司が支持されてたらこうはならねえよ

842名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 19:37:28 ID:qxU8zLwO
相変わらず無意味な自爆ばっかしやがって、この未熟な田舎モン!!
江戸的には野暮の骨頂だよ 今時めずらしいねえw
大阪は寿司文化が貧弱どころか「アンチ握り寿司」なんだろ?
押寿司が大阪なのに今や全国津々浦々、寿司屋といやあ「握り」なのが
いまいましくてしょうがないといった感じがガンガンに出てる。
大阪が広めた寿司文化なんぞ「回転寿司」とか
あげくの果てには 「くら寿司」みたいに機械で握った寿司とかさ
ここまでくるともう職人不要とまで言ってるわけだろ。
もう江戸前寿司の冒涜もいいとこで、あざけ笑ってバカにしてるわけだろ。
「どや、貧乏人にはこんなんでええねん。儲かってまっせ」というメッセージ
まさしくパチモン、ぼったくりに日本一長けた大阪人らしい、下品な指向性が
端的に表れているいい例だ。
843名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 20:02:14 ID:VvsS8z35
>>842
> 相変わらず無意味な自爆ばっかしやがって、この未熟な田舎モン!!

これは失礼、自爆と田舎もんの関連がよくわからんが。
ちなみに、アンカーがついてないから >>837さんのカキコが
不勉強なオマエに対してのモノだったて気がついてた?

> 江戸的には野暮の骨頂だよ 今時めずらしいねえw

この無知丸出しの粘着は江戸的にはどうなのかな?

> 大阪は寿司文化が貧弱どころか「アンチ握り寿司」なんだろ?

俺がそんな事どこに書いた?
>>837さんが紹介してたサイトで勉強してこい。

> 押寿司が大阪なのに今や全国津々浦々、寿司屋といやあ「握り」なのが
> いまいましくてしょうがないといった感じがガンガンに出てる。

どのあたり?
漏れは握りの批判は一切してないが。
ただの寿司好きだから。

> 大阪が広めた寿司文化なんぞ「回転寿司」とか
> あげくの果てには 「くら寿司」みたいに機械で握った寿司とかさ
> ここまでくるともう職人不要とまで言ってるわけだろ。

もう一度文章を読み直してきてくれないか?
”職人が少ない”とは書いたが、”職人不要”とは書いていない。
しかも文意は、
「握りは店の数が多すぎて、どこの店でも良い職人がいる訳ではない。」だ。

オマエが言う様な”良い職人”が、どれだけいるか?という事だ。
特殊な例を一般化する誇大妄想癖のあるオマエに対して、教えてやっているんだよ。

> もう江戸前寿司の冒涜もいいとこで、あざけ笑ってバカにしてるわけだろ。

頼む、人の話を聞け、江戸前と握りは別だ。
握りは日本中にある、良い物も悪い物も。
俺のカキコには、北海道や北陸の寿司(当然生魚をのせた握りも含めてね)を認ている箇所がある。

> 「どや、貧乏人にはこんなんでええねん。儲かってまっせ」というメッセージ
> まさしくパチモン、ぼったくりに日本一長けた大阪人らしい、下品な指向性が
> 端的に表れているいい例だ。

どんな読み方、考え方をすれば、
そんな飛躍した結論になるんだ?
844名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 20:27:34 ID:qxU8zLwO
あのさー、こっちはなにもオマエ一人の発言だけに対して
いちいち意見してるわけじゃあないのよね わかります?意味が
っとに自意識過剰だなwwww これだから大阪人は!!
大阪人全般の指向性というスケールで突っ込んでるわけよ。
まともに相手にして欲しいなら、回転寿司とマシン握りへの見解を
述べよ。 さすがにあれはオマエも恥ずかしいはずだ。 
にぎり寿司を愛する心が少しでもあるのなら。
845名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 20:39:30 ID:VvsS8z35
>>844
> あのさー、こっちはなにもオマエ一人の発言だけに対して
> いちいち意見してるわけじゃあないのよね わかります?意味が

機械握りの話を書いたのは俺だって書いたよな?
で、その意味も書いたよな?

> っとに自意識過剰だなwwww これだから大阪人は!!

ホント文章が読めないヤツだな?

> 大阪人全般の指向性というスケールで突っ込んでるわけよ。

はい! >>844 誇大妄想 入りました。

> まともに相手にして欲しいなら、回転寿司とマシン握りへの見解を
> 述べよ。 さすがにあれはオマエも恥ずかしいはずだ。 

別に構わんが、機械だろうが、人間だろうが、それが商売なら。
その人が考えてやっているやり方、商売に口を挟む気はない。
といいつつ、漏れも握ってる大将と話すのは好きだがな。

> にぎり寿司を愛する心が少しでもあるのなら。

何度言えばわかるんだ?
握りも好きだが、他の色んな寿司も好きだよ。
少なくとも、自分と好みが違う事で、相手を貶めたりはしない。
相手が間違った事を平然と吹聴して得意になっていない限りはな。
846名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 21:08:17 ID:qxU8zLwO
出たぜ!!ww 回転寿司、マシン握りは
「別にオレがやってるわけじゃないしさー」だって
超他人事!! 笑える!!
別にいいんじゃないの?商売なんだから だってよ!!
ばーっか!! ずっと前からそこを言ってるんじゃねーか!!
そういうことを他人事でぬけぬけと言えるような厚顔無恥なバカが
大阪人の本質!! さすがにこれは失言だったな。
ほんとにバカでしかねーんだな まあオマエ基準で判断しちゃあ
ほかの大阪人に失礼だから この辺にしといてやるよ。
たっぷり勉強してから出直して来い!!  この浪花の単細胞!!
847名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 21:18:26 ID:qxU8zLwO
同じ関西圏でありながら、
京都、神戸からも嫌な顔をされてしまっている大阪!!
しかもその大阪人からもバカにされてる
「浪花の高度な論法」
いいねえ、なんか飽きないよ
848名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 21:21:19 ID:3ItlDQzQ
とりあえず、ID:qxU8zLwOをあぽーんしたら、普通のスレになるようですね。
849名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 21:27:49 ID:VvsS8z35
>>846
> 出たぜ!!ww 回転寿司、マシン握りは
> 「別にオレがやってるわけじゃないしさー」だって
> 超他人事!! 笑える!!

ほらきた、子供並みの反論。
そんなに他人をバカにしたいのか?
需要があっての機械握りだろ?
寿司が好きだから、機械握りでも構わんと言ってる。
どのように翻訳すればそんな意味に取れるんだ?

> 別にいいんじゃないの?商売なんだから だってよ!!

当たり前だろ?
他人の仕事をバカにするってのは、人間として最低だぞ、
社会に出て居場所がなくなる前に直せ。

> ばーっか!! ずっと前からそこを言ってるんじゃねーか!!

