栄養ドリンクを語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どれが効く?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:08 ID:474rEv6o
〓〓これは効くーって栄養ドリンクを教えてくれ〓〓
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1055892287/l50
【覚醒】栄養ドリンクスレ【医薬部外品】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1012739265/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:23 ID:???
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:35 ID:???
エロ目的なら、ゼナが効く。と薬店のニーちゃんは言っていたが。3発できるらしい。
俺は、相手がいないので、それ以来ゼナは飲まないことにした。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:49 ID:E4+wS828
オロナミンCはどっちかというとソフトドリンク?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:00 ID:???
ttp://www.otsuka-plus1.com/product/oronaminc/feature.html
一応栄養ドリンクだけど、感覚的にはソフトドリンク。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:06 ID:???
だよねやっぱり
余談だけど小学校の遠足山登りで水筒にいっぱいオロナミンC詰めてきたヤシいた。
あの時は俺はお茶でうらやましかったが今思うとちょっと引く
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:52 ID:zZi4INGd
3千円弱するユンケルを飲んだヤシいる?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:29 ID:Ozhuo+HN
ゼリア新薬のジオスゴールドは凄い効くよ!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:13 ID:???
>>8
1回だけ飲んだことある。
ユンケルシリーズの中で一番高い3000円ぐらいのやつ。

私がそれ飲んだ時は、ひどい過労状態だったから、飲んだあと、自宅にすぐ帰って寝た。
起きた後はすっきりしていたけど、
ユンケルが良かったのか、寝たのが良かったのか、両方良かったのか、謎。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:21 ID:???
関連スレッド

滋養強壮サプリ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077285431/
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:42 ID:dv6+lWDa
>>10
寝る前に飲んだら意味ないでしょw
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:10 ID:ZeGjCVrr
>12
やっぱヤル前か?w
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:55 ID:???
>>12
マジレスすると、寝る前に飲むのが一番効果がある。
役に立つかというとまた別の話なんだろうけども。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:11 ID:???
>>14
どんな効果?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:51 ID:iNQDxjf3
>>10
ユンケルスターね。
一応考えられる生薬は殆ど入っているらしい。
確か20種だったかな。
対抗商品のゼナキングが17種と言う数字からすると
確かに現存するドリンク剤ではトップクラスだと思う。
ただヤル前に飲むよりは慢性疲労とか病中病後の方が
効果が感じられるんではないかと思う。

ヤル前だったら、オットセイエキスとか赤マムシとか
サソリの粉末だとか股間にシフトしたいろんな精力剤
出てるみたいだし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:35 ID:???
>>15
箱の説明を嫁。
どんな効果ってなんちゅう質問だよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:15 ID:???
>>17
買う前の人にもわかるように教えてよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:40 ID:4a+oW+Sp
この文章を見た人は身の回りで

何かとても悪いことが起きます。

悪いことを起きなくするには、

これと同じ文を2日以内にちがう所

に5回書き込んでください。5回書き

込まなかった女子中学生が3日後に

死にました。

20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 04:08 ID:qiUewWkG
精力増強・免疫力増大には「ハイゼリーV10」というのがおすすめですね。
これ1本680円と、安くはありませんがユンケルの2000円クラスのより
いい成分はいってます。4本同時購入なら1,980円で、いい感じにお得です。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:23 ID:jkMnYh5E
リポDうまいよ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:54 ID:???
栄養ドリンクを語れ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077278844/l50
【マルチミネラル】ミネラル総合スレ【鉄・カルシウムなど】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077553563/l50
【マズイ】青汁・黒酢【モウイッパイ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077304752/l50
【美肌】女性のためのサプリ【老化防止】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077286127/l50
【トクホ】特定保健用食品【厚労省許可】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077617500/l50
【養命酒】 薬酒総合スレ 【薬寿】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077850905/l50
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:48 ID:AH5URYC8
カルニチン入りのでオススメないですか?
含有量はたいしたことないのですが、自分の知ってるなかではチオビタが一番安いのですが。
24ビタミン774mg:04/03/23 23:16 ID:???
ドリンクに中小企業が入り込むスキは無いんでしょうか?
25ビタミン774mg:04/03/27 12:42 ID:???
>>24
宣伝しだいです
26ビタミン774mg:04/03/27 14:55 ID:???
100均ショップに卸すとか。
採用して貰えれば10万本単位で売れるよ。
27ビタミン774mg:04/03/27 18:04 ID:???
100均ショップの客には、無名メーカーでも、
きちんと評価したいという人もおおぜいいるから、
いい品なら、口コミが強烈に広がって、他の店にもどんどん進出できるようになるだろうし。
28ビタミン774mg:04/03/28 00:01 ID:???
100均ショップでは医薬品は扱えません。
清涼飲料水の栄養ドリンクなら売れるけど。
29思考力回復:04/04/05 18:33 ID:GAZaUfzL
とある資格試験を受験する予定なのですが、
試験時間が物凄く長く(約2.5時間の試験を3本。立て続け)、
疲れて最後の試験(3本目)はまともに解けません。

栄養ドリンクは、このような思考力回復にも
使えますでしょうか。
また、その様な栄養ドリンクがあれば教えて頂けないでしょうか。
よろしくおねがいいたします。
30ビタミン774mg:04/04/05 19:15 ID:???
無理だろ。
31ビタミン774mg:04/04/05 19:17 ID:???
栄養ドリンクは、普通アクセル吹かす役目なので、
ある程度は踏ん張りが利く。しかしやがてガソリンがきれ
機械がガタが来て、オイルも切れる。

増す初めはイチョウ葉エキス等の効力で乗り切り
ブドウ糖を摂りながら栄養ドリンクをのもう。
栄養ドリンクの続け飲みは、負担が膨大にかかるので
やめたほうがいいとおもう。

まあ自己責任の上でというのは、どこまでもそうなんだが。
32ビタミン774mg:04/04/09 10:57 ID:Vvg488Bq
>>29
司法試験の短答式かな。
あれは大変だよね。今年も母の日にあるの?
3本目は、刑法だしね。

こちらも参考にしたら
サプリメントと司法試験
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1073315851/
頭にいいサプリメント
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077415950/
ストレスに良さそうなサプリメント
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077257387/
滋養強壮サプリ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077285431/
33ビタミン774mg:04/04/10 01:39 ID:???
>>32
スレ削除をしたいなら、とっとと削除依頼を出して来い!
どういう基準でスレ誘導しているのか知らんが、キサマ等ウザすぎ。
34miroku:04/04/11 03:34 ID:HDcBzYX9
新エスッタック滋養液がすごく効くが300円もする。(ローソン)
安く買える店、通販など情報あったら教えて
35ビタミン774mg:04/04/11 04:23 ID:yXuuQhap
栄養ドリンク小さい頃から(厨房)のんでると
身長伸びにくくなったりする?

あと、栄養ドリンクで禿げるってのもきいたことある
36ビタミン774mg:04/04/11 09:19 ID:HEkZx/wB
cal表示無いのが多いけれど
どのくらいなんでしょうか?
37ビタミン774mg:04/04/11 11:47 ID:???
糖分多いのはカロリー多そうだね。
内容成分の細かい表示のある奴なら逆算して
わかるだろうけど。
38ビタミン774mg:04/04/16 18:18 ID:???
ちゅか栄養ドリンクの価格差ってすごいよね。チオビタゴールドが13本で1000
円の店もあるかと思えば、別の店では2400円とか・・。原価が気になる。
39ビタミン774mg:04/04/23 14:00 ID:???
アルギンXが最強だったのに結構昔に消えてしまって悲しい。
コスト見合わなかったのかな…。あれなら800円くらいでも
まとめ買いするのに。
40ビタミン774mg:04/04/23 14:11 ID:???
↑ちなみにアルギンZの上位機種。アルギンZはそこそこ知ってる人も
多いはず。むかしジャンプで連載されてた漫画「奇面組」のせりふでも出てたし。

ちなみにアルギンYというのもあったはず。(あいまい)150円くらい?
高速道路のサービスエリアで一度購入(90年代中ごろ)

アルギンXは90年代中〜後半に西武線沿線のキオスク限定(たぶん)で
売ってた。300円なのに当時3000円クラスのもの以上に効いた。
(周囲に勧めても同様の感想を得た)成分そのままで復活希望。もしくはまだ
どこかで売ってるなら情報希望。
41ビタミン774mg:04/04/23 14:15 ID:???
↑「アルギンスーパーX」が正式名称だったらしい。駅売店のみの販売。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6633622
42ビタミン774mg:04/04/24 10:46 ID:???
俺、自分に効くって言うか、疲れが取れる栄養ドリンクと、そうでない栄養ドリンクを、
俺個人の経験で2つに分けてみた。
俺に効く方は、ローヤルゼリーが入っていた。
だから俺は、カプセル入りのローヤルゼリーを購入し、それを定期的に飲むようにした。
ドリンクより安いので、同じような予算で、カプセルだと毎日飲める。
その結果、あまり疲れなくなったような気がする。
栄養ドリンクは、おいしいけど、高いのが欠点だね。
でも、即効性は、ドリンクの方が有るような気がする。
43ビタミン774mg:04/05/03 10:01 ID:???
ももの味、カロリーが1/10以下になって、甘さも控えめになってるね。
ちょと辛みもあるけど、イヤってほどじゃない。
44ビタミン774mg:04/05/13 15:39 ID:???
タウリンってどういう栄養素なんですか?
45ビタミン774mg:04/05/23 17:48 ID:???
>>44
リポビタンDなど、栄養ドリンクのうちの、かなりたくさんの商品に入っている、有名な栄養素。
46ビタミン774mg:04/05/23 18:57 ID:???
天然食物では、烏賊に大量含有されているんだっけ>タウリン
47ビタミン774mg:04/05/24 21:33 ID:???
ヘパリーゼが最強くさい
48ビタミン774mg:04/05/25 01:39 ID:???
>>44
たしか攻撃力が上がるんじゃなかったカナ。
49本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/28 10:00 ID:???
>>45
1000mg配合!
敢えてmg表示なのがウケル(藁
50本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/05/28 10:03 ID:???
>>29
基本
バナナ+カフェイン錠剤
追加
レシチン+マルチビタミン+スマドラ

スマドラ以外はどれも安い
51ビタミン774mg:04/06/02 06:35 ID:dPc+wJEp
チオビタCMの高島礼子。おつりもらい忘れたら自転車止めろよ!
オバチャンがアーケードで顔面着地しているじゃないか。

・・・・・・狭い商店街で荷物満載、片手離しで止まることも出来ない。
そんな危険運転を奨励しているのか?

高知・高島夫婦は揃ってハーレー転がす道楽夫婦だからあんな運転できるのかもしれんがな。
オバチャンが真似したら商店街は惨事に(w
52ビタミン774mg:04/06/03 21:07 ID:qcgDpHal
CMを流しているメーカーではチオビタドリンクが虐げられてるな。
10本627円で売ってたけどタウリン1000mgだし、2000mgで10本599円の
バイトゴールドを買ってきた。
53ビタミン774mg:04/06/05 08:24 ID:OAle7R+8
タウリンて2000だと医薬品ってホント?
54ビタミン774mg:04/06/09 01:41 ID:1LGc6+7I
>>53
10本500円で売ってた奴とかチオビタドリンクがタウリン1000mgだったし、そうなのかも。
55ビタミン774mg:04/06/15 00:58 ID:rvfAZFLK
近くのドラッグストアで3本700円でビルトンハイってのを買ってる。
常飲しないので凄く効果がある気がする。

ビルトンハイ飲んだ事ある香具師いる?
56ビタミン774mg:04/06/17 08:43 ID:???
ボディーV3000って多雨林3g入ってるがどうよ
一本100ml300円の所を100円で買えたが
57ビタミン774mg:04/06/17 12:23 ID:???
エッチする前にこれ飲んどけ!ってドリンクは何?
58ビタミン774mg:04/06/22 11:11 ID:y3y2gD46
安くていい奴あるかな?
59ビタミン774mg:04/06/22 21:05 ID:NLc2u8kw
>58
エスカップは安くて良いよ!スッキリする。
リポDには入っていないカルニチンは脂肪を燃やす効果がある。
60ビタミン774mg:04/07/01 00:39 ID:???
test
61ビタミン774mg:04/07/06 01:04 ID:a4ZH4fAo
過呼吸の奴が栄養ドリンキング飲むと息切れ激しくなるよね?
62ビタミン774mg:04/07/15 11:09 ID:XNUWIc1V
リポビタン等は広告宣伝料とメーカーのブランドで値段が高い
あんなもんそんなものが入ってなければ(無名のメーカーだと)1本40円くらいで買える
俺は10本348円で売ってるのを飲んでるけど、リポビタンと味は変わらない
今のんでるほうが、タウリン等の成分が多い 1200mgで1本あたり34.8円

ちなみに カフェインとアルコールのせいでシャッキリする
これ飲んだあと運転すると、酒酔い運転になるので注意!!
63ビタミン774mg:04/07/15 13:31 ID:???
>>62
飲酒、酒酔い運転の定義を調べなおして来い
64ビタミン774mg:04/07/20 02:32 ID:XESQfsrl
確かにリポDの成分はしょぼい。
エスカップはカルニチンが入っていて体が楽になる
65ビタミン774mg:04/07/26 20:14 ID:0M5VzMNi
もちろんオロナミンCでF.Aだよね
66ビタミン774mg:04/07/27 03:29 ID:9HZFK/T+
だったらドデカミンはどうなんだと
67ビタミン774mg:04/08/18 08:29 ID:Cw2jnKF9
>66
カルニチンの量が少ない
やはりエスカップ最強
置いてないコンビニもあるが
68イチョウ大学生:04/08/19 06:33 ID:6uGJtfr/
てか、栄養ドリンクなんか常用して飲むもんじゃねーよ。
砂糖なんか有り得ないくらい入ってるし、シャキッとするのはカフェインのお陰。
無駄金使って結局、体を衰えさせてるだけやん。
69ビタミン774mg:04/08/20 00:43 ID:gSfHa1Vl
プラセンタエキス
ビタX−GOLD
30mlで1200円 
70ビタミン774mg:04/08/21 21:37 ID:vm+WYDbY
>>68
カフェインの効果を期待して栄養ドリンク飲んでますが何か?
71こんなのに騙されないよURL見ればわかる:04/08/21 21:56 ID:+UOOtYem
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1092847452/l50
↑変なヤツがひたすら意味わからない言動を繰り返し書いております
72ビタミン774mg:04/08/22 00:38 ID:U02wIxrD
カフェインほど安全で、覚醒効果の高いものは今のところないって聞いたよ。
73ビタミン774mg:04/08/22 12:18 ID:???
眠くならないという謳い文句の某カフェイン飲料飲んで30分以内に熟睡しました。
もちろん、徹夜開けじゃないです。
それ以来、カフェイン飲料は信じてません。コーヒーは好きだけど飲みながら寝るしw
74ビタミン774mg:04/08/23 05:18 ID:???
エスカップは飲むとよく眠れるな。
75ビタミン774mg:04/08/24 21:31 ID:2B8pZVrO
スタバのエスプレッソのダブルを飲めば、一気に目が覚めるよ。
76ビタミン774mg:04/08/29 21:11 ID:rGlfP3Yi
成分についてはよくわかりませんが、安息香酸という添加物が入っているものは避けたほうがいいですよ。
五本の指に入るほど危険な添加物ですから。
77ビタミン774mg:04/08/29 21:29 ID:???
常用は良くない。

ただ、風邪引いた、疲れたとか言うときには、
漏れ的には、栄養成分と値段と飲みやすさという観点から
リポビタンゴールドが良いと思う。
78ビタミン774mg:04/09/05 02:16 ID:qwOKkUSR
>>77
常用が良くない理由を聞かせてもらえますか?
飲まなくては仕事中眠くなってしかたないので1日1本欠かせないのです。
79ビタミン774mg:04/09/05 11:45 ID:???
前に、一日一本を3年くらい続けていた漫画家が、肝臓壊して入院した。
80ビタミン774mg:04/09/05 20:38 ID:FXDoa5ow
俺も仕事が忙しくなってから飲まないとやってられなくなって
1日一本以上飲むようになって、早1年半くらいになるがそろそろシボンヌ?
81ビタミン774mg:04/09/05 23:09 ID:???
ドリンク剤の高濃度の糖分を摂取し続けると、高確率で脂肪肝になる。
肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれるほど、悪くなっても自覚症状が出ない部位なので
心当たりがあるヒトは検診受けれ
8278:04/09/05 23:29 ID:s0laRve4
肝臓かぁ。でも、俺もう5年近くは飲んでるんだよね。
土日は休みだし飲まない日もあるので週3〜4日ってところだろうか。
一応毎年会社で検診受けてるけど、今のところ肝臓は全く問題ないよ。
というか今のところ健康そのものって感じなので、
常用が良くないと言うのは人にもよるのかねぇ。
83ビタミン774mg:04/09/13 02:43:43 ID:qAyQSzhM
漏れの愛用は10本398円のリポサルミン
安いしタウリン2000入ってちゃんと効いてくれる
名前はありそうだけどw
84ビタミン774mg:04/09/13 20:38:20 ID:???
サンドラッグでつか。
8578:04/09/14 20:59:31 ID:jEUagunG
>>83
あ、リポサルミン。俺も最近それだよ。
名前かなり怪しげだけど、チオビタより若干効き目が上。
なにより安いのが魅力。
86ビタミン774mg:04/09/19 23:19:04 ID:Jr15NeUN
気合が入る
500円以下のお勧めドリンクは?
やっぱりユンケル?
87ビタミン774mg:04/09/22 03:36:19 ID:???
ゼナキングとかユンケルスターあたりなら
飲めば明らかに「キター!!」って感じるくらい
力が湧いてくるような効果あるんだと思ってたのになあ・・・
ログ読むと別にそうでもないみたいだね

88ビタミン774mg:04/09/22 10:38:50 ID:???
気合ならモカだな。
89kkkkkkk:04/09/23 00:57:12 ID:cHNBPYLq
ぼくも、けっこう市販のドリンクファン?です。なぜかはまってしまっています。
 自販機でも120円から300円位の間で売っているのでついついかってしまいます。
アスパラドリンク、とかリポビタンDとかアリナミンX(時たまゴールド),エスカップとか
よく飲みます。なにかもっといいのがないのかとさがしまわっているくらいです。
なんかいいんですよね。消費者心理をくすぐるし、多忙な現代人にはとてもいいかんじがするし、
120mlといった設定が心憎いしなんかいいんですよ。
あんなもの、おじさんが飲むものだなんてことはないですよ。
飲んだら精力upしてギンギンになるってことはないけど。。
90ビタミン774mg:04/10/08 02:19:07 ID:RyWmosb7
1日に3本とか飲んだらどうなるんでしょうか?
91ビタミン774mg:04/10/08 16:08:22 ID:???
とりあえず、糖分とりすぎになる。
92ビタミン774mg:04/10/14 00:14:30 ID:U3zU4Ouo
イカリ草エキス最高!
93ビタミン774mg:04/10/17 09:37:45 ID:???
カネボウのプルジュレが、カロリー0だし美味しいので毎日買っていたのだが…。
ふと、先日買ったマルチビタミン剤と比べてみたらビタミンの含有量少ない事に気付いてシマタ…。
値段的にもサプリ飲んだ方が安いし_| ̄|○
94とりあえずコピペ:04/11/01 17:29:11 ID:QvxSEIPg
タウリン
タウリンは、血圧やコレステロールや血糖値が高い、または、肝臓が疲れていたり、身体がむくむ、息切れするといった健康上の不安を抱えている方におすすめです。

タウリンはアミノ酸の一種で、別名を2-アミノエタンスルホン酸といいます。体内では、筋肉、心臓や肝臓などの臓器、脳、眼の網膜などに高い濃度で含まれています。とくに筋肉には、体内のタウリン量の約70%が含まれています。

タウリンには、私たちの身体や細胞を正常な状態に戻そうとする作用があります。たとえば、血圧が高いと下げ、肝臓の働きが鈍っていると高めます。また、うっ血によるむくみ、息切れを改善します。


【血圧を下げる働き】

タウリンは、交感神経を抑制します。交感神経は刺激を受けると、心拍の動きを速め、血管を収縮させます。血液量が増えて血管が縮まるので、血圧が上昇します。
交感神経は、腎臓にも作用します。腎臓は、身体から塩分と水分を取り除くことで血液量を減らし、血圧の上昇を抑えます。交感神経は、腎臓のこうした働きを抑制します。このことも、血圧の上昇につながります。
交感神経を抑制するタウリンは、塩分の摂り過ぎによる高血圧の改善にはとくに有効です。


【肝臓の機能を高める3つの働き】

1. 肝臓の働きを助ける胆汁酸の分泌を盛んにすること。
2. 肝細胞の再生を促進させること。
3. 細胞膜を安定化すること。

肝臓から分泌される胆汁酸には、コレステロールを排泄させる働きがあります。
タウリンによって胆汁酸の分泌が増えると、血液中のコレステロール値も下がります。
ラットを使った実験で、この効果が確認されています。ラットに高コレステロールのエサを与えると、血液中のコレステロール値が上昇していきます。ところが、エサの中に1%のタウリンを混ぜて与えると、コレステロールの増加が抑えられるという結果が出ました。

タウリンにはインスリンの分泌を促す作用もあるので、糖尿病の予防にも効果を発揮します。

また、タウリンは、筋肉の収縮力を強める作用により、うっ血による身体のむくみや動悸、息切れといった症状を改善します。心臓の筋肉が収縮する動きが高まると、送り出される血液量が増えるからです。

タウリンは、牡蛎やホタテといった貝類や、マグロの血合い部分、たこなどの魚介類に多く含まれています。タウリンは、身体が必要とする量の5%程度しか体内で合成できないので、こうした食べ物や健康食品から充分に摂取する必要があります。

95ビタミン774mg:04/11/01 19:20:45 ID:???
タウリンは、いいよ。

単価が高いけど。
その値打ちはある。
96ビタミン774mg:04/11/01 20:00:10 ID:6rb+TrNx
500円も出すくらいならモダフィニルを輸入したほうが良い。
97ビタミン774mg:04/11/01 23:04:06 ID:vG+sACfJ
規則正しい生活と、健全な人間関係が築けてたらドリンクなんかなくても
シャキシャキと仕事でも勉強でもできるだろ?
98ビタミン774mg:04/11/02 18:29:49 ID:???
近所の薬局屋でリポビタンゴールドが13本で1350円くらいだから
たまに買う。

ゼナやユンケルはちょっと高価だね。
99ビタミン774mg:04/11/02 22:26:06 ID:KFbtGoNm
栄養ドリンクを飲むと、何だか元気になった気がしてすぐにオナーニをする。
んで爆睡、(゜Д゜)意味ねー
100ビタミン774mg:04/11/02 22:39:47 ID:RV+j/iy6
栄養ドリンク飲み続けると、肝臓壊れるよ。酒も飲まない人が肝硬変とかになるのはその原因もあるらしい…
明日から本当疲れた時にしか飲まないようにします。
101ビタミン774mg:04/11/02 22:46:00 ID:RV+j/iy6
リポビタンなどの栄養ドリンクには大量の砂糖とアルコールが入ってるって本当!?
102ビタミン774mg:04/11/03 07:26:00 ID:???
>>100
それは単なるウワサ。
103ビタミン774mg:04/11/03 10:40:01 ID:sjKrkTNe
疲れた時に甘い物を撮ると元気になるから
砂糖は多く入ってるだろうな。
104ビタミン774mg:04/11/03 17:36:21 ID:???
>>101
大量のカフェインで誤魔化してるってのも本当
105ビタミン774mg:04/11/03 19:09:10 ID:???
カフェインとアルコールと糖分が入っているのは知ってて飲んでるから
全然問題ない。
眠気覚ましにはOK。
106ビタミン774mg:04/11/03 19:21:23 ID:???
コーヒーに砂糖と酒を入れて飲めば。
107105:04/11/03 19:34:51 ID:???
>>106
コーヒー飲めない。
飲んだら具合悪くなるので。
108ビタミン774mg:04/11/03 19:47:26 ID:???
>107

紅茶に砂糖たくさんとブランデーをちょこっと、それにアミノ酸を加えれば・・・
109105:04/11/03 19:52:48 ID:???
>>108
それやったら同じ効果になるのかもしれないけれど、
栄養ドリンク買ってきて飲んだ方が早いと思いませんか?
110ビタミン774mg:04/11/04 01:05:31 ID:???
栄養飲料と名乗っているわりには、一時的な効果のもので
長期的にはよくない砂糖でごまかされている感じ。
おいしいんだけどね。
111ビタミン774mg:04/11/04 06:57:35 ID:???
>>110
まぁ、ビタミンBとかタウリンとかも入ってるし。
112ビタミン774mg:04/11/05 09:53:43 ID:???
毎日飲むには良くない。
糖分等が多い。
毎日なら錠剤サプリにしないと。
113ビタミン774mg:04/11/05 10:17:20 ID:NCLwe6L5
スタミナや疲労回復を真剣に研究しているのはスポーツ飲料メーカー、カロリーもローカロリーだし。
栄養ドリンクより安いし。
効果を実感出来る商品もあるよ。
114ビタミン774mg:04/11/05 18:39:45 ID:Q1EC+Zv8
やっぱデカビタCが最強ですね
115ビタミン774mg:04/11/05 23:30:03 ID:HJljiHOh
リッチミンDってどう?
116ビタミン774mg:04/11/05 23:43:25 ID:???
>113

おすすめを教えてくださいな
117ビタミン774mg:04/11/06 10:32:34 ID:B8QPB+of
>>116
体を動かす仕事の人にお勧めなのが、ザバスの、新・持久エネルギー発生飲料、490mlのアルミボトルに入っている物です。
一缶あたりのカロリー10カロリー。
水分補給の替わりに、ちびちび飲みながら仕事して下さい、 疲労感が消えますから。
118ビタミン774mg:04/11/06 11:45:05 ID:???
>117

さんきゅー。
成分見る限りクエン酸とCOQQ10がきいてるっぽいね。
119ビタミン774mg:04/11/06 15:19:36 ID:8zT+f+3A
ふんっ!わしなんか薬学部所属の大学院生だから、疲れたときはクエン酸と各種アミノ酸、ブドウ糖を調合して飲んでおるぞ。
ぎょへへへへ・・・
んでもって胃が痛いときは炭酸水素ナトリウムと炭酸水素マグネシウムをお湯に溶かして・・・
120ビタミン774mg:04/11/06 18:54:51 ID:???
なんかよくわかんないけど>119とは友達になれそうな気がする。
俺と同じにおいがするもん。
121ビタミン774mg:04/11/07 12:42:59 ID:TQ7zT6fi
>>115
セイム酢2chでPBアピールですか?
122ビタミン774mg:04/11/08 14:37:21 ID:???
俺の個人的栄養ドリンク感想
・リポD
  気分転換にはなる、美味い
  疲れが取れたとは思えない
・エスカップ、アリナミンV
  リポDと違いが分からん、味はリポD以下
・アリナミンV&V
  アリナミンVと違いが分からん、C/P最悪
・その他リポDシリーズ
  リポDと違いが分からん、味はリポD以下
・ゼナFU
  飲むと喉の奥がカッカする
  値段プラシーボかもしれんが上記のものよりは効いた、だけど高け〜

つーわけでもう栄養ドリンクは買わないことにした
月1くらいでホントにやばい時だけゼナでも飲むことにする
123ビタミン774mg:04/11/17 00:59:18 ID:3fCj+zTO
栄養ドリンク毎日飲んでるんだけどまずいよね・・・・なんか飲まないとダメで
124ビタミン774mg:04/11/17 09:59:58 ID:ZiQjrq08
>栄養ドリンク毎日飲んでるんだけど…

これはインチキ商品という話もあります。
強壮剤を飲んで元気が出た、と感じるのはカフェインの覚醒作用によって
錯覚されられているそうです。無水カフェインが入っていますから当然ですが。
栄養補給としても不適当。金の無駄…
125ビタミン774mg:04/11/17 10:40:07 ID:???
栄養ドリンクは10本で1,000円がシンプルイズベストー!
126ビタミン774mg:04/11/18 11:53:21 ID:???
コーヒー飲んでる最中に眠くなってカップ倒してしまってコーヒー頭からかぶることが多い私には
カフェインなんてどーでもいい。ていうか不必要。
127ビタミン774mg:04/11/18 13:53:21 ID:???
正体はカフェイン説ばっかし言ってるキチガイがいますね
128ビタミン774mg:04/11/22 14:11:19 ID:???
タウリンは馬鹿が飲むもの。
脳たうりん
129ビタミン774mg:04/11/26 21:09:53 ID:???
最近栄養ドリンク毎日飲んでる、朝飲まないと元気が出ない。
錯覚にしろなんにしろ効果はあるよ、ほんとに。
俺は毎日エスカップ飲んでる。

リポビタンDとエスカップは味も栄養もほとんど変わらない
けど、エスカップはカルニチンが入ってるのでおすすめ。
Vゴールドはタウリンが3000だけど、甘すぎるし、リポDと
エスカップの方が醒める。
130ビタミン774mg:04/11/27 03:37:03 ID:???
脳たうりん
131ビタミン774mg:04/12/09 22:20:53 ID:Z19kMRNx
初心者です
栄養ドリンクを飲む最適のタイミングっていつなんですか?
たとえば疲れを感じたその時なのか、就寝前や朝の活動前とか・・・・
やっぱ銘柄によって違うんですか?
132ビタミン774mg:04/12/10 12:44:39 ID:???
活動前が、最適。

基本的にああいうものは「疲れをとる」ようには
なっていない。疲れても疲れを感じさせないようにして
頑張らせるようになっているから。
133131:04/12/10 19:01:38 ID:???
>>132
なるほど、アリガd!
134ビタミン774mg:04/12/11 21:25:04 ID:???
ビルトインハイって安い割に無いよう充実だよねー
135ビタミン774mg:04/12/11 21:25:42 ID:???
ビルトンハイだったorz
136ビタミン774mg:04/12/16 05:58:29 ID:Y7bPEzTZ
ビルトンハイ(600円前後)やビルトンセブン(700円前後)買うんだったら
ハイゼリーシリーズのほうがイイっすよ。
ハイゼリーB(600円)とかはどこにでもあるけど、
さらにいいのが【ハイゼリーV10】(650円)ですね。
これに勝てるのはあのユンケルスター(3500円)ぐらいですから。
137ビタミン774mg:04/12/17 00:11:31 ID:???
>136

あれ?ビルトンハイってそんなに高いの?
近所の店だと250円くらいだよ。
138ビタミン774mg:04/12/27 15:42:12 ID:E/ULwAr0
イオンのプライベートブランド商品ビタラガα50本1980円
安いが他の栄養ドリンクと味も効果も遜色ないと思う。
139ビタミン774mg:04/12/28 23:29:42 ID:???
ここ結構面白いよ(´・ω・`)
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~masa1835/drink.html
140ビタミン774mg:04/12/30 12:30:52 ID:???
チオビタが2位とかありえない。
141ビタミン774mg:05/01/04 22:53:33 ID:kPlm0QhK
イオン・マックスバリュでビタラガα50本10%引き(約1800円1本36円以下)で
ゲット。飲んでみると結構おいしい。味はブランドものと大差ない。
効果はどうかな。しばらく毎日1本飲んでみます。

142ビタミン774mg:05/01/10 06:42:07 ID:a2sONpy+
勇気のしるし 〜リゲインのテーマ〜
を唄いながらリゲイン飲むとマジで効く!
ビジネスマンならこれ最強!
余裕で24時間働ける!!

