【1046勝へ】魁皇博之応援76【久々正大関】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
前スレ
【生きる伝説】魁皇博之応援75【日本人最強?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1290447921

平成の名大関・魁皇を引き続き応援しましょう!!
2待った名無しさん:2010/11/27(土) 22:55:21 0
320倍界王拳:2010/11/27(土) 22:57:39 0
千秋楽前の祈願

右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
4待った名無しさん:2010/11/28(日) 01:05:11 0
なんかいいスレタイだな。1乙。
5待った名無しさん:2010/11/28(日) 02:58:40 0
いちおつ。

・・・でもおれは明日打ち出し後に引退表明して欲しい。
そして協会は一代年寄を検討して欲しい。
6待った名無しさん:2010/11/28(日) 02:59:15 0
前スレの終わり際で話題になってたが、確かに今場所の魁皇は10年前に戻ったような感じがしたな
最近は土俵際では自分から後退して終わる相撲が多かった
しかし今場所は痛む足で踏ん張って、そこから盛り返した相撲、神掛かり的な逆転をした相撲があった。
運もあったけど、何よりも魁皇自身が最後まで諦めなかったからこその結果

もし来年の九州場所こそは…と思ってくれているなら嬉しい限りだね
7待った名無しさん:2010/11/28(日) 03:01:09 0
千代の富士が優勝回数が大鵬に並ぶ直前に引退したように、魁皇も1045勝目前で突然引退するんじゃないだろうかと思ってしまう
まぁ807勝をあっさり超えたし案外1045勝もしれっと超えるのかもしれんが
8待った名無しさん:2010/11/28(日) 03:50:14 0
注射似非横綱のインチキ記録に気を使う必要がどこにある?
9高3女:2010/11/28(日) 04:30:02 0
来場所2勝で引退の可能性だってある。
今場所の優勝が予想された確率よりそっちのが全然高い。
10高3女:2010/11/28(日) 04:32:59 0
38歳で優勝争いしてる大関は立派なんて考え方は間違っている。
38歳でも23歳でも『大関が優勝を争うなんて立派でもなんでもない』
11待った名無しさん:2010/11/28(日) 04:44:15 0
今日で終わりだ、のこり一番会心の相撲を見せてくれ
そしてゆっくり休んで
12待った名無しさん:2010/11/28(日) 05:51:28 O
23歳で大関にもなれない馬鹿はw
13待った名無しさん:2010/11/28(日) 06:35:59 0
今場所の力の出し具合を見ていると
ミツキとチヨスはいらない子だったな…と思ってしまう

さ、12勝3敗の魁皇が見たいぞ俺は
14待った名無しさん:2010/11/28(日) 06:44:12 0
いつもはアンチな俺も12勝3敗の魁皇が見たい
15待った名無しさん:2010/11/28(日) 06:45:36 O
ミツスとチヨスを助けなくて済む分だけ勝てるしねw
16待った名無しさん:2010/11/28(日) 07:29:11 0
今日NHKの夜で白鳳の特集あるけど、もう千秋楽白鳳が優勝した
みたいな書きこみじゃん。
結局八百長だったのかよ
17待った名無しさん:2010/11/28(日) 08:16:05 0
>>11
ゆっくり休みたかろうが…
場所後の 11/30(火) に、福岡県警・早良(さわら)警察署で、
「魁皇 の一日警察署長」のイヴェントがあるそうで、
「魁皇 Love!」の博多っ子から、もみくちゃにされそう…
http://www.fukuoka-shotengai.com/001504.html
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/24556/1/annaitirasi20101130.pdf
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/17582/1/tokubetukeikai1.pdf
18待った名無しさん:2010/11/28(日) 08:33:03 0
>>13 >>15
去年の夏場所なんて7勝1敗だったのに、
ミツキとチヨスが負け越しそうだったから結局8勝7敗になったんだよな、
ほんとにあいつらは会長の足を引っ張るお荷物だった
19待った名無しさん:2010/11/28(日) 08:42:55 0
確かにミツキとチヨスがいたら今場所の快進撃はなかったな
20待った名無しさん:2010/11/28(日) 08:46:27 O
>>16

つ連勝記録
21待った名無しさん:2010/11/28(日) 09:00:36 0
祖母が少し切れてたな。どうせ優勝決定戦になっても白鵬が
優勝するんでしょ?って。
22待った名無しさん:2010/11/28(日) 09:15:16 0
昔と今じゃレベルの差が開きすぎ。これじゃあつまらない訳だな。

<最盛期>
貴乃花(22)、武蔵丸(12)、曙(11)、若乃花(5)、貴ノ浪(2)
魁皇(5)、千代大海・栃東(3)、武双山・出島(1)

<衰退期>
朝青龍(25)、白鵬(16)、琴欧洲・琴光喜・日馬富士(1)
把瑠都(0)
23待った名無しさん:2010/11/28(日) 09:25:33 0
九州場所対戦圏

L白鵬●、×欧洲、N把都、×日富、I煌山○
E鶴竜○、H阿覧○、B栃心○、C稀里○、A奨菊○
@安錦●、F赤龍○、G豊将○、D北樹○、K白馬○
J豪風○、M豊島●

11勝B敗

快進撃終了

千秋 把都 (予想○)

勝てば初場所の東正大関だが

通算1046勝まで
M21
幕内900勝まで
M43
幕内出場単独史上1位1431回まで
M28

通算勝利単独史上1位まで
M21-現在1025勝680敗158休
幕内857勝561敗(不戦敗15含)141休
24待った名無しさん:2010/11/28(日) 11:57:10 O
ま、平幕に負けた二大関が悪いだけ
25待った名無しさん:2010/11/28(日) 11:57:45 0
このままでは日本人最後の大関になってしまう
26待った名無しさん:2010/11/28(日) 12:01:28 0
光喜は場合によるが、確かに千代の末期はかなりの重荷だった
27待った名無しさん:2010/11/28(日) 12:02:03 0
もう日本人で横綱大関0になってしまう危機
早く誰か大関になってくれ
28待った名無しさん:2010/11/28(日) 12:03:48 O
千秋楽を迎えた大相撲九州場所
魁皇はまたしても優勝争いに加われず、横綱との取組を崩される屈辱も味わった
どこからとなくファンから聞こえる「大相撲はもうダメだ」の声
空席が目立つ国際センターの支度部屋で、魁皇は独り泣いていた
6年半前の優勝で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より観客の異常な盛り上がり…
それを今の相撲では得ることは困難と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」魁皇は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、魁皇ははっと目覚めた。どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ。
「やれやれ、帰ってちゃんこを食べなきゃな」苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、魁皇はふと気付いた
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
支度部屋から飛び出した魁皇が目にしたのは、「満員御礼」の垂れ幕と会場を埋めつくさんばかりの観客だった
そして、地鳴りのように魁皇への声援が響いていた
29待った名無しさん:2010/11/28(日) 12:05:14 O
どういうことか分からずに呆然とする魁皇の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「ドウシタ博之、緊張しているのカ?」声の方に振り返った魁皇は目を疑った
「こ・・・小錦さん?どうしてここに居るの?」
「なんだ古賀、かってに俺を引退させるなよ、俺もまだまだ横綱だそ」憧れていた千代の富士の冗談めいた顔
 魁皇は半分パニックになりながら今場所の番付表を見た
「東横綱大鵬、西横綱千代の富士」
「東正大関雷電、西正大関魁皇、東大関貴乃花、西大関小錦、東関脇寺尾、西関脇舞の海」
「東小結千代大海、西小結朝青龍」
暫時、唖然としていた魁皇だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「相撲ブ・・・相撲ブームの復活だ!!」
武蔵丸に肩を叩かれから、花道をゆっくり進む魁皇、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、魁皇が冷たくなった状態で発見され萩原と柳川は静かに息を引き取った
30待った名無しさん:2010/11/28(日) 12:09:09 0
白鳳のゆるふんについてはスルーですか?
31待った名無しさん:2010/11/28(日) 13:22:29 0
>>18
スレチ恐縮だが、あの、「伝説」の
○チヨス(空気投げ)バルス●
の場所やね。
当時関脇の バルス まで協力しての、チヨス の勝ち越し…
32待った名無しさん:2010/11/28(日) 14:50:01 0
チヨスに何勝か譲っているのはもったいないね
33待った名無しさん:2010/11/28(日) 14:52:20 0
空気投げの場所カロはチヨスに勝って
取組後睨まれていた
34待った名無しさん:2010/11/28(日) 14:53:02 0
>>28-29
下手だね、わざわざ携帯から長文ご苦労さんw
35待った名無しさん:2010/11/28(日) 15:41:44 0
>>10
まあおまえも年とればわかるさ。ガキにはわからん。
36待った名無しさん:2010/11/28(日) 15:52:19 0
9勝…特に無し
10勝…ふーん
11勝…ほお
12勝…すげえ!
13勝…おぉ。優勝?

ってイメージ
37待った名無しさん:2010/11/28(日) 15:58:31 0
正直、最多勝は微妙だな。
38待った名無しさん:2010/11/28(日) 16:11:28 0
来場所

8勝・・・残念
9勝・・・普通
10勝・・・やったー
11勝・・・マジで!?
12勝・・・いやありえない
39待った名無しさん:2010/11/28(日) 16:38:05 0
カイオウ拳を使えば良いのに
40待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:26:28 0
最後だし、把瑠都を豪快な上手投げでやぶってくれないものか
41待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:27:35 0
きたーーーーーーーーーーーーーー
42待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:29:14 0
なんで昨日これやらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:29:15 0
頭割れてた
44待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:29:17 0
12勝オメ。
45待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:29:45 0
12勝もしたなんて今年の10大ニュースだろ。
46待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:29:59 0
12勝3敗とか優勝でもいい成績だな。
47待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:30:02 0
来場所優勝で横綱?
48待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:30:05 0
>>42
一昨日の間違いwww
49待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:30:28 0
ヤオオメ。
50待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:30:48 0
東正大関
51待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:30:58 0
来場所は東の正大関かw
52待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:31:05 0
白鵬がこれほど圧倒的じゃなければ12勝でも優勝してたかもねぇ
何はともあれ、12勝はいい成績
おつかれさま魁皇
53待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:32:05 0
魁皇すげええええええ
12勝おめでとう
54待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:33:05 0
被ったwスマソ
55待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:33:55 0
優勝はしなかったけど今場所は魁皇の場所だったよ
豪風戦とか笑いもあったし
56待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:35:53 0
>>48
白鵬に通用するはずが無い、バルトや琴欧州だから通じる
57待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:36:28 0
さすがの魁皇でもプレッシャーには勝てなかったか。

でも12勝するなんて誰が思っただろうか??

宝くじより確率低そう。
58待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:36:57 0
来場所全勝or14勝1敗で優勝なら横綱でもいいと思うんだけどな。
59名無し:2010/11/28(日) 17:45:29 O
ひょっとして今日の勝ちで日本人力士最多勝も確定?
60待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:48:46 0
東の正大関おめ、来場所は7勝7敗で千秋楽白鵬戦かもな、胸が熱くなるなw
しかし、あの取ったりを昨日やってればな、平幕相手とか関係なく。
61待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:55:30 0
>>59
確かシャケ(53勝)に1勝差届かずの52勝。
調子が比較的良かった名古屋での休場が悔やまれる・・・
62待った名無しさん:2010/11/28(日) 17:55:37 0
万が一、優勝してたら、貴乃花審判部長から優勝旗授与だったのかw
63名無し:2010/11/28(日) 18:06:37 O
>>61惜しいな
まあ来年もこの調子で頑張ってほしい

同部屋の魁聖も十両優勝したし早ければ来年の初場所で入幕できそう
64待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:07:39 0
中継のエンディング映像に魁皇が映るかと期待してたが、時間がなくてカットか。。
時間あるからって余裕こいてたからだな。
65待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:13:35 0
幕下6人、十両4人の決定戦なんだから、時間が押すのは分かってたはずなのに
土俵進行を遅らせてたんだよな。誰だよ審判部長。

自分が見ると負けるので見る前に消してつけたら白鵬−琴欧洲に話題が移ってて
今日の取り組みのリプレイとかなかったから魁皇の相撲見れなかったよ。
66待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:14:56 0
エンディング見たかったな
久しぶりに活躍したのに
67待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:21:11 0
がんばれ来場所も10勝いけるぞ
魁皇よりはっきり強いのは白鵬しかいないんだから
68待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:25:51 0
九州場所対戦圏

L白鵬●、×欧洲、N把都○、×日富、I煌山○
E鶴竜○、H阿覧○、B栃心○、C稀里○、A奨菊○
@安錦●、F赤龍○、G豊将○、D北樹○、K白馬○
J豪風○、M豊島●

K勝3敗

東正大関って7年ぶりかな

通算1046勝まで
M20
幕内900勝まで
M42
幕内出場単独史上1位1431回まで
M27

通算勝利単独史上1位まで
M20-現在1026勝680敗158休
幕内858勝561敗(不戦敗15含)141休
69待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:28:44 0
魁皇が優勝していた場合、自分より遅く生まれた審判部長に渡される予定だったのか……
なんだその構図
70待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:29:28 0
12勝おめでとう
お疲れ様
71待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:30:47 0
今日のカイドは、龍二さんに空気投げされた時を髣髴とさせたな
72待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:32:33 0
>>65
深夜のダイジェスト見るべし
一瞬で決まったけどなw
73待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:34:40 0
>>63
十両 魁聖 の優勝決定戦は、魁皇「直伝」の力強い四つ相撲で、上昇気流
に乗る 栃乃若(李)、「幕内下位の番人」豊響 を連破して、十両優勝。
魁皇 は、引退して「師匠」になっても、弟子育成能力に優れると見た。
74待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:42:22 0
>>73
魁聖の相撲はいいね
早く幕内上位に上がってきてほしい
75待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:55:07 0
最低2場所で史上最多勝ち星になることもあるよな

あと20勝だからね

会長が場所前の激励会にて
「来年はその記録を追い抜くように頑張ります」と言っていた

ケガしなければいけるよコレ
76待った名無しさん:2010/11/28(日) 19:04:25 0
77待った名無しさん:2010/11/28(日) 19:10:54 0
>>75
慌てない慌てない。無理しての怪我が一番恐ろしい。
78待った名無しさん:2010/11/28(日) 19:27:05 0
あと3年は九州に来れそうだね
79待った名無しさん:2010/11/28(日) 19:28:54 0
ま、おとなしく5月まで待とうや。
80待った名無しさん:2010/11/28(日) 19:31:11 O
40歳大関が見えてきたな
81待った名無しさん:2010/11/28(日) 19:45:39 0
今日は見事
でも白鵬戦でとったりしてほしかった
82待った名無しさん:2010/11/28(日) 19:50:47 0
>>72
決まり手見れば分かるけどね(笑)

>>73
来場所は東正大関 魁皇 東幕尻 魁聖で、幕内土俵入りで並ぶシーンが見られないかな。
83待った名無しさん:2010/11/28(日) 19:53:39 0
つくづく初日と昨日が惜しいな
まあ取りこぼすなというのは横綱でも無理だけど
84高3女:2010/11/28(日) 19:53:53 0
>>80
いや。それどころか1046勝も見えてないけど。
春場所で引退の可能性だってある。
85高3女:2010/11/28(日) 19:56:28 0
>>47
全勝優勝なら可能性が0ではない。

今場所12番勝ったからまだやれそうとかそういう問題じゃないんだよね。
そりゃ今場所と同じ状態が1年間続けば1100近く勝つ事も出来る。
しかし来場所いきなり2勝しか出来なくなってしまってるかもしれないのよ。それが39歳を控えた者の状態だ。
86高3女:2010/11/28(日) 19:58:27 0
しかし豊ノ島と白鵬が14勝して良かったね。
これで、昨日の相手がもし琴欧州だったら13勝で優勝同点だったかもしれない。という後悔が無くなった訳だし。
87待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:00:11 0
>>81
直接対決前日に白がとったりで相手に勝って苦笑いしてたから、
「俺は分かってるぞ」ってアピールだと思ってた
88高3女:2010/11/28(日) 20:00:20 0
でも、初日に負けたのが『何故』と思えるけど、
昭和53年北の湖だって沢山負けたんだから魁皇にだって初日に負ける位普通に有り得る。

しかし白鵬は2年間で8敗とはやりますねぇ。
あの北の湖の1年間で8敗という記録すら、永久に破られないと言われてたのに。
89待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:01:29 0
初8勝、春6勝、夏0勝で。。みたいなストーリーがなんとなく見える。
90高3女:2010/11/28(日) 20:01:50 0
来場所全勝なら連続6場所で89勝ですか。
永久に破られないだろうね。

当たり前だけど、破られるとしたら90連勝出来る力士が出ないと無理だわよ。
91高3女:2010/11/28(日) 20:02:52 0
>>89
夏0なら春で6も勝てないと思う。過去の例だと春は2番とかでしょ。夏が0の場合。
92待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:04:24 0
はっきり言って、連投だけはやめていただきたい。
せめて1レスに纏めてください。
93待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:09:06 0
今場所12勝挙げたことで、却って引退が早まるような気もする。最後にひと花咲かせたことで、もう8勝、9勝に甘んじることはないんじゃないかな。
94待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:24:07 O
引退は怪我によるね。だからいつかというのは予想しにくい。
ただまあ12勝は今回で最後だろうな
95待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:36:10 0
来場所また終盤まで白星ならべるというのは考えづらい。

魁皇には今まで本当にいい夢をみさせてもらった。
引退を表明すべし。ありがとうございました。お疲れ様
96待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:38:48 0
春までは皆勤で勝ち越さないと記録更新はできないだろう。
97待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:39:31 0
俺も今場所のかっこいいEDは期待してたから、残念
98待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:39:41 0
今場所は苦手なのが沈んでたからここまでいったのはあるよね。
来場所からはまたハチナナです★
でも、めぐり合わせよければこうなることがわかってよかった。
99高3女:2010/11/28(日) 20:41:58 0
>>94
という事は横綱になる事は無いね
100待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:43:00 0
初場所はクンロクで良い方かな
101待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:44:46 0
横綱はネタだろww
102待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:45:06 O
蝋燭最後の輝きだったかな
どうせ最後なら優勝させてやりたかったな
九州場所決定戦で白鵬撃破とかだったら最高の花道だと思うんだが
103待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:46:24 0
1045勝も何となく見えてきてはいるけど、
しかし引き際ってのも大切だからな・・・。
104待った名無しさん:2010/11/28(日) 20:46:51 0
>>101
ネタではない夢だ、希望だ。
105待った名無しさん:2010/11/28(日) 21:09:01 0
>>95
せっかく東の正大関に返り咲いたんだから、それはないよ、
来場所千秋楽で白鵬と結びで取れるんだぞ、記録もあるしまだ辞めて貰っちゃ困る
106待った名無しさん:2010/11/28(日) 21:15:43 0
過去の対戦相手に三杉里、小錦、水戸泉とか
まじすげーな
107待った名無しさん:2010/11/28(日) 21:19:25 0
金も名誉も年寄名跡もあるのにここまで頑張るのはやり遂げたいことがあるからだろ
それが果たされるか大関陥落か怪我で取れなくなるまでやめないよ
108待った名無しさん:2010/11/28(日) 21:25:30 0
弟弟子の魁聖、いい相撲をとっていた。
あの相撲が安定して取れれば将来の三役も夢ではない。
ず〜〜〜〜っと独りぼっちだった魁皇についに援護射撃が
出来るかも知れない力士が現れた。
109待った名無しさん:2010/11/28(日) 21:35:46 0
一応ヘンリーさんも幕までは上がったんだけどねぇ
110待った名無しさん:2010/11/28(日) 22:24:04 0
今場所よかっただけに来場所怖いな

豪太郎も豊の島もあがってくるし。。
キセや菊にも全員連勝はできないだろ。。

ある意味、若手には勝ったり負けたりして平均的な星をあげてきただけに。。
111待った名無しさん:2010/11/28(日) 22:24:05 0
ヘンリーさんは安錦、高盛と一緒に入幕した

112待った名無しさん:2010/11/28(日) 22:26:01 0
浅香山が空いたのは魁皇が引退を覚悟で九州に望んだと思ったんだが、
立川親方が浅香山を襲名した。
まずは土佐ノ海の方が危険ってことか

113待った名無しさん:2010/11/28(日) 22:31:30 0
魁皇が援護射撃側に回ったりしてな。魁聖の。
でも、まだアレは幕内では通用しないかな・・・?
114待った名無しさん:2010/11/28(日) 22:35:58 0
>>112
とりあえずもうすぐ清見潟が空くよ
浅香山から清見潟へ避難するはずだ
115待った名無しさん:2010/11/28(日) 22:43:24 0
編成次第では来場所の土俵入りが魁聖で始まり魁皇で終わるみたいなことに
116待った名無しさん:2010/11/28(日) 22:45:39 0
初場所千秋楽白鵬の白星が確定しました
117待った名無しさん:2010/11/28(日) 22:46:13 0
魁聖は今の相撲を磨けば大関も狙えるだろう
いつか九州で幕内優勝してほしいな
118待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:01:08 0
>>116
いくら白鵬でも休めば白星にはならん
119待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:04:18 0
魁皇も大関を目指せるだろう
120待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:05:24 0
>>75
マジか!こりゃ致命的な怪我をしない限りまだまだ続けるって事だな
来年も九州で見れるのかもしれんな
121待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:07:07 0
魁聖が十両6枚目で優勝したけど、来場所はどこまで番付上がるの?
優勝してもまだ幕内にはならんの?
122待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:08:01 0
びみょーだよ
123待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:09:14 0
来年だけじゃない。まだ何年も九州に来てくれよ。他の日本人弱いから。
124待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:11:19 O
>>121
本当に微妙
125アンチ:2010/11/28(日) 23:12:37 O
不覚にも今場所は感動させられた
今日は嫌味じゃなく本心で言ってやるよ

お疲れ様魁皇関
126待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:28:18 0
>>108
本当に楽しみだな
日本人大関の夢も大事だけど、魁皇が好きだから魁聖も応援したい。
127待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:29:11 0
魁聖は来年一気に番付駆け上がるだろう。

肉体面では既に充分幕内上位の連中ともやりあえるレベルに達しているし
モンゴルやロシアの糞力士にありがちなはたきや引き技を多用する事もないし、
会長と稽古してるだけあって四つ身で上手をがっちり引いて攻めてる時の安定感は
かなりのものがある。

体の柔軟性と怪力っぷりのバランスが取れてないから怪我が心配だが、
おそらくこいつが三役まで上がってきた時が会長の引き際だな。
128待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:37:29 0
>>127
肩を痛めた事により、無理に肩越しの上手を取りに行く事なく脇を締めていい位置でまわしを取る事が出来てる>魁聖
まさに怪我の功名だね
129待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:44:05 0
そこまで見越して怪我させた会長のシナリオ構成能力はすさまじい
130待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:44:33 0
初場所予想番付

白鵬 横
魁皇 大 把都
欧洲 大 日富(角)
稀里 関 豊島
奨菊 小 煌山
鶴竜 前 安錦
嘉風 2 栃心
豪道 3 豊将
玉鷲 4 旭鵬 
赤龍 5 臥丸
徳川 6 土豊 
阿覧 7 豪風
時空 8 北樹
高盛 9 雅山
若里 10 白馬
霜鳳 11 琴日
木山 12 猛浪
黒海 13 翔狼
若雄 14 光龍
豊響 15 隠海
蒼来 16 栃洋
魁聖 17
131待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:50:53 0
初場所対戦圏

白鵬●、把都●、欧洲○、日富●、稀里●
豊島○、奨菊●、煌山○、鶴竜●、安錦○
嘉風○、栃心○、豪道●、豊将○、玉鷲○

これでハチナナ
132待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:54:44 0
>>131
なかなか厳しいね、8勝は。
133待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:59:23 0
>>132
買うと思う
欧州は低迷しているし、豊島はいい思いさせたから
あの2人から買う
日富に互助しないといけないからキツイ
134待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:00:54 0
対戦圏に阿覧がいたら
かなり厳しいはず
135待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:15:53 0
阿覧など雑魚だろw会長なめんなよ
136待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:18:21 0
今日の某新聞の投稿欄のテーマが相撲で、会長の事書いてた人が、
「来年も頑張って欲しいと思います」と締めくくっていたが、きつすぎないかこれwww
つーか、もう「来年も(ry」とか「これであと○年は(ry」はNGワードにしようぜ。
137待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:22:29 0
買うとか互助とか普通に言ってるけど
これが明るみになったら賭博やヤクザどころじゃなく大相撲なくならないか
競技として根幹が失われてるんだから
138待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:32:41 0
>>137
いやそれが相撲道だから
買うとか互助を得る為には実力がなけりゃいけない
力士の実力は詐欺でも八百でも何でもない訳だし
139待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:40:20 0
互助とか売り買いはお互いの実力に対する敬意から生まれるもの
本気になれば勝てるほどの実力がなければ相手にもされない世界
140待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:41:42 0
>>130
鶴竜は小結に残るでしょう。
141待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:42:20 0
だよな
つまり一流の証ってこと
142待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:46:58 0
カイセイって何か晴れ晴れしたしこ名だな。
青空をイメージさせる。
143待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:47:46 0
>>140
奨菊が9勝だから小結に上がるはず
豊のせいで関脇が1枚半落ちることになった

鶴竜を張出小結で残すとか
144待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:50:47 0
>>134
アランって、先場所千秋楽で変化して勝った一度切りしか魁皇に勝ってないから、
アランといい栃ノ心といい簡単に左四つで組ませてくれるし上手も取れるから楽勝の相手だよ
145待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:50:48 0
>>143
小結か関脇を2枚にすると思うけどな〜。
東西の差はれど、シャケと同じ成績でかたや三役に残してかたや平幕はないだろ〜。
146待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:51:06 0
互助は年金です。明日は我が身なのだから払えるうちに払っておくのがいい。
147待った名無しさん:2010/11/29(月) 00:55:55 0
>>145
奨菊を三役にしなければいいかもしれない

7-8で関脇から平幕に落ちたケースもあったからな
148高3女:2010/11/29(月) 01:53:39 0
>>131
よくそんな来場所8勝しか出来る見込みの無い人間が
数日前まで来場所は綱取りとか言われてたもんだわよ。

ま、結局来場所の綱取りは失敗だね8勝じゃw
149高3女:2010/11/29(月) 01:56:30 0
そう言えば数日前、うちの身長聞いてた人いたけど何故そんな事知りたい?

