健康食品・サプリメント質問スレッド12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
健康食品やサプリメント全般について、情報交換するスレッドです。
各論については、板内を検索し、個別スレでの情報交換をお願いします。

※サプリメント、健康食品、トクホは薬ではなく食品扱いです
※自己責任で飲食してください!
※病状の軽減目的や薬による治療中の方や、他の薬などと併用する場合は医師に相談。

■よくある悪い質問方法
Q・ジャンクフードや外食ばかりで体調が悪いですが、サプリで改善できますか?
A・バランスの良い食事を摂ってください。
 野菜ジュースを1本飲んだら野菜要らずということはありません
 プリメントを摂ってたらバランス無視の食事もOK なんてことはありません。

Q・○○(メーカー名や成分名)で良いのありますか?
A・どういった症状でどうしたいのかお書きください。

Q・○○○(製品名)って○症の改善は期待できますか?
A・製品名だけでどんな成分入ってるのか不明。 成分ごとの含有量をお書きください。
 闘病目的の方は医師に相談。

Q・○と○と○と○と○と○摂ってますが摂り過ぎ?
A・それぞれの含有量が不明です。成分ごとの含有量をお書きください。
 質問者の性別、身長、体重、体質によって許容量も違います。

Q・○○○(製品名や物質名)は一日どれくらいの量摂ればいいんですか?
A・質問者の性別、年齢、体重、体質によって違います。

■前スレ 
健康食品・サプリメント質問スレッド 11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1195475632/

■過去スレ
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83T%83v%83%8A%83%81%83%93%83g%8E%BF%96%E2&andor=OR&sf=2&H=&view=table&all=on&shw=
2ビタミン774mg:2008/06/24(火) 19:12:19 ID:YjXwPDY2
■ショップ
【アメリカン通販
ttp://www.ametsu.com/ametsu1/index.cfm
【ビタサップ】
ttp://www.vitasup.com/
【サプマート】
ttp://www.supmart.com/
【456ショッピングストリート】
ttp://www.456.com/
【サプリンクス・ビタミン・ストア】
ttp://www.suplinx.com/shop/category/category.aspx
【FUKU-YAドットコム】
ttp://www.fuku-ya.com/

■ショップ (海外)
・vitacost
ttp://www.vitacost.com
・Betterlife
ttp://www.betterlife.com/
・iherb
ttp://www.iherb.com/
(Javascriptを切っているとextra shipping chargeが表示されないので
ここを利用する際にはJavascriptを有効にすること)

★関税及び消費税について★
関税・消費税の算出方法
商品代金×0.6が1万円未満なら関税・消費税ともに非課税です。
(為替レートはhttp://www.customs.go.jp/tetsuzuki/kawase/index.htm でどうぞ)
◎この計算式は関税・消費税の目安を算出するものです◎
□ 関税
商品代金×0.6×0.13=関税(目安)
□ 消費税
商品代金×0.6×0.05=消費税(目安)
□ 関税と消費税が両方かかった場合
(1) 商品代金×0.6×0.13=関税(a)
(2) (関税(a)+商品代金) ×0.6×0.05=消費税(b)
(3) 関税(a)+消費税(b)=配達員にお支払い頂く金額(目安)

★英語で困った時★
すぐに使える個人輸入英文例(対訳付)
ttp://www.diyer.com/info/english/sentences.html
英辞郎on the Web(SPACE ALC)
ttp://www.alc.co.jp/
リンク集(翻訳・辞書)
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm
ttp://www.excite.co.jp/world/
3ビタミン774mg:2008/06/24(火) 19:12:54 ID:YjXwPDY2
■ビタミンAの安全性

ベータカロテン=ビタミンAと思われがちですが、必要な分だけビタミンAに変換されます。
ベータカロテンを多く摂っても殆ど問題ありません。ベータカロテン量≠ビタミンA量。
変換されないベータカロテンはベータカロテンとして使われるので、
合計の量で計算しないように注意。
通常、ビタミンAを50000IU連日長期摂取すると、過剰症になると言われています。

IU単位(国際単位)換算率:1IU=0.3mcg=0.3μg(1mgc=1/1000000グラム)
ビタミンA米国食品医薬品局 上限値25000IU=7500mgc
※上限値は、その量を摂ったから過剰症になるわけではありません。
連日摂っても安全と言われている上限値目安です。

http://www.chocola.com/vitamin/type/type01.html
上限量:3,000μgRE=3,000mgc=10,000IU(成人男女、妊婦・授乳婦含む)

妊娠中の場合の注意
http://www.kenko.com/info/advice/20040622.html
1.ビタミンAは1日1万(IU)単位以上を「連日」摂取してしまうと奇形発生が 増加すると考えられる報告があります。
2.妊娠12週までにビタミンAを連日15000IU以上摂取すると、水頭症や口蓋裂など胎児奇形発生の危険度が、ビタミンA摂取量5000IU未満の 妊婦に比して、3.5倍に高くなると報告されています。
3.日本の厚生労働省では"妊婦"のビタミンA摂取量は、上限許容量5000IUと しています

アライブ(規定量)のビタミンA容量
ビタミンAの質量換算率:1IU(IUは国際単位)=0.3mcg(マイクログラム=μg)
(パルミチン酸レチノールとして33% [5,000 IU]
(5000IU = 1500mcg Re)

http://health.yahoo.co.jp/column/detail?idx0=w02051001&idx3=0200-9
フランスの女性6万人余りを対象に、食生活やサプリメント摂取、喫煙について平均7.4年間調査し、
肺癌の他、結腸直腸癌、甲状腺癌、卵巣癌、子宮頸癌など、たばこに関連する癌の発生率をみたもの。

煙歴がある場合、ベータカロテン高摂取群で368.3件、低摂取群で174件、
一度も喫煙したことがない人では、ベータカロテン高摂取群で81.7 件、低摂取群で182件だった。

非喫煙者の場合、推奨される1日5〜7品の果物と野菜を摂取すれば、ベータカロテンは十分摂取でき、7〜9品摂れば癌リスクが低下するという。
もし食事でその量が摂れていない場合、非喫煙者の利点から、サプリメント使用を考慮することが望ましい。
4ビタミン774mg:2008/06/24(火) 19:13:54 ID:YjXwPDY2
■ビタミンEの安全性

http://www.metamedica.com/news/1999102001.html
ビタミンEの血中濃度が高い男性喫煙者は、肺がんリスクが低い。

http://www.supplenews.com/MT/archives/2005/09/e_2.html
ビタミンEは、試験管内では、フリーラジカル(遊離基)によって
細胞が破壊されるのを防ぐ働きがあることが知られている。
フリーラジカルは、諸病を引き起こす原因になるとされているので、
サプリメント(栄養補助食品)のビタミンEをとると、
病気を予防してくれるのではないか、と期待されている。
それを確かめるために、きわめて規模が大きいビタミンEの人体実験が行われ、
その結果が、「ジャーナル・オブ・アメリカン・メディカル・アソシエーション」
(JAMA)7月6日号で発表された。

この実験は、45歳以上の健康な女性3万9876人を2つのグループに分け、
一つのグループには、ビタミンE600IU(国際単位)を1日置きに飲ませ、これを10年続けた。
もう一つのグループには偽薬を飲ませ、やはりこれを10年続けた。
その結果、まず、がんにかかった人の割合は、両グループでほとんど違いは出なかった。
(ビタミンE組からは1437件、偽薬組からは1428件)。
また、心臓発作、脳卒中を引き起こした人の割合も、両グループで、ほとんど差はなかった。

しかし、これら心臓血管系の病気で死亡した人の割合は、
ビタミンEを飲んだ人たちの方が24%少なかった。
また、65歳以上のお年寄りについて見ると、ビタミンEを飲んだ人の方が、
心臓発作では34%、心臓血管系の病気で死亡した人が、なんと49%も少なかった。
このデータから研究者たちは、ビタミンEの長期使用はがんの発生を防ぐ効果は
みられなかったが、死亡率が低かったことから、
心臓病や脳卒中など、病気にかかったあと、ビタミンEは体のなかで
一定の効果を発揮すると見ている。
また、この研究では、ビタミンEを飲ませるたのが、
はじめは健康な人たちばかりだったので、その結果にあまり違いは出なかったが、
病弱な人、高齢者、だけを対象にすれば、別の結果が出て、
ビタミンEの働きがはっきりするのではなか、と研究者たちは述べている。

また、以前に、高用量(1日当たり400IU以上)のビタミンEの摂取は、
かえって健康を害し、死亡率を高める、
という研究(病人を含めた様々な投与実験を纏めた)が発表されたことがあるが、
この大規模研究では、そんなことはなかった、という

※以上のことから、健康体への投与は安全と見られる。


■ビタミンEは専用スレがありますので、簡単に説明します。多少間違いがあるかもです。
合成されたビタミンEはD体とL体という光学異性体があります。
合成ビタミンE=dl-α-トコフェロールなどは、「DL」がつきます。
天然ビタミンE= d-α-トコフェロールです。DLはつきません。
酢酸dl-α-トコフェロールの場合は、α-トコフェロールをアセチル化(酢酸エステル化)した、合成された天然型のビタミンEです。
合成は体内での活性力が低いようです。

そのほか、天然ビタミンEにはα-トコフェロールだけでなく、
β(ベータ)トコフェロール、γ(ガンマ)トコフェロール、δ(デルタ)トコフェロール体、4種類のトコフェロールがあります。
さらに、トコトリエノールという4種の成分ありますが、
これらの成分が成分表に書いていなければ、基本的に合成はトコトリエノール非配合で、トコフェロールはαだけだと思います。
5ビタミン774mg:2008/06/24(火) 19:14:50 ID:YjXwPDY2
■ビタミンCについて

NHKためしてガッテン 1998年10月28日放送
ttp://web.archive.org/web/20050308173942/http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1998q4/19981028.html
ビタミンCでの体内の貯蔵量は飽和状態で約4.5グラム程度(満水状態)
食事からビタミンCをとっている人では1.5グラム(水位で表せば3分の1)
3分の1の水位で働くビタミンCの作用はごくわずかだが、
水位が上がるにつれて作用の数が増大、満水で全ての作用がフルに働く。

同じ300ミリグラムのビタミンCを朝まとめてとるのと、1日3回に分けてとるのとでは、
分けてとった方が1日の血中のビタミンC濃度を押し上げる力が
トータルでまとめてとるよりも効果がある。

ビタミンCの一部は膀胱に行き、アルカリ性尿でできやすい結石を防ぐという
働きもあります。

なお、ビタミンCによって尿中シュウ酸の排泄量が増加するため、
ビタミンCの摂取と腎臓結石(シュウ酸カルシウム石)との関係が指摘されていた。
実際、特異な体質の場合、たとえば、低クエン酸尿症のケースなどでは、
ビタミンCによる腎臓の石灰化促進も考えられる。

しかし、アメリカでの大規模な疫学調査では、
ビタミンCの摂取と腎臓結石の発症との関係は否定されており、
一般的には問題にはならない。
腎臓結石の発症には、ビタミンCの摂取だけではなく、カルシウムの摂取不足、
カルシウムとマグネシウムの不均衡、動物性タンパク質の過剰摂取、
各自の体質などさまざまな因子が関与している。
確かにビタミンCを多量摂取していると尿中シュウ酸濃度が非常に高くなることが
報告されていましたが、分析の過程でビタミンCからシュウ酸が生じるため
正しく測定されていなかった事が明らかにされています。
その後大量のビタミンC摂取と尿中のシュウ酸の関係の報告については
結果がまちまちで不確実です。

一方アスコルビン酸摂取と結石の関係については、疫学調査においても、
一例としてビタミンCを1,500mg以上摂取している男性では、25mg以下しか
摂取していない男性と比べて、
シュウ酸による膀胱結石が少なかったという結果があります。

以上の事からビタミンCを取りすぎて結石になるという事は
現在では否定されているようです。

アスコルビン酸(ビタミンC)は還元力が強く、その分が酸化しやすい。
アスコルビン酸が酸化すると、モノデヒドロアスコルビン酸(ラジカル)になる。

モノデヒドロアスコルビン酸は、還元酵素(モノデヒドロアスコルビン酸レダクターゼ)の働きで還元されて、
アスコルビン酸に戻る。つまり可逆的。
このモノデヒドロアスコルビン酸が、不均化反応によってデヒドロアスコルビン酸になる。
これが酸化型ビタミンCとも呼ばれていて、体内でグルタチオン等で還元して、
アスコルビン酸に戻る。これも可逆的。
そして、体内のビタミンC総量の80%が、このデヒドロアスコルビン酸と言われている。
(つづく)
6ビタミン774mg:2008/06/24(火) 19:15:12 ID:YjXwPDY2
(つづき)
以上の理由や、日本ビタミン学会ビタミンC研究委員会の見解で、
デヒドロアスコルビン酸がビタミンCと同等とみなされるに至り、
食品中のビタミンC量は、アスコルビン酸とデヒドロアスコルビン酸の
合計値で示されるようになる。

ビタミンCを体内で合成できないラットを使った実験で、
ビタミンCを与えて育てたグループと、デヒドロアスコルビン酸を与えたグループの、
体内のビタミンC濃度がどうなっているか調べた、というものがある。
デヒドロアスコルビン酸を経口投与したラットでも順調に育ち、
ビタミンCが体内に貯蓄されていた。
これはデヒドロアスコルビン酸が、ビタミンCとして利用されている証拠。
ただし、ビタミンCとしての活性が10%しかなかったという。

重要なのはここからで、デヒドロアスコルビン酸は、
調理や貯蔵の際の加水分解によって、ジケトグロン酸に変化する。
ジケトグロン酸は不可逆的で、ビタミンCに還元されずに、変化して分解されていくだけ。
(上のラットの実験では、デヒドロアスコルビン酸が加水分解されないように、
処理がしてある)
それなら、体内のデヒドロアスコルビン酸は簡単に分解されると思うところ。
しかし、体内のデヒドロアスコルビン酸はタンパク質でガードされているから、
容易に加水分解はされないという。
経口摂取において、そのような保護作用は期待できないという。

●結論
・デヒドロアスコルビン酸は活性が低いものの、ビタミンC効果がある
・食品のビタミンC量の表示は、デヒドロアスコルビン酸を含んでいる数値
・ビタミンC摂取を心がけて調理をするときは、調理方法に注意が必要
7ビタミン774mg:2008/06/24(火) 19:15:54 ID:YjXwPDY2
■亜鉛

亜鉛は大変吸収されにくいミネラルの一種です。
しかし200以上もの酵素に関わる重要な成分です。
吸収を高めるたいは、できるだけ空腹時にビタミンCやクエン酸などのキレート剤と摂取。
気分が悪くなったり胃痛になる場合は、食後に亜鉛量を増やして飲んでみましょう。
亜鉛を摂りすぎるというケースはめったに起こりません。
たいていの場合、亜鉛メッキの容器に入った酸性食品や飲料を摂取したことが原因で起こります。
症状としては、口の中の金属味、吐き気、嘔吐、下痢があります。

厚生労働省による亜鉛の一日の栄養所要量は、男12mg/女10mg、許容上限摂取量30mg、
FDA(米国食品医薬品局)が推奨する1日勧告量は、男15mg/女12〜17mg、最大摂取量500mg
米国の栄養療法学者らが推奨する摂取量は、20〜100mgということです。

●亜鉛の消費や排出を促す行為
食事、飲酒、発汗( 1日4mg以上)、射精(1回1mg)、銅の摂取(拮抗作用)

■鉄を多く摂った場合は、体内で過剰な活性酸素を生み出してしまうようです。
しかし鉄分が全く必要ないわけではなく、必要な量を摂らなければならりません。
例えば閉経前の女性ならば、経血により男性よりも鉄を多く消耗しますので、
男性に比べて鉄分を必要とします。
男性の場合は、輸血を定期的にしている人や、出血を伴う痔主などが対象でしょうか。

http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000166.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E8%A1%80
貧血=鉄分不足と思われがちですが、そうでない場合が多々あります。
自分が本当に鉄分不足に因る貧血なのか、そうでないか見極めて、必要かどうか判断してください。
場合によっては、病院などにいかないと改善されない場合もあるようです。

活性詳細などはこちら
http://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/t-dai29/tenkabutu29-siryou1-2.pdf

生理活性(IU/mg)| d-α-トコフェロールを100%とした場合
天然 d-α-トコフェロール 1.49   100%
d-β-トコフェロール 0.75      50%
d-γ-トコフェロール 0.15      10%
d-δ-トコフェロール 0.05       3%
d-α-トコトリエノール 0.75      50%
合成 dl-α-トコフェロール 1.10    74%
8ビタミン774mg:2008/06/24(火) 19:16:16 ID:YjXwPDY2
■魚を週8食、心筋梗塞の発症60%減…厚労省調査

魚を週に8食食べる人は、1食しか食べない人と比べ、
心筋梗塞(こうそく)を発症する危険度が60%近くも低いことが、厚生労働省研究班の大規模調査で分かった。

同研究班が岩手、秋田、長野、沖縄県内に住む40〜59歳の男女約4万人を対象に、
1990年から約11年間追跡調査し、魚の摂取量に応じて5グループに分けて比較した。

摂取量が週1食(1日当たり20グラム)程度の人たちと比べると、
週5食(同110グラム)程度食べるグループは30%、
週8食(同180グラム)程度では57%も発症リスクが低かった。

魚にはEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)という脂肪酸が含まれ、
食べた人の血管を詰まりにくくする効果がある。

研究班の磯博康・大阪大教授によると、
EPAやDHAはアジ、イワシ、サンマ、サバなど脂肪の多い青魚に豊富に含まれているという。

(2006年1月17日0時12分 読売新聞)
-----------------------------------------------------------------------------
魚食べれば聡明な赤ちゃん出産=「オメガ3」が貢献−英米研究者

【ロンドン20日時事】妊娠中の女性が「オメガ3脂肪酸」を含む魚を多く食べれば、
生まれてくる子供はより聡明(そうめい)かつ社交的になる傾向があることがこのほど、英米研究者らの調査で明らかになった。
 英誌エコノミスト最新号(21日付)によると、研究者らは15年前から1万4000人の子供を対象に調査を実施。
この結果、母親が出産前に魚をほとんど食べなかった子供の言語性知能指数は、平均よりも6ポイント低いことが判明した。
(時事通信) - 1月20日23時1分更新
-----------------------------------------------------------------------------
ジャローフォーミュラのオーガニックフラックスオイルのレビューページ
http://www.geocities.jp/odeko_police/JarrowFormulasOrganicFlaxseedOil.html
ヘルス・フロム・ザ・サンのオーガニック フラックス 1000のレビューページ
http://www.geocities.jp/odeko_police/Health_from_The_Sun_DHA_organic.html
Nature's WayのEFA Gold フラックスオイルのレビューページ
http://www.geocities.jp/odeko_police/Natures_Way_Flax_Oil.html

■メルクマニュアル家庭の医学
mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec12/ch155/ch155l.html
健康情報トピックス
cgi28.plala.or.jp/genki-ag/main/main_4/zinc.html
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e4%ba%9c%e9%89%9b
9ビタミン774mg:2008/06/24(火) 19:17:12 ID:YjXwPDY2
誰も立てられないみたいなので立てた

テンプレは関税のとこだけちょっと手を入れたがあとはコピペです
10ビタミン774mg:2008/06/24(火) 19:19:10 ID:YjXwPDY2
コピペしてみたが、なんか>>7は、亜鉛や鉄の話から突然ビタミンEの話に戻ってるようだ
だれか一度整理した方がよくないかな
11ビタミン774mg:2008/06/24(火) 22:40:21 ID:BAa0pjdc
ど素人にコスメの意味を教えてくれる親切な方、
教えてください!!
12ビタミン774mg:2008/06/25(水) 02:17:54 ID:???
英雄はクソ
13ビタミン774mg:2008/06/26(木) 20:24:11 ID:???
サプリメントのハードカプセル、ソフトカプセル、タブレット。
その利点はどう違うんでしょう。
14ビタミン774mg:2008/06/26(木) 21:21:47 ID:DJjHARed
お茶を飲むと鉄の吸収が悪くなるらしいですが、
麦茶でも吸収悪くなりますか?
15ビタミン774mg:2008/06/26(木) 22:32:53 ID:???
タンニン(渋味成分)が鉄の吸収を阻害する
麦茶にタンニンが含まれるかはググってくれ
16ビタミン774mg:2008/06/26(木) 23:06:32 ID:???
タンニンが駄目なのですね、有難うございました。
17ビタミン774mg:2008/06/28(土) 12:19:38 ID:eIonZLkx
ビタミンCの天然とそうでないものとでは随分値段が違うんですが
やはり効果も違うのでしょうか?
18ビタミン774mg:2008/06/28(土) 14:13:54 ID:???
ま、夢を買ってるんだろうな
19ビタミン774mg:2008/06/29(日) 00:33:48 ID:???
DHCってだめなの?
今までずっと使ってたよ…
20ビタミン774mg:2008/06/29(日) 02:55:43 ID:MItENwxc
米と肉ばっか食ってるので、なんとなくマルチビタミンとマルチミネラルのサプリを毎日摂取してますが、他に何かサプリ飲んだ方がいいですか?

というか、マルチビタミンとマルチミネラル飲んでも飲まなくてもあんま体調に変化ない気がするんですが、体に本当にいいんですか??
21ビタミン774mg:2008/06/29(日) 04:27:06 ID:/7j38wul
現在の食生活で足りているなら
サプリ飲んでも変化ないでしょう。
22ビタミン774mg:2008/06/29(日) 20:55:31 ID:???
サプリを多数長期常用するのは肝臓に悪いですか?
23ビタミン774mg:2008/06/29(日) 23:40:54 ID:???
もちろん肝臓にあかんぞー!
24ビタミン774mg:2008/06/30(月) 09:08:43 ID:???
(笑)
25ビタミン774mg:2008/06/30(月) 14:44:51 ID:???
誰がうまいことを言えとw
26ビタミン774mg:2008/06/30(月) 23:49:33 ID:beSb1wrN
>>23
マジっすか・・・
じゃあ常用するにはどうすればいいんでしょう?
無理なんでしょうか?常用は・・・
27ビタミン774mg:2008/07/01(火) 00:38:31 ID:???
>>26
半年に1回血液検査
28ビタミン774mg:2008/07/01(火) 02:59:50 ID:???
音羽グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE
講談社(ゲンダイ)、赤坂のTBS、そして毎日のトライアングルが株式保有により
裏で密接につながっている姿が浮き彫りになっているね。
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
そしてそれらの背後でとりまとめるアレの姿が見えてくる。そう、マスコミ界のゴート札と呼ばれたあれだ。
プチエンジェル事件で尻尾を見せた、戦後日本を影で牛耳ってきたあの巨大な闇がとうとう姿をあらわす・・!
http://chapel.vivian.jp/mt/archives/200501/07-184151.php


毎日新聞が小額で日本で少女を買春する方法を紹介
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214808695/
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事17
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214646807/
【毎日・変態報道】皇室関連の記事にも「hentai」のメタタグがあった!日本の悪評バラマキ行為、会社全体で行っていた可能性が高い★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214549503/
2ちゃんねるvs毎日新聞社
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214846537/
29ビタミン774mg:2008/07/05(土) 23:14:22 ID:???
ノコギリヤシの英語表記を教えて下さい
素直にsaw palmじゃダメですよね?
30ビタミン774mg:2008/07/05(土) 23:20:58 ID:???
ノコギリヤシ の検索結果 約 271,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
saw-palmetto.htm
ノコギリヤシ(ソーパルメット)

ソーパルメット の検索結果 約 45,700 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
Saw palmetto(ソーパルメット)

Saw palmetto の検索結果 約 2,010,000 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)

これだけヒットするならたぶんSaw palmettoでおk
31ビタミン774mg:2008/07/06(日) 11:10:33 ID:???
>>30
即レスありがとうございます!
助かりました
32ビタミン774mg:2008/07/12(土) 17:07:15 ID:52OffiiU
質問なんだが、俺は高血圧で、親が「これでも飲みなさい」と
伸和製薬「ビノアルツ」って栄養補助食品を送ってきたんだが
これを検索しても全く出ないんだよね。

伸和製薬は有名みたいだがHP内に「ビノアルツ」という商品は無い。
誰かどんな効能の商品かわかる?安全な薬?
33ビタミン774mg:2008/07/13(日) 04:43:37 ID:???
"サプリメントの研究者が摂っているサプリメントは"
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/603
34ビタミン774mg:2008/07/13(日) 12:56:54 ID:RHbdkXP5
サプリメントに好転反応ってあります?
飲みはじめに悪化したりするような感じの。
35ビタミン774mg:2008/07/13(日) 15:26:00 ID:???
そもそも好転反応ってもの自体、インチキサプリ業者が作り出した現象
36ビタミン774mg:2008/07/14(月) 13:35:35 ID:???
昆布って、味の素と同じ成分が含まれてるから体によくないんでしょ?
37ビタミン774mg:2008/07/14(月) 14:43:27 ID:JVs7Pwt1
グルタミンさんは悪くない
恥の素を始めとする、グルタミンさんの金属塩が
環境ホルモン的な作用をするのだよ
38ビタミン774mg:2008/07/14(月) 15:00:37 ID:FMinqhP5
ビオチンを過剰摂取すると形?が似てるαーリポ酸が競合して不足してしまうって
聞いたんですが実際どうなんでしょうか?
39ビタミン774mg:2008/07/14(月) 16:41:59 ID:k4+QT2Mt
国産の商品に飽きてしまい海外の商品が欲しいのですが、
マルチミネラル・マルチビタミン・COQ10を買いたいのですが
海外の商品で値段が安くて質の良いものはどれでしょうか??

あと教えて欲しいのですが、サプリは分子レベルが小さいと吸収が良くなるのでしょうか?
肝臓保護の薬はヘパリーゼとサプリなんかのレバーガードとどちらが良いのでしょうか?

すみません。教えてください。
40ビタミン774mg:2008/07/14(月) 16:44:02 ID:???
>39はマルチ。無視しておk
41ビタミン774mg:2008/07/14(月) 16:45:43 ID:???
>>37
じゃあ、L−アスコルビン酸Na環境ホルモン的な作用をするのかい?
42ビタミン774mg:2008/07/14(月) 18:11:55 ID:k4+QT2Mt
2ヶ所に書き込んで何が悪いのですか??
あなたこそ無視です。
ウザイ中傷はやめてくれ。
43ビタミン774mg:2008/07/14(月) 18:31:46 ID:???
別人だが
同じ質問を何箇所にも貼る行為は「マルチポスト」といって、
あまり感心できない(というか失礼な)ものなんだよ
少しネットのマナーを学んでからこのてのものを利用すべきかと
44ビタミン774mg:2008/07/14(月) 19:54:11 ID:k4+QT2Mt
>>43さん
教えてくれて、ありがとうございます。
私は2chでこんなに多くの人達が参加しているのに
1つの板でしか意見を聞けないのはせっかくの意見交換や情報を知る上で
もったいないと思っていました。
私的に、たくさんの方に相談に乗ってもらえるのも2chの良い所です。
ご迷惑ならマルチはやめます。すみませんでした。
4543:2008/07/14(月) 20:09:26 ID:???
>>44
大丈夫
ここは過疎板だからレスポンス遅いけど、進みが遅い分、
けっこういろんな人が読むことになるから
即レスは期待できないけど、待ってればいろいろアドバイスもらえるよ
マルチしちゃうとそれだけで荒らし扱いされてスルーされちゃうから
かえって損だよ
46ビタミン774mg:2008/07/14(月) 21:50:53 ID:k4+QT2Mt
親切な方なので本当に良かったです。
こんなに優しく教えていただくと素直に聞こうと思います。
絶対に約束は守ります。
ところで39の回答はどう思いますか?
47ビタミン774mg:2008/07/15(火) 13:14:36 ID:???
ウーロン茶の茶葉は中国産なので飲まないほうが安全ですか?
48ビタミン774mg:2008/07/15(火) 14:30:32 ID:???
こんなに優しく教えていただくと素直に聞こうと思
っただけで
人の話なんてこれっぽっちも聞いちゃいないんだな。

サプリより小学校や精神科が先だと思う。
49中華料理店症候群:2008/07/15(火) 19:23:47 ID:PWKl8fZg
>>41
ビタミン氏はしない
グルタミンさんは、動物の体内で
神経伝達物質として機能するからね
50ビタミン774mg:2008/07/15(火) 20:53:17 ID:pZqYM1hV
グルタミン! アミノピュア飲んだら酒に酔わなくなった!!!!!
51ビタミン774mg:2008/07/16(水) 00:19:36 ID:45ahFHS7
林原の「中国パセリ」7月末で終売・・・なぜ? もう入手できなくなるの・・・
52ビタミン774mg:2008/07/16(水) 00:22:30 ID:???
林原めぐみが何故!?
53ビタミン774mg:2008/07/16(水) 06:29:12 ID:M9pjBWuy
日本のサプリメントは石油を使っていて体に悪いと聞いたんだけど、アメリカとかのサプリメントなら大丈夫なの?
54ビタミン774mg:2008/07/16(水) 07:08:35 ID:???
>>53
心配ならオーガニックで天然由来でチャイナフリーなところを使いなはれ
55ビタミン774mg:2008/07/16(水) 08:55:04 ID:???
石油って、天然由来でしょ?
56ビタミン774mg:2008/07/16(水) 13:05:18 ID:???
林原プロポリスは無事なの?
57ビタミン774mg:2008/07/16(水) 22:37:54 ID:Ygcx1s/M
無水カフェインとタウリンパウダーを個人輸入するつもりなんですが
無水カフェインでサイズ的に手ごろで飲みやすいものってありますか?

海外のサプリは結構サイズが大きいものが多いので、
できるだけ飲みやすいものがありがたいのですが・・・
58ビタミン774mg:2008/07/16(水) 23:16:57 ID:???
タウリンとカフェインて普通の栄養ドリンクじゃあかんの?
59ビタミン774mg:2008/07/16(水) 23:33:31 ID:Ygcx1s/M
タウリンパウダーとかkgあたり2000〜3000円位で買えるようですし
ブドウ糖とMVMは予め家に供えてあるので自分で作ったほうが懐にも良いかなと思うんですよ
各々の分量も調整できますしドリンクですとビンとかの資源ごみが無駄にかさばりますし。
60ビタミン774mg:2008/07/16(水) 23:47:55 ID:???
>>59
>供え
ブドウ糖とMVMが仏壇にでも?
61ビタミン774mg:2008/07/17(木) 19:04:57 ID:zQzMnpxg
なんたってアミノピュア。アメリカでいま、バカ売れ。
62ビタミン774mg:2008/07/17(木) 19:16:42 ID:???
アメリカじゃ今、サプリは下火じゃなかったのかよw
63ビタミン774mg:2008/07/17(木) 22:42:06 ID:WtNLHa4y
ミネラル系ってビタミンEとかみたいに体内に蓄積されるんですか?

