■注射■大相撲の闇を斬る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1板井
大相撲の健全な発展のために
注射相撲・無気力相撲を晒して浄化するスレ

http://elparque.cside1.jp/sports/kon/pre_c7.html
2待った名無しさん:2006/05/26(金) 15:30:41
2なら互助会発動
3待った名無しさん:2006/05/26(金) 15:32:36
夏場所の琴欧州の最後の2番は完全に互助会入り
優勝決定戦の白vs雅もかなりアヤスッイ
4待った名無しさん:2006/05/26(金) 15:33:06
>>1
ジョーカーが浄化するのか
5待った名無しさん:2006/05/26(金) 15:39:18
>>4 ワロス
歴代注射魔王ナンバー1は千代の富士
6待った名無しさん:2006/05/26(金) 15:44:49
弟子のチヨスもかなり
7待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:01:51
チヨスは注射してあれかよ
誰か角界関係者さん真実を教えて
8待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:06:13
だから九重は出世出来ないのですね!
9待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:06:59
初優勝の対魔猿の三連勝も注射?
10待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:08:25
千代の富士の注射は師匠の北の富士譲り
11待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:10:33
>>9
初優勝の時は15日連続注射
12待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:11:29
千代の富士の53連勝中のガチンコ力士は大乃国、花乃湖の兄弟弟子を始めとして、寺尾、益荒雄あたりの限られた力士しかいなかったそうだ。
13待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:11:57
負けた相撲も巧妙な注射かよw
14待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:13:08
注射嫌い(完全ガチ派)の力士を挙げていく方が賢明。
15真の天才は琴錦:2006/05/26(金) 16:13:05
千代の富士の場合、強すぎて相手から星を売りに来たそうだ。
北の湖は理事長から『協会の運営上、今日は負けろ』と指令
が出て、時々負けていたとか。貴ノ花初優勝の1番とか千代の
富士初優勝の決定戦とか。
若貴は注射歴一度もなしというが、事実としたら見上げたものだ。
16待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:14:12
やっぱり寺尾はガチだったのか
17待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:15:29
チヨスはガチンコの武蔵丸にも星を譲ってもらったことがある。
(貴闘力が優勝して、武蔵丸の優勝が消え消化試合になった。チヨスは7-7)
18待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:16:19
つことは、露鵬、稀勢の里あたりはガチ?
19待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:18:01
>>16
晩年はかな〜り怪しいと思いますけどね。
でも引退場所に貴闘力に勝てる程ですからね。
千代の富士時代はガチで睨まれていたらしい。
20待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:18:18
武蔵も注射したことがある = 曙は注射しなかったことはない
21待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:20:18
モンゴル相撲ヤオチョ
22待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:21:13
北の富士に脅迫まがいの行為を受けても注射に応じなかった大潮
23待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:21:51
稀勢の里はガチ、露鵬はたまに怪しいのがある
24待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:23:14
曙は、最強の二子山軍団がガチンコですから、それほど恩恵は受けていないと思いますよ。
武双山や土佐ノ海あたりも曙戦はガチンコだったのでは?
つまりどうでもいい取り組みしか注射させてもらえなかった。
25待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:23:23
現代の注射王シュウ
26待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:24:56
>>24
それであんなに苦しんでたのか
27待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:25:27
日大出身はヤオ力士ばかり

キセノンとか岩木山はガチだと思う
28待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:28:04
久島海は日大ではありませんでしたっけ?
ヤオさえすれば五回くらい幕内に上がれた逸材ですが。
29待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:29:40
>>27
岩木山はガチ
30待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:31:35
強い力士のガチンコは比較的分かりやすい。
それほどでない力士のガチンコの兆候は、久島海みたいにあと一勝すれば確実に上がれた場面を何度も落としたり、小城ノ花みたいに派手にエレベーターしたりですかね。
31待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:32:22
北勝力の注射は多いが
小学生が見てもすぐ分かるほど下手
見ていて胸クソが悪くなる
32待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:33:14
注射話、みんな好きだなあ…。俺も嫌いじゃないけど。でも升席でこう言った会話した事ある?
33待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:37:44
大鳴戸本が出回った翌場所・・・
幕内下位力士が揃って早々と勝ち越し、10番勝つ力士が続出してハゲワロスでした。
大至押し出しの勝ち10勝5敗、
敷島寄り切りで勝って10勝5敗、
小錦上手投げで勝って10勝5敗です・・・
何なんだよ、この場所はと思いましたね。
34待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:42:11
ウチの職場のトトカルチョでは
注射まで考慮に入れてオッズ組んでますが何か
35待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:44:24
幕内下位力士の帳尻合わせの注射が横行していた頃、
土佐ノ海が十両筆頭で13勝1敗で幕尻の敷島と対戦し、勝てば入れ替え戦、負ければ敷島の代わりに落ちる力士がいないという珍事態が生じたこともありましたね。
36待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:47:56
>>35
そんなとこまでチェックしてるなんて
あんたはエライ
37待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:49:18
北勝力はヤオというよりも単に弱いだけだと思われ
38待った名無しさん:2006/05/26(金) 16:57:13
39待った名無しさん:2006/05/26(金) 17:02:11
今は、千秋楽の取組は14日目の幕内前半戦が終わってから
発表するようになっているのは、互助会発動の阻止が狙い
40待った名無しさん:2006/05/26(金) 17:10:32
夏場所の旭鷲山の白鵬戦ワロス
シナリオ通りにつられる時に自分から飛び上がってた
41待った名無しさん:2006/05/26(金) 17:10:39
千秋楽は見え見えだが、実は14日目にも8勝5敗力士と7勝6敗力士の組み合わせって極めて多いのです。
7勝力士が勝つのは目に見えています。
42待った名無しさん:2006/05/26(金) 17:16:19
>>41
それじゃあ13日以降は翌日の取組み発表は
なるべく遅くにしなきゃダメですね
43待った名無しさん:2006/05/26(金) 17:23:31
多分中日過ぎたら、誰と誰がまだ当たっていないが当たるだろう、と予想が付くから勝敗を決めておく。
もし勝敗を決めておいた力士同士が当たらなければ、AがBに勝つ→AがCに勝つ。CはBに勝つ。に変更する。
この要領でやれば、突如十両力士と割りを組まれたとき以外は注射で予定どおり勝敗が作れる。
44待った名無しさん:2006/05/26(金) 17:25:11
『互助会』会員の特徴を挙げてみる。
・8勝を挙げれば、それ以上の勝ち星は上積みしない。
・その注射(八百長)相撲内容は、まわしを取り合って四つになり
(確実に勝つべき力士が勝つために)最初負ける役の力士が勝負を決めない程度に攻めるが、
最後は台本通りに勝つべき力士が寄り切る、あるいは投げる。
・その時、投げられる力士は実に見事に受け身を取るので怪我の心配はまず無い。
・場所ごとに交互に勝ったり負けたりしてる。対戦成績もほぼ互角。
・割と下に余裕のある番付に上がると、十両落ちしない程度に負け越す。
・借りが増え続けて、『陥落役』になると、派手に負け越す。
45待った名無しさん:2006/05/26(金) 17:29:16
かつての力皇のように、前頭9枚目だから3つ負け越しても落ちる訳ないさ、と高をくくっていたら、陥落の危機だったというガクブルも起こり得る訳で。
(その時は幕尻二枚目の三杉里が後で負け越して落ちたので事無きを得た)
46待った名無しさん:2006/05/26(金) 17:31:32
興行なんだから楽しい演出が不可欠(^!^)y~
47待った名無しさん:2006/05/26(金) 17:34:26
むかし二子山部屋ガチンコ全盛の頃、貴闘力が、
旭鷲山にむかって「この注射野郎っ!」と怒鳴った
48待った名無しさん:2006/05/26(金) 17:37:09
ガチばかりだと、「空気嫁」 ということになるのも目に見えている。
先場所の白鵬-魁皇、朝青龍-栃東の対戦は、ヤオかガチかは不明だが、大方のファンが満足する結果だったでしょう?
49待った名無しさん:2006/05/26(金) 17:41:55
貴闘力や安芸乃島はあまり空気読めない力士という印象はなかったですよね。
当時人気があった若(勝)貴と対戦がなく、その敵役といえるハワイ人力士を時に倒していたからでしょうか。
50待った名無しさん:2006/05/26(金) 17:53:04
数場所前の春日王の○1−●12とか
夏場所の豪風の○2−●13とかは
やっぱり疑惑なのでしょうか?
2人ともここまで大負けする相撲じゃないと思うんだけど
51待った名無しさん:2006/05/26(金) 18:03:45
春日王の1-14は怪しめと考えます
52待った名無しさん:2006/05/26(金) 18:13:46
春場所の「朝青龍−栃東」
は少なくとも取り直し前の一番はガチと考える
取り直しの一番はよく分からん
あまりにも出来すぎているような気もする

