日本相撲協会公認・日本大相撲2【PS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
部屋経営シミュレーションゲーム「日本大相撲」
または、「本場所激闘編」「格闘編」についても語りましょう。
前スレ
プレイステーション・日本大相撲
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1095724150/l50

関連スレ
【続編】日本大相撲 激闘本場所編【求む】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1153329127/l50


関連サイト
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~matsu-s/ur/p/1097.html
ttp://homepage2.nifty.com/yumebasyo/index.html
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~matsu-s/ur/p/1097.html
ttp://www8.ocn.ne.jp/~porco/yumebasyo.html
2待った名無しさん:2006/12/09(土) 21:51:18
幕下以下にいる現在の関取

幕下・朝青龍
三段目・春日王

…あとはしらん

本場所中に大怪我しても、その取組を見ると翌日何事もないように出場しています
稽古は「入院」になります
3待った名無しさん:2006/12/09(土) 21:51:42
●若嶋津:ガシヤムツ ●逆鉾:チヤキ ●豊山:インテりおおぜき
●大乃国:しろくま ●若乃花:おにいちやん ●久島海:がくせいずもうタイトルおう
●大鵬:きよじんたいほうたまごやき ●千代の富士:こくみんえいよしようウルフ ●旭富士:つがるなまこ
●朝潮:だいちやん ●三杉里:みすぎさとじゆんとしより ●北の湖:ふちんかん
●栃ノ海:とちにしきにせい ●霧島:わせいへラクレス ●旭豊:かくかいのあばれんぼうしようぐん
●佐田の山:しんまつ ●琴櫻:もうぎゆう ●増位山:おやこでおおぜき
●小城乃花:おぎのはなじゆんとしより ●北勝海:ブルドツク ●隆の里:おしんよこづな
●高見山:ジエシイ ●魁傑:かくかいのしんし ●三重ノ海:あきのうみにせい
●若三杉:にだいめわかのはな ●益荒男:しろいウルフ
4待った名無しさん:2006/12/10(日) 11:53:33
ジエシイ
5待った名無しさん:2006/12/10(日) 11:54:53
幕下以下にいる後の関取

増                              健
6待った名無しさん:2006/12/10(日) 18:43:29
行司の背後の観客席、扇子爺がいます
>>1
7待った名無しさん:2006/12/11(月) 11:54:56
最低!名前考えてたのに…

【楽しいっす】PS日本相撲協会公認・日本大相撲2【狭くて立ち見っす】

↑こっちのタイトルにしょうや…

8待った名無しさん:2006/12/11(月) 17:25:46
長すぎ
9待った名無しさん:2006/12/12(火) 07:20:13
リンク切れ
10待った名無しさん:2006/12/16(土) 04:40:02
モースーはコイサー
11待った名無しさん:2006/12/16(土) 19:41:35
上位陣攻略法
横綱→変化
千代大海→不明
武双山→待っていけ
貴ノ浪→突っ張り
出島→待っていけ
雅山→不明
栃東→突っ張り

特に出島戦は待っていけば100%勝てる
12待った名無しさん:2006/12/19(火) 03:33:01
奈川
13待った名無しさん:2006/12/19(火) 22:24:29
>11
出島に負けた。
14はまっている若者:2006/12/27(水) 16:21:26
現在関脇2人、小結1人 十両3人いるが三役に行くとマネージャーに現在の階級では勝ち越しは難しいって出る。
15はまっている若者:2006/12/27(水) 16:24:15
お引取り願おう      ってやると去る
16待った名無しさん:2006/12/28(木) 18:25:23
稲黄金道場
17今はまっている若者:2006/12/29(金) 08:42:27
序の口からの力士が、横綱になりました。まぁそこまで強くありませんでした。。。
18待った名無しさん:2006/12/29(金) 16:03:22
うちに214戦地の外人力士がいました。不動岩なみ。激しく弱かったですが。あとはまりryさん、前スレで42歳の三段目と書いてますがこのゲームは40歳の誕生日に自動的に引退しまつよ。
19待った名無しさん:2006/12/29(金) 17:26:09
206センチの大関はいる。変化ばっかだけどw
20若者:2006/12/30(土) 14:42:03
現在28歳のピークを迎えた関脇がいるんですけど、大関昇進は、可能でしょうか。誰かそういう経験がある方は、1、どのような稽古をしたか。2、入門当時の番付。3、何歳で。4、身長体重。などぜひ教えてください。By今はっ待てる若者
21待った名無しさん:2006/12/30(土) 18:39:49
>>20
35歳のピークを迎えた直後に横綱に昇進した大関ならいますが。
22若者:2006/12/31(日) 23:22:40
21さんお忙しいときにどうもありがとうございました!。 よいお年を!!  By今はまっている若者
23今はまっている若者:2006/12/31(日) 23:25:27
でも大怪我をしてしまい相撲を取れなくなってしまったため引退しました。。申し訳ありません。しかし無駄にはしません!  By今はまっている若者
24今はまっている若者:2006/12/31(日) 23:27:33
210センチの米国出身力士が巻くうち3場所で大関になりました。 By今はまっている若者
25待った名無しさん:2007/01/07(日) 20:32:55
ここはてめぇの日記帳じゃないんだぞ。チラシの裏にでも書いてなさい
26今はまっている若者:2007/01/10(水) 18:08:52
25  はぁ 誰だ!
27今はまっている若者:2007/01/10(水) 18:11:33
おい25! てめぇも文句だけ書いて逃げんじゃねぇーよ。こっちは皆に伝えてーんだよ。調子か? チッ!
28待った名無しさん:2007/01/10(水) 18:12:58
25って意味わかんねーよなぁ。仲間たち
29今はまっている年寄:2007/01/10(水) 18:18:23
さておき、横綱は40までいけるのでしょうか。。。
30待った名無しさん:2007/01/10(水) 18:24:07
チラシの裏に書いたって何にもつまらねぇよな。俺ははまりさんの仲間さ!。これからもどんどん書こう。
31待った名無しさん:2007/01/10(水) 18:25:32
29さん   私いきました。 40歳後の場所は全休だったけど。。
32待った名無しさん:2007/01/10(水) 18:27:16
今はまっている若者さん、>25に構わず近況報告してくださいな^^

うちの部屋も苦労の末、やっと2横綱ができました。
みんな可愛い弟子たちです^^
33待った名無しさん:2007/01/10(水) 18:28:35
若者さんお気の毒に。25は書き込みの常識がわかってねぇー奴だなぁー。  さてこれでもう大丈夫。このゲームもってないくせに
34今はまっている若者:2007/01/10(水) 18:36:19
32様 おめでとうございマース。やっぱり2横綱になると同部屋決定戦など楽しいでしょう。これからも3横綱、4横綱、と頑張ってください。   んーーやっぱし25って嫌なくだらねー奴だ。  俺は皆に礼儀を大切にしてるんだが。。。 まったく。はぁ
35待った名無しさん:2007/01/11(木) 03:13:02
非常に自演臭い件について。
36待った名無しさん:2007/01/11(木) 13:26:52
何このスレ・・・
37待った名無しさん:2007/01/11(木) 15:32:46
知るか!
38待った名無しさん:2007/01/11(木) 19:50:11
>>26-34
これは釣りなのか?俺は釣られるべきなのか?
39今はまっている若者:2007/01/11(木) 20:56:06
その日は俺イラついていたので申し訳ありませんでした。まぁ確かにチラシの裏にはかけません。   後、他の掲示板でも同じこと書いていましたよねぇ。。  (笑
40待った名無しさん:2007/01/12(金) 23:46:08
部屋の名前を南向角部屋にしたのにいい人材入ってこない
41待った名無しさん:2007/01/14(日) 02:59:53
>>40
ワロス
42待った名無しさん:2007/01/14(日) 15:05:36
うちの横綱、7連覇してないのに7連覇に記録が載ってしまった・・
43待った名無しさん:2007/01/14(日) 17:51:34
テレビで相撲みてたらまたやりたくなってきた
中古相場いくら迄なら買い?
44待った名無しさん:2007/01/14(日) 20:31:11
買わない方がいい。
面倒くさいゲームなので、どうせまた売りたくなるぞ。
45待った名無しさん:2007/01/15(月) 21:08:39
>>43
中古相場はよく知らんが、俺は200円で買った
46待った名無しさん:2007/01/15(月) 21:19:06
俺は二年ぐらい前に1200円で買ったw
47待った名無しさん:2007/01/19(金) 14:36:50
保守
48待った名無しさん:2007/01/20(土) 18:54:43
保守
49待った名無しさん:2007/01/26(金) 00:31:32
力士のスタミナを減りにくくするにはどうすればいいですか?
50待った名無しさん:2007/01/28(日) 12:37:47
やりすぎて横綱4人、大関10人、関脇2人という状況になっちゃったo(´Д⊂゚)゚
51待った名無しさん:2007/01/28(日) 19:57:25
幕下
52待った名無しさん:2007/01/29(月) 23:35:50
ゲオ980円で売ってたが値段は妥当なの?
なんせ比較対象がないからわからない…
5346:2007/01/30(火) 09:36:35
>>52
1200円で買った俺もいる。
逃すとなかなか見付からないから買っとけw
54:2007/01/30(火) 15:31:05
あげ
55待った名無しさん:2007/02/01(木) 16:26:32
>>50
綱とりの場所は同部屋の力士の勝敗を調整しているのか質問。
56待った名無しさん:2007/02/01(木) 18:09:49
余りに自分の部屋の関取が多いと、本割りでも同部屋対決があったりする。
ここが現実と違う所だよね。
57待った名無しさん:2007/02/03(土) 18:48:35
我が部屋は高砂一門なのに何故か露払いに土佐ノ海がいてワロタ
5850:2007/02/03(土) 22:19:45
まったく調整せずに大関で14勝1敗以上で自力優勝し、横綱にして
あげてもいいかな〜(テキトーw)という力士のみ、ごほうびとして
調整して横綱にさせてあげてます。
優勝後の場所は必ず取りこぼしが2〜3番はあるので、放置してしま
うと横綱にはなれないみたいです。
最初に横綱になった力士があまりに強すぎて、放っておけば殆ど毎場所
優勝をさらってしまうのでw
59待った名無しさん:2007/02/04(日) 11:12:48
20回連続優勝
60待った名無しさん:2007/02/09(金) 20:45:52
9999年までやった猛者はいないのか!!?
61待った名無しさん:2007/02/10(土) 01:12:10
出島と武双山にかてね。ぶつかりで防御上げるべき?
62待った名無しさん:2007/02/12(月) 18:37:15
日本相撲協会公認 日本大相撲(コナミ ザ ベスト)ってのがあるけど何か違うの?
6355:2007/02/12(月) 18:52:40
>>58
ありがとう。横綱への道は厳しいことがわかった。
64待った名無しさん:2007/02/13(火) 01:02:52
今日はじめてやる
おもしろそう
でもむずかしそう
65待った名無しさん:2007/02/13(火) 11:45:47
がんばって育てて新・夢場所に登録しよう!
66待った名無しさん:2007/02/13(火) 15:13:13
十両で12勝
前頭で14勝
関脇で12勝

「来場所は7勝で勝ち越せばいよいよ大関だぜ」
ワロスw
67待った名無しさん:2007/02/13(火) 15:25:56
>>66
それでもありなのかw
68待った名無しさん:2007/02/13(火) 20:10:26
>>67
試したいが力的に
どうしても八勝以上してしまいそうだわw
6964:2007/02/13(火) 22:50:21
お金たまらずジリ貧です・・・
部屋の力士の成績も・・・・

苦しいぞ、結構
70待った名無しさん:2007/02/14(水) 22:29:46
「実績は特にない」子を横綱にしたひといる?
ってかできる?
71待った名無しさん:2007/02/15(木) 00:41:33
このスレ(前スレから)を見て触発され、先月購入した。
2006年までやったところで誤って消してしまった orz

改めて最初からやり直したが、一度プレイしていたので今回の方が力士育成の
要領も少しわかって、前回五年目にやっと昇進した十両に丸三年で上がった
(開始時三段目の藤井君)
前回は5勝10敗であえなく一場所で陥落し、再浮上できなかったが、今回は
新十両の場所を9勝6敗で終えた。

幕内目指してガンバロー!!
72待った名無しさん:2007/02/18(日) 16:24:09
>>66
大横綱になるか注目。
7366:2007/02/21(水) 09:25:12
結局7勝は無理でしたw

今現在
十両12勝
前頭14勝
関脇12勝
関脇11勝
大関12勝
大関 全勝

というところです。
結局大関には37勝で昇進しました。
年齢は24歳。ただ同部屋に三横綱、五大関、二関脇がいる状態なので
うまく調整しないと綱にはなれないかも…
7455:2007/02/21(水) 10:25:45
>>73
同部屋力士の優勝決定戦で敗北なんてことにならぬようご注意。
75待った名無しさん:2007/02/22(木) 01:23:30
なにをどうやるとそんな強いのが生まれるんだ・・・
俺はもう半分挫折してるよ
ぜんぜん関取にもなれない・・・
7671:2007/02/22(木) 21:25:40
>>75
俺、このゲームの初心者です。
最初の三人の内の一人が幕に上がったよ。
三役には程遠い状態だけど、今は有望な新弟子も入ってきたし楽しく遊んでる。
あきらめずにガンガレ。
77待った名無しさん:2007/02/24(土) 10:13:58
75だが・・・

最初の三人が幕下にすら行かない
負け越しばっかで本人たちのやる気も下がるし、親方は親方で嘘つき親方ってことで
どんどん支援者が去っていく・・・
赤字経営が続き崩壊寸前・・・

