■本場所なのに客席ガラガラどうするよ三十三場所目

このエントリーをはてなブックマークに追加
694カビ道着 ◆meTSJqqORU
んだ
お茶屋が噛まなきゃ、決して高いとは思わんのに
695待った名無しさん:2011/06/27(月) 21:45:52.57 0
失礼しました
ハンドル無視ってください
696待った名無しさん:2011/06/27(月) 22:31:16.17 0
あなたが柔道家だという事はわかった
697待った名無しさん:2011/06/28(火) 02:49:08.65 0
いや、剣道でした
698待った名無しさん:2011/06/30(木) 20:37:21.54 0
茶屋なんか通さなければ良いだけ。今やコンビニでも簡単に買える時代だ。
ぶっちゃけ茶屋が無くなって困るのは、茶屋の関係者だけじゃなかろうか。
699待った名無しさん:2011/07/01(金) 22:14:40.79 0
高コスト体質の協会だからな
700待った名無しさん:2011/07/02(土) 03:51:01.25 0
感覚が2〜30年前と同じなんだよなー
土俵の中の伝統は維持しなきゃいけないけど、売り方は変えていかなきゃだろ
701待った名無しさん:2011/07/02(土) 08:40:24.16 0
高コストだろうが、親方によるモギリや会場整理などの雑用は続けてほしいね
ああいうのが、単なる綺麗な姉ちゃんになったりしたら、がっかりする

相撲に興味ない外部からの理事とかなら、やっちゃいそうだけど
702待った名無しさん:2011/07/02(土) 18:15:48.66 0
>>701
> 親方によるモギリや会場整理などの雑用は続けてほしいね

担当の親方がみな、そうやって与えられた仕事を
誠意もってやってるならね・・・。

まあ大半の親方は普通に仕事こなすし、北桜や音羽山みたいに
すすんでサービスに努めてる親方もいるけど、その一方で
全然愛想ない顔で「ん」みたいにチケットもぎるだけの親方や
会場内の様子もろくに見ないで客席に座ってダベってるだけの親方もいるんで、
実際会場行ってよくよく見るとガッカリするぞ、まじ。
703待った名無しさん:2011/07/02(土) 18:23:24.66 0
どこの世界に、切符モギリという究極の単純労働で年収1千万超の高給を食める会社がある?

それも年間90日。
704待った名無しさん:2011/07/02(土) 18:37:54.30 0
ぶっちゃけ会場整理はプロの警備会社に任せた方がいいと思う…
警備係はシャキシャキ臨機応変に動いてほしいし、
これは今のバイト警備員もそうだが、常に土俵よりも客席を見ててくれる人でないと。

親方衆はとりあえず、会場内をうろうろ歩き回るファンサービス係に徹してもらって、
たまに警備係の手に負えないような悪質な客を排除する力仕事の時だけ呼ばれればいい。
705待った名無しさん:2011/07/04(月) 21:14:40.10 0
大相撲名古屋場所で、前売り入場券の販売率が39%にとどまることが4日、先発事務所のまとめで分かった。
初日1週間前の3日までの集計。野球賭博問題直後だった昨年でも同時期には61%、例年通りの2年前は
約70%が売れており、低調さが際立っている。

通常では、千秋楽はほぼ完売となる時期だが、今年はまだ約20%の売れ残りがあるという。
担当者によると、入場券販売は年々、下降傾向であったところに、今年は八百長問題が発覚。問題収拾のため、
正常開催できるか6月に入るまで不透明な状況が続き、その間にキャンセルが相次いだ。
加えて、東日本大震災が発生したことで、企業の顧客からは「震災があり相撲を見ている場合ではない。
(その分の資金を)義援金に回す」との声が出ているという。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110704/mrt11070420250001-n1.htm
706待った名無しさん:2011/07/06(水) 20:35:19.76 0
ざまみろ!暴力野郎とか賭博野郎とか八百長野郎を即刻クビにしなからこうなるんだよ!
俺は技量審査場所で枡席で何度も見たから無料じゃねーと行かないよ!
はー爽快爽快!
バカ砂や金剛みたいな能天気なやつがいるからこうなるんだよ!
707待った名無しさん:2011/07/06(水) 20:35:48.76 0
名古屋までの交通費と日当出れば見に行ってやんよ!
708待った名無しさん:2011/07/06(水) 20:36:57.00 0
「震災があり相撲を見ている場合ではない。(その分の資金を)義援金に回す」

違うだろ!暴力野郎とか賭博野郎とか八百長野郎を即刻クビにしないからだろ!
相撲ファンを舐めるのもたいがいにせぇよ!
709待った名無しさん:2011/07/06(水) 21:21:24.44 0
出ました矛盾!

>>705の記事があったばかりなのに、
茶屋曰く「若干売れてないが平年並みですよ」だとよ。

はたして嘘をついてるのは協会か茶屋か?
売れてないことをアピールして可哀そうに思ったアホな客を呼び込もうとする魂胆なんじゃね?
相撲協会みたいな腐ったやつらならやりかねないと思う。

記事によると、茶屋が半分潰れたらしいが、そこで売り上げが減ったとしても
その分は一般に売りに出されるんだろ?茶屋経由のファンはもともとある程度
買っているだろうから、賭博八百長で確実に売れなかっただろ。それが一般の方に回ってんだから
むしろ売れないとおかしい。
なのに3割だなんだで泣きを入れ、その裏では「平年並みですよ」発言。

なんなのこれ?もう笑うしかないよなw誰だよ考えたのは?アホすぎるぜ。
710待った名無しさん:2011/07/07(木) 06:10:01.37 0
中日新聞のチケットサイトだと、平日はマスAの後ろも悲惨だよ
711待った名無しさん:2011/07/07(木) 17:30:34.93 0
みんな相撲が好きだった
712待った名無しさん:2011/07/08(金) 08:49:30.36 0
平日、チケット余ってますよ!
713待った名無しさん:2011/07/08(金) 20:37:21.45 O
初日は満員御礼出そう?
714待った名無しさん:2011/07/08(金) 22:05:50.76 0
NHKによると、40%も売れてるとのこと。
715待った名無しさん:2011/07/09(土) 11:12:42.45 0
名古屋場所 不祥事余波 土日祝日も3割空席 10日初日
残った チケット 残った
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/110709_1.htm
716待った名無しさん:2011/07/09(土) 14:35:06.91 0
相撲は放送されるの?
717待った名無しさん:2011/07/09(土) 19:41:11.72 0
NHKで売れ残った向2列目のチケットが公開されてた。
718待った名無しさん:2011/07/10(日) 01:48:53.01 0
東京は無料で名古屋は金払わされるんじゃねぇ。
719待った名無しさん:2011/07/10(日) 03:15:29.88 0
しかも来年の大阪も正価なんだろうね
720待った名無しさん:2011/07/10(日) 12:23:05.64 0
貧乏人に見せる必要無し
721待った名無しさん:2011/07/10(日) 12:58:02.67 0
>>720
ファンがそう思うのは勝手だけど
相撲協会の方も本気で思ってそうなんだよな〜
722待った名無しさん:2011/07/10(日) 13:15:09.20 0
 
723待った名無しさん:2011/07/10(日) 16:47:16.26 0
枡Bから枡Cの辺りは、見るも涙、語るも涙だね(゚∀゚ )アヒャ
724待った名無しさん:2011/07/10(日) 17:21:13.89 0
初日になのにガラガラ
725待った名無しさん:2011/07/10(日) 17:22:13.67 0
初日とは思えぬガラガラ度
726待った名無しさん:2011/07/10(日) 17:29:39.45 0
本当にガラガラだ
727待った名無しさん:2011/07/10(日) 19:44:07.90 0
行ってきた。正面桝は9列目ぐらいまでは埋まってた。東西桝は6列目ぐらいまでかなあ。
椅子席は8割ってとこでしょう。
728優勝?おこがましいわ!:2011/07/10(日) 20:57:33.38 0


