【情に厚く】井筒親方(逆鉾)観察スレ【弟子大好き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
元関脇逆鉾のスレがなかったので、立てました。
現役時代の逆鉾の思い出話あるいは井筒親方について騙りましょう。
また、家族(弟の寺尾や亡き父の鶴ヶ嶺)の話や、井筒部屋の力士
の話もOK。
2待った名無しさん:2007/12/09(日) 21:45:42 0
井筒部屋のホームページ

ttp://homepage3.nifty.com/izutsurm/
3待った名無しさん:2007/12/09(日) 21:53:17 0
愛弟子がこってりかわいがられた件についてどう思ってるんだろ。
やくが再発防止委員会で発言したとき親方もその場にいたと思うが。
4待った名無しさん:2007/12/09(日) 21:56:35 O
>>1
乙です
鶴竜スレでの井筒親方話楽しかったっす
5待った名無しさん:2007/12/09(日) 22:40:00 0
なんだホントに親方のスレ立てたのかw親方の面白い話もっと知りたいので
色々知ってる奴は沢山書き込んでくれ!!
6待った名無しさん:2007/12/09(日) 23:44:50 0
スレ立てた
>>1だけど、逆鉾と言えば、弟の寺尾が小錦の下になって転落したときに、
控えに座っていた彼が思わず立ち上がって弟の様子を確かめに行った
エピかな?
寺尾が無事で安心したのか、あの後、自分自身は、大乃国に負けて、
取り組み後は、北の湖親方に叱られたけど…
7待った名無しさん:2007/12/09(日) 23:46:24 0
8待った名無しさん:2007/12/09(日) 23:47:28 O
井筒親方(逆鉾)はほんと弟子が大好きだよね
今年の松本巡業の帰りに見たときもにこにこ顔で弟子と一緒にバスに乗り込む姿みたよ
良い人そう
9待った名無しさん:2007/12/09(日) 23:51:10 0
>>3
それ確かに気になった。
弟子をかわいがられた当事者として一家言ほしかったんだが・・・

ちなみに寺尾は、時津風部屋での出稽古で豊ノ島が怪我した時も
「荒稽古をしてくれる人がいないので歓迎」と、ドルジを支持していた。
ヨースケも大変だな。
10待った名無しさん:2007/12/09(日) 23:52:53 0
寺尾と同じじゃないの
でも、そういうのは発言しても今は記事にならなそうだね。
11待った名無しさん:2007/12/09(日) 23:57:16 O
逆鉾の性格だったらめちゃめちゃ心配してるだろうなぁ
12待った名無しさん:2007/12/10(月) 00:00:55 O
昔、寺尾が千代の富士に吊り落とし喰らったときなんて物凄い剣幕で怒って
支度部屋に駆け込んで行ったくらいだしな
13待った名無しさん:2007/12/10(月) 00:08:58 0
ちゃかぽこ
14待った名無しさん:2007/12/10(月) 00:24:45 0
逆鉾の得意技と言えば両差しだが、個人的には左からの外掛けや、出し投げも
鮮やかだった。
15待った名無しさん:2007/12/10(月) 00:28:41 0
>>14
誤記
> 逆鉾の得意技と言えば両差しだが、個人的には左からの外掛けや、出し投げも
> 鮮やかだった。
逆鉾の得意技と言えば両差しだが、個人的には左からの外掛けや、出し投げも
鮮やかだったと思う。
16待った名無しさん:2007/12/10(月) 00:50:29 0
鶴竜スレ過去ログより↓

406 :待った名無しさん :2006/09/24(日) 17:58:08
逆鉾あからさまに見すぎ
ホントに感情を隠せない男だなw
まぁ、逆鉾にとっては自分の弟子が入幕するワケだから
喜びも一入だろう。

408 :待った名無しさん :2006/09/24(日) 18:42:07
こちらが照れるぐらいの熱視線だったな…

409 :待った名無しさん :2006/09/24(日) 18:52:19
首が180度、でしたな。。。

410 :待った名無しさん :2006/09/24(日) 19:03:01
笑顔こそ見せていなかったが終始ずーっと見つめていたね。
よっぽど嬉しかったんだな。しかし新入幕か。ホントに嬉しいね。

411 :待った名無しさん :2006/09/24(日) 19:05:03
そんなに見つめるか?っていうくらい見つめてたよね。
ほんと、嬉しかったんだろうね。
うまく行ってる師弟関係なんだろうな
って思ったんだけど、、、どうでしょ?

412 :待った名無しさん :2006/09/24(日) 19:09:12
ホント笑っちゃうくらい見つめてたね。見つめすぎだろ。
逆鉾は鶴竜が可愛くて仕方ないんだろうなーと思ったよ。
きっと師弟関係上手く行ってるんだろうなぁ。
鶴竜はマジメだし穏やかな性格だから比較的誰からも好かれるんだろう。
17待った名無しさん:2007/12/10(月) 01:20:43 0
>>16
アレ、ホントに面白かった。アナンダは何食わぬ顔でそそくさと帰って行くのに、
親方は見つめてるどころか、首を180度回転させて、ほぼ真後ろを向くような
カタチで花道下がるアナンダをまだ目で追ってるのww
ビデオ引っ張り出してきて見るときあるけど、今見てもまだ笑えるw
18待った名無しさん:2007/12/10(月) 06:50:50 O
情に厚い典型的ないい人だ
19待った名無しさん:2007/12/10(月) 07:09:30 O
白雪姫の女装が可愛くて爆笑した
20待った名無しさん:2007/12/10(月) 07:58:57 O
>>19
えー!見たかった…
21待った名無しさん:2007/12/10(月) 08:06:52 O
寺尾が魔女で起利錦が王子さまな
もう15年くらい前の話だが
22待った名無しさん:2007/12/10(月) 08:07:55 0
7人の小人はいなかったの?
23太刀山型の土俵入り:2007/12/10(月) 08:14:17 0
部屋の後継者はタカラジェンヌを嫁にできます。
24待った名無しさん:2007/12/10(月) 10:55:41 O
やっぱり色白だから白雪姫だったんだろうか…
25待った名無しさん:2007/12/10(月) 12:52:00 0
白雪姫カワユス
チャカポコ
26待った名無しさん:2007/12/10(月) 13:09:08 O
アナンダさん、逆鉾継がせてもらえると良いな。
27太刀山型の土俵入り:2007/12/10(月) 18:30:05 0
さて、やく氏は規律委員会(だっけ?)にて、巡業での朝青龍の投げにケチを付けたそうで。
例の事件での親方や力士は稽古とイジメの区別が付いていませんでしたが、
やく氏も稽古とイジメの区別が出来ていないようです。
(あれをイジメと称するなら、私は大相撲に限らず相撲のドキュメンタリーで
イジメでない稽古を見たことがないですね)

そもそも彼を一員とする件の委員会の論点は時津風問題であって、
一力士の行為に収斂させるなど解決から逃げる最も手軽な道でしょう。
……そういえば昔、豊ノ島を投げられて朝青龍に出禁を食らわそうとした「被害者」は時津風でしたな(苦笑)
本人も筋違いを承知で言った自覚はあるようで、「嫌朝青龍」を風化させたくない一心のこじつけでしょう。
(朝青龍と亀田の騒ぎが平穏に戻れば彼のメシの種が2つもなくなりますし)
そういう一派には「化けの皮がはがれる」等というアホらしい期待を持っている者がいますが、
今日のこの意見で彼の方の化けの皮がはがれたと見ます。

まあ、あんなのを入れるのですから協会にも見る目がないことは否定できませんが、
エロ博覧会みたいので鼻の下伸ばした姿を公で見せられるような人ですからねぇ。
取り敢えず、「国技」に関わる役職に就いたのですから髪の色くらい黒くしてみてはいかがでしょう。
把瑠都と違って不可抗力で非黒色なわけではないんですから。
あと、日本的な色々を語るなら室内では帽子は取るものかと(笑)

個人的には、さっさと「収集癖を自慢する4コマ漫画家」に戻って欲しいです。
そして、やく氏の発言後に初めてあの投げに噛み付いたサンスポには、
やはり自分自身の判断で事を判じられる相撲記者はいないようです。
28待った名無しさん:2007/12/10(月) 20:32:00 O
瞬きの回数が凄いよね。 もしかして、チック…?
29待った名無しさん:2007/12/10(月) 20:56:32 O
>>28
ドライアイじゃない?
30待った名無しさん:2007/12/10(月) 20:56:54 0
瞬き多過ぎだよねー。
31待った名無しさん:2007/12/10(月) 21:53:01 O
白雪姫ナツカシス
起利錦て言う懐かしい名前の力士もいたな。
起利錦は、三役や三賞にまったく縁がなかったが、
幕内上位に来ると不思議と横綱や大関を
破ってたな〜
貴花田(貴乃花)にも最初強かったし。
32待った名無しさん:2007/12/10(月) 22:05:30 0
眼球飛び出てるから乾きやすいんじゃないの、目
33待った名無しさん:2007/12/10(月) 22:20:16 0
ttp://unbeknown.blog115.fc2.com/blog-date-20060812.html
 ↑
例の白雪姫の画像です。
すごくかわいい。
34待った名無しさん:2007/12/10(月) 22:20:59 0
逆鉾って、自分が物心付く前に引退しちゃったからよく覚えてないんだけど、
現役時代の写真見ると今とは大違いで結構おっかない感じでカッコ良いね。
喜怒哀楽が素直に表に出ちゃう人みたいだから、ちょいちょい怒ったりするらしいけど、
基本、恐い人っていうわけでは無いんだよね?逆鉾の現役時代見たかったなー。
寺尾はよく覚えてるのに。
35待った名無しさん:2007/12/10(月) 22:32:15 0
逆鉾の進化したバージョンが朝青龍だろ
36待った名無しさん:2007/12/10(月) 22:36:15 0
>>33
想像してたのと違う。もうちょっとイカつい感じなのかと思いきや、普通にかわいいやん・・・。
37待った名無しさん:2007/12/11(火) 08:53:05 0
>>33
かわい〜!力士運動会ってもうやらないの?
鶴竜の仮装が見たい。かなりかわいくなりそうだ
38待った名無しさん:2007/12/11(火) 09:33:29 0
>>37
是非犬役とかで出て欲しいな。きっとかわいいぞ。ひよこでも可。
39待った名無しさん:2007/12/11(火) 11:08:24 O
目を開いた鶴竜=逆鉾
40待った名無しさん:2007/12/11(火) 11:19:31 O
>>39
ワロス
41待った名無しさん:2007/12/11(火) 13:39:32 O
全く、どうしてあんなに似てきたかな。昔は似てなかったのに。
42待った名無しさん:2007/12/11(火) 14:16:37 O
娘さん宝塚でかなり期待されてるみたいだよ。よかったね。
43待った名無しさん:2007/12/11(火) 15:30:11 0
娘役ってのは立場が不安定で色々難しいから大変だ。
金はかかるし、男役みたいにタニマチがつきにくい分自腹を切らなきゃいけない。
44待った名無しさん:2007/12/11(火) 16:26:39 0
最初は男役だったよね?娘役に転向したんだっけ?
45北崎秀:2007/12/13(木) 15:28:28 0
このスレがこれだけ盛り上がっているのは俺様が鶴竜スレを立てたおかげ
46待った名無しさん:2007/12/13(木) 17:35:00 0
47待った名無しさん:2007/12/14(金) 23:06:28 0
親方委員会では影薄そ。あのなかではぺーぺー扱いなのか。
親方くらいの世代が発言権を持つようになれば協会も少しは変わる気がする。
48待った名無しさん:2007/12/18(火) 13:36:01 0
太った魚顔だな
49待った名無しさん:2008/01/04(金) 01:36:24 O
…あげてみた
50待った名無しさん:2008/01/04(金) 01:47:17 0
魚眼レンズ顔
51待った名無しさん:2008/01/06(日) 17:07:39 0
>>33
これ、見てたハズなんだけれど
魔女鼻装着前の寺尾がカッコ良すぎで逆鉾の事は忘れてた・・・
娘が宝塚ファンに「ちはなちゃんカワエエ 萌え〜」なんてレポされてるのも納得。

>>44
2chで見た噂だと、先生が娘役を勧めてて本人もその気でいたけれど
他の娘役志望の生徒に「あなたが娘役だと私がトップになれない
と言われて、男役になったって話があった。
52待った名無しさん:2008/01/08(火) 22:17:04 O
さかほこ
53待った名無しさん:2008/01/10(木) 14:12:37 0
>>44>>51
宝塚板行って拾ってきた・・・・
お嬢さん、マジで期待されてるっぽいね。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/siki/1190721838/705-706

