雅山が大関復帰できないと思う奴はド素人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
名古屋で11勝がメドだそうです。
復帰したらまたクンロク大関だろうけど。
2待った名無しさん:2006/07/08(土) 07:45:13
雅山に大関になって欲しい。
そして、横綱に昇進して、朝青龍などの外国人力士を、倒して欲しい。
3待った名無しさん:2006/07/08(土) 07:58:14
どっちゃでもいい。大きな問題じゃないよ
4待った名無しさん:2006/07/08(土) 08:05:51
ショボ杉
5待った名無しさん:2006/07/08(土) 08:06:11
目指せ、第2の三重ノ海
6待った名無しさん:2006/07/08(土) 08:28:30
11勝かぁ。
微妙だな〜
7待った名無しさん:2006/07/08(土) 13:56:31
これが初の大関挑戦であれば、10勝でもなんとかなるかもしれないが
数年間の雌伏期を経ての再挑戦なのでハードルを1勝ぶん高く上げている、
のかもしれない(北の湖理事長の見解は「11勝当確」)
先場所の充実ぶりが維持できているのなら、ノルマ達成は難しくない。
8待った名無しさん:2006/07/08(土) 13:59:02
(*´д`*)アハァ♥
9待った名無しさん:2006/07/08(土) 14:05:36
【邪山伝説】【邪山伝説】【邪山伝説】【邪山伝説】
【邪山伝説】【邪山伝説】【邪山伝説】【邪山伝説】
【邪山伝説】【邪山伝説】【邪山伝説】【邪山伝説】
【邪山伝説】【邪山伝説】【邪山伝説】【邪山伝説】
【邪山伝説】【邪山伝説】【邪山伝説】【邪山伝説】
10待った名無しさん:2006/07/10(月) 09:17:20
場所終了時に、1は神になれるか、それともm9(^Д^)プギャーされるか、どっちだろう
とりあえず現在0勝1敗
大関まであと11勝
11待った名無しさん:2006/07/10(月) 10:05:02
雅山、大関復帰は見送りへ 北の湖理事長が見解
2006年7月23日(日) 20時32分

 名古屋場所千秋楽(23日、愛知県体育館)場所後の大関復帰を目指す関脇雅山(28)は関脇の琴光喜に叩き込まれて10勝5敗の成績で名古屋場所を終えた。
 雅山は初日に敗れたものの、その後は持ち直し3大関を破るなどの活躍を見せたが北の湖理事長(元横綱)が示した「11勝以上」という大関復帰条件はクリアすることができなかった。

 北の湖理事長は、打ち上げ後のインタビューで雅山について「3場所合計で33勝を挙げたが今場所の目安である11勝以上の成績を挙げられなかった」とし、今場所後の大関復帰を見送る見解を示した。
 ただ、「内容の良い相撲も多く、来場所も大関復帰を目指す場所である」と述べた。
12待った名無しさん:2006/07/10(月) 18:21:37
今日は勝利
マジック10
13待った名無しさん:2006/07/10(月) 18:46:20
雅山が大関復帰して、白鵬が横綱昇進しないで、その後
バルトが大関に上がったら7大関ですか?
14待った名無しさん:2006/07/10(月) 18:48:18
>>13
バルトはまだ上がれないと思う。
もし上がれても、今の大関の誰かがそのうち引退すると思うから、
7大関は無いと思う。
15待った名無しさん:2006/07/10(月) 18:54:50
今日の相手は「空気を読める人」だったので助かったね。
16待った名無しさん:2006/07/10(月) 18:56:39
>>15
明日の対戦相手は俗に言う「空気を読める人」なのか?
17待った名無しさん:2006/07/10(月) 18:57:49
手負いじゃん
18待った名無しさん:2006/07/10(月) 18:58:17
>>16
明日の対戦相手が空気を読める人ではなくて、
雅山が運がいいんだよ。
19待った名無しさん:2006/07/10(月) 19:01:54
漏れは相撲中継を見逃して。。。。ぐはっっっっっ!!!
20待った名無しさん:2006/07/10(月) 19:06:16
>>14
バルト来場所に大関挑戦でそのまま行きそうじゃね?
21待った名無しさん:2006/07/10(月) 19:10:13
>>20
バルトは大関にいけるだけの力はあるんだけど、
もう少し相撲を勉強してもらいたい。
理由は、急速に上がった力士は、大関で苦しんでいるから(例:琴欧州など)
22待った名無しさん:2006/07/10(月) 19:15:36
そうそう。バルトはじっくり育てるべきだね。
琴欧州は、怪我もあるけど、もう一杯一杯になってしまっている。
結果論かもしれないが、昇進が早すぎたんだ。
23待った名無しさん:2006/07/15(土) 01:29:13
>>1はド素人
24待った名無しさん:2006/07/15(土) 10:03:25
3勝3敗か・・・
しかも、ドルジ・恐ろしい子・あずまんが残っている
しかし、逆に言うとこいつらを撃破すれば挽回はまだできる

