1 :
待った名無しさん:
2 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 00:15:40
汚綱$死の悪行伝説は事実なのですか?
汚綱工事の悪行伝説は事実なのですか?
4サマ>1乙
5 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 02:35:24
>>1 市小津【いちおつ】
明治時代の大関。薩摩(現鹿児島県)出身、出羽ノ海部屋所属。
巨体を活かした荒々しい取り口で強豪力士を次々となぎ倒し、
江戸の怪力士雷電爲右エ門の再来と恐れられた。
同期の大関一ノ矢(高砂部屋)との場所ごとの激闘は有名で、
「薩摩の市小津、陸奥の一ノ矢」と並び称された。
『古今大相撲大全』(民明書房)より引用
6 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 09:39:37
力士のあだ名を教えてください
7 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 09:51:52
8 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 12:27:32
マワシはウンコ臭くないんですか?
9 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 12:40:29
兄弟子勝ちってどういう意味ですか?、
ネットで調べたのですが載っていません
よろしくお願いします。
10 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 20:51:56
アニメ「ああ播磨灘」の中で横綱北道山が自ら大関への陥落を申し出て
次の場所は大関に位置していましたが、実際の相撲界でこういうのは通用しますか?
11 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 21:01:00
横綱は引退あるのみ。
12 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 21:04:21
横綱返上を申し出て慰留された人がいたことは周知の事実だがな。
昔の横綱は免許みたいなものだったと聞くが
14 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 21:23:36
今でも免状ありますよ
15 :
待った名無しさん:2007/06/10(日) 22:05:07
巡業とか花相撲スレってないんですか
16 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 00:47:26
>>15 はるか以前はあったが、あえなくdat落ちした。
また立ててもどうせすぐ落ちるから立てる気にもならん。
17 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 00:53:51
朝青龍と千代大海と柳川以外に
力士の巨大なAAはありますか?
18 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 02:13:21
19 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 13:41:12
力士の平均寿命ってどんくらいですか?
20 :
待った名無しさん:2007/06/11(月) 13:49:19
相撲サイキョスレと雑談スレに相撲板の荒らしを行うコテハンが多数
在籍しております。
桝席の場合、必ずお茶やさんに案内してもらわなきゃならないものなんですか?
どうも仕組みがイマイチよくわかりません
22 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 01:12:32
学生横綱って年間何人なれるの?
あと横綱は話題になるのに学生大関はなんで
話題にならないんですか
23 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 01:13:42
チケットぴあ等で買った桝席(チケットにお茶屋さんの番号が入ってない)なら、
案内なしで、自力で自分の桝を探してくださいw
24 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 02:08:05
>>22 大会は年1回だから一人だけ。
優勝者には「学生横綱」という称号が贈られるが、それ以外は、
トーナメントの成績に応じて2位、3位…というふうに無機質な順位が与えられるだけ。
恐らく「学生横綱」という称号は
「優勝者=チャンピオン」という意味で便宜的に与えられているだけだろう。
大関以下の称号がないのは、スポットのトーナメント戦の結果であるアマの順位と
過去何場所かにわたるリーグ戦の累積結果である大相撲の番付との間に一線を画すためだろう。
また、近年の幕下付出資格の厳格化で、
学生横綱しか幕下付出の資格が得られないことになった。
したがって、学生選手権準優勝(2位)で他にメジャータイトルのない入門希望者は
中卒の新弟子と同様、前相撲から取る必要がある。
つまり、学生横綱と2位以下とでは大相撲での待遇に雲泥の違いがあるわけだ。
これも、マスコミが「学生大関」や「学生関脇」などと持ち上げにくい一因だろう。
25 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 03:40:03
千代の富士の師匠が髪型にもきを付けろって言ってるんですが
ほくとうみからしたらどうすればいいんですか?
ばーか
北勝海は「ほくとうみ」、
北勝力は「ほくとうりき」、
北勝鬨は「きたかちどき」でいいんですか?
おk
29 :
24:2007/06/12(火) 06:49:14
補足
>学生横綱しか幕下付出の資格が得られないことになった。
もちろん、「全日本学生相撲選手権大会入賞者の中では」という意味。
他に幕下付出資格のあるタイトルとしては、
アマ横と国体成年A優勝者とがある。
学生相撲出身の力士はあまり大成しない(除く、輪島)と聞いたのですが、
それは本当なのでしょうか。
また、豊真将は学生相撲出身の力士に入るのでしょうか。
31 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 10:17:01
>>30 確かに、学生相撲で活躍した者が大相撲入りをして横綱にまでなったのは
過去に輪島一人だけである。
ちなみに、旭富士は近大相撲部に在籍したことはあるが、
半年で退部して郷里に帰っているので、
「学生相撲で活躍した者」の範疇には入らない。
大成しない理由は色々言われているが、大きく分けて以下の二つ。
@22歳以降の入門になるので、
世間ずれして親方の指導を素直に聞かない傾向がある。
Aアマチュアの時に身につけた悪い相撲の癖が抜け切れず
いくら性格が素直でも、もはや年齢的・身体的に矯正が困難なケースが多い。
なお、豊真将は旭富士とキャリアが似ている。
大成に必要なものは精神的・身体的な柔軟性なので、
彼には十分期待が持てるだろう。
>>31 ありがとうございます。
豊真将の件、ホッとしました。
頑張って応援しようと思います。
>>31は相撲に限らず他のスポーツ、
そしてスポーツに限らずいかなる仕事に対しても言いうる名言レスだね。
35 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 17:59:58
大関って35勝だっけ?
36 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 18:11:02
>>35 明文化された昇進基準はなく、現大関の人数によって大いに左右される。
一人大関なら直前3場所30勝でも上がるだろう。
逆に、春場所までのように五大関だと、
35勝はともかく、34勝では相撲内容によっては上がれないケースもあり得た。
(六大関は過去に例がなく、前例を重んじる角界は極力これを避けたいと思っているから)
保志が大関昇進できたのは北尾が横綱に上がってくれたおかげらしいね。
でも「四」と「五」の違いなら分かるけど、「五」と「六」の違いって何なんだろうね。
38 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 18:20:09
場所とは関係無いんですが…どうしてモンゴル力士は日本語があんなにうまいんですか?訛りもほとんど無いですよね。才媛で知られるアグネスチャンさんはいったい何年日本にいてあの話し方なのか?音声学的に モンゴルの人は日本語が かなり習得しやすいんでしょうか?
39 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 18:49:56
改行もできないお前に比べれば、
みんな日本語はうまいだろう。
40 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 18:50:31
>>37 正しくは、保志を大関に昇進させるために、北尾を横綱に上げた。
改行と日本語は関係ないだろうね。
そもそも日本語と国語を混同している人間が多いね。
英語の文章中での学科の English を「英語」と訳す人も多いね。
42 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 19:16:28
>>38 通訳がつかない
部屋でモンゴル語を話さないルールを課せられる
話した場合は罰金(旭鷲山、てんほーが実際にやってた)
結局は日本語が話せないと何も出来ないから。
相撲と同じく本人のやる気次第。
43 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 19:41:56
この間、深川にある富岡八幡宮に行って来たんですが、
「大関力士碑」の四股名が、霧島で止まったままでした。
この後にも、貴ノ浪・武双山・栃東が元大関のまま引退してるのに、
なぜ更新されてないんですか?
貴ノ浪は陥落後も取り続けてたね。
でも霧島も陥落したよね。
陥落かどうかは関係ないんじゃない?
45 :
43:2007/06/12(火) 20:52:36
>>44 いや、そういう意味じゃなくてですね、
あそこの「大関力士碑」には、陥落経験有る無しにかかわらず、
全ての歴代大関(横綱昇進力士除く)の四股名が刻まれてるんですが、
貴ノ浪は既に引退して何年も経ってるのに、
いまだに四股名が刻まれてませんでした。
刻印係(?)が死去したのか、何なのか分かりませんが、
更新されてない理由がもしあれば知りたいんです。
そんなの現地で聞いて来いよ
47 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 21:22:36
>>43 逆に聞きたいんだが
横綱力士碑に
白鵬はもう刻まれていたのか?
48 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 21:29:56
出島・雅山は引退すると刻印されるんですね
朝青龍は刻まれてる
50 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 22:04:33
>>47 まだです。
>>48 両力士とも、横綱に昇進する可能性はまだ0ではないですからね。
限りなく0に近いけどw
51 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 22:12:31
>>47 横綱力士碑への刻印は大きなイベントとして扱われるから
時間的に余裕の無い今はやらない。
朝青龍も数ヶ月たってからやった。
52 :
47:2007/06/12(火) 22:22:15
53 :
待った名無しさん:2007/06/12(火) 23:32:56
国技館で出産しちゃうやつはいますか?
54 :
待った名無しさん:2007/06/13(水) 00:00:35
つまらん、次。
55 :
待った名無しさん:2007/06/13(水) 04:41:07
>>38 ゲンダイネット【話題の焦点】より
2006年4月3日 掲載
モンゴル力士はなぜ日本語がウマい
教科書なし、ゲンコツの嵐の中で必死に勉強
「大関の地位を汚さぬよう全身全霊を懸けて努力します」
――モンゴル出身の新大関、白鵬(21)が先週の昇進伝達式で口上を述べる姿を見て、
感心した人も多いのではないか。
「今後も心技体を充実させる。とくに心です」などスラスラ出てくる流暢な日本語。
来日して、たった6年。
朝青龍もそうだが、どうしてモンゴル出身者は日本語の習得、上達が早いのか。
著書に「外国人力士はなぜ日本語がうまいのか」のある
早大大学院日本語教育研究科の宮崎里司教授がこう言う。
「彼らは入門すると、寝ても覚めても日本語漬け。
辞書は使わず、番付表やカラオケなどを教材に学んでいく。
日本語をしゃべれなければチャンコの買い出しもできないし、
風呂で兄弟子から『背中を流せ』といわれ、
頭に湯をかけたらゲンコツが飛んでくる。だから必死で努力するんです。
部屋のおかみさんをはじめ、
忍耐強く教えてくれる人たちに囲まれている。これは外国語の習得には理想的な環境なんです。
みな親孝行で、『絶対に日本で成功して親にたくさん仕送りしたい』と願っている。
こうした強い思いも大きいのです」
56 :
55:2007/06/13(水) 04:41:59
力士だけじゃない。モンゴル民族楽器「馬頭琴」奏者、
蘇日図(ソルト)氏は語学学校の1年半でマスターしたという。
「日本語とモンゴル語は文法的に非常に似ているんですよ。ともに主語―目的語―動詞の語順。
これに語尾や接尾辞が次々と接続していく膠着(こうちゃく)語です。
発音や単語もソックリで、『ノ』が同じような使い方をしたり、
日本語の『ヤマ(山)』がモンゴル語で『ヤギ』だったりする。
だから単語を覚えるだけでしゃべれるようになりました」
前出の宮崎里司教授はこうも言う。
「日本語は習得が難しい、といわれますが、
留学生の中には『母音は5つだけだし簡単』という者もいる。
先入観のなさ、“垣根の低さ”も強みでしょうね」
バカ高い授業料を払って語学学校に通ってもなかなか外国語をしゃべれないサラリーマン。
「センセイは金髪美女がいいや」なんて心構えでは永遠にムリ。
いっそ外国に行くか、ゲンコツが飛んでくるような環境をつくるべし、である。
57 :
待った名無しさん:2007/06/13(水) 09:32:52
日本人も喪pmm後pるgpを覚えよう
58 :
待った名無しさん:2007/06/13(水) 15:12:08
勝昭と千代の富士どっちがもてるんですか?
勝昭は500人の女性としたと聞きました。
千代の富士はモテただろうけど家庭一筋
白鵬の明治神宮・奉納土俵入りの日は御誕生日。
そして昨日は、三女・愛ちゃんの御命日でしたね。>ウルフ
61 :
待った名無しさん:2007/06/13(水) 16:58:45
三保ヶ関ってそんなに歌上手いんですか?
北の富士とのカップリングとかかなり迷走してると思うんですが
62 :
待った名無しさん:2007/06/13(水) 17:30:47
>>60 愛ちゃんは、元気ならば今年19歳の大学生になっていたんだね…
63 :
待った名無しさん:2007/06/13(水) 17:49:00
>>56 でも逆にモンゴル語しゃべれって言われてもイヤですね、
間違ったら訳も解らずに殴られるんですよね?
64 :
待った名無しさん:2007/06/13(水) 19:48:42
>>63 「ウルルン滞在記」で北尾がモンゴル横綱に弟子入り!
間違ったら訳もわからずに殴られる。
さて、北尾のモンゴル語は短期間に上達するか?
それとも、やはり横綱夫人を突き飛ばして失踪というパターンか???
琴欧州は日本語上達してるんですかね
最近テレビの露出もめっきり減ってしゃべってるとこ見てないんで
カロヤン日本語かなり上達してると思うよ。さっき一昨年の秋場所の三勝インタビュー見たら
今よりずっと日本語下手だった。
やっぱそうだよね
白鵬なんかもこの1年でかなり上達してるし
武蔵丸も漢字ちゃんと書けてたしな
69 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 10:24:06
群馬出身で幕下経験ありの三段目の力士養成員で
大物力士の付き人もしてる人って誰ですか?
70 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 10:34:12
正留です
付き人? 付け人?
72 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 12:06:39
>>71 正しくは「付け人」です。
取的の意思に関係なく親方が強制的に「付ける」からです。
73 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 13:00:41
>>72 どちらも正解だよ
しかも嘘教えるんじゃないよ。
コラコラ嘘はだめでしw
力士が顔の贅肉で正しく「付き人」って発声できないのが聞き間違いでしょ。
普天王関のブログはちゃんと「付き人」て書いてあるよ。
「け」は命令形。ツケじゃないんだからしっかりしてけれよ!
75 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 15:15:42
付く人のがおかしでさく付け人のばちうのえもしだね
76 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 16:06:44
俺、日本語うまいよ
77 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 16:15:41
武蔵丸、日本語書けないよ。
(稽古後のインタビューにて)
「いろんな関取集来てましたが、誰が一番元気でしたか?」
武蔵丸「親方」
79 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 17:09:21
武蔵山はいこふぐのすこあきますここんじゃこいさ
80 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 17:18:21
俺、字が読めなくなったみたいだ
82 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 18:24:59
83 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 18:35:37
すいません。今回は相撲に関係ないんですけど、2ちゃんねるに書き込むとIDの後に〔sage〕とか〔age〕って何であるやつとないやつがあるの?
意味はなんですか?誰か優しい人教えてください!
やり方も教えてください!
携帯でやり方教えてください。初心者なんですいません。
84 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 18:36:59
こまいとはおまんちしおでとこだき
85 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 18:37:43
そいえば昨日テレビで一番古いフィルムを紹介してたんですが
その中で明治時代の相撲取りの試合があったですが?
名前忘れましたが、明治の大力士って言われた力士が映像で流れましたが
絵巻と映像とじゃ体格違ってたんですが?
なんで体格違ってたんですかね?
86 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 18:41:10
>>83 タイトルにsageを入れたらスレが下がるんです、
>>86 え?タイトル欄に
ふ し あ な さ ん
じゃ無かった?
>>78 奴はどうしようもない駄ジャレを言うのが大好きだからな
91 :
sage:2007/06/14(木) 20:02:47
sage
>>90 そのインタビューなんとなく覚えてるが、ユーモアのつもりだったのか、
ほんとに怒鳴りちらしてる親方(武蔵川?)一番元気だったのかはハッキリしないw
93 :
待った名無しさん:2007/06/14(木) 21:50:56
>>85 誰の取り組みを見たのかはしらないですが、私は小錦の土俵入りの
映像は見た事があります。土俵入りもそうだけど、取り組みも
撮影用に特別に行ったものです。当時の技術では写真ですら
回向院の中では暗くてうまく写りません。
絵巻と言うか錦絵のこととして、かなり誇張して描いてあります。
江戸時代の錦絵と写真と両方残っている力士がいますが、
体格は相当違います。なかには首だけ挿げ替えて転用なんてのも
ありましたから、体はあまり当てになりません。
しかし大人数を描いてあるものは、その絵の中で体格の比較は
ある程度はできると思います。
また顔はある程度似顔絵だと思います。絵師が違ってもそこそこ
似た顔に描かれています。でもそんなにそっくりでもないと思います。
全体に体格豊かに、いい男に描かれているはずです。
錦絵って売れてなんぼのもんですから、格好よくなくては誰も買わなかったと
思います。
>>85>>93 テレビで流れたのは「明治28年東京大相撲」だな。
その中から小緑−大嵜と小錦−大砲だったと思う。
体格は既出のように商売の為に多少誇張されて書いてある。
95 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 01:42:08
武蔵丸親方の「ドライカレー」は流行っているのですか?
96 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 03:31:39
>>69 それ私も知りたいです。
たしか客の手拍子や声援に「うざい!うるせー」って
暴言吐いた三段目だと思うのですが……。
97 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 05:30:52
>>96 数ヶ月前の雑誌『大相撲』(だったかな)には
「うるせえな」
とあったが。
あの人だろうな。
98 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 07:20:21
マサルです
武蔵丸はやっぱ帰っちゃうんですかね?
武蔵丸は独身だから移動が樂
>99
どこに?
一応日本人だけど。
102 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 10:59:48
帰化してるんですよね。
部屋の近所に大きなマンション借りたみたいです。
協会に残るのかな?
武蔵丸は二重国籍らしいよ
武蔵丸は引退時故郷でホテル業やりたいと言っていた。
106 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 12:21:03
1番由緒のある年寄名籍ってどれ?
1番古い年寄名は?
今はなくても復興できる名もあるの?
逆に新しいのはどの辺?
107 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 14:11:15
二重国籍って日本は認めてないんじゃないの?
すみません、うろ覚えなんですけど
「はがりゅう」
って力士いましたっけ?
110 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 16:41:14
多賀竜(たがりゅう)ならいた
重ねてすみません。
たまたま多賀竜を思い出して、
そういえばなんか似たような名前の力士がいたような?