そこって、何を言ってるかわからない。
なぜ、日本中にある機械握りが、
下の大阪の人に対する誹謗と結びつく
のか理解できない。

> そういうことを他人事でぬけぬけと言えるような厚顔無恥なバカが
> 大阪人の本質!! さすがにこれは失言だったな。

オマエのようなお子様をまず回転寿しで寿司に興味を持たせる。
さらに好きならより良い店に自分の金で行くようになる。
物事には、段階という物がある。
その段階を踏む助けをしている人たちの事を、
コケにするような真似は出来ない。

> ほんとにバカでしかねーんだな まあオマエ基準で判断しちゃあ

そのまま熨斗つけて返すよ。

> ほかの大阪人に失礼だから この辺にしといてやるよ。

そうだな、この辺にしとけ、失礼なオマエの態度。

> たっぷり勉強してから出直して来い!!  この浪花の単細胞!!

俺はいつでも勉強してるよ、だからオマエよりは物を知ってるし、
言って良い事と悪い事、分別はつく。

で、君の書き込みに、たった一文の文章のねじまげと、
その他の誹謗中傷以外何があった?
850名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 21:28:17 ID:qxU8zLwO
おう、やれよ 低脳wwwwwww
関西、特に大阪では何故寿司文化が貧弱なのか?
こんなネガティブなスレタイの普通のスレってどんなんだよwwww
851849@VvsS8z35:2005/09/04(日) 21:31:02 ID:VvsS8z35
>>848
> とりあえず、ID:qxU8zLwOをあぽーんしたら、普通のスレになるようですね。

ラジャ、今後一切ヤツを無視します。
(ただ、あんまり失礼な物言いが多かったので反応しちまいました、すまそ)
852名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 21:34:58 ID:qxU8zLwO
オマエのようなお子様をまず回転寿しで寿司に興味を持たせる。
さらに好きならより良い店に自分の金で行くようになる。
物事には、段階という物がある。
その段階を踏む助けをしている人たちの事を、
コケにするような真似は出来ない。

何が「物事には、段階という物がある。」バカか!!
それじゃまるで回転、機械にぎりが寿司文化に多大に貢献しているとでも
言いたげなノリだな!!さすがは浪花の高度な論法!!
おまえこそ
誇大妄想 入りました。だなwww
オマエなんかの希望的観測なんざこっちは聞きたかねーよ

腰抜け大阪人の小手先のインチキな言い逃れはもううんざりだ!!
853名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/04(日) 21:37:26 ID:B0fi4m6N

大阪寿司の店なんて今じゃ大阪にもほとんどないだろ
握り寿司の店ばっかりじゃねーか
大阪寿司が支持されてたらこうはならねえよ
854名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 00:21:14 ID:LkYUxj5+
qxU8zLwOって、ギャァギャァわめいて逃げ回ってるだけだな。

ガキのたわごとは見苦しいだけだ。惨めで哀れなもんだね。
855名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 02:13:57 ID:9MwJk6hD
大阪は寿司文化どころか食文化全部が貧弱です。
ところが驚いたことに、大阪人は
味にうるさいなどと自慢します。
惨めで哀れなもんだね。
856名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 04:14:31 ID:9RWYDV/P
他スレで威張って書いていたけど、アジとカッパだけで十分、
他には何も要らないんでしょ、あなたは。

あなたの舌は貧弱どころか、ちょっとおかしいと思うのだが、
まぁ人の勝手だから、アジとカッパだけ食べて満足していて下さい。

誰もそれにケチを付けないから、あなたも他人が不愉快になるような
ことを延々と書き連ねるのはやめてね。自分は大阪人じゃないけど、
非常に不愉快ですよ、あなたの書き込みは。

そんなことしないで、アジとカッパだけ黙々と食べ続けていたほうが
幸せでしょ。人の悪口書きたくなったら、どこかの寿司屋に行って、
アジとカッパだけ食べて、幸せになって、掲示板のことなど忘れましょう。
あなたの存在はみんなを不快にするだけなんだから。
857名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 04:38:13 ID:9MwJk6hD
まーたまには浪花の高度な論法、略してナニコーに付き合ってやるか。
感謝しろよw

>需要があっての機械握りだろ?

それは単なるビジネス論、都合よく文化論と混同するな

>当たり前だろ?
>他人の仕事をバカにするってのは、人間として最低だぞ、
>社会に出て居場所がなくなる前に直せ。

そりゃ社会でそういうことを言えば、居場所もなくなるさ。
だけど、ここをどこだと思ってる?
都合よく一般論に視点を切り替えてんじゃねーよ

> ばーっか!! ずっと前からそこを言ってるんじゃねーか!!

なあ、どんなインチキぼったくり商売であっても 一家の主として
家族を食わすための涙ぐましい血のにじむような努力ってのはあるもんさ。
だから、その点では「他人の仕事をバカにするってのは、人間として最低」
それは確かに言える。
だけど、ここをどこだと思ってる?
都合よく一般論に視点を切り替えてんじゃねーよ。
「他人の仕事をバカにするってのは、人間として最低」ってのを
一元論で振り回してんじゃねー!!
インチキはどこまでいっても所詮はインチキなんだよ!!
その「多少のインチキぐらいはええやんか」的な根深いノリ
腐りきった 悪への寛容さ でなきゃ、執行猶予期間中の辻元が何十万票もとれねえって
彼女はれっきとした犯罪者、税金の横領をやった詐欺罪だぜ? クレイジーだろ!!

ユニバーサルスタジオは便所用の水を客に飲ますわ、公務員は意味不明な不正な手当てを
何十年も出してたわで、めっちゃくちゃだろ!! ほんと、油断もスキもねーな!!大阪は
東京が首都で良かったぜ!!

おまえら大阪人には「正直」というのは「バカ正直」という意味にしか
とれないのだろうな。短絡思考しかできんやつばかりだwwww

最後にナニコー流の突っ込みを返してやろう
>だからオマエよりは物を知ってるし、

勝手に決め付けんな!! 顔すら知らねーくせに!!wwwwwwwwww
858名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 05:15:29 ID:9MwJk6hD
あ そーだ、おい、ナニコー。
おまえに比べたら大阪に激ウトなボクでも知ってる
大阪人気質を表すいい言葉を見つけたよ。
【えげつない】
ものの言い方ややり方が露骨・無遠慮で節度を超えているさま。
ずうずうしく、いやらしい。あくどい。もと関西方言。