推測に過ぎないけど、その辺の人じゃうちに勝てる人沢山いないかもね。
筋肉の鎧を纏ったうちには。
150待った名無しさん:2010/11/29(月) 02:20:28 O
>>140
どこをみてる?
17枚目を笑うのが正常。
151待った名無しさん:2010/11/29(月) 02:38:53 0
魁皇って小錦とも対戦してるじゃんwww

そんな人が未だに優勝争いしてたってのがすごい
152待った名無しさん :2010/11/29(月) 02:44:06 0
今夜は元・武○山が喜んだかな…
153待った名無しさん:2010/11/29(月) 03:34:17 0
80年代、90年代、2000年代、そして2010年代…
4つの年代を現役でまたいだ力士が今までいただろうか
154待った名無しさん:2010/11/29(月) 04:22:16 0
タイムトラベラー博之
155待った名無しさん:2010/11/29(月) 04:34:39 0
>>153
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%94%E5%B1%B1%E8%B0%B7%E5%8F%B3%E3%82%A8%E9%96%80_(%E5%88%9D%E4%BB%A3)
劔山 谷右エ門

25歳で初土俵と遅かったが50歳まで現役大関。
1820年代、30年代、40年代、50年代、4年代で現役25年(1827〜52)
そのうち大関を11年勤め上げ、これは魁皇やチヨスをわずかに上回る。
横綱推挙もあったが、「自分は背が低くて見栄えが悪いから、
私よりも秀の山関を」
と他人を推薦して辞退した漢。
156待った名無しさん:2010/11/29(月) 06:08:28 0
動きが良かったからまだ勝ち越しは出来そう
157待った名無しさん:2010/11/29(月) 06:49:11 0
自称JK3のネカマが魁皇をdisっているようだがw
じゃあ関脇以下のメンツ見てみろww全員負け越しじゃねえかw
シャケなんか大勝ちしたかと思ったら負け越してるしw
下には安定して勝ち越せる力士おらんw

つまり、魁皇とはいえ大関は関脇以下とは格が違う
158待った名無しさん:2010/11/29(月) 07:23:29 0
豊の島の奥さん美人でワロタ。
159待った名無しさん:2010/11/29(月) 07:27:19 O
八百長しすぎワロタw
まぁ今回が最後の九州場所だからだろうからいいけど
160待った名無しさん:2010/11/29(月) 08:15:37 0
ゴキブリのしぶとさには恐れ入る
なんかカロヤンの方が引退早そうじゃないか?
161待った名無しさん:2010/11/29(月) 08:51:30 O
カロヤンもヒマも魁皇とそう変わらない故障持ちだしなあ
162待った名無しさん:2010/11/29(月) 10:10:54 0
>>159
アンチ涙目乙!
163待った名無しさん:2010/11/29(月) 11:08:53 0
友綱部屋の打ち上げ盛り上がっただろうなあ。。
164待った名無しさん:2010/11/29(月) 12:01:08 O
魁皇、お疲れさま!
165待った名無しさん:2010/11/29(月) 12:02:22 0
10日目か11日目に6年前のドルとの1番をやってた。あのころから見てパワーは半分に落ちたけど相撲は上手くなっている。白鳳や今場所限定の豊以外の力士では通用しない領域まできていた。夏場所で記録達成して引退すれば伝説になる。
166待った名無しさん:2010/11/29(月) 12:36:41 0
調子さえよければまだまだ優勝争いできるね
来年もいける!
167待った名無しさん:2010/11/29(月) 13:42:50 0
来場所 ヒマス復活優勝シナリオなので8-7。
春場所 第二のご当地で初日から12連勝。
     通算1046勝(史上1位)、と幕内出場1431回(史上1位)を同日に達成。
     13日目に白に負けるが14-1で優勝。
夏場所 0-4-11 引退
168待った名無しさん:2010/11/29(月) 13:52:55 0
勝ちすぎだね。
無理をして引退が早まらないように。
来場所からは無理をせず八番でいいよ。
169待った名無しさん:2010/11/29(月) 15:44:21 0
2012年九州場所千秋楽〜


関脇魅聖の快進撃が止まらない。
直前2場所は9勝6敗、11勝4敗
今場所は大関取りもかかっていた。
13勝1敗の現在、勝てば大関は当確。さらには優勝にも期待がかかる。
千秋楽の相手は大関琴欧洲。今の魅聖には問題のない相手だった。
大関をあっさり寄りきりでやぶり、結びの一番を見守ることになった。

結びの1番。1敗の白鵬が勝てば優勝決定戦となる。相手は魅皇。
40を越えてなお強さに磨きがかかってきた大関。横綱としても負けられない1番になった。
両者右上手を探りあい、先に白鵬が仕掛けたところを魅皇が上手をがっちりつかんだ。
横綱は踏ん張れず、土俵の中央での豪快な上手投げが炸裂した。



「優勝!!優勝です」

魅皇の全勝での優勝が決まり、決定戦での同部屋対決も幻となった
170待った名無しさん:2010/11/29(月) 17:35:01 0
高3女  さてはお主、人造人間18号だな。
171待った名無しさん:2010/11/29(月) 20:20:37 0
魁聖をもっと魁皇といっしょにテレビで取り上げて欲しいな

そうすればそのうち「魁聖コール」も起こるかもしれん

魁聖が来場所幕の内に上がって全勝し、白鵬を負かしてほしい。

または魁皇と同部屋決定戦も見たい
172待った名無しさん:2010/11/29(月) 20:44:27 0
来場所千秋楽白鵬か
173待った名無しさん:2010/11/29(月) 20:48:33 0
しょぼい千秋楽の締めになりそうだな
174待った名無しさん:2010/11/29(月) 20:52:29 0
来場所皆勤するとは限らない。
175待った名無しさん:2010/11/29(月) 21:16:17 O
来場所皆勤が確定している力士なんていないよ
176待った名無しさん:2010/11/29(月) 21:21:55 O
好調場所の次は途中休場のパターン多いしなw
177待った名無しさん:2010/11/29(月) 21:56:30 O
千代大海の在位記録は抜いてほしい。
178高3女:2010/11/29(月) 22:08:05 0
前回の好調場所は平成16年秋だけど
その時の翌場所は途中休場では無かった。
179待った名無しさん:2010/11/29(月) 22:15:00 0
>>177
それは時間の問題だろ
180待った名無しさん:2010/11/29(月) 22:32:49 O
>>167
夏場所は最高齢綱取→4-5-6→名古屋でカド番→5-9引
181待った名無しさん:2010/11/29(月) 22:33:55 0
>>178
確かあの時は九州で12勝あげたけど理事会が昇進を見送って、
横審がちょっと不満を漏らしてたな。
182待った名無しさん:2010/11/29(月) 22:55:40 O
スガノ△
183待った名無しさん:2010/11/29(月) 22:59:26 0
>>178
だって綱取り場所だもの
184待った名無しさん:2010/11/30(火) 00:42:26 0
>>169
魁聖の優勝かと思ったら魁皇かよw
185待った名無しさん:2010/11/30(火) 02:09:09 0
魁聖が入幕したら、魁皇にとって、入幕17年目にして、
初の同部屋幕内力士の誕生?

つか、現時点でも、初の同部屋関取?
いや、親方の息子がちょっとだけ十両にいたような・・・。
186待った名無しさん:2010/11/30(火) 02:45:08 0
戦闘竜と魁道はいなかったことになりました。
187待った名無しさん:2010/11/30(火) 09:24:42 O
戦闘竜ってなにしてるんだろ?
K1かなんかやってたのは見たが
188待った名無しさん:2010/11/30(火) 10:04:24 0
魁道は完璧に忘れてたな・・・
189待った名無しさん:2010/11/30(火) 12:26:34 0
12勝3敗って
デブネコ、わんわん、栃おっさんに勝ったのが大きいんだろうな
上の3人に負けていたら
本当は9−6だったのにな

負けた3人に勝っていたら優勝ということもあるし
190待った名無しさん:2010/11/30(火) 12:31:44 0
戦闘竜は貴花田と1度やって勝ったことがあったようだ
191待った名無しさん:2010/11/30(火) 14:04:20 0
一日警察署長やってパレードも合わせてやるわけか、
これはいい口実だな、優勝したわけじゃないから派手にやるわけにいかないしなw

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010113001000297.html
192待った名無しさん:2010/11/30(火) 17:16:29 0
魁聖は、ここから速く三役に定着したいな
もう23歳だし
193待った名無しさん:2010/11/30(火) 19:39:23 O
魁道って入幕したっけ?
194待った名無しさん:2010/11/30(火) 19:42:21 0
上がってない。魁道は。
195開元一 ◆m/MLctVxrU :2010/11/30(火) 19:42:47 0
世に男なる者は多し。
されど、男ならんとする者は少なし。
況や、男たる者はさらに少なし。
我せめて男ならんと欲っす。


男になりたい
男で生きたい
男で死にたい

BY 村上和彦

196市川猿之助:2010/11/30(火) 20:15:03 0
>>166
星買う金があればだろ?
197待った名無しさん:2010/11/30(火) 20:34:04 0
>>1
なぜプロフィールを出さない?
198待った名無しさん:2010/12/01(水) 00:44:09 O
地元ラジオ局で今日の練り歩きを実況中継してたらしい。

「いま食堂に入りました」とか「なにを注文するのでしょうか」 など細かい内容だったそうです
199待った名無しさん:2010/12/01(水) 01:25:55 0
10日目に国際センターそばのコンビニに行く途中、前に魁皇の付き人(魁戦龍だっけ?)が一人で歩いていた。
声をかけようと思ったが、名前がうろ覚えだったのでやめておいた。
そのままラーメン「黒船」へ入っていった。
これ、俺だけしかしならいプチ情報。
きっとラーメン食ったあとに大関を入り口で迎えたんだろうな。
200待った名無しさん:2010/12/01(水) 01:31:50 0
201 【豚】 株価【19】 :2010/12/01(水) 01:51:33 0
さーて来年の魁皇は
202待った名無しさん:2010/12/01(水) 02:12:32 0
>>198
詳しい様子知りたいと思ってたんだ。地元でラジオ聞けた人うらやましい。他に聞いた人いたら詳細教えて。
203待った名無しさん:2010/12/01(水) 04:08:13 0
おい、wikipediaの得意手に「叩き」が加わってるぞw
誰だ編集したのw
204待った名無しさん:2010/12/01(水) 04:58:23 0
おはよんで一日警察署長のニュースやった
205待った名無しさん:2010/12/01(水) 21:30:20 0
>>201
ハチナナ
途中休場
そして相変わらずの引退危機
の3本で〜す。来年もまた見てくださ(ry
206待った名無しさん:2010/12/02(木) 04:50:19 0
>>203
秀平だなw
207待った名無しさん:2010/12/02(木) 07:03:38 0
秀平は2ちゃん見てると思う
208待った名無しさん:2010/12/02(木) 09:52:19 0
209待った名無しさん:2010/12/02(木) 13:32:36 0
豪風戦のラジオ実況が聞けてよかったわ
音声だけじゃあの面白さは伝わらんけど、
アナも笑いこらえてるなw
210待った名無しさん:2010/12/02(木) 17:23:33 0
北の富士さんは笑いをこらえ切れなかった・・・w
豪風がもし魁皇との次の対戦があり、時間に余裕があったら
また見せるかも。
211待った名無しさん:2010/12/02(木) 19:30:11 0
魁皇がCM契約した健康食品会社が気になるな、
まさかと思うが降順でないことを切に願う、マジでシャレにならんからw
212待った名無しさん:2010/12/02(木) 20:59:25 0
魁皇は徳川家康だな。
同年代の力士が去り、長生きして数々の記録を残した苦労人。
213待った名無しさん:2010/12/02(木) 22:48:03 0
やがて白鵬も去り、ついに横綱取りを……
214待った名無しさん:2010/12/02(木) 23:43:44 0
「綱取りだなんて、どんでもない。
 勝ち越すだけで、精一杯だよ。」



 大関 魁皇 50歳の冬であった。
215待った名無しさん:2010/12/02(木) 23:49:42 0
大関から落ちても続ければ、40過ぎても余裕で幕内にいそうだ
216待った名無しさん:2010/12/02(木) 23:53:08 0
ヒマスやカロヤンをも見送ることになるのかな?
217待った名無しさん:2010/12/03(金) 00:04:02 0
見送り王子
218待った名無しさん:2010/12/03(金) 00:37:30 0
今上天皇崩御まで会長はやるよ。
「平成」という激動の時代を丸ごと見送るつもりなんだよ。
219待った名無しさん:2010/12/03(金) 00:48:36 0
現役で定年いきそうですな
220待った名無しさん:2010/12/03(金) 04:15:16 0
カロヤン昇進時は、まだ大関在位が、今のカロヤン程度だったのが
信じられん。
前半30場所と違って、後半30場所は、状況の変化に乏しかったせいか、
短い印象だな。
ついでにカロヤンも、なにも出来ずに30場所過ぎちゃった感じで
もうそんなにやってるのかって印象だ。
221待った名無しさん:2010/12/03(金) 04:33:15 0
大きく扱われてないが、何気に右のひじの怪我が気になる・・・
右腕の健在こそが、まさに現役を続けてる命綱だし。
222待った名無しさん:2010/12/03(金) 04:34:03 0
>>208
最高だ!!興奮の九州を全部思い出せた、ありがとう!ときどき聞いて九州の余韻に浸ろうと思う。
223待った名無しさん:2010/12/03(金) 07:21:16 O
>>220
06年の会長を見て五年も持つと誰が思っただろうか・・・
224待った名無しさん:2010/12/03(金) 09:05:13 0
強いのか弱いのかハッキリしろや
魁皇に勝てない工夫の無い若手力士が情けない
喝だな
225待った名無しさん:2010/12/03(金) 09:31:32 0
魁皇戦に工夫をする若手は、変化して右上手を防ぐしか脳がない。
菊も鮭もわんわんもアランもそればっか。初顔の白馬もマネしてた。
それでも優しい会長は、何度もそれに引っかかってあげたが、
今場所、とうとう会長がそれを防ぐ手段を講じた途端、
若手が誰も勝てなくなっちゃったのは笑えたw
いまだに正面から堂々やって、きちんと勝負になる若いのは、
キセと栃ノ心ぐらいだな。
226待った名無しさん:2010/12/03(金) 09:46:09 O
魁皇の右なんか最も対策されてるだろ
227待った名無しさん:2010/12/03(金) 09:47:49 0
鮭と白馬の負け方はみじめだったな・・・
10何歳も年上のじじいに姑息にも変化して、完全に読まれて瞬殺
豪風も同じ手を使って、罰が当たったのか笑殺
若手の挑戦を、片っ端からことごとく粉砕してゆく姿には震えたよ。
228待った名無しさん:2010/12/03(金) 10:05:48 O
左が固い魁皇相手に右四つに組むのは難しいんだよな。
結局変化気味に立って魁皇の右を封じるしか無いのが悲しいところ。
229待った名無しさん:2010/12/03(金) 10:17:20 O
正面から行くと手繰られるしな
横がハリボテ以外は無敵の要塞だよ
230待った名無しさん:2010/12/03(金) 10:47:41 0
>>225
栃ノ心は立派だよな、相手が誰でも一生懸命取ってるし、
負け越しそうでも姑息な手は使わない、勝負に対して実直なんだよ、

ただ、栃ノ心も母国グルジアではサンボの使い手として有名で欧州王者になったこともあるんだが、
そのサンボの使い手ですら手玉に取ってしまう魁皇の実力はすげーな、上手取れば簡単に投げ飛ばしちゃうし
231待った名無しさん:2010/12/03(金) 15:10:38 0
これだけ長いことやってるのに、まだやめられない、ここでやめたら悔いが残る・・・
みたいな発言を繰り返すのは、結局、変化されて横から攻められない限り、
上位陣以外には負けないって自信がまだあるからだろうな。
北の湖が、最後の場所で多賀竜に正面から完敗したような
相撲にならないないかぎり、もう俺はダメだとは考えないだろう。

貴乃花がアミに引導渡されたような相撲で負けても、
横にくいつかれたから負けただけで、正面から組めば勝てる、
俺のパワーは健在だぜ!とか、前向きに考えてそうw 
でもそれって、気力の糸が簡単には切れないって事だから重要だな。
232待った名無しさん:2010/12/03(金) 15:40:31 0
怪我以外の理由で負け越し(休場)てないからな、
怪我さえしなければまだまだやれるでしょ
233待った名無しさん:2010/12/03(金) 16:30:16 0
以前はケガすれば公傷欠場できた
3場所負け越さないと落ちない形式だったが
公傷が撤廃されてケガしても無理して出ないといけなくなった

だから以前よりは厳しいはずなんだな
234待った名無しさん:2010/12/03(金) 17:46:28 O
>>230
栃ノ心は立ち合いの焦らしや変化もするよ。
235待った名無しさん:2010/12/03(金) 19:40:28 O
優勝決定戦
〇魁聖 上手出し投げ 魁皇●


魁皇(43)、この一番で引退を決意。魁聖2場所連続全勝優勝で第70代横綱に推挙
236待った名無しさん:2010/12/03(金) 20:12:04 0
魁皇って逆鉾と対戦してるんだな。
237待った名無しさん:2010/12/03(金) 20:43:14 0
googleで検索ワードに「魁皇」と入れると
関連候補の2番目に「魁皇 八百長」が現れる。
238待った名無しさん:2010/12/04(土) 00:36:11 O
>>235
優勝同点、しかも全勝だったのに引退を決意したりしないだろ
239待った名無しさん:2010/12/04(土) 00:50:02 0
弟弟子に引導を渡されて引退…しないんだろうな、きっとw
240待った名無しさん:2010/12/04(土) 04:28:36 0
>>238
のたり松太郎に出てきた北勝海は、それで引退してたなw
241待った名無しさん:2010/12/04(土) 15:12:39 O
NHKに魁皇が出てる
242待った名無しさん:2010/12/04(土) 16:56:04 O
競輪選手になりたかった…には笑えた
243待った名無しさん:2010/12/04(土) 17:01:12 0
>237

魁皇ファンや普通の人はgoogleで魁皇を検索するときは「魁皇」という単一キーワードでググるのがほとんど。
他になにかキーワードをつけて検索する理由はない。
「魁皇 八百長」とわざわざ検索するのは一部のアンチだけ
だから、別に多くの人が検索してるということではない。
244待った名無しさん:2010/12/04(土) 17:10:09 0
>>243
魁皇 が幕内800勝以降、「魁皇 八百」と検索した人間は少なくなかろうが…
245待った名無しさん:2010/12/04(土) 17:14:17 0
今NHKで白いやつの特集やってる。魁皇も見てるんだろうか・・・?
246待った名無しさん:2010/12/04(土) 18:10:11 O
協会は、
新しい決まり手「投げすて」を導入せよ
247待った名無しさん:2010/12/04(土) 19:42:29 0
>>241
福岡だけの放送みたいだな、誰かようつべに上げてくれよ
248待った名無しさん:2010/12/04(土) 19:53:13 0
>>246
九州場所11日目の 豪風 戦、
○魁皇(逃げるが勝ち)豪風●
と言いたくなった。

http://www.youtube.com/watch?v=vGpRPm6zTg0

こちらも、新決まり手に。
249待った名無しさん:2010/12/04(土) 20:55:22 0
>>245
うわ、見逃した…
250待った名無しさん:2010/12/04(土) 22:19:11 0
251待った名無しさん:2010/12/04(土) 22:31:51 0
>>250
乙。
蕎麦おいしそう。
252待った名無しさん:2010/12/05(日) 05:30:32 0
>>250-251
それにしても、デカいどんぶりwwwww

魁皇 の笑顔も、絵になる!!
253待った名無しさん:2010/12/05(日) 10:45:42 O
巡業には参加してるんだろうな
254待った名無しさん:2010/12/05(日) 11:14:08 0
>>253
毎年恒例の九州巡業は、「反社会的勢力」問題の影響で、
本年はすべて中止とのこと。

されど、本来、「場所後の休み」は今日・明日あたりまで
(本場所後1週間)は認められるのが慣例。
255待った名無しさん:2010/12/05(日) 11:16:57 0
>>254
「今日・明日あたり」は「今日あたり」の誤り。
今日の日付(12/5)を間違えて認識していた。
256待った名無しさん:2010/12/05(日) 12:10:57 O
どっかのスレでマショーが高熱で不参加と聞いたが
九州は出身力士多いから客が喜ぶだろうに
257待った名無しさん:2010/12/06(月) 10:08:11 0
>>254
ならばなおさら来年も九州にもどってこないと
258待った名無しさん:2010/12/06(月) 10:49:29 0
九州場所がガラガラなのに同じ九州で巡業やってもしょうがねーだろ、
新幹線も開通して来やすくなったはずなのにそれでも客入んないんだから
259待った名無しさん:2010/12/06(月) 21:10:23 0
福岡、山口、大分、佐賀、熊本県あたりでは、小中学校で大相撲観戦の教育を行うべきだな
260待った名無しさん:2010/12/09(木) 22:20:56 0
>>258
まだ開通してない、来年3月
261待った名無しさん:2010/12/12(日) 12:01:49 O
2010年 魁皇の名勝負10傑

1位 戦友・千代大海に引導を渡す(初)
2位 豪風を勝利への執念で撃破(九)
3位 まさかの白鵬に完勝、白鵬はこの負けを最後に69連勝に挑戦(初)
4位 琴欧洲を下し1000勝達成(名)
5位 とったりで把瑠都を下し6年ぶりの12勝達成(九)
6位 負け越しがかかりいつもより気合いの入る稀勢の里を力でねじふせ引退の危機を脱出(秋)
7位 日馬富士にあっさり負けるかと思いきや土俵際の詐欺師炸裂(初)
8位 かつては魁皇の綱取りの最大の壁だった琴光喜と最後の対戦、呼吸が合い勝利(夏)
9位 白鵬に勝った稀勢の里に勝つ(九)
10位 鶴龍になす術もなく敗ける、だれもが引退の覚悟を決める
262待った名無しさん:2010/12/12(日) 12:05:25 0
>>261
7位の「土俵際の詐欺師」ならば、秋場所の「逆とったり」の方では?
初場所の場合は、2位の 豪風 戦同様、「土俵際の魔術師」と言えそうだが…
263待った名無しさん:2010/12/12(日) 12:23:03 0
264待った名無しさん:2010/12/12(日) 13:33:04 0
初場所のキセノンをブン投げた一番も捨てがたい
265待った名無しさん:2010/12/12(日) 15:08:19 0
あれはかなり上位だね
目を閉じるだけで思い浮かぶが、残念ながら動画を拾えない。
266待った名無しさん:2010/12/12(日) 15:12:44 O
夏と名古屋の相撲はしょっぱかったが今年の魁皇はいい相撲が多かった
267待った名無しさん:2010/12/12(日) 15:34:32 0
>>261 >>264-265
Xe って、去年は 魁皇 に全勝したのに、今年は節目節目で、魁皇 に
「花を持たせて」いる…
魁皇 が Xe をよく研究したのか、それとも、Xe の力が落ちてきたのか…
年の差 14歳 とのことだが、白鵬 と 大関 の力量差以上に、大関 と 関脇
以下 との力量差が開いて来たのか…

魁皇 は 大関(この九州で62場所在位)昇進前 も、39場所連続で、上位総当り
の地位に在位してきた
前頭3に1場所
前頭2に1場所
前頭筆頭5場所=3場所連続もあり=
小結11場所=平幕在位場所数より多い=
関脇21場所=13場所連続在位もあり=
のは、当時の横綱・大関陣に肉薄する地力を持っていたからであろう。
しかも、当時の横綱大関と言えば、曙貴若に、武蔵丸、貴ノ浪…
ライバルの関脇小結にも、のちに大関になる 千代大海、武双山、栃東、出島、雅山…
歴代有数の強豪関脇だった 琴錦、安芸乃島、貴闘力…
こんなに豪華な連中、今後、何人揃うだろうか。
268待った名無しさん:2010/12/12(日) 15:37:36 0
>>267
「琴光喜」を入れるのを忘れたが、当時の彼は、どちらかと言えば、
「歴代有数の強豪関脇」の範疇に近かった。
269待った名無しさん:2010/12/12(日) 15:38:28 O
あの相撲が花を持たせてるってほんとに見て言ってるの?
270待った名無しさん:2010/12/12(日) 15:41:26 0
群雄割拠の戦国時代を生き抜き、そこで培った経験と智略に長命が加わり、
苦難の末に天下一統を我が物とした徳川家康。
若貴世代の力士が全て土俵を去った後、数々の記録を塗り替え更新し続ける
魁皇に、家康と同じ何かを感じ取ろうとするのは考え過ぎであろうか……。
271267−268:2010/12/12(日) 15:44:16 0
>>269
適切な言葉が思い当たらず、表記に抵抗も感じたので、取り敢えず「」付きで書いた。
この表現を不愉快に思われた 魁皇 ファンの方が多いことは、想像に難くない。
272待った名無しさん:2010/12/12(日) 17:30:31 0
>>261
そもそも、年に10番以上も名勝負と呼べる取組があるのがすげえw
お笑い大関全盛期のチヨスですら、そんなにあったかどうか。

>>267
今年はたまたま、勝たなきゃまずい状況で当たることが多いから、
本気で勝ちにいったってだけだと思う。
ずっとキセに連敗してた時は、わりと前半に当たって、星に余裕があったから、
無理せず負けてた。
273待った名無しさん:2010/12/12(日) 17:43:20 0
>>272
38歳の大関10年選手が、故郷の大声援があったとは言え、12勝!!
オレも、まだまだ、魁皇 には、「辞める」「引退」とは言って
もらいたくない!!
魁皇 に取って代われる力士が、他に誰がいるのか、どこにいるのか、
オレは知りたい。

されど、魁皇 の、九州場所の 豪風 戦、しばらく語り草になりそう…
一部では「迷勝負」視されるかも知れないが…
魁皇 にとっては「逃げるが勝ち」で○、豪風 にとっては「一人相撲」
で● だった。
274待った名無しさん:2010/12/12(日) 17:57:45 0
>>267
稀勢の里も、そろそろ歳だから……
275待った名無しさん:2010/12/12(日) 18:36:43 0
>>274
魁皇 は、弟弟子の 魁聖 に、「力強い四つ相撲」の型を伝授しつつある。
果たして Xe は、高安 あたりに、「直伝の相撲」を伝授出来るか!?
276待った名無しさん:2010/12/12(日) 20:15:48 0
稀勢と高安じゃ「伝授」という程も離れてないぞ
277待った名無しさん:2010/12/12(日) 21:28:16 0
魁皇がキセを見限って、自分を倒して後継者とする期待を、
高安にかける可能性の方が高そう。
魁聖はやっぱり純粋な日本人じゃないからね・・・

ラオウ=魁皇 ジャギ=キセ 高安=ケンシロウ
だな。
278待った名無しさん:2010/12/12(日) 21:54:17 0
寛「兄弟子より優れた弟弟子など存在しねぇ!!」
279待った名無しさん:2010/12/12(日) 22:43:21 0
>>267
序盤のまだ負けられる取組と、
何が何でも勝たなければいけない終盤の取組では大関の本気度が違う、
去年、全敗したのだって無理をしないように安全運転したからだろ。
本気の魁皇なら満身創痍でも力でねじ伏せられるだけの実力差はある。

キセは所詮、万年大関候補ってことだよ
280待った名無しさん:2010/12/12(日) 23:05:50 0
「圧力ではやばそうだったから投げた」っていうのが初場所だったと思う
281待った名無しさん:2010/12/13(月) 01:21:07 0
愛四つでしかもXeは右からの攻めが弱いからね。
この子野球で「エースで四番」だったらしいけど左投げ左打ち?
282待った名無しさん:2010/12/13(月) 09:32:04 0
そうかぁ正大関かぁ
283待った名無しさん:2010/12/13(月) 12:45:17 O
魁皇は粘りが歴代で最高のときもあれば最低なときもある
今年の相撲を見て思った
284待った名無しさん:2010/12/13(月) 20:25:13 O
>>281
週刊誌に野球やってる写真載ってたがどっちも右
285待った名無しさん:2010/12/13(月) 20:32:16 0
右利きだけど野球するときだけ左の今中というのがいたな
286待った名無しさん:2010/12/14(火) 02:44:21 0
>>278
関脇で二場所連続11勝は無理って自分で言うなwwww
287待った名無しさん:2010/12/14(火) 21:45:41 0
>>286
そっちの兄弟子かwww
288待った名無しさん:2010/12/15(水) 01:19:04 0
北斗の拳といえば、チヨス引退時に、ラオウ魁皇が「きかぬ、きかぬのだチヨス」
ってネタが結構あちこちで書かれてたな。
289待った名無しさん:2010/12/15(水) 11:32:23 0
確かにそんな感じの悲しさがあったなあ。
末期は突いても幕尻クラスだったのかな……
290待った名無しさん:2010/12/15(水) 15:12:21 O
>>289
不人気に真っ向勝負して電車道やられてたしな、チヨス
そんな不人気にやられた賭博好きの大関がもう一人いたような
291待った名無しさん:2010/12/15(水) 17:24:22 0
>>288
ネタじゃなくてだいたいその通りだからな、
魁皇はチヨスに「もうおまえは通用しない」と理解させるために、
あえて背中から土俵に叩きつけたからな、力士にとって背中から落とされることは完敗を意味する
292待った名無しさん:2010/12/15(水) 17:30:54 0
現役幕内最年長で平成以降の幕内最年長で現時点での現役日本人最高位力士
293待った名無しさん:2010/12/15(水) 17:38:12 0
まさに徳川家康
294待った名無しさん:2010/12/15(水) 18:43:08 0
フニスも波が大きいからなぁ
調子よければ全盛期のドルジですら電車道
295待った名無しさん:2010/12/15(水) 19:23:42 0
土佐の海引退
296待った名無しさん:2010/12/15(水) 19:45:55 0
ゲフッがもうできないなんて(´Д⊂ヽ
297待った名無しさん:2010/12/15(水) 20:00:14 O
また一人若貴を知るものが・・・
298待った名無しさん:2010/12/15(水) 20:05:49 0
とうとう最年長関取になってしまったか
299待った名無しさん:2010/12/15(水) 20:27:18 0
おう……
続けると思ってたのに
300待った名無しさん:2010/12/15(水) 21:42:47 0
土佐ノ海=前田利家
魁皇=徳川家康
301待った名無しさん:2010/12/15(水) 22:40:59 0
同世代の力士がまたといいたいところだが
土佐ノ海の初土俵は魁皇の入幕後
しかし寂しいのう
302待った名無しさん:2010/12/15(水) 23:01:37 0
若貴時代からの戦友&30代後半幕内なら、
まだひとみさんと洋さんがいるではないか。
303待った名無しさん:2010/12/15(水) 23:41:16 O
魁皇・武双山・土佐ノ海の三羽烏のイメージが強くて、
栃乃洋らにはイマイチ戦友と言うイメージがわかん。
土佐ノ海引退を受けて何かコメント出さないかな?
304待った名無しさん:2010/12/16(木) 01:12:19 0
>>284
d。・・・にしちゃあ左半身になること多いわよね。なんなのかしらあの子。
305待った名無しさん:2010/12/16(木) 01:22:48 0
栃乃洋や旭天鵬はそんなに年変わらないのにやっぱり魁皇より後の世代っていうイメージだ。土佐ノ海より6年も長く力士やってるのかと思うと魁皇はすごいね。
306待った名無しさん:2010/12/16(木) 12:24:14 0
こう言っちゃなんだけど、前相撲経験者と大卒幕下付け出しからの力士は、
いくら同じ年齢でも全然違うと思うんだよ、土佐の海もすごいけどね
307待った名無しさん:2010/12/16(木) 13:24:45 0
12/30 テレ東系
「昭和・平成の興奮再び 大相撲(秘)名勝負100番 人気力士が大集合SP」

