【廃止】横綱審議委員会【不要】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん

最近、コイツらに腹が立って腹が立って眠れないんだ。
コイツらが大相撲を混乱させている元凶だ。
協会は自信と責任を持って大相撲と力士を守れ!
横審とは決別するときだ。風除けのつもりが、軒を貸して母屋を取られているじゃないか。
権威に媚びるな、ばかやろう
2待った名無しさん:2008/09/21(日) 11:20:53 0
>>1は青春時代に尾崎豊を聴いて育ったクチ
3待った名無しさん:2008/09/21(日) 11:32:41 0

入門希望者が少ないのは横綱審議委員会のせいだ。
横綱は角界の花形、トップスターだ。
それを横審のヤツらが、エラそうに馬鹿にするから、だれも入門しない。
横審をこのままにしておくと、近いうちに日本人力士は角界から一人もいなくなる。
協会はそれでいいのか。
4待った名無しさん:2008/09/21(日) 11:36:43 0
>>2 青春時代の幅が広すぎて答えられない。たぶん、もう少し若い、ハズ
5待った名無しさん:2008/09/21(日) 12:36:00 0

164 :待った名無しさん :2008/09/21(日) 11:28:51 0
観戦に訪れていた横綱審議委員会の内館牧子委員は
「手は付いていなかった。あっ、と思った。審判でも温度差がある」と批判し
「(2場所連続休場しても、朝青龍に)引退勧告はしません。サラッと散る桜もいいけど
ズタボロに散る桜も見てみたい。出処進退は自分で決めること」と奮起を促した。


本当に奮起を促すつもりがあるなら、本人に面と向かって言え。
なぜ、いちいちマスコミに発表しなければいけないのか?
今、モンゴルでは日本の大相撲を目指す子供が大勢いるという。なぜだと思う?
モンゴル人横綱だからとか、くだらないことは言うなよ。
横綱が尊敬されているからだよ。横審の言動が報道されないからだよ。
日本で横綱が尊敬されているか?貴乃花がどんな目にあったか、忘れたわけじゃないだろう。
少しは頭を使え。
6待った名無しさん:2008/09/21(日) 13:48:18 0

あの横綱に面と向かって言うのは無理か?だからいちいちマスコミを介すのか?
幕内力士でさえ正面に立つのが恐ろしいというくらいだからな。
最近はあんたらのお陰で、だいぶ気力も衰えてきたようだし、チャンスじゃないか。
面と向かって言ってみろよ。ほれ、言ってみろ。

面と向かって言えないのなら、黙れ。
面と向かって言える人間の言うことしか、あの横綱は聞かん。
面と向かって叱れるだけの気迫のある人間でなければ、あの横綱は教えられん。

相撲が好きだという、あんたの気持ちに嘘はないと思うが、それだけではできないこともあるということを知れ。
7待った名無しさん:2008/09/21(日) 18:25:19 O
品格に欠ける発言が多いし差別してる
8待った名無しさん:2008/09/21(日) 21:01:08 0
>>6
確かに、内舘は結局面と向かっては何も言ってないな
別に最初の訪問がいなかったからって、またチャレンジすりゃ良いだけの話だし
9待った名無しさん:2008/09/21(日) 21:30:25 0

朝青龍、3敗目ですよ。
内舘さん、会いに行って引退勧告したらどうですか。
「ズタボロに散る桜は見苦しい」と、あんたの相撲美学を説いたらいいじゃないですか。
朝青龍、今日は荒れているだろうなあ。張り手の2、3発は覚悟していったほうがいいですよ。
ま、それも本望じゃないですか。
あんたの嫌いな横綱朝青龍の名前に真っ黒な泥を塗って、大相撲の歴史から葬り去ることができますよ。
さすが内舘!朝青龍の正体、見破ったり!と世間は称賛を惜しまないでしょう。

そこまでの覚悟があるなら、横綱に相撲の道を教えてみろよ。
10待った名無しさん:2008/09/23(火) 20:15:05 0
>>1
本当に寝てないか?
11待った名無しさん:2008/09/24(水) 23:56:42 0


  横綱審議委員 と 2ちゃんねる どっちを選ぶ?


