番付編成50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
2待った名無しさん:2010/03/29(月) 02:30:55 0
>>1
死ね
3待った名無しさん:2010/03/29(月) 02:32:21 0
>>1
何大慌てでスレ立ててんだよクズ
4待った名無しさん:2010/03/29(月) 02:33:10 0
ただの目立ちたがりだな(笑)
5待った名無しさん:2010/03/29(月) 02:33:49 0
>>3
そりゃ埋まりそうなんだから立てるってw
6待った名無しさん:2010/03/29(月) 02:34:44 0
白鵬 横綱
日馬 大関 琴欧
琴光 大関 魁皇
    大関 把瑠
稀勢 関脇 安美
琴奨 小結 栃煌
豊島 前@ 雅山
豊真 前A 栃心
北太 前B 鶴竜
若里 前C 朝赤
岩木 前D 時天
白馬 前E 黒海
隠岐 前F 玉鷲
垣添 前G 猛虎
徳瀬 前H 旭天
豊響 前I 土豊
木村 前J 栃洋
若荒 前K 豪栄
高盛 前L 豪風
阿覧 前M 北力
嘉風 前N 光龍
霜鳳 前O 臥牙
7待った名無しさん:2010/03/29(月) 02:37:36 0
>>5
それをクズと言うんだよ
こんな夜中に必死でスレ立ててる時点でまともじゃないわな(笑)
8待った名無しさん:2010/03/29(月) 02:43:08 0
目立ちたがり
出しゃばり
お節介焼き

こんなどうでもいいスレのために必死になるなよ
9待った名無しさん:2010/03/29(月) 02:54:07 0
>>1
頼んでねーから
死ねよでしゃばり
10待った名無しさん:2010/03/29(月) 02:59:00 0
前スレ見てると、
霜鳳の位置が微妙にスレてるなあ。
さて、15枚目なのか16枚目なのか。

>>6
阿覧が東14枚目って、ちょっと甘くない?
せいぜい西14枚目か、東15枚目じゃないかと思うんだけども。
1110:2010/03/29(月) 02:59:46 0
スレじゃなくてズレorz
12待った名無しさん:2010/03/29(月) 08:13:52 0
>>1
氏ね
13待った名無しさん:2010/03/29(月) 09:28:10 0
31日の会議までに把瑠都が酔って一般人殴ったり
不祥事起こしたら大関昇進見送りになるの?
14待った名無しさん:2010/03/29(月) 09:57:35 0
>>13
そりゃ見送りどころか蚕だw
15待った名無しさん:2010/03/29(月) 12:36:28 0
983 名前:待った名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 01:52:31 0
識者のここの人たちに聞きたいんだが
序の口に入門して最短で横綱になるには何場所かかる?制度上。
ひたすら全勝をつづけてということで。

十両までに5場所、十両は1場所で通過できるとして
前頭2桁で全勝優勝したら一気に小結か前頭筆頭になるだろう、
そこで全勝したら関脇、また次の場所で全勝して大関は無理かね?



この答え教えてくれ
10000000000000000000000000000000000%厨以外で
16待った名無しさん:2010/03/29(月) 13:02:01 0
985 :待った名無しさん:2010/03/29(月) 02:02:05 0
前相撲
序ノ口 7−0 優勝
序二段 7−0 優勝
三段目 7−0 優勝
幕下 7−0 優勝
幕下 7−0 優勝
十両 15−0 優勝
幕内 15−0 優勝 ※一場所で十両を通過できるかは番付運による
関脇 15−0 優勝 ※小結の場合もありうる

ここまではおおむね異論はないだろう。
幕尻での全勝優勝+関脇or小結での全勝優勝という2場所で大関に上がれるかは議論の余地はあるが、
大関が一人しかいないという事情があるならともかく、おそらく上がらないのではないか。
「連続優勝なら大関も検討」とされたのは一番最近の例では琴錦だったが、
彼の場合はそれまでに大関に匹敵する実績を挙げたうえでの特例であって、
入幕間もない力士に適用されるべき事例ではないと思う。
17待った名無しさん:2010/03/29(月) 13:12:17 0
連続全勝優勝継続中なら相当意味合いは違うんじゃないか?
18待った名無しさん:2010/03/29(月) 13:14:15 0
十両通過も、12勝で優勝なら番付運で通過できないかもしれないが
全勝優勝じゃ十両尻にいても通過できると思うんだが
19待った名無しさん:2010/03/29(月) 13:29:49 0
幕内最初の優勝時も、終盤で横綱大関とあたっての結果だろうし、
前例にとらわれずに昇進の流れになるんでない?
世論もそうなるだろうし。
20待った名無しさん:2010/03/29(月) 13:31:45 0
2場所連続優勝と2場所連続全勝優勝じゃ全然違うしな。
21待った名無しさん:2010/03/29(月) 14:45:12 0
新十両:松谷
返り十両:上林、星風

幕下陥落:白乃波、益荒海

「じゃあ、何故海鵬-霧の若戦を組んだんだ?」とか言ってる奴がいるが
海鵬が東8枚目で霧の若が東12枚目

対戦がある番付だろ
14日目までの成績を鑑みたうえで組まれた対戦にすぎない

東8枚目なら今場所の海鵬のように東筆頭(今場所は翔天狼)ともあたる可能性もあるし
西14枚目とあたる可能性もある(今場所は大道)
22待った名無しさん:2010/03/29(月) 15:54:19 0
考えようによっては、東八枚目だし、半枚おまけで残ってもおかしくはない<海鵬
しかし、今場所十両で二桁負けたのはたった4人しかいない(あとは白乃波と五枚目の二人)。
要するに、海鵬は成績上ブービーだったわけて、そう考えると温情で残す余地無いんだよな。
23すもー:2010/03/29(月) 16:14:13 0
>>21
確かにそうだが、じゃあ何で千秋楽に組んだんだ?
そう考えるとやはりあの取組は入れ替え戦なのではないか?
24待った名無しさん:2010/03/29(月) 16:19:19 0
結果はいつ分かるんだっけ?ハラハラ
25待った名無しさん:2010/03/29(月) 16:25:52 0
寶智山は十両戦2敗
魁聖は星風、隆の山に敗戦

寶智山は2度のチャンスを自らつぶした
魁聖は隆の山の負けが響いたね

4勝のうち3勝が番付が上の将司、旭南海、安壮富士
のほうが高いわな
海鵬の4勝のうち2枚目の将司に勝っているのが特に大きい

比較対象の2名との戦績を比べれば歴然
一方はあがろうとしている十両力士に2敗
もう一方は西の5枚目で東筆頭に勝って5勝をあげたにすぎない
26待った名無しさん:2010/03/29(月) 16:34:25 0
誰に勝ったってのは関係ないんじゃね?
魁聖は十両で見たいって奴は親方のなかにも結構いるだろうし上がると思うな
前のバルトと金開山との比較と似てるんじゃね?
27待った名無しさん:2010/03/29(月) 16:44:50 0
>>24
通例通りなら水曜

>>23
14日目までの成績を鑑みたうえで組まれた対戦にすぎないって書いてるでしょ

上のから取組が組まれていくけど上の力士の相手としては
前日(取組編成が組まれた当日)にすでに9敗で東筆頭の翔天狼とあたっている
海鵬に5枚目の境沢や清瀬海をあてるのは差がありすぎるということで
見送られたにすぎない
28待った名無しさん:2010/03/29(月) 17:25:17 0
師匠は来場所もとるって言ってるけど
今幕下では取らせないなんて言っちゃうとじゃあとっとと引退届出せよってなるからな。
北桜みたいに場所前に引退だろうな。というわけで幕下以下の皆さんはご愁傷様です。
29待った名無しさん:2010/03/29(月) 17:28:47 0
ご都合主義編成の犠牲になった和歌乃山は気の毒だね。前の場所で同じ成績で見送ったばっかりなのに。
阿覧の20枚目台の6勝で全勝や9枚目の4勝差し置いて幕下5枚目以内昇進とか
境澤の人生を狂わせた若ノ鵬幕下陥落時の謎の優遇とかロシア系力士優遇は目に余る。
30すもー:2010/03/29(月) 17:28:52 0
>>27
そうとは思えないのだが。
>>25
確かに勝った相手は関係あると思うのだが、単純計算で考えて、
海鵬東十両8枚目で4勝11敗→東幕下筆頭
放置山東幕下3枚目で4勝3敗→東幕下2枚目
魁聖西幕下5枚目で5勝2敗→西幕下2枚目(親方が理事)
なのでさほど影響しないと思う。
2枚以上差があったら影響したと思うのだが。
白鵬 横綱 
日馬 大関 琴欧
琴光 大関 魁皇
    大関 把瑠
稀勢 関脇 安美
琴奨 小結 栃煌
豊真 筆頭 雅山
豊島 二枚 栃心
北太 三枚 朝赤
鶴竜 四枚 若里
岩木 五枚 白馬
時天 六枚 黒海
隠岐 七枚 垣添
玉鷲 八枚 猛虎
徳瀬 九枚 旭天
栃洋 十枚 若荒
豊響 十一 木村
土佐 十二 豪栄
豪風 十三 高見
嘉風 十四 北力
阿覧 十五 霜鳳
光龍 十六 臥牙
32待った名無しさん:2010/03/29(月) 18:48:19 0
>>30
なるほど
益荒海が西14枚目で留まると

それはもっとないなぁ
33すもー:2010/03/29(月) 18:57:58 0
>>32
そうではない。
益荒海東十両14枚目で7勝8敗→東幕下筆頭
だから。
僕は魁聖が十両昇進すると思っています。
34待った名無しさん:2010/03/29(月) 19:26:53 P
魁聖が上がるとかギャンブルじゃなくて正気で言ってるの?
35待った名無しさん:2010/03/29(月) 19:31:09 P
>>10
霜鳳が15枚目ってことは東16は光龍?
それはないと思うけどな…
36すもー:2010/03/29(月) 19:55:34 0
>>34
少しギャンブルです。魁聖は親方が理事のため上がるかなと。
37待った名無しさん:2010/03/29(月) 20:11:06 0
>>10
むしろ厳しい。上位+露助補正で10〜11枚目もありうる。
38待った名無しさん:2010/03/29(月) 21:10:02 0
白  鵬 横綱
日馬富 大関 琴欧洲
琴光喜 大関 魁  皇
      大関 把瑠都
稀勢里 関脇 安美錦
琴奨菊 小結 栃煌山
雅  山 前 1 豊ノ島
豊真将 前 2 栃ノ心
鶴  竜 前 3 若の里
北太樹 前 4 朝赤龍
岩木山 前 5 時天空
白  馬 前 6 黒  海
玉  鷲 前 7 隠岐海
垣  添 前 8 猛虎浪
徳瀬川 前 9 豊  響
旭天鵬 前10 土佐豊
栃乃洋 前11 木村山
豪  風 前12 豪栄道
嘉  風 前13 北勝力
高見盛 前14 若荒雄
霜  鳳 前15 阿  覧
光  龍 前16 臥牙丸
39待った名無しさん:2010/03/29(月) 21:12:12 0
玉乃島 十 1 磋牙司
翔天狼 十 2 琴春日
春日王 十 3 千代白
玉飛鳥 十 4 将  司
安壮富 十 5 蒼国来
土佐海 十 6 武州山
豊  桜 十 7 徳真鵬
大  道 十 8 旭南海
境  澤 十 9 清瀬海
春日錦 十10 星  風
若天狼 十11 山本山
普天王 十12 霧の若
松  谷 十13 上  林
佐田富 十14 寶智山
40待った名無しさん:2010/03/29(月) 21:12:30 0
和歌山みかん新聞予想

白  鵬 横綱
日馬富 大関 琴欧洲
琴光喜 大関 魁  皇
      大関 把瑠都
稀勢里 関脇 安美錦
琴奨菊 小結 栃煌山
雅  山 前 1 豊真将
豊ノ島 前 2 栃ノ心
鶴  竜 前 3 若の里
北太樹 前 4 朝赤龍
岩木山 前 5 時天空
41待った名無しさん:2010/03/29(月) 22:00:36 0
>>23
お互い十両なので入れ替え戦とは言わない
42待った名無しさん:2010/03/29(月) 23:48:25 0
>>40
というか今回番付予想している新聞全部同じなんだが
今場所は幕内上位は楽勝すぎる
43待った名無しさん:2010/03/30(火) 00:22:14 0
マショーが筆頭か東2か。にしか興味なし。
44待った名無しさん:2010/03/30(火) 00:50:33 0
読売は西関脇琴奨菊、東小結安美錦と予想。
45待った名無しさん:2010/03/30(火) 01:13:05 0
雅山は負け越すと思うのでマショーが西筆頭で8−7するも誰かにあたまはねされて
東にスライドが見たい。
46待った名無しさん:2010/03/30(火) 01:56:17 0
平成22年大相撲夏場所予想番付

 白 鵬 横綱
 日馬富士大関 琴欧洲
 琴光喜 大関 魁 皇
     大関 把瑠都◎
○稀勢の里関脇 安美錦○
○琴奨菊 小結 栃煌山○
×豊ノ島 前頭 雅 山
 豊真将 同2 栃ノ心
 北太樹 同3 朝赤龍
 鶴 竜 同4 若の里
 岩木山 同5 白 馬
 時天空 同6 黒 海
 隠岐の海同7 徳瀬川
 猛虎浪 同8 垣 添
 玉 鷲 同9 木村山○
○栃乃洋 同10 旭天鵬
 豊 響 同11 土佐豊
 豪 風 同12 北勝力
○若荒雄 同13 高見盛
 豪栄道 同14 嘉 風
 阿 覧 同15 光 龍○
 霜 鳳 同16 臥牙丸◎
47待った名無しさん:2010/03/30(火) 01:57:15 0

×玉乃島 十両 磋牙司×
 翔天狼 同2 琴春日
 千代白鵬同3 玉飛鳥
 蒼国来 同4 春日王×
 安壮富士同5 将 司
 豊 桜 同6土佐ノ海
×武州山 同7 徳真鵬
 大 道 同8 春日錦
 旭南海 同9 境 澤
 清瀬海 同10 星 風○
 若天狼 同11 山本山
 普天王 同12 松 谷◎
○上 林 同13 霧の若
佐田の富士同14 寶智山○
48待った名無しさん:2010/03/30(火) 01:58:15 0

×益荒海 幕下 海 鵬×
 魁 聖 同2 剣 武
 宝富士 同3 琴 禮
 碧 山 同4 琉 鵬
 芳 東 同5佐田の海
 十文字 同6 城ノ龍
 隆の山 同7 青 木
 仲の国 同8 宇 映
 薩摩響 同9 白乃波×
 栃乃若 同10 荒 鷲
49すもー:2010/03/30(火) 02:58:52 0
あれ、海鵬まだ引退届出さないな。もしかして幕下でも取るのか?
50待った名無しさん:2010/03/30(火) 03:31:43 0
>>49
ヒント:給料
51待った名無しさん:2010/03/30(火) 04:18:27 0
魁聖は筆頭じゃないの?
幕下5枚目で5勝して3枚はないでしょ
海鵬は11敗もしてるから負け越し数落とさずにもうちょい2枚目あたりでもいいよ
魁聖はどうせすぐ上がるから放置山差し置いて上げてもいいと思うけどな
来場所の幕下上位は結構熱いねw昇進は碧山魁聖(幕下にいたら)黒澤琴禮と予想
剣武佐田の海がボーナスステージになりそうだな
52待った名無しさん:2010/03/30(火) 04:25:56 0
横綱枠の半枚補正があるなら、果たして誰に当てはめるか、だな。
幕内(玉乃島)は補正しても落ちる星だが、海鵬と益荒海は半枚補正だと残る。
ただ、星風の6-1には負けるから、どっちも残す余地はない。
寶智山のageで公平に落とすか、海鵬に温情か。
さすがに益荒海を残すと、ここ数場所の14枚目7-8ほぼ絶対陥落との兼ね合いがな。
いくら「番付は生き物」とはいえw
53待った名無しさん:2010/03/30(火) 11:46:59 0
海鵬は宝智山が4-3のため、残留の可能性が高い
54待った名無しさん:2010/03/30(火) 11:56:14 0
>>50
給料よりも株なんでね?
55待った名無しさん:2010/03/30(火) 12:05:36 0
また放置山かよw
56待った名無しさん:2010/03/30(火) 12:20:19 0
>>55
来場所、寶智山-海鵬の取組を
海鵬が関取で十両の西14枚目、寶智山が東の幕下筆頭
という状態で見れそう
57待った名無しさん:2010/03/30(火) 12:22:01 0
寶智山と海鵬なら海鵬残しておきたい気はする
58待った名無しさん:2010/03/30(火) 12:29:56 0
海鵬を14枚目に残して
来場所幕下上位の寶智山、魁聖、益荒海らにあてればよし
59待った名無しさん:2010/03/30(火) 12:35:18 0
魁聖昇進決定!!
60待った名無しさん:2010/03/30(火) 14:02:51 0
番付予想初参加

白  鵬 横綱
日馬富 大関 琴欧洲
琴光喜 大関 魁  皇
      大関 把瑠都
稀勢里 関脇 安美錦
琴奨菊 小結 栃煌山
雅  山 前 1 豊ノ島
豊真将 前 2 栃ノ心
鶴  竜 前 3 若の里
北太樹 前 4 朝赤龍
岩木山 前 5 時天空
白  馬 前 6 黒  海
玉  鷲 前 7 隠岐海
旭天鵬 前 8 垣  添
豊  響 前 9 猛虎浪
徳瀬川 前10 豪栄道
土佐豊 前11 豪  風
阿  覧 前12 嘉  風
高見盛 前13 北勝力
霜  鳳 前14 栃乃洋
木村山 前15 若荒雄
光  龍 前16 臥牙丸
61待った名無しさん:2010/03/30(火) 14:06:47 0
番付予想初参加

玉乃島 十 1 磋牙司
翔天狼 十 2 琴春日
春日王 十 3 千代白
玉飛鳥 十 4 将  司
安壮富 十 5 蒼国来
武州山 十 6 土佐海
豊  桜 十 7 徳真鵬
境  澤 十 8 清瀬海
旭南海 十 9 大  道
春日錦 十10 若天狼
山本山 十11 星  風
普天王 十12 霧の若
佐田富 十13 松  谷
上  林 十14 魁  聖
62待った名無しさん:2010/03/30(火) 16:36:04 0
友綱www
千秋楽パーティーでのスピーチちとヤバいような気がすんだがwww
締め込みは紺色系か・・・

63待った名無しさん:2010/03/30(火) 17:16:53 0
やっぱ昇進なんだな

64待った名無しさん:2010/03/30(火) 18:13:03 0
番付編成会議がどういう過程で行われているのか見てみたい。
おそらく力士の成績すらろくに把握しておらず適当にやってると思われる。
65待った名無しさん:2010/03/30(火) 19:31:37 0
>>62
釣りかと思ったら本当に魁聖を上げる気か…。何たる職権濫用。
審判部長とはいえ1人で決められるものでもないだろうに。
66待った名無しさん:2010/03/30(火) 19:57:27 0
魁聖は七番相撲の相手も恵まれてたなあ。
千秋楽に東筆頭の4−2とやるって、もっとも
安心でモチベーションが下がってる相手だし。
67待った名無しさん:2010/03/30(火) 20:21:45 0
カイケツとどっちがマシなん?
68待った名無しさん:2010/03/30(火) 20:41:40 0
白  鵬 横綱
日馬富 大関 琴欧洲
琴光喜 大関 魁  皇
      大関 把瑠都
稀勢里 関脇 安美錦
琴奨菊 小結 栃煌山
雅  山 前 1 豊真将
栃ノ心  前 2 豊ノ島
北太樹 前 3 朝赤龍
鶴  竜 前 4 若の里
岩木山 前 5 白  馬
時天空 前 6 黒  海
隠岐海 前 7 猛虎浪
垣  添 前 8 玉  鷲
徳瀬川 前 9 栃乃洋
木村山 前10 旭天鵬
若荒雄 前11 豊  響
光  龍 前12 土佐豊
高見盛 前13 豪  風
北勝力 前14 嘉  風
豪栄道 前15 霜  鳳
阿  覧 前16 臥牙丸

上げ優先にしすぎた。

69待った名無しさん:2010/03/30(火) 20:43:02 0
玉乃島 十 1 磋牙司
翔天狼 十 2 琴春日
春日王 十 3 千代白
玉飛鳥 十 4 安壮富
将  司 十 5 蒼国来
武州山 十 6 土佐海
豊  桜 十 7 徳真鵬
大  道 十 8 春日錦
境  澤 十 9 清瀬海
旭南海 十10  若天狼
星  風 十11 山本山
普天王 十12 霧の若
佐田富 十13 松  谷
上  林 十14 魁  聖

こっちも中位が空洞化して上げ優先に。
放置山クオリティーが発動すると見た。
70待った名無しさん:2010/03/30(火) 22:42:16 0
幕下5枚目以内の勝ち星1差、番付は2枚半差で
下のほうが追い越したケースって最近あったっけ?
71すもー:2010/03/30(火) 23:04:29 0
>>70
ただ、親方が理事だからありえるんじゃ無いでしょうか・・・
明日の編成会議で放置山が上がるのか、魁聖が上がるのか、それとも十両力士(海鵬か益荒海)が残るのか分かります。
72待った名無しさん:2010/03/30(火) 23:05:29 0
全ては明日の番付編成会議次第。
ま、世間一般は把瑠都一色だろうが、ここだけは新十両ネタ中心w
73待った名無しさん:2010/03/31(水) 02:13:30 0
>>470
6年も前だけど

平成16年5月     翌場所
東幕下3琴乃峰4−3→西十両13
西幕下3琴奨菊5−2→東十両13

ちなみに琴乃峰は1番十両力士と対戦。琴奨菊は対戦なし。
74待った名無しさん:2010/03/31(水) 02:14:21 0
>>470>>70の間違い。
75待った名無しさん:2010/03/31(水) 02:15:59 0
琴奨菊は西幕下5だった。スマン
76待った名無しさん:2010/03/31(水) 08:38:31 O
何時頃発表?
上がる力士の部屋には事前通知あるの?
いつも記者会見の準備万端だから
77待った名無しさん:2010/03/31(水) 09:17:31 0
友綱部屋の前に報道陣が10人くらい
78待った名無しさん:2010/03/31(水) 09:48:52 O
上がったのは三人
海鵬残留だな、、
79待った名無しさん:2010/03/31(水) 09:49:22 O
>>75
ある。
80待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:06:33 0
ttp://sports.yahoo.co.jp/news/20100331-00000040-jij-spo.html

結局上げる上げる詐欺でしたか…
81待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:21:21 0
おい、海鵬残留じゃねーかww
涙まで流したのにw
82待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:22:18 0
つーか松谷は改名しないのかよ
83待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:23:19 0
海鵬残留とあれほど言っていたのに
 
陥落、陥落騒ぎすぎ
84待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:23:33 O
益荒海が残留したりして(笑)
85待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:25:16 0
>>83
海鵬自身が落ちる気満々だったわけだが
86待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:28:05 O
単純計算なら、益荒海と同じ。
なら、大負けの海鵬が落ちててもおかしくない。
87待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:30:37 0
>>85
泣いたのは落ちるかもしれないという
悔しさからでしょ

10年以上守り続けた関取の座を脅かされるかもしれない悔しさ
88待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:31:51 O
海鵬が西14、益荒海が東筆頭ですね
89待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:32:11 0
審判部はあの海鵬の涙に同情して
陥落は思いとどまったんだな
90待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:42:32 0
日本相撲協会は31日、大阪府立体育会館で夏場所(5月9日初日、東京・両国国技館)の番付編成会議を開き、
駒大出身の松谷(26)=本名松谷裕也、福岡県出身、松ケ根部屋=の新十両昇進を決めた。
駒大からは1977年秋場所の尾形(のち天ノ山)以来2人目の新十両。星風(26)=ボルド・アマラメンデ、モンゴル、
尾車=と上林(28)=上林義之、山形、八角=の2人が再十両。
91待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:47:08 0
上林が東14で海鵬が西14かな

二場所連続で十両の一番下が同部屋になりそうなのかな
92待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:51:55 0
番付編成会議には谷川親方と北勝力の意見も吟味したらしい。
93待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:53:48 O
>>92
流石にそれはない(笑)
君ヶ浜と陣幕ならあるだろうけど
94待った名無しさん:2010/03/31(水) 10:59:30 0
多分海鵬引退となると、現谷川は安治川に名跡変更、となると光法が
押し出される。そうなると友綱は理事選挙後に世間の批判をかわすべく
光法を残したのに、すぐに退職では立場がなくなると考えたのでは?
しかし、こんな番付編成で幕下上位の力士はよくやる気がなくならんな。
明らかに落ちる力士を残したり、かつての隠岐の海のように上がる力士を
あげなかったり、そんなんばっかり。
95待った名無しさん:2010/03/31(水) 11:02:09 0
放置山・・・
96待った名無しさん:2010/03/31(水) 11:22:38 0
放置山が人気二世力士だったら間違いなく上がってただろうな
97すもー:2010/03/31(水) 11:53:54 0
ああ・・・海鵬残ったか・・・
そうすると臥牙丸が上がれないような気がするのだが・・・
玉乃島との比較で劣るし。
でも半枚差か・・・海鵬の場合は1枚差以上あったからなあ・・・
あ、でも益荒海が残る気がしてきた・・・
海鵬vs益荒海で海鵬の方が負けてるし。
ただ海鵬は番付上位の相手に勝ってるからなあ・・・
98待った名無しさん:2010/03/31(水) 12:09:28 0
玉乃島は残留だろう
99待った名無しさん:2010/03/31(水) 12:27:47 0
まだ「入れ替え戦に負けたから陥落」のアホいるのよ 過去スレ嫁カス
100待った名無しさん:2010/03/31(水) 13:45:39 0
キセノン、やっとこさ関脇返り咲きか。
そろそろエンジン再始動しないとね。
101すもー:2010/03/31(水) 14:06:39 0
松谷は改名しないのか?
102待った名無しさん:2010/03/31(水) 14:26:44 0
>>101
松谷スレは改名ネタでそこそこ盛り上がってたんだけどもなあ。
松ヶ根親方から「幕内になったら」とか言われたのかも。
103待った名無しさん:2010/03/31(水) 14:38:18 0
松谷には低迷フラグが立ったな。
ここ数年関取になってまで本名で取ってる奴はろくな成績残したためしがない。
同期生とか今回同時に昇進した人とか。
104待った名無しさん:2010/03/31(水) 14:39:08 0
八角親方は十両残留が確実であるがゆえの来場所も取らせる発言だったんですね
105待った名無しさん:2010/03/31(水) 14:46:11 0
海鵬幕下陥落危機からの十両残留かと思いきや、
いざ番付発表されたら益荒海スライド残留とか
106待った名無しさん:2010/03/31(水) 14:50:53 0
発言力は審判委員二人>審判部長ってことか?
そもそも魁聖自体が40枚目台で全勝しても5枚目以内に入れなかったり10枚目の5勝で17枚目の6勝より下だったり冷遇気味だけど
107待った名無しさん:2010/03/31(水) 14:51:51 0
>>105
落ちるかも(涙)→よかった残りそう(涙)→落ちてた(涙)→辞めます(涙)かw

俺は海鵬のほうが残ってると思うけどな
108待った名無しさん:2010/03/31(水) 16:11:47 0
大体玉乃島は今場所臥牙丸に勝ってるし普通に残留
109待った名無しさん:2010/03/31(水) 17:04:14 0
ええい!幕下の予想はまだか!
110待った名無しさん:2010/03/31(水) 17:09:00 0
上林はこのまま改名しないでいくのだろうか。
同郷出身の序二段の力士には四股名がついてるのにな・・・。
期待されてないのかしら。(私も多くは期待してないが)
111待った名無しさん:2010/03/31(水) 18:49:32 0
>>110
新十両のときに大関に昇進するまで本名で行って北勝海襲名するとか大口叩いてた
112待った名無しさん:2010/03/31(水) 18:53:09 0
>>106
魁聖はほっといても上がるのは時間の問題だし、むしろ寶智山が。。。
しかし昇進3人とはちょっとびっくり。残ったのはどっちだ?
発表が待ち遠しい。
113待った名無しさん:2010/03/31(水) 19:21:15 0
想像だけど、友綱が放置山を上げて快晴を上げないのじはまかりならん、
とさんざんごねにごねて、結局二人とも上げないことになったんじゃないのかな。
114待った名無しさん:2010/03/31(水) 19:21:34 P
東14の7−8は確か千代白鵬が残ってたな。
同じ位置に来る星の光法(東12の6−9)と争って残った。
まぁ2枚の差だったら白星が多いほう優先って分かるけど、今回は6枚差だからな。
どっちが残ってもおかしくないか。
115待った名無しさん:2010/03/31(水) 19:24:38 P
意外と>>97がありえそうで怖い。
4行目以降はまったく的外れだが。
116待った名無しさん:2010/03/31(水) 19:51:59 0
今日は番付編成会議です。5時起きして和歌山市駅発6時25分のサザンに乗りました。
午前中には終わり、大関昇進伝達式が行われるものと思われます。