64ビタミン774mg:2008/07/17(木) 22:43:44 ID:t4dS3r/f
65ビタミン774mg:2008/07/17(木) 23:01:24 ID:???
>>63
蓄積されるミネラル(鉄とか)と
短時間で出ていくミネラル(亜鉛とか)とがある
66ビタミン774mg:2008/07/17(木) 23:07:13 ID:???
なんかミクシィのサプリのコミュに
社員さん?の工作臭い書き込みが多々ある気がする
67ビタミン774mg:2008/07/17(木) 23:08:50 ID:WtNLHa4y
>>六十五
全部が全部って訳ではないんですね。
ありがとです。
68ビタミン774mg:2008/07/19(土) 11:54:54 ID:MYQ0X0cx
質問なんですけど、体内ビタミン・ミネラルの保有量が少ない人が、
まず当初に多めにMVMを摂取して、体内VM量を一気に引き上げることを
オーバードーズじゃなくって何て言ったか忘れてしまったんですけど、
わかるかた居られますか?

あと最近左側の腎臓に鈍痛みたいなのを感じるのですが、
医者の診断では特に癌などの影は見えないとの事。
腎機能を回復するサプリやハーブ、民間療法の類をご存知のかたは
いらっしゃいますでしょうか?
69ビタミン774mg:2008/07/19(土) 12:30:50 ID:???
ハイアタックのこと?
70ビタミン774mg:2008/07/22(火) 10:53:37 ID:OoPVHH3f
昨晩,NOWのTrue Focus50mgと5-HTP200mg飲んだら,今朝頭痛とともに起きて,耳鳴りが酷いんだけど飲み合わせがよくないのかな?
71ビタミン774mg:2008/07/23(水) 15:48:33 ID:???
よくないよ
関連スレを読んでみ
頭痛がするまで酷いものかは知らんが
72ビタミン774mg:2008/07/23(水) 18:21:04 ID:XssyAqih
L−グルタミン。アミノピュアを飲め。なにしろ肌がきれいになったよ。
73ビタミン774mg:2008/07/23(水) 19:03:35 ID:???
宣伝うざい
74ビタミン774mg:2008/07/26(土) 17:42:37 ID:???
>>69
そうだった。ハイアタック(HA)だった。
どうもありがとうございました。
75ビタミン774mg:2008/08/05(火) 10:43:53 ID:6sMghL2H
足の皮膚の皮が大胆にむけてしまったので治したいんですが、
皮膚を再生するのに効果的なサプリメントはありますか?

ちなみに、アスファルトの上で裸足で遊んでたら摩擦と熱でズルっとむけました
一応病院行って消毒して包帯巻いてますが、痛くて普通には立ち上がれないぐらいの重症です
76ビタミン774mg:2008/08/05(火) 11:04:25 ID:???
>>75
肉やナッツでも食ってろ
77ビタミン774mg:2008/08/05(火) 12:38:28 ID:8rzVpKpD
教えてください
マルチビタミン・ミネラルのサプリメントを取ろうと思ってます。
ネイチャーメイドです。

一日二粒が目安と書いてますが、これは食後に一度に二粒摂取するのが効くのか
それとも、寝る前に単体で二粒飲むのが効くのか、
どちらでしょうか?
78ビタミン774mg:2008/08/05(火) 13:40:13 ID:AXB5ITIa
そんなもんほぼ吸収しないから何時のんでも一緒じゃ
79ビタミン774mg:2008/08/05(火) 13:46:25 ID:J5JXATKi
ネイチャーメード買うなんてすげーなw
80ビタミン774mg:2008/08/05(火) 14:37:07 ID:8rzVpKpD
>>78
ほぼ吸収しない、とはどういう意味ですか?
インチキサプリってことですか?

>>79
どういう意味ですか?
81ビタミン774mg:2008/08/05(火) 14:48:05 ID:BewMe5mQ
内容が超薄くて高いって事じゃ?
82ビタミン774mg:2008/08/05(火) 15:19:29 ID:???
>>77
>マルチビタミン・ミネラルのサプリメントを取ろうと思ってます。
>ネイチャーメイドです。
そんなもん飲んでも何も変わらんでぇ。
無駄じゃ。無駄じゃ。やめときんさい
83ビタミン774mg:2008/08/05(火) 20:32:20 ID:8rzVpKpD
>>81
内容は他のサプリと比べても悪くはないともいますよ。
品質は一流でしょうし。

>>82
実際に入っている栄養を見る感じだと、
効果はありそうですが・・・
取らないのに比べると、歴然では?
84ビタミン774mg:2008/08/06(水) 00:15:02 ID:7G7iCYhX
流れを切るようですいません。

銀行口座を持たない未成年が、個人で通信販売を利用することは出来るのでしょうか?
いくつかのサプリメントに関連する通販サイトを見て廻りましたが、どのサイトもクレジットカードや銀行口座での支払いが主なようですので、まだ高校生で通信販売を利用したことのない自分はどうすればいいのかよく分かりません…。
もし、着払い等口座を利用せずに通販を利用する手段があれば、具体的なサイト名などを教えて頂きたいです。
85ビタミン774mg:2008/08/06(水) 00:53:40 ID:???
高校生のうちからサプリなんて辞めときなさい。
86ビタミン774mg:2008/08/06(水) 04:19:23 ID:???
>>77
1日2回、食後に1粒

>>84
口座がなくてもATMから現金で振込できる
だが、>>85に同意
87ビタミン774mg:2008/08/06(水) 04:32:03 ID:???
>>83
ダグラスのUPXがAAAランクとするとネイチャーメイドはDランクくらいですね
8884:2008/08/06(水) 08:16:36 ID:???
>>85>>86
レスありがとうございます。やはりそういうアドバイスが来るだろうな、とは少なからず予想していました。

自分がサプリメントを欲しいと思っているのは、中一あたりから極端に左右の視力差が激しくなり、目、髪、肌に悪影響が出る生活が続いているからです。
最近(高3)になって影響が顕著になり始めたので、コンタクトレンズを購入するなどして、何とかこの状態を改善しなければいけないなと新年度あたりから行動しています。
今回はサプリメントを欲しいと思っているのも、そういうもののうちの一つです。

サプリメント未成年で使用することによる悪影響も、十分に把握したつもりです。ずるい言い方をすれば、体はもうほぼ大人なので…(笑)

親にはこれまで様々な苦労をかけてきたので、自分で購入できそうな(自分が欲しいのは送料込み2000円程)程度のものであれば、自分の金で試してみたいなと思っています。

長文すみません。レスをくれた方ありがとうございました。
89ビタミン774mg:2008/08/06(水) 12:33:24 ID:TU0Sqd8u
DHCのマルチビタミンんとネイチャーメイドではどちらが評判いいですか?

ダグラスのUPXは凄そうですが、アメリカの製品なので
品質ではネイチャーメイド以下だと思いますが
90ビタミン774mg:2008/08/06(水) 12:37:55 ID:TU0Sqd8u
http://www.d-sup.com/products/detail.php?product_id=1

これを見る感じだと、まるで薬ですね。
ダグラス・・・
コメントが極端です・・・
91ビタミン774mg:2008/08/06(水) 13:43:01 ID:???
>>89
>アメリカの製品なので
>品質ではネイチャーメイド以下だと思いますが
ネイチャーメイドは、どこの製品なのですか?
アメリカの製品ではないのですか?
92ビタミン774mg:2008/08/06(水) 13:59:58 ID:???
UPX厨必死www
93ビタミン774mg:2008/08/06(水) 14:30:13 ID:???
>>89
さすがにUPXがネイチャーメイド以下なんていったら笑われますよw
マルチビタミンスレの過去スレでもよんで勉強しなはれ

ポイントは中国製の材料をつかっていないか
天然由来なのか
無農薬のオーガニック商品なのか
キレート加工されてるのか


サプリが有害なものだったら最悪だからね

それにサプリ関連はアメリカの方が数年進んでるから評価も高いですよ
当然アメリカ製の中でも色々あるけどね
ちなみにネイチャーメイドは中国製を使いまくりね
日本にでまわってるは含有量もかなり少ないからコスパもいまいち
94ビタミン774mg:2008/08/06(水) 21:08:57 ID:L3X92xqs
ネット通販で買える病気などで食欲が落ちている人など用の流動食
のお勧めがありましたら教えてください。
(高カロリードリンク系・医療用など )
95ビタミン774mg:2008/08/06(水) 21:15:46 ID:Nd4zVzqF
>>94
食欲ないときはエンシュア処方してもらってました。経管、経口用です。
味は微妙ですがとにかく流し込んでましたw
ひと缶78円でした!250`カロリー

健康食品系ならユサナとかエリナ化粧品に似たようなのがありましたよ!
96ビタミン774mg:2008/08/06(水) 21:37:15 ID:???
エンシュアまずい・・・
変態新聞のスポンサーが出してる類似品のがましだけど
不買運動に協力しないと鬼女が怖い
97ビタミン774mg:2008/08/06(水) 22:21:42 ID:TU0Sqd8u
ネーチャーメイドは中国の材料を使ってるんですか・・・
これって、飲んだことで損をするのでしょうか?
98ビタミン774mg:2008/08/07(木) 00:23:45 ID:???
>>97
グダグダ書いてないで早くネーチャーメイド買え
99ビタミン774mg:2008/08/07(木) 08:19:19 ID:???
>>95
早速の情報、どうもありがとうございました。
100ビタミン774mg:2008/08/07(木) 12:12:35 ID:zaSfBhEU
>>98
ここは質問スレ
101ビタミン774mg:2008/08/07(木) 12:22:12 ID:???
>>100
損得なんて答えられるかボケ
102ビタミン774mg:2008/08/07(木) 16:46:39 ID:Jn4ff+GW
表記上全く同じ成分でも効くものと効かないものがあり
売り始めは効く方の成分を入れて徐々に減らしていくという話をどこかで読んだのですが誰か知りませんか?
またそのようなことは有り得ますか?
同位体がどうとかいう話だった気がします
103102:2008/08/07(木) 17:30:41 ID:Jn4ff+GW
2行目は
「売り始めは効く方の成分を多めに入れて効果を実感させ、
徐々に効かない成分の割合を増やしていく」
という意味です
分かりにくくてすみません
104ビタミン774mg:2008/08/07(木) 18:00:08 ID:???
まぁなんでもありの世界だからありえるんじゃね?
個人で検査だすひとなんていないだろうし
体感あるサプリそのものも少ないしね
まぁ効かないとおもったらやめることですよ
105ビタミン774mg:2008/08/07(木) 18:31:45 ID:???
今日初めて海外サプリ買ったんですが消費期限みたいなのは、どれになるの?

best byやusebyってそれっぽい物があるけど、それだと02/11や01/11って数字が引っ掛かる・・・
106ビタミン774mg:2008/08/07(木) 18:45:15 ID:???
>>105

申し訳ない自己解決出来た逆か・・・


基礎知識分くらいは勉強しておくべきだったorz
107102:2008/08/07(木) 21:25:38 ID:???
>>104
表示偽装などではなく
「効くビタミンB1」と「効かないビタミンB1」があるかお聞きしたいのですが
私が昔見た情報は本からの引用だったようですがここでそういう話が無いようであればデマかも知れませんね
108ビタミン774mg:2008/08/08(金) 06:11:37 ID:???
ビタミンB1とビタミンB1誘導体ならある。
食品添加物に指定されてるB1誘導体ならサプリにも使用できるはず。
栄養強化剤の用途なら表示も免除されるみたいだから、
可能性としてはあるかもしれない。
109ビタミン774mg:2008/08/08(金) 10:55:24 ID:6E5Oj5Nm
昨日のニュースでやっていた、景品表示法違反の疑いで、3種類の
コンドロイチンの含有量が表示に比べて大幅に少なかった・・・・
とあるが、これはどのメーカーの商品なの??
110ビタミン774mg:2008/08/08(金) 13:03:38 ID:???
>>109
国民生活センターの報告書をご覧ください
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20080807_1.pdf
111ビタミン774mg:2008/08/08(金) 13:32:56 ID:6E5Oj5Nm
>>110
サンクス!
大手メーカーもありますね。株価にも影響するのでは??
112102:2008/08/08(金) 15:34:37 ID:???
>>108
ちょっと調べてみたのですが
ttp://health.goo.ne.jp/column/woman/supple/0005.html
>β‐カロテン、ビタミンC、Eなどは天然と合成の違いがはっきりと確認されている
>ので、やはり天然ものを選ぶべきです。
だそうです
113ビタミン774mg:2008/08/09(土) 15:32:02 ID:eRREvK+e
賞味期限が4年前の開封済プロテインは食べられますか?
チャックは閉めてて見た目、匂い、味は変化が無く、2年前に食べた時は平気でした。
114ビタミン774mg:2008/08/09(土) 15:39:25 ID:???
すてろよ
115ビタミン774mg:2008/08/09(土) 16:51:24 ID:???
>>113
アイスは賞味期限無いぞ
冷凍してる限り半永久的に持つ
116114:2008/08/09(土) 17:09:17 ID:???
お返事ありがとう。
食べてみて一時間半たちますが平気です。
品質はどうか分かりませんが続けてみます。
117113:2008/08/09(土) 17:10:29 ID:???
↑名前間違えた。
118ビタミン774mg:2008/08/11(月) 23:06:06 ID:HVr9PK6U
ユサナ
エリナ化粧品の健康食品食べた方に質問


ぶっちゃけどうよ?
119ビタミン774mg:2008/08/12(火) 09:36:13 ID:E09tr0bG
ビタミンCとアミノピュアをいっしょに摂ると、コラーゲンが急激に
増殖する事が判明。最近肌がきれいになった。ホント。
120ビタミン774mg:2008/08/12(火) 11:18:59 ID:???
うざい失せろ
121ビタミン774mg:2008/08/13(水) 05:04:56 ID:3wvb0nGm
http://www.puritan.jp/index.asp?xs=D85EA7C7CEFF45A4B29DCA54870DEBE0&lang=ja

このショップがかなり安くセールしてるのですが
信頼性のあるショップなのでしょうか?
122ビタミン774mg:2008/08/13(水) 05:17:59 ID:???
Puritanはダメダメだと何度(ry
123ビタミン774mg:2008/08/13(水) 05:36:10 ID:???
123ゲトー
124ビタミン774mg:2008/08/13(水) 05:44:35 ID:3wvb0nGm
>>122
ありがとうございます。

海外ショップが安いということで
いろいろ調べてるのですがどこがいいのかさっぱり分かりません。
信頼性の高い定番の通販ショップがあったら教えてください。

欲しいものはグルタミン、プロテインなどです。
125ビタミン774mg:2008/08/13(水) 05:50:58 ID:???
プロテインみたいなの買うならビタコかなあ
126ビタミン774mg:2008/08/13(水) 06:10:26 ID:???
プロテインは重いからビタコだと送料50ドル近くまでいくんじゃないかなぁ
127ビタミン774mg:2008/08/13(水) 06:18:51 ID:bvnFljfj
>>124
HBWがいいよ。ネットで検索してみたら。グルタミンに関してはアミノピュアが
100パーセントのグルタミンからできていて、すごく効果が出ている。
128ビタミン774mg:2008/08/13(水) 06:31:55 ID:???
お前はいつでもいるんだな
アミノピュアはNG推奨
129ビタミン774mg:2008/08/13(水) 08:25:47 ID:bvnFljfj
>>128
おまえがいるからこそ、アミノピュアがますます効いてくるわwww
130ビタミン774mg:2008/08/13(水) 08:32:54 ID:???
粘着はわけ判らん
131ビタミン774mg:2008/08/13(水) 10:17:07 ID:pvC4YSia
毎日パソコン作業で目の疲れがヤバイから、サプリを買おうと思います。
ネイチャーメードのベータカロチンと小林製薬のブルーベリーorルテインだと、どれがお勧めでしょうか?
ちなみに今摂ってるサプリは
朝:マルチビタミン(ネイチャーメード)1粒
昼:ビタミンC(DHC)1粒
夜:ビタミンB群(ネイチャーメード)1粒
です。
132ビタミン774mg:2008/08/13(水) 10:36:54 ID:???
海外から買った方がマシ
133ビタミン774mg:2008/08/13(水) 10:58:00 ID:LIC6ijKw
経験的なことを言えばサプリとっても疲れ目はあまり改善されないよ
職場に冷蔵庫や電子レンジがあるなら氷のうやタオルもっていって
3時間に5分くらいのペースで暖め+冷やすとしていたほうが金もかからなくて即効性がある
134ビタミン774mg:2008/08/13(水) 16:14:19 ID:???
>>131
DHCのマルチカロチン(ルテイン入り)
135ビタミン774mg:2008/08/14(木) 15:31:25 ID:srKyYvpn
エリナ化粧品の健康食品を奨められてます
どうしようか迷ってます
136ビタミン774mg:2008/08/14(木) 15:34:05 ID:???
聞いたこともないメーカーです
やめた方が無難です
ちなみに何の健康食品で
健康成分は何ですか
137ビタミン774mg:2008/08/14(木) 15:35:58 ID:???
>>131
マルチビタミンは量が少ないので
ビタミンBとビタミンCも
一緒にとったほうがいいと思います
138ビタミン774mg:2008/08/14(木) 15:37:20 ID:???
あとブルーベリーなら
DHCの方が高容量で低価格です
ブルーベリーも効くので飲んだ方がいいと思います
139ビタミン774mg:2008/08/14(木) 15:42:41 ID:???
ビタミンミネラルでは1日の取る量の目安として
所要量というものがあるお
所要量というのは病気にならずに健康でいられる最低限度の量だお
個人差があるけど生き生きした毎日を送るためには遥かに多い量が必要なんだお
ビタミンミネラルの量は個人個人のライフスタイルに応じて
オーダーメイドのスーツのようにデザインされる必要があるんだお

ちなみにビタミンCの所要量は100mgで
いきいきとした生活のためにとりたい量は
500〜3000mgだお
朝昼晩1000mgずつとればいいお
過剰症は1度に5000mgの摂取で時に軟便だお
ビタミンCは過剰症はほとんどないお
140ビタミン774mg:2008/08/14(木) 15:50:48 ID:srKyYvpn
>>136
プロテインみたいなのです
アミノ酸や大豆ペプチド、ニンニクやらミネラル類やら…
パーフェクトフーズと言われてましたが
141ビタミン774mg:2008/08/14(木) 15:58:24 ID:???
内容成分は良いとして
含有量と値段によって
良し悪しが決まりそうです
できれば値段と内容量と
健康成分の詳しい含有量を
お願いします

細かな含有量が記載されていない場合は
効果が期待できない量の場合が多いです
142ビタミン774mg:2008/08/14(木) 19:48:38 ID:srKyYvpn
>>141
プロテインの方は構成成分しか記載がありません
サプリのローヤルゼリーは一粒500mg、120粒入り5500円
プロポリスは一粒250mgで同じ値段でした
143ビタミン774mg:2008/08/14(木) 23:31:14 ID:???
まあ、やめとくのが吉
144ビタミン774mg:2008/08/15(金) 07:00:38 ID:???
私もそう思います
費用対効果は低いと思います
145ビタミン774mg:2008/08/15(金) 08:24:00 ID:EGJ0EB+/
先週、夕方のテレビショッピングみたいなので
キノコキトサンを成分にしたダイエットサプリを紹介してたのですが
誰か商品名を知りませんか?
146ビタミン774mg:2008/08/15(金) 08:51:31 ID:???
147ビタミン774mg:2008/08/15(金) 12:05:11 ID:ZiQuFZQx
アミノピュア万歳。全ての細胞の基本、L-グルタミンでできているから
全身が生き生きしてくる。アスリートたちが飲んでるぞ。
148ビタミン774mg:2008/08/15(金) 12:09:00 ID:???
アミノピュア調べたら
シャンプーだったんだけど
149ビタミン774mg:2008/08/15(金) 12:34:20 ID:???
シャンプー飲めってかw
150ビタミン774mg:2008/08/15(金) 18:33:57 ID:pF3/WmBC
テンプレに

厚生労働省による亜鉛の一日の栄養所要量は、男12mg/女10mg、許容上限摂取量30mg、
FDA(米国食品医薬品局)が推奨する1日勧告量は、男15mg/女12〜17mg、最大摂取量500mg
米国の栄養療法学者らが推奨する摂取量は、20〜100mgということです。

とありますが。Wikipediaには、
所要量2005年版の「 ⇒日本人の食事摂取基準」では、推定平均必要量:8(6)mg/日、推奨量:9(7)mg/日、上限量:30(30)mg/日
(数値はいずれも成人男性、かっこ内は成人女性)である。
ちなみにアメリカでは、男性で11 mg/日、女性で8 mg/日が推奨されている。

亜鉛は過剰に摂取されると、膵液を通して過剰分が排泄されるが、大量に摂取されると過剰症を引き起こす。
亜鉛の摂取過多は鉄や銅の欠乏を招く。
また、善玉コレステロールとして知られる高比重リポタンパク質(HDL)の血液中の濃度を低下させる。

とありました。

自分は毎日、1日45mg摂取しているんですが銅が欠如したり、大丈夫でしょうか?
151ビタミン774mg:2008/08/15(金) 18:53:03 ID:???
長期に亜鉛を摂取すると銅欠乏の可能性が高まります
亜鉛のサプリを摂取する場合は銅も一緒に摂る事が理想です
亜鉛と銅の摂取比率は8:1が適当と考えられています
亜鉛を45mg摂っている場合は銅5〜6mg摂るのがベストになります
亜鉛と銅は拮抗作用があり一緒に摂るとお互いの効能を打ち消してしまうので
時間を空けて摂る様にした方が良いです
152ビタミン774mg:2008/08/15(金) 18:58:23 ID:???
銅の効能
鬱 疲れやすい 白髪 はげ 高血圧 肺が弱い 骨折しやすい
頭痛 むくみ 貧血 心臓病 糖尿病 食欲不振 がん予防 など

1日にとりたい量 2〜8mg

お勧め銅サプリ
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=1155&at=0
153ビタミン774mg:2008/08/16(土) 09:08:29 ID:???
蘊蓄うざいよ
154ビタミン774mg:2008/08/16(土) 17:49:11 ID:2qHRI43d
やずや - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%9A%E3%82%84
の「不祥事」の項目
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%84%E3%81%9A%E3%82%84&oldid=16857150
を削除
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%84%E3%81%9A%E3%82%84&oldid=16857157
したのは、
「222.147.214.35」。
222.147.214.35をnslookup
http://www.morry.com/cgi-bin/tool/nslookup.cgi?hostname=222.147.214.35
すると、
「p1035-ipbf216fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
」と表示される。
やずやの本社は、「福岡市南区大楠」
http://www.yazuya.com/company/outline.html


やずやの社員が削除したのか?
155ビタミン774mg:2008/08/16(土) 20:41:05 ID:nG9ufxum
臭いカプセルは勘弁してくれ他でもカプセル作ってるだろう
156ビタミン774mg:2008/08/16(土) 21:19:56 ID:nG9ufxum
カプセルの添加物
AA.マイバーセット、SLS、SE、PEG、アドソリダー、SO2、H2O2、DSS、SE(L-1695)、ピロリン酸ナトリウム、局方精製水
ノニオン(LP-20R)、KCL、SATIAGEL(UME614)、SE(D-1216)、MONTAN、グリセリン、TiO2、B-1、B-2、R-3、R40、TTZ、SSY、G3、R28、
FG3、QY、MY、ROX、BOX、R2、R102、CRM、Mベンガラ、TAMA銅クロ、SIC、KUCR、KUCB、TAMA、YO3、RO3、KAKI、GB1、GR40、GYOX、KUCY
SY3CE、その他の物が有るが秘密、これらの添加物の組み合わせでカプセルが作られています、これで飲む気になれますか。
157ビタミン774mg:2008/08/16(土) 22:48:03 ID:???
またノイローゼか…
158ビタミン774mg:2008/08/17(日) 12:43:24 ID:???
相談に乗ってください。
血液検査の結果、お医者様から「栄養を摂りすぎだから、野菜を多めに摂りましょう」
と言われたのですが、この場合、マルチビタミンを摂取するのは不適切ですか?
ホールフード系のサプリや野菜粉末的なものを取り入れた方がいいのでしょうか?
別の医師からB6とEを摂るようにと指示があり、マルチビタミンで摂取することを
考えていたのですが・・・。B6とEを単体てとって、野菜っぽいサプリを摂ったらいいのかな?
ちなみに、どの成分が多いとか少ないとか、詳しいお話しは電話再診だったため
伺えませんでした。アドバイスお願いします。
159ビタミン774mg:2008/08/17(日) 15:28:38 ID:???
ビタミンB6とビタミンEを摂るよう指示があったのなら
マルチビタミンから摂るのではなく
ビタミンB群とビタミンEのサプリを摂ればいいと思います
160158:2008/08/17(日) 18:14:00 ID:???
マルチビタミンはバランスをとる目的でベースサプリメントとして摂取
しようと考えました。それに併せてB6とEを摂ろうと思っていたところで、
医師から「栄養を摂りすぎだから、野菜を多めに摂りましょう」と指摘されたので、
マルチビタミンを摂るのは栄養素の過剰摂取になってしまうのかな?と思い、
こちらでアドバイスをいただこうと思いました。
MVMではなく、例えば、青汁とか、ビール酵母とか、そういったアイテムに
プラスB6&Eといった組み合わせの方がいいのか、それともMVMを摂って問題ないのか。
ご意見いただけると嬉しいです。
161ビタミン774mg:2008/08/17(日) 18:25:27 ID:???
野菜を多めにって
現在の食事にプラスするんじゃなくて
食ってるもの減らして、そのぶん野菜をくえってことだろ
なんでもサプリに頼るな、ブタ
162ビタミン774mg:2008/08/17(日) 20:00:48 ID:???
MVM程度の量では
全然過剰症にはならん
163158:2008/08/17(日) 21:40:56 ID:???
>>161
家族の味付けが濃く脂っこいので、普段から食べる量を少なくしていたのですが、
それでも日頃の積み重ねで血液がドロドロしてきちゃったんでしょうかね。。。
血糖値も高めだし、食生活は大きく見直さないといけないんですけど、
なにしろ野菜嫌いで・・・。それでサプリに頼ろうと。。。

>>162
食事内容を見直して、さらにMVM、B6、Eと摂る分には問題ないですよね。
ショップサイト覗いてきます。

みなさんレスありがとうございました。
164ビタミン774mg:2008/08/18(月) 06:14:43 ID:sdgMsQsV
板違いかもしれませんが、セントジョーンズワートスレでも聞きましたが、ここでも質問してもいいですか?

うつ病とパニック障害と強迫性障害と不安障害になってる者です。

ネットサーフィンしてたらセントジョーンズワートならぬサプリをみつけました。

今も通院して1日朝昼晩アモキサン35mg、レキソタン10mg、デパス1mgを飲んでいます。

ただ薬の合う合わないが強いみたいで今まで抗うつ剤を飲んで逆に悪くなってしまったり、20kg太ってしまったり、便秘になったりしたことがしょっちゅうありました。

自分で調べた限りではセントジョーンズワートは副作用はないらしいのですが、飲んでも大丈夫でしょうか?