スポーツマンならリポD
台詞は必須

7のテーマでアリナミン7も良い
143ビタミン774mg:05/01/10 13:43:26 ID:dsGIF3qw
栄養ドリンクの品質保存料にプロピレングリコール使ってるのあるけど
大丈夫なのか
144ビタミン774mg:05/01/12 23:56:06 ID:orxmyYpK
>>143
何それ?
145ビタミン774mg:05/01/13 00:11:46 ID:???
黄色と黒は勇気の印 24時間闘えますか?
146ビタミン774mg:05/01/13 15:12:43 ID:Lc5HBStx
http://food.kenji.ne.jp/qanda/qa24.html
シャンプーにも入ってるよ
147ビタミン774mg:05/01/18 15:52:38 ID:???
モカは効かなかったけど、リポGがバッチシ効いた。
こうやってハマって行くんだな…。
148ビタミン774mg:05/01/26 20:35:09 ID:AYnf3Jbx
マージョンDX3000ってのを店員が妙に勧めてきたので買ったのだが、どうなの?
149ビタミン774mg:05/01/26 21:20:22 ID:9UjXgiTc
グロンサンってどう?
150ビタミン774mg:05/01/26 21:47:51 ID:???
新グロモントって米牛から成分抽出してるから危ないってマジ?
151ビタミン774mg:05/01/26 23:32:45 ID:???
話変わりますが、栄養ドリンクって、99%排出されてしまうのは、本当なの?
誰か教えて。
152ビタミン774mg:05/01/29 18:28:37 ID:TE1PnZjp
153ビタミン774mg:05/01/29 23:10:41 ID:???
>>151
あらかた水分ってのもあるからなぁ。
154ビタミン774mg:05/01/30 05:59:05 ID:YOnWbDdF
>>151
排出されない物があったら、どんどん太っていくだろ。
155ビタミン774mg:05/01/30 07:26:49 ID:???
唐辛子チンキが入っているの知ってた?

156ビタミン774mg:05/01/31 01:38:40 ID:w79Aa9xB
なんか、3200円相当なのに2700円と間違えて
2000円即決で出品してるアホがいる。これは破格クラス。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73951275
157ビタミン774mg:05/02/06 08:32:25 ID:yaok11EK
ナンパオってどうよ。
158ビタミン774mg:05/02/06 19:53:45 ID:???
>>153,154
ご回答ありがとう。>>151の意味は、栄養ドリンクに含まれる栄養分が、吸収されずに99%排出されてしまう
ということに対して、本当かどうかをお聞きしております。
それについても、このレス見てたら、誰か答えてください。
159ビタミン774mg:05/02/06 22:26:26 ID:???
ライトがつくものは大抵うまい。
濃縮されたノーマルのものは飲めない
160ビタミン774mg:05/02/11 18:20:30 ID:???
最近仕事の関係で、40時間労働(休憩はあるよ)とかがある・・シンジャウヨ。
最後とか集中力持たなくて仲間に迷惑かけてしまうのがつらい。
3月入るともっと増えるっぽ。
こういうヤシ俺以外にもいると思うんだけど、
どんなの飲んでる?
それとも通販とかのローヤルゼリーとか買っちゃった方がいいんかな?
161ビタミン774mg:05/02/12 06:30:19 ID:???
たうりんは錠剤にできないのかなあ。
ドリンクは保存料とかはいってるからなあ。
162ビタミン774mg:05/02/12 09:47:45 ID:???
保存料なんか気にしてるのかw 踊らされすぎ
163ビタミン774mg:05/02/12 17:49:18 ID:X6plJGeT
風邪拗らせたんだが
良い栄養ドリンクはないんかのぅ…
164ビタミン774mg:05/02/12 18:15:01 ID:???
146円ドリンク剤は、飲んだ後、効いた感じがするけど、それは単なる
カフェイン効果。^^;
165ビタミン774mg:05/02/13 03:12:36 ID:???
>>161
タウリンはアミノ酸だから、肉にたくさん含まれてるよ。
焼肉でも食え(・∀・)つ■ドゾー
166ビタミン774mg:05/02/13 12:33:47 ID:???
たうりんは錠剤にできないのかなあ?と質問してるんだけどなあ。

アミノ酸入りの飲料買うよりアミノ酸買うほうが安いでしょ。
それにカフェインや糖分や保存料など余分なもの摂りたくないなあ。

錠剤だと儲からない、あるいはカフェインや糖分なしじゃ効目が実感できない
からかなあ。


167ビタミン774mg:05/02/13 12:49:47 ID:???
職場でチョト疲れたときに肉焼いて食うわけにもいかんしなあ。
できたとしてもカロリー摂り杉だしなあ。

補助的なサプリとしてたうりんだけ摂りたいよう。
錠剤で売らないのはドリンクメーカーの陰謀かなあ。

168ビタミン774mg:05/02/13 17:53:51 ID:???
169ビタミン774mg:05/02/13 18:25:23 ID:???
>>167
じゃあ、スルメでも食ってろ!
(・∀・)つくコ:彡ドゾー
170ビタミン774mg:05/02/13 20:07:07 ID:???
>>168
英語読めないんだなあ。
でもここの「Taurine 1000」っての良さそうだなあ。
安いなあ。日本で売ってないかなあ。

>>169
イカくさいと思われるのやだー。

171ビタミン774mg:05/02/15 13:36:03 ID:???
外回りの仕事の途中ででマツキヨ寄ってきたんだけど
ユンケルスターよりも高いユンケルがあったよ。
3000円以上するんだが、一体何がそんなに含まれてるっつーんだろ?
リポDレベルの値段の奴を数本組合わせても3000円いかないだろうし。
それともあんま組合わせて飲むとかってヤバイのかな?
医薬品一日一本とか書いてあるし。
172ビタミン774mg:05/02/15 21:33:22 ID:???
ユンケルスターもいいが、
ユンケルファンティのグリーンラベルのやつがいいな。
疲れ気味だったが飲んだら元気が出たよ。
味もすごく飲みやすいし。
173ビタミン774mg:05/02/17 13:59:35 ID:???
そうそう、そのファンティってやつだよ。
しかも同じユンケルでファンティーっていう1000円くらいのもあってウけた。
ま、会社での話の種にでも一本買ってみっかな。
174ビタミン774mg:05/02/20 19:37:26 ID:b2FEybDy
>>173
ファンティもファンティーも定価は3000円
175ビタミン774mg:05/02/20 19:46:51 ID:WMGEoZug
「トカイ・腐ったブドウが生んだ奇跡のワイン・そして文化的景観」
世界遺産◇世界3大貴腐ワインの産地として名高いハンガリーのトカイ
地方。独特の気候条件の下、収穫期を過ぎたブドウに付着する"貴腐菌"
はブドウの水分を奪い、糖分だけを残して奇跡のブドウ"貴腐ブドウ"を
生み出す。その誕生は伝説によると、戦乱に巻き込まれた際に収穫の
遅れたブドウに菌が付いたことで偶然生まれたという。貴腐ブドウの
収穫風景と、全長2キロに及ぶワインセラーを取材。各国の王侯貴族
や著名人をとりこにしてきた貴腐ワインを支える伝統と、社会主義崩
壊後を生きる農民の姿を伝える。
176ビタミン774mg:05/02/20 22:44:52 ID:9/1Rmv1w
タウリン?
ウチじゃネコにやってるよ。
ttp://pepesroom.cool.ne.jp/koneko/taurin.htm
177ビタミン774mg:05/02/20 23:33:15 ID:???
堀内髭それ!
178ビタミン774mg:05/02/21 21:05:42 ID:???
メガビタンDってどう?
179ビタミン774mg:05/02/23 09:29:04 ID:LYEKjSKU
イソビタンAを飲んでます。
話題に出てこないのがちょっと不安。
近くの店で2本100円でいつも売ってるから買ってしまう
180ビタミン774mg:05/02/23 15:22:34 ID:0EX0SZ0V
栄養ドリンクって肝臓に悪いって本当?
181塩分取りすぎ名無しさん:05/02/23 16:41:25 ID:OqeY1ACz
話それちゃうんですが、ビタミンBがいっぱい入ってる
ドリンク飲んでると痩せない?
甘い物が大好きなんだけど、ドリンク飲んでるとさほど
太らないっぽい。飲んでるのはエスカップだけど(安い
から)。甘い物どかっと食べてるわけじゃないけど、ケーキ
1個位ならその後1本飲めば安心な気がする…。
最近、甘い物→梅干し好きに変わったんだけど、むくみが
ひどくて…。(10個位食べちゃうからだろうけど)
何かいいドリンクありますか?
182ビタミン774mg:05/02/26 02:00:40 ID:yI7klaHQ
age
183ビタミン774mg:05/02/26 12:59:48 ID:74UfURYx
最近、流行ってる(?)ゼリー状のってどうなの?
あれなら、安いんだよね。安いものは安いなりかな?
でも、この前、100円ちょっとのユンケル飲んで疲れ吹っ飛んだよ。
なんなんだ?
184ビタミン774mg:05/02/27 18:32:29 ID:dRmtJnCW
QばっかりでAがないw
185ビタミン774mg:05/03/01 10:40:29 ID:CxUhdCPS
おはよう
186ビタミン774mg:05/03/07 20:21:47 ID:lqTU8SYS
age
187ビタミン774mg:05/03/09 22:05:23 ID:TBeOnXzR
mohayou
188ビタミン774mg:05/03/13 14:30:50 ID:KmBZ+g0h
age
189ビタミン774mg:05/03/17 10:48:06 ID:???
>>181
聞いただけで糖尿になりそうw
190ビタミン774mg:05/03/17 11:06:59 ID:???
bawls飲めば3時間以上眠くならない。
ちょっと高いけどね。
191ビタミン774mg:2005/03/23(水) 23:36:42 ID:CzRbklMF
age
192ビタミン774mg:2005/03/24(木) 16:42:46 ID:VK0vh/yf
>181
V.B群は糖の代謝に重要

っていうかここには詳しい香具師いないのか?
193ビタミン774mg:2005/03/25(金) 15:20:03 ID:???
新グロモントを愛飲してるんだが特売りで買ってきた瓶が
いつものとなんとなく違うのでよく観察したら発売元が中外製薬からライオンになってた
194ビタミン774mg:2005/04/03(日) 13:38:17 ID:QrGCHJ+A
age
195ビタミン774mg:2005/04/10(日) 20:35:52 ID:Nks50m5v
アスパラドリンクはなぜか頭痛くなるからやめました。
もれの場合、リポD、新グロモント、エスカップ、チオビタ、アスパラの順で拒絶反応がないです。
みんなは?
196ビタミン774mg:2005/04/13(水) 04:01:38 ID:DML8QedN
養命酒も栄養ドリンクでいいのかな?
夏でも手足が冷えてしょうがなく、血行
をよくしたいんだけど、これって効いたひと
いますか?何百年も販売してるからそれなりには
効果ありそうだけど。
197ビタミン774mg:2005/04/13(水) 04:23:00 ID:ex5Um+vr
養命酒スレあるよ
198ビタミン774mg:2005/04/13(水) 11:22:05 ID:Pjl6q522
エスカップ飲んでます。やはり一日一本は守らなきゃダメ?一日二本飲むのはヤバい?味が好きではまってる。
199ビタミン774mg:2005/04/13(水) 18:13:47 ID:???
>>198
自分もエスカップ大好き! 1日1本にしてますが。
200198:2005/04/13(水) 19:13:27 ID:Pjl6q522
>>199 おー、仲間がいて嬉しい。やっぱ一本にしておこう。栄養ドリンクの飲みすぎは肝臓に良くないと母に言われたが、どうなんだろ?
201ビタミン774mg:2005/04/14(木) 02:14:43 ID:BmxEdpSv
コストパフォーマンスならエンテイ3000とかリポサルミン3000がいいかと。
単純に眠気覚ますならエスタロンモカ内服液はお勧めですね。
ただし、モカ内服はコーヒー嫌いにはキツ過ぎると思われます。
202ビタミン774mg:2005/04/14(木) 12:55:28 ID:???
モカ今度飲んでみようっと
203ビタミン774mg:2005/04/14(木) 20:09:31 ID:vNtsvnbZ
栄養ドリンク買うよりも、キューピーコーワゴールドとか錠剤買ったほうが
安く済むと思うが。コンビニで買えるし
204ビタミン774mg:2005/04/18(月) 06:58:30 ID:cO1OSAno
age
205ビタミン774mg:2005/04/27(水) 00:28:49 ID:F/VwIGmQ
栄養ドリンク飲んだら動悸と息苦しくなるんだけど…体に合わないのかな?
206ビタミン774mg:2005/04/29(金) 17:52:39 ID:8xJty4Fq
リッチミンシリーズはCPに優れてるね
207ビタミン774mg:2005/05/07(土) 22:30:24 ID:pCD0C9hd
リポDとユンケル、自分はいつも迷う・・。 
208ビタミン774mg:2005/05/08(日) 01:09:15 ID:v8BFyeXG
エイドリア〜ン
209ビタミン774mg:2005/05/11(水) 01:06:22 ID:???
リポビD(140円ぐらい)
味・・・甘味 効果・・・肉体疲労に効果 CP・・・高め
リポビゴールド(160円ぐらい)
味・・・甘味中心 効果・・・肉体疲労に効果 CP・・・中上程度
リポビスーパー(200円ぐらい)
味・・・きどい・臭い 効果・・・肉体・精神疲労に効果 CP・・・中程度
リポビウィンズ(160円ぐらい)
味・・・甘味中心 効果・・・肉体疲労に効果大 CP・・・高い
リポビ8(230円ぐらい)
味・・・甘味中心 効果・・・肉体・精神疲労に効果 CP・・・かなり高い
リポビ11ローヤル(300円ぐらい)
味・・・甘味・苦味・臭い 効果・・・肉体・精神疲労に効果 CP・・・高い
リポビA(550円ぐらい)
味・・・甘味・独特の臭い 効果・・・肉体疲労・風邪に絶大な効果 CP・・・中程度

ゼナU(700円ぐらい)
味・・・苦味・生薬の臭い 効果・・・精神疲労に効果中心 CP・・・中上程度

ユンケル皇帝(400円ぐらい)
味・・・辛味・生薬の臭い 効果・・・精神・肉体疲労に効果 CP・・・中上程度
ユンケル皇帝ゴールド(600円ぐらい)
味・・・辛味・生薬の臭い 効果・・・肉体疲労に効果大 CP・・・高い
ユンケル皇帝ロイヤル(1500円ぐらい)
味・・・辛味・甘味・臭いは少なめ 効果・・・精神疲労に効果 CP・・・中程度
ユンケルファンティ(3000円ぐらい)
味・・・辛味・甘味・生薬の臭い 効果・・・肉体精神疲労に効果と満足感 CP・・・中程度

めんどくさいので簡単に。しかも全て俺の場合で個人差は大きいだろう。
値段は適当。セール価格かも。
結局色々試して一番CPが高い商品を見つけるしかないのだ。
210ビタミン774mg :2005/05/12(木) 02:02:17 ID:???
タモリはキョ―レオピンが良いって言ってたな。
211ビタミン774mg:2005/05/12(木) 12:33:41 ID:???
なるほど
コンビニの定員だか人に聞かれたら今までの総まとめを言えば葦と
212ビタミン774mg:2005/05/12(木) 12:34:04 ID:???
なるほど
コンビニの定員だか人に聞かれたら今までの総まとめを言えば葦と
213ビタミン774mg:2005/05/12(木) 12:34:51 ID:???
連続すまそ
214ビタミン774mg:2005/05/12(木) 22:41:27 ID:5/3OYwKh
なるほど
コンビニの定員だか人に聞かれたら今までの総まとめを言えば葦と
215ビタミン774mg:2005/05/17(火) 23:58:42 ID:22hS7mKp
age
216ビタミン774mg:2005/05/22(日) 22:20:19 ID:z/mGDFV4
age
217ビタミン774mg:2005/05/23(月) 08:34:48 ID:lNTCQE4k
高校生のとき受験勉強が全然進まなくて、
風邪の時母が買ってきたチオビタで元気になったのを思い出し期待しつつ飲んだ。
体が燃えるのを実感した。燃えて燃えて燃え尽きた。
スポーツや肉体労働にはいいかもしれないけど勉強には逆効果。
218ビタミン774mg:2005/05/23(月) 23:23:18 ID:oEoe7zm7
誰かフェルサ飲んでませんか?
219ビタミン774mg:2005/05/24(火) 04:36:38 ID:5Hqc8L3s
すんごい高い栄養ドリンクってマジで聞くのかな?
220ビタミン774mg:2005/05/24(火) 07:39:18 ID:xtZ5R4XP
どれも同じ
それなら安くておいしいリポDで十分。
221ビタミン774mg:2005/05/24(火) 23:58:43 ID:???
>>219
風邪引きそうだなって思った時なんかにはいいと思う。
自分は風邪ひきやすいタイプなのでそれで乗り切ってます。
222ビタミン774mg:2005/05/25(水) 13:46:36 ID:???
やっぱオロナミンCだな
223219:2005/05/25(水) 14:05:14 ID:???
>>220-222
サンクスです。
224ビタミン774mg:2005/05/25(水) 19:50:50 ID:fQGQjNX9
栄養ドリンクを毎日飲まないとだめになってしまいました。
中毒性があるんですか?あと毎日飲んでるとかえって体悪くしますか?
225ビタミン774mg:2005/05/25(水) 21:30:49 ID:V71Zi6Gl
やっぱユンケルだな
226ビタミン774mg:2005/05/26(木) 00:02:21 ID:zEh6EHKz
日大の教授の実験で栄養ドリンクを飲ませたラットと水道水を飲ませたラットを
水槽で泳がせたら、栄養ドリンクを飲んだラットのほうが早く溺れたらしい。
227ビタミン774mg:2005/05/26(木) 09:38:35 ID:/h6x9ZUJ
たまたま泳ぎが悪かったんだろ
228ビタミン774mg:2005/05/30(月) 14:06:32 ID:EMKxoAE9
ってゆーか、ラットって水泳できるのか?
229ビタミン774mg:2005/05/30(月) 15:12:19 ID:???
>>228
できない。できたら溺れない
230ビタミン774mg:2005/05/30(月) 21:05:19 ID:???
栄養ドリンクに含まれてる成分を分解するために
肝臓が酷使される、というのを聴いたことがある。
ソースなし&うろ覚えですまん。
231ビタミン774mg:2005/05/31(火) 19:42:55 ID:???
まあ、大抵の薬物・栄養素・・は肝臓に負担を与える
というか、そのおかげで、健康でいられるんだ。

だから肝臓が悪くなると、一気に多臓器不全になる。
いかに大事な臓器かという事だ。

肝心とか肝要・・とかいうか、まじでシャレでは無いんだよ。
232ビタミン774mg:2005/06/01(水) 00:02:30 ID:KczpetNG
>>205と同じ症状が現れた…
233ビタミン774mg:2005/06/01(水) 05:31:55 ID:???
>>232
カフェインでは?
234ビタミン774mg:2005/06/06(月) 22:24:03 ID:GREHIcoR
age
235ビタミン774mg:2005/06/09(木) 22:48:06 ID:FnyFsDKI
age
236ビタミン774mg:2005/06/10(金) 05:48:29 ID:???
「デスクワンD」飲んでる奴いる?
237ビタミン774mg:2005/06/14(火) 23:22:16 ID:???
風邪引いたときに栄養ドリンクと風邪薬一緒に飲んでそうなやつがいそう。
238ビタミン774mg:2005/06/15(水) 10:47:44 ID:???
むぅ〜毎日飲んでいい、飲んだら危ないって意見が真っ二つに割れてるな。
一応リポビタンD公式サイトの回答

>>飲みすぎても体へ害を及ぼすようなことはありません。
>>含まれている成分は水溶性ビタミンですから、余分に摂った分は体から排泄されてしまいます。
>>よって、体に蓄えられたり、害になるようなことはありません。
>>ただし、医薬品・医薬部外品であるドリンク剤は用法・用量を守ってください。

ユンケル公式サイト

> 1日1本なら、OKです!
> ユンケルは成人の場合、1日1本と決まっています。
>1日1本、各ユンケルの用法を守っていれば、問題はなし。ご自分の体調や疲れの程度と相談しながら飲んでくださいね。

そんな私は朝飯後にリポビタンDスーパー服用してるが。
結論としては、肝臓が弱い人にとっては結構負担を与えてしまうものなのかな。
ブースターかけたい時だけ飲むかぁ。
239ビタミン774mg:2005/06/20(月) 12:47:24 ID:59BvDAZg
栄養ドリンクではなく、
QPコーワゴールドのような錠剤について語るスレッドってどこかにありますか?
探したのですが、見つかりませんでした。。。
240ビタミン774mg:2005/06/22(水) 11:19:12 ID:niFYdc7U
上の質問を書いた者です。
もしかしてないんでしょうか。
需要がないってことかな。
誰かスレット作ってもらえないでしょうか?
私は2ch初心者で、よくわからないのでお願いします!
241ビタミン774mg:2005/06/22(水) 11:41:35 ID:M5J4tVay
おれもさがしたけどないなー
242ビタミン774mg:2005/06/22(水) 12:21:50 ID:???
まずスレ違い

QPコーワゴールドは医薬品だから。

絶対ダメってことでもないけど、
どちらかといえば健康食品に寄っているもの(養命酒など)
ほとんどサプリなもの(ビール酵母モノなど)
以外はここではスレ違いになるよ。

あとはQPコーワゴールドにみんな興味が無いんだと思う。
243ビタミン774mg:2005/06/22(水) 23:13:54 ID:DG1mL4bX
エスカップとかチオビタとかリポDとかの安い系のドリンクって1本あたりいくらぐらいで買ってる??
当方は大体1本60〜70円ぐらいだが
244ビタミン774mg:2005/06/23(木) 01:56:40 ID:tDS0m9xQ
たうりん3000で1本88円で買ってる。
245ビタミン774mg:2005/06/24(金) 00:11:14 ID:???
リポDの原価は3円だって話を聞いた。栄養ドリンクはある程度知名度があれば、
製薬会社はぼろ儲け
246ビタミン774mg:2005/06/25(土) 09:23:30 ID:l7vbskjI
>>245
じゃあ1本4円で1億本売れば、1億円儲かるな。
247ビタミン774mg:2005/06/26(日) 02:57:55 ID:???
富山の広貫堂という製薬会社が発売した“サンリキソ”という
タウリン3000mg配合のドリンクでも、結構儲かっているのかな。
おそらく北陸3県でしか販売されていないだろうけど、
出川をTVCMに起用するというセンスに好感を持てる。
248あのー:2005/06/29(水) 15:22:33 ID:kp/fm30A
薬局でつとめてるけど、リポD原価90円ですよ?
249ビタミン774mg:2005/06/29(水) 15:40:46 ID:bkfzEF+8
俺、ユンケルスター年に8回くらい飲むよ。試合前に飲むんだよね。8回の内、効いてると思ったのは2、3回かな?リポDやらゼナは全く効かないなぁ。
250ビタミン774mg:2005/06/29(水) 21:15:53 ID:???
>>248
それは仕入れコストだろっ!
251ビタミン774mg:2005/06/29(水) 22:54:09 ID:Iot7DK4H
>>249
試合って・・?
ユンケルスターは定価は4000円だけど最近は安いからなー。
252ビタミン774mg:2005/06/30(木) 02:36:29 ID:gj7Q9/Zv
赤まむしとかって
効果あるの?
253ビタミン774mg:2005/07/02(土) 01:04:01 ID:???
カフェイン400mg(エスタロン・モカ12 4錠)を摂取したのですが、
胸焼けと手の震えが来ただけで特に集中できるといったわけではないのですが。
体に合わなかったのでしょうか?
254ビタミン774mg:2005/07/02(土) 01:12:07 ID:???
>>253
取りすぎ・・・って考えられないか?
255ビタミン774mg:2005/07/02(土) 01:15:08 ID:???
>>254
とりすぎでしょうか?確かに一回に2錠200mgまでと書いてありますが・・・・・・
それよりも気分が良くも悪くもならない(胸焼けはする)ってのは何なんでしょう?
コヒー等は普段まったく飲まないんですけど。
256ビタミン774mg:2005/07/02(土) 16:26:02 ID:???
>>255
恐らくコーヒー等を飲んでなくて、カフェインに対する耐性がない状態で
そんな大量に接種したせいで手の震えと胸焼けが来たんだと推測。
一回二錠って書いてあるならそれを守るか、それでもダメなら別の手を考えるか。
257ビタミン774mg:2005/07/02(土) 22:05:54 ID:N6Lgnjuu
おいおい、普通の栄養ドリンクでもカフェインは50mgしか入ってないぞ。
400mgって・・・。
258ビタミン774mg:2005/07/03(日) 09:52:23 ID:K6/lFfZx
うちは配置薬のドリンク飲んでる。
タウリン3000mgで1本105円。
常飲しないのでたまに飲むとすごくシャッキリする。
259ビタミン774mg:2005/07/03(日) 21:49:19 ID:VHeSmwNs
試験勉強用に使える栄養ドリンクない?
260ビタミン774mg:2005/07/04(月) 15:37:13 ID:9pYtWYgf
、、、、・
261ビタミン774mg:2005/07/05(火) 03:47:46 ID:???
ヒロポン
262ビタミン774mg:2005/07/07(木) 21:03:36 ID:Uj/yECC/
asupara
263ビタミン774mg:2005/07/08(金) 00:07:15 ID:fzyTyBF0
ユンケルロイヤルスターよりいいのありますか?
264暇人 ◆NGNHsLkT8o :2005/07/08(金) 16:17:28 ID:???
ドラッグストア勤務です。安くていいの?そうだえぇ。
リポビタンA→ドリンク剤には珍しくアミノ酸製剤。
ライバルとしてゼリアのヘパリーゼか?
風邪などひいたらお薬といっしょにどうぞ。
よく議員さんの秘書がユンケルスターを買っていく。
20本ぐらい、まとめて。そんでさ、もっていくとき全部箱から
ビンだけ出していくんだ。俺も手伝うけどむちゃくちゃ気持ちいいよ。
箱をバンバン開けるの。
265ビタミン774mg:2005/07/09(土) 02:08:10 ID:zeCcHt/o
>>263
「ユンケルロイヤルスター」というものは存在しません・・。
266ビタミン774mg:2005/07/09(土) 08:59:45 ID:???
ウンコのチカラとチンニクのチカラのお味は?
買おうと思って手を伸ばすも直前で躊躇ってしまう...
267ビタミン774mg:2005/07/09(土) 13:57:37 ID:???
何度か同じ質問がグルグル回っているので、
リポビタンD博物館経由で見つけたコレ置いておきますね。既出だったらスマソ。

http://www.selfdoctor.net/drink/faq_01.html

・毎日1本継続して飲むことをおすすめします。
・食後に飲むことをおすすめします。
・カフェインに敏感な人はかぜ薬と一緒に飲むことは避けましょう。
・「毎日飲むうちに体が慣れ、効かなくなる」なんて事はない。

