ビタミンC総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
581ビタミン774mg
>>579
岩城製薬はアメリカ産の原末を使っているらしい。
しかしながら、>>529を読むと西洋にはもうオランダの1社しか製造してる
ところが無いという。
これは、岩城製薬がアメリカの会社がオランダから輸入したものを、さらに
輸入しているということなのか…?
普通に考えれば、オランダから直接仕入れれば良いように思える。
なので、アメリカ産という主張はちょっとあやしい。
582ビタミン774mg:2007/07/25(水) 18:23:10 ID:???
>>523
>>546
ヨーロッパの原料をアメリカに輸入して加工・・・ってことかな?

ネイチャーメイドは、日本産原料も含めて
各国の原料をアメリカの工場で製造していると言われました。
583ビタミン774mg:2007/07/25(水) 18:38:55 ID:???
そうみたいだね
原料は本当にしても、アメリカ工場ってのが2割しかないとすると
本当に残りの2割に岩城が入ってるのか気になる所
584ビタミン774mg:2007/07/25(水) 18:39:44 ID:???
ネイチャーメイドは言うことが一貫しないな
585ビタミン774mg:2007/07/25(水) 18:44:53 ID:???
姉ちゃんメイドは嘘つきだなんて誰が言ったのよ?
586ビタミン774mg:2007/07/25(水) 18:45:06 ID:???
何か原末って会社によって酸っぱさ違うってよく見るんだけど
何が違うんだろ?岩城は他のに比べてかなり酸っぱいみたいだけど
3年ぐらい岩城の飲んでるから今更変な物混入してましたと出たら・・・ヤメテ
587ビタミン774mg:2007/07/25(水) 18:55:54 ID:???
>>582>>583
製造する工場が「オランダと東洋にしかない」ってのがポイントだと思う。
とうもろこしとかの原料から、ビタミンCの原末を生産するのは東洋かオランダだけに
限られてるということだから、岩城にしても「原末がアメリカ産」ってありえない。

どうも、会社側は「原料」と「原末の製造元」と「原末の卸し元」を意図的に混同して、
都合よく使い分けて説明してるだけのような気がする。
原料にしても原末にしても、元をたどると中国産にたどり付いてしまうからでは?
588ビタミン774mg:2007/07/25(水) 19:11:37 ID:???
>>583
2割ってどこの情報?
いまはゼロだってよ。>>529
ビタミンC全体としては、1割がオランダ産であとの9割は中国産。
589ビタミン774mg:2007/07/25(水) 19:14:23 ID:???
2割・・どっかで見た情報だったけど違うのか・・・>>588
んじゃぁアメリカ工場って嘘になるね・・・
590ビタミン774mg:2007/07/25(水) 19:59:41 ID:???
>>441の8割っていうのから残りの2割を連想したんじゃないかな
ソースが古かったみたいだけど
591ビタミン774mg:2007/07/25(水) 20:11:16 ID:???
>>587>>588
君たちの言っているところをちょっと補足すると、
中国のビタミンC世界シェアは80%以上である。
なお、アメリカにおけるビタミンCの90%以上は中国産である。
だからアメリカから輸入したビタミン粉末の90%以上は中国産である。
メーカーが、「中国産は一切使用していない」という言葉が出ていない限りは中国産を使っていると思ってよい。
安くして市場競争に勝つには安い材料使うしかないからな。
592ビタミン774mg:2007/07/25(水) 20:40:43 ID:???
ああ、世界全体では8割が中国産で特にアメリカでは9割が中国産ってことか。
593ビタミン774mg:2007/07/25(水) 22:32:14 ID:???
594ビタミン774mg:2007/07/26(木) 19:44:28 ID:???
直打用ビタミンCが欲しい
595ビタミン774mg:2007/07/26(木) 20:05:32 ID:???
中国産の直打用?
596ビタミン774mg:2007/07/27(金) 03:30:50 ID:???
ネイチャーメイドのアメリカの方に問い合わせたら、ビタミンCは中国産だったんだって。
日本の担当の方の言い分とは全然違うんだね。
597ビタミン774mg:2007/07/28(土) 03:07:52 ID:???
クニヒロのアスコルビン酸についてメールで質問しました。
お返事は挨拶も含めて4行くらいで
「アスコルビン酸はイギリス製と日本製で、中国産は一切使用していません」
イギリス製(の原料)ということですかね?
598ビタミン774mg:2007/07/28(土) 03:18:53 ID:???
>>597
イギリスって
欧米ではオランダ一社しか作っていないって話だったと思ったのだが・・
599ビタミン774mg:2007/07/28(土) 03:26:33 ID:???
イギリスの会社が原末を売ってるだけじゃねえの?
そのイギリスの会社がどこから仕入れてるか突っ込まないと
本当のことはいわなそうだな。
その辺、産地をごまかすカラクリになってるんじゃないか。
600ビタミン774mg:2007/07/28(土) 03:59:23 ID:???
イギリス産の原料から>>551のようなことなのか
業界全体の体質、言い回しのカラクリがあるのか
ワケワカメ
601ビタミン774mg:2007/07/28(土) 04:24:25 ID:???
中国→イギリス→日本 ???
602ビタミン774mg:2007/07/28(土) 11:18:51 ID:Leg1pujc
タイムリリースのサプリって、ピルカッターで半分に切っちゃだめなんですか?
country Life社の買ってみたら、なんかバクダンみたいなでっかいタブレットだったので・・・
603ビタミン774mg:2007/07/28(土) 15:06:55 ID:???
だめ
604ビタミン774mg:2007/07/28(土) 15:31:40 ID:7q5eQyqa
ていうか今更中国産だからなんだっていうんだ?
どうせおまいらはコンビニやスーパーの惣菜利用してたりするんだろうが。
605ビタミン774mg:2007/07/28(土) 15:42:44 ID:???
はいはい。
男らしい男らしい。
女にモテモテ。
606ビタミン774mg:2007/07/28(土) 16:52:54 ID:???
脳筋だな
607ビタミン774mg:2007/07/28(土) 17:00:28 ID:???
>>601
だと中国産不使用にはならないぞ
608ビタミン774mg:2007/07/28(土) 17:43:00 ID:???
>>604
ヒント
スーパーの有害物質の何百倍の凝縮原料
609ビタミン774mg:2007/07/28(土) 18:04:37 ID:???
>>607
最終的に加工する側からしたら、アスコルビン酸でもブドウ糖でもとうもろこしでも、
どの時点でも「原料」って言えないことはないんだよな。
あと、中国から仕入れたアスコルビン酸を原末として加工するところがあるかもしれない。
原末でも会社によって味が違うのは有名だよね。
で、仮にそういう会社がイギリスにあったとしたら、そこから輸入してるメーカーは、イギリス
の工場からアスコルビン酸を仕入れてますと言うかもしれない。

知ってて言ってれば明らかな欺瞞だし、そこまで知らないこともあるかも。
610ビタミン774mg:2007/07/28(土) 20:52:53 ID:???
バーゼル条約
・廃棄物の越境を禁じる国債条約
611ビタミン774mg:2007/07/28(土) 23:26:07 ID:???
クニヒロ問い合わせた597です。
「英国 製 」「日本 製 」なのが気になるんですが、言葉尻を気にしすぎですかねえ。
でも例えば、英国製タピオカ、日本製トウモロコシとは言わないですよね。
中国は「中国 産 は使ってない」だけど。
あと、間違えました。一切とは書いてなかったです。スマソ
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:44:06 ID:???
英国でとれたトウモロコシを中国のゴキブリが這い回る工場で有害物質を混ぜて精製し、日本に輸出したら、
英国原産でいいんじゃない?
中国で日本では一切禁止されているような農薬を超高濃度で栽培したトウモロコシを、
英国の工場できちんと精製し、日本に輸出しているのかもしれない。

採取国や精製国などをきちんと聞かないといかない。
英国から輸入していれば、中国産は一切使っていませんとか言うだろ?その英国は格安の中国から輸入しているかもしれないが。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:14 ID:???
>>609さんに一票!
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:41:35 ID:???
アスコルビン酸がイギリスとか言っている時点で、中国が関係しているのは間違いないよ。
病原菌やら有害化学物質の汚染は避けようがない。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:52:58 ID:???
597です。一応平日に電話するつもりですが
メールの感じからしてあまり期待はしないでいます。
サプリメーカー以外の話ですが
「原料の原産地まではお客様に開示しておりません。」
「添加物のご案内はしておりません!」と言う会社もありました。
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:59:39 ID:???
まじで?最悪だね
実は病院で貰って来た薬で不注意で過剰症になった事あるから怖い
ちゃんと自分の口に入れるものは把握しといた方がいいと学んだ・・
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:45 ID:???
>>615
乙。やっぱりねー。

中国→イギリス・他→日本

ってカラクリなんだね。
昔は騙せたかもしれないけど今は無理だねー。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:36:57 ID:???
>>615
凸電乙
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:54:42 ID:???
ネットやっててよかった・・・。
620ビタミン774mg:2007/07/30(月) 03:33:18 ID:???
>>612
だからいちいち偉そうにすんなよ。いつもの奴だろ。
>>609のように冷静に分析や予想ができないのか。
621ビタミン774mg:2007/07/30(月) 10:13:35 ID:???
>>620
自演乙。ほとんど同じじゃないか。
622ビタミン774mg:2007/07/30(月) 23:22:25 ID:keZBAqmB
>>609は俺
623ビタミン774mg:2007/07/31(火) 18:09:44 ID:???
中国産についてなら、マルチビタミンスレがかなり参考になる
624ビタミン774mg:2007/08/02(木) 07:22:43 ID:M8NQlNKI
中国製の化粧品 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1183797644/


482 メイク魂ななしさん sage 2007/07/17(火) 01:09:44 ID:QkwfJ8xp0
>シアトルタイムズのサイト 2007年6月3日付
>
>ティム・ジョンソン記者著
>
>(見出し)ビタミン市場でダントツ優位な中国
>
>
>中国、石家荘発: あなたが口に入れるビタミンCの錠剤。ほとんどが中国製だ。実
>際、世界中に出回るのビタミンの多くが今、中国で作られている。
>
>10年間に足らぬ間に、中国は米国におけるビタミンC市場の90%のシェアを得た。他
>の競争相手はほとんど、市場から追い出された状態だ。
>
>また、抗生物質、鎮痛剤、酵素、および主要アミノ酸の生産における世界市場の大部
>分も、今となっては中国の製薬会社に引き継がれた。
>同業種グループによると、中
>国はビタミンA、B12、C、およびEを大量生産すると同様に、世界のペニシリンの
>70%、アスピリンの50%、およびアセトアミノフェン(ほとんどの場合タイレノール
>というブランド名で販売)の35%を製造している。
>
>不純小麦グルテンにより北米の何千匹ものペットの死を引き起こされたペットフード
>スキャンダル、および食物や歯磨きなどの他の混入例を受け、中国のビタミン製造会
>社は、中国製ビタミンが安全であることを米国の消費者に再保証するため、努力して
>いる。
>
>しかしながら、それが事実であるかどうかは、明確ではない。
>海外製食品安全の専
>門家は、中国の、大規模な企業には保ちたい評判というものがあると言う。問題は彼
>らがどう品質管理を維持するかということだ。
625ビタミン774mg:2007/08/02(木) 07:23:22 ID:M8NQlNKI
307 名前: ビタミン774mg [sage] 投稿日: 2007/07/27(金) 03:31:45 ID:???
ネイチャーメイドのアメリカの方に問い合わせたら、ビタミンCは中国産だったんだって。
日本の担当の方の言い分とは全然違うんだね。
308 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2007/07/27(金) 11:00:30 ID:aPj/tIOj
>307
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
626ビタミン774mg:2007/08/02(木) 07:33:35 ID:8JupVk8l
627ビタミン774mg:2007/08/02(木) 14:12:14 ID:???
マルチビタミンスレに有志が各社への中国原料使用状況を
質問&回答した内容が載っているよ。かなり参考になった。
628ビタミン774mg:2007/08/02(木) 21:56:34 ID:???
悪いビタミンcはお湯に溶かしても解けないらしいお
そんな気休めだけど見分けるコツないかね
629ビタミン774mg:2007/08/03(金) 06:17:44 ID:zUZWeooA
なんだそのエセ科学www
630ビタミン774mg:2007/08/03(金) 06:19:32 ID:???
☆緊急のお知らせ☆
健康食品orサプリメント(仮)板の
強制ID制について話し合いませんか?