春日王の13連敗はよく分からん
53待った名無しさん:2006/05/26(金) 18:21:18
豪風は最初から幕尻ねらいだったような気がする
「7敗から8連勝するミラクルの準備が・・」
とか言って悲壮感が全然感じられなかった
54待った名無しさん:2006/05/26(金) 18:27:21
>27
( ̄↓ ̄)こいつも?
55待った名無しさん:2006/05/26(金) 18:40:43
日本相撲協会八百長対策緊急会議録音テープ
http://kodan.wmt.biglobe.ne.jp/kodan_wf/kodang/broadcast/20000301/sumo64.asf
56待った名無しさん:2006/05/26(金) 18:42:48
( ̄↓ ̄)もヤオ中か
57待った名無しさん:2006/05/26(金) 18:57:57
旭富士が横綱昇進を決めた相撲なんか、千代がなかなか負けられなくて、思わず笑ってしまった。
後日、週刊誌に暴露記事が掲載された、やっぱりと思った。
旭富士との戦いで本当に興奮した相撲はなかった。
それに比べて大乃国戦は、53連勝でストップした相撲、
大乃国が足を骨折した相撲、千代が脳震盪を起こししばらく土俵下に倒れたままだった相撲・・・
衝撃的シーンが多かった。
優勝4回の旭富士より、優勝2回の大乃国の方が千代の好敵手という印象が強いのも、
大乃国がガチンコだったせいか。
58待った名無しさん:2006/05/26(金) 19:00:50
なつかしいコピペを
59原液:2006/05/27(土) 07:21:26
希勢の里ガチ岩木山ガチ琴奨菊ガチ栃東ガチ高見盛ガチ若の里ガチ垣添ガチ豊真将ガチ以外注射力士
60待った名無しさん:2006/05/27(土) 08:58:12
>>46
ヤオる奴はみんな自分の保身のため、自分の番付のためヤオるのであって
興行のこと考えて星を売り買い貸し借りするわけじゃない。
そういう意味でプロレスやK1などにおける八百長とは意味が違う。
61待った名無しさん:2006/05/27(土) 09:02:40
朝青龍 = 強制注射 来場所予想 12−3
白鳳 = 来場所完全注射 13−2優勝で昇進 の悪寒
旭天鵬 = すごく上手いヤオ 来場所予想 8−7
安馬 = 注射ガチ併用 来場所予想 9−6
朝赤龍 = ヤオ 来場所予想 8−7 白鳳に貸した星の返済は繰延
時天空 = ヤオ 来場所予想 9−6 夏場所だいぶ貸した
旭鷲山 = 完全注射 来場所12枚目陥落ねらい 1−14の悪寒
猛虎浪 = 現在まだガチ 入幕したら互助会入り予定
62待った名無しさん:2006/05/27(土) 09:08:16
>>60
優勝争いについては興行のためにヤオっているのは事実
千代大海は保身のための注射だが
63待った名無しさん:2006/05/27(土) 09:22:37
興行のこと考えたら朝青龍があんなに優勝しないで日本人に優勝譲るだろw
プロレスやK1みたいな協会主導のヤオはなく、あくまで個人の問題だし。
64待った名無しさん:2006/05/27(土) 09:24:17
朝青龍はすでに末期の千代の富士状態
65待った名無しさん:2006/05/27(土) 09:34:00
>>61
「先場所だいぶ返済した」が正しい
66待った名無しさん:2006/05/27(土) 10:52:21
        。..。
       ./ ゚l、  __    .。、        ,,、
    _./" v;'"   ].\7^^^ \  l.ゝ--(^^^゚l。
   ヾ─'"[ Y    .\r(^^^! ]゜  )、 .。-t  /゛
   __ __,,]! トr'\、  ,,_ __,,]! [    ^^ / J
   [_"゛__,,、 ,-^--!  〈、^゛__。 」      /  l゚
    ^"゜ [ ]!     ^ヾ゛ [ [     / _\、
      | ]!     _、 __,,/ l.、   ,,(゛./^t ゚t、
      f゜|    |^゛__,,。.。J   ./,,r゚  t .\
     ,,l゚ ,,l゚      ゚'ヾ^     //   .ヽ./
    //               ^゛
    ^^^
67待った名無しさん:2006/05/27(土) 11:11:57
>>65
ああ、負けるところは見せられないしねえ
68待った名無しさん:2006/05/27(土) 11:34:06
でも、やりすぎて金が底を尽き
年寄株も買えずに角界を去っていく者は哀れですな
例:曙(以下略
69待った名無しさん:2006/05/27(土) 11:54:44
ガチンコ主体だったので渋々認めざるをえない
→ 北の湖(<北の湖) → 理事長に就任

ガチンコやりすぎて敵が多く絶対理事長にはなれない
→ 二子山(<貴ノ花) → 死亡
→ 大乃国 → 今後とも出世は絶望

注射が多すぎて人望が無く絶対理事長になれない
→ 九重(>陣幕>千代の富士)

やりすぎて金が無く → 曙(ry

弟子にヤオテクと株を授けて資金回収
→ 北の富士
70待った名無しさん:2006/05/27(土) 12:38:27
八尾話きくと真剣勝負と白熱して見ているほうがばかみたいだな

八尾の富士は性格も悪いんだろ?
71待った名無しさん:2006/05/27(土) 12:58:22
ガチンコも多いよ
72待った名無しさん:2006/05/27(土) 14:43:28
>>12
53連勝ならそれらの力士に3〜4回は当たってるじゃん
73待った名無しさん:2006/05/27(土) 15:12:58
sou.
dakarajissituha14連勝くらいだとか。
74待った名無しさん:2006/05/27(土) 15:34:51
ガチ力士リスト 栃東琴ショウ菊 稀勢の里 岩木山 豪風 若の里 高見盛 嘉風 豊真将 北桜 豊ノ島 北勝力 土佐ノ海 武雄山 出島 玉乃島ある筋から聞いた情報です。十両は皇司光法北勝岩若兎馬海鵬俊傑はヤオ
75待った名無しさん:2006/05/27(土) 20:28:40
↑ガセ
76待った名無しさん:2006/05/27(土) 21:02:21
栃東がガチンコなのはやはり大変でしょうね。
朝青龍も優勝するつもりで星を買ってきてるのに栃東に負けて優勝できないでは何の為に星を買っているのかわからない。
栃東がもう少し強いと、朝青龍も曙状態だったでしょうね。
77待った名無しさん:2006/05/28(日) 02:22:46
>>76
栃東で無理なら誰でもいいから
朝青龍に余裕を与えるな!
78待った名無しさん:2006/05/28(日) 02:32:17
豪風 高見盛 は、どう考えてもヤオ
79待った名無しさん:2006/05/28(日) 11:10:23
勝昭
80待った名無しさん:2006/05/28(日) 11:40:45

         「`ヽ l゙ヽ、
        ヽ ,l )  ,`─-、,,_
         ゙l .l `'''´゙ヽ,,,__,  `i
            |  ヽ_,,,-‐'´   ノ 
          ゙l、  `ーヾ   ,/
      _,,,―´l;;i'    `l;;゙r'"  
     ,「 /   |;;;;ヽ、,,,,ノ;;'
     ヽ|  ヽ ヽ、;;;;;;;;フ  
      |  |、,,_,ノ´
  .    ヽ,丿

81待った名無しさん:2006/05/28(日) 12:06:41
これはガチ


序ノ口 西43枚目

杉 下 (すぎした)