さあ、ミヤブと1の運命は?
25待った名無しさん:2006/07/15(土) 10:11:22
勝ち越すだけでいいよ。まだチャンスがある。
26待った名無しさん:2006/07/15(土) 17:41:48
こりゃマジで負け越しじゃねーか
271:2006/07/15(土) 20:15:56
初日にぶざまにひっくり返されたときに、嫌な予感はしたんだよな。
まぁ8勝目標に切り替えてまったりやろうぜヒャッヒャッヒャ
28待った名無しさん:2006/07/15(土) 20:50:27
今さら寝返るなよ>1
29待った名無しさん:2006/07/15(土) 21:19:26
>>1
お前さん、すさまじく姑息な奴だな・・・・
30待った名無しさん:2006/07/15(土) 21:56:53
>>1が寝返れば許されると思う奴はド素人
31待った名無しさん:2006/07/15(土) 22:11:55
この>>1だけはオラ許せねぇぞ
32待った名無しさん:2006/07/15(土) 22:15:01
>>1がド素人だということを証明するスレになったか。
33待った名無しさん:2006/07/15(土) 22:15:40
>>1
34待った名無しさん:2006/07/15(土) 22:16:06
>>1なんかもう知らない。
スレ立てたんだから、応援するのが普通だろ。
35待った名無しさん:2006/07/15(土) 22:45:48
でも今のヨレヨレの琴欧州なんて完全なカモなのに、引かれて落ちてしまうなんて
大関復帰どころの話じゃないよ。
36待った名無しさん:2006/07/15(土) 22:58:09
10勝じゃ無理?
37待った名無しさん:2006/07/15(土) 22:59:56
>>36
11勝って言っているから絶対に無理。
38待った名無しさん:2006/07/15(土) 23:03:51
>>37
誰が言ってるの?
39待った名無しさん:2006/07/15(土) 23:05:35
理事長。11勝は欲しいって言ってる。
「残り相手を考えて、現時点で4敗では絶望的」とコメントでました。
40待った名無しさん:2006/07/15(土) 23:10:06
11勝は欲しいってはっきりとは言ってないだろ
ソースだせソース
41待った名無しさん:2006/07/16(日) 01:10:08
暴力事件をおこして角界入り、勢いで大関になったけどすぐ転落
盲のような気持ちの悪い目つきと相撲の汚さで人気も無し
それでも武蔵川部屋の腐った期待の星か?
42待った名無しさん:2006/07/16(日) 10:33:01
後全部勝て、コラァ
43待った名無しさん:2006/07/16(日) 11:59:23
>>40
ただでさえ、6大関は前例がないことを考えれば
条件が厳しくなることくらいソースなんか必要ないと思うが
44待った名無しさん:2006/07/16(日) 12:02:26
前に6大関になったことがあるらしいです。
45待った名無しさん:2006/07/16(日) 13:21:11
これ以上星を落とさず残りの横綱・大関を倒して5敗ならまだしも、
平幕相手に星落としたり大関にほとんど勝てずに5敗は印象が悪い。

ただ10勝5敗なら、確実に来場所に繋がる。
9勝でも来場所11勝以上なら再昇進できると思う。
46待った名無しさん:2006/07/16(日) 14:01:07
>>43
条件が厳しいことくらい誰でもわかることだろ
10勝じゃ駄目、11勝が必要だと明言するかどうかだよ
47待った名無しさん:2006/07/16(日) 14:19:46
角界一気持ちの悪い顔、最も抱かれたくない豚
48待った名無しさん:2006/07/16(日) 14:24:56
ミヤブタ太りすぎ
49待った名無しさん:2006/07/16(日) 15:08:38
この人、なんとなく目が悪いのかと思ってた。 なんか目に光がないというか
目が黒っぽいから。

50待った名無しさん:2006/07/16(日) 16:16:19
相撲も客商売人気の無い嫌われ者ははよ負け越せ
51待った名無しさん:2006/07/16(日) 21:18:39
>45
9勝止まりでは「振り出しに戻る」ですよ。
朝青龍、白鵬に勝てるわけないから、もう大関の目は絶対に無い。

52待った名無しさん:2006/07/17(月) 05:23:14
次の大関は把瑠都だよ
53待った名無しさん:2006/07/17(月) 08:06:18
>>52
バルトはまだなってほしくない。
琴欧州みたいなことになるぞ
54待った名無しさん:2006/07/17(月) 08:17:51
負けてニヤニヤ笑っているうちは、まだ勉強中の身ということだね。
バルトもおそらくそれはわかっている。あれはバカではない。
本格化したら手がつけられない恐ろしい力士になるよ。
青い眼の雷電だよ。
55待った名無しさん:2006/07/17(月) 14:13:41
朝と夜メクラ山が負け越すことを祈っている
56待った名無しさん:2006/07/17(月) 14:37:37
>>51
白鵬には勝てるかもしれんが、朝青龍にはムリポ
57待った名無しさん:2006/07/17(月) 17:37:59
勝ち誇ってるメクラ山の顔見てるとこいつほんとに気持ち悪いし性格悪いと痛感
58待った名無しさん:2006/07/17(月) 17:43:35
いい仕事した
59待った名無しさん:2006/07/17(月) 18:45:51

今日の白星は気分転換になるね。
残り全勝は厳しいけど明日ドルジを倒せば殊勲賞候補ですな。
まぁ無理だろうけど^^
60待った名無しさん:2006/07/17(月) 22:57:12
やべぇ、白鵬に勝ってるw
61待った名無しさん:2006/07/17(月) 23:01:03
あした勝っちゃったりして
62待った名無しさん:2006/07/17(月) 23:03:15
朝青龍にはとにかく今までのを見ていくと
とにかく突っ張っていけば(先にまわしを捕らえられなければ)勝てる。
雅山だったら今日の白鵬みたいにとれば大丈夫なんだけど…
63待った名無しさん:2006/07/17(月) 23:05:49
朝青龍に勝つには今まで見ていると
突っ張っていけば(先にまわしを取られなければ)勝てる。
だから、今日みたいな白鵬を倒したやり方だったら絶対勝てる。
64待った名無しさん:2006/07/18(火) 00:18:08
朝青龍にはとにかく今までのを見ていくと
とにもかくにも突っ張っていけば(先にまわしを取られなければ)勝てる。
今日の白鵬戦みたいにとれば大丈夫だよ。
65待った名無しさん:2006/07/18(火) 01:33:56
朝(ry
66待った名無しさん:2006/07/18(火) 01:41:26
あとは運だな
67待った名無しさん:2006/07/18(火) 08:42:49
急に基地外粘着が現れたな・・・
68待った名無しさん:2006/07/19(水) 12:47:42
雅山5敗記念age
>>1
m9(^Д^)プギャー
69待った名無しさん:2006/07/19(水) 12:55:06
どうせ昇進しないなら、白鵬まで巻き込むなよ!
空気読めよ。おまえが大関になったところで、
相撲界の盛り上げにはまったく無関係なんだから。
70待った名無しさん:2006/07/19(水) 13:38:39
白鵬も昇進はもうちょい先でいいべ
それよかバルトと琴欧州の地位を交代するべき
来場所くらいには実現しそう
71待った名無しさん:2006/07/19(水) 13:47:25
>>69
史上初の6大関となるので話題になる
721:2006/07/19(水) 21:17:54
とりあえず関脇確保に目標変更や!
731:2006/07/19(水) 21:37:35
と思ったが残り全勝で大関ゲットだぜ!
74待った名無しさん:2006/07/19(水) 21:39:20
思い直すの早っw
751:2006/07/19(水) 21:50:42
と思ったが、やっぱあきらめた。
76待った名無しさん:2006/07/19(水) 21:58:51
どないやねん
771:2006/07/19(水) 22:09:30
俺があきらめてどうする。みんなで応援しようぜ!
78待った名無しさん:2006/07/19(水) 23:19:44
正直>>1の行く末の方が興味津々
79待った名無しさん:2006/07/20(木) 17:35:03
何回見ても気持ち悪い顔目つきだな
障害者を太らして犯罪者にした顔だ
80待った名無しさん:2006/07/20(木) 17:39:48
しかしこいつは強い相手には引き叩きしかないくせに
勝つと態度がでかくなる、見ていて不愉快極まりない力士だ、
81待った名無しさん:2006/07/21(金) 01:34:50
幕下クラスの実力だったら引退後はヤバイ方面の職に就つだろうな、って顔してる。
82待った名無しさん:2006/07/21(金) 17:44:05
勝ち越しオメ
83待った名無しさん:2006/07/21(金) 17:57:56
で、あと2勝して10勝5敗だったら
どーなるんだ?
84待った名無しさん:2006/07/21(金) 17:59:43
優勝争いから完全に蚊帳の外の5敗で大関って
さすがにないでしょ
85待った名無しさん:2006/07/21(金) 18:00:16
>>83
今度の場所に持ち越しになるかどうか。
86待った名無しさん:2006/07/21(金) 18:01:34
14→10→11ならOK
貴も14→10→11だったから
しかし優勝2回の貴に対し雅は0回なので来場所は12番必要
87待った名無しさん:2006/07/21(金) 18:08:49
>>84
一場所だけで判断するわけじゃないだろ。
先場所、綱取りの起点と相星を挙げてるわけだし。
88待った名無しさん:2006/07/21(金) 18:23:18
10勝すれば最昇進させるよ。
三役で3場所連続2桁勝利、34勝で上がらないわけないじゃん。。