最近、煽り・荒らし・個人攻撃等が酷くなり、
コテ叩きのスレまでできる始末。
自作自演や業者も排除したいので、みなさんの
賛成だ、とか反対だ等々意見をお願いします。
自治スレに提案したので一度目を通して
貰えないでしょうか。よろしくお願いします。

こちらに賛成とか反対とかご意見お待ちしています。

健康食品orサプリメント(仮)@2ch掲示板 自治スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077258954/

広く意見を集めたいので、普段自分がお世話に
なっているスレの方にも知せていただけると助かります。
ご協力よろしくお願いします。
631ビタミン774mg:2007/08/03(金) 08:54:36 ID:???
>>628
悪いビタミンcにきれいな言葉で話しかけると良いビタミンcになりますか?
632ビタミン774mg:2007/08/04(土) 01:40:15 ID:???
なるよ。心をこめて話かけるんだぞ。
633ビタミン774mg:2007/08/05(日) 22:02:17 ID:kWiwNTid
ビタミンCのサプリって食前と食後のどっちに取った方が効果ある?
634ビタミン774mg:2007/08/05(日) 22:32:21 ID:???
空腹時に飲むと腹痛なる
635ビタミン774mg:2007/08/05(日) 23:21:54 ID:MTL0/O+T
ビタミンCは閉塞性睡眠時無呼吸の内皮機能を改善する 


http://www.vic-japan.gr.jp/info_for_prof/vit.c/vc_sa.htm
636ビタミン774mg:2007/08/05(日) 23:30:27 ID:MTL0/O+T
ビタミンCは腎移植患者の血管内皮機能を改善する


http://www.vic-japan.gr.jp/info_for_prof/vit.c/renal_allograft/renal_allograft.html
637ビタミン774mg:2007/08/05(日) 23:40:25 ID:MTL0/O+T
ビタミンCは炎症性多発性関節炎進行を防御する


http://www.vic-japan.gr.jp/info_for_prof/vit.c/c_ip2004/c_ip2004.htm
638ビタミン774mg:2007/08/06(月) 06:59:22 ID:+E/X/VyJ
武田って、日本で唯一のVCメーカーだったんでしょ? で、今は製造しておらず、
製品も全て中国産の原末を調達してるんでしょ?
639ビタミン774mg:2007/08/06(月) 07:47:02 ID:???
>>638
それが本当なら、アメリカでもVC製造はゼロ。日本でもゼロ。欧州はオランダに1社のみ。
あとはほとんど中国だけってとこか。


オランダの情報は検索してもなかなか出てこない。知ってる人いる?
640ビタミン774mg:2007/08/06(月) 08:09:07 ID:???
ママンの尿路結石が発覚した
母はビタミンcは飲んでないんだけど何か怖くなってきたお
本当にcで石って出来るのかな?
641ビタミン774mg:2007/08/06(月) 08:42:39 ID:???
それはデマ
642ビタミン774mg:2007/08/06(月) 17:39:49 ID:???
>>640
ママンがビタミンc飲んでないんなら、ビタミンcと尿路結石は全く関係ないじゃないか。バカ。
それに本当に因果関係はない。
643ビタミン774mg:2007/08/06(月) 20:59:53 ID:EZev6F8m
どっちかというと、尿路結石とか、カルシウムの方が関係しているんじゃなかったっけ。
644ビタミン774mg:2007/08/06(月) 23:26:14 ID:???
体内のNa濃度が上昇すると
このとき体内ではNa濃度を下げる機能が働いてNaを排出しようとする
このときNaと一緒にCaも排出されようとする
これはCaとNaは同属元素(周期表参照)であり性質が似ているためといわれている
再吸収されなかったCaが結石となるとかなんとか
というわけで、結石にNaは無関係ではないらしい

アスコルビン酸Na飲んだらNaが吸収されるはず。すると・・・
645ビタミン774mg:2007/08/07(火) 12:05:07 ID:???
エスターの服用で色白になられた方いますか?
646ビタミン774mg:2007/08/08(水) 01:14:38 ID:iNmxF0d2
カルシウムとナトリウムは同族じゃないぞ
647ビタミン774mg:2007/08/09(木) 06:26:49 ID:???
>>648
むしろ黒くなった
648ビタミン774mg:2007/08/10(金) 07:49:46 ID:???
新しいシスティナCの製品名何?
649ビタミン774mg:2007/08/10(金) 08:25:27 ID:???
>>648
むしろ黒くなった
650ビタミン774mg:2007/08/10(金) 17:42:10 ID:???
むしろ黒くなった
651ビタミン774mg:2007/08/11(土) 04:08:24 ID:???
そしてむしろ黒くなった
652ビタミン774mg:2007/08/11(土) 05:21:17 ID:???
ほくろ黒くなった
653ビタミン774mg:2007/08/11(土) 06:00:01 ID:???
ほくろ臭くなった
654ビタミン774mg:2007/08/11(土) 23:57:23 ID:???
皮だけ黒い
655ビタミン774mg:2007/08/12(日) 04:56:50 ID:???
アソコも黒い
656ビタミン774mg:2007/08/12(日) 11:02:44 ID:???
648が変なこと聞くからここまで荒れた
657ビタミン774mg:2007/08/12(日) 11:58:39 ID:???
>>656は腹黒い
658ビタミン774mg:2007/08/15(水) 12:16:49 ID:RJaVN7Qp
天然のビタミンと合成のビタミンでは化学式は同じでも立体構造が違うんだよ。

同じ化学式Cでも黒鉛とダイヤモンドじゃ全く違う性質を持っているのと同じこと。

天然ビタミンは体内の滞留時間がながいけど、合成ビタミンは短時間で体外に排出されてしまうよ。
それに合成ビタミンは体内での利用効率が良くない。

合成ビタミンを飲むなら、毎日何回もこまめに飲んだほうがいい。
659ビタミン774mg:2007/08/19(日) 23:20:20 ID:???
>>658
あらすな。ボケ。カス。
660ビタミン774mg:2007/08/20(月) 01:12:15 ID:???
つか、素直にタイムリリースの買えよ
661ビタミン774mg:2007/08/22(水) 18:53:17 ID:eUkVK+jH
>>379 のカキコが気に成増。どなたか詳細希望。
662ビタミン774mg:2007/08/22(水) 20:25:23 ID:???
ためしてガッテン
・ビタミンCの回
663ビタミン774mg:2007/08/23(木) 18:10:45 ID:+piZcebo
>>661
46歳でもう20年くらいVcを一日約1gは飲んできている。多いときは2〜3gとか続けたりもしたけど
日の当たる当たらない部分に関係なくシミはほとんど無い。
これはVcのおかげとかでなく酒もタバコもやらないしキチンとした食事と生活と運動をやって
きたからでVcなんか役立ってないと思っているけどね。
と言っても今摂っている1gを止めてしまう気も無いけどな、まぁVcは薬でも毒でもないというのが
実感だわ。

素直なとこ379の内容は個人的な原因のモノだと思う。
664ビタミン774mg:2007/08/23(木) 19:40:02 ID:???
原末ですか?
665ビタミン774mg:2007/08/26(日) 17:23:36 ID:???
525 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 05:14:34 ID:???
日中貿易の架け橋 アリババ
http://japan.alibaba.com/

ビタミンC
http://japan.alibaba.com/manufacture/5112018.html
会社概要出ないんだけどうちのPCのせい?

http://japan.alibaba.com/manufacture/5021895.html

526 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 05:21:53 ID:???
>>525
http://japan.alibaba.com/manufacture/5112018.html
>ビタミンC/ascorbic acid/vitamin c JP/BP/USP


>GMP工場のそばで捏造されます


糞ワロタwww
666ビタミン774mg:2007/08/27(月) 17:28:49 ID:???
最高に吸収されやすい ビタミンC 
エスターCより2倍の吸収率
スーパー アンチオキシダント 500r 

トップクラスの科学者によって開発された革新的なテクノロジーの吸収性と保持率を改善したビタミンCです。

通常のビタミンCは2時間で体外に尿や汗となって放出されてしまいます。1日24時間中、睡眠8時間を除いて16時間とすると2時間ごとに8回飲まなくてはいけない、、、、、ライトCは1日1回でそれを一挙解決します。


http://www.ametsu.com/ametsu1/detail.cfm?PID=1315

これってどうなの?
667ビタミン774mg:2007/08/27(月) 23:34:12 ID:DldQ/Q9c
浪人生だけどビタミンCのみ始めました
668ビタミン774mg:2007/08/28(火) 13:12:16 ID:???
>>661
レモンなんかの成分のソラレンと勘違いしてるんだと思うよ。でもそれ外用の話で内服は関係無いし
今どきレモンパックなんてしてる人もいないと思うし。

ところで真っ白だったビタcのカプセルが黄ばんできたんだけど、酸化だよね。飲まないほうがいい?
カプ割って中の粉末舐めてみれば従来通りかなり酸っぱくて、味の劣化は感じないんだけども。
669ビタミン774mg :2007/08/28(火) 15:28:03 ID:aw8CxoNe
>668
この時期は、糖衣錠のシスティナとかも、数日でちょっと黄色ばんでたり
するよ。(ピルケースに入れて外出先に持ち出してた)
気温も湿度もすごいしね。
だから家の分はビンのまま冷蔵庫に入れてる。