今 日 か ら ま た 八 百 長 相 撲 が 始 ま っ た ね


729待った名無しさん:2011/07/10(日) 20:57:59.78 0
買い王だけな。
730待った名無しさん:2011/07/10(日) 22:09:05.67 0
柄々
731待った名無しさん:2011/07/10(日) 22:55:24.78 0
明日からどうなるんだろ
732待った名無しさん:2011/07/11(月) 08:23:20.01 0
>>731
今日の入りが楽しみ
733待った名無しさん:2011/07/11(月) 10:58:05.59 0
相撲の格とか地位は低下したな
あれだけ朝青龍のガッツポーズで熱くなってたが
何であんなに熱くなってたかってバカらしくなった
プロレスラーがリングでガッツポーズしてもなんとも思わないのと同じだろ
相撲もその程度になったって事だろ
格式が高い場だからガッツポーズの議論もあるわけだしな
734待った名無しさん:2011/07/11(月) 12:03:19.30 0
もともとデブの裸踊りという位置づけだっただろ。
735待った名無しさん:2011/07/11(月) 12:58:23.08 0
あの時はまだ地位は高かった
だからガッツポーズの議論も成立して熱くなった
芸スポスレでも議論されてたしな
今はどうでもいいって気分w
それくらいの価値になったって事でしょう
九州場所も北海道にでも行けばいいって思うぞw
前は絶対に渡したくないとか思ってたがw
736待った名無しさん:2011/07/11(月) 16:00:25.53 0
今日はまた一段と青々としてるなー。壮観。
いつもなら幕下の頃の入りじゃないだろうか。
737待った名無しさん:2011/07/11(月) 16:04:26.41 O
ガラガラ目立つね。
738待った名無しさん:2011/07/11(月) 16:05:52.05 0
えっ、これ地方巡業だろ?

と、思われるくらいの会場だぜ。
739待った名無しさん:2011/07/11(月) 16:16:33.67 0
NHKの放送でもガラガラか話題にww 青い座布団がいやでも目立つ空席。
740待った名無しさん:2011/07/11(月) 17:00:00.65 0
相撲をガチンコだと思ってたお年寄り=サンタクロースをいると信じてる子供
サンタクロースの事は黙ってないとなw
741待った名無しさん:2011/07/11(月) 17:37:31.59 O
体育館に響く歓声が悲しいな
742待った名無しさん:2011/07/11(月) 17:39:17.83 O
チケット余ってるらしいからな
743待った名無しさん:2011/07/11(月) 18:14:15.96 0
所詮はインチキなのに値段が高すぎ
プロレスを見習え
744待った名無しさん:2011/07/11(月) 18:15:06.28 0
これくらいで高すぎはねーよw
745待った名無しさん:2011/07/11(月) 18:18:50.05 0
って、胡坐をかいてたからこうなった
746待った名無しさん:2011/07/11(月) 18:19:13.39 0
これだけ梅雨明けが早いと暑くて序盤から当日券で
相撲観に行こうなんてのも減るわなぁ。
747待った名無しさん:2011/07/11(月) 18:20:36.73 0
今、金払ってまで相撲見たいなんて奇特な人は少ない
平日行けるのは、元々老人だけだし
748待った名無しさん:2011/07/11(月) 18:35:43.39 0
ほんとにガラガラになってきたけど、
力士とヨカタをリストラしてチケット代下げて、
ナイター興行に移行…
これくらいはまずできるでしょ。どうしてしないの。
749待った名無しさん:2011/07/11(月) 18:39:44.56 0
>>748
NHKが中継から撤退するいいきっかけになるからじゃないかね
さすがにニュースを飛ばすわけにはいかないし、
教育テレビで八百長相撲なんて洒落にもならないw
750待った名無しさん:2011/07/11(月) 18:54:34.89 O
ガラガラは、相撲離れの証拠だな!!
751待った名無しさん:2011/07/11(月) 19:03:05.93 0
>>749
そうか…それもそうか…

じゃあ、だめだね!\(^▽^)/
752待った名無しさん:2011/07/11(月) 19:07:24.92 O
人が入らないと盛り上がるものも盛り上がらない
平日枡Cは半額にしろ
753待った名無しさん:2011/07/11(月) 19:16:31.05 O
視聴率も悪いんだろうな
754待った名無しさん:2011/07/11(月) 19:22:45.09 O
あれは恥だよな。
755待った名無しさん:2011/07/11(月) 19:33:18.31 O
期待損
756待った名無しさん:2011/07/11(月) 19:35:20.13 O
視聴率はどうなんだろ?
757待った名無しさん:2011/07/11(月) 20:01:25.79 0
推して知るべし
758待った名無しさん:2011/07/11(月) 20:02:38.23 0
ナイターはともかく、チケットの値下げくらい出来そうなもんだけどな。
一度下げると元に戻らなくなるからとかいう危惧でもあるのかね。
それとも外部には見えない不都合があるのかな。
まあ案外単に考えが及ばないだけかもしれんけど。
759待った名無しさん:2011/07/11(月) 20:06:51.85 0
いきなり全部値下げしなくても、たとえば
平日券は土日より割安にするとか、毎日午後4時以降は
余ってる券を半額くらいで放出するとか、できると思うよねえ
760待った名無しさん:2011/07/11(月) 20:13:35.55 0
>>758
>それとも外部には見えない不都合があるのかな。

外部というか一般のファンには見えないから、無いとはいえないが、
あるにしても恐らく単なる内輪の利害関係に過ぎないと推測される。
座礁船の中で食料を争っている間に船本体が沈没する、みたいな。
761待った名無しさん:2011/07/11(月) 20:18:53.07 O
舞の海が言っていたが、まさに日本の縮図
762待った名無しさん:2011/07/11(月) 20:26:05.24 0
今日はすごくガラガラだったね、半分以下じゃないかな
毎年平日の2〜5日目くらいに行くんだけど今年はひどかった
枡席は前から4、5番目位しか入って無くて、人気のあるツインボックスでも正面の一番前か2番目の中央しか客が入ってなかった
その代わり正面の椅子席だけはかなりにぎわってたよ
763待った名無しさん:2011/07/11(月) 21:05:27.07 0
大相撲 観客数定員の半分以下:  7月11日 20時57分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110711/t10014139321000.html

大相撲の八百長問題が発覚して以降、初めての本場所の名古屋場所で、2日目の観客数は、
定員のおよそ46%にとどまりました。これは去年の4500人、およそ56%に比べて、
率にして10ポイント近く減りました。

主催者によりますと、名古屋場所は、10日の初日の観客数が、定員の8000人に対して5500人と、およそ69%で、
野球賭博問題に揺れた去年に続き、2年連続で満員御礼が出ませんでした。
2日目の観客は、平日ということもあり、3700人にとどまって、定員のおよそ46%と半分に届きませんでした。
これは去年の4500人、およそ56%に比べて、率にして10ポイント近く減りました。

一方、幕内の取組にかけられる懸賞は、2日目の11日は28本で、去年の12本を上回ったものの、
おととしの47本に比べて19本減っています。
764待った名無しさん:2011/07/11(月) 22:14:07.42 0
大相撲名古屋場所 B型ちゃんこ登場

実施日  7月10日(日)〜24日(日)の15日間
時間  午後1時〜3時(なくなり次第終了)
場所  愛知県体育館内 2階 北東
販売数  1日 400杯
 (みそ味、キムチ味、ホルモン味の3つの味を日替わり)
値段  1杯 300円
調理  民団愛知県本部


実施日              B型ちゃんこ

10日(日) 初日           みそ味
11日(月) 二日目         みそ味
12日(火) 三日目         みそ味
13日(水) 四日目         みそ味
14日(木) 五日目         みそ味
15日(金) 六日目         キムチ味
16日(土) 七日目         キムチ味
17日(日) 八日目         キムチ味
18日(月) 九日目         キムチ味
19日(火) 十日目         キムチ味
20日(水) 十一日目        ホルモン味
21日(木) 十二日目        ホルモン味
22日(金) 十三日目        ホルモン味
23日(土) 十四日目        ホルモン味
24日(日) 千秋楽         ホルモン味
765待った名無しさん:2011/07/11(月) 22:21:14.54 O
今は名古屋場所だからSKE48に取り組み前や中入り前にライブでもやれば客は入るんじゃね?
766待った名無しさん:2011/07/11(月) 22:22:19.30 0
ギャルスレによると、まねだ敦子が来るらしいよ。
767待った名無しさん:2011/07/12(火) 00:30:44.91 O
ついでにタコも来ます!
768待った名無しさん:2011/07/12(火) 00:52:33.40 0
逆に
「名古屋場所を見に行くと、ついでに名古屋城でおもてなし武将隊が見れますよ」
とか宣伝した方がいいね!
769待った名無しさん:2011/07/12(火) 05:46:04.10 0
ニュースで相撲行くって恥ずかしくて言えないって言ってた客が言ってたが
そんなもんかも知れん
770待った名無しさん:2011/07/12(火) 08:16:43.39 0
相撲の地位の低下だろうね
相撲は偉い、特別な存在ってのがなくなった
ブランド物のブランドの価値がなくなったら欲しがらないだろ