宝塚板で逆鉾白雪姫貼ったら怒られるかなー?
54待った名無しさん:2008/01/10(木) 14:15:45 0
親の名前はなるべく出さないほうがいい。
有名人の子女に目立つ役がつくと、すぐコネだバックだって怖いおねえさんたちの執拗な叩きが始まる。
55平山貴士:2008/01/18(金) 23:57:29 0
6を読んで
オレの記憶間違ってたわ。
寺尾関が逆鉾関の所に駆け寄ったとばかり思ってた。
56待った名無しさん:2008/01/20(日) 23:55:31 0
今日は目の前で弟子が勝ってよかったね!
57待った名無しさん:2008/01/23(水) 23:04:36 0
いやー今場所は鼻高々の気分だろな
58待った名無しさん:2008/01/24(木) 18:18:20 O
ちゃかぽこ 良いひと タラコ
59待った名無しさん:2008/01/25(金) 21:21:01 0
今場所、弟子が三賞もらったら師匠にもインタビューしてほしいな
60待った名無しさん:2008/01/28(月) 02:29:10 0
三賞の表彰のとき、他の親方衆と一緒に西の花道にいたよ。
(最後の神送りの待機と思われ)
時折雑談しつつ、弟子が表彰されるところをじっと見てた。
弟子はいつものボーッとした顔で表彰されてた。
61待った名無しさん:2008/01/28(月) 14:43:25 0
ちゃかぽこ可愛い 良い人
62待った名無しさん:2008/01/28(月) 18:19:12 0
板井の本にちゃかぽこのエピソードが一杯載ってて笑えるよ。
土俵下で控えているとウインク送ってくるとか、
相撲オタクで相撲雑誌を欠かさず集めていて、1月から12月号まで順番通りに並んでないと眠れないとか、
見たくもない「若乃花物語」を散々見せられたとか、
ハワイ巡業で、一人だけマリファナ吸うの嫌がって外で寂しそうにウロウロしてたとか。
63待った名無しさん:2008/01/28(月) 18:31:01 0
http://www.youtube.com/watch?v=tEZs7J1tT5A
↑ファン必見のチャカポコ画像集
64待った名無しさん:2008/01/28(月) 19:41:03 0
>>63
逆鉾変な顔と思ってたのに、それ見たらかわいく見えてきた。
65待った名無しさん:2008/01/28(月) 21:02:01 0
貴花絶頂時代にコロンコロン負ける逆鉾も好きだったw
あの頃の井筒部屋も霧島、寺尾と揃って豪華だった。
66待った名無しさん:2008/01/29(火) 03:11:31 0
>>63
カワイイ
というのか、相撲人形のような美男力士だったんだね。
弟の寺尾がバタ臭い二枚目だったから気付かなかった・・・
67待った名無しさん:2008/02/01(金) 00:13:18 0
>>65
負けると首を傾げるんだよね。
68待った名無しさん:2008/02/01(金) 01:18:48 O
逆鉾ほど素直で心の内を隠すことができなくて感情豊かで情に厚い親方なんていないよ
簡単に言えば今時珍しいタイプ
今は感情を素直に出さずに打算や損得ばかりで動く裏表のある人間が増えたからね
そんなチャカポコは好きだな、可愛いしいいひとだから
69待った名無しさん:2008/02/01(金) 01:22:27 O
花田勝みたいな兄貴じゃなくて良かったよな、寺尾も。
70待った名無しさん:2008/02/01(金) 01:48:34 0
素直すぎ。おもろい。入門するなら井筒部屋が良いな。
71待った名無しさん:2008/02/01(金) 01:58:31 O
俺逆鉾と友達になりたい
72待った名無しさん:2008/02/01(金) 02:04:32 0
井筒は伸びて欲しい部屋だな。
鶴竜の成功を機にどんどん続いてもらいたい。
73待った名無しさん:2008/02/01(金) 02:09:39 0
将来はやっぱり美人の娘さんが女将になるの?
74待った名無しさん:2008/02/01(金) 12:15:35 0
でも逆鉾の指導は厳しいと思うよ。
関取時代、若い衆を竹刀で叩いてる映像があった。かなり怖かった。
可愛いチャカポコとは別人。
75待った名無しさん:2008/02/01(金) 13:10:01 0
>>74
その辺はちゃんとしてないとな。良いと思う。
76待った名無しさん:2008/02/01(金) 21:43:22 O
>>74
そういうのはやりすぎなきゃ良いよな。
稽古場では厳しく、稽古以外は優しい師匠って感じなのかな。
77待った名無しさん:2008/02/12(火) 05:02:26 O
同じ一門なのに、前時津風親方とは大違い…
78待った名無しさん:2008/02/12(火) 23:54:27 0
思った事がすぐ顔に出るというか…腹黒くはなさそうだね。
79待った名無しさん:2008/02/13(水) 08:29:30 O
先代から部屋を継承した時、兄弟子の霧島がまだ現役だったが、年上ということで「霧島関」と呼んで、相撲に関しての論評を差し控えていたし、なかなか常識のある人だったはず。
80待った名無しさん:2008/02/13(水) 11:53:39 0
>>77
逆鉾は確かに可愛いし良い人だろうけど
いちいち前時津風親方と比べても仕方が無い
81待った名無しさん:2008/02/13(水) 15:06:53 O
>>80
そうね。ごめん!
82待った名無しさん:2008/02/13(水) 18:53:19 0
板井ら手の合った力士仲間がハワイのホテルの一室にこもって
マリファナ吸引していたらしいが、逆鉾は絶対参加しなかったらしい。
部屋の外で淋しそうにウロウロしていたのだとか。
83待った名無しさん:2008/02/13(水) 19:24:57 0
ナチュラルハイだから必要ないんだよ。
84待った名無しさん:2008/02/13(水) 20:24:14 0
>>62
板井が井筒部屋に行くと歓迎してもらえるのでずっと入り浸っていたっていう
エピソードが笑えた。若い衆が
「板井関がいると逆鉾の機嫌がいいから帰らないで下さい」って言って
引き止められる事が多かったとか。その頃板井はすでに師匠との関係が
まずくなっていたのでそれをいい事に井筒部屋にいる時間が多かったとか。
85待った名無しさん:2008/02/14(木) 00:41:40 0
>>84
板井が師匠と仲悪かったせいもあるけど、逆鉾が付け人をこき使うもんだから、
付け人に泣きつかれたんだよね。
「板井関、逆鉾関と遊んでやって下さい」ってw
86待った名無しさん:2008/02/14(木) 01:19:25 0
遊んでやって下さいってw
87待った名無しさん:2008/02/14(木) 12:45:42 0
何年か前のVANVAN相撲界(今は廃盤)となった相撲誌で、こんな記事も読んだことあるよ

NHKのアナウンサーが寺尾逆鉾が全盛期のときに井筒部屋のパーティに呼ばれた

当然、アナウンサー他記者の人たちの人気を独り占めしていたのは寺尾

せっかくのパーティでも寺尾は飲み物を飲む暇もなく、質問&取材攻め
疲れた顔の寺尾を逆鉾が気遣って
そのアナウンサー&取材陣をすごい剣幕で睨みつけ

「弟(寺尾)は疲れてるだろ!!!ちょっとは休憩させてやらんかーぁああああ」と言わんばかりの
顔で隣で睨んでいたそうな

その逆鉾の顔をみてアナウンサーは、ギクッとして我に返ったけど同時に
「弟を気遣う気持ちは半端なものじゃない、素晴らしい兄さんだ」

と思ったらしい。
88待った名無しさん:2008/02/14(木) 15:46:23 0
なんかの本で読んだけど、寺尾が取材で逆鉾について聞かれた時に
「兄貴(逆鉾)がホモだって?そんなわけがない。あんなに女好きなのに・・・」
って答えた話を急に思い出してしまった・・・
89待った名無しさん:2008/02/14(木) 16:48:24 0
ちょうど30年前
好昭(逆鉾)が高校を1年で中退し、
兄の鶴嶺山に続いて父の部屋に入門した。
当時としては珍しい親子かつ兄弟力士だったので
「相撲」誌にインタビューが掲載された。

「ライバルは誰?」と記者に聞かれて
「フン、そんなものいないよ」という、沢尻なみの高ピー応答ぶりが
妙に印象に残っている。

あれじゃ入門当初は兄弟子たちに相当いじめられただろうな。

当時、母であり女将である節子さんはまだ健在だったが、
翌年がんで急逝している。
90待った名無しさん:2008/02/14(木) 19:59:02 0
板井とベタベタしてるからホモ疑惑があったらしい。
あの仕草とか喋り方もそっち系っぽかったし。
でも実際には隠れ妻子がいた。
91北崎秀 ◆Ea0R8d6UQA :2008/02/14(木) 20:07:24 0
>>88
好きそうだもんな
>>90
妻がいたことも公にされていなかったの?
でき婚?
92待った名無しさん:2008/02/14(木) 20:18:32 O
マジこわいよ、この人。
93待った名無しさん:2008/02/14(木) 20:38:27 0
>>91
デキ婚かは知らんが
娘さんが小学校に入るときに公表したんだよな

寺尾も息子が生まれてから結婚していたことを公表してる。
94太刀山型の土俵入り:2008/02/14(木) 20:43:44 0
先代井筒親方が30過ぎるまで結婚許さなかったと寺尾の嫁さんの著書だかに出てたな。
95北崎秀 ◆Ea0R8d6UQA :2008/02/14(木) 20:47:27 0
じゃあ結婚はしてなかったのか?
96待った名無しさん:2008/02/14(木) 23:27:44 0
井筒部屋の関取衆って、確か薩州洋以外は皆姉さん女房でデキ婚じゃなかったっけ?
97待った名無しさん:2008/02/16(土) 15:48:27 0
霧島の本にもなんか書いてあったようなきがしたけど忘れた
98待った名無しさん:2008/02/17(日) 22:58:14 0
>>94
その話は聞いたことがあるんだけれど
なぜ30過ぎないとダメだったんだろう??
99待った名無しさん:2008/02/18(月) 12:46:15 0
でも結局みんな親方に内緒で女と子供作ってたワケだ。
100待った名無しさん:2008/02/18(月) 13:11:04 0
鶴ヶ嶺が亡くなる前、
文春に独占手記を寄せたことがある。

そこには、
父として逆鉾・寺尾の結婚に一度は猛反対したと書かれていた。

一方、鶴ヶ嶺の方も
停年退職後、後援会関係の女性と再婚しようとして
三人の息子たちから猛反対されている。

もちろん相続のことがあったんだろうけれども、
若くして逝った母の面影をそれぞれに引きずる息子たちは
父の再婚を「亡き母に対する背信」と捉えたのかもしれない。
101待った名無しさん:2008/02/20(水) 16:57:50 0
>>73
コレ読むと良いおかみさんになりそうな気がする・・・
ttp://img215.auctions.yahoo.co.jp/users/5/9/7/6/kumano_pu0905-img600x450-1198024970tika.jpg

お父さんが逆鉾ってのがウリっぽい上にメイクの濃い深キョンぽいなー

102待った名無しさん:2008/02/20(水) 17:51:52 0
かわいい雰囲気だが素顔は決して美人じゃない。それだけはガチ。
103待った名無しさん:2008/02/20(水) 18:19:02 0
逆鉾にやっぱり似てるね親子だね
104待った名無しさん:2008/02/20(水) 18:32:45 0
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200603/03/ente190776.html

こっちの写真が逆鉾に似てるよ
105待った名無しさん:2008/02/20(水) 21:41:57 0
赤い唇が似てるかも
106待った名無しさん:2008/02/20(水) 21:50:06 0
・目と目との間が離れている。
・唇がぶ厚い。

逆鉾はお魚(or両棲類)的な顔をしているね。
決して悪い意味ではなく、愛敬があるという意味で。
107待った名無しさん:2008/02/20(水) 22:48:05 O
顔が大きめで目が小さめで魚顔だよね
108待った名無しさん:2008/02/20(水) 23:26:31 0
娘さん、鶴竜と結婚しないかなあ。
109待った名無しさん:2008/02/20(水) 23:47:44 0
鶴竜が相当頑張らないと無理だ
110待った名無しさん:2008/02/20(水) 23:49:32 0
そうだねえ。日本人じゃないしねえ。
111待った名無しさん:2008/02/21(木) 10:28:19 0
>>104
上戸彩が微量に入った逆鉾って感じだな・・・
周りのお嬢さん達は品はありそうだけれど、逆鉾娘が一番カワイイ

>>108-110
鶴竜が頑張って結婚したあかつきには
逆鉾顔量産体制が組まれるのかー
112待った名無しさん:2008/02/21(木) 11:21:19 0
>>111
鶴竜も娘さんも逆鉾似だもんねwでも2人共かわいいからきっとかわいい子が生まれる。
何より鶴竜と逆鉾の血を引いた子供が見たいから鶴竜頑張ってくれ!!
でも大関くらいにならんとダメかね。最低でも関脇に定着するくらいでないと・・・
関脇くらいならイケると思うんだがどうかね。
113待った名無しさん:2008/02/21(木) 11:29:58 O
逆鉾顔量産体制って言うなよw
114待った名無しさん:2008/02/21(木) 13:02:01 0
関脇じゃ微妙じゃないかな
115待った名無しさん:2008/02/21(木) 19:50:47 0
小学生の時、両国に行く用事があって少し時間があったので
井筒部屋に行ってみた。朝稽古が終わった時間で力士が何人も外に出てきて
その中に逆鉾もいた。ファンだったので一緒に写真を撮ってと頼んだら
少しタルそうに応じてくれたw。稽古後でお疲れだったんだろう。
ヤンチャな人だっていう事を知ったのは少し後になってからだったので
それを考えると上首尾だったっていう事だろう。
出来上がった写真を見るとやはりいつものひょっとことオカメが合体したような
逆鉾の顔だった。何だかんだ言って嬉しかったのを覚えている。
116待った名無しさん:2008/02/21(木) 19:58:45 0
逆鉾は現役時代もいつもどっか疲れてそうなたるそうな感じしてたよね

そいういう表情なのかも。
117待った名無しさん:2008/02/21(木) 20:00:39 0
>>104
現役時代の逆鉾を思い出す顔だな

目のあたりとか顔の横広な輪郭とかよく似てる
118待った名無しさん:2008/02/21(木) 20:03:43 0
川嶋あいに似てる。
普天王に目付けられるかもな
119待った名無しさん:2008/02/21(木) 20:08:08 0
>>111
>上戸彩が微量に入った逆鉾って感じだな・・・
まさにそんな感じw。お父さんより整った顔ではあるけど
間違いなく逆鉾の娘という顔でもある。

