【オメガ3】フィッシュオイル10【DHA・EPA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
FDAが心臓・循環器への効果を公式に認めたフィッシュオイルのスレッドです。

前スレ
【オメガ3/DHA/EPA】フィッシュオイル9【心臓】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1242033641/
2ビタミン774mg:2009/07/22(水) 15:45:51 ID:9gyZMGC6
3ビタミン774mg:2009/07/22(水) 15:46:44 ID:9gyZMGC6
定番フィッシュオイル
Ascenta Health
Life Extension Super Omega-3 with Sesame Lignans and Olive Fruit Extract
Nordic Naturals Ultimate Omega
See Yourself Well Omega-3
Zone Labs Omega RX

フィッシュオイルの純度や不純物・重金属除去の程度については、
第三者機関であるNeutrasource社のIFOS部門が
メーカーからの依頼により検査を行って結果を公表しています
http://www.nutrasource.ca/ifos_new/index.asp

●IFOSの検査項目
商品のラベルに表記されてるEPAとDHAの量と実際の量の比較
水銀、PCBs(ポリ塩化ビフェニル)、ダイオキシンとフランに対する汚染テスト
過酸化物および酸化に対する商品の安定性テスト
重金属(ヒ素、カドミウム、ニッケル、鉛)に対する汚染テスト

●IFOSから星5つを貰った商品はこれらを満足してます
上の検査項目を、CRN/WHOの規定を基準にしたテストにて全て合格
(水銀・PCB・過酸化物・酸化・重金属はCRN基準、ダイオキシン・フランはWHO基準)
EPA+DHAの量がオメガ3の総量の60%以上
酸化レベルがCRNの基準の75%未満
PCBレベルがCRNの基準の50%未満
ダイオキシンとフランのレベルがWHOの基準の50%未満
4ビタミン774mg:2009/07/22(水) 15:47:35 ID:9gyZMGC6
医薬品エパデール(持田製薬)
(EPA製剤)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/epa-s-h.html

米国で処方薬として認可されたフィッシュオイル OMACOR/LOVAZA
http://www.omacorrx.com/
日本では武田薬品がライセンス契約済み

ZoneLabs OmegaRX はこちらで
http://www.zonediet.com/Default.aspx?TabID=155&CategoryID=3
See Yourself Well Omega-3 はこちらで
http://www.seachangenutraceuticals.com/
5ビタミン774mg:2009/07/22(水) 15:48:19 ID:9gyZMGC6
●PCB(ポリ塩化ビフェニル)、PCDD・PCDF(ダイオキシン・フラン)濃度のまとめ
バッチによってバラつきがあるので、あくまで参考程度にすることをお勧めします

メーカー、PCB、PCDD・PCDF、データの日付、商品名の順になってます

Nordic Naturals       0.21ppb 0.36ppt 2006/06/06 Ultimate
A-M B-Well        0.26ppb 0.33ppt 2008/12/23 Omega-3 PGFO
Life Extension       0.96ppb 0.68ppt 2008/11/11 Super Omega-3
Platinum Naturals     2.10ppb 0.42ppt 2009/01/16 Omega Pure Fish Soft Gel
Innate Choice       2.8ppb 0.37ppt 2006/11/11 Omega Sufficiency - Liquid
Ascenta Health       3.53ppb 0.34ppt 2005/03/22 NutraSea
Whole Foods Market   3.73ppb 0.40ppt 2006/03/08 365 Fish Oil

Zone Labs              5.63ppb 0.33ppt 2008/10/31 OmegaRx Capsule
Natural Synergies         8.92ppb 0.37ppt 2008/02/15 Omega-Synergy
Rebound              12.01ppb 0.35ppt 2008/11/05 Omega Max
Weil Nutritional Supplements  12.2ppb 0.42ppt 2005/01/25 Omega-3 Complex
UGA Nutraceuticals       13.16ppb 0.33ppt 2008/04/22 Omegor Vitality
Health First            13.27ppb 0.35ppt 2008/10/22 Omega First
Enervit Spa            13.94ppb 0.34ppt 2008/06/12 Omega-3 Rx
Trilogy                14.64ppb 0.33ppt 2008/07/08 Sealogix Omega-3
Biodroga              18.65ppb 0.39ppt 2006/11/29 Fruity Fish
Nutravite Pharmaceuticals   18.65ppb 0.39ppt 2007/05/24 Fish Friends

Genuine Health       23.87ppb 0.40ppt 2008/12/05 o3mega
Renew Life         25.76ppb 0.70ppt 2009/01/28 Critical Omega
Theralogix          27.90ppb 0.33ppt 2008/05/01 TherOmega
Vitoria Biosciences    28.51ppb 1.00ppt 2008/09/30 OMAPURE
Life Support        28.73ppb 0.37ppt 2007/06/15 Omega-3
George B. Elvove, M.D.  30.44ppb 0.88ppt 2008/12/15 EPA DHA Blend
See Yourself Well     30.72ppb 0.88ppt 2009/01/15 Omega-3

---------------------PCBのCRN基準値 90ppb
---------------------PCDD・PCDFのWHO基準値 2ppt

○第三者機関の検査を受けてないor信頼できる公表値なし
Natural Factors、Jarrow Formulas、Nature's Way、NOW Foods 他多数
6ビタミン774mg:2009/07/22(水) 15:50:03 ID:9gyZMGC6
n-3脂肪酸
 α-リノレン酸・・・シソ(エゴマ58%)、亜麻仁(55%)
 エイコサペンタエン酸 (EPA)・・・フィシュオイル
 ドコサヘキサエン酸 (DHA)・・・フィシュオイル

n-6脂肪酸
 リノール酸・・・ベニバナ油(サフラワー油73-82%)、コーン油(55%)、大豆油(50%) → アレルギーを悪化させる。
 γ-リノレン酸・・・月見草オイル → アレルギーを抑制するのではないかという説があるが未だ議論が絶えない
 ジホモ-γ-リノレン酸・・・抗炎症効果、抗血栓症効果
 アラキドン酸・・・動物に含まれ、植物にはほとんど含まれないが、リノール酸などから変換される。

n-9脂肪酸
 オレイン酸・・・オリーブ油(77%)、キャノーラ油(50%)
 エルカ酸・・・アブラナ油、アラセイトウ、カラシの種 → 心臓障害を誘引するおそれがある
7ビタミン774mg:2009/07/22(水) 15:50:52 ID:9gyZMGC6
○サプリ・・・IFOS合格フィッシュオイル、LEFのエゴマサプリ

○炒め物・揚げ物(摂り過ぎ注意!)
・味を気にしない場合の完璧版:ロシア産を除くエクストラバージンオリーブオイル(オレイン酸77%、リノール酸4〜16%)
 微量成分、ビタミンA(カロチノイド)、葉緑素、ビタミンE(トコフェロール)、スクワレン、ステロール類、フェノール類など
・一般路線の炒め物:コールドプレスのキャノーラオイル(オレイン酸50%、リノール酸25〜30%、α-リノレン酸6〜9%)
↓現在のところこれしか発見されていない。厳密には調べられてはいないので違ってたら教えてください。
http://www.iherb.com/Flora-Certified-Organic-Canola-Oil-8-5-fl-oz-251-ml/10853?at=0
http://www.rakuten.co.jp/taiyo-shizen/721827/721831/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BWKYAM
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001AZ5CRA/ref=nosim/commercelink-hpc3-22
・イタリア風揚げ物(カラマリフリットやコットレットミラネーゼ):普通のオリーブオイル
・サラッと系炒め物:アーモンドオイル(オレイン酸77%、リノール酸17%、飽和脂肪酸6%。むしろドレッシングかも)
・結構イケてる:マカダミアナッツオイル(オレイン酸55〜67%、リノール酸1〜3%、飽和脂肪酸10%)

○ドレッシング(かけ過ぎ注意!)
・αリノレン酸狙い:非中国産のシソかエゴマ(中国産が多いので注意!普通にかけるとマズイので何か混ぜる)
・あとはお好みで

○その他
・トランス脂肪酸の多い油(マーガリン、ファットスプレッド、ショートニング、クリーム類、バター、食用調合油等)は特に注意!
・ヘキサン抽出以外の油を使う
8ビタミン774mg:2009/07/22(水) 15:52:02 ID:9gyZMGC6
テンプレ以上です
9ビタミン774mg:2009/07/22(水) 16:03:23 ID:???
スレ立て乙ー
10ビタミン774mg:2009/07/22(水) 17:43:07 ID:yBz6zuHS
前スレで鯖缶がどうのってもめていたが、今日アンチョビ缶買ってきて1杯やってる。
塩味が非常にきいてて焼酎にぴったり・・・最高に旨い。塩分採りすぎで体に悪いだろうなと思いつつもやめられない。
いま気がついたのだが、この鰯、生を醗酵させたものなんだな。
かなーり塩辛いから体に良いか悪いかは置いといて、DHAは採れそうだ。
11ビタミン774mg:2009/07/22(水) 18:01:38 ID:???
相対的な良し悪しですよね・・・缶詰、通常摂取ともに
危険は過剰な大量摂取ということに限り問題になることないですし
不毛だからオメガ3他、オイルを中心にしたスレに戻りましょう
12ビタミン774mg:2009/07/22(水) 18:27:23 ID:???
>>1
13ビタミン774mg:2009/07/22(水) 19:29:02 ID:???
スレたておっつ
14ビタミン774mg:2009/07/22(水) 20:28:29 ID:???
鯖缶最強

と書いたらなぜ荒れるのか不思議。
スーパーオメガ3を規定の4錠でDHAは1gだけ。
サプリで2g摂ると書いている人がいたけど、一日に8錠も飲むの?
一月で2箱分の8千円使うの?
15ビタミン774mg:2009/07/22(水) 20:39:51 ID:???
VEGAN乙
16ビタミン774mg:2009/07/22(水) 20:49:18 ID:???
>>14
あなたという鯖缶ってどれです?商品名教えてね
17ビタミン774mg:2009/07/22(水) 21:14:07 ID:???
前スレの>>988

DHAを含む食材:DHAを豊富に含むお魚や缶詰 | DHAのチカラ | マルハニチロホールディングス
http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/dha/dha40000.html

メーカーのページだけど参考になるかと。

テレビ番組「最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学」でも
手軽にDHAを取る方法でさばの水煮缶を紹介していた。

適当にスーパーで探して、栄養成分にDHAの表示があったのは下の写真。

ttp://uproda.2ch-library.com/151029V8h/lib151029.jpg
上段はハゴロモのさば水煮、下段はマルハのさば水煮

缶を上から見た図
ttp://uproda.2ch-library.com/151032EzF/lib151032.jpg

ちなみに俺は週三ぐらいでマルハのさばの水煮缶をお昼のおかずや酒の当てで食べて、
後はネイチャーメイドのDHAを一日に1g程度取ってる。
なぜネイチャーメイドなのかといえば信者なので・・・。

>>14
・・・。
1817:2009/07/22(水) 21:17:14 ID:???
書き忘れ。
マルハのさばの水煮缶の栄養成分は100g当たりで内容総量は200gあります。
ハゴロモは一缶当たりの表示です。
19ビタミン774mg:2009/07/22(水) 21:31:59 ID:???
寒さば味付 月花(マルハニチロ)
ttp://www.food.maruha-nichiro.co.jp/products/product.php?c=259
さばで健康 水煮(はごろも)
ttp://www.hagoromofoods.co.jp/seihin/seihin_newin.php?pdt_no=00000344

とりあえずネットソース。はごろもは詳細表示が見当たらなかった。
20ビタミン774mg:2009/07/22(水) 21:39:27 ID:???
>>17
[ネイチャーメイド Part.2]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1168856271/
898 名前:ビタミン774mg [] 投稿日:2009/07/09(木) 00:15:15 ID:iAOxegz7
ここのDHAってちゃんと水銀やPCB等除去してるのか?

サイト見ても書いてないんだが…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
21ビタミン774mg:2009/07/22(水) 21:49:42 ID:???
ttp://www.food.maruha-nichiro.co.jp/dha/dha40000.html
マルハニチロのDHAを豊富に含むお魚のページ
缶詰ってどれも加圧加熱殺菌してるからトランス脂肪酸が気になるかな
後、煮汁に大体流れてるから最後くいっっと飲みほす必要あり?
22ビタミン774mg:2009/07/22(水) 22:04:08 ID:???
>>20
そこ見てないから調べてみた。

ttp://www.naturemade.com/faq/faq_Main.asp?tab=Contact§ion=#729

大丈夫でしょう。
つかネイチャーメイドの本国アメリカではフィッシュオイルの一種類だけなのか。
23ビタミン774mg:2009/07/22(水) 22:17:06 ID:???
日本における原産国っていう表示は最終的に加工された国を意味するはず
魚においても同様で日本国籍の船がどこで獲ろうとも日本産だったかな
24 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/22(水) 22:32:46 ID:???
『栄養学レビュー』2009年Vol.2「α-リノレン酸の最新情報」には、
アルファリノレン酸からの変換率はEPAが8-20%、DHAが0.5-9%あって、
アルファリノレン酸の適正摂取量は全エネルギーの0.6-1.2%、DHA・EPAは最小必要量なし
って書いてあるから、これが最新の摂取量だね。

うつ病は大量補給。
うつ病に効いたという症例報告は
『奇跡の脳をつくる食事とサプリメント』で
ハーバード大学の精神薬理学教授が、1日10グラムのDHA・EPAの混合カプセルを
4か月与えたところ65%がうつ症状の改善、偽薬を与えた対照群は18%。5グラムをすすめる。
同じ教授が、亜麻仁油で試した方法では1日大さじ2〜6杯でうつ症状が改善された。
自分の調子のいい適量は人体実験で探せと。
----- ---- ----- --- --- --- --- ----
水銀などの重金属は脂肪にたまるし、生物濃縮される。コラーゲンの多い場所=脂肪の多いところ。

妊産婦のための食生活指針 - 妊婦への魚介類の摂取と水銀に関する注意事項
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3a3-03d.pdf

を見ればわかるが、マグロのような大型魚に水銀が多い。
そういった点で見るとしらすやジャコのような魚になり、
こうした丸ごと食える魚は骨をのぞいて食べる魚と違って、
カルシウムをはじめとした骨に含まれる栄養素も豊富なので望ましい。
25 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/22(水) 22:33:45 ID:???
オメガ3脂肪酸は、うつ病、記憶力、ドライアイ、近視、肌荒れなどに関連しているという研究結果がある。
 つまり、脳、眼、肌に特に重要である。

http://1seitai.net/51/archives/2005/08/post_127.html
ヒンベル博士は出産によるうつ病の発生率に注目し、研究調査を行いました。
結果、魚を食べる習慣のない地域の女性ほど、うつ病の発生率が高いという事を発見しました。

http://www.akanbou.com/news/news.2006122201.html
妊娠中にオメガ3脂肪酸を摂取すると子供の脳の発育が促進される
98人を対象 - 眼と手の共同作用 テストの結果が著しく高いことが判明しました。
言語能力については明らかな差はみられませんでした。

http://www.akanbou.com/news/news.2007021602.html
妊娠中にたくさん魚を食べていた母親の子供ほど、
8歳時点でのコミュニケーション能力や社会的なスキルが高い
ブリストル大学とアメリカ国立衛生研究所
11,873人対象

http://ep.blog12.fc2.com/blog-entry-323.htmlより
 魚油摂取の母乳で子供の知能上昇 平均でIQが約4ポイント
 2003/02 読売

http://www.valuableinfo4u.com/2007/06/iq.htmlより
 「生まれてくる子供のIQを上げ、運動能力・社交性を高めたいなら妊娠中に魚油をとりなさい」
 米国立保健研究所の発表
 研究では、英国の親子14000人を対象
 言語IQが6ポイント差

http://www.rda.co.jp/topics/topics1638.htmlより
妊娠の18週目の後と、授乳期間の初期に、毎日魚油(肝油)を摂った母の子供は、
4歳のときのIQ知能指数が高くなりました。

http://www.rda.co.jp/topics/topics2455.html
妊娠中に魚をたくさん食べた母親の子どもは、 7 歳のときに、
より良いコミュニケーション能力と社会的能力があることを研究者は発見しました。

以前に報告されたエイボンの研究グループの研究結果は、
オメガ-3 脂肪酸が、子どもの将来の知力と社会的な技能を向上させることを示しました。
しかし、これは、3 〜 4 歳まで効果を調べただけでした。

妊娠中に魚介類を全く食べなかった母親の子どもと比べるとき、その違いは衝撃的でした。 魚
介類を週に 340 グラム以上食べた母親の子どもと比べて、
8 歳のときの言葉の IQ スコアが最も低いグループに入るリスクが、 48 パーセント増加しました。
26 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/22(水) 22:34:26 ID:???
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/food/06101701.htm
オメガ3脂肪酸の欠乏、ジャンクフードが暴力的犯罪行為を増やすー英米の研究

http://www.suppleclub.com/main/shouhin/209500.html
2005年の7月号のAmerican Journal of Clinical Nutrition 誌に発表された研究
幼児向けベイリー精神
運動発達テストにおいて精神発達と運動発達がDHAを摂取したグループの乳児の方が
特に優れているという結果になりました。
視覚や知能面の発達においては2グループの差は見られませんでした。

http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/381
米国の大学の研究グループから、妊婦がDHAを摂取すると、
乳児の問題解決能に好影響を与えるという研究が報告されています。
(Am J Clin Nutr 2007 85: 1572-1577)

http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/07/post_2886.html
米国立精神研究所の調べによると、そううつ病に魚の成分が効くことが解明されてきた。

http://venacava.seesaa.net/article/27569001.html
シドニー大学の栄養学者
魚油を食生活に取り入れることがうつ病の治療に最も効果的だという。

オーストラリアのNutrition & Dieterics誌
ビタミンB6 とB12、葉酸、S-アデノシル・メチオニン、そしてトリプトファン必須アミノ酸が、
うつ病の症状改善に貢献する可能性がある。
しかし、うつ病の食事療法として最も効果的なのはオメガ3脂肪酸。
オメガ3多不飽和脂肪酸を食事療法に長期的に取り入れることによって、
うつ病から回復できる可能性があることが分かった。

http://www.jpos-society.org/news/no36/36_13.html
うつ病患者のリン脂質中 オメガ3脂肪酸 が低値を示すことが示された。
EPAないしDHAあるいはその合剤の うつ病患者の抑うつ症状の有意な改善が報告された

オランダのユトレヒト大学メディカル・センターのマリョレイン・カムフイス ( Marjolein H Kamphuis ) 氏らが、
American Journal of Clinical Nutrition 誌 12 月号に発表しました。
オメガ-3 不飽和脂肪酸の EPA / DHA の摂取量が多い -- 1 日 407 ミリグラムの -- 男性は、少ない -- 1 日 21 ミリグラムの -- 男性と比較して、うつ症状が 54 パーセント少ないことがわかりました。
1 日あたり平均 400 ミリグラムのオメガ-3 脂肪酸の EPA / DHA の摂取は、うつ病のリスクを減少させるようです。
27 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/22(水) 22:35:45 ID:???
食事および栄養素と生活習慣病の統計的根拠 世界がん研究基金、WHO、ハーバード大学あたり勉強になるから栄養馬鹿は俺並みに知識を底上げしてくれ。

がん予防および、がん患者の食事。
「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によるがん予防する食事を含めた報告」2007年 http://www.dietandcancerreport.org/?p=ER
●玄米などの全粒穀物にし、肉は週300グラム以下に控え、砂糖控え、野菜は1日600グラム、乳製品はすすめない。マクロビオティック含む菜食はがんの発症率が低い(Chapter4-196ページ)。
日本も採用→『がんの補完代替医療ガイドブック第2版』厚生労働省がん研究助成金研究 http://hfnet.nih.go.jp/usr/kiso/pamphlet/cam_guide_0714.pdf

『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』約317万人の女性の調査結果から http://www.alpsair.co.jp/cancer/
●玄米などの全粒穀物にし、肉は控え、大豆製品を食べ(α-リノレン酸を摂るも含む)、カルシウムを多く(ごま、海藻、葉野菜)、飲酒量を減らす。

「アメリカがん協会によるがん生存者のための食事」2006年 『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』に載ってる
●玄米などの全粒穀物にし、肉は控える。

WHO、2003年。「慢性疾患を予防する食事(肥満、糖尿病、心血管疾患、がん、歯科疾患、骨粗鬆症)」 http://www.fao.org/docrep/005/ac911e/ac911e00.htm
●玄米などの全粒穀物にし、砂糖控え、肉控える。

ハーバード大学の病気を予防するための栄養サイト http://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/
●玄米などの全粒穀物にし、豆が最良のタンパク質源、肉は控え、砂糖控え、牛乳すすめていない。
 著書『太らない、病気にならない、おいしいダイエット ―ハーバード大学公式ダイエットガイド』
 付:日本人向けレポートhttp://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/hofrep106_j.pdf アジア系は全粒穀物でII型糖尿病になりにくい。

動物タンパク質を科学的に批判した『The China Study』(そのうち邦訳される)の要旨 http://en.wikipedia.org/wiki/The_China_Study
●動物性の栄養は少ないほど望ましい。
28 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/22(水) 22:36:53 ID:???
http://whqlibdoc.who.int/trs/WHO_TRS_935_eng.pdf 『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
223ページあたりからタンパク質と病気の関連 動物タンパク質の話題とか酸性・アルカリ性とかの話題が出てくる

ここもよろしく。馬鹿な栄養学者駆逐してくれ
29ビタミン774mg:2009/07/22(水) 22:40:44 ID:???
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1247123570/55
55 : ◆VEGAN.Izk2 [↓] :2009/07/17(金) 06:44:01 ID:???
サウちゃん、ここにもウンコサプリキチガイがいるかた頼む。

【質問】薬屋の倅と愉快な仲間達5【雑談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1247240388/l50

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1225187577/363
363 名前:サウザー""" ◆9W8A8fqDIs :2009/02/15(日) 03:07:19 ID:ZuS/yF2v
たとえ田舎の清水で飲んでも
サタンの果実は体に百害しかもたらぬ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1201940584/752
752 名前:ベジラオウ ◆JZMzdUXyXg :2009/02/15(日) 02:34:48 ID:ZuS/yF2v
菜食は地球を救う!野菜がうまい!マック?サラダだけなら許可するぞい!
貴様らもたまにはおいしく野菜をたらふくたらふく食ってみるがいい!
30ビタミン774mg:2009/07/23(木) 00:21:48 ID:???
洗剤漬けにされたマックの野菜、このスレの重金属アレルギーな方々は食べないだろうねw
31ビタミン774mg:2009/07/23(木) 01:23:18 ID:???
マクドナルドに対する風評被害としてお問い合わせフォームに投稿しといた
自分で嘘だとわかってるならさっさと削除依頼出して来いよ
32ビタミン774mg:2009/07/23(木) 02:23:57 ID:???
日本食品脂溶性成分表って買わないと見れないのね。2100円・・・・高い
>>30
なんでもそうだけど確たる証拠もなく風評被害に繋がることを言うのは駄目だよ。
ふざけたり、自尊心を守るために色々言っちゃう人多いけどそこは守らないと。
それでアク禁される人もいるし、嘘なら削除してもらった方がいいよ。
33ビタミン774mg:2009/07/23(木) 02:39:52 ID:???
どこのファストフードでもファミレスでも一度野菜用洗剤で洗浄するじゃん。常識でしょ?
自分がモスバーガーでバイトしてた時は「アンドベージ」ってやつで洗浄してたよ
ttp://www.mhs-inc.co.jp/goods/wash.html
34ビタミン774mg:2009/07/23(木) 02:46:25 ID:???
がんばって言い訳探してきたの?
"洗剤漬けにされたマックの野菜"を
ただ野菜を専用洗浄除菌洗剤で洗ってるって解釈してくれるといいね
3533:2009/07/23(木) 02:47:35 ID:???
ついカッとなって書いた。鯖缶以上にスレチですまん
3633:2009/07/23(木) 02:49:37 ID:???
って悪いタイミングでレスが付いたから>>35>>34に謝ってるように見えてしまう罠
37ビタミン774mg:2009/07/23(木) 03:23:16 ID:???
┐(´д`)┌ヤレヤレ。。。暇だし俺も>>30を送っとく
ttps://www.mcdonalds.co.jp/cgi-bin/cservice/form2/form.cgi
ちなみにこういう感じ。>>31はどう送ったんだろ?同じかな
38ビタミン774mg:2009/07/23(木) 04:09:40 ID:+b3b0txj
ぶっちぇけ dhaはきいたような気がする。
39ビタミン774mg:2009/07/23(木) 06:51:14 ID:???
日本の厚生省はサバとかは妊婦が食べてもいいとほざく
http://plaza.rakuten.co.jp/ArcticCircle/diary/200901310001/
40 ◆VEGAN.Izk2 :2009/07/23(木) 08:52:46 ID:???
>>32
ここで登録があれば見れる
http://fooddb.jp/
41ビタミン774mg:2009/07/23(木) 08:57:52 ID:???
基本的に水銀摂取量、魚の水銀含有量の平均データの比較で言ってるものね
ラインより下は安心。てな感じだからね
↓に厚生省の話で参考になりそうなとこ
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html#toi13
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html#toi17
42ビタミン774mg:2009/07/23(木) 11:24:21 ID:???
妊婦にはやっぱりサプリのフィッシュオイルだね^^
43ビタミン774mg:2009/07/23(木) 11:25:23 ID:???
まぐろとか美味いけどメチル水銀が多すぎて健康考えたら食べれないな。CRN基準値って0.1ppmだったよね