…などなど。
268ビタミン774mg:2005/07/09(土) 14:11:13 ID:???
なにげに >>76 の書き込みが気になるんだけど、
リポビタンってどれも「安息香酸」とやらが入ってるっぽいんだよね。

ぶっちゃけ、どーなの?
確かな根拠を元に肯定・または否定出来る人います?
269暇人 ◆NGNHsLkT8o :2005/07/09(土) 16:19:18 ID:???
カフェインの溶解補助(?)を目的に使ってあるんじゃないかな。忘れたけど。
インターネットで調べればいいんじゃないかな。それを元に自分が
肯定・否定すればいいと思うよ。昔、カップラーメンの容器から
環境ホルモンの〜ってあったよね。そのほかいろいろあるよ。特に薬とか
化粧品とか。自分の使ってるものを調べるのもいいかも。・・根拠・・。
世の中は危険がいっぱい!・・・って、だめ?
270暇人 ◆NGNHsLkT8o :2005/07/09(土) 16:25:21 ID:???
保存料としても使われているね。こっちの意味だろうね。
でもほとんどが、低毒性のはずなんだけど・・。
思い出せません・・・。
271ビタミン774mg:2005/07/09(土) 17:38:32 ID:???
自分でも調べてみたんだけど、やっぱ「保存」に関わっているらしいですね。

低毒性。 わずかながら毒性があるという事でしょうか?
でも、毎日飲んでる人なんていくらでもいそうだし、
気にしなくていいのかな〜(´Д`;)

「危険」とか「毒性」とかの文字が見ると、少々警戒しちゃう性分なのです。
272ビタミン774mg:2005/07/09(土) 21:40:20 ID:kb8n1Gm0
1番成分の種類がいいいのはユンケルスターかな?
273ビタミン774mg:2005/07/10(日) 00:45:17 ID:???
「危険」「低毒」は自身の代謝で補えるからじゃないかな?
だから一回の服用に制限があるのかと思う。
274ビタミン774mg:2005/07/11(月) 00:06:41 ID:8439yi+H
で、試験勉強にきくのはどれなんだよ!
275ビタミン774mg:2005/07/11(月) 07:55:42 ID:???
栄養足りないと勉強しても頭に入らないし、
栄養摂ると元気になって他のことしたくなる。
栄養ドリンクはあきらめろ!

まじレスすると、脳のエネルギー源は、ブドウ糖だけ。
頭をすっきりさせるために合法的なのはカフェイン。
だから、甘い缶コーヒーなんかどう? お子様向けだし。
276ビタミン774mg:2005/07/11(月) 23:23:35 ID:43rpXe8Z
>>272
いいいのはユンケルスターだよ。
一番高い・・。
277ビタミン774mg:2005/07/12(火) 02:12:39 ID:SFkyvA6j
はっきり言ってユンケルだのゼナだのの高いミニドリンク(700円とか1000円)を買うのは勿体無い。
それだったらドラッグストアにある医薬品のアミノ酸製剤(3000円前後)のほうが効く。滋養強壮剤と言うだけのことはあるので。
そんなに高くもないから、こういったもののほうがおすすめ。
278ビタミン774mg:2005/07/12(火) 07:06:07 ID:XOZ+HzxN
リアルゴールドいいけどフツーのじゅーす。
リポビタンDは代謝良くなる。おろなみんヮ小さい頃ジュース意識で飲んでたw
279ビタミン774mg:2005/07/12(火) 11:52:51 ID:???
安息香酸なんてしょうゆに添加されてるじゃん
しょうゆ、毎日使うよね?
280ビタミン774mg:2005/07/12(火) 14:14:12 ID:???
栄養ドリンクは試験勉強にきくかどうかは個人個人の差。
というかブースト役に使った方がいい。後から壮絶な疲労感くるから。
あくまでも目的は眠気ざましと栄養取りと考えた方がいい>栄養ドリンク

私の場合は学校が遠くて、昼どうしても眠くなるから、昼の授業に備えて、昼食後に
飲んでるよw
281ビタミン774mg:2005/07/13(水) 14:13:58 ID:NOLXvJPd
リポに含まれるニンジンって何由来か分かる人いませんか?
朝鮮人参、シベリアニンジンとか、それぞれ効能が違うと聞いたので気になってます
282ビタミン774mg:2005/07/13(水) 18:24:06 ID:RgQplONw
ローヤルスターVD(200円)がおすすめ。売ってるとこ少ないけど…。
値段の割によく効くと思う。たまにお世話になってます。
283ビタミン774mg:2005/07/13(水) 18:45:04 ID:U84m8v7G
284ビタミン774mg:2005/07/15(金) 00:46:50 ID:SLMULvZv
抽選のIDです。あたったら報告して欲しいな〜
http://www.regain.cc

6048953
2720621

2048384
9265099

4036891
8320894

1980008
5915865

5360594
4332170

2799837
7393078

1048340
5364932

7044070
9664409

4047501
6596778
285ビタミン774mg:2005/07/15(金) 09:05:35 ID:Yp6aKvde
自作してみようかな。。
梅酒とカフェインの錠剤とアミノ酸のカプセル混ぜれば、
似たようなもんできるでしょ?
286ビタミン774mg:2005/07/20(水) 20:35:16 ID:ezDVns3G
>>285買った方が安いと思われ
287ビタミン774mg:2005/07/24(日) 12:10:51 ID:4eJScYmA
age
288ビタミン774mg:2005/07/26(火) 22:11:49 ID:L5OvDbrD
age
289ビタミン774mg:2005/07/27(水) 00:06:59 ID:JaiAKyZ9
自作してみた。。。ニガすぎ!
たぶんカフェインの錠剤のせい?
どうして栄養ドリンクは苦くないんだろう?(´・ω・`)
290ビタミン774mg:2005/07/27(水) 01:31:58 ID:???
>>289
そりゃ金取ってるからせう。
291ビタミン774mg:2005/07/28(木) 09:25:39 ID:???
砂糖を大量に入れれば何とかなるよきっと
292ビタミン774mg:2005/07/28(木) 14:19:09 ID:???
そしたら今度は糖分取りすぎだろw
293ビタミン774mg:2005/07/30(土) 20:59:12 ID:QO4TI6rT
あらゆる栄養素全部入れた栄養ドリンク出るといいな
294ビタミン774mg:2005/07/31(日) 12:30:44 ID:???
>>239-242のQPコーワゴールドが
効果もCPも個人的に最強。スレ違い・板違いなわけだが
295ビタミン774mg:2005/08/04(木) 00:20:32 ID:+GfJioF5
若甦内服液はムチャクチャ効いた。
虚弱体質の俺が朝からスカッと動けた。

だが高い。
296ビタミン774mg:2005/08/04(木) 00:41:55 ID:???
自作したいのですが、栄養ドリンクの効果って何ですか?カフェインによる覚醒効果と、
タウリンによる肝機能回復と、あとはビタミン系?カフェインとタウリンの錠剤を持っているのですが、
単価はカフェが200mg(コーヒー4杯分)で5円、タウリンが1gで5円です。
297ビタミン774mg:2005/08/04(木) 02:10:54 ID:???
>>296
なんとか人参と・・・よくわからん液体が少々。

っていうか自作とか簡単にみんないうが、薬の相乗作用によって肝機能やら身体機能に
障害をもたらす可能性があるので止めた方がいいかと。
自作って響きはいいけど、用は自分の都合の良い栄養をぶちこんだ薬物乱用の一種でしょ?
298ビタミン774mg:2005/08/04(木) 14:59:03 ID:???
>>296
簡単なのは、ドリンクにしないで、各種錠剤粉末を
ブドウ糖と酢(果物や梅やクエン酸)を水で溶いたモノで飲む。

栄養ドリンクの効果とは、全てが水に溶け込んでいるので、吸収が早い。
じゃないか?
299ビタミン774mg:2005/08/04(木) 23:00:25 ID:???
ムイラプアマが効く
300ぶりぶり:2005/08/07(日) 09:56:31 ID:SrIJl2hO
欧米やアメリカで大人気の栄養ドリンク”Red Bull"が日本からでも買えるしいよ。
http://redbullonline.com
301koji:2005/08/07(日) 10:03:31 ID:SrIJl2hO
今世界中で話題になっている栄養ドリンクがあります!その名も「Red Bull」
現在日本には入荷していませんがこれから先大きな話題になること間違いなし!
Red Bullはhttp://redbullonline.comで購入可能ですよ
私も実際に試して見ましたが、日本の栄養ドリンクよりも効果絶大!!
栄養ドリンクの効果が肌で実感できて仕事も楽々!
興味があれば試してみてはいかがでしょう。
302ビタミン774mg:2005/08/07(日) 11:38:17 ID:???
いま、オラが村中で話っ題になってる栄養ドリンクがあるんだべ!そん名も「あかべこ」
いまニッポンには入荷してねえんだども、これからすんげえ話題になること間違いねえっぺ!
あかべこはhttp://akabekoonline.comで買えるんだべ
オラも実際に試して見たんだども、ニッポンの栄養ドリンクより効果絶大だべ!!
栄養ドリンクの効果さ肌で実感できて牛の世話も楽々だべ!
興味あるか?あんたも試してみっか?
303ビタミン774mg:2005/08/07(日) 18:50:41 ID:???
釣りか?
304ビタミン774mg:2005/08/07(日) 20:18:46 ID:???
睡魔に利くドリンクでお勧めなヤツ教えてください。
305ビタミン774mg:2005/08/07(日) 21:30:30 ID:???
>304

つコーヒー
306ビタミン774mg:2005/08/09(火) 01:49:13 ID:???
>>304
つ緑茶
コヒーより緑茶の方がカフェインは多い
307ビタミン774mg:2005/08/09(火) 01:57:56 ID:???
マジで?
今度試してみようかな>緑茶
308ビタミン774mg:2005/08/09(火) 17:07:10 ID:AMxVCgmU
テアニンがカフェインを相殺
309ビタミン774mg:2005/08/10(水) 07:54:27 ID:???
なぜか最近オロナミンCにハマってしまった俺ガイル
虚弱なもんで、今まで普通の(医薬品扱いの)を飲んでたけど、
毎日1〜2本×数年飲んでたら当然ながら胃がやられた。
で、普通のドリンク扱いのを探してたんだけど
オロナミンCってアミノ酸も入ってたんだな。仕事前によく飲むけど、どうやら仕事中に脂肪分解促進してくれるみたいで
飲み初めて一週間で体脂肪率4%落ちたw

ちなみに、それでももう限界なときは、チョコラBBライト(安いし肌にも良い)それか コエンザイムQ10入ってる奴飲んでます。
310ビタミン774mg:2005/08/11(木) 01:48:54 ID:???
>>306
ウーロン茶と緑茶ではどちらの方がカフェイン強いですか?
311ビタミン774mg:2005/08/11(木) 04:27:35 ID:???
緑茶
312ビタミン774mg:2005/08/13(土) 20:27:29 ID:xLcgXFg0
ユンケル、種類たくさんあるけどどれにしようかな・・。
313ビタミン774mg:2005/08/14(日) 09:45:53 ID:HXg5Qh6i
明日、エスカップ10本が598円なんだけど、安い?
314ビタミン774mg:2005/08/14(日) 12:03:15 ID:???
ドリンク剤と錠剤の滋養強壮の薬ってやっぱり効果違うの?
315ビタミン774mg:2005/08/14(日) 14:56:00 ID:???
>>312
ユンケルのページいったら、簡易診断やってるよ。

>>313
自分が飲んでる奴で箱売りされてるなら買った方がお得。
最近箱売り少ない・・・(−−)

>>314
ドリンク・・・液体だから効果が現れやすい(速攻)
錠剤・・・溶けるのに時間かかるので、じわじわと効果が現れる(大器晩成)

多分。ね。錠剤は飲むタイミングとか計るのめんどくさいと思う。


そんな私はスーパーリボビタンD。
316ビタミン774mg:2005/08/15(月) 07:59:20 ID:???
毎日飲んでるけどヤバイ?
317ビタミン774mg:2005/08/15(月) 08:00:59 ID:???
すみません
318ビタミン774mg:2005/08/15(月) 10:07:33 ID:???
チオビタと新グロモントってどっちがいいの?
319ビタミン774mg:2005/08/15(月) 23:54:55 ID:DvlCFyuS
>>313それぐらいで普通
320ビタミン774mg:2005/08/17(水) 01:42:28 ID:???
>>313
平均より安い
俺のとこは10本+2本おまけ
で698だったかな
321ビタミン774mg:2005/08/17(水) 12:11:22 ID:???
ヤンキースの守護神、リベラ投手のパワーの源は栄養ドリンクらしい
322ビタミン774mg:2005/08/17(水) 12:50:57 ID:???
スポーツ選手は炭酸を抜いたコーラとか飲んでる
323ビタミン774mg:2005/08/17(水) 14:51:12 ID:cycPvx0m
バキ
324ビタミン774mg:2005/08/17(水) 15:24:51 ID:NJVs1VsB
やっぱドーピングコンソメスープだろ。
325ビタミン774mg:2005/08/18(木) 19:44:25 ID:7R509Fox
>322
マンガのネタをうのみにするなよw
326ビタミン774mg:2005/08/19(金) 20:11:00 ID:???
>>325
そんなマンガは知らないが、もしそうならそのマンガは事実を描いている。
さらに言うなら、気の抜けたコーラを薄めて飲んでいる。
俺の知っているのはアメフトの選手。
327ビタミン774mg:2005/08/20(土) 07:54:46 ID:???
>326

日本人ってスポーツ科学に疎いのねw
328ビタミン774mg:2005/08/20(土) 12:55:03 ID:???
>>327
その人は日本人ではありません。
329ビタミン774mg:2005/08/21(日) 04:52:46 ID:oE3DKXSr
まぁ運動に糖質は必須だから
俺もコーラ飲んだ後はなぜかトレーニングが捗る
330ビタミン774mg:2005/08/21(日) 10:31:40 ID:L7kFI7e8
ブドウ糖による血糖値の上昇を目的としている。
別にサプリメントの知識が弱いわけではない、
しかし炭酸飲料でなくとも
グルコースパウダーがあれば・・・
331ビタミン774mg:2005/08/21(日) 11:38:43 ID:qhWmFCaZ
僕はチオビタ。昔のハズキレオナのデビューCMでは彼女にほれた。
彼女のせりふ「がんばって!」でいろいろがんばれたが。あんな性悪だと知って
チオビタもイメージダウン。
でも10本598円でおまけ2本付きに負けて買っています。
332ビタミン774mg:2005/08/21(日) 12:00:33 ID:???
>>330
コーラはいい塩梅にカフェインが入ってるよ
栄養ドリンクはすべからく、カフェイン入り砂糖水みたいなものだが、
その中では一番安いのでは?
333ビタミン774mg:2005/08/21(日) 21:47:13 ID:cLeQZPsf
すべからく
334ビタミン774mg:2005/08/21(日) 23:07:24 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど、マムシドリンク(そういう系)ってあるけど
あれは本当に効くのかな?
これ一本で今日は眠らせない!!
とか 書いてあるけど…試した事のある人居ますか?
スレ違いなら誘導してもらえると助かります…
335ビタミン774mg:2005/08/25(木) 20:38:03 ID:BJgKLe0K
あげるよ
336ビタミン774mg:2005/08/25(木) 23:17:24 ID:yeg5xQre
タウリンって肝臓にいいんですよね?
337ビタミン774mg:2005/08/26(金) 11:07:34 ID:???
>>336
うん。あと、マリアアザミ、ウコンも。
338:2005/08/26(金) 16:56:17 ID:fEfM57J6
専門学生に聞いたんだが、
栄養ドリンクは、副作用がある上に一時的な回復にしかならないため、効力が切れたら疲れが戻ってきて意味がない。(飲まないほうが良い)
といっていたんだが、どうなの?
339ビタミン774mg:2005/08/26(金) 23:31:37 ID:???
>>338
身体にいい成分が入ってるのに副作用があるわけないというのが個人的意見。
それは多分「飲み過ぎ」だ。飲み過ぎによる糖尿病の事例なら結構ある。

んで、普通の(?)買いたい人は「一時的な回復、だけd効力切れたら戻る」という事を
自覚して買ってる。
私の場合、学校がクソ遠いから、昼に飲まないと頭の中に授業の内容が入ってこない。
もちろん昼の授業終わったら、もうグデングデンなわけだが、これはまあしょうがないと・・・。
340ビタミン774mg:2005/08/27(土) 02:17:05 ID:???
>>334
マムシが効くのか、他の成分が効くのか
とりあえずカーっとなるのは確か。
それがシモに直接繋がるかどうかは…んー。
そういや、子供の頃にマムシドリンク(清涼飲料水)を飲んで
鼻血出している友がいたな。
なので、なんらかの変化はある、ような。

>>338
ついつい頼っちゃう所あるからね。
クセになるって言うか。
まあ、疲労回復は睡眠が一番だわな。
341ビタミン774mg:2005/08/27(土) 03:14:44 ID:???
>>334
ちょっとマムシ成分だけで調べてみたけど、精力剤として扱われてるパターンが
一般的みたい。
恐らく・・・もうわかるよね?w
342ビタミン774mg:2005/08/31(水) 01:39:48 ID:j7grflqk
リポサルミンタウリン2000って知ってる?
定価2000円なんだけどいつも10本417円で売ってる
サンドラッグで
343ビタミン774mg:2005/08/31(水) 02:07:01 ID:???
>>342
あぁ、それ結構良いよ。以前良く買ってた。
タウリン2000も入ってるしね。
344ビタミン774mg:2005/08/31(水) 09:34:27 ID:???
>>342
俺いま飲んでいるよ。
タウリン目的なんで安くていいよね。
345ビタミン774mg:2005/08/31(水) 10:25:09 ID:V8RGH3Is
>>342
驚異の8割引だね。
ちょ、逝ってきます。
346ビタミン774mg:2005/09/01(木) 19:31:52 ID:NmJobh5G
アスパラドリンク10本498円
347ビタミン774mg:2005/09/01(木) 20:16:50 ID:???
>>52
うちの近所では
10本522円だよwバイトウマー
348ビタミン774mg:2005/09/01(木) 23:55:53 ID:I3XLNuGU
前に栄養ドリンク(リポD)一日十本飲んで、目の前の女の子襲いそうになった…何とか制御したけど…あまり飲み過ぎは良くないね…
349ビタミン774mg:2005/09/02(金) 03:12:07 ID:???
>>348
それ以前に身体がボロボロになるよ(;´Д`)
飲み過ぎは身体に悪影響を及ぼす。

後、その衝動は恐らくカフェインの大量接種による暴走だと思われるw
良かったね制御出来て。
350ビタミン774mg:2005/09/06(火) 00:05:13 ID:7cJjzXIP
栄養ドリンクなんて中身は一緒!安いが一番!
いっぱい飲んでもおしっこで出るだけ。気休めだよwwww。
351ビタミン774mg:2005/09/06(火) 12:54:22 ID:DrmR2W/P
送料無料でチオビタ10本698円
http://www.rakuten.co.jp/tokiwadrug/625170/624832/
352ビタミン774mg:2005/09/07(水) 06:13:18 ID:???
高いな
353ビタミン774mg:2005/09/07(水) 11:43:37 ID:???
>>351
ポイントだけで買ってみた。
354ビタミン774mg:2005/09/08(木) 11:20:07 ID:gQAF4/EF
ビタカイザー通販で売ってるところ誰か知らん?
355ビタミン774mg:2005/09/08(木) 19:07:31 ID:zgDak4lQ
ちんちんがびんびんになるやつは?
356ビタミン774mg:2005/09/09(金) 00:20:21 ID:???
精泉マカビンビン液
357ビタミン774mg:2005/09/10(土) 11:32:07 ID:???
>356

それきくの?
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:18:57 ID:???
チオビタは1本あたり50円以下じゃないと買わない
359ビタミン774mg:2005/09/13(火) 11:58:59 ID:GzWUGxgQ
千代大海は引退の危機
360ビタミン774mg:2005/09/21(水) 22:22:18 ID:kJ7aG6i0
いまなら栄養ドリンクがオークションで安くかえるよ
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%C9%A5%EA%A5%F3%A5%AF%BA%DE&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
361ビタミン774mg:2005/09/21(水) 23:52:27 ID:???
胃がもたれる
362ビタミン774mg:2005/09/25(日) 21:48:44 ID:fLAbCUFE
翌朝ぷるんは誰か試しました?
363ビタミン774mg:2005/09/26(月) 09:48:27 ID:???
毎朝プルンだもん
364ビタミン774mg:2005/10/01(土) 07:06:56 ID:???
>>296
以前記事でみたけど、中身はほとんど糖分らしいです。ビタミンやタウリンとか
いろいろ入ってるけど、微量でしょう。
だから、ジュースにビタミン剤やサプリ一緒に取るのとたいして変らないって事かと。
365ビタミン774mg:2005/10/01(土) 07:07:45 ID:???
お茶やコーヒー取らない人には、カフェイン入ってるから、覚醒感は得られるんだろうけど。
366ビタミン774mg:2005/10/01(土) 20:11:45 ID:WMusTkou
ちんちんがびんびんになるやつは?
367ビタミン774mg:2005/10/01(土) 20:22:23 ID:???
>366

つバイアグラ
368ビタミン774mg:2005/10/02(日) 00:44:07 ID:mMAIYUPA
新ドリグロンMを398円で買ってみた
これもタウリン2000入ってるけど
これなら同じ値段のリポサルミンのほうがいいな
369ビタミン774mg:2005/10/02(日) 02:54:55 ID:???
アリナミンEXのほうがいいよ。ドリンクはやっぱ高い。
疲労回復はタウリンだけじゃないし
370ビタミン774mg:2005/10/02(日) 20:40:28 ID:???
>369

値段のことを持ち出すならネオビタンEXの方がよりよい
371ビタミン774mg :2005/10/03(月) 08:48:12 ID:???
ビタイミンD3000見つけ
タウリン3000mgて…。
372ビタミン774mg:2005/10/03(月) 10:39:54 ID:???
ドリンク剤は割高だが速攻性は期待出来るのかな
373マルチスマソ:2005/10/04(火) 17:34:27 ID:mKAXZjSZ
栄養ドリンクは値段が高いほど効果あるんですか?
374ビタミン774mg:2005/10/04(火) 17:42:17 ID:???
そのとうり。
375ビタミン774mg:2005/10/04(火) 19:40:52 ID:???
栄養ドリンク飲んで2時間くらい立ったが、鼻水出てくるようになった。
治りかけだった風邪が悪化したのか?orz
376ビタミン774mg:2005/10/04(火) 19:52:56 ID:Jln+LZpR
好転反応でググれ
377375:2005/10/04(火) 22:08:30 ID:???
>>376
なぜか出なくなりました。
これが好転反応なら大喜びです!
378ビタミン774mg:2005/10/05(水) 10:39:32 ID:EWbq807t
おとといと昨日、2日続けて安い栄養ドリンク飲んだが、
2日ともあまり寝付けなかったぞゴルァ!orz

「わかもと」も飲んでいるし、下手に疲労回復し過ぎてしまうと寝付けにくくなるんかな?
379ビタミン774mg:2005/10/05(水) 11:16:49 ID:???
通常時栄養ドリンクは生薬抜きのタウリンが多くて安いのが一番。
10本3〜400円程度のもので十分。
ビタミンなんてサプリでとればいいだけだし。
ただ風邪の時はゼナとかの生薬いりの高いやつをお湯にいれて
風邪薬と一緒に飲んでいる。これは結構いいですね。

380ビタミン774mg:2005/10/05(水) 11:17:56 ID:???
>>378
栄養ドリンクには(種類にもよるが)大抵どれもカフェインが入ってる。
だから寝る前に飲んだとしたら、寝付けなくなるのは当然。
381ビタミン774mg:2005/10/06(木) 00:18:15 ID:???
>379

そんなこといったらタウリンも生薬もカフェインも全部サプリでとれる。
382ビタミン774mg:2005/10/06(木) 23:31:49 ID:???
サプリだと1,2回分わけにはいかないでしょ。
ドリンクなら1本単位で買える
383ビタミン774mg:2005/10/07(金) 20:37:01 ID:???
既出かもしれんが 日水清心丸ドリンク50ml飲んだ。
自分的にはすごくいい。風邪気味だったのでスコーンと気分よし
夕方飲んだので夜発汗作用が働いき快方へ
調子に乗ってもう一本w 気分最高
以前ドリンクではないのをインフルエンザのときに食して効果絶大だったが
今回もよかった。相性がいいみたいだぬ。夏バテ気味だったので調子良くなって嬉しい
384ビタミン774mg:2005/10/09(日) 16:52:23 ID:m1MQs2f6
質問です。

タウリン3000  ロイヤルゼリー  なし

タウリン2000  ロイヤルゼリー  100

タウリン1500  ロイヤルゼリー  200

上の3つの中で、一番疲労回復に効果があるのはどれ?
値段はどれも10本入りで 1本あたり 80円〜100円くらい
385ビタミン774mg:2005/10/09(日) 17:05:19 ID:MakVLrbO
各メーカーからバームだの、アクティブダイエットだの、ヘルシア緑茶だの出てますが 実際 効果のある物ってあるのですか?
386ビタミン774mg:2005/10/09(日) 19:39:41 ID:???
一ヶ月ほどヘルシア緑茶飲んでいます。現在は変化なし。
体脂肪が減ったという報告を何件か見かけましたが
やはりバランスのいい食事と適度な運動というのは
なんにしても必要だと思います。
387ビタミン774mg:2005/10/09(日) 20:47:37 ID:TkckYaVh
名前はださないが、ある栄養ドリンクを飲むとなかなかの確率で胃痛が発生する。
388ビタミン774mg:2005/10/10(月) 13:45:10 ID:???
>>384
基本的に「持続」して飲むことが前提となってるしなぁ・・・。
ロイヤルゼリーは行ってるタウリン2000、ロイヤルゼリー100の奴が無難じゃない?

