関節を強くするには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
何を食べたらいいの?
2ビタミン774mg:04/03/30 22:17 ID:iCp8gcPm
にぼし。鉄サプリ。レバー。ミネラルウォーター。
3ビタミン774mg:04/03/30 22:18 ID:???
軟骨の材料になりそうなもの。
ゼリー、ゼラチン、煮こごり。
4ビタミン774mg:04/03/30 22:54 ID:iCp8gcPm
マジレス。血液(リンパ液)をきれいにする食べ物のゴボウ、青魚、納豆などが良いです。
5ビタミン774mg:04/03/30 23:10 ID:QleLja4m
コンドロイチン
グルコサミン

が沢山含まれてる物を食べましょう
6ビタミン774mg:04/03/30 23:21 ID:QleLja4m
グルコサミンは体内で生成するか、サプリメントからしか取れないわ

コンドロイチン硫酸が含まれる食事をしましょう
7ビタミン774mg:04/03/31 07:18 ID:???
マジレス。
人体は適度な負荷をかけることによってより強靭な体へと変化していく
筋肉しかり、骨しかり。
よって関節技をかけられると強くなるのだ。

今日から4の字とコブラツイストを1時間ずつかけてもらうように。
8ビタミン774mg:04/03/31 10:06 ID:???
MSMも忘れるな
9ビタミン774mg:04/03/31 11:58 ID:???
>>7
痛いがなw
10ビタミン774mg:04/03/31 18:06 ID:ky1o2KAj
マジレス。今日医師に聞きにいったら、高蛋白低脂肪の鶏のササミがいいって。関節筋の補強になるって。
11ビタミン774mg:04/04/01 14:27 ID:20oxQkCN
関節周辺の筋力トレーニング
12ビタミン774mg:04/04/02 00:59 ID:???
マジレス。今日医師に聞きにいったら、4の字とコブラツイストがいいって。関節筋の補強になるって。
13ビタミン774mg:04/04/02 10:01 ID:MlRszw9/
グルコサミン・コンドロイチン
14ビタミン774mg:04/04/02 11:01 ID:???
>>12
それは、既にひざとかを痛めている人の場合は、やっぱりダメだよね??
15ビタミン774mg:04/04/02 11:17 ID:???
コブラツイストはわかるが4の字固めは如何なものか。
あれはスネを痛くするだけだと、・・・
16ビタミン774mg:04/04/02 12:28 ID:???
DHA EPA だっけ?青魚の。
間接の痛みによいらしいよ。
グルコサミン、コンドロイチンはもちろん。
17ビタミン774mg:04/04/02 21:58 ID:wnjkvTpc
これはあくまで確認的推測なんだけど、>>1は関節に尿酸の針状結晶が溜まり、神経を刺激すると思う。何を食べてもね。
18ビタミン774mg:04/04/02 23:04 ID:???
痛風かよ
19ビタミン774mg:04/04/02 23:06 ID:???
今日、コブラツイストと4の字をした香具師、手を挙げろ
よーし、いいぞ!
明日は、腕ひしぎとヒールロックの日だ
20生涯サプリスト ◆KDVvzvpyOs :04/04/08 00:19 ID:???
腱、靱帯の強化にコラーゲンペプチドかゼラチン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、VC
軟骨のためにグルコサミン硫酸、コンドロイチン硫酸

すでに痛みや違和感があるなら、MSM,ボスウェリア、クルクミン、キャッツクロー、ホワイトウィロー
等を摂るといいだろう
21ビタミン774mg:04/04/08 15:14 ID:Hz7DyDkp
コブラツイストいっぱいかけられた元プロレスラーは誰だ?
そいつの近況を教えてくれ!
22ビタミン774mg:04/04/08 23:14 ID:???
猪木
23ビタミン774mg:04/04/09 00:11 ID:hEzL+azE
卍固めの方がコブラツイストよりいいよ。

あと、ストレッチにロメロスペシャルの吊り天井がいいYO。
24ビタミン774mg:04/04/09 00:12 ID:hEzL+azE
俺は倦怠のスーパージョイント取ってますよ。
25ビタミン774mg:04/04/09 20:55 ID:???
スーパージョイなら近くのスーパーにも売ってるな
26ビタミン774mg:04/04/15 21:55 ID:JDVXuvR6
最近パワーアップしたらしいじゃん。
27ビタミン774mg:04/04/15 23:10 ID:???
関西弁だし
28ビタミン774mg:04/04/19 12:55 ID:jJH/D3UR
父親の膝・腰痛のためにグルコサミン&コンドロイチン&MSMの
サプリを買っていた。
さっきググっていて、某メーカーのコンドロイチンが牛軟骨由来であることを知り、
慌てて買っているメーカーのコンドロイチンの成分を調べる。サメ由来だった。

焦ったー。
29ビタミン774mg:04/04/20 19:08 ID:???
>>28
牛軟骨由来だと、心配?
だったら、そのサプリのカプセルの原料も調べた方がいいよ。
牛由来のゼラチン使っている会社よくあるよ。
30ビタミン774mg:04/04/20 19:57 ID:4daJgP3s
>29
ゼラチンは知っていたので避けてた。vejicap か tab にしてたから。
コンドロイチンはサメ由来ばかりだと思って油断してたんだよね。
31ビタミン774mg:04/04/21 23:19 ID:6c2u4JrR
関節痛にはグルコサミン&コンドロイチン。
↑サプリメントたくさん出てるけど、お勧めあったら家のじいちゃんに教えてください。
32ビタミン774mg:04/05/03 16:32 ID:7J60Rwu7
グルコサミン&コンドロイチン&MSM&SAM-e
飲んでる。
sam-eは日本未上陸だけど、関節痛には
かなり効く。
33ビタミン774mg:04/05/03 17:11 ID:???
腱鞘炎にも効きますかね?
34ビタミン774mg:04/05/06 23:00 ID:???
俺もパソコンやりすぎで腱鞘炎気味だから気になる。
35ビタミン774mg:04/05/09 01:26 ID:FQAP2IC2
>>33
コラーゲン飲め
36ビタミン774mg:04/05/09 01:51 ID:J8kf6GeW
>>28
>某メーカーのコンドロイチンが牛軟骨由来
詳細キボン
37ビタミン774mg:04/05/09 02:09 ID:J8kf6GeW
>>28
つーか、錠剤系のサプリはほとんど乳糖を使っている。
乳糖は牛乳から作られるので、牛由来が心配ならサプリは飲まないほうがいい。
WHOによると、牛乳もゼラチンも牛軟骨組織も感染性はない。
鶏も豚も異常プリオンを含む可能性があるエサを現在も与えられており、あまり
気にしすぎると、豚や鶏由来のものも危険ということになる。

38ビタミン774mg:04/05/14 23:09 ID:nUiIu0IG
実はマシュマロが最強
39ビタミン774mg:04/05/15 02:39 ID:???
グルコサミンやらは若いうちから飲んでも大丈夫ですか?
40ビタミン774mg:04/05/15 21:30 ID:???
しぬよ
やめたほうがいい
41ビタミン774mg:04/05/20 00:32 ID:al6p3Kw7
ってか、関節痛の栄養素が全部入ってるサプリが欲しい
今は全部ばらばらに飲んでるからマンドクセー
コラーゲンとグルコサミン・コンドロイチンは必須
他にも入ってたらいい物ある?
42ビタミン774mg:04/05/20 09:57 ID:???
サメ軟骨
MSM

俺が使ってる香具師
ttp://www.bodybuilding.com/store/tke/joint.html
スルメ臭い
BSEが怖いなら錠剤物のほうがいいかもね
43ビタミン774mg:04/05/20 10:42 ID:???
>41
自分はこれ飲んでる。
ttp://www.supmart.com/search/?pid=10640
宣伝じゃないがかなり効く
4441:04/05/20 22:49 ID:al6p3Kw7
レスありがと!
輸入物で牛使ってるのは怖いなぁ〜
>>42さんが使ってるのは錠剤じゃないですか?

自分でもネットでいろいろ探したけど全部入ってるのあんまし無いね〜
ってか、全部入ってるのは粒が馬鹿でかくなっちゃうのかな?
>>43さんの粒の大きさデカイっすか?
あと、自分でググった奴で90粒いりで3129円なんだけど、これって高いかな?
ttp://www.familia-drug.com/MSM/
45ビタミン774mg:04/05/20 23:04 ID:jpbzmgBy
そこまでこだわらなくてもいいんじゃない。
結局スポーツ選手はコラーゲンで十分って感はあるし、私もコラーゲンさえ摂ってれば60キロメートル走ったって平気っすよって感じで。
46ビタミン774mg:04/05/20 23:16 ID:???
祖父が使用中のものは蟻……
リウマチに効くとかヌカしているけど、間接にいいのか?


www.kenko.com/product/seibun/sei_651008.html
4741:04/05/20 23:25 ID:al6p3Kw7
コラーゲンだけだと痛みに効かなさそうで・・・
腰痛がひどくなる度にマッサージにもいってます。
もむ人によったら逆効果になる時もあったりしますねー。

病院じゃ、うっすらと髄骨?にヒビがあるって言われたんですよ。
蟻は精力アップは聞いた事あるけど関節痛は知りませんでした。
ほんとデスクワークでもつらいです
48ビタミン774mg:04/05/21 09:37 ID:???
含有量すら書いてない製品は問題外
1日1回服用でOKなんて謳ってる製品も問題外
49ビタミン774mg:04/05/21 10:03 ID:PXOGKY/s
5041:04/05/21 12:46 ID:Fexz1iOd
>>48
含有量はどれぐらい必要ですか?
51ビタミン774mg:04/05/21 20:19 ID:???
3カプセル・3錠以上で、グルコサミン・コンドロイチンとも1g以上が目安だろ
52ビタミン774mg:04/05/22 10:26 ID:???
>44
43です、錠剤の大きさは長いところで
1センチくらいでしょうか。
ネイチャーメイドのビタミンCよりちょっとだけ
大きいくらいだと思います。
3129円は高くないと思います。
ちなみにSAMeちょっと高いそうなので
これが入ってるサプリは全体に高めですね。
53ビタミン774mg:04/05/22 12:18 ID:???
>>47
サプリメント採っても痛み止めにはなりませんよ

腰痛には腹筋を鍛えましょう
でも、無理は禁物です
5441:04/05/22 23:14 ID:UZM0Dacv
結局のところ薄い奴は大目に飲めばいいんでしょうか?
>>52さん
とりあえず、安かったんで90粒3129円のを試しに注文しちゃいました。
不勉強ですいませんがSAMeっていうのは、どういう成分なんでしょうか?
自分でぐぐっても鬱病の薬が出てきたのですが・・・

腹筋鍛えようにも、こうも慢性的に痛いとなかなか出来ないですね・・・
最近腰が痺れるような感覚が時々あります。不思議と少しキモチイイのが謎ですね
55ビタミン774mg:04/05/23 00:45 ID:???
53はアホですか?
腰痛の原因も知らずによく腹筋が良いと言えるな
それに関節痛程度ならジョイント系のサプリで改善することが研究でわかってるし
薬として処方してる国もあるんだが?
56ビタミン774mg:04/05/23 23:40 ID:???
>>55
お前こそアホだ
腹筋が足りないから姿勢が悪化して腰椎に負担がかかり
最終的に座骨神経痛になるんだよ
整体で直ったとしても腹筋が弱いと再発しやすい
それに栄養採ったからってすぐに直らないし、
軟骨やその周りの筋肉が直るまで痛みなんか消えない
膝とかの関節痛のような類いの事ならともかく、
腰痛は椎間板が神経を圧迫することが原因だから
すり減った軟骨が修復されるとかいう問題じゃない
57本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/24 00:53 ID:???
腰痛=座骨神経痛かよ
おめでたい香具師だな(藁
58ビタミン774mg:04/05/24 07:48 ID:???
> 最近腰が痺れるような感覚が時々あります。
それってかなり悪いんじゃないの?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

腹筋は、曲げてる膝に胸が付くくらい上まで上がる必要無し
膝を曲げて仰向けになり、お腹のベルトを絞めたつもりで腹を引っ込めた状態から
反動を付けずに鳩尾と股間を寄せてゆくような感覚で、肩甲骨が床から離れるまでやれば充分
腰と背中の下側が床から離れないようにやれば腰に負担はかからない