まあそんな事より、やっぱ気になるのはダイオキシン類がどれほど検出されるのかだね
ここのテンプレにも、水銀やほかの重金属なんて検出限界値以下なので、わざわざ書いてさえもいないし、
みんながサプリ選びの目安にしてるのもダイオキシン類と酸化の数値だし
44ビタミン774mg:2009/07/23(木) 17:41:57 ID:???
>>まぐろとか美味いけどメチル水銀が多すぎて健康考えたら食べれないな
45ビタミン774mg:2009/07/23(木) 19:23:08 ID:???
大事なことなので抜粋してみたのか?>44
46ビタミン774mg:2009/07/23(木) 19:38:02 ID:???
いや、バカを晒しただけ
47ビタミン774mg:2009/07/23(木) 19:41:23 ID:???
そうだよね、まぐろが美味しいなんて、庶民かよw
48ビタミン774mg:2009/07/23(木) 19:53:50 ID:???
つーかまぐろと一括りにしている>>43が痛い
49ビタミン774mg:2009/07/23(木) 20:01:12 ID:???
そうだぞ。>48兄貴の言う通りだぞ。我がキハダマグロの一族を他のまぐろと一緒にすんじゃねえよ
そりゃ0.1ppm超えてるけど、他の汚らわしいマグロと一緒にするなよ
50ビタミン774mg:2009/07/23(木) 20:20:56 ID:???
>>43
何処産だったら大丈夫なの?
まさか全滅とか??
51ビタミン774mg:2009/07/23(木) 21:19:43 ID:???
なんで>44が怒ったのか知らんかったけど、マグロだったのか。なるほど
52ビタミン774mg:2009/07/24(金) 17:14:56 ID:???
馬鹿にしないでっ!わたしはマグロなんかじゃありません!
53ビタミン774mg:2009/07/24(金) 18:31:37 ID:???
そうだよ>52はものすごく感度が良くて、すごく反応してくれたよ
54ビタミン774mg:2009/07/24(金) 18:42:37 ID:???
マグロスレ思い出した
55ビタミン774mg:2009/07/25(土) 21:58:44 ID:???
秋刀魚の刺身食える俺は勝ち組w
56ビタミン774mg:2009/07/25(土) 22:43:53 ID:???
前スレだったか、もっと前だったか忘れたが
“EPAとDHAの比率は 2:1 が理想的” みたいなこと書かれてて
実際、いくつかの海外製品でも EPA : DHAの含有量 2:1 を宣伝文句に入れてるのがいくつかある。
これって結構重要ポイントなの?
57ビタミン774mg:2009/07/25(土) 23:13:06 ID:???
別に・・・
58ビタミン774mg:2009/07/25(土) 23:23:19 ID:???
>>57
そうか…
つーか、もっと相手しておくれよーw
59ビタミン774mg:2009/07/26(日) 07:15:43 ID:bn5Vn9bf
俺もEPAとDHAの比率については気になっている。ググってもはっきりした答えがない。
誰か詳しいひと教えて。
60ビタミン774mg:2009/07/26(日) 07:43:43 ID:???
Omega-3とOmega-6の比率ならわかるけど、EPAとDHAの比率って意味あるの?
61ビタミン774mg:2009/07/26(日) 07:59:34 ID:???
多分無いと思うw
そんな話聞いた事ないしw
62ビタミン774mg:2009/07/26(日) 12:12:55 ID:???
> 137 名前:ビタミン774mg:2007/12/15(土) 04:55:01 ID:???
> 目的による
> EPA:DHAの構成は、
>
> 食生活のバランスを補佐するためなら、1.5:1
> 関節を改善するためなら、4.5:1
> 心臓循環器系の改善なら2:1
> 脳の改善なら1:5
63ビタミン774mg:2009/07/26(日) 12:35:21 ID:???
2:1の割合で含まれてる奴多いけど
心臓循環器系をターゲットにしてたのか
64ビタミン774mg:2009/07/26(日) 14:53:41 ID:???
自分も>>62のコピペ気になってるんだが、これソースなんだろうね。

脳改善狙ってイイ商品探してるんだが、ノードリックのしか見当たらない。
ttp://www.iherb.com/Nordic-Naturals-DHA-From-Purified-Fish-Oil-Strawberry-Flavor-500-mg-90-Soft-Gels/7051?at=0
コスパ厳しすぎ。LEのオメガにDHAのみをプラスする方法もあるが
これまたコスパが厳しいorz
65ビタミン774mg:2009/07/26(日) 16:06:28 ID:???
割合なんて関係ないよ
>62の脳の改善目的でEPA100+DHA500を飲のとEPA500+DHA500を飲むのとでは、脳に対する効果は同じで
後者の方は血ももっとサラサラにしてくれる

割合を気にするのは、EPAやDHAのどっちかだけを必要としていて、他一方は別に要らないし余計な脂肪を摂る事になるだけだから避けてる人
普通の人は割合より量を気にした方がいい
66ビタミン774mg:2009/07/26(日) 16:11:18 ID:???
ソース
67ビタミン774mg:2009/07/26(日) 16:17:42 ID:???
DHAは脳に、EPAは血液に効くと
上に出ているマルハニチロのページに書いてあった

比率は関係ないのでは?
というか何の効果に対する比率なの?
68ビタミン774mg:2009/07/26(日) 19:41:01 ID:???
はつこのスレみました。
テンプレにある2つのどちらかを購入しようと思ってますが、
ZoneLabs OmegaRX はこちらで
http://www.zonediet.com/Default.aspx?TabID=155&CategoryID=3
See Yourself Well Omega-3 はこちらで
http://www.seachangenutraceuticals.com/
上記2つのサイトから直接購入可能なんでしょうか。日本在住です。

国外のサイトから買った来ないので・・・・iHERBから代替を探すべきか・・・
69ビタミン774mg:2009/07/26(日) 22:31:47 ID:???
Zoneの「インターナショナル」っていうページの機械翻訳

「私たちが現在国際的なオンライン注文を取ることができることをあなたに知らせます。
まさしくレジスタかログイン、そして、買い物をし始めます。 私たちはほとんど世界で
どこでも5-7営業日かかるExpressメールであなたの注文をあなたに送るつもりです。
あなたは私たちのニュースレターと自動船にも申し込みをすることができます!」

買えそうね。ちなみに、iherbも国外サイトだけどね。
70ビタミン774mg:2009/07/26(日) 22:38:01 ID:???
>>69
レスありがとうございます。購入検討してみます。
iherb国外サイトですか・・ 気づきませんでした。


ちなみに購入済みのかた、いらっしゃいますか。
送料は大体どのくらいだかわかりますか?

71ビタミン774mg:2009/07/26(日) 22:44:52 ID:???
iHerbならヤマトで$8、しかも3-4日で届くのでアホみたいに速い。
72ビタミン774mg:2009/07/27(月) 01:47:30 ID:???
どうせクレカで決済するんだから、レジに進めば送料でてくるよ。
そんなに心配なら、iHerbで代替品買うほうがいいじゃないかい。
このスレで一番人気はlife extensionのオメガ3。IFOSも五星だし。
73ビタミン774mg:2009/07/27(月) 03:42:40 ID:???
MVMスレの転載だが、サイズはこのくらいだよ>Life Extension

524 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/07/24(金) 23:48:26 ID:???
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20090724234718.jpg
74ビタミン774mg:2009/07/29(水) 05:16:22 ID:???
個人的にはピアンタという会社の物がオススメ。

飲みやすい、国産使ってる、(聞いた話だと外国は魚のカス使ってるらしい)
ただコスパが・・・。
75ビタミン774mg:2009/07/29(水) 09:25:54 ID:???
>>74

国産wwwwwwww

魚のカス使ってる「らしい」wwwwwwwwwwwwww
76ビタミン774mg:2009/07/29(水) 11:14:51 ID:???
サプリスレ初めてなんだろ
俺も子供の頃はDHCとか、めちゃ売れてるって言うし、めちゃいいもんだと思ってた
77ビタミン774mg:2009/07/29(水) 11:35:01 ID:???
初めてなんだがkwsk
78ビタミン774mg:2009/07/29(水) 11:44:45 ID:???
サプリは審査の厳しいアメリカ産に限る
79ビタミン774mg:2009/07/29(水) 16:40:40 ID:???
日本ほど"原産"って言葉が信用できない先進国はないね。
医薬品でもない限り成分もその量も適当だし。
記載されていない成分は入っていないという先入観がいかに危険か・・・
80ビタミン774mg:2009/07/29(水) 16:52:34 ID:???
日本やっとサプリ法作ろうとしてる
「さらさら」とか曖昧な表記するなって言ったらメーカーが反発したくらいだから、
いかにメーカーがいい加減に作ってるかが分かるわな。

サプリメント法の制定へ向けた動きが活発化!:Net-IB|九州企業特報|データ・マックス
ttp://www.data-max.co.jp/2008/04/post_980.html

これは昨年4月13日に厚生労働省が発した事務連絡(健康食品の販売名に「さらさら」などの用語を
使用しないように求めたもの)に健康食品業界が反発し、きちっとした法整備を行なうことで、
健康食品の安全性を確保し、品質を維持していこうという活動の一環である。
81ビタミン774mg:2009/07/29(水) 19:46:01 ID:???
サプリ飲んでいると、なんか回りの反応悪いよね
とくに海外産だと、へんなマルチやってんじゃないかと警戒されるし

ただ、女性だと話せば分かってくれるし、「顔のシミが消える」「肌が白くなる」
「抗酸化作用」とかのキーワード出せば凄く食い付いてくるけど(笑)
82ビタミン774mg:2009/07/29(水) 20:38:27 ID:???
背が高い、スタイルが良い、肌がきれい、体臭(汗)が臭わない
この辺を一つでも備えてると職場で食生活とか生活習慣を尋ねてくるよなw
83ビタミン774mg:2009/07/29(水) 20:50:12 ID:???
>>81
サプリ飲んでるなんて人には言わないが吉。 と俺は思う。
自分でよく調べて自分で納得して飲んでりゃ、それでOKだと思う。
やれ「意味ない」だの「薬に頼るな」だの、意味のない説教するやつは多いが
本当に役に立つ情報を持ってる奴はネット上より遥かに少ないんだもん。
84ビタミン774mg:2009/07/29(水) 21:14:49 ID:???
マスコミの偏向報道、印象操作を50歳以上の人に言っても気味悪がられるみたいなもんか
8583:2009/07/29(水) 21:55:41 ID:???
>>84
あー似てるかもw
86ビタミン774mg:2009/07/30(木) 15:44:36 ID:???
>>84
OKWAVEなんかでも、サプリのこと聞いてるのに、食事で云々と、自説をたれて説教してるのは大抵はおやじだね。

87ビタミン774mg:2009/07/30(木) 15:56:51 ID:???
てめえの食事は飽和脂肪と農薬まみれの糞野菜に、中国産の偽装米だ、と罵ってやればいい
88ビタミン774mg:2009/07/30(木) 16:18:18 ID:???
だが、長生きしている現実・・・
89ビタミン774mg:2009/07/30(木) 17:40:22 ID:???
11兆円の医療費を垂れ流しながらね。
90ビタミン774mg:2009/07/30(木) 18:15:28 ID:???
喫煙者は保険から外して欲しい

自分で全部払え
91ビタミン774mg:2009/07/30(木) 19:14:08 ID:???
喫煙者かどうかどう判定するんだよ?
92ビタミン774mg:2009/07/30(木) 19:24:44 ID:???
タスポに申し込んだら保険終了とか。
誰も申し込まないなw
93ビタミン774mg:2009/07/30(木) 19:25:53 ID:???
ならタバコ1箱1万円とかにすればいい
94ビタミン774mg:2009/07/30(木) 20:05:18 ID:???
マジで喫煙者にはそれなりの処置をとって欲しい
喫煙者は自分だけでなく周りも巻き込むのが許せない
95ビタミン774mg:2009/07/30(木) 20:10:19 ID:???
最近、外で副流煙吸うことほとんどない。
俺は、マッ○とかでポテトむしゃむしゃ食ってるメタボ連中。
喫煙者にかかる医療費よりメタボの医療費のほうが多いと
聞いたことあるぞ。
96ビタミン774mg:2009/07/30(木) 20:11:40 ID:???
間違えたw俺は喰ってない!

喰ってるメタボにイラっと来ると言いたかった。
97ビタミン774mg:2009/07/30(木) 20:38:46 ID:???
黙れ内臓脂肪
98ビタミン774mg:2009/07/30(木) 20:57:42 ID:???
メタボに医療費が多くかかるのも問題だけど、喫煙は周りの人間を巻き込むのが許せない

副流煙を出来うる限り避ける生活してるけど、満員電車でついさっきまで喫煙してた奴が近くに来ると
それだけで健康に悪い
99ビタミン774mg:2009/07/30(木) 21:13:09 ID:???
タバコより何よりオーデコロンを禁止にするか、専用車両作ってくれ
100ビタミン774mg:2009/07/30(木) 21:26:11 ID:???
オーデコロンじゃなく、匂いのきつい普通のスキンでも不快だったりする
握手とかすると手に匂いがうつっちゃうから最悪。スキンした後は手の平くらいちゃんと洗えよ
101ビタミン774mg:2009/07/30(木) 22:21:47 ID:???
メタボって常に何か食ってるよな。
車で信号待ちしてるときにルームミラー見ると後ろのメタボが何か
食ってることがよくある。車乗ってるときに普通なんか食おうと思うか?
102ビタミン774mg:2009/07/31(金) 06:57:11 ID:???
>>101
だらだら食いってやつだね。
彼ら見てると、ほとんど無意識にいつもなにかを食べてるよ。
103ビタミン774mg:2009/07/31(金) 08:58:38 ID:???
そのくせ、体質のせいで太ってるとか言うよな。
オマエのは単なる食べすぎだろっていってやりたい。
104ビタミン774mg:2009/07/31(金) 12:53:20 ID:???
>>99
オーデコロン専用車両ワロタ
105ビタミン774mg:2009/07/31(金) 14:27:40 ID:???
エロイカとかタクティスが流行った年代って何故か匂いと臭いを勘違いしてるよなw
106ビタミン774mg:2009/07/31(金) 15:23:24 ID:???
魚臭い俺らが言ってもしょうがない話だな
107ビタミン774mg:2009/07/31(金) 21:03:02 ID:???
【速報】 俺、ゲップとオナラがツナ臭くなる
108ビタミン774mg:2009/07/31(金) 22:32:55 ID:???
LETのΩ3が届いたが、想像ほどカプセルでかくないな。
2錠一気にいっても問題ない大きさだった。
みんなでかいでかい言うから、どんなもんが来るかドキドキしてたぜ。
109ビタミン774mg:2009/07/31(金) 22:56:53 ID:???
げ、LET→LEFの間違い。
110ビタミン774mg:2009/07/31(金) 23:47:29 ID:???
アメリカのサプリが全く初めての人は日本のサイズを想像して、でかっ、と思っちゃうけど
すぐにそんなサイズのサプリを何錠も一気飲みするようになるのよね
111ビタミン774mg:2009/08/01(土) 00:09:29 ID:???
冷蔵庫に入れる時、真空パックに保管すれば結露とか防げるんじゃね?
112ビタミン774mg:2009/08/01(土) 00:10:40 ID:???
元のケースは捨てて
113ビタミン774mg:2009/08/01(土) 00:10:41 ID:???
あっそ
114ビタミン774mg:2009/08/01(土) 00:11:09 ID:gJ1Fpfy4
ダイエットしようと思い共役リノール酸の摂取を検討しています。
これは主にサンフラワーオイルらしいです。

テンプレにはサンフラワーオイルはオメガ6であり、積極的に摂取すべきでないとも
考えられます。

脂肪の摂取→体脂肪up という一般論からすると、共役リノール酸によるダイエットは
????な気がするのですが、いかがでしょうか?
115ビタミン774mg:2009/08/01(土) 00:12:31 ID:???
オリーブオイル最強
116ビタミン774mg:2009/08/01(土) 00:36:23 ID:???
>>110
慣れると小さいのを何粒も飲む方が面倒になるね
117ビタミン774mg:2009/08/01(土) 00:37:06 ID:???
ttp://gimpo.2ch.net/shapeup/
こっちの板の方がダイエットに関して詳しいよ
ただオイル見立てでダイエットってのはリサーラソーセージ食いまくれば
中性脂肪が減ってスリムになれるって考えと似てるなぁ
118ビタミン774mg:2009/08/01(土) 00:44:48 ID:???
亜麻仁油最高っすよ
119ビタミン774mg:2009/08/01(土) 02:08:37 ID:???
>>114
確実に言えるのは、もしあなたが現代人の普通の食生活を送っているのなら
もうすでに相当な量のリノール酸を摂取してるってことです
規定値の何十倍も摂ってる人が大半なのです
120ビタミン774mg:2009/08/01(土) 02:32:59 ID:???
ダイエットはダイエット板スレが一番、現在進行で経過を聞けるしねw
この時間に夜食で飲み食いしている私は毎日腹筋200回して腹を誤魔化してます
121ビタミン774mg:2009/08/01(土) 05:24:51 ID:???
>>110
そうそう。
結構すぐ慣れて一気飲みになるよな
5錠なら余裕、10錠でも多分OKって感じ
食べ物より小せえし、形状良いから、意外にいけんだよな

>>116
小さいのはまとめて飲んじゃうから平気じゃね?
あー、でも数えるの面倒ってのはあるか
1日30粒とか勘弁してくれって思うわ、百草○とか海老雄とかな
122ビタミン774mg:2009/08/01(土) 09:52:30 ID:???
モイキー!!
123ビタミン774mg:2009/08/01(土) 20:00:45 ID:???
Fisolってどうなのさ?
腸溶性カプセルとの事だけど

それ以前にIFOS試験を受けてないから駄目かな?
124ビタミン774mg:2009/08/02(日) 19:03:42 ID:1yXsTmn5
なんかコレって違う視点から調査してる気がするんだけど。
栄養云々ってより残留農薬を摂取しないって事が有機の意義だと思うんだけど


有機」に健康効果なし=一般食品と栄養変わらず−英調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090730-00000016-jij-int
125ビタミン774mg:2009/08/02(日) 19:32:35 ID:???
残留農薬の代わりに野菜が作り出す天然の農薬様物質を摂りまくって
発がん性の向上やアレルギーの悪化を目指すのが有機の意義だっけ?
126ビタミン774mg:2009/08/02(日) 19:32:40 ID:???
イギリス人あほすぎるだろ
誰か指摘する奴いなかったのか
127124:2009/08/02(日) 19:33:17 ID:???
誤爆しました。
128ビタミン774mg:2009/08/02(日) 19:57:30 ID:???
>>119
共役リノール酸と普通のリノール酸は全然違うだろ…。
129ビタミン774mg:2009/08/02(日) 19:57:43 ID:???
化学肥料メーカーとか農民団体の意向が働いてるんじゃない。
130ビタミン774mg:2009/08/02(日) 21:05:49 ID:???
>>124
確かにズレた調査結果だなw
少しでも良い印象を与えようとした結果グダグダって感じ
131ビタミン774mg:2009/08/03(月) 14:25:56 ID:???
DHA・EPAとオメガ3-6-9全部入ったヤツ無いの?
132ビタミン774mg:2009/08/03(月) 15:54:21 ID:???
あるよ
133ビタミン774mg:2009/08/03(月) 16:28:55 ID:???
そんな風に飲む奴は珍しいから、あんま作ってないけどね
134ビタミン774mg:2009/08/03(月) 21:00:03 ID:VOkJZ7z6
>>128
ちょっと調べたけど、共役リノール酸ってトランスファットの一種なんだね。
マーガリンとかは人口トランスだけど共役は天然トランスファット。
FDAやEUにおいて人口トランスは規制対象だが、天然のそれは規制対象外。
実際にマウス治験で、脂肪が激減することが確認され、人間においても
有効であろうとされている。

…ただ、所詮トランスファットであり、人口と同様に有害である報告もある。
おそろしや・・・・
135ビタミン774mg:2009/08/03(月) 21:01:12 ID:???
一時期共役リノール酸摂ってたけど全然痩せなかったな
136ビタミン774mg:2009/08/03(月) 21:59:45 ID:???
どうしてもなら共役って感じ
137ビタミン774mg:2009/08/03(月) 22:39:56 ID:???
実効果のあるかつ無害なダイエット(weight loss)サプリって無いのでしょうか?
カルニチンは実効果は無いみたいだし、共役は上記のとおりトランスファット(天然とはいえ)
の害が指摘されている。
糖代謝に関与するらしいクロムもMVMで摂ってるから個別に追加で飲む必要は感じないし。
138ビタミン774mg:2009/08/03(月) 22:44:54 ID:???
スレ違い
139ビタミン774mg:2009/08/04(火) 10:17:51 ID:???
脳や臓器の体の組織の素材として期待されてんだろうけど、
ダイエットしてるとき飲んで、エネルギーとして
消費されてしまうことってないの?
140ビタミン774mg:2009/08/05(水) 15:41:36 ID:???
ダイエットは>>117の板のほうがものすごく詳しい
このスレでダイエット相談しても確実性はないよ
>>139
そうだとしても摂らないよりは断然良い、少なくとも摂取しないとないわけだし
141ビタミン774mg:2009/08/06(木) 02:23:07 ID:???
夏になるとワイワイ賑わうのはいいけど大概スレと目的がズレてるなw
長期休みな期間はダイエットスレかなり盛況だからむこうの方がいいね
ダイエットサプリメントスレ、特定食品による減量スレもあることだし
142ビタミン774mg:2009/08/06(木) 10:11:30 ID:???
スレチ多いな、確かに
143ビタミン774mg:2009/08/08(土) 00:12:54 ID:0K/InCVx
NORDIC NATURALS飲んでるんだけどコスパ悪いから
Natural FactorsかCarlson Labsに乗り換えようと思うんだけど論外かな?

一日1300程度のオメガ3を摂取したとして
2ヶ月辺り
Nowは約10ドル
Natural FactorsとCarlson Labsが16ドル
Life Extensionが24ドル
NORDIC NATURALSは42ドル
144ビタミン774mg:2009/08/08(土) 00:55:33 ID:???
論外ってほどじゃないとは思うよ
アメリカで販売してるってことはある程度の基準はクリアしてるだろうし
145ビタミン774mg:2009/08/08(土) 01:23:39 ID:???
これだけじゃなく食事制限と毎日のジョギングなどやってはいたが
同時にこれも摂って、4ヶ月でLDLコレステロールが220から130に下がった
多分LEのサプリのおかげも大きいと思う
146ビタミン774mg:2009/08/09(日) 20:17:12 ID:nIfI//7Y
スーパーオメガ3、しばらく外に出しておくとカプセルがプニプニする
湿気でも吸収してるのかなあ
出した直後だと堅いんだけど
147ビタミン774mg:2009/08/09(日) 21:50:43 ID:???
恐怖のシュウマイじゃないけど、下にべっとり付かれると色によっては怖い
148ビタミン774mg:2009/08/10(月) 05:10:41 ID:???
>>146
Carlsonの?
室温で温められたからじゃない?
うちのは室温が高いせいか、ケースの中で溶けてた……臭い
149ビタミン774mg:2009/08/12(水) 08:50:44 ID:???
LEFのオメガさんには、なんでセサミとオリーブが入っているのだろう
相乗効果でもあるのかな
150ビタミン774mg:2009/08/12(水) 09:29:16 ID:???
151ビタミン774mg:2009/08/12(水) 09:47:36 ID:???
ありがとう
セサミはオメガ3によるフリーラディカルの発生を抑えるためなのね。なるほど
オリーブは単に循環器に良いとしか書いてないが・・・、
良いもの同士組み合わせたということかな
152ビタミン774mg:2009/08/12(水) 15:33:15 ID:???
LEFの奴にセサミやオリーブが入ってない、EPA・DHAだけのめちゃ安い奴があるんだが、これはどうなんだろ?
でもIFOS認証は受けてないみたい、やっぱり安かろう悪かろうなのかな。

Mega EPA/DHA, 120 softgels
ttp://www.lef.org/Vitamins-Supplements/Item00625/Mega-EPA-DHA.html
$6.98


DHA 240, 60 softgels
ttp://www.lef.org/Vitamins-Supplements/Item00995/DHA-240.html
$14.25

このDHAだけ入ってる製品はIFOSのサイト見たら5スターだった。
ただ値段がやっぱり高くなってるね。
153夜店の金魚 ◆/qQWX/xgxo :2009/08/13(木) 10:12:39 ID:???
フリーラジカルの抑制が目的ということは、
一緒にアンチオキシダント摂ればセサミやオリーブ無くてもバッチリってこと?
154ビタミン774mg:2009/08/13(木) 11:07:28 ID:???
保存中の酸化を抑制するわけだから、摂取時に抗酸化物質と一緒に飲んでも
あんまり意味ないんじゃない?
155ビタミン774mg:2009/08/19(水) 05:39:13 ID:???
何かネイチャーメイドが威勢のいいこと言ってますな

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1168856271/l50
156ビタミン774mg:2009/08/19(水) 08:28:40 ID:???
ネイチャーメイドのスレだし、まあ相応しい内容だろ
他のメーカーや専門スレだと笑われるけど
157ビタミン774mg:2009/08/19(水) 14:19:48 ID:???
DHAで記憶力強化か…
今時分こんな情報で踊るやつがこの板にいたってのが驚き
そりゃネイチャーメイド買うわ
158ビタミン774mg:2009/08/19(水) 18:32:35 ID:???
911 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 01:39:28 ID:???
DHAでほんとに記憶力良くなったって感じる人いるん?

912 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 20:23:39 ID:???
いないだろうな
銘記力とDHAは関係ないから

>>912バカすぎて吹いたwwwwww
159ビタミン774mg:2009/08/19(水) 19:01:42 ID:???
銘記に力を付けてる人初めて見た
っていうか記憶力は良くなるだろ。そんなに栄養の整った人ばかりじゃないし、シナプスがぼろぼろな人はわんさかいると思う
160ビタミン774mg:2009/08/19(水) 19:08:34 ID:???
>銘記力とDHAは関係ないから
>銘記力とDHAは関係ないから
>銘記力とDHAは関係ないから
161ビタミン774mg:2009/08/19(水) 19:27:16 ID:???
あんまり魚食べてない人だと良くなるだろうね。
162ビタミン774mg:2009/08/19(水) 21:05:22 ID:???
ここで記憶力向上目的でDHA摂取してる人いるの?
163ビタミン774mg:2009/08/19(水) 21:35:50 ID:???
ノシ
164ビタミン774mg:2009/08/20(木) 00:46:02 ID:???
俺は気分安定、イライラ防止に飲んでる
頭が良くなるとかは考えてない
165ビタミン774mg:2009/08/20(木) 08:34:53 ID:???

