ビオチン 糖尿アレルギ禿にきく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
ビオチンっていうサプリは日本にはないらしいが
難病といわれている不思議な病にはおおかたきくらしい。
このビオチンの不足が原因だといわれているがまだ
サプリがないのは悲しいね。ビタミンB群にはいってるけど。
2ビタミン774mg:05/02/22 16:58:27 ID:???
mcg単位だからかな?
3ビタミン774mg :05/02/22 17:22:09 ID:???
1の言ってる意味を誰か教えて下さい。
4ビタミン774mg:05/02/22 18:25:13 ID:???
皮膚アレルギー、湿疹、禿げ、白髪予防にもいいとか。
5ビタミン774mg:05/02/22 22:55:40 ID:gNSO3ira
http://news.goo.ne.jp/news/sanspo/geino/20050124/120050124033.html?C=S

糖尿、高脂肪、はげ、アレルギー、手あれ
などもビオチンの不足からくる。
腸の悪玉がビオチンというビタミンHを殺してしまい
ビオチンが欠乏する。免疫低下が原因らしい。
ビオチンの摂取で、難病が治る可能性が高い。
6ビタミン774mg:05/02/23 05:43:29 ID:???
誰だっけ、女優さんがビオチン不足で入院したよね。
7ビタミン774mg:05/02/23 10:30:52 ID:???

奈美悦子が掌蹠膿疱症性骨関節炎(しょうせきのうほうしょう)で闘病中

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200501/gt2005012403.html
8ビタミン774mg:05/02/23 13:25:44 ID:???
>>1
ビタミンHは、日本には無いけど輸入すればいくらでもあるから別にいいし、
そもそも日本のサプリには期待すらしていない。
#一応、日本内で卸売りみたいなのはしてるにはしてる。

ビオチン、俺のアトピーにはききませんでした。人それぞれでしょう。

http://store.yahoo.com/iherb/biotin3.html
9ビタミン774mg:05/02/23 15:17:11 ID:0Gmpfy07
>>8
ビオチンを消す作用がある食べ物を食べたりしてますか?
タバコは駄目です。ビオチンはすぐ消えるので
一日に数回のまなきゃ駄目らしいし、けっこう、面倒ですよ。
10ビタミン774mg:05/02/23 15:41:51 ID:???

半分はタイムリリースのビオチン

http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=16843
11ビタミン774mg:05/02/23 16:02:45 ID:???
卵の白身も作用消すぞ。
ビオチンは安いからiherbやbetterじゃなくても
価格は変わらないので買いやすいサプリだな。
12ビタミン774mg:05/02/23 16:07:54 ID:???
日本人の赤ゃんにアトピーが多いのは、
粉ミルクにビオチンが入ってないかららしい。
13ビタミン774mg:05/02/23 16:33:44 ID:???
>>12
乳幼児は摂ったほうがいいと言われてるので、
当事者は詳細を調べたほうがいいね。
148:05/02/23 20:01:06 ID:???
>>9
それは無いと思います。タバコもアルコールも無いですし。
今使ってるヤツがなくなったらもう一回ビオチンを買って、
二週間ぐらいメガドーズしてみたいと思います。
それで効果がなければマルチビタミンに含まれるビオチンにとどめておこうと思います。

また、ビオチンを増やすために、まず腸内状態をよくしようということで、
オリゴ糖(純度が高いものはラフィノースというらしい)も摂ってみます。

まああと、色んな情報が↓のスレにあるので参考にどうぞ。
(某有名なコピペもこのスレが発祥)
http://makimo.to/2ch/life_atopi/1044/1044937561.html
15ビタミン774mg:05/02/23 20:23:22 ID:???
とりあえず、ココで勉強しとけ

http://vitamin.seikatu-cb.com/bita/biotin.html
16ビタミン774mg:05/02/23 23:22:56 ID:???
薬局・ドラッグストアレベルで手に入るビオチンを沢山配合したサプリってないでしょうか?
近所の薬局で見てきたら、
ネイチャーメイドのマルチビタミンが30μg
タケダのハイシーBメイトが2帖で75μg
こんなもんですた
3000とか5000とか、配合されてるのないですかね?
17ビタミン774mg:05/02/24 00:09:39 ID:???
腐るほどあるのでネットで探しましょう。
18ビタミン774mg:05/02/24 00:10:49 ID:???
>>16
俺今日見たのは、ビタミン剤(医薬品かも)で資生堂薬品から出てるのが、
450mcgだったと思う。口内炎・肌荒れ関係でビタミン剤・栄養食品から
探してみたら?単体ではまずない。
19ビタミン774mg:05/02/24 01:59:37 ID:???
↑ネタ乙
20ビタミン774mg:05/02/24 02:58:34 ID:???
ビオチンが不足すると髪の毛が抜けると
宣伝されていますが、脱毛は、いろいろな栄養素の不足によって起きるのもです。
http://park6.wakwak.com/~chiro/bitamin.htm
21ビタミン774mg:05/02/24 03:22:46 ID:???
起きるのも→起きる野茂?
2216:05/02/24 08:37:13 ID:???
>>17
ネット通販好きじゃないんですよ
信頼できる商品かどうか、まだ自分で判断できるほど知識が無いので
少々高くても薬局で手に入るメーカー品のほうが安心感があるのです

>>18
単体では無いみたいですね
資生堂のビタミン剤ですか、情報サンクスです、さがしてみます
23ビタミン774mg:05/02/24 08:54:58 ID:???
>>22
>ネット通販好きじゃないんですよ

これでこの板にいる意味が5/6ぐらい無くなった…
2416:05/02/24 09:03:40 ID:???
>>23
でも情報収集には有効ですから
25ビタミン774mg:05/02/24 11:51:56 ID:???
>>24
確かに情報収集だとここはいいな。
でも真偽を判別する能力がある前提じゃないと危険。
街の薬剤師の話し聞いてもわかるが、同じ症状で相談しても紹介する薬は
十人十色全員違うもの。医師の処方もそう。たくさんの情報の中から自分に
最適にものを発見するのは、結局自分で理論覚えて、あれこれ試さないとわからないね。
26ビタミン774mg:05/02/24 13:02:20 ID:???
>>16
あなたがビオチンを摂る目的は何ですか?
2716:05/02/24 14:12:28 ID:???
>>26
理由ですか
ビオチンのことを知ったのは、今流行のALAのスレを読んだからです
最初は取るつもりなかったんですが、糖尿にも効果があるとか・・・
寄る年波には勝てず中年ぶとりの糖尿予備軍なもんで、じゃあ、
手に入るなら飲んでみようか、というわけです
食物から取るのはかなり費用が掛かるみたいなので、サプリに頼るのがいいかなと思いました
現在ALA服用中ですが、まだビオチン欠乏という症状はありませんが・・・
28ビタミン774mg:05/02/24 18:35:58 ID:???
あっ、アトピーとかではないんですね。
糖尿病予備軍でしたらクロムがいいですよ。
検索して調べてみてください。
29ビタミン774mg:05/02/24 18:39:14 ID:???
クロミウムで検索の方が出やすいかも。
ALA+ビオチン+クロミウムは良い組み合わせですね。
3016:05/02/24 20:38:03 ID:???
クロミウムですか?新しい薬物名だ
また勉強しなきゃ・・・こうしてはまっていくんですね・・・
31ビタミン774mg:05/02/24 22:50:07 ID:???
メチオニンもいいっていうよね
32ビタミン774mg:05/02/25 00:33:44 ID:???
メチオニンはアミノ酸。
大豆でも食っとけ。
33ビタミン774mg:05/02/25 12:47:39 ID:???
面白いネタだ
大豆はメチオニンが少ないのに。
34ビタミン774mg:05/02/25 13:16:32 ID:???
これが2ちゃんねるだ。25の言ってることの意味だな。
35ビタミン774mg:05/02/25 14:08:34 ID:???


そもそもスレタイの
「糖尿アレルギー禿」って一体なんだ?

>1の造語か?
36ビタミン774mg:05/02/25 16:04:14 ID:???
ここで(2ちゃんで)言う「禿」は「禿同」という意味。
37ビタミン774mg:05/02/25 16:40:04 ID:mVAvK5Vj
ビオチオンが多い食品
豚レバー102 牛レバー98 大豆ゆで65 落花生37 玄米12
いわし缶26 いわし24 さば20 玉ねぎ21 カリフラワー19
卵黄4,7 マッシュルーム16 牛乳61
38ビタミン774mg:05/02/25 17:33:40 ID:???
レバーには環境ホルモンが蓄積されてるので避けた方がいいでつね。
39ビタミン774mg:05/02/25 17:56:03 ID:3nLWkMV4
ビオチンは 波悦子だったかの病気にきくんだけど
アレルギー、白髪、はげ頭にもきくし糖尿病にもきくらしい。
ビオチンの不足が原因だそうだ。スレタイに全部おさまらないから
縮小単語にしたんだ。w
40ビタミン774mg:05/02/25 18:01:23 ID:???
>>36
それでも意味が通じんが。
41ビタミン774mg:05/02/25 18:28:47 ID:???
>>40マジかよw
「激しく同意」
42ビタミン774mg:05/02/25 18:35:33 ID:???
>>41
スレタイをいってるように変えてみた

「ビオチン 糖尿アレルギ激しく同意」

なんのこっちゃ
43ウエシマ:05/02/25 18:39:33 ID:qQ2idUMs
ホントだな?
ホントにハゲに聞くんだな!!
44ウエシマ:05/02/25 18:43:14 ID:qQ2idUMs
今日から100gビオチン摂るぞ
45ビタミン774mg:05/02/25 20:10:52 ID:hT5aCh5N
効くわけねーだろー バカ!
46ビタミン774mg:05/02/25 20:42:31 ID:???
ビオチンのとりすぎでリポ酸が欠乏することはないの?
47ビタミン774mg:05/02/25 22:12:02 ID:???
>>45
そりゃそうだろう!
お前の場合、手遅れになってから摂り始めたんだから。
48ビタミン774mg:05/02/25 23:35:49 ID:???
ビオチンの基本効能ぐらい検索すれば出る。

>>42
ワロタw
49ビタミン774mg:05/02/26 01:28:41 ID:???
>>46
その二つ、一緒に摂るべきらすぃね
50ビタミン774mg:05/02/26 01:30:51 ID:???
>>46
ない
51ビタミン774mg:05/02/26 01:56:07 ID:???
うそはヤメレ↑
52ビタミン774mg:05/02/26 02:39:35 ID:???
ビオチン単体でアメ通から買おうか悩んでたところ。
リポ酸と一緒になってるの買うべきか・・・。
53ビタミン774mg:05/02/26 02:49:35 ID:???
一緒になってるのがあるということは意味があるんじゃないか
医師のサイトに「ビオチンはリポ酸と同時にとるべきもの」とあった
54ビタミン774mg:05/02/26 03:03:41 ID:???
そかー。
でも、一緒のってどれ選べば良いか悩む。
マルチミネラルとかマルチビタミンって感じでしかなかったし。
その二種だけのシンプルなの出して欲しいかも。
5550:05/02/26 03:07:42 ID:oCcBbOmz
>>51
ウソではない
56ビタミン774mg:05/02/26 10:48:13 ID:KXguv1Ia
ALAを過剰摂取するとビオチンが欠乏するのは、
お互いの分子構造が似ているため、体が過剰分のALAを排出する際、
間違えてビオチンも排出してしまうから、と理解してるのですが
ビオチンを過剰摂取すると、その逆が起こりそうな気がするのですが
どうなんでしょう?
57ビタミン774mg:05/02/26 13:24:47 ID:???
>>56
違う
58ビタミン774mg:05/02/26 13:32:41 ID:???
否定するならきちんと教えてください。
59ビタミン774mg:05/02/26 13:50:01 ID:???
携帯からだからマンドクセ

調べたらすぐ分かるべ
60ビタミン774mg:05/02/26 14:06:17 ID:???
否定するならきちんと教えてやれよな
61ビタミン774mg:05/02/26 14:38:19 ID:???
なして。
ちゅうかビオチンは滅多に不足しないと思うが。
抗生物質の投与でも受けない限りは。
62ビタミン774mg:05/02/26 15:16:59 ID:KXguv1Ia
>>61
私が聞いているのはビオチンの過剰摂取によるALAの欠乏があるのか?ということなんですが
63ビタミン774mg:05/02/26 15:36:22 ID:???
>>62
鋭いな〜、俺もそれ聞きたい。
64ビタミン774mg:05/02/26 15:40:42 ID:KXguv1Ia
>>61
ああ、それとも、そもそもビオチンとALAの競合は有り得ないと
仰ってるんですか?
65ビタミン774mg:05/02/26 16:18:34 ID:???
おれも聞きたい
答えろ
66ビタミン774mg:05/02/26 17:59:20 ID:???
単なる否定厨に聞いてモナ
67ビタミン774mg:05/02/26 18:18:02 ID:cFiIqHtv
alaてなに?
68ビタミン774mg:05/02/26 18:40:19 ID:???
>>67
イスラムの神様。
69ウエシマ:05/02/26 18:59:55 ID:SGl5Qbxq
>>62
あるわけなかろうが。
70ビタミン774mg:05/02/26 19:04:56 ID:KXguv1Ia
>>69
何故ですか?
71ウエシマ:05/02/26 19:20:06 ID:SGl5Qbxq
ALA摂取でビオチンが不足するのは腸内でALAとビオチンの
構造が似ているので吸収時に競合するから。
一方ALAはもともと体内で合成されるもの。
ビオチンとっても体内でのALAの合成がされなくなることはない。
72ビタミン774mg:05/02/26 19:38:22 ID:KXguv1Ia
>>71
私の理解と違うところが2箇所
>構造が似ているので吸収時に競合するから
排出時に競合すると思ってた
>ALAはもともと体内で合成されるもの
食物から摂取するんだと思ってた

そうか、それなら納得だな
7372:05/02/26 22:18:04 ID:KXguv1Ia
あ、いや、それでも変だな
年とともに体内のALAが減少し、基礎代謝が低下、体脂肪が増え、廊下が進行する。
だから外部からALAを摂取しようとしてるのに、
分子構造が似てるビオチンが過剰投与されてたら、ALAの吸収が阻害されるんじゃないか?
体内で合成は続くから欠乏までは行かないけど、ALA補給の本来の目的が達成されないよ。
74ビタミン774mg:05/02/26 23:51:13 ID:???
普通は何かが過剰だと、別の何かが追い出される「平衡」が起こるそうです。
75ビタミン774mg:05/03/06 18:20:47 ID:???
ビオチン摂ると毛がボーボーに伸びはじめた。
下の毛も・・・
76ビタミン774mg:05/03/07 00:49:11 ID:???
国内メーカーの、ビタミンB群と一緒になってるやつ飲んでるよ
肌つるつるになった
77ビタミン774mg:05/03/07 04:01:48 ID:???
>>73
ビオチンの過剰大量投与と言っても、絶対量はリポ酸より
二桁くらい少ないのが普通だから、ケンカすればリポ酸が勝ちます
78ビタミン774mg:05/03/10 13:16:08 ID:???
ビオチン取っても花粉症治らない
79ビタミン774mg:05/03/10 16:41:37 ID:32EG4vX4
ビオチオンで父の関節痛が治って来ました。整形で見ても、内科で見ても
異常無しと言われ、途方にくれていました。海外輸入なので、時間がかかるし
面倒くさい・・でも何をやってもダメだったので・単体のビオチオンが日本で
発売されることを願っています。
80ビタミン774mg:05/03/10 21:48:29 ID:???
無くなる前にまとめて注文すればいいっしょ。
81ビタミン774mg:05/03/11 00:03:15 ID:???
ビオチンにそんな効果ねぇよ
82ビタミン774mg:05/03/11 20:14:07 ID:???
どんな効果の話?
83ビタミン774mg:05/03/11 21:35:22 ID:???
ビオチンの過剰摂取は腸内細菌バランスを崩すので良くない。
84ビタミン774mg:05/03/12 08:27:24 ID:???
>>81
彼はビオチオンという未知の物質を使っているから仕方ないよ。
85ビタミン774mg:05/03/15 21:15:05 ID:eG/hXyjJ
豆乳にビオチンは含まれていまつか?
86ビタミン774mg:05/03/15 23:03:35 ID:???
書き込むまえに調べろや
87ビタミン774mg:05/03/17 14:59:14 ID:???
JarrowのALAには、効き目を助けるという理由でビオチンも
配合されているけど… >>73
88ビタミン774mg:05/03/18 06:57:05 ID:???
>>84

禿げワロタ
89ビタミン774mg:2005/04/12(火) 07:04:48 ID:???
!
90ビタミン774mg:2005/05/08(日) 16:42:59 ID:???
花粉症にはビオチン+アシドフィルス菌がいいらしいね。
今年はもう終わったんで、来年試すつもり。
9190:2005/05/09(月) 21:00:39 ID:???
と思ったけど、注文しちゃった。
花粉完全に終わるまでに届くかどうか。w
92ビタミン774mg:2005/05/27(金) 22:36:00 ID:???
ge
93ビタミン774mg:2005/06/03(金) 00:06:02 ID:Hb/Ma4gh
ビオチンを摂取するようになって1ヶ月ぐらいです。
飲み始めたきっかけは
手の荒れがよくなればいいなとおもったからなんですが
まあ、手の荒れは微妙によくなったかもという感じなんだけど
それよりも! やたらお腹が減るようになりました。
他にもビオチン飲みはじめてお腹が減るようになった、て人いますか?
別の原因があるのかな?
94ビタミン774mg:2005/06/14(火) 23:07:47 ID:???
奈美悦子さんが罹った難病はビオチン不足が原因らしいね。
95ビタミン774mg:2005/06/14(火) 23:55:37 ID:???
彼女の食生活を公表してほしいね
闘病本みたいの出したっけ?
96ビタミン774mg:2005/07/13(水) 20:28:46 ID:9rZq60EU
ビオチンの有効性を判断する時に問題になる異性体は光学異性体でL型とD型に分類されます
合成産ではL型とD型が半分ずつできあがります
健康や美容で使う場合は天然型がお勧めです

最近では別の異性体でも分類することがあり その場合D型が有効であるということもあるようでL型とD型の情報が錯綜しているようです
腸内で作られるビオチンの光学異性体がすべてL型であることから アメリカでの分類方法は光学異性体のみで行う場合が多いようです
97ビタミン774mg:2005/07/14(木) 02:54:48 ID:Q+ZuoM7D
何食えばビチオンとれる?
98ビタミン774mg:2005/07/14(木) 03:52:11 ID:???
>>97
サプリ
99ビタミン774mg:2005/07/15(金) 01:40:35 ID:WEjmEtWr
いや、食い物の中では何に多く含まれてる?
100ビタミン774mg:2005/07/15(金) 01:51:25 ID:???
サプリ
101ビタミン774mg:2005/07/15(金) 08:46:23 ID:???
>>99
100くらいのレスも見れないのか・・・ 

37 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:05/02/25(金) 16:40:04 ID:mVAvK5Vj
ビオチオンが多い食品
豚レバー102 牛レバー98 大豆ゆで65 落花生37 玄米12
いわし缶26 いわし24 さば20 玉ねぎ21 カリフラワー19
卵黄4,7 マッシュルーム16 牛乳61
102ビタミン774mg:2005/07/15(金) 13:41:01 ID:d9Hlusk1
ビオチンはアシドフィルス菌と一緒に摂るといいみたいにかいてあるけど
摂ってる人いますか?
103ビタミン774mg:2005/07/20(水) 16:11:56 ID:???
アシドフィルス菌
104ビタミン774mg:2005/07/20(水) 16:14:18 ID:???
アシドフィルス菌の餌のリンゴペクチンと一緒に摂る。
アシドフィルス菌は、ビオチンを増やす。
105ビタミン774mg:2005/07/20(水) 23:04:31 ID:???
ミヤリサンとアシドフィルス菌はどっちが有効なのよ?
106ビタミン774mg:2005/07/22(金) 23:22:28 ID:???
俺にはアシドフィルス全然効かない
個人差がありすぎるものを104みたいなツラして書いちゃう2チャンコロが居ると痛いね
107ビタミン774mg:2005/07/30(土) 00:31:43 ID:???
>>102
俺摂ってる。なみえつこと同じ病気なので下のスレを参考にした

掌蹠膿疱症その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1116612533/
108ビタミン774mg:2005/08/12(金) 06:41:20 ID:1RkTFZkW
アトピーにはどれくらいの効果がのぞめるのかな?
アトピー板では結構話題になってるんだけど。
医者で処方してもらえるけど高いのよ。
109ビタミン774mg:2005/08/12(金) 10:59:02 ID:???
効果あるよビオチン療法ってものがあるし
乾癬や掌蹠膿庖症なんかの治療にも使われる。
110ビタミン774mg:2005/08/12(金) 21:02:56 ID:???
>>108
4年ほど前、アトピー酷くてあの板にいたけど、その頃もビオチンは
一時的にもてはやされた。ビオチン療法も話題に出た。
確かに何人かが改善したとレスをしてたけど、全体としてはそれほど
じゃない、という印象だったみたい。個人的にも、アトピーには多少効く
人もいるんじゃないの、くらいの感想。改善した人は、一日3000mcgくらい
とってたみたい。

俺は今じゃアトピー治ったけど、ハゲのためにビオチン飲んでるけどな・・
111ビタミン774mg:2005/08/12(金) 21:51:53 ID:???
>>110
アトピーとハゲどっちがつらい?
112ビタミン774mg:2005/08/13(土) 00:44:38 ID:???
>>111
そりゃアトピーだよ。夜眠れない、見た目キモイ、常に痒い。
日常生活に支障でまくりでマジ辛いぞ。
まあ、ハゲっつったってちょっとM進行してきただけだから、
もっと深刻なハゲの人なら違う感想なのかもな。
113ビタミン774mg:2005/08/17(水) 04:25:14 ID:???
ビオチン飲みだして精子の量が増えた。
しかも性欲も・・・
これって一体なにが体に起こったのか?

同じ経験者求む!!!
114ビタミン774mg:2005/08/23(火) 16:26:14 ID:???
おまいら!
LoveBody ってコカコーラ社のお茶に普通にビオチンはいってるジャマイカ!
普通にコンビにや自販機にもあるぞ。

漏れはビオチンとか関係なく、お茶系ではこれが一番おいしいとおもってるのです。
115114:2005/08/23(火) 16:26:57 ID:???
1本中(500mlペットボトル)ビオチン 6μgだってさ!
116ビタミン774mg:2005/08/23(火) 23:09:48 ID:???
ただの誤差じゃねえか
117ぱー:2005/09/05(月) 23:22:33 ID:C3jWTDde
あたしもアトピーで、ビオチンとアシドとペクチン一緒に摂ってやがて一年はたつけど改善しません。
それは他の部分が悪いんじゃないの?って人がいるかもしれないけど、生活全般でオーガニック生活してます。

私にはこのセット効かないのかな?
もうやめようかな?
もうやめるべき?
118ビタミン774mg:2005/09/06(火) 08:33:34 ID:???
ビオチンチン
119ビタミン774mg:2005/09/06(火) 09:38:04 ID:???
>>117
アトピ治療目的のビオチンって3000mcg以上とるけど、それくらいとってる?
それでも効果ないなら止めてもいいと思う
120ビタミン774mg:2005/09/06(火) 09:41:37 ID:???
>>119
アトピは尿洗顔か飲尿スレにいきなさい。
121ビタミン774mg:2005/09/06(火) 12:41:45 ID:???
>>120
俺に言うなよ変態
122ぱー:2005/09/07(水) 22:14:08 ID:T7etVyOB
>>119
うん、とってる・・・。
ってことは・・、もうやめても・・。

あんなに期待して始めたビオチン・アシド・ペク生活。
あぁ、奈美悦子にはなれんかったワ。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:37:40 ID:???
ハゲはビオチン取るべし
124ビタミン774mg:2005/09/13(火) 21:08:13 ID:???
>>122
ビタミンCは?
ビオチン・ビタミンC・ミヤリサン摂ってたら、のうほうが出なくなったよ。
リンゴペクチンも摂ってたけど止めた。
125ビタミン774mg:2005/09/14(水) 00:02:18 ID:???
ビオチンだけでなく、アシドフィルズ菌も飲んでみれば?
というか、アトピーにはパントテン酸の大量摂取が一番効く気がする。
2gくらい。
126ビタミン774mg:2005/09/14(水) 02:49:26 ID:7ROSsuUS
ビオチンといっしょに取ると効果大
127ビタミン774mg:2005/09/16(金) 17:16:30 ID:uEt0rF2k
白髪をなおす目的だと
ビオチンどれくらい飲めばいいと思います?

試しに300mcg飲んでみて何の変化もなく
300mcgを2錠にしたら、爪がペラペラはがれる弱い爪から
しっかりした硬い爪になり、肌もモチモチしてきた。
でも、白髪には効果がないようだ。

しかし、爪や肌に効果が出るということは
やはりビオチン不足体質なのかな?