編成会議って午前中に終わるのかよ。早いな
117待った名無しさん:2010/03/31(水) 20:44:32 0
>>6の十両予想
玉島 十@ 磋牙
翔天 十A 琴春
千白 十B 玉飛
春王 十C 安壮
将司 十D 蒼国
武州 十E 土佐
豊桜 十F 徳真
大道 十G 春錦
境澤 十H 清瀬
旭南 十I 星風
若天 十J 山本
普天 十K 霧若
佐富 十L 松谷
上林 十M 海鵬
118待った名無しさん:2010/03/31(水) 21:12:06 0
でも、来場所の十両下位はボーナスステージ多いな
海鵬上林はともかく佐田の富士も陥落寸前まで行ったし
松谷は結構見た目も合わせて強そうだけど
碧山魁聖黒澤がいる幕下上位の方がハイレベルだな
119待った名無しさん:2010/03/31(水) 22:08:59 0
でもボーナス同士で星を回しあってもな・・・。

今場所の幕下上位は結構厳しい戦いだと思ったが
来場所はそうでもなさそうと思うのは俺だけか。
魁聖と碧山があっさり昇進決めて終わりそう。
120待った名無しさん:2010/04/01(木) 01:08:45 0
海鵬が初場所ぐらいの調子に戻ったらあの位置だと
幕下キラーになりそうな気もする
121待った名無しさん:2010/04/01(木) 05:28:36 0
新十両と再十両、あと把瑠都って4月の給料から貰える(大関分の給料を貰える)の?
それとも地位だけ先に確定するだけで給料は番付発表後以降とか
122待った名無しさん:2010/04/01(木) 21:06:50 0
4月は3月場所の地位の給料じゃね?
123待った名無しさん:2010/04/01(木) 22:19:29 0
新しい地位での給料は昇進して初めて迎える本場所のある月からだよ。
そして降格した場合でも降格して初めて迎える本場所の月からが降格した地位の給料になる。

たとえば、昨年11月場所で大関から陥落することが決まった千代大海の場合、
昨年12月まで大関の給料で今年1月が関脇の給料だった。
把瑠都は5月から大関の給料がもらえることになる。

同様に、3月場所に十両上位で勝ち越して5月場所に新入幕、
そこで大きく負け越して7月場所は十両、という力士の場合は、
3月・4月は十両、5月・6月は幕内、7月・8月は十両の給料。
124待った名無しさん:2010/04/01(木) 22:51:58 0
横綱大関は伝達式があった時からじゃなかったか?
125待った名無しさん:2010/04/02(金) 12:19:10 0
この記事は完全に飛ばしだったなw

【大相撲春場所】海鵬、幕下転落が確実 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/100328/mrt1003282146011-n1.htm

時事ドットコム:海鵬、幕下転落へ=大相撲春場所千秋楽
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010032800205
126待った名無しさん:2010/04/02(金) 19:24:22 P
>>125
市原のときも「確実」っていう記事がいくつか出てたな。
まぁマスコミなんてそんなもんだ。
海  鵬▼ 幕下1  魁  聖
寶智山     2  剣  武
宝富士★    3  琉  鵬
芳  東     4  琴  禮
碧  山○☆  5  佐田の海
城ノ龍★    6  隆の山
十文字     7  青  木
宇  映     8  白乃波▼
仲の国     9  薩摩響
荒  鷲○   10  高  安○
栃乃若    11  大雷童
深  尾    12  誉富士○★
大天霄    13  阿夢露
里  山    14  龍  皇★
鳥羽の山   15    南
鬼  嵐    16  翔  傑
大翔山    17  大翔湖
富士東    18  栃飛龍
 ネ申 ★   19  双大竜
北はり磨   20  保志光
吐  合    21  華王錦
鳰の湖    22  北  園
力  龍    23  濱  錦
玉大輝    24  舛ノ山
出羽鳳    25  豊乃國

○は初の幕下15枚目以内、☆は7勝、★は6勝力士です。
▼は十両から陥落、×は全休、▲は0勝力士、◎は初幕下等です。
昇進がならなかった寶智山は魁聖にも追い抜かれて放置されそうな気が…
碧山はもちろん、高安や誉富士といった若手にも注目。
128その2:2010/04/05(月) 20:45:12 0
千代の国★ 26  駿河司
武蔵海    27  貴ノ岩
坂  口    28  栃  翼
持  丸    29  竜  電
潮光山    30  塙乃里
亀  井    31  旭秀鵬
  勢      32  古  市
荒  海    33  大鷹浪★
琴弥山★   34  春日国
若三藤    35  中  野
佐々木    36  時  桜
大  河    37  北  皇
前  田    38  肥後ノ城
大勇武    39  秀の富士
千  昇☆   40  琴勇輝
保志桜    41  東  龍
武玄大    42  福の花
常陸號    43  栃矢鋪
朱  雀    44  寺  下★
天  壱    45  琴  国
南海力    46  龍神盛
四ツ車     47  祥  鳳
太  田◎   48  飛翔富士
魁  心◎   49  暁  司
鏡  桜    50  豊後錦

古市道場出身の勢と古市が並んでいるのが面白い。新幕下は3人と少ない。
千昇と寺下が幕下に戻ってきたが、故障以前の強さが戻っているか?
129その3:2010/04/05(月) 20:45:55 0
十勝海    51  望  櫻
碧  天    52  山  下
朝ノ土佐★  53  直  江
妙義龍×   54  若乃島
  魁      55  剛力山
若龍勢×   56  海  龍
錦  風    57  大露羅★
希帆ノ海   58  青海龍
栃天晃    59  貴月芳◎
天  緑    60  無双傑
−−−−−−−−−−−−
大和富士 三段目1 輝面龍
千代の眞    2  克の富士
秋乃峰     3  琴  鳳
萬華城     4  松  緑
宮  丸     5  栃の濱★
若春日     6  舛東欧
藤  本     7  貴斗志
野  上     8  井  上
喜ノ国      9  土岐皇
唐津海★   10  松  本
白  虎    11  風斧山
佐田錦    12  相  坂
千代嵐    13  大昇鬼
千代丸    14  右肩上
青  狼▲   15  栃の山

大露羅と大ベテラン栃天晃が久々に幕下に戻ってきた。
朝青龍なき今、栃天晃に次ぐベテラン輝面龍はいつまで続けられるのだろう?
130その4:2010/04/05(月) 20:46:44 0
川  成    16  福の邦★
琴欣旺    17  若樫固
熊  谷    18  北海龍
東心山    19  出羽の郷
鶴嶺山    20  千代白龍
貴輝鳳    21  春  桜
玉  皇    22  琴奥山
浜栄光    23  琴仁成
拓  錦    24  大上総★
白乃龍    25  蓮台山
豊  光    26  肥後嵐
大翔龍    27  隠岐の富士
伊勢ノ花   28  朝  縄
前郡山    29  桜児龍
若力堂    30  出羽疾風
北勝鶴☆   31  鬪  鵬
千代鳳    32  越ノ龍
益ノ富士   33  栃春日
笹  山    34  男  佑
魁慎鵬    35  男女ノ里
木曽満    36  千代の花
木瀬乃若   37  福轟力★
琴柏谷    38  竜  聖
旭日松    39  磯  東
舛光理    40  福田山

期待の若手の川成はこのへんでモタモタしている場合ではない。
琴奥山、千代鳳あたりの若手は一気に幕下入りを狙っておきたい。
131その5:2010/04/05(月) 20:47:27 0
高  世    41  恵那司
兜  岩    42  荒馬強
琴宏梅★   43  豪  毅
碧己真    44  照  東
気魄力    45    慶
朱鷺ノ若   46  天  津
大鷹山★   47  松  原
心  勇    48  琴大信
透  川    49  龍  帝
北櫻龍    50  飛燕力
千代の陸   51  扇富士
大翔若    52  大翔鶴
北勝岩    53  加美豊
玉乃鷹    54  魁戦龍
諫乃國    55  聡ノ富士★
琴健勢    56  幸  東
旭大星    57  西  内
安芸乃山   58  宝香山
西  谷    59  松葉山◎★
彩乃風    60  肥  後
浅  井    61  龍樹山
前乃富士   62  高麗の国
斎  藤    63  貴  勇
本  多    64  剛乃海
春日龍    65  日  高

ついに三段目中位まで落ちてしまった北勝岩はこのまま終わるのか?
3年前春場所で前相撲全敗だった松葉山が一気に三段目中位まで上がってきたのに驚き。
132その6:2010/04/05(月) 20:48:24 0
川  下    66  魁ノ若
栃不動    67  朝弁慶
春日島    68  前神風
土  佐    69  旭照天
郡  山    70  大  乗
藤  嵐    71  千代錦☆
肥後ノ龍   72  華瀬川
大  若★   73  鶴乃湖
太  源    74  千代雷山
地  車    75  大清峰
屋久ノ島   76  能登東
大  忍    77  佐田乃国
香富士    78  翔尾円◎★
土佐颯    79  若結城
伯  錦    80  春日嶺
華  吹    81  池  戸◎★
佐田ノ濱   82  駿  馬
富士ノ風   83  雷  虎
片  桐    84  春日波
春  晃    85  霧  桜
大翔虎    86    岸  ◎
安芸乃川   87  大翔岩
虎  受    88  高三郷
栃乙葉◎   89  大翔海
太萌山    90  魁ノ鞍◎

魁ノ若や郡山といった巨漢がこのへんでウロウロしてるのはさみしい。
序二段優勝の千代錦は今度こそ幕下入りのきっかけをつかめるのか?
133その7:2010/04/05(月) 20:49:05 0
千代秋豊   91  神泉鵬
三  浦    92  諫瑞喜
星  東★   93  寺尾丸×
東  浪    94  早瀬川
貴浦太    95  栃ノ島×
旭鵬山▲   96  丹  野
闘王富士   97  高  田◎
時新発田◎ 98  浜美龍
誇  山    99  山  竜
北  川   100  琴斉藤◎★
−−−−−−−−−−−−
海  翔 序二段1  壱岐の嶋
旭  王     2  北勝剛
優  司     3  浪花竜
大  花     4  梅の川
寺尾翔     5  徳州山
栃太河     6  有  川
北勝富士    7  彦  坂
能登ノ波    8  鶴大輝
輝の里     9  大剛毅
福生乃花   10  春日里
神乃山▲   11  猛十八
旭  光    12  貴翔馬
高見劉    13  都富士
大  波    14  田  元
相  山    15  玉希真

デビュー当初はかなり弱かった高田が三段目に上がった。
序二段上位には元幕下力士が何人かちらほら…
134その8:2010/04/05(月) 20:49:57 0
甲龍山    16  新  錦
翔  馬    17  増三浦★
佐々木山◎☆18  柴  原◎☆
小檜山★   19  大瀬海
湯  澤    20    森
鎌  苅    21  八  剱
五十嵐    22  阿部島
尾張富士▲ 23  彩  翁
荒獅子    24  栃ノ国
霧  駒    25  能登櫻
佐  藤    26  寺尾海
足  立    27  若鹿錦
田  口    28  若  光
北道山    29  笹  川
紀の川    30  寺尾龍
呉  錦    31  胤  丸
越前山    32  闘林山
濱  湊    33    暁
伊方海    34  喜乃富士
春日真    35  増の海
大天佑    36  大天白
實咲山    37  霧  虎
嘉龍司    38  佐田の昇
勇  大    39  北  斗
巨  東×   40  浜  東

序ノ口優勝を争った木瀬部屋勢は、ここも全勝で突破できるか?
初の三段目入りを狙う力士が多いこのあたり。
135その9:2010/04/05(月) 20:52:07 0
千代龍清   41  魁覇山
北勝浪▲   42  藤の花
増  竜    43  金剛富士
二十嶽    44  太閤丸
樹  龍    45  朝久保
大翔藍    46  大日富士
須磨ノ海   47  小浜海
幕  張    48  藤の海
石  原    49  栃大邦
佐田乃洲   50  栃  港×
久  司    51  追風城
智ノ富士   52  琴明山
若ノ龍     53  龍昇浪
齊  心◎★ 54  恵比寿丸
琴岡崎    55  福  留
白  光    56  越ノ浪◎★
二十城    57  桴  海
宮  北    58  天  領
北斗龍    59  つる林
嵐舞山    60  大和田
  隼      61  大子錦
鞠子丸    62  寺尾藤
武  田    63  東  里
高  橋    64  津  谷
玉東陵    65  玉西陵

あの森麗に勝ち越しを許す敗戦を食った琴岡崎や元後相撲の恵比寿丸は
このあたりだと家賃が高いかもしれない。玉東陵玉西陵兄弟が偶然にも並んでしまった…
136その10:2010/04/05(月) 20:52:53 0
椿富士    66  受  磐
富  栄    67  山  舎
猫  又    68  玉海山
阿武山    69  熊  王
舛奄美    70  若ノ藤
大筑波    71  松  浦
霧  嵐    72  木瀬錦
中  山    73  荒篤山
佐田ノ里   74  赤  峰
駒天星    75  奄美岳
江  並    76  闘  士
諫  錦    77  勝武士
六文錢    78  久  勢
長谷川◎   79  魁ノ隆
若三浦    80  霧  丸
貴天秀    81  一富士
琴渡部    82  古  関
時  嵐    83  鳳凰浪
兼  子    84  琴大村
天  草◎   85  仁王山
朝興貴    86  土佐光
大幸山    87  荒  井
友  和▲   88  山  本
前乃勝◎   89  琴吹雪
葉月山    90  星ヶ嶺

木村和一郎の息子前乃勝が初の勝ち越しで序二段へ…
序二段中位で伸び悩む力士たちは、早く三段目を狙える位置に上がりたい。
137その11:2010/04/05(月) 20:53:43 0
栃天翔    91  鬼怒ノ浪
天ノ若     92  碧  城
大山本◎   93  大五十嵐
海道浪    94  木  谷
前大将    95  力  山
し  洲     96  潮  来
琴金丈    97  峰  桜
荒  木    98  嶋瀬川
奈  良    99  遠州洋
美登桜   100  坂  邊
玉新山   101  新  宅
朝日向   102  廣  瀬
追風藤   103  八菅山
大  原   104  肥後ノ華
魁乃富士×105  久井上
雷  山   106  天海山
舛耕磨   107  河  原
隆秋田   108  浜田山
本木山   109    林
朝奄美   110  末  川
寛  龍   111  北洋山
大小林   112  琴西川
大国山   113  若肥前
白美山   114  水  田
大広星   115  肥後光

朝奄美・末川・寛龍は先場所3−4だったが、
力士数が減ったせいか番付が先場所と全然変わっていないw
138その12:2010/04/05(月) 20:54:33 0
舛隼人◎  116  福瀬川
岩  渕   117  松ヶ浜
秀  豊   118  大志龍
東  花   119  琴高橋
式乃川   120  福春日
白海竜   121  森  麗
−−−−−−−−−−−−
櫻  井 序ノ口1  勇斗山
日の光     2  若戸大橋
大誠心     3  笠  力
荒  飛     4  川  畑
魁貴松     5  安城竜
佐久間     6  大  貫
美喜天翔    7  貴王良
立  錦     8  金  井▲
玉  光×    9  甲斐力×
葵  丸×   10  久之虎×
鳳  龍×   11  北薩摩×
北勝国×   12  竜王浪◎
誠  翔◎   13  善富士◎
  基  ◎   14    達  ◎
工  藤◎   15  隆齋藤◎
立  野◎   16  若山田◎
西  山◎   17  照  強◎
本  橋◎   18  長  尾◎
大翔灘◎   19  杉  本◎
舛ノ勝 ◎   20  橋  本◎

序ノ口2勝力士(櫻井とか若戸大橋)は序二段には上げたくないので、
森麗の下が序二段と序ノ口の境目ではないかと思います。(3勝した勇斗山は涙目か?)
139その13(最後):2010/04/05(月) 20:55:19 0
向  井◎   21  東  翔◎
追風宗◎   22  棚  橋◎
村  下◎   23    原  ◎
舛天竜◎   24  鈴  木◎
深海山◎   25  琴土井◎
坂口山◎   26  龍上富士(再)
大  地◎   27  琴新井◎
琴南場◎   28  琴河村◎
大佐藤◎   29  大由志◎
琴悠太◎   30  菊  池◎
琴原田◎   31  坂  本◎
中  島◎   32  須  永◎
加  藤◎   33  田  島◎
三  宅◎   34    趙  ◎
内  田▲   35  澤  田◎
雪  田◎   36  相模富士◎
佐  竹◎   37  重  野◎

(番付外) 荒闘司、山田、相本、豊見山、藤田、松乃海、舛名大、篠原、舛ノ信と
バートルフー(未出世)  以上10名

序ノ口下位は後相撲力士の登竜門。新序出世披露(疲労?)でふらふらしていた
力士もおり、後相撲の一ファンとして今後が期待できます。

年度末の仕事が忙しすぎて、相撲番付まで手が回らずようやく今頃完成しますた。
できれば3月場所は1週間開催を早めてほしいw

目玉さんほかお暇な方はチェックよろしくです〜♪
140127-139:2010/04/05(月) 21:00:28 0
>>127 に書けなかったのですが、
私は益荒海が西十両14に残留して海鵬が落ちると思っています。

それにしても今回はマジで疲れたわw
141待った名無しさん:2010/04/07(水) 23:00:16 O
>>140東14枚目7勝で西に移動はちょっと番付編成上しめしつかないから、やはり東筆頭に益荒海が陥落で海鵬がお情け残留かな?
仮に海鵬が幕下陥落なら、番付発表後に引退届提出するかもしれない。
142待った名無しさん:2010/04/08(木) 23:22:51 0
発表されるのは世間に対してであり、角界では昇進、降格は
事前にわかるんだ。海鵬は残留してる。落ちてたら編成後に
本人に伝わるからそしたら引退届け出してる。
143待った名無しさん:2010/04/08(木) 23:26:04 0
落ちたと分かったから即座に引退届を出すとも限らないんだけどな
144待った名無しさん:2010/04/09(金) 02:04:01 0
>>143
部屋の都合とか、そういうやつ?
145待った名無しさん:2010/04/09(金) 06:27:26 0
八角親方は「落ちても取らせる」と言っているぞ。
146待った名無しさん:2010/04/09(金) 11:02:49 0
正式に番付発表されるまでは
まだ関取なんだよな
当然関取の給料をもらえる
147待った名無しさん:2010/04/09(金) 17:42:46 0
>>144
海鵬が引退したら襲名するであろう「谷川」(持ち主は北勝力)を借りている敷島への配慮
148( д)゜゜:2010/04/09(金) 21:57:20 0
>>127-139
今場所も乙。気清に引っ掛かって出せないのかと思ったww

というか、本当は解放も増荒海も落として放置山を上げたいんだけどね。
この分じゃ幕内も玉乃島残留だろうな。

松葉山だの高田だのは今が一番楽しい時期だろう。
あとネ申の周りは大好物の小兵力士が多いからもしかしたら勝ち越し行けるかもしれん。
149待った名無しさん:2010/04/09(金) 22:27:45 O
>>148
糞分かりやすい自演乙
150待った名無しさん:2010/04/10(土) 14:25:57 0
>>149
目玉先生の悪口言うな!
151待った名無しさん:2010/04/10(土) 21:41:12 0
海鵬は東筆頭なら勝ち越すだけで再十両だし陥落しても引退しないんじゃね?
難関は十両戦(2番ぐらい?)と魁聖、碧山だが、どうせ碧山は7戦全勝だろうから
星違いで当たらない可能性もあるよね?
152待った名無しさん:2010/04/10(土) 23:41:53 0
仮に十両に戻っても一場所で陥落するだろうから潔く引退した方がいい
153待った名無しさん:2010/04/11(日) 21:34:11 0
発覚部屋はもう沖能見の時代だし、解放はもう潮時じゃないか
154待った名無しさん:2010/04/13(火) 16:26:46 0

上林昇進で、海鵬残留――
八角部屋にとっては、めでたしめでたし
155待った名無しさん:2010/04/14(水) 22:10:00 0
樺香具師にもいい四股名をつけてやってほしいな
156待った名無しさん:2010/04/20(火) 10:30:18 0
保守
157待った名無しさん:2010/04/20(火) 11:34:23 0
パマ派の益荒男の部屋の黒澤が落とされるに決まってる
158待った名無しさん:2010/04/23(金) 22:44:15 0
明日の大相撲中継に注目
159待った名無しさん:2010/04/24(土) 16:47:34 0
大相撲中継によると、
玉乃島は幕内残留、臥牙丸は十両
海鵬は十両残留、益荒海は幕下転落
160待った名無しさん:2010/04/25(日) 23:37:02 0
さぁ、明日が楽しみ
161待った名無しさん:2010/04/26(月) 06:57:47 O
海鵬は生き残りました?
162待った名無しさん:2010/04/26(月) 07:21:50 0
>>161
西十両十四枚目
163待った名無しさん:2010/04/26(月) 07:25:29 0
ぎゃあああああああ
東幕下53枚目にお化けがあああああああああ
164待った名無しさん:2010/04/26(月) 07:37:33 0
>>163
お化けって事はないだろうが、これの意図するところは
一体何なんだろうか。
165待った名無しさん:2010/04/26(月) 07:40:58 0
やっと放駒クオリティから解放されたと思ったら友綱クオリティがもっとひどかったでござるな件
どんだけ負け越しに甘いんだよw
166待った名無しさん:2010/04/26(月) 08:34:13 0
光法が現役復帰・・・

167待った名無しさん:2010/04/26(月) 10:13:32 0
鰤の里(元・能登ノ波)って凄い四股名だな
調べてみたら能登ノ波の出身地の七尾市って寒ブリ漁が有名なんだな
168待った名無しさん:2010/04/26(月) 12:00:03 0
やはりパマ派の部屋の黒澤が落とされたか。
熊谷さんのほうが落ちて黒澤が残ってもちっともおかしくなかったのに。
169待った名無しさん:2010/04/26(月) 12:12:28 0
>>166
望櫻が改名したのね
170待った名無しさん:2010/04/26(月) 14:12:29 0
光法復活にワロタ
相撲のスタイル全く似てないのにな・・・
171待った名無しさん:2010/04/26(月) 14:16:09 0
凄い嫌がらせだな光法に改名なんて
誰が主導なのか
172待った名無しさん:2010/04/26(月) 14:49:30 0
やっぱり露助補正は健在でしたね。
173待った名無しさん:2010/04/26(月) 14:50:26 0

栃煌山なんて5−10で7枚落とされたのにね。
174待った名無しさん:2010/04/26(月) 15:00:26 0
光法ワラタ
175待った名無しさん:2010/04/26(月) 15:02:47 0
大雷童は大取ったのかw
176待った名無しさん:2010/04/26(月) 17:32:21 P
改名力士一覧

西下12 雷童   智史 らいどう さとし           大雷童太郎   高田川
東下53 光法   賢二 こうぼう けんじ         望櫻  将太   宮城野
東三82 駒司     彰 こまつかさ あきら.       池戸    彰   入間川
西三87 千代栄 栄太 ちよさかえ えいた      岸    栄太   九  重
東二 5 鰤の里 強志 ぶりのさと つよし       能登ノ波 剛   千賀浦
東二23 高峰   将伸 たかみね まさのぶ       霧駒松太郎   陸  奥
東二79 金峰山 真綱 きんぽうざん まさつね    江並    真   錣  山
西二85 琴大龍 輝一 ことだいりゅう てるかず  琴大村  亮   佐渡嶽
西二92 栃登     稔 とちのぼり みのる.     木谷    稔   春日野
東二102.朝龍峰 優樹 あさりゅうほう ゆうき...   朝日向三則   高  砂
東二106.碧の正 謙太 あおのしょう けんた      久井上謙太   田子浦
西二114.久千貫 雄大 ひさせんがん たかひろ.  水田  雄大   田子浦
東口 4 刃力丸   充 ばりきまる あたる      美喜天翔将央 錣  山
東口27 琴大村 悠太 ことおおむら ゆうた      琴悠太       佐渡嶽
西口28 久坂本 翔馬 ひささかもと しょうま .     坂本  翔馬   田子浦
西口31 若勝獅 晏緒 わかしょうじ あんお..    趙    晏緒   間  垣

資料不足により下の名の一部は推測です
177待った名無しさん:2010/04/26(月) 17:39:23 0
錣山って、いつもただの思いきだけで改名させるのかw
月ノ輪熊之助なんて改名させてすぐまた改名させたしなw
178 [―{}@{}@{}-] 待った名無しさん:2010/04/26(月) 18:01:33 P
鰤の里ってマジか

あと寺尾は相変わらずしこ名のセンスがおかしいw
179待った名無しさん:2010/04/26(月) 18:21:58 0
まぁ望櫻は光法組だからな・・・。
それにしても、まさかこんな超展開になるとは思いもしなかったわww

次の継承者は光法賢三だな。
180待った名無しさん:2010/04/26(月) 18:28:43 0
千代栄栄太がマジならまたしても下の名前工夫ゼロの力士誕生か。
豪栄道豪太郎、力山力、寛龍寛樹…
181待った名無しさん:2010/04/26(月) 19:01:06 0
光法ガセネタかと思ったらマジだったのかw
ってことは一連の騒動中に改名届出してたんだな
182待った名無しさん:2010/04/26(月) 20:00:40 0
刃力丸・・・
183待った名無しさん:2010/04/26(月) 21:08:20 0
錣山部屋の力士は改名多すぎて覚えきれない…
184待った名無しさん:2010/04/26(月) 21:31:54 0
もう冴刃明でいいよ
185待った名無しさん:2010/04/26(月) 21:32:01 0
友綱親方
負け越しに本当に凄まじく甘いな
186待った名無しさん:2010/04/26(月) 21:56:51 0
八角親方って結構政治力あるのか?
187待った名無しさん:2010/04/26(月) 21:58:54 0
阿覧優遇に全体を合わせたんだろうね。
188待った名無しさん:2010/04/26(月) 22:00:58 0
豪栄道じゃね?
189待った名無しさん:2010/04/26(月) 22:04:48 0
今回の番付は何だ?
豊響 4勝で3.5枚落ち
旭天鵬、土佐豊 3勝で5.5枚落ち
豪栄道 2勝で6枚落ち
阿覧 1勝で8枚落ち
超甘すぎる
190待った名無しさん:2010/04/26(月) 22:07:09 0
十両も、負け越し力士の落とし方が甘いけど
安壮富士の7勝の2枚落ちだけが、きびしく感じる
191待った名無しさん:2010/04/26(月) 22:23:11 0
先場所の北勝力は上位総当たりの9点負けで8.5枚落とされてたのにね
192待った名無しさん:2010/04/26(月) 22:46:49 0
今回の番付、6枚目まではほぼ完璧に当たったけど7枚目から陥落組みが出てきて
以下壊滅した。
こういう人多かったんじゃないかな。
今度から負けでも上位優遇にシフトか。
193待った名無しさん:2010/04/26(月) 22:55:34 0
刃力丸って酷い名前だな、刃牙じゃあるまいしw
194待った名無しさん:2010/04/26(月) 23:03:12 0
結局先場所の産経とかの海鵬関取陥落報道は全くの誤報だったな。
いい加減な飛ばし記事をこしらえて、まんまと失敗しやがった。
最近のマスコミのレベルの低さを改めて浮き彫りにしたな。
195待った名無しさん:2010/04/26(月) 23:09:30 0
光法と鰤の里と刃力丸が注目を集めてるが田子ノ浦も相当なもんだぞ。
碧の正?清酒かとオモタ。
久千貫?おまいはサツマイモかw
196待った名無しさん:2010/04/26(月) 23:17:47 0
鰤の里が一番ツボったw
しかし序二段で鰤とは・・・これ以上の出世は見込めんということか
197待った名無しさん:2010/04/26(月) 23:25:18 0
序二段一桁が最高位だった関ノ山を思い出した。
198待った名無しさん:2010/04/26(月) 23:27:20 0
望櫻から改名した光法の下の名前って本当に賢二なの?
将太じゃないの?
199待った名無しさん:2010/04/26(月) 23:38:56 0
昔(と言っても戦前〜戦後くらい)鯱ノ里という幕内力士がいたから、鰤の里というのもアリっちゃアリではある。
しかし寒ブリというと七尾よりは氷見のイメージだなあ。
200待った名無しさん:2010/04/26(月) 23:59:29 0
>>199
まあ、鯱というのはシャチホコのことかなと想像はつくし、
伝説上の動物だから麒麟と似たようなもんだろうが、
ブリに強いイメージはないからなあ。
201待った名無しさん:2010/04/27(火) 00:14:46 0
もう少し時代が下ると昭和30年代に鯉ノ勢(のち鯉の勢)という幕内力士もいた。
尤も鯉は滝登りの伝説から縁起をかついだ四股名だろう(だから「勢」なんだろうし)。

もっと根本的な違和感の正体は陸であるところの「里」が組み合わされているところにもあるんだろうな。
202待った名無しさん:2010/04/27(火) 00:29:08 P
>>198
どこからもリンクされてないですけど、一応公式サイトです
光法 賢二 - goo 大相撲
ttp://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/rikishi_joho_seiseki/rikishi_seiseki.php?A=2219
ttp://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/rikishi_joho/rikishi_2219.html

