大相撲から八百長をなくす方法を考えよう 2場所目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
タイトルの通りです。 (#`ω´)∩


前スレ
(#`ω´) 大相撲から八百長をなくす方法を考えよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1296731546/
2待った名無しさん:2011/02/22(火) 12:38:24.98 0
今までに出た提案のまとめ(1)

 ◆力士の待遇に関するもの◆
   ・幕下以下にも給料を支給・十両と幕下以下の給与格差是正・幕下以下の待遇改善
   ・幕下陥落の場合、十両の何割かの給料を保証
   ・給与体系を変更し、基本給+勝利給とする
   ・給料を米とかの現物支給にする
   ・給料制を廃止して勝数で売上分配・完全賞金制・月給制を廃止して勝利給制(完全歩合制)
   ・ボクシングのように上位数人のみに多額の賞金
   ・負け越しは基本給から罰金
   ・取組報奨金を与える
   ・「ガチンコ力士後援協会」を作りガチンコ誓約力士に後援費を支給
   ・給与体系を歩合給(賞金)中心にして、取り組み毎に算出するポイントによって分配し、
    対戦した時点では星の価値が分からないように工夫して、星の売買(八百長)を防止する
   ・給料は部屋に払い、部屋が小遣いや退職金を出す・力士のアルバイト容認
   ・給料をみな半額にする(八百長で動く金も半額になる)
   ・三役以下も無給にする・三役以上は億万長者にする
   ・(力士が)相撲に関する活動、広告等に対する報酬、地元の学校へのコーチ料等を自由に交渉し決められる
   ・引退後の力士の就職先をきちんと確保
   ・横綱・大関の昇進条件緩和
   ・定年制の導入・三段目以下でベテランの力士は強制引退(幕下以下の力士に(24-30歳の)年齢制限を設ける)
   ・十両を100枚にして、かわりに序二段を14枚にする
   ・雪駄や羽織袴と同じように現代のもの(携帯もパソコンもゲームも全部)にも身分制をちゃんと敷く
   ・枚数の単純計算で送り人になった力士は10円加増
3待った名無しさん:2011/02/22(火) 12:39:24.65 0
今までに出た提案のまとめ(2)

 ◆取組や番付の決定方法に関するもの◆
   ・対戦相手を直前まで知らせない(直前に発表)
   ・星勘定できないよう大関戦を前半に行う、相星同士で組ませるなど、割の組み方で工夫
   ・取組のうち4番は結果を番付に反映させずくじ引きにし星勘定できなくする
   ・15番のうち4番を籤で外し、残りの11番の結果で番付を査定する
   ・4時になったら幕内全員でくじ引きし、同じ番号を引いた人同士が対戦(不正防止のため抽選もTV中継)
   ・砂かぶりに入るだけ入れて、その場で呼び出された者が対戦
   ・取組編成ソフトを開発し自動で取組を決める
   ・ビンゴの機械を使って対戦を直前に決める
   ・番付編成を残留優先から上げ優先に変える
   ・十両と幕下間の入れ替え戦の導入
   ・幕内−十両、十両−幕下の対戦を増加させる
   ・昇降格リーグ化
   ・取組や番付をポイント制・(スイス式)トーナメント制・レイティング制・ランキング制・
    実効勝率によるランキング制にする
   ・将棋の順位戦のシステムを導入(下位の者から順に降級点をつける)  
   ・今までの慣例なら考えられない割を、1場所4〜5番くらい用意し、下位力士が勝ったらボーナスポイント
   ・芸術点・技術点などを加点して番付を決定・勝敗をフィギアスケートと同じ採点制にする
   ・「勝ちップリが豪快」「投げられップリが良い」などの評価で番付を決める
   ・大関の角番をなくし10勝以下なら大関陥落・3場所30勝のノルマを設け、達成できなければ陥落
   ・番付を廃し直前まで誰と対戦するか分からないようにする
   ・覆面などで対戦相手がわからないようにする
   ・番付の昇降基準を曖昧にし、場所後に審判部がクジで決める
   ・取組を国別対抗にして、年2場所で監督を貴乃花にする
   ・全員横綱にする・三役を名誉職にする・役の全廃
   ・東対西で団体戦(東西戦)
   ・東西制を復活(東方、西方は互いの交流を絶ち、年6回の本場所でのみ顔を合わせて東西対抗戦を行う)
   ・優勝争いの他に部屋別対抗戦を行い、その結果を番付に反映させる
4待った名無しさん:2011/02/22(火) 12:39:27.48 O
第97回次期総理大臣賞・冬(G1)

馬番/馬名(騎手)本紙予想

1番キングオヘンロー(管)連闘△
2番ミスターフランケン(岡田)◎
3番ノースタディ(前原)○
4番ダークジェネラル(小澤)△
5番ラグビーボール(原口)
6番ノーズスイーパー(仙谷)△
7番ニバンヲミセテ(レンホウ)
8番ルーピーシップ(鳩山)連闘
9番イチバン(谷垣)▲
10番シゲルアンパンマン(石破)
11番ニューホープ(進次郎)
12番マツリダタロー(麻生)連闘☆
13番トゥザビューティー(安倍)連闘
14番シナノマチシチー(山口)
15番ユウセイトップガン(亀井)
16番ミッチージュニア(渡辺)
17番サンライズジャパン(平沼)
18番ワンマンパーティー(舛添)
5待った名無しさん:2011/02/22(火) 12:41:05.37 0
今までに出た提案のまとめ(3)

 ◆勝敗の決定方法等に関するもの◆
   ・千秋楽で負けたら7勝8敗扱いにして7勝7敗力士問題をクリア
   ・7勝7敗の時点で負け越しとみなす・9勝以下は負け越し
   ・1場所の開催日を偶数日にして(16日等)8勝8敗は勝ち越しとみなす
   ・7〜9勝のどれかを勝ち越し相当にするとして、どの勝ち星にするかはくじ引きで決める
   ・相手に8敗目をつけた力士は自分の負け数がひとつ減るという扱いにする
   ・八百長と判定した場合取り直し
   ・(審判と観客で)八百長判定委員会を作り、過半数の賛成で勝負取り直し
   ・負け越しが確定した時点でその後出場停止
   ・負けたら引退
   ・負けたらその場でまわしを脱ぐルールにする
   ・場所前に「番付表」と「取組表(対戦表)」と併せて「星取表(勝敗表)」も配付
   ・給料・番付・懸賞金その他を場所ごとにアトランダムに変動させ勝敗の重要性をなくす
   ・体重重い人の勝ちでいい
   ・同門同士の優勝決定戦はやらない(番付上位の方が優勝)
6待った名無しさん:2011/02/22(火) 12:41:57.42 0
今までに出た提案のまとめ(4)

 ◆場所制度やルールの改善に関するもの◆
   ・年6場所から1(2)場所減らして年5(4)場所開催にする・春夏秋冬の4場所制
   ・本場所を削減する代わりに常設の巡業を開催して、収入が減らないようにする
   ・15日15番から15日7番制に変更・取り組み数を減らす・興行(場所)数は維持し取組数を11番に減らす
   ・週末3日間のトーナメント制にする
   ・九州場所を潰す
   ・公傷制度の復活・怪我に対する手当(治療費負担や後遺障害の補償)を厚くする
   ・プロアマトーナメント開催
   ・トーナメント制を増やしアマ力士枠を設ける(プロアマ交流で閉鎖性打破)・複数リーグ制 
   ・階級制の導入と、スキージャンプのようなBMI制限・格闘技みたいに階級別にして1dayトーナメントにする
   ・当日計量で130キロ以下の体重制限をかける・200キロ以下に体重制限する
   ・胴囲85cm未満じゃないと土俵に上がれないようにする
   ・怪我防止のため防具(プロテクター)を導入
   ・ムエタイを参考にする
   ・力士ごとにそれぞれの得意技を禁じ手にする
   ・怪我防止に繋がる土俵の改良・勝敗に対して身体能力の比重が大きくなるように土俵を再度拡大
   ・巡業、花相撲の廃止・出稽古禁止
   ・怪我防止のため協会で野球賭博に一切関係のないトレーナーを雇って、各部屋にトレーナーを必ず置く・
   ・他怪我防止のための各種対策を実施する
   ・現役力士を対象に基礎体力試験を年に二度開催し、年間一度以上試験に合格できない場合は力士の資格を剥奪
7待った名無しさん:2011/02/22(火) 12:43:17.98 0
今までに出た提案のまとめ(5)

 ◆八百長の防止措置や摘発方法に関するもの(1)◆
   ・場所中は携帯やPCを取り上げる・一人一部屋・外出&外部との連絡禁止・東西の支度部屋を完全隔離
   ・衛星利用測位システム(GPS)の携帯を義務づける・足に括り付けロックする携帯を義務化
   ・力士全員にICレコーダーの携帯及び八百長勧誘の録音を義務付ける
   ・力士の耳にスティッカムに繋がっているWEBカメラを付ける(取り外したら協会追放)
   ・グループで仲良しになることを禁止・私語禁止・完全力士独居させる・支度部屋は個室
   ・相撲法を制定し八百長禁止・力士を国会証人喚問にかける
   ・八百長の内部告発を奨励・八百長密告制度(報奨金あり)・八百長を自白したものは一回限りで無罪にする
   ・八百長行為に対する処分の明文化・厳罰化・八百長やった力士は部屋ごと取り潰し・八百長すると刑事罰
   ・八百長の処罰に関しスポーツのドーピング禁止規則を参考にする
   ・協会が力士と次の契約を結ぶ『八百長を行った力士は給与全額を返還し損害賠償として同額を協会に支払う』
   ・現役の力士と親方に「八百長には一切関わりません。関わったらいかなる処分にも服します」と誓約書を書かせる
   ・協会は力士が携帯提出を拒否した時点でクロとの判断を下すべき・携帯を壊したり提出拒否した力士を公表
   ・携帯電話を提出した力士のみ、夏場所の出場を認める
   ・八百長するな!ってケガするまで引っ叩く
   ・自分はしなくても、他人の八百長を黙認した場合は処分する共同責任制度(報告義務)
   ・相撲協会が八百長疑惑力士に対して損害賠償請求し、八百長疑惑力士を強制捜査する
   ・協会に対し、八百長をした力士を詐欺罪又は業務妨害で告発することを義務づける
   ・大相撲OBから過去の八百長の情報についてヒアリングする
8待った名無しさん:2011/02/22(火) 12:44:06.66 0
今までに出た提案のまとめ(6)

 ◆八百長の防止措置や摘発方法に関するもの(2)◆
   ・協会が調査委を通じ、力士に携帯を提出させることを親方に命令する
   ・十両以上を対象にした八百長告発の教育マニュアルを作る 
   ・警察に八百長の捜査を依頼
   ・ウソ発見器にかける・自白剤を注射して嘘発見器・取組後に力士を嘘発見器にかけることを義務化
   ・八百長力士や周辺の人間を使いおとり捜査・抜き打ちの持ち物検査
   ・携帯の調査についてキャリアに協力を仰ぐ
   ・関取の付き人の管理責任を明確化・付き人制度をなくす・付き人が付くのは大関以上とする
   ・出稽古(八百長の温床)と本場所(八百長の舞台)の廃止
   ・全力士を前に天皇陛下に「八百長やめてね。私も心から願ってるよ」と言ってもらう
   ・毎日皇室の人に来ていただく
   ・取組前にマイクパフォーマンス&郷土で応援する家族や後援会の方々の映像をライブで流す
   ・故二子山元理事長の八百長を怒ってるあの声を力士や親方の携帯の着メロにする
   ・地デジでの双方向を利用して視聴者が物言いをつけられるようにする
9待った名無しさん:2011/02/22(火) 12:45:16.70 0
今までに出た提案のまとめ(7)