128ビタミン774mg:2005/09/17(土) 01:17:11 ID:???
>>127
一桁足りないよ
3000mcg〜5000mcg
129ビタミン774mg:2005/09/17(土) 02:00:14 ID:???
だな
5000mcgいっとけ
130127:2005/09/18(日) 00:08:46 ID:BJ6Nt4rj
>128,129

そ、そんなに!
なんかで調べたときに上限摂取量が300だったのですよ。
だもんで300にしてみたんですけど、
10倍以上も摂取して問題はないの?

131ビタミン774mg:2005/09/18(日) 00:16:35 ID:JBA0cqf9
>>130
我が国では、ビオチンの上限摂取量ULは定められておりません。
推奨量(RDA)も定められておりません。
栄養機能食品として表示許可されている上限は500mcgです。

300mcgは、アメリカの推奨一日摂取量(RDA)です。
これは上限摂取量ではありません。
132127:2005/09/18(日) 21:25:41 ID:TbjiPb92
>131
丁寧に教えて下さって有難うございます。
自分が何を見たのか今となっては覚えていないのですが
推奨摂取量300mcgとされているのを見誤ったかもしれません。

体質的に合いそうな予感がするので
思い切って3000mcg行ってみようかな。
133ビタミン774mg:2005/09/18(日) 22:18:59 ID:???
アトピー板のビオチンスレだと1日15000mcgだよ
134127:2005/09/19(月) 00:52:26 ID:49qHd8Cu
い、いちまんごせん!ですか。

私はアレルギー持ちでもあるので
アトピー板へ逝ってきます〜
135ビタミン774mg:2005/09/24(土) 22:07:09 ID:Dq0nN2b3
>>124>>125

あたしに言ってくれてる?
アシドもVCもペクも、もち一緒に摂ったよ、たーっぷりと。
パンとテンさんも。
食生活もまるでお手本です。
そうしたこうしたで一年が過ぎましただ。
136ビタミン774mg:2005/09/28(水) 22:30:55 ID:???
あっそ
137ビタミン774mg:2005/09/29(木) 17:54:25 ID:hZLhJzRO

良スレですね。

参考になります。
138ビタミン774mg:2005/10/06(木) 14:39:21 ID:???
>>134
お前は杉村たいぞーか。
139ビタミン774mg:2005/10/08(土) 10:59:16 ID:Otmgf1By
ttp://www.vitamin-shopper.com/ARERUGI/arerugi14.htm
ビオチンで花粉症軽くなるって。
誰かビオチン飲んでる人いませんか?
140ビタミン774mg:2005/10/09(日) 02:39:52 ID:???
>>139
俺飲んでるよ。ヨモギ花粉症だけど、ビオチンは効かない。
効いたのはブロメラインとケルセチンorルチン
141ビタミン774mg:2005/10/09(日) 20:58:48 ID:UkV0Ko2i
イノシトールはどう?
142ビタミン774mg:2005/10/10(月) 02:01:10 ID:77MQtnr/
禿にはシステインも効くんじゃない?
143ビタミン774mg:2005/10/10(月) 21:51:49 ID:???
>>142
ええ、効くと言われてますよ
144ビタミン774mg:2005/10/10(月) 23:17:47 ID:PJgf+6E5
アリナミンEX という総合栄養剤と
ネイチャーメイドのマルチビタミンミネラル
これを規定量のんでると
いっぺんにアトピーがひいた。びくーり。
ネイチャーメイドはビオチンもはいってるからね。
ほかのだと効果がおちるから、(ビオチンはいってない分)
これにした。
薬品会社の栄養剤といっしょに飲むといいよ。
吸収抜群だから。やってみ。もちろん、薬剤師にもきいてから
とりあわせたし。アリナミンEXは 目とか頭脳とかで消耗していく
分には、すごくきく総合栄養剤だけど、この栄養成分も
アトピやその他の問題を解決する助っ人になってるとかんじてる。
145ビタミン774mg:2005/10/20(木) 02:16:38 ID:???
>>144
君は馬鹿だから本の1冊でも読んだ方がいいよ
146ビタミン774mg:2005/11/18(金) 06:02:20 ID:???
奈美悦子
147ビタミン774mg:2005/12/17(土) 18:56:57 ID:???
保守
148ビタミン774mg:2005/12/17(土) 22:03:15 ID:GlSCRoa9
髪の毛伸びるのが早くなった
149ビタミン774mg:2005/12/26(月) 09:24:42 ID:???
スレが伸びるのが遅くなった
150ビタミン774mg:2006/01/16(月) 03:43:54 ID:???
保守
151ビタミン774mg:2006/01/28(土) 02:50:23 ID:ORoY8Jus
ニキビ治療で行った皮膚科で、ビオチンの粉末サプリ出された。
ビオチンて肌にもいいの?
152ビタミン774mg:2006/01/28(土) 04:08:04 ID:???
生卵を食べると体内のビオチンが減るらしいよ
153ビタミン774mg:2006/01/28(土) 11:26:23 ID:???
生卵というか、卵白ね。
154ビタミン774mg:2006/02/01(水) 02:02:04 ID:???
授乳中でもビオチン飲んで大丈夫?
155ビタミン774mg:2006/02/01(水) 02:14:47 ID:???
大丈夫
156ビタミン774mg:2006/02/16(木) 04:47:48 ID:???
>>151
奈美悦子が全身の肌の病気にかかった時、
ビオチンをせっせと摂ったら傷跡や肌が見違える様に綺麗になったわ。お薦めよ☆
とテレフォンショッキングで嬉しそうに話してた。
ビオチンってビタミンHとも言うんだね。
僕はビタミンB群サプリで摂ってる。
157ビタミン774mg:2006/02/16(木) 06:34:44 ID:???
ビオチン+アシドフィルスの商品はありますか?
158ビタミン774mg:2006/02/16(木) 09:27:22 ID:0Hs9k9Iz
糖尿病と言えばバナジウムですが
159ビタミン774mg:2006/02/23(木) 00:48:09 ID:F9AdKixA
ビオチントローチ
160ビタミン774mg:2006/02/23(木) 12:32:59 ID:j8/+fxy9
加熱したら卵白は大丈夫らしいぞ
生卵は避けるべき
161ビタミン774mg:2006/02/24(金) 12:54:52 ID:???
秋田の病院で処方されているビオチン以外は効かないって本当ですか?
162ビタミン774mg:2006/02/24(金) 14:17:29 ID:???
>>161
はい

本場目黒のサンマしか食べない俺様が断言します。
163ビタミン774mg:2006/02/24(金) 19:59:58 ID:+dClUBeK
↑はぁ
164sage:2006/02/24(金) 22:36:10 ID:3fl5NnZ3
>>162
ホント?
165ビタミン774mg:2006/02/25(土) 11:52:02 ID:???
>>162
やっぱりそうなんですか?
mixiのビオチンコミュに書いてあったんですよね…

あ、今見たら都内でもビオチン扱ってる病院あるみたいですが
サプリはあまり効かないって書いてますorz
166ビタミン774mg:2006/02/25(土) 23:08:22 ID:f++OKbrL
↑阿保
167ビタミン774mg:2006/02/26(日) 01:45:59 ID:IjYmqpLL
ニキにはどうかしら?
168ビタミン774mg:2006/03/01(水) 07:14:48 ID:???
簡単に騙されるんだなw
ビオチンなんて全部一緒なのに
169ビタミン774mg:2006/03/01(水) 19:30:33 ID:???
>>168
そうなんだ
(TдT) アリガトウ
mixiで熱弁してる方がいたもので
170ビタミン774mg:2006/03/01(水) 23:47:51 ID:???
ビオチン飲み始めたら、ニキビなくなってびっくり。
たまに飲み忘れるとぽつぽつ出てくる。これは手放せない。。
でも通販で買うの面倒だー。
171ビタミン774mg:2006/03/02(木) 10:28:31 ID:???
皆さん一日どれだけのんでます?
私は5000mcgです
172ビタミン774mg:2006/03/02(木) 22:32:51 ID:???
私も5000を、寝る前に1錠。

髪薄くなってきてヤバイと思って飲み始めたけど、
そんなに効果無し。
でも肌綺麗になったし、何より薬で治らなかった鬱が
そんなに出なくなったのが嬉しい。
173ビタミン774mg:2006/03/06(月) 01:29:56 ID:HowBiK+R
MaJiKaYo!!
174ビタミン774mg:2006/03/06(月) 01:36:43 ID:???
>>172
あー言われてみれば私もそうかも。
前向きになった気がする。
175ビタミン774mg:2006/03/06(月) 15:05:26 ID:???
ビオチンとアシドフィルス菌を一緒にとるのは止めた方がいいと言われた。
アシドフィルス菌は乳酸菌の一種でビオチンを吸収してしまうので、
一緒に採るのは良くないみたい。
176ビタミン774mg:2006/03/06(月) 16:41:49 ID:???
アシドフィルス菌ってなんだろうと思ったらラクトーンにも含まれてるのな。
一緒に摂ってた。時間は違うけど。
177ビタミン774mg:2006/03/06(月) 21:28:59 ID:HowBiK+R
届いた〜今日から開始!! ワクテカ (O・∀・) + ゚ でつ!!
178ビタミン774mg:2006/03/07(火) 15:43:21 ID:0tBcJ40n
ビオチン飲んでるとやはり抗生物質飲んだりすると効果がなくなるのですか?あとヨーグルトがダメとききますが、牛乳は大丈夫ですか?
179ビタミン774mg:2006/03/08(水) 00:23:23 ID:???
なんでそう思うの?
180ビタミン774mg:2006/03/08(水) 05:42:23 ID:???
181ビタミン774mg:2006/03/08(水) 14:24:33 ID:EJM/MKsh
>>180
ネットの情報が全てじゃない。
アシドフィルス菌はビオチンを吸収してしまうので良くない。
でも「アシドフィルス菌のみ」だけ取りたい場合は、一緒に飲んでもいい。
ビオチンが消滅する代わりにアシドフィルス菌は摂取できる。

182ビタミン774mg:2006/03/08(水) 14:26:14 ID:EJM/MKsh
>>178
ヨーグルトは乳酸菌が含まれているので、ビオチンを吸収してしまう。
牛乳なら平気だろう。
183ビタミン774mg:2006/03/08(水) 18:28:21 ID:???
>>181
ビフィズス菌とビオチンを一緒に採るとよくないの間違いじゃないの?
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-02,GGLG:ja&q=%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%81%E3%83%B3+%E3%83%93%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%82%B9%E8%8F%8C

あなたのその情報源はどこなのでしょうか?
184ビタミン774mg:2006/03/08(水) 20:21:51 ID:???
>>183
自分は医者から直接「ビフィズス菌、アシドフィルス菌、乳酸菌は
ビオチンをえさにしてしまうため、一緒に取ってはいけない」と言われた。
確かにビフィズス菌は善玉を増やすかもしれないが、その反面
ビオチンをえさとしてしまうのだ。
もしこのスレッドのタイトルが「アシドフィルス菌」
なら自分は「ビオチンとアシドフィルス菌を同時に飲んでも構わない」と言うだろう。
しかし、このスレッドのタイトルは「ビオチン」である。
だからこのスレッドを見ている人は「ビオチン」を必要としている人たちだと思う。
そういうことから「ビオチンとアシドフィルス菌を一緒に取らない方がいい」
と言ったのである。
185ビタミン774mg:2006/03/08(水) 23:22:51 ID:???
>>184
検索すると膨大に出てくる「アシドフィルス菌はビオチンを生産する善玉菌」という情報と
その医者1人が言う「アシドフィルス菌はビオチンを吸収する」という情報。(ソース見つからず)
どっちが正しいんだろうね。
186ビタミン774mg:2006/03/09(木) 00:33:07 ID:VsQfdF2v
http://www.suplinx.com/shop/category/category.aspx?category=B005&sort=goods
5000mcg(5mg)カプセルタイプ 120粒 1980円って高い!
187ビタミン774mg:2006/03/09(木) 01:01:39 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43286649
それ買うなら、アシドフィルス菌もついて2350円のこっちを
買ったほうがいいよな。

もっとも、自分で輸入するほうがぜんぜん安いがw
188ビタミン774mg:2006/03/09(木) 20:32:28 ID:???
>>185-187
自分は唯一のビオチンの第一人者である先生から
「ビフィズス菌、乳酸菌、アシドフィルス菌とビオチンを一緒に飲まないほうがいい」
と言われた。アシドフィルス菌は乳酸菌でもあり、ビオチンをえさにしてしまうため、
ビオチンを取りたいのなら飲まないほうが良い。それにアシドフィルス菌は
腸に届く前に、胃酸で死滅してしまうため、腸内の善玉菌を増やしたり、
ビオチンをえさとする悪玉菌を抑制する事は出来ない。そのために
アシドフィルス菌は「悪玉菌を阻止するどころか、ビオチンをえさにしてしまう」
という悪い機能だけが働くようになる。

なら悪玉菌を阻止し、ビオチンを体内に摂取するにはどうしたらよいか?
その先生はビオチンと一緒にミヤ錠を飲むことを勧めている。
もちろんその先生によるビオチン療法も必ずビオチンとミヤ錠を飲むことを
義務付けている。もちろんこの両者はその病院で処方されたもののみである。
そこらのネット通販で転がっているようなビオチンやミヤなんかは気休めでも飲まないほうがいい。
189ビタミン774mg:2006/03/09(木) 20:50:24 ID:???
>>185-187
じゃあなぜミヤ錠とビオチンを一緒に取った方がいいのか
と反論する奴も出てくるだろう。または、ミヤ錠は酪酸菌(宮入菌)であり、
酪酸菌(宮入菌)は腸内有益細菌(ビフィズス菌、乳酸菌)の発育を助長
してしまうから一緒に飲んではダメだと反論する奴も出てくるだろう。

それについては酪酸菌(宮入菌)はアシドフィルス菌と違って、腸内にまで
吸収され、悪玉菌を阻止する事ができるのである。だからビオチンをメインとして
多めに摂取し、ミヤ錠をサブとして摂取すれば、メインであるビオチンが体内に吸収され、
摂取する事が出来るのである。その割合は先生が決めるのである。このバランスは
とても大事である。

ところで、>>180のURLを見たが、どれもネット通販のサイトの情報源ばかりだな。
あまりネットばかり頼らない方がいい。そんなにアシドフィルス菌がいいと主張するなら、
綿密な研究をして、学会で発表すればいい。それに自分は医者ではないので、自分に反論するより
その先生に反論した方がいい。
190ビタミン774mg:2006/03/09(木) 21:56:26 ID:???
俺毎日朝飯食った後、ヨーグルト(LG−21)食べて、αリポ+ビオチン飲んでる。
毎日快便で、髪と爪が伸びるのが早くなった。特に爪
191ビタミン774mg:2006/03/10(金) 01:18:25 ID:???
>>188

では、その先生が書いた論文でも見せてもらおうかw

ちなみに、アシドフィルス菌はビオチンを食べるほうではなく
生成するほうですから。本当にその先生がそんなことを言ったのなら
基礎からやり直したほうがいいと思うよ。
192ビタミン774mg:2006/03/10(金) 09:14:07 ID:???
>>186
もっと高いとこで買ってる漏れって…orz
何処安いですかね…
193ビタミン774mg:2006/03/12(日) 19:53:58 ID:???
ヤフオクや安いの買ったりしたら紛い物のビオチンつかまされたりするかな?
194ビタミン774mg:2006/03/12(日) 20:30:21 ID:???
ビオチン程度のものなら、まがい物作ったほうが高く付きそうだが
195ビタミン774mg:2006/03/13(月) 09:29:02 ID:4+TJzEtM
ビオ朕とってるけど腸内環境も改善したいという欲張りな奴は
イヌリンとラフィノースト喰っとけ
196ビタミン774mg:2006/03/14(火) 23:01:52 ID:SVMYsqKL
別スレでL型のビオチンを摂取しろ、とアドバイスを受けたんですが
アメリカ製のビオチンはほとんどL型だと考えて間違いないですか?
197ビタミン774mg:2006/03/15(水) 08:15:46 ID:AFQSCUh7
大手以外の日本製よりオークションのアメ製のほうが安心だね。

日本の大手も怪しいが
198ビタミン774mg:2006/03/15(水) 09:14:52 ID:QTjrjq9d
ビオチンは、ピルビン酸カルボキシラーゼ、アセチル-CoAカルボキシラーゼなど、炭酸固定反応(カルボキシラーゼ)の補酵素として働く。
 ビオチンの欠乏は、湿疹、皮膚の落屑、舌乳頭萎縮などを呈する。
 ビオチンは、腸内細菌により合成され、また、多くの食品に含まれるので、成人では、ビオチンの欠乏は、起こらない(大腸粘膜にはビオチン吸収機能がない)。
鶏卵の卵白を生食すると、卵白に含まれるアビジン(avidin)とビオチンが結合して、生物利用性が低下し、アビジンの欠乏が、起こる。

 ビオチンは、肝臓(レバー)、胚芽、豆類、ロイヤルゼリー等に、
結合型ビオチンとして、多く含まれている。結合型ビオチンは、膵液中のビオチニダーゼにより分解され、遊離型ビオチンに変換される。
 ビオチン(遊離型ビオチン)は、主に、空腸で、吸収される。
 母乳中のビオチン量は、母親の血清中ビオチン量より、約十倍高い。
199ビタミン774mg:2006/03/15(水) 09:50:59 ID:???
>196
未だにそんな嘘を信じるなよ
結論だけ言う、ビオチンは一種類しかないから気にするな
200ビタミン774mg:2006/03/15(水) 22:15:04 ID:???
ネット通販のビオチンはほとんど偽者だからな
かもにならないように気をつけてくれよ
アシドフィルス菌と一緒に取るといいなんていうのは、
ネット通販ぐらいなもんだしな
201ビタミン774mg:2006/03/17(金) 21:00:45 ID:???
ここにもいたのか
もう一度言う、ビオチンは一種類しかない
全部本物
202ビタミン774mg:2006/03/18(土) 02:38:31 ID:???
>>201
だよね。

あと、ミヤリサンを薦める奴には気をつけた方がいい。
203通行人:2006/03/25(土) 11:30:26 ID:6GcqKw9f
ビオチンにはL形とD形があり、D形では効果なし。
L形のみ効果あります。
204ビタミン774mg:2006/03/25(土) 14:47:17 ID:???
L型とd型は効果があって、D型は効果がないんだよね。
一般に医者が処方するのはL-biotinかd-biotin。
L型だけっていうのは間違いですよ。
205ビタミン774mg:2006/03/27(月) 16:23:42 ID:???
未だに光学異性体の嘘を信じてるアフォがいるのか
>203と>204は完全な嘘(前橋とアメビタの嘘)
ビオチンと呼べるのはD型のみで、L型はビオチンとは呼べない
サプリだろうが医薬品だろうが、「ビオチン」はこの世に一種類しかない
ビオチン=D-ビオチン=d-ビオチン
俺は専門家だが、信じられない奴は以下のサイトを良く読んで勉強しとけ

日本ビタミン学会
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/vsojkn/gen-vit028.htm
国立健康・栄養研究所
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail594.html
206ビタミン774mg:2006/03/28(火) 20:30:25 ID:b9rCfPnE

これアメビタの工作員だろうか。

何年も前から「ビオチンのウソ」はバレてるのにな。
207ビタミン774mg:2006/03/30(木) 14:18:26 ID:xtP/O/mp
バカチンが!
208ビオチン:2006/04/02(日) 20:30:43 ID:+71tsFMG
ビオチンが体内で作れないため、ビオチン療法(注射)をしてくれる病院をさがしているがなかなか見つかりません。そんなもんなのでしょうか?
209ビタミン774mg:2006/04/05(水) 15:50:54 ID:4zf33krJ
ビオチンと精神安定剤一緒に飲んでますが大丈夫なんでしょうか
210ビオチン:2006/04/06(木) 23:49:13 ID:YZrlNTeE
ビオチンはサプリメント系なのでたぶん大丈夫だとおもいますが。
でもやはり主治医に聞いたほうが絶対に良いとおもいますが・・・・。
「しょうせきのうほうしょう」の痛みから解放される方法が今一番知りたいです。
211ビタミン774mg:2006/04/08(土) 11:34:43 ID:q4S8bStH
髪がバサバサなんだけどビオチン飲んだら良くなるかな・・・
実際飲んでる方どうですか?
212ビタミン774mg:2006/04/15(土) 13:19:32 ID:???
風呂上がりにすぐスクワランとか付けた方がよさそう
213ビタミン774mg:2006/04/29(土) 16:34:04 ID:???
hoshu
214ビタミン774mg:2006/05/03(水) 21:58:07 ID:???
hoshu
215ビタミン774mg:2006/05/07(日) 13:42:57 ID:Iqub/5si
アフォな質問で悪いんだが・・・・。
ビオチンってやっぱサプリとして個人輸入で買わなきゃダメかな?
病院とかで処方されないもんなの??
216ビタミン774mg:2006/05/08(月) 23:47:16 ID:???
>>188
ビオチンの第一人者と言ったら、W先生ですかねー?
217ビタミン774mg:2006/05/09(火) 01:51:33 ID:???
>>202
kwsk

酪酸菌入ってる整腸剤とかなら結構あるけど、なんでミヤはダメなのさ?
218ビタミン774mg:2006/05/16(火) 10:28:43 ID:???
hoshu
219ビタミン774mg:2006/05/17(水) 21:35:09 ID:???
善玉菌を増やしたら善玉菌にビオチン食べられると言い
悪玉菌を増やしたら悪玉菌にビオチン食べられると言い
どうしたらいいんだ?
220ビタミン774mg:2006/05/17(水) 23:52:41 ID:???
まったくだ
何をどうすりゃいいんだか。とりあえずビオチンだけ飲んでるけど
221ビタミン774mg:2006/05/18(木) 00:37:31 ID:???
全て死滅させる
222ビタミン774mg:2006/05/19(金) 13:52:33 ID:46PlZyGT
ビオチンを1日に6g摂取出来る商品はあるでしょうか?
223ビタミン774mg:2006/05/19(金) 13:57:19 ID:1Z+gUv8F
>>222 サプリ
224ビタミン774mg:2006/05/19(金) 16:40:54 ID:VabPD/BL
5000mcgって何グラム?
225ビタミン774mg:2006/05/19(金) 18:06:19 ID:???
>>224
0.005グラム
5ミリグラム
226ビタミン774mg:2006/05/19(金) 20:27:21 ID:???
227ビタミン774mg:2006/05/19(金) 20:50:46 ID:???
毎日5mgとり始めて2週間
明らかに肌の乾燥が落ち着いた
髪も柔らかくなってきた
いいかも
228ビタミン774mg:2006/05/21(日) 00:12:17 ID:???
>>227
何処のを飲んでるのか教えてたもれ。
229ビタミン774mg:2006/05/22(月) 00:12:29 ID:???
>>228
Country Life
230ビタミン774mg:2006/05/22(月) 23:04:39 ID:???
>>229
THX!!
231ビタミン774mg:2006/06/02(金) 14:53:31 ID:???
空腹時やイライラした時に皮膚(頭皮を含む)にピリピリした感じがあったけど、
ビオチンを飲むようになってなくなった。

アトピー持ちではなかったのだけど、ビオチンが効いてるのかなぁ。。。
232ビタミン774mg:2006/06/04(日) 18:28:52 ID:GECEi4Sp
ビオチンは食物から取れない栄養素。(たんぱく質と結合しているため腸で吸収できない)
じゃぁどこから取るかといえば腸内細菌。
腸内菌叢のバランスが崩れているやつは禿げる。
糞や屁が臭い奴はバランスが崩れている証拠。
ビオチンをサプリで摂ってもビフィズス菌や悪玉菌の栄養源になるだけ。
(因みにビフィズス菌が善玉菌と奉ってるのは日本くらいだからね)
ビオチン生産菌である酪酸菌やアシドフィルス菌を摂取して、腸内で生産する環境を
整えるべき。

酪酸菌やアシドフィルス菌の補給は整腸剤でOK。
そういう意味では日本じゃ酪酸菌製剤のミヤリサンがベスト
233ビタミン774mg:2006/06/04(日) 18:35:00 ID:Bt96W+Rb
ttp://syobobon.at.infoseek.co.jp/sapriment/biotin.html

て書いてあるんですがこのスレにアメビタ工作員が紛れ込んでるものと考えてよかですか?
234ビタミン774mg:2006/06/04(日) 18:38:40 ID:???
未だに光学異性体の嘘を信じてるアフォがいるのか
>203と>204は完全な嘘(前橋とアメビタの嘘)
ビオチンと呼べるのはD型のみで、L型はビオチンとは呼べない
サプリだろうが医薬品だろうが、「ビオチン」はこの世に一種類しかない
ビオチン=D-ビオチン=d-ビオチン
俺は専門家だが、信じられない奴は以下のサイトを良く読んで勉強しとけ