埼玉県出身 鳴戸部屋

夏場所成績 ●−−●−●−●●−●−●−− 0勝7敗
82待った名無しさん:2006/05/28(日) 12:13:57
ひどいなw
83待った名無しさん:2006/05/28(日) 12:15:05
盛にヤオできる能力はない
84待った名無しさん:2006/05/28(日) 12:16:05
そうなの
85待った名無しさん:2006/05/28(日) 12:19:36
>>81
序ノ口最下位で全敗ワロス
86待った名無しさん:2006/05/28(日) 12:44:00
むかし大関だった北天佑は本当に強かった

千秋楽7−7の北天佑をよく見かけたけど
無敵の勝率100%だったもんな
87待った名無しさん:2006/05/28(日) 12:54:37
>>86
それ北天佑じゃなくて朝潮だよ。
朝潮は大関で7-7で千秋楽を迎えたことが6回あるが、見事全勝。

昭和61年九州 対北勝海(大関、8-6)
昭和62年夏 対太寿山(前6、8-6)
昭和62年秋 対玉龍(前5、8-6)
昭和62年九州 対北天佑(大関、9-5)
昭和63年春 対北天佑(大関、8-6)
昭和63年名古屋 対北天佑(大関、9-5)
88待った名無しさん:2006/05/28(日) 13:01:34
高砂親方w
テレビの解説で言ってることと
やってることが違う
89待った名無しさん:2006/05/28(日) 13:35:31
魁傑(今の放駒)は立派だったけどな。

でも物言い協議結果の説明が下手。
90待った名無しさん:2006/05/28(日) 13:56:13
前の山 ― 大麒麟、三重ノ海 ― 旭国、朝潮 ― 北天佑、旭富士 ― 霧島、千代大海 ― 魁皇
など、代々ひどい大関互助会はあったが、やっぱり一番ひどいのが

朝潮 ― 北天佑。

7―7の相手に千秋楽勝たせてやるはずなのに
負け役が間違ってはたき込みそうになり、
落ちる相手をかかえて助けあげた上に
自分から後退して寄り切られる、
なんてゆう行為が日常茶飯事だった
91待った名無しさん:2006/05/28(日) 14:49:12
デーモン小暮閣下解説まだー?
92待った名無しさん:2006/05/28(日) 15:08:47
この前、旭鷲山が粋な注射器柄の浴衣を着こなしていた
93待った名無しさん:2006/05/28(日) 15:17:25
ヤオ力士のフックorラリアット最強!
ガチンコ力士を1発ノックアウト
94待った名無しさん:2006/05/28(日) 15:35:32
>>92 w
95待った名無しさん:2006/05/28(日) 15:37:36
モンゴル800
モンゴル 八 百
96待った名無しさん:2006/05/28(日) 15:58:23

菅孝之進(すが・こうのしん=大相撲元関脇高鉄山)

14日午前4時45分、■■■のため愛知県豊明市の病院で死去、53歳。
葬儀・告別式は16日名古屋市天白区保呂町1812の天理教関岡絹布教所。
北海道小樽市出身。57年春場所初土俵、63年秋場所新入幕、幕内在位通算50場所。
75年初場所後に引退、年寄大鳴戸を襲名、同年10月朝日山部屋から独立して、
大鳴戸部屋を開き、元小結板井らを育てた。
97待った名無しさん:2006/05/28(日) 16:01:48
オカルティックな思考が好きな人ってのはいるもんだけど
大鳴戸の他殺説みたいなのは板井も否定してる
98待った名無しさん:2006/05/28(日) 16:06:08
うん、病死だと思う
99待った名無しさん:2006/05/28(日) 16:14:13
北の湖理事長の優勝 24回よりも
高砂親方(朝潮)の大関での 9勝6敗&8勝7敗 の通算回数 24回のほうが
ある意味すごいと思う
100待った名無しさん:2006/05/28(日) 16:18:08
今場所の十両下位力士達はどうみても互助会です。
本当にありがとうございました。
101待った名無しさん:2006/05/28(日) 16:22:09
ヤオチョウジャナイヨ
ゴジョカイダヨ
102待った名無しさん:2006/05/28(日) 16:30:39
>>100
将司の 8―5―2 春ノ山の 8―7 ぁゃιぃ
でも弓取皇牙の10勝5敗はガチの成果じゃないの?
103待った名無しさん:2006/05/28(日) 16:37:07
将司 春ノ山 玉力道 北勝岩
駿傑 隆乃若 が主なメンバーです。
104待った名無しさん:2006/05/28(日) 16:40:18
将司 春ノ山 玉力道 北勝岩 駿傑 隆乃若・・・
おおお言われてみれば かなり
105待った名無しさん:2006/05/28(日) 17:28:51
あっさり白鵬の昇進を許すのか。
世間ではそうなるという大方の予想
106待った名無しさん:2006/05/28(日) 17:36:20
>>100
下田昇進阻止 乙
107待った名無しさん:2006/05/28(日) 17:51:14
来場所は互助会力士 対幕下上位力士の割を積極的に組んで欲しいね。幕下上位はここ最近ではかなりの充実ぶりだからな。
まぁ誰かさんの「圧力」で組まれないと思うけどよ! ケッ!
108待った名無しさん:2006/05/28(日) 18:05:17
ガチンコでやったほうが面白いのにね
109待った名無しさん:2006/05/28(日) 18:07:09
圧力って理事長の使途?
110待った名無しさん:2006/05/28(日) 18:19:46
審判部長
111待った名無しさん:2006/05/28(日) 18:28:19
低能な妄想が入り込むとスレのレベルが著しく落ちますね
112待った名無しさん:2006/05/28(日) 18:47:36
将司→場所直前に弟弟子と乱闘騒ぎを起こすDQN。互助会の問題児

隆乃若→元関脇の面影無し。最近の相撲は駿傑並に見苦しい。

駿傑→審判部長の力だけで残っている。2chでは根強いファンがいる力士。元関脇を抑え互助会のリーダー的存在に。

春ノ山→すっかり「十両の主」になっている力士。十両連続在位記録更新中。

玉力道→関取の中では存在感がかなり薄い力士。復活を遂げたものの、その後はパッとせず。

北勝岩→いつのまにか十両にいて いつのまにかいなくなるそんな力士。互助会の中では下っ端。

北の湖理事長は「名古屋場所も十両互助会力士達をどうぞ応援よろしくお願いします。白鵬の綱取り、雅山の大関取り、そしてこの十両下位力士達による星の回し合いが名古屋場所の目玉であります!」と報道陣に熱く語った。
113待った名無しさん:2006/05/28(日) 18:52:23
下田むかつく
互助会発動で
来月も絶対上げないもんね
114待った名無しさん:2006/05/28(日) 19:24:57
将司 正(入間川部屋)統一スレッド1−2

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1141381290/
115待った名無しさん:2006/05/28(日) 19:54:02
将司ん
116待った名無しさん:2006/05/29(月) 11:44:34
>>113
心配しなくてもあと1年そこそこで下田は大関になるよ
そしてさらに1年後雅山のように陥落
117待った名無しさん:2006/05/29(月) 11:56:07
だが大関余ってるんだから
そんなに早くは昇進できない
118待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:02:38
背が低いから関脇まで行けば上等だろうな
119待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:03:35
関取
もとい互助会の壁は甘くない
120待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:05:50
昼休みage
121待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:08:29
互助会は、大関互助会・平幕互助会・十両互助会の3つですか
122待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:10:01
弁当食いながら2ちゃんかよ
漏れもだけど
123待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:15:19
>>121
多数派組合の互助会と
無所属(ガチ)の
2つしかありません
124待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:21:12
互助会の壁w
125待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:25:19
>>116-124は会社のパソコンでカキコする電波
126待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:26:29
新十両のときはガチなのに、一回落ちて再十両のときは互助会に入っている
強力な勧誘?
127待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:27:37
生き残るため
128待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:28:33
増健はガチ?上がってはすぐ落ちてる
129待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:28:56
おい
130待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:31:47
おい課長がきたぞ気をつけろ
131待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:34:00
増健は全て超越した伝説
132待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:38:18
課長机でずっと新聞読んでるし
133待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:40:04
休み時間社内でチャットかよ
134待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:41:05
藻前もな
135待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:44:59
お 針谷さん帰ってきた
136待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:50:13
北村は三段目永久欠番w
137待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:59:27
針谷さんマジ
資料まだ?
会議3時からだぞ