っていうか全部値段同じというのが凄いが。
大抵タウリン3000までいったら値段変動するはずだが・・・。
389ビタミン774mg:2005/10/11(火) 18:56:20 ID:h5owV2dM
>>388

タウリン2000 ロイヤルゼリー100のが 10本 800円
タウリン3000 ロイヤルゼリーなしが   10本 1000円
だったよ。
390ビタミン774mg:2005/10/11(火) 19:07:20 ID:mX5aUj2e
じゃっこうが一番いいよ。
前は、近くの調剤薬局でしか売っていなかったけど、今は他の薬局でも出たよ。ドリンクより錠剤のが安いよ。
ビン代でかなり取られて、他のは色んなよくない成分があるけど、じゃっこうはいいものしか入れてないし。
効果あるから試してね。
391ビタミン774mg:2005/10/11(火) 22:52:03 ID:Mf0UyH0C
ちょくちょくメーカーや種類変えて飲まないとダメだな 同じのばっかり飲んでたら慣れて効かなくなる
392ビタミン774mg:2005/10/11(火) 23:16:25 ID:???
>>389
ちょっと高いね。うちの近くじゃ
タウリン3000 ロイヤルゼリーなしが10本 6*0円くらい
タウリン2000 ロイヤルゼリーなしが10本 3*0円くらい

タウリン2000 ロイヤルゼリー100のがバランスいいんじゃないかな。
393ビタミン774mg:2005/10/11(火) 23:18:18 ID:SQiooWlL
栄養ドリンクの本場って日本?
394ビタミン774mg:2005/10/12(水) 21:21:33 ID:???
薬局の特売でチオビタ10本500円で買えるのでそればっかだな。
395ビタミン774mg:2005/10/20(木) 05:41:44 ID:t0GASUeW
甘いから糖尿病が心配
396ビタミン774mg:2005/10/20(木) 23:36:46 ID:40mbq24Y
オロナミンCって特定保健用食品の表示がラベルについてなかったっけ
397アロエば尊しわが師の恩  :2005/10/20(木) 23:58:09 ID:BWqq8THV
デカビタとか
リポビタンとか
グロンサンとか。
リゲインとか
アリナミンXドリンクとか。
1日でこれら全部飲んだことがあるが。疲れはマジで吹き飛ぶ。
皆も飲んでみるとよい。
 
398ビタミン774mg:2005/10/21(金) 11:59:53 ID:???
>>397
やりすぎ。それこそ糖尿病だぞw;

一日一本で糖尿病にはならない、って公式HPには書いてあったが。

ちなみにカフェインに耐性がない人が一気に飲むと危険。
このスレにもあったが。
399ビタミン774mg:2005/10/24(月) 11:00:28 ID:v155py4N
MJリゲイン10本598円
まぁ定価が1344円だから
400ビタミン774mg:2005/10/28(金) 16:50:33 ID:vuT7aTpt
>>394
じゃっこう、いいか〜?

うちの姉(薬剤師)が、この内容でこの値段は高すぎるって言ってたぞ。
401ビタミン774mg:2005/10/29(土) 08:19:58 ID:???
リポサルミンの栄養成分教えて
402ビタミン774mg:2005/10/29(土) 12:44:14 ID:???
>>401
リポサルミン2000でいい?
タウリン:2000mg
B1:10mg
B2:5mg
B6:6mg
ニコチン酸アミド:20mg
カファイン:50mg
あと添加物
うちの近くだと10本税込み400円くらい。
タウリンだけが目的だからまあ丁度いいかなくらいで飲んでいます。
403ビタミン774mg:2005/10/29(土) 16:49:28 ID:???
>>402
アリガト
買ってきたよ
404ビタミン774mg:2005/10/30(日) 12:06:25 ID:???
じゃっこうは、錠剤で買えば安いし、他の栄養ドリンクより効果あり。
調剤薬局でしか前は売っていなかったよ。
405ビタミン774mg:2005/10/30(日) 15:03:16 ID:xfwddNhj
いつもマツキヨで買ってたビタルモンが、入手困難になってきますた。
都内で売ってるとこ知ってる人いませんか??
おながいします、アレがいいんです。
406ビタミン774mg:2005/11/03(木) 14:52:30 ID:D3/BHoI6
タリウム3000mg配合!てのはありませんか?
407ビタミン774mg:2005/11/03(木) 15:19:57 ID:4FD48v4Z
>>76
それいろんなのに入ってない?今飲んだのにも添加物として入ってたよ
408ビタミン774mg:2005/11/10(木) 00:21:33 ID:???
>>406
誰に飲ませるんですか?
409ビタミン774mg:2005/11/10(木) 14:38:39 ID:ku697t0P
お母さんに飲ませて元気になる様子を観察するの
410ビタミン774mg:2005/11/10(木) 18:59:30 ID:5Z6yh1a7
試供品って、普通のとどう違うの?
411ビタミン774mg:2005/11/10(木) 22:05:17 ID:???
成分は一緒。
お試しだから販売品とは当然、量は違うけども。

412ビタミン774mg:2005/11/11(金) 06:39:00 ID:???
リポサルミンのタウリン3000ってのがあるな
10本598円ぐらいで
413ビタミン774mg:2005/11/11(金) 08:26:33 ID:???
>>410
「これ効くなあ」と思わせるため、味は変えずに成分を強化してある。
414ビタミン774mg:2005/11/11(金) 09:53:02 ID:???
>>412
2000で十分じゃね。400円くらい。
415ビタミン774mg:2005/11/11(金) 11:28:39 ID:Bx4hdC+O
昨日アリナミン一気に三本位飲んだ。
416ビタミン774mg:2005/11/11(金) 21:02:29 ID:tNnLhcH4 BE:633204689-#
グロモントがいいな
417ビタミン774mg:2005/11/11(金) 22:23:13 ID:???
栄養ドリンク、薄めのスポーツドリンクで割って飲んでる
418ビタミン774mg:2005/11/12(土) 14:51:27 ID:???
健康食品・サプリメントうpろだ
http://supplement2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/supplement.html
419ビタミン774mg:2005/11/19(土) 22:47:57 ID:25Wg/iV2
379>>風邪薬と栄養ドリンクは一緒に飲んだらダメだよ。栄養ドリンクのアルコールと風邪薬のアセトアミノフェンは一緒に飲んだら肝臓に悪いらしい。
420ビタミン774mg:2005/11/20(日) 15:17:49 ID:???
それ以前にアルコールと一緒に飲んではいけないと、どの風邪薬にも書いてあるな。
421ビタミン774mg:2005/11/20(日) 20:14:10 ID:wt+C3r2V
ちょっと違うな。かぜ薬や鎮痛剤は単品で飲めば当然肝臓に悪い。
薬と言っても化学物質だから肝臓は処理するのに必死になる。で肝臓疲れて痛む。
そのマイナス面を生薬主剤のドリンクやアミノ酸製剤でカバーするんだ。

あと、カフェインに注意すること。
カフェインが多く入ってる鼻炎薬・かぜ薬はまず、胃を荒らす。たぶん食欲もなくなる。
そして薬を服用前・服用後はコーヒーと緑茶を控える。両方カフェイン多いからな。

ようするに、同じ金出してなんか飲むのなら、カフェインフリー、アルコールフリーのドリンクが最高なんだよ。
アミノ酸、強壮生薬、どちらも最高。養命酒なんかの薬用酒はもってのほか。
422ビタミン774mg:2005/11/22(火) 00:33:20 ID:???
>>421
養命酒って買った事ないが、あれって一応お酒扱いなの?

ところで貴方の言うカフェインフリー、アルコールフリーのドリンクってどういうもんがあるの?
大抵の栄養剤はカフェインかアルコール入っちゃってると思うんだけど・・・。
423ビタミン774mg:2005/11/22(火) 18:57:06 ID:???
いま俺の持っている風邪薬には無水カフェインが75mg入っているけど
これはダメなのか?
ちなみにエスタックイブとカコナールかぜブロックUP錠。
栄養ドリンクゼナF-IIにも50mg入っているな。

424ビタミン774mg:2005/11/23(水) 10:47:45 ID:jYRz22Nh
愛飲のユンケルファンティ(3000円ぐらい)が、980円で売ってるサイト
みつけた。安い。買おうかな・・・
ttp://www.shinkawa-bt.com/
425ビタミン774mg:2005/11/24(木) 17:14:35 ID:WMcXcAzB
アルフェってどうですか?男性より女性の方に聞きたいんですが、胃が荒れたりしませんか?
426ビタミン774mg:2005/11/26(土) 03:30:15 ID:fXX5iSyH
あげ
427ビタミン774mg:2005/12/02(金) 02:59:09 ID:pYyS5j/I
age
428ビタミン774mg:2005/12/02(金) 23:23:29 ID:+wGy7z8Y
ユンケルとゼナ、どっち選ぶ?
429ビタミン774mg:2005/12/04(日) 01:33:24 ID:ZqV3q0HU
>>428
ユンケルに決まっている
430ビタミン774mg:2005/12/05(月) 19:16:07 ID:???
高いのはどっちも効くよ
431ビタミン774mg:2005/12/06(火) 21:36:08 ID:wOZgjf0N
最近、
 ゼナF-U
 ユンケル黄帝ゴールド2
を交互に飲んでいる。
どうやら、ユンケルのほうがちょびっと効く気がする。
432ビタミン774mg:2005/12/06(火) 21:48:15 ID:fr7rLxKc
ゼナとリポビタンだったかな。生産ラインが違うだけで、
中身は同じだと以前メーカーの人がいってた。
433ビタミン774mg:2005/12/09(金) 10:54:08 ID:GhcQZXrf
「ユンケルスター」と「ゼナキング」で頂上対決をやってみたらどうだろ。
それぞれ徹夜明け(または絶食状態)にでも飲んで、比べてみればいい。
434ビタミン774mg:2005/12/20(火) 13:13:34 ID:8cSO02zJ
協和薬品のパルゲンキってどうですか?
435ビタミン774mg:2005/12/28(水) 17:59:55 ID:???
今までタウリン1000の10本498円なビタラガαを愛飲してたが、
このスレ見てそのあまりのドリンク剤の安さに愕然。田舎はこのあたりの相場が
限界かよ(´・ω・`)と思ってた。
そしたらベイシアで、タウリン3000、ローヤルゼリー、紅参入りで10本680円の
ビタデースD3000とかいう、何か微妙に縁起の悪そうな名前のがあったので買ってみた。

飲んだ感想
効果:◎ コストパフォーマンス:◎ 味:×
436ビタミン774mg:2006/01/13(金) 22:12:08 ID:X1i9HEXm
最も高価で成分も最多のドリンクはユンケルスターでいいの?
437ビタミン774mg:2006/01/15(日) 13:12:23 ID:nsNYXS4x
うん。
438ビタミン774mg:2006/01/15(日) 17:13:07 ID:B9WfgbYi
眠眠打破ってどうなの?
スレ違い?
439ビタミン774mg:2006/01/15(日) 19:33:51 ID:???
440ビタミン774mg:2006/01/15(日) 19:35:59 ID:???
>>415
その後の気分はどうなるの?
441ビタミン774mg:2006/01/16(月) 18:58:44 ID:???
この手のドリンクを過剰摂取するとどうなるの?
ただおしっこになるだけ?
442ビタミン774mg:2006/01/16(月) 22:08:08 ID:???
やっぱ肝臓に悪いよ。そして尿が出やすくなる。
糖尿病になっちゃう、とかは実際「飲み過ぎて」あるから。
443ビタミン774mg:2006/01/16(月) 22:13:52 ID:???
短期の過剰摂取ならカフェインの利尿効果でおしっこででるけど。
成分によっては気持ち悪くなる。
連続して過剰に飲んでいると糖分の取りすぎであぶないかもね。

444ビタミン774mg:2006/01/16(月) 22:39:22 ID:???
>>442>>443
糖尿病‥そっか気をつけないと
皆疲れた時だけですか?
445ビタミン774mg:2006/01/16(月) 23:51:03 ID:???
もう一息、これを仕上げないと
と言う時に飲むなあ。そん時ぐらい。
乗り切った後は、ぐたー。
446ビタミン774mg:2006/01/17(火) 07:59:14 ID:???
これから疲れるとき(運動など)に飲むことが多い。
447ビタミン774mg:2006/01/17(火) 19:21:06 ID:???
やばいやばい、勉強しなきゃいけないのに、朝起きたばっかりなのに眠気取れないよ。
せめてちょっとだけ勉強しなきゃ。

って時。( 'A`)
448ビタミン774mg:2006/01/18(水) 08:11:56 ID:3JsA5NfM
アスパラマックスとユンケル1000円のとリポD医薬品を三時間おきくらいで飲んだら、その日土曜の昼11時に起き、次に寝たのは月曜の朝五時でした
普段は七時間は寝ないと仕事が眠くなりそうで不安でいつも七時間は寝ますよ
眠くなれずに不安でした
普段はアスパラマックスを1本飲むとスーパーサイヤ人になったようにシャキーンします
449ビタミン774mg:2006/01/18(水) 17:39:25 ID:???
>>448
もすこし上手く書いてくれっ
450ビタミン774mg:2006/01/18(水) 19:20:21 ID:???
3種類飲んだら、42時間起きっぱなしって事か
…逝くぞ。

シャキーンの後、ガクーンと反動来ないかい?
451ビタミン774mg:2006/01/19(木) 07:49:31 ID:Dfn1oF0C
>>450
土曜の朝仕事終わり、
日曜は友人結婚式。
二次会、三次会、ナンパと飲んでカラオケ…。
開放された月曜の朝五時から一度も目覚める事なく、夕方まで寝ました。
452ビタミン774mg:2006/01/20(金) 02:03:31 ID:???
寝る前に飲むって人いるけどそれはどうなんですか?
目覚めがいいのかな
私風嬢なんだけどプレイ前にお客さんユンケルの2000円くらいの飲んでる人多いよ
ユンケル無かったら2回起たないらしい(゚д゚)
生々しくてスマソ
453ビタミン774mg:2006/01/20(金) 10:08:05 ID:???
>>452
カフェインなしのモノならよいのでは。
ユンケルDCFとかゼナジンジャーとか。

カフェイン入りのだと睡眠の質が悪くなるらすぃ。
午後4時以降はカフェ入りは飲まない方がよいそうな。
454ビタミン774mg:2006/01/20(金) 13:01:12 ID:???
厚労省の栄養白書には日本人のビタミン摂取量は
十分足りていることになっているのである。
さらに体内のビタミン貯留庫には限界があるのはご存知? 
余分に摂取したビタミンはどうなるか? 
オシッコかウンコと一緒に排泄されてしまうのだ・・・だそうです。

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200601/contents04/theme04.php
ネラーのような語り口はなんなのでしょう(  ̄ー ̄)
455ビタミン774mg:2006/01/20(金) 20:31:56 ID:GyT+Jj97
リボビタンDは毎日飲まないと効果ないですか?
あと冷蔵庫に入れとかないと効果が半減しますか?
456ビタミン774mg:2006/01/20(金) 21:56:01 ID:???
>>455
必要かな?って時に。

冷やすのは飲みやすいってだけ。
ぬるいコーラって滅茶苦茶甘く感じて、飲めたもんじゃない。
あんな感じかと。たぶん。
457ビタミン774mg:2006/01/20(金) 23:17:11 ID:GyT+Jj97
確かに、増やさずに陳列してある栄養ドリンクもたくさんありますから、
効能に関しては落ちないんでしょうね
458漢方生活:2006/01/20(金) 23:18:05 ID:???
漢方生活(http://www.kanpolife.com/ )--中国四千年の歴史
を超低価格でお届けします 漢方薬で身も心も健康に!!精
力剤、媚薬、避妊、美容・ダイエット、疾病改善、滋養強壮
剤などあらゆるジ,ャンルの身体に優しい漢方薬を超特価
で御提供致します!!
459ビタミン774mg:2006/01/20(金) 23:19:17 ID:GyT+Jj97
増やす→冷やす
460ビタミン774mg:2006/01/22(日) 22:01:37 ID:jtRXIRep
明日の朝ケーキを食べる予定だが、
これを食べた後にリポビタンDを飲んでも糖分の取り過ぎでヤバクないだろうか?
もう少し太った方がいいと言われる体質なんで、脂肪が増えるくらいは構わないが・・・

栄養ドリンクは食後に飲んだ方が効果ありますよね?
461ビタミン774mg:2006/01/22(日) 22:04:15 ID:???
糖分を摂取=脂肪が増える
そんな考え方は捨てろ、当分の過剰摂取はそういう問題ではない。

リボD程度なら一番重要なのは眠気覚ましだから眠りたくないときに飲むよろし
462ビタミン774mg:2006/01/22(日) 23:13:07 ID:???
そもそも糖分というのは人間が活動するエネルギーの一つ・・・


だっけ?(・∀・;)

ま、ともかくケーキ食ってリポD飲んでいい?とか、栄養ドリンクは劇薬じゃないからw
463ビタミン774mg:2006/01/23(月) 00:19:17 ID:???
ケーキ食う予定(おデート
その後、リポD(ハッスル?

がんばれw
464ビタミン774mg:2006/01/23(月) 14:54:46 ID:RDqyNBUG
アルコール、カフェインをベースに、ちょこっと薬臭さを加えると売れるそうだな。
いとこの子が薬剤師で薬店をやってるのだが、アルコール、カフェインの効果で、
なにか薬効があるような気になるのだそうだ。べつに二、三本続けて飲んでも害にはならないが、
常用するのはやめておいたほうがいいそうだ。体の自然治癒力とか免疫力を低下させるとのことだ。
それと頭を活性化させるためにかなり糖分が入っているので、その辺も注意しろとのこと。
薬を飲むとき水代わりに飲む人が多いそうだが、薬によってはやめておいたほうがいいとのこと。
465ビタミン774mg:2006/01/23(月) 22:25:35 ID:LVaZeMxM
今朝は出勤前に自宅でリポビタンDを飲み会社に入る前にまだ疲れていたから99円ショップで
103円の栄養ドリンク飲んだら効いた。

ドリンクは一日に多く飲んでも効果あるのかな?
糖分がやばそうだがwww
466ビタミン774mg:2006/01/23(月) 22:42:17 ID:???
薬局の人が栄養ドリンク(生薬)をお湯で割って
風邪薬を飲むといいといっていたが考えた方がいいのかな?
467ビタミン774mg:2006/01/23(月) 23:37:34 ID:XVJUVfyM
風邪のときはアミノ酸を摂らないと早く治んないね。錠剤・液剤どっちでも効く。はっきり言ってかぜ薬なんていらねえよ'06。

免疫を高めるには基本アミノ酸、それに乳酸菌・納豆菌などの善玉菌。生薬も一部のやつはすごい効くけど。
それに生薬だけのドリンク飲んだってチンコが元気凛々になるだけだからね。

エビオスだけは風邪にもチンコにもズドーンと効く。エビオスは栄養素がすごい豊富でマカや高麗人参に匹敵する。
468ビタミン774mg:2006/01/23(月) 23:40:14 ID:???
チンコすげ〜
ってことですか?
469ビタミン774mg:2006/01/23(月) 23:57:55 ID:???
エビオスが風邪に効くとは思わんがw

量は増える。
470ビタミン774mg:2006/01/24(火) 07:23:55 ID:Et6sR1KK
栄養ドリンクを一日2本飲むことがある人っていますか?
俺はリポDをまとめ買いしているが、一本100円台のドリンクなら
2本飲んでも効き目がありそうだな。
高価なものなら2本目の栄養が速攻排出されそうだがw
471ビタミン774mg:2006/01/24(火) 22:22:19 ID:JGWl2eUi
マムシドリンクのような強精剤って飲んでから何時間くらいで
効果が表れるものなのですか?
472ビタミン774mg:2006/01/25(水) 00:03:13 ID:Wrh//BXK
毎晩リポ系統飲んでたら何年間起き続けていられる?
473ビタミン774mg:2006/01/25(水) 00:18:35 ID:???
また凄い問いだな。
俺はサイトエンジニア時代に栄養剤なしで7日連続完徹、6時間寝てまた3日完徹
40日の出張で休みなしでトータル25日徹夜したことがあるよ。
栄養剤飲んでたら多分死んでたな。
474ビタミン774mg:2006/01/25(水) 23:26:19 ID:Wrh//BXK
日中の繁華街でコンビニで栄養ドリンクだけ買う人は負け組みですか?
薬局やドラッグストアの安さはいいね
475ビタミン774mg:2006/01/26(木) 07:18:53 ID:FbRf4gT8
医薬品と医薬部外品とはどう違うんですか?
医薬品には副作用があるとか・・・(ガクブル
476ビタミン774mg:2006/01/26(木) 21:59:29 ID:???
リポDは良く振って飲まないといけないのかよorz
今日しったよ。

振って飲まなかったらどうなるの?
477ビタミン774mg:2006/01/26(木) 22:12:11 ID:???
>>475
専門家じゃないから間違ってたらゴメン。
ちょっと前に新聞で読んだんだけど医薬品てのはある病気を治すためには
副作用があっても使うものだとのこと。
逆にサプリは副作用がでたら無理して飲むものじゃないと書いてありました。
478ビタミン774mg:2006/01/26(木) 22:13:50 ID:???
ところでリポDスーパーはコンビニだと263円だが、薬局に行くと値段差がある。
3本セットで522円かと思えば、かたや750円もしよるし・・・
479ビタミン774mg:2006/01/27(金) 21:00:18 ID:9FqP1Tm9
リポビタンゴールドは単品で売ってるとこあんましみないが、
スーパーよりも効果あるの?

上新庄駅の薬局で聞いたら「ゴールドの方が少し効き目が良い」みたいな事言われたけど
480ビタミン774mg:2006/01/28(土) 22:28:19 ID:ICzPIJcJ
マツキヨのポイントカードがあるのに、
なにかと他の薬局で栄養ドリンクを買ってしまう漏れ。
ポイントが溜まらんorz
481ビタミン774mg:2006/01/29(日) 01:47:40 ID:RDqhwb56
480>>私も…(>_<)

リポDの、ラベルの色が薄くなってるけど、中身は一緒だよね?
482ビタミン774mg:2006/01/29(日) 11:46:16 ID:???
ビタミンのサプリ飲むよりも
リポビタンD飲む方が効果あるのか?
483ビタミン774mg:2006/01/29(日) 15:58:27 ID:???
液状だからすぐ吸収され、即効性がある。
カフェインもあるのでその場でパワーアップ。

ビタミンのサプリは栄養補助。
飲み続けてれば栄養がついて、ゆっくりとパワーアップ。
484ビタミン774mg:2006/01/29(日) 19:49:53 ID:???
リポDのボトルは大きすぎないか。100mlだっけ。
60mlくらいがいい。
485ビタミン774mg:2006/01/30(月) 07:35:40 ID:NHq4uovb
毎日色んな栄養ドリンクを試すのは体によくないですか?
漏れはリポビタン系統を色々試していました(一日一本を守っていますが)。
最近は固定しつつありますけどね
486ビタミン774mg:2006/01/30(月) 15:45:44 ID:???
リポサルミンのメーカーのHP見てみ。リポサルミンの旧名のまま直してない(笑)。
どんな会社なのかよくわかるな、アハハハハハ。
487ビタミン774mg:2006/01/31(火) 18:37:22 ID:???
深夜のバイト始めるんで眠気や疲れがたまると思うんですが
こういうとき何飲んだらいいですか?
488ビタミン774mg:2006/01/31(火) 20:41:01 ID:???
栄養ドリンクにはたいていカフェインが入ってるぞ。
489ビタミン774mg:2006/01/31(火) 21:43:33 ID:SFUCvYga
リポビタンでは胃腸の動きをよくする要素が入っていないっぽいので、
わかもとも一緒に服用しています。

体悪くなりませんように(ガクブル
490487:2006/02/01(水) 06:23:43 ID:???
栄養ドリンクのカフェインの量って極端に多いわけじゃないんですね。
眠気とるだけならコーヒーの方がいいのかな?
491ビタミン774mg:2006/02/01(水) 07:49:18 ID:???
みんみんだは
492ビタミン774mg:2006/02/01(水) 12:24:45 ID:7Dm7ZPBT
リポビタンゴールドとアリナミンVを一日ごとに飲んでる

値段はリポビタンゴールドのほうがちょっと安め
効き目はアリナミンのほうがある気がする

>>24
ドラッグストアいったらリポDと同じ成分でかなり安いのが売ってるじゃん
493:2006/02/01(水) 14:07:22 ID:???
君はこのスレを最初から読んだ剛の者か?
494ビタミン774mg:2006/02/02(木) 06:42:41 ID:???
>>490
眠気取るだけならコーヒーが正解。
だがカフェインに慣れてないと逆に眠れなくなりそうで不安。

そんなあなたに栄養ドリンク。(眠気覚ましと考えるなら)

>>489
胃腸が悪いならそもそもリポビタンとか飲まない方が。
胃腸薬と栄養ドリンク一緒に飲むなんておかしいぞ。
495489:2006/02/02(木) 20:56:29 ID:wXYDsZVH
リポビタンゴールドを最近、朝食後(朝7時前)に飲用しているが、昼12時からの昼休みに
なってもあまり腹が減らないorz
リポビタンは腹が膨れるのか、あるいは食欲不振のときは飲まない方がいいのか・・・。
昼はジャムパン一個分も食わなかったが、今もあまり腹が減っている感じがしない・・・

最近は久々に働き始めたばかりなので、朝は栄養ドリンク飲んどかないと辛いorz
わかもとだけでいいならその方がいいんですけどね。
496ビタミン774mg:2006/02/02(木) 21:34:20 ID:uH4Nwzso
栄養ドリンクは添加物、砂糖が多いからなあ。
疲れた時に飲むのはいいだろうが、
毎日飲むもんじゃないかも。
497ドリンカー:2006/02/02(木) 21:42:56 ID:???
チオビタからリポDに変えた俺。
>>495
ゴールドですか。負けた
498ビタミン774mg:2006/02/03(金) 07:02:43 ID:2FQlVFMk
>>497
ゴールドが十本以上セットで売っている場合、一本単位の値段がリポDより安かったりする。
店によって値段がことなるが・・・・

>>496
俺は昼以降に飲んだら夜寝れなくなる可能性高いから早めに朝に飲むようにしているorz
休日くらいは飲まないようにしている。
499486:2006/02/03(金) 10:14:12 ID:???
俺は栄養ドリンクを1日2〜3本飲んでるが何ともないよ。
500ビタミン774mg:2006/02/03(金) 11:17:39 ID:???
>>499
何とも「ある」ってば(;´Д`)
砂糖とか添加物たくさんだし、大体そんなミックスさせたら
後々絶対なんか出て来るよ。
501ビタミン774mg:2006/02/03(金) 20:28:22 ID:2FQlVFMk
「用法容量を厳守してください」って瓶に書かれていませんか?
なにかあっても会社に訴えられないなこりゃ
502ビタミン774mg:2006/02/03(金) 23:31:47 ID:2FQlVFMk
栄養ドリンクは糖分入ってるからそれが影響でお腹いっぱいになることある?

あと栄養ドリンク飲んでるときは野菜ジュースや果物ジュースはあまり飲まない方がいいかな?
(これらにも糖分や栄養が入っているので)
503ビタミン774mg:2006/02/03(金) 23:45:15 ID:MBM8AZYj
風邪の時に三本入りで900円ぐらいのビクタスGOを飲んでるけど、他にオススメ教えてください。
504ビタミン774mg:2006/02/04(土) 07:18:04 ID:???
胃腸の調子が悪いときは栄養ドリンク飲まない方がいいんですか?
505ビタミン774mg:2006/02/04(土) 08:40:30 ID:???
>>503
ゼナF−U、V
506ビタミン774mg:2006/02/04(土) 09:35:55 ID:???
デカビタC飲んで
お腹イッパイ。歯真ッ黄ッ黄。
507ビタミン774mg:2006/02/04(土) 10:11:08 ID:???
>>504
胃薬飲みながら栄養ドリンクとかNG。
一体何のために飲んでるのかわかんないし、大体胃の状態が悪い→消化が悪い→栄養ドリンク消化吸収されない
結果胃を痛めつける。
この悪循環かと。

>>502
んー、栄養関係なら緑黄色簡単に取れる野菜ジュースが欲しい所だけど・・・
水分取りすぎお腹いっぱいにならない?w
508ビタミン774mg:2006/02/04(土) 21:30:35 ID:???
>>507
むしろ「わかもと」でも飲みながら栄養ドリンク飲んだ方が、消化が促進されて消化されやすく
なるのではないか?