と思った次第で。
勘違いかもしれないです。
全然関係ないけどヴァーチャファイターの影丸の使う技に
「葉牙龍(はがりゅう)」ってのがある。
>>111 子供のとき、玉龍が多賀竜に似ているなと思ったことはあった。
直接の対戦は多賀竜の方が強かった覚えがある。
114 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 18:26:13
>>106 由緒あるっていうのは基準がよくわからんが、
一番古いのは貞享元年(1684)に発足した株仲間15人で、今でも名跡が残ってるのが
雷 中川 尾上 大嶽 浅香山 の5つ。あとの10個はほぼ一代で消滅した。
一度消滅した名跡が復活した例は江戸時代や明治時代にはいくつかあるが
(大嶽や中川も一時期、中絶してた)、現代では一代年寄以外に名跡数を
増やす気は協会にはなさそうなので、復活は難しいと思われる。
新しいのは、東西合併後、大阪系の年寄名(頭取名)である、
不知火、西岩、北陣、稲川、安治川、大島が、一時期中絶してたが、
昭和17年に復活。
これが今のところ一番新しい名跡になってる。
この時点で年寄数は108個だったが戦後、根岸 木村 式守がなくなって、
現在の105個になった(北の湖、貴乃花のぞく)。
115 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 18:43:00
最初は借株身分だったのに、年寄名跡を貯金なり、援助なりで正式に
購入した親方はいますか?
116 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 19:34:39
>>114 うわあ、凄く詳しい解説ありがとう!!!
さらに質問!
雷、中川って今でも継いでる方いらっしゃるんですか?
あと、そんな古い名なら、三保ヶ関は重いって独立なさった尾上親方、むしろ尾上の方が重くないですか?
117 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 19:35:18
試合の時にまわしについてるスダレみたいなやつはなんですか?
「継承者が全員横綱」の九重とかもうスーパーヘビー級
チヨスさん・・・
>116
雷は元羽黒岩(というか、大鵬の連勝を止めた「戸田」の四股名の方が有名)、
現在は立浪部屋の部屋つき。
中川は元旭里。借株。実は先代の熊ヶ谷親方。
現在は大島部屋の部屋つき
とまあ、今継いでいる人はいまいちぱっとしない
122 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 20:41:44
>>119 さがりっていうのは勝負に関係あるんですか?
123 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 21:03:26
今ある部屋で部屋を一番古くまでたどれるのが高砂。
大阪系の年寄を別にして、今ある年寄で一番新しいのも高砂じゃなかったかな?
「さがり」には闘鬼神の怨念が宿ると伝えられている。
北朝鮮製怪獣映画『プル・サガリ』は、
いにしえの闘鬼神が巨大化し暴走した悲劇を描いた傑作として知られている。
YAHOOのではなくて公式の(?)相撲検定みたいなやつありませんか?
>>123 大阪系は大阪系で結構歴史は古いってことだよね。
新しいけど古い、みたいな。
127 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 21:56:18
>>121 ありがとうございます。
浅香山は魁皇でしたっけ?
立浪一門って部屋数少ない気がするけど、将来誰かが雷、中川といった古い名跡を継いで、部屋数増えるかも知れないのですね。
大阪系の系譜についてもいろいろ聞きたい……
知らないことが多すぎて興味が尽きないです!
128 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 22:12:18
>>114 木村、式守があったころって
「木村」と「木村瀬平」(木瀬)、
「式守」と「式守秀五郎」(式秀)それぞれいたんでしょうか
だとするとそれはそれで興味深いです
130 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 22:32:23
>>129 木村、式守というのは木村庄之助、式守伊之助のことでしょう。
この二人とは別に、木村姓平(行司兼務もいました)、式守秀五郎は
いました。
>>128 たとえばどんな本?
伊之助は年寄式守伊之助の他、永濱(長濱)を名乗っていた人もいます。
永濱も忘れられた年寄名の一つです。柏戸も年寄だったことがあります。
131 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 22:33:11
132 :
130:2007/06/15(金) 22:33:56
133 :
待った名無しさん:2007/06/15(金) 23:16:36
134 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 01:13:36
>>116 名跡というのは300年に渡って、栄枯衰勢をくりかえしてきて、
今と昔の立場が逆転することは多々あった。
例えば、尾上部屋でバルトが大関、里山が横綱になって、里山が後をついだりして、
三保ヶ関がこのまま衰退してしまえば、尾上の方が格上になってしまう。
下手をすればこのまま増位山が定年して後継者がなければ、尾上部屋に吸
収なんてこともありうる。
(まあ現実的には北の湖部屋に吸収されそうだが)
135 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 01:15:42
由緒ある名跡という点では、「雷」の名跡の初代である、雷権太夫は、
株仲間15人の中のリーダー格で、江戸勧進相撲の祖と呼べる人物であり、
江戸時代中、相撲会所(協会)の代表の半分は、「雷」の名跡主が務めた
(あとはもう一人が順繰りに就任)ので、事実上、「雷」がもっとも
由緒ある、年寄たちのトップだった。
(そしてやがて、「雷」「錣山」「根岸」の、三巨頭体制になってゆく)
「雷」は、明治に入ってからも名誉ある名跡で、大横綱・初代梅ヶ谷も
引退後「雷」を襲名。
弟子の二代目梅ヶ谷に名跡を譲った後も「大雷」の尊称を贈られ、相談役として
遇された。
というわけで、やっぱり一番歴史もあれば由緒もある名跡は間違いなく
「雷」でしょう。
現代のポジションはともかくとして・・・
136 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 01:20:47
そういえばあの双葉山も「雷」と「梅ヶ谷」を襲名するって話もあったが断った。
「時津風」は元は大阪の名跡で、大阪時代、ヤクザ者が名乗っていたことがあり、
悪いイメージの名称だったのだが、「ならば私がいいイメージにします」
と言って襲名。
カコイイ!
ヤクザが年寄名跡を名乗るってどんな感じだったんだろうな
大阪相撲の勧進元は土地のヤクザが大きな力を持ってたからな。
力士にも入墨力士がいたらしい。
今の力士の入れ墨は禁止なのかな?
>>135 そういうの知ってると、“恐い雷オヤジ”って言葉とかも印象変わってきますね。
さて、現在の雷親方の定年後、誰が雷名跡を継ぐのでしょう?
なんだかこういう話って楽しいです。
因みに、残りの10株の名前などは記録残ってるんですか?
雷は「いかづち」だよ
>>141 えっ?そうなんだ?
恥ずかしい(〃д〃)
145 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 03:34:45
本来は「いかづち」でいいんだけどな。
今相撲協会のHP見たら「ず」になってた。
かみなり親方ってかわいいなw
いかずちはイカツイ
148 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 04:40:46
「いかづち」だと変換できん
でも「いかずち」ってなんか違うカンジなんだよなぁ。
「いかづち」のほうがしっくりくる
雷親方を見ると可愛く見えるな
そんなすごい名跡だとは思わなかった
151 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 08:11:11
「いかづち」って「いなびかり」と「槌」のからきたのかと思ってたけど、
「厳(いか)つ霊(ち)」の意味だそうです。まんなかの「つ」は時津風の「つ」と
同じ用法のようです。従って語源的には「いかずち」ではなく「いかづち」。
でも是を調べたサイトでも「いかずち」でしか出ていませんでした。
2代目梅ヶ谷の最後の弟子番神山が雷部屋の再興を願って細々と部屋を
経営していた事がありますが、だめだったですね。最高でも弟子は二人ぐらい
だったと思います。それもいいとこ序二段ぐらいだったでしょう。
わたしも最初は「かみなり」親方だと思ってました。
152 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 08:16:49
>>137 いまの広域暴力団の親分を想像するとちょっと違うように思います。
昔は興行には彼らはつき物です。また色々な紛争を収める仲裁にも入って
いたようです。相撲争議の仲裁にも親分が登場します。
仲裁を通して身内化していき、年寄になっていったんでしょう。
どこそこの部屋の親方が廃業する。弟子が路頭に迷う。よっしゃ、わしが預かったる。
こんな感じではなかったかと推測していますが、実際はどうだったんでしょうね。
で、将来の雷襲名候補は?
154 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 13:41:05
何で年6場所なの?
>>153 10年後、元横綱・白鵬(和田翔・32)が襲名して雷部屋再興。
157 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 14:14:54
武蔵丸親方って親方株持ってないんでしたよね?
このまま協会に残れるのはいつまでですか?
>>157 あと一年くらい。ハワイに帰って力士を斡旋したいようだ
貴乃花や曙と全盛期が被ってて帰化もしてて、あれだけ優勝してるのにもったいない。
まあだからといって指導力があるかはわかんないけど。
>>157 引退が2003年11月、横綱特権で残れるのが5年間のため来年11月まで
丸親方には残って欲しいがどうなるか…
161 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 15:27:18
丸って頭いいのかな〜
162 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 15:50:05
>>157ですがみなさんどうも。
曙親方みたいに第二の人生で道を踏み外して
転落人生まっしぐらってのだけは勘弁ですね。
丸の指導力はよく分からんが、愛すべきキャラであることだけは
間違いない。
164 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 16:39:32
武蔵丸親方はゆるりんから株を取り上げてゆるりんがホモ業界にかいればいい。
>>162 曙も、ジェシー親方が引退したらアドバイザーとして部屋に戻ってくるんじゃないの
>>151 じやっぱ「いかつい」→「いかづち」って感じなんだね。語源的には。
169 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 21:57:54
>>167 あるといえばあるが、おそらくあなたのおもっているようなものではない。
170 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 22:04:09
>>168-169 返レスどうもです
>>169 そうですか…それは履歴書に書けるような正式なものではないということでしょうか…?受かったら認定証が送られてくるみたいな…
相撲検定を作ってくださいと投書してみるのもいいかもしれませんね
173 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 22:41:42
>>171 いや、書けるでしょう。日本相撲連盟が段位を発行しています。
スポーツですから当然実技試験(大会での実績)もありますが、
初段はそれほど難しくないようにも聞いたことがあります。
強くなくても時間と労力はいると思いますが、いろいろ
こつこつ実績をつめば、2段か3段にはなれると思います。
ところで逆に質問ですが、スポーツで公式に履歴書に書けるもので
実技(型、演舞を含む)なしで、ペーパー試験で取れる検定って
あるんですか?審判にしたって、それなりの実技の実績がいると思います。
174 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 23:19:48
>>173 国技館の売店で観戦証を売ってるからそれを資格欄に書けばよい。
175 :
待った名無しさん:2007/06/16(土) 23:48:58
質問です
今テレビで言っていましたが
在日の横綱って過去にいたみたいですけど
名前は誰ですか?お答えよろしくお願いしますm○m
玉の海
三重ノ海
177 :
待った名無しさん:2007/06/17(日) 00:03:24
>>176アリです!
今調べたら本当でした。
またよろしくお願いします。
横綱じゃないけど、力道山も半島人ですね。
180 :
待った名無しさん:2007/06/17(日) 08:02:12
>>94 亀レスですが、そのフィルムのタイトルは「明治二十八年の両国大相撲」だが
実際は明治三十三年のもの。
駒ケ嶽−太刀山、朝汐−梅ノ谷の取組も収録されており、
明治二十八年の時点で小錦はまだ横綱免許を受けていない。
>>170 かごめかごめ
>>180 当然知ってるよ。
だから敢えて「」で括った。
明治28年には太刀山・駒ヶ嶽は入門してないし。
砂かぶりで見てるところに力士が落ちてきて汗や砂でスーツが汚れた場合は自己責任ですか?
183 :
待った名無しさん:2007/06/17(日) 10:40:57
もちろん。
スーツの汚れどころか、
以前、水戸泉?の下敷きになったジイさんが担架で運び出されたことがあったが、
協会が治療費を支払ったとは聞いていない。
184 :
待った名無しさん:2007/06/17(日) 10:54:33
溜チケの裏にも、力士が落ちてきた場合の対処について記述がある(地方場所は知らないが)。
>>173 僕もそれに興味があります!>
>>173の下の方
相撲取れないんで知識の方の公式検定を探しています…ありませんか?いろいろ質問すみません…
皮肉でしたか…やっぱり今はないんですかね いろいろすいませんでした…
189 :
待った名無しさん:2007/06/17(日) 20:36:50
武蔵丸親方はなぜ未だに武蔵丸光洋なんですか?
年寄株は?
>>189 年寄株は取得していません。
5年間は現役の四股名で協会に残れるという元横綱特権を利用しています。
>>188 いや皮肉っつうかw
実にウィットが効いたジョークとでもいうのか
>>190 なるほど。横綱の特権があったんですね。
やっとスッキリしました。どうもありがとう。
最近、高田川部屋の新弟子は全員四股名を貰っているのは何故ですか?部屋の方針ですか?
194 :
待った名無しさん:2007/06/18(月) 07:13:13
>>190 >>192 栃東親方も、
3年間は現役の四股名で協会に残れるという元大関特権を利用しています。
一代年寄りとして認められる条件はどんなものなのでしょうか?
>>195 横綱が優勝20回が一応の「目安」。
おそらく19回以下とかでも内容次第では、って感じだと思われ。
>>196 ありがとうございます。
ということは、朝青龍はもう条件を満たしているわけですか。
人間性や品格などの面でちょっと違和感も感じるのですが‥‥。
>>197 そんなん貴乃花だって似たようなもんだろ
>>197 そそ。乱暴な言い方をすればドルジは帰化さえしてしまえばいつでも親方になれるw
もちろん不祥事起こして廃業とかになれば別だけどね。
ドーピング検査を協会は拒否してるみたいですが、
どのくらいの力士がドーピングをやってるんですか?
>>113 遅レスですが
そう。玉龍でした。
ありがとうございます。スッキリしました。
202 :
待った名無しさん:2007/06/18(月) 15:55:58
お答えありがとうございます
203 :
173:2007/06/18(月) 20:28:16
実技なしの資格がありました。サッカーの審判資格が実技なしでも取れたような
覚えがあったので、調べてみたら4級はペーパーテストだけです。ただし
心身共に健康である必要はあります。(身はなくてもいいのにと思う。)
小学生でも取得可能ですから、簡単なもののようです。
履歴書に書いて意味があるかは疑問です。
4級審判員
各都道府県サッカー協会が認定(年に数回の講習会にて)。
受検資格 : 満12歳以上で心身ともに、健康な者。
検定内容 : 筆記テストのみ。
204 :
待った名無しさん:2007/06/18(月) 20:50:31
高見藤のように、借金のような個人的な理由で引退した関取は過去にいますか?
206 :
待った名無しさん:2007/06/18(月) 21:08:03
サガリ自体に神が宿るって事なんですか?
208 :
待った名無しさん:2007/06/18(月) 21:25:58
209 :
待った名無しさん:2007/06/18(月) 21:26:42
「ほこ」が間違っていた
逆鉾
>>203 「スポーツ」の資格と言っていいのか分からないけど、原付の免許もそんな感じだね。
211 :
待った名無しさん:2007/06/18(月) 21:41:50
>>209 昔の方ね。鶴嶺山の弟さんじゃなくて。一瞬ドキっとした。
213 :
待った名無しさん:2007/06/18(月) 22:39:11
俺も勘違いしそうになった。
元幕内逆鉾與治郎だな。
明治28年1月入幕の一力という力士は賭博で逮捕され、有罪となって除名処分。
出所後復帰。
大正12年1月入幕の清水川はヤクザがらみの揉め事と度重なる場所入り放棄で除名処分。
父親が協会復帰嘆願の遺書を残して自殺して復帰。
玉乃海は戦時下の幕下時代、憲兵隊と大喧嘩、片っ端から投げ飛ばして除名処分。
戦後復帰。
朝青龍や露鵬が可愛く見えますね。
私的にはこんな破天荒な力士のほうが好き。
お行儀良くなった格闘技なんてつまんないぞ。
>>213 井筒の前の逆鉾かな?女関係でなんかあった気がしたけどなんだっけ?
hustle and bustle
219 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 12:20:44 0
高見藤の代わりに誰が十両に昇進するんですか?
220 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 12:40:57 0
>>219 来場所の番付はもう確定済みだから、
代わりに十両に昇進する力士はいない。
221 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 15:56:12 0
何歳までギャルですか?
222 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 16:45:28 0
あんな下劣、下等なスポーツを国技にしようといったのは誰ですか。
223 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 18:43:36 O
誰も国技にしようとは言っていません。
224 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 19:54:43 0
ビリーバンドはバラ売りしていないのですか?
225 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 21:35:13 0
大関時代に角番で陥落して、
その後横綱になった力士はいますか?
226 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 21:44:00 0
227 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 21:45:05 0
228 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 22:02:44 0
>>225-227 ヒント:親方としても偉大な足跡を遺しました。
先日還暦土俵入りをしました。
229 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 22:24:24 0
角番とか関係なければ、大関から下がったあと横綱になった人が
他にもいますね。大横綱です。
230 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 22:28:41 0
大関になって関脇になって大関になって(横綱になって)関脇になって大関になったひとがいます。
232 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 22:54:35 0
ハイ(^-^)/ 質問 相撲てエー?(ё_ё) (ё。ё)ナニー?
233 :
待った名無しさん:2007/06/19(火) 23:45:57 0
>>228 もしかしてゆるふんとか変化とかハーイ!バチン!!とか教えてる馬鹿部屋の親方?
234 :
待った名無しさん:2007/06/20(水) 01:24:03 O
相撲から反れてしまうが教えてくれ。最近のカキコに「O」や「0」が付いてるが、あれは何だ?
236 :
待った名無しさん:2007/06/20(水) 01:43:02 O
237 :
待った名無しさん:2007/06/20(水) 02:00:39 O
オレはPCだお
私は携帯からだよ
239 :
待った名無しさん:2007/06/20(水) 02:41:06 O
Oは携帯、0はPCからのカキコの意。これで嘘つきがいるのも分かるな。
この板もそろそろID化ということですかね。
241 :
待った名無しさん:2007/06/20(水) 11:51:18 0
ことみつきは大関になれますか?
243 :
待った名無しさん:2007/06/20(水) 13:43:29 O
買ったばかりのPCから投稿です!
244 :
待った名無しさん:2007/06/20(水) 13:49:41 O
245 :
待った名無しさん:2007/06/20(水) 13:54:05 O
初心者なんですが
>>244 をつけるのどうすればいいのですか?