筋肉番付でやってるような腹筋は健康かつ身体が頑丈な人にやらせておけば良い
59腰痛餅の41:04/05/24 23:15 ID:IGknPFmg
>>58さんアドバイスありがとうございます!
やっぱヤバイですよね〜。痛くなり始めたのは3月の末ぐらい
だからもうすぐ2ヶ月です・・・最近は何か恥ずかしいんで(自意
識過剰)腰痛と周りに悟られないように気をつけながら歩いてます。

この間買ったサプリも昨日からオーバードープ気味に飲んでますし
職場のイス自腹で腰痛によさそうなのに変えました。
腹筋も出来るだけやってみようと思います。
60鈴屋メカトロニクス:04/05/25 02:04 ID:da9CH9rO
定番のところクレアチンだと思ったけど他の
サプリとか食べ物だとなんだろ?
61ビタミン774mg:04/05/25 07:02 ID:???
誤爆ですか?
62ビタミン774mg:04/05/25 13:08 ID:3Ovoqsc+
オーバードープ???
63本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/25 22:41 ID:???
dope:薬物投与
overdope:ステの過剰摂取
64腰痛餅の41:04/05/25 23:25 ID:/3d8ENTO
1日10粒ぐらい飲んでます、コストパフォーマンス悪いから
次は大きいサイズの買うかもっと安い奴探します・・・
でも洋物って、届くまでに時間かかるのかな〜?
65ビタミン774mg:04/05/26 20:24 ID:???
>64
レス遅れてごめんなさい。SAMeは、Sアデノシルメチオニン
という成分です。アミノ酸の一種で海外ではうつ病に
処方されていましたが、関節痛が良くなる人が
多かったので効くということが分かったそうです。

私はうつ+関節痛(原因不明)だったので
両方に効いて助かりました。
海外で10年くらいの歴史があるそうですが
まだ日本未上陸なので、くれぐれも自己責任の上で
お願いします。
6641:04/06/16 06:44 ID:r9LwbJI9
>>65さん、調べてくれてありがとうございます。
サプリが効いたのか、イスを替えたのがよかったのか腰痛が治りました。
相談に乗ってくれた人ありがとうございました。
ぶり返さないよう、もうちょっとサプリは飲みつづけてみようと思います。
67ビタミン774mg:04/06/17 09:46 ID:iJSm6rlN
>>57
>63
お前が一番おめでたいな
68ビタミン774mg:04/06/19 10:46 ID:???
ODがoverdopingの略だったとは!!!
69本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/27 00:45 ID:???
>>67
凄まじい遅レス&ネタに混じれ酢
コンボ技かよ
70ビタミン774mg:04/07/11 00:22 ID:???
なあ、医薬品のが効き目が保証されてるとおもうんだが?
そんなに質が一定していないサプリがいいのか?
ttp://www.moris-health.com/frex_ex/index.html
71ビタミン774mg:04/07/11 21:56 ID:???
俺はゼリア新薬工業のコンドロイチン飲んでるよ
瓶に医薬品って書いてある
72ビタミン774mg:04/07/21 20:06 ID:IZXum+F/
マジテ マシュマロが最強ですよ!
73ビタミン774mg:04/07/21 20:30 ID:???
ハイハイ。ゼラチン=コラーゲンですもんね。
74ビタミン774mg:04/07/24 21:51 ID:nUMnywdZ
うーん、サプリメントじゃないけれど、
とんこつラーメン、スープをできるだけ飲む。
これ結構効きます。
あ、お年寄りには油が多すぎるかも知れないけれど。
75ビタミン774mg:04/07/24 22:53 ID:???
ビタミンC原末を大量に摂るといいらしいよ。
マツキヨとかで500g3000円前後だったら買いだね。ビタC。
76ビタミン774mg:04/07/25 08:31 ID:???
74も75もコラーゲンってことだね。
77ビタミン774mg:04/08/03 11:43 ID:???
コンドロイチン二日で頚腕症候群と坐骨神経痛はおさまるけどな。
フラシボではない。肌の為にコラーゲンと飲んでこっちに効いてびっくり。
コラーゲンだけでは効かず、コンドロイチンだけで効いた。

足りないものが人それぞれなのかな。
78ビタミン774mg:04/09/07 14:24 ID:???
うちのお袋が、腰椎ヘルニアでこんなの飲んでいます

http://www.shopch.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=10&prrfnbr=332695&acc_pnt=8

私はサプリメントの事には詳しくないのですが、
他にどういった選択肢が存在するのかご指導ください。まじつらそう・・・
79ビタミン774mg:04/09/08 15:13 ID:???
>>77
そんなわけない

骨折してカルシウム飲んだら骨がくっ付いたって言ってるのと同レベル
80ビタミン774mg:04/09/27 02:58:21 ID:/6d8Z5eY
とても安くて含有量が多い製品
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=02083&id=5-13-2&456SESSID=e193ade14f77397ad2e9c6dec6cd0567

一日分の成分が
グルコサミン塩酸塩1.5 g (1500 mg)**
コンドロイチン硫酸塩1.2 g (1200 mg)**
83日分で\4,020(送料込み)
81ビタミン774mg:04/10/12 15:42:09 ID:EiDvlDag
>>39
ここでは「若い人が長期にわたって摂取すると、自然な軟骨再生力を弱める」とあるので、私もちょっと不安なんです・・・
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail.php?no=24&mode=normal
82ビタミン774mg:04/10/12 16:03:04 ID:IB/YGQtT
マシュマローがいいてのは単にゼラチンだからなんですか?やはり・・
まさか糖分やマローがきいてるんちゃうやな
83ビタミン774mg:04/10/12 19:14:53 ID:???
マローって何。
84ビタミン774mg:04/10/12 20:14:26 ID:7D4gjI4K
ヒアルロン酸「皇潤」オススメ
85ビタミン774mg:04/10/12 20:20:08 ID:IB/YGQtT
ゼラチンとコラーゲン(として売ってる商品)の効果って一緒みたいですか?
86ビタミン774mg:04/10/12 20:40:02 ID:IB/YGQtT
マロウがはいってるマシュマロはないか。片栗粉みたいなもん?
87ビタミン774mg:04/10/22 13:22:38 ID:fpf3TZj/
足の裏のかかとが痛くてずっと悩んでるので、
ファンケルの「楽節サポート」を飲み始めました。
じんわり効いているようです。
速攻痛みがおさまるわけではないですが。
88ビタミン774mg:04/11/01 20:58:05 ID:tt6yF3GA
関節の修復をするサプリって何かありますか?
89ビタミン774mg:04/11/01 21:35:35 ID:H5cEZIEl
90ビタミン774mg:04/11/01 22:25:43 ID:???
>>88
関節がカクカクするとか言うのなら無理だよ
軟骨の問題ではなくて関節包の問題だから
一生直らない
関節包が傷ついて感知せずに不完全な状態で固まると関節は一生不安定なまま
MSMなどで関節の痛みを和らげるくらいならできるけど
91ビタミン774mg:04/11/01 23:44:10 ID:???
小林製薬ってどうも信用ならん。
サプリ売るのに、「製薬会社」と言うのを売り文句にしてるけど、

アイボンとかキズドライとか評判悪いし、

キズドライ http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/wound022.htm
アイボンhttp://www.icon.pref.nagano.jp/usr/iriscontact/qa/#2-2
92 ◆ZcSJGKzJE. :04/11/02 00:34:46 ID:???
test
93ビタミン774mg:04/11/02 13:22:54 ID:???
>>91
そうだな。
すくなくともイチョウ葉に限っては、全然効かないし。
94ビタミン774mg:04/11/08 21:58:48 ID:rXMLQ06x
   @ノハ@ _
  /(*"‘д‘)  /\< >>91 逝ってよしやで!!
/| ̄∪ ̄∪ ̄|\/
  |あいぼんち |/
95ビタミン774mg:04/11/13 00:32:13 ID:lAIJkD8y
ネイチャーズ ウエイ社のグルコサミン コンドロイチン は効くとおもうがNOWのはどうなんだろ。
96ビタミン774mg:04/11/22 00:27:08 ID:EMrHy7eR
age
97ビタミン774mg:04/12/02 21:10:40 ID:Qa1R7YQh
手の指の関節が痛いのですが、何か良いサプリはありますか?
グルコサミン コンドロイチン MSM キャッツクロー コラーゲンが入った
サプリを飲んでいたのですが効きませんでした。
まとめて入ってるやつが良くなったのでしょうか?
98ビタミン774mg:04/12/02 22:59:25 ID:???
>>97
サプリメント頼みじゃなくて医者に行け
99ビタミン774mg:04/12/03 13:12:46 ID:???
>>97
リュウマチじゃねーか?
100ビタミン774mg:04/12/07 14:11:36 ID:hwheASYc
肌には1型3型コラーゲン、関節には2型だそうで。
原料も 鮫 牛 豚 タラ 鶏色々あり、ペプチドされてるのもあり。
コラーゲン1型2型、コンドロイチン、グルコサミン、MSM、プロリン
肌も気になるが、陸上やってるので関節も筋肉も痛かったりする。関節とお肌全部入りってないのだろうか。

グルコサミンやプロリンはマルチアミノ酸飲んでればいいかなあ。
ところでアミノ酸は、アミノスコア100とかのホエイ&大豆プロテイン飲んでれば、勝手に体内で分解して
アミノ酸にしてくれるのかな。
わざわざ高いアミノ酸ペプチドを買うメリットは、胃腸に負担をかけないためですか?
101ビタミン774mg:05/02/17 00:52:46 ID:XZVuO5Kl
ライフエクステンションマガジンによると、
関節炎に効くのは、DHA/EPAつまり魚油(のオメガ3脂肪酸)と、
グルコサミン/MSMと、ノビレチン、そしてボスウェラだそうです。
102ビタミン774mg:05/02/19 11:34:45 ID:smrp6epj
SAMeもいいらしい
103ビタミン774mg:05/02/19 14:49:08 ID:???
>>102
サミー
104ビタミン774mg:2005/03/21(月) 06:06:57 ID:Is5IMCBD
>>100
陸上やめろ
105ビタミン774mg:2005/03/22(火) 13:02:34 ID:vofut3UH
マシュマロで間接痛が緩和してよかったと思ってましたが、
体重増加でヒザ痛になりました。
やはりグルコサミン・コンドロイチン・MSMを摂った方が良いです。
106ビタミン774mg:2005/03/22(火) 16:42:53 ID:mfdMnFmL
最近膝の関節がポキポキ鳴るんですが、これって関節痛の前兆ですかねぇ?
107ビタミン774mg:2005/03/23(水) 15:09:45 ID:u6lIC3lr
私は肘がポキpキ鳴るんです。でも10代から始まりもう30なので・・
108質問です:2005/04/09(土) 23:57:14 ID:y85ZTIkn
ドラッグストアーでゼリア新薬のコンドロイチンzs錠を買いましたが、家に帰って
飲もうとしょうとしたら、サプリメントかと思い、買ったのですが、医薬品と
表示されていました。これって、薬ですよね?
109ビタミン774mg:2005/04/10(日) 00:18:44 ID:qb5QzFIo
>>108  立派な薬ですよ。

関節がギシギシ鳴るのは
ア.U型コラーゲンの層が薄くなっている。イ.コラーゲンの層の中に
入っている、保水成分であるコンドロイチンやヒアルロン酸が減り、
潤滑油の働きをしている水分が充分関節に供給されていないから。

だから問題を解決するには、U型コラーゲンとビタミンC(コラーゲンは
ペプシンで分解されてアミノ酸になって吸収され、体内でビタミンCが
あればコラーゲンに再合成される)を摂り、さらにはコンドロイチンなど
ムコ多糖体(ネバネバ食品)とグルコサミン(体内でムコ多糖を造る原料)
を摂ればいい。
有名デパートに行けばそれらを一緒にしたサプリを売っていると思う。