医者で胃薬もらうほど重症ならしらないですけど・・・
509ビタミン774mg:2006/02/04(土) 21:59:02 ID:???
風邪ならカフェインなしのゼナジンジャーでしょう。
風邪薬と併用してもよし睡眠前に飲んでもよし
おすすめ。
510ビタミン774mg:2006/02/04(土) 21:59:55 ID:qXBENQ4q
>>505 ありがとー 飲んでみるね!
511ビタミン774mg:2006/02/04(土) 22:04:44 ID:qXBENQ4q
>>509 ありがとう。明日、買いに行きますね。
512ビタミン774mg:2006/02/05(日) 07:22:56 ID:562upRlv
今日駅伝があるんでドーピング効果のある栄養ドリンク教えて!
513ビタミン774mg:2006/02/05(日) 23:23:25 ID:8hIABVlc
今朝9時過ぎにコロッケ入りのパンと少し甘いパンと小さいチョコレート2つとリポビタンゴールド
飲んだら今でも腹ペコにならない。

助けてくらはいorz
今日は少ししか運動しなかった
514ビタミン774mg:2006/02/06(月) 07:21:47 ID:???
カフェインて飲んでどれぐらいで利きはじめて
どれぐらいまでもつもんなんですか?
515ビタミン774mg:2006/02/06(月) 10:49:18 ID:EO5pynnN
利きはじめるのは飲んでから30分後位。だから昼寝する前に飲むといいと聞いたことがある。
516ビタミン774mg:2006/02/06(月) 18:56:48 ID:???
ども。
517ビタミン774mg:2006/02/07(火) 20:48:40 ID:ot72Uf90
今朝、朝食(ハムエッグとご飯)の後にリポビタンゴールド飲んだら、
今も腹が減らないorz

どうなってんだorzorz
518ビタミン774mg:2006/02/07(火) 22:15:26 ID:???
以前のゼナF−Uには細いストローが付いていたんだが
最近のは付いてない。
あの細いストローでチューチュー吸うのが快感なのにな。。
極細ストロー売ってたら買いたい。
519ビタミン774mg:2006/02/08(水) 02:13:45 ID:???
>>513
>>517

同一人物?
とりあえず飲むの止めてみたら?
普通に食事取れなくなるのはちょっとヤバいし。
520ビタミン774mg:2006/02/08(水) 07:03:13 ID:???
食欲不振のときの栄養補給に飲むものを飲んで食欲無くすのは哀れ
521ビタミン774mg:2006/02/10(金) 06:16:01 ID:???
ドリンクって糖分の心配がある。
だから裏の原料表示見て、
サプリ・ハーブ系・キノコ系・漢方薬‥を自分なりにブレンドしてはどうでしょうか?

亀レスすまそ(つェ<)
522ビタミン774mg:2006/02/10(金) 07:18:15 ID:4MZlP5Bi
ここの質問6をみよ!
ttp://www.selfdoctor.net/drink/faq_02.html

・・・これは業者の戦略でしょうか?
523ビタミン774mg:2006/02/10(金) 08:25:59 ID:???
>>522
別に真実だろ。体験済み。
524ビタミン774mg:2006/02/10(金) 17:55:17 ID:PKitTxel
大学受験中の妹にマグカップにインスタントコーヒーをおおさじ山盛り三杯り入れて
その中にユンケルとかリポDとかエスカップを入れて
スプーンで混ぜて妹に飲ませ続けて二週間。
そろそろやばいかなぁ?
ちなみに中身の栄養ドリンクはコンビニで千円分を
日替わりで色々選んで買ってきてます。
優しい姉より。
525ビタミン774mg:2006/02/10(金) 20:02:41 ID:4MZlP5Bi
定められた用法容量も守れられないのは自殺志願者か犯罪予備軍か世間知らずのお子様
526ビタミン774mg:2006/02/11(土) 18:05:50 ID:C01eVu4I
リポビタンゴールドを何日間か飲んでいたら消化不良起こすように俺はなった。
わかもと飲んだら消化されたが、俺にはゴールドよりもスーパーの方が合うかもしれん。
実際、ゴールド飲んでも疲れはさほど改善されないしorz

ところでタウリンは多いいいのだろうか?
527ビタミン774mg:2006/02/11(土) 18:06:47 ID:C01eVu4I
多いいい→多い方がいい
528ビタミン774mg:2006/02/11(土) 21:25:23 ID:???
何で消化不良起こしてまで栄養薬飲もうとするのかわからん。
さっさと胃腸科に行け。

というかこのスレの人達我慢しすぎだろ。
529ビタミン774mg:2006/02/11(土) 22:22:26 ID:???
食欲不振と消化不良は意味が違うの?当たり前?
食欲不振時の栄養補給として栄養ドリンク飲む方法もあるでせう
530ビタミン774mg:2006/02/12(日) 06:21:04 ID:???
>>529
確かにあるかもしれんが、胃腸薬まで飲んで栄養補給するなんて、
何か変じゃない?
普通食事から栄養補給するのに、栄養ドリンク飲んで栄養補給とか、
人間に必要な栄養素全部補えるわけないし。
「ちょっと食欲ないなぁー」
ならまだいいとして
「食欲ないし、栄養薬飲もう。消化も悪いから胃薬も飲もう」
って、何か変じゃないか?
531ビタミン774mg:2006/02/12(日) 08:29:41 ID:???
栄養ドリンクなんて主成分はビタミンBとかなんだから、たくさん飲んでも意味無いよ。
水溶性ビタミンだからね。一日一本でファイト一発!
532ビタミン774mg:2006/02/12(日) 08:30:36 ID:???
栄養ドリンク飲んで腹壊すって山根君みたいだねw
533ビタミン774mg:2006/02/12(日) 10:14:17 ID:b9OkX3IJ
CMで出勤途中のリーマンが歩きながら栄養ドリンクを飲んでいるシーンを見たことがあるが、
俺は飲食しながら歩き続けていると腹を下しやすい。
栄養ドリンクも座って落ち着いて飲んだ方がいいかな?
534ビタミン774mg:2006/02/12(日) 12:13:10 ID:???
リポビタンスーパーとゴールドの値段が、店によってスーパーの方が高かったり安かったりする。
どっちが効くんだよ。人それぞれですか?
535ビタミン774mg:2006/02/12(日) 13:49:31 ID:???
成分違うの?
536ビタミン774mg:2006/02/12(日) 15:21:03 ID:???
医者が栄養ドリンク飲むの意味無いって言ってますよ。

栄養ドリンク?ビタミン剤? プッ。
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200601/contents04/theme04.php

栄養ドリンクはそのまま、おしっこになっちゃうんだって!
537ビタミン774mg:2006/02/12(日) 15:30:00 ID:???
>>536
Drホッピー(モザイク有り)
ウコンは肝臓に効果ないそうだ。
サプリも飲む意味無いって。
COQ10,ヒアルロン酸、ピクノジェノール、各種ビタミン剤、各種ミネラル・・・・
全部飲む意味なーし。
538ビタミン774mg:2006/02/12(日) 15:37:17 ID:???
539ビタミン774mg:2006/02/12(日) 18:04:49 ID:???
プッ!この医者バカだ。
540ビタミン774mg:2006/02/12(日) 19:30:54 ID:???
すげぇ、こいついい加減なデータと口先だけで文を書いてる。
体が元気になると感じるのは糖分とカフェインと場合によってはアルコールの力が大きいとか。
ビタミン剤にしろ栄養ドリンクにしろ基本的に毎日飲むことが薦められているから流れることはあまり問題にならないとか。
素人考えでもいろいろ突っ込めるし。

最後は自然食品信者発言…
541ビタミン774mg:2006/02/12(日) 19:40:45 ID:???
顔にモザイクかけてる時点で読む価値なし。
542ビタミン774mg:2006/02/12(日) 23:48:04 ID:???
ここ最近、室内にいると座っている状態から立ち上がるのがちょいとだるいというか、
億劫です。気にするほどではないかもしれませんが。
栄養ドリンクで改善できるかな?
543ビタミン774mg:2006/02/13(月) 01:39:16 ID:XkFFTQHB
貧血?
544ビタミン774mg:2006/02/13(月) 07:05:18 ID:???
>>543
どちらかというと貧血症ではあります。
極端ではないでしょうけど。

仕事がある日は、朝がだるいとついつい栄養ドリンク(リポ系)を飲んでしまうorz
皆さんは栄養ドリンク中毒(?)になってしまいませんか?
たとえ効きめながいことがあってもね
545ビタミン774mg:2006/02/13(月) 08:32:21 ID:???
>>544
アスパラドリンクがいいんじゃね? 鉄分配合。値段も安いし。
うちの近所のドラッグストアでは10本600円位で売ってる。
546ビタミン774mg:2006/02/13(月) 20:55:37 ID:???
ドラッグストアでしか売っていない100円前後の栄養ドリンクは、有名で安い栄養ドリンク
(リポビタンDなど)よりも効果があったりするんだろうか?
547ビタミン774mg:2006/02/13(月) 21:16:37 ID:???
値段に比例しそうな気がする。
548ビタミン774mg:2006/02/13(月) 23:45:42 ID:???
>>546
どれ買って飲んでもそんなに変わらないぞ。
信じて飲めばどれも効果はある。
因みに今までで一番効いたのは、ブランデー入りの紅茶だったな。
549ビタミン774mg:2006/02/14(火) 20:09:31 ID:1QGsW3sG
俺にリポビタンゴールドは合わないかもしれない。胃に負担がかかるというか・・・。
医薬品だからか?
550ビタミン774mg:2006/02/15(水) 07:08:40 ID:???
「よく振ってからお飲みください」と書かれているドリンクと書かれていないドリンクがあるが、
書かれていないのは振らなくてもいいんだろうか?
551ビタミン774mg:2006/02/15(水) 08:01:17 ID:???
沈殿する成分が入ってないなら振る必要はないのでは。
552ビタミン774mg:2006/02/15(水) 20:14:44 ID:QoZlCvlJ
なんで栄養ドリンク飲んだら食欲なくすんだろう?orz
明日こそ飲まないぞ!
553ビタミン774mg:2006/02/15(水) 23:31:48 ID:???
>>546
その栄養ドリンクが医薬品であればリポDなどより効果はあるかも。
効果というか、内容成分はいいものが入っているかも、だな。
いくら中身がよくても消化吸収できなければ意味はない。

>>552
食欲がない原因として思い当たることが、栄養ドリンク以外にも
あるのではないでしょうか?
とりあえず、適度な運動と適度な睡眠をとり、間食をやめて、
コーヒーやジュースやお茶など味の濃いものも摂るのをやめてみて
美味しいにおいのする食べ物を用意してみたらどうでしょうか?
554ビタミン774mg:2006/02/16(木) 00:58:25 ID:???
リポD飲んだらシャキシャキしたけどカフェインその他のおかげかしら。
連日飲んで一週間後には下痢と吐き気の症状が出て飲まなくなつた。
あと3箱ある、、。

下痢・吐き気こないドリンク探し中。
555ビタミン774mg:2006/02/16(木) 02:46:15 ID:???
毎日飲むものじゃないと思うぞ
556日本薬剤師会:2006/02/16(木) 06:00:55 ID:bxxzWqoD
>>554
そんなもんリポDのせいじゃない。ただのストレスかなんかだろ。ノータリンにもほどがあるわ。
557ビタミン774mg:2006/02/16(木) 13:08:42 ID:???
なぜリポDのせいじゃないと言いきれるのだ。
副作用に書いてある。
558ビタミン774mg:2006/02/17(金) 22:17:58 ID:yczzaOmI
胃に不快感を感じたり、吐気したり、下痢をした場合はすぐに飲んだドリンク持って薬局か
医者・病院に行くべき?
559ビタミン774mg:2006/02/17(金) 22:19:34 ID:vpm1xF4A
■細村香奈という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。
彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達に犯され、口封じとして殺されました。男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。

この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレスを貼り付けてください。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら貼り付けるほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村奈津実  
・清中みずき
・鈴鹿陽一   
・村上梓
・畠山龍夜   
・野口太一
上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました。
細村香奈に…。
560ビタミン774mg:2006/02/17(金) 22:38:25 ID:???
リポビタンD10本598円は安いのだろうか
561ビタミン774mg:2006/02/18(土) 10:46:33 ID:???
栄養ドリンクの原価なんて、数十円くらいなんでしょ?
562ビタミン774mg:2006/02/18(土) 15:15:50 ID:???
だから一本数十円で売っている
563ビタミン774mg:2006/02/18(土) 15:24:54 ID:???
いや、その会話は何かがおかしい。
564ビタミン774mg:2006/02/18(土) 20:35:58 ID:7RCruHcn
今日、アスパラMAXを初めて飲んでみたが、リポ系統と比べて甘い味があまりしなかった。
これは鉄分などで糖分の味をごまかしているだけでしょうか?

無知なんで、成分を調べても糖分の度合がわかりません

ttp://www.hi-ho.ne.jp/nobuhiro/drink/lipo_g.html
ttps://www.tanabe.co.jp/aspara/asparamax.shtml
565ビタミン774mg:2006/02/18(土) 21:03:56 ID:???
勃起が持続するドリンクありますか?コンビニで買えるやつで
566ビタミン774mg:2006/02/20(月) 11:09:37 ID:???
寝転んでドリンク飲んでたらしばらくして
左の鼻の穴からドリンクが流れ出て来た
567ビタミン774mg:2006/02/20(月) 11:35:39 ID:???
>>566 GJ!!
568ビタミン774mg:2006/02/20(月) 14:54:35 ID:p00O218U
>>566
啜れ
569ビタミン774mg:2006/02/22(水) 03:12:37 ID:Xw9eofXx
スーパーグビ何とかってヤツ、風邪の時に親父がくれた。
効果の前に容姿にビビッた。
昔風なアンプル・・・。でも次の日に部活に出れた。
今、ガラスアンプルの栄養剤なんて皆さん知ってます?
570ビタミン774mg:2006/02/22(水) 03:21:46 ID:???
>>566

:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :   あやまれ!! 右の鼻の穴にあやまれ!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:  
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
571ビタミン774mg:2006/02/22(水) 11:24:19 ID:euam6MuZ
栄養ドリンクとはちょっと違うんですけど、ファイブミニを毎日飲んでます。
調子に乗って一日に二本飲んだりも。
こりゃー体に悪いですかね〜??
572ビタミン774mg:2006/02/22(水) 13:34:20 ID:nITsS+TJ
タウリン3000mg配合という表示と値段の安さに誘われ、協和のタフトミンDXというドリンクを購入。
味はエスカップとかと変わらないな。
よく考えればタウリンがどんな効果あるのか知らないし。
そういえば表示みたらこれって医薬品だったんだな
573ビタミン774mg:2006/02/23(木) 14:20:13 ID:FE0IH2u9
エスカップ12本で598円でゲット
574ビタミン774mg:2006/02/23(木) 18:58:46 ID:e3dlEjJE
>>573
そのプラス2本は試供品でしょ?
575ビタミン774mg:2006/02/23(木) 19:13:04 ID:Hqc/Ps3l
エスカップ効きますか?
私はいつも1本69円で買ってますが効果がわからなくて…
576ビタミン774mg:2006/02/24(金) 05:12:00 ID:nzi9kpsa
エスカップってタウリン入ってるの?
577ビタミン774mg:2006/02/24(金) 21:13:44 ID:???
>>573
GJ!
578ビタミン774mg:2006/02/24(金) 21:21:03 ID:MlxGplCZ
ブラックコーヒー無糖を朝飲んだら、カフェイン効果が栄養ドリンクよりきついためか
その日の夜は寝れなかったorz

栄養ドリンクの方がカフェイン少ないのかな?
579ビタミン774mg:2006/02/25(土) 01:17:29 ID:???
>>560
安い。
ドラッグストア店員の漏れからは信じられない安価。
リポDの仕入原価950円やぞ!思いっきり赤字の廉価販売じゃないか!
仕入原価以外にもいろいろ金とられるし・・・

>>571
便秘になるようだったら、飲みすぎで体に悪いかも。
中に何が入ってるかわからんけど、食物繊維が豊富だったよね?

>>572
NBな商品ほどタウリンが豊富なのに値段が安い。
リポDはタウリン1000mgなのに医薬部外品。
そのタフトミンDXとやらはタウリン3000mgなのに医薬品。
タウリンの主な効果は疲労回復だそうだ。
判断するのは個人の自由だが、タウリンを一日に3000mgも摂取するのはあまり意味ないような希ガス。

>>575
効く!と思って飲めば何でも効く。
効果に疑問があるならドリンク変えることをお勧めする。
エスカップでもチオビタでもリポDでも新グロでもアスパラでもリゲインでもビタシーでも
効果はどれもそんなに変わらないと思う。俺が勝手に思ってるだけだけど。
全てはカフェインの覚醒作用。

>>578
医薬品とか医薬部外品には商品に成分表が書いてあるっぽいから
カフェインの含有量も書いてあるかと思われ。あとは自分で調べ汁。
580ビタミン774mg:2006/02/25(土) 13:47:34 ID:yNr/gYr4
まじレスするとトウチュウカソウ

が最強。
581ビタミン774mg:2006/02/25(土) 20:09:37 ID:50u3XUk1
栄養ドリンクは合う合わないの差が大きくあるのでしょうか?
僕の場合、リポビタンゴールド飲んだら胃の調子が悪くなって食欲落とすのですが、
アスパラドリンクMAXやリポビタンスーパー、ライトアップ2000は朝に飲むと昼食をたくさん
食べられるようになります。

あと栄養ドリンク飲んだあとはアルコール類(チュウハイなど)は飲まない方がいいですか?
582ビタミン774mg:2006/02/25(土) 20:12:39 ID:???
連続質問すいませんが、
自宅で安静にする日に栄養ドリンク飲んだら、カフェイン効果で夜眠れなく可能性あるでしょうか?
583ビタミン774mg:2006/02/25(土) 22:07:17 ID:oByReTF+
エゾエース
効くー(・ω・*)
584ビタミン774mg:2006/02/25(土) 22:55:06 ID:AdrFuu8o
>582

>栄養ドリンクは合う合わないの差が大きくあるのでしょうか?

成分や配合割合によってあるんじゃないでしょうか。

>あと栄養ドリンク飲んだあとはアルコール類(チュウハイなど)は飲まない方がいいですか?

飲まないほうがいいんじゃないでしょうか。

>カフェイン効果で夜眠れなく可能性あるでしょうか?

人によるけど、あるとおもいます。
585ビタミン774mg:2006/02/26(日) 00:25:20 ID:???
カフェインは午後4時以降は摂らない方がよいらしい。
よく眠れるという人でも眠りの質が悪くなるとのこと。
だからカフェイン無しのドリンクを飲んでみては。
ゼナジンジャー、ユンケルDCFなど。
586ビタミン774mg:2006/02/26(日) 01:01:39 ID:???
>>581
人によって合う合わないはある。と、言う人の方が多い。
栄養ドリンクを、毎日飲む、よく飲む、たまに飲む、
人たちの選定基準の第一位は「味」だ。第二位が「知名度」。
リポゴールドで食欲落ちるのなら飲むのをやめればいい。
アスパラMAXやライトアップ2000は調べていないが、
リポゴールドとリポスーパーの成分の違いで
ロクジョウチンキとかゴオウとかあるから、
推測だが、漢方っぽい臭いや味がダメなのではなかろうか。
エスカップが食欲増強とか謳っていたような・・・

栄養ドリンク飲んだあとにアルコール類は飲まないほうがいいです。
むしろ液キャベとか胃腸薬飲んでおくほうがいいんじゃないの?

>>582
カフェイン効果で夜眠れなくなる可能性はあります。
よって、朝に栄養ドリンク飲むことをお勧めします。
>>585もいってるけど、ゼナジンジャーやユンケルDCFを飲むのが一番お勧めです。
587581-582 ノウタリン:2006/02/26(日) 08:03:19 ID:OHI5TRaQ
ご丁寧にアドバイスくださった方ありがとうございます。

実は昨日の朝、ライトアップ2000を飲んだら昼に食欲が出てきたのですが、コンビニで105系の
おにぎり以外は野菜や卵入りのサンドイッチ系統をメインに食べたためか、夜はお腹が空かず、
夜中も満腹感で眠れなかったですorz

カロリーを考えなのは無能中の馬鹿でしょうねorzorz
昨日は仕事だっとは言っても、肉体労働のように汗を流す仕事ではなかったですし

588ビタミン774mg:2006/02/26(日) 10:14:11 ID:???
ドリンクは糖分過多になるから
サプリや漢方を自分で組み合わせて飲もうかな
589ビタミン774mg:2006/02/26(日) 13:25:03 ID:hWnTG9fS
エスカップ14本598円×2を買ったら、レジのやつが一つしかバーコードうたなくて、28本で598円になった☆
590ビタミン774mg:2006/02/26(日) 14:01:22 ID:bTrv9BZn
キューピーコーワ飲んだら、頭の疲れはとれるけど

体の疲れはとれないんだよね。

体の疲れにきくドリンクおしえてくさい。
591ビタミン774mg:2006/02/26(日) 17:50:00 ID:OHI5TRaQ
栄養ドリンクをまとめて買うのはいいが、体に合わなくて損した経験があるのは漏れ
だけですか?orz

さっき99円ショップでエスカップ一本買ってきました。
食欲改善のため、いずれ飲んでみます。

でも基本的に栄養ドリンクは、どれを飲んでも食欲改善されるのでしょうか?
592ビタミン774mg:2006/02/26(日) 19:02:07 ID:???
>>591
ラベルに貼ってある栄養表示が決め手。食欲改善されるのが確実に入ってるのは限らない。

ま、カフェインの量だけ私は判別してるが。
593ビタミン774mg:2006/02/26(日) 20:44:20 ID:OHI5TRaQ
>>592
では食欲増進がある栄養素は、塩化カルニチンとクエン酸が主でしょうか?
あと僕が飲むドリンクの無水カフェインは50mgばかりですが、
ブラックコーヒー無糖の方が基本的にもっと多いのかな?
594ビタミン774mg:2006/02/26(日) 21:53:17 ID:BCLWZufO
無水カフェインは50以上取らない方がおすすめ
595ビタミン774mg:2006/02/26(日) 23:52:07 ID:???
栄養ドリンクを朝に飲んだら昼食時に食欲が出てきたらからパン類をメインにお腹一杯食べたら、
ずっと満腹状態が続いて夜も眠れなかったです。

これはカロリー過多が原因ですか?
596ビタミン774mg:2006/02/27(月) 13:06:25 ID:???
>>595
原因は特定できません。カロリー過多が一因のような気もします。
おなか一杯食べたって言われても、おなか一杯の定義が個人によって違うので
何とも言えまへんがな。
とりあえず、規則正しい生活と毎日決まった時間に食事を摂り
十分な睡眠と適度な運動を続けてみてはどうでしょうか?

栄養ドリンクに頼るのはよくない。と思う。
気休め程度に思うのが吉。
1本100円以下のもので全てが改善されるなど夢のまた夢。

>>590
QPコーワって頭の疲れしかとれないんですか?
ひとつ勉強になりました。
次は是非QPコーワゴールドを試してみてください。ニョキニョキパワーです。
体の疲れにとれない栄養ドリンクはないと思います。
全ての商品に「疲労回復」と書いてあることかと思います。

>>589
レジの人が悪いんだけど、気づいたのなら教えてあげましょうね。
お店側としては泣きたくなる出来事です。

>>588
リポDライトでも糖分過多になりますかね?
597意外な事実:2006/02/27(月) 16:33:03 ID:???
いやところが…
どのドリンクも”疲労回復”とは書いてないらしいです。
”肉体疲労時…などの栄養補給”とか”滋養強壮”とはあるけど。

何かに、「疲労を回復させるドリンクはない」とか書いてたような覚えが。
598ビタミン774mg:2006/02/27(月) 19:53:12 ID:9x1REoMI
栄養ドリンク飲むのは食後が一番らしいが、飯を食べたあとに飲んだら、食べ過ぎたみたいに
苦しくなるぞ!!

糖分入っているから食事は若干量減らした方がいいんどえしょうか?orz
599ビタミン774mg:2006/02/27(月) 23:08:09 ID:???
毎日飲むのはやめたほうがいいとか色々意見があるが、
専門家の意見はこうだ(2番を参照)
ttp://www.selfdoctor.net/drink/faq_04.html

これは長期服用を前提には回答していないのか?
600ビタミン774mg:2006/02/27(月) 23:14:03 ID:+Q74j42F
最近は常盤薬品の新グロンビターをのんでいます。
これは50円で買っていますが、
イカリソウエキスが30mgはいっています。
601ビタミン774mg:2006/02/28(火) 01:45:01 ID:0Hepe3Rm
飲み続けたら肝臓に悪いって良く言われるけど、大丈夫みたいだよ。
肝炎で入院したときに、肝臓の先生に聞いた。
1日1本であれば全く問題ないって。
ただカロリーの取りすぎにさえ気を付ければいいってさ。

>>600
俺もグロンビター飲んでる。
602ビタミン774mg:2006/02/28(火) 18:48:55 ID:???
このスレの住人で毎日(またはオフ日以外)栄養ドリンク飲んでる人いるんですか?
603ビタミン774mg:2006/02/28(火) 22:25:17 ID:vwNj9NoX
毎日飲んでますよ。
2〜3本。
604ビタミン774mg:2006/02/28(火) 22:34:47 ID:jkwcED0S
うわああぁぁぁ。
>>603
なんでそんなに飲むの?
それが適量の栄養ドリンクなのかな?
605ビタミン774mg:2006/02/28(火) 23:45:57 ID:???
栄養ドリンクはだいたい糖分入ってるから、多少は腹膨れるよな?
あと栄養ドリンク飲んでたらパン類やら甘い食べ物なんて食べたらカロリー過多で
食欲なくすかも
606ビタミン774mg:2006/03/01(水) 00:06:03 ID:???
栄養ドリンクそんなカロリーあるの?
ビンに表記されてないけど
607ビタミン774mg:2006/03/01(水) 00:41:39 ID:5pPpcgot
>604

10時
2時 
6時
くらいに飲んでます。

疲れやすいのかな。
608ビタミン774mg:2006/03/01(水) 01:35:55 ID:kfxUBMda
引越したら近所の薬局どこにもグロンビター置いてないっすorz
609ビタミン774mg:2006/03/01(水) 02:15:49 ID:???
>>608
通販ってのもあるが。
610うんこマン ◆TJ9qoWuqvA :2006/03/01(水) 02:36:24 ID:5pPpcgot
マツキヨのリバイアセブンキング。
トウチュウカソウ、イカリソウ、トチュウがはいってる。
神保町のマツキヨで3本税込み819円で売っている。
これがドリンク最強のパフォーマンスではないだろうか。
611ビタミン774mg:2006/03/01(水) 10:38:29 ID:Z0lEP3Dx
>>606
糖質がどれくらいかも明記されていないね
612ビタミン774mg:2006/03/01(水) 10:41:23 ID:Z0lEP3Dx
ところで精神面に聞く栄養ドリンクってあるのかな?
リポビタンDスーパーはそんな感じがしますけど
613ビタミン774mg:2006/03/02(木) 00:01:25 ID:???
>>612
紅参が入っている栄養ドリンクはどうかな?
紅参はいろいろな効果があるって言われたぞ。
614ビタミン774mg:2006/03/02(木) 21:17:58 ID:0sc+DZ/D
エスコッピ12本で598円って安いな〜
岡山では798円だわ・・・
615ビタミン774mg:2006/03/03(金) 12:43:46 ID:???
「エスコッピ」ってのがホントにあるのかと思ったじゃないか
616ビタミン774mg:2006/03/03(金) 16:55:17 ID:VEGAnZAu
定められた容量以上に毎日飲んでる人は自殺志願者?
617ビタミン774mg:2006/03/03(金) 23:22:27 ID:???
サモンと聞いただけで...