138待った名無しさん:2006/05/29(月) 14:12:03
注射強要犯の朝青龍のことを
「フッ…(僕とは)スモウノ スタイルガ チガウ。」
と鼻で笑ってヤオを断っていたいたあの琴欧州も
今はもう(以下略
139待った名無しさん:2006/05/29(月) 14:36:15
互助会に加入せず2場所で大関から抜けようとする
わがままな白鵬に対して
来場所の互助会メンバーは本気です

魁皇 → サラシをガチガチにテーピングして、立合い手刀で顔面KO
千代大海 → たっぷり塩をまぶした指で、立合い諸手で両目突き
琴欧州 → 上手投げでわざと土俵下へ頭から投げ落とす
栃東 → 白鳳以上に油を塗りこみ対戦直前に湯をあびる
140待った名無しさん:2006/05/29(月) 15:19:32
現在注射してるグループは まずモンゴル・ロシアの殆ど。次に日大を中心にした学生出身(ベテラン)あと幕内〜十両 十両中位〜下位を往復してる叩きあげ。続けて勝ち越し・負け越しする力士はガチ
141待った名無しさん:2006/05/29(月) 15:40:36
優秀な互助会員とはこのような方のことをいいます

< 琴 光 喜 関 こ の 1 年 の ふ り か え り>

● 平成17年 名古屋場所 (関脇) 7勝8敗
○ 平成17年 秋場所 (小結) 9勝6敗 (予定外の魁皇への不戦勝1を含む)
○ 平成17年 九州場所 (関脇) 8勝7敗 (13日目勝越、以降全敗、
            千秋楽の相手7−7の旭天鵬との対戦が特にひどかった)
○ 平成18年 初場所 (関脇) 8勝7敗 (12日目勝越、以降全敗)
○ 平成18年 春場所 (関脇) 8勝7敗 (12日目勝越、以降全敗)
○ 平成18年 夏場所 (関脇) 8勝7敗 (千秋楽に勝越)

年 間 4 8 勝 4 2 敗 ( 場 所 平 均 8 勝 7 敗 )
142待った名無しさん:2006/05/29(月) 15:48:37
>>140

前頭3枚目以内で大負け
→ 同10枚目で7ー8の負越し
→ 同13枚目で7ー8の負越し
→ 幕尻で11勝4敗
→ 同5枚目で5勝10敗

これも、連続負越しが入っているものの、十分ヤォだと思うが・・・
143待った名無しさん:2006/05/29(月) 15:59:29
相撲やってた奴なら見ただけで ほぼ見抜ける。先場所の白―鷲山は酷かった。琴密気も非常に解りやすい
144待った名無しさん:2006/05/29(月) 16:13:58
どの旭鷲山w
145待った名無しさん:2006/05/29(月) 16:49:34
今は学士勢力よりモンゴル勢のほうが影響力があるしな
番付面でも
146待った名無しさん:2006/05/29(月) 17:13:46
( ̄↓ ̄)何か
147待った名無しさん:2006/05/29(月) 17:57:31
光・・(ry
148待った名無しさん:2006/05/29(月) 19:28:34
琴光喜も、我慢して5場所ぐらい全部現金で支払えば、そのあと
3場所連続11勝挙げられるぐらい星が貯まるんじゃないの?
149待った名無しさん:2006/05/29(月) 19:55:46
>>35
その場合は西前頭13で7−8智ノ花が陥落。14日目に入れ替え戦が組まれていたよ。(当然、土佐の勝ち)
あの場所智ノ花と大至が千秋楽に負けてれば小城ノ花が再入幕だったのにクソ〜!
150待った名無しさん:2006/05/29(月) 20:13:14
九重は今も元締め?
151待った名無しさん:2006/05/30(火) 01:16:48
 今場所の十両互助会に抗議してこんなのどう?
【若手同盟】
 東1 下 田 4−3、西1 影 山 4−3
 東2 霧の若 5−2、西3 木村山 5−2
 西5 若ノ鵬 6−1、
 東7 澤 井 7−0(同部屋優勝決定戦)
 西12 門 元 7−0(同部屋優勝決定戦)
【来場所準備会】
 西4 光 龍 4−3、西6 白 馬 5−2
 西8 高見藤 5−2、西13 中 西 5−2
 西17 白 石 6−1、東35 福 岡 6−1

何とか互助会会員(隆乃若会長、駿傑副会長、将司、
春ノ山、玉力道、北勝岩、海鵬を落とそうぜ!
152待った名無しさん:2006/05/30(火) 02:50:36
下田も早速入れるんかい
153待った名無しさん:2006/05/30(火) 03:22:49
駿傑も会員なの?駒光時代は完全ガチだったのに。
八百○人気力士にガチで挑んだ力士が注射に転向
すると、もう興ざめだね。相撲自体あまり上手くないし
華が無い。一生懸命やらないようならいないほうがいい。
154待った名無しさん:2006/05/30(火) 03:26:32
駿傑は会員つか、十両の首領だよ
155待った名無しさん:2006/05/30(火) 04:01:33
ガチだから魅力的だったのに〜(駿傑)
無茶苦茶ショック!
八百○するならいっそ廃業してくれたほうがいい。
それも今回の番付編成会議前に遡ってしてくれ。
156待った名無しさん:2006/05/30(火) 05:53:17
石出という四股名と、
駿傑という四股名で全然イメージ違うのがステキ
157待った名無しさん:2006/05/30(火) 06:34:09
>>48
勝ってほしい場面で惜しくも負けてしまってガチであるがためにシナリオが崩れることはありますよね。
安芸ノ島優勝決定戦進出ならず(2回)
貴ノ花(2代目)最年少横綱ならず
小城ノ花、久島海の入幕見送りとか・・
いずれももう1番勝っていれば叶ったのですがね。
158待った名無しさん:2006/05/30(火) 07:12:35
>>27
日大出身でも両国と久島海はガチだったよ。
同じ出羽でも舞の○はヤヲだったけど。
濱ノ○は日大出身じゃなかったら幕内座位はもっと短かっただろうな。
大日ノ○は日大出身じゃなかったらたぶん入幕できなかっただろうな。
智ノ○は日大→先生じゃなかったら立ち合い合わせない卑法者呼ばわりされた上、良くて十両止まりだっただろう。
159待った名無しさん:2006/05/30(火) 07:34:23
>>39
ただ、それをやり始めた頃、入れ替え戦も考慮に入れるとか言ってたくせに
十両陥落まで黒星あと1つの力士を十両と当てずに幕内残るの確実の力士に
当てたりしてたけどね。が○ゆうとかは特に目立った。
160待った名無しさん:2006/05/30(火) 09:50:14
>>159 同意
やっぱり、いくら意識して組もうがいたちごっこ。
幕内同士・十両下位同士の取組みでは注射防止には限界あり。
どうしても中日〜10日目以降は花相撲満載になってしまう。
幕内下位×十両上位、十両下位×幕下上位 戦を
もっと突発的に増やすしかない。
161待った名無しさん:2006/05/30(火) 10:19:08
下田・影山・霧若・木村・・・
今の幕下上位は充分力がある
十両互助会とガンガン入替戦を組んでもらいたい
162待った名無しさん:2006/05/30(火) 10:49:28
上林
2回目だけど互助会入りしないでくれよ
163待った名無しさん:2006/05/30(火) 11:09:02
しかし夏場所の取組編成を見ると・・・ とても積極的に十両下位VS幕下上位の対戦なんて組まれそうにねーな。
将司対影山とかなんて何で組まなかったんだろ?
千秋楽にこういう「入れ替え戦」的な割を組めばその後の番付編成も もめる事はなかったし、「十 両互助会」なんてネーミングも 付けられる事も無かったのにね。
164待った名無しさん:2006/05/30(火) 11:33:28
逆に互助会力士同士の取組を
前半戦に集中的に組んでみては?
165待った名無しさん:2006/05/30(火) 11:48:02
>>164
夏場所と白黒逆になるんじゃないの?
166待った名無しさん:2006/05/30(火) 12:01:20
昼休みage
167待った名無しさん:2006/05/30(火) 12:05:27
>>165
それはそうですが、互助会相撲を前半で終わらせて
後半ガチ+入替戦を組んでいけば多少の刺激になるのではと・・
互助会全員中日で勝越は、ありえないわけですし
168待った名無しさん:2006/05/30(火) 12:11:31
ほっかほっか亭の牛丼弁当は安い割に結構イケる
169待った名無しさん:2006/05/30(火) 12:19:54
来た来た
170待った名無しさん:2006/05/30(火) 12:28:55
後半ガチと入替戦は結構いいかも
171待った名無しさん:2006/05/30(火) 12:36:01
昼休み厨w
172待った名無しさん:2006/05/30(火) 12:38:50
ずばり互助会メンバー同士を対戦させない!
これが一番効果的。同部屋、兄弟が本割りで
対戦しないのだから互助会同士も対戦させるな。
173待った名無しさん:2006/05/30(火) 12:53:43
中日終わって互助会力士みんな4ー4だったりしてwwww
それは露骨すぎるかw一人くらい5ー3や3ー5の力士がいなきゃねw
174待った名無しさん:2006/05/30(火) 12:57:54
旭 鷲 山 (鬱

