【もっと】頭がよくなるサプリメント11【もっとぉ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
過去スレ
【スマドラを】頭がよくなるサプリメント【超えろ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1101739448/
【もっと】頭がよくなるサプリメント【もっとォォ!!】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1152800234/
【さらに】頭がよくなるサプリメント3【上をっ!!】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1171347862/
【さらに】頭がよくなるサプリメント4【上をっ!!】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1194278384/
【さらに】頭がよくなるサプリメント5【上をっ!!】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1211809699/
【さらに】頭がよくなるサプリメント6【上をっ!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1220452148/
【さらに】頭がよくなるサプリメント7【上をっ!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1228728279/
【さらに】頭がよくなるサプリメント8【上をっ!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1233311000/
【さらに】頭がよくなるサプリメント9【上をっ!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1239747964/
【さらに】頭がよくなるサプリメント10【上をっ!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1250864870/
【さらに】頭がよくなるサプリメント11【上をっ!!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1273280902/
2ビタミン774mg:2011/06/14(火) 14:00:45.14 ID:???
もつ。
テンプレどうするべ?
あったらあったで文句が出るけど、初心者や無いとログを読む気のない教えてちゃんからの
同じ質問のループが頻発したら、やっぱり切れるもんな
アップデート版を作れるやつがいたらお願いしたいです
3ビタミン774mg:2011/06/14(火) 19:35:56.49 ID:???
このスレの役目は頭が良くなるサプリなど
ないということを皆に分からせること
4ビタミン774mg:2011/06/14(火) 19:37:12.75 ID:???
前スレが11で
このスレも11か

サプリを飲んでも数が数えられるようにならないということは証明された
5ビタミン774mg:2011/06/14(火) 22:49:41.36 ID:???
>>3,4
ここは潔く削除してスマドラスレともどもメンヘラ板に去るべきだな
6きんきん:2011/06/15(水) 04:41:34.43 ID:???
テンプレも初心者(始めようかと思っている人)にはいいと思うけど、すこし遠回りしちゃう感じだよね。

このスレはもう需要ないのかな?結構好きなんだけど。
7ビタミン774mg:2011/06/15(水) 06:22:21.42 ID:bZd56Kmk
薬以前の脳への栄養を考えるスレとしては有効だ
8ビタミン774mg:2011/06/16(木) 06:00:44.58 ID:???
テンプレリンク先に古典の日本サイトを載せるべきだな。
http://www.drugmania.nu/
のような。
9ビタミン774mg:2011/06/19(日) 06:25:02.28 ID:SGvUBCU1
あげ
10ビタミン774mg:2011/06/20(月) 12:36:46.67 ID:???
とりあえず、効果なさそうなサプリをみんなで協力してあげてこうぜ

効果なし
・ホスファチジルセリン(大豆由来)

The influence of soy-derived phosphatidylserine on cognition in age-associated memory impairment.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11842880
11ビタミン774mg:2011/06/20(月) 12:58:01.43 ID:???
健康な若年者に効果なし
・クレアチン

Creatine supplementation does not improve cognitive function in young adults.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18579168
12ビタミン774mg:2011/06/20(月) 21:44:30.87 ID:QDMQ0x1Q
ビンポセチンだけは効果あるぞ
13ビタミン774mg:2011/06/20(月) 22:23:37.76 ID:???
誰か、まともな新スレ立てて
14ビタミン774mg:2011/06/21(火) 09:29:36.32 ID:faPuXPHI
このスレになんの不満があるのだ?
15ビタミン774mg:2011/06/21(火) 12:39:29.91 ID:???
アドラフィニルを飲み始めました。
最初は300mgを毎日服用、
胸が苦しくなったので
一週間たった今は一日75mgで落ち着いてます。
日中の眠気がなくなり、起床時もスッキリ。
睡眠時間も8時間程度から六時間でokになりました。
ただし、特にモチベーションが上がる訳ではないです。
皆さんの経験も教えて下さい。
16ビタミン774mg:2011/06/22(水) 01:49:40.35 ID:YOmeGtZs
DHAを飲むと必ず2〜3日は頭がバカになり仕事でポカをやる
17ビタミン774mg:2011/06/22(水) 01:55:50.30 ID:???
DHAのせいじゃねーよw
18コスパ神:2011/06/22(水) 02:45:15.17 ID:GhaMDU0t
>>15
アドラ絞って使うぐらいなら→JISAのカフェイン×3で代用可能
どうしても使いたかったら食後にこまめにクエン酸採る
睡眠前にZ薬とメラトニンで質の高い眠りが得られる
JISAはアナボリステロイドやインデラルみたいな劇薬格安で使いこなせれば
1年以上持つ
19ビタミン774mg:2011/06/22(水) 02:54:26.93 ID:???
ttp://amazin.biz/s/1/ホスファチジルセリン/All/

どれ飲んでます?頭がよくなった実感ありますか?
20コスパ神:2011/06/22(水) 03:21:02.64 ID:GhaMDU0t
>>19
業界の扱いから外せないけど
kれぐらいの安いのは入れておかないとヅタックに支障をきたす
21ビタミン774mg:2011/06/22(水) 08:40:28.81 ID:???
カフェイン注文できないね
22ビタミン774mg:2011/06/22(水) 09:23:26.49 ID:???
>>18
うーん、カフェインはイライラしたり、体が痺れたりするのでパスです。
23きんきん:2011/06/22(水) 18:05:05.61 ID:???
>>18
>睡眠前にZ薬とメラトニンで質の高い眠りが得られる
Z薬って亜鉛のこと?そうならかなりいい組み合わせだよね。もしベンゾ系・眠剤なら変な物勧めるな。
カフェインは使うならコルチ対策も同時にした方がいい。
ASは種類にもよるけどアロマ化やアンドロゲンの副作用対策が大変だからスマドラとしてはどうかと思うしここはサプリ板だし・・・
HCG使っても性機能が回復しなくなることもよくあるみたいだし。つか時差の針付きシリンジ、22Gってちょっと太いし。
よく分からなくて静脈に打ったり破ったり、神経通っているところに刺しそうだし。
インデラルも健常者ならいらないんじゃない? 結構危ないよ。
時差はボッタクリ価格が多い
ここはサプリで自分に合う物、低下したものを補ったり、調節するもの(アダプトゲン)等々でどうにか工夫するスレでしょ?
少しぐらいならスレの性質上仕方が無いと思うけど、
>JISAはアナボリステロイドやインデラルみたいな劇薬格安で使いこなせれば
>1年以上持つ
こういうのはどうかと思うよ。スレタイスレタイ
24ビタミン774mg:2011/06/22(水) 19:01:53.61 ID:???
口調が偉そうだけど大したこと言ってないコテ
25ビタミン774mg:2011/06/22(水) 20:46:27.08 ID:???
神様、sage入れ忘れてる!!















やーい騙されたーwww
26ビタミン774mg:2011/06/22(水) 21:26:50.80 ID:???
俺が倅なら、この荒れ具合といい、コテが書き込みまくってる状況を見て
「なにやってんのこいつら?」とか思うな。
自重汁とか言いたくなるな。
27ビタミン774mg:2011/06/22(水) 21:40:36.50 ID:???
いいからもう無視しようよ
28ビタミン774mg:2011/06/22(水) 21:50:58.53 ID:???
そういえばこれだけコテが出てきてるのに倅は来てないのか
水くせえぞ倅ー
29ビタミン774mg:2011/06/23(木) 05:59:09.04 ID:???
>>25
なんか可愛いなw 全く関係のない俺が騙されたwww
30テンプレ:2011/06/23(木) 14:30:34.08 ID:???
このスレは実質13

■過去スレ
【スマドラを】頭がよくなるサプリメント【超えろ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1101739448/
【もっと】頭がよくなるサプリメント【もっとォォ!!】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1152800234/
【さらに】頭がよくなるサプリメント3【上をっ!!】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1171347862/
【さらに】頭がよくなるサプリメント4【上をっ!!】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1194278384/
【さらに】頭がよくなるサプリメント5【上をっ!!】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1211809699/
【さらに】頭がよくなるサプリメント6【上をっ!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1220452148/
【さらに】頭がよくなるサプリメント7【上をっ!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1228728279/
【さらに】頭がよくなるサプリメント8【上をっ!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1233311000/
【さらに】頭がよくなるサプリメント9【上をっ!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1239747964/
【さらに】頭がよくなるサプリメント10【上をっ!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1250864870/
【さらに】頭がよくなるサプリメント11【上をっ!!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1273280902/
【さらに】頭がよくなるサプリメント11【上をっ!!】(実質12)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1295620746/
31ビタミン774mg:2011/06/23(木) 14:30:59.06 ID:???
■FAQ1
<本当に頭が良くなるの?>
 普段より若干頭の回転が速くなったり集中力が持続したりといった効果があると思われます。
 そのため勉強や仕事の効率が数%上昇する可能性があります。
 飲むだけで知識量が増えるようなことはありません。

<頭が良くなるにはサプリメント以外にも大切な事があるのでは?>
 サプリメント板なのでサプリメントについて語っているだけです。
 基本は規則正しい生活習慣、バランスの取れた食事、適度な運動、休養です。
 サプリメントの前に、そちらを優先して下さい。
 また、勉強法やスケジュール管理法なども重要になりますが、これもスレ違いです。

<科学的な根拠はあるのですか?>
 ある程度あるものもあれば、大してないものもあります。
 どちらにせよ、医薬品レベルで実証されているものは基本的にありません。
 そういった曖昧な部分を草の根レベルで検証することも、このスレの目的の一つです。
 個々の体験談、サプリ同士の相性、個人差の大小、副作用などを投稿して下さい。
 明確な科学的知見のみを調べたい場合は下記リンクへどうぞ。
 『健康食品』の安全性・有効性情報 (国立健康・栄養研究所) http://hfnet.nih.go.jp/about/porpus.php

<どこで買えばいいの?>
 どこで買っても構いませんが、このスレでは外国から個人輸入している人が多いです。
 国内製品では種類が限られる、成分量に対して割高といった理由からです。
 細かい事は以下のサイトやスレを参照して下さい。
 個人輸入情報@日本貿易振興会 http://www.jetro.go.jp/theme/trade/private/
 薬・化粧品などの個人輸入@日本貿易振興会 http://www.jetro.go.jp/theme/trade/private/qa/qa-07.html
 【輸入】海外サプリを購入するスレ12【代行禁止】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1248865172/
 国際郵便為替を使った個人輸入方法 http://www.drugmania.nu/drugmania/other/trade/flashfires.html

 外国のサプリメントショップの例
 ・iherb http://www.iherb.com/
 ・Vitacost http://www.vitacost.com/
 ・Betterlife http://www.betterlife.com/

 バルクショップ(各種サプリの原末が格安で購入出来る。)
 ・BAC http://www.easycart.net/BeyondACenturyInc./
 ・BN http://www.bulknutrition.com/
 ・CNW http://www.bulk-supplements.com/
 ・KTB http://www.ktbotanicals.com/
 ・NP http://www.nutraplanet.com/
 ・SP http://www.smartpowders.com/
32ビタミン774mg:2011/06/23(木) 14:31:19.08 ID:???
■FAQ2
<どれを飲めば良いのか分かりません>
 誰にも分かりません。各自、色々試して下さい。

<ヒントくれ1>
 短期的にはカフェイン等のスティム系で集中力を向上できますが、長期連用すると害もあります。
 そのため長期的にはアダプトゲン・ハーブ等を中心にして、全体的に体調を底上げする方がパフォーマンスに優れると思われます。
 ↓スレ住人が参考にしている、ある人のレシピ。
「オールタイムライフサーバー(常時、生活を活動的に補助してくれるという造語)」
 >・ロディオラ、シサンドラ、バコパ、アシュワガンダ
 >バコパは20%、ロデイオラは3%、アシュワは5%、シサンドラは9% 前後とすると
 >どれも300〜500mgを一日3回、起床後とその6,12時間後に。
 >・毎回の食事と一緒にタウリンを3-5g、パインバーク(ピクノ)を100mg
 >これで相当な集中力維持、ストレス最小化、抗疲労の効果を長期間に渡って得られる。
 >・エクジステロンやジンセノサイド、エレウトロなどは人によってカーッとなるので除く。

<ヒントくれ2>
 優先度はこんな感じかも。
 五大栄養素(マルチビタミンミネラル、プロテイン)>ライフサーバ>コルチゾール対策、スティム系>コリンソース

<ヒントくれ3>
 DHEAやプレグネノロンは危ないので止めた方が良い。
 カフェイン、ジェラナミン、シネフリン、チラミン、オクトパミン等、スティム系と言われる覚醒系物質は摂り過ぎに注意。
 ジェラナミンを使う人も結構いるが、効果・安全性の良く分からない謎物質で、過去には怖いレビューもあった。
 覚醒感=集中力という考えは一面的過ぎで、リラックス=集中力という捉え方もある。(e.g. テアニン)

<もっと具体的に言え馬鹿>
 ライフサーバー+コーヒー+御岳百草丸+たまにチロシン程度でどうでしょうか?
33ビタミン774mg:2011/06/23(木) 14:31:34.82 ID:???
■FAQ3
<コルチゾール対策について>
 人間がストレスを感じた時にコルチゾールという物質が出ます。
 これが過剰になるとイライラや肥満、記憶力の低下がおきるので注意して下さい。
 コルチゾールを抑えるのにリローラという新開発のサプリメントがありますが、
 御岳百草丸という胃腸薬にも同様の成分が含まれているので、そちらを摂るのもありです。

<カフェインについて>
 カフェインの摂取はコルチゾールを増加させるため、コルチゾール対策が必要です。

 適量のカフェインは有意義ですが、過剰摂取は急性中毒症状を起こします。
 ・不安、焦燥感、神経過敏、錯乱
 ・頭痛、動悸、不整脈、不眠
 コーヒーを何杯も飲んだり、カフェイン錠剤を使ったりする人は気を付けて下さい。

 また意外と(慢性中毒)依存症にもなりやすく、半日から一日摂取を止めると以下のような症状が出ます。
 ・不安や憂鬱
 ・体や頭のだるさ、吐き気やむかつき
 再度カフェインを摂取して治まるようなら、おそらく依存症です。
 摂取を止め、3日程度酷い頭痛と疲労感に耐えればこれらの症状は治まり、1週間で正常に戻ります。

<GCAスタックについて>
 ジェラナミン・カフェイン・アスピリンのスタックです。
 元はエフェドリンを使ったECAスタックでしたが、エフェドリン禁止後にこうなりました。
 ボディービルダー用です。うちらには関係ありません。

<もっと健康食っぽいのがいい>
 ・ローズマリー: 意識や記憶の向上、やる気。古代ローマ時代より「勉学の友」と親しまれる
 ・セージ: 記憶力の向上、緊張の鎮静
 ・レモンバーム(メリッサ): 意識や記憶の向上、鬱症状の改善
 ・タイム(タチジャコウソウ): 集中力記憶力。気力の回復。古代ギリシャでは勇気を鼓舞すると言われていた
 以上シソ科で、大体同じ効果
 ・レモングラス: 目が覚める、ドーパミンで気分昂揚
 ・ペパーミント、スペアミント: すっきりさわやかな香り、目が覚める
 ・ユーカリ(ユーカリプタス): 意識はっきり、高ぶりを抑える
 これらの良いところは、香辛料なので業務用サイズで安く買える事。
 サプリのように有効成分の抽出はないが、安いのでその分多く飲めばいい。
 もちろん大量に摂ると副作用があるものもあるので注意。
34ビタミン774mg:2011/06/23(木) 14:31:52.49 ID:???
■当スレのサプリメント例。分類と列挙

<アセチルコリン(ACh)系>
(AChは短期記憶レベルを高める)
・コリン、イノシトール:AChの原料(コリンソース)。
 血液脳関門(BBB)を通過しづらい。
 コリンには重酒石酸コリンとクエン酸コリンがあるが効果は同じと考えて良い。
・レシチン(含PC):同上。
 納豆や卵に多く含まれているのでそちらでの補充もあり。
・α-GPC:コリンソースであり、AChリリーサーでもある。BBBを通過する。高価。
・CDPコリン(シチコリン):α-GPCとほぼ同様だが働き方に違いがあり、併用する事で最高の効果が得られる。
・DMAE:コリンのアナログ。BBBを通過する。
 眠気が飛ぶらしいが、人によっては激しく眠気を催す。慣れればOK。
 脳のリポフスチンを除去するらしい。
(DMAEのコリンソースとしての有効性には異説もあり、他のソースと併用するのが無難と思われる)
・パントテン酸(VB5):カルニチンと共にアセチル基の運搬に重要な補酵素A(CoA)の原料。
 ACh系には準必須。
・パンテシン:パントテン酸の誘導体。CoAの前駆体である。
(ピラセタム系使用時は脳内AChを大量消費する為、一日に500mg〜1g程度のVB5と、3g程度のレシチンor1〜2gのコリンの補充が必要)
・アセチル-L-カルニチン(ALC):AChを作るのに必要なアセチル基の供与体となる。
 集中力が持続するようになるとも言われる。
・N-アセチル-L-システイン(NAC):アセチル基供与体である。肝臓保護作用も持つ。
・アセチル-L-チロシン(ALT):後述。アセチル基供与体である。
(コリンのアセチル化は体内で自然に起こる現象なので外部からのアセチル基供与体は必須というわけではない)
・タウリン:ACh濃度を高めて、ノルエピネフリン(NE)の過剰な分泌を抑える。
・ピログルタミン酸:スマドラのピラセタムによく似た構造を持つ。
 AChリリーサーであり、ACh受容体数も増やす。効果はピラセタムよりも弱い。
 AChが枯渇すると、頭痛や疲労等、思考能力低下等の不具合を招くおそれがある。
・ヒューペリジンA:チャイニーズクラブモス(huperzia)に含まれるアルカロイド。
 ACh分解酵素活性阻害物質(ACh-EI)として働き、脳内ACh濃度を高める。
 NMDA受容体アンタゴニストでもあるらしい。
・バコパ(ブラーミー):弱いがACh-EIを持つ。
・ガランタミン:強いACh-EIだが、抗アルツハイマー薬として使われるほど強力なものなので、お勧めはしかねる。
・ロディオラ・ロゼア(岩弁慶、紅景天):AChリリーサーとして働く。
 肝臓保護作用も持つ。
・SAMe:脳内でPC生産を促進させる。肝臓保護作用、気分安定作用も持つ。
 双極性人格障害の人は禁忌。
35ビタミン774mg:2011/06/23(木) 14:32:17.17 ID:???
<ドーパミン(DA)系>
(DAは快楽やる気、集中力、長期記憶に関わる神経伝達物質だが、意欲、ストレスに関わるNEの前駆物質でもある)
・チロシン:DAの原料(ドーパミンソース)。
 抗鬱作用があり元気になるが、怒りっぽくなる傾向も。鬱患者は医師と相談の上どうぞ。
・フェニルアラニン:チロシンの前駆体。
 L-体はチロシンにのみ変換されるが、DL-体はフェネチルアミンという快楽物質も生む。
・ALT:チロシンの上位機種。吸収、活用に無駄がない。
・ムクナ・プルリエンス(ドーパビーン、八升豆):DAの前駆体であるL-DOPAを含む。
・ヨヒンベ:DAレベルを大幅に上げる。リビドー亢進が主目的で使われる。
・SAMe:脳内でDA、NEの生成を促進させる。
・ロディオラ・ロゼア:DA、NEの生成を促進。リリーサーでもある。
・NADH:ナイアシンから作られる補酵素。DAの作用を促進し、脳内ATPも増産する。
 アル中患者は禁忌。
・VB6、VC:DAはじめ神経伝達物質をアミノ酸から作り出すのに必要な補因子。

<血流改善系>
(脳の血流を促進することで脳機能を高める。
ピラセタム系と血流改善系の組み合わせはスマドラの基本スタックの一つと言える)
・ビンポセチン、ビンカミン(ビンカマイナー):脳内血流を改善。脳への酸素とグルコース(ブドウ糖)の供給を増加させる。
 視覚機能向上がウリ。血流改善系だが血圧低下はない。
 ビンポセチンはビンカミンの誘導体で、医薬品にもなっている。
・バコパ:脳内血流を改善。
・ギンコビロバ(イチョウ葉):全身の血流を改善。脳の抗酸化作用、解毒作用、血小板凝固(PAF)阻害作用等を持つ。
 ドイツでは抗アルツハイマー症の医薬品として扱われているが、効き目はマイルド。
・L-グルクロノラクトン:脳内血流を改善。
 細胞のエネルギーレベルを高める他に、肝臓保護作用も持つ。いわゆるグロンサン。
・霊芝:PAF阻害作用を持つ。アダプトゲンでもある。
・EPA:オメガ3系脂肪酸。PAF阻害作用を持つ。
(・ヒデルギン、ニセルゴリン、ニモジピン、アスピリンなどのスマドラもある)
・GABA:色々な効果があるが、スマドラとしては血流改善効果がメイン。
 BBBをほとんど通過しない。(最近は異説もある)
(通過性を上げたものに、ピカミロン(ナイアシンとの化合物)とフェニバット(フェニル基との化合物)がある)
・ナイアシン、ナイシンアミド(VB3):末梢の血行を改善する。気分安定作用も持つ。
 ナイアシンアミドでないものは過剰摂取でナイアシンフラッシュという現象を起こす。
36ビタミン774mg:2011/06/23(木) 14:32:33.40 ID:???
<脳神経成長因子(NGF)系>
・ALC
・ヒューペリジンA
・ジンセン、エレウテロ、アシュワガンダなど、ジンセン類
・ヤマブシダケ、ヒメマツタケ(アガリクス)、マイタケなどの茸
・ゴツコラ(センテラ、ツボクサ):抗不安作用もあるらしい。
・ローズマリー:エストロゲンブロッカーでもある。
・セージ
・カフェイン:樹状突起を成長させると言われている。(これには異説もあり)
・クロロゲン酸:コーヒー豆等に多く含まれる。強い抗酸化物質でもある。
・ウリジン:RNAを構成するヌクレオシドの一つ。
(・ヒデルギンがNGFと酷似していると言われている)

<覚醒系>
(比較的身近なカフェイン+チアミン類+糖類(ブドウ糖が効果的)だけでもかなりの効果がある)
・カフェイン:中枢神経系(CNS)刺激物質であり、DAリリーサー。
 糖類と摂取すると効果が高い。案外中毒になりやすいので要注意。
・ジェラナミン:エピネフリン様物質。CNSを刺激して集中力を向上させる。
・シネフリン:CNS刺激物質。ビターオレンジエキスとしても売られている。
(その他、チラミン、オクトパミン等の覚醒系物質があり、アスリート、ダイエットフォーミュラに含まれている場合がある)
・チアミン(VB1): 糖代謝を助け、疲労を回復、元気にさせる。
 他のVB群と一緒に摂ると効果が高まる。
・スルブチアミン:効率の高いチアミンのアナログ。いわゆるアーカリオン。
・フルスルチアミン:いわゆるアリナミン。いわゆるニンニク注射。
・ベンフォチアミン:海外でメジャーなチアミンのアナログ。
(他、多数のチアミン類が開発され、製品化されている)
37ビタミン774mg:2011/06/23(木) 14:32:58.03 ID:???
<その他>
・フォスファチジルセリン(PS):脳内物質の伝達を改善する。
 気分安定作用、コルチゾール抑制作用も持つ。
・DHA:オメガ3系脂肪酸。CNSの原料となる。(効果には異説もある)
・アラキドン酸(ARA):オメガ6系脂肪酸。シナプス間の神経伝達物質濃度を高める。
(日常生活ではオメガ6系は過剰摂取になりやすく、それらは炎症等の原因にもなるので注意する)
・BCAA:脳疲労物質である5HTの分泌を抑える働きがある。覚醒効果もあるようだ。
(@BCAA、Aフェニルアラニンorチロシン、Bトリプトファンor5HTPは脳へのチャンネルを共有しており、優先順位が@>A>Bとなっている為である)
・クレアチン:細胞内の最終的エネルギー物質であるATPを高速に再生する物質。
 補充により主に筋肉の出力を上げるが脳細胞にも効果がある。
・SAMe:細胞にATPを提供する。脳内へのメチル基供与体でもある。
・グルタミン酸:これ自体がBBBを通過する神経伝達物質であるが、脳内でGABAの原料にもなる。
 必要に応じてグルタミン酸⇔グルタミンの変換が行なわれる。
・チョカミン:カカオに含まれる様々な有効物質をブレンドした覚醒&リラックスサプリ。
・ユビキノン、ユビキノール(CoQ10):認知症の進行を遅らせると言われている。
 ユビキノールはより吸収率の上がった形態である。
・イデベノン:CoQ10のアナログであり、より優れた効果と安全性を持つらしい。
 脳のエネルギーレベルを上げる。肝臓、心臓保護作用を持つ。
・メラトニン:概日リズムを司るホルモンで安眠を得るのに用いられる。
 抗酸化作用を持ち脳をフリーラジカルから守る。
・ターメリック(ウコン):抗酸化作用で脳をフリーラジカルから守る。

<補足>
 コーヒーは、カフェイン、クロロゲン酸の他にも、テオフィリン等のエピネフリン作用物質も含んでいる飲料であると言える。
 緑茶は、カフェインとテアニンを含んでいる飲料である。
38ビタミン774mg:2011/06/23(木) 14:47:50.24 ID:???
また糞テンプレ貼りやがった
倅の自演酷い
39きんきん:2011/06/23(木) 14:53:23.15 ID:???
不完全なテンプレなのは確かだが、貼るしかない。
スレタイの数字もおかしいし、テンプレ改良、訂正スレにしません?
今ならチョー元気なので作業がんばれますよ。
落としのベンゾをいれたけどまだまだ元気、寝る前まで追うので!

何をしたらいい?
40ビタミン774mg:2011/06/23(木) 15:03:25.55 ID:???
まず頭がよいとはどういうことかの哲学的定義から始めよう
41きんきん:2011/06/23(木) 15:30:40.52 ID:???
>>40
自分が知らないことを知っていること

アッパーじゃ頭に残らない。疲労が多い。アッパーに限りゲートウェイドラッグになる。
耐性で効かなくなったり、さらに高さを追求してしまう。切れ際の苦しみから逃れるためまた入れる、の悪循環
シネフリン、ジェラナミン禁止。カフェインは使ってもいいがコルチゾール対策必須。
基本は食事、睡眠、有酸素運動
食後の眠気はタウリンを2gram摂るか食べ物のGI値をさげる(例 白米→玄米)
動物性の脂(魚は除く)は極力避ける。 少食だと頭が冴える!
睡眠は、ねる30分前に刺激になるようなことをしない(PC,音楽,テレビ,読書(?))
寝付きが悪い人はメラトニン、やむなく眠剤を使う場合はできるだけ短期型。
フルニトラゼパムのような中期型〜は次の日の昼までバカになる。
眠剤スニスニで種類によるが速攻効く。耐性、抜けるの、両方早くなる。血中濃度が経口摂取と比べ不安定。
運動 筋トレによりテストステロン分泌、やる気が出たり気が強くなったり。
アメリカではうつの人にメチルテストステロンを注射することもある。
足の筋肉、特にふくらはぎは脳血流に対して重要。足が太くなりたくない人は遅筋を使うために
走らずに歩こう。ダイエットにもいいぞ!

あ、サプリだっけ?
42ビタミン774mg:2011/06/23(木) 17:41:08.51 ID:???
お前が頭良くないのはよく分かったよ
43きんきん:2011/06/23(木) 18:01:03.34 ID:???
>>42
ふふふ、よく見抜いたな・・・だが!俺は四天王の中でも一番弱い「きんきん」だ。
ほんとうの地獄はこれからだぜ。
ttp://buy-jwh.com/ ちとあやちい。まぁでも最近は詐欺がかなり減ったよね。
ttp://www.get-rc.to/ おーすとらりあ、ちゅかったことないでちゅけどアラートペイ対応しているから詐欺の可能性は極少
りーがるRCりすと
Methoxetamine ケタミンそっくりの構造で期待されていたが・・・
MPA Sのちえにるアナローグ ちょっと短め
MDAT 無題の高級版
6-ABP MDAの 3,4-メチレンジオキシフェニル環のアナログ。5-ABPは6よりキョーリョク
2-DPMP 強いNDRI 驚異の半減期16〜20時間。外人さんが寝れなくてしんどいと言ってた
NAPHYRONE  発がん性の報告あり イギリスでナフィのアナログ、類似しているものまとめて大規制
2C-P 昔あったよね。西井愛、E,T-4 タミヤスプーンとセット販売してたよね! これは長くてキツイだろう。
4-FMC 5月の薬事法改正で規制された3-FMCに似ているやつ。アッパー。海外のサプライヤーさんによると3の75%ぐらいの高さ
4-MEC アッパー。既に規制されている4-MMC(mephedrone)と構造は似ているがちとマイルドすぎる。抜け際あまり苦しくない
5-IAI あまり情報収集していないが、切れ際きついらしい。あの不安感!
METHEDRONE 規制された3-FMCより高いところにいけるがMAO-I作用が強いためちょー危険 Sとか飯とか近い
DIMETHOCAINE コカインのアナログ。マイルド過ぎ、カフェインのほうが↑じゃね?しかもスニスニクセぇ
JWH-019 有名な合成カンナビノイドJWH-018の類似物質。エフェクトも1世代目に近いと言われている。
PHENAZEPAM ベンゾジアゼピン系の試薬。まさかの半減期60 hours。数日はアホになるね♪
44薬のきんきん(覚醒):2011/06/23(木) 18:01:48.47 ID:???
↑は夢のお話。おいらのポエム
45ビタミン774mg:2011/06/23(木) 20:38:34.14 ID:???
テンプレのせいでまあライフセーバーがどうのこうの
新参者が逝ってくるぞ
46ビタミン774mg:2011/06/24(金) 00:56:51.54 ID:???
このよくわからない日本語は神様かな
47きんきん(アホ基地外クズクラッシュfeel bad):2011/06/24(金) 01:37:11.98 ID:???
>>46
ところがどっこい、違うんだよ。俺もこんななったのは初めてだ。MXE入れすぎたかな。
基地外は基地外にいますよっと。俺もようやく神様の足元までとどいたのかなぁ。
48きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/06/24(金) 04:35:18.16 ID:???