246 :
待った名無しさん:2007/06/20(水) 15:43:56 0
>>245 携帯なら記号一覧の中に「>」が入ってる。
PCならキーに「>」が書いてある。
247 :
待った名無しさん:2007/06/20(水) 16:54:36 O
ありがとうございます
半角でお願いしますね
まあ専ブラ使いにとっちゃどうでもいい話
相撲板は専ブラ率が異様に低いというのを実感できる流れ
Jane Doe Style 快適ですよー。おススメ
252 :
待った名無しさん:2007/06/21(木) 01:21:56 0
素朴な質問ですが、同じ部屋の関取同士で対戦が組まれることってありますか?
なんかあんまり見たこと無いような・・
253 :
待った名無しさん:2007/06/21(木) 01:23:59 0
>>252 たま〜にありますよ。
幕内だと、10年前くらいが最後かな。
>>252 本場所では決定戦のみ。
それ以外の場では当ることもある。
255 :
待った名無しさん:2007/06/21(木) 01:32:38 O
〉〉1
257 :
待った名無しさん:2007/06/21(木) 02:30:38 O
259 :
待った名無しさん:2007/06/21(木) 02:40:26 O
>>258 今、初心者の所に行ってわかりました!ありがとうございます
良かったね
261 :
待った名無しさん:2007/06/21(木) 02:45:50 O
はい!謎がとけました。
ちなみに
>>255は自分ではありません。
262 :
待った名無しさん:2007/06/21(木) 16:15:34 O
力士はパンツはかないの?
ゆるフン過ぎて、もろだしで負けた力士っていますか?
>263
おまいはゆるフンという単語を知っていて朝ノ霧を知らんのか
266 :
待った名無しさん:2007/06/21(木) 19:53:59 O
廻しって何回巻とか決まってるんですか? 個人の大きさとかで巻数とか決めてるんですか?
267 :
待った名無しさん:2007/06/21(木) 20:30:14 0
名古屋で相撲部屋の朝稽古見学に行きたいと思ってます。
お寺を宿舎にしてる部屋が多いですが、前もって連絡せず
ぷらっと行っても見学させてもらえますか?
268 :
待った名無しさん:2007/06/21(木) 20:32:45 0
お賽銭と貢物を持っていけばはいれるよ
269 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 02:10:58 0
結局、本場所で五輪砕きが見事に決まってしまった場合、
1 行司(または審判)が取り組みを中止して引き分け(勝負預かり)
2 行司(または審判)が取り組みを中止して決めた方の勝ち
3 行司(または審判)が取り組みを中止して決めた方の反則負け
4 取り組み続行
のどれになるんでしょうかね?
時天空対安馬の時は4でしたが、
1との説、2との説もあり、また3も有りうると思いますけども。
明文化はされていないんでしょうかね?
なんか例によって相撲のルールの詰めの甘さの一例のように思いますが。
270 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 02:12:40 0
>>269の追加、仮に2の場合、決まり手はどうするんでしょうか。
どの決まり手も該当しないし、「反則」でもないと思うのですが。
271 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 02:22:04 0
>>269-270もう一つ追加、
5 行司(または審判)が取り組みを中止して取り直し
6 その他
ってのも有り得そうなので追加しておきたいと思います。
当スレの識者の見解はいかがですかね?
273 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 02:42:04 0
五輪砕きってなんですか?
275 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 03:31:44 0
「○○陥落」の意味がよく分からない。
例えば大関から関脇に陥落した時、「大関陥落」と言うべきか、「関脇陥落」と言うべきか。
276 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 03:58:33 0
>>274 >現在ではこの体勢になった瞬間に行司は取り組みを止めなければならない。技をかけた側の勝ちとする。
これ、根拠はあるのかね。
諸説あるうちの一つにすぎないような気がするけど。
結局
>>272の言う通り、明文化規定は無いだろうから、
実際には時天空の時みたいに、続行されるというか何も対処がなされないままになる、
もしくは審判部おきまりの場当たり的対応になるんじゃなかろうか。
>>275 その場合は「大関陥落」であり、「(大関から)関脇に陥落」である。
言っちゃ悪いが、印象としては、
現在の行司や審判が五輪砕きという技を承知していて、
実際に出た場合にちゃんと認識できるかどうか疑わしい。
いろいろググったが五輪砕きのイラストってなかなかないね
バキのどっかの巻に五輪砕きが載ってたはず。
281 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 16:12:52 O
五輪
282 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 16:46:33 0
>>275 >>276 同様に、幕内から十両への陥落は「幕内陥落」で、十両から幕下への陥落は「十両陥落」になるのかな。
283 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 17:46:37 0
>>274 >現在ではこの体勢になった瞬間に行司は取り組みを止めなければならない。技をかけた側の勝ちとする。
これはでたらめです。「昔は五輪砕き形になったら分けて仕掛けたほうが勝ち」という説がある。
これと間違っているんでしょう。しかし昔も本当に分けたか定かではありません。
誰かウィキを直してくれぃ
285 :
待った名無しさん:2007/06/22(金) 21:48:46 O
ビリーズ・ブート・キャンプとドルジはどっちが紳士ですか?
ビリーズ・ブート・キャンプは商品名であって人の名前ではない
すいません、最近相撲好きの初心者です太刀山または太刀山型とは何の用語ですか?初心者すぎてごめんなさいm(__)m
発問です。
大関の力士に「大関!」て呼ぶ人いるんですが
たとえば「前頭!」とか「三段目」って呼んでも変じゃないですか?
「前頭!」と呼んだら30人あまりが振り返るが、それでいいのか?
くだらなすぎ
291 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 18:53:02 O
西前頭って叫ぼう!
「西前頭○枚目!」と呼ぶより、四股名呼んだ方が早い。
「平社員!」とか言うのと一緒。三役以下は本人も嫌がるだろ
294 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 19:48:26 0
ネタにマジレスしてすまん。
関脇以下に呼びかける時は一律「関取」と呼ぶ。
関取なのか取的なのかよくわからない力士に呼びかける時も「関取」でよい。
たとえ相手が取的でも、失礼には当たらない。
(ファンならたいてい着ている物でわかるが…)
四股名のわかっている取的を呼ぶときは
「○○(四股名)さん」となる。
295 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 19:52:00 0
>>288 大関ってのは地位の名称と同時に、関取の最高位という敬称的な
意味も含まれている。横綱は則闕の地位に対し、大関は常置の地位。
大関!と呼ぶのは地位を呼んでいるのでなく、大関まで上り詰めた
その人に対する敬意をこめてそう呼んでいる。
前頭や三段目(これも通称)ってのは単なる地位の名称に過ぎないし、
その地位には何十人もいるから、単に前頭!とかとは呼ばない。
誰だか特定できるから部長、課長とか大関、横綱と呼ぶわけである。
会社で言えば役職者的な地位だからそう呼ぶのであって、小結関脇は
そうではないから、小結、関脇とは呼ばない。
これは待遇の違いとかからでも理解できると思う。
296 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 21:10:56 0
>>294 汚怒さん!って呼んだら振り向いたお相撲さんがいたよ。
297 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 21:14:20 0
>>295 つまり特定できればデブでもいいわけですねw
298 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 21:23:13 0
汚れ!とかジャガイモ!って呼んでもいいんだねw
普通に失礼
>>298 できもしねえくせに。
呼んでみろよ、本人の前で。
301 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 23:03:18 0
eeeew
302 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 23:10:47 0
303 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 23:11:44 0
ハガキに住所を書かず「朝青龍関」と書いて出したら届きますか?
304 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 23:17:40 0
305 :
待った名無しさん:2007/06/23(土) 23:29:56 0
じゃあ「悪の横綱へ」って出したら届くのかぉ?
どうせ50円しかかからないんだからやってみれば?
307 :
300:2007/06/24(日) 00:46:37 0
>>302 だからやってみろって。
ここでほざいてないで。
郵便・郵政板なんてものがあるんだ。
何が楽しくて書き込んでいるんだろう。
>>308 感性は人それぞれ。
相撲だって興味ない人から見れば同じだろう。
シャワートイレ板とか花火板とか・・・まあいろいろあるもんだなw
教えてくれた方ありがdd
312 :
待った名無しさん:2007/06/24(日) 11:25:39 0
ここより過疎ってる板あるん?
>>312 いくらでもあるぞ。例えば、古文漢文板なんかは一日の板の総レス数が100未満。
家具板も酷かったような気がする
315 :
待った名無しさん:2007/06/24(日) 12:33:38 0
316 :
待った名無しさん:2007/06/24(日) 13:14:10 O
古文漢文なんて学生かマニアしか見ないからねww
過疎するはわな…
>>317 入門(部屋におしかけた時)と新弟子検査合格は別。
入門しても検査に受からなければいつまでもお客さん。たぶん旭道山は相当食わされたと思うw
白鵬も竹葉山に無理やり食わされたようだし。
319 :
待った名無しさん:2007/06/24(日) 15:04:08 0
>>318 にしても182cmで58`って・・・ジャニーズも真っ青じゃね?
よく入門する気になったなあ
千代の富士も最初60kg台だったな。ま、あれはスカウトした人の目が良かったんだが
323 :
待った名無しさん:2007/06/24(日) 16:08:26 0
入門時の肥満児より痩せぎすの方が大成する傾向にあるね。
双葉山、大鵬、千代の富士、北の富士(一回目の新弟子検査は体重不足で不合格)…etc
324 :
待った名無しさん:2007/06/24(日) 16:40:48 0
双葉山の時代は、今みたいに太った子供は殆んどいなかったんだろうね。
325 :
待った名無しさん:2007/06/24(日) 17:07:54 0
そう言えば、10数年くらい前に、NHKの朝のニュースで
中卒で100キロを越える子供が相撲部屋に入門して紹介されてた。
クラスだか卒業時だかの集合写真の飛びぬけて大きな体とか、
「自分にも一つくらいできるものがあってもいいんじゃないかな」
という本人の声や、稽古場の映像で「誰々君には、プロの稽古に
ついていけるだけの体力はまだありません」っていうナレーションが
記憶に残っている。ちなみに普段は眼鏡掛けてた。
あの力士はあの後どうなったんだろう。誰か覚えてる人いるかな?
327 :
待った名無しさん:2007/06/24(日) 17:37:38 0
>>326 だってこれしか覚えてないんだもの。
というか、そもそもそんなに長いドキュメントじゃなかったし、
>>325に書いたのが放送の骨子だった。
あと思い出すのは、現追手風親方に良く似た丸顔だったってことかな。
魁ノ若
329 :
待った名無しさん:2007/06/24(日) 20:50:13 0
しずおあか
>>325 逃げて実家に帰ったか、
チャンコ屋でもやっているか、
まあ、たいがいそんなところだろう
331 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 16:21:46 0
ことみつきは何勝すれば大関になれますか?
333 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 17:10:54 0
>>332 前回は優勝を含む34勝で見送りだったからね。
24連敗中の朝青龍に勝ったら10勝でも確定だろうが、
両横綱に負けて11勝で、かつ白星に引きや叩きが多かったら、
また前みたいに足を引っ張られることになるかも。
334 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 18:02:46 0
335 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 18:03:34 0
一日平均、170弱くらいだねw
336 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 18:05:53 0
337 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 18:16:22 0
338 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 19:30:42 0
339 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 19:41:00 0
若花田は入門時体重100キロ超もないし、
中卒でもないし、
眼鏡もかけてないし、
現追手風に全く似てないぞ。
>>338は若花田をリアルタイムで知らない
かなりの若造と見た。
あやふやな質問はスルーでいいよ
隆加賀谷は何故引退したのですか?相撲キャリアもあると書いてあったし、
「相撲」の新弟子名鑑の写真を見る限り、良い面構えだったのに…。
342 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 21:24:03 O
大昔の土俵は二重土俵だったらしいですが? 内側と外側ってどっちが出たら負けになってたんですか?
343 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 22:10:50 0
>>342 内側と外側の俵の間(というか溝)に水が張ってある時代があった。
水面に触れると波紋が起きるので判定が容易だったんだよ。
344 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 22:16:29 O
来月名古屋場所へ行く予定の相撲オタ。前回は、ます席にて観戦。朝青龍破れ、布団投げた。今回は椅子席。座布団てあるのかな?
345 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 22:22:59 0
>>344 >朝青龍破れ、布団投げた。
( ゚д゚)…布団?
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)…布団!?
座布団投げたくて本場所見に行くような人を相撲オタと呼べるんですか?
347 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 22:50:24 0
名古屋場所に行こうと思うんだけど土俵の前で見るにはチケットがいるんですか?
カメラで写真撮っている人は座布団ありませんよね?
早いもの勝ちということですか?
さりげなく座っていればわかりませんよね?
>>347 チケットぴあでも買えるよ
相撲観戦30年続けているがいつも買ってる。
1万くらいだったと思う。
試合が良く見えるよ
349 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 22:59:41 O
>>347 枡席には確か名前書いてあったと思うけど…
350 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 23:08:31 O
よくスレで増健見ますが誰の事なんですか?
351 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 23:29:05 0
正留くんのことです
352 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 23:44:04 0
>>347 土俵に一番近いところで写真取ってる人たちはマスコミ。一般客じゃない。
353 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 23:51:14 O
30年オヤジ、試合とか言うなや 釣りだろうがな
>>346 ヲタならずとも、目の前で横綱(朝青龍)が敗れれば座布団投げたくなるよ。
私も何度か国技館へ行っているが、まだそういう経験はない。
平日なら空席があるので、結びの一番はそこに陣取って座布団を投げる用意はしているけれど。
それより信じられないのは、国技館に行ってまでNHKのBSハイビジョン中継を見ている人達。
地方場所でもテレビが設置されていて、そういう人がいるのかまでは知らないが。
355 :
待った名無しさん:2007/06/25(月) 23:59:46 0
>>354 喜んで座布団投げてるのはお前さんみたいなにわかファン。
ヲタといっちゃ聞こえが悪いが、
相撲を相当程度好んで観る俺たちみたいな連中は、
座布団をぽいぽい投げるのはマナーに反するって認識なんだよ。
まあ一般のファンが増える事自体はいいんだけどね、
観戦マナーの認識がおかしくなりつつある気がする。
356 :
待った名無しさん:2007/06/26(火) 00:08:35 0
357 :
待った名無しさん:2007/06/26(火) 00:13:01 0
試合と聞くと、
双葉山の頃から相撲を見てるとか言いながら
NHKの生放送で試合試合と連呼した
横審の某田洋次氏を思い出す。
失礼ながら、見る目の無い人は何年見ようが
目は節穴のまんまなんだなと思ったものだ。
>>357 映画監督のY田さんかな。
横審委員になった直後に中継で試合連呼は失笑するしか無かったよ。
>>357 > 失礼ながら、見る目の無い人は何年見ようが
> 目は節穴のまんまなんだなと思ったものだ。
>>354のことですか?
360 :
待った名無しさん:2007/06/26(火) 00:30:16 0
座布団投げてるの中継で見ると、「日本人は12歳のガキのようだ」
と言ったマッカーサー元帥の言葉を思い出す。
きっと大相撲観戦の外人客もそう思ってることだろう。
362 :
待った名無しさん:2007/06/26(火) 14:30:21 0
>>361 残念。座布団投げを楽しむ外人多数です。
363 :
待った名無しさん:2007/06/26(火) 20:51:09 0
364 :
待った名無しさん:2007/06/26(火) 21:08:52 0
オイドンはもう40年試合見てるので何でもわかるたい
試合のときマワシがはずれたのも見てたですたい
釣りですね。
366 :
待った名無しさん:2007/06/26(火) 21:32:37 0
ばれたw
367 :
待った名無しさん:2007/06/26(火) 22:58:55 O
でも座布団投げるの伝統になってますね
相撲協会も投げられる方がいいんじゃないんですかね?
観客の表現を表してそうでいいと思いますけどね…
368 :
待った名無しさん:2007/06/26(火) 23:20:45 0
>>367 伝統とは笑わせる
以前から、結びの一番で常勝横綱が敗れたときに座布団を投げることはあったけど、最近の客は結果お構いなしに座布団を投げる。
当然危険だし、協会が歓迎しているはずもない。
(常勝横綱を倒す新進気鋭力士の登場を望んではいるでしょうが)
最近の座布団投げは、単に観客の程度の悪さを表している悪習と思います。
369 :
待った名無しさん:2007/06/26(火) 23:30:32 0
内側から出たら負け。水なんかはってない。
370 :
待った名無しさん:2007/06/26(火) 23:52:08 0
371 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 00:29:15 0
※ このスレッドは廃止にしますので書き込みしないで下さい。
372 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 09:19:09 0
勝手に止めるなヴォケ
373 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 09:51:01 0
今でこそネットやパソコンが普及されてますが昔の時代は
一般ファンに知られること無く辞めていった幕下以下の相撲取りも
多かったのでしょうか?
>>374 ネットやパソコンが普及している現在でも
一般ファンに知られること無く辞めていく相撲取りは多いです
一般ファンは幕内力士しか知らないでしょう
取的を知っている人は力士の関係者か相撲ヲタです
376 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 13:33:59 0
378 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 14:25:23 0
どこまでが一般ファンかって線引きの問題だな
379 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 14:27:13 0
普通、試合っていうだろ。
じゃなかったらなんていうんだよ
つまんねえよ
383 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 19:09:09 O
>>369 内側が出たら負けって事は外側の俵ってなんか意味あったんですかね??
384 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 20:48:05 O
琴欧州の出てるCMでのこり湯すくいっていう言葉が出てくるんですが、
そいう名前の技って実際にあるんですか?
>>383 テニスのダブルのように、
二対二でタッグ戦をやったこともあったんだよ。
>>386 こまたすくいを文字ったものに決まっとるねん
>>384 無いです。
でも小手ひねり・突き出し・極め出し・うっちゃりはある。
388 :
待った名無しさん:2007/06/27(水) 21:22:49 0
>>384 おしっこした後の残り湯なんか使うなよ、不潔だな。
徳俵は何のためにあるんですか?
