史上2人目の通算1000勝はだれだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
名古屋場所終了時点
1位 魁皇・・・・・828勝
2位 千代大海・・・627勝
3位 北桜・・・・・592勝
4位 琴冠佑・・・・588勝
5位 栃天晃・・・・562勝
6位 土佐ノ海・・・561勝
7位 旭天鵬・・・・557勝
8位 旭鷲山・・・・554勝
9位 若の里・・・・552勝
10位 光法・・・・・539勝

参考 朝青龍・・・・460勝
参考 白鵬・・・・・242勝
参考 把瑠都・・・・94勝
2待った名無しさん:2006/09/16(土) 20:02:46
人生初の2Get!!

ウホッ
3待った名無しさん:2006/09/16(土) 20:12:15
ずっと遠い未来のお話
4待った名無しさん:2006/09/16(土) 20:15:27
龍二さん700勝まであと「73」勝!!
5待った名無しさん:2006/09/16(土) 22:29:27
age
6待った名無しさん:2006/09/17(日) 00:09:37
若の里
光法



若の里
死去

に見えてドキッとした
7待った名無しさん:2006/09/17(日) 12:42:14
北桜とか琴冠佑とか栃天晃とか何気にスゴス
8待った名無しさん:2006/09/17(日) 15:08:51
>>7
最長老の一ノ矢さんは何勝なんだろう
9待った名無しさん:2006/09/17(日) 15:21:50
朝青龍はこれから年間80勝ペースで7年、(将来休場が増えるとして)
年間70勝ペースで8年か。なんだかんだ言っても現役でもっとも可能性が
あるのは朝青龍か? 優勝する力が無くなっても彼が現役を続ければだが。
101:2006/09/17(日) 15:36:03
本当は7日目終了時点での順にしたかったんだけど
幕下の2人が分からなくて・・・
11待った名無しさん:2006/09/17(日) 15:40:05
4位と5位にビクーリ
凄いな、この人達…
12待った名無しさん:2006/09/17(日) 15:47:02
朝青龍に1票
13待った名無しさん:2006/09/17(日) 15:50:18
ageまぐれ
14待った名無しさん:2006/09/17(日) 15:53:37
稀勢の里は今どれくらい?
こういうのは相撲界にどれくらい長く居れるかも影響するからな
15待った名無しさん:2006/09/17(日) 16:02:45
稀勢、案外穴かもw
30過ぎまで魁皇なみの成績を修めた後、前頭をエレベーターしながら
30後半まで現役を続けてくれ。
16待った名無しさん:2006/09/17(日) 16:09:28
>>14176
17待った名無しさん:2006/09/17(日) 18:58:39
age
18待った名無しさん:2006/09/17(日) 22:48:26
保守
19待った名無しさん:2006/09/17(日) 22:57:38
桜兄弟はすごいなw
20待った名無しさん:2006/09/18(月) 00:03:21
age
21待った名無しさん:2006/09/18(月) 00:09:52
ドルジは軽く2000勝はするだろうよ
22待った名無しさん:2006/09/18(月) 00:45:10
一人目って誰?
23待った名無しさん:2006/09/18(月) 00:54:41
通算勝利ベスト10(※は一応現役)

1045 千代の富士 
 964 大潮
 951 北の湖
 872 大鵬
 860 寺尾
 829 魁皇※
 822 安芸ノ島
 812 高見山
 807 水戸泉
 794 貴乃花      
24待った名無しさん:2006/09/18(月) 00:54:49
千代の富士
1045勝
2524:2006/09/18(月) 00:58:13
>>23
かぶった、スマソ

「一応現役」にわらたwww
26待った名無しさん:2006/09/18(月) 00:59:12
張本の3000本安打のほうが凄いな
27待った名無しさん:2006/09/18(月) 01:11:48
シュウと予想
28待った名無しさん:2006/09/18(月) 01:33:25
シュウは年齢的に無理だと思うが
40まで取ったとしても7年で400以上上積みはきついだろ
でもベスト10には入りそうな予感はするが
29待った名無しさん:2006/09/18(月) 11:34:54
あいつなら45歳くらいまで続けるかもしれんぞ
30待った名無しさん:2006/09/18(月) 11:53:37
魁皇なにげに6位なんだねー 凄いや
31待った名無しさん:2006/09/18(月) 12:14:24
千代の富士は確かに偉大な力士だが、八百長疑惑がどうしようもない汚点だ。
彼が一位の記録を持っているのは好ましいことではない。
32待った名無しさん:2006/09/18(月) 12:23:53
五位から九位って
一場所で入れ替わるくらい接戦じゃんw
33待った名無しさん:2006/09/18(月) 12:27:55
年齢もかんがえると可能性があるのは白鵬かキセくらいじゃないの

