やっぱり土俵は盛り上がってるから怪我をする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
平地でやれよ
あの形は一番怪我をしにくいっていうのは、根性付けのための適当な言い分だろ

行事さんも危険すぎる
2待った名無しさん:2012/01/11(水) 17:49:04.73 0
行事さん って誰だよ ww
3待った名無しさん:2012/01/11(水) 17:49:49.03 O
大丈夫かなぁ行司さん…心配だ
4待った名無しさん:2012/01/11(水) 17:51:07.34 0
あくびしてるで
やばいんでないの
5待った名無しさん:2012/01/11(水) 17:51:14.02 0
土俵が盛り上がってるってそういうことか
いい相撲とかそういうことかと思った
6待った名無しさん:2012/01/11(水) 17:51:41.66 O
紫の着物を着てた行司、下手するとぽっくり…… なんて事になりそうだ。
リアルタイムで見てたけど、大丈夫かなぁ……?
7待った名無しさん:2012/01/11(水) 17:52:51.86 0
一刻を争う事態じゃないのかあれは・・・
8待った名無しさん:2012/01/11(水) 17:57:18.53 0
9待った名無しさん:2012/01/11(水) 18:01:16.67 0
誰か何があったか詳しく教えてくれ!!
10待った名無しさん:2012/01/11(水) 18:07:18.10 0
>>9
行司が、把瑠都の送り倒しで土俵外に倒れた若荒雄の下敷きになった。
その際に後頭部強打で半失神状態。担架で運ばれた。
11待った名無しさん:2012/01/11(水) 18:14:37.12 0
下敷きというか、若公有が倒れるのに巻き込まれて頭を打ったという方が正確
12待った名無しさん:2012/01/11(水) 18:27:17.26 0
下敷きになったわけではないだろ
13待った名無しさん:2012/01/11(水) 18:31:24.46 0
何で高台にするのだろうと常日頃疑問に思っていた。客席高くすりゃいいのにね。
それが出来ないなら 力士と行司にヘッドギアを付けさせるべき。
14待った名無しさん:2012/01/11(水) 18:34:40.47 0
デブが足から落ちる度に足を折らないかも心配
15待った名無しさん:2012/01/11(水) 18:34:47.33 0
盛り上がっているなんて書いているから嫌みスレかと思ったが
土俵の形のことか

ともあれ無事であることを祈るのみだな・・・
16待った名無しさん:2012/01/11(水) 18:42:30.96 0
>>10
THNX
17待った名無しさん:2012/01/11(水) 18:59:32.32 0
ようつべにあがってた
Baruto vs Wakakoyu Day 4 Sumo Hatsu Basho January 2012
http://www.youtube.com/watch?v=ngbZfW4_478
18待った名無しさん:2012/01/11(水) 19:56:29.38 0
>>11
なんかただ突き飛ばされるより
荒に足をロックされてその分上体がより大きく反り返ったみたいだったね
19待った名無しさん:2012/01/12(木) 00:58:04.27 0
         __________       |  見ろよ!                 |
       ./::::::::::::::::::ノ、ヽ     |  民主党支持者がいるよ!w  |
      ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|     \____  ________/
      |:::::::|   。   .|:::|        ノ´⌒ V        _____
      .|::::/ ⌒   ⌒ ヽ:|     γ⌒´      ヽ,     / _____)
       |:::| /・\ /・\||    // ""⌒⌒\  )    | /        ヽ
げひひw .|´  ⌒_ ヽ⌒  |  .   i /   ⌒   ⌒ヽ )     | 〉 ⌒   ⌒  |
      .| :::⌒(__人_)⌒|    !゙   /・\ /・\i/      |/. /・\ /・\ヽ
⊂ ̄ヽ___ ヽ   \__| ⊂ ̄ヽ_ |  :::⌒(__人_)⌒⊂ ̄ヽ_ | ::::⌒(__人_)⌒:: |
  <_ノ_    ヽ_    _/ <_ノ_. \     \__|  / .<_ノ_ \ ´ \__|  ノ  い〜ひっひw
   
20待った名無しさん:2012/03/30(金) 04:59:30.08 0
 
21待った名無しさん:2012/03/30(金) 14:47:05.97 O
アマチュア並にぐるりを広げれば
22待った名無しさん:2012/03/30(金) 14:50:20.94 0
増豚はもうじき逝っちゃうよ
23待った名無しさん:2012/04/04(水) 20:46:16.87 0
両国国技館の土俵は、場所ごとに作り直されている。
表面の土を削り落とし、新しい土を混ぜ、固め直す。
これは、すべて手作業で、呼び出しといわれている人が20人がかりで3日をかけて作業する。
なにしろ、この上で力士が相撲をとるのだから、硬く固めなければ、誰かが投げられる度に土俵が崩れ、作り直さなければならなくなる。
使う土は約8トン。
使用する土は茨城県筑波近郊の土と決まっていて、トラックで運ばれてくる。
地方場所の土俵は、それぞれの地方の土を使っている。
24待った名無しさん:2012/05/27(日) 01:21:19.40 O
東西で分けてる力士達が、それぞれ全員
土俵に上がって勢揃いしたらゆっくりと回転して
館内の客席全てに見て頂くようにすればいいのに
25待った名無しさん:2012/09/02(日) 18:58:36.33 0
しらねえよ
26待った名無しさん:2012/09/02(日) 21:14:20.28 0
sageで保守するキチガイ登場w
27待った名無しさん:2012/09/02(日) 23:03:19.51 0
すごい事思いついた!
土俵じゃなくて、あの子供向けのアトラクションで、デカい人形のふわふわした中に
入って、中で飛び跳ねて遊ぶやつあるじゃん?
相撲もあの中ですれば、怪我がゼロになるんじゃね?
28待った名無しさん
>>27
もっと怪我する