四股名マニアなので全力士分改名情報を調べてますが
最近は番附も『相撲』も見てないので若勝獅の名前とかは怪しいです。
琴悠太が琴悠太悠太なのか、荒篤山は前相撲を寺井ジャスパーケネスで取ったのか
とても気になったりしますが
203待った名無しさん:2010/04/27(火) 00:46:48 0
鰤は何かブリッとした擬音を連想させてカッコイイよな
204待った名無しさん:2010/04/27(火) 01:02:31 0
>>192
と思いきや来場所は上げ優先となるのが審判部クオリティ。
205待った名無しさん:2010/04/27(火) 01:05:43 0
>>194
八角親方「落ちてみないと分からないけど、やらせますよ。当たり前じゃない(だって来場所も十両だもんね)」
206待った名無しさん:2010/04/27(火) 01:11:21 0
琴悠太は兄がすでに琴大村で取ってたからやむなくつけたんだろうね。
兄が改名して予定通り琴大村襲名と。
素直に大村にしときゃいいのにそこまでして琴にこだわるのか。
207待った名無しさん:2010/04/27(火) 03:02:45 0
改名力士一覧

西下12 雷童   智史 らいどう さとし           大雷童太郎   高田川
東下53 光法   賢二 こうぼう けんじ         望櫻  将太   宮城野
東三82 駒司     彰 こまつかさ あきら.       池戸    彰   入間川
西三87 千代栄 栄太 ちよさかえ えいた      岸    栄太   九  重
東二 5 鰤の里 強志 ぶりのさと つよし       能登ノ波 剛   千賀浦
東二23 高峰   将伸 たかみね まさのぶ       霧駒松太郎   陸  奥
東二79 金峰山 真綱 きんぽうざん まさつね    江並    真   錣  山
西二85 琴大龍 輝一 ことだいりゅう てるかず  琴大村  亮   佐渡嶽
西二92 栃登     稔 とちのぼり みのる.     木谷    稔   春日野
東二102.朝龍峰 優樹 あさりゅうほう ゆうき...   朝日向三則   高  砂
西二102.栃黒鶴 将平 とちくろず しょうへい    日景 翔平  春日野
東二106.碧の正 謙太 あおのしょう けんた      久井上謙太   田子浦
西二114.久千貫 雄大 ひさせんがん たかひろ.  水田  雄大   田子浦
東口 4 刃力丸   充 ばりきまる あたる      美喜天翔将央 錣  山
東口27 琴大村 悠太 ことおおむら ゆうた      琴悠太       佐渡嶽
西口28 久坂本 翔馬 ひささかもと しょうま .     坂本  翔馬   田子浦
西口31 若勝獅 晏緒 わかしょうじ あんお..    趙    晏緒   間  垣
208待った名無しさん:2010/04/27(火) 03:32:42 0
白 鵬 ○●○○○○●○○○○○○●●11−4 横綱
把瑠都 ○○○○○○●●○○●○○○○12−3 大関 日馬富士○○○○○●○○○○○○●○○13−2優
琴欧洲 ○●○●○○○○●○○○●●●9−6 大関 琴光喜 ○○○●●●○●●●○●●●○6−9
                                大関 魁 皇 ○○●●●○●●●○●●●○●5−10
稀勢の里○●●●○●○○○○○●●○○9−6 関脇 安美錦 ○○●●○●●○○●○○○●●8−7
琴奨菊 ●●○●●○○○●○○●●○○8−7 小結 栃煌山 ●○●○○●○●○○○●○●○9−6殊
豊ノ島 ●●●○●●●●●●○○○○○6−9 前頭 雅 山 ●●●○●●●●○●●○●●○4−11
豊真将 ●●○●●○○○○●●○○○○9−6殊 2 栃ノ心 ●○○○●○○●●○●○○○○10−5敢
鶴 竜 ●○●○●○●●●●●○○○●6−9  3 若の里 ●●●○○●●○●●●●○●●4−11
北太樹 ○○●●●●●●○●●●○○●5−10  4 朝赤龍 ●○●●○○○○●●●●○●●6−9
岩木山 ●●○○○○○●○○●○○○○11−4敢 5 白 馬 ○●○○●●○●○○○●●○●8−7
209待った名無しさん:2010/04/27(火) 03:33:31 0
時天空 ○○○●●●●●●○○●●●○6−9  6 黒 海 ●○●●●●●●○○●●●●●3−12
玉 鷲 ○●○○○●●○○●○●○○●9−6  7 旭天鵬 ●●●○○○○○●○○●●●●7−8
隠岐の海●●○●○●●○○●●●○●○6−9  8 垣 添 ○●○●○○●●●●●○○○○8−7
徳瀬川 ●○●●●●○●●○○○●●●5−10  9 猛虎浪 ○○●○●●●○○●●●○○○8−7
豊 響 ●○●○●○○●○●●○○○○9−6 10 豪栄道 ○○○●●○○○●○○○○●●10−5
土佐豊 ○●○●○●○○●●●○●●○7−8 11 阿 覧 ●●●○●○○○●○○○●●○8−7
豪 風 ○○○○○○●●○○○●●●●9−6 12 高見盛 ●●●●○○●○○○○●●○●7−8
嘉 風 ○○○●○○●○○●●○●○●9−6 13 北勝力 ●●○○○○○●●●●●○●●6−9
霜 鳳 ●○●○●●●○●○○○●●○7−8 14 栃乃洋 ○○●○○○○●●●○○○○●10−5
木村山 ○●●●●●●●●●●●●●○2−13 15 若荒雄 ●●●●○●○○○●●○●●●5−10
光 龍 ●●○○●○○●●○●●●○○7−8 16 玉乃島 ○○○●●●●○○●○●○○●8−7
210待った名無しさん:2010/04/27(火) 06:50:59 0
>>198
先代光法の本名が賢一だったからそれにちなんで賢二にしたんじゃないかな?
211待った名無しさん:2010/04/27(火) 07:48:30 0
鰤の里は記事になったけど光法のほうをマスコミがスルーしてるのが不気味だ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/04/27/01.html
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20100426-OHT1T00277.htm
212待った名無しさん:2010/04/27(火) 12:25:01 0
海鵬が残った分、隠岐の海には厳しい番付になったかな。
点数的にもっと落ちて良い負け越し上位より下になってしまった。
213待った名無しさん:2010/04/27(火) 15:21:16 0
今場所の収穫は東京場所の編成は負け越し>勝ち越しになると言う事と
東西の人数はなるべく合わせるという事だな。
負け越しに大甘なのは言うまでもないが、俺はバルトは東大関3の位置に来ると思った。
214待った名無しさん:2010/04/27(火) 15:21:42 0
215待った名無しさん:2010/04/27(火) 15:21:53 0
216待った名無しさん:2010/04/27(火) 15:36:50 0
見え見えすぎる
217待った名無しさん:2010/04/27(火) 16:15:52 0
>>213

218待った名無しさん:2010/04/27(火) 17:43:45 0
ただ阿覧の十枚目はどう考えても甘すぎるな
14敗して尻に火がつく位置に下げられるかそうでないかでは大きな違いがある
219待った名無しさん:2010/04/27(火) 18:18:34 0
>>196
逆に考えるんだ
「最終形になるくらい出世するように願いが込められた四股名」だと
220待った名無しさん:2010/04/27(火) 20:56:43 0
大相撲名古屋場所番付
 東  地位  西
白 鵬 横綱
日馬富士大関 把瑠都
琴欧洲 大関 琴光喜
    大関 魁 皇
稀勢の里関脇 安美錦
栃煌山 小結 琴奨菊
栃ノ心 前頭 豊真将
岩木山  2 豊ノ島
玉 鷲  3 白 馬
豪栄道  4 鶴 竜
豊 響  5 垣 添
猛虎浪  6 豪 風
栃乃洋  7 嘉 風
阿 覧  8 朝赤龍
雅 山  9 旭天鵬
北太樹 10 時天空
玉乃島 11 若の里
隠岐の海12 土佐豊
磋牙司 13 臥牙丸
高見盛 14 徳瀬川
霜 鳳 15 黒 海
北勝力 16 光 龍
221待った名無しさん:2010/04/28(水) 01:02:46 0
>>192
5場所前、豊真将は東前筆頭の1-14で東前15まで下げられた前例から、
阿覧を東前16に予想して大撃沈。
隠岐の海やコ瀬川、栃乃洋あたりをもっと上げてやっても、
そんなに不自然な番付にはならないと思うが、友綱クオリティは読めなかった。
222待った名無しさん:2010/04/28(水) 01:07:26 0
ずっと予想してる人なら気付いてると思うけどここのところ上げ優先編成と下げ優遇編成がほぼ交互に来てる。
「友綱は下げに甘いんだ!(キリッ」と見て来場所も同じ傾向で予想すると撃沈するよ。
223待った名無しさん:2010/04/28(水) 01:28:19 0
友綱とウルフが交互に編成をしているという可能性
224すもー:2010/04/28(水) 01:55:16 0
下のサイトでは光法将太となってたんですが、正しくは光法賢二なのですね!
http://sumoreference.com/Rikishi.aspx?r=1029&l=j
225待った名無しさん:2010/04/28(水) 20:32:44 0
とりあえず岩木山が全休で幕内1枠確保。

・・・にしても境川部屋、勢いのある部屋なのに呪われすぎ。
226待った名無しさん:2010/04/28(水) 20:43:02 0
豊響が回復したかと思ったら妙義龍、豪栄道、そして岩木山もか…
227待った名無しさん:2010/04/28(水) 20:44:49 0
>>224
何このミラーサイト
訴えられるんじゃない?
228待った名無しさん:2010/04/28(水) 20:45:20 0
>>226
須川元マネージャーが亡くなったし、寶智山は返り十両無理だったし。
229すもー:2010/04/28(水) 23:06:41 0
>>227
え!まじ?どうしよう・・・
230待った名無しさん:2010/04/29(木) 07:51:19 0
>>225
5枚目で全休だと十両陥落なの?
岩木山は頑張って番付上げてきたのに気の毒だね。
231待った名無しさん:2010/04/29(木) 11:29:40 0
陥落は濃厚だけど阿覧のような有り得ない甘さが次場所の編成に
反映されれば幕尻は可能。でも脳だから引退濃厚でしょ。栃東も
それで去ったし復帰はないと思う。
232230:2010/04/29(木) 12:02:02 0
>>231
さんくす。
病状が病状だけに復帰を期待するとも書きづらいよ。
本当に残念だ。
233待った名無しさん:2010/04/29(木) 16:21:23 0
すぐ引退しないのは株の問題だろうしねえ。
234待った名無しさん:2010/04/29(木) 19:36:42 0
今場所寶智山が勝ち越したのに、枠がなくて上がれないっていう状況がもし起きたら
岩木山が引退届出して枠を空けてくれるかもね
235待った名無しさん:2010/04/29(木) 22:28:32 0
>>234の状況になったら引退するかもしれない。
そうならなければ、幕下に落ちるまでは休場をつづけていいと思う。

今場所東前頭5の岩木山。名古屋はよほどのことがない限り十両落ちだろう。
落ちるなら筆頭か2枚目。でもこの差が大きい。
筆頭なら全休でも十両最下位だろうが、2枚目で全休なら幕下筆頭に落とされるかも。

どうか審判部は、十郎落ちでも筆頭にとどめてほしい。
幕内下位の降格相当成績の人数より十両上位の昇格相当成績の人数のほうが少ないなら、幕尻にとどめてもいいと思う。
236待った名無しさん:2010/04/30(金) 08:24:24 0
横綱と対戦する地位だと全休全敗でも十両落ちはしないルールだが、
5枚目だと微妙だね。
237待った名無しさん:2010/04/30(金) 10:00:20 0
そんなルールはない
238待った名無しさん:2010/04/30(金) 17:24:12 0
なんだ知らないのか
239待った名無しさん:2010/04/30(金) 17:56:45 0
「横綱と対戦した力士は十両に落ちない」の間違いだろ

前頭5枚目で十両落ちなら、9年前に1勝から休場した琴龍や
4年前に9連敗で休場した北勝力がいる
どちらも横綱とは対戦していない
240待った名無しさん:2010/04/30(金) 20:28:12 0
同じ「前頭5枚目」でも、上位の人数によって
相対的な地位の高低が変わってくるよな。
5枚目でも横綱との対戦があったりなかったり。
241待った名無しさん:2010/04/30(金) 20:42:14 0
>>236-238
ルールとしては定められていないよ。ただ慣例としてそうなっているというだけ。
因みに栃司が西前頭2枚目で全休(平成2年秋)して翌場所十両落ちしたことがあるよ。
242待った名無しさん:2010/04/30(金) 21:01:56 0
それより岩木山の復帰と健康を祈ろうぜ☆個人的には真っ向勝負の
力士として好きだし休みの日には大学通ったり青森の職員から転向
したのとか感心してる
243待った名無しさん:2010/04/30(金) 21:37:58 0
>>208
岩木山 ●●○○○○○●○○●○○○○11−4敢
244待った名無しさん:2010/04/30(金) 22:25:18 0
>>208
岩木山を11勝4敗と予想していることが不思議
5枚目では、勝ち越しても8勝がいいところ
245待った名無しさん:2010/05/03(月) 00:50:52 0
今場所の番付はバランスがいいね!
上位陣はほぼ実力順じゃない?
246待った名無しさん:2010/05/03(月) 01:19:51 0
三役は稀勢の里、琴奨菊勝ち越し、安美錦が7−8で小結残留
栃煌山が6−9陥落で枠は1つと予想。
順当なら鶴竜が入ると思うが、ずーっと新三役が出てないからそろそろ栃ノ心あたりが
頑張ると面白いかもしれん。
247待った名無しさん:2010/05/05(水) 01:02:54 0
>>246
×栃ノ心あたりが頑張ると面白いかもしれん。
次のどっちかだろ。で、どっちなんだ。
○栃ノ心あたりが頑張ると面白い。
○栃ノ心あたりが頑張るかもしれん。
248待った名無しさん:2010/05/05(水) 01:41:06 0
>>247
栃ノ心あたりが頑張るかもしれん、そしてそうであれば面白い

て事だろ
249待った名無しさん:2010/05/05(水) 04:01:20 0
栃ノ心あたりが頑張ると面白いかもしれないし、面白くないかもしれない。
250待った名無しさん:2010/05/05(水) 06:10:42 0
栃ノ心が頑張っても大して皆喜ばない事だけは俺でも分かるよ
251待った名無しさん:2010/05/05(水) 12:05:58 0
和製三役は隠岐の海に期待
252待った名無しさん:2010/05/05(水) 17:05:36 0
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
253待った名無しさん:2010/05/06(木) 16:04:55 0
岩木山は高校の後輩のロボに面倒見てもらうのか
254待った名無しさん:2010/05/06(木) 16:13:03 0
北天佑は脳梗塞って発表したけど実は末期癌でしたっていうパターンだったから岩木山ももしかしたらね・・・
255待った名無しさん:2010/05/06(木) 16:38:37 0
北天祐は元々重度の糖尿があったが岩木山はそんなのないから
どうなんだろう
256待った名無しさん:2010/05/07(金) 18:04:07 0
ダイニング若が倒産したらしいが玉海力は名経営者だったんだな
257待った名無しさん:2010/05/08(土) 15:17:38 0
>>256
おにいちゃんは倒産する何年か前に10億円で株を売り抜けたんだってさ
258待った名無しさん:2010/05/09(日) 14:38:51 0
早速碧山終了。まあ予想通りだが。
259待った名無しさん:2010/05/09(日) 17:42:19 0
5枚目なんだから6-1なら可能性あるだろ
260待った名無しさん:2010/05/10(月) 15:12:32 0
とりあえず山本山アウトで1枠確保だな
261待った名無しさん:2010/05/10(月) 18:20:01 0
6-9で余裕で残留なのに2連敗程度でアウトとは早漏と言わざるを得ない
262待った名無しさん:2010/05/10(月) 21:44:25 0
6−9だとギリギリ。
離れ駒なら残したけど今の人だと分からないよ。
元々は十両・幕下間は極度の上がり優先。
宝富士4−3との比較でも落とされるかもしれない。
263待った名無しさん:2010/05/10(月) 22:51:09 0
幕内の岩木山枠には臥牙丸がすんなり入りそうだね。
あとはどうでもいいや。でも大道にはちょっと期待。
十両・幕下間は、
陥落=海鵬・上林・霧の若・若天狼・旭南海
昇進=益荒海・魁聖・宝富士・佐田の海・寶智山
ぐらいか。
264待った名無しさん:2010/05/11(火) 06:16:25 P
>>262
今の審判部長はむしろさらに下げに甘い。
海鵬と寶智山、玉乃島と臥牙丸しかり。
265待った名無しさん:2010/05/11(火) 08:50:14 0
下手すると尾上部屋が把瑠都とその他の取的になっちまう。
宮城野部屋とか友綱部屋と同じように。
266待った名無しさん:2010/05/12(水) 02:44:06 0
さすがの霧の若も今場所はヤバイ気がするな。
そう毎場所、帳尻が上手くいくとは思えない。
しかし何でこうも序盤は弱いのだろうか。
明日は寶智山か・・・先場所は寶智山戦をきっかけに星を伸ばしたからな。
267待った名無しさん:2010/05/13(木) 13:24:22 0
表まだ〜??
268待った名無しさん:2010/05/13(木) 18:07:35 0
十両幕下間


−豊  桜2−3 十 7 −徳真鵬2−3
−−−−−− 十 8 −境  澤2−3
−春日錦2−3 十 9 −旭南海2−3
−清瀬海5−0 十10 −星  風3−2
−若天狼2−3 十11 −山本山1−4
−松  谷4−1 十12 −普天王 4−1
−霧の若0−5 十13 −上  林1−4
−佐田富3−2 十14 −海  鵬1−4

−益荒海2−1 下 1 −寶智山2−1
−魁  聖2−1 下 2 −宝富士1−2
−剣  武2−1 下 3 −琉  鵬1−2
−琴  禮1−2 下 4 −芳  東2−1
−佐田海3−0 下 5 −碧  山0−3

269待った名無しさん:2010/05/13(木) 19:21:48 P
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−磋牙司0−5 十 1 −−−−−−

−玉飛鳥2−3 十 4 −−−−−−

−安壮富2−3 十 6 −土佐海2−3
−豊  桜2−3 十 7 −徳真鵬2−3
−−−−−− 十 8 −境  澤2−3
−春日錦2−3 十 9 −旭南海2−3
−清瀬海5−0 十10 −星  風3−2
−若天狼2−3 十11 −山本山1−4
−松  谷4−1 十12 −普天王4−1
−霧の若0−5 十13 −上  林1−4
−佐田富3−2 十14 −海  鵬1−4

−益荒海2−1 下 1 −寶智山2−1
−魁  聖2−1 下 2 −宝富士1−2
−剣  武2−1 下 3 −琉  鵬1−2
−琴  禮1−2 下 4 −芳  東2−1
−佐田海3−0 下 5 −碧  山0−3

−城ノ龍 3−0 下 7 −−−−−−
−−−−−− 下 9 −仲の国2−0
−阿夢露2−0 下13 −−−−−−
−−−−−− 下14 −大天霄3−0
270待った名無しさん:2010/05/13(木) 19:48:24 0
out 霧の若 上林 海鵬
in 益荒海 寶智山 魁聖
271待った名無しさん:2010/05/13(木) 20:02:10 0
昇進候補に境川が多いだけに佐田の富士はしょろしょろしてると
陥落候補にされそうだな。白星を並べたいところ。
次、佐田海ー仲の国かアムール、城ノ龍ー大天霄、寶智山ー剣武なら
3人とも上がる星になりそうな勢いだな。
春日錦、旭南海、若天狼、豊桜あたりと入れ替え戦もありえるね。
272待った名無しさん:2010/05/13(木) 20:32:30 0
>>269
東筆頭磋牙司は全敗でもたぶん落ちないと思う。
過去例(平6秋→九州)
巴富士(東十1・0−3.12休→西十12)
武哲山(東下5・6−1→東下1)
273待った名無しさん:2010/05/14(金) 15:30:51 0
霧の若終了
274待った名無しさん:2010/05/14(金) 15:51:29 0
普通に7-8調整だろ。
275待った名無しさん:2010/05/14(金) 15:57:28 0
両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有



−安壮富2−4 十 6 −土佐海3−3
−豊  桜3−3 十 7 −徳真鵬2−4
−−−−−− 十 8 −境  澤3−3
−春日錦3−3 十 9 −旭南海3−3
−清瀬海5−1 十10 −星  風3−3
−若天狼2−4 十11 −山本山2−4
−松  谷5−1 十12 −普天王4−2
−霧の若0−6 十13 −上  林1−5
−佐田富3−3 十14 −海  鵬2−4

△益荒海3−1 下 1 −寶智山2−1
−魁  聖2−1 下 2 −宝富士1−2
−剣  武2−1 下 3 −琉  鵬1−2
−琴  禮1−2 下 4 −芳  東2−1
−佐田海3−0 下 5 −碧  山0−3

−城ノ龍 3−0 下 7 −−−−−−
−−−−−− 下 9 −仲の国3−0
−−−−−− 下14 −大天霄3−0
276待った名無しさん:2010/05/14(金) 16:02:35 0
新十両の松谷や先場所高齢で新十両を決めた大道がここまで健闘するとは思わなかった
あと清瀬海にはここまできたら引き技のみで十両優勝を
狙ってほしい
277待った名無しさん:2010/05/14(金) 16:07:44 0
霧の若はさすがに今場所は沈没だろうなw
あと海鵬がまたむごたらしい互助で残るのか
278待った名無しさん:2010/05/14(金) 16:12:18 0
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 十 9 −旭南海6−9
−清瀬海7−8 十10 −星  風7−8
−若天狼7−8 十11 −山本山7−8
−−−−−− 十12 −普天王8−7
−霧の若8−7 十13 ×上  林2−13
−佐田富8−7 十14 −海  鵬8−7

−益荒海4−3 下 1 −寶智山4−3
−魁  聖5−2 下 2 −−−−−−
−剣  武6−1 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 −−−−−−
−−−−−− 下 5 −−−−−−

−−−−−− 下 9 ◎仲の国7−0
279待った名無しさん:2010/05/14(金) 16:22:56 0
>>278
東筆頭の勝ち越しなら東筆頭優先
このケースの場合は益荒海があがるであろう

西筆頭との比較なら7戦全勝が優先されるであろうが
280待った名無しさん:2010/05/14(金) 17:58:22 0
隠岐の海の絶不調は予想外だった
281待った名無しさん:2010/05/14(金) 18:09:49 O
単純に力不足でしょ
282待った名無しさん:2010/05/14(金) 18:18:02 0
もともと強くないからこんなもんだろ。
イケメン枠で幕に居るだけ。
283待った名無しさん:2010/05/14(金) 18:59:30 0
竜電といいマスコミで取り上げられ始めるとダメになるジンクスはなんとかならんかw
284待った名無しさん:2010/05/14(金) 22:28:21 0
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×岩木山0-0-6.前 5 −−−−−−
−時天空2−4 前 6 −黒  海2−4
−玉  鷲1−5 前 7 −−−−−−
−垣  添2−4 前 8 −豊  響3−3
−土佐豊3−3 前 9 −−−−−−
−−−−−− 前10 −隠岐海0−6
−−−−−− 前11 −徳瀬川2−4
−豪  風2−4 前12 −木村山1−5
−嘉  風4−2 前13 −高見盛4−2
−栃乃洋2−4 前14 −北勝力4−2
−若荒雄4−2 前15 −霜  鳳6−0
−光  龍3−3 前16 −玉乃島2−4

−磋牙司1−5 十 1 −臥牙丸5−1
−翔天狼2−4 十 2 −琴春日3−3
−春日王2−4 十 3 −千代白2−4
−玉飛鳥2−4 十 4 −蒼国来4−2
−将  司3−3 十 5 −武州山4−2
−安壮富2−4 十 6 −土佐海3−3
−豊  桜3−3 十 7 −徳真鵬2−4
−大  道6−0 十 8 −境  澤3−3
−春日錦3−3 十 9 −旭南海3−3
−清瀬海5−1 十10 −−−−−−

−松  谷5−1 十12 −−−−−−
285待った名無しさん:2010/05/15(土) 09:27:39 0
佐田の海は6勝がボーダーか

運が良いと5勝でOK,悪いと6勝でもダメという番付だが
286待った名無しさん:2010/05/15(土) 10:17:11 0
>>277
前半連敗→帳尻がいつもの霧の若のパターンだけど
さすがにここから7−8に持っていくのは無理そうだな。
287待った名無しさん:2010/05/15(土) 12:50:57 0
豊真将休場だけどまあ残るわな
288待った名無しさん:2010/05/15(土) 15:09:51 0
栃錦以来?の0-7から8連勝を見てみたい
289待った名無しさん:2010/05/15(土) 15:59:52 0
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−安壮富2−5 十 6 −−−−−−
−−−−−− 十 7 −徳真鵬3−4
−−−−−− 十 8 −境  澤4−3
−春日錦3−4 十 9 −旭南海4−3
−−−−−− 十10 −星  風3−4
−若天狼2−5 十11 −山本山2−5
−松  谷6−1 十12 −普天王4−3
−霧の若0−7 十13 −上  林2−5
−佐田富4−3 十14 −海  鵬2−5

△益荒海3−1 下 1 ▲寶智山3−1
▲魁  聖3−1 下 2 −宝富士2−2
−剣  武2−2 下 3 −琉  鵬1−3
−琴  禮1−3 下 4 −芳  東2−2
−佐田海4−0 下 5 −−−−−−

−城ノ龍 3−0 下 7 −−−−−−
−−−−−− 下14 −大天霄3−0
290待った名無しさん:2010/05/15(土) 17:15:29 0
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×岩木山0-0-7.前 5 −−−−−−
−−−−−− 前 6 −黒  海2−5
−玉  鷲1−6 前 7 −−−−−−
−垣  添2−5 前 8 −豊  響3−4
−−−−−− 前 9 −−−−−−
−−−−−− 前10 −隠岐海1−6
−−−−−− 前11 −徳瀬川3−4
−豪  風3−4 前12 −木村山2−5
−嘉  風5−2 前13 −高見盛4−3
−栃乃洋2−5 前14 −北勝力4−3
−若荒雄4−3 前15 −霜  鳳6−1
−光  龍3−4 前16 −玉乃島3−4

−磋牙司1−6 十 1 −臥牙丸6−1
−翔天狼2−5 十 2 −琴春日4−3
−春日王2−5 十 3 −千代白3−4
−玉飛鳥3−4 十 4 −蒼国来4−3
−将  司3−4 十 5 −武州山4−3
−−−−−− 十 6 −土佐海4−3
−豊  桜4−3 十 7 −徳真鵬3−4
−大  道7−0 十 8 −境  澤4−3
−−−−−− 十 9 −旭南海4−3
−清瀬海6−1 十10 −−−−−−

−松  谷6−1 十12 −−−−−−
291待った名無しさん:2010/05/15(土) 17:17:42 0
>>287
ぎりぎり残すって事?
292待った名無しさん:2010/05/15(土) 17:23:48 0
>>291
横綱と対戦した力士は落ちないという不文律的なものがあって
対戦した力士は枚数的に落ちる成績でももうずっと落ちたことがない
293待った名無しさん:2010/05/15(土) 17:27:54 0
そっか。忘れていた。
294待った名無しさん:2010/05/15(土) 18:23:42 0
それでも幕尻まで落ちるだろうね。阿覧だったら11枚目あたりなんだろうけど。
295待った名無しさん:2010/05/15(土) 18:36:14 0
>>294
なんで?
何が違うの?
296待った名無しさん:2010/05/15(土) 18:43:14 0
いい加減にしろや、と。
マショーは、幕内上位あたりでボロボロ⇔幕尻あたりのシステムを利用しすぎ。
8-7⇔7-8を繰り返す大関と同じくらい心象悪い。
297待った名無しさん:2010/05/15(土) 19:55:22 0
今場所の十両は久々に二十代の日本人若手が優勝争いに顔を出してるな
298待った名無しさん:2010/05/15(土) 20:49:12 0
代打職人はこのままうまく行けば一気に幕内昇進も有り得るよな。楽しみだ。
299待った名無しさん:2010/05/16(日) 08:55:09 0
>>298 一瞬なんのことか考えたじゃないかw
まだ現役なんだよな
300待った名無しさん:2010/05/16(日) 10:50:53 0
整いました。
読売ジャイアンツとかけまして大相撲の阿武松部屋と解きます。
その心は、どちらも大道がいます。
301待った名無しさん:2010/05/16(日) 12:38:06 0
あっちは「おおみち」なんだがな・・・
302待った名無しさん:2010/05/16(日) 15:15:54 0
さあ今場所も霧の若の調整が始まりました
303待った名無しさん:2010/05/16(日) 15:25:43 0
>>297
先場所の玉飛鳥は大道より若い
304待った名無しさん:2010/05/16(日) 15:45:39 0
十両幕下間
※陥落候補
確実=上林、海鵬
微妙=霧の若(何故か確実とはいえない)、佐田の富士
帳尻残留=山本山、若天浪

※昇進候補
有力=益荒海、寶智山、魁聖、佐田の海
微妙=宝富士、剣武
優勝すれば=城ノ龍

幕下上位が面白すぎる。明日どういう割が組まれるかな?
益荒海vs寶智山、佐田の海vs城ノ龍になるか。
305待った名無しさん:2010/05/16(日) 15:48:15 0
>>304
佐田の海vs城ノ龍だけは絶対にないと断言する
306304:2010/05/16(日) 15:57:18 0
そうやった・・・
ということは15枚目以内7戦全勝が2人出るかもってことやね!
307待った名無しさん:2010/05/16(日) 16:36:21 0
霧の若はもう無理だろw
潔く白星配給マシーンになれよw
308待った名無しさん:2010/05/16(日) 17:09:15 0
霧の若は残りを6−1か。余裕だな。
309待った名無しさん:2010/05/16(日) 17:19:42 0
どこが余裕なんだよw
その中には当然ガチの相手もいるし
幕内返り咲きや十両優勝の勝負掛けも増えるし
6−1はかなり苦しかろう
310待った名無しさん:2010/05/16(日) 17:21:21 0
>>309
霧の若ならやりかねん
311待った名無しさん:2010/05/16(日) 18:36:24 0
おい鶴竜空気読めよ糞が
312待った名無しさん:2010/05/16(日) 18:57:35 0
磋牙司は新入幕で健闘するも負け越し、そのままずるずる幕下まで落ちる里山病かな
313待った名無しさん:2010/05/16(日) 18:59:58 0
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−安壮富3−5 十 6 −−−−−−
−−−−−− 十 7 −徳真鵬3−5
−−−−−− 十 8 −−−−−−
−春日錦4−4 十 9 −旭南海4−4
−−−−−− 十10 −星  風3−5
−若天狼3−5 十11 −山本山3−5
−松  谷6−2 十12 −普天王5−3
−霧の若1−7 十13 −上  林2−6
−佐田富4−4 十14 −海  鵬2−6

△益荒海3−1 下 1 ▲寶智山3−1
▲魁  聖3−1 下 2 −宝富士2−2
−剣  武2−2 下 3 −琉  鵬1−3
−琴  禮1−3 下 4 −芳  東2−2
−佐田海4−0 下 5 −−−−−−

−城ノ龍 4−0 下 7 −−−−−−
314待った名無しさん:2010/05/16(日) 19:03:06 0
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×岩木山0-0-8.前 5 −−−−−−
−−−−−− 前 6 −黒  海2−6
−玉  鷲2−6 前 7 −−−−−−
−垣  添3−5 前 8 −−−−−−
−−−−−− 前 9 −−−−−−
−−−−−− 前10 −隠岐海1−7
−−−−−− 前11 −徳瀬川4−4
−豪  風4−4 前12 −木村山3−5
−−−−−− 前13 −高見盛5−3
−栃乃洋2−6 前14 −北勝力4−4
−若荒雄5−3 前15 −霜  鳳6−2
−光  龍4−4 前16 −玉乃島3−5

−磋牙司2−6 十 1 −臥牙丸6−2
−翔天狼3−5 十 2 −琴春日4−4
−春日王2−6 十 3 −千代白4−4
−玉飛鳥4−4 十 4 −蒼国来5−3
−将  司3−5 十 5 −武州山5−3
−−−−−− 十 6 −土佐海4−4
−豊  桜4−4 十 7 −−−−−−
−大  道7−1 十 8 −境  澤5−3

−清瀬海7−1 十10 −−−−−−
315待った名無しさん:2010/05/16(日) 19:10:41 0
霧の若覚醒したか
316待った名無しさん:2010/05/16(日) 19:37:32 0
佐田の海Uが覚醒した模様ですね。
以前まで冴えない二世力士スレに名前を挙げられていたのに。
317待った名無しさん:2010/05/16(日) 21:01:46 0
岩木山は弟弟子のために引退するのだろうか?
十両昇進が1人どころか3人出る可能性あるから。
318待った名無しさん:2010/05/16(日) 22:12:30 0
なんでそんな微妙な事のために現役引退せにゃならんのだ
株を貸してる武雄山に対して配慮するならまだ分かるが
319待った名無しさん:2010/05/17(月) 02:33:42 0
マショーは陥落だろ、俺の予想では十両4枚目くらい?