ちなみに外国製の300mgのやつを買って1日一回飲もうと思ってます。
165ビタミン774mg:2008/08/18(月) 06:27:18 ID:???
問題なし
166ビタミン774mg:2008/08/18(月) 06:32:08 ID:???
マルチポストにマルチスレ
自重しろ
167ビタミン774mg:2008/08/18(月) 13:35:26 ID:???
ブタサウザーはハゲらしいが本当か?
168ビタミン774mg::2008/08/19(火) 21:19:00 ID:0WYNRwpI
生理がひどくてアゴにきびがすごいので、
チェストツリーというサプリを飲んでみようかと思うのですが、
飲んだことある方いらっしゃいますか?
169ビタミン774mg:2008/08/19(火) 21:41:25 ID:???
生理前鬱いらいら ビタミンB6
生理の出血緩和  ビタミンK
月経痛緩和    カルシウム マグネシウム
無月経      カルシウム マグネシウム
生理痛軽減    鉄
生理不順     ビタミンA ビタミンB12 マンガン
月経前症候群緩和 ビタミンB6 ビタミンE マグネシウム マンガン クロム
月経困難症    ビタミンB群 マグネシウム
月経過剰     ビタミンA 鉄 マンガン    
170ビタミン774mg:2008/08/19(火) 21:42:44 ID:???
にきび滅殺メニュー
1日
ビタミンA  5000単位
ビタミンB2 50mg
    B5 500mg
    B6 100mg
ビタミンC  3000mg
ビタミンD 400単位
ビタミンE 500mg
カリウム   3500mg 
亜鉛     25mg
セレン    250μg
クロム    200μg
生卵     3個
171ビタミン774mg:2008/08/19(火) 23:53:11 ID:LG8A5fNv
ローヤルゼリーと養命酒のスレなんでないの?
メジャーだとおもうんだけど…
172ビタミン774mg:2008/08/20(水) 00:07:31 ID:???
どちらもすぐに落ちた
173ビタミン774mg:2008/08/20(水) 22:51:57 ID:eYFUFMIQ
寝る前に牛乳でマルチビタミン・ミネラルサプリを摂取してます。
ミネラルに入ってる亜鉛の効果が重要だと思ってますが、
カルシウムと亜鉛は一緒に取らないほうが良いと聞きました
私がしていることは効果無しでしょうか?
174ビタミン774mg:2008/08/20(水) 23:58:01 ID:???
>>173
>亜鉛の効果が重要
何にどう重要なの?
175ビタミン774mg:2008/08/21(木) 06:38:01 ID:???
全く効果が無いということは無いと思うけど
効果が薄れると思うよ
176ビタミン774mg:2008/08/21(木) 06:52:26 ID:???
マルチビタミンミネラルにプラスして
亜鉛のサプリを摂るのはどうでしょう
亜鉛のサプリはそんなに高くないから
マルチミネラルを飲む合間に
牛乳以外で飲めばいいかも
177ビタミン774mg:2008/08/21(木) 08:25:36 ID:???
どこのメーカーのサプリメントが有能なの?
178ビタミン774mg:2008/08/21(木) 11:05:05 ID:5dqxFfj6
確かにいえるのは >>177 が有能ではないこと
179ビタミン774mg:2008/08/21(木) 11:06:18 ID:8oBK+nFz
>>174
筋トレをして汗をかき、射精もするので、亜鉛は減少します。
抜け毛も目立ち始めました。なのでサプリを取ろうと思ったんです。

>>175
やはりそうなのですね。
いつも寝る前にマルチビタミン・ミネラルを牛乳で飲んでました
たんぱく質も欲しいので、牛乳を選んでいたのですが、これだと亜鉛の効果が損ですね。
でも、寝る前はたんぱく質も欲しいので、どうすればいいか迷ってます。

>>176
マルチビタミン・ミネラルは牛乳で飲み、
亜鉛は時間を別にして水で飲むってことでしょうか?
180ビタミン774mg:2008/08/21(木) 19:32:29 ID:???
181ビタミン774mg:2008/08/21(木) 20:45:42 ID:???
亜鉛(ミネラル)は単独で取っても効き目がないぞ。
だから食事の時に一緒に亜鉛サプリを摂取するといい。
空腹時に亜鉛サプリと水だけ飲んでも、効果はないだろ。
182ビタミン774mg:2008/08/21(木) 20:58:13 ID:???
>>7にできるだけ空腹時にビタミンCやクエン酸などのキレート剤と摂取と書いてあるが
183ビタミン774mg:2008/08/21(木) 21:23:55 ID:???
つまり空腹時に亜鉛サプリと水だけ飲んでも、効果はないということか。
184ビタミン774mg:2008/08/21(木) 22:02:01 ID:???
ライフスタイルってどうなの?
185ビタミン774mg:2008/08/21(木) 22:11:12 ID:???
>>184
オーガニックであってコスパや含有量、キレート加工、タイムリリース等総合的に考えて、
ライフスタイルが現状飛び抜けた存在です。
186ビタミン774mg:2008/08/21(木) 22:14:22 ID:???
「つまり空腹時に亜鉛サプリと水だけ飲んでも、効果はないということか。」
「いや、その理屈はおかしい」 
     ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´
187ビタミン774mg:2008/08/21(木) 23:01:23 ID:???
キレート剤のこと忘れてる
188ビタミン774mg:2008/08/22(金) 10:59:08 ID:QL0RaH0p
教えてください。
筋トレをしているのでプロテインを飲みます。
射精が多く、抜け毛も気になるので亜鉛を飲みます。
また、カルシウムやビタミンも必要なので飲みます。
その場合、それぞれの効果を悪くしない組み合わせはありますか?
例えば、カルシウムと亜鉛を一緒に取れば、亜鉛の効果が減ると聞きました。
寝ている間に体が回復すると聞いたので、寝る前にプロテイン亜鉛を取るのがいいですか?
その場合、プロテインにはカルシウムが含まれていますが、
それほど効果が悪くなることもないのか、それとも明らかに悪くなるのか、どちらでしょう?
また、それぞれの栄養で、どういうタイミングで取れば効果的かわかる方がいるなら教えてください。
もし、亜鉛が寝る前に取らなくても良いものなら、寝る前は牛乳とプロテインでかたがつくのですが、
寝ている間に脱毛予防の効果を期待するなら、やはり亜鉛も寝る前に取らなければいけないのでしょうか?
189ビタミン774mg:2008/08/22(金) 13:10:01 ID:???
寝る前にプロテインと亜鉛を飲むとハイになって
寝つきが悪くなると思います
追って禿に効く栄養素をご紹介します
190ビタミン774mg:2008/08/22(金) 13:28:53 ID:???
禿予防改善に効くメニュー
亜鉛    25〜50mg
ビタミンA 5000〜20000単位
ビタミンC 1000〜3000mg
ビタミンD 400〜2000単位
ビタミンE 100〜600mg
ビオチン  1000〜5000μg
イノシトール100〜1000mg
マグネシウム400〜700mg
お薦め最安
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=883&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=8602511119888467275&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=304&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=468&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=3319&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=684&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=662&at=0
ビタミンAは妊娠してる人は5千単位以下にしてください
クレジットカード払いが嫌な場合は
倍くらい高くなりますがサプマートというサイトが
後払い通帳なくても現金で郵便振込が出来ます
191ビタミン774mg:2008/08/22(金) 13:33:35 ID:QL0RaH0p
>>189
寝ているときに体は回復すると思うので、
プロテインと亜鉛を寝る前に取るのですが、それは寝つきが悪くなるけど効果はある、
ってことでしょうか? 

>>190
わざわざありがとうございます。
でも、亜鉛は凄い量ですね。他もそうですが。
もし、これらを取る場合、時間帯はどうなのでしょうか?
脱毛予防の亜鉛やその他ビタミンミネラルなどは、
どういう時間帯で摂取すると効果的ですか?
検索してもあまり載ってません。
192ビタミン774mg:2008/08/22(金) 13:40:45 ID:???
効果はあると思います

食後が1番よいかと
また過剰量にならない範囲でおすすめしております
1日の所要量と健康のために摂りたい量とでは
差が大きい場合が多いのです
亜鉛のみ1度に50mgは多いかもしれません
吐き気と眠気が出る事がありますので
満腹時に摂っても吐き気などが出るなら
半分に切ってお飲みください
193ビタミン774mg:2008/08/22(金) 15:36:23 ID:QL0RaH0p
>>192
レスどうも。
では参考にさせてもらいます。
ありがとう。
194ビタミン774mg:2008/08/22(金) 19:17:03 ID:???
この板に初めて来たものです。

どこのメーカーやどこの店のモノなら額面通りの栄養を期待できますか(逆に言えば、栄養詐欺?みたいなのではないということ)?
195ビタミン774mg:2008/08/22(金) 19:48:01 ID:???
>>194
このへんみてみれ

【輸入】海外サプリを購入するスレ11【代行禁止】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1196589001/

■サプリメーカー信頼性ランキング■ 2cup
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1209020127/
196ビタミン774mg:2008/08/22(金) 20:02:57 ID:???
>>195
ありがとうございます。
携帯なのでご紹介くださったスレの内容詳細はわかりませんが、そこらの薬局に売っているサプリはあまり良くないと思うべきですか?
197ビタミン774mg:2008/08/22(金) 21:06:00 ID:???
個人的には
メーカーはNOW
サイトはiherb
198ビタミン774mg:2008/08/22(金) 21:46:14 ID:???
サプリは有名なネイチャーメイドやDHCが無難だと思ってますが、
効果があまりないのでしょうか?
どこにでも売ってるので、つい目に入ってしまいます。
199ビタミン774mg:2008/08/22(金) 21:52:38 ID:???
NOW
安かろうわry
ネイチャーメイド
割高でいいなら別にそれでいいんじゃない?
DHC
冗談がうまいね
200ビタミン774mg:2008/08/22(金) 22:15:51 ID:???
ライフライン友の会ってとこのサプリはどうですか?
201ビタミン774mg:2008/08/22(金) 22:17:25 ID:???
>>197

NOWがいいのですか…
202ビタミン774mg:2008/08/22(金) 22:33:32 ID:???
>>194
オーガニックであってコスパや含有量、キレート加工、タイムリリース等総合的に考えて、
ライフスタイルが現状飛び抜けた存在です。
203ビタミン774mg:2008/08/22(金) 22:33:36 ID:???
NOWはふつー
204ビタミン774mg:2008/08/22(金) 22:46:47 ID:???
物の良し悪しは自分で判断するしかない。当然、判断力が必要となるがね。
205ビタミン774mg:2008/08/23(土) 06:42:35 ID:???
国内最強はDHC
ここより高容量低価格なものは
国内にはない
206ビタミン774mg:2008/08/23(土) 08:39:00 ID:???
お前狂ってるんじゃね?
ていうか、BNも知らなかったし唯一知ってるアイハブも
代行と区別つかなかったくせに、よく他人に何か教えようとできるな
サプリの本(しかも日本人の)一冊読んだだけじゃん
207ビタミン774mg:2008/08/23(土) 11:04:32 ID:???
ネイチャーメイドは値段が高いが、質はそれほど悪くはない
DHCは駄目

そういう意見が多いのでしょうか?
208ビタミン774mg:2008/08/23(土) 11:20:00 ID:???
そのようだねぇ
でも、国内サプリとしては、ネイチャーメイドってそんな高いか?
209ビタミン774mg:2008/08/23(土) 12:22:24 ID:???
DHCを批判する85%は競争相手の業者
1人はメンヘラ
210ビタミン774mg:2008/08/23(土) 12:54:38 ID:???
ミネラルのキレートの件答えてよ
そんなに偉そうにするならさ
211ビタミン774mg:2008/08/23(土) 13:33:27 ID:???
DHCスレみれば、どんだけひどいかわかるよ
212ビタミン774mg:2008/08/23(土) 15:57:05 ID:???
>>208
ネイチャーメイドはアメリカ
大塚が仲介してるだけ
213ビタミン774mg:2008/08/23(土) 17:32:48 ID:xBCJWX1/
>>212 ネイチャーメイドの品質とかはどうなの?
214ビタミン774mg:2008/08/23(土) 17:53:50 ID:???
>>209
うつ病でもないのに、うつ病快復メニューなんてのを本から丸写ししてる奴に
メンヘラ呼ばわりされるのも屈辱だろうな
215ビタミン774mg:2008/08/23(土) 18:11:06 ID:???
>>209
うつ病患者つかまえて、メンヘラだとかアモキサン野郎だとか、最悪だよ
少し言葉に気をつけた方がいいよ
216ビタミン774mg:2008/08/23(土) 18:16:01 ID:???
>>209
お前が来てから板のレベル下がりまくりだよ
217ビタミン774mg:2008/08/23(土) 18:21:27 ID:???
>>209
そろそろ知ったかぶり卒業しろよ
218ビタミン774mg:2008/08/23(土) 20:59:03 ID:???
>>213
下手すれば大塚が痛いので、
結構信頼できると思います。
おかしなのを仲介するとは思えないので
219ビタミン774mg:2008/08/23(土) 23:41:53 ID:???
>>209
DHCとNOWがベストって言ってる時点で、この板の住人の9割が
お前のことバカにしてるぜ
ダグラスラボも知らなかったしさ
まったく、知ったかぶりって恥ずかしいことだと気付いてくれ

とか書いても、どうせ、↑を書いた人間と同じやつとか勘違いするんだろうな
お前、人の話全然聞かないもんな
220ビタミン774mg:2008/08/24(日) 00:09:45 ID:???
大塚製薬って変態新聞に広告出してたところじゃなかった?
221ビタミン774mg:2008/08/24(日) 00:50:04 ID:???
>>209の特徴:他人の話に突然割ってはいる。
      都合が悪い事はスルー。
      永遠と同じコピペを繰り返す。
      スレの住人に反感を買っても無視。
      自分の正当性のみを主張。
      間違えを絶対認めない。
      特定の人物に粘着。
      脳内で工作員と戦っている。
      医療を否定する。
      ウソを平気でつく。
      ウソが全部バレているのに、バレていないと思い込んでいる。
      礼儀を知らない。
      人間として終わってる。
222ビタミン774mg:2008/08/24(日) 00:55:07 ID:???
222ゲトー
223ビタミン774mg:2008/08/24(日) 00:56:32 ID:???
>>209の主な特徴』
・良心の異常な欠如
・他者に対する冷淡さや共感のなさ
・慢性的に平然と嘘をつく
・言動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が全く無い
・過大な自尊心で自己中心的
・口達者で浅薄
224ビタミン774mg:2008/08/24(日) 02:49:28 ID:???
>>220
そりゃサントリーだろ
225ビタミン774mg:2008/08/24(日) 08:02:04 ID:???
>>200ですが、飲んだ事ある方いませんか?
または、飲んだ方の感想を聞いた方いないでしょうか?
226ビタミン774mg:2008/08/24(日) 10:16:03 ID:???
レスがつかないってことは推して知るべし
227ビタミン774mg:2008/08/24(日) 15:53:39 ID:???
>>219

どこがいいの?
228ビタミン774mg:2008/08/24(日) 16:07:05 ID:???
>>227
オーガニックであってコスパや含有量、キレート加工、タイムリリース等総合的に考えて、
ライフスタイルが現状飛び抜けた存在です。
229ビタミン774mg:2008/08/24(日) 16:22:18 ID:???
知ったかぶりくんにはお似合いかもなw
230ビタミン774mg:2008/08/24(日) 16:42:32 ID:???
いかに知ったかぶりくんが無知だといっても、さすがに
ライフスタイルのサプリが最悪ということには気づくだろう
231ビタミン774mg:2008/08/24(日) 21:28:29 ID:???
ライフスタイルって良いの? 悪いの?
232ビタミン774mg:2008/08/24(日) 21:37:25 ID:???
日本人は欧米人に比べ腸が長いため動物性より植物性の
ライフスタイルが適しているのは医学界では周知の事実です。
233ビタミン774mg:2008/08/24(日) 22:08:50 ID:???
ライフスタイル厨はヤマイモなみにうざいな
234ビタミン774mg:2008/08/25(月) 00:17:59 ID:???
日本人の腸の長さは欧米人と変わらないぜ
235ビタミン774mg:2008/08/25(月) 00:19:00 ID:???
>>231
そんなことも判らないからお前はバカにされるというんだ
教えてやるから、もう知ったかぶりはやめろよ






最悪
236ビタミン774mg:2008/08/25(月) 09:08:04 ID:bK99HHaQ
Lーグルタミンが、胃や腸粘膜の再生にストレートに効く。
L-グルタミン100パーセントのアミノピュアはすごくいいぞ。
237ビタミン774mg:2008/08/25(月) 23:25:35 ID:NK3srxz8
ネーチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルを飲み始めてから、
爪の伸びるのが早くなった気がします。
問題ないのでしょうか?
238ビタミン774mg:2008/08/25(月) 23:42:46 ID:???
そういうときはいったん飲むのやめる。
239ビタミン774mg:2008/08/26(火) 02:58:18 ID:???
爪や髪が伸びるのが早くなったって、良いことじゃん?
240ビタミン774mg:2008/08/26(火) 15:00:14 ID:???
  / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..

241ビタミン774mg:2008/08/26(火) 15:01:29 ID:???
   / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
242ビタミン774mg:2008/08/26(火) 15:03:23 ID:???
   / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
243ビタミン774mg:2008/08/26(火) 15:06:14 ID:???
  / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
244ビタミン774mg:2008/08/26(火) 17:17:26 ID:???
テストスレでやってくれ
245ビタミン774mg:2008/08/26(火) 19:27:18 ID:SGc3RfWv
済みません、質問です。
ミネラル系(鉄・銅・亜鉛・セレンなど)は、体内に蓄積される物なんでしょうか?
例えばビタミンCみたいに一度に大量に摂っても、尿と一緒に排出されるんでしょうか?
それともビタミンEなどの脂溶性みたいに体内に蓄積されるんでしょうか?
分かります方、教えてください。
246ビタミン774mg:2008/08/26(火) 21:56:19 ID:???
ミネラルにも体内に蓄積するタイプ(鉄など)と、
水と一緒に出ていくタイプ(亜鉛、セレンなど)とがある
247ビタミン774mg:2008/08/26(火) 21:57:23 ID:???
ミネラルにも体内に蓄積するタイプ(鉄など)と、
水と一緒に出ていくタイプ(亜鉛、セレンなど)とがある
248ビタミン774mg:2008/08/26(火) 22:15:38 ID:SGc3RfWv
>>247さん
ありがとうございました。
249ビタミン774mg:2008/08/27(水) 00:42:20 ID:o+BalYmX
チュアブルタイプの利点ってなに?
普通の錠剤タイプとどう違うの?
250ビタミン774mg:2008/08/27(水) 00:47:34 ID:???
>>249
チュアブルなところが違うんだが
251ビタミン774mg:2008/08/27(水) 07:21:22 ID:o+BalYmX
いや効果とかそういうの…
252ビタミン774mg:2008/08/30(土) 20:42:05 ID:maRa987U
亜鉛を1日40mgとっているので、1日8mgくらい銅をとりたいのですが、
いくら探しても銅のサプリメントがありません。
そこで、銅が含まれている食品を教えてくれないでしょうか。
お願いします。
253ビタミン774mg:2008/08/30(土) 22:57:45 ID:???
十円玉
254ビタミン774mg:2008/08/30(土) 23:11:31 ID:???
十円玉か五円玉の酢漬汁
255ビタミン774mg:2008/08/31(日) 00:56:40 ID:???
ハナ肇
256ビタミン774mg:2008/08/31(日) 02:47:14 ID:+IyB37Vq
国内のサプリは散々ということで、ほかのサプリは輸入するとして、ビタミン系は医薬品指定のものを買おうと考えているのですが、医薬品指定のものだと欧米産のサプリ並に効果があるのでしょうか?
257ビタミン774mg:2008/08/31(日) 03:23:28 ID:RVlVFPOU
サプリメントなんて必要ない。気休めにし
かならんし、ある意味毒だぞ。朝、昼、晩、
バランスの取れた日本食中心の食生活を気
をつけてれば問題ない。戦後、貧しくて、
食べ物もあまりなかった時代に生きた人が
なぜ精神的にも肉体的にも強く、長生きし
てる人が多いのか。医療の進歩もあるだろ
うが、一番は食生活なんだよ。食生活を改
善しないでアホみたいにサプリメント飲ん
で安心しているお前達の体は、実はサビだ
らけなんだよ。



258ビタミン774mg:2008/08/31(日) 04:54:02 ID:???
誰に言ってんだこいつ
259ビタミン774mg:2008/08/31(日) 05:28:14 ID:???
>>257
2〜3ヶ月に一度の割合でこういう論調のやつが現れる
何なんでしょうな一体
260ビタミン774mg:2008/08/31(日) 06:19:26 ID:???
栄養は食事から摂れ、サプリは毒

現代の食料は栄養果が低い上に有害物質盛り沢山

ソース出せよ

URL貼る

トンデモだ、こっちが正しい
URL貼る、もしくは書籍を紹介

そっちがトンデモじゃねーかw

迷宮入り


の黄金パターンですね、わかります
261ビタミン774mg:2008/08/31(日) 19:39:30 ID:???
水溶性ビタミンって空腹時に摂取しても大丈夫ですか?
野菜ジュース・フルーツジュース・牛乳・豆乳などで
飲んだりしても平気ですか?

脂溶性ビタミンの場合はどうですか?
ほんのちょっとでも油を摂取しないと吸収されませんか?
野菜ジュース・フルーツジュース・牛乳・豆乳などで
飲んでも吸収されますか?

朝、VB、VC、VEを摂取しようと思っているのですが、
朝食を食べる時間も習慣もないので、
うまい飲み方はないものかと。
アドバイスお願いします。
262ビタミン774mg:2008/09/01(月) 00:32:29 ID:???
牛乳にどんだけ脂肪分が含まれてると思ってんだ
263ビタミン774mg:2008/09/01(月) 01:39:44 ID:???
>>262
牛乳の脂肪を控える前に、牛丼やチョコレートを止めた方がいいぞ。
264ビタミン774mg:2008/09/01(月) 04:00:39 ID:???
どこのメーカーがいいの?
265ビタミン774mg:2008/09/01(月) 04:42:34 ID:???
>>263
すまん、何が言いたいのかさっぱり判らん
266孝行息子:2008/09/01(月) 06:36:35 ID:nNcXmu55
トンガの藻ずくやマンゴーの「リムジュース」って何か効果があるか?
薦められて飲んでいるが、特に何も変わらないので止めようと思ってい
る。糖尿に良いとも聞くが、果糖が強いので、良くないと思うんだが。
267261:2008/09/01(月) 11:11:49 ID:???
>>262
牛乳に含まれる程度の脂肪分と一緒に摂取しても
脂溶性ビタミンは吸収されないということですか?
ではどの程度の油と一緒に摂取したら良いのでしょうか。
VEは200IUのものを1錠摂取しようと思っています。

水溶性ビタミンの方はどうですか?
朝ごはん食べれない場合、牛乳+水溶性ビタミンとか、
空腹のままとかでも良いんでしょうか?
VCはバッファードのものなので胃にやさしいと思います。
268ビタミン774mg:2008/09/01(月) 12:36:45 ID:???
牛乳で充分に吸収されるよ
269267:2008/09/01(月) 12:58:00 ID:???
>>268
そうですか。
よく、脂溶性ビタミンは食事と一緒に、と言われるので、
固形物とじゃないとダメなのかと思っていたのですが、
牛乳・豆乳とかで良いなら、毎朝続けられそうです。
どうもありがとうございました。
270ビタミン774mg:2008/09/02(火) 10:51:45 ID:???
<サプレプリ、Sa.ku.Re-pri(さくらプリ)>について教えてください。
身内がただの透明なペットボトルにいれられたこれを送ってもらって飲んでるようです。
成分表や商品名などの記載は一切ありません。問い詰めてもミネラルウォーターの一点張りで
ググってもインフォシークの怪しげなサイトしかhitしません。
http://sakurepri.hp.infoseek.co.jp/
この水って一体なんなの?
頭のおかしな集団に実験にされてたり妙な宗教でも入ってないか心配です。
271ビタミン774mg:2008/09/02(火) 11:06:16 ID:???
水を健康に良いって言って売り出してる時点で怪しいと思わなきゃ
こんなとこで質問する以前の、常識問題だ
272ビタミン774mg:2008/09/02(火) 11:10:38 ID:???
>>271
レスありがとうです。

自分もそう思うんだけど大学の研究機関って可能性は薄いでしょうか?
こちらの住人の皆さんの見解をきかせてください・・
あと家族になんていってやめさせればいいかな・・水を送ってくる人間とは
長い縁らしく交友関係あるみたいで完全に信じきってるっぽい
273270:2008/09/02(火) 11:14:16 ID:dwbsPRS/
idでないんですね・・ここ
それから一緒にはいってた同封の手紙には明らかな心理作戦とみれるような
(最近、気になって〜胸がざわつくなどetc)の理由で水を送ってきています。
怖いです。やっぱり宗教絡みが濃厚そうですか?
274ビタミン774mg:2008/09/02(火) 11:24:24 ID:???
宗教ってか、マルチビジネスでしょ
マッドサイエンティスト系の心配は要らないんじゃないかな?
今、そんなことできるほど金のある所もないだろうし
大学なんて少子化で涙目だし
275ビタミン774mg:2008/09/02(火) 11:32:28 ID:dwbsPRS/
安心していいのかな?悪いほうには考えたくないけど・・
そのまま飽きるまで見守ってたほうがいいでしょうか?
サイト先の内容がなんていうかマユツバというか怪しすぎて
更新もとまってるみたいだし水自体はただの水ってことでいいのかな?
体にいれるものだしやっぱりやめさせたほうがいいでしょうか?
ちなみに自分これ山の水だと思って飲んで数時間してお腹こわしました・・
276ビタミン774mg:2008/09/02(火) 11:35:03 ID:???
す ぐ に や め さ せ れ !
277ビタミン774mg:2008/09/02(火) 11:40:42 ID:dwbsPRS/
さすがにどーいう水かここの住人じゃ無理だよね?
説得にはなんか相応の根拠・・これはただの水だ、とか説明ないとガンコな人だから
ソフトドリンク板でわかるひといるかな・・・ってかレスあって超よかったthx
一般の掲示板じゃ回答もらえずなんか巨大な機関でもバックについてたらどうしようかとorz
周囲に聞いてもあたりまえだけどみんな知らないし家母子家庭だから不安で・・
とりあえずやめさせる方向で考えます。λ....
278ビタミン774mg:2008/09/02(火) 15:15:50 ID:???
二度と来るな
279ビタミン774mg:2008/09/02(火) 21:00:08 ID:sw44zedq
280ビタミン774mg:2008/09/02(火) 21:05:28 ID:???
誘導
ID:dwbsPRS/

メンヘルサロン
http://changi.2ch.net/mental/
281ビタミン774mg:2008/09/02(火) 23:01:37 ID:84wnRZq5
発芽米と玄米はどちらのほうが栄養価が高いのでしょうか?
子供に食べさせるならお勧めはありますか?
282ビタミン774mg:2008/09/02(火) 23:27:37 ID:???
発芽米
米自体の栄養価よりも副食からの栄養がきちんと摂れるかを考えろ
ていうか、たまには子供の好きなものを食わしてやれよ
283ビタミン774mg:2008/09/03(水) 01:17:30 ID:???
タブレットタイプ、ジェルタイプのうまい保存方法を教えて下さい。
冷蔵庫に入れておけばいいのかな? 
284ビタミン774mg:2008/09/03(水) 01:40:14 ID:???
乾燥剤たんまり入れとけ
285ビタミン774mg:2008/09/03(水) 01:58:42 ID:???
教えてください
飲むのではなく、舐めるタイプのサプリメントは、本当に効果があるのでしょうか?
たとえば、ビタミンの豊富なアメを舐めると、
そのビタミンはしっかり吸収されますか?
喉などである程度が止まり、ゆっくり流れ、
栄養がほとんど消えていたりしませんか?
286ビタミン774mg:2008/09/03(水) 02:20:32 ID:???
どっから突っ込んでいいものか…?
とりあえず、チュアブルタイプの話じゃないのかよ!?と
287ビタミン774mg:2008/09/03(水) 03:25:00 ID:IiFnGn7W
どなたか教えていただきたいのですが、
豆乳と牛乳の栄養成分表示のたんぱく質は同じ種類のものですか?
たんぱく質目当てに豆乳飲んでるのですが、牛乳も同じような量なので牛乳も飲もうかと思ってるのですが、
どうでしょうか?
288ビタミン774mg:2008/09/03(水) 03:33:13 ID:???
動物性蛋白と植物性蛋白との違い
289285:2008/09/03(水) 11:30:17 ID:???
要は、アメを舐めるタイプの栄養補給は、
本当に効果があるのかどうか、ってことです。
290ビタミン774mg:2008/09/03(水) 12:21:07 ID:???
効果はあるよ
実感がないだけ
291285:2008/09/03(水) 20:01:39 ID:???
>>290
ありがとう。
消化吸収される前に、喉辺りで乾いたりして、効果が無くなるかもしれないと思ってました。
292ビタミン774mg:2008/09/03(水) 21:30:58 ID:???
乾いて消える栄養分ならほとんどのサプリはただのセルロースの塊だわな
293ビタミン774mg:2008/09/03(水) 22:20:26 ID:???
>>291
実感がない=効果がない
に気づけ
294ビタミン774mg:2008/09/04(木) 06:48:01 ID:???
どんな成分について言ってるのか判らん以上、イコールは成り立たないんじゃ
ないか?
295ビタミン774mg:2008/09/04(木) 07:07:59 ID:???
実感のあるサプリは少ないからねぇ
まぁ血液検査とかで結果が出るってケースも多いから
実感がなくても効いてるってこともあるお
296285:2008/09/04(木) 11:12:35 ID:???
つまり、ビタミンのアメを舐める
これは実際にビタミンの吸収にまで進むのでしょうか?
297ビタミン774mg:2008/09/04(木) 11:16:56 ID:???
吸収されても何がどうという量でもないだろ
298285:2008/09/04(木) 13:12:47 ID:???
>>297
ビタミンのアメは、
一粒で一日に必要な量(一般的に)を上回る量が入ってますよ?
299ビタミン774mg:2008/09/04(木) 13:19:50 ID:???
ちゃんと吸収されますから黙って飴ちゃん舐めてて下さいお願いしますよほんと
300ビタミン774mg:2008/09/04(木) 13:23:27 ID:???
300ゲトー
301ビタミン774mg:2008/09/05(金) 02:15:06 ID:???
>>298
進研模試でいうとfjがおよそ偏差値45、民放地上波は約40、
ニュース速報+は35程度を対象にしています。
302ビタミン774mg:2008/09/05(金) 06:05:29 ID:???
ビタミンは全種類をまとめて摂取しないと体内できちんと働いてくれない、
一種類だけで摂っても効果はないという話を聞いたのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

ちなみにその情報によると、ビタミンはまとめて売るよりもバラで売った方が
業界が儲かるからわざわざ個別に販売している、とのことです。
303ビタミン774mg:2008/09/05(金) 06:18:30 ID:???
ちょっとトンデモが入ってるな
ソースが欲しいところ
304ビタミン774mg:2008/09/05(金) 12:49:52 ID:???
>>303
タレントの中山美翼とかいう人が芸能美容術なるサイトを開いていたんですが、
そのレポートの中に書いてありました。胡散臭い内容だけどビタミンの事はちょっと気になる・・・
305ビタミン774mg:2008/09/05(金) 15:02:31 ID:???
×
という話を聞いたのですが、


と自分は勝手に思い込んでいるのですが、
306ビタミン774mg:2008/09/07(日) 04:35:26 ID:???
サプリメントの消化をよくするには大量の水分が必要らしいですが、
みなさんはサプリメントを摂取するときは水分は何を一緒に補給していますか?

水道水をそのまま飲むのは少し抵抗があるのですが、
だからといってサプリメントのためだけに浄水器やミネラルウォーターを買うのも煩わしいので、
沸かした麦茶を一緒に摂取しようと考えているのですが吸収の妨害などの問題は起こりうるでしょうか。
現在マルチビタミン&ミネラル、DHAを摂っています。
307ビタミン774mg:2008/09/07(日) 06:27:57 ID:???
>>306
サプリメントは水で飲む事を前提に設計しているので、水以外だと
設計通りの性能が出ない事は起こり得るね。
麦茶なら茶や果汁みたいな害はないと思うけど。

パッケージに書いてある通りがベストです。
308ビタミン774mg:2008/09/07(日) 08:44:02 ID:???
ミネラルのサプリと間違えてDHCの「なめらか」っていうサプリを飲んでいたのですが大丈夫ですか?
自分は男性ですが体の調子が良かったのですが飲み続けないほうがいいですか?
大豆イソフラボンのサプリに

変えたら?と言われたのですがそのほうがいいのでしょうか?

