チロシン Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
【チロシンとは】
チロシン(tyrosine)はアミノ酸の一種。
フェニルアラニンからも生合成されるため必須アミノ酸でないが、非常に重要である。
チロシンは体内で、ドーパミンやノルアルドレナリンに変換される。
これらの神経伝達物質は意欲や学習、注意、衝動に関係しているため、
俗に、チロシン摂取により「やる気が出る」「勢いがつく」「集中力が高まる」等の作用、
あるいは過剰摂取で「苛々する」「いっぱいいっぱいになる」等の副作用があるといわれる。

チロシンに関係する生合成過程は大まかに以下。
L-フェニルアラニン→L-チロシン→L-DOPA→ドーパミン(DA)→ノルアドレナリン(NA)→アドレナリン(A)

【過去スレ】
チロシン Part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1327573928/
チロシン Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1309098523/
チロシン Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1274029131/
チロシン Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1244632549/
チロシン Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1210514456/
チロシンpart2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1166653240/
チロシン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1113343369/
2ビタミン774mg:2012/06/09(土) 16:46:35.51 ID:???
【用語】
・L-チロシン: “L”は光学異性体の表記。一般にはL体が使われるため、無記載もL体と思って良い。
・アセチル-L-チロシン(ALT): チロシンの吸収性・安定性を向上させたもの。
・フェニルアラニン: L体とD体で効果が異なる。L体はチロシンに変換されるため同様の効果を持つ。
  変換にかかる手間の分、効果が穏やかに持続するともいわれる。
・L-DOPA, レボドパ: チロシンよりダイレクトに効きそうだが、そう単純でもないようだ。使用者少なし。
・TrueFocus(トゥルー・フォーカス): NOW社製。チロシン・フェニルアラニンを中心に諸々配合してある。

【あれこれ】
・「やる気」等の作用を得る場合、タンパク質としてでなく、アミノ酸単体としての摂取が望ましいようだ。
・摂取は空腹時が良いとされる。糖分やビタミンB群と共に摂ると尚良いようだ。
・BCAAとチロシン・フェニルアラニンとトリプトファンは同じチャネルを使う。優先順位もこの順。
  そのため、大量に摂取する場合は競合するので、サプリメントの取り合わせに注意。
・国内メーカーにはないので、個人輸入する。基本的に代行業者を通すと高い。
・食品ではたけのこ、チーズ、大豆等に多く含まれる。
・WHOによる成人の推奨摂取量は、フェニルアラニンとチロシンの合計で、
  25mg/体重1kgであり、体重60kgなら1,500mgである。
・上記には俗説も交じっているため、『「健康食品」の安全性・有効性情報』で信頼性ある科学的情報を調べるべき。
  なお同サイトでは、睡眠不足後の覚醒改善に有効、ADHDや軽度の鬱病に無効と示唆されている。

【外部リンク】
チロシン -「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail621.html
チロシン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
3ビタミン774mg:2012/06/09(土) 17:35:28.74 ID:???
>>1
乙!
4ビタミン774mg:2012/06/09(土) 19:05:51.28 ID:???
>>1
5ビタミン774mg:2012/06/09(土) 19:36:08.79 ID:???
>>1おつ
チロシンをドーパミンにするにはビタミンCとB6は欠かせないけど一番コスパいいの見つけた
AsahiのDear-Natura1粒あたりC525mg、B60.5mg入ってて120粒入ダイコクドラッグで368円(税込)
反論ある奴はこれよりコスパいいCとB6出してみろ
6ビタミン774mg:2012/06/09(土) 20:15:31.07 ID:???
チロシン飲んでは見たものの、今の俺の生活の中でどこでドーパミンが出るのかわからねえ…
つまんねえ毎日だなあ
7ビタミン774mg:2012/06/09(土) 20:20:01.99 ID:???
これって夕方以降すごい脱力感がする
8ビタミン774mg:2012/06/09(土) 21:01:57.50 ID:???
内外価格差ありすぎやな
アイハーブ一択な気がする
9ビタミン774mg:2012/06/09(土) 21:38:16.52 ID:???
そこら辺で売ってるBCAAでも摂取して、
その直後に軽運動するほうが数倍効果あるぞ

摂取したって体が吸収しなければ意味が無い
10ビタミン774mg:2012/06/09(土) 21:57:23.54 ID:???
>>6
私もそうなんだよね
あまりやりたくないことやらなきゃいけない仕事だから
ほんとはやめて新しい仕事見つけたたいんだけど
それが怖くて出来ない
一日500とマルチビタミン飲んでるからいまいちなのかな?
軽く偏頭痛するようになったし
11ビタミン774mg:2012/06/09(土) 22:21:40.59 ID:???
ここ安いけど大丈夫?誰か知ってたら教えて
ttp://www.puritan.jp/tyrosine-cid-619.html?leftnav
12ビタミン774mg:2012/06/09(土) 22:28:03.33 ID:???
>>11
めっちゃ高いじゃん…
13ビタミン774mg:2012/06/09(土) 22:30:19.27 ID:???
>>12
安いと思うけど
14ビタミン774mg:2012/06/09(土) 22:32:37.97 ID:???
500mgが100カプセルで535で5000円以上送料無料は調べた中で一番安かった
15ビタミン774mg:2012/06/10(日) 04:49:10.55 ID:???
トゥルフォ買ってのんでみたけど効かない
頭と視界もどんよりで、楽しい気分にならない、何よりやる気が出ないのは変わらないなぁ
一応マルチビタミンサプリも摂ってるんだけどな
重症のうつにはやはり効かないのか?
コルチゾール抑える薬のんだほうがよかったかしら
16ビタミン774mg:2012/06/10(日) 07:30:27.25 ID:???
朝起きたらチロシン500mgと若干の当分今日はせんべい1枚ビタミンC+B6摂って
朝食と昼食の間にチロシン500mgと若干の糖分、昼食と夕食の間にチロシン500mgと若干の糖分
これでドーパミンマックスになる
ビタミンCとB6は水溶性なので毎日摂る必要があるのとチロシンは空腹時に若干の糖分と一緒に摂ると
吸収率がアップするから
糖分なければオリゴ糖でも砂糖でもジュースでも何でもいい
やり方がわかってないとちゃんと吸収できないよ
17ビタミン774mg:2012/06/10(日) 07:34:38.60 ID:???
>>15
重症の欝にはドーパミンだけでは効果ないおともうのでセロトニンを増やす薬も服用
したほうがいいよ
18ビタミン774mg:2012/06/10(日) 07:39:47.75 ID:???
チロシン飲んでると白髪防げますか?
みなさんの頭髪の具合はどうですか?
19ビタミン774mg:2012/06/10(日) 07:43:18.89 ID:???
白髪は遺伝なのでメラニン増えても関係ないんジャニの?
DNAに何時白髪になるかそれぞれの毛根にプログラムされてるみたい
20ビタミン774mg:2012/06/10(日) 07:51:03.03 ID:???
当方18歳だけど割と白髪が目立つ

飲み始めて、白髪を意識するようになったから増えたように感じただけで
元々ある程度はあったかも
21ビタミン774mg:2012/06/10(日) 08:00:35.29 ID:???
ところでこれ飲むとオナニーが気持ち良くなりますか?
22ビタミン774mg:2012/06/10(日) 08:05:21.28 ID:???
ドーパミンが増えるから間違い無く快感アップ&性欲増すよ
23ビタミン774mg:2012/06/10(日) 08:24:29.59 ID:???
女ってあまり活気に満ち溢れてるようには見えない奴でもこつこつと勉強したりしてるよね?
脳のどの部分がそういう変化を生むみ出すんだろう
24ビタミン774mg:2012/06/10(日) 10:57:27.66 ID:???
側坐核
25ビタミン774mg:2012/06/10(日) 11:00:54.09 ID:???
朝これ飲むととりあえず動ける
26ビタミン774mg:2012/06/10(日) 13:33:56.89 ID:???
チロシン飲んでドーパミンが出るぐらいでうつがどうにかなるとは思えん
うつになるような生活が既にそこにあるわけで
おもしろみのない好きでもない仕事を何十年も続けて死ぬ
いつどんな死に方をするかは知らんが
それまでずっと神経症体質を引きずって生きていくと考えると嫌になる
あああああああああああああ
27ビタミン774mg:2012/06/10(日) 13:35:55.35 ID:???
生活を変えるチャンスを逃さないための準備だと思ってみてはどうか
28 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 14:20:53.48 ID:???
ttp://machine.livedoor.biz/archives/50690555.html

これ結構効いた
びっくりするほどユートピアやる体力なくてもおk
29ビタミン774mg:2012/06/10(日) 17:49:57.60 ID:???
チロシン飲んで調子が良くなる人ってなんだかんだで自分の生活のどこかに
やりがいみたいなものを感じてるんじゃないの
30ビタミン774mg:2012/06/10(日) 20:47:49.80 ID:???
>>26
転職しろ
…って、家族養ってたら難しいか
31ビタミン774mg:2012/06/10(日) 22:15:37.88 ID:???
あくまで軽度の鬱傾向に効く可能性があるんであって
重度の人は病院へ行くべきでしょう…
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 22:48:47.05 ID:???
栄養摂って良く寝ることだよ
トニカク睡眠時間命
寝られなくてもPCや携帯の電源切って横になるだけでも違う
医者に直してもらうとかムリだから
33ビタミン774mg:2012/06/10(日) 23:27:34.60 ID:???
医者で治るかどうかは別として
チロシンに期待しすぎるなってこと
34ビタミン774mg:2012/06/11(月) 05:39:15.11 ID:???
バカ、栄養とって、軽い運動することだよ。
食って寝たら太るし、薬剤はあまり吸収されないぞ。
35ビタミン774mg:2012/06/11(月) 07:46:08.66 ID:KCV87vDd
チロシンは動けない奴にはいいと思うよ
朝起きたらチロシンとオレンジジュースとマルチビタミン摂ると体にエンジンがかかる
36ビタミン774mg:2012/06/11(月) 07:57:49.55 ID:???
今までiHerbを利用したことのない方は、iHerbクーポン番号はIBI635を入れると 初回のご注文が5ドル割引されます。
37ビタミン774mg:2012/06/11(月) 08:24:55.66 ID:???
>>36
紹介特典目当てのマルチ死ね
38ビタミン774mg:2012/06/11(月) 08:31:45.22 ID:???
アイハーブは普通に安いからマルチとかじゃなくいいんじゃないの?
39ビタミン774mg:2012/06/11(月) 08:47:00.68 ID:???
いやクーポンの話でしょ
あのクーポン入れると>>36に4%だかの報酬が発生するから
40ビタミン774mg:2012/06/11(月) 11:46:14.99 ID:???
チロシンに期待しすぎてたわ
そもそもドーパミンが増えても認知が歪んでるからそんなにパッとしないわ
41ビタミン774mg:2012/06/12(火) 08:46:56.11 ID:???
チロシン摂り過ぎるとイライラする
42ビタミン774mg:2012/06/12(火) 09:54:27.03 ID:???
チロシン一週間飲んだけど
締める感じの頭痛+肩こりが毎日あるわ
ウツになると最初に出る体の症状→目の痛み疲れ、眼圧も出てきたし
ってことはセロトニンが足りないとことだと。
精神的な変化としては動けるようになったかな
「嫌だけど仕方ないけど今はやるしかない」って思って動いてる
昔の嫌なことや昔の後悔を思うのは変わりないけど

43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/12(火) 10:43:02.14 ID:???
肩こりあるならセルフマッサージか簡単な運動してクエン酸飲んでみれば?
44ビタミン774mg:2012/06/12(火) 11:51:21.40 ID:???
チロシンは個人的にハズレだった
いくら特定のアミノ酸をとってもドーパミンが出るか出ないかは生き方の問題でしょ
うつに効かないというのも頷ける
そこそこしっかり飯食ってればいらんと思う
うつになるような生き方のままチロシン飲んでても虚しいだけ
いつか大変なことになるだろう
よく考えたらドーパミンのもとに過ぎないしね
摂るだけでドバドバ出ちゃったら完全にアウト
その点、楽しいお酒のほうが近道だわ
お金無駄にしちゃったなあ
45ビタミン774mg:2012/06/12(火) 12:02:25.29 ID:???
チロシンは日々、勉強なり仕事なりしてる
まともな人向けのサプリなんです
後は脳の器質的にドーパミンが足りない人(ADHDとか)向け
46ビタミン774mg:2012/06/12(火) 12:35:58.65 ID:???
自分はチロシン摂りだしてから作業が大変捗っていい感じになった。一日2000mg以上飲むとイライラと焦燥感と若干の頭痛が出るけど
どうやら自分は今までドーパミンが足りてなかったらしい
でも効果を実感したのはやらなきゃいけないことができてやむを得ず行動を始めた時だな。始めてからのやる気が継続する感じ。
うつっぽい状態で怠惰な生活をしてたときはあんまり効果感じなかった
カフェイン要らなくなったから毎日飲んでたコーヒー代で元が取れちゃったよ
47ビタミン774mg:2012/06/12(火) 13:32:25.23 ID:???
>>45
やはり俺はまともじゃないのか
うんうん
48ビタミン774mg:2012/06/12(火) 16:48:18.88 ID:???
>>45
やはり私もまともじゃないから効かないのか
うんうん
49ビタミン774mg:2012/06/12(火) 17:04:40.80 ID:???
まともでよかった
50ビタミン774mg:2012/06/12(火) 17:11:33.65 ID:???
何かやり始めた時には効果現れるんじゃない?
51ビタミン774mg:2012/06/12(火) 17:52:05.43 ID:???
うつになってもなんとか勉強なり仕事なりをしてる人もいるということはわかってほしい
ホントにうつな人はサプリよりも医者と仲良くすべきということで

ところでドーパミンって何か作業を始めたら出てくるもんなのか?
その作業の結果でいいことがあると出てくるもんなんじゃないの?
52ビタミン774mg:2012/06/12(火) 17:57:01.04 ID:???
集中して作業をできてる時は、その時点でドーパミンが出てる
53ビタミン774mg:2012/06/12(火) 18:18:59.86 ID:???
集中するとドーパミンが出るのね
ドーパミンが集中させてるわけではないんだな
54ビタミン774mg:2012/06/12(火) 18:20:59.51 ID:???
チロシン飲んでからじっとしてるんじゃなくて
何か作業するといいよ
単純作業でもいいから作業するとドーパミン出てくる
55ビタミン774mg:2012/06/12(火) 20:33:57.98 ID:???
>>42
目の痛みあるよね!よかた自分だけじゃなかったー
飲んだときだけまぶたも歯の一部もずきずき痛んで(後にそこが虫歯に)
自分の中で劇薬認定したのだが、今は痛みも効能もさっぱり消えた。

チロシン空腹+ジュースで飲む→30分たったら食べる→動く
何も変えたところはないんだけども。
56ビタミン774mg:2012/06/13(水) 00:04:22.37 ID:???
チロシンというかトゥルーフォーカスの副作用だけしっかり実感している今日この頃
今日はイライラしすぎて最終的に泣いたwww
57ビタミン774mg:2012/06/13(水) 00:39:47.78 ID:???
ドーパミンって生成された時点で効果あるの?
それとも、使うまで何処かにたまってて分泌して初めて効能が発揮される感じ?
58ビタミン774mg:2012/06/13(水) 07:51:44.11 ID:???
チロシン500mg100カプセルを10箱注文した10箱500mg1000カプセルで5350円(送料無料)
多分チロシンに関してはここが最安値、10箱注文した理由は5000円以上だと送料が無料になるから
注文したのはピューリタンズプライド、ここはチロシン以外そんなに安くない気がする
59ビタミン774mg:2012/06/13(水) 09:31:13.44 ID:???
>>58
5,000円以上送料無料のとこなんてあるんだ
でも他が高いんじゃぁなあ
60ビタミン774mg:2012/06/13(水) 21:21:18.90 ID:???
チロシン飲んで作業始めても嫌なものは嫌だなww
やっぱりストレスのまんまって感じでドーパミンの気持ち良さはない印象
61ビタミン774mg:2012/06/13(水) 23:17:53.38 ID:???
ドーパミンはチロシンに加えて葉酸やらナイアシンが必要なの?
62ビタミン774mg:2012/06/13(水) 23:48:32.74 ID:???
ビタミンCとビタミンB6
63ビタミン774mg:2012/06/14(木) 00:06:43.12 ID:???
生成=道具集め
分泌=道具使用
ってノリでいいのかな
64ビタミン774mg:2012/06/14(木) 03:29:52.24 ID:???
軽運動が間違いなく体への取り込みを促進する
65ビタミン774mg:2012/06/15(金) 12:28:58.80 ID:???
>>61
ビタミンと糖類と一緒に空腹時にとると良いらしい
でもウツな私は、ナイアシンや葉酸レシチンなんかも入ってるの飲んでる
66ビタミン774mg:2012/06/15(金) 16:41:48.77 ID:???
>>65
なるほど、空腹時がいいのかありがとう
俺もメンヘラだ
67ビタミン774mg:2012/06/15(金) 19:26:42.65 ID:???
チロシンとると確かにドーパミンとかアドレナリンとかがいつもより多く出てるみたいだが
俺の場合はバランスが崩れて涙もろくなってる気がする…とほほ
68ビタミン774mg:2012/06/15(金) 23:51:40.05 ID:???
それは歳をとったということなんじゃないのか
69ビタミン774mg:2012/06/18(月) 11:51:05.89 ID:k7u9+SBT
チロシン飲むとドーパミンよりもノルアドレナリンのほうが出まくってる気がする
70ビタミン774mg:2012/06/18(月) 12:57:21.29 ID:gaPrgaFd
>>69
具体的にどうなっちゃうの?
                      
71ビタミン774mg:2012/06/18(月) 13:27:50.54 ID:k7u9+SBT
>>70
俺はもともと精神的にいい状態じゃないから不安とか恐怖につながってる感じ
ドーパミンも一緒に出てるんだろうが不快な感じがして疲れる
72ビタミン774mg:2012/06/18(月) 15:08:42.91 ID:???
チロシン飲むときは鎮静効果のあるやつと一緒に飲んだほうがいいよ
俺はPSと飲んでるけどPS飲まなかったときはイライラが先に立ってあまりいいとは感じなかった
73ビタミン774mg:2012/06/18(月) 15:14:45.41 ID:???
自分はSJWか百草丸と飲んでる
初めてチロシンだけ飲んだ時、気持ちが荒れて眠れなかったw
寝る前に飲むのは自分は向いてないみたいだ
74ビタミン774mg:2012/06/18(月) 16:59:40.80 ID:???
>>72
オキセチンの鎮静効果半端ないからオススメ
75ビタミン774mg:2012/06/18(月) 17:20:21.32 ID:???
オキセチンって名前がかわいいな
あだ名みたい
76ビタミン774mg:2012/06/18(月) 19:54:23.38 ID:7c8tK0OL
これは効果ありそうだから今から注文するわ
77ビタミン774mg:2012/06/18(月) 22:22:33.28 ID:???
僕のオチンチンのチン静効果も負けてないです
78ビタミン774mg:2012/06/19(火) 00:26:08.98 ID:???
http://www.iherb.com/Now-Foods-L-Tyrosine-Highest-Potency-750-mg-90-Capsules/6681


これっていつ注文出来るようにるんかなあ
79ビタミン774mg:2012/06/19(火) 00:34:53.75 ID:???
エビオスにもチロシンって入ってるんだなww
80ビタミン774mg:2012/06/19(火) 23:44:03.43 ID:???
チロシンで偏頭痛が出ちゃうんですが
これに代わるものって何があるかな〜
それとも何かプラスすれば頭痛でなくなるかな?
ちなみに5-htpプラスしてみたんだけど変わらず頭痛ありなんだ
81ビタミン774mg:2012/06/20(水) 05:57:37.38 ID:???
タウリンなんかどう?
疲労回復の部分が同じで後は便秘に効く
82ビタミン774mg:2012/06/20(水) 11:05:00.56 ID:???
タウリンは医薬品扱いで個人輸入が制限されてるからまとめ買いできないな
ピューリタンプライドでは1個しか輸入できないので3個以上半額、5000円以上送料無料
の恩恵受けられないから割高になるわ
83ビタミン774mg:2012/06/20(水) 11:07:44.70 ID:???
変な規制のお陰でタウリン買う気がしない
84ビタミン774mg:2012/06/20(水) 11:14:37.54 ID:???
タウリン規制なんかされてないけど?
85ビタミン774mg:2012/06/20(水) 11:17:29.78 ID:???
>>84
多めに輸入したら没収されるみたいだよ
86ビタミン774mg:2012/06/20(水) 11:20:54.42 ID:???
タウリン1g100カプセル普通に行けるから実質問題ないでしょ?
ピューリタンとか使ってる奴には問題あんのかも知れないが。
87ビタミン774mg:2012/06/20(水) 11:25:50.23 ID:???
俺はいつも1カプセル1グラム×240粒入りボトル買ってる
パウダーだともっと大量に買えるみたい
88ビタミン774mg:2012/06/20(水) 12:40:05.78 ID:???
チロシンみたいな脳内物質に直に効くタイプは単独でドカンと摂るとたいてい頭痛がする
チロシンが入ってるマルチタイプのアミノ酸サプリのほうが個人的にオススメ
トゥルーフォーカスは微妙
あれはセックスの前に飲むといい、多分ww
体が熱くなる
89ビタミン774mg:2012/06/20(水) 12:43:58.93 ID:???
頭痛がするけど鎮痛剤は嫌だという人は
フィーバーフューとホワイトウイローってサプリメント買ってみるといいよ
90ビタミン774mg:2012/06/20(水) 13:05:23.59 ID:???
チロシンまとめ買いして今500mg 1240カプセルと120カプセルの使いかけがある
91ビタミン774mg:2012/06/20(水) 13:06:48.02 ID:???
チロシンは数量制限ないね。100カプセル10個買ったけど普通に買えた
92ビタミン774mg:2012/06/20(水) 13:14:48.33 ID:???
ただ、同種のものを1度に大量買いすると
税関で検査された時に転売目的とみなされる可能性が高くなるみたいだよ
93ビタミン774mg:2012/06/20(水) 13:36:10.80 ID:???
まとめ買いのほうがお得だからなるべく多く買いたいよね
9480:2012/06/20(水) 22:21:31.66 ID:???
>>81
頭や体が疲れてるから飲んでるんじゃなくって
長年のウツ剤を断薬したんだけど、心の部分でのやる気が出ないとか行動できない、人に会えないってとこでのチロシンなんで
私の場合タウリンは違うかな〜って思う

>>88
トゥルーファーカス以外にチロシン入ってるサプリって何があるの?

>>89
頭痛って、チロシン飲んで出る頭痛に?
フィーバーフューとホワイトウイローって初耳、ぐぐってみよ

95ビタミン774mg:2012/06/20(水) 23:46:41.47 ID:???
>>94
>>80のチロシンはトゥルフォでとったってこと?
9694:2012/06/21(木) 10:50:58.89 ID:???
>>95
違うよ。L-チロシンです
97ビタミン774mg:2012/06/22(金) 09:48:39.59 ID:Dl+CIAhY
チロシンはやっぱり運動とセットだな
運動しないとノルアドレナリンに変わる気がする
98ビタミン774mg:2012/06/22(金) 12:57:08.50 ID:???
運動で吸収されて性格でドーパミンとノルアドレナリンの割合が決まると思う
俺は反動が来るのでチロシンを大量にとるのやめた
99ビタミン774mg:2012/06/23(土) 08:22:57.87 ID:???
>>5に書いてあるのって何??
100ビタミン774mg:2012/06/23(土) 10:07:32.84 ID:???
ん?
引用してくれ
101ビタミン774mg:2012/06/23(土) 14:15:49.19 ID:???
寝不足の時にチロシン飲むと疲労回復するんだけど気のせい?
102ビタミン774mg:2012/06/23(土) 15:51:28.11 ID:???
疲労回復…してる感じがするだけでしょ
ヒロポンと同じ
103ビタミン774mg:2012/06/23(土) 16:58:36.69 ID:???
あ、ごめんなさい
>>5に書いてある内容のデイアナチュラのサプリって何ていう商品名なの?
104ビタミン774mg:2012/06/23(土) 17:42:23.98 ID:OSvcSz3B
多分バージョン変わって少し成分変わったけど、
ディアナチュラの『ビタミンC』だよ。
ビタミンCとビタミンB2&6が入ってる。

ドーパミン合成にはB系は十分なのかね?
105ビタミン774mg:2012/06/23(土) 17:45:06.13 ID:???
>>103
ちなみに調べ方は、『ディアナチュラ』でググッて本家のページに行ってから、
それらしいサプリを探してみる。
(今回は上記のやり方で見つかった)
106ビタミン774mg:2012/06/24(日) 06:30:28.22 ID:2YSWT4iF
ビタミンはダイソーのマルチビタミンがビタミックスがコスパ最強だよ
107ビタミン774mg:2012/06/24(日) 07:32:18.98 ID:???
>>106
マルチビタミンだけじゃやだ〜(´・ω・`)
マルチミネラルは?
108ビタミン774mg:2012/06/24(日) 08:18:43.24 ID:???
>>107
ここはチロシンスレだよ
チロシンをドーパミンに変えるのにコスパいいという意味でしょ
109ビタミン774mg:2012/06/24(日) 08:48:19.44 ID:/bfZ0QKc
例えばチロシン100ミリに対してビタミンB&Cはどれくらい必要?
110ビタミン774mg:2012/06/24(日) 10:59:34.12 ID:???
チロシン含有のサプリ届いた
HELEOのUPってやつ
初めてのチロシンってどうなのかな
酒をオレンジジュースで割って3錠のんでみた
普段は酒飲まないからどうなんだか…


111ビタミン774mg:2012/06/24(日) 11:06:01.75 ID:???
酒はなんだかなぁ
まぁ酔いの快感が目的なら止めないけど(これもプラセボぐらいの違いだが)
他のモチベーションには全然繋がらなかった
せっかく取っても酔いで使っちゃったらあんま意味ないんじゃね
112ビタミン774mg:2012/06/24(日) 14:38:11.90 ID:???
>>87
アイハーブで400g入パウダー4箱買えたよ
113ビタミン774mg:2012/06/24(日) 23:15:53.54 ID:???
これって注意力欠陥には効果ありますか?
114ビタミン774mg:2012/06/24(日) 23:23:09.60 ID:???
>>113
ADHDの注意力欠陥には効きやすいらしいけど
115ビタミン774mg:2012/06/25(月) 00:16:37.81 ID:???
>>113
未診断ADDだけど、集中力の切れやすさには効いたよ
注意力はわからん
116ビタミン774mg:2012/06/25(月) 15:41:29.02 ID:???
エフェドラ入りサプリといつものチロシン1500mg飲んだら
イライラがひどくて発狂しそうになった。こんなことなかったのに(´・ω・`)
117ビタミン774mg:2012/06/25(月) 22:18:46.74 ID:???
オーバードーズいくない
118ビタミン774mg:2012/06/25(月) 23:31:21.76 ID:???
俺もトゥルーフォーカスを調子に乗ってホイホイ飲んだら悲しみのスイッチが入ってボロボロ泣いたわ
119ビタミン774mg:2012/06/26(火) 00:02:46.98 ID:???
最近寝る前に5htp飲んで寝て次の日起きたらチロシン
って感じにしてるのだがこれがなかなかいいよ
脳のチャンネルに競合しないし
120ビタミン774mg:2012/06/26(火) 03:41:17.44 ID:???
>>119
それぞれどの銘柄をどれくらい飲んでます?
ビタミンとかと合わせると良いらしいけど、どれくらい合わせて摂ってます?
121ビタミン774mg:2012/06/26(火) 10:01:57.38 ID:???
>>118
悲しくなって泣いたのはトゥルーフォーカス飲んでるからなの?
122ビタミン774mg:2012/06/26(火) 10:16:25.25 ID:???
>>121
トゥルーフォーカスだけが直接の原因じゃないと思うけど
個人的にはいつもより感情の振れ幅が大きくなる感じはある
123ビタミン774mg:2012/06/26(火) 22:58:48.17 ID:???
トゥルフォに含まれてるビタミンCの量が少ない気がするんだけど、これだけで利くんかな?
みなさん他にビタミンC追加してないの?
124ビタミン774mg:2012/06/26(火) 23:02:14.56 ID:???
ビタミンCはメガドーズ系MVM飲んでても足りないから、
各自アスコルビン酸やエスターC追加してんだろ?
125ビタミン774mg:2012/06/27(水) 00:01:01.04 ID:???
1gほど錠剤で取ってる
というか元々摂ってたから続けてるだけだけど
126ビタミン774mg:2012/06/27(水) 06:05:49.37 ID:7AteTTe6
>>21>>22
>>1