日本ビタミン学会
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/vsojkn/gen-vit028.htm
国立健康・栄養研究所
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail594.html
235ビタミン774mg:2006/06/04(日) 20:28:26 ID:???
欠乏症でも無い限り、ビオチンなんぞ摂る必要ないと思うが
236ビタミン774mg:2006/06/12(月) 19:15:45 ID:???
>>232
それは嘘。
食物に含まれるビオチンには結合型と遊離型がある。
その割合は食物によって様々だが、卵黄、レバー、トマトなどが遊離型の割合が多い。
237ビタミン774mg:2006/06/12(月) 22:34:04 ID:???
>>236
アビジンとビオチンって、結合しっぱなしじゃないのか?
238ビタミン774mg:2006/06/15(木) 04:45:33 ID:???
結合型=ビオチン-アビジン複合体ではないぞ
239ビタミン774mg:2006/06/15(木) 14:13:40 ID:W3Smwtu+
ビオチン一日どれくらい取ればハゲ菊?
240ビタミン774mg:2006/06/15(木) 15:33:52 ID:tXHm5aCW
半年位続けたけど効果は感じなかった。
それより酷い便秘になって日々、ウサギのう○こみたいなのばっか。
万人に効く治療法はないから、仕方ないけどね。
241ビタミン774mg:2006/06/15(木) 16:38:37 ID:???
ビオチン飲み初めて3週間。

6〜8時間ぐらいでビオチン切れの症状あり。
やっぱり、有効持続時間っていうのがあるんだね。
242ビタミン774mg:2006/06/16(金) 01:30:35 ID:???
>>238
それでは、一体なんですか?
論文とかでもいいので、教えて
243ビタミン774mg:2006/06/16(金) 14:55:51 ID:???
>>241
効いてる状態の自覚症状なんてあるの?
244ビタミン774mg:2006/06/17(土) 02:04:56 ID:sDeyVUHH
髪が小さいころから薄い黒だった。
これってビオチンが体内で欠乏していたからなのかな。
245ビタミン774mg:2006/06/17(土) 04:41:30 ID:???
>242
ビオチンは生体内で補酵素として働いているんだぞ
それがアビジン-ビオチン複合体ではないことは分かるだろ?
カルボキシラーゼに結合したビオチンを食べているから、
ビオチニダーゼで解離する
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail180.html
246ビタミン774mg:2006/06/17(土) 14:17:47 ID:???
>>245
渡辺先生、ありがとうございます
247241:2006/06/19(月) 10:30:45 ID:???
>>243

ビオチンがきれた頃には頭皮がピリピリしたかんじになってくる。
知覚感覚が過敏になる感じ。
248ビタミン774mg:2006/06/19(月) 19:33:15 ID:???
>>247
気のせいか何かのアレルギーじゃね?
249ビタミン774mg:2006/06/19(月) 23:58:37 ID:???
>>247
水道水の塩素濃度が増えたとか
250ビタミン774mg:2006/06/20(火) 15:21:39 ID:E9nF21nl
気のせい気のせい
251241:2006/06/20(火) 18:26:05 ID:???
>>248
そのとおりだと思います。
今まで自覚していませんでしたが、
アトピー(炎症のみ)のようです。 orz

自覚したのはこの1週間ぐらい。
おかげで、ミヤリサン、ビタミンCも摂取するようにしました。

>>249
水道の水も美味しくない時期ですね。
塩素濃度増えてると思います。

252ビタミン774mg:2006/07/04(火) 14:14:24 ID:???
大阪の水はうまい
253ビタミン774mg:2006/07/18(火) 04:50:58 ID:S2ukWpsL
京都の水はウンコ びおちんちん
254ビタミン774mg:2006/07/30(日) 11:47:12 ID:Xk5+G7hU
まだ落ちないの?
255ビタミン774mg:2006/08/06(日) 22:54:05 ID:himwQI/d
保守
256ビタミン774mg:2006/08/08(火) 00:34:53 ID:???
どこのビオチンがいいの?
257ビタミン774mg:2006/08/10(木) 08:52:57 ID:???
ピーリングで鼻の周りが赤くなってorzだった
医者行っても治らなかったけどビオチンで治った私w

ちょっと前まではナウ使ってて、今はじゃろー使ってるよ
258ビタミン774mg:2006/08/12(土) 20:16:19 ID:???
ピーリングってなんぞや?
259ビタミン774mg:2006/08/13(日) 00:52:00 ID:???
>>257
情報サンクス

俺は肌荒れが酷くてNutriCologyのBiotin5000を飲んでたけど、
特に効果がなかったのでやめた
260ビタミン774mg:2006/08/13(日) 01:42:35 ID:???
合う合わない有るんだね。
もしくは他の栄養素等…。

>>258
角質とか軟化させてとるやつ。
ピールって皮むきの事だったよね…そんな感じのイメージ。
261ビタミン774mg:2006/08/13(日) 13:40:48 ID:quW2FjcM
サプリでビオチンとっても全然効果ないって。
病院で貰え。病院のは本物と根拠のない事を言っておこう。
262ビタミン774mg:2006/08/13(日) 23:43:45 ID:???
>>260
角質取りでつか(´・ω・`)
263ビタミン774mg:2006/08/14(月) 01:28:07 ID:???
>>262
ピーリング石けんての売っているから興味あるなら試してみるといい。
てかおれも持っていてたまに使っているけどもあれこれいえるほどの効能は
少しはないわけでもないけどもそれほどはない。
264ビタミン774mg:2006/08/14(月) 02:09:15 ID:???
なるほど(´・ω・`)
265ビタミン774mg:2006/08/14(月) 17:30:46 ID:???
>261
もうその嘘飽きた
釣りならせめて嘘つきアキタコマチのソースくらいだせ
266ビタミン774mg:2006/08/17(木) 14:26:02 ID:???
肌の強い人以外、角質とったらいかんよ。
何が悲しくてピーリングなんかしてしまうのか聞きたい。
267ビタミン774mg:2006/08/26(土) 20:25:54 ID:xDczuwh7
通販で買えるビオチンは何処のがいいですか?
268ビタミン774mg:2006/08/26(土) 20:46:41 ID:???
>>266
激しく反省してる。もうしない。

269セスィ〜ル〜♪:2006/08/26(土) 20:48:13 ID:MMylcXro
>>267
ここで買え
p://www.cecile.co.jp/p/pHG-77/
270ビタミン774mg:2006/08/28(月) 04:01:35 ID:UMijAtGb
ハイチオールCとnowのLシステインとJarrowのビオチンを
併用しているのですが大丈夫でしょうか?
271ビタミン774mg:2006/08/28(月) 16:58:50 ID:???
システインまずいよ〜
272ビタミン774mg:2006/08/28(月) 22:12:25 ID:UMijAtGb
>>271
確かにw
273ビタミン774mg:2006/09/01(金) 05:21:58 ID:1WecMM6J
アトピーに効いた人いますか?
274ビタミン774mg:2006/09/01(金) 08:03:40 ID:hwpLlkeD
効いてる 気がしる
同時にビタミンとかヒアルとか
食べ物も気いつけてるけど
275ビタミン774mg:2006/09/02(土) 12:59:45 ID:MsCLSdSo
さっき届いた。効くといいなあ。
276ビタミン774mg:2006/09/02(土) 17:12:37 ID:u1iPk+E4
277ビタミン774mg:2006/09/03(日) 18:36:57 ID:6vxqgHdM
生卵の白身部分がビオチンの吸収を妨げると最近知ったもですが、
ゆで卵だと大丈夫なんでしょうか?
278ビタミン774mg:2006/09/03(日) 23:47:32 ID:???
大丈夫みたいでつ
279ビタミン774mg:2006/09/04(月) 01:24:18 ID:???
システインまずいの?
280ビタミン774mg:2006/09/06(水) 08:38:24 ID:???
硫黄の匂いがするし不味い
281ビタミン774mg:2006/09/07(木) 05:50:23 ID:???
不味いって意味?ヤバいって意味かとオモタw
282ビタミン774mg:2006/09/08(金) 09:20:02 ID:???
まずいお
283名無しさん:2006/09/08(金) 19:58:38 ID:czvGg+Jg
ビオチンって円形脱毛症にも効くのかなあ・・?
みんな毎日どれくらい飲んでる?
284ビタミン774mg:2006/09/08(金) 22:59:49 ID:???
SOURCE NATURALSのやつで5mg。
鼻や喉の粘膜系が弱いので飲んでいるけど。
285ビタミン774mg:2006/09/09(土) 07:44:56 ID:???
↑と同じものを飲んでます
286名無しさん:2006/09/09(土) 08:34:46 ID:vopwuY7M
283です。
ボクはSOLARAYのやつを20mg(5000mcgを4錠)/day飲んでます。
効果があるんだかなんだかいまひとつ分かりません。。
287ビタミン774mg:2006/09/09(土) 22:56:26 ID:???
アトピーで飲んでるけど効果は、どうだろ?
288名無しさん:2006/09/11(月) 08:39:30 ID:JAR8g+UE
286です。
円脱と共にアトピーを併発したのですが、ボクの場合特に効果を感じられません。。
289ビタミン774mg:2006/09/11(月) 12:59:57 ID:???
円脱は病院いかなきゃ
290ビタミン774mg:2006/09/13(水) 23:21:28 ID:???
>>287
アトピーが治るわけないだろ
掻いちゃった傷跡の治りは早くなる
291ビタミン774mg:2006/09/14(木) 07:45:03 ID:???
完治はしないけどましにはなるんじゃマイカ
292ビタミン774mg:2006/09/17(日) 00:16:44 ID:CkVikLxM
アトピーに全くビオチン効かなかった
亜鉛のほうが効いたなー
293ビタミン774mg:2006/09/17(日) 10:10:20 ID:???
アメリカはアトピー治療にビオチンを多めに食わせるらしいね
294ビタミン774mg:2006/09/17(日) 12:42:24 ID:5D08+NbD
ビオチン飲み始めて1ヶ月経たないんだけど
ニキビ跡がよくなってきた気がする
295ビタミン774mg:2006/09/22(金) 04:43:46 ID:tzF+DXQz
質問です
加熱してない卵白のみ食べるとビオチンが減ってしまうそうですが、
エッグプロテインを摂取し続けたらビオチンは減ってしまうのでしょうか?
エッグプロテインは加熱してあるものを精製してるのでしょうか?
アレルギー体質で、ホエイが身体に合わないのでエッグプロテインを飲もうと思ってるので
知りたいです

296ビタミン774mg:2006/09/25(月) 15:20:30 ID:???
ビタミンH
297ビタミン774mg:2006/09/25(月) 16:54:42 ID:???
これ飲んでると髪がさらっさらになるね
ウレシス
298ビタミン774mg:2006/10/03(火) 11:28:26 ID:SFneabj/
何で病院でもらわないんだろう?
ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3190001B1025_1_06/
299ビタミン774mg:2006/10/03(火) 20:37:21 ID:9bxmj5of
がびがびだった足の爪が綺麗になったお
300ビタミン774mg:2006/10/14(土) 01:57:33 ID:???
ちょいスレずれすんまそ
ビオチンシャンプー使った人います?
いないなら買ってみるし…
301ビタミン774mg:2006/10/14(土) 12:44:59 ID:???
>>300
そんなのあるんだ!買って買って〜
302ビタミン774mg:2006/10/18(水) 20:48:44 ID:???
>>224
製薬業界で使われている単位 mcg = microgram = μg = 0.000001 g だそうです。
なお、紛らわしい定義(mcg = millicentigram = 10 μg)は現在使われていません。
303ビタミン774mg:2006/10/27(金) 06:07:12 ID:aRmVFss6
あげ
304ビタミン774mg:2006/10/29(日) 08:49:59 ID:tp3AmFOr
はげ
305ビタミン774mg:2006/10/31(火) 01:05:13 ID:dAODk9RI
ほしゅ
306ビタミン774mg:2006/11/02(木) 07:19:21 ID:Sw2J/C/R
う五十コマ
307ビタミン774mg:2006/11/04(土) 01:01:42 ID:yhGkhMgK
マンモスぱおーん
308ビタミン774mg:2006/11/05(日) 00:20:51 ID:???
スレ立ててから1年以上騙されるおまえらって・・・。
309ビタミン774mg:2006/11/05(日) 20:57:16 ID:FW/AnW7t
Jarrowとnowってどっちがお勧め?
310ビタミン774mg:2006/11/06(月) 09:13:11 ID:???
ジャローでどうじゃろ?
311ビタミン774mg:2006/11/07(火) 16:42:58 ID:???
髪が長いのでお風呂入った時に、排水溝が詰まらないように、
絡みつく髪を全部丸めて毛玉にして捨てる習慣がある人ですw

肌を綺麗にする目的で飲み始めたのですが、
明らかに毛玉が小さくなった・・・抜ける量が減ったかも
312ビタミン774mg:2006/11/08(水) 03:08:50 ID:???
よい人じゃね
313ビタミン774mg:2006/11/09(木) 19:48:32 ID:???
   ,;;;;;;;;;;;.、
   ;;;;;;;[l ´_ゝ
   ':;;;;; -'_
314ビタミン774mg:2006/11/09(木) 19:49:20 ID:???
  / 。  。ヽ  
  ( <    | > 
  \\、x | 。’ ゚・。
   (ヽミcつ'゚    ・。
   |  Y |     
   |   | |  
   |   | | 
   |   | |
   (__)_)
315ビタミン774mg:2006/11/12(日) 18:44:33 ID:g1svt7he
k
316ビタミン774mg:2006/11/16(木) 22:48:37 ID:7V/XndgC
髪がサラサラになった
317ビタミン774mg:2006/11/16(木) 23:03:29 ID:???
>>311>>316
効果が目に見えて分かるといいですよね

皆さんはどのメーカーをお使いなんでしょうか

私は30歳なんですが、最近薄毛になったし、美肌の為にも早く始めたいと思っているところです
318ビタミン774mg:2006/11/17(金) 10:51:23 ID:???
>>309
安い方w

手持ちのを調べたら
1000mcgのはNow
5000mcgのはJarrowのを買っていた。
319ビタミン774mg:2006/11/19(日) 20:23:48 ID:???
>317
どこのメーカーでも効果はほぼ同じだと思いますが、
個人輸入でvitacostのNSI社の5mgを飲んでいます
送料はかかりますが、海外のものだと個数も含有量も多いので割安だと思いますよ

>317さんがビオチンが不足しているのかわからないので、効くとは言い切れないのですが
お金もそんなにかからないので試してみてはいかがでしょうか?
320ビタミン774mg:2006/11/23(木) 18:07:46 ID:???
アレルギー解消のため、飲み出して1週間、
花粉症の季節でもないのに、水鼻がタラーリ垂れるようになったのだが・・・俺だけ?
みなさんはどうでしょうか??
321ビタミン774mg:2006/11/25(土) 12:39:18 ID:z07Dp4RU
髪にいいらしいが、ビオチン飲みはじめたら禿始めた。
飲む前は髪は問題なく@pにきけばとおもってたんだけど。
322ビタミン774mg:2006/11/26(日) 13:53:23 ID:6incwVUY
注文した、早くこないかなあ、待ち遠しい
323317:2006/11/26(日) 14:41:58 ID:???
>>319
ありがとうございます
その通りですね、試しに始めてみます^^
324ビタミン774mg:2006/11/28(火) 13:24:51 ID:kZD6xs2J
>>247さん、その後どうですか?
自分も似たような感じになります。最近ビオチンを知り、昨日注文しました。
皆さんはどのような事がきっかけでビオチンを取り始めたのですか?
325ビタミン774mg:2006/11/28(火) 13:34:54 ID:???

髪が無くなってきれいにツルツルになりました。

困りました。
326ビタミン774mg:2006/12/02(土) 01:20:12 ID:cWEg90PZ
注文したのになかなか来ねえ
327ビタミン774mg:2006/12/04(月) 12:47:00 ID:???
>>326のビオチンは海を渡ってるはずなので、もう少々お待ちください。
328ビタミン774mg:2006/12/05(火) 06:48:14 ID:Ce7BPclC
スレのびないね
まだマイナーなのかな?
329ビタミン774mg:2006/12/05(火) 08:05:11 ID:dpLqgaEW
B剤に入ってるの飲んでるけど、勝手に痩せるよ。血糖値さがるのわかる。セルライトできにくいんだよね。
330ビタミン774mg:2006/12/05(火) 09:12:01 ID:???
インスリン以外で血糖値を下げるものは存在しないけどな。
331ビタミン774mg:2006/12/05(火) 10:01:00 ID:???
俺はインスリンに抵抗性があるタイプの2型糖尿病だが、まったく効果なかった。
そこで血糖値は、食事・運動でコントロールしている
ところが、肌、髪、爪などは良い方向に激変した
ビオチン・ミヤリサン・ビタミンC続けているよ、個人差けっこうあるな。
332ビタミン774mg:2006/12/05(火) 11:50:50 ID:dpLqgaEW
糖尿とは大変ですね。難しいわかんないけど、個人的に痩せたとゆうことでゆるして。
333ビタミン774mg:2006/12/10(日) 21:57:39 ID:???
何かに効いた実感がない
334ビタミン774mg:2006/12/11(月) 11:29:47 ID:Bb44x1VI
>>96
>健康や美容で使う場合は天然型がお勧めです

とありますが、天然型でリポ酸がついたもので良心的なメーカーを教えて下さい。
アシドフィルス菌は、付いてないもので。
335ビタミン774mg:2006/12/16(土) 15:54:20 ID:5SS/B+ih
最近ビタサップでビオチンを買いました。
1日の摂取目安が1粒(5mg)なんだけど
個人的には少ない様な気がしてます。
皆さんは1日に1粒(5mg)を何粒飲んでますか?
336ビタミン774mg:2006/12/16(土) 16:33:00 ID:???
>>335
20mg〜40mgが理想とされています。らしい
337ビタミン774mg:2006/12/16(土) 17:41:03 ID:???
多すぎ。5mgでいいだろ
338ビタミン774mg:2006/12/16(土) 18:16:51 ID:tpS/8yl+
やっとビオチンきた
とりあえず1粒5mg、細長くて飲みづらい
339ビタミン774mg:2006/12/19(火) 12:40:31 ID:Ns82Sp7k
これ採ってるけど体感がわからん。
実際に体感あった人いる?
340ビタミン774mg:2006/12/19(火) 19:27:10 ID:???
サプリで体感なんかないだろ普通?

カフェインくらいだろ、明らかな体感があるのは
341ビタミン774mg:2006/12/19(火) 19:51:31 ID:???
>>336
それmgじゃなくcmgだろ


>>335
10mgとか摂っても副作用自体はないだろうから別にいいよ
342ビタミン774mg:2006/12/19(火) 19:53:47 ID:???
ゴメww「cmg」じゃなく「mcg」ですよーと
343ビタミン774mg:2006/12/22(金) 16:54:18 ID:???
以前の話だが俺は1日10〜15mg(cmgだったか?)のんでたよ。
毎食後に1粒ずつ5mgのやつを
なんかソーラーレイの体の中でとけるのが遅延するやつだった。
344ビタミン774mg:2007/01/04(木) 02:05:39 ID:???
ビオチン(単独)って、普通の薬局では売ってないの?
345ビタミン774mg:2007/01/07(日) 00:32:04 ID:FKvo8WDw
>>344
ビオチン単体では売ってない、確か日本の法律で販売できないかと
ビタミンBにわずかながらビオチン含まれている
346ビタミン774mg:2007/01/07(日) 07:58:58 ID:???
>>343
単体サプリはほとんど1capあたり5「mg」だと思うよ
20や30摂っても副作用はなさそうだからいいけど
347ビタミン774mg:2007/01/12(金) 16:44:18 ID:???
>>343
どうして、ビオチン飲むのやめたの?
理由があったら教えて。
348ビタミン774mg:2007/01/13(土) 16:09:22 ID:uMXxNyt/
お肌つるつるシトーリ
飲んだ直後に口内がシトーリすりのが分かる
ただし、繊細なトコ求めてるシト
349ビタミン774mg:2007/01/13(土) 17:30:58 ID:???
頭皮が真っ赤なんだけど、コレ飲めば直る??
350ビタミン774mg:2007/01/13(土) 20:45:42 ID:???
>>349
オレは顔が荒れてカサカサんなって赤くなってるのが
飲み初めて2日ぐらいでいきなりよくなってきて
10日ぐらい経ったいまじゃ見違えるほどよくなったよ
351ビタミン774mg:2007/01/14(日) 10:03:25 ID:???
>>350
ホントですか!私も昨日から摂取し始めたので、楽しみ!
どのくらい飲んでたんですか?5mg??
352ビタミン774mg:2007/01/14(日) 11:06:53 ID:???
>>351
5mg一日3回
353ビタミン774mg:2007/01/14(日) 15:46:30 ID:???
なんか、赤みが引いた気がする〜!
プラシーボでも嬉しい!!
354350:2007/01/14(日) 21:44:26 ID:???
>>352
おい偽もんか!!
しかし変なこて言ってないからよしとしよう

>>351
5mgを3時間ぐらいおきに1capずつです
特にタイムリリースじゃないタイプは
こまめに摂ったほうがいいらしいし
目立った副作用もなし
ビオチン自体、常識はずれな摂り方しないかぎり
副作用はなさそうだからそのへんは心配はないかと
355ビタミン774mg:2007/01/15(月) 01:16:26 ID:ndqOVcps
毎日5mg一粒髪の毛がパサパサだったのが少しサラサラになった
356ビタミン774mg:2007/01/15(月) 07:54:11 ID:???
>>355
それって、髪の元気(コシ)がなくなったとも言えない?
357ビタミン774mg:2007/01/15(月) 17:44:10 ID:???
>>356
髪パサパサとサラサラの意味がわかってないだろ
358ビタミン774mg:2007/01/17(水) 12:01:58 ID:0osMApdr
よく見ないでビオチン入りのサプリ買ったら4粒で30μgでした。
5mgとるには何錠飲めばいいですか?10錠で3mgかな
359ビタミン774mg:2007/01/17(水) 17:36:04 ID:???
>>358
667錠飲んでください。
ビオチン単体の買えw
360ビタミン774mg:2007/01/17(水) 19:17:40 ID:0osMApdr
>>359ありがとう…
667錠ってサプリってレベルじゃねえぞorz
ビオチンはビオチンで買うことにします。
361ビタミン774mg:2007/01/18(木) 10:46:27 ID:???
三日前から、ビオチン(1カプセル5mg、タイムリリースタイプ)を飲み始
めました。血糖値を下げるためと、最近目や足の皮膚がかゆくてしょうがない
のと花粉症にそなえて飲み始めました。
今のところ、効果はわかりません。
362ビタミン774mg:2007/01/18(木) 17:29:00 ID:6gXUlMfG
>>361
>最近目や足の皮膚がかゆくてしょうがない
花粉、もう飛んでるからな。
363ビタミン774mg:2007/01/22(月) 03:00:16 ID:???
>347
343です。亀になってすまそ
俺は元々アトピーで手足に水疱できて、身体も調子が悪くなってきてビオチンをやってみたんだけど
やめた理由は
1:ビオチン治療を初めて最初はわかるほど効果があったけどだんだん戻ってきて2週間で元通りの
身体になったこと。でも一応それから約2ヶ月ずっと飲み続けたがよくなることはなかった。
2:2ヶ月ぐらいたった頃、さらに身体がひどくなって気力もなくなってミサイルおちてきて俺だけ死なないかなと
か思っていたころ、病院嫌いだった俺がネットで探した病院の先生のとこ行って薬をもらった。
その薬も効果がなかったらやめようと思っていたので薬の効果があるかないかちゃんと判別するために
ビオチン療法でとってた薬を全てやめて病院の薬に切り替えた。

と、いうのが理由です。
ちなみにそれから約1ヶ月でかなり回復し、2ヶ月でほとんど薬も使わなくてよくなりました。
薬はステロイドやプロトピックではありません。
でもそれからちょっと油断した日々が続いて、少し悪化してまた今薬悪いところに少し塗ってます _| ̄|○lll
でも前の時ほどそんなに恐ろしくひどくはないのでこのまま治れば・・・と思う日々です。