12待った名無しさん:2008/09/25(木) 01:43:15 0
横審を選ぶ奴なんていない
13待った名無しさん:2008/09/25(木) 20:04:39 0
>>12

だよね・・・・・・愚問だった
14待った名無しさん:2008/09/25(木) 21:36:15 0
●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●

ガソスレ常厨・長文スレチ迷惑ジジイ▲金(キム)銀堂▼ってご存知ですか?

自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-基地外-だけど知ってるよね?
人類の為、世界平和と宇宙の平和を毎日祈ってくれてるらすぃ。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソリン下がるとあら不思議。
「戦争起きれ!アルカイダ発進せよ!」みたく大騒ぎするんだ。
親友の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるくらいだしね。

『ボクってこんなに凄いんだ!』  自慢の為にいちいち手振り晒します (バーチャル)
その上いまだに上手いと勘違いしてる糞長文でスレ占拠。ひとりご満悦(オナニー)
話題は小魚釣り・エロ話・相模・他人の中傷・懷メロ・パクリ企画などなど。

この爺さん上から目線が大好きで相手を見下すことが得意だよ。
『きみは社会経験が足りないねぇ〜。』 これよく使ってる。
よく覚えといてね。お次はあなたの番かも知れないよ!
あっそういえば小嶋くんも言われちゃって相当落ちこんでたっけ。

これまでにとっても大勢の人たちが注意してきたんです。
でもスレチ指摘されると爺さん即逆ギレ(火病)だから手がつけらんない。
しまいには相手を粘着呼ばわりするしね。みんな困ってる。

この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。
鮮人だし育ちも悪いから、嘘つき、ルール破りもだ〜い好き。もちろん謝んないからね。

新人いじりと後々利用する為、最初だけ人当たりいいけど性格はどろどろ。最悪。
少しでも否定されると、、すぐ噛み付いてくるから素人さんはご注意くださ〜い!

●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●
15待った名無しさん:2008/09/25(木) 23:27:51 O
でもあの婆は、横審就任時て
たいして相撲の事は詳しく無かった。
興味は、あったかも知れんけどね。
むしろプロレスに熱心で
確か、専門誌にも執筆か何かしてたはず。
リングサイドで、顔を皺クチャにして「キャーキャー」言ってる姿が、プロレス中継にヨク映ってた。
ドルジにも「プロレスの小橋を見習え!」て、真顔で言ってたもんねw
横審就任を受諾した理由の半分以上は、己の名誉欲でしょ。
多分、協会から依頼が来てから
猛勉強でもしたんじゃ無いか。
それこそ、美談で塗り固められた
過去の(迷横綱)の自伝でも読んで。
だからあんなに懲り固まった、基地外発言を平気でするんだろ。
こいつに限らず、横審なんかに就任する奴の気が知れん。
ド素人の分際で、現役横綱達の、取り組みや稽古を見て
公の場で誉めたり、ダメ出ししたりするんだから。
力士達が、ジジババの能書き等を
マトモに聞いてるとでも思ってるのかね?
「親方の言う事も聞かない」て言われてるのにw
どうせならメンバーの内、一人位は
元プロスポーツ選手でも入れた方が
まだマトモな意見を言うんじゃ無いか?
16九州女:2008/09/26(金) 21:10:55 0

ひろゆきさん、2ちゃん管理人のみなさん
アクセス禁止にしないでくれて、ありがとう。

17九州女:2008/09/26(金) 21:14:07 0

【第68代横綱】朝青龍 明徳 Part186【がけっぷち】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1222127387/l50

上記より 引っ越しました。
18九州女:2008/09/26(金) 21:19:48 0

内舘先生。

連夜、お付き合いいただいております。
下記のレスについて、再三、ご質問をいただきました。

426 :九州女 :2008/09/18(木) 03:50:11 0

私の大好きな横綱朝青龍。
あなたの待ちに待っていた好敵手が現れました。
横綱白鵬が、あなたの望む成長をあなたにもたらすでしょう。
あなたが白鵬を強くしたように、白鵬があなたを強くする。
その過程で、横綱、あなたの心は頭を垂れることを知るでしょう。
だから、無理をして、心にもないのに、他人に頭を下げる必要はないのです。嘘をついてはだめです。
あなたには嘘がないから美しいのです。
私は見たいのです。土俵の上で、あなたが人間として成長していく様を。