>>389 外で相撲が行われてた時代に土俵の中に溜まった雨水を排出するためにあった。
その名残。
391 :
待った名無しさん:2007/06/28(木) 04:45:23 0
>また、大学生が幕下付け出しを希望する場合は、相撲協会が指定する大会で一定の成績を納めていて、
>且つ満20歳以上25歳未満であることが条件です。
新弟子入門規定に、以上のような項目があるのですけど、
「柔道やレスリングやラグビーやアメフトなどで実績のある24歳の男」は
大相撲に入門できるのでしょうか?
392 :
待った名無しさん:2007/06/28(木) 04:54:28 0
そろばん検定3級まで取っていれば大丈夫ですよ。
「ほくとちから」という名前の力士はなぜ「不人気」と呼ばれているんですか?
不人気だから
395 :
待った名無しさん:2007/06/28(木) 09:23:09 0
稽古後に力士が急死って、戸塚ヨットスクールと同じじゃない?
親方は傷害罪にならないんですかね
児童虐待と判断された戸塚とは状況がまるで違うと思う。
その中の一人俺な。
>>395 まあまるで名も知られてない序の口力士だからなあ。ろくに報道もされずうやむやにされるだろ。
>>396 「激しい稽古」を傷害致死?として扱うかどうかだな。
不謹慎だが稽古で死んでない力士の方が圧倒的に多いわけだし・・・・
稽古以外の場での打撲とかがあるような気もするが。
401 :
待った名無しさん:2007/06/28(木) 10:27:33 0
訴えがあるかもよ
402 :
待った名無しさん:2007/06/28(木) 11:32:23 0
富士でお昼のトップニュースにきた
お父さん、かわいそう。。
激しいスポーツなんだから時にはこういうことも起こる
数年に一度くらいは報道されてるだろう
親方誠意なし…17歳力士急死、耳は裂け根性焼き痕
大相撲名古屋場所を迎える愛知県犬山市で、
時津風部屋の序ノ口力士、斉藤俊(たかし)さん(17)=
時太山=がけいこ中に急死した。新潟市内の実家に戻った遺体は、
家族も正視できないほどひどい状態だったという。激しい稽古で鍛え上げるのが角界の常識とはいえ、
根性焼きの跡も。何度も部屋からの“脱走”を図った斉藤さんに何が起きたのか。
愛知県警では事件と事故の両面から慎重に捜査を進めている。
「顔面は赤く腫れ、身体中にはアザとすり傷。耳は裂けていた。
さらに太腿にはたばこを押しつけたやけどの痕が3カ所あった」。斉藤さんの叔父(44)はこう語った。
新潟県の自宅に戻った遺体の惨状は正視に耐えられないものだった。
「今は何も考えられない。頭がパニックになっている…」と憔悴(しょうすい)しきった声で
話した父親(50)は血圧が200まで上昇し、寝込んでしまった。
「お兄ちゃん子だった小学3年の妹は、遺体のあまりの惨状を目の当たりにし、全身を痙攣させ、
半狂乱で『お兄ちゃーん』と叫んだ」(叔父同)。遺族は弔問に訪れた友人らにも、
「とても見せられない」と、遺体と対面を断った。
斉藤さんがけいこ中に倒れ、犬山市内の病院に搬送されたのは26日。
午前中のぶつかりけいこ中に突然意識を失い、搬送先の病院で死亡が確認された。
死因は「虚血性心疾患(急性心不全)」。愛知県警によると、全身に皮下出血やすり傷があり、
肋骨(ろっこつ)の軟骨部分に骨折した跡があった。
28日行われた新潟大病院での行政解剖は、
「多発性外傷によるショック死が考えられる」との所見だった。
「これまで体に異常は一切なかった。新弟子検査もパスしてるんだから
心臓の疾患はとても考えられない」(叔父)
熱田神宮の土俵入り 何時からですか?
クリスチャンの力士っていますか?
欧州勢と、エホバの証人に入信した明武谷は除いて。
407 :
待った名無しさん:2007/06/30(土) 18:44:50 0
きてませんでした
408 :
待った名無しさん:2007/06/30(土) 18:55:09 O
今場所の横綱の土俵入りは青白の日替わりですか?
毎日二人でやるに決まってんだろ。
411 :
待った名無しさん:2007/06/30(土) 20:08:14 O
>>408 既に回答が出ているが、
奇数日
先に朝青龍、後から白鵬
偶数日
先に白鵬、後から朝青龍
取組で土俵に上がるのも、先に土俵入りした横綱が結びを務める(十四日目まで)。
なお、行司については、奇数日・偶数日共、先が庄之助、後が伊之助だったはず。
413 :
待った名無しさん:2007/07/01(日) 03:26:25 0
414 :
待った名無しさん:2007/07/01(日) 03:32:17 O
質問 是だけ世間を騒がして、財団法人と言うのは、税金優遇と責任免除まである団体ですか?
415 :
待った名無しさん :2007/07/01(日) 12:01:59 0
何年か前、発覚部屋のおかみさんが
部屋の弟子と出来てしまって
そのまま二人で逃げてしまったことがありましたが、
その弟子の名前を知っている方がいたら
教えてください。
416 :
待った名無しさん:2007/07/01(日) 12:59:17 0
417 :
待った名無しさん:2007/07/01(日) 16:45:37 0
418 :
待った名無しさん:2007/07/01(日) 17:29:23 O
419 :
417:2007/07/01(日) 17:33:30 0
>>418 dクス。妻駆け落ちに八角が一切沈黙を貫いたのは、
「余計な手間が省けた」ということだったんでしょうね。
420 :
待った名無しさん:2007/07/01(日) 21:05:49 0
22年前に当時の関取が事故を起こして
力士の自動車運転はご法度になったと聞いたことがありますが、
事故を起こしたのは水戸泉だったかどうか、教えてください。
421 :
待った名無しさん:2007/07/01(日) 21:08:54 0
>>420 水戸泉は付け人にドラクエのレベル上げをさせた容疑があるよ。
そのうえに車で事故か?
今回新弟子がゼロだそうですが前相撲にはどう影響するんですか?
423 :
待った名無しさん:2007/07/01(日) 21:45:51 0
タコって何ですか?
424 :
待った名無しさん:2007/07/01(日) 21:49:45 0
>>422 特に影響はない。番付外からやりなおしてる奴もいるし
425 :
待った名無しさん:2007/07/01(日) 21:54:52 0
ハイキングウォーキングの左の人とオダギリジョーって兄弟ですか?
426 :
待った名無しさん:2007/07/01(日) 21:55:51 0
言っとくが殺人じゃないからな。
稽古だよ稽古、覚えておけ。
後、関取のブログ勝手に荒らすんじゃねぇよ
>>426 そうやって闇に葬るんだろ、相撲協会は。
所詮、閉鎖された独裁者社会ではありがちなことだ。
モンゴル人より日本人のほうがよっぽど「汚れ」じゃねえか。
汚怒 ハゲシク ガイ(ry
>>429 今場所は偶数の日( 8日 )が初日だが、その暦とは関係ない。
奇数日=初日、三日目 … 十三日目、千秋楽
偶数日=二日目、四日目 … 十二日目、十四日目
なお、呼び出しや行司の呼び上げ、十両&幕内の土俵入りも、
奇数日は東から、偶数日は西から。
参考までに書くと、横綱が3人以上になった場合の土俵入りの順序は、
初日は東正横綱→西正横綱→東横綱2(昔なら東張出横綱)
二日目は西正横綱→東横綱2→東正横綱
三日目は東横綱2→東正横綱→西正横綱
四日目初日の順番に戻り、以下繰り返し。
取組で上がるのはその逆。
(最後に土俵入りをした横綱が最初に土俵に上がり、最初に土俵入りをした横綱が結びの土俵に上がる=直接対決を除く)
北の湖の次の理事長として誰が有力と目されているのですか?
433 :
待った名無しさん:2007/07/04(水) 12:53:41 0
三番稽古は、どうして三番と言うのでしょうか?
由来を教えてください。
434 :
待った名無しさん:2007/07/04(水) 23:12:47 0
勘助じゃないですかね。
439 :
待った名無しさん:2007/07/05(木) 10:40:36 0
お相撲さんが来てる浴衣って力士の名前書いてあるけど何で?
一門の力士の名前ってわけでもなさそうだし
俺でもわかるぞ
441 :
待った名無しさん:2007/07/05(木) 11:14:20 0
>>439 マジレス。
四股名入りの浴衣は、その年の夏or名古屋場所での幕内力士のみが
作ることを許されるもので、普段お世話になっている後援者に贈っ
たり、同期生や一門の関取同士などで交換する、いわば相撲界のお
中元的なものです。
よって、自分の名前入りの浴衣よりも他の力士の名前の入った浴衣
を着る事がマナーとされています。また、多くの部屋は毎年部屋独
自の反物を作っているので、そういう浴衣を着ている力士も多いで
すね。
442 :
待った名無しさん:2007/07/05(木) 14:09:37 0
他人の名前・HN、故人の名前を使って誹謗中傷を書き込むのは卑怯な行為であり、悪質です。
やっていることが非常に汚い。
荒らしには何を言っても無駄なので通報します。
善意の利用者の皆様、豊ノ島ファンの皆様も通報してください。
お願いします。
参考:警察庁インターネット安全・安心相談
http://www.cybersafety.go.jp/(2007年07月05日 09時53分18秒)
443 :
待った名無しさん:2007/07/05(木) 14:35:37 0
444 :
待った名無しさん:2007/07/05(木) 14:40:21 0
>>442 ありがとうございました。
豊ノ島を通報すればいいわけですね
445 :
待った名無しさん:2007/07/05(木) 16:24:52 0
今場所、初めて新弟子検査が中止されましたよね?
新弟子検査合格者or復活予定の番付外力士が合計で1人だっ
た場合、前相撲はどうなるんでしょうか。
先程、今場所で復活する番付外力士と話したんですが、本人
も相手(他に復活する力士)がいるのか情報がなく、“相撲取ら
ないで勝ち名乗り受けて終わりですかね?”などと言ってい
ました。
相撲協会も、今後このような事態が起こらないとも限らない
ので、前相撲を取る力士が1人だった場合の事を至急決める必
要がありますね。
446 :
待った名無しさん:2007/07/05(木) 18:13:09 0
以前、栃赤城が入門したときも新弟子の数が少なく、序の口の力士を相手に前相撲を取ったそうだ。
新弟子検査合格が一人だったのは過去に二回あったはず。
448 :
待った名無しさん:2007/07/05(木) 20:59:38 0
豊ノ島ファンねぇwwwww
その豊ノ島が時津風部屋ってことは、見てみぬフリか
もしくは、リンチ殺人に参加したってことだろ
そんなのが、幕内で試合してるんだからどうしようもねぇ
>>447 二回とも番付外に落ちていた力士が出てきて前相撲が成立したのでは?
450 :
待った名無しさん:2007/07/05(木) 23:23:44 0
あっオレ、現役お相模さんだけど…
なんか聞きたいことある?
452 :
待った名無しさん:2007/07/05(木) 23:26:17 0
いきなり家?
ピチピチパンツならいいよ。
453 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 00:01:35 O
相撲部屋と養豚場の区別がつきません。
どっちが豚かもわかりません。
何がどう違うか教えてください。
454 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 00:31:44 0
かばい手が認められる基準って何かありますか?
455 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 00:34:36 0
456 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 00:38:08 0
>>455 早いRESですね。ありがとうございます。
そもそも、死に体かどうかの判断も微妙ですよね。
457 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 00:44:48 0
初切は、すること自体が本来NGなのでは?
>>456 微妙であるが故に
どうも政治的配慮のにおいがする
微妙な判定が発生してしまうわけだ
むかーし、武蔵丸がさし違いで負けにされたときなんてひどかったなあ・・・
459 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 01:11:43 0
ふと思ったんだけど
ものいい後取り直しになって
その結果またものいいがついてまた取り直しになったという例はありますか?
460 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 01:16:56 0
ありますよ
柳川と千代大会の試合
461 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 01:20:12 0
殺人部屋ってどこの部屋か教えてください
462 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 01:23:45 O
>>459 今年五月場所にあった。幕下か三段目。1つの取組で物言い2回、スカスカの館内が沸いた。誰の取組かは失念。
>>459 結構たくさんあると思います。
私がこの目で(ただしテレビで)見たのは、
昭和43年11月場所13日目のの明武谷-若浪戦。
3回目に明武谷が勝って、
若浪が「3回もやったら体格がいい(スタミナがある)ほうが勝つに決まってるだろ」
とブータレてました。
>>459 水戸泉−霧島で三度取り直しになった事がある。
二度取り直しは武蔵丸−貴ノ浪でもあったかも。
465 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 06:24:37 0
死にたいって…死にたいみたい
死にたいから死にたいなの?
466 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 10:16:51 0
取り直し
>>458 魁皇の一本背負いかな?
あれはかばい手でよかった気もする。
朝青龍VS琴の若のかばい手もどうだったんだろう
469 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 18:45:03 0
>>467 それは物言いつかなかった。
勇み足の時は物言いついたけど軍配どおりだったよな。
>>458はどの取り組みのことかね。
最近に限ったことではないかも知れんが、
審判連中がちゃんとルール把握してるのか疑いたくなる事がよくある。
かばい手とか送り足とか痛み分けとか。
470 :
待った名無しさん:2007/07/06(金) 23:52:17 0
木村庄之助と式守伊之助の違いが分かりません?
木村庄之助のほうが格上なの?
でも式守伊之助が立て行事してたこともあるような???
471 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 03:42:00 0
>>470 どちらも帯刀を許された立行司ですが、
木村庄之助の方が格上で行司の最高位です。
庄之助と伊之助とは、軍配団扇の房の色など細かい違いが色々とありますが、
一番わかりやすい違いは軍配団扇の持ち方です。
どう違うかは、是非明日のTV中継で確かめて下さい
なお、庄之助は基本的に伊之助から昇格します。
また、場所中の各日結びの一番は、
庄之助位が空位でない限り木村庄之助が裁きます。
472 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 09:45:14 0
ほうましょうのおちんちんがしんせい包茎なのはどうしてですか
教えてくれたら帰ります。
473 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 09:48:56 0
ほうましょうのおちんちんがしんせい包茎なのはどうしてですか
教えてくれたら帰ります。
474 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 09:50:04 0
ほうましょうのおちんちんがしんせい包茎なのはどうしてですか
教えてくれたら帰り増す。
475 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 09:52:21 0
ほうましょうのおちんちんがしんせい包茎なのはどうしてですか
教えてくれたら帰り増す。
476 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 09:53:52 0
ほうましょうのおちんちんがしんせい包茎なのはどうしてですか
教えてくれたら帰り増す。
477 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 09:55:19 0
ほうましょうのおちんちんがしんせい包茎なのはどうしてですか
教えてくれたら帰り増す。
478 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 10:04:01 0
ほうましょうのおちんちんがしんせい包茎なのはどうしてですか
教えてくれたら帰り増す。
479 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 10:52:25 0
>>470 歴史的なことは置いておいて、現在だけを考えるとわりと簡単です。
庄之助、伊之助は行司名ですが同時に階級(立行司という階級の中に
2つの階級がある)と考えると分かりやすいです。(他の行司名
譬は式守与太夫などは階級名ではありません。)
行司さんの階級には 序ノ口、序二段、三段目、幕下、十両、幕内、
三役、立行司とあります。各階級によって団扇の総の色や足袋を履く
履かないなど細かな規定はありますが、人数と名前は決っていません。
立行司だけは人数が二人で、上位が木村庄之助、2番目が式守伊之助と決って
います。ただし片方または両方とも居ないことあります。
格階級は同じ階級なら総や装束の装飾に使う色は同じですが、立行司だけは
庄之助が紫、伊之助が紫白(薄い紫ではなく、紫の糸と白の糸を使う)と
違ってきます。
結びの触れなど普通庄之助が行うことでも、庄之助が不在(居ない時や
病気などで欠場のとき)なら下位の行司が行います。決定的に違うのは
裁く番数です。伊之助以下の行司は2番以上裁きますが、庄之助だけは1番です。
歴史的には必ずしも庄之助が最上位(格上)とは限りません。数少ないですが、
伊之助がトップに来たこともあります。100年以上前の話ですが。
現在では庄之助が伊之助の格上というのははっきりとしています。
>>471 にも書かれていますが、現在では伊之助を経て庄之助になります。
あるとき伊之助だった人が庄之助になっている。このあたりも
よく知らない人には分かりにくいのかもしれません。
480 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 12:22:43 0
ほうましょうのおちんちんがしんせい包茎なのはどうしてですか
教えてくれたら帰り増す。
481 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 12:35:24 0
チンカスがこびりついたのを舐めさすのが好きみたいです。
だから手術しなんだよ、これでいいか!
>>471に補足。
>また、場所中の各日結びの一番は、
>庄之助位が空位でない限り木村庄之助が裁きます。
結びの一番が不戦になる場合には、
結び3番前に庄之助が勝ち名乗りを上げ、残り2番(結び前と結び)を伊之助が裁く。
なので、結びの一番は必ずしも庄之助が裁くというわけではない。
483 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 17:49:01 O
今年 名古屋の王座ってあるの?
484 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 17:59:45 0
番付についての質問です。
西横綱と東横綱ってどっちが上とか下とかあるんですか?
>>484 どちらかといえば東だけど無いに等しい。
待遇もほぼ変わらない。
486 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 18:54:12 0
>>484 成績のいいほうが東になるので、東の方が上でしょう。
でも
>>485さんが書いているように待遇に変わりはありません。
大関も順位はつけられるけど待遇に差はありません。
しかし関脇以下は半枚東が上です。東西関脇が7勝8敗で一人だけ
関脇を陥落するとしたら、以前の実績や、その他に関係なく
西方が陥落します。
487 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 21:46:46 0
>>482 便乗でスマン。
決定戦をさばく行司ってのは、決まりがあるの?
庄之助だったり、伊之助だったり、バラバラだったように記憶してるんだが。
489 :
待った名無しさん:2007/07/07(土) 23:35:33 O
庄之助 伊之助 交互では?