Run away

                  ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐       

私はコスパ神を超える。
49ビタミン774mg:2011/06/24(金) 13:57:11.13 ID:???
>>43
両方とも詐欺サイトw
50きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/06/24(金) 15:23:16.21 ID:???
分からんが↓はセーフ ま、詐欺ってことにしとくか
Wholesaleの名前よく見るけどボッタだし決済方法糞だよね。
51きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/06/24(金) 15:23:54.83 ID:???
つーか、こっちまできてしまったな。すまん、誰かこのスレ立てなおしてくれないか
52ビタミン774mg:2011/06/27(月) 23:52:12.10 ID:???
ナフィロン使っちゃったよ;
これで煙草やめられたんだけど、休薬期間とか設けた場合、煙草とどっちが健康に悪いの?
煙草より悪いならやめたい
依存するほど良いものじゃないし、残ってるのが終わったらやめるけど
53ビタミン774mg:2011/06/28(火) 02:08:43.22 ID:???
このスレから死人が出る日も近いな。
一応警告しとくけど詐欺で物が来ないってのは運がよい。
スケールとテスター持って無いならそのうち事故る。

>>52
なんに使ったのか知らんが1回で大体
タバコフィルター無しで1カートンぐらい。
54ビタミン774mg:2011/06/28(火) 02:42:22.79 ID:???
SOURCE NATURALSのNADH全然効かないんで、200mg取ってみた
通常の10倍だけどなんの変化も見られない
55ビタミン774mg:2011/06/28(火) 03:26:21.79 ID:???
サプリなんだから何グラムとろうが同じだよ
効果効能が確認させてたら医薬品に昇格してる
サプリなんぞすべては気休めフラシ―ボ
56ビタミン774mg:2011/06/28(火) 03:29:29.04 ID:0toChJ8t
ヨヒンベ飲む前までは俺もそう思っていました…
57ビタミン774mg:2011/06/28(火) 05:16:11.57 ID:???
>>55
効果があるとかないとかで医薬品になると思ってるの?
天然に存在するものは特許が取れないんだよ。
特許が取れなきゃ他社との価格競争で暴利が取れない。
特許が取れれば、独占的に暴利を貪れる。
だから、多額かつ長期に渡る治験を繰り返してデータを揃え厚労省に申請する。
ビタミンCとかで今まで誰も知らなかった画期的な効果が発見されたとしても
独占的に高価格で売れる見込みがないから治験なんてしないし、医薬品にもならない。
元の成分より効果が劣っても、構造式をちょいと弄って特許が取れるなら医薬品申請して
高値で暴利を貪ることはあり得る。
脚気の人にはビタミンB1で、Na不足の人には塩で、劇的に良くなる。
58きんきん:2011/06/28(火) 06:33:32.43 ID:???
>>52
わろす 何故ナフィロン?とかいろいろ突込みどころあるけど。
>残ってるのが終わったらやめるけど
もう依存してんじゃんw とっとと捨てろよ。

>>53
秤なしが原因のアッパーのOD事故は稀。耐性バンバンついたり酒一緒にいれて心臓発作がよくあるパターン。
それとテスターって何?
>タバコフィルター無しで1カートンぐらい。
そりゃないわw、と思ったけどナフィだからね…もしかしたらありえるかも。
ご愁傷さまです>>52 癌で早死しないでね。
59ビタミン774mg:2011/06/28(火) 08:10:47.31 ID:???
>>55
医薬品認可についてそこまで無知なやつがこのスレに書き込んでることに驚きだわ、他のスレならいざ知らず
専門外でも法律は知っておいて損はないぞ
60ビタミン774mg:2011/06/28(火) 11:00:20.87 ID:???
許可無しで売れるからサプリメント扱いな商品も多い
61ビタミン774mg:2011/06/28(火) 18:27:27.36 ID:???
今や医薬品でもないサプリのCMで大学受験やタレントが「これは何とかにいいですねー」とか言ってくれる時代だ
真面目に医薬品指定を狙っても旨味がないわな
62 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/28(火) 22:25:54.69 ID:???
大学受験やタレントってなんだよw
つかそれホントかよ?動画とかblogとかある?
63ビタミン774mg:2011/06/29(水) 03:44:32.73 ID:???
>>57
>>59
効き目が無い、もしくはあっても気休め程度だから処方箋もないサプリなんだよ
医薬品認可の定義がどうこうとかアホか
64ビタミン774mg:2011/06/29(水) 13:17:48.53 ID:???
>>321
この画像みる度に思うんだけど今のJKは体操着の下に何もつけないのか?
こんなの乳首みてくださいって言ってるようなもんだろ
65ビタミン774mg:2011/06/29(水) 15:07:10.35 ID:???
おいおいどこの誤爆だよ。気になっちゃうだろ。
思わず、乳首みせてくださいってレスしちゃうだろ。
66ビタミン774mg:2011/06/29(水) 19:01:32.68 ID:???
それ最近はやりのプロ誤爆だから。
釣られたら負け。
67!ninjya:2011/06/30(木) 04:18:49.43 ID:???
test
68 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/30(木) 04:20:52.20 ID:???
test
69きんきん:2011/07/01(金) 13:00:16.60 ID:???
>>53
テスターとか適当にいっただろ、ばーか^^^
知ったかぶりで適当なこと教えるなやwww
70ビタミン774mg:2011/07/01(金) 20:24:07.79 ID:???
>>69
おい、キチガイいいかげんにしろよ
71ビタミン774mg:2011/07/01(金) 20:35:17.35 ID:???
当人ではないけどテスターといったらあれだろ
ま、書き込み内容見るに煽って情報引き出そうとしてんだろうけど
でも1カートンフィルターなしってのはどうかねー
タバコの害はナフだけじゃないし

あと某スレに書ける人いたら
堂々と書いてるけどその紙とかは違法だぞって書き込んでくれ
72きんきん:2011/07/01(金) 21:06:31.42 ID:???
>>70
あ、そうだね。自重しますぅwww
(>>53=70だろうな・・・ばーかばーか)

>>71
簡易テスター使うような意味不明なジャンキーいないだろうし。
イリーガルやっているなら心配で使うのかもしれないけど、
例えば覚せい剤の簡易テスターは構造が似ていれば違法じゃなくても色変わるし。
知っている範囲で教えるなら知識が乏しくてもなんとも思わないし自分が知らないかもしれないのだからありがたい
知らないことを適当に想像して自分を誇張するような書きかたは嫌い。そういう書きこみって大抵上から目線だし。
73ビタミン774mg:2011/07/02(土) 01:17:37.86 ID:???
>>72
永遠に消えろw
74ビタミン774mg:2011/07/02(土) 21:03:51.37 ID:???
>>73
無駄に背伸びして、転けたのを指摘されてムキーっとなるパターン
75名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 02:54:35.50 ID:???
マグネシウム
DHA
リジン

この3つはガチ
76ビタミン774mg:2011/07/03(日) 04:00:22.97 ID:???
>知らないことを適当に想像して自分を誇張するような書きかたは嫌い。そういう書きこみって大抵上から目線だし。

自分の事は見えないのか?その上完全に勘違いしてるんだから黙ってなさいよ

77ビタミン774mg:2011/07/03(日) 04:44:07.33 ID:???
集中力無くてすぐにイライラしてやめてしまうから
ここら辺買ってみていろいろ試してみようと思うよ。

Now Foods, Relora, 300 mg, 120 Vcaps (NOW-03343)
Now Foods, 5-HTP, 100 mg, 120 Vcaps (NOW-00106)
Now Foods, B-50 Vitamin B-Complex, 250 Tablets (NOW-00428)
Now Foods, Valerian Root, 500 mg, 250 Capsules (NOW-04771)
Source Naturals, Vinpocetine, 10 mg, 120 Tablets (SNS-01399)
Source Naturals, Melatonin, Timed Release, 3 mg, 240 Tablets (SNS-00067)
Source Naturals, Ginkgo-24, 60 mg, 120 Tablets (SNS-00077)

78ビタミン774mg:2011/07/03(日) 05:37:00.95 ID:???
iherbでタンパク質分解酵素買った
なんでも売ってるのな
アルコール分解酵素も売って欲しいわ下戸がサプリ薬でなんとかできたらどんなにいいか
79ビタミン774mg:2011/07/03(日) 05:51:28.52 ID:EqDX6LRb
>>77
俺その辺全部試したけど集中力には多分全然効果無いな
おぼろげながらも効果あったのはこれと
http://www.iherb.com/Nutra-Origin-Energane-Anti-Fatigue-Formula-120-Capsules/24243?at=0
あと、フォスファチジルセリン+パントテン酸、レシチン(効率悪い)くらいかね

まあ寝る前にメラトニンやら5-HTPやら飲んでるからまるで無駄とは言わんけど
直接集中力には影響及ぼさないな経験則的に

今酔ってるんで変な文でスマン
まだサプリ初めて1500$くらいのニワカなんでその内詳しい人が補足してくれるじゃろう
80ビタミン774mg:2011/07/03(日) 10:18:53.39 ID:???

きんきん(笑)

二度と出てくるな、金玉野郎w
81ビタミン774mg:2011/07/03(日) 13:04:15.83 ID:???
きんきんリアルではフツーの人だったりしてな
82きんきん:2011/07/03(日) 13:19:42.33 ID:???
>>75
きんきんきん

>>80
確かに睾丸っぽいね(笑) キミ、小型犬みたいでかわいいよ(*^_^*)

>>81
俺普通だよ、むしろ周りがおかしいのさ
83ビタミン774mg:2011/07/03(日) 13:46:08.00 ID:???
84ビタミン774mg:2011/07/03(日) 13:52:45.87 ID:???
冗談にマジレスする馬鹿多すぎw
85ビタミン774mg:2011/07/03(日) 15:12:35.95 ID:???
きんきん(笑)
86ビタミン774mg:2011/07/03(日) 15:53:16.03 ID:???
バコパモニエラ効く
プラシボかもしれないが
87きんきん:2011/07/03(日) 17:03:05.67 ID:???
>>86
その程度じゃ効くとはいえないんじゃ?
88ビタミン774mg:2011/07/04(月) 01:06:42.42 ID:???
きんきん(笑
89きんきん:2011/07/04(月) 04:31:42.55 ID:???
俺はあえて突っ込まないからな!
90ビタミン774mg:2011/07/04(月) 05:24:19.16 ID:???
>>89
ちんこだけに
ってか
91きんきん:2011/07/04(月) 06:13:38.30 ID:???
>>90
うまい! でも睾丸ちゃんみたいですよ〜ん、おいら
92ビタミン774mg:2011/07/04(月) 23:00:51.51 ID:NjMUWtOZ
2ちゃんの中でも馬鹿っぷりはいちにを争うスレだな。
確かになあ、賢かったらここにあるようなサプリ飲もうなんて思わんもんなあ。
93ビタミン774mg:2011/07/05(火) 00:36:54.21 ID:???
クマー
94ビタミン774mg:2011/07/05(火) 20:10:54.55 ID:???
>>92
逆に脳が悪くなりそうなものばかりだよな。
95ビタミン774mg:2011/07/12(火) 19:50:39.72 ID:???
GABAとかreloraとか色んな成分をひとつで取れるサプリってある?
送料とかもそうだけど色んなサプリを何個も飲むのがしんどい
96ビタミン774mg:2011/07/12(火) 19:57:05.69 ID:???
97ビタミン774mg:2011/07/12(火) 20:51:25.02 ID:???
98きんきん:2011/07/12(火) 22:55:36.30 ID:???
コスパ神消えたな
99ビタミン774mg:2011/07/12(火) 23:12:48.13 ID:???
きんきん=コスパ神
100ビタミン774mg:2011/07/13(水) 05:38:55.95 ID:???
ひとつ買うごとにあれもほしいこれも欲しいって買ってたら
薬に2万使ってたwww

しかもその5分の2ぐらい送料wwやってらんないぜ
101ビタミン774mg:2011/07/13(水) 09:31:07.31 ID:???
よくあることwww
102ビタミン774mg:2011/07/13(水) 15:09:13.37 ID:???
今日久しぶりに百草丸を持ってくいくの忘れて、
いつも通り朝昼でボトル缶コーヒー2杯飲んだら、
そわそわしたりイライラしたりして落ち着かなかったわ
スマドラとかと同様に、服用中止すると効果がわかるって奴だな
103きんきん:2011/07/13(水) 15:10:15.29 ID:???
百草丸スレは宗教じみていた記憶がある
104きんきん:2011/07/13(水) 22:38:16.21 ID:???
この間の暴落でコスパ神死んでない?大丈夫?
105ビタミン774mg:2011/07/13(水) 23:03:22.31 ID:???
>>102
百草丸て古典的な成分の胃腸薬だろw
そんな効果ないだろw
106ビタミン774mg:2011/07/13(水) 23:09:43.42 ID:???
>>105
リローラと同様の成分がふくまれているからじゃないの
107ビタミン774mg:2011/07/15(金) 15:47:08.34 ID:???
アイハブでピラセタムって買える?
108ビタミン774mg:2011/07/15(金) 17:33:01.76 ID:???
>>107
No
109ビタミン774mg:2011/07/15(金) 17:41:41.88 ID:???
スマドラで主体とされるピラセタムとか、ヒデルギンとかその他もろもろ売ってないよ
110ビタミン774mg:2011/07/15(金) 18:04:10.62 ID:???
>>107
個人輸入代行業者がいろいろあるからググってお好きなのをどうぞ
ボッタクリ業者も多数あるから注意してね
111きんきん:2011/07/15(金) 18:05:22.49 ID:???
いや、アメリカ以外のバルクショップから買えばいいじゃん
112ビタミン774mg:2011/07/15(金) 19:27:35.25 ID:???
世間には純正品以外のジェネリックは全部偽物だと思ってる人もいるから代行でいいだろ
113ビタミン774mg:2011/07/16(土) 04:36:24.10 ID:???
>>111
何でアメリカ以外?
アメリカのバルクショップって駄目なの?
114きんきん:2011/07/16(土) 22:28:15.05 ID:???
いや、なんかアメリカのバルクショップ取り扱い辞めていたからなんかあったんかなと思って
115ビタミン774mg:2011/07/17(日) 01:41:47.08 ID:???
>>114
FDAが医薬品をサプリとして売るんじゃねー!カス共!前後にサーをつけろ!!!!!11
って大暴れしたからじゃないかな。。。
116ビタミン774mg:2011/07/17(日) 14:49:36.61 ID:???
プリマフォースはそれで消えたけど、
一時取り扱いを中止していた所は、何時の間にか戻っている。NPとか。
たくましい。
117ビタミン774mg:2011/07/18(月) 23:55:42.78 ID:???
ピラやアニラなんてクソなんだから販売しなくてもいいだろ
ビンポ最強
118ビタミン774mg:2011/07/18(月) 23:56:52.57 ID:???
それはサプリのビンポ?
それとも医薬品?
119ビタミン774mg:2011/07/19(火) 00:51:06.80 ID:???
馬鹿な奴ほどピラとか使って喜んでる
あんなもん健康食品じゃん
フェネチラミン類似物質の威力知ったら他のものなんてケア用途ぐらいにしか思わない
頭の奥から外側へ広がる冷える感覚はイリーガルかと勘違いする
120ビタミン774mg:2011/07/19(火) 01:00:27.10 ID:???
犯罪者乙
121ビタミン774mg:2011/07/19(火) 02:36:37.00 ID:???
>>120
言外にリーガルでもイリーガルっぽいのはあると言ったのだが”馬鹿”には分からなかったかw
122ビタミン774mg:2011/07/19(火) 06:27:00.80 ID:???
>>121
言外にプリタンで売ってる商品しか使えない貧民は黙ってろと言ったのだが”神様”には分からなかったかw
123きんきん:2011/07/19(火) 06:29:17.93 ID:???
結局ケミに手出したんかいw フェネチルアミンねw 苦しむぞ
124きんきん:2011/07/19(火) 06:31:48.50 ID:???
いや、苦しんでレポしてくれ そしたら誰も頭が悪くなるケミカルに手を出さなくなるだろう
125ビタミン774mg:2011/07/19(火) 22:02:03.56 ID:???
スマドラスレで暴れたお香の人か
126きんきん:2011/07/19(火) 22:26:52.51 ID:???
うん、サイケ以外のフェネチルアミン骨格をもつものは絶対使ってほしくない。
公開する、自分をごまかしながらずるずる続けるハメになる
127ビタミン774mg:2011/07/19(火) 22:43:04.48 ID:???
意図的にニューロンを興奮させてるおまえらには必見だな

気疲れ-精神疲労・治る.com-naoru.com
http://www.naoru.com/kizukare.htm
活性酸素は細胞で酸素を燃やしてエネルギーを取り出す際に生じ、組織や細胞を傷つける悪役です。脳で消費する酸素は多臓器より数倍〜30倍も多い。
特に脳のニューロンが興奮すると、活性酸素がたくさんできる(片岡洋祐・大阪市立大学大学院医学研究科)
128ビタミン774mg:2011/07/19(火) 23:46:51.09 ID:???
集金ブログ主乙
129ビタミン774mg:2011/07/21(木) 06:57:21.28 ID:???
俺IQ200の東大生なんだけど
お前ら薬飲んで頭よくなってるの?w
130ビタミン774mg:2011/07/21(木) 07:24:44.97 ID:???
いいえ、薬飲んで健常者になるんだな、アパアパ

劇的な効果を感じてるけどたぶん頭いい人には絶対追いつけないんだろうなと思うようになった
俺ごときでさえこんなに感覚・能力が変わるのに東大生とかどんな世界で生きてるんだよ
131ビタミン774mg:2011/07/21(木) 08:09:32.01 ID:???
>>130
30分で英単語1000語暗記できるレベルかなw
132ビタミン774mg:2011/07/21(木) 12:24:22.15 ID:???
>>131
そんな奴いるか?いたとしても、普通の生活は出来ないよ。
驚異的な記憶力の代わりに犠牲になってるものがあるよ。
133ビタミン774mg:2011/07/21(木) 12:44:07.51 ID:???
俺だよ
134ビタミン774mg:2011/07/21(木) 12:49:28.76 ID:???
記憶術をマスターしてれば30分で100語なら余裕
135ビタミン774mg:2011/07/21(木) 15:54:44.21 ID:???
>>134
それは覚えたことにはならんよ。それは単にワーキングメモリーにあるだけ。
数日後に果たしてどれぐらい残ってるか?
復習しないとどんどん忘れていくから、〜分で〜語覚えたとか小学生みたいなことはもういいよ。
136ビタミン774mg:2011/07/21(木) 21:58:28.06 ID:???
まあ凡人は凡人ってことさ
137ビタミン774mg:2011/07/21(木) 22:15:05.41 ID:???
>>136
じゃ、ほとんどの科学者や思想家はお前にとって凡人というわけだ。
歴史に残るほどの科学者や思想家の中にずば抜けた記憶力のある奴を
俺は伝記とかその他の本とかで見たことないな。
彼らがすごかったのは想像力や長期間同じことに没頭し続けられる忍耐力があった。
といういことは共通していたけどな。

かつてロシアに記憶力の天才がいたが、彼はそのせいで結構困ってたみたいだしな。
138きんきん:2011/07/21(木) 22:16:33.13 ID:???
www

伸びているなと思ったら、何を語ってるんw
139ビタミン774mg:2011/07/21(木) 23:36:05.39 ID:???
>>137
全部嘘だよwサプリ飲んで頭良くようと頑張ってるからからかったのさ( *`ω´) wwwwwwww
140ビタミン774mg:2011/07/22(金) 00:38:44.41 ID:???
>>137
>歴史に残るほどの科学者や思想家の中にずば抜けた記憶力のある奴

南方熊楠は該当しないか?
141ビタミン774mg:2011/07/22(金) 07:01:32.69 ID:???
お前らが頭良く無いのは良くわかったw
142きんきん:2011/07/22(金) 07:04:22.65 ID:???
よく分かったな、驚いた!
143ビタミン774mg:2011/07/22(金) 08:47:38.96 ID:???
ワシのIQは108まであるぞ
144ビタミン774mg:2011/07/22(金) 09:18:11.98 ID:???
>>141
すげーなお前
まじ頭すげーじゃん
145きんきん:2011/07/22(金) 13:04:32.76 ID:???
それはもぅくやしくてwくやしくてw 痛いこと書いたけど煽らずにはいられなくてw
単芝生やしてとりあえずバカにするwww 頭が良くないのは、幼いのはだれかな〜wwwwwwwwwww
146きんきん:2011/07/22(金) 13:18:25.68 ID:???
そしてからかう俺も同レベル
147ビタミン774mg:2011/07/22(金) 18:00:45.85 ID:???
サプリの飲み過ぎで脳細胞がやられてしまった連中の吹き溜まりかここは
148ビタミン774mg:2011/07/22(金) 20:26:06.73 ID:???
当たり前のことは言わないの
149ビタミン774mg:2011/07/22(金) 21:51:33.68 ID:???
>>147
放射脳のトンキン住み土人が騒いでるだけw
150ビタミン774mg:2011/07/23(土) 09:22:13.92 ID:???
やめなさいよ下品な人ね
151ビタミン774mg:2011/07/23(土) 22:06:48.23 ID:???
そうよそうよ!!
152ビタミン774mg:2011/07/27(水) 11:22:33.85 ID:???
>>135
それを繰り返して定着させるしかない
153ビタミン774mg:2011/07/27(水) 21:30:24.97 ID:???
舞台俳優がセリフの多い役を覚えるのはどうやってんだろうな
DQN出身の役者でも長ゼリフを頭に入れてるのが不思議でしょうがない
154ビタミン774mg:2011/07/28(木) 00:04:29.56 ID:???
反復練習と慣れの成果でしょ
155ビタミン774mg:2011/07/30(土) 12:29:33.41 ID:???
成績最悪で集中力持続しない
オレの可愛い弟にぴったりなスマドラって何か教えて下さい。
156ビタミン774mg:2011/08/01(月) 00:29:43.74 ID:???
愛だろ
157ビタミン774mg:2011/08/01(月) 06:54:26.46 ID:???
料理だな
158ビタミン774mg:2011/08/01(月) 09:27:37.90 ID:???
砂糖と小麦粉を固めた偽薬で十分だと思うぞ
できれば、青い薬と赤い薬を用意して中二病を煽るべき
そして、世の中の真実に気付かせるのだ
真実を知りたくなかったと殻に閉じこもるか
空を飛べるほどの自由を得るかはお前次第だと
159ビタミン774mg:2011/08/01(月) 09:36:31.23 ID:???
青い薬と赤い薬じゃあ、ふしぎなメルモちゃん扱いだな
160ビタミン774mg:2011/08/02(火) 12:37:08.27 ID:???
フェネチルアミンってD-フェニルアラニンからも生成されると思うけど
体内で合成されるには摂取後どれくらいかかるかご存知の方います?
161きんきん:2011/08/05(金) 17:06:10.97 ID:???
アキラに出てくるカプセルかっこいいい
162sage:2011/08/10(水) 05:30:34.68 ID:???
おい、きんきんさんよかったらお話しませんか?
そっち側興味あるんでよかったらメールくだし><
163きんきん:2011/08/10(水) 12:36:31.38 ID:???
やだ、google先生に相談していなさい
Dr*g-forum Bluelig*t forum のResearch Chemicalsの項目でも読んでろ
164ビタミン774mg:2011/08/10(水) 16:56:17.54 ID:???
きんきんさんは良いカキコミもしてると思うけど
わざわざコテハンにしなくてもいいと思うんだけどね
それがスレが変な方向へ行く原因になってるかもしれないよ。
名も無き英雄というのはいかがかな?
165きんきん(名も無き英雄):2011/08/10(水) 16:57:13.87 ID:???
おk
166ビタミン774mg:2011/08/10(水) 17:03:25.67 ID:???
ちょw一休さんかw
167ビタミン774mg:2011/08/10(水) 19:23:08.45 ID:???
きんきんて名前が学生さんたちには卑猥な響きに聞こえるのかもしれない
まんまんに変えなさい
168たまきん:2011/08/10(水) 20:31:29.00 ID:???
まんまんやだ
169ビタミン774mg:2011/08/11(木) 18:00:03.31 ID:???
まんまん最高じゃん
170きんきん:2011/08/11(木) 20:45:57.03 ID:???
おーい、コスパ神〜
171きんきん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/13(土) 20:03:30.66 ID:???
きんきんさんっていい人だよ。
172きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/13(土) 20:27:32.50 ID:???
あんたはあのLv40さんかい?

結局サプリに頼るよりも健康的な食事を摂って、適度な運動をシてグッスリ眠るのがいい。
食後に眠気が来る人にはぜひ玄米を試して欲しい、GI値が低いので眠気が来にくく快便になる(笑)
173きんきん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/13(土) 20:34:44.94 ID:???
玄米もいいけど、麦入りご飯もすごくいいよねw
174きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/13(土) 20:45:36.57 ID:???
押し麦最高だよね♪
俺は玄米に米ぬか、10穀、わかめ、ひじき、おからを入れて作っているよ。
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/13(土) 20:46:38.36 ID:???
>>172
違うよ
いい人だとは思ってるけど
176ビタミン774mg:2011/08/13(土) 23:55:16.96 ID:???
俺のほうが先にきんきんさんは良い人だと思ってたし
177ビタミン774mg:2011/08/14(日) 01:12:08.96 ID:???
>>153
亀レスでなんだが…感情を乗せる事が出来れば案外簡単に記憶に入るんよ。
ある意味馬鹿な方がセリフは入るんで、むしろDQNなくらいがいいかも。
実際のところ、舞台にはまってる奴は変なのが多い。
て、スレ違いか。
178きんきん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 03:34:19.22 ID:???
きんきんウザすぎるw
179ビタミン774mg:2011/08/19(金) 11:22:36.35 ID:???
>>43
亀レス、すれ違い承知だが、どうしてもソレ系の詳細情報のやり取りを出来る人との出会いが少ないので
良かったら話聞かせてくださいな。

小売り試薬で詐欺屋ってのは手込んでるなと思うわw
そういやどっかに会員制のscams情報報告サイトあったね

俺は有名なドラッグフォーラムの他にlegalhighguidesもチェックしてる。
ここの奴らは割とミーハーでイケイケな奴が多いから他とは違う一風変わった情報も得られる。
老舗フォーラムに比べるとタブロイド紙みたいなもんだが。

で、43のリストに載ってる奴の中じゃ7つは自分で研究してみた。
180ビタミン774mg:2011/08/19(金) 11:25:00.53 ID:???
NGR-1、2、3はなるほど国が慌てて重い穴あげる理由を実感した。

2DPMPは5日間ただの一睡もウトウトすらできなかった。というかCAS番号にも載ってない物質と結果的にカクテルして文字通り死にかけた。
マジで救急車呼んでブラックリストに載っても致し方ないかと思ったレベル。
勉強させて貰いました。

2CPは何回か研究して正直あっ 俺にはフェニチルアミンは合わねーなと思った。そういえば俺はあまりシュルギン氏にお世話になった事はないかも。

チンポカインは同感。なぜ去年あんなに普及していたのか疑問。良ければその理由を知りたい。

4メクも同感。研究種別によるがコストパフォーマンス悪いんじゃねーかな。

019は俺も好きな部類。だけどエフェクトの好みは人それぞれだし、忙しい人には向かないね。

フェナは落としにはいいんだけどなぁ、処方薬と比べるコスパが悪い。あと悪用防止の為、詳細は書けない。ノ〜ゼパムもみかけた。

基本的にRC全般にいえることだけど
NGR系と2DPMPは本当に研究のやり方にもよるとは思うけど、特におすすめできるものではない。
181ビタミン774mg:2011/08/19(金) 11:29:01.31 ID:???
他も色々研究したけど、2年前に研究して、これメチまでは行かないけどブチの代替でイケるな、と思った物質がようやく今年に入って出回り始めたみたいね。
(ブチに毛が生えたような奴ではない、名称も別物)
まだ、卸問屋系列でチラホラしか見かけないから今年末か来年頭くらいには小売りし始めるかも。
溶けるし、混ざる、香りもあまり主張しない上にスニ、炙り、ヴェポ、誤飲、誤直、何でもござれ。
あっ味はわからないや。
しかしPiHKALには載ってるから規制のおかげで論文の中から必要に迫られてジャックされたものなのかなと思ってる。

で、お話を聞かせてほしかったのが、Dimethylcathinoneってどっかで小売りしてないすかね?
10gくらいまでの小売りなら飛びつきます。
詐欺サイト以外で見つけられないんだ。

現在はチャキチャキ動けるビジネスRCを探しています。
代替があれば嬉しいです。
エチルフェニデートは1gを150mg〜250mgくらいまで1日置きに研究しましたが、自覚上なんの変化もなかった。
数店の贔屓にしているサイト以外から入手したので偽薬だったのかも。

他にもRCレポ等もあります。
もし、よかったらまた場所を変えてお話させてください。
182ビタミン774mg:2011/08/19(金) 12:53:51.94 ID:???
もすこし自由な時間があれば俺もそっちの実験してみたいなぁ
183きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/19(金) 18:34:35.34 ID:???
うさぎです
legalhighguidesとHipforumは一風変わっていて読むの楽しいよね。
おいらのブログでちょびっと議論されているので見つけたらコメントでもしてくださいな
最近はサイケにハマっているのでアッパーはよう分からんとです。それとDimethylcathinoneを扱っている業者さんも知りません
まぁレポは、スレチですし広まりすぎると困るので書くとしてもクソケミだけにしておいてほしいかな?
力になれなくてごめんね、その長文見る限り何か入れて書いているのではないかと勘ぐってしまう(笑)
184ビタミン774mg:2011/08/19(金) 23:17:24.66 ID:???
集中力や理解力や頭の回転を良くするにはなにを飲むのがオススメなんだ?
185ビタミン774mg:2011/08/20(土) 17:41:56.65 ID:???
ピラセタムとヒデルギン
186ビタミン774mg:2011/08/20(土) 22:19:26.49 ID:???
>>184
・緑茶ミルで良質の粉茶をすって、抹茶もどきをつくり(抹茶より安くて保存がきく)、
 低い温度のお湯で飲む→カフェイン、テアニン(覚醒と安定した集中。胃も荒れない)
・長野製薬の百草丸→ストレス軽減、胃腸を整えて栄養を吸収しやすくする
 (おちついて思考できる体調を整えられる)。
・チロシン→ドーパミン生成促進(単純にやる気でる、筋肉の動きも柔軟になる、マメになる)

いろいろ試したけど、長期運用するには、これが財布や体への負担も少ないし、
毎日飲んでも減速無いし、底力もつくし、老化も防げると思うから、自分はこれを続けてる。
あと、このスレの趣旨からははずれるけど、ヨガ。
瞑想で集中状態にもっていくテク、呼吸で心を調節するテクを身につけて、
体を動かして脳を刺激すると、スマドラの効果が倍になると思う。
187ビタミン774mg:2011/08/20(土) 22:44:46.09 ID:???
>・緑茶ミルで良質の粉茶をすって、抹茶もどきをつくり(抹茶より安くて保存がきく)

これおもしろそうだな
188 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 22:52:07.20 ID:???
自分もそう思った
道具とか茶の種類とか何がお勧め?
今年はセシウム茶がラインナップに加わってるけど
189ビタミン774mg:2011/08/20(土) 22:55:16.74 ID:???
>>187
京セラの緑茶ミルおすすめ。抹茶にはならないけど、
水でといてサッと飲めるくらいに細かくなる。茶殻を処分する手間が省けるし
高級抹茶をつくってるお茶屋の粉茶をつかうと美味しくて濃いのを作れる。
粉茶なら高級なのでも200gで600円くらいでけっこう長い間飲める。
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 22:59:56.46 ID:???
京セラかぁ覚えとくわ
明日はKsデンキとコジマに行って来よう
191ビタミン774mg:2011/08/20(土) 23:00:10.58 ID:???
お茶の大きな流派に抹茶をおろしてるお店でも、粉茶ならやすいよ。
通販じゃなかなか買えないから、
デパ地下の地方の名産を扱ってるコーナーか、京都とかに行った時にまとめて買っておく。
抹茶はすぐ傷むし保存も難しいけど、
粉茶は安くてもレベルの高い茶葉が入ってるし、保存もきくし、ミルでも楽々すれるし。
192 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 23:01:35.71 ID:???
残念うちの地元にはデパートないんだよねw
スーパーしかないけどお茶屋さんはあるから
ミルを調達できしだい行ってみる
193ビタミン774mg:2011/08/20(土) 23:05:35.60 ID:???
>>192
いちど、名産地でも一番いい場所にある茶農家の直売で粉茶を買ってみたけど、
やっぱり、鳥獣戯画のパッケージのほうじ茶出してるお茶屋の粉茶のほうが、
味も濃くてバランスがよかった。味のふくらみがぜんぜんちがった。
値段は同じ。
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 23:07:29.43 ID:???
>>193
レスあんがと
なるほどシティーボーイのヲレがド田舎のお茶屋の実力を
京セラの最新マスンで試してやるぜ!w
195ビタミン774mg:2011/08/20(土) 23:25:29.62 ID:???
珍しく伸びてると思ったら・・・粉茶とは恐れ入った
196ビタミン774mg:2011/08/20(土) 23:37:06.57 ID:???
カフェインとテアニンなら普通に買ってもそこまで高くないんじゃないか?
197ビタミン774mg:2011/08/21(日) 00:20:39.98 ID:???
カテキンは乾燥茶葉の13〜30%程度、ってあるから粉末で長期間取り過ぎると肝障害起こすかも
抹茶のような高テアニン茶なら大丈夫とは思うけれど
198ビタミン774mg:2011/08/21(日) 11:45:25.97 ID:???
テアニンつったら紅茶だろ!
199ビタミン774mg:2011/08/21(日) 12:09:23.89 ID:???
テアニン高いよー
200 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/21(日) 19:57:33.24 ID:???
Ksデンキとコジマにはミルなかった…orz
よくよく調べると手動式なのな?
ホムセンで聞けば良かったな
とりあえず明日はカインズホームにでも行ってくる
(なければ通販で買うか…)
201ビタミン774mg:2011/08/21(日) 20:00:35.21 ID:???
何だかんだ言ってコーヒーは偉大だよな
202ビタミン774mg:2011/08/21(日) 20:04:50.04 ID:???
カフェイン飲むと不安感がヤバいから
禁カフェインして7年が立った
テアニンと合わせて飲むとやっぱ違うのかね?
耐性が全然無いみたいでコーヒー一杯でもガクガクブルブルで死にたくなるんだけど
203ビタミン774mg:2011/08/21(日) 20:17:52.30 ID:???
そこまでカフェインで調子を崩すのは、もともとカフェインは必要ないタイプなんだと思うよ
204きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/21(日) 20:21:02.77 ID:???
>>200
俺はニトリでミキサー兼ミルを買ったよ、マオウ粉末にするために使っていたよ