 ◆組織の改善に関するもの(1)◆
   ・理事を総入れ替え・協会理事は現役時代に八百長をやってないものにする
   ・理事長は外部出身者にする・協会理事の半数を外部から招聘・協会理事は、外部出身者を2/3以上にする
   ・貴乃花を理事長にする・藤田憲子を理事長、龍虎を副理事長、顧問に杉山、中澤を迎え、新体制で望む
   ・デーモン木暮閣下他、若い相撲ファンで委員会を作り大相撲を改革・シカゴ大の教授を呼んでくる
   ・一回協会が解散して管理を経験者以外に任せる
   ・年寄りに対して横綱審議委員会のような外部審査組織の設立
   ・相撲競技監察委員会の権限を向上
   ・八百長の内偵を行う監察機関を設置・相撲に注目が集まった時は八百長が減るので、監視する外部組織を作る
   ・監察委員を試験でファンから6人選び、八百長を監視させる・全国民から任意に選ぶ審判員制度の導入
   ・八百長かどうかは北の富士、舞の海、小暮、貴ノ浪、やく、内館、石原、北野ほかの第3審判委員で決定
   ・八百長判定員として、板井を再雇用
   ・春日錦、恵那司、清瀬海を除名せずに無報酬で勝負審判を勤めさせ八百長かどうかチェックさせる
   ・八百長を見破れるスキルのある人物を文科省所属の監視委員にする・八百長認定できる人を1日10万円で雇う
   ・審判部に外部委員を置き、取組編成をチェック
   ・相撲競技監察委員会の正副委員長を専任にして、委員会を充実
   ・徒弟、部屋制度をやめる・相撲協会と力士の個人契約にする(協会員を個人事業主制にする)・タニマチ制度を無くす
   ・部屋制度に代わり、エージェント(ジム)が所属力士の教育、育成、マネジメントを行う
   ・相撲部屋の数を減らして、サッカーのようにクラブチーム化
   ・部屋は出身都道府県別に47部屋(又は地区別)作り、本場所は団体対抗戦として戦い、4年に1度ワールドシリーズを実施
   ・幕下力士のトレードを活発に出来る様にする(組織を流動化させて不正防止)
   ・相撲部屋を独立採算制の法人とし16部屋に統廃合、部屋毎にホームタウンを設定、部屋別対抗団体戦を行う
   ・力士数が10名に満たなくなった部屋は、半年間の猶予を与えた上で他の部屋に統合
10待った名無しさん:2011/02/22(火) 12:45:57.36 0
今までに出た提案のまとめ(8)

 ◆組織の改善に関するもの(2)◆
   ・関取昇進決定と同時に、関取版相撲教習所に入所させ、研修を受けさせる
   ・親方株をライセンス制にする
   ・部屋付き親方の資格テスト(筆記と実技と面接)を毎年実施
   ・準年寄制度の復活
   ・国家公務員化して厳しく規制
   ・日本人力士を追放
   ・ガチンコ力士だけを残して残りを幕下から大量に上げる
   ・相撲記者クラブを解体
11待った名無しさん:2011/02/22(火) 12:46:48.98 0
今までに出た提案のまとめ(9)

 ◆大相撲のあり方に関するもの◆
   ・ショーにする・八百長OKにする・協会で八百長を管理・ファン投票で勝敗を決める・上手く八百長する
   ・筋書きありの演劇相撲にする・芸能人スポーツ大会のようにする・事前に八百長を発表する
   ・公営ギャンブル化・相撲くじ導入
   ・公益法人格を剥奪・株式会社化
   ・大相撲をなくしクラブに再編成してプロ化する・新相撲協会を立ち上げる・インディーズ団体からやり直す
   ・大相撲を宗教法人もしくは宮内庁管轄にする
   ・大相撲はアマチュア化して神道の儀式的な余興にする・神事やボランティア興業を中心の新団体を設立
   ・2団体(ガチンコ・八百ショー)に振り分け巡業、年1度団体対抗戦開催
   ・大相撲を一度解散して全国大会(年齢制限無し)を開催し、勝ったメンバーで新大相撲設立
   ・オリンピック競技化を目指す
   ・伝統相撲(均等収入)とスポーツ相撲(一攫千金)を分け、それぞれに2〜4場所を割り振る
   ・SUMOとして世界のスポーツにする・スポーツ化する・柔道のようにアマチュアで体重別の階級制にする
   ・年に一回、世界の重量級王者を集めてオープントーナメント・スペシャルマッチを開催
   ・八百長という言葉をなくす
   ・名称を小相撲にし、ほとぼりが冷めたころに大相撲に戻す
   ・(観客が)今のヤオチョーだろ!とか言っていいことにする・ヤオな取組にはブーイングと罵声が必要
   ・八百長を絶対許さないように相撲ファンの意識改革
   ・観客が全力士を公平に応援し真剣に相撲を見るだけでも八百長は抑制される
   ・「本日の取り組みにガチ試合が何番含まれていたでしょう?」と言うクイズ番組or公営ギャンブルにする
   ・取り組みの合間にしょっきりを挟んでガチとヤオをうまく混ぜて抵抗をなくす
   ・ごっちゃん体質を変える
   ・ロボット相撲にする
   ・花相撲と八百長を明確に分ける
   ・力士は国家公務員とし人柄重視で採用する
   ・催眠術で試合は常にガチンコにする
12待った名無しさん:2011/02/22(火) 12:47:33.95 0
今までに出た提案のまとめ(10)

 ◆倫理や処罰に関するもの◆
   ・現役時代八百長していた理事・親方衆は正直に告白・懺悔する
   ・不祥事が続いているのだから、過去も含めてもう1度洗ってみますって意気込みが大切
   ・前と新の監察委員は全員平年寄りに降格
   ・魁皇、千代の富士を追放、九重部屋を潰す
   ・旭南海・清瀬海の八百長が確定したら旭國・木瀬親方も解雇すべき
   ・買い王を晒す
   ・入間川、九重、北の海、春日野を解雇の上年寄名跡目録から抹消
   ・八百長やってた親方連中が潔く罪を認め、「責任は私たちにある。弟子は許してやってくれ」と言って廃業する
   ・八百長にかかわっていた力士は、自発的な協会離脱

 ◆その他◆
   ・村上和彦の言葉をマスターする
   ・他のスポーツの八百長を告白し、相撲の八百長を相対的に薄める
   ・時々朝青龍や琴光喜に覆面かぶって出てもらう・覆面力士に負けたら引退
   ・竹原が出てきて「これはガチンコ勝負じゃけん!」って言ってもらう
   ・インリン様みたいな相撲界の女神を探す
   ・金剛さんを参謀から外す
   ・このスレのまとめを調査委員会に提出する・(対策案を)新聞に投書
   ・取組前に興奮剤を打つ・取組前に精力剤飲む
   ・全員MIDをやればいい
   ・大相撲は解散し新しく女相撲を立ち上げる
   ・時津風部屋力士と八百長力士全員が女性ホルモンの注射受ける
   ・日大出身力士を減らす
   ・八百長報道をタブー化させて報道させない
   ・天皇陛下に次のお言葉をいただく「すべての八百長力士が潔く相撲界を去ることを希望します」
   ・朝稽古しかやらんのだから昼間はバイトする
13待った名無しさん:2011/02/22(火) 12:48:20.42 0
今までに出た提案のまとめ(11)

 ◆ネタ◆
   ・たまに虎やライオンと戦わせる・対人戦を廃止し牛と相撲を取らせる
   ・ノアと対抗戦をする・ヤケクソでプロレスと全面対抗戦
   ・頃試合させる
   ・力士の半分に動物を採用し、十両はブタ、大関はゴリラ、横綱はグリズリーと戦わせる
   ・塩じゃなくてコンペイ糖を撒き、力水はファンタにする
   ・力士をコミュニケーションが一切不可能な状態にする
   ・土俵の周りに槍を仕込む
   ・本気(ガチンコ)の時は白手袋を相手に投げつける(なとりがそっと片付ける)
   ・負けた方の力士が頃され、その肉が観客に振る舞われるルールにする
   ・団体名を新日本相撲プロレス協会にすればOK
   ・一人相撲みたいなエアー相撲にする
   ・A●Bメンバーを行司にする
14待った名無しさん:2011/02/22(火) 14:17:40.33 0
ハチナナとか勝ち越しさえすれば現状維持の待遇が得られることがおかしい
一旦なれば下手をうたない限り、既得権益が得られるような仕組みを根絶

・昇降格リーグ制の導入により現行の番付を形骸化させる
・給与体系を見直し、固定給を抑え勝利給、順位給に再分配する
具体的には
1.最高優勝はプレミアリーグ(横綱、3役、幕内上位)の総当たりで決定
2.残りの幕内、十両、幕下上位を3リーグに再編成、番付は廃止
3.自動昇降枠とプレーオフ枠を多めに設け、無意味な中位(順位)を極力なくす
15待った名無しさん:2011/02/22(火) 22:16:43.36 0
あと、今回の八百長事件の落としどころも考えないといけないと思う。
若の鵬が八百長の相手をぶっちゃけてるけど、これ全部クビにしたら
本場所が開けなくなっちゃうと思うんだ。
幕内はFOMAとロボだけになっちまうよ。

それに二ノ宮だの評論家の言うこと聞いて徹底究明なんてやってたら
永久に調査は終わらないと思う。キリがない。
どこかで歯止めをかけるように、全体の絵を描くべきだと思うんだよね。
16待った名無しさん:2011/02/23(水) 00:59:28.36 0
まあ、あの騒動で名前が出た力士だけ切って終わりじゃあ世間があまり納得しないかもな
でも週刊誌報道を処分の根拠にはできないだろうし
ヤオの確実な証拠の追求なんて自宅の強制捜査とか盗聴とかしないとどうにもならないし
ヤオを100%なくすなんて24時間力士を監視するしかないし
落としどころは難しいな

でもこのスレで出てるようなレーティングとか昇降リーグとかのヤオをシステム面から
少なくする為のアイデアを取り入れて相撲興行が今と別物化すれば
生まれ変わったというそれなりの説得力はありそう
17待った名無しさん:2011/02/23(水) 02:27:02.83 O
先ずは九重親方の追放処分からだな
18待った名無しさん:2011/02/23(水) 07:33:24.69 O
取り組み前に任意でポリグラフ検査すればいいんだよ

拒否するのは可能だけど、拒否したら自白したようなもんだし

19待った名無しさん:2011/02/23(水) 07:38:34.78 O
てか相撲ファンの爺ども。
若い頃から何十年も相撲をみてきて。八百長がないって信じてるなんでどんな節穴だよ

20待った名無しさん:2011/02/23(水) 08:12:58.42 0
21待った名無しさん:2011/02/23(水) 14:58:43.57 0
>>20
22待った名無しさん:2011/02/23(水) 15:34:48.21 0
知りもしないのに人情相撲なんて言ってるが、人情なんてがちにはないんだから、真剣勝負するのは当然。
23待った名無しさん:2011/02/23(水) 18:10:04.93 0
年一回賞金総額数億円(全力士の年収合計の半分くらい)のトーナメントを開け
その大会はかなりガチになるだろ
通常の場所がヤオまみれでも肝心のところでみんな必死なら今よりはまし
24待った名無しさん:2011/02/23(水) 21:49:45.24 0
>>19
> 若い頃から何十年も相撲をみてきて。八百長がないって信じてる


誰がそんなこと言ってるの?
25待った名無しさん:2011/02/24(木) 05:25:01.06 O
若天狼
「もちろん出す用意はあるけど、提出するようにという直接の連絡を受けていない。
調査委員会には自分の電話番号も教えているのに。
それで悪者扱いされても困る」

相撲協会は八百長の証拠が出たらむしろ困るんだろね

はやく携帯捨てろや…って感じかW
26待った名無しさん:2011/02/24(木) 09:06:57.82 O
まず3年間相撲を休んで、中卒の人は高校に通い、北の湖みたいに中学もろくに行ってないようなクズは夜間中学に通う。その他の奴らは自衛隊入隊。デブでも人間爆弾(桜花みたいなの)にはなる。
そして5年後くらいをメドに協会解散。
27待った名無しさん:2011/02/24(木) 11:29:49.70 0
ヤオがあるから面白いんだぜ
これだから素人は
28待った名無しさん:2011/02/24(木) 12:17:44.52 O
関取は給料の半額を15日で割って、自分の取り組みに懸賞をかける。
場所の無い翌月の給料も、前月と同じにする。
負けると2ヶ月寒い給料の上、番付降下。
勿論、通帳は不定期で抜き打ち検査する。
29待った名無しさん:2011/02/24(木) 16:39:33.73 O
明らかに不自然な取り組みと判断された力士は、取り組み後ろ風呂で親方からマット洗いをしてもらうか杉山さんとシックスナインをしなくてはならない。
30待った名無しさん:2011/02/24(木) 17:26:41.65 O
証拠がなければなかったことと同じ
31待った名無しさん:2011/02/24(木) 17:36:59.72 O
>>26
名案
>>29
破廉恥
32待った名無しさん:2011/02/24(木) 18:10:58.48 0
「オーレー オーレー♪ヤオチョウサンバ♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ( ・∀・) ( *・∀・)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