ドピュッ =3
618日本薬剤師会(ウソ):2006/03/05(日) 02:21:01 ID:L71Fdyrb
■疲れ度  軽
タウリン1000r〜3000rと各種ビタミンのタイプ
タウリンとちょっと生薬が入ったタイプ

■疲れ度  中
各種生薬を濃縮配合したタイプ
アミノ酸製剤タイプ
ニンジン、マカ、ガラナ、スッポン、オットセイ、サソリ、マムシ(反鼻)、ローヤルゼリーなど配合のタイプ(ムスコの疲れにも効果大)

■疲れ度  重
紅蔘(コウジン)、田七人蔘(三七人蔘)、牛黄(ゴオウ)、鹿茸(ロクジョウ)、冬虫夏草、オキソアミヂン(大蒜)、プラセンタ
619ビタミン774mg:2006/03/05(日) 05:03:41 ID:???
レッドブルってどうなんだろう
朝日新聞に記事載ってたけど
620ビタミン774mg:2006/03/05(日) 17:45:08 ID:???
質問スレから流れて参りました。質問失礼します

・ユンケル皇帝ゴールド  と、
・ユンケル皇帝ゴールド2(ユンケルG2)  は
何か違いがあるのでしょうか?
2だけに成分が増えたのかな?と思って成分表を見たけど
全く違いが無いし、SATOのHP見てもG2載ってないしで
よく分かりません。

あと、ネット販売でG2安く売ってるところあったら教えて貰いたいです。
地元で4本で1480円(単価370円)で売っているのですが、それ以下の値段の所は無いですか?
621ビタミン774mg:2006/03/06(月) 02:27:35 ID:???
>>620
ゴールド2ってAJDの専売品だろ?
AJD加盟店でないと販売できない専売品なのでサトウHPに載っていないのだろうな。
詳細はわからんが、名前に「ゴールド」とついているのだから
「ユンケル黄帝ゴールド」と同じぐらいの成分ではなかろうか

普通のユンケル黄帝が一番安い。で、現在の市場売価は368円〜398円。
サトウは条件ださんので、368円で販売してるとこは赤字販売か仕入れ原価とトントンのはず。
で、G2が4本で1480円ってのはおそらく3本パックに1本オマケがついて4本だと思う。
単価370円というのはかなりの破格値。ゴールドなんだから普通のユンケル黄帝より中身はいいだろう。
中身がいい(成分がいい)のに値段が安いというのはそれなりに理由がある。
それは安くしないと売れないからだ。

聞いた話だが、G2は販売店からの返品が多すぎて廃棄ロスがかなりあるらしい。
サトウとしても廃棄するよりは安価で売った方がまだいいから
そういう安価販売になるらしい。捨てるよりマシだってね。

長文になってしまったが

>ネット販売でG2安く売ってるところあったら教えて貰いたいです。
自分で探してくれ。

>地元で4本で1480円(単価370円)で売っているのですが、それ以下の値段の所は無いですか?
オレの知る限りではそれが最低価だ。
専売品というものの多くは最低価ってのが決められていて、値崩れを防いでいる。
よって4本で1480円が最低価であろう。
賞味期限近くなると、販売店の判断で更に安くして売っ払う可能性もあるがの。
622ビタミン774mg:2006/03/07(火) 19:56:55 ID:???
アンフェタミン最強
623ビタミン774mg:2006/03/07(火) 21:17:23 ID:???
1本2000円のドリンク飲みたい。
宝くじ当たったら、1本2000円のを毎日2本飲む。
624ビタミン774mg:2006/03/08(水) 00:22:04 ID:???
>>622
職質には気を付けろよ
625ビタミン774mg:2006/03/08(水) 21:01:41 ID:QhdJPiE5
寒さに聞く栄養ドリンクありますか?
626道庁職員:2006/03/08(水) 22:20:39 ID:me0VgAdN
 ツルハドラッグは、がん摘出手術後で抗がん剤服用中の客に対し「ガ
ンに効く」「ガンが治る」「ガンが消える」等と言ってキリンのアガリ
クス等を販売し続けものの同客に二度三度のガン摘出手術をもたらした
ものでこれでも薬事法違反程度か!? 詐欺罪、傷害罪にならないか?
 ツルハの店長によると販売当初からキリンのアガリクスの問題点を認
識しており、店頭から数回隠したにも関わらずキリンに説得されて再び
販売を開始してガン患者を増やしてアガリクスを更に売付けた実績があ
る。
627ビタミン774mg:2006/03/08(水) 23:33:19 ID:EqZeIP4x
ロイヤルゼリーって
どういう効果があるんですか?
628ビタミン774mg:2006/03/10(金) 03:14:53 ID:???
>>625
ほとんど全ての栄養ドリンクにある程度の効果はあるんジャマイカと思われる。
が、まぁ、ゼナジンジャーとかユンケルみたいなのがいいんじゃね
ユンケルでいえばユンケル1612かなぁ
つーか、寒さに聞くって何だYO!
寒いなら運動すれば?お酒飲んでも体あったまるぞ

>>627
ググれ。
とりあえず、ゼリア新薬からロイヤルゼリー配合の「ハイゼリー」より
>効能・効果 : 滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害
・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給

ただし、これはハリゼリーの効能・効果であってロイヤルゼリーのそれではない。
ハイゼリーはロイヤルゼリーとビタミンEが主成分。
近所の薬局には不眠にも効果あるとかお肌の調子を整えるとか書いてあったな
629ビタミン774mg:2006/03/11(土) 20:31:12 ID:???
一番寒さに効くのは養命酒じゃね?
630ビタミン774mg:2006/03/11(土) 22:56:13 ID:4YTUPY0p
>>629
養命酒は栄養ドリンクの部類なのか?
結局寒い時には酒かよ
631ビタミン774mg:2006/03/12(日) 08:09:16 ID:???
眼精疲労に効くドリンク教えて。
2chのやりすぎで目がボヤケてきた。
632ビタミン774mg:2006/03/12(日) 17:02:21 ID:???
>>631
目の医者曰く、そんなもんない。
目薬でも気休め、一番いいのは目を休めること。
633ビタミン774mg:2006/03/13(月) 00:03:27 ID:???
>>631
ブルーベリー系
634ビタミン774mg:2006/03/13(月) 16:23:21 ID:???
>>631
カシスもいいよ
635ビタミン774mg:2006/03/13(月) 20:41:15 ID:F4dNBP5y
栄養ドリンク飲んだら少しでも腹膨れるのは異常ですか?
636ビタミン774mg:2006/03/13(月) 22:11:04 ID:3hgZrRS9
ポーション飲め
637ビタミン774mg:2006/03/13(月) 22:12:55 ID:???
エクスポーションだったら飲んでたのに。
638ビタミン774mg:2006/03/14(火) 02:34:37 ID:???
スクエニで「エリクサー」創ってホスィ





値段 50000 ギル


((((;゚Д゚)))))
639ビタミン774mg:2006/03/14(火) 02:58:36 ID:???
>>631
ビタミンA、C、D、Eだっけ?眼精疲労によいとされてるのは。
栄養ドリンクだとありませんな。
ビタミン系の目薬がいいんじゃね?
バイシンビタミンプラスとかロートビタ40とか。
あとは大正製薬からでているアイリスエース錠。
目によいとされる成分を集中配合しているっぽい。
まぁ一番いいのは>>632だな。

ブルーベリー系とカシス系って効果のある部分が違うでしょ?
眼精疲労にカシスって間違ってねーか?
640ビタミン774mg:2006/03/14(火) 18:14:38 ID:???
641ビタミン774mg:2006/03/14(火) 23:19:12 ID:???
>>621
激しく亀ですが、回答ありがとうございました
とても詳しくて参考になりました
642ビタミン774mg:2006/03/15(水) 10:37:01 ID:VsiQnTZJ
あまり運動しない日に栄養ドリンク飲んだら、
カロリー過多になって食欲なくすかな?
643ビタミン774mg:2006/03/16(木) 23:03:17 ID:dm+J0rZj
マージョンDXいいよ。タウリン3000!!!
644ビタミン774mg:2006/03/17(金) 00:42:09 ID:Tuh6ATXR
手頃な価格(300円以内)で
効果的なドリンクってありますか?

いまおれが信頼してるのは
ゼファーマのリバイアエース(2本で980円)と
山之内のリバイアキング(1本598円)
トウチュウカソウがいいんだと思ってる。

かなりツライ時は迷わず飲むけど
ちょっとツライときには手が出ない価格。
645ビタミン774mg:2006/03/19(日) 02:46:36 ID:???
>>644
ロスミン黄G 紅ジンエキスが入っているのでユンケルよりかは効くんじゃね?
リバイア、ググったけどでてこなかった・・・・・
ゼファーマのHPにも載ってなかった。山之内はもうないから。
リバイアってリバイアサン?

>>642
例えば、風邪ひいて体力低下中とかなら栄養ドリンク飲むのは意味があると思う。
カロリー過多気にするなら、運動するか飲まないかすればいい。

>>640
まぁ、明治製菓「カシスアイ」は相当ヒットしたからな。
明治製菓の健康食品部門でなら2番目の稼ぎ頭だ。
さすがお菓子メーカーだけあって味はすごく良かった。
646ビタミン774mg:2006/03/19(日) 06:12:23 ID:VQQ3dzGo
>>645

山之内のはマツキヨにあります。
リバイアエースHPにのってないのか。
これはマツキヨに置いてないな。

この2つはたぶん同じ製造元だとおもいます。
リバイアってついてるし。
ビンの形もおなじだし。
味や成分もおなじ。
647ビタミン774mg:2006/03/19(日) 11:03:47 ID:U4LInCQ/
ビタラガα3000についてなんかあります?
648ビタミン774mg:2006/03/20(月) 00:24:11 ID:n1eEsbtU
なにそれ?
価格と成分おしえて。
649ビタミン774mg:2006/03/20(月) 11:59:06 ID:Im03+lZU
10本698円
 成分http://b.pic.to/5elf6
650ビタミン774mg:2006/03/20(月) 19:50:48 ID:Mbv4sGxk
リポレビンL50ってのお勧め
10本入りで1000円位
手頃な値段のわりに良く効いた
651ビタミン774mg:2006/03/20(月) 21:07:04 ID:???
>>646
山之内もゼファーマも同じだし、リバイアってついてりゃそりゃ製造元も販売元も同じだろう。
まぁゼファーマはそのうちゼファショウになっちゃうが。

マツキヨに売ってるのに、HPの商品一覧に載ってないならPBなのかな。
2本で980円。1本490円。ちょっぴり高いユンケルって感じだな。

>>647
それタウリン3000mg入ってるでしょ?タウリンの過剰摂取に気をつけようね。

>>650
中身はビタラガとあんまりかわんないんじゃん。
探せば10本598円で売ってるとこあると思う。

実際、ビタラガとかリポレビンとかって中身はリポDとそんなに変わらないのに
10本698円とか598円で売ってるやつって
仕入れ値200円ぐらいだからボロ儲けなんだよね。
リポDは950円ぐらいが仕入れ値。
まー中身ほとんど一緒だから効き目はおんなじなんだろーけど。ぷらせぼぷらせぼ。
652ビタミン774mg:2006/03/20(月) 21:16:08 ID:???
>>651
リポレビンと間違ってないか?
リポレビンL50だぞ
653ビタミン774mg:2006/03/20(月) 21:51:32 ID:iBiR2CKo
>651
2本で980円はりバイアエース。
これはマツキヨにおいてない。

おいてるのはリバイアキング。
1本598円。
654ビタミン774mg:2006/03/20(月) 21:54:49 ID:???
>>651 レスマンコス。
タウリン過剰摂取って身体悪いん?
655ビタミン774mg:2006/03/22(水) 03:35:56 ID:???
>>652
リポレビンL50 ググってもでてこない・・・
栄新薬ってとこがだしてるのかな?公式サイトないからわからず・・・
リポレビンL50の成分わかります?
10本で1000円じゃリポDとそんなに中身変わらないような希ガス・・・

>>653
1本だと598円。2本パックで買うと980円(1本あたり490円)。
中身は一緒だけど名前が違うだけって希ガス・・・
内容成分に「ニンジンエキス」って書いてあれば
まぁちょっぴり高いユンケルと思って飲めるかな

>>654
ググれ。
とりあえず過剰摂取しても尿として排出され副作用は心配ない らしい。
リポDはタウリン1000なんだから
タウリン3000だから3倍効く と信じて飲めばいいんじゃないかな?
656ビタミン774mg:2006/03/27(月) 00:48:47 ID:???
誰か タフマンV飲んでる人いる?あれってきくの?
657ビタミン774mg:2006/03/29(水) 21:54:15 ID:wMlxdmp/
風邪ひいたときのオススメ栄養ドリンクありますか?
多分ルルかな・・・
658ビタミン774mg:2006/03/29(水) 22:35:38 ID:H2cUMKV4
リバイアセブンキング。

あとゼナ。
659ビタミン774mg:2006/03/29(水) 23:19:32 ID:hv2jbrKc
三参内服液
660ビタミン774mg:2006/03/30(木) 12:15:51 ID:1TfR3UE0
毎日ゼナ飲ん出ます。
ネット販売で安く買える所ないですかね?
661ビタミン774mg:2006/03/31(金) 10:59:47 ID:GSXZbYjf
ゼナのどれ?
662ビタミン774mg:2006/03/31(金) 18:32:13 ID:LY4rIOy+
>>659
参元内服液じゃね?
663ビタミン774mg:2006/03/31(金) 21:32:43 ID:???
>>657
ポーション
664ビタミン774mg:2006/03/32(土) 03:49:17 ID:???
ポイズン
665ビタミン774mg:2006/04/02(日) 16:21:41 ID:0Uh1rq05
>>660
毎日飲んでると血糖値上がるよ
666ビタミン774mg:2006/04/03(月) 03:56:18 ID:???
ナンパオ源気って誰か試した?
タナベユーザーだけどアスパラ2とどっちがいいかな?
667ビタミン774mg:2006/04/04(火) 15:38:20 ID:???
【赤い雄牛】レッドブル【Red Bull】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/juice/1059222002/l50
668ビタミン774mg:2006/04/05(水) 22:52:30 ID:fWqCnTDf
ユンケル皇帝ゴールド飲んだら
逆効果だった。
オレには合わないみたい。
669ビタミン774mg:2006/04/06(木) 14:17:28 ID:YXuoeUQD
このスレ読んでると無性にタウリンを盗りたくなる。
ドラッグストアいってきます
670ビタミン774mg:2006/04/06(木) 15:22:45 ID:???
盗むなw
671ビタミン774mg:2006/04/06(木) 15:37:40 ID:IPTDwf+6
ブドウ糖とカフェインとタウリン
これがあれば良い。
672ビタミン774mg:2006/04/07(金) 01:49:28 ID:8L1Rgmhb
3000円のユンケルってどうなの?
673ビタミン774mg:2006/04/13(木) 02:33:12 ID:3cX2r7Kc
あがってる。
674ビタミン774mg:2006/04/14(金) 21:07:19 ID:dQ8kEywb
ウィダーっておにぎり一個分かよ
飯になるかよカスが
675ビタミン774mg:2006/04/14(金) 22:21:08 ID:aq62Jfag
CMで栄養ドリンクを一気飲みしているシーンを見るが、
あれって消化に悪い飲み方では?
676ビタミン774mg:2006/04/14(金) 22:48:52 ID:???
栄養ドリンクのビンってどこに捨てればいいの?
677ビタミン774mg:2006/04/14(金) 23:10:13 ID:0bDKG1An
「タフマン」最強!!
678ビタミン774mg:2006/04/14(金) 23:18:45 ID:HDZMFuyR
>>675
なんで?
679ビタミン774mg:2006/04/16(日) 13:28:43 ID:hoW9yCnJ
>>676
店頭で飲んだら店に捨ててくる。
店員に相談せい。
家なら不燃物回収の場所か日に出す。
680ビタミン774mg:2006/04/16(日) 17:04:34 ID:QG2HZjCk
栄養ドリンクは
添加物の入った砂糖水
681ビタミン774mg:2006/04/17(月) 12:40:08 ID:4TaB+oq8
カロリーオフのドリンクは効くの?
682ビタミン774mg:2006/04/17(月) 19:14:39 ID:k+uTxw3S
即効性の二大勢力であるカフェインと砂糖がいらん。
いっそのこと、タウリンのサプリを作ってくれた方がありがたいが、
実質砂糖水が何百円になるんだから、絶対無理か?
683ビタミン774mg:2006/04/17(月) 20:00:08 ID:m8iQSK7K
砂糖、カフェインいらんな
一日一回朝か昼飯になる常用しても大丈夫な栄養ドリンク
150円でキボンヌ
684ビタミン774mg:2006/04/17(月) 20:05:52 ID:m8iQSK7K
>>674
カスだな
おにぎり一個チャージして仕事ができるか!!!
685ビタミン774mg:2006/04/18(火) 21:24:52 ID:XyTbcILm
>>678
ここの男の話を拝見すればよい
ttp://okikusuri.com/health-drink.html
686ビタミン774mg:2006/04/19(水) 18:52:32 ID:???
>>685
舌から養分を吸収するなんて話初めて聞いた。
687ビタミン774mg:2006/04/20(木) 21:41:17 ID:IPbn63TL
だから「タフマン」のガラナエキスだって・・。
688ビタミン774mg:2006/04/20(木) 23:53:43 ID:6rVEZ44B
ガラナエキスなんか効かない
689ビタミン774mg:2006/04/21(金) 21:03:32 ID:???
ドンキでネオアルファDXっていうタウリン3000入りが10本498円なんだが
690ビタミン774mg:2006/04/22(土) 00:55:58 ID:OvI5FbPU
ロスミン紅G(赤い箱入りのビン) が3本で980円でセット売りしてたから即買いしました

良く効くのに 人気がないから その店で紅Gのお得意さんになった
691ビタミン774mg:2006/04/22(土) 07:43:09 ID:???
虚弱体質でいろいろ試したけど、リゲイン3000が一番効く。リバオールが効くんだろな。
その次はチオビタ2000。
上記のドリンクはここぞという時に飲む。

毎日飲むのは箱買いする小林薬品工業のレビューD3000。http://members.jcom.home.ne.jp/wasoncurry/Diary/Diary_plan/NutritiousDrinkdate/026-revewD3000.htm
効いてるかわからないけどあっさり飲みやすいし色々入ってて安い。
692ビタミン774mg:2006/04/22(土) 08:52:27 ID:OvI5FbPU
ドリンク飲むなら 医薬部外品 より 医薬品 と書かれている
ほうが中身がイイとかいっていたな
コンビニに売っているドリンクは全部 医薬部外品 しかない
コンビニの300円ドリンクより薬局の200円ドリンクが中身が良い
693ビタミン774mg:2006/04/22(土) 11:32:18 ID:???
一概に医薬品の方が上とは限らないと思う。医薬品として指定された成分以外にも有効成分はたくさんあるわけだし。
ドラッグストアに山積みにされた無名のわけわからん医薬品の50円ドリンクより、1500円のユンケルの方が明らかに効果あったし。
694ビタミン774mg:2006/04/23(日) 00:52:46 ID:fxG16D8d
マジレスすると、
リポDが効かないやつはやばい。

リポDが効く体にしたほうがいい。
695ビタミン774mg:2006/04/23(日) 14:02:22 ID:sykKVLsO
おいおい、リポDが効くのは単純な肉体疲労だけだろうよ
696ビタミン774mg:2006/04/24(月) 00:04:01 ID:???
眠気覚ましくらいだったらリポDでも缶コーヒーでもオッケー。
697ビタミン774mg:2006/04/24(月) 02:27:03 ID:???
リポビタンファインとかいう低カロリーのもあったのね
698ビタミン774mg:2006/04/24(月) 11:54:59 ID:SL6RDElR
箱買いすると試供品が一緒に付いてるのとか
お得ですね。
699ビタミン774mg:2006/04/24(月) 15:24:02 ID:???
>>698
逆に困るのが変な物。
箱買いするとリポビタンDの赤いタオルがついてきますとかいうキャンペーンは困った。


家に3枚ぐらいあるよ。リポビタンD!って書いてある真っ赤なタオル。
こんなのどうしろとorz
700ビタミン774mg:2006/04/24(月) 19:48:14 ID:???
700
701ビタミン774mg:2006/04/24(月) 21:24:44 ID:???
コンビニで売るために医薬部外品にしたんだろ。
チオビタとかリボビタンDだって昔は確か医薬品だったはず。
702ビタミン774mg:2006/04/26(水) 11:11:15 ID:ZEuSgmz7
10時前に腹一杯で、ある程度水分も取ったのにリポビタンゴールド飲みたくなったから久々に飲んでみたよ。
一週間くらいウンコしてなかったためか催してやや下痢ぎみのウンコしたし、ちょっと苦しいorz

早く消化汁!
カロリーあるから運動しないと晩飯も食べれなくなるだろうか?(ガクブル
703702:2006/04/27(木) 09:17:48 ID:drOnZ1U7
昨晩20時を過ぎても腹減った感じがしなかったから、9時になったら腹減ってない感じでも
食べれるだろうと思って食べたらろくに食べられなくて、苦しい思いしたorz

あまり運動しなかったとはいえ、おのれリポビタンゴールド
704ビタミン774mg:2006/04/27(木) 23:10:21 ID:???
>>703
リポビタンゴールド一本分のカロリーは52Kcalしかないよ
何本飲んだんだ?
705ビタミン774mg:2006/04/28(金) 01:37:49 ID:9y5OOk7U
グロンサンいいよ!!
706ビタミン774mg:2006/04/28(金) 02:13:45 ID:???
食事は空腹を覚えてから摂るべし。
腹が減ってもいないのに食うなよ馬鹿。
資源と金の無駄使いだな。
707神経質:2006/04/28(金) 10:09:16 ID:ocBtQHbs
>>704
一本だけです。
最近の俺の胃は、食後に食後に飲むように指示されている風邪薬飲んでも不快感感じるから、
胃腸が弱ってるだけかな?
708リア中:2006/04/28(金) 11:53:54 ID:???
風邪のときってなんで 「ヘ」とかうんこがくさいの?
709ビタミン774mg:2006/04/28(金) 13:11:56 ID:1P/Ecx1y
グロンサン超強力内服液 ってやたら甘くて旨い

でも疲れに効くの?
710ビタミン774mg:2006/04/28(金) 15:08:08 ID:0L1DFHO4
栄養ドリンクって100ミリリットルのと50ミリリットル位のが
あるけど、カロリーとか違うのかな?
711ビタミン774mg:2006/04/29(土) 17:41:55 ID:wg+TKHZE
子供の頃の夢で、大ジョッキいっぱいにリポビタンDを注いで
一気飲みしてみたいと思ってるんですが
やったら健康上問題ありますか?
712ビタミン774mg:2006/04/29(土) 18:13:48 ID:ldCtj1hO
>>710−711
自分で調べてみれば?
この板のサプリは、世界的にも研究結果が知れ渡ったものが多いけど、
リポDなんか対象外だ。
誰も知らないから自分で調べろってことだ。
713ビタミン774mg:2006/04/29(土) 21:00:07 ID:???
普通に糖分とカフェインの取りすぎで体に悪い
714ビタミン774mg:2006/04/29(土) 21:25:46 ID:ntkNrtBx
>>713
馬鹿発見!
コーヒー飲んだら悪いのかw
715ビタミン774mg:2006/04/30(日) 00:01:02 ID:DMm8iSW0
>>713
だったらコーヒー・栄養ドリンク開発、製造、販売メーカー全社に営業停止命令を出せ
716ビタミン774mg:2006/04/30(日) 00:08:05 ID:???
面白いやつがいるな。
717711:2006/04/30(日) 05:07:48 ID:Ggv+kI7O
レスありがとう。
医薬品のように、飲んだからといって命に関わるものではないんですね?
糖分の取り過ぎって、ジュースのかぶ飲みと同じ程度でしょうか・・・
一応、10本入り1箱買ってみたものの、いつチャレンジするかで悩んでます。
718ビタミン774mg:2006/04/30(日) 10:03:03 ID:???
カフェインも少しずつなら無問題だが、一度にコーヒー50杯以上も飲むと
下手したら命もあぶないとか…

やめた方がいいですよ。
719ビタミン774mg:2006/04/30(日) 10:15:08 ID:???
>>711
おいおい、注意書き読んだ事無いのか?
おまいがどんな飲み方しようと勝手だが、それが原因で健康を害しても誰も補償はしてくれないぞ。
ま、オレもどうなるか、興味はあるがw
720ビタミン774mg:2006/04/30(日) 15:05:40 ID:???
一本100円程度のものを一気に10本位飲んだところでたいした事はない。
721ビタミン774mg:2006/04/30(日) 15:23:30 ID:???
>>720
そのうち死ぬだろう
722ビタミン774mg:2006/04/30(日) 18:50:28 ID:sSkZ0vup
一度にコーヒー10杯飲んだ興奮感と尿の黄色さが10倍濃くなるだけだ。
まあ心配するな。
723ビタミン774mg:2006/05/01(月) 15:23:15 ID:???
そんな事をすると、100年以内に確実に死にます。
724ビタミン774mg:2006/05/01(月) 15:37:36 ID:???
そんな事しなくても、100年以内にほぼ確実に死にます。
725ビタミン774mg:2006/05/01(月) 20:06:02 ID:???
やっぱり100円や200円のじゃたいした効果ないよな。
せめて1000円くらいのじゃなきゃ。
726ビタミン774mg:2006/05/01(月) 23:11:03 ID:???
>>724
GJ!(AA略)
727ビタミン774mg:2006/05/02(火) 22:28:16 ID:5NM/l1cH
>>726
はあ?
728ビタミン774mg:2006/05/03(水) 04:14:24 ID:???
100mlのドリンクと
50mlのミニドリンクと
そりゃミニドリンクのほうが内容成分いいでしょう。
成分が多かったり種類が多いほうが、効果がでる可能性は高いのではないでしょうか。

ま、高いの飲んだら効かないともったいないという無意識レベルの反射が起きて
現状に関係なく疲れがとれたり元気がでるような感じがするのかもね

>>711
やめておけ。
俺もリポD10本一気に飲んだことあるが、別に何も起こらなかった。
おしっこが黄色になっただけだ。
ま、糖分とカフェインの摂り過ぎであることに間違いないとは思うがな。
リポD10本でタウリン1万〜 とかはしゃげてた頃が懐かしいよ
729ビタミン774mg:2006/05/03(水) 07:25:11 ID:???
3000入ってるの3本と
10001本で1万だな
730ビタミン774mg:2006/05/06(土) 02:03:11 ID:oRAFFJKc
ファイブミニって飲んでてどんな効果があるんだろ?肌とかにいいのかな?
731整形:2006/05/06(土) 02:08:40 ID:O72qAXQc
サプリって不味いorウマィ?
732Amwayヨースケ:2006/05/06(土) 03:47:07 ID:yflZ2xSr
性別 男性  所在地 東京都  血液型 O型
茨城の田舎を18で出て約10年。
最近はAmwayの人と人とのコミュニケーションから生まれる
新たなドラマティックな展開に、毎日わくわくしながら過ごしています!
海辺のライフスタイルを夢見て…、いや、予定にしています(-_☆)
http://sea-side.wablog.com/
ぜひボクのブログに遊びに来てください。アツく語り合いましょう!
記念カキコよろしく!
733ビタミン774mg:2006/05/06(土) 19:23:47 ID:8YYbUFco
734ビタミン774mg:2006/05/06(土) 23:14:27 ID:qxVAVepe
通販でオーソドックスなサプリメントを購入する場合、1番手頃な価格で販売している会社は何処ですか?
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736ビタミン774mg:2006/05/07(日) 21:01:57 ID:oAc/WgY7
胃腸が弱っているときは栄養ドリンク飲まない方がいいですか?
737ビタミン774mg:2006/05/07(日) 21:34:50 ID:Ait4s+WH
銀杏葉とメチルカフェインは店頭以外は何処で販売されているのか?教えて下さい…orz
738ビタミン774mg:2006/05/07(日) 22:09:14 ID:???
>>737
痛飯
739ビタミン774mg:2006/05/07(日) 22:45:13 ID:UwKZ5Lz5
グロンサンGってもう製造してないの?
740ビタミン774mg:2006/05/09(火) 16:14:05 ID:???
栄養ドリンク飲んでたら栄養過多で腹減らなくなったりしませんか?
741ビタミン774mg:2006/05/09(火) 19:51:48 ID:???
>740
>704
742ビタミン774mg:2006/05/10(水) 14:49:06 ID:???
栄養ドリンクに入ってるカロリーってどうやったらわかります?
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744ビタミン774mg:2006/05/11(木) 22:14:40 ID:???
あぼ〜んの内容教えれ。
745ビタミン774mg:2006/05/12(金) 00:45:49 ID:???
まむしってどうですか?
746ビタミン774mg:2006/05/12(金) 06:58:23 ID:???
>>744
相手を罵倒するググレ系のレス
747ビタミン774mg:2006/05/12(金) 15:31:57 ID:rBttb7Rj
近所のコーナンの栄養ドリンクコーナーに
常盤薬品の「エースアリナグロンA」って錠剤が置いてあった。
100錠で500円。1日2回服用だから、50日分。

何だか不気味なので俺は買わなかったが。
748薬屋:2006/05/12(金) 20:38:05 ID:XZTfy9P5
あんまり飲まないほうが・・
何でもいいから市販のドリンクこぼしてみなすぐべとべとだから・・・

俺は家族には勧めんが客が着たら売りまくる
749ビタミン774mg:2006/05/13(土) 00:14:08 ID:???
>>747
俺の店でも常盤のエースアリナグロンA売ってるがな、
100錠で500円だぁ?ボッたくりすぎねーか?
仕入原価180円だよ。税込みで198円で売っても利益のでる商品だ。
内容成分をみるとそんなに悪くは無い。が、非常に安い。
あまりに安すぎて怪しいよなw

>>745
まむしだけでは漠然として何とも言えないが
勃起パワーならマムシエキスが一番だ、という人が多いな。
マムシエキスとか反鼻エキスがいいようだ。
再春館製薬のオットセイとかいいんジャマイカ?