309ビタミン774mg:2008/09/07(日) 11:28:06 ID:GCNsgkhM
しじみ習慣ってどうですか?
http://www.sizenshokken.co.jp/shijimi/
310ビタミン774mg:2008/09/07(日) 11:29:24 ID:???
麦茶はわからないが、緑茶は良くない。
一部のミネラルの吸収を阻害するからね。

脂溶性のビタミンの場合は、
牛乳等で飲むと吸収率があがったりすることもあるが
これは例外で、普通は水で飲んだ方がいいよ>>306
311ビタミン774mg:2008/09/07(日) 12:00:21 ID:???
普通にミネラルウォーターですね。2L100円で国内メーカーのがスーパーに売ってるんでケース単位で買ってきます。
水道水が綺麗な地域やきちんとした浄水器があれば、それでもいいんじゃないっすかね。
312ビタミン774mg:2008/09/07(日) 12:07:49 ID:???
タンニンが鉄分を吸着させるからお茶はよくないんだよ
313ビタミン774mg:2008/09/07(日) 12:52:56 ID:???
>>306
ブリタとかは?
314306:2008/09/08(月) 20:41:30 ID:???
うーん…いろいろ意見を参考にさせていただきました
やっぱり無難に水を飲もうかと思います
浄水器やミネラルウォーターをいろいろ調べて検討してみます

>>313
浄水器は設置が面倒だと思ってたんですが、
そうでもないものもあるんですね
それも含めて比較検討してみます
315ビタミン774mg:2008/09/08(月) 21:24:55 ID:???
ビタミンECB含有のビトン-ハイをはじめて飲みましたが
首周囲がすごい熱をもち、お尻がなぜか筋肉痛のように痛くなり
軽い頭痛と下痢にもなりました。手足は温かくなり良かったのですが…。

今までビタミン剤等をほとんど飲んだ事はありませんが
たかだか一袋飲んだだけで上記の症状が出た事に驚いてしまいました。
プラシーボ効果というか気のせいでしょうか?
症状は特に辛くないので飲み続けたいのですが止めた方がいいですか?
316ビタミン774mg:2008/09/08(月) 21:30:25 ID:???
317ビタミン774mg:2008/09/09(火) 12:37:42 ID:???
高校生でお金がないのでキャン・ドゥのビタミンCを飲んでいます。
質問なのですが、100円ショップのサプリは飲んでも害にならないでしょうか?
318ビタミン774mg:2008/09/09(火) 19:02:50 ID:i2J7Dnev
セロトニンの分泌を促すサプリなんてありますか?
319ビタミン774mg:2008/09/09(火) 21:18:16 ID:???
SAMe
ロディオラ
バコパ
320ビタミン774mg:2008/09/09(火) 22:07:16 ID:i2J7Dnev
初めて聞きました。探してみます。
321ビタミン774mg:2008/09/09(火) 23:40:59 ID:???
>>317
害があった、という話はあまり聞きませんが、基本的に世の中でお金で買えるもので安物にいいものは無いと思ってください。
322ビタミン774mg:2008/09/10(水) 09:09:32 ID:???
サプリは朝・昼・夜と分けて摂った方が効果的なのでしょうか?
それとも夜まとめて飲むのが良いのでしょうか?
323ビタミン774mg:2008/09/10(水) 09:14:48 ID:???
モノによって違うつってんだろがボゲェ
324ビタミン774mg:2008/09/10(水) 13:08:47 ID:???
>>317
安いというより、ほとんどのビタミンCが、中国産の質の悪いビタミンCです。
詳しくは中国でスレ検索すれば分かりますが、チャイナフリーは海外に数社しかない。
あなたは本当にビタミンCを補うほど欠乏していますか?
世の中、飲まないほうがマシってサプリもたくさんありますよ
お茶やペットボトル飲料の酸化防止剤なんかにたくさん含まれているので、非喫煙者で欠乏しているという人のは日本ではあまり見ないんですが…
本当にどうしても欠乏していて飲む必要があるというなら、多少高くてもチャイナフリーのを買って、必要なときだけ飲むといいと思いますよ。
325ビタミン774mg:2008/09/11(木) 00:20:41 ID:Zqzv95s8
海外の滋養強壮のサプリメントで何か定番のものはあるのでしょうか?
最近マルチビタミンミネラル等で海外製のコストパフォーマンスの良さを知りました。
今、疲れが溜まったときは、よくキューピーコーワゴールドAを飲んでいますが
なにか、外国製で、日本で言うところのアリナミンやキューピーコーワゴールド等に
該当するものはありますか?

326ビタミン774mg:2008/09/11(木) 00:30:19 ID:???
レッドブル
327325:2008/09/11(木) 00:38:44 ID:???
>>326
レスありがとうございます。

すいません、上で書いてなかったですね、出来れば錠剤タイプのものでお願いします。

328ビタミン774mg:2008/09/11(木) 01:08:29 ID:???
PROLABのサプリとか?
329325:2008/09/11(木) 13:44:04 ID:???
>>328
いえ、アリナミンやキューピーコーワゴールドのようなビタミンB類を中心とした
肉体疲労時の栄養補給としてのサプリメントを探しています。

これも最初に書いておけば良かったですねすいません。
330ビタミン774mg:2008/09/11(木) 16:41:51 ID:???
普通にマルチビタミンでいいんじゃないの?

アメリカのマルチビタミンって
日本のサプリメントと比べ物にならないくらいの料の
ビタミンが入っているもの多いよ。
VBならキューピーコーワゴールドの数倍入っているものも珍しくない。

ちなみに、俺が疲れをとる時に飲んで良く効いたのは朝鮮人参かな。
Panax Ginsengってやつがよく効いたv
もっと効いたものもあったが、まぁ一般向けではないのでwww
331ビタミン774mg:2008/09/11(木) 19:37:57 ID:???
胃腸に良い菌があることはしっていますが、
乳酸菌、酵母菌(エビオスなど)、納豆菌、クロレラなどは互いに競合したり、複合して体に悪影響を与える恐れはありませんか?

胃腸を改善させたくて、いろいろ試しているんですが・・・
(おもに納豆、クロレラ、エビオス、ヤクルトを
332325:2008/09/11(木) 20:54:37 ID:???
>>330
レスありがとうございます。
朝鮮人参ですか、まだ試したことがなかったので買ってみます。


今現在、アライブを飲んでますが、疲れたときにキューピーコーワゴールドAを
飲むと疲れが取れ頭もすっきりします。
成分に含まれてるカフェインのおかげかもしれませんが、50mg程度ですし、やはり
疲労回復用に考えられて作られてるんだなあと感心してます。
333ビタミン774mg:2008/09/11(木) 21:06:00 ID:???
普通にキューピーのめばいいんちゃう?
334ビタミン774mg:2008/09/11(木) 22:10:20 ID:???
レッドブル
335325:2008/09/12(金) 00:29:16 ID:???
>>333
今までも、日本製のマルチビタミンミネラルを飲んでいたのですが、
海外のマルチビタミンミネラルを飲み出したら、小さい頃からのアレルギー性鼻炎が
おさまったので、感動して、もしかしたら滋養強壮のサプリも外国製はすごいのでは
と考えました。

2日に渡って連投してすいません、取りあえず朝鮮人参が含まれているサプリメントを探してみます。


336ビタミン774mg:2008/09/13(土) 04:45:04 ID:???
ビタミンCは胃に良くないって聞いたんだがホント?おれ胃痛持ちだから心配。
337ビタミン774mg:2008/09/13(土) 14:14:00 ID:???
空腹に飲むと胃をやられる場合はある。
だからおれは食後に飲むようにした。
すると大丈夫。
338ビタミン774mg:2008/09/13(土) 14:49:07 ID:???
>>336
胃が弱いなら、一度に1000mgとかのはやめとけ。
250mgくらいのにしておくといいよ。
ま、どうせそんなに一度に大量に飲んでも吸収されないから。
339ビタミン774mg:2008/09/13(土) 15:23:09 ID:???
>>337>>338
ありがとう。
食後に飲み、一度に1000mgは飲まないようにする。
340ビタミン774mg:2008/09/13(土) 17:13:56 ID:???
三笠フーズの汚染米問題

高発ガン性アフラトキシンB1汚染米 転売問題 データまとめページ です
URLは http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/ です
341ビタミン774mg:2008/09/14(日) 02:18:38 ID:???
ビタミンCはサプリの吸収効率を良くすると聞くのですが
俺はそのビタミンCすらうまく吸収できていないような人は
何を摂取すればいいのでしょうか?

候補として、ブロメラインが上がっているのですがどうでしょうか?
342ビタミン774mg:2008/09/14(日) 10:51:19 ID:???
日本語を推敲してから書けよ
343ビタミン774mg:2008/09/14(日) 13:16:42 ID:???
ビタミンCはサプリの吸収効率を良くすると聞くのですが
そのビタミンCすらうまく吸収できていないような人は
何を摂取すればいいのでしょうか?

候補として、ブロメラインが上がっているのですがどうでしょうか?


>>342
推敲してるうちに消し忘れたんだ。察してくれ。
344ビタミン774mg:2008/09/14(日) 16:31:18 ID:???
質問です。
マグネシウムって胃腸での消化吸収に影響は出ないんでしょうか?
かなりお腹がゆるい上に、ゴロゴロいって少し痛いときもあります。
消化吸収に影響なければ、まあこのまま続けても良いかなとは思うのですが、
お腹がゆるくても他の栄養素の吸収に支障はないのでしょうか?
345ビタミン774mg:2008/09/14(日) 19:41:27 ID:???
マグネシウムは僅かな分だけイオン化され吸収されるだけで
殆ど排泄される。その際、回りの水分を保持するので、
固い便などをやわらかくさせることになり
便秘薬などに使われている。

ゴロゴロ言うのはそのせいと思われるので
服用量を減らすことを薦めます。

栄養素の消化吸収自体には
直接的影響はありません。

346344:2008/09/14(日) 20:49:24 ID:???
>>345
ありがとうございます。
お腹がゴロゴロいうので、ちょっと心配になりまして。
今飲んでいるのはカルマグ錠(カル1000mg:マグ500mg)で、
量の調整が難しいので、消化吸収に問題ないのであれば
このまま飲むことにして、次回また購入の際に、
量を調整できるタイプのものにしようと思います。
347ビタミン774mg:2008/09/15(月) 00:44:12 ID:???
Yahoo!知恵袋って、なんであんな適当な答えで
ベストアンサーになったりするの?
348ビタミン774mg:2008/09/15(月) 03:42:33 ID:???
yahooとかはてなは独自の文化を築いてるから、近寄らないに限るよ。
査読が入るわけじゃないんだから
349ビタミン774mg:2008/09/15(月) 13:30:07 ID:???
>>346
(カル1000mg:マグ500mg

すげーな。べんぴの処方の1/4だよ。
人によっては症状出るな確かに。
350ビタミン774mg:2008/09/15(月) 17:46:11 ID:???
安いけどもっと小分けのも売ってるよ
俺は3カプセルで250mg(マグネシウム分)の奴を朝昼晩と分けて飲んでる。
どうせそんなに飲んでもカルシウム吸収されないし。
351ビタミン774mg:2008/09/16(火) 04:35:18 ID:0Y/gz8Yp
マグネシウムは胃酸過多に効くってマジか?
352ビタミン774mg:2008/09/16(火) 04:56:24 ID:???
・胃酸過多、胃食道逆流疾患(GERD)の症状緩和(胃酸中和)を目的として経口摂取で有効である(66)。
353ビタミン774mg:2008/09/16(火) 19:57:33 ID:???
キャベジンなんか見てみると、ちゃんと入ってるよ。
354ビタミン774mg:2008/09/17(水) 03:08:53 ID:1oV+2R4V
キャベジンて飲み過ぎの胃薬でしょ?
飲み過ぎではない時の胃痛ではキャベジンは効かないの?
355ビタミン774mg:2008/09/17(水) 04:34:20 ID:???
液キャベかなんかと勘違いしていると思われ
ごく普通の胃腸薬です
356ビタミン774mg:2008/09/17(水) 10:49:53 ID:???
キャベジン、肝臓には良いけどね
二日酔いとかの薬じゃないよね
357ビタミン774mg:2008/09/17(水) 22:31:49 ID:???
Yahoo知恵袋と教えてgooの住人はキチガイばかり
358ビタミン774mg:2008/09/18(木) 00:47:14 ID:???
そお?
俺ははてなの質問者のほうが数倍over the topだと思うね。
だって、奴ら質問者って態度じゃないもん。
359ビタミン774mg:2008/09/18(木) 07:57:18 ID:JH9bHkZb
ダイソー(100均)に安いサプリがいっぱいあるけど
あれってどうなの?

「日本製」って露骨に表示してあるけど・・
360ビタミン774mg:2008/09/18(木) 09:42:40 ID:???
ダイソースレ、百均スレ池
361ビタミン774mg:2008/09/18(木) 13:16:58 ID:0ocax71g
ローヤルゼリーについて質問させていただきます。
知人に生ローヤルゼリーを貰ったのですが、冷蔵庫に保存でどれくらい
持つ物なのでしょうか?
貰った時は凍った状態でしたが、うちの冷蔵庫は小さいため、冷凍機能が
かなり貧弱で、ローヤルゼリーを冷凍することが出来ません。

よろしくおねがいします。

362ビタミン774mg:2008/09/18(木) 18:07:23 ID:???
>>359
外国から原料を輸入して、日本で製品にすれば「日本製」
363ビタミン774mg:2008/09/18(木) 18:17:54 ID:fF+HQ8F7
うちのじいさん95歳くらいなんだけど
超元気で散歩とか余裕です
理由を聞いたら毎日リボビタンD飲んどるからだ
とか言ってます
それって身体に本当に良いの?
20歳の俺が実践するには効果がありますか?
副作用とかあるんでしょうか
364ビタミン774mg:2008/09/18(木) 18:36:50 ID:???
リポビタンD
◆成分 100mL中
タウリン 1000mg
イノシトール 50mg
ニコチン酸アミド 20mg
ビタミンB1硝酸塩 5mg
ビタミンB2リン酸エステル 5mg
ビタミンB6 5mg
無水カフェイン 50mg
365タバコ大好き:2008/09/18(木) 18:54:08 ID:7BGcsp+M
今話題になってきた電子タバコのホームページです

ここから買えるそうです。

驚きですよ→ http://www.taeco.org/
366ビタミン774mg:2008/09/18(木) 20:13:14 ID:???
>>361
生は冷凍しないと殆ど持たない。

密栓して冷蔵一週間、開封で1-2日。

だからそう言う場合は乾燥のを買うほうがいいような。

367361:2008/09/18(木) 20:27:41 ID:???
>>366
レスありがとうございます。 
開封して、冷蔵庫で一週間・・
だめになってるかもしれないですね・・
368ビタミン774mg:2008/09/19(金) 02:58:48 ID:kKW/91Ca
玄米たべたらうんちにそのまま出てきたのですが
消化に悪いのでしょうか?
たまたま食べた玄米のメーカーがそおいうものだったのでしょうか・・
369ビタミン774mg:2008/09/19(金) 14:44:19 ID:hUHgBkiU
よく噛まないと駄目だよ
370ビタミン774mg:2008/09/21(日) 01:08:23 ID:???
口内炎予防によいサプリをお願いします
今飲んでいるのはDHCのビタミンBミックスです
371ビタミン774mg:2008/09/21(日) 16:04:29 ID:???
DHCのなんて言ってる時点でやる気が感じられません!次の方どうぞー
372ビタミン774mg:2008/09/21(日) 16:08:22 ID:???
口内炎なら
定番ですがチョコラBB
クニヒロのビタミンBBもいいかな
373ビタミン774mg:2008/09/21(日) 16:44:24 ID:???
>>371
何様なんだか
374ビタミン774mg:2008/09/21(日) 18:42:06 ID:???
チョコラBBプラスがいいのでしょうかね?
アットコスメ見てみましたが

成分含有量をみるとビタミンBミックスの方が良さげなんですが、いい加減なもんなんでしょうねー
とりあえず、勝って見ます!
375ビタミン774mg:2008/09/21(日) 19:06:08 ID:???
アットコスメ…
376ビタミン774mg:2008/09/22(月) 04:29:11 ID:???
以下チラ裏



何この板・・・
こんなに大人気無い大人達がいる板は初めて見た
いつまでも喧嘩の売り買いしてないでさっさと本題について議論しろよ・・・
377ビタミン774mg:2008/09/22(月) 12:32:23 ID:82+ff06i
口内炎対策は、チョコラBBの無印でよいの?
それともプラス?
378ビタミン774mg:2008/09/22(月) 15:09:49 ID:???
ビタミンB2主薬製剤ならなんでもいい
379ビタミン774mg:2008/09/22(月) 18:11:14 ID:???
DHCの原材料って、基本中国産と思ったほうがいいのかな
知ってるもしくは、どこか調べられる所はありますか?
380ビタミン774mg:2008/09/22(月) 18:25:36 ID:???
電話で聞くと答えない
381ビタミン774mg:2008/09/23(火) 03:34:26 ID:???
答えないってことが答になってるわな
382ビタミン774mg:2008/09/23(火) 09:59:02 ID:???
ネットで中国製と知り電話で問い合わせたんだけど、
笑顔(?で日本製ですよ^^ とオペレーターに答えてもらった俺参上。

答えるか答えないか、ではない。
信じるか信じないか、だ。
ちなみに自分は信じ切れなかったんでキャンセルした( ´・ω・`)
383ビタミン774mg:2008/09/23(火) 10:14:28 ID:???
こらこらwオチにクソワロタwwwww
384ビタミン774mg:2008/09/23(火) 10:52:19 ID:???
日本製は日本製なんだろ
原材料が中国産ってだけで

だったら信じる信じないの問題ではない
上手く逃げられただけだ
385ビタミン774mg:2008/09/24(水) 04:02:34 ID:???
でも結局アメリカ産でも多くの原材料は中国製なんだな。
サプリは怖くて買えないということになる。
386ビタミン774mg:2008/09/24(水) 06:02:23 ID:???
どれを信じていいかわからないよなぁ…

とりあえず今自分は某燃焼系粉末使ってるけど…
本当に大丈夫なのかは自信ない
387ビタミン774mg:2008/09/24(水) 13:22:12 ID:???
素材ごとに生産地公開してるようなところを選べばいいんじゃね?
そういうところはけっこう高いけどね
388ビタミン774mg:2008/09/24(水) 15:39:21 ID:???
そうなんだよね、表示してないって事は
しない方がいいって事だろうし
でも表示してあっても鵜呑みに出来ないけど
でも表示してないよりしてあったほうがいい
という事で落ち着くしかないw だし高い
389ビタミン774mg:2008/09/24(水) 15:40:53 ID:???
どこが公開してるんだ
そんなとこないだろ
390ビタミン774mg:2008/09/24(水) 17:18:44 ID:???
ある程度はあるんじゃない?高額は最初からスルーしてるから知らないな
391ビタミン774mg:2008/09/24(水) 17:35:15 ID:???
ねーよ
392ビタミン774mg:2008/09/24(水) 18:22:43 ID:???
そういう言葉使いたがるのって何でだろう

表示は義務ではないからなあ…
393ビタミン774mg:2008/09/26(金) 23:12:18 ID:???
マルチビタミン買ってきたんですけど、食前と食後のどっちで摂るのが
良いのでしょうか?
394ビタミン774mg:2008/09/26(金) 23:30:58 ID:???
食後
395ビタミン774mg:2008/09/27(土) 12:12:48 ID:???
先週からほっぺた〜エラの辺りに、小さなニキビ?吹き出物のような物が
沢山できるようになった。元々できものは出来ないタイプだから
原因を考えてみたら、先々週途中からビタミン剤を変えた事くらいしか思い当たらない
マルチビタミンのようなビタミンサプリでこういう事って有り得るんでしょうか?
ちなみに飲み始めたのはDH○のビタミンmi×です。
396ビタミン774mg:2008/09/27(土) 19:30:46 ID:???
医師からビタミンEをすすめられさっそく購入してきたのですが、
水溶性ビタミンのように小分けに(一日に数回)飲まなくても、
一日一回の服用で十分吸収されますか?
飲もうとしている量は400IUで、天然ビタミンEと書かれています。
朝食後に400IU飲めば一日もつのか、それとも朝昼晩と分けて飲むべきなのか、
教えてください。
397ビタミン774mg:2008/09/27(土) 22:01:20 ID:???
タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない陰湿なゴキブリです。
歩きタバコやタバコのポイ捨てをしているゴキブリがいたら、速やかに駆除して下さい。
398ビタミン774mg:2008/09/27(土) 22:36:00 ID:Z8uEbjvB
ALIVE!と外国製の5mgのビオチンと外国製の25mgの亜鉛のサプリメントを飲んでいるんですが、
どう飲めば一番効果的で、かつ吸収されるでしょうか?
ちなみに今はALIVE!を朝昼晩、食後に1タブレット飲んで晩にビオチン15mgと亜鉛25mgを飲んでいます。
399ビタミン774mg:2008/09/28(日) 00:59:04 ID:???
>>396
お前の文章は根本的におかしい
400ビタミン774mg:2008/09/28(日) 01:42:30 ID:???
400ゲトー
401396:2008/09/28(日) 02:12:02 ID:???
すみませんでした。質問しなおします。
私が知りたいのはビタミンEの持続性についてです。
水溶性のビタミンだと2〜3時間で排出されてしまいますよね。
ビタミンEやその他の脂溶性ビタミンについてはどうなのでしょうか?
朝飲んで次の日の朝まで持続するのであれば、
朝一回の摂取にしようと思っています。
持続時間が12時間程度なのであれば、一日二回に分けで、
それよりも短い時間であれば、朝昼晩と三回に分けて摂取しようと思うのですが、
どうなのでしょうか?
402ビタミン774mg:2008/09/28(日) 17:57:57 ID:???
「健康食品」の安全性・有効性情報
    独立行政法人 国立健康・栄養研究所

トップ
ttp://hfnet.nih.go.jp/

素材情報データベース
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.html

知ってる人も多いサイトだと思うけど
サプリメントの効果や安全性など詳しい情報あり
403ビタミン774mg:2008/09/28(日) 21:53:03 ID:???
コンビニやスーパーで売ってる野菜ジュースって、一日に必要な栄養素は摂れますか?
404ビタミン774mg:2008/09/28(日) 22:33:48 ID:???
採れてないに決まってる
マルチビタミンミネラルではないわけだし
405ビタミン774mg:2008/09/28(日) 22:35:09 ID:???
>>403
出荷までに色んな処理がされててその栄養分の多くが失われてるよ
面倒だけど自分でミキサーで作ったほうが確実だね
406ビタミン774mg:2008/09/29(月) 02:20:30 ID:???
>>403
壊れずに摂れるのはせいぜいリコペンくらい
407ビタミン774mg:2008/09/29(月) 06:35:58 ID:???
>>404-406
どうも。
パッケージに書いてある栄養素は嘘ですか?
また、自宅のミキサーで作っても栄養素は壊れませんか?
408ビタミン774mg:2008/09/29(月) 09:23:22 ID:???
壊れても壊れなくても
結局全部吸収できないから安心しろ
409ビタミン774mg:2008/09/29(月) 09:44:13 ID:???
安心(笑)
MVMと違って野菜や果物にはそんな沢山の栄養素は詰まってないから
だから少しぐらい食べすぎても過剰症にならないわけでしょ?
410ビタミン774mg:2008/09/29(月) 10:14:16 ID:???
ソフトドリンク板か
野菜板に池
411ビタミン774mg:2008/09/29(月) 11:45:52 ID:???
タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない厚顔無恥です。
歩きタバコやタバコのポイ捨てをしているのは人間ではありません。
臭くて汚い陰湿で悪質なゴキブリです。
412ビタミン774mg:2008/09/29(月) 15:18:56 ID:IrXF+7GU
体質で手とか皮膚が舐めると塩っぱいんだけど、メロンとか無花果をとればいいのかなぁー?
413ビタミン774mg:2008/09/29(月) 15:22:45 ID:???
何だか意味不明な質問だな
質問というよりも素朴な疑問か?
414ビタミン774mg:2008/09/29(月) 15:29:33 ID:???
舐めなきゃいいんじゃね
415ビタミン774mg:2008/09/29(月) 15:32:16 ID:???
だよなw
416ビタミン774mg:2008/09/29(月) 16:10:43 ID:???
多汗症ってことか?
417412:2008/09/29(月) 16:11:13 ID:IrXF+7GU
意味不明ですまん。
汗をかいた訳じゃないのに、皮膚がしょっぱいんだよ。
体質だから食い物じゃ治らないのかなってね。
だって、女とやるとき塩っぱかったらなんか嫌じゃない?
418ビタミン774mg:2008/09/29(月) 16:14:50 ID:???
そのしょっぱさも含めて女に惚れさせろ
419ビタミン774mg:2008/09/29(月) 16:15:34 ID:???
b
420ビタミン774mg:2008/09/29(月) 16:19:35 ID:???
そんなわけないだろ
421ビタミン774mg:2008/09/30(火) 02:14:38 ID:???
野菜や果物が原料のサプリメントを探しています。
国内メーカーにそれらしきものがあるのは知っていますが
価格がとても安いので原材料に不安があります。

栽培方法にこだわった良質な原料を使っている野菜系のサプリメント
(価格ではなく品質・安心感重視で)おすすめはありますか?
422ビタミン774mg:2008/09/30(火) 02:48:50 ID:???
そこまで徹底的に考えてるのにサプリで摂ろうとするか…
423ビタミン774mg:2008/09/30(火) 02:54:44 ID:???
>>422
国内海外含め長期旅行(出張含)が多くて
食生活ガタガタになることがあるのでその時にと。

ジュースや粉末類は持ち運びや飲むタイミング等々の点で却下、
サプリという形状で野菜類が一度にとれればと思った次第です。
424ビタミン774mg:2008/09/30(火) 09:12:32 ID:???
そういう人もいるのか
自然派を売りにしてるのならMegaFoodsあたりがあるけど
実際のところどうなんかな?
425ビタミン774mg:2008/09/30(火) 09:28:17 ID:???
そんな時こそ野菜ジュースでないのか
426ビタミン774mg:2008/09/30(火) 09:45:22 ID:???
だからサプリに期待し過ぎなんだよ
427ビタミン774mg:2008/09/30(火) 11:04:50 ID:???
市販の野菜ジュースなんてカークランドのサプリ並に気休めでしょ
428ビタミン774mg:2008/09/30(火) 19:32:37 ID:5y6ffZQA
ローヤルゼリーのスレ何故ないの?
429ビタミン774mg:2008/09/30(火) 20:35:49 ID:???
88888 ローヤルゼリーで健康になれる? 88888
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077544382/
430ビタミン774mg:2008/09/30(火) 21:15:12 ID:???
昔はサプリ板にもあったんだが過疎ったまま終了して次スレ立ってない
431ビタミン774mg:2008/10/01(水) 17:34:34 ID:Pskvn0xh
質問

日本では販売が禁止されている薬剤が入った商品を輸入し、売ることは可能ですか?
違法ですか?
432ビタミン774mg:2008/10/01(水) 17:40:59 ID:???
違法
433ビタミン774mg:2008/10/01(水) 18:05:45 ID:???
打ってる間に気づかないのかね
434ビタミン774mg:2008/10/01(水) 21:44:20 ID:???
ニューオープンらしいけど、ここで買ったやついる?
http://csasp4.jp/sapuristore/
435ビタミン774mg:2008/10/01(水) 21:46:16 ID:???
業者乙
436ビタミン774mg:2008/10/01(水) 21:52:32 ID:???
代行は氏ね
437ビタミン774mg:2008/10/01(水) 22:21:41 ID:Pskvn0xh
違法でもやる
438ビタミン774mg:2008/10/01(水) 22:22:32 ID:???
通報しました
439ビタミン774mg:2008/10/01(水) 22:50:23 ID:???
通報されてもやる
440ビタミン774mg:2008/10/01(水) 22:51:28 ID:???
441ビタミン774mg:2008/10/02(木) 14:18:32 ID:6NpfHhUv
若ハゲの20歳男子大学生です
マルチビタミンとマルチミネラルがいいと聞いたので初めてサプリを服用しようと思っているのですが
この二つを同時に服用しても問題ないのでしょうか
どちらか一つにするべきでしょうか
アドバイスお願いします。
442ビタミン774mg:2008/10/02(木) 14:32:02 ID:???
問題ないけど、良くも悪くも気にするほどの影響とか効果がある物でもないからねぇ
443ビタミン774mg:2008/10/02(木) 16:51:56 ID:49PINnHy
ばれやしない
444ビタミン774mg:2008/10/02(木) 22:23:46 ID:???
444ゲトー
445ビタミン774mg:2008/10/03(金) 21:01:30 ID:g3xiAuIw
すみませんが教えてください。
βグルカンに関するスレはありますか?
446ビタミン774mg:2008/10/03(金) 21:27:39 ID:???
エビオススレ
447ビタミン774mg:2008/10/04(土) 03:39:12 ID:???
「30%extract」というのは、「抽出して、30%の当該有効成分が含まれている」という意味ですか?
それとも、「ただのすり下ろしに比べて、30%に圧縮しました」というような意味ですか?
448ビタミン774mg:2008/10/04(土) 09:15:48 ID:WOe/NR56
通販ではなく
新宿でsolarayのセントジョーンズウォートを取り扱っているお店はありますか?
京王デパートやら東急ハンズやら色々探し歩いたのですが、どこもsolaray自体取り扱ってなくて…
新宿でなければ、都内で扱っているお店はありますでしょうか?

よろしくお願いします。
449ビタミン774mg:2008/10/04(土) 10:33:07 ID:???
>>447
もう少し判りやすい日本語で質問してくれないか?
>>448
日本の店舗で販売する認可が下りないので、どこ探してもありません
個人輸入か代行でしか買えません
450ビタミン774mg:2008/10/04(土) 10:34:11 ID:???
追記
ソラレーなんてやめなさい
451ビタミン774mg:2008/10/04(土) 13:30:03 ID:???
>>449
> 日本の店舗で販売する認可が下りないので、どこ探してもありません
> 個人輸入か代行でしか買えません


教えて頂きありがとうございます。
どうりでどこを探しても無い訳だ。

solarayはやめた方がいいとは何故ですか?

