麦飯最強!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
2ビタミン774mg:2006/04/29(土) 05:29:45 ID:80eFIEah
飯食ってたら痩せるの?
3ビタミン774mg:2006/04/29(土) 06:57:20 ID:AKmOl5Tl
麦飯はビタミンも豊富だから肌も綺麗になる
4ビタミン774mg:2006/04/29(土) 07:39:16 ID:n/bZHXtj
麦飯っうよりオカズが少な過ぎるだけ。間食なしだし
5ビタミン774mg:2006/04/29(土) 12:24:25 ID:nML1AODI
玄米よりもいいん?
6ビタミン774mg:2006/04/29(土) 13:37:32 ID:???
麦茶にもビタミンB1が多いって。
7ビタミン774mg:2006/04/29(土) 14:28:05 ID:???
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ  
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  before
    l       ノ( 、_, )ヽ | 
    ー'    ノ トェェェェイ,.、|
    ∧     ヽニニソ  l 
       _,、-‐ '' ~ ̄  _`ヽ、_
     /´  /  r'ニ三ヽ\} ^ヽ、
    /    /    | ̄ ̄¨`ヾム;_=ニヽ
   /    /    |        `lヾ|l  after
   // !  /   ‐7 ̄`''‐、,_     | レ|
   l | |  /    f_ラア'丶   ,ィ‐‐〈/ l|
   |l /   /    ,|  ̄´   〈マヽ/|! ||!
   |! /   /   / ,l       ヽ` | ! |′
  / l  /   / ,/  ,.._   =ィ''’/ ! |
  / ! /   / ,/   ヽ、二,ァ  / | |
 / / /   / / ヽ    '' ‐   /   | !   麦飯食べなよ
./ / ,.イ   // i:  \      /|   !l  
l  / '| l  l/、.,,_ !   `‐_、..,,/ /   |    
! /  | | /  /``'‐、,ィ!´  , /  /|
ゞ‐、i| ! | l|  /   /Y } ,/ /  イ|
   `\| |‐<_   / 7l l,/ /  / l /
8ビタミン774mg:2006/04/30(日) 21:19:43 ID:Y2MWt5ko
いや、そんな顔違うし。
9ビタミン774mg:2006/04/30(日) 21:23:19 ID:???
>>7
ホリエモンの変身っぷりは龍虎→餓狼のギースハワードなみだな
10ビタミン774mg:2006/05/27(土) 14:59:19 ID:WxnY3+Ad

  精 力 善 用 ! 

  麦 飯 、 納 豆 を 食 せ よ !


11ビタミン774mg:2006/05/31(水) 22:34:12 ID:jiHNVKE9
炊き方のコツとか紹介しないの?
12ビタミン774mg:2006/06/04(日) 18:32:54 ID:qx+xS3wt
http://www.geocities.jp/handwashmethod/takakiprojectX.html
↑陸軍軍医総監森林太郎の墓前に、麦を供えてみました。
 どう見ても嫌がらせです。
 本当にありがとうございました。
13ビタミン774mg:2006/07/31(月) 13:01:49 ID:78V+fSCz
まずいもんなんだとおもってたけどあんがいうまかった
14ビタミン774mg:2006/07/31(月) 13:07:16 ID:78V+fSCz
れしぴいたにもむぎめしすれあったよ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1127789304/
15ビタミン774mg:2006/08/13(日) 14:10:19 ID:???
食べた後、口の中がなんとなく鉄っぽくなるのがとても好きだ
16ビタミン774mg:2006/08/25(金) 04:23:18 ID:TLx7CsoY
便秘改善にも役立つよ!
17ビタミン774mg:2006/10/15(日) 19:43:00 ID:???
レス進まないと思ったら、レシピ板に麦飯スレがあるのね…
18ビタミン774mg:2006/11/03(金) 00:35:10 ID:4PgCnuIa
あかくら
19ビタミン774mg:2006/11/16(木) 06:18:16 ID:???
学生で自炊してたころに麦だけの麦飯食ってて(それくらい好き)帰省したときにヤセたなって言われた。
20ビタミン774mg:2007/01/29(月) 02:27:35 ID:???
痩せるって良いことばかりじゃない気がするな
21ビタミン774mg:2007/02/09(金) 09:45:30 ID:???
麦入れるとなんで黒っぽくなるんだろか?
22ビタミン774mg:2007/02/09(金) 09:49:29 ID:???
刑務所の飯に何故麦が入ってるかって言うとビタミンBが精神安定に良いからだそうだ
それで麦を入れているとの事
23ビタミン774mg:2007/05/12(土) 07:16:31 ID:???
麦を炊くと黒くなる。においがうまうまです。
24ビタミン774mg:2007/05/12(土) 07:22:06 ID:8eoFbPJJ
もちろん味もね
25ビタミン774mg:2007/05/14(月) 01:38:09 ID:???
麦ご飯にしてから口内炎が出来なくなったよ。
以前は口内炎対策にチョコラBBとか飲んでたんだけど、
サプリよりヘルシーでむちむちしてて美味しいしイイ!
26ビタミン774mg:2007/05/14(月) 20:42:36 ID:9iY/CaT6
>>25
俺も以前はよく顔にカサカサの皮膚炎みたいの出来てたけど、麦飯食うようになってから肌がスベスベになった!
あと、たいていの人が痩せるのは確実
27ビタミン774mg:2007/05/15(火) 03:27:04 ID:???
昔金ないから麦混ぜて食べてたけど、あれよかったんだね。
明日から入れるよ。
28ビタミン774mg:2007/05/15(火) 03:43:16 ID:tbvEsdw+
麦飯んまい
29ビタミン774mg:2007/05/24(木) 07:03:28 ID:???
麦飯ってどこで売ってるの?
30ビタミン774mg:2007/05/24(木) 12:48:19 ID:???
普通に白米に押し麦を1-2割くらい混ぜて炊くんだよ。

コンビニかデパートにでも、炊いた奴も売っているだろうけど。
31ビタミン774mg:2007/05/29(火) 04:14:59 ID:mriGr7Ap
麦飯は消化がいいとゆうね。米の澱粉と組成が違うみたい。
32ビタミン774mg:2007/05/29(火) 08:13:26 ID:URNFF3jw
麦飯は美味いけどGI値が低いのが残念
33ビタミン774mg:2007/05/29(火) 16:08:18 ID:???
結構なことじゃまいか
34ビタミン774mg:2007/05/29(火) 21:46:25 ID:mriGr7Ap
かーちゃん麦飯おかわりっ!!
35ビタミン774mg:2007/05/30(水) 12:31:26 ID:???
昔は貧乏で米が食えないから
麦飯食っていたとか言うが
いま米の代替を麦にしたら
10倍くらいの値段になる。

時代は変った。

36ビタミン774mg:2007/05/30(水) 12:45:01 ID:???
>>35
ネット通販なら米より安いよ。

はくばく 押麦 1kg 207円
http://www.rakuten.co.jp/manryo/474502/474503/

シャクナゲ 押麦 205円
http://www.rakuten.co.jp/manryo/474502/1312281/
37ビタミン774mg:2007/05/30(水) 12:56:39 ID:???
他板の関連スレでも貼っておくか。

【超健康食】100%麦飯を食べよう!【ダイエット】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1127789304/

いろいろ参考になる。
38ビタミン774mg:2007/05/30(水) 13:19:17 ID:???
上のスレ、992レス目で落ちていましたので、新スレ立てておきました。

[レしピ板]

【超健康食】麦飯を食べよう!【ダイエット】2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1180498068/
39ビタミン774mg:2007/05/30(水) 13:36:58 ID:Pt6I+gho
むぎめしLOVE
40ビタミン774mg:2007/05/30(水) 19:13:11 ID:???
>>36

おおっ。やっすう!!
ほんとにスーパーより安いな。
送料分があるから、まとめ買いだな。

ありがとう!!
41ビタミン774mg:2007/06/15(金) 20:18:23 ID:RdFELXT4
麦飯マンセー
42ビタミン774mg:2007/06/15(金) 20:55:28 ID:???
>>36の価格とアドレスが一部変更されておりますので修正しておきます。


[現在の最安値:ネット通販]

押麦 詰め替えタイプ 1kg 価格208円 (税込218円)
ttp://www.rakuten.co.jp/manryo/474502/1312281/

はくばく 押麦 1kg 価格212円 (税込222円)
ttp://www.rakuten.co.jp/manryo/474502/474503/

シャクナゲ 押麦 1kg (税込265円)
ttp://www.rakuten.co.jp/manryo/474502/1598771/

はくばく・その他 業務用押麦 5kg 価格1,050円 (税込1,102円)
ttp://www.rakuten.co.jp/manryo/479077/1501970/
43ビタミン774mg:2007/06/15(金) 21:01:45 ID:???
業務用より詰め替えタイプのほうが、安い件に付いて。

てか業者は詰め替え用を買うだろうなwww
44ビタミン774mg:2007/06/16(土) 09:34:57 ID:???
今日は麦とろの日だよ。
45ビタミン774mg:2007/06/16(土) 13:09:16 ID:???
>>43
考えるに業務用を一般に売るときに、ぼったくってんだな、それ。
小分けされたものと、雑に紙袋にまとめ入れでは
そんな高くなるわけ無い。
46ビタミン774mg:2007/06/17(日) 21:38:33 ID:???
「麦ごはん」でぐぐると2番目に…
47考えよう:2007/06/17(日) 21:56:57 ID:???
48ビタミン774mg:2007/06/21(木) 20:51:59 ID:i8FW3ScZ
麦飯はダイエッターにとって最強食材になりえる!