ブルータス、お前もかって感じに
チロシン、お前もか 性欲が上がるのは。・°°・(>_<)・°°・。
127ビタミン774mg:2012/06/27(水) 07:41:54.55 ID:???
お、おう
128ビタミン774mg:2012/06/27(水) 17:40:14.10 ID:???
性欲は上がらねえだろ
飲んでもイったときの快感が上がったとも思えない
129ビタミン774mg:2012/06/27(水) 17:46:47.00 ID:???
チロシン飲むと普段から体のバランス感覚が悪いのが劇的に改善するんだけど
これどういう理屈でそういう効果が出るの?
思い込みってレベルじゃなく、効果切れた瞬間が分かるほどの効き目なんだけど
130ビタミン774mg:2012/06/27(水) 18:16:00.52 ID:???
wii fitやると違いに気づくことがよくある。
チロシンのんでるときは何故か一点を見つめていて関節がプルプルしない。
頭に気を向けるとシ〜ンとしている感じ。
131ビタミン774mg:2012/06/27(水) 21:42:20.34 ID:???
チロシン飲み始めてから記憶力が大幅アップした
今までは暗証番号とかすぐ忘れてたのにちゃんと覚えてられる
132ビタミン774mg:2012/06/27(水) 23:37:16.69 ID:???
ドーパミン出ると性欲も刺激されるんだな
昔いざ勉強に集中するとムラムラしてた仕組みがやっとわかったわ
133ビタミン774mg:2012/06/28(木) 01:43:13.12 ID:???
協調運動障害みたいのもドーパミンを増やせば一時的に治るのかもしれない
134ビタミン774mg:2012/06/28(木) 10:34:04.35 ID:???
>>131
何をどれくらい、いつ飲んでます?
チロシンのみ?
135ビタミン774mg:2012/06/29(金) 05:31:45.29 ID:mrlMEZVk
ビタミンB6やビタミンC、糖分と一緒に取らないとどうなりますか?
136ビタミン774mg:2012/06/29(金) 07:41:00.62 ID:???
100%オレンジジュースより、チオビタドリンクの方が効き目が有った…気がする
137ビタミン774mg:2012/06/29(金) 08:46:02.44 ID:???
やはりドーパミン(チロシン)だけじゃだめだよなセロトニンもなきゃ
人はドーパミンだけでは精神の健康は手に入らない
のでチロシンとオキセチンを併用すると最強になる
138ビタミン774mg:2012/06/29(金) 08:50:53.68 ID:mrlMEZVk
>>137
もしかして、焦燥感とか、気分の落ち込みとか、冷静でいられない状態になったりしますか?チロシン
139ビタミン774mg:2012/06/29(金) 08:52:19.73 ID:???
いまの所チロシンはいいことしかないな
特にく副作用は全く感じない
140ビタミン774mg:2012/06/29(金) 09:59:38.45 ID:???
オキセチンってプロザック系じゃん(^-^;


朝にチロシン+夜に5HTP又はLトリプトファン
じゃだめかな?
ドーパミン、セロトニンのバランス的に。
141ビタミン774mg:2012/06/29(金) 10:20:55.76 ID:???
ブロザックはやべえ
あんまり欲張らない方が良さそうだな
142ビタミン774mg:2012/06/29(金) 13:01:29.98 ID:???
チロシン飲んでドーパミンを出したい!って発想がやや危険
143ビタミン774mg:2012/06/29(金) 15:24:14.77 ID:???
>>142
なんで?
144ビタミン774mg:2012/06/29(金) 16:23:14.67 ID:???
チロシンはセロトニンの材料のトリプトファンと競合するので必ず食事前30分以上開けて飲むように
145ビタミン774mg:2012/06/29(金) 18:24:20.88 ID:???
>>143
そういう人は合法になればシャブにも手を出すだろう、といったところかな
146ビタミン774mg:2012/06/29(金) 18:27:07.28 ID:???
流石にそれは飛躍しすぎかと
リスクのレベルが桁違いだし
147ビタミン774mg:2012/06/29(金) 18:29:11.16 ID:???
訳わかんない解説者がいるんだけどー
148ビタミン774mg:2012/06/29(金) 18:31:51.48 ID:???
ドーパミン出すためにチロシン飲むんじゃないの?
何がいけないの?わからん
149ビタミン774mg:2012/06/29(金) 18:46:25.37 ID:???
>>145
バカかよ
150ビタミン774mg:2012/06/29(金) 19:36:07.64 ID:???
性欲上がるの?
151ビタミン774mg:2012/06/29(金) 22:17:36.65 ID:???
ビタミン対策に
DHCのマルチビタミン・ミネラル採ってます
コスパもいい。
152ビタミン774mg:2012/06/29(金) 22:20:53.02 ID:???
ミネラルいるの?
ビタミンだけでいいと思ってた。
153ビタミン774mg:2012/06/30(土) 00:15:53.13 ID:???
チロシンはビタミンCの消費激しい気がする
154ビタミン774mg:2012/06/30(土) 00:51:02.44 ID:???
そりゃビタミンC・B6がないとドーパミンにならないし
155ビタミン774mg:2012/06/30(土) 10:27:01.06 ID:???
C&B6はどれくらい消費するの?
156ビタミン774mg:2012/06/30(土) 19:23:13.61 ID:JJQXDSlw
ドーパミン出過ぎてヤバイ気がするんだが・・・
157ビタミン774mg:2012/06/30(土) 21:10:40.62 ID:???
>>1
ドーパミンが出過ぎて多動 ADHD気味になったりしないの?
158ビタミン774mg:2012/07/01(日) 00:08:30.30 ID:???
ヤル気が出て集中力が増して快感が増していい事ずくめだよ
これ飲んでると死んだ目のやつでもギラギラした目付きになる
159ビタミン774mg:2012/07/01(日) 02:48:05.23 ID:???
チロシンってスニッフでも吸収できる?
リタとかエフェ、その他諸々スニッフで即効性が出るけど、併せてとった方がいいと言われるチロシンに関してはスニッフしてるなんて話聞いた事無いんだけどさ
160ビタミン774mg:2012/07/01(日) 02:49:29.52 ID:???
ねーよ
161ビタミン774mg:2012/07/01(日) 11:08:27.62 ID:???
>>1に過剰摂取で「苛々する」「いっぱいいっぱいになる」等
とあるけど、過剰摂取ってどれくらい?

先週からnowの500mgを飲んでるけど
毎日誰かしらに怒鳴るようになった。

元からキレやすい人には禁忌?
162ビタミン774mg:2012/07/01(日) 11:17:04.47 ID:???
元からキレやすいってことはドーパミンは足りてるんじゃないの
163ビタミン774mg:2012/07/01(日) 12:23:35.43 ID:???
>>161
イライラ予防には同時にテアニンを併用とか
164ビタミン774mg:2012/07/01(日) 13:54:05.18 ID:???
テアニンってサプリで買えるの?
165ビタミン774mg:2012/07/01(日) 14:10:29.78 ID:???
自分もnowの500飲んでんだけどもう残り少ない
他のメーカーとか750mgって効き目とか違うもんなの?

166ビタミン774mg:2012/07/01(日) 17:59:49.47 ID:???
>>161
別スレに同じようなこと書いたし、完全に俺が書いたかと思った
(書き込みテキスト調べたwwwww)


同じような人がいて安心(´;ω;`)


ビタミンCは取ったんですけどビタミンBも同時に取らないと死にそうになる?
167ビタミン774mg:2012/07/01(日) 18:55:52.12 ID:???
空腹時に飲まないとセロトニンの原料のトリプトファンと競合してセロトニン不足に
なるかもしれないよ
168ビタミン774mg:2012/07/01(日) 20:28:33.81 ID:???
常識になりすぎて最近はそこまで話題にならないけどこのスレでは
空腹時にビタミンと一緒に摂る。ここまでデフォだから心配する必要はない
そこから自分でカスタマイズ

俺は別に+α的なものは飲んでないけど
169ビタミン774mg:2012/07/01(日) 23:07:28.81 ID:???
>>160
ねーよなんて言うから逆にやったら酷い目に遭った
やっぱり経口摂取だな
170ビタミン774mg:2012/07/02(月) 00:46:53.31 ID:???
>>169
酷い目って具体的にどんなの?
単にめちゃくちゃむせたとか?
171ビタミン774mg:2012/07/02(月) 01:43:06.88 ID:???
>>169
くわしく
172ビタミン774mg:2012/07/02(月) 01:53:49.72 ID:???
鼻がもげそう
173ビタミン774mg:2012/07/02(月) 03:57:04.50 ID:???
ドーパムクナってどうだろうか
ldopaが入ってるとか
いずれ効かなくなる?
174ビタミン774mg:2012/07/02(月) 07:51:55.64 ID:???
慣れる仕組みってなんなんだろうな
ドーパミンの受容体が減るみたいなレスがあるけど、
ここまで顕著な慣れの理由になるか?
もしドーパミン受容体がそんなに減ってたら
チロシン切らしたとき鬱が半端ないだろうけど俺はそんなことはないしなぁ
175ビタミン774mg:2012/07/02(月) 10:04:18.94 ID:r0b+Xgq2
>>168ありがとうございます

>>2でも書いてますけど、ビタミンB群でいいんですか?
ビタミンB6ではなくて大丈夫なのでしょうか?

あと糖分もなくちゃあダメなのでしょうか?
176ビタミン774mg:2012/07/02(月) 10:16:19.14 ID:???
>>76だが・・・
多数の安価付けちゃうので申し訳ないが

>>7>>41-44>>67>>116>>118>>161
にあるように、マジで俺も発狂の数歩前までいったわ・・・
体がメチャクチャだるいし、頭もヤバイしで本当に寝込んで
メンヘラスレも初めて行ったわ

>>9
が教えてくれたように今BCAA飲んで何とかデトックスしてる




このスレ絶対に「チロシンはマジで良いよ!効くよ!」とか書きまくってる業者とかいるだろ?
177ビタミン774mg:2012/07/02(月) 10:27:38.13 ID:???
書き込みとはちょっと距離を置くようにな
どんなに熱のこもった文章でも
「その人にはそういう効果があった」以上の読み方は賭けになる
178ビタミン774mg:2012/07/02(月) 11:04:30.87 ID:???
>>170-171
エフェドリン200mg、カフェイン100mgを経口摂取してから、スニッフでエフェドリン50mg、カフェイン100mgと一緒にチロシン500mgを吸引

30分後には頭痛と苛々、それに酷く落ち着かない焦燥感
このままじゃヤバいと思って、寝ようとしても全然眠れなかった
ちょっと大袈裟だけど錯乱に近い感じ

まあ普段チロシン無しで集中力アップしかしないから、チロシンもスニッフで効果があるのは判った
そのうち単体で試してみる
179ビタミン774mg:2012/07/02(月) 11:46:16.28 ID:???
カフェインとチロシンは相性悪いと思う
カフェイン200mgとチロシン1000mg一緒に飲んだ時、普段全くイライラしないのに突発的にイライラと焦燥感が来て戸惑った
チロシンとカフェインの摂取タイミングをずらせば問題ないけど
180ビタミン774mg:2012/07/02(月) 13:02:18.83 ID:???
エフェドリンがヤバいだろ
離脱症状スゲー辛かったぞ
181ビタミン774mg:2012/07/02(月) 13:50:15.68 ID:???
なんかヤク中みたいな人多いな
怖いわw
自分は一日一錠って決めてるしビタミン以外摂らんから快適に効果を得てるけど
182ビタミン774mg:2012/07/02(月) 14:18:07.26 ID:???
>>181
私が初めてここを見た時は奇声を発してるのがいてドン引いたw
183ビタミン774mg:2012/07/02(月) 14:39:52.69 ID:???
>>178-179
単純に「多すぎ」と違う?

自分の場合、チロシン250mm+カフェイン70mmで
半日はシャキッとして仕事ができる
(相乗効果がある気がする。一緒に摂るなら少なめでいいのかも)
184ビタミン774mg:2012/07/02(月) 14:41:55.38 ID:???
変な使い方するな
迷惑だ
こっちまで警察に取り締まられたらどうするんだ
185ビタミン774mg:2012/07/02(月) 14:44:35.22 ID:???
カフェイン摂り過ぎw
186ビタミン774mg:2012/07/02(月) 14:59:43.42 ID:???
コルチゾールとかエライことになってんじゃね
187ビタミン774mg:2012/07/02(月) 15:09:00.67 ID:???
チロシンだけとってもダメなんじゃないの
アミノ酸ってそういうもんだって聞いたけど
188ビタミン774mg:2012/07/02(月) 16:22:17.43 ID:???
栄養がバランス良く取れていない人は
確かにチロシンだけじゃダメかもね
189ビタミン774mg:2012/07/02(月) 16:24:52.26 ID:???
プロテインとBCAAとチロシンでOK?
190ビタミン774mg:2012/07/02(月) 18:16:39.30 ID:???
プロテインとBCAAだけでいいだろ
無茶するな
191ビタミン774mg:2012/07/02(月) 18:36:00.61 ID:???
チロシンスレなのに
192ビタミン774mg:2012/07/02(月) 19:19:56.53 ID:???
しかしチロシンが万能という訳でも無いしなー
足りない人には効くけど、摂り過ぎると苛々が出るって話も多いから仕方ない
193ビタミン774mg:2012/07/02(月) 23:24:16.98 ID:???
トゥルーフォーカス来て飲んでみた。なんだろな。涙腺の辺りが軽く痛くなったり、ボンヤリしたり。
寝る前に飲んだ方が良さそうな気がするから、しばらくそうしてみる。
194ビタミン774mg:2012/07/03(火) 01:14:12.30 ID:lwbL0JHf
セロトニンも増やさないとドーパミンだけではバランスが崩れるよ
195ビタミン774mg:2012/07/03(火) 02:02:20.59 ID:???
そうねえ。軽い運動とか、ゆっくり風呂くらいとか程度しか出来ないな。
軽い依存症みたいのには良い気もする。お菓子が減る程度だけど。
まあ、ちょっとハードルが高いね。
196ビタミン774mg:2012/07/04(水) 11:58:26.91 ID:???
チロシン飲んでもやる気がみなぎってくるわけじゃないよね
集中力維持の助けになってるのは間違いないけど
スイッチを入れるのは結局自分の意志でしかないと感じる
やる気スイッチが入る効果を期待してたんだけどそんな旨いサプリなんてないか…
197ビタミン774mg:2012/07/04(水) 12:16:31.50 ID:???
やる気スイッチは動くしかないよ
その場足踏みでもなんでもいいから

その場足踏み始めるためのやる気スイッチくれって感じだがw
198ビタミン774mg:2012/07/04(水) 12:28:38.48 ID:???
チロシン飲むと、やる気スイッチをいつもより軽い力で
ONにできる感じだな
どうにもOFFから動かない時もあるけどね
199ビタミン774mg:2012/07/04(水) 12:51:56.14 ID:???
なんか、ゆるめる感じだね。
200ビタミン774mg:2012/07/05(木) 08:44:28.50 ID:zDVWS5NC
チロシン調べると効果あるのかないのか微妙みたいな解説多いけど
私には効果ある。
ナウのL−チロシン朝、昼500mg寝る前セントジョーンズワート
飲んでるけど、億劫だったことが淡々とできる
ドーパムクナも飲んだけど、こっちは効果感じられなかった。
201ビタミン774mg:2012/07/06(金) 23:12:00.66 ID:???
自律神経失調症でいつも薬飲まないと外出れなかったけど
チロシン飲み始めてから薬なんて不要だわ
202ビタミン774mg:2012/07/08(日) 13:23:58.85 ID:???
これヤバいな
大津のイジメ隠蔽事件でいらついた後異様に興奮して一晩中一睡もできなくなった
203ビタミン774mg:2012/07/08(日) 22:23:19.45 ID:???
それ飲み過ぎ
204ビタミン774mg:2012/07/09(月) 09:29:52.11 ID:???
>>200
SJWいいよね
タスクが詰まってる時でも冷静にかつ確実に対処できることが増えて重宝してる
(日によって全然ダメな時もあるけど…)
チロシンだけだとイライラというか焦燥感でどうしようもなくなる

あと、日焼け対策にビタミンCとシステインも摂ってるんだけど
現時点で例年より肌が白いw
205ビタミン774mg:2012/07/09(月) 14:47:53.39 ID:miBUYVqr
nowのLチロシン届いた。
これで死なずに済みそうだ。
206ビタミン774mg:2012/07/09(月) 16:33:53.81 ID:???
チッ
207ビタミン774mg:2012/07/09(月) 19:13:45.39 ID:zzZV7PYn
チロシン最安はピューリタンズプライドな
なんといっても3個以上買うと半額で5000円以上は送料無料
208ビタミン774mg:2012/07/09(月) 19:44:17.05 ID:???
うつの人はプロザックと一緒に飲むと良いらしいけど 自分はうつまで行かない無気力なだけだから
チロシンのみ、でも特に変わらない…
209ビタミン774mg:2012/07/09(月) 20:18:43.08 ID:???
ピューリタンって、
大腸菌かなんか出したとこでしょ?
210ビタミン774mg:2012/07/10(火) 06:12:45.26 ID:???
アミノ酸は混合物が多いらしいから、医療グレードにした方が無難かもよ
Ajipureまでいかなくても
211ビタミン774mg:2012/07/10(火) 12:54:28.14 ID:???
>>198
即効性あるってこと?
212ビタミン774mg:2012/07/10(火) 13:45:28.69 ID:???
>>200
SJWは夜一錠とか?一日量じゃないよね?
213ビタミン774mg:2012/07/11(水) 15:51:16.78 ID:jKtW07Hq
>>212
チロシン朝500mg1錠
昼500mg1錠
夜SJW300mg1錠
です。
SJWは効き目わからないですが、なんとなく飲んでます。
214ビタミン774mg:2012/07/11(水) 18:22:53.84 ID:???
SJWは漢方?ハーブ?じゃなかったけ?

今日は朝3錠昼2錠飲んだら昼からやる気出て、汚部屋だったけどだいぶ片付けできた。
プラシーボかもしれんけど…

でも楽しくは無く、黙々と作業してる感じだった

禁止される前飲んでたリタリンに比べたら作用はかなーり弱い
215ビタミン774mg:2012/07/11(水) 19:05:49.17 ID:???
やっぱ2錠目いくとキレやすくなるな…
盛大にキレまくってしまった
216ビタミン774mg:2012/07/11(水) 20:23:34.32 ID:vBXi56mO
iharbを初めて利用してチロシン4つ頼んだけど投資する価値有るかな((o(´∀`)o))ワクワク
217ビタミン774mg:2012/07/11(水) 21:20:45.41 ID:???
初めて使うサプリを4つも買うとか無謀だな
3つ分の代金をコルチゾール対策サプリに回せば良かったのに
218ビタミン774mg:2012/07/11(水) 21:49:29.46 ID:???
今日ビタミン剤と一緒に試したけどゆるやかに効く感じ。
気持ちシャキッとなるね。気力集中力持続に若干効果あり。
飲み過ぎたらイライラするってのも何だか分かる気がするわ。
ピューリタンズプライドで購入。
219ビタミン774mg:2012/07/11(水) 23:16:18.28 ID:???
ピュリタンって効くの?
220ビタミン774mg:2012/07/12(木) 02:03:12.48 ID:???
>>216
自分はnowのチロシンを一年前に6つ買ってまだ2つ目の半ばだわ
221ビタミン774mg:2012/07/12(木) 08:21:58.46 ID:uyc+4TV8
俺は1日3000mgでちょうどいいかんじ
222ビタミン774mg:2012/07/12(木) 08:38:52.85 ID:???
お前・・・
223ビタミン774mg:2012/07/12(木) 12:35:30.59 ID:???
チロシン寝る前に飲むようにしたら目覚めが良くなった
朝から動ける
224ビタミン774mg:2012/07/12(木) 13:42:57.22 ID:???
>>223
それ眠れなくならない?

自分は眠気覚ましとしてはカフェインより自然に効果ある感じがする。
225ビタミン774mg:2012/07/12(木) 13:46:17.52 ID:???
舌下錠を買ってみたけど
方法がめんどくさくてまだ封を開けてすらいない
飲んじゃっても効果あるかな
226ビタミン774mg:2012/07/12(木) 13:51:14.55 ID:???
色々見た感じではチロシンのリスクはシミソバカスの可能性くらいか?
227ビタミン774mg:2012/07/12(木) 13:56:47.49 ID:OBU3+3W8
放置した納豆からはチロシンの結晶が生まれるという
これを納豆ごと食べないで結晶だけ取り去ったらまた増えてこないだろうか
228ビタミン774mg:2012/07/12(木) 13:59:24.86 ID:???
>>226
飲みすぎでイライラ・焦燥感とか
229ビタミン774mg:2012/07/12(木) 14:00:33.57 ID:???
短期間ではイライラ・焦燥感
長期間?ではシミソバカス

使用を中止しても戻らない系のリスクはちょっと怖いな
230ビタミン774mg:2012/07/12(木) 14:21:06.62 ID:???
シミ気になるならシステインも一緒に飲んどけ
231ビタミン774mg:2012/07/12(木) 14:33:34.72 ID:???
>>229
イライラ焦燥感にはコルチゾール対策
シミにはグルタチオン、システイン
あとは心配ならビタミンC誘導体塗っておくとか
232ビタミン774mg:2012/07/12(木) 14:41:05.33 ID:???
ピューリタンズプライドの5000円以上で送料無料は良いけど、10箱買うと消費期限が怖い・・
233ビタミン774mg:2012/07/12(木) 14:52:53.30 ID:???
>>227
そういや、発掘あるある大辞典が番組打ち切りになった原因の回ってたしか「納豆を常温でしばらく放置してから食べると痩せる」とかそういうのだったな
夏は冷蔵庫に入れず、常温でキッチンの棚に置いておくと1日〜2日でチロシンが生成されるらしい
234ビタミン774mg:2012/07/12(木) 14:59:20.04 ID:???
ジャリジャリした粉がチロシンらしいね
まあ買ったほうが安いし早いなw
235ビタミン774mg:2012/07/12(木) 15:03:27.58 ID:???
納豆のチロシンはほうっておくと結晶化してジャリジャリになるらしいけど、それってチロシンが増えてると思っていいの?
ただ単に、結晶化して表面に出てきてるだけじゃないの?
236ビタミン774mg:2012/07/12(木) 20:14:11.72 ID:HT2HH9MD
チロシンに期限なんてあるの?
237ビタミン774mg:2012/07/12(木) 21:17:45.24 ID:???
何でシミソバカス出来るん?
238ビタミン774mg:2012/07/12(木) 21:18:54.67 ID:???
>>237
チロシンからメラニンがつくられるから
239ビタミン774mg:2012/07/12(木) 21:25:42.60 ID:???
人体って何が悲しくてシミ・そばかす作ってんの?
240ビタミン774mg:2012/07/12(木) 21:32:29.22 ID:???
光過敏性とかの副作用があるセントジョーンズワートとチロシン同時に摂ってたら
めっちゃ黒くなりやすいの?
241ビタミン774mg:2012/07/12(木) 21:33:45.73 ID:???
はい
242ビタミン774mg:2012/07/13(金) 00:39:12.54 ID:???
色白になるシステインは止めたら肌も戻るらしいけどチロシンで出来たシミソバカスはどうなんだろう
243ビタミン774mg:2012/07/13(金) 07:19:39.43 ID:qqAXzzJm
ビタミンC一緒に摂ってけば多分問題ない
これは推測だけどC摂らないとメラニンになるんじゃね?
244ビタミン774mg:2012/07/13(金) 16:06:06.28 ID:ko5VLW8d
メシ食ってから一時間後に飲んでも効果ないの?
245ビタミン774mg:2012/07/13(金) 17:12:35.40 ID:???
シミになるのか嫌だな
246ビタミン774mg:2012/07/13(金) 19:10:03.46 ID:VGN4EkLE
チロシンが切れるとなんか怠くなる
247ビタミン774mg:2012/07/13(金) 19:43:36.25 ID:???
でもチロシンって数時間しか効果ないって聞いたけど、本当かな?朝から夕方までやる気続いて欲しいw
248ビタミン774mg:2012/07/13(金) 19:57:12.14 ID:???
Nアセチルチロシンってどうなの?
大して値段も変わんないし今度注文してみるつもりなんだけど
今飲んでる人いる?
249ビタミン774mg:2012/07/14(土) 08:23:19.39 ID:???
チロシンとってもチロシナーゼがないとシミができないらしい
250ビタミン774mg:2012/07/14(土) 14:10:08.35 ID:7ndoaXd/
チロシンって飲み続けてだんだん効果がでてくるってサプリじゃないよね?
一回飲んで効果無かったらもうその人には効かないって判断してもいいもの?

っていうかボトルには一日一錠って書いてあるけど効果感じなかったから2錠に増やしてみてもいいかな?危ない?
251ビタミン774mg:2012/07/14(土) 15:21:16.50 ID:???
うん
初回で効果なければ必要ないんじゃないかな
2錠に増やす程度なら大丈夫だよ
ちょっとイライラするぐらい
252ビタミン774mg:2012/07/14(土) 18:49:01.62 ID:Zs6A7/kj
イライラするはチロシンが切れたときだよ
寝不足の時なんかチロシン飲むと疲れ取れて体動くようになる
今空腹時に1000mg×3で調子いいから4000mgに増やそうかと考え中
253ビタミン774mg:2012/07/14(土) 20:53:48.94 ID:???
>>250
空腹時にビタミンB6、ビタミンC、糖分と一緒にとっても効果を感じないなら無理かも
少し増やしてみるか、過去スレではブラックコーヒーと一緒に飲むと効果があったとか
254ビタミン774mg:2012/07/15(日) 04:46:26.61 ID:b9sSwXTD
アルギニンにも最近興味でてきた
アルギニンで精力増してチロシンで快感増せば最強の組み合わせじゃね?
255ビタミン774mg:2012/07/15(日) 11:42:37.99 ID:+GHbIv1g
これ飲むとよく眠れなくて次の日倦怠感がスゴいんだけど気のせい?

勿論寝る前に飲んでる訳じゃないよ 日中ね

256 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/15(日) 11:49:01.71 ID:???
チロシン飲んで頭がスッキリするひといる?

飲んでいないと頭がごちゃごちゃになって人と話したくなくなるくらい

チロシン飲むと、すっごい頭がクリアになる
257ビタミン774mg:2012/07/15(日) 11:50:09.46 ID:+GHbIv1g
あと毎日の様に摂取してもいいものなの?