ゲストに白鵬と魁皇だって
308待った名無しさん:2010/12/16(木) 13:44:15 O
まさか土佐ノ海が…(以下略)
309待った名無しさん:2010/12/16(木) 13:56:06 0
確かに前相撲からの叩き上げってのも魅力だな
310待った名無しさん:2010/12/16(木) 14:02:50 O
魁皇の取組だけでも名勝負100番あるな
まず初金星の曙戦だろ・・・
311待った名無しさん:2010/12/16(木) 14:49:39 0
久々の正大関かー、しかも東の
312待った名無しさん:2010/12/16(木) 18:28:31 0
無敵の右上手で何とかしてくださいよォー!
313待った名無しさん:2010/12/16(木) 18:34:24 0
「武蔵丸を一本背負い」って探してるんだけどどっかの動画で見れない?
314待った名無しさん:2010/12/16(木) 19:42:32 0
>>307
この2人のツーショットが見れるのかね。
別々に出てきたりせんだろうな。
なんにせよ、横綱と東正大関という、角界ナンバー1、2として出れて良かった。
315待った名無しさん:2010/12/16(木) 21:06:49 0
先場所の戦績を見る限りでは、ナンバー2と言ってもどうにか言い過ぎじゃないもんな。
316待った名無しさん:2010/12/16(木) 23:51:22 0
結局、ドルジがいなくなって楽になったな。
単に数字的に一つだけ楽になっただけじゃなく、
絶対に落とす奴が、後半に青白2人いるっていうプレッシャーからも
半分解放されて、ずいぶん下位との対戦が精神的に楽になっただろう。
ドルジ健在なら秋に辞めてたかもしれない。
317待った名無しさん:2010/12/17(金) 00:25:49 0
>>307 >>314
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/newtitle/74966.html
出演予定を教えあうスレでも書いたけど、出る力士はもっといる。
でも何かすぐお腹イパーイになりそうな出演者の面子・・・・・・。所々だけ見ておくか。
318待った名無しさん:2010/12/17(金) 01:33:38 0
319待った名無しさん:2010/12/17(金) 17:24:33 0
大関・魁皇 が、特に 九州場所 で人気絶頂なのが、
大関の本名が「古賀博之」であることも密接であろう。
この「古賀」姓、福岡県と佐賀県の出身の方に多い印象があるが、
博多近郊にも「古賀市」(旧 福岡県糟屋郡古賀町)があることもあり、
「北九州の人の苗字」の印象が強い。
因みに、往年の柔道選手「古賀稔彦」(佐賀県鳥栖市近郊の「三養基郡」出身)
も、亡くなって久しい作曲家「古賀政男」(福岡県大川市出生)も、ルーツは
北部九州である。
320待った名無しさん:2010/12/17(金) 17:35:11 0
そうだね
321待った名無しさん:2010/12/17(金) 20:19:05 0
アントニオ古賀って知ってる?
322待った名無しさん:2010/12/17(金) 23:45:06 0
柔道の古賀さんは北茂安だっけ
323待った名無しさん:2010/12/18(土) 00:27:11 0
でも古賀誠が大きくマイナスで差し引きプラマイゼロだな
324待った名無しさん:2010/12/18(土) 01:09:04 0
>>307他で書かれてた番組、昨日くらいに収録あったらしいな。



ここから余談。
以前、出身大学から大学報が送られてきたが、新講師紹介の欄に、会長の本名と読みが全く一緒の
非常勤講師がいた。(下の名前の漢字が違う)
なんかもううちの大学オワタ\(^○^)/
325待った名無しさん:2010/12/18(土) 08:23:31 0
>>323
「学歴詐称」の、民主党所属だった、古賀潤一郎(出身は福岡市) もいたっけ…

>>321
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AA%E5%8F%A4%E8%B3%80
「アントニオ古賀」は、古賀雅男 の直弟子らしい。

>>322
仰せの通り。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E8%B3%80%E7%A8%94%E5%BD%A6
「佐賀県三養基郡北茂安町」は、現在、「佐賀県三養基郡みやき町」の一部。
326待った名無しさん:2010/12/18(土) 08:42:42 0
>>324
「古賀ひろゆき」先生か…
なんだか、その「かいおう先生」の講義なり講演なり、拝聴したい!!

そういえば、大関・魁皇 のご両親、現在の「角界の大御所」魁皇 には、
「しっかり勉強して欲しい」と思って、「博之」と命名したそうだが、
怪力に生まれついたばかりに、「勉強はキライ。柔道に空手、それに家の商売
の手伝い大好き!(実家は、ガラスや襖・障子 等 の小売・設置 を行なう、
「建具屋」さんだった)」となってしまったという。
327待った名無しさん:2010/12/18(土) 08:59:56 0
>>325
「古賀雅男」は、>>319 で表記の「古賀政男」が正しい。
お詫びして訂正する。
328待った名無しさん:2010/12/18(土) 09:09:02 0
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/12/18/KFullNormal20101218174_p.html
友綱部屋をご訪問し、魁皇(右)と稽古するフィルダー

フィルダーがちっちゃく見えるwww
329待った名無しさん:2010/12/18(土) 09:18:42 0
三段目力士を投げ飛ばすとは、さすがだな。
やっぱり激戦スポーツ・野球の一流選手となると、体力だけで相当なもんなんだね。
330待った名無しさん:2010/12/18(土) 11:03:23 0
>>328-329
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20101217-OHT1T00211.htm
この選手の父親は、日本の 阪神 で活躍した選手だったか…
331待った名無しさん:2010/12/18(土) 12:49:47 0
>>328
フィルダー似合い過ぎw
332待った名無しさん:2010/12/18(土) 16:13:52 0
腕の太さはあまり変わらんな。
フィルダーがマッチョってのもあるが。
ひろゆきって怪力のわりには細いと思う。
333待った名無しさん:2010/12/18(土) 20:54:54 0
インナーマッスルが発達してるからね。男は中身で勝負。
334待った名無しさん:2010/12/18(土) 22:08:14 0
セシルフィルだーの息子だよね。

つーか三段目投げられてんじゃねwww
335待った名無しさん:2010/12/18(土) 22:10:06 0
三段目までは力で通用するってことだな。
336待った名無しさん:2010/12/19(日) 06:08:50 0
才能ある力士でも、大概は一度幕下で壁にぶちあたるからな。
たぶん、幕下と三段目の差は、幕下と十両よか差がありそう。
337待った名無しさん:2010/12/19(日) 11:31:12 0
体脂肪率は、三段目が一番高くて、幕下からはむしろ下がりだすらしいね。
幕下になる辺りから、化け物のような筋力を持つ、別の体質に変わっていくんだろう。
338待った名無しさん:2010/12/19(日) 13:01:54 O
>>292
晩年の千代ノ富士もそんな感じだったな?
339待った名無しさん:2010/12/19(日) 22:14:08 0
魁皇は奥さんに「ひろくん」とか呼ばれてそう
340待った名無しさん:2010/12/19(日) 23:45:55 0
>>326
念のために言うが、その講師の写真は金髪に近い茶髪で、どうも最近出来たらしいオシャレ関係の学科で教えていて、
会長とはかなりかけ離れた人物だぞ。ついでに、名前聞いて会長と結び付けられる学生も皆無と見られる。
341待った名無しさん:2010/12/20(月) 04:21:08 0
11月にやったサンデースポーツの特集の一部が流れてたね。他のに比べるとけっこう長く流れて嬉しかった。
342待った名無しさん:2010/12/20(月) 22:42:00 0
>>328
魁皇かっこいいな
343待った名無しさん:2010/12/21(火) 17:51:27 0
ついに東の正大関が正式に決まったな、
いつも西の大関だったから、初場所を見に行くファンは席を間違えないようになw
344待った名無しさん:2010/12/21(火) 18:35:36 0
初場所対戦圏

白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
奨菊、煌山、鶴竜、豊島、安錦
栃心、嘉風、阿覧、玉鷲、豊将

この顔ぶれでは6勝だな
稀、菊、鶴、豊、心から2つ勝たないと8勝できない
345待った名無しさん:2010/12/21(火) 18:36:36 0
初場所対戦圏

白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
奨菊、煌山、鶴竜、豊島、安錦
栃心、嘉風、阿覧、玉鷲、豊将

この顔ぶれでは6勝だな
稀、菊、鶴、豊、心から2つ勝たないと8勝できない
346待った名無しさん:2010/12/21(火) 18:41:15 0
初場所での魁皇の勝利予想

白鵬●、把都●、欧洲●、日富●、稀里●
奨菊●、煌山○、鶴竜●、豊島●、安錦○
栃心●、嘉風○、阿覧○、玉鷲○、豊将○

ヤバイなこれ春場所は豪道も上がってくるからな

通算1046勝まで
M20
幕内900勝まで
M42
幕内出場単独史上1位1431回まで
M27

通算勝利単独史上1位まで
M20-現在1026勝680敗158休
幕内858勝561敗(不戦敗15含)141休
347待った名無しさん:2010/12/21(火) 21:44:39 0
把瑠都、欧州、ヒマから一つは勝てると思う(ヒマ互助を考えると、ヒマからは難しいが)。
本気モードから当たれば、キセはまだまだ勝てるし、
栃の心、各流あたりもどうにかなる。

というふうに考えておこう。
348待った名無しさん:2010/12/21(火) 22:12:48 0
http://sports.yahoo.co.jp/sumo/news/show/20101221-00000002-ykf-spo

>日本相撲協会は21日、来年1月9日から両国国技館で始まる大相撲初場所の新番付を発表した。
>今年は6場所中5場所を制した横綱白鵬一色の年だったが、新しい年はどんな年になるのか。
>白鵬は、一人横綱6場所目。大関陣では先場所、6年ぶりに12勝をあげた38歳の魁皇が
>去年の名古屋場所以来、10場所ぶりに4大関の最高位、東の正大関の座についた。


夕刊フジ、やらかしたね。
349待った名無しさん:2010/12/21(火) 23:27:06 0
栃ノ心は余裕だろ、いつも上手取らせてくれる
350待った名無しさん:2010/12/21(火) 23:35:38 0
魁皇の名前が東の正大関の、初場所の番付が欲しすぎる!国技館までは行けないし…どうすりゃいいんだ。
351待った名無しさん:2010/12/21(火) 23:50:27 0
「相撲」だっけ、雑誌に付いてるよ
352待った名無しさん:2010/12/22(水) 03:37:31 0
>>350
サンケイ新聞開発の相撲パンフレットに番付付いてくる
1070円と送料で手に入る
番付だけほしいなら200円と送料で郵送される

本物番付表だよ
詳しいことはサンケイ新聞ならびにサンケイスポーツに詳しい説明が掲載されることもある
電話で「サンケイ新聞開発大相撲係」に聞いてみるといいよ
353待った名無しさん:2010/12/22(水) 10:06:44 0
>>350
入手できるから心配なし
http://www.bekkoame.ne.jp/i/gb3303/inf/sumo29.html

■番付とパンフ・・・
日本相撲協会発行の番付とパンフレットをセットで郵送してくれるそうです。
パンフは十両以上全力士の写真と身長、体重、前場所までの勝敗数などが掲載されたA4判、32ページのオールカラー。
《価格》1070円(1セット) 年間(6場所分)は6420円(消費税・送料込み)

    番付表だけも可です【番付表だけならば 1場所1枚200円のほかに送料かかります】

《申込》★郵便番号・住所・氏名・電話番号を明記して郵便振替で。
    ★または郵便切手を同封し、下記の住所まで送る。
《締切》早めに申し込んだほうがいいw

◎振替口座番号=00190-7-9390
◎名称=産経新聞開発株式会社 TEL=03-5283-7511
◎住所=〒101-0054 千代田区神田錦町1-21-1 昭栄神田橋ビル2階
    産経新聞開発「大相撲」係
354待った名無しさん:2010/12/22(水) 10:30:03 0
初日は栃煌山だな。油断はならんが、ここは勝たんと厳しくなりそうだな。
しかし、来年も魁皇の姿が見れるとは思わんかった。
355待った名無しさん:2010/12/22(水) 11:09:19 0
90年代は平幕・三役で、00年代は大関で頑張った。
10年代は横綱で頑張るのさ。
現役30年をもって魁皇の力士人生は完遂する。
356待った名無しさん:2010/12/22(水) 18:11:47 0
次は名寄岩以来の幕内20年を目指すのだろうか
357待った名無しさん:2010/12/22(水) 18:16:16 0
マスコミは関取最年長の感想を聞きにいかないのかよ。
358待った名無しさん:2010/12/22(水) 19:37:58 0
瀕死のヨボヨボ大関が12勝もするなんて相撲界も終わってるな
359待った名無しさん:2010/12/22(水) 22:03:29 0
>>354
今年の九州場所までは頑張るよ
360待った名無しさん:2010/12/22(水) 22:04:32 0
>>358
魁皇ファンだけど、激しく同意
361待った名無しさん:2010/12/22(水) 22:13:02 0
>>351-353
いろいろ教えてくれてありがとう!さっそく申し込んでみるよ。今まで番付やパンフは見に行った場所しか買ってなかったから、こんなのがあるとは知らなかった。ほんとにありがとう!
362待った名無しさん:2010/12/22(水) 22:24:57 0
>>358
おまえ相撲見てないだろ、キセやマショウを力でねじ伏せてるのに、どこがヨボヨボなんだよ
363待った名無しさん:2010/12/22(水) 23:57:40 0
平成17年末に出た、雑誌「相撲」の増刊の「大相撲80年の80人」ってムックに
「史上最多、8度の角番を経験した満身創痍の体はいつ力尽きでもおかしくない。
 それでも33歳となった怪力大関は、最後の輝ける場所を今も求め続けている」
と書いてあって、軽く吹いたw
そんな前から既にそういう扱いだったんだ・・・
ちなみに時期的にはドルジが7連覇達成直後。
2011年になってもまだ現役だなんてそのころ誰が予想しただろうか。

でも、その”最後の輝ける場所”は、まさに今回の九州だった気もするなあ・・・
精神的に完全燃焼しきっちゃったかも。
364待った名無しさん:2010/12/23(木) 01:10:55 O
>>363
その本読みたくて当時市内の書店を回ったがどこにも置いてなかった。
(買うか買わないかは立ち読みしてから決めるつもりだったので取り寄せはしなかった)
あれからもう5年経つのか
365待った名無しさん:2010/12/23(木) 01:22:44 0
その本俺も持ってる。
たしか将来の横綱・大関候補として、白、欧州、キセ、バルトの四人が
取り上げられていた。バルトなんかまだ十両になったばっかだったのに
はやくも期待されてたんだな。
そして現在、大関にさえなれていないのは唯一人
366待った名無しさん:2010/12/23(木) 10:13:20 0
昨年
魁皇 48-42
☆初 ○○○●○ ●○●○○ ●○●●● 8-7
☆春 ●○○○○ ○○●○● ○●●●● 8-7
☆夏 ○○●○○ ○○○●○ ●●●●● 8-7
☆名 ●○○●● ○○○●● ○●○○● 8-7
☆秋 ○●○●○ ●○○○○ ●●●●○ 8-7
☆九 ○●○●● ○○○○○ ●●●●○ 8-7
本年
魁皇:52-34-4
☆初 ●○○●● ●○○○○ ●●○○○ 9−6
☆春 ○○●●○ ○○●●● ○○●○● 8−7
☆夏 ○○○○● ●●○●○ ●●○○○ 9−6
★名 ○○●○○ ○●○●● ■やややや 6-5-4
☆秋 ○○●○● ●●○○● ○●○○● 8−7
☆九 ●○○○○ ○○○○○ ○○●●○ 12−3
>>363
この九州場所の奮闘で、魁皇 の体に、更なる「ガタ」が来ていないことを祈る。
367待った名無しさん:2010/12/23(木) 10:20:56 0
12-3=8-7
苦手相手4人に勝てただけ
本当ならハチナナだった
菊、稀、鶴、把に勝ったのが大きい
368待った名無しさん:2010/12/23(木) 10:23:19 0
2010年は4連敗が1度もなかった
2011年は4連敗しなければ行けそうかな
369待った名無しさん:2010/12/23(木) 10:37:04 0
>>367
最近、バルス、Xe、ガブ、わんわん に対しては、
魁皇 は、「勝ったり負けたり」の印象が強い。
だから、「菊、稀、鶴、把に勝ったのが大きい」は、百歩譲っても、
「菊、稀、鶴、把 の4人にすべて勝ったのが大きい」と言うべき。

( )内は、本年の、魁皇 からみた勝敗、数字は対戦での通算勝数
魁皇7(●●●●○○)6把瑠都
魁皇11(○●○×○○)14稀勢の里
魁皇14(●○●●●○)11琴奨菊
魁皇6(○●○×●○)7鶴竜
370待った名無しさん:2010/12/23(木) 11:36:39 0
把瑠都はさすがに今後、少しは上手くなっていくだろうから、つらいだろうな。
キセ?
あいつはもう技術は打ち止めに近いし、若くもないし、相手じゃない。
371待った名無しさん:2010/12/23(木) 11:50:01 0
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20101222103.html

精力的な最年長関取 魁皇「いつどうなるか分からない」
2010年12月22日(水)18:13 スポーツニッポン

 先場所12勝を挙げ、21場所ぶりに東の正位に就いた大関魁皇は22日、東京都墨田区の友綱部屋で
三段目以下の2力士と計23番を取った。
 九州場所では久々に優勝争いに加わり、健在ぶりをアピール。それでも「場所ごとに体調は変わるし、
いつどうなるかは自分でも分からない」と慎重な姿勢を見せる。
 同じ38歳の土佐ノ海(現立川親方)が引退し、現役最年長関取となった。「一緒に戦ってきた男だから
寂しいね。おれがまだこうして相撲を取ってることがおかしいのかな」と冗談交じりに話した。
----------
>おれがまだこうして相撲を取ってることがおかしいのかな
38歳の 魁皇 がまだ、現役大関で取れるのは、解説者が異口同音に言う、「若手の不甲斐なさ」と表裏一体。
若貴曙に、武蔵丸、貴ノ浪 の時代に、既に「強豪関脇」だった 魁皇、加齢に伴う地力低下を、最小限に抑え
られている証左であろう。
因みに、当時の「強豪関脇」の一人で、「史上最強関脇」の評価もある 琴錦(現 秀ノ山親方)、少し前に、
「私が、ぶつかり稽古で、琴欧洲 や 琴光喜 に胸を出しても、まだまだ、半分位は、私が勝つ。」と言って
いたのが、印象的だった。総じて、当時の関脇陣の地力≒現在の大関陣の地力 かも知れない。
372待った名無しさん:2010/12/23(木) 12:02:52 0
>>370
キセとシャケは学習する頭がないからな、
引き出しの多い魁皇にとってこいつら単細胞をやり込めるのは容易いことだ
何回でも同じ手で勝てるだろー、特にキセは技術的にも知能的にも詰んでる
373待った名無しさん:2010/12/23(木) 13:27:38 0
>>371
マルチすんなゴミ
374待った名無しさん:2010/12/23(木) 16:47:38 0
今日の横審のけいこ総見は
白鵬は関脇以下と14番で13勝1敗
魁皇は関脇以下と8番で5勝3敗
3敗のうちの2敗は稀勢の里から
375待った名無しさん:2010/12/23(木) 22:23:52 0
>374
たしかにキセには2敗したけど、あんなの稽古なんだか勝敗のつけようがない
土俵際まで行ったとたんに他の連中が土俵に上がってくるから残しようがない
376待った名無しさん:2010/12/23(木) 22:24:35 0
たしか豊ノ島には勝ってたよね?
377待った名無しさん:2010/12/24(金) 10:24:28 0
稽古総見は体調と相撲勘を確認するための調整の場だからな、勝ち負けなんて意味はない、
魁皇ほどのベテランになると、相手の動きを見て本場所でどうやって勝つか考えながら取ってるのかもしれない

魁皇「おいキセ、こんなところで本気出してどうすんだ、だから本場所で勝てないんだよ」
378待った名無しさん:2010/12/24(金) 12:26:12 0
ファン感謝イベントで会長と握手した!
白鵬の色紙はいらなかったが。。
379待った名無しさん:2010/12/25(土) 15:06:10 0
白鵬、欧洲、把都、稀里のうち誰か休んでくれれば
徳瀬川と当たることになりそうだ
もう一人休むと豪栄道と当たる
380待った名無しさん:2010/12/25(土) 20:50:07 O
しかし、改めて白鳳の連勝を止めた萩原は凄いよな…。バルトや欧州情けねってか雑魚すぎ
381待った名無しさん:2010/12/25(土) 23:30:24 0
嫁のインタブー読むに、ガタの来ぶりが我々の予測の斜め上を行ってないか。
何か介護する人とされる人みたいに見えてきた……。
382待った名無しさん:2010/12/26(日) 06:01:25 0
「人間、1日中精神を集中し続けるのは無理だが、土俵上に上がってる
間ぐらいは集中することは可能」・・・っていう双葉山の言葉を
一番実践してるのが魁皇だとおもう。
「1日中全身が痛くとも、土俵上に上がってる間ぐらいは痛みを忘れるのは可能」

まさに修羅の男よ・・・
383待った名無しさん:2010/12/26(日) 10:34:50 0
平成23年1月場所・初日前日現在

通算勝利数: @千代の富士 1045勝 ●魁皇 1026勝 B大潮 964勝
関取勝利数: @千代の富士 937勝 ●魁皇 934勝 B北の湖 847勝
関取出場数: @寺尾 1589回 A大潮  1541回 ●魁皇 1537回
幕内勝利数: ●魁皇 858勝 A千代の富士 807勝 B北の湖 804勝
幕内出場数: @高見山 1430回 ●魁皇 1404回 B寺尾 1378回
三役以上勝利:●魁皇 774勝 A北の湖 742勝 B大鵬 716勝
三役以上出場:●魁皇 1254回 A千代大海 928回 B北の湖・武蔵丸 923回
三役勝利数: ●魁皇 774勝 A千代大海 566勝 B貴ノ花(父) 505勝
三役出場数: ●魁皇 1254回 A千代大海 928回 B貴ノ花(父) 835回 
勝ち越し数: ●魁皇 99場所 A千代の富士 95場所 B栃天晃 90場所 
大関・横綱戦勝利: @大鵬 172勝 ●魁皇 162勝 B千代の富士 157勝  
大関・横綱戦出場: ●魁皇 373回 A高見山 318回 B清國 271回 
大関戦勝利: @大鵬 129勝 A千代の富士 127勝 ●魁皇 126勝 
横綱戦出場: @高見山 133回 ●魁皇 132回 B清國 117回 
優勝者戦勝利: ●魁皇 16勝 A武蔵丸 12勝 B若乃花(2代目)11勝 
関取在位: ●魁皇 115場所 A寺尾 110場所 B大潮 106場所 
幕内在位: ●魁皇 105場所 A高見山 97場所 B寺尾 93場所 
三役以上在位: ●魁皇 95場所 A千代大海 71場所 B北の湖・武蔵丸 70場所 
大関在位: @千代大海 65場所 ●魁皇 63場所 B貴ノ花(父) 50場所 
大関・横綱在位: ●魁皇 38歳 4ヶ月 A千代の富士 35歳 10ヶ月 B琴光喜 34歳 2ヶ月
三役以上在位: ●魁皇 38歳 4ヶ月 A高見山 38歳 2ヶ月 B出羽の花 36歳 3ヶ月 
幕内在位: @高見山 39歳 6ヶ月 A土佐ノ海 38歳 6ヶ月 ●魁皇 38歳 4ヶ月
384待った名無しさん:2010/12/26(日) 10:50:33 0
>>383
幕内に在位した場所数なら105場所で1位だが
幕内在位年数ならば
まだ魁皇は1位ではないはず
年6場所になる前の時代も考えれば
17年以上幕内在位した人が
いるはず
385待った名無しさん:2010/12/26(日) 10:56:22 0
幕内史上最高齢優勝は羽黒山38歳7ヶ月か
では
史上最高齢準優勝ならば誰だろう
先場所豊がいなかったら
高齢の準優勝の記録だったかもしれない
386待った名無しさん:2010/12/26(日) 11:44:04 0
そもそも準優勝という概念が無いので記録としては難しいな
387待った名無しさん:2010/12/26(日) 12:32:05 0
記録の確認自体、一場所一場所じっくり見ていかないと分からないかな。
次とか同なら、ぱっと見でわかるんだろうけど。
同点なら、優勝決定戦でわかるか。
388待った名無しさん:2010/12/26(日) 15:09:57 0
幕内在位の最長年数なら
20年の名寄岩だな
389待った名無しさん:2010/12/26(日) 15:42:47 0
鬼ヶ谷は?と思ったけどあの人は新入幕が31歳なのか
390待った名無しさん:2010/12/26(日) 17:55:38 0
>>385
羽黒山は大正3年(1914年)11月18日生まれ。最後の幕内優勝は昭和27年(1952年)1月場所。
37歳2ヵ月だな。

>>388
名寄岩は新入幕が昭和12年1月。幕内最終場所は昭和29年9月。
連続通算17年8ヵ月だな。
魁皇は通算でなければ今場所で並ぶ。通算なら来年の名古屋で並ぶな。
391待った名無しさん:2010/12/26(日) 21:23:17 0
どうあれ数字がすべて。
392待った名無しさん:2010/12/26(日) 21:38:35 0
>>384
名寄岩とかね
393待った名無しさん:2010/12/26(日) 21:49:44 0
>>390
来年の名古屋となると、結構先だなあ

いや、一年前にも同じこと考えてたけどさ
394待った名無しさん:2010/12/26(日) 21:50:27 0
あ、一昨年じゃなくて、来年か。
白星記録も考えると、ちょうどいい頃だな。
395待った名無しさん:2010/12/26(日) 22:42:51 0
>>371
ぶつかり稽古の勝ち負けって何だろう?
396待った名無しさん:2010/12/27(月) 10:16:08 0
名寄岩って全敗大関だよな
大関から2度陥落している
名寄岩の孫は今年の九州で廃業になったんだなかわいそうに
397待った名無しさん:2010/12/27(月) 10:22:05 0
三役以上の連続在位記録も
今場所で千代大海を抜き連続72場所で単独史上1位に躍り出た
通算の三役在位はすごいことになっているだろうな