1、食物繊維豊富
2、麦自体のカロリーが低い
3、ビタミン・ミネラルなど栄養も豊富
4、咀嚼が増えるので早食いできない

さらにいうと普通に白米買うより値段が安い。
49ビタミン774mg:2007/06/23(土) 23:15:55 ID:a6RqYZqH
麦飯って、よく給食に出てきたあれ?
50ビタミン774mg:2007/06/30(土) 23:28:18 ID:???
麦飯、本当にいいんだと思うよ。
塀の中に入ってた人を2年ぶりに迎えに行ったら
肌が艶々してたもの。
まぁ規則正しい生活あっての話だろうけど。
51ビタミン774mg:2007/07/01(日) 14:40:51 ID:???
いま麦飯健康法とか流行したら
価格がいっぺんに跳ね上がるだろうな。

しかも来年の春まで増産できないし。
輸入といっても麦飯に出来る大麦を
輸出するほど育てている国あるのかねぇ。
52ビタミン774mg:2007/07/05(木) 19:23:35 ID:zKU5F7E+
喉越しが良いもんだから、荒噛みして飲み込んでしまう

age
53ビタミン774mg:2007/07/12(木) 03:59:51 ID:jA+HdP9y
香りが好きですよ。んまんま
54ビタミン774mg:2007/07/12(木) 17:32:16 ID:ZebAvqQq
55ビタミン774mg:2007/07/14(土) 10:38:15 ID:HgcC9cDm
1日たつと茶色くなるなあ。
麦を押してるせいか米のようにふっくらしない。
押してる意味がわからない。
56ビタミン774mg:2007/07/18(水) 23:01:15 ID:6u72hj8l
オーツ麦と押麦あわせて炊いてるけど、炊きたてからして茶色いよ
それが(・∀・)イイ
57ビタミン774mg:2007/07/19(木) 05:27:09 ID:Br5FwyDw
>>51
打ち切りにあったダイエット番組とかで紹介されなかったのかな?
58ビタミン774mg:2007/07/19(木) 10:52:51 ID:L5Z83pT/
麦ってカロリー低いかと思ってたら白米の約2倍あるんだね‥
59ビタミン774mg:2007/07/20(金) 04:00:33 ID:zkKSNXdO
>>58
どっから仕入れた情報だ、それ。
「低い」っていうほどの違いではないが、白米よりはちょっと低い。
60ビタミン774mg:2007/07/20(金) 13:14:38 ID:Pq93h4RD
むぎめし んまい
61ビタミン774mg:2007/08/08(水) 23:48:12 ID:OES4G00H
保守麦
62ビタミン774mg:2007/08/14(火) 10:05:35 ID:Sz297cWG
ムショめし
63ビタミン774mg:2007/08/14(火) 23:01:35 ID:99hMoFiG
麦飯リゾットウマー
64ビタミン774mg:2007/09/13(木) 07:48:31 ID:hYbwBSAR
三食を麦飯に代えてから、短期間で10s減量出来たし、肌も綺麗になったし、それでなのか、よく告られるよーになりました!
65ビタミン774mg:2007/09/13(木) 09:29:49 ID:???
麦飯って、冷めるとまずくならないか?白米だと冷めても美味かったりするけど
66ビタミン774mg:2007/09/17(月) 22:23:19 ID:???
炊きたてを冷凍保存でおk
67ビタミン774mg:2007/10/03(水) 19:43:34 ID:h71w3BOJ
>>65
どっちも同じようなもん。

オレの場合、米7:麦3 を、圧力鍋(ステンレス製¥2980ぐらいの安物)で炊く。
圧力鍋というのはフタを閉めれば雑菌の侵入をかなり防ぐので、
保温や冷蔵をしなくてもコンロの上に放置しておいても、夏で1日は持つ。
暖かいのを食べたい時はレンジで温めるが、オレは冷や飯の方が好きなので
そのまま食べる。保温していないので赤茶けたり干からびることもない。
68ビタミン774mg:2007/10/23(火) 18:43:42 ID:PHtPOYcz
激安の米なら麦飯にしたほうが旨いぞ………
69ビタミン774mg:2007/10/23(火) 20:28:21 ID:???
>>68
全麦ですか?
繊維多すぎになりませんか?
70ビタミン774mg:2007/10/28(日) 01:45:53 ID:hYGG3rIW
>>69
いや、押麦。普通にスーパーで売ってるやつ。
安くてまずい米なら麦混ぜたほうが味わい深くてうまいよ。マジで。
71ビタミン774mg:2007/10/29(月) 06:55:17 ID:jdk1hi6B
正直、健康とか関係なく麦飯の味が好きだ
でも親父とかの世代には「貧しい時代を思い出す」から不評みたいだw
72ビタミン774mg:2007/10/29(月) 12:54:23 ID:???
スレ違いだが、サツマイモもそうだな>貧しい時代。

代用食とかのことや、貧しい時代の食い物=貧しい人間の食う物という
連想になって、芋食ったなんて、大声ていうな、恥ずかしいだろ。・・とかなる。
73ビタミン774mg:2007/11/19(月) 19:20:20 ID:YSwQHJnN
リゾットたべた(・∀・)ノシ
膨らんでますます まるまる○〃するのがかわいいw
74ビタミン774mg:2007/11/28(水) 17:57:07 ID:???
繊維が多いからか、お粥やリゾットにするとメチャクチャ膨らむよなw
75ビタミン774mg:2007/11/30(金) 00:39:06 ID:33XFCljP
麦も10%近く値上げか…
76ビタミン774mg:2007/12/09(日) 00:20:03 ID:lr4gYlrX
炊くとやっぱ匂いが気になるから、混ぜご飯にして喰ってるよ
77ビタミン774mg:2008/01/22(火) 20:44:11 ID:/HL/gGgx
麦飯いーよね。玄米よか噛まなくても消化いいし。
78ビタミン774mg:2008/02/21(木) 21:40:10 ID:nFZcGMle
麦飯もいいんだけど、そのうちの米部分を胚芽精米(胚芽米)にしてる奴ってどれくらいいる?
俺は前は胚芽米8+麦2の麦飯だったんだけど、胚芽米が高いので最近は
白米+麦になってしまった。10kg\3000ぐらいの胚芽米があればまた胚芽米の麦飯にするんだけど。
79ビタミン774mg:2008/02/26(火) 00:14:55 ID:+wWUxApc
麦飯うまいね…age.
80ビタミン774mg:2008/07/14(月) 23:04:52 ID:SZxKBeNN
保守
81ビタミン774mg:2008/07/21(月) 20:35:07 ID:???
てすと
82ビタミン774mg:2009/01/11(日) 09:41:38 ID:???
なんという過疎w
83ビタミン774mg:2009/01/12(月) 02:28:41 ID:AyhPgDuZ
戦前産まれのジジイかよ w
84ビタミン774mg:2009/01/17(土) 01:04:13 ID:daz0q5Av
麦飯、まじ肌ツルツルになるわ、痩せるわで最強だよ(´∀`)
白米と混ぜる人多いけど、私は100%麦飯にしてる。
85ビタミン774mg:2009/01/17(土) 11:09:09 ID:???
麦はフィチン酸含まれてない?
86ビタミン774mg:2009/01/25(日) 09:23:22 ID:???
含まれてないでそ
87ビタミン774mg:2009/01/25(日) 12:34:34 ID:???
麦飯ってすぐ腹減る(´・ω・`)
88ビタミン774mg:2009/02/04(水) 18:58:44 ID:2+ZhX3qE
麦飯100%は臭くて臭くて食えない
89ビタミン774mg:2009/02/04(水) 19:29:27 ID:???
麦飯 VS 玄米
90ビタミン774mg:2009/02/04(水) 19:36:59 ID:???
スープに入れるとうまい
91ビタミン774mg:2009/02/05(木) 02:12:43 ID:???
麦100%で炊いてるんだが、真ん中の筋はどうにかならないもんか…
同じメーカーでも消費期限が違うと、全然筋の残らないのもあれば口の中が藁の感覚だらけになって筋だけが残りまくるときもある
みんな気にしてない?
92ビタミン774mg:2009/02/05(木) 03:51:07 ID:???
もうビールでいいやん
93ビタミン774mg:2009/02/09(月) 02:18:10 ID:???
麦めしうまい猫
「麦めしんまい、麦めしんまいんまい」
94ビタミン774mg:2009/02/25(水) 00:01:47 ID:pywO8ZPn
麦って昔は安かったらしいけど今は米と同価格か高い。
食物繊維のおかげでお腹は快調だ。
95ビタミン774mg:2009/03/29(日) 14:10:16 ID:???
買いに行ったら
押麦と胚芽押麦があったんだけど
どっちがいいのかな
96ビタミン774mg:2009/03/30(月) 12:41:42 ID:???
胚芽押し麦のがいい。
97ビタミン774mg:2009/03/31(火) 00:49:12 ID:???
ありがと
98ビタミン774mg:2009/05/03(日) 04:17:17 ID:OlRQlCXh
最近の麦たっけーなー…
99ビタミン774mg:2009/05/03(日) 08:21:53 ID:???
麦飯って全部麦か?
普通、麦ご飯は米と麦8:2くらいの割合だろ。
100ビタミン774mg:2009/05/03(日) 10:31:12 ID:???
100ゲトー
101ビタミン774mg:2009/05/03(日) 21:42:17 ID:???
パン食ってるから十分。
102ビタミン774mg:2009/05/05(火) 11:44:16 ID:???
自分だけかもだけど
麦飯お通じにすごくいいが
玄米だと今一
103ビタミン774mg:2009/07/20(月) 19:49:21 ID:???
保温でも急激に劣化するね>>麦飯
久し振りに炊き立ての茶色く変色していないの食べたら
別物と思うくらい美味しかった
104ビタミン774mg:2009/07/21(火) 00:42:08 ID:a3NuTg37
>>102
自分もだ
麦の豊富な水溶性食物繊維が効いてるんじゃなかろうか
105ビタミン774mg:2009/09/08(火) 07:32:59 ID:dwLSt/Yg
麦も悪くないが、冷やすから五穀とかも一緒に入れるといいよ。
106ビタミン774mg:2009/09/17(木) 00:38:10 ID:???
麦って体冷やすのか
107ビタミン774mg:2009/09/26(土) 16:14:43 ID:???
最近、麦も値上がりしてる?

いつも買ってる同じメーカーの同じ値段のものが、
デザインはそのままで袋も少し小ぶりになって
1kg→800gに減量されてた。
108ビタミン774mg:2009/10/05(月) 20:32:08 ID:???
>>102
逆だ
玄米から押し麦に切り替えたら出なくなった
麦の方が好きだから続けたいのに参ったな
109ビタミン774mg:2009/10/17(土) 23:10:12 ID:???
玄米6:押し麦4
冷めたらマヂ勘弁なお味。
110ビタミン774mg:2009/10/18(日) 12:29:26 ID:???