「あぁ 金渡せよ 魁皇♪ 力抜け 琴欧洲♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  (・∀・ ) (・∀・* )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

「みんなで仲良く 八百長しまくろう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧∞∧
 ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

「ヤ・オ・チョ・ウ サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)

33待った名無しさん:2011/02/24(木) 20:48:36.70 0
○ 一門同士の対戦をなくす。
○ 他の一門の力士との非公式な交流を禁ずる。
○ ワールドカップみたいな、1次予備リーグ戦、(前半)2次予備リーグ戦(中盤)を行い、順位決定戦を行う。
○ 現行の個人に対する給与体制を見直す。
○ 白星の価値を高める。
○ リーグ戦に参戦する力士は、部屋、一門の代表とする。
○ チーム戦の要素を取り入れる。
34待った名無しさん:2011/02/24(木) 22:48:51.63 O
力士とか相撲部屋なんてもんは全部なくしてアマチュア化すれば良い
各都道府県で予選やって勝ち抜いた代表が一年に一回国技館でトーナメントやる
優勝した奴が横綱
賞金1000万円
準優勝は大関
横綱と大関は次の年も無条件で出場できる
作法なんか本戦前に覚えさせれば良い
原付き免許取るより簡単
神事なら汚ねえプロのヤオ相撲よりアマチュアのガチ相撲の方が神さんも喜ぶだろうよ
35待った名無しさん:2011/02/25(金) 08:20:55.38 0
横綱制度は、廃止したほうがいいと思う。
この地位があることが、八百長の一因にもなってるよね。
横綱という地位は、引退後に一定の基準を満たした力士
に与えられる名誉地位とするほうがいいよ。
36待った名無しさん:2011/02/25(金) 21:25:50.21 0
将棋の順位戦みたいにする
16人ずつ分けての総当り戦で上位5人が昇級、下位5人が降級するようにする
上から順に横綱リーグ、大関リーグ、関脇リーグみたいに名前付けてもいいが、適当に
37待った名無しさん:2011/02/25(金) 21:28:15.56 0
テレビがNZの地震とリビアと小向ばっかりになっちゃってて
相撲のことを全然報道しなくなっちゃったけど
八百長の調査って一体どうなってるんだろう?
3836:2011/02/25(金) 21:50:50.56 0
36だけど、同時に他の取組の結果が分からないように対戦させないといけないとか無理だからボツで。
スレ汚しごめん
39待った名無しさん:2011/02/25(金) 22:23:18.65 0
そこまで厳密に将棋を模倣しなくても
16人一リーグで毎回5人入れ替わるってのはいいんじゃないか
連続でほぼ同じ面子と総当りになる今のシステムよりはマシなんではないかな
40待った名無しさん:2011/02/26(土) 04:56:37.08 0
無気力相撲なんかも注意をするくらいでは生ぬるい。何回か注意を受けたら、ペナルティとして、
猪木とマサ斉藤の巌流島決戦みたいに、どこか公園か島に格闘場を用意して、総合格闘技の選手と
ガチで闘ってもらう。対戦相手には、いい勝負になりそうな相手を選ぶ。
41待った名無しさん:2011/02/26(土) 04:58:57.71 0
八百長が判明した場合、ボクサーの練習相手になってもらう。
サンドバッグ代わり。
42待った名無しさん:2011/02/26(土) 05:01:44.45 0
八百長力士に対して、注意や叱責では生ぬるい。
本場所の土俵にすわって頂き、観客の前で誉め殺しを行う。
15分くらい。その間、観客には笑われることになる。
43待った名無しさん:2011/02/26(土) 05:12:56.74 0
八百長相撲を無くしたら、怪我も多くなるし、魁皇や千代大海みたいにのらりくらりと長い間続けることが
出来なくなってしまう。これでは、現役と引退者とに格差がでてしまう。相撲協会は断ればいい。だって、
お手本となる政府だって公務員と民間の格差是正(給与・年金共)をしない八百長をやってるんだよ。
相撲協会の八百長をそのままにした場合、政府が公益法人として認めず、解散を命ずれば、政府だって
解散しなければおかしいという話になるからね。何もしなくていいよ。
44待った名無しさん:2011/02/26(土) 11:46:21.96 0
巡業は部屋ごとに行う、出稽古禁止
本場所以外他部屋の力士との接触禁止
八百長は厳罰化、見つかり次第除名
場所中は付き人の他に警察官をピッタリつける
場所中は携帯、パソコン禁止
場所中は力士は身体検査および金属探知機で持ち物検査を必ず受ける
給与は30万固定給、勝利給一律100万。さらに勝利給は口座を作らせて協会が直接管理。
申請がなければ大金は引き出せない様にする
45待った名無しさん:2011/02/26(土) 11:56:37.52 0
大相撲の八百長で誰か損するか?こんなもんどうでもいい。
社会から八百長をなくす方法を考えるのが先だ。
46待った名無しさん:2011/02/26(土) 13:45:44.07 0
>>45
あんたの言う社会の八百長が何かにもよるが、それをなくすことはもちろん大事
だが、「大相撲の八百長で誰か損するか」 を想像できなきゃいかんだろ

昨年、不祥事で見合わせたことはあったが、NHKが毎場所放送している
NHKは公共放送。スポンサーは受信料を(半ば強制的に)払っている国民

幕内最高優勝者には、多くの賞が手渡される
天皇賜杯、内閣総理大臣賞、○○県知事賞etc 海外からのものもあるが…
これらの賞が、総理大臣や県知事のポケットマネーから出ているとは思ってないだろ?
47待った名無しさん:2011/02/26(土) 15:27:53.21 0
それは八百長があろうがなかろうが出される必要経費ではないのか。
48待った名無しさん:2011/02/26(土) 18:14:27.89 0
だから、余計ダメなんだろ
八百長があっても必要経費として認められるのであれば、
誰か損するか?
→ その答は他ならぬ国民全体だろ

八百長を一切排除し、真剣勝負の場とすることを誓い、放送や賞などの面は今まで通り国民負担の上で継続するか
公益法人・NHKの放送・各賞を一切返上して、直接国民に負担を強いない(興味のある人だけが負担する)形にするか
どっちにするかってこと
必要経費と認めていては、相撲協会に緊張感は長くは続かないから、また八百長まみれになるだろう
49待った名無しさん:2011/02/26(土) 18:25:04.82 0
まあ相撲は外国人からは珍奇の目で見られることが多いから、今回の八百長問題で
多少なりとも日本の評判が落ちたことは否めないだろうね。
50待った名無しさん:2011/02/26(土) 18:33:11.04 0
ヤオチョが完全になくなれば、立会で横に回ったり、いきなり足取りにいったり、張り手の多用が
あったり、今とはかなり違うものになって、ケガも大きく増えるだろう。

つまり根絶は無理。
51待った名無しさん:2011/02/26(土) 19:28:03.68 0
八百長の再発防止委員会、8人の委員が決定@NHK
自民党前議員の島村
日本ゴルフ協会の何たら、元検事総長の村上、残りの5人は親方

過半数が親方衆じゃあ再発防止は望めそうもないな。
52待った名無しさん:2011/02/26(土) 20:37:49.34 0
島村って、ドルジがサッカーで出場停止中に差し入れした人だったか?
何にしても、外部委員も相撲協会とつながりの深い(協会に理解のある人)って感じでしょ

文科省は本気で指導するってんなら、こういうのは協会任せにしないで、監督官庁として
委員を指名すりゃいいのにな
そういうのを行使すると問題出てくるのかね?
仮にそうだとしても、今の相撲界はそんなこと言ってる場合じゃないと思うが…
53待った名無しさん:2011/02/26(土) 21:10:16.29 0
まず公益法人から外す
1年3場所
日本人対外人の対戦にして、対戦相手は当日くじ引きで決める
力士上がりの理事は退職させる
親方株の廃止、部屋の廃止
これまでの八百長はOK、今後はお互いがリークして
即刻クビにする
野球賭博に加担した、親方、力士は全員退職。
54待った名無しさん:2011/02/26(土) 21:46:14.42 0
とりあえず、力士全員マゲを落として坊主頭になって 
またマゲが結えるようになるまで中止して 
そこから出直すべき。 

でも大相撲から八百長は無くならないだろうな 
伝統を守るのが大相撲であって、八百長じたい伝統というか慣習になってて 
親方からベッタリだからな。 
その彼らに改革なんかできる訳が無いのに「八百長なくす」なんて言っちゃって 
どうするんだろうねえ〜。
55待った名無しさん:2011/02/26(土) 23:59:13.30 0
再発防止委を設置=安西元体協会長ら8人―大相撲八百長問題 時事通信 2月26日(土)19時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110226-00000100-jij-spo

 日本相撲協会は26日、八百長問題の再発防止策を検討する再発防止委員会(仮称)の設置を発表した。
外部委員には、元日本体育協会会長で日本ゴルフ協会会長の安西孝之氏、元文相で日本プロスポーツ
協会会長の島村宜伸氏ら3人を選んだ。
 協会内部からは、理事で事業部長の出羽海親方(元関脇鷲羽山)、玉ノ井親方(元大関栃東)ら5人。
3月9日に最初の会合を開いて今後の活動方針などを話し合う。
 人選に当たった放駒理事長(元大関魁傑)は、「スポーツに造詣が深い方に入ってもらい、内部は年代別
に選んだ。二度と起こらないよう徹底的に考えてもらいたい」と話した。
56待った名無しさん:2011/02/27(日) 03:03:22.13 0
顔面への張り手と小手投げの禁止。
八百長に組しないものへの制裁を阻止しよう!
57待った名無しさん:2011/02/27(日) 18:54:12.83 0
各 所 に コ ピ ペ 拡 散 推 奨

★★★★★★★★★八百長根絶★★★★★★★★★

相撲協会の収入源である団体にに抗議しよう。
方法は電話、FAX、メールなんでもかまいません。

抗議先リスト
NHK、永谷園、朝日生命、明治乳業、
住友林業、富士ゼロックス

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
58待った名無しさん:2011/02/28(月) 13:20:41.58 0
夏場所は観客を入れないで開催すべし。各力士の真剣さが八百長発覚と極端に変わる力士は×。
親方達が見れば、分かるだろうに。
59待った名無しさん:2011/03/01(火) 01:19:22.61 0
他スレに書いたものですが、こちらでまとめていただけるのでコピペします

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1298306668/53
幕内、十両への月給はなし。
番付は従来通り。
割は同門対決を避けて組む。

東西2つに分けずに、同門ごとの複数グループで、
幕内・十両・幕下・三段目の、15日間の黒星白星の差を競う。
勝ち星に比例した賞金を一門へ渡し、幕内〜三段目への賞金の配分は一門ごとの自由裁量。
但し、その結果は公表すること。
また、力士の部屋移籍を、回数を制限して認める。

三段目までを戦力と考えるので、
弟子の採用について、少数精鋭戦略を取るか物量作戦でいくのか、
それぞれの一門の個性がでるかもしれない。
部屋、一門の再編がすすんで、2つに集約されるかもしれない。
60待った名無しさん:2011/03/01(火) 16:25:37.34 0
なんか地震やらカンニングやらの陰になってすっかり忘れられた感があるね
ニュ−スにならないって言うか
調査とか対策とか進んでるのかな
61待った名無しさん:2011/03/01(火) 17:03:22.11 0
だから大阪場所をやればよかったんだ。
62待った名無しさん:2011/03/02(水) 11:22:28.29 0
三月場所があると、大阪に莫大な経済効果がもたらされます。
八百長力士や行司がいくらいても、場所開催は必須だったと思います。
かえってお客も満員になったのではないか?つまり八百長探しという
面白い相撲の見方も出来るわけです。今こんなに騒がれている時期に
まさか八百長する力士がいるわけ無いですから、相撲内容も充実して面白くなるんじゃ無いでしょうか?
63待った名無しさん:2011/03/02(水) 12:02:34.21 0
五月は是非大阪で本場所開いて欲しい。大阪府立体育会館での開催はスケジュール的に無理でも、
なみはやドーム、大阪城ホール、大阪市中央体育館、舞洲ホールなどどっか借り切れるとこあるでしょ。
相撲疑惑は本場所を開催しながら究明する方がいいと思う。
6463:2011/03/02(水) 12:17:00.92 0
舞洲ホール×
舞洲アリーナ○
スマン
6563:2011/03/02(水) 12:17:44.46 0
舞洲ホール×
舞洲アリーナ○
スマン
66待った名無しさん:2011/03/02(水) 18:42:19.01 0
そもそも今回の八百長事件で何故、相撲協会は被害届を出さないんだろう。
大阪場所が開けなくて、損害を被ったのだから疑惑の力士達は「偽計業務妨害」に当たるのでは?
刑事事件になれば、携帯の通信記録も出さざるを得なくなるだろうし
白黒はっきりするのではなかろうか…
67待った名無しさん:2011/03/02(水) 19:26:08.84 0
十両以上の割り(取組)の発表を前日ではなく当日にすれば
かなり減るはず。
68待った名無しさん:2011/03/02(水) 21:03:30.03 0
>>66
うがった見方をすると、八百長力士が多過ぎるか他に犯罪絡みで後ろ暗い部分があって、
警察の介入を拒みたい意図があるんじゃなかろうか。