日本の相撲はあなたに大恩を受けました。
これからは、その恩を返すときです。
横審でも、心を見失った日本人でもなく、あなたの大好きな相撲があなたに報いる。
あなたの心の望む成長をあなたに与える。

私はあなたの心を傷つけた日本人に成り代わって、あなたに謝りたい。
本当に申し訳ないことをしました。どうか、心を癒してください。

19九州女:2008/09/26(金) 21:26:02 0

内舘先生。

先生が力士に求めておいでの「伝統や礼儀」というものは、端的に申しますと、
「本音と建前を使い分ける」ということです。

心から尊敬していなくても、尊敬しているフリをする。
心から感謝していなくても、感謝しているフリをする。
表向きは相手に深々と頭を下げながら、心の中ではペロリと舌を出している。

つまり、「嘘をつく」ということです。

20九州女:2008/09/26(金) 21:31:00 0

内舘先生。

尊敬や感謝は、決して強要できるものではありません。

心は頭を下げていないのに、体は頭を下げている。
そのようなことを繰り返しておりますと、体が心を裏切るようになります。

心が前に出ようとしても、体が心を裏切るようになります。
心と体の小さな隙間を、相手に読まれるようになります。

それは武道家にとって致命的なことです。
武道家は、心と体をひとつにしなければなりません。
思ったときには動いていなければなりません。


21九州女:2008/09/26(金) 21:48:05 0

内舘先生。

思ったときには動いている体には、心があらわになっています。
人はそこに、嘘偽りのない心を見ることになります。裸の心です。

土俵は体も心も裸の人間が上がる場所であり、それゆえに神事たりうると私は考えます。

裸の心というものは、美しいものです。
私には横綱朝青龍の心はぴっかぴかに光って見えました。
横綱は、心を包み隠すという処世術とは無縁に生きてこられた方のようです。
日本人は、心を隠すよう教育されますので、横綱のような姿を見慣れておりません。

この横綱は、また格別で、その心の目立つことといったら、ぴっかぴかに光る提灯をぶら下げて、闇夜を歩いているようなものです。
私などは、横綱の姿を目にしただけで、にこにこと笑ってしまいます。
大相撲ファンが、この横綱が勝っても負けても、手を叩いて大喜びするのは、内舘先生もご存知の通りです。





22九州女:2008/09/26(金) 21:59:15 0

内舘先生。

自分を信じる、自信を持つということは、裸の心でいるということです。
裏表のない人間でいるということです。

裸ですから、ひとたび傷を受けるとなると、深いのです。

そのため、武道家は心を宝物のように大切に守りながら稽古を重ねて参ります。
一般社会にあっても、できる限り心を汚さぬよう、人間としての修行を積んで参ります。

23九州女:2008/09/26(金) 22:12:20 0

内舘先生。

その一方で、見る人によっては、裸の心をたいへん見苦しいものに感じることもあるようです。
とくに年配の女性では、嫌悪感を表す方がございます。
恐怖や不安や怒り、あるいは嫉妬や羨望をかきたてられるようです。

女性は生まれたときから、心を抑圧されて生きています。

私は師匠に「自分を女だと思うて空手をしよる」と何度も諭されました。
その意味を悟るまでに、十年余りの歳月を要しました。
女性にかけられた「女である」という呪縛は、それほどまでに強固です。

日本は年間の自殺者が三万人を超えるほど、心を抑圧される社会になりました。
「本音と建前を使い分ける」という伝統は、限界に来ていると思います。
24九州女:2008/09/26(金) 22:22:39 0

