化粧回しにカビが生えていそうな現役力     士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
福薗、琴冠佑、栃天晃
2北崎秀:2006/07/02(日) 21:12:20
柳川
3待った名無しさん:2006/07/02(日) 21:21:58
ワロスwwwwwww
4待った名無しさん:2006/07/02(日) 22:04:51
五剣山、高M
5待った名無しさん:2006/07/02(日) 22:12:24
元関取が幕下以下でとり続けた連続場所数の十傑(現役に限らず)がマジに知りたい
6朝青龍大好き:2006/07/02(日) 22:13:34
元十両増健の柳川さん。
7待った名無しさん:2006/07/02(日) 22:14:51
鳥羽の山
8待った名無しさん:2006/07/02(日) 22:35:09
>>5
栃天晃だお。
9増厨伝説:2006/07/02(日) 22:36:14
 
         lll
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <  増厨伝説
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <  柳厨伝説
      \    /   \______
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <    313
      \    /   \______
     _/ __ \_
    (_/   \_)
10待った名無しさん:2006/07/02(日) 22:56:12
出羽の郷
11お増健さん:2006/07/02(日) 23:04:00
Masutsuyoshi
Yanagawa
12小緑:2006/07/03(月) 02:26:41
古市
13待った名無しさん:2006/07/03(月) 09:37:45
中尾
14待った名無しさん:2006/07/03(月) 16:42:54
締め込みのほうだが、ドルジの金まわしも腐ってそう。
15待った名無しさん:2006/07/03(月) 17:11:31
>>8
まとめられたデータってない?
16待った名無しさん:2006/07/03(月) 17:41:40
柳川
17増厨 ◆0ZOKENdh0E :2006/07/03(月) 17:45:05
栃天晃が関取だったのは10年前か。
黴どころかキノコまで生えていそうだ。
18待った名無しさん:2006/07/03(月) 17:59:26
うはは、失礼なスレだな
19待った名無しさん:2006/07/03(月) 20:00:32
若天浪
20増厨 ◆0ZOKENdh0E :2006/07/03(月) 20:14:38
玉光国
21待った名無しさん:2006/07/04(火) 07:39:16
てか、化粧まわしって新弟子の出世披露の時に貸して使っているわけだからみんなキレイなんじゃなぁい?
22待った名無しさん:2006/07/04(火) 08:28:32
化粧まわしって洗濯するのか?
23増厨 ◆0ZOKENdh0E :2006/07/04(火) 10:40:20
しかし力               士スレの中でもこれは秀逸だなw
24待った名無しさん:2006/07/04(火) 11:15:29
>>21
バルトは新序の時、(ryに化粧まわしを借りたんでしょうか?
25待った名無しさん:2006/07/05(水) 01:13:22
琴冠佑の化粧廻しは実際にカビが生えていたらしい。
26待った名無しさん:2006/07/05(水) 11:28:25
濱錦あたりどうよ。
27待った名無しさん:2006/07/05(水) 14:07:46
普通の着物と同じで、季節的に陰干ししたりするんじゃない?
28待った名無しさん:2006/07/05(水) 14:11:58
何にしまっているんだろう?普通の桐の箪笥じゃ入りきらないよね。
専用の箪笥があるのかな?
29待った名無しさん:2006/07/05(水) 17:58:34
古市の化粧マワシはネットオークションで売却済み
30 ◆33bayD99NI :2006/07/05(水) 17:59:42
良スレ
31朝青龍大好き:2006/07/05(水) 18:02:03
私のパンツはイカ臭いのと汗臭いのが混ざって困ります。
32待った名無しさん:2006/07/05(水) 18:04:44
朝青龍大好きの脳味噌にカビがはえてそう
33喪等いもんと素豚くん
>>8
実は福薗の方が長いです。
福薗が最後に関取だったのは11年前の平成7年5月。当時の四股名は鶴ノ富士でした。
栃天晃は平成8年9月まで関取だったのでまだ10年経っていません。

そのほか、牧本は最後に関取だった昭和47年11月のちょうど10年後の昭和57年11月に廃業。
大日岳もあと一場所取ってれば10年でした。

あと参考になるか分かりませんが、江戸時代の八十嶋嘉六は文化元年(1804年)の10月まで関取(当時の二段目)で、
文政2年(1819年)の10月に60歳で没するまで取り続けたそうです。