警察に頼めば調査も進むだろうけど、政治的な落とし所が無くなってしまって、
大相撲が消滅してしまうというのはある意味理解できる危機感だ。


…まあ、自業自得なんだが。
69待った名無しさん:2011/03/03(木) 04:10:20.19 0
板井・大鳴戸・若ノ鵬の告発から考えるとヤオ力士というのは全体の半数以上だからなあ
そうだとすれば当然理事の親方も半分以上は元ヤオ力士だし
ヤオを刑事事件にして追い出すというのは内部からは出ない発想だろうな
70待った名無しさん:2011/03/03(木) 13:41:08.21 0
67さんのアイデアはシンプルだけどなかなかいい解決法だと思います。
71待った名無しさん:2011/03/03(木) 17:18:36.26 0
禿同↑
72待った名無しさん:2011/03/03(木) 18:17:12.31 0
八百長審議委員会(八百審)を発足させる。
委員長はもちろん板井圭介氏で。
73待った名無しさん:2011/03/03(木) 18:37:53.95 0
八百審か。語呂もいいし、板井圭介さんが委員長なのに納得。
ところで、板井さんって今何の仕事してるの?
74待った名無しさん:2011/03/03(木) 18:45:44.32 O
>>66
相撲は公営競技では無いので刑事事件にはならないそうです。しかし相撲協会や弁当屋、巡業主なとが民事事件などで訴える事は可能、実際に何十億も損害でてるしね
75待った名無しさん:2011/03/03(木) 18:47:38.53 O
大阪場所は高島屋と南海電鉄が勧進元
76待った名無しさん:2011/03/03(木) 18:51:49.81 0
↑ホンマでッか
77待った名無しさん:2011/03/03(木) 19:23:17.87 0
不正をした人が得をする点では八百長もカンニングも同じですね
78待った名無しさん:2011/03/03(木) 19:35:26.04 0
カンニングが威力業務妨害になって警察が通話記録を確認できるのなら
協会が八百長力士を威力業務妨害で訴えたら余裕で逮捕できるんじゃね
79待った名無しさん:2011/03/03(木) 19:55:47.43 0
警察介入させて一掃すればいいだけの話

最悪、親方含め全員、ヤオったたとしても全員まとめて解雇すればいい。
その場合、全ての人気力士、親方もいなくなるけど、
3段目とかは明らかに不正してないだろう。

2,3年後にはそいつらの中から強いのが出てきてほっといても
人気力士出るで。放送も出来るし八百長の大本は根絶されるし
落ち着けば公益法人も可能なんじゃね?
80待った名無しさん:2011/03/03(木) 20:34:16.20 0
相撲協会じゃ無理
81待った名無しさん:2011/03/03(木) 20:39:53.71 0
大相撲から八百長をなくす方法

まず何と言っても、千秋楽に
7勝7敗の力士を、すでに勝ち越している力士にあてないこと。

千秋楽に7勝7敗の力士が、勝ち越ししてる力士と対戦して勝つ確率の高さが異常だ。
一般から見て八百長が一番多いのはここだから。
82待った名無しさん:2011/03/03(木) 20:54:05.54 0
優勝を狙う強者が格下から星を買う八百長を減らすためには
優勝でもらえるボーナスをなしにして
15戦全勝でもらえる賞金は750万、14勝だと725万、13勝だと700万・・・
みたいな賞金体系にすればかなり効きそう
優勝者が次点と大差ない給料なんてプロスポーツ的にはありえない気もするが
83待った名無しさん:2011/03/03(木) 20:59:00.40 0
芝田山親方の不正防止策を採用すれば少し減るかな
84待った名無しさん:2011/03/03(木) 23:06:17.44 0
この際取組みの半数を八百長ありにすべきだ。
客が取組みを見て八百長かそうでないかを当てる
トトスモーを導入するのがよろしい。
観客の目が肥えるという大きなメリットがある。

85待った名無しさん:2011/03/04(金) 00:53:28.13 0
当日発表にするなら
対戦する片方をまず土俵に上げてから対戦相手の発表だな
土俵にあげる前に取組を発表したんじゃその間数分でもいろいろ伝達手段がありそうだし
86待った名無しさん:2011/03/04(金) 02:00:13.54 O
八百長を無くすには・・・公益法人を止めればなんでもあり
ガチでも芝居でも面白ければいい現行の給与体系もまともとは言えない
87待った名無しさん:2011/03/04(金) 11:27:56.84 0
裏方の行司、呼び出し、床山は給料だけでやっていけるのかなあ?
金が欲しいから賭博や八百長の仲介をして小遣い銭を稼ごうと言う事もないとは言えない。
88待った名無しさん:2011/03/04(金) 20:32:30.06 0
当日発表で方法は理事長のダーツだな。
宝くじもこれだし明らかに不正が出来ん。
力士はアイマスク着用で対戦相手が直前まで見えない。
土俵上がる瞬間に外せばいい。

対戦が決まったら、土俵入りから下がらせずに力士を
観客に見える位置で衆人環視。
特別席でも用意して即取り組み開始。
観客に監視され、割りも見えず、時間かけずにやればさらに不正できない。
これで八百長やろうとする奴は馬鹿だし、そもそも無理すぎる。
89待った名無しさん:2011/03/05(土) 11:28:18.73 0
88だが、上記だと現場不正はなくなるが
まだヤオの事前打ち合わせと言うのがありそうなので追記
部屋を統廃合して巡業は各部屋ごとで行う
他の部屋の力士との接触は本場所以外全面禁止
ばれた時点でその力士は出場停止
ヤオは厳罰で誰でも除名が当たり前

これでヤオがおこるなら余ほどつわものだよ
90待った名無しさん:2011/03/05(土) 18:56:10.93 0
もう相撲みねえ。俺が大阪相撲協会を立ち上げて、志願力士、行司などを公募する。
91待った名無しさん:2011/03/05(土) 19:16:23.83 0
当日発表だけでは不十分。
何故なら終盤の上位同士の対戦は予想出来てしまうから。
上位陣に限り、終盤は会場内の個室に缶詰にする。ジョッキーの如く。
92待った名無しさん:2011/03/06(日) 02:51:27.76 0
新しい意見とは別に、良案を詰めてくんじゃなかったの?
ってか、何が良案なのかから始めないといけないのか?

そろそろまとめてほしいな
93待った名無しさん:2011/03/06(日) 03:13:10.88 0
人情相撲は大事
94待った名無しさん:2011/03/06(日) 07:41:55.48 O
名前の挙がったやつらは、本割りが終わったあとに「第二部」ってやって、その中で好き勝手に優勝とか決めさせればいい。
優勝カップとかは全部自分たちど用意させる
賞金なし
95待った名無しさん:2011/03/06(日) 08:06:45.32 0
>>94
思いで場所と命名しよう
96待った名無しさん:2011/03/06(日) 10:56:45.84 0
日本の文化は八百長です 

カンニングを含め 

我々から見ると 

薄汚い国ですがね(笑)
97待った名無しさん:2011/03/06(日) 11:22:00.34 0
携帯電話を使ったカンニングは○国が起源、だったりして
98待った名無しさん:2011/03/06(日) 11:26:50.87 0
(本物より若干きついが)自衛隊みたいに管理してみるか

部屋と言うか寮の周囲を鉄柵で囲い衣食住タダで生活
月曜から金曜まで稽古、外への外出は出来ない
土曜日は休みだが外出不可。日曜は外に出れるが許可と印鑑が要る
寮は広く色々設備が整っているが、基本団体行動
携帯・パソコン使用禁止で持ってるの見つかれば本場所のみ出場停止

これを全国にちりばめる。休みの日は日帰りになるので他県にある部屋
に訪問することは物理的に不可能
巡業も部屋ごとに管理し、理事会はそれを統括する

これなら他部屋同士の力士の会う機会が無いので八百長もくそも無いぞ
唯一、同部屋対決はヤオになりそうだけどめった無いからいいや
99待った名無しさん:2011/03/06(日) 12:32:39.39 0
親方じたいが現役時代に八百長(人情相撲、無気力相撲)やって来ていて
八百長は力士数人だけの問題じゃなく
大相撲界の歴史に慣習として染みついてるものなのに
そんなことをやっても、無くなるわけが無い。
100待った名無しさん:2011/03/07(月) 08:12:41.15 0
横綱武蔵丸の張り手は一トンの威力があるから
本気でやれば顔面破裂ショーになって残酷な場面がお茶の間に繰り広げられる
だから武蔵丸が張り手をやっても顔をなでるようなものになる
これは善の八百長ではないのか

本気でやっても相手を壊さないような非力な力士にしか張り手はできないのである
101待った名無しさん:2011/03/07(月) 22:28:22.54 0
八百長をなくし事も絶滅することも、絶対できません。だけど影響を限りなく少なくすることはせきます。
最初に、新弟子に運動能力を厳しく審査をすること、これにより入門者を減らす。
3段目までは年齢制限する。28歳まで、最初にj十両と、幕下上位と入れ替え3番以上取り組む、
幕内と、十両と入れ替え戦を5番を取り組む、早めに上位同士の取り組みをすること。
102待った名無しさん:2011/03/08(火) 00:18:57.09 0
十両以上は一場所16日制にする。8勝8敗は負け越し扱いとする。勝ち越すためには
星二つリードしなければならない。星の売買がやりにくくなると思うがどう?
103待った名無しさん:2011/03/08(火) 15:13:00.01 0
どうしても場所やりたいんなら勝手にやればいいけど
とりあえず今日までに名前の出てきた力士には何らかの処分を下さないといけないな。

「お前ら、本来なら偽計業務妨害罪で訴えられるところだったんだぞ」って。

次の開催からはとりあえず3階級降格(つまり幕内力士は三段目へ降格)。
1敗でもしたら次の場所は自動的に1階級降格。
5年間場所手当以外の収入なし。
引退しても協会には絶対に残れない
「八百長」とプリントされた浴衣の着用義務。
まわしはピンクの水玉模様(フリルつき)。

それでもよきゃどうぞ、って
104待った名無しさん:2011/03/08(火) 15:18:28.69 0
疑惑力士は、新聞の番付表に、競馬の外国産馬みたいに〇に八と記載する。
場内アナウンスで「〇〇山の勝ち越しがかかっていますので、この取組は人情相撲となります。
あらかじめご承知ください」などと素直に放送する。
テレビでやんなきゃいい。
テレビはスカパーのスモウチャンネルでも作ってみたいやつだけが見ればいい。
とにかく自称・国技を金輪際名乗るな
105待った名無しさん:2011/03/08(火) 15:25:36.26 0
八百長力士について

残してやってもいいし、勝手にヘンな相撲してもいいけど
32歳で強制引退。既に32歳以上の人は3月末日で強制引退。
引退しても絶対協会(興行会社?)には残れない。
引退時、まげは自分で切る(両国相撲ホールを使った引退相撲は不許可)
給料は引退までずっと一律月給30万円
疑惑力士だったと人目でわかる目印をさせられる
(腕にピンクのリボンをつけないといけない、とか)
106待った名無しさん:2011/03/08(火) 21:02:46.54 0
結局、話がややこしくなるのはヤオやってる奴
とやってない奴の区別が付かないことなんだよな