それがよく分かったのが上でも言ったが、朝青龍のガッツポーズ問題
あんなにガッツポーズで熱く議論してたのが
どうでもよくなった、議論する意味がなくなった、別にガッツポーズやっていいよw
それは何故か?
相撲の地位が低下したからどうでもよくなった
プロレスラーがリングでガッツポーズしようがどうでもいいのと同じw
それだけ地位や価値が低下した証拠だな
相撲は他のスポーツと違うからガッツポーズとかも議論が成立してたんだろう
771待った名無しさん:2011/07/12(火) 08:17:33.11 0
>>769
あらかじめ勝負がわかっているインチキにわざわざ金を出すなんて
デブ専のホモぐらいだからなw
「豚の裸エプロンにふんどし大好き!」みたいに
772待った名無しさん:2011/07/12(火) 09:50:02.20 0
プロレスの暴露版が出た時はリングで輝いてたレスラーが詐欺師に感じたぞw
そんなもんだろ
773待った名無しさん:2011/07/12(火) 13:04:32.90 O
>>756
初日17時台視聴率8.1%
774待った名無しさん:2011/07/12(火) 13:32:37.78 0
低視聴率だな、興味がなくなった証拠だな
尊敬してた力士が、太ったっさんに感じてるんだろうな
調査も納得行かなかったしな
775待った名無しさん:2011/07/12(火) 13:33:33.30 0
………
776待った名無しさん:2011/07/12(火) 13:40:45.69 0
千代の富士とか普通に尊敬されてるだろ
777待った名無しさん:2011/07/12(火) 14:41:33.59 O

大相撲は観客動員・視聴率ともに超低空飛行

 前売りから苦戦していた大相撲名古屋場所は序盤から空席が目立っている。2日目の入場者数は3700人(主催者発表)と満員8000人の半分以下で、野球賭博問題に揺れた昨年の名古屋場所2日目と比べて800人下回った。

 名古屋場所では2年ぶりとなるNHK中継の視聴率も低空飛行だ。初日(10日)午後5時台の番組平均世帯別視聴率は8・1%にとどまり、一昨年初日より3・2ポイント、今年の初場所初日より2・1ポイント下がった(いずれも関東地区=ビデオリサーチ調べ)。

 館内もお茶の間も閑古鳥が鳴く不人気ぶりに、日本相撲協会の放駒理事長(63=元大関魁傑)は「言い訳しちゃいけないけど(八百長問題など)もろもろのことがある。それが影響していることは否めない」と険しい表情で話した。

東スポ芸能 2011/07/12
http://g.tospo.jp/v/entame/ArticleTop.asp?uid=1&sid=BWT7&Cornerid=004&Entid=0000032487
2011年07月13日(水)付の東スポ「今日も鳴く閑古鳥…観客半数以下、視聴率8.1%」
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php?tid=518
778待った名無しさん:2011/07/12(火) 15:13:20.38 0
大相撲全体がフニス
779待った名無しさん:2011/07/12(火) 16:01:36.87 0
ヤクザお断りにしたのが全ての始まりだな
ヤヲと賭博をヤクザにバラされてしまった
780太刀山型の土俵入り:2011/07/12(火) 16:11:59.81 0
誰が魁皇のお味噌ショー見たがるかってんだ。
781待った名無しさん:2011/07/12(火) 17:10:50.56 0
今日も閑古鳥が鳴いてるな〜
782待った名無しさん:2011/07/12(火) 17:24:58.19 0
相撲はこういうガラガラよりも若い人が興味ない、成り手がいないとかの方が問題じゃないの
783待った名無しさん:2011/07/12(火) 18:20:04.50 0
気がつけば、この相撲板もまた閑古鳥が鳴いているな
784待った名無しさん:2011/07/12(火) 18:41:21.87 O
前頭6枚目以下は殆どの力士がフニス並
785待った名無しさん:2011/07/12(火) 18:53:19.04 0
今週の土曜日に相撲観戦にいくけど、当日券は買えますか
786待った名無しさん:2011/07/12(火) 18:59:25.26 0
うちの婆ちゃん相撲が好きで、これまでずっと中継見てきてた
今回久しぶりにテレビ中継も復活して喜ぶかと思って教えたら、「見なくない」って返事。
あれだけずっと見てきた人なのに、裏切られた感が強いのかな
全国にそういう相撲ファンは多いのかも
787待った名無しさん:2011/07/12(火) 20:03:46.48 O
給料制がダメなんだよ。

どの位置でも負け越せば給料なし。
勝ち越せば給料ありにしなければダメだな。

無論勝ち越せば今の倍もらえるシステムに変更する。
788待った名無しさん:2011/07/12(火) 20:11:21.95 0
>>785
余裕で買えます
789待った名無しさん:2011/07/12(火) 21:10:59.60 0
>>786
プロレスと同じ運命をたどってるな。
プロレスもミスター高橋の暴露本が出て、
見なくなった人が増えたからな。
今、相撲もプロレスと同じようになりつつある
790待った名無しさん:2011/07/12(火) 21:40:12.64 0
だが相撲はNHKや文科がバックについてるという・・・
791待った名無しさん:2011/07/12(火) 23:03:25.37 0
世の中ってのは人をだまして成り立ってるんだなぁ。
正体がばれたらみな離れていく。

すべてにおいて、そうなんだろうね。

自分の正体も人にはばれたくないもの。
だから人は皆怯えて暮らしている。
792待った名無しさん:2011/07/12(火) 23:36:12.82 0
タダで毎日行けたのに次から1万払うとか有り得ないんだけど?
793待った名無しさん:2011/07/12(火) 23:41:14.44 0
今なら2800円のイス自由席券が当日昼に苦もなく手にはいるから
それで我慢してくれ
794待った名無しさん:2011/07/13(水) 14:29:05.30 0
沖縄場所とかやらないの? 夏は沖縄の方が涼しいよ。
795待った名無しさん:2011/07/13(水) 14:55:09.99 0
土俵のヒビ割れが恐い
796待った名無しさん:2011/07/13(水) 14:58:03.80 O
>>790
文科もNHKも辟易してるよ。
極端にいえば「契約があるから放映している」状態。
「相撲離れ」は確実に始まってるね。
797待った名無しさん:2011/07/13(水) 16:57:49.61 O
空席やっぱり目立つね
798待った名無しさん:2011/07/14(木) 20:41:11.74 0
ああ、あれは酷いね
那須与一のあとの奴も
799待った名無しさん:2011/07/15(金) 16:59:47.93 0
「偉大なるマンネリ番組」も、ついに終了。 次は大相撲中継の番だな。

TBS「水戸黄門」ついに終了―視聴率回復もう無理: 2011/7/15 16:00
http://www.j-cast.com/tv/2011/07/15101600.html

1969年8月にスタートして42年間続いてきたTBS系時代劇「水戸黄門」(月曜よる8時)が、
いま放送中の第43部で終了することが明らかになった。79年には視聴率43・7%を叩き出し、第10部では平均37・7%を記録した
「国民的人気番組」も、最近は一ケタ台で低迷。格さん助さん役に的場浩治と東幹久を起用したり、
由美かおるの女忍者を雛形あきこに代えるなどのリニューアルを計ったが、数字は回復しなかった。