スポーツ(プロ野球など)選手も使うらしい。
110ビタミン774mg:2005/04/11(月) 17:09:38 ID:Vb6psl7v
 キュウガイ形成不全なので
あげときます。
111ビタミン774mg:2005/04/11(月) 21:08:26 ID:EeDN1o4s
コンドロイチンzsはサメの軟骨で作られてるからサプリといっしょでしょ。
112ビタミン774mg:2005/04/14(木) 21:46:40 ID:pS+61rhP
「グルコサミン・コンドロイチン with MSM」
http://www.rakuten.co.jp/vitaclub/365430/543303/#515275

「MSM・コンドロイチン・グルコサミン」
http://www.rakuten.co.jp/vit/467166/446850/#556939

この二つ良さそうな気がするんですけど、どうでしょうか。
113ビタミン774mg:2005/04/15(金) 00:43:15 ID:saM/wgtE
>>112
1日あたりの摂取量と価格を計算しといて

明日見る
114ビタミン774mg:2005/04/21(木) 20:43:18 ID:JJ/6ndkb
ヒアルロン酸とコラーゲンは口からとっても
分解されて吸収されるから意味ないとかきいた
115ビタミン774mg:2005/04/22(金) 01:42:46 ID:+MKmNg4B
コブラツイストは効き目がなかった。
勝手に連携で卍固めに繋げてきて悪化した。
116健康博士:2005/04/24(日) 02:26:10 ID:???
いいかよく聞くんだ。
コラーゲンというのはたんぱく質だ。
たんぱく質は21あるアミノ酸からできている。
コラーゲンが腸から吸収されて皮膚にいくわけではないんだ。

コラーゲンはほとんどアミノ酸単位で吸収され、
皮膚の細胞が血流からアミノ酸をうけとってコラーゲンを
つくるわけだ。

つまり材料は同じほうが効率がいい。
つまり意味はあるんだよ。
ただしアミノ酸は貯蔵庫がない。

必要なときに必要なだけとらないといけない。
したがって毎日とるのはお勧めしない。
あくまでも食事の補助と考えるべきだ。

そうなると一日に飲む量を一週間に小分けして
飲むのが理想的だ。

つまり60日分なら420日分になるわけだ。
あとはわかるな。

では諸君さらば。
117ビタミン774mg:2005/04/24(日) 10:06:29 ID:X37Ba+n5
普通のやつは多すぎるってこと?

普通のグルコサミンとかコンドロイチンもいちんち一粒ずつとか飲むといいの?
118ビタミン774mg:2005/04/24(日) 12:58:15 ID:???
>>116

同意する。そのとおりだ。

ただ、一日の量を小分けという意味がわからない。
アミノ酸補給源として食事の補給として、普通に飲んでは
どうしていけない?
119質問です:2005/05/17(火) 00:03:42 ID:HIaffEFT
ドラッグストアーで販売しているコンドロイチンのサプリメントで
おすすめのサプリメントがありましたら、教えて下さい。
120ビタミン774mg:2005/05/17(火) 10:34:20 ID:???
何事も節約は大事だ。
121ビタミン774mg:2005/05/28(土) 18:06:05 ID:Z6BQ3ivt
なめこ最強
122ビタミン774mg:2005/05/28(土) 18:07:29 ID:Z6BQ3ivt
123ビタミン774mg:2005/06/09(木) 00:54:47 ID:???
>>80
これやたら安いから注文してみた
124ビタミン774mg:2005/06/18(土) 21:20:43 ID:5R2ByC2Q
怪しい健康情報の見抜き方:グルコサミンが関節症に良いか立証されたの?
ttp://www.supplerank.com/onai_contents/11.html

関節軟骨サプリメント
ttp://www1.speednet.ne.jp/~edk-nomura/Supplement.htm

【股関節】関節痛に悩む人集まれ 2【膝足首】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1091412960/86-108

あやしい健康食品・サプリメントの見分け方 [スペシャリスト特別寄稿]-WebVision
ttp://www.webvision.jp/special/specialist/20050513/
125ビタミン774mg:2005/06/19(日) 17:18:10 ID:Ltl4Wa4f
6 2004126268
  【変形性膝関節症の診療】 サプリメント療法
  Author:中村洋(聖マリアンナ医科大学附属難病治療研究センター)
  Source:Orthopaedics(0914-8124)16巻13号 Page29-35(2003.12)
  論文種類:解説/特集
  シソーラス用語:変形性膝関節症(治療); 栄養補助食品; Glucosamine(治療的利用,薬理学);
Chondroitin(治療的利用,薬理学); 疼痛測定; 膝関節; 関節軟骨
  チェックタグ:ヒト; 特集
  Abstract:変形性関節症(OA)に対するサプリメント療法としては,グルコサミン,コンドロイチンが
あり,欧州を中心に30年ほど前から用いられてきた.他のいわゆる健康食品とは異なり,グルコサミ
ンとコンドロイチンの効果は多くの臨床研究,基礎研究よって検証されており,有効性に関しては信
憑性が高い.両者とも経口投与によってOAの症状が改善し,一部軟骨保護作用も示唆されており,
実験的な裏づけもなされている.副作用は少なく,患者のコンプライアンスは非常に高い.その効果
はマイルドであるため,早期で軽症のOA患者が最もよい適応であると考えられる

13 2004105365
  グルコサミンの機能と応用
  Author:坂本廣司(甲陽ケミカル), 勝呂栞
  Source:臨床栄養(0485-1412)104巻1号 Page65-70(2004.01)
  論文種類:解説
  シソーラス用語:Glucosamine(治療的利用,薬理学,毒性・副作用); 薬物動態学; Proteoglycans;
変形性関節症(薬物療法); 薬物投与法; 医薬品評価
  医中誌フリーキーワード:医薬品安全性評価
  チェックタグ:ヒト
126ビタミン774mg:2005/06/19(日) 17:40:05 ID:???
うちの親、下垂体腺腫という病気もあるんだけど、
他に、ひざが痛くて困ってます。

毎月、下垂体腺腫の病院で、
成長ホルモン抑制のための注射を打ってもらってきてるんだけど、
それと、ひざのサプリメントとの飲みあわせは大丈夫か心配。
病院で聞いたら、何も調べもしないで、
「サプリメントはなんでもどれでもとにかく大丈夫ですよ」って感じだったらしいです。

コンドロイチンと、グルコサミンと、キャッツクローと、2型コラーゲンが入っている物を
使いたいと思っているのですが・・・

>>108
それも含めて、医薬品数種類も検討したけど、
サプリメントに比べるとかなり高いので、
今回は、サプリを有力候補に考えています。
サプリを3ヶ月ぐらい使ってみて、その後改めて考えるつもり。
127ビタミン774mg:2005/06/19(日) 17:41:01 ID:???
>>119
適切な含有量で、高くないのは、ファンケル、小林製薬、DHCなど
各社の評判は、各社のスレなどを見てね。
ちなみに、私が使っているのはファンケル。
128ビタミン774mg:2005/06/19(日) 17:50:42 ID:Ltl4Wa4f
日経ヘルス NEWS  過去のニュース
グルコサミン、コンドロイチンは関節痛に有効か?! [ 2000/05/02 ]
ttp://medwave.nikkeibp.co.jp/health/news/200005/2000050201.html

サプリメント外来 グルコサミン加工食品
ttp://www.daitaiiryou.jp/syokuhin/nharb02/

日本ヘモレオロジー学会誌5_1 
原著論文 グルコサミンの好中球機能と血流速度におよぼす影響長岡 功1, 華 見1, 菊池佑二2, 坂本廣司3
ttp://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/seikagaku_seitaibogyo/html/hemorheol_5_1.html

サプリ 診 療 所 関節痛
ttp://www.sapuri.info/symp_arthritis.htm

グルコサミン研究会
ttp://www.glucosamine.jp/index.html

2005年03月08日 グルコサミン:変形性関節症の治療に有効
ttp://www.drhase.info/050308.html
129ビタミン774mg:2005/06/20(月) 13:02:46 ID:XUpdBmyi
130ビタミン774mg:2005/06/20(月) 14:26:51 ID:???
東海四県薬剤師会
http://www.topnet.gr.jp/
http://www.topnet.gr.jp/Hsiori/SUPLLE/sonota.htm#5

グルコサミン
−注意−
(1)服用してはいけない人
・妊娠中・授乳中の人
安全性については信頼できるデータがないので摂取は避けて下さい。

・高脂血症の患者
グルコサミン摂取による血圧、血中コレステロールおよびトリグリセリド値の上昇などが報告されているので注意して下さい。

・血栓予防剤を服用している人
抗血小板凝集作用があるため、現在相互作用の報告はないが、併用にあたっては医師・薬剤師に相談して注意して摂るようにして下さい。

・若い人が長期にわたって摂取すると、自然な軟骨再生力を弱めるとされています。
131ビタミン774mg:2005/06/20(月) 23:30:39 ID:i/RpW1h4
ゼライス1袋
NMビタミンC500mg×1
NMマルチビタミン×1
Tru Nature 50mgQ10×2
カークランド グルコサミン1500mgコンドロイチン1200mg×1
132ビタミン774mg:2005/06/21(火) 09:59:19 ID:???
>>131
あなたが使ってるゼライスというものについて、詳しく教えてください。
もしかしてマルハのもの?
あと、カークランド グルコサミン1500mgコンドロイチン1200mg×1
はどこから買っているかもぜひ教えてください。
おすすめの日本語可能な個人輸入業者があれば、それも教えてね。
(私は某有名な、ところを通して買っています。)
133ビタミン774mg:2005/06/22(水) 01:48:55 ID:???
>>132
教えない
134ビタミン774mg:2005/06/22(水) 09:38:08 ID:UA4UNLVD
131≠133だな
135ビタミン774mg:2005/06/23(木) 00:13:31 ID:dqtcZG8O
136132:2005/06/23(木) 05:29:52 ID:???
>>135
情報ありがとうございました。
137ビタミン774mg:2005/06/23(木) 08:06:15 ID:lyIG20fj
どんなに強い人間でも関節を鍛えるのは不可能だって、
サーガマスクが言ってた
138ビタミン774mg:2005/06/23(木) 12:30:54 ID:???
うそをつくな>サーガマスク
139ビタミン774mg:2005/06/23(木) 18:32:09 ID:???
母親が指の関節が痛いらしくてかわいそうです。
医者には歳だからしょうがないとか言われたそうで。
ベタかアイハブで売ってる良い奴なんかありませんか。
140ビタミン774mg:2005/06/23(木) 19:40:07 ID:???
>>139
リュウマチかもしれんから
その類で調べて味噌
141ビタミン774mg:2005/06/25(土) 00:31:30 ID:???
>>140
指にもリュウマチってあるんですか。
142ビタミン774mg:2005/06/25(土) 13:22:00 ID:???
ある。

全ての関節に危険性はある

膝とかの人も末期には手指にもなる。
手指から始まる人もいる。少ないけどね。
143ビタミン774mg:2005/06/28(火) 18:09:48 ID:fO5XNu1e
私は
アセチルグルコサミン、コンドロイチンサルフェート、MSM、セラドリン、セチルミリエステートオイル
この5つの有効な成分を1gずつ摂っている。
科学的にも完全に証明されている成分でこの5つを組み合わせると最良の効果が得られる。
144ビタミン774mg:2005/06/29(水) 14:25:09 ID:???
>>143
具体的にどのサプリをとっているかも教えて頂くとありがたいです。
145ビタミン774mg:2005/06/30(木) 00:06:51 ID:f/G8lhY8
34歳だけど、昔から、肩、手首、指の関節が弱くて話になりません。医者に行っても原因は特定できないようです。
強いて言えば、撫で肩である為、鎖骨の後ろを通る首から来ている手の神経が圧迫されて、弱いと言う理由があげられるが、病気ではないので
、医学の分野でも研究されないと言うのです。
 現象としては、腕立て等をやった後、指が腫れぼったくなって、左右どちらかに反ってくる。襖開ける際などに、左の手首に痛みが走るようになる。
腕立て以外にも、手を使う運動をすると、この現象が現れます。
 どんなにセーブしてやっても、いずれはこの症状が出て来ます。
肩も弱い。手を挙げた瞬間から、まるで、20分、30分も挙げていたように痛い時があるのです。