IFOSを合格した

日本のメーカーはないということだね
166ビタミン774mg:2009/08/20(木) 08:38:17 ID:???
★★ iHerbで個人輸入!!(アイハーブ) 17★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1250498653/
167ビタミン774mg:2009/08/20(木) 18:49:45 ID:???
>>164
ア、アホや・・・
168ビタミン774mg:2009/08/20(木) 21:34:52 ID:???
ネイチャーメイド飲んでる奴より頭いい
169ビタミン774mg:2009/08/20(木) 21:37:19 ID:???
>>164
バ、バカだ・・・
170ビタミン774mg:2009/08/20(木) 22:07:43 ID:???
何だネイチャーメイド厨が荒らしてたのか
171ビタミン774mg:2009/08/20(木) 22:16:40 ID:???
>>164
DHAに何を求めているんだか・・・
病院行って精神安定剤でも飲んだ方がいいんじゃないのか?w
172ビタミン774mg:2009/08/20(木) 22:19:02 ID:???
つーかイライラ防止で飲んでる人初めて見たw
173ビタミン774mg:2009/08/20(木) 22:36:07 ID:???
連投wwwwwwwww
174ビタミン774mg:2009/08/21(金) 16:25:13 ID:vrlGKjnA
>>172
イライラ防止にはテグレトールがいいらしい
175ビタミン774mg:2009/08/21(金) 16:39:52 ID:???
そこまで処方されたら人格障害か統合失調症ですよ
176ビタミン774mg:2009/08/21(金) 20:15:20 ID:???
>>164みたいな頓珍漢なレスをして、>>168,>>170とファビョってるのは
ネイチャーメイドスレで叩かれてこっちで叩かれている奴かw
いったい何がしたいんだ?DHAと記憶力は関係ないといえばいいのか??www
177ビタミン774mg:2009/08/21(金) 22:08:50 ID:???
お前らくだらない事で喧嘩するなよ
178ビタミン774mg:2009/08/22(土) 09:42:22 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/suplinx/690084/791791/

これ買おうかと思うのですが、どうですか?
179ビタミン774mg:2009/08/22(土) 09:49:41 ID:???
>>178
おすすめの商品だ
180ビタミン774mg:2009/08/22(土) 10:04:46 ID:???
在庫切れだけどアマゾンでも売ってたんだね
181ビタミン774mg:2009/08/22(土) 12:16:19 ID:???
>>178
気に入ってる
IFOS 5-Star取得の割に安い
カプセルが割と大き目、でもツルツルしているので意外と飲みやすい
182ビタミン774mg:2009/08/22(土) 18:26:12 ID:???
何でお前ら、このスレで一番人気で最強と謳われてる商品について語ってんの?今更感が半端ないんですけど。
しかも国内サイトで買うとかw初心者なら普通に、安く買える所を教えてくれって言えばいいじゃん
183ビタミン774mg:2009/08/22(土) 19:03:23 ID:???
何かこのスレ途中から退化したような気がするんだが…
184ビタミン774mg:2009/08/22(土) 20:15:14 ID:???
>>182
何が言いたいのかサッパリなんですけど?
脳に障害がある方ですか?wwwww
185ビタミン774mg:2009/08/22(土) 20:39:36 ID:???
なんか草生やしながらファビョりが出てきたぞ
初めくる人は無闇に書き込んで恥を晒さずに過去ログとか少しでも読んどけばいいのに
186ビタミン774mg:2009/08/22(土) 20:40:27 ID:???
初めてくる
187ビタミン774mg:2009/08/22(土) 20:47:06 ID:???
>>185
国内の業者なんだろ
あいつらこういう話題にはレスがめちゃ早いからw
188ビタミン774mg:2009/08/22(土) 20:49:24 ID:???
>>184
多分半年ROMれって言いたいんだと思うぞ
189ビタミン774mg:2009/08/22(土) 20:56:48 ID:???
何この自演臭
190ビタミン774mg:2009/08/22(土) 20:57:05 ID:???
関係ないけど草生やすって書く人まだいたんだなw
191ビタミン774mg:2009/08/22(土) 21:38:30 ID:???
>>189
一方的すぎて自演臭するよね。でもスレの住人からしてみれば普通の反応なんだよ
俺185と186だけど、初めての人はまじでテンプレとか直前のスレくらいは、流しでもいいから読んで欲しい
192ビタミン774mg:2009/08/22(土) 21:50:15 ID:???
そんな躾が出来たら2ちゃんはどんだけ平和になるか
「世界から戦争を無くそう」みたいな夢だね
193ビタミン774mg:2009/08/22(土) 21:53:43 ID:???
>>191
自演はあんたの事を行ってるんじゃないのか?
つーかあんたは>>178が気に入らなくてファビョってるのか?
結局何がしたいんだ?
194ビタミン774mg:2009/08/22(土) 21:57:16 ID:???
>>184>>193が同じ人って事は判るわな
読解力無さ過ぎ
195ビタミン774mg:2009/08/22(土) 22:31:44 ID:???
なんで自演とか騒いだやつって自らヘマして尻尾を掴まるんだろ
しかもお門違いな事を言うのがデフォーになってるから傍から見てると思考を理解しづらい
196ビタミン774mg:2009/08/23(日) 00:30:58 ID:???
ウィレム・デフォー
197ビタミン774mg:2009/08/23(日) 11:08:06 ID:???
>>178
このクラスが、簡単に買えるようになっていいことだ
198ビタミン774mg:2009/08/23(日) 13:05:52 ID:???
楽天で買ってもアメリカからの発送で
届くのは2週間前後w
199ビタミン774mg:2009/08/23(日) 13:15:01 ID:???
え?
・・・楽天?
200ビタミン774mg:2009/08/23(日) 13:16:20 ID:???
>>199
何か分からない事があるのなら素直に「教えて下さい」と書けよおバカちゃんwww
201ビタミン774mg:2009/08/23(日) 13:33:10 ID:???
>>200
じゃあ教えて欲しいんだけど
何でiHerbとかvitacostじゃなくて楽天なんだ?
202ビタミン774mg:2009/08/23(日) 14:07:59 ID:pEx/duT9
>>178
iherbで木曜日にそれ買ったら今日来たよ。
早いね。
203ビタミン774mg:2009/08/23(日) 14:20:19 ID:???
>>200
俺のパクるなよ。しかもそういう時に使うんじゃねえよ
劣化パクリなんて最悪だぞ?
204ビタミン774mg:2009/08/23(日) 14:23:42 ID:???
>>201
情弱だからなのさ
ついでに、英語も出来ないし、住所とか決済とかのやり方をググル事も出来ないので使えないw
205ビタミン774mg:2009/08/23(日) 14:43:59 ID:???
自己防衛として所構わずカード使うのを止めているからな
安けりゃ何でも良いなんて中国人かよw
206ビタミン774mg:2009/08/23(日) 14:46:26 ID:???
楽○の怪しい店の方がよっぽど危ないわw
207ビタミン774mg:2009/08/23(日) 15:46:43 ID:???
>>204
これはご親切に
ありがとうございました

>>205
デビットカードにすれば良いんじゃないのか?
208ビタミン774mg:2009/08/23(日) 16:44:08 ID:???
アイハーブとビタコを「所構わず」と表現するのはすごいな
209ビタミン774mg:2009/08/23(日) 16:59:49 ID:???
いつまでアホの相手してるの。お前らは保母さんか
210ビタミン774mg:2009/08/23(日) 17:02:57 ID:???
と、アホの子が申しております
211ビタミン774mg:2009/08/23(日) 17:09:26 ID:???
なんかダダ捏ねてるのみると、可哀想にさえ思えてきた
212ビタミン774mg:2009/08/23(日) 20:58:43 ID:GCfl6oG9
フィッシュオイルは詳しくないので教えてほしいんだけど、
Nature's Way社のSUPER FISOLは評価高い?低い?
213ビタミン774mg:2009/08/23(日) 21:01:09 ID:???
ふつー
214ビタミン774mg:2009/08/23(日) 23:05:27 ID:???
>>212
IFOSの検査を受けていない。信頼できるデータがない。よって誰も評価なんか出来ない

結局は、君がNature's Wayをどれくらい信頼してるか、摂取したいEPA+DHAの量をその商品は満たしているのか、値段に納得がいくのか
っていう、いわゆる個人的な嗜好で君自身が評価を決めるしかない
215ビタミン774mg:2009/08/23(日) 23:10:15 ID:Fp2/KLhe
やっぱSuper Omega-3かOmega RXが定番なのか
216ビタミン774mg:2009/08/23(日) 23:16:04 ID:???
Omega RXはべらぼうに高いから嫌だ
まあこれが普通の値段ではあるけどね、なにせLEFさんが安いくせに良品すぎるのが問題
俺が同業者だったら絶対なんか悪質的ないたずらして潰してる
217ビタミン774mg:2009/08/24(月) 00:24:30 ID:???
最近Ascentaについてのカキコがないが、なぜ?
218ビタミン774mg:2009/08/24(月) 01:40:00 ID:1iiMXBYB
そっかー、SUPER FISOLはふつーで、IFOSの検査を受けていないから
評価できないのか。
やっぱSuper Omega-3にしよっかな。SUPER FISOL三粒よりSuper Omega-3二粒
のほうがEPA・DHAの含有量が高いし、IFOSの検査もパスしてるみたいだから。
219ビタミン774mg:2009/08/24(月) 08:42:35 ID:???
>>217
それこそ、IFOSに渡して新しいデータ出せよコラァー+液体面倒い+カプセルならLEを買った方が質もコスパもいい
もう人気的には落ち目だからな
220ビタミン774mg:2009/08/24(月) 14:16:31 ID:???
LEFはMVMにしてもコスパいいし品質も良いと思うんだけど、定番すぎる。
ソニーよりもセガ派の漏れはあえて
Nordic NaturalsのUltimate Omegaと
RAINBOW LIGHTのジャストワン
を飲んでる。
RAINBOW LIGHTのジャストワン粒大きすぎて喉痛めるけど、
喉痛めても定番に甘んじないことを重視する。
221ビタミン774mg:2009/08/24(月) 16:07:25 ID:???
EPA Xtra飲み始めた。レモンに隠れてほんのり魚の香りw
222ビタミン774mg:2009/08/24(月) 16:33:46 ID:???
222ゲトー
223ビタミン774mg:2009/08/24(月) 17:43:38 ID:???
>>220
セガもノルディックも定番の一つだろ
もっと反骨せよ
224ビタミン774mg:2009/08/24(月) 19:05:43 ID:???
>>219
Ascentaは、PureCheckという別な第三者検査にシフトしてIFOSとは縁を切ったようですね。
以前のデータも消えてしまったようです。

一方で、PureCheckによる検査を全てのバッチについて行い、その結果を検索可能だとしていて、
Ascentaのホームページでバッチナンバーを入力すると、
EPAやDHAの含有量だけでなく、カドミウムや鉛や水銀、ヒ素、PCB等の汚染数値が出てきます。

PureCheckなる第三者機関については検索してもイマイチというか全然判らないんですが、
まあバッチ毎に克明に数値を教えてくれるというのは、これはこれで明快なので良いのかも知れません。

なんというか、第三者機関による検査と言ったところで、検査を依頼しているのはメーカーであり、
検査費用を支払っているのもメーカーの訳で、IFOSとPureCheckのどちらが信頼できるか、なんて、結局わかるわけないし。
225ビタミン774mg:2009/08/24(月) 20:54:00 ID:???
まあ数値公表してるだけ何も数値公表してない製品よりマシだとは思う。
226ビタミン774mg:2009/08/25(火) 00:02:37 ID:KZ0tcKGb
MUFJ証券ってIPOあたったこと無いけど
ここは何パー完全抽選だっけ???
227ビタミン774mg:2009/08/25(火) 22:03:00 ID:???
やべぇ今頃誤爆に築いたorz
228ビタミン774mg:2009/08/26(水) 08:51:14 ID:???
>>178
スーパーオメガ3 EPA/DHA&ゴマリグナン+オリーブエキス 120粒
Life Extension

http://www.amazon.co.jp/dp/B000QUOE10/
229ビタミン774mg:2009/08/26(水) 13:16:47 ID:???
最近本で読んで良質の油を摂取することが必要って書いてあったので
このスレにたどり着いたんだが、
皆さん詳しいですね…。

いろいろサプリ飲んでる方、
飲んでなかったときと比べて
体調とかは変化あります?
230ビタミン774mg:2009/08/26(水) 13:44:52 ID:???
>>229
うちの母だが、フィッシュオイル飲み始めてから血圧が下がった。
以前は90-80だったが、今は70台前半でほとんど75超えない。
231ビタミン774mg:2009/08/27(木) 16:20:45 ID:???
Natural FactorsのRxOmega-3はあんまり流行ってないの?
232ビタミン774mg:2009/08/27(木) 19:15:45 ID:???
流行る理由が見つからない
233ビタミン774mg:2009/08/28(金) 07:04:35 ID:???
国産→ナチュラルファクターズ→このスレのアイドル

大体みんなこういう流れだから
234ビタミン774mg:2009/08/28(金) 11:51:51 ID:???
みんなって言われてもw
235ビタミン774mg:2009/08/28(金) 14:08:11 ID:g9WNPI00
そこらへんの診療所で、エパデールの処方箋を
出してもらえば安いよ

http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen33/sen3399004.html
236ビタミン774mg:2009/08/28(金) 15:14:36 ID:???
エパデールが市販のサプリよりいいのかって疑問がある
237ビタミン774mg:2009/08/28(金) 20:58:34 ID:???
DHAは入ってないのね
238ビタミン774mg:2009/08/29(土) 00:41:56 ID:???
オメガ3はやっぱ食前に飲むのが一番だね
ここ何回か食前に飲むようにしたら、食後に飲んでた時みたいに
後から魚油が胃の中から臭ってくるような感覚がなくなったw

最初からこうしてれば良かった
239ビタミン774mg:2009/08/29(土) 04:21:32 ID:???
欧州なら日本よりも安全だがアメリカ製は危険だ

安いが、かなりリスクもあるぞ
240ビタミン774mg:2009/08/29(土) 04:39:46 ID:???
ゴバーク
241ビタミン774mg:2009/08/29(土) 06:00:06 ID:???
>>238
>>235
>【使用にあたり】
>空腹時では吸収が悪いので、食後すぐに飲むようにします。
>飲んだあとの臭いが気になるときは、食事中に飲むとよいでしょう。
242ビタミン774mg:2009/08/31(月) 16:08:49 ID:???
>236
少なくてもエパデールの方が安全性は高いんじゃない?
243ビタミン774mg:2009/08/31(月) 19:06:44 ID:???
それはないわw
244ビタミン774mg:2009/08/31(月) 22:58:03 ID:???
ノルディック、データ古いね
245ビタミン774mg:2009/09/03(木) 21:18:18 ID:???
基本冷蔵保管だけど、何粒かケースに入れて持ち歩いて何時間かくらい立った後でも別に問題はない?
会社で昼と夜飲もうと思ってるんだけど
246ビタミン774mg:2009/09/03(木) 23:54:22 ID:???
そんくらいならだいじょぶでしょ
247ビタミン774mg:2009/09/04(金) 03:18:00 ID:???
Life Extensionの開封したらプーンと魚の臭いが・・・
今までは臭いなんて無かったのに
248ビタミン774mg:2009/09/04(金) 23:45:18 ID:???
割れてるんじゃね?
249ビタミン774mg:2009/09/05(土) 01:18:08 ID:???
俺も1本目は匂わなかったけど2本目3本目はあけたときから匂った
俺の場合は保存の問題かな
250ビタミン774mg:2009/09/05(土) 08:02:36 ID:???
俺は届いたらすぐ冷蔵庫だから匂ったことないな
夏の分は5月ぐらいに5ヶ月分ぐらい注文する。
251ビタミン774mg:2009/09/08(火) 22:41:55 ID:???
マグロの赤身にはどれくらいDHAやEPAが含まれてるの?
252ビタミン774mg:2009/09/09(水) 00:12:31 ID:???
>251
ほとんど含まれてねえよ
253ビタミン774mg:2009/09/09(水) 00:31:23 ID:???
254ビタミン774mg:2009/09/09(水) 06:48:51 ID:???
>>253
リンク先のどこに赤身が有るの?
まさか赤身とトロが同じと思ってるの?
255ビタミン774mg:2009/09/09(水) 08:08:34 ID:???
dha/epa源として最も優れているのは秋刀魚だよ。
寿命は2年。鰯は10年。
寿命が短いということはそれだけ汚染も少ないということ。
味の点でも鰯よりいいしね。
マグロ?アホかと。鮭?アホかと。鯖?アホかと。
と、いいたい所だけど、これらを拒絶したら外食出来ない。

村上和雄という最近本を出してる科学者がいるんだけど
この人によるとなんでもかんでも自分を制限するという「ダメ思考」
は良くないらしい。
自分を雁字搦めにするのは遺伝子的にまずい。
人間の体は毒物を排除する機構もあるわけだから
それらをすべて避けようとするのは、無菌に走る主婦みたいなもの。
結局彼女らの子供は非常に弱い体に成長する。
256ビタミン774mg:2009/09/09(水) 08:47:46 ID:???
重金属まみれのマグロの話はもういいよ
257ビタミン774mg:2009/09/10(木) 01:52:36 ID:???
まとめ

秋刀魚は美味くて安くて身体に良い
258ビタミン774mg:2009/09/10(木) 12:51:35 ID:???
魚へんに秋の刀と書いてイワシ
259ビタミン774mg:2009/09/10(木) 12:54:21 ID:???

ぽってり太ったサンマをくったが
あんまりうまくなかった。

確かに油たっぷりだったが。肉のうまみのようなものが
少ない気がする。

でも骨食っているようなのも嫌だが
少し太いな・・くらいのが一番うまい気がする。

新物さんま3匹ゲット・・でした。
260ビタミン774mg:2009/09/10(木) 13:17:51 ID:???
ガッツリ塩したか?
塩分大目かなというくらいまで振るとイイ感じになる
261ビタミン774mg:2009/09/10(木) 14:14:58 ID:???
秋刀魚の蒲焼きもうまいよ
262ビタミン774mg:2009/09/10(木) 14:33:26 ID:???
同じサンマでも2週間ぐらい前とこれからのサンマ、旬のサンマと
あぶらののりが違うからね
263ビタミン774mg:2009/09/10(木) 18:34:45 ID:xMkFDXxh
蒲焼って缶詰の事?
缶詰は表面のいろんな物質が溶解して
それこそ健康を害するものだと思っているが・・・
264261:2009/09/10(木) 18:53:37 ID:???
>>263
いや、手作りだよ。缶詰の味は好きじゃないし
頭と内臓をとって手開きにして作りました。美味い
265ビタミン774mg:2009/09/11(金) 00:26:54 ID:???
ムニエルなんてどうだ?
266ビタミン774mg:2009/09/11(金) 07:54:59 ID:???
>>263
オカルト情弱乙
267ビタミン774mg:2009/09/11(金) 07:58:49 ID:???
缶詰は軍の携帯食に採用されてるし、天災時の保存食としても優れてる。
これを除外したら、天災のとき死ぬなw
ただまぁ、常食として食うのは寂しすぎるw
268ビタミン774mg:2009/09/11(金) 09:50:41 ID:ctMwtZbf
「 韓国で行方不明になった日本人女性6500人 」 被害者家族が訴え
http://bl★og.liv★edoor.jp/new★s2chplus/archives/5★066★322★4.html

☆☆☆☆☆☆
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04 ID:IsvYN1LJ0
1000なら
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↑ ↑ ↑    
中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ
http://s03.megalodon.jp/2009-0911-0412-34/pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1204019152/34-35
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

鳩山首相の夫人、鳩山幸さんの旧姓や出自が不明だそうですよ。
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html (日本アンチキムチ団)

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
269ビタミン774mg:2009/09/11(金) 18:05:37 ID:???
缶詰を開けずにずっと取っておいて爆発させるのが面白い
270364:2009/09/12(土) 00:28:30 ID:MG/oj3Fb
だいたいの魚って水銀少なくてもダイオキシン多いとか、ダイオキシン少ないけど水銀多いとか
どっちかなんだけどどっちも比較的少ないのがさんまなんだよな・・・。
優秀な魚だよ。
271ビタミン774mg:2009/09/12(土) 00:34:27 ID:???
よく、鮭を食べるようにしてるんだが生活クラブの鮭って凍ってるんだよね。
やっぱり冷凍すると脂も酸化するのかな?
272ビタミン774mg:2009/09/12(土) 00:49:14 ID:???
平均的なDHAEPA量で比べるとシャケの切り身1+1/2とさんま半尾が同じくらいなんだと!
さんますげーよさんま!
273ビタミン774mg:2009/09/12(土) 00:55:04 ID:???
>>272
さんまマジで優秀だよ。有害物質も比較的少ないし、DHA多い。
ただ、内臓はうまいが捨てような。
274ビタミン774mg:2009/09/12(土) 00:56:13 ID:???
秋刀魚すごいけど、EPA・DHA摂取目的だと焼いたらダメですよね?
275ビタミン774mg:2009/09/12(土) 00:58:30 ID:???
>>273
そうだな
通ぶって「ハラワタ食わなきゃサンマの価値なし」なんて言う奴よくいるけど
このスレでIFOS気にしてる人がハラワタ食っちゃイカンね
276ビタミン774mg:2009/09/12(土) 01:05:25 ID:???
>>274
なるべく生のほうがいいらしいけどサンマは寄生虫がいるから
生はよっぽど安心できるとこでオロしたやつか外食で刺身を食うしかないね。
鮮度のいい奴だとおろし生姜醤油で食うとめちゃくちゃ美味いよね。
まぁ焼いても問題ないよ。
>>275
でもね・・・ハラワタうまいんだよな。日本酒に合うしw
まぁ俺はもう食わないけど・・・話が飛ぶが健康に気を使う前はレバ刺しとかも平気で
食べてた自分が怖い。グルメって体壊すよ。
277ビタミン774mg:2009/09/12(土) 01:07:56 ID:???
>>276
体に悪いものはたいてい美味いんだよなw
278ビタミン774mg:2009/09/12(土) 01:09:40 ID:???
>>276
寄生虫!?
昨日買ってきたサンマを刺身にしようとおもってたのに・・・
自分でおろした場合はどうなんですか?
279ビタミン774mg:2009/09/12(土) 01:16:10 ID:???
さんまは食った餌を30分ぐらいで排泄するらしいからな。
だからはらわたもうまい。
280ビタミン774mg:2009/09/12(土) 01:16:38 ID:???
>>277
困ったことにそうなんだよねw
本当に健康に気を使うなら揚げ物は一切食えないし、小食で低蛋白で野菜と果物がたくさん
の本当に質素でつまらない食事になる・・・。美味いもの食べるのも大事な要素だと思ってるから
外食する時はよっぽどヤバいもの以外は気にせず食ってるけどね。
>>278
サンマはアニサキスがいたはず、細い糸ミミズみたいのがいたら注意ね。なるべく薄く切ると分かりやすい。
あとは内臓に赤虫みたいなのがいるがこれは無害のはず。
まぁ魚はだいたい寄生虫いるんだけどね。鮭はやばい、サナダとか危険なのがうようよいたはず。
281ビタミン774mg:2009/09/12(土) 01:17:17 ID:???
ネイチャーズウェイのSuper Fisolってどうですか?
腸溶性で良さげな感じですが
282ビタミン774mg:2009/09/12(土) 02:09:09 ID:???
>>280
ムシ嫌いなので魚を下ろすのが怖くなってきたw;
アニサキスは鮭の皮についてるのを見たことがあります。
肉の中にいるとは全然知らなかった・・・おとなしく焼いて食します。
くわしくありがとうございました。
283ビタミン774mg:2009/09/12(土) 02:37:44 ID:???
魚の内臓で美味いと思った事が一度もない
284ビタミン774mg:2009/09/12(土) 02:39:00 ID:???
鯖缶最強
285ビタミン774mg:2009/09/12(土) 02:45:02 ID:???
>>283
一度新鮮なカワハギのキモを食べてみてください
286ビタミン774mg:2009/09/12(土) 02:50:07 ID:???
ちょっと思ったんだけど寄生虫がいるって事は
焼いても所詮は焼いた寄生虫も食べる事になるから、気持ち悪くない?
287ビタミン774mg:2009/09/12(土) 02:52:18 ID:???
それを言い出せば他人と同じ部屋に居れば
そいつの吐いた唾を呼気として飲み込んでることになるだろ
はっきり言って気にしすぎ
288ビタミン774mg:2009/09/12(土) 09:58:01 ID:???
唾は空気中をずっと浮遊しているのですか。そうですか。
289ビタミン774mg:2009/09/12(土) 09:59:03 ID:???
>>286
そんなこと言ってたら何も食えないぞw
豚なんか糞を食いまくってるじゃねーかw
その豚を食うって気持ち悪くないか?って聞いてるようなもんだw
290ビタミン774mg:2009/09/12(土) 10:08:16 ID:???
>>286
ちょwwwそんなこと言ったら魚なんて食えないぞwwwwマジで気にし過ぎだって。
俺も初めていろいろ知った時はどん引きしたがw
291ビタミン774mg:2009/09/12(土) 10:24:44 ID:???
>>286
お前、買った魚の口からウオノエが出てきて気絶しないように
今のうちにウオノエの画像を調べておいた方がいいよ^^
292ビタミン774mg:2009/09/12(土) 12:16:48 ID:8MZcfxoo
東京湾の魚や蟹やシャコなんて腐った動物や魚を平気で食ってるぞ。
話はちがうが、この間、船で釣りしてたら、風上からすごい腐臭が…カモメが何羽かで何かの浮かんだ腐敗物をついばんでいた。ドザエモン!?と思ったら1m50cmはあろう何かの魚であった。よく腹壊さんな。
293ビタミン774mg:2009/09/12(土) 15:13:30 ID:???
>>286
鮭についてるアニサキスは鮭のうまみを吸ってかなり美味いらしいってどっかで読んだ。珍味だってさ
294ビタミン774mg:2009/09/12(土) 17:02:33 ID:???
>>269
スウェーデンの魚の缶詰(スールストレミング)お薦め
295ビタミン774mg:2009/09/12(土) 17:06:32 ID:???
そんなこといったら、ワカサギなんか
ウジで釣るんじゃなかったっけ?
296ビタミン774mg:2009/09/12(土) 19:25:07 ID:???
釣り餌として蛆虫はメジャーだよ。
297ビタミン774mg:2009/09/12(土) 19:44:43 ID:???
蜂の子とかぶどう虫だな
海のさかなを釣るゴカイに比べたら可愛いもんだ





グロいスレになりつつある件w
298ビタミン774mg:2009/09/12(土) 21:53:24 ID:8MZcfxoo
昔の畑は肥料に腐ったウンコかけてたしな。
なんか脱線してるな。
299ビタミン774mg:2009/09/13(日) 00:09:40 ID:???
>>297
エビで釣ってくれよ
ゴカイは食べたくないw
300ビタミン774mg:2009/09/13(日) 00:11:18 ID:???
イワナやヤマメはぜひイクラで釣って欲しい
ぶどう虫なんかやめてくれー
301ビタミン774mg:2009/09/13(日) 00:18:24 ID:HQugHCbk
なぁ・・・ゴカイっていったいどこにいる虫なんだ?めっちゃくちゃ気持ちわりぃぞ。
>>300
イワナやヤマメは美味いよな。できれば周りに民家がなくて下水がながれてない
本当の源流で釣った奴をその場で捌いて食うと美味い。ただ刺身で食った友人が寄生虫にやられてたなwwww
302ビタミン774mg:2009/09/13(日) 00:46:59 ID:???
知り合いの漁師の船に乗せてもらって海で釣ってすぐ刺身にして食べた魚は
どれも食べた事のないくらいに美味しかったな
船が止まってる時の波の揺れでめちゃ吐いたけど
303ビタミン774mg:2009/09/13(日) 04:02:19 ID:???
そりゃ最高の贅沢だわ
304ビタミン774mg:2009/09/13(日) 04:12:39 ID:???
>なぁ・・・ゴカイっていったいどこにいる虫なんだ?めっちゃくちゃ気持ちわりぃぞ。