なので糖尿病や禿の要因で飲んだわけでもないのです。
364ビタミン774mg:2007/01/22(月) 03:02:20 ID:???
あ、ただ、ビオチンを飲んでる間はわかるぐらいにはたしかに少し毛が多くなりました。
なので禿には多少きくのではないかなと経験上思います。
365ビタミン774mg:2007/01/25(木) 21:26:54 ID:DpoHxkPd
評判良いですね。飲んでみようかなあ…。母から続く重症めアトピーで、まだ出来ていないけど子どもに遺伝して欲しくないのです。
366ビタミン774mg:2007/01/25(木) 22:57:00 ID:???
>>365
勘違いしてるみたいだけど「治る」わけじゃないからね
あなたが女性ならアレルギーはほぼ確実に子供に遺伝するよ
367ビタミン774mg:2007/01/25(木) 23:08:11 ID:???
これとは別にアレルギー体質の改善とかも必要そうだね。
根気が要るが子孫の為にも頑張れやい。
368ビタミン774mg:2007/01/26(金) 00:05:42 ID:???
>>366>>367
ありがとうございます。
治る訳ではないのですね。出来れば健康な旦那の方に似てほしいけど、仕方ないですね。
覚悟しつつ自分にも気をつけてみます。
369363:2007/01/26(金) 04:18:24 ID:???
なんか自分の書き込みで勘違いされてる人がいたらまずいので補足しておきます

>>363の書き込みの1で書いた、元通りの身体ってのはビオチン療法やる前の悪化した身体に戻ったと
いう意味で病気が治ったわけではありません。
あと私の書き込みで治ってきたって意味は病院の薬のおかげで治ってきたのであって、
多分ビオチンのおかげではないと思います。

でも最初の1週間ほどはビオチン療法をすることによって、わかるほど良くはなったので
摂ることは意味がないと考えるより、試してみる価値は十分あると思います。
俺はダメだったけど本当にビオチン不足が原因の人もいるかもしれないから。
370ビタミン774mg:2007/01/26(金) 09:34:12 ID:???
俺は1日6000μgでまつ毛が伸びたな.でもなぜか右目だけw
毛の伸びが確かに早くなった気がする
371ビタミン774mg:2007/01/28(日) 04:01:26 ID:???
まつげドゥーン!
372ビタミン774mg:2007/02/04(日) 18:49:27 ID:???
>>366
>あなたが女性ならアレルギーはほぼ確実に子供に遺伝するよ
アレルギー体質って、そりゃ遺伝もあるだろうけど免疫系の乱れだから、
母親が治ればその子供の体質も改善されんじゃねーの。
373ビタミン774mg:2007/02/05(月) 00:06:23 ID:???
>>372
アレルギーは一生治らない
アトピーがよくなっても他の症状が出る
374ビタミン774mg:2007/02/08(木) 17:17:30 ID:cVLwYbIw
いい
375ビタミン774mg:2007/02/10(土) 03:16:37 ID:???
>>373
母体のコンディションって結構生まれてくる子供に影響するから、無駄とは言えないと思うよ。
少なくとも妊娠中に痒みでストレスを感じたりするリスクは回避出来るんだから無駄ではないよ。
376ビタミン774mg:2007/02/10(土) 10:42:34 ID:???
ビオチンって病院で処方してもらえるのでしょうか?
377361:2007/02/11(日) 16:58:19 ID:???
ビオチンを飲み始めて一ヶ月弱、目や足のかゆみは治まりましたが、鼻炎の症状
は、ときどき出ます。はっきり言って、劇的な変化はなかったような気がします。
378ビタミン774mg:2007/02/14(水) 22:01:39 ID:???
>>377
> 目や足のかゆみは治まりましたが

十分効いてるじゃん。w
379ビタミン774mg:2007/02/19(月) 15:12:50 ID:EFLFVF5v
ビオチンやら乳酸菌やら、各種サプリをしっかり薬理量摂って5年。改善しない私は、栄養状況や腸管免疫が理由ではないという事なのでしょうか…。
じゃあ一体何(T_T)?
380ビタミン774mg:2007/02/19(月) 16:05:19 ID:???
歯医者いけ
あとスキンケア
381ビタミン774mg:2007/02/19(月) 16:27:35 ID:???
病院にいけよ
382ビタミン774mg:2007/02/22(木) 19:38:44 ID:zEZkiLix
爪伸びるのが異常に早くなった
383ビタミン774mg:2007/02/24(土) 17:14:53 ID:+IPGR2lA
>>380>>381
どうも…。
という訳で歯科金属除去に向けて動き出したよ。直後改善率15%、2年後改善率60%だってさ。気の長い話やん。
384ビタミン774mg:2007/02/27(火) 08:13:04 ID:0sYfV8Hg
ビオチン,comに下記のような注意書きがあったけど、ホントかな?

>念のために、ビオチンの過剰症に関しての文献を確認しました。
>「10,000μg/日のビオチン」と「300mg/日」のパントテン酸」2ヶ月間の併用で、
>好酸球増加症の胸膜噴門滲出が認められた。
>※上記のように、極めて過剰(目安量の220倍)に摂取しない限り問題はなさそうです。

ビオチン10000〜15000ug/日摂取してるわけだが・・・
パントテン酸ってなにさ??
385ビタミン774mg:2007/02/27(火) 11:07:06 ID:???
>>384
ポピュラーなビタミンだよ
386ビタミン774mg:2007/02/27(火) 12:24:57 ID:???
ビタミンCな
387ビタミン774mg:2007/02/27(火) 12:29:38 ID:???
B5
388ビタミン774mg:2007/03/02(金) 22:59:36 ID:zOmSYod6
花粉症、リウマチ、アルツハイマー、膠原病などにも効果があるそうです。痴呆の母に飲ませてみます。
389ビタミン774mg:2007/03/12(月) 21:03:17 ID:gX8l+15i
ビオチン最高
390ビタミン774mg:2007/03/12(月) 21:12:59 ID:/eQJcqWa
努力家だって?
腹痛え
糖尿の奴の「努力」の程度の低さにwww
228 :スギタン ◆CyB/C2HZDc :2007/03/12(月) 20:02:08 0
ビターチョコはいいの?
誰か答えて
229 :夢見る名無しさん:2007/03/12(月) 20:15:25 0
ビターチョコなんて、普通のチョコとたいして変わらない。
そうやって、食べることに執着しているといつまでたっても糖尿は改善しない。
391ビタミン774mg:2007/03/25(日) 20:44:26 ID:???
★ビオチンって水溶性だけど 一回で何ミリ位が無駄なく吸収されますか?
尿から出てしまうのがもったいない。。
食後に分けて飲んだほうが効果はありますよね?
392ビタミン774mg:2007/03/28(水) 16:43:36 ID:yOVcVjTm
あげ
393ビタミン774mg:2007/03/30(金) 20:16:35 ID:???
>>391
ググレカス
394ビタミン774mg:2007/03/31(土) 00:46:53 ID:???
393
お前レスするな
395ビタミン774mg:2007/04/01(日) 18:13:07 ID:???
ビオチンなんて食事から摂れる量はたかがしれていて全然足りないらしいな。
腸内の善玉菌が大量に合成してくれるから不足しないようになっている。
だからまず動物性食品を減らして野菜を多く摂ることがビオチン不足にならない王道でしょ。
善玉菌はビタミンB群全般を合成してくれるし、悪玉菌はビタミンCを破壊するのでなおさら。
396ビタミン774mg:2007/04/02(月) 03:19:53 ID:TYn648jO
ビオチンて病院で処方してもらえますか?
397ビタミン774mg:2007/04/03(火) 23:27:45 ID:GKLRjYRB
>>396
してもらえます
398ぺけポン:2007/04/04(水) 01:09:40 ID:9AVkcaVN
ビオチンは日本でも売ってるし。普段の食事で十分に摂取できてるよ!
399ビタミン774mg:2007/04/04(水) 04:19:12 ID:bxA8sYoi
>>396
ありがとうございます。次の診察で処方してもらおうかと思います。
400ビタミン774mg:2007/04/04(水) 04:20:54 ID:bxA8sYoi
すみません、>>397さんでしたm(__)m
401ビタミン774mg:2007/04/08(日) 06:41:52 ID:xqOlNLsi
1日45000マイクログラムとらないとアトピーやらの治療にならないよ。
402ビタミン774mg:2007/04/08(日) 17:38:47 ID:???
>>401
ソース出せ
403ビタミン774mg:2007/04/09(月) 17:23:13 ID:???
↑ 出してください やろ!!
404ビタミン774mg:2007/04/14(土) 14:39:02 ID:???
ビオチン 5mgのカプセルをカプセルから出して2日にわけてる
405ビタミン774mg:2007/04/15(日) 20:10:42 ID:jyIM+Um2
そんな量じゃ意味なし
406ビタミン774mg:2007/04/19(木) 19:46:14 ID:Dn24b+VI
初めて注文したビオチン
今日届いた。
NOWの5mg×120ヴェジカプセル。
今夜からはじめてみます。
407ビタミン774mg:2007/04/20(金) 01:28:20 ID:???
,どれくらい飲んだらいいの?
1日の量  一回の量もおしえて 
408ビタミン774mg:2007/04/20(金) 21:07:58 ID:???
>>407
入れ物のラベルを見ろ
409ビタミン774mg:2007/04/20(金) 22:55:02 ID:isUS7kDQ
>>408俺はアホか??
そんなんきいてんちゃうわ
ハゲには一日何ミリかって聞いてんですよ。
410ビタミン774mg:2007/04/21(土) 02:36:08 ID:3Oec+hRg
そういや毎日5mg飲んでるけど
最近前髪の薄いの全然気にならなくなったわ
411ビタミン774mg:2007/04/21(土) 03:04:35 ID:IfUn23MV
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
412ビタミン774mg:2007/04/21(土) 21:12:53 ID:???
>>410
そういうこと言うと
ハゲの>>407が余計な期待しちゃうよ

実際ハゲてないからハゲに効くかは知らん
髪はツヤツヤになったが
413ビタミン774mg:2007/04/28(土) 07:30:50 ID:AldFFTdT
肌の調子がよくなった。
うれしい。
414ビタミン774mg:2007/04/28(土) 08:47:53 ID:???
ビオチンでハゲが治ればとっくにハゲはいないでしょ
415ビタミン774mg:2007/05/03(木) 16:11:17 ID:yeRKz2vK
どのメーカーが一番効きますか?
416ビタミン774mg:2007/05/03(木) 17:43:39 ID:???
NOW
417ビタミン774mg:2007/05/04(金) 12:02:30 ID:afFfLm+z
swanson
418ビタミン774mg:2007/05/04(金) 15:33:47 ID:???
Country Life
419ビタミン774mg:2007/05/04(金) 17:23:39 ID:???
NSI
420ビタミン774mg:2007/06/01(金) 19:39:59 ID:SreF9Kma
めちゃめちゃ薄毛に効果ありますた♪
421ビタミン774mg:2007/06/02(土) 15:15:37 ID:6ocvS7HV
え〜女だけど、美肌の為にビオチン飲んでるんだけど、体毛濃くなっちゃうの?これ以上毛深くなるのは勘弁だ…
422ビタミン774mg:2007/06/03(日) 20:41:47 ID:???
頭髪と体毛の区別がついてない馬鹿
423ビタミン774mg:2007/06/04(月) 11:41:09 ID:???
禿げがよくなるって女性ホルモンが出るってこと?
424ビタミン774mg:2007/06/10(日) 23:39:57 ID:gv1ajSb6
過疎
425ビタミン774mg:2007/06/19(火) 20:59:21 ID:/SX+qunl
NOW
426ビタミン774mg:2007/06/20(水) 08:28:32 ID:Cbq+B3gA
NOWが圧倒的か
427ビタミン774mg:2007/06/21(木) 13:46:27 ID:???
NO
428ビタミン774mg:2007/06/26(火) 01:30:27 ID:3/GAQLq2
ナウ人気だね!
429ビタミン774mg:2007/06/29(金) 19:36:49 ID:???
NOWなんてろくでもないブランドはやめとけ。品質自体に疑問が残る。ビタミン板じゃ常識。
NSIのがコストパフォーマンスにも優れててお薦めだよ。

ttp://www.vitacost.com/NSI-Biotin
430ビタミン774mg:2007/07/26(木) 00:35:30 ID:vuwUu9cK
アトピーでビオチン飲んでるけど
生え際の産毛が伸びてきた
頭皮乾燥で抜け毛多いから嬉しいなっ
女です

431ビタミン774mg:2007/07/26(木) 15:40:17 ID:???
>>430
アトピーへの効きはどう?
432430:2007/07/28(土) 01:25:54 ID:ETgvEqFS
>>431
飲み始めて1ヶ月位
痒みが減ったような
傷の治りが早いような
そんな感じです




433ビタミン774mg:2007/07/31(火) 11:19:47 ID:???
アトピーでビオチン一年以上のんでるけど
完治はしないが皮膚炎は劇的に減った
ステロイド使わなくてもよくなったから
自分には凄く効いている

ちなみに毎日5mgを3〜4つ飲んでます
434ビタミン774mg:2007/07/31(火) 17:44:26 ID:KJYVHmVY



435ビタミン774mg:2007/07/31(火) 20:45:26 ID:???
ハゲになんか効く訳が無い

ハゲはハゲのまんま
436ビタミン774mg:2007/08/01(水) 12:36:38 ID:epde87xq
うっさいハゲ
437ビタミン774mg:2007/08/03(金) 09:46:16 ID:???
☆緊急のお知らせ☆
健康食品orサプリメント(仮)板の
強制ID制について話し合いませんか?

最近、マルチ勧誘、煽り・荒らし・個人攻撃等が酷くなり、
コテ叩きのスレまでできる始末。
急激に板の治安が悪化してきました。
自作自演や業者も排除したいので、みなさんの
賛成だ、とか反対だ等々意見をお願いします。
自治スレに提案したので一度目を通して
貰えないでしょうか。よろしくお願いします。

こちらに賛成とか反対とかご意見お待ちしています。

健康食品orサプリメント(仮)@2ch掲示板 自治スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077258954/
438ビタミン774mg:2007/08/14(火) 22:56:48 ID:FG/SuObC
ビオチン飲むときは生卵白は食べてはいけないそうですが、
どのくらい時間をあければ大丈夫なんでしょうか?

卵白って、アイスクリームとかにも入ってるし。
439ビタミン774mg:2007/08/19(日) 17:47:51 ID:???
アイスクリームに生卵白は入ってないだろう…
440ビタミン774mg:2007/08/19(日) 23:30:29 ID:???
自家製だとメレンゲ(当然非加熱)入れるレシピもあるみたいね。
卵白入ってないの買えば済む話だけど。
441ビタミン774mg:2007/08/29(水) 19:23:26 ID:???
ビオチンの獲り過ぎでリポ酸の吸収が悪くなったりしますか?
442ビタミン774mg:2007/08/30(木) 17:33:58 ID:???
>>441
スレ内検索くらいしてはいかが
443ビタミン774mg:2007/08/31(金) 14:42:21 ID:???
>>442
いや、結局結論出てないから聞いてるんだよ。
お前こそスレ全部読めよ、バカ
444ビタミン774mg:2007/08/31(金) 20:07:52 ID:???
生の白身がダメだとは知らなかった
目玉焼きでも大丈夫だよね?
自分はいつも目玉焼きだから。ご飯にのせて黄身を崩し、醤油をかけて食べるのが美味い
445ビタミン774mg:2007/08/31(金) 23:19:06 ID:???
>>443
あーあ
446ビタミン774mg:2007/09/01(土) 01:37:11 ID:???
アトピーが酷くなってきたので効く事を期待してビオチンデビューしました。

作用
ビオチンは、ビタミンの一種です(ビタミンH)。
その作用はよく分かっていませんが、皮膚を正常に保つなどの役割をしているようです。
そのため、湿疹や皮膚炎、ざ瘡(ニキビ)など、皮膚疾患の治療に用いられています。

副作用
強い作用がないかわり、副作用はまずありません。

マジ脱力した・・・_| ̄|○
447ビタミン774mg:2007/09/02(日) 16:51:06 ID:???
>>446
は?何故脱力?
448ビタミン774mg:2007/09/05(水) 21:27:48 ID:???
強い作用を期待してたからじゃないか?
449ビタミン774mg:2007/09/06(木) 00:59:23 ID:???
「その作用はよく分かっていません」がおかしくね?
450ビタミン774mg:2007/09/06(木) 11:37:18 ID:???
>>446は強い作用があるものはそれなりの副作用も付随するという
ことがわかってないな
451ビタミン774mg:2007/09/06(木) 21:52:21 ID:???
>>450
よくわかってないなら作用も副作用もよくわからないだろ
452ビタミン774mg:2007/10/24(水) 21:06:27 ID:hWc2y4I+
age
453ビタミン774mg:2007/11/01(木) 23:32:59 ID:J0/eOu5T
切れ痔にビオチン効くと思いますか?
454ビタミン774mg:2007/11/16(金) 01:10:23 ID:???
ほっといても治ると思うけど・・

それでも治らないなら水分とか油分の補給
食事内容、排泄の仕方の見直しが必要だと思う
455ビタミン774mg:2007/11/17(土) 02:40:52 ID:TXBslhg2
300錠届きました!
456ビタミン774mg:2007/11/17(土) 13:01:51 ID:???
無駄買い乙!
457ビタミン774mg:2007/11/18(日) 10:16:50 ID:???
肌荒れとか美容方面には全く効いてない感じだが
薄毛には確実に効果がある気がする・・・
458ビタミン774mg:2007/11/23(金) 03:52:22 ID:ViRFP+Gf
みなさんどこのビオチン飲んでる?
ビオチンで最強と思われる会社はどこですか?
459ビタミン774mg:2007/11/23(金) 05:18:30 ID:???
LEF
460ビタミン774mg:2007/12/13(木) 12:09:38 ID:PEhAPptx
ゾンビだった手が劇的に治ったよ〜
本当驚き
でもNOWのビオチンなんだけど
461ビタミン774mg:2007/12/14(金) 21:08:24 ID:U5TogTJ8
育毛発毛情報
http://www.ikumou7.info/
462ビタミン774mg:2007/12/14(金) 21:12:18 ID:???
禿げろ業者
463ビタミン774mg:2007/12/14(金) 21:15:03 ID:???
ハゲスレ
464ビタミン774mg:2007/12/14(金) 21:15:52 ID:???
禿はなにをやっても禿
465ビタミン774mg:2007/12/14(金) 22:09:47 ID:e1e1jI2V
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
466ビタミン774mg:2007/12/15(土) 19:00:59 ID:e6HqYKvi
前から思ってたんだがスレタイよくないな、糖尿て
スキンケア、アレルギーでいんじゃね
467ビタミン774mg:2007/12/15(土) 19:02:19 ID:???
ハゲスレ
468ビタミン774mg:2007/12/15(土) 19:16:28 ID:???
禿はなにをやっても禿
469ビタミン774mg:2007/12/24(月) 23:00:27 ID:???
         ___
         ヽ、    ̄ ヽ
          `i!      j
           ゝ.      i,,.r──- 、
         _,. -‐ヘ__  /二二ミヽ  `ヽ
   --― ''´´     _(_ノ      ヽ ヽ  ヽ             __
    `ヽ      //   ̄`ヽ、    ヽヽ  `、         ,ィ´ }
      ` ―-‐' /. .  . . . . .  ̄`  _\ヽ_,.ィ'j、  _ ィ   f  /
            く. . . .   . . . . . . . __. . . . . . ̄<ヘ ̄´  /   { _ /
              / \. .__. . . . . ´_. . __. .イ |} |-―''(⌒ヽ //`y
          /    |r‐-  ̄ ̄ f f{:::ミ.、|   }  」    \ ヽ〈  f `)
            / ノ!  i| r=ミ、    '! 'ヾ:::}}|   |夕´     Fミ、ししし´`i、
         _// ',  Yf{`:::ム    ー-'^'l| | |´ \    j...:.:.:`¨ー―‐´|
      ー一'     丶. ヘヾ._)::〉::,       | || |__   `ー-ァ'....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.....|
              }ヽ._ヘ_   ty   イ| /ト、ノヽ_ ̄ ̄´/.....:.:.:.:.:.:.:.:.:.......j
              } ノL=(ニコjzi-‐'´ ノ从 `‐-zア   /.......:.:.:.:.:.:.:.:......./
                jj  _|-―ノ  /.....>。_    /.....:.:.:.:.:.:.:.:.:......./
               f´ |.:||.:.{´  /...//r―`i  /...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:......./
             /| !ノ{:||.:.「`7...//|:/   02,y'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..../
            /.:.:.:|_ノ ',:',',:∨..//  1     { {.:.:.:.:.:.:.:.:..../
           'ー-.:.:.:'.」,.-―\i!/iニニニ|',_ ィ´7ー-=トヽ、.:.:.:../
             /. . /./´Y \ vcrid \/    `ー--'´
          __/. . . .ゝ'. j L ! . . ',     7
         ー- _. . . . . ノ|. . . . . ./     /
               `フ ´/. . . . ./   \〈
             //. . . . ./      く
            く>ーt-一'ー 、         |!
            /..:ヽ::j    '    ̄`ー-_ rr‐|
              /...:.:.:.:「|]ニ[]二]]二[]二..r'-'‐'i!
          /...:.:.:.:.:{ ノノー | |- ´_-<`'ヽヾミミミハx、
            /.....:.:.:.:.:.|'´ー-{ {- ´ /\|>==ュ___ `ヾミx、
           l.....:.:.:.:.:.:.:|- __ ヘ ヘ / / /_ -`>-=ユニチン
         |....:.:.:.:.:.:.:「`ー--、.__ヽ_j}//^ _ r''´   ヘ
           !......:.:.:.:.:.:.:| ̄ ` ―- ___,ィ '´      ',
        |....:.:.:.:.:.:.:.:|       / l           |
        |...:.:.:.:.:.:.:.:il       /  {           |
        ト===ィ゙       /   {         !
          ゙J_| | j|        /  , r‐、{       ├-、
              `´ !        /‐'´............{       }......ヽ、_
              |        /.:.:.:...............{         }.:.:....:.:ヘヽ
               |      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{       }.:.:.:.:.:.:.:.} }ヽ
              |     イ.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:{        }.:.:.:.:.:.:.:ノ  i .}
             |     ノ.:.:.:_.:.:=.:-―'´ {       /.:.:.:r‐'´  ノノ
             `ー一´ ̄ ̄           `ー-一'―'´`ー―'‐'´

470ビタミン774mg:2008/01/13(日) 04:51:58 ID:WUPVQZ5P
NOWは容器のデザインと色が全部同じなのが難点
471ビタミン774mg:2008/01/14(月) 20:41:22 ID:???
        , '´           `' 、    ´         i`ヽ   ' " ´
      , '                `' ,      く`ヽ  / ./
     ,.'   ,     ,   ;   ,       `:、 r、     `'´/∠.. -、 r─--、.,______
     ,'  ./ ,:'  /  /!  /!.  ;   i  _ンヽ.ヽ  r'´__,,..-, /  ` ー-、.,_______|
   .,'  /  /  / `メ、/ | / |. ,'i   !  i<:::::::i |   ̄ //
   i  ,'  .,'  /!,ゝ-‐'-、レ'  ! /-!‐ァi   !\::::::!_!    '、 `ー┐          ---─ '''    ̄
   .|  |   | //  ,'´'i    レ',ァ;‐'、,| ,ハ ! ̄   __   ` ̄´          __
   .!  i ./レ'| !   !_り     !l| .!レ'i ,ハ|   / /____              | |  くヽ.
   |   V| ⊂⊃-         `' ノ .!/ |   l二´ ,.-‐‐' ,、,          l二´ _二`ヽ i .!  __________
   i    .!  !     ,.-──‐、┐  ⊂⊃   / / ;┐ ヽ、> ,. -‐─- 、     | | | | .!_| |___________|
   |  : .',  .ト.、,  ,'      `i   ノ! !   くノ __| |    / ,.-┐「`ヽ.ヽ.  / /  _| |
   |  ! ハ.  i  i>,'、.,__________,ノ,. イ /! |     ,' ,-、 `ヽ  i ! / ,'   l i く/  [__.ノ
.   ', i ,' ', |イ\ `\,___/ !、/ | レ' ヽ!     '、'ー'ノ`'´  '、'ー'ン  ノ ノ         ┌┐ ┌┐
   ヽ,.ヘ./'ヽ! !:::::::\ /ムヽ/::::iヽ/        `´     `´   `´            | |  .! |
    / __  `i::::::::::::`'/ハ':::::::::! ',                                 ! !  .! !
  ./    `ヽ,'i:::::::::::::::`Y´:::::::::::!. i      `"'  、.,_                       └┘ └┘
. /        /イ:::::::::::::::::::;':::::::::::::!  ',           `"'  、.,_                 口   口
472ビタミン774mg:2008/01/14(月) 21:41:50 ID:???
  _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|  | ̄|__| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|__| ̄|_
  |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     |  | ̄   .|  |     |  | ̄   |  |     |  | ̄   |  |     |
   r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |ニコ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌'
  〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ| | o  ヽ| | o ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
  ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ノV|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
       _____       ____       ____    __     __         _____ 
     /  .耳心  \       |     >┰┰<     |   |   ,>―<   |       / ○     \
    /_______\    .|〓  / ⌒  ⌒ \ .〓|    |  /⌒  ⌒\  |     /         \
   / o゚((●)) ((●))゚o ヽ.  |   o゚((●)) ((●))゚o  |   ミ.o゚((●))●((●))゚o彡   / o゚((●)) ((●))゚o ヽ.
   |  ::::⌒(__人__)⌒::::  |  ∨ ::::::::⌒(__人__)⌒:::::: ∨  ミ::::::::⌒(__人__)⌒::::: 彡   | ::::::⌒(__人__)⌒:::::  | 
, -‐ (_,)    |r┬-|       |, -‐ (_,.)〓   |r┬-|    〓|, -‐ (_,).     |r┬-|    彡, -‐ (_,)    |r┬-|     |
l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)〓  | |  |  〓/ l_j_j_j と)    | |  |     彡 l_j_j_j と)    | |  |     /
473ビタミン774mg:2008/02/07(木) 20:32:47 ID:???
禿とか糖尿ってより、美肌に効果あるよ
474ビタミン774mg:2008/02/08(金) 00:22:48 ID:???
美肌には効果なかったな
5mgのを1年近く飲み続けてるけどな
475ビタミン774mg:2008/02/10(日) 01:53:32 ID:???
過剰摂取とか無視して20mg取ってるけど肌ツルツル。
体には悪いかもね。
476ビタミン774mg:2008/02/11(月) 17:05:03 ID:???
ピオチン取ったら屁のにおいや便臭は減りますか?
477ビタミン774mg:2008/02/18(月) 16:45:38 ID:???
花粉症の季節だ、浮上せよ!
478ビタミン774mg:2008/02/21(木) 15:39:28 ID:???
5mgの飲み始めて1週間ぐらい
所謂ビオチン療法じゃなくてこれしか飲んでないけど確かにお腹が減りやすくなった気がする
ようするにごはんいっぱい食べたいなあってことなんだが
479ビタミン774mg:2008/02/27(水) 10:15:15 ID:W7j5dxf6
太らない体質なんだけどピオチン飲んだら栄養の吸収も良くなるかな?
480ビタミン774mg:2008/02/27(水) 10:36:42 ID:???
何でそう思ったの?
481ビタミン774mg:2008/02/27(水) 10:52:02 ID:W7j5dxf6
腸内環境の改善にいいと聞いて単純にです
482ビタミン774mg:2008/02/27(水) 10:54:58 ID:???
そんな効果はありません
483ビタミン774mg:2008/02/27(水) 10:59:10 ID:W7j5dxf6
そうですか・・・分かりました
484ビタミン774mg:2008/02/27(水) 11:07:03 ID:???
健康的かつ確実に体重を増やしたかったら、ウェイトゲイナーってカテゴリの
サプリ群があるよ。
これと運動を組み合わせたら、多少吸収の良くない体質でも体重は増やせる
と思う。
筋肉が付くんだけどね。脂肪で太るよりははるかにマシでしょ。
485ビタミン774mg:2008/02/27(水) 13:10:18 ID:W7j5dxf6
アミノ酸、プロテインが入ってて効果ありそうですね。
教えて頂いてありがとうございました。
486ビタミン774mg:2008/02/27(水) 17:34:58 ID:???
>>481
ビオチンは腸内環境が良いと増えるんであって、ビオチンが腸内環境を整える
わけじゃないぞ
487ビタミン774mg:2008/02/28(木) 16:20:58 ID:???
エビオス飲めば、腸の調子も良くなってすぐ太る
488ビタミン774mg:2008/02/28(木) 22:53:28 ID:???
みんな、どこのビオチン飲んでる?