やってない奴まで叩かれるのはマジでありえんわ・・かわいそう
やってるのに白切る奴はさっさと切腹しろ

何か、確実に見分ける方法ないかな・・
107待った名無しさん:2011/03/09(水) 00:10:00.51 0
力士はお面をつけて、かつ土俵上を思いっきり暗くして
相手が誰だかわからないようにしてランダムに対戦
させればよい。
なお、喋るとばれるので、口はボールギャグで拘束する。
客にはナイトスコープを貸し出し、NHKは得意の機材自慢で
赤外線カメラで放送すればよろしい。
108待った名無しさん:2011/03/09(水) 07:59:06.35 O
一対一で八百長を無くすのは難しい
いっそのことみんなで対戦すればいいんじゃなかろうか?
109待った名無しさん:2011/03/09(水) 16:00:41.40 0
( ^ν^)「八百長はないってなんで言えるの?」 理事長「ないから」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299616390/l50
110待った名無しさん:2011/03/09(水) 19:42:16.06 0
ジジィとかババアは手を叩いて喜ぶだろうけど
もうどんな試合を見てもしらじらしいだけだよな。
111待った名無しさん:2011/03/09(水) 20:07:34.01 0
ローマ時代の競技場みたいに土俵の2箇所がせり上がり式に改良して
その瞬間まで取組相手がわからないようにすると演出的にもいいかと
112待った名無しさん:2011/03/09(水) 20:19:05.56 O
横審と特別調査委員会からみた懲戒処分予想(3月9日現在)


除名処分の可能性
竹縄親方(認定、首謀者)
恵那司(認定、仲介人)
清瀬海(認定も否認)

解雇または除名処分
谷川親方(?)
東関親方(否認)

引退勧告相当の懲戒処分
千代白鵬(認定)

現時点では2階級以上の降格処分
安壮富士(否認)、将司(?)、境澤(?)、星風(?)、旭南海(否認)、光龍(否認)、白乃波(?)、山本山(?)、霜鳳(?)、霧の若(否認)、豊桜(?)、若天狼(否認)


横審は八百長疑惑に名前のあがった力士は2階級から3階級の降格、八百長疑惑に名前のあがった力士が引退して親方になった人は解雇または除名処分を相撲協会に提案、
八百長認定者については除名処分または引退勧告を提案、処分内容は特別調査委員会に委ねる

特別調査委員会は早期八百長申告者のみ処分を軽減し引退勧告を要望


竹縄親方は金銭売買の八百長が顕著、恵那司は仲介人として星取表つまり番付を意図的に操作したため、横審や外部委員が金銭売買が顕著な八百長力士と仲介人を除名処分にするよう要望
113待った名無しさん:2011/03/09(水) 20:24:20.08 0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
                 横審
114待った名無しさん:2011/03/09(水) 21:10:28.80 0
>>111だけど日本語おかしかったスマン
115待った名無しさん:2011/03/09(水) 21:54:57.87 0
直前ヤオ防止ならたくさんあるんだよな

身体検査後に力士を個室で分けて何も無い部屋で南京錠
その間に対戦者発表
ちなみに誰も近づけない様に防犯センサーと監視カメラ配置
部屋の監視カメラの映像はそれを警察かなんかに見てもらう様に頼めばいい

誰も近づけないし、買収も出来ないし、
カメラで見られてるから中盆も暗躍出来ないし
携帯も身体検査で持ってても取り上げられるし禁止だし
対戦者は分からないし・・直前ヤオはほぼ不可能になる
116待った名無しさん:2011/03/09(水) 22:42:20.43 0
相撲は無くなるかもね。
さもなくば、立会は行事主導、張り手禁止(またはグローブ着用)、
十五日制の廃止などなどが必要。
117待った名無しさん:2011/03/09(水) 23:20:56.99 0
八百長臭いのは物言いをつけて取り直しをさせるとよい。
118待った名無しさん:2011/03/10(木) 00:33:42.60 O
いっそマッスルミュージカルみたいな感じでいいと思う
踊りの中でちょいちょい力士が組み合うみたいな
119ニーソ大好き ◆.YjKTp.k6w :2011/03/10(木) 00:38:24.63 O
>>110
せめて取り組みって言いなさい。
120待った名無しさん:2011/03/10(木) 00:48:44.85 0
八百長を行った力士はもちろん、部屋の親方、その部屋の全ての力士は、
問答無用で除名処分とする。
さらに、盗撮、盗聴等、明らかな証拠をもって八百長を告発し、その結果
八百長が認定された場合、告発者には報奨金1億を払う、当然の事として
告発者の匿名性は確約する。
ここまですれば八百長は無くなるかもしれない。
但し、協会そのものが腐りきってれば無駄だが。
121待った名無しさん:2011/03/10(木) 01:40:49.50 0
>>120みたいな労働基準法もなーんも知りません的発想のニートが日本をダメにしてるんです
122待った名無しさん:2011/03/10(木) 01:50:12.09 O
勝ち負けを見るのではなくヤオかガチかを見分ける方がある意味楽しい
123待った名無しさん:2011/03/10(木) 02:25:25.01 0
121>
君は労働基準法に拠る所の、労働者の定義を理解してるのかね?
憲法違反の可能性大だが、労働基準法では無いよ。
そのような浅い知識では、世の中で恥をかくよ。
多分、君の周りの人、あなたの事馬鹿にしてると思うよ。
124待った名無しさん:2011/03/10(木) 03:01:39.13 0
番付廃止して部屋別リーグ戦にする
125待った名無しさん:2011/03/10(木) 08:12:05.00 0
八百長を持ちかけられた奴が、協会にご注進に及んだ場合、報奨金を出す。
持ちかけた方、連絡係になった奴は懲戒免職、そいつらの退職金分から
ご注進した奴にごっそり渡す。
いつ何が録音されてるか分からない疑心暗鬼にするために、全員に常時録音可能なデバイスを渡しておく。

ヤオがあるのはそれに金銭的メリットがあるから。ならば、ヤオを
タレこむ事にも多大な金銭的メリットを与える。
126待った名無しさん:2011/03/10(木) 08:57:40.77 0
とりあえず5月場所開催ありきを撤回しないことには、
相撲界の将来はないね。
127待った名無しさん:2011/03/10(木) 10:36:43.08 0
LVMHグループ傘下に相撲協会が入る。
128待った名無しさん:2011/03/10(木) 10:44:02.84 0
舞の海が多少の八百長はOKみたいな事を言っていたが
板尾によると彼は八百長のデパートみたいだったらしい
だからそんな事を言っているんだろうな
129待った名無しさん:2011/03/10(木) 12:06:32.22 0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20110310-00000013-dal-fight.html

携帯持ち込み禁止は先送りへ
 「大相撲新生委員会」(9日、両国国技館)
 八百長再発防止策として採用が難しそうな意見もあった。「携帯電話の持ち込み禁止」
ついては、必携品になっていることと携帯電話が八百長の根本的な原因ではないことが指摘された。
 取組発表を前日から当日に遅らせることは、ファンにとっては取組内容を予想する興味
がそがれる点で、力士にとっては相手を研究できなくなる点がネックとなり、次回に議論
が持ち越された。十両と幕下との待遇格差是正についても「幕下以下もゼロではない。手
当もボーナスも生活保障もある」(島村委員長)と前向きではなかった。
[ デイリースポーツ 2011年3月10日 9:47 ]

西と東を分断し携帯、パソコンなど通信手段を禁止しないとまた八百長が
蔓延するだろう。改革は一生しない、だから国技を辞めて相撲ショーって
事で・・・
130待った名無しさん:2011/03/10(木) 12:13:17.59 0
国技って言うのは辞めよう !
日本の恥なのでお願いします。
相撲が好きだった日本人より
131待った名無しさん:2011/03/10(木) 15:58:56.26 0
>>126
>放駒理事長(元大関魁傑)はこれまで通り「夏場所ありきではない」と強調する
http://www.daily.co.jp/sumo/2011/03/10/0003856548.shtml
132待った名無しさん:2011/03/10(木) 16:16:30.01 0
北尾だけがガチ 北尾だけがガチ 北尾だけがガチ
北尾だけがガチ 北尾だけがガチ 北尾だけがガチ
北尾だけがガチ 北尾だけがガチ 北尾だけがガチ
133待った名無しさん:2011/03/10(木) 16:40:17.08 0
公益法人外されて、ガチ組と八百長組に分裂させて、ガチ組の方を公益財団にすれば
良いんじゃ無い
134待った名無しさん:2011/03/10(木) 18:04:02.23 0
8勝すると勝ち越しで、逆にいうと場所で7つまでなら負けれるわけで
負けれる7つの分、わざと手を抜いて負ける試合が可能だから星を売る力士が出てくる。

「7敗までしても現状の番付に問題無し」というシステムがある以上
無気力相撲というか八百長は無くなるわけがない。
135待った名無しさん:2011/03/10(木) 18:25:46.78 0
大相撲を廃止する
136旭日旗:2011/03/10(木) 18:33:48.65 0
週刊誌を読むと、八百長をやる動機として、「怪我したくない」というのが目立つ。
思い切って土俵を平たくせよ。
柱を無くせたのだから平たくだってやろうと思えばできる。

そして、同じ理由で一年の場所数を減らせ。
戦前は2場所だったのだ。
それが突然4場所になり、あれあれと言う間に6場所になった。
力士は怪我をなおす暇がない。

とりあえず4場所に戻せ。
どれかの開催地を隔年にすればできる。
137待った名無しさん:2011/03/10(木) 19:01:16.70 O
・序ノ口〜幕下にも給料を与える
・取組は土俵入り前に発表
・仕度部屋に監視員を入れる
・場所入り前に携帯を取り上げる
138待った名無しさん:2011/03/10(木) 19:10:17.80 O
>>137
あなたの意見はスレで言い尽くされていますw
139待った名無しさん:2011/03/10(木) 22:22:16.65 0
「廻しをつかんで取っ組み合う」という行為自体が不自然なので、
八百長排除を追求すると相撲が無くなります。
140待った名無しさん:2011/03/10(木) 23:14:53.05 0
ここまでの結論では、いわゆる人情相撲を含めた
<八百長を行えなくすることは不可能(に近い)>
わけだよな。しかも
<八百長を立件すること>
もまず無理なわけだ(どっちも白状しないとまず無理)

だったら、八百長か八百長じゃないかはとりあえず棚上げして
ある程度相撲がわかる人が取り組みをみて、敢闘点をつけたり、
逆に八百長ぽかったらマイナス点をつけて、採点することにしろよ
そして、場所後の番付編成は勝敗よりむしろ採点を重視する

これだったら八百長にみられてしまうこと自体を避けねばならないから
力士たちは敢闘精神にあふれる相撲を取らざるをえない

審判には,板井と貴闘力を推薦しておく
さらにテレビ放送でこの二人に、自分たちの採点およびその解説まで語らせたら
視聴率うなぎのぼり間違いなし

141待った名無しさん:2011/03/10(木) 23:26:09.78 0
>>140
もう一言付け加えると、審判を審判する制度も必要になってくるだろうな
142待った名無しさん:2011/03/10(木) 23:37:50.20 0
魁皇を告発して引退させる
143待った名無しさん:2011/03/10(木) 23:46:01.62 0
何も解決してないのに調査打ち切って強引に落とし所作りに来たよ
協会が八百長無くす気が無いんだからどうしようも無いじゃん
都合が悪いからって調査を他に丸投げしてもくれないしさ、自滅だよ
144待った名無しさん:2011/03/10(木) 23:48:23.66 0
力士って、明治の始めの頃までは藩の抱えだよね。
廃藩置県。
何のために番付に都道府県を載せているんだっ。(部屋でさえ番付に載せていない。)

各都道府県は、最低一人以上の関取を抱えるルールにしたら良い。
関取になったら出身都道府県の特別公務員に採用されるシステムにしたら良い。
そうなれば、新弟子も各都道府県が積極的に斡旋してくれるだろう。
巡業も各都道府県が積極的に協力してくれるだろう。
公務員だから、担当部局が法令遵守を厳しく指導する。
八百長した力士を抱えた都道府県知事は、辞任させる。
幕下に陥落しても、公務員の待遇は維持される制度にすれば良い。
協会に残れなかった幕内力士で希望する者は、そのまま普通の公務員になれるよう身分保障すれば良い。

外国人力士も、出身関取のいない都道府県の特別公務員になれば良い。
白鵬は、奥さんの出身地の徳島県。
白馬は、白馬村のある長野県。
江戸時代の力士だって必ずしも出身地の藩の抱えになってない。
小野川は、滋賀県の出身だが久留米藩(福岡県)の抱え。
雷電も、長野県の出身だが松江藩(島根県)の抱え。

都道府県対抗の色彩が強くなれば、
郷土を愛する国民の皆様も応援してくれる。
145待った名無しさん:2011/03/10(木) 23:52:04.12 O
>>144
ご立派な長文だけどよ