海の砂の中。
305ビタミン774mg:2009/09/13(日) 15:19:43 ID:???
>253
赤身には殆ど含まれてないこと知らないんだ坊やw
306ビタミン774mg:2009/09/13(日) 15:37:40 ID:???
んなわけねーだろwww
307ビタミン774mg:2009/09/13(日) 21:27:58 ID:Q8NMc285
赤身にも含まれてるね。脂身の1/10とか1/20といった量でしかないけど。
308ビタミン774mg:2009/09/13(日) 22:11:03 ID:PwMn+ddY
Life Extensionの「MEGA EPA/DHA」って飲んでる人いる?
「Super Omega-3」と違ってゴマリグナンやオリーブオイルは
含まれてないけど、その分値段は安いからフィッシュオイルと
してはお買い得かなと思ってるんだが。
309ビタミン774mg:2009/09/13(日) 22:23:15 ID:???
>>308
それIFOS受けてないんだよな
310ビタミン774mg:2009/09/13(日) 22:39:13 ID:lA4kepE5
ダイオキシンや水銀カットしてある日本のやつありますか?
311ビタミン774mg:2009/09/13(日) 23:56:51 ID:???
>>310
そういう謳い文句のものでも信用できないのが日本製サプリ
312ビタミン774mg:2009/09/14(月) 02:48:30 ID:???
ネイチャーメイド
313ビタミン774mg:2009/09/14(月) 12:08:31 ID:???
日本製のはジョーク製品だよw
体に入れるものなのに、なんで整備しないんだろうな?
314ビタミン774mg:2009/09/14(月) 17:05:16 ID:???
俺、今日から魚になる。
315ビタミン774mg:2009/09/14(月) 18:03:39 ID:???
今日から俺 東京の魚になる
316ビタミン774mg:2009/09/14(月) 22:23:13 ID:???
>>313
だね
317ビタミン774mg:2009/09/15(火) 17:19:53 ID:???
っていうかエパデール医者に処方してもらえや
品質は文句無いぜ、医薬品だからな

DHAが無いなんて心配はしなくてOk
318ビタミン774mg:2009/09/15(火) 20:04:40 ID:???
>品質は文句無いぜ、医薬品だからな

>DHAが無いなんて心配はしなくてOk
319ビタミン774mg:2009/09/16(水) 21:09:11 ID:???
320ビタミン774mg:2009/09/16(水) 22:09:59 ID:???
>>319
それは2chでは常識
ついでに言うと、ヘルシア緑茶は肝臓破壊する
321ビタミン774mg:2009/09/16(水) 22:22:11 ID:???
ヘルシアは緑茶の二倍の濃度のカテキンに過ぎないから、1日500ml飲んだくらいでは、
毎日1リットル緑茶飲むのと変わらないから特に問題なし。
322ビタミン774mg:2009/09/17(木) 00:33:49 ID:???
うはwww昔、無知だった時にエコナ使ってたわwww俺脂肪だけに死亡とは
323ビタミン774mg:2009/09/17(木) 01:23:15 ID:???
デスブログ吹いた
324ビタミン774mg:2009/09/17(木) 02:08:04 ID:???
得意げな>>320のバカっぷりに吹いたw
325ビタミン774mg:2009/09/17(木) 13:31:13 ID:???
320のキリッっと決めた感じが面白いな、いつも周囲から蔑まれてるんだろうなぁ・・・
326ビタミン774mg:2009/09/18(金) 01:00:03 ID:???
>>321
濃度が問題なのに何言ってるの?
便乗してる無知野郎は別として
327ビタミン774mg:2009/09/18(金) 01:54:39 ID:???
がんばれ博識野郎
328ビタミン774mg:2009/09/18(金) 02:00:25 ID:???
「高濃度」という言葉を繰り返しているうちに含有量じゃなく濃度が問題だと勘違いしちゃったのかな?
もし濃度が問題だとしたら、カテキンのサプリメントで健康被害起こりまくってるよ。バカスw
329ビタミン774mg:2009/09/18(金) 02:10:03 ID:???
高濃度の摂取と多量のカテキンを長期間摂取とをごっちゃにしてるんじゃね?
そのうちカナダやヨーロッパのデータを参考に高濃度の言い訳を始めそうだけど
"ヘルシア緑茶は肝臓破壊する"と書いたことは
花王の問い合わせのttps://ssl.kao.com/jp/soudan/に詳細書いて送っといたよ
実証もなく書いたなら削除依頼出しなよ
330ビタミン774mg:2009/09/18(金) 02:11:47 ID:???
本人ちゃうけどな
はっきり言ってちくり野郎は最低
男としても人としても
331ビタミン774mg:2009/09/18(金) 02:23:46 ID:???
風評被害を誘発する方がよっぽど最低でしょ
人様に迷惑を掛けるなと親に言われなかったのか?
332ビタミン774mg:2009/09/18(金) 02:28:03 ID:???
自分が一番便乗している無知野郎って事に気づけよwwwwwワラタwww
333ビタミン774mg:2009/09/18(金) 02:29:02 ID:???
訂正
「高濃度」という言葉を繰り返しているうちに→「高濃度」という言葉を繰り返し聞いているうちに

まあ俺としては間違った情報が伝わらないで欲しいだけであって。
334ビタミン774mg:2009/09/18(金) 02:35:49 ID:???
>花王の問い合わせ
今ならエコナで痛手を被ってる分対応するかもな。
とまぁ言ってみたりして・・・商品名を名指ししてよく書いたなぁしかし。
検索で引っかかるのはカテキンの話との引っかけだけだが・・・。
335ビタミン774mg:2009/09/18(金) 02:37:17 ID:???
>>331
ネットポリスにでもなったつもりか
てめーが最低最悪のチクリ野郎だということを認めたうえで
風評バカを叩けよ
336ビタミン774mg:2009/09/18(金) 02:48:43 ID:???
久しぶりにこんな気分の悪い書き込みを見たわ
まだiHerbの荒らしの方が一億倍ぐらいマシ
ちくりは頭撫で撫でしてもらえると思ったのか?
わざわざひけらかすようにちくりしましたなんて書き込むなんて
メンタリティ疑うわ
気違いだらけのサプリ板でも完全に別格の気違いレベル
337ビタミン774mg:2009/09/18(金) 02:51:56 ID:???
更新チェックして吹いた
がんばって恥ずかしい書き込みしてくれ、ネタになる
338ビタミン774mg:2009/09/18(金) 09:07:01 ID:???
俺は大々的に宣伝する商品は基本的にあまり信用していない。
ヘルシアがどうなのかは知らんが、擁護している奴はデブなんじゃね?
こんなお茶デブしか興味持たないでしょ。
339ビタミン774mg:2009/09/18(金) 09:15:34 ID:???
これはまた歪んだ認識だなあ。損するのはあなただから何も言うまい。
340ビタミン774mg:2009/09/18(金) 09:16:08 ID:???
まぁ商品名を書いたのはまずかったよな。
その後必死にチクリの方にすり替えてるのが笑えるからいいけど。w
341ビタミン774mg:2009/09/18(金) 10:35:13 ID:???
キモいちくり擁護してもしょうがないんじゃない
会社動くかどうかはちょっと楽しみだけどね
やぶをつついて蛇を出すってこともあるしさw
342ビタミン774mg:2009/09/18(金) 13:38:25 ID:???
チクリ批判がクソ笑えるww小学生みたいな言い方で情けねぇww
343ビタミン774mg:2009/09/18(金) 13:42:44 ID:???
チクリ擁護がクソ笑えるww小学生みたいな言い方で情けねぇww
344ビタミン774mg:2009/09/18(金) 13:56:31 ID:???
チクリ擁護なんてどこにも無いけどな、アホ過ぎだろ・・・
誰視点で喋ってるのか丸わかりだな
345ビタミン774mg:2009/09/18(金) 14:56:31 ID:???
>>339
損したと思ったことはないなw
テレビというのは現代の大量消費社会を支える強力な宣伝媒体だ。
宣伝費はなかなか高額だ。コストをかけるには、大きな収益が見込まれなければならない。
貧乏人や一般人が社会の構成員の大半を占めるので彼らでも買える低価格の商品が主流となる。
当然、原材料はできるだけ安いものを使い、その他の宣伝費や利益に転換しなければならない。
どんな商品ができるのかは猿にでもわかるだろ?

俺は宣伝にあまり金を使わず、原材料や加工に金を使っている商品を買うね。
理念のある優良企業を応援したい。安物ばかり作り、消費者の安全や社会貢献をしない企業にはノーだ。
346ビタミン774mg:2009/09/18(金) 15:12:00 ID:???
まぁ風評被害はれっきとした犯罪だね
花王は様々な商品を扱う巨大企業だし、これ以上身体に良い商品を作っているという
イメージを損なわれるのはライバル企業との戦いには死活問題だよなぁ
347ビタミン774mg:2009/09/18(金) 16:03:55 ID:???
先生方、そろそろ話題をスレの趣旨に沿った内容に戻しませんと
348345:2009/09/18(金) 16:15:03 ID:???
一応言っとくけど、俺は肝臓が悪くなると書いた人じゃないからな。
まぁ、それでも花王は好きじゃないけどw
欧米企業では体に良いものや自然に負荷を極力与えないものの開発に力を入れているけど
どうも日本企業にはそういうイメージがないな。
中小でやってるとこはあるが、大企業が率先してやっているということはないみたいだ。
体に良い、あるいは自然に負荷をかけないとなると原材料のコストがあるし、開発費も馬鹿にならない。
当然、商品価格に反映される。だから日本の大企業はあまり手を出したがらない。
作る割にはあまり儲からないからね。目先の利益しか考えられないということだ。
長くなったな。俺アホだ。これで終わりにしょう。
349ビタミン774mg:2009/09/18(金) 16:40:08 ID:???
>>345
風評の人にはみえないよw
私的には日本の原材料、原産表示の信頼性の無さを何とかしてほしいと思う
お金がないと特売で大企業の安価な商品を買うしかないご時世
不況かメディア洗脳なのか国産無農薬が贅沢品にしか見えないから困る
350ビタミン774mg:2009/09/18(金) 16:41:18 ID:???
まぁ客観的に見たら誰がバカかすぐわかるからいいんじゃない。
真偽っていうよりも書き込みの仕方で。
351ビタミン774mg:2009/09/18(金) 17:17:43 ID:???
俯瞰でみるとよくわかるねw
チクリって言葉を使ってる段階で自分は言葉に対して未熟だって言ってるようなもんだ
小学生や不良が使うような言葉を連呼しているのはここではかなり滑稽だし
その内容自体が社会で許されるものではないのに必死になってるのが空しいね
352ビタミン774mg:2009/09/18(金) 17:46:16 ID:???
はは俯瞰ね
実際問題発言をした人がどうなるかは知ったことではないが
わざわざ問題をちくり入れたのは事実でしょ
褒められた活動かというとどうだろうね
ヲレはそういうの嫌いだな
353ビタミン774mg:2009/09/18(金) 17:57:55 ID:???
小学生や不良だの言葉に対して未熟だのなど
わざわざレッテル貼りをせずに本質的なことを語れないのかね
そういうレッテル貼りしないと議論の一つもできないレベルの
人格にすぎないと自分の品性を貶めても無益なように思えるけどね
354ビタミン774mg:2009/09/18(金) 18:18:18 ID:???
黙っていれば誰かの突っ込みで荒らしが引っ込むかと思ったが、無理そうだから言う。
風評被害の何が問題かっていうと、それが真実として広まって不買に繋がるのが問題なんだよ。
主婦のクチコミではなくネットなら莫大な損害になるっと言っても大袈裟じゃない。
だから329の人は早々に花王に知らせたんだよ。広まったら本当に業務妨害罪で逮捕だよ
チクって事が大きくなってニヤニヤするならそもそも書かないし、削除依頼を促さない。
355ビタミン774mg:2009/09/18(金) 18:35:44 ID:???
他人を不愉快にさせてまでウソを書かずに自分で運営に訴えればいい
頼むから329とサシで決着つけてくれや
そもそもスレ違い
延々引きずんなクドイ
356ビタミン774mg:2009/09/18(金) 18:38:15 ID:???
↑おめえもおもいっきり引きずってるじゃねーか
357ビタミン774mg:2009/09/18(金) 18:38:44 ID:???



=========== スレ終了 ===========
358ビタミン774mg:2009/09/18(金) 18:49:42 ID:???
http://kenko.it-lab.com/m/info.php/1/

一緒に取ったらダメだったのか
つか本当なのか?
359ビタミン774mg:2009/09/18(金) 18:50:13 ID:???
>>329をチクリだと言い出し、チクリ=悪いのレッテルを貼ってる事にも気づかず
しかも議論してると勝手に思いこんで・・・一体彼は誰と戦ってるんだw
そんな才能ほしいわwヲチの住人を大爆笑させるなんてすごいなw
360ビタミン774mg:2009/09/18(金) 18:53:38 ID:???
ご笑納ありがとう
ただそもそも密告はいいことなのか?
ヲレはそういう卑劣なの嫌です
掲示板の自治を考えるならまず運営に通報してやれや
361ビタミン774mg:2009/09/18(金) 18:54:39 ID:???
>実際問題発言をした人がどうなるかは知ったことではないが
こういう事書いて自分の人格がおかしいと気づかない人なんだからもうほっとけ
362ビタミン774mg:2009/09/18(金) 18:56:36 ID:???
>>658
βカロテンを脂溶性と書いてる時点でダウトだろう
効能とか書いてるのも怪しいしね
363ビタミン774mg:2009/09/18(金) 19:00:31 ID:???
>>361
だってヲレが問題発言書いたんじゃないし仕方がない
当事者同士話し合ってもらうしかない
364ビタミン774mg:2009/09/18(金) 19:09:44 ID:???
だったら彼が反省するように誘導してあげようぜ
運営はすぐに対応してくれないんだよな・・・自分の拙い考えだが
当事者が削除依頼出さないと反省しているとはみなされないと思うぞ
>>354の通り業務妨害罪だがこれは犯罪予告による威力妨害と同じだったはず
実際に被害が無くてもそれが見込まれるなら成立する犯罪だから密告は逆に救いになってんじゃない?
今なら被害ないし、ISP経由の警告で済むだろう・・・多分。
365ビタミン774mg:2009/09/18(金) 19:11:49 ID:???
自分で勝手に削除依頼出すのは異存ねーよ
ただこれだけ煽られてだんまり決め込んでるのに彼氏が自主的に出すかね?
かなり疑問符付くんだけど
366ビタミン774mg:2009/09/18(金) 20:01:24 ID:???
>>358
ファイバーと一緒に取ったらダメとか、βカロチンと一緒に取ったらダメとか、
難しいな。
367ビタミン774mg:2009/09/18(金) 20:11:12 ID:???
小賢しいわ
俺なんかさんまに大根おろしだっぷりかけて熱いちゃー飲みながら食ってやるぜ
骨湯もすするぜ
ざまあみろ
368ビタミン774mg:2009/09/18(金) 21:00:53 ID:???
秋刀魚の大根おろしって駄目なのか?
サプリだと食間に摂るほうが良かったりするのかな
369ビタミン774mg:2009/09/18(金) 21:05:53 ID:???
DHAEPAとファイバーの組み合わせか
370ビタミン774mg:2009/09/18(金) 21:29:48 ID:???
DHA・EPAとベータカロチンの組合せがダメなんて初めて知ったよ
371ビタミン774mg:2009/09/18(金) 21:34:44 ID:???
海外のソースが欲しいな
てか、知らずに野菜ジュースとエパデールを時間空けずに飲むなんて
普通にありそうだがなw
372ビタミン774mg:2009/09/18(金) 21:35:36 ID:???
あ、お茶もそうなのか
373ビタミン774mg:2009/09/18(金) 21:55:16 ID:???
あれ・・・駄目な摂取方法してたかな?昼野菜中心だし
374ビタミン774mg:2009/09/18(金) 22:03:17 ID:???
和食を根底から覆す問題が出てきたな
375ビタミン774mg:2009/09/18(金) 22:15:29 ID:???
買ったサプリを殺して飲んでるとすれば衝撃が激しい
喰い合わせ飲み合わせのリストが必要なのかな
376ビタミン774mg:2009/09/18(金) 23:04:45 ID:???
>>375
食い合わせが悪いなんて因果関係が多岐に亘るから
データ化しようとしたら膨大なデータベースになるべさ
厚労省か農水省ででも作ってくれたらいいのに
377ビタミン774mg:2009/09/18(金) 23:44:22 ID:???
拮抗するとしても大したものじゃない。
致命的な吸収阻害ならもっと問題になってる。
378ビタミン774mg:2009/09/19(土) 01:07:18 ID:???
で、βカロチンはともかく、大根に食物繊維って豊富なの?
秋刀魚に大根おろしはOK?
おろしのない秋刀魚なんて…
379ビタミン774mg:2009/09/19(土) 07:23:54 ID:???
βカロチン、脂溶性のくせにフィッシュオイルがダメって意味わかんない
380ビタミン774mg:2009/09/19(土) 14:07:15 ID:???
意外かも知れないけど、納豆とご飯の組み合わせは最強。
381ビタミン774mg:2009/09/19(土) 14:42:47 ID:???
レシチンでコリン補給できるし朝食には最適だね
382ビタミン774mg:2009/09/19(土) 22:45:21 ID:???
花王ヘルシア緑茶で、また肝障害
ttp://www.gokenko.com/report/news/post_15.html
ちょっと言いすぎくらいが丁度いいんじゃないの?

あれだけエコナが問題になってたのに
その最中にドッグフードにまで入れたのには流石に呆れたから
383ビタミン774mg:2009/09/19(土) 22:58:22 ID:???
もうこのスレで引っ張んなw
つーか明治以降の政治体制で
「国のお墨付き」が付いたもので
健康にしてもらおうなんてあり得ないよ

徳川幕府の時は諸国に朝鮮人参の栽培を
種を与えて推奨したりしたけどな
384ビタミン774mg:2009/09/19(土) 23:25:38 ID:???
おまいらがエコナを食ってる間においらはでっかい秋刀魚を食いましたよ
もちろんファイバーも恐れずに大根おろしで
おまいらのアドバイス通りにワタは除けましたが
385ビタミン774mg:2009/09/19(土) 23:40:41 ID:???
健康という言葉の意味を調べればわかるけど、これは恒常性がバランスよく維持されていることで
あって、特定の何かの状態であるわけではない。
肉体という宇宙が調和されているのが健康であるわけ。
その肉体が病気になる手前が不健康であるわけだけれども、その不健康な状態を健康的な状態に
改善しょうとするのがいわゆる「健康食品」なんだよね。
で、そこまではいいんだけど、その健康食品の効能はかなり限定的で、特定の栄養成分を
凝縮したものばかり。当然、普通の食生活では摂れない。
では、なぜ普通の食生活で摂れないものをわざわざ摂ろうとするのかというと、
要は、手っ取り早く不健康な状態を健康にしたいという人間の怠惰な性質に由来するわけだ。
多くの場合、近道というのはリスクが大きい。
急がば回れで、健康になりたければ、食事は腹八分目、少々の運動、よく寝る。よく笑う。よく勉強する。
などで十分回復するんだけど、というかこれに勝る健康法はない。
それでも、怠け者が多いから、特定の健康食品や、ダイエットに飛びつくんだよな。
386ビタミン774mg:2009/09/19(土) 23:46:43 ID:???
確かに怠け者であることは疑いがないが
それ以上に異常な高ストレスにさらされている現代の生活というものがある
どんだけがんばっても成果が出ない見えないとなると健康体を維持するのは困難
しかも携帯電話やパソコンといった中医学作られたころにはなかった
人体に有害な物体と日夜共に暮らしている
387ビタミン774mg:2009/09/19(土) 23:53:28 ID:???
サプリを精神論で語る人って何?高野連の人か何か?
388ビタミン774mg:2009/09/19(土) 23:57:12 ID:???
薬効を語って売ると法律違反
でも食事よりは特定のパワーが出る
でも良質のサプリって元気になれるし楽しいものだと思うよ
389ビタミン774mg:2009/09/20(日) 00:17:13 ID:???
この板じゃ誰もが理解している事を悟ったように語ってる馬鹿がいるなw
より良き健康の追求がサプリや健康食品の目的なんだが。
TVや広告でみる健康食品のイメージに毒されてる人がその毒に気づくと
こういう風に自慢したくなるんだよなぁ。
390ビタミン774mg:2009/09/20(日) 00:26:58 ID:???
>健康になりたければ、食事は腹八分目、少々の運動、よく寝る。よく笑う。よく勉強する。
>などで十分回復するんだけど、というかこれに勝る健康法はない。
父親、社会人として働けばいかに難しいかわかるよ
NEETでも知ってる事ですよー
391ビタミン774mg:2009/09/20(日) 00:30:58 ID:???
定期的に涌きます
自分に酔って宇宙とか熱心に演説しちゃうんだけど
周りは冷めててもうそういうのは飽きたって思ってる
本人は寒い空間を作ってるだけだと気付かない
この手合いは健康指向(笑)のサイトやブログやTVがある限りいなくならない
一回り成長してから自分の書いた演説を見て
恥ずかしい思いをしないと自覚できないのも痛い
392ビタミン774mg:2009/09/20(日) 01:40:33 ID:???
要するにナマケモノだから健康になる努力をしたくない言い訳でしょ
393ビタミン774mg:2009/09/20(日) 01:50:55 ID:???
ファステストパスが買えるならそっち選んだっていいじゃん
人の勝手でしょ
394ビタミン774mg:2009/09/20(日) 02:04:42 ID:???
恥の上塗りお疲れ様です
395ビタミン774mg:2009/09/20(日) 02:07:17 ID:???
あっは☆
運動してサプリも摂ってんだけどな
396ビタミン774mg:2009/09/20(日) 02:13:28 ID:???
TVの健康番組や通販の謳い文句を疑いも無く効能だと信じてる人が
ここにいると思ってる時点で自分が認識力の無い間抜けだと宣伝しているようなもの
大体いいんですか?夜更かしは身体に毒ですよw
397ビタミン774mg:2009/09/20(日) 02:24:00 ID:???
肉体という宇宙が調和♪あっは☆
語ってるところ申し訳ないが、厨二病丸出しでみんな大笑いしてるよ
地域で健康食品をサクラ売りしている所にでも行きなさい僕
398ビタミン774mg:2009/09/20(日) 03:02:57 ID:???
運動してたら良くて運動してなかったら悪いといったことではあるまい
運動がちゃんと健康に役立つことを正しく理解して行っているかが問題
それに運動だけやっていれば良いというものでもない
総合的に健康に気をつけないと意味がないのに、
サプリだけ気をつけても本来の効果の1/10も出ないということは薄々分かってるだろうに
忙しくても2chに書き込む時間があるなら、腹筋の30回でも出来る
399ビタミン774mg:2009/09/20(日) 03:08:28 ID:???
寝る前にそんなことやって寝付けなくてもいいんですかね〜
正しく理解してたらそんなことはやらないと思うけどね
400ビタミン774mg:2009/09/20(日) 03:13:17 ID:???
正しく理解してたら2ch書き込んでる暇に寝ている筈なんだがw
401ビタミン774mg:2009/09/20(日) 03:25:02 ID:???
いるよなー急に長々と語りだす奴。
歴史の話になるとTVの覆った通説ってのを自慢げに話し出したり、
何か世界情勢が動くと陰謀語りだしたり・・・・周りの冷めた目気にせず。
賞賛されないと自分は一つ上の知識人だと満足するまで必死になる所も共通してる。
402ビタミン774mg:2009/09/20(日) 03:31:46 ID:???
>>398さんの揚げ足を取ったつもりだろうけど
自分で勝手に寝る前にやると思い込んでるアホさに気づこうな
馬鹿だと自分で披露する人がいるとはさすが大型連休だわ
403ビタミン774mg:2009/09/20(日) 03:46:40 ID:???
歴史や世界情勢の話が出てくるあたり文系だな
404ビタミン774mg:2009/09/20(日) 06:32:30 ID:vhVBVgVu
>>402
自演乙
405ビタミン774mg:2009/09/20(日) 10:13:43 ID:???
健康的な生活を云々するなら夜中の3時には寝てようよ
概日リズムが狂ってたら運動も腹八分目も本来の効果の1/10しか発揮できないと気づこうな
大型連休とか言っちゃって
徹夜で2ちゃんができるー!と張り切ってるにわかインテリの姿が目に浮かぶ

あっ概日リズムが狂ってもメラトニン(サプリ)で修正するから平気なんですね
さすがです
406ビタミン774mg:2009/09/20(日) 10:29:31 ID:???
ここの奴らの大半がそうだから仕方ない
多かれ少なかれメラトニンで睡眠リズム修正みたいなことやってごまかしてる
自分の怠惰は必ず積もり積もってあとになってしわ寄せがくる
運動・食事のバランス・睡眠・余暇のエンジョイ・よく笑う・くよくよしない!
しっかりせんかい!
健康健康って言ってる奴が一番不健康でどうすんだよ
407ビタミン774mg:2009/09/20(日) 11:07:01 ID:???
だったら夜中の3時にネットなんかしてんなよ
この板は夜中はほぼ停止するぞ
お前初心者だろ
それに笑えだのクヨクヨするなだのポジティブな感情ばっか押し付けるけど
ネガティブな感情も含めて人間なんではないかい?
怒ったり泣いたり悩んだりするのも人間だろ?
それが好き勝手にできない社会に属してるからストレスが生まれるんだろうが
ま、お前が社会に属してるかどうかまでは知らんが
とにかくここは自己啓発セミナーじゃないんだ
そういうのは家族相手かブログでやってくれキモいから
408ビタミン774mg:2009/09/20(日) 11:20:21 ID:???
安いし力価も良かったんでこれ買ったんだけど、
このスレ的にはどうかな?