酸化してても急におなか痛くなったりはしないと思うけど、どんな影響が
あるかわからないし、せっかく美容や抗酸化目的で飲むのにわざわざ
劣化したものを体の中に入れることないやと思って、私は捨てたよ。
670ビタミン774mg:2007/08/28(火) 20:59:04 ID:K1T/lrU5
アスコルビン酸ずっと飲んでたのですが石油とか合成という話が怖くなってやめてみたら2日で肌が激悪化。ひどすぎてまた飲み始めたら治りました。ずっと飲み続けるしかないんでしょうか?
671ビタミン774mg:2007/08/28(火) 21:13:49 ID:qFDqefuq
>>670
多くのビタミンCはトウモロコシから合成した製品が多いそうだ。
少なくても石油から合成したってのは迷信。石油の方がコストかかるだろw
672ビタミン774mg:2007/08/28(火) 21:26:51 ID:K1T/lrU5
>>371そうなんですか!お答えありがとう、石油で精製?みたいな事を信じこんでいました、安心。
天然と合成かわらないってサイトと合成はヤバイってのはどっち信じりゃいいんだ
673ビタミン774mg:2007/08/28(火) 22:02:47 ID:???
>>672
あなた自身を納得させる知識が必要と感じるならば
合成を扱う(工学や化学)の学部のある身近な大学の図書館へ行き
化学合成の基礎知識の本を探すといいだろう
674ビタミン774mg:2007/08/29(水) 02:17:02 ID:???
しかし2chの情報を鵜呑みにする馬鹿が多すぎだなw
少しは自分で調べろ。そうすればこの板の7割は嘘であることが
わかる。
675:2007/08/29(水) 02:47:18 ID:7hLZcc9j
676ビタミン774mg:2007/08/29(水) 05:38:51 ID:???
とりあえず>>674は嘘である
677:2007/08/29(水) 15:56:28 ID:???
678ビタミン774mg:2007/08/29(水) 17:34:04 ID:???
ロ虚
679ビタミン774mg:2007/08/29(水) 18:48:52 ID:???
何が7割だ。嘘つきめ。
お前を含めこの板の9割は嘘で作られているじゃないか。
680ビタミン774mg:2007/08/29(水) 18:50:33 ID:???
中国製「人工鶏卵」、その成分と危険性 水も塩も肉も卵も全て有害な偽物
炭酸カルシウムなどで殻を、海藻酸ナトリウム、みょうばん、ゼラチンなどで黄身や白身を作る。
原価は1個約0・05元(0・75円)で、本物の卵の市場価格は0・4元(6円)だから、かなりのもうけになる。
相当まずいらしいが、見た目は本物そっくり。
数年前から北京や天津などの市場に出回っており、食べ続けると、痴呆の誘因になりかねない。
殻の内側から「緑色食品」マークが出てきたというのだ。緑色食品とは食品の安全を保証する政府認定制度。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/78599/

下水油ラーメン…下層直撃、中国「食の危険」
中国製即席ラーメンを食べた学生2人が中毒死
中国では雑菌処理のために牛乳タンクに抗生物質をぶちこむ
病気治療のため抗生物質を乳牛に投与したあとに絞った牛乳には抗生物質が残留するが、そのまま売られることも日常
中小の牛乳メーカーでは「有抗乳」が横行しているのが現実
発がん性のあるカビがはえた古米は市場流通を禁止されているが、出稼ぎ農民(民工)向けの工場や建設現場の食堂に安く卸される
食品工場45万のうち、35万が従業員10人以下の小規模工場で、22万が食品製造に必要な衛生許可証などを備えていない零細工場
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/53972/

【中国】イエメン:中国製練り歯磨きからジエチレングリコール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000007-scn-cn

<中国食品>発ガン物質入り粉トウガラシ販売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070826-00000000-rcdc-cn

中国シジミ「茨城産」と偽装 問屋など18業者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000929-san-soci

中国、致死率50%以上。豚ウイルス感染症は変異型
中国農業省は23日、国内の養豚場で大流行しているウイルス性感染症「豚繁殖・呼吸障害症候群(PRRS)」について記者会見を開き、
ふつうのPRRSより致死率がずっと高い変異型
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-00000927-san-int

豚の疫病感染、猛威 中国で25万頭発症
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/78253/

また中国製 米でドッグフードに工業用有機化合物
中国製のドッグフード2種類について、工業用有機化合物のメラミンが検出
米食品医薬品局(FDA)は、同じ製品を検査したが、混入を確認することができず全て見逃していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-00000119-san-int

中国製品 今度は子ども用ノートに鉛…米で25万冊回収
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/78649/

「中国製子供服に有害物質」 ニュージーランドで
中国製衣類から、基準値を大幅に上回る化学物質ホルムアルデヒドが検出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070821-00000078-san-int

中国では野ネズミの肉が密売
野ネズミ肉の卸売価格は500グラムで約20元
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/66366/
681ビタミン774mg:2007/08/30(木) 08:26:42 ID:Z2paLCtU
で、結局は合成と天然に違いはあるのですか?
682ビタミン774mg:2007/08/30(木) 08:36:33 ID:???
>>681
ない。合成とかいてあるものも、天然と書いてあるものも
ぜんぶ中国産だから
683ビタミン774mg:2007/08/30(木) 08:42:51 ID:Z2paLCtU
飲むのやめる決意ができた。ありがとう。ローズヒップ食べるってのはどうだろうか?
684ビタミン774mg:2007/08/30(木) 09:19:31 ID:???
Cで安全でかつ経済的といえばキウイに限る
もともと虫がつきにくい木だから農薬なんてほとんどいらないし
若いうちに収穫するから収穫後農薬もいらね
輸入のほとんどがオーストラリア産でぼちぼち信用がある
っていうか庭に♂♀2本植えておけば腐るほど実る
685ビタミン774mg:2007/08/30(木) 10:22:40 ID:Z2paLCtU
キウイ飼おうかな。ローズヒップだめかな?あまり流行らないが特別いいわけじゃないのかな?
686ビタミン774mg:2007/08/30(木) 11:02:56 ID:???
飼う…?
687ビタミン774mg:2007/08/30(木) 13:44:33 ID:ekzx7ofT
ローズヒップ、ティーにすると不味いからね・・・
688ビタミン774mg:2007/08/30(木) 14:05:10 ID:Z2paLCtU
そのまま食べてるけどティーにしたほうがいいんでしょうか?というか、ビタミン的にはどのくらい効果があるんですかね
689ビタミン774mg:2007/08/30(木) 14:58:07 ID:???
キウイに含まれるビタミンCも量が知れている。
一体何個食うつもりだ。
690ビタミン774mg:2007/08/30(木) 15:04:48 ID:Z2paLCtU
>>689そうなんすか!何mgだかわかりませぬか?
691ビタミン774mg:2007/08/30(木) 15:58:44 ID:???
オランダの製造会社ってDSM社ってとこだと思うんだけど
ここの原末を採用してる製品がどこの何なのかわからない.....orz
DSMの日本社に問い合わせたら教えてくれるかな?
692ビタミン774mg:2007/08/30(木) 17:05:31 ID:???
久しぶりに来たら厨房のスレになり果てていた。
693ビタミン774mg:2007/08/31(金) 01:15:19 ID:???
>>690
キウイ1個で60mg、
みかんは大きさによるが100gあたり30mg
りんごは100gあたり4mg
ぶどうは100gあたり2mg
アボガドで100gあたり15mg

キウイ1日10個とれば、600mg取れると思うかもしれないが、吸収もよくないので、
16個ぐらい食っとけ。
694ビタミン774mg:2007/08/31(金) 03:08:40 ID:???
カロリーはいくらになるんだよ(失笑
695ビタミン774mg:2007/08/31(金) 03:10:22 ID:???
果物からビタミンCを摂ろうとすればこうなる
696ビタミン774mg:2007/08/31(金) 05:42:01 ID:???
>692
消防は立ち入り禁止

来るな!
697ビタミン774mg:2007/08/31(金) 06:19:57 ID:???
キウイとアンチョビの組み合わせは反則的なうまさ
698ビタミン774mg:2007/08/31(金) 06:23:37 ID:???
↑加えてアボカドもいれるとベターです

パンによく合います
699ビタミン774mg:2007/08/31(金) 14:48:15 ID:???
>>694
キウイ1個56kcal × 16個 = 896kcal
700ビタミン774mg:2007/08/31(金) 15:23:46 ID:???
体積と質量は?
701ビタミン774mg:2007/08/31(金) 17:09:39 ID:???
9月1日は「キウイの日」だ。
みんな1日16個は食えよ
702ビタミン774mg:2007/08/31(金) 17:10:32 ID:???
>>700
そのぐらい自分で計算しろ
703ビタミン774mg:2007/08/31(金) 18:25:29 ID:???
キュウイたべたら舌痛くなった
鏡でみたら舌から血が!!!
2こしか食べてないのにWhy?
704ビタミン774mg:2007/09/01(土) 09:34:17 ID:???
パイナポーと同じ。
たんぱく質分解酵素のせい。
705ビタミン774mg:2007/09/01(土) 10:17:11 ID:???
706ビタミン774mg:2007/09/01(土) 10:52:51 ID:???
一種類の食材だけでもKg単位でたいらげる事が出来る人が集うスレは此処ですか?
707ビタミン774mg:2007/09/01(土) 21:22:57 ID:+8A8uiL9
ぶっちゃげ、そんなにCが好きならサプリで摂るのが常識。
708ビタミン774mg:2007/09/02(日) 00:06:30 ID:w/71nfpQ
果物って思ってよりはるかにCすくないんだな!果物よりCを効率よくとれる食品はないのだろうか
709ビタミン774mg:2007/09/02(日) 00:51:58 ID:ntwTksn/
私は病院で処方してもらってるけど、シナールです。
710ビタミン774mg:2007/09/02(日) 02:04:05 ID:???
>>708
健康食品をドゾー
711ビタミン774mg:2007/09/02(日) 03:36:54 ID:???
バランスのよい食生活でC不足など起こらない
712ビタミン774mg:2007/09/02(日) 05:56:25 ID:???
640 ビタミン774mg sage 2007/08/31(金) 09:51:59 ID:???
どっちが正しいんですか?

318 わんにゃん@名無しさん sage 2007/08/29(水) 18:49:19 ID:TB0u8H9S
>>314

> 栄養学を否定してみたり、ビタミンCに関して嘘をついたり、

ビタミンCに関してはヤツが書いてることはほぼ事実だよ
過剰摂取による癌の誘発に関しての研究で有名なのはScience誌に掲載された
これとか

http://www.usatoday.com/news/nation/june01/2001-06-14-vitamin.htm

370 わんにゃん@名無しさん sage 2007/08/31(金) 02:55:12 ID:sLln0gtm
>>318
読んだけど、いつものアメリカのトンデモ系のキャッチー記事じゃん、それ
しかも、とんでも文面内においてすら、
ビタミンCはガンを誘発するわけじゃないってはっきり書いてある。お粗末

ま、確かにライナス博士のサプリって莫大な人気を誇ってるけどね
ドッグフードについて語る PART 37
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1181732685/318-
713ビタミン774mg:2007/09/04(火) 17:45:47 ID:???
犬なんかいくら真でもかまわないから思いっきりサプリの実験しちゃえばいいんだよ
毎日10gとか
714ビタミン774mg:2007/09/05(水) 19:02:03 ID:F7pXuko/
質問なんですがシミやソバカスの生成を抑える美白を主たる目的として
ビタミンCを摂取する場合、どの時間帯に飲むのが最も効果的なのでしょうか?