俺はJarrow Formulasの5mg/capを一日2〜3カプセル
489ビタミン774mg:2008/02/29(金) 06:46:14 ID:???
>>486
どうすればいいの?ビフィズス菌?
490ビタミン774mg:2008/02/29(金) 14:27:36 ID:???
エビオスでしょ、やっぱ
エビオスにもビオチン入ってるしね
491ビタミン774mg:2008/02/29(金) 20:37:45 ID:???
>>489
多くの乳酸菌やビフィズス菌はビオチンを食っちゃうから、
酪酸菌やアシドフィルス菌を摂るといいらしい
ソースはこのスレ
492ビタミン774mg:2008/03/01(土) 20:02:23 ID:???
>491
そのようにします ありがとう
493ビタミン774mg:2008/03/02(日) 10:29:54 ID:N6MDTEny
>>466
同意
こっちのほうがいいね
【根治】ビオチンスレ その3【療法】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1156375267/l50x
494ビタミン774mg:2008/03/02(日) 12:35:51 ID:???
なに言ってんだよ
ビオチンと言えばハゲ
ハゲと言えばビオチン
だ!
495ビタミン774mg:2008/03/25(火) 04:40:31 ID:Ue38fxm4
食べ物からもビオチン摂取しようと思ってやってるんだけど。
レバー、大豆、いわし、玉ねぎ、コーンだったかなに入ってるってあったけど
正直どれくらいの量のビオチン摂取ができるのかがわからない
496ビタミン774mg:2008/04/18(金) 22:45:22 ID:???
良スレ
497ビタミン774mg:2008/04/18(金) 22:46:33 ID:???
ハゲスレだがな
498ビタミン774mg:2008/04/18(金) 22:50:19 ID:???
ハゲで悪かったな
499ビタミン774mg:2008/05/10(土) 02:07:12 ID:U4NGMOTd
495 水溶性だからマメにとらないと
500ビタミン774mg:2008/05/10(土) 03:28:28 ID:???
500ゲトー
501ビタミン774mg:2008/05/13(火) 15:19:24 ID:fTcqOHWG
age
502ビタミン774mg:2008/05/14(水) 01:01:03 ID:???
【在日】 パチンコ業界、CMに韓流スター動員も苦戦〜不況が在日韓国人直撃★2[04/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208859139/

503ビタミン774mg:2008/05/14(水) 20:42:52 ID:1epfQGTl
age
504ビタミン774mg:2008/05/16(金) 15:31:13 ID:H828w2Oq
age
505ビタミン774mg:2008/05/23(金) 06:55:10 ID:9L2Qo1CN
age
506ビタミン774mg:2008/05/24(土) 13:54:50 ID:CH7RQbXC
age
507ビタミン774mg:2008/05/25(日) 11:53:26 ID:OBdmhGuG
age
508ビタミン774mg:2008/05/27(火) 18:40:04 ID:UGD5IIwj
どこのメーカーのがお勧め?
509ビタミン774mg:2008/05/28(水) 09:03:44 ID:???
>>508
つ 1人で出来るビオチン療法 ttp://www.geocities.jp/biotintherapy/index.html

海外からサプリを輸入して服用している人が↓のスレにいますので、
参考にされてはいかがでしょう?
値段の安さからNSI社のサプリを買っている人が多いようです。

【根治】ビオチンスレ その3【療法】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1156375267/
510ビタミン774mg:2008/06/02(月) 15:45:02 ID:n1nasux3
age
511ビタミン774mg:2008/06/03(火) 07:48:17 ID:OeN9oReW
age
512ビタミン774mg:2008/06/03(火) 15:23:06 ID:???
26歳♀です
↓の毛が生えなくて悩んでいたのですが
ビオチンを一日5mg*4を飲むようになって
二週間目から毛がぼーぼー生えるようになりました
本当にうれしい
513ビタミン774mg:2008/06/03(火) 18:54:53 ID:???
>>512
せっかくの天然パイパソがもったいない・・・
514ビタミン774mg:2008/06/03(火) 23:09:13 ID:???
>>512
勿体ない…!
でも俺の歴代の彼女たちは年上なのに、
殆どの人がパイパンで舐めると恥ずかしがってたな。
本人にとっては嫌なもんなのか。
515ビタミン774mg:2008/06/03(火) 23:53:43 ID:???
ケツ毛バーガー食いたい?
516ビタミン774mg:2008/06/04(水) 07:28:52 ID:wiBkaJhP
age
517ビタミン774mg:2008/06/07(土) 22:42:08 ID:???
>>512の人気に嫉妬だ
518ビタミン774mg:2008/06/10(火) 15:01:11 ID:FVxWERIM
age
519ビタミン774mg:2008/06/11(水) 08:42:46 ID:yonBzPHq
age
520ビタミン774mg:2008/06/12(木) 06:25:29 ID:P0jVd/Ir
age
521ビタミン774mg:2008/06/14(土) 07:19:06 ID:YaOUnQPF
age
522ビタミン774mg:2008/06/15(日) 10:00:09 ID:JgHEaNuE
age
523ビタミン774mg:2008/06/15(日) 22:39:53 ID:czWizWQX
【医学】3種の遺伝子導入で膵臓内でベータ細胞を作り出すことに成功=ハーバード大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1213270353/
524ビタミン774mg:2008/06/16(月) 05:12:44 ID:k4di357y
age
525ビタミン774mg:2008/06/17(火) 11:21:31 ID:e1Ibc8T5
ビオチン
526ビタミン774mg:2008/06/18(水) 17:58:16 ID:+/y2lL2g
age
527ビタミン774mg:2008/06/20(金) 06:57:04 ID:SGhlyaOk
age
528ビタミン774mg:2008/06/20(金) 12:24:50 ID:SGhlyaOk
age
529ビタミン774mg:2008/06/21(土) 15:46:20 ID:oKFExmbY
age
530ビタミン774mg:2008/06/22(日) 13:36:13 ID:hwDYUmJk
f
531ビタミン774mg:2008/07/08(火) 20:49:58 ID:UsDJohgb
おいおい、こんなにビタミン取り過ぎだろw

ビタミン774mg×7
532ビタミン774mg:2008/07/22(火) 12:25:05 ID:ln416m2F
みんなビオチンのサプリどこで買ってる?
533ビタミン774mg:2008/07/22(火) 21:20:53 ID:/8Y/DWiI
ビラビラオチンチン
534ビタミン774mg:2008/07/22(火) 21:37:39 ID:/8Y/DWiI
ビクンビクンする
オチンチンを
チュパチュパ
ンッンッンッ
535ビタミン774mg:2008/07/23(水) 10:15:35 ID:qXfjB1gL
456ショップで
536ビタミン774mg:2008/07/23(水) 10:58:25 ID:b1QFHMeO
537ビタミン774mg:2008/07/26(土) 17:08:13 ID:Xa5Eqn61
ビオチンを456で見たら「杏仁豆腐の味で」とか書いてあるんですが
ビオチンのサプリメントって炭水化物や糖質も含まれてますか?
538ビタミン774mg:2008/07/26(土) 17:40:31 ID:???
それは456が変なんだ
539ビタミン774mg:2008/07/26(土) 17:52:10 ID:Xa5Eqn61
どういう事ですか?
540ビタミン774mg:2008/07/26(土) 19:58:18 ID:???
どのメーカーのどの商品?
541ビタミン774mg:2008/07/26(土) 20:07:31 ID:Xa5Eqn61
542ビタミン774mg:2008/07/26(土) 20:14:51 ID:???
その商品はアメやラムネみたいに、おいしく食べれるようにしてあるんだよ
他のメーカーのカプセルタイプのビオチンにしたら?
543ビタミン774mg:2008/07/26(土) 20:17:40 ID:Xa5Eqn61
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=5521&id=5-4-3-11

この辺でしたらカプセルタイプになりますか?
どこを見るとカプセルかチュアブルかわかりますのでしょうか?
544ビタミン774mg:2008/07/26(土) 20:27:21 ID:???
カプセルだよ
商品名のとこにも、商品説明にも書いてあるよ
545ビタミン774mg:2008/08/07(木) 15:26:20 ID:2qsllkt1
飲んで2日目
蕁麻疹に効いてる。
あと、指で皮膚を引っかくとぶわあって赤く浮き出るミミズ腫れになってたんだが
引っかいても蚯蚓腫れにならない!!
546ビタミン774mg:2008/08/07(木) 18:29:36 ID:???
2日目なのに効果が早いね
547ビタミン774mg:2008/08/08(金) 00:10:28 ID:???
>>543
どのくらいの量のんでる?
548ビタミン774mg:2008/08/08(金) 00:54:46 ID:???
今日からビオチン接種スタート予定

朝晩は1粒ビオチン100mcg入ったMVM?1粒づつ

昼に5000mcgのを1粒



とりあえず汗疹に効くと良いな。
549ビタミン774mg:2008/08/08(金) 23:03:39 ID:3s2CkAJL
>>547
1日2カプセル12時間ごとくらい
Cologyのちょっと大きなカプセルだけど
550ビタミン774mg:2008/08/08(金) 23:10:45 ID:???
つけたし
朝起きたおしっこの臭いが、なんか鶏のラーメン食べたあとのような
タンパク質を排出してますみたいな臭いになってるんだけど、
ビオチンってタンパク質(アレルゲン?)排出の働きもあるっぽい?
551ビタミン774mg:2008/08/09(土) 16:03:48 ID:???
尿から蛋白質出てたら腎臓やられてまんがな。
552ビタミン774mg:2008/08/10(日) 07:18:41 ID:oibypYi7
2ヶ月飲んでたビオチンやめたとたん、ごっそり髪が抜けた…
また飲み始めようかな
553ビタミン774mg:2008/08/10(日) 20:37:29 ID:???
>>551
まじ?
554ビタミン774mg:2008/08/10(日) 20:54:09 ID:???
せいし
555ビタミン774mg:2008/08/11(月) 22:51:20 ID:???
555ゲトー
556ビタミン774mg:2008/08/13(水) 23:22:55 ID:T34+fhKh
いくら位で買えますか?
557ビタミン774mg:2008/08/22(金) 18:09:31 ID:tTkaMbse
保守
558ビタミン774mg:2008/08/27(水) 23:01:05 ID:+GPxAVrV
保守
559552:2008/08/28(木) 04:10:29 ID:sBjERGw4
またビオチン注文してみた
抜け毛が減るといいな
560552:2008/08/29(金) 20:30:46 ID:dthJBh8A
ビオチンきたので一日10mgでいってみます

人いないな〜
561ビタミン774mg:2008/09/01(月) 05:41:10 ID:6nJe/58U
やっぱりビオチンとてもいい!
特に肌に効いて吹き出物がどんどん消えてった
あと肌がすべすべ
562ビタミン774mg:2008/09/01(月) 17:28:25 ID:???
アトピー改善で先週から1日/5〜10mg飲み始めたよ、効くといいな。
563ビタミン774mg:2008/09/02(火) 08:18:56 ID:WapHdpgJ
>>562
お〜効くといいね
自分はハゲと吹き出物だけど一緒にがんばろう!
564ビタミン774mg:2008/09/05(金) 09:58:11 ID:hIM4DXIL
一週間目、効いてるいい感じ
565ビタミン774mg:2008/09/12(金) 02:20:45 ID:Vosjo9DE
二週間目
明らかに効果が出た
肌綺麗になったねと言われる
抜け毛が10本くらいになる
566ビタミン774mg:2008/09/12(金) 12:49:50 ID:toJFlNW8
>>565

男性ですか?
具体的にどんな風に肌がきれいになりましたか?
567ビタミン774mg:2008/09/13(土) 15:51:03 ID:/PkBa4AB
>>566
サーセンw女ですww

肌は吹き出物がさらっと全部無くなって、肌全体がつるんとした感じです
568ビタミン774mg:2008/09/16(火) 22:17:47 ID:g4IfdITN
>>567
一日何mg摂ってる?
569ビタミン774mg:2008/09/18(木) 21:06:54 ID:a1+fFgwK
>>568
15mg

でも今は生理前で吹き出物できてる
570ビタミン774mg:2008/09/19(金) 18:44:12 ID:s7ofEcTO
>>569
やっぱりそれぐらい摂らないと駄目なのかぁ
571ビタミン774mg:2008/09/21(日) 12:59:56 ID:Wj9W2J+H
わしも1日5mgの錠剤を3つで15mgとってる。
水溶性のビタミンだし過剰摂取の副作用はなし。
綺麗な体になりました。爪は髪とかも不思議ときれいになた
572ビタミン774mg:2008/09/22(月) 17:08:33 ID:kDhY7IhV
みんなはどこの商品使ってるの?
ビオチン単体のもの?
573ビタミン774mg:2008/09/23(火) 14:20:14 ID:hUFcxfCW
オレはビオチンの完璧な摂り方も知っているw知りたいか?w
574ビタミン774mg:2008/09/23(火) 14:40:18 ID:???
ここもかよw
575ビタミン774mg:2008/09/23(火) 15:58:03 ID:eX4VRmMH
>>573
既出だからいわなくてもいい
スレにもかいてるし
576ビタミン774mg:2008/09/23(火) 16:49:31 ID:???
ヨーグルト・オリゴ糖・食物繊維を毎日とってればビオチンいらなくないか?
善玉菌増やせば体内で十分生成されるんだし。
577ビタミン774mg:2008/10/01(水) 09:14:45 ID:ISJJKlwN
ビオチン一日15mgを一ヶ月やったけど最近また抜け毛と吹き出物が…
最初の効き目は最高だね!

また注文してしまった
一ヶ月頑張ろう
578ビタミン774mg:2008/10/01(水) 14:34:00 ID:hXTcKagW
スレズレだったらスマソ

知人(というほど仲良くもないんだが)に、ビオチンのサプリすすめられた。
1日12粒、360粒入り1万5千円。
1日の必要量?に対してビオチン266%摂れるよ!!って。

とりあえず高杉なのと胡散臭いのでお断りしたけど、
ビオチンってそんなに高いもの?
266%も摂って意味あるのかな。
普通にマルチでおK?
579ビタミン774mg:2008/10/01(水) 14:36:07 ID:???
ぼったくり
580ビタミン774mg:2008/10/01(水) 14:41:39 ID:???
マルチ
581ビタミン774mg:2008/10/01(水) 14:54:16 ID:???
nowのビオチンで5mg 120粒 1500円くらいであったよ。
正確な値段は忘れた。
582ビタミン774mg:2008/10/01(水) 23:24:37 ID:4bS6A4zr
漏れはビオチン処方されてるよ。ちなみに病名はショウセキノウホウ症だよ。
583ビタミン774mg:2008/10/02(木) 12:01:13 ID:???
>>578
アメリカから輸入してるので120粒1600円くらい
それに生まれつきあまり不足してない人もいるから
ビオチンだけそんなにとっても意味のない人もいる。
584578:2008/10/02(木) 22:28:48 ID:???
578です。
みんなレスありがとう。
ビオチン安いな…やっぱりマルチか。
買わなくてよかった〜
585ビタミン774mg:2008/10/03(金) 02:10:46 ID:4G+lHst3
ビオチン摂るとアルファリポ酸が欠乏になるから、アルファリポ酸も摂取してね
586ビタミン774mg:2008/10/03(金) 04:59:15 ID:Pkmjp170
アルファリポ酸が欠乏するとどんな弊害があるの?
587ビタミン774mg:2008/10/21(火) 19:47:27 ID:???
病院で処方されてる人って何科に行ってるの?
ってか、くれと言えばくれるもんなの??
588ビタミン774mg:2008/10/29(水) 02:52:51 ID:Mw6U3mjS
age おれもやってみる
589ビタミン774mg:2008/11/15(土) 06:05:38 ID:???
これ朝に飲むと胃痛やいもたれが消えた・・・
3年悩んでていて朝はおかゆ生活だったのに
うれしい誤算だ。
590552:2008/11/18(火) 19:47:10 ID:Lvt8TkjV
ビオチン三本目到着〜
591ビタミン774mg:2008/11/19(水) 16:14:55 ID:???
おめw
592ビタミン774mg:2008/11/28(金) 12:04:00 ID:???
良栄養保守
593ビタミン774mg:2008/11/28(金) 19:26:43 ID:???
ビオチンの効能
鬱 疲れやすい 脱毛 白髪 発毛促進 不眠 貧血
膜炎 吐き気 対糖能アップ 糖尿病性神経炎 遺伝的障害
卵白を多く食べた時の補給 青白く滑らかな舌改善
筋肉の弱さ改善 皮膚炎 湿疹 脂漏性皮膚炎 脆い割れやすい爪改善
高血糖症 減量を助ける 筋肉の痛み 腸管カンジダ症
摂りたい量 200μg〜10mg
お薦めサプリ
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=3319&at=0
594ビタミン774mg:2008/11/29(土) 11:52:35 ID:???
ビオチン
595ビタミン774mg:2008/11/30(日) 20:32:22 ID:???
卵白を摂り続けるとビオチン不足になるので気をつけよう
596ビタミン774mg:2008/12/15(月) 15:07:08 ID:Sq6pKUi8
女のハゲにも有効ですか?
597ビタミン774mg:2008/12/15(月) 16:32:37 ID:???
ハゲしくなりますよ
598ビタミン774mg:2008/12/16(火) 15:34:35 ID:???
男女差はないと思います
599ビタミン774mg:2008/12/16(火) 18:22:40 ID:rI7nNTV8
>>597
何が?
600ビタミン774mg:2008/12/16(火) 19:12:55 ID:???
○○チンが
601ビタミン774mg:2008/12/16(火) 22:36:39 ID:rI7nNTV8
一日どれくらいとったら良いんですか?
NOWのビオチン500mcgってのがあるけど・・

602ビタミン774mg:2008/12/16(火) 22:49:27 ID:???
5mg
603ビタミン774mg:2008/12/16(火) 23:03:23 ID:rI7nNTV8
NOWのじゃだめかな?
おすすめありますか?
604ビタミン774mg:2008/12/17(水) 13:19:58 ID:???
NOWでよろしいかと思います
605ビタミン774mg:2008/12/18(木) 17:32:14 ID:qY/9pzNe
糖尿にきくとは?アレルギーにとは?ハゲにとは?
どうきくのー?
606ビタミン774mg:2008/12/18(木) 17:34:15 ID:???
607ビタミン774mg:2008/12/18(木) 17:53:21 ID:qY/9pzNe
>>606
すいません。ありがとうございました。
608ビタミン774mg:2008/12/18(木) 17:53:26 ID:???
聞きたいのは作用機序なんじゃ…?
609ビタミン774mg:2008/12/18(木) 18:10:40 ID:???
>>603
Jarrow Formulas Biotin 5 mg 100 Capsules
610ビタミン774mg:2008/12/18(木) 18:29:05 ID:???
そのあたりが無難な線だね
611毛無しさん:2008/12/27(土) 02:20:52 ID:sjYdU7Ty
このスレを見て自分はアレルギー性のハゲなんじゃないかと疑いだした
頭が全体均等に薄くて
めちゃくちゃ濃かった無駄毛も髪が薄くなるのと共に薄くなっていってる
なのでビオチン飲んでみます
効果あってもなくても結果報告します
612ビタミン774mg:2008/12/27(土) 14:23:30 ID:HAg0XfjB
32歳です、最近白髪が気になってるので
一ヶ月前から飲み始めてるけど
まだ実感が感じません
613ビタミン774mg:2009/01/03(土) 11:28:50 ID:???
1日どのくらいとってんの?
614ビタミン774mg:2009/01/03(土) 21:03:12 ID:???
皮膚にぜんぜんきかねーよ半年ほど毎日5mg飲んだがな
615ビタミン774mg:2009/01/04(日) 20:07:41 ID:???
毎日ヨーグルトと食物繊維摂ってればいらないサプリじゃね?
616ビタミン774mg:2009/01/06(火) 00:03:23 ID:???
ビオチンシャンプー効くかな?
617ビタミン774mg:2009/01/13(火) 13:55:58 ID:???
飲めば効く
618ビタミン774mg:2009/01/18(日) 11:27:37 ID:???
業者スレ
619ビタミン774mg:2009/01/18(日) 21:20:11 ID:Ezf1/DmF
メルクホエイの ビオチン散 1g中2mgビオチン
というのを昨日から飲んでます











620ビタミン774mg:2009/01/18(日) 21:37:25 ID:???
気になる空白
621ビタミン774mg:2009/01/18(日) 21:48:10 ID:???
悪い悪い字がとんだだけですわ
関西の薬問屋で買ったんですが500グラム4600円ぐらいですよ