すも〜に日本全国の自治体を動かす人気がねーじゃーか
146待った名無しさん:2011/03/11(金) 00:08:14.15 O
>>134
そうなんだよ

ハチナナキング買い王を例に挙げてみて、野球で例えると
毎回貯金1でシーズンオフ、普通そんなチームは常に3位か4位下手すりゃ5位の可能性もある、つまり万年Bクラスな訳だ。

万年Bクラスのチームが相撲界では最高位の一個下、、、、、、
おかしくねーか?
147待った名無しさん:2011/03/11(金) 02:29:21.38 0
誰が見ても不合理なシステムだからな 今の番付編成は
優勝するためのヤオや怪我したくないためのヤオはともかく
勝ち越しのためのヤオなんかちょっとシステムを変えれば0にすることは簡単ってのは
このスレでさんざん既出だけど、相撲協会がちゃんと改善できるか不安だ
148待った名無しさん:2011/03/11(金) 03:00:28.39 O
関取が3階級降格とかで若い奴の付き人とかになったらやりにくいだろうな。
20歳くらいのやつが30過ぎの元関取に肛門洗ってもらったり、腹や脇の下にヘルペスの軟膏塗ってもらったり、「おーい、スポーツ新聞買ってきて〜」とか、やりにくいぜ。
149待った名無しさん:2011/03/11(金) 06:09:32.86 0
http://matome.naver.jp/odai/2129749179388474201

貴闘力 忠茂(たかとうりき ただしげ)
二子山部屋所属。八百長嫌いのガチンコ力士。俺と貴闘力が観察委員になったら一発で八百長無くなりますよ。マジで。任せてもらえれば。震え上がりますよ力士。板井氏【そこまで言って委員会】より
150待った名無しさん:2011/03/11(金) 06:16:00.32 0
板井がもう一度相撲協会内部に戻ってくる場合九重の扱いどうなるんだろ
151待った名無しさん:2011/03/11(金) 08:41:58.09 0
職業相撲をなくせばいい。
アマだけでいんだ。
152待った名無しさん:2011/03/11(金) 09:46:15.27 0
野球で8勝7敗とか7勝8敗ペースならよくて3位じゃん。
サッカーなんかせいぜい7位とか8位。
太平洋戦争の日本海軍だったら7敗どころか1〜2敗したら壊滅。

そんな体たらくな連中がナンバー2の大関ってどうよ!?
8勝すれば地位安泰で買い王みたいにやりたい放題だろ。
大関はカド番とかなくして、1年やって63勝以下なら翌年陥落でいいよ。
とりあえず翌年の初場所から3場所で30勝すれば大関復帰。
153待った名無しさん:2011/03/11(金) 09:51:08.15 0
とりあえず名前の挙がったやつとその親方は
皇居の砂利のところに行って土下座してこい。
「陛下を欺いて申し訳ございませんでした」と。
もちろん刀持参で(介錯人も)
154待った名無しさん:2011/03/11(金) 15:51:18.40 0
さっそく全力士は津波の防波堤として岩手県へ行ってください
155待った名無しさん:2011/03/12(土) 10:45:13.01 0
>>147
全く同意。
それにしても再生委員会とか外部の委員会ってのは、どうしてこう馬鹿
ばかりなのかな。
昔から横綱審議委員会なんかもそうだけど。
こんなザル法しか思いつかないのか↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110309-00000096-mai-spo

これだったら、2chに改革させた方がよっぽどいいよ。
156待った名無しさん:2011/03/12(土) 12:46:20.58 0
八百長相撲の総本山九重部屋を叩き潰せ!!
157待った名無しさん:2011/03/12(土) 13:11:54.43 O
今回の大地震で、春場所中止とか八百長の話題なんて吹っ飛んだな
158待った名無しさん:2011/03/12(土) 13:28:11.97 0
159待った名無しさん:2011/03/13(日) 08:59:17.68 0
八百の富士を角界から追放するしかない
160assASdzfzsdfzdfxdxzdf:2011/03/13(日) 09:15:33.96 0
千代の富士はまだいるぜ
161待った名無しさん:2011/03/13(日) 09:41:33.19 0
>>157

公益法人返上してガンガン稼いで、税金をガンガン払って今回の地震被害の復興に協力
すればまた相撲を好きになってもらえる
今がチャンスだ
162待った名無しさん:2011/03/14(月) 23:50:44.18 0
>>161
157ではないが、公益法人じゃなく株式でもなく
一般社団法人がいいかと

法人税率結構高いけど、それは不祥事の罰みたいなもん
法人である事は曲がりなりにも競技性を保つ意味で大事なんだよな
株式にするとヤオ改革がし辛い、つーかヤオ公認にされたらたまらん
無くさずに勝手にやれって事なら
別スレがたくさんあるからそっちでどうぞ
163待った名無しさん:2011/03/19(土) 16:53:53.45 0
予想通りすぎるwwwww


八百長特調委「調査やってる状況では…」
「東北のじいさんばあさんの一番の楽しみは相撲」夏場所、東北での巡業を
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20110319-750282.html

 八百長問題の解明に取り組む特別調査委員会は18日、東京・両国国技館で会合を開いたが、
大きな進展はなかった。
伊藤座長は「1週間前の地震を思ったら、こんな調査をやっていられる状況じゃないよ」と
東日本大震災の影響を口にした。新事実は出てこず、携帯メールの解析は時間がかかっている。
村上委員によると、15日まで設置されていた「ホットライン」への情報提供はゼロで、
これ以上の聞き取り調査も行わない。
山本委員は「期限を切るべきという議論も、それが拙速じゃないかという議論もある」と、
結論が出にくい事情を説明。
伊藤座長は力士に東北出身者が多いことを挙げ「東北のじいさんばあさんの一番の楽しみは相撲」と、
夏場所の開催、もしくは東北での巡業実施を支持。次回は23日に行われる。

164待った名無しさん:2011/03/21(月) 02:28:29.78 0
大相撲って神事なんであって、
八百長なんかやってたから神さんが怒って災害起きた・・・とも言えなくもなく
>>163の記事みたいに、地震にかこつけて八百長問題をうやむやで済ませたら
また神さんがお怒りになるんじゃないかと、逆に不安だ。
165待った名無しさん:2011/03/26(土) 08:17:47.48 0
164 :待った名無しさん:2011/03/21(月) 02:28:29.78 0
オカルト
166待った名無しさん:2011/03/26(土) 08:54:10.13 0
>>164
死ねば?
脅迫でもしてるつもりなの?それ?
北朝鮮やどっかでテロで脅してる宗教団体の所行けよ
そういうのには屈しませんよ
167待った名無しさん:2011/03/26(土) 09:07:26.53 0
もはや八百長は相撲界全体に蝕んでいて
八百長をなくす=相撲協会をなくすって状態になってるんだろうな

どうでもいいけど、特別調査委座長は何様のつもりなんだろうな
相撲協会の人間で、調査責任者が、調査できないことを上から目線で発表するって
正気の沙汰じゃない、地震の混乱に付け込んで有耶無耶のままする意図が目に見えて気分悪いわ
168待った名無しさん:2011/03/29(火) 16:58:48.67 0
まあ、国民の視線が震災だから
ヤオ力士たちは地震様様だな。
169待った名無しさん:2011/03/30(水) 10:21:38.40 0
相撲協会どころか職業相撲自体をなくすしかないだろう。
別にそれでなんの問題もない。
170待った名無しさん:2011/03/31(木) 21:12:29.30 0
真に日本の伝統文化を守ってるのは田舎の奉納相撲。
大相撲は所詮は紛い物。
商売のために伝統を捩じ曲げている。
171待った名無しさん:2011/04/03(日) 06:33:01.45 0
何か問題が起きるたびに、その時々の世間の反応だけを気にしてスケ
ープゴートを作って、生き残りを図る協会の体質が八百長その他のこ
れまでの数々の不祥事の根源として背後にあったはずだ。
暴力団との癒着、大麻疑惑、力士暴力死など一連の不所維持が起きる
環境が明確にあったはずなのに、何の防止策も打たずに、そうした
曖昧な状況を放任してきた協会の責任の方が、個々の力士の責任より
はるかに重い。
172待った名無しさん:2011/04/04(月) 23:43:19.77 0
千秋楽に計算上、
勝てば残留(昇格)負ければ陥落(昇格ならず)の力士同士を組ませて、
その通りになると公言する。
173待った名無しさん:2011/04/04(月) 23:45:38.28 0
あとは相撲をする場所に全面的に改築して
携帯持ちこみ完全禁止
174待った名無しさん:2011/04/05(火) 15:57:13.79 0
八百長を減らすためには、全員同じ基本給にして、勝敗による勝ち金制にすればいい。(その他の優勝賞金や懸賞金はそのまま)

1勝何万円とか大関に勝てば何万円のように金額が分かる方法では事前交渉しやすいので、
その日の敗者を番付順に1位から並べ、順番に勝ち金総額の内の何%獲得ということにすればいい。
例えば、敗者1位に勝った者には30%、敗者2位に勝った者には25%などのように。
3位に勝った、4位に勝った、5位に勝った・・・と順に獲得できる%は減っていく。

番付上位がそろって勝てば、敗者1位が番付中位程度なって、番付中位程度の者に勝っただけで最高金額を獲得できる場合もあるし、
番付上位に負けが多ければ、敗者上位に番付上位の者が並ぶので、最高金額を獲得するのが難しくなる場合もある。

取り組み順が後になるほど何%獲得できるかの予想がしやすくなるが、勝敗による獲得金額が大きいので真剣勝負が多くなる。
番付下位の者に勝った場合の獲得金額がものすごく低くなるが、番付下位によく負けるような力士には懸賞金は付かないだろう。

この方法を採用すれば、日によって獲得金額が変動するので、1勝の価値と1敗の価値の比較が難しくなって、
交渉相手を納得させるような条件提示も難しくなる。
175待った名無しさん:2011/04/05(火) 16:40:38.74 0
公営ギャンブルの選手みたく、場所中は完全隔離。
外部との連絡は全くとれなくし、とった時点で休場扱い。
また、一勝の大切さがわかるように勝率、休場率などを明確に公表。
176待った名無しさん::2011/04/05(火) 16:47:20.54 0
付け人制度も廃止。
横綱でも自分の身の回りの事は自分でせよ。
177待った名無しさん:2011/04/05(火) 17:05:13.08 O
四肢切断
178待った名無しさん:2011/04/05(火) 17:11:04.34 0
脂肪吸引して体重を00kg減らす罰
179待った名無しさん:2011/04/06(水) 00:04:08.49 0
大相撲を廃止すれば八百長もなくなる。
180待った名無しさん:2011/04/06(水) 18:43:08.21 0
逆だな。八百長を禁止すれば大相撲はなくなる。
181待った名無しさん:2011/04/06(水) 19:22:46.17 0
全員高見盛みたいに事前まで対戦相手を知らなければいいのに。
182待った名無しさん:2011/04/06(水) 19:28:44.02 0
仕切りのアイコンタクトで商談成立
183待った名無しさん:2011/04/06(水) 19:32:10.69 O
>>175
外部との連絡?ギャンブルの調整ルームとかは選手同士は会話出来ますが…
184待った名無しさん:2011/04/06(水) 20:44:13.38 0


魁皇を、処分しないと意味ないたろw

185待った名無しさん:2011/04/06(水) 20:55:24.30 O
八百長力士総当たりリーグ戦やればいいよ。
優勝したら復帰。
2位は12月まで謹慎で来年から復帰。
それ以外は敗者復活バトルロイヤルで、最後まで残った人は来年1月から序の口から再スタート。ただし全勝しなければ昇格なし。
186待った名無しさん:2011/04/06(水) 21:13:37.29 0
巡業などの人情相撲もあからさまなのは
できなくなるってことだよな。

なんか息苦しくなるだろうな。
187待った名無しさん:2011/04/06(水) 22:10:33.42 0
負け星×2−勝ち星 を入門時から通算して一定数以上になったら引退とか。
188待った名無しさん:2011/04/06(水) 23:04:57.83 O
なんかちょっと可哀想な気持ちもするから、
八百長した力士たちは、全員引退(廃業)するまで一生序の口でやらなければいけないことにすればいい。
退職金はなし。
慰労金はカステラ2本。
189待った名無しさん:2011/04/06(水) 23:35:06.63 0
負けたら福島原発送り…絶対みんな真剣にやる。
190待った名無しさん:2011/04/06(水) 23:39:09.97 O
>>189
高額で買う奴が出るぞwww
191待った名無しさん:2011/04/06(水) 23:49:42.39 0
そもそもメタボの豚軍団が十五日も真剣勝負できるわけがないw
せいぜいが二日
土日開催にすればいい
192待ったなし:2011/04/07(木) 06:01:57.32 0
相撲の八百長問題について
八百長を問題視すること自体が問題じゃないかと思う
競輪。競馬。競艇。など公営ギャンブルならわかるけど
誰かが賭けをしてるのかな?
それって賭博罪じゃないのかな
そうゆう輩が問題視してるんじゃないの?
おかしいんじゃないの?
国技神聖なものだから賭博罪のほうが罪じゃないのかな?
と思う
公営ギャンブルじゃないのだから
あってもおかしくないのじゃないのかな?
公営ギャンブルにするとなくなるんじゃないのかな?
そうなると処分はあたりまえだけど
その前にやることあるんじゃないの
相撲協会様
そっちのほうが先じゃないのかな?