パチモン、ぼったくり、えげつない、さすが大阪は
インチキで893なニオイの語彙が飛びぬけて豊富よのう。
859名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 05:39:39 ID:9MwJk6hD
そして眠れないから たまには大阪のいい思い出も書いてやるよ。
十三というところはとても良かったな。知り合いが
高層マンションで、たまたま花火が見れたしね。
新大阪駅に近いのに、なんか東京の下町に凄く似てた。
まあ、古き良き昭和の香りっつーかね。
で、ハモが旨かったなあ。いろいろご馳走になっちゃって
確かに東京の居酒屋と比べたら旨い!!と思える料理が多かった気がしたよ。
旅情のスパイスだろうとは思うけどね。
860名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 06:28:12 ID:9MwJk6hD
>>856
ふふん、無視すると言ってたくせに他スレのチェックかよ。
しかも「手箸」スレではレスまでくれちゃって
まさに
レス感謝です。  だなw  お相手つかまつり、痛み入るよ。
こっちはあちこちの寿司論争に忙しいんでね。
あまりにバカな発言に対しては礼を尽くしきれない事も
往々にして、あるわけさ。
861名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 08:05:43 ID:LkYUxj5+
9MwJk6hD
 ↑
粘着力だけは強烈ですな。キモイ。
珍獣ですか?正に見世物小屋的ですな。
862名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 09:54:52 ID:Ll13GTeh
東京民国はドブ川が溢れて臭い汚水にまみれた魚や食品も
ウマイって通ぶって食ってるんだろwww
863名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 12:34:02 ID:9MwJk6hD
ナニコー、ここで勝てねーからって、
他スレでごちゃごちゃぬかしてんじゃねーよ。
ほんと、【えげつない】やっちゃのー
このバカが!! 雑魚が!! これだから大阪人は!!
864名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 12:54:39 ID:LkYUxj5+
↑また粘着が出てきました(笑)。
よほどこのスレが気になるんですな。

ま、内容のないたわごとでも、相手より大声出して
大量にわめき倒せば勝った気になれるという、哀れな
弱者の自己愛の発現ですな。

それにしても・・・自ら品性下劣さをアピールしてくれる、
実に奇特なお方ですねぇ〜。

しかも、毎回勝手に自爆してくれるのが笑えます。
今度はどんな馬鹿を晒してくれるのか?わくわくしますね!
865名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 13:09:40 ID:9MwJk6hD
おう、今後も大阪のえげつなさをいっぱい書いて
オマエを楽しませてやるから、
せいぜい期待しててくれや
な、カス浪公!!
866名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 13:37:57 ID:9MwJk6hD
ああ、自爆はおめーにゃ勝てねーわ
だいたいなんだよ、これ

>哀れな弱者の自己愛の発現

なんか哲学書みたいだな!!笑 精神論か?
まあ、浪公のおっちょこちょいぶりは
これに始まったことじゃないけどな笑
そーそー、他スレでまでもなんかやっちゃってたよな。笑
必死で冷静さを装ってるけど、
もうちょっとよく考えてから書けや。 な ぼうや
867名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 14:18:32 ID:LkYUxj5+
>>865-866
一度でまとめてカキコする能力がないのね〜
後から思い出してはムカムカするタイプなのね。
すっげぇ〜ネに持つタイプね。要するにネクラ、と。

ま、その粘着力だけは立派ね。キモイけど(大爆笑)。
868名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 15:23:11 ID:CDkFLt1y
ID:qxU8zLwO のような輩は東京?の恥曝しだ。相手にしない方が良い。まともな江戸っ児は
こんなこと絶対言わない。せいぜい10年前に東京に出てきた田舎モンだろう。

昨夜のエンタ「摩邪」のネタで「大宮に住んでるくせに..」ってのがあったが正にコイツと同じ。
869名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 17:10:05 ID:v+LwgJgw
もういい加減にしたら?
>>766さん、
ここに書き込んでる大阪叩きの輩は、ただの荒らしなんだから
日本語や論理が通じると思う方が間違ってるよ。
千の万の言葉を費やしても、聴こうとしない者にとっては何の意味もない。
その内容が、荒らしにとって都合の悪いことならなおさらでしょ。
荒らしはそういう行動をとることによって、己自身が一番損してるんやから。
あのような書き方書き込み、品性を問われるような誹謗中傷を読んで、
誰が信じると思う?
まともな人間からは相手にされないことも、そうやって己自身の価値を貶めてる事も
判らない可哀相な奴なんだから。
ほっといてあげたらいいよ。
いつか目がさめたとき、過去の自分を振り返って、赤面する日が来ると思うし
せめていつかはそのくらい成長してくれる事を、願うだけにしておこうよ。
これ以上相手にしたら、貴方が同レベルに落ちてしまうよ。
それだけは気をつけて下さいな。
まともな者はまともな者同士で、まったり楽しい食話でもしましょうよ、
また色んな地方のおいしい話、聞かせてもらえたら嬉しいですね。
まったりいきましょ。まったり。
870名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 18:10:05 ID:ZdZYDNFh
大阪の寿司はまずい!
871名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 19:53:42 ID:C4iVm0FL
はいはい、味覚障害は大変でちゅね。
872名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 20:15:14 ID:ZdZYDNFh
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!
873849@VvsS8z35:2005/09/05(月) 20:53:01 ID:yk+u8dHD
>>848 さんとの約束以来書き込んでないのだが・・・・
すいません、わたしと間違えられたみなさん。

鱒寿司の続きです。
黒部の生地にあると書いた店、実際は三日市で、
生地に行った帰りに寄りました。
お店の名前は「植万」です。
富山市内に数ある鱒寿司のお店にも決して引けを取らないと思います。
まず、黒部の扇状地水の水そのものがうまい。
適度にしまって、しかもふっくらとした鱒とそれになじんだ米。
水あっての米、米あっての寿司、寿司あっての鱒。

その土地に合った寿司っていいですね。
874名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 21:02:46 ID:p0L4TOmH
まぁ、東京に対抗意識があるからかな。
江戸前なんて看板に掲げるの嫌だろうし。
875名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 21:38:36 ID:+WvrxeZ0
>>874
江戸前のもんを仕入れんでも、瀬戸内のもんがおますがな。
876名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/05(月) 23:20:57 ID:p0L4TOmH
江戸前というのは江戸風という意味。産地に限らずね。
だからネタが外国産あってでも、握りである以上、
江戸風にぎり寿司なんだよ。
877名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 02:08:38 ID:yv2ywGS7
おう、わいやw なんや浪公、寝とるんか。そりゃそーやろなあ。
仕事もせんと寝ないで必死でID変えながら監視してたんやから。
今度から嫁はんと交代でやったらええ。どーせ携帯とかも
借りたりしてるんやろから。「相手が一人だと思い込んでいるのねぇ〜
」なんざ、別IDが取れて嬉しくてしょうがないって感じだったぞ!!
だけど今上の方よく見てみたら、わしよか強烈に差別的な意見が
ごまんとあって驚いたわ。まあ、わしもオマンと同じで
まだまだ未熟もんよのう。
それと、今気づいたがオマンはわしよかずぅーっと前から
こんなことをねちねちとやっとったんやな。まさに粘着の帝王やんか。
いい年してなーおっさん。「キモイ」なんて若キャラに工夫したようやけど、
今時「ネクラ」だの「あらら…」「あはは!」なんて50歳以上の人しか言わんわ。
あと(大爆笑)ってのもあったな。(大爆笑)したわ、ほんまに。
878名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 03:48:10 ID:FjqZKBZf
>>872

分店支店と、チェーン店との違いもわからないということを、

自ら暴露してるな。


ちなみに日本で行なわれた国際サミットに、三回連続で料理を供与したのは

大阪船場吉兆

本店である高麗橋吉兆は別格として、大阪船場吉兆は、京都東京他数店に渡る
吉兆分店の中でも、とりわけ味がよく技術に優れているといわれていますが、なにか?