622ビタミン774mg:2009/01/19(月) 02:09:55 ID:???
そんな大量に買っても使い切る前に悪くなってしまいそうだけど。
623ビタミン774mg:2009/01/19(月) 19:33:48 ID:???
一日5グラムとして100日分だから適正な量と思われ
624ビタミン774mg:2009/01/21(水) 22:49:48 ID:???
ビオチン散の添付文書には一日1.5グラムなんだけど
625ビタミン774mg:2009/01/23(金) 09:39:17 ID:vr8QrCFY
ビフィズス菌やらヨーグルトに含まれる腸内菌がビオチン殺しやすいみたいなんだけど
植物性乳酸菌は一緒にとっても大丈夫なのかな?
とりあえず20日700円くらいの高濃度のビオチンを1日3回摂取と
ミヤリサン ビタミンCを同時に取ってるわ。
626ビタミン774mg:2009/01/23(金) 23:05:12 ID:???
耳たぶがじくじくするのでフロモックスを併用してビオチン飲んでるんですけど
こういうときは効きにくいのかな
625さんは経過報告お願いしますね
627ビタミン774mg:2009/01/24(土) 12:02:14 ID:???
>>626
脂漏性皮膚炎の体質改善に服用してる。
まだ1ヶ月程度で長く無いのと、他にも体質改善する事色々としてるから
どれがどう効いているのか判らないんだけど
炎症はだんだんと減ってきてる。
皮膚や頭皮も勿論 虫歯がひどくて(治療中) 膿んじゃってるような所がかなり安定してきた。
まだ手付かずの所で、勿論これから治療を受けて治してもらうけどね。
抗生物質の類や副作用のリスクがあるものは一切とってません。
一時抗生物質使ってた事と ビオチンを摂るまでヨーグルトをかなりの頻度で食べていたので
効く余地があったんじゃないかなぁと思ってます。
ビオチンを消費するヨーグルトのビフィズス菌等や タバコ 卵の白身等を可能な限り取らないようにして
ミヤリサンで ビオチンが生きられる環境作りをサポート ビタミンCは生成の補助
ビオチンを一日3回 8時間周期で補給する(理想は)
そんな感じで把握してます。
628ビタミン774mg:2009/01/25(日) 22:47:10 ID:???
かなり本格的ですね
はげみになります
629ビタミン774mg:2009/01/26(月) 00:55:48 ID:???
はげだけに
630ビタミン774mg:2009/02/14(土) 02:23:15 ID:VgQ7sEPx
良いスレなのであげますね。
631ビタミン774mg:2009/02/14(土) 15:27:51 ID:???
ビオチン 飲尿アレルギ禿にきく
632ビタミン774mg:2009/02/18(水) 20:53:14 ID:???
>>627
卵の白身は加熱してあれば大丈夫なんだよね?
それとも完全排除してるの?
633ビタミン774mg:2009/02/19(木) 12:21:22 ID:wOQts6NE
新情報ありましゅか?
634ビタミン774mg:2009/02/21(土) 08:36:13 ID:Zo+Ge88y
スワンソンのビオチン1日に20mgくらいを半年くらい飲んでたが、
逆に発疹ができるようになった気がする…
635ビタミン774mg:2009/02/21(土) 08:38:06 ID:???
それは君、スワンソンだからじゃまいか
636ビタミン774mg:2009/02/21(土) 14:07:04 ID:???
スンマソン
637ビタミン774mg:2009/02/21(土) 23:22:25 ID:???
なんじゃそりゃw
638ビタミン774mg:2009/02/22(日) 22:32:59 ID:???
>>627
その後どうですか?
639ビタミン774mg:2009/02/25(水) 14:05:51 ID:5gNtdhke
ピューリタン〜なんちゃらの使ってるけど1ヶ月たってないけど
あんまり効果感じられない。やっぱ合ってるサプリ選ばないといけないんだね。
640ビタミン774mg:2009/02/27(金) 01:31:02 ID:???
ビオチン飲みだしたら、鬱々感がなくなった。
ちょっと記憶力というか想起力というか
脳みそがまともになってきた気がする。
641ビタミン774mg:2009/02/27(金) 02:12:00 ID:???
まじか
642ビタミン774mg:2009/02/27(金) 07:52:23 ID:???
>>641
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110006391499/
学習・記憶に関係あるようだ。

鬱に関しては長期欠乏で発生するようなことが
いろいろなサイトにあった。
643ビタミン774mg:2009/02/27(金) 11:16:56 ID:???
ほとんどの「栄養」と呼ばれるものは、脳にもかかわっているから
どれでも欠乏すれば何かしら脳に影響はでるのだろうけどね。
644ビタミン774mg:2009/02/27(金) 11:45:31 ID:SeQN6YND
ビフィズス菌ってビオチン殺すの?
ビフィズス菌の種類によってはそういうのが居る可能性があるだけで
日本の一般の製品には そういうのはいないんだよね。
アメリカではビオチンに悪影響のやつが入ってた事あるらしいけど。
ビオフェルミンとかブルガリアのヨーグルトとかそういうのは一緒に摂取してOK?
645ビタミン774mg:2009/02/27(金) 16:10:07 ID:???
>>644
ビフィズス菌がビオチンをエサにして増殖するらしい。
だから、同時に服用するとビフィズス菌が増えるだけらしい。
また、ビオチンは悪玉菌のエサにもなるらしいので
ビオチンと一緒に酪酸菌のミヤリサンを飲むといいらしい。
酪酸菌自体はビオチンを消費せず、腸内環境を整えるらしい。
もしくは、iherbなどでアシドフィルス菌を輸入して
一緒に飲むのもいいらしい。

646ビタミン774mg:2009/02/27(金) 17:13:17 ID:???
ビフィズス菌自体は30種以上いて 善玉菌扱いのものは 腸内改善や
ビオチンの生成を助けるらしいよ。
ブルガリアヨーグルトプレーンは 悪い話聞かないから 大丈夫なのかと思って。

以下引用 さっと検索しただけだから サプリ販売のページだったのでURL省き
その他の場所でもしっかり書いてあった。
>ビフィズス菌は亜種を含めると30種類以上の菌種に分けることができます。
>それぞれの菌種はそれぞれの機能があり、
>ビオチン(ビタミンH)をたくさんつくるビフィズス菌もいれば、
>ビオチンを食べてしまうビフィズス菌もいて、
>ビフィズス菌の全種類がビオチンを不足させるわけではありません。
>しかしビフィズス菌の菌種の中にはビオチンを食べてしまったり、
>大腸ガンを誘発する物質を出している疑いのある悪玉菌に分類されている菌種もあります。
647ビタミン774mg:2009/03/02(月) 19:57:03 ID:Lt4mJLzo
ビオチンて空腹時に摂った方がいいの?食後に摂った方がいいの?
648ビタミン774mg:2009/03/02(月) 20:03:06 ID:???
水溶性だからどっちでもええがな
649ビタミン774mg:2009/03/02(月) 20:04:19 ID:NXBRhR7N
宮離散とアシドフィルス菌で腸を整えたほうがいいや
まあ、アトピーの人にはそれだけじゃビオチンは足らないんだろうけど
650ビタミン774mg:2009/03/02(月) 23:03:21 ID:???
皆はどこの奴をどんくらいとってる??
今MVMで3mgとってるんだけど、じゃろーの5mgを買って、1日に18mg取ろうかとおもってる
651ビタミン774mg:2009/03/02(月) 23:35:26 ID:???
いんじゃね?
652ビタミン774mg:2009/03/08(日) 15:36:52 ID:q97rpMzu
ジャローよりカントリーライフのほうがよくね?
V-capだし。
653ビタミン774mg:2009/03/14(土) 15:28:00 ID:68CaHVqL
age
654ビタミン774mg:2009/03/23(月) 01:14:10 ID:SSNHECmR
あげます
655ビタミン774mg:2009/03/23(月) 22:01:16 ID:elqhkqbU
15〜20mgを10ヶ月くらい続けたが白髪には効果なかった…
ストレスには勝てないな
656ビタミン774mg:2009/03/25(水) 00:33:45 ID:fv+QJUuc
ビオチン開始記念カキコ
657ビタミン774mg:2009/03/25(水) 00:38:29 ID:ARj1tO9b
ん?
658ビタミン774mg:2009/03/25(水) 10:53:50 ID:???
市販のビタミンB群のサプリメントじゃ効果は少しも感じられないでしょうか?
659ビタミン774mg:2009/03/25(水) 12:30:10 ID:???
>>655
なんも効果なかった?肌とか
もしなんも効果なかったならメーカー変えてみると良いよ
メーカーによって効いたり効かなかったりってのはサプリではよくある話しだし
俺もじゃろーは全く効果なかったけど、かんとりーらいふに変えたら直ぐ効果でたし
660ビタミン774mg:2009/03/26(木) 05:15:29 ID:2d6bsNO1
>>659
ですね。俺もカントリーライフのが合ってたみたい。
PURITAN'S PRIDE社製のって効く人いるの?

ありえない効果の差なんだけど、メーカーってやっぱ大事なんですね。
661ビタミン774mg:2009/03/26(木) 10:59:37 ID:???
PURITANは健康被害が出なかっただけでも御の字
662ビタミン774mg:2009/03/26(木) 12:15:52 ID:???
puritanは避けた方が良い

白髪改善の為にビオチンとってるなら、一緒にPABA、葉酸、パントテン酸、ビタミンCも取ると良いよ
VBは相乗効果があるからBコンかMVMをベースでとって、あと必要な分を単体で追加するってのが良いと思う
663ビタミン774mg:2009/03/26(木) 15:34:05 ID:2d6bsNO1
白髪改善でなくアトピーのでとってます。
パントテンもとってます!いいですね。これも。
664ビタミン774mg:2009/03/26(木) 23:33:54 ID:???
ビオチンは薬局で買えるの?
665ビタミン774mg:2009/03/27(金) 21:52:47 ID:0UHejymd
薬問屋で国産のが買える
666ダミアン:2009/03/27(金) 22:02:35 ID:???
666ゲトー
667ビタミン774mg:2009/03/28(土) 13:01:54 ID:???
>>663
>>655かと思った。
アトピー対策ならミヤリサンも取ってるよね?
俺も昔はアトピーだったけど、その頃はサプリなんて全く知らなかったから5年位軟膏塗り続けてたんだけど、いつの間にか治ってた。
後遺症とも言える首や手足の黒ずみは消えないけど・・・
今は予防として一応取ってる
これから夏になって特につらいと思うけどサプリが効いて完治すると良いね
668ビタミン774mg:2009/03/29(日) 18:25:22 ID:ElEoJkj+
カントリーライフのビオチンGET!

1日1個らしいけど、どのタイミングで摂るのが1番効果的なんですかね?夜かな?
669ビタミン774mg:2009/03/29(日) 19:32:14 ID:???
水溶性ビタミンだからいつでも良いよ
俺は食後にMVMから3回、食間に単体で3回とってる
670ビタミン774mg:2009/03/29(日) 19:37:24 ID:ElEoJkj+
1日に6個!?なるほどとりすぎてもいいんだ…でも金がw
671ビタミン774mg:2009/03/29(日) 19:53:24 ID:???
水溶性だから過剰症は無いって言われてるからね。
でも20g以下にしておいた方がいいんじゃないかとは思う(根拠は無いけど)
もし多く取りたいなら、必ず一度に取らずに何回かに分けてとる事。
因みに何目的?
672ビタミン774mg:2009/03/29(日) 20:49:16 ID:???
寝る前に飲むのが副交感神経がどうたらで吸収率が良くなると効いた
673ビタミン774mg:2009/03/30(月) 00:12:23 ID:???
飲むタイミングでそんなに効きが違うもの?
674ビタミン774mg:2009/03/30(月) 14:06:46 ID:???
個数じゃなくて重さが問題だよ

あと20gじゃなくて20mgね
675ビタミン774mg:2009/04/02(木) 01:21:22 ID:X/bjF0Mx
アトピーでちょっと試してみようと思うんですが、
どこのがいいんでしょう。カントリーライフがいいのかな?

どっかのスレではNowが安い〜で良いって聞いたんですが、
これはどんな感じの評価でしょう?
676ビタミン774mg:2009/04/02(木) 01:59:36 ID:???
どのメーカーでも問題ないはず、作るの大変じゃないはずだし
Nowより安いのも探せばある
http://www.vitacost.com/NSI-Biotin
後は送料やら配達日数を考えればよし
677ビタミン774mg:2009/04/02(木) 18:22:35 ID:X/bjF0Mx
PURITAN'S PRIDEの評価が低いようですけど、
どれでもいいって訳ではないんですかね?
678ビタミン774mg:2009/04/02(木) 18:26:16 ID:???
ピューリタンのにはサルモネラ菌がついてるだけで何の不具合もない
679ビタミン774mg:2009/04/02(木) 18:47:43 ID:???
ピューリタンのビオチン、高いしサルモネラの可能性ありなのに
検討する方がおかしい
680ビタミン774mg:2009/04/04(土) 18:54:39 ID:LneBFQTM
ん〜中身は一緒っていうけど、
メーカーによって効果が全然違うよね。
何が原因なんだろ?
681ビタミン774mg:2009/04/05(日) 00:28:53 ID:???
表示内容より成分が少なく偽ってたり
原料を加工する際に成分を破壊してたり別の成分はいったりとか
682ビタミン774mg:2009/04/12(日) 05:48:52 ID:EgIadItq
ビオチン摂取目的でアシドフィルス菌を摂りはじめたら
髪質がすごい変わって触ったら自分のじゃないみたいだ
乾燥髪くせ毛だったのが、たった一月でしっとりストレートだ

アシドフィルス菌を半月ばかり摂ったところでビオチン開始
4、5日で変な吹き出物が出た。
一つは指の第一関節の側面、もう一つはおでこ
痛みはなく赤みが強く、触るとかすかに膨らんでる
数日で消えた
で、肌も髪もすこぶる調子が良いが、ビオチンが効いてるかは分からない

アシドフィルス菌はこの板で最低ランクとされてるスワンソンのを、一日に4粒(40億)

ビオチンはMOWの1000mgを一日2粒なんだけど、増やすかどうか迷ってる
スワンソンの5000mgが激安なんだけど、量、メーカーについて何かアドバイスもらえたらうれしい

朝、夜1000mgと、一日5000mgならどっちがいいかな?
他にもサプリ飲んでるから、肝臓になるべく負担をかけたくないんだ
683ビタミン774mg:2009/04/12(日) 09:22:02 ID:???
メーカーは人によって合うのと合わないのがあるから何とも言えないけど
効果を実感出来てるなら、そのままでもいいんじゃないかな
基本的にサプリは一度に多く取るよりも、少量を複数回に分けて取ったほうが
吸収率は良いし、負担も少ないよ
684ビタミン774mg:2009/04/12(日) 10:31:36 ID:???
 現在、アメリカのサプリメントは中国で製造している、そのためにアメリカ国内では消費者との訴訟も発生している。
685ビタミン774mg:2009/04/24(金) 00:02:06 ID:OVFkqdJm
下睫毛が伸びてきた
686ビタミン774mg:2009/04/25(土) 01:19:42 ID:???
あるあるw

ジャローからカントリーライフに変えてみたけど、同じ5mgでも大きさ違うんだねぇ。
今のところ違いはわからんが、NSIのよりは効いている気がする。
687ビタミン774mg:2009/04/27(月) 07:58:40 ID:???
NSI効かんのか(´ω`)
注文したばかりだよ…orz
安いからいいけど。
688ビタミン774mg:2009/04/27(月) 12:09:51 ID:LIWGFYkK
人それぞれよ
私なんかスワンソンでも効いてるし
689ビタミン774mg:2009/04/27(月) 18:35:16 ID:3HEJyACG
鼻が角栓でザラつくからのんでみることにした。
690ビタミン774mg:2009/04/28(火) 04:56:16 ID:???
5000mcgを2年のんでるが
白髪、肌、睡眠に効果なし
屁がくさくなった。
腹の調子がわるくなった。
食欲が増えた。
寝る前の過食が増えた。
費やした時間プライスレス!
691ビタミン774mg:2009/04/28(火) 08:56:39 ID:474SyXsE
>>690
飲んでいたのはビオチンだけですか?

私は最近食欲不振なんだけど、原因はどのサプリだろ?と思ってるところ
692ビタミン774mg:2009/04/28(火) 21:10:10 ID:???
このスレ見てカントリーライフのビオチン飲み始めて3週間

以前は洗髪のたびに排水溝が詰まるほど毛が抜けていたが
1週目ぐらいから減りはじめて今ではほとんど抜け毛が無くなった

こんなに効果があるの?ってゆうくらい効いてる
つむじ周りの地肌が見えてきていたのがかなり隠れてきた
いろんなサプリ飲んできたけどこれだけ実感できたのは初めて
一番安いサプリが一番効果があるとは
693ビタミン774mg:2009/04/28(火) 23:16:22 ID:???
ほえ〜よかったね

自分も抜け毛はすごく減った
でもビオチンより2週間早く飲みはじめた
アシドフィルス菌の時点で髪質変わったり効果があったから
ビオチンの効果かイマイチ分からない
694ビタミン774mg:2009/05/11(月) 03:41:50 ID:q/kRcUiu
Now安いから買ったけどアトピーにはあんま効かなかった。
それぞれの症状に適したビオチンってあるの?
アレルギー用〜って銘打たれたビオチン、ビタミンショップ社のを使ったら効き目が違う。

同じ5000mcgでも他の成分が違うのかなぁ?謎だ。
695ビタミン774mg:2009/05/14(木) 17:33:07 ID:???
アレルギーで顔が痒くて
ビオチン300mcgを一日4回飲み始めたら
顔は相変わらず痒いけど
思いがけず抜け毛が減った。
減ったかな?レベルじゃなくて、激減。
696ビタミン774mg:2009/05/16(土) 13:24:54 ID:KUYEZ68i
ビオチンと間違えて水銀を飲んじゃいました
697ビタミン774mg:2009/05/16(土) 13:32:07 ID:???
生卵飲んで病院へ
698ビタミン774mg:2009/05/20(水) 21:45:55 ID:kyLK9oci
ビオチンすご〜
アレルギーの改善のために500mcgずつ朝昼晩飲み始めたばかりなのに、
腸の調子が改善してきた。
うさぎのウンコのような便しか出なかったのに、健康な太ましいものが出てきた。
こんなの何年ぶりだろう…。
699ビタミン774mg:2009/05/21(木) 13:01:35 ID:PgYl2XRL
ビオチンは期待したけど全く効かなかったみたい
スワンソンとナウのを飲んだけど

止めたら何か変化があるかなと思ったけど
10日経っても何も感じないので止めることにした

効いた人おめ
700ビタミン774mg:2009/05/21(木) 13:46:00 ID:???
>>699
ビオチンは身体が作るから
飲んでも足りていれば別に効果がない
701汗疱マン:2009/05/22(金) 12:21:01 ID:sB01hWL7
本日やっとビオチン・強ミヤリサン・ビタミンCの
3点セットが揃いました。
昼飯からスタートします。
うざい汗疱治るといいなぁ
702ビタミン774mg:2009/05/22(金) 13:08:00 ID:amClDIGl
うーむ、俺も効果なし。ビオチン不足のアトピーじゃないのか…
腸がしっかりしてないとビオチンが効かないっていうけど、そっちの可能性もあるのか…
ミヤリサンもとろうかな…
703ビタミン774mg:2009/05/22(金) 22:31:06 ID:???
私もミヤリサンというのと併用がよいというのを見たので、近所の薬局を探してみた。
う〜ん小さなサイズの割高のしかないや。も少し捜すか。
704ビタミン774mg:2009/05/22(金) 23:13:45 ID:???
>>703
Amazonが安いよ
705ビタミン774mg:2009/05/22(金) 23:18:46 ID:amClDIGl
腸が正常じゃないとビオチン摂取しても意味ないらしいからね。
自分確実に腸悪そうだし。こっちの改善を先にせねば。
706ビタミン774mg:2009/05/23(土) 07:04:33 ID:???
ビオチン じゃねーよ
バイオチンだ。
707ビタミン774mg:2009/05/23(土) 11:20:41 ID:???
ビオチンは良いね。
なんで日本の病院で普及しないんだろう
708ビタミン774mg:2009/05/23(土) 12:21:13 ID:???
バイオチンチンって過ごそうだよね
709ビタミン774mg:2009/05/23(土) 15:15:15 ID:???
全然儲からない薬は製薬会社が作りたがらない
病院も出したがらない
710ビタミン774mg:2009/05/25(月) 05:01:33 ID:5dvPd1EE
二ヶ月ほどビオチンきらしてて最近肌の調子が良くないからまた飲み始めたけど
やっぱり効いてる!
買うのは大変だけどきらさないようにしよう。
気分にも少しいいみたいで良く眠れるようになった。
711ビタミン774mg:2009/05/25(月) 08:14:43 ID:???
内科でビオチン散を処方してもらってます。
保険きくから安くてたすかっています。
712ビタミン774mg:2009/05/25(月) 13:13:46 ID:???
海外の知人にビオチン届けてもらうまでの繋ぎで
比較的ビオチンの含有量の多いタ○ィーナを買って飲んだけど
ヨクイニンのせいか、顔がむくむ〜ぶー。
713ビタミン774mg:2009/05/26(火) 09:41:57 ID:6Cv4ma3H
>>693
飲み始めたのはビオチンだけだけど抜け毛に効果あった。
シャンプーの時すごく抜けてくしを通すとこれまたすごく抜けて
友達も心配するくらいだった。
女の抜け毛にききました。
シャンプーの時もくしを通しても3、4本くらい。
劇的に減った。
714汗疱マン:2009/05/28(木) 19:09:19 ID:41WKICpG
強ミヤサリン+ビオチン+ビタミンC飲み初めて一週間。
今のとここれといって変化無し。
期待してただけにちょっとガッカリだけど、頑張って飲んでみる。
715ビタミン774mg:2009/05/28(木) 22:18:02 ID:???
>>714
二、三週間は様子見た方がいいよ

NOWのビオチン飲んで4ヶ月。ちょっと良くなって横ばい
オススメのメーカーあったら教えてケレ
716ビタミン774mg:2009/05/29(金) 13:07:30 ID:PweQyfK/
Nature's source
717ビタミン774mg:2009/05/31(日) 15:52:43 ID:JBo20rap
ホエイビオチン、ミヤBM,シナールをゲットして3日目だけどいいかんじで効いている、
かゆみが消えてしっとりしてきた。これはいい。
718ビタミン774mg:2009/05/31(日) 15:54:55 ID:MVv2v5nP
抜け毛にも効果あるんですか?
719ビタミン774mg:2009/05/31(日) 19:21:44 ID:???
抜け毛効果あるよ。髪も太くなった気ガス
血糖値もマジで低くなった
720ビタミン774mg:2009/05/31(日) 20:38:22 ID:MVv2v5nP
800mcgじゃ少ない?
肌は大丈夫なんだけど
抜け毛が気になって

5000mcgも必要ない気がするし

サプリメントいろいろ飲んでるから少しでも安くしたいんです

楽天で800mcgで90粒入りで
490円の見つけたからそれを
毎日1粒ずつ飲もうかなって思ってます
721ビタミン774mg:2009/06/03(水) 22:41:31 ID:+E3G6ATd
それじゃホルモンになるわな
ビタミンは体内で合成不可能
722ビタミン774mg:2009/06/08(月) 20:20:21 ID:???
ビオチン届いた。
NSIのヤツ。
脂漏と抜け毛が、少しでもマシになりますように…。
723ビタミン774mg:2009/06/10(水) 12:44:48 ID:???
届いたけど
なんかあのカプセルが肝臓に悪そう
カプセルから出して5000mcgを半分ずつ
飲むことにした
724ビタミン774mg:2009/06/11(木) 00:57:47 ID:???
4500mcgを1日に服用
分3で1500mcg飲まないとだめミヤBM,シナールも必ず必要
725ビタミン774mg:2009/06/12(金) 07:41:07 ID:YgjS7fS6
ビオチン飲んで3日目、恐ろしいほど視力が向上
俺は5000mcgを6回飲んでいる
726ビタミン774mg:2009/06/12(金) 15:58:56 ID:bfk0j6zK
>>725
すごいね
どんな感じなの?
ぴんぼけがくっきり見えたかんじ?

僕は800mcgを夜に飲んで2日目なんだけど朝の目覚めがすごく良くなった
動くのもだるいくらいだったのに
意識もハッキリして体も軽いかんじ

僕はアトピーとか皮膚疾患はないけど
不足してたのかもしれない

僕も視力かなり悪いので回復するといいな
727ビタミン774mg:2009/06/13(土) 20:25:28 ID:zBJ8Qb6p
ビオチンの代わりにミヤリサンだと効果ありますか?