冷めてもうまいのは、コシヒカリだな。
それだけは、さすがと言うしかない。

まあ、そういうことまで考えて作りだされた品種だからな。

111ビタミン774mg:2009/10/26(月) 23:48:09 ID:???
麦百パーで食うと不味かったけど、
米三割ぐらい混ぜると普通に食えた。
白米の味って凄いんだな。
11242:2009/11/10(火) 22:17:27 ID:???
[ネット通販について]

最近はAmazonでも売っているようです。
注文合計金額が\1,500以上なら配送料無料なのでお買い得みたいですね。

ttp://www.amazon.co.jp/で「押麦」と検索すると色々でてきます。

万糧米穀の「はくばく 押麦 (800g x6個)x 2ケース」が安いかな?
11342:2009/11/12(木) 19:28:30 ID:???
[ネット通販について:安値情報]

現在、押麦が安いのは下の店でしょうか。
ほかに安いところがあれば教えてくださいね。

万糧米穀
ttp://www.rakuten.co.jp/manryo/474502/1598771/
ttp://www.rakuten.co.jp/manryo/474502/474503/
114ビタミン774mg:2010/02/17(水) 17:08:53 ID:RnqIHMOe
ムギ飯にたくあん!、これ最強(`・ω・´)
115ビタミン774mg:2010/02/25(木) 20:22:44 ID:???
>>114

禿同
116ビタミン774mg:2010/03/24(水) 10:54:35 ID:jjg0OwrH
>>113
ttp://www.nishida-shoten.com/products/list.php?category_id=9
ここが20kgで3800円だからここが一番安い
117ビタミン774mg:2010/03/26(金) 17:42:50 ID:???
探せば安いところはあるもんだね
麦飯に慣れると白米では味気ないから、思う存分食べられそうだ
118ビタミン774mg:2010/07/26(月) 21:49:13 ID:???
最近の朝食は麦50白米50で炊いた麦飯カレー
昼までの腹持ちが非常に良い
119ビタミン774mg:2010/10/05(火) 00:38:51 ID:???
20kgかぁ・・・どうやって保存すればいいんだ
120ビタミン774mg:2010/11/14(日) 00:47:18 ID:???
一人暮らしで20キロはやめとけ〜
送料ケチるために5キロ入り4袋購入したら食べきるのに一年半
かかって最後の袋開けたら少し黄色くなってた、風味も落ちてたし

未開封でも脱酸素剤入れて封してないと駄目だね
紙の袋に入ってる奴は梅雨の時期にカビに侵食された
現在カビ臭い麦飯を消費中
121ビタミン774mg:2010/12/22(水) 12:56:05 ID:???
健康診断で血糖値が少し高かったので昨日から麦飯にしています。
10%で全く問題なかったので今日は30%で炊きました。
ちょっとご飯とは違うかなとは思いますが味や臭いに抵抗はありません。
これからずっとこれで行こうと思います。
122ビタミン774mg:2011/01/06(木) 20:07:12 ID:bfDDMgWq
押麦100%の麦飯食べてる 炊きたての熱々は美味い!
冷えるとパラパラで‥‥
炒飯なんかにすると美味いかもしれないけど‥(まだやった事ないけどw)
冷えた麦100%美味しく食べれる知恵持ってる人いたら教えてください
123ビタミン774mg:2011/01/10(月) 10:10:30 ID:OSR/6iVC
でも、麦ご飯食べていたら、副食は粗末でもよくなるから経済的でいいです。
124ビタミン774mg:2011/01/18(火) 21:58:44 ID:???
ttp://www.nishida-shoten.com/products/list.php?category_id=9
116さんが載せてるここが最安値ですかね?
125ビタミン774mg:2011/04/12(火) 01:46:09.42 ID:KJkcfMiC
あげ
126ビタミン774mg:2011/04/13(水) 17:55:38.79 ID:???
カレーと山かけには合うんだけど。
リゾットや粥にして、何とか消費するよう工夫してる。
127ビタミン774mg:2011/04/17(日) 11:23:50.81 ID:???
麦飯すごい・・・・
痩せた
気持ちが安定した
128ビタミン774mg:2011/04/18(月) 00:03:20.95 ID:nnInNM1R
あげ
129127:2011/04/22(金) 07:52:41.24 ID:???
書き込んだ後でちょっと後悔
痩せたという表現は不適切だなって
むくみが取れた感じ
130ビタミン774mg:2011/05/04(水) 14:12:37.28 ID:???
>>129
白米を食べると顔がむくみがちになるタイプかね?
おれはそうなんだが、アレルギーってわけでもなしなんだろうなぁ。
131ビタミン774mg:2011/05/06(金) 23:21:07.15 ID:vcLMvByg
麦飯は白米より脂質が多いみたいだけどダイエットにはどうなの?
132ビタミン774mg:2011/05/06(金) 23:31:26.10 ID:vcLMvByg
リゾットなら麦飯。普通に炊くなら米と混ぜて麦飯。土鍋で炊くならなら玄米。お粥なら玄米…
と使い分けてる

上手い
133ビタミン774mg:2011/05/07(土) 00:45:24.16 ID:???
なんでこれから寝ようとしてる時にそんな美味そうな話するんだよ(>_<)
はらへった
134127:2011/05/17(火) 05:56:32.22 ID:???
>>130
そうそう!!!!
まさにその通り。白米食べると顔がむくむ!!!
最近自転車に乗り始めたんだけど、むくみが落ち着いた。
麦飯はずーーっと続けるつもり。
135ビタミン774mg:2011/05/17(火) 06:51:24.62 ID:???
麦にビタミンを加えているビタバァレーを食べてる人いる?
白米と押し麦のビタミンB1含有比較で、白米の方が多いってのがあったから
ビタバァレーってのも混ぜてみようかなと考えてるところ
http://ohmugi-tanken.com/anatomy/index5.html
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1180498068/481
136ビタミン774mg:2011/05/29(日) 17:25:50.64 ID:rHpywfI3
あげ
137ビタミン774mg:2011/05/29(日) 21:45:25.01 ID:N2ANZToG
>>1
リンク切れてますがな!
138ビタミン774mg:2011/06/04(土) 02:21:37.82 ID:???
>>135
押し麦が売り切れてたから横のビタバァレー買ってみた
炊く前アリナミン臭がするのと炊き上がりが黄色っぽくなるの以外は
押し麦と大差ないかな
食感はつぶつぶしてる押し麦の方が好き
139ビタミン774mg:2011/06/18(土) 22:07:58.51 ID:KbFKOjcG
>>135
うちはビタ+米がメインで、たまに押し麦+米に変える。
比率はいずれも米が2割、麦8割。
俺はビタの食感の方が好きかな。臭いも気にならないし。
ビタバレーはビタミンB1が1.2mgと多いけど小量を混ぜて
食べる程度ならサプリで取った方が確実な気もする。
ビタは純粋な麦飯派からはビタミン臭などで嫌われがちだけど俺は好き。
140ビタミン774mg:2011/06/18(土) 22:55:51.24 ID:???
>>139
私もビタバァレーの匂いは気にならなかった
アリナミンの匂いに慣れてるからってのもあるかもしれない
2対8の割合いいよね
141ビタミン774mg:2011/06/21(火) 13:04:21.09 ID:???
昔の貧乏な頃の麦飯の方が健康的だったのか。
年寄は昔を思い出すからいやなのかw
麦トロしか知らんからなあ。
スーパーに行って押し麦買お。
142ビタミン774mg:2011/06/21(火) 13:59:20.33 ID:???
昔を思い出すからと言ってサツマイモやガボチャ、麦飯を嫌う人は一部かと。
うちの親は昔から麦飯にしてたぞ。子供の頃、一度でいいから銀シャリを腹いっぱい
食べてみてぇーーーと言ってたのに。あこがれの玉子やバナナはいつでも食べられるし
刺身だって普通に食えるし十分なんだろうな。

うちはビタバレー待機中。昔食べた時臭いとかよくわからなかったw
143ビタミン774mg:2011/06/21(火) 14:08:25.86 ID:???
食物繊維が豊富な麦飯に朗報

脳は食物繊維によって満腹を感じることができるのです。
砂糖が脳と身体に及ぼす影響。過剰摂取を防ぐためのテクニックも紹介。
アメーバニュース http://t.co/0ArBrvL
144ビタミン774mg:2011/06/22(水) 05:28:17.01 ID:???
アメーバニュースのURLを短縮してあって不気味だったな
http://news.ameba.jp/20110620-231/
145ビタミン774mg:2011/07/06(水) 07:28:54.54 ID:3G5VMYG/
あげ
146ビタミン774mg:2011/07/08(金) 12:08:35.98 ID:???
とりあえず、お試しでスーパーのスティックの買ってきたよ。
週末米に入れて炊いてみるよ。
147ビタミン774mg:2011/07/12(火) 11:08:09.29 ID:???
炊いたよ。炊く前に混ぜなかったから麦が一か所に集中してるw
しかし、マズいな。健康にはいいんだろうがw
148ビタミン774mg:2011/07/14(木) 01:45:44.47 ID:???
麦は軽いから炊き上がり上層部に集まるものだよ
ご飯はおこす(混ぜる)から大丈夫。
炊きたて熱々を直ぐにおこすと、蒸気で満遍なく蒸されるから食感が良いそうな。
149ビタミン774mg:2011/07/14(木) 11:02:31.04 ID:???
>148
あー、そうなのか。
ありがとう。今日もチンした麦飯。
んで、ゴワゴワしてるからよく噛むようになるw
150ビタミン774mg:2011/07/23(土) 13:49:56.28 ID:???
今日は米3:押し麦2で炊いてみた。
吸水を1時間させたので、柔らかくなった。
うまい・・。
151ビタミン774mg:2011/07/31(日) 22:09:54.06 ID:r+3DFfb1
あげ
152ビタミン774mg:2011/07/31(日) 23:40:30.67 ID:???
お通じ良くなりすぎて肛門が壊れそうなので
麦の割合を戻したいと思いますw
153ビタミン774mg:2011/08/12(金) 15:09:54.94 ID:???
関東産の麦=栃木産らしいです。今流通してる押し麦は5月頃の刈り入れ・・
154ビタミン774mg:2011/08/15(月) 01:16:03.34 ID:???
つまり独身キモオタ2ちゃんねらーは買って食えよと。
155ビタミン774mg:2011/08/31(水) 17:43:20.00 ID:???
過疎ってんなあw
でも、食ってるぜ。
156ビタミン774mg:2011/09/03(土) 17:31:49.25 ID:???
炊きたてはプリプリして美味いけど冷凍保存でボソボソしてくる。
チャーハンにしたら美味いと思う。
157ビタミン774mg:2011/09/06(火) 01:11:17.53 ID:???
>>156
そっかあ、んなにボソボソせんが。
炊きたてを水冷して、荒熱とったら小分けて冷凍庫だが。
158ビタミン774mg:2011/09/09(金) 23:15:49.12 ID:aM2UF1Wf
ttp://www.nishida-shoten.com/products/list.php?category_id=9
ここの麦飯の値段が上がってしまった…ここより安い所はないですかね?
159ビタミン774mg:2011/09/10(土) 00:07:13.33 ID:8okUYCMb
リブレフラワーのが良くないですか?
160ビタミン774mg:2011/09/10(土) 04:28:28.01 ID:Cg03iBoJ
西田商店さんの麦飯20キロ3800円だったのに5000まで上がってる
スーパーで一キロ200円ぐらいで売ってる麦飯と値段変わらなくなっちゃったね…。
161ビタミン774mg:2011/09/10(土) 08:03:01.87 ID:4+ogKR6N
震災に便乗して値段上げたってぽいね>西田商店
震災前からちょっとづつ上げてたんなら兎も角、震災が起こった途端人の足元みて1200円も上げるってちょっとアレだなぁ・・・
こういう時に人の性格が出るね。
162ビタミン774mg:2011/09/10(土) 20:31:13.12 ID:???
需要が増えてる時に、価格あげない商売人いたらアホだわw
163ビタミン774mg:2011/09/10(土) 22:10:34.98 ID:???
西田商店の方が弁護にさっそくいらしたもようw
震災後も値段を上げずにやってる所はあるんで同類にしないで下さいね。
164ビタミン774mg:2011/09/10(土) 23:36:06.00 ID:???
なんか神戸の震災の時を見てるかのようだw
食べ物が無い事をいい事に値段を上げたスーパーや八百屋があったけど
食べる物がないから仕方ないのでそこで買ってる人いたけど、避難所ではボロカスだったな
反対に無料で配ったり、破格の安い値段で売ってくれるスーパーや八百屋もあって
避難所の人達が潰れるんじゃないかと心配されていた
そういう所は今でも贔屓にされているなぁ
165 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 04:16:11.23 ID:???
この時期に値段を上げるなら問屋の仕切りが上がったとか
迷惑かけてごめんとか何か一言客に向かって書くべきではあると思う
166ビタミン774mg:2011/09/11(日) 06:30:12.08 ID:???
1200円は価格上げすぎ・・・少しづつ上げるべきだよね
167ビタミン774mg:2011/09/11(日) 23:05:32.24 ID:???
西田商店の人は震災を経験した事がないから、そういう人達の事が理解できないのでは?
168ビタミン774mg:2011/09/12(月) 08:50:13.53 ID:???
>>162
その場合の需要ってのは好景気とか良い意味での品不足による特需のことであって
少なくとも国内の大災害や戦争による特需は違うだろう
そこを取り違えてる金の亡者は
目先の儲けに目がくらんで海外に放射能野菜を輸出して日本の名を汚した非国民と大差ない
機を見て儲けるのが商いの原則ならば、やむを得ない場合を除き、今の日本は商品価格を上げて儲けを出す時期にはない
こういう時に一時的に損を出しておいて後々に得を取るのも商いの手段ではないか?
169ビタミン774mg:2011/09/14(水) 01:18:40.09 ID:???
>>168
そういったものを壊したというか建前にしたのがネットだと思うけども
170ビタミン774mg:2011/09/14(水) 06:30:32.04 ID:???
>>169
でも、他の所は震災後も値段そのままでやってるしなぁ
171ビタミン774mg:2011/09/20(火) 19:22:46.13 ID:AezFVIwf
押し麦100%の場合は白米モードで炊くのですか?それとも雑穀モードでしょうか
172ビタミン774mg:2011/09/20(火) 21:18:16.42 ID:???
>171
マルチポスト乙
173ビタミン774mg:2011/09/21(水) 20:41:12.23 ID:???
これってつまんないのによく見るよね。