ま、コピペにマジレスもカコワルイけどね。このコピペを臆面も無く貼れるという
蛮勇に敬意を示して。よく恥かしくないねぇww
879名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 03:50:30 ID:FjqZKBZf
>>877
大阪弁使ってる気になってるんやろけど
ものすごくむちゃくちゃな上に、他地方の方言が混ざってるのに

気 付 い て ま す か ??
880名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 04:09:12 ID:yv2ywGS7
ええ、別に 全くどーでもいーことなんで。
大阪人をおちょくるためにやってることなのよね。 まさかそれに
気 づ か な い ん で す か ??
881名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 04:29:01 ID:yv2ywGS7
標準語もまともにしゃべれない、なまりの抜けねーようなやつから
「その大阪弁はおかしいで」とかえらそーに言われると
心の中では
「べぁーっか!!ふざけんじゃねーぞ、このヤロオ!!」と思うけど、
そのまま言っちゃうと社会の居場所が無くなるんで、
表向きは
「ああ、すいません。だめな奴だなあ、ボクは。もっと勉強しますから
いろいろ教えて下さいね。やっぱり方言はいいですねえ、温かみがあって」
なっはーんて言ってやってるよ。
少なくとも、ビジネスで東京人と付き合うときはそこら辺、
アタマに入れといた方がいいぜ。ああー、やさしーなーオレww
882名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 04:45:06 ID:yv2ywGS7
まっ、つまりはそーゆーこったな。見下げてる文化をありがたがって
勉強なんざ、誰もしねーって。「関西弁がお上手ですねー」なんて
言われたってオレら嬉しくないどころか「ええっ?そうなんですかあ?」
てなもんよ。「ヤッベー、オレ、染まってんじゃん」て思うわな。
「関東、特に東京では何故まともな関西弁がしゃべれないのか?」
と同じよ。 理由は明白じゃん。 「嫌いだから」 それだけ
883名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 06:38:30 ID:g2LUe1Xl
関西弁イラネ
884名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 10:40:04 ID:rfXGKFq4
>881,882
脳内独自理論、別名妄想書き込み、乙
885名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 10:55:37 ID:TSch1zXR
>881、882

言い訳、乙〜ww
886名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 12:19:48 ID:JQCVTIHJ
>>877>>880-882

思い出してはムカムカ〜
必死こいてカキコ!カキコ!

ボロボロになってる証拠!!
実に哀れ!!ゲラッ!
887名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 13:33:00 ID:r0OI+i6O
要するに、風土そのものが「ダサい」ってことよ。
大阪全土が下町だってこと。
「粋」「洗練」なんてもんは理解どころか毛嫌いしてるし、
江戸は代々貧富を問わずスマートであることを身上とする。
そのちがいよ。
大阪人のキザなんて、せいぜい銭がかかってるように
見えるかどうか、の尺度しかない。

そもそも大阪人は「刺身」に価値を感じない。
どーせ
「なんや、たーだ切って終わりかいな。
んなもん、そのままやんけ」レベル

京料理、押寿司みたいに
とにかく手間ひまかかったもんじゃないと
えらい「損」した気分になる。
ましてや包丁1本での調理など、到底理解できないのだ。
888名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 14:20:42 ID:VsEuQKs/
おい、江戸前寿司を酢飯に刺身を載せたものと思ってるバカがいるぞ。
889名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 14:50:10 ID:r0OI+i6O
寿司は押寿司でもともとは関西発だったが
江戸っ子はそんなのんきじゃなかったから
「にぎり」が出来たワケ これが江戸前にぎり寿司

関西が江戸発信の「にぎり寿司」を永らく拒んでいたから
今の現状がある 関西はなんでもそう、東京の流行が伝わるのが
日本で一番遅い
そのくせ、ブームが去ってもいつまでも残ってたりする
ま、一言で言うと「ダサい」んだな、気質そのものが
根底に「東京を認めたくない」というのが未だに大きいのはわかるが
890名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 22:16:16 ID:hqdSpa4t
>>889
はっきり言うが、江戸前の寿司は仕事をしてるんだよ。
客に出すときは早いが、刺身を酢飯に乗せたようなものじゃない。
コハダの仕事も知らない子どもに江戸前の仕事を語ってもらいたくない。
891名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/06(火) 22:26:37 ID:JQCVTIHJ
>>890
関西の箱寿司の方がはるかに手間ひまがかかっているんですけどねぇ〜
892名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/07(水) 05:28:44 ID:NaNO5v7g
今や「寿司」と言えば全国区で「江戸前にぎり寿司」を
指します。
それを単に押寿司の発祥が関西だったからといって
やれファストフードだの歴史だのと言ってごまかすのは
横暴過ぎます。これだから大阪は....まあ、いいですよ
そんなもんですから、所詮は。 
しまいには真の江戸っ子は寿司で関西に頭が上がらない????
憧れてる??? 憧れてるのが真の江戸っ子????
バカも程々にしてください。
こっちが見下げているのに遠慮してやってるのも
知らずに調子に乗るな!!
893名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/07(水) 05:50:47 ID:NS/7JYCT
>>892
まあまあ、田舎者のお国自慢くらい見逃してやりなよ。
894名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/07(水) 06:39:56 ID:NaNO5v7g
そうだね。一時はオーストラリア、韓国などの一国並みの経済力を
誇っていた大阪も、もはや名古屋に追い落とされてしまったし。
まあ、寿司ぐらいはここであーだこーだ言うより、
自然淘汰に任せとくよ。
大阪は繁栄の歴史が長かっただけに、逆に今からテコ入れしても、
ぼったくり、パチモン、インチキ天国のえげつない、
超セコい体質を変えるには
恐らく30〜50年くらいはかかるだろうからな。
今の30代の世代がこの世からいなくなるのは、50年後くらいだから。
895名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/07(水) 07:36:01 ID:NaNO5v7g
郵政民営化選挙も、恐らく大阪勢は絶対反対なんだろーよ。
なぜなら、民営化になれば、驚くほどの規模で893に金がまわらなくなってしまう。
ま、それが一番の目的での民営化なんだけどね。だから「殺されてもかまわない」のだ。
で、893に金がいかないと大阪全土にいよいよ金が落ちなくなる。
893が年金を横取りしてるのは分かってるくせに、
何十年後の安定よか、明日の日銭 な発想で 893を応援する。
今回の総選挙は 国民 vs 893 イコール
東京 vs 大阪 の戦いだ。 
家康から500年後の江戸が大坂の根深い諸悪を今、根絶させる。
これをやるために、中曽根を半強引に引退させ、
野中の「辞めるぞ!!いいのか?」を「ええ、どうぞ」でほうっておき、
橋本を汚職で退場させた。もはや黒い影はほとんどなくなった。
郵政民営化こそが真の実質的な社会主義からの脱却。
つまり、真の開国。天下りも腐敗議員、官僚もぜんぶ893とワンセット。
893ととても仲がいい大阪人ども まあせいぜい投票行くんやなwwww
896名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/07(水) 14:47:00 ID:HQKVV+aU
誰かID:NaNO5v7gを精神科に連れて行ってあげて
897名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/07(水) 15:36:29 ID:NaNO5v7g
今や日本全国「寿司食いに行きましょう」っていって
「にぎりですか?押寿司ですか?」って聞いてくるやつは100%いない
それだけ全国区で「寿司=にぎり寿司」なのだ
「寿司文化について〜」という話題で寿司を拡大解釈して押寿司を
切り出してくるのはいかにも大阪 バカが だからおまえら大阪人は
いつまでもセコくてだせーんだよ みっともない
そりゃ関西にあこがれはあるよ だけどそれ、京都だから
東京人からすると
1位 京都
2位 神戸
3位 奈良
4位 大阪
だから 特に大阪はなんらの興味もない
街はセンスねーし、かといって古いものを大事にしてるわけでもない
田舎はほんといなかっくさいだけ 風情のかけらもない
何もかもがゼニだけの価値観 やーさんの街 全てがぼったくり
こんな街に江戸の粋が理解されるわけがない
898名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/07(水) 15:51:02 ID:t/lpB1+D
>>897
ほれ!
どないしたんじゃ!!
もっと踊らんかい!!
このカス!!プゲラ
899名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/07(水) 16:31:22 ID:NaNO5v7g
…何をどう踊ればいいのかさっぱりわからんが、
とりあえずホストクラブみたいな踊りでいい?