日にちあけた方がいいかな
連続でスマン
258ビタミン774mg:2012/07/15(日) 15:16:13.14 ID:???
このスレのみんなは毎日飲んでるよ
259ビタミン774mg:2012/07/15(日) 15:18:53.93 ID:5FY4bpzq
自分はチロシン単体でなく、総合アミノ酸をとったらかなり効果がありました。
もっともどの成分が効いたのかは特定できませんが。

チロシンに限らず、アミノ酸を単体でとっている人が多いですが、
これはどうしてなんですか?
一個ずつどれが効果あるのか試すのって大変じゃないですか?
260ビタミン774mg:2012/07/15(日) 18:54:27.00 ID:???
>>259
サプリ初心者なんで総合アミノ酸っていうの知りませんでした
チロシンがやる気出る、ってほかで聞いてそのまんまとってた
2chの情報鵜呑みにしてて我ながら危険だな〜
261ビタミン774mg:2012/07/15(日) 18:55:49.60 ID:???
舌下は危険と知ってやめてる
262ビタミン774mg:2012/07/15(日) 19:02:39.15 ID:???
アミノ酸は同時に摂ると効果が薄くなるらしいよ
経路がカブるらしい
263ビタミン774mg:2012/07/15(日) 20:15:59.84 ID:???
昨日から服用してる
チロシン自体が効いてるのか、ただ心理的なものなのか。
どちらにしても効いているので買って正解だった
264ビタミン774mg:2012/07/16(月) 00:06:18.49 ID:???
競合するから色々摂るにしても時間空けた方がいいんじゃね
265ビタミン774mg:2012/07/16(月) 01:08:28.11 ID:???
全部のアミノ酸をとりたいなら、アミノ酸スコア100のプロテインの方が安価なんだよ

あとは出てるように、欲しいアミノ酸を狙っていれる場合は、単体で。
アミノ酸の吸収には優劣があるのと、人によって吸収の癖があるため確実性をあげるため
266ビタミン774mg:2012/07/16(月) 01:31:27.28 ID:???
>>265
アミノ酸スコアの意味わかってないでしょ?
267ビタミン774mg:2012/07/16(月) 09:21:19.33 ID:+cfSCz6G
チロシン寝る前に飲む人いる?
興奮して寝れないとかある?
268ビタミン774mg:2012/07/16(月) 09:36:52.98 ID:???
昨日床につく前に飲んだら
イライラしてなかなか眠れなかった
269ビタミン774mg:2012/07/16(月) 10:02:18.06 ID:???
トゥルーフォーカス注文してから10日以上経つが
音沙汰無し入金確認のメールも来てない
こいつは...
チロシン切れて一週間でも特に変わらんのな
270ビタミン774mg:2012/07/16(月) 10:17:54.83 ID:???
>>269
飲まなくても変わらないってことは、
ドーパミンがちゃんと足りてるんだね
271ビタミン774mg:2012/07/16(月) 10:21:22.51 ID:???
>>269
どこで注文したのよ?
272ビタミン774mg:2012/07/16(月) 10:55:28.25 ID:???
栄養ドリンク買うより安上がりだしって感じで飲み出したしなぁ
業者はドクタートニーってとこ
まぁ海外発送だからだと思うんだが
コンビニ振込の領収書捨ててしまったから何かあったらめんどうなことに
273ビタミン774mg:2012/07/16(月) 10:59:06.27 ID:???
ボッタクリ業者www
274ビタミン774mg:2012/07/17(火) 07:34:56.77 ID:???
アセチル-L-チロシン飲んでる人は一回量どのくらい?
一度に300rか600mgって説明書きにはあるけど900入れないと効かない時もある
275ビタミン774mg:2012/07/17(火) 11:12:22.96 ID:???
>>274
自分が買ったのは1カプセル500mgで
1日に1カプセルを1or2回と書いてある

説明書きをざっとしか読んでなかったから朝は色々用事を済ませた後の空腹時に飲んでたんだけど
よく読んだら起床直後に飲むように書いてあった
276ビタミン774mg:2012/07/17(火) 18:39:23.51 ID:/R5X62jm
今アミノコンプを飲んでいるんだけど、わりと効果ありました。
でもやる気がいまひとつです
これにさらにチロシンを追加しても大丈夫ですか?
それとも
アミノコンプとチロシンっていっぺんに飲まないほうがいいのかな?
その場合アミノコンプやめないといけないのでしょうか?
277ビタミン774mg:2012/07/17(火) 18:58:39.37 ID:???
時間ずらせばいいんじゃない
278ビタミン774mg:2012/07/17(火) 19:43:47.97 ID:GX3ITQiM
>>277

ありがとう。
じゃあ朝チロシン、夜アミノコンプで大丈夫かなあ?
279ビタミン774mg:2012/07/17(火) 20:59:23.25 ID:0cRYZTNq
30分ずらせば問題ない
280ビタミン774mg:2012/07/18(水) 03:04:07.63 ID:XeNIiXyA
>>279

ありがとう!ためしてみるよ!
281ビタミン774mg:2012/07/18(水) 13:30:24.64 ID:???
>>232
上の方のスレからずっと糞店宣伝してるけど
高いし、なんなの?
282ビタミン774mg:2012/07/18(水) 13:43:25.30 ID:VT88wA1U
テンプレに鉄板の安い店が無いからそうなる
高いというならもっと安い店のリンクを張れば良いのに
283ビタミン774mg:2012/07/18(水) 13:45:10.78 ID:???
iHerb一択だぜ
284ビタミン774mg:2012/07/18(水) 13:57:16.94 ID:???
ピューリタンズプライド 500mg 900粒 5,355円
iHerb ???
285ビタミン774mg:2012/07/18(水) 14:49:48.16 ID:???
5000円高杉
286ビタミン774mg:2012/07/18(水) 15:18:03.76 ID:HntglQnB
チロシンもここのブランドはいいとか、悪いとか
そういうのある?お勧めブランドとかは?

i herbから頼みたいんだけど、時間かかるから
とりあえずブランドにはこだわらずすぐに手に入るのを
買ってはじめたいんだけど・・だめかな?
287ビタミン774mg:2012/07/18(水) 15:22:41.74 ID:???
iHerbも他も大して変わらん気がする
288ビタミン774mg:2012/07/18(水) 15:33:04.03 ID:???
iHerbそんなに時間かからないと思うよ
代引で四〜五日
289ビタミン774mg:2012/07/18(水) 15:36:43.88 ID:???
iherbって代引きとか使えたんだ
カードだけだと思ってた
290ビタミン774mg:2012/07/18(水) 15:39:21.89 ID:HntglQnB
>>288
前頼んだとき2週間以上かかったんだよ・・・。
国内で売ってるやつなら2−3日で来るから、そっちをたのんじまおうかと
思って。
291ビタミン774mg:2012/07/18(水) 15:41:13.79 ID:???
>>284
iHerbのNow Foodsチロシンを900粒だと6,000円超えかな
292ビタミン774mg:2012/07/18(水) 16:25:31.77 ID:???
290 iHerb、ヤマトか代引きなら4日で来るよ
293ビタミン774mg:2012/07/18(水) 16:26:30.76 ID:???
大量購入しても、湿気吸うと一発アウトの可能性あるから
管理には気をつけろよー
294ビタミン774mg:2012/07/18(水) 16:31:01.78 ID:???
ヤマトか代引きならとか意味不明。
代引きなら速いとかないから。
在庫あるものならクレカでも当日出荷される。
到着までの期間は宅配業者次第。
295ビタミン774mg:2012/07/18(水) 16:43:13.02 ID:???
ヤマト運輸: $8.00
2日から5日通常かかります。追跡番号で検索出来ます。
P.O. Box と APOへは配達できません。
最高20ポンド(約9 kg)まで

ヤマト運輸商品代引: $12.60
商品の合計金額は120ドル未満でなければなりません。
最高10ポンド(約4.53kg)まで
配達時間は約5-10日間です。
296ビタミン774mg:2012/07/18(水) 20:26:43.35 ID:???
この板的にはサプマートってどうなの?
297ビタミン774mg:2012/07/19(木) 08:01:12.84 ID:hD1frFrv
お金が余ってるならどこで買ってもいいんじゃね?
俺はチロシンはピューリタンプライド、タウリンはアイハーブと使い分けてる
298ビタミン774mg:2012/07/19(木) 09:07:44.98 ID:???
昨日初めて飲んだが効果は感じられなかった
今日目覚めたら体がすごくだるい
みなさんは何日で効果を感じられましたか?
299ビタミン774mg:2012/07/19(木) 09:15:31.09 ID:IW20uY1M
朝起きてすぐにチロシン1000mgとビタミンと糖分少し摂れば効くよ
300ビタミン774mg:2012/07/19(木) 09:38:04.93 ID:???
>>298
個人差あるだろうけど、持続時間は案外短い
頓服じゃないけど何か作業をしたい時のちょっと前から飲んでおくのが良いよ

まぁ空腹かどうかも考慮して決めてくれ
301ビタミン774mg:2012/07/19(木) 13:43:27.23 ID:52A3zPkx
起床して飲んで30分は空腹で過ごさなきゃ効果なしなのかな…

コーヒーやジュースがいいってことは固形物とらなきゃいいんでしょ?

朝バタバタして急ぐときは摂取できないな

30分もメシ食わずじゃいられない
302ビタミン774mg:2012/07/19(木) 14:19:49.22 ID:zF0UtEln
朝食で糖分摂るの目的なら問題ないよ
トリプトファンと競合するのでトリプトファンの吸収が阻害されるだけなので
303ビタミン774mg:2012/07/19(木) 15:46:26.75 ID:???
>チロシン飲んで変化無しなのは逆にドーパミン過剰だから

ってレスをスマドラスレで見てソースを求めたんだが返事がなかったんでこっちで質問。
チロシンで怒りっぽくなる人ってのはドーパミン過剰だから怒りやすくなるんだよな?
変化無しの人がチロシンを飲み続けてたらある日突然糖質になるの?
304ビタミン774mg:2012/07/19(木) 16:37:19.96 ID:???
ドーパミンなんて常に変化するのに効果なしとかありえないわ
305ビタミン774mg:2012/07/19(木) 16:39:54.60 ID:???
なんで糖質になるという結論が出てきたのかわからん
306ビタミン774mg:2012/07/19(木) 16:54:38.59 ID:???
統合失調症の陽性症状(幻覚・妄想など)は
基底核や中脳辺縁系ニューロンのドーパミン過剰によって生じるという仮説がある。

ウィキペディアのドーパミンの項
これ読んだんだろう
307ビタミン774mg:2012/07/19(木) 21:19:42.29 ID:???
幻覚とか狙って見れたら面白いけど、チロシンじゃどんなに大量に飲んでも無理だよな
まぁものは試しで3000mg一気飲みしてみるか
308ビタミン774mg:2012/07/20(金) 00:58:22.03 ID:???
なんであえて安全な薬でやろうとするんだ
怖いの?
309ビタミン774mg:2012/07/20(金) 02:25:47.66 ID:???
薬じゃないしw
310ビタミン774mg:2012/07/20(金) 08:38:31.09 ID:???
朝が一番チロシンの効果実感する
311ビタミン774mg:2012/07/20(金) 08:58:35.20 ID:???
安全なサプリでジャンキー気取りたがるガキは痛すぎw
312ビタミン774mg:2012/07/20(金) 09:11:38.39 ID:???
リタリンの時もそんな事言われてたんじゃね?
そんな事言ってたらコカインとかヘロインとか大麻も自然の植物だからとか言いそう
313ビタミン774mg:2012/07/20(金) 09:16:20.42 ID:YkQMjPDo
>チロシンには毒性がなく、有害事例の報告はない。一日に体重1kgあたり150mgで3ヶ月間で安全とされている。経口摂取の副作用としては吐き気、頭痛、疲労、胸焼け、関節痛など。(これらは成人について。小児、妊婦についての安全性はまだ報告されていない。)

体重60kgなら9000mgでもおk
314ビタミン774mg:2012/07/20(金) 10:58:01.00 ID:???
チロシンとタバコは似たような効果があるよね
タバコは肺がんになるリスクあるけどチロシンは安全、しかも持続力は1粒で3〜5時間と
タバコよりも長い
禁煙考えてる人はチロシンおすすめかも
315ビタミン774mg:2012/07/20(金) 11:04:35.02 ID:???
チロシンを薬と思うと完全に間違い
どちらかというと嗜好品
316ビタミン774mg:2012/07/20(金) 15:34:31.94 ID:???
タケノコの白い粉だしな
317ビタミン774mg:2012/07/20(金) 16:16:12.08 ID:???
チロシンは大量摂取した場合2時間後にチロシンの血中濃度がピークになり、7時間持続すると
wikiに書いてた
言われてみれば500mg摂取だともう一つ効き目と持続力が悪く、一度に摂取する量は1000mgくらい
がちょうどいいような気がする
318ビタミン774mg:2012/07/20(金) 19:27:04.90 ID:???
フェニルアラニン、チロシン、Lドーパ
行きつく所が同じなら最初からLドーパを摂ればいいと思うのだが
それは浅はかな考えなのだろうか?
319ビタミン774mg:2012/07/20(金) 20:36:40.68 ID:Khn9wj2b
チロシン飲んで、震えが出る人っている?
ていうか、逆に震えが出る人は、飲まない方がいい?
320ビタミン774mg:2012/07/20(金) 21:52:05.17 ID:???
>>318
副作用やらVB6との飲み合わせやらデメリットが大きすぎる。

>>319
β遮断薬との併用を考えてみれば?
骨格筋の緊張には奏効するよ。
321ビタミン774mg:2012/07/21(土) 15:25:00.04 ID:???
チロシン1500mgで胸が痛くなる事ってある?
なんなんだろこの痛み…
322ビタミン774mg:2012/07/21(土) 15:41:03.44 ID:???
それは恋だよ(´・ω・`)
323ビタミン774mg:2012/07/21(土) 15:52:46.20 ID:???
ググってみたら、知恵袋で甲状腺専門のお医者さんが答えてた

>チロキシンは甲状腺ホルモンです。
>多量に採ると甲状腺機能亢進症になり体重は落ちます。
>でも心臓に負担がかかり、骨も脆くなり、その他全身に非常に悪い影響がでます。
324ビタミン774mg:2012/07/21(土) 15:57:23.63 ID:???
>チロシンはアミノ酸の一種です。チロキシンとチロシンは関係ありません。

ごめん…チロシンじゃなくてチロキシンの説明だったw
でも自分も多めに飲むと心臓がドキドキする
なんなんだろう
325ビタミン774mg:2012/07/21(土) 15:57:38.96 ID:???
甲状腺ホルモンなのか…
バセドウ病発症するかもしれないし、控えるわthx
326ビタミン774mg:2012/07/21(土) 15:59:23.11 ID:???
ってwwwwwww
1000mgに抑えとけって合図なんかな? とりあえず1500は摂らないようにする(`・ω・´)thx
327ビタミン774mg:2012/07/21(土) 17:01:50.36 ID:???
チロシンは毒性もなく1日9000mgでも安全が実証されてるのに1500mgでどうこうなるわけない
328ビタミン774mg:2012/07/21(土) 17:14:26.83 ID:???
>脳の発達中の子供は、チロシンばかりとると栄養のバランスがくずれ脳の発達に
>悪影響をあたえるので注意しましょう。また濃縮アミノ酸 は腎臓に負担をかける
>恐れがあります。腎臓病や肝臓が悪い人は注意が必要です。常用するよりも、
>1ヶ月摂取したら1ヶ月休むなど間隔を あけて摂取したほうがよいでしょう。

>また、チロシンはノルアドレナリンの量を増やします。ノルアドレナリンが
>過剰になると血圧が上がる可能性がありま すので、高血圧の人は注意しましょう。
329ビタミン774mg:2012/07/21(土) 17:15:51.22 ID:???
↑サプリメント図書館というところに載ってた
心臓に違和感が起こるのは、高血圧なのかもしれないね
330ビタミン774mg:2012/07/21(土) 17:32:35.82 ID:???
普段は冷え症で低血圧だけど、チロシン飲んだら血圧かなり上がる。

先週、形成外科で手術したときに
チロシン500mgしか飲んでなかったけど心電図の音がなかなか速くて「術前より血圧かなり上がってますね、緊張してますか?(笑)」って医師に言われたわ。
331ビタミン774mg:2012/07/21(土) 20:21:06.59 ID:1SIqigFE
昼にチロシン初めて飲んでみました(1000mg)

特に今のところ変化ないっす・・。

どれくらいのペースでどれくらいまで増やしていけばいいでしょうか?
それと、
効果が感じられるのにどれくらいかかりましたか?
332ビタミン774mg:2012/07/21(土) 20:55:06.92 ID:???
そうそう血圧上がる感じするんだよね
肝臓が一生懸命チロシンを代謝しようと
頑張ってるんだなーと思うから
飲みすぎは怖い
333ビタミン774mg:2012/07/21(土) 21:27:28.29 ID:1SIqigFE
チロシンのんだあとに眠くなるひとっていますか?
自分はなぜか飲んだ後眠くなる・・。
334ビタミン774mg:2012/07/21(土) 21:40:12.90 ID:???
>>333
同じ。500でも凄く眠くなる
335ビタミン774mg:2012/07/21(土) 21:47:06.91 ID:1SIqigFE
>>334

他スレからのコピペで申し訳ないんだけど
これによると、どう考えてもチロシンのんだら眠くならないハズだよね・・?
単体で飲んでるのに・・・なんでだろうね?

-------------------------------------
●ACh(アセチルコリン)と5-HT(セロトニン)、NA(ノルアドレナリン)は脳の活動状態を修飾する主要な三要素
http://homepage2.nifty.com/uoh/kiso/z_5ht.htm

ボーーー ( ̄△ ̄)>セロトニン
【原料】トリプトファン、5-HTP
【役割】睡眠、体温、情緒・気分、食欲、嘔吐、性

(`・ω・´)シャキーン>アセチルコリン
【原料】コリン、レシチン、フォスファチジルセリン
【役割】副交感神経の刺激、記憶力を高める、脳を活性化

(゚Д゚)オルァ!!>ノルアドレナリン
【原料】フェニルアラニン、チロシン
【役割】交感神経系の刺激、意欲・気力・積極性・痛みをなくする

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!>ドーパミン
【原料】フェニルアラニン、チロシン
【役割】交感神経系の刺激、集中力・意欲

●モノアミンとうつ病の症状の関係
セロトニン活動が低下すると、衝動的になり、不安、イライラが強くなる。
ノルアドレナリン活動が低下すると、覚醒レベルが低下し、無気力、無関心となる。
336ビタミン774mg:2012/07/22(日) 00:24:17.03 ID:???
>>333
逆説傾眠てやつかねぇ。
337336:2012/07/22(日) 00:29:06.95 ID:???
http://www.geocities.co.jp/beautycare/7912/narco050.html

中枢神経賦活薬を服用すると、一時的にかえって眠気が強くおき、その後に覚醒効果が現れることがあります。(逆説的傾眠効果といい、13%くらいの人にみられます。)ですから、服用直後の車の運転などは注意が必要です。

こういうのね。
338ビタミン774mg:2012/07/22(日) 01:10:56.85 ID:???
ほー知らなかった
自分これかもな
339ビタミン774mg:2012/07/22(日) 09:15:01.08 ID:s+PCgi62
朝1500mgのんだけど副作用全くないので明日は2000mgに挑戦してみる
ちなみに朝1500mgの場合は1日1500×3で4500mg
340ビタミン774mg:2012/07/22(日) 21:33:24.08 ID:tomwWRDP
>>339
通勤電車や職場でムカつく奴を衝動的に殴ったりしないよう気をつけてな・・・。
341ビタミン774mg:2012/07/22(日) 22:41:57.50 ID:???
副作用…前に脳腫瘍ができるとかいう書き込みがあったよね
真偽はわからないが
怖い話なので印象に残ってしまってついつい控えてしまう
342ビタミン774mg:2012/07/22(日) 22:49:01.42 ID:???
>>339
ムラムラして痴漢とかしないように気をつけてね
343ビタミン774mg:2012/07/22(日) 22:49:09.44 ID:lPOIMBTY
その理由が「ドーパミンは脳に作用するので」だったなw
ブドウ糖も脳に作用するから駄目だなw
344ビタミン774mg:2012/07/22(日) 23:39:25.46 ID:???
受容体が減るって話は気になるんだよなぁ
もし減ったとすると、ドーパミンの類いが元々少ない上に受容体も少なくなる訳で、
飲む前より症状が悪くなるってことだよね?
345ビタミン774mg:2012/07/23(月) 02:40:24.07 ID:???
チロシン飲むとあくびラッシュがすごい
346ビタミン774mg:2012/07/23(月) 09:31:27.25 ID:???
材料補充してドーパミン受容体が減る理由が分からないんだが?
シャブみたいに直接ドバドバ出させて負荷与えるわけじゃなし……

そうそうチロシン錠剤やカプセルよりパウダーがコスパ高いし
細かい量の微調節も出来るからおススメしとく
347ビタミン774mg:2012/07/23(月) 09:48:16.17 ID:BoJLFtXG
>>342
チロシンって性欲に効きますか?攻撃性とは分野が違うような・・・。自分は感じたことありません。
348ビタミン774mg:2012/07/23(月) 13:13:46.80 ID:SGvLVF4W
性欲にも効くけどアルギニンはもっと効くよ
アルギニン飲む時はクエン酸で中和して飲まないとやばいよ
349ビタミン774mg:2012/07/23(月) 15:08:55.75 ID:QeeuK+Q+
チロシン飲んで、スゲー濃い緑茶飲んでる

やる気出るかな〜 ワクワク
350ビタミン774mg:2012/07/23(月) 16:11:32.46 ID:7pG/zi/f
もともとアミノコンプを飲んでいて、
かなり効果があった。
で、数日前からチロシン単体を追加してみたんだけど、
ちょっと(2割くらいかな・)やる気とか頭すっきり感が
増したくらいで、目立った変化ない。

チロシンでなくほかの単体を呑んだほうがいいいのかな?
それともアミノコンプで十分利いているので、特に追加必要なかったって言うことかなあ。

ちなみにアミノコンプの効果は2−3日して現れるけど、
チロシンは数時間で利き始めた感じ。。
351ビタミン774mg:2012/07/23(月) 17:39:24.11 ID:???
>>350
アミのコンプは何飲んでる?
352ビタミン774mg:2012/07/23(月) 20:00:45.46 ID:???
>>350
自分はアミノコンプの方が直ぐに効くな
酒飲む前に摂るとどういう訳か泥酔しないから重宝してる
353ビタミン774mg:2012/07/23(月) 20:12:15.54 ID:???
>>352
アミノコンプとは【ゴールドジムプロテイン】 ホエイペプチドアミノコンプレックスのことですか?
354ビタミン774mg:2012/07/23(月) 20:17:07.74 ID:???
なんでそう思ったんだ?www
355ビタミン774mg:2012/07/23(月) 20:18:52.66 ID:???
>>353
『アミノコンプ』でググった
アミノコンプって何ですか?
356ビタミン774mg:2012/07/23(月) 20:24:02.90 ID:???
わかった
アミノ酸をコンプリートしたやつか!
NOW アミノコンプリート みたいな
357ビタミン774mg:2012/07/23(月) 20:25:36.16 ID:???
俺にアンカーだったのかな?
そうだよ。
アミノ酸コンプレックスって意味。
いろんなアミノ酸が入った商品ってことだぁね。
358ビタミン774mg:2012/07/23(月) 20:26:44.13 ID:???
ん?
そうだよ。じゃないな。
コンプリートじゃなくて、コンプレックス。
全部入りじゃなくて、色んなアミノ酸って意味。
359ビタミン774mg:2012/07/23(月) 20:27:47.33 ID:???
>>357
アンカー間違いしたよ
有り難う
360ビタミン774mg:2012/07/24(火) 07:11:50.38 ID:???
>>351

中級高級価格帯のブランドをいくつかためしたけど、
今のところどこのブランドでも効いている。15−20種類くらい入ってるやつ。
スポーツ選手向けのアミノ酸コンプレックスでも効いた。
ただし安物は分からん。

切らすとマジで動きたくなくなってしまうので、本当に効いている。
361ビタミン774mg:2012/07/24(火) 07:29:17.57 ID:???
働きたくなるに見えた
362ビタミン774mg:2012/07/24(火) 07:43:54.59 ID:???
俺はプロテイン好きだけど、タイミングずらすのが難点だな。
まあそんなに気にすることもないだろうけど、
363ビタミン774mg:2012/07/24(火) 11:09:35.98 ID:???
500mg効果なし
1000mg頭痛がした
1500mg頭がすっきりして動きやすくなった

1000mgで頭痛がしたときにカプセル開けて750mgに減らそうかと思ったけど
あえて増やしてみてよかったよ
364ビタミン774mg:2012/07/24(火) 14:15:26.10 ID:???
>>362
自分は逆にプロテインが飲めなくてアミノ酸に走った
牛乳由来も大豆由来も飲んだら気持ち悪くなってしまった

>>363
1500っていうのは、一日に一回1500まとめてのんでるの?
それとも1500を数回飲んでるの?
365ビタミン774mg:2012/07/24(火) 15:58:32.53 ID:QhDPuCZX
糖分と一緒に取らないとチロシンの効果はどうなるの?
1.後に糖分を取った時間帯に合わせて効果を発揮する
2.後の祭りで効果を発揮しないまま消化される
366ビタミン774mg:2012/07/24(火) 18:59:18.86 ID:???
>>360
ありがとうアイハブでめぼしいの探してみた
次注文するときなんか頼んでみる

そういや、ちょっとスレチだけど昔減量目的でbcaaのカプセル試してみたんだけど
空腹時に飲んで30分〜1時間くらいするとなんかジワーっとささやかに下支えされてる感触がでてくるというか
多幸感の端くれみたいな感覚が湧いてくるというか、はっきりスゲー!って感じではないんだけど
あれもう電池切れと思ってたけどまだ動ける?みたいな体感があって、アミノ酸て効くんだなと思ったわ
367ビタミン774mg:2012/07/24(火) 20:13:35.79 ID:???
やっぱり俺はチロシンと相性悪いな
飲んだその日の夜にイライラして泣いてしまった
昨日飲んで泣いて、今日も飲んでないのに泣いた
100%チロシンのせいってわけじゃないだろうけど、俺はイライラして自分を責めるからダメだ
368ビタミン774mg:2012/07/24(火) 20:19:26.45 ID:???
心療内科いけよ
369ビタミン774mg:2012/07/24(火) 20:20:55.67 ID:???
病院行くか
セントジョーズワートやら試すかしてみ
チロシンじゃなく
370ビタミン774mg:2012/07/24(火) 20:52:44.55 ID:???
SJWよりSAMeの方が効果あるんじゃない?
腹が緩くなるけどな
371ビタミン774mg:2012/07/24(火) 21:40:00.88 ID:???
>>364
朝、寝起きにまとめて飲んでます
372ビタミン774mg:2012/07/24(火) 21:52:29.04 ID:???
>>371
ありがとう。
朝飲むとやっぱりいいんだね。
373ビタミン774mg:2012/07/25(水) 00:02:31.67 ID:???
56 ビタミン774mg sage 2012/06/13(水) 00:04:22.37 ID:???
チロシンというかトゥルーフォーカスの副作用だけしっかり実感している今日この頃
今日はイライラしすぎて最終的に泣いたwww

118 ビタミン774mg sage 2012/06/25(月) 23:31:21.76 ID:???
俺もトゥルーフォーカスを調子に乗ってホイホイ飲んだら悲しみのスイッチが入ってボロボロ泣いたわ

121 ビタミン774mg sage 2012/06/26(火) 10:01:57.38 ID:???
>>118
悲しくなって泣いたのはトゥルーフォーカス飲んでるからなの?