俺はだめなんかなあ
7871:2007/02/24(土) 13:39:33
>>77
今2006年の春場所が終わったところです。
最初の三人の内、本名「藤井」(四股名を変えたので当初の名前は忘れたw)が西前頭5枚目で
6勝9敗、本名「高橋」(同)が東十両7枚目で9勝6敗でした。本名「横山」(同)は
あまりにもショッパイので干して辞めさせました。
その他、7人の取的の内、3人が幕下、4人が三段目といった状況です。資金は3億円以上ありますw
最初の三人の内の二人は少なくとも、3〜6年で関取になる潜在能力はあることは実証されました。

初心者ながら、ここまでの自分なりの育成法を披露します。
@開始当初は、まんべんなく能力値が上昇するように稽古させる
Aスタミナは半分を切ったら、なるべく「見取り稽古」で回復させる(怪我の防止のため)
B股割りは2ヶ月の間に必ず1回以上は行う(これも怪我予防のため)
C各力士の適性(得意技)を把握して、マニュアルモードで取組を消化する(全部だとこっちが疲弊するがw)
D複数稽古ができるようになったら、相性に気をつけて積極的に行う(相性は必要以上に気にしない方がいいが)
E複数稽古は能力の上昇も著しいが、スタミナの消費も激しいので上記Aに注意する
Fこれらを実施しても強くならない力士は干して辞めさせる
G関取が誕生したら、付人指導を多用して後進を育てる

その他(裏技等)
@前スレにもあったが、取組での怪我は再度見ることでクリアーする(あまり多用しすぎると興ざめなので、
休場を余儀なくされるとかの場合に使用する)
A番付発表後の日曜日には必ずセーブしておき、一度オートモードで一場所の様子を見て、改めて場所予想
をする(予想的中率が大幅にUP)
B単に勝ち越し者の予想するよりも、昇進や優勝の方が後援会員の増加につながるので、候補者がいる場合は
そちらに賭けてみる(特に段が下がった時は可能性が高い)
Cむやみに新弟子を入れない(増えるほど操作が面倒)
D不測の事態に備えて、適宜セーブをしておく(場所間、番付発表直後、7、14日目終了後等)

こんな感じかな?
79待った名無しさん:2007/02/27(火) 21:22:35
スカウトで即十両クラスの弟子ばっか獲ってたら弟子の年齢が22〜25に揃ってしまったw

これはマズイと思って15位の弟子も獲ろうと決意したんだが…

その時スカウトに引っ掛かったのは岡とかいう奴(22歳orz)














頭の中でアタックNo.1のテーマがかかって獲っちゃった
(´・ω・`)ショボーン
80待った名無しさん:2007/02/27(火) 22:16:37
スカウトした弟子の名前が・・・


    岡風呂


ってなんだよw
8171:2007/02/27(火) 23:55:56
今次郎・・・っつーのも

ナウい名前だw
82待った名無しさん:2007/02/28(水) 02:07:49
組んでいけより待っていけの方が強いのはなぜなんだ
83待った名無しさん:2007/02/28(水) 07:30:00
突っ張っていけ、の方が良い時もある。

岡とは何と不吉な名前…即、改名汁!
84待った名無しさん:2007/02/28(水) 11:40:41
腰砕けで勝った。

重い突っ張りや喉輪で勝つと嬉しい。
たまに2秒で勝つ秒殺パターンもあるし。
8579:2007/02/28(水) 12:35:47
>>83
順調に十両にあがり名前を「武岡山」に改名しました
案外強くて良かったw
>>70
多分なれると思う。
スカウトは始めは高身長でそれなりに体重があって実績がある奴をとってたけど
部屋改装が進むとスカウトに引っ掛かる人材もグレードアップするみたい
(実績があるのに弱いのも増えるけど)
三回位改装してからはスカウトした奴の身長と体重で獲るか獲らないか決めてるよ。
実績が無くても身長190以上で体重が120位あれば(勝手にアメフトやってた設定にしてるw)実績に関係無く強いと思う。
86待った名無しさん:2007/02/28(水) 15:32:48
たまにだけど、
今日は余裕だな、なんて取組を見るのをやめたりすると、勇み足で負けてたりするw
出足の鋭い弟子がそうなるね。
87待った名無しさん:2007/03/01(木) 01:03:43
たまにハワイとか外国出身の子がスカウトにかかるけど、日本人以上に強いとかあるのかな
88待った名無しさん:2007/03/01(木) 15:30:34
>>86
勇み足動画うp
見た事無いんだよね
89待った名無しさん:2007/03/01(木) 23:40:14
スカウトの時に表示される実績って
「学生相撲で優勝経験があります」が最高ですか?
それともそれ以上もありますか?
90待った名無しさん:2007/03/01(木) 23:52:59
ゲームのシステムそのままでデータ刷新して続編出してくれないかな
91待った名無しさん:2007/03/02(金) 00:44:09
柳川と吐合が、東西の横綱になりますた
92待った名無しさん:2007/03/02(金) 01:12:21
ジリ貧
赤字なのにごっそり税金もって行かれた
年度末の税金で破産しそうです

どうやったら黒字になるんだ、このゲーム・・・
93待った名無しさん:2007/03/02(金) 03:21:32
>>93
大したアドバイスはできませんが、最初のうちはスカウトに全力を注ぐと良いと思います。
(例) 1、稽古指示を弟子に与え終った状態でセーブ
(この時スカウトを先にしてはいけない)
[これは時間短縮の為に行う]

2、スカウトを行い、有望な弟子が現れれば
(未改築時の目安は幕下付出し資格有りで身長190位で学生相撲で成績優秀か優勝経験あり)
レベル3〜5の間でもてなし、獲得する

現れなければ次の週に送り、再びスカウトをする。それでも現れなければリロードし、1からやりなおす

この方法を繰り返していけば有力な弟子は必ず現れます。
最も望ましいのは相撲勘と出足が高い弟子(初期の場合)

最も望ましい弟子であれば、場所中の命令で「変化しろ」を選べば十両付近までは昇進できます

上手く場所前のコメントと合えば後援会の数が増え、ジリ貧から脱出できます
94待った名無しさん:2007/03/02(金) 05:43:45
三年かかって再大関になった。
現在晩成型の31歳。
95待った名無しさん:2007/03/02(金) 11:48:26
>>86
俺もある!何で負けてんだ?って決まり手を見ると「勇み足」…。
でも、やり直してスキップせずに、勝負が付くまで観戦すると、何事もなかったかのように寄り切りで勝ったりするw
96待った名無しさん:2007/03/02(金) 14:37:00
>>94
再大関になった力士のその後の詳細希望。
97待った名無しさん:2007/03/02(金) 15:51:47
貴ノ浪や雅山なら再大関になったりした。
結局、陥落してたっ
98待った名無しさん:2007/03/04(日) 08:56:31
>>96
新大関の場所9勝6敗でした。
リアルにクンロク大関としてやっていけそうw
99待った名無しさん:2007/03/04(日) 09:59:29
>>98
詳細ありがとう。
100待った名無しさん:2007/03/04(日) 11:14:26
大関が3人になって誰も横綱になれないorz

大関1 大関2 大関3
11-4  13-2(優)9-6
14-1(優)13-2  8-7
10-5  13-2(優)9-6←蚊帳の外

orz
101待った名無しさん:2007/03/06(火) 20:57:26
パマ部屋化した・・・

幕下30枚目あたりの力士しか出ない・・・
102待った名無しさん:2007/03/07(水) 21:37:00
↑とりあえず48枚目では勝ち越してるのねw
103待った名無しさん:2007/03/07(水) 22:45:58
ビッグマウス親方、勝負にでたつもりで新しく弟子入りした力士が「序の口で優勝する」と豪語!
ほんとかよという声も聞かず優勝するんだと張り切っていたところなんとほんとに優勝!

でも、後援会11人しか増えなかった・・・たぶん優勝できていなかったらかなりの数がビッグマウス
親方に見切りをつけていただろうに11人しか増えないとは・・・・

序の口優勝を宣言するのってリスク高いのな
104待った名無しさん:2007/03/08(木) 01:34:51
>>103
幕内なら200〜400ぐらい増えるよ。(うちの横綱では)
でも優勝出来なかったら1000以上減る・・・。
まぁ、どっちにしろリスク高いね。

平幕力士で宣言してみたいけど、横綱が絶対優勝しちゃうからなぁ。
105待った名無しさん:2007/03/08(木) 01:42:02
後援会人数って1万人を大きく上回れないようになってるのかな・・・?
12000人くらいにできた人いる?
106待った名無しさん:2007/03/08(木) 13:11:40
>>105

今12500人。横綱居なくて大関4人だけどw
107待った名無しさん:2007/03/10(土) 01:36:18
学生時代優秀とかいうのつれてきても気がつけば幕下にも上がれず・・・こんなんばっか
俺って育て方へたなんかな。ってかむいてないのかな育成ゲームに。
なにが100年にひとりの逸材なんだか。三段目でころころ負けてるじゃないか・・・orz
108待った名無しさん:2007/03/10(土) 03:06:50
とかいってるうちに逸材君がまた三段目で負け越しました
こんなくず引退させます・・・
109待った名無しさん:2007/03/10(土) 10:23:32
このゲームってさ、中日のまえとあととで極端に星が変わらない? 特に幕下以下で。
三連勝四連敗を繰り返して上にあがれない連中が結構いる。
110109:2007/03/10(土) 10:26:32

ああ、途中で送信しちゃった・・・
それで逆はほとんどないんだよね
つまり後半戦極度に成績が落ちるってことっす

取組で国技館なり何なりに「行かない」を選んでいるから?
111待った名無しさん:2007/03/10(土) 10:38:45
>>109
強い弱いに関係なく(圧倒的に強いは例外だが)後半の成績が悪くなる傾向はあると思う。
しかし逆もある(連敗の後連勝)。いわゆるツラ相撲ですな。4連勝3連敗。5連勝2連敗
などはほぼ毎場所のように発生する。

ちなみに新関脇が誕生して初日から8連勝で「オッ」と思ったが、以後7連敗して8勝7敗
に終わった。
琴光喜かよっ!
112待った名無しさん:2007/03/10(土) 11:00:27
ああやっぱりあるよな、その傾向
なんか対策?あるんかな・・・・やっぱり一番一番指示するしかないのかな
113待った名無しさん:2007/03/10(土) 14:04:58
山梨県出身の力士
26歳で大関に上がって現在36歳
陥落は1度もなく、10年間もハチナナ繰り返してるw
114待った名無しさん:2007/03/10(土) 14:14:05
昨日十両でウチの弟子が白露山やってたw

8連敗して「また幕下かよ('A`)」って思ったら、その後7連勝…

だったら何故初日から(ry
115待った名無しさん:2007/03/12(月) 23:25:47
ある力士が56回優勝(45連覇含む)、76連勝、幕内・通算最多勝更新しました。
…お陰で後進達が大関どまりばかりorz
116待った名無しさん:2007/03/12(月) 23:29:36
>66
「後7勝で…」のコメントが出て中日まで7連勝したら、
「後は勝ち越すだけ」というコメントが出た。
…油断して結果だけ見ようとしたら断裂→休場 で大関なれずorz
117待った名無しさん:2007/03/12(月) 23:37:32
マニュアル限定の最強力士は
勘・出足MAX、立会い変化皆伝の3点!
出島、武双山、千代大海に勝てたら全勝間近!
(たまに闘牙とか訳わからんのに負けたり、曙あたりに勝ったり負けたりすることもあるが)

欠点はだるいことと興ざめorz
118待った名無しさん:2007/03/13(火) 00:09:18
ハワイ出身の17歳、186センチ143キロ「学生相撲では成績優秀です」を弟子にしたが…

将来性がイマイチな上に初期能力も一年前に弟子になった「貴重な逸材」の遥かに下orz











しかも色白なんてイラネ('A`)
119待った名無しさん:2007/03/13(火) 01:38:01
昔スーファミの横綱物語にはまってました。
PS相撲系シュミレーションであるの今知りました…
買おうと思いますがやりゴタエありますか?
120待った名無しさん:2007/03/13(火) 03:00:03
八百長相撲\(^O^)/
121若者:2007/03/15(木) 20:25:02
新・夢場所は、どうやるんですか?  教えてください。。。
122待った名無しさん:2007/03/16(金) 17:33:40
理事長にでも現★つんだら教えてもらえるんじゃまいか!
123若者:2007/03/16(金) 18:51:57
新入幕で優勝した力士や、千代大海などを倒したことある人は、いませんか・・・
124待った名無しさん:2007/03/16(金) 22:47:52
自分の弟子は新入幕優勝はさすがに無理だったけど準優勝の成績で翌場所
一気に小結に昇進しました。しかしその弟子は結局関脇どまりだったです。
別の弟子で平幕優勝は一回しましたよ。14勝1敗で優勝決定戦に進み
武蔵丸を破って優勝、その力士はのちに横綱になりました。

あと自分の場合は15〜17歳の弟子を中心にスカウトしてる。優秀な成績を
収めているといっても20過ぎの学生は部屋でゼロから育てるのにはあまり
期間がない分、15〜17歳は最初が弱くても付け人や相性の良い同士で稽古
させるとかなり実力をつけて成長してくれます。やっぱりこの3〜4年の
差は大きいです。