 撫で肩は治らないし・・。対処が分からない。

 「私も腕立てがしたい。」

 皆様、良いアドバイスを下さい。
146ビタミン774mg:2005/06/30(木) 20:32:57 ID:GFF37Z9H
セチルミリエステートオイル (CMO)は微妙。
アセチルグルコサミン、コンドロイチンサルフェート、MSM、セラドリン
はおk。
特に最近はセラドリンが注目されてるね。
147ビタミン774mg:2005/07/02(土) 11:06:27 ID:geMcWkOk
アセチルグルコサミンってグルコサミンと違うの?
コンドロイチンサルフェートってコンドロイチンと違うの?
セラドリンってゼラチンやゼライスと違うの?
148ビタミン774mg:2005/07/02(土) 19:12:36 ID:H11m5i52
セラドリンは広範な実験で効能の証明された特殊な脂質ブレンド。
アセチルがくっついていると効果、吸収が違う。
149ビタミン774mg:2005/07/08(金) 14:50:17 ID:4/sGf5EP
KAN・SETSU-U
<U型コラーゲン>主含有
+MSM+グルコサミン+コンドロイチン

どうでしょう? 股関節周囲炎って診断もらってから、自分で勝手に
飲んでます。2ヶ月目だけど多少良くなった気がするけど、これで良いのか?
150ビタミン774mg:2005/07/09(土) 00:10:56 ID:A3wTMEBi
>>149
それぞれの成分の含有量は?
その商品ちゃんと明記してる?
151ビタミン774mg:2005/07/14(木) 06:23:35 ID:nyBB9GBU
152ビタミン774mg:2005/07/30(土) 11:24:23 ID:01D4u70q
なにがいいのよ?
153ビタミン774mg:2005/07/31(日) 15:23:17 ID:YvUnVBuv
なにがいいのさ?
154ビタミン774mg:2005/08/01(月) 11:56:03 ID:qFPw8PGv
なにがええのや?
155ビタミン774mg:2005/08/09(火) 17:39:45 ID:3CyruHn9

ソースナチュラルズ社製

「グルコサミン・コンドロイチン with MSM」

【3錠中】
ビタミンC  250 mg
モリブデン 320 mcg
グルコサミン 1.5g
コンドロイチン 1.2g
MSM 800mg

関節の悪い飼い犬のラブラドールに一日一錠与えてる。
156ビタミン774mg:2005/08/09(火) 19:25:36 ID:???
>>155
動物虐待で訴えますね^^
157ビタミン774mg:2005/08/16(火) 19:13:14 ID:???
>>155 ラブラドールの股関節は…
血統重視の近親交配の産物です。
調べて下さい
158ビタミン774mg:2005/08/16(火) 21:42:30 ID:???
ラブドールって間違えると、なんか卑猥やね。
159ビタミン774mg:2005/08/28(日) 00:18:54 ID:69tPS3ai
ここもあげ
160ビタミン774mg:2005/09/03(土) 18:43:33 ID:nOZSfZLK
最近動くとポキポキ骨がなるんですが骨密度がやばいのでしょうか?
まだ20ですが痩せてから しょっちゅうなるように…
161ビタミン774mg:2005/09/12(月) 06:59:50 ID:mwFmhDGn
ここの皆さんたちは、ゼライスは、どういう方法で食べていますか?
毎回ゼリーを作っているのですか?
162ビタミン774mg:2005/09/13(火) 14:05:36 ID:Xkmj+X4s
>>161
ゼライスは食べていません
163ビタミン774mg:2005/09/14(水) 08:15:31 ID:jaE7bXTB
>>162
あなたはコラーゲン関連は、どのように摂取していますか?
164ビタミン774mg:2005/09/17(土) 12:08:32 ID:???
>>163
とんこつラーメンでおいしくいただいています
165ビタミン774mg:2005/09/17(土) 15:09:51 ID:xTqIgvwq
コラーゲンなんてフツーに肉食えばいいんじゃね
166ビタミン774mg:2005/09/20(火) 10:54:01 ID:j2O3ob87
>>165
毎日何kgの肉を食うつもりだ?
167ビタミン774mg:2005/09/20(火) 14:22:50 ID:???
>>166
毎日どれだけのコラーゲンを摂るつもりだ?
168ビタミン774mg:2005/09/21(水) 14:56:00 ID:oYrzzX8H
コラーゲンなんてフツーに飯食えばいいんじゃね
169ビタミン774mg:2005/09/24(土) 02:38:42 ID:???
>>155
非常に亀だが
犬用の奴を与えてやれ。普通に売ってるぞ
170ビタミン774mg:2005/09/26(月) 02:02:05 ID:pqYnZswe
>>168
コラーゲンスレにでも行ってみてごらん
171ビタミン774mg:2005/10/08(土) 20:08:21 ID:???
コラーゲンは信頼できそうな健康食品Q&Aではどこも

全く無意味 となってるが
172ビタミン774mg:2005/10/09(日) 05:05:01 ID:SUvHlNu5
>>171
コラーゲンは無意味。ゼラチンでもコラーゲンでも同じ
って事でしょ?

だから、私はゼラチンの効率的摂取方法を知りたい。
173天下一品:2005/10/09(日) 05:15:12 ID:dG5enydn
天下一品のラーメンを毎日3食たべれ

6ヶ月くらいで 目に見えて身体的変化が現れるぞ

※変化の数値的検証は体重計をつかってね
174ビタミン774mg:2005/10/09(日) 13:13:56 ID:iMlR5uiE
こういう関節系サプリって大体どれくらいで効果が出るんでしょうか?
もちろん怪我の状態にもよるだろうけど、一ヶ月以上健康体力研究所のスーパージョイントMSM
飲みましたが中々痛みが取れません。幾分マシにはなったけど。
手首の怪我なんですが運動が制限されるから早いトコ治したいです・゚・(ノД`)・゚・
175ビタミン774mg:2005/10/10(月) 06:41:07 ID:77MQtnr/
age
176ビタミン774mg:2005/10/10(月) 07:15:22 ID:XxSlMiQN
>>174
それってMSMの含有量は、何ミリグラム?
177ビタミン774mg:2005/10/12(水) 02:24:18 ID:GSRn9Aqq
>>176
一回分で
グルコサミン 1500mg
コンドロイチン 480mg
コラーゲン 360mg
MSM 280mg

こんな感じですね。
178ビタミン774mg:2005/10/12(水) 09:14:55 ID:lcYjcbK1
>>177
やっぱり国内業者の物は含有量少ないね。
私は、アメリカのを使っているよ。輸入代行業者を使えば、
日本語で取引できるし、送料込みでも、
そっちの方が、高含有量なのにかなり安いよ。

輸入スレからコピペ ↓
179英語で取引:2005/10/12(水) 09:15:41 ID:lcYjcbK1
★サプリショップ (海外)★
・iherb
ttp://www.iherb.com/
・Betterlife
ttp://www.betterlife.com/
・Vitaminshoppe
ttp://www.vitaminshoppe.com
・Kordel's (ニュージーランド)
ttp://www.kordels.co.nz/
・ピューリタンプライド
ttp://www.puritan.com/
・アイスランドヘルス
ttp://www.icelandhealth.com/
・Nature Made
ttp://www.naturemade.com/
180日本語で取引:2005/10/12(水) 09:16:23 ID:lcYjcbK1
★サプリショップ (国内海外物直販)★
・井筒屋USA
ttp://www.456.com/
・ナチュラルハーモニー
ttp://www.rakuten.co.jp/harmony/index.html
・サプリンクス
ttp://www.rakuten.co.jp/suplinx/index.html
・アースピュア
ttp://www.rakuten.co.jp/earthpure/
・アメリカン通販
ttp://www.rakuten.co.jp/ametsu/
・アメリカンビタミンショップ
ttp://www.vitamin-shopper.com/top.htm
・アーウェルサプリメントSHOP
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/vitaclub/
181ビタミン774mg:2005/10/12(水) 09:17:21 ID:lcYjcbK1
>>179 を使って英語で買い物する方が安いらしいけど、
私は英語苦手だし、不安だし、
>>180 の方で買い物しています。
182ビタミン774mg:2005/10/12(水) 13:03:55 ID:???
>>177
グルコサミンとコンドロイチンが、5:4の割合で入っている
のがいいらしいよ。
183ビタミン774mg:2005/10/14(金) 01:15:09 ID:???
自分のプランは
グルコサミン硫酸1500mg コンドロイチン硫酸1200mg マイクロラクチン1000mg
がベース。

MSMとセラドリンは痛みのある人のサプリだと思っているので、自分は痛みはないので負荷運動を行った日にしか摂らない。
MSMで痛みがとれたという実験では2250mgを使用しているし、
セラドリンで痛みがとれた実験では1000mgを使用している。
何らかの効果を期待するならそれと同等の量を摂らないと意味ないと思うが。
184ビタミン774mg:2005/11/07(月) 10:14:03 ID:4588HPdI
保守
185ビタミン774mg:2005/11/11(金) 08:38:23 ID:VtpeVrWZ
>>183
マイクロラクチンとは?
186ビタミン774mg:2005/11/14(月) 00:01:48 ID:I30j9FmW
>>183
MSM 2250で検索
ttp://www.tokuhon.co.jp/order/popup/t_msm.html

2250mgで1日240円くらいか?その上送料もとらない

儲ける気ないだろ?あるいはネット通販について無知
187ビタミン774mg:2005/11/14(月) 02:18:37 ID:???
一日分???
MSMなんて何g飲んでも一月数ドルもかかるまい。
キロ2、30ドルなんだし
188ビタミン774mg:2005/11/14(月) 02:36:45 ID:???
>>186
一ヶ月分に7140円も払うのは馬鹿。
189ビタミン774mg:2005/11/16(水) 06:35:52 ID:PLM8SjOt
>>186
それすごく高いと思うのだが。
190ビタミン774mg:2005/11/16(水) 08:55:55 ID:???
>>186
儲ける気まんまんだろう・・・。
191ビタミン774mg:2005/11/18(金) 02:14:55 ID:???
>>186
騙されませんよ。
192ビタミン774mg:2005/11/18(金) 08:42:04 ID:bZv7yBzm
そのへんのダメドラッグストアでは、>>186みたいなのが
一番お買い得だったりするかもね。
193ビタミン774mg:2005/11/18(金) 09:17:58 ID:/GvEOnkj
自分もそうおもう
194ビタミン774mg:2005/11/18(金) 11:42:20 ID:???
ここの人たちは、ドラッグストアじゃなくてどこから買ってるの?
ひみつ結社とかですか?
195ひみつ結社:2005/11/18(金) 14:38:50 ID:???
186=192
196ビタミン774mg:2005/11/18(金) 23:32:38 ID:???
>>194
そうですが何か?
秘密なので教えられませんよ。
197ビタミン774mg:2005/11/19(土) 10:53:03 ID:dG0kUObu
↓このへんが安い。

国内通販やコンビニ
ファンケル、DHC、小林製薬、ネイチャーメイド など

海外から日本語で個人輸入
井筒屋 アメ通 など

海外から英語で個人輸入
俺は利用しないのでいい業者を知らないが、
日本語で買うよりもっと安いらしい。
198ビタミン774mg:2005/11/19(土) 11:07:02 ID:dG0kUObu
ヒザが悪くて、人体もほとんど無くなってしまった状態なのに、
それでも、現役力士として活躍し続ける琴ノ若

【山形の星】琴ノ若総合スレッド3【引退間近?】 (2ch)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1127505826/
琴ノ若に二枚鑑札を認めてほしい香具師の数→ (2ch)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1127065580/
相撲界にも『プレーイングマネジャー』を (サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/top/am200511/am1118.html
199:2005/11/19(土) 12:35:35 ID:u5t7hmw3
祖父は1年以上普及協会というところの高額なサメ軟骨を飲んでいる。
祖父は変形性膝関節症で満足に歩くこともできない状態だった。
心臓も病んでいたため、医師に手術できないといわれ、わらをもすがる思いで高額なサメ軟骨に手を出した。
「3ヶ月で膝関節症がよくなった!」という新聞広告の体験談をみてのことだった。
3ヶ月飲んで効果がないので祖父が電話すると、「じわじわーっと効いてくるので6ヶ月飲んでください」
6ヶ月飲んで効果がないので祖父が電話すると、「量が足りないだろうから、一回に2倍飲んでください」
9ヶ月飲んで効果がないので祖父が電話すると、「吸収が悪いだろうから、食前に飲んでください。(説明書には食後30分に服用するよう明記してある)」
1年経過した今も効果はない。
祖父がサメ軟骨に費やした金額は50万以上。
人間にとって希望は必要だろうから、祖父を責める気持ちはまったくない。
サメ軟骨の実際の効果も自分にはわからない。
ただ職員の無責任な対応は絶対に許せない。なぜ実際みてもいないのに、ただたくさん金を使わせるだけのことが言えるのだろうか。
民間療法すべてを否定するわけではないが、例の摘発されたアガリクスダケの会社しかり、多くの会社は利益目的でまったく信頼に値しないものであると思う。