>26
イチローが2008年のはやいうちに抜く
34待った名無しさん:2006/09/18(月) 14:06:01
日米通算とかだとどっちの国でも所詮参考記録にしかならん。
35待った名無しさん:2006/09/18(月) 14:15:16
一ノ矢は462勝か・・・
1場所平均3.5勝とすると、154場所、約25年かかる計算になる。
36待った名無しさん:2006/09/18(月) 14:36:10
一ノ矢や旭鷲山はいつまでも現役でいるような気もする。
37待った名無しさん:2006/09/18(月) 16:12:16
>>34
一流は米行くから日本じゃ不滅ってのも不毛な記録だなw
たぶんイチローは米だけで3000行くけどな
38待った名無しさん:2006/09/18(月) 19:22:55
名古屋場所終了時点
1位 千代の富士 1045勝
2位 大潮 964勝
3位 北の湖 951勝
4位 大鵬 872勝
5位 寺尾 860勝
6位 魁皇 828勝
7位 安芸乃島 822勝
8位 高見山 812勝
9位 水戸泉 807勝
10位 貴乃花 794勝
11位 青葉城 789勝
12位 富士櫻 788勝
13位 北の富士 786勝
14位 琴ノ若 785勝
15位 武蔵丸 779勝
16位 貴ノ浪 777勝
17位 麒麟児 777勝
18位 蔵間 765勝
19位 霧島 754勝
19位 貴闘力 754勝
39待った名無しさん:2006/09/18(月) 19:26:54
寺尾もすごいな
40待った名無しさん:2006/09/18(月) 19:28:56
21位 巨砲 753勝
22位 琴稲妻 752勝
23位 大錦 750勝
24位 魁輝 744勝
25位 大善 739勝
26位 小錦 733勝
27位 貴ノ花 726勝
28位 琴櫻 723勝
29位 隆三杉 720勝
30位 柏戸 718勝
41待った名無しさん:2006/09/18(月) 19:35:48
31位 大麒麟 710勝
31位 北勝鬨 710勝
33位 清国 706勝
34位 玉龍 700勝
34位 三杉里 700勝
36位 鷲羽山 699勝
37位 三重ノ海 695勝
38位 隆の里 693勝
42待った名無しさん:2006/09/18(月) 19:44:56
39位 琴ヶ梅 691勝
40位 鶴ヶ嶺 685勝
41位 大龍川 684勝
42位 金城 683勝
43位 長谷川 678勝
43位 若獅子 678勝
45位 黒姫山 677勝
46位 双津竜 676勝 
47位 輪島 673勝
48位 琴錦 663勝
49位 高鉄山 661勝
50位 若乃花II 656勝
51位 豊ノ海 655勝
52位 曙 654勝
53位 玉輝山 652勝
54位 北天佑 645勝
55位 飛騨乃花 643勝
56位 福の花 638勝
56位 蜂矢 638勝
58位 旭国 635勝
59位 和歌乃山 629勝
60位 青樹山 628勝
61位 明武谷 626勝
61位 羽黒岩 626勝
61位 舛田山 626勝
64位 玉の海 619勝
43少し訂正:2006/09/18(月) 19:51:57
39位 琴ヶ梅 691勝
40位 鶴ヶ嶺 685勝
41位 大龍川 684勝
42位 金城 683勝
43位 長谷川 678勝
43位 若獅子 678勝
45位 黒姫山 677勝
46位 双津竜 676勝 
47位 輪島 673勝
48位 琴錦 663勝
49位 高鉄山 661勝
50位 若乃花II 656勝
51位 豊ノ海 655勝
52位 曙 654勝
53位 玉輝山 652勝
54位 北天佑 645勝
55位 飛騨乃花 643勝
56位 福の花 638勝
56位 蜂矢 638勝
58位 旭国 635勝
59位 和歌乃山 629勝
60位 青樹山 628勝
61位 千代大海 627勝
62位 明武谷 626勝
62位 羽黒岩 626勝
62位 舛田山 626勝
65位 玉の海 619勝
44待った名無しさん:2006/09/18(月) 19:57:59
66位 鳳凰 617勝
67位 大勇 614勝
68位 栃東(関脇) 611勝
69位 栃勇 607勝
70位 花ノ国 605勝
70位 小城錦 605勝
72位 湊富士 601勝
73位 大文字 598勝
74位 増位山 597勝
75位 出羽錦 595勝
75位 若ノ国 595勝 
77位 白田山 594勝
78位 若乃花I 593勝
45待った名無しさん:2006/09/18(月) 20:08:41
79位 北桜 592勝
80位 佐田の山 591勝
80位 北勝海 591勝
80位 琴龍 591勝
83位 栃乃和歌 588勝
83位 琴冠佑 588勝
85位 大旺 587勝
85位 大徹 587勝
87位 大需山 585勝
88位 常錦 581勝
89位 栃光 580勝
90位 追風山 579勝
90位 播竜山 579勝
90位 高望山 579勝
93位 栃錦 578勝
93位 朝登 578勝
95位 富士錦 576勝
95位 闘竜 576勝
97位 旭富士 575勝
98位 大至 574勝
99位 若乃花III 573勝
100位 若秩父 572勝
100位 出羽の花 572勝
46待った名無しさん:2006/09/18(月) 20:34:52
>>39
乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
47待った名無しさん:2006/09/18(月) 21:21:24
王貞治の868本塁打は1200勝くらいの価値があるな
48待った名無しさん:2006/09/22(金) 09:06:49
歴代83位の琴冠佑が・・・
49待った名無しさん:2006/09/22(金) 18:38:05
age
50待った名無しさん:2006/09/22(金) 18:54:04
琴稲妻すげぇwwwwwwwwwwwwwww
51待った名無しさん:2006/09/23(土) 18:24:03
ここまで落ちた・・・
52待った名無しさん:2006/09/23(土) 18:29:47
31位 大麒麟 710勝
31位 北勝鬨 710勝