しかもブサだとは言っても日本人だし。。
89待った名無しさん:2006/07/21(金) 18:41:09
>88ヒント:不戦勝
90待った名無しさん:2006/07/21(金) 18:51:26
不戦勝は勝ちだよ
911:2006/07/21(金) 19:52:47
今場所10勝なら、いちおう来場所へのつなぎにはなる。
来場所12勝、もしくはドルジや白鵬をぶっ倒しての11勝ならいけるのではないか。
今場所後の昇進は、残念ながらすでにオジャンでしょうな。
92待った名無しさん:2006/07/21(金) 19:58:52
あと2日しっかり勝てば上がると思う
931:2006/07/21(金) 20:01:30
今場所後は無理だよ。仮に10勝したとしても、序中盤でボロボロ負けすぎたという印象がよくない。
同じ10勝でも10日目くらいまで3敗とか、優勝戦線に加わっていれば別だがな。
94待った名無しさん:2006/07/21(金) 21:34:59
先場所を盛り上げた功績を忘れてはならない
武蔵川がバックにいて北の湖が好意的なのも忘れてはならない
現在の大関が引退間近の下がり目である事を忘れてはならない

10勝ならまた多数決で上がる可能性がある
95週刊誌に嘘を教えた売女乙:2006/07/21(金) 21:36:22
>武蔵川がバックにいて北の湖が好意的なのも忘れてはならない
妄想乙
>現在の大関が引退間近の下がり目である事を忘れてはならない
引退してからでいいじゃん

>10勝ならまた多数決で上がる可能性がある
審判部舐めんな
96待った名無しさん:2006/07/21(金) 21:44:31
先場所の成績を考慮しても
優勝争いに1度もからまない10勝じゃダメだ
確固たる判断を望む
無条件で昇進とされる思考停止式33勝ライン
は直ちに崩すべし

横綱は優勝できる人材を選ぶ
大関は優勝争いできる人材を選ぶ
97待った名無しさん:2006/07/21(金) 22:02:46
>>96
同意

それに上位戦での勝ちは叩きばかりだしね
98待った名無しさん:2006/07/21(金) 22:51:37
10勝したら大関再昇進だよ。
北の湖も今日の打ち出し後に私見としながらも、「3場所連続二桁、34勝なら高く評価できる。少なくとも議論にはなる」と話している。
99待った名無しさん:2006/07/21(金) 22:58:55
33勝ってラインあるんだから9勝でもいいじゃん
どうせ大関なんてカスばっかなんだし、一人カスが増えてもかまわないよ
バルトも早く上げて7人大関が見たい
100待った名無しさん:2006/07/21(金) 23:00:13
10勝で大関再昇進してくれれば、それはそれでうれしいが、
そんな甘くないと思う。
101待った名無しさん:2006/07/21(金) 23:12:24
今の大関陣はドルジに歯が立たないといっても
調子よければ優勝争いをリードする力を持ってる

大関に上がるときに一番充実してるのが最低ラインとして
直前場所にこの内容じゃ上げても仕方ないでしょ
102待った名無しさん:2006/07/21(金) 23:17:02
これで10番勝って昇進したとしたらここまで内容のない直前場所も過去に例が無いなw
103待った名無しさん:2006/07/21(金) 23:20:48
3場所連続2桁で一度優勝争いにからむ14勝ってのが大きい。
俺は8割方昇進だと思うよ。
10勝ならね。
104待った名無しさん:2006/07/21(金) 23:28:16
大関昇進という話題だけでこいつに人気があったわけじゃない
気持ち悪い
105待った名無しさん:2006/07/21(金) 23:30:43
直前場所14章なら文句なしだが直前が10番で3場所の中で内容が一番よくない
からなあ。
前回昇進させて失敗したときも3場所34勝だけど直前場所が一番内容が悪かった
前回の教訓から言って見送るべき。どうせ昇進させても東大3か西大3が
定位置になるだろうからな。
106待った名無しさん:2006/07/21(金) 23:34:29
一度落ちた力士なんだから、星勘定以上に内容が
厳しく問われるのが当たり前。