>>203
同意、別に摂る必要ないよね。
205 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/21(日) 20:33:45.45 ID:???
>>204
家のそばにニトリある
歩いて行ける距離
あそこ家具以外にもそんなモノ置いてるのか?
今日は酒が入ったからもう出かけるのヤダけどw
206 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/21(日) 20:34:44.94 ID:???
つか調べたらもうとっくに閉店してるわw
207ビタミン774mg:2011/08/21(日) 21:07:23.61 ID:???
カフェインはあると立ち上がりのキレがちがう。
朝食に濃い緑茶のむとスッキリする。
コーヒーは苦手。カフェイン以外の何かがやだ。
カフェインはカプセルを愛用してた時期もあったけど、飲めない日が続くと、頭痛がくる。
でも緑茶は、いくら濃いのを飲んでも動悸もないし、
海外に出たりして飲めなくなっても頭痛はない。
烏龍茶のいいヤツにも緑茶とは別の覚醒感?思考の冴え?を感じるけど、
一度に飲みすぎると「茶に酔う」感じが出てくる。

ひとそれぞれ、体質が有るから、好きなの飲めばいいと思う。
208きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/21(日) 21:31:03.91 ID:???
俺鈍感だからそういう細かいことは分からないけど、確かにミルにかけていた茶葉(八女の星野村で頂いて自分で乾燥させたやつ)
は良かった。なんというか、カフェインも効いているのがわかるのに不快感が少ない
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/21(日) 21:44:42.96 ID:???
抽出物ではない良さというのは確かにある
ジンセンでも濃縮されて湯に溶かすタイプでは得られない体感が原末にはある
210ビタミン774mg:2011/08/21(日) 22:00:19.97 ID:???
カフェインとテアニンのスタックには向知性があるってどこかで見たな
カフェインとタウリンにも
カフェイン万能すぎだろ(´・ω・`)
211ビタミン774mg:2011/08/21(日) 22:00:37.20 ID:???
今のご時勢、原産地表記のない加工品とかは東北のものが入ってる可能性が高いね。
あと、飲食店なんかにどんどん流れていくんだろうな。
小売じゃ消費者が避けるからね。

我々国民は飲食店や加工品に対しても原産地表記を求めるべきだと思うよ。
なんでこんな例外作ったのか意味がわからん。
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/21(日) 22:09:03.57 ID:???
汚染食品を流通させて
国の補償を減らすためだろ
213ビタミン774mg:2011/08/21(日) 22:16:57.44 ID:???
カフェインって連用したら1週間くらいで効かなくなるんでしょ?
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/21(日) 22:29:39.92 ID:???
単剤ならそうね
215きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/21(日) 22:36:57.73 ID:???
うん、カフェインだけの効果に期待して使うといけない
アダプトゲン、テアニン、タウリン等アミノ酸(タウリンは?)ぐらいかな。
あとフラッシュするタイプのナイアシンはほとんどのものの効果を劇的に上げる。お薬やっていた時は毎回使っていたし、今もランニングするときにたまに使うよ。
血流が良くなるから筋肉がこわばりにくくなるんだ
あまり薦めたくないけど、よく効く方法もある。
216ビタミン774mg:2011/08/21(日) 23:00:49.91 ID:???
テアニンとチロシンって一緒に飲んでも良いの?
217ビタミン774mg:2011/08/22(月) 02:02:32.75 ID:???
>>215
ナイアシンの大量摂取は肝臓の損傷を引き起こす可能性、および消化性潰瘍を悪化させる可能性があります。
肝疾患または胃の潰瘍の既往歴のある人は、ナイアシンのサプリメントを服用してはいけません。
また、毎日約3g飲んでいた人が耐糖能異常(糖尿病予備軍)を引き起こしています。
(約2g以上摂取すると、フラッシングから潜在的に生命を脅かす合併症を発生する可能性があります。)
218きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/22(月) 07:15:49.40 ID:???
知っとるわw NAC Milkthistle ALA V.Cいれてる
アミドのほうが完読性が高いんだっけ?
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 07:42:34.37 ID:???
きんきんこれ詳しく
>あまり薦めたくないけど、よく効く方法もある。
前述のナイアシンフラッシュのことけ?
220ビタミン774mg:2011/08/22(月) 09:29:17.42 ID:???
>>218
他は存知ませんが、Milkthistleは肝臓の働きを抑える事によって肝臓を保護するから、
薬の効きが悪くなるのだと倅さんが仰っていたような気がするのですが、それが正しいのであれば本末転倒のように思うのですが。
221きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/22(月) 12:50:51.10 ID:???
>>219
そう、フラッシュ。よく三-FMCと一緒に入れてたわ、全然違う(笑)

>>220
うん、だから効果が切れる頃やよる寝る前とかに肝臓ケアはするようにしているよ
222きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/22(月) 13:02:42.44 ID:???
>Milkthistleは肝臓の働きを抑える事
見なおして気付いたのだけれどもコレって本当?
223きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/23(火) 19:19:33.15 ID:???
頭が良くなるサプリメント 感想まとめってサイトからアクセスが(笑)
224ビタミン774mg:2011/08/23(火) 20:44:03.93 ID:uemJL5JL
>>200
価格ドットコムでかえよ。amazonにもあるだろw
225ビタミン774mg:2011/08/23(火) 23:37:47.23 ID:uemJL5JL
やっぱチロシンって眠気の防止にも効くね。

今日5時間勉強していて、5分おきにかなり眠たくなっていたのに、チロシン飲んで5分後からは
一回も眠くなってない。
226ビタミン774mg:2011/08/23(火) 23:53:25.08 ID:???
>>225
すごくいいよ…鬱すぎて病院にまたいかないと生活ブッ壊れる…と思ってたけど、
これ飲みはじめてから、仕事や資格試験の勉強をしても苦痛じゃないし、
思考もクリアになったし、家事とかしても「たのしいな」って感じがするし。
掃除をしても綺麗になっていい感じって感覚が湧いてくるのがいいし。
ちょっと前までは、食後に皿を洗うのが拷問みたく感じて、飯も仕方なく食べてた。

トゥルーフォーカスのんでるけど、副作用とかってあるのかな?
いまんとこ全く自覚ないけど。
227ビタミン774mg:2011/08/24(水) 00:11:04.43 ID:???
チロシンなんか安くてもイイやと思ってNowのを飲んでるけど全然聞かないわ
やっぱり他のメーカーの方がいいのか
228ビタミン774mg:2011/08/24(水) 00:22:52.19 ID:???
最初の1瓶は評判が良いメーカーのを飲んだ方がいいかもね
製品がダメなのかメーカーがだめなのかを場合分けできんし
229ビタミン774mg:2011/08/24(水) 01:57:23.88 ID:???
大豆レシチン飲むのめんどくせえ
毎回スプーン何杯もすくってオブラートに包んで飲むとかやってられん
230ビタミン774mg:2011/08/24(水) 01:58:28.04 ID:???
NOWのチロシンは評判いいんじゃないかw?
http://www.iherb.com/Now-Foods-L-Tyrosine-Highest-Potency-750-mg-90-Capsules/6681?at=1
231225:2011/08/24(水) 02:53:02.24 ID:STLbr0zn
>>226
自分はjarrow formulasのチロシンです。

あと、アダプトゲンはカネがね効くよね。アシュワガンダ、バコパ、ロディオラロゼア、
232ビタミン774mg:2011/08/24(水) 03:46:41.45 ID:???
チロシンはCountrylife飲んでるけど結構いい。
233ビタミン774mg:2011/08/24(水) 10:12:49.41 ID:???
>>226
トゥルーフォーカスかよw
それチロシンだけの効果じゃないじゃんw
234ビタミン774mg:2011/08/25(木) 04:55:31.06 ID:???
日本で売ってるUP!とかってどうなのよ?
235 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 08:21:41.42 ID:???
>>231
>あと、アダプトゲンはカネがね効くよね。
一度に何種類も飲まずに一日でローテーションすればどうよ
236ビタミン774mg:2011/08/25(木) 18:07:52.53 ID:QD2eoj6o
>>235
そっちの方が副作用の可能性が低くなるよね。
237ビタミン774mg:2011/08/25(木) 18:38:59.98 ID:???
フォスファチジルセリン&ビンカマイナーは確実に脳アップ、学術的データー多数あり。
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 18:48:57.10 ID:???
>>236
それは分からないね
あくまでも安く上げる方法に過ぎないから
239きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/25(木) 18:51:04.36 ID:???
副作用が作用なんだよ
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 18:52:00.20 ID:???
サプリや薬物摂取が娯楽目的の場合とかはそういうのもあるんだろうな
241ビタミン774mg:2011/08/25(木) 19:21:40.77 ID:???
左様ですか
242ビタミン774mg:2011/08/25(木) 20:21:03.73 ID:???
上のほうで粉茶の話あったけどお前ら正気かよ?
高価な奴とかでやるなら話は別だけど
そこらへんのよくわからん茶葉の粉とか残留農薬とかまるまる飲む様なもんだぞ?
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 20:25:40.31 ID:???
コープにお抹茶しましょとかあったので
めんどいのでそれでとりあえずお茶を濁すつもり
機械は散々探したけどリアル店舗になかったorz
244ビタミン774mg:2011/08/25(木) 20:37:43.74 ID:???
>>242
お茶の家元に抹茶を卸してるとこのでやってるよ。
粉茶はそういうトコのでも安い
245ビタミン774mg:2011/09/04(日) 00:21:25.77 ID:pa9otwnf
夏休みずっとPCやってて夏休みボケ?、なんか頭が冴えないんです。

こんな時にいいサプリ、ありませんかね?
246ビタミン774mg:2011/09/04(日) 00:27:42.38 ID:???
>>245
パソコンすてて、公園を歩け。
生活と習慣を変えろ。

といっても、反論するだけで何もしないんだろ、クズ。
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 00:29:18.86 ID:???
カツンと効くのはカフェインだけど
とりあえず紫キャップのエレウテロでも入れとけば?
248ビタミン774mg:2011/09/04(日) 18:50:41.84 ID:???
>>245
筋トレすれば、頭が冴えるよ。怠け者には無理だけどw
とりあえず、本や行って、スポーツコーナーのところ行ったら、どう筋トレすれば
成長ホルモンをドバドバ出せるかって本がいっぱいあるから、それを立ち読みして
帰ってそのとおりやれば頭冴えまくりだよ。
249ビタミン774mg:2011/09/04(日) 20:33:10.57 ID:???
散歩で十分だろ
筋トレしすぎるとその後しばらくだるくなって勉強どころじゃなくなるわ
250きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/04(日) 20:36:01.86 ID:???
すっきりしたいなら有酸素
攻撃的になりたいなら筋トレ
251ビタミン774mg:2011/09/04(日) 20:38:09.26 ID:???
だらだらできてしまうのを防ぐために図書館の机で勉強すればいい
252ビタミン774mg:2011/09/05(月) 23:53:14.24 ID:???
寝る前に筋トレするのが効果的だよ
253ビタミン774mg:2011/09/06(火) 17:34:30.86 ID:???
>>252
そこんとこkwsk
254ビタミン774mg:2011/09/06(火) 18:11:27.79 ID:???
板の趣旨からははずれるけど、自分はサプリとヨガと組み合わせてる。
運動 食事のバランス をちゃんとしないと、サプリの効能がフルには発揮されない感じ。
忙しくて時間とれなくても、休憩時間でのストレッチや寝る前の短いヨガは続けてる。

散歩は勉強の気分転換にいいって言うね。ジョギングでなく、ただ歩くだけの散歩。
空気の綺麗な静かなとこをあるくと、リラックスにもなるし、
大腿筋をゆっくり動かすから、体に負担をかけずに、全身の血行がよくなるし。
255きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/06(火) 18:56:13.14 ID:???
筋肉をつけるための筋トレは夕食前がベスト
就寝前に負荷の大きな筋トレしたら脈拍上がらないか?
ヨーガやストレッチがいいと思っていたのだけれども
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 00:01:23.13 ID:???
京セラのセラミックお茶ミル買ったぜ!
アピタの催事場に金物屋さんが来てた
京セラってデカデカPOPに書いてあったからピンときて聞いたらあった
\3500
もう一機種あったけどそっちも京セラの臼らしい
京セラの使った感じではサイズ的に女の子ムキかな
臼は京セラのより一回り小さいって金物屋の兄さん言ってた(本体サイズの差までは未確認)
お茶(煎茶)も老舗でゲット
100gで\1k前後

これウマーウマーウマー
水菓子が冷蔵庫にあったから組み合わせると
ウマーウマーウマーウマー
サプリとか薬効とかどうでもいいな
明日は旨い水菓子を求めて街中を徘徊しよう

粉茶と京セラのミル紹介してくれた>>186ありがとう!
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 00:03:00.45 ID:???
蛇足だけど

>京セラの使った感じではサイズ的に女の子ムキかな
これは

京セラの使った感じではもう一機種はサイズ的に女の子ムキかな
ってこと
258ビタミン774mg:2011/09/09(金) 01:48:51.29 ID:???
国産のセシウム茶飲んでるアホw
259ビタミン774mg:2011/09/09(金) 02:33:48.34 ID:???
高い店に行ったのにオーガニックの茶が3種類ぐらいしかなかった・・・
妥協して農薬ありでもいいかなあ
260 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 03:52:48.66 ID:???
>>258
日本で作られた食べ物や飲み物を飲み食いする限り
セシウムはもう避けられないと思う
261ビタミン774mg:2011/09/09(金) 11:22:09.59 ID:???
この間、ディスカバリーチャンネルでチェルノブイリ原発事故のことやってたけど
周辺国のフランスとかにも放射線拡散してたのに、隠蔽工作があったみたい。
副作用の認定もレベルが引き上げられて、医療費をもらえなくなったやつとかもわんさか。

で、今日、朝のとくだねテレビみたら、体内被曝の検査をわざと遅れてしているみたいだ。
それによって、すでに体内から半減した後のデータしか出てこないというわけで、補償が受けられないということになる。

国というのは、第一に考えるのは「国民のパニック」。これによって、国外移住が増えたり、経済活動が落ち込むことを
危惧するわけ。第二に、補償問題。半端ない補償額を少しでも減らすために、国はあらゆる方策を尽くす。

国民の命は二の次だ。第一は国という全体を守ることであって、瑣末な命はそのための犠牲となる。
だから、我々は自分の命は自分でしか守れないという意識を強く持つ必要がある。
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 14:18:45.61 ID:???
>>261
>国というのは、第一に考えるのは「国民のパニック」。
なぜそれを恐れるかというと統治体(搾取する側)の安寧を求めるからだね
国家とは国民に毒を飲ませる機械
263ビタミン774mg:2011/09/09(金) 17:10:11.56 ID:???
>>259
ネットで茶園から直接買うか、お茶の家元御用達のお茶屋さんにGO
264ビタミン774mg:2011/09/13(火) 00:28:45.78 ID:u4hNy0yz
サプリより食事を変えた方が効果あるよ
265きんきん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 00:45:34.54 ID:???
あなたは中国人ですか?
266ビタミン774mg:2011/09/13(火) 00:46:58.38 ID:???
267ビタミン774mg:2011/09/13(火) 00:57:26.14 ID:???
中国人ないよ、なんで?
268ビタミン774mg:2011/09/13(火) 15:18:13.46 ID:Fo8X+O7M
代表的な頭の良くなるサプリ教えて下さい。
269ビタミン774mg:2011/09/13(火) 15:54:56.47 ID:???
過去ログ読んで下さい。
270ビタミン774mg:2011/09/13(火) 21:33:33.07 ID:???
>>268
とりあえず鉄を毎日飲んどけ
271ビタミン774mg:2011/09/15(木) 08:02:20.21 ID:???
>>260
自炊しかしないし、国産の茶は飲まないし、牛と豚は輸入品使ってるし、
野菜はどうしようもないからとりあえず北海道と九州のに絞ってる
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 18:36:14.18 ID:???
>>271
水がベクれてなければ長生きできそうだな
273きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/15(木) 18:39:27.17 ID:???
コスパ神最近調子どうよ、メンタルに来るものはアンドロジェニックス指数が高いものを使っているのだろうね。
アナボルやらアナドロールやらアナバーやらテストステロン・エナンセート筋注やらしているのかな?
そろそろ、睾丸がパチンコ玉になる頃でしょうね。しっかりクロミッドとタモキシフェンでケアしましょうね^^
274ビタミン774mg:2011/09/15(木) 19:21:56.14 ID:???
アwゴwンwタw神ww
275ビタミン774mg:2011/09/21(水) 09:25:01.34 ID:???
ヨヒンベってどう?勃起にも効果があるらしいがやる気はでる?
276ビタミン774mg:2011/09/21(水) 13:58:34.14 ID:???
大したことないから大丈夫だと思うけど一応MAOIだから
他の興奮剤・乳製品・肉・醗酵された物・アルコールと一緒には取らない方がいいよ
277きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/22(木) 19:07:44.46 ID:???
>>275
頭は良くならないかと。 思考にもやがかかってどぅーんどぅーんw
オマケに吐き気が付くことも!
278 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/22(木) 20:23:32.21 ID:???
めっちゃ分かりやすw
279ビタミン774mg:2011/09/24(土) 18:18:19.42 ID:???
俺のMDPV人体実験によるとチロシンは飲んで8-10時間後ぐらいにはカテコラミンに変わってる。
RIsいくらDATやNATを拮抗しても、そもそもシナプス間隙に遊離してるDAやNAが少ないから頭打ちがある。
体は覚醒してても頭がシャッキリしない。

カフェインスニスニ
280ビタミン774mg:2011/09/24(土) 21:48:50.93 ID:???
>>279
リタリンの4倍ノルアド阻害するから、その分ドーパミン阻害が少なくて多幸減ってるのに使ってるんだ
281ビタミン774mg:2011/09/25(日) 17:42:23.72 ID:???
>>280
アンフェタミンはNAのVMATまで拮抗するぞ
第一に誰も勉強に多幸なんて求めちゃいないよ
MDPVは量やってもおかしくならないし、コーラ程度の依存性で、いいケミカルだよ

MDPPPみたいな3,4-メチレンジオキシ体+α-メチルはSET親和性が強いから多幸は強くなるが、5-HTは5-HT2受容体を介してDAを抑制してる
MDPVは3,4-メチレンジオキシ体にも関わらず、α-プロピルがSET親和性を下げているため、DA抑制が少ない
こんな感じでよろしいでしょうか?

そもそもリタリンはもろコカイン誘導体で、変な上がり方するから嫌い。 下手すりゃテンパる
282ビタミン774mg:2011/09/25(日) 17:53:39.76 ID:???
ベタナミンもかなり質のいいアッパーだけど、1日200mg(処方MAX)までいくとだるくなる
飯も食べれないし、焦燥感も出てくるし、多幸感など皆無

その点、飯も食べれて、焦燥感のないMDPVはケミカルながらに凄いと思うよ
ただ、文章能力が元から悪いのがさらに悪くなるな。 これは自覚してる

αGPCとR-αリポ酸も割と効くね。 どっちもJarrow
283きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/25(日) 18:21:31.54 ID:???
>>279
>カフェインスニスニ
・・・

>>281
コーラ程度のいそんはいいすぎじゃ・・・ pvコスパいいの最初だけ。
俺みたいなアホだったらバンバン入れてすぐに耐性つけちゃう。
3,4-methyl ene dioxy ごめん、で解釈(分け方)合ってる? 今、IUPAC命名法での書き方覚えたら面白そうかと思い、
少し知識をつけてみようかと思ったところだけれど。

>>282
俺pvでも飯食えなくなるわ。すぐ耐性ついたし。使い方が悪かったのかIvory waveだったから何か混ぜてあったのか・・・?

というか、頭が良くなるというより単純作業の効率が上がるだけかと・・・思考は深くならないというか。
むしろ、俺ミス増えちゃう(笑)調子乗ってしまうからだろうか。

あ、N-エチルなんとかドローン研究するか。例のドングリになるモノの時間延長
comedownはメフェ並だぜ!らしい。pvねえし、届いたwwwとか報告できねないしね。
俺が言えたことではないが、スレチ過ぎだ。ベタとか明らかにスマドラスレで語るようなものでしょ(笑)
せめて、そのものではなくケアサプリの話題がいいな。
284ビタミン774mg:2011/09/26(月) 13:27:17.61 ID:???
>>281
勉強・仕事が嫌いで嫌いで仕方ない外人は多幸感に包まれたいらしいよ
ってかコーラってコカインの事かーっ

まぁ耐性と抜け際のケアに気をつけて
脳以外にはあまり効かないらしいから、抗酸化物質(メラトニンが一石二鳥)と5HTPとチロシンでも取っとけば良いと思うけど
285ビタミン774mg:2011/09/27(火) 15:20:38.04 ID:???
MDPVは違法なんで通報しとくわ
286ビタミン774mg:2011/09/27(火) 15:34:10.79 ID:???
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full5v1.html

通報ありがとうございました。
以下の参照番号を入力することにより、後日、処理結果を知ることができます。忘れないように、ページ保存をお勧めします。
287ビタミン774mg:2011/09/27(火) 22:38:40.99 ID:???
通報する馬鹿がいるからモダフィニルも巻き添え食ったんだけどな
288 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/27(火) 22:42:55.37 ID:???
チクリ野郎は死ね
289ビタミン774mg:2011/09/27(火) 23:11:18.82 ID:???
脱法ドラッグが大量規制された時期とリタリン、モダフィニルなどの向精神薬が規制された時期って被ってるんだよなぁ
お上に注目でもされちゃったのかも知れないねぇ
ホント正義感かなんか知らんけど、正義振りかざす馬鹿って大抵自分は正しい事してるって思い込んで調子に乗ってる馬鹿が多くてウザイよねぇ
それに、そういう馬鹿って間違った知識を植え付けられてるのに気付かずに他人の手の平の上で馬鹿みたいに踊ってるんだよねぇ
もう少しよく考えて行動して欲しいわぁ
馬鹿なんだからさぁ
馬鹿は怖いよ?だって馬鹿だよ?何するか分かんないだよ?馬鹿だからさぁ
290ビタミン774mg:2011/09/28(水) 03:39:18.64 ID:???
>>289
鬱憤晴らすだけじゃなくてもうちょっと改心しそうなレスしてくれよ
291ビタミン774mg:2011/09/28(水) 11:51:39.74 ID:???
ピラセタムとピログルタミン酸が似てるらしいから、ピログルタミン酸から試してみようと思う
分量とか注意点とかある?
292ビタミン774mg:2011/09/28(水) 22:22:15.04 ID:???
>>291
ピラセタムの方が良い
だってピラセタムですら多めに飲まないと体感ないんだもん
293ビタミン774mg:2011/09/28(水) 22:31:23.52 ID:???
ピラセタムはiharbじゃ買えないからピログルタミン酸で効果を試してみようと思ったんだ
まだ届いてないけど分量とかは裏に書いてる量で実感できるのかな?
飲んでる人余りいないみたいだし、届いたらレポートしますね。
294ビタミン774mg:2011/09/29(木) 02:02:46.88 ID:???
ピログルタミン酸はとても酸っぱい
295ビタミン774mg:2011/10/01(土) 17:28:42.14 ID:???
はちみつと一緒に飲め
296ビタミン774mg:2011/10/02(日) 12:11:12.28 ID:???
本来必要のない脳血流改善薬とかそういうのに頼ってると
後でやっぱり馬鹿だったことを思い知るはめになるんじゃないの。
297 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/02(日) 12:26:12.27 ID:???
脳機能改善が今必要だから今飲むのに
後でやっぱりバカだったったことを思い知るとか意味が分かんない
298ビタミン774mg:2011/10/02(日) 12:58:29.32 ID:???
>>296
わかるわ……だから仕事や勉強だけするのでなく、運動やヨーガやりはじめたし、
生活規則正しくするようにしたり、マイナス思考を変えるようにしたし、
自分のことだけをかんがえるのもやめた。
なんかもっとラクに集中できたり、
勉強できたりするコンディションの調整法ってあるな〜と思った。
でもブーストかけたい時は基本のサプリ以外にもスマドラ飲むけど。
299 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/02(日) 13:04:53.32 ID:???
>>298
それってスレ違いですよね?
300ビタミン774mg:2011/10/02(日) 13:54:20.65 ID:???
>>299
最後の分読めないの?
301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 14:14:33.64 ID:???
>>299
あんた超ウザいから出てこないでよ
302きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/10/02(日) 15:43:58.61 ID:???
神様の言っていたAASを摂ってみた。スレタイから趣旨が外れないように海外でサプリメントとして販売されているもの。
男性化作用の強いものは初めて。攻撃的(好戦的)、反抗期のような気分?、アップダウンのどちらかといわれればアップだろう。
ただ、AASは絶対お勉強に合わないね。注射剤以外では肝毒性の高いものばかりが選択肢に入るだろうしね。
303ビタミン774mg:2011/10/02(日) 19:38:59.65 ID:???
頭良くなる組み合わせ探ってるうちに鬱に効く組合せできた
そしたら勉強にも集中できるようになった
その効果で国家試験の勉強捗りはじめた

これって間接的だが頭良くなったって事で良いのなのか?
304ビタミン774mg:2011/10/02(日) 19:48:28.25 ID:???
ゴツコラエキス飲んだら眠くなった
305ビタミン774mg:2011/10/02(日) 20:00:30.60 ID:???
>>303
そういう効果を目的としてるサプリもあるし、そう言う事でいいんじゃないかな
できれば飲み合わせ教えて欲しい
306 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/02(日) 20:30:23.46 ID:???
>>300
何のかんの試したけど結局困ったときのスマドラ頼りって文脈で読んで欲しかったの?
307ビタミン774mg:2011/10/02(日) 21:16:19.36 ID:???
消えろよ忍法帖(怒)
308ビタミン774mg:2011/10/03(月) 03:16:08.73 ID:???
>>301
あんた超ウザいから出てこないでよ
309ビタミン774mg:2011/10/03(月) 21:15:59.06 ID:???
>>305
増血剤(エミネトン)で血を多くするのが基本中の基本
禁煙でニコチンシャットアウトしてレシチン効果アップ(この為に禁煙した。)
レシチンを大量摂取でアセチルコリンいっぱい幸せ
イチョウ葉大量摂取で脳の血流アップで底上げってよりブーストって感じ

マジで軽い鬱が嘘のように治ったし、何をしてても前向きになった
安定剤より効果あるし、変な焦りなんて全くないよ
大げさに言うと10代後半の元気とやる気が戻ってきた
310ビタミン774mg:2011/10/04(火) 00:22:13.15 ID:???
>>309
今イチョウとレシチンないけど
レシチン→コリン
イチョウ→ビンポ
でも同様の効果得られるかな

なんかビンポあるけど増血剤って脳がプチっとかいいそうで怖くて余り使ってないんだよなあ
311ビタミン774mg:2011/10/04(火) 09:58:51.87 ID:???
肺にたまったニコチンはどうすんだ。
312ビタミン774mg:2011/10/04(火) 17:20:42.06 ID:???
>>311
そんなもんどーにもならんだろ
どうにかなるなら教えてくれ
313ビタミン774mg:2011/10/04(火) 21:11:31.68 ID:???
ニコチンはすぐに体内に吸収されて肺に残ってるのはタール
314ビタミン774mg:2011/10/13(木) 02:33:11.15 ID:???
パニック障害でビンポセチン飲んでる人いますか?
315206:2011/10/14(金) 09:53:12.10 ID:???
このスレも廃れたなあ
316ビタミン774mg:2011/10/15(土) 02:40:39.61 ID:???
フェニルアラニンとチロシンやメラトニンと5-htpの違いがいまいちわからないのだが
最終的に同じ物質になるのだから効果は同じなんだろ?
原料に近い方を摂取した方がより安全ですってことなのか?
317ビタミン774mg:2011/10/15(土) 14:39:18.53 ID:???
>>316
フェニルアラニンはL型なら最終的にいドーパミンに
Dならエンドルフィンに
チロシンはドーパミンに
メラトニンはメラトニン
5htpはトリプトファン→メラトニンと体内で変化。
318ビタミン774mg:2011/10/16(日) 00:33:20.43 ID:???
スマドラ的思考なら脳内の血の量を増やすと頭良くなるわけじゃん
その点に着目したのがビンポなわけで

その理論だと高血圧になっても頭良くなる気がしたんだが
血の勢い強いってことは、循環する量も増えるよね
319ビタミン774mg:2011/10/16(日) 11:29:16.93 ID:???
どうかな
細かい血管が高圧で破壊されることを考えると

実際のところ、観察してると高血圧の人ってキレやすい馬鹿な人が多くない?
あれは倒れない程度にハードウェア的な破壊が進行してるのと違うかなあと思うんだけど
320ビタミン774mg:2011/10/16(日) 11:37:02.19 ID:???
>>318
圧力高くしても、流量が増えると限らない
321ビタミン774mg:2011/10/16(日) 17:43:27.39 ID:???
速度は上がる
322ビタミン774mg:2011/10/16(日) 17:44:55.76 ID:???
速度が上がってむしろ酸素とかの供給量は低下するな
323ビタミン774mg:2011/10/16(日) 19:53:15.38 ID:???
流れる血の質は、高血圧のひとは悪いね。
流量もそうだけど、血の質にもこだわるべきなんだね
324ビタミン774mg:2011/10/18(火) 12:28:35.85 ID:???
血管が太かったり、柔軟だったりすれば流量多くても問題ないんじゃない?