最初の横綱を誕生させるのには自分もかなり苦労しました。このゲームっ
てまるで意図的に(?)大関の連続優勝ができないような作りになっている
気がします。なので勝敗調整のために何度リセットしそれぞれの力士の立ち
合い方法を変えたことか(←これってある意味八百長?)
125若者:2007/03/17(土) 14:15:20
15歳の新弟子ってスカウトでいますか?また米国、アメリカ以外のがいじんっていますか?
126待った名無しさん:2007/03/17(土) 20:22:58
ハワイ
127待った名無しさん:2007/03/17(土) 22:33:19
ハワイはアメリカじゃねえのかw
128待った名無しさん:2007/03/18(日) 03:10:34
んじゃ、ワイキキ!
129待った名無しさん:2007/03/18(日) 08:49:34
ワイキキっているの?
130待った名無しさん:2007/03/18(日) 12:50:10
なんかアルゼンチンとかロシアが出たって言ってた香具師がいたなww
131待った名無しさん:2007/03/19(月) 01:03:34
kwsk
132待った名無しさん:2007/03/19(月) 22:46:58
親方がもうすぐ定年だけど次の親方の息子も入門するの?
133待った名無しさん:2007/03/20(火) 01:16:52
中古ショップでソフトまだ買えるかな?
134待った名無しさん:2007/03/20(火) 01:43:26
>>132
しない
135待った名無しさん:2007/03/20(火) 02:18:49
関脇で3―12で小結に落ちたんだが
そこから3場所連続小結で4―11なのに番付下がらねwwwww


>>132
今は、初代親方の息子が親方してるが、息子が入門してるよ。
136135:2007/03/20(火) 04:06:22
http://imepita.jp/20070320/145780
http://imepita.jp/20070320/145950

なんだよこれ(´Д`)
と、思ってたら、やっと前頭九枚目に落ちたw
137待った名無しさん:2007/03/20(火) 05:50:10
そんな勝てない力士を育てる君達に朗報です!
日本相撲狂会認定、白星はひとつ50万円から買えちゃうよ!だからみんな横綱目指して頑張ってね!!
138待った名無しさん:2007/03/20(火) 16:23:46
横綱を育てるコツなんかあります?
139待った名無しさん:2007/03/20(火) 18:30:24
2月29日生まれがいるが、4年に一回しか歳とらないんだなwww
140待った名無しさん:2007/03/20(火) 19:01:04
幕内で初日から8連勝する力のある力士でもわざと中日に負けると
場所後の成績はわざと中日に負けた力士の成績が良かった経験がある。
141待った名無しさん:2007/03/21(水) 15:32:10
幕下48枚目の壁が破れねぇ。
142待った名無しさん:2007/03/21(水) 19:44:39
100年に一人みたいに言われたやつが幕下にもなれないのはなぜなんだ・・・
143待った名無しさん:2007/03/22(木) 05:03:10

それは現金を積まないからだ!
144若者:2007/03/22(木) 18:13:48
142さんそんな時は、とにかく出稽古&ぶつかり稽古で出足を鍛え、変化しろや、ぶちかませなどを指示すれば、幕内にいけます。ただし、年齢にも関係がありますからね!!
145サクセス:2007/03/23(金) 03:04:21
夢をこわすようだが世の中【金】かね!
そして、火のない所に煙はたたずってね!!
146若者:2007/03/23(金) 18:20:44
サクセスさん。そういうのは無しで・・・
147921:2007/03/23(金) 19:52:26
地検とかは除いて、マスコミ入れた全ての皆はどーして
「八百長の事」は一旦休みやろな〜!?進んでいるかも試練のに。
148待った名無しさん:2007/03/25(日) 13:28:46
通算成績に不戦敗は算入されないんだな。
ま、大した問題でもないが・・・
149待った名無しさん:2007/03/25(日) 21:13:09
続編はまだか・・・
150待った名無しさん:2007/03/25(日) 22:11:59
15歳とか16歳でスカウトした時の能力って最高でどれくらい?
うちの部屋は全体的に良い能力の弟子が出たよ。関脇止まりだったけど。
151待った名無しさん:2007/03/30(金) 12:41:56
152待った名無しさん:2007/03/31(土) 08:18:28
星取表を作成しながらゲームを進行している。十両以上は対戦相手と決まり手も。
さすがに関取が10人にもなると相当な作業になってきたw
153もたれっ子:2007/03/31(土) 13:33:01
>>152
成績のみの記入で2060年で結構ばててます。健闘を期待してます。
154待った名無しさん:2007/03/31(土) 17:14:23
>>153
まだ2010年初場所w
悲しいことに十両目前の力士がさらに2名 orz

でも今さらやめられないよな・・・
155待った名無しさん:2007/04/01(日) 09:46:55
小生の場合、最初の関取誕生が2007年、横綱誕生が2017年でした。
大銀杏を結ってもらって化粧回しを眺めるところではうれしさの
あまり思わず・・・。
15607022400066533_vu:2007/04/01(日) 13:32:50
千代大海
157大相撲評論家:2007/04/01(日) 13:45:56
おれは2050年で横綱は5人誕生してる
158待った名無しさん:2007/04/01(日) 14:24:05
ウチは最初の関取は71のレスにも書いたが2003年名古屋、新入幕は2005年春。
(いずれも当初からの弟子・・・既に引退)
新三役は2008年夏(当初からの弟子その2)で、以来10場所ずっと三役在位だが、
大関に上がる前の魁皇状態で、大関は無理っぽい。肉体的にもピーク超えたみたいだし。
自分が入門させた弟子は5人が幕に上がった(内2人は三役経験あり)
その他、十両経験者は5人いる。
ちなみに息子は今、三段目に上がったばかり。
数はともかくだが・・・看板力士が欲しい今日この頃。
159待った名無しさん:2007/04/01(日) 15:27:06
皆さん!!「日本大相撲 新夢場所」とインターネットで検索しよう。
みんなで自分の力士を対戦させるネットがあるよ。
番付もあるし、たくさんの親方達がいますよ。
是非みんなも来てください。http://homepage2.nifty.com/yumebasyo/index.html
160待った名無しさん:2007/04/01(日) 15:28:29
俺は今2125年やってますよ。
新夢場所にも参加してます。
161待った名無しさん:2007/04/01(日) 19:06:13
2013年で、自分の部屋だけで2横綱6大関。
やっと、息子(20歳、優勝2回)が横綱に上がった…
おかげで他の大関(自分の部屋の力士以外全員陥落)、角番だらけだな…
162158:2007/04/05(木) 20:48:06
2010年夏場所
入幕三場所目の弟子が12勝3敗ながら平幕で初優勝!
正直、優勝できるなんて思ってなかったのでビクーリですた。
ちなみに白星のうち7番が「はたきこみ」w
163待った名無しさん :2007/04/08(日) 22:51:39
大関9人時代が来ようとは・・・
しかし、当然1人も横綱にはなれずにピーク杉落ち
164待った名無しさん:2007/04/15(日) 14:50:31
age
165待った名無しさん:2007/04/15(日) 18:14:07
>>163
親方の枠は何人?
166待った名無しさん:2007/04/18(水) 06:13:30
>>162
おめでとう。
167待った名無しさん:2007/04/18(水) 21:37:35
>>166
ありがと。。
168待った名無しさん:2007/04/20(金) 09:59:18
>>157
すごい。
169待った名無しさん:2007/04/21(土) 10:51:45
自分は2016年で横綱5人っす。
新・夢場所にも参加してます。
170待った名無しさん:2007/04/24(火) 18:32:07
>>149
続編期待
171待った名無しさん:2007/05/03(木) 07:42:30
本場所が近づくと下がってしまうなぁ・・・

一応、近況報告
2011年、3場所連続で三人の大関が誕生!
まぁ三人とも大関止まりっぽいけど。
それと息子は未だブレイクの気配はなく、幕下生活が1年を超えた。
172待った名無しさん:2007/05/05(土) 05:40:45
>>171
息子の身長の詳細希望。
173待った名無しさん:2007/05/05(土) 09:23:46
>>172
2011年秋・・・本場所中ですが、
身長193cm、体重158kg、ただいま東幕下4枚目で2勝1敗です。
5勝以上なら十両に上がれそうです。
174待った名無しさん:2007/05/06(日) 06:04:16
>>173
情報ありがとう。
175待った名無しさん:2007/05/06(日) 11:37:57
稽古中に脱臼した大関が脱走しやがった…
この根性無しめ!幕下の力士を見習え!
新弟子が欲しくてひたすら怪我させてるのに3年間一度も脱走してないぞ!
176待った名無しさん:2007/05/07(月) 16:57:52
>>175
稽古相手が恐ろしいぐらい強い力士だったと思われる。
177待った名無しさん:2007/05/11(金) 09:29:34
横綱在位記録を狙ってみる。
178待った名無しさん:2007/05/13(日) 19:28:33
年寄名跡がうちの相撲部屋には8しかないので誰を親方にするか苦労している。
横綱在位12場所。
179待った名無しさん:2007/05/16(水) 10:17:52
>>171
息子は誰かの付け人?
180待った名無しさん:2007/05/17(木) 17:34:03
28〜29さいにかけて衰えが見える気がする。
181待った名無しさん:2007/05/20(日) 20:24:53
>>179
付け人指導の時だけ相性のいい関取に付けているよ。
巡業中はひとりで稽古させてる。
182待った名無しさん:2007/05/22(火) 10:28:34
>>181
ありがとう。伸び悩んでいるだけならいいのだが。
183待った名無しさん:2007/05/22(火) 23:36:02
>>182
2012年春場所での十両昇進が決定しました。
序ノ口1場所、序二段3場所、三段目3場所と順調でしたが、幕下は9場所と
少し足踏みしました。
それでも18歳になったばかりなんだから、贅沢を言ってはいけませんね。
184待った名無しさん:2007/05/23(水) 05:57:28
>>183
十両昇進おめでとう。幕下を3場所で通過した後に十両12枚目で迎えた場所で
6勝9敗で負け越したことがあるので実力をつけての十両昇進は良かったと思う。
185待った名無しさん:2007/05/23(水) 06:05:31
大関を陥落した次の場所での出来事。10勝して大関復帰が決まったときの解説。
「大関昇進が確定的。」大関復帰の音声を次回作に入れてもらえるとうれしい。
186待った名無しさん:2007/05/23(水) 07:57:52
息子が50回目の優勝を果たしたw
187待った名無しさん:2007/05/23(水) 10:13:02
>>186
こちらは息子が26回目の優勝。他の力士が衰えはじめたので入れ替える予定。
188待った名無しさん:2007/05/23(水) 23:18:17
北の湖の年間最多勝82勝と高見山の幕内在位97場所を記録更新したはずなのに表示が変わってないのはどういう事なのか誰か教えて?
189待った名無しさん:2007/05/23(水) 23:47:56
>>188
バグかなんからしいよ。前スレにあった気がする。
190待った名無しさん:2007/05/24(木) 12:10:41
28才の東前頭筆頭の力士を9勝6敗で小結に昇進させることが出来た。
7日目までに1勝6敗して負け越すかと思われたが中日から8連勝することが出来た。
191待った名無しさん:2007/05/26(土) 06:33:00
うちの部屋の横綱が26歳になった途端にマネージャーがピークをすぎたと言ってきた。
優勝回数35回の、うちの部屋の横綱がどこまで記録を伸ばせるか不安である。
192待った名無しさん:2007/05/27(日) 12:01:05
後援会の最大人数は12000人と思われる。
193待った名無しさん:2007/05/29(火) 06:06:44
>>186
おめでとう。
194待った名無しさん:2007/05/29(火) 16:30:43
うちの部屋の横綱が28歳になった。横綱在位45場所。優勝回数47回。
少しでも長く相撲を取らせたいと思う。
195待った名無しさん:2007/05/30(水) 02:16:19
プレイ2070年
不世出の横綱(46回優勝連続優勝22回含むリセットなし)引退後
8大関時代に突入・・・
当然横綱は誕生せずほとんどがピーク越え
これだけ大関がいると三賞受賞なしが連続で続いたりする
196待った名無しさん:2007/05/30(水) 08:58:55
>>195
同部屋同士の力士が対戦して星のつぶしあいになる。
197待った名無しさん:2007/05/30(水) 15:25:35
このスレみて久しぶりにやったら、
幕下筆頭で金親が出てきた。
198ひろゆ機型の土俵入り:2007/06/03(日) 01:46:45
クンロク大関誕生記念あげ
199待った名無しさん:2007/06/03(日) 16:27:15
OPが無駄にカコイイ
200待った名無しさん:2007/06/03(日) 17:23:10
200
201待った名無しさん:2007/06/03(日) 17:58:12
うちの部屋の横綱が30歳になった。横綱在位58場所。優勝回数55回。
衰えが目に見えてわかってきた。幕下の有望な付け人を横綱に鍛えさせている。
202待った名無しさん:2007/06/03(日) 17:58:32
ピーク過ぎた力士とか能力無い奴をスカウトしちゃって早く引退させたいんだけど、破門にしたり引退勧告出したり出来ないのかな?ピーク過ぎと無能力士で部屋が埋まってます。
203待った名無しさん:2007/06/03(日) 19:08:18
>>202
一人稽古の見取りを連続すると気力低下。力士のほうから引退を申し込んでくる。
204待った名無しさん:2007/06/05(火) 19:25:40
横綱に何歳まで相撲をとらせるか現在考え中。
205待った名無しさん:2007/06/07(木) 10:16:40
●○●●■休や
3日目に大怪我をする。大怪我を観戦することでなかったことにする。
4日目に捻挫をする。捻挫をするところは観戦しない。
なぜか5日目から休場することになった。5日目は不戦敗。
6日目は休場。7日目は十両で相撲をとっているのにもかかわらず「や」の表示。
206待った名無しさん:2007/06/07(木) 10:20:47
横綱で2場所連続で負け越すと気力がなくなる。
ちなみにうちの部屋の横綱で確かめたところ強制引退にはならないと思われる。
207待った名無しさん:2007/06/07(木) 10:30:06
>>205のケースでは1回だけ中日に引退したことになっていたことがある。
しかし引退の表示があるにもかかわらず中日の後も相撲をとることが出来た。
怖くなってロードしたら同じことは起こらなくなった。
208待った名無しさん:2007/06/07(木) 21:59:50
新横綱も誕生した事やし
新作出ないかなぁ
209待った名無しさん:2007/06/10(日) 17:42:51
>>208
同意。
210待った名無しさん:2007/06/21(木) 03:39:04 0
やっぱり国技館が毎日満員御礼にならないと無理かも。。。
あと人気のある日本人横綱が誕生しないとゲーム化されないだろうね。
相撲ゲームが大量に出されたのは若貴ブームの時だし
確かに朝昇龍は強いが強すぎる横綱は相撲をつまらなくするんだよね。
白鵬は様子見。双葉山にどことなく似てるので期待しているけど
朝が先場所は手を抜いた可能性はあるよね。
八百長云々というより前から朝は横綱をもう1人欲しがっていたわけだし
211待った名無しさん:2007/07/01(日) 12:33:53 0
若貴ブームの頃と比べるべくもないからなぁ・・・
にわかファンやミーハーが減ってるのはいいけど、外国人力士の台頭で好角家も
離れつつあるのかな?
相撲ゲームの需要なんて、採算ベースには乗らないんだろうね。
212待った名無しさん:2007/07/08(日) 17:01:40 0
誰かデブじゃない横綱の作り方を教えてください
2m以上で180kgを超えなきゃいいんだろうけど
新弟子時代に分かったりするものなのでしょうか?
213待った名無しさん:2007/07/12(木) 17:42:04 0
いい加減、新作を出してもらわないと困る。
なんだ言っても、取り組みの動きにしても数パターンの使い回しだし、
いかにもゲームっぽくて相撲の動きじゃないし。