今回は仕方がないのでDHCのセントジョーンズワート買いましたが…
452ビタミン774mg:2008/10/04(土) 14:00:10 ID:???
なぜsolarayを知ってるかの方が不思議だ
453ビタミン774mg:2008/10/04(土) 16:30:20 ID:1DGZ0dV1
質問です。
3000mcgと表記されていれのがありますけど、これは何でしょう?
3000mgではないのですね?
454ビタミン774mg:2008/10/04(土) 16:44:40 ID:???
=3mg
455ビタミン774mg:2008/10/04(土) 18:30:49 ID:1DGZ0dV1
サンクス。紛らわしですな。めっちゃ入ってんのかと思ったよ。
456ビタミン774mg:2008/10/04(土) 21:50:11 ID:???
全然紛らわしくないんだが
ちゃんと嫁
457ビタミン774mg:2008/10/04(土) 21:50:44 ID:???
3000mg=3gでもおなじこと
458ビタミン774mg:2008/10/04(土) 22:12:36 ID:???
サプリ摂るなら単位のことくらいちゃんと勉強しろよな・・・
IUとか理解してんのかよ
459ビタミン774mg:2008/10/05(日) 03:01:51 ID:???
ソラレイは品が良くないんだよな…
DHCよりかずっとマシではあるが
460ビタミン774mg:2008/10/05(日) 09:44:06 ID:???
NutriCologyのProgreensを採っているんですが、同じくらいの素材の種類の幅広さ、品質を備えていて、もっとコスパの良いものはありますか?
461ビタミン774mg:2008/10/05(日) 09:48:31 ID:???
DHCのはサプリという物じゃないからな
462ビタミン774mg:2008/10/05(日) 13:37:09 ID:mHDbwKU5
マルチビタミンのサプリメントは
朝起きたときと寝る前なら
どちらに飲むのが良いでしょうか?
463ビタミン774mg:2008/10/05(日) 14:12:25 ID:???
>>462
朝起きたとき。
理由は
1.朝起きたときが最も体内の栄養素が欠乏している
2.胃に内容物がないので消化吸収が早い

ただ、マルチビタミンは食べ物と一緒の方が効果があるので、一緒に野菜やフルーツのジュースといった消化が早いものを採るとより良い
464ビタミン774mg:2008/10/05(日) 15:27:31 ID:???
マルチしてるやつに答えてやる必要なし
465ビタミン774mg:2008/10/05(日) 17:54:12 ID:3U2MJt2C
>>458 IUは何だ?
6000mcgとか数字を多く見せてるところが涙を誘います。
466ビタミン774mg:2008/10/05(日) 18:48:59 ID:???
そのくらい調べろ、カス
467ビタミン774mg:2008/10/06(月) 21:37:46 ID:Jm+6vy2i
サプリ初心者です。
どんなサプリを摂ってよいかわからず、とりあえず近所のドラッグストアで買えるDHCとネイチャーメイドを摂っています。
でもいまいち効果がよくわからないです。

サプリに詳しい知人から、天然素材を使って、三十何℃以下で精製されたものがいい、と聞きましたが、DHCもネイチャーメイドもその旨が書かれていないし、わかりません。
どこでもたくさん売ってるから悪いものはないのでしょうが…。
その人は1ケース7000円くらいのを摂っていました。
やはりサプリは安かろう悪かろうでしょうか?
安価でおすすめなものはありますか?
468ビタミン774mg:2008/10/06(月) 21:51:21 ID:???
>>467
http://www.supmart.com/sup/ussupple/
日本産はどんぐりの背比べでどれを摂ってもほとんど同じです。米国製から選びましょう
469ビタミン774mg:2008/10/06(月) 22:05:28 ID:Jm+6vy2i
>>468
ありがとう。
ネイチャーメイドもアメリカ製とありますが、原料は中国産みたいですね。
やはり海外から買うしかないのでしょうか?
470ビタミン774mg:2008/10/06(月) 22:06:44 ID:???
代行はやめとけよ
471ビタミン774mg:2008/10/06(月) 22:07:07 ID:???
>>470
なんで?
472ビタミン774mg:2008/10/06(月) 22:19:58 ID:???
ぼったくり
473ビタミン774mg:2008/10/06(月) 22:21:21 ID:???
サプマートでもアイハブでも自分が買いやすそうな所で買えばええ
474ビタミン774mg:2008/10/06(月) 22:30:12 ID:???
DHCとネイチャーメイドは "天然素材を使って、三十何℃以下(コールドプロセス製法、と呼ばれることもあります)で精製されたもの" ではありません。
天然素材のサプリメントが欲しいのであれば、
オンライン上ではありますがそれなりに手軽に買えて、値段も安いものということでライフスタイル社のサプリメントが良いかと思います。
ライフスタイル社のHP ttp://www.ls-2.net/index.aspx
他社製品との比較 ttp://www.m-vitamin.net/hyou.htm
amazonでの価格 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BT7C4W/
ただし、ライフスタイル社の製品でも、コールドプロセス製法はとっておりません(少なくともそう書かれていません)。
(これはDHCやネイチャーメイドにも共通する欠点ですが)他にも、栄養素の配合量・種類が少ない。出荷後栄養素が減る可能性があるのに、それについて調査していない、きちんと消化されるか、体内で機能するかの調査が不十分、といった欠点があります。
そういった点にもこだわるということでしたら、海外製品を選ぶべきだと思います。
上記の点をクリアした製品が、送料込みでも月1500円くらいで買えますよ。
例えば、ここの人に人気のAliveだと60日分で22ドルです(vitaxostで送料別)。
http://www.vitacost.com/Natures-Way-Alive-Multivitamin-Whole-Food-Energizer-No-Iron-Added-180-Tablets
475ビタミン774mg:2008/10/06(月) 22:32:07 ID:???
代行でもまだいいが、ライフスタイルだけはやめとけ
476ビタミン774mg:2008/10/06(月) 22:33:35 ID:???
ああ、初心者に言い忘れたことがあった。この板では「ライフスタイル」をNGワードにしておくこと
477ビタミン774mg:2008/10/07(火) 08:48:53 ID:???
ライフスタイルは変態サプリ
478ビタミン774mg:2008/10/07(火) 09:48:06 ID:???
変態?
479ビタミン774mg:2008/10/07(火) 12:21:42 ID:dWge144J
今病気の治療で薬を飲んでいるのですが
その副作用で骨粗鬆症になりかけています。
食べ物で気をつけるようにしていたのですが数値が下がる一方です。
昨日も検査したのですが大腿骨の骨密度がかなり下がっていました。
なにかおすすめのサプリメントはありますでしょうか?
できるだけ体に悪い成分が入ってないものがいいです。
切実なのでよろしくお願いします。
480ビタミン774mg:2008/10/07(火) 12:25:56 ID:???
判ってるとは思うけど、絶対それは医者に相談しようよ
481ビタミン774mg:2008/10/07(火) 12:38:23 ID:dWge144J
479です。

薬のコーディネーターの人もサプリメント?やってもいいんじゃない?
って言っていたのですが。
ここでおすすめサプリを教えてもらったらまたその人に相談しようと思ったのですが・・・
482ビタミン774mg:2008/10/07(火) 13:35:47 ID:dWge144J
479です。

薬のコーディネーターの人もサプリメント?やってもいいんじゃない?
って言っていたのですが。
ここでおすすめサプリを教えてもらったらまたその人に相談しようと思ったのですが・・・
483ビタミン774mg:2008/10/07(火) 17:40:34 ID:???
>>482
カルシウム、マグネシウムのコンプレックスで、
ビタミンDが入っているもの。
あと、ビタミンKなんかが入ってるものいいかも。

ちゃんとキレート化されているものを選んでね。
日本製のは、ほとんどNG
484ビタミン774mg:2008/10/07(火) 17:50:22 ID:???
必要なら出してくれるだろ
485ビタミン774mg:2008/10/07(火) 20:21:13 ID:tCT9dDa7
昨日質問した初心者です。
・海外からの通販がおすすめなのようですが、ちょっとハードルが高いので、価格が少し高くても近所で買えるものがよいです。せめて、国内での通販があればよいです。
どこで買えますか? ちなみに当方札幌です。
・そして、おすすめのメーカーはどこなのでしょう? ある人がいいといえば他の人がだめだと言うし…。

486ビタミン774mg:2008/10/07(火) 20:36:29 ID:???
近所で買えるもの=ネイチャーメイド、ファンケル、DHC等になる
国内通販にはそれ以上、それ以下のものは無い。ドラッグストアで買えるものを自分の好みに合わせて買えばいい
ドラッグストアで売ってるものはネットでアメリカから買うものに比べたらどれも一緒。メーカーでどうこう言うほどのことも無い
現状に飽き足らなくなった時に個人輸入をiHerb等からするようになる。その時期が早いか遅いかだけ
487ビタミン774mg:2008/10/07(火) 20:38:14 ID:???
どんなサプリを買いたいの?
488ビタミン774mg:2008/10/08(水) 00:06:23 ID:???
>>485
何でも好きな物を買えや
これが答えだ
489ビタミン774mg:2008/10/08(水) 00:28:22 ID:???
>>483
教えて頂きありがとうございます。
探してみます。

>>484
がんセンなんで薬出ないと思うんですけど
490ビタミン774mg:2008/10/08(水) 00:42:59 ID:ZlUg0bOi
キレート化ミネラルが日本サプリより良質というのはマユツバ。
キレートはただアミノ酸とミネラルを結合させただけで、日本のミ
ネラル含有酵母の方がよほど自然に近く結石にもなりにくい。
むろん、植物から作ったサプリが一番だが…

ただし、カルシウムに関しては日本製サプリは岩石や骨を砕いただ
けの物が多く、結石になりやすくあまり進められない。
491ビタミン774mg:2008/10/08(水) 01:29:15 ID:???
じゃあいっその事、プチヴェールあたりで
492ビタミン774mg:2008/10/08(水) 09:01:07 ID:/vY8wPu7
ダメ元で質問です。

最近体調不良で極度の冷え性、血行不良、肩首頭が凝りまくりでガチガチです。
ホルモンバランスが悪いらしく漢方を出されているんですが中々効果が出ず
養命酒か何か一緒に飲んでもいいですか?と聞いた所問題ないと言われました。
が、よく考えてみると仕事で車に乗るのでアルコールはあまり飲めません。

緊張を和らげる、身体を温める健康食品、サプリ等知ってる方はいませんか?
月4000円内位でできれば・・・
493ビタミン774mg:2008/10/08(水) 10:12:44 ID:???
>>493
>緊張を和らげる
ペパーミントの葉っぱ。お湯に入れて飲む。
>身体を温める
唐辛子がいい。食べても良し。すり潰して貼っても良し。
>月4000円内位で
そんなにかからない。
494ビタミン774mg:2008/10/08(水) 14:31:26 ID:???
>>493
有難うございます!今日早速買ってきます!
495ビタミン774mg:2008/10/09(木) 19:22:16 ID:4Ps4b4/C
>>485 そんな田舎にサプリはねぇ
牛乳でも飲んでろや
496ビタミン774mg:2008/10/10(金) 09:37:35 ID:???
亜鉛をとると毛深くなるって本当ですか?
今はネイチャーメイドの亜鉛を摂っています
497ビタミン774mg:2008/10/10(金) 13:54:35 ID:???
亜鉛スレでは禿げるそうだよ
498ビタミン774mg:2008/10/10(金) 14:03:15 ID:???
そんなこと書かれてないし
否定されまくってるし
499ビタミン774mg:2008/10/10(金) 16:05:25 ID:???
必死になるな、はげ
500ビタミン774mg:2008/10/10(金) 16:25:54 ID:???
必死だな
501ビタミン774mg:2008/10/10(金) 19:26:09 ID:???
ゲハッ!!!
502ビタミン774mg:2008/10/10(金) 20:43:19 ID:???
ハゲスレ
503ビタミン774mg:2008/10/10(金) 20:44:03 ID:???
禿はなにをやっても禿
504ビタミン774mg:2008/10/10(金) 21:43:42 ID:???
ハゲは死ねば治る
505ビタミン774mg:2008/10/11(土) 11:17:38 ID:???
おお、ハゲ人間として生きる愚かさを
あまねく全ての人に伝えたい
そして、ハゲ人間の王国を作ろう
王様は僕だ、家来は君だ

それでも、生きていかざるを得ない!
506ビタミン774mg:2008/10/11(土) 12:12:16 ID:???
キモハゲ人間の王国は朝鮮にでも作って下さい
ハゲのいない国は感染の心配もないし素晴らしい!
507ビタミン774mg:2008/10/15(水) 23:03:37 ID:4LWkZWu2
自分は喉を慢性の炎症にしてしまっているのですが、喉や声帯の傷を治す補助的な効果を
期待できるものとして、ビタミンCやコラーゲンは効果が期待できますか?
もしくは他にも何か摂るように気をつけたほうがいい栄養があれば教えてください。
508ビタミン774mg:2008/10/15(水) 23:59:20 ID:???
>ビタミンCやコラーゲンは効果が期待できますか?
何の効果もありません。

>栄養があれば教えてください。
ありません。
509ビタミン774mg:2008/10/16(木) 00:55:35 ID:???
慢性の炎症には効かないかもしれないけど
チョコラBBなどのビタミンB2製剤は口内炎に効果があるから
粘膜の炎症に効くかもしれない
510ビタミン774mg:2008/10/16(木) 06:09:41 ID:???
>>508
そうなんですか・・・。wikipediaでは効果がないとありつつも、ネットで探せば皮膚や粘膜の形成に役立つ、
という情報が多かったので期待はしていましたが・・・ないんですね・・・

>>509
マルチビタミンのサプリは食べているのですが、その中にビタミンB2は入っていました。
もっとビタミンB2を摂る方法がないか調べてみます。

自分の認識が違っているのかもしれないですが、喉の炎症を早く治すためには、
粘膜を作る材料になるようなたんぱく質やコラーゲンなんかを取ればよくなるということではないのでしょうか?
511ビタミン774mg:2008/10/17(金) 08:48:57 ID:DrZnIHKf
「VOXY」なる健康美容補助食品(わかもとみたいなサプリ)を探しています。

2004〜2005年頃にエステで有名なラ・パルレより購入したもので、
個人的な研究の為、そのブツを探しているのですが
パルレに問い合わせても既に取り扱っていないとの事で。
酷似した成分のサプリでも構わないのですが、出来れば
VOXYを入手したいところです。ググっても全くヒットせず、
途方に暮れています。やっぱりもう存在しないのかなァ。
どなたかこのVOXYについて、何かご存知無いでしょうか?
以下にVOXYの情報を記載します。

【名称】ムコ多糖・たんぱく含有食品
【原材料】サメのヒレ軟骨抽出物・ビール酵母・粉末油脂
砂糖・コラーゲン(魚由来)・食品真珠層粉・赤ワインエキス末
還元麦芽糖水飴・リンゴ抽出物・有胞子性乳酸菌・ビタミンC・香料
甘味料(ステビア抽出物)
【販売者】ラ・パルレAV1
【栄養表示】4粒(1.2g当たり)
●熱量4kal ●たんぱく質0.23g ●脂質0.04g ●炭水化物0.76g
●ナトリウム5.86g ●亜鉛12mg ●ビタミンC0.60mg 
●有胞子乳酸菌 約6000万個

何だかとんでもなくクソな質問(?)で申し訳なく存じます。
何卒、宜しくお願い致します!
512ビタミン774mg:2008/10/17(金) 20:37:33 ID:???
今1日4粒のマルチビタミン飲んでるんだけど、朝昼晩のいつ飲んだら一番良いんですかね?
今は朝昼の食後に二粒ずつ飲んでるんですけど。
513ビタミン774mg:2008/10/17(金) 21:58:26 ID:???
朝2粒と夜2粒。昼の分を夕食後にまわしましょう
朝の分は一日をよりよく過ごすため。夜の分は寝てる間に体に吸収させるため
514あめま ◆PINKIE.gtM :2008/10/19(日) 19:20:49 ID:???
寝起きにサプリ12粒(8種類)飲んですぐに出かけたら、途中胃もたれというか吐き気がした。
空腹時に飲むってのはご法度なの?
515ビタミン774mg:2008/10/19(日) 20:44:11 ID:???
アミノ酸以外普通は食後だろ
516あめま ◆PINKIE.gtM :2008/10/19(日) 20:54:53 ID:???
>>515
トン。だからか。
逆効果だったかな
517ビタミン774mg:2008/10/19(日) 21:04:52 ID:???
それ以前の問題だ
518あめま ◆PINKIE.gtM :2008/10/19(日) 21:39:46 ID:???
>>517
それ以前の問題とは?
519ビタミン774mg:2008/10/19(日) 22:00:37 ID:???
1種類1粒でたくさん
520ビタミン774mg:2008/10/19(日) 22:35:05 ID:???
全然自覚無しかよオイ
521あめま ◆PINKIE.gtM :2008/10/19(日) 22:48:02 ID:???
>>519-520
いっとくけど過剰摂取はしてないよ?
ビタミンCは2錠だし、マルチミネラルに至っては3錠だからそんくらいの数にはなるよ
それとも8種類は飲み過ぎってこと?
522ビタミン774mg:2008/10/20(月) 00:39:39 ID:???
種類の問題じゃなく、飲むカプセル量の方が問題ではないかな。
ベジカプセルならそんなに気にすることはないかと。
エビオスなんか1種類で一日30粒飲むしね。
エビオスはカプセルじゃないが。
523ビタミン774mg:2008/10/20(月) 01:30:31 ID:???
なんか根本的にダメだろう
524あめま ◆PINKIE.gtM :2008/10/20(月) 04:55:13 ID:???
>>523
俺はどうすればいいの?
まじでみんなが言ってる意味がわからんのだが…
525ビタミン774mg:2008/10/20(月) 06:26:10 ID:S8xKILJu
とある自動車工場で働いてるんですが最近疲労が激しいので疲労回復等のサプリ購入を考えてます。
あちこちのスレ見ててアミノ酸とかBCAAとかクエン酸がいいなどの意見があるますが皆さんオススメ
526ビタミン774mg:2008/10/20(月) 07:41:27 ID:???
それらは全部違ってまず摂るべきなのはビタミンB群
そしてマルチビタミンミネラル
527ビタミン774mg:2008/10/20(月) 11:12:19 ID:5YC0ujQt
質問なんですが、ジンクとジンクロゼンジって何が違うんですか?
528ビタミン774mg:2008/10/20(月) 11:17:10 ID:???
ロゼンジ Lozenge は舌下錠
529ビタミン774mg:2008/10/20(月) 11:17:45 ID:???
ジンク=亜鉛
ジンクロゼンジ=亜鉛のロゼンジ錠(トローチみたいなもん)

飲むか舐めるかの違い
530ビタミン774mg:2008/10/20(月) 11:49:22 ID:???
ありがとうございます。
ロゼンジ錠の方が吸収がいいと思ったほうがいいんですか?
531ビタミン774mg:2008/10/20(月) 11:55:44 ID:???
すいません、吸収されやすいみたいですね。
ということは錠剤なんかも飲まずに口の中で舐めて溶かしたほうがいいんですかね?
でもそうすると胃で無くなってしまって腸まではとどかなそうだし。
みなさんどうしてますか?錠剤も口の中で舐めて溶かしてる人いますか?
532ビタミン774mg:2008/10/20(月) 12:06:44 ID:???
何故ロゼンジ錠というものが特別に存在するのか考えるんだ
533ビタミン774mg:2008/10/20(月) 14:42:51 ID:???
NutricologyのFlaviNOxはかなりコスパのよいアンチオキシデントのサプリだと思うのですが、
これを補う(これには含まれていない)アンチオキシデント(Q-10とかイソフラボンとかリコペンとか)がまとまっているサプリはありませんか?
534お徳用:2008/10/20(月) 17:38:36 ID:y+jVPNNh
お徳用とうたっているダイエットサプリメントにて、成分の含有量を詳しくメーカーに聞いて購入を考えて下さい。
ダイエット成分が微量しか入ってない場合がありますよ!(殆ど乳糖が占めている場合があります)
栄養成分表示(熱量やタンパク質等)はパッケージに表記義務付けされていますが、殆どのダイエット成分
は表記はありませんよ!
535ビタミン774mg:2008/10/21(火) 01:30:21 ID:K+4/6AXy
尿漏れにいいサプリってどれかな?
536ビタミン774mg:2008/10/21(火) 02:09:48 ID:G08u85Kp
>>535
それ筋肉の問題だから
ストレッチとかよがしてみ
537ビタミン774mg:2008/10/21(火) 10:54:23 ID:???
ピルビン酸って食後でも大丈夫ですか?
538ビタミン774mg:2008/10/22(水) 21:08:17 ID:4U68O+AY
何とかキサンチン飲んでるんだが腹下すんだが、なんなんだ?
下痢が赤いし。
539ビタミン774mg:2008/10/22(水) 21:37:27 ID:wJStoj/B
サプリ飲むのは食後何時間以内にした方がいいですか?
4時間以上経っちゃうと、胃の中が空に近くなって、錠剤のサプリが粘膜を痛めたりします?
540ビタミン774mg:2008/10/22(水) 21:42:17 ID:???
容器に書いてあんだろ。
541ビタミン774mg:2008/10/22(水) 21:53:05 ID:4U68O+AY
↑食事と一緒に飲もう
542ビタミン774mg:2008/10/22(水) 22:07:51 ID:???
こういう質問って何の事言ってるかわからんしね
543ビタミン774mg:2008/10/22(水) 22:59:49 ID:???
UPXもLEMもwith mealsって書いてあるよね。
ブログとかで、食後にというのを良く見かけるけど、
食事の後 30 分より、やっぱり食事の最中のほうがいいんだろうか。
544ビタミン774mg:2008/10/23(木) 08:26:50 ID:???
あたりまえだろアホw
545ビタミン774mg:2008/10/23(木) 09:53:22 ID:???
>>544
どっちよ?
546ビタミン774mg:2008/10/23(木) 10:32:21 ID:???
with mealsは義務教育レベルの英語だと思うが?
547ビタミン774mg:2008/10/23(木) 10:42:13 ID:???
バカはミルサーでサプリ砕いてふりかけにして食えよ
548ビタミン774mg:2008/10/23(木) 12:09:57 ID:???
そんぐらい読める。
食事といっしょにだろ。
その上で、食後30分かどうかを問うている。
お前こそ頭大丈夫か?
549ビタミン774mg:2008/10/23(木) 12:36:49 ID:???
なにこの人
550ビタミン774mg:2008/10/23(木) 12:54:29 ID:???
食後の場合はwithin 30 minutes after eatingのように表示される。
そもそも食後30分というのは、薬の成分に食事が影響を与えない時間のこと。
UPXやLEMは単独では栄養素として不完全だから、脂肪分やタンパク質と一緒に摂取したい、
つまり、食事の栄養素の影響をむしろ受けたいわけだから、食事の最中の方が良い。

わかったら次質問するときはもっと謙虚になってくれ。
551ビタミン774mg:2008/10/23(木) 13:04:49 ID:???
質問の時だけ謙虚でも、逆切れして豹変するからねこういう人は
552ビタミン774mg:2008/10/23(木) 13:08:24 ID:???
>>548
もう来るな、カス
553ビタミン774mg:2008/10/23(木) 13:42:55 ID:???
私の国語力に問題があり、意図を正しく説明できていませんでした。
不快な思いをさせた皆様には、申し分けありませんでした。
554ビタミン774mg:2008/10/23(木) 13:48:52 ID:???
>お前こそ頭大丈夫か?

が、国語力とか意図を正しく説明できてないという問題なのか
本人か知らないけど
555ビタミン774mg:2008/10/23(木) 14:02:34 ID:???
>>553
話にならん
556ビタミン774mg:2008/10/23(木) 14:04:15 ID:???
なりきりでしょ?
557ビタミン774mg:2008/10/23(木) 16:19:58 ID:???
必要なのはサプリではない様だ
558ビタミン774mg:2008/10/23(木) 17:18:41 ID:Hr0Tnp69
DHAのサプリ飲めw
559ビタミン774mg:2008/10/23(木) 17:23:25 ID:???
頭には効かないぞ、言っておくけどw
560ビタミン774mg:2008/10/23(木) 17:34:53 ID:???
69ですよw
561ビタミン774mg:2008/10/23(木) 21:06:00 ID:Hr0Tnp69
学者のDNAのサプリ飲め!
562ビタミン774mg:2008/10/24(金) 15:04:28 ID:???
http://www.iherb.com/ja/ProductDetails.aspx?c=1&pid=2612
この製品に含まれるルテインは
FloraGlo® Lutein 5% (from Marigold flowers, Tagetes erecta) 40 mg →ルテイン2 mg
Lutein 2 mg → ルテイン2 mg
Lutein, powdered extract 2 mg → ルテイン2 mg
で、計ルテイン6 mgと考えて良いのでしょうか?
それとも、上と真ん中のルテインが重複していて、実は4 mgだったりするのでしょうか?
563ビタミン774mg:2008/10/24(金) 15:18:46 ID:???
アドレナリンのサプリってあります?
564ビタミン774mg:2008/10/24(金) 17:06:06 ID:???
>>563
おそらくアドレナリンそのもののサプリはないが、
ビタミンB6、イチョウ葉、チロシン(あるいはフェニルアラニン)がアドレナリンの生成や機能を助ける。
>>562
スマン自信を持って答えられない。
個人的にもこういう表記に困った(んで避けた)ことがあるので詳しい人答えてあげて下さい。
565563:2008/10/24(金) 18:05:06 ID:???
>>564
VBコンプレックスやフェニルアラニンは試しましたが、効果の程が良く分かりませんでした
ただ、時々ふとしたきっかけでアドレナリンが大量に放出されるのは実感できる
(体中が熱くなって異様に体が軽くなる)ので生成事態はされてると思うんですが
必要な時に出て欲しいなと思ってるんです。

適当にググッてたら見つけたんですが、これはアドレナリンそのものではないですか?
ttp://www.star-line.co.jp/a2/1interdrus/sus_nc_adrenalin.html

あと、iHerbにAdrenalっていうカテゴリがあるんですけど
ttp://www.iherb.com/ProductsList.aspx?c=1&cid=1693
これは、アドレナリンの生成等を助ける成分を集めたサプリって感じなんですかね?

詳しい人いたらお願いします。
566ビタミン774mg:2008/10/24(金) 19:31:14 ID:???
>>565
上のサイト:それは牛の副腎皮質。アドレナリンを放出する部分だけどアドレナリンそのものではない
下のサイト:厳密には副腎皮質のサポートだけど実質的にそう
567ビタミン774mg:2008/10/24(金) 19:31:25 ID:4L3oT7pr
リポダームの使用なんだが、寝る前に塗って寝てる間に燃やすことってできるかな?
もちろん空腹状態で寝る
リポダームについて詳しく解説されてるサイトあったらお願いします
568ビタミン774mg:2008/10/24(金) 19:39:46 ID:???
>>567
とりあえずそれは劇薬だからオススメしない。
成分のヨヒンビン(ヨヒンベ)はアルカロイドで、死者まで出てるぞ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%B3
569ビタミン774mg:2008/10/24(金) 20:02:33 ID:???
>>562
ボトル正面に
Eye Factors
with 2 mg Lutein
と表示されているからルテイン 2 mgだろうね。
570ビタミン774mg:2008/10/24(金) 20:19:50 ID:???
571ビタミン774mg:2008/10/24(金) 20:50:40 ID:2JW+XCvR
恐怖を感じるとアドレナリンでるよ〜
572563:2008/10/24(金) 21:03:37 ID:???
>>566
副腎を摂取したからといってアドレナリンになるわけじゃないんですか

>>571
昔は好きでよくホラー映画、小説などを見てたからアドレナリンいっぱい
出てたのかも、最近なんだか食傷気味で

恐怖以外だと激辛料理とか熱い風呂とか格闘技とかで出そうな気がしますが
もっと手軽に出す方法って無いもんですかね
最近刺激の少ない生活送ってるせいで出ないのかな・・・
573ビタミン774mg:2008/10/24(金) 21:39:41 ID:???
>>569
>>570
dクス。おそらく4 mgだね

>>572
一応あるよ。個人輸入サイトで買えるしエピネフリンというジェネリックも存在する
http://www.epipen.jp/index.html
しかしどう考えてもサプリの範疇じゃない
大声を出すだけでもアドレナリンは出ますよ
574563:2008/10/24(金) 22:06:05 ID:???
>>573
おぉーこれはまさに探していたものっぽいです
アドレナリン=エピネフリンですよね?
アナフィラキシー対策で、こんなものが売ってるとは
ジェネリックということはおもいっきし医薬品みたいですね
でも、さらっとHP見た限り処方箋が必要なのかな?あとでよく調べてみます
575ビタミン774mg:2008/10/25(土) 09:22:42 ID:???
エピネフリンなんて(心臓とかの)緊急時に投与されるもんで
処方箋がどうとかって代物じゃないぞ
576ビタミン774mg:2008/10/25(土) 10:38:20 ID:???
かなり危険な代物だろうけど、563は覚悟の上でしょう
推奨はできないけど、他人があれこれ口出す問題でもない
むしろ567みたいな、おそらく危険性を認識してない人が問題
577ビタミン774mg:2008/10/25(土) 10:48:35 ID:???
素直に言えばいいのですよ
578563:2008/10/25(土) 12:02:34 ID:???
でも、アナキラフィシーショックって誰にでも起きる事なので
こういうのは常備薬として持っておきたいから、気軽に買えればいいのに
579ビタミン774mg:2008/10/25(土) 19:29:52 ID:???
目にいい物って何がありますか?
最近ベリー系とかルテイン等があるけど、
他に目に良いと言われている、効果がある物って何でしょうか
580ビタミン774mg:2008/10/25(土) 20:54:16 ID:???
アスタキサンチン
581ビタミン774mg:2008/10/26(日) 00:24:40 ID:???
>>576
お前のしったか具合のが問題かと
リポダームって死んだって話なぞ聞いたことがないな
そりゃあ間違って飲んだら死ぬかもしれんが、んなこといったら飲むと有害な物なんていくらでもある
582ビタミン774mg:2008/10/26(日) 00:41:05 ID:???
ほっといてやれよ言いたかっただけだろ
583ビタミン774mg:2008/10/26(日) 01:01:17 ID:???
ヨヒンビンが医薬品なのは事実じゃね?
外用薬だから医薬品でも勝手に使ってOKって話にはならないと思うが。
584ビタミン774mg:2008/10/26(日) 01:19:24 ID:???
>>583
アドレナリンよりはマシ
585ビタミン774mg:2008/10/26(日) 02:47:28 ID:???
リポダームに使われているヨヒンビンは血圧降下作用があるし、死者も出てる
そういうわけでヨヒンビンは医薬品扱いで、日本では医者の処方がないと取り扱い禁止になってる
確かに危険と言えば危険だが、海外サプリの個人輸入はそういう危険なものが欲しくてやってるわけだから
ことさらリポダームをあげつらうのは理解ができないな
ここはそういうスレ
586ビタミン774mg:2008/10/26(日) 03:47:57 ID:???
カルマグサプリを適当に選んだら、リンも添加されているものを買っちゃいました。
Ca:Mg:P=2:1:1です。
このサプリのみで見るとバランスはちょうどいいのでしょうが、
リンは普通の食事にも多量に含まれているので
おそらくリン過剰になっちゃいますよね?
これは捨てて買い直した方がいいのでしょうか…。
587ビタミン774mg:2008/10/26(日) 10:21:44 ID:???
三か月分のパウダーを毎日開封するのが嫌なんですが
みなさん小分けはどうしてますか?
小さい容器をたくさん買ってきてるとかですか?
588ビタミン774mg:2008/10/26(日) 10:43:43 ID:???
日本における最も信頼できるであろうサイトのリポダームについての記述
http://www.cbtmag.com/backno/issue002/article02.html

ポダーム-Yでは、1mlにつき25mgの純粋な医薬品グレードの塩酸ヨヒンビンが保証されており、
他のアルカロイドによる副作用の心配がないため、安全で、用量も確実である。
589ビタミン774mg:2008/10/26(日) 11:25:18 ID:???
>>588
"他のアルカロイドによる副作用の心配がない"ということは、ヨヒンビンの副作用はあるって事じゃないか。
摂取容量のところにはこう書いてあるぞ
"私も個人的にECスタックと併用して試してみたが、副作用が特に顕著に見られたのは、ワークアウト中だけであった"

あなたの提示したURLに書いてあるのは、副作用はあるが、経口摂取よりはマシだって話に過ぎない。
>>585の意見はもっともだと思うが、私が言っているのは、副作用があるものをないと思い込むような、
あなたのような人間が使うのは危険だということだ。
590ビタミン774mg:2008/10/26(日) 12:00:16 ID:???
まあまあ。
ビルダーの人は、医者でもないのに、
「副作用はコントロールできれば安全」
とか思ってる人が多いから。
いち販売業者の記述を、日本で最も信頼できるとか言ってる時点で、
推して知るべし。
591ビタミン774mg:2008/10/26(日) 12:02:28 ID:???
>>589
どういった副作用があるんだ?
用量を守れば全く無害だと思うんだが

>>用量を2回に分けるのが理想的であるが、多分その必要はないと思う。βテストでは、一日400mgまで用量を増やしても有意な副作用は見られなかった。3〜4押し(50mg)
↑こうとも書いてある


1回分用量4〜8プッシュまでと注意書きされてるように、用量守れば全く問題ないと思うがな
どうやったら死ぬのか、具体的にどのような副作用があるのかをおしえてくれよ
高齢者、妊婦、高血圧または心血管障害になりやすい人、アルコール飲料、精神安定剤、抗鬱薬などと併用しないで下さいとも書いてある。
健全な一般成人男性の俺が用量と使用法を守って使う際に、どういった副作用が起こりうるのか具体的におしえてくれないか?
592ビタミン774mg:2008/10/26(日) 12:10:19 ID:???
"飲んだら死ぬ"と履き違えてるんじゃね?