490 :
484:2007/07/08(日) 02:49:21 0
491 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 07:52:59 0
>>488 正確には知らないけど、これまでの例や、2chでのみんなの
発言を考えると、決っていないというのが正しそう。
「決定戦は伊之助さんにお任せしよう」に類したことを
庄之助が言っているようですので、庄之助に決定権がありそうに思う。
少なくとも伊之助には決定権はないでしょう。
庄之助は結びしか裁かず、決定戦は伊之助に任せるということも
言われるけど、事実庄之助が裁くこともあるので、これは間違い。
交互というのは必ずしもそうではないのも、データを見ればわかるんだと思う。
そのときの行司さんの個性によることが大きいのではないかと思います。
492 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 08:04:37 O
初心者ですみません。知り合いが琴欧州の後援会に入りたいのだがどうすればいいのか…と聞かれました。
後援会は誰でも入れるのでしょうか。
またいくらくらいかかるものでしょうか。
後援会とタニマチの違いはなんでしょうか。
後援会に入れば『砂かぶり席』のチケットは手にいれられるのでしょうか。
初心者の質問申し訳なく思いますが親切なかた、宜しくお願いします。
493 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 08:24:06 0
年間500万も出せば後援会にはいれるよ
494 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 08:29:32 0
なんか勘違いしてんじゃない? ゴアさん
>>端下、>>みかん(?)
匿名での通報お疲れさまです。
2人とも卑怯ですねw
正面きって戦えないから闇討ちっですか。
今回の問題はひじょうにおくの深い、闇の世界まで踏み込まなくてはならないことはキミたちもわかっていることと思いますが、口汚い書き込みに見える方々も、みんな事件の真相を明らかにしてほしい一心で書いているんですよ。
それは理解してください。
直接訴えることもやぶさかではないのですが、闇の勢力の力を使って危害が加われても困るんですよね。
真剣にこわいじゃんw
キミたちもここだけでなくて、2ちゃんねるの、もっとキツイ書き込みを通報したらどうですか。
なんか「やりやすい」ところだけ正義感ぶって糾弾するなんてなんか腑に落ちないですね。
メルアド教えていただければ、そちらにいろいろ書かせていただきますよ。 (2007年07月05日 20時22分44秒)
495 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 09:28:09 0
お相撲さんを食事に誘いたいんですが
どこに連絡すればいいのですか教えてください。
予算は2万円、ラーメンとか行けたらと思ってます。
呼びたいのは安美錦さんなんですが
496 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 10:37:39 0
>>492 後援会は誰でも入れる。
ホームページがあるんだから調べて部屋に直接問い合わせなさい。
携帯からでは見れないと思うのでパソコン借りてな。
http://www.sadogatake.com/ タニマチは後援会メンバーの中でも特にお金持ちで部屋関係者と深い付き合いにある人。
砂被り席が必ず買えるという保証はない。あの席は後援会とは別の組織が牛耳ってるから。
497 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 15:33:24 O
↑ご親切にありがとうございます。早速調べてみます。知人は会社を経営しており かなり金持ちです。
砂かぶり席に座りたいらしく、そのためにどうすればいいのか聞いてきます。
後援会に連絡したら教えてくれるかな…
498 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 15:49:14 O
北の湖理事長は小卒と聞いた事ありましたが本当ですか?
ウィキペディアでは中学の時相撲部屋入門とありますが中学中退したんですかね?
499 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 16:38:15 0
現在は行われてないそうですが、昭和のはじめごろまで土俵祭りには、残酷が儀式が行われていたと言う話を
聞きました。3人の処女の美少女を土俵に埋めこんで場所の安全と成功を祈ったといいます
現在も行われているのでしょうか?
>>499 現在は行われてないそうですが、現在も行われているのでしょうか?
って馬鹿丸出しだな
501 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 18:28:28 0
安美錦が横綱に二場所連続勝ちましたが、
最高位が小結で、横綱に二場所連続勝った関取って、
誰かいますか?
502 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 18:32:52 0
>>501 富士錦(先代高砂、昭和41年春・夏場所横綱栃ノ海に勝ち)がいるな
小結10場所を勤めた名力士だ
503 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 18:37:52 0
43年名、秋の若二瀬など
>>501 大錦が昭和49年秋・九州と輪島に勝ってる
505 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 18:49:14 0
>>498 ちゃんと卒業はしてます。
小卒で中学校1年で入門し中学時代に幕下まですすんでいます。
当時は中学生の入門は許されていましたので、普通に中学生と
おすもうさんをやってました。ドラマなどの子役が小さくても
仕事をしていますが、それと類した感じだった思います。
昭和46年に問題となり、中学卒業後でないと入門できなくなりました。
506 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 18:51:33 0
>>499 行われていなかったことの証明は難しいですが、
過去も現在も行われていません。
そのような話はどこで聞かれたのでしょうか?
507 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 19:02:24 O
>505
分かりやすい答えありがとうございます
>>501 若瀬川(昭和30年1月3月 鏡里に連勝)
豊山 (昭和49年3月5月 琴櫻に連勝)
花乃湖(昭和63年1月3月 北勝海に連勝)
同一横綱に拘らなければもっといるかも。
509 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 19:12:21 0
>>501 >>504 大錦は、昭和56年9月(若乃花)・11月(千代の富士)にも勝ってる。
二度横綱に二場所連続勝った最高位が小結以下の関取は、大錦だけですか?
510 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 19:46:09 0
511 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 20:10:12 0
横綱の本割最多連敗って何連敗ですか?
場所をまたいでも良いとして。
513 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 20:22:58 0
鏡里の二場所をまたぐ6連敗がある。
貴乃花に休場をまたぎ不戦敗を含む6連敗以上があったような気がする。
514 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 20:32:49 0
貴乃花の連敗調べました。8連敗ですね。
平成11年名古屋 終盤4連敗
平成11年秋 不戦敗を含む7連敗の後休場 3連敗
平成11年九州 初日黒星
休場をまたいではいけないとすると7連敗が確か最高。
2位が鏡里。3位が武蔵丸他の5連敗かな。
515 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 20:46:03 0
516 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 20:49:23 0
ついでにもう少し調べてみた。
若乃花3が5連敗2回+休場を挟む5連敗。
休場をはさんでよいなら貴乃花に6連敗もある。
2つ不戦敗を含む7連敗が旭富士、6連敗が北勝海
517 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 21:11:05 0
続けて6連敗以上を調べました。貴乃花のほかにも北の富士が8連敗。
調べた中では休場を含まない連敗は6が最高だったので、
休場をカウント入れない最高は貴乃花の7連敗ですね。
休場を挟まない
朝潮が2場所にまたがる純正6連敗
前田山が6連敗(最後は不戦敗)後休場し引退
宮城山が不戦敗1含み休場を挟む7連敗をしたが、6連敗は連続(2場所にまたがるが)。
休場を挟む
輪島が不戦敗を2含み休場を挟む7連敗
北の富士が不戦敗2含み休場を挟み引退した時が8連敗
朝潮が不戦敗1含み休場を挟む6連敗
吉葉山が不戦敗1含に休場を挟む6連敗
東富士が同一場所で不戦敗1含み休場を挟む7連敗
照国が不戦敗2含み休場を挟み8連敗。そのまま休場し引退
宮城山が不戦敗1含み休場を挟む7連敗。このうち2場所にまたがるが6連敗は連続。
先場所ドルジは終盤大崩して不名誉な連敗記録を作った割には
それまで本割り22連勝できてたんだよな
春場所は連敗発進から13連勝(史上3人目)の記録があったし
どうも最近連敗癖の傾向が出てきた
519 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 22:01:18 0
>>518 張り詰めていた糸が切れるような感じだよね
以前から、優勝を逃した場面とかでは結構見かけた
>>497 前の方の席は関係者じゃなくても買えるよ。平日は
残ってるみたいだし、名古屋場所のチケット売り場に電話してみれば。
あとはお茶屋ルートもある。砂被り、と言うと一番前の列なのかな?
522 :
待った名無しさん:2007/07/08(日) 23:02:48 0
砂かぶり席の場所もハッキリ理解してない人はレスしないのw
523 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 00:35:53 0
●●1場所15日制以降の横綱連敗記録(暫定版)●●
A:休場を挟まない、1場所中連敗(不戦敗無し)
前田山、千代の山、鏡里、栃錦、朝潮、若乃花V:5
B:休場を挟まない、1場所中連敗(不戦敗有り)
前田山:6(うち不戦敗1)
C:休場を挟まない、場所をまたぐ連敗(不戦敗無し)
鏡里、朝潮:6
D:休場を挟まない、場所をまたぐ連敗(不戦敗有り)
貴乃花:7(うち不戦敗1)
E:休場を挟む、1場所中連敗(不戦敗無し)
達成不可能
F:休場を挟む、1場所中連敗(不戦敗有り)
東富士:7(うち不戦敗1)
G:休場を挟む、場所をまたぐ連敗(不戦敗無し)
大乃国:5
H:休場を挟む、場所をまたぐ連敗(不戦敗有り)
照国、北の富士:8(うち不戦敗2)
貴乃花:8(同1)
これまでのレスと自分の調査で一応上のようになったけど、
漏れが有る可能性があるので、追加情報あったらお願い。
ちなみにGは、千秋楽まで土俵上で4連敗して翌場所全休、
その翌場所の初日黒星のケース。
524 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 00:39:29 0
>>523自己追加。
早速Aの東富士が抜けていた。
Aはもしかすると他にもいるかも
いつも思うけど523さんみたいな人ってすごいよなー。
自分、相撲好きだけどそういうデータ管理はとんとダメですわ。
乙でつ!!
526 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 01:12:12 O
相撲初心者なんですけど。
今日の取り組みで張り手かまされて脳浸透なってた力士居たんですけど…
張り手が掌手?掌打?っぽく入った感じしたんだが。
張り手じゃなく掌打は許されてるんでしょうか?
527 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 01:22:09 0
境沢をやぶった十文字のスレがいっこうに上がってくる気配が
無いのはどうしてですか?
たしか勝ったんですよね?
528 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 01:22:26 0
>>526 掌で相手を打つのは別に構わない。
肘で相手を突き上げるのも良い。これはかちあげと呼ばれる。
拳を握って打つのは禁手反則として明文化されている。
序でに張り手を両手で同時にするのも禁手反則のひとつ。
ところで件の取り組みは若ノ鵬対白乃波でしょ。
決まり手は浴びせ倒しだったけど、突き倒しでもよかったような。
529 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 01:30:16 0
境沢をやぶった十文字のスレがいっこうに上がってくる気配が
無いのはどうしてですか?
たしか勝ったんですよね?
530 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 01:47:50 O
>>528 御回答有り難う御座います。
無差別級も相撲のいい所なんでしょうがロシア系の力士は骨格自体凄いもんで…
黒海関の当たりも感服させられました。
531 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 01:51:30 O
今日幕内全取組はあるのでしょうか?
532 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 02:00:55 0
>>528 本来は肘を曲げて腕や肩で突き上げるのがかちあげじゃないか。
肘で打つのも別に反則じゃないけど。
朝青龍のかちあげ一発で栃東が倒れた時は肘で打ってたよな。
>>530 琴欧洲も普通では有り得ないような浴びせ倒しを決めた事がある。
把瑠都もすごいけど、初日は逆に浴びせ倒しで負けたね。
533 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 02:16:30 0
534 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 06:57:07 0
酒飲みながらマターリ見たいのになんであんな6時に終わるんですか?
8時からにしろ。
録画して見れば
536 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 08:22:49 0
恥ずかしながらおたずねしますが、相撲版の背景画にもなってる御札?みたいなのって
なんて読むんですか?
相撲を観てると割とあちこちで目にするのですが、未だ読めません。
また意味などありましたら教えて下さい。
蒙御免と書いてごめんこうむる
意味はググれば出てくる
「大相撲・幕内の全取組」の、オープニングの絵ですが、
あの絵は誰が描いたものか、などお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
あの、ちょっと松本大洋風なやつです。
名古屋場所で初相撲観戦です。
椅子席のチケットを確保しました。
それで気がかりなのは弁当ですw
弁当は事前に予約しなくても、当日買えるのでしょうか?
>>539 横綱大関の名前が入っている相撲弁当は、
わりとすぐ売り切れる
何でもよければ何かしら食い物はあるけど。
541 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 14:01:58 0
542 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 15:13:27 O
8月の巡業に行くつもりなのですが、食べ物持ち込み禁止とあったので何か食べる物は売ってるってことですよね?
朝から1日いるつもりなのでないのは厳しい…
あと、チケットがあればでたり入ったり出来るんでしょうか?
543 :
542:2007/07/09(月) 15:20:22 O
もうひとつ…
私が行くつもりの巡業は、未就学児の入場が禁止なのですが、本割は大丈夫ですよね?
544 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 15:33:28 0
545 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 15:58:13 0
>>542 たいてい食べ物の他に相撲グッズも販売するよ。
再入場は巡業ではやらないんじゃないかな。
子供の件もあわせて巡業の事務局に電話して聞いてごらん。
チケット買ったのなら書いてあるでしょ?
546 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 16:35:13 0
白露山の大銀杏より
しょぼい大銀杏って、
過去にありますか?
547 :
523:2007/07/09(月) 16:49:35 0
●●1場所15日制以降の横綱連敗記録(改定版)●●
A:休場を挟まない、1場所中連敗(不戦敗無し)
前田山、東富士、千代の山、鏡里、栃錦、朝潮、若乃花V:5
B:休場を挟まない、1場所中連敗(不戦敗有り)
前田山:6(うち不戦敗1)
C:休場を挟まない、場所をまたぐ連敗(不戦敗無し)
鏡里、朝潮:6
D:休場を挟まない、場所をまたぐ連敗(不戦敗有り)
貴乃花:7(うち不戦敗1)
E:休場を挟む、1場所中連敗(不戦敗無し)
達成者無し
F:休場を挟む、1場所中連敗(不戦敗有り)
東富士:7(うち不戦敗1)
G:休場を挟む、場所をまたぐ連敗(不戦敗無し)
大乃国:5
H:休場を挟む、場所をまたぐ連敗(不戦敗有り)
照国、北の富士:8(うち不戦敗2)
貴乃花:8(同1)
>>523に記録を追加。
Eは不戦敗にならず引き分けか勝負預かりなら可能。
実現可能性は皆無だが。
>>547 ドルジが今日負けたらCにランクインということだな
549 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 17:10:02 0
>>546 古すぎてすまんが、
江戸時代の幕内土俵入りの錦絵を見ると、
当時の幕内力士の半分ぐらいは
わざわざ月代(さかやき)を剃っていた。(いわゆる「町人頭」)
だから、頭頂部がツルツルでも力士として全く違和感がなかった。
あの谷風や雷電もそうだった。
月代剃りではなく「天然系」のツルツルとなると、
現役末期の栃木山と北瀬海、そして現代の北桜と白露山が「四天王」か?
栃木山は、横綱土俵入りの時に
「ハゲ!」とか「ジジイ!」とか野次られるのが嫌で
三連覇中にもかかわらず突如引退表明したと言われている。
北瀬海はリアルで見たことがあるが、
「あっ、遠山の金さん!?」と子供心に思ったものだw
ちなみに本人によると、
「頭をつける稽古ばかりしているうちに頭の毛が擦り切れてしまった」とのこと。
550 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 17:13:58 O
今日、関脇勝ちますか?
551 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 17:35:27 0
>>549 栃木山の話はまことしやかな俗説に過ぎないと聞くが。
まあ髪がヤヴァかったのは確かだけどね。
北勝海は前髪は擦り切れてたけど、禿ではなかったぞ。
北桜もそれほどでもない。
それを言ったら戦闘竜とか琴稲妻はどうだったのかと。
大至も小銀杏だった。
床山も大変だね。
553 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 17:42:03 0
551だけど
>>549ごめん。
北瀬海を北勝海と見間違えた。
みんなそんな事を話題にして…
太閤丸が気の毒じゃないか!
555 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 21:07:00 0
今でも土俵には美少女を3人埋めてお祭りしているというのは本当でしょうか?
556 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 21:15:00 0
青葉城も小さかった
557 :
523:2007/07/09(月) 21:20:55 0
●●1場所15日制以降の横綱連敗記録(再改定版)●●
A:休場を挟まない、1場所中連敗(不戦敗無し)
前田山、東富士、千代の山、鏡里、栃錦、朝潮、若乃花V:5
B:休場を挟まない、1場所中連敗(不戦敗有り)
前田山:6(うち不戦敗1)
C:休場を挟まない、場所をまたぐ連敗(不戦敗無し)
鏡里、朝潮、貴乃花:6
D:休場を挟まない、場所をまたぐ連敗(不戦敗有り)
貴乃花:7(うち不戦敗1)
E:休場を挟む、1場所中連敗(不戦敗無し)
達成者無し
F:休場を挟む、1場所中連敗(不戦敗有り)
東富士:7(うち不戦敗1)
G:休場を挟む、場所をまたぐ連敗(不戦敗無し)
大乃国:5
H:休場を挟む、場所をまたぐ連敗(不戦敗有り)
照国、北の富士:8(うち不戦敗2)
貴乃花:8(同1)
Aの前田山はBに、Cの貴乃花はDに含まれているもの。
まだ追加や訂正がありうるので、気づいた人は指摘お願い。
朝青龍は今日勝ち、Cのタイ記録達成を免れた。
559 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 21:38:13 0
>>536 ぐぐればでてきますが知っている範囲で紹介します。
「蒙御免」は番付中央にかかれています。江戸大相撲の番付はたぶん総て
番付中央は「蒙御免」です。この文字は現存する最古の番付にすでに書かれています。
勧進相撲(寺社仏閣の建立や修理の費用捻出のために行った相撲)では相撲興行ごとに
一回づつ寺社奉行の許可がいりました。その許可の名残であるといわれています。
しかし江戸番付より古い京阪の勧進相撲番付(横二枚番付)では蒙御免は
使われていません。江戸相撲に於いてこの許可を明記する必要があったのか
どうかは不明です。むしろデザイン的に好まれたのではないかと思います。
とはいうものの、明治の高砂改正組み(相撲会所に氾濫を起こした。)の
番付では「官許大相撲」などと書かれたものもあります。
権威付けは必要だったのかもしれません。
たしかにもういらんw
休場や場所をまたぐ連敗記録とか言われてもそんなに興味は沸かない
561 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 21:54:01 0
安美錦が白鵬と対戦する日は、
誰が安美錦の代役を務めるのですか?