http://www.iherb.com/Liquid-Omega-3-Deep-Sea-Fish-Oil-EPA-DHA-Natural-Orange-Flavor-16-fl-oz-480-ml/7908?at=0
409ビタミン774mg:2009/09/20(日) 11:23:51 ID:???
なまじ知恵がついて他人に違和感を覚えたからと言って
他人をその教えに染めようとする心が不健康
410ビタミン774mg:2009/09/20(日) 12:07:34 ID:???
教えに染めようとするのと、間違いを指摘し自分の考えを述べるのは、全然違うぞ
言わせてもらうが、批判されたからって、「他人を教えに染めようとしてる」
と受け止めるほうが不健康だぞ
対話の場だろう掲示板というのは
ちょっと批判されたからってそんな態度でどうするんだ
411ビタミン774mg:2009/09/20(日) 12:19:15 ID:???
お前のは批判になっていないんだよ
結論ありきの言い掛かり
正論を盾に人に浅知恵を押し付けようとしているからみっともないんだ
お前論文とか書いたことないだろ
412ビタミン774mg:2009/09/20(日) 12:39:12 ID:???
言い掛かりであったなら、なおさら相手の間違いを明快に指摘できるはずだが?
論文とか言い出す輩だからきっと論理的に答えてくれよ
それと、お前もなんか主張したらどうだ
文句ばかりで、自分から何も代替案を出さない
しかもその文句の根拠も出さない
最悪だ
413ビタミン774mg:2009/09/20(日) 12:45:45 ID:???
何この長文スレ
414ビタミン774mg:2009/09/20(日) 12:46:18 ID:???
魚油スレだから臭う
415ビタミン774mg:2009/09/20(日) 12:51:20 ID:???
>>412がこのスレの内容も過去ログもまるで読んでいないのは判った
416ビタミン774mg:2009/09/20(日) 12:56:50 ID:???
自分の発言=主張
他人の発言=文句

最悪だ
417385:2009/09/20(日) 13:13:11 ID:???
なんかすごいことになってますね。
俺が書き込んだのは>>385だけですんで、夜更かしなんてしてませよ。
現代社会では腹八分目、運動、睡眠、笑う、勉強するのが出来ないんですか?
よく考えて貰えればこれらはいずれも少しの努力で出来ることだとわかる筈です。
要は習慣です。まぁ、ブルーワーカーには厳しいでしょうが。
サプリメントも飲んでますから、健康には気をつけてますよ。
ただ、サプリはあくまで栄養補助であって、「より良い健康?」のために飲んでいるわけではありません。
そもそも、健康に「良い」も「悪い」もありません。健康は健康でしかありません。
もし、スタミナをつけるだとか、疲れにくい体にすることをより良い健康だと表現しているのなら
それは間違った認識ですので、改めたほうが良いですよ。
スタミナも疲れにくい体も規則正しい生活を続ければ容易に手に入れられることです。
特定の健康食品であたかもそうなるようなものは、一時的な錯覚です。内臓に負担をかけてるだけですよ。
どんなことにしろ、習慣に勝るものはありません。勉強も習慣化しなければ意味ないし
早寝早起きも習慣化しなければ効果的ではありません。
以上です。
418ビタミン774mg:2009/09/20(日) 13:25:57 ID:???
>>417も以前のレスや過去ログをまるで読んでいないのは判った
419ビタミン774mg:2009/09/20(日) 13:39:38 ID:???
スレタイを読んでないのはわかるw
420ビタミン774mg:2009/09/20(日) 13:56:38 ID:???
>>417
だからみんなわかってるっての、その上の議論がこの板の目的なんだわ。
悟ったように周知の事実をを語ってるのが滑稽なんですよー気づいて下さい。
ほんとに馬鹿なんだね・・・スレの目的をまず理解しような・・・
421ビタミン774mg:2009/09/20(日) 14:04:23 ID:???
分かって無さそうだから言ってやってんだよ
お前等馬鹿だから、理解にも段階があるってことを知らないだろう
周知の事実に限って、案外わかってない奴が多かったりする
本当に分かってると言えるなら、もっとクリアに語れるはずだ
422ビタミン774mg:2009/09/20(日) 14:22:44 ID:???
フィッシュオイルスレがこんなことになって悲しいです
423ビタミン774mg:2009/09/20(日) 14:27:30 ID:???
スレの目的もわからず、思い込みの説教始める自分の理解力の無さに気づきましょうね
424ビタミン774mg:2009/09/20(日) 14:35:26 ID:???
>>417が秀逸だな。馬鹿という意味で。
何かを理解した時に優越感を感じてそれを自慢したくなっちゃうよねw
しかし、他人がそれをとっくに理解して実践も済んでるのに気づかないんだな
まさに>>401の通り
425ビタミン774mg:2009/09/20(日) 14:44:42 ID:???
>>417
社会に出てみれば自分の頭の中の物差し、理想がいかに通用しないかわかるよ
まだまだ自分の周りが世界だと思ってるお子様です。って宣伝してないでさ
インターネットが出来るわけだし、色んな人と接して出直しなさい僕
426ビタミン774mg:2009/09/20(日) 14:48:31 ID:9XYMtFX1
コレステロール(悪玉)が高い場合どれぐらい摂取したら良いですかね?
もちろん、食生活は青魚、野菜、ご飯少なめにしてるんですが
サプリの表示通りで良いのでしょうかね
427ビタミン774mg:2009/09/20(日) 14:50:32 ID:???
>>425とか思いっきり自分のモノサシでしか見れてないじゃん
ほほぅ!これは真性の馬鹿だな
馬鹿ってよく言われるから、人を馬鹿扱いしてバランスとってるんだね
うんうん
428ビタミン774mg:2009/09/20(日) 15:00:40 ID:???
と言いながら自分のモノサシで相手を馬鹿にしてる事に気づこうよ。ほほぅ!
429ビタミン774mg:2009/09/20(日) 15:04:03 ID:???
ほほぅ! ワラタ
430ビタミン774mg:2009/09/20(日) 15:56:12 ID:wigBAygR


−−−−−−−−−−スレ終了−−−−−−−−−−
431ビタミン774mg:2009/09/20(日) 17:09:43 ID:???
iHerbではこれが一番売れてるけど
健康大好きなアメリカ人も安さを取っちゃうのかな
http://www.iherb.com/Natural-Factors-RxOmega-3-Factors-EPA-400-mg-DHA-200-mg-240-Softgels/4251?at=0&l=ja
432ビタミン774mg:2009/09/20(日) 17:40:05 ID:???
Jarrowのはもっと安いんだけど、Natural Factorsの方が信頼あるのかな
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-EPA-DHA-Balance-240-Softgels/7929?at=0&l=ja

自分はNordic Naturals→LEFと飲んでみたんで、今度はAscenta買ってみる。
433ビタミン774mg:2009/09/20(日) 18:14:36 ID:???
ネイチャーズウェイのSuper Fisolは?
腸溶性で吸収も格段に良いし、魚臭さも和らぐし
434ビタミン774mg:2009/09/20(日) 19:03:18 ID:???
IFOS査定外
435ビタミン774mg:2009/09/20(日) 19:05:54 ID:???
436ビタミン774mg:2009/09/20(日) 19:41:42 ID:???
IFOS厨じゃないんだけど、
>>408
のとか駄目なのか?レビューでは高評価みたいだけど
437ビタミン774mg:2009/09/20(日) 20:19:21 ID:???
液体ってとこで避けられてんじゃね
438ビタミン774mg:2009/09/20(日) 20:24:26 ID:???
>>432
TransFat 0gって記述に惹かれる
439ビタミン774mg:2009/09/21(月) 04:06:40 ID:???
液体って経済的だけど、だんだんめんどうになってくるんだよな。
時間がたつと蓋の部分が汚れて固まってきて、吐きそうなほどの魚臭に・・・
440ビタミン774mg:2009/09/21(月) 09:18:46 ID:6dTm/Pwu
結局エコナは有害ってこと?
441ビタミン774mg:2009/09/21(月) 09:55:06 ID:???
>>440
欧州では疑わしい添加物については原則禁止としているが
日本では体に害があるという証明が出るまでは基本的に認可。

食物の長期間摂取の弊害を調べるのはかなり難しいから、日本のスタンスは危険だと思う。
私は「人口問題」が絡んでいると思うね。
一般に人口が多い国では人権意識が希薄だし、命の価値も低い。
ヨーロッパ諸国はいずれも日本と同等かそれ以上の国土を持ちながら、人口は日本の数分の一。
当然、命の価値は高く、システムは人間を中心にして作られる。

アメリカは人口が多いのに、なぜ食品にうるさいかというと、皆保険がないというのが理由だ。
自分の命も健康も自分次第という精神性のおかげだ。

ところが、日本はお上に頼る国民性で、自分の命も健康もお上に委ねている。
お上が良心を持ち合わせている時分にはいいが、そうでなくなったら、とばっちりを受けるということだ。
442ビタミン774mg:2009/09/21(月) 13:25:55 ID:???
有害なのか聞いてるのに・・・・・無意味な長文乙
>>440
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/s0121-2.html
(PDF注意)ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/dl/s0610-9n.pdf
エコナに通常油より多く含まれているグリシドール脂肪酸エステルが問題で
厚生省にも平成16年度資料にグリシドールのデータがある(↑URL先資料6番目
どこの調査もほぼ摂取が多いほど有害という検知
443ビタミン774mg:2009/09/21(月) 15:47:47 ID:???
>>442
有害だという根拠が不十分なことも知らないの?常識だからあえて触れてないだけなのに、君はそんなことも知らなかったの?

そのグリシドールのデータ、グリシドール脂肪酸エステルにはそのまま通用しないよ。
体内でグリシドールに変換されるというデータは無いので。

もっとも、体内で変換されるかもしれないから、数年前から食品安全委員会でエコナに疑いがかけられて来たのではあるけれども。

どや顔で無知晒すのは恥ずかしすぎるぞ。
444ビタミン774mg:2009/09/21(月) 16:32:32 ID:???
グリシドール脂肪酸エステルが問題って書いてあるじゃん。
それで何が問題かを示すために、
グリシドールが有害である事を示す資料が提示されてるだけだろ。
自分の演説が否定された気になって無理な揚げ足取りに走るなよ。
質問に対する答えが常識だから触れないって頭悪すぎる。
445ビタミン774mg:2009/09/21(月) 16:44:15 ID:???
443の火病っぷりにワラタw
常識だから触れないとか意味不明すぎるwwwwww
質問者そっちのけでヲナニー長文発表したかと思ったらこれだよwww
446ビタミン774mg:2009/09/21(月) 16:55:17 ID:???
リーダーが使ってるやつはだいじょぶなん?
447ビタミン774mg:2009/09/21(月) 17:28:56 ID:???
エコナに関しては>>442の通りだね、
それ以上はTVも触れない、それが一番悪い対応な気がするけど・・・
後、ここはフィッシュオイルを話し合うスレなんです。
誰も求めていない自論を長文で書き込みされても他の人の迷惑ですのでやめて下さい。
自分の目的に合ったスレでお願いします。
448ビタミン774mg:2009/09/21(月) 17:51:28 ID:???
>グリシドール脂肪酸エステルが問題って書いてあるじゃん。
それで何が問題かを示すために、
グリシドールが有害である事を示す資料が提示されてるだけだろ。

問題って書いたからにはソースあるんだろうね?
グリシドールの有害性だけでは根拠にならないって言ってるんだが
頭悪いのはそっち
オナニー長文でも何でもなく、根拠無しに「グリシドール脂肪酸エステルが問題」と書いてるのが許せないだけ
グリシドール脂肪酸エステルの有害性の根拠はまだ無いんだよ
それ知らなかったからって発狂すんな
449ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:01:27 ID:???
また長文で発狂してやがる・・・・
問題と有害の言葉の区別も付かないのかよw
辞書で調べてみなよ、自分が勝手に問題=有害の意味にしてることに気づこうよw
450ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:05:16 ID:fOyJE6Cs
  >>449
何を怒っているの?
451ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:07:11 ID:???
エコナに通常油より多く含まれるグリシドール脂肪酸エステルが、
発がん性のあるグリシドールという物質に分解される可能性があること

これが問題。
何でわからないんだろう?言葉の意味が理解できないのかねぇ
452ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:23:32 ID:???
>>449>>451
おいおい知らなかった癖にひらきなおるな
有害ではなく「問題」なだけだと知ってたら聞く必要ないだろ
頭悪すぎるぞー
453ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:29:53 ID:???
誰もが一貫して問題であると認識してるのに
自分が問題と有害の意味をごっちゃにしてるだけだろ
どこまで馬鹿を露呈する気なんだこの人
454ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:30:47 ID:???
スレ違いの話題の盛り上がりにここ数日定評があるフィッシュオイルスレ。
455ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:31:53 ID:???
>>453
誰もが問題だと認識してるから常識だと言ってるだろう
それなのにグリシドールの有害性のソースを嬉しそうに提示してアホかと
話題がスレ違いな上に馬鹿丸出し
456ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:34:55 ID:???
>>450
お前には全く関係のない事だデブ
457ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:35:16 ID:???
>>442に勘違いのケチをつけたのは自分であることを忘れているようだ
458ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:36:18 ID:???
自分で442の話をグリシドール脂肪酸エステル=有害と言ってると勘違いしただけだろ・・・アホだ
459ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:38:48 ID:???
スレ違いの恥ずかしい自論展開した>>441が馬鹿丸出しってことかw
ヲチ住人大爆笑wwwこのスレ秀逸だなwww
460ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:42:56 ID:???
勘違いも何もないだろう
常識のこと人に聞いて恥ずかしくなかったのか?
それともまだ恥ずかしさに気付いてないのかこの馬鹿は
461ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:45:36 ID:???
ここはサラダオイルのスレになりますた
462ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:49:09 ID:???
なるなよ
463ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:49:43 ID:???
哀れな人が1人必死に自分擁護してるね、それ自体がスレ違いなのに。
質問者の>>440と真面目に答えた>>442が可哀相。
464ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:50:59 ID:???
君たちまとめてこっちへ行きなさい。>>463もね

【あるある】花王が捏造体質なんじゃないの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1170197947/
465ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:52:01 ID:???
つーか質問されたらそれについて答えろよ
誰かが答えたらそれについての勘違いな突っ込みで馬鹿にしようとする人間性が凄いな
常識を持った人がすることではないよな
466ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:52:01 ID:???
大型連休も夏休みと変わりないからな
467ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:54:52 ID:???
>>465
で、結局常識を知らなかったんだね
さっきから必死に隠そうとしてるのが醜いよ
468ビタミン774mg:2009/09/21(月) 18:58:15 ID:???
誘導

花王エコナは発がん性油
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1253104107/
469ビタミン774mg:2009/09/21(月) 19:12:36 ID:???
ま、誰が馬鹿か一目瞭然だから放置するのが一番だねー
>>465
質問の答えになってないよねー
>>467
そうなんじゃない?

-終わり-
470ビタミン774mg:2009/09/21(月) 19:13:50 ID:???
自分が一番放置できてないな・・・
471ビタミン774mg:2009/09/21(月) 19:16:57 ID:???
お前が馬鹿なのは一目瞭然というオチでおあとがよろしいようでププ
472ビタミン774mg:2009/09/21(月) 19:18:21 ID:???
>>441
>欧州では疑わしい添加物については原則禁止としているが
>日本では体に害があるという証明が出るまでは基本的に認可。

そういう側面も日本はあるが、例えばポストハーベスト農薬に関しては日本は皆無。(らしい) 
欧米はポストハーベストやりまくり。まぁ国土が広く輸送の間に品物が劣化するのを
防ぐという、ある種やむを得ない部分もあるだろうが、全ての安全基準において欧米>>>日本
って訳じゃないね。
 

473ビタミン774mg:2009/09/21(月) 19:31:51 ID:???
医薬品なんて日本のほうが厳しいだろ
474ビタミン774mg:2009/09/21(月) 19:38:31 ID:???
根拠は?
475ビタミン774mg:2009/09/21(月) 19:56:37 ID:fOyJE6Cs
  
476ビタミン774mg:2009/09/21(月) 20:00:05 ID:???
根拠を聞く前に調べようよ
知ってて聞いてるならどうせ極論ふっかけるの目に見えてるし
どっちにしても相手したくない輩だ
477ビタミン774mg:2009/09/21(月) 20:24:04 ID:???
>>475
意味なく出てくんなブス
478ビタミン774mg:2009/09/21(月) 20:40:16 ID:???
>>477
お前も意味なくでてきてる
479ビタミン774mg:2009/09/21(月) 20:50:54 ID:???
>>478
お前も(ry
480ビタミン774mg:2009/09/21(月) 20:57:18 ID:???
しょうもな
481ビタミン774mg:2009/09/21(月) 21:14:20 ID:???
壮大でもない自演
482ビタミン774mg:2009/09/22(火) 10:13:43 ID:???
SUPER OMEGA-3ってDHAは二錠で500mgだけなんだな。
1gあるのかと思ってた。
483ビタミン774mg:2009/09/22(火) 12:08:55 ID:???
なんだ普通だな
484ビタミン774mg:2009/09/22(火) 12:33:18 ID:???
485ビタミン774mg:2009/09/22(火) 14:44:18 ID:???
>>484
上-DHA:480mg
下-DHA:420mg

>>482より少ないけど?w
486ビタミン774mg:2009/09/22(火) 14:47:21 ID:???
>>485は×

正解は上が210mgで下が480mg
487ビタミン774mg:2009/09/22(火) 15:51:48 ID:VNn+9Fnr
>>478
wwwww
488ビタミン774mg:2009/09/22(火) 19:53:52 ID:???
メチル水銀は体に悪いけど、ただの水銀はどうなの?
489ビタミン774mg:2009/09/22(火) 20:05:50 ID:???
ネイチャーメイドのDHAも500mg前後
490ビタミン774mg:2009/09/22(火) 20:58:07 ID:???
>>488
いいように見えるか?
491ビタミン774mg:2009/09/22(火) 23:01:25 ID:???
必須水銀酸って知ってる?
492ビタミン774mg:2009/09/22(火) 23:38:39 ID:???
知ってる知ってる俺知ってる!
あの大きくてぶにょぶにょしてるやつ…な…?
493ビタミン774mg:2009/09/23(水) 01:22:33 ID:???
アラキドン酸とDHAを配合したアラビタ|商品ラインナップ|サントリーウエルネスオンライン
http://www.suntory-kenko.com/lineup/prod_a_02.aspx
494ビタミン774mg:2009/09/23(水) 05:53:19 ID:vOSxBIo3
DHA摂取してるんだが、最近時々親指が震える。これってパーキンソン病?

酸化したDHAはパーキンソン病の原因になるらしいが・・・
495ビタミン774mg:2009/09/23(水) 09:42:14 ID:???
>>482
Take two (2) softgels twice daily with meals or as recommended by a healthcare practitioner.

一日4錠で1gと書いてあるよ。
つーか今まで2錠しか飲んでなかったよ。w
496ビタミン774mg:2009/09/24(木) 10:27:14 ID:???
>>494
やっぱり酸化しないサントリーのやつがいいのか
でも水銀やダイオキシンが気になる
497ビタミン774mg:2009/09/24(木) 16:24:49 ID:???
>>178
これなら英語できない馬鹿でも買えるのに。
498ビタミン774mg:2009/09/24(木) 19:15:23 ID:???
何も知らずに今日までファンケルの飲んでた俺・・・orz
499ビタミン774mg:2009/09/24(木) 22:29:03 ID:???
しかも結構余ってるし
てか1日1gも摂取していいのか知らなかったわ
5粒で400か・・・倍は取っても良さそうだな
早くちゃんとしたの買いたい
500ビタミン774mg:2009/09/25(金) 18:44:37 ID:???
初めてこのスレに来たばかりで全然読んでないんだけど、
DHAって具体的にどう体に作用するの?

魚のDHAが体に関係あるんじゃなくて、
魚を買えるくらいの収入のある人の健康が良い、ってことはないかな?
501ビタミン774mg:2009/09/25(金) 19:08:51 ID:???
>>2の国立健康・栄養研究所の表以上に詳しい所は無さそうだね。
DHAを遊びで買うには面白いかもしれないね。
502ビタミン774mg:2009/09/25(金) 19:18:55 ID:???
ベータカロチンと一緒にとるとベータカロチンに影響が出ると聞いてから
朝晩にマルチビタミンでベータカロチンとって
DHAはスーパーオメガ3を昼に四錠飲んでいる
503ビタミン774mg:2009/09/25(金) 21:11:19 ID:???
俺フィッシュオイル飲んでから血がサラサラしすぎて歯茎から血が出やすくなった。
歯周病ではない。
元々、コレステロール低めだからなのだろうか?
504ビタミン774mg:2009/09/25(金) 21:30:40 ID:???
DHA飲み始めてから精液溜まるの早くなった気がするんだが
505ビタミン774mg:2009/09/25(金) 21:45:31 ID:???
「DHAとEPAを合わせて1日2gを超えないようにとされている」
ってあるけどスーパーオメガ3の使用方法通り4粒摂ると2.4gなんだよな
日本人は体小さいし1日2〜3粒でいいかな?
506ビタミン774mg:2009/09/25(金) 22:22:45 ID:???
>>500
まず、因果関係と相関関係の違いを勉強した方がいい
507ビタミン774mg:2009/09/25(金) 23:00:52 ID:???
>>505
日本の基準なんて当てにしない方がいい
あと体は、アメリカ人がちょっと大きいけど大差ない
508ビタミン774mg:2009/09/25(金) 23:04:07 ID:???
>>500
実験で立証されているに決まってるじゃない
途中の機序は分かってないが、結果的には、細胞膜を柔軟にするなどの作用がある
509ビタミン774mg:2009/09/26(土) 03:34:24 ID:???
>>505
若者は0.5くらいとれば充分だよ
510ビタミン774mg:2009/09/26(土) 07:56:52 ID:???
俺1粒600mg(DHA+EPA)を朝晩3粒ずつで1日に3.6g摂ってる。
週に1回ジムで3時間筋トレしてる36才です(・∀・)ノ
511ビタミン774mg:2009/09/26(土) 11:35:14 ID:???
>>509
身も蓋もない事をw
悪い油をいっぱい摂ってる若者こそ、ちゃんと摂るべきだろうが
512ビタミン774mg:2009/09/26(土) 13:46:01 ID:???
>>511
俺は外食もしないし、コンビにやスーパーの惣菜とか加工品はなるべく買わないようにしてる。
俺はむしろ油が足りないのではないだろうか?
513ビタミン774mg:2009/09/26(土) 13:49:06 ID:???
脂肪酸から糖は糖新生できるが、糖から脂肪酸は作れないという事実。
ローファットのデメリットもあることを忘れないようにしたい。
514ビタミン774mg:2009/09/26(土) 14:03:42 ID:???
>>505
アメリカ人は魚を摂る機会が少ないから多めになってる。
体は507の通り、自分の食生活を考えて調整すればいい。
515ビタミン774mg:2009/09/27(日) 09:11:56 ID:???
>>513
じゃあ、ジュースはいくら飲んでも太らないってこと?
516ビタミン774mg:2009/09/28(月) 08:08:52 ID:???
まあこのスレを見ればDHAを摂っても頭が良くならない事は自明の理だな
517ビタミン774mg:2009/09/28(月) 08:11:46 ID:???
なんかのサプリ摂るだけで頭良くなったら凄いわ
そんなサプリあるなら紹介してくれ
518ビタミン774mg:2009/09/28(月) 10:34:15 ID:???
>>516
君がこのスレ読んでない事もよく分かるしな
頭よくなりたいなら勉強しろよw
519ビタミン774mg:2009/09/28(月) 11:30:53 ID:???
そもそも頭の良し悪しってなんだろう?
総合的な知なのか、専門分野に特化した知なのか?
あるいは問題解決能力のことなのか?
520ビタミン774mg:2009/09/28(月) 19:03:30 ID:???
ダンジョンズ&ドラゴンズの能力値でいうところのインテリジェントとウィズダムの違いだな
521ビタミン774mg:2009/09/28(月) 23:59:22 ID:???
>518
お前のレス見てDHAで頭が良くならない事を確信したw
522ビタミン774mg:2009/09/29(火) 00:27:11 ID:???
>>521
DHAで良くならないという話なのはもちろん理解できてるんだよな?
523ビタミン774mg:2009/09/29(火) 00:47:14 ID:???
>>521
スレ読めよwお前みたいに定期的に現れるアホのために、
住民のみんなは「DHAは頭を良くするものじゃないよ、死ねボケ」と優しく教えてくれてるから
524ビタミン774mg:2009/09/29(火) 10:18:22 ID:???
>>521
確信もなにも、>>518はズバリそう言ってるじゃないかw
頭を良くするのは勉強以外にないよ。
こういうサプリは土台を作るだけ。
土台だけでは生活できないよね?その上に家を建てなきゃ。
それが勉強なんだよ。
ただ、土台が良ければ、家も堅固になるよね?
こういうサプリを飲む理由はそこにあるんだよ。
525ビタミン774mg:2009/09/29(火) 17:51:40 ID:???
エパデール
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se33/se3399004.html

をそこらの診療所で処方箋かいてもらったほうが安いかも
526ビタミン774mg:2009/09/29(火) 19:25:32 ID:???
なら値段を書け
527ビタミン774mg:2009/09/29(火) 19:40:21 ID:???
薬価のページにリンクしてんじゃん
ジェネリックならかなり安くなるね
528ビタミン774mg:2009/09/29(火) 21:55:13 ID:???
>524
勉強で増えるのは知識だけで頭が良くなる訳じゃねえぞw
529ビタミン774mg:2009/09/29(火) 22:10:34 ID:???
頭も良くなるし知識も増える
530ビタミン774mg:2009/09/29(火) 22:16:43 ID:???
>>528
知識が増えれば知識と知識が繋がって思考力と問題解決力が高まるのは事実だよ。
よくがり勉君はダメだといわれるが、よく調べれば、彼らはあんまり勉強してないんだよね。
机にいる時間が長いだけ。知識を効率よく暗記しているわけじゃない。
知識は暗記すればするほど、未知の問題を解決する確率が高まる。
何故なら未知のものも既知の知識の組み合わせでどうにかできるものばかりだからだ。
531ビタミン774mg:2009/09/29(火) 22:19:34 ID:???
>530
いやお前そりゃ単に練習による慣れだってw
532ビタミン774mg:2009/09/29(火) 22:41:49 ID:???
>>531
お前みたいな奴を頭が悪いって言うんだよ。わかるか?
根拠もなしに勝手に決め付けてるからな。
533ビタミン774mg:2009/09/30(水) 01:13:37 ID:???
がり君が駄目なのは定められた知識以外を得ようとしないからじゃないのか?
534ビタミン774mg:2009/09/30(水) 07:32:28 ID:???
>532
実際問題として練習によって問題を解く時間が短縮されたからといって「頭が良くなった」と言えると思うか?
そんなこともわからない様ではな・・・w
535ビタミン774mg:2009/09/30(水) 14:48:33 ID:???
記憶も脳みその役割なんだから、知識が多い=頭が良いでも間違っちゃいないだろ
そもそも「頭が良い」の意味を限定的に解釈しようとするのがわからん
おおざっぱな言葉なんだから、それが具体的に何を指すかは場合によりけりだろ
536ビタミン774mg:2009/09/30(水) 14:57:27 ID:???
>>534
読解力のない奴だな。
俺は未知の問題って言ってんだよ。
未知の問題を解決する場合、知識は多いければ多いほどいいんだよ。
一つでもその未知の問題を解決する糸口のある知識を持っていた場合、解決する確率が高まる。
ただ、脳には暗記の限界があるから、何を暗記するのかは慎重に選択する必要がある。
537ビタミン774mg:2009/09/30(水) 14:58:32 ID:???
×暗記
○記憶
538ビタミン774mg:2009/10/03(土) 20:39:05 ID:???
Life Extensionの使ってるんだけど
これ系の保存は皆どうしてる?未開封のも冷蔵庫に放り込んどけばいいんかな
539ビタミン774mg:2009/10/04(日) 03:08:10 ID:???
DHAのみの高額な物と、フィシュオイルではどちらが良いですか。
540ビタミン774mg:2009/10/04(日) 05:44:32 ID:???
俺ずっと常温で保存してるけど、あれ冷蔵した方がいいの?
541ビタミン774mg:2009/10/04(日) 07:29:49 ID:???
>>538
乾燥剤入れて冷蔵してる

>>539
摂りたい成分量と値段で考えればいいんじゃね。
542ビタミン774mg:2009/10/04(日) 11:48:03 ID:???
保存は普通に常温でいいでしょ

オリーブオイル100%の調理油を冷蔵庫で保存するのか?と
543ビタミン774mg:2009/10/04(日) 13:11:41 ID:???
俺は保存している。少しの酸化も許さない!
544ビタミン774mg:2009/10/04(日) 20:08:02 ID:rRXy4Upn
オリーブオイルの調理油って、冷蔵保存の注意書きはないけど
開封したら1〜2週間以内に使うようにっていう注意書きはあるな。
545ビタミン774mg:2009/10/04(日) 20:36:51 ID:???
逆に冷凍すると成分が変わったりするんかねぇ・・・
どう保存すべきか
546ビタミン774mg:2009/10/04(日) 20:48:14 ID:???
冷蔵庫で保存しなければいけないのなら
注意書きで書いてある

どのメーカーにもそんな事書いてるの見たこと無い
547ビタミン774mg:2009/10/04(日) 20:51:04 ID:???
>>544
何処に書いてある?
548ビタミン774mg:2009/10/05(月) 00:59:19 ID:???
フィッシュオイルサプリメントは開封したら冷蔵庫に入れれって書いてないか?
549ビタミン774mg:2009/10/05(月) 08:45:21 ID:???
Super Omega-3 は書いてないな。
550ビタミン774mg:2009/10/05(月) 09:12:32 ID:???
>>544
1〜2週間以内で使えるわけねーだろーが!
だから冷蔵保存でデフォ。
551ビタミン774mg:2009/10/05(月) 18:42:23 ID:???
これからの涼しい季節だとまだしも、真夏の室温30度以上で常温保存はヤバイだろ
552ビタミン774mg:2009/10/05(月) 19:26:37 ID:???
添加されてる酸化防止剤(トコフェロール、ローズマリー抽出物など)の量によるだろ
表示に従えば間違いない
553ビタミン774mg:2009/10/05(月) 19:37:21 ID:???
オリーブオイルは開けたら空気に直接触れるが
あれはカプセルだからなぁ・・・

どのみち空気に触れることは変わりないが
乾燥剤が効いてるうちは蓋絞めたら常温でもいけんじゃない?
554ビタミン774mg:2009/10/05(月) 20:19:32 ID:???
冷蔵庫で保存したい奴はすればいいんじゃね?