北勝どきTSUEEEE
53待った名無しさん:2006/09/23(土) 18:38:47
age
54待った名無しさん:2006/09/24(日) 11:45:32
age
55待った名無しさん:2006/09/28(木) 17:24:46
>>38
琴ノ若って今も相撲取ってたらベスト10に入ってただろうな・・・
56待った名無しさん:2006/09/28(木) 18:35:30
>>23
最近の奴で6人しめてんな
57待った名無しさん:2006/10/14(土) 19:32:11
>>0
巳ね。髭ねじゃなくって覗ね。
58待った名無しさん:2006/10/19(木) 20:29:10
age
59:2006/10/24(火) 17:52:20
age
60:2006/10/25(水) 17:55:57
900勝は行くだろ>>魁皇
61:2006/10/28(土) 17:24:18
age
62待った名無しさん:2006/10/29(日) 02:11:41
貴闘力と琴稲妻の順位が結構高いのが意外
63待った名無しさん:2006/10/29(日) 11:04:20
柳川さんにとって、パチスロ通算1000勝は単なる通過点。
64:2006/11/03(金) 17:16:44
秋場所終了時点
1位 千代の富士 1045勝
2位 大潮 964勝
3位 北の湖 951勝
4位 大鵬 872勝
5位 寺尾 860勝
6位 魁皇 829勝
7位 安芸乃島 822勝
8位 高見山 812勝
9位 水戸泉 807勝
10位 貴乃花 794勝
11位 青葉城 789勝
12位 富士櫻 788勝
13位 北の富士 786勝
14位 琴ノ若 785勝
15位 武蔵丸 779勝
16位 貴ノ浪 777勝
17位 麒麟児 777勝
18位 蔵間 765勝
19位 霧島 754勝
19位 貴闘力 754勝
65:2006/11/03(金) 17:18:43
21位 巨砲 753勝
22位 琴稲妻 752勝
23位 大錦 750勝
24位 魁輝 744勝
25位 大善 739勝
26位 小錦 733勝
27位 貴ノ花 726勝
28位 琴櫻 723勝
29位 隆三杉 720勝
30位 柏戸 718勝
31位 大麒麟 710勝
31位 北勝鬨 710勝
33位 清国 706勝
34位 玉龍 700勝
34位 三杉里 700勝
36位 鷲羽山 699勝
37位 三重ノ海 695勝
38位 隆の里 693勝
39位 琴ヶ梅 691勝
40位 鶴ヶ嶺 685勝
66:2006/11/03(金) 17:19:45
41位 大龍川 684勝
42位 金城 683勝
43位 長谷川 678勝
43位 若獅子 678勝
45位 黒姫山 677勝
46位 双津竜 676勝 
47位 輪島 673勝
48位 琴錦 663勝
49位 高鉄山 661勝
50位 若乃花II 656勝
51位 豊ノ海 655勝
52位 曙 654勝
53位 玉輝山 652勝
54位 北天佑 645勝
55位 飛騨乃花 643勝
56位 福の花 638勝
56位 蜂矢 638勝
58位 千代大海 637勝
59位 旭国 635勝
60位 和歌乃山 629勝
67:2006/11/03(金) 17:20:53
61位 青樹山 628勝
62位 明武谷 626勝
62位 羽黒岩 626勝
62位 舛田山 626勝
65位 玉の海 619勝
66位 鳳凰 617勝
67位 大勇 614勝
68位 栃東(関脇) 611勝
69位 栃勇 607勝
70位 花ノ国 605勝
70位 小城錦 605勝
72位 北桜 602勝
73位 湊富士 601勝
74位 大文字 598勝
75位 増位山 597勝
76位 出羽錦 595勝
76位 若ノ国 595勝 
78位 白田山 594勝
79位 若乃花I 593勝
80位 佐田の山 591勝
80位 北勝海 591勝
80位 琴冠佑 591勝
80位 琴龍 591勝
68:2006/11/03(金) 17:21:53
84位 栃乃和歌 588勝
85位 大旺 587勝
85位 大徹 587勝
87位 大需山 585勝
88位 常錦 581勝
89位 栃光 580勝
90位 追風山 579勝
90位 播竜山 579勝
90位 高望山 579勝
93位 栃錦 578勝
93位 朝登 578勝
95位 富士錦 576勝
95位 闘竜 576勝
97位 旭富士 575勝
98位 大至 574勝
99位 若乃花III 573勝
100位 若秩父 572勝
100位 出羽の花 572勝
(参) 土佐ノ海 568勝
(参) 旭天鵬 563勝
(参) 栃天晃 563勝
(参) 旭鷲山 560勝
69待った名無しさん:2006/11/03(金) 17:31:14
大需山→太寿山?
70:2006/11/12(日) 16:05:58
やぁ、またまた君かぁ(>_<)。来ると思ってたよ。歓迎するよ。
とりあえず君には【のろい】をかけたから
これから一生、どんなドラマや映画やアニメを見ても感動しなくなるのろいだお。
でも、一つだけ【のろい】を解く方法があるよ