頼むよ
214待った名無しさん:2007/07/12(木) 18:30:02 0
会社が違ってもいいからそろそろ新作をやりたいね。(もちろん育てる系ね)
こっちがちょっと飽きたら横綱物語やって・・・それの繰り返し。
215待った名無しさん:2007/07/12(木) 20:07:09 0
>>214
育成シミュレーション系なら
コーエーに頼みたいね

ウイポ7みたく
時代ごとに名力士が出てきて欲しい
216待った名無しさん:2007/07/12(木) 20:51:30 0
横綱物語ってなに? スーファミ?
昔、ファミコンで寺尾のどすこい大相撲てのも育成で、面白かった。
今やったら糞かもしれないけど。

64大相撲ってのも育成だけどね。
217待った名無しさん:2007/07/13(金) 17:57:36 0
>>216
そう。スーファミ。結構面白いよ。

専用スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1147326042/
218待った名無しさん:2007/07/21(土) 14:10:52 0
保守しておこう
219待った名無しさん:2007/07/22(日) 07:18:13 0
コナミは何やってんだ!はよDSliteに移植汁
220待った名無しさん:2007/07/22(日) 22:57:21 0
武双山は二場所連続で武蔵丸を破りましたが横綱に昇進しませんw
221待った名無しさん:2007/07/25(水) 04:53:23 O
スタート時に選択する現役時代タイプは何か違ってきますか?
弟子が覚えやすい技?
そもそも技は申し合いなどで覚える技が変わってくるのか
その弟子が覚える技は最初から決まっているのか
どうなんでしょ?
222待った名無しさん:2007/07/25(水) 22:55:06 0
新作を望むのなら、まず相撲人気を回復させることから始めなければ・・・
って、20年後か? orz
223待った名無しさん:2007/07/30(月) 22:37:31 0
日本相撲協会はインチキ横綱を首にしろよ
224待った名無しさん:2007/08/06(月) 18:54:04 0
朝青龍なんてイらねえ!はよクビにしろ
225待った名無しさん:2007/08/06(月) 19:03:46 O
相撲育成ゲームってあったんですね(^_^;)
226待った名無しさん:2007/08/09(木) 15:59:38 0
もはやこの騒ぎで何もできない理事長クビだろ。
227待った名無しさん:2007/08/09(木) 19:28:24 0
北の潮が現役の頃から見ていましたが(最近はあまり見ていません)、指導者が劣化(失礼をお許しください)しているとしか思えません。
228待った名無しさん:2007/08/16(木) 19:57:03 0
次回作のケームが出る際には力士の一生を体験できるケーム希望。
229待った名無しさん:2007/08/24(金) 06:44:10 0
尾上の嫁の力だったら簡単にでも新作出せそうなのに…
230待った名無しさん:2007/08/24(金) 12:25:59 O
協会は独立採算制の株式会社にして法人税を納めろ!
231待った名無しさん:2007/08/26(日) 23:54:23 O
今2014年です。横綱3人、大関3人、関脇2人。
息子は20歳で大関になり、今は21歳で横綱です。身長は186センチ。
232待った名無しさん:2007/08/28(火) 02:33:09 O
このゲームって小型力士作れないよね
番付が上がっていくと巨大化する…
233待った名無しさん:2007/08/28(火) 22:37:36 0
部屋の平均身長が貴ノ浪
234待った名無しさん:2007/08/28(火) 22:52:20 0
外人が米国人しかいないよね?ちと残念
235待った名無しさん:2007/08/29(水) 22:37:00 0
うちの大関ケインは、優勝2回。
236待った名無しさん:2007/08/31(金) 23:18:02 0
発売日にこのゲームを買って早7年、時々やりたくなるゲームです。
237待った名無しさん:2007/09/02(日) 14:34:45 0
うちの部屋の横綱が31歳になった。横綱在位68場所。優勝回数55回。
238待った名無しさん:2007/09/02(日) 14:49:01 0
>>237
一代年寄決定
239待った名無しさん:2007/09/02(日) 18:46:26 0
機内ですぐ後ろにいる親方を無視しコケにした無礼な振る舞いを全国に放映されているわけだ

横綱以前にまず人間として失格だ
仮に横綱に戻すなんてことがあるとしたら、これはとんでもない話だ

子供達もしっかりあの姿を見ている、
困ればごねればいい、病気になればいい、恩義のある人を踏みつけにしてもいい
それで何でも通用する、と思われるんだぞ
240待った名無しさん:2007/09/02(日) 20:43:46 O
>>239
スレち
241待った名無しさん:2007/09/09(日) 16:40:32 0
未だに、上限体重の予測はつきませんかね
せめて180kg以下かどうか分かれば
高身長な新弟子だけスカウトするんだけど。
242待った名無しさん:2007/09/11(火) 07:07:14 O
活躍する力士は、身長・体重が同じ値になっちやうよね。
243待った名無しさん:2007/09/11(火) 22:11:03 0
相撲協会ほど醜くおぞましい協会はない
244待った名無しさん:2007/09/11(火) 22:12:07 0
相撲
このような協会の競技が「国技」であることが恥ずかしい
245待った名無しさん:2007/09/13(木) 23:41:35 0
北桜がんばれ!!
246待った名無しさん:2007/09/16(日) 11:32:30 0
北の湖好きな人なんているの?
247待った名無しさん:2007/09/16(日) 12:42:41 0
俺がいるよ
248待った名無しさん:2007/09/17(月) 09:40:27 0
たまに「任せる」を選ぶと「送り出し」になることあるけど、
「変化しろ」を選んでも「叩き込み」にしかならないよね?

「送り出し」は「変化しろ」じゃないの?


249待った名無しさん:2007/09/20(木) 18:40:54 0
うちの部屋の横綱が32歳になった。衰えがきて稽古してもくい止められない。
250待った名無しさん:2007/09/20(木) 19:19:27 0
負け越すぐらい衰えたら全取組変化。
これで1年ちょい引退を遅らせたw
251待った名無しさん:2007/09/21(金) 00:14:11 0
>>248
「待っていけ」を選べば「送り出し」になることもある。
押し込まれた場合には「突き落とし」とか「出し投げ」系とかいくつか他の
勝ちパターンがある。
「変化しろ」を選んだ場合の勝ちパターンは通常「叩き込み」になる。
押し込まれたり、寄られた時に土俵際で逆転することもある。
252待った名無しさん:2007/09/21(金) 10:25:42 0
>>250
ありがとう。31歳までは250の方法で勝ち越していた。今では0勝15敗が続いている。
253待った名無しさん:2007/09/21(金) 11:54:32 0
もう引退させてやれよw
見取り相撲連発でw
254待った名無しさん:2007/09/21(金) 12:46:46 0
>>251
ありがとう。なるほど「待っていけ」でしたか。

結局、立会いは「出足」の優劣で決まるんでしょうか?
相手の突っ張り、押しに対して「変化しろ」(叩き込み)が
成功しない(突っ張られる、押される)のは「出足」で負けてるから?

曙には叩き込めて、出島に突き出されるのは、
「出足」の能力が、曙<弟子<出島って事なのかな?
255待った名無しさん:2007/09/26(水) 18:39:36 0
>>253
横綱で2場所連続で負け越すと気力がなくなる。弟子がやめたいらしいが我慢させている。
40歳まで取らせてやりたい。
256待った名無しさん:2007/09/27(木) 18:54:06 0
自分の弟子がデブなのがいやだったら
四股名を若会津にしてみるべし。
他には何か魔法の四股名がないものか。
257待った名無しさん:2007/09/27(木) 19:05:43 0
八百長黙認、リンチ黙認、機密を漏らしたら殺害
これが日本相撲協会のやって来た事って、ホントなの?

258待った名無しさん:2007/09/27(木) 23:14:20 0
八百長、リンチは常識。
259待った名無しさん:2007/09/30(日) 12:58:15 0
もうじき落ちる
260待った名無しさん:2007/10/04(木) 18:57:33 0
がんばれこのスレ
261待った名無しさん:2007/10/06(土) 15:13:22 0
21歳の関脇梅木がもうすぐ大関
262待った名無しさん:2007/10/06(土) 18:59:50 0
まだ納得できる入門希望者が出てきません。
263待った名無しさん:2007/10/06(土) 20:28:50 0
マネージャーが年と取って交代すれば良いのが入る。
264待った名無しさん:2007/10/06(土) 20:51:04 0
この殺人組織に、NHK受信料から30億もの金が流れてる、また税金免除だから

税金投入と同じ事、これってどうよ。
265待った名無しさん:2007/10/07(日) 17:57:52 0
このスレ見て買おうと思ったんだけど、>>213のパターンの使いまわしってマジですか?
取り組みの動き見たさに買おうと思ってたんだけど・・・
266待った名無しさん:2007/10/07(日) 21:06:42 0
確かに決まり手の種類と同じだけのパターン
しかも全部(82手だっけ?)出る訳でもない
でも面白いよ。どうゆうわけか。
267待った名無しさん:2007/10/07(日) 21:07:44 0
_____________  ‖〜〜〜〜〜
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_.‖ .∧_∧  )    卒  倒  お  見  舞  い
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_.‖ (  ・ω・) (   
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_.‖〜〜〜〜〜     申  し  上  げ  ま  す
\__┏━━━━━━━━━━━┓\_\_
\__┃  時 津 豚 殺 人 部 屋 ┃\_\_\_
\__┗━━━━━━━━━━━┛\_\_\_\   ||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐
|::|l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒ll⌒|   ||  時..|..||.. ...ビ.|..||  .金.|..||  .高.|..||.. .八.|
|::||温かい|  |懇切 .|  |丁寧 .|  |指導 :|| :|   ||リ.津..| .||.始.| |..||.始属.|..||.始血.|..||.始百.|
|::| ̄,彡.ミ,彡  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄.| :|   ||ン.豚.|...||.めル.|..||.めバ.|..||.め圧.|..||.め長.|
|::| 彡ミ/ミ...  ヤマジュンさんを ∧_∧.   | :|   ||チ.. ..|..||.ま瓶 |..||.ま ッ |..||.ま仮..|..||.ま.. .|
|::|   |:;トミ  かわいがろう (  ・ω・))  ..j| :|   ||教  ..|..||.し.. .j|..|| し.ト.j|..||.し 病.|..|| し.  .|
|::|   |;:|   |◎◎|      .(  豚  )/|[lllllll]|   .||室  ..|..||.た. ..|..||.た. ..|..||.た. ..|..|| た . |
|::|   |:;|   |囲囲|    | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   .||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘
|::| | ̄ ̄| |====|    |  |  逮捕間近 ...::||   .||      ||      ||      ||      ||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
268待った名無しさん:2007/10/08(月) 22:39:31 0
関脇2人が大関に同時昇進。現在2横綱6大関1関脇。
269待った名無しさん:2007/10/11(木) 00:01:42 0
即戦力の幕下付けだしキタ

勘と技術が横綱クラス…
のこりも3メモリいってる

いけるかも
270待った名無しさん:2007/10/17(水) 20:23:50 0
保守
271待った名無しさん:2007/10/17(水) 21:56:46 0