367 ビタミン774mg sage 2012/07/24(火) 20:13:35.79 ID:???
やっぱり俺はチロシンと相性悪いな
飲んだその日の夜にイライラして泣いてしまった
昨日飲んで泣いて、今日も飲んでないのに泣いた
100%チロシンのせいってわけじゃないだろうけど、俺はイライラして自分を責めるからダメだ


笑い事じゃないのは分かるけどお前ら泣きすぎだろwww
374ビタミン774mg:2012/07/25(水) 00:11:42.93 ID:???
最近知って注文したけど
マカにも結構含まれてるんだね
届くまでそっち試してみるか
375ビタミン774mg:2012/07/25(水) 00:35:56.89 ID:???
>>373
ワロタw
感情が昂りやすくなるのかな
376ビタミン774mg:2012/07/25(水) 01:43:19.20 ID:???
>>373

イライラと鬱が交互にやってくるの?
チロシンがきついのかもね。

もうお試し済みかもしれんが・
上でもでているアミノコンプレックスを試すか、
ハーブ系なら
鬱気味なら、セントジョーンズワード(抗鬱剤との併用はダメみたい)

不眠不安ならバレリアンは?
どちらも一月は飲まないと効き目が感じられないみたいよ

自分はバレリアンをお茶で1日3回のんでるけど
マターリしていい感じ・・
377ビタミン774mg:2012/07/25(水) 02:01:49.70 ID:???

なあー、
チロシンのみはじめて間もないんだが、
ドカ食いしなくなったせいなのか、代謝が良くなったのか、
わけわからんが、2キロやせた。
ダイエットしてもやせなかったのに。
一緒にとり始めたマルチミネラルのおかげもあるのかな。。

チロシンの効果のほどはまだ未知数。
378ビタミン774mg:2012/07/25(水) 02:21:06.87 ID:???
チロシン飲みだして睡眠時間が8時間から5時間に減った
余った時間で趣味楽しめているからこれだけで大満足
副作用が高血圧らしいが長生きしたくないし死ぬまで飲むわ
379ビタミン774mg:2012/07/25(水) 10:43:10.14 ID:???
「長生きしたくない」とか言ってても死ぬ前には「あれもしたかったこれもしたかった…」と思うもんだ
380ビタミン774mg:2012/07/25(水) 14:43:42.92 ID:bwdxKL50
>>377
集中力があがるから、間食やジュースを取らなくなったとか無い?
俺自身は、空腹感に対する耐性が増した、意識を多く取られなくなるように感じるけど。

低血糖時のアドレナリンは空腹感を刺激したり、イライラさせるみたいなんだけどねえ。

ヒマならドーパミン 空腹感 で検索
381ビタミン774mg:2012/07/25(水) 15:07:44.00 ID:14YRw7tJ
いやチロシンは痩せるよ
チロシン摂る代謝が上がるのと糖分をそれほど摂らなくても我慢できるようになる
チロシンで検索してみればわかるけど太るとかありえない
382ビタミン774mg:2012/07/25(水) 15:45:34.52 ID:???
どこで買うのが一番安い?
383ビタミン774mg:2012/07/25(水) 16:22:11.95 ID:???
糖分がいらなくなるのか。
気にせずいつもジュースとマルチビタミンで流し込んでるが
384ビタミン774mg:2012/07/25(水) 17:45:38.88 ID:V5Oc9eRo
チロシンの吸収を良くするには空腹時に少量の当分は必要でしょ
炭水化物依存症の人なんかは空腹時にチロシン飲めば欲求抑えられるんじゃないの?
385ビタミン774mg:2012/07/25(水) 18:39:25.75 ID:AgII7xwE
>>382
価格だけで選ぶならピューリタンズプライド
メーカーを選ぶならiHerb
386ビタミン774mg:2012/07/25(水) 18:48:59.84 ID:???
>>382
iHerb一択。
780円でnowのチロシン買える、初回は500円引き
387ビタミン774mg:2012/07/25(水) 18:53:19.98 ID:???
同じチロシンでNowとピューリタンズプライドは何が違うの?
388ビタミン774mg:2012/07/25(水) 21:04:01.88 ID:???
値段
389ビタミン774mg:2012/07/25(水) 21:40:36.44 ID:???
iHerbは一回使ってるから送料がかかるんだよな
390ビタミン774mg:2012/07/25(水) 22:21:09.93 ID:???
>>380, 381, 384

そう!
チロシンのんで、甘いものとかポテチ、パスタ類を前ほど食べたいとおもわないんだよ。
食べ物に対して淡白になったというか。

その代わり、野菜と肉類を多くとってたかも!

あと2キロくらいやせたいんだけど、それは贅沢かなあ。

他にやせた人は何キロくらいやせた?
391ビタミン774mg:2012/07/26(木) 06:54:25.52 ID:JIrOtcoa
チロシンはお腹が空いてる時ほど効果でるから空腹時に飲むと炭水化物食べたいという欲求
抑えられるよね
392ビタミン774mg:2012/07/26(木) 08:09:50.76 ID:???
チロシン飲んでからすごいリアルな夢を見るようになったんだけど俺だけ?
393ビタミン774mg:2012/07/26(木) 10:52:10.88 ID:???
>>392
俺もだ
394ビタミン774mg:2012/07/26(木) 11:04:05.27 ID:???
なにそれやってみたい
寝る前に飲んでる?
395ビタミン774mg:2012/07/26(木) 11:10:13.72 ID:puEveaOS
>>390
いつまでもデブと思うなよ (レコーディングダイエット)でも読めば?


>>392>>393
俺はチロシンではないけど、睡眠薬は種類あまり問わず副作用に「悪夢」って書いてあるのが多くて、凄いの見るとき有るよ。
396ビタミン774mg:2012/07/26(木) 11:58:43.37 ID:???
>>363 を参考に、3時間おきに500mgずつ飲んでたのを
朝一気に1500mg飲むやり方に変えたらなかなか調子がいいよ
他には朝と寝る前にセントジョーンズワートも飲んでいる
朝一からゆったり落ち着いて動けるようになった

元々3時間おきでも効果があったんだけど最近効かなくなってきてたんだ
もしかしたら身体が慣れないよう飲み方に変化をつけた方がいいのかなと思った
397ビタミン774mg:2012/07/26(木) 20:17:55.40 ID:8yEfhl0X
チロシン 3000mg/day

をはじめて10日になるけど、
変化は
多少頭がはっきりして、気分がややよい
おなかがゆるい
食事の後汗かく

でも贅沢いってはいかんのは、分かってるけど
正直もっと期待していた・・。
398ビタミン774mg:2012/07/26(木) 21:29:44.46 ID:6znjdD3v
タバコと比べたら断然お得だよ
タバコよりドーパミンがたくさん出て、しかも持続時間が長い
タバコは肺がんの危険あるけどチロシンは無毒
チロシンを薬と思わずちょっとした気晴らしと考えればコスパ高い
399ビタミン774mg:2012/07/26(木) 21:35:41.36 ID:???
しばらく飲んでたけど依存性なんて全然ないんだが
タバコのほうがどう見てもやめられなそう
400ビタミン774mg:2012/07/26(木) 21:42:50.86 ID:6znjdD3v
チロシンは無害だから依存症なんかあるわけないでしょ
タバコはドーパミンを得るためにニコチン中毒と癌の危険があるだけじゃなく税金
むしり取られてるようなもんだから割に合わない
401ビタミン774mg:2012/07/26(木) 22:18:23.44 ID:???
チロシン飲んで煙草をガマン出来るんだったら買うぞね
402ビタミン774mg:2012/07/26(木) 23:22:57.67 ID:???
だからタバコはドーパミン分泌するもんだけど
チロシンは原料増やして大量に生成出来るポテンシャルを持たせるものであって、
何か他の原因がなけりゃ分泌されない
分泌されたなら、その分泌の原因になったものそのものへの依存になる訳であって
もしチロシンによってタバコ一本辺りに分泌されるドーパミンが増えたならタバコへの依存が強まるだけ
だけっていうもんでもないかww
403ビタミン774mg:2012/07/27(金) 03:57:14.70 ID:???
nowのチロシン最高だわ
月1000円でこんなに快適になれるとは。
404ビタミン774mg:2012/07/27(金) 06:43:51.87 ID:yT9zGRfa
私の飲んでいるアミノタブレットに、チロシンが265mg入っているのですが、
1日量としては少ないですか?
405ビタミン774mg:2012/07/27(金) 06:49:54.77 ID:c1aERzjs
1日の量としては殆ど効果ないんじゃね?
普通は1500mg〜6000mg/dayだよ
406ビタミン774mg:2012/07/27(金) 06:50:03.19 ID:???
摂取目安量は500mg〜3000mg

うつ病の症状の改善・・・1日500〜2,000mg
神経の疲れ、ストレスと認識機能障害・・・1日500〜1,000mg
疲労(慢性疲労症候群を含む)・・・1日500〜2,000mg
記憶力、集中力の欠如・・・1日500〜3,000mg
健康な人・・・必要に応じて1日 500mg

http://saputosyo.loops.jp/tirosinsyousai.html
407ビタミン774mg:2012/07/27(金) 07:11:40.74 ID:3zjZEsZx
毎日1500mgだと割とコストがかかるな
408ビタミン774mg:2012/07/27(金) 07:23:27.99 ID:???
>>406さんが紹介したHPを拝見したけど、1か月服用して1か月は休薬と書いてあった。
1日、500mg〜3000mg摂取で、サイクルが必要なサプリメントって、どうなのかな? 

これって筋肉増強剤のアナボリック・ステロイドと同じ飲み方じゃないかしら。
アナ・ステで命を落とした人って多いし… 
409ビタミン774mg:2012/07/27(金) 07:30:38.19 ID:???
>>408
たけのこや納豆で命落とした人いるの?
410ビタミン774mg:2012/07/27(金) 07:37:22.16 ID:WZD1ybJw
ステロイドは心臓系の疾患で死亡してるようだが、チロシンは「腎臓や肝臓へ負担がかかる恐れ」と大きく違う
ラーメンスープの飲み過ぎ注意みたいなレベルの話じゃないかな
411ビタミン774mg:2012/07/27(金) 07:39:11.27 ID:???
飲みたい方はチロシン500mg〜3000mgを飲めば良い。それだけの話。終了。
412ビタミン774mg:2012/07/27(金) 07:45:00.13 ID:y7RzgVlT
チロシンWiki

サプリメント利用

・チロシンは、大量に飲用した場合は約2時間後に血中チロシン濃度のピークに達し7時間持続する。
・神経伝達物質の前駆物質であり、血漿中のノルアドレナリンやドパミンのレベルを増加させる。しかし気分に与える影響は殆ど無い。
・冷水ストレスにさらしたラットの攻撃性を正常レベルにもどしたり、ヒトではストレス条件下の気分や認識作用の改善がみられた。
・睡眠不足状態で、覚醒3時間後の精神活動検査において持続時間が延長したという記録がある。
・成人におけるADHD(注意欠陥多動性障害)では、チロシン摂取により一時的に改善が見られる場合がある。
・チロシンには毒性がなく、有害事例の報告はない。一日に体重1kgあたり150mgで3ヶ月間で安全とされている。経口摂取の副作用としては吐き気、頭痛、疲労、胸焼け、関節痛など。(これらは成人について。小児、妊婦についての安全性はまだ報告されていない。)
413ビタミン774mg:2012/07/27(金) 07:57:16.21 ID:???
>>407
iherbでNowの500mg*120が10ドル未満だし、
1500mgなら40日持つから、コスト面では
そこまで心配する必要は無いと思う。
414ビタミン774mg:2012/07/27(金) 08:01:12.08 ID:???
ピューリタンズプライド 500mg 900粒 5,355円

大量に使うなら送料無料の方が
Nowと同じ効果があるかは分からんが
415ビタミン774mg:2012/07/27(金) 08:26:15.42 ID:JzW8fU7t
体重70kgだと毎日10000mgを3ヶ月続けても特に問題ないんだな
俺はNowとピューリタン両方試したけど効果は全く同じ
416ビタミン774mg:2012/07/27(金) 09:09:44.40 ID:???
>>402
タバコやめるにはコリンがいい
チロシンといっしょに摂ってたらタバコやめるのがメッチャ楽だった
417ビタミン774mg:2012/07/27(金) 09:38:30.92 ID:???
体重60Kgだから毎日9000mg飲んでもいいんだな。でも3ケ月後はどうするの?
418ビタミン774mg:2012/07/27(金) 09:52:45.74 ID:???
チロシン安いのに研究にそんなに費用出せるわけないじゃん
データ取ったのがたまたま3ヶ月だっただけで1年試験続けても安全に決まってんじゃん
419ビタミン774mg:2012/07/27(金) 13:25:25.72 ID:???
>>418
>データ取ったのがたまたま3ヶ月だっただけで1年試験続けても安全に決まってんじゃん

お前バカか?  いまどき想像で書いている奴がいるとは。 ソースはどこよ。
夏厨が湧いているな。
420ビタミン774mg:2012/07/27(金) 14:07:24.49 ID:???
>>335
これ見てレシチンいいかもと思って飲み始めたんだけど、かなりヤバい
一日2gを3日ほど飲んだけど眠くて眠くてしょうがない
真昼間からまぶたが重くてあけてられんぞ
夜も睡眠8時間以上とってるのに・・・昼寝したら3時間くらい経ってるしそれでも眠い
仕事ができなくて今困ってる
チロシンだけで満足しとくべきだった
421ビタミン774mg:2012/07/27(金) 14:27:34.77 ID:???
メーカーは、ハードなトレーニングをしている人向けの摂取量を出してくるからな。

普通の人は、その半分位でも良いのではと思う。個人的意見だけどね。
私は、今はグリコの総合系「アミノ酸プロスッペック アミノパウダー」を飲んでいるけど
注意として「ご自身の運動量に合わせて適量を〜」との記載がある。
飲みすぎは、処方薬で言えばODと同じだと思うようになった…
422ビタミン774mg:2012/07/27(金) 14:37:19.14 ID:???
皆さんはどこのサイトで購入してますか?
423ビタミン774mg:2012/07/27(金) 15:35:11.23 ID:???
SmartPowdersで粉を買ってる
424ビタミン774mg:2012/07/28(土) 06:13:11.09 ID:???
>>422
ピュリタンだお・ω・
425ビタミン774mg:2012/07/28(土) 07:13:26.76 ID:???
チロシンはアミノ酸だからぶっちゃけ1日20g摂ってもたんぱく質として吸収されるだけだよ
426ビタミン774mg:2012/07/29(日) 00:31:40.99 ID:???
だいぶん前にチロシンは脳腫瘍の原因になるとか言ってた人がいたけどどうなんだろ
427ビタミン774mg:2012/07/29(日) 00:55:20.46 ID:???
脳腫瘍で死んだんじゃね
428ビタミン774mg:2012/07/29(日) 06:48:44.48 ID:???
アミノ酸なのに毒性あるわけないじゃん
429ビタミン774mg:2012/07/29(日) 10:42:37.88 ID:???
>>425
>チロシンはアミノ酸だからぶっちゃけ1日20g摂ってもたんぱく質として吸収されるだけだよ
>>428
>アミノ酸なのに毒性あるわけないじゃん

ソースは? 貴殿の文体からすると中学生の夏厨だと推測されるな。誰も信じないよ。
430ビタミン774mg:2012/07/29(日) 13:47:33.26 ID:???
脳腫瘍っていってた人は炎症がどうたらいってた気がする
自分はドーパミンの毒性が気になる
431ビタミン774mg:2012/07/29(日) 13:53:54.61 ID:u06CN0j5
243 :ビタミン774mg [↓] :2012/02/17(金) 12:51:40.88 ID:???
ドーパミンは脳に作用するので脳腫瘍になります
http://www.bulldog.co.jp/


244 :ビタミン774mg [↓] :2012/02/17(金) 18:40:56.59 ID:???
ドーパミンは脳に作用するので脳腫瘍になります
http://www.kagome.co.jp/sauce/special/products/contents.html
432ビタミン774mg:2012/07/29(日) 14:46:55.58 ID:vcZl9I9D
>>420

今すぐ中止にするわけにはいかないの?
多少依存性があって、急にやめると帰ってよくないとか?
433ビタミン774mg:2012/07/29(日) 16:46:09.20 ID:???
メーカーのカタログとにらめっこして、あれもこれも摂らなくては、
と必死になっていた時期があったなあ。レシチンは摂っていないので
良くわからない。レシチンのスレがあるので、そこで聞いてみたら?

私は、総合系サプリで1日にチロシン250mg程度だけど、これで十分だと思っている。
434ビタミン774mg:2012/07/29(日) 17:33:21.26 ID:???
>>433
どこの何ていう総合サプリですか?
なんかよさそうで気になります
435ビタミン774mg:2012/07/29(日) 21:25:07.82 ID:???
チロシン500mg、アルギニン500mg、シトルリン750mg摂ってるけど
飲み合わせで問題とかないよね?
436ビタミン774mg:2012/07/29(日) 21:36:02.30 ID:???
アミノ酸は飲み合わせで意味がなくなることはあっても、
毒になることまではなさそうに思うけど、プロの人的にはどうなんだろう。
437ビタミン774mg:2012/07/30(月) 01:04:49.85 ID:???
>>435
気持ちいいセックスでも目指してるのか?
438ビタミン774mg:2012/07/30(月) 01:09:50.82 ID:???
何種類かのアミノサプリを使い分けていますが、
チロシン265mg、アルギニン940mg、シトルリンは飲んでいない。
スポーツクラブに行く日は、これよりも増える。滝汗状態…
439ビタミン774mg:2012/07/30(月) 07:23:54.60 ID:???
アルギニンは最低3gはとらないと効果ないって聞いたが
440ビタミン774mg:2012/07/30(月) 07:53:54.33 ID:???
日に3回500mgずつ飲んでも体感なかったのでこのスレ見て
朝に1500mg飲んでみたが全く何も変わらなかった。
今朝は朝2000mg飲んでみたらやっと効いた感じしてきたよ!
やらなきゃいけない事を頭に思い浮かべた瞬間、体が動く。何これ凄い。
チロシンが効かない人にこの飲み方おすすめです。教えてくれた人ありがとう。
441ビタミン774mg:2012/07/30(月) 09:26:55.29 ID:???
カラダの中は、すぐボロボロになるから、安心しろ。
442ビタミン774mg:2012/07/30(月) 09:28:17.11 ID:???
糖分はどれくらい必要なんだろう
とりあえずスプーン半分の砂糖を入れたコーヒーで飲んでるんだけど
443ビタミン774mg:2012/07/30(月) 09:39:09.81 ID:???
アルギニンは最低でも30Kgだろ
糖分は20Kgじゃないかな 多い分は排泄されるからね
444ビタミン774mg:2012/07/30(月) 13:19:00.74 ID:4oVZMvrt
>>429
ちょい前から、断言したくてたまらないって奴が沸いてる。
ルールや、基本的法則守ってるから、思考停止してかまわない!

間違いなく夏休み。
445ビタミン774mg:2012/07/30(月) 16:57:43.54 ID:???
nowの500mg120カプセル、1瓶買って
朝昼500mgずつ飲んだだけだけど、
ベンゾ系の抗不安薬の断薬の苦しい症状が落ち着いたし
頭が割れそうに痛かったのもなくなって嬉しい、

ちょっと心拍数あがって呼吸がはやくなる感じがするけど
身動きできない状態から、シャワー浴びたり買い物に出る程度ができる感じになった
1ヶ月半くらい無職だけど貯金が底をつく前に働きだせそうな予感
446ビタミン774mg:2012/07/30(月) 17:27:08.76 ID:???
気のせい
447ビタミン774mg:2012/07/30(月) 17:39:38.07 ID:???
>>445
>ベンゾ系の抗不安薬
って、レキソタン・ソラナックス・ワイパックスあたりかな。
デパスもベンゾ系と似たような薬だけど。
448ビタミン774mg:2012/07/30(月) 18:31:07.59 ID:???
>>446
プラセボだったとしても、頭痛がおさまったのは本当だから
効果がこれだけでも買った価値があると思います

>>447
メイラックス1mg×2錠(朝・夕)です
449ビタミン774mg:2012/07/30(月) 18:50:10.43 ID:???
メイラックスは長期作用型だね。僕も処方されていた時期があったけれど、
クルマの運転で眠くなっちゃうので途中で止めた。

眠くなる抗不安薬を飲んで事故ったりしたら、最近話題の「危険運転」傷害何とか
になるようなので怖い。今は、レキソタン5mgを頓服で服用している。
450ビタミン774mg:2012/07/31(火) 00:35:56.07 ID:???
俺も寝る前にメイラックス、出かける前にデパスがかかせなかったけど
チロシン1000mg摂るようにしたら断薬による手の震えや不安感は一切無くなったわ。
451ビタミン774mg:2012/07/31(火) 09:19:23.41 ID:???
食後に飲めばいいの?
452ビタミン774mg:2012/07/31(火) 09:20:33.01 ID:KrbAGXAN
空腹時ほど効果ある
一番効くのは朝起きた時
453ビタミン774mg:2012/07/31(火) 14:59:06.09 ID:???
>>445

よかったな。
どれくらいで効果を実感した?
あと今後のレポも期待。
454ビタミン774mg:2012/07/31(火) 15:08:46.13 ID:???
チロシンのんで3週間くらいなんだけど、

飲み始める前は、

・炭水化物が異常に食べたかった
・常にイライラ
・性欲いつもよりある

って言う状態だったのが、すーーっ、と落ち着いた気がする。
不眠症は残ってるけど。

チロシンって、こういう効果あるのかな?
それとも偶然なのでしょうか?
455ビタミン774mg:2012/07/31(火) 16:04:08.63 ID:???
>>454
イライラと性欲は元々無かったから変化なしだけど
確かに炭水化物が異常に食べたい欲は消えた。

チロシン飲む前は1日に米3合とラーメン食べてた。
苦しいのに食べたくて仕方なかった。当然太ったorz
456ビタミン774mg:2012/07/31(火) 20:35:03.02 ID:ZLUPfu7F
チロシンの一部副作用として、関節痛が報告されてるんだけど、
関節痛くなった人いますか?

気のせいかもしれないんだけど、2週間前にくじいたところが
飲むと若干いたむきがするんだけど、
もともと痛かったので、よく分からない。
457ビタミン774mg:2012/07/31(火) 20:37:26.04 ID:???
>>456
それ、関節痛違うやん
458ビタミン774mg:2012/08/01(水) 00:20:50.45 ID:???
>>454
スレチだけど不眠症だったらメラトニン飲んでみ?
寝付きが悪く眠りが浅かったけど飲んだら15分くらいでストンと眠りに落ちて朝までぐっすりになった
Life Extensionのが安くて効果高いように思うのでお勧め
459ビタミン774mg:2012/08/01(水) 06:01:23.72 ID:???
iHerbの試供品ページにある睡眠サプリいいよね。
名前わからんけど。
460ビタミン774mg:2012/08/01(水) 06:44:48.33 ID:qam4iv6G
メラトニンの原料はセロトニンだから直接オキセチン摂ったほうがお得だよ
不眠症はオキセチンでほぼ治る
461ビタミン774mg:2012/08/01(水) 13:49:23.90 ID:WLB0bsZE
ところで5htpは?
462ビタミン774mg:2012/08/01(水) 20:20:34.94 ID:???
どんどん、飲めや、健康になるぞ
463ビタミン774mg:2012/08/02(木) 18:29:04.09 ID:L64mV62N
軽い自律神経失調症だけど、チロシンを注文した。
昼夜逆転の改善、勉強の復習、やってみたいけど億劫な事が出来るようになれば良いなぁ。
10~14日で届くって船便なのかなぁ・・・。
オレンジ色のパッケージかってみたわ。
464ビタミン774mg:2012/08/02(木) 19:40:10.79 ID:???
俺の場合チロシンの効果は
疲労回復、バランス感覚補正、眠気覚ましが主だな
これはこれでどれも俺には大事な効能だから手放せないんだけど
億劫なことができるようにはならなかったわ
ナイアシン取ると億劫なことでもやる気が出やすくなった
あとはうつうつした気分がデフォだったのが改善したのと、視野が広くなる効果もあった
465ビタミン774mg:2012/08/02(木) 21:08:47.60 ID:L64mV62N
>>464
fmありがとう。
眠気覚まし(二度寝対策的に)や鬱鬱とした気分が治るのはいいな。
視野が広くなるというのは、具体的にどんな感じ?
ナイアシンは、サプリとして売っているのか?副作用や医師の診断の有無とかどうなんだ?