過去1年を見ても、優勝争いしたのが横綱と東正大関が休場した場所
1回切りなんだから、直前場所は賜杯レースに絡むのが必須でしょう。
優勝経験があるのならともかく。
1071:2006/07/21(金) 23:40:27
そうそう。そういった意味からも、今場所は最低でも11勝が求められていた。
それが早々に負けが込んで優勝争いとは全く関係ないところで帳尻の10勝をしても意味がない。
せいぜい来場所へのつなぎだろう。
俺はド素人になってしまうが、仕方ない。
108待った名無しさん:2006/07/22(土) 00:12:55
武蔵川の影響力もあるんじゃないかな
そうでもないのか
109待った名無しさん:2006/07/22(土) 00:19:06
10勝なら見送るのが本人のためでもある
焦ってあげることはない
110待った名無しさん:2006/07/22(土) 09:06:37
直前10勝で上がった人いるの?最近で。
111待った名無しさん:2006/07/22(土) 09:15:27
古いデータは知らないが、平成になってから(霧島以降)は
全員11勝以上だな。
112待った名無しさん:2006/07/22(土) 09:44:25
さかのぼって調べてみたが、直前10勝での昇進は
貴ノ花と北の富士ぐらいだった。

それにしても古いデータを見ると、33勝せずでの昇進はゴロゴロいるな。
113待った名無しさん:2006/07/22(土) 12:17:51
>>112
その頃は今のような内規がなかった。
8勝→9勝→11勝、みたいな成績で上がったケースさえあったはずだよ。
114待った名無しさん:2006/07/22(土) 14:24:36
魁皇は10勝でも昇進できたっていうのは有名だけど結局11番勝ってるからなあ
115待った名無しさん:2006/07/22(土) 14:30:51
優勝もしないで綱とった北尾にくらべりゃみんなましだ
女将さんにも暴力振るわんしね
116待った名無しさん:2006/07/22(土) 17:31:42
これで明日勝てば大関だな
117待った名無しさん:2006/07/22(土) 17:32:46
いい内容だなぁ
118待った名無しさん:2006/07/22(土) 17:33:42
引きのデパート水戸支店

引き技で勝った相撲しか記憶にないんだが引き技で何番勝ってる?
119待った名無しさん:2006/07/22(土) 17:35:09
大関にふさわしい内容だなw
120待った名無しさん:2006/07/22(土) 17:35:24
9勝でもあげてやればいいじゃん。キセノンが関脇になれるし。

合計33勝してるんだし 大関経験あるんだから
あげてやればいいでしょう

121待った名無しさん:2006/07/22(土) 17:37:17
みんな大関にしちゃえばいいんだよ
8人くらいいたっていいじゃん
122待った名無しさん:2006/07/22(土) 17:39:24
欧州がカドヤンになったら
雅10勝で大関だろ
123待った名無しさん:2006/07/22(土) 17:51:15
引き引き言ってるのはプ〇ティさんですか?
124待った名無しさん:2006/07/22(土) 19:59:53
>>120
こんな不安定な相撲内容で大関になられたら困る。
現在でもイマイチ大関が4人もいるのにこれ以上増えたら、「大関」って何なのかと。

>>122
甘い。
・琴光喜は34勝でも相撲内容の悪さで昇進が見送られた。
・そしてその後琴光喜はへタレ化し、昇進見送りの決定の正しさが証明された。
・雅山は大関上がった途端へタレ化し、すぐ陥落したという前科がある。
10勝なら、「次の場所二桁で相撲内容が悪くなかったら昇進」だろうな
125待った名無しさん:2006/07/22(土) 20:05:51
琴光喜は3場所に平幕含んでる。
平幕含んでると36勝ぐらいあげないと昇進できないのがデフォ
126待った名無しさん:2006/07/22(土) 20:11:44
今場所の相撲はどう見ても「大関らしい相撲」じゃないわな。
昇進は来場所へ見送りだな。
127待った名無しさん:2006/07/22(土) 21:01:35
>>124
汚怒は大関になってたらそれなりにやってたと思うけどな
その頃は精神面で弱かった気がするから大関昇進しなきゃって気持ちから開放されてたら結構頑張ってたと思う
128待った名無しさん:2006/07/22(土) 21:03:35
なぜだろう負けたのに琴が嬉しそうにしていた
きっと欲しいものが買えるんですね
129待った名無しさん:2006/07/22(土) 21:18:55
栃東、魁皇、千代大海、琴欧州、雅山

5 大 関 8 勝 7 敗 揃 い 踏 み ! !
130待った名無しさん:2006/07/22(土) 22:44:48
雅山の今場所の相撲内容と
審判部、北の湖の日に日に揺れる発言を照らすと
昇進と相撲内容がいかにかかわりないかがよくわかる
131待った名無しさん:2006/07/22(土) 22:55:00
先の長くない魁皇と千代大海と栃東、膝の怪我でサッパリの琴欧州、
近いうちに横綱になってしまう白鵬、北の湖も新(再)大関は欲しいんだろう。
132待った名無しさん:2006/07/23(日) 01:29:38
竹内雅人がんがれよ
133待った名無しさん:2006/07/23(日) 01:31:21
>>132
なにそのかっこいい名前
134待った名無しさん:2006/07/23(日) 01:45:09
顔と一致しない
135待った名無しさん:2006/07/23(日) 02:25:24
雅山が千秋楽に勝って2桁にするのが昇進の目安だが、
白鵬の横綱昇進次第だろうな。
白鵬がすんなり上がれば雅山とダブル昇進の目もあるが、白鵬見送りなら
連れションで見送りになると思われ・・・
協会も6大関は避けたいだろうし。
136待った名無しさん:2006/07/23(日) 02:40:21
個人適任あずまん好きだが…
無理ぽ(´・ω・`)
137待った名無しさん:2006/07/23(日) 03:32:26
みなさん昇進に対して厳しい見方が多いようだけど、
千秋楽勝って10勝なら昇進じゃない?
白鵬も勝てば昇進だろうし、地味だけどダブル昇進もありえるね。
138待った名無しさん:2006/07/23(日) 04:02:29
6大関とかいっても、過去に4横綱4大関があったんだからいいんじゃない?
139待った名無しさん:2006/07/23(日) 04:24:41
白鵬といい雅山といい
どっちに転んでも異論が出そうな、ややこしい星勘定になって
協会もさぞ頭が痛いことだろう。
140待った名無しさん:2006/07/23(日) 04:35:31
こんな優勝争いに全く絡まない場所で
ダブル昇進なんて最悪
141待った名無しさん:2006/07/23(日) 04:38:59
>>138
4横綱4大関ってとんなメンバー?
きっと互助の嵐だったんだろうなw
142待った名無しさん:2006/07/23(日) 04:41:56
143待った名無しさん:2006/07/23(日) 04:49:04
今日勝てれば、大関復活!?