安馬?or黒海?
562 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 21:54:51 0
↑
説明不足すみません。横綱土俵入りの話です。
春日王です
564 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 22:49:57 0
寺尾が安馬の土俵態度に激怒したそうですが、何をしでかしたのですか?
565 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 22:52:15 0
坂口憲二とはやみもこみちは同一人物じゃないって本当ですか?
566 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 22:56:06 O
つまんないぞ。
下らな過ぎ
567 :
待った名無しさん:2007/07/09(月) 23:35:32 0
おまえら、相撲のことぜんぜんしらんな、小僧ども
568 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 00:57:14 0
>>561 十文字です
理由は聞くなよ極秘なんだからさー
>>551 いや、栃木山の引退理由は確かに「禿げ」らしい。
本人もそう語っていたとか。
引退数年後の大相撲選手権では現役三役をなぎ倒して優勝して、実力は少しも衰えてないし。
「張り出し引退説」のほうが俗説のようだ。
(連続優勝してるのに張り出し横綱にされたから引退、という説。
取り組み順を見るとわかるように、この張り出しは他の横綱より格がひとつ上という意味の別格張り出し)
570 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 10:12:04 0
部屋付の年寄りの給料の一部は部屋から出ているのですか?
また部屋付の床山や行司は?
部屋付だと部屋の経費がかかるのでしょうか?
571 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 11:07:52 0
>>570 部屋の経費から出し増す
給料は床山107万 行司142万 呼び出し18万
572 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 11:22:55 0
573 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 11:23:04 0
協会から援助は?
床山が他の部屋の髷を結ったときは?
>>569 違う。
「張り出し引退説」も「禿げ引退説」も俗説。
本人が禿げとそれの野次を気にしていたのは確かだけどそれは直接の引退理由ではない。
>>570-573 年寄・行司・呼出・床山は基本的に月給+手当て。もちろん協会支給。
金額は位や勤続年数によって大きく変わる。
576 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 11:27:53 0
>>573 協会からそんなものは無い、あっ月に2万円でたかも
それは無料奉仕だよ
577 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 12:06:35 0
弟子を1人いれるごとに協会から1000万もらえるお
578 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 14:47:27 0
西の花道にいる超ボインは何?
579 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 16:00:38 0
今場所隆乃若が幕下まで落ちて相撲取ってますが、
元関脇の番付降下の最高(最低?)記録は
誰のどれくらいでしょうか?
580 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 17:23:01 0
力士会には関取全員が参加するものなのですか?
581 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 17:27:16 0
北桜が3連勝し、
番付最高位更新のチャンスですが、
番付最高位更新の最高齢記録は、何歳ですか?
582 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 17:29:23 0
関取になればちゃんこ食わずに出前を取って
これ見よがしに食ってもかまいませんか?
583 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 17:45:24 0
>>579 三段目まで落ちた元関脇は、戦前の出羽ヶ嶽と平成2年の栃赤城の二人のみ。
ただし、栃赤城は番付上三段目に落ちただけで、実際には出場していない。
よって、元関脇で三段目まで落ちて実際に相撲を取ったのは出羽ヶ嶽のみ。
584 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 18:50:14 O
今日昔のVTRで輪島と北の湖の取り組み見ましたが輪島強いですよね。
金のトラブルの詳細はわかんないんですけど輪島は相撲界永久追放なんですか?
せめてゲスト解説くらいは呼んで欲しいものですが…
秀ノ山親方はゴルフは左打ちなのですか?
587 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 22:13:01 0
こないだ琴ノ若が解説で出てて、相変わらずぼそぼそ喋ってましたけど、
濱ノ嶋、敷島、智ノ花、貴闘力あたりは今でも解説に出ていますか?
貴乃浪は出てますよね。敷島の解説も聞きたいんですが。
敷島は十両以下でよく出てる
589 :
待った名無しさん:2007/07/10(火) 22:28:06 0
昨日、中継中に横綱土俵入りの時間を表示してました。
白鵬が朝青龍よりも早いとかで、実際の時間を出してたんですが、
横綱の土俵入りの所要時間てのはどの時点から数え始めるんですか?
>>584 協会内で十分に人数がまかなえるのに協会を出た人に解説を頼む必要性はない。
それに協会を出た人は基本的に協会ともめているのでNHKも使えないと思われ。
592 :
待った名無しさん:2007/07/11(水) 17:45:37 O
魁皇―若の里戦の前に朝青龍が不戦勝の勝ち名乗りをしたのは何故ですか?
力水をつける力士を残し、負け残りの力士を減らすため。
>>593 なるほど! 592じゃないけどありがとう。
今日は中入りの休憩なかったですよね?
制限時間も少し短くて忙しいような気がしたんですが
時間押しててマキが入ってたんでしょうか?
>>595 「マキが入る」というのは放送業界。
相撲界では「石炭を焚く」という。
語源:蒸気機関車が石炭をくべると速く走ることから。
597 :
待った名無しさん:2007/07/11(水) 19:15:39 0
千秋楽で結びの横綱決戦が不戦になった場合、これより三役とかも変更になるんですか?
>>597 これより三役直前の一番が、これより三役に組み込まれる。
不戦の勝ち名乗りは、三役揃い踏みの前に行われる。
まず有り得ないことだが、
もしも千秋楽の結び三番が全て不戦になって尚かつ役力士がその取組以外の割りが組まれていない場合、
平幕ばかりの三役揃い踏みとかが見られるかも知れない。
600 :
595:2007/07/11(水) 20:54:45 0
>>596 レスありがとうございます。
質問の仕方が悪かったでしょうか。
「こういうのを『マキが入る』と言うのですか?」ではなくて
「中入りの休憩を削ったり仕切りの時間を短くしたり、と
放送時間に合わせて取り組みの時間を無理矢理短縮したのですか?」という事です。
他のスポーツでそういうことはあまり見ないので。
>>600 NHKと相撲協会の長年の関係から考えればそういう意図は十分読み取れる。
協会の方でも、「今日は中入りの休憩や仕切り時間を短くするぞ」等と貼り紙を出して、
中継が午後6時に終わるようにしているだろうな。
逆に土俵進行が早い場合には、幕下以下でも塩を撒いて「時間稼ぎ」をすることがある。
結びで水入りとかになって六時を突破した場合って、どうなるんだったっけ?
普通に放送終了?
>>602 終わるまでは放送延長するよ。
二番後取り直しなんてあったら6時20分あたりまで延びる。
>幕下以下でも塩を撒いて
幕下以下を体系的に見たことはないのですが、
ふつうは上位五番のみ塩をまき、十両土俵入り前は塩をまかない
というので正しいのでしょうか?
>>604 >ふつうは上位五番のみ塩をまき、十両土俵入り前は塩をまかない
毎日BS2を見ているわけではないので分かりませんが、おそらくそのとおりだと思います。
そういう場合には、画面に塩籠がアップで写りますし、
アナウンサーも「今日は土俵の進行が早いので〜」と実況します。
606 :
待った名無しさん:2007/07/11(水) 22:15:05 0
そうなんだw
607 :
待った名無しさん :2007/07/11(水) 22:25:30 0
何年か前、幕内の前半戦まで仕切り2回目で制限時間一杯になった日があった。
高見盛は調子が狂い、いつものパフフォーマンスがができずじまい
608 :
待った名無しさん:2007/07/11(水) 22:36:06 O
二人とも同時に休場したらどうなる?
両者不戦敗?
>>608 下のほうなら割りの組み直し。
上のほうならどちらかが意地で出るでしょう。
>>608 過去に似たような質問があったが、
片方が休場するって先に発表したら
もう片方は足引きずってでも土俵に立てば
不戦勝になるから両方不戦敗って無いと思う
過去に一度も前例がないし
実際に起こる可能性も非常に低い現象に関しては
起こってから協会の人間がどうするか判断するより他ないだろう
序の口ではあった。両者不戦敗。つーか何度目よこの質問w
613 :
待った名無しさん:2007/07/11(水) 23:37:54 0
すいません、589ですがどなかたわかりませんでしょうか?
横綱土俵入りの所要時間てのはどこから計り始めてどの時点でタイムを止めるのか、
ってことなんですけれども。
今回の名古屋場所で初めて千秋楽のチケットを取り、
観戦に行きますが、表彰式はいつも大体何時頃に終わるのでしょうか?
615 :
600:2007/07/12(木) 01:16:14 0
>>601 ありがとうございました。
中入りの休憩がないのでは、幕内最初の取組の力士は
土俵入りのすぐ後で準備も大変ですよね。
6時台はどうせローカルニュースの時間なんだから
少しくらい伸ばしたってよさそうなものですけど。
616 :
待った名無しさん:2007/07/12(木) 01:47:18 O
大相撲中継が始まる時に流れる映像(「大相撲」の文字が流れるやつ)と音楽は、誰が製作したものですか?
>>613=589
ストップウォッチか秒針のある時計で、この辺り! と思う所から計ってみたらどうかな。
白鵬の土俵入りの時間は出てたよね。それで大体わかるんじゃない?
618 :
待った名無しさん:2007/07/12(木) 07:35:10 0
保守ついでに質問。
今場所幕内の時間にやっている名古屋場所五十年での
初日と二日目の内容を教えてください。
619 :
待った名無しさん:2007/07/12(木) 11:02:16 0
>>617 答えになってない。そういうことを聞きたいのじゃないと思われ。
NHKはどこから計ったのか、ってことだと思うが。
しかも土俵入りなんてのは平均時間だから、毎回同じ時間じゃないはずだし。
620 :
待った名無しさん:2007/07/12(木) 12:12:34 0
>>617みたいなはかり方をすれば予測が突くんじゃないかと言う意味でしょ
622 :
待った名無しさん:2007/07/12(木) 14:50:33 0
休場してから、
最短再出場記録は、
何日後ですか?
623 :
北崎秀:2007/07/12(木) 14:55:22 O
>>618 初日は初めての名古屋場所の栃若対決
二日目は高見山初優勝
625 :
待った名無しさん:2007/07/12(木) 17:39:23 O
ごのせん?って何ですか?
626 :
待った名無しさん:2007/07/12(木) 17:40:35 0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
| |
| |
| |
|
| |
| |
| 、、、、、、、_, , , , , , |
| / ゝ |
| / へ _/ヽ ヾ |
| | ‘◆ ◆’ | /
\ ./| , 。。、 |ヽ /
\ | 、 /┏━━┓ / | /
\.\_、 ┗━━┛ ,_/ /
\__ヽ  ̄ /_/
_|`ー-−'|_
/\\ //\
/ \// \
/ .// \
呼んだ!? ベンツSL600AMGは伊達ぢゃないわよ!!!
627 :
待った名無しさん:2007/07/12(木) 17:46:23 0
元々はやや遅れ気味に起って相手の立合の作戦や変化などを見極め
有利に相撲を取ることを指すのだが、
実際には単に立ち遅れて勝った場合に後付で理屈付けすることがほとんど。
628 :
待った名無しさん:2007/07/12(木) 17:54:23 0
取り組み終わった後の勝ち残りと負け残りについてですが
あれは土俵下にいないといけないんですか?
勝手に帰ったりしたらどうなるの?
629 :
待った名無しさん:2007/07/12(木) 17:54:33 O
前から調べてるんですが、なぜ幕下の柳川の事叩くスレが多いのですか?
なにか問題起こした人物ですか?
2ちゃんやウィキをしばらく見ていると理由が分かるよ。
というか、厨が騒いでいるだけなんで、その程度の感覚で感じ取るしかない理由。
631 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 00:00:44 O
横綱大鵬の土俵入りを写真で見たのですが土俵に上がって最初の柏手をする時に不知火型みたいに両手を上に挙げていましたが昔はそうだったのですか?
>>628 いないといけません。
勝負を見極め物言いを付ける審判の役目もあるからです。
追加:
控え力士は全てその役目があるのです。
どういう時に、残るのですか?仕組みが分かりません。
(勝ち残り、負け残り)
>>634 残りたい時に残るのかな?
俺も知りたい
636 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 02:51:59 0
今日の来場者プレゼントは雲龍型でしたが、明日は不知火型ですか?
来週の月曜日はどっちですか?
どうか教えてください。お願いします。
637 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 02:57:40 0
プレゼントは雲龍型って何が?
638 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 02:57:41 0
それって塩ビ製の写真入りクリアフォルダのことですか
639 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 02:59:16 0
今場所はキーホルダーでしょ。
クリアファイルは東京場所のみ。
641 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 14:09:40 0
質問ある?
>>634-635 不戦勝などの例外は知らないけど、
結びの三番前までは勝ち・負けとも、力水をつけるかどうかはともかくとして、勝負が終わったらすぐ帰る。
結びの二番前は勝った方は勝ち残り、負けた方は帰る。
結びの一番前は勝った方は勝ち残るが、負けた方は一番前の同じ方(角)の力士が負けていた場合、勝ち残りがいないので、負け残る。
もちろん負けた力士は力水をあげられないので、呼び出しが代わりを務める。
>>593 >>642の論理(誰か一人は必ず控えにいるようにする)からすると、
不戦を結びの一番前から外したのは
「負け残りを減らす」ためでなく、負け残りを「作る」ためだと思われる。
不戦敗の露鵬は控えにいられず、本来の割順だと西の結び二番前の力士が
負けた場合帰ってしまうから、西方の控えがいなくなってしまう。
負け残りがあるのは結び一番前だけなので、そこには実際に相撲を取って、
負けても負け残れる力士を配置する必要がある。(脳しんとうを起こしたらどうなるんだろう?)
644 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 17:29:09 O
今回の名古屋場所の話ですがチケットと別に売ってるおみやげ券の弁当って
みやげ券専用の弁当で当日売店とかで同じ弁当は発売しないのでしょうか?
またおみやげ券の中身ってどういう物が入っているのか知っている人がいたら教えてください
645 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 19:37:00 0
646 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 19:51:30 0
確か昭和53〜54年の北の湖の全盛時代のことだと思うんですが、
彼が相手を立会いから一気に電車道で寄り切った瞬間、実況の故・北出アナが
思わず「うわー、強い!」と叫んでしまった有名な一番がありましたね。
ビデオで何回も引き合いに出されるほど、こんな実況は後にも先にもこれっきりでした。
この一番の相手と場所名をご存知の方、是非教えて下さい。
647 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 19:56:09 O
》642
呼出しではなく、付け人が代わりに力水をつけるのではなかったでしょうか?間違っていたらすみません。
付け人ですね。片肌脱いだ状態で力水をつけます。
で、その日負けてない付け人にやってもらうんですよね・・・
649 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 21:54:04 O
横綱土俵入りの所要時間は横綱が土俵に上がってから下りるまでだと思う。
武蔵丸や朝青龍のとき、アナウンサーが
「土俵に上がってから下りるまでにかかった時間は…」
って言ってた。
650 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 21:56:57 O
横綱土俵入りで、朝青龍は拍手を打つときに、両手を離して打ちますが、白鵬は両手を丸く輪のようにして打ちます。これも雲龍型と不知火型の違いなんですか?
>>650 それは型には関係ない。
やっている力士もやってない力士もいる。
個性の範疇だな。
>>650 ドルジは簡略化してるだけ。白鵬のように前から頭上にもってくのが普通
同じ雲竜型でも大乃国と北勝海も違った。北勝海はドルジのような感じだった。
>>652 >前から頭上にもってくのが普通
それはない。
柏手の前の形にこれが正しいというものはない。
常陸山や梅ヶ谷なんて広げてすらいないし。
654 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 22:32:40 0
>常陸山や梅ヶ谷なんて広げてすらいないし
それは汚そうだな・・・
8月に東北地方の巡業に行こうかと検討中です。
ただ、私は、朝青龍よりも体重が重いので、ものすごく暑がりです。
体育館で行われるようですが、
普通巡業では冷房は効いているのでしょうか?
冷房がなければ、満員になれば、
体育館内は、35度以上になりそうな気がするのですが。
巡業の開催場所によって違うと思いますが、
だいたいでいいので前例などから、東北の8月の巡業で
冷房が効いていることが多いのか教えてください。
よろしくお願いします。
656 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 22:35:20 0
どんどん早死にしてね
659 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 23:09:41 0
名古屋場所の千秋楽の
当日券は売り切れますか?
何時頃行けば買えるのでしょうか
660 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 23:37:55 0
十両優勝の最多記録は誰の何回でしょうか?
661 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 23:42:04 0
>>658 でも龍興山の時は、千秋楽翌日朝刊の星取表に
「龍興山 死 亡」と出ていた。大学の図書館で縮刷版読んでガクブルに・・・
663 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 23:43:44 0
664 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 23:49:01 0
666 :
待った名無しさん:2007/07/13(金) 23:59:22 O
>>659 去年の楽は7時半過ぎで整理券の配付が終了したよ。それは一人何枚も貰えたからなんだけど、今年はどうだろう?
確実に見たいなら、7時までには行かないと。
667 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 00:12:03 0
668 :
636:2007/07/14(土) 00:44:04 0
キーホルダーのことです。
今日は不知火型だったのでしょうか?
行かれた方教えてください。
また、来週はどういう順番でもらえるのか教えてください。
巡業の冷房俺も気になる
670 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 01:23:59 0
早くこたえろ、クソカス。
ずっとスルーするな、クサレが
>670
人にものを聞く態度がそれか?
どの質問か聞いて、その質問には答えないようにするためだろ。
>>674 相撲ファンにはそんな曲がった人はいません。
676 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 08:58:47 0
>>675 このスレには真っすぐな相撲ファンがいません
相撲オタは全員曲がっています
哀しいですね
678 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 13:00:42 0
横綱土俵入りの所要時間は横綱が土俵に上がってから下りるまでだと思う。
武蔵丸や朝青龍のとき、アナウンサーが
「土俵に上がってから下りるまでにかかった時間は…」
って言ってた。
大関が3人いたとして
東大関 A 西大関B
東大関 C
と番付にあるとBとCはどっちが上なんですか。
大関とかは何枚目とかはないからCと思うんですが…
>>680 AとBは東西の正大関。
故にA>B>Cの順。
682 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 15:25:35 0
>>655 >>669 日程も会場も発表になってるのだから直接問い合わせたら?