>>116
元々そんな顔だと言えばそれまでなのかもしれんね。
でもそんな顔で時折見せる途方もなく強い相撲が好きだったな。
隆の里相手に二本差して一気に走って勝った相撲は強烈な印象がある。
120待った名無しさん:2008/02/21(木) 20:16:10 0
>>118
じゃあいっそのこと普天王は逆鉾を狙えば良い
121待った名無しさん:2008/02/22(金) 11:01:57 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1618258
開始1分21秒〜数秒間だけだけど
ピンクドレスの娘が逆鉾ジュニア。
相撲ヲタがすでにコメント済みの様子だがwww
122待った名無しさん:2008/02/22(金) 13:58:46 0
>>121
娘所属のヅカスレ行ってみたらこんな人がいた.
逆鉾ってお母さんから「チャキ」って呼ばれてたかと思うので
娘が「あまちゃき」って奇遇だなw

>114 名前: 名無しさん@花束いっぱい。 投稿日: 2008/02/12(火) 21:45:59 ID:E+oJXkO4
>あまちゃきは可愛いと思ってたけど
>今回よく出てるから観るとやっぱり逆鉾に似ているんだよね
>大相撲ファンと両方やってきたから時々つらい
123待った名無しさん:2008/02/22(金) 20:26:55 0
鶴嶺山=ペペ 逆鉾=チャキ 寺尾=アビ という愛称だったと思う。
由来も聞いたような気がするが忘れてしまった。
124待った名無しさん:2008/02/22(金) 20:53:41 0
>>123
みんな変な愛称だなwwアビは確かa babyが由来だよ。他は知らん。
125待った名無しさん:2008/02/22(金) 22:48:52 0
逆鉾娘が寺尾みたいな顔だったら
男役続けてたろうなw
126待った名無しさん:2008/02/23(土) 00:08:10 0
確か寺尾も逆鉾のことを「チャキ」って呼んでた。
127待った名無しさん:2008/02/23(土) 00:10:46 O
井筒兄弟は男っぽいしっかりもの兄弟だよな
128待った名無しさん:2008/02/23(土) 00:33:32 0
福薗家の人は基本的にみんな顔がキレイなんだよな。
129待った名無しさん:2008/02/23(土) 00:57:31 0
>>125
亡くなった節子さんも男顔の美人でしたね。
130待った名無しさん:2008/02/23(土) 10:06:35 0
>>121
ピンクドレスの子カワイイ (´∀`* )

>>125
でも、実は一番鶴ヶ嶺似だったのが寺尾w
寺尾ソックリなセイヤくん・・・
逆鉾ソックリな天咲千華・・・
子供が見事に父親似
131待った名無しさん:2008/02/23(土) 12:34:37 0
>>130
え?寺尾ってお母さんにソックリだったけどなー。
132待った名無しさん:2008/02/23(土) 12:55:33 O
両方に似てる
若い頃は母似
133待った名無しさん:2008/02/28(木) 19:59:46 0
逆鉾も頭のてっぺんが危うくなってきたね。
まー親父さんよりはずっとマシだけど。
134待った名無しさん:2008/02/28(木) 20:55:38 0
逆鉾も寺尾も危うい所までは来ているが、親父さんがアレな割にはよく持ってるよ。
135待った名無しさん:2008/02/29(金) 18:19:09 0
親父さんは額から禿げ上がってきたタイプだけど、
逆鉾はつむじの辺りから来ている。寺尾は全体的に薄毛。
136待った名無しさん:2008/02/29(金) 18:20:42 0
ハゲは絶倫ですからw
137待った名無しさん:2008/02/29(金) 18:24:15 0
霧島、逆鉾、寺尾、陣岳、薩州洋、貴ノ嶺の井筒黄金時代からすると
ちょっと寂しい井筒部屋の現状だ。師匠としての奮起を期待。
138待った名無しさん:2008/02/29(金) 18:31:46 0
薩州洋も可愛いハゲだな。
139待った名無しさん:2008/02/29(金) 18:45:45 0
>>138
逆鉾は可愛いけど、薩洲洋は、モギリのときいつもブツーっとしていてあんまり可愛いとは思えない。
140待った名無しさん:2008/02/29(金) 18:46:37 0
私の時は、まぁまぁの対応だったけどね。
141待った名無しさん:2008/02/29(金) 18:47:40 0
寺尾も逆鉾も美人な嫁さんもらえて良かったね。
寺尾逆鉾ならたくさんモテただろうし、選りすぐりだったのかな。
142待った名無しさん:2008/02/29(金) 18:50:13 0
逆鉾は裏表が無さそうだよね、ちょっと感情が表に出やすくてヤンチャかもしれないけど
総合すると人が良さそう。

笑った顔が可愛いし。
143待った名無しさん:2008/02/29(金) 19:08:34 0
>>142
若い頃はヤンチャなエピソードが多かったけど加齢とともに
落ち着いてきたんだろう。現役の頃と比べて表情は
柔らかくなった感じはする。
144待った名無しさん:2008/02/29(金) 19:10:37 0
逆鉾も寺尾も良い人だよね。弟子もちゃんと教育されてるなあって感じ。
豊真将も鶴竜も評判良いよ。
145待った名無しさん:2008/02/29(金) 19:12:28 0
逆鉾はほんと良い人だとおもう。
すごい気前が良いし。子供の時に一回打ち上げにいったんだけど
その後何年も番付送ってくれたよ。
146待った名無しさん:2008/02/29(金) 19:14:16 0
逆鉾が理事長になって、寺尾がそのサポートをしたら
相撲界も今よりもっと締まって面白くなりそう。
147待った名無しさん:2008/02/29(金) 20:44:23 0
でも逆鉾は週刊誌では評判悪かったんだよ。
部屋の若い衆から人望ないと書かれていた。
板井本でも「自分の都合でしか動かない男」だと。
弟思いであることはガチらしいが。
148待った名無しさん:2008/02/29(金) 21:06:58 0
感情がストレートだしヤンチャだからそういう見方もあったかもしれないが、
自分は逆鉾のこと良い人だなって思った。

板井の場合は妬みじゃないの?
逆鉾が井筒の息子で周りから一目置かれてるし順調に出世してるから。
仲良かった仲間のことを後で悪くいうって板井って小さいやつだなって思うがな。
149待った名無しさん:2008/02/29(金) 22:36:05 0
>>148
いや、決して悪く書いてるばかりじゃなかったよ。
逆鉾の方が板井を慕ってたんだよ。
これは実際にブラジル公演とかの映像に残ってるからガチ。
それに板井はマリファナの件でも「逆鉾だけはやってない」と
わざわざ特筆してるぐらいだから彼を叩く目的では書いてないと思うよ。
まーさすがにあれだけ書いちゃあ、逆鉾との仲は壊れてると思うけどね。
150待った名無しさん:2008/02/29(金) 22:40:08 0
逆鉾って良い人だとおもうし、裏表無い人だなあって思う。
でも感情がストレートというか、素直過ぎるから、
それで損したり嫌われたりすることもあるとは思うわ。
151待った名無しさん:2008/02/29(金) 23:01:19 0
>>149
あ、そうだったんだ。詳しくありがとう。
ブラジル公演は子供心に逆鉾と板井が一緒に買い物したりしてた映像を覚えてる。
テレビで特集してたよね。
変わった魚とかピラニアとかを市場でみて二人でじゃれあってたよね。
152待った名無しさん:2008/03/01(土) 21:42:36 0
>>151
そう、それそれ。
逆鉾が「ね、てっちゃん?ね、てっちゃん?」って終始板井に懐いてた。
で、その後2人でピラニアちゃんこ作って、逆鉾は箸でピラニアを一つまみして
顔に近づけただけで「僕、ダメ」って言って返しちゃうの。
最後に「美味しかったですね。特にピラニアが…ね」と白々しく言って、
「お前、全然食ってねーじゃねーかよ!」って板井に突っ込まれる。
あれはワロタよw
153待った名無しさん:2008/03/02(日) 12:52:49 0
ピラニアちゃんこ・・・
154待った名無しさん:2008/03/02(日) 12:56:26 0
>>152
可愛かったよね。
155待った名無しさん:2008/03/02(日) 14:17:36 0
そうそう。可愛かった。
板井も逆鉾憎しという訳ではなく、可愛げがあって憎めない奴という感じで書いていた。
土俵下で控えていると、反対側に逆鉾がいてウインクを送ってくるから、
可笑しくて吹き出しそうになり、下を向いて目を合わさないようにしてた逸話とか。
元大鳴戸が北の富士を叩いてるような感じとは明らかに違う。

ただ逆鉾って好き嫌いが激しそうだから、彼に嫌われたら口もきいてくれなさそうだが。
156待った名無しさん:2008/03/02(日) 22:47:21 0
>>152-153
ピラニアって美味しいって聞いたことがあったなw
157待った名無しさん:2008/03/03(月) 02:08:47 O
逆鉾は弟寺尾がハンサムで容姿が抜群に良いのを全然妬んでないから性格が良いと思うよ
よく妹が可愛くてモテて姉がブスで性格も醜くモテない場合だと姉は妹を妬んでこんな妹がいるせいで!とものすごい嫉妬に狂う
という例がある

逆鉾は容姿はそんな悪くはなく言い方によっては可愛いけど人気は弟寺尾のが凄かった
そんな人気者の弟を妬んでなく寺尾をいじめるヤツは許さなくつい控えから立ったりしてたんだよな
なかなかそこまで自分よりずっと人気のある弟をいたわる兄貴はいないと思うよ
世の中ひねくれたやつ多いが逆鉾は素直だと思う
158待った名無しさん:2008/03/03(月) 06:55:27 O
知人に誘われて何年か前に井筒部屋の打ち上げに参加したことがあるが、親方は初めて来る自分みたいな者にも気さくに声をかけてくれて、なかなか良い人でしたね。

あと、審判委員の親方と引退前の寺尾が花道に控えていた時に仲良く談笑していたのが微笑ましかった
159待った名無しさん:2008/03/03(月) 12:24:25 0
ブラジル公演で北の富士は食べてたよ。
脂がのってて美味いらしい。
160待った名無しさん:2008/03/03(月) 12:25:06 0
あ、すんません。↑は>>156に関してです。
161待った名無しさん:2008/03/03(月) 19:55:40 0
>>157
現役の頃、土俵入りでは逆鉾にも少なからず拍手や声援は飛んでいたが
寺尾はさらに上を行っていたからね。ルックスや人気は弟に譲るが
実力は三兄弟最強だった。一時は相撲記者の座談会でも大関間違いなしと
言われていたぐらいだし。
162待った名無しさん:2008/03/03(月) 23:08:55 0
>>161
先代に「弟ぐらい稽古していれば・・・」って言われてたんだっけ?

後、部屋で一番エビスコが強くて
満腹で食べられなくなるのではなく、「あごが疲れた」から食べられなくなったらしい
163待った名無しさん:2008/03/04(火) 01:20:40 O
唇も突き出てるから疲れるんだろな
でも逆鉾の顔は可愛い
164平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/04(火) 03:42:22 0
>>146
逆の場合はどうすか?
寺尾関が理事長やって逆鉾関と霧島関が理事をやるってのは?
もう総辞職してサンパチ世代に執行部やらせりゃいいのに!
つーか時津風一門この3人でしか立て直せないと思うんですけど?
165待った名無しさん:2008/03/04(火) 11:25:31 0
>>164
間違いなく近い将来、時津風一門を担うのはこの元井筒関取三人衆だろうね。
で、確かに兄の逆鉾より弟の寺尾の方が理事長職には向いてそう。
でも最高位関脇の寺尾が理事長になる前に、北勝海や旭富士といった元横綱が
理事長になる方が現実的だな。
166待った名無しさん:2008/03/04(火) 12:55:50 0
一見、寺尾のほうが向いてるって思えるけど
実をいうと逆鉾の独特の個性と情の深さが、角界をこれまでにない方向(良い意味で)に導くかもしれない
167平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/05(水) 11:27:42 0
>>165>>166
なるほど参考になりますです。
ところでウインクの件ですが
あれはチック症状といって
私もそうなんですけど
片方の目が瞬きが止まらなくなるんです。
向正面の解説してるときに見て
「あ、この人チックだな」と思いました。
北野武さんや石原慎太郎さんもチック症状の持ち主ですが。
長文すんません。
168平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/05(水) 11:39:58 0
連投すいません。
「80年の80人」という本で
逆鉾関と寺尾関だけ2人一組という形で載ってたんです。
元小結の舞の海や元平幕の出羽ノ花さんは単体で載ってたのに。
「なぜじゃー!」と思いました。
その時思いました。
将来寺尾関を理事長にして
2人共単体にした改訂版出させるしかないかなと。
169待った名無しさん:2008/03/09(日) 14:43:06 0
>>168
少しスレチになるけど、「80年の80人」という本で、80年の間にたった
80人しか取り上げないから、神風、(梅吉の方の)玉ノ海、北の洋、
信夫山、(平幕で全勝優勝した方の)玉乃海、安念山、岩風、明武谷、房錦
、(先代の)栃東、富士櫻、麒麟児、鷲羽山、大潮、青葉城…が、80人の
中から漏れてしまったという趣旨が書いてあった。
まぁ、舞の海は小結止まりとは言え、記録よりも記憶に残る力士だから、
あの本に掲載されているのはまだ納得いくが、平幕の出羽ノ花が掲載されて
いるのは納得がいかない。
平凡な成績で、平凡な力士、名理事長だからという理由だけで掲載されて、
上で述べた力士達の立場がない。
同じ「出羽ノ花」なら、輪湖から千代の富士時代にかけて活躍した関脇
「出羽の花」を取り上げて欲しかった。
>>168さん
ちなみに、出羽の花関は、逆鉾関や寺尾関とも活躍している時期が少し
ダブっており(千代の富士時代)、何回も対戦があります。
170待った名無しさん:2008/03/09(日) 15:24:24 0
逆鉾、板井、孝乃富士は、一時期中盆トリオとして叩かれてたな。
その後の3人の明暗は恐ろしいくらい。
171待った名無しさん:2008/03/09(日) 18:33:28 0
>>169です
逆鉾関と出羽の花関の対戦成績は、9−7で逆鉾関がリード
寺尾関と出羽の花関の対戦成績は、4−3デ寺尾関がリード
172待った名無しさん:2008/03/09(日) 18:40:15 0
この3兄弟は全員素晴らしい人格者だよな。
関脇止まりでも、こういう人材が理事長を勤めるようになれば、
少しは相撲協会の誠意を世間に伝えられると思う。
173待った名無しさん:2008/03/09(日) 19:34:06 O
>>172
人格者?そうかね?
そうは思わないが…
174待った名無しさん:2008/03/09(日) 22:44:37 0
>>173
kwsk
175平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/10(月) 14:37:07 0
おお!返事がきた!
私が相撲見始めたのが昭和57年名古屋場所。
その時好きになったのが
千代の富士関と出羽の花関と蔵間関でした。
昭和60年九州場所
千代の富士対北尾戦のあった日ですが(何日目だったかな?)
本場所見に行ったのですが
その時に出羽の花関の写真を撮ってもらいました。
(残念ながら紛失してしまいました)
大乃国関と小錦関の写真はあります。
椅子席は遠い。もっと近くで見なければ。
余談になりますが
逆鉾関は私が人生で初めて見た「新入幕力士」です。
176待った名無しさん:2008/03/12(水) 20:07:40 0
今日の中継で、三段目力士が勝ち名乗りでまさかのバランス崩して、親方の上に落下してきたねw
177待った名無しさん:2008/03/15(土) 00:33:09 0
弟子のワンコ鶴竜が魁皇を破って、師匠の逆鉾の仇をとったぞ。