200ビタミン774mg:2005/11/19(土) 16:32:55 ID:dG0kUObu
>>199
せめて、グルコサミンや、コンドロイチンの含有量を
明記しているところの物を買えばよかったのに。

>例の摘発されたアガリクスダケの会社しかり
念のために言っておくけど、アガリクスダケが効果がない物だから、
摘発されたわけではないですからね。誤解しないでくださいね。
201ビタミン774mg:2005/11/19(土) 16:42:24 ID:dG0kUObu
>>199
あなたは民間療法以外、例えば、公立病院での治療についてはどう思う?
私はそっちの方が無責任な医療関係者多いと思うよ。
202:2005/11/19(土) 18:32:49 ID:u5t7hmw3
>>200
>>201
ビタミン774mgさんはサプリメントに対して、相当お詳しいのだと思います。
たしかに長い年月の洗礼をうけ、大衆に認められている民間医療(補完代替医療)のなかには効果のあるものも隠れていると思います。

では、サメ軟骨は本当に効果が証明されているのでしょうか?
動物実験や、患者の体験談や接骨師、信頼できるのかもわからない一開業医の意見ではなく、信頼できる大規模臨床治験のデータはないのでしょうか?
ちなみにそのようなデータがあれば病院でまっさきに採用され保険適用になると思うのですが。
また、たしかアガリクスダケは動物実験では効果が認められたものの、ヒトにおける大規模な臨床治験では効果がなかったものと認識しています。

203ビタミン774mg:2005/11/20(日) 07:17:00 ID:4pJUQMua
>>202
ドイツでは、病院で使われているよ。
204ビタミン774mg:2005/11/21(月) 12:27:15 ID:???
ぐぐれ
205ビタミン774mg:2005/11/21(月) 19:24:22 ID:???
サメ軟骨は結局コンドロイチンの摂取が目的な訳だがコンドロイチンは
サメ軟骨に含まれるムコ多糖体に含まれている成分
サメ軟骨に僅かに含まれているムコ多糖体に多少含まれているコンドロイチンを摂取するために
高額で売られてるサメ軟骨を買うのは愚の骨頂
最高級のコンドロイチン剤を飲んでも年10万もかからんだろう
新聞広告は詐欺商品を晒しあげる為の物なんだから買う奴がおかしい
体験談は科学的根拠が無いから体験談しか載せられない 詐欺と書いてあるようなもの
とりあえず金あるなら適当に安いグルコサミンとロート製薬のフレックスパワー3000辺り買っとけ
フレックスパワーは一日分にコンドロイチン800mg配合してある
サメ軟骨の800倍は効くだろ それで駄目なら諦めろ 詐欺会社に金を落とすな
206:2005/11/22(火) 01:34:40 ID:LtY1/roS
自分は体験談ばかり載せた詐欺会社のやたら高額な商品が許せなかったのですが、知識があれば自分が必要とするものを安価で購入することができるのですね。
参考になりました。ビタミン774mgさん、アドバイスありがとうございました。
207ビタミン774mg:2005/11/22(火) 11:48:39 ID:5Ag/Krzx
>>205
>ロート製薬
俺は別の会社のものを使ってる。
208ビタミン774mg:2005/11/22(火) 19:19:19 ID:???
どこでもいいんだけどコンドロイチンてグルコサミンより相当高いよな
どう効果が違うんだろ
グルコサミン一日1500mgで一ヶ月2000円ぐらい
コンドロイチン一日1200mgで6000円ぐらいか?
コンドロイチンが十分入ってる製品なんてドラッグストアじゃほとんど無いしな
大抵ムコ多糖体1200mg(コンドロイチン20%含有)だしな
209ビタミン774mg:2005/11/23(水) 01:12:46 ID:???
210ビタミン774mg:2005/11/24(木) 07:53:28 ID:???
>>208
>どう効果が違うんだろ
どう違うと言うより、両方とった方がイイでしょ?
相乗効果もあるみたいだし。

うちの家族はこれ使っています。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=2083 1日3粒
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=394 1日2粒
http://www.fancl.co.jp/Items/Detail?category=02&item_code=5001a 1日1粒
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=7380 1日1粒

>>ミナサン
もっと良さそうなのがあったら教えて!
211ビタミン774mg:2005/11/25(金) 16:53:15 ID:???
グルコサミンとゼラチンとコンドロイチンとMSMくらいは摂りたいところだな。
212ビタミン774mg:2005/11/30(水) 21:17:05 ID:???
漏れのプラン
常時使用 グルコサミン1500mg&コンドロイチン1200mg 一月あたり約10ドル
もし痛みが出たら その日だけMSM3g&セラドリン1g 一日約0.4ドル
ジョイントブースター メソキシ1g CQ1.5g 30日のサイクルを年に3回実行 1サイクル約35ドル
213ビタミン774mg:2005/12/04(日) 10:11:57 ID:BkiGNVJI
>>212
あなたは若いのかな。どういう時に痛みが出ますか?
うちの母(67)は、毎日いつでもどこでも痛いみたいです。
214ビタミン774mg:2005/12/06(火) 18:31:16 ID:???
もし、だよ。ほとんど無い。
サプリとっても負荷かけないと関節が丈夫にならないから。
運動量が多かった時には痛みが無くても摂る。
215ビタミン774mg:2005/12/07(水) 00:52:38 ID:Ei8wEQxN
> もし、だよ。ほとんど無い。

これどこの国の言葉?

私は外国語が苦手で日本語しかわかりません。
日本語で書いてください。
216ビタミン774mg:2005/12/07(水) 00:53:00 ID:???
なんで年3回なの?なんで常時じゃないの?
217ニセ212:2005/12/07(水) 08:28:00 ID:???
びんぼうだから
218ビタミン774mg:2005/12/07(水) 19:26:40 ID:???
長いオフを取ったほうが次回の反応が良いと思っているから。
・オフを取っている間もサイクル中に増えた結合組織の密度が減るわけではないから。
・4週間程度で結合組織の強度を高める効能は十分期待できると思われ、成分に対する耐性がつく前にさっさとやめて長いオフを取り次回また同じ効果を積み増しする。
219216:2005/12/08(木) 08:42:57 ID:???
>>218
レスありがとう 参考になります。
220ビタミン774mg:2006/01/01(日) 00:09:44 ID:???
腰痛で眠れなくなった。
だめもとで今度路いチン・グルコサミン・MSMの入ったクリームと
ファンケルのらくせつサポート買った。
効いてるかは分からん。
クリームは腰には効果ないけど、手首とか軽い痛みの場所には効いてる気がする。
221ビタミン774mg:2006/01/02(月) 03:22:37 ID:QbyiSMJ6
>>220
クリームは痛い部分の皮膚に塗っているの?
222ビタミン774mg:2006/01/08(日) 15:25:09 ID:???
>>221
痛い部分の周りもぬってます。
腰痛なら背中からお尻のしたまでくらい。
ちなみに456で買いました。
しかし痛みが軽い人か、駄目元でいいって人にしか勧められないな。

ところで副作用で肌がきれいになっちゃいました。
この季節はいつも乾燥ひどいのに、
ぬったところだけもちもちすべすべです。
223ビタミン774mg:2006/01/08(日) 17:55:14 ID:???
>>222
へえー 肌がきれいになるっていいですね。
普通塗るおくすりは、肌荒れや肌のかゆみが心配ですよね。
でもこれなら安心して使えそうですね。
224ビタミン774mg:2006/01/12(木) 17:45:59 ID:???
野際陽子さんがCMに出てるやつが欲しいんだけど、フレックスパワーでいいんだっけ?
なんかもっと青っぽいパッケージだった気がするんだけど
225ビタミン774mg:2006/01/13(金) 14:13:21 ID:???
CMや広告で、
しなびた胸の谷間見せるな!!>野際陽子
226ビタミン774mg:2006/01/14(土) 02:37:12 ID:???
>>225
ひでえ
俺あの人のファンなんだからそんなこと言うなよ
227ビタミン774mg:2006/01/14(土) 11:36:30 ID:???
>>224
タケダのアクテージANの方がいいぞ
グルコサミンの量が多い (1000mg/1日分)
228ビタミン774mg:2006/01/18(水) 09:16:56 ID:???
フレックスやアクテージを買うくらいなら、
ファンケルやDHCのヤツの方がまだましだろ。

俺は個人輸入しているよ。
グルコサミン1500mg/1日分 コンドロイチン1200mg/1日分 両方入ってる。
輸入代行業者通して日本語で買っても、1ヶ月あたり1380円(送料込みで)。

グルコサミンとコンドロイチンは、5:4の割合でとるのが一番いいらしいし。
229ビタミン774mg:2006/01/18(水) 09:19:15 ID:???
国内の業者の中では、ファンケルやDHCは、かなりがんばっていると思うけど,
個人輸入を始めれば、ファンケルやDHCだって異常に高く見えてくるよ。
武田とかは、最初から問題外に高いと思ったけど。
薄利多売の思想がない所はダメだね。
230ビタミン774mg:2006/01/18(水) 09:31:49 ID:zD8J7zBl
有名人を起用したCMが大量に流れるという事は、
莫大な金額の広告費が、商品の価格にたっぷり上乗せされているという事
231ビタミン774mg:2006/02/11(土) 15:23:39 ID:jV4IHNdM
ジャンプ膝にいいサプリって何でしょうか?
今グルコサミンだけ飲んでるんですけどイマイチ効果なし。
232ビタミン774mg:2006/02/11(土) 16:58:15 ID:???
ファンケル、DHC(笑)
233ビタミン774mg:2006/02/11(土) 22:36:11 ID:???
国産押してる奴は工作員かと疑ってしまう。
国産の椰子はグルコサミンが塩酸塩だろ。
BVの低い塩酸塩に殆ど効果が無いのは膨大なエピデンスで立証されているはずだ。
234ビタミン774mg:2006/02/20(月) 10:18:03 ID:???
じゃあコンドロイチンは?
235ビタミン774mg:2006/02/22(水) 11:12:18 ID:rO7oySxa
オリヒロのを服用しています
どうでしょうか?