それにそういうサプリ飲んでもずっと高血圧なわけじゃないし
325ビタミン774mg:2011/10/18(火) 12:50:24.12 ID:???
○○の質、と表現する人は基本的に具体的な内容言わないよね
326ビタミン774mg:2011/10/18(火) 16:25:12.17 ID:???
オマエガナー
327ビタミン774mg:2011/10/18(火) 17:46:27.66 ID:???
>>325
お前は逐一いえるんだな
328ビタミン774mg:2011/10/18(火) 19:01:31.52 ID:???
何その小学生みたいな返しはw
329きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/10/18(火) 19:05:21.05 ID:???
ここを見る限りだと、やはりサプリで頭悪くなってね?
330 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/19(水) 00:28:55.77 ID:???
ずーっと2ちゃんに居ると英語の発音出てこなくなる
331ビタミン774mg:2011/10/19(水) 00:29:32.28 ID:???
やっとここまで改善したんじゃないか
332 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/19(水) 00:30:43.38 ID:???
その発想はなかった
ならもっと飲もうぜw
333ビタミン774mg:2011/10/23(日) 03:16:36.98 ID:???
大竹?
334薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2011/11/08(火) 20:41:04.51 ID:???
お久しぶりと言うか、新スレになってからは初めましてなのか。
>>317
誤り。生理活性を持つ神経伝達物質としての変化は
・L-フェニルアラニン→L-チロシン→L-DOPA→ドパミン→ノルアドレナリン→アドレナリン
・D-フェニルアラニン→フェネチルアミン(PEA)
・L-トリプトファン→5-HTP→セロトニン→メラトニン
その他、チロシンからチラミンとか、トリプトファンからナイアシンといった物質が合成されるけれど、割愛。
エンドルフィンはもっと複雑なペプチドで、いわゆるオピオイドの仲間。
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 20:48:25.00 ID:???
おかえりなさいませませませませ!!!
336ビタミン774mg:2011/11/09(水) 01:28:24.73 ID:???
>>335
倅が来たからきんきん2は帰っていいよ
337ビタミン774mg:2011/11/09(水) 20:41:58.40 ID:???
アニラ+カンナビ+MXEは桁カクテルを超えるらしいな
五感から集中している感覚(見たいもの、聴きたい音など)以外全て遮断されるらしい
338ビタミン774mg:2011/11/10(木) 13:41:16.53 ID:???
タウリン買おうかと思ってるんだけど5g以上飲まないとダメなんだな
飲んでる人いたらどんな感じか感想くれよ
339ビタミン774mg:2011/11/10(木) 19:39:55.13 ID:???
>>337
なんでケタミンじゃなくてMXEじゃないとだめなの
340ビタミン774mg:2011/11/10(木) 20:07:04.52 ID:???
>>339
桁よりも副作用が少なく、効果時間が長いから
膀胱炎になりたければ桁で良いけど
341ビタミン774mg:2011/11/11(金) 12:38:33.72 ID:???
>>337
アニラってなんですか?
342ビタミン774mg:2011/11/11(金) 19:42:25.51 ID:???
アニラセタム
343ビタミン774mg:2011/11/12(土) 00:28:50.51 ID:???
>>229
長年の一日数杯(溶かし飲み)のせいかかなり太った
今は微量しか摂っていない
344ビタミン774mg:2011/11/12(土) 10:25:25.81 ID:???
あるなしじゃ多少違うが、基本、スマドラは全然効かねえ
アルコールやエフェドリンを摂取すると、血液脳関門(BBB)が緩むらしいから
最近は、サプリメントと一緒にアルコールを飲むようにしてるわ
ピラセタムとプラミラセタムがどうして何倍も効果が異なるかって、
似たような構造をほんの少し変えてBBBを通過しやすくしてるからだとな
タミフルでガキが実家の2階からアイキャンフライするのも、おそらく咳止めにエフェドリンを親が投与してるか、
ガキが勝手に飲んだかのどちらかだと推測してる
345ビタミン774mg:2011/11/12(土) 19:09:54.12 ID:???
エフェドリン手にはいらんのではw
インフルエンザはもともと異常行動を促す場合があり、
タミフルを投与すると本当は寝込んでる(だから2階から飛びたくても飛べない)タイミングで
起き上がれてしまうのでガキが飛ぼうとするのだという説が俺はしっくりきたが
346ビタミン774mg:2011/11/12(土) 21:12:38.47 ID:???
別に手に入らないわけではないと思う。
ナガイ錠はあれだが、普通の風邪薬に塩酸メチルエフェドリンくらいならはいってるんじゃないのか
347ビタミン774mg:2011/11/13(日) 18:09:16.13 ID:???
ここキチガイばっかだなw
黙っ英単語でも覚えてろ。
348ビタミン774mg:2011/11/13(日) 18:23:38.68 ID:???
え?
もう一度言ってみ?
349ビタミン774mg:2011/11/13(日) 19:27:30.73 ID:???
>>347
え、えっ?
ごめん聞き取れなかった
350ビタミン774mg:2011/11/13(日) 19:41:59.85 ID:???
>>347
日本語で喋れよキチガイw
351ビタミン774mg:2011/11/14(月) 09:40:53.96 ID:???
病的しつこさwww
352ビタミン774mg:2011/11/14(月) 12:19:01.29 ID:???
話すことなくて暇なんだろうな
353ビタミン774mg:2011/11/16(水) 19:25:06.88 ID:???
swansonのエゾコウギを試しに買ってみて、服用はじめて3日目だけどいいねぇこれ。
なんか気分がさっぱりする。
354ビタミン774mg:2011/11/16(水) 22:33:56.06 ID:???
nowのエレウテロとそんなに効果違うか
355ビタミン774mg:2011/11/17(木) 21:08:20.30 ID:???
nowのエレウテロ全然効かなくて困ってるんだが
メーカーで違いは出るものなのか?
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 22:38:19.00 ID:???
とうとう自作の粉茶では飽き足らず
抹茶に手を出した
茶筅を振るうヲレマジかっけー
惚れてしまうわw
粉茶は粉茶で別に飲むけどな
357ビタミン774mg:2011/11/19(土) 22:58:54.53 ID:???
一方俺はテアニンを飲んだ
358 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/20(日) 06:48:39.01 ID:???
ここの住民見ているとスマドラで頭が良くなるなんて信じられない
359ビタミン774mg:2011/11/20(日) 10:01:33.77 ID:69I78+XX
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.    丿エ〜デルワ〜イス
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ    エ〜デルワ〜イス
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
360ビタミン774mg:2011/11/20(日) 11:41:50.93 ID:Pjhp/yAb
test
361ビタミン774mg:2011/11/20(日) 11:58:03.29 ID:Pjhp/yAb
とりあえずの報告だけ。

2年近くスマドラを試行錯誤してみた。
その中には効いたものもあったし、効かなかったものもあった。

ピラセタム
非常に効果が大きいように感じた。
飲んでいれば頭がすっきりするので、
1日2g程度を同量のクエン酸コリンとともに常用している。
VB5も併用しているが効果は不明。

VB1
やる気が出る効果があった。
飲み始めは効果が大きかったが、急激に効果が減衰し、
今では効いているのか効いていないのか良くわからない。

VB6、VB8、VB12
VB1が効かなくなったときにこれと併用してみたら、
VB1の初期のようなやる気増強効果が強く出た。
しかしVB1単独時と同様に、効果が急激に減衰した。

VB3
ナイアシンフラッシュを体感してみたけれど、ただ暑くなってしんどくなった
だけのように感じた。

ヒデルギン
一時期ピラセタムと併用していた。単独で比較したことが無いので、
効果は良くわからない。
医薬品としてしか購入できず、割高と感じたため今は使っていない。

バコパとかロディオラとかハーブ類
まとめて購入したものを一度に飲んだら強烈なアレルギー反応が起きて
吐き気に襲われ1日のた打ち回った。
効果は検証していないので不明。

ビンポセチン
視覚機能が強化されるので、本を読んだり、運転をしたりといったことでとても役に立つ。
これも常用している。

バファリン、VE
ピラセタムに類似の効果があるように感じた。
つまり脳がすっきりする。

タウリン
効いているのか効いていないのか良くわからなかった。

甲状腺ホルモン剤
サプリメントではないけれど、甲状腺が弱かったらしく非常に効果的だった。

いろいろあり今現在摂取しているのは、
VB1、5、6、8、12、VE、ビンポセチン、ピラセタム、クエン酸コリン、
バファリン、甲状腺ホルモン剤。
362 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 12:05:18.24 ID:???
報告乙
ハーブ類はもったいないことをしたね
単品で試した方がいいよ
363ビタミン774mg:2011/11/20(日) 15:28:47.29 ID:???
>>361
ビンポセチンはどこのメーカー使ってる?
jarrowしか使ったことないからLEFとか使ってたら感想とかお願い
364ビタミン774mg:2011/11/20(日) 19:39:36.17 ID:???
NSIの安いやつですよ。
一応効果はあります。
365ビタミン774mg:2011/11/20(日) 23:33:22.53 ID:???
ハーブ類はどれがアレルギー原因だったんだろうね。
以前俺もバコパだけ飲んだときは頭痛がしてきたことがあった
向き不向きはあるんだろうな
366ビタミン774mg:2011/11/24(木) 05:20:36.87 ID:???
ドーパミン受容体を増やすことが出来れば
常にカフェインをたまにとったときみたいな頭の回転を得られるんだろうな
367ビタミン774mg:2011/11/25(金) 13:56:06.45 ID:gXmD890u
カキコミテスト
368ビタミン774mg:2011/11/28(月) 00:18:42.47 ID:???
眠気を誘発する脳の部位を切除してほしい
寝る時間がもったいない
369ビタミン774mg:2011/11/28(月) 10:07:49.89 ID:???
神経が焼き切れて死にそうだな
370ビタミン774mg:2011/11/28(月) 12:47:03.77 ID:???
起きてても寝てるのと同じく程度しか脳みそ使ってない時間が結構ある
それなのに眠くなるのが不条理じゃね?

だからと言って、その分頭を起きてる時間に集中して使うとかも怠い
371ビタミン774mg:2011/11/29(火) 01:42:22.16 ID:???
小まめに昼寝するか
マイクロスリープでいいんじゃね?
372ビタミン774mg:2011/11/29(火) 21:01:33.58 ID:???
ピラセタムって脳内アセチルコリンの量を増やすから記憶に良いって言われてるんだよな

アレルギー性鼻炎だとアセチルコリンの分泌のせいで鼻汁過多になるんだが
アセチルコリンが出ている以上、アレルギー性鼻炎の人は記憶力はアップするのか?
鼻汁のせいで集中が途切れるとかいうのを考えないとして、純粋な脳作用のみでいったらどうなるのだろうな

ふと疑問に思ったんだ、知識人よ教えてくれ
373ビタミン774mg:2011/11/30(水) 00:50:47.66 ID:???
アレルギー反応が関係しているアセチルコリンは、脳内の話じゃない
だから脳作用は関係ない
374ビタミン774mg:2011/12/04(日) 22:47:01.40 ID:pUXSDJ4K
専ブラ落ちてない?
375ビタミン774mg:2011/12/05(月) 10:18:01.79 ID:hSfaoHvU
板一覧更新しな
376ビタミン774mg:2011/12/08(木) 12:24:52.72 ID:???
このスレ見ると劇的な効果のあるものが無いのだけは理解できるな
377ビタミン774mg:2011/12/08(木) 23:25:16.95 ID:???
脳に関連する分野で、劇的な効果があったらこわいけどなあ
副作用もきっと劇的なんだろうから
378ビタミン774mg:2011/12/08(木) 23:46:28.78 ID:???
だったらスマドラなんてやめとけという話だろ
379ビタミン774mg:2011/12/09(金) 04:21:19.18 ID:???
こんな時間に目が覚めた
今の時間にコリン、チロシン、ピラセタムを飲んでもう一眠りするわ
午後からの仕事が捗ると有難いな
380ビタミン774mg:2011/12/09(金) 16:00:30.69 ID:???
>>379
その後いかが? 目が覚めてしまってそのまま起きてたりしてw
381ビタミン774mg:2011/12/09(金) 18:01:05.95 ID:???
>>380
午前中は会議準備で忙しくて、いざ会議が始まったら眠くてどうしようも無かったです
仕方ないからエフェドリン125mg飲んで、強制的に目覚めました
一般的な処方薬としては覚醒作用としてはリタリンの次にエフェドリンがくるんじゃないでしょうか
382ビタミン774mg:2011/12/09(金) 20:01:24.48 ID:???
>>381
なるほどマオウですか。確かに効果はありますよね
ただ心臓とかは大事にね。
383ビタミン774mg:2011/12/11(日) 08:02:02.64 ID:???
きょうは試験日だからブーストして行くわ
384ビタミン774mg:2011/12/11(日) 11:20:20.54 ID:???
会計士かビジ法か、がんばれ
385ビタミン774mg:2011/12/13(火) 23:11:50.56 ID:???
ガングリオシド、高いけど効果ありそう。
ギランバレー症候群になるかとメーカーに聞くと、
不安だったら、やめた方がいい、とのこと。
手足が痺れるので、やめた。
386ビタミン774mg:2011/12/14(水) 08:00:07.16 ID:???
>>385
句読点の打ち方みる限りサプリだけじゃ無く、併せて小学生向けの国語ドリルも買った方が相乗効果が出ると思う

いや、冗談では無くマジでさ
387ビタミン774mg:2011/12/16(金) 23:08:16.32 ID:???
>>386
お前こそ小学生国語ドリルやってみたらどうだ?
385に文法的誤りはないから、何も得られないけど。
ただ読みにくいだけ。
388ビタミン774mg:2011/12/16(金) 23:38:40.68 ID:???
ま、馬鹿同士仲良くしろよなw
389ビタミン774mg:2011/12/17(土) 00:14:09.48 ID:???
>>387
お前>>385だろw
あれを文法間違ってないだけとか主張しちゃう馬鹿さが気の毒だわ

頭を開いてみろ
おそらく脳みそが幼稚園児と同じ大きさのはず
頭蓋骨と脳みその隙間が空いてるだろうから豆腐屋に行って隙間に詰めてもらってきなさいな
今よりちょっとはましになるんじゃね?
豆腐詰め直してから、もう一度特殊学級やり直してきなさい

俺は君が本当の本当に気の毒で可哀想と思ってるよ
390ビタミン774mg:2011/12/17(土) 00:35:14.41 ID:???
この長文は頭が良くなるサプリメントの副作用か何かですか?
391ビタミン774mg:2011/12/17(土) 01:45:55.53 ID:???
>>390
脳みそ詰め直してから出直してきなよ、知恵遅れ障害者さん
392ビタミン774mg:2011/12/17(土) 08:59:47.40 ID:???
>>390
サプリメントを摂取してそれなのです
393ビタミン774mg:2011/12/17(土) 10:38:47.77 ID:???
おっちゃんら他所でやってくれへんかな
394ビタミン774mg:2011/12/17(土) 13:28:20.90 ID:???
>>390
ドラッグの類だろこれ
395ビタミン774mg:2011/12/17(土) 17:22:11.21 ID:???
俺は君が本当の本当に気の毒で可哀想と思ってるよ

(キリッ
396ビタミン774mg:2011/12/18(日) 21:32:30.51 ID:???
ロシア産のアリゲーターってのがかなりいいらしい
活力が出て記憶力増大するらしいからやってみろよ
397ビタミン774mg:2011/12/18(日) 23:34:12.65 ID:???
>>396
おい!やめろ
398ビタミン774mg:2011/12/19(月) 15:52:08.55 ID:???
>>396
死ぬwww
399ビタミン774mg:2011/12/21(水) 01:39:35.79 ID:???
ドラゴンフライだっけか?
400ビタミン774mg:2011/12/23(金) 03:25:20.47 ID:???
   お ま
え  ら 
        が  あ
 た
  ま

 る
  く
な                       りま
           S  U
                                    よ
                    雲丹
401ビタミン774mg:2011/12/24(土) 00:09:31.05 ID:PsPYFYX5
NOWのジェルカプセルのレシチン、なんだあれは。
開けた瞬間腐ったような臭い。
あれで普通なの?
402ビタミン774mg:2011/12/24(土) 00:56:57.17 ID:???
>>401
えーと巨大な茶色のカプセルのこといってる?
確かに潰したら臭いよね。ってか最近粒状タイプのを買ってみたんだが
そっちなら臭くないしジュースとかに溶かせるよ。
403ビタミン774mg:2011/12/24(土) 11:01:07.34 ID:qvsRYbLL
>>402
それそれ。
見た目も巨大大豆を使った納豆のような、
ねちょねちょしてて気持ち悪い。
つぎは粒にするよ、ありがとう。
404ビタミン774mg:2011/12/24(土) 11:43:35.39 ID:???
>>403
時間がたつと水分吸ってねとねとするね
405ビタミン774mg:2011/12/24(土) 12:54:37.01 ID:???
NOWのはNON-GMOで非遺伝子組み換え材料使ってますって書いてあるね。
406ビタミン774mg:2011/12/25(日) 02:50:38.12 ID:???
レシチンは抗不安作用みたいのもあるように思う。
地味だがなかなか良いサプリメントだと思う。肌にもいいしね。
ナウのゲルタイプってたまに一つが割れたりするんだよね
だからそれが輸送中に混ざったりして他の健全なゲルまで巻き込むという
NOWらしいけどね
407ビタミン774mg:2011/12/28(水) 04:15:32.56 ID:???
エゾウコギを試しに飲んでみたらあまりの即効性にびびった
アシュワガンダ程度のマイルドな効き目なのかと思っていた
低血圧気味だから効果を実感しやすいのかもしれないが。
408ビタミン774mg:2011/12/28(水) 09:50:14.93 ID:???
>>407
どんな効き目があった??
409ビタミン774mg:2011/12/28(水) 12:57:08.69 ID:???
Sみたい
髪の毛が逆立つ
410ビタミン774mg:2011/12/28(水) 17:29:33.23 ID:???
隠語はベジータ
411ビタミン774mg:2011/12/28(水) 23:08:30.74 ID:???
>>408
カーっとくるというか、血圧がドドドっと上がるのがわかる
血流が良くなるんだと思うけど、人によってはこれをクラクラ感じたり
頭がぼーっとすると感じる人もいるかも。
どちらかというと頭脳労働より肉体労働時に向いてそうな
でも慢性疲労やダルさで動けない・勉強やる気おきない人には合うと思う。
飲んだのはNature'sWayの緑キャップの方。
412ビタミン774mg:2011/12/29(木) 12:56:05.48 ID:???
エゾウコギはDHCのをかなり多めに飲んだことあるが、眠気が増すだけだったなあ
413ビタミン774mg:2011/12/29(木) 15:24:00.76 ID:???
>>411
レスありがd 試してみる
414ビタミン774mg:2011/12/31(土) 13:26:25.66 ID:???
イチョウ葉ってあんま人気ないの?
半年ぐらい飲んでるんだけど
最初の2ヶ月ぐらいまで効いてる感じがあったけど
今は効いてるどころか頭痛がする始末
あと2ヶ月分ぐらい残ってるけどここじゃあんま話題にならないから人気ないのかなこれ
415ビタミン774mg:2011/12/31(土) 14:25:31.16 ID:???
>>414
昔からの定番って感じで話題になりにくいだけかと
あと常用すると頭痛出る人はいるよ
血管に作用するわけだしね、血管もろい老人には薦めない人もいるよ
違和感が出たら止める方がいいよ
416ビタミン774mg:2011/12/31(土) 20:41:01.27 ID:???
カビントンだろ?
定番過ぎて話題にならないだけだよ。

おれは白米食ってるんだよと言う人がいないのと同じといえば言い過ぎだが
417ビタミン774mg:2012/01/01(日) 06:26:40.94 ID:???
CAVINTONはビンポセチンだろ
418ビタミン774mg:2012/01/01(日) 07:13:18.21 ID:VotVVoMD
イチョウ葉は定番。カビントンも定番。
両方飲む必要は無いけど、少量なら両方でも良いよ。
419ビタミン774mg:2012/01/16(月) 09:44:48.58 ID:???
朝鮮人参は脳細胞の突起を伸ばす作用があるといわれているけれど、
研究で証明されてるのでしょうか?
飲んだ事がある方は何か効果や副作用を感じましたか?
それと、尿や体臭が臭くなったりはしませんか?
420ビタミン774mg:2012/01/16(月) 10:22:04.83 ID:???
半島の惨状を見る限り効果は期待出来そうにないな
421ビタミン774mg:2012/01/16(月) 11:26:04.06 ID:???
摂取してあれかも知れないだろ
実験せずに判断イクナイ
422ビタミン774mg:2012/01/16(月) 13:30:06.61 ID:???
脳細胞の突起が増えるとどういう良い効果があるんでしたっけ?
あとにんにくサプリメントでもその樹状突起だかを増やす作用があるとか
423 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/16(月) 20:31:55.91 ID:???
股間の突起は伸びやすくなるけどな
424ビタミン774mg:2012/01/16(月) 20:43:27.61 ID:???
ふむふむ
425ビタミン774mg:2012/01/20(金) 04:19:39.69 ID:???
眠気を一時的に除去しても
睡眠不足時間に加算されて
後でその付けを払う事になるけど
なんとかならないかな?ならないか。
寝溜めって実際には不足の
付けを払ってることだから
やっぱ無理か。
426ビタミン774mg:2012/01/20(金) 05:18:48.09 ID:???
こんな所見てる時間があるなら昼除去した分は夜に払えばいいんじゃね?
427ビタミン774mg:2012/01/20(金) 15:16:38.82 ID:???
劇的な効果が有れば速規制いきだしな
428 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/30(月) 18:45:50.90 ID:JuC4KrRA
あれ
429ビタミン774mg:2012/02/02(木) 10:26:47.33 ID:dKZvrHfM
風呂に入っている時の頭の冴えを維持したいと思い

血行促進定番のイチョウ葉のサプリを飲もうと思ったのですが、全く効果が無いといった旨の論文を読み、何を信じればよいのか分からなくなりました。

現在バゴバ、ニセルゴリンを検討しておりますが、皆さんのご意見、お勧めなどありましたら教えて頂けないでしょうか?


430ビタミン774mg:2012/02/02(木) 13:18:18.64 ID:pEe4jDK5
バゴバってハーブだよね?
嗅ぐの?
431ビタミン774mg:2012/02/02(木) 13:45:18.47 ID:???
クンカクンカ
432ビタミン774mg:2012/02/02(木) 15:39:22.92 ID:???
>>429
論文と実験結果を集めて前提条件などを確認しその報告を信じられるかどうか自分で決める
どれも信じられないなら自分でコストを払って実験するしかない
433ビタミン774mg:2012/02/02(木) 20:01:04.49 ID:???
>>430
ハーブは嗅ぐものと思ってるの?
434ビタミン774mg:2012/02/02(木) 20:48:25.65 ID:???
クンカクンカ
435頭がフットーしそうだよおっっ ◆4aH6a11ZwA :2012/02/04(土) 12:30:21.78 ID:???
>>429
ADHDなのに上場1部に就職しTOEICスコアウプしなければならない俺のレシピ
【起床後】(朝食前)*以下、果物野菜ジュースで
 ・ALC(1.5g)+Lアルギニン(3g)+クエン酸(1.5g)
+ホモシスディフェンス(SN)+御岳百草丸20粒+バコパ +たまにSam-e(*前日に5htp飲んでいる場合⇒)or NADH or チロシン(or Lフィニルアラニン)
【朝食】朝カレー(カルダモン)+生黄身(コリン2g)/加熱白身(プロテイン代替)+タウリン(2g) +たまに納豆とか餅
    たまに7Keto
【朝食後】
・エビオス錠×5+MVM(TwoPerday)×1、魚油、PS×1、パントテン酸500mg×1
・ピラセタム200mg+ニセゴorヒデルギン0.5mgorビンポ5mg
【昼食後】
 ・ピラセタム200mg+ニセゴorヒデルギン0.5mgorビンポ5mg
 ・Jarrowオプチマイザー(フォーミュラ)+レチシン1000mg+Bコンプ+PS                      
【食間】ビンポ5mgを3時間ごとにリリース
【夕食中】
市販の安い豆乳に青汁+オリゴ糖+タウリン+アホエンオイル+亜麻仁油+ルチンをシェイク
【夕食後】
テアニン+PS+エビオス錠×5+たまに5−HTP
【就寝前】
Lアルギニン(3g)+クエン酸+Lシトルリン+ホモシスディフェンス(SN)+(NOW)テストジャック100 *Zn
Jarro-Dophilus EPS(プロバイオティクス)
たまにDMAE or メラトニン
【サプリ以外】ガム噛むと脳にいいらしいのでキシリトールガムを楽天でボトル購入、会社以外で噛んでる。
あとPGX+餅でブトウ糖安定を実験する予定。
436ビタミン774mg:2012/02/04(土) 12:59:41.79 ID:???
昼食食間でどうにかなっちまいそうだな
437ビタミン774mg:2012/02/04(土) 13:59:10.80 ID:???
>>435
凄すぎワロタw
ところでそれらを全く飲まない日を作ったらどうなると思う?
いきなりダウンで廃人レベルまで下がるかな
俺も似たような運用しててふと思っていきなり全部飲むのを止めたら
布団で寝てるハメになった。

例えるなら昔のミニ四区を定格の3ボルトじゃなくて9V駆動にしてるみたいなもんで
かなり無理があった的な
438頭がフットーしそうだよおっっ ◆4aH6a11ZwA :2012/02/04(土) 14:36:30.81 ID:???
突発的な出張等で一時的にレシピ抜いた状態になってもダウンする事はないな。
好きな事以外への意欲/集中力低下は生じるが。
それぞれ少量ずつだし短期に劇的な効果が生じるものでもないので
急激なダウンも無いと思う(そういうのは避けライフサーバー的にしたつもり)
尚家庭持ちでハードワークなので純粋なスマドラとは関係ないのも含んでいる。
439ビタミン774mg:2012/02/04(土) 14:38:52.05 ID:???
薬系はいきなり断薬すると離脱症状がでるよ
440ビタミン774mg:2012/02/04(土) 14:49:43.10 ID:???
435≠438?
ヒデとビンポは劇的な覚醒剤クラスだと思うが・・・
441頭がフットーしそうだよおっっ ◆4aH6a11ZwA :2012/02/04(土) 14:52:37.47 ID:???
休日はなるべくセタム系休薬日にしているが今のところ問題ないな。
素がドーパミン不足?でボンヤリしていたので元に戻るだけ、という感じ。
442ビタミン774mg:2012/02/04(土) 14:54:52.78 ID:???
ピラとかプラセボレベルで効果なんかねーよと言われそうだが俺も控えめに落ち着いた
薬屋の倅(ここだったっけ?)とかに質問相談したりして
ピラ、マルチビタミン、パントテン酸、、コリン、カルニチン、タウリン
御岳、あとはアシュワガンダやロディオラ、バコパ等でゆったりやってるな
443頭がフットーしそうだよおっっ ◆4aH6a11ZwA :2012/02/04(土) 14:54:59.64 ID:???
>ヒデとビンポは劇的な覚醒剤クラスだと思うが・・・
覚醒剤やった事けどそれはないw
444ビタミン774mg:2012/02/04(土) 14:55:12.38 ID:???
君は離脱症状が出ると信じてもいいし調べてもいい
445頭がフットーしそうだよおっっ ◆4aH6a11ZwA :2012/02/04(土) 14:56:40.38 ID:???
>>443
×覚醒剤やった事けどそれはないw
      ↓
○覚醒剤やった事ないけどそれはないw
446ビタミン774mg:2012/02/04(土) 14:58:10.18 ID:???
>>440
それだけ効くなら日本で認可取り消されなかっただろうね
447頭がフットーしそうだよおっっ ◆4aH6a11ZwA :2012/02/04(土) 15:10:06.44 ID:???
ヒデもビンポも脳内血流よくして記憶力Upするだけでなかったかな?
ヒデはインプット(試験勉強)、ビンポはアウトプット(試験本番)なんて
説もあるけど理屈はよくわからん。
長期使用で腎臓/肝臓に負担がかかるらしい。
448ビタミン774mg:2012/02/04(土) 15:24:36.51 ID:???
>>447
どっちも血流系でアウトとインに差があるってのは妙だよな
ビンポはサプリだからヒデの方が効きそうな雰囲気はあるがビンポの方が即効性謳われてるよな
449ビタミン774mg:2012/02/04(土) 15:36:08.62 ID:???
>>437
廃人w
おやつにもならないレシピで離脱症状かなんかがあるわけねーだろw
アホのプラセボもいいとこ
450ビタミン774mg:2012/02/04(土) 15:37:23.32 ID:???
>ビンポはサプリだから
451頭がフットーしそうだよおっっ ◆4aH6a11ZwA :2012/02/04(土) 15:39:10.36 ID:???
>>448
同じ血流系でもヒデルギンは血圧低下作用があるので運動するときはビンポ、
試験会場にたどり着き席に座るまでの身体の動きでフラフラになる
リスクを避けたほうが無難、という事から広まったのかも?
452ビタミン774mg:2012/02/04(土) 18:53:26.64 ID:???
ヒデルギンとビンポの効能の違いがイマイチわからない俺に誰か詳しく説明して下さいな
453ビタミン774mg:2012/02/04(土) 19:07:38.44 ID:???
ヒデルギン(`・ω・´)ビンポ (・∀・)
454頭がフットーしそうだよおっっ ◆4aH6a11ZwA :2012/02/04(土) 19:41:12.89 ID:???
〜まことしやかに語られる効用の違い〜
・ヒデルギン;図形・写像などのイメージが記憶しやすくなる。
・ビンポセチン;反射神経がはやくなる、動体視力の向上、正確に動ける
455ビタミン774mg:2012/02/04(土) 20:03:55.59 ID:???
ソースないだろそれ(´・ω・`)
456ビタミン774mg:2012/02/04(土) 20:08:46.35 ID:???
リタリン終了後のスマドラ体験記のはしりでそういう報告があってテンプレ化したんだっけか?
記憶力云々全く効果ねぇーっていう体験記も今や大量にあるが・・・
457ビタミン774mg:2012/02/04(土) 21:20:06.09 ID:???
今のところ
チロシン(トゥルーフォ)ーカス、MVM、ロディオラ
バコパ、アシュワ、シサンドラ
タウリン、DMAE、エゾウコギ
ビンポ、たまにカフェイン飲んでるんだ

やる気が出るようになるサプリ探してるんだが
ビンポをヒデルギンにしたらプラスに働かないかなーとか思ったわけ
血流改善でやる気が出るようになるとは思わんがw

なんかチロシンとかエゾウコギとか効果薄いんだよなぁ
全部NOWだからかな?
買いやすかったからNOWにしたけど変えた方が良いのか?
458ビタミン774mg:2012/02/04(土) 21:41:06.74 ID:???
ブプロピオンとかは?
459頭がフットーしそうだよおっっ ◆4aH6a11ZwA :2012/02/04(土) 22:29:04.19 ID:???
サーミオン(ニセルゴリン)が意欲低下改善の治療薬でなかったかな。
テストジャックでテストステロン分泌を増やすとか。
460ビタミン774mg:2012/02/04(土) 22:32:15.24 ID:???
ドパミンならブプロンが安くていいよー
その代わり1ヶ月ぐらいできかなくなるらしい
461ビタミン774mg:2012/02/05(日) 00:03:41.21 ID:???
記憶の能力落ちるのは35過ぎてからとかでしょ。若いうちは集中力。
いずれにしても嫌いな事を好きになれる薬なんて無いから。w
462ビタミン774mg:2012/02/05(日) 02:05:14.37 ID:???
>>461
流行の脳科学()とかだと35だとか年齢もあまり関係無い風だが・・・
どちらにしろ薬で嫌いな事を好きになれるならサプリ、ドラッグ先進国の欧米で
あんなに自己啓発やらセラピーやらやってないよな
463ビタミン774mg:2012/02/05(日) 02:13:39.21 ID:???
脳科学ってエセ科学なんだよね
いかにも科学的な説明がなされていて騙されるけれども
心理学が発展したようなもの
464ビタミン774mg:2012/02/05(日) 03:12:44.26 ID:???
そもそも普通の学者は脳科学という呼称自体を使わないので