320待った名無しさん:2010/05/17(月) 04:07:43 0
>バートルフー・トゥルトブシン改め釼剛(モンゴル、二所ノ関)

なんて読むんだ?まさか師匠と同じ「コンゴウ」?
321待った名無しさん:2010/05/17(月) 06:34:49 0
「釼」は「剣」の異体字だから、「ケンゴウ」では?
「コン」という読みもあるみたいだけど。
322待った名無しさん:2010/05/17(月) 10:55:36 0
山本山 霧の若 上林 佐田の富士  海 鵬

このあたりの陥落かなあ
323待った名無しさん:2010/05/17(月) 12:50:03 0
もし陥落力士1人で

城ノ龍(7ー0・優勝) 佐田の海(7ー0)

になったらどうするの?
城ノ龍は15枚目以内で優勝だし、佐田の海も5枚目以内で全勝。
流石に無理やり落とすよね・・・? 
324待った名無しさん:2010/05/17(月) 13:04:41 0
>>323
終盤に十両力士と対戦をあてればいいだけの話
13枚目でも8敗で陥落
12枚目でも9敗で陥落などの対応がとられるだけ
325待った名無しさん:2010/05/17(月) 14:56:20 0
>>323
幕下は最多で120人が取る事になってる。
付け出しがいると若干増えるが、それでも124を超える事はまずない。
で、幕下の割りは原則、同じ星同士を当てるので、全勝力士の数は必ず減る。
120人の場合、1番で60人、2番で30、3番で15となり、4番で最大8、5番で最大4、6版で最大2となるから、7番目でその全勝力士同時期に当てたらいいだけ。
問題は、もし仮に同部屋だった場合だが、それで二人とも全勝なら、決定戦勝者を優先するだけ。
326待った名無しさん:2010/05/17(月) 15:00:20 0
優勝決定戦は番付には影響しないんじゃないの?
327待った名無しさん:2010/05/17(月) 15:00:24 0
霧 の 若 は じ ま っ た な
328待った名無しさん:2010/05/17(月) 15:00:36 0
霧の若きたな
脅威の残留力発揮
329待った名無しさん:2010/05/17(月) 15:40:38 0
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有


−−−−−− 十 8 −−−−−−
−春日錦4−5 十 9 −旭南海4−5
−−−−−− 十10 −星  風3−6
−若天狼4−5 十11 −山本山3−6
−−−−−− 十12 −普天王6−3
▼霧の若2−7 十13 −上  林3−6
−佐田富4−5 十14 ▽海  鵬2−7

△益荒海3−2 下 1 △寶智山4−1
▲魁  聖3−2 下 2 −宝富士2−3
−剣  武3−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 −芳  東3−2
−佐田海5−0 下 5 −−−−−−


330待った名無しさん:2010/05/17(月) 15:42:35 0
益荒海は魁聖と十両力士に連敗で3連勝4連敗だな。
331待った名無しさん:2010/05/17(月) 15:45:37 0
霧の若さすがだな。
ここまでくれば残留は楽勝だろう。
332待った名無しさん:2010/05/17(月) 15:48:34 0
>>325
優勝決定戦が優先されるのは横綱とか大関同士の対戦のとき
333待った名無しさん:2010/05/17(月) 15:53:04 0
話題がほしい協会の意向としては佐田の海の一択。
魁聖は後回しでいいだろ。
334待った名無しさん:2010/05/17(月) 15:55:58 0
>>333
旭秀鵬に負けるから無理
335待った名無しさん:2010/05/17(月) 16:01:25 0
佐田の海には上がって欲しい。
336待った名無しさん:2010/05/17(月) 16:31:15 0
十両上位の状況を見ると岩木山残留の可能性も出てきたな…
337待った名無しさん:2010/05/17(月) 16:45:35 0
>>326
横綱の東西は影響するよ
338待った名無しさん:2010/05/17(月) 16:53:53 0
>>336
岩木山は残留でしょうね
先場所、阿覧を14敗で7枚半しか下げてないわけですから
339待った名無しさん:2010/05/17(月) 16:58:32 0
だから毎場所同じ傾向になるなら予想に苦労しないわけで。
340待った名無しさん:2010/05/17(月) 16:58:46 0
落ちても筆頭だろうから幕下に落ちるまでの所要場所数は変わりないね。
341待った名無しさん:2010/05/17(月) 17:01:59 O
阿覧に粘着してる奴いるけど今場所は全体的に下げに甘かったじゃん
342待った名無しさん:2010/05/17(月) 17:08:39 0
>>339
前3場所見れば、分かりそうなものだが
13敗で岩木山9枚半
13敗で武州山10枚半
14敗で阿覧7枚半

岩木山の陥落を遅らせるために8枚半ずつさげて年内は関取維持の
可能性すら捨てきれないよ
343待った名無しさん:2010/05/17(月) 17:12:09 0
名古屋、秋と全休で関取維持はあり得ない
344待った名無しさん:2010/05/17(月) 17:16:33 0
>>343
時代は変わった

公傷廃止、準年寄廃止のうえ、空き名跡無し

この状況では十分ありうる
345待った名無しさん:2010/05/17(月) 17:17:51 0
看板力士の岩木山は落とせないだろう。
場所後に特例公傷救済措置発動も考えられる。
346待った名無しさん:2010/05/17(月) 17:59:19 0
>>329
芳東はこの状況からではかなり厳しいな
今場所であがっておきたいところだけど
347待った名無しさん:2010/05/17(月) 18:16:40 0
−霧の若7−8 十13 ×上  林6−9
−佐田富8−7 十14 ×海  鵬4−11

◎益荒海4−3 下 1 −寶智山5−2
−魁  聖5−2 下 2 −宝富士4−3
−剣  武5−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 −芳  東4−3
◎佐田海7−0 下 5 −−−−−−

これが見えてきたな
348待った名無しさん:2010/05/17(月) 18:28:41 0
寶智山
今場所は放置回避はなるか
西筆頭で勝ち越しても予断を許さない
349待った名無しさん:2010/05/17(月) 18:34:08 0
十両から何人落ちるか凄く重要
350待った名無しさん:2010/05/17(月) 19:09:40 0
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−安壮富3−6 十 6 −−−−−−

−春日錦4−5 十 9 −旭南海4−5
−−−−−− 十10 −星  風3−6
−若天狼4−5 十11 −山本山3−6
−−−−−− 十12 −普天王6−3
−霧の若2−7 十13 −上  林3−6
−佐田富4−5 十14 ▽海  鵬2−7

△益荒海3−2 下 1 ▲寶智山4−1
▲魁  聖3−2 下 2 −宝富士2−3
−剣  武3−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 −芳  東3−2
▲佐田海5−0 下 5 −−−−−−
351待った名無しさん:2010/05/17(月) 19:12:39 0
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×岩木山0-0-9.前 5 −−−−−−
−−−−−− 前 6 −黒  海2−7
−玉  鷲2−7 前 7 −−−−−−

−−−−−− 前10 −隠岐海1−8
−−−−−− 前11 −−−−−−
−豪  風5−4 前12 −木村山4−5
−−−−−− 前13 −−−−−−
−栃乃洋2−7 前14 −北勝力5−4
−若荒雄5−4 前15 −−−−−−
−光  龍4−5 前16 −玉乃島3−6

−磋牙司3−6 十 1 −臥牙丸6−3
−翔天狼4−5 十 2 −琴春日5−4
−−−−−− 十 3 −千代白4−5
−玉飛鳥5−4 十 4 −蒼国来5−4
−将  司4−5 十 5 −武州山6−3
−−−−−− 十 6 −土佐海4−5
−−−−−− 十 7 −−−−−−
−大  道8−1 十 8 −境  澤5−4

−清瀬海8−1 十10 −−−−−−
352待った名無しさん:2010/05/17(月) 21:55:48 0
霧の若頼むから死んでくれないかな。
こんだけ見苦しい力士市原以外見たことがない。
353待った名無しさん:2010/05/17(月) 22:00:10 0
そろそろ残留マジックを・・・
354待った名無しさん:2010/05/18(火) 00:46:25 0
>>352
コイツに関してはもう笑うしかない
355待った名無しさん:2010/05/18(火) 00:49:54 0
清瀬海はさすがに引退した方がいいんじゃないかな。いらない。
巨体力士は徳真鵬がいるからもう需要も無いと思う。
356待った名無しさん:2010/05/18(火) 01:37:20 P
海鵬→谷川→安治川→廃業
357待った名無しさん:2010/05/18(火) 02:11:33 0
清瀬海はさすがに引退した方がいいんじゃないかな。いらない。
巨体力士は柳  川がいるからもう需要も無いと思う。
358待った名無しさん:2010/05/18(火) 12:08:03 0
>>350
霧の若が最終的に7−8まで
持って来るのはわかった。
359待った名無しさん:2010/05/18(火) 12:35:33 0
海鵬力尽きるか
360待った名無しさん:2010/05/18(火) 12:39:39 0
十両の番人・霧の若が入れ替え戦で幕下力士をことごとく退ける姿が目に浮かぶ。
361待った名無しさん:2010/05/18(火) 15:04:38 0
霧の若いよいよ陥落M1!
362待った名無しさん:2010/05/18(火) 15:08:18 0
さすがに霧の若はもう無理だろ・・・
363待った名無しさん:2010/05/18(火) 15:14:22 0
残留マジック(9日目段階)
M1 安壮富士、春日錦、旭南海、普天王
M2 若天狼
M3 星風、山本山
M4 上林、佐田の富士
M5 霧の若
M6 海鵬
364待った名無しさん:2010/05/18(火) 15:23:22 0
熊谷さんさようなら
365待った名無しさん:2010/05/18(火) 15:26:11 0
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有


−−−−−− 十 9 −旭南海4−6
−−−−−− 十10 −星  風4−6
−若天狼4−6 十11 −山本山4−6
−−−−−− 十12 −普天王6−4
▽霧の若2−8 十13 ▽上  林3−7
−佐田富5−5 十14 ×海  鵬2−8

△益荒海3−2 下 1 △寶智山4−1
▲魁  聖3−2 下 2 −宝富士2−3
−剣  武3−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 −芳  東3−2
−佐田海5−0 下 5 −−−−−−

残留マジック
M1 旭南海、普天王
M2 若天狼、山本山
M3 星風、佐田の富士
M4 上林
M5 霧の若

366待った名無しさん:2010/05/18(火) 15:31:23 0
上林は▼
あと2敗しないと落とさないでしょ
367待った名無しさん:2010/05/18(火) 15:36:53 0
佐田の海に上がって欲しい。
368待った名無しさん:2010/05/18(火) 15:41:09 0
>>366
間違えた上林は▼だね


西なら8敗でも落ちる可能性があるだけで、確実ではないね
すでに幕下5枚目以内で勝ち越し二人ならあと1敗で陥落確実
益荒海が負け越したとしても8敗なら逃げ切れない

万が一、魁聖−益荒海が組まれなったとしても
8敗すれば厳しいだろうけどね
山本山あたりの成績にもよるけど
369待った名無しさん:2010/05/18(火) 15:42:04 0
海鵬引退か
全盛期は武蔵丸に勝ったのに凄まじい晩節の汚し方だった
370待った名無しさん:2010/05/18(火) 15:45:16 0
>>369
朝青龍横綱昇進決定場所で、唯一朝青龍に黒星をつけたのが海鵬だった。
371待った名無しさん:2010/05/18(火) 16:01:16 0
海鵬と放置は先場所で入れ替えとけよって話だな
372待った名無しさん:2010/05/18(火) 16:37:49 0
ドルに勝利した相手で一番晩節を汚したのは北勝力だけどなw
373待った名無しさん:2010/05/18(火) 16:58:40 0
益荒海−上林
霧の若−魁聖

が組まれた

霧の若は負ければ陥落確実
上林も負ければ非常に厳しくなる

374待った名無しさん:2010/05/18(火) 17:29:34 0
黒海と玉鷲が意外と十両落ちするかもしれん。
相撲内容が悪すぎる。
375待った名無しさん:2010/05/18(火) 17:34:02 0
>>374
岩木山を落とせないのできっとその2人も13敗でも落ちないだろうな
376待った名無しさん:2010/05/18(火) 17:55:44 0
上る奴が少ないから落ちないだろ
377待った名無しさん:2010/05/18(火) 18:01:53 0
>>373
審判部
いい仕事するねぇ
378待った名無しさん:2010/05/18(火) 18:02:27 O
玉乃島は何してんだ?
379待った名無しさん:2010/05/18(火) 18:06:50 0
>>378
幕内経験者では年齢で上から21番目だからねぇ
そろそろ衰えが出始めても不思議ではない
今場所で幕内50場所だから
あと10場所幕内でとれば部屋興せるところまできているがね
380待った名無しさん:2010/05/18(火) 18:09:08 0
バルトが凡庸な成績で終わりそうで残念
あと若の里の実質全敗が現実味を帯びてきたな
381待った名無しさん:2010/05/18(火) 19:14:53 0
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×岩木山0.0.10 前 5 −−−−−−
−−−−−− 前 6 −黒  海2−8
−玉  鷲2−8 前 7 −−−−−−

−−−−−− 前10 −隠岐海2−8
−−−−−− 前11 −−−−−−
−豪  風5−5 前12 −木村山5−5
−−−−−− 前13 −−−−−−
▼栃乃洋2−8 前14 −北勝力5−5
−若荒雄5−5 前15 −−−−−−
−光  龍4−6 前16 ▽玉乃島3−7

−磋牙司4−6 十 1 △臥牙丸7−3
−翔天狼4−6 十 2 −琴春日5−5
−−−−−− 十 3 −千代白4−6
−玉飛鳥6−4 十 4 −蒼国来5−5
−将  司5−5 十 5 −武州山7−3
−−−−−− 十 6 −土佐海5−5
−−−−−− 十 7 −−−−−−
−大  道8−2 十 8 −境  澤6−4

−清瀬海8−2 十10 −−−−−−
382待った名無しさん:2010/05/18(火) 19:19:15 0
三役平幕間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−稀勢里5−5 関脇 −安美錦3−7
−琴奨菊5−5 小結 −栃煌山4−6

−豊ノ島 3−7 前 1 −雅  山4−6
−−−−−− 前 2 −栃ノ心 5−5
−鶴  竜4−6 前 3 −−−−−−
−北太樹6−4 前 4 −朝赤龍7−3
−−−−−− 前 5 −白  馬8−2

−−−−−− 前 7 −旭天鵬6−4

−阿  覧8−2 前10 −−−−−−
383待った名無しさん:2010/05/18(火) 22:51:14 0
先場所までの上げ優先だったら東3あたりで
劣敗候補筆頭だと思ってた北太樹が三役候補か。
384待った名無しさん:2010/05/18(火) 23:01:55 0
北の湖部屋が待望久しかった三役力士かー
385待った名無しさん:2010/05/19(水) 02:02:46 0
白馬がどこまで勝つだろうか
役の空きは2つと見る
386やくみつる:2010/05/19(水) 02:03:57 0
役の空きって何?
正しい日本語で文章書けよゴミクズ
387待った名無しさん:2010/05/19(水) 15:02:43 0
佐田の海はもう無理だな…
あと3年は幕下だろう
388やくみつる:2010/05/19(水) 15:03:54 0
典型的な風見鶏だな
389待った名無しさん:2010/05/19(水) 15:07:05 0
宮本勝った。うれしい。
390待った名無しさん:2010/05/19(水) 15:07:26 0
>>383
無理。対戦相手考えたら勝ち越しも厳しい。
391待った名無しさん:2010/05/19(水) 15:09:11 0
まさか一輝>>>>>>>>>>>>>>>泰成になるとは1年前には思いもしなかったな
392待った名無しさん:2010/05/19(水) 15:45:13 0
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有


−−−−−− 十10 −星  風5−6
−若天狼4−7 十11 −山本山5−6
−−−−−− 十12 −普天王6−5
×霧の若2−9 十13 ▼上  林4−7
−佐田富6−5 十14 ×海  鵬2−9

△益荒海3−3 下 1 △寶智山4−2
▲魁  聖4−2 下 2 −−−−−−
−剣  武4−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 −芳  東3−3
−佐田海5−1 下 5 −−−−−−

残留マジック
M1 星風、山本山、普天王
M2 若天狼、佐田の富士
M3 星風
M4 上林

393待った名無しさん:2010/05/19(水) 15:54:00 0
霧の若ついに死亡で放置山奇跡の再十両か
394待った名無しさん:2010/05/19(水) 16:03:30 0
>>393
詰めが甘い寶智山は今日隆の山に敗れて5勝目を逃した
寶智山クオリティ発動の予感

魁聖との対戦は終わってるから7番目は剣武かな?
十両で2番とってるからもう十両戦はないと予想するが
果たしてどうなるか
395待った名無しさん:2010/05/19(水) 16:08:00 0
>>393
佐田の海が7番目で敗れた時点で確定か?
それとももう濃厚と判断できるのかな
396待った名無しさん:2010/05/19(水) 16:11:08 0
>>394
西筆頭4勝>>>越えられない壁>>2枚目以下の5勝だからもう確定
397待った名無しさん:2010/05/19(水) 16:12:56 0
>>396
いや佐田の海の6勝の可能性がが残っているんだが
398待った名無しさん:2010/05/19(水) 16:21:32 0
>>397
西筆頭4勝は東筆頭の勝ち越しと15枚目以内の全勝以外のすべてに優先する
399待った名無しさん:2010/05/19(水) 16:26:31 0
5枚目の6勝1敗でもし優勝なら
佐田の海が2番手になる可能性も捨てきれないのでまだ確定ではないと思う
400待った名無しさん:2010/05/19(水) 16:32:52 0
>>399
と思ったら幕下全勝2人で寶智山幸観さんの14場所ぶりの
返り入幕確実かな

401待った名無しさん:2010/05/19(水) 16:33:04 0
>>399
全勝2人が直接対決だからない。
それ以前に魁聖5勝>佐田の海6勝だし仮に優勝しようが6勝は6勝。
402待った名無しさん:2010/05/19(水) 16:44:27 0
霧の若6-9で寶智山が東筆頭に放置だったら笑うな
403待った名無しさん:2010/05/19(水) 16:47:54 0
境川部屋はなかなか関取が増えないね
404待った名無しさん:2010/05/19(水) 17:58:47 0
寶智山◎の表出してくれ
405待った名無しさん:2010/05/19(水) 18:04:36 0
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有


−−−−−− 十10 −星  風5−6
−若天狼4−7 十11 −山本山5−6
−−−−−− 十12 −普天王6−5
×霧の若2−9 十13 ▼上  林4−7
−佐田富6−5 十14 ×海  鵬2−9

△益荒海3−3 下 1 ◎寶智山4−2
▲魁  聖4−2 下 2 −−−−−−
−剣  武4−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 −芳  東3−3
−佐田海5−1 下 5 −−−−−−

残留マジック
M1 星風、山本山、普天王
M2 若天狼、佐田の富士
M3 上林
406待った名無しさん:2010/05/19(水) 18:09:12 0
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×岩木山0.0.11 前 5 −−−−−−

−玉  鷲2−9 前 7 −−−−−−

−−−−−− 前10 −隠岐海3−8
−−−−−− 前11 −−−−−−
−豪  風5−6 前12 −−−−−−
−−−−−− 前13 −−−−−−
▼栃乃洋3−8 前14 −北勝力6−5
−若荒雄6−5 前15 −−−−−−
▽光  龍4−7 前16 ×玉乃島3−8

−磋牙司4−7 十 1 △臥牙丸7−4
−翔天狼4−7 十 2 −琴春日6−5
−−−−−− 十 3 −千代白5−6
−玉飛鳥6−5 十 4 −蒼国来6−5
−−−−−− 十 5 −武州山8−3

−大  道8−3 十 8 −境  澤7−4

−清瀬海9−2 十10 −−−−−−

残留マジック
M1 玉  鷲、豪  風、北勝力、若荒雄
M2 隠岐海、
M3
M4 栃乃洋、光  龍
407待った名無しさん:2010/05/19(水) 18:10:46 0
三役平幕間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−稀勢里6−5 関脇 ▽安美錦3−8
−琴奨菊6−5 小結 ▽栃煌山4−7

−−−−−− 前 1 −雅  山4−7
−−−−−− 前 2 −栃ノ心 6−5
−鶴  竜5−6 前 3 −−−−−−
−北太樹6−5 前 4 −朝赤龍7−4
−−−−−− 前 5 −白  馬8−3

−阿  覧9−2 前10 −−−−−−
408待った名無しさん:2010/05/19(水) 19:02:31 0
岩木山残留あるぞ
409待った名無しさん:2010/05/19(水) 19:28:50 0
>>408
いや、×って
>陥落確実 ?他力士の結果待ち
ってことだから、間違ってはいないよ。
410待った名無しさん:2010/05/19(水) 19:42:07 0
岩木山はおそらく幕尻に張り付くよ。
だから?でいいはず。

411待った名無しさん:2010/05/19(水) 19:45:37 0
●…海鵬(幕下転落が確実)「来場所もやるよ。再十両を目指してやる」
412待った名無しさん:2010/05/19(水) 19:58:40 0
益荒海がまたもやカオス状態
413待った名無しさん:2010/05/20(木) 00:29:27 0
益荒海、剣武、佐田の海

3枠目を手にするのは果たして
414待った名無しさん:2010/05/20(木) 12:16:43 0
一場所で返り十両を狙う益荒海
大卒ながら苦労して上がってきた剣武
二世力士、期待の若手佐田の海

どれもこれも甲乙つけがたいな
415待った名無しさん:2010/05/20(木) 12:26:51 0
>>414
剣武は7番目寶智山とかな?
勝っても十両力士の結果待ちだな
416待った名無しさん:2010/05/20(木) 15:31:27 0
十両昇進3枠の予感。何とか4枠になんないかな。
417待った名無しさん:2010/05/20(木) 15:33:04 0
益荒海は来場所名古屋だから十両にすごく戻りたいと思う。
418待った名無しさん:2010/05/20(木) 15:41:16 0
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有


−若天狼5−7 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 −普天王6−6
×霧の若2−10 十13 ▼上  林5−7
−佐田富6−6 十14 ×海  鵬2−10

△益荒海3−3 下 1 ◎寶智山4−2
▲魁  聖4−2 下 2 −−−−−−
−剣  武4−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 −芳  東3−3
−佐田海5−1 下 5 −−−−−−

残留マジック
M1 普天王、若天狼
M2 佐田の富士
M3 上林
419待った名無しさん:2010/05/20(木) 16:48:00 0
岩木山を除いても幕の落ち枠が3つ空いた
この3人は残しようがない
臥牙丸は勿論◎だが十両5枚目あたりの9勝で十分揚がれそうだ
420待った名無しさん:2010/05/20(木) 16:48:19 0
佐田の海-上林
若天狼-魁聖

の取組が組まれた

佐田の海が勝てば幕下から3人昇進確定かな
佐田の海自身の昇進は別として
421待った名無しさん:2010/05/20(木) 17:13:10 0
光龍の半枚スライドあるんじゃね?
422待った名無しさん:2010/05/20(木) 17:25:19 0
栃乃洋が怒涛の3連勝を見せて
西16枚目とか、そういった編成をやらかすかも。
423待った名無しさん:2010/05/20(木) 17:28:03 0
琴春日に何とか上がってほしい
424待った名無しさん:2010/05/20(木) 17:28:39 0
稀勢の里もなかなか往生際が悪いな
425待った名無しさん:2010/05/20(木) 17:33:48 0
琴奨菊は大関2人に当たらないから有利だ
本当なら負け越しくらいの成績なのに
426待った名無しさん:2010/05/20(木) 17:40:36 0
現状では、幕内と十両の入れ替わり確定は
玉乃島←→臥牙丸だけか。

あとは4枚目で7勝の玉飛鳥と蒼国来が
どこまで星を上積みできるか。
427待った名無しさん:2010/05/20(木) 17:43:55 0
白馬11勝で筆頭止まりが見えてきた
428待った名無しさん:2010/05/20(木) 17:48:29 0
白馬スゲー
429待った名無しさん:2010/05/20(木) 17:49:37 0
翔天狼現象か
430待った名無しさん:2010/05/20(木) 18:07:00 0
武州山は今日勝てば一気に○でもよかったんだが痛い負け
それでも十両から4人昇進いけるんじゃないかな
4人交換ならば何の問題もなく片付く
歩は仮に残り全部負けた場合5番手か
431待った名無しさん:2010/05/20(木) 18:16:57 0
益荒海としては上林、若天狼にとっとと残留決めてもらって芳東とやりたいところだな
432待った名無しさん:2010/05/20(木) 18:45:05 0
>>431
益荒海はどの道
勝てば昇進、負ければ負け越しだから関係ない
433待った名無しさん:2010/05/20(木) 18:47:08 0
>>432
十両力士より芳東のほうがやりやすいだろ
434待った名無しさん:2010/05/20(木) 19:16:49 0
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×岩木山0.0.12 前 5 −−−−−−

−玉  鷲2−10前 7 −−−−−−

−−−−−− 前10 −隠岐海4−8

▽栃乃洋3−9 前14 −北勝力6−6
−−−−−− 前15 −−−−−−
▽光  龍4−8 前16 ×玉乃島3−9

−磋牙司5−7 十 1 ◎臥牙丸8−4
−翔天狼5−7 十 2 −琴春日6−6
−−−−−− 十 3 −千代白5−7
−玉飛鳥7−5 十 4 −蒼国来7−5
−−−−−− 十 5 −武州山8−4

−大  道8−4 十 8 −−−−−−

−清瀬海9−3 十10 −−−−−−

残留マジック
M1 玉  鷲、隠岐海、北勝力
435待った名無しさん:2010/05/20(木) 19:19:55 0
三役平幕間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 関脇 ×安美錦3−9
−琴奨菊7−5 小結 ▽栃煌山5−7

−−−−−− 前 1 −雅  山5−7
−−−−−− 前 2 −栃ノ心 6−6
−鶴  竜5−7 前 3 −−−−−−
−北太樹7−5 前 4 −朝赤龍8−4
−−−−−− 前 5 −白  馬9−3
436待った名無しさん:2010/05/20(木) 19:21:40 0
>>419
先場所臥牙丸が据え置かれたのに何言ってるんだ
437待った名無しさん:2010/05/20(木) 19:25:19 0
>>425
同部屋と当たったらもっと有利だろうな。
自分たちの思い通りの星勘定に出来るし。
438待った名無しさん:2010/05/20(木) 19:39:04 0
ここで栃煌山が
3連勝したら笑う。

いや、むしろしてほしいんだけどさ。
439待った名無しさん:2010/05/20(木) 19:42:22 0
うむ。さすがに初顔の利で上位にまぐれ勝ちしてるだけの白馬や北太樹に三役をプレゼントするのは
豊真将に申し訳が立たない。今回はシャケと、きちんと実力を付けてる栃ノ心を応援したい。
440待った名無しさん:2010/05/20(木) 19:55:05 0
栃煌山頑張ってくれ!
441待った名無しさん:2010/05/20(木) 21:01:18 0
玉鷲が残留するかどうか、それだけが心配だ
442待った名無しさん:2010/05/20(木) 21:50:57 0
武州山が昇格してほしい
443待った名無しさん:2010/05/20(木) 22:08:06 0
俺は出羽の郷や鳥羽の山の再十両を常に期待してる
444待った名無しさん:2010/05/21(金) 00:14:17 0
琴光喜どうなるかな?
445待った名無しさん:2010/05/21(金) 01:03:25 0
口止め料を払うよ。
446待った名無しさん:2010/05/21(金) 02:45:53 0
魁聖4勝・剣武5勝・佐田の海6勝

だと昇進順位はどうかな?