教えてくださいm(_ _)m
728ビタミン774mg:2009/06/13(土) 20:42:53 ID:???
>>727
ビオチンとミヤリサンは違うよw
その2つを並べて語るならミヤリサンは整腸。ビオチンの腸での吸収を高める役目
729ビタミン774mg:2009/06/14(日) 13:07:36 ID:???
miyaの作る酪さんは腸上皮の分化を促進して癌を予防するらしいね。
だいちょう癌の一次予防のための飲んでおこう
730ビタミン774mg:2009/06/14(日) 14:17:47 ID:???
>>729
「miyaの作る酪さん」
が商品名?
731ビタミン774mg:2009/06/14(日) 15:48:32 ID:???
ググってみそ
732ビタミン774mg:2009/06/14(日) 16:47:36 ID:???
酪酸のことでしょう
短さ脂肪酸のひとつ
733ビタミン774mg:2009/06/14(日) 19:31:04 ID:???
宮入菌
734ビタミン774mg:2009/06/14(日) 22:36:35 ID:6+leFEFS
蓄膿症の治療で抗生物質飲んでて、整腸剤としてミヤBM貰って飲んでるけど、いい感じだよ
優し〜く効いてる感じで

自分はビオチンは効かなかった
がっかり
735ビタミン774mg:2009/06/15(月) 00:04:33 ID:OX/V7edx
ビオチンで背中がカユイのが治った。
まあ、呑むのをやめたらまた元どおりなんだろうけど。
効果を見る限り、アトピーの人にとっては必需品なんだろうね。
ミヤリサンと飲んでいるけど、ミヤリサンはアシドフィルス菌あたりと置き換えてもOKなのかな。
736ビタミン774mg:2009/06/17(水) 23:25:52 ID:???
iHerbだとCountry Lifeの5000mcgって売ってないのかorz
737ビタミン774mg:2009/06/18(木) 01:15:15 ID:???
>>736
Biotinで検索すると出てこない
Country Lifeから探せば出てくる
738ビタミン774mg:2009/06/18(木) 07:34:52 ID:???
>>737
本当だ。ありがとう!
739ビタミン774mg:2009/06/19(金) 16:49:04 ID:???
>>737
わたしもはじめて知った…
1000mcg一日15錠飲んでたよ
この前まとめ買いしたばかりだからまだ10瓶ほど並んでる
740ビタミン774mg:2009/06/21(日) 23:35:41 ID:???
ビオチンでクセ毛が改善した人っていますか?
髪がサラサラになった人は一日どれくらい摂取してました?
741ビタミン774mg:2009/06/22(月) 00:59:07 ID:???
アシドフィルス菌+ビオチン
アシドフィルス菌のみ
ビオチンのみ

どれが一番効果的な摂取のしかたなんでしょうか。

元々腸内環境が良い人はアシドフィルス菌を摂らなくてもいいのか。
アシドフィルス菌を摂っていればビオチンのサプリは必要ないのか。

体内のアシドフィルス菌だけで作られるビオチンの量だけで
アレルギーや髪や肌は良くなるのか。
742ビタミン774mg:2009/06/22(月) 01:00:22 ID:???
クセ毛が伸びるわけないじゃん
743ビタミン774mg:2009/06/22(月) 11:55:02 ID:kFRu6Xhw
改善するはすがありません
くせ毛というのは毛根が傾いた状態で正常に成長できず髪の断面が丸ではなく潰れている形だからです。
744ビタミン774mg:2009/06/23(火) 02:19:02 ID:???
クセ毛矯正サプリあったよーな…なんだったかな〜
745ビタミン774mg:2009/06/24(水) 18:34:01 ID:???
MSMはクセ毛なおることもあるって書いてあったきがする
746ビタミン774mg:2009/07/02(木) 12:28:30 ID:???
自分の場合、毛づやがよくなってぱさぱさ感がなくなってくせ毛がなくなったような気がする。
747ビタミン774mg:2009/07/04(土) 17:15:40 ID:7kSb5TsA
Nature's Wayの1000mcg味付き飲んでる人はいない?
子どものアトピーが結構改善したよ。
合成の味だけど甘酸っぱいので唾液が出て来て飲みやすいです。

一方一緒に摂ってるカントリーライフのパントテン酸はありえないほどでかい。
半分ですら喉奥を動かず、死ぬかと思った・・・。
748ビタミン774mg:2009/07/04(土) 17:21:50 ID:???
ビオチンで玉毛がフサフサ
749ビタミン774mg:2009/07/04(土) 17:42:45 ID:???
自分で触れるか触れないかでサワサワ〜ってやるとなんとも言えない気分
750ビタミン774mg:2009/07/04(土) 19:33:49 ID:???
ウンコ
751ビタミン774mg:2009/07/04(土) 22:30:50 ID:J0a1hbGk
ビオチン不足の心当たりの症状がありましたので、
NOWのビオチンを1日2錠服用し始めましたが、
2回に分けて服用する方が効果があるのでしょうか?
752ビタミン774mg:2009/07/04(土) 23:24:48 ID:???
うん
753ビタミン774mg:2009/07/06(月) 19:59:23 ID:vi95Ns5q
明らかに製品によって差があるわ
最初、名前忘れたが1粒10000mcgのやつにした。(10000mcgのビオチンは一個しかない)
次に安いピューリタンにした。効き目落ちたわ

同じmcgを毎日服用して、ね。
nowにしたいが、高いからな〜
754ビタミン774mg:2009/07/06(月) 20:07:13 ID:???
NOWが高いとな?!
755ビタミン774mg:2009/07/06(月) 21:08:00 ID:???
ビオチン
Vitamin Research社 10,000mcg 60粒 価格 2,680円
NOW社 5000mcg 120粒 価格 2,500円 ← これが結構安売りしている

756ビタミン774mg:2009/07/06(月) 21:28:29 ID:???
個人輸入しろよー
757ビタミン774mg:2009/07/06(月) 21:36:09 ID:???
>>755
価格 2,500円 ??
Now Foods, Biotin, 5,000 mcg, 120 Vcaps
Price: $10.51
758ビタミン774mg:2009/07/06(月) 22:06:25 ID:???
輸入業者、安売りしてもボッタクリだな、こりゃ
759ビタミン774mg:2009/07/06(月) 23:04:05 ID:???
うはw
ボッタくりというレベルじゃねーぞこりゃ
760ビタミン774mg:2009/07/07(火) 00:57:53 ID:???
生えてしまった髪はどうしようもない。
これから生える髪のクセっ毛ならなんとかなる。
コラーゲンを殖やすサプリをとりゃいいんだから。
761ビタミン774mg:2009/07/08(水) 07:26:48 ID:???
そんなんあるの?
762ビタミン774mg:2009/07/08(水) 14:38:48 ID:???
>>682さんのクセ毛はどのレベルからどのレベルくらいまで変わりました?

S 黒人さん
A 小野伸二、池内博之
─────クルクル剛毛の壁──────────────────────────────
B 東野幸治、大泉洋、茂木健一郎、ルー大柴、松村邦洋、石原義純、渡部豪太、ハル・ベリー
C 中村俊輔、中田英寿、イチロー、岡村隆史、上地雄輔、井原正巳、室伏広治、天野ひろゆき
D 明石家さんま、堂本剛、つるの剛士
─────クセ毛の壁─────────────────────────────────
E 井ノ原快彦、上原浩治
F 森田剛、堂本光一、氷川きよし、柳沢淳、井上康生

※森昌子、スザンヌ、沢尻エリカ、滝川クリステル
763ビタミン774mg:2009/07/10(金) 10:15:59 ID:???
そんなリストがあることに驚きw
764ビタミン774mg:2009/07/10(金) 12:50:26 ID:Lb5JXY+G
毎日コラーゲンを10g摂取すると髪が太くなるそうです
やめるともとに戻るけど
ゼラチンなら簡単に摂取出来るね
765ビタミン774mg:2009/07/10(金) 15:24:11 ID:Zx7hZbJS
爪の伸びが異常に早くなった
766ビタミン774mg:2009/07/11(土) 13:04:52 ID:4xXRXBWp
ピューリタンのビオチン、効き目薄くてnow買うかと思い大量在庫処分の為に1日12粒×5000mcg飲んだらナウに近いぐらいの効果出たw
767ビタミン774mg:2009/07/11(土) 14:05:39 ID:???
効くじゃん
768ビタミン774mg:2009/07/11(土) 21:08:55 ID:???
60mgってすげーな
769ビタミン774mg:2009/07/13(月) 22:10:37 ID:???
>>766
どんな効果が出たの?
770ビタミン774mg:2009/07/15(水) 16:12:50 ID:Y9Gcl6FG
ビオチン取るとリポ酸不足になるらしいけどみなさんはどうされてますか?
リポ酸は無視してますか?
とってる方はどれくらいとってますか?
771ビタミン774mg:2009/07/19(日) 03:11:47 ID:tu4sCWS8
サプリンクスていう輸入代行から買おうと思ったら、料金先払いって!
ちゃんと届くのかな?
772ビタミン774mg:2009/07/19(日) 17:11:24 ID:4riQHphX
>>1
オーガランドって日本のメーカーじゃないんですか?
普通にビオチンサプリを売ってますけど
773ビタミン774mg:2009/07/19(日) 17:24:41 ID:???
書き込み日時見ろよ
774ビタミン774mg:2009/07/20(月) 14:49:50 ID:13HPqzBl
>>771
大丈夫
そのショップは楽天にも出店してるよ
次からは楽天で買ったほうがいいと思うよ
ポイント10倍とかよくやるし
775ビタミン774mg:2009/07/20(月) 16:51:54 ID:n/CwByaH
>>774
ありがとうございます!
サプリンクス初回は500円割引なんですね、安心して振り込みしてきます!
776ビタミン774mg:2009/07/20(月) 22:52:58 ID:???
>>775
ほんとにサプリンクス?
何度かかったことあるけど、コンビニでの後払いOKだったよ。
アメ通なら、先払いだったな。それだから、そこでは買わなかったけど。
777ビタミン774mg:2009/07/20(月) 23:26:17 ID:???
なはは
778ビタミン774mg:2009/07/21(火) 00:03:49 ID:e8hWiQ4Z
>>776
サプリンクスでした。。
二回目以降は後払いでいいみたいですけど…
また不安になってきた(⊃Д`)
779ビタミン774mg:2009/07/21(火) 00:11:41 ID:???
>>778
何を買いたいんだ?
780ビタミン774mg:2009/07/21(火) 00:42:34 ID:???
>>778
へえ、今は、はじめての人は先払いからなんだね。
知らなかった。でも、別に問題ないと思うよ。
あと、この板では代行は全般的に人気ないけど
456とかも見てみるといいよ。
代行で買うなら、あっちの方が安い気がする。
781ビタミン774mg:2009/07/21(火) 01:05:45 ID:e8hWiQ4Z
>>779
ビオチンが欲しいのです(;ω;`)
>>780
456も見てみます!
ご丁寧にありがとうございました(⊃Д`)
782ビタミン774mg:2009/07/21(火) 07:45:55 ID:???
6000円以上ならiHerb、単品注文なら456が良いよ
どっちでもなければ好みの方を
783ビタミン774mg:2009/07/23(木) 19:40:01 ID:Wqy0xjRa
最近ドラッグストア売ってない
784ビタミン774mg:2009/07/26(日) 22:19:59 ID:???
ビオチン売ってるドラッグストアなんてあるの?
785ビタミン774mg:2009/07/30(木) 12:07:30 ID:???
自分はiHerbだけど楽天でも売ってるね
786ビタミン774mg:2009/07/31(金) 06:44:45 ID:???
ビオチンって日本じゃまだ承認されて無いんじゃなかったっけ?
自分はサプリンクスで買ったけど
787ビタミン774mg:2009/07/31(金) 16:49:53 ID:???
>>785
ビオチンって安いから何かのついでならいいけど
これ単品だとアイハブやビタコで買っちゃうと送料使って高くなっちゃうよね
788ビタミン774mg:2009/08/01(土) 17:45:07 ID:???
>>784
文意的に、ドラッグストアを買収してビオチンを置かせる算段なのでは
789ビタミン774mg:2009/08/01(土) 20:02:15 ID:???
石油王北
790ビタミン774mg:2009/08/02(日) 00:33:53 ID:???
アシドフィルス菌とビオチン両方摂ってるんですけど
最近緑色のウンコが出るようになった。

同じような人います?
791ビタミン774mg:2009/08/02(日) 17:55:45 ID:/UPY3hT2
>>790
病院!緑のウンコなんて腸が腫れまくって入院した時くらいしかでたことないぜ
薬の副作用で
792ビタミン774mg:2009/08/03(月) 00:40:25 ID:???
自分も緑色の便が出続けるときがある
忙しくて食事もままならずに野菜も食べてないのに綺麗な真緑の便のときもあった
ビオチン摂る前からだからビオチンは関係ないと思う
793ビタミン774mg:2009/08/03(月) 09:12:53 ID:???
赤ちゃんは緑色の便が出るんだよ
794ビタミン774mg:2009/08/03(月) 18:00:42 ID:???
たまには羊水の中で生活するのも悪くないよね
795ビタミン774mg:2009/08/06(木) 08:43:41 ID:???
羊水に戻れるの?
796ビタミン774mg:2009/08/08(土) 01:41:02 ID:???
俺は緑色にならないなぁ。
念のため病院いってみては?
797ビタミン774mg:2009/08/10(月) 20:40:43 ID:???
胆石かもよ
798ビタミン774mg:2009/08/10(月) 22:32:56 ID:???
どこで買っていますか?
799ビタミン774mg:2009/08/11(火) 08:54:58 ID:???
iherbでNOWのビオチン買ってるおおお
800ビタミン774mg:2009/08/11(火) 14:06:07 ID:4X5rLmD7
800sex
801ビタミン774mg:2009/08/16(日) 13:47:11 ID:???
801max
802ビタミン774mg:2009/08/16(日) 15:29:04 ID:M89C5FrB
乾癬なんですがビオチンを試してみたいけど、授乳中でもいいんかな?
803ビタミン774mg:2009/08/16(日) 15:30:47 ID:???
乾癬でビオチン試してみたいけど、授乳中でもいいんかな?
804ビタミン774mg:2009/08/16(日) 18:44:30 ID:???
大丈夫
805ビタミン774mg:2009/08/16(日) 21:47:20 ID:???
医者に相談しないと・・・
何かあったときに
にちゃんねるで大丈夫って言われました!
って言うの?
806ビタミン774mg:2009/08/17(月) 05:42:38 ID:???
それがベストだがな
ビオチンは昔はビタミンBの仲間扱いされてたから悪影響は出ないよ
807ビタミン774mg:2009/08/17(月) 06:19:03 ID:???
影響が飲んだ本人限定のときは自己責任でいいけど
胎児や乳児は嫌と言えないからなあ
808ビタミン774mg:2009/08/17(月) 06:31:35 ID:???
アメリカの乳児ミルク摂取の乳幼児には、1日当たりのビオチン摂取目安量が
設定され必須摂取となっている。

妊娠中のビオチン欠乏症での 催奇形性は下記を参照の事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%81%E3%83%B3
809ビタミン774mg:2009/08/17(月) 15:18:13 ID:???
心配するのは欠乏ではなく過剰だろう
810ビタミン774mg:2009/08/17(月) 18:26:53 ID:yn0H2+CZ
ビオチン飲んで二週間したら黒い便が出ました…
宿便でしょうか…
811ビタミン774mg:2009/08/17(月) 18:51:28 ID:???
胃がんです。
812ビタミン774mg:2009/08/17(月) 21:42:22 ID:???
ガーン!
813ビタミン774mg:2009/08/20(木) 00:19:56 ID:???
油断してたら吹いた
もの凄く悔しい
814ビタミン774mg:2009/08/26(水) 09:25:04 ID:???
飲んで一週間
・食欲が増えた
・気持ちが落ち着く

特に期待してなかった効果が出てるんだが
815ビタミン774mg:2009/08/31(月) 22:23:15 ID:???
ミヤリサン錠&ビタミンCとあわせて自家製ビオチン療法始めたら
超カサカサで湿疹になりやすかった乾燥肌がプルプルになってきた
816ビタミン774mg:2009/09/01(火) 01:00:24 ID:???
EPAも摂った方がいいよ
817ビタミン774mg:2009/09/01(火) 02:33:40 ID:???
ビオチン療法してて、DHA、EPAを摂ると痒くなる
気のせいかと思って10回位体調の違う時に試しても痒くなる
普段はなんともないのが、本当に赤くなって無性につらい
俺だけなのか?
818ビタミン774mg:2009/09/01(火) 06:41:51 ID:???
再現性あるならDHA、EPAやめればいいだろ
819ビタミン774mg:2009/09/01(火) 08:17:45 ID:???
魚油アレルギーなんじゃね
820ビタミン774mg:2009/09/03(木) 11:03:34 ID:???
ソースナチュラルの5MGの飲んで3ヶ月だが、きいてるのかわからん。
821ビタミン774mg:2009/09/03(木) 15:04:32 ID:???
ビタミンB群なら摂りすぎて害が出るってことはないんだろうか
822ビタミン774mg:2009/09/03(木) 21:57:11 ID:???
ビオチン療法の結果

耳と頭部の境目の皮膚がポロポロ取れるのが治った
首のガサガサが治った
鼻のガサガサが治った
フケがかなり治まった

でも汗疱(ごく軽度)にはあまり影響なさげ
823ビタミン774mg:2009/09/03(木) 22:00:48 ID:???
ビオチン療法って軽〜中度の乾燥肌程度だったら1週間程度でかなり効くけど
本格的なアトピーとかだとwww.drmakise.com/atopy/atopy9-1.htmlみたいな対処も合わせて実施しないと
あまり効果を発揮しなさそうな気がする
824ビタミン774mg:2009/09/03(木) 23:02:24 ID:???
フケ症なんだが、中々改善されん。一日5MGじゃたりない?
アメリカのだから結構つまってると思うんだけどなぁ
825ビタミン774mg:2009/09/03(木) 23:19:01 ID:???
>>824
○ビオチン 15 mg (※ 5 mg のカプセルを使う場合)
○ミヤリサン錠 12錠 (=宮入菌末 120 mg )
○ビタミンC 1.05 g (※ 350 mg のカプセルを使う場合)

ちゅうい
・ヨーグルトを摂らない事
・ビオチンだけ摂っても人によってはすぐ効かなくなるので宮入菌やアシドフィルス菌をちゃんと飲む事
826ビタミン774mg:2009/09/03(木) 23:53:27 ID:???
ビオチンは20〜40mg/日が効くってきいたから、
ピューリタンプライドの120錠入り3パック(360錠)3834円の買って
日に6錠飲んでる。30mg飲むと、マジに効く。
乾癬だけど、保湿も薬も一切せずに患部が治っていく。
あとは、糖分、炭水化物を控えてる。俺には合ってるな。
827ビタミン774mg:2009/09/03(木) 23:59:43 ID:???
>>826
3834円×
送料込み3735円○
828ビタミン774mg:2009/09/04(金) 17:30:09 ID:???
ビオチン到着!!!
829ビタミン774mg:2009/09/04(金) 19:06:53 ID:???
>>826
いくらなんでも飲みすぎでない?
830ビタミン774mg:2009/09/05(土) 13:35:51 ID:???
俺はビオチン療法をベースに寝る前にも飲んでる
6時間に一回だな
831ビタミン774mg:2009/09/09(水) 13:05:48 ID:/rDBa8LY
ビオチン開始記念カキコ!!!
832ビタミン774mg:2009/09/11(金) 13:11:48 ID:???
飲み初めて1週間くらいだけどまだ効果なし
みんなはどれくらいで効果を実感できた?
833ビタミン774mg:2009/09/11(金) 13:44:53 ID:???
三日目には肌がしっとり髪がサラサラになったよ。
834ビタミン774mg:2009/09/11(金) 22:46:36 ID:???
お前の髪はそんなに早く伸びるのか?
835ビタミン774mg:2009/09/11(金) 23:52:29 ID:???
伸びる伸びないは関係なくね?
836ビタミン774mg:2009/09/12(土) 11:13:45 ID:???
髪が生きてるとでも思ってるの?
837ビタミン774mg:2009/09/12(土) 22:31:47 ID:???
1週間しないで乾燥肌が普通肌になった
本格的なアトピーだったら他の療法とか併せないとダメだと思う
838ビタミン774mg:2009/09/14(月) 02:29:03 ID:4gnlw/dI
一日40ミリグラムを5日間飲んでみたんだけど抜け毛は変わらず
今生えてる髪の毛は相変わらず抜けやすくて、これから生えてくる髪の毛は抜けにくい毛になるのかな?
839ビタミン774mg:2009/09/14(月) 07:32:08 ID:WPJ4IXqr
一週間くらいで抜け毛が劇的に減った。
私には合うみたい。
840ビタミン774mg:2009/09/14(月) 12:31:49 ID:???
↑それは絶対に錯覚
髪なんて1週間で変化するわけないだろ

ビオチンが毛髪に関わるのは
頭皮の基底細胞の下にある毛細血管を太くして血流を改善するからであって
ビオチン自身が抜け毛を防いだりするわけじゃない
体質が改善されて体感できるようになるまで軽く1年以上かかる

しかも水溶性ビタミンなんだから余剰に摂取しても排出されるだけ
いっぺんに摂る量よりも食後数回に分けて摂ることの方が重要
841ビタミン774mg:2009/09/14(月) 14:14:17 ID:FFIVmvFC
↑と思いたいみたいなwwwwwwwwwwwwwww



私には合ったんだよこのタコスケ!



講釈垂れる暇があんなら私みたいに30mg飲んでみろっつんだ!ボケナス!
842ビタミン774mg:2009/09/14(月) 16:39:26 ID:4gnlw/dI
>>840
なるほど
やはり長期服用が大切なのですね。

参考になりました、ありがとうございます。
843ビタミン774mg:2009/09/14(月) 17:23:41 ID:???
>>841
親が泣いてるぞ。
844ビタミン774mg:2009/09/14(月) 17:35:20 ID:FFIVmvFC
↑と思いたいみたいなwwwwwwwwwwwwwww



私の親は喜んでるよこのヌケサク!



説教垂れる暇があんなら私みたいに30mg飲んでみろっつんだ!お前のかーちゃんでーべそ!
845ビタミン774mg:2009/09/14(月) 17:42:26 ID:???
可哀想に・・・・。
846ビタミン774mg:2009/09/14(月) 18:15:18 ID:???
ビオチンはそもそもサプリメントなんだから『効いた』旨の書き込み、喧伝は工作と思いましょう。
『効いて』しまうような極端な効果を伴えばそれは薬に分類されてしまいます
正確な知識を持って軽佻浮薄な喧伝に惑わされることなく規則正しい生活を送るよう心がけてください
847ビタミン774mg:2009/09/14(月) 18:28:30 ID:???
それは販売サイトで謳った場合
848ビタミン774mg:2009/09/14(月) 21:04:26 ID:???
> 『効いて』しまうような極端な効果を伴えばそれは薬に分類されてしまいます

100人中1人に効果があっても医薬品の承認は得られません
しかし、実際たかがサプリでも効果がある人もいます
安易に決め付けるのはいかがなものかと思いますが。
849ビタミン774mg:2009/09/15(火) 03:42:05 ID:???
>846が無知なようなので書いておくと、
ビオチンは数年前まで医薬品に分類されていた。
つまりは「薬」だったので、国内で入手するのは処方箋が必要だった。
最近では安全性が高いことが分かったので、
より普及しやすい栄養機能食品の扱いに変わった。
これでサプリメントとして売ることができるようになった。

余談だが、今でも「脂漏性湿疹」などの皮膚の病気に対してビオチンが薬として処方される場合があるので、
ビオチンは薬という表現も間違ってはいない。
薬としての作用機序が当てはまる症状の人にとっては、
ビオチンは正に薬。
850ビタミン774mg:2009/09/15(火) 04:05:14 ID:URsTS86Q
>>849
医者に扶桑薬品のビオチン散0.2%「フソー」、0.5g×2000
を分けて貰った。
通常は、朝夕2袋が標準だが、乾癬の症状が酷いので10袋位飲んだら
2〜3日でみるみる症状がよくなった。
ある程度、患部が落ち着いたら量を減らしていくつもり。
2000袋あるから、当分不自由しない。
851ビタミン774mg:2009/09/15(火) 14:24:18 ID:???
>>846
お前にはビオチン飲んで欲しくないね
つうか飲むな
飲む資格ない
852ビタミン774mg:2009/09/15(火) 15:12:49 ID:???
>>850
薬って最高2か月分までだっけ?朝夕2袋が通常量なら2000個もどうやって分けてもらったの?
医者からもらえるビオチンって粉でカプセルに入ってないよね
医療グレード?なんだよね?