パナソニックが一貫してスポンサーをしてきたが、さすがに「もう無理」と判断したようだ。
今年12月19日が最後の放送となる。パナソニックシアター枠はそのまま残る予定だが、
次の番組は時代劇のままでいくかなどを含めてまだなにも決まっていないという。
(テレビウォッチ編集部)
800太刀山型の土俵入り:2011/07/15(金) 17:14:35.86 0
放送局違うが千代の富士物語2放送すりゃいい。
TBSと千代の富士つながりあるし。
801待った名無しさん:2011/07/15(金) 17:49:21.16 0
明日からの連休にどれくらい客が入るかだね
802太刀山型の土俵入り:2011/07/15(金) 18:32:12.11 0
大事なことは不祥事があったから客が減ったんじゃくて金払って見るに価する取組がないから
客が入らないという事を協会が認めるかどうか。
803待った名無しさん:2011/07/15(金) 20:17:20.02 O
自由席はネット販売無いのか?B席は売り切れだし
安い席があれば行こうと思ったんだけど
804待った名無しさん:2011/07/15(金) 20:20:36.18 0
ドケチの名古屋人、わざわざ金出してまで見にいかない
805待った名無しさん:2011/07/15(金) 20:23:39.76 0
相撲中継なんかとっとと止めてタイムスクープハンターを連日放送しろ。
たちまち国民的大人気になるぞ。
806待った名無しさん:2011/07/15(金) 21:04:17.60 0
今日、物凄く久々に行ってきた。
平日だからだろうけど、午後2時過ぎで椅子席の自由も指定Bも残ってた。
しかし、升席のスカスカ具合にびっくりしたよ。

807待った名無しさん:2011/07/15(金) 21:34:18.65 0
前夜祭の入りはどうだったの?
808待った名無しさん:2011/07/15(金) 21:36:32.30 0
>>807
その質問もしかして土俵祭りと間違えてないか?
前夜祭は抽選で定員500人だかで固定されてるから満員に決まっとろうが。
土俵祭りは確か1000人ぐらい来たらしい。
809待った名無しさん:2011/07/15(金) 21:37:22.85 0
 
810待った名無しさん:2011/07/15(金) 21:51:52.50 0
>>806
枡席埋めてやれよww
811待った名無しさん:2011/07/15(金) 22:27:20.16 0
>>810
お金無いからしょうがない・・・。

たぶん、客入りは5割くらい。
椅子にいた人を全部升席に押し込んでも、それでも升席に空きが出ると思う。
昔行ってた頃は、「お中元」と称して、名古屋場所の度に升席もらってたんだけど
今は、枡を通しで買ってお客を招待するとかってのも無くなったんだろうな。

812待った名無しさん:2011/07/16(土) 02:43:15.38 0
>>808
間違えてないよ。
前夜祭は申し込みもあるしコアなファンしかこないだろうから満員になったか知りたかった。
少しでもお金がかかると来ない人が多くなってしまったんだな
tv視聴率もぐんと落ちてしまって、危機過ぎる。1時からの放送が無くなって
自分の相撲熱も少し冷めてしまった・・・復活しないかなあ〜
813待った名無しさん:2011/07/16(土) 13:31:28.21 0
もうBSでは臨時のケース以外放送しないんだな。
土曜日なのにこの時間に相撲が無いと寂しいね。
場内のガラガラぶりが確認できなくて。
814待った名無しさん:2011/07/16(土) 14:19:19.18 0
>>804
トヨタもそうだけど、名古屋はいま景気が悪いから。
相撲接待どころじゃないよ。
815太刀山型の土俵入り:2011/07/16(土) 14:22:21.84 0
>>813
協会の公式動画配信見てないの?
今は序の口からみられるぞ。
816待った名無しさん:2011/07/16(土) 14:51:02.41 0
>>800
>千代の富士物語
そんなやばい題材、放送できるのか?
817待った名無しさん:2011/07/16(土) 14:52:44.55 0
>>815
時が流れる雰囲気を味わいながらリアルで見ないと面白くないな
818太刀山型の土俵入り:2011/07/16(土) 15:03:33.69 0
>>816
デスノートの絵描きの黒歴史漫画に勝るものは無いがナニか?
819待った名無しさん:2011/07/16(土) 15:35:28.51 0
スポーツ新聞記事から拾った
大相撲名古屋場所入場者数 定員 8000

      2011  2010

初日   5500  7200
2日目  3700  4500
3日目  3800  4500
4日目  4000
5日目  4400
820待った名無しさん:2011/07/16(土) 17:09:57.57 0
>>819
去年も光喜追放の野球賭博場所だから一昨年のも比較したいよね。
しかし土曜も埋まらないなぁ。
821待った名無しさん:2011/07/17(日) 06:13:34.94 0
昨日行って来た

「不人気だからひょっとして」って予想が、予想外に的中して、
溜席(3列目)を買えちゃった……。
三連休の初日なのに、10時頃の段階で5枚ほどは溜席が残ってたらしい。
822待った名無しさん:2011/07/17(日) 09:29:00.27 0
プロレスと同種と考えればむしろ客が入っている方だろうな
真剣勝負のスポーツや格闘技じゃあるまいし、ショーとしては及第点だ
ナゴヤでのライバルの劇団四季には負けているかもしれないが
823待った名無しさん:2011/07/17(日) 13:18:33.99 P
>>821
情報ありがとう
明日始発の新幹線で出て八時前には体育館着予定だけどマスとか余裕で残ってそうだね
喜んでいいのか悲しむべきなのか
824待った名無しさん:2011/07/17(日) 15:58:41.46 0
幕下途中から十枚目までネット中継を見てみたが、
こっちのほうがうるさい解説が無くてせいせいするわ。
825待った名無しさん:2011/07/17(日) 16:22:43.15 O
今日は大村崑さんがいたね。
826待った名無しさん:2011/07/17(日) 17:20:18.76 0
取組評価は秋場所から、観客減対策にチーム設置
http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110717-OYT1T00458.htm?from=main4

相撲協会は17日の理事会で、靖国神社奉納相撲を10月7日に実施することを決めた。

秋場所(9月11日初日・両国国技館)前の横綱審議委員会稽古総見(無料公開)は9月3日に行われる。
また、マークシート方式による取組評価を秋場所から導入し、1日1000枚を維持員などに配布する。
さらに観客の落ち込み対策ではプロジェクトチームの設置を決めた。

(2011年7月17日17時15分 読売新聞)
827待った名無しさん:2011/07/17(日) 21:41:27.62 0
今日は宇津井健さんがいたね。
828待った名無しさん:2011/07/17(日) 21:55:40.92 0
過去スレから抽出した数字

名古屋場所【観客数】 定員 8000
        09.     10.     11 
初日.    8,000.   7,200   5,500
二日目   5,300   4,500   3,700
三日目   5,300   4,500   3,800
四日目   6,000.          4,000
五日目   6,000.          4,400

計.    104,300.  94,900
           (86年以降ワースト)
829待った名無しさん:2011/07/17(日) 22:29:47.85 0
ついでに

九州場所【観客数】定員 7500
       07    08.   09    10 
初日    5220  4649  4856  4747
二日目  4074  3690  3788  3480
三日目  3685  3323  3660
四日目.       .3397  3813
五日目  3734  3119  3519  3769
六日目  4328  4212  3973
七日目.       .6796  6439
中日.             6414
九日目.       4148.  5320
十日目.       4535.  4169
十一日.       4317.  4289
十二日.       4793.  4393
十三日.       5296.  4689
十四日.       6882.  6516
千秋楽.       7497.  7015
830待った名無しさん:2011/07/17(日) 22:41:54.38 0
東京場所【残券数】 定員 11000

初場所   10     11
三日目  4599枚  5118枚(現国技館ワースト)
五日目  4549枚
九日目         4530枚 

夏場所   10     11(技量)
二日目  4973枚  
七日目.        7620(この日から人数発表)

秋場所       09     10
15日間残券数  21890枚  48438枚
831待った名無しさん:2011/07/18(月) 01:06:52.63 0
>>828
サンクス。七、八百人ペースで減ってるね。
まさにダメ押し。
832待った名無しさん:2011/07/18(月) 02:35:39.05 0
升席の客がイス席に移行してるってわけでもないんだろうなぁ
過去に升席常連だった客はもうスッパリ来ない
833待った名無しさん:2011/07/18(月) 03:31:40.19 0
初代スレが立てられたのは2004年11月24日だそうだ。
あの頃から、九州では満員御礼が出ないとか全国紙でも話題にされてて
貴乃花引退以降、だんだん衰退していくのだろうとは思ったけど、
まさかこんな取り返しのつかない事態になろうとは夢にも思わなかったな。
あの頃の客入りの現象は、破滅へのほんの序章に過ぎなかったわけだ。
今年の九州場所の同じ時期には、本当の壊滅状態がお目見えするだろう。
834待った名無しさん:2011/07/18(月) 06:08:29.20 O
>>827
やっぱりか 貴の近くにいた人かな。似てるけど名古屋だからな…と思っていた
835待った名無しさん:2011/07/18(月) 06:17:54.05 0
満員御礼回数  