593ビタミン774mg:2008/10/26(日) 12:16:39 ID:???
傍観でわるいけど、
なんか定義がずれてるから解釈の問題かもな、で落ち着かないと終わらないな
594ビタミン774mg:2008/10/26(日) 12:20:45 ID:???
そもそもリポダームって経口タイプのサプリじゃないよね?
塗るタイプの薬品で致死とかあるの?

595ビタミン774mg:2008/10/26(日) 12:34:40 ID:???
>>591
以下はあなたが都合良く引用した文章の原文

>ヨヒンビンに異常に敏感な人もいるので、最初は少ない用量から始めることをお勧めする。
> 3〜4押し(50mg)から始めて、毎日25〜50mgずつ副作用が我慢できない程度まで増量していく。
>用量を2回に分けるのが理想的であるが、多分その必要はないと思う。
>βテストでは、一日400mgまで用量を増やしても有意な副作用は見られなかった。
>私も個人的にECスタックと併用して試してみたが、副作用が特に顕著に見られたのは、ワークアウト中だけであった。

副作用があることは明らかですよね。
用法・容量を守れば危険な事態は避けられるのかもしれませんが(ただし日本では認められていない)、全く無害ではないと、あなたが引用したサイトにも書いてあるではないですか。
繰り返しますが、副作用があるものを「全く無害」と言い切ってしまうあなたが危険なのです。危険性は危険性として認識してください。
596576=589=595:2008/10/26(日) 12:53:07 ID:???
まず誤解を解こうと思いますが、私はリポダームで死ぬとは言っていません。
ですが、リポダームに使われているヨヒンビン自体は死者も出ているほど、危険なアルカロイドであるのは事実です。
厚労省もヨヒンビンを専門家の指示のもと以外では使用してはいけない成分としています。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail853.html

なるほど、リポダームは経口薬ではないし、副作用が抑えられるようには作られているかもしれません。
しかし、>>591が引用したサイトにまさに書かれているように、副作用はあるのです。
3度の繰り返しになりますが、危険性があるものをないと考えてしまう、副作用のあるものをないと考えてしまう、そういう人間が安易に薬を個人輸入するのが問題だと私は言っているわけです。
正しい認識の上でなら、どうぞリポダームなりアドレナリンなり自己責任でお使い下さい。
リポダームに副作用はあります。この事実を>>591は受け入れるべきです。
597ビタミン774mg:2008/10/26(日) 13:01:45 ID:???
水にも致死量あるの知ってる?

ってレベルの話かよ。ここまで理屈っぽい奴初めて見たわ

あと「あなたのような人間が使うのは危険」みたいなフレーズ使いすぎ
角が立つ言い方しなくてもいいだろ。議論好きなのは結構だが、まあなんだ
論より行動だ

598ビタミン774mg:2008/10/26(日) 13:05:11 ID:???
>>596
言葉を返すようだが、用法・容量を守れば副作用はない
という事実を596も受け入れるべきだ
599596 :2008/10/26(日) 13:11:20 ID:???
>>597-598

>ヨヒンビンに異常に敏感な人もいるので、最初は少ない用量から始めることをお勧めする。
> 3〜4押し(50mg)から始めて、毎日25〜50mgずつ副作用が我慢できない程度まで増量していく。
>用量を2回に分けるのが理想的であるが、多分その必要はないと思う。
>βテストでは、一日400mgまで用量を増やしても有意な副作用は見られなかった。
>私も個人的にECスタックと併用して試してみたが、副作用が特に顕著に見られたのは、ワークアウト中だけであった。

用法用量を守っても副作用は存在する。
600ビタミン774mg:2008/10/26(日) 13:30:17 ID:???
600ゲトー
601ビタミン774mg:2008/10/26(日) 13:32:16 ID:???
もうお互いさ・・・
602ビタミン774mg:2008/10/26(日) 13:53:50 ID:???
つきあっちゃいなよ
603ビタミン774mg:2008/10/27(月) 09:16:03 ID:???
物を一切食うなってレベルだな
604ビタミン774mg:2008/10/27(月) 11:02:08 ID:???
それは屁理屈
605ビタミン774mg:2008/10/27(月) 12:30:14 ID:???
最初から喧嘩してた二人はちゃんと議論してたように思うけど、途中から湧いてきた"水にも致死量"とか"だったら何も食うな"みたいな連中は捻くれすぎじゃない?劇薬であることは間違いないんだし
606ビタミン774mg:2008/10/27(月) 13:41:06 ID:???
喧嘩って言い方する人も、それらと同じに見えるよ
607ビタミン774mg:2008/10/27(月) 13:59:11 ID:???
そういう人たちは業者だから……
608ビタミン774mg:2008/10/27(月) 14:37:10 ID:???
副作用の意味解ってる?
多少息苦しくなったり動悸したりは副作用って言わない。
それは作用。
脂肪を燃焼するために必要なこと。
だから文章にも書いてある。
"副作用が我慢できない程度まで増量していく"って。
確かに誤解を招く表現かもしれないが、そういった作用が過剰にならないように使うってこと。
過剰になったら作用も副作用になり得るからね。
それが用法・用量。
副作用ってのは命の危険を生じたり心臓とか腎臓とかに障害を残すって意味。
意外と薬の基本をみんな知らないようだね。
609ビタミン774mg:2008/10/27(月) 15:01:40 ID:???
ほらまただよ
もういいから
610ビタミン774mg:2008/10/27(月) 15:53:00 ID:???
リポダームはダイエット効果ありそうだから興味あるんだけど、
結局危険性についてはどう考えればいい?
611ビタミン774mg:2008/10/27(月) 16:17:32 ID:???
考えなきゃならない、という事が答えでしょ
612ビタミン774mg:2008/10/28(火) 00:13:31 ID:qz3l9ZiR
一日のビタミンB6の摂取量の上限が60mgらしいけど、
UPXなんかのビタミンB6の含有量を見ると、100mgと書いてあります。
これってどうゆうことなんでしょ??
613ビタミン774mg:2008/10/28(火) 02:08:52 ID:???
そんくらい平気ってこと
心配なら飲む量減らせ
バカじゃないのなら考えろ
614ビタミン774mg:2008/10/28(火) 04:22:37 ID:FbjbgK4H
ヒアルロン酸サプリで体が痛くなることある?
615ビタミン774mg:2008/10/28(火) 04:31:25 ID:YPMl4UQb
最近疲労が激しくていいサプリメント探してます。 ところでチョコラBBとかノイビタとかキュ―ピ―コ―ワゴールドなど肉体疲労に効きそうなの見つけたんですが医薬品スレはどこにあるんですか?
あと皆さんオススメのサプリメントは何ですか? クエン酸? アミノ酸?
616ビタミン774mg:2008/10/28(火) 04:45:02 ID:3+pYdRX+
アドレナリンが話題になってたから聞くけど、気分がハイになったりテンション上がったりするサプリない?
マカ飲んでも変化ないんだよね
617ビタミン774mg:2008/10/28(火) 07:41:28 ID:???
マカとアドレナリンは関係ないぞ
簡単にハイになれるサプリなぞない
アドレナリン増やしたかったら、フェニルアラニンかチロシン飲んで
糖分とビタミンB&Cで補強だ
望む結果にはならないと思うが
618ビタミン774mg:2008/10/28(火) 07:46:08 ID:???
>>615
過疎ってるが

★【医薬品】★統合スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1125748562/

ここか国内サプリスレだな
肉体疲労にはプロテイン+MVMが鉄板でしょー
619ビタミン774mg:2008/10/28(火) 07:48:43 ID:???
>>614
基本的にはない
つか、どこの製品をいつ、どんだけ飲んで、どこが痛くなったのか書かないと
情報交換ができないのだが
620ビタミン774mg:2008/10/28(火) 08:22:43 ID:???
>>618
トレーニングしてない人がプロテイン摂ったらただ太るだけ
621ビタミン774mg:2008/10/28(火) 08:36:31 ID:YPMl4UQb
>>618 ありがとう MVMって何ですか?
名前ですか? こっちも調べてみますけどよろしければ
622ビタミン774mg:2008/10/28(火) 08:47:02 ID:???
MVM=マルチビタミンミネラル
海外の含有量の高い製品が良い、安いし
623ビタミン774mg:2008/10/28(火) 08:47:16 ID:GXo6kgyq
Multivitamins & Mineralsの略。
マルチビタミンミネラルサプリメントのこと。
624ビタミン774mg:2008/10/28(火) 08:52:14 ID:???
>>620
まるで運動しない人は論外として(こんなのはモヤシ食っててもピザる)、
普通に肉体疲労感じるくらい動く人でもプロテインは太るの?
プロテインじゃ太らないって言う人もいるんですが?どっちがほんと?
625ビタミン774mg:2008/10/28(火) 09:08:45 ID:GXo6kgyq
余ったタンパク質は脂質に変換されて体内に蓄積される、という意味。
あなたが1日に消費するタンパク質に応じて摂取すればいいんですよ。
626ビタミン774mg:2008/10/28(火) 09:11:19 ID:???
>>625
dクス!
627ビタミン774mg:2008/10/29(水) 01:11:45 ID:bN0Ts6dt
サプリメントを飲む時間帯っていつがいいのかな?朝?昼?就寝前?
628ビタミン774mg:2008/10/29(水) 03:04:00 ID:???
何のサプリか書かないでは話にならん
629ビタミン774mg:2008/10/29(水) 03:59:30 ID:Tu8g5x3V
アメリカのオーガニック系サプリを朝起きて飲んだら、
数時間後に吐き気でフラフラになってしまった。
安全と言われているメーカーだったので、安心して飲んだんですけど。
自分の胃腸が弱いだけなんでしょうか・・・
630ビタミン774mg:2008/10/29(水) 04:09:05 ID:???
631ビタミン774mg:2008/10/29(水) 22:25:12 ID:9GjSyuqu
サプリを摂らない日とかあった方がいいのかな?
632ビタミン774mg:2008/10/29(水) 23:51:07 ID:???
633ビタミン774mg:2008/10/30(木) 23:48:01 ID:k8D6fPPf
それよりもどうなのよ花王のヘルシア

◇肝臓移植まで必要とした高濃度茶カテキンの被害
◇フランス、スペインでは発売中止になっていた
◇トクホの審議でも発ガン促進が示唆されていた
◇「議事録なんかとっていません」厚生労働省
◇花王「ファクスで回答します」

http://news.ohmynews.co.jp/news/20070410/5152
http://www.mynewsjapan.com/reports/524

とりあえず花王側からなんらかの発言があって良いと思うんだが、、、
634ビタミン774mg:2008/10/31(金) 00:38:25 ID:???
オーマイニュースにも書いてある通りで、
ちょっと疑問符が付きますよね。健康食品部門については。
635ビタミン774mg:2008/10/31(金) 02:22:40 ID:???
>>631
サプリも、ずっと毎日取り続けるより、3ヶ月飲んだら1ヶ月休む、みたいに
した方が効果があると薬局で言われた。期間はサプリの種類にもよるだろうけど。
636ビタミン774mg:2008/10/31(金) 02:53:09 ID:???
摂り続けることでやっと効果が現れるサプリもある
フィッシュオイルとかな
637ビタミン774mg:2008/10/31(金) 02:56:55 ID:???
だいたい、サプリは専門外の薬局に尋ねるって自体、
手段として間違ってる
638ビタミン774mg:2008/10/31(金) 04:02:34 ID:???
薬局に必ずいる薬剤師に尋ねるなら、
少なくとも我々一般人よりは栄養学についても詳しいと思うが?
639ビタミン774mg:2008/10/31(金) 07:50:19 ID:???
ビタミン、ミネラル、プロテインあたりのベースサプリに限るだろうな
それもメガドーズする場合は範疇外だろう
640ビタミン774mg:2008/10/31(金) 10:57:36 ID:???
薬学と栄養学は別だろJK
641ビタミン774mg:2008/10/31(金) 11:10:35 ID:znvwJV5X
>>622-623 ありがとうございます
前ネイチャ―メイドのマルチビタミン買ったんですが粒がバカでかくて飲み込むのが怖くなりトラウマなったんですが半分に割って飲むとかアリですか?
642ビタミン774mg:2008/10/31(金) 11:39:16 ID:???
タイムリリースとか腸溶性タブレットとかじゃなかったら桶
643ビタミン774mg:2008/10/31(金) 12:08:52 ID:???
>>640
栄養の基本的なことは勉強してるそうだぞ(薬剤師談)
まあ確かに、栄養士は三流家政科短大卒でも資格は簡単に取れる
薬剤師は6年みっちり、留年もある
逆に薬剤師が基礎的な栄養学も学んでないことのほうが恐ろしいんだが
644ビタミン774mg:2008/10/31(金) 16:11:56 ID:???
>>641
ネイチャーメイドじゃないけどメーカーに問い合わせたら、食道とか内臓を
傷つける可能性があるから止めたほうがいいと言われた
645ビタミン774mg:2008/10/31(金) 17:26:25 ID:???
乾燥肌に効くサプリって何がありますか?
ビタミンC(Calcium AscorbateとAscorbyl Palmitateのmix)を500〜1000mgと
ビタミンEを200〜400IUと、大豆プロテイン15〜30gを飲んでいるのですが、
あまり乾燥には効いてないみたいで、がさがさになります。
お勧めがあったら教えてください。
646ビタミン774mg:2008/10/31(金) 17:51:57 ID:???
OMEGA3・DHA・EPA
647ビタミン774mg:2008/10/31(金) 19:29:43 ID:???
目の老化をふせぐために老人が飲むといいサプリメントで
アメリカのものでおすすめってありますか?
目の老化といっても病気がたくさんあって難しいので
無難なものでいいです。
648ビタミン774mg:2008/10/31(金) 19:31:36 ID:???
コラーゲン、ヒアルロン酸、スクワラン
649ビタミン774mg:2008/10/31(金) 22:16:47 ID:???
ネイチャーメイドのベータカロテン・ビタミンB・C・Eを摂取しているんですが
ベータカロテンとビタミンCは一日二粒を目安と書かれています
今現在他のサプリとあわせて夕食後にまとめて摂取しているんですが、一日二粒のものは朝夕に分けたほうが良いのでしょうか?
よろしくおねがいします
650ビタミン774mg:2008/10/31(金) 22:31:45 ID:???
アレルギーに効くサプリメントを教えて下さい。
651ビタミン774mg:2008/10/31(金) 23:04:47 ID:???
ビタミンCは1日何ミリまで摂取してもいいの?
ちなみにいま毎日1500ミリ摂取している
652ビタミン774mg:2008/10/31(金) 23:05:35 ID:???
>>645
ビタミンA、ビタミンE、FishOil(DHA、EPA)

>>647
ベータカロチン、ビタミンC、ビタミンE、ルテイン、ゼアキサンチン

>>649
水溶性のものはできるだけ一日複数回に分けましょう
ベータカロチンは夜だけでもいいが(可能なら分ける)、ビタミンCは朝夕に

>>650
ビタミンBコンプレックス、、FishOil(DHA、EPA)
653650:2008/10/31(金) 23:38:33 ID:???
>>652
ありがとうございます!!
654647:2008/11/01(土) 07:09:32 ID:???
>>652
ありがとうございました。
655649:2008/11/01(土) 10:14:03 ID:???
>>652
ベータとCは朝食後にもとることにします
ありがとうございました
656ビタミン774mg:2008/11/01(土) 10:16:41 ID:???
亜鉛と銅を取りたいので下のサプリを買おうと思っています
http://www.worldsuppli.jp/6003.html
どこかで見た情報なんですが、亜鉛は空腹時に取るのが良いと書かれていたんですが
上のサイトにはなるべく食事と共にと書かれています
やはり商品のページに書かれているように、食事と共に取ったほうがいいのでしょうか
657ビタミン774mg:2008/11/01(土) 11:33:54 ID:???
>>656
OptiZincになってる時点で食物になってるようなもん
銅の方もAACだし、まあ、好きな時間に摂ればいいんでない?
658ビタミン774mg:2008/11/01(土) 11:35:13 ID:???
だが、代行なんかに頼まないで個人輸入する方をむしろ勧めたいが
659ビタミン774mg:2008/11/01(土) 12:24:19 ID:???
>>657
そうなんですか、では空腹時にとって見て様子を見ようと思います
>>658
輸入は商品が来ないっていうリスクや送料がかかるから避けていたんですが
iherbで調べてみたら安いんですね、しかも日本からの利用者が多いのかヤマトまで選択できて・・・
これなら安心して注文できそうですね
660ビタミン774mg:2008/11/01(土) 13:28:53 ID:???
うん、初心者はiherbがいいやね
661ビタミン774mg:2008/11/01(土) 21:29:21 ID:???
サプリメントは毎日摂らなきゃ効果ないですか?
一日おきにするとどうでしょうか?
662ビタミン774mg:2008/11/01(土) 21:53:56 ID:???
一日おきじゃ足りないよ
おしっこと一緒に使われないで出ちゃう分があるから一日二回が最低ライン
663ビタミン774mg:2008/11/01(土) 21:57:41 ID:???
>>662
レスありがとうございます。
一日二回・・・厳しいなorz
後出しで悪いんだけど、それは動物に与える場合でも同じですか?
664ビタミン774mg:2008/11/01(土) 22:00:22 ID:???
何言ってんの、何かもわかってないのに1日2回なんて
665ビタミン774mg:2008/11/01(土) 22:05:00 ID:???
おしっこで出るってくらいだからもちろん水溶性ビタミンのことね
動物のことは知らんわ〜
でも市販のペットフードは割と栄養管理はしっかりしてるって聞くけど
うちのぬこたんもカリカリばっかりで育ててる
666ビタミン774mg:2008/11/01(土) 22:08:10 ID:???
>>664
プロポリスなんですがどうでしょうか?
667ビタミン774mg:2008/11/02(日) 01:27:59 ID:???
動物向けサプリメントはこのスレとしてはテーマ内の話題なのか、そうでないのか、判断に窮するな。
668ビタミン774mg:2008/11/02(日) 03:41:39 ID:cXx7dP7U
サプリメントというか、
日々を快適にすごしたいのですが、
アリナミンの錠剤とかキューピーコーワ、ベリックスAみたいな
目、肩、腰の事務疲れ系ってどれがいいですか?
669ビタミン774mg:2008/11/02(日) 03:49:08 ID:???
どれでも似たようなもん
好きなの飲め
670ビタミン774mg:2008/11/02(日) 04:45:29 ID:3H2iB7g5
ビタミンミネラルの入った低カロリーなサプリメントってありませんでしょうか?
今飲んでるのは4粒で3.03kcalあります
1/10以下がいいです
671ビタミン774mg:2008/11/02(日) 05:05:45 ID:???
そんなコンマ以下の数値を気にしてサプリ飲むより素直に運動量を増やせば
いいのでは??
672ビタミン774mg:2008/11/02(日) 09:32:54 ID:sNUToIj7
今日、保管していたサプリメントの封が開いていてこぼれているのを
発見しましたorz
いつからそうなっていたのかわかりませんが
飲んでも大丈夫でしょうか
タブレットタイプです
673ビタミン774mg:2008/11/02(日) 09:34:39 ID:???
どんな状態なの?
湿気吸ってそうとかだったら危ないから捨てた方がいいと思う
674ビタミン774mg:2008/11/02(日) 09:50:15 ID:???
かばんのなかでこぼれてました
湿気を吸ったかどうかはわかりませんがみた感じでは
特におかしなところはありませんでした
大丈夫かな
675ビタミン774mg:2008/11/02(日) 10:03:53 ID:???
何のサプリなんだよ
サプリによって寿命も違うだろ
676ビタミン774mg:2008/11/02(日) 10:25:14 ID:???
プエラリアです
677ビタミン774mg:2008/11/02(日) 10:43:15 ID:???
まーそれは実際に期間によるな
活性が落ちてるかも
毒にはならないが、効き目は????だな
678ビタミン774mg:2008/11/02(日) 10:58:04 ID:???
初めから効目なんかあってないようなもの
679ビタミン774mg:2008/11/02(日) 11:00:20 ID:???
豊乳系はなーw
680ビタミン774mg:2008/11/02(日) 22:13:47 ID:I8qul0oH
カテキンを取ろう思って粉末のカテキン茶を買って作ってみたんですが、あまりの苦さで続けられそう似ないのでサプリを買おうと思っています
ヘルシアのHPを見てみると、大体1日に600mg弱の摂取を推薦しているようです
カフェインの入っていないカテキンのサプリを探してみたんですが
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=4129&at=0
これは一粒に135mgのカテキンが含まれているそうです
600弱摂取するには1日に4粒取らないといけないんですが、4回に分けて飲んだほうが効率よく吸収されますよね?
681ビタミン774mg:2008/11/02(日) 22:36:30 ID:???
>>680
その商品に書いてある
As a dietary supplement, take one (1) capsule two (2) times daily, preferable with meals.
という説明を読む限りは、カテキンの摂取は2回以上に分けた方が良いのだろう。
ただ、この商品の説明書きでは1日に2粒を推奨している。
あなたが、健康被害も出ているヘルシアの摂取量に従いたいというのなら止めはしないが、
そのサプリメントの説明書きに従わずに摂取する以上、健康被害が出てもそれはあなた自身の責任だということは理解して下さい。
そのサプリの製造会社も、(当然のことながら)花王も、このスレの人も責任は取ってくれませんからね。
682ビタミン774mg:2008/11/02(日) 22:38:45 ID:???
>>680
死が君を待っている
気を付けな
683ビタミン774mg:2008/11/02(日) 22:46:18 ID:???
まあ比較的新しいものは、その後を見てからのほうがね・・・
684ビタミン774mg:2008/11/02(日) 23:27:33 ID:???
カテキン頼りの一点突破はやめたほうがいい
カテキンに似たような効果のある物も包括的にとることを考えよう
685ビタミン774mg:2008/11/02(日) 23:31:57 ID:???
っていうか摂らなくていいよね
686ビタミン774mg:2008/11/03(月) 05:09:55 ID:???
質問
ビタミンCは1日3000ミリ摂取しても平気?
687ビタミン774mg:2008/11/03(月) 05:29:29 ID:???
>>686
【信者】ビタミンCは大量摂取が一番【盲信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1151115274/
688ビタミン774mg:2008/11/03(月) 05:36:51 ID:???
エスターってなんぞや?
689ビタミン774mg:2008/11/03(月) 05:45:43 ID:???
エステル
690680:2008/11/03(月) 10:18:32 ID:???
皆さんレス有り難うございます
やはり指定されてる摂取量を守ったほうが安全ですね
1日2粒朝夕とるようにします
>>684
具体的にはどういったものでしょうか?
一応マルチビタミンはとっています
691ビタミン774mg:2008/11/03(月) 10:43:07 ID:???
安全をとるなら飲まない
692ビタミン774mg:2008/11/03(月) 11:39:08 ID:???
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail29.html
用量を守ればおそらくカテキンは大丈夫。
693ビタミン774mg:2008/11/03(月) 11:42:41 ID:???
恐らくって所が真実を物語る。
694ビタミン774mg:2008/11/03(月) 16:38:01 ID:???
ミネラル系のサプリで
キレート加工されてる物と、ミネラル酵母を使用している物だと
吸収率はどっちが良いの?
695ビタミン774mg:2008/11/04(火) 18:47:45 ID:???
そもそも酵母に含まれているミネラルはキレート化されてた気がするが
696ビタミン774mg:2008/11/04(火) 20:42:27 ID:???
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1225718918/
キレートについては↑のスレで今現在盛り上がってるから
そっちで訊けば教誰か答えてくれるかも
697ビタミン774mg:2008/11/07(金) 05:11:00 ID:cgXlnDuA
あげ
698ビタミン774mg:2008/11/09(日) 09:39:52 ID:???
ビタミンE100IU以下(リキッドタイプ除く)で、お奨めありませんか?
無添加、無着色、無香料、無駄な味付けもなしでご存知でしたら、教えて下さい。
DHC、NOWあたりは除いて、優良メーカーでお願いします。
699645:2008/11/09(日) 19:19:01 ID:???
>>646
>>648
>>652
HDD壊れてしばらくスレ見れませんでした。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

ビタミンEって飲み続けると何か効果を体感できたりするものですか?
MVMなみに実感が持てなくて、飲み続けるのが良いのかどうか判断しかねるのですが・・・。
今飲んでるやつ(↓)があまり良くないのでしょうか?
ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=299&at=0
700ビタミン774mg:2008/11/09(日) 20:28:43 ID:???
>>699
悪いと思わんが
701698:2008/11/09(日) 21:32:16 ID:???
>>699
自分は、ビタミンCと一緒に摂ると効果があるので、抗酸化作用のある
ビタミンの1つとして、ビタミンEの少ない容量の商品を探しています。
目に見えるような効果はないかも知れませんが、自分の食生活で足りないと
思われものを取り入れてみようと探し始めた初心者ですが、ビタミンEの
少量で良い商品をご存知でしたら教えて下さい。
702699:2008/11/09(日) 23:33:47 ID:???
>>701
えっ私ですか?
えっと、私は含有量の少ないサプリを買う機会がないので、
ちょっとわからないですけど、国内で販売されているものなら
少ないんじゃないでしょうか?
あとはショップのサイトで検索かけてみるとか。
適当ですみません。。。
703ビタミン774mg:2008/11/10(月) 01:30:23 ID:???
>>702
すません。
ビタミンE摂ってるみたいなんで、詳しいかなと思ってしまいまして。
レスありがとうございました。
704ビタミン774mg:2008/11/11(火) 00:53:14 ID:mRUZ/T4R
私が最近飲み始めた亜鉛サプリに亜鉛がラベル通りに含有されているか不安になったので
食品分析センターに持っていこうと思ったのですが
http://www.jfrl.or.jp/modules/contents2/content/index.php?id=16

7000円もかかるんですよね 当該サプリ9ヶ月分のお金がかかってしまいます
そこで他にサプリの含有量を検査する方法を知りたいのです 教えて下さい

ちなみになぜ不安になったのかというと、当該サプリを製造している会社が以前、
栄養がラベル通り含有されていないと摘発され問題になったからです
705ビタミン774mg:2008/11/11(火) 09:05:36 ID:???
そこまでしてその会社のを摂らなきゃいけない意味がわからん
すぐ捨てて別のを買えばいいと思うけど
検査してもらったのがOKでも別のラインのがおかしいことだっていくらでもあるだろうし
706ビタミン774mg:2008/11/11(火) 20:18:51 ID:???
もう二年分もらってしまったんですよね
それに確かめたくもあるんです 他に方法ないなら7000円払おかな
707ビタミン774mg:2008/11/11(火) 20:43:54 ID:???
レポよろしく
708ビタミン774mg:2008/11/11(火) 20:51:06 ID:???
俺もそれ気になるんだけど、自分で含有量調べたりとかできないもんなんかねぇ
分析センターは少々金かかるよな
709ビタミン774mg:2008/11/15(土) 22:54:34 ID:3kcvIH8L
質問。
気分的にハイになったりするサプリってない?
710ビタミン774mg:2008/11/15(土) 22:56:13 ID:???
ない
711ビタミン774mg:2008/11/15(土) 23:02:38 ID:3kcvIH8L
教えてください
712ビタミン774mg:2008/11/15(土) 23:08:45 ID:???
アンフェタミン
713ビタミン774mg:2008/11/15(土) 23:16:54 ID:3kcvIH8L
覚醒剤は結構です。サプリで何かありませんか?
714ビタミン774mg:2008/11/15(土) 23:32:54 ID:???
つ亜鉛
715ビタミン774mg:2008/11/16(日) 00:22:51 ID:???
つブロンせき止め
716ビタミン774mg:2008/11/16(日) 00:24:20 ID:???
つナイアシン
717ビタミン774mg:2008/11/16(日) 17:55:53 ID:???
strong blocker2000ってどうなんだろうか?
食前に食べれば6粒で2000kcalブロックするらしいんだが。
何度か試したが食前に飲んでたくさん食べたら体重が増えた。
3日たっても元に戻らなかったんでブロックせず食べたものは身体に吸収されたのは間違いないと思う。
白インゲン豆抽出物、サイリウム末、キトサン、小麦抽出物、ギムネマエキス末、
桑の葉エキス末が入っているらしい。
運動もしてるんで体重は減っていっているが、やっぱ身体に悪いんかなあ。
癌が一番怖い。
718ビタミン774mg:2008/11/16(日) 21:31:19 ID:+q/C5pwZ
ファンケルのグッドチョイスと
コラーゲンと、
アミノゴールド(アミノ酸、クエン酸、コラーゲン、)
を飲み始めました

体重が常に1kg増加したままなのですが
食事量はかえていません
変えているどころか、
仕事が忙しくて食事をとれないので、サプリに頼っているところがあり、

朝何もたべない 昼おにぎり2個 夜ヤサイスープ
とかそんな状態でも体重が減るどころか増加しています

これってサプリmントのせいなのでしょうか
719ビタミン774mg:2008/11/16(日) 21:54:57 ID:???
それで体重が増えるわけなかろう
朝は食べろ。それと水分は取れ。アミノ酸のサプリは常用するな
ボクサーみたいにササミ食ってればいい体になる
720ビタミン774mg:2008/11/16(日) 22:08:47 ID:???
>>719
でも実際増えてるんですよね
だからちょっと疑問で。
体脂肪とかは変わりないみたいです。

あと、自分は体作りをしたい、とか、
ダイエットしたいという目的よりも
本当に仕事が忙しすぎて食事をとる暇がないのです
体をこわさないためにとっています。

年齢は33なので、やばいので・・・

ササミを食う時間もないのです
721ビタミン774mg:2008/11/20(木) 12:28:46 ID:???
鉄分を摂ろうと思うのですが
ヘム鉄という種類で大丈夫でしょうか

タンニンというかお茶等を合わないように控えたほうが良いらしいのですが
他に一緒・前後して摂らない方が良い成分はありますか?