>>461
単に年食うとまとまった学習時間が取れなくなるからと思うけどな
子供時代は生活の維持コストは全て親が負担してくれるから学習だけしていても暮らせるし
465ビタミン774mg:2012/02/05(日) 03:31:03.50 ID:???
美容のコラーゲン、セルライト、加齢臭みたいなもんか?
466ビタミン774mg:2012/02/05(日) 10:55:59.25 ID:???
>>464
時間あれば覚えられるっていうのは集中してやってないって事だよね。
時間あたりできる事は若いうちの方が多い。
年をとると勝手にフィルターしたりして効率あがるけど、
脳の使用率は落ちる気がするな。
467ビタミン774mg:2012/02/05(日) 12:37:48.71 ID:???
色々考える事が増えて無意識に制限やら制約やらかけてる感じがする
468ビタミン774mg:2012/02/06(月) 09:36:29.70 ID:LXwBCOZc
血流アップのために逆立ちするんだが、みんなは何分ぐらいできる?
俺は10分ぐらい
本を読みながらだからページめくるのがつらいお
469 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 12:42:57.73 ID:???
血流アップのために逆立ち
470ビタミン774mg:2012/02/06(月) 21:50:35.41 ID:???
動けないからジェラナミン入れてみるか
カフェインは身体に合わない
471ビタミン774mg:2012/02/06(月) 22:59:21.14 ID:???
>>470
ジェラナミン、効果のわりに高いよね。
ま、カフェインとかあの辺がコスパよすぎるのかもしれんが。
472ビタミン774mg:2012/02/07(火) 01:39:03.45 ID:???
ガラナとかってどうなの?
473ビタミン774mg:2012/02/07(火) 02:22:13.92 ID:???
ガラナ≒カフェインの効果
474ビタミン774mg:2012/02/08(水) 12:23:24.40 ID:qc2urGLC
プレドニンなどを使わずに
体内のコルチゾール量を上げるサプリありますか?
475ビタミン774mg:2012/02/08(水) 14:38:37.16 ID:???
カフェイン飲めば上がるんじゃね
476ビタミン774mg:2012/02/08(水) 16:42:39.67 ID:???
>>471
カフェインは焦燥感が強く出るけど、個人差かな?
477ビタミン774mg:2012/02/08(水) 17:27:08.93 ID:???
シネフリンとかオクトパミンはどう?
478ビタミン774mg:2012/02/09(木) 01:21:08.36 ID:???
脳内マグネシウム量増やして記憶力うpってホントかな?
http://www.lef.org/Vitamins-Supplements/Item01603/Neuro-Mag-Magnesium-L-Threonate.html
479ビタミン774mg:2012/02/09(木) 11:35:43.19 ID:???
まず、高すぎるよ
動物実験なら効果を上げてるサプリなんていくらでもあるんだお
480ビタミン774mg:2012/02/14(火) 06:39:57.90 ID:4bcRJrnJ
複合サプリでまあまあオススメできるってものある?
Jarrow Formulas, Neuro Optimizer
にしようかなと思ってるけど、入ってるリポ酸は若いウチはとらない方が良いとも効くし迷ってる
481ビタミン774mg:2012/02/14(火) 18:26:58.79 ID:???
>>480
それ飲んでるけどいいよ。
なんか知らんが、体がほかほかして軽くなる
482ビタミン774mg:2012/02/14(火) 20:10:19.30 ID:???
やる気が湧かないな〜
塾のCMでやる気スイッチONしてもらった子供見るたびに羨ましくなるw
チロシンかエゾウコギだったらどっちがいい?
483ビタミン774mg:2012/02/15(水) 19:02:09.92 ID:???
やる気スイッチ欲しいwww
バチッと切り替わる感じに近い効果だとチロシンかなという気がする
484ビタミン774mg:2012/02/15(水) 20:14:48.09 ID:???
公務員試験まであと2ヶ月
extention i.qでいいかな。。。
485ビタミン774mg:2012/02/15(水) 22:04:01.04 ID:???
>>482-483
面白いな、そもそもやる気スイッチってドーパミンじゃねみたいな
486ビタミン774mg:2012/02/15(水) 22:51:22.38 ID:???
前々からあのスイッチ入れられた子供は何か薬飲まされたみたいだと思って見てたw
487ビタミン774mg:2012/02/16(木) 13:37:31.17 ID:???
ロシアで人気のクロコダイルってサプリメントを飲まされたみたいだよ
子供たちの間で大流行なんだって
488ビタミン774mg:2012/02/16(木) 15:06:02.83 ID:???
>>487
ググったらドラッグって書いてあるんだが…
スレ違いだろ
489ビタミン774mg:2012/02/16(木) 18:00:02.18 ID:???
>>483
いやいや、あの頬の紅潮はエゾウコギに違いない。
490ビタミン774mg:2012/02/17(金) 18:13:31.36 ID:???
両方という選択肢はないのか
エゾウコギでエンジンかけてチロシンで加速、みたいな
491ビタミン774mg:2012/02/17(金) 18:23:32.16 ID:???
クロコダイルは注射じゃん
492ビタミン774mg:2012/02/18(土) 11:25:13.77 ID:???
初ジェラ届いた
さっき飲んでみた
無事だったら1時間後くらいにレポする
493ビタミン774mg:2012/02/18(土) 13:09:01.30 ID:???
変化なし
494ビタミン774mg:2012/02/18(土) 22:14:26.18 ID:???
その後どうなった?
495ビタミン774mg:2012/02/18(土) 22:31:34.82 ID:???
とっぺんぱらりのぷう
496ビタミン774mg:2012/02/18(土) 22:52:10.71 ID:???
ジェラ使ってると、チンコ死んだんじゃね?ってくらい萎びる。
497ビタミン774mg:2012/02/19(日) 00:14:27.31 ID:???
じゃね?じゃなくて死んでますあなたのチンコ
498ビタミン774mg:2012/02/19(日) 12:05:09.82 ID:???
>>496
そら性犯罪者の更正のために投与してる国あるくらいだし
499ビタミン774mg:2012/02/20(月) 10:23:12.28 ID:???
>>498
良い国だな
500ビタミン774mg:2012/02/21(火) 01:43:28.40 ID:wEYEMvVq
ジェラってジェラナミン?
501ビタミン774mg:2012/02/27(月) 17:21:35.10 ID:???
ドーパミン系で耐性つきにくいのってあるか?
502ビタミン774mg:2012/03/09(金) 01:16:04.73 ID:???
サプリよりもBDNFやグレリンを出す断食がいいんじゃ?
食費が浮くし
503ビタミン774mg:2012/03/26(月) 09:36:32.69 ID:???
>>502
腹が減りすぎて気が散るんだw
504ビタミン774mg:2012/04/01(日) 11:50:27.20 ID:???
アプリ
505ビタミン774mg:2012/04/01(日) 12:02:45.22 ID:???
ふええ?
506ビタミン774mg:2012/04/01(日) 18:08:59.90 ID:???
VB群で十分
507ビタミン774mg:2012/04/06(金) 11:36:32.57 ID:???
お前ら肝臓の数値大丈夫?
5年くらい毎日サプリ欠かさず飲んでたがついに肝機能で引っかかった
一応タウリンとシリマリンは摂ってたんだが・・・
508ビタミン774mg:2012/04/06(金) 15:50:51.57 ID:???
イチョウ葉エキスとかDHAとか使ったけど効果はまったくなかったな
509ビタミン774mg:2012/04/06(金) 18:43:52.65 ID:???
ちなみにどんな効果を期待してたの?
510ビタミン774mg:2012/04/07(土) 15:36:34.31 ID:???
精力回復じゃねえの
511ビタミン774mg:2012/04/07(土) 15:53:33.45 ID:???
>>507何をどの位飲んでたらひっかかったか知りたい、規定量以上飲んだとか?
512ビタミン774mg:2012/04/09(月) 18:50:31.94 ID:???
>>509
大学生のとき、テスト勉強で記憶力を良くするために
まったく効果なかった
513ビタミン774mg:2012/04/09(月) 21:55:05.97 ID:???
飲んでなかったらさらに悲惨だったと考えるんだ
514ビタミン774mg:2012/04/09(月) 22:45:29.87 ID:???
考えてみた
515ビタミン774mg:2012/04/10(火) 09:25:44.81 ID:???
DHAは科学的に頭にそこまで効果がないことが実証されてる
そんな中途半端なサプリのんでもそりゃ効果ないさ
516ビタミン774mg:2012/04/11(水) 09:53:27.39 ID:???
ソースは?
517ビタミン774mg:2012/04/13(金) 21:35:47.72 ID:???
今から探すから待て
518ビタミン774mg:2012/04/14(土) 00:16:38.10 ID:???
今から探すんですか!?
519 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/14(土) 00:26:35.92 ID:???
まだまだ探す気ですか それより僕と 踊りませんか
520ビタミン774mg:2012/04/14(土) 00:29:29.22 ID:???
>>516
515じゃないし、ソースも知らんが
DHAは昔の頭脳押し辞めて今は眼になってる気がするな
ブルーベリー的な
521ビタミン774mg:2012/04/14(土) 13:03:28.33 ID:???
気がするって
明確なソースはあるんですか?
522ビタミン774mg:2012/04/14(土) 13:05:09.74 ID:???
今から探すから待て
523ビタミン774mg:2012/04/14(土) 13:14:28.32 ID:NQnqcewa
今から作るんですか!!
524ビタミン774mg:2012/04/14(土) 13:43:45.67 ID:???
>>521
DHA 眼精疲労ググったらワラワラでてくるよ
好きなソース舐めてみれ
ドラッグストアで眼精疲労のPOPと棚におかれてるわ
525ビタミン774mg:2012/04/14(土) 18:21:31.84 ID:???
>>512
まぁ飲んだだけでよくなったら誰も苦労しないよ。
これ飲んだからいけるぜ!ってテンションだけあげて、やぱ努力しなきゃ。
526ビタミン774mg:2012/04/14(土) 22:55:49.92 ID:???
やぱ?
527ビタミン774mg:2012/04/15(日) 00:19:17.66 ID:???
やっぱり
528ビタミン774mg:2012/04/20(金) 19:32:57.24 ID:???
サプリ初心者なんだけど、ライフサーバーの

>・ロディオラ、シサンドラ、バコパ、アシュワガンダ
 >バコパは20%、ロデイオラは3%、アシュワは5%、シサンドラは9% 前後とすると
 >どれも300〜500mgを一日3回、起床後とその6,12時間後に。

というのは、例えばロディオラの3%含まれている粉を、
300〜500/0.03 mgじゃなくってそのまま300mg〜500mg摂ればいいんだよね?
多分あってると思うんだけど不安なのでよろしければ教えて下さい
529ビタミン774mg:2012/04/22(日) 06:16:46.42 ID:???
換金おじさん
530ビタミン774mg:2012/04/24(火) 12:53:00.54 ID:???
>>528
ok。
http://www.iherb.com/Now-Foods-Rhodiola-500-mg-60-Vcaps/335

たとえばこんな↑
>Serving Size 1 Vcaps
>Rhodiola (Rhodiola rosea) Extract (Root) (Standardized to min. 3% Total Rosavins)
>500 mg

この場合、ロディオラの有効成分Rosavinを3%に標準化されてる。
それが、500mgのカプセルに詰まってるので、1個飲んでねってこと。
531ビタミン774mg:2012/04/25(水) 12:10:26.31 ID:???
>>530
わかりやすくありがとう!
532ビタミン774mg:2012/05/18(金) 19:54:03.69 ID:???
フォーカスXTがかなりいいね
市販されてるものではベストじゃないかなと思う
ロディオラ、タウリン、グルコノラクトンなどを足してエネドリ風にするも良し
アニラ、B5、バコパなどを足してスマ要素を加算しても良し
スティム系とシサンドラを加算する組み合わせもいい

シサンドラはスティムの効果を倍増させる
プレワークアウトドリンクなどにちょろっと配合されている量ではあまり効かないが
9%のを500mgくらいいけば体感できるだろう
533ビタミン774mg:2012/05/18(金) 23:53:37.17 ID:???
ジュラ規制だって?
残り少ないから購入しようとしたら売り切れ(´・ω・`)
534ビタミン774mg:2012/05/19(土) 02:17:25.10 ID:???
>>533
ジェラナミンって勉強に使える?
535ビタミン774mg:2012/05/19(土) 10:42:56.96 ID:???
>>534
自分は仕事に使うけど頭すっきりやる気沸き沸きだから効くと思う

じぇら中止は困ったな
ハブでしか買ったことなかっのだけど
他で同等品買えるところってある?
536ビタミン774mg:2012/05/19(土) 14:35:34.47 ID:???
>>532
フォーカスXTってどこで売ってるやつ?
iherb、JISA、ISA、CHIKARA探したけど見つからなかった
537ビタミン774mg:2012/05/19(土) 14:39:15.06 ID:???
>>535
・NP http://www.nutraplanet.com/で買えるよ
ジェラナミン関係の在庫一掃セールやってる
ハブより送料高いのがなんだけど
538ビタミン774mg:2012/05/19(土) 14:41:38.27 ID:???
>>536
それもNPにあるよ
539ビタミン774mg:2012/05/19(土) 17:39:29.31 ID:???
>>538
ヒューペリジンも入ってるんだ
ラセタム系試したことないからまずは適当なフォーミュラから…と思ったけど
ヒューペリジンも結局ラセタム系と似た体感なのかな 気になる

送料どんなもん?
540ビタミン774mg:2012/05/19(土) 19:42:39.95 ID:???
>>539
送料は3つ選べて、一番早いのが30ドルくらいだった
注文の量によってかわるとおもうけど参考まで
3日くらいで来るよ
541ビタミン774mg:2012/05/19(土) 19:49:01.38 ID:???
>>539
適当にカートに入れて調べてみた

International Shipping (2-4 days)
$32.61
International Shipping (4-7 days)
$30.44
International Shipping (7-14 days)
$27.69
542ビタミン774mg:2012/05/19(土) 20:08:42.47 ID:???
>>537
dd
他がないから送料は仕方ないね・・・
543ビタミン774mg:2012/05/19(土) 20:42:52.13 ID:???
>>539
俺もハブで買ってて、規制されそうな雰囲気になってきたから一個は買ったんだけど
もう一個と思った時には、売り切れてた
544ビタミン774mg:2012/05/19(土) 22:30:12.01 ID:???
>>540
>>541
ありがとう。IASが25ドルだからそれより高いのか…迷う
ヒューペリジン入のは他にもあるしもう少し考えてみるノシ
545ビタミン774mg:2012/05/19(土) 23:33:16.96 ID:???
>>544
どういたしまして
円高だと言われても、商品代
と変わらない送料はね
546ビタミン774mg:2012/05/20(日) 06:32:45.35 ID:???
ビンポでインポになりますた
547ビタミン774mg:2012/05/22(火) 11:33:22.02 ID:???
今、ロディオラ、DL-フェニルアラニン、フェニバット、あと覚醒したいときにカフェイン+テアニン
の組合せを考えてiherbでカートに入れてあるんだけど、このスレ的にはこのスタックってどう思う?
ほんとはビンポとかシサンドラ、エレウテロ辺り入れたいんだけどそれやると値段が張るから。
DLPAの代わりにチロシンの方がいいとか、ロディオラ使うなら他にいいのがあるとかない?
目的は受験勉強(一度大学辞めてて再入学)
予算は1ヶ月分\5000くらいを考えてるんだけど、もうちょい出した方がいいかね?
548ビタミン774mg:2012/05/22(火) 14:38:12.23 ID:???
PSを飲め
549ビタミン774mg:2012/05/22(火) 15:06:53.54 ID:???
>>548
PSってフォスファチジルセリン?
なんか効果ないって書き込み見た気がするけど、そんな高くもないし追加してみるか。ダメ元で。
550ビタミン774mg:2012/05/22(火) 15:15:30.37 ID:???
まぁカフェイン以外謳われているような効果を体感できた事はない・・・
ラセタム+基本もなんか頭がウズウズする気がしただけで
ハーブ系のロディオラやバコパも心音上がった?って感じがするだけだった
それが効果といえば効果だが
551ビタミン774mg:2012/05/22(火) 15:44:24.85 ID:???
>>550
そうなんだよな。俺も実はフェニバット以外は全部単体で試したことあるんだけど
そんな効いてる感じしなかった。
ただ、ちょっとだけ元気になってるような気がした(プラセボの可能性大だが)
だから、スタックすれば効果出るかなってのと、
結構な金使ったんだから勉強せな損だよなぁって気分にするのが目的だったりもする

カフェイン+フルスルチアミン(アリナミン)だけは効く感じするな。後で疲れが来るけど。
552ビタミン774mg:2012/05/23(水) 09:17:26.83 ID:???
>>550の頭がウズウズする感じっていうのがよくわかる
自分の場合はパフォーマンス落ちてる時に入れるとそのウズウズで平常近くまで戻るかなって感じだ。

つかいくつか試して思ったんだけど、やっぱり中年以上の方が効果強く感じられるんじゃないかな。
自分まだ若いけど、頭が働いていない人ならよく効く感じするんじゃ?って思った。
553ビタミン774mg:2012/05/24(木) 00:22:16.99 ID:???
NADHが結構覚醒感あるらしいから眠気対策にどうかと思ったら高すぎわろた
これは気軽には試せない

飲んだことある人いる?
554ビタミン774mg:2012/05/24(木) 06:22:56.52 ID:???
眠気対策なら、プレワークアウトサプリのJack3dとかNeuroCoreでも試してみれば
ついこないだ本国アメリカで規制されたばかりのジェラナミンが含有されている
555ビタミン774mg:2012/05/24(木) 17:52:17.65 ID:pbmsBF/Y
>>552
俺も有名どころスマートドラックを一通り買って試してみたが頭ウズウズすらしなかったよ
自分の場合も20代前半で若いし、まだ脳も健康な状態なんだなって思ったよ
経済的なことと副作用考えたらやめようと思った

生活が不規則だから5HTPだけはしばらく飲むつもりだけどね
556ビタミン774mg:2012/05/24(木) 19:42:10.84 ID:bVVNYYfo
>>1
1.エパデールS900
2.ギンコオメガ
3.ファイトオメガ
4.バイタリティー コールドウォーターオメガ-3
557ビタミン774mg:2012/05/24(木) 20:57:42.09 ID:???
とりあえず今日のNG=ID:bVVNYYfo
558ビタミン774mg:2012/05/25(金) 08:00:53.39 ID:???
ジェラナミン1瓶試したけどほとんど効果を感じなかったなあ
規制するって事はなにかの効果はあったのかね
559ビタミン774mg:2012/05/25(金) 08:04:09.70 ID:???
向こうはなんの効果もない場合も五月蝿いんじゃなかったっけ?違った?
こっちは効果を謳わなければセーフみたいだが
560ビタミン774mg:2012/05/25(金) 08:34:51.81 ID:???
そうなんですか?効能はなくても副作用的なのは強いんでしょうか??
効果を感じるのはなんといってもカフェインですが、
やはり使用したときの無理に起こされてる感がどうも非自然的で
やめてしまった。色々試して結局続けてるのはマルチビタミンとブドウ糖だけ・・・orz
561ビタミン774mg:2012/05/25(金) 09:49:28.92 ID:???
間違えて一度にジェラ2錠飲んだ時は心臓バクバクでこわかったw
562ビタミン774mg:2012/05/25(金) 10:41:42.74 ID:3VCkDDiP
頭が良くなるサプリまとめ
1.エパデールS900(ギンコオメガ、ファイトオメガ)を飲むと
抜群に頭の回転が良くなる。
2.本質的に「思考の次元」を上げるためには超漢字Vを日用に使う。
563ビタミン774mg:2012/05/25(金) 10:53:38.28 ID:3VCkDDiP
頭が良くなるサプリまとめ

1.生理学的側面アプローチ=
エパデールS900を飲むと
抜群に頭の回転が良くなる。

2.「思考の次元」アプローチ=
本質的に「思考の次元」を上げるためには
超漢字Vを日用に使う。

3.精神的側面アプローチ=
3-1.「メラルーカオリーブオイル」づくり
15mlポンプボトルにいれた
良質なオリーブオイル(良い香りがするのが目安)に
ティーツリーオイル(メラルーカオイル)を
10滴垂らし、「メラルーカオリーブオイル」を作る。

3-2.鼻の下に「メラルーカオリーブオイル」を毎朝晩と、ここ一番や、バテた時に、塗る。

3-3.生理学的に鼻から気管支から肺胞に至る気道全体が拡張し、
二酸化炭素酸素酸素交換効率が上がり、
肺胞の肺動脈毛細血管、肺静脈毛細血管を拡張させ、
さらに肺胞における二酸化炭素酸素交換効率が上がり、
息の通り道全体として
二酸化炭素酸素交換効率が高まり、
精神の安定と内蔵の健康とひいては若返りをもたらす。
564ビタミン774mg:2012/05/25(金) 12:19:11.57 ID:???
コラッ、エパキチ!
ちゃんとコテつけなきゃダメだろ!
565ビタミン774mg:2012/05/25(金) 19:47:08.37 ID:???
こいつはほんとにキチガイだよなザ・キチガイだよな
566ビタミン774mg:2012/05/26(土) 23:08:21.62 ID:???
NP送料上がってる…
567ビタミン774mg:2012/05/29(火) 07:39:36.80 ID:???
栄養とっても動かす機会がない
568ビタミン774mg:2012/05/30(水) 07:34:30.04 ID:???
Extension I.Q.とってみたけど2日じゃ変化あんまり感じないなぁ
569ビタミン774mg:2012/06/04(月) 01:48:50.31 ID:???
◆ビタミンB12(メチルコバラミン) 25mcg
◆ビタミンB5(パントテン酸カルシウム) 31mg
◆コリン(重酒石酸コリン) 125mg
◆DMAE(重酒石酸ジメチルアミノエタノール)  63mg
◆ピログルタミン酸 63mg
◆Lフェニルアラニン 63mg
◆イチョウ葉エキス(ギンコフラボングリコシド 24%) 15mg
◆ビンポセチン 5mg
◆ヒューペリジンA 13mcg

そりゃあこれじゃあなあ
570ビタミン774mg:2012/06/06(水) 14:43:16.25 ID:???
え、微妙?
初心者なんでイマイチ良く分かりません
ピラセタムと一緒に摂るとオカシナ感じになれる
571ビタミン774mg:2012/06/06(水) 17:53:31.52 ID:iSioNt43
短期暗記能力をつけるにはどうしたらいいかな
572ビタミン774mg:2012/06/06(水) 18:25:23.72 ID:???
古本でもなんでもいいから、記憶術の本を買って来なさい
まあ記憶術の本は大抵同じ内容で、wikiの記憶術の項目にある方法をもうちょっと具体的に説明してる感じ
練習すればかなり記憶力はよくなるよ
練習する集中力が続かないとはこのスレにいる限り言わせないぞw
573ビタミン774mg:2012/06/06(水) 19:46:43.83 ID:???
>>571
ゆうコリン+B12
574ビタミン774mg:2012/06/07(木) 07:04:58.24 ID:???
ストレスを受けると記憶力下がる
覚えたくも無い事ばかりあれば当然か
575ビタミン774mg:2012/06/08(金) 09:35:04.82 ID:???
ドラマとか見ててもぼーっとしてドラマの最初のシーンで何言っててか覚えてなくて
話がわからないことがよくある 
あとボーッとすることが多いんだけど焦点が無意識的に定まってなくてどこ見てるかわからないときがある

こういうのが改善される薬ってない?ちなみにド近眼です
576ビタミン774mg:2012/06/08(金) 10:16:02.66 ID:???
それはまず受診したほうがいいんじゃ
アルツハイマーとか
577ビタミン774mg:2012/06/08(金) 10:16:28.45 ID:???
認知症改善薬
578ビタミン774mg:2012/06/08(金) 22:36:38.11 ID:???
バコパがすごい効く
ちょっとカーっとなるけど
15日目くらいからかなり頭が回ってきた
579ビタミン774mg:2012/06/09(土) 03:04:13.46 ID:???
チロシンってフェニルアラニンとビタミンB6と一緒に摂取すると効果上がるんだよな?
エビオス錠にフェニルアラニン・ビタミンB6含まれてるからひょっとして相性最高なんじゃないだろうか
580ビタミン774mg:2012/06/09(土) 10:27:09.93 ID:???
エビオスに含まれてる量見た?
581ビタミン774mg:2012/06/10(日) 17:51:57.86 ID:???
エビオスは
胃腸の働きが良くなる→朝から心身共にスッキリする→(比較的)勉強がはかどる
という観点から見るとスマドラ
582ビタミン774mg:2012/06/10(日) 17:57:41.90 ID:???
>>580
見てきた
ビタミンB6は無いに等しかった・・・
それでもチロシン112mg入ってるんだなエビオス
583ビタミン774mg:2012/06/11(月) 03:16:56.84 ID:???
30錠あたりの量だから注意な
584ビタミン774mg:2012/06/11(月) 07:45:14.44 ID:???
最近ウンコが立派なのはこいつのせいだったか
無意識に夜10だけエビオス飲んでた
30センチクラスの奴はなんかテンション上がった
585ビタミン774mg:2012/06/11(月) 07:51:23.12 ID:???
俺、酒のつまみにもエビオス食ってるほどなのに、ウンコはしょぼいぞ。
末っ子の4歳児と比較しても明らかに1/4以下。
586ビタミン774mg:2012/06/11(月) 08:43:19.89 ID:???
燃費が良さそうだな
つか食ったものどこに消えてるの的な
587ビタミン774mg:2012/06/11(月) 10:50:18.69 ID:???
>>585
酒とエビオスしか食ってなかったらウンコの量もそんな程度だろw
質量保存の法則だよw
588ビタミン774mg:2012/06/11(月) 11:43:12.21 ID:???
>>587
いやいや、飯はしっかり食ってるって。

>>586
ウンコの体積のうち5〜6割は腸内細菌(死骸も含む)と言われているけど
腸内細菌が殆どいなくなるとウンコがしょぼくなるんじゃないの?
ミルクなどにオリゴ糖をたっぷり入れて飲むと良い状態になる。
589ビタミン774mg:2012/06/11(月) 18:10:09.03 ID:???
ウンコの量増やすために細菌食うってのも微妙だな、正確には細菌の餌だが
590 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 22:45:58.38 ID:???
ある程度量が出ると嬉しいよね
591ビタミン774mg:2012/06/11(月) 23:09:32.60 ID:???
エビオス飲むとウンコの質量というか一回あたりの密度上がるよな
592ビタミン774mg:2012/06/11(月) 23:11:52.48 ID:???
これはエビオスも次のテンプレ入りか
C.<覚醒−元気系>辺りで
593 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 23:16:55.31 ID:???
>>590
精液と同じだよな
たっぷり出ると満足感
594ビタミン774mg:2012/06/15(金) 14:49:39.41 ID:???
>>593
精液とかきめぇな
死ねよシジィ
595ビタミン774mg:2012/06/16(土) 17:24:22.19 ID:???
最近は射幸心が問題になっているが、エビオスで精子が多くなった時の射精心はかなりよい
596 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 18:11:22.95 ID:???
>>594
スーツを着ている以上、そのスーツを脱いで、
プライベートになるときは必ず来るの。

スーツを着こなした爽やかで誠実なサラリーマンでも、
家に帰ればそのスーツを脱ぎ、
勃起したペニスをしごいて射精しているの。

男であればオナニーして射精するときは必ず来るの。
このことを肝に命じておくことね。
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 18:21:30.36 ID:???
男が男として生きている以上、オナニーは永遠に存在するの。

渋くて素敵な上司であろうが、
若くて無邪気な後輩であろうが、
みんな確実にオナニーをして
射精の快感を経験しているの。

その快感から逃れることはできないの。
598ビタミン774mg:2012/06/16(土) 19:17:05.42 ID:???
女だってみんなオナニーなんてしないって言うけど
男がオナ覚えるより早い年齢から皆やってるぜ
599ビタミン774mg:2012/06/17(日) 06:56:34.95 ID:???
>>594から
>>596-597の切り返しには感心した
600ビタミン774mg:2012/06/17(日) 08:33:53.54 ID:???
おかしい・・・

ここの住人は・・・

サプリを飲んで頭が良くなってるはずなのに・・・

オナニー話で盛り上がってるなんて・・・
601ビタミン774mg:2012/06/17(日) 08:45:50.50 ID:???
野田総理大臣もオナニーするの?
オナニー増税なの?
602ビタミン774mg:2012/06/17(日) 08:51:34.79 ID:???
男だけど、俺、オナニーしないよ
603ビタミン774mg:2012/06/17(日) 10:41:12.74 ID:???
しかし夢精でパンツが汚れるよりは定期的にオナニーして出しておいた方がいいんじゃね。
あと女がこういうのを嫌うというのは本心というよりも
親によって抑圧されたりしてるだけらしいよ。汚らしい汚らわしいみたいな
認知を植えつけられてるってわけだ。だから実際に嫌いというわけじゃない
むしろ抑圧してる分解放したらエロいわけだよ。
604オナ禁マン@アルバイター:2012/06/17(日) 11:56:30.63 ID:0piUZk4x
むむむっ?どうやら私の出番みたいですね。
オナニストの影あるところ、オナ禁マンあり。
みなさん、オナ禁をしましょう。オナ禁は人類の叡智であり未来に子子孫孫引き継いでいく文化です。
お薬を使わずに、しかも無料で実践できる健康法です。
あたまがよくなりますよ。
精神的にもいいですよ。
605ビタミン774mg:2012/06/17(日) 13:07:27.39 ID:???
606ビタミン774mg:2012/06/17(日) 14:44:30.17 ID:???
オナ禁自体が俺には精神的によくない
607ビタミン774mg:2012/06/18(月) 15:50:24.29 ID:h28y4dWF
どちらもやりすぎはよくない
608ビタミン774mg:2012/06/18(月) 16:01:26.64 ID:???
3日に一度が気持ちいいよ
609ビタミン774mg:2012/06/18(月) 16:02:19.56 ID:???
今からやるか
610ビタミン774mg:2012/06/18(月) 17:38:46.27 ID:KlZM/7B2
ドクッ!ドクッ!
611ビタミン774mg:2012/06/18(月) 20:20:38.46 ID:7c8tK0OL
>>435

クソワロタ これがADHDか
612ビタミン774mg:2012/06/18(月) 22:39:27.38 ID:???
>>611
頭がフットーしそうだよおっっ
613ビタミン774mg:2012/06/20(水) 06:50:55.47 ID:???
ホスファチジルセリンって飲むと頭痛くならない?
614 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 06:52:16.59 ID:???
飲む量や頻度を減らしてみれば
615ビタミン774mg:2012/06/22(金) 21:10:06.36 ID:???
一年間、イチョウ葉エキス飲んできたけど止めるわ
616ビタミン774mg:2012/06/22(金) 22:10:19.45 ID:???
なんで?
617ビタミン774mg:2012/06/24(日) 01:30:45.35 ID:???
ギンナンできちゃった
618ビタミン774mg:2012/06/24(日) 06:17:03.77 ID:???
効くか効かないか微妙だからじゃね
619ビタミン774mg:2012/06/24(日) 07:27:26.50 ID:???
効いてる効いてるw
620ビタミン774mg:2012/06/26(火) 23:57:25.63 ID:???
>>613
最近飲み始めたばっかなんだけど、300mg/dayで1ヶ月過ぎた頃から頭痛が増えてきた
そろそろ多いのかなと思って1〜200mg/dayにしたら、効いてる効いてるw感が薄れるような気がする

他にロディオラ、ビンポセチン、ホスファチジルコリン、エレウテロを取り寄せたばかりなんで
いろいろ試行錯誤してみる
621ビタミン774mg:2012/06/30(土) 00:37:01.60 ID:???
αGPC + ホスファチジルセリン + シチコリンが
脳成長、脳賦活系のマイベストスタック

αGPCとPSはLFのCognitex Basics使ってるけど
このスレではあまり話題に上がらないね
622ビタミン774mg:2012/06/30(土) 00:40:15.24 ID:???
あ、LFはLEF(Life Extension)ね
623ビタミン774mg:2012/06/30(土) 07:14:31.71 ID:???
>>621
Cognitex Basicsってソフトジェルカプセルの?あれ、粒がでかすぎない?
飲み込むとたいてい喉に引っ掛かっちゃう
624ビタミン774mg:2012/06/30(土) 16:52:13.10 ID:57gOmNPN
http://www.iherb.com?rcode=CEH010&l=ja
iHerb 初回20ドル割引 クーポンコード-- CEH010 --
クーポンコードの割引は新規の御客様の初回割引きに限ります。
625ビタミン774mg:2012/06/30(土) 18:11:26.77 ID:???
ビタミンB群+DHAイチョウ葉+亜鉛、セレン
626ビタミン774mg:2012/06/30(土) 18:57:37.22 ID:???
PSで頭痛の件、ちゃんとした量の固形物の食事後に摂取した場合は痛くなりにくい気がする
ご飯なら0.5合(大体お茶碗一杯分か)、パスタなら標準の一人前(乾燥した状態で80〜100gくらい?)
その他の麺類もごく普通の一人前など、それなりに満腹感を覚える程度の量

牛乳や豆乳メインのドリンクを200mlくらいとか、シリアルやパンみたいな軽いものとか
胃が空ではありません程度のものだと痛みが出る確率が高い
同時に摂取してるサプリはあるけど、これには影響されてないと思う

あくまでも個人的な人体実験の結果だけど、ご参考まで
627ビタミン774mg:2012/07/03(火) 12:13:15.28 ID:???
他のスレにも現れてます。
アフィリエイトなうえ、割引にはならない悪質な詐欺なんで>>624のURLは踏まないようにお願いします
628ビタミン774mg:2012/07/06(金) 03:17:13.82 ID:???
アルコールって脳細胞を破壊するの?
629ビタミン774mg:2012/07/06(金) 03:51:05.11 ID:???
バカにはなる
630ビタミン774mg:2012/07/06(金) 07:44:35.26 ID:???
>>628
そうだよ
多少の可逆性はあるらしいから、この順
全く飲まない>昔飲んでた>今も飲んでる
631ビタミン774mg:2012/07/06(金) 09:33:31.10 ID:Kohq4bs3
バイタリティー コールドウォーターオメガ-3
632ビタミン774mg:2012/07/06(金) 09:38:07.00 ID:stp1dts7
>>630
そうなのか。もう飲むのやめよう。
ちなみに、「お酒飲む」の定義は「一日に一本飲む事」であってるかな?週一程度ではカウントされない?
633 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 09:50:06.99 ID:???
カウントされないとかないからさ
634ビタミン774mg:2012/07/06(金) 10:08:14.78 ID:???
ていうか「1本」の量がわかんねえよ
635ビタミン774mg:2012/07/06(金) 10:41:05.00 ID:???
1本と言えば1000万円だろ
636ビタミン774mg:2012/07/06(金) 13:14:14.29 ID:6TXGrZpm
銀座で飲んだらそんなもんかな
637ビタミン774mg:2012/07/06(金) 15:58:43.19 ID:Kohq4bs3
>>41
とても参考になりました。またよろしく。
638ビタミン774mg:2012/07/06(金) 15:59:51.54 ID:Kohq4bs3
>>43
自前の脳内麻薬様物質にまさるものはありませんよ。
639ビタミン774mg:2012/07/06(金) 16:00:24.93 ID:Kohq4bs3
>>43
歩くことです。
640ビタミン774mg:2012/07/06(金) 22:37:24.62 ID:???
> ID:Kohq4bs3

また始まっちまったのか
641ビタミン774mg:2012/07/06(金) 22:40:25.22 ID:???
残念ながらそのようだ
ちらほらと他スレにも散見され始めた・・・
642ビタミン774mg:2012/07/12(木) 06:14:29.13 ID:GfXKPfkS
>>628
100歳オーバーでシャキッとしてる人はほとんど飲んでる。
逆に言うと聖人君子みたいなストイックな生活しててそこまで到達した人間は少ない、本当意外に少ない。
643ビタミン774mg:2012/07/12(木) 08:55:08.95 ID:???
>100歳オーバーでシャキッとしてる人はほとんど飲んでる。


どれくらいのサンプル人数を見てそういってるの?
何人中何人がどれくらい飲んでた?