272待った名無しさん:2007/10/23(火) 12:56:48 O
久しぶりにこのゲームやったんだけど
「あきっぽい」って力士の能力にどう影響するの?
273待った名無しさん:2007/10/31(水) 23:07:15 O
部屋創設時の力士で最高位どのぐらいまで行けました?
ちなみにウチの場合は三人のうち二人が幕内まで行けました。
274待った名無しさん:2007/11/01(木) 00:06:44 0
西暦9999年には何かがある。
275待った名無しさん:2007/11/01(木) 18:38:59 0
創設3人のうち1人だけやっと十両上がれただけだったかな
276待った名無しさん:2007/11/04(日) 00:01:34 0
創設3人のうち2人は幕内でそのうちの1人が関脇。
大関目前だったが、27歳から例の体力および技能の低下が著しく、最後の場所は
1勝14敗で引退した。
277待った名無しさん:2007/11/11(日) 13:30:06 O
創設3人共に関取になれました
278待った名無しさん:2007/11/18(日) 10:31:27 O
創設3人は1人だけ、十両行ったな
まあ3勝12敗の大敗で戻ってきて、もう十両行くことはなかったが
279待った名無しさん:2007/11/24(土) 13:17:24 O
創設3人共に幕内に上がれました
280待った名無しさん:2007/11/25(日) 23:46:00 O
本場所みてたらやりたくなって久しぶりにやってみた。
創設時の力士は一人が小結であと二人は十両まで。
息子がようやく部屋史上初の横綱になれた。
281待った名無しさん:2007/11/26(月) 00:03:43 0
わかる。
大相撲中継とか見てるとやりたくなるんだけど、
結局すぐに面倒になって辞めるんだよな。
282待った名無しさん:2007/11/26(月) 01:40:28 0
2015年、ついに息子が史上最年少で横綱になった。
既に横綱が2人いたのでちょっと苦労したw
この達成感が怖い・・・やめちゃいそうでw
283待った名無しさん:2007/12/16(日) 17:35:30 O
このゲームたまにやりたくなるけど
一場所に三時間ぐらいかかるのが嫌でやらない。
284待った名無しさん:2007/12/21(金) 01:32:01 0
大鵬対魁皇が1プレイヤー、双葉山対朝青龍が2プレイヤーです
あくまでもデータ上の話
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf




65 :名無しさん@ピンキー:2007
285待った名無しさん:2008/01/12(土) 16:07:21 0
↑ただの恐怖画像
286待った名無しさん:2008/01/15(火) 03:45:38 O
リッキーだワン
287待った名無しさん:2008/01/22(火) 22:08:00 O
リッキーって拡張終わるとほとんど出番なくなるな
288待った名無しさん:2008/01/23(水) 15:37:16 0
マネージャーで場所前に出てくる記者と同じ顔グラ(青のスーツ)のがいるんだけど
これってコード使わないと出てこないやつなんだろうか。
289待った名無しさん:2008/01/30(水) 14:52:43 O
誰もいない…
290待った名無しさん:2008/01/30(水) 15:16:20 O
力士育成オンラインゲームがあればいいですね
291待った名無しさん:2008/02/08(金) 00:57:54 0
やってみたいな
292待った名無しさん:2008/02/09(土) 11:48:21 0
無料ユーザーは弱小部屋で能力がなかなか伸びず幕下をウロウロ
課金すると関取のいる強豪部屋に入れて出稽古も可、短期間で育つ
みたいな感じにオンラインゲームだとなりそう
293待った名無しさん:2008/02/16(土) 21:23:01 0
PSの日本大相撲を8年ぶりに買い戻した
でも、これってPS2じゃセーブできないんじゃ・・・
294待った名無しさん:2008/02/21(木) 15:55:37 O
あげ
295待った名無しさん:2008/03/04(火) 14:51:35 O
ぺし
296待った名無しさん:2008/03/06(木) 12:11:06 0
なぜか湊富士が強い
297待った名無しさん:2008/03/07(金) 09:10:30 0
前スレの清美川関はその後どうなったんだろう?
298待った名無しさん:2008/03/08(土) 00:02:59 0
>11

ほとんど変化で勝てた
299待った名無しさん:2008/03/08(土) 01:39:06 0
理事だけの問題じゃないかもよ。
「かわいがり」を必要とする世間の風潮そのものが今回の事件を後押ししている。
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=11658
300待った名無しさん:2008/03/11(火) 21:07:46 0
箱庭小相撲は、箱庭感覚のWINDOWS用相撲シミュレーションゲーム。今ご利用のパソコンの中に箱庭相撲狂会ができて、年に6回の本場所と、4年に一度のガチンコカップと呼ばれるトーナメント戦を繰り広げます。
あなたは部屋の親方になって弟子たちを温かく見守っていきます。
http://www5.plala.or.jp/guwasoft/
301待った名無しさん:2008/03/11(火) 21:25:20 0
箱庭小相撲は、箱庭感覚のWINDOWS用相撲シミュレーションゲーム。今ご利用のパソコンの中に箱庭相撲狂会ができて、年に6回の本場所と、4年に一度のガチンコカップと呼ばれるトーナメント戦を繰り広げます。
あなたは部屋の親方になって弟子たちを温かく見守っていきます。
http://www5.plala.or.jp/guwasoft/
302待った名無しさん:2008/03/11(火) 21:36:38 0
箱庭小相撲は、箱庭感覚のWINDOWS用相撲シミュレーションゲーム。今ご利用のパソコンの中に箱庭相撲狂会ができて、年に6回の本場所と、4年に一度のガチンコカップと呼ばれるトーナメント戦を繰り広げます。
あなたは部屋の親方になって弟子たちを温かく見守っていきます。
http://www5.plala.or.jp/guwasoft/
303待った名無しさん:2008/03/11(火) 21:43:09 0
●若嶋津:ガシヤムツ ●逆鉾:チヤキ ●豊山:インテりおおぜき
●大乃国:しろくま ●若乃花:おにいちやん ●久島海:がくせいずもうタイトルおう
●大鵬:きよじんたいほうたまごやき ●千代の富士:こくみんえいよしようウルフ ●旭富士:つがるなまこ
●朝潮:だいちやん ●三杉里:みすぎさとじゆんとしより ●北の湖:ふちんかん
●栃ノ海:とちにしきにせい ●霧島:わせいへラクレス ●旭豊:かくかいのあばれんぼうしようぐん
●佐田の山:しんまつ ●琴櫻:もうぎゆう ●増位山:おやこでおおぜき
●小城乃花:おぎのはなじゆんとしより ●北勝海:ブルドツク ●隆の里:おしんよこづな
●高見山:ジエシイ ●魁傑:かくかいのしんし ●三重ノ海:あきのうみにせい
●若三杉:にだいめわかのはな ●益荒男:しろいウルフ
304待った名無しさん:2008/03/16(日) 08:50:33 O
時津海の強さは異常
305待った名無しさん:2008/03/22(土) 05:15:53 0
横綱物語のスレが落ちた
306待った名無しさん:2008/03/24(月) 09:52:10 0
大体の力士は変化で勝ててしまう。
307待った名無しさん:2008/03/26(水) 19:06:53 0
今このゲーム作ったらどうなるんだろうな?
308待った名無しさん:2008/04/05(土) 21:18:43 O
どんなに強い力士作っても魁皇、千代大海、琴光喜は8勝7敗で勝ち越し
309待った名無しさん:2008/04/20(日) 22:47:01 0
モースーはコイサーあげ
310待った名無しさん:2008/04/23(水) 03:37:56 O
帰ってしまったワン
311待った名無しさん:2008/05/15(木) 09:48:40 O
武双山連続優勝 ついに横綱か?→ → → → →(翌場所)やっぱり大関……。
312待った名無しさん:2008/05/17(土) 02:45:14 O
現在このスレは相撲板250位です。
313待った名無しさん:2008/05/18(日) 01:50:20 O
現在このスレは相撲板236位です。
314待った名無しさん:2008/05/18(日) 02:00:49 O
伊塚は出てる?
315待った名無しさん:2008/05/20(火) 09:03:42 O
伊塚?
分からないけど、データは2000年3月だったと思う。若乃花引退で3横綱の頃。
316待った名無しさん:2008/05/30(金) 15:27:24 0
相撲協会って、国費は投入されてないの?
317名無し:2008/05/31(土) 12:48:01 0
↑法人税が、免除されて、いるぜ、間垣親方は、理事だろ、
焼きを、入れるのは、あたりまえ、どこの、部屋でもやっているて、
これて、理事の発言かな、それで、給料、30%、3ヶ月だって、
不思議なのは、なぜ、弟子が、傷害で、訴えないのかな、
相撲俺大好きだから、なお、不思議だな、相撲離れが、進むぞ、
318待った名無しさん:2008/05/31(土) 21:43:31 0
>>317
読点、多、すぎ、
319待った名無しさん:2008/05/31(土) 22:07:57 0
このゲームって柳様は登録されてい増す  か?
320待った名無しさん:2008/06/01(日) 10:21:18 0
久々にこのゲームはじめるか
321待った名無しさん:2008/06/01(日) 23:26:50 0
24歳の息子が9回目の優勝
322待った名無しさん:2008/06/02(月) 00:15:27 O
>>321
うらやましい。
わしの息子なんかわしに似て不細工ばっかりなもんだから、相撲取りにすら滅多にしないもんなあ…
能力や体格はリセット戦法で何とかなるだけに、変な顔が出てくると萎えてしまうんだわ。
323待った名無しさん:2008/06/04(水) 15:09:22 O
新弟子の名字に結構制作スタッフの名前が使われている。
エンディングで流れる名前を見ていてアッ!と驚くことがある。

新弟子の名字が松宮で「大」を付けただけの「大松宮」という四股名にした時、気付いた。
324待った名無しさん:2008/06/04(水) 15:24:30 O
全勝優勝経験者ばかり(夢場所登録は全勝した時)50人ほど集めてトーナメントしてみた。
全勝優勝を何度もしているような大横綱たちを押し退けて優勝したのは最高位大関・幕内優勝5回、三段目まで落ちて引退した力士だった。

押しを得意とするが、格上相手にはひたすら立ち合い回り込んでの送り出しで勝っていた。
325待った名無しさん:2008/06/07(土) 08:13:43 O
大関増えてもなかなか陥落しない武双山・千代大海

すぐ陥落する貴ノ浪・雅山・出島
326待った名無しさん:2008/06/07(土) 08:27:37 O
回りこまれて送り出しや叩きこみで負けるシーンの多い貴乃花・武蔵丸

なぜか相撲スタイルの似ている曙と闘牙

若乃花のいない穴(?)を埋める最強大関武双山
327待った名無しさん:2008/06/07(土) 08:43:56 O
なぜか4勝11敗の小結が翌場所も小結

3場所32勝。でも優勝決定戦で勝って33勝。大関昇進

1部屋に大関以上7人も。なぜか実現する同部屋対決

交互に全勝優勝してなかなか横綱になれない2大関

大関なのに優勝21回
328待った名無しさん:2008/06/07(土) 19:47:23 0
このゲームの改造コードを教えてもらえないでしょうか?
329待った名無しさん:2008/06/08(日) 14:35:00 0
今2横綱6大関
330待った名無しさん:2008/06/14(土) 12:29:31 0
息子が今強い。
4場所連続で同部屋横綱同士の優勝決定戦を制した
331待った名無しさん:2008/06/26(木) 20:16:07 0
他人にデブをみごらすな!! 協会無くなれ
332待った名無しさん:2008/06/27(金) 03:18:41 O
>>331
みごらすなってどういう意味?
333待った名無しさん:2008/07/06(日) 09:48:45 0
そろそろこのゲームを再開しようかな
334待った名無しさん:2008/07/14(月) 07:22:18 0
ゲーヲタなの?
335待った名無しさん:2008/07/14(月) 22:30:15 0
【でぶ専ホモ男が】三保ヶ関部屋、平日の升席に座る男性観客に、柳川のキスをサービスへ【殺到】

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/l50
336待った名無しさん:2008/08/06(水) 23:57:40 0
今いる下っ端の力士の本名「柳生 博」
過去には「江川 卓」もいた
337待った名無しさん:2008/08/07(木) 00:48:02 O
ごくたまに全く同じ顔の弟子が二人揃うことがある。その二人は最高位も似たような感じになることが多い
338待った名無しさん:2008/08/31(日) 06:07:39 0
ウチは息子とハワイ出身の学生横綱ケインが同じ顔だ
息子の付き人に付けたら互いに「兄弟のように・・」だった
339待った名無しさん:2008/09/06(土) 10:06:09 O
これ顔のパターン5通りくらいしかないよな
340待った名無しさん:2008/09/17(水) 10:54:14 0
保守
341待った名無しさん:2008/09/18(木) 23:55:00 0
自分の息子が中学卒業と同時に入門したいと申し出たので許可。
しかし、身長が足りずに1年半ほど新弟子検査に合格出来ず。
こんなことが3回も続いている。
中学卒業と同時に即、新弟子検査合格 初土俵というプロセスにするには何か
対策があるのでしょうか?
342待った名無しさん:2008/09/22(月) 11:30:19 0
リセットしまくって身長の高い息子になるのを待つしかないのでは?
このゲームのリニューアル版を出して欲しいなーPSPで。
COM力士も固定じゃなくてちゃんと出世する仕様で。
あと素質が入門時に解らないようにして。
今の仕様だと素質ある力士だけあつまって
俺つえーーーー状態になるからライバル部屋の力士も成長するとか。
343待った名無しさん:2008/10/06(月) 03:21:36 0
あげておくワン。
344待った名無しさん:2008/10/06(月) 12:50:05 0
何年ぶりかにプレイしてみたが、やっぱり面白いな
PSPとかDSとかで出ればいいのに
345待った名無しさん:2008/10/07(火) 17:12:31 0
>>343
わっ、犬がしゃべった
346待った名無しさん:2008/10/07(火) 20:15:27 0
え、犬なんていないすよ
それに犬は喋らないっす
347待った名無しさん:2008/10/08(水) 09:11:43 0
何度やっても最初の3人のうち最年長が関取になるし、いちばん太ってるやつが脱走する
348待った名無しさん:2008/10/08(水) 09:31:47 0
脱走はさせた事ないなー。見取り放置でダメ人間をダメ王国に送った事はあるけど。
349待った名無しさん:2008/10/09(木) 09:41:22 0
弟子の四股名つけるときは出身地や風貌からふざけないまでも軽い気持ちで付けられる
でも「息子」の名前ってなんか恥かしくね?
350待った名無しさん:2008/10/09(木) 19:22:23 0
>>349
もう父と子の関係ではなく師匠と弟子なんだ!つらいだろうが一人の弟子として扱え!!
スナック感覚でテキトーな四股名つけちゃえ!
351待った名無しさん:2008/10/09(木) 20:09:06 O
スナック感覚の四股名=キャベツ太郎
352待った名無しさん:2008/10/10(金) 00:29:18 0
いや、ここはやはりうまい棒だろう、常考。
353待った名無しさん:2008/10/11(土) 10:04:25 0
じいさん達者だな(ボワアアア!)
354待った名無しさん:2008/10/11(土) 14:46:16 0
@「○○が幕内になるよ」
 ↓
A十両を15日間すべて変化で取って14-1(なぜか鉄人・寺尾には通用しない)
 ↓
B@が当たり後援者急増
 ↓
C幕内で変化がまったく通用せず十両上位に陥落
 ↓
@に戻る
355待った名無しさん:2008/10/13(月) 09:42:13 0
mage
356待った名無しさん:2008/10/13(月) 12:23:08 0
昇進や陥落にもっとリアリティを追求してほしいよな。
新入幕から3場所で大関昇進なんて、現実にはありえないし
関脇で3勝12敗で翌場所小結なんて、絶対ない。
過去のデータ分析すれば、そんなに難しくはないだろ。
357待った名無しさん:2008/10/16(木) 20:10:54 0
日本人横綱が出るまではコナミは相撲に見向きしないだろう。
あと十年は出ないんじゃないか?
358待った名無しさん:2008/10/28(火) 01:34:37 O
>>356
小結で5勝10敗で翌場所も小結なんてのもあった。
たしか平幕の中盤まで全員負け越しで三役に上がれそうな力士がいなかったような。
359待った名無しさん:2008/10/28(火) 20:35:03 0
自分の部屋の関取の締め込みが必ず青なんだが・・・
360待った名無しさん:2008/10/31(金) 14:10:54 O
ニスモ
361待った名無しさん:2008/11/03(月) 08:54:27 0
「技術」のない弟子は故郷に帰らせたほうがいいですか?
362待った名無しさん:2008/11/04(火) 00:19:37 O
大成しない弟子の特性