そして、鉄の吸収を助けるような成分はありますか?一緒に飲む種類等・・・
アドバイスお願いします!
722ビタミン774mg:2008/11/20(木) 12:29:19 ID:8OL+n95Z
sageだったので上げさしてもらいます
723ビタミン774mg:2008/11/20(木) 15:02:54 ID:???
ヘム鉄でも良いけど、他にも、クエン酸第一鉄とか、ピロリン酸とかの
キレート化されてるのも良いよ。

相性が悪いのはビタミンD、亜鉛らしい。

お茶とかは、最近はキレート化されてるものなんかは平気とか
聞くけど基本的には、一緒に取らない方が良いらしい。
ヘム鉄は知らない。(スマン

吸収を助けるのはビタミンC。
これは一緒にとるといい。

こんなスレもあるよ
【貧血】鉄分補給の錠剤・ドリンク等【立ちくらみ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1147047958/l50
724721:2008/11/20(木) 18:57:04 ID:???
>>723
色々とご親切にありがとうございます!
では調べて検討してみます。
725ビタミン774mg:2008/11/21(金) 01:00:15 ID:c9bUmlpa
http://www.mush-imb.co.jp/commodity/shiitake.html

日本で最も人気のキノコ「しいたけ」の種菌を育てやすいブロックに植え付けて(しいたけ菌床)、お届けいたします。ご家庭で手軽に”しいたけ栽培”を楽しんでみませんか?

健康にいいアガリスクもある。 風評被害でいろいろあったけど、大丈夫みたいだ。
726ビタミン774mg:2008/11/22(土) 10:33:54 ID:???
>>725
業者乙
727ビタミン774mg:2008/11/22(土) 11:47:09 ID:???
728ビタミン774mg:2008/11/22(土) 15:24:29 ID:???
誰に教えて貰ったのかわからないけど、親がファースト・リーフだとかいうサプリを信仰してるんですが、
このサプリって大丈夫なんでしょうか…物凄く怪しい…
729ビタミン774mg:2008/11/22(土) 16:41:00 ID:???
全く大丈夫じゃありません
マルチです
悪徳商法です
すぐにやめさせましょう
730ビタミン774mg:2008/11/22(土) 20:09:26 ID:???
やっぱり、マルチなんですか…どう言って止めさせようか…
731ビタミン774mg:2008/11/22(土) 20:58:03 ID:???
>>728
ママ友からファーストリーフを断る方法【長文です】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3171206.html
732ビタミン774mg:2008/11/23(日) 06:01:15 ID:???
>>731
ありがとう!読んでみます
733ビタミン774mg:2008/11/23(日) 18:23:12 ID:???
母がスナックで働いていて日曜の夜以外かなり酒を呑むのですが良い製品を教えていただけませんか?
734ビタミン774mg:2008/11/23(日) 18:41:02 ID:???
アンフェタミン
735ビタミン774mg:2008/11/23(日) 19:51:19 ID:???
そんなんやったら家に戻ってこなくなるw
736ビタミン774mg:2008/11/23(日) 20:13:38 ID:???
>>734
それは無しで…
737ビタミン774mg:2008/11/23(日) 20:36:25 ID:dJKoG9Xf
助けて
胃が痛い…胃痛にきくサプリ教えてくれ
738ビタミン774mg:2008/11/23(日) 20:44:28 ID:???
>>737
大根
739ビタミン774mg:2008/11/23(日) 20:47:14 ID:???
>>737
アンフェタミン
740ビタミン774mg:2008/11/23(日) 21:59:03 ID:???
大根足
741ビタミン774mg:2008/11/23(日) 22:11:51 ID:???
なぜ健康食品やサプリを摂取する人が増えているのに
胃癌や大腸癌を筆頭に癌患者が増え続けているのか?
サプリの原材料の産地や添加物を調べてみると、
とてもじゃないけど、食べれないよ
742ビタミン774mg:2008/11/23(日) 23:00:40 ID:???
ガンに効くサプリがあるんですか
そうですかよかったですね
743ビタミン774mg:2008/11/23(日) 23:14:37 ID:???
わろたww
744ビタミン774mg:2008/11/24(月) 00:01:15 ID:YYSlN3+S
胡麻○茶を飲んでからだと思うけど、たまに咳が出る。胡麻○茶って副作用が
ないと言う触れ込みらしいけど・・・。
あとクコの実って高血圧に効くって本当でしょうか?
745ビタミン774mg:2008/11/24(月) 00:07:10 ID:???
uso
746ビタミン774mg:2008/11/24(月) 05:04:09 ID:2q9y9yDe
ガンになる年齢の老人はサプリメントなんて飲まないだろう
747ビタミン774mg:2008/11/24(月) 12:37:42 ID:???
宣伝してるようなの飲んでるんじゃない?
ゴマ関係とか某油関係とか某酢関係とかね
893な商法の
748ビタミン774mg:2008/11/24(月) 15:15:06 ID:vWpnfCbV
>>733
ウコン、Lシステイン
749ビタミン774mg:2008/11/24(月) 15:17:42 ID:???
>>733
ミルクシスル
750ビタミン774mg:2008/11/24(月) 16:19:56 ID:???
751ビタミン774mg:2008/11/24(月) 21:32:09 ID:psgjH/RO
初心者です

質問なんですが、DHCのサプリメントは何故評価が悪いのでしょうか?
752ビタミン774mg:2008/11/24(月) 21:34:33 ID:???
安いだけで品質が悪いから。
753ビタミン774mg:2008/11/24(月) 21:53:03 ID:psgjH/RO
効かない=品質が悪い

ってことですよね…

あぁ…コラーゲン買ってしまった
754ビタミン774mg:2008/11/24(月) 22:21:57 ID:???
そんなに安くもなければ、特別品質が悪いというわけでもないんだがな
でもDHCに限ったことじゃないけど、国産より外国産のサプリも考えといたほうがいいよ
韓国産じゃないほうねw
755ビタミン774mg:2008/11/24(月) 22:25:10 ID:???
どんまい

とりあえず飲むだけ飲めば効果は出るよ。コラーゲンなら二週間くらいかかると思う。
756ビタミン774mg:2008/11/24(月) 22:27:39 ID:???
コラーゲンとか、大きく分けると一番慎重に組の部類
757ビタミン774mg:2008/11/25(火) 12:01:11 ID:Jgp9jog9
[PC]お勧めサイトいろいろ
http://gkh.2z2.biz/
758ビタミン774mg:2008/11/25(火) 12:51:05 ID:???
>悪く言われるDHC

その割りに、効かない事が
歴然としている小林製薬は
あんまり叩かれ無いよね。

不思議だww
759ビタミン774mg:2008/11/25(火) 12:59:19 ID:???
小林は空気だから
760ビタミン774mg:2008/11/26(水) 13:11:32 ID:???
逆に言えば、小林よりは
ましってことか?>DHC
761ビタミン774mg:2008/11/26(水) 18:04:59 ID:???
小林は空気、DHCはおならみたいなもん
762ビタミン774mg:2008/11/27(木) 12:40:23 ID:D/va3rCF
スレッド探してみたけどなかったのでこちらに書き込ませて頂きます。
地元のフリーペーパーに「クレア」というダイエットサプリメント(?)があり、効かなければ全額返金してくれるとあったので一箱購入してみました。

どなたかこの「クレア」を使用してる人はいますか?効果はあるか、副作用はあるかなど色々聞きたいです!
763ビタミン774mg:2008/11/27(木) 12:46:08 ID:???
配合成分が聞いたことないものばかりですね…
764ビタミン774mg:2008/11/27(木) 12:46:08 ID:???
765ビタミン774mg:2008/11/27(木) 12:49:27 ID:???
配合成分の含有量が記載されていない所がちょっとあやしいかと
766ビタミン774mg:2008/11/27(木) 12:50:17 ID:???
シトルリンも知らない無知は黙ってろ
767ビタミン774mg:2008/11/27(木) 12:55:26 ID:???
偉そうに言わないで下さい何様のつもりですか
知らないならやさしくレスして教えてあげるとかして下さいよ
なんで叩くんですか
768ビタミン774mg:2008/11/27(木) 12:56:58 ID:???
>>767
偉そうなお前に言ってんだよ
769ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:02:44 ID:???
返答の内容がずれているのですが
誰にモノをいっているのかなんて聞いていません
770ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:07:35 ID:???
それが人にものを尋ねる態度かよ、まったく…

L−シトルリンってのは血管拡張作用のあるアミノ酸のことだよ
この作用でダイエット効果やED治療効果があるんではないかと
話題にもなったろうが
コンビニでだってシトルリンウォーターが売られてたんだぜ
それすら知らなくて、よく人にサプリの講釈垂れようとか思うな
771ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:10:42 ID:???
そうですか教えていただき有難うございました
アミノ酸の種類にはあなたより乏しいかもしれませんが
ビタミンミネラルの知識なら負けない自信があります
772ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:12:46 ID:???
それはお前の知識じゃなく本に書いてある情報だろう?
混同するなよ
773ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:14:30 ID:???
誰もビタミンミネラルの質問なんかしていない件について
774ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:15:47 ID:???
774ゲトー
775ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:18:42 ID:mXfYlgai
>>776げっと
776ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:23:42 ID:???
本の情報を今は知識として取り込んでいます
私は皆さんに御一読して頂きたい
この本より詳しいビタミン本は見たことないので
そしてこの本を普及させてビタミンミネラルなどの重要性を知っていただきたい
お薦めしたいのはこの2冊
薬剤師がすすめるビタミンミネラルの使い方
症状改善のためのビタミンミネラルの摂り方 著 福井透
近所の図書館にあるかと思いますなくても要望すれば取り寄せしてもらえるかと
777ジャックポット:2008/11/27(木) 13:26:09 ID:???
777ゲトー
778ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:27:40 ID:???
ここで本の宣伝とは昔のべがんのようではないか
しかし、お薦めの中にミンデル博士やエイメン博士の本がないのが痛々しい…
779ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:47:41 ID:???
ではその方の著書を拝読させていただきます
書籍のタイトルと著者名を教えてください
780ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:49:42 ID:???
存在すら知らなかったのか…
ggrks
781ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:52:18 ID:???
そうやって知らない人をけなすから人が減るのです
親切に教えてあげればいいのに
782ビタミン774mg:2008/11/27(木) 13:53:42 ID:???
それが人にものを尋ねる態度かっていうの
783ビタミン774mg:2008/11/27(木) 14:00:29 ID:???
質問スレなので答える気がないのならお帰りください
ググっておしまいなら質問スレはいりませんし、ググれる人はこのスレで聞きませんから
784ビタミン774mg:2008/11/27(木) 14:06:58 ID:???
あなたにはやさしさが足りないかと
何が目的でこの板に在住しているのか全く分かりませんね
まったりしないわけではなさそうです
むしろけんかを売っているように思えます
そして知識やアドバイスを求めてやってくる人は叩き飛ばす
そうやって憂さ晴らしをして楽しいですか
アドバイスをしてありがとうございましたの1レスでも
してもらう方がよっぽど建設的です
785ビタミン774mg:2008/11/27(木) 14:09:25 ID:???
>>783
答える気はありますよただ質問が来ないじゃないですか
質問を受け付けるも何も質問したい人がこのスレの存在を知らなければ
意味がないです
786ビタミン774mg:2008/11/27(木) 14:10:19 ID:???
>そうやって憂さ晴らしをして楽しいですか
そんな見方しかできないのか?

じゃあ、ヒント
「アール・ミンデル ビタミンバイブル サプリメントバイブル」

ゆとりを甘やかしてるなあ…
787ビタミン774mg:2008/11/27(木) 14:19:07 ID:???
そんな見方しか出来ないようなレスばかりだという自覚はないのですか


788ビタミン774mg:2008/11/27(木) 14:21:23 ID:???
>アドバイスをしてありがとうございましたの1レスでも
>してもらう方がよっぽど建設的です
789ビタミン774mg:2008/11/27(木) 14:27:27 ID:???
何この気持ち悪い流れ
790ビタミン774mg:2008/11/27(木) 14:34:00 ID:???
一日がかりの自演かもね
791ビタミン774mg:2008/11/27(木) 14:51:11 ID:???
自演は君です
792ビタミン774mg:2008/11/27(木) 15:07:53 ID:D/va3rCF
>>762です。
なんだかすみません…。お通じは良くなりそうなので、とりあえず1箱購入してしまったので飲みきってみようと思います。
ありがとうございました。
793ビタミン774mg:2008/11/27(木) 23:15:54 ID:???
揉めるのは毎度のことだから謝らんでもよろしい
でも、そのダイエットサプリ効かないと思うなー^_^;
本当に効くのなら返品の必要ないわけでしょ?
794ビタミン774mg:2008/11/28(金) 00:38:29 ID:HPQkA8pU
アールミンデル
40冊以上の本を執筆。
非公認の通信大学において博士号を取得(お金で学位を買ったってことね)。
その持論は科学会から批判されている。
例えば,彼はSODという物質を経口摂取することでアンチエイジング効果が得られると主張したが,
SODは消化され吸収器官である小腸に達しないことが知られている。
また,共同経営する会社の「ゴジジュース」はガン患者に有益であるという主張を行ったが,
その後の研究でジュースにガン抑制等の効果はないことがわかった。

えぇーっと・・・・・
795ビタミン774mg:2008/11/28(金) 16:15:10 ID:???
>>793
>>792です。言われてみれば確かにそうですね!?
通販でNO1とかそういった言葉は全額返金しますなどの誘い文句に思わずひかれてしまいました。
効果があるかないかは個人差もあるでしょうが、通販NO1というのは本当なんですかね?堂々と書いてるしそれは嘘ではないのかなぁ…
796ビタミン774mg:2008/11/28(金) 16:49:03 ID:???
何がNO1かを記載しないグレーゾーンの手法
797ビタミン774mg:2008/12/02(火) 19:53:25 ID:Z84kL9Dj
サプリ初心者です。
DHCとかネイチャーメイドを使用していました。
以前ここで質問し、アメリカのものをネット販売で買えばいいと知りました。
しかしまだハードルが高いと感じております。

ある日、街で、HEALTHY-One 日本で初めてのビタミンショップ
というのを見つけました。自分の症状を話すと、それに応じて処方してくれるというもの。
担当者が不在だったので、おためしセットみたいのを買いました。
今まで使っていたものよりも若干高価ですが、いいものは高いようなので、こんなものかと思っています。

ここのメーカーはどうでしょうか? 
798ビタミン774mg:2008/12/02(火) 20:30:59 ID:???
てすと
799ビタミン774mg:2008/12/02(火) 20:37:00 ID:???
>>797
HEALTHY-One は
ただのサプリ販売+薬事法にふれないアドバイスを
付加情報にして差別化を図ろうと言う店。

何も知らない素人さんの勉強の一助にはなるかも知れないが
『自分』が賢くなればいらない付加価値。

サプリそのものは、可も無く不可もなくという感じ。
800ビタミン774mg:2008/12/02(火) 21:14:41 ID:???
どうでもいい店
801797:2008/12/02(火) 21:26:24 ID:Z84kL9Dj
返信ありがとう。
ヘルシーワンは可もなく不可もなく、ですか。

サプリに詳しい皆様、オイラにふさわしいサプリを教えてください。

当方、ダイエット中のため、朝と晩は人参ジュースのみ。昼は手作りの弁当。
酒は、毎日少し飲む(つまみは、なし)。
土日の昼は、スープカレーやハンバーグなどの外食。
月に1〜2回は居酒屋で飲んだり食べたりする。
運動はしない。バックカントリー(スキー)が好きなのでこれからのシーズンは行く。

今まで昼食に牛乳が出る職場だったが、今年から出ない職場に転勤になったので、ネイチャーメイドの「カルシウム」、
酒を飲むのでDHCの「ウコン」、外食後には「ヘルシーワン食後にダイエット」というサプリを飲んでいます(ビタミンB群、マキシミネラル、α−リポ酸、フルーツエンザイム)。

ここのこれがよい、とかありましたらアドバイスお願いします!
802ビタミン774mg:2008/12/02(火) 21:47:12 ID:???
ウコンはやめときな
803ビタミン774mg:2008/12/02(火) 21:55:16 ID:???
ビタミンミネラルについてはこの2冊の本が
他に類を見ないほど詳しく書かれているのでご一読をお薦めします
図書館にあるかとなくても要望すれば取り寄せして貰えるかと
薬剤師がすすめるビタミンミネラルの使い方 
症状改善のためのビタミンミネラルの摂り方 著 福井透
804ビタミン774mg:2008/12/02(火) 22:07:35 ID:0EiVc3l9
エディケアって効きますか?
805ビタミン774mg:2008/12/02(火) 22:35:21 ID:???
質問です。
ゴージャスリムってどうなんでしょう?
最近ファッションの通販雑誌と一緒にチラシが入ってました。
ダイエットとバストアップが同時にできるサプリです。
効くんでしょうか?
舌下から吸収する方法を推奨してて、それがリアリティーがあって買ってしまいそうになりました。

いつもは信用しないのに、最近萎んできた胸とポッコリ出たお腹の事を考えたら、うっかり手を出しそうです。
皆さんの意見を聞きたくて、初めて質問しました。
よろしくお願いします。
806薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/12/02(火) 23:19:47 ID:???
>>804
何に「効く」のか判らないけど。
パインバークをピクノと謳ってたりと素材は確かなんじゃないかな?
ただ、高いよ。
いくらピクノが高いからといっても、自分でアルギニンとピクノジェノールを
海外から取り寄せた方が安くて沢山手に入る。
>>805
個人的にはカルニチンの脂肪燃焼効果はあまり信じていないんだな。
クエン酸もコラーゲンもちょっと灰色な部分があるしね。
バストアップを図るならプエだけで充分な気がする。
それとは別にエクササイズをすればイイ感じに。
807ビタミン774mg:2008/12/03(水) 20:14:12 ID:7Kj0d4Yv
>>802
ウコンはよくないの?

808ビタミン774mg:2008/12/03(水) 20:19:22 ID:???
ウコンは肝臓に負担をかける
例えるとすると車のディスクブレーキみたいなもん
踏みまくると、そりゃ車はバッチリ停まるけど、
いつかディスク壊れちゃうでしょ
ウコンを飲むってそんな感じ
809ビタミン774mg:2008/12/03(水) 20:42:52 ID:???
酒辞めろよ
810ビタミン774mg:2008/12/03(水) 22:12:06 ID:9S1tRwch
ピクノジェノールってどこのがいいんですか?
NOWだけでもたくさんあってよくわかりません。
DHCよりましですか?
811ビタミン774mg:2008/12/03(水) 22:23:31 ID:???
うん
812ビタミン774mg:2008/12/03(水) 22:30:08 ID:9S1tRwch
>>811
そうですか。
海外ものにしときます。
813ビタミン774mg:2008/12/03(水) 22:34:53 ID:???
何でピクノは日本に入ると更に高くなるのよ?
現地価格でさえ高いってのにさあ
814ビタミン774mg:2008/12/04(木) 15:13:18 ID:xveG61Qt
ツインラボのピクノはNOWのとどっちがいいですか?
815ビタミン774mg:2008/12/04(木) 15:15:42 ID:???
Twinでしょ
816ビタミン774mg:2008/12/04(木) 23:29:01 ID:U99D0++W
>>806
おお、薬屋の娘、生きてたのか
817ビタミン774mg:2008/12/06(土) 09:59:23 ID:k+O3VRzn
アメ通でまとめ買いした蓋を開けてないボトルは
どこに保存してますか?
818ビタミン774mg:2008/12/06(土) 10:13:58 ID:???
押入れ的な場所
819ビタミン774mg:2008/12/06(土) 13:57:32 ID:???
土の中
820ビタミン774mg:2008/12/06(土) 14:15:36 ID:???
胸の奥
821ビタミン774mg:2008/12/06(土) 14:23:04 ID:???
あの日の空
822ビタミン774mg:2008/12/06(土) 16:17:56 ID:???
マイピクチャ
823ビタミン774mg:2008/12/06(土) 17:49:15 ID:???
少年時代の秘密基地
824ビタミン774mg:2008/12/06(土) 22:03:38 ID:Wr6bHQaq
1日にビタミンC2g、キトサン適量、GABA適量飲んでたら鼻血出やすくなりました
原因はどれが濃厚でしょうか?
825ビタミン774mg:2008/12/07(日) 08:46:12 ID:7fBFgLzg
NOWのクロムもらったけどいつ飲んだらいいですか?
826ビタミン774mg:2008/12/07(日) 12:28:02 ID:???
死ぬ前
827薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/12/07(日) 14:10:56 ID:???
>>816
I'm alive !ノシ
>>824
そん中で血流に関係があるのはGABAだなあ。
でも出血原因は別にあるよ、きっと。
828ビタミン774mg:2008/12/08(月) 03:04:30 ID:XOdPbHGi
829ビタミン774mg:2008/12/09(火) 12:57:55 ID:XO7qJ9+o
サプリメントは一度に数種類一緒に摂ると害はありますか?
830ビタミン774mg:2008/12/09(火) 16:26:39 ID:10zn/FBq
最近口内炎やにきびがよくできます。年齢は23です。サプリメントを摂ろうと
思っていますが、ビタミンCだけを摂取したほうがいいのか、マルチビタミンのよ
うに各ビタミンが摂れるほうがいいのかで悩んでいます。特に体の調子は悪くあ
りません。よろしくお願いします。
831ビタミン774mg:2008/12/09(火) 16:40:30 ID:???
最近、一日の脳の覚醒時間が短く、2時間も集中して仕事するともう脳の疲労感がひどく、
眠い感じで、何もする気が起きないです。(かといって眠れるわけでもないのが辛い)
たとえば溢れるほどぐっすり寝た後にコーヒーを飲んだ時のあの、世界が輝いて見え、
アイデアがどんどん湧いてきて、じっとしてるのが耐えられず何でも良いからやりたくなる!
…という感覚をできるだけ毎日起こし、それを長続きさせたいです。
どんなものを取ればいいでしょう?ただしスマドラっぽいものは避けたいです。
832ビタミン774mg:2008/12/09(火) 18:16:54 ID:???
>>830
よく寝る
>>831
牛乳飲んでよく寝る
833ビタミン774mg:2008/12/09(火) 22:07:50 ID:???
サプリに頼ると、本当に野菜を食べたときに摂取すべきものが摂取できなくなるとの
噂を聞いたのですがどうなんでしょうか?

834ビタミン774mg:2008/12/10(水) 01:30:19 ID:???
都市伝説
835ビタミン774mg:2008/12/11(木) 15:10:21 ID:???
イソフラボン含有のザクロサプリなんですが朝〜夜のいつ摂取するのが一番良いんでしょう?
836ビタミン774mg:2008/12/12(金) 02:36:12 ID:???
脂溶性ビタミンCってタイムリリースの錠剤みたいに
ちょっとづつ使われるものですか?
それとも水溶性ビタミンCのように必要なときに必要な量
消費されるのでしょうか?
タイムリリースのビタミンCは普段使いには良さそうなんですが
風邪を引いて一時的に大量のビタミンCが必要な場合など
脂溶性のと水溶性のとどっちが良いのかなと思いまして。
よろしくお願いします。
837ビタミン774mg:2008/12/14(日) 12:53:54 ID:eLGO0Ur4
海外物のサプリに乾燥剤が入ってなかったので、DHCのを
入れたんですが、みなさんはどうされてますか?
838ビタミン774mg:2008/12/14(日) 13:06:45 ID:???
ネイチャーメイドのを入れてる
ちなみにSourceNaturalsのには入ってるぞ
839ビタミン774mg:2008/12/14(日) 16:33:40 ID:eLGO0Ur4
840ビタミン774mg:2008/12/14(日) 16:36:57 ID:eLGO0Ur4
>>838
すいません。間違って書き込むおしちゃいました。
なるほど。私はツインラボだったので・・
ネイチャーメイドはもうすぐきれるので乾燥剤使います。
841ビタミン774mg:2008/12/15(月) 18:17:26 ID:???
100均でシリカゲル買ってきて入れてる。
時々出して電子レンジで再生。
842ビタミン774mg:2008/12/16(火) 03:01:07 ID:LDWZOAF3
教えてください。
水で飲むのではなく、噛んで食べるタブレットなどで摂るビタミンなどは、
本当に体内に取り込まれ、効果があるのでしょうか?
噛んだ時に歯にくっついたり、とにかく消化される前に効果が消えるようなイメージがあって、
購入を考えてしまいます・・・
843ビタミン774mg:2008/12/16(火) 04:03:36 ID:???
食事だって噛んで食べて、栄養が吸収されてるんだから
問題なし
844ビタミン774mg:2008/12/16(火) 05:21:04 ID:???
だな
845ビタミン774mg:2008/12/16(火) 12:29:13 ID:???
846ビタミン774mg:2008/12/16(火) 13:25:08 ID:1ziRc5ip
毎日食事でカボチャやらニンジンやらほうれん草やらを食べていて、更にマルチビタミンも飲んでる場合、ビタミンAの過剰摂取にならないでしょうか。
食事での摂取が少なくなりがちなB郡やC・Dの単独サプリを飲んだ方が安心ですか?
847ビタミン774mg:2008/12/16(火) 14:10:53 ID:???
緑黄色野菜はベータカロチンによるビタミンA効力なので過剰症の心配はありません
マルチビタミンもベータカロチンによるビタミンA効力なら心配ありません
ビタミンAの場合1日2万単位まで妊娠中は5千単位までなら過剰症の心配はありません
848ビタミン774mg:2008/12/16(火) 14:24:59 ID:???
貧血改善にいいサプリなんかない?
鉄剤とプロテインを飲んでるんだが、ちっともヘモグロビンが回復しない。
849ビタミン774mg:2008/12/16(火) 14:44:55 ID:1ziRc5ip
>>847
ありがとうございました。安心しました!
850ビタミン774mg:2008/12/16(火) 15:30:45 ID:???
>>848
貧血に効く栄養素
ビタミンB群 ビタミンC ビオチン マグネシウム 亜鉛 銅 レシチン
お薦めサプリ
B群http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=395&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=468&at=0
ビオチンhttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=3319&at=0
マグネシウムhttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=662&at=0
亜鉛http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?pid=738&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=1155&at=0
レシチンは1日生卵3個程度
 
銅は鉄や亜鉛やビタミンCと一緒に摂ると吸収が阻害されるので間隔をあけて摂るのがお薦め
ビオチンも生卵と一緒に摂ると吸収が阻害されるので間隔をあけて摂るのがお薦め
851ビタミン774mg:2008/12/16(火) 16:16:45 ID:???
>>850
それらは鉄剤とマルチミネラル&ビタミンで十分摂ってる。
やや不足はビタミンCくらいか。
しかし1000mgもとる必要があるのか?
852ビタミン774mg:2008/12/16(火) 16:27:11 ID:???
どこのマルチミネラル&ビタミン
ビタミンCの所要量は100mgだけど
所要量とは病気にならずに健康でいられる最低限度の量で
生き生きとした生活を送るには十分ではない量
853ビタミン774mg:2008/12/16(火) 17:15:41 ID:???
>>850
本の丸写しはやめなよ
854ビタミン774mg:2008/12/16(火) 17:25:38 ID:???
お前のクソの役にも立たないレスよりはるかにマシだクズ精障ニート
855ビタミン774mg:2008/12/16(火) 17:30:12 ID:???
人を傷つけることばっかり言ってて良い気分?
856ビタミン774mg:2008/12/16(火) 17:35:17 ID:???
お前が言うな
857ビタミン774mg:2008/12/16(火) 17:48:33 ID:???
>>852
計算してみたら
C 700mg
葉酸 2mg
B6 4mg
B12 4mg
鉄 212mg
ビオチン 60mcg
亜鉛 12mg
銅 1.2mg
毎日摂ってた。Cも十分摂ってたな。
858ビタミン774mg:2008/12/16(火) 18:35:39 ID:???
>>857
鉄212mgってやばいぞ。
医者で処方されてるのか?
相当な過剰摂取だぞ。

あと葉酸も過剰。
859ビタミン774mg:2008/12/16(火) 20:09:15 ID:???
やる気がでるサプリメントって、
イチョウエキス、
GAVA、
このほかにありますか?
860ビタミン774mg:2008/12/16(火) 20:13:13 ID:???
ビタミンB群
861ビタミン774mg:2008/12/16(火) 20:20:04 ID:???
ありがと。

これらは、どういう仕組みでやる気がでんですかね。

GAVAと書いてしまいましたが、これは「やる気」
とは違ったかもしれません。
862ビタミン774mg:2008/12/16(火) 20:22:13 ID:???
ビタミンB1は気分向上作用があり
糖質を代謝する作用により糖がエネルギーとして活用されるよ
863ビタミン774mg:2008/12/17(水) 03:25:43 ID:???
更年期の母が憂鬱だったり不眠だったりするのでサプリを探してます。
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?pid=2077
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?pid=6991&at=0
この両方で迷ってるんですが、どっちがいいでしょうか?
そして、これら以外になんか有名だったりする商品はないんでしょうか?
864ビタミン774mg:2008/12/17(水) 10:19:27 ID:???
鬱にはビタミンB群,ビタミンC、カルシウム、マグネシウム
不眠にはカルシウム、マグネシウム、トリプトファンが良いと思います
865ビタミン774mg:2008/12/17(水) 10:26:46 ID:/Z2CfWD6
水にマグネシウム入れると、水素水ができて健康に良いらしいけど、どうですか?