意味ないけど(プ
555ビタミン774mg:2009/10/05(月) 20:21:32 ID:???
>>551みたいな常識のない奴が、非常識な使い方をしてクレーム入れたりするんだよな
死んでくれ
556ビタミン774mg:2009/10/05(月) 20:24:22 ID:???
>>544
何処に書いてあるんだ?
557ビタミン774mg:2009/10/05(月) 20:26:17 ID:???
>>550
ちょっとは「オリーブオイル 保存」とかでググってから書け低脳
558ビタミン774mg:2009/10/05(月) 20:29:45 ID:???
>>554=>>555

家に冷蔵庫も無いのかw
社会のゴミクズのお前みたいな超貧乏人こそ死ぬべきwww
559ビタミン774mg:2009/10/05(月) 21:45:45 ID:???
心配なやつは、化粧品用冷蔵庫でも買って入れておけばいい。ソフトジェルのサプリの保管は
自分はそういった冷却装置の中に入れてる。そんなに高くないよ。
560ビタミン774mg:2009/10/06(火) 17:14:01 ID:???
どう見ても常温厨が1人だけな件w
561ビタミン774mg:2009/10/06(火) 17:22:16 ID:???
>>560
それはない
562ビタミン774mg:2009/10/06(火) 17:36:22 ID:???
うちの冷蔵庫は2度くらいの設定だから、水が冷たくて気持ちいいぜ
563ビタミン774mg:2009/10/06(火) 19:43:37 ID:???
冷蔵庫で保存がベストって

さすが2chだなw
564ビタミン774mg:2009/10/06(火) 19:48:53 ID:???
冷暗所=冷蔵庫
565ビタミン774mg:2009/10/06(火) 19:51:45 ID:???
メーカーも指定していない、「冷蔵庫での保存」について
科学的根拠を示して欲しいな
566ビタミン774mg:2009/10/06(火) 19:59:05 ID:???
もういいよ
個々に好きなようにしろ
567ビタミン774mg:2009/10/06(火) 20:11:39 ID:???
なぜメーカーが冷蔵庫保存を指示していないかというと
凍るからだよ。たまに冷えすぎたりして凍っちゃう。
これだと使うときが面倒くさい。
またクレーマーの餌食になる。
「お宅の油凍ったんやけど、どうないなっとんのや!」(大阪民国人)
568ビタミン774mg:2009/10/06(火) 20:19:20 ID:???
>>567
死ねよ
569ビタミン774mg:2009/10/06(火) 20:39:02 ID:???
>>568
よう、大阪民国人!
570ビタミン774mg:2009/10/06(火) 20:46:50 ID:???
>>569
全角wwwwww
571ビタミン774mg:2009/10/06(火) 20:48:35 ID:???
>>567
>>569
頭の悪さが文章に滲み出てるよキミwwwww
572ビタミン774mg:2009/10/06(火) 21:20:10 ID:???
>>570−571
全角でリンクできないってIEでも使ってんの?
どれだけ情弱だよwwww
573ビタミン774mg:2009/10/06(火) 21:28:13 ID:???
情弱とかもはや死語だろw
だっさwww
sarashiageって何それwww
かっこいー
574ビタミン774mg:2009/10/06(火) 23:12:12 ID:???
荒れ過ぎだな('A`)
DHAが足りないのか。
575ビタミン774mg:2009/10/06(火) 23:18:21 ID:???
サラ・シアージュ(1885〜1950米)
576ビタミン774mg:2009/10/06(火) 23:24:50 ID:???
なんかDHAを精神安定剤代わりに摂ってるとか、
冷蔵庫で保存してるとか、変な人が一人いるよなw
577ビタミン774mg:2009/10/06(火) 23:37:24 ID:???
       り    上
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
578ビタミン774mg:2009/10/07(水) 00:37:06 ID:???
流れぶった切って悪いのだが。。。

これって血圧を下げるのに
効果有るんだよね?
579ビタミン774mg:2009/10/07(水) 00:39:54 ID:???
うん
580ビタミン774mg:2009/10/07(水) 01:14:37 ID:???
俺はなんとなく冷蔵庫だな、常温だとカプセルがフニャっとして嫌なんだ
581ビタミン774mg:2009/10/07(水) 01:21:21 ID:???
>>580
数十度で変化する油なんてまず無いんだけど
それで安心するんならいいんじゃね?
582ビタミン774mg:2009/10/07(水) 01:39:43 ID:???
温度が安定していて日光に晒されないという意味で乾燥剤+冷蔵庫は大ありだろw
583ビタミン774mg:2009/10/07(水) 07:34:06 ID:???
ナシじゃないけどアリでもない
584ビタミン774mg:2009/10/07(水) 07:53:17 ID:???
よく考えたら、常温>冷蔵って、取り扱いに気をつけないと結露するなー・・・。
サプリとりだしたら、速効で冷蔵庫に入れないと湿気で変質しそう。
常温の方がいいのか?
でも、灼熱の真夏のあのブヨブヨジェルはどうにも。
585ビタミン774mg:2009/10/07(水) 07:54:41 ID:???
582が書いてるように乾燥剤も一緒に入れればいいでしょ
586ビタミン774mg:2009/10/07(水) 08:21:20 ID:???
元々入ってないって事はいらないんじゃね?<乾燥剤
587ビタミン774mg:2009/10/07(水) 13:46:25 ID:???
冷蔵庫に保存したければご随意に

だが基本的にその必要はない
メーカーもそうしろとは言っていない
588ビタミン774mg:2009/10/07(水) 19:49:03 ID:???
もう貧乏な話はいいよw
589ビタミン774mg:2009/10/07(水) 20:01:32 ID:???
確かにwwww
貧乏人が貧乏根性のアホな思考で冷蔵庫とか言われても迷惑なだけwwwww
590ビタミン774mg:2009/10/07(水) 20:45:13 ID:???
>>587
必要ないってのは正論なんだけど、それを認めたくない冷蔵庫厨がいるようでw
591ビタミン774mg:2009/10/07(水) 20:52:43 ID:???
訳:わ、わたしだって冷蔵庫くらいあるわよ
592ビタミン774mg:2009/10/07(水) 21:33:20 ID:???
冷蔵庫に敷かれて死んだ人の霊が住みついたスレになるとは
人の恨みは買うもんじゃないわね
593ビタミン774mg:2009/10/07(水) 21:35:46 ID:???
サプリヲタって、こんな基地外しかいないのか?
DHAを好んで摂るなんて、底辺の脳みそしか持ってないのを必死に否定したいみたいだなw
594ビタミン774mg:2009/10/07(水) 22:27:59 ID:???
ジェルは常温の日陰で保存してたんだけど、
リキッドはどうしたらいいんですかね?
595ビタミン774mg:2009/10/07(水) 22:35:17 ID:???
メーカーに聞け
596ビタミン774mg:2009/10/07(水) 23:51:48 ID:???
>>593
えーと、DHAが何なのか知ってる?まずこそからね
597ビタミン774mg:2009/10/08(木) 05:58:41 ID:???
サプリメーカーだっけ?
598ビタミン774mg:2009/10/08(木) 11:34:08 ID:???
フィッシュオイルを飲んだらゲーム好きだったのに興味なくなってきました こんなことあるんですかね?
599ビタミン774mg:2009/10/08(木) 11:51:12 ID:???
そんなのわかるわけないじゃないかwwwwwwwww
600ビタミン774mg:2009/10/08(木) 18:59:59 ID:???
年取ったらゲームするのがめんどくさくなって止めるのは良くあること
601ビタミン774mg:2009/10/08(木) 21:28:48 ID:???
>>598
お前は一つ大人になったってことだよ。
602ビタミン774mg:2009/10/08(木) 22:16:34 ID:???
くだらないテレビや本みたいに、もはや生活の一部として定着しつつあるのに、今時ゲームで大人も糞もあるかよ
603ビタミン774mg:2009/10/08(木) 22:44:23 ID:???
自分のヲタライフを勝手に一般的と思いこまないように
604ビタミン774mg:2009/10/08(木) 22:47:13 ID:???
俺も20代前半まではゲーム好きだったけど何だか面倒になってきて熱が冷めたな
605ビタミン774mg:2009/10/08(木) 23:13:49 ID:???
慢性抑鬱状態です。
サプリや抗欝剤、カフェインとか色々試したけどこれが1番ナチュラルに効いた気がする。
抗不安剤無しで堂々とした対人関係が出来た。
ちなみになんとなく買ってみたネイチャーメイドを通常量です。
1日で明らかな効果を実感しました。

主に、不安とイライラが綺麗に無くなりました。
むしろ、調子がいい事に気づき明るく振舞えました。

他にもお勧めなのあったら教えてくれお!
チロシンはイライラが出てだめだった。5-htpはボケーっとしてdj状態になる。
どっちも良い時はいいんだけどね。
606ビタミン774mg:2009/10/08(木) 23:13:51 ID:???
25歳をピークにホルモン生産量が減り続けるから、どんどん物事に対する興味・やる気・好奇心が減っていくんだよね
607ビタミン774mg:2009/10/08(木) 23:16:29 ID:???
>>605
御岳百草丸はもう試した?
608ビタミン774mg:2009/10/08(木) 23:31:01 ID:???
>>607
さっそくありがとうございます!
まだ試してません。
なんか安そうなので試してみたいです!
普通の薬局にもありますかね?

他はロディオラ、エゾウコギ、sam-eを試しました。
1番効果があるのがこのサプリだとは本当に驚きです。
そういえば、子供の頃は魚を主食並みに食べて元気いっぱいでした。
609ビタミン774mg:2009/10/08(木) 23:37:11 ID:???
>>603
何百万と売れてるものに対してオタ認定するお前ってかっけーなw
610ビタミン774mg:2009/10/08(木) 23:50:31 ID:???
彼はわざわざヲタって書いてるんだ。2ちゃんに毒されてるか自己嫌悪かなんかだろ
大目に見てやれよ
611ビタミン774mg:2009/10/09(金) 12:19:43 ID:???
サンプルのi-omega貰った?
612ビタミン774mg:2009/10/09(金) 22:25:30 ID:???
不飽和脂肪酸も太る?
613ビタミン774mg:2009/10/11(日) 03:07:14 ID:???
受験前なので銀杏のサプリ?とビタミンB6のサプリとかEPADHAサプリ飲もうと思うんだけど

イマイチわからん。ここで買っとけ、もしくは処方してもらえって薬あったら教えて下さい。

サプリ板初めてなんで緊張ぎみ。
614ビタミン774mg:2009/10/11(日) 06:15:03 ID:???
>>613
DHCで全部揃うよ
615ビタミン774mg:2009/10/11(日) 21:10:02 ID:???
>>613
スレチ。そういったサプリ全般の質問なら、質問スレがある。

b6なんてiHerbやvitacostでb6で検索してLife Extension、Natural Factors、Country Life、Source Naturalsみたいなメーカーのやつを適当に買えばいい
EPADHAサプリの最強はLife ExtensionのSuper Omega-3

銀杏はイチョウ葉・銀杏葉のスレ、購入サイトはiHerbやvitacostのスレ、B6はビタミンB総合があるけどカスだからMVM(マルチビタミンミネラル)スレ
ここら辺を一通り読めば知識が得られると思う
616ビタミン774mg:2009/10/11(日) 21:42:04 ID:???
てか、受験に間に合わんだろ
今からサプリなんて
617ビタミン774mg:2009/10/12(月) 00:29:45 ID:???
3500円だけど買っちゃった。>魚油(>>615
てか240粒入りくらいのないのかな・・・。
618ビタミン774mg:2009/10/12(月) 01:15:10 ID:???
619ビタミン774mg:2009/10/12(月) 02:10:45 ID:???
>>618外国じゃ買えねーw
てか俺がほしいのはライフエクステンションの魚油240粒

>>618でもありがと
620ビタミン774mg:2009/10/12(月) 02:16:39 ID:???
通販サイトで商品検索すれば買えるじゃん。
つーか、酸化するからそんなに大きなのはなかなか無いんじゃないの。
621ビタミン774mg:2009/10/12(月) 05:20:49 ID:???
ぐぐってみたら
脳に対して一番いい組み合わせは
DHA+EPA+B6+E+銀杏葉のようだ。

↑むしろ脳に悪そう。(藁
622ビタミン774mg:2009/10/12(月) 07:46:43 ID:???
EPAは脳に関係ないし
623ビタミン774mg:2009/10/12(月) 07:58:14 ID:???
>>618
jarrowなんてオメガ3に限って言えば、「質はよく分らんけど安いから買おうかな」な商品なのに
フィッシュオイルスレ的に、他の人に勧めちゃダメだろ
624薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2009/10/12(月) 09:25:25 ID:???
>>622
PAF阻害作用があるからそうとも言えないんじゃない?
625ビタミン774mg:2009/10/12(月) 13:06:57 ID:???
Molecular Distillation のフィッシュオイルじゃないと駄目だ。
626ビタミン774mg:2009/10/12(月) 14:45:49 ID:???
i-Omegaってどうなん?
627ビタミン774mg:2009/10/12(月) 14:50:59 ID:???
自分で判断せーや
628ビタミン774mg:2009/10/12(月) 15:02:46 ID:???
>>625
何すかそれ?
629ビタミン774mg:2009/10/12(月) 20:59:08 ID:???
>>622
脳血管には関係大ありだよ
630ビタミン774mg:2009/10/13(火) 15:35:52 ID:???
>>629
じゃ説明をどうぞ
631ビタミン774mg:2009/10/13(火) 17:58:05 ID:???
632ビタミン774mg:2009/10/13(火) 20:39:31 ID:???
>>630(´Д`)これだからゆとりは困る。
633ビタミン774mg:2009/10/13(火) 21:27:34 ID:???
Super Omega-3でかすぎワロタw
フィッシュオイル系って成分量からしたら他のメーカーのもみんなこれくらいでかいんだろうけど、
初めて見たら衝撃受けるサイズだなこれは

つるつる楕円形なせいか意外と飲みやすくて2度びっくり
634ビタミン774mg:2009/10/14(水) 03:04:17 ID:???
>>633
こんな大きいの入らない…

と思ったら意外とすんなりw
力を抜いてやればOK
635ビタミン774mg:2009/10/14(水) 06:04:52 ID:???
Nordic Naturalsのはちょっと小さい
636ビタミン774mg:2009/10/14(水) 07:16:24 ID:???
>>634
うっせーこのガチホモめが!!
637ビタミン774mg:2009/10/14(水) 07:22:18 ID:uvMZ9KH2
>>634
ワロタ
638ビタミン774mg:2009/10/14(水) 07:54:04 ID:???
EPAは血管にいいから脳にもいいけど、それは別に受験生の効率が上がるって意味ではないから
それ目的でのEPAはなしだろ。健康にはいいけど
639ビタミン774mg:2009/10/14(水) 08:43:39 ID:???
>>634
それなんの話だよw
640ビタミン774mg:2009/10/14(水) 21:21:03 ID:???
オメガ3をくるみでとるのとサプリでとるのはどちらがいいですか?
641ビタミン774mg:2009/10/14(水) 21:47:06 ID:???
スーパーオメガ3は皆さんどちらから購入されてますか?
国内だと3980円、個人輸入だと24ドルであったので個人輸入のほうが
いいですかねぇ?
642ビタミン774mg:2009/10/14(水) 22:00:44 ID:???
連チャンでこの体たらく
643ビタミン774mg:2009/10/15(木) 00:47:40 ID:???
>641
算数も出来ないおまえにフィッシュオイルはぴったり。
644ビタミン774mg:2009/10/15(木) 02:44:44 ID:???
沖縄でこのスレの魚油売っててワロタ。

沖縄のが安いっていう
飲みにくいっていう
ゲップ臭くなったっていう
645ビタミン774mg:2009/10/15(木) 15:55:54 ID:???
このスレの魚油って、君は何を言ってるの?
646ビタミン774mg:2009/10/15(木) 17:14:47 ID:???
エクステンションのじゃね?
647ビタミン774mg:2009/10/15(木) 23:43:24 ID:???
>644
全然笑えない
648ビタミン774mg:2009/10/15(木) 23:49:51 ID:???
Now Foods, DHA-500, 500 DHA / 250 EPA, 180 Softgels - iHerb.com
ttp://www.iherb.com/Now-Foods-DHA-500-500-DHA-250-EPA-180-Softgels/10713?at=0

DHAを摂りたいんだけどこれってどう?
649ビタミン774mg:2009/10/16(金) 11:07:14 ID:TXOTa2+/
LEMのフィッシュオイルを1日2粒とってるんだけど、αリノレン酸も摂りたいから
フラックスオイルも摂ろうと思うんだけどフィッシュオイルと合わせてとる場合、1日何ml摂ればいいんだろ?
本見ても書いてないんだよね・・・
650ビタミン774mg:2009/10/16(金) 11:55:44 ID:5mOPn2Mh
アルファリノレン酸で
1日2gが目安
651ビタミン774mg:2009/10/16(金) 12:14:15 ID:TXOTa2+/
>>650
ありがとうございます。フィッシュオイルと合わせると4g〜5gってとこですかね?

652ビタミン774mg:2009/10/16(金) 18:50:18 ID:PZ/fS+6z
スーパー脳科学おじいちゃんが「そんなの関係ねえ」って言ってた
653ビタミン774mg:2009/10/17(土) 01:05:53 ID:???
フィッシュオイルを一ヵ月くらい飲んだら欝っぽいのが気分よくなってきた あまり落ち込まない
これからも飲み続けてみようと思いました。
654ビタミン774mg:2009/10/17(土) 17:02:58 ID:???
>>648
前まで飲んでた
IFOSに拘らないんなら良いんじゃない?
655ビタミン774mg:2009/10/17(土) 17:20:06 ID:???
>>633
すごく……大きいです……
656sage:2009/10/17(土) 19:22:07 ID:EXDsUOK7
フィッシュオイルを飲んだら尿が臭い気がするんですけど
臭くなりますかね?
657ビタミン774mg:2009/10/18(日) 00:41:40 ID:???
自分はカレー食ったら次の日に尿がカレー臭くなるくらいだから
たぶんにおっても大丈夫
ただ飲尿療法してるのなら大変だと思う
658ビタミン774mg:2009/10/18(日) 17:21:06 ID:???
>>634
俺も彼氏に同じこと言った事わるわw
659ビタミン774mg:2009/10/18(日) 19:19:34 ID:???
スーパーオメガ-3のiHerbの在庫が無くなってる
製造中しか?
660ビタミン774mg:2009/10/18(日) 20:01:59 ID:???
661ビタミン774mg:2009/10/18(日) 20:12:38 ID:???
60個入りだと15日分か。
値段も一月分の二つ買ったら27ドルと、
120個入りの24ドルから見れば割高だな。
662ビタミン774mg:2009/10/18(日) 20:17:09 ID:???
マジかよ
もう飲めねーのか
663ビタミン774mg:2009/10/18(日) 20:41:41 ID:???
>>659
いつから製造業者になったんだよ
664ビタミン774mg:2009/10/18(日) 20:42:46 ID:???
製造中なんだろ
665ビタミン774mg:2009/10/18(日) 20:45:09 ID:???
お前らそんなに大きいのがいいのか
666ビタミン774mg:2009/10/18(日) 20:51:31 ID:???
>>663
ゴメンその突っ込みの意味が分からない

ま、16日には注文できたし単に在庫切れでしょ多分
667ビタミン774mg:2009/10/19(月) 21:44:58 ID:???
魚油と食物繊維は何故相性が悪いんですか?
668ビタミン774mg:2009/10/19(月) 21:58:58 ID:waD438ci
食物繊維と油がくっついて、そのまま排出しちゃうから。
669ビタミン774mg:2009/10/19(月) 22:27:29 ID:???
食物繊維はどのサプリとも相性最悪
670ビタミン774mg:2009/10/19(月) 22:45:47 ID:???
なるほど。
自分はプロバイオティクスも摂ってて食物繊維も同時に摂る方が良いみたいなんだけど・・
二兎を追うもの一兎も得ずですかね?
671ビタミン774mg:2009/10/19(月) 22:55:21 ID:???
乳酸菌が食物繊維を餌として摂取する事によって、魚油の吸収を阻害する食物繊維が減るって事になるかも
672ビタミン774mg:2009/10/21(水) 02:02:55 ID:???
やっとライフのスーパーオメガ3届いた。
これっていつ飲むのがいいんだろ?
673ビタミン774mg:2009/10/21(水) 02:30:33 ID:???
食事中
674ビタミン774mg:2009/10/21(水) 02:35:19 ID:???
朝、バナナと一緒に4粒でおk?
675ビタミン774mg:2009/10/21(水) 09:10:07 ID:???
食物繊維が豊富だからダメ
676ビタミン774mg:2009/10/21(水) 09:52:35 ID:???
バナナ好きなのにお前らの買いすぎでめちゃ高くなっちまった
677ビタミン774mg:2009/10/21(水) 20:26:29 ID:???
大きいソフトカプセルが喉を通る感覚がクセになるな
なんだろうこれ
678ビタミン774mg:2009/10/21(水) 21:07:13 ID:mKc+WwY5
ちょ、バナナとサプリって相性悪いのかよ。
朝ご飯代わりにバナナ食うのやめるかな
679ビタミン774mg:2009/10/21(水) 21:35:45 ID:???
サプリ全般みたいな書き方だけどそうじゃなくファイバーとフィッシュオイルが相性悪い
とこのスレ見たらすぐに分かりそうなものだけど、それすら出来ずに
>朝ご飯代わりにバナナ食うのやめるかな
こんなアホなことをのたまう人をどうすれば救えるのか
680ビタミン774mg:2009/10/21(水) 23:38:20 ID:FMNDpPVX
確かにな。キトサンみたいな食物繊維サプリとオイル系サプリの相性が
悪いだけだから、普通の食事や果物の食物繊維なんて気にする必要ない。
穀物・豆類・野菜にも食物繊維は含まれてるんだから、細かく気にしたら
食中・食後にフィッシュオイルを飲むのはNGってことになっちまう。
681ビタミン774mg:2009/10/21(水) 23:44:51 ID:???
まあ朝バナナの時点で
682ビタミン774mg:2009/10/22(木) 00:36:08 ID:???
MVMなんかも食物繊維系サプリとは一緒に摂らないだろ普通
別に食物繊維とオイルだけが仲悪いのではなかろう
683ビタミン774mg:2009/10/22(木) 02:08:21 ID:???
つか2000mmって今まで飲んでたのの3倍はあるんだが。
684ビタミン774mg:2009/10/22(木) 02:31:28 ID:???
それはずいぶん長いカプセルだな
685ビタミン774mg:2009/10/22(木) 03:29:13 ID:???
つ巨人用
686ビタミン774mg:2009/10/22(木) 05:23:21 ID:F9nH9XBr
>683 3:200=700:x

一粒あたり47000_cの摂取か…。


ちなみにこれくらい摂取したら大体は排出されちゃうの?
687ビタミン774mg:2009/10/22(木) 11:52:30 ID:???
エパデール処方してもらうのが一番良いお
688ビタミン774mg:2009/10/22(木) 12:04:52 ID:???
良かねーよ
689ビタミン774mg:2009/10/22(木) 12:32:03 ID:???
気を使ってオリーブオイルとかで、揚げ物や焼き物の肉料理を食べる俺って
なんて愚かなんだ。この些細な抵抗が虚しい
690ビタミン774mg:2009/10/22(木) 12:54:20 ID:???
男だろ?
肉を食ってコレステロール摂ることも必要よ。
で、そこにオリーブオイル使うのは悪いことのはずがない。
691ビタミン774mg:2009/10/22(木) 13:26:41 ID:???
使う油をオリーブオイルにするのは良いことだぞ
692ビタミン774mg:2009/10/22(木) 13:33:06 ID:???
日野原とかいう長生きの医者は
毎日オリーブオイルを牛乳やらジュースやらに入れて飲んでるらしいな
693ビタミン774mg:2009/10/22(木) 15:26:41 ID:???
揚げ物にまでオリーブオイルだと大変じゃね?
よく大きい容器で売ってるキャノーラ油はオレイン酸50〜60%、α-リノレン酸6〜9%だからそこそこ十分かと思う