内舘先生。

今からでも遅くはありません。ご自身で武道をなさることです。
空手でも居合でも合気でもなぎなたでも、なんでも良いではありませんか。

武道は六十歳からでも七十歳からでも、気持ちひとつで始められます。保険会社のCMのようですが。
九十代の女性で、師匠としてなぎなたを持ち、後進の指導に当たられている方もいらっしゃいます。

武道は心と体をひとつにします。心と体がひとつになれば、己の心の声を聞くことができます。
そうすれば、心意を縄のようによりあわせ、魂魄の上達の道を歩くことができます。
裏表のない、嘘のない、迷いのない道を歩くことができます。
25九州女:2008/09/26(金) 22:28:22 0

内舘先生。

先生が朝青龍批判を繰り返しておられるのは、角界のためだけとは思えません。
「角界のため」というのは、単なる建前、表のカオに見受けられます。
ご自身の行為の裏のカオに気付くべきです。己の心を見るべきです。

本来、心に善悪はございません。草木や動物と同じ、ただ自然があるだけです。
26九州女:2008/09/26(金) 22:41:30 0

日本相撲協会の皆様。

私は、日本相撲協会が、外国出身力士を差別しているとは思いません。
師匠にとって、どこの国の人間であろうと、弟子は弟子でしょう。

親、教師、隣近所にまで持て余される、どうしようもない暴れん坊を、
「横綱、横綱」「関取、関取」と、他人から尊敬される人間に育て上げることが相撲の真骨頂だと思います。

親方の皆様にとって、現役時代のどんな取組より厳しい相撲です。
負けるわけにはいかない相撲です。

どうか日本の相撲の力を世界に示してください。
27九州女:2008/09/26(金) 22:54:17 0

マスコミの皆さん。

すぐれた筆力のある一個人の妄執に踊らされたことを、どうか深く心に刻んでください。

皆さんは、以前にも、大きな過ちを犯しました。
昔、大関若乃花と横綱貴乃花との優勝をかけた一番がございました。
横綱貴乃花は、衆目の面前で、故意に膝をつきました。

あのとき、マスコミの皆さんは、真実を見抜き明らかにして、横綱を救うことのできる立場にありました。
それをしなかったことで、あるいはできなかったことで、皆さんは自らのペンを真っ二つに折り、ドブに投げ捨てたのです。
あのとき、マスコミの皆さんが、己の道を通していれば、横綱は後にあれほど大きな代償を支払わずにすんだのです。

マスコミの皆さんには、マスコミに課せられた厳しい使命があるのです。

どうか自らの心に従い、心の道を歩まれますよう。



28九州女:2008/09/26(金) 22:56:59 0

ご清聴ありがとうございました。
それでは、一足先に、千秋楽といたします。
29待った名無しさん:2008/09/29(月) 23:56:47 0

おいおいおいおいおいおいおいおいおい。
海老沢だぜ。あの元NHKを腐りに腐らせた張本人の海老沢。
なんで、こいつが横綱審議員会の委員長やってんだよ。
そら相撲界も腐りきるわなあああああああ。

やっぱり、マスゴミ。
やめさせられた元NHK会長がこんなとこにいすわって日本の国技を腐らせていても、
追及なしかよ。


30待った名無しさん:2008/10/16(木) 10:39:54 O
31待った名無しさん:2008/11/18(火) 16:12:42 0
昔から強い外国人力士をいじめまくってたよな
小錦とかかなり泣いてたかと
32待った名無しさん:2008/11/28(金) 18:42:45 0
海老沢が全体の見解を述べているのに、一委員がそれ以外をベラベラ喋る変な組織
33待った名無しさん:2009/01/08(木) 21:24:02 0
いらないよね
ジジイどもが勝手に好き勝手言ってるだけ
34待った名無しさん:2009/01/14(水) 18:15:17 0
ドルジ4連勝age
35待った名無しさん:2009/01/17(土) 03:55:45 0
横綱審議委員会の女なめてるのか
やめろ あやまれ 
海老沢お前は何で引き受けたんだ
国家放送のNHK辞任したんだろ
モロッコいけよ
36待った名無しさん:2009/01/27(火) 12:25:21 0
うん、激しく同意。横審は百害あって一理なし。解散するべき。
37待った名無しさん:2009/01/27(火) 14:25:27 0
朝青龍のガッツポーズが問題なら
取組進行中に立ち上がって場内に手を振った
麻生にも厳重注意しろよ >横審
38待った名無しさん:2009/01/27(火) 14:40:19 O
海老ちゃん存在感薄
39待った名無しさん:2009/01/27(火) 16:38:20 O
機能してない
40待った名無しさん:2009/01/30(金) 20:02:27 0
まだ いたのか 品格のない 井手は 辞任しなさい 
41待った名無しさん:2009/01/31(土) 22:16:28 0
社保庁よりも意味のない組織
この連中のせいで相撲が歪んだ方向へ追いやられている