行ったことの無い会場の施設なんか誰も知らん。
683 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 17:19:38 0
684 :
655:2007/07/14(土) 17:23:05 0
>>681 昔は正大関と張出大関だったけど、
今はCは、何大関って言うんですか?
687 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 18:24:40 0
白鵬のダヴァジャルガルってどういう意味?
688 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 18:27:04 0
一番前の席は、どこでいくらぐらいで買えますか。
おじいちゃんに死ぬ前に見せてあげたい。
690 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 18:41:40 0
>>683 だとしたら
スルーせずにいくつか回答があるように思いますよ。
正式な時間なんてなくて、単にNHKが計っているだけだから
NHKに聞いてみればいいということです。NHKの測定方法を正確に覚え
居る人は少ないでしょうし、よしんば知っていても答える義務もないと思います。
>>687 ダヴァ=月曜日、ジャルガル=幸福
因みに、モンゴルだけでなくチベットにも子供の名前に生まれた日の曜日を入れる習慣がある。
火曜日=
水曜日=
木曜日=
金曜日=
土曜日=
日曜日=
以上のモンゴル語での言葉を教えて
板違い
安馬のビャンバドルジは土曜日らしい
あとは知らん
平成3年名古屋、琴富士が優勝した場所のVTRを見たいのですがどうすれば見られますか?
私が大相撲を見始めた場所でもあるのでとても思い入れがあります。
696 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 20:01:36 0
火曜日= サツジン
水曜日= レイプ
木曜日= ヒヨコ
金曜日= シラネ
土曜日= セイシ
日曜日= ヨゴレ
697 :
696:2007/07/14(土) 20:05:15 0
ぼくは日曜生まれです
698 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 20:05:22 O
700 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 21:48:49 0
殺人犯はまだのうのうと土俵に上がっているのですか?
701 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 21:52:40 0
>>692 696が酷いので調べてみたけど、読めない。でも載せておく。
「曜日の名称には、チベット語起源のものとサンスクリット語起源のもの、
数字を用いるものがある。さらに数字を用いるものはモンゴル国と
内蒙古とでは多少異なるので、モンゴル語の曜日の表し方には
計4種類が存在する。以下にモンゴル語の曜日の対応表を示した。
月曜日 Даваа/ Сумьяа/ 1 дэхи eдeр/ Гарагийн нэгэн
火曜日 Мягмар/ Ангараг/ 2 дахь eдeр/ Гарагийн хоёр
水曜日 Лхагва/ Буд/ 3 дахь eдeр/ Гарагийн гурав
木曜日 Пvрэв/ Бархасбадь/ 4 дахь eдeр/ Гарагийн дeрeв
金曜日 Баасан/ Сугар(Шvгэр)/ 5 дахь eдeр/ Гарагийн тав
土曜日 Бимба/ Санчир/ Хагас сайн eдeр/ Гарагийн зургаа
日曜日 Ням/ Адьяа/ Бvтэн сайн eдeр/ Гарагийн eдeр 」
「モンゴル語では、土曜日は「半分よい日」、日曜日は「完全によい日」と言う。
そんなモンゴルでも週休2日制になっており、このよび名はソビエトの指導の下、
社会主義国として国家建設を果たした遺物となっている。
土曜日:хагас сайн θдθр(ハガスサインウドル)
日曜日:бутэн сайн θдθр(ブトゥンサインウドル)」
702 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 21:57:59 0
>>700 陶器関ならとっくに引退されましたが何か?
703 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 22:09:46 0
>>690 >知っていても答える義務もないと思います。
アフォか。それ言ったらこのスレ自体なくなることになるだろ。
考えてからしゃべれ
>>692 名前に使われるのは以下の通り。
月曜日=ダワー
火曜日=ミャグマル
水曜日=ダグワ
木曜日=プレブ
金曜日=バーサン
土曜日=ビャンバ
日曜日=ニャム
関係ないけど、戦後生まれの日本人は、土日生まれが極端に少ないらしい。
病院の都合で出産日をずらすのだ。
当然最も多いのは金曜日生まれ。
誕生日を元にした占いなどまったくあてにならないということがよくわかる。
705 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 22:19:59 0
自分も最近ふとりだしてあぐらかいて猫背でパソコンすると太ももの外側とおしりのあたりの筋肉が
つかれるのですが、
力士ってタマノイ部屋の食事の写真とかみると、
床に高さ10〜20センチくらいの丸いテーブルの上にちゃんこおいて、
右足はだらんの外にむけて、
左足だけあぐらみたいにしてますよね、
あれはやはり合理的なんですか?
あと十両になるまでは雑魚寝ですが、
自分のテリトリー内に(たまたま金とかがなく、)冷蔵庫とかがなかった場合苦労しませんか?
706 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 22:26:05 0
スカイAで毎場所前に放送されている大相撲マガジンを今場所前は見逃してしまったんですけど
「思い出の名力士」と「名古屋場所激闘史」はそれぞれどんな内容でしたか?
え、ダグワドルジのダグワって水曜日って意味だったの!?
Лхагва(水曜日)はダグワじゃなくてラハグワだよ。
安馬のお兄さんの一人がラハグワドルジさん。
ダグワドルジのダグワのスペルはДагва。意味は知らない。
なんだ、やっぱ違うんだ。安馬のもう一人の兄貴も名前に曜日がついてんのかな。
>>702 今月の事故死のことを言っているんじゃない?
>>704 深夜とかの出産も少ないよ。
あれって、「陣痛促進剤」を使って、強制的に早く産ませるから、
産む人や新生児の負担がかなり増えるんだよね。
私はそういうの使わないまともな産院を選んで産んだけど。
>>705 自分が自由に使える冷蔵庫なんかあっても入れるものを買う金がないし、
金があってもすぐ食い終わるから関係ない。
>>705 俺はあぐらで、正座の時のようにあしがしびれます。
715 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 23:39:29 0
>>703 答える義務はないとしても、スレがなくなるとも思えません。
義務は無いけど、好意や自分の満足のために答える人はそれなりに
いると思います。
義務が無いのはあたりまえなのでわざわざ言う必要はないと思いますが、
>早くこたえろ、クソカス。
>ずっとスルーするな、クサレが
答えて当然、答える義務があるように思ってるのかと思いあえて書きました。
716 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 23:41:04 0
○○ドルジってどういう意味?
ドルジは金剛石の意
718 :
待った名無しさん:2007/07/14(土) 23:48:26 O
違う。ドルジは一生懸命の意味。
>事故死
ぶり返す様で悪いのですが、あれって誰か個人の責任でしょうか?
誰か個人の責任が問われるとすれば、
親方は分かりますが、現役力士はどうでしょう?
一力士のブログに、酷い言葉を書いている人も居ますが、
このスレの皆さんは、どう思いますか?
しらじらしいよ。
>>719 このスレは意見を募るスレではない。
他所でどうぞ。
>>720 何がしらじらしいのですか?
何がしらじらしいのか、
分かりませんので、それだけでも教えて下さいね!
>>721 誘導ありがとう。
でも、具体的にはどこで?
723 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 00:11:43 0
オイ誰か答えてやれよー。日付け変わる迄の勢いは、ナンなんだよー。ちなみにオレは「事故」だと思ってるから。
724 :
719,722:2007/07/15(日) 00:20:21 0
あ、
>>723さん、ありがとうございます。
もう良いんです。
>>721さんが他所でと書き込んで下さいましたし…
これで〆させて下さい。
ただ、殺人犯はまだのうのうと土俵に上がっている
などと表現する人が居たので、合点がいかないだけです。
誰か、殺人の容疑で逮捕されましたでしょうか?
酷く無責任な表現だと思います。>「殺人犯」
それぞれの階級の実力差わかりにくいんですが
何かほかのものでたとえてくれませんか
>>725 階級って…番付(地位)のことを言っている?
727 :
716:2007/07/15(日) 01:34:09 0
>>728 番付表を見たらわかりますがそのほうが人数の均衡が取れるからです。
もしこれで白鵬を東の大関3にすると西方より東方の人数が2人多くなります。
(ちなみに昔の番付は一人横綱の時は横綱が別枠になっていたので、
このパターンでない例もあった。)
>>722 あなたの書き込みが、あの部屋の関係者による自作自演書き込みだと思われたんだよ。きっと。
>>724 逮捕されたら殺人犯、と決め付けるお前の考えもアブナイ。
733 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 02:35:50 0
お前らほんとに愚問をあしらうスキル無いよな。
>>700は議論を引き起こしかねない不適当な質問だから
>>702でとぼけておいたのに、
>>710がくそまじめに応答するから議論になっちまった。
もうこれから愚問は徹底スルーでいこう。
小結という階級の必要性がわからん
実質前頭0枚目みたいなものだと思ってるがどうよ
735 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 02:59:08 O
力士が禿げてしまって髷を結えなくなったら辞めなくてはいけないって話は本当ですか?
736 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 03:03:29 0
737 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 03:24:03 O
>>736 ちょんまげなんですね。
あんまり、意味わからなかったけど。全禿げててもおkなんですか?
738 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 03:41:48 0
>>735=
>>737 ちゃんと読んでもわからない?
あれだけ君の質問に合致した記載があるのに?
ほんとに読んだんなら、
自分の読解力を疑ったほうがいいんじゃないかい?
まぁ〜いいよ。プロピアあるし
加とちゃんスレで解決
西十両14枚目で14-1で十両優勝した力士は次場所何処まで上がりますか?
741 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 11:08:40 0
>>740 原則筆頭、ただ原則通りにいくことはないので、ケースバイケース
742 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 13:32:24 0
743 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 13:34:56 0
今場所の平均視聴率は本当に3%代なの?
質問します。巡業会場や名古屋場所の体育館って、冷房効いてますか?
745 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 14:29:48 O
ググレカス
By 携帯厨
>>734 前頭0枚目より、小結の方が自然だと思うが。
十両や幕下が1枚目(筆頭)から始まっているのに、
前頭だけ0枚目から始まったらおかしいだろ。
>>743 昔はともかく、現代のスポーツ中継で、そんなに高いわけないだろ。
プロ野球やJリーグの人気カードだって、平日18時前なら、めったに3%行かないよ。
昼間の長時間番組で、3%とか、スポーツ以外でもなかなかありえません。
>>747 平日日中の野球やサッカーではめったに3%行かないが、
相撲ファンは定年後の老人無職層も多いので、
平日の相撲も毎回4〜9%程度取っている。
関脇が3人いたことはあるけど小結は必ず2人なんですか?
序二段にすらあがれなかった力士っていますか
751 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 15:05:33 0
>>749 関脇も小結も4人の前例があるよ。
5人以上の前例もあるかもしれないけど俺は知らない。
>>750 いる。いっぱいいる。
序の口だけで辞める人なんて毎年たくさんいるし、
序の口力士として番付に載るよりも前にやめる人もたくさんいる。
>>751 序二段に上がれずやめる人毎年何十人もいるのに・・・
お前の知識が狭いことはわかりました。
754 :
750:2007/07/15(日) 15:08:54 0
え、そうなんですか、すいません興味持ったの最近なので…
一年間で新弟子って何人ぐらいはいってくるんですか。
7月は0人だったってやばくないんですか。
755 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 15:12:33 0
>>754 下品の元となっている外人を全員クビに¥すれば人気は回復する。
>>754 3月場所は毎年100人ぐらいいるよ。
他の場所は、昔から数人ずつしかいないです。ゼロ人は史上初だけど。
普通に中学、高校、大学を卒業して入る人は、ほとんど3月場所から。
(大学の場合だと1月場所からの人も結構いる)
7月場所から入る人は、
高校中退の人とか、そういう人だけだから、昔から少ない。
>>749 3小結以上の場所けっこうあるよ。
最近では昨年九州が3小結を通り越して4小結だった。
759 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 15:17:51 0
悪麒麟って昔警察沙汰の問題を起こしたそうですが、何をしたのですか?
760 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 15:18:37 0
761 :
750:2007/07/15(日) 15:46:04 0
前相撲すれば序の愚痴に慣れるのに序の愚痴にすら乗らないっておかしくないですか
763 :
750:2007/07/15(日) 16:03:48 0
前相撲後ろ相撲
>>761 前相撲に出るつもりだったけどけがで休場
治らないためそのままやめる事になる。
そんな人も多い。
入門して数時間でやめる人も珍しくない
766 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 16:19:15 0
殺されてマリファナ呼ばわりされた人の無念はどうすれば成仏できますか?
767 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 16:23:20 0
殺してないのに殺人者呼ばわりされた人の無念はどうすればいいですか?
768 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 16:24:17 0
殺したから死んだんだろうがよ。
769 :
750:2007/07/15(日) 16:27:01 0
体さえデカければとりあえず合格はするんですね
770 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 16:33:32 O
土俵下の審判の脇に雪駄が2足ずつ置いてあるのはなんでですか?
771 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 16:40:30 O
物言いで土俵にあがるときに履くため。
772 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 17:09:14 0
>>769 新弟子検査は、基本的に体格だけで合格できるけど、
入門させてくれる部屋がひとつも見つからないと、
新弟子検査を受けることさえもできないよ。
773 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 17:13:00 0
>>772 体格が充分なら、今時入門を拒否する部屋なんて滅多に無いだろ。
いざとなったら時津風部屋か貴乃花部屋にでも入ればいいじゃないか。
774 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 17:24:53 O
名古屋場所の櫓付近にぶら下がってる物は何?櫓の一面に2本見えるがマイクか?
775 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 17:26:19 0
新聞などでは相撲部や柔道部出身の人ばかり目立っているけど、
写真部や新聞部や将棋部や茶道部や帰宅部出身の力士もいるよ。
776 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 17:27:25 0
ヤオの富士は、陸上部出身だっけ?
777 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 17:28:10 0
デ部出身が一番多いです。
778 :
力士:2007/07/15(日) 17:28:58 0
相撲部がないので、仕方なく物理部に入っていました。
アニメ研究サークル出身の力士もいるよ
780 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 17:52:10 O
さっきから白鵬白鵬叫んでいる女はしょっちゅう見かける気がするんですが……
781 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 17:57:02 0
>>780 こいつがチンとかいうモンゴル人の貞操狙い?
782 :
740:2007/07/15(日) 18:39:47 0
783 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 18:44:10 0
>>782 本来1つの勝ち越しなら1枚しかあがらないから
平成3年の名古屋で琴富士が優勝出来たのは何故ですか?
>>785 普通に琴富士が強かったというか勝ち星を重ねて言って上位陣が早めに崩れたって感じ。
貴闘力のときもそう。元々横綱大関陣にあたらない番付なのでたまにこういうことが起こる。
酷かったのは多賀竜の時だな
788 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 19:27:13 0
貴闘力は2横綱1大関、琴富士は1横綱2大関に当たってる。
多賀竜も2大関に当たってる。
何より酷かったのは時津山の時だな。
ちょっとした相撲ファンなら周知のことだと思うけど。
789 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 19:28:28 0
土俵に女人は禁止なのに遺影を持ち込もうとするやつはクビにならないのですか?
790 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 19:32:36 O
今更だけど、高島親方は何で審判部を外れたの?
>>789 寺尾の錣山が断髪式の時、母親の遺影を懐に隠して土俵に上がったから、いいんじゃないのか??
要するに、生きている女性を土俵上に上げてはいけないという解釈で。
それが遺骨ならいいのかという質問はナシで。
>>788 時津山の時は酷いという概念がなかったように思う。
今みたいに勝ち進んだ中位〜下位力士が横綱大関と当るようになったのは若浪がきっかけでは?
794 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 20:08:23 0
>>792 今の基準で見れば考えられないほど酷いわけで。
それに当時も不公平だという問題意識はあった。
最近の相撲雑誌でもとりあげられてたよ。
>>794 今の基準で過去を語るほど愚かな事はないよ。
796 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 20:12:58 0
>>793 ごめん勘違い。
雅山も関脇だけど、武双山も翌場所から大関だったわ。
千秋楽に怪我して表彰式で代理が出たってことあります?
>>795 横レスだが、一概にそうとも言えないんじゃないか?
当時の人間を馬鹿だのカスだのと責めるのはさすがに間違ってるが。
>>798 今のところ、質問みたいなことは起きたことはないが、
1973年九州の輪島や1989年春の千代の富士みたいに介添えがついたことはある。
いずれも千秋楽は休場だったが、その前に自身の優勝が決まっていた。
なお、翌場所の初日に、師匠が代理で賜杯と優勝旗を返還したことはいくつかある。
例
1983年夏と1989年夏の千代の富士(師匠は当時の九重=北の富士)
2001年初の曙(師匠は東関=高見山)
1996年九州と2001年名古屋の貴乃花(師匠は、当時の二子山=貴ノ花)
幕尻(三役の人数にも依るが大体前頭16〜17枚目)で14-1で優勝した場合(勿論上位戦を含む)、翌場所の番付はどの辺りですか?
>>802 小結か関脇。
その時の状況次第で変わる。
>>802 ほぼ間違いなく小結でしょう。
貴闘力が幕尻優勝した時、14枚目の13-2だったながら翌場所小結に昇進。
小結枠が2人埋まっており新聞の予想番付では東の筆頭となっていたのもあったが、
小結2(昔で言う張出)を作ってまで小結に上げていただけに、
そのケースでも小結にする可能性が高いと思われます。
>>804 勝ち越し点数だけだと三役は望めない星にもかかわらず、翌場所小結だったということは、
平幕優勝者は翌場所の三役昇進は保証されるという内規でも存在するのでしょうか?
尤も平幕優勝自体が滅多に無いことなので、内規と言われても微妙かもしれませんが…。
番付に張り出しが無くなった現在、3人目以降の大関(・関脇・小結)は何と呼べば良いのでしょうか?
正式な呼び方があるとは聞いたことがないので分かりません。
「大関(・関脇・小結)○枚目」とは呼ばないですよね?
807 :
待った名無しさん:2007/07/15(日) 23:30:54 0
>>806 正式な呼び方は無い。
大関何枚目とは呼ばない。
5人大関の時もあるから「副」もおかしいし。
「東正大関」と対ではないが、単に「東大関」とか呼べばよい気がする。
ただ、俗称ながら、新聞とかでは「東大関二」のように書かれる事も有る。
敢えて呼ぶなら「東第二大関」とかなるのでは。
>>805 大体その解釈であってるよ。
近年では平幕優勝の次場所は必ず三役昇進している。
>>805 内規というのはないだろうけど、優勝を達成したという部分を尊重して
極力三役に上げるようにしているんじゃないかな?