あの時貴ノ浪戦で魁皇が起き上がることができなかった大けがで
土俵上で気絶していた
関脇の連続在位が途絶えなかったなら
貴乃花からの金星もなかったし
新三役から連続在位でとんでもない記録になっていただろうな
398待った名無しさん:2010/12/27(月) 10:25:37 0
2011年の九州までもしも現役ならば
幕内900勝も行くのではないかな
そしてその4場所あとには
名寄岩以来の40歳幕内力士が出る
でも高見山や寺尾でも達成できなかった壁だからな
魁皇はどうだろう
399待った名無しさん:2010/12/27(月) 17:59:10 0
>>398
高見山の幕内在位97場所も、二度と破られないと言われたもんだが・・・
400待った名無しさん:2010/12/27(月) 18:10:08 0
幕内在位ももちろんだが、出場回数に関しては絶対に抜く者など出ないと
思っていた。まして休場の多かった魁皇ではね。
不滅の大記録は、大潮の通算出場と、青葉城の通算連続出場ぐらいに
なりそうか・・・? 
401待った名無しさん:2010/12/27(月) 18:17:41 O
三役揃い踏みへの出場回数が63回だけど、これも多分最多記録。
402待った名無しさん:2010/12/27(月) 18:20:26 O
三役揃い踏みの出場回数が63回だけど、これも多分最多記録。
403待った名無しさん:2010/12/27(月) 18:38:00 0
>>398
平幕でも取り続ければ、40歳なんて軽いよ。
ただ、このまま大関で消耗して平幕に落ちたら、たとえ現役続行しても、
琴風みたく、平幕陥落→大敗→即効引退になると思う。
今、まだ力が残ってるうちにわざと陥落して、平幕でだらだら取ってれば、
45歳までいけそう。
404待った名無しさん:2010/12/27(月) 19:22:41 0
琴風の時はカド番での大ケガで
次の場所公傷休場しても次の場所出られず
いきなり前頭2桁で新鋭の寺尾と当たって負けた
東洋にも負けたそして引退したのであった

魁皇はカド番の場所中でケガしなければけっこういけそう
舞の海みたいな力士が幕内にいないだけでも助かっている
これが15年前の顔ぶれなら引退だろう
405待った名無しさん:2010/12/27(月) 19:25:58 0
旭天鵬の師匠の定年はいつなんだろう
旭天鵬なら40歳幕内可能だと思われる
琴ノ若は師匠の定年で辞めさせられたけど
定年じゃなかったら今も現役だったかも
406待った名無しさん:2010/12/27(月) 19:29:58 0
現役をずっと続けていると
蔵王錦が浅香山を借りるなんてことにもなりそうだな
407待った名無しさん:2010/12/27(月) 20:00:04 0
>>397
来年初場所の番付も加味すると、魁皇 の 幕内での在位は、
前頭10、小結11、関脇21、大関63 で、小結以上在位が通算95場所になる。
前頭の10場所内には、3枚目1、2枚目1、筆頭5(3場所連続筆頭も!!)
に在位しており、前頭3枚目以上(横綱・大関総当たりの目安)の在位が、
来年初場所で、連続102場所になる。
要は、(休場はありながらも)まる17年間、横綱・大関総当たりの地位から
降りていないことになる。
408待った名無しさん:2010/12/27(月) 20:50:28 0
>>407
すごすぎる
409待った名無しさん:2010/12/27(月) 21:56:10 0
横綱ほど強くないけど、幕内上位17年の経験で、どんな力士にも対応できそうな相撲勘はありそう
410待った名無しさん:2010/12/27(月) 22:00:36 0
初顔の若手じゃつらいわな
411待った名無しさん:2010/12/27(月) 23:34:55 0
先生、ここで訊いてもいいか分からないですが、
『相撲』最新号のやくみつるの4コマは、8コマも使って何が言いたかったんでしょうか?
412待った名無しさん:2010/12/28(火) 00:56:08 0
うpしてよ

魁皇の悪口かな?
魁皇も、次の九州場所までだろうなあ
413待った名無しさん:2010/12/28(火) 07:11:27 0
>>383
ここに無い記録で、横綱戦勝利数ベスト3が気になる。魁皇は入ってないのかな。
414待った名無しさん:2010/12/28(火) 07:13:30 0
>>412
最悪、魁皇 が次の九州場所までであっても、ここまで大関で取れれば、
「小結以上在位、通算100場所」を達成する。
415待った名無しさん:2010/12/28(火) 12:04:58 0
>>414
次の九州まで現役で取るってのが「最悪」って…
それ以上取れるだろうけど最悪なのか
まさかそこまで取れるとは思わないけどってなら「最悪」とは言わないだろ
416待った名無しさん:2010/12/28(火) 12:05:16 0
幕内勝利858勝のうち
小手投げでの勝利は何勝しているんだろう
417待った名無しさん:2010/12/28(火) 12:09:26 0
>>415
お前馬鹿だろ
418待った名無しさん:2010/12/28(火) 16:47:03 0
>>414-415わろた
419待った名無しさん:2010/12/29(水) 00:33:58 0
新3役(1994年5月場所)から新大関(2000年9月)まで
6年以上(38場所)もかかっているわけだが、

そのうち3役が32場所・前頭筆頭が4場所なんだよな
なんという驚異の安定感…

さらにその後大関を10年務め、4回も優勝するとは…
420待った名無しさん:2010/12/29(水) 01:34:31 0
>>412
立ち読みしただけの記憶で言ってみる。

1コマ目:ファンらしき女性の絵「お疲れ様です〜来年も頑張ってくださいね〜」

2〜8コマ目まで使って
「(意訳)古傷再発してカド番なったけど、14回目のカド番はみごと脱出、
しかしつぎの場所また休場で、その次のカド番、7敗目を迎えた所で、69連勝がかかる白鵬と
対戦する事になったらどうしよ〜う」と女性ファンが半泣きする所で終わる。
ちなみに最後のコマ、付き人らしき力士が「どうせ稀勢の里あたりが止めますから!」と話しかけている。



ついでに奥様訪問インタビューも斜め読みした。
1回だけ会場で観戦した事があるらしい。(普段は「仕事場」である土俵には行かないとか)
「最近のデートはもっぱら接骨院か病院だねゲラゲラ」と話し合っていたようだ。
これだけはやめて欲しい事は、車の運転に文句言う事って言っていた。
421待った名無しさん:2010/12/29(水) 13:43:43 0
サンクス
やっぱりあいつは、相撲嫌いな可能性が高いような……。
422待った名無しさん:2010/12/29(水) 17:01:58 0
いわゆる「平幕下位」と言うのを2場所しかやっていないんだよね。
新入幕の時と返り入幕の時。多少の壁はあったけど上位との対戦圏内から
落ちなかったしね。負け越した場所でも横綱を倒したりもしていた。
まあ、小結で休場して3枚目で止まれたという幸運もあったけど。

423待った名無しさん:2010/12/29(水) 19:32:07 0
なにそれスゲー
424待った名無しさん:2010/12/29(水) 20:37:25 0
>>422
「スピード出世」の力士なら幕内下位の経験がほとんどないというのは珍しい話ではない。大鵬とか、白鵬のように。
ただ、関脇以下の番付で幕内上位に貼りついているのは、確かにただごとではない。
425待った名無しさん:2010/12/29(水) 21:03:47 0
以前も出ていたが、特に 魁皇 の場合、
新序ノ口(S.63.夏、西序ノ口15、3−4)、新序二段(S.63.秋、東序二段118、3−4)、
新三段目(H.1.夏、東三段目82、2−5)、新幕下(H.2.秋、東幕下17、2−5)、
新十両(H.4.初、西十両10、7−8)、新入幕(H.5.夏、西前頭15、4−11)
がすべて負け越しだったという事実があるだけに、驚異的でもある。

されど、この 規格外の大関・魁皇、地位に慣れるまでは時間を要するものの、
地位に定着すれば、自身も堪能し、観客も喜ばせる という役回りの力士なので
あろう。
426待った名無しさん:2010/12/29(水) 21:35:13 0
老害
星買って大関にしがみつく金の亡者
427待った名無しさん:2010/12/30(木) 20:10:24 0
魁皇の初序ノ口成績で3-4だけど
対戦した7人の相手に貴花田とやったのかな
曙とはやっていないけど和歌乃山とはやっているみたいだね
428待った名無しさん:2010/12/30(木) 20:57:13 0
若花田とやってあっさり負けてる。
429待った名無しさん:2010/12/30(木) 21:02:11 0
3-3で若花田に負けて負け越しだっけか?
430待った名無しさん:2010/12/30(木) 21:55:16 0
テレ東の番組見たが魁皇空気すぎたw
431待った名無しさん:2010/12/30(木) 22:13:45 0
懸賞20本当てたとこぐらいだったな
432待った名無しさん:2010/12/30(木) 22:21:15 O
テレ東見たけどやっぱ昔の相撲の方が凄いね。ドルジ以降の時代は駄目だ。
433待った名無しさん:2010/12/30(木) 23:32:00 0
他局の札幌大玉と酢飯ロールケーキにうつつを抜かしている間にロマン輝くエステールの景品もらってたけど
それが懸賞20本あてたやつ?
あと早押しの時横綱が連打しようとしてる横で、人差し指のみでボタン押そうとしてなかったか?
434待った名無しさん:2010/12/30(木) 23:53:55 0
オナニー好きのソースは?
435待った名無しさん:2010/12/31(金) 07:19:06 0
>>429
3−3で最後に負けた相手は双子桜(漢字これであってたかな…)。
436待った名無しさん:2010/12/31(金) 11:36:30 0
久しぶりの東正大関にランクされたが
横綱昇進を見送られて以降に
東正大関に座ると
すべて途中休場になっている

という嫌なデーターがある
まさか・・・今回もケガするのかな
437待った名無しさん:2010/12/31(金) 12:53:30 0
先場所は星何個買ったんだっけ?
438待った名無しさん:2010/12/31(金) 13:14:24 0
4個買った
439待った名無しさん:2010/12/31(金) 13:57:36 0
こんかいはいくつかうんだ?
440待った名無しさん:2010/12/31(金) 14:35:25 0
魁皇が引退したら史上最強の大関として歴史に残るよね
441待った名無しさん:2010/12/31(金) 16:09:24 0
強さの絶対値としたら最強じゃねえな
史上最粘じゃねーの
442待った名無しさん:2010/12/31(金) 20:07:04 0
いやいや
史上最強運の大関だろう
443 【凶】 :2011/01/01(土) 02:06:15 0
↑今年の会長の運勢
444!占い:2011/01/01(土) 10:19:58 0
ど^よ
445 【豚】 大関の運勢 【569円】 :2011/01/01(土) 13:59:53 0
魁皇関今年もがんばってください♥
446 【豚】 【821円】 :2011/01/01(土) 14:22:22 0
あらよっと
447待った名無しさん:2011/01/01(土) 14:23:05 0
豚とかあるんだ・・・マジかよ
448 【凶】 :2011/01/01(土) 16:50:54 O
会長は飛べない豚なんかじゃない
449 【大吉】 :2011/01/01(土) 18:24:16 0
tes
450 【882円】 :2011/01/01(土) 23:42:18 0
↑今年の会長の懸賞金
451待った名無しさん:2011/01/02(日) 13:47:58 O
くじ引きの締めは大吉か。
よかった。
452正月博士:2011/01/02(日) 21:48:42 0
>>439
来場所は返済場所だから買わないよ
453待った名無しさん:2011/01/03(月) 04:04:10 0
Wikipediaの魁皇の記録一覧を全部全角に改変したやつ誰だよ…
「・」の括りが無くなってクソほど見辛くなってんじゃねーかよ…

今全部直してるけどめんどくせぇ
454待った名無しさん:2011/01/03(月) 22:31:25 0
魁皇、きのうは野田のジャスコでトークショーだったらしいな。。

家から遠くないので知ってたら行ってたのにな。。

http://www.aeon.jp/sc/noa-senmonten/event/index.html#0102kaiou
455待った名無しさん:2011/01/04(火) 17:41:09 0
>>454
「野田のジャスコ」とは紛らわしい。
一時、ジャスコが本社機構を構えていた「大阪府大阪市福島区・阪神野田駅&
JR西日本海老江駅至近」と混同してしまいそう…

よくよく見てみれば、醤油の町「千葉県野田市」だったか…
456待った名無しさん:2011/01/04(火) 17:51:37 0
混同するか馬鹿
大阪みたいな地方都市にすんでるくせに思い上がるなよ
田舎もんと自覚せえや関西人
魁皇がはんちんの野田なんぞにいくかっつーの
457待った名無しさん:2011/01/04(火) 19:14:54 0
>>455
「福島巡業」って聞いて「大阪駅の隣の福島」を想像するくらいあり得ない。
458待った名無しさん:2011/01/04(火) 19:20:06 0
そういば佐賀県名物として、佐賀関の関サバ、関アジを上げてる本があったなあ。
459待った名無しさん:2011/01/04(火) 23:48:40 0
>>455
たいてい福島区のは野田阪神のジャスコって言ってました。
スレ違いなのでこの辺で。
460待った名無しさん:2011/01/07(金) 02:15:29 0
去年は九州場所見に行ったけど魁皇が国際センターに入るとこ見れなかったなー
461待った名無しさん:2011/01/07(金) 02:39:17 0
自分は見たよ。けっこう早く、2時前後には入ってた。
462待った名無しさん:2011/01/07(金) 11:46:51 0
返済場所なので3勝12敗と予想
463開元一 ◆m/MLctVxrU :2011/01/07(金) 20:06:51 0
世に男なる者は多し。
されど、男ならんとする者は少なし。
況や、男たる者はさらに少なし。
我せめて男ならんと欲っす。


男になりたい
男で生きたい
男で死にたい

BY 村上和彦

今年こそモノホンの男になってくれなはれ。

464待った名無しさん:2011/01/07(金) 20:14:05 0
初日栃煌山、二日目安美錦
さて初場所も無理なく頑張って欲しい
465待った名無しさん:2011/01/07(金) 20:34:55 0
九州の12勝で燃え尽きただろう・・・
あの場所、魁皇の魂は真っ白な灰となって引退したんだよ。
いまはもう抜け殻の肉体しか残ってない。
よって0勝5敗10休とみた。
466待った名無しさん:2011/01/07(金) 22:12:48 0
初日のおっさん戦で白星ならハチナナ
黒星なら途中休場だな

横綱昇進最後に見送られて以降に東正大関に座ると
皆勤できずに休場になっている
467待った名無しさん:2011/01/07(金) 22:39:12 0
馬鹿言うなよ
魁皇が男ならんと欲すれば速攻で大関陥落して引退じゃねーか
5年前にきやがれ
468待った名無しさん:2011/01/08(土) 07:09:07 0
魁皇頑張れ!今場所も応援してる!
469待った名無しさん:2011/01/08(土) 23:42:42 0
このヤオ力士が偉大なる横綱千代の富士の記録を抜くことは断じて許されない
470待った名無しさん:2011/01/09(日) 00:07:31 0
>>469
スレ違い御免。
「ヤヲのえ親方」「ヤヲの富士」等と揶揄される、千代の富士 のどこが偉大なのか、
オレには、サッパリわかりましぇ〜ん!!
471待った名無しさん:2011/01/09(日) 00:08:28 0
まて、どちらも偉大だ。
472待った名無しさん:2011/01/09(日) 00:12:48 0
どちらも偉大だけど、こればかりは魁皇に越えてほしいな・・・
473待った名無しさん:2011/01/09(日) 00:14:48 0
超えるなら、大きく超えるのが千代の富士への礼儀だね。
1勝だけ上積みして引退なんて最悪。

ということで1200勝目指そうか。
なあに、平幕でもとればいけるだろ。
474待った名無しさん:2011/01/09(日) 00:40:52 0
後20勝だから普通に超えるでしょ。本人は身体のケアなどにそうとう努力してるんだろうけど、周りから見ているとあっさり超えてくれそうに思えてくる。
475待った名無しさん:2011/01/09(日) 03:53:12 0
8−7
12−3
15−0 優勝

なら綱取りも
476待った名無しさん:2011/01/09(日) 03:56:40 0
今場所は燃えて一生懸命相撲を取るモチベーションが低そう。
先場所で完全燃焼しちゃったし、たとえ全勝しても1045には届かないし
ついでに寒いし。
こういう場所が一番アブナイ
477待った名無しさん:2011/01/09(日) 04:01:01 0
>>474
あと20勝ってのはかなり綱渡り状況。
5月までの皆勤勝ち越しが必須。それまでに休場や角番があればその後勝ち星なく引退しょ。
478待った名無しさん:2011/01/09(日) 04:06:29 0
8+8+4でも良いんだよ
479待った名無しさん:2011/01/09(日) 04:14:18 0
初春に怪我をしないで勝ち越しかあ。
2場所連続優勝に準ずる険しい道だなあ。
480待った名無しさん:2011/01/09(日) 07:16:21 0
1045勝は、千代嫌いの連中から託された使命なんだろうなぁ
今年の名古屋あたりであっさり引退しそう
481待った名無しさん:2011/01/09(日) 09:30:11 0
何年か前の九州場所で
朝青龍に勝って場内は綱取りおめでとうの空気→北の湖の見送り発言
それ以降に東正大関に座ると
すべて途中休場になっている
東正大関での皆勤場所がない

今場所は休場なのか
482待った名無しさん:2011/01/09(日) 09:38:59 0
初場所対戦圏

N白鵬、M把都、欧洲、日富、稀里
奨菊、@煌山、鶴竜、豊島、安錦
栃心、嘉風、阿覧、玉鷲、豊将

初日勝つことができればハチナナか

通算1046勝まで
M20
幕内900勝まで
M42
幕内出場単独史上1位1431回まで
M27
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M8

通算勝利単独史上1位まで
M20-現在1026勝680敗158休
幕内858勝561敗(不戦敗15含)141休
483待った名無しさん:2011/01/09(日) 09:43:34 0
寺尾の史上1位の敗戦数を更新するまで
現役を続けるのだろうか
484待った名無しさん:2011/01/09(日) 11:52:25 0
千代の富士に対する礼儀として、弟子だった千代大海の記録も破ってしまいましょう。
魁皇は、今場所で、
・小結以上連続在位72場所(新記録!これまで、千代大海71場所、武蔵丸70場所)
_(小結以上通算在位では95場所、前頭3枚目以上在位は連続102場所)
・大関在位63場所(在位65場所の千代大海に並ぶのは、本年夏場所)
・初日開始前の時点で、大関503勝(308敗119休)。
__千代大海の記録、大関515勝(345敗115休)まで、あと12勝。

>>483
寺尾の最多敗記録って…
幕内626勝753敗16休(関脇7、小結6、前頭80 の 93場所)か。
魁皇は、初日開始前の時点で、幕内858勝561敗141休。
(大関62*、関脇21、小結11、前頭10 の 104場所。 *は今場所分を除く)。
これに追いつくのは、かなり期間がかかりそう…
485待った名無しさん:2011/01/09(日) 12:17:17 0
大関のまま15敗→7敗
2場所で合計22敗を続けるのが最速だろうな。
3年はかかるか。
486待った名無しさん:2011/01/09(日) 14:07:25 0
今日と明日は叩きこみを狙う。残されたら完敗と言うことに・・・。
その後は、それの通じにくい相手が続きそう。豊ノ島、鶴竜など。
「この人になら勝てるだろう」の相手が捜しづらい。
嘉風も決してラクな相手ではない。
487待った名無しさん:2011/01/09(日) 14:29:37 0
栃煌山なら力でも勝てるだろう
488待った名無しさん:2011/01/09(日) 15:14:58 0
嘉風との対戦は気をつけたほうがいい
動き回られるからケガしやすい
病院送りにされるということもありそうだから
489待った名無しさん:2011/01/09(日) 17:01:13 0
3勝7敗5休場だな
余裕
490待った名無しさん:2011/01/09(日) 17:51:15 0
ドヤ顔ワロタ
491待った名無しさん:2011/01/09(日) 17:52:51 0
押し切れないってか思い切り当たって怪我させたらその後の相撲人生が終了するだろww
さっさと1050勝させて引退させろ
492待った名無しさん:2011/01/09(日) 19:45:30 0
初場所対戦圏

N白鵬、M把都、欧洲、日富、稀里
奨菊、@煌山○、鶴竜、豊島、A安錦
栃心、嘉風、阿覧、玉鷲、豊将

ハチナナになるか

2日目 安美錦

通算1046勝まで
M19
幕内900勝まで
M41
幕内出場単独史上1位1431回まで
M26
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M7

通算勝利単独史上1位まで
M19-現在1027勝680敗158休
幕内859勝561敗(不戦敗15含)141休
493待った名無しさん:2011/01/09(日) 19:49:30 0
初場所対戦圏

N白鵬、M把都、欧洲、日富、稀里
奨菊、@煌山○、鶴竜、豊島、A安錦
栃心、嘉風、阿覧、玉鷲、豊将

ハチナナになるか
@−0
1戦全勝 優勝争いのトップグループ

2日目 安美錦

通算1046勝まで
M19
幕内900勝まで
M41
幕内出場単独史上1位1431回まで
M26
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M7

通算勝利単独史上1位まで
M19-現在1027勝680敗158休
幕内859勝561敗(不戦敗15含)141休
494待った名無しさん:2011/01/09(日) 19:58:06 0
魁皇頑張ってほしいけど、シャケが情けないわ
ばったり落ちちゃって・・・

明日は先場所やられたアミタンか
無理なく頑張ってくれ
495待った名無しさん:2011/01/09(日) 20:13:27 0
明日のアミノ酸には勝ちそう
この前の借りを返してもらいましょうかね

しかし、アミノ酸とお茶漬け盛は同期入幕だったが
お茶漬け盛の方がアミノ酸よりも体重が多かった
あの当時のアミノ酸は細かったが
今はアミノ酸の方がお茶漬け盛よりも重いはずだ
アミノ酸は入幕から30キロくらい太ったのではないかな 120キロから150キロくらいか
お茶漬け盛はあまり増えてないかも
496待った名無しさん:2011/01/09(日) 20:18:04 0
>>495
最近、俺も含めて、その手のレスが増えてきた気がする。
圧倒してからの、余裕のはたきだったもんな。

キセに栃煌山、その他日本人若手、いい加減魁皇を安心させて。
497待った名無しさん:2011/01/09(日) 20:18:46 0
間違った
>>494だった
498待った名無しさん:2011/01/09(日) 20:19:16 0
危ういところまで攻め込まれたわけじゃなく、叩きもまだ余裕があったように見えたが。

でもまあ明日は多分だめだな。
499待った名無しさん:2011/01/09(日) 20:30:27 0
若手は早く魁皇を安心させて引導を渡すべきだよな・・・
それが角界では恩返しになる
もうここまできたら、1046勝を達成してほしいけどね

500待った名無しさん:2011/01/09(日) 20:35:36 0
亜美たんは本来勝てる相手
501待った名無しさん:2011/01/09(日) 21:06:12 0
お約束のKSPだけど余裕すら感じる危なげない相撲だったね、
最初の叩きが決まらなくても落ち着いて二の矢を繰り出せるあたり、
やっぱりシャケとは相性のいいんだろーな。

いつもながら土俵際での勝利でも全く追い込まれた感じがしないからすごい。
502待った名無しさん:2011/01/09(日) 21:48:15 0
東の正大関なんですから、取りこぼしがなければ14勝1敗ですよ。
503待った名無しさん:2011/01/09(日) 22:08:07 0
とどめをさせない若手。
しかし僕は魁皇を応援している。
今場所はクンロクでいいぞ。
504待った名無しさん:2011/01/09(日) 22:34:00 0
>>503
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/01/09/kiji/K20110109000019830.html

壁破れない栃煌山…魁皇の前にばったり
2011年01月09日(日)20:02 スポーツニッポン

大相撲初場所初日

 和製ホープとベテラン大関の一番はまたもあっけなかった。
 栃煌山は魁皇の突き、押しに耐えて出たところをはたかれ、ばったりと前に落ちた。先場所も同じ決まり手で
1秒で敗れるなど、これで1勝8敗。壁を打ち破れずにいる若手は「あと一歩で崩れた。もったいないですね」
と悔しさを隠しきれない様子だ。
 満身創痍で場所に臨む魁皇は「自分の相撲というわけじゃないが、相手をしっかり見られていた」と振り返った。
505待った名無しさん:2011/01/09(日) 22:55:51 0
今場所は対戦のなかった日富と欧洲と対戦ある。2敗は決定的
奨菊、稀里、鶴竜、把都には今回は勝てないと思われるのでこれで6敗
豊島には勝てないだろうな7敗

千秋楽には7−7で白鵬と対戦で皆勤負け越しに
506待った名無しさん:2011/01/09(日) 22:56:34 0
>>503
去年の初場所はひさびさのクンロクで沸き立ったんだよな
今となっては懐かしいが
507待った名無しさん:2011/01/09(日) 23:07:23 0
場所前から赤信号だから、安美錦との対戦で落とすことはできない
苦手相手から誰か一人倒さないとハチナナになれないな

豪栄道が上がってきたらハチナナも難しくなる
もうひとみさんは対戦圏内には来ないだろうし
508待った名無しさん:2011/01/09(日) 23:07:55 0
欧州か暇のどっちかには勝つやろ
509待った名無しさん:2011/01/09(日) 23:10:58 0
>>505
何だかんだで毎場所大関一人は撃破してるぞ
510待った名無しさん:2011/01/09(日) 23:28:40 0
>>506
後半の活躍を見るとクンロクならいけるような気がしてならない。
てか、>>504のコメント見てると、もはや睡拳みたいな境地に達してるのではないかとw
511太刀山型の土俵入り:2011/01/09(日) 23:35:39 0
つまらん記録にこだわる魁皇もくだらんが、
つまらん人生しか送れないくせに魁皇に難癖つける増厨こそ
人として一番くだらんな。
512無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/10(月) 00:17:30 0
若手はだらしないな

513待った名無しさん:2011/01/10(月) 00:44:48 0
>>505
欧州、稀勢の里、鶴竜、把瑠都のうち少なくとも一人ぐらいは勝てると思う。
514待った名無しさん:2011/01/10(月) 00:48:40 0
そんなこといったら逆にその他の6人からひとりくらいは負けると思う
515待った名無しさん:2011/01/10(月) 01:31:11 0
会長はもちろん雲竜型だよな
516待った名無しさん:2011/01/10(月) 01:43:06 0
不知火型だろ
517待った名無しさん:2011/01/10(月) 01:54:42 0
千代が目下最大のライバルだから魁皇はね
518待った名無しさん:2011/01/10(月) 02:00:30 0
http://www.youtube.com/watch?v=HNjsc2d52wc

一番最後の取り組み見てごらん。白鵬でも右上手取られたらなすすべなく負けてるwww
519待った名無しさん:2011/01/10(月) 02:01:51 0
右上手を取ったら今でも勝てると思うよ。
でも本場所ではまず取らせてくれない
520待った名無しさん:2011/01/10(月) 03:25:00 0
>>505
先場所当たらなかったカロ以外全員勝ってるじゃん
毎場所大関の一人や二人は撃破してるし最近の稀勢はお得意様だよ
521待った名無しさん:2011/01/10(月) 03:40:46 0
でも今場所だけは、きせの活躍を期待してやりたい
522待った名無しさん:2011/01/10(月) 03:54:06 0
>>520
先場所勝ったから今場所も期待できるとかいってたらとっくの昔に横綱になってるよ
先場所勝ったから今場所勝てないんじゃねーか
523待った名無しさん:2011/01/10(月) 10:02:54 0
今場所もまたキセとか鶴に勝つと
春場所で惨敗して夏場所に引退になるから
今場所は互助にまわりそう
524待った名無しさん:2011/01/10(月) 11:46:51 0
互助の意味を勘違いしている
525待った名無しさん:2011/01/10(月) 12:38:09 0
もし全焼優勝したら横綱昇進あります?
526待った名無しさん:2011/01/10(月) 12:54:38 0
横綱不在でせめてあと5歳若いならあり得るだろうけど、
現状じゃ無理だろうなあ
527待った名無しさん:2011/01/10(月) 16:02:46 0
>>526
5歳じゃだめでしょw
10歳くらいひいとかないとw
528待った名無しさん:2011/01/10(月) 16:06:17 0
>>524
アンチで互助とかヤオとか言ってるのは大体知ったか
529待った名無しさん:2011/01/10(月) 17:28:06 0
本場所中に皇潤のCMに出てるが、大丈夫なのか?
530待った名無しさん:2011/01/10(月) 17:33:06 0
負けたか
531待った名無しさん:2011/01/10(月) 17:51:41 0
今場所はいつもの魁皇だね
532待った名無しさん:2011/01/10(月) 19:13:07 0
昨日は強くてうまかったんだけどなあ
533待った名無しさん:2011/01/10(月) 20:11:23 0
立ち合いに動かれるとどうにもならない
534待った名無しさん:2011/01/10(月) 20:22:05 0
まじでこんな御老体あいてに立ち会い変化するような根性の腐った力士を何とかしろ
正面から堂々と立ち合って勝てよ。そんなんだからいつまでたっても引退出来ねーンだ
むしろ右上手とらせてやってから勝負を始めるような熱い若手がいないことが悲しいね
535待った名無しさん:2011/01/10(月) 20:23:24 0
最後の一行はさすがに無茶
536待った名無しさん:2011/01/10(月) 20:32:39 0
取組後のコメントを聞くとアミの変化は読んでたけど、
あそこまで右に動かれるとは予想してなかったってさ、
ベテラン同士の読み合いだから難しいよな、

体の動きも先場所よりは鈍いけど、こういう負けは仕方ないだろーな
537待った名無しさん:2011/01/10(月) 20:49:30 0
>>536
もう少し遠慮してくれると思ったんだろ。俺もあそこまで露骨に変化するとは思わなかった。
アミの腹黒さを読み違えただけで、ベテラン同士の高尚な読み合いって感じではない
538待った名無しさん:2011/01/10(月) 20:51:59 0
>>534
未だに魁皇より弱い情けない若手相手にハンデをもらったら、勝負にならないからな。残念ながら
539無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/10(月) 21:34:41 0
大関互助会でも何でもいいから勝ち越して
540待った名無しさん:2011/01/10(月) 21:55:31 0
いつものハチナナコース
541待った名無しさん:2011/01/10(月) 21:56:23 0
>>526
魁皇が5歳若くても33歳
マジキチ
542待った名無しさん:2011/01/11(火) 10:47:45 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
奨菊、@煌山○、鶴竜、豊島、A安錦●
B栃心、嘉風、阿覧、玉鷲、豊将

ハチナナ危ないな
1−@


2日目 安美錦

通算1046勝まで
M19
幕内900勝まで
M41
幕内出場単独史上1位1431回まで
M25
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M7

通算勝利単独史上1位まで
M19-現在1027勝681敗158休
幕内859勝562敗(不戦敗15含)141休
543待った名無しさん:2011/01/11(火) 10:58:32 0
これで負け越し決定的かな
カド番回数千代を抜いて史上1位になるか
544待った名無しさん:2011/01/11(火) 11:42:05 0
>>543
よくて8勝7敗だ!先場所は観客入れのため相撲協会が仕組んだ八百長!
勿論、魁皇には知らさず対戦相手にだけワザと負けろと伝えていたはずだ
545待った名無しさん:2011/01/11(火) 17:36:29 0
サッカーのカズや野球の工藤、テニスのクルム伊達公子に比べれば
魁皇はまだまだ伸び盛りの若手の域だ。
546待った名無しさん:2011/01/11(火) 17:38:08 0
怪我と衰えとの付き合い方が職人芸の域に達してきたな
547開元一:2011/01/11(火) 18:12:41 I
>>546 競技が違うだろう
548待った名無しさん:2011/01/11(火) 18:21:48 0
>>547
競技は違うっていわれても伊達なんかと比べたら相撲の方が楽勝だろう
549開元一:2011/01/11(火) 18:48:48 I
>>548 確かに伊達は凄いな、、
比べるのは難しいが 伊達>>魁皇>工藤>>>>>>>>>>カズってとこか?