サンハイ!!
だーめだーめだめ大阪パチモン!
だーめだーめだめ大阪ぼったくり!

どお?、今夜はピンクいっちゃう?


しかし大阪人が本性を現すと、すげー下品な迫力があるな。
くそ下人のぶんざいでな。せいぜいわめいてろ。
900名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/07(水) 17:24:38 ID:t/lpB1+D
>>899
にぃ〜ちゃん!!
おまえチンカスの分際でええ感じやんけ!
もっと踊れや!!ピンドンでも何でもいてもうたれ!
遠慮は要らんわ!!このチンカス!!プゲラ!
901名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/08(木) 01:07:36 ID:6clJRl8r
いくら大阪が個人的に好きでないからといって、
そこまで、自分の価値を下げてまでの妄想書き込み、

本当に楽しいんですか??
情けなくないですか?
虚しくありませんか?

内容のない書き込みや、誹謗中傷と脳内妄想の垂れ流しには
全くみる所はありませんが、身を捨ててまでの荒らし叩きをするその姿
その必死さには、一抹の涙を禁じえません・・・
902名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/08(木) 01:38:09 ID:iR6c6oZE
どーも、チンカスです笑
いやぁ、なぜか気に入って頂けて私も嬉しい。
バカやったかいもあったとゆーもんだ。
では熱烈なリクエストにお応えして
今夜はもうひと踊りしちゃおっかなっと!

サンハイ!!
♪だーめだーめだめ大阪インチーキ!
♪えーげつーないよ大阪朝鮮人!
♪大阪朝鮮大阪朝鮮大阪朝鮮やきにく!
♪パチモンパチモン大阪パチモン浪花の下人はえげつねえ ハイ!

「オレさー、今月ちょーっと売上げシーキビなんだよねー フーッ(たばこ)
やっぱピンク   いっちゃう?」


下品さにおいては超一流の大阪人どもを楽しませるのもなかなか疲れるね〜
でも、がんばるよ。もう900超えたし、そろそろPart2スレでも立てよーかな。
903名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/08(木) 02:06:43 ID:iR6c6oZE
>>901
おう、浪公、ひさびさやんけ。
上の発言があまりに下品で、中和したくて丁寧語かよ!!笑
?「自分の価値を下げて」?「身を捨ててまでの」?
すまんが まぁーったく意味がわかんない。
ここは匿名なんだぜ?価値?身を捨てる?
オレは実はオマンちの隣人かもしれねーんだぜ?
まあ、いちいち突っ込むのはメンドクセーから言わんわ。
その「一抹の涙を禁じえない情けない脳内妄想を必死で追いかけるヤツ」は
もぉぉーっと「哀れでみっともない」のがわからない?
オレなんか無視しろって!! アホだと思うならほっとけって!!
オマンの仲間もそーゆうとったで。
904名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/08(木) 02:24:42 ID:iR6c6oZE
どーも、チンカスです笑
ごめーん、>>900さん! やり直させてー!!
ラスト決めゼリフ、かなりスベってるよね〜

サンハイ!!
♪だーめだーめだめ大阪インチーキ!
♪えーげつーないよ大阪朝鮮人!
♪大阪朝鮮大阪朝鮮大阪朝鮮やきにく!
♪パチモンパチモン大阪パチモン浪花の下人はえげつねえ ハイ!

「オレさー、今月ちょーっと売上げシーキビなんだよねー フーッ(たばこ)
いっそロマネ      いっちゃう?」


ごめんね〜
905名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/08(木) 10:59:10 ID:AWkOSnqo
自作自演も大変ですね。