17年 名古屋 前頭 1 ●●●●○●●○●●○●○●○  5勝10敗
17年  秋  前頭 4 ●○○●○○●●●●●●●●●  4勝11敗
17年 九 州 前頭10 ●○●○○○○○●●●●●●○  7勝 8敗
18年  初  前頭11 ○●○●●○●○○●●●○●○  7勝 8敗
18年  春  前頭13 ●●○○○○○○○●○○○○● 11勝 4敗
18年  夏  前頭 5 ○○●○●○○○○○○●●●●  9勝 6敗

     ↓ そ し て

18年 名古屋 前頭2枚目 で
4勝11敗
●●●●●●○●●○●○○●●
千魁琴白琴朝稀栃雅朝露琴普把白
代 欧 光青勢  赤 奨天瑠露
大皇州鵬喜龍里東山龍鵬菊王都山

やる前から完璧に分かってしまうのが悲しすぎる
175待った名無しさん:2006/05/30(火) 13:00:28
>>172
互助会力士は兄弟かw
176待った名無しさん:2006/05/30(火) 13:06:24
174 読みづらい
177待った名無しさん:2006/05/30(火) 13:20:50
>>172

>ずばり互助会メンバー同士を対戦させない!
>これが一番効果的。同部屋、兄弟が本割りで
>対戦しないのだから互助会同士も対戦させるな。

つか、もっと明確に対戦を避けるために
互助会メンバーだけ集めて ひとつ新しく部屋を作ってホスイ
下手すると最大陣容の部屋になってしまう恐れはあるが…

新部屋の親方は当然 九重
178待った名無しさん:2006/05/30(火) 13:41:11
>>158-159
互助やってんのは、みんな知ってる事実なんだから
いちいち伏字にしなくても大丈夫ですよ
179待った名無しさん:2006/05/30(火) 15:22:25
千代会長!名古屋はどうすればよろしいんでしょうか?
180待った名無しさん:2006/05/30(火) 15:24:30
互助会メンバーだけで新団体結成すればいい。
スポーツではなく見せるだけのショー団体。
外国人も大量に入れて楽しくやっていればいい。
ガチでも泥臭い手を使うやつや相手に怪我をさせる
ことが多いやつはそっちに転向させる。
大相撲はプロスポーツなので完全ガチンコかつ
華があって怪我が少ない力士のみで競われるべき。
181待った名無しさん:2006/05/30(火) 15:27:24
わかりましたっ!
182待った名無しさん:2006/05/30(火) 16:01:35
大相撲のいわゆる八百長疑惑は、今に始まったことではない。
昭和38年の柏戸・大鵬両横綱の千秋楽全勝対決(柏戸の勝ち)に対し、
石原慎太郎現東京都知事が八百長だと物言いをつけた。
小学館の週刊ポストの告発記事も有名。
協会はこれらについて、「大相撲には八百長はあり得ない」の
一言ですべての問題を片付け、マスコミも深くは追求しなかった。

しかし、平成8年に、元大鳴戸親方が週間ポストに
告発記事を書いた頃から、事態は急変することになる。

元大鳴戸親方は記者会見をした板井氏の師匠で、
彼の現役時代の八百長とのかかわりを師匠の立場から注射を
告発するとともに、板井氏が注射の中心人物として
目をつけられており、平成3年に彼が引退する際に、
年寄株(親方になれる権利のこと)を借りられたはずが
当時の二子山理事長のツルの一声で廃業させられたことや、
元親方が現役時代(高鉄山)に横綱北の富士(現NHK相撲解説者)の八百長工作に
東奔西走したことや、自身が角界を去る際に年寄株の売却で
3億円もの大金を手に入れたにもかかわらず、領収書もなく、
また税金も一切かからないというずさんな「脱税行為」など、
大相撲の「裏面」を次々と明らかにしていった。  

そして元親方は、告発連載の集大成ともいうべき暴露本の
出版の準備を始め、また4月26日には元親方の告発を
裏付ける証言を続けてきた元力士で後援者の橋本成一郎氏
とともに、日本外国特派員協会で会見する予定になっていた。
ところが、その会見が目前に迫った4月14日、元親方と
橋本氏は、同じ日に、同じ病院で、同じ原因不明の肺炎で
そろって死亡してしまったのである。
183待った名無しさん:2006/05/30(火) 16:11:43
重ネタ禁止
184待った名無しさん:2006/05/30(火) 16:31:47
この直前の平成8年3月場所で久島海が東十両2で10番
勝ったのに5月場所で入幕できなかったんだよね。
「こんな馬鹿な番付があるか!」旨の記事が載ってた記憶が
あるよ。
せめて東前頭14・春日富士が6−7から負け越していれば、
久島海の入幕についてはすんなり決まっただろうに。
欲を言えば東前頭10・6−9若翔洋、西前頭13・8−7濱ノ嶋と
西十両2・9−6時津洋、東十両4・10−5琴龍を終盤に対戦
させてればよかったのに。
さらに言うと西十両3・若隼人や西十両4・力櫻や西十両8・旭鷲山
も幕内下位と終盤入れ替え戦を組んで十両が勝つようなら思い切って
大量昇進させてれば、こんな記事も書かれなかったと思う。
千代引退で一気に若返ったのに、93年くらいからだんだんおかしな流れ
になり始め、その弊害が一気に出たのがこの場所だった。
185待った名無しさん:2006/05/30(火) 19:48:55
2000年(平成12年)に入ると再度問題が重大化
186待った名無しさん:2006/05/30(火) 19:58:46
kwsk
187待った名無しさん:2006/05/30(火) 20:09:45
>>185-186
暴露話が蔓延化、種々出版物も刊行され
協会が重い腰を上げ「無気力相撲対策」を実施して綱紀粛正開始

2000年夏場所、幕の内の8―7力士はわずか2名に激減、
異様な雰囲気に・・
188待った名無しさん:2006/05/30(火) 20:22:28
>>184
でもおかげで、互助相撲が激減した
その後の平成8年夏場所では幕内下位では8―7力士が激減
大至、敷島、小錦が10―5とかw
久島もやっと入幕がかなったし
189待った名無しさん:2006/05/30(火) 20:41:59
舞の海はしつこくやってたけどな
190待った名無しさん:2006/05/30(火) 21:05:56
やっぱりモンゴル800がガン
191待った名無しさん:2006/05/30(火) 21:10:36
来場所あずまん8―7に
10ペソ
192待った名無しさん:2006/05/30(火) 21:24:24
>>187
>2000年夏場所、幕の内の8―7力士はわずか2名に激減、
>異様な雰囲気に・・