>>171
どっちでもいけた
174ビタミン774mg:2011/09/22(木) 11:04:32.84 ID:4K5xbOJh
>>162
営利企業だから儲けて当然




なんだが、
あまりえげつなく儲けると、後からしっぺ返しが来るぞ
175ビタミン774mg:2011/09/22(木) 15:47:12.23 ID:???
麦100だと、多分下痢して肛門壊れるw
176ビタミン774mg:2011/09/25(日) 11:18:50.95 ID:???
震災にあった東北の農家の方は自殺までしてるのに
震災にあってない所がラッキーとばかりに値段を上げて甘い蜜を吸うという・・・
177ビタミン774mg:2011/10/08(土) 17:25:26.32 ID:QTd+/z6L
あげ
178ビタミン774mg:2011/10/09(日) 16:03:56.85 ID:SmCbWInp
179ビタミン774mg:2011/10/10(月) 23:26:02.36 ID:???
180ビタミン774mg:2011/11/08(火) 21:53:58.87 ID:M972MPXB
あげ
181ビタミン774mg:2011/11/09(水) 15:37:53.85 ID:8EIkYr6H
まあ、しかし、コーラックとか飲む前に麦飯だな。
182ビタミン774mg:2011/11/11(金) 07:30:51.25 ID:n4QqLGY/
押し麦4割くらいでくってるのだが、相方があきたこまち・・

麦飯なら美味しい米買う意味ないような気がするがどう思う?
183ビタミン774mg:2011/11/11(金) 22:53:20.68 ID:mxrGdE39
でも麦ごときがあきたこまち並みの値段ってどういうことだよ!
そんなに大麦育てるの大変なのか?
184ビタミン774mg:2011/11/11(金) 22:54:09.32 ID:mxrGdE39
秋田県産 23年度 あきたこまち 5kg1780円だぞ
近所のスーパーで
185ビタミン774mg:2011/11/14(月) 11:43:56.65 ID:4ikGU5iv
ウマいマズいは人それぞれだから、好きにすればいいんじゃね?
どうでもいいなら、古米でも標準米でもなんでもいいじゃん。
186ビタミン774mg:2011/11/17(木) 22:54:00.61 ID:v6bz5013
あげ
187ビタミン774mg:2011/11/17(木) 23:34:47.91 ID:yVi9fM0e
麦800g \254だけど少し値段高くなったよーな(;^ω^)…
188ビタミン774mg:2011/11/18(金) 00:55:30.89 ID:Un+hfSKa
麦飯とカレーの相性は最悪。カレーのときは白米にすべし
189ビタミン774mg:2011/11/18(金) 11:06:25.01 ID:???
そう?カレーの時は麦多めにしてるよ。
190ビタミン774mg:2011/11/18(金) 11:49:30.81 ID:tN7zl1Kv
麦自体がウマイマズイでいうならマズイわけだからなあw
191ビタミン774mg:2011/11/19(土) 05:39:05.31 ID:3OjrpZkX
麦飯はとろろと食うと美味いが、毎食とろろは・・

自分は玄米にした。
192ビタミン774mg:2011/11/19(土) 10:25:17.88 ID:???
ウマイかマズイかの2択ならウマイけどwww
そんなにマズイマズイと思いながら食べるのは良くないんじゃないか?
193ビタミン774mg:2011/11/19(土) 13:58:43.53 ID:???
そうそう。
健康のために不味いものを食べるぐらいなら、不健康で美味しいものを
食べた方が幸せじゃね?。
飯であって薬じゃないんだから。
194ビタミン774mg:2011/11/19(土) 14:41:59.85 ID:???
動物性脂質控えめで食物繊維多めなんて昔ながらの日本食を毎食喰うってのも難しいしな
195ビタミン774mg:2011/11/19(土) 21:00:06.57 ID:pj8P8Amc
あー、死にそうなほどマズくはないよw
でも、白米の方がウマいと思うよw そんなレベル。
196ビタミン774mg:2011/11/19(土) 22:43:57.12 ID:???
白米のほうがウマと思うなら白米メインにしたほうがいいよ。
何でわざわざマズイもん食うのさ。健康のためとかいいつつ
きっとひそかにストレスになってるよ。
197ビタミン774mg:2011/11/21(月) 02:05:04.11 ID:Ki6cA01B
あげ
198ビタミン774mg:2011/11/22(火) 09:17:31.52 ID:tF3KcOxv
麦半分程度いれた麦飯がマズイってどういう味覚してんの?
白米よりちょっとパサっとしてるくらいで味自体そもそもそんなあるもの
じゃないし美味にはならんかもしれんが不味いとかいうのは不思議だわ

199 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/22(火) 09:51:17.90 ID:Pl5Q4rSr
うまい?
200ビタミン774mg:2011/11/22(火) 10:17:52.37 ID:???
好みによる。白米絶対の人もいるし。
個人的には麦入ってるほうが好き。適当に混ぜてるだけだから2〜3割くらいかな。
新米の時は3回くらい白米で食べる。
201ビタミン774mg:2011/11/24(木) 19:46:22.09 ID:iLFaX1bu
麦6米4だな
麦の歯応えが好きだわ
麦飯んまいけど腹が張るね
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 20:20:52.54 ID:???
便秘はすぐに解消できるよね。
食感好きだし、体に余計なもの溜め込まないっていいよね(・∀・)
203ビタミン774mg:2011/12/06(火) 15:26:44.44 ID:FzLpKZoP
あげ
204ビタミン774mg:2011/12/07(水) 20:53:18.13 ID:HpG7MpVw
あげ
205ビタミン774mg:2011/12/11(日) 15:50:04.84 ID:ddb7SSLR
あげ
206ビタミン774mg:2011/12/12(月) 08:14:07.40 ID:2nR2tbZB
あげ
207ビタミン774mg:2011/12/12(月) 19:58:18.47 ID:7A+beD8y
麦飯んまんま
体の調子がいいわ
208ビタミン774mg:2011/12/13(火) 05:24:47.52 ID:ut+chFXi
あげ
209ビタミン774mg:2011/12/13(火) 17:10:08.95 ID:MY1M+aAL
あげ
210ビタミン774mg:2011/12/14(水) 15:20:51.41 ID:C+Sz5Rtt
あげ
211ビタミン774mg:2011/12/15(木) 05:47:46.55 ID:erbFP9H+
あげ
212ビタミン774mg:2011/12/16(金) 10:44:48.33 ID:s32/6Mxw
あげ
213ビタミン774mg:2011/12/16(金) 15:38:27.39 ID:???
さげ
214ビタミン774mg:2011/12/16(金) 21:28:42.43 ID:v566CHPY
安い麦うってるとこ教えて
215ビタミン774mg:2011/12/16(金) 21:46:34.36 ID:TIh41vqQ
あげ
216ビタミン774mg:2011/12/17(土) 07:25:48.09 ID:i5Dv+hLq
あげ
217ビタミン774mg:2011/12/18(日) 16:18:51.06 ID:5gSWenhX
あげ
218ビタミン774mg:2011/12/19(月) 22:10:00.19 ID:cp+EVVoR
あげ
219ビタミン774mg:2011/12/20(火) 07:21:55.06 ID:YnFGvxlU
あげ
220ビタミン774mg:2011/12/22(木) 14:35:26.09 ID:48U5Xvan
押し麦をパスタに混ぜてもうまい。
221ビタミン774mg:2011/12/22(木) 20:38:59.12 ID:???
野菜と煮て、お粥にするのが好きなんだけど