     初  大  夏  名  秋  九
2011
2010                  
2009  7   9   6..  4   8
2008  7.  10   8..  9   6  
2007  6   7   6   8   7    3
2006  6   9   6   7   7    3
2005  5   6   4   7   5    3
2004  6   6   5   6   5    2

計   30  38  29.  37  30   11
836待った名無しさん:2011/07/18(月) 07:36:40.61 O
>>826
9電みたいにイエスマンを動員して、評価を捏造したいらしいw
837待った名無しさん:2011/07/18(月) 12:33:20.96 0
ってことは、帰省を兼ねて九州場所を見に行けば、
また溜席に座れる可能性が高いってことか
838待った名無しさん:2011/07/18(月) 14:20:18.49 0
中日までの中間結果 昨日の入りで八割埋まったらしい

名古屋場所【観客数】 定員 8000
        09.     10.     11 
初日.    8,000.   7,200   5,500
二日目   5,300   4,500   3,700
三日目   5,300   4,500   3,800
四日目   6,000.          4,000
五日目   6,000.          4,400
六日目.               4,200
七日目.               6,000
中日.                 6,500
九日目
十日目
十一日
十二日
十三日
十四日
千秋楽

計.    104,300.  94,900
           (86年以降ワースト)
839待った名無しさん:2011/07/19(火) 16:20:04.72 0
>>838
観客数はどちらのサイトに出てますか?
840待った名無しさん:2011/07/19(火) 16:40:05.69 0
戦後すぐは別として「満員御礼」が一度も出なかった場所ってあったっけ?
841待った名無しさん:2011/07/19(火) 17:30:48.91 0
>>840
九州場所は近年あったけど、それ以外はどうかな。無いんじゃなかろうか。
842待った名無しさん:2011/07/19(火) 17:39:45.83 0
>>839
自分はこの↓サンケイスポーツのサイトで確認してるよ。

http://www.sanspo.com/sports/tokushu/sports-aspf.htm
843待った名無しさん:2011/07/19(火) 17:43:37.29 O
今日の中継も、国会、ニュース(台風情報で延長)のあと「契約があるから仕方なくやってます」って感じだ。
844待った名無しさん:2011/07/19(火) 18:24:41.96 O
>>842
まさかと思ったけど、公式(goo)に載らないんだね。
「捏造」を疑われるから出さないのか?
845待った名無しさん:2011/07/19(火) 19:26:35.02 0
因みに>>842のサンスポサイト
翌日の朝5時00分配信記事で最初に昨日の観客数が載るよ。
846839:2011/07/19(火) 21:55:50.31 0
>>842
情報ありがとうございます!
847待った名無しさん:2011/07/19(火) 22:22:36.27 0
魁皇引退で九州どうなる
848待った名無しさん:2011/07/19(火) 22:24:12.65 0
>>847
カイオーコールからキクツギコールへ
849待った名無しさん:2011/07/19(火) 22:32:47.60 0
これを気に扇子爺が氏いや引退なさってほしい。
いや、向正面に座らなければ済む話だが
850待った名無しさん:2011/07/19(火) 22:51:40.61 O
>>847
ただでさえ、外国人を嫌う土地柄。
土・日でも5割埋まらないかも。
851待った名無しさん:2011/07/19(火) 23:46:00.82 0
九州場所を廃止するいい理由になるかも知れない
852待った名無しさん:2011/07/19(火) 23:53:38.88 0
魁皇いないし、賭博野郎ばっかりだし、秋場所も無料なら見に行ってやんよ。
853待った名無しさん:2011/07/19(火) 23:55:39.23 0
賭博野郎をクビにすれば金払ってマス買ってやんよ!
854待った名無しさん:2011/07/20(水) 00:19:40.53 0
九州まで何がなんでもやるかと思ってたけどな
855待った名無しさん:2011/07/20(水) 00:51:35.88 0
九州どうなるんだろね、はは
856待った名無しさん:2011/07/20(水) 03:48:18.27 0
九州もさることながら、今場所の残りがいよいよ悲惨なことに。
857待った名無しさん:2011/07/20(水) 04:14:25.74 O
台風で中止も有り得る
858待った名無しさん:2011/07/20(水) 05:14:16.38 O
名鉄が停まってるから土俵もガラガラだな
859待った名無しさん:2011/07/20(水) 05:35:15.59 0
やおちょうジャパンなんか金払って見るもんじゃね!
860待った名無しさん:2011/07/20(水) 07:25:36.27 O
20時終了にすればいい。
861待った名無しさん:2011/07/20(水) 10:03:00.04 0
>>860
これか
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_joho_kyoku/yomu/001/013.html

「見たくない」ってものは、小手先で時間をずらしても無駄だ。
862待った名無しさん:2011/07/20(水) 10:30:15.53 0
>>859
もう横綱も大関もガイジンなんだから
ジャパンを付けるのはやめよう
863待った名無しさん:2011/07/20(水) 11:03:20.25 O
以前は子供や孫にいい影響を与えると思って積極的にテレビの相撲中継をつけていたが、八百長がはっきりしてから一切見せない事にした。
相撲は教育に悪い。
NHKも八百長を放送しなくていい。
日本の恥だ。
864待った名無しさん:2011/07/20(水) 11:42:39.88 O
普通アンチが沢山いるスポーツは人気の現れだが
そうじゃないのは相撲ぐらいだよな。
865待った名無しさん:2011/07/20(水) 14:10:54.18 0
スポーツ界の菅直人か
866待った名無しさん:2011/07/20(水) 14:41:58.79 O
まだ自由席売ってるw
http://imefix.info/20110720/171253/
867待った名無しさん:2011/07/20(水) 18:08:58.09 0

名古屋場所 観客数
ソースhttp://www.sanspo.com/sports/tokushu/sports-aspf.htm

7/10(*1日目) 5,500人
7/11(*2日目) 3,700人
7/12(*3日目) 3,800人
7/13(*4日目) 4,000人
7/14(*5日目) 4,400人
7/15(*6日目) 4,200人
7/16(*7日目) 6,000人
7/17(*8日目) 6,500人
7/18(*9日目) 5,500人
7/19(10日目) 4,400人
868待った名無しさん:2011/07/20(水) 18:14:13.32 O
菊ちゃん白のハマーかよw
869待った名無しさん:2011/07/20(水) 18:19:38.51 O
日馬富士カーテン閉めて猛スピードで帰りよったw
870待った名無しさん:2011/07/20(水) 19:05:58.97 0
まあ昨日今日は台風だから仕方ない
電車止まったら名古屋から出れないからな
871待った名無しさん:2011/07/20(水) 21:00:11.54 O
マッチョブームなんだから筋トレしまくってムキムキなればいいのさ
872待った名無しさん:2011/07/20(水) 22:07:05.06 0
まだ取組ビデオを見てないけど、白が負けたのは客入り対策?
873待った名無しさん:2011/07/21(木) 00:26:31.35 0
○…大関昇進が懸かる琴奨菊に白鵬が完敗した。「(自分の)ファンには申し訳ないが、勝ってはいけない雰囲気があった」。
魁皇の引退で横綱大関陣に日本人がいなくなったことで、集中できなかった心境を吐露した。これまで大関候補の壁になってきたが、「そういう時期じゃない」とも。
琴奨菊には「(大関に)なるものはなるんだという気がします。力はあると思う」とエールを送った。

http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20110721k0000m050092000c.html
874待った名無しさん:2011/07/21(木) 08:31:24.81 0
最初から結果が決まっている八百長に壁も糞もあるかw
875待った名無しさん:2011/07/21(木) 18:33:00.09 0
>>873
人情相撲ですな。阿吽の呼吸
876待った名無しさん:2011/07/21(木) 19:08:52.82 0
今日はマジで6000人ぐらい入ってたぞ
椅子も桝も昨日までと全然埋まりが違う
自由席もいつも余ってるのに正午にはとっくに売り切れてた
琴奨菊の大関取りの機運が高まってきたことと日馬富士の優勝が現実味を帯びてきたことが影響してるんだろうな
877待った名無しさん:2011/07/21(木) 22:59:03.97 O
きのうは白鵬の波乱の一番があったしきょうも負けるか期待の入場客が居たと思う。しかし2日連続で負ける白鵬じゃない。
878待った名無しさん:2011/07/22(金) 01:37:05.34 0
白鵬も木鶏に近づいてきたなw
879待った名無しさん:2011/07/22(金) 14:03:30.13 0
興業なんだから・・・・
ガチンコで怪我したら大変