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1161147200/に「魁皇がんばれ」って5回書くと
明日結婚します。
明後日100万円当たります。
1週間後実家の庭から金塊10000トンザックザク

って文章を3つ以上のスレに張るんだ。
それじゃ健闘を祈るよ
71:2006/11/12(日) 18:57:22
age
72待った名無しさん:2006/11/13(月) 14:52:39
旭鷲山560勝で終了
73待った名無しさん:2006/11/13(月) 19:46:11
ちょっと待てよ、ドルジの勝ち数が少なすぎないか?
何回優勝してんだよ
74待った名無しさん:2006/11/13(月) 20:43:33
入ってからまだ8年だしな(今日時点で475勝)
幕内6年弱で幕内400勝はかなりハイペースだけどな
(平幕時代や休場場所を含めても1場所11勝〜12勝の計算)
75待った名無しさん:2006/11/13(月) 20:45:10
現在幕内十両力士の通算勝ち星(400勝以上)

魁皇    831(113場所)
千代大海 639(85場所)
北桜    603(119場所)
土佐ノ海 569(77場所)
旭天鵬  564(89場所)
旭鷲山  560(89場所)引退
若の里  554(89場所)
光法    548(107場所)
栃東    539(73場所)
玉春日  527(78場所)
皇司    522(83場所)
豊桜    506(107場所)
隆乃若  481(89場所) 
出島    480(65場所)
朝青龍  475(48場所)
十文字  467(84場所)
春日錦  457(95場所)
栃栄    445(84場所)
時津海  425(65場所)
海鵬    431(66場所)
北勝力  413(83場所)
駿傑    403(89場所)
若兎馬  402(83場所)
雅山    401(51場所) 

50場所行ってないのにこのランキングに入ってるドルジも凄いと思うがな
76待った名無しさん:2006/11/13(月) 20:48:41
雅山も何気に・・・
77待った名無しさん:2006/11/15(水) 15:44:53
幕内だけの勝利数ランキングも誰か教えてくれ
78こめびつ:2006/11/16(木) 14:13:12
幕内勝利数ベスト5
1千代の富士
2北の湖
3大鵬
4武蔵丸
5貴乃花だと思う。数字は知らない。
79幕内勝利数ベスト10:2006/11/16(木) 15:22:21
1位 千代の富士 貢 807勝
2位 北の湖 敏満 804勝
3位 大鵬 幸喜 746勝
4位 武蔵丸 光洋 706勝
5位 貴乃花 光司 701勝
6位 高見山 大五郎 683勝
7位 魁皇 博之 661勝
8位 小錦 八十吉 649勝
9位 安芸ノ島 勝巳 647勝
9位 貴ノ浪 貞博 647勝

記録の玉手箱から。
80こめびつ:2006/11/17(金) 22:07:03
朝青龍がまもなく「横綱での通算勝利ベスト10」に入る。
早いなぁ。約4年でベスト10か。
81:2006/11/18(土) 19:01:12
age
82待った名無しさん:2006/11/18(土) 19:22:37
まあ早いつっても年6場所以後だと
せいぜい横綱25人くらいだからそんなもんかも。
83:2006/11/18(土) 21:59:54
あと164勝>>魁皇
平成20年秋場所6日目達成
84:2006/11/23(木) 11:20:34
age
85:2006/11/23(木) 19:16:28
age
86:2006/11/26(日) 18:40:13
age
87待った名無しさん:2006/12/11(月) 13:15:26
白鵬だな1000勝可能な力士。
88待った名無しさん
朝青龍