してもらいたいものだよ。千秋楽、楽しみだね。

…優勝者は決定しちゃったけど。
144待った名無しさん:2006/07/23(日) 04:51:49
雅山って腹黒さが顔に出てるから大関にはならない方が角界の為に良いよ。
145138じゃないが:2006/07/23(日) 09:30:21
>>141
昭和62年九州場所
横綱:千代の富士・双羽黒・北勝海・大乃国
大関:朝潮・北天佑・小錦・旭富士
順番は番付順じゃないが、この面子だ
双羽黒廃業で1場所で終わったが
146待った名無しさん:2006/07/23(日) 09:33:16
三役陣や平幕上位は勝ち越すのが大変だったろうな
147待った名無しさん:2006/07/23(日) 09:35:15
今日10勝しておけば、あとが楽になる。
とにかく、来場所、大関昇進の切符がまたくればいい。
148待った名無しさん:2006/07/23(日) 09:48:54
>>145
ガチは大乃国だけか・・
しかも千代の富士−北勝力、朝潮−北天佑の強力ライン・・
オールマイティつか誰にでも注射言いに行くの旭富士・・
こりゃ幕内上位は大変だわ
149待った名無しさん:2006/07/23(日) 09:52:01
今日は胸のすくようないい相撲で勝ってもらいたいね
150待った名無しさん:2006/07/23(日) 09:53:07
>>149
そのやり方だと負けそうな気がする。
とにかく突っ張って、自分の相撲で勝ったほうがいい。
151待った名無しさん:2006/07/23(日) 09:57:46
>>148
北勝海を北勝力とかわざと間違えて書いても釣れねえぞw
まあ今場所も、北勝力・北勝岩も酷いヤオ相撲だがw
152待った名無しさん:2006/07/23(日) 10:25:42
>>148 >>151
トイレの紙にもならない週刊ポストの記者乙
153待った名無しさん:2006/07/23(日) 10:37:10
最初から10勝でも上げる気だったんじゃないかと思う。
ただ内容の高い相撲を望んでいたので11勝がめどって言ったような気がする

まあ全部、俺の願望だが…
154待った名無しさん:2006/07/23(日) 10:48:16
>>148
朝潮と北天佑は部屋が違うぞ。
高砂部屋は朝潮・小錦・水戸泉
155待った名無しさん:2006/07/23(日) 11:44:10
>>154
朝潮と北天佑の相撲見たことあるのか?
156待った名無しさん:2006/07/23(日) 12:20:55
>>155
154じゃないけど、北天佑が初優勝を決めた83年名古屋はすごかったぞ。
確か中日だったが、豪快な上手投げで朝潮を土俵にたたきつけた。
157待った名無しさん:2006/07/23(日) 12:21:05
>>155
千秋楽
8勝6敗の朝潮VS9勝5敗の北天佑

さ〜勝つのはどっち?
158待った名無しさん:2006/07/23(日) 13:30:54
今場所、役力士+バルト戦での勝ち
叩き込み4勝、引き落とし1勝

こんなの上げてどうするの?
また人気下がるよ・・・
159待った名無しさん:2006/07/23(日) 13:52:17
引き技ばかりのこんな気持ちの悪い奴誰も応援しない日本人の恥だ
出島と一緒に廃業しろ
160待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:08:42
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
161待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:08:57
押し負け
162待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:09:07
さぁどうなる
163待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:09:53
本スレはないのか
164待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:11:13
先場所みたいに突き押し相撲で10勝なら文句ないのに
165待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:12:16
引き技7番、不戦勝1番で10番かよ
166待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:13:41
あかんたぶん昇進するなでも又落ちるやろ
167待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:15:29
何かぎこちない相撲だったな
相当プレッシャー掛かってたのかな?
168待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:17:55
てか大関になってほしくないんだが
10-14-10の星を残してしまった奴を関脇に留めおいておける理屈が立たないんだよな
169待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:18:38
技もないのに大関に返り咲くなんて絶対反対!
170待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:19:09
まああげざる終えないだろうな現状では
171待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:20:51
流石に次陥落したら引退だろうな
172待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:31:48
白鵬昇進で雅人くんの復帰決定
173待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:33:22
要請せず
174待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:34:39
来場所につないだ・・・。
175待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:34:45
琴ミツキ以来の悲惨な見送り


もう無理だな、こっちは
176待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:37:19
>>175
琴光喜は3場所前平幕なので普通に見送り。
三役34勝の見送りは史上初。悪い前例を作ってしまったな。
177待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:39:52
雅山、大関復帰は見送りへ 放駒審判部長が見解
2006年7月23日(日) 17時32分
http://sports9.2ch.net/sumou/

 名古屋場所千秋楽(23日、愛知県体育館)場所後の大関復帰を目指す関脇の雅山は平幕の玉乃島を送り出しで破り、10勝5敗の成績で名古屋場所を終えた。
 雅山は初日に敗れたものの、その後は持ち直し白鵬と栃東の2大関を破るなどの活躍を見せた。

 北の湖理事長と共に昇進問題を取り扱う放駒審判部長(元大関魁傑)は、打ち上げ後のインタビューで雅山について
「3場所合計で34勝を挙げたが、もう一番欲しかった。今場所後の昇進の目安である11勝以上の成績を挙げられなかった」とし、今場所後の大関復帰を見送る見解を示した。
 ただ、「内容の良い相撲も多く、来場所も大関復帰を目指す場所である」と述べた。
(2ちゃんねるニュース)
178待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:43:25
十勝での再昇進を逃すやつは
永遠に二度と大関にはしたくない、という本音が見え透いてるな
179待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:43:55
直前場所の十勝で何が不足なんだよ。
白鵬よりなにげにこっちのほうがひどい
180待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:47:21
つか場所前から11勝以上ていってたやん
直前場所で10勝→昇進はないわ〜
181待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:49:11
>>180
北の富士