みんな凄いけどな
550待った名無しさん:2011/01/11(火) 18:54:09 P
まだまだ栃ノ心あたりとか相当な実力差がある、簡単に上手取れるんで楽勝の相手だな
それにしても三日目で上手投げが見れるとは思わなかった

>>545 >>548
球遊びと格闘技を一緒にするなよ、サッカーなんか朝青龍が遊びでやるレベルだ、
まして工藤もカズもここ数年はまともに働いてないだろ、
あと工藤はたかだか200勝ちょっとしたくらいで偉そうにしてるカスだよ、魁皇なんか1000勝しても謙虚なのに
551待った名無しさん:2011/01/11(火) 19:02:02 0
今日は右からの上手投げが見れて満足だな

投げた後膝から崩れ落ちるように倒れたけど
本当に満身創痍の中でやってるんだよな
怪我なく千秋楽まで頑張れ魁皇!
552待った名無しさん:2011/01/11(火) 20:12:30 0
>>550
流れ読めよ(苦笑)
553待った名無しさん:2011/01/11(火) 21:12:44 0
>>549
確かにその通りになりますな。もちろんみんなすごいのは言うまでも無いですが。
開元さんは以前アラフォー世代はちょうど科学的トレーニングと前近代的な
根性主義とが良い具合に混ざった練習・稽古を乗り越えてきた世代であり、それが
体力・気力・精神力ともに並々ならぬアスリートが育つことになったというレスをされていましたね。
まったくもって同意であります。
554待った名無しさん:2011/01/11(火) 21:33:36 0
土佐ノ海も引退しちゃったが、
戦友と呼べる存在は他に残ってるのかね?
555待った名無しさん:2011/01/11(火) 21:37:56 0
>>554
少し年下だが、栃乃洋 は?
556待った名無しさん:2011/01/11(火) 21:43:24 0
>>549
第一線を張ってるって意味では、工藤と魁皇の差はもっとでかいと思う。
競技が違うけど。
557待った名無しさん:2011/01/11(火) 21:45:26 0
>>553
言われてみると、学生出身含め、63組世代にやたらと名力士が多いのは、そういう影響かな。
558待った名無しさん:2011/01/11(火) 21:57:04 0
>>550
マジレスするのも馬鹿らしいが競技の違い考えろよ。
相撲は年間90番あるから、半分勝って45勝できる、野球は年間フルに回っても
30試合先発程度だから、勝ち負けが同じぐらいで10勝10敗10勝ち負け付かずだろ。
サッカーは1試合にダッシュばかりで10km以上走るから相撲取りには絶対無理、
逆もまた然り。競技が違うとしかいいようがない。
559待った名無しさん:2011/01/11(火) 22:04:26 0
魁皇には、本年九州場所で、
「十両以上在位120場所(連続在位)」(今場所で在位115場所)
「幕内通算在位110場所(連続在位109場所)」(今場所で通算在位105場所)
「小結以上通算在位100場所(連続在位77場所)」 (今場所で通算在位95場所)
の、「トリプル『キリ番』在位」を是非達成していただきたい!!
560待った名無しさん:2011/01/11(火) 22:27:53 0
珍しく投げた後、右腕が痛そうだった。
いやな微悪寒が・・・
561待った名無しさん:2011/01/11(火) 22:29:17 0
休場ワロタwwwwwww
562待った名無しさん:2011/01/11(火) 22:35:07 0
のっそり立ち上がるのもなんだか年を感じさせた
563待った名無しさん:2011/01/11(火) 22:39:30 0
腕力こそそれほど衰えていない感じだがそれ以外は正直ボロボロ
564開元一:2011/01/11(火) 23:04:26 I
ワシの偽物がいるようやな

世に男なるもの欲す
ワシの偽物は沈粕以下や
565開元一:2011/01/11(火) 23:06:20 I
世に男なるもの欲す
566待った名無しさん:2011/01/11(火) 23:25:07 0
必ず最後に愛は勝つ

魁皇の相撲を見てそのことを確信した
567待った名無しさん:2011/01/12(水) 00:02:37 0
去年の秋場所追い込まれたことでふっきれた、みたいなコメントをどっかで読んだが、今日の相撲見てほんとにそのとおりだと思った。秋までは上手取っても慎重に寄って行ってたけど、九州以降はけっこう投げてるよね。
引退が早まらないことを切に願う!
568待った名無しさん:2011/01/12(水) 00:45:44 0
ひょっとして今場所も優勝を狙ってるってこと?
569待った名無しさん:2011/01/12(水) 00:45:52 0
3日目から上手投げとは、
エネルギー使いすぎ
皆勤するつもりあるのか?
570待った名無しさん:2011/01/12(水) 01:55:34 0
>>555
ギリギリ戦友のラインかな
571待った名無しさん:2011/01/12(水) 01:57:05 0
若の里のほうがまだ接点が多い気がする
572待った名無しさん:2011/01/12(水) 02:09:56 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
奨菊、@煌山○、鶴竜、豊島、A安錦●
B栃心○、嘉風、阿覧、玉鷲、豊将

とりあえず延命
A−1

通算1046勝まで
M18
幕内900勝まで
M40
幕内出場単独史上1位1431回まで
M24
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M6

通算勝利単独史上1位まで
M18-現在1028勝681敗158休
幕内860勝562敗(不戦敗15含)141休
573待った名無しさん:2011/01/12(水) 09:37:17 0
空席が目立つ初場所!先場所同様に協会は魁皇に優勝争いをさせるため
八百長工作を練るのか
574待った名無しさん:2011/01/12(水) 10:00:22 0
白鵬が優勝し続けるよりずっとまし。八百長=悪という固定観念を捨てよう
575待った名無しさん:2011/01/12(水) 14:32:05 0
毎回、寄りきりや上手投げで勝つと、どこかしら痛そうにしてるのが
見てるこっちまで痛々しい。
勝っても安心してその後を見てられるのは引き技だけだな。
576待った名無しさん:2011/01/12(水) 14:34:31 0
菊、豊のどちらかでも勝てば、勝ち越せるかもしれんが、
たぶんどっちも負けるっしょ。
もぐりこまれて、慌ててはたいても効かず、前褌とられてぐいぐい寄られるか、
掬われて投げられるかのどっちか。
こいつら上手もとりづらいし、勝てるイメージがわかねえ。
577待った名無しさん:2011/01/12(水) 16:52:13 0
寄り切りや上手投げなどの体に負担のかかる技はできるだけ少なくして欲しい
賛否両論はあるだろうけど、はたきを極めて欲しい
もう勝ち方にこだわる時期はとっくに過ぎた
578待った名無しさん:2011/01/12(水) 17:48:49 0
今日も勝った
579待った名無しさん:2011/01/12(水) 17:49:33 0
やっぱり相撲巧者だよね。
八百長だの買いだの言ってる人は、相撲を知ってても取ったことがない人だろう。
580待った名無しさん:2011/01/12(水) 17:53:12 0
昨日は無理しかたから省エネ相撲だな。
結構速い方のヨシカゼの動きも、落ち着いてりゃ見切れるんだな。
581待った名無しさん:2011/01/12(水) 17:54:18 0
今日は小手投げ使ったからガチで間違いないだろう
ヤオでそんな危険なことはしない
582待った名無しさん:2011/01/12(水) 18:04:47 0
よしかぜごときでヤオしてたら他のやつ全部ともヤオしなきゃならんレベルだろw
カド番の7敗目じゃあるまいし序盤で勝てる相手にまで買いにいくほどおちぶれちゃいねえぞ
583待った名無しさん:2011/01/12(水) 18:08:39 0
カド番でもなく、白星先行なのに、雑魚に金払う必要なんかまったくねえよな。
実況で、空気投げとかなんとか、バルスチヨス戦と同一視して
はしゃいでた奴らがいたけど、今回に限らず実況って本当にニワカ&バカが多いよな。

どうせ買うなら明日だろう。でもまだ明日もまだ負けてもいい状況だから、
たぶんガチでやって、負けると思うけど。
584待った名無しさん:2011/01/12(水) 18:36:59 0
>>583
買うとか言ってるお前も十分馬鹿だと思うけどね
585待った名無しさん:2011/01/12(水) 18:45:57 0
>>584
いまさらなにを(笑)
プロレスはガチといってるプロレスオタかよ(笑)
586待った名無しさん:2011/01/12(水) 19:06:30 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
奨菊、@煌山○、鶴竜、豊島、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、阿覧、玉鷲、豊将

まだ安心できず
B−1

通算1046勝まで
M17
幕内900勝まで
M39
幕内出場単独史上1位1431回まで
M23
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M5

通算勝利単独史上1位まで
M17-現在1029勝681敗158休
幕内861勝562敗(不戦敗15含)141休
587待った名無しさん:2011/01/12(水) 19:13:43 0
N白鵬、把都、欧洲、日富、稀里、奨菊

ここで1勝5敗だろうから今は実質4勝6敗

鶴竜、豊島、阿覧、玉鷲、豊将

ここで1回でも負けると負け越しに王手がかかってしまうな・・・
588待った名無しさん:2011/01/12(水) 19:14:22 0
10日目までに勝ち越しておかないと
負け越しは決定的
10日目までのこり5勝1敗でいかないといけない
11日日富 12日稀里 13日把都 14日欧洲 15日白鵬
この順でいきそう
悪くても12日目までに勝ち越さないと、負け越しが決定的
把都と欧洲は今回協力しないかもしれないから
7−5で13日目だとヤバイぞ会長が小手投げ発動か
千秋楽で白鵬に肘折りしないといけなくなる
589待った名無しさん:2011/01/12(水) 19:58:14 0
千代大海が引退してから、引き技が光ってる気がする
590待った名無しさん:2011/01/12(水) 20:07:09 0
嘉風みたいな小さい相手でもあれだけ見ていけるんだから、今場所は落ち着いてるな。
小手投げ体勢に行くと見せかけて投げるとか上手い、破壊投げを警戒する心理を巧みに利用し
無駄な力も使わないで勝つという究極のエコ相撲だw

>>588
大関戦を全部落とすってことはまあないだろ、日馬や欧州は終盤息切れするし一つは取れそう
591待った名無しさん:2011/01/12(水) 20:15:46 0
>>590
同意する

何だかんだ言って、大関一人は撃破してる
別に12日目に勝ち越し決めてなくてもまだいけると思うよ
6勝6敗で王手じゃないならまずいが、7勝5敗なら大丈夫かと思う
592待った名無しさん:2011/01/12(水) 20:23:17 0
>>588
あんた大関互助会を知らないの。14日まで余裕のよっちゃんだよ
数年前カド番で4勝7敗のとき残り全部八百長で勝っただろ。
593待った名無しさん:2011/01/12(水) 20:29:43 0
大関戦を全部落としたのはいつ以来になる
594待った名無しさん:2011/01/12(水) 20:49:46 0
またアホが沸いて来た
595待った名無しさん:2011/01/12(水) 21:04:07 0
>>593
恐らく大関になって以来、横綱大関全員休場なしの場所では少なくとも大関一人は撃破してる

危なかったのは平成21年5月場所で2横綱朝青龍と白鵬に敗れ、5大関のうち琴光喜、日馬富士、千代大海に敗れたが、残り一人の琴欧洲に小手投げで勝った場所がある

大関以上を倒せなかったのは恐らく関脇以下時代まで遡ると思う
596待った名無しさん:2011/01/12(水) 21:10:07 0
関脇以下でこんだけ勝ち越しを重ねてるのは誰もいない。
やっぱり強いんだよ。
597待った名無しさん:2011/01/12(水) 21:18:43 0
千代の富士の記録抜いたら大関でも一代年寄あげてほしい
598待った名無しさん:2011/01/12(水) 21:50:32 0
デーモン閣下も言ってたけど名誉横綱と一代年寄をちと検討してほしい横審と相撲協会に
人気もあるし相撲協会のイメージも良くなると思うんだけどなあ
599待った名無しさん:2011/01/12(水) 21:54:57 0
ぼろぼろになってから人気が出た北の湖みたいだな
600待った名無しさん:2011/01/12(水) 22:01:41 0
>>583
栃煌山戦は、角度をちょっと変えりゃ、うまい具合に落としたのがよく判るよね
601待った名無しさん:2011/01/12(水) 22:07:57 0
>>598
デーモン閣下の「琴田宮」発言は噴飯ものだったが、
「名誉横綱 魁皇」の意見には大いに賛成する。
>>559 で出た「トリプル『キリ番』在位」を本年九州場所で達成出来れば、
福岡国際センターで、名誉横綱表彰をするのが最も良いかも知れない。
魁皇が福岡県出身でもあるし、大いに盛り上がると思う。
602待った名無しさん:2011/01/12(水) 22:14:39 0
名誉横綱になったら次の場所で引退だよな普通
その引き際を決められるなら名誉横綱を受け入れろよ
603待った名無しさん:2011/01/12(水) 22:20:42 0
本年名古屋場所中に、魁皇は39歳になる。
「引き際」も大いに気になるであろう。
604開元一:2011/01/12(水) 23:04:56 I
私はホモ
605待った名無しさん:2011/01/13(木) 03:24:51 0
優勝5回以上の大関は引退場所に特例で横綱昇進とかやればいいのに
606待った名無しさん:2011/01/13(木) 10:07:31 0
キセ・キク両関脇と、わんわん、トヨノンに4敗したら、
上位陣も救済を諦めて負け越しかな。
チヨスやミツキなら、それでも絶対に助けてくれたろうけど、
外人大関は一応は助けてくれるが、互助条件が日本人よりシビアだから・・・
607待った名無しさん:2011/01/13(木) 10:32:05 0
魁皇にすんなり記録更新させようというあたり、
協会内での千代の富士の扱いがわかるよな
608待った名無しさん:2011/01/13(木) 14:12:56 0
今日の腐れマイク破壊しないと勝ち越しはないぞ
609待った名無しさん:2011/01/13(木) 17:50:24 0
怪我が完治したんか。
最近はえらく調子がいいね。
610待った名無しさん:2011/01/13(木) 17:52:04 0
スッゲエ

去年じゃあ4-1なんてかんがえられなかった。
611待った名無しさん:2011/01/13(木) 17:52:27 0
なんじゃこの強さ。
612待った名無しさん:2011/01/13(木) 17:52:54 0
速いし強い

あと怖いのは怪我だけだな。
613待った名無しさん:2011/01/13(木) 17:58:18 0
ほんと最大の敵は怪我だわ。
てか、今場所も勝ち越し〜9勝あたり見えてきたんじゃ。
614待った名無しさん:2011/01/13(木) 17:59:36 0
つ、強え・・・
615待った名無しさん:2011/01/13(木) 18:01:02 0
若返ったような取り口だった
九州まで大丈夫そうだ
616待った名無しさん:2011/01/13(木) 18:01:40 0
こりゃ最多勝更新は間違いなしだな
617待った名無しさん:2011/01/13(木) 18:11:56 0
明日は楽勝だな変化しないから
618待った名無しさん:2011/01/13(木) 18:18:08 0
ミツキもチヨスも引退したことで互助があまり出来ない緊張感と逆に星を売らずに済む安堵感のおかげで調子がいいと見てるがどうだろう
619待った名無しさん:2011/01/13(木) 18:45:00 0
ほんとに強いな、難敵豊ノ島のもろ差しを許さず右の腕を締めて力でねじ伏せた、
今日の勝ちは大きいな、対豊ノ島戦二年ぶりの勝利か、厳しい相手だけど魁皇の形になれば勝てるんだな
それにしてもほんとに38歳とは思えない力強さだよ
620待った名無しさん:2011/01/13(木) 18:48:35 0
2年ぶりくそわろたw
若手に華をもたせるために2年間おちょくっていたのに
あんまりふがいないから自ら綱取りすることにしたのか?
621待った名無しさん:2011/01/13(木) 18:49:41 0
>>615
おかしいな。
おととしの九州場所、最後の九州だと思って見に行ったのに。
ちょうど千代大海戦で、取り組みのあと天を仰ぐ魁皇を見て、魁皇もすぐ千代大海の後を追うものだと思い込んでいたのに
やっぱり二人の日本人大関がいなくなったのが影響してるのか。
622待った名無しさん:2011/01/13(木) 19:03:00 0
唯一の日本人大関だから
自分が頑張らないとという気持ちが強いんだろうな
623待った名無しさん:2011/01/13(木) 19:05:20 0
>>619
「花相撲」の話題で申し訳ないが、毎年初場所後に、フジ産經Gが挙行する
「大相撲トーナメント」、魁皇 は、1999(H.11)=当時前頭筆頭=と、2000
(H.12)=当時関脇=で連覇していた。本場所での優勝未経験の時代、かつ、
大関昇進前に…
http://www.grandsumo.jp/
「花相撲」と言えども、この大会での連覇経験者は、他に、千代の富士、
曙、貴乃花、朝青龍(3連覇) の 4横綱しかいない。

>>621-622 の事情によるモチベーションがあるにせよ、10年以上、
第一線で活躍し続ける 魁皇、まさに「化け物」!!
624待った名無しさん:2011/01/13(木) 19:17:00 0
明日はバカ正直な奴な分、意外と面倒だぞ。
先場所だって、腕を極めることに成功しなければ
たぶん負けてた。
625待った名無しさん:2011/01/13(木) 19:19:26 0
豊真将は自分から責めてこない分、楽だと思う。
よく見ていけば大丈夫。
あと立ち会いで変化したこともあったので要注意。

でも稽古総見で豊真将は白鵬に勝ったんだよな〜

626待った名無しさん:2011/01/13(木) 19:24:58 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
奨菊、@煌山○、鶴竜、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、阿覧、玉鷲、豊将

苦手克服か
C−1

通算1046勝まで
M16
幕内900勝まで
M38
幕内出場単独史上1位1431回まで
M22
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M4

通算勝利単独史上1位まで
M16-現在1030勝681敗158休
幕内862勝562敗(不戦敗15含)141休
627待った名無しさん:2011/01/13(木) 19:28:43 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
奨菊、@煌山○、鶴竜、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、阿覧、玉鷲、豊将

苦手克服か
C−1

通算1046勝まで
M16
幕内900勝まで
M38
幕内出場単独史上1位1431回まで
M22
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M4

通算勝利単独史上1位まで
M16-現在1030勝681敗158休
幕内862勝562敗(不戦敗15含)141休
628待った名無しさん:2011/01/13(木) 19:56:36 0
今場所もまた「亜美錦に負けたのが勿体なかった」という結果になるのか?
629待った名無しさん:2011/01/13(木) 19:56:36 0
今場所でM11〜12になるのだろうが、そこからがまたきついな。
来場所の勝ち越せるかどうかが運命を分けるな。
630待った名無しさん:2011/01/13(木) 20:43:08 0
>>628
「亜美錦」じゃなくて「安美錦」やぞ!!間違えんなクズ!!
ふざけんなよボケ!!
631待った名無しさん:2011/01/13(木) 21:19:52 0
「今年の九州場所まで」
その九州場所を乗り切れば、すぐに来年。
来年になればまた
「今年の九州場所まで」

無限ループが止まらない。
632待った名無しさん:2011/01/13(木) 21:52:40 0
マショー戦は変化すれば相手は落ちるから楽だな
633待った名無しさん:2011/01/13(木) 22:26:36 0
九州ファンは、先場所で最後の輝きと思ったんじゃないか?
634待った名無しさん:2011/01/13(木) 22:31:45 0
13勝で横綱昇進させてやれ
635待った名無しさん:2011/01/13(木) 23:15:08 0
>>630
網二色
636待った名無しさん:2011/01/13(木) 23:42:33 0
横綱魁皇
637待った名無しさん:2011/01/13(木) 23:53:34 0
>>630
亜美錦がどうかした?
638待った名無しさん:2011/01/13(木) 23:59:11 0
これが去年の秋場所後から取り入れた新稽古「プールダッシュ」の効果か!?
639待った名無しさん:2011/01/14(金) 00:03:41 0
へえ
体重ある人には有効そう
640待った名無しさん:2011/01/14(金) 00:16:41 0
プールトレーニングは浮力で下半身への負担が軽くなるから膝にいいのは確か、
それにしても相撲取りがプールに入ってる姿はなんとも珍妙だろうな、
プールでトレーニングしてる力士って他に居るのかね? 魁皇もいろいろ新しいことを取れ入れてるね。
641待った名無しさん:2011/01/14(金) 00:20:15 0
舛ノ山がやってたと思うプールトレーニング
642待った名無しさん:2011/01/14(金) 00:24:23 0
若乃花も引退間際にプールでリハビリだがしていた。
643待った名無しさん:2011/01/14(金) 00:28:17 0
プールトレーニングだけでこんなに強くなるなら
坂道とウッドチップ取り入れたら・・・
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
644待った名無しさん:2011/01/14(金) 00:44:40 0
最低あと15勝で史上1位タイになれる
確実に史上1位になりそうだな
夏場所中には決まりそうかな
645待った名無しさん:2011/01/14(金) 00:45:46 0
魁皇が大横綱になろうとはこのとき誰も夢想だにしていなかった
646待った名無しさん:2011/01/14(金) 01:20:00 0
大関魁皇、38歳にして、不惑。

>>643
膝が死ぬんじゃね。
647待った名無しさん:2011/01/14(金) 01:21:11 0
予後・・・うわああああああんとかイヤダヨ
648待った名無しさん:2011/01/14(金) 02:28:10 0
11番は勝って白鵬戦も盛り上げてほしい、なんたって大関筆頭なんだから
649待った名無しさん:2011/01/14(金) 05:02:32 0
東の正大関なら
やっぱり12番勝たないと格好つかないね。
横綱が1人しかいないしね。
稀勢の里戦が後半戦のキーポイントになるとみる。
650待った名無しさん:2011/01/14(金) 05:48:46 0
稀勢の里にはまた自力を見せつけるかのように勝つんじゃないか?
651待った名無しさん:2011/01/14(金) 07:57:17 0
今年は大関で最多記録塗り替えてひととおりやりつくす
来年の九州場所で名誉横綱デビューしてその1場所で引で親方に
652待った名無しさん:2011/01/14(金) 08:50:19 0
新横綱皆勤即引退で一代年寄になれたらいいね
653待った名無しさん:2011/01/14(金) 11:48:23 0
ここ二場所くらいの魁皇に何が起こってるのか教えて下さいエロい人。
654待った名無しさん:2011/01/14(金) 12:30:36 0
>>592
あれは相撲協会が仕組んだ八百長じゃねーの!
今場所も閑古鳥が鳴き続けてるから人気力士の魁皇に優勝争いをさせ
客を入れようとゆう魂胆がミエミエ
655待った名無しさん:2011/01/14(金) 12:43:42 0
>>654
はいはい巣に帰りましょうね


今日はFOMAか
昨日のFOMAは離れて取ってたけど、足がちゃんと出てたしちょっと危険だな
しかも刺す相撲じゃなくて、押し相撲だから小手投げも今場所は使えないだろう

自分は魁皇もFOMAも好きだから、少し複雑な気分だ・・・
656待った名無しさん:2011/01/14(金) 12:53:44 0
そういえば会長は押し相撲もできるけど一部の力士にしか使わないね
嫌いなんかな?
657待った名無しさん:2011/01/14(金) 15:55:54 0
下手なんだよ

658待った名無しさん:2011/01/14(金) 16:06:39 0
相撲界の伊達公子だな
659待った名無しさん:2011/01/14(金) 17:33:51 0
ざまあwww
660待った名無しさん:2011/01/14(金) 17:34:24 0
つきひ                            ざ?
661待った名無しさん:2011/01/14(金) 17:35:17 0
右上手を取って負けた・・・orz
662待った名無しさん:2011/01/14(金) 17:37:33 0
右上手を取って負けたのはいつ以来だ?
だいぶ昔のような気がする。
663待った名無しさん:2011/01/14(金) 17:42:10 0
上手取ってからの攻めが遅い。膝が悪いのは分かるけどそこを頑張ってほしい
でも怪我しなくて良かった
664待った名無しさん:2011/01/14(金) 17:42:35 0
あれっ・・・負けたのか?