後はドレッシング的に創健社のえごま一番使ってα-リノレン酸補給って感じで
自分の場合、前よりはオリーブオイルの比率下がってきた
694ビタミン774mg:2009/10/22(木) 15:44:27 ID:???
ここ板にいるやつで揚げ物食う奴はあんまりいないだろw
695ビタミン774mg:2009/10/22(木) 15:51:26 ID:???
>>693
そうなんだ
油キャノーラにするわ
696ビタミン774mg:2009/10/22(木) 15:52:07 ID:???
>>694
揚げ物ぐらい食うだろw
どんな生活してんだwww
697ビタミン774mg:2009/10/22(木) 17:42:45 ID:???
>>693
市販のキャノーラ油は、遺伝子組み換えの原料とか、ヘキサン抽出がほとんどだから
わざわざ買うのは微妙だろ
698ビタミン774mg:2009/10/22(木) 20:58:22 ID:???
>>697
遺伝子組み換えが問題視されるのは、強い農薬使っても枯れないからですか。未知の奇病に対してですか。
699ビタミン774mg:2009/10/22(木) 21:43:46 ID:???
お客様がご希望されております商品 
Life Extension, Super Omega-3, EPA/DHA with Sesame Lignans & Olive Fruit Extract, 120 Softgels,
が入荷されましたのでご連絡いたします。

この商品は人気がありますので再度iHerbもしくはメーカーさんで在庫切れとなる前に
なるべく早くご注文されたほうがよろしいかもしれません。
700ビタミン774mg:2009/10/22(木) 21:50:49 ID:jXJl8Se2
>>698
ヘタレが気にし過ぎるから問題視される。ただそれだけ。
701ビタミン774mg:2009/10/22(木) 21:56:15 ID:???
いや、貧乏でGMO FREEが買えないからだろ
702ビタミン774mg:2009/10/23(金) 02:08:06 ID:???
LEのFishOilは食中に摂らないといけないから食物繊維サプリ使ってると使いづらい。
703ビタミン774mg:2009/10/23(金) 02:32:04 ID:???
>>702
食物繊維サプリは何の為に摂ってるの?
704ビタミン774mg:2009/10/23(金) 06:57:49 ID:???
>>703
う●こ
705ビタミン774mg:2009/10/23(金) 08:11:16 ID:???
便秘つう事か
706ビタミン774mg:2009/10/23(金) 10:26:48 ID:???
>>704
俺は複合炭水化物(白米と玄米を混ぜて炊いてる)を増やして、
単糖類(砂糖がドバーっと使われてる食品全般)を絶ったら
毎日恥ずかしくなるぐらいぶっといのが一本出るようになった。
運動はあまりしてないし、水も意識して多めに取っているということもない。普通。

女性に便秘が多いのは結局複合炭水化物が少なくて、お菓子ばかり食べる人が多いからだろうな。
砂糖は体を冷やす食べ物で、腸が冷やされると蠕動運動が低下するからだと思うね。
707ビタミン774mg:2009/10/23(金) 12:17:08 ID:???
全然違うし
708ビタミン774mg:2009/10/23(金) 12:52:38 ID:???
便ぴー
709ビタミン774mg:2009/10/23(金) 13:20:22 ID:???
Ascenta HealthのNutra Sea HP届いたけど、やっぱりデカいな。
Nordic Naturalsのと違って、こっちはレモンが加わったことで変な香りになってるw
710ビタミン774mg:2009/10/23(金) 13:22:04 ID:???
Ascenta Healthって・・・
711ビタミン774mg:2009/10/24(土) 19:36:13 ID:AKtcSiCa
アクエリと一緒に摂取したら吸収いいのかな
712ビタミン774mg:2009/10/24(土) 19:44:52 ID:fMClHk3i
なんでもいいからドンドン飲めばいいだけよ。
713ビタミン774mg:2009/10/24(土) 20:13:09 ID:???
油だからアクエリじゃ逆効果だよ
714ビタミン774mg:2009/10/24(土) 22:42:13 ID:???
じゃあ界面活性剤でエマルションにしたら?
715ビタミン774mg:2009/10/24(土) 23:51:05 ID:???
Natrol, Omega-3 Fish Oil, Lemon Flavor, 1000 mg, 150 Softgels
ってどうですか?
iherbで注文しようと思うんですけどブランド多くて迷ってます
716ビタミン774mg:2009/10/25(日) 01:14:25 ID:???
よーし、テンプレを読もうな
717ビタミン774mg:2009/10/25(日) 01:21:06 ID:???
NATROLの名前が挙がるの初めてか?
718ビタミン774mg:2009/10/25(日) 14:43:23 ID:???
視力戻って来たんだけど奇跡?
719ビタミン774mg:2009/10/25(日) 14:48:25 ID:???
DHAは目にも良い
720ビタミン774mg:2009/10/25(日) 15:00:45 ID:???
実証されてたよな
721ビタミン774mg:2009/10/25(日) 15:26:25 ID:???
DHAやビタミンAは目にいいから
722ビタミン774mg:2009/10/25(日) 15:31:52 ID:???
初めて聞いた
723ビタミン774mg:2009/10/25(日) 15:50:59 ID:???
ドライアイには全く効果ないな
724ビタミン774mg:2009/10/25(日) 16:50:06 ID:???
>>715
Natrolのは、ゲップが魚臭くならないんで結構評判が良い
iHerbで売ってるやつだったら、どれを選んでもそこまで差はないよ
そもそも、すぐに効果が出るようなサプリでもないしね
ただ、Omega-6が入ってるやつは絶対に買わないこと、体に悪いからね
725ビタミン774mg:2009/10/25(日) 19:09:56 ID:???
Omega-6は人にとって必須脂肪酸だぞ?
726ビタミン774mg:2009/10/25(日) 19:36:24 ID:???
>>724
Omega-6は必須脂肪酸なんだけど、現代人は普段の生活でも過剰摂取なぐらいで
それがアレルギーの原因になったり、発ガン率を高めたりしてるらしい
727ビタミン774mg:2009/10/25(日) 19:37:13 ID:???
おっとアンカ間違えた
正しくは、>>725宛で
728ビタミン774mg:2009/10/25(日) 20:01:08 ID:???
>>726
ヘキサン抽出してるから、ほとんど壊れてるでしょ。
過剰というのは、Omega-3 に対してでしょ。
729ビタミン774mg:2009/11/04(水) 09:19:54 ID:???
この頃過疎ってるね
730ビタミン774mg:2009/11/04(水) 13:42:42 ID:???
シャベル琴が見つからない
731ビタミン774mg:2009/11/04(水) 13:54:56 ID:???
IFOSのサイトに繋がらないんだけど
732sage:2009/11/06(金) 17:02:18 ID:bRoveLRK
フィッシュオイル飲んだら毛の伸びが早くなったみたい
毛抜きで抜くのがめんどくさい
733ビタミン774mg:2009/11/06(金) 19:40:26 ID:???
書類挟みで抜けよ一気に
734ビタミン774mg:2009/11/07(土) 00:40:30 ID:6yCrRPh0
AV男優ってDHAのんでるらしいね。
水っぽい精子になってよく飛ぶ様になるとか聴いたけどほんとか?
735ビタミン774mg:2009/11/07(土) 00:47:31 ID:???
バナナミルクの方が飛ぶよ
736ビタミン774mg:2009/11/07(土) 08:12:21 ID:FqTUKfQa
バカばっかりw
737ビタミン774mg:2009/11/07(土) 10:56:14 ID:???
亜鉛はしかし効くねw性欲が強くなったし、十代のネバネバ感が戻ってきた。
738ビタミン774mg:2009/11/12(木) 14:01:09 ID:???
どうせティッシュの中で果てていくのに
739ビタミン774mg:2009/11/13(金) 02:59:57 ID:???
お前いますごく哀しいこと言った
740ビタミン774mg:2009/11/13(金) 13:16:47 ID:???
>>718-722
視力については測ってないから分からないけど、眼精疲労には効いてる気がします。
ブルベリーサプリを単品でとってた時は特に(眼に)何の効果も感じなかったけど、
DHA&EPAのサプリを摂取し始めて約3ヵ月、眼精疲労からくる偏頭痛が激減しました。
あと、目の充血がマシになって白目が綺麗になったかな…
因みに、その他の摂取サプリ、生活スタイル、食生活は摂取前と特に変わりません。
741ビタミン774mg:2009/11/13(金) 21:54:22 ID:???
>>740
俺と全く逆なこと書いててワロタw
スーパーオメガ3ずっと摂ってたけど目に良いことなんて一つもなかった。
最近ビルベリー摂ったら眼精疲労も夜間の視力低下も目の充血も肩こりも治ったよ。
742ビタミン774mg:2009/11/13(金) 22:11:27 ID:???
>>740はDHA/EPAが不足気味の生活スタイルで、
>>741はDHA/EPAは特に不足してなかったんだろう
743ビタミン774mg:2009/11/14(土) 12:38:42 ID:0/EehidN
iherbで一番売れてるNatural Factorsの買ってみたがでかいな・・・

含有量考えたらもっとでかいのあるんだろうから
このスレ的には大した事ないのかな?
アメリカには詰まって死んだ奴とかいないのかよ?
744ビタミン774mg:2009/11/14(土) 16:24:38 ID:???
別に死にゃしないわよ
っていうか一番売れるからとか(笑)
745ビタミン774mg:2009/11/14(土) 17:55:48 ID:???
売ってどうする
746ビタミン774mg:2009/11/14(土) 18:03:52 ID:???
>>743
サプリ詰まって死んだ奴ぐらいどっかにいるだろ
747ビタミン774mg:2009/11/14(土) 23:11:36 ID:???
飴玉とかはよくありそう
餅はよくあるね
748ビタミン774mg:2009/11/15(日) 08:27:24 ID:GUWoCyn4
フィッシュオイルそのまま売ってるけど
あれってまずいの?
同じか知らんが大した事ないのなら
ソフトジェルから出して飲むって手もあるな
さすがに捨てるのは痛いからな
749ビタミン774mg:2009/11/15(日) 09:44:32 ID:???
最初でかっって思ったけど、すっかり慣れた今ではSuperOmega-3+その3/4ぐらいの大きさのカプセル4個ぐらいまとめて一口で飲んでいる
すっかりガバガバです

むしろ小さいのでもタブレットだと喉の当たり所が悪いとひっかかって気持ち悪くて駄目だ…
750ビタミン774mg:2009/11/15(日) 09:53:18 ID:???
いきなりカプセルを口に入れるんじゃなくて
水だけ軽くひと口飲んで、喉〜食堂を湿らせてから飲むと
わりとスムーズに飲めるよ〜
751ビタミン774mg:2009/11/15(日) 11:56:10 ID:???
>>749
すげえな・・・羨ましい・・・
慣れるまで怖くなかったの?
フードファイターも
寿司2貫を2回噛んで3分割にして丸呑みだから
鍛えればいけるのかな・・・
752ビタミン774mg:2009/11/15(日) 12:56:26 ID:???
噛み切ってから飲むと世界が広がるぞ
753ビタミン774mg:2009/11/15(日) 13:10:46 ID:???
↑カプセルによっては計算されているからしない方が良いよ
754ビタミン774mg:2009/11/15(日) 14:25:44 ID:???
>>748
rx-omegaだけど、ただの魚臭い油だよ。
最近しょっちゅうカプセル割って飲んでる。
物によって味は違うだろうから、
はっきりとは言えないけど。
755ビタミン774mg:2009/11/15(日) 15:03:35 ID:???
>>751
最初は一粒ずつ飲んでたけど見た目ほど喉に抵抗なかったので様子を見つつ増やしてみたんだけど怖くないし全然平気だよw
ちなみに>>633がはぢめての時の感想w

鍛えると言うよりは、喉が大きく拡がるような口の舌と形、水を流し込む時の頭や体の角度、カプセルを舌から喉へ落とすタイミング等次第で、
「あ、この動きだと楽に飲めるっ」ってポイントさえ掴めばすぐ楽になるよ

俺の場合は、コップを口につけた状態から、コップを傾けつつ上体を反らす勢いも利用して一気に水を流し込んで喉にストンと落とす感じが一番楽
舌を動かすタイミングに失敗していったん口の中に水とカプセルが滞留した状態になっちゃうと、無理に「ごっくん」って舌の動きで押し流して飲み込む動作をやらないといけなくて辛くなるねw
756ビタミン774mg:2009/11/15(日) 15:36:00 ID:???
>>748
ソフトジェルに包まれているのはソフトジェルごと呑むことを前提に作られてる
液状のものはそのまま呑むことを前提に作られてる
なので、変則的なことはせずに、大きなカプセルに慣れるべき
757ビタミン774mg:2009/11/15(日) 18:32:30 ID:???
>>749
ぽれもSuperOmega-3を4錠+でっかいマルチビタミン1錠+ノコヤシ2錠+プロペシアを
1回でいけまつでつ('A`)
758ビタミン774mg:2009/11/16(月) 17:05:07 ID:???
普段バイタルケアーズの飲んでるんだけど
魚の缶詰にケタ違いのDHAやEPAが表示されてるの発見
わざわざサプリ買うよりこっち食べた方がいいのかな?
759ビタミン774mg:2009/11/16(月) 17:58:45 ID:???
カロリー的にアンタが問題なければ良いんじゃない
760ビタミン774mg:2009/11/16(月) 17:59:53 ID:???
>>758
俺は一日置きに鯖缶食べてる
鯖缶食べない日をサプリで補ってる
761ビタミン774mg:2009/11/16(月) 18:18:54 ID:???
缶詰は汁も食わないと駄目?
762ビタミン774mg:2009/11/16(月) 18:36:16 ID:???
水銀中毒になるよ
763ビタミン774mg:2009/11/16(月) 18:37:44 ID:???
ならないよ
764758:2009/11/16(月) 19:43:39 ID:???
>>760
自分もそうすることにします

私は、サバ缶はしょっぱすぎて苦手なので
サケ缶にしようかなって思ってる
アスタキサンチンも摂取できるよね?
765ビタミン774mg:2009/11/16(月) 20:39:39 ID:???
シーチキンには表示がないけどあんまり入ってないってこと?
766ビタミン774mg:2009/11/16(月) 21:00:23 ID:???
前に調べたけど、どうやらシーチキンには入ってないみたい。
ちなみに俺も鯖缶は苦手なのでHONIHOのサンマ味付缶を食べてる。
この缶詰はDHAが2240mg、EPAが1110mg入ってると書いてある。
767ビタミン774mg:2009/11/16(月) 21:04:48 ID:???
多すぎるだろそれw いくらするの?
768ビタミン774mg:2009/11/16(月) 21:09:31 ID:???
>>767
近所のスーパーで130円前後だったと思う
769ビタミン774mg:2009/11/16(月) 21:10:47 ID:???
http://www.nissui.co.jp/product/catalog/kan01/009.html

http://www.nissui.co.jp/product/catalog/kan03/006.html

上はDHA/EPAの記載があるけど、下のはない。
もしかして缶詰の種類(調理法や加工手順など)で入ってたり入ってなかったりする?
770ビタミン774mg:2009/11/16(月) 21:20:06 ID:???
>>769
蒲焼きは

>たれをつけてから焼く「つけ焼き」法と遠赤外線を使い、いわしの表面は香ばしく、中はふっくら焼きあげました。

と書いてあるからDHAとか殆ど飛んじゃってるんじゃない?
771ビタミン774mg:2009/11/16(月) 21:26:44 ID:???
>>768
いや、否定するわけじゃないんだけどね、その値段でその量なら
サプリ摂ってる俺がアホくさいわ。缶詰全般調べてみる。
772ビタミン774mg:2009/11/16(月) 21:50:39 ID:???
重金属の問題があるからな。
コスパを考えてもやっぱりサプリのほうが安いよ。
>>766
のもので計算すればLEMのもので一日6粒に相当する。
120粒入ってるから20日分。
LEMは確か24ドルぐらいだっけ?
一日あたり、120円あたり。
大体同じというところで、しかも、LEMにはオリーブオイルとゴマリグナンが入ってる。
あと、缶詰の成分表示が本当に信頼できるかという問題もある。
なんせ、日本はこういう表示の偽装とか、サプリでも全く有用成分が入ってないのもあるから。
773ビタミン774mg:2009/11/16(月) 21:57:47 ID:???
そうそう、今は円高で2100円ぐらいで買えるから
実質一日あたり105円。
774ビタミン774mg:2009/11/16(月) 22:02:07 ID:???
一日6粒に相当しても、それで同程度腹が膨れるのかと
775ビタミン774mg:2009/11/16(月) 22:02:43 ID:???
ほぅ そうかね?
776ビタミン774mg:2009/11/16(月) 22:03:12 ID:???
ただし、缶詰の場合たんぱく質が豊富ってこと。
魚油(表示を信じるなら)もあるし、たんぱく質もあるという一挙両得。
重金属という見えざる敵が悩ましいところ。
777ビタミン774mg:2009/11/16(月) 22:04:17 ID:???
あと、毎日缶詰を食うという拷問もおまけかw
俺なら3日で吐く自信あるなw
778ビタミン774mg:2009/11/16(月) 22:06:40 ID:???
食べ物で摂るのは、飽きるのと量が多いのが問題
779ビタミン774mg:2009/11/16(月) 22:20:20 ID:???
サプリなんて手っ取り早く楽に栄養とりたい人向けだから
腹が膨れるとかは別にいいだろ
780ビタミン774mg:2009/11/16(月) 23:05:04 ID:???
流れぶった切ってすまんが
皆はこれに何を期待してるの?

俺は血圧を下げる為なんだが…
781ビタミン774mg:2009/11/16(月) 23:15:45 ID:???
アトピーでやられてる肌のためにEPA。そこそこ良くなった。
782ビタミン774mg:2009/11/17(火) 01:14:25 ID:aATwvlpy
中性脂肪に。
まだ2ヶ月だが順調に減ってる。
内臓脂肪落としたい。
783ビタミン774mg:2009/11/17(火) 01:26:45 ID:???
ノーディックの液体買おうと思ったが
ビタミンAとEが多すぎだな
784ビタミン774mg:2009/11/17(火) 06:22:16 ID:jf9cc9dd
ttp://life-support.cocolog-nifty.com/lifelonglifelog/2008/06/3_2454.html

Smithers氏は、このオメガ3系を宣伝する食材を徹底的に調べたら、
ほとんどの食材にEPAやDHAは、含まれていなかった。
実際、オメガ3系といってもALAを含む食材であり、
オイルの形状の場合は、同時にオメガ6系脂肪酸を高濃度に含んでいた!
言い換えれば、「オメガ3系」とラベルされた食材を買うことは、
オメガ6系脂肪酸を高濃度に含んでいる食材を手に入れていることになる
事実、まったくEPAもDHAも摂っていないことにもなっている。
健康にいいどころか - より状況を悪くしてしまうだろう。
785ビタミン774mg:2009/11/17(火) 07:53:47 ID:???
日本の食品会社もやってそうだな
規制とか別にないし
786ビタミン774mg:2009/11/17(火) 08:21:52 ID:???
>>765
シーチキンはEPA/DHAが入ってるどころか、魚油を落として大豆油漬けにして保存用にしたものだから、
逆にリノール酸に偏って大量摂取することになる罠だと思う
787ビタミン774mg:2009/11/17(火) 10:10:00 ID:???
なぜ食品に対する規制がこんなにも緩いのだろう?
ラベル表示と内容が違えばそれは詐欺に当たるんじゃないのか?
どうして、偽装という罪名で済むのかが理解できない。
内容物を偽って消費者に売ったんだから詐欺でいいと思うんだが。
788ビタミン774mg:2009/11/17(火) 10:43:13 ID:???
興味あったから+ヒマだったから調べてみたけど・・一応食品でも成分表示を偽れば、
景品表示法違反になるらしいね。ただ薬事法と違い、誰かが検査して訴えて
初めて公的に検査されるものだから、そして罰則も指導程度で重くないから
緩くなっちゃうんだろうね。まぁ論点はそれが何故かということだろうけど・・
一言でいうと食品をなめてるってことだろうなぁ。
米国のように国民の多くがもっと栄養成分表示に興味を持てば、改善に向かうんだろうけど。
789ビタミン774mg:2009/11/17(火) 10:52:31 ID:???
少なくとも、悪意を持って成分を偽ったなら詐欺罪をも適用させるのが道理だな
790ビタミン774mg:2009/11/17(火) 10:59:51 ID:???
立証できれば
791ビタミン774mg:2009/11/17(火) 17:02:08 ID:???
魚の缶詰はまずい!これに尽きる。確かに拷問級。
ストレスで体悪くするぜ。
あれ毎日食うくらいなら、金かかっても鰻屋に蒲焼食べに行った方がいいな。
792ビタミン774mg:2009/11/17(火) 18:24:34 ID:???
缶詰と鰻屋に蒲焼を味で比較してもなw
缶詰可哀想すぎだろ
793ビタミン774mg:2009/11/17(火) 22:12:45 ID:???
今日も鯖缶美味しかった^^
コスパいいしこのスレで一番の収穫だ^^
794ビタミン774mg:2009/11/17(火) 22:25:27 ID:???
それは良かったです
795ビタミン774mg:2009/11/18(水) 00:06:42 ID:???
美味しくてオメガ3がいっぱい入ってるお勧めの缶詰教えてください
796ビタミン774mg:2009/11/18(水) 00:08:48 ID:???
いやです
797ビタミン774mg:2009/11/18(水) 00:11:18 ID:???
>>772
LEMって?
798ビタミン774mg:2009/11/18(水) 00:23:56 ID:???
LEF?
799ビタミン774mg:2009/11/18(水) 00:36:05 ID:???
>>796
釣れないこと言わないでお願いします
800ビタミン774mg:2009/11/18(水) 03:40:02 ID:1CgDoc0o
Super Omega-3よりSuper Omega-3の方が小さいですよね?
801ビタミン774mg:2009/11/18(水) 05:51:00 ID:Vsdgpzvp
EPAやDHAのサプリってどうやって作ってるんだろ?
お魚から搾り取ってるんならサプリにも重金属が含まれてるんじゃ・・・

802ビタミン774mg:2009/11/18(水) 06:27:06 ID:???
>>801
お魚から作ってるよ
アメリカで流通してるネイチャーメイドはアンチョビ
日本は知らない
803ビタミン774mg:2009/11/18(水) 10:08:13 ID:???
スーパーオメガ3の蓋って今まで回して閉めるタイプだったのが、
前回購入した時はパカって開けるタイプに変わってた。
今回また回すタイプに戻ってた。

どう違うの?
804803:2009/11/18(水) 10:09:45 ID:???
あ、買ったのは全部iHerbです。
805ビタミン774mg:2009/11/18(水) 12:01:39 ID:???
パカって開けるタイプと回すタイプという点が違う
806ビタミン774mg:2009/11/18(水) 12:51:48 ID:???
パカって股を開く女は都合がいいってかwwwwwwwww
なんつってwwwwwwww
807ビタミン774mg:2009/11/18(水) 12:55:08 ID:???
>>803
メーカーの気分
808ビタミン774mg:2009/11/18(水) 12:59:35 ID:???
>>803
パカパカタイプでもクルクルできるでしょ?
でも、クルクルタイプはパカパカできないよ?
809ビタミン774mg:2009/11/18(水) 13:51:36 ID:???
パカパカタイプでもクルクルして
蓋の裏に出して使ってるな
810ビタミン774mg:2009/11/18(水) 14:05:03 ID:???
>>803
あなた自身はパカパカ開くタイプなの?それともとっかえひっかえ回すタイプなの?
811ビタミン774mg:2009/11/18(水) 14:30:30 ID:???
あのニ種類の蓋は何か意味があるんやろうか
812ビタミン774mg:2009/11/18(水) 17:39:12 ID:???
親に渡してた方のsuper omega-3が、
残り6粒ぐらいで強烈な臭いがするというので見たら、
底に黄色い液体が固まったようなものが着いてた。

残りの粒は漏れた形跡はなかったようだけど、強烈な魚臭さで餌付きそうになったw

突然臭い出したので、まぁ漏れたんだろうけど、
しかし、あんな臭いものを飲んでたんだなw
カプセルなしじゃ、生ごみの汁飲むようなもんだわwww
813ビタミン774mg:2009/11/18(水) 18:46:35 ID:???
DHA入りが売りのリサーラソーセージを食べてみた。
サプリ・魚の缶詰と同じDHAでも質には随分差があるような気がするがどうですか?
食べ較べてみた人います?
自分の頭には魚の缶詰のDHA1800mgはあまり効かない感じ。
リサーラ一本中のDHA850mgはまずまず。
で、サプリのDHA400mgがやっぱりいちばんよく効くんだが。
814ビタミン774mg:2009/11/18(水) 19:11:43 ID:???
効果自体あまり実感ないし、食品別なんてわかるのか?w
どんだけ敏感な体なんだよ?wwww
815ビタミン774mg:2009/11/18(水) 19:16:23 ID:???
>>814
彼はサプリ信者だから最近の鯖缶の流れに嫌悪感を感じてるんだよ
だけど自信がないから誰かにサプリを肯定して欲しいんだよ

つまり、釣られるなw
816ビタミン774mg:2009/11/18(水) 19:21:15 ID:???
DHAに体感があるという話はあまり聞いたこと無いな
817ビタミン774mg:2009/11/18(水) 19:22:10 ID:???
だから釣られるなってw
818ビタミン774mg:2009/11/18(水) 19:33:41 ID:???
な ん な ん だ ・ ・ ・
819ビタミン774mg:2009/11/18(水) 19:36:38 ID:???
コンビニとかで売ってるお菓子食うと体の調子が悪くなる
820ビタミン774mg:2009/11/18(水) 19:39:47 ID:???
からだのほうがお菓子い
821ビタミン774mg:2009/11/18(水) 19:46:22 ID:???
ガッハッハこやつめ
822ビタミン774mg:2009/11/18(水) 20:02:54 ID:???
いやDHAのサプリとってたら前からあった耳鳴りがだんだん小さくなってることに気が付いてね。
今たまたまDHAに敏感な体になってるようなんだ。
DHAのサプリ一粒でも耳への血流を感じられる時があるくらい。
で耳鳴りが治りきる前にいろいろ試してみてたんだが、魚の缶詰ではDHA1800mgと
表示があっても私の耳鳴りにはまったく効き目がなかったんだよ、ほんとの話。
で、リサーラは今日初めて食べてみたんだが、これは悪くない感じがしたんで
他の人はどうなんだろ?と思ってね。
823ビタミン774mg:2009/11/18(水) 20:03:47 ID:???
>>813
あーそうそうサプリが一番効くよ間違いないよ


満足か?
824ビタミン774mg:2009/11/18(水) 20:04:36 ID:???
>>822
あーそうそうサプリが一番効くよ間違いないよ


満足か?
825ビタミン774mg:2009/11/18(水) 20:07:36 ID:???
なんなんだこの人…
826ビタミン774mg:2009/11/18(水) 20:41:56 ID:???
たぶん彼にとっては人類の2/3くらいは釣り人なんだろう・・・
827ビタミン774mg:2009/11/18(水) 20:48:03 ID:???
前世で釣り人に、アナル犯されたあげく殺されたんだろうな
828ビタミン774mg:2009/11/18(水) 20:52:58 ID:???
>>823-824
ワロタw
829ビタミン774mg:2009/11/18(水) 20:56:03 ID:???
いや、前世でサプリを喉に詰まらせて死んだんじゃないか?
830ビタミン774mg:2009/11/18(水) 20:59:05 ID:???
…iHerbスレ、ビタミン総合スレと同じ臭いがする
831ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:01:02 ID:???
>>822はしきりに鯖缶を否定していた奴なんだろ?
832ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:01:16 ID:???
同じサプリ板だからな^^
833ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:02:30 ID:???
まぁ崇高なサプリ様が缶詰ごときに負けたとなりゃ
認めたくないのも分からんでも無いけどなw
834ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:05:17 ID:???
>>833
分かるw俺も最初、え?缶詰??って思ったもんww
835ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:08:10 ID:???
おまいら… サプリVS缶詰 で戦わなくても、どっちも摂ったらええやんw
836ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:08:37 ID:???
つか、鯖缶に水銀入ってるって書いてる奴いるけど
なにか証明出来るデーターはあるのか?