チロシン服用して調子良くなったら、欝っぽい友達にも薦めてみようかな。
466ビタミン774mg:2012/08/02(木) 21:21:06.03 ID:???
>>465
下二行はナイアシンの感想でチロシンの効果じゃないからね
俺はチロシンと同じネット通販で買った
診断とかもいらんし、基本的に安全なものだと思うけど、まぁ何かあっても責任は取れないから自己責任でね
俺が飲んだのはナイアシンフラッシュがあるタイプだから、フラッシュフリーだと効果あるかどうか不明
元々視野が狭く、視界に入ってても注意が向いてる部分以外は認識しないようなところがあって
それで周辺視野を鍛えようとしてたところなんだけど、ナイアシンフラッシュ中は意識して周辺視野を鍛えなくても視界全体が認識できるようになった
元々視野が狭くない人はどうなるのか知らない
あとチロシンもだけど、色んな人の使用感読んでみると人によって効き目が全く違うみたいだから
必ずしも俺と同じ効果が出るとは思わないほうがいいかも
ナイアシンの副作用はフラッシュ中はかゆくなったり暑くなったりすることだな
慣れれば気持ちいいもんだけど、夏場は暑くなるのはつらい
467ビタミン774mg:2012/08/02(木) 22:42:51.87 ID:L64mV62N
>>466
ナイアシンのフラッシュってなんだろうか。読んでるとちょっと怖いな。
チロシンやってから考えよう。
468ビタミン774mg:2012/08/02(木) 23:41:50.33 ID:???
>>467
まぁ自分で納得行くまで調べてみなさい
体に影響を与える目的で飲むわけなんだから、たった一つのにちゃんのレスを妄信するのは危険だろう
もし俺が悪意を持って危険な物を勧めていたとしたら、それをそのまま信じたら大変なことになる
ナイアシンやチロシンに限った話ではなく
469ビタミン774mg:2012/08/03(金) 02:20:06.41 ID:qz61JBqK
>>466
スレチだけど
自分は一度だけナイアシンをのんで、フラッシュがにがてでやめてしまった
もともとアトピー気味で、敏感なのだとおもうけど
肌がカサカサ、血管が騒ぐ感じ、蕁麻疹みたいになって、数時間だけど
寝込んでしまった、、気味悪かったー
でも量を減らすとかして調整して試してみればよかったと後悔。。
視野が広がったかどうかとか、寝込んでたので良く分からず残念。。
470ビタミン774mg:2012/08/03(金) 09:31:19.93 ID:???
>>469 普通のナイアシンには、血管拡張作用があって、アトピーなど皮膚に問題がある
場合はあわないから、ナイアシンアミドを使うとホッファー博士が著作で書いていたよ。

ほかには、イノシトールナイアシンというのもあって、こちらはスローリリースで
少しづつ消化されフラッシュが起きないタイプ。こっちはごく軽いフラッシュが起きることがあるらしい。

フラッシュが起きる普通のナイアシンは、関節炎持ちの人や、高コレステロールを安定させる
など、ナイアシンアミドより効用が多いので、フラッシュが平気ならアミドよりもおすすめとのことだった。

ナイアシンは体内でトリプトファンから大量に生成されてるから、
セロトニンが不足してるタイプの鬱に効くことが多いそう。
471ビタミン774mg:2012/08/03(金) 21:34:36.04 ID:RUOHXxB/
ピューリタン8/31まで10%OFFやってるから1000錠5350円で買えるね
472ビタミン774mg:2012/08/03(金) 21:42:59.32 ID:Ai8Fngf5
今NOW120錠2個とピューリタン100錠9個あるけど安いから10個買おうかな
いっぱいとっても摂り過ぎたのはたんぱく質として吸収されるので問題ないし
473ビタミン774mg:2012/08/03(金) 23:02:54.16 ID:???
慢性腎臓不全になって死んでください…
474ビタミン774mg:2012/08/04(土) 01:41:26.22 ID:???
ピューリタンのチロシンて医療グレードやAjipureだったりする?
475ビタミン774mg:2012/08/04(土) 01:44:07.31 ID:a2u/nIkB
チロシン単体でどうやってタンパク質として取り込めるんだよ・・
476ビタミン774mg:2012/08/04(土) 02:55:43.47 ID:???
ピューリタンなんて質が低いことで有名なのに医療グレードとかありえん
477ビタミン774mg:2012/08/04(土) 04:32:34.68 ID:???
>>470
詳しい解説ありがとう。
ナイアシンアミドかイノシトールためしてみる。
関節も丈夫じゃないから、フラッシュも捨てがたいんだけど、
アトピー体質じゃあ、きついな・・
478ビタミン774mg:2012/08/04(土) 04:46:16.05 ID:???
ピューリタンとか祖国から逃げ出したり、アイルランド侵攻したり、
神より地位を保証された君主の首を刎ねたカス共だからな
479ビタミン774mg:2012/08/04(土) 06:02:13.46 ID:???
>>477
自作自演あめでとう
480ビタミン774mg:2012/08/04(土) 07:07:56.38 ID:???
>>476
ピューリタンのサイト見るとアメリカのカタログ・インターネット小売部門で
6年連続消費者満足度No.1を受賞してるらしいよ
481ビタミン774mg:2012/08/04(土) 07:12:04.00 ID:???
日本では無名だけどアメリカではかなり有名で大きなサプリメントメーカーらしい
ttp://www.puritan.jp/company-info/?___store=jp
482ビタミン774mg:2012/08/04(土) 19:37:23.82 ID:???
アメリカのDHCだろ
483ビタミン774mg:2012/08/05(日) 17:23:00.17 ID:???
日本のDHCを多数使用中。効果有りです。
484ビタミン774mg:2012/08/05(日) 18:11:27.07 ID:???
ドーパミンを無理なく自然に出し続ける方法ないのかね
485ビタミン774mg:2012/08/05(日) 19:11:16.43 ID:???
統合失調症の薬にドーパミンスタビライザーの機能を持つ薬はあるよね。
486ビタミン774mg:2012/08/05(日) 20:43:30.06 ID:???
あ、そうっ
487ビタミン774mg:2012/08/05(日) 21:08:29.99 ID:???
>>485
エビリファイ?
488ビタミン774mg:2012/08/05(日) 21:18:32.32 ID:???
>>487
エビリファイはそうみたいだね。
統合失調症の薬飲みながらチロシンって
本末転倒的な感じはするけどね。
489ビタミン774mg:2012/08/06(月) 03:10:13.64 ID:???
メジャーは怖い
490ビタミン774mg:2012/08/06(月) 08:01:47.55 ID:Q6Xhvg+L
寝起きに1500mgを砂糖入りコーヒーとマルチビタミンと一緒に飲んでも効果を感じない
491ビタミン774mg:2012/08/06(月) 08:08:46.70 ID:6sU4i/pK
体を動かさないとドーパミンはでないよ
492ビタミン774mg:2012/08/06(月) 08:22:50.98 ID:Q6Xhvg+L
なん・・だと?
飲む前か飲む後かどのくらいの運動量と時間が必要なのか
効果を感じている人の生活リズムを知りたいな
493ビタミン774mg:2012/08/06(月) 08:23:34.91 ID:6sU4i/pK
軽い動作でおk
494ビタミン774mg:2012/08/06(月) 08:25:06.63 ID:???
食後に軽い運動で良いのかな
せっかく買ったから試し続けてみるわ
495ビタミン774mg:2012/08/06(月) 08:44:21.16 ID:???
なんで食後よ
チロシンは空腹状態が効くだろ
飲んだらすぐラジオ体操あたりやればよろしい

寝起きにすぐ飯食って通勤通学な人には難しいかもしれんが
496ビタミン774mg:2012/08/06(月) 08:46:51.10 ID:???
間違えた。摂取後だな
497ビタミン774mg:2012/08/08(水) 00:55:30.25 ID:???
ドーパミン足りてる人がチロシン飲んだらハイになりやすいの?
ドーパミン不足の人にしか効果ない?
498ビタミン774mg:2012/08/08(水) 05:02:55.60 ID:???
>>497
イライラしてキレやすくなる
499ビタミン774mg:2012/08/08(水) 11:36:16.74 ID:pdnSBasw
イライラするのはチロシンが切れてきた時だよ
500ビタミン774mg:2012/08/08(水) 18:12:17.63 ID:iKgfGJLW
やっと届いたぜ。
さて効果あるかな
501ビタミン774mg:2012/08/09(木) 00:45:52.28 ID:7u+UtIfv
初日服用感想
3時に飯食って、5時にチロシン+野菜ジュース、7時半に飯。
特に何も感じなかった。
502ビタミン774mg:2012/08/09(木) 00:58:20.11 ID:???
久しぶりに飲んだら一気に仕事が捗った……助かった
503ビタミン774mg:2012/08/09(木) 01:07:27.42 ID:???
>>501
空腹時に飲むのオヌヌメ
504ビタミン774mg:2012/08/09(木) 11:09:01.47 ID:???
ここのみんなは、空腹時に飲んでるの?
一日どの銘柄をどれくらい飲んで、効果は感じてる?
耐性つかない?
ビタミンB6とか一緒に摂った方が良いんだっけ?
                 
505ビタミン774mg:2012/08/09(木) 11:09:47.98 ID:???
Lチロシンとローテーションするとしたら、Lフェニルアラニン?
506ビタミン774mg:2012/08/09(木) 11:23:59.58 ID:???
どういう目的でのローテ?
507ビタミン774mg:2012/08/09(木) 12:47:26.22 ID:???
NOWのチロシン4つ買っちゃって、たまにしか飲まないからいつ消費できるかわからん(´・ω・`)
508ビタミン774mg:2012/08/09(木) 14:19:49.52 ID:???
>>506
とりあえずドーパミンを出したいんだけど、
連用は耐性がつくって聞いたので。
                   
509自分用メモ ◆WidGqTZQZ6 :2012/08/09(木) 14:35:34.45 ID:???
自己レスだがドーパミンを出すためには、
LフェニルアラニンかLチロシンで、
ビタミンCとビタミンB6、出来れば糖分、>>5>>16
食間か>>16>>144
空腹時>>2>>16>>65>>167>>168>>253>>452

510ビタミン774mg:2012/08/10(金) 08:13:17.52 ID:O1wrdN6M
>>508
つかないよ
511ビタミン774mg:2012/08/10(金) 12:05:32.33 ID:???
アミノ酸に耐性ってつくのかな・・

医薬品と栄養は違うのでは?
512ビタミン774mg:2012/08/10(金) 12:27:27.87 ID:???
効果はかなりあるんだが、
血圧が上がったのが気になる
手のひらとか痒い
513ビタミン774mg:2012/08/10(金) 17:29:47.43 ID:???
空腹か…いいこと聞いた
効かなくて困ってんだ
自分ADDで飲んでるんだけど定型と効果の差はあるかな?
514ビタミン774mg:2012/08/10(金) 20:10:24.93 ID:???
トゥルーフォーカス飲んでるけどチロシン単体の時の使用感と変わらん
つかチロシン自体効いてたのかも微妙だった
なんかテンション高くなってるような気がしなくもないような
515ビタミン774mg:2012/08/10(金) 21:39:49.49 ID:???
チロシンやトゥルフォを毎日飲んでる人いる?
516ビタミン774mg:2012/08/11(土) 16:29:07.71 ID:6k+2/ZUJ
最近全く効果が感じられなくて、後頭部の頭痛もひどくなったわ。
シトルリンと併用してるからかな? もうやめるわ
517ビタミン774mg:2012/08/11(土) 18:30:02.60 ID:???
チロシンとかフェニルアラニンってドーパミンの元だよね?
セックスの快感とかオナニーの快感がアップした人います?
518ビタミン774mg:2012/08/11(土) 18:42:22.10 ID:???
>>517
しません

したらもっと有名になってバカ売れしてるわ
519ビタミン774mg:2012/08/11(土) 18:57:39.94 ID:???
ドーパミンが増えるわけじゃないからな。
材料不足でドーパミン不足だった場合、正常になるだけ。
また、ドーパミン分泌自体には影響しないし。
520ビタミン774mg:2012/08/11(土) 18:58:54.71 ID:???
過去ログだといくつか報告あるね。>>21-22>>88
521ビタミン774mg:2012/08/11(土) 19:48:19.77 ID:???
ADHD気味だけど、集中力が続くという意味では快感が増したかも
522ビタミン774mg:2012/08/11(土) 23:21:59.32 ID:???
>>519
不足してる人が飲むと相対的に気持ちよくなるんじゃね?
523ビタミン774mg:2012/08/11(土) 23:34:37.00 ID:???
材料(チロシン)

ドーパミンを作りだす刺激(気持ちの高ぶり、長時間の愛撫、アダプトゲン等)

ドーパミン多量放出

快感増大


みたいなメカニズムかな。
今度試してみよう。
524ビタミン774mg:2012/08/12(日) 11:13:46.01 ID:???
>>522 そだね。鬱って性欲なくなるから、チロシンで鬱が緩和されるタイプなら
相対的に性欲があがる、そんな感じじゃないかな
525ビタミン774mg:2012/08/12(日) 15:38:23.60 ID:???
仮説なんだけど、
ドーパミンを作りだす刺激に対応した量のチロシンがない場合、チロシンの補充で快感がアップするはず。
ということは、今までよりも長時間愛撫したり、そういう時にチロシンは威力を発揮するんじゃないかな。
いつも道理のドーパミンをちょっとだけ作りだす程度の刺激なら、チロシン摂ってもいつも通りの快感なのかと。
これは、ドーパミンを作りだす刺激の多寡も、考慮に入れるべきかなと。
                    
526ビタミン774mg:2012/08/12(日) 15:46:15.09 ID:???
それって、気分的なものじゃないの?
チロシンによって性的快感はよくなったんじゃなくて
チロシンで気分や機嫌がいいから、思い出補正のように気持ちいいと感じたって事じゃないか?
527ビタミン774mg:2012/08/12(日) 16:42:38.00 ID:???
>>523
コンサータ飲んでる人はチロシンも飲むと相乗効果が得られるのかな?
528ビタミン774mg:2012/08/12(日) 17:56:04.91 ID:???
誰もかれもが体感できるほどの快感なんて得られたら、
とっくに違法薬物入りしてるわ
529ビタミン774mg:2012/08/12(日) 18:24:57.18 ID:???
>>527
理論的には有り得るね。
むしろ、試して教えてくれ。

>>528
覚醒剤みたいに頭がおかしくなるような快感だったら規制されるだろうが、
例えば1.5倍とか2倍程度なら規制されないんじゃないかな。

例えば初めての女の子とエッチする時って気持ちいいじゃん?
快感とかドーパミンってその程度で上下するから。
530ビタミン774mg:2012/08/12(日) 18:41:49.04 ID:???
2倍は余裕で規制だろwww
許されるのは1.1倍ぐらいじゃね
531ビタミン774mg:2012/08/12(日) 20:08:41.28 ID:???
4月に開けて常温保存してたNOWのチロシンがまだ結構残ってるんだけど、飲んでも大丈夫かな?
微妙に臭いが変わってる気がする

一緒に保存してたMVMとDHA/EPAはもっとあからさまに異臭がしてたので捨てた
532ビタミン774mg:2012/08/12(日) 20:21:02.46 ID:???
俺なら飲まない
533ビタミン774mg:2012/08/12(日) 23:23:31.39 ID:???
オレならちょっと舐めてみて、
大丈夫そうだったら飲むお(´・ω・`)
534ビタミン774mg:2012/08/13(月) 00:05:58.46 ID:???
私はとりあえず飲んでみて、特に異変がなかったら
普通に飲み続けちゃうな
なんにしろ死ぬことはないさ
535ビタミン774mg:2012/08/14(火) 01:58:43.29 ID:???
nowのチロシン届いた〜
早速1カプセル飲んでみたけど、みんな一日にどれくらい飲んでる??
536ビタミン774mg:2012/08/14(火) 06:04:22.81 ID:hzzed4K1
飲み方については自分も聞きたい。朝と昼の食後に500mgを1粒ずつ(1日の摂取量は1000mg)というのみ方でいいのかな?
537ビタミン774mg:2012/08/14(火) 07:58:07.92 ID:???
nowのは変色しやすい
5htpとかも茶色に変色した
538ビタミン774mg:2012/08/14(火) 08:03:56.15 ID:cLW74Ovh
飲み方は空腹時にビタミンC,B6と少しの糖分といっしょに摂ると効果的
量はそれぞれ個人差があるので自分に合った量を摂ればいい
539ビタミン774mg:2012/08/14(火) 16:59:19.90 ID:???
毎日一錠ずつちまちま飲もうと思ってたけど変質するのか
冷蔵庫に入れといたらいいかな?
540ビタミン774mg:2012/08/14(火) 18:00:53.50 ID:???
空腹時がいいのはわかるけど、なぜビタミンCやB6ととるのがいいんだろう
541ビタミン774mg:2012/08/14(火) 19:43:18.16 ID:???
L−フェニルアラニン+(葉酸、鉄、ナイアシン)→L−チロシン+(葉酸、鉄、ナイアシン)→
L−ドーパ+ビタミンB6→ドーパミン+(ビタミンC、銅)→ノルアドレナリン→アドレナリン
542ビタミン774mg:2012/08/14(火) 20:07:23.94 ID:???
チロシン飲むとよくうんこが出る
543ビタミン774mg:2012/08/14(火) 20:40:27.78 ID:???
>>540
>>541にあるように代謝には補酵素などの栄養が必要だから
野菜と肉でも結構摂れる
544ビタミン774mg:2012/08/15(水) 10:22:01.40 ID:???
3日前くらいからやってるけど、浪人なのに依然やる気が出ない

なんかブックマークしながらも読んでいなかったサイトを結構消費することは出来た
545ビタミン774mg:2012/08/15(水) 10:29:43.48 ID:???
勉強し始めたらやる気で始めるんじゃない
側坐核でググレ
546ビタミン774mg:2012/08/15(水) 15:09:18.76 ID:???
チロシンはメラニンの原材料であるのでシミになるのではと気になるのですが、長期間使用してシミやそこまではいかなくても肌が浅黒くなったりした人いますか?
547ビタミン774mg:2012/08/15(水) 15:11:54.07 ID:???
長期間服用するもんじゃないから、たまになら問題ないはず
548ビタミン774mg:2012/08/16(木) 06:37:50.33 ID:t7KlXaCa
tes
549ビタミン774mg:2012/08/16(木) 13:35:36.62 ID:???
特保のコーラにフェニルアラニン入っててワロタwwww
550ビタミン774mg:2012/08/16(木) 14:38:19.45 ID:???
おとといから飲み始めたのですが、飲むと急に眠くなるのですがそれは偶然ですかね?
それともそういう作用をする方もほかにいますか?
551ビタミン774mg:2012/08/16(木) 16:20:10.24 ID:???
>>550
逆説的傾眠ってやつだよ
チロシンの効果より、それを抑制、調整する効果のほうが強く出る場合に起こるらしい
552ビタミン774mg:2012/08/17(金) 00:30:42.57 ID:???
気合入れたい時だけ飲んでるんだけど、そんな飲み方じゃダメかな??
なんかあんまり効いてる気がしないなぁ
553ビタミン774mg:2012/08/17(金) 13:11:33.48 ID:yk3ZsN24
>>552
ある程度継続的に飲まないと効かないのか、どうしても集中したいときだけ飲むだけでも効くのかは自分も興味ある
554ビタミン774mg:2012/08/18(土) 03:08:31.19 ID:???
このスレの住人は、どうせチロシンを大量摂取しているんだろうっ
555ビタミン774mg:2012/08/18(土) 03:22:11.64 ID:???
チンチンなら大量摂取してるよ。
556ビタミン774mg:2012/08/18(土) 06:20:55.55 ID:???
>>553
飲みたい時だけ飲めば効くお
ただ人によって効く量が違うお
557ビタミン774mg:2012/08/18(土) 21:40:54.78 ID:???
ピンポイントの使い方でも効くのか・・・
558ビタミン774mg:2012/08/19(日) 23:51:44.49 ID:7E60Fw2v
>>553
人によるんじゃね?
559ビタミン774mg:2012/08/20(月) 00:10:37.70 ID:???
チロシンは継続して飲む必要はないよ
カフェインみたいに、摂取してから一定時間だけ効果がある
頑張りたい時にたまに飲むと効きやすい

と思って、おととい飲んだら、すごい頭痛になったorz
560ビタミン774mg:2012/08/20(月) 09:34:33.17 ID:???
>>557 アミノ酸はピンポイントでもいける

ビタミンミネラルは総合的長期的に効く
561ビタミン774mg:2012/08/20(月) 10:04:58.14 ID:???
いつも飲んでるコンサータに加えてチロシン飲んでみたけど、併せて飲むことでコンサータの効きが良くなってるような感じはなんとなくあるね

sam-eも試してみたい
562ビタミン774mg:2012/08/20(月) 15:48:07.93 ID:HSYDzH6h
チロシン朝500mg昼500mgでやる気
御岳百草丸(リローラ)朝、昼、夜でイライラ対策
この組み合わせが自分にはあってる

563ビタミン774mg:2012/08/20(月) 16:16:49.11 ID:???
5htpとチロシン飲んだら頭痛がやべえ
助けて
564ビタミン774mg:2012/08/20(月) 20:31:50.34 ID:???
病院いけば
565ビタミン774mg:2012/08/20(月) 21:11:32.13 ID:???
頭痛薬を飲む
566ビタミン774mg:2012/08/21(火) 04:58:00.06 ID:???
>>562
やはり空腹時?
どんな変化を感じてる?
567ビタミン774mg:2012/08/21(火) 08:26:23.49 ID:E7XMJo9s
>>566
空腹時に糖質と一緒が良いと聞いたので、
食事30分くらい前にジュースで飲んでます。

以前軽いうつ病でドグマチール、トレドミンなどのノルアドレナリン系に作用する、
抗うつ薬が効果ありました。ノルアドレナリン枯渇してうつ状態?だったのかもです。
最近また体がだるく、眠気、やる気が出なかったのでやる気とストレス対策にと飲んでみました

体が軽くなりました。眠気がとれ頭がスッキリ覚醒した感じもあります、
体調が良くなったので、イライラが減りました。
568ビタミン774mg:2012/08/21(火) 10:01:32.12 ID:???
それって血糖値絡みの話じゃないよね…?
569ビタミン774mg:2012/08/21(火) 11:06:59.63 ID:LqZ0AL8M
チロシンは寝不足の時など特にオススメ
徹夜してもチロシン飲むと元気になる
570ビタミン774mg:2012/08/21(火) 11:50:39.71 ID:???
>>569
自分は逆で、寝不足だとチロシンは全く効かないな
571ビタミン774mg:2012/08/21(火) 11:53:43.47 ID:???
メチルフェニデート飲むと眠気消え去る
572ビタミン774mg:2012/08/23(木) 14:15:51.85 ID:???
単体バカワロタ
573ビタミン774mg:2012/08/24(金) 02:22:23.41 ID:???
768 名前: ビタミン774mg [sage] 投稿日: 2012/08/23(木) 14:15:08.22 ID:???
アルギニン単体バカワロタ

118 名前: ビタミン774mg [sage] 投稿日: 2012/08/23(木) 15:12:08.31 ID:???
>>1
短命馬鹿共ワロタ

282 名前: ビタミン774mg [sage] 投稿日: 2012/08/23(木) 16:19:09.60 ID:???
>>1
短命馬鹿ワロタ


ほう こいつが基地外というやつか・・・
574ビタミン774mg:2012/08/24(金) 02:57:43.01 ID:???
キ チ ガ イ 必 死 過 ぎ ワ ロ タ
575ビタミン774mg:2012/08/24(金) 02:58:34.31 ID:???
>>573
アミノ単体バカワロタ
576ビタミン774mg:2012/08/24(金) 12:59:45.18 ID:???
>>573
暇人ワロタwww
577ビタミン774mg:2012/08/24(金) 16:17:37.92 ID:???
>>573
ストーカーワロタ
578ビタミン774mg:2012/08/26(日) 10:48:19.15 ID:???
チロシンきっかけでサプリにはまって半年ぐらい色々試した結果、
集中力がない、朝が辛いのは慢性的な栄養(主に鉄分)不足が原因らしいことが分かったよ
毎日の食事に気をつけて鉄サプリと、日によってビタミン・ミネラル総合サプリで不足分を補うようにしたら
グダグダだった生活がかなりまともになった
チロシンは今はどうしても頑張らなきゃいけない日だけ頼るようにしてるお守りみたいな存在
考えたら当たり前だけど人の身体は総合的に改善しないと意味ないね…
チロシンみたいなものは他の栄養が平均値摂れてて初めて効果を感じるんじゃないかな
579ビタミン774mg:2012/08/26(日) 12:34:01.02 ID:???
アミノ酸サプリ接種する前に、ちゃんとタンパク質食ってるのかっていう話だな
ベースの食事ちゃんとしてなければ、精神状態悪くて当たり前だもんな
580ビタミン774mg:2012/08/26(日) 12:43:31.57 ID:???
マルチビタミン・ミネラルとプロテインを取ってるけど毎日無気力だわ
チロシンも効いた感じがしない
581ビタミン774mg:2012/08/26(日) 13:36:09.28 ID:???
>>579
ホントそう
学生の頃から一人暮らししてるんだけど、段々自炊も適当になってきて
辛い朝は栄養ドリンクに頼るようになった
多分私の場合はコレが全ての元凶

>>580
それ全部サプリで摂ってるの?
コンビニ弁当でもいいからなるべく普通の食事して、どうしても足りないものだけサプリで補う方がいいと思うよ
サプリ買うお金あればそのくらいの余裕はあるだろうからさ
素人の実感で難しい理論とかわからんけど、やっぱり米と肉と野菜は毎日食べなきゃダメだ
582ビタミン774mg:2012/08/26(日) 14:28:21.30 ID:wcgLm6DP
>>580
レシチン取れば?

理屈や実験では、脳血流関門通れない(チロシンやドーパミンもそうなんだけど)ことになってて、アルツハイマーにも効果なかったとなってるけど
俺は体軽くなる。

あと、グルタミン取ると脳のエネルギーになるとの、体内のアンモニア濃度が下がるので気分がすっきりするよ。
日本では薬局ではなく、ボディビルやる人向けの健康食品コーナーで売ってる。
583ビタミン774mg:2012/08/26(日) 15:34:35.31 ID:???
>>578
鉄不足ってなんで分かったの?
584ビタミン774mg:2012/08/26(日) 16:50:08.15 ID:???
>>583
元々貧血、低血圧気味の自覚があった(血圧は常に「低めだけど正常値」)のと
怠さや寝起きの悪さが生理中に顕著だったので良いと言われる鉄分を試してみたところかなりマシになり
生理後も飲み続けたらいつの間にか朝起きるのが苦痛でなくなっていたので、ああ鉄分不足だったのかなと。
正確には「よし起きよう」という意志が寝起きからはたらくようになったというか
エイッと頑張らないと起き上がれないのは変わらないけどw

この半年で血圧を計ったりはしてないのでただの体感ですみません
585ビタミン774mg:2012/08/26(日) 19:00:25.47 ID:???
>>584
ああ、女の子か。
男は貧血にあんまりならないもんな。
ゴマとか結構良いみたいだよ。
鉄、銅、良質のタンパク質、ビタミンB群
とかが効くらしい。
美肌になるって報告多いしね。
586ビタミン774mg:2012/08/26(日) 20:25:55.12 ID:???
>>585
女です
早速ゴマ買ってきた!ありがとうw
587ビタミン774mg:2012/08/26(日) 21:00:40.84 ID:???
俺アレルギーでゴマ食えないんだけど、そのせいで必要なものが不足とかするんだろうか
588ビタミン774mg:2012/08/28(火) 00:56:15.80 ID:???
>>586
胡麻は煎り胡麻だとセサミンが倍増して、
擦り胡麻だと吸収率がいいらしいお。
効果が出たらセサミンスレで報告しておくれ(´・ω・`)
589ビタミン774mg:2012/08/28(火) 00:58:20.06 ID:???
>>587
いや、別にそんなことはないだろうw
良質な蛋白質摂りたければ、卵とか肉でも良いし、他も違うもので摂れるから。調べんと分からんけど。
590ビタミン774mg:2012/08/29(水) 07:43:43.48 ID:???
チロシンはやっぱりイライラするわ。
自分には向かないし、一般的なBCAA
のほうが、気分も良くなる。
591ビタミン774mg:2012/08/29(水) 09:18:38.90 ID:???
5-HTPも飲めばいいよ
ドーパミンとセロトニンが合わさって最強にみえる
592ビタミン774mg:2012/08/29(水) 12:39:20.04 ID:???
毎朝プロテイン飲んでてBCAAも含まれてるんだけど、起きてまずMVM+チロシン
30分ぐらい後にプロテイン+朝食という感じなら問題ないかな?
593ビタミン774mg:2012/08/30(木) 00:17:56.38 ID:3Ld6uBpN
>>590
オキセチン飲むと落ち着くよ
594ビタミン774mg:2012/08/30(木) 01:42:06.70 ID:???
1年以上飲んでも聞き悪くならない人いる?
そこだけが気になる
595ビタミン774mg:2012/08/30(木) 06:39:52.43 ID:???
BCAAと運動会だけで十分だわ。
コストも安いし。
チロシン使ったって、運動しなければ
効果半減。
596ビタミン774mg:2012/08/30(木) 09:28:46.71 ID:???
運動会なんて年にそう何回もないぞ
597ビタミン774mg:2012/08/30(木) 21:44:22.15 ID:WY//h+Rz
>>593
それ抗鬱剤じゃないの?

SSRIの副作用や後遺症の凄さを考えろよ。
598ビタミン774mg:2012/08/31(金) 23:56:28.16 ID:???
大量のチロシンを溶かした水に顔面から突っ込んでそのまましね
599ビタミン774mg:2012/09/01(土) 00:28:25.77 ID:???
余程悔しかったんだねw
600ビタミン774mg:2012/09/01(土) 00:46:00.02 ID:???
それでもアミノ酸系は効くよね
もっとお金があれば色々買うのに
お金持ちはうらやましい
601ビタミン774mg:2012/09/01(土) 03:30:47.68 ID:???
>>597
ぐぐったらジスケニジアとか・・・
スレチだけどオキセチン、オソロソしくなった、
サプリ感覚で飲んでた
怖えぇ
602ビタミン774mg:2012/09/01(土) 03:37:28.65 ID:???
サプリじゃないってば
603ビタミン774mg:2012/09/01(土) 09:08:17.82 ID:???
アメリカでは普通にサプリとして飲まれてるらしい
俺も毎日3錠飲んでるけど副作用全くない
604ビタミン774mg:2012/09/01(土) 10:58:35.19 ID:???
そんな話は聞いたことない
SSRI(抗鬱剤)は抗鬱剤だろう
サプリじゃない
605ビタミン774mg:2012/09/01(土) 13:12:09.63 ID:???
>>599
大量のチロシンを溶かした水に顔面から突っ込んでそのまましね
606ビタミン774mg:2012/09/01(土) 14:19:59.56 ID:D8r2iKQ1
というか、超基本的すぎて、もう忘れたけど抗鬱剤とか輸入していいんだっけ?