一応ビタミンCの特性として直ぐ体外に排出されてしまう為、
食後に小まめに摂取するのが良いというのは知っているのですが…
715ビタミン774mg:2007/09/05(水) 19:25:54 ID:y0sPExsF
不足しないとかじゃなく美容目的なのだよ
716ビタミン774mg:2007/09/05(水) 20:34:31 ID:???
みんなキウイ16個食ってるか?
717ビタミン774mg:2007/09/05(水) 20:36:21 ID:???
犬猫>>>>>>>>>>>713
718ビタミン774mg:2007/09/05(水) 20:37:29 ID:???
キウイ今日も一個食べた
自慢じゃないが漏れはスーパーで一番大きいのを選び出すのが得意だ
719ビタミン774mg:2007/09/05(水) 21:09:00 ID:???
「美容にいいから!」と思ってビタミンCを投与しても
私たちの体は美容目的(コラーゲン合成)にはあまり使ってくれないらしい
720ビタミン774mg:2007/09/06(木) 12:39:48 ID:+GnLYPt9
そんなことはないよ。飲まないと肌荒れ勃発
721ビタミン774mg:2007/09/06(木) 18:39:49 ID:???
カフェで出てくるお冷の真似をして
ポッカの食卓レモンをコップ一杯の水に2滴ほど垂らして飲んでる
こんなんでもちゃんとビタミン摂れてるかな?
722ビタミン774mg:2007/09/06(木) 18:49:20 ID:???
そらまあ、食卓レモン2滴分はビタミン取れるだろう。
723ビタミン774mg:2007/09/06(木) 18:52:17 ID:???
>>721
レモン1個飲んでも大した量にならないのに、2滴かww
おもろいなw
確かに、食卓レモン2滴分はビタミン取れるだろう。
724ビタミン774mg:2007/09/06(木) 19:05:19 ID:???
俺は2滴で「しっかりビタミン摂れてる♪」って思っていたんだあああ
725ビタミン774mg:2007/09/06(木) 20:00:08 ID:???
男でも嫌味なレスするもんだなー
726ビタミン774mg:2007/09/06(木) 20:35:43 ID:8IZMcVZb
いまどきレモンでビタミンたくさんなんて・・・
すっぱいことがそう思わせるのかな?
確かにVC原末はすっぱいけど・・・
727ビタミン774mg:2007/09/06(木) 21:53:41 ID:???
最悪だ一瓶まるまるダメにした
シンクにぶちまけちゃった
728ビタミン774mg:2007/09/07(金) 03:46:25 ID:???
>>725
724は本人が自分を卑下して言ってるのじゃないのか?
729ビタミン774mg:2007/09/07(金) 05:39:07 ID:051oHDNm
べつにいいじゃん
730ビタミン774mg:2007/09/07(金) 05:49:18 ID:???
ならいいじゃんw
731ビタミン774mg:2007/09/07(金) 06:05:25 ID:???
台風大丈夫?
732ビタミン774mg:2007/09/07(金) 06:10:33 ID:???
は?
733731:2007/09/07(金) 06:13:22 ID:???
誤爆です〜
すみません
734ビタミン774mg:2007/09/07(金) 07:14:33 ID:???
>>733
大変だよ。
水がいっぱい浸水したお〜涙
家につくまでにパンツびじょびじょ。
全裸で家の中歩いてたら、にいちゃんに押し倒されて、最後顔射だよ〜
最悪だったお〜。
ビタミンCとろっとぉ
735ビタミン774mg:2007/09/07(金) 07:19:58 ID:???
>>734
オツカレ
736ビタミン774mg:2007/09/07(金) 14:48:34 ID:???
なんだ???
737ビタミン774mg:2007/09/16(日) 20:59:00 ID:???
ヤフオクで8ヶ月分○○円とかありえねー価格で売ってるけど、誰も落札してないって
事は、やっぱ外国産とかは問題ありって事ですか?

みなさんは、どこのビタミンCを飲んでますか?やっぱオーソドックスにネイチャーメイドとか??
738ビタミン774mg:2007/09/17(月) 23:31:45 ID:Z/UNF9WN
>>737
楽天でL−アスコルビン酸の小分けだよ。
局方の規格を満たしていればいいんだし。
錠剤に加工されたものはそのぶん高い。
739ビタミン774mg:2007/09/18(火) 08:33:35 ID:???
楽天だもの
740ビタミン774mg:2007/09/18(火) 13:28:05 ID:EJ+V+8q8
あの楽天だもんね
741ビタミン774mg:2007/09/18(火) 19:25:03 ID:XU8ZMCIv
NOWのエスターC飲んでる人いる??
効き目どう?
742ビタミン774mg:2007/09/19(水) 15:10:15 ID:???
ストレスで、どれくらい消費されるのかな?
743ビタミン774mg:2007/09/19(水) 17:12:09 ID:???
気休め程度だと思われる
消費も、緩和も
744ビタミン774mg:2007/09/23(日) 15:12:11 ID:???
ノーマルなエスターC500mgを3回ぐらい(1500mg)摂るのと
タイムリリース型(12時間)のエスターC500mgを1錠摂るのはどっちがいいんだろう。
ちなみにメーカーは言わずと知れたナトロール。
745ビタミン774mg:2007/09/23(日) 20:38:06 ID:???
エスターcでcだけ入ってるの無いの?
746ビタミン774mg:2007/09/23(日) 22:34:45 ID:???
ググれはげ
747ビタミン774mg:2007/09/25(火) 01:31:20 ID:???
あん?
748ビタミン774mg:2007/09/25(火) 04:37:00 ID:???
ジャム?
749ビタミン774mg:2007/09/25(火) 15:56:49 ID:???
ないよ。
750ビタミン774mg:2007/09/30(日) 15:39:46 ID:ApAuZbQY
ここで評判の良いエスターcを買おうかと思ってるんですが、
ネットで検索するといろんなパッケージのが出てきて
どれが皆さんの言ってる者なのかいまいち分かりません…
http://www.vitamin-shopper.com/item/10112/goods.html
これでいいのでしょうか?
751ビタミン774mg:2007/09/30(日) 18:34:00 ID:???
>>750
KALなんて買うなよ。
おまけに代行屋じゃないか。
752ビタミン774mg:2007/09/30(日) 20:08:49 ID:???
所詮サプリだよ?
753ビタミン774mg:2007/10/01(月) 03:14:04 ID:???
751の話をまとめると
それ買うな
754ビタミン774mg:2007/10/01(月) 20:07:44 ID:???
買ってはいけない
755ビタミン774mg:2007/10/14(日) 01:11:50 ID:???
756SEX・尾菜煮ー:2007/10/14(日) 05:58:10 ID:???
やってはいけない
757ビタミン774mg:2007/10/14(日) 18:19:07 ID:5RUtoX2S
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
758ビタミン774mg:2007/10/16(火) 20:33:36 ID:???
いや平井和正読みましたよ。
アスコルビン酸99%の粉末が日本で売られているのに驚きました。
とりあえず近所の薬局では200g2400円ぐらいだったかな。
水に溶いて飲んだら、全然酸っぱくないのも驚いた。
国産レモンを毎日絞って飲むよりずーーーっとお得だし、
CCレモンみたいに無駄な糖分を取らなくてすむので良い。
さぁ、メガビタライフの始まりだ!(つってもとりあえず1.5g/dayぐらいから始めてみる)
759ビタミン774mg:2007/10/16(火) 21:19:16 ID:???
酸っぱくないcなどないが
760ビタミン774mg:2007/10/17(水) 08:57:22 ID:Z2x5SgMD
毎日5,6回に分けて飲むようにしたら
気持ち悪いほど手と足が白くなった。
761ビタミン774mg:2007/10/17(水) 10:23:45 ID:???
デヒドロアスコルビン酸は酸っぱくない酸化型ビタミンC
762ビタミン774mg:2007/10/17(水) 11:42:51 ID:???
>>759
酸っぱくないはいいすぎでした。
「思ったより酸っぱくなかった」でした。もっとすごい酸っぱいんだと思っていたんで
763ビタミン774mg:2007/10/17(水) 13:36:55 ID:???
ここ2週間ほど試しにいつもの600mgから2000mgにしてみた。
体調はかわらず、悪くなることも良くなることもなく普通。強いて言えば
口内炎のなおりが早かったかなって程度。

ただ肌は白くなった。
764ビタミン774mg:2007/10/17(水) 14:49:47 ID:???
メーカーによって酸っぱさ違うみたいだね
自分が飲んでる岩城のはかなりすっぱいらしいけど
765ビタミン774mg:2007/10/21(日) 15:49:30 ID:???
あのー
コンビニの弁当とかいろいろ
酸化防止剤(ビタミンC)って
表示してあるじゃないですか
てことはそおゆう表示のしてあるもの
ばっか食べてれば
サプリとかとらなくていいのかな
・・・
766ビタミン774mg:2007/10/21(日) 16:39:59 ID:???
>>765
レンジでチンしたら、破壊されるんじゃね?
767ビタミン774mg:2007/10/22(月) 04:07:15 ID:???
ビタミン以前にコンビニの弁当を常食している時点で
毒を貯め込んでるようなもんだ
768ビタミン774mg:2007/10/22(月) 13:57:57 ID:SEomoLbE
>>765
テレビで言ってたことの受け売りだけど、
含有量が少なすぎて保存料(酸化防止剤)としての
役割しか果たしてくれないらしいよ。
769ビタミン774mg:2007/10/22(月) 13:59:00 ID:???
コンビニ弁当食うやつがビタミンの心配すんな!
770ビタミン774mg:2007/10/22(月) 16:25:21 ID:???
頭悪い人見るとイライラする
771ビタミン774mg:2007/10/22(月) 16:59:45 ID:???
>>770
大人になれよ
772ビタミン774mg:2007/10/22(月) 17:06:16 ID:???
>>769
おいヒッキー!!
社会にでて働いてるとコンビニ弁当を喰わなけりゃいけないときもあるんだよ!

てめーもまじめに働いて早くまともな社会人になれよ!
773ビタミン774mg:2007/10/22(月) 17:16:39 ID:???
>>772
769だが、俺はちゃんと社会に出て働いてるぞ。弁当なんか自分で作ってる。
お前、嫁さん紹介してくんねぇか。
774ビタミン774mg:2007/10/23(火) 01:41:50 ID:???
オレも嫁さん欲しいなあ
775ビタミン774mg:2007/10/23(火) 04:47:34 ID:???
ほいきた
よりどりみどり
http://www.a-market.jp/list-n-16448/
776ビタミン774mg:2007/10/23(火) 06:43:06 ID:???
ありがとよ
777ビタミン774mg:2007/10/23(火) 06:44:26 ID:???
777ゲトー
778ビタミン774mg:2007/10/23(火) 14:23:19 ID:???
>>768
どうもありがとう
779ビタミン774mg:2007/10/23(火) 22:03:09 ID:???
780ビタミン774mg:2007/10/24(水) 11:01:50 ID:???
なんかめんどくさくなった
自分で弁当作る方が嫁探すより楽でいーや
781ビタミン774mg :2007/10/24(水) 15:15:01 ID:???
ちょww
この流れwww
好き
782ビタミン774mg:2007/10/24(水) 18:20:14 ID:???
じじいだらけ
783ビタミン774mg:2007/10/24(水) 18:26:55 ID:???
気に入った子がいたかい?
784ビタミン774mg:2007/10/25(木) 13:07:15 ID:???
シングルマンズコミュと聞いて飛んできました
785ビタミン774mg:2007/10/25(木) 17:51:58 ID:???
>784飛んで火に入る夏の虫かオマエは
786ビタミン774mg:2007/10/27(土) 17:38:20 ID:???
みんな一日どれぐらい摂ってるの?
787ビタミン774mg:2007/10/27(土) 20:58:44 ID:???
俺は
MVM1000mg
エスターC1000mg
複合のやつに500mg

の計2500mgだな
788ビタミン774mg:2007/10/28(日) 15:32:27 ID:???
エスターC 500mg×3回(毎食後)
気が向いたらアスコルビン酸原末 1g程度
合計で1.5〜2.5g/日

飲み始めたら、健康なうん●が毎日いっぱい出る!
以前、便秘で悩んでいたのが嘘のようだ。
789ビタミン774mg:2007/10/29(月) 17:51:02 ID:???
摂取したビタミンCが体から排出されないようになるべく水分を摂らないっていうのはアリ?
790ビタミン774mg:2007/10/30(火) 12:32:25 ID:???
なし。
死ぬぞ。