昭和41年 3月 東関脇  8勝 7敗
昭和41年 5月 東関脇 10勝 5敗
昭和41年 7月 東関脇 10勝 5敗

大関昇進
182待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:52:28
先場所に比べ内容が悪過ぎた罠
不戦勝以外、叩きばっか…
183待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:58:18
昇進を渋るっていうのは給料に大きな差があるのか?
まぁ大関があまりまくってるというのも要因の一つかもしれない
琴欧州もしぶとく残ったし
184待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:01:18
史上最後に直前場所十勝で昇進したのは
先代貴ノ花なんだよなぁ。

これで事実上、直前場所11勝以上も必須になったな。
185待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:02:58
大関在位当時の雅山の悲惨すぎる成績とか
絶対勘案してるだろこれ。

仮に栃東がまた陥落してまた再昇進を賭けてたんなら
絶対この成績で上げてるぜ。
186待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:03:56
>>181
そんなカビの生えた数字並べても意味ないよ
今その成績で上がれると思ってんの?


187待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:05:36
「双羽黒さんこの件についてどう思われますか?」
「大関や横綱になるには成績も重要ですが相撲内容なにより品格人間性が必要です」
「さすが相撲史に大きな汚点を残した方のお言葉、ごっちゃんです」
188待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:09:05
>>181 >>184
勝昭や満の時は大関が少なかったはず
189待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:09:56
>181ヒント:大関の人数
190待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:11:11
>>184
これだな…

貴ノ花(先代)
昭和47年 5月 東小結  11勝 4敗 次技
昭和47年 7月 西関脇  12勝 3敗 次敢技
昭和47年 9月 東関脇  10勝 5敗 敢

大関昇進

これ以降の大関は全員11勝以上。
しかし、北の富士の成績は衝撃的だな。
なんで上げたんだ?
191待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:12:39

>>1はネ申にはなれずm9(^Д^)プギャーされて終わりますた。

来場所に期待しましょう。   
              
                  〜さようなら
192待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:14:33
>>185
栃東は3回優勝してるし大関でも皆勤場所は責任を果たしている

雅山の大関時代はボロクソに言われるのもいいところで散々昇進させた審判部への
批判が集まってた
193待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:15:12
パパノ花は2勝3敗になった後、清国、琴桜、大麒麟の三大関に勝利するなど8連勝。
14日目は全勝の勝昭に敗れたものの、千秋楽は輪島と水入りの大熱戦。

こりゃ同じ10勝でも価値が違うよ。
194待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:36:49
10勝の☆より引き落としばかりじゃ見送りもしょうがない
195待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:38:55
北の富士が大関に上がった頃は、今のような内規はなかったんだよ。
今の基準で見ると首を傾げざるを得ない成績で上がっているケースが多い。
196待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:44:28
逆に三場所連続優勝で横綱になれない例があったりとか
昔の記録はよくわからんからね
>>196
雷電は無敵だったのになぜずーっと西大関のままなんだよ。
しかも横綱免許もらえんかった。謎だ。
198待った名無しさん:2006/07/23(日) 19:04:52
魁皇が
8-14-11で文句なしの昇進で(10勝でも昇進と言われていた)
10-14-10で見送りというのはさすがにまずいと思う。
魁皇は関脇で実績作ってたからねえ。
200待った名無しさん:2006/07/23(日) 19:08:21
でも不戦勝入ってるしな
201待った名無しさん:2006/07/23(日) 19:08:57
協会は雅山を昇進させたくなかった。それだけの話。

11勝を上げられてしまえばやむを得ないから上げるが、
難癖を付ける余地がわずかでもあれば即、見送りというわけだ。
202待った名無しさん:2006/07/23(日) 19:10:17
ほとんど引き技での勝ちというのがね
203待った名無しさん:2006/07/23(日) 19:14:15
白鵬・カロヤンが好成績で大関に上がってたし、
ミヤブの相撲が審判部には印象が悪かったってことか・・・
204待った名無しさん:2006/07/23(日) 19:16:41
これがたとえば新星キセノサトの成績だったら上げているだろ。
そういうことなわけですよ。
205待った名無しさん:2006/07/23(日) 19:19:26
出戻り大関だからな。不戦勝込みの帳尻10勝程度で喜んで上げるわけにはいくまい。
同じ10勝でも、三賞取れるくらいの内容でないと駄目だ。
206待った名無しさん:2006/07/23(日) 19:22:50
ちなみに例のカイケツの再昇進は

14−11−11という成績。

207待った名無しさん:2006/07/24(月) 00:00:45
白鵬を上げないで雅山だけ上げると国際的な問題になるから審判部は二人をセット
にして即答したんだろうな。
もし栃東の綱取りなら雅山も上がれたと思うな。

>>203
直前三場所35勝以上、直前場所11勝以上って規則にしたら?と言いたい。

クズ大関(特にチヨス)達が邪魔杉。昇進基準を厳しくするなら陥落基準も厳しくしろよ。
208待った名無しさん:2006/07/24(月) 00:04:22
>>207
チヨスはダメ大関陣の中では星数的に頑張っているほうだと思うんだが・・・
209北崎秀:2006/07/24(月) 00:16:46
納得できない。
上にもあるけど琴光喜は三場所前が平幕だったから文句はない。
雅山の場合は三役で3場所34勝もあげてるのに見送りは酷い。
最近の目安と言われている33勝以上での見送りは初めてで
本当に悪い前例を作ったと思う。
210待った名無しさん:2006/07/24(月) 00:30:34
妥当な判断だよ。
前の2場所と比べて昇進直前場所に重点を置いてることは
元々歴代審判部の昇進場所の発言を見てとれてたからね。
近年に33勝ライン目安がメディア中心に勝手に言われ
始めてから直前場所10勝だった例がたまたま無かっただけ。