その中であくまで堅い意思をもち、
まんべんなく8勝7敗をつらぬいた隆乃若会長
193待った名無しさん:2006/05/30(火) 21:28:26
>>187

>2000年夏場所、幕の内の8―7力士はわずか2名に激減、
>異様な雰囲気に・・


その場所のね、十両の12日目終了時点での全員の成績をまとめてみてよ
194待った名無しさん:2006/05/30(火) 21:56:08
>>151
 今の十両力士よりも「若手同盟」や「来場所準備会」の
ほうが魅力あるというのは皆さん同意のようですね。
 駿傑関、十両下位でもガチンコでがんばっているのなら
応援したいね(今までは琴ノ若の最後の取組や、結果的に
若手を泣かせた先場所の中途半端な成績から、あまりいい
イメージを持ってなかったのですが)。
 ⇒私の中の落としたい力士からは外しときます。
195待った名無しさん:2006/05/30(火) 22:09:05
若手同盟では若ノ鵬に期待
196待った名無しさん:2006/05/30(火) 23:00:06
>>187
あと幕内のも希望
197待った名無しさん:2006/05/30(火) 23:42:15
朝青龍と栃東
来場所も休み?
198待った名無しさん:2006/05/30(火) 23:45:50
十両互助会VS若手同盟か。
なんかプロレスみたいだけど、こういう構図つくらないとネタないもんなー十両はwwwww

そりゃ幕内から落ちると思われる奴が時津海、片山。幕下から上がるのが上林、龍皇じゃねーwwww
199待った名無しさん:2006/05/31(水) 00:03:52
>>187

2000年 (平成12年)夏 場 所 幕 内 上 位

東横綱 曙 13−2 ○○●○○○○○○○○○○○●
西横綱 貴乃花 13−2 ○○○○○●○○○○○○●○○
東張横 武蔵丸 15休 ややややややややややややややや
東大関 出島 8−7 ●○●○○○●○●○○○●●●
西大関 武双山 15休 ややややややややややややややや
東張大 千代大海 11−4 ○●○○○●○○○○○●○●○
西張大 貴にょ浪 6−9 ○○○○●○●●○●●●●●●
東関脇 雅山 11−4 ○○○●○○●●○○○●○○○
西関脇 栃東 9−6 ●○○○●○○●○○○○●●●
東小結 土佐ノ海 9−6 ○●●●○○○○●●○○●○○
西小結 魁皇 14−1優勝 ○○○○●○○○○○○○○○○
西張小 貴闘力 2−13 ●●○○●●●●●●●●●●●
東前1 栃乃洋 5−10 ●○●●○●●○●●●○○●●
西前1 朝乃若 5−10 ●○●●●●○●●●●○○●○
東前2 和歌乃山 5−10 ●●●●●○●○○●○●●○●
西前2 濱ノ嶋 3―12 ●●●●○●●○●●●●○●●
東前3 小城錦 6−9 ○●○●●●○●○○●●●●○
西前3 大善 3−12 ●●●●●○●●●○●●●○●
東前4 旭鷲山 5−10 ●●●●○●●●○●●○●○○
西前4 玉春日 9−6○○○●●●○●●○○○○○●
東前5 海鵬 7−8 ●●●○●●○●○○●●○○○
西前5 琴龍 7−8 ○●○○○○○●●●●●●●○
200待った名無しさん:2006/05/31(水) 00:05:04
>>187

2000年 (平成12年)夏 場 所 幕 内 下 位

東前6 旭天鵬 7−8 ○○●●●○●●○●●○●○○
西前6 千代天山 6−9 ●●○●●○●○○●●●○○●
東前7 隆乃若 8−7 ●●○○●○○●○●○●○○●
西前7 安芸乃島 10−5 ○●●○○○●○●○○○○●○
東前8 琴光喜 15休 ややややややややややややややや
西前8 時津海 5−10 ●○●●○●○○●○●●●●●
東前9 闘牙 9−6 ○○○○○●○●●●○●○○●
西前9 湊富士 公傷休 ややややややややややややややや
東前10 敷島 6−9 ○●○●○●●○○●●●●○●
西前10 金開山 5−10 ●○●○●●●●●●○○●●○
東前11 追風海 9−6 ○○○○○●●●●○○○○●●
西前11 肥後ノ海 9−6 ●●●○○●○○●○○○●○○
東前12 栃乃花 12−3 ○○○○●○○○○○●○●○○
西前12 朝乃翔 4−11 ●●●●●●●●●●○●○○○
東前13 蒼樹山 7−8 ●●○●●○○●○○○○●●●
西前13 寺尾 5−10 ○●●●●○●○●○●●●●○
東前14 十文字 6−9 ●○○●○○●●●●●●○●○
西前14 琴ノ若 10−5 ○○○○●●○○○●●○○●○
201待った名無しさん:2006/05/31(水) 00:06:19
>>193

2000年 (平成12年)夏 場 所 十 両

東十両1 大碇 7−8 ●●●●○●○●○●○○○○●
西十両1 琴錦 公傷休 ややややややややややややややや
東十両2 戦闘竜 8−7 ○●●●●●○●○○○●○○○
西十両2 安美錦 8−7 ○●○●○●○○●●○○●○●
東十両3 皇司 9−6 ●●○○●○●○○●●○○○○
西十両3 高見盛 11−4 ○○○○○○●○●○○○○●●
東十両4 若光翔 6−9 ●○○○○●●○●○●●●●●
西十両4 玉力道 公傷休 ややややややややややややややや
東十両5 大至 8−7 ●○●○●○●○●●○○○○●
西十両5 北勝鬨 4−11 ○○●●○●●●●○●●●●●
東十両6 Y司 8−7 ●●○●○○○○○●●●○●○
西十両6 安芸乃洲 15休 ややややややややややややややや
東十両7 大日ノ出 6−9 ○○●○●●○○●○●●●●●
西十両7 水戸泉 公傷休 ややややややややややややややや
東十両8 智乃花 7−8 ●○●○○●○○●○●●○●●
西十両8 玉ノ国 7−8 ○○●●●○●●○○○●●●○
東十両9 栃栄 9−6 ○○●●●○○●○●○●○○○
西十両9 五城楼 6−9 ●●○○●○●●●●●○●○○
東十両10 須佐の湖 2−13 ○●●●○●●●●●●●●●●
西十両10 星誕期 8−7 ●○●●○●○○●○●○●○○
東十両11 若の里 12−3優勝 ○○○○○○○●○○○●○●○
西十両11 豊桜 8−7 ●●○○○○●○●●○○●●○
東十両12 玉ノ洋 11−4 ○○○○●○●○○○●○○●○
西十両12 武雄山 6−9 ○●●○●●○●○●●○●○●
東十両13 若東龍 7−8 ●●●●●○○○○●○○●○●
西十両13 泉州山 6−9 ○●●○●●○●○●●○●○●
202待った名無しさん:2006/05/31(水) 00:07:40
>>193

2000年 (平成12年)夏 場 所 幕 下 上 位

東幕下1 出羽嵐 1−6 ●−●−●−●●−−●−○−−
西幕下1 出羽平 全休 ややややややややややややややや
東幕下2 若ノ城 4−3 ○−○−○−●−●−○−−−●
西幕下2 北桜 5−2 −●○−○−●−○○−−−−○
東幕下3 琴岩国 4−3 −○○−●−●−○●−○−−−
西幕下3 富風 5−2 ●−○−○−○●−−○−○−−
東幕下4 琴冠佑 3−4 ○−●−●○−−●−●−−○−
西幕下4 春日錦 3−4 −●●−○●−−○−○●−−−
東幕下5 高濱 5−2 −○○−○−○−○−●−−●−
西幕下5 彩豪 2−5 ●−○−●−○−●−●−−●−

西幕下9 朝青龍 6−1 ○−−○−●−○○−○−−○−
東幕下11 田中 6−1 −○−○−○○−●−−○−−○
西幕下11 古市 6−1 −●○−○−−○−○−○−−○