もうスマートドラッグ系買わなくなって長い・・・。効かないんだもの。15年経ってもメジャーになれなかったことからもわかるように。
607ビタミン774mg:2012/09/01(土) 14:31:52.88 ID:???
効かないのは運動しないから。
アミノ酸サプリは運動前とか最中に飲め
効果が数倍違う
608ビタミン774mg:2012/09/01(土) 16:24:39.48 ID:???
>>606
オキセチン普通に買えるよ
600錠送料込みで4000円と格安で買える
609ビタミン774mg:2012/09/01(土) 16:27:42.22 ID:???
昔はプロザック1錠1000円くらいしたのに今ではジェネリックで10円以下で買えるようになった
プロザックは高くて1日3〜4錠なんて飲めなかったけどオキセチンなら余裕
610ビタミン774mg:2012/09/01(土) 17:19:46.29 ID:???
荒れてるなぁ
611ビタミン774mg:2012/09/01(土) 17:32:10.85 ID:???
どこが荒れてるの?
612ビタミン774mg:2012/09/01(土) 17:34:32.78 ID:???
>>610
多肢蟹^ω^
613ビタミン774mg:2012/09/01(土) 17:39:39.84 ID:???
荒れてるスレっていうのはすごく感じの悪い粘着が住み着いてるスレだよ
614ビタミン774mg:2012/09/01(土) 17:40:03.76 ID:???
どういう状態になりたくてサプリを求めているのかわけわからんな。

自分はシャキとして、テキパキ、キビキビと動けるよう、
意志力が入るようになりたいので、チロシンに期待していた
615ビタミン774mg:2012/09/01(土) 17:45:01.69 ID:???
大量のチロシンを溶かした水に顔面から突っ込んでそのまましね
616ビタミン774mg:2012/09/01(土) 17:48:13.71 ID:???
チロシンはそこそこ効くけど過剰な期待は禁物
期待にを裏切らないサプリがあるとするならアルギニン+クエン酸
アルギニン単独だと胃が痛くなったりするのでクエン酸で中和必須
アルギニンの効果はインポでない限りモロだから
617ビタミン774mg:2012/09/01(土) 17:50:25.18 ID:???
このスレ的に求められてるのは快感(ドーパミン)でしょ
618ビタミン774mg:2012/09/01(土) 18:43:54.05 ID:???
これからウォーキングするんで、チロシン他アミノ酸系サプリ飲んでから行ってくるわ
運動後の爽快感と疲労度は飲まないときに比べたら全然違う

チロシン飲んでるのは、習慣を投げ出さない為のおまじないかな
619606:2012/09/01(土) 20:06:39.22 ID:W4sGZQYx
失礼。言い間違えた。正確に言うとスマドラではなくヌートロピクス、
直接思考や記憶力をよくする系統ね。
620ビタミン774mg:2012/09/01(土) 21:55:28.13 ID:???
ヌートロってセタム系とかだよね?
ヌートロ以外で効いたものってあります?
621ビタミン774mg:2012/09/01(土) 22:06:04.76 ID:???
チロシンが物足りなさすぐるので
エビリファイ→+ブブロピオン→+ストラテラ→+アマンタジン→+オキセチン。
さらなるやる気と折れない心を求めて体に麻黄で気合を入れているところなのだけれど・・・
体中が、とくに背中が痛ィorz
622ビタミン774mg:2012/09/01(土) 22:22:20.43 ID:???
>>621
本当に求めてるのは麻薬でしょ
623ビタミン774mg:2012/09/01(土) 22:35:19.74 ID:???
>>621
すでに病気だな
624ビタミン774mg:2012/09/01(土) 22:52:15.15 ID:???
>>623
それは言い過ぎ
だれでもハイになりたいもん
俺だって合法ならリタリン買うし、合法ならマリファナ試してみたくもなる
625ビタミン774mg:2012/09/01(土) 23:45:37.86 ID:???
>>624
それはもう病気だ
626ビタミン774mg:2012/09/02(日) 00:19:58.45 ID:???
どんな薬でも灰になったら100%リバウンドがあると思っていい
627ビタミン774mg:2012/09/02(日) 01:47:13.72 ID:???
>>621
オキセチンって・・・
上にも書いてる人いたけど
ジスケニジアとかの副作用気をつけなよ
628ビタミン774mg:2012/09/02(日) 02:02:54.64 ID:???
大量のチロシンを溶かした水に顔面から突っ込んでそのまましね
629ビタミン774mg:2012/09/02(日) 03:04:52.09 ID:???
今年の2月ごろからチロシンのみはじめたけど
顔に目立つほくろが5つもできてしまいました
なるべく日に当たらないように暮らしてたのに…
ショックです。明日からどう生きていけばいいのか
630ビタミン774mg:2012/09/02(日) 03:24:53.55 ID:???
工作員乙
631ビタミン774mg:2012/09/02(日) 05:05:19.23 ID:???
>>630
大量のチロシンを溶かした水に顔面から突っ込んでそのまましね
632ビタミン774mg:2012/09/02(日) 05:23:44.19 ID:???
>>627
オキセチンにそんな副作用ないよ
あるとしたらフルオキセチンに対するアレルギーある人か脳ないのセロトニン
濃度高まりすぎた時のセロトニン症候群
フルオキセチンにアレルギーあれば飲めばすぐにわかるしセロトニン症候群になったら
の無料減らせばいいだけ、なのでリスクは限りなくゼロ
633ビタミン774mg:2012/09/02(日) 13:28:55.03 ID:dH+1sSxj
>>632
あなたのいうとおり現実が理路整然wとしてるなら「精神科は今日も、やりたい放題」みたいな本が書かれる事は無かったでしょうねw
立ち読みでもおすすめしますよ。あなたなら気にいります。
634ビタミン774mg:2012/09/02(日) 14:32:32.88 ID:???
ワロタ
635ビタミン774mg:2012/09/02(日) 16:35:30.59 ID:???
>>633
その本、ネット上のレビューを見るとすげえ叩かれてるね。
内科医の経験しかないのに、精神科の何が分かるんだろう。
たんなる話題作りだろって。
636ビタミン774mg:2012/09/02(日) 17:34:19.89 ID:???
日本の精神科が糞なのは本読まなくても知ってる
精神科は医者の落ちこぼれがなるイメージしかない
637ビタミン774mg:2012/09/03(月) 07:47:50.25 ID:???
精神科の薬出し放題は既に収束してる。医師会からも通達あったし。
そもそも患者が要求してるのが多かった。
638ビタミン774mg:2012/09/03(月) 12:17:02.88 ID:???
患者が要求してくる場合もあったろうが、
問題になってるのは医者が過剰に薬を出す事だろ。
昔よりは『マシ』程度にはなったろうが、
未だにその問題は収束してないだろうな。
639ビタミン774mg:2012/09/04(火) 15:38:26.50 ID:5kzX/FK8
>>562で書いたけど、さらに効果を感じてます。
頭がスッキリ爽やか、疲労感も少なくなりました。
640ビタミン774mg:2012/09/04(火) 22:29:43.45 ID:???
>>636ああ、わかる。外科とかは、かなりの腕前を試されるけど、精神関係はだまって薬処方で、数年にわたって治さなくてもさして文句言われない。
641ビタミン774mg:2012/09/06(木) 06:10:48.39 ID:CyyFkv2J
チロシン飲むとノルアドレナリンも付いてくるので結局量は飲まないほうがいいと結論した
正直癒したければセロトニン求めるべき
642ビタミン774mg:2012/09/06(木) 06:13:25.60 ID:CyyFkv2J
人生絶好調な奴がチロシン飲むとドーパミン出まくるだろうけど逆にストレス多いやつ
が飲むとノルアドレナリンが出まくって焦燥感強まる
643ビタミン774mg:2012/09/06(木) 07:23:22.29 ID:???
ワロタ
644ビタミン774mg:2012/09/07(金) 00:12:37.56 ID:???
>>641-642
つまりチロシン+5HTPにしろと?
645ビタミン774mg:2012/09/07(金) 12:41:03.36 ID:???
>>642
俺の結論もそれだわ
チロシンスレで「チロシン飲むと調子いい」とか言ってるやつがうらやましい
646ビタミン774mg:2012/09/08(土) 00:14:23.08 ID:???
>>541
ドーパミンだけ上げたいんだけど、そしたらこれ見るとビタミンB6だけとって、
Cはいらないのかな?
647ビタミン774mg:2012/09/08(土) 00:34:54.58 ID:???
チロシンやばい
チロシンだけとって効果なくて放置してたけど、持ってたディアナチュラのビタミンB群と飲んだら、
活動力、パワーがわいてくるのがわかる
648ビタミン774mg:2012/09/08(土) 03:06:32.42 ID:???
頭やば過ぎワロタ
649ビタミン774mg:2012/09/08(土) 06:08:48.83 ID:UYMVDsoH
ディアナチュラは輸入モノより安いよね
650ビタミン774mg:2012/09/08(土) 06:18:19.82 ID:???
成分があれだけどな
651ビタミン774mg:2012/09/08(土) 12:22:16.51 ID:CB/Yh/3J
>>646
おお、そういう考え方もありなのか?

でもこの板の住人でビタミンCを回避するの無理だべ。
652ビタミン774mg:2012/09/09(日) 15:44:57.34 ID:PqIubm4X
チロシンだけとるとノルアドレナリンがきついのでもうやめようと思う
マルチアミノとかプロテインでバランスよくとったほうがセロトニンとかも出てくれて良さ気
653ビタミン774mg:2012/09/09(日) 15:53:55.66 ID:???
チロシンはイライラしすぎる
だめだわ
654ビタミン774mg:2012/09/09(日) 20:34:21.57 ID:???
チロシンでイライラする場合、
セロトニンを出す(5htp)か、
コルチ対策をするか、
が有効じゃなかった?
655ビタミン774mg:2012/09/09(日) 20:44:37.68 ID:???
向いている人もいるのだろうけど、たぶん俺には向いてない。
656ビタミン774mg:2012/09/10(月) 18:50:24.42 ID:kGMlRfN2
イライラはオキセチンで解決
657ビタミン774mg:2012/09/10(月) 18:52:57.35 ID:???
\\  \\\\    ../´: : : : : : : : : : : : : : : : : `:\、        ///  __
\\\\ \  \ /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : :`\     /       ヽ /
  \ \\    /: : : : : : : : : : : : :: : : : ∧、:ヽ: : : : : : : : :\  /    //  ノ
 \      \ /: : : : : : : : : : : : : : //: /  ヽ: : : : : : : : : : : : /          _|_
\\\\  __/: : : : : : : : : : イ: / .i: /   .ヽ: ヘ: : : : : : : : : ヽ     /   |    |
── . . ─. | |  ̄`|: : : : : : :/ |:/ /.|:/     ヽ:| ヽ: :i: : : : : : :ヽ / / /    _/
─>: : : : : :`} |   .|: : : : i: / レ´  |/    N\__:∧: : : : : : :i          |
==: : : : : : /──: : : : :|:// ̄ ̄ヽ      / ̄ヽ ∨ヽ: : : : : :卜         卜-
三三三: : : /  i: /__ }: /|v| /´ ̄`iヾ     ./´ ̄ヽヽ ∧: : : N N: \ ==≡≡ |
≡=─: :/   〉/ 〉i: i ミ| {  ||| .|      | ||| } |´ i: : : : :i: : : : : :Z =≡_|_ | |
  V N: N    |   |::i    ヽ_ ノ      .ヽ_ノ ´ .i: ノ∧ノ: : : : : :|      | _
彡彡       \ .|:  .|                  卜: 丿: : : : :ノN      .| _
  /        ヽi:─ し   N\____      {:::i  .N∨          |_
//         |ヘ: ヽ   /         N     }ヽ|   \\ \ \\  .|
/ /// /     wNヽ/           i  \/ ノ \   \\ \\ ◯\
/// / /  // / \\─_____ /\\ \ \\  \\\\  つ
// /   //  /   \\/ミミY彡///   \\ \ \ \   \  |.| |.|
//    //   /      〉7NV∧ r〈 i    \\  \ \\       || .||
                                                 .○ ○
658ビタミン774mg:2012/09/11(火) 04:25:46.65 ID:???
>>88
トゥルーフォーカスでセックスの快感は変わる?
659ビタミン774mg:2012/09/11(火) 10:37:48.64 ID:???
>>658
どうかねえ
トゥルーフォーカスに金を使うよりもムラムラするもの食ったほうがいいんじゃない
それかもっとバランスよくタンパク質をとって亜鉛とかもとったらいい
精液がたくさん出たほうが気持ちいいでしょwww
660ビタミン774mg:2012/09/11(火) 11:49:03.95 ID:wYYVlqmL
ぶっちゃけアルギニンのほうが効果あると思う
661ビタミン774mg:2012/09/11(火) 12:39:52.96 ID:???
アルギニンのほうが元気でそうだな
チロシンは興奮してるだけで元気ではない
662ビタミン774mg:2012/09/11(火) 23:12:08.56 ID:???
腹減ってもうこんなんじゃ何もできねーよってときに飲むと
うおーやる気出てきたーって感じにはならないけど
仕事に集中できて時間の経過がめっちゃ早い
663ビタミン774mg:2012/09/12(水) 05:36:56.55 ID:???
アルギニンは実際精子が増えて気持ちよさ実感できるけどチロシンはなんか空回り
してる感じがしないでもない
664ビタミン774mg:2012/09/12(水) 06:11:12.95 ID:???
結局そこらの薬局で売ってるBCAA+アルギニンのスポーツ用サプリを飲んで、
軽運動するのが一番気持ちいいよ。それに加えてチロシンも飲んではいるが。
665ビタミン774mg:2012/09/12(水) 08:20:34.70 ID:???
結局、運動して吸収、代謝させなきゃ
あまり意味ないよ、アミノ酸。
666ビタミン774mg:2012/09/13(木) 22:47:13.59 ID:???
トゥルフォで寝つけなくなった
持続してるってこと?
667ビタミン774mg:2012/09/13(木) 23:17:18.67 ID:???
効きすぎだと思う
668ビタミン774mg:2012/09/14(金) 01:19:22.34 ID:zbmlqy5b
ナイアシン取ると、
ノルアドレナリン→アドレナリンへの変化が減少させられると聞くけど、
これイライラを下げるのには関係ないかな?
669ビタミン774mg:2012/09/14(金) 01:38:15.90 ID:???
イライラ下げるには、ドーパミンがノルアドレナリンになるのを防げばいいんじゃないかな
ノルアドレナリンがイライラだよね
670ビタミン774mg:2012/09/14(金) 09:51:16.30 ID:???
大量のチロシンを溶かした水に顔面から突っ込んでそのまましね
671ビタミン774mg:2012/09/14(金) 11:18:47.79 ID:???
変化の流れはノルアドレナリン→ドーパミンじゃなかったっけ
672ビタミン774mg:2012/09/14(金) 11:23:33.96 ID:???
>>652
自分もその結論になった。
673ビタミン774mg:2012/09/14(金) 13:26:21.99 ID:???
>>669
コルチ対策、もしくはタウリンでノルアド減少じゃなかったっけ?
674ビタミン774mg:2012/09/14(金) 21:44:50.34 ID:???
もしくはセロトニンか。
675ビタミン774mg:2012/09/15(土) 00:33:08.83 ID:???
>>668
ノルアドがイライラじゃなかった?
アドレナリンは良く分からんが。
676ビタミン774mg:2012/09/15(土) 06:54:23.18 ID:???
以前nowのチロシンを所定量飲んだら動悸と緊張がすごくてパニック発作みたいになった。
自分には向いてなかったんだなぁ、
タケノコとか食べても平気なんだけど。
残念だー!合う人が羨ましい…
677ビタミン774mg:2012/09/15(土) 16:18:30.22 ID:???
アミノ酸単体馬鹿の末路
678ビタミン774mg:2012/09/15(土) 16:30:20.20 ID:???
毎日毎日あちこちのスレ荒らしてばかり
生きてて楽しいのお前?
679ビタミン774mg:2012/09/15(土) 18:33:07.89 ID:???
荒らしなのか
まあ俺も同意だけどな、アミノ酸単体では調子悪い
680ビタミン774mg:2012/09/16(日) 04:05:42.92 ID:???

>>678
イライラしててワロタ
681ビタミン774mg:2012/09/16(日) 06:33:31.31 ID:???
砂糖の弊害スレかと間違えるからやめろ
682ビタミン774mg:2012/09/16(日) 07:11:48.71 ID:???
何年も一日中荒らし続けてる基地外に何言っても無駄よ
683ビタミン774mg:2012/09/16(日) 14:51:18.73 ID:???
>>680
>>681
基地外イライラしててワロタ
684ビタミン774mg:2012/09/20(木) 22:19:32.44 ID:???
>>541
こういう情報ってどこからくるの?
685ビタミン774mg:2012/09/21(金) 06:37:08.74 ID:AazzC9t7
チロシン効きが悪い人は量増やしたら多分解決するよ
空腹時に1日3回1500×3 4500mgとマルチビタミンいっしょに摂ればちゃんと効く
686ビタミン774mg:2012/09/21(金) 06:39:07.38 ID:AazzC9t7
>>684
ググった結果ガセネタっぽいね
687ビタミン774mg:2012/09/21(金) 11:47:32.85 ID:???
>>686
そっか
ドーパミンがノルアドレナリンに変わりにくくする方法を知りたい
688ビタミン774mg:2012/09/21(金) 15:33:15.67 ID:???
攻撃的になると自分最悪だから、このサプリだけは気を付けたい
689ビタミン774mg:2012/09/21(金) 22:52:14.38 ID:???
>>669

副腎ホルモンはイライラや不快感や攻撃性に繋がるものが多いけど、
脳内ではセロトニンがそうならないように抑制してる。

副腎ホルモン自体は、ストレスか、血糖値が下がったときに血糖値を上げる為に出るホルモン。
だからストレスがかかる→副腎ホルモンがでる→脳内ではレロトニンで気分調整
を繰り返してるうちに、セロトニンが足りなくなるので、ストレスは鬱などに悪い。

同じように、血糖値が安定してないのも、副腎ホルモンがよく出てレロトニンが足りなくなってやばい。

トリプトファンと合成に必要な栄養素でセロトニン自体を増やす、
ストレスを減らして副腎ホルモンを抑え、相対的にセロトニンを増やす。
血糖値が安定する食事に変えたり、リローラ等とり副腎対策をして副腎ホルモンがでるのを抑える。

おもに必要な栄養素はこんな感じ http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/09/12/01.html

認知療法的なことで、物事への解釈・考え方を変えることでも、副腎ホルモンの変換はある程度抑えられるよ。
感情面での反応にも結構作用されるから。

>>687 ただ、例えば砂糖で血糖値が上がりその後即下がった場合なんかに副腎ホルモンが出るのは
砂糖を控える以外の方法で抑えるより、砂糖を控えるか運動して筋肉増やすなどして
血糖調整に対して直接対処した方が早い。なので血糖値が安定してるのかどうかは一度見直してみる価値あると思う。
690ビタミン774mg:2012/09/21(金) 23:28:12.53 ID:???
素晴らしい
691ビタミン774mg:2012/09/22(土) 09:52:42.68 ID:???
ノルアドレナリンやドーパミンが副腎から出てるホルモンだということを忘れてた
こないだ足つぼマッサージを自分でやってたら副腎のとこがすげー痛くて
「副腎が疲れてんだな〜、副腎ってなんだ?」とか思ってグリグリ押してたら
マッサージ終わった後に気分がめちゃくちゃ不安定になって眠れなかった
そんときチロシンは飲んでなかったけど、やっぱりノルアドレナリンとセロトニンのバランスがおかしくなったのかな?
692ビタミン774mg:2012/09/22(土) 14:28:32.37 ID:???
ドーパミンがノルアドレナリンに変わりにくくする方法

・5HTP、セント等でセロトニンを補充
・ホモシステイン対策
・タウリンでノルアドレナリン抑制


とか、こんな感じ?
693ビタミン774mg:2012/09/22(土) 14:45:04.06 ID:QEmzeSvf
ぶっちゃけるとオキセチンとタウリン摂ってれば問題ないってことだな
694ビタミン774mg:2012/09/22(土) 16:19:57.18 ID:???
タウリンにそんな作用があったのか
695ビタミン774mg:2012/09/22(土) 17:21:57.01 ID:PpwdDDVq
タウリンが体にいいのは確実だよね
タウリン買うならアイハーブで400g入パウダー一択
ttp://www.iherb.com/Nature-s-Life-Taurine-Powder-Unflavored-400-g/36784?l=ja
696ビタミン774mg:2012/09/22(土) 17:56:49.02 ID:???
タウリンにノルアドレナリン抑制効果は感じてます?
ドーパミンは抑制しないのかな?
697ビタミン774mg:2012/09/22(土) 20:36:55.70 ID:PpwdDDVq
抑制効果はわからないけど肝臓と目にいいのは確か
タウリンは便秘にも効く
698ビタミン774mg:2012/09/22(土) 21:28:49.46 ID:yHmQJLth
高麗人参もノルアド抑制するよ
699ビタミン774mg:2012/09/22(土) 21:30:41.54 ID:???
鬱で毎日生きているのが辛くて数年。

イチョウ葉、エゾウコギなど色々飲んできたが
いまいち効かず、
ネットでこの存在を知ってamazonで購入。

これはスゴイ!!
あんなに頭がパンパンで目の前が霧がかかっていた景色が明るくなった。

相変わらず頭は悪いが、
どういう判断するから容量が悪いかに気がつくことができるようになってきた。
前はそれさえ考えられない脳だった。

とにかくこれはすごい。
700ビタミン774mg:2012/09/22(土) 21:36:45.40 ID:???
毎日起きるのも歩くのも辛くて
ずっとベッドで寝ていたかったのが、
ほんと動けるようになった。

仕事して夜になると何も考えられない脳、動けなかった身体だったのが
残業帰りでも自分の趣味や勉強ができるようになった。

早くこのサプリを知って飲むべきだった。
701ビタミン774mg:2012/09/22(土) 21:41:25.14 ID:qSd8IJFU
そこまで深刻ならブプロピオンと併用したほうが更に効果でるよ
702ビタミン774mg:2012/09/22(土) 22:03:33.27 ID:???
>>698
他にノルアドレナリンを抑制するものある?
エゾウコギは?
703ビタミン774mg:2012/09/23(日) 20:32:58.45 ID:???
ssri飲めばいいんでない?
704ビタミン774mg:2012/09/23(日) 21:47:51.09 ID:???
ただ飲むとイライラしてしまう。

朝、起きるときにシャキッとする効き方をするように
うまく飲むことはできますか?
705ビタミン774mg:2012/09/24(月) 00:31:06.17 ID:???
ドーパミンはほしいが
ノルアドはいらない
ドーパミンだけ出すのないか
706ビタミン774mg:2012/09/24(月) 02:00:36.41 ID:???
ドーパミンが出るような行動だけすればいいんじゃない
ノルアドが出るような思考は一切排除して
無理かwww
707ビタミン774mg:2012/09/24(月) 02:12:20.08 ID:???
俺はトゥルフォ5-HTP百草丸のスタックで安定
これでやっと社会人としてマトモに人生歩めるようになった
健常人と比べると10年遅れだが…
708ビタミン774mg:2012/09/24(月) 06:31:45.90 ID:r9EDi+V9
マルチビタミンと一緒に摂った後掃除とかラジオ体操とか草むしりとか軽作業すれば
いいよ。一番最強はウォーキング
709ビタミン774mg:2012/09/25(火) 10:36:03.10 ID:DXCgLTo5
>>700
私も同じような感じですが、甲状腺が悪いとか、
缶コーヒー飲むと脱力とか動悸とか出たりします?
710ビタミン774mg:2012/09/25(火) 12:45:51.25 ID:???
上で鉄分の話をしている人がいてググった結果、どうにも鉄分不足の症状と当てはまったからサプリの鉄分を取るようにしたら
チロシン飲んだ後のだるさというか気分ダウナーが少しましになった。後、これは鉄分不足の症状だったんだろうけど、体が軽くなって動くようにもなった。
足がムズムズしたら異常に熱く感じたりする人がいたら試しに飲んでみて欲しい。
711ビタミン774mg:2012/09/25(火) 12:51:30.80 ID:???
寝ていないせいか文章がメチャクチャだ…。
適当に補完して下さい…。
712ビタミン774mg:2012/09/25(火) 13:07:26.72 ID:???
>>710
足のむずむずと熱くなるのは同時に起きる?
713ビタミン774mg:2012/09/25(火) 15:00:17.31 ID:???
>>710
鉄分不足って、やっぱ女の子?