俺が健康に良いと思うのはプロポリス、ローヤルゼリーかな。
マカやコエンザイムも良さそう。それと気になるのがサントリーのセサミンだけど効果どうですか?
866ビタミン774mg:2008/12/17(水) 11:04:40 ID:???
私は直接黒ゴマのすりごまを食べています
目的は視力回復です
10gくらい食べると2時間ぐらいは視界がクリアになります
有効成分はゴマリグナンかセサミンだと思われます
867ビタミン774mg:2008/12/17(水) 12:14:01 ID:/Z2CfWD6
ゴマは健康に良いと言われてますからね。
朝鮮人参とかカンカ、霊芝なども良さそう。

野菜や果物が健康に良いんでけど。肉、油モノ、乳製品は少なめに。
868ビタミン774mg:2008/12/17(水) 12:33:04 ID:???
朝鮮人参はピンキリの差が大きいので選ぶ時はお気をつけて
869ビタミン774mg:2008/12/17(水) 15:46:02 ID:???
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?pid=199
これを買おうと思うんですが、塩化カリウムが500mgも入って大丈夫でしょうか?
塩化カリウムのいい噂は聞かないもんで
870ビタミン774mg:2008/12/17(水) 16:18:00 ID:???
特に心配はないかと思いますが…
871ビタミン774mg:2008/12/17(水) 20:31:02 ID:???
塩化カリウムがそんなに入っててええんかな?
872ビタミン774mg:2008/12/18(木) 01:33:28 ID:???
健康に良いのは野菜と果物
873ビタミン774mg:2008/12/18(木) 01:41:32 ID:???
>>870-871
で、どっちだ?
874ビタミン774mg:2008/12/18(木) 18:41:24 ID:???
食用真珠層粉(真珠カルシウム)による肝障害アレルギーなんて
あり得るもんでしょうか?

サメのヒレ軟骨抽出物、ビール酵母、粉末油脂、乳糖、コラーゲン(魚由来)、
食用真珠層粉、赤ワインエキス末、還元ハイが糖水飴、リンゴ抽出物、
有胞子性乳酸菌、ビタミンC、香料、甘味料(ステビア抽出物)

からなるサプリを服用したところ、肝機能の数値が上昇、調べてみると
アレルギー反応を起こしていました。数値が落ち着いて、今度は
上記成分が「食用真珠層粉→貝カルシウム」とだけ変更されている
別のサプリ(製造会社は同じ)を服用したのですが、反応はありませんでした。
この食用真珠層粉が原因なのか、それともこれを含めた全てのバランスが
原因なのかが掴めず仕舞いでして・・・。最初に服用したサプリは
数年前に生産終了しているため、販売元や製造元に連絡をとったのですが
入手自体が出来ず、歯がゆい状態で止まってしまいました。

何だか面倒臭い質問で恐縮ですが、何か御意見を頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
875ビタミン774mg:2008/12/18(木) 18:45:22 ID:???
難問だ…
876874:2008/12/18(木) 18:58:30 ID:???
>>875
ですよねェ。書いた本人でさえ無茶な質問したもんだと思ってます。

実は諸々の事情により、自分の肝機能を低下させる事になりまして。
それで数年前のそのサプリを頼ろうとするも生産終了、
後継サプリを服用しても効果無し。ググってヒットした肝障害報告の
あるサプリをガブ呑みするも無駄無駄無駄。挙句は酒に溺れてみたけど
酒にも強いらしいという頑丈な体で天国のお母さんありがとうみたいな。

勿論どれも相応の立会人の下で行なっているので、危険という範囲には
至らないようにしているのですが、なんつーかその、ええ、まァ、
難しいものです・・・。
877ビタミン774mg:2008/12/19(金) 11:57:33 ID:/qrWeD6T
レキソタンやデバスのように
いらついた精神を一時的に沈め、もしくは考えを散漫化させてくれる
輸入市販約ありますか
878ビタミン774mg:2008/12/21(日) 08:05:16 ID:???
【超生命力】氷点下でも発芽する「スタミナ米」試験的に作付け決定、
マウス実験でも持久力、集中力に歴然の差
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/okome/1229725163/
879ビタミン774mg:2008/12/21(日) 18:42:54 ID:alYhpGd/
クロムは1日どのくらいとったらいいですか?
880ビタミン774mg:2008/12/21(日) 18:52:46 ID:???
200μg〜400μg
クロムは吸収が悪く容易に排泄されるので過剰症の心配はまずない
881ビタミン774mg:2008/12/21(日) 19:01:29 ID:alYhpGd/
NOWのトリクロム500mcgなんだけど・・・
882ビタミン774mg:2008/12/21(日) 19:08:53 ID:???
全然問題ないよ
mcg=μgだし
883ビタミン774mg:2008/12/21(日) 19:15:26 ID:alYhpGd/
>>882
なるほど。ありがとうございました。
884ビタミン774mg:2008/12/21(日) 22:53:12 ID:???
>>877
サプリは薬じゃないのよん
885ビタミン774mg:2008/12/22(月) 08:34:30 ID:VQ0dKluz
マルチビタミンミネラル、ピクノ、コエンザイムのんでるけど
市販の尿糖検査に影響するのかな?
ちゃんと1〜2時間で1秒かけて30秒計ってます。
886ビタミン774mg:2008/12/22(月) 08:48:22 ID:???
>>885
can you speak japanese?
887ビタミン774mg:2008/12/22(月) 09:01:39 ID:VQ0dKluz
>>886
すいません。食後サプリのんで1〜2時間の間に
尿糖シートに1秒尿をかけ30秒計りシートの色を
見て糖がでてるか検査するんですが・・・
その際サプリをのんだことによって変化ってあるんですか?
888ビタミン774mg:2008/12/22(月) 09:36:05 ID:???
888ゲトー
889ビタミン774mg:2008/12/22(月) 09:58:48 ID:???
>>887
糖は関係ないと思うよ
890ビタミン774mg:2008/12/22(月) 10:07:27 ID:VQ0dKluz
>>889
そうですか。ありがとうございました。
ちなみに食事の量が茶碗3分の1程度の食事だと
尿糖シートって反応しづらいとかありますか?
891ビタミン774mg:2008/12/22(月) 11:02:23 ID:???
尿糖シートについてはちょっと良く分からないです…
がサプリを飲んでからと言って糖が出るということはないと思います
血糖値の改善や糖尿病に効くクロムなどの栄養素はありますけど…
892ビタミン774mg:2008/12/22(月) 11:07:41 ID:VQ0dKluz
>>891
そうですか。
ありがとうございました。
893ビタミン774mg:2008/12/23(火) 06:58:28 ID:SaIh1+Rl
逆にサプリのんだからシートの色に変化がないとかならあるのかな。
894ビタミン774mg:2008/12/23(火) 11:01:50 ID:nJKzr7lR
質問です。
アメリカ製のマルチビタミンミネラルのカプセルって
タブレットの固める前の粉が入ってるだけと思えばいいんですか?
それにしては値段が違い過ぎると思うんですが
固める作業と固める材料費より、詰める作業とカプセル代
の方が断然高いってことなんですか?
895ビタミン774mg:2008/12/23(火) 11:08:15 ID:???
そんな感じかな
896ビタミン774mg:2008/12/23(火) 14:07:18 ID:SaIh1+Rl
サラサラブレッドってどう?
897ビタミン774mg:2008/12/23(火) 16:38:52 ID:BQggUY/Z
一人暮らしで仕事が忙しく、平日の夕食はほとんどコンビニの弁当を食べながら仕事、
という毎日なので全然野菜が取れていません。
もともと野菜嫌いもあり(できるだけコンビニ弁当でもサラダを食べるようにはしていますが)、
食べれる野菜が少なく野菜ジュースも飲めないのでサプリに頼ろうと思います。

軽く調べたところDHCはかなりいまいちだと聞いたのですが、輸入するほどでも
ないかなとは思っています・・・
普通のドラッグストアで買える、もしくは国内通販で買えるレベルでお勧めや
定番のものなどありませんでしょうか?
898ビタミン774mg:2008/12/23(火) 17:21:14 ID:???
オーガニックであってコスパや含有量、キレート加工、タイムリリース等総合的に考えて、
ライフスタイルが現状飛び抜けた存在です。
899ビタミン774mg:2008/12/23(火) 17:22:23 ID:???
日本人は欧米人に比べ腸が長いため動物性より植物性の
ライフスタイルが適しているのは医学界では周知の事実です。
900ビタミン774mg:2008/12/23(火) 17:24:49 ID:???
900ゲトー
901ビタミン774mg:2008/12/23(火) 17:58:26 ID:???
>>897
それこそDHCでいいんじゃないの。
あとはファンケルとかオリヒロとかネイチャーメイドとか。

国内通販のように買いたいならここで買えば?送料も考えれば海外の店と同じくらいの値段で買える。
http://www.suplinx.com/shop/goods/goods.aspx?goods=015-14931
めんどくさい人でマルチビタミンミネラル飲みたい人はとりあえずこれ飲んどけばおk。
902ビタミン774mg:2008/12/23(火) 18:01:39 ID:???
すまん。それ90粒だった。90粒じゃ高いわ。
903ビタミン774mg:2008/12/23(火) 23:53:55 ID:???
鼻づまりに効くサプリはね〜でげすか?
特に、就寝中つまって睡眠の質が悪いでげす。
今は鼻シュッシュでごまかしてやんすが。
904ビタミン774mg:2008/12/24(水) 02:32:04 ID:???
風邪かアレルギーか?
905ビタミン774mg:2008/12/24(水) 09:10:59 ID:gByrvmlW
お願いします。

28歳 女性
身長 157センチ
体重 60キロ

ダイエットの為に食事制限とウォーキングをしています。
どうしても3月までに痩せなければいけない為、食事はバランスには気を使っていますが
かなり量を減らしています。
とりあえず3月まで健康に過ごす為に必要なサプリメントを教えて下さい。
3月以降は食事を徐々に増やし、ゆっくりダイエットしていきます。
自分ではビタミン、アミノ酸、コラーゲンが必要なのでは…と考えていますが
知識が無いのでよく分かりません。
よろしくお願いします。
906ビタミン774mg:2008/12/24(水) 10:14:28 ID:???
>>903
私は刀豆八健というサプリで15年来の蓄膿症が治りました
907ビタミン774mg:2008/12/24(水) 10:27:51 ID:???
>>905
ビタミンはとりあえずビタミンB群 ビタミンCを摂れば健康に寄与できると思います
ビタミンBは代謝を活発にするのでダイエットにも有効です
ビタミンCは抗酸化作用により体のさびつきを抑えたり取り除いたり出来ます

また食事制限をする場合減らすのは出来るだけ脂質を減らすようにした方がが良いと思います
蛋白質は健康の為には十分摂った方が良いです ダイエットにも繋がります
炭水化物はエネルギー源ですので中くらいの量程度は摂った方が良いかと思います

ビタミンなどのサプリはアメリカから個人輸入でiHerbなどから買う方が断然お得ですが
手軽に買えるの日本で一番お得なのはDHCだと思うのでBとCのお薦めサプリのリンクを貼っておきます
ビタミンB
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2210
ビタミンC
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2166
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2147
908ビタミン774mg:2008/12/24(水) 10:32:38 ID:???
カムカムケンコウ(笑)
909ビタミン774mg:2008/12/24(水) 10:50:13 ID:???
DHCわないわw
910905:2008/12/24(水) 11:19:20 ID:???
>>907
詳しく教えて下さってありがとうございます!
911ビタミン774mg:2008/12/24(水) 16:26:50 ID:???
>>909
ここは質問スレです。
否定だけして何も言わないのは荒らしと同じです。
912ビタミン774mg:2008/12/24(水) 16:31:52 ID:???
またカムカムケンコウが喧嘩売ってるよ
DHCしか知らない低脳が
913ビタミン774mg:2008/12/24(水) 17:52:57 ID:???
俺じゃねぇよ
誰がお前に敬語なんか使うかクズ精障ニート
落ちこぼれの出来損ないの欠陥品は死ね社会のゴミ
914ビタミン774mg:2008/12/24(水) 18:08:59 ID:???
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
915ビタミン774mg:2008/12/24(水) 18:15:03 ID:???
とりあえずおおさわさん汚し過ぎ、何でわざわざ不潔にすんの?
916ビタミン774mg:2008/12/24(水) 18:36:56 ID:???
>>909は「DHCはダメ」と回答してるように思えるのだが
自分の回答が否定されるたびにキレてたら会話なんてできない
917ビタミン774mg:2008/12/24(水) 23:58:03 ID:???
>>904
風邪じゃないことは確かでごんす
診察したわけじゃないでごんすが、慢性鼻炎じゃなかろうかと

>>906
サンキュウでごんす。
お高いが検討してみるでごんす。
918薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/12/25(木) 01:19:33 ID:???
>>917
甜茶が良いんじゃない?
919ビタミン774mg:2008/12/25(木) 10:11:53 ID:???
>>917
アレルギー性鼻炎に効くビタミンミネラル
ビタミンA ビタミンB群 パントテン酸 ビタミンC 亜鉛 銅
参照 薬剤師がすすめるビタミンミネラルの使い方 福井透 著
お薦めサプリ
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=8602511119888467275&at=0(妊娠中は2〜3日に1粒)
B群http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=409&at=0
パントテン酸http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=326&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=468&at=0
亜鉛http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=738&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=1155&at=0
割高だが後払い現金振込可能のサイト
http://www.supmart.com/search/?pid=19189
920ビタミン774mg:2008/12/25(木) 10:21:50 ID:???
カムカムケンコウ(笑)
921ビタミン774mg:2008/12/25(木) 10:22:45 ID:???
亜鉛と銅を一緒に奨めるとか馬鹿ですか
お前自分で買ってないだろ
922ビタミン774mg:2008/12/25(木) 10:25:33 ID:???
パントテン酸もビタミンBなんだが…
923ビタミン774mg:2008/12/25(木) 10:25:38 ID:???
Now、Source Naturalsわないわw
924ビタミン774mg:2008/12/25(木) 10:32:52 ID:???
「効果対費用が」→「消えろ害虫」→「クズ精障ニート」
→謎の逆ギレでいくえ不明

こうなる予感
925ビタミン774mg:2008/12/25(木) 10:52:45 ID:???
補足
亜鉛と銅は一緒に摂るとお互いの効果を打ち消しあうので間隔をあけて摂るのがおすすめ
926ビタミン774mg:2008/12/25(木) 10:55:12 ID:???
ビタミンB群に入っているパントテン酸と単体で売ってるパントテン酸は量が違うので
ビタミンB群にプラスしてパントテン酸を摂ればかなり効果が期待できると思います
927ビタミン774mg:2008/12/25(木) 10:56:39 ID:???
5連続自演がみえみえだ
928ビタミン774mg:2008/12/25(木) 11:05:26 ID:???
被害妄想が始まったか

カキコミ時刻に注目しましょうね
929ビタミン774mg:2008/12/25(木) 11:36:31 ID:???
>>927
連続パピコはおめーだ

つかさ、そろそろ気付こうや
おめー福井なんちゃらのいい鴨になってるってさ
どこのバカがアメリカのビタミンB群にパントをプラスしろなんて
真面目にいうかよ
930ビタミン774mg:2008/12/25(木) 13:36:46 ID:???
お前はそろそろ働け
931薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/12/25(木) 14:28:06 ID:???
>>919
まあ、いろいろ言われてるようだけど、気を悪くしないで読んで。
僕は福井って人を知らないし当然、著書も読んでない。
それで僕は医療ともサプリ業界とも全く無縁だという前提でね。
何というかね、非常に「うまい」書き方をしてるなと思った。
ちょっと説明すると、VB群、VC、亜鉛と抜き出してみる。
これだけ見てピンとくる人もいるはずだけど、これって、
風邪引いた時の定番レシピなんだよね。
アレルギー性だろうがウイルス性だろうが関係なく、これは効く。
あと、VA、パントテン酸だけど、これは皮膚や粘膜の回復に使われたりする。
ニキビを直すのに使う人いるでしょ。
唯一、トレースミネラルである銅だけが免疫機構に働きかける成分で、
逆にいえば、アレルギー性の疾病に効く、という面では銅しか
当てはまってないわけなんだ。
もちろん、ウソが書いてあるわけじゃないよ。
でも、こういうのはサプリ業界がよく使う手段だって覚えておいて。
「アレルギー性鼻炎」てところを「風邪の諸症状」と書き換えても
充分に通用しちゃうんだ。
ここが「うまい」と思うところ。ウソじゃないけど核心も突いてない。
アレルギーに対しては日本では甜茶やシソの葉、海外では乳酸菌とかの
プロバイオティクスやバターバー(セイヨウフキ)が有効だとされてる。
そこを全く書いてないでしょ。
それではサプリガイドとしては良書とはいえないと思うんだ。僕はね。
それに慢性鼻炎といってもウイルス性のものも否定できないわけで。
(まあ、上で僕が甜茶と書いちゃってるのは、僕自身がそれで花粉症の鼻詰まりを
治してるからってだけなんだけどさ)

で、まあ、注意として、VA(脂溶性)やミネラルがDVの200%とか150%とか
いってるサプリを簡単に人に勧めちゃダメです。
ヤバいんですからマジで。

あと、いちいちケンカしないでね。質問者が一番困るので。(苦笑)
932ビタミン774mg:2008/12/25(木) 16:34:57 ID:???
おおさわさん脱臭してください
933894:2008/12/25(木) 21:06:59 ID:???
>>895
ありがとうございます。
カプセルとタブレットの吸収率にも違いがあるようなんですが
ググって調べても意見もいろいろあって結論が出ませんでした。
値段がカプセルの方が1.5倍高いとしたら、タブレットを1.5倍飲んだ方が
吸収率は高いんじゃないかと思っても、固める材料が使われていないから
カプセルの方がタブレットより吸収率が二倍いいなんて書いてあるサイトもあります。
やはりこのへんの話はまだよくわかっていないんでしょうか?
934ビタミン774mg:2008/12/27(土) 00:54:39 ID:14DftDap
アレルギー鼻炎の改善に有効な成分は何でしょうか?
海外のサプリを検討しています。(まずはアレルゲン減少が当然ですが。。。)

また、口内炎も酷いのですが、これはマルチビタミンで多少の改善は見込めるでしょうか?
現在はALIVE!というものを候補にしています。
935ビタミン774mg:2008/12/27(土) 01:04:57 ID:???
アレルギー鼻炎については上に書いてあるじゃないか

口内炎はたいていのアメリカMVMか日本の医薬品レベルのビタミン剤で治る
936ビタミン774mg:2008/12/27(土) 09:28:23 ID:14DftDap
鼻炎のレス見ましたが、結局サプリから摂れる有効成分は銅って事でしょうか?
MVMはALIVE!で、それプラス銅サプリを時間をずらして服用する、で認識あっていますでしょうか?

甜茶のサプリなんか無いしな。。。
937薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/12/27(土) 11:24:01 ID:???
>>936
そうだねえ。
海外からの購入を前提とした場合、アレルギーに有効といわれてるのは、
バターバー、プロバイオティクス(たいていはアシドフィルス)、MSM、
n-3(フィッシュオイルとか)あたり。
でも、MSMが効いたって話はあまり聞かないな・・。
とにかく、ショップのトップに「allergies」とか「immune」てカテゴリが
あると思うから、そこをポチってお勧めを探してみては?
甜茶、シソが良いとされてるのはどうも日本(東アジア?)方面らしくて、
海外ではちょっと見当らないっぽい。
つまり、逆に日本のメーカーを探せばあるというわけで。
大手では小林製薬から甜茶&シソ、DHCから甜茶エキスのサプリが出てる。
お試しにダイソーの甜茶を勧めようと思ったけど、何か生産中止みたいで、
なかった。
甜茶サプリ(キャンディとかにもなってる)は近所のDSを探した方が
見つかると思うよ。まあ、季節外れではあるけどね。
MVMは良いと思うよ。銅の追加までする必要はあるかなあ・・・?
あれは微量元素だから過剰症がちょっと怖いんだよ。
サプリの他に食事からも入ってくるわけだし。
なので、そこらはお医者さんなどの判断と自己責任で。
938ビタミン774mg:2008/12/27(土) 12:21:43 ID:MFXEeKgp
マルチビタミンとか飲むよりバラでいろんなの飲むほうがいいですかね?
939ビタミン774mg:2008/12/27(土) 12:28:00 ID:???
それじゃ金かかりすぎだろ
940ビタミン774mg:2008/12/27(土) 12:36:03 ID:MFXEeKgp
でもマルチビタミンあんなに小粒なのに意味あるのかなと思ってしまう…
ネイチャーメイドとかファンケル飲むか医薬品のポポンとかマルチビタミンゴールドどれがいいんでしょうか?
941ビタミン774mg:2008/12/27(土) 12:38:40 ID:MFXEeKgp
マルチビタミンあんなに小粒なのに意味あるのかなと思ってしまう…

ネイチャーメイドとかファンケル飲むか医薬品のポポンとかマルチビタミンゴールドどれがいいんでしょうか?
942ビタミン774mg:2008/12/27(土) 12:46:39 ID:???
大事なことなので2回言いました
943ビタミン774mg:2008/12/27(土) 18:08:01 ID:???
海外のは嫌になるぐらいでかいぞ
944ビタミン774mg:2008/12/27(土) 18:11:44 ID:MFXEeKgp
なんなんでしょうねその差は。含用量?のちがいなのかな
945ビタミン774mg:2008/12/27(土) 18:47:30 ID:???
含有量もそうだし、見た目や飲みやすさを追求するため化学の力を使って
小さく、見た目も美しいモノに仕上げているのが日本のメーカー
946ビタミン774mg:2008/12/27(土) 20:58:12 ID:MFXEeKgp
なるほどーありがとう!
マルチビタミン買ってみたのでちょっと続けてみます
947ビタミン774mg:2008/12/28(日) 07:01:22 ID:???
爪が強くなるサプリってありませんか?
白い部分が3mm位になるとすぐに二枚爪になったり、ちょっと力を入れるだけで折れてしまいます
亜鉛、システイン、メチオニンが良いと聞き試している所なんですが、効果があまり実感出来ません
他に爪に良いサプリがあれば、教えてください。
宜しくお願いします。
948ビタミン774mg:2008/12/28(日) 08:55:39 ID:???
シリカ
949ビタミン774mg:2008/12/28(日) 14:39:42 ID:???
>>947
ビオチン。
今まで飲んだサプリで一番効果を実感した。
950ビタミン774mg:2008/12/29(月) 00:58:02 ID:???
脂溶性のビタミンCってメガ摂取して平気ですか?
それとバイオフラボノイド入りの水溶性とどっちが効きます?
951ビタミン774mg:2008/12/29(月) 19:03:01 ID:???
質問です。
ビン入りのサプリのように
完全に密閉できて乾燥剤が必要ないサプリメントケースってありませんか?
できるだけ大きく、安いものでデザインはなんでもいいです。
952ビタミン774mg:2008/12/29(月) 22:42:40 ID:???
サプリのビン
953ビタミン774mg:2008/12/30(火) 06:53:29 ID:???
サプリメントのボトル
954ビタミン774mg:2008/12/30(火) 08:49:38 ID:1pOSZsyO
>>951
登山用品だけどナルゲン(Nalgen)がお勧めです
数千mの気圧変化でも耐える密閉力があり
容量も30mlから1000mlまであり、また同じ容量でも
蓋の径も複数あります
955ビタミン774mg:2008/12/30(火) 13:04:11 ID:MRpipnzE
サプリや薬って腎臓に負担かかります?
956ビタミン774mg:2008/12/30(火) 14:17:51 ID:???
かかるよ
957ビタミン774mg:2008/12/30(火) 22:55:48 ID:???
日本のモノはあくまで食品レベルだからそうでもないかもだけど、
海外のは日本の医薬品以上の有効成分が含有されているモノが多数。
腎臓どころかアナフィラキシーで死ぬ可能性もある。


よね?
958ビタミン774mg:2008/12/31(水) 22:27:35 ID:CsETyh8E
無気力が少しでも改善するサプリとかありますか?
959ビタミン774mg:2009/01/01(木) 00:11:56 ID:???
疲労感をなくしやる気が出まくるサプリを知りたい
960ビタミン774mg:2009/01/01(木) 00:18:32 ID:???
ヘロイン
961ビタミン774mg:2009/01/01(木) 02:14:32 ID:???
噂の薬草
962ビタミン774mg:2009/01/01(木) 21:27:17 ID:???
記憶力が上がるサプリってありませんか?
人の名前とかすぐ忘れちゃったり
映画を見ても結末以外の内容をすぐ忘れてしまいます・・・
963ビタミン774mg:2009/01/01(木) 22:35:52 ID:???
リンパ腫に効果的なサプリってありませんか?
964ビタミン774mg:2009/01/02(金) 16:42:13 ID:???
>>962
韓国の「聡明湯」ってのが、その効果が証明されたそうだ。
965ビタミン774mg:2009/01/02(金) 23:39:53 ID:PW4V62MI
嘘だろw韓国だしw
966ビタミン774mg:2009/01/03(土) 00:09:41 ID:???
聡明湯=犬肉
967ビタミン774mg:2009/01/07(水) 15:40:33 ID:???
おおさわさんよぉ!死骸がのっかてた品を全員一致で出荷すんなよ!
968ビタミン774mg:2009/01/10(土) 02:54:08 ID:???
すみません、アメリカのメラトニンサプリを飲んでたら知り合いにそれって違法だよと
言われたのですが本当でしょうか?
これは密輸入して飲んでるような扱いになるのですか?
456.コム使ってるのですが。。。
969ビタミン774mg:2009/01/10(土) 16:44:43 ID:THwirjd8
質問ですが。

粉末のイージーファイバーは、どれくらいの割合で、溶かせばいいんでしょうか。

あまり多いと、こなっぽい味がするのですが。
970ビタミン774mg:2009/01/10(土) 18:42:41 ID:???
>>968
問題ありません。違法でも何でもない。税関でちゃんと調べているんだし
971951:2009/01/11(日) 00:25:20 ID:???
>>954
ありがとうございました。
なかなかよさそうなものですが、飲む種類が多いので
取るとき全部出さないといけないことになりそうなので
差プリケースを買うことにしました。
972ビタミン774mg:2009/01/11(日) 19:50:44 ID:???
錠剤を噛み砕いて食べちゃダメなんでしょうか。
973ビタミン774mg:2009/01/11(日) 20:59:41 ID:???
>>972
かまわんが
974ビタミン774mg:2009/01/12(月) 06:15:23 ID:???
>>972
歯が欠けたり唾が垂れたりすると危険だから慎重にな
975ビタミン774mg:2009/01/12(月) 23:37:43 ID:???
対人恐怖症に効くサプリとかってありますか?
病院に行きたいんですが、現状それすら無理なので、
先ずは薬なんかでちょっと軽減したいんです。。。
976ビタミン774mg:2009/01/13(火) 01:13:07 ID:???
次スレ
健康食品・サプリメント質問スレッド13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1231776131/
977ビタミン774mg:2009/01/13(火) 09:02:22 ID:???
>>975
現状病院行くことすら無理なレベルの方がサプリや健康食品で
改善させようってのは無理です。時間とお金の無駄なので素直に病院に
行きましょう。男性か女性かで多少変わってくると思いますがMVMをベースに
とりつつ、メンタル系のサプリでおなじみ西洋オトギリ草を摂取しつつ、意外かも
しれませんが強壮系のサプリも侮れません
978ビタミン774mg:2009/01/13(火) 09:29:31 ID:???
日本語で
979ビタミン774mg:2009/01/14(水) 23:09:50 ID:???
>>973-974
ありがとうございました。
980ビタミン774mg:2009/01/15(木) 23:49:44 ID:???
メガQ10 ピルボックスジャパン

これってどういう感じでしょうか
今まではずっとDHCのQ10を利用していました
981ビタミン774mg:2009/01/16(金) 08:47:36 ID:???
>>980
人による
982ビタミン774mg:2009/01/16(金) 18:03:49 ID:???
チラシに入っていた健康生活とかいう業者の生サプリって効果あるんですか?
自分が欲しいわけではなく、母親が凄くほしがっているんですが
チラシが胡散臭すぎて信じられないです。
983ビタミン774mg:2009/01/16(金) 18:52:29 ID:???
984ビタミン774mg:2009/01/16(金) 19:46:10 ID:???
ビタミンB、C、E、ノコギリヤシの4つのサプリをとろうと思うんですけど、それぞれ食前か食後どちらが良いのでしょうか?
985ビタミン774mg:2009/01/16(金) 21:39:52 ID:???
>>984
食直後
986ビタミン774mg:2009/01/17(土) 20:03:57 ID:???
986
987ビタミン774mg:2009/01/18(日) 10:42:50 ID:???
おはようございます
988ビタミン774mg:2009/01/18(日) 19:57:07 ID:???
988
989ビタミン774mg:2009/01/18(日) 21:17:51 ID:???
989
990ビタミン774mg:2009/01/18(日) 22:55:08 ID:???
990
991ビタミン774mg:2009/01/18(日) 22:56:43 ID:???
991
992ビタミン774mg:2009/01/19(月) 07:00:24 ID:???
ume
993ビタミン774mg:2009/01/19(月) 08:29:59 ID:???
ume
994ビタミン774mg:2009/01/19(月) 13:10:56 ID:???
995ビタミン774mg:2009/01/19(月) 14:28:50 ID:???
996ビタミン774mg:2009/01/19(月) 14:45:50 ID:???
これまで
997ビタミン774mg:2009/01/19(月) 14:46:37 ID:???
長かった・・・
998ビタミン774mg:2009/01/19(月) 14:47:19 ID:???
ついに
999ビタミン774mg:2009/01/19(月) 14:48:04 ID:???
念願の!
1000ビタミン774mg:2009/01/19(月) 14:48:52 ID:???
1000ゲトォ。*゚(゚ノ∀`゚)゚*゚・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。