鉄砲の稽古→突きは強化されるが投げ・寄り・出足が劣化

四股の稽古→寄り・投げは強化されるが突きが劣化

スリ足→出足は強化されるが突きが劣化
363待った名無しさん:2008/11/04(火) 08:48:42 0
たまに「キラー」が生まれるよな
負け越しても毎場所確実に曙だけは撃破するやつとか
364待った名無しさん:2008/11/04(火) 09:11:45 O
早く朝クビにしろよ こんなやつ日本の相撲に要らないよ
365名無し:2008/11/07(金) 13:39:18 0
↑ばか言え、首になんか、できるか、何を、しゃべるか、分からんでよ、
366待った名無しさん:2008/11/27(木) 20:49:46 0
組織の圧力か?お金か? トホホだよ・・・。

「元若ノ鵬が「告発は虚偽」の陳述書提出、八百長疑惑記事で」(2008年11月27日20時16分 読売新聞)
大麻事件で相撲協会から解雇された後、「週刊現代」で大相撲の八百長疑惑を告発した元若ノ鵬が、同協会に力士としての地位確認を求めた訴訟で、「告発は虚偽だった」とする陳述書を東京地裁に提出したことがわかった。
 提出は25日付。元若ノ鵬は、「ある人が描いたシナリオに沿って、八百長を告発する証言をしてしまった。記事は事実とは異なる」などと主張している。
 これに対し、週刊現代編集部は「元若ノ鵬に確認したが、陳述書の提出について『全く知らない。そんな陳述はしていない』と否定した。八百長の告発は、30時間以上もインタビューを重ね、事実関係を精査して記事化した」と反論している。
367待った名無しさん:2008/11/30(日) 08:11:37 O
最初の3人と息子だけは強い
息子は優勝2回の大関
368待った名無しさん:2008/11/30(日) 09:19:27 0
最初の3人は弱いだろ
369待った名無しさん:2008/11/30(日) 15:11:41 O
>368最初の弟子を三人とも幕内力士にしましたが何か?
370待った名無しさん:2008/11/30(日) 15:52:19 0
三種類出てるようですが、どう違いますか?
どれも実在の力士や親方が出てくるのでしょうか?
371待った名無しさん:2008/11/30(日) 17:05:04 O
付け人指導すると関取も付け人も能力が凄く伸びる

だが最初の三人の三人目の力士は付け人指導すればするほどヤル気が失われていく
372待った名無しさん:2008/12/28(日) 21:37:58 O
育成で一番大事なのってやっぱ出足?
373待った名無しさん:2009/01/04(日) 12:45:13 0

374待った名無しさん:2009/01/04(日) 19:25:26 0
武双山がやけに強い
375待った名無しさん:2009/01/05(月) 20:00:15 0

376待った名無しさん:2009/01/05(月) 20:20:35 O
ゲーム内で横綱3人衆は出足の高い力士によく送り出しで負けていた気がする。
377待った名無しさん:2009/01/05(月) 23:32:20 0
俺は横綱相手には全て立会い変化で勝ってた
378待った名無しさん:2009/01/06(火) 00:19:21 O
若乃花が引退していていないのが残念
379待った名無しさん:2009/01/07(水) 15:41:20 O
>>378
確か裏技(パスワード入力)で登場する。
380待った名無しさん:2009/01/09(金) 19:51:25 0
ラグランジュポイント…
バグか?
381待った名無しさん:2009/01/12(月) 18:01:13 0
モースーはコイサーだよ
382待った名無しさん:2009/01/12(月) 18:23:28 O
横綱より出島が強い
必ず押し出しで負けてしまう
383待った名無しさん:2009/01/12(月) 19:04:14 O
2050年まですら行った事がない。
384待った名無しさん:2009/01/13(火) 00:01:54 O
>>379
マジかよ
知らんかった…。

過去の大横綱とかも出せるのかな?
385待った名無しさん:2009/01/13(火) 00:36:34 O
どっかに過去力士のパスワード載ってるから
入力してから虎浪部屋に入門させるべし。
夢を壊すようでわるいが、若乃花は大関すらしんどいと思われる。
386待った名無しさん:2009/01/14(水) 09:13:39 0
うちの大関上がったとたんにクンロク大関になってる
387待った名無しさん:2009/01/15(木) 01:14:44 O
>>381
帰っちゃったワン
388待った名無しさん:2009/01/15(木) 08:06:00 0
わっ、犬がしゃべった
389待った名無しさん:2009/01/15(木) 17:40:47 0

390待った名無しさん:2009/01/23(金) 14:10:16 O
曙優勝しないよなー
無双山の方が優勝する
391待った名無しさん:2009/01/23(金) 18:39:34 0
申しあいは危険 脱臼オンパレード

地雷コマンドといえよう らくなのでえらびがちだが。
392待った名無しさん:2009/01/23(金) 19:48:07 0
税金の取られ方すごすぎだろ
11億あったのに4億以上持ってかれた
393待った名無しさん:2009/01/23(金) 22:25:26 O
ps2でも出てる?
394待った名無しさん:2009/01/24(土) 00:02:25 O
ベテランは稽古しても能力が下がる

投げと寄りの能力だけ落ち方が緩いので35歳になると投げと寄りだけのイビツな能力グラフに
395待った名無しさん:2009/01/24(土) 15:20:53 0
これ作戦によって勝敗が左右されるな
オートでやったら2勝13敗とかだったからリセットして試しにマニュアルで作戦変えたら全勝できたし。
396待った名無しさん:2009/01/24(土) 15:25:52 O
ただオートでの横綱戦の勝率は非常に高い
397待った名無しさん:2009/01/24(土) 21:00:39 0
出島がどうしても倒せん。。。
398待った名無しさん:2009/01/25(日) 14:28:44 0
なぜか出島に勝てるようになってきた やっと横綱できるかな
399待った名無しさん:2009/01/25(日) 15:10:06 O
オートで横綱になった記憶がないけど、みんなはほっといても横綱に上がれるの?
400待った名無しさん:2009/01/25(日) 15:30:03 0
力士増えたらめんどいなこのゲーム
オートにしたら負けるし
401待った名無しさん:2009/01/25(日) 17:05:08 0
序ノ口10枚目だと初日は90%以上の確率で栃清水
402待った名無しさん:2009/01/26(月) 00:31:44 O
変化しまくったり突っ張りしまくると出世は早いけど幕下あたりで大負けするか大怪我する
403待った名無しさん:2009/01/29(木) 13:20:04 O
外人力士自分で育てても弱い
404待った名無しさん:2009/02/01(日) 21:07:52 O
魁皇が弱いのが気にくわないな
ちょっとスランプだった時期だったからしょうがないが
405田宮啓司:2009/02/01(日) 21:48:45 O
相撲のゲームなんてあったのか
プレステ2引っ張り出して、ソフト買ってみようか
久々に信長とかシンプル500やってみたいし
406待った名無しさん:2009/02/01(日) 23:30:01 O
十両じゃ強いぞ!
幕下だと朝青龍と千代白鵬。
407待った名無しさん:2009/02/02(月) 13:23:40 0
頻繁にネ申が幕下優勝してい増
408待った名無しさん:2009/02/03(火) 12:55:57 0
マイターはコイサーだよ

捕まっちゃったワン
409待った名無しさん:2009/02/04(水) 04:41:39 O
スカウトが、普通の人ですね。と言ったやつを入門さしたら百年に一度のコメントがでた。


パラメーターは特に凄くないけど今まで、かなりの逸材コメントしか入門させてないから意外やった・・・
410待った名無しさん:2009/02/08(日) 12:40:29 O
気力低かったら休場できるシステムならよかったのに
病み上がりですぐ場所とか無理だっつうの
411待った名無しさん:2009/02/08(日) 23:42:02 O
オートしかしたことないです。只今、横綱2、大関1、関脇2、前頭2、十両2、幕下以下11てとこです。
412待った名無しさん:2009/02/09(月) 00:47:04 O
部屋に20人の力士が居たらだいたい関取10人、取り的10人と半々になるな

まあ取り的が関取よりも少ないと付け人指導できない関取が出てやりにくいが…。
413待った名無しさん:2009/02/10(火) 02:23:44 O
誰か最年少記録をほとんど破った人とかいるの?

俺は大関昇進と幕内全勝優勝ぐらいしかないわ・・・
ほとんどオートプレイやけど。
414待った名無しさん:2009/02/11(水) 05:12:25 O
大関昇進、横綱昇進、金星なら最年少記録ある。同じ力士だけど。
415待った名無しさん:2009/02/11(水) 11:18:10 0
高花田すごすぎるとわかるね。
416待った名無しさん:2009/02/12(木) 23:01:10 O
それよりも大潮、青葉城のほうがすごい!
417待った名無しさん:2009/02/18(水) 21:56:46 0
うちの曙は何故か武蔵丸より変化に強い。
でも一度も優勝はしていないw
418待った名無しさん:2009/02/19(木) 02:13:59 O
どうなったらゲームオーバーなの?
419待った名無しさん:2009/02/19(木) 02:37:18 O
↑破産
420待った名無しさん:2009/02/20(金) 23:09:34 O
破産でしたか。今までなったことないです。親方(プレイヤー)の定年はあるんですか?
421待った名無しさん:2009/02/20(金) 23:30:24 O
↑有る、むしろ無いとえらい事になる。
なにしろ9999年まで続くからな。
422待った名無しさん:2009/02/21(土) 02:00:57 O
親方が定年で代替わりするとマネージャーも定年になるが、変な日系アメリカ人?のマネージャーが現れる

あと、弟子が0になってもゲームオーバー
423待った名無しさん:2009/03/10(火) 00:03:54 O
このゲーム買って8年、ようやく綱取りだ
もうピーク過ぎてるから最後のチャンスだし
424待った名無しさん:2009/03/14(土) 03:41:56 O
初代親方の息子が優勝6回の横綱。


その息子が優勝16回で最年少大関昇進、最年少幕内昇進、最多幕内全勝優勝の横綱。


そろそろ引退やから親方にさせて、息子が親を越えれるかな!?
425待った名無しさん:2009/03/22(日) 17:09:52 O
猛虎浪を虎浪部屋に入れたい
426待った名無しさん:2009/03/22(日) 17:17:42 0
日本大相撲激闘本場所でもモードで虎浪部屋ある
427待った名無しさん:2009/04/01(水) 13:22:27 O
俺の千代大海は大関陥落したぜ
428待った名無しさん:2009/04/28(火) 09:08:46 O
魁皇が優勝wwwしたwww
429待った名無しさん:2009/05/17(日) 18:39:39 O
このゲーム出島強すぎ
430待った名無しさん:2009/05/19(火) 23:41:31 0
最近はじめたんですけど
誰か強い力士の育て方、稽古のやり方のコツを教えて下さい。

関取は何人かいるんですが前頭からは勝ち越すことができません
有望な新弟子も何人かいたんですが十両が精一杯です・・・
オススメ稽古法とかありましたらご教授お願いします