例え匿名ではあっても、日々培われる内面の荒れはどうしても外へ滲み出るから
貴方が粗野で野卑なものを書き、そのような下卑た人間性の持ち主だという事は、
端のものから見て感じ取れるものなのですよ。
貴方がふとした拍子に、その下品なモドキとすらいえない関西弁の猿真似が
口をついて出る事もあるでしょう。
一般社会においてまともな会話の最中に、その様な脳内妄想をつい口にしてしまうこともあるかもしれません。
人間は己を隠そうと思っても、それは自身が思っている以上に、外には感じ取られてしまうものなのです。
いつかは、人間として少しでも成長して下さい。
906名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/08(木) 11:32:36 ID:iR6c6oZE
その「一抹の涙を禁じえない情けない脳内妄想を必死で追いかけるヤツ」は
もぉぉーっと「哀れでみっともない」のがわからない?
オレなんか無視しろって!! アホだと思うならほっとけって!!
オマンの仲間もそーゆうとったで。
907名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/08(木) 15:12:34 ID:UMmhHqiH
人から相手にしてもらっているうちが華だって事に、いい加減気が付かないのか。
908名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/08(木) 16:46:14 ID:37SGYgWO
大阪寿司の店なんて今じゃ大阪にもほとんどないだろ
握り寿司の店ばっかりじゃねーか
大阪寿司が支持されてたらこうはならねえよ
909いっこう:2005/09/08(木) 16:51:16 ID:fpJIgqCi
なんで寿司のネタでそこまで盛り上がれるんだ?
お前たちがここにいるのが理解不能。
910名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/08(木) 16:57:10 ID:7elnGtlC
911名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/08(木) 17:48:52 ID:tTaf+rOD
>908
それはまともな店の数より、ジャンクフードやファストフードの店の方が
多くて流行っているのと同じ理屈だね。
912名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/08(木) 17:59:20 ID:kCt5ODtP
>>911全然違う理屈だ。
913名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/09(金) 01:32:51 ID:VGmFkujf
>>911
ま、そんなもんだね。
914名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/09(金) 02:08:25 ID:ddts75jY
結局、大阪に美味いものはないのか・・・
915名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/09(金) 10:41:07 ID:2Lj/za4Y
結局おまえの味覚は狂ったままか・・
916名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/09(金) 16:30:19 ID:C6rJJyRV
今の東京湾で採れる魚介類でつくる早馴れ寿司=江戸前寿司。
江戸・東京で独自に発達した食文化なので、
大阪を引き合いにだすのは可哀想じゃないか?
917名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/09(金) 19:58:24 ID:c9N7/Q0H
寿司の話もいいんだが、
毎日、深夜帯に書き込む不思議な生き物を眺めてるほうが楽しい。
918名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/09(金) 21:00:35 ID:Oj54guOr
まあそう悔しがるなよ・・・
919名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/10(土) 08:22:11 ID:A6YCwOKq
東京湾にただで採って食える牡蠣がごろごろしてるらしいな。
細菌まみれで食えないらしいが。
920名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/10(土) 15:34:11 ID:PahR4kc+
まあそう悔しがるなよ・・・
921849@VvsS8z35:2005/09/10(土) 22:13:17 ID:v+Ai9nET
>>920
本当に悔しそうだwwww
922849@VvsS8z35:2005/09/10(土) 22:37:52 ID:v+Ai9nET
オマエさんの大好きな浪公だよ。

この後1000迄ヨタ話をきっちり書き込んでくれ。
俺はあの約束以来2回目の書き込みだ。
これ以降、一切顔出ししないからね。

大体、文章もまともに読めないオマエが
文体で俺を当てる事なんて無理。
だから、俺と間違えて他の人に噛み付くな。

誰でも俺に見えるなんて俺の事が好きなのか?www

あんまりなつかないでくれよ、俺、馬鹿は嫌いだから。

文章を読めないオマエのために、もう一度繰り返す。

今回を最後に、もう二度とこのスレには書き込まない。

俺はオマエが2スレめをたてる事が出来たら
最初の方で、きっちり全否定をしてから消えてやる、
このあいだのようにな。

でも、無理だと思うよ、2スレ目立てるなんて。
IDが変わる事すら知らないお前の事だから。
>別IDが取れて嬉しくてしょうがないって感じだったぞ!!
別IDが取れたんじゃなくて、勝手に割り当てられるの、
オマエには理解できない仕組みで。wwww

あの後の負け犬の遠吠え読ませてもらったよ。

おまえ、最低だな。
文章の曲解、一部引用の曲解、事実の誤認、誇大妄想と事実無根の誹謗中傷。
読んでて、まともに相手をしてやってた事が恥ずかしくなった。
ここ迄ひどいヤツは初めてだ。
寿司”論争”?www
議論もまともに出来ないヤツが大きなことを言うもんだ。

じゃね。
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:34:29 ID:PahR4kc+
↑↑???
これは何?どーしたの?
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:35:50 ID:lDKjqtkm
【郵政】郵政民営化の本質 債務超過の国家財政、郵政民営化の主目的は「族議員解体」

 公債(国債+地方債)残は、700兆円を超えた。これに郵貯・簡保を使った
財投の借金も加わります。政府部門の借金残(負債)は約1067兆円です。
国家は、03年で252兆円の債務超過です。
 債務超過を普通は倒産と言います。しかし国家には倒産がない。従って、
国民のマネーを食い続けます。
 国家の債務超過は、1年で40兆円は増えます。今、350兆円くらいの
債務超過でしょう。表を見て下さい。左側が国有資産で、右側は、国民
からの借金です。借金−資産の252兆円が債務超過です。
(中略)
 小泉首相(旧福田派)は「昔から、郵貯・簡保の民営化論者」です。
宿敵だった旧田中派・旧竹下派・旧橋本派は郵政族でした。郵政を権力
基盤にしたのは、田中角栄の発明です。いくらでも集まっていた郵貯・
簡保の資金を、財投という特別会計で公共投資と特殊法人に使うことが、
派閥の政治的権力の背景になっていました。
 小泉首相が言う「自民党をぶっ壊す」ことの意味は、
 ・橋本派の権力基盤となっていた郵貯・簡保、
 ・集票マシンである特定郵便局を圧力団体でなくすことを意味しています。
 建設族・道路族・郵政族議員の政治基盤を無意味化することは、政治家・
小泉純一郎のライフワークだったと言っていいでしょう。これは、評価できることです。

http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/02.html
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/03.html
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/04.html
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/05.html
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:36:33 ID:lDKjqtkm

  《 郵政民営化 なぜ改革の本丸なのか 》 

   郵貯や簡保で集められたお金は、
  「資金運用部」というところに一括して集められ、
   各年度ごとに財政投融資資金として、
  「特殊法人」と呼ばれる92の公的機関を経由して使われる。

   この特殊法人というのがクセ者で、ひとことで言えば、
   役人の天下り先だ。

   つまり、「特殊法人」という組織が、実は役人の利権の
   巣窟になっているんだ。

   なかには、大した仕事もないのに、役人の利権
   確保のためだけに存在しているところもある。

   そして、この「特殊法人」が赤字を垂れ流すから、ますます
   国の借金が膨らんでしまうという悪循環にもなっている。

   でも、もし「郵政三事業の民営化」が進めば、その原資である
   郵貯や簡保にメスが入り、行政改革は一気に進んでいく。
   郵政民営化は、行革の突破口になるんだ。
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:44:06 ID:WkskTFX9
オマエさんの大好きな浪公だよ。

この後1000迄ヨタ話をきっちり書き込んでくれ。
俺はあの約束以来2回目の書き込みだ。
これ以降、一切顔出ししないからね。

大体、文章もまともに読めないオマエが
文体で俺を当てる事なんて無理。
だから、俺と間違えて他の人に噛み付くな。

誰でも俺に見えるなんて俺の事が好きなのか?www

あんまりなつかないでくれよ、俺、馬鹿は嫌いだから。

文章を読めないオマエのために、もう一度繰り返す。

今回を最後に、もう二度とこのスレには書き込まない。

俺はオマエが2スレめをたてる事が出来たら
最初の方で、きっちり全否定をしてから消えてやる、
このあいだのようにな。

でも、無理だと思うよ、2スレ目立てるなんて。
IDが変わる事すら知らないお前の事だから。
>別IDが取れて嬉しくてしょうがないって感じだったぞ!!
別IDが取れたんじゃなくて、勝手に割り当てられるの、
オマエには理解できない仕組みで。wwww