前にも書いたけど、逆鉾が力士生活の晩年に十両に転落したときに、ちょうど
新進気鋭の魁皇と2回対戦した。
結局、逆鉾は関所の番人役を果たせずに、魁皇に2回とも負けた。
最初の対戦では右上手投げで敗れて、2回目の対戦では魁皇に右上手を
取らせずに、ヨッシャ!と思った瞬間に魁皇に右小手投げで敗れた…
こりゃ、逆鉾の現役生活は長くないわぁと思ったら、その場所限りで
現役を退いた…
178待った名無しさん:2008/03/15(土) 14:20:48 O
>>177

> 弟子のワンコ鶴竜が魁皇を破って、師匠の逆鉾の仇をとったぞ。

> 前にも書いたけど、逆鉾が力士生活の晩年に十両に転落したときに、ちょうど
> 新進気鋭の魁皇と2回対戦した。
> 結局、逆鉾は関所の番人役を果たせずに、魁皇に2回とも負けた。
> 最初の対戦では右上手投げで敗れて、2回目の対戦では魁皇に右上手を
> 取らせずに、ヨッシャ!と思った瞬間に魁皇に右小手投げで敗れた…
> こりゃ、逆鉾の現役生活は長くないわぁと思ったら、その場所限りで
> 現役を退いた…
179待った名無しさん:2008/03/15(土) 14:22:18 O
>>177です。

誤記があった。

> 前にも書いたけど、

鶴竜スレでも以前に書いたけど、

でした。
180平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/18(火) 15:49:29 0
長文お疲れ
がんばれ鶴竜
横綱大関目指せ
元横綱0の時津風一門のためにも
181待った名無しさん:2008/03/18(火) 17:02:48 0
注射ってなあに?
182待った名無しさん:2008/03/18(火) 17:03:13 0
八百長のことだよ
183待った名無しさん:2008/03/18(火) 21:17:18 0
>>181-182
事情を知らない者にとっては、
星を買った方の力士が
(まるで病院で注射を打ってもらったかの如く)
急に元気になったように見えるからだよ。
184待った名無しさん:2008/03/18(火) 22:25:51 O
>>177
貴様のような屑から犬よばわりされては相撲取りも可哀想だ
失言も訂正しろ
185待った名無しさん:2008/03/18(火) 23:15:14 0
>>184
>>177じゃないけど、2ちゃんじゃ鶴竜はわんこって言われてるよ?
初心者?それとも何か気に障ったのか?
186待った名無しさん:2008/03/19(水) 09:38:38 0
>>184
参考までに。

【かわいい】鶴竜関【わんわん】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1201345027/
187待った名無しさん:2008/03/20(木) 01:10:58 O
>>177です。
>>185 >>186さん、フォローありがとう♪

俺、考慮すべきやったね
鶴竜スレ見てへん人にとっては「わんこ」と書いたら、馬鹿にしてんのか〜(怒)
となるやろうし…

気を付けます
188待った名無しさん:2008/03/20(木) 02:27:54 0
逆鉾も鶴竜もかわいいのでおkだお
189平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/20(木) 15:06:29 0
ケンカすんなや。
時津風一門立て直そうや。
井筒グループ(井筒・陸奥・しころ山)から横綱出そうや。
190待った名無しさん:2008/03/20(木) 18:42:03 0
>>177です。
>>188 >>189さんも、フォローありがとう♪

>>189
別にケンカしてへんで〜
自分で悪いと思ったことは謝っているし
相手もそれ以上は何も言ってへんし

気遣ってくれてありがとう
とりあえず、鶴竜、FOMA将は三役昇進やね
鶴竜は三役に定着したら、ひょっとしたら師匠の四股名が継げれるかも
幕に昇進したときに、師匠の四股名を継ぐかもって話もあったし
191待った名無しさん:2008/03/20(木) 19:32:31 0
別にワンコは悪意があるとは思えんが。子犬みたいにかわいらしい顔だし。
肝心の相撲も力強さを増してきた。
 仮に逆鉾襲名だと六代目逆鉾・逆鉾力三郎?になる。
192待った名無しさん:2008/03/20(木) 19:41:01 0
入幕したら逆鉾襲名!と思って楽しみにしてたんだけど、それは叶わなかったから、
三役上がったら是非!!三役に定着するくらいじゃないとダメかね。
自分もわんこは可愛いと思うよ。
193待った名無しさん:2008/03/20(木) 20:13:09 0
>>177です。
>>191 >>192さんもありがとう♪

自分も「わんこ」はカワイイと思っただけで、あのカキコは意外やった
わけやね
でも、落ち着いて考えたら、「わんこ」は「犬コロ」と相手を軽蔑するとき
に一般に使われることわけやね

六代目になるんか〜
でも鶴竜という四股名も捨てがたい
関西ローカルになってスマンが、パペポを連想させる
194待った名無しさん:2008/03/20(木) 20:39:32 0
初代から五代目(チャカポコ)の5人の逆鉾の最高位は
関脇が3人、平幕が2人。井筒伝統の四股名ではあるが
西ノ海みたいに横綱じゃないと……という訳でもない。
三役昇進なら十分襲名資格はあるのでは。あとは先代逆鉾である
師匠の判断だろう。
195待った名無しさん:2008/03/20(木) 21:31:54 0
>>177です。
>>194
そう言えば、霧島が綱挑戦のときに井筒部屋の由緒ある西ノ海襲名もあるかも
という話があった
196待った名無しさん:2008/03/20(木) 22:00:46 O
>>185
愛称だろうが2ちゃんでそう呼ばれてようが失礼だと思う
197待った名無しさん:2008/03/20(木) 22:35:57 0
逆鉾襲名にあたって障害になるのは鶴竜がモンゴル人であるということだけだな。
入幕する時逆鉾襲名の話が出たけど立ち消えたのは誰かに反対されたりしたのかなあ。
鶴竜って四股名に愛着はあるけど、やっぱり逆鉾襲名して欲しい。

>>196
じゃあ不人気とかクソーフとかは失礼どころの騒ぎじゃないぞww
わんこくらい可愛いもんじゃないか。まあ失礼か失礼じゃないかといったら
失礼かもしれんがwでも悪意が無いから良いんじゃない?
198待った名無しさん:2008/03/20(木) 22:56:12 0
>>177です。
>>196さん、サンクス♪
旭天鵬みたいに帰化したらなれるかな?
まだ、日本に骨を埋めるか否かを判断するには時期尚早かもしれへんけど
199平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/20(木) 23:38:05 0
>>195
そうだよ。そんな話があった。
北尾関の代わりに寺尾関が横綱になってれば
4代目西ノ海になって
若貴の壁となり
1991年3月場所の一番が歴史的名勝負と言われ
横綱不在もなく
と、果てしなく妄想が広がる。
鶴ヶ嶺さんの構想の中に「横綱西ノ海」があったのは確か。
200平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/20(木) 23:41:45 0
寺尾関「源氏山」名乗ってたから
つい妄想してしまった。すまん。
201待った名無しさん:2008/03/21(金) 07:03:49 0
先頃引退した福薗が十両昇進した時、鶴ノ富士を名乗ったけど
先代井筒が「幕内に上がったら鶴ヶ嶺にする」って言ってたね。
井筒部屋は名門だから西ノ海をはじめ由緒ある四股名がいろいろ。
逆鉾、源氏山、鶴ヶ嶺、星甲、錦洋など……。
202平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/22(土) 11:27:29 0
それとも双葉山みたいに
「オレはこの四股名を大きくする」という方策で
鶴竜を名乗り続けるということもあるかも。

203平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/22(土) 11:31:08 0
豊国っていう大関の四股名もあったような・・・
違う部屋だったらスマン。
204待った名無しさん:2008/03/23(日) 19:31:56 0
確かに井筒部屋の大関で豊國はいた。その後もう一人小結の豊國もいたが
これは時津風部屋。なので井筒伝統の四股名とはちょっと違うのかも。
2人とも大分県出身なので読んで字の如く豊後国という意味だろう。
205平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/03/25(火) 15:14:37 0
>>204
よく知ってるなあとつくづく感心。
あと、初代西ノ海は高砂部屋じゃなかったすかね?
206待った名無しさん:2008/04/19(土) 00:30:22 O
上げさせていただきます。
207待った名無しさん:2008/05/09(金) 19:59:47 0
age
208待った名無しさん:2008/05/19(月) 05:25:33 0
age
209待った名無しさん:2008/05/30(金) 15:50:18 0
age
210待った名無しさん:2008/05/31(土) 19:55:15 0
審判なのに土俵を見ないで、控えの力士を見て、肩を震わせて忍び笑いしていた。
211研二:2008/05/31(土) 20:03:35 0
小学生ながらに逆鉾のセクシーな唇にいつも
見とれてた。
212待った名無しさん:2008/05/31(土) 22:16:56 0
>>210
誰見て笑ってたのwww
この人、現役の時から控えでも忙しいねw
213待った名無しさん:2008/06/11(水) 19:58:34 0
あらゆる犯罪をなくす方法と個性の自由が認められるようになる方法はこれしかありません。
http://www.l-net.com/tshp/essey01.htm
http://www.l-net.com/tshp/essey02.htm
http://www.l-net.com/tshp/essay03.htm
本当の協調性とは違いを認められることで、同じを強制する奴に協調性はない。それは同調である。
214待った名無しさん:2008/07/05(土) 05:25:01 O
…保守
215待った名無しさん:2008/07/22(火) 06:05:15 O
age
216待った名無しさん:2008/07/22(火) 22:52:00 0
離婚してたんじゃなかったけ
217待った名無しさん:2008/07/25(金) 14:15:13 0
この間、隣に座っていた藤島とかな、
肩震わせて大笑いしていた。
218待った名無しさん:2008/07/25(金) 19:16:55 0
昨日の幕内土俵入りで、土俵下に座ってたけど、
力士が前を通る時に、この人ちゃんと返礼してるんだよな。
弟の部屋の豊真将が通る時なんか二回も思いっきり頭下げてたw
219待った名無しさん:2008/08/26(火) 18:27:44 0
あげ
220待った名無しさん:2008/08/26(火) 23:18:00 O
力士以外には全く挨拶しねぇよ、このバカ
221待った名無しさん:2008/08/26(火) 23:19:40 O
↑ダカラ陸奥が割って出たんだよ。
222待った名無しさん:2008/08/27(水) 17:44:21 0
>>220-221
kwsk
223待った名無しさん:2008/09/08(月) 16:29:13 0
あげ
224待った名無しさん:2008/09/15(月) 00:42:05 O
あげ
225待った名無しさん:2008/09/16(火) 21:13:37 0
握手会どうだったんだろう
226待った名無しさん:2008/09/16(火) 21:34:07 O
握手会行ってきた。
まあ流れ作業だけど丁寧に握手してる部類じゃないかな。
整理券待ちのとき逆鉾のVTRが流れてた(昭和後期〜平成初期の関脇特集)
227待った名無しさん:2008/09/16(火) 21:36:46 O
今日は客の入りがイマイチだったので整理券待ちも中々100人に達せずかなり並んでしまった…
帰りに雅山と安馬のサインをゲット。
特に雅山はさすがにサービスが相当良かった。
228待った名無しさん:2008/09/16(火) 21:41:52 O
>>227
私あなたのこと見たよ、多分。
229待った名無しさん:2008/09/16(火) 21:43:56 O
親方握手会の整理券の並びは少し協会も対策とった方が良いような…
アナウンス全然ないし、2時まで並ぶのかと勘違いして並ぶの辞めてる人も結構いたからね。
230待った名無しさん:2008/09/16(火) 21:48:56 O
ちなみに5月場所は武蔵丸、武双山、栃の花のサインを貰い、貴の浪にサイン拒否(握手のみ)され、朝青龍の帰りにわざわざ車の窓を開けてくれて手を振ってもらった者です。
231待った名無しさん:2008/09/16(火) 22:04:47 O
いいなぁ〜
今日出待ちの時色紙持ってた人かな?
232226:2008/09/16(火) 22:10:00 O
今場所のクリアファイルは豊の島。
今日は正面はまあまあ埋まっていたが向正面は枡結構空いてた。
東西は言わずもがな。
2階はかなり空いてた。
やはり不祥事の影響かなと思ったが、空いてる方がいろいろ動きやすい(^^)
233待った名無しさん:2008/09/16(火) 22:12:28 O
好きだな逆鉾、顔も面白可愛いし
234226:2008/09/16(火) 22:14:06 O
>>231
色紙持ってる人はなにげに多いですよ(^^)
館内の色紙買う人、握手会の色紙貰った人、出待ちで持参色紙出す人(^^)
235226:2008/09/16(火) 22:19:51 O
今のとこファンサービス良いと思ったのは
武蔵丸、武双山、雅山
時間をかけて撮影握手サインに応じていた。