自分なりに調べてみたんですが
筋トレして基礎作って基礎が出来たら→申し合いってあったんですが
その通りやっても前頭が限界なんです
431待った名無しさん:2009/05/20(水) 00:30:43 O
>>430
教えてもいいけど自分でいろいろ試して横綱を誕生させる方が楽しいぞ
432待った名無しさん:2009/05/20(水) 00:49:31 O
>>431
ここ二週間寝る間も惜しんで
毎日、毎日、何十時間もやってるんですけど
もう心が折れそうなんです。
良かったら教えていただけないでしょうかm(__)m
433待った名無しさん:2009/05/20(水) 03:55:29 O
新弟子の時と千秋楽の週に必ず股割りさせてる
434待った名無しさん:2009/05/21(木) 01:07:35 O
>>432
付け人指導:関取も付け人も能力が大幅アップする上にスタミナ消費や怪我も少ない、更に一度に付け人を指導できると美味しいとこだらけ。ただし相性が悪いと気力が低下するので注意が必要

スカウト:大成しそうな入門希望者を見抜き、大成しそうな入門希望者だけを入門させると素質の時点で違う上に同じような気質(互いに相性が最高で付け人や稽古相手に最適)の力士ばかり集まるという利点も

申し合い:能力も気力も大幅アップするが基礎体力やスタミナが無いのにやり過ぎると怪我したり後に怪我する元になる。
さじ加減が難しい

出稽古:負けた相手やそれに相撲が似たタイプの力士と稽古すると勝てるようになるかも
435待った名無しさん:2009/05/21(木) 15:05:13 O
>>434
ありがとうございます
付け人指導ですね!
今まであまりやってませんでした。
付け人指導をやりまくりたいと思います。
436待った名無しさん:2009/05/22(金) 14:19:22 O
非常に条件厳しいが、最高の稽古法は貴乃花への出稽古連発と思っている
437待った名無しさん:2009/05/22(金) 15:18:35 0
うむ。しかし相手が強すぎてケガしてしまうかも?まぁ大関くらいにはなってれば大丈夫か。
438待った名無しさん:2009/05/22(金) 15:20:00 0
後インチキ臭いが立会い変化ばっかりしてたら三役くらいすぐと思うぞ
出足と勝負勘だっけ?の良い力士ならこれで。
439待った名無しさん:2009/05/23(土) 08:59:08 O
闘牙に対しての勝ちにくさは異常
440待った名無しさん:2009/05/23(土) 16:24:05 O
(基本的に)四股だけしかさせない弟子、鉄砲だけの弟子、すり足だけ、見取り稽古だけ、股割りだけ、と弟子一人に基本的に一種類の稽古しかさせなかったら四股だけの弟子はそこそこ出世した
441435:2009/05/24(日) 23:06:19 O
アドバイス下さった方ありがとうございましたm(__)m
付人指導を連発で無事に横綱誕生しました
横綱昇進のときは、すでに弟子が無双状態だったので
そこまで感動しなかったんですけど
初優勝で大関昇進の時は目頭が熱くなりました

付人指導はほんとに使えますね
ケガがほとんど無いのがいいですね
教えて下さった方に感謝感謝です。
442待った名無しさん:2009/05/24(日) 23:32:59 O
魁皇なんて選んだら8勝やってそのあと絶対に勝たないんだろ?意味ねえや
443魁貴:2009/05/26(火) 05:29:09 0
育てた力士を対戦!新・夢場所というサイトがあります。

今は休止中ですが、再開までの間のつなぎとしてトーナメントなどをやっていこうかと考えています。

まだ詳細は未定ですが、興味のある方、mixiやってる方はこちらまでhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=501786
444待った名無しさん:2009/05/28(木) 18:59:23 0
大関武蔵○
445待った名無しさん:2009/05/29(金) 18:56:31 O
試しで千代の富士登録したんだけど、円グラフじゃ稲黄金より小さいから舐めてた…

3場所連続全勝優勝…何か隠し能力とかあんの?
446待った名無しさん:2009/05/29(金) 21:51:29 0
稲黄金なつかしいw
稲栄とかいたよね。
447待った名無しさん:2009/05/29(金) 22:32:13 0
ゲーム始めたすぐの初場所は必ず稲栄にもっていかれるw

このゲームの成長型ってどんな感じなの?

早熟は24歳くらいまで成長する感じですかね
普通は29歳くらいまで?晩成は30歳過ぎてもいける気ガス
448待った名無しさん:2009/05/29(金) 22:42:40 0
相撲ゲームというと糞ゲーとはいえつっぱりの印象が強すぎて
これは目立たない
449待った名無しさん:2009/05/30(土) 08:48:26 O
15年目にして初めて曙が優勝したのを見たw
450待った名無しさん:2009/05/30(土) 18:36:42 O
>>449
貴ノ浪と魁皇見たw
451待った名無しさん:2009/06/01(月) 20:44:49 0
付人指導って
関取→付人:嫌い 付人→関取:好き だと付人の体力がおもっくそ減って
関取→付人:好き 付人→関取:嫌い だと付人の気力が減るんだな
前者はシゴキを表現してるのか。

>>449
俺はチヨスを見たw
なぜかうちの横綱は曙に弱い。レートで1-2くらい。
貴乃花武蔵丸には12連勝くらいしてるのに。
そして曙はだいたい毎場所9-6で終わるという。
452待った名無しさん:2009/06/03(水) 12:56:20 O
相撲協会の職員の傲慢さを何とかしてくれ。

恐ろしく尊大
453待った名無しさん:2009/06/06(土) 19:49:30 O
曙は前半負けが込むと負け越さないよう補正が入る気がする
それまで何場所も勝ってた力士もたちまち突き出される
454待った名無しさん:2009/06/06(土) 19:58:18 O
7人ぐらい横綱・大関を誕生させると曙たまに負け越すよ
455待った名無しさん:2009/06/06(土) 20:11:50 O
協会職員は傲慢
まじ嫌い

それと…プロ入りする日本人が減ったのは、協会がアマチュアに対し傲慢だから。

アマが協会に対し、理解を示さない限り、プロ入りする力士は減り続けるだろう。

456待った名無しさん:2009/06/06(土) 22:32:08 O
曙のクンロクっぷりは異常
横綱審議委員会で話題に出るレベル
457待った名無しさん:2009/06/06(土) 22:41:00 0
みんな!
元幕内・大至を応援しよう!
彼の歌唱力はすばらしい!
良い歌に恵まれたら絶対だよ!
458sage:2009/06/09(火) 19:04:43 0
協会のIむかつく!!!!
459名無しさん:2009/06/12(金) 01:24:46 0
大相撲も他のスポーツ同様にトレードができれば最も改革がはやい!
460名無しさん:2009/06/12(金) 01:30:18 0
本当に改革を大相撲に望むならば力士や部屋の相撲取りたちが部屋を
変更して自分に合った部屋を選べるようにしたら古い因習を早く無くす
事が出来るのではないか!とにかく大相撲の部屋のあり方は異常!
461名無しさん:2009/06/12(金) 01:46:34 0
458さん。同感だよ!
462待った名無しさん:2009/06/21(日) 17:11:29 0
コナミ部屋に、大鵬とか北の湖とかウルフいれてやってる人いる?
463名無しさん:2009/06/24(水) 09:58:59 0
相撲協会がもう少し協会としての役割をレベルアップしなければ問題が解決
出来ない。レベルアップするためにも相撲と無関係者もしくは相撲部屋で
散々な目にあって相撲力士をリタイアした人で協会員を編成しなおさないと
このままでは今後も同じ状態で若者の犠牲者が続出し続けていくだろう!
464待った名無しさん:2009/07/02(木) 16:14:23 0
序盤の攻略法みたいのってありますか?
465待った名無しさん:2009/07/02(木) 16:28:25 0
オートで黒星ついた試合だけメモってリセット→負けた試合を作戦指示でやれば全勝できる
466待った名無しさん:2009/07/03(金) 21:52:52 0
初めてばっかにパスワードいれたらだめかな?
467待った名無しさん:2009/07/10(金) 20:07:21 0
最初の3人の一人が幕下上位なのですが、そこから3勝4敗,4勝3敗の繰り返しで
十両にあがれません。
なんとかならんかな〜
468待った名無しさん:2009/07/10(金) 23:42:50 O
最初の3人の一番年下の力士はたいがいやる気なくして辞めていくよな
469待った名無しさん:2009/07/11(土) 16:33:10 0
そうそう!
3段まで行ったけどあまりに弱いから辞めさせた
470待った名無しさん:2009/07/11(土) 16:40:37 O
しかも兄弟子二人のどっちの付け人にしても付け人指導すればするほどやる気がなくなっていくよな
471待った名無しさん:2009/07/11(土) 17:57:12 0
部屋の改装の条件教えてください
472待った名無しさん:2009/07/12(日) 12:50:11 O
ダビスタと同じ
473待った名無しさん:2009/07/18(土) 19:04:34 O
このゲームでありがちなこと
・ゲーム開始時にマネージャーの浪費癖に文句を言うのに自分は美容院で何千万も使うおかみさん
・綱取りが懸かると自分の部屋の別の力士が優勝しいつまでたっても横綱になれない
・自分の息子と米国出身力士の顔が瓜二つ
・スカウト時はリーゼントや金髪なのに入門すると黒髪長髪になる
・入門後は身長もすくすく成長して190センチ以上の巨人ばかりの部屋になる

他にもあったら書いてくれ
474待った名無しさん:2009/07/18(土) 23:26:29 O
>>473
> ・自分の息子と米国出身力士の顔が瓜二つ

これだけ同意できない。ただ、似た例として宮城県出身力士が以前プレーして出てきたハワイ出身力士そっくりだったりというのはたまにある
475待った名無しさん:2009/07/19(日) 23:46:48 O
>>473
・自分の息子が他の力士に嫌われまくっている
476待った名無しさん:2009/07/20(月) 00:35:17 O
下駄の鼻緒が切れると必ずやる気なくす
477待った名無しさん:2009/07/20(月) 21:13:31 O
勝ち越したのに番付が下がり負け越したのに番付が上がる
478待った名無しさん:2009/07/21(火) 00:21:03 O
力士A「おかみさん、ウヘヘヘヘッ」
おかみさん「どうしたのかしら?Aは何か嬉しいことがあったようね」

Aのやる気がアップ↑
479待った名無しさん:2009/07/21(火) 07:43:38 O
年寄名跡が足りなくなる
480待った名無しさん:2009/07/21(火) 07:49:14 0
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotaka_100/
481待った名無しさん:2009/07/22(水) 22:22:20 O
叩き込みで連勝街道歩むが、
十両→寺尾
幕内→出島、武双山、そして闘牙w という壁にぶち当たる
482待った名無しさん:2009/07/23(木) 00:00:44 O
スカウトの時、もてなしの仕方(ケーキとか飯とか)と費用が一致しない

費用かかりすぎ
483ちよのふじ:2009/07/25(土) 12:16:22 O
昨日からやり始めました!昨日スカウトした力士のコメントで「横綱も夢ではありません」と言われたのですが、稽古をするうちに「頑張れば関取になれる」って言われたのですが、どうなんですか?誰か教えて下さい。
484待った名無しさん:2009/07/25(土) 15:00:18 0
最初のコメントは潜在力のコメント
時間たつと皆同じコメントになる
だから素質を知りたいときは入門してスグコメントをチェック。

心配しなくてもいい。
485待った名無しさん:2009/07/25(土) 15:17:43 0
激闘本場所編の話で申し訳ないんだが出島が引退したので出島で本場所で優勝してみたいんだが貴乃花に立会い何の技かけたら勝てますか
486ちよのふじ:2009/07/25(土) 16:07:04 O
484さん
どうも有り難うございます。あと力士の相性ってどうれば知る事ができますか?
487待った名無しさん:2009/07/25(土) 20:06:52 0
力士の相性よりも部屋を選ぶ事に神経使ってください。まずは親方に指導力
があるかどうか?そして女将さんが力士を自分の子供のように思って接する
か。大島部屋は女将さんが素晴らしいと聞いています。会ってみたら良いで
すね。
488ちよのふじ:2009/07/25(土) 21:47:43 O
わかりました。ありがとうございます。
489ちよのふじ:2009/07/26(日) 12:28:09 O
昨日初めて十両に昇進しました。けど稽古中に脱臼で新十両場所全休。
490待った名無しさん:2009/07/27(月) 13:48:26 O
叩き込みかつっぱり以外で勝てる日がくるのか疑問。
491待った名無しさん:2009/07/27(月) 17:01:20 O
>>3
ひょっとしてこれって夢場所に登録する時のパスワード?
492待った名無しさん:2009/07/27(月) 19:41:51 0
双葉山が部屋名扱いで作れないのは隠し力士だから…と思ってた時期があった
493待った名無しさん:2009/07/27(月) 21:23:01 O
作戦を任せるにして横綱って作れる?
494待った名無しさん:2009/07/28(火) 10:44:45 0
ほっといても作れる というかはたきと突っ張りだけでは大関にしかなれん
495待った名無しさん:2009/07/28(火) 11:25:36 O
やっぱり力士の力次第なんですか??
496待った名無しさん:2009/07/28(火) 15:13:30 0
うん。当然だよね。はたきと突っ張りだけ指示したりすれば
目先の星は伸びるけど。力が番付に追いつかない
全部任して落ち着くべき床に落ち着かせたほうが結局早いよ
横綱はやはりパラメータマックスで穴がないとなれない感じ。
497待った名無しさん:2009/07/28(火) 15:16:53 0
ただ二場所連続をはじめてやるときはまだ弱いんで
負けそうな相手のときだけ指示して2,3番取りこぼしをなくすようなことはしたりする
それでも負ける取り組みは負けるみたいだけど。