あの後の負け犬の遠吠え読ませてもらったよ。

おまえ、最低だな。
文章の曲解、一部引用の曲解、事実の誤認、誇大妄想と事実無根の誹謗中傷。
読んでて、まともに相手をしてやってた事が恥ずかしくなった。
ここ迄ひどいヤツは初めてだ。
寿司”論争”?www
議論もまともに出来ないヤツが大きなことを言うもんだ。

じゃね。
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:48:50 ID:PahR4kc+
なんだなんだ?
なんの騒ぎ?
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:27:20 ID:Q8r1GInt
なんだか相当思い詰めているようだ
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:49 ID:tRcYjHVy
おう、わいやw なんや浪公、えらい元気そうやんけw
ならもっと踊らなあかんでw
たまには相手したるでぇ。まあ、ドンペリでも飲めや。
やっぱドンペリは白がええなあ。ピンクは見ためだけやでえ。

今回はえらい時間かけてキャラ作りに苦心したようやけど、
残念ながらのっけから
「オマエさん」
年は隠せんのう、おっさんwwww

>俺はあの約束以来2回目の書き込みだ。
またまたぁ〜!! ええかげんにせいやw

だってさー
>文体で俺を当てる事なんて無理。
やっぱそうなんやん!!(大爆笑)

>別IDが取れたんじゃなくて、勝手に割り当てられるの
なもん、知っとるわ!!ww  単に端末変えとるだけやんか

>まともに相手をしてやってた事が恥ずかしくなった。
やーっとそれに気づいたんかw わいもオマンのダチも
さんざんそう言ってたやんけ。 ほとほと、どんくさいのう、おっさんwww

>ここ迄ひどいヤツは初めてだ
初めてもなんも、そもそも2ちゃん自体がド初心者やんけww

まあ、おっさんがどーしても2スレ立てて欲しい言うなら
そのうち立ててやってもええから安心してや〜www
930849@VvsS8z35:2005/09/11(日) 06:31:57 ID:nONgHbKF
>>920@ID:PahR4kc+

すまん、君に誤解されたみたいだ。
続けてカキコしたんで・・・・
あいつは、君みたいに短いフレーズでの反論は出来ないよ。


毎晩11時から次の朝8時頃迄、荒らしてたバカに向かって書いたんだ。
ああやって書いとくと、さらに毎晩バカを続けて、このスレが消えるか、
もうあきらめるか、
どっちにしても、もうヤツを見なくて済むと思ったんだよ。

やつ、見事釣られてたけど。www
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:59:38 ID:tRcYjHVy
なーんや浪公、がまん出来んともう書き込みかいな。

>これ以降、一切顔出ししないからね。
>もう一度繰り返す。今回を最後に、もう二度とこのスレには書き込まない。
>俺はあの約束以来2回目の書き込みだ。

頼みもしないのに自分でうち立てた方針を、いとも簡単に翻す。
ウソをつくことをなんとも思わない。
すぐバレるウソでも平気でつける大阪人。
自分のためなら手段を選ばない
「恥知らず」
まさに
【えげつない】【インチキ】【パチモン】【バカ】【チョン公】

849@VvsS8z35

おまえはまさに大阪の恥そのもの!
社会のゴミや!!消えろや!
うじむしが!wwwwwwwww
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:00 ID:VbYmMpgN
>>931
おまえって常駐してるの?
失業者でつか?
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:06:01 ID:tRcYjHVy
おう、わいやw よーやっと改行のしかたがわかったよーやのうw
もちっとがんばりやー

常駐って...
あのなー  普通のホワイトカラーは土日は休みやで!www
まさに曜日感覚のない、みっともない返事やの
アホやのw おもろいのw
まーだ「秋葉系でつか?」の方がマシや!www
ま、今後もアタマ使って、せいぜい恥さらせや!!アホ!!
934849@VvsS8z35:2005/09/11(日) 13:33:04 ID:nONgHbKF
誤解で、オマエ以外の人間が不快になるのは、不本意なのでな。

がんばれ、後60とちょっとでこのスレが終わるからな。

見事に釣られて、顔真っ赤にしてやがんの。www
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:37:40 ID:Q8r1GInt
>>931
まあまあ、そう熱くならないで。

大阪人が【えげつない】【インチキ】【パチモン】【バカ】【ぼったくり】

なのは今や日本全国で完全に定着してることだから、
そんな古臭い表現で、いちいちおまいがでここで言わなくていいよ。
936名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/12(月) 11:24:35 ID:YTtbfeET
大阪に対するコンプレックスの酷い人間が多いんだって事を
ここをみて初めて知ったよ。
他文化に嫉妬しているより、自分の地域の文化を大切にすればいいのに。
937名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/12(月) 12:11:56 ID:syRu27Br
頭がおかしいので、辻元や松浪健四郎を当選させちゃうわけです。
犯罪者が地域の代表になるのは、大阪としては自然なんでしょうね。
阪在者の代表は犯罪者ってことで。

938名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/12(月) 13:50:37 ID:DnziC1cF
はあ? 「嫉妬」!?!? Oh shit!
ちがうよ、嫌悪だって。
939名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/12(月) 14:44:54 ID:xpeSisE7
>>937
> 頭がおかしいので、辻元や松浪健四郎を当選させちゃうわけです。

社民党公認の辻元清美氏(45)は大阪10区で敗れたものの、比例代表で復活当選

自民党元衆院議員、松浪健四郎氏(58)は、大阪19区では前回に続き、民主党前衆院議員の長安豊氏(37)に敗れたが、比例選近畿ブロックで復活当選を果たした。

社民党や自民党が支持した結果だね。
もう少し、ニュースを読もう。

で、寿司の話は?
940名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/12(月) 16:13:22 ID:+xIpTkKM
> 頭がおかしいので、辻元や松浪健四郎を当選させちゃうわけです。

だったら、小泉を当選させる神奈川県民も頭おかしいだろ。
941名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/12(月) 16:20:44 ID:16KSmvgP
みんな比例やん
942名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/12(月) 16:54:34 ID:syRu27Br
大阪出身の政治家にはロクなのがいないな・・・・
943名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/13(火) 10:15:46 ID:IIT2CrXZ
嫌悪って、どういうものか知ってる?
どうみても誰が見ても、おまえらのは「嫉妬」にしか見えないよ。
それに気づいてないから、恥かしげもなく荒らしに来れる訳だ。
普通の人間なら、恥かしすぎて出来無い所業だな。