お腹が張るし(;´Д`)屁が止まらん

222ビタミン774mg:2011/12/23(金) 00:44:08.00 ID:???
オススメレシピおせーて
223ビタミン774mg:2011/12/23(金) 04:53:05.70 ID:rH1R6+Sm
あげ
224ビタミン774mg:2011/12/26(月) 11:29:58.99 ID:j/NiV4hf
あげ
225ビタミン774mg:2011/12/26(月) 11:32:48.44 ID:???
炊きたてはプリプリして旨い。冷凍保存する時、小分けで密封できるタッパーにギュット詰めると
ボソボソにならない感じがする。
食物繊維が多いのか屁が多くなる。
226ビタミン774mg:2011/12/26(月) 13:23:47.29 ID:???
最近始めたんだけど、4割にしたらすんごい屁が出た
227ビタミン774mg:2011/12/26(月) 22:07:02.34 ID:sU/hKKGj
米10 麦1 十六雑穀1
最近はこんな感じかな。
麦だけで食べるとかは絶対無理だわ。
228ビタミン774mg:2011/12/27(火) 01:05:39.03 ID:???
もち麦がうまいよ
229ビタミン774mg:2011/12/27(火) 09:31:57.49 ID:xYDf3uQY
あげ
230ビタミン774mg:2011/12/27(火) 12:01:30.12 ID:MWsIuOE4
屁は出るけど、オイニーはキツくないね。
231ビタミン774mg:2011/12/27(火) 15:48:46.55 ID:JrKnYp0P
あげ
232ビタミン774mg:2011/12/28(水) 03:33:25.67 ID:Ar/ah8Mz
あげ
233 【1617円】 【豚】 :2012/01/01(日) 05:42:32.59 ID:E4BWACNF
あげ
234ビタミン774mg:2012/01/03(火) 13:29:13.88 ID:4ffq5TUJ
あげ
235ビタミン774mg:2012/01/12(木) 08:13:06.04 ID:???
 この脚気が日本の軍隊で猛威をふるい、深刻な事態となっていました。一端患者が出始めると次々と患者が増えていく
ことから、伝染病という見方も有力でした。ひどいときには、兵士の大半が脚気にかかり、とても戦争などすることができる
状態ではなく、軍隊の存亡に関わる問題となってきました。
 そんな中で、海軍医務局長の高木兼寛(後の海軍軍医総監)は、西欧と日本の軍隊の違いは食事にあるとして、白米で
はなくパンを中心とした食事(後に同じ麦ということで麦飯に変えている。当時の日本人の中には「パンを食うぐらいなら死ん
だ方がまし」というくらい洋食が苦手だったらしい)をとれば、脚気にかからないことを証明し、脚気の解決法を明らかにしま
した。その結果、海軍では脚気患者はほとんど見られなくなりました。
 しかし、ドイツの細菌学を中心とした陸軍軍医の上層部には納得できませんでした。病気の原因もはっきりしないまま、食
事の改善などということで、病気が治るはずがないと考えたのです。彼らにはコッホ以前の迷信的な治療法のように感じられ
たのです。また、脚気の病原菌が発見されたという誤報もあり、高木兼寛に対して、露骨に反対をしました。
 ここで登場するのが、悪役の森鴎外です。ドイツに留学中の森は、高木兼寛に反対する論文を送ってきました。これは、高
木批判の大きな力となりました。さらに、帰国して一等軍医となった森は、脚気の原因は細菌であるという信念のもとに、徹底
的に高木を攻撃しました。
 こうして、陸軍の中央では麦飯の導入には徹底して反対していました。ところが、実際に現地で兵を管理している地方の軍
医たちにとって相変わらず脚気は脅威でした。そこで、独自に麦飯を取り入れ、大いに効果を上げて脚気の患者を減らしてい
ました。
 しかし、戦争が起こると話は変わります。日本から離れた場所で行動する軍隊に後方から食料を送るのは中央の権限です。
ここでも森鴎外は、頑固に麦飯の効果を否定し続け、現場からの要求に応じず、麦を供給しませんでした。その結果、海軍では
脚気による死亡患者はほとんどなかったのに対して、陸軍では、日清戦争では 3944人(戦死者は293人)、日露戦争では27
800人(戦死者は47000人(この中にも多くの脚気患者がいた))という非常に多くの兵士の命を脚気によって奪う結果となった
のです。
 森鴎外らが高木の成果に対して柔軟な姿勢をとっていれば、死なずにすんだ多くの人間の命を奪ったのです。しかし、森鴎外
は生涯、誤りを認めませんでした。
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/12(木) 15:19:51.91 ID:???
森鴎外は場末の踊り子と原稿の上で戯れるのに必死で戦場で血を流して戦う連中がどうなろうと興味外だったんだよ
まさにゲスですわ
237ビタミン774mg:2012/01/12(木) 20:11:57.63 ID:???
というか、当時の医学界や栄養学にはビタミンと言う概念すらなかった訳で
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/12(木) 20:31:11.51 ID:???
理由にならんね
現場が資材を送れと言えば万難を排して迅速に供給するのが後方の務め
森鴎外はゲスですわ
239ビタミン774mg:2012/01/12(木) 22:25:36.37 ID:WrahmU8F
あげ
240ビタミン774mg:2012/01/12(木) 23:05:58.09 ID:???
当時の脚気は一種の国民病だから軍隊の事情だけことさらに取り上げても意味ないよ
241ビタミン774mg:2012/01/13(金) 02:40:20.95 ID:68qgq88B
あげ
242ビタミン774mg:2012/01/13(金) 02:54:47.55 ID:???
協和製麦のシャクナゲっていう押麦は、国産でしょうか?
なんだか情報が見つからず、頼もうか迷っています

また、上の方の書き込みに熊本県産の胚芽麦がありましたが、
胚芽麦って普通の押麦と比べて味が違ったりするのでしょうか?
あと、炊いた時の色や味も気になります。

家族と食べてるもので、あまり変化の少ないようにしたいと思いまして。。
243ビタミン774mg:2012/01/14(土) 21:54:14.11 ID:9CyF7Uf4
あげ
244ビタミン774mg:2012/01/17(火) 07:28:54.62 ID:???
玄米七割押麦二割雑穀一割で、塩混ぜてだし昆布乗せて圧力鍋で炊いたものを
おにぎり十個分位常時冷凍庫にストックしてる。
圧力鍋だから硬くないし、でもプチプチした食感、
雑穀のモチモチ感、昆布と塩の絶妙な味わいで最高に美味いお
なんか肌もツルツルだし痩せたし美味しいし最高。
このスレの方々みたいに押麦百パーセントもやってみます。
245ビタミン774mg:2012/01/18(水) 07:05:50.29 ID:???
胚芽って栄養も集まってるけど毒素も集まってるんだよね
微量の毒素はむしろ体に良いなんて話もあるが
246ビタミン774mg:2012/01/18(水) 20:12:38.06 ID:???
>>245
胚芽とフスマを混同してないかい?違いがわかってる?
247ビタミン774mg:2012/01/19(木) 23:20:27.01 ID:CG5Rn0no
水多めにして炊くとぷりぷりの麦粒んまんま

納豆でかっこむのですよ
248ビタミン774mg:2012/01/20(金) 17:46:17.29 ID:???
麦飯の
ムワッとした匂いに慣れないのですが。。
249ビタミン774mg:2012/01/23(月) 13:16:24.40 ID:???
>>246
胚芽にも植物が外敵から己を守るための毒が含まれているはずですよ
250ビタミン774mg:2012/01/24(火) 14:12:41.97 ID:???
どんな毒かな?
251ビタミン774mg:2012/01/25(水) 14:41:20.13 ID:???
ほとんど味がしなくね?

それとも俺が味音痴なのか 買ってる押し麦の品質が悪いのか
252ビタミン774mg:2012/01/25(水) 19:39:31.99 ID:???
>>250
ひとことで言うと灰汁・・・?


放射能じゃないけど少量の毒を摂ることで体が丈夫になるって説もありますけどね
253ビタミン774mg:2012/01/25(水) 19:40:12.02 ID:???
上にも同じこと書いてたか><
254ビタミン774mg:2012/01/28(土) 20:45:28.58 ID:WzcEE+8F
あげ
255ビタミン774mg:2012/02/10(金) 12:24:48.61 ID:???
胃の通過時間を計測したところ
米のみ・・3時間、麦のみ45分、だったそうだ
消化がいいというのは本当だったわけだ
256ビタミン774mg:2012/02/10(金) 17:56:05.37 ID:???
食物繊維が多くて消化が良いってありえるの?
257ビタミン774mg:2012/02/10(金) 19:33:42.23 ID:???
玄米が消化に悪いって言われてたのも、食物繊維が豊富で
便の量が増えたからだと言われている。吸収=消化ではない
258ビタミン774mg:2012/02/11(土) 09:27:05.28 ID:V3KBI7ji
どーやって計測したんだw
259ビタミン774mg:2012/02/11(土) 11:41:37.79 ID:???
X線カメラとかじゃないの
260ビタミン774mg:2012/02/12(日) 01:25:31.30 ID:???
麦と玄米はどっちが健康にいいの?
261ビタミン774mg:2012/02/13(月) 13:38:17.81 ID:0jgp65CX
知るかボケ
262ビタミン774mg:2012/02/13(月) 19:32:44.16 ID:???
繊維を考えたら断然麦飯
263ビタミン774mg:2012/02/13(月) 21:49:15.78 ID:???
玄米中心にして、少し麦を混ぜるのがいいよ
264ビタミン774mg:2012/02/14(火) 00:31:26.89 ID:???
麦中心にして少し玄米混ぜてる。
265ビタミン774mg:2012/02/19(日) 17:14:46.90 ID:???
西田商店のぷちまるくんって食べてる人います?
おいしい?
266ビタミン774mg:2012/02/19(日) 17:32:38.57 ID:???
西田商店のぷちまるくん
食感が面白そうなんで買ってみたい
食べてる人どうですか?
でも決済方法がクレカか代引きしかないんだよね・・・
267ビタミン774mg:2012/02/21(火) 09:46:09.50 ID:???
便器ぶっこわれるかと思った
268ビタミン774mg:2012/02/25(土) 18:06:39.21 ID:???
食物繊維ってミネラルを吸着してしまうそうだけど、そういう意味では麦の割合を多くしすぎるのはいかがなものか
269ビタミン774mg:2012/02/25(土) 18:48:13.06 ID:???
麦だけではなく全ての食物繊維はミネラルを吸着してしまう。
たから、バランス。
沢山食物繊維とったら、沢山ミネラルを取ればいい。。的感覚。
270ビタミン774mg:2012/02/27(月) 23:12:19.39 ID:GA1y8Y77
>>242
何年か前の事故米の会社だっけ??
271ビタミン774mg:2012/03/13(火) 14:28:25.83 ID:???
麦飯はうまいけど白米よりポロポロしてるからしゃもじでよそいずらい
そんな悩みを持ってる人はこんなしゃもじがオススメ

http://www.akebono-sa.co.jp/goods_PM-426.html
272ビタミン774mg:2012/03/13(火) 15:06:14.50 ID:???
麦飯二合に小さじ一杯のきびを入れると粘りが出てポロポロ落ちなくなるよ
まあ、麦飯好きはあのポロポロ感が好きなのかもしれんが