グルコサミン 2000r
MSM 1500r
コンドロイチン(鮫ヒレ)200r
マリンコラーゲン200r
236ビタミン774mg:2006/02/23(木) 07:41:09 ID:???
一月分で2000円が適正価格やね 国内品なら
237ビタミン774mg:2006/02/26(日) 12:38:47 ID:fO7Ccyj+
>>235
コンドロイチンが少ないような気がします。
238ビタミン774mg:2006/02/26(日) 18:03:30 ID:???
グルコサミンとコンドロイチンは5:4の割合が良いってどっかに書いてあった。
でも、グルコサミンとコンドロイチンを沢山摂っても膝の軟骨が修復しない事は既に証明されてて
痛みが取れるのは気のせいなんだって。
239ビタミン774mg:2006/02/27(月) 11:01:44 ID:3zSE6i7f
>>238
じゃあ、あなたは何を取ったらいいと思う?
240ビタミン774mg:2006/02/27(月) 12:47:35 ID:???
>>202
サメ軟骨の商品が全て悪いみたいな言い方はやめてほしい。
最初から、医薬品として認められているコンドロイチンの商品を買えばいいんジャマイカ?
ロートでもタケダでもゼリヤでも小林でも皇漢堂でもサトウでもどれでもいいから
医薬品を買って飲んでみれ。
少なくとも、おじいさんが買っていたサメ軟骨より安いし成分もいい。

>>238
ソースきぼん。
241238:2006/02/27(月) 18:17:04 ID:???
1980年、Drovanti.Aらによる変形関節症患者(80名)
1500mgのグルコサミン硫酸塩orプラセボ(乳糖)を毎日3回に分けて30日間経口投与。
1週間毎に関節の痛み・柔軟性・腫張・能動・受動的動きをスコアー化して評価。さらに、投与群の患者と健康人の関節軟骨の電子顕微鏡による調査を行った。
その結果、グルコサミン投与群はプラセボ群に比して症状の軽減が2倍に、その到達期間が1/2に短縮された。
電子顕微鏡による調査では、患者の関節軟骨への修復模様が観察された。

1980年、Tapadinhas、M、J.ホルトガル(1208名)
252名の医師と1506人の関節症患者によるオープンスタディでグルコサミン硫酸塩を1.5g/日、1日3分服。平均50日間投与。
回収された1208人の試験成績はグルコサミン投与により、安静時の痛みの軽減、立っている時・運動時、能動・受動時のいずれにおいても動きが改善されたことが示された。
又、これらの改善は投与終了後6〜12週間持続した

1980年、Croeel、G(30名)
変形性膝関節症患者を2群に分け、試験群には1週間グルコサミン硫酸塩400mgを注射(12名:筋注、3名:関節内)を行い、次いで、2週間グルコサミン硫酸塩1.5g/日、1日3回経口投与した。
対照群には1週間まではピペラジン/クロロブタノール剤を筋注し、次いで2週間プラセボを経口投与した。
その結果、最初の筋注投与で2群とも各種症状が改善されたが、グルコサミン硫酸塩の方が早く、大きな回復が見られた。
次の経口投与期ではグルコサミン硫酸塩群では症状は更に改善されたが、対照群では、ほぼ治療前の水準に戻ってしまった。
これらの結果より、グルコサミン硫酸塩の注射or経口投与による治療は、ある程度関節機能を回復させるため。
一時的、二次的変形関節症の基本療法に成り得るとしている

1982年、Vaz、A.L(40名)
膝変形性関節症に対し、グルコサミン硫酸塩とイブプロフェンの経口投与療法との比較を痛みをスコアー化して、この効果と薬物としての耐容性について調べた。
40名の患者を2群に分け、試験群にはグルコサミン硫酸塩1.5g/日を、対照群には1.2g/日のイブプロフェンをそれぞれ分3/日・8週間経口投与した。
最初の2週間での痛みの程度がグルコサミン硫酸塩群よりイブプロフェン群の方が低減した。
グルコサミン硫酸塩群は投与期間中、鎮痛効果は徐々に低減し続け、8週間目の痛みの程度は、グルコサミン硫酸塩の方がイブプロフェン群より低かった。
耐容性については両処方とも満足すべきものであった
242238:2006/02/27(月) 18:19:02 ID:???
長くてスマン

効くというソース(?)なら、簡単に見つかるんだけどなぁ・・・
効かないってのは、やっぱりデマなのかな
「膝」とか「関節」でスレタイ検索して出てきた色んなスレに効かないって書いてあって、かなりショックだったんですけどorz
243ビタミン774mg:2006/02/27(月) 19:48:39 ID:???
俺の感覚だと
半月版は水の入ったバケツだとする
半月版にヒビが入るとそこから水が漏れる
グルコサミン・コンドロイチンは水
水を足す事はできるがヒビは治らない
244ビタミン774mg:2006/02/27(月) 21:37:05 ID:sA4l4Fuo
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=9899&id=5-13-2
これ、注文してみました。ヒアルロン酸+グルコサミン+コンドロイチン
です。なんか効きそうな気がしたので。プラシーボ効果でもいいから
効いて欲しいです。
245ビタミン774mg:2006/03/02(木) 00:24:52 ID:???
>>244
レポートきぼん。


>>238
グルコサミンとかコンドロイチンって1ヶ月ぐらいは飲み続けないと効果は実感できないべ。
最初から絶望的な状態の人には効かないだろうしね。

>>243
まずはヒビを手術で治すことが必要かと。
それから、年齢や状況によって、治療の一環として、コンドロイチン等の経口投与だべ?
246山形人:2006/03/03(金) 03:10:53 ID:???
最近山形弁もどきを話す人、よく見かけるようになりましたよね。
247ビタミン774mg:2006/03/05(日) 20:29:06 ID:???
>>244
ちょっとコンドロイチンが少なすぎる様な。
248ビタミン774mg:2006/03/12(日) 14:17:59 ID:H5eHMEBQ
アクテージはどうですか?
249ビタミン774mg:2006/03/31(金) 00:09:31 ID:???
そんなサプリに頼らんでも、豚足を煮込んで喰って最後に骨しゃぶれ!

あとは適度な運動って、板違いですか、そうですか。
250ビタミン774mg:2006/03/31(金) 16:22:37 ID:HmUCW7Ww
>>249
毎日そんなもん食ってたら太るじゃん
251ビタミン774mg:2006/03/31(金) 22:29:15 ID:L+5l0dFZ
>>249
適度な運動できないくらいに痛くなっちゃったんだよ。
252ビタミン774mg:2006/05/18(木) 21:15:28 ID:iWUfNLpM
DNSのジョイントリペアかれこれ2ケース飲んでるんだけど効いた感じがしない('A`)
253ビタミン774mg:2006/07/10(月) 16:46:32 ID:???
私は椎間板ヘルニアを持っていします。
10年前にヘルニアでは有名な九段坂病院に友人に紹介されて
MRIを取って診てもらってきました。
8ヶ所くらい有ると言われて手術した方が良いと言われたのですが。
怖くてしませんでした。

当時は酷かったのですが今はある程度生活しても支障はありません。
ある程度は克服できています。
ジムにって補強のためにトレーニングもしています。

テレビでサメ軟骨やエバーライフの「皇潤」を知って結構惹かれるものがあります。
どなたか詳しい方、あるいはヘルニアのアドバイスを聞かせてもらえますか。

お願いします。
254ビタミン774mg:2006/07/29(土) 11:07:55 ID:BSds1QVD
ほしゅ
255ビタミン774mg:2006/07/29(土) 11:08:53 ID:BSds1QVD
>>253
身体健康板にヘルニアのスレあるよ

さぷりは食べ物だから体作る材料にはなるかなぐらいのものだと思う

牛乳飲むと背が伸びるのが少し影響があるとかそういうのとにてるはず
256ビタミン774mg:2006/08/16(水) 20:57:08 ID:???
>>248
それは間接痛の緩和剤だと思う。
すっげー眠くなる。
257ビタミン774mg:2006/08/25(金) 15:18:56 ID:???
素直に死ぬまで ボルタレン
258ビタミン774mg:2006/08/29(火) 21:29:26 ID:jaqucMDQ
ボルタレンってどんなヤツ?
259ビタミン774mg:2006/08/29(火) 21:43:29 ID:???
解熱・鎮痛剤
260ビタミン774mg:2006/08/29(火) 22:03:08 ID:jaqucMDQ
それならロキソニンの方がいいんじゃね?
261ビタミン774mg:2006/09/03(日) 14:28:54 ID:A9Q6xL4+
ロキソニン、効くよね!
でも病院から処方してもらわなくちゃならないのが大変。
262ビタミン774mg:2006/09/13(水) 12:51:30 ID:lVxUbIn5
グルコサミン
263ビタミン774mg:2006/09/22(金) 12:22:28 ID:???
小林製薬のグルコサミンとコンドロイチンはどうですか?
264ビタミン774mg:2006/09/23(土) 10:51:48 ID:RxM5wROP
>>263
わたしには全く効かない。
265ビタミン774mg:2006/10/09(月) 15:19:35 ID:B2jKZa2N
40肩と膝の軽い痛み用にグアムのビタミンワールドでサプリ買ってきた
グルコミンサン 1500mg
コンドロイチン 1200mg
MSM 500mg
痛みがある時は一日3粒 痛みが治まったら一日2粒
一ヶ月ちょっと経つが今のとこ効果無し

220さんと同じクリーム自分も使ってて膝の痛みは軽減、肩には効果無し

肩を後ろに回すと激痛 生活にすごく困る訳じゃないけどどーにかしたい

266ビタミン774mg:2006/12/10(日) 10:57:58 ID:ChrpRwg6
骨鳴らしまくり。そして太くなる
↑これ、最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267ビタミン774mg:2006/12/12(火) 12:46:28 ID:Yyxwxsaj
>>266
軟骨を痛めそうなんですけど・・・・
268ビタミン774mg:2006/12/12(火) 13:33:56 ID:???
関節を強くするには

関節を使え
269ビタミン774mg:2006/12/20(水) 17:07:01 ID:oXyVo/eq
グルコサミンは関節のポキポキ音にも効くのかな?
痛みはないんだけど曲げるたびにポキポキ鳴るんで気になる・・
270ビタミン774mg:2006/12/20(水) 18:03:43 ID:???
関節のポキポキ音は、関節の袋が音を出しているんで全然問題無いんだよ。
271ビタミン774mg:2006/12/23(土) 21:15:01 ID:???
マジレスだけど、「尿療法」は関節の痛みには効くよ・・・ちょっと書きにくいけど
数年も続いた軽い膝の痛みに試したことがある。w
272ビタミン774mg:2006/12/26(火) 01:12:08 ID:YHzG2Yof
>>271
自分の尿を飲んだの?
273ビタミン774mg:2006/12/26(火) 06:50:24 ID:csFdLkY/
>>272
朝一はとても無理だから、夜の無味無臭のでもOKだったよ。w

http://www.geocities.jp/pino55v/nyou.html
274!omikuji 【459円】 :2007/01/01(月) 23:19:39 ID:ZXgxbX53
今年こそひざが良くなりますように
275 【豚】 【1459円】 :2007/01/01(月) 23:20:21 ID:ZXgxbX53
まちがえた
276ビタミン774mg:2007/01/28(日) 22:51:22 ID:???
ヘルニアにはこれがいい。
http://www.cotasante.co.jp/condoro/
277ビタミン774mg:2007/02/03(土) 01:14:29 ID:0ez8h7FB
関節って、なにで繋がってるんですか?
皮と筋肉と筋だけっぽいのですが、これでよくこんなに丈夫ですねぇ、、、

もっと詳しい方教えてください
278ビタミン774mg:2007/02/03(土) 01:23:23 ID:dwaelsRG
グルコサミンとコンドロイチン、まだ飲んでる人いるの?