せっかく食った物がでないように
けつの穴ふさぐか?
それと同じ。
791ビタミン774mg:2007/10/30(火) 18:44:07 ID:WbJI3kly
792ビタミン774mg:2007/10/30(火) 18:44:38 ID:WbJI3kly
けつの穴はたまにチンこでふさぐだろ
793ビタミン774mg:2007/10/31(水) 09:38:41 ID:???
アッー!は黙ってろ
794ビタミン774mg:2007/10/31(水) 15:12:11 ID:UF1u55Pf
女ですが何か?
795ビタミン774mg:2007/10/31(水) 17:41:28 ID:???
2chで自称女は99%お釜、例えば

私、女だけど楽天カード持ってる男は無理
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1189686925/l50
796ビタミン774mg:2007/10/31(水) 18:25:23 ID:UF1u55Pf
じゃあ2chやってるのは男ばかりなの?
外に出たほうがいいよ
797ビタミン774mg:2007/11/01(木) 22:01:31 ID:Lw/CIt0r
VCって一日の許容量決まってるの?
何g以上はいくら摂取しても排出されるのみ。とか。

それとも、どんなに量を摂っても回数に分けて飲めば無駄にはならない?
798ビタミン774mg:2007/11/01(木) 22:14:31 ID:???
許容上限摂取量
日本…設定なし
米国…2000mg
799ビタミン774mg:2007/11/01(木) 23:06:43 ID:???
>>798
ありがとう。

よく読んでみたら>>6に書いてあるね。
すまん。
800ビタミン774mg:2007/11/01(木) 23:07:51 ID:???
間違えた、>>5だ…
801あい ◆HEdSF.uqNw :2007/11/02(金) 18:23:30 ID:???
まぁ1000mgでも却って老化速めてんじゃね?て示唆する研究もあるようだけど
802ビタミン774mg:2007/11/03(土) 18:43:22 ID:0fdD69jp
ビタミンCの効果を信じていないお前等!
じゃあ、タミフル飲めよ。絶対飲めよ!
タミフル服用後の異常行動は、タミフルが原因ってことが認められなかったんだろ?
803ビタミン774mg:2007/11/03(土) 18:51:16 ID:???
なにが「じゃあ」だよ
バカはこれだから困る
804ビタミン774mg:2007/11/03(土) 22:20:17 ID:PPVQck22
まるでガキだな
805ビタミン774mg:2007/11/03(土) 23:49:10 ID:xukMS7aP
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画です。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
806ビタミン774mg:2007/11/04(日) 17:34:12 ID:hwRunZgx
ビタミンCの効果を信じていないお前等!
じゃあ、タミフル飲めよ。絶対飲めよ!
タミフル服用後の異常行動は、タミフルが原因ってことが認められなかったんだろ?
807ビタミン774mg:2007/11/04(日) 19:54:17 ID:???
エスターCを探しているのですが、カルシウムなどが入ったものが多いですね。
MVMなどを摂っているので、VC以外のものを入れて欲しくないです。
VCしか入っていないエスターCはどれですか?
808ビタミン774mg:2007/11/04(日) 21:47:00 ID:???
エスターC自体に由来するものを排除しろってか?
809ビタミン774mg:2007/11/05(月) 15:26:53 ID:pTyeZXjg
つライトC
810ビタミン774mg:2007/11/05(月) 17:04:00 ID:???
逆にカルシウムなどの含有の低いMVMを選べば
811ビタミン774mg:2007/11/05(月) 20:43:27 ID:???
FANCLのビタミンCとりはじめたんですけど、なんかやたら安くて不安です。
相場が分からないんですけど一粒あたりビタミンC350mg入った錠剤が270粒入って800円
って安いような気がするので……
FANCLのビタミンCって正直どうなんでしょうか?
812ビタミン774mg:2007/11/05(月) 23:19:49 ID:???
カルシウムアスコルベイトとかカルシウムカーボネイトの吸収率ってどうなの?
何か低そうなイメージであんま気にしなくていいと思ってたけど
813ビタミン774mg:2007/11/06(火) 20:02:27 ID:???
吸収率ってのは実は腸内環境にかなり左右される
繊維質をたくさん採ってる小腸は、そうでないものに比べてかなり優秀

俺も含めたおまえら野菜食え
814ビタミン774mg:2007/11/07(水) 19:30:53 ID:???
>>813
この板の住人なら
繊維質さえもサプリで賄うべきw
815ビタミン774mg:2007/11/07(水) 19:36:36 ID:???
繊維質って一日何グラムくらいとりゃいいんだろね。
816ビタミン774mg:2007/11/07(水) 20:17:43 ID:???
27g
817ビタミン774mg:2007/11/07(水) 21:08:44 ID:???
>>809
ライトC見てみました。
エスターCよりもかなり吸収率がいいみたいですね。
高いですけど、吸収率や効果などを考えるとこれがVCで最強?
818ビタミン774mg:2007/11/08(木) 00:41:32 ID:???
>>814
サプリもそこまで行くともはや人ではないな
文字通り繊維喪失ってやつだ
819ビタミン774mg:2007/11/08(木) 02:55:52 ID:???
誰が上手いこと言えと
820ビタミン774mg:2007/11/08(木) 18:10:46 ID:???
ファイバーのサプリは材料が支那産じゃないのかねぇ
地元の野菜を食うべしだろ
821ビタミン774mg:2007/11/10(土) 03:42:28 ID:???
ネイチャーメイドのVC500からNOWのVC1000mgタイムリリースに乗り換えたんだけど、
俺の中ではネイチャーメイドの方が効きが良い気がしている。
NOWは1日5粒でもあんまり効かない。
どう思う?
822ビタミン774mg:2007/11/10(土) 06:40:09 ID:???
タイムリリースなんだから、そうなるに決まってんだろ
823r:2007/11/10(土) 17:00:39 ID:???
 ビタミンCがガン細胞を殺すって本が出てるけど、ガン患者に週二回、
点滴で50、60グラム使うらしい。逆にいうと経口摂取じゃ効果がな
いって事だろうけど。
824ビタミン774mg:2007/11/10(土) 17:06:56 ID:???
50!?
825ビタミン774mg:2007/11/10(土) 20:43:52 ID:???
どっかの宗教のナントカ水じゃないんだから
826ビタミン774mg:2007/11/11(日) 00:37:07 ID:???
>>822
タイムリリースだと効きが悪い理由は?
827ビタミン774mg:2007/11/11(日) 04:03:07 ID:???
おまいはパスカルの原理を知らんのか
828ビタミン774mg:2007/11/11(日) 06:37:26 ID:???
洗い熊ラスカルの原理なら知っている
829ビタミン774mg:2007/11/11(日) 06:57:24 ID:???
角砂糖を牛乳で洗うと消滅するって原理だな
830ビタミン774mg:2007/11/11(日) 07:39:04 ID:???
かわいい
831ビタミン774mg:2007/11/11(日) 19:01:21 ID:???
で?
832(^O^):2007/11/11(日) 19:58:25 ID:hEO7xMCj
ファインっていうサプリの会社は天然ですか?すごく安いし(-.-)不安。 あと、粉末と錠剤どちらでとるほうがいいのですか?
833ビタミン774mg:2007/11/12(月) 14:53:10 ID:???
り、りろんはしってる
834ビタミン774mg:2007/11/12(月) 18:38:37 ID:???
要するにタイムリリースじゃないVCを2時間ごとに摂るのがベストなのですね?
835ビタミン774mg:2007/11/12(月) 19:23:20 ID:???
>>834
タイムリリースの効きが悪いというのは、即効性に関して言っているのでは?

しかし、VCが一日のうち、いったいいつ必要になっているかは、知りようがない。
そう考えると、タイムリリースのVCを一日3回飲むのと、
アスコルビン酸粉末を2時間起きに一日12回(夜昼問わず)飲むのと、
どっちが実現可能かというと、タイムリリースに軍配が上がる気がする。

結局、毎日VCサプリを飲もうというのであれば、タイムリリースの方が良いのでは、
と思うが…どんなもんでしょうか。
836821:2007/11/12(月) 22:16:21 ID:???
>>835
俺は1日の合計量が共に5000mgになるように起きている間は等間隔に飲んだが、
ネイチャーメイドの普通VC>>>>>NOWのタイムリリースVC

だったよ。
NOWがダメなだけなのか、タイムリリースがダメなのか知らないが、
どちらも4ヶ月ぐらい続けたから期間的には十分だろ
837ビタミン774mg:2007/11/12(月) 22:19:06 ID:???
つーか、何を以って効く効かないを判断してるんだ?
838ビタミン774mg:2007/11/12(月) 23:45:09 ID:???
酸っぱさ
839ビタミン774mg:2007/11/13(火) 05:50:31 ID:???
ならクエン酸のほうがよいだろ
840ビタミン774mg:2007/11/13(火) 07:48:16 ID:???
クエン酸とビタミンC一緒にとってるけど、問題ない?
841ビタミン774mg:2007/11/14(水) 19:48:30 ID:???
>>823

ビタミンCがガン細胞を殺す 角川SSC新書 011 柳沢厚生/著 756円(税込)

2005年9月、衝撃的な論文がアメリカで発表された。
「アスコルビン酸(ビタミンC)は選択的にガン細胞を殺す」。
30年前にノーベル賞学者のポーリング博士が提唱しながら一度は否定された説が、
間違っていなかったことが証明されたのだ。
大量のビタミンCを点滴で投与する
「超高濃度ビタミンC点滴療法」の最大のメリットは、副作用がほとんどない点である。
日本で初めてこの治療法に挑戦した患者の腫瘍は、わずか半年で消えた。
最先端ガン治療法の未来を探る。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31980146


なんか凄いな…

842ビタミン774mg:2007/11/14(水) 23:48:13 ID:???
その病院で使ってるアスコルビン酸何処のメーカーの使ってるかわからん?
やっぱ中国製だろうけどなるべく安全なの使いたいしさ
843ビタミン774mg:2007/11/15(木) 05:31:05 ID:UlcQPZ1o
癌治療でそんなものが効果があるのが事実なのかも知れないけど
最近では撮り過ぎ気味ででも活性酸素の害が言われているぞ

だから普通に日常飲む分では500〜1500mgくらいを超えるべきじゃないみたいだ
844ビタミン774mg:2007/11/15(木) 08:01:26 ID:???
ガンの治療にVC大量投与とは旧い話しだな
コレラの治療に炭酸水って話しを思い出した
845ビタミン774mg:2007/11/15(木) 09:12:20 ID:kMsT1l3W
ライトC購入。

チョwwカプセルwwwでかすぎwwwwwww
846ビタミン774mg:2007/11/15(木) 11:47:38 ID:???
>>845
1000mgの?
俺も買おうと思ってたけど、500mgにするかな。
847ビタミン774mg:2007/11/15(木) 12:41:33 ID:R3b8n2Fd
ユウキ製薬って会社のはよくない??
848ビタミン774mg:2007/11/15(木) 16:02:22 ID:OIfgtPdy
病院で使ってるVCが安全ってどうして思えるんだろう?
849ビタミン774mg:2007/11/15(木) 17:16:05 ID:???
>>848
我々でも購入可能な安全なVCを教えてください。
850ビタミン774mg:2007/11/15(木) 18:27:01 ID:sKFFQ9e5
製造過程をすべて見るしか方法がないw
851ビタミン774mg:2007/11/15(木) 18:32:58 ID:???
何でこの国のヤツは作っていなければ作らせる
売っていなければ売らせると考えないんだろう
852ビタミン774mg:2007/11/15(木) 21:24:26 ID:kMsT1l3W
>>846
違う。500mgの。
500でもDHCとかのカプセルの倍くらいあるwww