隆の山は千秋楽に仲の国だけど、自身が勝てばもしかするともしかするかもだから、
頑張って欲しい。
447待った名無しさん:2010/05/21(金) 02:48:31 0
ちなみに、14日目・千秋楽の割に名前がない幕下上位力士は、
益荒海・寶智山・剣武・芳東。

あと、上林は下に1枚あるから7勝で残留すると思うが。
448待った名無しさん:2010/05/21(金) 15:10:41 0
佐田の海、十両なくなりました。
がっくりです。残念です。
449待った名無しさん:2010/05/21(金) 15:12:27 0
上林もヘビみたいにしぶといな
450待った名無しさん:2010/05/21(金) 15:14:27 0
魁聖、勝ちました。
451待った名無しさん:2010/05/21(金) 15:17:32 0
佐田の海の十両はまだ早い。今上がってもろくなことにならない。
あと5年ぐらい幕下で揉まれながら精進すれば大関になれる器。
じっくり磨きをかけていい力士になってほしい。
452待った名無しさん:2010/05/21(金) 15:28:05 0
5年も幕下で揉まれたところで大関にはなんねえだろが
453待った名無しさん:2010/05/21(金) 15:30:03 0
5年も幕下に居たら
十両上ったころにはピーク過ぎてるんじゃないか?
454待った名無しさん:2010/05/21(金) 15:32:12 0
元十両北勝岩が引退=大相撲

大相撲の元十両で三段目東55枚目の北勝岩(35)=本名原田治、青森県出身、八角部屋=が
夏場所13日目の21日、引退を表明した。日大から幕下付け出しで初土俵を踏み、十両通算9場所。
粘り強く土俵を務め、2006年春場所では3年半かかって十両復帰を果たした。「新十両よりうれしかった。
よくやれたと思う」と話した。 (2010/05/21-14:46)

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo3_smo_30&k=2010052100566
455待った名無しさん:2010/05/21(金) 15:38:38 0
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有


−若天狼5−8 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 −普天王6−7
×霧の若2−11 十13 ▼上  林6−7
▽佐田富6−7 十14 ×海  鵬2−11

△益荒海3−3 下 1 ◎寶智山4−2
?魁  聖5−2 下 2 −−−−−−
▲剣  武4−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 ▲芳  東3−3
?佐田海5−2 下 5 −−−−−−

残留マジック
M1 普天王、若天狼
M2 上林、佐田の富士
456待った名無しさん:2010/05/21(金) 15:50:59 0
幕下優勝の前田は5枚目以内確定では?
457待った名無しさん:2010/05/21(金) 15:54:42 0
>>456
当然そうなるね

普天王は9敗してもとどまりそうな予感
458待った名無しさん:2010/05/21(金) 15:58:03 0
佐々木山はまず無理ではあるが数字上板井、土佐豊の記録を破る可能性がある。
これも力士数減少の成せる業。
459待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:01:50 0
剣武は勝っても魁聖のアシストにしかならなそうだな…
460待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:02:04 0
佐々木山は斎心との決定戦
決定戦に勝ったら本割も含めて15連勝

佐々木山
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1274025118/
461待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:05:41 0
すっげーゴリ押しw
よっぽど人材不足なんだな
462待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:06:20 0
>>459
剣武は7番目寶智山とだろうから
とりあえず勝ってからの話だね

それとも十両と組んでくるかな
463待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:10:14 0
佐田の富士−剣武とか組むべきだと思うんだが
464待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:12:28 0
>>462
剣武、寶智山は14日目、千秋楽の割にないよ。
どっちも「入れ替え戦」でしょう
465待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:16:32 0
となると上林−剣武に佐田の富士−寶智山とかか?
466待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:16:58 0
>>464
>>447の通りなら
明日、明後日この4人は十両と対戦ということかな?
467待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:17:49 0
芳東が次、十両に勝ち、奇跡的に枠が空いた状態でも、規定が覆って隆の山の6勝が勝りそうな予感w
468待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:19:22 0
魁聖が十両に上がるには益荒海次第ということだな。
益荒海と佐田富士当てて入れ替え戦やってほしい。
469待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:42:40 0
寶智山-上林
若天狼-益荒海

が組まれた

普天王-佐田富も組まれたので

ますます面白くなってきた
470待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:48:24 0
魁聖は残り2日完全他力本願で◎から涙目まである極端なケース
十両からの落ちがもう1人確定するか益荒海の負けで◎
2日静観でここまで極端なのは珍しい
471待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:52:00 0
明日普天王、若天狼が負けたら
どちらかは芳東との対戦かな

剣武は千秋楽に佐田の富士かな
472待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:53:46 0
4枠空きそうな予感。
473待った名無しさん:2010/05/21(金) 16:53:48 0
玉鷲残留決定
岩木山は昇進可能性のある力士が少なく残留する可能性があるので?にしておく

幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

?岩木山0-0.13前 5 −−−−−−

×栃乃洋3−10前14 −−−−−−
−−−−−− 前15 −−−−−−
×光  龍4−9 前16 ×玉乃島4−9

−磋牙司6−7 十 1 ◎臥牙丸9−4
−翔天狼6−7 十 2 −琴春日7−6
−−−−−− 十 3 −−−−−−
△玉飛鳥8−5 十 4 −蒼国来7−6
−−−−−− 十 5 △武州山9−4
474待った名無しさん:2010/05/21(金) 17:14:47 0
武州山はほぼ上げだろう
幕の下3人はどうやっても残せないからもう1人は間違いなく上がる
4人入れ替えが一番すっきりするんだが果たして・・・
475待った名無しさん:2010/05/21(金) 17:17:18 0
>>474
上の残り3人が可能性を残しているだけに
武州山は全く安泰ではない
476待った名無しさん:2010/05/21(金) 17:35:41 0
寶智山は昇進決まってるから負ける
益荒海は勝ち越せそうな星取じゃない
普天王は実力勝ち

剣武が漁夫の利を得る可能性が大
477待った名無しさん:2010/05/21(金) 17:47:27 0
−若天狼6−9 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 −普天王7−8
×霧の若2−13 十13  上  林7−8
 佐田富8−7 十14 ×海  鵬2−11

◎益荒海4−3 下 1 ◎寶智山4−3
 魁  聖5−2 下 2 −−−−−−

この可能性もあるんだなぁ
478待った名無しさん:2010/05/21(金) 17:50:27 0
そう、まだ2〜6人と幅は広い

しかも普天王6-9の場合とどめおかれそう
479待った名無しさん:2010/05/21(金) 18:01:07 0
幕下では東3枚目の剣武(31)=武蔵川部屋=が4勝目を挙げて新十両入りが有力になった

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sumo/news/CK2010052002000125.html


中スポがどさくさにまぎれてとんでもない飛ばし記事を紛れ込ませてる件について
480待った名無しさん:2010/05/21(金) 18:03:29 0
>>479
有力であって確実では無いのよね〜
481待った名無しさん:2010/05/21(金) 18:10:57 0
まあ「有力」だから間違っちゃいない。
482待った名無しさん:2010/05/21(金) 18:11:20 0
来場所の5枚目以内は境川だらけになりそう
483待った名無しさん:2010/05/21(金) 18:15:11 0
>>482
今場所8枚目以内に4人だからねぇ
484待った名無しさん:2010/05/21(金) 18:32:29 0
>>458は連勝じゃなくて十両昇進までの所要場所の話だろ?
485待った名無しさん:2010/05/21(金) 19:32:57 0
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

?岩木山0.0.13 前 5 −−−−−−

×栃乃洋3−10前14 −−−−−−
−−−−−− 前15 −−−−−−
×光  龍4−9 前16 ×玉乃島4−9

−磋牙司6−7 十 1 ◎臥牙丸9−4
−翔天狼6−7 十 2 ▲琴春日7−6
−−−−−− 十 3 −−−−−−
▲玉飛鳥8−5 十 4 −蒼国来7−6
−将  司7−6 十 5 △武州山9−4
486待った名無しさん:2010/05/21(金) 19:37:08 0
三役平幕間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 関脇 ×安美錦3−9
−−−−−− 小結 ▽栃煌山6−7

−−−−−− 前 1 −−−−−−
−−−−−− 前 2 −栃ノ心 7−6
−−−−−− 前 3 −−−−−−
−北太樹7−6 前 4 −朝赤龍8−5
−−−−−− 前 5 −白  馬9−4
487待った名無しさん:2010/05/21(金) 19:43:47 0
岩木山の残留はないと思うけどな。よっぽどどうしようもないことにならなければ。
将司9勝とかとの比較でも落ちそう。
488待った名無しさん:2010/05/21(金) 22:42:25 0
×安美錦3−9
直せ
489待った名無しさん:2010/05/21(金) 22:57:32 0
普天王が6-9なら残留とか言ってる奴いるけど、さすがにそれはないだろう。
仮に益荒海4勝、剣武5勝となった場合、普天王6勝の方が不利になるだろうし、
それに普天王なんてわざわざそこまでして残してやるほどの力士じゃないし。
490待った名無しさん:2010/05/21(金) 22:59:10 0
まあ普天王は7勝目あげて残留って可能性が高いだろうが。
491待った名無しさん:2010/05/21(金) 23:16:59 0
しかし普天王、一体どうしたんだろうな。
史上初の関取連続10場所負け越しにリーチかかっちゃったぞ。
492待った名無しさん:2010/05/21(金) 23:21:55 0
普天王、佐田の富士が陥落で、佐田の海が据え置きならば出羽海部屋の関取が消える・・・
だから佐田の海を無理やり上げて名門出羽海部屋関取の座は保たれるだろう。
493待った名無しさん:2010/05/21(金) 23:22:26 0
こうなりゃ今場所7−8で来場所11場所目が見たいな
494待った名無しさん:2010/05/21(金) 23:39:48 0
?岩木山0.0.13 前 5 −−−−−−

×栃乃洋3−10前14 −−−−−−
−−−−−− 前15 −−−−−−
×光  龍4−9 前16 ×玉乃島4−9

−磋牙司8−7 十 1 ◎臥牙丸9−4
−翔天狼8−7 十 2 ▲琴春日9−6
−−−−−− 十 3 −−−−−−
▲玉飛鳥10−5 十 4 −蒼国来9−6
−将  司9−6 十 5 △武州山11−4

この可能性もあるよね
495待った名無しさん:2010/05/22(土) 00:11:23 0
蒼国来は最後幕内と当て
磋牙司−臥牙丸、将司−武州山が残ってる
この辺りで片がついて4人決まるんだろう
496待った名無しさん:2010/05/22(土) 00:14:16 0
>>492
出羽海の連続幕内力士在位は2000年頃に切れたが
関取はもう100年以上脈々と続いてるんだよな
まあそれが番付編成に影響するとは思わないが気になるところだ
497待った名無しさん:2010/05/22(土) 00:31:36 0
佐田の海は境川部屋なんだけどね。
498待った名無しさん:2010/05/22(土) 01:41:02 0
もし今日、益荒海●、佐田の富士●だった場合の三枠目は
剣武?佐田の海?
499待った名無しさん:2010/05/22(土) 02:10:12 0
佐田の海
500待った名無しさん:2010/05/22(土) 02:59:58 0
平成22年名古屋場所予想番付

白鵬 横綱
日馬 大関 琴欧
把瑠 大関 琴喜
   大関 魁皇
稀勢 関脇 琴奨
白馬 小結 朝赤
栃煌 前1 栃心
安錦 前2 阿覧
北樹 前3 雅山
豊島 前4 鶴竜
旭天 前5 垣添
豊響 前6 徳瀬
時天 前7 豪栄
若里 前8 嘉風
高見 前9 猛虎
豪風 前10 若荒
霜鳳 前11 土豊
豊真 前12 北力
隠岐 前13 木村
黒海 前14 玉鷲
臥牙 前15 岩木
琴春 前16 玉飛
501待った名無しさん:2010/05/22(土) 03:00:10 0
武州 十1 蒼国
将司 十2 磋牙
栃洋 十3 翔天
光龍 十4 玉島
清瀬 十5 大道
境澤 十6 千白
松谷 十7 春錦
土海 十8 春王
徳真 十9 星風
安壮 十10 山本
豊桜 十11 魁聖
旭南 十12 寶智
普天 十13 若天
上林 十14 佐富
502待った名無しさん:2010/05/22(土) 03:35:02 0
>>500-501
まだ2日も残ってるのにどんだけ早漏予想なんだよw
503待った名無しさん:2010/05/22(土) 09:40:11 0
佐田の富士が半枚スライドで
ちゃっかり十両に残っている
504待った名無しさん:2010/05/22(土) 10:49:12 0
>>460
決定戦に買ったら16連勝だ。
先場所も決定戦を制している。
505待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:17:01 0
カオスになってきたw

十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有


▽若天狼5−9 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ▽普天王6−8
×霧の若2−11十13 ▽上  林6−8
▼佐田富7−7 十14 ×海  鵬2−11

◎益荒海4−3 下 1 ◎寶智山5−2
○魁  聖5−2 下 2 −−−−−−
▲剣  武4−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 ▲芳  東3−3
?佐田海5−2 下 5 −−−−−−
506待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:18:38 0
最大で6枠か。
佐田の富士7勝>芳東4勝>普天王6勝
かな
507待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:23:36 0
明日の割が発表されれば魁聖は確定するだろうな
508待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:24:47 0
これ、明日の割がどう組まれるか、凄く興味深い。
509待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:26:42 0
幕下陥落候補の4力士(普天王、上林、若天狼、佐田富士)は皆総当りで既に対戦している。
従って、千秋楽は、この4力士の対戦相手は、
あまり勝敗にこだわらない力士と当たって勝つ可能性が高い。

枠は2つになると予想する。
かわいそうだが魁聖涙目になりそうだ。
510待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:26:49 0
4人とも幕下とっていうのもありえるな
511待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:27:51 0
おいおい、普天王結局負け越したのかよw
512待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:28:05 0
剣武は明日勝たないと一生関取にはなれないだろう。
513待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:29:21 0
芳東は勝ちこしても昇進ならずかな。

先場所の海鵬みたいにラッキー残留が出るかもしれない。
514待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:29:38 0
魁聖はもう一日眠れぬ夜か
515待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:30:46 0
芳東は同じ幕下の十文字との比較で見送られたこともあったなあ
516待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:30:47 0
>>513
6枠になって佐田の富士7勝との比較で昇進の可能性がわずかながらあり
517待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:34:44 0
磋牙司、翔天狼、臥牙丸あたりと当たるだろう。
誰が臥牙丸というババを引くかが楽しみ。
518待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:39:46 0
佐田の海にもチャンス出てきちゃったりして。
519待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:42:37 0
>>518
若天狼、普天王、上林がこけて5枠になれば可能性はある
普天が残ったりしないよな…
520待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:43:19 0
4人全員負けるとは思えないし普天王は負けても残留の可能性がある。
数字上だけで事実上絶望的。
521待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:45:30 0
お前ら普天王、上林、若天狼、佐田富士の4力士が千秋楽に負けると思ってるの?
どうせ十両力士の底力で勝つに決まっている。

魁聖がかわいそうでならない。
せめて実力で引きずりおろすためにも、魁聖に8番相撲をとってもらいたい。
522待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:45:35 0
普天王は明日負けても残留?
どうして?
523待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:47:32 0
剣武が勝てば4枠、負ければ3枠かな。現実的にこれくらいに落ち着きそう。
524待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:51:26 0
上林って後一番勝てばギリギリ残れるんでいいんだよね?

知り合いだから気になる……
525待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:52:06 0
岩木山終了
526待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:52:28 0
明日は想像を絶するほどの十両の互助を見せつけられることになるだろう。
想像するだけで怒りが収まらない。

普天王、上林、若天狼、佐田富士の4力士は死んでほしい。
527待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:54:21 0
武州山はどうなる?
528待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:55:14 0
蒼国来はもう無理かな
529待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:57:54 0
こうだろ?

十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有


▽若天狼5−9 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ▼普天王6−8
×霧の若2−11十13 ▽上  林6−8
▽佐田富7−7 十14 ×海  鵬2−11

◎益荒海4−3 下 1 ◎寶智山5−2
?魁  聖5−2 下 2 −−−−−−
▲剣  武4−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 ▲芳  東3−3
?佐田海5−2 下 5 −−−−−−
530待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:58:45 0
陥落=岩木山、玉乃島、光龍、栃乃洋
昇進=ガガ丸、武州山、玉飛鳥、翔天狼or琴春日
で落ち着きそうだ。
531待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:59:03 0
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×岩木山0.0.13 前 5 −−−−−−

×栃乃洋3−10前14 −−−−−−
−−−−−− 前15 −−−−−−
×光  龍4−9 前16 ×玉乃島4−9

−−−−−− 十 1 ◎臥牙丸9−4
▲翔天狼7−7 十 2 △琴春日8−6
−−−−−− 十 3 −−−−−−
△玉飛鳥9−5 十 4 −蒼国来8−6
−−−−−− 十 5 ○武州山10−4
532待った名無しさん:2010/05/22(土) 15:59:21 0
剣武4−3 と 佐田海5−2
どっちが優先?
533待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:00:24 0
>>529
だったら▼佐田の富士だろ
534待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:01:59 0
>>532
何とも言えない。
1年くらい前に、十文字4勝(東2枚目)>芳東5勝(東4枚目)ということがあったけど、覆っても何の不思議もないと思う。
535待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:03:10 0
以前東12の5−10で西14に残ったことがあったよな
536待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:04:41 0
琴春日9−6、翔天8−7の場合は?
537待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:05:58 0
>>536
琴春日
538待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:07:53 0
>>532
隆の山が勝った場合
「いくら5枚目以内とはいえ1枚下で好成績の力士を差し置いて上げたらまずくね?」
→剣武
となる可能性がある
539待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:08:11 0
翔天狼は琴春日が負ければすんなりか。
蒼国来は翔天狼が負けて、負けた琴春日との比較か。
540待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:08:35 0
>>533
東とはいえケツでの負け越しは大きい。
541待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:10:25 0
>>532
中継でもなんか言ってたね。
542待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:18:55 0
中継での発言は当てにならない
543待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:19:43 0
>>540
1年ぐらいROMったら?
544待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:39:56 0
どうせ勝つからそんな議論しても無駄だよ
545待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:50:54 0
西幕4 芳東3勝3敗 上林6勝8敗 西十13
東十11 若天狼5勝9敗 剣武4勝2敗 東幕3
546待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:51:36 0
西幕4 芳東3勝3敗 上林6勝8敗 西十13
東十11 若天狼5勝9敗 剣武4勝2敗 東幕3
東十14 佐田の富士7勝7敗 武州山10勝4敗 西十5
東十4 玉飛鳥9勝5敗 普天王6勝8敗 西十12
547待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:53:17 0
十両優勝争い−残留争いの場合ほぼ間違いなく後者が勝つ
548待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:54:00 0
相手の格からして普天王涙目か。
武州山には変化すれば100%に近い確率で勝てる。
549待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:54:28 0
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有


▽若天狼5−9 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ▼普天王6−8
×霧の若2−12十13 ▽上  林6−8
▼佐田富7−7 十14 ×海  鵬2−12

◎益荒海4−3 下 1 ◎寶智山5−2
?魁  聖5−2 下 2 −−−−−−
▲剣  武4−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 ▲芳  東3−3
?佐田海5−2 下 5 −−−−−−
550待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:55:31 0
玉飛鳥は幕内復帰かかってるからガチでくるかな
551待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:57:10 0
魁聖もまだ予断を許さないな
552待った名無しさん:2010/05/22(土) 16:57:55 0
>>550
来場所ご当所だしね。
553待った名無しさん:2010/05/22(土) 17:00:55 0
玉飛鳥は岩木山にヤオってもらった前科があるから売りそう
554待った名無しさん:2010/05/22(土) 17:16:09 0
可能性が高い魁聖の涙目

○普天王−×玉飛鳥
○上林−×芳東
○若天狼−×剣武
○佐田の富士−×武州山
555待った名無しさん:2010/05/22(土) 17:20:09 0
4人の中で一番負ける可能性が高いのは若天狼かな
556待った名無しさん:2010/05/22(土) 17:27:25 0
このまま行ったら下手すりゃ阿覧三役かよ…
557待った名無しさん:2010/05/22(土) 17:30:33 0
>>556
阿覧は栃煌山が負けた上に栃ノ心北太樹負け越しでも難しいだと思う
10枚目以下からの三役昇進は優勝以外ほとんどない
558待った名無しさん:2010/05/22(土) 17:33:15 0
栃煌山は勇み足さえなければという事態になりそうだな。
時天空の叩きに四つんばいが目に浮かぶ。
559待った名無しさん:2010/05/22(土) 17:38:44 0
翔天狼−豊桜とか理事長の職権乱用もいいとこだろ。
入幕微妙な力士の中で1人だけ相手がぬるすぎる。
560待った名無しさん:2010/05/22(土) 17:58:09 0
若荒雄と霧の若、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
561待った名無しさん:2010/05/22(土) 17:58:51 0
>>549
芳東はどう考えたって昇進無理だろ
562待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:01:24 0
三役平幕間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 関脇 ×安美錦4−10
−−−−−− 小結 ▽栃煌山7−7

−−−−−− 前 1 −−−−−−
−−−−−− 前 2 ▲栃ノ心 7−7
−−−−−− 前 3 −−−−−−
−北太樹7−7 前 4 −朝赤龍8−6
−−−−−− 前 5 △白  馬9−5

−阿  覧11−3前10 −−−−−−
563待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:02:03 0
佐田の富士は明日の勝利濃厚っぽいし、どっちみち芳東には昇進の芽はないな
564待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:02:53 0
小結が2つ空いた場合厄介だ
白馬を上げるしかないだろうけど栃ノ心と北太樹で勝ち越した方どちらかか?
もし両方負けたら・・・阿覧やむなし?
565待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:03:39 0
>>564
明日は北太樹−栃ノ心
566待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:03:48 0
>>556
明日阿覧勝ちで栃ノ心、白馬、鮭負けでも北太樹か白馬の方が優先されるんじゃない?
567待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:04:26 0
>>562
栃ノ心と白馬の記号が逆。
絶対に2枚目での勝ち越しの方が5枚目の10勝より上。
568待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:05:02 0
みんな阿覧が嫌いなんだなw

うん、よくわかる
569待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:05:28 0
武州山は同部屋の剣武のためにもガチで行けよ
570待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:05:46 0
>>567
絶対とは言えないし、白馬も大関関脇とこんなにたくさん当たってるから
白馬優先かなって思った。
571待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:08:35 0
>>569
剣武が勝ってればガチで行くだろう。負けてたら売る。
572待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:09:09 0
>>568
逆に阿覧好きな奴なんて居るのかw
573待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:11:36 0
阿覧の大甘番付で嫌いになったヤツは一層増えただろう
574待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:11:39 0
>>571
陥落者が4人以上なら、剣武4勝でも可能性はあるんだから
勝敗に関わらずガチで行って欲しいねえ。
575待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:14:16 0
みんな阿覧きらいなのか?
可愛いじゃん。俺好きだよ。ちゅーしてあげたいぐらい。
576待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:16:13 0
優先順位は
栃ノ心8勝≧白馬10勝>朝赤龍9勝>白馬9勝>北太樹8勝
かな?
577待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:17:08 0
いいと思う。まとめ乙。
578待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:30:33 0
少なくとも阿覧の三役はやめてもらわないといかんな
本来なら十両との入れ替え戦をやる位置にいるはずが常軌を逸した甘さで救われてる身
三賞もいらん・・・が結局敢闘賞授与になるんだろうな
579待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:33:23 0
魁聖もし上がれなかったらかなりの番付運の悪さだな。
40枚目台で全勝して6枚目止まりもあったし。
580待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:34:42 0
普天王と玉飛鳥って友達じゃん
どう考えても売るよ

581待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:48:20 0
阿覧の三役はない
5枚目以内の力士が優遇される
すでに、朝赤龍、白馬勝ち越し
さらに、明日 北太樹-栃ノ心でどちらかが勝ち越す
阿覧12勝しても無理
582待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:48:41 0
他力本願のとき連敗とか3人まとめて負けとか厳しい条件で涙目なら時々あるけど
魁聖の場合は逆に十三日目終了時点では上がれる確率のほうが高かっただけに
涙目となるとかなりの不運といえるだろう
確実に落ちる2人に極端に黒星が集ったのがアダになったカンジ
あと1人落ちが決まれば十両魁聖確定だが今宵は眠れないかもな
583待った名無しさん:2010/05/22(土) 18:50:36 0
>>581
普通そうなんだけど幕下時代から優遇されてるからな。
旭鷲山や豊真将とはわけが違う。
584待った名無しさん:2010/05/22(土) 19:05:28 0
先のない日本人を三役に据えるより将来性豊かな阿覧のほうがなんぼかマシだろ。
585待った名無しさん:2010/05/22(土) 19:12:44 0
白馬も北太樹ももう先が長くない27歳で思い出三役確定なんだから譲ってやれよ
と言いつつ阿覧も26でたいして変わらんのな。しかも癌が再発する可能性もあるからこの世の名残に三役は経験しておきたいか
586待った名無しさん:2010/05/22(土) 19:50:24 0
10枚目の12勝は、どう考えても三役昇進は難しい
13勝でも上がれないこともあったが
587待った名無しさん:2010/05/22(土) 20:20:09 0
若天狼と上林のどちらかは負けそうな気がする
588待った名無しさん:2010/05/22(土) 20:54:03 0
【大相撲】名門出羽海部屋がピンチ
2010.5.22 20:37

角界の名門、出羽海部屋からは明治31年夏場所以降、112年にわたって関取が途絶えていないが、
来場所からいなくなるピンチに陥った。
現在ではただ1人の関取、西十両12枚目の普天王が敗れて負け越しが決定。千秋楽でも敗れれば、
幕下転落が濃厚となる。普天王は部屋の伝統が途切れる危機に「そんなのは別に…。分かりません。
明日も大事だけど今日も大事だった」と、伏し目がちに話した。
師匠の出羽海親方(元関脇鷲羽山)も「(普天王は)見ての通りだ。まだ(関取消滅が)決まってないので、
“たられば”の話はできない」と、言葉少なだった。

http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/100522/mrt1005222038003-n1.htm
589待った名無しさん:2010/05/22(土) 21:22:58 0
>>584
確かにそうなれば左翼の皆さんは喜ぶでしょうねw
590待った名無しさん:2010/05/22(土) 21:24:35 0
鷲羽山ごときが部屋を継いだ時点で予想された話だ。分相応なんだよ。
だから、伝統とか、過去の栄光でとやかく言うのはきもい。
591待った名無しさん:2010/05/22(土) 21:34:06 0
普天王6勝9敗でも14枚目に残る
592待った名無しさん:2010/05/22(土) 21:35:40 0
てか部屋唯一の関取があの普天王って時点ですでに終わってる
593待った名無しさん:2010/05/22(土) 21:37:00 0
阿覧の三役は無いだろ。
今場所の番付を決める際に取られた
ロシア人補正の借りがあるから、
それを今回清算することになるわなw
594待った名無しさん:2010/05/22(土) 21:59:20 0
普天王は落ちていい
それにしても普天王は幕から落ちた後全く歯止めがかからずここまで来てしまった
幕下に落ちたら返り咲くことはないだろう
595待った名無しさん:2010/05/22(土) 21:59:28 0
武州山は勝ち越し=残留のかかってる佐田の富士とで、
玉飛鳥は残留のかかってる普天王となのか。
琴春日は5敗の清瀬海とで、
さらに十両5敗の大道と松谷の直接対決があるわけか。