同じ33勝でも

昇進モデルケース
10ー11ー12

見送りモデルケース ←こういう例が今までなかった
12−11−10
211待った名無しさん:2006/07/24(月) 00:33:14
>>208
>>207が言いたいのは勝ち星より横綱・大関陣に全然勝てないからじゃない?
212待った名無しさん:2006/07/24(月) 06:43:30
大関の人数。とはいうけど、古くは横綱4人時代もあった訳だし。
大関返り咲きでもよかったんで内科医?
213待った名無しさん:2006/07/24(月) 07:08:39
顔が不細工だからじゃないのか
214待った名無しさん:2006/07/24(月) 07:38:17
直前3場所30勝以下で大関昇進した例
佐田の山(元境川理事長)8−9−13 30
北の富士(NHK解説者)8−10−10 28
魁傑(1回目のとき・放駒審判部長)7−12−11 30

直前3場所31勝で大関昇進した例
増位山(三保ヶ関審判部副部長)8−11−12 31
琴風(尾車親方)9−10−12 31
215待った名無しさん:2006/07/24(月) 08:06:32
>>214
何度も出ているけど、佐田の山や北の富士の頃は内規がなかった。
その他にも30勝以下で昇進している例はある。玉乃島や朝潮、栃の海などもそうだったはずだ。

あと「直近33勝」というのは十分条件ではないと思う。
現実的には「関脇で2場所連続して好成績を上げ、目安として直近3場所で三役で33勝」じゃないのかな。
ゆえに3場所前より2場所前、さらに直前場所の成績が重要視されるのは当然で、同じ33勝でも、尻すぼみより
尻上がりのほうが評価される。
関脇で10−11−12ならほぼ当確といえるが12−10−11では微妙となる。


216待った名無しさん:2006/07/24(月) 08:43:02
10−11−12 OK
10−12−11 OK
11−10−12 OK
11−12−10 NG
12−11−10 NG
12−10−11 OK
217待った名無しさん:2006/07/24(月) 08:44:47
ま、このスレの結論は>>191だな
ここでアレコレ言ってもしょうがない
218待った名無しさん:2006/07/24(月) 17:18:09
>>216
4つめと5つめは、2場所目の時点でOKサインが出る可能性がある。
小結以上で勝ち越しか、幕内上位で10勝以上、中堅なら12勝くらいしているかもしれない。
219待った名無しさん:2006/07/24(月) 20:52:11
白鵬板は延びたけど雅人はたいしたことね
やっぱ人気ねえんだ
220待った名無しさん:2006/07/24(月) 20:54:39
白鵬のは相撲だけど、雅山のやってるのは押し競饅頭だからね。
221待った名無しさん:2006/07/26(水) 19:15:23
222待った名無しさん:2006/07/27(木) 20:50:32
白鵬の横綱昇進見送りの陰に隠れて、さして話題にならなかったが、
雅山の大関昇進まで見送られたのは腑に落ちない。
名古屋場所、関脇で10勝5敗。先場所は14勝の優勝同点、
その前の春場所も小結で10勝。三役3場所で34勝と堂々たる成績なのに、
審判部は「もう1勝ほしかった」と見送った。

確かに前半の4敗は印象点でマイナスとはいえ白鵬、栃東両大関を下している。
横綱の方は、昇進を決める場所に優勝、もしくは準優勝といっても決定戦を争っての
優勝同点でない限り上げるべきではない。白鵬の昇進を見送った相撲協会の見識は
見事といっていいが、雅山は上げるべきだったのではないか。

いま大関は5人いる。雅山を上げれば前例のない6大関となる。
もし白鵬が横綱になれば雅山を上げても、いままで通りの5大関で収まる。
つまり、雅山は白鵬とのセットで考えられていたフシがあり、
白鵬が見送られたことで割を食った形になった。不運としかいえない。

名古屋場所で5大関の成績はどうだったか。白鵬以外は9勝6敗が2人、
8勝7敗が2人と惨たんたるもの。だからこそ、まだ元気のいい雅山が大関になっても
よかったのだ。千秋楽は肩書だけの大関同士、まったく魅力のない対戦が2番もあった。
いっそ大関同士などなくして、把瑠都や時天空、豊真将らの若手を思い切って当てた方が
ファンは喜んだろう。
223待った名無しさん:2006/07/27(木) 22:04:10
3場所34勝は悪くないのだが、少なくとも今場所の10勝は「堂々たる10勝」ではないぞ。

・不戦勝がひとつある
・叩き引きのネガティブな取り口が目立った
・中盤で5敗し、優勝戦線と全く関係ないところで帳尻の10勝

三賞候補にすら挙がらない10勝では大関見送りも当然だと思ったよ。
224待った名無しさん:2006/07/27(木) 22:13:08
>>217
結論は>>213じゃないの?
225待った名無しさん:2006/07/27(木) 22:27:05
昭和47年秋場所千秋楽 輪島vs貴ノ花
http://www.youtube.com/watch?v=EpeMAEVcbSU&mode=related&search=

輪 島  12−3優 8−7  13−2
貴ノ花  11−4  12−3  10−5

千秋楽の一番は水入りの大相撲となり輪島が勝利。
輪島は13勝、貴ノ花は10勝で大関昇進。
226待った名無しさん:2006/07/27(木) 23:56:45
チヨスの変化がなければ11勝だったな

あんな汚い大関でも日本人最高位なんだから恥だ
雅山のが全然マシ
227待った名無しさん:2006/07/28(金) 12:19:07
>>226
ミヤブがチヨスよりましなのは同意するが、
相手の変化を食わなくなったのが最近のミヤブ。
やっぱり緊張で出足がなかったんだろう。
228待った名無しさん:2006/07/28(金) 12:36:59
雅山は大関に上がるプレッシャーよりも大関に上がってからのプレッシャーの方
に負けてしまった前歴があるから、本当に強い大関になれるのかどうか、審判部
が慎重になるのもわかる気がする。やはり文句のつけようのない成績を挙げるし
かないんじゃないか。
229待った名無しさん:2006/07/28(金) 12:59:14
突き押し相撲は好不調の波が激しく、四つ相撲の方が普通は安定する。
しかし、雅山は調子の出なかった今場所前半でも突き押しをやめなかった。
四つでも取れるんだから、目先の勝ちにこだわれば迷いが生じたはず。
突き押しに徹したからこそ、ここまで戻って来られたんだということを
忘れなかったんだろう。だから来場所は集大成を見せてくれると思う。
230待った名無しさん:2006/07/28(金) 15:52:25
雅人はライス長官の親戚ですか
231待った名無しさん:2006/07/29(土) 01:14:23
千秋楽でカロが負け越すかどうか密かに注目してたんだけどな。
ガチのMだけに。
負け越せば白との絡みだけじゃなく、カロとの絡みにも期待できたのに。