サービス悪かったのは
貴の浪

あら、考えたら武蔵川勢が良いな。
236待った名無しさん:2008/09/16(火) 22:20:48 O
さっき報道ステーションに出てたよね
237待った名無しさん:2008/09/16(火) 22:21:16 O
そうかぁ〜
自分も安馬の出待ちしてたんだけど、色紙(白紙の)持っとけばよかったなぁ
握手してもらえたけど欲を言えばサイン欲しかったし…
ちなみに、すごい馬面でケバい女の人がいたのも見た。
238待った名無しさん:2008/09/16(火) 22:25:16 O
>>237
最後結構待ったよね、安馬の出待ち。
んで案外そっけなく(握手程度で)タクシーのとこまであっさり行って、こりゃあ無理かなと思ったがそこでファンサービスに応じていたからサインして貰った。

239待った名無しさん:2008/09/16(火) 22:34:03 O
>>238
うん、安馬って出てくるのいつも遅いよね。

まじで?安馬、いい人だね。

自分は安馬が出てきて結構すぐの時、放心状態になりながら手を出したらニコニコして握手してくれたから嬉しすぎて安馬のファン→大ファンになっちゃいそうだったよ。

その後おばさん達がうるさくて若干萎えたけどw
240待った名無しさん:2008/09/16(火) 22:41:47 O
>>239
おばさんの集団の中色紙を突き出した(^^)
ということは239さんはタクシーに行くまでの間の握手してもらっていた5人位の誰かか(^^)
雅山は完全に立ちどまってサイン、一緒に写真、握手、赤ちゃんダッコとかしてた。
まあ雅山今日は格別気分良いだろうからね(^^)

241226:2008/09/16(火) 22:45:39 O
安馬のサインは貰っておきたかったからね。
大関以上は貰えるチャンス少ないから、大関以上になる有望力士のを貰っておかないとということで(^^)

しかし出待ちしてると有名な親方とかも通るね。
皆スルーしてるけど親方狙うのも一つの手だね。
242待った名無しさん:2008/09/16(火) 22:46:28 0
アフロヘア
243待った名無しさん:2008/09/16(火) 22:55:17 O
>>240
あ、見てました?自分は安馬が門から出てきた時多分一番最初に握手してもらってた人物っすよ(^_^)ってこんなトコで自己紹介してもねぇ(笑)

握手してもらってた後は半泣きで放心(安馬を目の前にした時点で言葉が出なくなったよ;)してたからよく分からないけど、安馬が車乗るときおばさん達が「安馬〜!早く大関になってね〜!」とか発狂しててワロタw

その中につっこんだ240さんの勇気に乾杯だわ!
しかし本当、安馬には惚れ直したな〜、うんうん。

244待った名無しさん:2008/09/16(火) 23:03:18 O
>>243
1番最初とは(^^)
5人位タクシーまでの間で握手してもらっていたのはわかった。

いや〜しかし安馬握手だけで立ちどまらずにタクシー前までだからダメかなと思ったがおばさんに囲まれ、うち2人位サインしてもらってたから突っ込んだ。
おっさんが安馬に今度飲みに行くぞと言ってたのにはワロタ(^^)

まあ不祥事あったから今はファンサービスはこちらがある程度強引でも応じてくれるね。
245待った名無しさん:2008/09/17(水) 02:57:00 O
昔ウチの母親、井筒部屋に行った時に逆鉾から
「死んだお袋に似てる」って言われて有頂天になったらしい。
結婚してくれないかと真剣に考えたってさ。
優しいんだな逆鉾は。
246待った名無しさん:2008/09/17(水) 18:23:22 0
>>245
逆鉾のお母様に似てるんだったら、あなたのお母様も美人なんだろうね
「金星の節ちゃん」て有名だったらしいし
247待った名無しさん:2008/09/18(木) 07:16:25 O
逆鉾のママは林葉直子に似ている
248待った名無しさん:2008/09/19(金) 01:48:05 O
節子さんは寺尾に似てる
249待った名無しさん:2008/09/19(金) 17:51:36 0
花道で豪とすれ違った井筒親方。首の動き。
250待った名無しさん:2008/09/19(金) 18:56:01 0
>>248
寺尾が節子さんに似てるんだよ
251待った名無しさん:2008/09/19(金) 19:17:51 O
逆鉾て色白で良い顔してるね
252待った名無しさん:2008/09/20(土) 15:29:29 0
山本山に押しつぶされて死んだかも
253待った名無しさん:2008/09/20(土) 15:34:07 0
ペロって舌出して起き上がった。でもどっか怪我したっぽい?
腕のあたり気にしてたけど。
254待った名無しさん:2008/09/20(土) 18:08:03 0
肉爆撃を受けた後の苦笑いしてるチャカポコに萌えた。
この人、幾つになってもカワエエなぁ〜〜///
255ひねくれ物:2008/09/20(土) 18:14:14 0
貴乃花の技量はこんなもんだな、もしかして目が悪いのか
それとも朝青龍からワイロでもあったかな?
256待った名無しさん:2008/09/20(土) 18:19:24 0
幕内土俵入りの時、力士に対して一人一人頭を下げてくれる礼儀正しい人。
でも自分の弟子の鶴竜の時は、さすがに頭下げてなかったな。
同門の豊真将の時はあからさまに頭下げるんだが。
257待った名無しさん:2008/09/20(土) 19:40:43 0
250sが降ってきた訳だが、特に指と眼鏡は大丈夫だっただろうか。
258待った名無しさん:2008/09/20(土) 19:58:48 0
 井筒親方は「車にはねられたみたい。軽い脳振とうを起こした」と
びっくり。交代のときは少し足を引きずっていたが「関取は気にせず、
今度は勝って土俵に残ってほしい」とエールを送った。

http://www.sanspo.com/sports/news/080920/spf0809201935004-n1.htm

大丈夫みたい
259待った名無しさん:2008/09/20(土) 21:26:27 0
>>258
まるで相撲取った後のようだ。
親方になっても大変だねぇ・・・。
260待った名無しさん:2008/09/20(土) 21:52:00 O
やっぱりいい人だ
261待った名無しさん:2008/09/20(土) 21:53:21 0
立ち合いのあたり方が変だった。もろ差しねらいという意図だったんだろうけどね。
262待った名無しさん:2008/09/20(土) 22:07:57 0
親方ごめんね、すんごい笑っちゃった。
263待った名無しさん:2008/09/20(土) 22:07:59 0
>>256
あれは意図してやってるんではなくクセみたいなもんなのかなと思って見てたんだけど、
鶴竜の時、ワザワザ頭下げないってことは意図してやってたんだね。礼儀正しいな。

>>258
エール送るなんて優しいねえ。
264待った名無しさん:2008/09/20(土) 22:10:53 0
>>261
頭から当たっていけなくて、それで肩からぶつかっていく感じの
立ち合いをやってたという話を聞いた事がある。
弟子に「頭から当たっていけ!」って言えないよねw
265待った名無しさん:2008/09/20(土) 22:37:40 O
逆鉾時代も好きだったけど今も良いキャラだよな!
266待った名無しさん:2008/09/20(土) 22:53:20 0
てか、あんまり変わってない気がw
永遠のヤンチャ坊主でいて欲しい。
267待った名無しさん:2008/09/20(土) 23:10:08 0
押しつぶされた後の苦笑いしてる顔が現役時代と
ほとんど変わってなくてびっくりw
268待った名無しさん:2008/09/20(土) 23:16:06 0
井筒の稽古見学したことある人とか打ち上げパーティ行ったことある人いる?
七年くらい前のスレ見つけたんだけど、親方は稽古見てなくて最低だとか
おかみさんのこともかなりボロカスに書かれててビックリしたんだけど
アンチの自演なのか本当にそうなのかわかんなくて…
とくにおかみさんのことは相当にひどく書かれてた
●なくても見れるのかな?これhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1002454507/
269待った名無しさん:2008/09/20(土) 23:42:16 0
>>268
見れない。

最近はどうか分からないけど、板井本やポストによると逆鉾は人望がなかったそうだ。
彼が井筒を継いだばかりの頃、部屋の力士が霧島派と寺尾派に分かれてしまったとか。
その頃は年寄株を巡って泥沼だっただろうね。
この2人が引退して部屋を出て行って、部屋の力士も入れ替わる事で、
だんだん落ち着いていったのかもしれん。憶測だけどね。
270待った名無しさん:2008/09/20(土) 23:45:28 0
>>268
見られない。

稽古は当時良く見に行ったけど、
普通に親方いたと思ったけど・・・
寺尾とか霧島がいた頃だから、
親方がいなくてもちゃんとやってたからなぁ。
今は知らないけど。

打ち上げも2・3回行ったけど、特におかみさんがどうとか言うほどの記憶は無い。
271待った名無しさん:2008/09/20(土) 23:59:54 0
>>269
そっか、混乱期だったのもあるのかな
詳しい解説ありがとう
>>270
実体験の報告ありがとう
レスからして女性がおかみさんのことボロカスに書いててかなり憎んでるみたいだったから
なんか逆恨みだったのかなぁ
272待った名無しさん:2008/09/21(日) 00:07:50 O
迷惑な相撲ギャルに対して女将さんが注意してそれを逆恨みしてたんじゃない?
273待った名無しさん:2008/09/21(日) 01:12:06 0
>>272
タコみたいに迷惑な相撲ギャル(笑)はどの時代でも居ただろうしな
274待った名無しさん:2008/09/21(日) 07:22:53 0
朝日新聞ではもう落ちてこられるのは嫌だと言ってる。そりゃそうだw。
でも「お客さんじゃなくて良かった」とも。やっぱりいい人だ。
275待った名無しさん:2008/09/21(日) 13:57:43 0
昔、水戸泉が土俵下に落ちて、客が骨折したという事件があったな。
それ以降、砂被りにいる客は保険に入るようになったと聞いた事がある。
で、その水戸泉も審判席にいる時、力士が落ちてきて捻挫したらしい。
逆鉾は大丈夫だったんだろうか。
この人も水戸泉みたいにブログやってくんないかなーw
276待った名無しさん:2008/09/21(日) 14:15:37 0
今回のコメントでファンになりました。
277待った名無しさん:2008/09/21(日) 14:40:53 0
タマリ席って確かにちょっと恐いよな。3列目くらいに座ったことあるけど、
3列目でも前がガラガラだと力士落ちてきそうでかなり恐い。
落ちてきた相手が山本山じゃ恐すぎるよねw怪我なくて良かった。
278待った名無しさん:2008/09/21(日) 17:27:29 O
>>268
俺もその当時相撲板初めて知って見てたからそのスレ内容なんっなく覚えてる
でもちょうどその頃、寺尾の部屋が名古屋場所で家の近くの商店街に宿舎を構えて(今はもう井筒宿舎は別の場所になったけど)
寺尾のファンだったから打ち上げに行ってきたよ
女将さん、打ち上げのとき初めて来た俺と俺の親父に「関取や親方とお写真とれましたか?人たくさんですけど遠慮しないでね」
って言ってくれてめちゃめちゃ良い人だったよ綺麗だったし
書いてあった感じと全然違ってスレ内容なんて所詮わけわからん奴が都合の良いように書いてるんだな〜って思った
ちなみに井筒親方も挨拶も丁寧でカラオケもうまくて写真のときも笑顔で明るい人だった
ファンに優しくてお土産も結構良いものくれて良い部屋だなって思った
279待った名無しさん:2008/09/21(日) 17:49:11 O
↑続き
因みに朝稽古のときも親方ちゃんと見て指導してたよ
280待った名無しさん:2008/09/21(日) 19:15:40 0
>>278-279
ありがとう、リアルタイム知ってる人から意見聞けてホッとしたよ
あまりにも具体的に悪口書かれてたからショックだったんだけど
このスレで聞いてみてよかったわ
281待った名無しさん:2008/09/26(金) 18:20:05 O
今日、鶴竜がチヨスにバチバチ張られてるのを土俵下でガン見してたね
ありゃどう見ても審判そっちのけで見てる
可愛いなぁ逆鉾
282待った名無しさん:2008/09/29(月) 22:20:19 0
千秋楽の各段優勝者の表彰式で、
溜り会のおじいさんが、土俵に上がるとき、
何回もこけそうになっていました(袴につまづきそうになる)。
必死に笑いをこらえていた親方が可愛かったよ。