十両の優勝争いもすげぇ混沌としてるな。
596待った名無しさん:2010/05/22(土) 22:25:08 0
普天王と玉飛鳥って友達じゃん
どう考えても売るよ
597待った名無しさん:2010/05/22(土) 22:41:31 0
普天王は年寄名跡を正式取得が公表されてからガタガタだね
学生出は甘えが出ちゃうのかなあ
金開山も寝られないだろうな。負けても残る可能性はあるけど
598待った名無しさん:2010/05/22(土) 22:47:21 0
>>596は、出羽海部屋関取消滅ピンチを救えるかVS幕内で地元に帰れるか

武州山は本来再入幕できる星だが、明日勝たないと再入幕は微妙。
玉飛鳥は明日勝ってなおかつ武州山が負ければ再入幕の可能性高くなる。
玉飛鳥も武州山も勝つと、玉飛鳥の再入幕は微妙。

岩木山は十両に落ちるだろう。
今場所は十両上位の好成績者が多いから。
599待った名無しさん:2010/05/22(土) 22:48:51 0
玉飛鳥は幕内に上がると必ず怪我するから、幕内恐怖症になってると思われw
名古屋で親兄弟にいいところを見せたいなら十両にいたほうがいい。
600待った名無しさん:2010/05/22(土) 22:54:27 0
鷲羽山に部屋を持たせるのが悪い
601待った名無しさん:2010/05/22(土) 22:57:14 0
普天王と玉飛鳥って友達じゃん
どう考えても売るよ
602待った名無しさん:2010/05/22(土) 22:58:21 0
>>598
幕内十両は臥牙丸と武州山は現時点で確実じゃないか?
琴春日は明日勝てば確実 玉飛鳥も勝てば確実じゃないかな。
603待った名無しさん:2010/05/22(土) 23:41:58 0
東小結 ◎琴奨菊じゃない?
604待った名無しさん:2010/05/22(土) 23:47:05 0
本来なら出羽鳳が幕内に上がってる予定だったんだろうにねえ。
605待った名無しさん:2010/05/22(土) 23:47:28 0
>>603
あくまで三役平幕間の昇降の表なので三役入れ替えに関係ない琴奨菊は除外
606待った名無しさん:2010/05/23(日) 00:04:57 0
千秋楽前に来場所の横綱〜関脇の予想をしてみる
白鵬 横綱
把瑠 大関 琴欧
日馬 大関 琴光
    大関 魁皇
稀勢 関脇 琴奨
607待った名無しさん:2010/05/23(日) 00:16:56 0
>>588
境川「名跡交換してやろうか?」
608待った名無しさん:2010/05/23(日) 00:18:22 0
千秋楽前に来場所の横綱〜関脇の予想をしてみる
白鵬 横綱
把瑠 大関 琴欧
日馬 大関 魁皇
稀勢 関脇 琴奨
609待った名無しさん:2010/05/23(日) 00:21:25 0
賭博くらいじゃ首にならんよ。金剛なんか理事だし。
610待った名無しさん:2010/05/23(日) 00:26:08 0
  白鵬 横綱
把瑠都 大関 日馬富
琴欧洲 大関 琴光喜
――― 大関 魁皇
稀勢里 関脇 琴奨菊
栃煌山 小結 白馬
  阿覧 前1 朝赤龍
栃ノ心 前2 安美錦
北太樹 前3 鶴竜
  雅山 前4 旭天鵬
時天空 前5 豊響
豊ノ島 前6 若の里
豪栄道 前7 垣添
猛虎浪 前8 徳瀬川
若荒雄 前9 霜鳳
  嘉風 前10 高見盛
土佐豊 前11 豪風
木村山 前12 豊真将
  黒海 前13 玉鷲
隠岐海 前14 北勝力
臥牙丸 前15 岩木山
武州山 前16 玉飛鳥
611待った名無しさん:2010/05/23(日) 00:27:57 0
?岩木山0.0.14 前 5 −−−−−−

×栃乃洋3−11前14 −−−−−−
−−−−−− 前15 −−−−−−
×光  龍5−9 前16 ×玉乃島4−10

−−−−−− 十 1 ◎臥牙丸9−5
 翔天狼7−8 十 2 ?琴春日8−7
−−−−−− 十 3 −−−−−−
○玉飛鳥9−6 十 4 −蒼国来8−7
−−−−−− 十 5 ◎武州山10−5

これなら岩木山残留の目も出るんじゃないか?

612待った名無しさん:2010/05/23(日) 00:28:22 0
琴春日 十1 翔天狼
蒼国来 十2 将司
磋牙司 十3 光龍
  大道 十4 栃乃洋
千代白 十5 清瀬海
玉乃島 十6 境澤
春日王 十7 徳真鵬
  松谷 十8 春日錦
安壮富 十9 土佐海
  豊桜 十10 星風
山本山 十11 寶智山
  魁聖 十12 益荒海
旭南海 十13 佐田富
普天王 十14 若天狼
613待った名無しさん:2010/05/23(日) 00:29:39 0
1日ぐらい待てないのか暇人
614待った名無しさん:2010/05/23(日) 00:31:14 0
>>610
栃ノ心と北太樹どちらもアップはない。
615待った名無しさん:2010/05/23(日) 02:01:42 0
ドルジが番付から消されて白鵬がスライドしたときに、もうこんな椿事は二度と起きないだろうなと思ったのに
半年も経たないうちに同じことが起きようとしてるとはね
斜め上を行きすぎてるわ相撲界・・・
616待った名無しさん:2010/05/23(日) 02:03:48 0
NHKのニュース映像見たけど、他に関わってる力士って誰だろうか
たなぼた昇進が結構あるかもしれん
617待った名無しさん:2010/05/23(日) 02:06:56 0
>>616
いたとしても番付編成会議までにそいつらが解雇されるとはとても思えん
618待った名無しさん:2010/05/23(日) 12:46:48 0
魁聖は上げたいな
態度いいし友綱が2関取を同時に有するのはかなり久々
10場所連続負け越し普天王に撃沈してもらうのが一番キレイだ

岩木山だがヤメなんてことはないだろうか
619待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:11:39 0
 白鵬 横綱
把瑠都 大関 琴欧洲
日馬富 大関 琴光喜
    大関 魁皇
稀勢里 関脇 琴奨菊
栃煌山 小結 栃ノ心
 
620待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:11:52 0
土俵入り前の花道奥で、若天狼、霧の若、佐田の富士が3人で談笑してるな。
リラックスにつとめようってとこかな。
621待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:28:24 0
岩木山が賭博に関わってると嘘ついてもらって
来場所は捜査協力のため休場→据え置きの時津風方式で1場所延命できる。
622待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:34:43 0
上林残留か。芳東残念。今場所だめでも来場所チャンスだったのにな。
623待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:35:24 0
来場所は碧山を15枚目以内にとどめるために双大竜あたりが犠牲になりそうだな。
624待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:35:46 0
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有


▽若天狼5−9 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ▼普天王6−8
×霧の若2−12十13 −−−−−−
▼佐田富7−7 十14 ×海  鵬2−12

◎益荒海4−3 下 1 ◎寶智山5−2
?魁  聖5−2 下 2 −−−−−−
▲剣  武4−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4−−−−−−
?佐田海5−2 下 5 −−−−−−
625待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:37:27 0
>>624
一番ごとにはやらないでくれ
とりあえず上林が勝った。そう書けばいいじゃないか。
626待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:38:45 0
若天狼残留。剣武4勝どまり。
627待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:40:03 0
◎益荒海4−3 下 1 ◎寶智山5−2
?魁  聖5−2 下 2 −−−−−−
 剣  武4−3 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4−−−−−−
?佐田海5−2 下 5 −−−−−−

この中で誰をあげるか?
628待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:40:19 0
上林の終盤はゴキブリ並みだったな
629待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:40:24 0
若天残留だな
630待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:40:36 0
海鵬、霧の若が幕下上位に白星ばら撒いたおかげでややこしい事態になってるな。
631待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:40:36 0
琴光喜引退なら枠1つ空くな。
632待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:41:12 0
>>628
悪く言うなよ。
あんだけ苦労して上がった十両を簡単に手放してなるかというベテランなりの執念じゃないか。
633待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:41:42 0
>>631
無理。たとえ引退したとしても番付編成会議以降。
634待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:41:43 0
上林勝ったのか……よかった。
635待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:42:13 0
剣武と佐田の富士の比較になったらまた微妙だな…
先場所海鵬が残ってるからなぁ。
636待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:42:52 0
>>628
終盤の白星は幕下3人と普天王からだから残るべくして残った。
637すもー:2010/05/23(日) 14:43:24 0
あとは普天王がどうなるか。
638待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:43:39 0
上林より剣武の方が苦労してるから上がってもらいたかった。
上がるかも?知れんが。
639待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:43:58 0
若天狼は数日前に膝痛めてるという情報が地元の新聞に載ってたから
ダメかと思ったが良く残ったな
640待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:44:10 0
4枠なら剣武と佐田の海でもめるな。
今場所の魁聖と寶智山は十両昇進がかかってないから参考にならない。
641待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:46:13 0
>>640
もめるからここは両者据え置きで佐田の富士残留とかやらかしそうで嫌だ…
642待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:46:25 0
今場所の花束情報ないの
あとは武州対佐田の結果が見所か
643待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:47:23 0
上林と若天狼 勝ちました
この2人は残留決定
644すもー:2010/05/23(日) 14:47:52 0
>>637
ごめん。佐田の富士もだ。
645待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:48:38 0
佐田の富士と普天王が勝ったら上林無理やり落とされるかもな。
646待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:50:09 0
剣武は来場所2-5だな・・・
647待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:51:06 0
>>645
無理やり落として3枚目の4勝上げるの?
ないよ、一昔前ならありえたけど。
648待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:51:42 0
>>647
いやいや、魁聖を上げるために、だろ
649待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:52:20 0
あぁ、魁聖か。それは微妙だね…
650待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:53:45 0
出羽海と境川の関係考えたら普天王負けても残留しそうだな
651待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:54:23 0
友綱そこまで露骨なことするかね
理事選で立浪一門のごたごたの最中にそんな事したら
何を言われるか
652待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:54:25 0
益荒海・寶智山・魁聖
653待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:55:11 0
思い切って突っ込んでいく武州山を佐田の富士が突き落としで…
という光景が今から目に浮かびます
654待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:56:03 0
あらかじめ言っておくが・・・
武州山氏ね
655待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:57:07 0
佐田の富士終了
656待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:57:17 0
奇跡だな
657待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:57:26 0
武州山GJ
これで自身の幕内昇進も100%決定
658待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:58:09 0
これで普天王の結果に関わらず3枠という一番つまらない展開に収まりそうだな。
659 [―{}@{}@{}-] 待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:58:34 P
山本終了のお知らせ
660待った名無しさん:2010/05/23(日) 14:59:02 0
再入幕確定 武州山
661すもー:2010/05/23(日) 14:59:54 0
これで魁聖上がれるな。
662待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:00:00 0
 若天狼6−9 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ▼普天王6−8
×霧の若2−13十13 −−−−−−
×佐田富7−8 十14 ×海  鵬2−12

◎益荒海4−3 下 1 ◎寶智山5−2
 魁  聖5−2 下 2 −−−−−−
 剣  武4−3 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4−−−−−−
 佐田海5−2 下 5 −−−−−−
663待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:00:22 0
しかしなんで入れ替え戦で負けるかな
上る気がないのか日本人力士は
664 [―{}@{}@{}-] 待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:01:24 P
まあ魁聖は確定だろう。

普天が負けたときの、剣武、佐田の海との三者比較はこのスレでも揉める。
665待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:06:18 0
魁聖スピード出世だな
あと十両優勝の行方はどうなったんだ
666待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:06:25 0
しかし武州山はことごとく予想を裏切るな…
667待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:07:30 0
蒼国来は新入幕の可能性消滅
痛い星を落としたな
668待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:08:26 0
ブログ負けた
669待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:08:29 0
うわーもめる…
670待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:08:38 0
内田さん終了!
671待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:08:39 0
普天王終了
672待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:08:39 0
普天王負け
さあ混沌だ
673待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:08:40 0
カオスwww
674待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:08:47 0
普天王がまけたぞ
675待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:09:23 0
剣武、まさかまさかの新十両か
676待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:09:34 0
内田は出羽本家だけにガチか
佐田の山がヤオに厳しい人だったらしいし
677待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:09:53 0
剣武佐田の海どちらも上げず佐田の富士東から西にスライドだったりしてな
678待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:10:28 0
出羽100年の関取史にピリオドか
679待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:10:34 0
これでいいんじゃね?

 若天狼6−9 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ×普天王6−9
×霧の若2−13十13 −−−−−−
×佐田富7−8 十14 ×海  鵬2−12

◎益荒海4−3 下 1 ◎寶智山5−2
◎魁  聖5−2 下 2 −−−−−−
 剣  武4−3 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4−−−−−−
◎佐田海5−2 下 5 −−−−−−
680待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:10:57 0
普天王残留だろ。本家の危機とあれば分家の武蔵川、境川は譲らざるを得ない。
今場所の海鵬と同じだな。
681待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:11:13 0
剣武は31じゃもうチャンスなさそうだな
682待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:11:13 0
関取が
ついに絶えたか
出羽海
683待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:11:46 0
佐田の海上げだろうな
剣武は今日の相撲の印象が悪すぎる
684待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:11:47 0
>>680
そしたら佐田の富士も残さなきゃいけなくなる
685 [―{}@{}@{}-] 待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:12:08 P
>>677
普天王が落ちて佐田の富士がスライドというパターンはありえるのか?
686待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:12:18 0
寶智山と鶴竜の件を思い出すな…まったく同じか。
残念ながら剣武はないね。
687待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:12:25 P
6−1が2人いるけど9枚目と11枚目じゃ無理かな
688待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:13:05 0
>>685
半枚違うんだからありえるだろ
689待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:13:10 0
>>684
昇進…寶智山、魁聖、益荒海
陥落…海鵬、霧の若、佐田の富士
690待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:13:42 0
前田は来場所幕下のどのあたりまで来るか
691待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:13:47 0
ともかく、陥落順位じゃ海鵬>霧の若>>>>>>普天王>佐田の富士だしなぁ
佐田の富士奇跡の残留がないわけではない
692待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:14:28 0
普天王や佐田の富士が残る可能性もごくわずかにありそうだがとりあえず4枠空くと考える

十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有


−−−−−− 十12 ×普天王6−9
×霧の若2−13十13 −−−−−−
×佐田富7−8 十14 ×海  鵬3−12

◎益荒海4−3 下 1 ◎寶智山5−2
◎魁  聖5−2 下 2 −−−−−−
?剣  武4−3 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4−−−−−−
?佐田海5−2 下 5 −−−−−−
693待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:16:08 0
>>688
こういう時は半枚差は考慮されない
694待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:16:27 0
佐田の海は今場所大銀杏で勝ってないけど剣武は勝ってるから剣武のほうが上のような希ガス
695待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:16:55 0
佐田の富士落とすなら普天王も落ちで4枠確定だろ、その場合は>>692の形だろう
696待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:17:01 0
>>690
西4枚目と予想。
697待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:17:57 0
東3  寶智山  4-3
東5  鶴  竜  5-2
→寶智山見送り、十両昇進は鶴竜

東3  寶智山  4-3
東5  魁  聖  5-2
→ベテランへの温情?のあおりで両方据え置き

西1  寶智山  5-2
東3  剣  武  4-3
東5  佐田海  5-2
→寶智山クオリティ出番なし
698待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:18:47 0
武州がガチで逝ったのは負けて優勝巴戦で何番も取らされるのを嫌ったからだろう
佐田の富士は気の毒だが
699待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:19:11 0
岩木山引退の可能性は?
700待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:19:28 0
翔天狼勝ち越したか。琴春日ダメなのか・・・
701待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:20:07 0
なんで翔天狼の相手がすでに負け越し決まってる豊桜なんだよ…
702待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:20:46 0
>>699
不確定な話をいくらしたところで空しいから、とりあえずある情報だけで考えようや
703待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:20:53 0
>>697
十文字と芳東の例が抜けておる
704待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:21:09 0
琴春日残念

幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×岩木山0.0.14 前 5 −−−−−−

×栃乃洋3−11前14 −−−−−−
−−−−−− 前15 −−−−−−
×光  龍5−9 前16 ×玉乃島4−10

−−−−−− 十 1 ◎臥牙丸9−5
◎翔天狼8−7 十 2 −琴春日8−7
−−−−−− 十 3 −−−−−−
◎玉飛鳥10−5十 4 −−−−−−
−−−−−− 十 5 ◎武州山11−4
705待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:21:12 0
海鵬が来場所も幕下で取れば幕下上位にボーナスステージになりそう
706待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:21:19 0
丸、翔天、武州は確定
707待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:21:50 0
昇進確定・・・益荒海、寶智山、魁聖
陥落確定・・・海鵬、霧の若、普天王
カオス・・・佐田の富士、剣武、佐田の海
708待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:22:10 0
琴春日は今日負けたのが痛すぎたな
玉飛鳥が負けてればまだ可能性あったんだが
709待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:22:10 0
他は全員負け越しが相手なのに琴春日だけ清瀬海とかひどすぎる
710待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:22:15 0
>>705
けど、来場所の幕下上位ってあまりパッとしない面々ばかりな気が
碧山負け越したし
711待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:23:05 0
清瀬海の汚相撲に嵌った時点で春日が気の毒とは思えん
712待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:23:10 0
>>710
碧山は15枚目以内に残る
713すもー:2010/05/23(日) 15:24:27 0
今場所は多分勝ち越し優先の番付編成だから、剣武と佐田の海のどっちかが十両に上がると予想。
714待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:25:22 0
海鵬陥落確実で引退へ、花道で号泣とまで書いておきながら残留した今場所の二の舞だろうね。
出羽海からの関取消滅が濃厚となった→残留
715待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:26:02 0
>>714
普天王残留とか言ってんのお前だけだぞw
魁聖据え置きですか?
716待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:26:17 0
普天王は6勝でも残ると決めつけて何度も騒いでる厨がいるが
単純計算では佐田の富士より半枚下になる成績なんだが。
それに普天王なんてそこまでして残す必要のある力士じゃないし。
717待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:27:11 0
一番使ってはいけないニワカワード、それが単純計算
718待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:27:36 0
>>716
同じ枚数でない限り半枚差は考慮しない、出羽海と境川の力関係
719待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:27:48 0
岩木山は十両落ちの危機一転、落ちない可能性高くなった。
琴春日が勝っていたらわからなかったが。

入幕…臥牙丸・玉飛鳥・武州山
十両筆頭…翔天狼・琴春日

岩木山は幕内残留でも幕内最下位は確実。
玉飛鳥は幕内で里帰り決定的。
720待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:28:06 0
親方の力関係こそ一番使っちゃいけないニワカワードだろ
721待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:28:20 0
>>718
んなわけねぇよ。根拠示せよ
722待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:28:26 0
海鵬の最期のむごたらしさは師匠を越えたなw
師匠も若貴時代黎明期にひどい成績をさらした横綱として
散々晩年は揶揄されたが
723待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:28:30 0
もめるんだったら、面倒だから上林がアレだし上げ大甘でこれでよくね?
  若天狼6−9 十11 −−−−−−
−−−−−− 十12 ×普天王6−9
×霧の若2−12十13 ×上  林7−8
×佐田富7−8 十14 ×海  鵬2−12

◎益荒海4−3 下 1 ◎寶智山5−2
◎魁  聖5−2 下 2 −−−−−−
◎剣  武4−3 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 −−−−−−
◎佐田海5−2 下 5 −−−−−−
724待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:29:24 0
八角が福岡君だけになるのか
725待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:29:25 0
無理やり落とせるほど剣武と佐田の海が星を上げてるわけじゃないしなぁ
隆の山が今日勝ってれば大外からまさかの昇進もあったかもしれんが
726待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:29:26 0
>>723
先場所海鵬が残ってるのに一転そんなことにはなるまい
727待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:30:05 0
>>724
北勝力
728待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:30:32 0
>>724
フニスを忘れるなよ…
729待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:31:42 0
ドルの連勝を止めたのがいたか
730待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:32:19 0
>>723
お前は上林になんの恨みがあるんだ?w

しかし西14枚目は何がきてもおかしくないな。上にも書いていたが岩木山引退とかになると西13枚目も(上林は東14枚目で確定だから)
731すもー:2010/05/23(日) 15:35:45 0
>>723
確かに勝ち越し優先とは書いたが、そこまで優先しねぇよ。
732待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:36:00 0
佐田の富士スライドで3枠になるんじゃないかなぁ

益荒海 十13 若天狼
上  林 十14 佐田富

剣  武 下 1 普天王
佐田海 下 2 隆の山
733待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:36:05 0
佐田の富士と剣武と佐田の海がどうなるか揉めそうだな。
この際だから剣武の高齢新十両も見てみたいが。
734待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:38:36 0
>>732
俺もそうなりそうな気がする。
先場所海鵬が半枚甘で東3の4勝に勝ったわけだし。
735待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:38:48 0
>>732
俺もそう思う。

心情的には剣武十両に上げてやりたいけどな。
大石田、出羽の郷コースになるかもしれないが。
736待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:41:20 0
岩木山現役引退→十両幕下入替え3枠で佐田の富士メシウマ

岩木山現役継続→佐田の富士も落として十両幕下入替え5枠
737待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:41:42 0
十両は水曜まで予想を楽しめそうだが幕内十両間は
幕内取組が始まるまでもなく決まってしまって拍子抜けだな…
738待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:42:23 0
>>736
逆だろ
739待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:43:00 0
>>736
だーかーらー、3枠なら佐田の富士は生き残るっつに
740待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:43:11 0
>>736
逆じゃねぇのか?
まぁ、逆だとしても意味分からんが。
741待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:43:41 0
>>737
13日目の時点で無印と×だけになってしまったからな。
こんなのは記憶にない。
742待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:44:53 0
3枠だったらさらに1ヶ月もめるのか…
743待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:47:44 0
友綱に替わって上げにはいっそう厳しくなったんだ。
海鵬残留、玉乃島残留。
残念ながら剣武も佐田の海も上がれないよ。
744待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:49:36 0
もはや焦点は残留は普天王か佐田の富士かに絞られたな。
これは番付発表までわからない。
745待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:52:01 0
>>744
さっきからそれ言ってるのあんただけだから
746待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:56:03 0
普天王厨はレス乞食のようだから構わない方がいい
747待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:58:06 0
いつから「番付は生き物」も知らない単純計算半枚厨が跋扈するようになったんだ
748待った名無しさん:2010/05/23(日) 15:59:12 0
こんなオチもあり得る
十両幕下間
山本山 十11 寶智山
魁 聖 十12 旭南海
益荒海 十13 若天狼
上 林 十14 佐田富

普天王 下 1 剣  武
佐田海 下 2 仲の国
隆の山 下 3 前  田
城ノ龍 下 4 栃乃若
宝富士 下 5 薩摩響
749すもー:2010/05/23(日) 16:01:01 0
先々場所は勝ち越し優先、先場所は負け越し優先の番付編成だったから、今場所は勝ち越し優先の番付編成と予想。
だから剣武か佐田の富士のどっちかが十両に上がると思う。
750待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:03:24 0
>>748
一体どのへんがオチ?
山本山のスライド?
751待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:10:45 0
幕内は優勝も昇降も決まってるだけに盛り上がらんなw
752待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:12:42 0
>>751
あとは三役の昇降のみだな
鮭が残れるかどうか
753待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:13:15 0
疑惑でうさんくささが蒸し返してる時期に普天王の不自然な残留などやれない
普天王は陥落一択
佐田の富士はここ3年番付尻の78が例外なく落ちてることからして残せないだろう
4昇4降で決まり
754すもー:2010/05/23(日) 16:13:54 0
>>751
いや、三役争いが熱いですよ!
755待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:13:54 0
アナが北の富士さんに番付の昇進の優先順位とか聞いてるやつで、

アナ「次に有力なのは?」
北の富士「玉飛鳥ですか」
アナ「武州山が11勝で優勝ですが」
北の富士「あぁあぁ…じゃあそっちのほうが…」

実際の編成会議もこんくらい適当なのかなって思えてならない…
756待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:16:18 0
>>755
それは流石に責任の有無が全く違うから、
審判部はそんないい加減な認識ではないだろう。
ちゃんと時間掛けて会議するわけだし。

まじめに考えてこれかよ、ってのはよくあるけど。
757待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:16:41 0
>>755
たまに力士の成績すら把握してなさそうな結果になる時があるからそんなもんだろ。
758待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:16:45 0
>>755
編成会議が午前中に終わるぐらいだから、そんなもんでしょ。
759待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:18:51 0
番付って事前に全力士に確認させてるの?
俺勝ち越しなのになんで下がるんだよっ!ていうのが起きたらどうするの?
760待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:19:17 0
>>755
例えばその「玉飛鳥ですか」って言ったのが審判部長でそれが一門の力士だったりしたら
アナみたいに「武州山のほうが…」と間違いを指摘しづらい空気になる
みたいなことが起こらないとは言い切れないな。
761待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:22:10 0
>>759
力桜が序二段で全勝したのに6勝と間違えられてて急遽三段目最下位格になったことがある
762待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:24:45 0
>>759
仮にも人事だから当事者たる力士に確認するような事は絶対にない。

しかし異議申し立ては規則的にできるんだろうか?
恐らく寄附行為や関連規則にはそんなの無いよな。
だから「俺勝ち越しなのになんで下がるんだよっ」は無いにしても、
十枚目以下で「俺これだけ勝ったのになんで昇進しないんだよっ」
ってのは時々有るが、明らかな誤り以外は黙って涙を呑むしかない。
763すもー:2010/05/23(日) 16:26:21 0
阿覧が勝って三役昇進にほんのわずかな望みを残したな。
764待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:27:12 0
NHKはアテにならない(キリッ
765待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:28:05 0
>>750
オチ=笑える
というつもりじゃなかったんだが。
要するに、
7-8はどっちもスライド(結果佐田の富士残留)
6-9は2枚半落とし(ブログはそれでも落ちる)
十両11枚目に落とせる星がいない(で、山本山スライド)
ということ。
766待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:28:23 0
また北の富士発言きたな。
「2人とも十枚目と合ってますか?」
「で、勝ってますか?」
まったく関係ないわけではないんだろうな。
767待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:28:49 0
剣武も十両戦あったのにスルーされてるな
768待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:30:33 0
吉田は十枚目に負けてますと言ってたけど
一応剣武は海鵬には勝ってんだけどな
769待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:31:30 0
>>767
あったのに→勝ったのに
770待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:33:26 0
吉田が「入れ替え戦」と発言
771待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:35:05 0
>>770
吉田は関係ない。北の富士が「入れ替え戦に勝ったんですか?」とか言ったなら驚くが。
772759:2010/05/23(日) 16:37:32 0
>>761-762
さんくすです!
773待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:38:55 0
>>756
勝昭は元審判副部長w
774待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:39:28 0
岩木山幕内残留とかいってるアホは本当に頭が悪いのではないのか。
15戦全敗と仮定して星の計算してみろ。
どうみても残れる星じゃないだろ。
775すもー:2010/05/23(日) 16:39:57 0
剣武、相手が海鵬だったとはいえ、十両に勝ったのなら上がるな。
776待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:40:45 0
>>773
元はあくまで元。
今場所の成績を細部まで見てるわけじゃあるまい。
777待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:43:56 0
777
778待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:47:27 0
>>774
公傷制度があった当時でも対象にはならないんだろうが、半ば労災みたいな面もあるし、そこらの温情があるかどうかだろ。
上がる星の十両力士がいりゃ、落とさざるを得ないだろうが、微妙な星だったら秤に掛けて残すかも。
その程度の話だ。
779待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:51:29 0
番付ヲタの思考と審判部の思考は違うからな。
審判部の本業は勝負審判で番付編成は副業だし。
780待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:53:23 0
>>778
お前バカじゃねえの。
15戦全敗同様の星で温情もクソもないだろう。
翔天狼昇進、岩木山琴春日涙目で間違いないだろバカ。
781待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:54:47 0
吉田「西2枚目の8番と、西5枚目の10番はどちらが強いんですか?
勝昭「・・・わからない
782待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:59:06 0
15枚下げると東十両4だけど、どの辺りにするかな?
翔天狼が再入幕なら琴春日を東十両1にしてやりたいところ。
エンクー・将司・市原を2・3枚目とし、計算通り東十両4ならいいんだが。
東十両1だと来場所全休でも慣例的に十両尻に残っちゃうし。
783待った名無しさん:2010/05/23(日) 16:59:54 0
>>781
実際どっちが優先されるか場所によって変わってるからな。
784待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:01:03 0
>>782
西筆頭だろうな
785待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:01:36 0
うかつに断言するよりも見識の有る発言ではないか。
786待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:01:42 0
でもね、去年7枚目で11−4の豊真将と比較になったのは皮肉にも栃煌山なのよw
今回も絶対春日野部屋優遇になると思うよ
787待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:02:35 0
その前に栃煌山が負けて丸く収まるだろ。
788待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:03:49 0
wwwwww
789待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:04:08 0
栃煌山終了
栃ノ心と白馬か
790待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:04:47 0
三役平幕間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 関脇 ×安美錦4−10
−−−−−− 小結 ×栃煌山7−8

