平幕優勝【貴闘力・琴錦・多賀竜・他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
128待った名無しさん:2008/10/23(木) 09:22:49 0
昭和56年秋場所
東関脇 琴  風 ○●○○○ ○○○○○ ○○●○● 12−3(優勝)
西前 .8 播竜山 ●○○○○ ○○●○○ ○○●●● 10−5

13日目以降、琴風は北の湖(9−3)、佐田の海(前8・9−4)、朝汐(関脇・6−8)の順に対戦。
一方播竜山は、鷲羽山(前4・6−6)、若乃花(9−4)、隆の里(張小結・9−5)に連敗。

琴風と播竜山の直接対決はない。14日目に組ませたらよかったのでは。
播竜山は敢闘賞を受賞してもよかったと思う(敢闘賞は前頭筆頭で10勝した大寿山)。
以後、播竜山が幕内で勝ち越すことはなかった。
129待った名無しさん:2008/10/23(木) 14:28:00 0
今のところキセ、豪、FOMAあたりが平幕優勝の可能性あるかもな。
ただでさえ日本人力士の優勝が3年近くも遠ざかってるから、ぜひ実現してほしい。
130待った名無しさん:2008/10/23(木) 21:31:04 0
下位に下がると連勝する栃煌山に期待
131待った名無しさん:2008/11/17(月) 00:19:48 0
age
132待った名無しさん:2008/12/07(日) 16:42:58 0
age
133待った名無しさん:2008/12/27(土) 10:31:10 0
age
134待った名無しさん:2008/12/29(月) 02:34:23 O
山本山
135待った名無しさん:2008/12/29(月) 18:44:29 0
多賀竜のところ部屋が潰れそうだね。
高望山のところとどちらが先か。
136待った名無しさん:2008/12/29(月) 18:48:41 0
鏡山部屋は息子がいるから後10年は潰れないっしょ。
137待った名無しさん:2008/12/30(火) 20:48:50 0
>>106
昭和63年名古屋場所
10勝5敗同士の、○多賀竜−旭道山●
138待った名無しさん:2009/01/24(土) 00:31:12 0
しばらくでそうにないね。
横綱2人で優勝を分け合う場所が続きそうだ。
139待った名無しさん:2009/01/27(火) 05:10:42 O
両横綱に琴欧洲、日馬富士、把瑠都のうち誰かが絡んでくるだろう。
140たとえてガッテン!:2009/01/28(水) 19:58:46 0
中入りの時間に徳山たまきの軍歌「隣組」を流せば平幕優勝が出るはず。
141待った名無しさん:2009/02/11(水) 20:55:56 0
琴光喜がもう1回くらいは優勝しそう
142待った名無しさん:2009/02/13(金) 17:57:10 0
>>100
魁傑は長谷川との決定戦にも出てる(S47.3)
>>106
決定戦どころか優勝までいる。
若浪 or 多賀竜
雅山の平幕優勝→十両優勝があれば茨城勢3人目の偉業達成となる模様。
143待った名無しさん:2009/02/21(土) 19:56:34 0
雅山は元大関だから十両で取るかどうか・・。
キセノンに期待。
144待った名無しさん:2009/03/08(日) 18:12:06 0
「平幕優勝者は横綱になれない」
というジンクスがあるけど……
これを破ったのは、佐田の山が
最初で最後になるのかな?
145待った名無しさん:2009/03/09(月) 04:45:43 0
>>144
平成4年初場所
東前頭2 貴花田(後の貴乃花)
146待った名無しさん:2009/03/21(土) 13:34:21 0
新入幕場所の千代ノ山は惜しかった
147待った名無しさん:2009/03/31(火) 01:06:52 O
豊ノ島や朝赤龍あたり今場所は平幕優勝も期待したが。
148待った名無しさん:2009/03/31(火) 02:16:45 O
平幕で優勝決定戦までいった、もしくは千秋楽まで優勝争ってた力士ってどのくらいいるの?

結構多い?


大翔鳳が貴花田と優勝争いしてた記憶あるけど、千秋楽まで持たずに貴花田が優勝したんだっけな。
149待った名無しさん:2009/03/31(火) 02:40:47 O
千秋楽まで優勝圏内にいた平幕力士なら数えきれないほどいる。
決定戦進出も魁皇貴闘力藤ノ川明歩谷とか
150待った名無しさん:2009/04/12(日) 12:51:06 0
千秋楽で逆転された平幕は北勝力だけ
151待った名無しさん:2009/05/02(土) 20:49:04 0
蔵前駅の改札口に多賀竜の優勝額を掲額すべき
152待った名無しさん:2009/05/17(日) 21:21:02 0
>>148
曙貴対決で貴花田が勝てば大翔鳳も含めて巴戦という場所があった
153待った名無しさん:2009/05/18(月) 18:06:13 0
稀勢の里は、もっと上位と当てたほうが盛り上がると思うけど
まあ、明日は下位とはいえ好調の豊響だからいいか
154待った名無しさん:2009/05/18(月) 18:29:40 O
大翔山
155待った名無しさん:2009/05/18(月) 22:45:54 0
>>107
昔は当てなかったんだよ。それで解説者の玉の海が親友の双葉山に
苦言を呈したりして、実際に当てるように明文化されたのは昭和47年ごろ。
だから、若浪までの平幕優勝はせいぜい当たっても関脇くらいまでが
ほとんど。
156待った名無しさん:2009/05/19(火) 11:06:22 0
鉄ヲタじゃない方の三杉磯は例外と見ていい?
157待った名無しさん:2009/05/19(火) 14:10:28 O
明日はハルマ戦
158待った名無しさん:2009/06/02(火) 22:35:53 O
次に平幕優勝がいつ出るのか?
しばらくないだろうけどネw
159待った名無しさん:2009/06/02(火) 22:38:14 0
豊ノ島の平幕優勝を日馬が潰した場所もあったな
160待った名無しさん:2009/06/17(水) 03:43:24 0
琴光喜
161待った名無しさん:2009/07/13(月) 23:06:47 O
琴柳川
162待った名無しさん:2009/07/20(月) 16:22:09 0
相撲の基本が出来ない貴闘力は雑魚
つっぱり×
股割り×
そんきょ×