193待った名無しさん:2011/04/07(木) 06:10:33.03 0
>>192
マルチ投稿する価値はないから、黙ろう。
194待った名無しさん:2011/04/07(木) 06:36:04.82 O
辞めさせた人達には念書を書かせた可能性があるね。
退職金は口止めかも。
195待った名無しさん:2011/04/07(木) 14:30:55.40 0
相撲をなくす以外に方法はない
196待った名無しさん:2011/04/07(木) 15:09:38.66 0
本気度がわかるように、効果音やエフェクトを出せばいんじゃね
197がんば東北!!:2011/04/07(木) 15:25:30.95 0
5月場所を東日本復興支援場所として入場料をとって全額寄付金にあててください
198待った名無しさん:2011/04/11(月) 13:17:41.61 0
断髪式…『えっ、下もそるの?』
199待った名無しさん:2011/04/11(月) 13:58:15.12 0
1. 取組相手は当日直前まで知らせない
2. すべて個人参加にし、旨い汁を吸う親方のいる部屋は廃止
3. ランクや給金は廃止、賞金制のみのトーナメントにする
200待った名無しさん:2011/04/11(月) 14:16:43.71 O
解散
201待った名無しさん:2011/04/11(月) 15:02:23.24 0
原発瓦礫撤去
202待った名無しさん:2011/04/11(月) 16:03:04.88 0
部屋ごとの5人団体リーグ戦

個人戦はトーナメント(土俵に上がった瞬間に対戦相手がわかるように隔離)

大まか過ぎるけどあとはその2つのポイントで争えばいい
横綱は下も育てなければいけないという意味で団体もポイントにした
これで個人と部屋で操作しにくくなると思う。
完璧な根絶はどのスポーツも無理
203待った名無しさん:2011/04/13(水) 04:17:30.01 O
九重親方逮捕
204待った名無しさん:2011/04/15(金) 19:24:29.61 O
土俵と周辺に人糞とローショーンを混ぜたものを撒けばいい
糞まみれにはなりたくないからガチ相撲をするだろう
205待った名無しさん:2011/04/15(金) 19:27:15.72 0
陛下の前で八百長をした相撲取りは死刑
206待った名無しさん:2011/04/18(月) 23:44:48.04 O
技量審査場所
207待った名無しさん:2011/05/07(土) 13:48:07.72 O

明日から初日だな
こんな場所で力士は気合いが入るかな?w
208待った名無しさん:2011/05/07(土) 15:52:23.62 0
技量審査場所でもどうせヤルでしょ
209待った名無しさん:2011/05/09(月) 23:43:40.44 0
俺も相思う
210待った名無しさん:2011/05/10(火) 13:38:40.33 O
僕も相思います
211待った名無しさん:2011/05/10(火) 13:48:58.08 O
私も相思うわ
212待った名無しさん:2011/05/10(火) 14:26:39.83 0
>>210 >>211  おもしろくない君たち同士が出会えたらいいのにね
213待った名無しさん:2011/05/10(火) 18:13:27.12 0
ガチとヤオが入り混じるって、プロレス的に見たら最高の団体だよな 
214待った名無しさん:2011/05/10(火) 20:41:35.74 O
もう大相撲=八百長ってイメージが出来上がってしまっている。
何をやってもだめやろう。
風評被害ってやつだ。
もう開き直るしかない。
215ww:2011/05/10(火) 22:45:43.07 0
相撲を全部八百長にすればいい。八百長という言葉は悪い。毎日脚本を朝
発表して、脚本通りできないやつを負けにする。
216待った名無しさん:2011/05/10(火) 23:03:59.19 0
ロシアは日本人から八百長で奪った金を
国が返さなくて良いと認める犯罪国家
日本人から盗んだものは返さなくて良いというのは
国の方針。相撲から八百長を無くす為には、まず
ロシア人力士の禁止、奪った金を返さす事。
日本人を奴隷化しようとしてる国=ロシア、イギリス、中国
217待った名無しさん:2011/05/11(水) 00:46:11.93 0
>>215 
うわー!!!!つまらない!!!!!!
218待った名無しさん:2011/05/11(水) 12:05:19.14 0
ワンナウツのLチケットみたいにその日の収益を活躍度投票してもらい
票数に応じて力士で割ればいい
八百であっさり負けたヤツは収入ないし、勝った力士も八百疑惑あれば
投票されない
逆にガチで負けても見せ場作れば票入るしな
219待った名無しさん:2011/05/12(木) 03:51:43.70 0
大相撲の八百長問題の全容解明を目指す特別調査委員会は4月21日、東京・両国国技館で会合を開き、専門業者に依頼している3台の携帯電話のメール解析に数カ月を要することが報告された。

当初は今月中にも解析結果が出る予定だったが、伊藤滋座長(早大特命教授)は「(解析の終了に)数カ月かかる。全容解明は7月までできない」と長期化する見通しを示した。

伊藤座長は新事実が出る可能性が薄いとの推測から「解析を打ち切る可能性もある」と示唆した。

http://mainichi.jp/enta/sports/general/sumo/news/20110422spn00m050016000c.html

何も新事実が出なかったのでは無くて、名古屋場所を開催するために解析を打ち切っただけ。
八百長の根絶はされず、とかげの尻尾切りで終了した。
220事実新聞 暴露King:2011/05/12(木) 06:24:31.27 O

日本競馬会、前代未聞の八百長ブーム!
月5回の関係者用レース【未発表】
八百長馬★サングレアズール
八百長馬★グラスワンダー

八百長調教師★矢作、昆

八百長騎手★松岡正海
★渡辺薫、★鮫島、★津村、
★柴原、★川島、★小林慎

賭博騎手★三浦皇成

八百長幹事★JRA矢作従業員
221待った名無しさん:2011/05/12(木) 06:52:22.43 0
>>207
気合い? 入るわけないでしょ。遊びの場所だよ。稽古総見みたい
222待った名無しさん:2011/05/12(木) 07:13:30.26 0
当日まで取り組を教えない
223待った名無しさん:2011/05/12(木) 10:42:03.39 0
魁皇が力士全員に八百長するなと言う。
224待った名無しさん:2011/05/12(木) 12:42:55.58 0
>>174
面白いけど…
それだと例えば大関が続けて負けたとき、
その日残りの大関・横綱戦にいどむ力士が
「今日は取り分少ないから無理しなくていいや」となりそう。
225待った名無しさん:2011/05/12(木) 18:31:04.61 O
マスコミに原発、震災ニュースでもっと騒いでもらって、知らんぷりして名古屋場所を開催して、ファンに八百長問題を忘れてもらう。
これが現実だろw
226待った名無しさん:2011/05/12(木) 19:46:19.19 0
力士のパンティーは白色でないと駄目だってさ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000007-ykf-spo
227待った名無しさん:2011/05/12(木) 19:59:44.24 0
ツイッターをやらせる
ボロだしそうなやつは八百長に参加させてもらえないので、すくなくとも減る
228待った名無しさん:2011/05/13(金) 19:29:13.53 O
>>255
今度の技量審査場所も大震災の騒ぎの中でドサクサに紛れて決めたなw
しかも場所入り前に携帯を取り上げ、仕度部屋、座席に監視員をつけ、客が「いやぁー真剣勝負でした」と感動した場面をニュースに流すw
このまま知らばっくれて名古屋場所をやるw
そのうち八百長の話題は消えるw
これが日本相撲協会の狙いやろw
229待った名無しさん:2011/05/13(金) 19:32:45.02 O

>>225だった
230待った名無しさん:2011/05/13(金) 19:42:49.70 O
>>228->>229
そんな現状の説明ではなく、お前の意見を聞きたい
何かないのか?
231待った名無しさん:2011/05/13(金) 19:48:10.71 O
>>230
ない、八百長をなくす方法などあるわけがないw
232待った名無しさん:2011/05/13(金) 19:53:19.26 O
>>231
あっ、そうか
だったらこのスレから消えろ
233待った名無しさん:2011/05/13(金) 19:54:50.76 O
>>232
ああ消えるよw
234待った名無しさん:2011/05/13(金) 20:31:32.34 O
>>228-233
6連投ご苦労さん
見事な自演でした(笑)
235待った名無しさん:2011/05/14(土) 08:48:43.26 O

オマエが自演の犯人やろ
236待った名無しさん:2011/05/14(土) 10:01:39.93 0
あ、ドレン、私の携帯は電気系統がめちゃめちゃに焼き切れていて使えなかった事にしておけ。
237(暴)日本八百長相撲協会 八百長揉み消し委員会座長 伊藤 滋:2011/05/18(水) 07:56:10.74 O
>>1
相撲自体が八百長だけで成り立っているんだから 八百長をしないこと自体がありえない。

相撲自体を廃止させないと何も始まらない。

八百チョン龍をはじめとして 横綱になった豚は 全員クロというのが 現実だからね
238待った名無しさん:2011/05/18(水) 09:13:48.34 0


   「若者力士の八百長離れが深刻化」

239待った名無しさん:2011/05/18(水) 09:18:34.48 0
さあ、俺もそろそろID買えないと、2ch廃人による必死チェッカーの餌食になりそうだなw

それでは八百長ばれないように祈るぜw
魁聖はこれから星売れと脅されるだろうが、どうるすかは君次第!
グッドラック!

240待った名無しさん:2011/05/18(水) 23:56:36.01 O
駄目だ・・・
以前は真剣勝負に見えていた大相撲が全部八百長に見えてくる
まるで風評被害だ・・・
241待った名無しさん:2011/05/19(木) 08:27:18.25 i
大相撲がなくなれば解決
242待った名無しさん:2011/05/19(木) 19:22:41.27 0
相撲が国技というのが納得しない
まだ、柔道、剣道の方が納得いく
243待った名無しさん:2011/06/03(金) 14:55:37.01 O
なぜか協会の名古屋場所開催とNHKの相撲放送決定が同じ日だったな
しかも内閣不信案騒動のドサクサに紛れての決定w
これで八百長問題を葬ろうというわけかwww
244待った名無しさん:2011/06/03(金) 16:10:04.13 O
>>243
日本相撲協会も八百長関係者の処分、監視体制の強化、技量審査場所を無料で開催と出来る限りのことをした。
これからは内容のあるいい相撲を取って信頼を回復してほしい。
とマジレスしてみた(笑)
245待った名無しさん:2011/06/03(金) 20:20:44.37 O
まあ八百長問題解決に「一定のメド」がついたから名古屋場所開催に踏み切ったんじゃねーの?(笑)
246待った名無しさん:2011/06/03(金) 22:17:54.56 0
24時間カメラと音声の監視下で2ヶ月暮らす
トイレは、携帯等は持ち込み出来ないと言うか、電磁波
が部屋を覆ってるので通信機器は使い物にならない
通信機器と人がいないだけで、稽古場もある

そして2ヵ月後、、
その部屋の土俵で入ってすぐ、目隠しがとかれ、その直後に相撲が行われる
これが技量審査場所。これでヤオが出来るならむしろ神業
247待った名無しさん:2011/06/05(日) 17:22:30.74 O
>>209-211
ワシも相思うよ
248待った名無しさん:2011/06/05(日) 18:49:29.53 0
昔から八百長はあったがここまで露骨じゃなかったな
モンゴル人が幅利かせ始めてから酷くなった
外国人教育出来ないのなら入れるなよ
249待った名無しさん:2011/06/06(月) 10:16:41.08 O
芸能界は韓流が侵入、相撲界は蒙流が支配
250待った名無しさん:2011/06/06(月) 12:08:27.27 0
6月22日(水)Live Wire 武田ョ政トークライブ 
「週刊誌でも書けなかった話。武田流・八百長相撲の暴き方」
http://www.go-livewire.com