>>266
銀行振り込みもあるやん。他になにが必要なんだ?郵便局とか?
麦本来の形、ってのは押しつぶしてないってことなのかね
kg380円は高くはないが、送料、手数料考えると手を出しづらい
273ビタミン774mg:2012/03/13(火) 17:05:41.71 ID:???
後払いじゃないとネット通販しない人々ってドキュメンタリー番組を日テレでやってました
274ビタミン774mg:2012/03/13(火) 22:35:51.85 ID:???
川崎市内のBIG-Aというスーパーではくばくの押麦と胚芽押麦800gがどちらも248円でした
関東近郊にしか店舗がないようですがお近くにある方は覗いてみては〜
275ビタミン774mg:2012/03/14(水) 10:57:09.20 ID:???
同じ川崎のOKストアだと800g228円よ
276ビタミン774mg:2012/03/14(水) 12:18:12.48 ID:???
米粒麦って売ってるのが押しつぶしてないから麦本来の形かと思ってたが違うみたいだな
大麦って稲穂のイメージと押し麦のイメージしかないから本来どんな形してんのか気になる
277ビタミン774mg:2012/03/14(水) 13:01:21.04 ID:aRh2TAUL
ビタミンがあったほうがいいだろうとビタバァレー3割で食べてみた。
美味いのだが、麦の黒い線がないのが淋しい。
それで押麦3割にしてみた。
いささか食べづらい。固すぎる感じ。
それでビタバァレー1.5割、押麦1.5割、米7割にしてみた。
美味い。いまのところベストマッチ。しばらくこれで行こう。
278ビタミン774mg:2012/03/14(水) 14:27:40.71 ID:???
そこに胚芽押し麦をブレンドするのだ
279ビタミン774mg:2012/03/15(木) 22:35:55.88 ID:???
もち麦と米1対1で炊いたらモチモチプチプチうんまい!
でももち麦高いから、米2もち麦1.5押麦0.5、
そこに塩麹大さじ1〜2くらい入れて炊いたらほんのり塩味でおこげもできてンマカッタよ。
280ビタミン774mg:2012/03/16(金) 00:08:54.58 ID:???
へぇ、、塩麹が余って困ってたんだ
今度やってみよう
281ビタミン774mg:2012/03/16(金) 10:28:09.62 ID:???
刑務所は何処も7:3 米:麦だとか。
282私の肛門は美しい:2012/04/28(土) 07:08:47.96 ID:???

私の肛門は美しい
私の肛門は美しい
私の肛門は美しい



283ビタミン774mg:2012/04/29(日) 18:17:40.86 ID:???
はいはい アッー!アッー!
284ビタミン774mg:2012/05/03(木) 06:23:52.77 ID:???
麦飯初心者ですが、うまいですね〜。
米のみだと物足りなくなってしまった。
285ビタミン774mg:2012/06/01(金) 16:41:38.91 ID:???
麦(10割)+めかぶ+納豆 が最高
ご飯をどんどん追加してしまうw
七味をかけても美味しい
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 23:10:42.43 ID:???
長芋のすりおろし+醤油+わさびも捗るぞ
287ビタミン774mg:2012/06/02(土) 07:36:09.47 ID:???
山わさびの醤油漬けも良いぞ
288私の肛門は美しい:2012/06/03(日) 21:37:56.69 ID:???

私の肛門は美しい
私の肛門は美しい
私の肛門は美しい


289ビタミン774mg:2012/06/08(金) 09:47:39.28 ID:H18S8XUY
麦飯に合わせるおかずの材料として、
豚肉、猪肉、
海産物(水産物)で鱗のないもの(魚以外の海産物(水産物)および鱗のない魚) 等々を、
推奨します。
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 10:06:58.58 ID:???
もろみ味噌お勧め
ご飯が進む進む
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 10:08:29.60 ID:???
かつお酒盗なんかもいいね
292ビタミン774mg:2012/06/21(木) 06:46:53.34 ID:???
麦飯にコシヒカリってもったいない?
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 07:38:50.84 ID:???
ぜんぜんおk
294ビタミン774mg:2012/06/22(金) 10:47:34.86 ID:xdXt8QR9
お腹がすんごく調子いいw
295ビタミン774mg:2012/06/23(土) 22:23:30.08 ID:UjJKQ9C6
もうちょっと麦が安くなんないかな
明日は麻婆茄子で麦飯食おう
296ビタミン774mg:2012/06/24(日) 19:57:31.69 ID:IvUEaxjx
これについて、どう思われますか? 日本が悪いみたいに、書かれてますが・・・

日本の人身売買問題は深刻…「最大の被害者は韓国人女性」=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0621&f=national_0621_033.shtml

韓国人留学生が日本で売春を強要、日本は人権後進国=韓国メディア
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0621&f=national_0621_016.shtml

悪いのは日本ではなく
韓国が日本に売春婦を送り込んでいること 騙した韓国人ブローカーがいること
韓国人の売春婦が 日本に5万人もいるのは 異常です
297ビタミン774mg:2012/07/08(日) 10:28:27.98 ID:???
大根おろしの明太子混ぜ、麦飯が捗る捗る。
298ビタミン774mg:2012/09/01(土) 10:00:55.65 ID:???
ぷちまる3:米7で俺の理想の麦飯になった
こんなに楽だとは
299ビタミン774mg:2012/09/08(土) 21:28:52.88 ID:???
糖尿だったので、麦飯がいいと聞いたので、試してみることにしたが、
病院の先生から、玄小麦(玄米の小麦みたいなん)がいいと聞き、
ちょうど病院関係者から分けてもらい、使うことに。

2年間で
血糖値 260 → 64
ヘモグロビンA1c 10.2 → 4.3
と投薬なしでもほぼ正常値まで下がった。
(まだ若干血糖値高いケド)

2年間で体重を140kgから75kgまで落としたので、玄小麦だけではないが、
実体験なのでオススメできる。
ただ、玄小麦は手に入りにくいのが難点?
ネット通販で2kg1800円くらいで、3〜4ヶ月もつので、そんなに高くはないけど。
300ビタミン774mg:2012/09/08(土) 21:38:08.65 ID:???
ちなみに、
白米2合に玄小麦30〜40gを混ぜて炊く。

2合の米をタイマーで朝炊いて、
朝・昼(弁当)・夜で食いきってた。
301ビタミン774mg:2012/09/09(日) 01:54:21.79 ID:???
麦飯食べると、やたらと屁が出る。
やたらと大が出る。

だから、休みの前の日の夜と
休みの昼くらいしか食べられない。

大好きだから毎日でも食べたいんだけどなぁ
302ビタミン774mg:2012/09/23(日) 14:43:50.80 ID:???
お前ら今どこで買ってんの?
303ビタミン774mg:2012/09/24(月) 04:08:32.97 ID:???
近くのスーパーだよ
304ビタミン774mg:2012/09/26(水) 18:01:27.52 ID:???
お前ら今どこで買ってるますか?
安いとこ頼む
305ビタミン774mg:2012/09/26(水) 18:31:26.89 ID:z3JQY9U/
ググれ
306ビタミン774mg:2012/09/26(水) 18:36:34.69 ID:???
>>305
お前がググれ
307ビタミン774mg:2012/09/27(木) 20:14:48.88 ID:???
すぐにリンクが貼られないということは、既に業者はここにいない
308ビタミン774mg:2012/10/13(土) 17:37:28.12 ID:DO/cH7FI
この言葉を与えてやるから、泣いて感謝するように↓ 読んだ感想を述べてみたまえ

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然、モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長174センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たち

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
▼デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって
世の中に貢献してからポックリくたばれな

でもなー、負け組のクズどもに、下手に期待をもたせるのは良くないな  ウホホホホww

309ビタミン774mg:2012/10/13(土) 18:30:55.84 ID:???
でも麦飯は不味い
310ビタミン774mg:2012/10/13(土) 22:04:49.87 ID:???
>>309
加工の仕方によって大分違うよ。
311ビタミン774mg:2012/10/15(月) 01:57:39.57 ID:C0EdafJz
麦飯を3割くらい混ぜるとかすればいいんでないの
全部を麦飯にする必要もないだろw
312ビタミン774mg:2012/10/15(月) 10:01:46.91 ID:???
米粒麦が好きだ
313ビタミン774mg:2012/10/15(月) 12:31:52.45 ID:QCEVZISe
米一合に麦2合まぜて炊いている。米にも独自の栄養があるはずだから
混ぜた方が良さそうだ、自分の好きな比率で。
314ビタミン774mg:2012/10/25(木) 22:23:34.95 ID:mmFCyU54
米の栄養は米から取る必要のない栄養分
315ビタミン774mg:2012/10/28(日) 15:19:23.26 ID:???
>>312
>>313
同意
>>314
麦だけだとポロポロ過ぎて納豆ですら難儀するんだが・・
つなぎとして使ってるよ
316ビタミン774mg:2012/10/28(日) 17:53:21.38 ID:2PsANxaB
>>312
>>313
>>315
自作自演
317315:2012/10/28(日) 19:35:45.89 ID:???
>>316
こんな過疎糞スレで
何が悲しくて自演しなきゃならんのよ
麦は納豆食うにはいいんだよね
318ビタミン774mg:2012/10/28(日) 20:10:07.12 ID:6fd4By4T
>>312
>>313
>>315
>>317
自作自演
319317:2012/10/29(月) 18:16:33.35 ID:???
>>318
すみませんでした
320ビタミン774mg:2012/11/13(火) 16:44:23.81 ID:???
西田商店は麦飯を震災後5000円に一気に値上げしたけど、九州で放射能瓦礫焼却するようになって放射能の線量上がったね。

ttp://onodekita.sblo.jp/article/59468189.html
321ビタミン774mg:2013/01/07(月) 06:28:05.98 ID:hjS7CKfY
押し麦と米、半分半分だと美味しすぎたので
麦7,米3にした。