果たして1000になったら・・・
さらに倍か?wwwwwwww
いや、1000でも500でもおんなじカプセルなのかもしれんけど。知らん。

楽天のレビューにもカプセル大きくて飲みにくいとか書いてあるな
853ビタミン774mg:2007/11/23(金) 16:07:10 ID:???
自律神経失調症のような症状(原因不明のだるさ、喉の違和感、腹部鈍痛、頻脈、食欲不振)が続き、
知り合いのススメで、3日前からアスコルビン酸原末を3食合計で3g経口しはじめた。
はじめた次の日、今まで経験したことのないような異様によい目覚めで起きる。
直ぐに実感したこととしては、今まで自分でも気づかなかったけど、些細なことで神経質に気になるという事がなくなった。
なんか、不思議と仕事や家事にもやる気が起きるようになってきた。
3日目になると、今までの諸症状が全体的に大幅に緩解されてきた。
なんかドーピングのような効き目の良さで怖い。もうメガビタ信者だわ。
症状が完全に良くなるまで今日から5gとってみようと思う。抗うつ剤飲むよりいいし、すごい効くよ。
854ビタミン774mg:2007/11/23(金) 18:09:18 ID:???
VCは抗ストレスホルモンを作るからね
パントテン酸を併用したらもっと良くなるかもよ?
855ビタミン774mg:2007/11/23(金) 22:20:45 ID:DLBvUZwJ
>>853
アスコルビン酸3gも摂ってて胃が痛くならないってのはすごいな
エスターCとか一応勧めてみたいが胃が痛くならないなら不要かな
856ビタミン774mg:2007/11/23(金) 22:23:21 ID:???
でも、エスターCなら、1日に何度も飲む必要がなくなるから
いいんじゃないか?
857ビタミン774mg:2007/11/23(金) 22:25:38 ID:aVewe2+T
>>856
そうなの?
でも500mgくらいのカプセルなら
やっぱ日に三回くらいは飲まないとダメでしょ。
858ビタミン774mg:2007/11/23(金) 23:09:37 ID:???
大量経口するのだから、なるべく余計な添加物や不純物が無いもの、という素人な考えて
アスコルビン酸原末を買いました
食後服用にぬるま湯に溶かして1gとっても特に胃の違和感はないけど
空腹時にやるとさすがに胸やけがしますね。
スレをみるとエスターCがお勧めのようなので、併用してみようと思います
>>854 VB群は喉粘膜の改善を期待してサプリを規定量摂取してますが、抗ストレス効果もあるんですね。
859ビタミン774mg:2007/11/24(土) 00:05:20 ID:RmtLE8ba
源松はどこで買うのが一番安い?
860ビタミン774mg:2007/11/24(土) 00:08:05 ID:dz3wTtp2
三グラムって3000rだろ?
そんだけとっても大丈夫なんだな。
861ビタミン774mg:2007/11/24(土) 08:31:59 ID:???
>>858
VB1はストレスに強くなるし、VB5は抗ストレスホルモンを作る補酵素に
なるよ。
>>860
胃さえ平気なら大丈夫みたいだね。
尿道結石ができる説はデマらしいし。
862ビタミン774mg:2007/11/24(土) 17:09:20 ID:???
ローズヒップティで飲むといいよ!
863ビタミン774mg:2007/11/24(土) 17:28:47 ID:Lwlf7pDX
ローズヒップなんて100g中に900mgぐらい

毎日アスコルビン酸10gのんでました。やめた今では調子よすぎます
864ビタミン774mg:2007/11/24(土) 17:30:57 ID:???
ビタミンPだよ
865:2007/11/24(土) 21:51:44 ID:LxwyXzSd
ビタミンCアスコルビン酸って水にとかしてのまず普通に粉末を口にふくませて水で流し込む飲み方でいいんですよね?
866ビタミン774mg:2007/11/24(土) 23:22:36 ID:???
辞めて調子よくなったってどうゆう意味?c飲んでマイナスになった人いますか?
867ビタミン774mg:2007/11/25(日) 08:07:43 ID:r4gdmLTd
俺は一日900mgだから一グラム未満飲んでるけど調子いいよ。
辞めて調子よくなったって人飲みすぎでしょ。
一日10グラムって10000mgでしょ?大丈夫な人もいるかもしれんが
俺はそこまで飲む勇気はないわ。
868ビタミン774mg:2007/11/25(日) 11:22:47 ID:zvrASCnD
10g飲んでた者ですが、最初は2gずつ飲んでいた(すごい効果にビックリ)だけどだんだん効果が分からなくなって4ヵ月後ぐらいから5g〜どんどん増やしていった。しまいには飲むと肌が荒れまくるし金かかるし飲むのめんどくさくてやめたら肌の調子すこぶるいいし、体も調子いいです。
ただたんに飲み過ぎていただけかな
869ビタミン774mg:2007/11/25(日) 11:28:43 ID:???
中国産ビタミンCだったんだろ
870ビタミン774mg:2007/11/25(日) 11:38:00 ID:???
中国産はニセ粉末が当たり前だからな
871ビタミン774mg:2007/11/25(日) 11:42:46 ID:7CD4Azoz
偽バイアグラ とかなら話はわかるが
原価の安い単なるアスコルビン酸粉末の模倣品を作るのにいったい何の意味が?
利益は薄いし、模倣品を作るまでの開発費で赤字になってしまう。

という理由で
偽ビタミンCなど無い。
872ビタミン774mg:2007/11/25(日) 12:17:11 ID:???

たんに、中国を悪く言いたいだけだろ。
ネタは本当でも嘘でも何でもいいんだよ。

873ビタミン774mg:2007/11/25(日) 12:26:39 ID:???
偽薬以前に毒物だもんな
874ビタミン774mg:2007/11/25(日) 17:40:21 ID:zvrASCnD
飲んでたのは局方のアスコルビン酸です。アスコルビン酸は中国産以外あるんですか?
875ビタミン774mg:2007/11/25(日) 17:50:21 ID:9nVPURHw
10gは多すぎww 
876ビタミン774mg:2007/11/25(日) 18:05:07 ID:???
アスコルビン酸10gよりは、エスターCにバイオフラボノイドを配合したものを
1.5gぐらい取る方がいいような気がするけど。

それで自分は平井和正の本読んで、局方アスコルビン酸を200g買ってしまったのですが
エスターCの方がよいみたいなので、そっちに変更。
アスコルビン酸の使い道に困っていたところ、マグネシウムはVCと一緒にとるのがよいというので
最近食間にカルシウム&マグネシウムサプリとアスコルビン酸0.5g程度を一日2回飲んでます。
何か改善されたらまた報告します。
877ビタミン774mg:2007/11/25(日) 19:00:18 ID:9nVPURHw
アスコルビン酸とエスターC両方とればいいじゃん
878ビタミン774mg:2007/11/26(月) 03:39:47 ID:???
世界中のアスコルビン酸の殆どは中国産だろ
日本製造なんて極僅か
879ビタミン774mg:2007/11/26(月) 11:42:59 ID:???
>>877
今まさにそういう状況。
朝食前エスターC(500mg)+カルマグ
昼食後エスターC
夕方アスコルビン酸(0.5gぐらい)+カルマグ
夕食後エスターC

朝食前のエスターCをアスコルビン酸にしてもいいかな。
880ビタミン774mg:2007/11/26(月) 13:01:46 ID:???
Vitamin C は、過剰摂取すると尿路結石の原因になるとか
881ビタミン774mg:2007/11/26(月) 13:05:35 ID:???
>>880
それってデマだって。
882ビタミン774mg:2007/11/26(月) 13:10:49 ID:oSuYA4Xk
NOWのエスターC毎日約2000mg採り始めて数週間たつけど
明らかに肌質が改善されてきた。顔の部分は残念ながら大した変化は感じられないが
手足は明らかに良くなってる。色がやや白くなって張りがでてきてしかもなんかテカテカ?(透明感?)してきた。
このまま続けていれば顔の肌も良くなっていくと信じたい。
あと水もたくさん飲むようにしたのもいいのかもしれない
883882:2007/11/26(月) 13:15:22 ID:oSuYA4Xk
補足だけど自分の場合今まであまりにも食生活が悪かったから(朝はコーヒーのみ、昼は外食、夜はレトルト)
こそビタミンC程度で効果が感じられたのであって、普通のきちんとした食生活してる人には
たいして効果はないのかも。サプリ摂るのもこれが初めてだったし
884ビタミン774mg:2007/11/26(月) 13:22:22 ID:???
>>881
そうかデマなのか
じゃまたNatrol Ester-Cを飲もう
885ビタミン774mg:2007/11/26(月) 13:44:38 ID:L/IC/r/y
調べもしないで馬鹿なことを信じる奴が多いな・・・
886ビタミン774mg:2007/11/26(月) 17:35:21 ID:0mNzlUyh
エスターCの倍も吸収率が良いと言われる
ライトCはここでは意外と話題に挙がらないな
887:2007/11/26(月) 17:57:19 ID:???
またまた上手だな、この商売人!
888ビタミン774mg:2007/11/26(月) 19:49:30 ID:???
888ゲトー
889ビタミン774mg:2007/11/26(月) 23:08:32 ID:???
原粉買ったんだけど、これどうやって飲んでるの?
オレンジジュースに入れて飲んでたけど毎日オレンジジュースは飽きるし。
890ビタミン774mg:2007/11/26(月) 23:10:52 ID:???
なめろ。
891ビタミン774mg:2007/11/26(月) 23:26:47 ID:oSuYA4Xk
つトマトジュース リコピンも摂れて一石二鳥
892ビタミン774mg:2007/11/26(月) 23:54:33 ID:???
>>891
やはりジュースかあ。備蓄しとかないとだな。
893ビタミン774mg:2007/11/26(月) 23:59:11 ID:???
ごはんにかけて食え
894ビタミン774mg:2007/11/27(火) 00:04:19 ID:0mNzlUyh
>>893
酢飯www
895ビタミン774mg:2007/11/27(火) 00:24:52 ID:???
レモン汁の変わりに寿司にかけて食ってます
マジでうまい
896ビタミン774mg:2007/11/27(火) 05:08:13 ID:???
>>1ビタミンCは老化防止に効かないよ

ビタミンEだろ効くのは
897ビタミン774mg:2007/11/27(火) 05:34:52 ID:???
両方が相乗効果で老化防止に働くんだよ
898ビタミン774mg:2007/11/27(火) 07:42:42 ID:85J3W/Af
お前等、中国という国の怖さをしらないなw

鶏卵で人工の偽物が出ている国なんだぞ!
健康のために良かれと思って飲んだ健康食品で身体壊すなんて、たまったもんじゃないよ。

ちなみに俺は知人から分けてもらっていた漢方をすべて捨てたw
漢方薬なんてバリバリの中国製じゃんかよ!!
899ビタミン774mg:2007/11/27(火) 07:58:30 ID:???
何を今さら
900ビタミン774mg:2007/11/27(火) 07:59:23 ID:???
900ゲトー
901ビタミン774mg:2007/11/27(火) 17:23:14 ID:zcS3wBDt
やっぱ医薬品だよな。
902ビタミン774mg:2007/11/28(水) 00:05:01 ID:???
VBはおしっこが濃い蛍光色になるからこわい
VEは酒のつまみにアーモンドを5つくらい食ってる
903ビタミン774mg:2007/11/28(水) 00:47:16 ID:???
スレタイ読めないのが一名おられるな
904ビタミン774mg:2007/11/28(水) 09:38:00 ID:???
上の書き込みを見るとNOWのエスターCをとってる方が多いようですが
個人的にNOWに抵抗感を感じてるかたで他のメーカーのものを使ってるって人はいます?
NATROLのでも買おうと思うんですがいかがなもんですかね?
905ビタミン774mg:2007/11/28(水) 12:32:00 ID:???
>>904
私はNATROLのエスターC飲んでる。
他のを試したことがないから比較できないけど、別に不満はないです。