>>742
ビンとか箱に書いてある。

>>739
とりあえず俺の店では販売を止めてしまったな。売れないから。
ライオン曰く、強力グロンサンとグロンサンレッドとグロンサンゴールドに絞って
販売していくとか言ってたけど、なかなかそうはいかないだろうな。
グロンサンGじゃなくてもゼナでもユンケルでもいいじゃん。
750ビタミン774mg:2006/05/13(土) 00:41:38 ID:???
>>749
100円ショップにグロンサンG置いてたんだけど
最近おいてないから
さばききったのかな?って思ったんですよ。

100円はやすくないですか?
751ビタミン774mg:2006/05/16(火) 20:42:57 ID:???
>>750
グロンサンGって
ttp://www.soukai.com/P259946/p.html
これ?
2本パック×5=10本
税込2709円
1本あたり270.9円。

1本100エンで売ってたらかなり安いな。
ライオンがどんなに条件だしてもそんなに安くならんだろ。

賞味期限間近で大量に仕入れちゃったのかな?
752ビタミン774mg:2006/05/16(火) 21:09:06 ID:8FFggnDw
ダブルファイトW2000(広貫堂というメーカー)ってのを愛飲しています。
タウリン2000mgな上に、その他ビタミン類もリポD並みに含まれてて、10本で580円って安さ。

しかし最近近くのマツキヨで医薬品扱いのファンテユンケル3Bが12本880円で売られてるのを発見。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~masa1835/wF2000.html
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~masa1835/fante3B.html
ユンケル3Bの方は成分的には大したことなさそうなのに、医薬品。
成分的には、どっちが効くんだろ?
753ビタミン774mg:2006/05/16(火) 21:13:35 ID:zDaw8p4d
栄養ドリンクってビタミンBばかり入ってるよな。まあ水溶性だから取りすぎの
心配いらんからいいけど。
754ビタミン774mg:2006/05/16(火) 23:15:39 ID:kUl9cBXF
>>752
効果はほとんど同じ。
何日か摂ってればファンテユンケル3Bは関節炎に効果があるかも。
755ビタミン774mg:2006/05/17(水) 00:16:24 ID:Rfyt+6Ea
グロンサンにはいってる
グルクロノラクトンっていうのがいいのかな?
グロンサンGにはあとエゾウコギってのがはいってる。

>>754
ファンテユンケル3Bって
なんで関節炎にいいんですか?
756ビタミン774mg:2006/05/17(水) 01:46:39 ID:Rfyt+6Ea
>>749
マムシグロンってやつなんだけど。

マムシって勃起専門なの?
757ビタミン774mg:2006/05/17(水) 11:14:15 ID:???
ヒント プラシーボ効果
758ビタミン774mg:2006/05/19(金) 01:16:52 ID:???
今日100円ショップに
グロンサンGがはいってた。

7本あったので全部買いました。

グロンサンレッドと成分同じですね。
759ビタミン774mg:2006/05/19(金) 01:28:32 ID:???
グロンサンヲタしつこいな。
毎回レスが全然ないのにw
760ビタミン774mg:2006/05/19(金) 03:00:19 ID:???
>>756
マムシって勃起力はNo1だってどっかで聞いたけどホントかどうか知らん。
761ビタミン774mg:2006/05/19(金) 11:27:29 ID:???
グロンサンてうまーだよな。
762ビタミン774mg:2006/05/19(金) 23:07:02 ID:???
バイト後の教習所通いのときお世話になったよグロンサン。
かれこれ20年以上昔の話。

今はもっぱらリポDデラクス・ユンケル・ゼナジンジャー。
763ビタミン774mg:2006/05/21(日) 12:48:24 ID:6L79CLBE
栄養ドリンク飲んでたら太れる?
764ビタミン774mg:2006/05/21(日) 15:25:40 ID:???
精神面に効果がある栄養ドリンクなんてあるのか?
765ビタミン774mg:2006/05/21(日) 18:01:28 ID:4ahR3P/s
栄養ドリンク飲まないと体が動かないし、仕事に支障が出るから、
毎日飲んでるんですが、まずいですか?
依存症みたいになってますが。
766ビタミン774mg:2006/05/21(日) 18:08:33 ID:???
ノープロブレン!
767ビタミン774mg:2006/05/21(日) 18:14:19 ID:???
バイトの高校生が依存症になったよ。
まだ15か16で外見中学生だったね。
成人してれば大丈夫だと思う。
768ビタミン774mg:2006/05/21(日) 18:17:50 ID:4ahR3P/s
ドリンクとサプリって、やっぱりドリンクの方がいいんですかね?
肝臓に負担かかるかなって思ってたけど、>>94読むと、そうでもないみたいだし・・・
一時期、サプリにしてドリンクやめてたけど、体が動かないから、やっぱりドリンクに戻します。
769ビタミン774mg:2006/05/21(日) 22:26:03 ID:???
最近貧血がひどくなりつつある俺はタウリンに血圧の上昇を抑えてほしくないぽ
770ビタミン774mg:2006/05/22(月) 11:37:29 ID:???
血圧と貧血は関係ないじゃん。
771ビタミン774mg:2006/05/22(月) 14:28:16 ID:HKpAPo26
そうなの?
772ビタミン774mg:2006/05/23(火) 00:08:22 ID:jYksymWO
冬虫夏草の錠剤買おうか迷ってます。

480粒で4000円くらいです。

1粒がたぶん小さいんだと思います。

1日24粒が目安になってるから。
773ビタミン774mg:2006/05/23(火) 12:40:39 ID:YWpa4rGi
栄養ドリンク飲んでるときって、他の栄養剤などは服用しない方がいいの?
俺が飲んでる、栄養素が入っている錠剤といってもエビオスくらいだが・・・

リポビタンD程度ならたまに一緒に服用しても問題ないかな?
774ビタミン774mg:2006/05/23(火) 22:55:05 ID:hgjMXA0F
まちがいなく問題ないよ。

バファリン10錠いっきとかは
やばいけど。
775ビタミン774mg:2006/05/24(水) 17:49:55 ID:h8aRH2jE
最近食欲が落ち気味だったので栄養不足のためか、貧血気味で疲れやすくてだるいんだが、
こんな俺に効きそうな即効性のある栄養ドリンクはあるだろうか?

胃に優しくて食欲増進効果があるなんて、贅沢なものを求めてみたいんだが・・・
776ビタミン774mg:2006/05/24(水) 18:04:56 ID:???
777ビタミン774mg:2006/05/25(木) 01:21:49 ID:J18HRf8f
>>775

マツキヨの
リアルセゾンキング
1本598円。
778ビタミン774mg:2006/05/25(木) 01:57:00 ID:J18HRf8f
胃が悪いと気分が悪いから

大田胃散とか大正漢方とか飲んでみたら?
779ビタミン774mg:2006/05/25(木) 12:25:09 ID:???
>>775
エスカップ
食欲増進に。

>>773
別に服用しても問題ない。吸収できない分はオシッコで排泄されるだけじゃね
同時に飲むと効率悪いだろーから
朝はリポD 昼・夜はエビオス とかってすればいいんじゃない
780775:2006/05/25(木) 17:47:59 ID:???
どうも色々ありがとうございます
781ビタミン774mg:2006/05/25(木) 20:01:54 ID:TWLakdrC
リポDとエスカップを交互に飲んでるけどエスカップの方が効いてる実感があるな。
特に寝不足の日はエスカップ一本で一日乗り切れる!

今までコンビニで買ってたけど、ホームセンター行ったら12本598円売ってた(><)
買い溜めだ!
782ビタミン774mg:2006/05/25(木) 21:07:24 ID:0I9Zifyg
やっぱり、エスカップ、一日一本にしておいた方がいいよね。
783ビタミン774mg:2006/05/26(金) 00:05:31 ID:???
糖分がね・・・
784ビタミン774mg:2006/05/26(金) 09:44:47 ID:LRbl+PGE
買い溜めして後悔したことあるのは俺だけでしょうか?
リポビタンゴールドの13本セットを買ったが、これ飲むと食欲無くしてしまうorz
(リポビタンスーパーなら食欲出たりするけど)

つーかしょっちゅう飲まないとか、色々飲んでみたくなる性格なら同じ物を買い溜めしない
方がいいですね
785ビタミン774mg:2006/05/26(金) 10:34:02 ID:wUaIGzdI
最近はリゲイン飲んでる。

成分が独特だよね。リゲイン。
786ビタミン774mg:2006/05/26(金) 11:15:08 ID:???
>>784
つ 【食後】
787ビタミン774mg:2006/05/27(土) 10:09:45 ID:a4H8NdzL
エスカップが安くて一番いいよ
788ビタミン774mg:2006/05/27(土) 10:34:03 ID:FPIOKc7G
モアクロンとかいうの飲んでる。
10本780円で三種類の生薬+ローヤルゼリー+タウリン2g
味はリポDみたいな感じ。
789ビタミン774mg:2006/05/27(土) 22:04:28 ID:a4H8NdzL
栄養ドリンク、一日2本飲むと胃が痛くならない?
790ビタミン774mg:2006/05/27(土) 22:18:46 ID:D3PNzD7w
部活前にリポビタンDを飲むと練習中は常に疲れずに頑張れるのかなぁ?
791ビタミン774mg:2006/05/28(日) 02:33:34 ID:tnGwAaIp
>>789
胃にくるドリンクは少ないから心配ないが胃が悪い人にはどうかわからない。

>>790
練習前に疲れてるとか練習後の疲れを取るには効果的。
飲めば疲れにくくなるかと言えばたいした効果はない。
飲んで疲れにくくなるドリンクはメーカーいわく作れませんとのこと。

現実的ではないかもしれないがこんなことをすれば、リポDより効果がある。
トレーニング直前にアリナミンEXを1錠、クエン酸を3gぐらい摂る。
クエン酸は何かのサプリメントか、ポッカキレートレモン2本ぐらい。
疲労困憊でダメだという直前にアリナミンEXをもう1錠。
ちなみにアリナミンEXは疲労回復効果のあるビタミンB1がリポDの
7倍含まれる。1日3錠まで。
792ビタミン774mg:2006/05/28(日) 09:04:43 ID:zy+pd00a
いや、二回日本飲んで二回とも胃が痛くなったから、やっぱりドリンクのせいだと思う。
エスカップだけど。
793ビタミン774mg:2006/05/28(日) 09:10:12 ID:???
>>791
ヒント 水溶性ビタミン

>>792
空腹時に飲むからだよ。食後に飲むべし。
794ビタミン774mg:2006/05/28(日) 09:56:14 ID:zy+pd00a
なるほど。空腹のせいか。thx
795ビタミン774mg:2006/05/28(日) 10:07:23 ID:em4DCkig
栄養ドリンクってほとんど効果ないよ。
特にビタミンB系はほとんど吸収されないんだよ。
効果を感じたら、それはほとんどがプラシーボ。

Bは筋注がお勧め。まるで体感が違うよ。
796ビタミン774mg:2006/05/28(日) 12:00:46 ID:/UOEmoZe
栄養ドリンクは一度空けたら一気に全部飲むイメージがあるけど、
一気に飲むのが苦しい場合は、当日中に何回かにわけて飲んでもいいみたいですね。
797ビタミン774mg:2006/05/28(日) 12:22:24 ID:Q8LWDTud
>>795
ドリンクの疲労回復効果は、カフェインによる覚醒効果(錯覚)によるもの
が一番大きいとは言えます。
だだし誘導性ビタミンB1により確実に疲労回復するためこれは有効であると
言えます。
ただし、効果の大きい誘導性ビタミンB1はビタミンBコンプレックスなどには
入っていません。ドリンク以外ではアリナミンなどで安く入手できます。
798ビタミン774mg:2006/05/28(日) 18:38:08 ID:???
栄養ドリンク飲んで一時的に胸が悪くなったり食欲不振になったりするのは胃腸が弱いからなのか?
食後に飲んでも同じ状態になるよ俺は。
とくに家で安静にしてる日は消化が悪い。エビオスも服用しているのに。

しかも今朝飲んだのはただのリポD。少し残したのにorz
799ビタミン774mg:2006/05/28(日) 19:03:55 ID:???
つ 【カフェイン】
800ビタミン774mg:2006/05/29(月) 19:32:23 ID:???
ノンカフェインなら胃弱で飲んでも大丈夫なんですか?
801ビタミン774mg:2006/05/30(火) 17:50:17 ID:89PtlmKH
低血圧の人におすすめの栄養ドリンクありますか?
胃に負担がかかるのはやむおえん
802801:2006/05/30(火) 21:32:46 ID:89PtlmKH
タウリン3000入ってるドリンク買って来ました。
低血圧でも飲んで大丈夫かな・・・
80371歳 無職:2006/05/31(水) 00:47:38 ID:???
低血圧⇒高麗人蔘など各種生薬が入ったやつがベスト。高麗人蔘は高血圧、ドロドロ血液にも効果大。
胃腸虚弱⇒やはり各種生薬入りタイプがめちゃめちゃ効く。アミノ酸主剤のやつも飲んだほうがいい。

やっぱ生薬の中でも最強に近いのは高麗人蔘(特に紅蔘)と牛黄(ゴオウ)だな。
804801:2006/05/31(水) 08:39:55 ID:???
>>803
どうもアドバイスありがとうございます。
実はさっき(7時30分頃)昨日買った3000DX(サーバーで189円だった)というのを飲んでみたんですが、
リポビタンDより飲みやすく、胃の不快感もリポビタンDより感じません。
塩化カルニチンが100mg入ってましたから、これの効果も大きいのでしょうか?

でもまだ完全に効いてきたとは言い切れません。みなさんはドリンク飲んでからだいたいどれくらいで効いてくる
のでしょうか?(種類にもよるかもしれませんが)
805ビタミン774mg:2006/05/31(水) 13:29:59 ID:???
>>803 胃腸虚弱⇒やはり各種生薬入りタイプがめちゃめちゃ効く。アミノ酸主剤のやつも飲んだほうがいい。
ソース希望。
806ビタミン774mg:2006/05/31(水) 18:50:03 ID:???
塩化カルニチン入ってる栄養ドリンク飲んだ日はわかもとやエビオス飲まない方がいい?
807ビタミン774mg:2006/05/31(水) 19:53:09 ID:???
ポラール3000DX売ってる店あまり見ない。
飲んでる人いる?
808ビタミン774mg:2006/05/31(水) 20:39:33 ID:jFtLuA1Q
>>806
なんで?
809ビタミン774mg:2006/06/01(木) 18:08:06 ID:???
>>808
食欲増進部分の作用が重複するから。
俺はエビオスも同時服用してたら、ほんの一時期だが腹が痛くなることがある。

ところで血圧下げる作用があるタウリンは低血圧の人でも飲んで大丈夫なんだろうか?
810ビタミン774mg:2006/06/02(金) 00:57:24 ID:SbAGQ0Nl
栄養ドリンク飲んで元気でるのはカフェインの効果が大きいみたいですが、
タウリンはあまり効果ないのでしょうか?
811ビタミン774mg:2006/06/02(金) 01:25:44 ID:7f4Pa495
タウリンを売りにしてるドリンクもあるがタウリンだけ摂っても全然元気に
ならない。
カフェイン>ビタミンB>タウリンだと思う
812ビタミン774mg:2006/06/02(金) 01:37:15 ID:nRWZ9wDM
アルコールと糖もね。
813ビタミン774mg:2006/06/02(金) 23:03:31 ID:TrjGhQ1Q
最近、胃の調子がわるいんだけど
どうすればいい?
814ビタミン774mg:2006/06/03(土) 01:13:31 ID:JfOBzMyK
あんまり飲みすぎると糖尿の原因に。1日一本だけかな。カフェイン、アルコールの入ってないものがベスト。プラセンタ入りはゎんまくないけど、楽になったよ。
815ビタミン774mg:2006/06/03(土) 12:19:18 ID:???
カフェイン、アルコールの入ってないやつってあるの?
816ビタミン774mg:2006/06/03(土) 17:14:55 ID:AnovPKXZ
>>815
どんなドリンクが欲しいかにもよるな。
そもそも栄養ドリンクって何よw
817ビタミン774mg:2006/06/03(土) 20:03:39 ID:/K1JlcIh
こんなに、栄養ドリンク信者がいるんだ。
しかもしたり顔で説明してくれる人もいるし。
それぞれの成分に効果はあるかもしれんが、気休めにも
ならん影響しか及ぼさん。(カフェイン、アルコールは除く)
メーカは、笑いが止まらんな。
818ビタミン774mg:2006/06/04(日) 10:29:52 ID:YgtEMA6J
はあ?
こんなもんじゃあメーカーは儲からねえよw
リポD相当のドリンクの売れてるメーカーの市場価格は50円だ。
家でコーヒー、砂糖、ビタミンB、タウリン混ぜただけで30円以上かかる。
ビン代と店の利益が20円って悲しいなw
リポDは140円以上するわけだが宣伝広告費が高くてコンビニ本社だけ儲か
る商品らしいな。
819ビタミン774mg:2006/06/04(日) 11:58:41 ID:???
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
820ビタミン774mg:2006/06/04(日) 15:32:32 ID:hF3xCt1D
カフェインが良く効く俺としては、昼前後に栄養ドリンクを無性に飲みたくなったら困るw
しかも塩化カルニチン入りのドリンクだから、朝にエビオス飲んでいたら、一時的に胸が悪くなる。

他のドリンクにした方がいいと言われそうだが、下手に変えると胃に合わなくて苦しむ事があるので
変えるのが怖い
821ビタミン774mg:2006/06/04(日) 15:51:40 ID:2rrWlmc5
そうか。
広告代理店は、笑いが止まらんな。
822ビタミン774mg:2006/06/04(日) 18:39:46 ID:4dFWXm95
>>820
ドリンクのカルニチンって役に立たないほど微量でしょ?
もっと安いドリンクだとカルニチン入ってないけど。
リポDの模造品ね。10本500円ぐらいで売ってるやつ。
その代わりタウリンは2000mgものもある。

>>819
お前がうざい!
823ビタミン774mg:2006/06/05(月) 01:20:31 ID:???
> リポDは140円以上するわけだが宣伝広告費が高くてコンビニ本社だけ儲か
>る商品らしいな。

大正はこの利益が医家向け医薬品の開発の原資だった位儲かる。
儲からず赤字垂れ流しはドラッグストア
824ビタミン774mg:2006/06/05(月) 07:55:51 ID:uoGHJoqc
ポラール系統のドリンクは成分と値段を考えればお得だと思うが、どうよ?
825ビタミン774mg:2006/06/05(月) 11:29:41 ID:???
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
826ビタミン774mg:2006/06/05(月) 19:24:12 ID:???
飯を腹いっぱい食ったあと栄養ドリンク飲んだら、苦しまないか?
物によるんだろうけど
827ビタミン774mg:2006/06/05(月) 20:08:49 ID:???
何で苦しむの?
828ビタミン774mg:2006/06/05(月) 21:40:03 ID:???
胃袋が余計膨らむから。
まあ飲みやすいドリンクだと対したことないけど
829ビタミン774mg:2006/06/06(火) 10:10:51 ID:Ltv/aomL
飯食ったあと栄養ドリンク飲むと腹いっぱいになるお。
まあ栄養ドリンクは空けたらすぐに全部飲み干す必要もないみたいだから、これからは
ゆっくり飲んでいる最中に満腹感を感じたら一旦残す事にしよう。
吐きはしないけど、苦しむのは嫌ぽ

ついでに消化の早い栄養ドリンクってあるんでしょうか?
830ビタミン774mg:2006/06/06(火) 10:20:57 ID:???
栄養ドリンク飲むと鼻水が少し出てきたりする。
一昨日もそうだった。でも今日の方が鼻水の量はマシ(昨日はドリンク飲んでない)。

風邪を治す力を授けてくださってるのか・・・?
831ビタミン774mg:2006/06/06(火) 21:45:15 ID:???
風邪の症状治まったぜ
832ビタミン774mg:2006/06/07(水) 07:12:16 ID:???
ビタローク2000っての買ってきた。10本417円。
リポサルミン2000と同スペック同値段。
833ビタミン774mg:2006/06/08(木) 09:19:58 ID:???
ポラール3000DXはサーバー以外で売ってないのかよ
834ポラール信者:2006/06/08(木) 17:16:02 ID:hrQ40Rlm
俺の場合は体(体質?)に合う栄養ドリンクが少ない。
ポラール3000DXが今唯一体にあっているようだ。
昨日はたまたまアスパラMAXが115円で売られていたので浮気して今日飲んだが、
ポラールほどの元気が出ないし、少し胸悪くなる。
ましてリポビタンD、ゴールドなんて論外
835ビタミン774mg:2006/06/08(木) 17:18:56 ID:???
栄養ドリンク毎日飲んでたら便秘にならない?
836ビタミン774mg:2006/06/09(金) 00:46:56 ID:HQMsVgHP
なんか、エイズになったっぽいんだけど
なにかいいドリンクありますか?
837http://hp.tcup.jp/okanehappy/:2006/06/09(金) 05:32:45 ID:ZuO58Yhd
エイズにはヨモギ茶が効くらしい。インターフェロンが増えるらしい。
http://hp.tcup.jp/okanehappy/
838ビタミン774mg:2006/06/10(土) 20:44:48 ID:GlQLWx7N
あんまり時間かけて栄養ドリンクをチビリチビリ飲んでたら腹が減らなくなるねorz
食後に一気に飲んじまった方がええかな?
839ビタミン774mg:2006/06/11(日) 11:03:06 ID:???
ドリンク(の糖分)で食欲落ちるならその分、ご飯など炭水化物を減らして
バランス取ればいいのでは。
ただしおかずはしっかり食べた方がよいと思う。
ドリンクなぞは付録みたいなもんで食事が大切。

オレはドリンク1本くらいで食欲落ちたりしないけどなぁ。オッサンだけど。
840ビタミン774mg:2006/06/11(日) 12:42:15 ID:eNgv29aV
太りたい人は塩化カルニチン入りの栄養ドリンク飲んで食欲増進させると良いでしょうか?
841ビタミン774mg:2006/06/11(日) 12:54:43 ID:8hU6JzMb
栄養ドリンクに入ってるカルニチンなんて微量なんだが。
関係ねえよw
842ビタミン774mg:2006/06/11(日) 17:49:35 ID:???
同じ製造メーカ―がほぼ同一成分の栄養ドリンクを、それぞれ違う名前で発売している場合があるが
(店によって名前が違う)、
同一成分なら安い方を買う方が得かな?

あと目が疲れやすい人はタウリン必須?
843ビタミン774mg:2006/06/11(日) 19:18:07 ID:???
最近、リポビタン系統が成分のわりに高いと感じるようになってきた。
って、ガイシュツかいな
844ビタミン774mg:2006/06/12(月) 21:19:45 ID:/7O+k69T
タウリン3000で塩化カルニチン100mgでジグロロなんたらが20mgでアスパラギン酸(?)のカリウム・
マグネシウムなど混合200mg他多数が入った栄養ドリンクを毎日飲んでたら、
今日なんてアホみたいに飯食えた。

昼から夜にかけてカロリー摂取量3079。
野菜ろくに食ってね―よ!まあ肥えてもええねんけど
845ビタミン774mg:2006/06/14(水) 09:09:24 ID:mFGMyQjy
ユンケルの三千円のやつのんだときある人いますか?飲むと元気になりますか?やっぱり他のドリンクと違いますかね?
846ビタミン774mg:2006/06/14(水) 09:56:24 ID:mFGMyQjy
ユンケルスターとニンニク注射どっちがきく?
847ビタミン774mg:2006/06/14(水) 17:37:41 ID:???
「栄養ドリンクはどれも成分はだいたい同じ」と言っている人は超ド素人ですか?
848ビタミン774mg:2006/06/14(水) 18:02:12 ID:EUSbrbzb
成分表見たことないの?
849847:2006/06/14(水) 20:22:03 ID:???
多分、成分をあまり気にしてないだけかと思われる
850ビタミン774mg:2006/06/15(木) 09:31:10 ID:50d2JZkl
やっぱだめだ。食べ物で腹いっぱい食べた後栄養ドリンク飲んだら、苦しくなる。
空腹じゃない範囲で、胃袋に余裕がありそうなときにがんばって飲んでみよう。

塩化カルニチン入ってなかったら吐いてるかもしれんなこりゃ
851tomo:2006/06/15(木) 12:15:24 ID:vEMW3SdD
青汁はどうですか?
「うん!まずい!もう一杯!」のCMが昔ありましたよね☆
何か効きそうな感じがしますが
852ビタミン774mg:2006/06/15(木) 16:07:15 ID:???
栄養ドリンクは一度開けたらすぐに全部飲みきるのが基本ですか?
853ビタミン774mg:2006/06/15(木) 18:31:24 ID:???
腰に手を当てて一気に飲み干せ!
854ビタミン774mg:2006/06/15(木) 23:17:40 ID:???
一気のみは栄養ドリンクに限らず、消化・吸収が悪くなりそう。
855ビタミン774mg:2006/06/17(土) 18:06:44 ID:DOpXfYE1
854は何も飲まないほうが良さそう
856ビタミン774mg:2006/06/18(日) 13:47:33 ID:rcP4Vm7a
栄養にならないカフェイン、アルコール(習慣性系)。
一日の必要量を越えているビタミンB類(普通の食事で十分)
意味不明なタウリン等
腹がへらない、砂糖大量

シャキっと元気リポビタンD\(^O^)/
857ビタミン774mg:2006/06/18(日) 14:01:06 ID:1WdrIpW0
>>856
アホやなあw
昔のCMのとうり肉体疲労には効くんだよ。
こういう場合のビタミンB1誘導体の疲労回復効果はすさまじい。
その他の場合の効果は微々たるもんだが。
858ビタミン774mg:2006/06/18(日) 15:52:24 ID:RT+dpQeG
夏バテの時にも効きまっせ。
暑い中外回りして疲れてグッタリというときには効きます。
でも家でダラダラして夏バテというときには効きません。
859ビタミン774mg:2006/06/19(月) 20:23:38 ID:iFa7YevH
肩こりや眼精疲労に効くドリンクもこのスレで語っていいの?
860ビタミン774mg:2006/06/19(月) 23:48:36 ID:QSeSas/D
>>859
katare
861ビタミン774mg:2006/06/20(火) 00:04:21 ID:xlCA2vZs
最近は高麗人参飲んでます。
体調がすごくいい。
なんか免疫力が高くなった気がする。
862ビタミン774mg:2006/06/20(火) 06:25:23 ID:1TT0yhBp
最近、RedBullにハマってやす。
スポーツ前にとか結構効く。
863ビタミン774mg:2006/06/20(火) 19:47:03 ID:ldWKQ8o/
栄養ドリンク毎日飲んで糖尿病になる奴は、食生活や過剰摂取が原因の場合がほとんどでは?