2階正面だったから、よく見えました。
283待った名無しさん:2008/09/30(火) 15:00:45 0
逆鉾って笑い上戸なんだね。カワユス。
284待った名無しさん:2008/09/30(火) 16:15:32 O
なにげにこの人は癒し系だね
285待った名無しさん:2008/09/30(火) 16:50:01 0
笑うと、舌をチロチロ出すよね。ヘビみたいに。
286待った名無しさん:2008/10/04(土) 15:02:06 0
板井再登場で再び青ざめてるだろうな。
「テッちゃん、止めてよ…テッちゃん(((( ;゚Д゚)))」
287待った名無しさん:2008/10/04(土) 15:03:45 O
複雑な心境だろうねチャカポコさん
288待った名無しさん:2008/10/04(土) 17:02:39 O
こいつ、情に厚くは無いだろう

ヤオは有名だったし
289待った名無しさん:2008/10/04(土) 19:07:40 0
情に厚いのは確かだよ。
ただし、あくまでも自分が気に入ってる人間に対してだけだけど。
290待った名無しさん:2008/10/04(土) 19:24:30 O
痛いの大親友、サカボケ 友達はいいな〜
291待った名無しさん:2008/10/04(土) 19:26:02 O
汚の膿の友達
292待った名無しさん:2008/10/05(日) 02:07:30 0
板井さんの姿を初めて拝見したが
色白ポチャポチャつながりで親友になったんだな、きっと
293待った名無しさん:2008/10/06(月) 00:38:10 O
昨日の十両取り組みの審判をしていた親方のところに土佐ノ海が転がり落ちて行きそうになって、土佐ノ海が必死に謝っていた。笑える光景だったなぁ。
294待った名無しさん:2008/10/06(月) 00:41:20 O
挨拶も出来ないバかですから 残念!
295待った名無しさん:2008/10/10(金) 18:06:16 0
止めてよテッちゃん
オレ眠れないんだから・・・
296待った名無しさん:2008/10/20(月) 02:02:08 O
こいつも八百長野郎だよな?
297待った名無しさん:2008/10/20(月) 19:31:02 0
>>296
だよ。
週刊〒では板井と共に中盆と言われてた。
でも板井によると、チャカポコは板井に引っ付いていたから中盆と勘違いされただけで、
実際には自分勝手な注射して力士仲間から顰蹙買ってたらしいよ。
298待った名無しさん:2008/10/31(金) 20:18:47 0
テッちゃん・・・
オレ、テッちゃんに何か悪い事したのかな・・・
299待った名無しさん:2008/10/31(金) 23:38:16 O
性格の悪さでは、現役の安馬、年寄のコイツ
300待った名無しさん:2008/11/01(土) 00:58:23 O
そんなに悪いか?
ワーストワンは脱臼への字でしょ
301待った名無しさん:2008/11/01(土) 18:35:53 0
要は好き嫌いが激しそうなんだよね。
父子喧嘩は印象が悪い。霧島もこの人とは良くなかったみたいだし。
302待った名無しさん:2008/11/01(土) 19:03:31 O
まともな人間はこんなヤシと付き合わない! 痛いが友達!
303待った名無しさん:2008/11/01(土) 19:06:08 O
汚の膿、遺体が友達!
304待った名無しさん:2008/11/01(土) 19:10:51 0
さすがにもうテッちゃんとの関係は切れただろ
305待った名無しさん:2008/11/01(土) 19:46:24 0
気がついたら錣山部屋のほうが力士の数が多い
306待った名無しさん:2008/11/01(土) 19:48:17 O
確かに個性派だけど実際に少し話したとき嫌なヤツって感じはしなかったがな。親方になってから丸くなったのかもな。
嫌なヤツだと思ったのは狼…。
307待った名無しさん:2008/11/02(日) 22:13:09 O
>>299
プラス兄弟な
308待った名無しさん:2008/11/03(月) 01:18:00 O
俺の職場にかつて井筒部屋に在籍していた(最高位三段目)人がいたんだけど、その人が逆鉾は性格最悪って言っていた。

その人が言うには逆鉾最悪 寺尾はまあ普通、霧島はイイ人らしい。(因みにその同僚はほんと優しく礼儀正しく、気は優しくて力持ちを地でいく人だから、逆鉾の悪口を聞いた時は、この人でも人の悪口言うんだと驚いた)

逆鉾は「ムリ扁に拳骨と書く」を体現していたらしい。逆鉾が性格悪いばかりに霧島も年寄名跡取得に苦労したらしい。

その人にこの話を聞いたのが板井の「中盆」が出版された直後で、「あの本をインチキ呼ばわりする人がいるけどなんも嘘じゃないよ。うちの兄弟子達も好きでねぇ」と言っていた。

因みに週刊ポストに暴露する元相撲関係者っているじゃない。元序二段とか。その人のところにも話が来たらしいよ。さすがに断ったみたいだけど。

309待った名無しさん:2008/11/03(月) 14:01:08 0
>>308
おお!リアルなレポをありがとう。

板井本にも逆鉾の性格が最悪で、付け人から嫌われまくってたとか書いてあったし、
ポストでも、逆鉾が部屋継いでも人望がないから、部屋が霧島派と寺尾派に分裂しちゃったって書いてあった。

先代井筒さんはマトモな人だったから、年寄株の一つを霧島にあげようとしたんだが、
逆鉾寺尾兄弟の猛反対にあって頓挫しちゃったとか。
霧島は師匠には恵まれたけど、弟弟子には恵まれなかったね。
310待った名無しさん:2008/11/03(月) 14:51:05 O
>>309

>>308 です。どういたしまして。補足ですが、「兄弟子達も好きでねぇ」は八百長のことね。

これは詳しい人に聞きたいんだけど、霧島は親方になった後も後援会作るのに苦労したらしいんだよね。俺のその同僚にも「協力してくれ」って言ってきたらしい。

でも、霧島って最高位大関で、井筒部屋の出世頭でしょ。人気も人望もあったし、部屋に多大な貢献をしたはず。なんといっても先代は実の息子差し置いて部屋の跡継ぎにしようとした位だから。

それが、既に相撲界を去って何年も経っている弟弟子にまで声を掛けてくるなんてちょっと違和感があった。それともそんなものなのかな?部屋の功労者なんだから、代が替わったとはいえ、親方が骨を折ってもいいはずと俺は思うんだが。
まあ、同僚が言うには寺尾はまだ霧島のことを立てるし慕ってもいるけど、逆鉾には全然そんな気がなかったらしい。同僚はその点が特に気に入らないらしい。
311待った名無しさん:2008/11/03(月) 17:35:24 0
>>308
週間現代じゃなくてポストのほう?
312待った名無しさん:2008/11/03(月) 17:53:44 O
>>308それ、何かの本で読んだ事ある。とにかく逆鉾は超性悪で女癖も悪かったって。霧島は温厚で、人当たりもよく悪く言う人は一人もいなかったって。逆鉾って見るからに性格悪そうだけど、その通りだったのね...。現役時代、顔は結構好きだったのになぁ。
313待った名無しさん:2008/11/03(月) 18:02:32 0
>>311
昔は、八百長暴露はポストのお家芸だったんだよ。
314待った名無しさん:2008/11/03(月) 19:21:40 O
>>311

>>308 だけど、高鐵山〜板井の八百長暴露はポストの方だったんだよ。

315待った名無しさん:2008/11/03(月) 20:59:27 0
ヤオ暴露に関してはポストの方が歴史が長いんだけどね。
現代にお株を奪われてしまったな。
316待った名無しさん:2008/11/03(月) 21:05:40 O
ヤンチャな親方も今は前よりかなり丸くなったよ
アナンダさんのことも親身に指導してるし他の親方とも仲良く談笑していた
317待った名無しさん:2008/11/03(月) 22:07:26 O
こんな世間知らずのヤツが親方とか、師匠とか、指導者で若者の人生をメチャクチャにする団体を国が許している事がおそろしい。満足に人に挨拶も出来ない、高慢野郎の八尾野郎だよ!
318待った名無しさん:2008/11/03(月) 22:10:46 O
ヤンチャな親方?
それ自体指導者の資格無いだろう
そういうのが殺人者を膿、犯罪者を黙認する最たる条件
319待った名無しさん:2008/11/03(月) 22:17:24 O
自分が一番かわいいだけ
320待った名無しさん:2008/11/03(月) 22:58:29 O
友達 汚の膿 痛い
321待った名無しさん:2008/11/04(火) 00:32:24 0
急に荒れ出したな。平和なスレだったのに。
322待った名無しさん:2008/11/04(火) 03:53:46 0
俺の職場にかつて井筒部屋に在籍していた(最高位三段目)人がいたんだけど、その人が逆鉾は性格最悪って言っていた。

その人が言うには逆鉾最悪 寺尾はまあ普通、霧島はイイ人らしい。(因みにその同僚はほんと優しく礼儀正しく、気は優しくて力持ちを地でいく人だから、逆鉾の悪口を聞いた時は、この人でも人の悪口言うんだと驚いた)

逆鉾は「ムリ扁に拳骨と書く」を体現していたらしい。逆鉾が性格悪いばかりに霧島も年寄名跡取得に苦労したらしい。

その人にこの話を聞いたのが板井の「中盆」が出版された直後で、「あの本をインチキ呼ばわりする人がいるけどなんも嘘じゃないよ。うちの兄弟子達も好きでねぇ」と言っていた。

因みに週刊ポストに暴露する元相撲関係者っているじゃない。元序二段とか。その人のところにも話が来たらしいよ。さすがに断ったみたいだけど。
323待った名無しさん:2008/11/04(火) 04:22:30 0
ガッツポーズyoutubeにアップされたね。
324待った名無しさん:2008/11/04(火) 10:20:21 0
>>323
http://jp.youtube.com/watch?v=O2Ye026ktuM
これか。

若いなー、逆鉾。最後、頭がオバチャンみたいで可愛かったなw
しっかし全然手を付いてないよなwww
325待った名無しさん:2008/11/04(火) 11:03:38 O
中盆に部屋なんか持たすなよ。
326待った名無しさん:2008/11/05(水) 08:14:51 O
>>322

その頃は若かったんでない?
随分、今の印象と違う話しだね。
一昔以上前の事を、熱く語られても…
てか、三段目本人?
327待った名無しさん:2008/11/05(水) 18:58:31 O
>>326
最初に同僚から聞いた話をレスした者だけど、 >>322は俺じゃないよ。

328待った名無しさん:2008/11/05(水) 20:13:00 0
一昔前の事でも貴重な情報だった。
>>308=>>310d
329待った名無しさん:2008/11/06(木) 23:47:45 0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1114145129/145-146/
こんなエピソード知ってる?
330待った名無しさん:2008/11/07(金) 13:51:37 0
>>329
>>145-146のところか。カッコイイな、逆鉾w
331待った名無しさん:2008/11/08(土) 15:43:39 0
60歳で重度の2ch中毒            座右の銘 『利小損大』 『他人に厳しく 自分に甘トロ。』
                    天使         評価損▲6300万  現在行方不明w
 ふるるるっ〜         /  ̄ ̄ \               6万幅買い下がり   ∞ナンピン命w
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ   喫煙者 口臭もち プーン〜〜 
                  :::::::: (.。) (.゜))         (ドブ臭)
自演・闇討ち大得意  彡(6|::::::::  ( 。。)) o <小嶋kくん、君は社会経験が足りないねぇ〜〜 。
  _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿  _ _ _,―っ _
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ  三 『10月中に先6万割れは全投げ方針。』
   ̄  ̄`――、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-――' ̄  ̄        公言不履行&問題先送り癖
   もはよ〜     `i^   ー   '` ー 'ヽ
              l    金 銀 堂  ヽ   相当な資産家 (大嘘)    長文&妄想
ガソスレを私物化   |       ⌒     |        =@貧乏    もかあちゃ〜ん。(マザコン)
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
半島 (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      ) 完璧な精神分裂症      土留め買いw
     \           ヽ         ノ          /   (専門医診断あり)
逆ギレ   \   ヽ、      ヽ ;ミシミッ ノ     , ノ.               パクリ企画 スレチばっか
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐-  /   宇宙の平和(偽善者)
どスケベ      〉  イ      `ー∪'     〉  |              バックレ&押入れ 臆病者
          /  ::|              (_ヽ \、   もと文学青年
火病      (。mnノ    うんうん。     `ヽ、_nm    (口先のみ)   自慢吹聴・上から目線
332待った名無しさん:2008/11/09(日) 16:49:30 0
阿覧が土俵の外に押し出される時に、何か叫んでたな。
その後、隣りの爺さんに何か話しかけてた。
333待った名無しさん:2008/11/22(土) 14:43:03 0
今場所のいつだったか、立ち合いの時、土俵下で審判をしている逆鉾が鼻をほじっているところが映った。
334待った名無しさん:2008/12/08(月) 06:17:13 O
あげ
335待った名無しさん:2008/12/27(土) 14:11:27 0
チャカポコの真っ赤な下唇age
336待った名無しさん:2009/01/19(月) 15:47:23 0
審判の最中、口の中に飴玉を放り込むところを目撃した。
337待った名無しさん:2009/01/19(月) 15:48:34 0
>>336
mjd!?
338待った名無しさん:2009/01/19(月) 15:51:27 0
>>337
まぢ。その後、口もぐもぐやってたしw
339待った名無しさん:2009/01/19(月) 16:16:05 0
チャカポコw
先場所は鼻糞ほじってたところが映ってたんだよ。
340待った名無しさん:2009/01/19(月) 22:04:21 0
今日は白乃波が落ちて来た後、しばらく肘をナデナデしてた。
341待った名無しさん:2009/01/20(火) 01:38:17 0
大げさな痛がり方が上手い。とりあえず実際の3倍は多めに痛がっとく。
342待った名無しさん:2009/01/25(日) 13:15:01 O
下っ端の審判してて、よく笑ってるよね。
何で?気持ち悪い…
343待った名無しさん:2009/01/25(日) 14:25:29 0
>>342
土俵下のチャカポコが挙動不審なのは今に始まった事じゃないからな。
現役の頃は板井に向かってウインクしてたそうだしw
344待った名無しさん:2009/01/25(日) 14:38:20 0
年はそこそこイってそうだが綺麗めのお姉さんに写真を頼まれて、まんざらでもなさそうだったよw
345待った名無しさん:2009/01/25(日) 18:07:28 0
麻生太郎と会釈し合ってた
346待った名無しさん:2009/01/29(木) 23:13:10 0
初めて大相撲ダイジェストの解説に出た時、終始体を左右に揺らしていた。
挙動不審だった。
347待った名無しさん:2009/01/29(木) 23:30:20 O
>>336
やるなぁチャカポコ
348待った名無しさん:2009/01/30(金) 00:37:13 0
子ブタみたいだよなぁ
349待った名無しさん:2009/01/30(金) 12:11:10 O
子豚ワロス