665待った名無しさん:2011/01/14(金) 17:43:21 0
右上手を取りながら負けたことを恥じて引退とかするなよな
666待った名無しさん:2011/01/14(金) 17:46:34 0
>>665
今までさんざん生き恥さらして生きてきたんだからこの程度では止めんだろ
667待った名無しさん:2011/01/14(金) 17:47:11 0
>>666
そうだよな。1046勝のこともあるし。
668待った名無しさん:2011/01/14(金) 17:59:01 P
今日は惜しかったなー、最後の最後に上手取ったけど膝がガクっときたみたいだし、
やっぱり膝の状態が思わしくないな、押されながらもよく粘ったんだけど・・。

まあ、昨日みたいな力強い相撲も取れるんだから、これから期待しようや
669待った名無しさん:2011/01/14(金) 17:59:57 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
奨菊、@煌山○、鶴竜、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、阿覧、玉鷲、D豊将●

再び危機か
4−A

通算1046勝まで
M16
幕内900勝まで
M38
幕内出場単独史上1位1431回まで
M21
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M4

通算勝利単独史上1位まで
M16-現在1030勝682敗158休
幕内862勝563敗(不戦敗15含)141休
670待った名無しさん:2011/01/14(金) 18:04:48 0
最近は簡単に土俵を割ってたけど、今日はよく踏ん張った。
調子は良いんだろうね、無理しなくても良いと思うけどね。
671待った名無しさん:2011/01/14(金) 18:04:53 0
まけこしでかどばんでかんらくでいんたいかな
ちよがほんきでそししてくるだろう
672待った名無しさん:2011/01/14(金) 18:08:15 0
何その陰謀説
673待った名無しさん:2011/01/14(金) 18:10:15 0
上手とったけど、もう崩れちゃってたね
明日から怪我なく頑張れ!
674待った名無しさん:2011/01/14(金) 18:15:10 0
崩れ方がもろいというか、ボロボロの肉体を感じさせて切なかった・・・。
675待った名無しさん:2011/01/14(金) 19:03:58 0
お前が公開処刑されてどうすんだよwwwww
676待った名無しさん:2011/01/14(金) 19:12:05 0
上手取った時は崩れてないよ
マショーに回り込まれて、そっから回り込む方とは逆方向へ下手から振られて崩された。
むしろ上手を取ってから回り込む以降の動きで崩された
677待った名無しさん:2011/01/14(金) 19:17:24 0
取り組み後の魁皇のコメント
「ヒザが入った・・」

長丁場の相撲はきびしいな。
678待った名無しさん:2011/01/14(金) 19:21:28 0
今日の負けは最悪だ
負けた上に3番取るぐらいのエネルギーを使ってしまった
679待った名無しさん:2011/01/14(金) 19:29:58 0
豊ノ島には勝ったのに、ましょうに負ける
魁皇っていつもこんな感じ。



680待った名無しさん:2011/01/14(金) 19:37:37 0
投げ技あるなんて聞いてなかったのに・・・

681待った名無しさん:2011/01/14(金) 19:49:21 0
右上手…
682待った名無しさん:2011/01/14(金) 19:50:11 0
>>679確かに
683待った名無しさん:2011/01/14(金) 19:51:59 0
痛すぎる負けだ
684待った名無しさん:2011/01/14(金) 19:52:04 0
上手を引き付ける前に、技をかけるなんてずるい
685待った名無しさん:2011/01/14(金) 19:57:13 0
マショーは先場所強引な小手投げでやられたから何が何でも勝ちたかったんだろう
今日の相撲はそんな気持ちが感じられた
686待った名無しさん:2011/01/14(金) 19:59:00 0
マショーも空気読んで技をしかけちゃいけないよ。

68738倍界王拳:2011/01/14(金) 20:02:46 0
とりあえず祈願しておきます

右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
688待った名無しさん:2011/01/14(金) 20:08:28 0
俺も

左四つ
左四つ
左四つ
左四つ
左四つ
左四つ
左四つ
左四つ
左四つ
689待った名無しさん:2011/01/14(金) 20:14:41 0
じゃー俺はチヨスに交渉しておくように連絡しとく
今日みたいなことあってはダメだからな

アミ・マショー←こいつら空気嫁
69050倍界王拳:2011/01/14(金) 20:15:03 0
夜の祈願

小手投げ
小手投げ
小手投げ
小手投げ
小手投げ
小手投げ
小手投げ
小手投げ
小手投げ
小手投げ
小手投げ
小手投げ
小手投げ
小手投げ
小手投げ
691待った名無しさん:2011/01/14(金) 20:36:21 0
只今わんわんと交渉中、しばらくお待ち下さい。

692待った名無しさん:2011/01/14(金) 20:43:59 0
【審議中】
            ___ ∧,,∧  /⌒l ____
          //∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧: . /\
         /. ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) /   \
       /  /| U (  ´・) (・`  ) と ノ/    /
       /  /  u-u (l    ) (   ノ u-u/    /
      /  /: . : .: `u-u'. `u-u': . /    /
      / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lニニl ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /
      /         lニニl          \/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
693待った名無しさん:2011/01/14(金) 20:50:29 0
魁皇には珍しい乱暴な右の張り手を見舞っていたな。ひょっとしてマショー嫌い?
694待った名無しさん:2011/01/14(金) 21:05:51 0
売ってくれないんだもん嫌い、あと垂れ目も

695待った名無しさん:2011/01/14(金) 22:05:17 0
負けちゃったのか……

>>670
体の各所は調子悪いけど、気合が入ってるんだと思う
696待った名無しさん:2011/01/14(金) 22:20:42 0
右上手取って負けたことにより、気力がなくなるかも。
69744倍界王拳:2011/01/14(金) 22:55:25 0
深夜祈願

右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
698待った名無しさん:2011/01/14(金) 23:58:26 0
右上手を取りながらも負けてしまったことは何よりのショックだろうな。
確実な衰え。本人が一番わかっていると思う。
699待った名無しさん:2011/01/15(土) 01:02:27 0
日馬が自力でカド番脱出できるかなと思ってたけど
連敗で互助しないといけなくなったから魁皇余裕ないぞ
カロヤンと話しつけとかないと、把瑠都には先場所無駄に勝ってるから無理だろう
700待った名無しさん:2011/01/15(土) 01:46:47 0
だから今わんわんと交渉してるんだってば
融通の利かない奴らが2名もいたからなwww

701待った名無しさん:2011/01/15(土) 01:50:03 0
スローで見たけど、魁皇が上手を取って投げに行こうとした瞬間に先にマショーがすくった状態だね。
そこで魁皇の左足に重心がかかったときに、足が反対側に返った感じになって倒れた。
魁皇のコメントで「足が内に入ってしまった」と言ってたので、力負けではないと思いたい。

702待った名無しさん:2011/01/15(土) 02:07:50 0
ガチでやればこんなもんよ
703待った名無しさん:2011/01/15(土) 02:10:44 0
千秋楽は既に優勝決めてる14勝の白鵬と7勝7敗で当たるのかな。
連勝記録あるから譲ってくれないよね、思い入れのある大阪で引退か。
704待った名無しさん:2011/01/15(土) 02:11:21 0
衰える前でも、右上手を取った状態で栃乃洋の左で投げられたことはあった。
にしても最近はほとんど右上手を取って負けたことはなかったはず。
白鵬辺り、魁皇に敢えて右上手を取らせた上で圧勝とか性格悪そうなことをしでかしそう
だったけど。
705待った名無しさん:2011/01/15(土) 02:16:47 0
白いのでさえ右上手取られた時に投げられたから
取られないようにしてるじゃん。
右上手取ればまず勝てていたんだけど・・・な。
昨日までは・・・

706待った名無しさん:2011/01/15(土) 02:29:03 0
悲観的過ぎる。
過去にも右上手を取っても負けたことくらいあるよ。
707待った名無しさん:2011/01/15(土) 02:31:27 0
昨日に関してはタイミングが合ってしまったというだけで右上手云々はそれほど関係ないな。
右上手を取ったのに寄り切られでもしたら重症だけど。
708待った名無しさん:2011/01/15(土) 02:35:03 0
記録にわずかに届かないで終わりか
709待った名無しさん:2011/01/15(土) 02:42:46 0
一喜一憂しすぎだろw
710待った名無しさん:2011/01/15(土) 02:50:14 0
また稀スに勝って稀スファンを発狂させるんだろ
711待った名無しさん:2011/01/15(土) 03:12:57 0
公開処刑してやるよ、腕大事になwww

712待った名無しさん:2011/01/15(土) 08:49:04 0
わんわんとは話ついたのか?
713待った名無しさん:2011/01/15(土) 09:26:33 0
714待った名無しさん:2011/01/15(土) 09:40:40 0
715待った名無しさん:2011/01/15(土) 09:45:40 0
初場所対戦圏

白鵬×、把都×、欧洲×、日富×、稀里×
奨菊×、@煌山○、E鶴竜■、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、阿覧×、玉鷲×、D豊将●

東正大関の呪い
4−3−や8

通算1046勝まで
M16
幕内900勝まで
M38
幕内出場単独史上1位1431回まで
M21
大関在位単独史上1位66場所確定まで
M8
引退まで
●M8

通算勝利単独史上1位まで
M16-現在1030勝683敗166休(千秋楽までカウント)
幕内862勝564敗(不戦敗16含)149休(千秋楽までカウント)

本当に終わったな
716待った名無しさん:2011/01/15(土) 09:49:14 0
きゅうじょう
かどばん
まけこし
かんらく
いんたい
ちよのふじこえならず!!
ざんねん
717待った名無しさん:2011/01/15(土) 09:50:02 0
初場所対戦圏

白鵬×、把都×、欧洲×、日富×、稀里×
奨菊×、@煌山○、F鶴竜■、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、阿覧×、玉鷲×、E豊将●

東正大関の呪い
4−3−や8

通算1046勝まで
M16
幕内900勝まで
M38
幕内出場単独史上1位1431回まで
M21
大関在位単独史上1位66場所確定まで
M8
引退まで
●M8

通算勝利単独史上1位まで
M16-現在1030勝683敗166休(千秋楽までカウント)
幕内862勝564敗(不戦敗16含)149休(千秋楽までカウント)

本当に終わったな
718待った名無しさん:2011/01/15(土) 09:54:13 0
1月場所休場
3月場所8−7
5月場所全休
7月場所8−7
9月場所全休
11月場所 初日 千代の富士を抜いて単独最多勝利 いやっほーう
719待った名無しさん:2011/01/15(土) 10:00:54 0
ああ……
orz
720待った名無しさん:2011/01/15(土) 10:11:00 0
>>713
>幸い痛みは少なく大事には至らない模様だが、

って書いてあるのが読めなかったか? 魁皇が場所中にどっか痛めるのはもう珍しくない、
骨に異常あったとか靭帯をやったとかでもない限り休場はないよ
721待った名無しさん:2011/01/15(土) 12:11:13 0
呪われているのか
またも東正大関になると休場
722待った名無しさん:2011/01/15(土) 12:12:37 0
千代の大関在位数よりもカド番回数が早く史上1位になるのか
72350倍界王拳:2011/01/15(土) 12:45:33 0
午後の祈願

右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
右上手
724開元一 ◆m/MLctVxrU :2011/01/15(土) 13:27:51 0
世に男なる者は多し。
されど、男ならんとする者は少なし。
況や、男たる者はさらに少なし。
我せめて男ならんと欲っす。


男になりたい
男で生きたい
男で死にたい

BY 村上和彦

今年こそモノホンの男になってくれなはれ。

ちなみにボクが本家の開元一でーす!
725待った名無しさん:2011/01/15(土) 14:15:43 0
本家のマゾホモアナニストのヘタレ開元一か
726待った名無しさん:2011/01/15(土) 14:20:36 0
こうなりゃ1046勝と言わず2000勝めざしてがんばれ
727待った名無しさん:2011/01/15(土) 17:37:15 0
わんわん市ねよ
728待った名無しさん:2011/01/15(土) 17:37:54 0
また老人相手に変化かよ。
729待った名無しさん:2011/01/15(土) 17:38:52 0
日頃自分がやってることだろw
730待った名無しさん:2011/01/15(土) 17:39:02 0
交渉は失敗したということか
あるいは星の売り買いを申し出てきたことに対する制裁かな
731待った名無しさん:2011/01/15(土) 17:40:20 0
変化で大関破ったらインタビューしないようにしてくれむかつくわ
732待った名無しさん:2011/01/15(土) 17:40:57 0
NHKはもっと考えないとな、いい加減。
大関に勝ったからって杓子定規にインタビュールームに呼ぶ必要は無いだろう。
733待った名無しさん:2011/01/15(土) 17:43:23 0
キセが晩年のチヨスに勝ったときは結構インタビューなしだったよね
734待った名無しさん:2011/01/15(土) 17:43:59 0
まだ魁皇は現役ばりばりだからよばれるということだろうね
735待った名無しさん:2011/01/15(土) 17:44:05 0
変化で勝ったほうもアナに責められてるみたいでコメントしにくいわな
736高3:2011/01/15(土) 17:48:17 0
千代の富士の意見が正しいと思うね。
変化されてももっと注意して見て勝たないといけません大関なんだから。
737待った名無しさん:2011/01/15(土) 17:50:35 0
センター試験どうだった?
738待った名無しさん:2011/01/15(土) 17:51:42 0
日本史で相撲史をいれるべき。
739待った名無しさん:2011/01/15(土) 17:58:57 0
2100年度センター試験日本史

2011年、( )が大相撲史上歴代1位の通算1046勝を達成した。
( )に入る人物名を次から選べ
ア 千代の富士 イ 貴乃花 ウ 魁聖 エ 海鵬 オ 魁皇
740待った名無しさん:2011/01/15(土) 18:03:04 0
センター試験の選択肢は@ABC・・・だがな
741待った名無しさん:2011/01/15(土) 18:05:55 0
>>739 その問題、泣けちまうぜ。。
742待った名無しさん:2011/01/15(土) 19:03:25 0
インタビュールームアナ「へろへろの大関に勝ってもうれしいもんですか?」
743待った名無しさん:2011/01/15(土) 19:04:34 0
ラジオ実況では刈屋&音羽山が鶴竜批判してたね

「鶴竜は上を目指すのならもっとお客さんに対して、自分の実力を証明して勝手欲しい」と。



744待った名無しさん:2011/01/15(土) 19:06:14 0
こりゃだめだ。風向きが怪しくなってきた。
いよいよかな・・・
膝も心配だが、気力の方が・・・
745待った名無しさん:2011/01/15(土) 19:06:35 0
鶴竜も黒星こんで必死なのだよ
ましょうめんからいくとまけちゃうだろ
746待った名無しさん:2011/01/15(土) 19:08:04 0
今場所の菊とキセはイキが良すぎて、ちょっと勝てんだろう。
まずいな。カロとヒマと交渉決裂したら、マジで5、6勝で終わるかも。
明日アランに負けたら、今場所はもう確実にだめだな。
747待った名無しさん:2011/01/15(土) 19:10:10 0
糸目とわんこはどうしようもねえな
ほうましょうくんは正々堂々だから許せる
748待った名無しさん:2011/01/15(土) 19:16:01 0
割り崩しで1勝ぐらい得できるかもしれない。
749待った名無しさん:2011/01/15(土) 19:22:40 0
せめてもの救いは省エネ相撲で負けたことだね
750待った名無しさん:2011/01/15(土) 19:26:30 0
>>746
白いのバルト琴欧州
良くて1勝2敗
キセ菊ヒマ
1勝2敗
玉鷲アラン
1勝1敗
751待った名無しさん:2011/01/15(土) 19:28:58 0
そういや金曜日のラジオで舞の海が千秋楽まで平幕が1差ぐらいなら
白鵬と平幕の結びにしたほうがいいと言ってたな
752待った名無しさん:2011/01/15(土) 20:08:26 0
千秋楽休場で白の不戦勝になるかもしれんね。
その頃にはとっくに白優勝は決めってるだろうし。
753待った名無しさん:2011/01/15(土) 20:08:29 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
奨菊、@煌山○、F鶴竜●、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、G阿覧、玉鷲、E豊将●

負け越し決定
4−B

通算1046勝まで
M16
幕内900勝まで
M38
幕内出場単独史上1位1431回まで
M20
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M4

通算勝利単独史上1位まで
M16-現在1030勝683敗158休
幕内862勝564敗(不戦敗15含)141休
754待った名無しさん:2011/01/15(土) 20:10:59 0
○阿覧、玉鷲
互琴欧
あと1つ菊か稀からなんとか
755待った名無しさん:2011/01/15(土) 20:21:04 0
今日は完全に不意を付かれたな、まあまともにぶつかれば先場所みたいに投げ捨てられるから、
あそこまで露骨な変化をした時点で勝負には勝っても相撲では負けてたってことだよ

鶴竜もあんなことやってるようじゃ三役の座も守れないだろう、大関挑戦なんて夢のまた夢だな

>>736
鶴竜の相撲はとても三役の相撲じゃないな、あれじゃ勝っても次に繋がらないだろ
756待った名無しさん:2011/01/15(土) 20:41:26 0
負け越したら即引退ということは休場したら引退ということですね。
757待った名無しさん:2011/01/15(土) 20:59:26 0
カド番で負け越さないかぎりは引退しないと思うぞ
758待った名無しさん:2011/01/15(土) 21:28:32 0
最近、露骨な変化で負けることばかり
つまり変化じゃなかったらまだいけるってことなのね
759待った名無しさん:2011/01/15(土) 22:16:44 0
>757
でも口では負け越したら引退すると言っていると報道されているが。
そんな発言糞食らえということかな。
760待った名無しさん:2011/01/15(土) 22:22:20 0
黄金の右で玉鷲掴み希望
761待った名無しさん:2011/01/15(土) 22:24:03 0
明日、阿覧も変化しそうで心配
762待った名無しさん:2011/01/15(土) 22:29:16 0
>>759
負け越す前に怪我を理由に休場する。
魁皇の大関になってからの皆勤負け越しって
ドルジに千秋楽に負けた1回しかない。
763待った名無しさん:2011/01/15(土) 22:31:50 0
>>759
日刊スポーツの記者乙! そんな報道は約一紙のスポーツ新聞を除いて見たことがないぞ、
魁皇自身「大関陥落したら止める、それまではやる」と言い続けてる、あんまり捏造すると本当に訴えられるぞ!
764待った名無しさん:2011/01/15(土) 22:33:43 0
十両におちてもとり続けるよ
1500勝めざしてるんだろ?
50歳まで現役だよ
765待った名無しさん:2011/01/15(土) 23:00:57 0
生涯現役
766待った名無しさん:2011/01/15(土) 23:18:39 0
アラン玉鷲に買って6−3なら可もなく不可もなく
ここで負けるようなら心配
767待った名無しさん:2011/01/15(土) 23:34:18 0
>>761
アランは売ると思う。こういうときの出稼ぎ外人はちょろい
768待った名無しさん:2011/01/15(土) 23:55:01 0
ttp://sumo.goo.ne.jp/ozumo_joho_kyoku/dosukoi/2011_01/05.html

表情が明るすぎて誰かと思った。
千代の富士が何だか怖いし。
769待った名無しさん:2011/01/16(日) 00:03:37 0
>>766
栃ノ心、阿覧は安泰だよな。
実力的に難しい相手になってもいいはずなのに。
770待った名無しさん:2011/01/16(日) 01:02:20 0
>>764
それもありだなw
1045勝してもう少し記録を伸ばしたら引退すると思うけど。
771待った名無しさん:2011/01/16(日) 01:51:10 0
俺が相撲を見に行った日は魁皇14連勝中。
その中には、去年白鵬に勝った日や把瑠都の張り手をたぐって逆転した日、去年の九州の豪風戦なども含む。
今場所は4日目(嘉風戦)を見た。

その俺が明日、国技館へ。。。
772待った名無しさん:2011/01/16(日) 02:12:10 0
明日から毎日通え
773待った名無しさん:2011/01/16(日) 03:07:56 0
>>739
2100年までに記録は塗り替えられていると思う。
774待った名無しさん:2011/01/16(日) 03:15:33 0
白鵬が33歳ぐらいまで取れば抜くな
775待った名無しさん:2011/01/16(日) 04:15:33 0
>>771
そんなアンパイな取り組みの日だけ行くんじゃねえ!
7敗になったら全部見に行けよ!
776待った名無しさん:2011/01/16(日) 05:17:52 O
>>771
九州の魁皇ファンからもお願い…
毎日観に行ってくださいな!!

先場所の豪風戦の日、会場で私も観ていましたが、一瞬何が起こったか分からなかったですね。

しかし、凄いし羨ましいなあ、「14連勝」とは!
私が観戦に行った時(五度)の魁皇は4勝(残りの一回は途中休場…)。
とてもかないませんw
777待った名無しさん:2011/01/16(日) 08:19:33 0
魁皇は次郎に呼上されると勝率が下がる。
778待った名無しさん:2011/01/16(日) 09:30:21 0
結局休場は、しないのか
779待った名無しさん:2011/01/16(日) 11:07:33 0
もし負け越せば千代のカド番記録塗り替えて史上1位になってしまうんだろうな
千代の大関在位記録より先にカド番記録で1位か
780待った名無しさん:2011/01/16(日) 13:16:31 0
>>740
確かにそうだが、機種依存文字(囲い数字)はネット上ではマカーが読めない
781待った名無しさん:2011/01/16(日) 13:27:57 0
I II III IV.......も同様だね
782待った名無しさん:2011/01/16(日) 14:43:53 0
今場所は順調に星を返済してるな。
先場所は調子にのって散財したから。
たぶん黄金のハチナナでまとめてくると予想w
783待った名無しさん:2011/01/16(日) 14:57:06 0
ここんとこ稀勢の里に借りっぱなしなのは、奴が大関獲りに挑戦するときにまとめて返そうという腹か
784待った名無しさん:2011/01/16(日) 15:36:52 0
会長・・・
785待った名無しさん:2011/01/16(日) 15:45:04 0
一場所を八日で過ごすいい男
786待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:21:46 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
H奨菊、@煌山○、F鶴竜●、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、G阿覧、玉鷲、E豊将●

今日 阿覧 予想●
明日 奨菊 予想●

4−3
787待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:24:47 0
今日は勝つんじゃね。明日負けるのはたしかにその通り。
今日負けて明日勝つのはちょっと場所の盛り上がりに水を差すようで陰険すぎる。
788待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:36:07 0
阿覧○
奨菊●
稀里●
日富●
欧洲○
玉鷲○
把都○
白鵬●

これで8−7
789待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:42:14 0
>>782
ご利用は計画的にw
790待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:45:52 0
よっしゃ
望みつないだ
791待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:46:22 0
ごめんwわりーけどヤオっぽいわw

あっさり左四つ。あとはアランは抵抗しているようだけど、右上手早く取り過ぎないようにしているだけw
792待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:46:37 0
>>788
今の時点で当たってるな
さすがだ

てか当然?
793待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:47:05 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
H奨菊、@煌山○、F鶴竜●、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、G阿覧○、玉鷲、E豊将●

とりあえず延命
D−4

通算1046勝まで
M15
幕内900勝まで
M37
幕内出場単独史上1位1431回まで
M19
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M3

通算勝利単独史上1位まで
M15-現在1031勝683敗158休
幕内863勝564敗(不戦敗15含)141休
794待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:48:03 0
阿覧て押しあり右四つの力士なんだけど、あっさり魁皇の左四つになりにいってるもんなー
795待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:48:56 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
H奨菊、@煌山○、F鶴竜●、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、G阿覧○、玉鷲、E豊将●

とりあえず延命
D−3

通算1046勝まで
M15
幕内900勝まで
M37
幕内出場単独史上1位1431回まで
M19
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M3

通算勝利単独史上1位まで
M15-現在1031勝683敗158休
幕内863勝564敗(不戦敗15含)141休
796待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:51:22 0
これは少しヤオっぽいな。アランが変化しなかったのは怪しい
一応上手は取ろうとしてるが果たして本気で取ろうとしてたのか?
797待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:52:17 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、稀里
H奨菊、@煌山○、F鶴竜●、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、G阿覧○、玉鷲、E豊将●

とりあえず延命
D−3

通算1046勝まで
M15
幕内900勝まで
M37
通算出場1700回まで
M1
幕内出場単独史上1位1431回まで
M19
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M3

通算勝利単独史上1位まで
M15-現在1031勝683敗158休
幕内863勝564敗(不戦敗15含)141休
798待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:52:57 0
ヒマスが勝ち越し&優勝争い脱落すれば互助会発動あるだろ。
799待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:54:43 0
あと193日出場すれば
通算出場で史上1位になる

明日は1700回出場だから
勝ちそうだな
800待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:55:00 0
だから出稼ぎ外人は簡単に売るんだって
801待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:55:21 0
阿覧にはさすがに勝てるよ
802待った名無しさん:2011/01/16(日) 17:58:00 0
そのようだな
803794:2011/01/16(日) 17:59:18 0
>>796
本気で上手を取りに行かないで怪しいのは魁皇の方だよ。
すぐ左四つになって、左差し手から十分起こして、右上手をなかなか取りに行こうとしなかったからな。
いつでも取れたぞ、あれ。あまりあっさり取るといかにもって感じだから、自重しているようにしか見えん・・・
そのままの体勢じゃ絶対出れないのに、左四つの下手一本の体勢で必死に攻めようとする阿覧、
てのも、ヤオの常套だしな・・・
804待った名無しさん:2011/01/16(日) 18:22:02 0
今日は快勝だったな、右上手取ったらもう魁皇のものだ、
でも阿欄にも頑張って欲しい、合口のいい相手だから対戦圏内に居てもらわないと困る。
ただ気になったのは上手取ってから少してこずったこと。

>>791 >>796 >>803
また変なのが沸いてるなw 今日の取組は先場所と同じような形だったんだけど、
魁皇得意の形になればヤオって頭悪すぎじゃねーか?阿欄も栃ノ心もいつも上手取って勝ってるよ、
阿欄程度の実力ではまだまだ上位には勝てないってことだよ。

>すぐ左四つになって、左差し手から十分起こして、右上手をなかなか取りに行こうとしなかったからな。

ちゃんと相撲見てたか、魁皇も必死に上手探ってた、
阿欄も力があるから巻き替えを許さないように慎重に上手を取りに行くのは当然のこと、
魁皇はいつも焦らないよ、阿欄程度の相手に焦って強引に上手取りに行く必要ないし
805待った名無しさん:2011/01/16(日) 18:30:15 0
右上手で勝つ→あっさり取れて怪しいからヤオ
右上手以外で勝つ→取れてたのにわざと取ってない。ヤオ
806待った名無しさん:2011/01/16(日) 18:32:15 0
>>804
上手とったあと、一歩か二歩下がったよね
ちょっと体調が怪しいと思った……
807待った名無しさん:2011/01/16(日) 18:34:43 0
>>804
>魁皇も必死に上手探ってた

これが嘘なんだからどうしようもない。
アランが左下手を取りに行ったタイミング=魁皇が左から起こしているタイミングで余裕でゲットできるよ。
申し合わせのようにアランが左下手から引き付けたタイミングでしか、上手を取りに行ってない。計2回。
ちゅうか、ケンカ四つ左四つ十分で腰を下ろして左腕を返している魁皇相手に、
不十分の四つから、左下手一本から必死に引き付けるアランてのがありえない。出れるわけないだろ。
それどころか、腰の位置が無駄に近くなって、魁皇に右上手を伸ばさずして取れるような体勢になるだけ。
予定通りなんだから、別に必死になって否定しなくてもいいのに・・・誰も全ガチなんて思ってないでしょ
808待った名無しさん:2011/01/16(日) 18:41:01 0
>阿欄も力があるから巻き替えを許さないように慎重に上手を取りに行くのは当然のこと

右上手を取りに行く作業と、巻き替えを許さない作業が別個独立していると思っているのが全然違う。
今日の魁皇みたいに左をしっかり差して、さらに左腕から相手を十分起こしていれば、
相手は巻き替えはまず無理だし、
右上手も取れる距離になる。
(というより不十分の左四つのアランの華麗な巻き替えなんてあったっけ?)
さらに魁皇が左から起こしに行っている時に、強引にアランが左の下手を取りに来たから、
この瞬間はアランの左からの圧力もかかっていないわけ。
このタイミング以上に右上手を楽に取れるシチュエーションはないよ。
809待った名無しさん:2011/01/16(日) 18:45:09 0
マジレスよくない
810待った名無しさん:2011/01/16(日) 18:59:32 0
>>807-808
そんなに必死にならなくていいから、
魁皇の膝の状態、マショー戦で痛めた左足の状態が思わしくないんだよ、
実際、上手取ってから阿欄に押し返されて寄り切るのにやや時間がかかった。

あれがヤオに見えるのはおまえの脳みそに問題がある、
余裕で勝ってるように見えたか? 俺にはそう見えなかった、やはり膝の状態が良くないよ
811待った名無しさん:2011/01/16(日) 19:10:16 0
>>810
相撲の話から逃げたね
中身はないのに相手に対して脳みそに問題がどうとか、
無駄に偉そうなのがいかにも背伸びしている厨房くさいね
いるんだよな、こういう奴・・・って感じ

だいたい巻き替えってのは魁皇の左差しの側。
左四つ右上手の魁皇、相手の左差しは全然構わん。それが左四つだから。
左は十分腕を返してるだろ?巻き替え?無理言うなって。
アランからすると、あの左下手引き付け遮二無は完全に死亡フラグ。
左下手から引き付けるなら魁皇を一瞬起こして、そのタイミングで腰の高さを
挽回しないといけない。一瞬相手を起こして、自分は下ろそう下ろそうとね。
あるいは魁皇が出るタイミングを待つか。
100%出られないタイミングで引き付けて、引き付けて、引き付けて、相手動かん・・・
魁皇からすると、おおっ、こんな近くにマワシが!となるわけよ
812待った名無しさん:2011/01/16(日) 19:14:54 0
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。 

813待った名無しさん:2011/01/16(日) 19:20:25 0
>魁皇の膝の状態、マショー戦で痛めた左足の状態が思わしくないんだよ、
>実際、上手取ってから阿欄に押し返されて寄り切るのにやや時間がかかった。

痛いなら、なおさら受けに回って踏ん張ると痛いんだけどな・・・常識だけど・・・
あんなのが押し返されて(寄り返されて)に見えるってのもな・・・
当たり前だけど、右上手を引き付けられる状態ってのは、守りも強いんだぜ?
814待った名無しさん:2011/01/16(日) 19:29:58 P
>>811
おまえが見た印象と記憶で言ってるだけだからなんの説得力もない、
どうしてすぐ上手を取れなかったか、そんなの魁皇自身に聞かなきゃ分からない、

ただはっきり言えるのは今日の取組はそんなに余裕のあるもんじゃないってこと、
膝も腰も良くないから踏み込みが甘いし押し返される場面もあった、
引き付けたは引き付けただろうけど、阿欄の力もすごかった
815待った名無しさん:2011/01/16(日) 19:36:08 0
ID変えたのかい?
>>814
>どうしてすぐ上手を取れなかったか、そんなの魁皇自身に聞かなきゃ分からない

核心部分は本人に聞かなきゃわからんてか、あーあ。
君って見たものより、選手のコメントが全部と思ってスポーツ見てるわけ?