ちなみに、iHerb見ると、今の在庫が終わったら、
American Healthブランドの方に統合するって書いてあった。
(親会社が、ブランドの統廃合してるみたい)
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=2239&at=0
906ビタミン774mg:2007/11/28(水) 17:53:44 ID:???
>>871
ニセ卵やニセ塩やニセ油などが横行しているところでビタミンCがそれらと比べて安いからありえないだ?
どんだけ安い物でももっと安くて似たような粉にすり替えるのが日常的なのを知らないのか?
907ビタミン774mg:2007/11/28(水) 19:49:47 ID:???
エスターCの場合、原末は同じだからメーカーはあんまり関係なくね?
908ビタミン774mg:2007/11/28(水) 20:10:05 ID:???
ビタミンCを取っていればガンにならないって本当ですか?
909ビタミン774mg:2007/11/28(水) 20:19:59 ID:???
>>908
ガンは、活性酸素によって発生すると言われてて、
活性酸素を不活性化するのが、ビタミンCやEやポリフェノールや色々。
ガンになった人に、大量のVCを注射する治療法と言うのがあるみたい。

なので、VCだけ取っていればガンにならないとは言えないだろう。
910ビタミン774mg:2007/11/29(木) 00:11:23 ID:???
911ビタミン774mg:2007/11/29(木) 05:39:46 ID:???
>>908
逆にビタミンなんかのサプリばっかり取ってるほうがガンになりやすいって統計もでてる
912ビタミン774mg:2007/11/29(木) 06:52:11 ID:???
サプリ王国アメリカで取った統計なw
913ビタミン774mg:2007/11/29(木) 12:40:57 ID:???
「〜を摂ると癌にならない」神話、いい加減、崩そうぜー
国内の怪しいマルチ会社をのさばらせるだけ
代替療法的には、「〜は癌に罹り易い」ってのから離れているってのが、
一番だと思う
914ビタミン774mg:2007/11/29(木) 15:56:09 ID:???
>>911
サプリに頼る人って、サプリを過信しすぎなんじゃないかな。
「サプリさえ取っとけば、ジャンクフードやカップメン生活でも平気」とか、
癌や生活習慣病を恐れるあまり、ちょっとでも危険とうわさされるものは一切摂取しないでサプリばっかりになるとか。
やっぱり、いろいろなものを腹8分目でとって、サプリは補助的に取るっていうのが理想だと思うよ
915ビタミン774mg:2007/11/29(木) 16:52:41 ID:???
朝昼兼、コンビニおにぎりとカップメンとエスターC1000mg
夜 ホカ弁とエスターC500mg
夜中食 ポテチとか菓子類
水分はミネラルウォーター たまにコーラとか

こういう生活ですが、大丈夫でしょうか?
916ビタミン774mg:2007/11/29(木) 16:55:26 ID:???
若いうちは大丈夫かもね
917ビタミン774mg:2007/11/29(木) 16:56:11 ID:???
大丈夫って何がよwww
918ビタミン774mg:2007/11/29(木) 17:34:57 ID:kGscZDpY
>>915
俺も似たようなもん。
体調悪くなってきた時期にエスターとマルチビタミンはじめて調子戻ってきたけど、このままじゃまずいだろうな。
来年30代突入なので改善したいけど、何食ったらいいかわからん(´・ω・`) 自炊する時間もないし
919ビタミン774mg:2007/11/29(木) 17:36:58 ID:???
まず、コーラをやめろ
カフェインはビタミンBを消費する
糖分も唯事じゃない
920ビタミン774mg:2007/11/29(木) 18:33:29 ID:???
魚食わないんだったら、フィッシュオイルを摂りなされ、お若いの
921ビタミン774mg:2007/11/29(木) 18:47:01 ID:???
昔はポテチとかジュースとかカップめんとか好きだったけど
食べるのを止めてから今ではたまに食べるくらいで、積極的に食べたいとは思わなくなったな
一度食べるの止めてみるといいよ
922ビタミン774mg:2007/11/29(木) 18:51:07 ID:???
俺もいつからか胃が受け付けなくなったな
カップめんのスープとか全部飲んでたのに、今は無理
惰性で食い続けるのが一番よくない気がする
923ビタミン774mg:2007/11/29(木) 19:04:08 ID:lQdEBbSt
インスタント麺は、ベジタリアン向けの無添加のを選ぶといいよ
ケンコーコムとかで売ってる
1色100円くらいだけど、不安なもの食べるよりいいと思う
スープも全部飲める
924ビタミン774mg:2007/11/29(木) 23:31:41 ID:???
>>918
嫁さん見つけるんだ
925ビタミン774mg:2007/11/30(金) 02:26:27 ID:???
サプリメントの成分を見たら、レモン果汁以外って書いてあったんだけど、
これはレモン以外の果物のビタミンCから取ったって意味だろうか?
それとも人工的なビタミンCとかってそんな意味じゃないよね・・・?
926ビタミン774mg:2007/11/30(金) 06:51:04 ID:???
人工的で何が悪いの?
927ビタミン774mg:2007/11/30(金) 09:23:59 ID:???
人工的なビタミンC(アスコルビン酸)はビタミンC単体に過ぎず、
果物を食べた時に得られるビタミンPがないんだよ。
これはビタミンCの吸収を促進してくれる。
だから、逆に言えば、ビタミンP(バイオフラボノイド)が配合されてれば、
別にビタミンCが人工的だからって何か問題が生じるわけじゃない。

まあ、生産地の問題を別にすればだが…w
928ビタミン774mg:2007/11/30(金) 15:00:10 ID:???
>>926
人工的だとあとで問題が起こると嫌じゃん。
シューガーレスとかも発癌性ありとか言われてるし・・・

>>927
そうなのか・・・
ビタミンPとか特に書いてないけど、これはどう?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkoubimi/dear-vitaminc.html

いっぱいあってどこの買ったらいいのかよく分からないんだよな。
とりあえず知名度と国産で選んだんだけど。

もう一つ有名なのあるけど、ネイチャーメイドだっけ?アメリカ産か何かの茶色と黄色い蓋の
サプリメント。外国産だと何が入っているか分からないと思ってアサヒにしたんだが。
929ビタミン774mg:2007/11/30(金) 15:29:39 ID:???
>>928
この場合、ローズヒップ末ってのがビタミンPに当る。悪い品じゃないと思うよ。
>外国産だと何が入っているか分からないと思って
これは国産でも同じこと。
むしろアレルギーとかに口やかましいアメリカの方が安心できるかもよ?
まあ、アメリカサプリが不安ってのはちょっとした偏見だと思う。
信頼できるメーカーさえ選べば、国産品よりも含有量の多いものが
もっと安く買えるよ。
930ビタミン774mg:2007/11/30(金) 15:55:00 ID:???
ダイソーのビタミンC(1日1050mg、20日分、105円)ですらビタミンP入ってた
931ビタミン774mg:2007/11/30(金) 15:57:47 ID:???
気が利いてるよね
932ビタミン774mg:2007/11/30(金) 15:59:39 ID:???
>>929
ホント?良かった。ありがと。
よく分からないから、他のサプリもほとんどここのメーカーの買ってるんだよな。
どこにでも売ってるし、比較的値段が安いので。

アメリカ産だとネイチャーメイド?って思ったけど、大塚製薬って書いてあるね。
これは大塚が輸入しているだけかな?サプリメントだとここが一番勇名だよね。ここのはどう?
http://www.otsuka-plus1.com/product/naturemade/outline/

一番安いのだと、明治製菓が一番安いよね。
でもおかしっぽいからどうなのかと思ったんだけど、ここはどうなの?昔はよく買ってたんだけど。
http://www.meiji.co.jp/health/lola/products/products_01.html
933ビタミン774mg:2007/11/30(金) 16:01:11 ID:???
>>930
一日それだけでいいんだ。
うちのだと、一粒1000mgで、一日3粒って書いてあったけど。
でも食料品だけは百斤は怖いな。特に昨今は・・・
安いのには理由がありそうだから。
934ビタミン774mg:2007/11/30(金) 16:05:36 ID:???
と思ったが、よく見たら3粒で1000mgだった・・・住まぬ
でもビタミンCは小分けして取るのがいいっていうから、一粒で1000mgよりも良さそうだけど。
まぁ、取り過ぎても、ビタミンCは排泄されるから問題ないんだろうけど。
935ビタミン774mg:2007/11/30(金) 16:15:38 ID:???
ダイソーのは1日4粒で1050mgだよ
936ビタミン774mg:2007/11/30(金) 16:17:53 ID:???
>>932
ネイチャーメイドはDSで買える一番良い製品だと思っていい。
ただ、アメリカのと比べて、日本向けに含有量が減らされてる。
それに種類もアメリカだともっと豊富なんだよね。
ここが参考になるんじゃない?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1168856271/
ローラは、まあ…。お菓子?w何で砂糖入れんのよ?ww
アミノ酸を摂るんじゃない限り、あまりお勧めはしないなー。
こっちは、ここが参考になるかな?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1143032778/
937ビタミン774mg:2007/11/30(金) 16:18:06 ID:???
それは安いな・・・
でも百斤は・・・
Q10とかもあるんだっけ?
938ビタミン774mg:2007/11/30(金) 16:18:45 ID:???
>>934
>まぁ、取り過ぎても、ビタミンCは排泄されるから問題ないんだろうけど。
飲みすぎると下痢しちゃうよ。
939ビタミン774mg:2007/11/30(金) 16:19:34 ID:???
口に入れるもので、百斤オリジナルはやめとけ…
940ビタミン774mg:2007/11/30(金) 16:19:51 ID:???
>>936
そうなんだ。さすがにどこにでも売っているだけのことはあるんだね。
今後はネイチャーメイドに無難にしておくかな。
ありがと。大塚製薬も製薬会社ではトップだしね。
941ビタミン774mg:2007/11/30(金) 17:20:19 ID:???
>>938
エスターCなら下痢しない
水溶性じゃないけど
942ビタミン774mg:2007/11/30(金) 17:30:47 ID:???
マルチビタミンで取ってる人多いけど、バラバラで買うとのどっちがいいかね?
バラで買うと、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンEだけど、
何でビタミンAがないんだろ?
943ビタミン774mg:2007/11/30(金) 18:04:25 ID:???
>>942
ビタミン、ミネラルにはバランスや互助効果ってものがあるから、
バラで買うよりMVMにまとめた方が賢明。
ビタミンAは脂溶性で過剰摂取が怖いので、主に水溶性のβカロテンの形で
サプリになってる。
944ビタミン774mg:2007/11/30(金) 19:18:05 ID:???
>>943
でもビタミンBとかEって取りすぎると良くないんでしょ?
だったら、食物で今日はBやEを摂取したから、ビタミンCだけにしようとか
分けた方がいい気もするんだけど。