出来山で観衆を沸かす様に
事前に入念な打ち合わせが必要。
880待った名無しさん:2011/07/22(金) 14:07:36.93 0
打ち合わせとかってあるんですかね…
あまりにも出来すぎた展開だわぁと思いながらも、ワクワクしてしまう
881待った名無しさん:2011/07/22(金) 14:16:49.45 0
あくまで白鵬の個人プレーだったと思うよん(*´∇`*)
882太刀山型の土俵入り:2011/07/22(金) 14:56:53.18 0
魁皇のストラップいらねえから千代の国の配れよ。
883太刀山型の土俵入り:2011/07/22(金) 14:59:48.63 0
愛知体育館の食堂のメニューがひどすぎるので、
愛知県庁の食堂いったら14時で休憩しててかき氷以外やってなかった。
しょうがないから国際医療センターの茶店でパフェ食ってごまかした。
884待った名無しさん:2011/07/22(金) 15:33:59.51 0
白鵬も大人になったな、自ら空気読んだんだろ
興行なんだから当然だよな、外人なんだし
885待った名無しさん:2011/07/22(金) 16:04:13.05 0
これからは「八百長」を「空気を読む」という表現に替えたんだな
886待った名無しさん:2011/07/22(金) 18:41:15.52 0
>>875
実際、優勝争いとか見どころの出てくる後半はともかく
場所前半は何かチケットの売り方考えた方がいいね
887待った名無しさん:2011/07/22(金) 18:47:30.80 0
今日もガラガラ。13日連続だな。
888待った名無しさん:2011/07/23(土) 07:43:52.74 O
栄光ある歴史もあれば黒い歴史もある。
不祥事は公正に裁かれるべきではあるが
このようなくだらない不祥事で伝統と歴史のある
日本の国技である相撲業界を破綻させるわけにはいかない。
憎むべきは悪
889待った名無しさん:2011/07/23(土) 09:21:43.26 0
高見盛も終わりか
これからどうなるんだろう
890太刀山型の土俵入り:2011/07/23(土) 09:54:43.86 0
>>881
白鵬にそんな殊勝さはない。
そんな奴だったらここまで記録残さない。
協会からの指示だから負けてやったに決まってる。
891待った名無しさん:2011/07/23(土) 10:05:07.45 O
「15日間満員御礼なし」だけはなんとしても避けたいんだろう。

必死だな。
892待った名無しさん:2011/07/23(土) 10:40:57.01 O
今日もストラップ配ってた。
好きな力士のを一つで、高見盛は品薄らしい。
893待った名無しさん:2011/07/23(土) 10:54:23.99 0
>>892
コトミツキとかロホーのを希望したら貰えるのか?
894待った名無しさん:2011/07/23(土) 11:07:05.27 O
ボケてるつもり?マジレスすると今場所配ってた七人の中で好きな人のやつ一個。
895太刀山型の土俵入り:2011/07/23(土) 11:20:13.75 0
>>894
オレが行った時は1日一人のしかだめだったけど、余りすぎて選べるようになったのか?
896待った名無しさん:2011/07/23(土) 12:23:16.58 0
今朝、名古屋場所で満員御礼が出た夢を見たんだが。

・単なる夢
・正夢(今日もしくは明日の)
・悪夢
・リビドー

のどれ?
897待った名無しさん:2011/07/23(土) 13:36:30.51 O
きょう・あすのチケット
販売状況2日間〇印だよ。
898待った名無しさん:2011/07/23(土) 13:43:28.83 0
>>896
スピッツの正夢
899待った名無しさん:2011/07/23(土) 13:51:01.16 0
>>880
あるに決まってるじゃん。
でなければ、毎場所こんなに横綱、大関が一定の勝ち星をあげて、
優勝独占するなんてあり得んよ。

ガチガチならもっと平幕優勝があるでしょう。
900待った名無しさん:2011/07/23(土) 16:07:37.89 0 BE:1645120883-2BP(0)
今日も(今中入りだけど)8割強の入りで大入り成らず、残すは明日千秋楽のみ。
もし日馬が勝って今日で優勝決まってしまったら大入りゼロも有り得る。

901待った名無しさん:2011/07/23(土) 16:23:55.21 O
それでも“4人マス”以外は売れてるんだね。
名古屋は「マス席の当日バラ売り」をやってるの?
902待った名無しさん:2011/07/23(土) 16:27:09.53 O
やってる
903待った名無しさん:2011/07/23(土) 16:33:34.89 O
それじゃ“おひとりさま”にかまわず売って、帳尻を合わせるかもねw
904待った名無しさん:2011/07/23(土) 17:59:16.04 0
白鵬の最後w
905待った名無しさん:2011/07/23(土) 20:14:48.14 0
>>900-901
千秋楽に、マス席を1/4以下に超ダンピングして売って、
「一人で見ていても4人入場した」と計算すれば、

『満員御礼』の垂れ幕は可能だろう。 ガンバレ協会!
906待った名無しさん:2011/07/23(土) 21:12:05.95 0
>>892
まじで?
良いなあ、俺も欲しかった
907待った名無しさん:2011/07/23(土) 21:38:09.65 O
先場所から正確な入場者数発表するようになったんじゃなかったっけ
908待った名無しさん:2011/07/23(土) 23:17:39.30 O
高○盛が引退会見をするのなら、勝負審判交代時に土俵下でセットしてやればいいのに。
あの人を目当てでくる人間も多いだろうから。
909待った名無しさん:2011/07/24(日) 01:40:51.64 0
相撲もプロレスみたくブックを考えながら見られるようになって楽しい
910待った名無しさん:2011/07/24(日) 01:45:53.47 0
ブックがあるなら千秋楽優勝決定戦まで持ち込まれてるだろ
琴奨菊だって白鵬に勝ったのに失敗するはずがない
911待った名無しさん:2011/07/24(日) 05:13:11.22 0
>>894
もともとストラップ配布は平日客向けの特典だったのに
好きなのを選べるとか平日客より優遇するってどゆこと
912待った名無しさん:2011/07/24(日) 08:30:53.75 0
>>910
馬鹿だから覚えられなかったんだろw
913待った名無しさん:2011/07/24(日) 09:49:28.19 O
琴奨菊の大関とりも終了し、優勝も決定済みの千秋楽はどんだけ入るのかね。
914待った名無しさん:2011/07/24(日) 11:26:35.07 O
逆に「払い戻し」を受け付けたら、申し出る連中が相当出るように思うw
915待った名無しさん:2011/07/24(日) 11:32:54.34 0
暑いしすごく気が進まないが金が勿体ないので行ってくるわ
11日目はすごくいい気分で帰宅したんだがなあ
わずか4日後に相撲見るのも嫌になるとは思わなかった
916待った名無しさん:2011/07/24(日) 12:23:20.24 0
今日からは相撲中継もデジタル放送だけになるのか
917待った名無しさん:2011/07/24(日) 12:37:39.40 O
相撲自体の方向性を変えてくしかない。
電通と組んでバラエティー色出してみるとかね。
取り組み前の煽りPVは絶対必要。
他に、朝青龍を電撃復帰させて土俵でバタハリと闘わせるとか
WWEのレスラーを一場所限定で電撃参戦させるなんてのも良い。
後は、力士が大型化してスピードに欠けるから、軽量級を設けるのもいいね。
918待った名無しさん:2011/07/24(日) 14:46:55.72 0
軽量級についてはちょっと……
919待った名無しさん:2011/07/24(日) 15:24:05.95 0
ようやく満員御礼きたーーーーっ