ともかくこのスレは来場所も続行。難しいテーマだ。
232待った名無しさん:2006/08/10(木) 19:50:12
中村獅童の窮状
 
騒動のツケは大きくなる一方だ。
中村獅童(33)が飲酒運転で捕まったのは7月半ばのこと。
以後、テレビ出演の自粛に追い込まれ、次に同乗していた女性が女優の岡本綾(23)だったことがバレて、獅童の立場は悪くなるばかり。さらに今度はCMがらみの金銭問題に悩まされそうだ。
騒動が起きる以前の獅童は大手企業4社のCMに出演していて、現在は4社ともCMの放送を中止している。
これらのCMスポンサーが獅童に損害賠償を請求するという見方が出ていたが、ここにきて動きが具体化してきたというのだ。
「その一社が森永製菓です」と明かすのはテレビ関係者。
「獅童は同社の『ウイダーinゼリー』のCMに出演していました。
森永製菓は現在、浜崎あゆみとオダギリジョーのバージョンを放送していて、獅童の映像はお蔵入りにして契約も打ち切るそうです。
そのため獅童サイドに損害賠償を求める方針で、金額は約1億円といわれています」
獅童のCM契約金は1社あたり3000万円だという。
それがなぜ1億円になるのか。
「森永製菓は獅童版のCMのためにチラシやポスターなどを作製し、テレビの枠も買っていた。1億円はそれらの制作費を含めた金額なのです。
今後考えられるのは残りの3社が森永製菓と同様に賠償を求めてくること。
現実化したら、獅童は大きな“借金”を背負うことになります」(前出のテレビ関係者)
一連の情報について森永製菓は「そうした話は把握していません」(広報・IR部)と説明。
また、獅童の事務所は「契約については具体的にお話しできません」という。
もっとも、最近はテレビ界を中心に「そこまで獅童を追い込むのは酷」という同情の声が上がっている。
謝罪会見でつじつまの合わない説明をし、ウソをついて世間の反感を買った獅童はいつ許してもらえるのか。
233待った名無しさん:2006/08/30(水) 05:36:33
ハンカチ大関
234全額日払:2006/09/09(土) 22:06:55
ハンケツ玉子
235待った名無しさん:2006/09/10(日) 00:00:04
初日は安美錦とですか。

今場所は白星発進を希望します
236待った名無しさん:2006/09/11(月) 18:39:20
上げでしょ
237待った名無しさん:2006/09/18(月) 18:43:14
みやさ
238待った名無しさん:2006/09/18(月) 18:44:46
m9(^Д^)プギャー
239引こ麿:2006/09/18(月) 19:00:22
角界の、かけ捨て保険やわあ〜
240待った名無しさん:2006/09/18(月) 21:48:29
でも先場所あたりより、相撲内容はいいんだけどね。
まぁこれで14勝1敗場所の起点アドバンテージは消えたかな。
241待った名無しさん:2006/09/19(火) 09:29:15
今度こそ
>>1m9(^Д^)プギャー
242待った名無しさん:2006/09/19(火) 13:10:04
残りの相手予想

ドルジ かなり厳しい。勝率5%
琴光喜 力出し切れば勝てる。勝率60%
バルト 同じく、勝てると思う。勝率70%
露鵬 今場所の露鵬は結構厳しいかも?勝率30%
玉乃島 まあ、勝てるでしょう。勝率80%
時天空(ひょっとしたら安馬かも) 時天空なら勝率70%、安馬なら勝率50%

ドルジ以外に全勝できないようじゃドルジに勝つのは到底無理だな
243待った名無しさん:2006/09/22(金) 01:45:26

     \ 3 
      ||>
     < >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
白星を上げたときの雅山
244待った名無しさん:2006/09/22(金) 04:50:04
今場所9勝なら、14勝、10勝、9勝で計33勝なのだが。
それでもダメなのか?
千代大海は32勝でも上がれたのに。
245待った名無しさん:2006/09/22(金) 06:37:19
>244
直前場所一ケタで上がったヤツはおらん。一番大事なのは直前場所。
計何勝かは、さほど大事ではない。チヨスは13勝+「横綱」を撃破しての
優勝というのが決め手になった。
246待った名無しさん:2006/09/22(金) 09:05:25
あと、ずっと大関が誕生してなかったこともプラスしたな>龍二さん
247太刀山型の土俵入り:2006/09/22(金) 09:27:38
>>197
ウンコに特別に教えてやろう。雷電の頃は天皇は西にいたので西の方が格上だった。
あと昔は方屋を移動することはまれだった。東西入れ替え制ができたのは両国に国技館ができてから。
248待った名無しさん:2006/09/22(金) 09:36:54
スポーツジャーナリストの田宮さんに似てると確信してる
249太刀山型の土俵入り:2006/09/22(金) 09:39:02
>>244
千代大海の直前場所は休場した曙以外上位陣総なめ。
千秋楽の若乃花戦は若乃花に勝たせたい協会の意向を無視して3タテして勝った。
2丁投げを取り直しにされたぐらいで無気力になって負けるどっかのブサイクデブとは違う。
250待った名無しさん:2006/09/23(土) 18:01:19

     \ 3 フシュー!!     (行司)雅〜山〜〜!!>
      (  )>                      φ
     < >                       \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
251待った名無しさん:2006/09/23(土) 23:28:19
九勝しとけば来場所大勝ちしてチャンスあるよね?
252待った名無しさん:2006/09/24(日) 04:05:41
>>251
また14勝ならおkじゃね?
253待った名無しさん:2006/09/24(日) 13:07:18
>>1はド素人
254待った名無しさん
10-9-14優勝ならガチ