203待った名無しさん:2006/05/31(水) 00:15:23
204待った名無しさん:2006/05/31(水) 00:23:33
東十両1 大碇  5−7 ●●●●○●○●○●○○
東十両2 戦闘竜 5−7 ○●●●●●○●○○○●
西十両2 安美錦 7−5 ○●○●○●○○●●○○
東十両3 皇司   6−6 ●●○○●○●○○●●○
西十両3 高見盛 10−2 ○○○○○○●○●○○○
東十両4 若光翔 6−6 ●○○○○●●○●○●●
東十両5 大至   6−6 ●○●○●○●○●●○○
西十両5 北勝鬨 4−8 ○○●●○●●●●○●●
東十両6 Y司   6−6 ●●○●○○○○○●●●
東十両7 大日出 6−6 ○○●○●●○○●○●●
東十両8 智乃花 6−6 ●○●○○●○○●○●●
西十両8 玉ノ国 6−6 ○○●●●○●●○○○●
東十両9 栃栄   6−6 ○○●●●○○●○●○●
西十両9 五城楼 4−8 ●●○○●○●●●●●○
東十両10 須佐湖 2−10 ○●●●○●●●●●●●
西十両10 星誕期 6−6 ●○●●○●○○●○●○
東十両11 若の里 10−2 ○○○○○○○●○○○●
西十両11 豊桜   7−5 ●●○○○○●○●●○○
東十両12 玉ノ洋 9−3 ○○○○●○●○○○●○
西十両12 武雄山 4−8 ●●●●●●●○○○○●
東十両13 若東龍 6−6 ●●●●●○○○○●○○
西十両13 泉州山 5−7 ○●●○●●○●○●●○
205待った名無しさん:2006/05/31(水) 00:25:43
東十両1  大碇  5−7 ●●●●○●○●○●○○
東十両2  戦闘竜 5−7 ○●●●●●○●○○○●
西十両2  安美錦 7−5 ○●○●○●○○●●○○
東十両3  皇司   6−6 ●●○○●○●○○●●○
東十両4  若光翔 6−6 ●○○○○●●○●○●●
東十両5  大至   6−6 ●○●○●○●○●●○○
西十両5  北勝鬨 4−8 ○○●●○●●●●○●●
東十両6  Y司   6−6 ●●○●○○○○○●●●
東十両7  大日出 6−6 ○○●○●●○○●○●●
東十両8  智乃花 6−6 ●○●○○●○○●○●●
西十両8  玉ノ国 6−6 ○○●●●○●●○○○●
東十両9  栃栄   6−6 ○○●●●○○●○●○●
西十両9  五城楼 4−8 ●●○○●○●●●●●○
西十両10 星誕期 6−6 ●○●●○●○○●○●○
西十両11 豊桜   7−5 ●●○○○○●○●●○○
西十両12 武雄山 4−8 ●●●●●●●○○○○●
東十両13 若東龍 6−6 ●●●●●○○○○●○○
西十両13 泉州山 5−7 ○●●○●●○●○●●○
206待った名無しさん:2006/05/31(水) 00:26:51
>>199-202
こうして見ると、結構適正化されてたんだね
シュウ、旭天鵬、隆乃若はあいかわらず(ry

十両は中盤が怪しい雰囲気
207待った名無しさん:2006/05/31(水) 00:28:29
>>206

東十両3  皇司   6−6 ●●○○●○●○○●●○
東十両4  若光翔 6−6 ●○○○○●●○●○●●
東十両5  大至   6−6 ●○●○●○●○●●○○
東十両6  Y司   6−6 ●●○●○○○○○●●●
東十両7  大日出 6−6 ○○●○●●○○●○●●
東十両8  智乃花 6−6 ●○●○○●○○●○●●
西十両8  玉ノ国  6−6 ○○●●●○●●○○○●
東十両9  栃栄   6−6 ○○●●●○○●○●○●



これには当時衝撃を受けた
208待った名無しさん:2006/05/31(水) 00:29:54
>>202
朝青龍 高濱より下w
209待った名無しさん:2006/05/31(水) 00:38:15
>>207
12日目終わって、十両26名中6−6が8人wwwwwwwwww
占率30%以上キタコレ
210待った名無しさん:2006/05/31(水) 01:05:04
>>209

いや>>207
>東十両3  皇司   6−6 ●●○○●○●○○●●○
>東十両4  若光翔 6−6 ●○○○○●●○●○●●
>東十両5  大至   6−6 ●○●○●○●○●●○○
>東十両6  Y司   6−6 ●●○●○○○○○●●●
>東十両7  大日出 6−6 ○○●○●●○○●○●●
>東十両8  智乃花 6−6 ●○●○○●○○●○●●
>西十両8  玉ノ国  6−6 ○○●●●○●●○○○●
>東十両9  栃栄   6−6 ○○●●●○○●○●○●
>
>これには当時衝撃を受けた


で言いたいのは、12日目での 6−6は、皇司・若光翔・大至・Y司・大日出・
智乃花・玉ノ国・栃栄・星誕期・若東龍 の10人がいたのだが、このうち
ドラえもん、若光翔、大至、Y司、大日出、センセイ、玉ノ国、あつし
の8人が完全にアウツという事だろう
211待った名無しさん:2006/05/31(水) 01:56:32
あつしって誰?
212待った名無しさん:2006/05/31(水) 04:32:55
>>210アウツっつーかね、十両3枚目から9枚目までの7人のところに、
キレイに6−6が並んでたら誰でもびっくりするでしょ
213待った名無しさん:2006/05/31(水) 04:35:32
>>211
あつし=岡本篤史=栃栄
214待った名無しさん:2006/05/31(水) 04:41:17
>>213残念ながら、

四股名=栃栄篤史 で
本名=岡本篤 なんだ。
215待った名無しさん:2006/05/31(水) 04:59:08
>>214
おおそうか〜
訂正dクス
216待った名無しさん:2006/05/31(水) 12:12:19
レアなスレだ
217待った名無しさん:2006/05/31(水) 12:14:48
昼休みage
218待った名無しさん:2006/05/31(水) 12:26:42
上林奮起に期待w
219待った名無しさん:2006/05/31(水) 12:33:37
来場所こそ塊嘔、処分キボンヌ
220待った名無しさん:2006/05/31(水) 12:46:07
澤井萌え
221待った名無しさん:2006/05/31(水) 13:18:39
早く仕事しろ
222待った名無しさん:2006/06/01(木) 00:49:00
上林だめだよ
多分今回も1場所
223待った名無しさん:2006/06/01(木) 00:55:33
今回は大丈夫でしょう
224待った名無しさん:2006/06/01(木) 06:35:29
>>222
夏場所中に互助会加入申込しましたが何か
225待った名無しさん:2006/06/01(木) 07:09:30
まあ上林に、尾曾や竹内なみの期待をするのは酷でしょう
226待った名無しさん:2006/06/01(木) 12:15:25
8ー7がやっとだろwwwwww
227待った名無しさん:2006/06/01(木) 12:40:11
十両互助会規約

1条 8勝以上してはいけません。
2条 かといって大負けも禁物です。2ケタの負けはなるべくしないようにしましょう。

3条 互助会力士同士の取組が組まれた時はお互い怪我のないようにとりましょう。

4条 星の売り買いを積極的に行いましょう。自分だけ抜けがけする事のないようにしましょう。

5条 互助会力士以外の力士が幕下に落ちそうな時は容赦なく潰しましょう。

6条 上がってきそうな若手をどんどん潰しましょう。相撲界の発展よりも自分の生活。というのを
心に刻みましょう。

7条 我々の存在を許してくれる
北の湖理事長に敬意を評しましょう。

8条 互助会に入りたいという力士がいるならば積極的に入会させましょう。

9条 取組編成部に積極的に圧力をかけましょう。

10条 何の理由も無しに互助会を 抜け出した力士を どんな手を使ってでも引退に追い込みましょう。

以上
228待った名無しさん:2006/06/01(木) 12:41:32
訂正 ×8勝以上
○9勝以上
229待った名無しさん:2006/06/01(木) 13:45:01
>>225
>まあ上林に、尾曾や竹内なみの期待をするのは酷でしょう

結局、ユルフン親方と唯のパチンコ厨に成り下がったがな
230待った名無しさん:2006/06/01(木) 14:40:34
231待った名無しさん:2006/06/01(木) 14:50:00
安芸ノ洲はそんなにヤオってなかったよね
232待った名無しさん:2006/06/01(木) 15:16:57
結構、舞の海や小城花といやらしく
やってたイメージが残ってるが・・
233待った名無しさん:2006/06/01(木) 16:18:50
安芸ノ洲はガチ、注射はしていない
234待った名無しさん:2006/06/01(木) 16:42:09
大関互助会・・・