あとこのスレの住人は>>801に反論は出来ないのか?
837ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:10:21 ID:???
>>772
LEMって?
838ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:11:30 ID:???
住人ってなんなんだろう…
839ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:12:43 ID:???
>>832-837って自演か?
>>3
840ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:15:30 ID:???
>>839
LEMってなに?
841ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:17:09 ID:???
なんか…数日前、iHerbスレでフルボッコにされて涙目だった奴が一人まじってる気がするw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1255600296/  の最後らへんでw
842ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:19:46 ID:???
涙目だった方じゃなくて
フルボッコと称して自演してた方じゃないのか?
843ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:20:25 ID:???
iHerbの前スレって精神安定の為にDHAを摂ってるって書いてた奴?
それ叩いたのオレwwwそして今回鯖缶最強と書いたのもオレwwwwwww
844ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:21:33 ID:???
涙目だった奴→842 ということでいいのか?
845ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:22:43 ID:???
>>839
LEMってなに?
846ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:23:52 ID:???
>>844
そういうことになると思うw
847ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:24:10 ID:???
鯖カン(業務スーパーの88円)買ってみたよ。
DHAEPA表記もあるし、サバもまともで古くなく匂いも少ない。
トマトソースとショウガでソテーして常食にします。
848ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:26:33 ID:???
シーチキンにDHA・EPAが入ってたら常食に出来るのに
849ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:28:29 ID:???
じつは 鯖缶最強男 = iHerbで涙目男 = オメガ3スレでDHAは精神安定とか書いてぼこられた奴

なんじゃね?wwww
850ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:31:01 ID:???
>>849
オレは缶詰について書いた一人だけど

>iHerbで涙目男 = オメガ3スレでDHAは精神安定とか書いてぼこられた奴

これは合ってると思うよw
851ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:31:47 ID:???
自演してる人は自分で面白いと思ってるから厄介
どっちでも良いから帰れ

★★ iHerbで個人輸入(アイハーブ) 21★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1258281435/

【個人】マルチビタミンミネラル総合32【輸入】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1257650525/
852ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:33:35 ID:???
まあ缶詰を支持した人は複数いるだろうけどね
853ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:33:58 ID:???
>>848
魚油で作ったら不味そう
854ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:35:19 ID:???
つまり 851=涙目男なwwww オマエ サプリ板から消えたら?w
855ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:37:55 ID:???
>>851
まぁ、851=涙目男とかいってるのは全部自演だろうね
w使いすぎ
856ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:39:19 ID:???
普通に使うしwwwww
857ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:39:25 ID:???

そんなお前も自演臭たっぷりなんだがwwww
858ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:40:00 ID:???
つーかアンチは鯖缶に重金属入ってるの証明してくれよwwwww
859ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:40:38 ID:???
>>855
馬鹿じゃみぇのwwwww
860ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:41:43 ID:???
>>855必死すぎwwwww
861ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:43:11 ID:???
>>858
逆に鯖缶に重金属入ってないことを証明して欲しい
862ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:43:34 ID:???
>>855=涙目男wwwwwwww
863ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:44:15 ID:???
>>861
何が逆に?wwwアホやwwwww
864ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:44:37 ID:???
自演とかいってる奴が自演wwwwwwwwww
鯖缶に重金属はいってたら国が黙ってないよwwwwwww
865ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:46:42 ID:???
>>863
「逆に」の何がアホなの? つまり反論に困った ってことか?
866ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:48:36 ID:???
>>865
質問に質問で返すおバカちゃんwwwwww
867ビタミン774mg :2009/11/18(水) 21:50:21 ID:ZynTz6jn
http://www.iherb.com/Now-Foods-Omega-3-200-Softgels/323?at=0&l=ja
この安いのを飲んでるんだけど、ちょっと胃がもたれるなぁ
あんまり効果無いのかな?
868ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:50:23 ID:???
>>865
はん‐ろん【反論】
相手の議論・批難に対して言い返すこと。また、その議論。「堂々と―する」「―の余地がない」

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
869ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:50:35 ID:???
>>866=涙目男w なんか大変そうだったねぇ 心配だったけど、もう立ち直れたの?
870ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:51:51 ID:???
>>868
つまり先に「議論・批難」をしろって事だな
じゃあ>>861さんどうぞwwwwww
871ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:53:31 ID:???
>>866
質問の種類によるわなw 解るか?おバカちゃんwwww
872ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:55:42 ID:???
>>870
ア・・アホや・・・
873ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:55:55 ID:???
>>871
質問に質問で返すってどんな教育受けたの?wwwwww
874ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:57:47 ID:???
どーでもいーよ

最初に鯖缶に重金属が入っているから心配とかいた奴、
ちゃんと客観的データで証明してくれよwwwwwwwwww
875ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:58:17 ID:???
>>873
よく読め!!日本語解るだろ?w
876ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:59:46 ID:???
>>861
つまり証明出来ないのな?
負け認めてんじゃんw
877ビタミン774mg:2009/11/18(水) 21:59:50 ID:???
>最初に鯖缶に重金属が入っているから心配とかいた奴

が今いるとは限らんからな
878ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:00:46 ID:???
でも鯖缶否定派はこのスレに確実に居る
879ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:02:21 ID:???
が、証明を求めるのはその発言があったときにしろ!!
880ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:04:46 ID:???
このスレ俺も含めて三人しか居ないな
争ってるのは二人だけ

ところで「鯖缶に重金属が入っている」ってのは普通の魚をそのまま使ってるからって事だろ?
サプリでは態々処理してる訳だから
881ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:05:50 ID:???
>>722
鯖缶に重金属が入っているから心配とかいた奴、
ちゃんと客観的データで証明してくれよwwwwwwwwww
882ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:06:21 ID:???
鯖缶とサプリが手を結ぶことは出来んのか?
883ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:07:03 ID:???
884ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:07:53 ID:???
LEMって何やねんwwww寝言か?wwwwww
885ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:09:35 ID:???
おまえら・・仲良くやれよw
886ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:11:22 ID:???
缶詰の鯖サプリが発売されたらどうするんだ?おまえらは
887ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:12:37 ID:???
サプリ信者は発狂しそうwwww
888ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:13:12 ID:???
なんで?
889ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:14:24 ID:???
>>888
相手にしないように
その人喜ぶから
890ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:21:53 ID:???
結局>>772はまともな反論も出来ない知識弱者だったのか
891ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:23:29 ID:???
idが出ないからノビも早いな
全然読んでないけど
892ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:26:06 ID:???
俺は缶詰もサプリも否定するつもりはないけど、今日は何故か鯖缶信者と戦ってしまったワw
どっちも摂ってないしなw まぁ楽しかったけど・・
893ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:26:19 ID:???
>>775が缶詰とLEMについて説明すれば
レスの半分は無駄に消費されずにすんだ
894ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:33:09 ID:???
今日の格言なw
「この世界のすべては無駄であり、無駄なものは何も無い」  

さてと・・・他で遊んでこようかな 
895ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:37:40 ID:???
そもそも、鯖缶に重金属が含まれてなかったら、>>3のテンプレの意味がまるで無いんだが…
誤字で大喜びするのも、ナビ、ナビ云って荒らしてた奴と同じだわな

>>894
今度はどっちで暴れるんだ?>>851
苦言を呈すが、VIPのノリを他板でやっても、鬱陶しいだけで「本当に」面白くないぞ?
896ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:43:00 ID:???
>>895
VIPとか知らんしw おれサプリ板はたまに遊びにくる程度なもんで、どっちとか言われてもwww
オマエも発言には気を付けてこれからも頑張ってなw
897ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:45:16 ID:???
同じ穴の貉のくせに自分は違うと思ってる痛い奴wwwそれが>896wwwwww
898ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:47:23 ID:???
涙目男 女々しいなぁ〜w あっ俺896じゃないよん
899ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:51:34 ID:???
涙目男氏ね
900ビタミン774mg:2009/11/18(水) 22:59:15 ID:???
>>896-899
判ったから帰れ
901ビタミン774mg:2009/11/18(水) 23:01:29 ID:???
涙目男 今日も涙目で必死に自演

902ビタミン774mg:2009/11/18(水) 23:02:49 ID:???
いきなりレスが伸びてるな
903ビタミン774mg:2009/11/18(水) 23:28:38 ID:???
寿命が短くて小さい魚の缶詰なら、重金属を気にする必要は無いかもね
イワシは10年生きるらしいから微妙だね
904ビタミン774mg:2009/11/18(水) 23:33:37 ID:???
そういえば秋刀魚は安心ってこのスレの名無しが言ってたよな
905ビタミン774mg:2009/11/18(水) 23:40:49 ID:???
>>886
>缶詰の鯖サプリが発売されたらどうするんだ?おまえらは

ねーよw
906ビタミン774mg:2009/11/18(水) 23:53:06 ID:???
信用できるメーカーだったら重金属とかあまり気にすることないんじゃない?
結局自己責任なんだから、そこで争わなくても良いと思う。
鯖缶美味しいし(*^_^*) サプリもメリット多いし。
907ビタミン774mg:2009/11/19(木) 00:19:04 ID:???
鯖の缶詰ならメチル水銀に対してはグリーンだけど、他の重金属や酸化に対してはよく分からない
908ビタミン774mg:2009/11/19(木) 00:24:22 ID:???
グリーン?
909ビタミン774mg:2009/11/19(木) 01:17:44 ID:???
「システム、オールグリーン」
のグリーン、危険の赤に、安全の青
910822:2009/11/19(木) 01:24:56 ID:???
ん〜なんか私の書き込みで変な人召還してしまった?みたいですまんね。
>>828とか見ててなんでこの人自分の書き込みに自分でレスしてんだろ?て不思議に
思ってたんだけど、そーゆー人だったんですね。
もっとも私は4連続のwはNG指定してんので、かなりのレスがあぼ〜んしちゃってるんですけど。
911ビタミン774mg:2009/11/19(木) 01:35:47 ID:???
へ〜

それで?
912ビタミン774mg:2009/11/19(木) 02:31:15 ID:???
涙目男(鯖缶男)って ベガン じゃね?wwww

iHerbの現行スレでも前スレでボコられた翌日に出現し、自演で自己擁護してさらに叩かれた後、
倅が登場した後に

79 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 19:54:43 ID:???
自分の病気も治せない奴が他人にアドバイスしているのを見て笑った。

というベガンお得意のセリフを吐いてるしw

★★ iHerbで個人輸入(アイハーブ) 21★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1258281435/
913ビタミン774mg:2009/11/19(木) 02:39:30 ID:???
そのベガンって奴が誰かはしらんが、草生やしまくりで特徴有るからすぐわかるな
914ビタミン774mg:2009/11/19(木) 02:46:04 ID:???
そういやべがんって昔もこのスレでボコボコにされたっけ
αリノレン酸を摂っていれば(体内で変換されるから)動物性のDHAとEPAは不要!
とか言っちゃって(笑)

その時べがんにトドメをさした「ベジは藻を食ってろ」という台詞は
今思い出しても笑えるw
915912:2009/11/19(木) 03:08:12 ID:???
そしてiHerbの前スレで叩かれるきっかけとなった以下のセリフにも、
サプリを否定し食べ物や料理を溺愛して止まないベガン特有の語調を感じるのだが・・・

951 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 16:27:11 ID:???
うん、変だね。でも世の中そういうもんなの。
愚痴ってるだけだと、いつまでも負け組みグループだよ。

>>933
小麦粉と塩を入れるといいよ。
焼きあがってから
クレイジーソルトと溶けるチーズ乗せるのもお勧め


★★ iHerbで個人輸入(アイハーブ) 20★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1255600296/
916ビタミン774mg:2009/11/19(木) 03:19:20 ID:???
>>915
必死すぎ。お前からそのスレの荒らしと同じ匂いしてるよ
>>912のwの多さも同じだし
917ビタミン774mg:2009/11/19(木) 04:41:49 ID:???
>>914
ALAを相当食うとDHAとEPAが不要なのは事実だろ
油の飲みすぎで四六時中気持ち悪くてノイローゼで死んじゃうかも知れないが
918ビタミン774mg:2009/11/19(木) 06:49:58 ID:???
サプリ信者必死すぎw
919ビタミン774mg:2009/11/19(木) 07:11:35 ID:???
朝起きて見たらおもろいことになってるなw
>>916-918 お前ら必死に否定しすぎw
920ビタミン774mg:2009/11/19(木) 07:23:02 ID:???
これ>>914>>912の自演の一つだろ
途中の草を中途半端に(笑)に変えてるが結局最後で草使ってるし、他人ならレスの冒頭に「そして」とか使わない
てかざっとスレを眺めてみてもこいつの自演おおすぎ
缶詰とかサプリがどうとかよりこいつがうざすぎる
921ビタミン774mg:2009/11/19(木) 07:26:22 ID:???
このスレの頭でAAはっつけて暴れてる人を目の敵にしてる奴 = ベガン

何故ならベガンはiHerbスレで失言してその人にボコられたから

という説がフィッシュオイルスレで高まっているなw
922921:2009/11/19(木) 07:28:46 ID:???
おっと間違った。マルチビタミンスレに書こうとしたら…スマソ
923ビタミン774mg:2009/11/19(木) 07:34:19 ID:???
>>920 = べがんw
924ビタミン774mg:2009/11/19(木) 07:42:59 ID:???
>>919
917全然関係ないけど
925ビタミン774mg:2009/11/19(木) 07:47:48 ID:???
朝起きて頭が働かなかったんだろ
926ビタミン774mg:2009/11/19(木) 07:52:58 ID:???
一人何役もしてみんなと戦ってるからレスが適当だな
927ビタミン774mg:2009/11/19(木) 08:03:42 ID:???
>>916
だよねぇ…
涙目男とやらは必死で叩いてるのに
自演して荒らしてる方は無視してたら流石にね
928ビタミン774mg:2009/11/19(木) 08:10:40 ID:???
鯖缶信者ってほとんどべがんの自演なんじゃね? ベジ野郎だしw
929ビタミン774mg:2009/11/19(木) 09:32:26 ID:???
>>928みたいな鯖缶を叩く奴って何か意味あるの?
930ビタミン774mg:2009/11/19(木) 11:29:32 ID:???
>>912>>915
べ・・ベガンや・・・
931ビタミン774mg:2009/11/19(木) 12:23:10 ID:???
>>914
あれは名言だよなw 「ベジは藻を食ってろ」はwww
932ビタミン774mg:2009/11/19(木) 12:41:28 ID:???
>>931
そもそも藻に含まれるDHAやEPAを食べる(ソラレイのサプリで摂る)のを提案したのは
べがん本人なんだよな。
だから別に罪のある科白ではないのだ。
933ビタミン774mg:2009/11/19(木) 12:46:36 ID:???
一人で会話しててキモイ・・・
934ビタミン774mg:2009/11/19(木) 12:48:39 ID:???
よう、べがん、メシ食ったのか?
935ビタミン774mg:2009/11/19(木) 13:19:13 ID:???
べがんお前ますます性格悪くなってないか?アイハブスレ見たけどあれはないぞ。
善意の人にいきなり絡んで中傷するとは…
なぜ自分の首絞めてるの?
936ビタミン774mg:2009/11/19(木) 14:25:42 ID:???
精神異常者
937ビタミン774mg:2009/11/19(木) 15:12:00 ID:???
何だべがん、うつサプリスレや倅スレを潰したように、ここも潰そうってか?
そしてALAスレを本スレにとか考えてんのか?
お前もう最悪板から出てくるな
938ビタミン774mg:2009/11/19(木) 17:38:34 ID:???
まだ自演してんのかこのカスは
939ビタミン774mg:2009/11/19(木) 19:37:39 ID:???
べがんだったのかよw 納得www
940ビタミン774mg:2009/11/19(木) 19:41:10 ID:???
べがんが分からない

昨日の精神安定涙目野郎のこと?
941ビタミン774mg:2009/11/19(木) 19:53:14 ID:???
>>848
油漬けだからだめだよ。サバ缶は水煮がある。
942ビタミン774mg:2009/11/19(木) 20:05:15 ID:???
おい毎日毎日自演荒らししてるニート君。寝てる間に書き込み止めたら自演がばれちゃうよ?
今日は徹夜で自演だね!がんば!
943ビタミン774mg:2009/11/19(木) 20:13:52 ID:???
>>940
そう。昔からサプリ板では有名な嫌われ者でね、菜食主義を人に強要し、
サプリの話をすると絡んで来るので一時期大変だった。べがんの名はしばらく使ってないけど・・
944ビタミン774mg:2009/11/19(木) 20:18:08 ID:???
すぐ議論に持ち込もうとして、〜を証明しろだのなんだのと・・
何も知らない人がサプリの話をしただけでも、名無しとしても絡んでくるのは厄介だった。
サプリ板なのに・・・
945ビタミン774mg:2009/11/19(木) 21:07:41 ID:???
べがんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

氏 ん ど け ! ! ! 
946ビタミン774mg:2009/11/19(木) 21:11:03 ID:???

ま  た  お  ま  え  か  w  w  w  w
947ビタミン774mg:2009/11/19(木) 21:19:52 ID:???
Aが話題を出すと、BもCもその話題に乗って話を始める
過疎気味の筈のスレが、何故かAの出した話題で持ち切りになる
そして何故か住民は「w」をやたらと使いたくなってしまう
948ビタミン774mg:2009/11/19(木) 21:24:57 ID:???
↑頭わるそうw
949ビタミン774mg:2009/11/19(木) 21:28:24 ID:???
>>947
ベガンが消えればスレは通常にもどるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
950ビタミン774mg:2009/11/19(木) 21:34:21 ID:???
949 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 21:28:24 ID:???
>>947
ベガンが消えればスレは通常にもどるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

951ビタミン774mg:2009/11/19(木) 22:20:36 ID:???
ベガンって脳内キャラか?
荒らしの脳内妄想自演劇場必死すぎ
952ビタミン774mg:2009/11/19(木) 22:33:29 ID:???
成程
953ビタミン774mg:2009/11/19(木) 22:34:53 ID:???
>>951
居るには居るんだが…ね
コテハンなんだけど、このスレに居るとは思えないな
954ビタミン774mg:2009/11/19(木) 22:40:16 ID:???
今回は悪いのは自演劇場男のほうだろ、客観的に見てwwww
955ビタミン774mg:2009/11/19(木) 22:42:48 ID:???
だな、脳内自演劇場はもうやめてもらいたいもんだな。
956ビタミン774mg:2009/11/19(木) 22:44:47 ID:???
今日もビールと鯖缶がうまいっ!!!
957ビタミン774mg:2009/11/19(木) 23:03:14 ID:???
オメガ3は鯖缶にかぎるぜ
958ビタミン774mg:2009/11/19(木) 23:09:31 ID:???
自演劇場しね
959ビタミン774mg:2009/11/19(木) 23:26:57 ID:???
        寿命   体重
サンマ    〜02年  〜140c
マイワシ   〜10年  〜130c
マサバ    〜10年  〜600c
カツオ    〜10年  〜18`
サケ     〜05年  〜20`

ビンナガマグロ〜16年  〜60`
キハダマグロ 〜10年  〜200`
ミナミマグロ 〜20年  〜260`
クロマグロ  〜30年  〜500`

食べるならサンマ缶かな…
食べないけど

960ビタミン774mg:2009/11/19(木) 23:33:05 ID:???
重金属など気にしてたらやってられんよ。普通にスーパーの魚も食えなくなってしまう。
アメ公の作るサプリのほうがよっぽど危険。重金属じゃないにしても、
日本向けの製品にだけ変なもん入れてるかもしれんし…
961ビタミン774mg:2009/11/19(木) 23:39:04 ID:???
一睨みすれば素直に言うこと聞く日本相手に何でそんな手の混んだ真似をw
962ビタミン774mg:2009/11/20(金) 00:31:06 ID:???
>>960
普通にみんなアメリカ人向けの商品を買ってる訳だが
963ビタミン774mg:2009/11/20(金) 01:24:36 ID:???
×サプリ
○鯖缶
964ビタミン774mg:2009/11/20(金) 07:18:46 ID:???
日本向けの商品に変なの入れるのは日本に恨みをもってるシナとチョンだけだろ
965ビタミン774mg:2009/11/20(金) 07:38:55 ID:???
ネトウヨってどこの板でも、何でも拾ってそこに繋げるのねw
966ビタミン774mg:2009/11/20(金) 07:52:42 ID:???
クロマグロ30年も生きるのか…すげーな。
クロマグロは日本でも妊婦向けには週に1度以上食べないよう政府から勧告が出てたりするから、一応こいつだけは食べ過ぎないように気をつけたいね。
まぁ、回らない寿司屋や高級料理店にでもいかないとお目にかからないだろうから最初から心配いらないんだけどさw
967ビタミン774mg:2009/11/20(金) 10:01:48 ID:???
>>966
>41
968ビタミン774mg:2009/11/20(金) 10:40:58 ID:???
なんだマグロは大丈夫なんじゃん
969ビタミン774mg:2009/11/20(金) 10:45:56 ID:???
つか水銀の問題って胎児だけなのか
水銀入ってるってファビョってる奴って妊婦さん?
ファビョりすぎは胎児に良くないのでは?
970ビタミン774mg:2009/11/20(金) 11:04:23 ID:???
直接的にはダイオキシン類の方が怖いな
重金属の排出能力が低い人もいるから、気をつけた方がいいにこしたことはないが。
1日三食大型魚ばっかり食う生活してたらさすがにやばい。
971ビタミン774mg:2009/11/20(金) 11:17:00 ID:???
ダイオキシン(笑)
972ビタミン774mg:2009/11/20(金) 11:32:35 ID:???
ファビョルとかまだ使ってる奴がいたとはな…
973ビタミン774mg:2009/11/20(金) 11:43:30 ID:???
彼の口癖らしいよ
この板のログをファビョで検索して出てくるレスのほとんどが彼だとかw
974ビタミン774mg:2009/11/20(金) 12:57:46 ID:???
缶詰最強が証明されました
975ビタミン774mg:2009/11/20(金) 13:01:04 ID:???
>>973
それはどうか知らんが… ファビョルって最近サプリ板以外ではあまり使ってないのは確か
976ビタミン774mg:2009/11/20(金) 13:03:43 ID:???
いやふつーに見るし
977ビタミン774mg:2009/11/20(金) 13:06:10 ID:???
缶詰最強っ!!! サプリなど必要ない!
978ビタミン774mg:2009/11/20(金) 13:06:48 ID:???
>>974
缶詰には水銀が入ってるからダメって言ってた奴はバカだったんだな
979ビタミン774mg:2009/11/20(金) 13:10:24 ID:???
>>976
本人乙
980ビタミン774mg:2009/11/20(金) 13:10:56 ID:???
2ch用語とはいえ いい年した大人がファビョルとか…
使いたい人は使えばいいのかもしれんが、まあ腹の中では笑われるわな
981ビタミン774mg:2009/11/20(金) 13:13:16 ID:???
ファビョル使う→スレが荒れやすい
982ビタミン774mg:2009/11/20(金) 14:28:27 ID:???
缶詰はカルシウムも含まれてるよね
983ビタミン774mg:2009/11/20(金) 14:32:46 ID:???
たんぱく質やビタミンもね
984ビタミン774mg:2009/11/20(金) 16:53:08 ID:???
缶詰には一つだけ足りないものがある

それは・・・・



























お前だ!!!!
985ビタミン774mg:2009/11/20(金) 21:29:12 ID:???
おまえらが缶詰缶詰うるさいから、鯖缶とさんま缶買ってきちゃったじゃねーか。
マルハのやつな。とりあえずビールと共に鯖缶食ってるが、まあまあといったところか。
毎日食ったら飽きるな。さんま缶のほうが楽しみではある。
これまじにDHA974mg EPA372mg も入ってんのな鯖缶
986ビタミン774mg:2009/11/20(金) 22:26:51 ID:???
ねんのため言っておくと・・・

缶詰缶詰うるさい奴→かぎりなくべがん一人
987ビタミン774mg:2009/11/20(金) 22:48:43 ID:???
いや鯖缶否定していた奴だろ
988ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:10:13 ID:???
ジエンガヒトリ
989ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:24:44 ID:???
ベジは藻を食ってろ!!!
990ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:24:56 ID:???
ベジは藻を食ってろ!!!
991ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:25:40 ID:???
ベジは藻を食ってろ!!!
992ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:26:06 ID:???
ベジは藻を食ってろ!!!
993ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:26:11 ID:???
ベジは藻を食ってろ!!!
994ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:26:18 ID:???
ベジは藻を食ってろ!!!
995ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:26:23 ID:???
ベジは藻を食ってろ!!!
996ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:26:28 ID:???
ベジは藻を食ってろ!!!
997ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:26:41 ID:???
ベジは藻を食ってろ!!!
998ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:26:45 ID:???
ベジは藻を食ってろ!!!
999ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:26:52 ID:???
ベジは藻を食ってろ!!!
1000ビタミン774mg:2009/11/20(金) 23:27:35 ID:???
>>1-999はべがんの自演
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。