NHKアナ「記録が残っている昭和60年(1985年)以降、1場所中の
 満員御礼が1回のみだったのは初。最も満員御礼が少ない場所になりました」

が、その記録も今年の九州までの寿命・・・

920待った名無しさん:2011/07/24(日) 15:46:21.85 0
割り増し自称かよw
全然がらがらなのに
921待った名無しさん:2011/07/24(日) 16:38:06.58 O
きょう着物姿のケバいお水が多い感じするね!
922待った名無しさん:2011/07/24(日) 16:40:30.40 0
いつもの砂かむりネーチャン、暫く見てないな
暴対策に引っ掛かったのか?
923待った名無しさん:2011/07/24(日) 17:12:17.75 O
正面の桝席
内閣官房副長官を発見
愛知県知事選挙にでた大村と観戦
924待った名無しさん:2011/07/24(日) 17:18:22.87 O
満員御礼久々にみたわ
925待った名無しさん:2011/07/24(日) 17:54:02.22 O
九月場所の前売り発売が
8月6日〜
なんかはやー
926待った名無し:2011/07/24(日) 18:25:11.07 0
今場所はガラガラが多かったが、好きな人は見に来ていた。
千秋楽に満員で、いい相撲も多かった。
いろいろあったが、結果的にはよかった場所なんじゃないかと思う。
927待った名無しさん:2011/07/24(日) 18:38:45.31 O
>>926
同感
928待った名無しさん:2011/07/24(日) 18:51:23.54 0
そんなに客入りが心配なら、地方場所でもイス通し券とか売ればいいのにね
929待った名無しさん:2011/07/24(日) 20:17:34.75 0
今日はマジで満員中の超満員だった
人気薄の東西桝の最後尾までびっしり埋まってた
930待った名無しさん:2011/07/24(日) 20:29:09.60 0
名古屋も暑い時にしか見れないから可哀想だよな
931待った名無しさん:2011/07/24(日) 20:33:06.41 0
観客に交通費千円とお弁当を配ればいいのに。
932待った名無しさん:2011/07/24(日) 21:00:46.37 0
今場所もシナリオに沿った展開のようだったが、白鵬以外の力士を優勝させたことだけは評価する。
933待った名無しさん:2011/07/24(日) 21:08:31.90 0
14日目と千秋楽は大体前売りで出ちゃうから
本場所の展開とあまり関係ないよね
934待った名無しさん:2011/07/24(日) 21:09:16.16 0
 平成23年九月場所日程:9月11日(日)〜9月25日(日)両国国技館

====================================================================
新席種ファミリー椅子登場!
4人ファミリー椅子A席 20,000円、4人ファミリー椅子B席 15,000円
(ともに4名分の料金)
通常よりイスA席が12,800円、イスB席が4,600円もお得!
====================================================================
一月場所「ファミリー桝席」に続き、九月場所では「ファミリー椅子」が
新登場!
親子・ご家族で観戦されるお客様にはとってもお得なチケットです!
数に限りがございますので、「ファミリー桝」と併せてこの機会にぜひ!
<チケット情報>
【席種】(1)4人ファミリー椅子席A、(2)4人ファミリー椅子席B
【料金】(1)20,000円、(2)15,000円
【注意事項】4名分の料金。大人1名+子供1名以上から利用可(大人のみ子供
のみの入場不可)子供は4歳〜15歳。必ず全員揃っての入場。
発券されるチケットは引換券。観戦当日、国技館にて入場券と引換が必要。
チケット大相撲、チケット大相撲予約専用ダイヤル、国技館窓口で販売。

★チケット情報はこちら
http://ent-sumo.pia.jp/sumo09.php
935待った名無しさん:2011/07/24(日) 21:33:14.49 O
技量場所は行けなかった
次の東京場所9月は絶対に見に行く。
936待った名無しさん:2011/07/24(日) 21:59:18.87 O
もう両国じゃなく、後楽園ホールとかでいいと思う
937待った名無しさん:2011/07/24(日) 22:13:51.84 0
もう地上波中継いらねーよ
こんなのに1場所5億の計30億も出してるとかアホか
938待った名無しさん:2011/07/24(日) 23:32:35.53 0
相撲に興味ないなら叩きたいだけで、金額の問題じゃないんだろ
939待った名無しさん:2011/07/25(月) 05:27:52.33 O
旭天鵬、相変わらず仕事してるなw
前頭の頭とケツとを行ったり来たり
940待った名無しさん:2011/07/25(月) 05:36:15.05 0
名古屋場所【観客数】 定員 8000
        09.     10.     11 
初日.    8,000.   7,200   5,500
二日目   5,300   4,500   3,700
三日目   5,300   4,500   3,800
四日目   6,000.          4,000
五日目   6,000.          4,400
六日目.               4,200
七日目.               6,000
中日.                 6,500
九日目.               5,500
十日目.               4,400
十一日.               4,500
十二日.               5,400
十三日.               5,700
十四日.               6,700
千秋楽.               7,700

計.    104,300.  94,900   78,000←New!
                  (前年のワーストを大幅に更新)
941待った名無しさん:2011/07/25(月) 06:42:28.56 0
とにかく、無事千秋楽終了
942転勤族:2011/07/25(月) 14:25:09.18 O
今、名古屋の熱田ショッピングセンター(イオン)に間垣部屋の連中が来てる。
親方は相変わらず車椅子に微動だにせず座っている。
弟子がマックで買い出しをしたりして走りまくっている。
会話は大丈夫なのか?
指導はちゃんと出来るのか?
他人ごとながら心配になる。
各部屋の連中は本場所後も何日間は、その土地に居座ってるもんなのか?
943待った名無しさん:2011/07/25(月) 16:01:17.88 0
マック買ってこいって指示してるんじゃないの?w
微動だにせずっていうのが気になるね。
944転勤族:2011/07/25(月) 16:18:31.13 O
>>943
暫くの間、見てたけど全く動かないし、顔にひょう情が出ないんだよ。
多分、弟子に物を言う時も弟子が親方の口元に耳を近付けて、ぼそぼそって感じで話すんだろうな。
はっきり言って、生きる屍って感じだったよ。
945待った名無しさん:2011/07/25(月) 19:25:31.34 0
九州場所は酷いことになりそう
946待った名無しさん:2011/07/25(月) 19:55:29.38 0
いいな自分も熱田イオン行けば良かった
まだ名古屋にいるんだ
947待った名無しさん:2011/07/25(月) 19:55:59.99 0
>>944
親方は弟子達がいなくなったらどうやって生活するんだろう。
弟子達も他の部屋と違う親方の世話が大変そう。心の切り替えも大変そうだ。
なんとか皆報われて欲しい。
948待った名無しさん:2011/07/25(月) 22:38:47.76 0
>>942
俺も同じ疑問を持ってたんだけど、今回は巡業もないもんね。
場所後の事務処理、東京でやるのか、名古屋でやるのか。
949待った名無しさん:2011/07/30(土) 00:18:59.81 0
>>942
そんな状態だと親方としての仕事もまともにこなせないんじゃないの?
一門の親方に部屋を譲るとかして療養生活に入った方が
本人にとっても、弟子達にとってもいいと思うんだけど。
つか、一般の企業ならとっくに退職させられてるでしょ・・・
950待った名無しさん:2011/07/30(土) 08:32:44.05 0
名前だけの社長
951待った名無しさん:2011/07/30(土) 09:16:25.45 0
北海道から観戦に来ていた
出来山貢さん

「ホンマにガチンコやるなんて・・」
「ガチンコやるから、相撲が面白くなく、名古屋場所、ガラガラの不入り」
「昔は、凄い八尾名人が場所を盛り上げ、連日満員御礼だったのに・・・・」
「ガチンコで怪我したら・・という気持ちが力士にあって、盛り上がらん」

952待った名無しさん:2011/07/31(日) 16:07:24.77 0
>>949
本来は協会が引導渡してやるもんだろうけどね・・・
953待った名無しさん:2011/08/01(月) 17:45:02.26 0
定年50歳くらいにしたほうがいい職場だな
954待った名無しさん:2011/08/02(火) 06:46:51.14 0
間垣が引退したら『貴乃花派』が一人減ってしまうので
生ける屍であっても引退できないんだろう。
955待った名無しさん:2011/08/05(金) 20:59:47.79 0
年寄名跡の扱い、4案提示…制度改革委
http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110805-OYT1T00907.htm

日本相撲協会の公益法人制度改革対策委員会が5日、両国国技館で開かれ、
高額売買が問題化している年寄名跡の扱いについて、協会が管理していくなど4種類の案が提示された。