−−−−−− 前 1 −−−−−−
−−−−−− 前 2 ○栃ノ心 8−7
−−−−−− 前 3 −−−−−−
−−−−−− 前 4 ▲朝赤龍8−6
−−−−−− 前 5 △白  馬9−5

−阿  覧12−3前10 −−−−−−
791待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:05:00 0
終わってみるとすんなりなパターンに終息するんだよなあ。
792待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:05:05 0
なかなか的を得た予想をした人がいたねぇ

558 :待った名無しさん:2010/05/22(土) 17:33:15 0
栃煌山は勇み足さえなければという事態になりそうだな。
時天空の叩きに四つんばいが目に浮かぶ。
793待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:05:41 0
叩かれると100%負ける栃煌山が時天空に勝てる要素がない。
794すもー:2010/05/23(日) 17:07:13 0
栃煌山負けたw
これで三役は2枠空くな。
795待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:07:56 0
>>790
外国出身力士と国産力士の構図を象徴している。
796待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:08:32 0
白馬上げなくていいよ
797待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:08:39 0
勇み足で三役陥落w
798待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:09:00 0
八百長だろ
799すもー:2010/05/23(日) 17:09:04 0
白馬勝ったが、変化だからどうだろう・・・
800待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:12:26 0
白馬よ、若ノ鵬みたいな勝ち方すんなよ・・・
801待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:12:41 0
いずれ三役が全員外国人になる。
そうなる日を夢見て今からわくわくしている。
802待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:13:16 0
何フェチだよw
803待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:14:27 0
まあ琴奨菊にとっては消化試合だからな。
大関5人の状況じゃ小結で二桁勝ったところで起点になどならないし。
804待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:14:42 0
秀平に振っても分からんだろ
805待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:14:53 0
これより三役が全員外国出身と言うのなら、少し前に実現したような気がしたな。
806待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:15:40 0
>>803
同部屋の兄弟子がもうすぐ居なくなりそうだぞ
807待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:16:01 0
思い出関取でもいいから剣武上がってくれー
808待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:16:21 0
朝赤龍は白馬との比較なんだな。
栃ノ心との比較だと思ったわ。
809待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:17:48 0
白馬といい朝赤龍といい、何なんだコイツらは。そんなに三役になりたいのか。
810すもー:2010/05/23(日) 17:19:26 0
白馬は変化だったから、今さっき勝った朝赤龍が三役かな。
811待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:19:36 0
千秋楽は「勝てば○○」の打算が強くて
立ち合い変化が多すぎる。
812待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:21:57 0
>>809
そりゃ給料も待遇も大きく違うもん。

>>811
いずれも変化して勝利が外国勢、
変化をくらって敗北が国産力士。
あまりに愚直すぎるよ。
813待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:22:00 0
特に外人にね
814待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:22:33 0
三役平幕間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落確実 ×陥落確実 ?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 関脇 ×安美錦5−10
−−−−−− 小結 ×栃煌山7−8

−−−−−− 前 1 −−−−−−
−−−−−− 前 2 ◎栃ノ心 8−7
−−−−−− 前 3 −−−−−−
−−−−−− 前 4 −朝赤龍9−6
−−−−−− 前 5 ◎白  馬10−5

はい、お疲れ三下ー
815待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:23:30 0
大相撲中継を開くと新小結紹介には阿覧の名が…
816待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:24:15 0
白馬稽古しないでここまでこれたなら天才だな
さすがに来場所は研究されて簡単には勝てないと思うが
817待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:24:53 0
千秋楽の昇進・陥落・三賞がかかった相撲はすべて外国人が勝つと予想すればほぼ間違いない。
818待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:27:45 0
十両・幕下は4人入れ替え・昇進4人目は佐田の海でいいんだよね?
若天狼ー剣武は勝った方が十両。
上林ー芳東の結果に関わらず魁聖は上げる。
普天王・佐田富は強い相手と当ててみる。
で若天・上林○、普天・佐田富●なんだから4人目は佐田の海でないと。
819待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:29:14 0
審判部はそんなところまで考えません。
820待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:29:55 0
>>814
白馬ってモンゴル人にしては出世が遅い力士だったのに
初の幕内上位でいきなり十番で新3役か。
821待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:31:24 0
ウルフも1000勝した一年半後くらいに引退した
買い王も引退してくれ
822待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:31:39 0
それだったら佐田の海の7番相撲で上林と当てた意味がわからん
負けた佐田の海は無理という解釈もある
823待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:31:47 0
白馬は十両互助会のイメージ強い
強くなったね
824待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:33:35 0
モンゴルにしてはマスクがいいから存在感はある
825待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:52:14 0
テレビ解説では来場所の三役は栃ノ心>白馬>朝赤龍の順位で有力であると
言っていましたが、勝ち越しと負け越しの点数だけで対戦相手や相撲内容な
どを考慮しないと以下の通りになります。

白 鵬  横綱 
把留都  大関  日馬富士
琴欧洲  大関  琴光喜
     大関  魁 皇 
稀勢の里 関脇  琴奨菊
白 馬  小結  阿 覧
栃ノ心  前1  朝赤龍
栃煌山  前2  旭天鵬
安美錦  前3  時天空   
826待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:55:46 0
ないとは言えないな。
アランは妙に番付運が良いし。
827待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:57:55 0
琴将菊が今日、買っても負けても来場所で西関脇なのはかわらなかったのか。なら負けるわな。
828待った名無しさん:2010/05/23(日) 17:59:21 0
アランはあのお方にタネ銭集られてるのかw
829待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:03:14 0
でもやはり対戦相手は考慮されるだろうから
実際は小結は東が白馬で西が栃ノ心でしょう。
830待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:05:23 0
>>827
今日勝って二桁に乗せておけば、大関取りの起点になった
831待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:12:30 0
5大関のうえに同部屋に大関二人じゃ小結で10勝程度じゃ起点にならないよ。
解説も一切そんな話なかったし。
832待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:16:20 0
起点にはなると思う。ただ3場所で35勝はしないと無理でしょう。
833待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:23:56 0
なんだろう、この佐渡全盛と言ってもいい番付なのに、どうでもいい部屋臭がするのは。
834待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:25:10 0
佐渡の2大関と当たってれば実質負け越しだろ
835待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:27:27 0
本人にとって消化試合だからこそ勝敗度外視で思いっきり突っ込んでいって変化されて負けたんだろ。
836待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:35:15 0
今日は花束情報ないな
今場所は誰も引退しないのかw
837待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:36:00 0
出羽海部屋ピンチ=関取不在の可能性も―大相撲
2010年5月23日(日) 17時4分 時事通信

 出羽海部屋ただ一人の関取、十両の普天王が、玉飛鳥に寄り切られて6勝9敗。西12枚目とあって、来場所は幕下に転落する可能性が出てきた。落ちた場合、出羽海部屋は1898年夏場所で常陸山が十両に昇進して以来、常にいた関取が112年ぶりに不在となる。
 1931年に幕内番付の片側を独占するなど隆盛を誇り、協会運営でも中心になってきた角界の本流。普天王は何を聞かれても無言で、師匠の出羽海親方(元関脇鷲羽山)も広報部を通じて「お話しすることはありません」。動揺をうかがわせた。

http://sports.yahoo.co.jp/sumo/news/show/20100523-00000052-jij-spo

と言ってるが、絶対に普天王は西14に残る
先場所も海鵬が幕下に落ちると言いながら残りました。
838待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:41:21 0
白鵬 横綱
把瑠 大関 日馬
琴欧 大関 琴光
    大関 魁皇
稀勢 関脇 琴奨
栃心 小結 白馬
栃煌 前@ 朝赤
阿覧 前A 安美
旭天 前B 時天
豪栄 前C 北太
豊島 前D 鶴竜
雅山 前E 若里
豊響 前F 徳瀬
嘉風 前G 猛浪
若荒 前H 垣添
霜鳳 前I 豪風
土豊 前J 高盛
臥牙 前K 豊真
木村 前L 武州
玉飛 前M 黒海
隠岐 前N 北力
玉鷲 前O 岩木
839待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:44:45 0
本来落ちる人間は落として上がれる人間は上げてやらないといけないって
栃ノ海が相撲雑誌で言ってたけどね
普天王が残るより佐田の富士が残る可能性の方が高いとは思うが
840待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:44:48 0
十両予想は水曜午前9時締切
841待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:46:05 0
「お話しすることはありません(来場所も残留なんだから)」ってことですか?
842待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:54:58 0
>>838
毎度のことながら、幕内後半の取組が
ほとんど外国人対外国人になりそうだな。
843待った名無しさん:2010/05/23(日) 18:58:06 0
豊真将 前15北勝力
玉飛鳥 前16岩木山

こうなっても不思議ではない。なんせ豊真将だから。
844待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:01:40 0
>普天王は2008年九州場所から10場所連続で負け越し。
>「本当に申し訳ないと思っている。もし(幕下に)落ちたとしても、また勝負してみたい」と現役続行の意思を示している。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/05/23/0003013877.shtml

落ちない気まんまんだなw
落ちるならこんな余裕のコメント吹かしてらんないだろ
845待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:05:06 0
>>838
朝赤龍と白馬は逆じゃないか?
勝ち星こそ9勝と10勝で白馬が上だが、
朝赤龍のが今場所番付上位だし、白馬との直接対決でも勝ってるし。
846待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:07:36 0
>>844
先場所の海鵬と同じパターンだ
847待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:09:40 0
>>836
北勝岩ぐらいかな
848待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:14:01 0
容赦なくブログ落としていいよ
849待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:25:21 0
>>845 番付の比較同士の対戦結果は反映されないと何度言えば(ry
850待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:28:46 0
普天王はとりあえず幕内に上がるまでブログやめろ
851待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:38:05 0
普天王は十両に残れたところで次場所勝ち越せれるのかね
852待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:40:55 0
>>834
むしろカロの方がガブのように低く当たっていくタイプはイヤだろ。
853待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:41:10 0
体調さえ戻れば9勝くらいできるはず

でも落ちるからその心配はいらない
854待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:44:06 0
最近幕下落ちしたロートルや怪我人ってほとんど返り咲けてないよな
普天ももし落ちたとしても3−4ぐらいでズルズル行っちゃいそう
855待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:44:57 0
今の相撲界ではブログはまだロートルの域に入らない
856待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:45:01 0
白鵬 横綱
把瑠 大関 日馬
琴欧 大関 
    大関 魁皇
稀勢 関脇 琴奨
栃心 小結 白馬
栃煌 前@ 朝赤
阿覧 前A 安美
旭天 前B 時天
豪栄 前C 北太
豊島 前D 鶴竜
雅山 前E 若里
豊響 前F 徳瀬
嘉風 前G 猛浪
若荒 前H 垣添
霜鳳 前I 豪風
土豊 前J 高盛
臥牙 前K 豊真
木村 前L 武州
玉飛 前M 黒海
隠岐 前N 北力
玉鷲 前O 岩木
857待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:46:01 0
>>855
だからロートルや「怪我人」と言ってる
858待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:46:01 0
佐田の富士と佐田の海ってどっちも境川部屋なんだな。
さっき知った。てっきり出羽海部屋かと思ってた。
出羽海部屋の関取がいなくなるのは何年ぶりだろうか?
859待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:47:55 0
まだ「直接対決で勝ったから上」なんてアホいるのかよ 書き込む前に10年romれ。
860待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:48:23 0
ブログもまだ29だし老けこむのは早い
861somu:2010/05/23(日) 19:51:15 0
白  鵬 横綱
把瑠都 大関 日馬富
琴欧洲 大関 琴光喜
      大関 魁  皇
稀勢里 関脇 琴奨菊
白  馬 小結 栃ノ心
栃煌山 前 1 朝赤龍
阿  覧 前 2 安美錦
旭天鵬 前 3 時天空
豊ノ島  前 4 雅  山
北太樹 前 5 鶴  竜
若の里 前 6 豪栄道
豊  響 前 7 徳瀬川
嘉  風 前 8 猛虎浪
垣  添 前 9 若荒雄
土佐豊 前10 霜  鳳
豪  風 前11 高見盛
臥牙丸 前12 豊真将
木村山 前13 黒  海
玉  鷲 前14 隠岐海
武州山 前15 玉飛鳥
北勝力 前16 翔天狼
862待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:51:43 0
856はミツキ削除想定か?
863待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:52:39 0
>857 ああ、そうだな
そういえばた隆乃若や追手海も三役まで行った怪我人だよなぁ・・・
864somu:2010/05/23(日) 19:53:39 0
琴春日 十 1 岩木山
磋牙司 十 2 大  道
蒼国来 十 3 将  司
光  龍 十 4 玉乃島
清瀬海 十 5 栃乃洋
春日王 十 6 千代白
境  澤 十 7 土佐海
松  谷 十 8 徳真鵬
星  風 十 9 安壮富
山本山 十10 春日錦
豊  桜 十11 寶智山
魁  聖 十12 旭南海
益荒海 十13 若天狼
上  林 十14 佐田富
865待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:54:03 0
866待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:54:08 0
追風海な
867待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:54:21 0
横綱の場合は消去&スライドだったけど大関の場合は空欄にするだけなんだろうか。
大関が番付編成会議後から番付発表までの間に引退・廃業・解雇・死去した前例ってある?
868待った名無しさん:2010/05/23(日) 19:56:37 0
元幕内力士で寶智山・琉鵬・龍皇・十文字・鳥羽の山・里山・濱錦
元十両は知らない
869待った名無しさん:2010/05/23(日) 20:00:13 0
普天王はあえて落としたほうが柵が無くなってすっきりしていいと思うけどな
本人にとっても部屋にとっても
870待った名無しさん:2010/05/23(日) 20:00:17 0
名古屋場所番付予想<幕内>

 白 鵬 横綱
 把瑠都 大関 日馬富
 琴欧洲 大関 琴光喜
     大関 魁 皇
 稀勢里 関脇 琴奨菊○
◎栃ノ心 小結 白 馬◎
 朝赤龍 前筆 阿 覧
×栃煌山 前2 旭天鵬
 時天空 前3 安美錦×
 豊ノ島 前4 雅 山
 北太樹 前5 豪栄道
 鶴 竜 前6 若の里
 豊 響 前7 徳瀬川
 若荒雄 前8 霜 鳳
 嘉 風 前9 垣 添
 猛虎浪 前10 土佐豊
 豪 風 前11 高見盛
◎臥牙丸 前12 黒 海
 玉 鷲 前13 木村山
○武州山 前14 隠岐海
○玉飛鳥 前15 北勝力
 豊真将 前16 翔天狼○
871待った名無しさん:2010/05/23(日) 20:01:29 0
名古屋場所番付予想<十両>

 琴春日 十筆 岩木山×
 磋牙司 十2 大 道
 蒼国来 十3 将 司
×光 龍 十4 玉乃島×
 清瀬海 十5 栃乃洋×
 春日王 十6 千白鵬
 境 澤 十7 土佐海
 松 谷 十8 徳真鵬
 安壮富 十9 星 風
 豊 桜 十10 山本山
 春日錦 十11 賓智山○
 旭南海 十12 魁 聖◎
○益荒海 十13 若天狼
 上 林 十14 普天王
872待った名無しさん:2010/05/23(日) 20:16:35 0
剣武って、来場所上がれなかったら勝ち越せるタイプに思えます?
「惜しくも関取を逃した幕下力士」に仲間入りするタイプに見えるのだが。
873待った名無しさん:2010/05/23(日) 20:19:31 0
>>872
筆頭で負け越したあとにずるずる番付を下げるという
よくあるパターンにはまりそう。
874待った名無しさん:2010/05/23(日) 20:19:54 0
>>872
ダメなタイプは駿河司春日国みたいな中途半端な四つ力士
剣武は押し相撲だから序盤から波に乗れば可能性はある
875待った名無しさん:2010/05/23(日) 20:20:59 0
普天厨必死だなw
876待った名無しさん:2010/05/23(日) 20:22:51 0
>>871
間違い探し?
賓智山ダウト!w
877待った名無しさん:2010/05/23(日) 20:22:59 0
>>836
花束といえばタミコ
878待った名無しさん:2010/05/23(日) 20:25:25 0
保志桜ってかわいそうな陥落が多いな…
879待った名無しさん:2010/05/23(日) 20:28:22 0
>>873
2枚目じゃないですか?佐田富・普天が大頭相当。余分に下げますかね。
880番付予想 ◆KnyOO/vjQQ :2010/05/23(日) 20:48:46 0
    白  鵬   横  綱   ―――    
    把瑠都   大  関.  日馬富士   .
    琴欧洲   大  関   琴光喜    
    ―――   大  関   魁  皇    
.   稀勢の里  .関  脇   琴奨菊  ○
◎  栃ノ 心   小  結   白  馬  ◎
    朝赤龍   前頭 1   栃煌山  ×
    阿  覧   前頭 2   旭天鵬    
    時天空   前頭 3   安美錦  ×
    豪栄道   前頭 4   北太樹    
    豊ノ 島   前頭 5   鶴  竜    
    雅  山   前頭 6   若の里    
    豊  響   前頭 7   徳瀬川    
    若荒雄   前頭 8   嘉  風    
    猛虎浪   前頭 9   垣  添    
    土佐豊   前頭10   霜  鳳    
    豪  風   前頭11   豊真将    
    高見盛   前頭12   臥牙丸  ◎
    木村山   前頭13   武州山  ○
○  玉飛鳥   前頭14   黒  海    
.   隠岐の海  .前頭15   北勝力    
    玉  鷲   前頭16   翔天狼  ○
881番付予想 ◆KnyOO/vjQQ :2010/05/23(日) 20:50:23 0
    琴春日   十両 1   岩木山  ×
    磋牙司   十両 2   大  道    
    蒼国来   十両 3   将  司    
×  光  龍   十両 4   玉乃島  ×
    清瀬海   十両 5   春日王    
.   千代白鵬  .十両 6   栃乃洋  ×
.   土佐ノ 海  .十両 7   境  澤    
    徳真鵬   十両 8   松  谷    
.   安壮富士  .十両 9   星  風    
    春日錦   十両10   豊  桜    
    山本山   十両11   旭南海    
○  寶智山   十両12   魁  聖  ◎
○  益荒海   十両13   若天狼    
    上  林   十両14 佐田の富士  

西の14全くわかんねw
882待った名無しさん:2010/05/23(日) 21:00:21 0
剣武に昇進させたい。
31歳になってせっかく苦労してここまで上がったのだから、ぜひ関取のチャンスを与えてほしい。
883待った名無しさん:2010/05/23(日) 21:12:01 0
出羽海
ついに関取
さようなら
884待った名無しさん:2010/05/23(日) 21:16:54 0
栃ノ心、白馬が新三役昇進へ/夏場所
http://www.sanspo.com/sports/news/100523/spf1005232053011-n1.htm
885待った名無しさん:2010/05/23(日) 21:43:53 0
佐田の海に昇進させたい。
23歳になってせっかく苦労してここまで上がったのだから、ぜひ関取のチャンスを与えてほしい。
幕下上位は実力あるけど全体的に年齢古くて割と若い彼でも23歳。
今まで上げてもらえなかった分、どしどし上げてくれないと。
細身の速攻相撲でイケメン・二世と人気要素十分だし。角界の将来のためにも・・
886待った名無しさん:2010/05/23(日) 21:46:05 0
旭秀鵬に負けたんだから上げなくてよし
力龍とか相手が優遇されすぎている
887待った名無しさん:2010/05/23(日) 21:47:46 0
剣武と佐田の海なら、理事長部屋の剣武の方が優遇されそうだな。
888待った名無しさん:2010/05/23(日) 21:50:45 0
剣武にとってはまたとないチャンスかもしれないからなんとか上げてほしいな
889待った名無しさん:2010/05/23(日) 21:51:31 0
格下のカスばっかとしか対戦してねーじゃん
それで上がるんなら佐田の富士残留の方がいいや
890待った名無しさん:2010/05/23(日) 21:52:06 0
まさか白馬が三役に昇進するとはな・・・
891待った名無しさん:2010/05/23(日) 21:57:25 0
岩木山が潔く引退届出せば万事解決
892待った名無しさん:2010/05/23(日) 22:05:04 0
武雄山が放り出されるけどな
893幕内番付予想 ◆ZB.UwTyMBI :2010/05/23(日) 22:34:38 0
◎は新入幕、新十両、○は返り入幕、返り十両、×は陥落

    白鵬  横綱
   把瑠都  大関 日馬富士 
   琴欧洲  大関  琴光喜  
        大関  魁皇  
  稀勢の里 関脇  琴奨菊  
 ◎ 栃ノ心  小結  朝赤龍 ○
   白馬   1  栃煌山 ×
    阿覧   2  旭天鵬  
   時天空  3  安美錦 ×
   豪栄道  4   豊響  
   北太樹  5   鶴竜  
    雅山   6  若の里  
   豊ノ島  7  コ瀬川  
   猛虎浪  8  若荒雄  
    霜鳳   9   嘉風  
    垣添  10  豪風  
   土佐豊  11  高見盛  
 ◎ 臥牙丸  12  武州山 ○
 ○ 玉飛鳥  13  木村山  
   隠岐の海 14  黒海  
    玉鷲  15  北勝力  
 ○ 翔天狼  16  豊真将  

小結は白馬の最後の相撲が変化だったから、栃ノ心と朝赤龍と予想。
豊真将は下げすぎと思うが、これでいってみる。
894待った名無しさん:2010/05/23(日) 22:39:27 0
論外
895待った名無しさん:2010/05/23(日) 22:48:24 0
>>893
白馬と朝赤龍なら、絶対に白馬のほうが上
三役に上げるときは、相撲内容は関係ない。
豊真将の幕尻はない。12〜14枚目でしょう。
896待った名無しさん:2010/05/23(日) 22:55:36 0
番付発表は来月末だっけ?
897十両番付予想 ◆ZB.UwTyMBI :2010/05/23(日) 23:35:01 0
   琴春日  1  蒼国来  
    将司  2  磋牙司  
    大道  3  岩木山 ×
   清瀬海  4  光龍  ×
 × 玉乃島  5  春日王  
   千代白鵬  6  栃乃洋 ×
    境澤   7 土佐ノ海 
    松谷   8  徳真鵬  
   安壮富士  9  星風  
   山本山  10 春日錦  
    豊桜  11 寶智山 ○
   旭南海  12  魁聖  ◎
 ○ 益荒海  13 若天狼  
    上林  14  剣武  ◎

今回は全体的に勝ち越し優先で予想してみました。
剣武は佐田の海との比較で温情しましたが、前回のようなギャンブルではありません。
    白鵬  横綱
   把瑠都  大関 日馬富士 
   琴欧洲  大関      
        大関  魁皇  
   稀勢の里 関脇 琴奨菊  
 ◎ 栃ノ心  小結 朝赤龍 ○
    白馬   1  栃煌山 ×
    阿覧   2  旭天鵬  
   時天空  3  安美錦 ×
   豪栄道  4  豊響  
   北太樹  5  鶴竜  
    雅山   6  若の里  
   豊ノ島  7  コ瀬川  
   猛虎浪  8  若荒雄  
    霜鳳   9  嘉風  
    垣添  10  豪風  
   土佐豊  11 高見盛  
 ◎ 臥牙丸  12 武州山 ○
 ○ 玉飛鳥  13 木村山  
   隠岐の海 14  黒海  
    玉鷲  15 北勝力  
 ○ 翔天狼  16 豊真将  

琴光喜の野球賭博問題で編成会議後に解雇されると思ったので変更しました。
さあ、この変更が吉と出るか、凶と出るか。
豊真将はさすがに幕尻は無いかなと思いましたが、変更しません!
まあこの変更なしが裏目に出て僕涙目になることは既に目に見えていますがw
899待った名無しさん:2010/05/24(月) 00:21:27 0
何も明らかになってないのに、疑惑だけで解雇できるかよ。幾らなんでも暴論だ。
900すもー:2010/05/24(月) 00:29:21 0
>>899
いずれ証拠が出ると思ったので、こう予想しました。
まあ裏目に出る可能性も高いですが、一か八かこれに賭けてみました。
ってこれは完全なギャンブルですねw
901待った名無しさん:2010/05/24(月) 00:34:39 0
ま、みつきの有無に関わらず、関脇以下の番付は変わらないだろうしね
902すもー:2010/05/24(月) 00:44:18 0
ところで900超えましたよ。
前スレのようなギリギリのスレ立てにならないように950を超えたら、余裕を持って新スレ立てたほうがいいと思います。
それではおやすみなさい。
903待った名無しさん:2010/05/24(月) 01:02:13 0
今日の相撲は前に出ていて良かった。
幕下32〜3枚目ぐらいになるだろ   う。
904 ◆.T1u6y07KI :2010/05/24(月) 01:58:58 0
    白鵬 横綱
  把瑠都 大関 日馬富士
  琴欧洲 大関 琴光喜
         大関 魁皇
稀勢の里 関脇 琴奨菊
  栃ノ心 小結 白馬
  朝赤龍 前頭 栃煌山
    阿覧  2  安美錦
  旭天鵬  3  時天空
  豊ノ島   4  北太樹
    雅山  5  鶴竜
  豪栄道  6  若の里
    豊響  7  徳瀬川
  若荒雄  8  嘉風
    垣添  9  猛虎浪
  土佐豊  10  霜鳳
    豪風  11  高見盛
    黒海  12  臥牙丸
  豊真将  13  木村山
    玉鷲  14  隠岐の海
  武州山  15  北勝力
  玉飛鳥  16  翔天狼

先場所を参考に大負けに甘くしてみた。
でも先場所と同様だとするとまだ思い切りが足らない気がするw
905待った名無しさん:2010/05/24(月) 02:02:03 0
昇降 勝 __東__ [地位] __西__ 勝 昇降
--.- N __白鵬 [横綱] ____ ― --.-
-2.5 I _把瑠都 [大関] 日馬富士 H +0.5
+0.5 H _琴欧洲 [大関] 琴光喜_ H +0.5
--.- ― ____ [大関] 魁皇__ H +1.0
--.- G 稀勢の里 [関脇] 琴奨菊_ H -0.5
-5.5 I __白馬 [小結] 栃ノ心__ G -2.0
-3.5 H _朝赤龍 [前 1] 栃煌山_ F +1.0
-8.0 K __阿覧 [前 2] 旭天鵬_ H -5.0
-3.0 G _時天空 [前 3] 安美錦_ D +4.0
-5.5 H _豪栄道 [前 4] 北太樹_ F +0.5
-3.5 G __豊響 [前 5] 豊ノ島__ D +4.5
+4.5 D __雅山 [前 6] 鶴竜__ E +3.5
+3.5 E _若の里 [前 7] 徳瀬川_ H -4.0
-7.0 I _若荒雄 [前 8] 嘉風__ H -4.5
-2.0 G _猛虎浪 [前 9] 垣添__ F +1.5
-2.0 G __豪風 [前10] 土佐豊_ F +1.5
-4.5 I __霜鳳 [前11] 高見盛_ G -2.0
10.0 〇 _豊真将 [前12] 黒海__ B +6.0
+6.0 B __玉鷲 [前13] 木村山_ F +1.0
-3.5 I _臥牙丸 [前14] 隠岐の海 D +4.0
-6.5 J _武州山 [前15] 北勝力_ F +1.0
-4.0 I _玉飛鳥 [前16] 岩木山_ や 11.5
906待った名無しさん:2010/05/24(月) 02:03:16 0
昇降 勝 __東__ [地位] __西__ 勝 昇降
-1.0 G _翔天狼 [十 1] 琴春日_ G -1.0
+1.0 F _磋牙司 [十 2] 大道__ I -5.5
-1.5 G _蒼国来 [十 3] 将司__ G -1.5
-6.0 I _清瀬海 [十 4] 光龍__ D +4.5
+4.5 D _玉乃島 [十 5] 栃乃洋_ B +7.5
+3.0 E _春日王 [十 6] 千代白鵬 E +3.0
-1.5 G __境澤 [十 7] 土佐ノ海_ F +1.0
-4.0 H __松谷 [十 8] 徳真鵬_ F +1.0
+3.0 E 安壮富士 [十 9] 星風__ G -1.0
+3.0 E __豊桜 [十10] 春日錦_ F +1.5
-0.5 G _山本山 [十11] 寶智山_ D -4.0
-4.0 D __魁聖 [十12] 旭南海_ E +3.0
-2.0 C _益荒海 [十13] 若天狼_ E +2.5
-5.0 D 佐田の海 [十14] 上林__ F +1.0
907 ◆.T1u6y07KI :2010/05/24(月) 02:04:29 0
  琴春日 十両 磋牙司
  岩木山  2  大道
  蒼国来  3  将司
    光龍  4  玉乃島
  清瀬海  5  栃乃洋
  春日王  6  千代白鵬
    境沢  7  土佐ノ海
安壮富士  8  徳真鵬
    松谷  9  星風
    豊桜  10  山本山
  春日錦  11  旭南海
  寶智山  12  若天狼
    魁聖  13  益荒海
    上林  14  剣武