僕の場合はサンプルはおばあちゃんの一人かな。
たまに嗜む程度の酒で、96まで行きた。
644ビタミン774mg:2012/07/12(木) 12:48:04.91 ID:???
いや元々器質的に強いってことだろ

よく100歳超えた高齢者にインタビューして
酒をよく飲み、タバコを吸い、ステーキ食べてるから
と答える場合があるが、それを一般人がマネしたら成人病コースだぜ
タバコだって吸いまくっても全く癌にならない人もいる。

酒で長生きという人は元々強い人。鵜呑みにしない方がいいよ
まあ少量なら問題ないとは思うけど
645ビタミン774mg:2012/07/12(木) 13:31:35.62 ID:???
『適度の』酒が百薬の長って呼ばれてるのは、
アルコールの血管拡張作用によるものだと思う。
http://www.sanin-chuo.co.jp/health/modules/news/article.php?storyid=108202076
646ビタミン774mg:2012/07/12(木) 13:32:36.25 ID:???
あとアルコールの副交感神経解放作用も、長生きに関係してるはず。
647ビタミン774mg:2012/07/12(木) 19:00:39.70 ID:???
健康の秘訣は適度に体内に「毒」を入れることって誰か言ってた
648ビタミン774mg:2012/07/12(木) 21:16:05.55 ID:???
レビトラで猿になった後ピラ+ヒデで勉強しようとしたら
頭痛と眠気でそれどころではなくなったYo!
同じ経験した人はいますか?
もちろんコリンソースは採ってます。
649ビタミン774mg:2012/07/13(金) 07:45:58.72 ID:???
頭痛はレビトラの副作用じゃねーの
650ビタミン774mg:2012/07/14(土) 14:02:01.36 ID:???
ED薬とスマドラは相性悪い。
血圧低下作用が増幅し合うのかテンション落ちまくり
海綿体と海馬体の血流増加を同時に狙うのは
二兎追うものは一兎をも得ず、といえよう

651ビタミン774mg:2012/07/14(土) 14:42:10.39 ID:???
PLANETARYのバコパが色と匂いがハッキリと変わったな
以前よりも黒ずんだ色になって、匂いも上手く表現できないけどキツくなった
652ビタミン774mg:2012/07/15(日) 16:12:09.76 ID:???
みんなの、スマサプセットを教えて。
多すぎるとわけ分からんので、マルチビタミン、マルチミネラルを除いて、3つに絞るなら何にしますか?
わたしは、チロシン、PS、DHA。
普通すぎますね。
653ビタミン774mg:2012/07/16(月) 02:22:51.54 ID:???
タウリン、乳酸菌、DHA/EPC

タウリンは肝臓保護のため。
肝臓が疲れると体が疲れて何もしたくなくなるから。
乳酸菌は、言いたい事が頭の中ではイメージ的にあるんだけど上手く言葉に変換できない人は
自分に合う乳酸菌を取るといい、腸は第二の脳だ、と『ほんまでっかTV』で言ってたから飲んでる。
DHA/EPCは頭にも体にも疲れ目にも良いので。
654ビタミン774mg:2012/07/16(月) 06:51:18.96 ID:???
Lアルギニン、テアニン
肝臓保護のためLアルギニンを寝る前に、
テアニンはリラックスするから同じく寝る前や一息入れたいときに飲んでる。
ちなみに寝る前にLアルギニン飲むと、飲まなかったときより目覚めがシャッキリします
655ビタミン774mg:2012/07/16(月) 07:33:47.45 ID:???
寝る前にアルギニン飲んだら夜頭痛で眠れなかったよ
656ビタミン774mg:2012/07/16(月) 08:49:47.07 ID:???
どのサプリでも体質に合う合わないがあるでしょ
657ビタミン774mg:2012/07/16(月) 08:59:56.10 ID:???
アルギニンは頭痛になるらしいね
658ビタミン774mg:2012/07/16(月) 10:55:35.98 ID:???
成長ホルモンに関係するからかな
659ビタミン774mg:2012/07/18(水) 15:01:43.72 ID:???
>>653
EPCって・・・・、なんか、効いてなさそうだねw
660ビタミン774mg:2012/07/18(水) 22:17:42.93 ID:???
え、EPCも知らないの?
笑えるw
661ビタミン774mg:2012/07/18(水) 22:19:54.25 ID:???
EPCは最近の研究で発表されたばっかりだからねぇ
特に「C」の成分が画期的らしいよ
662ビタミン774mg:2012/07/18(水) 22:26:06.11 ID:???
そうそう
しかしよく手に入ったな
俺には高くて手が出ないぞ
いつも使ってるとこは扱ってないし
663 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 22:30:54.98 ID:???
バカは書き込まなくていいから
664ビタミン774mg:2012/07/19(木) 07:03:02.05 ID:???
効いてる効いてる
665ビタミン774mg:2012/07/24(火) 08:47:33.16 ID:???
ちょっと質問なんだけど、バルクショップで買う人は関税のサプリメント2カ月分縛りどうしてるの?
注文出来たはいいが、税関で破棄されたとかになったら泣く
666ビタミン774mg:2012/07/24(火) 10:44:00.83 ID:???
>>665
DEHAとか5-HTPなど制限が厳しいものに限っては2か月をキッチリ守る。
それ以外のサプリは6か月分とか買ってるけど没収されたことはないね。
667ビタミン774mg:2012/07/24(火) 18:15:08.72 ID:???
日本で医薬品扱いされているものに関しては2か月分厳守だが
サプリは3か月分が限度
668ビタミン774mg:2012/07/25(水) 01:13:59.97 ID:???
処方箋薬;一ヶ月
その他医薬品;二ヶ月
それ以外;食品扱いなので、個人輸入の範囲で自由
但し、サプリメントとして売っていても医薬品成分が入っている物は、医薬品扱いになる。

こんな感じじゃなかったけ?
669ビタミン774mg:2012/07/26(木) 20:35:11.54 ID:???
こうやってみると結構ややこしいな
670ビタミン774mg:2012/07/27(金) 00:02:49.93 ID:???
正直、iherbのようにショップで制限しない限り、一向に気にしない
運が悪くても処分されるだけだし
671ビタミン774mg:2012/07/29(日) 01:48:51.04 ID:???
>>653
DHA/EPCってなんですか? ググっても見つからなかった。
                 
672ビタミン774mg:2012/07/29(日) 01:55:39.51 ID:???
いじめてやんなよww
673ビタミン774mg:2012/07/29(日) 10:29:00.86 ID:???
>>672はおバカになるサプリメントを大量摂取…
674ビタミン774mg:2012/07/29(日) 18:31:54.70 ID:???
DHA飲むようにしたら、京大に入れた
すごい効き目
675ビタミン774mg:2012/07/29(日) 19:33:08.27 ID:???
それはDHAのおかげじゃない
お前の努力の成果だ
676ビタミン774mg:2012/07/29(日) 22:41:18.88 ID:???
DHAマジですごい
いつの間にか出来る奴になってた
677ビタミン774mg:2012/07/29(日) 22:42:20.66 ID:???
DHAを飲んだら彼女が出来ました
678ビタミン774mg:2012/07/29(日) 23:35:48.48 ID:41oRqSCr
効かない人は既に足りてる人
679ビタミン774mg:2012/07/30(月) 00:02:24.58 ID:???
だからか、足りない子ってそういう意味だったのね
680ビタミン774mg:2012/07/30(月) 01:03:15.31 ID:???
>>666
イチョウ葉とか、メチコバラミン、NACとかはどう思う?
681ビタミン774mg:2012/07/30(月) 01:36:24.03 ID:???
イチョウの葉はクリア感があるよ
682ビタミン774mg:2012/07/31(火) 16:19:45.96 ID:???
>>681
日本産は飲めたもんじゃないけどな
683ビタミン774mg:2012/07/31(火) 20:34:09.54 ID:???
>>435
栄養馬鹿ワロタ
金使って神経使って寿命縮めてワロタ
684ビタミン774mg:2012/07/31(火) 20:57:40.89 ID:???
アルギニンってスマドラになるんか?
685ビタミン774mg:2012/07/31(火) 22:23:42.14 ID:???
アルギニンがスマドラの範疇に入るのかは知らんが、スマドラ的な効果はある
少なくとも、L-アルギニンを飲むことによって血管内皮機能が改善(血栓の予防改善、高血圧改善など)
されることが医学的に実証されているし、アルツハイマーにも予防、改善の効果がある

アルギニンの経口投与によるヒト血管内皮機能の改善効果に関する研究
http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=201002264283546152
L‐アルギニン投与の血管性痴呆症への効果と抗酸化作用
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902246479918768
(というか、もともとLアルギニンって医薬品だったのがサプリに降りてきたんじゃなかったっけ?)
686ビタミン774mg:2012/08/02(木) 04:18:14.27 ID:???
今日初めてビンポセチンを飲んでみた。
ソースナチュラルズのやつだけど、1錠10mgを3時間置きに2回飲んで、特に何も感じなかった。
血流系は、体に合わないのか、イチョウ葉も何も感じない。
前々から、ビタコのチロシン750mgを一度に2錠飲むのを続けているが、そっちは明らかに効いている。
687ビタミン774mg:2012/08/02(木) 04:22:37.52 ID:???
それから、スマサプでもないけど、エレウテロも初めて飲んでみた。
言われている、すっきり感や高揚感もなく、これといって何も感じなかった。
688ビタミン774mg:2012/08/02(木) 06:13:48.19 ID:???
エウレテロ(エゾウコギ)をはじめとするアダプトゲン系サプリは気長に飲むのが正解
689ビタミン774mg:2012/08/03(金) 23:08:39.59 ID:???
お前ら本当に頭が良くなると思ってサプリ飲んでいるのか? バカがじゃないの?
690ビタミン774mg:2012/08/04(土) 00:30:02.27 ID:???
>バカがじゃないの?

お前ほどではない
691ビタミン774mg:2012/08/04(土) 09:59:09.08 ID:???
実際頭良くなっちゅうが
692ビタミン774mg:2012/08/04(土) 11:05:23.80 ID:???
>>1
自転車漕ぎ、サイクリングはうつを治す。


説明
A10神経系における、

自転車漕ぎやサイクリング→
だいたいの大筋群に強く継続的な刺激→β-エンドルフィン増加
→GABA減少→ドーパミン増加

脳内麻薬様物質のというサイクルによって、
「物理的に頭が良くなる現象」が説明される。
693ビタミン774mg:2012/08/04(土) 13:05:26.42 ID:???
もっと漕いでこい、戻ってこなくて良い
694ビタミン774mg:2012/08/05(日) 02:53:58.25 ID:???
>>692
自転車通学してる学生がバス・電車通学生より頭が良いって事はなかったが…
電車通学生は行き帰りに勉強できるから一番テストの点が良かった。
695ビタミン774mg:2012/08/05(日) 07:43:58.91 ID:???
自転車通学だった俺はテスト前勉強しなくても常に上位だった。
電車になってからは満員電車立ちっぱなしで寝るしかなかったからな。
696ビタミン774mg:2012/08/07(火) 14:25:29.31 ID:???
自転車乗っただけで頭良くなるなら
歩道に誰も通ってない山道なのに頑なに車道を走って渋滞を起こす馬鹿バイカーや
子供乗せて我が物顔で商店街の真ん中を疾走する馬鹿ママチャリなんていないんだね。
よかったね。
697ビタミン774mg:2012/08/07(火) 15:41:39.09 ID:???
夏休みの中・高校生の書き込みで、一挙にレスのレベルが低下…
698ビタミン774mg:2012/08/07(火) 20:23:42.63 ID:???
>>697
みんなそう思ってても口にしてないよ
秋まで我慢しろ、それか、余計なこと教えて若者の人生の軸を狂わせるぐらいのことしろ
699ビタミン774mg:2012/08/08(水) 15:46:59.88 ID:???
>余計なこと教えて若者の人生の軸を狂わせるぐらいのことしろ

おっさん、自分の発言に若者の人生の軸を狂わせられるほどの影響力があるとでも思ってるの?
どんだけ自己評価高いんだよww
いい歳して厨二病とか恥ずかしいんですけど。
700ビタミン774mg:2012/08/08(水) 17:46:33.04 ID:???
やはり夏がわいていますね
701ビタミン774mg:2012/08/08(水) 18:52:22.23 ID:???
夏だねー
702ビタミン774mg:2012/08/09(木) 08:38:53.54 ID:???
夏だねー
でも>>698は確かに中二全開で恥ずかしいw
703ビタミン774mg:2012/08/11(土) 17:10:07.23 ID:???
それ以前に、サプリ程度で人生の軸が狂うってイミフだし(スマドラや向精神薬なら分かるけど)
にちゃんの情報を真に受けるようなオメデタイ奴なんかいないだろ
704ビタミン774mg:2012/08/12(日) 22:13:40.67 ID:???
お前ちっとも良くなってないよな
705ビタミン774mg:2012/08/13(月) 08:22:07.64 ID:???
このスレ見てると効果ないってことがわかるわ
706ビタミン774mg:2012/08/16(木) 05:53:45.37 ID:???
ギンコギローバって、飲みすぎてもよくないの?
というか、これはスマドラなのかサプリなのか
707ビタミン774mg:2012/08/16(木) 06:40:00.57 ID:EH/fAPmH
前にギンコ入った粉末タイプのサプリを飲み過ぎたとき
強めの頭痛が何時間も続いたよ
708ビタミン774mg:2012/08/16(木) 20:10:39.20 ID:???
そりゃ血管拡張作用があったっていう証拠だろ
709ビタミン774mg:2012/08/16(木) 20:25:52.56 ID:???
そういうことです
ちなみにどんだけ飲んだかというと
付属のスプーンすりきり一杯のところを
すりきらないで一杯飲んじゃったという程度
710ビタミン774mg:2012/08/16(木) 20:58:50.43 ID:???
ホスファチジルセリンで頭痛くなったってのはよく聞くけど
ギンコで頭痛くなったってのは初耳
711ビタミン774mg:2012/08/16(木) 21:15:06.92 ID:???
712ビタミン774mg:2012/08/16(木) 21:45:05.82 ID:???
冷静に頭がよくなるのってないかな。
躁状態のようにカッカとして知的作業に向かなくなるか
眠くなるかのどちらかになってるw
713ビタミン774mg:2012/08/16(木) 21:53:00.41 ID:???
冷静に頭よくなるという健脳状態になるのは
ギンコのほかにはビンポセチンとかあるけど、これも調べると頭痛になる体質の人いるみたいだしなぁ
あとアミノ酸の一種のテアニンもいいけど人によっては眠くなる(というかまったりして寝たい気分になる)かも
DMAEとかアセチルLカルニンは?ALCA(アルギニン結合アセチルL-カルニチン)良さそう
714ビタミン774mg:2012/08/16(木) 21:56:19.03 ID:???
>>712
わかるわかるw
715ビタミン774mg:2012/08/17(金) 09:47:07.61 ID:???
ビンポ、ヒデ、セタム系はプラセボと同じ
716ビタミン774mg:2012/08/17(金) 14:16:17.59 ID:???
これを飲んだら夢を見るようになったってサプリ教えて
717ビタミン774mg:2012/08/17(金) 14:19:00.91 ID:???
寝る前にレシチン摂ったら夢見ることが多かったような気がする
718ビタミン774mg:2012/08/17(金) 17:29:33.87 ID:???
自分の場合セントジョーンズワートで100%悪夢を見る
いったいなんなんだ、あれは
719ビタミン774mg:2012/08/18(土) 00:59:16.91 ID:???
>>715
でもビンポは耳が良くなったという報告がある
これはプラセボでは考えにくくね?
720ビタミン774mg:2012/08/18(土) 07:28:31.28 ID:???
5HTPを寝る前に飲みはじめて、はじめの2,3日は悪夢を見た。
(事前知識で副作用で悪夢を見る場合があるのは知っていた)
飲みはじめて7,8回目ぐらいから悪夢を見ることが無くなった。
5HTPにも耐性というか慣れみたいなものあるんですかね
721ビタミン774mg:2012/08/19(日) 10:09:36.43 ID:???
>>720
頭、良くなった? 悪夢見て耐性ついてオシマイか。笑っちゃうね。
722ビタミン774mg:2012/08/19(日) 12:10:26.09 ID:???
頭がよくなるサプリのレビューはかなりあるので、頭+セックスが気持ちよくなるサプリをまとめてみた

アシュワガンダ・明らかに勃起しやすくなり、感度も上がる
ロディオラ・ペニスへの効きは不明だが、やる前に飲むと疲れにくくなる
ヨヒンビ・勃起が止まらなくなるが、悪寒やくしゃみなど副作用が凄い 感度も落ちる気がする
高麗人参・疲れにくくなり、勃起しやすくなる アシュワガンダと体感が似てる
マカ・精液の量が増えた気がするが、即効性はない プラシーボレベル?
冬虫夏草・疲れにくくなった気がするが、ロディオラのほうが顕著 2ヶ月飲んでみたが効果は不明
シサンドラ・漢方ではペニスへの効き目もあるとされてるが、体感はない
トンカットアリ・はっきり体感出来るほど勃起しやすくなり、即効性もある(摂取一週間以内で体感出来ると思う) 感度も上がり、精液も増える
トリビュラス・トンカットアリの効果を弱くした感じ
ムラプアマ・このスレでは名前があがらないけど、ブラジルだと重要なアダプトゲン 有効成分が水溶性でないからか、サプリでの効果は無かった
カツアバ・ムイラプアマ同様アダプトゲン 勃起しやすくなったけど体感は薄い
エゾウコギ・高麗人参をマイルドにした感じ
スマ・ペニスへの効果はあまり感じられなかった

チロシンやフェルアラニン系でセックスが気持ちよくなった人は、レビューお願いします
723 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 12:54:09.14 ID:???
お前はペニス大好きなんだな
万個に中田氏することしか考えてないのか

ここはセックススレじゃないぞ
724ビタミン774mg:2012/08/19(日) 12:59:21.05 ID:???
単純にスレ違い
725ビタミン774mg:2012/08/19(日) 13:24:37.43 ID:???
あんまり強くなると女が騎乗位したがらなくなるよな
鍛えてる女とやりたい
726ビタミン774mg:2012/08/19(日) 13:25:51.92 ID:???
>>722
これは助かるわ。どこか別スレでやりたいけど、この板じゃ無理か
727ビタミン774mg:2012/08/19(日) 13:52:38.98 ID:???
勃起スレは建ててもいいんじゃない?
728ビタミン774mg:2012/08/19(日) 14:33:12.12 ID:???
>>723
ペニス大好きだけど万個に興味はねぇわ
729ビタミン774mg:2012/08/19(日) 15:50:25.72 ID:???
>>726
【マッタリ】気持ちよくなるサプリpart3【フワフワ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1291211011/
730ビタミン774mg:2012/08/19(日) 21:06:00.66 ID:???
>>729
ここのスレは麻黄やジェラナミン飲んでオナニーとか、冗談か本気か分からない
とりあえずスティム系のペニスレビュー

無水カフェイン・感度がやや下がる 作用的には勃起しにくくなるとされるが、50mgまでなら副作用を感じなかった
ガラナ・誘淫効果があるとして話題になったが、効果はカフェインを弱くした感じでムラムラするとかはない マイルドに覚醒する
ジェラナミン・目が覚めまくり、頭が宙に浮いたようにクリアーになり性欲は減衰し、感度も落ちまくる 疲労感は吹き飛ぶ
エフェドラ(規制前)・疲労感が吹っ飛び体が熱くなるが、心臓に来る ペニスには全く効かずマイナスしかないが、ヴァギナには効くらしい

自分で試してみたが、スティム系は適切な要領のガラナ以外、殆ど使えないという結論
>>727
勃起にはヨヒンビ+ガラナ(カフェインでも可)がお勧め(同じような医薬品の勃起薬もある)
ただし感度が落ちるのと、高容量ではかえって勃起しなくなる
731ビタミン774mg:2012/08/19(日) 21:41:01.80 ID:???
あと精力系サプリの頭への効果

トンカットアリ・やる気がみなぎり、疲労感にも効果がある 頭の回転や記憶力には影響なし
ヨヒンビ・目が冴えまくるが焦燥感が出る 体感は最強だがお勧め出来ない
トリビュラス・トンットアリと同じような効果
冬虫夏草・漢方では記憶力改善に効果があるとされている 気持ち効果があった気がしないでもない
マカ・疲労感に若干効く感じ 精液が増えてくるとやる気も増える
アメリカ人参・疲労感が和らぎ、頭もクリアになる 高麗人参と違いカーッとなる作用がないが、頭もペニスへの効果も同容量の高麗人参と比べてて劣る
カツアバ・集中力が増し、やる気が出る 意外にも体感出来るタイプ
732ビタミン774mg:2012/08/20(月) 05:12:40.21 ID:???
全部精力剤
何一つ知能に関する研究がなされていない
733ビタミン774mg:2012/08/20(月) 20:19:54.94 ID:???
>>732
されてるがな
そういう知ったかしたところで君の頭を良いと思う奴はいないし、思い込みと無知で知識の会得を拒む姿勢はバ……

このスレでの頭のよさは、やる気、集中力、記憶力を指すみたいだが、精力はこのうち、やる気と記憶力に関わってくる
漢方では精力のない状態を腎嘘といい、精力減退と共に記憶力低下や活力が失われると考えられている
男性の諸君にとっては、ペニスの元気と頭の元気(主にやる気)が密接に連動してることは体感と経験で分かっているはず
更に男性ホルモン(テストステロン)には、やる気や社交性、バイタリティを高めることは充分に証明されている
734ビタミン774mg:2012/08/20(月) 20:34:00.90 ID:???
大感謝。そこまで相手しなくて良いよ…。
735ビタミン774mg:2012/08/20(月) 20:43:32.08 ID:???
しかし、あまり知られてないことだが、精力剤は漢方では記憶力の改善の作用も期待されていた
漢方では記憶力減退の原因を頭に血が足りていないからだと考え、主に体の血流を改善することで記憶力を高めようとしたらしい
最も、この説明は概要で漢方とは元々、その人の体質にあわせて薬を調合し、総合的に身体のバランスを整えるもので、ピンポイントに効くというモノじゃない
でもこのスレの住人には、血流が良くなって記憶力が上がるという説明が多分、一番しっくりくるだろう
それでも最近は漢方が認知症に効く可能性を示す研究が続々と発表されている
例えば「当帰芍薬散」は元々女性用の不妊治療処方だし、「八味地黄丸」という男性向け精力剤にも、認知症に効果がある可能性が示唆されている
正常な人間への効果はどうなのよ?という反論がきそうだけど、そもそも臨床実験レベルで正常な人間の知能が向上するサプリは大抵医薬品に指定される
だからこそ、そういう草の根的なサプリの情報やレビューをこの場で交換することは有意義なことだと俺は考えている

それにこのスレで人気のシサンドラも、アシュワガンダもロディオラも元々はペニスのために使われていたサプリなのを忘れてはいけない
736ビタミン774mg:2012/08/20(月) 21:13:52.75 ID:???
意図はわかったけど
もうちょっと文章切り詰められないかね
737ビタミン774mg:2012/08/20(月) 21:16:10.47 ID:???
因みに漢方処方には、ストレスを発散し集中力を高めペニスを元気にする……というまんまな効能の「補腎安神剤」なるものがある
研究は進んでいるものの、臨床実験での効果の確認はされたことがないはず

あとオマケで動物性精力剤の頭への効果

マムシ・ネズミに食わせたところ、迷路を抜ける時間が早くなったという実験がある 俺が試した限り頭にもペニスにも効果なし
鹿茸・一応コリン様作用によって記憶保持に一定の効果を示すらしい しかし、値段も高く効果も劇的ではない 試した限り若干の疲労回復だけで、ペニスへも頭にも効き目薄
カイバ・これも記憶力を高めるとされているが、作用機序は不明 ペニスへも頭へも効果なし
水蛭・血流が良くなるとされる 頭が僅かに軽くなった気がした ペニスへも若干は効果ある
海狗鞭・血管拡張作用をを持つアミノシールをいう物質が含まれることが明らかにされてる が、明らかにアルギニンのほうがコストパフォーマンは高い 頭とペニスの効果は気持ち程度
黒刺蟻・頭脳が明晰になるとされているが……とりあえず継続摂取でペニスへは効いた
虻虫・血流を良くするらしいが、同容量では水蛭のほうが効いた
庶虫・有効成分も作用機序も不明 記憶力減退に効果があるとされているが、試した結果はペニスへも頭へも効くわけなかった
龍骨・単なるカルシウム 効果はなかった
竜涎香・頭脳明晰、ペニスビンビン、寿命が延びると謡い文句は夢のサプリ 最高級の天然物を食ったが、効果はなかった
牛黄・頭が冴え、疲労がとれる 動物性生薬で唯一体感可能だった
ジャコウ・気持ち疲れが取れる……だけ
桑ひょう蛸・記憶力を高め、精液を増やすとされてるが成分は不明 試しても、よく分からなかった 
738ビタミン774mg:2012/08/20(月) 22:52:28.91 ID:???
聞きたい事もあるけど、困った人が出てくるから黙っとこ。
ありがとうございます。
739ビタミン774mg:2012/08/21(火) 00:06:09.72 ID:???
頭がよくなるサプリを飲んだら、長文が書けるようになることが、分かったよ…
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/21(火) 00:21:21.81 ID:???
ペニス言いたいだけちゃうんか
741ビタミン774mg:2012/08/21(火) 01:46:48.10 ID:???
おまえはいらない
742 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/21(火) 09:28:27.03 ID:???
忍法帖ついてたら同じ人が書いてるとか思わない方がいいですよ
>>740ねぇサウザー
743ビタミン774mg:2012/08/21(火) 10:04:03.06 ID:???
馬鹿だね…
741だけど、俺も忍法帳つけて書き込んだ方が良い?
出さないようにしてるんだけど。
744ビタミン774mg:2012/08/21(火) 10:53:17.13 ID:???
性欲で頭が冴える
笑わせんな
マジでくたばれよ性欲豚ども
745 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/21(火) 11:59:07.33 ID:???
まぁルーマニアで日本人学生を殺したチビ害人も
自分が逮捕されること考えれば
犯行には及ばんかったかも知れんね
746ビタミン774mg:2012/08/21(火) 18:46:32.23 ID:???
忍法帖つけた同じ人が粘着してますね
747ビタミン774mg:2012/08/21(火) 18:51:27.97 ID:BrWvMH3F
頭の良くなるサプリメント?

αGPC、CDPコリン(シチコリン)、ホスファチジルセリン(PS)を
毎日、1日もかかさず、1年以上飲むことだな

そしたらIQも1ぐらいは上がってるだろうよ
748ビタミン774mg:2012/08/21(火) 20:23:06.91 ID:???
性欲で頭が冴える……とまではいかないけど、活力の源にはなっていることは確か
要はコントロールが大事ということだ
実際に記憶力が鈍り、活力がなくなる男性更年期型欝病の治療に男性ホルモンを投与する国もある
更に、普通の鬱病にも効果があるとかないとか言われてるし、実際にコーチゾル抑制作用があることが明らかになった
性欲の強い男=バカという図式は、完全に根拠のない先入観だよ
>>747
その中で、ホスファチジルセリンは数少ない臨床レベルの実験で知能の強化が認められたサプリだけど、
なんか実感出来る効果はあった?16週間で効果が無くなるとか言われているけど、実際はどうだった?
749ビタミン774mg:2012/08/21(火) 21:05:56.35 ID:???
漫画っ子には分からないよ。ほっといてあげて
750ビタミン774mg:2012/08/21(火) 22:06:22.33 ID:???
いまだにサウザーにうなされてるアホw
751ビタミン774mg:2012/08/22(水) 00:41:24.83 ID:???
>>747
ピラセタムとヒデルギンもね♪
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 01:19:04.13 ID:???
バカばっかりだな
いいからPS飲めよ早く
753 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 01:39:03.99 ID:???
飲まねーよ
754ビタミン774mg:2012/08/22(水) 04:55:44.72 ID:???
ラセタム厨はプロザック工場長並にバカ
755ビタミン774mg:2012/08/22(水) 21:05:51.13 ID:???
ピラセタムって何でよくないの
756ビタミン774mg:2012/08/22(水) 21:21:47.10 ID:???
>>755
腎臓に負担をかけるから、長期の服用は推奨されない
あと眠気や疲労感の報告があり、急に服用を止めると心身に異常が出るかもしれない
特に眠気は実感する人が多いけど、重篤な副作用が起きることは稀で、12週間の服用調査でも問題なしとされた
それ以外の副作用としては、効果を求めて決められた用量や回数以上しようした結果、コリン欠乏による記憶障害が報告されている
757ビタミン774mg:2012/08/22(水) 21:25:49.01 ID:???
あと、誰もフェルアラニンとチロシンのペニスレポ書かないから自分で注文しちまった
d-フェルアラニンはフェルアミンが直に代謝されるから効果がないとされてるけど、それでも瞬間的には上がるはず
実際にカカオ99%を食ってるときは気分がいい
そこでセックス中に頻繁にd-フェルアニンをとれば効果があるかもしれないと考えている
あと、生薬系のレポはしたので、次は栄養素やアミノ酸系のペニス、頭効果をまとめてみた
758ビタミン774mg:2012/08/22(水) 21:44:33.52 ID:???
・アセルLカルニチン
 テストステロン感受性がアップし、臨床レベルの実験で知能に効果があるとされた貴重なサプリ
実際の効果としては単品では効果ないけど、トンカットアリと組み合わせるとペニス作用が増強される気がする
あと筋トレ前に摂取すると、気持ち集中力がアップし、汗が明らかに出やすくなる
・シトルリン
 代謝される際に血管拡張作用があるとされる。筋トレ前に使うと持久力や瞬発力が明らかに向上する。
ペニスは気持ち勃ちが硬くなる。知能への効果は継続摂取でも実感したことがない
・EPA・DHA
 頭を良くするサプリの代名詞……だが短期でも長期でも効果を感じたことはない。
ただ健康診断の数値は元々良かったけど、更に良くなった。
・BCAA
筋肉疲労に効く。飲むと飲まないのでは、筋肉痛の具合が明らかに違う。
脳への作用は疲れを感じにくくするとされるが、実感したことはない。ペニスへの効果もない。
・グルタミン
 かなりの高用量を摂取していた時期もあったが、効果を実感したことはない
・ZMA
 明らかに熟睡出来るようになり、疲労がとれやすくなる。ペニスもビンビン、精液も増える。
目立った副作用もなし。作用的にも亜鉛の体内利用を助けるだけと、長期服用にも対応。
759ビタミン774mg:2012/08/22(水) 22:06:17.43 ID:???
アニラセタム飲むと性欲が沸かない。
もうずっとオナニーしてないよ。
760ビタミン774mg:2012/08/22(水) 22:42:28.40 ID:???
>>758
アルギニン結合アセチルLカルニチン(ALCA)はどう?
761 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 00:17:42.54 ID:???
ペニスヲタは別スレでやれよ
頭がよくなるサプリの話をしろっての