>阿欄の力もすごかった

魁皇が右上手を引いていない段階で動かなかった。だから凄くない。
右上手を引いたてから、アランが先に引き付けて一歩「だけ」動いたのは意味が無い。
魁皇が右から引き付けて防御すれば終わる話。終わった話。
魁皇が引き付けて出て行ったら、アランは何もできない、逆転技も狙えず棒立ちのまま土俵を割るしかない。
アランに腕力がないとは言わないが、相対的に魁皇の左四つ右上手に比べればぜんぜん凄くない。
もっぺん言おう。魁皇が右上手を引いてない段階で、アランの引き付けで全然動かなかったのね。
上手取った魁皇を寄り切れるかって
816待った名無しさん:2011/01/16(日) 19:39:43 0
何でIDをわざわざ変えるのかも、ちょっとな・・・
「押し返されて」って主張してるんだからおんなじ人だろ、あーあ
817待った名無しさん:2011/01/16(日) 19:41:18 0
>>816
自分の意見には確信を持っているんだろうけど、
別の面でもう少し冷静になった方がいいよ。
818待った名無しさん:2011/01/16(日) 19:46:43 P
>>815
>核心部分は本人に聞かなきゃわからんてか、あーあ。

なに見てもヤオに見えるおまえの脳みそじゃ魁皇のコメントなんて無意味だな

実際、魁皇が上手を取った時点で勝負は決まってただろ、
俺が言ってるのは勝ちは決まってても、どうして魁皇が出て行って寄り切るまで時間がかかったか、
上手を取ったあと少し下がってたのは引きつけるためだけではないと見てる、
膝の状態が思わしくないから阿欄の抵抗を許してる、やはり体調が良くない。

阿欄も幕内の中ではかなり力がある、栃ノ心もそうだが、魁皇と比べれば落ちるだけで、
あの力で抵抗してるのに、万全の状態から程遠い今の魁皇があっさり寄りきれるとは思えない、
819待った名無しさん:2011/01/16(日) 19:54:41 0
>>818
2点違うな
>膝も腰も良くないから踏み込みが甘いし
見返せば?魁皇の方が仕切り線から一歩踏み込めているよ、はっきりとね。
そしてすぐに組み勝った。

>膝の状態が思わしくないから阿欄の抵抗を許してる、
無駄な抵抗は許すとは表現しない。
繰り返すが、アランの左下手の引き付けは、魁皇が上手を取ってない時点で一歩も下がらず、
逆に上手を取るチャンス程度。
さらに魁皇が右上手から引付を開始したら、アランは腰が伸びて逆転の投げ技を狙えすらしないような状態。
あの体勢だと相対的にそれぐらいの力差はある。
820待った名無しさん:2011/01/16(日) 19:55:04 0
映像を通して最大限推測するのはいいけど
断定しちゃってしかも相手を罵倒するのはやめた方がいいよ、どっちも
821待った名無しさん:2011/01/16(日) 19:56:28 0
>>818
>なに見てもヤオに見えるおまえの脳みそ

今場所でこれはわりーけど、ガチじゃないだろうなって言ったのは、
この一番が初めて。よって君の言いがかり。君の言い分は万事こんな感じ
822待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:01:28 0
まあ魁皇の方が一歩仕切り線より踏み込んで、瞬時に得意の左四つに組みとめている取り組みを

>膝も腰も良くないから踏み込みが甘いし

と表現するんだから、絶望的だ。
何でもありの人。実際にどういう取り組みだったかで納得する人でないのは上のことから確か。
これが結論かな
823待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:08:29 0
相手にするなよ
相手は議論で最強な知能の人なんだから
824待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:10:14 0
>>819
>無駄な抵抗は許すとは表現しない。

そういう屁理屈はいいから、俺が言いたいのは
本来なのは楽勝の相手なのに、上手取ってからやや時間がかかったのが気になるってこと。
おまえは無駄な抵抗と言うが今日の取組だけ見れば「魁皇、万全の形、余裕の勝ち」
そう見えるけど、明日以降のことを考えればあれでは心配だってこと、

確かに阿欄に魁皇を寄り切る力はないけど、じゃう逆に今の魁皇の状態で
阿欄を簡単に寄り切れるかと言うとそうでもない、
おまえは「阿欄の力なんか凄くない」って簡単に言うけど阿欄の経歴見てみろよ、
ロシアでは腕相撲世界一の奴を押しのけてアマチュアレスリングでエースだったんだぞ、力は相当なもの。
825待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:11:37 0
> 見返せば?魁皇の方が仕切り線から一歩踏み込めているよ、はっきりとね。
> そしてすぐに組み勝った。

つまり、普通に良い相撲をとったと。
826待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:14:57 0
誰もがガチと認めるキセノンですら
「なんでそんな相撲を取るんだ」と言いたくなる取組はたくさんある。
だからアランが下手な相撲を取ったところで
それがヤオだという証拠にはならない。
それ以上は何も言いようないだろ。
827待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:17:07 0
>>824
>おまえは「阿欄の力なんか凄くない」って簡単に言うけど阿欄の経歴見てみろよ、
>ロシアでは腕相撲世界一の奴を押しのけてアマチュアレスリングでエースだったんだぞ、力は相当なもの。

だから君は無茶苦茶と言ってるんだよ。
おれが何時「アランの力なんか凄くない」と言った?

「あの体勢(魁皇左四つ右上手)だと相対的にそれぐらいの力差はある。」
815「アランに腕力がないとは言わないが、
相対的に魁皇の左四つ右上手に比べればぜんぜん凄くない。」だ。

相手の言い分は思い切り捏造、取り口は見返せばわかる真逆な主張もする、
言いがかりもあり。
どうにもならんね。君のスタンスは八百長八百長荒らしている無茶苦茶な人とどう違うと言うんだか。
828待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:22:26 0
まとめ

なんか全部ヤオヤオ荒らしていたことに勝手に認定される。

魁皇の方が一歩仕切り線より踏み込んで、瞬時に得意の左四つに組みとめている取り組みを

>膝も腰も良くないから踏み込みが甘いし

と見ればすぐわかるレベルのことを、真逆のことを主張する。

「アランに腕力がないとは言わないが、相対的に魁皇の左四つ右上手に比べればぜんぜん凄くない。」

⇒「阿欄の力なんか凄くない」 

に変換されるんだから、最初から議論めいたものは無理な相手だったというのが結論
829待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:35:24 0
お得意様のあみたんに2場所連続で返済してるのが気になる
830待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:38:11 0
ご利用がどこか計画的じゃなかったんだろう
2場所に一回8勝すればいいんだから簡単なことなはずだけどな
831待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:39:13 0
力士生命がいつまで続くかと焦って勝ち急いだんだろうな先場所は。
832待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:40:08 0
>>807が最初の書き込みだとすれば、
>>828の人は魁皇をけなすような事は何も言ってないよね。
833待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:40:46 0
はたきで勝つ相撲が少ない。
いいことなのか悪いことなのか。
先場所以降の流れで、勝つ相撲はいい相撲で勝つことが増えたが、
体の負担は増えているので、勝ち越しながら大関の地位を保つには無理している
834待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:43:07 0
>>832
信じる信じないは勝手だけど、擁護することもあるよ。
「あの取り口だとこうこうこうだから、ヤオなんてのはありえない」とかね。
それでアンチが絡んで来ることはないんだけど、逆はある。
別に魁皇も魁皇ファンも嫌いってほどじゃないから。
だけど、上の人みたいなのは勘弁してほしい
835待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:48:18 0
>>827
だから屁理屈はいいから、魁皇の左四つ右上手が絶対的なのは子どもでも分かる。
それでも上手取った後に一歩、二歩引いたのは阿欄の力に一瞬押されたんじゃないか?と見えるんだよ、
魁皇が引きつけるためにわざと下がったようには見えなかった、
膝と腰の状態が思わしくないから、上手取っても寄り切るのに時間がかかってしまったんじゃないかと?

>どうにもならんね。君のスタンスは八百長八百長荒らしている無茶苦茶な人とどう違うと言うんだか。

ヤオヤオ言ってるのはおまえだろ、いい加減、自分の見た印象で勝手に認定するなよ
836待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:48:49 0
あと3つ。勝ち越せるのかドキドキしてきた。頼むよ魁皇。
837待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:53:47 0
明日は立ち合い変化野郎の琴奨菊か。
838待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:58:10 0
>>835すごくスルーしたいんだけど、ここだけ相撲のことだから答えよう

>それでも上手取った後に一歩、二歩引いたのは
>阿欄の力に一瞬押されたんじゃないか?と見えるんだよ、

一歩。魁皇が右を引き付けるより先に引き付けて来たから、そうなった。
ようするに魁皇が本気で力を入れていない状態で、アランが先に本気で必死に引き付けてきたから。
先に力を入れた方が一歩ぐらい出るってのは、あるんだよ。
魁皇が右を引き付け返したら攻守逆転。
相撲ってずっと全身の力をフルに入れてるわけじゃないからね。
魁皇からするとあの間はそれこそ、魁皇に聞かないとわからないが、
上手投げに行こうか、寄って行こうか考えていたら、いきなりアランが必死に寄りに来た、なんてのはありそうだ

あとアランが力強いなんてのは誰でも知ってるって。だからあえて、相対的って連発してるんだけどね・・・

書くならもう少し面白そうな内容頼むよ
839待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:58:27 0
正面からでも厄介な相手だぞ
840待った名無しさん:2011/01/16(日) 20:59:57 0
やられたんだからやり返す口実は出来ている
841待った名無しさん:2011/01/16(日) 21:39:52 0
震災当時でもすでに関脇だったのか。
842待った名無しさん:2011/01/16(日) 21:48:18 0
あと7つのうち3つ。実質あと6つのうち3つ。
どきがむねむね。
843待った名無しさん:2011/01/16(日) 21:48:45 0
>>841
実は遅咲き
大関になるまで50場所ぐらい費やしていたはず
844待った名無しさん:2011/01/16(日) 21:58:54 0
            _-r^^゙゙゙゙゙^^''ルu 、
          _JI ̄       `'‐'lI 、
         jャ/゙゙            `'ョ_、
        ョ'、   __vnvnxxvェ___ ´i
        ..廴___''‐ 二..__..-二ニ癶L,'匕___
       :ョl|ョ广゙コ=广゙゙′      ゙゙^ハjニ‖゙゙モ、
     _vlll[]レllっテ‐''‐''‐'‐‐‐'''ゝv-__´ ゙−  `‐'l(_
   -ノ'´ ""ニjt厂           "゙ー'ゎ 、    " '
  ,ォ广   _ョ′                `'ハL     "ゝ、
、ィ厂    ィ厂                   `     `'廴
ョゞ    ..llゞ ....__-__、    -__..__‖      ゙゙│
l'、    l'、:ョ′ _,,___工  +「ミハL_,,_、 ゙゙ョ      |'、
廴  _ y'、 '‐'lF''''´゙''''に ´´  ┐ ..il|冖 ̄`''lfll..ll'7y     ‖
^l'、:ョゞltl'、  |廴jャ=ャョl'、   ‖ |ll廴_,,_」lゞ   'せ    l'、
 |lLl'、 ゙ゞ         _  'モ           ゙゙゙゙゙ミョ、 ‖
  ゙卅           ....匸_  _ せ             厶l「
  `‖ |'、        ''tl|工 l|コ|l'、          ,,;ョハlゞ |
   廴 l'、                         rエ,l广
   "‐'flせ       _ ll‐宀'‐‐ぅ 、         lflllllf ̄
      廴      _メ^l|ニ广゙゙^ゞ|l┤        l广
      |l! 、    ‖  ''ルvi广''′ ┐      ‖
      "l「゙''t 、  ‖         |廴      ‖
       ‖ :ョ^′  +ョ_     ,,,ャ=广     j〃
      ul'、 廴、   ` ''lムv--A‐'´       _l'
      lt廴  "ヽ 、              ..ょ'广
     ヾ゛ ゙゙"ゝョ__,工ョ 、         ,,_ョ广′
        _ ´ ニ ̄ ゙̄‐'''ll!uy--v--A''''二

    どうでもいいけど>>835ってすごく馬鹿っぽい文章だな
845待った名無しさん:2011/01/16(日) 22:10:48 0
>>841>>843
同期の顔ぶれがあれだけ凶悪でなければ、
震災の頃には優勝もできただろうし、大関にも上がれてたかもな。
846待った名無しさん:2011/01/16(日) 22:12:24 0
魁皇だって三役まではそこそこスピード出世だったのに如何せん化け物が多すぎた
847待った名無しさん:2011/01/16(日) 22:28:09 0
今調べたら13場所連続関脇ってのがあるな。これは記録じゃないのか?
848待った名無しさん:2011/01/16(日) 23:07:35 0
今日、国技館内のFM放送で安治川(敷島)が言ってたけど、
「魁皇にはうかつに差しに行ったら殺される」と評判だったと言っていた。

849待った名無しさん:2011/01/16(日) 23:11:23 0
>771
今日で15連勝です
たしか2008年の九州も僕は見に行ったけど魁皇は休場だった。。
850待った名無しさん:2011/01/16(日) 23:30:40 0
>>847
上にいるのが若貴曙+武蔵丸貴ノ浪だった時期の記録だというのが余計にすごい。
実際、若貴が衰えだした99年から次々に大関昇進してるし。
851待った名無しさん:2011/01/16(日) 23:41:05 0
実は今はなき琴光喜よりも新入幕から大関に上がるまで場所数を要した力士
852待った名無しさん:2011/01/17(月) 00:00:23 0
今日のタレント名鑑SPで、昔のオールスター感謝祭の相撲映像出てたけど、
やっぱチャック・ウィルソンvs藤原組長のガチ勝負はいつ見てもいいな。
ぬるぬる大相撲なんか即刻廃止にすべき。
853待った名無しさん:2011/01/17(月) 00:01:03 0
↑すまん、久々に誤爆やってもうた。>>852
854待った名無しさん:2011/01/17(月) 00:01:37 0
それは魁皇が腕相撲でチャックに勝ったことをふまえて言っているのか
855待った名無しさん:2011/01/17(月) 00:28:42 0
立会いの鈍さを見ると衰えが顕著に見えるが、
四つになるとまだまだ力は出てる感がある
856待った名無しさん:2011/01/17(月) 00:30:17 0
若乃花が相撲好きで大関のままだったら、2008年くらいまで現役でやれた気がする。
857待った名無しさん:2011/01/17(月) 00:34:59 0
まあアランは、会長相手に顔を張れないだろうし、まだ安パイだな。
組んだら怪力ではあるが、技術はまだまだ。
858待った名無しさん:2011/01/17(月) 00:40:58 0
>>851そうだったっけ

魁皇 1993年5月 → 2000年7月 44場所(陥落含む)

田宮 2000年5月 → 2007年7月 44場所(陥落含む)

   幕内在位なら二人とも所要42場所

一緒じゃねーか!
859待った名無しさん:2011/01/17(月) 00:45:54 0
>>854
ttp://revivehair.comi2.jp/e35172.html
↑の名前を忘れたお相撲さんがそうって事?
860待った名無しさん:2011/01/17(月) 01:04:12 0
>>859
知らないなら見ておかない手はない
ttp://www.youtube.com/watch?v=dSZPlpkWE6I
861待った名無しさん:2011/01/17(月) 01:22:13 0
おいキムタク同い年ってどういうことだよ
芸能界の若手もふがいないのう
862待った名無しさん:2011/01/17(月) 02:26:07 0
キムタクはな、魁皇のことを「こう見えても同い年なんです」と言った失礼な奴なんだよ
863待った名無しさん:2011/01/17(月) 02:29:11 0
魁皇だっていくら右上手とってても、阿覧が押せば少しは後退するだろ。
押しても岩のように動かないなんてことはない。
別に今にはじまったことではなく、全盛期のときも同じようなシーンはあったぞ
864待った名無しさん:2011/01/17(月) 02:54:57 0
キムタク「(チャラチャラしてまだ駆け出しアイドルのヘタレな僕ですが)
       こう見えても
      (ここにいらっしゃる貫禄のある将来大力士になるであろう魁皇関とは)
       同い年なんです」
865待った名無しさん:2011/01/17(月) 03:11:19 0
今場所はいつもの会長だな

安心して見れる8−7だw
866待った名無しさん:2011/01/17(月) 03:18:59 0
ちょっと今場所はあまり安心は……
6日目、7日目と、落とさなくても良い星を落としてるから
867待った名無しさん:2011/01/17(月) 03:45:13 0
鶴竜には元々合口悪いし、省エネ相撲連発の頃より身体は動いてる。
去年の角番ほどの不安はないな。
868待った名無しさん:2011/01/17(月) 04:04:16 0
問題は今日の菊戦、そしてキセ戦だな。
どっちかにでも勝てば、勝ち越しはあるかな。
でも簡単に二敗しそう・・・
特に菊は、上手取れる気がまったくしないし、
今場所ははたいても落ちそうにない。
869待った名無しさん:2011/01/17(月) 04:41:46 0
今場所も前に出れる力はあるし稀勢相手なら勝機は十分にあると思うけど。
奨菊相手なら右上手をがぶられる前に引くか はたくか・・・
しかし先場所もはたき技で勝ったし警戒されてるだろうな。
最近はたきが通用しなくなってるし。
870待った名無しさん:2011/01/17(月) 07:35:41 0
琴奨菊は、カタフンすぎて上手がつかめなさそう
見るからに固いぞ、あれ
871待った名無しさん:2011/01/17(月) 12:02:01 0
魁皇「俺はこのままだと歩けなくなってしまう。早く琴奨菊に大関になってもらってバトンタッチしたい」
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY201101170120.html
872待った名無しさん:2011/01/17(月) 12:40:05 0
>この日の阿覧戦。立ち合いで得意の左四つになるが、攻め込まれる。
「自分でも思ったより踏ん張れなかった」。何とか相手の動きを止め、
命綱の右上手をつかんで寄り切ったが、胸中に余裕は全くない。

やっぱり俺の見た通りだった、
昨日「魁皇の方が仕切り線から一歩踏み込めている」って言ってたバカ出てこいよ、
膝が悪いから踏み込みが甘いんだよ本人が言うとおり、
左四つに組んですぐに上手が取れなかったのはそのためだ
873待った名無しさん:2011/01/17(月) 13:03:35 0
ましょー戦のようなことがあるから、右上手とっても慎重に行ったという考え方もできるぞ
874待った名無しさん:2011/01/17(月) 13:26:23 0
阿覧って空気読めるいい奴だな
875待った名無しさん:2011/01/17(月) 13:31:56 0
>>872
踏ん張ると踏み込むの日本語の違いからお勉強しましょうね
ばかはお前だよ
876待った名無しさん:2011/01/17(月) 13:42:41 0
>>875
苦し紛れの言い訳乙!ついでに

>魁皇が右上手を引いていない段階で動かなかった。だから凄くない。
>繰り返すが、アランの左下手の引き付けは、魁皇が上手を取ってない時点で一歩も下がらず

これも間違ってるな、左四つに組んでから上手取るまでに阿欄に押し返されてる
877待った名無しさん:2011/01/17(月) 13:56:50 0
>>872
>昨日「魁皇の方が仕切り線から一歩踏み込めている」って言ってたバカ出てこいよ、

だから映像見ろよw
実際に仕切り線より魁皇の方が踏み込めて、しっかり当たれて、左四つに組みとめているんだから。
事実としてアランより踏み込んでいた相撲を、なぜそうじゃないと言うのか理解できん

マショー戦後に足の不安を訴えていた魁皇がある程度長くなった相撲の中で、
「いつもより踏ん張り効かない感じだな・・足、不安だな・・」と思うのは、
十分予測の範疇。

・立ち合いってのは、相撲を取って最初だから、長い相撲を取っている最中より元気。当たり前
 状態が悪ければなおさら
・四つに組んで力比べしている段階は相手のパワーや体重を受けて踏ん張らないといけないが、
 立ち合いってのは、自分の体重だけ。

まあそれより何より
「実際に仕切り線より魁皇の方が踏み込めて、しっかり当たれて、左四つに組みとめて」
は映像で残っている事実なんだから、これを否定ってどんだけ〜 だ。
878待った名無しさん:2011/01/17(月) 14:38:47 0
ちなみに琴錦が初優勝した時は足首を痛めていた。
「下がって踏ん張ると痛いので前に出るしかないと思った。
それが優勝に繋がった」と公言。
確かテーピングをガチガチにしていたと思う。
それで、大関取りの方は、結局翌場所の最後の方で足首をさらに悪化させて
負け越して終わったけどな。

ちなみに昨日の解説陣のコメント

栃東の解説
「形になるまで我慢して取っていたような気がしますね。
まあだからそれだけ余裕ありますよね。
(上手を取ったら)まあこうなったらもうやっぱり力も出ますし、
形からすれば全然大関の内容ですよね」

アナ「最後の上手の引き付けで、あの力のあるアランが浮き上がりますからね」
栃東「そうですね」

千代大海「これは伝家の宝刀ですからね。右上手・・・。でもねやっぱり
    右上手って言っても、足がね、まだ元気だと思うんですよね。
    サポーターは巻いているんですけど、やっぱりまだ足から攻めているんでね。
    上手を引いても、横に無理やり投げを打つんじゃなく、前に出ようとしている。
    これが長く取れる秘訣。足がまだそんなに弱ってないと思います」
879待った名無しさん:2011/01/17(月) 17:51:12 0
今日はガチだった
星勘定を調整すべくハタき
880待った名無しさん:2011/01/17(月) 17:51:42 0
出た必殺技w
881待った名無しさん:2011/01/17(月) 17:53:51 0
菊が勝つ→変化
会長が勝つ→省エネ

いつもこのどちらか
882待った名無しさん:2011/01/17(月) 17:55:10 0
明日の相手は当たった後のひねりつぶし落としは通用しないが
キセノンは馬鹿だから右上手は取れそうだね
883待った名無しさん:2011/01/17(月) 18:05:34 0
琴奨菊、頭低すぎ。。(笑
884待った名無しさん:2011/01/17(月) 18:06:56 0
まさかガブリンに勝つとは・・・
今場所調子いいから、無理かなと諦めてたが、余裕の叩きが決まったな
885待った名無しさん:2011/01/17(月) 18:06:59 0
褒められるものじゃないが、余裕の省エネ相撲だ。
欧州、バルトが優勝戦線から離脱して、ハルマが
勝ち越せば楽になるんだが、つらい展開だ。
886待った名無しさん:2011/01/17(月) 18:16:37 0
残り白鵬と3大関とキセノンと玉鷲かな

まあ勝ち越しは問題ないだろ
887待った名無しさん:2011/01/17(月) 18:19:23 0
KSP発動w 魁皇にはこれがあるからな、
琴将菊が中に入ろうと頭を低くしてたのを見逃さなかったな

>>877-878
スレを汚すなよ、誰も立会いの話なんかしていない、

おまえ昨日「魁皇がすぐに上手を取れるのに取らなかった、ヤオだ」って言い張ってただろ、
それについて魁皇は上手取る前に「思ったより踏ん張れなかった」とコメントしてる、
すぐに上手取れなかったのは踏ん張りが甘くて阿欄に押されたからってことになるんだが、

栃東の言うとおり形になるまで我慢してたからすぐ上手が取れなかった、
これでもまだヤオだって言い張るのか? あと誰も立会いの話なんかしてないか
888待った名無しさん:2011/01/17(月) 18:29:08 0
スレ汚してるのはお前だろ。日を跨いでまで粘着しやがって。

>>887
>あと誰も立会いの話なんかしてない

アホか俺が立ち合いでアランより仕切り戦、踏み込んでるってその流れでおめえが絡んで来たんだろ。
いい加減にしろ嘘つきが。

>すぐに上手取れなかったのは踏ん張りが甘くて阿欄に押されたからってことになるんだが、

違うな。最初に魁皇が組み勝って、左の腕から返した段階で全然アランの方が腰が起きてる、
そのタイミングの話だろ。踏ん張らずに腕を返せるとでも思ってるのか?w
それと、で?結局上手取れたのはなんなんんだ?踏ん張れずにアランを一気に引き付けて持っていけるのか?

お前のオナニー自論と栃東、千代大海が全然違うこと言ってるわけだが?

栃東 「形になるまで我慢して取っていたような気がしますね。
まあだからそれだけ余裕ありますよね。 ←←←
(上手を取ったら)まあこうなったらもうやっぱり力も出ますし、
形からすれば全然大関の内容ですよね」 ←←←

千代大海「これは伝家の宝刀ですからね。右上手・・・。でもねやっぱり
    右上手って言っても、足がね、まだ元気だと思うんですよね。 ←←←
    サポーターは巻いているんですけど、やっぱりまだ足から攻めているんでね。←←←
    上手を引いても、横に無理やり投げを打つんじゃなく、前に出ようとしている。
    これが長く取れる秘訣。足がまだそんなに弱ってないと思います」←←←

↑↑↑
「足が動かないですねー、魁皇の踏ん張りが効かないから押されましたねー」
なんて意見がこの両親方のコメントのどこにあるんだ?おめえアズマン、チヨスより相撲わかった気になってるのか?w

889待った名無しさん:2011/01/17(月) 18:30:49 0
なんか、意識せずに体が勝手に反応した感じだな。
あーあ、やっちまったって顔してた。
890待った名無しさん:2011/01/17(月) 18:32:34 0
ついで
今日の琴奨菊戦の北の富士親方のコメント

「魁皇の(立ち合いの)踏み込みが良かった。←←←
余裕のはたきですよ」

昨日踏ん張りが効かなかった力士が、アランと長い力相撲を取って、
今日になったら、立ち合いの出足がある琴奨菊に踏み込み五分の相撲取って、
北の富士親方に踏み込みの良さを賞賛される相撲が取れるのかよw

こんだけボロボロの自論でまだ反論して来るとは思わなかったw
こっちは今日の北の富士親方のコメントだってわざわざ載せずにスルーしようと思っていたのにw

魁皇ファンの中に真性が一匹紛れてるなw
891待った名無しさん:2011/01/17(月) 18:33:39 0
はいはい分かったからその話はもうどうでもいい

明日はキセノンか・・・
正直どちらもファンだから、複雑な気分だ
今日の相撲に多かったばったり相撲じゃなくて熱戦に期待したいね
892待った名無しさん:2011/01/17(月) 18:48:55 0
さっさとヤオスレに行け、目障りだ
893待った名無しさん:2011/01/17(月) 18:53:57 0
日を跨いで、
違うスレの流れ会話になって、
次の日の取り組みが終わって、

言い争いみたいな下らない流れが終わるタイミングはこれだけあった。
ことごとく破って粘着レス開始したのは、真性馬鹿野郎だ

踏ん張りが効かない力士がなんでアランより立ち合いで踏み込んで組み勝てるの?
踏ん張りが効かない力士がなんでアランを引き付けて一気に持って行けるの?
踏ん張りが効かない力士がなんで栃東に
 「それだけ余裕がある。形からすれば全然大関の内容」とコメントされるの?
踏ん張りが効かない力士がなんで千代大海に
 「足がまだ元気、足から攻めている。無理やり投げを打つんじゃなくて前に出れている。
  足がまだそんなに弱ってないと思います」とコメントされるの?
踏ん張りが効かない力士がなんで琴奨菊と当たり、踏み込み互角で北の富士親方に
 「「魁皇の(立ち合いの)踏み込みが良かった。余裕のはたきですよ」とコメントされるの?