良かったね。恥知らずでww
944名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/13(火) 10:54:40 ID:lnz+BGim
一番恥ずかしいのはオマエw
945名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/13(火) 12:21:10 ID:UEc2stM6
頭がおかしいので、辻元や松浪健四郎を当選させちゃうわけです。
犯罪者が地域の代表になるのは、大阪としては自然なんでしょうね。
阪在者の代表は犯罪者ってことで。
大阪出身の政治家にはロクなのがいないな・・・・
946名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/13(火) 15:49:59 ID:9fzzn85t
>>943 何だこりゃ?
まるで日本語になってねえな。
947名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/13(火) 16:07:59 ID:LVHnwunm
とりあえず関東者ごときになめられてるんがきにいらん
948名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/13(火) 19:26:32 ID:dM1NtQJp
なめられていると言うより、誰も本気で荒らしの相手はしていないだけだと思うぞ。
949名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/13(火) 23:33:30 ID:6NuoO+ns
>>947 出たよw だからもう、理屈じゃないんだよねw
何がなんでも東京には絶対負けられんってな。
で、へたに口ごたえするから、余計な言われたくないことまで
散々言われまくってさ。
950名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/14(水) 01:32:16 ID:pcTEshuL
自作自演、乙

よく釣られるよな、おまえww
951名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/14(水) 10:00:01 ID:uD13zJTu
結局、大阪側のまともな反論は
一個もなかったね。
952名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/14(水) 10:28:40 ID:SmWvM/DM
読み取る力がないってのはいいねぇ。
まともに文章を読む力が無ければ
なんでも自分の思ったとおりに、脳内変換曲解できて
そりゃ世の中楽しいだろうね。
953名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/14(水) 11:28:05 ID:Dy1O6XFd
自分以外の大阪人のバカな発言には全部
>自作自演、乙
954名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/14(水) 22:36:36 ID:uD13zJTu
横暴だよな、何もかもが。
同じ関西どころか
全国から眉をしかめられている大阪。
やることなすこと
ちょ〜ヒンシュクw
955名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/15(木) 00:08:25 ID:NHGOnmME
大阪の人が相手にしないから、変な生き物に元気がないじゃないか!
956名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/15(木) 08:01:37 ID:wD5ZZfP7
相手にされてないのはオマエw
957名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/16(金) 05:12:48 ID:4dSsCXzs
age
958849@VvsS8z35:2005/09/17(土) 00:14:50 ID:2ZS7WurE
なんだまだ埋めてないのか、それとも一人で埋められないのか?
バカはこれだから・・・・・・
959849@VvsS8z35:2005/09/17(土) 00:15:43 ID:2ZS7WurE
あ、もう寝るから、きちんと埋めといてくれ、後40とちょっとだし。
960名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/17(土) 10:56:12 ID:PAdmNgG5
変な生き物は、ついにアク禁になったか?
961名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/17(土) 11:03:34 ID:is3tfpRQ
連投、乙

大阪の寿司はズイマー
962名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/17(土) 16:03:40 ID:Vma92iS7
おう、わいやw
まあ、たまには大阪のこと誉めちゃるわw
大阪はべっぴんが多いのう なんでやろ
キャバクラなんか安い店でも最高や
朝鮮系やからか?
大阪はメシはまずいがおなごは最高やで
963名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/18(日) 03:43:07 ID:ehVUqGtI
ガンコ寿司まいう〜
964849@VvsS8z35:2005/09/19(月) 10:07:44 ID:2zFFZEan
切れ味、悪ッ!
965名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/20(火) 03:39:33 ID:qzC89XCZ
オマエの切れ味はどーなんだよ 大阪人のくせに
滑りまくりやんw たまにはおもろいことでも言えやw
唯一のとりえなんやからw
966名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/20(火) 11:15:31 ID:v5VWM1RM
なんだ、とうとう誰からも相手にされなくなったのか。
967名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/20(火) 11:24:01 ID:jNF+yoxJ
【兵庫】寿司ネタの魚、見たことある?須磨海浜水族園が企画展
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1127179741/
968名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/22(木) 02:08:32 ID:DjcARFVw
↑さすが、悪趣味なイベントだなwww
 いっそ、鶏、豚、牛でもやるべきだw
969名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/22(木) 10:42:47 ID:JZYIZWxS
そうとしか捕らえられないって奴は、
命を食べると言う事に対して、真摯に対峙した事がないんだろうね。
哀れなり・・。
970名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/22(木) 12:29:00 ID:CPhtp1j2
>>1の設問は

「何故女の股間にはチンコがあるのか?」と問うているに等しい。
971名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/22(木) 15:05:55 ID:9OMSpCyt
命を食べると言う事に対して、真摯に対峙した人が
こんなことやるわけないだろwwww
972名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/22(木) 15:18:12 ID:+VZnhqPI
物を考えられない奴だな。
何故そのようなイベントを企画する必要があるのか、
それに考えを及ぼせば、自ずから命に対して真摯に対峙すると言う事の意味が
わかるだろうに。
973名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/22(木) 17:29:41 ID:9OMSpCyt
そんないちいちもったいぶらずに
はっきり、ちゃんと説明してみ
974名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/22(木) 17:31:58 ID:9OMSpCyt
イベントの企画の趣旨と
命に対して真摯に対峙するということとどんな関連性があるのか
はっきり、きちんと説明してみ
975名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/22(木) 19:14:08 ID:x+Cyr6oJ
テレビで大阪鮨を食べた外タレが「コレハスシデハアリマセン」と言ったのを見た事ある。
976849@VvsS8z35:2005/09/22(木) 20:29:17 ID:sPrKV66i
>>ID:9OMSpCyt
相変わらず、バカな上に切れ味悪いな。
977名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/22(木) 21:46:50 ID:9OMSpCyt
おまえにゃ負けるがなw
978849@VvsS8z35:2005/09/22(木) 23:08:45 ID:sPrKV66i
あっさり釣れるな。後20ばっかだ、早くオマエの恥埋めちまえ。
979名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/22(木) 23:36:03 ID:9OMSpCyt
どっちが釣られてんだよw
980名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/23(金) 01:23:06 ID:BsjWU7tV
973、974
本当に判らないのか?釣りでなく??
だとしたらも一回、幼児期から人生やり直して来い。
そうして他者の痛みや考えを慮れるように、自分を育てなおせ。
人としてきちんと精神が成長できた時、わかるようになっているだろう。
981849@VvsS8z35:2005/09/23(金) 01:52:55 ID:b4xegTWw
>>980さんへ

>>973,974は、他人の文章がまともに読めないバカです。
相手にするとつけあがるので、放置願います。

こう書くと、ヤツ見事に釣られてくるんだよなwwwwwww
982名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/23(金) 04:01:12 ID:uVzSsZSG

980、981 自演乙!wwwwwwwwwwwwwwww


  : | (○),  、(○)、 .:| :
  : |     |_,     .:::| :
.  : |    r―-、   .:::::::| :
  : \  `ニニ´  .:::::/ :





983849@VvsS8z35:2005/09/23(金) 06:55:04 ID:b4xegTWw
釣れた、釣れたwwww   しかも誤爆。 

俺はバカ対策でここではコテハンしてるよwwwwwwwwwwww
984名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/09/23(金) 10:00:25 ID:uVzSsZSG
やはり大阪人はうそばっかだな。
なにもかもがぜーんぶインチキ。
それ、完全に全国で定着してるぞ
985名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
それ、完全に全国の田舎者は定義してるぞ(特に上京者)。