今はアメサプ飲んでるけど大量にもらえて
保険が効くしそっちのほうがコスパもいいなら欲しいな
薬価とかは調べたらわかったけど0.2%ってどういう意味なんだろ
853ビタミン774mg:2009/09/15(火) 15:50:54 ID:???
>>839=841=844=851

どうも沸点が低いのか頭のネジが緩んでいるのか
残念な方がいらっしゃいますね
854ビタミン774mg:2009/09/15(火) 15:58:19 ID:???
>>852
0.5gの内の0.2%がビオチンってことだろ
855ビタミン774mg:2009/09/15(火) 18:44:50 ID:???
薬のビオチンは別にコスパ優れてるわけじゃないって話が前出てたような
856ビタミン774mg:2009/09/15(火) 19:26:08 ID:???
能書きはいい飲めばわかる。
857ビタミン774mg:2009/09/16(水) 01:59:36 ID:???
>>852
地域と薬の種類によって
保険適用されるかが決まると思う。

医者に聞いたほうが早いぜ。
858ビタミン774mg:2009/09/16(水) 07:57:22 ID:3Xs+Fp5D
839と841は別人
859ビタミン774mg:2009/09/16(水) 08:03:22 ID:3Xs+Fp5D
>>840
一日どの位飲んだらいいですかね?規則正しい生活はずっとしてるんですが
抜け毛がひどくて・・ビオチン飲んだら抜け毛が減ったのでビオチンのおかげだと
思ってました。
860ビタミン774mg:2009/09/16(水) 08:15:56 ID:???
抜け毛に関連する栄養素は
このスレが非常に参考になります
症状改善の為のビタミンとミネラルの摂り方
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244931340/
861ビタミン774mg:2009/09/16(水) 08:19:00 ID:???
抜け毛ならビオチンの飲む前に原因を特定するほうが先だろう
抜け毛が太いのか細いのかで対処法が別になる
かと言って皮膚科の受診はお勧めできない
奴らプロぺシアを処方するだけで頭皮をじっくり調べてくれないからね
862ビタミン774mg:2009/09/16(水) 18:25:13 ID:3Xs+Fp5D
860,861
ありがとうございました。参考にします。
863ビタミン774mg:2009/09/16(水) 19:18:25 ID:???
>>860
著作権侵害だぞ害虫
864ビタミン774mg:2009/09/16(水) 20:02:51 ID:???
手を変え品を変えだな害虫は
>>862は騙されてる
>>860は売りたい一心でいい加減なことを書いた薬剤師の本を丸写ししただけ
(福井透でググると害虫の情報操作の痕跡が出てくる)
865ビタミン774mg:2009/09/16(水) 23:38:47 ID:DrPrVb5j
(^O^)/
866ビタミン774mg:2009/09/18(金) 18:45:37 ID:???
JarrowからCountry Lifeのに変えたら効きが悪くなった感じ
何だろうなこれ
867ビタミン774mg:2009/09/18(金) 23:23:53 ID:???
マジで…?
ジャローからカントリーライフに最近、変えたから気になる…
でもカントリーライフってメーカー自体は評判悪くはないよね…
868ビタミン774mg:2009/09/20(日) 03:56:53 ID:???
品質的にカントリーライフの方が上なのに
869ビタミン774mg:2009/09/20(日) 17:50:09 ID:???
でも見た目小さいしぃ〜?
870ビタミン774mg:2009/09/20(日) 18:38:05 ID:???
多分気のせいだろう
871ビタミン774mg:2009/09/21(月) 16:41:07 ID:9yrIGrC9
>>852
0.5gづつ袋に入ってる。
年配の信用のある医者なら処方してくれるよ。
普通の医者ならレセプト審査を気にして処方してくれない。

処方薬局で、話すればメーカからとり寄せてくれるよ。
2000袋で¥10000位。
普通に飲めば5年分の量。
症状に合わせて、かなり増量して服用している。
ビタミンB群だから、過剰摂取に対する危険もほとんどない。

飲んだから、すぐに効くわけでなく、気長に飲んでいると、
少しずつ効果が表れるよ。
私は、蜂窩織炎で抗生剤を使ったら、尋常性乾癬が極端に悪化
した。皮膚科に行ってもダメで、内科の先生にビオチンを処方
して貰った次第。


872ビタミン774mg:2009/09/21(月) 19:19:18 ID:fOyJE6Cs
  
873ビタミン774mg:2009/09/21(月) 20:26:35 ID:???
意味ねーことすんなブス
874ビタミン774mg:2009/09/24(木) 19:10:07 ID:???
>>873
なにおう!
875ビタミン774mg:2009/09/25(金) 12:32:33 ID:???

イチゴは、 あまおう!!

876ビタミン774mg:2009/09/26(土) 02:48:29 ID:???
チョンが日本のイチゴもぱくってるそうですね。
877ビタミン774mg:2009/09/26(土) 15:53:06 ID:???
日本産ブランドの苗木を盗んで韓国で育てオリジナルブランドとして普通に販売流通している
しかも人気がある高級ブランドとして
878ビタミン774mg:2009/09/27(日) 21:49:45 ID:Ve5IhYlN
>>877
チョンがねえチョンだな。
879ビタミン774mg:2009/09/28(月) 13:29:57 ID:0b4JwyEK
おいおいビオチンの話しよーぜ
880ビタミン774mg:2009/09/28(月) 13:41:01 ID:???
ビオチンチン
881ビタミン774mg:2009/09/30(水) 14:40:31 ID:???
オチン
882ビタミン774mg:2009/09/30(水) 15:03:31 ID:???
nowビオチンより良いビオチン教えて
883ビタミン774mg:2009/09/30(水) 18:17:54 ID:???
ジャローとかカントリーライフかな。
NSNもいいかもしれない。
884ビタミン774mg:2009/09/30(水) 19:55:37 ID:???
ビオチン散
885ビタミン774mg:2009/09/30(水) 22:15:08 ID:???
ビオチンに良い悪いってあんの?
コスパのこと?
886ビタミン774mg:2009/09/30(水) 22:24:58 ID:???
仮性ビオチン
真性ビオチン
等の違いがあります
887ビタミン774mg:2009/10/01(木) 09:08:34 ID:???
釣りにしてもそれはないわ
888ビタミン774mg:2009/10/02(金) 17:51:16 ID:???
>>885
品質と価格。
889ビタミン774mg:2009/10/02(金) 20:05:00 ID:fsmRWuW0
>>886
光学異性体がある。
890ビタミン774mg:2009/10/02(金) 22:27:47 ID:???
品質は知らんが、価格はピューリタンズプライドのは安いな
891ビタミン774mg:2009/10/04(日) 03:05:21 ID:???
ピューリタンはやらかしちゃったでしょ
892ビタミン774mg:2009/10/04(日) 21:33:12 ID:???
ピューリタンってなんかやったの?
893ビタミン774mg:2009/10/04(日) 22:20:27 ID:???
うん
894ビタミン774mg:2009/10/04(日) 23:52:04 ID:???
ピューリタンの飲んでるけど効いてるよ
895ビタミン774mg:2009/10/05(月) 06:52:14 ID:clc7nM2q
ヒント

鮫軟骨
サ○○ネラ菌
汚染

原因は廃○するはずの原料を‥‥


高品質と低価格をうりにしている
ピュー○○○

そんなものを高品質といって大丈夫なの?
そしてホームページ上でそのことを公表することはありませんでした
896ビタミン774mg:2009/10/05(月) 11:03:00 ID:???
>>895
そのネタ秋田
897ビタミン774mg:2009/10/05(月) 12:44:11 ID:???
カトリックの飲んでるけど効いてないよ
898ビタミン774mg:2009/10/05(月) 14:55:53 ID:clc7nM2q
>>896
そうなの?
最近このメーカー知って
調べたら出てきたんだよ

オペレーターがいつもなかなか出ないのはどうして?
899ビタミン774mg:2009/10/05(月) 18:49:55 ID:???
ビオチン5000買った

糖質制限・運動・オナ禁・女性ホルモン摂取・ステロイド規制・育毛剤・ビタミン摂取・早寝遅起
加湿器・空気清浄機・目を極力使わない・インド伝承シャンプー・ヒスタミン剤摂取
抗生物質塗り・エステ本格ローラー

全部効果は薄かった。
後はこのビオチンに賭けるしかない。
900ビタミン774mg:2009/10/05(月) 19:25:17 ID:???
>>899
全部同時にやればいいんじゃね?
901ビタミン774mg:2009/10/05(月) 20:02:51 ID:clc7nM2q
ビオチン5000mgを1度に摂ってもほとんど吸収されないのでは?
902ビタミン774mg:2009/10/05(月) 20:19:40 ID:???
mcg
903ビタミン774mg:2009/10/05(月) 20:28:39 ID:clc7nM2q
あら失礼
5mgでしたね

てか高くない?
ビオチンって

他のビタミンなんてかなり安いのに
904ビタミン774mg:2009/10/05(月) 20:30:51 ID:???
アイハーブというサイトで
NOWというメーカーが最安
http://www.iherb.com/Now-Foods-Biotin-5-000-mcg-120-Vcaps/3319?at=0&l=ja
905ビタミン774mg:2009/10/05(月) 20:35:35 ID:???
「他のビタミンと比べれば」高いね
でも高いって言っても10j前後で費用対効果がいいからずっと飲む
906ビタミン774mg:2009/10/05(月) 20:38:29 ID:???
ビオチンの効能です
■ビオチンが不足すると起こりやすい症状
疲労 鬱 眠気 ダルさ 神経過敏 不眠 脱毛 白髪 ふけ 顔が蒼白 結膜炎 コレステロール上昇 しわ 貧血 血糖上昇 乾燥肌
脂漏性皮膚炎 落屑性紅皮症 皮膚頭皮の乾燥 脆い爪 食欲不振 吐き気 嘔吐 下痢 筋肉痛 筋力低下 反射喪失 感覚過敏
手指の震え 歩きにくい 足の痙攣 掌せき膿ほう症
■ビオチンが効果がある可能性がある症状
疲れやすさ 脱毛 白髪 発毛促進 灰色髪 鬱 膜炎 不眠 貧血 卵白多量摂取時 遺伝的障害 青白い舌 吐き気 高血糖症 減量
掌せき膿ほう症性関節炎 コレステロール低下 筋肉痛 腸管カンジダ 掌せき膿ほう症
■所要量 30mcg 摂りたい量 200mcg〜10mg  
参照スレッドです↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244931340/
907ビタミン774mg:2009/10/06(火) 05:20:41 ID:???
全く害虫の現実逃避にはがっかりさせられる
908ビタミン774mg:2009/10/06(火) 18:44:25 ID:???
>>899
ちゃんとミヤリサンandビタミンCと合わせて飲めよ
909ビタミン774mg:2009/10/06(火) 19:11:11 ID:???
L-biotinはまず流通していないとして、DL-biotinって流通してんの?
ただのbiotinはD-biotinだと認識してたんだが。
910ビタミン774mg:2009/10/07(水) 18:21:05 ID:???
汗疱対策に飲んでるが
汗疱に効かない代わりに肌がめっちゃつやつやになってしまった
911ビタミン774mg:2009/10/07(水) 18:22:17 ID:???
おめ!
912ビタミン774mg:2009/10/08(木) 00:37:23 ID:???
ネイチャーメイドのマルチビタミンじゃあビオチン少なすぎかな?
単体で海外輸入した方がいいかな
913ビタミン774mg:2009/10/08(木) 01:34:58 ID:???
うん
914ビタミン774mg:2009/10/08(木) 02:17:14 ID:???
やっぱ少ないの?
海外輸入は不安だなぁ
915ビタミン774mg:2009/10/08(木) 02:25:04 ID:???
代行業者でもいいんじゃない
456とか送料無料だから少量なら個人輸入より安くなる場合もあるし
まとめ買いならiherbとか使ったほうが圧倒的に安いけどね
916ビタミン774mg:2009/10/08(木) 13:56:43 ID:???
まあ、この板の住人では、国産製品の方が遥かに不安なんだけどねwwwww
917ビタミン774mg:2009/10/08(木) 14:03:48 ID:???
いいものが国内にあっても分からない愚か者も居るということか
朝鮮人じゃないんだから国内産でいいもの探せばいいのになw
918ビタミン774mg:2009/10/08(木) 14:11:09 ID:???
まぁ海外の方が規制とか日本よか緩いし含有量も多くて薬が強くてすぐ効くってのはデフォだけど(日本が厳しすぎ?)
とにかく国内は全部ダメだ、ってのはいかんよな
919ビタミン774mg:2009/10/08(木) 14:58:56 ID:???
無知が知ったかすんな。
アメリカのFFDCAやドイツのAMGは日本の薬事法以上にしっかりしてる。

日本とアメリカの違いは健康保険制度の違いだ。
日本人は健康保険が普及しているから何かあれば病院に行けばいいと思ってるし、医療費は税金で賄われるから気にしない。
だから日本人は薬価が高い医薬品の消費量が多く、医薬品会社は高価な医薬品ばかりが使われるように厚生労働省や医者に圧力を掛ける。
アメリカ人は医療費が高いから病院には行かない。高価な治療薬の投薬を望まない。
だからアメリカの医薬品会社は利益を得るために消費者が喜んで自費で買ってくれる安価な医薬品を市場に流すし政府も医療費抑制のためにそれを推奨する。

日本人は健康保険制度の下、医薬品会社によって税金を介して搾取され高価な医薬品を押し付けられている一方で安価で効果の実証された医薬品から遠ざけられている。
アメリカはそうではないから安価な医薬品やサプリが市場に出回ってる。
そういう構造上の違いだ。
お前らは搾取されている事実に気づかず、多額の税金を納める一方で品質・成分保証・効果の疑わしい医薬部外品に金を注ぎ込む愚民だ。
920ビタミン774mg:2009/10/08(木) 17:54:35 ID:???
おまえら何の話してんだw
ビオチンは国内では医者に処方してもらう以外まともな量を入手できないからっつーだけだろ?w
んな大風呂敷広げるような事じゃねえw

国内で普通に買えるようなもんなら別にどっちでもいいわ
921ビタミン774mg:2009/10/08(木) 18:26:28 ID:???
>>908
ミヤリサンって髪に効くの?
922ビタミン774mg:2009/10/08(木) 18:49:39 ID:???
>>919
情強かっけー(笑)
923ビタミン774mg:2009/10/08(木) 20:03:59 ID:???
(笑) ← これ使うのかっけー
924ビタミン774mg:2009/10/09(金) 00:00:10 ID:???
アホの自演
925ビタミン774mg:2009/10/09(金) 20:32:07 ID:???
45ugってどれくらい?
てかugって何
926ビタミン774mg:2009/10/09(金) 22:54:53 ID:???
マイクログラム
ug=μg=mcg

1g=1,000mg
1mg=1,000ug

45umはかなり微量。
海外サプリだと1粒1000mcgとか5000mcgが普通
927ビタミン774mg:2009/10/10(土) 00:10:15 ID:???
ぶははw 0.045mcgとか少ねええw
やっぱマルチビタミンだと足りないな・・・
輸入するかなー
928ビタミン774mg:2009/10/10(土) 00:11:01 ID:???
あ、0.045mgだった
1mgは必要なのかねぇ 薄毛予防には
929ビタミン774mg:2009/10/13(火) 10:57:03 ID:???
みんなどこで購入してるのか教えて欲しい。
個人輸入した経験がないので・・・URLはいらないから。
知人がクロネコヤマトで近所廻ってるからクロネコヤマト以外で届くのがいい。
どこで購入してどこが配達してくるのかが知りたい。
930ビタミン774mg:2009/10/13(火) 13:51:35 ID:???
iherb 日本宅配はUSPS,DHL,国内クロネコヤマト
使った事無いけど、あとメジャーどころはvitacost

少量の時は456等 (国内輸入代行業者)
931ビタミン774mg:2009/10/13(火) 20:08:24 ID:???
>>929
iherb
クロネコなら注文から4日程度で届く

ビオチンのお勧めは5000mcg配合で120カプセル入りのこれ
www.iherb.com/Biotin-5-mg-120-Preservative-Free-Veggie-Caps/6388?at=0&l=ja
932929:2009/10/13(火) 22:53:31 ID:???
>>930>>931
ありがと。クロネコは知人に注文の品バレるから嫌なんです。
はやくビオチン飲み込みたい
933ビタミン774mg:2009/10/14(水) 02:39:14 ID:???
私はいつも456だけど日本通運(今は会社名変わったみたいだが)で届くよ
934ビタミン774mg:2009/10/14(水) 05:53:06 ID:???
>>932
買った店の名前がわかるだけでダメなの?
935ビタミン774mg:2009/10/14(水) 07:49:09 ID:???
商品番号書かれてなかったっけ?
936ビタミン774mg:2009/10/14(水) 12:49:15 ID:c5U3dUP9
iherbって箱に商品名は書いてなかったような
937ビタミン774mg:2009/10/15(木) 11:13:07 ID:???
ビオチン1日1000mcg*3回、もしくは5000mcg*2とではどちらが効果的でしょうか?
水溶性なので体内に残りにくいとのことで迷っています。
938ビタミン774mg:2009/10/15(木) 11:21:11 ID:???
5000mcg*3じゃ駄目なの?
理想を極めるなら、3時間おきに1000mcg*5+寝る直前にタイムリリース5000mcg とかどうでしょう。

俺は、ちょっと妥協して朝昼5000mcg、晩タイムリリース5000mcgにしてる
939ビタミン774mg:2009/10/15(木) 11:56:04 ID:???
たくさん飲みすぎても大丈夫なのは知っているのですが
ほどほどにしようか、と思っていました。ビオチン以外にもサプリを飲んでいますしね。
ビオチンには1日の上限がないのでどのぐらいが適量なのかが、見えないんですよね〜。
940ビタミン774mg:2009/10/15(木) 20:26:26 ID:???
>>939
(・´д)(д`・)ネー
941ビタミン774mg:2009/10/15(木) 22:37:33 ID:???
俺は6時、12時、18時、24時にそれぞれ5000mcg飲んでる
ミヤリサン&ビタミンCをセットで
942ビタミン774mg:2009/10/16(金) 10:57:14 ID:???
>>941
それだけ飲んでると月にどれくらいの金額がかかるの?
943ビタミン774mg:2009/10/16(金) 14:43:57 ID:eZY2Dq8x
肝臓あぼん一直線だな
944ビタミン774mg:2009/10/17(土) 00:48:44 ID:???
2000円しないレベルだろ
945ビタミン774mg:2009/10/17(土) 05:32:02 ID:???
>>943
やっぱり肝臓には良くないのかな
946ビタミン774mg:2009/10/17(土) 08:09:14 ID:???
947ビタミン774mg:2009/10/17(土) 12:47:47 ID:???
>>942
月換算でミヤリサンとビタミンC合わせて1800円くらい

ちなみに俺の摂取量で肝臓あぼんだったら医者からビオチン療法受けてる奴は軒並み肝硬変
948ビタミン774mg:2009/10/17(土) 13:21:10 ID:???
>>947
月に2000円弱か
それくらいなら続けられる金額だね
949ビタミン774mg:2009/10/17(土) 14:52:51 ID:???
で、効果は?
シトルリンがいいらしいけど
950ビタミン774mg:2009/10/17(土) 15:43:59 ID:???
効果はあったよ。
アトピーまで行かない乾燥肌で湿疹気味って感じの状態が10年くらい続いてたけど、8割がた治ったよ。
自分の頬がスベスベした感触なのは久し振り。

もともと消化器系が弱いし、腸内環境が悪かったんだろうな。
951ビタミン774mg:2009/10/17(土) 23:24:12 ID:???
髪にはどうですか
952ビタミン774mg:2009/10/18(日) 00:12:24 ID:???
元々髪質も抜け毛も問題なかったんでよく分からない
ただ、体感でそれなりに分かるくらい髪と爪が伸びるのが速くなった
953ビタミン774mg:2009/12/02(水) 17:01:46 ID:vn0azam/
ビオチンで抜け毛が増えた人いない?
すごい抜けるんだけど。
954ビタミン774mg:2009/12/05(土) 02:34:23 ID:???
>>953
内科でミヤとビオチンわざわざ出してもらって飲みはじめて二週間…
めっちゃ抜ける…ハゲにそんなに効果は出るとは思ってたんだが
何故前より抜ける(T_T)
ミヤ飲む前は毎日あった便通が不規則になったり…あってないんだろうか
955953:2009/12/05(土) 12:32:18 ID:OorMFviv
>>954

俺だけじゃなくてホッとした。

ビオチンだけじゃなくて、アスタキサンチン、コエンザイムと
抗酸化サプリ全般、飲むと抜ける。それも生え際、側頭部。

どうしたらいいんだろうか(涙)
956ビタミン774mg:2009/12/06(日) 03:52:09 ID:???
>>955
どうしたらいいかって飲むのやめればいいじゃん
体質は人それぞれ違うんだから
もしかして他にMVM飲んでないか?
957ビタミン774mg:2009/12/06(日) 12:24:39 ID:h2JNFLmm
>>956

アルギニン・クエン酸・シトルリン・ウコン・スピルリナ・
マルチビタミン・ビタミンB12・DHA+EPA

これだけ飲んでるけど、毛が抜けるような事は無かった。
これにアスタキサンチン・ビオチン・コエンザイムを追加したら
激抜けするようになった。

アスタキサンチンとコエンザイムは飲むのやめたんだけど
ビオチンはやめたくないんだ・・・・ 
958ビタミン774mg:2009/12/06(日) 18:28:12 ID:???
人はそれを「アスタリスク」と言います。
959ビタミン774mg:2009/12/07(月) 23:08:15 ID:62JnMPR/
悪玉菌善玉菌ようはピクピンみたいなものか?
ビオチンがいいのか
960ビタミン774mg:2009/12/09(水) 00:19:17 ID:LBsG2Qyt
ハゲた
961ビタミン774mg:2009/12/09(水) 01:17:41 ID:DC9UCBIp
腸の中でどんなピクミンかうかってはなしでしょ?
腸内に夢の楽園ネバーランド作るよ
962ビタミン774mg:2009/12/09(水) 04:41:37 ID:???
それを腸内フローラと呼ぶ
963ビタミン774mg:2009/12/09(水) 15:08:51 ID:???
ミヤリサン飲むようになってから、おならが異常にくさい・・・。
964ビタミン774mg:2009/12/09(水) 15:12:51 ID:???
ベストキッドでカラテ教えてたおっさんだな
965ビタミン774mg:2009/12/09(水) 15:16:22 ID:DC9UCBIp
ダニエルサン!!
966ビタミン774mg:2009/12/11(金) 10:32:01 ID:???
>>959
ピンピンくんと勘違いして読んでた
確かに何かの妖精っぽいよなと納得していた
967ビタミン774mg:2009/12/23(水) 19:58:59 ID:???
ツムジ部分が禿げてたけど埋まってきた。
いつも指でつむじを触る癖?があり指の冷たさが頭皮で感じることが出来たが
短い1センチ未満の毛がツムジ部にたくさん生えてきて指で触っても指の体温を感じることができなくなってる。
NOWの5.000mgを朝、晩に服用して二ヶ月目くらい?
フケ対策にいいと書いてあり服用しはじめてけどフケは治らない。
また来月レポします。
968ビタミン774mg:2009/12/23(水) 20:05:57 ID:4Y15JRrm
NOWとNSI同じ5000mgなのにカプセルの大きさが違うのは何で?
969ビタミン774mg:2009/12/23(水) 20:12:44 ID:4Y15JRrm
すいません5000mcgでした。
970ビタミン774mg:2009/12/23(水) 20:16:10 ID:???
入ってるものの種類が違うから。
成分を見比べればわかる。
971ビタミン774mg:2009/12/23(水) 21:10:08 ID:4Y15JRrm
>>あ、なるほど。ありがとうございました。
972ビタミン774mg:2009/12/29(火) 19:49:16 ID:???
>>967
ビオチンで毛が抜けるって人と毛が生えるって人いるよな
俺は特に変化ないが
973ビタミン774mg:2010/01/01(金) 20:57:29 ID:???
毎年この時期は包茎の先端部分があかぎれを起こすのだが
今年はビオチン療法のお陰でちんこ痛くない><
974ビタミン774mg:2010/01/03(日) 18:45:41 ID:???
内粘膜にも効果がある、と。
975ビタミン774mg:2010/01/04(月) 09:21:21 ID:???
およそ1ヶ月経過。
顔の毛穴が小さくなってきた。
二の腕のブツブツが減ってきた。
抜け毛は変わらず。
976970:2010/01/11(月) 18:14:35 ID:???
髪の毛が生えてきた。
写真撮っといてよかった。
もうちょっとで完全復活すると思う。
そのときうpする。
977ビタミン774mg:2010/03/08(月) 01:02:32 ID:???
私もはげてきてます・・ビオチンノンで見ようかな
978ビタミン774mg:2010/03/08(月) 17:35:30 ID:???
ビオチンやめたら一気に禿げた・・・また再開しようか
979ビタミン774mg:2010/03/15(月) 17:34:49 ID:???
>>976
うpマダー?
980ビタミン774mg:2010/03/28(日) 17:10:56 ID:pHn4v6Og
アメリカ製サプリは、ほとんどが中国製らしいけど実際どうなんだろ
中国製造で販売アメリカなんだろか、なんかコワイ。

天然、高品質、含有量が多い、あたりでオススメのありますか?
中国製造は避けたいです。
981ビタミン774mg:2010/03/29(月) 13:29:26 ID:???
1から読んできたけど、どうも決定打が無い感じ
982ビタミン774mg
>>980
ダグラスならチャイナフリーだが、値段は高い
ttp://www.idm-ne.com/aitem/super_multi_vitamin_minerals/