やりたきゃ、これに全部答えろ。できねーなら消えうせろ

894待った名無しさん:2011/01/17(月) 18:56:10 0
>琴将菊が中に入ろうと頭を低くしてたのを見逃さなかったな

踏み込みも当たりも頭の低さも同じぐらいだ。
スロー映像で一目瞭然だ。
魁皇が両手で琴奨菊の首根っこを押さえ付ける直前のタイミングを確認してみろ
上から抑え込みに行く魁皇と頭の高さが全く同じ
895待った名無しさん:2011/01/17(月) 19:00:10 0
さっきも言ったがもうどうでもいいって
それよりも明日の展望とか今日の取組について語ろうぜ
896待った名無しさん:2011/01/17(月) 19:10:53 0
>>888
栃東、千代大海の解説の中の「魁皇賛美」を考慮してないだろ、
解説者の言うことをそのまま鵜呑みにしてるな、

>>871の記事を見て来たら、
昨日の一番は万全の形とはいえそんなに余裕のあるものじゃなかったことがよく分かる

「足がね、思うように動かない」
「自分でも思ったより踏ん張れなかった」

これが本人の見方だよ、現実は相当に深刻なんだよ
解説者の発言より「足が動かないですねー、魁皇の踏ん張りが効かないから押されましたねー」
のほうがより現実に近いと言えるな
897待った名無しさん:2011/01/17(月) 19:11:28 0
もう勝ち方にはこだわらなくていいと思う
白戦とか大一番でたまに会心の相撲を見せてくれたらそれでいい
898待った名無しさん:2011/01/17(月) 19:18:21 0
>解説者の言うことをそのまま鵜呑みにしてるな、

お前が魁皇のコメントを全て鵜呑みにしてるんだろ。
チヨス、アズマンの踏み込んだコメント「魁皇賛美」の一言で片付けているんだろ。
そして、アランより踏み込んでる、琴奨菊に負けない踏み込みと当たりという現実をスルーしてるんだろ。
アランを一気に引き付けて持って行った現実をスルーしてるんだろ。
誰それのコメントよりそっちの方が、おかしいわ。

今日の相撲だが
普通は上からまともに頭を抑え込んではたこうとする力士の方が、上体が高くなる。
じゃあ、何ではたく直前、頭の位置が同じ高さだったのか?
実況アナが言うように魁皇のかち上げ気味の当たりで琴奨菊が幾分起こされてるから、
同じ高さになった。
それが

>琴将菊が中に入ろうと頭を低くしてたのを見逃さなかったな

とはな。よくまあこれだけ全然違うことを平気で書き連ねて、
罵詈雑言を浴びせながら反論できるもんだ。呆れるわ。

はたきが簡単に決まった理由
・琴奨菊が頭になかったんじゃないか?
・魁皇の当たり(アナ曰く圧力)と、踏み込みが良かった(北の富士親方曰く)
・琴奨菊が当たった後、次に足を前へ送ろうとしたタイミングとばっちり合ったそのタイミングの良さ
・右手の叩きだけでも強いのに、両手で思い切り上から抑え付けた魁皇の怪力

お前もうちょっと親方衆やアナや相撲の詳しそうな人、何でもいいからそういう人の話を謙虚に聞いて、
勉強しろよ。
それか、無謀な反論で粘着するのはやめろ。
899待った名無しさん:2011/01/17(月) 19:29:25 0
>>898
おまえが「すぐに上手取らないのはヤオだ」って言い始めたんだろ、

魁皇本人が「思ったより踏ん張れなかった」と言ってるんだが、なんでおまえが否定してんのw
これは「全く踏ん張れなかった」とか「阿欄よりも踏ん張れなかった」という意味ではない、
「魁皇本来の踏ん張りではなかった」という意味だ、日本語が分からんのか?

「結局、上手取れたのはなんでだ?」っておまえ小学生かよ、
魁皇万全の形で組み勝ったけど、上手を取るまでに少し時間がかかったのはどうしてだ?って話だろ、

それと今日の取組の話も持ち出してるが内容が違いすぎて比較のしようがないから、
何度も言うが「立会いの踏み込み」の話をしてるんじゃない、
昨日の「上手取るまでにどうして時間がかかったか」の話をしてるんだよ
上手取るまで一度、上手取ってからも一度、阿欄に押し返されてる、これも腰膝の状態の悪さが影響してるからだ

それとこっちはおまえみたいに録画してるわけじゃないからな、いちいち揚げ足取りすんなよカス
900待った名無しさん:2011/01/17(月) 19:32:43 0
>>888
個人的に、あんたの言ってる事が正しいと思うよ
でももう流石に引くわ、、、
901待った名無しさん:2011/01/17(月) 19:37:41 0
>>899
立ち合いに踏み込んで組み勝って、
左腕から起こしてアランを腰高の状態に持って行ける程度の踏ん張りがあり、
右上手から引き付けて一気に持って行ける踏ん張りもあるのに、
腕から起こして右上手を取るには及ばない踏ん張りの効かなさって何?w

>魁皇万全の形で組み勝ったけど、上手を取るまでに少し時間がかかったのはどうしてだ?って話だろ、

自分の疑問にお前が答えろよw
時間がかかるほど、踏ん張りが効いてくるとでも言うのかw
ほれ、答えろw

>それと今日の取組の話も持ち出してるが内容が違いすぎて比較のしようがないから、
>何度も言うが「立会いの踏み込み」の話をしてるんじゃない、

いや、だから琴奨菊の当たりに負けない踏み込みと当たりがなんで踏ん張りが効かない力士ができるの?w
902待った名無しさん:2011/01/17(月) 19:38:46 0
>>900
すまんな
903待った名無しさん:2011/01/17(月) 19:46:47 0
>立ち合いに踏み込んで組み勝って、
左腕から起こしてアランを腰高の状態に持って行ける程度の踏ん張りがあり、
右上手から引き付けて一気に持って行ける踏ん張りもあるのに、

俺は阿欄よりもどうという話をしてるんじゃない、
魁皇自身が「思ったより踏ん張れなかった」と言ってるんだよ、
結果的に阿欄に組み勝ったし左四つ右上手の理想の形に持っていくことが出来、
最後は引きつけて寄り切ったけど、これはあくまで結果論だ、
実力差を考えれば魁皇本来の踏ん張りでなくても勝てるだろ

本来の魁皇ならもっと早く阿欄の上手が取れただろって話をしてるんだよ、
で、なんで上手を取るのに少し時間がかかったか、それはアサヒの記事にある通りだろ、腰も足も膝も悪くて思うように動かない

おまえは解説者の話をそのまま引用してるだけ、実際に魁皇本人がチヨやアズマンの解説を聞いたら、
「いや、全然余裕なんかないし、足も思ったほど動いていないよ」って言うと思うよ
それと今日の取組は全然、前に出てないから比較にならんよ
904待った名無しさん:2011/01/17(月) 19:57:26 0
>>903
質問に総スルーで、最後は妄想締めかい

>「いや、全然余裕なんかないし、足も思ったほど動いていないよ」って言うと思うよ

ありえんね。千代大海に至っては、わざわざ足が動けてることを再三強調している。

実際のチヨスのコメント
「右上手って言っても、足がね、まだ元気だと思うんですよね。 
サポーターは巻いているんですけど、やっぱりまだ足から攻めているんでね。
手を引いても、横に無理やり投げを打つんじゃなく、前に出ようとしている。
これが長く取れる秘訣。足がまだそんなに弱ってないと思います」

君の脳内妄想チヨス
「「いや、全然余裕がなかった。、足も思ったほど動いていない。
踏ん張りが効かない。足の状態悪そうだね。だけど魁皇賛美しないといけないから、
足が動けてると誉めておこう。」

結論
お前の場合、都合の良い妄想の方が、自分の中で説得力を持ってしまっているような人間だから、
話が合うことは絶対にない
905待った名無しさん:2011/01/17(月) 19:57:34 P
>自分の疑問にお前が答えろよw
時間がかかるほど、踏ん張りが効いてくるとでも言うのかw
ほれ、答えろw

おまえが最初に「すぐに上手を取らなかったのはヤオだ」と言い出したくせに忘れたのか?w
誰も立会いの踏み込みの話なんかしてないんだが

>>902
すまんと思ってるのならもうスレを汚すのはやめな、

解説者が何を言ってようが魁皇本人が「思ったより踏ん張れてなかった」「足が思うように動かない」
って言ってるんだから、現実はかなり深刻だよ、チヨとアズマンの魁皇賛美は現実離れしてると言わざるを得ない
今日の取組も前に出た相撲じゃなかったし、余裕なんかない
906待った名無しさん:2011/01/17(月) 19:59:54 0
魁皇賛美っつったって
わざわざ足が動けてるって何度も強調して、秘訣だなんて言う必要性、全然ない
こんなこといちいち言われないと、わからないのか?と言いたいが、
言ってもわからないんだから、ど真性だ
907待った名無しさん:2011/01/17(月) 20:05:05 0
>>905
>誰も立会いの踏み込みの話なんかしてないんだが

お前が立ち合いの踏み込みの話から逃げたいだけ。
誰もも糞もお前と俺で、続けてるんだろ。

で、はい。嘘つきさん乙。君は「踏み込み」という言葉を少なくても二度は自分で使っている

>>814
「腰も良くないから踏み込みが甘いし押し返される場面もあった」
>>872
「膝が悪いから踏み込みが甘いんだよ本人が言うとおり」

それとも何か?
「踏み込み」の話はOKだけど「立ち合いの踏み込み」の話はNGとかいう
奇妙なマイルールでも作りたいわけ?
「踏み込み」の話で、肝心の立ち合いを除く必然性はどこにもないわなw
908待った名無しさん:2011/01/17(月) 20:43:13 0
今日はまだ成績のまとめレスが出てないじゃないか
909待った名無しさん:2011/01/17(月) 20:45:37 P
>>905-906
とりあえず http://www.asahi.com/sports/spo/TKY201101170120.html を読んで来い、

おまえは解説者の言ったことをそのまま垂れ流してるだけ、
外野から見てるだけの解説者の言うことと実際に相撲を取ってる魁皇本人のコメント、どっちがより真実に近いんだ? 
まさか「魁皇本人がどう言おうが、チヨとアズマンのほうが正しいだろ」とか言うのかおまえw

「足がね、思うように動かない」
「自分でも思ったより踏ん張れなかった」
「尻から下が、とにかく痛い。いつ歩けなくなるか分からない」

これは本人のコメントだよ、現実は深刻なのがよく分かる、
おまえはこれでも「足が動けてる、余裕がある」ってチヨやアズマンのほうが正しいって言い張るのか?
910待った名無しさん:2011/01/17(月) 20:51:34 0
>>909の基地外以外の魁皇ファン、相撲ファン

もうさすがに無視する。ここまで続けてすまんね。
次は頭のおかしいのが魁皇ファンに一人混じっているっていう心構えができているから、
もう少し違った対応を取れると思う。
911待った名無しさん:2011/01/17(月) 21:01:42 0
そろそろ次のスレタイを考えるか
【若手の壁】魁皇博之応援77【大関候補の壁】
とかはどう?
912待った名無しさん:2011/01/17(月) 21:02:28 0
ただいまの決まり手は、吉害投げ、吉害投げで、>>909の勝ち。
913待った名無しさん:2011/01/17(月) 21:07:27 0
傍から見れば、余裕があるように見えたり、むしろ足が動けているように見える相撲が、
実際土俵上で取れている。
しかし、本人はいっぱいいっぱい、無理をしている(無理すればできる)。

無理して取れているのか、無理なく取れているかは、周囲から判断するのは困難。

ただ、取った相撲に大きな影響は見られなかったという見解は、何もブレるものではない。
短絡的な二元論でしか、考えられない人には相反するものとしてしか捉えられない、
だから分不相応に解説の意見にまで噛み付く。

先場所の絶好調時とのギャップを感じているというのもあるだろう。
でも先先場所以前はもっと省エネ相撲が目立った。

魁皇の弱気なコメントは、今後は、お客さんをがっかりするような省エネ相撲も、
勝ち越すために、皆勤するために取りますという、
メッセージ込みなのかもしれない。

休場して来場所にかけるのは全然OK。
ただ、土俵に上がる以上は、
痛い痛いとあまり言わんで欲しいな
914待った名無しさん:2011/01/17(月) 21:08:02 0
俺も足を何回か痛めてて、古傷が日々痛い。
「いつ立てなくなるか」という魁皇の苦しさがなんとなくわかる。
場所後に寝るのが楽しみという気持ちはよくわかる。
915待った名無しさん:2011/01/17(月) 21:09:56 0
明日、キセに負けたらやばいな。
バルト、カロが優勝に絡んだままだと、奴らの援護も期待できないし、
カドヒマスは勝ち越すのに手一杯だし・・・
キセにさえ勝てば、上位戦全敗でも大丈夫だし、あとは雑魚を一匹
片付ければ終りなんだが。
今の魁皇の膝の状態で、キセと合四つで力比べするのは苦しい。
916待った名無しさん:2011/01/17(月) 22:02:24 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、I稀里
H奨菊○、@煌山○、F鶴竜●、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、G阿覧○、玉鷲、E豊将●

明日勝てば望み出てくる
E−3

通算1046勝まで
M14
幕内900勝まで
M36
通算出場1700回出場
勝利

幕内出場単独史上1位1431回まで
M18
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M2

通算勝利単独史上1位まで
M14-現在1032勝683敗158休
幕内864勝564敗(不戦敗15含)141休
917待った名無しさん:2011/01/17(月) 22:05:46 0
キセに勝てなくても
欧洲には勝てるだろう

勝ち越しの可能性が出てきた
918待った名無しさん:2011/01/17(月) 22:09:17 0
今日の相撲中継で
16年前の映像で
今も現役が1人
タイホされた人が1人
すでに死んだ人が2人、生きていたら44歳くらいなのにな

出ていた
919待った名無しさん:2011/01/17(月) 22:53:49 0
今日の決まり手「カイオウハンマー」
920待った名無しさん:2011/01/17(月) 22:54:42 0
逮捕って誰よ?
921待った名無しさん:2011/01/17(月) 23:00:26 0
>>871
何か泣きそうになる
922待った名無しさん:2011/01/17(月) 23:33:13 0
魁皇「明日からは腕相撲かぬるぬる大相撲にして下さい。」
923待った名無しさん:2011/01/18(火) 01:20:12 0
ぬるぬる大相撲は多分千秋楽にとるんじゃね?
あ、魁皇は押し相撲じゃないか…。
924待った名無しさん:2011/01/18(火) 02:13:47 0
見てないが、死んだのは剣晃と大翔鵬か?

逮捕されたのは誰だろうな

ミッキーはまだいなかったし・・・・
925待った名無しさん:2011/01/18(火) 05:25:29 0
>>920
>>924

逮捕は トラ猫

剣晃と大翔鵬な

力桜っていつクビになったんだ
926待った名無しさん:2011/01/18(火) 05:55:44 0
トラ猫って言われたって分からんよ
四股名は?
927待った名無しさん:2011/01/18(火) 09:01:53 0
力桜は平成11年に全日本プロレスに入団、12年にデビュー。
同年8月のノア旗揚げに合流しているな。前頭4だったっけ。
そういやデビュー戦に魁皇と武双山あたりが観戦に来ていたね。
928待った名無しさん:2011/01/18(火) 12:10:47 0
16年前で既に東関脇だった,
期待の若手だったんだろうな、すごい
昔の魁皇かっこいい
929待った名無しさん:2011/01/18(火) 13:31:17 0
力櫻って1997年9月に自己最高位の前頭4枚目だったのに場所前に揉めて初日から全休で辞めたんだよね。
若の里が11月に新十両になって親方と記者会見やったとき力櫻の質問が多かったと聞いた。

若の里かわいそう
930待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:34:19 0
やった
これで勝ち越しの目処が立った
931待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:35:03 0
勝ち越しがほぼ確実
932待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:35:57 0
今日はガチだった
白星買えないときはこの取り口
933待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:36:22 0
>>882だが同じ手が通用したww
934待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:36:37 0
感動した
935待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:38:29 0
>>934
どこが
936待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:41:29 0
まあこれだけ省エネに頼るということは状態が結構悪いんだだろうな
937待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:41:37 0
>>932
視力検査してもらったら?
938待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:42:44 0
肩痛い
939待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:43:37 0
中日まで省エネ相撲がないのがおかしいんだよ
940待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:44:24 0
これは、クンロクかな
941待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:44:25 0
>>936
序盤まで割と普通に相撲とってたからな
ここで休まないともたんだろw
942待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:47:16 0
勝ちは勝ち
喰う方が不甲斐ないわ
これじゃ引退できない
943待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:47:41 0
玉鷲がまだ残っているし
8勝は楽勝
944待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:48:07 0
2場所連続12勝あるで
945待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:49:15 0
白鵬優勝確実
946待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:50:14 0
阿覧は、あんないい相撲できるのに
なんで会長に負けるんだ
947待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:52:33 0
相撲が下手なんだろ
嘉風の初白星を献上してるくらいだから
バルも下手だ
948待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:55:29 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、I稀里○
H奨菊○、@煌山○、F鶴竜●、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、G阿覧○、玉鷲、E豊将●

明日勝てば望み出てくる
E−3

通算1046勝まで
M13
幕内900勝まで
M35
通算出場1701回出場
勝利

幕内出場単独史上1位1431回まで
M17
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M2

通算勝利単独史上1位まで
M14-現在1033勝683敗158休
幕内865勝564敗(不戦敗15含)141休
949待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:56:40 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、I稀里○
H奨菊○、@煌山○、F鶴竜●、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、G阿覧○、玉鷲、E豊将●


F−3

通算1046勝まで
M13
幕内900勝まで
M35
通算出場1701回出場
勝利

幕内出場単独史上1位1431回まで
M17
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M2

通算勝利単独史上1位まで
M14-現在1033勝683敗158休
幕内865勝564敗(不戦敗15含)141休
950待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:57:03 0
今場所も2桁勝利あるで
951待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:57:27 0
対キセ

一昨年 0勝6敗
昨年   3勝1敗
今年   1勝0敗
952待った名無しさん:2011/01/18(火) 17:59:09 0
優勝消えたカロとバルと平幕がいるから大丈夫だな
953待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:02:30 0
40歳魁皇あるで
954待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:03:54 0
○玉鷲
●日馬
●バル
○カロ
●白鵬

クンロクあるで
955待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:04:39 0
勝つには勝ったが
キセノンが脆すぎるわ・・・
昨日と全く同じような取り方なのに
956待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:08:25 0
5年前の春場所はなんだったんだろうか
957待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:09:16 0
菊キセ連破
認定日本人最強力士
958待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:09:32 0
三役未経験の平幕力士
明日にも勝ち越して一息つく日馬
優勝を諦めた琴欧州
同じく優勝を諦めたバルト
優勝を早々と決めて隙ができる白鵬

あと二〜三勝出来そう
959待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:15:53 0
【大関在位】魁皇博之応援77【歴代一位へ】
960待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:16:08 0
次スレは【1046勝へ】魁皇博之応援76【日本人最強】が良かった
961待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:19:26 0
勝ち越した後一気に反動が来るな
魁皇券3倍を使ったひずみで
962待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:19:35 0
>>951
去年は4−1だな
休場した場所以外当たってる。
963待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:27:33 0
強い
964待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:35:18 0
来年の今頃【目指せ不惑】魁皇博之応援83【日本人最強】
965待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:38:07 0
初場所対戦圏

N白鵬、把都、欧洲、日富、I稀里○
H奨菊○、@煌山○、F鶴竜●、D豊島○、A安錦●
B栃心○、C嘉風○、G阿覧○、J玉鷲、E豊将●

勝ち越せそう
F−3

通算1046勝まで
M13
幕内900勝まで
M35
幕内出場単独史上1位1431回まで
M17
大関在位史上1位65場所確定の権利まで
M1

通算勝利単独史上1位まで
M13-現在1033勝683敗158休
幕内865勝564敗(不戦敗15含)141休
966待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:38:13 0
勝ち越しリーチ安心した
967待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:43:04 0
あと189日土俵に上がれば
とりあえず通算出場史上1位タイになれる
40歳でも続ければ可能だな
968待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:43:30 0
幕内も1000勝行ってほしいな
1年50勝としてもきついけど
969待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:45:23 0
昨年の魁皇:全場所大関、52-34-4
16年前(1995年、平成7年)の魁皇:全場所関脇、54-36
http://sumodb.sumogames.com/Rikishi.aspx?r=7&l=j
16年前は、曙、貴乃花、若乃花、武蔵丸、貴ノ浪 が横綱・大関 だった時代!!
しかも、関脇・小結に 武双山や琴錦 等…
現在の Xe、ガブ、シャケ、わんわん の 関脇・小結 が、この時代、
果たして三役力士で通用したか!?
されど、魁皇 は、ここから大関まで5年を費やしてしまった。
970待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:46:44 0
夏までもつか心配
971待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:53:23 0
16年前の魁皇と今の魁皇が戦ったら?
今の魁皇には老練な経験があるけど16年前には若さがある
972待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:57:33 0
>>970
是非とも、郷里でもある、九州場所まで大関を保って欲しい。
魁皇は、「大関を去る時=現役を去る時」との意向だそうであるから…
魁皇は、本年九州場所で、
「関取(十両以上)連続在位120場所」
「幕内通算在位110場所」
「小結以上通算在位100場所」
のトリプル「キリ番」在位のチャンスとなる…
973待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:58:29 0
そら昔の魁皇が勝つだろ
でもそういう仮定が出来ること自体凄いことだと思うよ
974待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:59:39 0
>>971
面白い対戦であるが、オレは、16年前の魁皇に軍配が上がると思う。
975待った名無しさん:2011/01/18(火) 18:59:58 0
>>971
若魁4-2老魁
976待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:00:48 0
今の魁皇はごまかしの相撲・・隙や脆さのある相手にしか通用しない
977待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:02:01 0
若魁は相撲が荒かった
老魁のはたきやとったりは十分通用する
978待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:06:53 0
十両に上がる前くらいから見てるけど、
相撲にアラがあって危なっかしいのは今も昔も変わらない。
979待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:10:13 0
>>975
若魁1-0老魁

若魁の小手投げに老魁の肘が破壊されて引退
980待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:16:56 0
981:2011/01/18(火) 19:19:08 0
チヨスの65場所は抜けるだろ〜
あと2場所だもんな
982待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:23:29 0
>>981
並ぶには、今場所、あと1勝で「御の字」!!
ついでに、魁皇は今日の勝ちで「大関510勝」。
チヨス の記録、「大関515勝」まで、あと5勝で並ぶ。
983待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:24:18 0
今8勝出来るということは
白鵬以外が弱すぎる
984待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:32:11 0
これで勝ち越し確定だけど、二日続けて前に出ない相撲内容は気になるな、
明日勝ち越し決めたら横綱大関戦は魁皇らしい相撲を期待したい、まあでも勝ち越しが確定して良かった
985待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:32:33 0
>>983
大関はもとより、関脇以下のレベルが下がっていることは否めない。

魁皇と「大関候補」として対峙した 「史上最強関脇」 の異名が定着して
いる 琴錦 (現 秀ノ山親方)、3〜4年前だったと思うが、
「ワシが 琴欧洲 や (クビになった)琴光喜 に胸を出しても、まだまだ半分は、
ワシが勝つ。」 と言っていた。
琴錦 に言わせれば、「関脇常連なれど、琴奨菊 など、まだまだヒヨっ子!!」
となりそう。
986待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:41:02 0
987待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:45:36 0
魁皇にまともにぶつかって勝ったのは
豊真将だけか・・
日本人力士はあきらかにレベルが落ちているな。


>>971
●若魁 はたき込み 老魁○

アナ:老魁の老獪さが光った相撲でしたねー

北の富士:未だにこの人に勝てないとはね。若手がね、情けないね。
988待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:49:30 0
>>987
日本人も外国出身もなく、「大関候補」全体のレベルが落ちている。
989待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:52:46 0
>>988
まあそうだけど強い外国人は既に上に上がっちゃったからな
日本人が情けないわ
990待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:53:19 0
上位陣のレベル低下を語れるのは魁皇しかいないよ
991待った名無しさん:2011/01/18(火) 19:59:46 0
魁皇が親方になって日本人の有能な若い子をスカウトして強い力士に育てるしかない
992待った名無しさん:2011/01/18(火) 20:01:02 0
突然引退宣言してやめそうでこわい
993待った名無しさん:2011/01/18(火) 20:02:56 0
>>971
50歳の天龍と40歳の天龍が対戦したら50歳のが勝つ可能性が高いのと同じか
994待った名無しさん:2011/01/18(火) 20:03:30 0
7勝3敗
995待った名無しさん:2011/01/18(火) 20:11:36 0
己の人生を賭けられる程の物を見つける事が出来るのは素晴らしい事。
「老害」「さっさとやめろ」「八百長」等と
散々面白がって魁皇の事馬鹿にしてる奴多いけど、
歯を食い縛って人が頑張っている姿を嘲笑う奴の方がクズなんだよ。
価値観は人それぞれ。自分の価値観に合わないから叩くって最低だろ。
歯を食い縛って汗を流して必死なんだよ。
輝ける場所がネットの世界しか無い、しかも匿名で他人を叩く事しか楽しみの無いクズと比べれば
魁皇の方が男らしい
ネットで他人を嘲笑う事しか楽しみの無い不健康で陰湿なクズと比べれば断然マシだ。
魁皇はあれでも真剣なんだよ。「八百長」「はたきしかできない」と馬鹿にする者も居るが、
ネットの掲示板に宗教的に真剣にハマッて、2ちゃんを否定する者を集団で中傷するねらーと比べればマシだ。
他人の事は嘲笑う癖に、自分に対する嘲笑いは認めない、ねらーの馬鹿共と比べれば魁皇の方がまともだ。
魁皇こそ真の男だ
996待った名無しさん:2011/01/18(火) 20:16:38 0
>>995
その通り。駄目人間やニートの批判なんか所詮負け犬の遠吠えなんだから魁皇は胸を張っていればいいんだよ
クズは勝手に傷を舐め合ってろってね
997待った名無しさん:2011/01/18(火) 20:49:16 0
>>995
出身地の、福岡県を走る、筑豊本線・篠栗線 の通勤特急が、10年近くも前に、
「かいおう」と命名されたのも、魁皇 の、この真摯な土俵態度が、郷里の
ファンの共感を呼んだ為だと、オレは思うぞ。
998待った名無しさん:2011/01/18(火) 20:51:26 0
感動ありがとう そしてさようなら

かと思った
999待った名無しさん:2011/01/18(火) 20:57:19 0
>>995
その通り
1000待った名無しさん:2011/01/18(火) 20:58:06 0
1000なら魁皇2場所連続二桁勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。