去年の大規模なアメリカの実験で、全然効きませんでしたって結論出たじゃない。
279ビタミン774mg:2007/02/03(土) 01:27:58 ID:iHPga3xK
骨と骨をつなぎ.連帯をとって動かす働きをしてるのが関節

関節包、靭帯、軟骨
280ビタミン774mg:2007/03/04(日) 14:54:45 ID:uF8ONMNn
とある医者のブログより↓

2006年 02月 23日
グルコサミン・コンドロイチン硫酸の関節症に関する効果は中等症・重症に限定的効果(しかも、併用時のみ)
Reuterでは、サプリメント軽症関節炎に効果なし と割り切った紹介


--------------------------------------------------------------------------------

Glucosamine, Chondroitin Sulfate, and the Two in Combination for Painful Knee Osteoarthritis
http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/354/8/795
NEJM Volume 354:795-808 February 23, 2006 Number

平均59歳で、64%が女性。
グルコサミンとコンドロイチン硫酸は有意にプラセボより改善はなしだが、20%痛み減少。プラセボの反応(60.1%)と比較して、グルコサミンは3.9%高い(P=0.30)、コンドロイチン硫酸は5.3%(P=0.17)で、併用治療の反応率は6.5%(P=0.09)
celecoxib対照群の反応率は10.0%プラセボ対照より高い(P=0.09)
中等度〜重症疼痛のベースラインの患者では、奏功率は有意にプラセボより高い(79.2 % vs 54.3% P=0.002)
副作用は軽度、頻度が少ない、グループ間の分布は均一であった。

1583名の有症状変形性膝関節症をランダムに割り当て
グルコサミン 1500mg、コンドロイチン硫酸 1200mg、celecoxib 200mg、プラセボ24週
レスキュー使用としてアセトアミノフェン4000mg/日を上限使用

--------------------------------------------------------------------------------



こういう種類の検定は、どの程度の効果だと臨床的に有益であるかの仮説を立てておく必要がある。単に有意差がでたの出ないのでは意味がない。
この場合は、WOMAC疼痛サブスケールの20%減少を効果ありと判断しているのである。
この程度の差をどう考えるか・・・サプリメントの値段が高ければそのコスト効果は吹っ飛ぶだろう。

NSAIDSとの比較は、同等性、あるいは非劣性(noninferiority)に関する前提ではなされてないようであり、これ以上の解釈は困難だろうが、NSAIDsより効果が少ないことは想像できる。
中等症・重症に関して、グルコサミン・コンドロイチン硫酸は使用しても良いが、NSAIDS治療とのコスト・効果比較で検討すべきだろう。

グルコサミンとコンドロイチン硫酸はその効果が認められているが、そのメカニズムは不明
ランダム対照化トライアルにてプラセボよりそのグルコサミン・コンドロイチン硫酸混合が疼痛軽減に効果が多くで報告され、毒性はプラセボと差が無い。
出版バイアスがかなりみられ、効果の有るという報告のみが多数に上っていた。
2つのメタ解析を含む検討で、治療効果が認められてたが、グルコサミン単独での効果は無かった。
NIHの基金による検討で今回、2種混合物のみでその効果が認められた。

--------------------------------------------------------------------------------




限局的な効果としては肯定的と考えて良いだろう・・・ただ・・・その効果は内容を見ればわかるとおり、マイルド

勘違いした医者やQuackerのエビデンスとして用いられてはたまらない
NIHが認めた・・・などと宣伝しそうで・・・

テレビで、個人の体験と・・・小さなテロップを出しながら・・・モノスゲー効果を宣伝しているのをよく見かけるが、ありゃかなり悪質だとおもう。
グルコサミン系のサプリメントに多い犯罪に近い宣伝
281ビタミン774mg:2007/03/04(日) 21:07:13 ID:eRDNG8ha
>>280
ガイシュツです
282ビタミン774mg:2007/03/08(木) 03:05:32 ID:???
俺は街の薬局の店長に勧められて
ゼリアのコンドロイチンZ錠(ZSよりも高い)を飲み続けたが
膝痛に全く効果がなかった(T_T)
283ビタミン774mg:2007/03/11(日) 10:04:03 ID:Eec9vHC7
年末からゼリアのコンドロイチン飲んでますが、効果バツグン。
今では毎日腕立伏せができます。涙でそうです。
この薬作った人に感謝してます。
284ビタミン774mg:2007/03/11(日) 10:06:46 ID:Eec9vHC7
282へ。283です。俺が飲んだのはzs錠です。
285ビタミン774mg:2007/03/11(日) 13:45:14 ID:???
露骨な宣伝ワロタw
286ビタミン774mg:2007/06/02(土) 00:41:48 ID:aY2PCneb
田七人参は?
287ビタミン774mg:2007/06/06(水) 04:17:12 ID:ODXG1F6s
あれ良く聞くけど
漢方って効くの?
288ビタミン774mg:2007/06/09(土) 11:58:28 ID:???
新しく立てました、どうぞよろしくです

【S-アデノシル】SAM-eってどうかな? 200mg【メチオニン】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1181353460/
289ビタミン774mg:2007/10/02(火) 20:58:07 ID:xUg/rd3H
サプりなんぞ結局普通に食事してりゃ意味無いね
関節云々については
290ビタミン774mg:2007/10/28(日) 21:02:27 ID:x2zhtc4K
膝の軟骨が増える注射とか無いのかね?
291ビタミン774mg:2008/04/17(木) 11:39:23 ID:dTjjt5W4
豚足の煮汁ばかり飲んでいたら、シワがなくなった。
実は膝が痛くて、最初グルコサミンとコンドロイチンを飲んでいた。
ひと月飲んでも症状は悪化するばかり。そこで飲む量を4倍にしたら
2週間で直りはじめた。そしてひと月で痛みはなくなったが薬代が2万ぐらい
かかった。
その後、ハイキングやサイクリングやるようになった。とにかく公園ばかり
行っている。誰かに豚足を食べてもコラーゲンは吸収されないが、茹でた
汁を煮凝りにしてビタミンCと飲むと体に摂取できると聞いた。
その後毎日煮凝りを毎日、みそ汁、ラーメンや料理に使っている。
お肌ツヤツヤ。老眼も直ってしまったよ。
292ビタミン774mg:2008/05/23(金) 22:44:54 ID:???
関節にWobenzymっていうのがいいらしい。
ボルタレン並に変形性関節症に効くらしいよ。
風邪にも効くから俺はそっち目的で摂ってみるよ。
293ビタミン774mg:2008/08/18(月) 11:10:36 ID:DpfyCrBM
関節が強くないと成り立たない職業は?
294ビタミン774mg:2008/08/18(月) 11:24:46 ID:???
すもうとり
295ビタミン774mg:2008/08/18(月) 15:42:49 ID:???
首吊り系の仕事人
296ビタミン774mg:2008/11/15(土) 00:00:26 ID:???
おまえら聞いてくれ。
政府は二重国籍も認めたいという方針も出している。
もしこの国籍法とセットになれば帰化した外国人がバイト代わりに
外国の親戚たちを合法な上で子供を認知すれば大量に子供とセットで
さらにその親(母親)が押し寄せてくる。しかも子供は20歳までという緩い制度だから
数年で劇的に外人が増加する。
そうなれば今現在の純日本人は少数となり、間違いなく逆差別が広がる。
事実上日本人だが民族対立が始まるだろう。
もう日本人から搾取できないと経団連は判断している。
国籍法のDNA鑑定だけでもセットしないと派遣だから就職難だからやな国とか
そういうレベルじゃなくなるぞ。チベット化だ。
ただでさえ日本人は高齢化している。民族間暴動になったとき絶対勝てない。
協力してくれ。

【議員署名を】国籍法改悪 外国人が大量帰化【今日中!大至急!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226635676/

時間が無い!頼む。
297ビタミン774mg:2008/11/16(日) 01:21:07 ID:???
>228 :ビタミン774mg:2006/01/18(水) 09:16:56 ID:???
フレックスやアクテージを買うくらいなら、
ファンケルやDHCのヤツの方がまだましだろ。

俺は個人輸入しているよ。
グルコサミン1500mg/1日分 コンドロイチン1200mg/1日分 両方入ってる。
輸入代行業者通して日本語で買っても、1ヶ月あたり1380円(送料込みで)。

グルコサミンとコンドロイチンは、5:4の割合でとるのが一番いいらしいし。<

そうか・・・・
298ビタミン774mg:2008/11/16(日) 09:15:23 ID:uG+UwNQV
ドゲルバン腱鞘炎に効くサプリメントある? 手の外科で四回注射したがすぐ痛み復活で鬱なりそう…
299ビタミン774mg:2008/12/07(日) 14:49:45 ID:???
↓ゲトーなら関節の柔らかいオニャノ子が俺の彼女に
300ビタミン774mg:2008/12/07(日) 14:52:03 ID:???
関節硬い男っすけど俺でもいいっすか?
301ビタミン774mg:2009/07/21(火) 03:05:45 ID:???
コンドロイチン硫酸(塩?)って医薬品指定なんだけどコンドロイチンより高い。
で、コンドロイチン硫酸で一番安いコンドロイチンzs買ったんだけどアルミ配合で、
怖い。アルミはアルツハイマーの原因との説もあるし・・・。
302ビタミン774mg:2009/07/21(火) 07:42:39 ID:???
>301
ネバネバを食べなさい
オクラ、山芋、納豆、モロヘイヤなど
303ビタミン774mg:2009/08/25(火) 11:04:44 ID:???
304ビタミン774mg:2009/10/31(土) 16:51:07 ID:cPaVcPeK
自分椎間板ヘルニア歴8年(1年間寝たきりみたいなもんだった)DHCサプリで安〜!

愛犬先週震えて動けなくなって動物病院で椎間板ヘルニア疑いと言われ通院。
歩けるので手術する程酷くはないが、レントゲン、神経等の色々な検査した。
5日間で5万以上かかった。今は薬貰って様子見。
来週また動物病院へ薬+診察受けに行く予定。
悪化してる様なら血液検査+3DのMRI受けて手術だそう…

犬がグレード4のヘルニアで緊急手術した事ある飼い主に聞いたら
検査+手術+リハビリ(病院でプール)+レーザー治療コミコミで100万近く掛かったそう。
それきいて慌てて犬用の関節サプリ+鮫の骨のおやつ+療法食買った。
犬用サプリは私が買ってるサプリの何十倍も高い値段、
療法食の犬用フードは家族4人分の米代よりかなり高い。
動物病院は自由診療…手術せずに内科治療で痛み取れるといいんだけど…(´・ω・`)
305ビタミン774mg:2010/02/26(金) 11:49:39 ID:???
コンドロイチン+グルコサミン+MSMのサプリ、
ナイアシン(アミドじゃない方)と一緒に摂ってると大丈夫。
数日摂取をやめると、体中の関節がギコギコ鳴りだし、
徐々にどこともいえない疼痛があちらこちらで起きる。

関節サプリ単体で摂ってもほとんど効果がないことから、
ナイアシンはこれら成分を患部に送るのに、
何らかの役割を果たしているんだと思う。
306ビタミン774mg:2010/11/19(金) 16:31:11 ID:iCtHx54e
アメリカの研究結果というのは全くアテにならないというのが定説。
307ビタミン774mg:2010/11/29(月) 07:56:08 ID:???
犬に五万て…貯金できんな…アミコラでヘルニア良くなってきてるよ
308ビタミン774mg:2010/12/17(金) 17:33:32 ID:C9qYodVb
手首が痛い。床に着くと痛くなる。手のひらにまでビキビキっとした痛みが走る。
とりあえずDHCのグルコサミンとコンドロイチンを買ってきたけどあんまり効果無さそうだね。
エレキバンの方が良いのかな。

そう言えば鳥の胸肉ばかり食ってた頃はあんまり関節痛が気にならなかった。
なんか関係あるのかな?
309ビタミン774mg:2010/12/19(日) 01:25:40 ID:cpIy34KM
>>304
優しいなぁ

>>308
経験的には、痛みを伴う腰痛や膝関節痛にはBCAAがマジで効いたよ。
分岐鎖アミノ酸は純度が高ければ高いほど速効性があるから、思い切ってMUSASHIのNIを買ってみた。
最初はお試し感覚でスティック入りの1500円くらいので試してみるといいよ。
空腹時に飲むと20分くらいで直接患部に行き届くから、朝出勤前とか10時休みや3時休み、就寝前に飲んでるけど、痛みもなく翌朝スッキリ起きられるから。
310ビタミン774mg:2010/12/19(日) 02:32:52 ID:t+XfVEej
グルコサミンってすっかり聞かなくなったね。
スレ抽出しても前の方に集中してる。
311ビタミン774mg:2010/12/19(日) 20:24:34 ID:???
むしろ基本サプリだから語ることもないのでは
312ビタミン774mg:2011/09/06(火) 20:02:19.63 ID:???
力丸は育ちの良さが歯並びに現れてる
それに比べももち、ボス、シャ○ときたら
313ビタミン774mg:2012/01/11(水) 20:33:04.26 ID:???
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail.php?no=24&mode=normal
若い人が長期にわたって摂取すると、自然な軟骨再生力を弱める
という一文が消えたんだがすごく気になる
314ビタミン774mg:2012/02/14(火) 18:17:10.74 ID:???
orange triadってやつ飲みだしたら
朝にくる膝の痛みが消えたわ。
6粒も飲まなあかんけど続けてみようと思う。
315ビタミン774mg:2012/08/03(金) 16:29:24.72 ID:RAutb9Vv
ある研究で、なす科の食物−ナス、トマト、ジャガイモ、ピーマン、トウガラシなど
が関節に良くないっていうんだけど。
確かに自分はトウガラシやピーマンのアレルギーあるけど、トマトとジャガイモは
平気なので毎日食いまくっている。ためしにやめて、
ナイアシンをとってみようかな。
http://www.mkb-clinic.jp/zatsudan/index.asp?patten_cd=12&page_no=36