普天王が残りそうな気もするけど、
7枚落ちを6.5枚にするのと3枚落ちを2枚に留めるのとでは訳が違う…と思いたい。
4番手とはいえ東3枚目の4勝なら上げてあげたいなあ。
908待った名無しさん:2010/05/24(月) 02:10:15 0
よりによって名古屋場所だから、興業面を考えると、余程立件でもされない限り、琴光喜を休ませる訳にもいかないだろうしな。
もし仮に琴光喜なしなら、客入りガタ落ち間違いなしだし。
909友綱100%:2010/05/24(月) 06:39:17 0
    白鵬 横綱
  把瑠都 大関 日馬富士
  琴欧洲 大関 琴光喜
         大関 魁皇
稀勢の里 関脇 琴奨菊
   白馬 小結  朝赤龍
  栃ノ心 前頭  栃煌山
    阿覧  2  旭天鵬
  安美錦  3  時天空
  豪栄道   4  北太樹
    鶴竜  5  若の里
  豊ノ島   6  雅山
    豊響  7  徳瀬川
  若荒雄  8  霜鳳
    垣添  9  嘉風
  土佐豊  10  猛虎浪
    豪風  11  高見盛
    黒海  12  臥牙丸
    玉鷲  13  木村山
  豊真将  14  隠岐の海
  武州山  15  北勝力
  玉飛鳥  16  翔天狼
 
910名古屋場所幕下予想:2010/05/24(月) 08:47:33 0
佐田の富士×下1 普天王×
剣  武  2 前  田●
隆の山  3 仲の国
栃乃若  4 城ノ龍
薩摩響  5 宝富士
高  安  6 深  尾
芳  東  7 富士東
阿夢露  8 舛ノ山
鳥羽の山 9 海  鵬×
霧の若×10 栃飛龍
北はり磨11 大天霄
双大竜 12 鬼  嵐
旭秀鵬 13 十文字
鳰の湖 14 琉  鵬
青  木 15 拓  錦●
琴  禮 16 白乃波
碧  山 17 吐  合
持  丸 18 荒  鷲
保志光 19   勢
華王錦 20 力  龍
寺  下 21 潮光山
宇  映 22 千代の国
誉富士 23 暁  司
豊乃國 24 龍  皇
竜  電 25 坂  口

剣武は筆頭にも上がれないかも?3勝の十文字や青木が落ち過ぎな気もするが…
いつもの計算式で計算したのだが、20枚目あたりの4勝力士が全然番付が上がっていない状況に…
碧山が15枚目以内残留説があるが、そうなると泣きをみるのはやはり青木かw
911続き:2010/05/24(月) 08:48:31 0
東  龍 26 大翔湖
福の花 27   南
春日国 28 中  野
若三藤 29 大  河
松  緑 30 里  山
ネ申  31 四ツ車
濱  錦 32 大翔山
肥後ノ城33 鏡  桜
玉大輝 34 秀の富士
翔  傑 35 駿河司
豊後錦 36 朱  雀
栃  翼 37 雷  童
千代嵐 38 碧  天
武蔵海 39 琴  国
亀  井 40 飛翔富士
剛力山 41 十勝海
玉  皇 42 貴ノ岩
直  江 43 出羽鳳
大和富士44 大鷹浪
光  法 45 古  市
琴弥山 46 舛東欧
北  園 47 若龍勢
希帆ノ海48 時  桜
  魁   49 藤  本
栃天晃 50 唐津海

あのお方の周りには日大OBが集結しているぞ。
912さらに続き:2010/05/24(月) 08:49:16 0
千  昇 51 琴勇輝
常陸號 52 萬華城
井  上 53 白  虎
大勇武 54 栃の濱
栃矢鋪 55 旭日松
武玄大 56 若樫固
青  狼 57 佐田錦
大昇鬼 58 土岐皇
荒馬強 59   慶
蓮台山 60 透  川
−−−−−−−−−−
保志桜 三1 塙乃里
祥  鳳  2 天  壱
魁  心  3 右肩上
川  成  4 琴欣旺
南海力  5 朝  縄
若乃島  6 春  桜
海  龍  7 北  皇
荒  海  8 千代鳳
益ノ富士 9 熊  谷
木曽満 10 貴輝鳳

今回は三段目25以内の5勝と、50枚目以内の6勝を幕下に上げる関係で、
無理やり三段目に落とした力士が多かった。
この表には関係ないが、序ノ口中位に春場所初土俵の佐渡ヶ嶽部屋力士が
6人ほど塊になっており取組編成に苦労しそうだw
久々に家のパソコンが規制に巻き込まれてカキコ不能のため遅れました。すまそ。
913待った名無しさん:2010/05/24(月) 11:42:07 0
>>912
塙乃里は引退のようで
914待った名無しさん:2010/05/24(月) 11:43:31 0
翔天狼は東十両筆頭でいいよ
915待った名無しさん:2010/05/24(月) 12:29:09 0
【十両幕下間】
十両昇進:益荒海、寶智山、魁聖
幕下陥落:海鵬、佐田の富士、霧の若

剣武は自分で昇進のチャンスを潰した
普天王は西14枚目で残留だろうな
916待った名無しさん:2010/05/24(月) 13:15:09 0
剣武も千秋楽は負けたけど、一応十両と当たって勝ってるから、
それがいいほうに作用すればいいんだけど。
千秋楽も勝ってれば・・・っていうか完全に若天浪の気合に飲まれてたし。
917待った名無しさん:2010/05/24(月) 19:20:58 0
岩木山引退なら剣武にもチャンス
918待った名無しさん:2010/05/24(月) 19:28:21 0
>>904
東4枚目を豊ノ島にしてる時点で十分思い切ってるかと。
北太樹据え置きも考えてみたがさすがにそこまではと自重した。
雅山>鶴竜っていう素人っぽい番付になりそうなところは同意。
919somu:2010/05/24(月) 19:41:33 0
普天王 下 1 佐田海
剣  武 下 2 仲の国
前  田 下 3 隆の山
栃乃若 下 4 城ノ龍
薩摩響 下 5 宝富士
高  安 下 6 深  尾
芳  東 下 7 富士東
阿夢露 下 8 鳥羽山
海  鵬 下 9 霧の若
舛ノ山  下10 大天霄
鬼  嵐 下11 栃飛龍
十文字 下12 北播磨
旭秀鵬 下13 双大竜
琉  鵬 下14 鳰の湖
青  木 下15 拓  錦
琴  禮 下16 吐  合
白乃波 下17 碧  山
保志光 下18 荒  鷲
華王錦 下19 力  龍
持  丸 下20 千代国
誉富士 下21 宇  映
寺  下 下22   勢
潮光山 下23 龍  皇
豊乃國 下24 大翔湖
竜  電 下25 暁  司
坂  口 下26   南
東  龍 下27 里  山
福の花 下28 春日国
M  錦 下29 柳  川
中  野 下30 大翔山
920somu:2010/05/24(月) 19:46:52 0
玉大輝 下31 若三藤
駿河司 下32 大  河
翔  傑 下33 松  緑
雷  童 下34 栃  翼
四ツ車. 下35 肥後城
武蔵海 下36 秀富士
千代嵐 下37 鏡  桜
亀  井 下38 朱  雀
豊後錦 下39 琴  国
貴ノ岩  下40 出羽鳳
碧  天 下41 飛翔富
玉  皇 下42 大鷹浪
剛力山 下43 古  市
琴弥山 下44 十勝海
北  園 下45 直  江
大和富 下46 光  法
時  桜 下47 舛東欧
若龍勢 下48 希帆海
  魁   下49 藤  本
栃天晃 下50 唐津海
千  昇 下51 旭日松
琴勇輝 下52 萬華城
白  虎 下53 常陸號
井  上 下54 若樫固
青  狼 下55 栃の濱
大勇武 下56 栃矢鋪
武玄大 下57 佐田錦
荒馬強 下58   慶
大昇鬼 下59 土岐皇
蓮台山 下60 透  川

921somu:2010/05/24(月) 19:48:49 0
4勝に非常に厳しい番付になってしまった…
40枚目台で5枚半しか上がらないって普通かな?
>>910
いつもの計算式っていうのがすごく気になる。
ちょっと教えてください。
922待った名無しさん:2010/05/24(月) 19:57:08 0
普天王については海鵬の件を反省してか今回はどこも慎重な言い回しだな
923待った名無しさん:2010/05/24(月) 19:57:14 0
>>912
保志桜は3度目の三段目東筆頭か。
924待った名無しさん:2010/05/24(月) 20:08:09 0
木瀬補正+碧山補正で幕下上位はこうなる。

普天王 下 1 佐田海
剣  武 下 2 仲の国
前  田 下 3 隆の山
栃乃若 下 4 城ノ龍
薩摩響 下 5 宝富士
芳  東 下 6 海  鵬
霧の若 下 7 高  安
富士東 下 8 舛ノ山
深  尾 下 9 阿夢露
鳥羽山  下10 大天霄
鬼  嵐 下11 栃飛龍
十文字 下12 北播磨
旭秀鵬 下13 琉  鵬
双大竜 下14 琴  禮
碧  山 下15 拓  錦
925待った名無しさん:2010/05/24(月) 20:14:38 0
  東        西
白鵬    横綱
把瑠都  大関 日馬富士
琴欧州  大関 琴光喜
魁皇    大関
稀勢の里 関脇 琴奨菊
白馬    小結 栃ノ心
朝赤龍  前1 栃煌山
阿覧    前2 旭天鵬
時天空  前3 豪栄道
安美錦  前4 豊ノ島
北太樹  前5 雅山
鶴竜    前6 若の里
豊響    前7 徳瀬川
猛虎浪  前8 嘉風
垣添    前9 若荒雄
土佐豊  前10 霜鳳
豪風    前11 高見盛
黒海    前12 臥牙丸
木村山  前13 玉鷲
武州山  前14 玉飛鳥
隠岐の海 前15 北勝力
翔天狼  前16 琴春日

初めて参加させていただきます。
前頭2枚目で0勝のまま休場した豊真将が15枚落ちて十両なのか、幕尻で止まり琴春日のところに入るのか。判断に迷いました。
よろしくお願いします。
926待った名無しさん:2010/05/24(月) 20:21:35 0
>>925
横綱と対戦した力士は、全敗や途中休場でも、十両に落ちることはない。
魁皇は西だぞ、番付表のバランスがあるので
927モンす ◆SnGWRCwM1E :2010/05/24(月) 20:22:27 0
    白鵬 横綱
  把瑠都 大関 日馬富士
  琴欧洲 大関 琴光喜
         大関 魁皇
稀勢の里 関脇 琴奨菊
  栃ノ心 小結  白馬
  朝赤龍 前頭  栃煌山
    阿覧  2  旭天鵬
  安美錦  3  時天空
  豪栄道   4  北太樹
    鶴竜  5  若の里
  豊ノ島   6  雅山
    豊響  7  徳瀬川
  若荒雄  8  霜鳳
    垣添  9  猛虎浪
  土佐豊  10  嘉 風
    豪風  11  高見盛
    黒海  12  玉 鷲
  臥牙丸  13  木村山
隠岐の海  14  豊真将
  武州山  15  北勝力
  玉飛鳥  16  翔天狼

どうでしょうか?
928待った名無しさん:2010/05/24(月) 20:52:46 0
>魁皇は西だぞ、番付表のバランスがあるので
これはテンプレ入りレベルだな
1行にまとめるのめんどいが・・・
929待った名無しさん:2010/05/24(月) 21:18:51 0
協会はこのスレの住人が嫌いだから、
小結阿覧、普天王据え置き剣武昇進はならずとみたwwww
930待った名無しさん:2010/05/24(月) 21:51:21 0
ホモ天王は据え置きらしいよ、栄がばらしちゃったらしい


931待った名無しさん:2010/05/24(月) 21:56:46 0
白  鵬 横綱
把瑠都 大関 日馬富
琴欧洲 大関 琴光喜
      大関 魁  皇
稀勢里 関脇 琴奨菊
白  馬 小結 栃ノ心
朝赤龍 前 1 栃煌山
阿  覧 前 2 旭天鵬
時天空 前 3 安美錦
豪栄道 前 4 豊  響
北太樹 前 5 徳瀬川
豊ノ島  前 6 雅  山
鶴  竜 前 7 若の里
若荒雄 前 8 霜  鳳
垣  添 前 9 猛虎浪
嘉  風 前10 土佐豊
豪  風 前11 高見盛
臥牙丸 前12 武州山
木村山 前13 豊真将
玉飛鳥 前14 黒  海
隠岐海 前15 北勝力
玉  鷲 前16 翔天狼

懲りずに上げ優先で。
932待った名無しさん:2010/05/24(月) 21:56:55 0
なんで指導普及部の若手親方がしゃしゃり出るんだよ
933待った名無しさん:2010/05/24(月) 21:58:55 0
琴春日 十 1 岩木山
磋牙司 十 2 大  道
蒼国来 十 3 将  司
玉乃島 十 4 光  龍
清瀬海 十 5 栃乃洋
春日王 十 6 千代白
境  澤 十 7 土佐海
徳真鵬 十 8 松  谷
安壮富 十 9 星  風
山本山 十10 豊  桜
春日錦 十11 寶智山
旭南海 十12 魁  聖
益荒海 十13 若天狼
上  林 十14 佐田富

佐田の富士のスライド残留と予想。
934待った名無しさん:2010/05/24(月) 22:02:47 0
俺は頼りになるって自慢したかったんだろなwww



935待った名無し:2010/05/24(月) 22:16:10 0
普天王は西14枚目だって
裏取引社会だからね
936待った名無しさん:2010/05/24(月) 22:22:27 0
普天王を残した場合相当詰問があるだろうから明確な説明をしないといかんな
出羽海は消してはいけない不文律があるからとか開き直るのだろうか
937待った名無し:2010/05/24(月) 22:26:08 0
佐田の富士 知名度低いからね
元幕内は やっぱ優遇か
938待った名無しさん:2010/05/24(月) 22:27:16 0
無理に落とさなくていいもんは落とさない
出羽が対象ならなおさら、文句がある奴は一門に喧嘩売ってるのと一緒以上


939待った名無しさん:2010/05/24(月) 22:46:35 0
いやいや、下2枚で3点負け越しは落とさなきゃいけない成績だろw
940待った名無しさん:2010/05/24(月) 22:50:46 0
今場所は海鵬も残留したし、
元三役は優遇されている。
941おじさん:2010/05/24(月) 22:52:57 0
【幕内予想】
白  鵬 横綱
把瑠都 大関 日馬富
琴欧洲 大関 琴光喜
      大関 魁  皇
稀勢里 関脇 琴奨菊
白  馬 小結 栃ノ心
朝赤龍 前 1 栃煌山
阿  覧 前 2 安美錦
旭天鵬 前 3 時天空
豪栄道 前 4 北太樹
豊ノ島 前 5 雅  山
鶴  竜 前 6 若の里
豊  響 前 7 徳瀬川
猛虎浪 前 8 嘉  風
垣  添 前 9 若荒雄
土佐豊 前10  霜  鳳
豪  風 前11 臥牙丸
高見盛 前12 黒  海
隠岐海 前13 木村山
武州山 前14 玉飛鳥
豊真将 前15 北勝力
玉  鷲 前16 翔天狼

最も迷ったのは臥牙丸と高見盛の順番。
下がり優先だと、豪栄道が大幅ダウンで半枚ずつ玉突きが生じそう。
あとは比較的スンナリだったが、こういう時ほど当たらない…。
942待った名無しさん:2010/05/24(月) 22:54:46 0
普天王の代わりに誰が落とされたの?
ってか誰が上がれなくなったの?
943おじさん:2010/05/24(月) 23:00:40 0
【十両予想】
琴春日 十 1 岩木山
磋牙司 十 2 大  道
蒼国来 十 3 将  司
光  龍 十 4 玉乃島
清瀬海 十 5 春日王
千代白 十 6 栃乃洋
境  澤 十 7 土佐海
徳真鵬 十 8 松  谷
安壮富 十 9 星  風
豊  桜 十10 春日錦
山本山 十11 寶智山
魁  聖 十12 旭南海
益荒海 十13 若天狼
上  林 十14 剣  武

14枚目は剣武と佐田富士の争い(出羽海部屋は残念…)。
建前どおり「上がり優先」となることを想定しました。
944おじさん:2010/05/24(月) 23:11:21 0
【おまけの幕下上位】
佐田富 下 1 普天王
佐田海 下 2 仲の国
隆の山 下 3 栃乃若
城ノ龍 下 4 前  田
寶富士 下 5 薩摩響
海  鵬 下 6 霧の若
芳  東 下 7 高  安
富士東 下 8 深  尾
舛ノ山 下 9 阿夢露
鳥羽山  下10 栃飛龍

近年でも屈指のハイレベル。
5枚目までに境川部屋が(10人中4人)。
東5〜7枚目の5勝組は、わずか+3枚の不運な番付に。
前田も通常より1枚マイナス。
9〜12枚目はかなりの難解になりそう。

945待った名無しさん:2010/05/25(火) 00:29:11 0
普天王が残るのはさすがにおかしい
佐田の富士が残るのならまだわかるが
剣武が上がってほしい
946待った名無しさん:2010/05/25(火) 00:29:27 0
普天王陥落で出羽海ざまぁな展開希望
947待った名無しさん:2010/05/25(火) 00:32:07 0
バレーボールみたいに本割とは違う入れ替え戦みたいなのをやってほしい

負けたほうが幕下陥落or残留とか

ただ入れ替え戦やるだけじゃつまらんので何かのイベントに組み込んでほしい
948待った名無しさん:2010/05/25(火) 00:33:03 0
>>940
> 今場所は海鵬も残留したし、
> 元三役は優遇されている。
海鵬も普天王も三役一場所だけなのに、海鵬の方が大活躍したってイメージ
ある。
普天王は新三役の場所でドルジを破ったことしか印象にない。
949待った名無しさん:2010/05/25(火) 00:38:59 0
    白鵬 横綱
  把瑠都 大関 日馬富士
  琴欧洲 大関 
         大関 魁皇
稀勢の里 関脇 琴奨菊
  栃ノ心 小結  阿覧
  朝赤龍 前頭  栃煌山
    白馬  2  旭天鵬
  豪栄道  3  時天空
  安美錦   4  北太樹
    鶴竜  5  若の里
  豊ノ島   6  雅山
    豊響  7  徳瀬川
  若荒雄  8  霜鳳
    垣添  9  猛虎浪
  土佐豊  10  嘉 風
    豪風  11  高見盛
    黒海  12  玉 鷲
  臥牙丸  13  木村山
隠岐の海  14  翔天狼
  武州山  15  北勝力
  玉飛鳥  16  琴春日
950待った名無しさん:2010/05/25(火) 00:42:43 0
やっぱり豊真将は落ちると思います。
951待った名無しさん:2010/05/25(火) 01:02:43 0
思うのは自由だが。
952待った名無しさん:2010/05/25(火) 03:14:10 0
幕下の東西筆頭を佐田の富士、佐田の海にするのも面白い。
個人的には剣武は春日国駿河司臭がするから、今上げておいて欲しいな。
佐田の海は黙っててもすぐに上がれるっぽいし。
953待った名無しさん:2010/05/25(火) 10:46:32 0
>>942
>>915が妥当
954待った名無しさん:2010/05/25(火) 14:26:06 0
負け越し点数的に不利な普天王を差し置いて
佐田の富士が落ちるのはまったく妥当じゃないだろ。
955待った名無しさん:2010/05/25(火) 14:29:53 0
理事長が出羽海一門のうえに出羽海自身も事業部長だからな
協会の腐敗体質から言って、理不尽な編成が起きうる
956待った名無しさん:2010/05/25(火) 14:33:55 0
「妥当」な編成がなされた例などない、というか番付は生き物なので審判部の決めた番付こそが妥当
957待った名無しさん:2010/05/25(火) 15:15:10 0
境澤が上がらずに千代白鵬が十両に上がったときもそうだったな
普天王が残ったりしたら祭りになりそうだ
958待った名無しさん:2010/05/25(火) 15:34:57 0
変な編成はこれまでもいろいろあったが、
十両下位で負け越し点数が不利な方が残ったというのは
ちょっと記憶にないな。
959待った名無しさん:2010/05/25(火) 15:56:08 0
普天王、いい加減エンジン掛けなおさな。
960待った名無しさん:2010/05/25(火) 16:57:00 0
普天王は残るね、これは
961待った名無しさん:2010/05/25(火) 17:37:29 0
>>958
だから二人とも残すんだよ



962待った名無しさん:2010/05/25(火) 17:46:11 0
魁聖放置論まで浮上か

そこまで有り得るのかな?
963待った名無しさん:2010/05/25(火) 18:12:51 0
それはさすがにないだろう
そこまでして残すなんて常軌を逸してる
964待った名無しさん:2010/05/25(火) 18:16:34 0
上がり優先に期待を込めて・・
×玉 鷲 十両1 大 道
 蒼国来 十両2 将 司
 磋牙司 十両3 清瀬海
×岩木山 十両4 境 澤
×光 龍 十両5 玉乃島×
 松 谷 十両6 星 風
×栃乃洋 十両7 山本山
 春日王 十両8 千代白
 土佐海 十両9 徳真鵬
○寶智山 十両10 魁 聖◎
○益荒海 十両11 安壮富
 春日錦 十両12 豊 桜
◎佐田海 十両13 剣 武◎
◎仲の国 十両14 旭南海

 前 田 幕下1 隆の山
 栃乃若 幕下2 城ノ龍
×若天狼 幕下3 上 林×
×佐田富 幕下4 普天王×
 薩摩響 幕下5 宝富士
965待った名無しさん:2010/05/25(火) 18:18:07 0
つまんないったらありゃしない
966待った名無しさん:2010/05/25(火) 18:36:07 0
小結以外は単純に編成
 白 鵬 横 綱
 把瑠都 大 関 日馬富
 琴欧洲 大関A 琴光喜
     大関B 魁 皇
 稀勢里 関 脇 琴奨菊○
◎白 馬 小 結 栃ノ心◎
 阿 覧 前頭1 朝赤龍
×栃煌山 前頭2 旭天鵬
 時天空 前頭3 豪栄道
 豊 響 前頭4 安美錦×
 北太樹 前頭5 コ瀬川
 鶴 竜 前頭6 豊ノ島
 若の里 前頭7 雅 山
 若荒雄 前頭8 嘉 風
 垣 添 前頭9 猛虎浪
 土佐豊 前頭10 霜 鳳
 豪 風 前頭11 高見盛
◎臥牙丸 前頭12 武州山○
○玉飛鳥 前頭13 木村山
○翔天狼 前頭14 琴春日○
 豊真将 前頭15 北勝力
 隠岐海 前頭16 黒 海
967待った名無しさん:2010/05/25(火) 18:42:52 0
審判部長は友綱だろ?
魁聖見送りなんてありえないと思うけど。
968待った名無しさん:2010/05/25(火) 18:47:58 0
>>967
友綱に力があるなら今場所昇進している。
969モンす ◆SnGWRCwM1E :2010/05/25(火) 20:22:23 0
琴春日 十 1 岩木山
磋牙司 十 2 蒼国来
大  道 十 3 将  司
光  龍 十 4 玉乃島
栃乃洋 十 5 清瀬海
春日王 十 6 千代白鵬
境  澤 十 7 土佐海
松  谷 十 8 安壮富
徳心鵬 十 9 星  風
豊  桜 十10 春日錦
山本山 十11 旭南海
寶知山 十12 魁  聖
若天狼 十13  益荒海
佐田の海 十14 上  林
970待った名無しさん:2010/05/25(火) 22:00:04 0
佐田の海の十両はありえない
971待った名無しさん:2010/05/25(火) 23:36:56 0
まぁ番付は生物。
特に今は暑いからな。
972待った名無しさん:2010/05/25(火) 23:42:24 0
普天王が落ちないって言っている奴はアホ
計算すれば落ちるってわかんじゃん
幕では同じように豊真将が落ちる
国技館に試合見に行ったけど入場の時俺をスルーした罰だよ
写真くらい普通だろ
973待った名無しさん:2010/05/25(火) 23:55:38 0
暴力団観戦問題で出羽海に逆風が吹いてる
ここで普天王を残すと詰問が半端ない

「それでは出羽海部屋の力士は何場所全休しても地位は保たれるんですね?」
「はい、出羽海部屋は必ず保つのが大相撲のしきたりです」
「相撲ファンの多くは納得しないと思われますが」
「出羽海部屋あっての大相撲であることに納得しない方はファンと考えておりません」

このくらい開き直る覚悟が必要
974待った名無しさん:2010/05/26(水) 00:13:57 0
975待った名無しさん:2010/05/26(水) 00:15:13 0
>>974
次スレだボケぇ
976待った名無しさん:2010/05/26(水) 10:31:49 0
十両昇進力士
益荒海 寶智山 魁聖 佐田の海

剣武が上がらなくて佐田の海とは・・・
対戦相手が優遇されてたからめちゃラッキーじゃん
977待った名無しさん:2010/05/26(水) 10:36:47 0
もう決定?落ちたの誰なの?
978待った名無しさん:2010/05/26(水) 10:40:24 0
幕下陥落力士
海鵬 佐田の富士 霧の若 普天王
979待った名無しさん:2010/05/26(水) 10:42:03 0
やっぱり普天王は落ちてるじゃねえかw
さすがに番付編成の大原則を覆すことはしなかったな。
佐田の海が上がったのは、先場所寶智山が据え置きくらった
ことへの見返りか?
980待った名無しさん:2010/05/26(水) 10:45:55 0
東幕下23枚目の力龍や東幕下32枚目の旭秀鵬と対戦とか有利すぎ
旭秀鵬に負けて上林の入れ替え戦にも負けてんだから上げなくてよかっただろ
981待った名無しさん:2010/05/26(水) 10:52:51 0
これで出羽海は関取消滅か
普天王は幕下落ちてもブログ続けるのか?
982待った名無しさん:2010/05/26(水) 10:54:39 0
>>976
ちょっと剣には気の毒だったな
983待った名無しさん:2010/05/26(水) 10:55:05 0
>>980
対戦相手がユルくなっちまったのは上位で全勝がいなかったんだから仕方ない
それでも上林を残して海昇進見送りはアリだったとは思う
>>979が書いてるように寶智山のマイレージが有効活用されたってことで・・・・・w
984待った名無しさん:2010/05/26(水) 10:55:24 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010052600253
昇進記事しか出てないけど
985待った名無しさん:2010/05/26(水) 10:57:40 0
>>983
上林は残ってるで
986待った名無しさん:2010/05/26(水) 10:58:53 0
富士out海in
バーターやね
987待った名無しさん:2010/05/26(水) 10:59:35 0
佐田の海は父親が元小結で二世力士だったことも大きいのかも
988待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:00:49 0
おそらく剣武は上がれないで終わるんじゃね?
来場所大頭になれるのもわからんし
989待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:01:50 0
佐田の富士がどこまで落ちるかわからないけど
これでまた幕下上位に佐田の富士、城ノ龍、薩摩響と3人境川部屋勢が入るから
境川トリオには有利な展開やね〜
990待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:02:30 0
そしてチェコは例によって撃沈すると・・・
991待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:03:21 0
もし隆の山が最後勝って6−1だったら上がってたのか?
992待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:04:12 0
いや無理だろ
993待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:04:14 0
>>990
今場所の戦い方を見るともうね・・・・・
星を上げたい気持ちは分かるけどとったりだのひっかけだのみたいな
勝ちばかりで、このまま十両に上がってもすぐに落ちるのは見えてる
994待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:04:58 0
サダノウミは、NHKのアナウンサーが、勝敗
紹介しながら、1勝足らずと明言してたのに、
何が起きたんじゃ?
995待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:06:07 0
4枠の場合は剣と海どっちかな?っては言ってたよ
996待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:08:01 0
東5の5−2で上がったから東6で6−1になってたら上がったのかな?と思う>チェコ
997待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:08:21 0
剣武が放置武になっちまったんですね?分かります(´・ω・`)
998待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:10:12 0
>>996
5枚目内と下は扱いがまた変わるんじゃなかったっけ?
昇進可能な力士がいれば5枚目以下がそれを越すためには
全勝するしかないんじゃ?
999待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:23:55 0
普天王が予想通り残ったか・・
1000待った名無しさん:2010/05/26(水) 11:25:16 0
もしかして引退の恩恵か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。