五つの一門に持ち帰って意見を集約し、改めて協議する。次回会合は9月2日。

出席委員によると、この日は作業部会から「現状維持」と、「協会管理」の二つに大別される案が示された。
現状維持案は、すべてを当事者同士に任せるものと、金銭のやり取りに上限、下限を設ける案の2種類。
協会管理案では無条件で協会に返納する案のほか、協会から親方に謝礼金が支払われる案が出ている。

委員の一人は「協会管理でなければ、公益認定は難しいだろう」と語った。

(2011年8月5日20時23分 読売新聞)
956待った名無しさん:2011/08/05(金) 21:13:12.72 O
現状維持で破滅するか、協会支配の天下り餌食になるか
二者択一
どちらも地獄逝き
957待った名無しさん:2011/08/05(金) 22:59:11.11 O
サッカーみたいに相撲も専門学校作ればいいじゃん、行司科、呼び出し科、力士スポーツ科、床山科とコースを作り、力士も全国から募集して優秀と認められて卒業したら幕下15枚目格付け出しデビュー出来る権利を与えたらいいじゃん

各コースでは理容師やら他の資格取得も出来るようにして

十両以上で力士を引退して親方株を取得できなかった力士を再就職させればいいじゃん

呼び出しやら行司で引退した人も再就職出来るしいいアイディアだと思うけどな
958待った名無しさん:2011/08/06(土) 03:49:47.67 0
開校の時に採用された三十代ぐらいの教師が退職するまで枠が空かないなら
次に引退する元十両以上の力士が採用されるのはいつになるんだよ?
余計な投資が増えるだけで、今の若者頭や世話人の制度より悪いわ。

専門学校なら授業料を取るのかもしれんが、卒業後の受け皿が小さすぎて
金払って入る生徒なんて集まらんぞ。そこを考えないで引退十両力士や
行司や呼び出しを受け入れてたら先生ばっかりになるだろーよ。

夏休みだなぁ。
959待った名無しさん:2011/08/06(土) 11:46:33.23 0
>>957
イイね!
960待った名無しさん:2011/08/08(月) 23:46:53.77 0
>>959
剣さん乙
961待った名無しさん:2011/08/09(火) 00:28:59.82 P
この板の住人にCKBネタって通じるのかな?
思わずニヤけちゃったけどさ
962待った名無しさん:2011/08/13(土) 02:02:15.68 0
>>958
アニメ系の専門学校なんか、実社会では何の役にも立たない専門技術を与える代わりに
親の貯金を吐き出させて市井にニートを大量輩出し続けて恥じないんだから、
その程度で真面目に考えて良心痛めていても仕方ないよ。

どうせ利権に胡坐を掻いて迷惑かけて生きるんなら、せめて一瞬でも夢を見られる人数を増やそうぜ?
963待った名無しさん:2011/08/18(木) 03:30:20.36 0
東スポ 8/17
チケット売れない…目玉力士はいない…アイデアもない…大相撲秋場所は「ないないづくし」

琴奨菊も鶴竜も目玉力士にはならないらしい
964待った名無しさん:2011/08/18(木) 19:45:11.96 0
マスA席にも空席多し。例年秋場所は入りが悪いが。
965待った名無しさん:2011/08/19(金) 23:30:33.73 P
9月って毎場所新総理お披露目の場になってるけど
去年が菅さん一昨年がポッポで今年は野田さん?(って誰?)

まさかの大連立でガッキーが来るなら観に行ってもいいかな…
966待った名無しさん:2011/08/29(月) 17:45:40.99 0
ゼロからスタートだ
967待った名無しさん:2011/08/29(月) 18:39:58.98 0
野田佳彦千秋楽来るかな
パッと見、北の湖が理事長再登板したのかと勘違いしそうだ
968待った名無しさん:2011/08/29(月) 20:40:06.84 0
森喜朗以来の内閣総理大臣杯軽々持ち上げが見られるかも。
969待った名無しさん:2011/08/30(火) 08:16:57.28 0
>>964
それにしても売れ行き悪い
970待った名無しさん:2011/08/30(火) 09:35:37.68 0
まんべくん
971待った名無しさん:2011/08/30(火) 12:29:36.13 O
魁皇と高見盛がいないもん人気No.1、No.2がいなくなったら、そりゃダメよ
972待った名無しさん:2011/08/30(火) 15:21:13.29 O
小沢が日本を滅ぼす
973待った名無しさん:2011/08/30(火) 18:01:21.72 0
まんべくん
974北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2011/08/30(火) 21:25:28.71 0
大阪場所がもっとガラガラだったら良いのに
そうすれば楽に入場できる
975待った名無しさん:2011/09/01(木) 06:04:13.77 0
まんべくん
976待った名無しさん:2011/09/01(木) 07:38:23.46 0
秋場所前に、次スレ立てました。

■本場所なのに客席ガラガラどうするよ三十四場所目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1314830010/l50
977待った名無しさん:2011/09/01(木) 17:59:11.42 0
978待った名無しさん:2011/09/02(金) 01:36:58.10 O
9月もガラガラでしょうか?
979待った名無しさん:2011/09/02(金) 02:00:46.24 0
見る奴も来ないし取る奴も来ないんだな
もう土俵も客席もガラガラでおしまいの巻
980待った名無しさん:2011/09/02(金) 15:01:39.72 0
まんべくん
981待った名無しさん:2011/09/03(土) 13:53:10.81 0
稽古総見の入場者数1354人

去年の秋場所前より900人減少
技量審査場所前より400人減少
982待った名無しさん:2011/09/03(土) 14:25:12.58 0
これはいい墜ちかた
983待った名無しさん:2011/09/03(土) 16:43:12.51 0
まんべくん
984待った名無しさん:2011/09/03(土) 17:28:52.51 0
稽古総見の入場者推移

2005 5月場所前 8900人
2006 5月場所前 6841人
2007 5月場所前 8421人
2008 5月場所前 5709人
2009 5月場所前 5020人
2010 5月場所前 5575人
2010 9月場所前 2278人
2011 1月場所前 5038人
2011 5月場所前 1708人
985待った名無しさん:2011/09/03(土) 20:18:49.38 0
2011の9月場所前は1354人だとさ
986待った名無しさん:2011/09/03(土) 23:47:33.11 0
だって魁皇いないんだしさ
白とひま富士の威張り合いなんかさ
台風も怪しかったし寝直したよ

そういえば去年は初代若ノ花の出棺日だったねー
987待った名無しさん:2011/09/04(日) 21:13:58.23 0
稽古総見とか見てもねえ
988待った名無しさん:2011/09/05(月) 14:58:20.08 0
もともと9月場所は、東京3場所のなかで入りが悪いんでないの。
989待った名無しさん:2011/09/05(月) 19:23:04.22 0
>>988
いくら比較的入りが少ない9月場所でも、溜り席は前売り発売初日のうちに
平日分チケット含めて溜り席全て売り切れるのが普通。
前売り発売後から数週間たっても溜り席チケットが残っているのは、
これまででも九州場所くらいしかなかった。

東京場所のチケットがこれだけ売れ残っているのは見たことが無い。

東京9月場所が九州場所並みにガラガラになり、東京場所チケット残券数の
記録更新となる悪寒。
990待った名無しさん:2011/09/05(月) 19:28:33.20 0
白鵬の一強体制が崩れつつあって
日馬富士の綱取り、琴奨菊・鶴竜の大関獲りもあって
話題性や相撲内容的には以前より面白くなってきてるのにもかかわらずだもんね
八百長問題が致命的すぎたんだな
991待った名無しさん:2011/09/05(月) 19:29:56.25 0
>>989
目玉力士がいないのが痛いねえ。再生の道険し。
992待った名無しさん:2011/09/05(月) 19:38:00.89 0
魁皇もいないしね
993待った名無しさん:2011/09/05(月) 20:11:53.80 0
魁皇がいてさえ苦戦していた九州の客入りが
悲惨な事になりそうな悪寒。
994待った名無しさん:2011/09/05(月) 20:37:59.30 O
隆の山にサーカス相撲取りまくってもらって、客を呼ぶしかないかも
上位が面白くなくても、幕内前半が面白ければまだ救いはある
995太刀山型の土俵入り:2011/09/06(火) 15:09:05.21 0
貴乃花が角界去れば上向くじゃろう。
996待った名無しさん
>>993
その時には琴奨菊が大関になっているよ。