Club Exit 
新宿2丁目-12-16 セントフォービル1F
【チケット販売ページ】http://boutreview.shop-pro.jp/?pid=32046781
251待った名無しさん:2011/06/07(火) 10:29:15.59 0
八百長の権化千代の富士を角界から排除するしかない!!!!
252待った名無しさん:2011/06/08(水) 15:49:36.14 O
>>247
おいどんも相思どんなぁ
253待った名無しさん:2011/06/08(水) 17:31:59.00 O
>>250
武田が技量審査場所をガチンコと見ているとは・・
以外だったなw
254待った名無しさん:2011/06/11(土) 01:14:44.67 0
k1,MMAはテレビ中継が消滅、プロレスはレスラー間の傷害事件、ボクシングは
コミッションのトップの横領事件のもみ消し、そして相撲は・・・・・
255待った名無しさん:2011/06/11(土) 04:31:24.31 O
…八百長
256(暴)日本八百長相撲協会 八百長揉み消し委員会座長 伊藤 滋:2011/06/15(水) 05:14:33.87 O
ロボ八百長バレ
257(暴)日本八百長相撲協会 八百長揉み消し委員会座長 伊藤 滋:2011/06/15(水) 05:15:27.42 O
>>256

この国では 法の支配 とか 努力 とか 全くしない国みたいだ

なんせ 日時まで知った上で 地震+津波 対策を放置して来たわけだからな

つ さんざん煽りに煽り続けた破壊カルトバンドこと、サザンAS 「TSUNAMI」(メンバーは糞価学ビSGI狂信者)。

こうした悪用と最悪たる結果を、人災に因って、今回も現実化させてしまった 破壊カルト糞価学カビらは 重大責任を負わないとね!
258待った名無しさん:2011/06/15(水) 19:48:51.57 0
>>248
ベガルタ仙台の10無敗は露骨過ぎる。
259(暴)日本八百長相撲協会 八百長揉み消し委員会座長 伊藤 滋:2011/06/15(水) 23:46:35.02 O
前W杯で八百長が暴露されたら いきなり、八百長相撲で すり替える。

年が変わり、今度は八百長がバレた殺人犯私服。

で 座長登場で 八百長ごり押し
   ↑
今 ここ
260258:2011/06/16(木) 06:37:16.79 0
訂正
10無敗→10戦無敗
261(暴)日本八百長相撲協会 八百長揉み消し委員会座長 伊藤 滋:2011/06/16(木) 12:08:41.62 O
>>258
誰が関与した殺人事件だか枝野に聴けよ、現役私服刑事らの誰と誰が被害者の息の音を止めようとわざわざ故意で手に掛けた非合法活動だと思ってんだよ

ガラス張りで全世界中に生中継されてんのによ

262(暴)日本八百長相撲協会 八百長揉み消し委員会座長 伊藤 滋:2011/06/16(木) 12:49:44.28 O
>>261

罪証隠滅 逃亡に根付いた強い犯行動機から
口裏合わせや虚偽を次から次へと重ねる続け、
ひいては証拠や事実そのものを 反規範的人格態度剥き出しの非合法行為を強行しやがったら、
社会秩序など軽く崩壊させることになるのは
論を待たないだろが!

まるで 悪徳テロ稼業だな
263(暴)日本八百長相撲協会 八百長揉み消し委員会座長 伊藤 滋:2011/06/16(木) 23:10:59.68 O
犯罪も殺人も 正当化するのが 八百長

これも違法捜査に因り犯罪関与が明らかになりそうになった途端に虚偽だけしか口に出せなくなった八百長だ。
八百長私服が殺人に直接間接で関与した犯罪手口と全く同じケーススダディ、隠蔽体質、感性、DQNならではの学識教養、現実。

これらが全て包抜けなのが現実なんだがな

現実を見ろ現実を 吉本興行にでも尋いてこい


264待った名無しさん:2011/06/19(日) 02:29:57.15 0
【プロモビデオ】→http://bit.ly/jJdsfe 
6月22日(木)「Live Wire #17 武田ョ政x久田将義(@masayoshih)
新宿二丁目 Club EXIT 19:30 開演 
[八百長記者とダークサイド編集長が語る大相撲の闇の闇]」
 チケット→http://bit.ly/mJ7urC
265待った名無しさん:2011/06/19(日) 20:25:38.45 0
>結果として今は、武田さんの取材が正しかったと証明された
http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=5743

'`,、('∀`) '`,、
266待った名無しさん:2011/06/30(木) 18:14:34.95 0
買い王除名が最優先
267待った名無しさん:2011/07/02(土) 22:10:10.72 0
「再発防止検討委員会」の外部委員だったやくみつるでさえ、『指摘するのは野暮』と思っちゃうくらい
角界全体に深く浸透してる八百長
「なくそう!」なんて言ったら、それこそ無粋扱いされかねない勢い
いっそのこと『八百長は文化』と開き直ったらどう?
268待った名無しさん:2011/07/04(月) 18:04:23.98 0
相撲:本社世論調査:八百長なくなると「思わない」78%
http://mainichi.jp/enta/sports/general/sumo/news/20110705k0000m050008000c.html
269待った名無しさん:2011/08/10(水) 01:45:26.04 O
この八百長問題
今回の大震災にモミ消されたな
270待った名無しさん:2011/08/10(水) 03:42:01.90 0
大相撲自体が八百長だから何をしても無意味。
69連勝も八百長。
271待った名無しさん:2011/08/20(土) 02:13:21.64 0
八百長の元凶・買い王が引退したから、八百長は無くなったはず。
272待った名無しさん:2011/08/20(土) 02:29:53.89 O
>>269
相撲見てて楽しい?
見るのやめたら
>>270
生きてて楽しい?
首吊って死んだら
273待った名無しさん:2011/08/20(土) 02:30:42.76 O
アンカーミス

>>269>>270

>>270>>271
274待った名無しさん:2011/08/20(土) 16:33:51.98 0
対戦相手を本番直前まで教えない。
275待った名無しさん:2011/08/21(日) 02:00:00.22 0
採点制の競技に変更する
制限時間で何回土俵の外に出てもいいから
何となく頑張ってみえる方を勝ちにする
276待った名無しさん:2011/08/22(月) 06:21:20.98 0
素朴な疑問だが八百長がバレてから、8勝7敗の力士は減ったの?
277待った名無しさん:2011/09/19(月) 19:31:19.75 0
千秋楽を終えてから結果をみればわかる
278待った名無しさん:2011/11/04(金) 03:58:21.09 0
相撲部屋を廃止し2〜3年卒業制の相撲学校を作り養成過程修了者をプロとする



独立採算制の法人とし16部屋に統廃合、部屋毎にホームタウンを設定、部屋別対抗団体戦を行う
279待った名無しさん:2011/11/04(金) 04:19:26.75 0
途中で手が滑った

相撲部屋を廃止し2〜3年卒業制の相撲学校を作り養成過程修了者をプロとする
これにより相撲部屋の問題(可愛がり等、親方の権力が削られるので)はほぼ難しくなる。
さらに学校でマナーや規則を事前に教育する事でドルジみたいなパターンは減るはず(マナー向上)

八百問題は根絶は難しいが出来辛くする事は可能。
団体戦にし(これで個人間でやる意味が減る)、16部屋(チーム)に分かれて、争う形にすればいい

先鋒−次鋒−中堅−副将−大将の5人を幕内(レギュラー)とし、
優勝した部屋に賞金総額を渡す制度にする(これで収入面からも八百長し辛い)
どのチームも最低限の育成費とスポンサー収入があるので食う分には困らないだろう
さらに選手引抜を個人間でやると部屋力士が偏るので、(マスコミが勘ぐるのも含めて)
マスコミ集めて力士獲得をドラフト制度にする

後、タニマチの資金の流れも不明瞭なので、これをサポーター制度にし、
さらに、携帯とパソコンを場所中に取り上げるのを継続すれば

まあ、いろいろな問題が一気に解決するよ
280待った名無しさん:2012/01/09(月) 21:53:53.85 O
行司関連のクソスレで行司話もしないで携帯しか叩かないキチガイのセリフを真似ました 

やっぱり相撲板全体スレで自称行司住人キチガイPCは煽られると無視できない知的障害の引きこもりニートw
昨日朝まで暴れて昼間も暴れすぎて夕方以降疲れて今は荒らし仮眠中
キチガイのバカセリフ→〈夜中にやっつけてあげるから早く起きなさい!
もし来なかったら明日「逃げた〜」って騒いであげるから〉
と、キチガイ屁理屈粘着知的障害者は自己擁護と行司関連スレにネット番長気取りで偉そうでとても恥ずかしい底辺の方です

粘着ですから
281 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/09(月) 22:25:34.62 0
 
282待った名無しさん:2012/01/10(火) 01:51:21.25 0
>>280は毎日行司スレ荒らしまくってるキチガイ粘着コピペ荒らし本人確定
283待った名無しさん:2012/01/13(金) 13:53:22.97 0
八百長の帝王千代の富士を追放するしかない!!!!
284待った名無しさん:2012/01/13(金) 18:42:14.56 0
武器を取り入れる
バルトにはショットガン
285待った名無しさん:2012/01/13(金) 23:03:03.96 0
行司「ガチ相撲だったとは知らなかった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326455772/l50
286待った名無しさん:2012/01/15(日) 09:57:49.25 0
八百長相撲の総本山九重部屋を叩き潰せ!!!!
287待った名無しさん:2012/01/15(日) 10:12:24.84 O
英国のブックメーカー(賭博業者)が千代の富士とナリタブライアンは締切直前になって5.0倍→1.1倍〜1.2倍になったので英国の賭博業者が億単位大赤字になったことは語り草といわれる。
ロンドン警察庁、日本警察庁、関係者は背後に大型組織による八百長があったのではないかと指摘している。
288待った名無しさん:2012/01/22(日) 17:51:25.31 0
はるまふじが八百長をやったぜ
解説者が無言だからすぐわかるよ
289待った名無しさん:2012/01/23(月) 18:02:22.72 O
横審がバルトが身を交して勝ったことに苦言を呈しているが『横綱は受けて立つもの』
こんな神格化も八百長産む土壌形成の基だと思うw
白鵬やバルトは自力で不利益注文応えられるかも知れないが千代や朝青龍のようなスピード武器にした小兵にも強いるのはどうか?毎回巨デブの全力突進も食い止めよと強要するから番外戦が正当化されるんでない?見せ物興行としての要望が実力での小兵横綱誕生厳しく追い詰めてるw
290待った名無しさん:2012/01/23(月) 18:09:24.92 O
しかし小兵横綱は免除とかやると余計に横綱の権威を陥すだろうw
だから単純に横綱も勝つことに価値が有ると認めるのが自然となる。禁じ手とか何?w全力見せないのがファンサービスなの?wバッティングしてでも勝ち狙う亀田より築いた地位を死守しようという必死さ感じられないから力士から本気感が伝わって来ないんだが?w
291待った名無しさん:2012/03/27(火) 13:55:31.67 0
公傷制度の復活は必要だろうな
怪我人として出て星を勝って番付維持ってのをなくすために
292待った名無しさん:2012/03/27(火) 14:04:41.12 0
「星の売り買い」←これについては「八百長など昔からある」で済まされる問題じゃない
花相撲とはわけがちがうんだよ
293待った名無しさん:2012/03/27(火) 14:20:03.40 0
>>291
それやると角番になりそうになるたびに怪我して大関に延々ととどまる奴が出てくるw
294待った名無しさん:2012/03/27(火) 14:26:13.83 0
>>288
今残っている中では一番やりそうなタイプだな
把瑠都がやればすぐ判ってしまうが、小兵の場合見つけにくいね
295待った名無しさん:2012/03/27(火) 14:28:54.20 0
バルトの空気回転は笑ったわw
あれ以来バルトから星買う奴はいねーだろうなw
296待った名無しさん:2012/03/27(火) 14:32:32.65 0
千秋楽ではなるべく星の数が同じ同士を当てるべきだな特に7勝7敗同士
もちろん星が同じ同士でも双方が談合すれば無意味だけども
297待った名無しさん:2012/03/27(火) 17:24:40.60 0
>>274かねえ
298待った名無しさん:2012/05/19(土) 22:42:19.47 0
同門取組み禁止を復活
299待った名無しさん
同門取組み禁止を復活