ところで元井筒の祥映斗ってただのオヤジ臭くなったね
350待った名無しさん:2009/01/30(金) 15:59:13 0
>>349
そりゃ〜、トシもとるわな。
351待った名無しさん:2009/02/03(火) 00:29:23 0
>>348
ミニブタの可愛いやつに似てるよね。
色白なところとかが。
352待った名無しさん:2009/02/05(木) 12:13:35 0
当時2ちゃんがあったら、間違いなく博子化してるだろうな。

チャコ「テッちゃんはアタシのものよ!」
353待った名無しさん:2009/02/05(木) 12:39:00 0
やわらかそうな肌してたよね
354待った名無しさん:2009/02/05(木) 13:17:21 O
コイツやキムチが部屋の師匠で若者指導、相撲終わってんだろ
遺体、汚蚤、は友達だよね。
355待った名無しさん:2009/02/05(木) 13:31:00 0
>>354
汚蚤って誰?
356待った名無しさん:2009/02/05(木) 14:48:40 0
>>355

kitanoumi
357待った名無しさん:2009/02/05(木) 15:31:16 O
チャカポコ、遺体、汚脳膿、は友達だよね。
358待った名無しさん:2009/02/05(木) 18:57:49 0
北の湖と友達って意外。
359待った名無しさん:2009/02/15(日) 12:58:31 0
ガッツポーズをしたって話を最初に聞いた時、
片手を上に突き出したのかと思った。この人はそういうイメージ。
360待った名無しさん:2009/03/15(日) 05:11:25 O
あげちゃいまふ
361待った名無しさん:2009/03/26(木) 16:23:26 0
またしても力士(垣添)の直撃を食らうw
362待った名無しさん:2009/03/26(木) 16:24:03 0
垣添の巻き添え。
363待った名無しさん:2009/03/26(木) 21:48:59 O
>>348
クマのプーさんにいる子豚のピグレットや、映画のベイブに似てるよね。
364待った名無しさん:2009/03/26(木) 21:55:05 0
よく直撃受けてひっくり返ってるよね
365待った名無しさん:2009/03/27(金) 04:43:54 O
80年代の裏の主役

板井…戦後最大の中盆
逆鉾…板井のおこぼれにありつこうとする偽中盆
366待った名無しさん:2009/03/29(日) 19:49:28 0
今日、鶴竜が勝った時、ちょうど西の審判で座ってて、鶴竜に やさしい眼差しを送ったのが、とても印象に残りました。
367待った名無しさん:2009/03/29(日) 20:07:03 O
>>366
取組結果を書き終わった後、すぐに見てたよねw
368待った名無しさん:2009/03/29(日) 21:35:03 O
井筒部屋の力士のブログに書いてあったんだけど、
逆鉾の娘さんって宝塚なんだね?

有名な話なの?
369待った名無しさん:2009/03/29(日) 21:36:59 O
>>368
うん
370待った名無しさん:2009/03/29(日) 21:39:49 O
へえ。
371待った名無しさん:2009/03/29(日) 21:40:40 0
チャカポコの面影もあるなぁ。やっぱり父娘だなぁ。
372待った名無しさん:2009/03/29(日) 21:58:01 O
チャカポコの嫁さんてやっぱキレイなん?
娘はチャカポコの子にしちゃかわいいじゃないか。
373待った名無しさん:2009/03/29(日) 22:15:54 O
目が離れ過ぎているのは誰似?
374待った名無しさん:2009/03/29(日) 22:16:40 O
「ちゃき」の娘が「あまちゃき」っていうのが面白いんだよなぁ。
375待った名無しさん:2009/03/29(日) 22:44:51 0
娘さん、顔ちっさー
376待った名無しさん:2009/03/30(月) 03:11:34 O
かわいいね〜いずれ女将さんになるのかな?
377待った名無しさん:2009/03/30(月) 04:04:26 O
アナンダとケコーンてことか!
378待った名無しさん:2009/03/30(月) 09:41:22 0
>>366
オレもそういう感想を持って観た
嬉しかったんだろうね
中継スタッフGJ
379待った名無しさん:2009/03/30(月) 16:25:00 0
どっかのブログで宝塚を観に行って力士が来ていた、って書いてあったけど、それが鶴竜だったりして。
380待った名無しさん:2009/03/31(火) 10:02:59 O
鶴竜は彼女いないのかな?
381待った名無しさん:2009/04/17(金) 23:03:36 0
>>366
あの時、チャカポコは期待通りの動きをしてくれた。
382待った名無しさん:2009/04/27(月) 22:04:10 0
383待った名無しさん:2009/04/27(月) 23:42:15 0
>>382
師弟で顔がソックリだな!
384待った名無しさん:2009/05/12(火) 22:19:21 0
いつもお口もぐもぐしてるけど、やっぱり飴玉舐めてんのかなw
385待った名無しさん:2009/05/12(火) 22:38:52 0
チャカポコって落ち着きがないよねw
初めて大相撲ダイジェストの解説に出た時、終始体を左右に揺らせていたのが印象深かった。
386待った名無しさん:2009/05/13(水) 04:49:24 O
千代の富士53連勝中、旭富士・小錦の両大関と並び最多白星提供力士(4個)
しかも実父である師匠の忠告を完全無視して売りに出るという暴挙
387待った名無しさん:2009/05/13(水) 23:54:31 0
>>386
武田乙
388待った名無しさん:2009/05/25(月) 00:55:06 O
やっぱり口モグモグは気になるw
癖なんだろうが
389待った名無しさん:2009/05/25(月) 01:09:08 0
目パチパチも
390待った名無しさん:2009/05/25(月) 02:32:57 0
顔面神経痛なんじゃないの?
あのパチパチは
391待った名無しさん:2009/05/31(日) 22:58:34 0
ピグレットage
392待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:07:22 0
5月場所の十日目に前の席で観戦してたら、幕下の取り組みで物言いが2回ついて
審判長をやっていた追手風が協議の結果をマイクでしゃぺった後
必ず井筒が顔を真赤にして笑っていた。テレビでは映らなかったが笑いすぎだと思った。
周りの親方衆も何がそんなにおかしいの?って感じだった。
393待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:11:34 O
何がおかしかったんだろうね。
そういや井筒がウンコで消えた前後も
追手風とニヤニヤコソコソやり取りしててワロタ
394待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:18:24 O
ゲラなんだろ。可愛いじゃん。
おいて風は可愛くないが。
395待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:19:34 O
ニヤニヤ病は実在する
396待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:21:21 0
>>393
審判やってる最中にいなくなったってやつですか?
普通ありえないよね。それって注意されないのかな?
397待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:24:41 O
ニヤニヤ病でググると、ニヤニヤ病@統合失調症 というのが出てきた。
チャカほこがこれかどうかはわからないが、違うと思うが。
真面目な場面で笑いが止まらん病気だとさ。
398待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:25:34 O
漏れそうなら仕方ないべ
399待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:29:17 O
>>396
薄ら覚えだが自分が見た時は井筒は腹を痛がる様子など特になく、
ニヤニヤコソコソ追手風とやり取りして消えたような。
消える前も戻ってきた後も緊迫感、緊張感はナシ。
ウンコなら少しは腹痛そうにするとか冷や汗とかかかないと!
締まりはなかった。
400待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:30:46 O
ならオシッコのほうかな。
401待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:32:23 O
笑いがとまらなかったからトイレで笑ってきたとか?
402待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:32:31 O
それにしては長すぎた。
ありゃ大便だな。
403待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:32:44 0
何だこのスレの伸びっぷり。流れワロタwww
404待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:34:48 O
おなか痛いわけじゃなかったけど今にも大が出そうだったとか?
もしくは先だけ出てたとか?
405待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:36:07 0
>>399
そうだな、ウンコという可能性は薄いかも。
ニヤニヤコソコソが気になる。
いずれにせよ、審判中に消えるなんて緊張感が足らんな。
406待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:38:49 O
大が出かけて後ろの客や隣に座る力士に臭いがバレるとまずいからトイレに駆け込む。
パンツと消臭スプレーを買いにコンビニまで走る。
結果時間がかかる。

こんなかんじか?
407待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:43:05 O
それが消える時もサッといなくなるでもなくモチャモチャしてる感じ。
ニタニタがいかん!
緊張感を持たないと。
その後も呼び出しに何か頼んで鼻をかみ出すし。
ウンコと一緒に鼻もかんでこないと!
408待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:43:22 0
あの紋付袴姿で走るのか?
姿を想像しただけでおもろい。
409待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:45:41 O
精神的に疲れてああなってるのかも。
410待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:46:14 0
どこかのスレで、呼び出しに物をもってくるように頼む審判がいると
話題になっていたが、井筒のことだったのか。
411待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:47:42 O
いっそのこと寺尾と交代すればどうかな。
寺尾が審判でチャカが解説で桶。
412待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:48:50 O
寺尾が審判?素敵すぎるっ☆
413待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:51:39 0
チャカポコwww
現役時代は付け人使いが荒かったそうだが、
親方になっても呼び出しをこき使ってんのかよw

それにしても、この人はホントに落ち着きがないねぇ。
414待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:55:42 0
寺尾の審判はうれしいが、逆鉾の解説はどうなるんだ?
突然向正面が映ると鼻をほじってるとか、飴をなめてるとか
最悪、途中でいなくなってるとか…  落ち着きがなさそう。
415待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:57:44 0
初めて大相撲ダイジェストに出演した時は、終始体を左右に揺らしてた。
あんな親方は他にいなかった。さすがに2回目以降は治ってたけど。
416待った名無しさん:2009/06/01(月) 00:58:26 O
何にせよ笑っても差し支えない部署に飛ばしてほしい。
あれじゃ人生かけてる序二段や三段目が可哀想だな。
417待った名無しさん:2009/06/01(月) 01:00:59 O
チャカポコは花道の警備でおk
あそこなら座ってるだけで良いしいなくなっても問題ないだろ?
418待った名無しさん:2009/06/01(月) 01:06:29 0
鶴竜みたいに表情に出ない男でないと、チャカポコの弟子は務まらんな・・・
419待った名無しさん:2009/06/01(月) 01:09:15 0
>>417
そうだな花道の警備で充分だぜ。
420待った名無しさん:2009/06/01(月) 01:21:39 O
>>210 >>217でも同じような事書かれてるね。
421待った名無しさん:2009/06/01(月) 14:24:25 O
もうえびすさんにしか見えない
422待った名無しさん:2009/06/01(月) 23:24:10 O
ニヤニヤウンコチック症なんか
423待った名無しさん:2009/06/01(月) 23:24:47 0
424待った名無しさん:2009/06/01(月) 23:26:49 O

黄昏のチャカポコ
425待った名無しさん:2009/06/02(火) 00:01:40 0
>>423
靖国神社奉納相撲なのに、何でこんなにダラシナイ格好してるんだ?
靴下に雪駄履き、ズボン下がってるし。
何でこんなオヤジから、ヅカの娘が出てくるんだw
426待った名無しさん:2009/07/06(月) 23:17:09 0
age
427待った名無しさん:2009/07/19(日) 01:11:30 O
TVに映るとニヤニヤしてないか気になって仕方ないから向正面の担当はやめてほしい。
アナンダへの熱視線は見たいのだけど。
428待った名無しさん:2009/07/21(火) 21:46:52 0
現役時代の逆鉾のインタブ覚えてる人いるかい?
勝って奥に呼ばれても相手に目も合わせないw
何を聞かれても「ハア」「ハア」だけ
ただオカミさんが亡くなってから態度を改めたんだけどね
429待った名無しさん:2009/08/03(月) 05:16:44 0
ちゃかぽこちゃんが、審判中、飛んでくる座布団を
怖がっている姿を、見たことある人いる?
いつも、頭を手で隠してるの?
430待った名無しさん:2009/09/11(金) 00:30:03 O
肥後って人、ブログ読むと毎日外出してるっぽいけど、場所も近いのに余裕なんだね。
10日は映画観行ったらしく。
431待った名無しさん:2009/09/11(金) 01:29:21 O
ってか力士も我々と同様外出ぐらいするだろうよ
それとも部屋に監禁しときたいのか?
432待った名無しさん:2009/09/11(金) 02:03:54 O
>>430
外出ったっていつもは食事が大半で、しかも両国から至近距離ばっかりじゃん!
それぐらいでウダウダ言いなさんなw
433待った名無しさん:2009/09/11(金) 10:32:35 0
さすがにちゃんこばっかじゃ飽きるだろうしね。
電車や自転車で行ける距離に飯食いに行ってるだけじゃね?
もしくは人に連れてってもらったり。
434待った名無しさん:2009/09/17(木) 02:23:45 O
ブログの記事消したろw
「お疲れ これたみちゃんにもらったんだけど」
昔から顔なじみ(変な意味でなく)なんだろ?