サプリでの鉄とか銅とかの摂取は避けてるんだけど、やっぱ摂った方が良いのかな・・・。
銅は日本人は足りてるらしいし、鉄は男が摂ると、肝臓痛めたり活性酸素増やしたりするらしいし。
714ビタミン774mg:2012/09/25(火) 19:30:10.76 ID:vR4WGoh4
ちょっとすれ違いになりますが質問させてください。
チロシンの前駆物質であるフェニルアラニンですが
D体とL体とがあり、L体は自分で試してみたところ
シミがひどくなったので使用を中断しました。
チロシンもシミが多くなったので中断しました。
そこで、D体のほうのフェニルアラニンについてみると
L体やチロシンと異なりドーパやドーパキノンに変換されずチロシナーゼは介入してこないので(ここ曖昧)
D体を試してみようと思うのですが、D体から変換されるフェネチルアミンというのは
シミの原因になってりするでしょうか。とかく頭に活力がほしいのですが
チロシン等がシミのため使用することができずD体に期待している次第です。
715ビタミン774mg:2012/09/25(火) 23:11:15.36 ID:???
>>709
700です。
甲状腺が悪いと慢性的にだるさが来ると聞きますね。
甲状腺は腫れてないし病院にも行っていないので、甲状腺が悪いかどうかはわかりません。

コーヒーは好きで、缶コーヒーは毎朝出勤時に飲んでいますが、
コーヒー飲んだら動悸するということはないです。

チロシンを飲み始めた途端、数年前の、動ける自分に戻れた感じです。
716ビタミン774mg:2012/09/26(水) 02:54:57.55 ID:???
>>712 >>710ですが私は男です。上で書いてらっしゃる方は女性のようですね。
私の場合は足ムズムズと足が熱いのは同時にきます。主に夜寝るときや昼間等にこの症状がかなりのイライラと共に起きますが、
貧血や日中ふらっとよろける事もよくあり、書き込みを見て私も鉄分不足なのではと思い服用するようになりました(今のところDHC使っています)。
チロシンは鉄分摂取前から服用していましたが、上でも書いた通り、鉄分を摂取するようになってからチロシン摂取後の気分ダウナーも和らぎ、
体がいつもより軽く感じるようになりました(加えて朝もパッと起きられるようにもなりました)
余談ですが、うちの母も足ムズ、足熱、貧血や頻繁によろける事があるようなので鉄分摂取を勧めたら、どうやらかなり改善した様子です。
足ムズムズや足が異常に熱く感じたりする人がいたら是非試しに飲んでみて欲しいです。
717ビタミン774mg:2012/09/26(水) 08:55:35.25 ID:???
男だけどMVMをアイアンフリーにしたら一週間くらいでムズムズ症状出て最悪だった
それからは2日に1度5mgだけ採ってる
718ビタミン774mg:2012/09/26(水) 18:02:07.54 ID:???
男で貧血って、肉が嫌いとか、なんか理由があるんじゃないかな?
719ビタミン774mg:2012/09/26(水) 18:17:45.33 ID:???
他のミネラルが他のミネラルの吸収を阻害するやらなんやら
720ビタミン774mg:2012/09/27(木) 04:48:21.22 ID:???
>>718
私の場合はおそらくそれが原因ですね。年々肉が苦手になってきていまして、
野菜中心で食べても鳥ぐらいしか食べないような生活をしていますので…。
何はともあれ原因・対処がわかって良かったです。情報提供に感謝致します。
721ビタミン774mg:2012/09/27(木) 07:46:48.06 ID:13t7L2Od
人類の脳が大きく発達したのは肉を食べるようになってからだよ
草食に走った人類は脳が縮んで絶滅していった
肉食のクロマニヨン人の子孫の現代人は肉食べないと体の調子悪くなるように出来てる
江戸時代の庶民は殆ど肉食べてなかったので血管が破れやすく平均寿命が30代半ばだった
100歳以上生きたベジタリアンが未だかつて1人も存在しない
肉を食べないと早く老化する
722 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/27(木) 12:28:54.95 ID:???
>>721
>平均寿命が30代半ばだった

乳幼児の死亡率が高い近代以前は平均寿命に低い値が出るんですが…
723ビタミン774mg:2012/09/27(木) 18:23:09.45 ID:???
えっそうなの?
人生50年って謳われてたじゃん?
ソース下さい!
724ビタミン774mg:2012/09/27(木) 19:23:26.89 ID:???
少なくともタンパク質は米と大豆で十分補給できるから・・。
725ビタミン774mg:2012/09/27(木) 19:32:15.43 ID:???
ワロタ
726ビタミン774mg:2012/09/27(木) 21:54:57.17 ID:???
>>721
肉は牛、豚、鳥ならどれが一番いいですか?
727ビタミン774mg:2012/09/28(金) 00:22:43.05 ID:nEeBV3Xx
>>723
これによると江戸時代は30代半ば
1880年の平均寿命は男36歳、女38歳
平均寿命が伸びたのは動物性タンパクを食べるようになって血管が丈夫になって
寿命が伸びたと思う
ttp://www.unlimit517.co.jp/ana85.htm
728ビタミン774mg:2012/09/28(金) 00:29:39.90 ID:nEeBV3Xx
>>726
沖縄の人は豚肉をよく食べるらしいから豚じゃないの?
鶏肉もよさげだけど牛肉はあまり良いイメージがない
729ビタミン774mg:2012/09/28(金) 00:33:38.57 ID:???
ベジタリアンは短命なんだろうか…
730ビタミン774mg:2012/09/28(金) 01:15:16.18 ID:???
>>729
パワー不足なのは事実だろうね。

どんぐりとか野菜や肉を「エサ」として食べるのがいいと思う。
自分は白米とかGI値が高いものは食べないようにしている。
太らないしね。
731ビタミン774mg:2012/09/28(金) 03:16:35.23 ID:???
>>730
白米じゃなくて胚芽米とかにしてるの?
732ビタミン774mg:2012/09/28(金) 05:37:05.99 ID:WwDHTPs6
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/28(金) 04:47:32.59 ID:pMLKttMBi
最後に教えてあげるけど
脳内ホルモンバランスが変わって感情が安定する事により落ち着いて作業が出来る→全部身体の電気信号使ってるからね
脳内だけで全部完結してると思うなよ



チロシン飲んで体ん中で起こってる事って↑あってる??

733ビタミン774mg:2012/09/28(金) 06:50:21.42 ID:imZF0SfH
全くあってないよ
落ち着くのはセロトニンでチロシンとは全く関係ない
734ビタミン774mg:2012/09/28(金) 23:48:36.38 ID:???
チロシンはソワソワ、イライラって感じだからな
735ビタミン774mg:2012/09/29(土) 06:41:57.60 ID:9Hvzc5Tp
チロシンをちゃんと正しい摂り方してたら殆ど長所しかないけどな
イライラはチロシンの効き目が切れたか切れかかった時の症状
空腹時にビタミンC+ビタミンB群とチロシン1000mg〜1500mgと砂糖5g相当で劇的に効く
若干の糖分を摂ることで効き目がかなりアップ
736 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(3+0:8) :2012/09/29(土) 07:13:27.61 ID:???
また糖野郎か
737ビタミン774mg:2012/09/29(土) 15:19:17.50 ID:???
ってかチロシン飲んで脳内ホルモンとか電気信号とか聞いた事無いんだけど…
そんな効果あるの?
738ビタミン774mg:2012/09/29(土) 16:08:14.92 ID:???
>>735
ソワソワ、イライラってちゃんと効いてる証拠だろ
739ビタミン774mg:2012/09/29(土) 21:08:16.36 ID:???
これって不安も解消されたりする?
激鬱なんだけど
740ビタミン774mg:2012/09/29(土) 21:19:10.35 ID:???
>>739
不安が暴走して大変なことになる
741ビタミン774mg:2012/09/29(土) 21:38:22.88 ID:???

チロシン500mgx3飲んでも何も効果を自覚しないがドーパミン足りてるのかなオレ

>>739
不安はバレリアンや5HTPがいいんじゃね
742ビタミン774mg:2012/09/29(土) 22:03:13.86 ID:???
>>740
>>741
そっか、これじゃ無理か・・・
ありがとう調べてみる
743ビタミン774mg:2012/09/30(日) 20:41:49.57 ID:???
過去ログ読んだ限りだと、
チロシンは
・ビタミンB6&Cと同時に(糖分も一緒がベスト)
・空腹時

だと効果が高いらしいね。
おそらくドーパミン合成作用の高いアダプトゲン(SAMe、ロディオラ、アシュワガンダ辺り?)
と組み合わせても吉なはず。
744ビタミン774mg:2012/10/01(月) 06:49:44.33 ID:rCC9ysKU
念の為にマルチビタミンにしといたほうが無難
もしかしたらB1とナイアシンも必要かもしれないし
745ビタミン774mg:2012/10/01(月) 09:16:50.33 ID:???
今までセントジョーンズと一緒に飲んでいたけど、確かにビタミンと一緒に入れた方が
イライラが少ないように思う。
746ビタミン774mg:2012/10/01(月) 13:36:30.56 ID:???
>>744
オレもそう思う。
サプリのタイミング的にMVMと一緒に摂りにくい時は、
ダイソーのビタミンミックスと一緒に飲むのもありかと。
安いし、かなり使い勝手が良い。
747ビタミン774mg:2012/10/02(火) 14:53:45.73 ID:???
飲もうかと思ってるんだけど種類が多すぎて良くわからないわ
ビタミンC、B6を同時に摂った方がいいってあるけど
ビタミン配合のやつもあるよね
スレ的にというか、これが一般的ってある?
なければひたすら安いの探そうかと
748ビタミン774mg:2012/10/02(火) 15:22:57.73 ID:xpY3Bh5e
送料考えたらピューリタンズプライドの500mg100カプセルのまとめ買いが一番お得
だけど今在庫切れしてるみたい
アイハーブの500mg120カプセルがおすすめ
ttp://www.iherb.com/Now-Foods-L-Tyrosine-500-mg-120-Capsules/836?l=ja
749ビタミン774mg:2012/10/02(火) 16:03:58.98 ID:???
>>748
送料も入れると結構な差になるんだね
ピューリタンズプライドのチロシンって青い瓶のやつだよね
在庫出るまで待つ事にするよ、ありがとう
750ビタミン774mg:2012/10/03(水) 03:15:16.59 ID:CG9Mnljz
色々飲んでるけど、効きを体感出来たサプリはエルドーパとチロシンだけ
チロシンが一位!
751ビタミン774mg:2012/10/03(水) 07:56:46.81 ID:lhOSy01o
チロシン確かに効くよね
即体感できるサプリとしてオキセチン超おすすめ
752ビタミン774mg:2012/10/03(水) 08:17:56.98 ID:bOGJG9PA
オキセチンをサプリとか、気楽にいうなよ。
オキセチンはSSRIだから、個人の判断で飲むのはかなり危険。
まあLドーパも危険だがね。
753ビタミン774mg:2012/10/03(水) 11:27:44.31 ID:???
チロシンまるで効かずマカの方が効いた、
ドーパミン不足じゃなくて単に慢性疲労なだけだったのかも。
754ビタミン774mg:2012/10/03(水) 12:34:28.35 ID:???
酒飲んだみたいな感じになるよな
頭痛がしたのでやめてしまった
755ビタミン774mg:2012/10/05(金) 03:52:30.06 ID:???
>>753
マカにもチロシン含まれてるけどね
756ビタミン774mg:2012/10/05(金) 04:11:46.71 ID:???
えっでも微妙でしょ?
757ビタミン774mg:2012/10/05(金) 05:39:35.34 ID:???
マカ100gあたりチロシン200mgぐらい
分量的には少なくてもアルギニンとかもバランスよく入ってるから
チロシン単体より効いたんだと思う
758ビタミン774mg:2012/10/05(金) 21:53:38.65 ID:???
最初の一回だけ脳がバクバクして効いてるんだなと感じたけどそれっきり
759ビタミン774mg:2012/10/06(土) 13:39:58.50 ID:???
毎日飲んでるの?
760ビタミン774mg:2012/10/06(土) 15:31:14.41 ID:c9ZvQLhh
ほぼ毎日飲んでるけど頭がぼーっとしたりしたら飲むの中止して頭休める
基本的にかなり役に立つサプリだよ
761ビタミン774mg:2012/10/06(土) 15:47:43.10 ID:???
>>758みたいに
効果感じるのが最初だけ
こういうのって体感できなきゃ意味が無いような気がするんだけど
慣れたりしちゃわないもんなの
例えば最初の頃は効果感じて活発になった
けど慣れて効果が分からなくなった
で、止めてみたら落ち込んで。やっぱ効果あったんだなーと実感するような

リタリンみたいに飲んで気持ちが高揚するもんでもないんでしょ
762ビタミン774mg:2012/10/06(土) 15:55:42.93 ID:iC3PCD3R
飲んでると確実に体と頭が動くようになるから効いてるんだよ
763ビタミン774mg:2012/10/06(土) 23:47:06.66 ID:???
そっかー
ちょっと無気力過ぎる自分はちょっと期待かな
764ビタミン774mg:2012/10/06(土) 23:54:47.69 ID:???
起きているときに飲むとイライラするから、
寝る前に飲めてそのまま眠れるとベストな気がする。
765ビタミン774mg:2012/10/07(日) 00:25:02.35 ID:ev/XVeIb
大量摂取しても7時間で効果切れるのに意味ないよ
チロシン摂ってから2〜3時間後が一番ドーパミン出る
766ビタミン774mg:2012/10/07(日) 00:25:02.53 ID:???
寝る前に飲んで眠れます?
767ビタミン774mg:2012/10/07(日) 00:25:54.86 ID:???
>>765
なるほど、イライラはドーパミン出すぎなのかな?
通常は寝起きですかね
768ビタミン774mg:2012/10/07(日) 00:30:37.09 ID:DUDTvg4c
イライラはノルアドレナリンだよ
ドーパミンは快感物質
769ビタミン774mg:2012/10/07(日) 21:23:57.01 ID:???
おれコンビニバイトなんだけど、トゥルーフォーカス飲んで一時間後くらいにメスガキがタバコ買いにきたから年齢確認したらキレられてイライラしちまった
ガキ相手にイライラするなんて
770ビタミン774mg:2012/10/07(日) 22:02:27.45 ID:???
それはイライラして当然だと思うが…
771ビタミン774mg:2012/10/07(日) 23:17:10.72 ID:???
>>769
イライラしないに超したことはないけど仕方ないよ
ただ、自分なら店員の頭つかんで肉まんの機械にガツンガツンとやりたくはなるけどね
772ビタミン774mg:2012/10/07(日) 23:24:52.99 ID:???
チロシンで快感なんて一度もねーぞ
773ビタミン774mg:2012/10/08(月) 09:10:35.32 ID:hZOsZWoI
無気力すぎる私には救世主なんだけど
ただ、涙もろくなる気がした
普段 全く泣かないのに、ちろってから2回泣いたから
774ビタミン774mg:2012/10/08(月) 09:58:13.44 ID:???
涙ちろちろ
775ビタミン774mg:2012/10/08(月) 18:01:23.42 ID:hZOsZWoI
うん、ソースナチュラルズのNアセチルLチロシンをいっぺんに3Tを一日二回飲んだら、悲しくて涙ちろちろ出てびっくりした
みんなも試してみて
776ビタミン774mg:2012/10/08(月) 22:57:14.42 ID:???
>>773
おそらくチロシンのおかげでたくさん出てるドーパミンが
ノルアドレナリンに変わってるんじゃないかと思う(適当)
777ビタミン774mg:2012/10/09(火) 01:45:45.87 ID:???
怒っていらいら出来るエネルギーがあるだけ、うらやましいよ。

チロシンを空腹時1日1000mg飲んでも、大して変わらないね。
過去レスにもあったけど粗忽にはなるよ。冷静さが欠けミスが出る。
778ビタミン774mg:2012/10/09(火) 03:21:12.23 ID:MktBIEVv
>>776
なるほど!それで、ノルアドレナリンを身体から追い出す為に、セロトニンか、α波=涙が出るのかもしれないね(適当)←気にいったw
779ビタミン774mg:2012/10/09(火) 07:25:02.57 ID:gIij7GE8
脳内のセロトニン濃度を素早く上げたかったらオキセチンいいよ
今まで色々試したけどダイレクトに効くよ
780ビタミン774mg:2012/10/09(火) 08:54:50.27 ID:MktBIEVv
>>779
ありがとう
オキセチンってサプリがあるのか〜って思ってしまったわ プロザックね かなり試したくなってきてる今日この頃
781ビタミン774mg:2012/10/09(火) 15:27:13.24 ID:fEIo1kb5
>>772
麻薬じゃないんだから
ドーパミン不足の人以外がとってもテンションちょっと
あがる可能性があるくらいだよ
782ビタミン774mg:2012/10/09(火) 18:37:09.95 ID:8kAWgMxv
麻薬並みにテンション上がったら脳細胞破壊されるらしいよ
783ビタミン774mg:2012/10/09(火) 20:22:10.61 ID:???
てきとういってるぅ
784ビタミン774mg:2012/10/10(水) 03:38:09.88 ID:???
所詮アミノ酸。ただのサプリ。
個人的な体験からも、効くとはいえないね。
頼ったりあてにしても時間と金の無駄。
785ビタミン774mg:2012/10/10(水) 07:36:28.81 ID:eGCLBZta
786ビタミン774mg:2012/10/12(金) 12:21:08.18 ID:???
チロシン飲み始めたんですが、食欲がすごいというか過食になってしまっています。
鬱であんまり動けなかったのが動けるようになったのはよかったのですが、過食のせいで毎朝胃が重い…
チロシンは食欲を抑えるとみたのですが、増進させることもあるのでしょうか?
787ビタミン774mg:2012/10/12(金) 12:58:40.77 ID:???
性欲の増大はよくスレで目にするし、飲み始めた当初は自身もそうだったが、
食欲過多は聞かないな。もともと小食だったのが、チロシンで鬱が改善→食欲が通常に戻るって
程度ではないのなら、何かしら影響はあるのだろうな。
788ビタミン774mg:2012/10/12(金) 13:07:04.27 ID:???
まぁチロシンが劇的に効くってことは元の状態がちょっと異常だったてわけだからな
789ビタミン774mg:2012/10/12(金) 13:12:09.83 ID:???
食べる気力がわかないほどドーパミンとノルアドレナリンが不足してた状態に
ドーパミンとノルアドレナリンが正常に戻ったので食欲が暴走してるわけだな
その場合はセロトニンで食欲をコントロールするのがいい
790ビタミン774mg:2012/10/12(金) 14:02:20.63 ID:???
>>787>>788>>789
ありがとうございます。
もう少し様子を見てみます。
791ビタミン774mg:2012/10/12(金) 14:20:45.86 ID:???
食欲が増えるケースもあるんだね
自分はどっちかといえば食べる量が減る
792ビタミン774mg:2012/10/13(土) 08:17:34.98 ID:nJDijSj/
>>786
過食にはオキセチンマジで効くよ
朝食後にオキセチン3錠飲むだけで食欲正常に戻る
793ビタミン774mg:2012/10/13(土) 23:02:23.15 ID:???
2日目、全く効果が分からない
効果感じてる人はどんな感じですか?
794ビタミン774mg:2012/10/13(土) 23:58:08.20 ID:???
うんこが出やすくなった
795ビタミン774mg:2012/10/14(日) 07:44:04.37 ID:???
チロシンは確実に効くから摂り方まちがってんでしょ
796ビタミン774mg:2012/10/14(日) 14:57:37.47 ID:???
チロシンの摂り方
・寝起き、空腹時に服用
・糖類、ビタミンC、B6と一緒に摂る

過去スレ見たらこんな感じですかね
効いたら効いてる。と分かるもんですか?
797ビタミン774mg:2012/10/14(日) 16:26:59.03 ID:???
効いてる効いてるw
798ビタミン774mg:2012/10/14(日) 16:30:11.80 ID:???
>>793
普段から酒をたくさん飲む人はあまり効かないよ
酒のほうが強力だから
799ビタミン774mg:2012/10/14(日) 22:06:07.86 ID:???
眠気が出るって感想があるのが怖いなあ。
職場で寝たら死亡だもん。
800ビタミン774mg:2012/10/14(日) 22:57:42.21 ID:???
>>798
酒を弱くしたような感じなんだ
このスレで効いてるって方はお酒殆ど飲まない方達なのかな

>>799
自分は頭がおもーくなりましたね
801ビタミン774mg:2012/10/15(月) 04:57:53.26 ID:1AA4f5QZ
>>875
ケントね ありがとう
802ビタミン774mg:2012/10/15(月) 05:38:19.95 ID:1AA4f5QZ
>>800
酒好きだけど、チロシン効くよ
酒はダウナー、 チロシンはアッパーだから酒みたいな感じではないわ
酒を大量に飲みながらだと、チロシンはかき消されると思うけど
803ビタミン774mg:2012/10/15(月) 12:20:14.01 ID:???
>>800
きかない人は7-keto試してみると
元気になるかもしれない(ホルモン系なのでちょっと危険だけど)
あとは基本のmvmをしっかりとる
804ビタミン774mg:2012/10/15(月) 17:41:45.15 ID:???
>>802
静かに飲む酒、気分が上がるチロシンですか
自分は酒でテンション上げる方なので逆かな・・・

>>803
すいません、mvmとは何でしょうか
805 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 21:15:50.17 ID:???
マルチビタミン
806ビタミン774mg:2012/10/15(月) 22:48:29.78 ID:???
>>805
ありがとう
807ビタミン774mg:2012/10/16(火) 16:10:48.58 ID:???
ここ数年、チロシンとフェニルアラニンと5-HTPを常用してて
最近ではその効果も実感できなくなってたのだが
先週末に2日くらい断薬(サプリだけど)したら
いつのまにか将来を悲観する気持ちに支配されてて
数年ぶりにメンサロの自殺関連スレ巡りしてたよ

所詮、自分はサプリに生かされてる30代フリーターでしかない
808ビタミン774mg:2012/10/16(火) 19:15:57.52 ID:rVr3WwF4
>>804
んー詳しいことはわからないんだけど
酒はドーパミンも出るけどセロトニンも出てその他もろもろリラックスすんのもドパドパ出て思考は鈍って、なんか楽し〜ラリラリ〜って感じのあがり方でしょ
チロシンは、エフェみたいな、シャキーン!!って感じの冷静な上がり方てんてかなぁ\(//∇//)\
覚醒する!
809ビタミン774mg:2012/10/16(火) 19:18:42.02 ID:rVr3WwF4
>>807
サプリでそこまで体感出来る身体で良かったね☆
810ビタミン774mg:2012/10/16(火) 19:24:38.87 ID:rVr3WwF4
私いろいろ飲んでるけど、サプリで住人になってるのチロシンだけ
生まれつき、ちょっとアレな頭で…でも大人には良いクスリを出して貰えず本当に困ってた
チロシンで人生を少しずつ変えていけそう
同じような人がいたら試してほしい、本当にありがたいサプリだよ
あ、断じてステマとかじゃないからね!念のため
811ビタミン774mg:2012/10/16(火) 19:47:59.20 ID:???
おまんこ貸せよ
812ビタミン774mg:2012/10/16(火) 20:49:38.37 ID:???
>>808
いいですね、自分は頭が重くなってそれっきり飲んでません
お酒飲むと相変わらず気持ちいいんですけどね

>>810
効果体感できるのがうらやましいです
お酒嗜まれます?
飲める歳じゃないかな
813ビタミン774mg:2012/10/17(水) 01:09:51.29 ID:???
探し物してたら昔買ったバルクのチロシンが出てきた。粉末で500g。

量るの面倒だから、指でつまんで舐めてみてる。
…あ、空のカプセル買ってきて、それで量ればいいのか。

いずれにせよやる気が出ればいいなぁ。
814ビタミン774mg:2012/10/17(水) 05:22:14.20 ID:???
チロシン効いてる奴いいな
俺は6000mgでも効果なし
815ビタミン774mg:2012/10/17(水) 06:21:38.95 ID:???
6000!?
そんな飲んだら絶対悪影響でるぞ
816ビタミン774mg:2012/10/17(水) 07:35:21.03 ID:???
俺の場合は2000mg飲むと、イラつきが半端なくなる
だからいつも1000mgにおさえてるけど、あまり効いてる気は…
817ビタミン774mg:2012/10/17(水) 07:56:29.89 ID:???
俺は朝夕で1000ずつだな。
苛つく人は何か他も合わせている?
もしやってないならセントジョーンズワートとかいいよ。
俺は1錠を合わせて飲んでイライラが抑制されるようになった。
818ビタミン774mg:2012/10/17(水) 09:09:22.05 ID:???
酒は併用ってこと?
ある程度には原料が少なくても少ないなりに絞り出してドーパミンを作ってくれるかもだけど、
元々チロシンだのフェニルアラニンだの、原料が極端に少ない奴は意味無くね
819ビタミン774mg:2012/10/18(木) 00:36:25.95 ID:???
いったい何の症状を改善したくて飲んでいるの?
サプリ板に多そうなADHDや鬱には効果がないのに?
自己暗示や偽薬として?
820ビタミン774mg:2012/10/18(木) 00:45:28.77 ID:???
ドーパミンが足りないADHDには効きやすい
821ビタミン774mg:2012/10/18(木) 00:46:47.57 ID:???
チロシン飲みはじめたら確かに元気でる
死んだ魚のような目してたけど飲みはじめた途端目がパッチリ開いて視野が広くなった

ただ>>456やwikiにあるように関節痛の副作用はあるかも
ネットで得た知識でしかないけど、チロシンのリン酸化酵素チロシンキナーゼは細胞増殖を促し免疫力をつけさせるらしい
だから自己免疫疾患に関する悪影響もあって、滑膜細胞が増殖して起こる関節痛・リウマチや免疫が過剰反応しておこるアレルギー・アトピーが悪化するんじゃないかな

これはビオチンで防げるのかなあ

システインはチロシン→レポドパ→〜の酸化酵素チロシナーゼの反応に作用してシミの原因メラニンを抑えるらしいけど
822ビタミン774mg:2012/10/18(木) 00:51:09.22 ID:???
>>821追記
長文&連レスしちゃったのは今ちょっと肘と腰が痛いからです
823 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/18(木) 01:16:33.33 ID:???
しかし脳機能は向上しているような希ガスw
824ビタミン774mg:2012/10/18(木) 06:26:18.46 ID:???
チロシンで一番出る所は目つきというのはわかる気がする
ノルアドレナリンの働きで無気力で死んだ目が生き返る
825ビタミン774mg:2012/10/18(木) 16:52:08.65 ID:???
1ヶ月ぶりぐらいに飲んだら、視界がどんどんクリアになってきてる
このまま一気に仕事しよ
826ビタミン774mg:2012/10/18(木) 19:25:13.03 ID:???
チロシン飲むと便意を催すのはどういう原理なんですか?
827ビタミン774mg:2012/10/19(金) 08:06:05.43 ID:zgdh9BJ8
ただの偶然
828ビタミン774mg:2012/10/19(金) 15:52:03.37 ID:???
>>827
知らないの?
829ビタミン774mg:2012/10/21(日) 01:12:46.83 ID:???
うん、教えて下され。
830ビタミン774mg:2012/10/23(火) 02:11:58.38 ID:n3nK2I78
暫くチロシンが切れてて、又 無気力に戻ってしまった
で、今日 久しぶりに飲んだけど、効かなかった
速効性を感じるほどになるには、何日か飲みつづけてからだっけ
831ビタミン774mg:2012/10/23(火) 02:21:40.91 ID:???
チロシンは飲み続けなくてもすぐに効く
832ビタミン774mg:2012/10/23(火) 03:15:54.27 ID:???
うん
初めて一錠飲んだ時が一番効いたわ
833ビタミン774mg:2012/10/23(火) 03:32:11.95 ID:n3nK2I78
そっか〜抗うつ剤みたいに濃度上げなくても効くんだね
もっと量を増やしてみるわ、ありがと
834ビタミン774mg:2012/10/24(水) 18:38:57.54 ID:3efy5YIi
快感が増すような気がする。
835ビタミン774mg:2012/10/24(水) 21:46:14.01 ID:???
ないないw
836ビタミン774mg:2012/10/25(木) 06:35:49.73 ID:TC/l+sl0
今までサプリいろいろやったけどチロシンが一番効果ある
特に慢性疲労症候群の人は劇的に効く
837ビタミン774mg:2012/10/25(木) 06:39:05.77 ID:???
副交感神経に作用するようでリラックスできるな
そのおかげかストレスの回復が早い
838ビタミン774mg:2012/10/26(金) 07:42:33.54 ID:OYSj1hZl
寒くなってくるとチロシンの効き目がさらにアップするような気がする
チロシン飲まないと体動かない
839ビタミン774mg:2012/10/26(金) 14:03:09.00 ID:???
チロシンは摂り過ぎるとイライラするので1回の服用は1000mgがちょうどいい感じ
どんなに大量にとっても7時間で効果切れるから空腹時にビタミンとオリゴ糖と一緒に
1日3回摂ってる
840ビタミン774mg:2012/10/26(金) 14:06:39.79 ID:F6aeV1Zk
英語の勉強が再開できた。
やっぱり、快感もUPするって。
841ビタミン774mg:2012/10/26(金) 16:42:48.44 ID:???
>>839
7時間おきに3回とはスゴイね。
寝る時間ないね。
842ビタミン774mg:2012/10/27(土) 02:03:53.57 ID:BLTj6hNK
7時間後×3回の後は10時間後だから、寝る時間あるんじゃない?
843ビタミン774mg:2012/10/27(土) 02:07:12.54 ID:BLTj6hNK
1番好きなサプリのチロシンが、1番切れやすい
又 切れた
妙なクスリの切れぎわの辛さも軽くしてくれるチロシン大好き
844ビタミン774mg:2012/10/27(土) 02:14:56.06 ID:???
ホクロになるのが怖くてここぞという時にしか飲んでない
生まれつきか知らないけど顔面ホクロだらけだから…
845ビタミン774mg:2012/10/27(土) 03:37:46.18 ID:???
君の顔に星座が見えるよ
846ビタミン774mg:2012/10/27(土) 15:00:42.98 ID:???
チロシンのお陰で一日多幸感にひたってられる
チロシン自分的には6時間くらいで効果切れる
847ビタミン774mg:2012/10/27(土) 15:23:51.34 ID:???
多幸感も快感もない