他の皆さんはナス科の食物アレルギーありますか?
また、中止してよくなった人いますか?
316ビタミン774mg:2012/08/03(金) 17:05:38.23 ID:???
BCAA単体では飲まないなあ。ビタミンも入った総合系アミノ酸のパウダーを利用中。
ドリンクもアミノ酸・ビタミンが入った500mlボトル24本入り1箱を amazon から購入している。
317ビタミン774mg:2012/08/03(金) 18:57:11.90 ID:D846U/cs
グルコサミンがアレルギーで飲めないんだ・・飲むと具合悪くなる。
たぶん、海老、蟹、アレルギーがあるんだと思う
グルコサミンがだめな人に、お勧めのサプリはありますか?
318ビタミン774mg:2012/08/03(金) 18:59:38.76 ID:D846U/cs
そういえば、前にナイアシンを飲んだあと、
いためてる関節のところだけ、蚊に刺されたようなのが、
たくさんできたんだけど、あれはなんだったんだろう?
同じ経験のある人、いますか?
319ビタミン774mg:2012/08/03(金) 22:33:27.97 ID:???
関節の材料的には、
コンドロイチン・グルコサミン・MSM・ゼラチン
辺りを摂ってれば良い?
320ビタミン774mg:2012/08/03(金) 23:54:09.32 ID:???
コンドロイチン+グルコサミン+MSMを
アイハーブで調べてみると、下記の四つを見つけた。
下記だとどれがオススメですか?
コンドロイチン硫酸塩、グルコサミン硫酸塩が良いんだよね?


http://www.iherb.com/Doctor-s-Best-Glucosamine-Chondroitin-MSM-240-Capsules/23?l=ja
http://www.iherb.com/Solgar-Glucosamine-Chondroitin-MSM-With-Ester-C-180-Tablets/22425?l=ja
http://www.iherb.com/Now-Foods-Glucosamine-Chondroitin-with-MSM-180-Capsules/581?l=ja
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-Glucosamine-Chondroitin-MSM-Combination-240-Capsules/199?l=ja
321ビタミン774mg:2012/08/04(土) 12:58:46.80 ID:y4djd0Sy
>>319

上のほうにあったけど、これで効果なかったらナイアシンを加えてみるのはどう?
322ビタミン774mg:2012/08/04(土) 13:07:17.74 ID:???
>>1
食物
煮干し、じゃこ、魚の煮こごり。

牛由来のものは禁忌。
ゼラチン、すじ肉、牛のすじ肉による煮こごりは、
これを絶対に摂取しないで下さい。


サプリメント
リプレネックス ES ←特にこれ
リプレネックス
323ビタミン774mg:2012/08/04(土) 13:11:09.41 ID:???
>>2
>レバー。

「レバー」アウト。

>>3
>ゼリー、ゼラチン、

「ゼリー」・「ゼラチン」ともにアウト。

>>7
マジレス。

毎日、「30秒散歩」を続けて下さい。

最新医学では、
関節包内ヒアルロン酸注射以外では再生されないとされていた軟骨が、
毎日ごく短距離の散歩を続けることで徐々に再生されることが判明しました。
324ビタミン774mg:2012/08/04(土) 17:53:54.36 ID:y4djd0Sy
>>323

30分じゃなくって、30秒でいいの?
一日一回でいいのかなあ?30秒を何十回も繰り返すとか?
325ビタミン774mg:2012/08/04(土) 22:29:58.42 ID:???
リプレネックス業者だから、真に受けない方が良い。
例えばコンドロイチンもゼラチンも精製家庭で狂牛病因子は不活性化されるし、
牛由来のコンドロイチンにも、一番大切なA型は入ってるから。
326ビタミン774mg:2012/08/05(日) 14:56:01.44 ID:MzmFqBFO
質問させて下さい。
60代の母が足の関節が痛くて苦労しています。
歩けないほどでは無いのですが、歩くのが辛い痛みがあるそうです。
整形外科、鍼灸、漢方やってみましたがなかなか改善されません。
離れて住んでて、飲んでた種類はわかりませんが漢方が若干合ってたみたいですが治るまでには…

ちまたでCMしてる高いコンドロイチンとか皇ジュンとか手を出しそうで心配です。
何か効果あるサプリとかないですかね。
自分、定期的にiHarbとかで色々買ってるので、何か足関節に効果あるものがあれば送ってあげたいです。詳しい方何か助言お願いします。
それともやはり年齢的にきてるものはサプリとかは効果ないでしょうか。
327 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/05(日) 15:14:22.60 ID:???
コンドロイチン
グルコサミン
MSM
キャッツクロー
デビルズクロー
あとはVB群やVC
マルチミネラル

この辺入ってるサプリをその辺のドラッグストアで安く買ってくるとよろしい
MSMは大きなスポーツ用品店のサプリコーナーにもあったりする

あとご母堂様は甘いものが好きだろ
そっちを叩かないと足は絶対直らない
328ビタミン774mg:2012/08/05(日) 15:49:39.19 ID:???
>>326
アイハーブで『コンドロイチン』を調べると、
コンドロイチン・グルコサミン・MSMの含有量が多いやつが安く買える。
膝が痛いなら膝周りの筋肉を鍛える方法やストレッチがある。
『膝痛 筋トレ』『膝痛 ストレッチ』とかで調べてくれ。
O脚で膝が痛い場合もある。
329ビタミン774mg:2012/08/05(日) 15:52:31.83 ID:PjLBYjZT
>>327
326じゃないんだけど・・・

炭水化物やアルコールは普通に摂っていてOKですか?
それと、
上に書いたサプリは全部必須?
グルコサミンはアレルギーで飲めないんです。
アレルギーのでないグルコサミン探してるだけど、なかなかいいのがなくて。
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/05(日) 16:04:25.88 ID:???
アレルゲンは外していいんじゃねーの
何が効くかは出たとこ勝負なので
安いサプリから順に試すといいよ
あとアルコールはお勧めしないな
お菓子類とジュース
アイスは断った方がイイね
331ビタミン774mg:2012/08/05(日) 16:56:57.37 ID:???
>>16
>DHA EPA だっけ?青魚の。
間接の痛みによいらしいよ。

では、

1.エパデールS900
2.バイタリティー コールドウォーターオメガ-3
3.ファイトオメガ
4.ギンコオメガ

>>20
>ゼラチン

ゼラチンは牛由来であり狂牛病になるので摂取しないで下さい。

>>28
>さっきググっていて、某メーカーのコンドロイチンが牛軟骨由来であることを知り、
慌てて買っているメーカーのコンドロイチンの成分を調べる。サメ由来だった。

日本は、アメリカ合衆国に、狂牛病対策を一切取らせてもらえないので、
牛由来のものは絶対に摂取しないで下さい。

>>29
>牛軟骨由来だと、心配?

狂牛病になります。

>>30
よくご存知で。

アメリカの牛は全頭狂牛病なので、
アメリカで狂牛病の牛が発見されたというか
アメリカが「へたり牛」とごまかし続けていたものが「やっぱり狂牛病だったとわかった」ために、
アメリカはイギリスの狂牛病騒ぎの時と違い、
アメリカの狂牛病騒ぎ以来、
アメリカは世界中の情報統制をしています。
332ビタミン774mg:2012/08/06(月) 01:17:14.93 ID:???
>>329 アレルゲンをとらないのは栄養療法の基本
体調を良くする物を体に入れ、悪くなるものは入れない。

アルコールと炭水化物は、体重が軽いか、筋肉がついているかによるんじゃない?
関節痛いのなら、細マッチョじゃなければ、少なめにするのが吉だと思う。
333326:2012/08/06(月) 11:29:54.02 ID:OPmpVq83
>>327>>328
ご助言ありがとうございます。
そのあたりの成分の入ったサプリをまたiherbで探してみます。
サプリはお薬とは違うので、1日の容量守れば60代位の人が飲んでも支障はないですよね。
ちなみに母はアレルギーとかはないです。
農業やってるので野菜も沢山とってますし、甘い物を過剰にとるほうではありません。肥満でもないです。
離れて一人暮らししてる自分なんかよりはバランスのいい食事です。
年配の方で気をつける成分とかは特にないのでしょうか。
なければ教えてくださった成分で探してみます。
ありがとうございました。
334ビタミン774mg:2012/08/06(月) 16:20:13.73 ID:???
>>37
>鶏も豚も異常プリオンを含む可能性があるエサを現在も与えられており、あまり
気にしすぎると、豚や鶏由来のものも危険ということになる。

あまりきにしすぎると、では無く、
鶏は卵の殻のカルシウム源に肉骨粉を与えられており、
現に危険。
335ビタミン774mg:2012/08/10(金) 07:54:02.09 ID:Wv6+aVaQ
>>330,
>>332

ありがとう。
そうですね、アレルゲンは控えます。
出たとこ勝負、っていうの、おっしゃるとおりですね。
336ビタミン774mg:2012/08/12(日) 18:06:37.95 ID:???
>>333
cissus、CMO、SAM-eってのも多少効くって、リウマチの母親が言ってた
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/12(日) 21:24:17.44 ID:???
cetyl-myristoleate
セチルミリストレート
338ビタミン774mg:2012/08/15(水) 13:56:36.60 ID:???
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 22:54:46.95 ID:???
cissusって効くのかなぁ
340ビタミン774mg:2012/08/22(水) 02:43:51.74 ID:nrY+dONV
カニやエビ由来でないグルコサミンを飲んでる人いますか、効果はどうですか・?
341ビタミン774mg:2012/08/24(金) 02:12:44.71 ID:???
俺はアクテージAN錠で十分だよ。
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 01:14:29.88 ID:???
cissusって効くのかなぁ みたいな
ていうか
343ビタミン774mg:2012/09/06(木) 01:24:47.43 ID:OTOw72U0
骨格が歪んでたら何を飲んでも無駄なんだが。筋肉って後ろ頭から骨盤まで繋がってるの知ってる?舌骨がズレてたら全身までズレるよ。まず顎関節症のレントゲン見てもらえ
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/09/08(土) 01:09:43.22 ID:???
でっていう
345ビタミン774mg:2012/09/08(土) 21:14:44.88 ID:???
こんなの見つけた。
関節痛に関して自力でできることが書いてある

http://www.drmakise.com/pain_stress/pain_main_1.html
346ビタミン774mg:2012/09/13(木) 01:23:52.81 ID:???
グルコサミン・コンドロイチンを飲んでも関節関係に特に影響はない、
と言う論文を読んでから、飲むのをやめた。効果があるなら処方薬に
なっていると思った。(論文のありかは忘れてしまった、すまんです)
347ビタミン774mg:2012/10/04(木) 04:32:21.21 ID:???
でも一方で効果があるっていう論文もあるし、処方薬として出してる国もある。
要は、自分で人体実験して、効果を確認するしかないんじゃないかな。
同じ薬でも効く人ときかないひとがいるように、サプリもしかりかと・・
348ビタミン774mg:2013/02/25(月) 18:43:06.56 ID:/Qn0LDji
四十肩に効果あるもののみたい
349ビタミン774mg:2013/04/11(木) 12:39:07.25 ID:???
グルコサミン・コンドロイチン・ヒアルロン酸など関節に良いとされてるサプリメントですが、
飲んでるときに関節に負担掛けすぎるようなことをすると、もしかしてかえって歪みを
助長してしまったりしませんか?

指を鳴らしたりいじるのが癖なんですが、なんか以前と比べて痛みが
350ビタミン774mg:2013/04/11(木) 14:24:59.43 ID:???
>>349
そう言うのは人による
351ビタミン774mg:2013/12/21(土) 16:57:02.25 ID:???
マジレスするとプロテインだよ

筋肉や軟骨は常に入れ替わっているんだ

材料が無ければどうにもならないだろ?

逆に材料さえ入れてやれば体は勝手に修復してくれる

こんな簡単な事は無いんだよ
352ビタミン774mg:2014/02/26(水) 20:12:27.49 ID:???
コラーゲン(ゼラチン)は健に効くらしいね。
353ビタミン774mg:2014/07/14(月) 20:22:27.83 ID:???
腱が弱い人は血液サラサラ食品を食べろ
354ビタミン774mg
缶節痛の原因は尿酸