うまい、健康、節約、
ちなみ電子レンジで炊いて、すぐに冷凍するので
保温の臭みもなく、いつも炊きたての旨さだ。
322ビタミン774mg:2013/01/07(月) 20:22:03.85 ID:???
>>321
電子レンジで炊く器具を教えて、エロい人!
323ビタミン774mg:2013/01/07(月) 21:52:07.10 ID:???
324ビタミン774mg:2013/01/12(土) 21:52:46.33 ID:???
買ってきた
325私の肛門は美しい:2013/01/21(月) 00:43:12.05 ID:???
私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい
私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい
私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい
私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい
私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい私の肛門は美しい
326ビタミン774mg:2013/01/22(火) 13:51:43.35 ID:???
327ビタミン774mg:2013/01/22(火) 13:53:02.03 ID:???
【超健康食】麦飯を食べよう!【ダイエット】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1180498068/
328チッツマン:2013/01/27(日) 00:26:23.32 ID:???
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
329チッツマン:2013/02/05(火) 23:57:07.37 ID:???
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
330ビタミン774mg:2013/02/08(金) 22:09:00.33 ID:USLpc5Yg
>>329
助けてチッツマン!膣の中に麦という字が含まれてるの子宮探しだして!
331名無しの歩き方@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 18:51:19.65 ID:LEzdDpQh
普通の玄米はモチ米を混ぜて炊飯するとポソポソしなくなるし柔らか玄米には
少量の油を混ぜて炊飯すると油分がコーテイングされるからピラフに適する。
混ぜご飯でもよい味がする。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 08:50:28.88 ID:eUhMTAr+
皆の中で麦が高くなったと言う場合、別に独身者限定ではないが自分は独身だった
10年以上前だが大手の精米店から通販の入札でバカ安の米を買った事がある。
一応は特殊な米だが別にいかがわしい物では全くない、精米機のフィルターに
かからない小米(こごめ)と呼ばれる精米の過程で生じる砕けた米や未熟米を集めて
集めて売っており、精米はササニシキやコシヒカリで行っているから確かだ。
ヌカが多めだが自分はヌカは栄養成分だと知っているから何の違和感もなく食べた。
1kgが40円だから、これ以上安い米はない。
333ビタミン774mg:2013/02/18(月) 18:50:14.58 ID:???
それなんて米?
どこで買うの?
334ビタミン774mg:2013/02/19(火) 02:57:34.66 ID:???
そもそも旨いんかね?
335ビタミン774mg:2013/02/19(火) 05:33:20.27 ID:???
>>333
そういう小さい米粒を故意に混ぜてる劣悪なブレンド米買ってみればわかるよ。
336ビタミン774mg:2013/02/19(火) 10:55:35.00 ID:???
菓子などに使う「砕米(さいまい)」と
言う物なら知っているが
それとはちがうのか??
337ビタミン774mg:2013/02/19(火) 12:21:51.90 ID:???
小米ってのはくず米のことで養鶏場で鶏のえさとか動物園などでえさになってる。
大手ビールメーカーでの材料にも成ってる。

まぁ人間の食うものじゃ無い罠。
338ビタミン774mg:2013/02/20(水) 12:32:30.64 ID:???
砕米に関しては普通に炊くと「ごはん」だそうだ。
でも粒粒が無く、練ったような、変わった食感になるらしい。
でも味とか栄養成分とかは変わりなし。
339ビタミン774mg:2013/02/20(水) 22:59:43.92 ID:???
料理した事ない奴が雑に米を研いで、米粒がボロボロに砕けてしまった飯食った事あるけど、
あれは拷問だな、飯って感じじゃなかった
ザルの中で力を入れて研げば結構簡単に米は砕けるから試してみるといいよ
麦飯を食った方がまだまし
340ビタミン774mg:2013/02/21(木) 12:10:18.82 ID:???
そうか?
砕けたコメも、それなりだよ。

水を8−7割に、少なめに炊けばいいんだよ。
食感が違うのは、まあ変えようもないけどなww

てかまあ、菓子用だしな。
341ビタミン774mg:2013/02/21(木) 17:05:01.82 ID:???
家で麦飯にしてたんだけど
ばーちゃんが噛みにくいっていうから、かーちゃんが
「そうだ!砕いてからたけばいいじゃん!」って言って砕いたら

ニチニチッとした気持ち悪いベシャベシャごはんに・・・
342ビタミン774mg:2013/02/22(金) 20:45:32.14 ID:???
>>340
何か、舌の上でジャリジャリして砂食ってるみたいで、俺は無理
343ビタミン774mg:2013/02/23(土) 11:28:56.63 ID:???
>>342
WW

それ炊くのが下手なんだよ。
どっちかっていうと、ジャリジャリより
反対の、ノリみたいにベチャッてなるから
嫌とかいう奴か多いのに、反対側に
炊くの失敗したんだね。
344ビタミン774mg:2013/02/27(水) 08:58:50.95 ID:TZM9Zyk8
食品添加物のはいったコンビニ弁当を豚に食わせたら、豚が不妊や流産になったと
新聞記事で読んだ
345ビタミン774mg:2013/02/27(水) 11:24:52.53 ID:0lzDQAIQ
麦だけおかゆにすると結構いけるな、スプーンで食べる感じだけど
346ビタミン774mg:2013/03/25(月) 06:06:47.84 ID:???
白い飯より玄米だったり麦飯だったりのほうが旨くない?
よく噛んでると、米より甘いし味もあるし。
あと、麦飯と梅干は相性抜群過ぎてやばい。

ところで、うちの家族が若干パサパサ系の米や穀物が苦手なので
麦飯には、ほんの少しもち米を入れて炊いてるよ。
347ビタミン774mg:2013/04/10(水) 03:34:49.37 ID:CYdIwhGL
やっぱり白米はうまいな、麦飯もまずいわけではないけど。
普段麦飯にして外食で白米食べるとすごくうまく感じる。
栄養的な問題がなかったら白米の方を食べるな。
348ビタミン774mg:2013/04/13(土) 04:48:59.23 ID:???
玄米よりも栄養あるの?
349ビタミン774mg:2013/04/13(土) 14:23:01.78 ID:???
繊維はあらゆる食物よりもあると思ってる
少なくとも費用対繊維ではトップ
350ビタミン774mg:2013/04/14(日) 14:50:18.23 ID:???
>>137
7年も経ってるんだから仕方がない。
あんまり文句言うなよ。
351ビタミン774mg:2013/05/08(水) 20:25:43.17 ID:ZH5LJEyk
まあ白米が毒ってわけでもないんだから、
麦飯に飽きたら白米だけで炊いたり、臨機応変にやればいい。
変に我慢しないで、長く続けることが一番大事なんだから。
352ビタミン774mg:2013/06/27(木) 17:40:14.98 ID:B5M7Uh4N
キャンドゥ
業務スーパー
生協
イオン
ドンキ


だとどこが安くて旨いですか?
過去レスだと業務スーパーは薬臭く、ドンキ旨しとか。

その他の安くて旨いショップもあったらよろしく!

>>349
1キロ(繊維約100g)300円だとしたら、繊維1gにつき3円か。
しかも、麦飯混ぜて、米より安くなるなら、
実質無料みたいなもんだし、
確かに繊維のコスパ最強だな。
353ビタミン774mg:2013/06/28(金) 01:37:38.79 ID:???
>>352
うちの近所の業務スーパーでは最近、以前とは違う品を扱うようになったよ
以前のは試して無いから比較できないけど、今売ってるのはかなり美味しいと思う
amazonでも売ってるコレね↓ (業務のは1kg袋)
ttp://www.amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E7%94%B0%E7%B2%BE%E9%BA%A6-%E8%83%9A%E8%8A%BD%E6%8A%BC%E9%BA%A6-350g%C3%978%E8%A2%8B/dp/B008LQLQMG/ref=pd_sim_fb_5

麦飯旨いな!
354ビタミン774mg:2013/06/28(金) 09:33:00.06 ID:???
>>353
一キロいくらどすか?
355ビタミン774mg:2013/06/28(金) 12:04:27.84 ID:???
>>354
amazonだと1kg袋は↓
http://www.amazon.co.jp/%E9%A3%9F%E5%93%81-%E9%A3%B2%E6%96%99/dp/B008FIWM2S
で、今は276円
その時によって多少変動するみたいだ

近所の業務だと258円だった。安い。嬉しい
持ち運びが苦にならなければ業務かね

押麦情報集まるといいな
356ビタミン774mg:2013/06/28(金) 12:27:02.14 ID:???
>>352(=354?)は、なんで麦食べたいの?
357ビタミン774mg:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
4月から麦飯生活を始めたけど、ほんと体の具合がいい
元々、五穀米とか色々と米に混ぜて食べる習慣もあったし発芽玄米も試した事あるけど
安く手軽に美味しく続いたのは麦が初めてかもしれない・・・
長年の便秘も解消されたし、何より体が軽くなったから今後も食べ続けるつもり

ここの人達は普通の押麦(定番の)をメインに買ってるんだろうか?
自分は胚芽とかビタバレーとか色々試した結果ビタバレーメインになった
358ビタミン774mg:2013/09/06(金) 20:58:03.75 ID:???
うちの大学生協に、去年から麦飯(多分麦が3割)が出てきた
どんな味かと思っていたけど、意外においしいでないの
色は一寸黒っぽくなって、食感はプチプチだけど不味くはない
純白米も選べるけど、見ていると7割は麦飯を選んでる模様
359ビタミン774mg:2013/09/06(金) 21:28:47.35 ID:???
「臭い飯」と呼ばれ「ムショ」の語源ともなった監獄の麦飯は麦6:米4
360ビタミン774mg:2013/12/13(金) 22:27:44.00 ID:???
臭い飯の由来は
昔は房内にトイレが設置されててしかも汲み取り式だったから
臭い中で飯を食わされてたって意味で
別に飯事体が臭かったわけじゃないからなあ
361ビタミン774mg:2013/12/15(日) 20:52:17.76 ID:???
麦6:米4だった頃のムショ飯は実際に臭かったんじゃね?
今は米と麦の比率が逆転してるらしいし
362ビタミン774mg:2013/12/17(火) 03:00:28.13 ID:???
麦の割合が逆転してるのは
コストの問題だろ
昔と違って今は麦飯の方が高いし
363ビタミン774mg:2014/01/15(水) 16:34:27.87 ID:???
麦は体に悪いことが解かったのでもう食べてない・・・
砂糖の塊食べるようなものだったなんて
364ビタミン774mg:2014/02/01(土) 02:10:40.48 ID:???
人に拠るんだろうけど、押し麦と米の割合はどれくらいが一番おいしいと思いますか?
たくさんの人の意見がお聞きしたいです。
               