そんなサプリがあったら、今頃、超有名になって
バカ売れして、既に規制されてるわ

イライラが増すだけ
848ビタミン774mg:2012/10/27(土) 16:11:37.13 ID:???
それ摂り方間違ってるからだよ
チロシンほど効果実感できるサプリは少ないよ
チロシンはドーパミンの直接の原料だから絶対効くように出来てる
849ビタミン774mg:2012/10/27(土) 16:23:29.14 ID:???
逆にいうとドーパミンが足りてる人には効かないんだよね
850ビタミン774mg:2012/10/27(土) 16:39:06.66 ID:???
>>847
>>848
どちらも間違い
人によって効き方が違うのは当たり前
851ビタミン774mg:2012/10/27(土) 16:51:21.06 ID:???
チロシン効かないとか言ってる奴は食事前後に摂ってるんだろ
チロシンはタンパク質とかアミノ酸一緒に摂ると吸収阻害されるから
852ビタミン774mg:2012/10/27(土) 16:58:12.36 ID:???
>>850
だね
自分みたいにすごく効く時と頭痛イライラになる時と
波があるのもいる
853ビタミン774mg:2012/10/27(土) 17:08:08.68 ID:???
目が死んでる奴が飲んだら確実に効果実感できるよ
ノルアドレナリンの働きで死んだ目が生き返る
854ビタミン774mg:2012/10/27(土) 17:20:23.05 ID:???
>>851
同じ効かないでも全く違いが分からない人とイライラの効果だけは出る人とじゃ意味合いが違うよ
後者はドーパミン(ノルアドレナリン?)が元々足りてるってことだろう
855ビタミン774mg:2012/10/27(土) 17:32:15.19 ID:???
死んだ目をしてる人でも鬱だと焦燥感が強かったりする
そういう人が飲んだら、焦燥感が増幅する可能性も高い
確実に、なんてのはないよ
856ビタミン774mg:2012/10/27(土) 19:18:14.83 ID:???
良い方向へ効いたとしても、多幸感とか快楽なんてありうるか?
多少頭がシャキっとする程度。カフェインかそれ以下の感触だが。
857ビタミン774mg:2012/10/27(土) 23:39:32.31 ID:???
行きすぎた感覚はたぶん思い込みだと思うなあ…
ポジティブな反応なら効果あると思うぶんだけ得なのかもしれないけども
858ビタミン774mg:2012/10/28(日) 00:25:13.01 ID:HVLPCn7o
だから、個人差があるんだって
めっちゃ効く人もいるんだって
859ビタミン774mg:2012/10/28(日) 08:13:54.55 ID:x5zTtTVR
無気力でぼーっとしてるナマボ廃人これ飲んだら治っちゃうからまずいよね〜
860ビタミン774mg:2012/10/28(日) 09:34:25.41 ID:???
クズが真人間になって働きだすならいいやん
自分は大量のカフェインで一応働く人間になって
チロシンで成果をあげるようになった
861ビタミン774mg:2012/10/28(日) 10:43:16.63 ID:???
耐性みたいのがあるのが困る
こういう飲み方で耐性防いでるって人いる?
862ビタミン774mg:2012/10/28(日) 11:03:44.03 ID:???
アミノ酸に耐性あるわけないじゃんw
確実にドーパミンに変換されてるはずだから気のせい
863ビタミン774mg:2012/10/28(日) 11:42:09.58 ID:???
なんか気持ち悪い流れだな
864ビタミン774mg:2012/10/28(日) 11:59:39.83 ID:???
チロシン万能のアスペがいるんだろう
865ビタミン774mg:2012/10/28(日) 12:07:24.91 ID:???
>>862
もう少し受容体のことも考えてあげてください
866ビタミン774mg:2012/10/28(日) 15:59:22.83 ID:???
恒常性もあるからな
効きにくくなることはあるだろうね
867ビタミン774mg:2012/10/28(日) 16:41:42.29 ID:???
単に効いてる状態に慣れてしまったから効いてないと錯覚するんじゃなく
本当に効きがわるくなるもんなの?
868ビタミン774mg:2012/10/28(日) 16:49:29.11 ID:???
寝不足だと効きが悪くなるかも
早く目覚めた時チロシン飲んで二度寝すると起きた時すごく効いてる
869ビタミン774mg:2012/10/28(日) 16:50:14.02 ID:???
錯覚レベルではないと思う
過集中能力がなくなってしまったw
870ビタミン774mg:2012/10/28(日) 16:56:16.74 ID:9TaunKNQ
歳の割に精液の量や飛びや快感が良くなる。
871ビタミン774mg:2012/10/28(日) 18:54:39.91 ID:???
どこのチロシン愛用してる?
872ビタミン774mg:2012/10/28(日) 19:06:05.08 ID:???
NOW→ピューリタンズプライド→NOWときてる
基本的に安さを最優先
873ビタミン774mg:2012/10/28(日) 19:18:39.48 ID:HVLPCn7o
ソースナチュラルズのN-アセチルL-チロシン
ちなみに、チロシン効く派
874ビタミン774mg:2012/10/28(日) 19:26:43.44 ID:???
自分は多めに飲むと特有の頭痛さ
快感や多幸感は全くない
眠気覚ましにはなるっぽい
875ビタミン774mg:2012/10/28(日) 22:32:54.29 ID:???
カントリーライフの1日1錠のやつ飲んでるけど
>>839>>846、ウィキペにあるように7時間しか効果時間なくて
朝飲んでもお昼の時間には切れてしまうらしいから、別のにしようかと思ってる
1日2粒以上ので良いの知らない?
876ビタミン774mg:2012/10/29(月) 01:42:57.39 ID:wU5gYRGy
>>875
そんなに、実感するほど効くなら替えるの冒険だね?

万年鬱の私には、チロシンでヤル気出して、何かやって、達成感による快感を得るのが理想のチロシンライフ
ほんと、ナチュラルに効いてくれる
877ビタミン774mg:2012/10/29(月) 06:54:36.65 ID:???
>>875
タブならタブレットカッターで半分ずつ一日二回。
カプセルなら空カプセルで半分ずつ一日二回。

でいかが?
http://www.iherb.com/Empty-Capsules?l=ja
878ビタミン774mg:2012/10/29(月) 06:56:48.72 ID:???
>>875
どのメーカー飲んでも効果は変わらないよ
NOWかピューリタンズプライドが安い
879ビタミン774mg:2012/10/29(月) 07:01:08.57 ID:???
いろいろ試した結果一回の服用が1000mgで空腹時にビタミンと若干の糖分と一緒に
1日3回飲むのが一番効果あると結論した
一回の服用が1500mgだと焦燥感出る
880ビタミン774mg:2012/10/29(月) 07:31:15.88 ID:???
>>875
NOWの500mg120錠が一番売れてる。31日までは60ドル以上で佐川急便送料無料。
ttp://www.iherb.com/Now-Foods-L-Tyrosine-500-mg-120-Capsules/836
881ビタミン774mg:2012/10/30(火) 02:28:25.14 ID:???
nowよりソースナチュのが微妙に安かったから、こちらを選んでみた。カルシウムも入ってるし。
チロシン初注文。
http://www.iherb.com/Source-Naturals-L-Tyrosine-500-mg-100-Tablets/1501

ところで、ピュリタンは、.jp の日本のサイトが一番安いの?
http://www.puritan.jp/tyrosine-cid-619.html
882ビタミン774mg:2012/10/30(火) 05:53:19.48 ID:mxAEs7KN
言われてみればソースナチュラルのほうが若干安いな
カルシウムもおまけで付いてるので次からソースナチュラルで注文するわ
883ビタミン774mg:2012/10/30(火) 05:55:50.86 ID:mxAEs7KN
ピューリタンは5000円以上送料無料と時々更に10%OFFやってるので捨てがたいね
884ビタミン774mg:2012/10/30(火) 09:18:13.14 ID:???
ピュリタンスレって探したんだけど、無いの?
885ビタミン774mg:2012/10/30(火) 14:24:36.28 ID:???
ピューリタンでアイハーブと比べても安くて使えるサプリって他に何があります?
探してもイマイチ見つからなかった。
886ビタミン774mg:2012/11/02(金) 17:24:54.92 ID:???
>>293見て気になったんだけど、
湿気は気をつけた方が良い?
みなさん湿気対策はどうしてますか?
887ビタミン774mg:2012/11/02(金) 17:32:03.89 ID:???
この時期は風呂場に置いたりしない限り平気だろ
888ビタミン774mg:2012/11/02(金) 17:33:36.05 ID:???
やっぱ、6月上旬〜10月下旬辺りまで?
その時期はどうします?
889ビタミン774mg:2012/11/02(金) 18:04:39.19 ID:???
新品なら開封しなきゃよくね
もう既に開けてるボトルならそんなに気にすることない
気になるなら食品とかに入ってる湿気とるやついれときゃええがな
890ビタミン774mg:2012/11/02(金) 18:19:04.81 ID:???
そんなに心配なら一週間飲む分だけサプリケースとかに出しといてボトルは乾燥したとこにおいときゃ良いんじゃねーの
ダイソーに防湿サプリケース売ってるよ
ほんとに防湿できるのかは知らないけど
891ビタミン774mg:2012/11/03(土) 11:36:10.09 ID:???
チロシンって空腹時に飲むのが効果的なんでしょうけど、
食事の後、何時間くらい経てば空腹時に摂る効果が出ますか?
892ビタミン774mg:2012/11/03(土) 19:56:38.86 ID:???
「腹減ったな〜」って思ったら空腹になってる
893ビタミン774mg:2012/11/04(日) 10:17:42.84 ID:???
鬱で休み休み働いてるんだがどうしても集中力とやる気が続かないんで今尼で買ってみた
また飲んだら効果報告しに来るわ
894ビタミン774mg:2012/11/04(日) 10:35:33.84 ID:???
チロシンってホクロできやすくなるの?
895ビタミン774mg:2012/11/04(日) 10:47:25.71 ID:???
受容体って正直そんなに関係してないと思うんだよね
もし需要体が減ってしまったら、飲まなかったときは元々のドーパミン不足&受容体減少で
ヤバいことになると思うんだけどそういうのはあまり聞かない
慣れちゃったなーって感じてからでも飲まないときのやる気の無さが更に酷くなるとは感じられない
まぁだからと言って何が起きてるか分かるわけでもないけどさ
896ビタミン774mg:2012/11/04(日) 11:13:37.36 ID:???
一時的に増えた受容体の数が元に戻るんじゃない
897ビタミン774mg:2012/11/05(月) 00:29:02.91 ID:???
最近飲み始めて、勉強してる最中とかに500飲むと集中力とか凄い勢いで上がるのが実感できる
けどやる気ってのは何時飲んでも感じられない
朝起きてすぐ飲んでも心身ともにだるさが全く抜けないし、量増やしたほうがいいのかな
ついでに言うと集中力も上がるってだけで、頭が冴えるようには感じはなかったな。これで十分満足してるけど
898ビタミン774mg:2012/11/05(月) 09:55:57.38 ID:???
>>897
集中力上がったなら、作業量上がったんじゃない?
作業量増える=頭が冴える
899ビタミン774mg:2012/11/05(月) 21:13:31.52 ID:???
単に言い方だよね
それをやる気と感じる人もいるっていう
効果としては自分もそんな感じだわ
900ビタミン774mg:2012/11/05(月) 22:32:32.43 ID:???
体感はともかく、
飲む事で時間辺りの作業量が上がったなら、
確かな効果だね。
901ビタミン774mg:2012/11/07(水) 22:55:52.17 ID:???
飲み始めて四日目で効果出てきたわ
少しはマシになりそうだ
902ビタミン774mg:2012/11/08(木) 02:46:28.02 ID:???
>>898
逆に集中力高まりすぎて頭の中が熱くなって深く考えられなくなる感じ
903ビタミン774mg:2012/11/08(木) 11:09:14.14 ID:???
>>897
チロシンはやる気出すためのもんじゃなくて
やり始めてから集中力あげるもんだと思ってるけど・・・

飲んでから体動かすと効いてくるけど
体動そう!っていうやる気が沸いてくるサプリじゃない
それと同じかと
904ビタミン774mg:2012/11/08(木) 12:54:29.14 ID:???
>>903
そうなのか?w
自分はその取っかかって波に乗るまでのやる気のほうが必要なんだよなw
905ビタミン774mg:2012/11/08(木) 13:21:40.90 ID:???
そりゃ無理だろ
なんかやり始めるまでやる気なんか起きないように脳は出来てんだし
気分の問題なら運動でもしてテンションあげるしかない
906ビタミン774mg:2012/11/08(木) 14:02:02.64 ID:???
めちゃくちゃ効いてるときはやり始める前のやる気も出るよ
でも、そういうことは少なそうだから、軽い運動がいいだろうね
907ビタミン774mg:2012/11/10(土) 09:44:40.07 ID:???
アル中にも効果ありそうだわ
これ飲んでから毎日の晩酌をしなくなった
酒飲まんでも眠れるし
908ビタミン774mg:2012/11/10(土) 16:47:58.81 ID:???
どこのメーカーのチロシンがおすすめですか?
メーカーによって差はありますか?
909ビタミン774mg:2012/11/10(土) 16:49:31.32 ID:???
nowのを買っておけば間違いない
910ビタミン774mg:2012/11/10(土) 17:23:44.90 ID:???
NOWって他のサプリだと安かろう悪かろうのイメージなんだけど
チロシンはいいのか
911ビタミン774mg:2012/11/10(土) 17:33:54.42 ID:???
はっきり言って、そこらのコンビニで売ってる
BCAAきちんととって、軽運動して吸収させた方が
よっぽど元気がでて頭も冴える。

チロシン選ぶなんてただのマイナー嗜好。
気分的な問題で両方摂取してもいいかもしれないが。
912ビタミン774mg:2012/11/10(土) 17:51:26.74 ID:HmUar11w
チロシンって飲みすぎたら覚醒剤みたいに超人錯覚起こすってマジなん?
913ビタミン774mg:2012/11/10(土) 18:12:07.25 ID:OmlLlX/Z
>>912
酒みたいにはならないよ
スマドラにありがちだけど効いてると感じるのは2週間くらい
その後は飲んでも大して変わらない状態になる
914ビタミン774mg:2012/11/10(土) 19:45:02.48 ID:???
>>910
>>910ではないが、
ビタミンとか単体アミノ酸みたいな単純な成分はNowとかで十分かと。
ちなみにソースナチュラルの方が安いし、カルシウム入りなので得。
Nowもソースナチュラルも共に信頼性は低いw


信頼性の低いメーカーでは、
例えば水銀除去の技術が必要なDHAとか、
精度により効果に差があるビンポセチンとかは頼まないな。
915ビタミン774mg:2012/11/10(土) 19:45:53.69 ID:???
>>910ではないが、

>>909ではないが、
916ビタミン774mg:2012/11/10(土) 23:22:47.63 ID:???
>>915
何言ってんだお前が>>909だろ!nowの回し者め!騙されないぞ!
917ビタミン774mg:2012/11/11(日) 00:54:43.57 ID:???
えっ、Nowの信頼性は低いって書いてるし、
ソースナチュの方を薦めてるのに?
918ビタミン774mg:2012/11/11(日) 01:10:21.44 ID:???
ソーナチュよりはNOWの方が遥かにマシ
919ビタミン774mg:2012/11/11(日) 01:32:15.60 ID:???
どっちも同じ位の低品質だろw

NowのDHAは水銀がかなり入ってる製品あったみたいだし、
ある成分が表示の数千倍入ってて、リコールみたいな騒ぎもあった。
920ビタミン774mg:2012/11/11(日) 04:19:44.68 ID:kxB1wB2I
>>914
そうなんだ!
詳しくありがとう
921ビタミン774mg:2012/11/11(日) 05:16:34.55 ID:???
ここ2週間、チロ様に頼らない生活を送ってたけど
やる気起きないし人生つまんなく思えてきたし
いいことなかったわ

それで今飲んだけどやっぱりやる気でるね。
めんどくさい気持ちが無くなってきた。
922ビタミン774mg:2012/11/11(日) 05:21:21.93 ID:kxB1wB2I
>>921
どのメーカーのチロ様飲んでるの?
923ビタミン774mg:2012/11/11(日) 09:43:40.04 ID:???
Country Life
924ビタミン774mg:2012/11/11(日) 14:08:34.97 ID:???
社員乙
925ビタミン774mg:2012/11/11(日) 14:11:26.41 ID:???
>>921
完全に癖になってるじゃん。
そういう状態ってよくないよ。
もっと頓服的に使いたい。
926ビタミン774mg:2012/11/11(日) 22:27:38.51 ID:???
Nowのチロシンだったら、単体よりTrue Focusがずっといい
少なくとも自分には合ってる
927ビタミン774mg:2012/11/12(月) 01:58:25.45 ID:???
とりあえずやるか、となるのがいいよな
本当助かるわ
ちょっと家族と無駄に衝突してしまうのが難だが
928ビタミン774mg:2012/11/12(月) 03:29:34.73 ID:???
やっぱ空腹時に二粒?
即効性とか持続力はどれくらいですか?
929ビタミン774mg:2012/11/12(月) 09:10:17.43 ID:???
>>928>>926に。
930ビタミン774mg:2012/11/12(月) 13:01:59.12 ID:???
あれ松虫が鳴いている
931ビタミン774mg:2012/11/12(月) 13:52:23.55 ID:???
チンチロチンチロチンチロシン
932ビタミン774mg:2012/11/12(月) 15:09:50.76 ID:???
>>926
チロシンのパワーうぷバージョンだよな
933ビタミン774mg:2012/11/12(月) 18:24:45.49 ID:???
水で飲んだら効果ないんだよね
ジュース・・・虫歯になるの嫌だな
みんな何で流し込んでる?
934ビタミン774mg:2012/11/12(月) 21:05:59.50 ID:???

水ダメなら何がいいわけ?
そんなん初めて聞いた
935ビタミン774mg:2012/11/12(月) 21:21:36.69 ID:???
>>912
昔10000mgくらいはいっきに飲んだときあるけど
特に驚くほど変わらなかったよ
936ビタミン774mg:2012/11/12(月) 21:50:40.10 ID:???
>>933
体内に血糖も血中ビタミンもあるから大丈夫じゃね?
それとも、消化の段階で
糖分+ビタミンB6&Cじゃないと効果半減なのかね?

とりあえずダイソーのビタミンには
炭水化物(=糖分)の表記があったから良しとしようw
937ビタミン774mg:2012/11/12(月) 22:24:11.17 ID:???
炭水化物はチロシンが脳に届くのを妨げるそうだが…
938ビタミン774mg:2012/11/12(月) 23:42:06.33 ID:???
>>937
多分、食品で摂る場合は、
糖分(炭水化物)+トリプトファンが優先されちゃうって事だよね?
http://june-rose.com/kenko/Kenko30-2.html

サプリで空腹時は、良いんじゃない?
そもそも多分、サプリで摂る場合は、
トリプトファンとの競合での損失以上に多量に供給されるから、大丈夫では?
939ビタミン774mg:2012/11/13(火) 15:01:37.65 ID:???
>>935
何があってそんなに飲んだの?
940ビタミン774mg:2012/11/13(火) 23:46:02.94 ID:???
>>926
True Focusは眠くなるって過去スレで言われてたけど大丈夫?
941ビタミン774mg:2012/11/14(水) 15:12:43.02 ID:???
>>928
遅レス失礼、自分は空腹時に一粒にしてる、大体半日保つ感じ
午後は、昼食後に少し間を空けて飲むけど、スケジュール次第では
昼食30分前でもいいかもしれない

>>940
自分は眠くはならないが、「寝不足だった場合の眠気」は打ち消しきれないので
そういう時はカフェインを少し摂ってる
カフェイン単体で摂るより少量で効いてくる感じ
942ビタミン774mg:2012/11/14(水) 19:02:27.07 ID:???
前から気になってたんだけど、飲むのは空腹時って言うけど
腹が減ってたらまずやる気も出ねえよ
てなわけで飲んでから飯食いたいんだけどこれも駄目なの?最悪どれぐらい時間開けた方がいい?
943ビタミン774mg:2012/11/14(水) 20:29:44.00 ID:???
効果を感じてから飯食えば
944ビタミン774mg:2012/11/14(水) 20:42:01.14 ID:???
>>941
半日って何時間ですか?
945ビタミン774mg:2012/11/14(水) 22:18:37.38 ID:???
>>940
NOWのチロシンも眠くなる
946ビタミン774mg:2012/11/14(水) 23:11:17.49 ID:???
バリバリ動きたいから飲むのに眠くなるんだったら本末転倒だよな
947ビタミン774mg:2012/11/15(木) 10:52:12.41 ID:???
眠くなんの?マジで?
948ビタミン774mg:2012/11/15(木) 15:27:18.45 ID:???
カフェインと併用するとうまく耐性もつかず効果出るのかな?
両方使用してる人レポよろしく
949ビタミン774mg:2012/11/15(木) 18:43:47.76 ID:???
>>948
併用していたが、耐性とかについてはよくわからない。
体感的効果はカフェインの方がはっきりしていると思う。

カフェイン服用して長いけど、眠気覚ましというよりは、
抗不安薬みたいな感じになってしまっている。
依存が形成されてしまってよくない状態だと思ってる。
950ビタミン774mg:2012/11/15(木) 22:31:25.12 ID:???
チロシン飲みだしてからコーヒー飲まなくなった
951ビタミン774mg:2012/11/15(木) 23:38:37.70 ID:???
コーヒーでシャキっとしてた俺涙目。
チロシン頼みだった。
952ビタミン774mg:2012/11/15(木) 23:42:20.11 ID:???
カフェインとチロシンじゃ効果全然違うで
953ビタミン774mg:2012/11/16(金) 00:18:55.40 ID:???
チロシンとコーヒーでメガシャキお願い
954ビタミン774mg:2012/11/16(金) 02:31:25.76 ID:???
朝晩2錠のエスタロンモカと無糖コーヒーで毎日カフェインはとっているが、
俺もチロシンとの関連性は体感ではわからないな。ただ胃腸がボロボロになっていくのは
確かだから、耐性云々もあるかもしれないが多用はしない方が良い。
>>949さんと同じく俺も抗不安剤化しているからチロシンと共にもう抜け出せない状態。
955ビタミン774mg:2012/11/16(金) 03:36:56.04 ID:???
最初のメガシャキ感をいつまでも保ちたいよな
俺は耐性ができたのかあんまりきかない
リセットサプリみたいなものはないものか
956ビタミン774mg:2012/11/16(金) 03:51:39.71 ID:???
チロシンをフェニルアラニンでしばらく代用すれば良いらしい。
カフェインは、代用品が分からんな。
               
957ビタミン774mg:2012/11/16(金) 17:04:15.52 ID:???
最近チロシン効かないな〜
プラシーボすら期待出来なくなって来た
958ビタミン774mg:2012/11/16(金) 18:18:41.11 ID:???
今週の初めにチロシン届いて一度にカプセル1粒→2粒→4粒と増やして効果実感できなかったから
今日一度に6粒飲んでみたらやっと効果実感できた
だけどこれではコスパ悪すぎる…
959ビタミン774mg:2012/11/16(金) 20:29:27.08 ID:???
>>958
一週間ぐらいしてから効果出るんだよ
多く摂ってもあまり意味は無い
960ビタミン774mg:2012/11/16(金) 21:01:30.32 ID:???
>>959
チロシンは即効性
一週間たってからとかはない
961ビタミン774mg:2012/11/16(金) 22:31:00.64 ID:???
多く取っても頭痛くなって気持ち悪くなるだけ
962ビタミン774mg:2012/11/16(金) 22:38:04.52 ID:???
俺は寧ろカフェインとチロシン一緒にとったほうが効く
963ビタミン774mg:2012/11/16(金) 23:49:03.78 ID:???
朝飲んだ方がいい?
964ビタミン774mg:2012/11/17(土) 00:08:09.19 ID:???
おまえの好きなようにしろ
965ビタミン774mg:2012/11/17(土) 13:30:44.26 ID:???
効果時間は7時間程度だからどの時間帯に効かせるか、だな

朝飲んだら昼には効果消えるらしいから
サプリケース買って職場に持っていこうかなと思ってる
966ビタミン774mg:2012/11/17(土) 16:21:57.01 ID:i/zJafey
そうですか。
967ビタミン774mg:2012/11/18(日) 18:05:03.16 ID:???
カフェインの代わりにガラナをチロシンといっしょに飲んでる
968ビタミン774mg:2012/11/18(日) 18:14:59.89 ID:???
カフェイン錠剤もチロシンも
ここぞという時に頓服的に使わないともったいない
常用なんていいことないと思う
969ビタミン774mg:2012/11/18(日) 19:43:34.50 ID:???
最近飲んでみたがここ全く効いてないような気がしていた
正直全く実感がなかったんだが

今になって凄いことにに気がついた
何かとモノに躓いたりぶつかったりのウッカリが無くなった
見えないところでちゃんと効いてる!
実感ない人もそのレベルで効いてるかも
970ビタミン774mg:2012/11/18(日) 20:38:28.70 ID:???
>>969
それ自律神経失調症の症状じゃない?
一度それ連発で診てもらったことあるんだけど、そう言われたよ。
971ビタミン774mg:2012/11/19(月) 05:57:20.82 ID:???
チロシン飲むと食欲なくなる気がする
空腹時(飯食う1時間前)
1時間後くおうと思ったら食欲が無い。あれま
972ビタミン774mg:2012/11/23(金) 07:05:17.35 ID:???
ここの人たち、ドーパミン出してるつもりみたいだけど

出てるのアドレナリンだよね・・・
ドーパミンは合成だけ経てスルー
973ビタミン774mg:2012/11/23(金) 07:20:54.63 ID:???
薬や脳の勉強してる訳でもないし
集中力が出ればなんでもいいよw
974ビタミン774mg:2012/11/23(金) 09:47:25.83 ID:???
チロシン飲んだ後にEye of the Tiger聴いたらめっちゃヤル気でてワロタ
975ビタミン774mg:2012/11/23(金) 10:26:01.33 ID:???
>>974
それは上がるなw
976ビタミン774mg:2012/11/23(金) 14:59:08.45 ID:???
チロシンでやる気や集中力なんて出たことない
少し頭がキンキンするぐらい
大量に飲んでも頭痛いだけだし
977ビタミン774mg:2012/11/23(金) 22:53:51.14 ID:???
ご飯が消化されないと飲んでも意味ないよね
パンとかご飯て消化に12時間近くかかるから帰ってから夕飯食べてる人は
出勤時に飲んでも意味ないかもと
978ビタミン774mg:2012/11/24(土) 00:20:34.87 ID:???
>>977
せいぜい3時間だろ…
979ビタミン774mg:2012/11/24(土) 12:26:24.39 ID:???
>>976
俺もだわ、頭痛しかしない
まとめ買いしたこれどうすっかな
980ビタミン774mg:2012/11/24(土) 20:29:11.08 ID:???
えー欲しい
自分的にはアリナミンEXより調子上がるわ
981ビタミン774mg:2012/11/25(日) 11:46:28.02 ID:???
>>980
どんな風に効果出てるって実感してる?
982ビタミン774mg:2012/11/25(日) 11:56:32.51 ID:???
とりあえず、心地よさを感じたことは一度もない
983ビタミン774mg:2012/11/25(日) 20:45:03.52 ID:???
>>981
自宅で根つめる系の仕事してるけど、集中が続くのが嬉しい
仕事の効率が上がってる
基本的に糖質を控えめに摂るようにしてから少しずつ調子上がってきててその他にサプリ試してるんだけど
アリナミンとカルニチン一緒に摂ってた時よりも頭がクリアな感じする
984ビタミン774mg:2012/11/25(日) 21:04:59.36 ID:???
デスクワークで気休め程度に飲んでる
でも毎日飲むのはやめた
プラセボだとしても、ここぞという時に効いて欲しいから
985ビタミン774mg
>>983
やっぱ糖質制限が第一だよなあ。
今の食事は炭水化物が基本になりすぎてるよ(泣