お前もとにかくPS飲めよ
762ビタミン774mg:2012/08/23(木) 00:19:45.17 ID:???
>>760
使ったことはないけど、一時期ボディビル仲間の間で話題にはなった
特許を取得してるし、仲間内で効果を感じた奴もいたから効かないってわけじゃなさそう
効果のある奴は大体、筋トレ前に300~600mg、寝る前に300~600mgという奴が多かった
900mg以上とっても、効果に差は感じられなかったとのこと
これは平均体重80kgオーバーのアメリカ人のいうことなので、日本人ならもっと低用量ですむんじゃないかな
体感としての効果はアセルLカルニチンより気持ち強めの集中力と発汗
明らか……というほどではないが、アセルLカルニチンとの違いは、なんとなく分かるらしい
自分はクレアチン新フォーム詐欺の経験から、新フォームサプリ人柱が一定数以上出てから買うことにしてるので、
これ以上は分からないが参考になっただろうか?
763ビタミン774mg:2012/08/23(木) 00:27:20.90 ID:???
>>762
ビルダーなの?
射精するところ見せて^^
764ビタミン774mg:2012/08/23(木) 00:32:22.97 ID:???
>>763
ボディビルは女とヤルためのルックス向上とセックスの持久力アップのためで、そこまでムキムキじゃない
射精は、お前が成年の可愛い女で、なおかつ二人きりになれる場所でなら好きなだけ見せてやる
765ビタミン774mg:2012/08/23(木) 00:57:37.20 ID:???
なんだキショガリかよ
766ビタミン774mg:2012/08/23(木) 04:19:02.20 ID:???
>>758
アルギニンの血流改善作用と頭脳への作用
オプチジンクの精力の効果等はどう?
767ビタミン774mg:2012/08/23(木) 06:07:59.82 ID:???
>>766
アルギニンは、寝る前に飲むと効果が実感できた
朝の目覚めがすごいすっきりしてるの。疲れがきれいにとれる感じ
768ビタミン774mg:2012/08/23(木) 09:11:55.28 ID:???
765さん失敗してますよね
769ビタミン774mg:2012/08/23(木) 14:18:25.14 ID:???
>>1
馬鹿過ぎワロタ
770ビタミン774mg:2012/08/23(木) 15:14:15.35 ID:???
ワロタくん宿題終わらずスマドラに頼ろうとしててワロタ
771ビタミン774mg:2012/08/23(木) 16:15:19.51 ID:???
勘違い馬鹿ワロタ
772ビタミン774mg:2012/08/23(木) 16:16:31.73 ID:???
図星で顔真っ赤ワロタ
773ビタミン774mg:2012/08/23(木) 20:18:47.88 ID:???
>>766
アルギニン系は一通り試した
・AAKG
 筋トレ前に飲むと、明らかに筋肉の張りが違い、筋力、持久力ともに増す。
頭脳に関しては、力が増した分、集中力が上がった。だが、効果は短い。
3gで30分後から一時間半後ぐらいまで効果を感じることが出来る。
・アルギニンマレート
 AAKGほど劇的な効果はないが、マイルドに効く。持続時間もAAKGより気持ち長い。
3gで30分後から二時間後程度の持続時間。
・Di-L-アルギニンマレート
 AAKGとアルギニンマレートの良いとこどりのような効果。持続時間があり、効果もAAKGと同程度。
3gで30分後から二時間後程度の持続時間。
・シトルリン
 AAKGより筋肉の張りは弱いものの、長続きし、なにより疲労の抜けが早くなる。
持続時間も長く、実際に摂取してから2時間後がピークを向かえるらしい。
筋トレじゃなく、勉強のために頭をよくしたい奴には一押し。
3gで30分後から四時間後程度の持続時間。

総評して血流改善効果は体感出来るレベルで効果があるし、即効性
頭脳に関しては、力が出たり疲労が抜けるから、そのぶんだけ集中出来るって話かもしれない
ただ飲むと飲まないとでは、明らかに集中力に違いを感じる。
あと意外に精液の量は、あまり増えない。取らないよりかは増えるが、それほど量は変わらない。
最も精液の主成分は果糖で、精子の主成分がアルギニンだから、元から劇的な効果はのぞめなかったかもしれん
774ビタミン774mg:2012/08/23(木) 20:28:44.78 ID:???
>>766
あと亜鉛に関しては、亜鉛、亜鉛酵母、亜鉛グルコン酸酵母、Lオプチジンク
などを試したが、効果の違いは、よく分からん
とりあえず、この中だとLオプチジンク一番効いた気がした。でもZMAには及ばない。
亜鉛系はよく言われている通り、勃起しやすくなり精液の量が増える。
これは体感出来るレベルだし、量を測ってみてもはっきり違いが出た。
775ビタミン774mg:2012/08/23(木) 20:35:43.16 ID:cDLC69aB
あと勃起の硬さにもアルギニンは有効だが、ペニスは大きくなればなるほど感度は鈍る。
これは、どうもペニスの感覚の点が勃起により広範囲に散らばってしまうせいらしい。
そのため使いすぎには注意が必要。
特にヨヒンビ+アルギニンの組み合わせはドーパミンが一酸化窒素合成酵素を刺激するので、
相乗効果でカチコチになるが、ペニスの感度はガクッと落ちる。
俺のこの説明を実感出来ない奴は、ちょいブサ女のほうが射精しやすくなる法則を思い出して欲しい。
あれはペニスが完全に勃起しきらず、感覚点が拡散してないからペニスが刺激を感じやすくなるから起きる現象らしい。
776ビタミン774mg:2012/08/23(木) 20:36:23.53 ID:???
筋トレといったらクレアチンが断然みたいだけど、下半身や頭にも効果あるの?
777ビタミン774mg:2012/08/23(木) 20:42:13.35 ID:???
>>773-775
うおっ、お父ちゃんありがと。
778ビタミン774mg:2012/08/23(木) 20:52:39.89 ID:???
>>776
飲んでると持久力や力が増すので、セックスの持久力が明らかに増す。
筋力、持久力への効果は、今まで試した継続摂取サプリの中でNo1。(即効性はやはりスティム系が強い)
頭への効果は体感としては無い……が、理論上は脳エネルギー生産に役立つらしい。
更に最近鬱病への有効性を示す実験結果も出た。(レクサプロとの併用摂取)
セロトニンに、なんらかの影響を与える可能性があるようだ。
779ビタミン774mg:2012/08/23(木) 21:32:08.59 ID:???
>>772
必死過ぎワロタ
780ビタミン774mg:2012/08/23(木) 21:54:54.93 ID:???
>>778
凄い詳しくて助かるよ。
クレアチンはどれくらい摂取でセックスに効果があるの?即効性はある?
オススメのクレアチン&スティムサプリを教えて下さい(´・ω・`)ぺこり。
781ビタミン774mg:2012/08/23(木) 21:56:03.50 ID:???
性的用途の薬で語ってるやつらはスレ違いだからバイアグラ専用スレでも行けよ
マジで目障りだ
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 22:02:38.61 ID:???
脳機能の改善と性能力は直結してると思うが
783ビタミン774mg:2012/08/23(木) 22:16:05.35 ID:???
寝る前にアルギニンとシトルリン飲むのって効果的?
784ビタミン774mg:2012/08/24(金) 02:50:41.23 ID:???
>>778
セックス(快感、勃起力、精液等)へのNo1、
脳(記憶力、集中力等)へのNo1サプリも、それぞれ教えておくれ。
785ビタミン774mg:2012/08/24(金) 20:56:32.00 ID:???
>>780
クレチンモノハイドレートに限っての話だが、摂取一週間で体感出来るぐらいの効果がある。
具体的にはベンチプレス130×10レップが140×10レップに伸びた。
だが、モノハイドレートにとって、その日中に効くことはない(一週間後だから充分即効だが)。
即効性のあるクレアチンフォームもあるとされてるが、最近の研究だと……あとは自己責任で
>>783
寝る前にアルギニンは、成長ホルモン分泌効果があると言われている。
で、成長ホルモンが出るから活力や記憶力、身体能力に効果が期待出来るが、
この手のサプリは期待され……そしてまた新フォームや組み合わせが出るの繰り返し。
それでもちゃんと有効性は示唆されているし、疲労回復と朝起ちには効果を体感した。
786ビタミン774mg:2012/08/24(金) 21:01:59.51 ID:???
>>784
精力はロングジャックが一番効いた。
快感も量もこれが一番。
勃起は流石に即効性のあるヨヒンビには負けるけど、ネガティブな効果がないので自分的には一番
あと覚醒作用に関しても単品だとヨヒンビが最強
10mg(ヨヒンビンで)で一晩眠れないなんて、エフェドラでも出来ない
787ビタミン774mg:2012/08/24(金) 21:09:41.08 ID:???
記憶力、集中力に効くサプリとのことだが、自分でもある程度は試している。
というのも、俺は全ての人種の女とやるために外国語を幾つも勉強している。
それで自分の経験上、女を口説くのは必要最低限で1000単語、スムーズに行くには2500単語必要ということが分かった。
そういうわけで言語系の勉強はやっているが、いわゆる「理系」の勉強は全くやっていない。
で、それに役に立ったサプリのレビュー
788ビタミン774mg:2012/08/24(金) 21:34:54.54 ID:???
・高麗人参
 知能への有効性がほぼ証明されてるし、疲労回復効果もあるので俺の勉強の友
疲れが和らぎ、頭がクリアに、少し体温があがる。
飲むと一日に覚えられる単語の数が増える。記憶力が高まるというより、記憶の容量が増える感じ?
これはストレスによる脳の圧迫が和らぐためだと推測している。
・カフェイン
 休日や朝に。効果は説明不要だと思う。
単語を覚えるスピードが速くなる。
・タウリン
 飲むと、ややリラックスした気になる。根詰め過ぎた時や疲労回復に体感あり。
だが平常時に飲んでも、全く効果を感じない。
疲労回復の他に脳の抑制系(興奮を抑える)神経伝達物質を増加させる効果があるらしい。
・イチョウ葉
 飲まないよりかはマシなレベル。だが微弱ながらも体感のあるサプリ。頭が軽くなる。
アルツハイマーの医薬品としてる国もあるので、効果も実証されてると言える?
・牛黄
 疲れが抜け、脳というより全体の調子がよくなる。当然、勉強もはかどる。
しかし有効成分が判明しない&僅か数mgでなんで効果があるのか謎。価格も高い。
・チョカミン
 カフェインと一緒に摂取すると、覚醒感が増す。なにより副作用がマイルド。
ジェラやエフェみたいに心臓がバクバクしたり、気持ち悪くなったりしにくい。(自分の体感)
しかし、常用する気にはなれない。
・冬虫夏草
 イチョウ葉と同じでとらないよりはマシレベル。
しかしイチョウ葉と比べて有効成分不明、価格が凄く高いのでお勧めは出来ない。
・カツアバ
 体感出来るレベルでの集中力向上、やる気もでる。
カツアビンという成分に中枢神経刺激作用があるとされるが、体感はスティム系とは違う。
頭がクリアになるというより、静かにギアがかかるような……。ペニスへも効く。
789ビタミン774mg:2012/08/24(金) 22:31:05.31 ID:???
>>787
チョン女ともヤるの?
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 00:54:48.02 ID:???
>>788
どこの牛黄がお勧め?
安いのある?
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 01:08:37.37 ID:???
いいからPS飲めよ
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 01:15:22.17 ID:???
驚きの効能であーる(^○^)/
793 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 01:19:34.26 ID:???
サウザーは自殺しろ
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 01:38:38.58 ID:???
バカばっかりだな
PS飲めっつーの
795ビタミン774mg:2012/08/25(土) 02:08:56.66 ID:???
飲んでるよ
796ビタミン774mg:2012/08/25(土) 05:13:57.16 ID:???
>>788
ありがたい、全ての書き込みが初心者の俺にはためになる。

自分は行動の
起動力は訓練でできるようになってきたんだけど、
集中力と最後までやり遂げる達成力が足りないんだ。

サプリでは773で一押しのシトルリンを試しに飲んでみるとして、
サプリ以外で788みたいな性欲と意欲と行動力を維持する秘訣とか教えてほしい。

一日2日なら勉強や異性へ意識を全力で傾ける事を頑張れても、そのあと数日性欲も意欲も消失して回復が遅いんだ。
797ビタミン774mg:2012/08/25(土) 10:14:00.24 ID:???
>>794
頭悪過ぎワロタ
798ビタミン774mg:2012/08/25(土) 13:12:21.19 ID:???
>>788
PSとかエレウテロはどう?
799ビタミン774mg:2012/08/25(土) 13:39:35.28 ID:???
>>32
 >・ロディオラ、シサンドラ、バコパ、アシュワガンダ
 >バコパは20%、ロデイオラは3%、アシュワは5%、シサンドラは9% 前後とすると
 >どれも300〜500mgを一日3回、起床後とその6,12時間後に。

ってどれか一種類を一日量300-500mgってこと? それとも300-500mg×3回?
800ビタミン774mg:2012/08/25(土) 14:20:15.15 ID:???
知るかよ糞ガキ
801ビタミン774mg:2012/08/25(土) 22:01:21.58 ID:???
>>789
セックスに人種はないのさ。
それに俺は日本人ではないから、領土問題も関係ない。
>>790
5グラム5万円
生薬だから、どれ飲んでも同じ……ではないのが漢方系の怖いところ
偽者や水益しは当たり前、産地や時期によっても効果が変わる
とりあえず一番安定供給が望めて高品質なのがオーストラリア産
802ビタミン774mg:2012/08/25(土) 22:07:49.32 ID:???
>>788
性欲を維持するには、適切なオナニーとセックスに限る。
射精を我慢する期間と射精しまくる期間を設ける。
目標達成と集中力維持は、とにかく直に出来そうな小さな目標を作り、達成したら自分に褒美を与える。
あとは規則正しい生活。
これだけだと、スレの趣旨に反するので、やる気の作用機序を自分に分かる範囲、解明されてる範囲で語る
803ビタミン774mg:2012/08/25(土) 22:12:50.74 ID:???
まず人間は、基本的にその時、自分にとってベストな行動しか取れない。
例えば勉強をさぼって寝る……これは脳の中で睡眠への要求と勉強しないことのリスクを比べた結果、
睡眠のほうが重要だと判断したからに他ならない。
しかし、衝動的な、あるいは基本的要求に沿って生きていては人間はどうにもならないし、怠け者だらけになってしまう。
そうならないのは人間は過去の体験から未来に起こりうる快感を予測出来、その時だけでなく、未来の予想を含めた上で行動を決定することが出来る。
804ビタミン774mg:2012/08/25(土) 22:24:49.89 ID:???
それで過去の体験、人間が生き続けるために必要な快感が、産み落とされ母親と初めて対面した時の経験とされている。
この時、赤ん坊の脳では幸福感を与えるセロトニンという脳内物質が大量に作成され、それが幸福の原初体験となる。
因みに動物が始めて口にしたものが好物になる法則も、これに沿っている。
つまり、この快感をもう一度味わえるかもしれない、味わいたい、そのために生きたい、これがやる気。
もう一つのやる気が、怠惰とも言われる基本的要求。食べたい、寝たい、ヤリたい、休みたい等。
で基本的要求に従ってもセロトニンは分泌されるから、それも過去の経験から脳は求めてしまう。
これに反するには、基本的要求に従わないことによって得られる更なる快感のビジョンを持つしかない。
分かりやすく言うとオナ禁。オナニーをしたいという基本的要求に背けるのは、オナ禁をした後で射精する快感を体験、または予測出来るからに他ならない。
つまりやる気を出すには、要求を抑えるのではなく、更なる快感を得られる要求で、刹那的な要求を上書きするのが手っ取りばやい。
805ビタミン774mg:2012/08/25(土) 22:43:25.93 ID:???
>>802 のレス番号間違えた。>>796 の間違い。
オナ禁に失敗したせいで、色々と調子が変だ。
>>796 の場合、一日二日異性や勉強に集中したとして、ちゃんとご褒美はとってる?
例えば勉強の場合はテストをして上達を確かめたり、異性の場合はセックスしたり。
快感を我慢してるのに、いつまでたっても更なる快感が与えられないと脳が判断すると、当然やる気は落ちるよ。

>>798
PS(ホスフェスジルセリン)は短期間摂ったことがあるから、効果はよく分からない。
ただ知能への効果は実証されているよ。
アルツハイマー病の老人に対して、12週間の投与で認知機能や行動評価スコアが上がったらしい。
しかし16週間以上の継続摂取は効果なく、高濃度で(600mg以上)不眠などの副作用が起きることも示唆された。

エレウテロは自分も試したけど良い感じだったよ。
高麗人参の値段、効果ともに安い番みたいだった。
ただ人によっては副作用になる高揚感は高麗人参より強く感じた。
高血圧に人の摂取は勧められませんと言われてるしな。
806 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 23:11:30.80 ID:???
おいペニスヲタ
いいからPS飲めよ
807ビタミン774mg:2012/08/26(日) 03:38:43.11 ID:???
>>805さんの書き込みは哲学的にも面白いね。
個人的には女口説くのに最低1000語、流ちょうに口説くには2500語のくだりは面白かった。
なんか英語勉強する気持ちになったわw
とりあえず1000語を目標にw
808ビタミン774mg:2012/08/26(日) 07:50:04.81 ID:???
>>805
詳しくありがとう!
言われてみれば、ご褒美が圧倒的に足りないかもしれない。親から誉められる経験が少なかったからかも。自分を誉める事が苦手だ。

だから、少しでもうまくいかなくなると意気消沈する。

とりあえずアルギニン摂取して筋トレしてご褒美ゲットしてみる。

おな禁→やりまくりは、何日づつの繰り返しがベター?

しかしリアルsexかー、プロは嫌いなんだよなー。冷たくて。出会い系はやりまんばっかだし。彼女できそうだけどいま一歩だしで。
性的ご褒美は考えなければ。

802が求めてる事の参考になるか分からないけど、ストレスをわざと貯めると、
爆発的な性欲とか意欲が発動するってのあるかも。
教えてもらってばかりなので少しでもと思った。
809ビタミン774mg:2012/08/26(日) 09:54:13.15 ID:???
ADHDにとってPSとDHA、マルチビタミンとチロシンは鉄板。
イチョウ葉は何度も効果なしが実証されていて、
ほんまでっかTVでも、脳科学の澤口が一切効かないと言い切っていた。

その澤口がよく口にする「未来記憶が弱い」とか「報酬欠乏症」という言葉は
おそらくADHDに対してのことで、ようするに頭が弱いから、報酬や成果といったものがピンと来ないということ。
だからしたいことがあっても、行動に移せないし、努力もできない。

また、この生まれつきの馬鹿は脳全体が死んでいるわけではないので、自分が出来ないことに対して、様々な外的要因の可能性を考えるが、実際には自分の脳に問題がある。
それを打破するにはまずやってみて成功体験を積み重ねることが重要なのだが、やはりはっきりとしたビジョンが見えないので「やりたくない」となり、言いわけの無限ループにはまる。
逆に報酬や成果を度外視して打ち込めるほど、好きなモノを見つけると天才になったりもする。
810ビタミン774mg:2012/08/26(日) 09:59:08.22 ID:0MHG9/IB
まぁ夢や希望を抱くのは自由さw
がんばりな
811ビタミン774mg:2012/08/26(日) 13:02:19.73 ID:???
エロ博士が来てると思ってスルーしてたんだが内容のある事書いてたんだな
812ビタミン774mg:2012/08/26(日) 14:35:34.87 ID:???
内容がないよぉ
813ビタミン774mg:2012/08/26(日) 15:45:28.23 ID:???
やる気はやる気、知能は知能。
性欲強くてもアホはアホ。
成功者でも英雄でもアホはアホ。
スマドラと一切関係なし!
よって滋養サプリはよそでやれ。
814ビタミン774mg:2012/08/26(日) 15:54:21.48 ID:???
やる気!
815ビタミン774mg:2012/08/26(日) 17:30:26.42 ID:???
なんて事だ。
アルギニンもチロシンもPSも、それ主体のサプリがドラッグストアに売ってなかったよ。
3店舗回って無いとかどんだけマイナーなんだよちくしょう。
仕方なくアミノ酸サプリ買ったから2日ぶん飲んで寝てやる。もう今日の元気ない。

てか濃縮アミノ酸系サプリは肝臓に負担かかるって情報拾ってワロス。
なんでだ!なんでタンパク質分解物とって負担かかんだよ栄養だろ!

何やってんの肝臓!
液体ならいいのかな。んあー、超回復したい。悟空の豆みたいに回復したい。
816ビタミン774mg:2012/08/26(日) 17:54:05.28 ID:???
ばーか
817ビタミン774mg:2012/08/26(日) 18:23:23.89 ID:???
>>815
低俗なマンガ脳ワロスw
818ビタミン774mg:2012/08/26(日) 18:47:42.88 ID:???
>てか濃縮アミノ酸系サプリは肝臓に負担かかる

これってマジすか?
単体アミノ酸が負担になるのは分かるけど。
819ビタミン774mg:2012/08/26(日) 21:35:34.06 ID:???
>>809
チロシンもPSも長期摂取による効果低下が確認されているので、根治にはならないのが辛いところ
(チロシンが文献によってADHDに効果あるだの、ないだの書かれているのはこのため)
あと>>804 の補足になるけど、脳のやる気を起こさせる物質として、不快感からの逃走を煽るノルアドレナリンがある
これにより、不快感を得たくないという理由でやる気が出る。一般的に脅迫観念、恐怖感を高めると言われている。
これは元々、動物が餓えている時に、そのまま力を出さないと餓死してしまうので、強制的に脳と身体のリミッターを外し脅迫観念によって行動させるため。
しかし不快感は身体が危険だから出す信号であり、いわば「しょうがなく逃げろ」という指令。
つまり「積極的に不快感を回避しろ」という指令ではない。
だから不快感を避ける行動より、その場の快楽を得る(快楽を得るのが人間の根源であるから)ほうを脳は選択する。
具体的には、テストで悪い点を取って先生に怒られると、その場では「よし必死に勉強しよう!」と思うものの、家に帰ると勉強しなくなってしまう。
読書やゲームや友人、こういった快楽を摂取出来る要素に抗えない。あれほど怒られてる時は勉強すると決意したのに、揺らいでしまう。
こういう経験は、みんなも心辺りがあると思う。
この時の脳の作用としては怒られてる時は「怒られるのは不快だから、それを回避しろ」、家についたら「快楽を摂取しろ」という風になる。
どうやっても「積極的に不快感を回避する行動」は脳にとって「その場の快楽を得る行動」に勝るのは困難なのだ。
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/26(日) 21:47:59.43 ID:???
>>801
やっぱそんぐらいするよね
レスthx
821ビタミン774mg:2012/08/26(日) 21:53:42.30 ID:D6RQvoNo
>>818
基本的に食べ物をとるだけで肝臓の負担になるよ
タンパク質も当然負担を(肝臓というより腎臓に)かけるわけだが、濃縮アミノ酸による健康被害は出てないはず

で、これを乗り越えるためには成功のビジョン。不快感を回避した時の安堵、達成感……これらを思い描くことが重要になる。
脳内的にはドーパミンやセロトニンが出ること。ドーパミンは達成感の体験として脳に快楽を刻む。
ここで問題になるのは、そういう経験が乏しい人。この問題を解決するため、ドーパミンの前物質であるチロシンの摂取が有効とされたりしたが、短期で効果がなくなる。
これは推測だが、最初はドーパミンにより容易に達成感や快感を味わえるようになるが、脳がその刺激に慣れることによって、怠惰になる。
つまり、普段通りにしてても達成感が快感が得られると錯覚する。で、普段通りとは、やる気のない状態だがら逆戻りするのではないかと考えている(作用機序から考えた推測な)
故に俺はやる気を起こすには、ナニがなんでも達成すること、快感を得ることが重要だと考えている。
俺が始めて日本に来た時、俺はあまり流暢に日本語を操れず敗北した。このままだと、もう日本には来なくなってしまうと思った俺は  を頼って   して、快楽を得た。
日本人のくの一は尺八が他国とは比べ物にならないほど上手く、俺は絶対に  を口説いてみせると誓った。
とにかく多少強引でもプライドを捨てても、達成感と快楽を手にすること。これがやる気を出す秘訣だと俺は自分自身で実証した。

>>808
とにかく一番達成可能なことから手を出したらどうかな?
好きな子を彼女にするの、プロで温かみのある子を見つける、出会い系で処女を探すの中だとナニが一番簡単か?
それを思い描くと、具体的な達成へのビジョンが見えてくると思う。そして、それがやる気に繋がるはず。
オナ禁とセックスのループは一週間貯め→セックス→毎日オナニー→一週間貯め が自分的にはベスト
だが、あくまで体感で根拠も論理もないし、ヤレそうな時、好みの女に会った時とかで変わるから、なんともいえない
822 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 00:33:48.80 ID:???
あのさ
ここはセックススレじゃないから
823ビタミン774mg:2012/08/28(火) 00:39:14.59 ID:???
【もっと】おちんちんが元気になるサプリメント【もっとぉ】

誰か立ててあげて
824ビタミン774mg:2012/08/28(火) 00:42:43.40 ID:???
>>729でいいんじゃないかな
825ビタミン774mg:2012/08/28(火) 01:06:12.41 ID:???
エロ博士の異様な情熱は何処から来るんだ?
書き込みは何気に丁寧で内容あること語ってるからスレ違いってわけでもないだろ
826ビタミン774mg:2012/08/28(火) 02:13:09.03 ID:???
>>819
PSは大量に長期摂ると効果がなくなるって感じじゃなかったっけ?
おそらく不足分が補充されるため。
維持量としては16週以降は100-200に減らせば良いんじゃないかな。

チロシンとトリプトファンをローテすれば耐性つかないんだろうけど、
トリプトファンは危険って説もあるから、何ともいえね。
               
827ビタミン774mg:2012/08/28(火) 14:18:40.56 ID:???
>>821
おぉ、詳しくありがとう。
毎日オナする期間は何日?
一周目オナ禁→二週目毎日
かな?それとも毎日やる期間は3日くらい?

確かに、やれそうな所から初めてみるわ。

外人だったのか。
自分は日本人だけど突き抜けようとする奴が出ると、
誉めるどころか潰しにかかる風土が嫌いで悶々としてた。
オレも世界中の女口説いて回れる奴になるっていう、夢とは別の自分のありかたとしてのその設定は参考にさせてもらうわ。

821が何人だろうと、その発想での生き方はありだと思う。

ちなみにアミノ酸飲みまくって寝るようにしたら、
回復が早く感じる。2日目なのに。

思考もカルシウム飲むようにしたら乱れなくなって良いかんじ。
828 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 21:49:03.61 ID:???
なにこの自演
あきれた
829ビタミン774mg:2012/08/28(火) 21:52:52.18 ID:KWiDMWgu
まぁキチガイ相手するなw
830ビタミン774mg:2012/08/28(火) 22:44:08.68 ID:???
頭が悪くなるサプリメントのスレw
831ビタミン774mg:2012/08/28(火) 23:31:34.88 ID:???
>>828-830
お前のほうが自演臭すぎる点
832 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 23:45:35.94 ID:???
バカはもう書き込まなくていいから
833ビタミン774mg:2012/08/30(木) 22:53:56.21 ID:???
イチョウ葉って、そんなにだめか?
834ビタミン774mg:2012/08/30(木) 23:14:21.96 ID:???
イチョウ葉は効果有りの結果と効果なしの結果、両方が出てる。
効果なしの結果は限定的な条件で小規模ってきいたが。


出血傾向の副作用や頭痛の副作用も血流改善の効果を実証してると言える。

血流改善=能力アップ
ではないが。
835ビタミン774mg:2012/08/30(木) 23:25:50.71 ID:???
ビンポとイチョウ葉はどっちが良いのだろう
効きやすさ、持続時間、長期使用の安全性などから考えて
836ビタミン774mg:2012/08/31(金) 10:48:32.15 ID:A/mMeul8
ビンポ
イチョウはやめといたほうがいいんでね
837メモ ◆WidGqTZQZ6 :2012/08/31(金) 11:18:43.07 ID:???
○効きやすさ 
ビンポに軍配
イチョウ葉はマイルドに効く。
○持続時間
ビンポの半減期は4-5時間、
イチョウ葉の半減期は12時間だったような。
○長期使用の安全性
ビンポは長期使用で肝臓か腎臓に負担になる可能性。
イチョウ葉は脳出血系を起こす可能性。
あくまで可能性。
両方とも血流改善系の薬との併用は慎重に。
イチョウ葉は肝臓保護作用あり。
838ビタミン774mg:2012/08/31(金) 20:18:42.53 ID:86lB8VHT
博士もうきてくれないの??楽しみにしてたのにー
839ビタミン774mg:2012/09/01(土) 20:08:17.93 ID:M/k6JvKk
ピラセタム400mgを3回に分けて服用しようと思うのですが
同時に服用するレシチンやパントテン酸はどのぐらいの量とればいいのでしょうか?
840ビタミン774mg:2012/09/01(土) 23:02:41.12 ID:???
サプリだ頭よくなろうとしてる暇があるなら勉強しろ
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1/8:0) :2012/09/01(土) 23:05:41.44 ID:???
そうなんだ
勉強すればいいのか

ってお前バカだろ
842ビタミン774mg:2012/09/02(日) 17:42:32.23 ID:pH90uRmu
お前らの究極の憧れを描いた映画
「リミットレス」
見てみろ
843ビタミン774mg:2012/09/09(日) 14:16:53.62 ID:???
Lカルニチンてのはプレワークアウトサプリなの?
サイトによってはダイエットとか健脳とか違うくくりに入ってる
844ビタミン774mg:2012/09/12(水) 08:36:44.37 ID:???
Lカルニチンは脂肪代謝と健脳目的で飲んだけど、どちらにも全く効果は感じなかったな
逆に食欲が増えて太ってしまった…
845ビタミン774mg:2012/09/12(水) 23:52:36.44 ID:???
丁度俺もアセチルカルニチン気になってた
太れるなら飲んでみようかな
846ビタミン774mg:2012/09/13(木) 01:14:01.68 ID:???
アセチルLカルニチン塩酸塩と酒石酸どっちが効き目あるか分からねえ
一から勉強するの面倒だしサイコロで決めてもいいよな
847ビタミン774mg:2012/09/13(木) 11:28:34.42 ID:???
ポリフェノールの一種の記憶力を高める、フィセチンについて何も触れてないけど何で?
848ビタミン774mg:2012/09/13(木) 19:30:40.87 ID:???
>>847
ポリフェノールの一種の記憶力を高める、フィセチンについて具体的な内容を何も出さないのは何で?
849ビタミン774mg:2012/09/15(土) 08:31:28.40 ID:???
>>442
この場合、タウリンって何目的で摂ってるのかな?
他は何となく分かるんだけど。
850ビタミン774mg:2012/09/15(土) 14:09:48.57 ID:???
肝臓保護
851ビタミン774mg:2012/09/16(日) 04:43:22.18 ID:???
>>1

頭悪過ぎワロタ
852ビタミン774mg:2012/10/07(日) 15:56:48.33 ID:???
最近、パウダーを混ぜ合わせるのが面倒くさくなってきた
かといって、錠剤にしても何種類も飲まなきゃいけないから面倒くさいんだよなあ
853ビタミン774mg:2012/10/07(日) 16:19:39.40 ID:???
そんな事すら面倒ならもういき(ry
854ビタミン774mg:2012/10/13(土) 07:02:35.85 ID:???
まとめ

オナ禁60日続けば脳活性化する
855ビタミン774mg:2012/10/13(土) 19:35:07.93 ID:faAOwiY1
サプリじゃなくて医薬品だけど
マジレスするとストラテラのジェネリックアクセプタ個人輸入
856ビタミン774mg:2012/10/16(火) 23:43:10.44 ID:???
フェルラ酸飲んでる奴はおらんのか
857ビタミン774mg:2012/10/19(金) 21:39:46.46 ID:???
・効果実感できなかったもの
バコパ、タウリン、5-htp、ビンポ、ギンコ
・なんか微妙だったもの
GABA、ホーリーバジル(高い)DHA(カプセルでかすぎた)セントジョーンズ(緑茶とかで充分なきがした)SAM-e(副作用強くてこわい)
・これからも買いそうなもの
ロディオラ(少し高い?普段ストレスに感じていたものに気を取られなくなった)
チロシン(安い。地味だけど元気が出た)
御岳(安い。朝が辛くなくなった。少し腹に違和感。)

これまでに飲んだものの感想。血流改善は普段の食事から間に合ってて、逆にモノアミンに不安があるっぽい。
まず基本栄養素とった上で、全部は無理なら穴を埋める。食べるものを選べる環境にあるならMVMも必須ってほどじゃないかと。
その上でスマドラやハーブになるんだろうけど、これも何かに特化するより、穴を埋める要領のほうが、集中力とか保ちやすいのかなって思った。
858ビタミン774mg:2012/10/21(日) 22:13:35.63 ID:yDZTaOFM
アルファGPCは実際にアルツハイマー治療薬としても
使用されている国もあるみたいだから、短期記憶の改善には
効果ありそうだよね。
859ビタミン774mg:2012/10/26(金) 23:53:23.19 ID:???
         MEDIAS TAB UL  AQUOS PAD         Nexus7      Kindle Fire HD      iPad mini (wifi)
サイズ(mm)  199*114*7.9     190*106*8.9      198.5*120*10.45    193*137*10.3      200*134.7*7.2
重量(g)       249g          280g            340g           395g            308g
OS        Android4.0      Android4.0        Android4.1        Android4.0          iOS6
画面       7型IPS          7型IGZO         7型IPS          7型IPS          7.9型IPS
       1280*800(216ppi)   1280*800(216ppi)     1280*800(216ppi)  1280*800(216ppi)    1024*768(163ppi)
CPU     Snapdragon S4     Snapdragon S4         Tegra3       TI OMAP 4460        A5
       (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/Cotex-A9)  (1.2GHz*2/Cotex-A9) (1.0GHz*2/Cortex-A9)
RAM        1GB          1GB             1GB           1GB            512MB
ROM        16GB         16GB         16GB/32GB(予定)   16GB/32GB       16GB/32GB/64GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)     ×             ×             ×
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素        120万画素
背面カメラ   810万画素       808万画素          ×             ×           500万画素
バッテリー   3100 mAh       3460 mAh         4325 mAh        4400mAh         4490mAh
HD動画再生   5.5時間        測定中           9時間           11時間         10時間
GPS         ○            ○               ○             ×             ×
NFC          ○            ○               ○             ×             ×
防水防塵      ×            ○               ×             ×             ×
ワンセグ      ○            ○               ×             ×             ×
3G          ○            ○              ×             ×             ○
LTE         ○             ○              ×             ×             ×
価格  ¥34,000(未使用白ロム)     (笑)           \19,800〜        \12,800〜        \29,800〜
備考     最軽量、ATOK      防水、IGZO       低価格の先駆        最安値         しょぼい
                       12月発売予定                    12月発売予定      11月発売予定
860ビタミン774mg:2012/10/27(土) 07:21:01.23 ID:???
誤爆にしては妙に役に立つレスだな
861ビタミン774mg:2012/10/27(土) 11:15:16.08 ID:???
やっぱアンドロイドかなあ

ってかスレちがいスマソ
862ビタミン774mg:2012/10/27(土) 12:42:34.92 ID:???
iPhoneはどんだけ動かしてもぬるぬるなんだけどアンドロイドはすぐモッサリになるから
こういう性能表だけではわからないんだよな
863ビタミン774mg:2012/10/27(土) 13:30:54.92 ID:???
iPhone持ってるけど次買うならAndroidだな
でもタブレットならWindows 8の方が気になる
864ビタミン774mg:2012/10/27(土) 16:18:06.24 ID:???
iPhoneラクすぎて変態アンドロイド捨てた
865ビタミン774mg:2012/10/28(日) 01:02:11.73 ID:???
PSって食品からそれなりに摂れるじゃねーか

(PSを特に勧める書き込みがあったから、知人二人に買ってあげたが、その後で知った
二人は沢山のサプリは飲まないから、他のサプリを優先すれば良かった)
866ビタミン774mg:2012/10/28(日) 05:47:59.29 ID:???
>>865
>PSって食品からそれなりに摂れるじゃねーか

日本人は一日平均どれくらい摂ってるんだろう?
足りてないなら、補充は吉じゃないかい?