そのあたりはどう?
美容のために通常摂取量よりも多くビタミンCだけ取りたいってのもあるし。
945ビタミン774mg:2007/11/30(金) 19:30:08 ID:???
確かみかんの白い筋もビタミンPが入っているんだよな?
だから漏れはみかんの皮の裏側をこそげ落として食べている
946ビタミン774mg:2007/11/30(金) 19:33:47 ID:???
>>944
Bは大丈夫。
過剰摂取が怖かったら、1日に何錠か飲むタイプのを買って、
飲む数を調節したらいい。
水溶性ビタミンの為にも、そっちがいいと思うけど。

ビタミンCも水溶性なので、過剰に摂っても大丈夫だから、それはプラスαで
買えばいいと思う。(摂りすぎると下痢するけどさ)
ビタミンCにも種類があるから、いろいろ見てみたら?
947ビタミン774mg:2007/11/30(金) 19:46:16 ID:???
前にテレビではビタミンACEがいいって言ってたな。
その組み合わせで取るのがいいって。
マルチビタミンだと、ビタミンAを過剰摂取しそうじゃない?
今はマルチビタミンも、Aじゃなくて、ベータカロチンを配合してるんだっけ?
948ビタミン774mg:2007/11/30(金) 19:50:36 ID:???
そうだよ>βカロチン
949ビタミン774mg:2007/11/30(金) 20:08:17 ID:???
なるほど。ってことはマルチビタミンで過剰摂取しすぎる弊害はあまりないわけだね。
ってことは単体で買うビタミンはCくらいでいいってことかな
950ビタミン774mg:2007/11/30(金) 20:09:01 ID:???
OK!
951ビタミン774mg:2007/11/30(金) 20:13:46 ID:J3oMzB8P
ビタミンCに応じた割合のEを摂るべきらしいからマルチ+C+Eだろ
952ビタミン774mg:2007/11/30(金) 20:56:58 ID:???
>>911
しかしEは取りすぎると良くないのでは?
マルチで取って、更に個別に取ると過剰摂取にならない?
953ビタミン774mg:2007/11/30(金) 21:59:22 ID:???
>>951
それはサプリ業者の口上だよ。
ま、C+Eで抗酸化に相乗効果が生れるのは確かだが。
「応じた割合」といっても、MVM製品ごとに割合ちがってるし。
954ビタミン774mg:2007/11/30(金) 23:39:19 ID:???
ビタCって空気にも弱いよね?
フタの開け閉めしてるとどんどんビタC効力がなくなって
最後の方は飲んでも無意味だと思うんだけど考えすぎ?
アスコルビン酸のでかいサイズ買って後悔してる。
一日3g摂ってるのに一ヶ月経っても全然なくならない…
955ビタミン774mg:2007/11/30(金) 23:41:10 ID:???
VCは抗酸化剤に使われてんですけど…
956ビタミン774mg:2007/12/03(月) 01:22:25 ID:???
>>948
http://www.otsuka.co.jp/product/naturemade/item_102/

でもここ見ると、マルチビタミンはやはり、ビタミンA: 600IU配合ってなってるけど?
これ脂溶性ビタミンだから、野菜ジュースとか他のものにもビタミンAはたっぷりだから、
過剰摂取になるんじゃない?

だったら、やはりビタミンCとE買って、ベータカロチンを買う方が良くない?調整できるから
957ビタミン774mg:2007/12/03(月) 02:46:19 ID:???
600IUごときで
958ビタミン774mg:2007/12/03(月) 08:32:59 ID:???
市販の野菜ジュースでビタミンAは「たっぷり」は摂れない
959ビタミン774mg:2007/12/03(月) 08:34:00 ID:???
>調整できるから
できるの?自分で?すごいなー
960ビタミン774mg:2007/12/03(月) 17:44:27 ID:???
>>958
でもここみるとカゴメのこれはビタミンAが150〜500μgになってるよ
http://yasaijuice.kenko-55.com/kagome-yasai100.html

500UGといったら、600IUよりも遥かに多い量だ。
1日の所要量が600ug(2000IU)って言われてるからがぶ飲みしたら、
上限の1500ugを超えそうじゃない?

それに上のマルチビタミンがビタミンCもたった300mgしか含まれておらず、
1日1粒だと、美容を保つには少ない量じゃない?
もっと積極的にビタミンを摂取した層からすると。

だったら、必要ないビタミンBは捨てて、
ビタミンCとE+ベータカロチンを3つ買って組み合わせて取る方が良くない?
961ビタミン774mg:2007/12/03(月) 19:03:51 ID:TN89zAVc
ベータカロチンやビタミンEの錠剤を飲み続けた人はそうでない人に比べて死亡率が高い
なんて研究結果もあるぐらいだから(ビタミンCに関してはない)
ビタミンC多め、それ以外は少なめのほうがいいと思うんだけどな
サプリ会社がいうバランスとか割合はあまり信用しないほうがいい気がする
962ビタミン774mg:2007/12/03(月) 19:20:15 ID:???
>>961
だからこそ、マルチビタミンでまとめて取るよりも、ビタミンをそれぞれバラで買って、量を調整した方が良くない?
Cを多くとって、1日に一回Cと一緒にE、Aよりはベータカロチンの方が安全だから、ベータカロチンも1日に一回取ると。

そして、今日は野菜ジュースを多めに飲んだなとか、この野菜をいっぱい取ったから、今日はCだけでいいなとか。
いろいろ調整できる気がするんだが。
まぁ、面倒だけど。
963ビタミン774mg:2007/12/03(月) 19:48:24 ID:N+Rjz9Tz
良くない?
良くない?
良くない?
良くない?
良くない?
良くない?
良くない?
良くない?
良くない?
964ビタミン774mg:2007/12/03(月) 19:54:43 ID:???
>>960
現行の基準ではビタミンAの上限値は3,000µgRE/日
965ビタミン774mg:2007/12/03(月) 20:21:17 ID:???
962は
>マルチビタミンでまとめて取るよりも、ビタミンをそれぞれバラで買って、量を調整した方が良くない?
と書いているけど、マルチビタミンの量は欠乏症を起こさない最低ラインに近い量だから
そっちは気にする必要無いだろ
それよりバラで買ったメガビタミン主義のような量が入っている個別のが危ないんだよな
966ビタミン774mg:2007/12/04(火) 06:06:52 ID:???
だからこそアタシの説の方が良くない?


と人の話を聞かないスイーツには、何か言うだけ無駄。
967ビタミン774mg:2007/12/04(火) 06:18:59 ID:???
そこまで言うなら、好きに飲んでいいんじゃん?
もう、アンタのかきこみ見てると疲れるよ
968ビタミン774mg:2007/12/04(火) 07:21:41 ID:???
良くなくなくなくなくなくない?
969ビタミン774mg:2007/12/04(火) 10:15:07 ID:???
最近、このスレのレベルが急激に落ちたな
970ビタミン774mg:2007/12/04(火) 14:33:10 ID:???
野菜ジュースなんか飲まなくて良い
971ビタミン774mg:2007/12/04(火) 14:38:45 ID:???
>>966
お前は本当に頭が悪いな
972ビタミン774mg:2007/12/04(火) 16:55:14 ID:???
俺はケロッグを毎朝食べてるんだが、これにもマルチビタミンが含まれている。
そして朝は野菜ジュース。
更にマルチビタミン取ったら、過剰摂取にならない?
973ビタミン774mg:2007/12/04(火) 17:13:09 ID:???
ケロッグの成分表をもっとよく見てみろ
974ビタミン774mg:2007/12/04(火) 17:13:40 ID:???
>>972
ここはビタミンCスレです
975ビタミン774mg:2007/12/04(火) 22:23:24 ID:???
だからこそ良くない?
良くない?
良くない?
良くない?
良くない?
976ビタミン774mg:2007/12/04(火) 22:34:13 ID:???
>>971の翻訳
→やっぱりアタシの方が頭良くない?
977ビタミン774mg:2007/12/04(火) 22:54:11 ID:???
ここはビタミンCスレです
978ビタミン774mg:2007/12/05(水) 17:20:55 ID:???
>>975
何がおかしいの?よくない?って普通使うだろ?
979ビタミン774mg:2007/12/05(水) 20:05:55 ID:???
使うだろ? って・・・自信ないんだろうwww
使わないよ、そんな低レベルな言い方は。
980ビタミン774mg:2007/12/05(水) 21:37:52 ID:KG5oj+ks
よくなくなくなくなくない
981ビタミン774mg:2007/12/05(水) 21:48:45 ID:???
>>978
低レベルな突っ込みをいちいち相手にするなよ。
982ビタミン774mg:2007/12/05(水) 21:55:10 ID:???
低レベルだからこそ良くない?
いちいち相手にするからこそ良くない?
983ビタミン774mg:2007/12/05(水) 22:35:57 ID:???
妙に流行ったなw
984ビタミン774mg:2007/12/05(水) 22:56:05 ID:???
じゃね?
985ビタミン774mg:2007/12/06(木) 02:29:47 ID:???
バカの相手をするのは良くなくない?
986ビタミン774mg:2007/12/06(木) 06:47:44 ID:???
>>978
このスレ内だけでも「良くない?」で検索してみれば良くない?
987ビタミン774mg:2007/12/06(木) 10:43:38 ID:???
人を馬鹿にしたいんなら素直に「私の方が頭良くない?」って言えば良くない?
988ビタミン774mg:2007/12/06(木) 13:41:31 ID:???
当人はいずこ?w
989ビタミン774mg:2007/12/06(木) 17:36:40 ID:heZsx4xL
代理戦争でもよくなくない?
990ビタミン774mg:2007/12/06(木) 17:57:33 ID:???
2ちゃんってバカばっかだな・・・
万年箸が転げてもおかしい年頃か
991ビタミン774mg:2007/12/07(金) 02:19:07 ID:???
今さら…
992ビタミン774mg:2007/12/07(金) 07:29:56 ID:???
2ちゃんで年寄りアピールしながら負け惜しみするのって頭良くなくない?
993ビタミン774mg:2007/12/07(金) 09:20:52 ID:???
ビタミンCの話以外はどうでもいい
994ビタミン774mg:2007/12/07(金) 14:16:57 ID:???
>>978
ここはビタミンCスレです

>>979
ここはビタミンCスレです

>>980
ここはビタミンCスレです

>>981
ここはビタミンCスレです

>>982
ここはビタミンCスレです

>>983
ここはビタミンCスレです

>>984
ここはビタミンCスレです

>>985
ここはビタミンCスレです

>>986
ここはビタミンCスレです
995ビタミン774mg:2007/12/07(金) 14:17:36 ID:???
>>987
ここはビタミンCスレです

>>988
ここはビタミンCスレです

>>989
ここはビタミンCスレです

>>990
ここはビタミンCスレです

>>991
ここはビタミンCスレです

>>992
ここはビタミンCスレです

>>996
だから、ここはビタミンCスレって言ってるだろうが!ボケが!
996ビタミン774mg:2007/12/07(金) 17:45:01 ID:???
そろそろ新スレ立てた方が良くない?
997ビタミン774mg:2007/12/07(金) 18:06:23 ID:???
まだ大丈夫だろ^ω^)
998ビタミン774mg:2007/12/07(金) 19:18:13 ID:???
ケンコーコムでVC原末(変換出来ない)買ったよ
青汁に混ぜてシェーカーで振って飲むと飲みやすい
999ビタミン774mg:2007/12/07(金) 22:02:08 ID:???
そんなことよりも新スレ立てて、ここに案内を貼れ!
いいな1000は書き込むなよ!新スレ誘導だからな!
1000ビタミン774mg:2007/12/07(金) 22:22:49 ID:???
1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。