タウリンは糖尿病の防止にも聞くみたいやけど・・・
864ビタミン774mg:2006/06/21(水) 03:43:05 ID:???
>>836
つ毒
865ビタミン774mg:2006/06/21(水) 13:16:29 ID:rK5tYio2
栄養ドリンクを毎日一本飲んでいるせいか、オシッコが6〜7時間出ないことがある。
まさかこれが噂の糖(ry
まあ、出るときはそれなりにたくさん出るが、暑い時期だとはいえ・・・ガクガクブルブル

ちなみに栄養ドリンクは腹が膨れるからと朝食前に飲むと、やはり腹が膨れて1時間近く満足に
飯が食えん。胃袋の事を考えずに栄養ドリンク飲めている人たちがテラウラヤマシス
866ビタミン774mg:2006/06/23(金) 12:27:53 ID:tt/Omk0k
グッスミンて効くの?
867ビタミン774mg:2006/06/23(金) 18:33:11 ID:???
ビイレバーキング買うのが安いと思う。
868ビタミン774mg:2006/06/24(土) 11:55:57 ID:???
キンヨー ファイトD・・・10本498円
リポビタンD・・・10本598円

安い?
869ビタミン774mg:2006/06/24(土) 22:18:49 ID:r0PZQGU8
>>867
確かにそれが一番安上がりだな
>>868
リポDは安いファイトDはシラネ
870ビタミン774mg:2006/06/25(日) 04:39:33 ID:???
おれ糖尿病なんだよ・・・
871ビタミン774mg:2006/06/25(日) 15:19:54 ID:5W5h0NKT
>>868
リポdその値段は見た事無いね。どこ?
872ビタミン774mg:2006/06/25(日) 15:20:47 ID:59apKGvB
>>870
経済力があるのならノニフルーツをバナジウム天然水で割って飲めば良い
バナジウムだけでも1日に700cc近く飲めばすごく良いよ
873質問厨にご協力をお願いします:2006/06/25(日) 16:21:03 ID:tsQv30eD
1.疲れていなくても、味が好きで栄養ドリンクを飲んでしまう人はいらっしゃいますか?

2.栄養ドリンク毎日飲んでたらたくさん飯食べても太らないですか?

3.栄養ドリンクは一日かけて飲むのと一度開封したらなるべくすぐに飲むのとどっちが栄養の
吸収率がいいですか?

4.栄養ドリンクに入っている、食欲増進成分は塩化カルニチン以外になにがありますか?

5.ローヤルゼリーとタウリン、どっちが元気でますか?

答えられる範囲で結構です。よろしくお願いします。
874ビタミン774mg:2006/06/25(日) 18:40:28 ID:RDxQ2a4R
馬鹿に答える答えはない
875ビタミン774mg:2006/06/26(月) 11:25:34 ID:eKKCOaIy
私は胃腸があまり強くないので、リポビタンDも一日半分ぐらいずつしか飲みません。
最近、アルフェミニを飲もうと思っていますが、これは飲み続けると、胃腸に刺激がおこりますか?
876ビタミン774mg:2006/06/26(月) 13:54:07 ID:???
胃腸薬を一緒に飲めばノープロブレン。
877ビタミン774mg:2006/06/26(月) 23:42:53 ID:???
胃腸薬はなんでもいいんですか?
878ビタミン774mg:2006/06/27(火) 00:06:10 ID:B44EP0nf
塩化カルニチン入りドリンクと胃腸薬を一緒に飲むと、俺は胸が悪くなる。

胃腸が弱い人は、塩化カルニチン100mg入っている栄養ドリンクでも飲んでおけ。
有名なのはエスカップかな。
まあ人によって合う合わないがあるやろうけど・・・
879ビタミン774mg:2006/06/27(火) 09:09:41 ID:???
>>877
食後に飲むやつはおもに消化促進とかだから、食間に飲むタイプがいい。
大正漢〇胃腸薬とか。
880ビタミン774mg:2006/06/28(水) 03:13:51 ID:THFdPLJn
寝る前に飲むのと寝起きに飲むの
どっちが良いかな?
881ビタミン774mg:2006/06/28(水) 03:20:13 ID:Y9jyHd6Z
ふつーに
寝起きでしょう。
882ビタミン774mg:2006/06/28(水) 03:20:41 ID:THFdPLJn
>>881
把握した
サンクス
883ビタミン774mg:2006/06/30(金) 13:58:52 ID:pbB2gWu/
ローヤルゼリーとタウリン、元気がほしいときはどっちの量を重視しますか?
884ビタミン774mg:2006/06/30(金) 14:46:59 ID:???
カフェイン
885ビタミン774mg:2006/06/30(金) 17:20:52 ID:???
エスカップ、チオビタ共に10本598円
886ビタミン774mg:2006/06/30(金) 22:51:00 ID:pbB2gWu/
塩化カルニチン100mg入った栄養ドリンク毎日飲んでたら、あほみたいに飯が食えるようになるw
今晩も1時間40分以上かけてゆっくり飯食い続けたわ。

誰か飯おごってくれw
887ビタミン774mg:2006/07/01(土) 01:06:43 ID:80v5/qyU
(´・ω・`)やあ
うん、そうなんだ。またなんだ、すまない。
まあ取り敢えずこれを飲んで落ち着いて欲しい。

さっそくだが本題に入らせてもらおう。
実は君に明日の朝起きたら頭が禿げる魔法をかけたんだ。
まあ、待て。そう怒るなよ。
解決策はもちろんある。安心してくれ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1151223430/l50
ここのサイトに一言「動物虐待厨死ね」と書き込んでくれるだけでいい。
仏の顔も3度までというしね、許してもらおうなんて思ってない。
だがしかしこの任務が成功すれば明日の朝には君の頭に奇跡が訪れるのは確かだ。
 
健闘を祈る。
888ビタミン774mg:2006/07/01(土) 01:20:05 ID:???
こんな所でも無知を晒してるなんてw
889ビタミン774mg:2006/07/01(土) 08:29:50 ID:???
>>886
プラシーボです。
890ビタミン774mg:2006/07/01(土) 16:52:55 ID:2zCFnWFz
サーバーで販売してる「スタールV」は効く。
ムイラプアマエキス100mg(原生薬換算1000mg!)入り。
一本630円ぐらいだったと思う。
891ビタミン774mg:2006/07/01(土) 17:40:27 ID:???
糖尿病の俺にとって栄養ドリンク一気飲みが至福の時
892ビタミン774mg:2006/07/01(土) 18:35:03 ID:wH1xumAC
>>889
んなぁこたぁない。

俺にとってプラシーボ効果なぞただの神話としかおもえん
893ビタミン774mg:2006/07/01(土) 19:06:48 ID:4dfixEza
レビューD3000は?
タウリン3000
アミノ酸、カルニチン入り
894ビタミン774mg:2006/07/01(土) 20:22:46 ID:lCsUbSP4
レスなしだったのを忘れるな!
895ビタミン774mg:2006/07/01(土) 22:44:05 ID:???
ダイナミカ3000DXとポラール3000DXは成分も製造会社も同じ。
パソコンでググッても出てこない。

この手のローカル栄養ドリンクは、リポビタンDとのタウリン・値段を比較して
20本入り+おまけ付きでドラッグストアが売りさばいているケースがある。

>>893
食欲不振の人には参考になるかもね。



896ビタミン774mg:2006/07/01(土) 22:45:26 ID:???
連続すまんが、
毎日栄養ドリンク飲んでいたら、飲まない日は体だるく感じられますか?
897ビタミン774mg:2006/07/02(日) 19:10:45 ID:???
>>867みたいなビイレバーみたいなやつはスレ違い?
おれ結構好きなんだけど
898ビタミン774mg:2006/07/03(月) 16:12:37 ID:???
栄養ドリンク一気飲み大会とかあったら結構自信ある
899ビタミン774mg:2006/07/03(月) 17:57:37 ID:???
わんこドリンク
900ビタミン774mg:2006/07/03(月) 18:13:49 ID:???
腹壊すぞw
901ビタミン774mg:2006/07/04(火) 21:44:01 ID:???
ユンケルシリーズでちょっと大きめ(50ml)のがありますが、
あれもストロー付きなんでしょうか?
どなたか教えてタモレ
902ビタミン774mg:2006/07/05(水) 00:48:34 ID:rHkiMWf3
>>901
ほぼすべてにストローつきだよ。
やっぱりストローで飲む人もいるのか・・。
903ビタミン774mg:2006/07/05(水) 01:58:16 ID:7hs0ZGOv
名前欄にfushianasanって いれるとどうなるの?
携帯のアドレスがばれたるするのですか?
904901:2006/07/05(水) 07:51:00 ID:???
>>902
おぉありがとう。
ストローでチビチビやるのが結構楽しいんですよ。
これで先々大きめのにレベルアップする見込みが立ちました。
905ビタミン774mg:2006/07/06(木) 20:32:33 ID:y9+okXD1
>>897
ビイレバー私も好きです
っていうか昨日初めて薬局で試飲したんだけど
疲れがメチャとれたから
今日買ってきました。
ネットで見ると3本買いの方が安いのね
906ビタミン774mg:2006/07/06(木) 23:30:00 ID:O078cnPW
>>904
ちなみにどのあたりを狙っているのかな?
907ビタミン774mg:2006/07/07(金) 01:07:53 ID:???
エスカップ大好きなんですがやっぱり糖分って多いですか?
908ビタミン774mg:2006/07/07(金) 06:00:06 ID:Rsw0w+4l
オロナミンCしか飲んだ事ない俺が眠眠打破を飲んだら吐きそうになったが、全然眠くねぇ。

もうすぐ半端ない睡魔がくると思うが何か感動しちまった。
909901:2006/07/07(金) 08:10:34 ID:???
>>906
まずはユンケル40にしてみるつもりです。
まぁまだまだ先だけど…
公式サイトではなぜか無印より疲れレベルが低い。
不思議だ。

じわじわステップアップしていずれはスターに!
これはいつになるやら
910ビタミン774mg:2006/07/07(金) 10:48:12 ID:TA+WhkRv
カフェイン取ったら心拍数が上がってる気がするんだがカフェインに対して
弱いってこと?
911ビタミン774mg:2006/07/07(金) 21:54:04 ID:ih2itn7V
エスカップ毎日飲んでたら食欲が凄い事にならないですか?
912ビタミン774mg:2006/07/08(土) 08:38:29 ID:???
ならない。
913ビタミン774mg:2006/07/08(土) 23:22:06 ID:+PREzwpq
>>910
強いも弱いも、これがカフェインの効果だ。
カフェインはアドレナリンの分泌を増す。
アドレナリンは心拍数を上げる。
914ビタミン774mg:2006/07/09(日) 16:43:05 ID:???
あっそ。
915ビタミン774mg:2006/07/09(日) 17:56:24 ID:2Og5ImjW
>>909
40は普通の黄帝液(30ml)が40mlになっただけだよ。
916ビタミン774mg:2006/07/09(日) 18:05:24 ID:4oYx1HSo
テス
917ビタミン774mg:2006/07/09(日) 20:52:24 ID:bcdfz9H/
レッドブルが栄養ドリンクの類だとさっき知った。
コーヒーだと思ってた。
918901:2006/07/09(日) 20:55:07 ID:???
>>915
それが狙いなんですよ。
もうちょっと量があれば、ということで。
高いけど。
919ビタミン774mg:2006/07/09(日) 23:40:56 ID:sKJmRkxr
リポビタンやエスカップなどに入っているビタミンB群は重要な要素ですか?

ジクロロ酢酸やアスパラギン酸マグネシウム&カリウムなどといった素人には
難しい名前の成分はどうなんだろうか?
920理詰め屋:2006/07/10(月) 11:28:10 ID:kSaehzv+
栄養ドリンクは肝臓に(内臓?)に悪いみたいだが、
タウリンはこれらの機能を活性化してくれるようでもある。

なにか矛盾している!
921ビタミン774mg:2006/07/10(月) 13:03:17 ID:???
ネットって好き勝手な事書けていいねw
922ビタミン774mg:2006/07/10(月) 21:36:53 ID:???
瓶に張ってある張り紙(?)の成分のところにカロリー(エネルギーor熱量)表示するように汁
923ビタミン774mg:2006/07/11(火) 11:29:23 ID:???
さっきリポビタンゴールド飲んだら胸が悪くなった。わかもとで対処したが。
やっぱ俺にこの手の種類のドリンクはあかんわ。

まだエスカップの方が消化されやすい。
924ビタミン774mg:2006/07/11(火) 20:50:05 ID:bgBfHrFi
>>913
亀レスになったけどトン!
925ビタミン774mg:2006/07/13(木) 13:44:28 ID:u0Y5yrZ5
塩化カルニチン100mg入っていれば、食間(空腹時?)に飲んで胸が少し悪くなっても
いずれ収まる。

つーか昼食食べたら収まったw
926ビタミン774mg:2006/07/15(土) 23:22:41 ID:C4Vg18aI
マムシゴロンは激疲労に効くん?
927ビタミン774mg:2006/07/16(日) 13:16:24 ID:V81bvn8/
>>926
サプリメント板では板違いなネタのような気がするw
かと言って適正板はない。
928ビタミン774mg:2006/07/16(日) 20:11:44 ID:Et2vX72J
夏バテにも効くドリンクってないのかな?
929ビタミン774mg:2006/07/16(日) 23:22:15 ID:YIY49UKK
>>928
基本はクエン酸
ポッカキレートレモンなど
1日2〜3本

後はたっぷり睡眠を取れるように工夫すること
930ビタミン774mg:2006/07/18(火) 14:34:06 ID:6LnpZqQ9
栄養ドリンクは色々な成分が入ってるけど、
素人の俺には成分名を見ても半分以上は理解できん

単純にビタミンの種類を表示しているだけならなんとか理解できるが・・・
931ビタミン774mg:2006/07/18(火) 16:11:36 ID:ZLk+BIWh
疲れた時→ダブルファイト
かなり疲れた→ファイトDX

どっちもここ一番でしか飲まんけど。
この仕事を終えたら休める!っていう時とか。
932ビタミン774mg:2006/07/19(水) 20:07:23 ID:???
栄養ドリンク飲んで数時間立ったら体がだるい感じがしてくる場合があるのは漏れだけですか?

ところで一日一つだけしか飲んでなくても、毎日飲んでたら糖尿病になるんでしょうか?
(ガクブル
933ビタミン774mg:2006/07/19(水) 20:22:33 ID:???
栄養ドリンク飲んでたらオシッコが近くなるような・・・
934ビタミン774mg:2006/07/19(水) 20:56:22 ID:/CHTIBMx

)) )ト ヨ タ・リコール隠し!? ... =>>>> 県警 <-vs-> 豊田 <<<<= ......認識の相違鮮明に( ((
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000139-mai-soci

地域の看板企業による不祥事だけに、地元住民の受け止め方も複雑。
名古屋市千種区、主婦、水木裕子さん(58)は、「名古屋の 人間として.....」驚いた表情。
愛知県稲沢市、会社員、西沢美麗さん(22)は、「 三 菱 の リコール隠しの時.....」と残念そうだった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m040060000c.html
国土交通省によると、トヨタがリコールを届けた際、報告したトラブルは「11件」で、

))熊本県警が把握している =>>>『約 80 件 』<-と->『 大 幅 に』<<<= 食い違っている((
__________________________________________________
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20060712ts006.htm
トヨタ自動車の部長ら3人が欠陥を

! ! ! ! !!!! ! !!! 『 約 8 年 間 放 置 』!!! ! !!!! ! ! ! !

したとされる業務上過失傷害事件で、、、

.【 【【 [当時の担当 [ 副社長 と 常務 ] が問題を [ 把 握 ] していた] 】】 】.

ことが12日、 『『 熊本県警 の調べで 分 か っ た 』』  。
__________________________________________________

三菱の事件の時には、浦和レッズに対して下品な仕打ちをしていました。
http://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/04Jleague/1st-stage/pages/gr0612.html
◆グラサポ 挑 発  __試合前に名古屋グランパスのサポーターが強烈な皮肉で浦和サポーターを挑発する。
____________両チームの出資会社にはそれぞれトヨタ自動車、三菱自動車。
名古屋サポーターは、浦和サポーターに突きつけるように大きな紙に一文字ずつ、


¥_¥_¥_「よ」「う」「こ」「そ」「世」「界」「の」「ト」「ヨ」「タ」「へ」_¥_¥_¥

_¥_¥_¥_¥ __ 『ま』 『だ』 『あ』 『る』 『だ』 『ろ』 __ ¥_¥_¥_¥_


の文字をスタンドにおどらせた。 欠陥隠し問題に揺れる三菱自動車を親会社にする浦和に対し、
痛烈な皮肉を込めた横断幕を掲げる名古屋サポーター(豊田スタジアム)
______________________________________________

☆☆<トヨタ欠陥>前輪部品 ☆☆ 社内実験で 折 れ る ☆☆

トヨタ の リコール放置事件 で、不具合が見つかっていた前輪操舵部品が、95〜96年に実施した社内の耐久実験に耐えきれず、折れていたことが熊本県警の調べで分かった。
据え切り実験で、目標に耐えられなかったという。

実験で強度不足を、トヨタが十分に認識できる回数で折れており、緊急措置としてリコールが必要だったと県警は見ている。
しかし品質保証部長は、リコールについて話し合う検討会を開いていなかった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 〜

実験結果についてトヨタは ☆「 回 答 を 控 え る 」☆ としている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 〜 あら ら 〜 〜 〜
935ビタミン774mg:2006/07/19(水) 20:59:27 ID:???
アスパラドリンクだったかな…
夕方散歩中に飲んでみた。
まずいけど\120にしてはリポDより良かったかもしれない。
自販機で買える手軽さが!
936ビタミン774mg:2006/07/19(水) 23:17:33 ID:???
>>935
アスパラドリンクは近所で10本498円の時しか買えません><
937ビタミン774mg:2006/07/20(木) 15:23:40 ID:???
多くのコンビニやドラッグストア・薬局で購入できるドリンクは成分を考慮すると値段が高い気が
してならない。

シグマでダイナミカ1500または3000探して値段と成分見てみな
938ビタミン774mg:2006/07/21(金) 11:39:19 ID:???
シグマとダイナミカって何なの?
939ビタミン774mg:2006/07/21(金) 18:12:37 ID:K/de1Rcv
薬九層倍って言うでしょう。
940ビタミン774mg:2006/07/21(金) 23:04:52 ID:3n8A5oqp
>>938
シグマは最大手のドラッグストアや。
そこで売っているダイナミカの1500や3000のEXはええで。
リポビタンゴールド飲んで胸悪くする俺でも飲める。塩化カルニチンで食欲増進!!
ちなみにわしは業者やないんで
ttp://www.sigmayakuhin.com/shop.html

ところで毎日一瓶飲んでたら、飲むのをやめようと思う日でも結局飲んでしまうわ。
容量守ってるから糖尿病にはならんと信じておこう
9411日3食甘い物:2006/07/22(土) 09:03:16 ID:???
東京にはそんな店はない。
942ビタミン774mg:2006/07/22(土) 12:04:18 ID:1YqvqZXt
いとこ 一日で栄養ドリンク20本飲んで通風になったらしいよ・・・
まだ25歳なのに・・・
943ビタミン774mg:2006/07/22(土) 17:04:36 ID:???
944ビタミン774mg:2006/07/23(日) 00:50:37 ID:itH9jLo9
用法容量破って異常を訴えるばかおつ
945ビタミン774mg:2006/07/23(日) 08:13:40 ID:BmRGufF+
>>944
このスレの住人
・ドリンクの異常量摂取で廃人化
・各成分に対する効用の誤認しまくり
・プラシーボ効果で誤認したとうりの効用を得ている
・ローカルでしか売ってないショボイドリンクが安くて最強だと思っている
・この板住人が飲まないユンケル派生品のようなドリンクについてすぐ質問する
・誰も飲まないドリンクに対するレスがないと答えの催促をしたり自演するが、
誰にも相手にされず自己レスする結果となる
946ビタミン774mg:2006/07/23(日) 09:59:26 ID:B/6bjs5V
>943
糖尿になりそうだな…
947ビタミン774mg:2006/07/23(日) 17:09:57 ID:lJODXMAt
>>943
マジで毎日飲んでたら糖尿+肝臓悪くすること必至
勿論、一日やそこらじゃ何ともないだろうが
と言うか、効くどころか吸収されないし確実に負担がかかるだけだから…
948最終学歴:偏差値35点の普通化高校卒:2006/07/23(日) 19:18:48 ID:???
用法容量守って毎日飲んで、糖尿になったら製薬会社(?)を訴えて裁判に勝つことできる?
949ビタミン774mg:2006/07/23(日) 22:50:28 ID:KP17jShC
食事が原因で糖尿になるんだろうが。
ドリンクのせいにするなよwww
950ビタミン774mg:2006/07/24(月) 00:46:58 ID:???
じゃあ500mlのリポビタンスーパーでもキボンヌ
951ビタミン774mg:2006/07/24(月) 09:01:09 ID:???
ショートケーキなんかどれくらい砂糖入ってると思ってんだよ。
栄養ドリンクくらいで糖尿になってたら世の中糖尿だらけだろw
952ビタミン774mg:2006/07/24(月) 13:02:45 ID:???
砂糖のせいで糖尿になると思ってるやつがいますよw
953ビタミン774mg:2006/07/24(月) 13:28:13 ID:snfrS+Fb
954ビタミン774mg:2006/07/24(月) 14:05:34 ID:???
業者乙!
955ビタミン774mg:2006/07/25(火) 00:05:08 ID:???
栄養ドリンクのカロリー量はだいたい卵一個分

以上
956ビタミン774mg:2006/07/27(木) 01:37:31 ID:???
塩化カルニチン100mg入ってない栄養ドリンク飲むと、吐気がしてくるのは以上ですか?
957ビタミン774mg:2006/07/27(木) 05:36:59 ID:F7iC7NT2
ゼナF-4最強 カゼを1発で治したい時
F-3 疲れが溜まってる時
F-2 普段用 軽い頭痛発熱
958ビタミン774mg:2006/07/27(木) 09:23:13 ID:m7NSt2BC
ドリンクではないけど、キューピーコーワゴールドとかはどうなの?
ちょっと高いけど飲んでる人いる??
959ビタミン774mg:2006/07/27(木) 11:41:20 ID:LuSESN3f
眠気覚ましでドリンク飲むのは、ある程度以上の人には無駄だよ。
眠眠もエスモカ液も眠くなるようなひと。
無理にエスモカ錠剤やコーヒーでカフェイン取るよりモダフィニルの方が良い。
自分も各種ドリンク/コーヒー飲んで寝てたけどこれは効いた。

モダスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144166514/l50
960ビタミン774mg:2006/07/27(木) 11:46:27 ID:jtAg87Rt
りぽびタン
961ビタミン774mg:2006/07/27(木) 11:48:16 ID:uDaK++6N
ぱぴや
962ビタミン774mg:2006/07/27(木) 21:33:07 ID:???
最近毎日栄養ドリンク飲んでたから、今日こそ飲まないぞと、昨晩はケチャップつけた
オムライスをちょっとたくさん食べたから、今朝はわかもと飲んだ。

しかし、結局出かける前に栄養ドリンク一本飲んでしまった。
しかもわかもとと効能が重複する、消化促進成分入りだ。

まだしばらくは毎日飲まないと身体が少しだるいな。
大阪市内の日中を自転車で30分以上走り続けるにはドリンク必須
963ビタミン774mg:2006/07/28(金) 01:17:44 ID:???
964ビタミン774mg:2006/07/28(金) 09:16:12 ID:???
消化促進成分ってまた塩化なんたらか。そんなのたいした効果ないよ。
965ビタミン774mg:2006/07/28(金) 21:36:42 ID:???
塩化入ってない栄養ドリンク飲んだら、基本的に胸が悪くなったりする。

ところで「チオビタ」と「エスカップ」はさほど成分に違いがあるんだろうか?
素人にはわかりません
966ビタミン774mg:2006/07/29(土) 04:56:48 ID:???
眠れないので
なんか寝起きおよくなる栄養剤ない?
967ビタミン774mg:2006/07/30(日) 13:20:37 ID:FN4xVCSE
>>966
ドリンクやめてこの板のメインの普通のサプリとか健康食にすれば?

夕方にバナナ
寝る前にファソケル 快眠サポート
DHC バレリアン 等
968ビタミン774mg:2006/08/02(水) 11:25:53 ID:???
リポビタンウォーターとか作ったら売れそう
969ビタミン774mg:2006/08/02(水) 20:24:33 ID:YOpRxE3l
家にチオビタドリンクがあったから仕事前に飲んだ。そしたら一日ピンピン!いつもなら眠くなる時間がきても目が冴えてた。
これはイイと思って帰りに10本入りを買おうと思ったけど間違えてリポビタンDを買っちゃった↓ものすごいショック受けた……
970ビタミン774mg:2006/08/02(水) 23:33:31 ID:???
>>969
おまえ何かかわいいな
971大阪市民:2006/08/03(木) 00:53:56 ID:DiWv7MDF
仙台が東北一の巨大都市だということで、クリスロードなどの商店街を歩いてみたら、
ツルハドラッグでチオビタが一本58円で売ってた。
他も安いのがいくつかあった。

なかなかやるな。
972ビタミン774mg:2006/08/03(木) 23:51:41 ID:???
ゼナ ノンカフェなるものがあるらしい。
愛飲のゼナジンジャーと同じものだとか。
安い方を買おう。
973ビタミン774mg:2006/08/04(金) 23:34:35 ID:DFf7o4Nv
俺が知ってる、比較的ローカルな栄養ドリンク

ダイナミカ ポラール ビアタルト(多少名前がちゃうかも) 

他忘れた
974ビタミン774mg:2006/08/05(土) 21:22:13 ID:RpBNaGX3
俺は毎朝栄養ドリンクを飲むのが人生最大の楽しみやw

おまいら賞味期限切らすんやないで。
勿体無い
975ビタミン774mg:2006/08/05(土) 21:24:47 ID:???
リポビタンゴールド2の感想だれかきぼん
976ビタミン774mg:2006/08/05(土) 22:03:06 ID:???
ナニそれ??
昔からあったっけ?

リポゴールドが13本で千円切ってることが最近多いのは2のせい???
977ビタミン774mg:2006/08/05(土) 23:20:14 ID:???
アリナミンV&Vは何であんなに高いのか
978ビタミン774mg:2006/08/06(日) 11:21:49 ID:PBjLergp
高いのを一本飲むより
安いのを数本飲んだ方がいいような
979ビタミン774mg:2006/08/06(日) 14:17:57 ID:???
>>974
賞味期限切れても飲んでるよ。
どぅってことない。
牛乳もプリンも生クリームも期限が1週間過ぎた頃から
飲み始める。

開封しない限り別にどーってことねーよ。
980ビタミン774mg:2006/08/06(日) 18:47:07 ID:???
かもしれん。>979

しかし少なくともヨーグルトは
経験上いえるが、味が変って気分悪くなる。
えいよードリンクは知らん

俺は974ではないよ。
981ビタミン774mg:2006/08/06(日) 21:43:01 ID:3IqZc88E
カビだらけの部屋に置いておいたら賞味期限中なのにカビの胞子が入ってたよ。
ビンの口に隙間があるからドリンクの口に通気性がある。
風呂になんか落としたら風呂のお湯が混ざるなw
982ビタミン774mg:2006/08/07(月) 10:39:24 ID:???
栄養ドリンク=清涼飲料水
983ビタミン774mg:2006/08/07(月) 16:06:08 ID:YbVR9mum
リポビタンゴールドは俺は飲むと胸悪くなったり食欲なくしたりするが、
ゴールド2は塩化カルニチンが100mg入っているので飲みやすそうや

ttp://www.rakuten.co.jp/secretcare/513670/585317/
984ビタミン774mg:2006/08/07(月) 18:20:16 ID:???
いらね。たかすぎ。
985ビタミン774mg:2006/08/07(月) 20:35:09 ID:uO+sCM9/
>>981お前は風呂場に栄養ドリンクを保管するのかと小一時間(ry
986ビタミン774mg:2006/08/07(月) 20:49:39 ID:???
>>984
成分見たら全然高くない。
タウリン1500mg、人参エキス、鹿茸チンキ、B1,2.6,カルニチンまで入って
一本280円なら安い。買おうと思う。
鹿茸チンキなどは1本2000円クラスの栄養ドリンクにしか入ってない。
987ビタミン774mg
ドンキでネオアルファDXってのが10本488円なんで買ってみるか
タウリン3000