365ビタミン774mg:2014/02/01(土) 11:42:41.17 ID:ohzYwaXC
>>363
米食ったってい...
366ビタミン774mg:2014/02/01(土) 12:10:15.11 ID:???
>>363
ヒント、米 押麦 GI値
367ビタミン774mg:2014/02/27(木) 00:29:26.06 ID:???
みんな
米 押麦 水
の割合はどうしてる?
簡単な計算式とかないの?
368ビタミン774mg:2014/02/27(木) 15:32:35.64 ID:1FzpAMGl
水は普通の飯の炊き方でいいだろ
369ビタミン774mg:2014/02/27(木) 21:43:40.54 ID:???
押麦入れても、1対1なの?
370ビタミン774mg:2014/02/27(木) 22:35:01.69 ID:CGoO8OHN
371ビタミン774mg:2014/03/01(土) 02:26:42.20 ID:???
米 2合
麦 1合
水 4合
372ビタミン774mg:2014/03/17(月) 20:16:06.36 ID:RkCPb2Lc
米 4合
麦 5合
水 一升
373ビタミン774mg:2014/03/17(月) 23:25:55.46 ID:???
朝麦ご飯食べると
その日1日血糖値が上がり難いらしい
糖尿気のある人もいいね
あと、コンソメと野菜のスープに麦入れてつぶつぶのスープも旨い
374ビタミン774mg:2014/03/18(火) 20:28:30.24 ID:???
胚芽米を食べろ
375ビタミン774mg:2014/03/21(金) 20:55:01.14 ID:UzPXsXsq
麦飯を常食として2年だけど身体の調子がいいよね
白米だけだと物足りなくなった
376ビタミン774mg:2014/03/22(土) 12:45:10.62 ID:???
>>375
麦飯白米水の割合はどうしてる?
377ビタミン774mg:2014/03/29(土) 20:46:50.01 ID:???
むぎとろがとてつもなく美味いんだが、こういう喰い方はいけねえのかな。
しゃけとか高野豆腐やヒジキにも合うな。俺は押し麦だけどよ。
378ビタミン774mg:2014/03/30(日) 19:10:43.35 ID:???
>>375
どんな感じで調子いいのよ?
379ビタミン774mg:2014/05/01(木) 18:03:29.23 ID:???
押麦食べて快便にはなったけど、自分で感じるのはそれだけ。
知人に勧めたら、なんか血液検査の数値がすごく改善したと聞いた(何かはしらない)。たぶん繊維がよかったんだと思う。

腸の具合は良くなったけど、体の調子がいいってほどの効果はないかな。。実感で。
まぁ繊維はいろんな効果があるから、いろんなリスクを減らしてくれているんだとは思ってはいる。

しかし最近は炭水化物を減らすためにあんまり食べてない
食べるときは必ず麦だけど、量も減らしてるからたいして有益じゃなさそう
380ビタミン774mg:2014/05/18(日) 00:37:32.67 ID:/JQje/hw
白米1
玄米4
押麦5

白米は粘り気入れる為だけ
これが俺の黄金比
381ビタミン774mg:2014/05/18(日) 21:47:28.00 ID:???
うちは最近は玄米と半々
以前は10割だったけどおにぎりを握りたかったので玄米で割った
382ビタミン774mg:2014/05/20(火) 02:09:19.91 ID:???
押麦って、グルタミンとレクチンは入ってるの?
383ビタミン774mg:2014/06/09(月) 09:01:26.72 ID:???
あさいちで特集おめ
384ビタミン774mg:2014/06/09(月) 13:56:32.26 ID:???
俺は麦飯を食べだして血糖値がぐんと下がった。1日4度のインスリン注射もやめられたし血圧も下がって
降圧剤もやめられた。ちなみに今は米1合麦3合(胚芽押し麦:もち麦1.5合)
385ビタミン774mg:2014/06/09(月) 23:34:42.10 ID:???
食べようと思ってた矢先
麦も店頭から消えてしまうん?
386ビタミン774mg:2014/06/10(火) 17:21:55.32 ID:???
ふ〜〜〜ん、何何しようっと思ってた矢先・・・・
387ビタミン774mg:2014/06/10(火) 18:11:04.35 ID:???
近所のスーパー4件すべて売り切れ
あさイチのせいで当分買えませんわ
388ビタミン774mg:2014/06/10(火) 20:53:16.86 ID:???
気持ち悪い
389ビタミン774mg:2014/06/11(水) 20:58:18.56 ID:???
そんなに麦飯喰いたいんだったら、近くの交番行って警官の拳銃奪おうとすれば
すぐに毎日麦飯ばかり食える場所に連れてってくれるよ、ちょっと臭い麦飯だけどな
390ビタミン774mg:2014/06/11(水) 23:23:41.40 ID:???
元々箱買いして半年先の分まで備蓄してるから当面品切れでも問題なし。
まあ、しばらくすれば収まるでしょ。
テレビ観て始める人は熱しやすく冷めやすい。
いくら健康に良いったって、米と違う食感食味に嫌気が差してすぐに買わなくなるよ。大抵の人は。
391ビタミン774mg:2014/06/12(木) 04:58:57.17 ID:???
麦飯の欠点は二つ。
・麦3割の麦飯の場合で、慣れてからでも炊飯器のフタを開けた時に臭いと感じることがしばしばある。
・洒落にならんほどオナラがよく出る。

まあ、テレビを観て始めた人の 9割はこれらの欠点に撃退されるだろうな。
392ビタミン774mg:2014/06/12(木) 06:07:01.04 ID:???
糖尿予防に食べたい
393ビタミン774mg:2014/06/23(月) 23:38:18.57 ID:???
押し麦4割の麦飯とヨーグルトをはじめたら、屁がボンボン出るようになった。
幸い工場勤務なのと近くで機械が轟音を上げているので、遠慮せずボンボンやってる(笑)。
394ビタミン774mg:2014/06/23(月) 23:44:40.00 ID:???
ゴメン。酔っていて、工場のくだりが変な日本語になった。
395ビタミン774mg:2014/07/28(月) 11:24:43.07 ID:TlAk1ETU
えらい亀レスでスマソ
>>376
ヴィタバレー麦5号 白米4号 水10号の割合

>>378
快便、血糖値、血圧(これは緑茶常飲しているからかも)
下がってきている

そして何より疲れなくなった
396ビタミン774mg:2014/07/29(火) 00:33:41.17 ID:???
ありがと。
半分以上麦じゃん。美味しいの?
麦臭い?
397ビタミン774mg:2014/08/01(金) 17:43:58.22 ID:zQ7Oi1A2
>>396
麦の香ばしい匂いで食欲が沸くよ
というか自分は子供の頃から麦飯食べてるから抵抗無いのかも

それでも炊いてる時の匂いは良い薫り
398ビタミン774mg:2014/08/01(金) 23:13:45.95 ID:???
白米より高いからなぁ。
399ビタミン774mg:2014/08/01(金) 23:39:00.80 ID:???
食べてる白米と麦の値段によるのでは?
400ビタミン774mg:2014/08/01(金) 23:50:20.46 ID:???
>>399
そうですね。安い白米ばかり買ってますわ。では、ごきげんよう。
401ビタミン774mg:2014/08/02(土) 07:11:59.78 ID:???
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
402ビタミン774mg:2014/08/03(日) 03:11:56.05 ID:cQc9bWHz
麦飯初心者にオススメの 米:麦:水 の割合はありますかい(´・ω・`)?
403ビタミン774mg:2014/08/03(日) 09:12:46.84 ID:???
とりあえず1割からはじめよう
404ビタミン774mg:2014/08/04(月) 06:14:23.40 ID:xRsyi404
麦一割
麦二割
麦三割

米:麦:水 の割合は(´・ω・`)?
405ビタミン774mg:2014/08/04(月) 12:56:22.88 ID:???
ちょっと多目。
後は自分の好みで調整する。
3回目には上手に炊けるよ。
食えんほど酷く失敗したらお粥にして食べる。
406ビタミン774mg:2014/08/06(水) 17:13:55.32 ID:???
コレス○ロール値が悪い人は脳内出血の後に植物状態
407ビタミン774mg:2014/09/06(土) 23:23:05.33 ID:???
最近は麦9割とかで食べたりしてる
旨い
おむすびとかは無理だけど
408ビタミン774mg:2014/09/11(木) 12:45:42.39 ID:???
押し麦というのを買ってみたんだけど、ふつうのうるち米1合炊いたのと
これを1合たいたのでは、嵩的には炊いた後、ぜんぜん違いますか?
麦の方が粒が大きいから、嵩張りますか?
409ビタミン774mg:2014/09/11(木) 13:21:52.01 ID:???
押麦茹でると旨いな
410ビタミン774mg:2014/09/11(木) 16:37:55.61 ID:???
そもそも押し麦1合炊いたらお茶碗何杯分?
411ビタミン774mg:2014/09/12(金) 17:00:33.38 ID:???
参考までに。
玄米2合+押し麦1合で、約1100gの玄米麦飯になる。
412ビタミン774mg:2014/09/13(土) 20:51:13.84 ID:???
五分搗き米と麦飯じゃどっちが健康的?
413ビタミン774mg:2014/09/15(月) 12:24:57.08 ID:1fmBdi/v
押し麦だけを100グラム計って炊けたら重量増えるわけですよ。
でも、増えたのは0カロリーの水分ですよね?
ということは、袋の表記通り、炊いた後の重量に関係なく
100グラムを炊いた100%押し麦ご飯は350キロカロリーで正解?
414ビタミン774mg:2014/09/16(火) 07:37:28.63 ID:???
麦飯にしてから屁が止まらん
毎日ウンコたっぷり出てるのになぜか屁がたまりまくる
415ビタミン774mg:2014/09/21(日) 18:04:56.18 ID:???
全然出ないけどなぁ、麦飯体に合わないんじゃないの?
416ビタミン774mg:2014/10/15(水) 13:45:53.62 ID:???
UNKOが出る出ないも大事だけど状態チェックもな
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/fiber/for_body/stool/


いい状態だとUNKOが水に浮くんだってよ
417ビタミン774mg:2014/10/20(月) 20:47:07.41 ID:???
麦飯を食べ始めた当初は異様に便通がよくなって
弾丸のような排泄(フラッシュ・ピストン・マッハ・ウンコ)だったんだけど
だんだんウンコが固くなってきて、そのたびに麦の割合を増やしてもう5割
それなのに俺の腸は半麦すら克服しつつある

思えば便秘とは無縁でどっちかというと下痢が多かったのに
麦めしで却ってウンコ固くなってるわ
418ビタミン774mg:2014/10/20(月) 22:11:55.20 ID:???
(Jも麦飯食ってたんだな・・)
419ビタミン774mg:2014/10/20(月) 22:48:13.58 ID:???
個人差があるだろうけど目覚めの朝一杯の水を飲むのが便秘などにとってもいい。
420ビタミン774mg:2014/10/27(月) 19:30:07.18 ID:???
麦100だけど最近は炊きはおろか茹でてすらいないな〜w

鍋に湯を適量沸かして麦投入→フタして火を消して放置
→水面が消える程度に吸水していたら1回かき混ぜてまたフタして放置で完成
30分もしないうちに食える
421ビタミン774mg:2014/10/27(月) 19:33:21.04 ID:???
あぁ、まぁ茹でてはいるのか
湯戻しって感じだけど、これで全く問題なく食えるからいいね
422ビタミン774mg:2014/11/08(土) 00:23:39.95 ID:???
もち麦ご飯暫くやめてたら便秘で体調不良に・・・
やっぱ効果あんのね
再開したらどっチャリうんこ出た(´・ω・`)
423ビタミン774mg:2014/11/08(土) 04:09:56.67 ID:???
その程度で体調不良になるって明らかに麦とか以前の問題だと思うが・・・
424ビタミン774mg:2014/11/08(土) 18:04:13.28 ID:???
その身体を麦が救ってくれるんだからそれでいいだろ
425ビタミン774mg
ふ〜〜〜ん、