存在自体が盲腸以上に無駄
42待った名無しさん:2009/01/31(土) 22:23:45 0
 横綱ドルジには品格やらなんやらいちゃもんつけて、
リンチ殺人や大麻問題は「横綱じゃないから」と知らん顔、
大相撲審議委員会にして相撲界全体を考えるようにしなきゃ
意味ない。
43待った名無しさん:2009/01/31(土) 22:28:29 O
>>42
運審があるよ。
横審以上に形だけの名誉職化してるけど。
44待った名無しさん:2009/01/31(土) 22:29:24 0
横綱審議委員会の面々には横綱への敬意が無いと思う。
横綱の進退にまで言及するなら己の進退かけるくらいしろ。
横綱を高所から見下ろし品格を云々する姿勢が横綱の権威を貶めているんじゃないか。
個人の好き嫌いの感情をそのまま持ち込み力士を評価する連中は
百害あって一利無し。
45待った名無しさん:2009/01/31(土) 22:38:22 O
>>44
横綱発足の経緯を考えたら、
そういう意見は的外れであることがわかる。
今の横審の面子が酷いことだけは同意するが。
46待った名無しさん:2009/02/01(日) 00:55:20 0
横審自体が機能不全。

内館が会員制のブログで力士暴行死事件は朝青龍よりたいしたことないと
書いていたらしいのに、横審は何にも調査もしないばかりか黙殺して
いるではないか。殺人事件より朝青龍の方が問題とは何事だ!
47待った名無しさん:2009/02/01(日) 01:02:22 O
>>46
おまえ勘違いしてるよ。
横審のマターは横綱限定だから。
力士死亡事件や大麻には横審は口出し不可能。
48待った名無しさん:2009/02/01(日) 01:04:11 0


今のところ
むしろ大関審議委員会に名称を変えたほうがいいんじゃないか?


49待った名無しさん:2009/02/01(日) 01:07:00 O
ところで、こいつら1人頭いくら貰ってんだ?
50待った名無しさん:2009/02/01(日) 01:15:10 O

貴族社会日本の象徴だね。
外国人や若者が反発するのはあたりまえ。

これもまた老害。
51待った名無しさん:2009/02/01(日) 02:13:25 0
>47
私が言いたいのは横審の発言がが問題になるのに
それすら問題意識がないのに問題があるといいたいのだ。
それに、これに関しては暴行死事件より横綱の品格のほうが問題にしている
決して関係は無くないし、委員である内館が会員制とはいえブログで書いて
いたこと自体が問題なのだ。
52待った名無しさん:2009/02/01(日) 06:53:31 0
>>51
そうだな。人格的に問題ある人がメンバーで
そんな人が個人の感情のままに横綱にあれこれイチャモン付けるのは害だな。
角界に一般市民の目線でものが言える人を迎え入れる事は重要だけれど
不偏不党・公正中立でなきゃね。
件のブログが事実なら問題だと思う。一般常識から外れている。
53待った名無しさん:2009/03/12(木) 10:08:43 0
横審メンバー守屋氏のブログ
http://www.chiba-orthopaedics.com/honorary_prof/soliloquy.html
54待った名無しさん:2009/03/12(木) 10:17:18 0
馬鹿げた野次を飛ばす部下には注意しないんですね
55マッハGO!GO!
GO!GO!です