あと横綱になれる力士は最初の部屋では無理で
せめて一回拡大してからだね。
最初の奴らは関脇がせいぜいだと思うよ。たまに運良く大関。
498待った名無しさん:2009/07/28(火) 20:31:09 O
なるほど!参考になります。最初で横綱は無理かぁ(T_T)新人はやはり身長と体重のある力士をとるべきかな?小型の力士では強いやついるの?
499待った名無しさん:2009/07/28(火) 23:14:30 0
みんな2m/200kgになっちゃうのがなあ
500待った名無しさん:2009/07/28(火) 23:35:39 O
全く、一度でいいから小さい大横綱を見てみたいよ
501待った名無しさん:2009/07/29(水) 01:18:14 O
三役とかも無理なのかな?現役の選手とか引退して次々に架空の名力士とか出て来るともっと面白そう。コーエーのウイニング・ポストみたいに。
502待った名無しさん:2009/07/29(水) 07:37:08 0
大相撲入門者なしです。
503待った名無しさん:2009/07/30(木) 08:55:00 0
大相撲入門には○○覚悟で行け。
504待った名無しさん:2009/07/31(金) 12:36:56 O
寺尾に勝った人いるの?
505待った名無しさん:2009/07/31(金) 21:50:53 O
横綱かかってるときに自分の部屋の他の力士に優勝さらわれるのがなぁ
空気読んでくれよ
506待った名無しさん:2009/08/08(土) 19:39:27 0
力士同士の相性ってどうやったらわかりますか?
507待った名無しさん:2009/08/09(日) 08:06:21 0
兎に角大相撲には入らないほうがいい。生きて帰ってくるだけ良かったと思える世界。
508待った名無しさん:2009/08/17(月) 01:19:32 O
横綱2人大関12人に育てあげたら幕内力士の勝ち越しが自分の部屋の力士だけ(貴も武蔵も曙もみんな負け越し)ピーク過ぎた元大関・現関脇も3ー12とか5ー10の成績でも基本的に関脇のまま

がんばれー大関天国
509待った名無しさん:2009/08/17(月) 01:35:35 O
>>508
> 横綱2人大関12人に育てあげた

凄すぎるW
そこまで育て上げたのも凄いけど、番付見てみたい。
その14人以外に曙貴丸の横綱3人がいて、さらに関脇小結も4人ぐらいいるのだから幕内力士の半分が三役以上、幕内力士の4割が大関以上てことになるな
510待った名無しさん:2009/08/17(月) 04:20:40 O
自分の部屋の力士が多すぎて、有り得ないはずの同部屋対決があったりするよね。
511待った名無しさん:2009/08/17(月) 11:00:33 O
あるある!
初めて見た時はなんらかのエラーかと思った
512待った名無しさん:2009/08/17(月) 21:51:00 0
大相撲に入門は?????
513待った名無しさん:2009/08/28(金) 10:23:37 0
これ面白いからXBOXでリメイクしねーかな。

週中は稽古、場所中以外の週末は
ピュアな男にしか行けないお店で
女性と一緒に酒を飲んだり
カラオケで唄って踊ったりするゲーム
514待った名無しさん:2009/09/03(木) 11:46:41 0
515待った名無しさん:2009/09/06(日) 20:04:26 O
>>514
リッキーの方がいいわ
516待った名無しさん:2009/09/21(月) 15:36:04 O
もしパワプロみたいに場内アナウンスと呼び上げの音声を登録できたらかなり笑えることになりそう
517待った名無しさん:2009/09/29(火) 00:46:03 0
保守。
518待った名無しさん:2009/09/29(火) 17:13:38 0
改造コード使って全員最強にしたらなんか負け越しばかり出るようになりました。
519待った名無しさん:2009/10/03(土) 18:58:02 O
プレステ2の相撲部屋経営のゲームの名前はなんて言うのですかね?
520待った名無しさん:2009/10/15(木) 17:25:58 O
自部屋の(架空)力士に鶴竜って出てきそうだな

このゲームが発売された当時は本物の鶴竜は入門前だけど
521待った名無しさん:2009/10/15(木) 21:10:55 0
白鵬とか黒海とか土曽イ健とか

522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523待った名無しさん:2009/10/21(水) 09:19:42 0
大相撲入門動機は飯が食えるからが大半。スポーツの世界とは言えない。
524待った名無しさん:2009/10/22(木) 19:58:43 0
今の力士で続編でないかな
山本山を横綱にしたい
525待った名無しさん:2009/10/24(土) 19:59:22 O
激闘本場所編はじめてやったけど立ち会いの突きやカチアゲやら突っ張りばっかり意識してやってたら、立ち会いからの連続技身に付けてしまった
しかし組まれたら意味不明やわ
526待った名無しさん:2009/11/04(水) 08:52:00 0
大相撲の各部屋の内情を知ろう。面白い話が満載だ。
527待った名無しさん:2009/11/05(木) 17:16:55 0
木村庄之助と式守伊之助は行司の最高位なんだから、役員待遇にしたらいいのに。
スレ違いスマン
528待った名無しさん:2009/11/29(日) 01:31:57 O
あげ
529待った名無しさん:2009/11/29(日) 02:14:57 O
このスレは部屋経営シミュレーションゲーム
「日本大相撲」 または、「本場所激闘編」「格闘編」について語るスレです
530待った名無しさん:2009/11/29(日) 12:08:06 O
本当に続編を出して欲しいよね。
531待った名無しさん:2009/11/29(日) 12:36:53 0
モースー
532待った名無しさん:2009/11/29(日) 15:18:56 O
何度も横綱何人か育てる→リセット
の積木崩し的プレイをやってるんだがイマイチ良い育成方法がわからわん。
基本的に付人指導or申し合いメインで疲れ具合と相談しつつお任せって感じ。
ただ、これだと個々の素質が充分引き出される前にピーク過ぎちゃう気がする。
とりあえず今までの方法で再度プレイ始めるが、何か助言等あったらお願いします。
533待った名無しさん:2009/11/29(日) 15:50:09 O
いくら稽古してもスタミナがほとんど減らなくなったらその頃に申し合いをさせまくる
534待った名無しさん:2009/11/29(日) 16:52:00 O
>>533
dクス
早速やってみる。
535待った名無しさん:2009/12/05(土) 19:02:07 0
本場所激闘編の申し合い稽古を武蔵丸でやってたら、武蔵丸の頭にツノみたいなの
が二本生えてて、取組やってるんだがwすごい違和感。
バグ?
536待った名無しさん:2009/12/05(土) 21:32:17 0
>>535 自分はそういう症状になったことないから多分バグじゃない?
537待った名無しさん:2009/12/14(月) 12:35:02 O
>>533 どうすればスタミナが減らなくなるんですか?2013年でまだ横綱は誕生していません。27歳で優勝5回の大関がいますが年齢を考えると横綱は厳しそうです。息子は十両で苦戦してます。
538待った名無しさん:2009/12/14(月) 20:44:57 0
>>537
筋トレしまくれば?
539待った名無しさん:2009/12/15(火) 10:17:04 O
>>538 27歳になってても筋トレの効果ありますかね?
540待った名無しさん:2009/12/20(日) 00:17:12 P
今、2014年で横綱5人、大関4人、関脇2人、前頭筆頭が2人、後は十両
数人と幕下以下3人という部屋です。
最年少の横綱は21歳巨漢の四股名が雷電で、技も全て皆伝、パラメーターもMAX
な力士です。
パスワードありますがいりませんか?
541待った名無しさん:2009/12/25(金) 17:46:00 O
晩成型とか早熟型とかってどうやってわかるんですか?  
今30歳の横綱がいるんですが26歳の時から肉体のピークは越えたって言われてるんですけどこの場合は早熟型なんでしょうか?
27歳のときの3場所連続優勝がピークで今は二桁勝てない場所もあります。
542待った名無しさん:2009/12/26(土) 10:19:08 O
返事がないワン。
543待った名無しさん:2009/12/26(土) 12:40:22 0
たいてい早熟型のような気がするな。出世早いが引退も早い。
544待った名無しさん:2010/01/02(土) 17:55:29 0
激闘本場所編であと一力士がどうやっても出ません
たぶん寺尾だと思うんですが、どうしたら出現出来るようになりますかね??
545待った名無しさん:2010/01/10(日) 06:37:43 0
あげ
546待った名無しさん:2010/01/16(土) 20:36:27 0
関脇千代大海がリアルすぎる
547待った名無しさん:2010/01/17(日) 22:56:41 0
まわしのいろって青しかないの?
虎浪はいろんな色のまわしあるのに。
コナミはウィニングイレブンとかパワプロとかプロスピとか膨大な情報を要する
ゲームをいっぱい作ってるんだから、
今の力士で続編マジで作って欲しい。
もうちょっとリアルにして、ちょっとお遊びかなんかがあったらいいんですけど。
548待った名無しさん:2010/01/26(火) 19:21:25 0
暴力団組長が「特別席」で相撲観戦…企業などが維持員証と整理券を暴力団側へ提供した可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264499868/

 両国国技館(東京都墨田区)で開催されていた初場所(10〜24日)中、指定暴力団住吉会系組長が、
日本相撲協会に一定額の寄付をした団体・個人向けの「維持員席」で観戦していたことが26日、
警視庁組織犯罪対策3課への取材で分かった。維持員席のチケットは販売されていないが、組長は維持員ではなかった。
観戦には維持員証と整理券が必要のため、企業などが暴力団側へ提供した可能性があり、同課が入手経路を調べている。

 同課によると、組長の観戦が確認されたのは初場所9日目の今月18日。
警戒中の捜査員が向こう正面花道脇の維持員席に座っている組長を確認した。案内員が退席を促したところ、組長は升席に移動したという。

 日本相撲協会が警視庁と連携し、国技館からの暴力団排除を強化していた。

 同課は刑務所で大相撲をテレビ観戦する服役中の組員を勇気づける狙いがあったとみている。昨年7月の名古屋場所でも、
維持員ではない指定暴力団山口組系組長らが数日間にわたり、維持員席で観戦する姿が確認されているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00000575-san-soci
549明治:2010/01/28(木) 00:47:17 i
新夢場所が復活しました!
ようやく2008年春場所が千秋楽を迎えて
2010年春場所が3/14より開始されます。
パスワード登録の締め切りが2/14になっていますので、
参加したい方は登録ください。
詳しくは新夢場所でぐぐった1番最初のサイトをご覧ください。
参加をお待ちしています。
550待った名無しさん:2010/01/31(日) 12:24:27 O
>>541
亀レスだが入門時してすぐにマネージャーに聞くとわかる
551待った名無しさん:2010/01/31(日) 17:11:10 0
>>540
亀レススマン。
よかったらうp願います。
552待った名無しさん:2010/02/02(火) 01:07:22 0
このゲームの改造コードを探しているんですが、
教えてもらえないでしょうか?
553待った名無しさん:2010/02/03(水) 16:52:19 0
私が教えてもらいたいです。
554待った名無しさん:2010/02/03(水) 18:01:47 0

力士パラメーターMAX
800C3A3E FFFF
以降+2h
800C3A4A FFFF

800C3A50 FA00
以降+2h
800C3A6A FA00

二人目以降
+2B4h



555待った名無しさん:2010/02/05(金) 22:14:03 0
>>554
出足と技術しかMAXにならないのですが、そういうものなのでしょうか?
556待った名無しさん:2010/02/06(土) 12:14:53 0
800C3A3E FFFF
以降+2h
800C3A4A FFFF

とは

800C3A3E FFFF
800C3A40 FFFF
800C3A42 FFFF
800C3A44 FFFF
800C3A46 FFFF
800C3A48 FFFF
800C3A4A FFFF


入力しろってこと。技の方も同じ。
557待った名無しさん:2010/02/06(土) 19:35:24 0
便乗されてもらうけど、二人目以降はどうしたらいいの?
558待った名無しさん:2010/02/06(土) 20:00:49 0
16進数でググッたらいいと思うよ
559待った名無しさん:2010/02/07(日) 00:57:35 0
2b4 を足せといわれると困るよな〜〜二進法の足し算なんて難しすぎてできん。^^
560待った名無しさん:2010/02/07(日) 18:55:59 0
貴ノ浪に三連敗食らった。マックスなのに大関に負けるのな。
561待った名無しさん:2010/02/08(月) 12:02:35 0
>>559
windows付属の電卓で簡単にできる。
562待った名無しさん:2010/02/08(月) 23:52:51 0
部屋レベルMAXのコードがほしい
563待った名無しさん:2010/02/09(火) 10:48:20 0
>>559
ちなみに16進法な。
564待った名無しさん:2010/02/11(木) 19:55:04 0
>>561 おお!さんくす! >>563 ほんとだ、16進法だわ
565待った名無しさん:2010/02/20(土) 21:10:27 O
今更やけどまわしの色が変えれないんが盲点やなぁ〜
566待った名無しさん:2010/02/21(日) 01:13:25 P
いやそれよりも、ソップが育成できないのが痛い。
せめて、中肉中背の横綱が見たかったよ…
567:2010/02/22(月) 03:05:19 0
千代の富士やら北の湖
入れるとてこずんね?
568待った名無しさん:2010/03/11(木) 18:57:24 0
部屋レベルMAXのコード
教えてもらえないでしょうか?
569待った名無しさん:2010/03/21(日) 22:10:41 0
うちの関取衆で一番小さいのが183cm165kgの十両
あとは2m200kgばっかり・・・
570待った名無しさん:2010/03/23(火) 22:42:10 0
あげ。
571待った名無しさん:2010/04/10(土) 07:50:13 O
あげ
572待った名無しさん:2010/04/30(金) 16:36:40 0
小結の最年少記録だけ抜けないな
いつも関脇に昇格してまったくできないな
573待った名無しさん:2010/05/29(土) 09:36:30 0
調整しまくりで、番付に横綱が15人
574待った名無しさん:2010/06/06(日) 13:20:26 0
保守
575待った名無しさん:2010/07/07(水) 14:33:47 0
やくみつるは阿呆か
576待った名無しさん
あげ