得意技
張り手、張り手、張り手
163待った名無しさん:2009/07/24(金) 10:45:04 0
>>162
ある意味すごいことだろw
寄り切りで勝ったのが23番しかない(寄り倒しを含めると30勝)
大関時代の小錦を寄り切っているわけだから力が無いわけではない
寄り切りで勝ったのが23番しかない割にはとったりで7番勝ってたり
(そのうちの一勝は千代の富士の最後の一番、あと曙にも勝っている)
二丁投げの勝ちが3番あったり。
そのあたりが、彼の魅力でもある。(たしかに雑魚かもしれないけど)
164待った名無しさん:2009/08/01(土) 06:47:09 0
全盛期の貴闘力が今相撲取ってたら余裕で大関になれる
時代が悪かった
今の琴光喜や琴欧洲なんかよりははるかに強い
165待った名無しさん:2009/09/17(木) 08:18:33 O
>>163
むしろ、琴錦の決まり手は、ほとんどもろ差しからの寄りきりかすくい投げだったイメージ

166待った名無しさん:2009/09/25(金) 22:17:14 0
あるとすれば
爆発したときの北勝力か、平幕に落ちたときの稀勢の里や把瑠都あたりか
167待った名無しさん:2009/09/30(水) 23:38:04 0
よく考えたら、琴光喜は平幕優勝の翌場所から
関脇で3場所連続勝ち越しを果たしている。
で、水戸泉も平幕優勝翌場所は関脇で勝ち越した。
168待った名無しさん:2009/10/01(木) 00:41:04 O
若貴も魁皇も小結で優勝してるんだよね。小結の優勝の方が珍しくないか?
もっとも貴乃花は平幕優勝はあるが。
169待った名無しさん:2009/10/01(木) 01:26:32 0
>>164
貴闘力の力は認めるけど彼は安定して力を発揮するタイプじゃなかったし、
格下相手への取りこぼしが多かったから
3場所続けての結果が求められる大関になれたかは疑問が残る。

ただ、欧州や光喜と対戦しても五分弱程度の成績は残せるだろうし、
白鵬も3、4回に1回ぐらいは倒せそう。
逆にスピードが身上の朝青龍には苦戦しそうだけど。
170待った名無しさん:2009/10/02(金) 18:49:23 0
>>168
そりゃ基本二人しかいないんだから当たり前だw
前頭筆頭の優勝とその他平幕優勝を比較してるようなもんだ
171待った名無しさん:2009/10/02(金) 21:58:30 0
>>168
小結は定着性が無い。
関脇は8勝7敗を続けている限りずっと関脇だが、
小結は数場所で関脇に上がる可能性が高いし、
平幕から一気に関脇だって珍しくない。
172待った名無しさん:2009/11/18(水) 07:43:00 0
平幕優勝力士の中で最弱と言うと誰になりますか?
最高位小結とか三役経験なしの力士もいるようですが。
173待った名無しさん:2009/11/18(水) 14:55:31 O
やっぱり最高位が小結以下の力士か優勝場所での地位が前頭10枚目以下の力士が候補だろうね。

最高位で見ると大蛇山(最高位前頭1ー当時前頭8)。
最高位が小結の力士は
鶴ケ浜(当時前頭4)、富士錦(当時前頭9)、若浪(当時前頭8)の三人がいる。

優勝場所での地位で見ると出羽湊(最高位関脇ー当時前頭17)
優勝した場所が前頭10枚目以下で最高位が関脇以下の力士は他に
両国(前頭14)、玉乃海(前頭14)、多賀竜(前頭12)、琴富士(前頭13)、貴闘力(前頭14)の五人がいる(いずれも最高位は関脇)
174待った名無しさん:2009/11/18(水) 17:26:08 0
玉乃海ってWikipedia見たら経歴がすごいね。
憲兵叩きのめして破門、ガダルカナルを生き残った、マラリアで死に掛けた、ソ連に抑留されたけど脱走した。
175待った名無しさん:2009/11/18(水) 17:54:39 O
最高位関脇以下の平幕での全勝優勝者
山錦(前頭5)、出羽湊(前頭17)、時津山(前頭6)玉乃海(前頭14)

上位と割が組まれない時代とはいえ全勝優勝達成者は最弱とは言い難い
176待った名無しさん:2009/11/18(水) 19:58:02 0
戦後だと、富士錦、若浪、多賀竜、琴富士、あたりでしょうか?
翌場所成績
富士錦:4勝11敗
若浪:2勝13敗
多賀竜:6勝9敗
琴富士:4勝11敗

今の時代で言うと嘉風が優勝するような感じですかね?
177待った名無しさん
琴富士でFA