別に馬鹿にしたりなんかしないw

協会員の誰もが嫌ってるわけでもないのはわかるよ、タミコの事を。
435待った名無しさん:2009/09/23(水) 23:49:50 0
審判ageスレが第二のチャカポコスレと化してきているw
436待った名無しさん:2009/09/29(火) 16:25:25 0
http://www.asahi.com/showbiz/stage/spotlight/OSK200909280062.html

チャカポコの娘の記事があったから貼っとくね
437待った名無しさん:2009/09/29(火) 16:47:30 0
>>436
男役から転向とか、けっこう試行錯誤が続いたのかな。
地道に努力するところが父親やわんわんを彷彿させる。
愛称「あまちゃき」。あまちゃき・チャカポコか。
438待った名無しさん:2009/09/29(火) 17:21:01 0
娘は明太子唇じゃないんだな。
439待った名無しさん:2009/09/29(火) 23:20:44 0
>>437
いや、ちゃき・あまちゃきだろ。その場合は。
チャカポコの愛称もチャキだったからねー。

偶然なのか、それとも父親の愛称を意識したのか、どっちなんだろ。
440待った名無しさん:2009/09/30(水) 01:02:20 0
>>436
逆鉾ソックリ!!!
その中で微量にほしのあきが混じってるな

>>439
天咲→あまさき→あまちゃき→ちゃき?
偶然派に一票!
441待った名無しさん:2009/10/01(木) 10:31:31 P
>>315
> ヤオ暴露に関してはポストの方が歴史が長いんだけどね。
> 現代にお株を奪われてしまったな。

ポストは何の根拠もなく元祖モンゴルの旭鷲山を“八百長野朗!”と書いて
即座に訴訟を起されるとなりふり構わず和解を求め
裁判所が出してきた和解条件を無条件で呑んで以後八百長問題どころか
大相撲に関する記事まで掲載しなくなった
442待った名無しさん:2009/10/01(木) 10:57:20 0
これがわんわんの嫁か。かわいいじゃないか。
443待った名無しさん:2009/10/01(木) 17:15:56 0
審判時の位置が東西のとき、
入場してくる力士が挨拶をする。
この人はこのとき必ず力士の顔を見て小刻みに頷くんだよね。
他の審判は大抵無視する中、いいことじゃないか。
444待った名無しさん:2009/10/01(木) 21:34:23 0
>>443
他の審判も小さく頷いてる事があるよ。
445待った名無しさん:2009/10/02(金) 07:56:24 0
>>444
他の審判と違うところは、
必ず力士の顔を見るところだ。
俺の知る限り、これは他の審判にはいない。
446待った名無しさん:2009/10/06(火) 22:49:47 0
ほんと、力士よりちゃんと会釈してたりするよね
現役時代から思うと、大人になったんだなぁ

アマチャキ、歯並びが明らかに福薗家だwww
447待った名無しさん:2009/10/11(日) 12:31:25 0
わんわんスレからお借りしました。
弟子のインタビューと併せてどうぞ。

http://www.sumo-webpaper.de/Interviews/Izutsu/Izutsu%20Oyakata.htm
448待った名無しさん:2009/10/11(日) 13:24:34 0
>>447
何だコレ。どアップ過ぎるだろw
カラオケ写真ワロスw
449待った名無しさん:2009/10/11(日) 13:28:15 O
八百長野郎
450待った名無しさん:2009/10/11(日) 14:22:49 O
汚の膿もコイツがブレインじゃな
451待った名無しさん:2009/10/13(火) 01:31:15 0
親方、春風亭昇太に似てるね。
452待った名無しさん:2009/10/14(水) 01:32:47 0
>>447
誰だよ!少年時代の逆鉾の相撲本売ったやつは!
453待った名無しさん:2009/10/15(木) 23:14:33 0
>>452
閣下も通った蔵前の古本屋で集めてたんだよね
ったくひでぇヤツがいたもんだ・・・
454待った名無しさん:2009/10/17(土) 02:20:27 0
ちゃかぽこの面白いエピたくさん教えて〜♪
ちゃかぽこって、誰か好きな芸能人とかいた?
あんまり、そうゆうのに興味なさそうだけど。
カラオケの18番が、なにか知ってる人いますか〜?
455待った名無しさん:2009/10/17(土) 15:39:13 O
名古屋場所の幕下の審判をしていたちゃかぽこ。
取組中によそ見。
ものいいになって審議。

…見てなかったじゃん(汗)発言したのかは不明。
456待った名無しさん:2009/10/18(日) 03:40:03 0
面白いですね!!可愛いです。
もっと知りたいな〜。

カラオケで、何を歌うのか、知ってる人いない?
教えて欲しいよー。。。
457待った名無しさん:2009/10/26(月) 01:47:57 0
458待った名無しさん:2009/11/28(土) 16:01:17 O
宝塚メイクしたお嬢さん可愛い。
逆鉾にロシアの血が入ってる?のがここで作用するとは…
459待った名無しさん:2009/12/08(火) 12:22:06 0
age
460待った名無しさん:2009/12/08(火) 12:22:51 0
age
461待った名無しさん:2010/01/16(土) 18:31:55 0
土俵下で座ってる姿が餅みたいに白くてエロい。
462待った名無しさん:2010/01/21(木) 04:33:55 0
鶴竜の双差しが、現役時代の逆鉾とそっくりだね。
師匠が熱心に弟子を指導しているのが良く分ったよ。
463待った名無しさん:2010/01/21(木) 17:58:20 0
鶴竜は良いね。

464待った名無しさん:2010/01/22(金) 18:26:29 0
両差しは似ているけど、立ち合いは全然違うね。
師匠の立ち合いは、頭から当たっていくのが怖かったらしくて、
顔を上げたまんま、左肩からぶつかっていくような変則的なものだった。
465待った名無しさん:2010/01/23(土) 03:32:39 0
でも外掛けとか、技能的なものが似てるね。
466待った名無しさん:2010/01/23(土) 20:44:34 0
今日把瑠都の相撲の時爆笑してたねw
467待った名無しさん:2010/01/23(土) 21:14:53 0
>>443
同じクルーの追手風(元大翔山)も会釈してるね
468待った名無しさん:2010/01/23(土) 21:37:59 0
>>466
見逃したーー
469待った名無しさん:2010/01/24(日) 03:47:32 0
今日幕下の審判してる時、左隣に控えた力士に手振りを加えて
指導してたのにワロタw 自分の部屋の子なんだろか?
カメラにずっとアップで抜かれてて、微笑ましかった。
それに幕下力士が前を通る時の礼にも、律儀に頭下げてるね
470待った名無しさん:2010/01/24(日) 05:20:20 0
見た見た〜!!立ち合いで手を付け!って怒ってんだと思った。
そっか〜。指導してたんだね♪
微笑ましいね。ちゃかぽこ最高☆
471待った名無しさん:2010/01/24(日) 07:22:34 0
城ノ龍か誰かだったような。立ち会いが合わなかったから
しっかり合わせるように注意したんだろう。
472待った名無しさん:2010/01/24(日) 08:33:12 0
>>469
現役時代、実弟の 寺尾(現 錣山親方)が 千代の富士(現 九重親方)に吊り落とされた時、控えにいた 逆鉾 は、寺尾 を心配して様子を見に行き、あとで注意を受けてしまった「前歴」がありますから…
473待った名無しさん:2010/01/24(日) 09:11:25 0
貼る真見てたら寺尾思い出すよ。
ローションヌルヌル相撲みたいに二人とも
土俵をスーと滑るよね。
474待った名無しさん:2010/01/24(日) 19:00:55 0
今日の思い出の土俵で北天佑との熱戦が。左四つに組勝ったものの
最後はパワーの差で●。二本差したかったところだったな。
昭和63〜平成元年あたりが一番強かった時期だね。

今日は審判としてもGJ。目の前とはいえ、きわどい勝負を
しっかり見極めた。
475待った名無しさん:2010/01/26(火) 05:34:36 0
あ!やっぱり立ち合いが会わなかったから注意したんだね。
かっこいいな♪あ〜あ。今場所も終わっちゃったね。
早く又ちゃかぽこ見たいね〜!!
476待った名無しさん:2010/01/27(水) 04:03:22 0
千秋楽の物言い見た?
477待った名無しさん:2010/02/05(金) 22:01:48 0
ちゃかぽこ♪また審判部だね!!
うれしいぞ!!
しころんも審判部とは☆
兄弟二人とも見れるなんて楽しみですね〜♪
478待った名無しさん:2010/03/21(日) 03:15:03 0
ほしゅage

今日バルトに変化して失敗のわんわん
スローで映ったちゃかぽこ悔しそうな顔だった
479待った名無しさん:2010/03/21(日) 04:07:37 0
うん。すっごく悔しそうだったし
悲しそうだった。
あ〜でも惜しかったなあ・・・
480待った名無しさん:2010/03/21(日) 23:35:34 0
今日あんま写んなかったね
481待った名無しさん:2010/03/22(月) 06:05:19 0
>>477
基本一門ごとにローテーションを組むようだから
兄弟揃い踏みで見られないのがチト残念。
この前、幕下以下で審判長をやって物言いの説明をしているのが見られたよ。
482待った名無しさん:2010/03/23(火) 07:02:05 0
ホント一緒に観たいよー。
審判長・・・見逃しました〜涙。
また色々教えて下さい♪
483待った名無しさん:2010/03/27(土) 00:19:29 0
ちゃかぽこ可愛い♪
484待った名無しさん:2010/03/28(日) 03:25:08 0
後半審判たのしみーーー
485待った名無しさん:2010/03/29(月) 01:35:09 0
ちゃかぽこ♪鶴竜勝って良かったね!
486待った名無しさん:2010/04/02(金) 13:18:46 0
デイリーにお嬢さん出てる、ふつくしいな・・・
ちゃかぽこも、あのようなメイクをほどこしたら綺麗なんだろうな
487待った名無しさん:2010/05/23(日) 04:49:26 0
千秋楽か〜さみしいな
488待った名無しさん:2010/05/23(日) 04:55:46 0
被り物も厚い
489待った名無しさん:2010/07/03(土) 09:32:29 O
逆鉾と対戦した魁皇と栃天晃が現役でいるのがスゴい
490待った名無しさん:2010/07/17(土) 01:34:04 0
花道にいたね^^
491待った名無しさん:2010/07/17(土) 09:37:05 0
しかし、今場所もそうだが、
逆鉾 の 井筒部屋 の 鶴竜 と、
寺尾 の 錣山部屋 の 豊真将、
2人揃って好調(番付低下の「恩恵」もあるが)!
好調も不調も「2人揃って」のことが多いのは不思議…
492待った名無しさん:2010/07/18(日) 04:56:45 0
そうだねー。
ちゃかぽこと寺尾が仲良いから???
いいことだ。
493待った名無しさん:2010/07/18(日) 20:53:08 0
┌─┐細身・小兵の力士を警戒し過ぎの琴欧洲!!
│琴│大方の予想通り、
│欧│苦手・鶴竜 に苦杯。 
│洲│ここまで無敗は、
│に│横綱・白鵬、
│土│東前頭6・鶴竜、
└─┘東前頭13・豊真将
494待った名無しさん:2010/07/21(水) 04:45:12 0
ちゃかぽこ
マショーとアナンダ
どっちの応援???
495待った名無しさん:2010/07/25(日) 23:47:54 O
鶴竜 技能賞おめでとう!!
インタビュー見て思ったんだけど、鶴竜はなんとなくお父さんの鶴ヶ嶺の面影があるね
井筒親方、錣山親方やお兄さんの鶴嶺山も感じてないかな?
496待った名無しさん:2010/07/26(月) 00:11:23 0
ホント、以前 舞の海 が相撲雑誌に書いていたが、
「鶴竜 関 って、外国人力士とは思えず、福薗家の人のような顔をしている。」
は名言だと思う。

井筒親方 の娘さんが同意すれば、鶴竜 関 と結婚して、
鶴竜 関 を「福薗 力三郎」として帰化させるのがいいと思わry)
497待った名無しさん:2010/07/26(月) 05:30:08 0
結婚出来ればいいよね^^
498待った名無しさん:2010/07/26(月) 07:27:49 0
しかも、鶴竜 関 は、来日前は 寺尾(錣山親方)の大ファンだったらしい。
499待った名無しさん:2010/07/27(火) 03:09:25 0
今も愛してるじゃんね?
500待った名無しさん:2010/07/28(水) 03:43:01 0
ちゃかぽことわんわんで
寺尾の取り合い。
501待った名無しさん
「相撲」誌の三賞受賞力士の写真の、鶴竜の笑顔、本当にお父さんの鶴ヶ嶺みたいで驚いた