戦後の全平幕優勝例を調べてみたが三役に昇進できなかったのは
36年夏場所の佐田の山(前13で12勝3敗、翌場所東前2)一例のみ。
もっとも、優勝するという時点で最低でも9点位は勝ち越すわけで、
純粋に計算して三役に届かない星というのは少ないけどね。
戦後以降で過去佐田の山も含めて3例しかない。
>>785 千代の富士が何回も優勝した理由と同じです。
>>791 隠すという時点で、寺尾は後ろめたい気持ちがあったんだろうな。
昔の基準で言えば、戦争反対なんて非国民です。
安倍も戦争反対と言っているので、それが本当なら安倍も非国民です。
それぞれの階級の強さをドラクエのモンスターでたとえてください
横綱=スライム
その他=スライム以下
横綱=ド
大関=ラ
関脇=ゴ
小結=ン
前頭=ク
十両=エ
幕下=ス
三段目=ト
序二段
>>813 序の口 氏ね
>>810 「何故その1場所だけ活躍したのか」という質問だったのですが…。
新入幕・幕尻・史上最年少・15戦全勝による平幕優勝達成の瞬間を見たいのですが、不可能ですか?
新入幕で幕尻ってのがまず難しいな。
貴乃花はそのままズバリで4勝11敗だよね。
820 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 03:19:29 0
保志光のまわしがオムツに見えるのはどうしてですか?
821 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 03:42:33 0
822 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 03:59:44 0
土曜日の中継で乳首が透けた女性の客がテレビに映っていたというのは本当ですか?
相撲の前にやってたウィンブルドンだろ
テニスで乳首の形が分かるのは選手じゃないの?
昭和20年夏場所の番付が発表された日付を教えてください。
826 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 14:41:35 O
>>816 ヤオの富○が何度もやっていたことを、琴富○は平幕時代に1回だけやったので、1回だけ平幕優勝できたのですよ。
827 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 14:44:32 0
昭和20年夏場所の番付が発表された日付を教えてください。
cc
828 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 15:28:11 O
私の彼氏は今場所入門なのですが、通算何勝ぐらいでテレビに映るようになりますか?
ちなみに来場所から序の口みたいです。
>>828 何勝ってより十両まで上がらないと地上波では映らない。
BSならもっと番付低くても映る。
831 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 15:46:45 0
>>829-830 釣りだろ。
今場所の新序出世はいないから
来場所から新序の口の力士はいないはず。
相撲協会の経理を担当してる親方は誰ですか。
HPにもあるが、決算書を作れるなんて、
引退してから相当勉強したんだろうね。
www.youtube.com/watch?v=abRnQ9xrRno
834 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 16:59:28 0
昨日の会場でなにか問題があったそうですが、何が起こったのですか?ケンカ?窃盗?
ホモセクハラだったら誰か特定できそう・・・
ソースが太刀山型だからたいしたネタは期待できない
ふたを開ければがっかりみたいな話ばっかりだし
837 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 17:43:17 0
横砂どうよ
47歳で最高位が三段目の力士がいるんですね
家族がいるとしたらどうやって食っていってるんでしょうか
プロ野球の工藤とかなら普通に億もらってるんだけど
工藤は一般人の生涯収入の何人分もらったんだろ?
最近相撲を知ったんですが
自分が生まれる前から現役を続けている力士がいることに感動した
平成18年1月 番付外 全休
平成18年3月 番付外 全休
平成18年5月 番付外 全休
平成18年7月 番付外 全休
平成18年9月 番付外 全休
平成18年11月 番付外 全休
これなんていうニート?
テレビに出てるような力士は凄い、と考えていいのですか
846 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 19:00:18 0
>>838 現役力士は衣食住自体は保障されている
内容はともかく、食うのに困ることはない
豊真将
俺だけの豊真将
850 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 21:26:14 0
↑ 君、実況にいないかい?自分もいるが。
851 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 22:34:15 0
よく若い力士を「彼は肩幅が広いので有望だ」と聞きますが、
相撲を取る上で肩幅が広いのはどういう有利さがあるんでしょうか
852 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 22:38:23 0
>>851 張り手を受けやすくなる
※力が分散されるので小さい的より大きい的のほうが有利なのです
>>850 いるよ。書き込まずに見てることが多いけど。
相撲初心者です。
国技館、8月4日に三千円で見れるとのことで行ってみたいのですが、
チケットは当日券があるんでしょうか?
ぴあやローソンチケットで予め用意する事は出来ますか?
また、資料館などに入れるチケットがあるそうですが、普通のチケットとは違いますか?
時天空と旭天鵬の違いが分かりません><
856 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 23:24:41 O
モンゴル人みたいのが旭天鵬だよ
わかりやすいでしょう
857 :
待った名無しさん:2007/07/16(月) 23:25:50 0
>>854 8/4は秋場所のチケット発売日だけど…
なぜ増位山(親父)は、昭和20年夏場所が始まったのに
大阪にいて3日も遅刻したんですか?
テンホーのほうが陽気で、腰が高くて足が長い感じ。
あと、目がつぶらで拉致被害者の曽我ひとみさんに似てるのがテンホー。
夏巡業はクーラー聞いているところとクーラー効いていないところと、どっちが多いですか?
862 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 03:46:10 0
遅刻ギリギリに場所入りするのが天鵬、時を同じくしてギリギリに場所入りするのが天空
友近に似てる方が天空だってば
時天空は土俵入りの時に最も深く頭を下げる
865 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 04:07:06 0
>>859 昭和20年3月の東京大空襲の後、部屋を焼け出された力士たちの多くが
地方に疎開していた。
当時、増位山も妻の実家のある大阪に疎開中だった。
直前にラジオ放送で場所の開催を知ったが、
戦時中民間人の旅行は厳しく制限されており、
列車の切符を入手するのに手間取ったため上京が遅れた。
ニコニコで朝青龍で検索したら朝青龍が負ける動画の比率が高いのだがw
【 スレ立てのおねがい 】
スレ違いで恐縮なんですが、スレ立てのお願いです!
ODNユーザーの雅山ファンなのですが、ホストごとスレ立て規制でスレが立てられません
どなたか以下の内容で心温かいスレ立てをお願いできませんでしょうか
◆栄光◆ 雅山 哲士 8 ◆茨交◆
雅山 哲士 ( みやびやま てつし )
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/rikishi_joho/image/20000148.jpg 所属部屋 : 武蔵川
本名 : 竹内雅人
しこ名履歴 : 竹内 → 雅山
生年月日 : 昭和52年7月28日 (満29歳)
出身地 : 茨城県水戸市見川
身長 : 187.0p 、 体重 : 181.0s (幕内最重量) 、 血液型 : O型
初土俵 : 1998年 名古屋 、 新十両 : 1998年 九州 、 新入幕 : 1999年 春
傷害戦歴 : 429勝321敗53休 (55場所)
幕内戦歴 : 389勝317敗53休 (51場所)
十両優勝 : 2回 、 幕下優勝 : 2回
殊勲賞 : 2回 、 敢闘賞 : 4回 、 技能賞 : 1回 、 金星 : 1個
得意技 : 突き、押し、右四つ、寄り
学歴 : 明治大学中退 、 座右の銘 : 「 初心 」
愛称 : マサト、みやぶ、みやびん、茨交の御曹司、邪山、びやびやま
キャッチコピー : 「 20世紀最後の怪物 」、「 21世紀最初のお荷物 」
趣味 : ブログ、パチンコ、パチスロ、花札(カブ、コイコイ)
好物 : 肉、酒、コーヒー(ブラック)、林檎
好きな有名人 : 琴椿、武蔵丸、坂井泉水(ZARD)、メロンパンナちゃん(アンパンマン)
(以上 平成十九年七月場所 九日目終了時現在)
868 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 09:31:46 0
>>854 8月4日は夏巡業。国技館ではやりません。
869 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 10:02:41 0
>8月4日
協会のWebで確認したが、その日は仙台ですよね。
確かに三千円の席は有るが、国技館じゃ無いです。
870 :
869:2007/07/17(火) 10:05:38 0
あ、もしや九月場所の事ですか?
それなら、8月4日に前売り開始だけど…
871 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 12:28:35 0
横綱相手に変化する力士がほとんどいないけど変化しちゃいけないの?
872 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 13:36:16 0
愛知県体育館へは車で行かないほうが良いですか?
駐車場などはありますか?
873 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 14:51:49 O
ひいき力士が負けて帰りにやけ酒を飲むことになると思うので徒歩で行きましょう
874 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 14:54:33 O
>>861 俺の地元の巡業会場はそもそも冷暖房設備がないため、冷房できない。
875 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 15:47:40 O
相撲板に来る関取とかいますか?
「貴」が審判席にいない時に「若」の懸賞がつくことはありますか?
877 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 16:36:24 O
琴光喜は今場所いくらぐらいお金を使う予定ですか?
878 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 16:38:24 O
貴はいない時の方が多い
若の懸賞は毎日出ている
879 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 16:43:16 O
沢田石アナウンサーはどうしてバカにされているのですか?
880 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 16:49:45 O
土佐ノ海さんは600回目の不戦勝らしいです。
すごく多いと思うのですがこれって普通なんですか?
881 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 16:51:01 O
882 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 16:55:12 O
北桜の塩は観客や親方や対戦相手の目に入ったりしないのですか?
相手の目に入れるのも作戦のうちですか?
883 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 16:59:26 O
大学相撲のスレで現役大学生をたたいている大人げない力士もいます。
北勝力と萩原さんは仲が悪いのですか?
すごいにらみ
885 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:01:20 O
北のみずうみはなんで力士を辞めたのですか?
(デブだから勝てると思う)
>>871 禁止はされてないけど、
「なるべくやらないほうがいい行為」とみなされてはいる
あと、実力差がありすぎる場合
変化したぐらいで勝てる可能性は果てしなく低い
変化した挙句に負けるのは恥なので、なおさらやる奴は減る
887 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:03:11 O
北勝力は土俵の上では誰に対してもにらみつけます。
888 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:05:54 O
横綱対序の口の時、横綱の方が変身するのはどうですか?
それも少ないですか?
889 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:06:49 O
今場所優勝しそうなのは誰ですか?
890 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:09:40 O
連勝や連敗の記録はすぐ見つかりましたが、これは見つかりません。
勝ちと負けが交互の最長記録は、いつの誰の何回ですか?
891 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:12:44 O
北の富士勝昭さんはどうして「さん」付けなのですか?
どうして親方にならないのですか?
年寄名跡を買えないのですか?
892 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:14:43 0
893 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:14:57 O
行事さんは全員元力士と聞きました。
やせている人はダイエットしたのですか?
そうじをしている人も行事ですか?
>>889 白鵬・琴光喜・それから朝青龍
99%、この三人のうちの誰か
895 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:15:51 0
>>891 一度親方やってましたよ。とっくの昔に相撲協会を辞めてる。だから「さん」付け。
君みたいなニワカはここで質問するより本買って勉強した方が良いよ。
>>893 どこでそんなデマを吹き込まれたんだ。
行事は行事。
掃除しているのは呼び出し。
897 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:17:35 O
現在の親方で現役幕内力士と相撲の真剣勝負をして勝てそうな人は誰ですか?
898 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:18:58 O
お金が無くて買えなかったんです
最高位が十両だから仕方ないんだよ
本人は横綱と思ってるみたいだけど
899 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:19:32 O
最長時間の取り組みを教えてください。
1時間超えたのもありますか?
以前は九重親方(元千代の富士)って言われてたけど
さすがにちょっともう厳しいなあ・・・
貴乃花は激ヤセしちゃって全然駄目そうだし
引退から日が浅い佐渡ヶ嶽親方とかのほうがマシかも
901 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:22:06 O
ニワカじゃありません。
昔から見ています。
昔実況をしていた緒方昇さんも元親方ですか?
つまり昔から馬鹿で白痴なんですね
903 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:39:39 0
904 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 17:49:50 0
あまりに愚問だらけでまともに答える気になれん。
みんなもうちょっとスルースキルを高めようぜ。
>>888 少ないというより、横綱は改造人間じゃないので変身できないと思います。
伸びてると思ったら携帯厨が連投してるだけだった(´⊥`)
907 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 18:46:02 0
908 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 18:57:04 0
>>865 ありがとうございます。
大阪にいたのは知ってたんですが、なるほど、奥さんの実家があったのか。
でも他の力士たちもみんな疎開してたのに、なんで増位山だけ遅刻したんでしょう?
他にも関西はもちろん、九州やら四国やらに疎開していた力士もいそうなものなのに。
909 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 19:19:22 0
>>852 ありがとうございます。力士にとって胸板は楯を兼ねてるんですね。
910 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 20:48:20 0
>>901 まじめに答ええておく 元武隈 現役名は北の洋
親方辞めてNHKの解説者になったら現役時代の四股名を使う事が
多いけど、緒方さんは使わなかった。
神風->片男波->神風
玉ノ海 ->二所ノ関 ->玉ノ海
出羽錦 ->田子ノ浦 ->出羽錦
北の富士 ->井筒->九重->陣幕->北の富士
など。 年寄になってないけど民放で天竜も天竜で解説。
>>910 >緒方さんは使わなかった。
因みに横レスですが、北の洋(きたのなだ)が発音し辛いというのが理由だそうです。
「とちのなだ」が貨客船マンギョンボン号とか高速増殖炉もんじゅとかと並んで
「アナウンサーが発音しずらい日本語ベストテン」にランクインしてたくらいだからな
913 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 20:58:14 0
それなら
赤栃乃洋青栃乃洋黄栃乃洋
ってのを放送局の入社試験に出すべきだな。
雅山なんて「びゃあびゃあびゃあ」に聞こえるからな
琴光喜が全勝優勝で大関昇進したとして
来場所も全勝優勝したら横綱になれますか?
>>915 たとえそうなったとしても、まず昇進はない。
九州場所に横綱昇進をかけることになる。
22年間序二段or三段目を維持したってのが凄い安定感だな
3横綱というのも面白そうだがな
朝昇竜、白鳳に勝たなければいけないということだから難しいな
920 :
待った名無しさん:2007/07/17(火) 23:45:26 0
>>899 ミスター1分こと琴乃若は立会いから1分経過しない決して技を出さないことで有名だったよ。
921 :
待った名無しさん:2007/07/18(水) 00:14:19 O
10プンとかは?
922 :
待った名無しさん:2007/07/18(水) 00:15:17 O
ワカサマは朝青龍と戦っても1分粘ったの?
923 :
865:2007/07/18(水) 00:21:58 0
>>908 ほとんどの関取は
来るべき場所のことも考え関東圏内に疎開していたから場所に間に合った。
同じく東京大空襲で両国の部屋を焼け出された双葉山は
当時福岡の大宰府に道場ごと疎開していたが、
彼ほどのVIPなら部屋に電話も引いており十分事前に連絡があったので
列車の切符の手配もできた。
しかし、当時平幕の増位山には協会からの連絡手段がなく、
結局、場所開催の数日前にラジオ放送で初めて知ったため間に合わなかった。
924 :
待った名無しさん:2007/07/18(水) 00:37:39 0
>>899>>920-921 「1時間くらい」とか言ってるから釣りかと思った。
6場所制以降最長は、三重ノ海ー二子岳の約10分40秒で引き分け。
それ以前となると、千代の山ー初代若乃花が20分弱で引き分け。
>>922 詳細な記録は見てないが、朝青龍とも結構長い相撲取ってたな。
なんにしても4回の水入り経験は異常。さすがミスター1分。
以外にも貴闘力も水入り多いんだよな
遅レスすみません。8月4日の勘違いしてた者です。
国技館の前売りで買おうか迷ってます。
安く見れるチケットはありませんか?
三千円くらいで…
お願いします。
927 :
待った名無しさん:2007/07/18(水) 01:10:06 O
当日券の自由席なら2600円だったような。平日なら確実に買えるよ。
928 :
待った名無しさん:2007/07/18(水) 01:13:42 0
時間いっぱいって何ですか?
930 :
待った名無しさん:2007/07/18(水) 01:47:35 0
931 :
待った名無しさん:2007/07/18(水) 01:51:13 0
>>929のような質問に、われわれはどう対処すべきか?
1 スルーする
2 罵倒する
3 ネタを返す
4 「立ち合い前、規定の制限時間に達した事」などと
きちんとした回答のレスをする
5 その他
取り敢えず俺は1で。
933 :
待った名無しさん:2007/07/18(水) 02:00:01 0
ちょっと調べればわかる質問は
>>1のとおりまず調べて欲しいな
>>931 地味に回答を書いているおまいの優しさに感動した
最高位が幕下筆頭って
何で後一歩が・・・
935 :
待った名無しさん:2007/07/18(水) 03:34:53 0
時間が沢山かとオモタよ!
9時から3時までが幕下以下の取り組みらしいのですが
この6時間であの膨大な任数の取り組みをどうやって消化しているのでしょうか。
終わったらハイ、次!って感じですばやく回転させているのでしょうか
幕内の三倍、十両の二倍くらいのスピードでやってる。
939 :
待った名無しさん:2007/07/18(水) 05:35:41 0
>>938 下っ端の取り組みはそんなもんじゃない。
ほとんど制限時間が無いから、
まるで流れ作業のようにさくさく進むぞ。
全員が毎日やるわけじゃないしね
941 :
待った名無しさん:2007/07/18(水) 09:24:57 O
三段目までは塩も撒かないしね。1回仕切って、すぐの2回目の仕切りで時間だし。
ツインボックス桝席Cという2人用の安い桝席で見るんですが
「正面入り口までお越しください。お席まで案内します。」
と書いてあるからやはりチップは必要ですか?
943 :
待った名無しさん:2007/07/18(水) 14:39:26 0
>>942 国技館サービス(茶屋)の屋号や番号は無く、ただ「正面入り口」と書いてあるわけね?
だとすれば協会の案内係が連れていってくれるのだろうから、チップは不要。
お土産券というのはなんですか?