>沢山のサプリは飲まないから、他のサプリを優先すれば良かった)


フェルラ酸とか?
PS高いから、知人に薦める勇気はないな(^-^;
867ビタミン774mg:2012/10/28(日) 12:00:05.44 ID:???
>>866
つ (PS)ホスファチジルセリン4  ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1350930646/
二人は魚を食わないからDHA・EPAとか
868ビタミン774mg:2012/10/28(日) 13:09:06.61 ID:???
>>867
PSの多い食品のリンクはあるけど、
日本人の平均摂取量及び必要量についてはデータがないじゃん?
869ビタミン774mg:2012/11/08(木) 07:34:52.32 ID:???
消化器、内蔵、血管が健康になってくると頭の働きも明らかに良くなる。
頭の機能だけに着目して体に負担かけたら長い目でプラマイゼロなんじゃないかな。
と思う。
870ビタミン774mg:2012/11/14(水) 22:07:39.20 ID:???
>>869
>消化器、内蔵、血管が健康になってくると頭の働きも明らかに良くなる。


消化器、内臓、血管の健康には、それぞれどうしてる?
871ビタミン774mg:2012/11/15(木) 01:44:18.17 ID:???
食生活に気をつけている。それだけで大分明晰度アップしたゾ!☆(ゝω・)v
872ビタミン774mg:2012/11/15(木) 02:34:13.47 ID:???
>食生活に気をつけている。

具体的には?
僕は一日一個は卵(レシチンコリン)を食べて腹八分にしてます。
873ビタミン774mg:2012/11/15(木) 20:10:02.32 ID:???
>>870 >>872
前もって言っとくと、俺が不健康だっただけかもしれないですよ。
スマドラとかはやったことありません。

まず、腎臓は相当傷んでいたっぽい。健康診断では異常値ではないと言われたけど。
2ch情報でアスタキサンチンがよさそうだと思って鮭食いまくった。
あと、柑橘類。効果あったっぽくて、後脇腹が軽くなった。
膵臓も馬鹿になってるっぽいから、玄米食。白米、白糖は出来るだけ避けてる。
胃は丈夫なんであまり気を使ってないが、よく下るので納豆と乳酸菌摂るようにしてる。

二郎系ラーメンとか大好きなんだけどやっぱり頭の働きが
あまり良くなくなるのと、時々血管がやばい感じがするので控えて、
低脂肪、低塩分を心がけるようにしてます。
タンパク質は卵と豆と魚。

特に鮭+柑橘類後、体の動きが滑らかになった。呼吸からして滑らか。
納豆+乳酸菌を積極的に摂るようにしてから腹も安定、頭のモヤつきが減少した。
というより正常に戻っただけかもしれないけど。
どっかが少し良くなってくるにつれて頭の働きも良くなったと思うんで、
肝臓がどうだかわからないので、シジミかウコンかオルニチンでも
試しに摂ってみようと思ってるところです。
874ビタミン774mg:2012/11/16(金) 08:53:36.80 ID:???
補足
> 時々血管がやばい感じがするので
二郎系でもの美味しいんだけどすごい塩っ辛い店があって、
そこのスープを飲むと「あ血管がヤバイ」という感じがします。
875ビタミン774mg:2012/11/16(金) 08:55:31.97 ID:???
>>873
サプリで内臓を痛めたの?
876ビタミン774mg:2012/11/16(金) 11:47:11.31 ID:???
>>875
スマドラはやった事ないって書いてるから生活習慣じゃない?
877ビタミン774mg:2012/11/16(金) 12:27:48.45 ID:???
>>875-876
そうですね。
生活習慣、主に暴飲暴食(塩分過多)と運動不足と不規則生活だと思います。
878ビタミン774mg:2012/11/16(金) 12:32:58.15 ID:???
スマドラではありませんが、DHA/EPAは飲んでみたことがあります。
健康になってきて再度飲んでみたら、前と違って効果が出ている様です。
飲んで30分もすると瞑想状態の時の様におでこがスーっと涼しくなります。
879ビタミン774mg:2012/11/17(土) 19:49:34.99 ID:???
二郎をまともに消化できるのはトップアスリートくらいじゃないの?
塩分と脂肪でそりゃおかしくなるわ

ちゃんとしたもん食って水飲んで運動して汗かいてよく休んで
で体を労わらないとスマドラの負担に内臓が耐えられないぞ
汗で老廃物出して腎臓の負担を減らし、ゆっくり休んで老廃物を減らして肝臓を休める
880ビタミン774mg:2012/11/17(土) 21:14:52.44 ID:???
ばかの集まるスレッドはここですか?
881ビタミン774mg:2012/11/17(土) 22:26:30.70 ID:???
>>880
馬鹿にちょっかいだすキチガイはあなたですね
882ビタミン774mg:2012/11/21(水) 12:12:04.65 ID:???
レシチン(を含む製品)の大匙一杯にフォスファチジルアミンが1500mg入ってた
化学式だとPSへの変換が可能なんだけど、体の中でも変換されるんだろうか
>>873
卵黄はコレステロールが多い
883ビタミン774mg:2012/11/23(金) 08:38:35.62 ID:???
30代男性ですが、冷え症と活力不足(なんていうんだろ、冬になるとエネルギーが落ちてくる感じ)を
解消するサプリってありますか

今飲み始めたのはNOWのGinseng&Royal Jelly(高麗人参&ローヤルゼリー)です
884ビタミン774mg:2012/11/23(金) 10:13:09.65 ID:???
>>883
自分も冷え性だったが、運動、サプリ類で改善した

冷え性対策のサプリは 血流不足対策でビタミンB類とB12、ビタミンEが定番
自分も以前冷え性の時は、しょうがの粉をオブラートに包んで飲んでいた

足の冷えは、そもそも筋肉量を増やすと改善できるよ
筋肉量が増えると、末梢血管も増えて血流が増える
ジムにいければいいが、自重でスクワットなど行った後に
効率よく筋肉を付ける為に、プロテインを使う
プロテインにはトリプトファンが含まれているので、気分乗らないなどに効果的
運動してないじゃい?そして筋肉量少なくないか?
血圧も高くない?

自分は、サプリはマルチビタミン、ミネラルを服用
しょうがは粉
プロテインも含めiHerbですべて安価で手に入れられる
885ビタミン774mg:2012/11/23(金) 16:23:29.26 ID:???
>>883
イチョウ葉も冷えには評判良いよ。
アイハーブのドクターズベストのなら月150程度だし。
               
886ビタミン774mg:2012/11/23(金) 19:38:40.20 ID:???
>>883
他だと↓を検索。 (原因が分からないと選択しづらい。とりあえず次の一行は全部。)
油…レシチン、CLA、(MVMの)B2、カルニチン。蛋白…納豆、ナットーキナーゼ。
鉄…ムメフラール、梅肉エキス。 (人によっては)γオリザノール、にんにく
  vitacost、動脈硬化  (MVMの)αリポ酸
887ビタミン774mg:2012/11/23(金) 19:49:05.97 ID:???
>>883
チロシン
ナイアシンフラッシュ
ヒューマノイドスリーピングバッグ
ユニクロのフリースルームシューズ
888ビタミン774mg:2012/11/24(土) 11:38:48.07 ID:???
>>887
ヒューマノイドスリーピングバッグは凄いね。初めて知ったよw
インナーでお勧めある? ヒートテクトみたいなやつで。
  
889ビタミン774mg:2012/12/02(日) 15:09:11.56 ID:???
ワロタ
890ビタミン774mg:2012/12/07(金) 15:01:48.54 ID:???
腸をみなぎる元気にするにはどうすれば良いんだ?
891ビタミン774mg:2012/12/07(金) 19:05:11.72 ID:???
スレチだと思うが、アシドフィルスとかの腸溶カプセルタイプがお勧め
価格的にも内容的にもジャロウフォーミュラ社のEPS(ジャロウドフィルスEPS)がお勧め
明るい黄土色のうんこがモリモリ出るし膨張感もなくなる。お腹の調子が好調なら自然と脳も冴えてくるってもんよ
892ビタミン774mg:2012/12/10(月) 23:28:24.08 ID:???
うんこ MORI MORI てんこ MORI MORI
893ビタミン774mg:2012/12/11(火) 04:54:19.23 ID:rf+4CJdW
894ビタミン774mg:2012/12/15(土) 20:19:25.33 ID:???
ちがいます
895ビタミン774mg:2012/12/18(火) 08:17:09.61 ID:???
★☆★バルクショップでお得にサプリライフ♪★☆★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1355784663/

◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347324287/

覚醒作用のあるサプリ・スマドラ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1221928826/
896ビタミン774mg:2012/12/18(火) 08:18:07.05 ID:???
>>894
どの製品?
897ビタミン774mg:2012/12/21(金) 21:39:10.17 ID:???
sexとか沢山感動すると脳内の何かが消費されて、次の補充が完了するまで無感動ではないけど反応がにぶくなるようなきがする。

この回復を早めるサプリなりありませんか?
898ビタミン774mg:2012/12/21(金) 21:46:40.97 ID:???
アミノ酸(チロシンとかフェニルアラニン)とかイチョウ葉、PSあたりか
899ビタミン774mg:2012/12/22(土) 00:07:42.16 ID:???
おぉ、即レスありがとう!
最近実感するほど使い果たす時があって困ってたんだ。
アミノ酸は手元にあるからさぼらずにちゃんと飲んでみる。

PSも試してみようかな。
900ビタミン774mg:2012/12/22(土) 01:10:49.79 ID:???
ワロタ
901ビタミン774mg:2012/12/22(土) 04:28:32.52 ID:???
賢者タイムは正常な事じゃないのか?
902ビタミン774mg:2012/12/22(土) 09:26:01.18 ID:???
ドラッグ乙
903ビタミン774mg:2013/01/08(火) 21:14:40.48 ID:g9QdJnU0
DHAサプリと肝臓エキスを生卵と一緒に飲み込む
だが、羊水時にDHAを取らなかったマミ―から生れた子で
遺伝子レベルで何とかのGしかない奴は 何をしても無理

また、羊水時にDHAを取ったマミ―でも
遺伝子レベルで何とかのCがない場合、DHA等の効果は薄い?
904ビタミン774mg:2013/01/08(火) 21:32:36.10 ID:???
まず『なんとかの』の部分をはっきりして貰おうか!
905ビタミン774mg:2013/01/09(水) 18:22:54.94 ID:???
以下の*****を同定可能な単語で表現しなさい。

「*****と*****を生卵と一緒に飲み込む
 だが、*****時に*****を取らなかったマミ―から生れた子で
 *****で*****しかない奴は 何をしても無理

 また、*****時に*****を取ったマミ―でも
 *****で*****がない場合、*****等の効果は薄い?」
906ビタミン774mg:2013/01/11(金) 12:57:08.45 ID:???
これはハーバード大学卒論レベル。
しかしとりあえずDHA飲めばいいってこと。
907ビタミン774mg:2013/01/11(金) 19:14:30.89 ID:5GqimlXU
前進ですね。
908ビタミン774mg:2013/01/12(土) 05:35:13.21 ID:???
ドーパミン系で皆が飲んでるサプリ教えてけれ
909ビタミン774mg:2013/01/12(土) 13:16:58.87 ID:???
ドーパミン系は頭が悪くなるのでスレ違い
910ビタミン774mg:2013/01/12(土) 19:48:11.42 ID:???
フェニルプロパナミンとか
911ビタミン774mg:2013/01/12(土) 21:30:58.11 ID:???
まずチロシンか
912ビタミン774mg:2013/01/13(日) 08:42:45.20 ID:r8Jl/1Dn
やっぱ コリンだろ
913ビタミン774mg:2013/01/13(日) 16:38:56.60 ID:g9u4gOjH
サプリを使用しない人=頭のいい人

サプリを使用する人=頭の悪い人
914ビタミン774mg:2013/01/13(日) 17:09:30.74 ID:???
さらに

サプリを使用する頭のいい人は居ない

サプリを使用しない頭の悪い人は居る

と自然に仮定できる

あとは分かるな?
915ビタミン774mg:2013/01/13(日) 17:17:59.95 ID:r8Jl/1Dn
何とかの遺伝子のCを持つ事が肝心?
916ビタミン774mg:2013/01/13(日) 22:22:02.30 ID:???
ワンピースのDぐらい謎だからもっと具体的に言ってくれ
917ビタミン774mg:2013/01/14(月) 17:37:08.70 ID:???
>>1
>>31->>37
テンプレ参照
次回のテンプレに入れてくれ
918ビタミン774mg:2013/01/15(火) 04:18:13.84 ID:???
919ビタミン774mg:2013/01/16(水) 18:27:51.68 ID:7xUMDpgE
サプリを飲んでいる時点で 「頭が悪い」
920 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/16(水) 23:32:22.28 ID:???
バカは出てこなくていいから
921ビタミン774mg:2013/01/26(土) 16:59:55.98 ID:gDCWkfTa
バカだからサプリを飲むんだろ
922ビタミン774mg:2013/01/26(土) 18:00:53.65 ID:???
黒ひげの闇の衣から出てきたのは、
そう、それはかつてチョッパーと呼ばれていた人…否、
かつてチョッパーと呼ばれていた動物であった。
サンジ「おいっチョッパー!どうしたんだよ?しゃべれよ、おいっ!」
ウソップ「チョッパー俺の怪我をみてくれよ!」 ナミ「うっうそ……。」
トナカイは、何が起こったのかわからずキョロキョロ周りを見渡しーそしてどこかへ走り去っていく。
ルフィ「チョッパーーーーーーー!!!」
その声は空しく響き渡り、そして、
二度とそのトナカイが麦わら一味の前に表れることはなかった。
万能薬を目指した、心優しき医者。トニートニーチョッパー17歳。
その夢は、いやそんな夢があったことすら、ただの動物に戻った今ではわからない。
新世界黒ひげ遭遇戦にて、人としての能力を奪われ、ただの動物に戻る。
923 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(-1+0:8) :2013/01/28(月) 20:25:58.77 ID:???
ふーん
924ビタミン774mg:2013/01/29(火) 14:49:12.65 ID:???
ガラナも悪くなかった。
925ビタミン774mg:2013/02/02(土) 07:59:12.45 ID:???
サプリの多くはインチキだしな
マカ飲むと頭がよくなるなんて業者は言うけど
逆に副作用で致命的な馬鹿になるだろ
926ビタミン774mg:2013/02/02(土) 08:03:14.29 ID:???
>>925
少し勉強したほうが・・・
927ビタミン774mg:2013/02/02(土) 16:52:33.45 ID:Enfuq2og
亜鉛、DHAを用量無視して飲みまくったらゲリと吐き気がやばかった・・・
ご飯食ってないから小便のようなウンコが1時間おきぐらいででたw
マジで水が出てて欝だったわ
吐き気もすげーし・・・

お前らも用量守ったほうがいいぞ
ご飯食ってたら硬いウンコがでまくってたんだろうか・・
いや〜ん、こわーい
928ビタミン774mg:2013/02/02(土) 17:38:51.32 ID:???
>>925
マカのネガキャンか。
他スレでもやってるな。
929ビタミン774mg:2013/02/09(土) 19:32:35.98 ID:???
>>925
どの業者が言ってるんだよ
930ビタミン774mg:2013/02/11(月) 11:57:22.56 ID:???
ローズマリーで若いころの記憶力に戻ったよ、

体感するのは中学生の頃の頭に入りやすい感じにもどった!
停滞していた鬼トレのスコアもかなり上がるようになった。

少量を少量のお湯に混ぜてレンジで20秒チンする。
水に混ぜて同様に加熱してもいい。

ポイントは、これを1日4回こまめに飲むこと。

現在10日め。
931ビタミン774mg:2013/02/11(月) 15:59:10.37 ID:???
へー。それはスパイス売り場にある乾燥タイプでやってるの?それとも生タイプ?
932ビタミン774mg:2013/02/11(月) 16:09:18.29 ID:???
>>930
ちなみにどこのを摂ってるの?
iherb だとNature 'sway位しかなさそうだけど
933ビタミン774mg:2013/02/11(月) 19:56:09.53 ID:???
>>931-932
S&Bの100均用のやつ
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e236596h/

揮発性が抜けてしまいそうな粉でも小さなさや状の煮出さないと成分が出ない
ものでもない。
ローズマリーは長さ2〜3mmぐらいび実なんだかさやの状態で売ってるものが多
いんだけど、これは半切りにされていてお湯で温めればすぐに成分が出る。

これはローソン100で買った。
このスレにあるセージは普通のスーーパー用の高いのしかないけど粉になって
るからお茶やコーヒーにも入れられそうでこっちもいいかも。
けど、これは
934ビタミン774mg:2013/02/11(月) 20:02:50.87 ID:???
補足
乾燥品です。
935ビタミン774mg:2013/02/12(火) 02:58:02.65 ID:???
画像ありがとう。家に全く同じのがあったwうちでは鶏肉グリル用にしか使わないから試してみよっと。
味いけそうなら次は業務用だな。沢山買ったら飲用のほかにハンガリーウォーター作りたい。
936ビタミン774mg:2013/02/12(火) 04:39:40.86 ID:???
スパイスで他にも効果ありそうなやつってあるかな?
937ビタミン774mg:2013/02/12(火) 21:39:33.22 ID:???
それこそ、テンプレの>>33じゃね

俺は更に、ラベンダーと甘草(リコリス)を押す
ラベンダー;穏やかなノートロピック作用、勉強時の憂鬱の解消、睡眠の質の向上
甘草;脳内のコリン系統に効く(?)
938933:2013/02/12(火) 21:49:05.98 ID:???
ローズマリーを試したのは、このスレにあったから。
セージもほぼ同様の効果。
タイムもスパイス売り場にあるね。
タイムは確かに気分が高揚して気が大きくなるというかw

アロマオイルのラベンダーも使ってるんだけど、俺はこれは寝る前にしか
使ってないな。
939ビタミン774mg:2013/02/13(水) 11:58:57.52 ID:???
ヨヒンベやべいな 心臓がバックンコしとる
940ビタミン774mg:2013/02/13(水) 13:34:36.93 ID:???
ハーブだとディルも結構好きだけどな
因みにディルは甘味料の少ないピクルス風味ね
ディルは自然の甘めな風味があるんだが、それにも増してピクルスによっては糖分を添加してる物も多い
941ビタミン774mg:2013/02/16(土) 13:20:51.03 ID:???
942ビタミン774mg:2013/02/17(日) 08:59:03.37 ID:???
暇だから>>937に関する資料を出しとく。

デイビット・ウィンストン スティーブン・メイム 『アダプトゲン』 熊谷千津 法眼信子訳、フレグランスジャーナル社、2011 より
・ラベンダー(P.224-225)
ラベンダーにはナーバイン(神経鎮静)作用、抗うつ作用、穏やかなノートロピック(向知性)がある。
安全性評価:★★★
注意事項:妊娠中はラベンダーを高用量使用することは避ける。
ハーブ/薬剤相互作用:特に知られていない。

・ローズマリー(P.225-226)
このハーブには強力な抗酸化作用と抗炎症作用があり、ヨーロッパでは穏やかなナーバイン(神経鎮静)ハーブ、ノートロピック(向知性)ハーブ、駆風剤、肝強壮剤として用いられている。
「ローズマリーは思い出のハーブ」という古いことわざがある。
安全性評価:★★★
注意事項:血管拡張症頭痛がある際は使用を避ける。また、妊娠中の高用量使用は避ける。
ハーブ/薬剤相互作用:知られていない。

・甘草(P.145-149)
甘草は有用なアダプトゲン作用を有し、免疫双方向(調節)作用、ノートロピック(向知性)作用、抗炎症作用、肝臓保護作用を有する。
安全性評価:★★
注意事項:甘草は過剰に摂取すると、ナトリウムが保持されカリウムが減少するため血圧が上昇するハイパーアルドステレミアと呼ばれる症状が起こる。
この症状は、伝統的な使用法と同様、甘草を少量含有する製品では通常起こりえない。
高血圧の場合には、甘草の摂取を避けること。
甘草を長期的に摂取する場合は、高カリウム、低ナトリウム食を心がけ、定期的に血圧を測るようにすること。
ハーブ/薬剤相互作用:甘草はプレドニゾンなどのステロイドの作用を促進し、毒性を緩和することが明らかになっている。
伝統中学医学において甘草は、ハーブの調合薬を調和し、有毒なハーブ、マムシグサや加工されたトリカブトなどの毒性を軽減するため何千年にもわたって使用されてきた。
カリウムを欠乏させる利尿剤やジゴキシン、またはモノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOIs)などの古いタイプの抗うつ剤との併用は避けること。

(P.226)
甘草はアダプトゲンのチャプターでも扱っているが、記憶力を向上させる働きが複数の研究によって示されている。
研究者は、この働きは消炎作用と抗酸化作用によるものと推測するほか、脳内のコリン作動性神経伝達を促す可能性によるものと考えている。

その他
・「甘草の1日最大許容量について」 http://www.drugsinfo.jp/2008/07/14-213153
>>33>>937が大量に買えるところ。いくつかにはパウダーになっている製品もある。
大津屋 (上野アメ横 スパイス・豆の専門店) http://www.rakuten.co.jp/uenoohtsuya/
http://www.ohtsuya.com/e-commex/cgi-bin/ex_index.cgi
943933:2013/02/17(日) 12:43:54.56 ID:???
寝る前に使ってるラベンダーってダイソーの合成アロマオイルなんだけど
上記の効果はないかな?
とりあえず寝る前に嗅ぐととってもよく眠れる。
944ビタミン774mg:2013/02/17(日) 16:14:28.46 ID:???
>>942
そこの店いいな。
品揃えがいい。
甘草は置いてないのかと思ったらリコリスで検索しないと出てこないんだ。
945ビタミン774mg:2013/02/17(日) 21:36:47.73 ID:???
ローズマリーに加えてDHAの量を増して百薬丸も摂ってみたらすごい変化が
起きてる。

記憶力だけじゃなくて本を読んだ時の読解力も確実に上がってる。
不思議なのは時間感覚がおかしい。
時間の進み方が異常に速い。

何か考える時のストレスがなくなって時間間隔がマヒしているような。
別な世界に入り込んでしまったようだ。
946ビタミン774mg:2013/02/17(日) 23:48:44.83 ID:???
ローズマリーの精油の匂い嗅ぐだけでいいの?
947ビタミン774mg:2013/02/18(月) 01:14:54.52 ID:???
百草丸…!先日薬箱要員で買ったばかり。早くも役に立つときがきたようだなハァハァ
948ビタミン774mg:2013/02/18(月) 18:36:35.25 ID:???
>>944
物による
カレーで使うようなスパイス系は結構高いし
949ビタミン774mg:2013/02/18(月) 23:30:35.18 ID:???
ローズマリーの精油の匂い嗅ぐだけでもいいらしいけどそんな微量な程度じゃ
たいした効果がないんじゃないのか?
950ビタミン774mg:2013/02/19(火) 00:23:46.16 ID:???
グレープフルーツの精油の場合は10分嗅ぎ続けてようやくちょびっと脂肪燃焼効率が上がるだけらしいから
ディフューザーなんかで長時間嗅いでる環境を作らないと効果がないだろうね
951ビタミン774mg:2013/02/19(火) 07:51:45.77 ID:???
鼻の粘膜に塗布するとか、舌下吸収させるとか
952ビタミン774mg:2013/02/19(火) 09:23:21.97 ID:???
ラベンダーやティーツリーでも粘膜に使うのは危険
953ビタミン774mg:2013/02/23(土) 09:16:54.47 ID:???
大津屋で注文したローズマリー来たぜ。
粉に引いてあるからこれはいい、
袋も簡易チャックなんで数か月程度の短期保存なら容器の移し替えもいらない。

一方、リコリスは木のカスみたいなもので煮出した後に濾さないといけない。
ちょっとめんどう。
954ビタミン774mg:2013/02/23(土) 12:22:56.16 ID:???
同じく
ミキサーかけるの面倒くさい
955ビタミン774mg:2013/02/24(日) 20:48:42.70 ID:???
ローズマリーは長期飲用すると、生理が乱れる。
あと胃が荒れるんだよなー、。
956ビタミン774mg:2013/02/24(日) 21:45:14.53 ID:???
957ビタミン774mg:2013/02/25(月) 13:06:40.77 ID:???
ローズマリーは余るようなら抽出液を頭皮に。ハゲに効くとのこと。
958ビタミン774mg:2013/02/25(月) 13:08:11.33 ID:???
頭がよくなるって、そっちかいっ!
959ビタミン774mg:2013/03/02(土) 14:51:19.44 ID:???
ローズマリーの粉に引いたのだけ摂ってたら効果がなくなった。
試した結果以下のコンボが最強

粉にしていないローズマリー
タイムを少々
これをレンジで沸騰させること1分簡

さらに百草丸

タイムはないとダメで百草丸はなくてもよいがあれば効果を増す
960ビタミン774mg:2013/03/02(土) 14:57:54.13 ID:???
百草丸を摂ってわかったことは考えることで発生するストレスが減る。
俺が頭が悪いと思うことの一因に、何かをやろうとすると単純なストレスが
たまりすぐに疲れたと思うことがある。

百草丸を摂るとストレスフリー状態になるからあらゆる作業や思考の効率が
上がることがわかった。
これはすごい。
961ビタミン774mg:2013/03/03(日) 14:03:46.45 ID:???
だが便か固くなる
962ビタミン774mg:2013/03/08(金) 15:01:18.05 ID:???
>>959
一日の量や回数はどんなもんでしょうか?
963ビタミン774mg:2013/03/10(日) 12:47:11.09 ID:???
説明書にあるように1回あたり20錠でいいと思うけど回数は不明だ。
必要な1時間前に摂ればいいと解釈しているが。
964ビタミン774mg:2013/03/10(日) 23:00:12.16 ID:???
>>961
カンゾウの効果なのか知らないけど
びっくりするくらい固くなるよな
薬の効果ってのを実感したわ
965ビタミン774mg:2013/03/11(月) 00:04:10.56 ID:???
御岳百草丸に甘草は入ってない
966ビタミン774mg:2013/03/12(火) 01:17:59.94 ID:???
ハーブのお徳用は↓の二社だと種類が豊富
ちなみに、頭とは関係ないかも知れないがお勧めのカレー粉 Starwest Botanicals Curry
〃調味料 Frontier Natural Products Chicken
俺の紹介になるが ttp://www.iherb.com/?rcode=HIR544 → 歓迎をクリック → 検索窓に↑
967ビタミン774mg:2013/03/12(火) 01:35:48.23 ID:???
共に1LB
前者は売り切れに注意
後者は放射能が心配な人向け(Kosher)
スピルリナはvitacostのアメ産が良かったが送料が上がり過ぎた
968ビタミン774mg:2013/03/12(火) 02:00:48.85 ID:???
すまん
カレーの豊富さは大津屋の方が上だった
リコリスとかはiHerbの方が上
969ビタミン774mg:2013/03/12(火) 19:30:18.43 ID:???
966はアフィな
絶対に踏むなよ
970ビタミン774mg:2013/03/12(火) 19:40:30.03 ID:???
最初から俺の紹介って書いてあるように見えるが
971ビタミン774mg:2013/03/12(火) 19:42:35.68 ID:???
アフィ禁止だけボケ
972ビタミン774mg:2013/03/16(土) 22:26:35.19 ID:???
ローズマリーの効果が日増しに落ちてきて、何かと思えばニンテンドー3DSの
鬼トレの効果みたいだ。

ローズマリー単体だとスレの説明にあるような10%程度の記憶力上がれば
いい程度の話だと感じる。
ところがローズマリーを摂って鬼トレをやり込むとその効果が倍増する感じ。

さらにこれに百草丸を加えると勉強する際のストレスがなくなって勉強の効果は
2〜3倍程度に上がる。
スレの内容に相応しいかどうかわからんけどけっこうすごい発見かと思う。
973ビタミン774mg:2013/03/24(日) 04:34:44.86 ID:tDxutuS8
>>972
おぉ、調べてみたらストレス物質のコルチゾール対策になるみたいだね。
初めて知った。
2009年頃にも注目されてたみたいで、
そのスレではカフェインの同時接種でブースト効かせてた。

俺はカフェインが効きすぎるから、
純粋に百草丸のみ頼んでみるわ。
ストレスに弱くて瞑想に頼ってなんとか耐えられるようになって来たけど、
急ぎで資格の勉強を何とかしないといけないからこういうの助かる。
ありがとう。スレ違いじゃないよ。
974ビタミン774mg:2013/04/01(月) 20:32:02.85 ID:???
百草丸飲んでみたけど劇的に効くというよりは穏やかに効く感じだった。
975ビタミン774mg:2013/04/01(月) 23:32:00.33 ID:???
ぎゅうぃぃぃ〜んってなる奴教えて
976ビタミン774mg:2013/04/03(水) 12:25:37.70 ID:???
>>972
ローズマリーと百草丸の安いの教えれ。
            
977ビタミン774mg:2013/04/03(水) 21:27:57.17 ID:???
>>975
俺は偏頭痛持ちなんだけど、薬を飲んで寛解した後、キュイーーンってなる。頭は冴えるしハイテンション。睡眠不足でも平気
978ビタミン774mg:2013/04/08(月) 21:59:10.27 ID:???
あのー・・・
ローズマリーと百草丸ってうつや無気力、虚無感にも効きそう?
スレチぎみですいやせんがイエスかノーで簡単に答えてくだせぇ
979ビタミン774mg:2013/04/09(火) 03:27:21.60 ID:???
No!
980ビタミン774mg:2013/04/09(火) 07:05:59.37 ID:???
そうか!うありがとう!
981ビタミン774mg:2013/04/11(木) 13:07:12.93 ID:???
980ですけど次スレ建てきれません
本当にごめんなさい・・・
どなたかお願いします
982ビタミン774mg
でもさ、何摂ってもいずれ頭打ちが来るんだよね。