それは角界にはびこる永遠不滅の悪の秘密結社である。
その目的は、角界支配を通じた世界征服
をするだけの実力は到底なく、あくまで
自分たち自身の地位を保守保全するNPO組織である。

しかしその存在は、理事長・審判部長をはじめ協会にも広く公認されており、
自分たちのドル箱である場所終盤の大関同士の規定の割りを乱すような
空気を読まない力士や、無垢な若手実力力士の台頭があると、
互助会メンバー全員で、直接・間接に手を回し潰しにかかる悪の軍団である。

現在の首領はリュウジ・ヒロユキと称する謎の人物。
戦闘員は年寄・幕内・十両にまんべんなく配置されており
近年、輪にかけて会員の再増強が図られている。
235待った名無しさん:2006/06/01(木) 17:14:26
>>233
データキボン
236待った名無しさん:2006/06/01(木) 21:29:18
>>233
安芸ノ州

平成9年 初 【十両13】 8−7 ○●○○● ●●○○○ ○●●○●
平成9年 春 【十両11】 9−6 ●○○○○ ○●●○● ○○●□●
平成9年 夏 【十両6】 10−5 ●○●○● ●○○○○ ○○○○●
平成9年 名古屋 【十両2】 9−6 ●●○●● ○○○○○○ ●○●○
平成9年 秋 【前頭15】 8−7 ○●●○○ ●○●○○ ○●●●○
平成9年 九州 【前頭13】 9−6 ○●●○● ●○○○● ○○○●○
平成10年 初 【前頭9】 5−10 ○●○●○ ●●○●● ●●●○●
平成10年 春 【前頭15】 8―7 ●○○●○ ○●●○● ○●●○○
平成10年 夏 【前頭12】 2−13 ○●●●● ●●●●● ●●●○●
平成10年 名古屋 【十両6】 12−3 ○○○○○ ○○○●● ○○●○○
平成10年 秋 【前頭15】 8―7 ●○○○● ○●○●○ ●○●○●
平成10年 九州 【前頭14】 4−11 ●●●●● ○●●●○ ●●○●○
平成11年 初 【十両5】 7―8 ●○○○● ●●○●○ ●●●○○
平成11年 春 【十両7】 公傷 ややややや ややややや ややややや
平成11年 夏 【十両7】 8―7 ○●○●○ ●●○●○ ●●○○○
平成11年 名古屋 【十両5】 5−10 ○●○●○ ○●●●● ●●●○●
平成11年 秋 【十両9】 10−5 ○●○●○ ○○○○○ ●○○●●
237待った名無しさん:2006/06/01(木) 21:46:11
千秋楽、智ノ花と湊富士の対戦で明らかに注射崩れのような感じで、物言いが付いたが結局9-6と7-8という有り得ない結果になったことがありましたね。
238待った名無しさん:2006/06/01(木) 23:16:05
>>232
小城ノ花はガチですよ
239待った名無しさん:2006/06/01(木) 23:33:21
>>237
うむ。とにかく先生は注射が下手だった。
千秋楽に7−7で臨んで、完全注射処理済の
三杉里相手に寄切ってみたら勇み足で負越し…
なんてゆうのを、爆笑して見てた濃い記憶があるぞ。
240待った名無しさん:2006/06/01(木) 23:38:06
>>238
小城は末期特に怪しめでしたな
241待った名無しさん:2006/06/01(木) 23:44:33
>>233
こうして見ると、十両初期は注射、
幕内上がるまでは現金決済、
入幕してしばらくはガチでやってみたものの
とてもダメなので再度注射、
十両落ちしてからは完全注射、
って感じですかな。

末期の成績が漏れてますな。
確かこの次の九州か翌初場所で大負けして引退したと思うんだが。
242待った名無しさん:2006/06/02(金) 02:10:32
寺尾とか栃東みたいに親方の息子ってガチンコが多いのに、注射って許されるの?
243待った名無しさん:2006/06/02(金) 02:18:21
小錦って、一時期安芸乃島と栃乃和歌の二人だけを異様に苦手にしてたけど、
単にガチンコの力士を苦手にしていたのではないかと。
244待った名無しさん:2006/06/02(金) 03:56:46
何で「ガチで大関から二度も転落&弟子の横綱にもガチを貫かせた」放駒の弟子の
駿傑が、ヤオ呼ばわりされてんの?
245待った名無しさん:2006/06/02(金) 08:05:49
>>188
あまりの異様さに、敷島は前頭15枚目から11枚目までしか上がらなかったんだよね。
10番勝ったのに8番と間違われたのかなw?
246待った名無しさん:2006/06/02(金) 11:42:04
>>240
小城は小城でも「錦」のほうじゃないの?
末期特に怪しめだったのは。
247待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:14:41
昼休みage!
248待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:17:37
>>245
今でも15枚目格付出しで全勝優勝しても6勝1敗としか評価されず
関取になれなかった下田に対する処遇は充分異常だと思うが。
妙な定員制が若手ガチ力士の躍進の芽をつんでいる。
249待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:25:10
来たの
250待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:27:54
付出しでいきなり負越した上林も
努力賞で2枚ぐらい上に上げるべきだったのでは?
251待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:36:19
下から取ってきた古市に対して失礼だろう
252待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:38:22
かなり優秀な若手がいい成績出したら。上の力士を無理やりにでも、
引き摺り下ろせばいい。十両だけでなく、幕内、小結、関脇あたりも。
シビアな定員制って、そういうものだと思う。
253待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:38:37
>>242
錣山親方は、現役末期に注射を習得され
現在の後進指導に役立てられていらっしゃいます
254待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:40:40
協会もその辺は空気読んで、下田が名古屋で8―7なら
一気に前頭10〜11枚目くらいには上げるよ
255待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:44:20
定員制廃止フォ―――ッ!!!
256待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:47:18
>>242
>寺尾とか栃東みたいに親方の息子ってガチンコが多いのに、注射って許されるの?

まあ、30年前の栃東(先代)の千秋楽に勝っての11−4優勝は、
一応周囲を納得させるため、ガチ混戦を制しての優勝だったと理解しておきましょう。
千秋楽10−5力士(ヤオ大将琴桜・ヤオ次官長谷川・輪島・黒姫山・福の花・吉王山・若二瀬)での
8どもえ戦では、TV中継に入りきらないと判断した協会意思ではなかったと…無理に理解して

だが、少なくとも現栃東(次男)はヤオ。足立の恥。
257待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:51:25
師匠の魁傑審判部長と弟子の駿傑はあくまで別世代人格ですから。
小城兄弟も結局は全面注射でしょ。
258待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:53:53
>>252
定員制そのものが互助会育成の背景になってると思うのだが…
259待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:56:03
仕事しる
260待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:56:57
>>257
弟のほうは引退前の2年くらいはそうでしょね。
兄のほうは全面注射だったらもっと長く取ったでしょう。やっぱりガチですよ。
261待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:57:44
>>256あずまんはガチダロ?片ヤオみたいなのはあっかもだけどなー
262待った名無しさん:2006/06/02(金) 12:58:04
持田さんかわいい
萌えっ
263待った名無しさん:2006/06/02(金) 13:03:06
>>260
兄は注射は受け専、けっこう真面目にやってた
小城錦は(ry
264待った名無しさん:2006/06/02(金) 13:06:07
あずまんも最近結構あやしいよ
265待った名無しさん:2006/06/02(金) 13:08:36
もう1時だぞ仕事しろよ
266待った名無しさん:2006/06/02(金) 13:13:14
>>254
下田はまだ幕下だyo
7ー0以上勝てないだろw
267待った名無しさん:2006/06/02(金) 23:29:31
>>264
あずまんはガチでしょ
268待った名無しさん:2006/06/03(土) 02:55:33
栃東はガチなので怪我が多い
269待った名無しさん:2006/06/03(土) 14:06:31
>栃東 大裕(とちあずま だいすけ、1976年11月9日 - )
>大関。東京都足立区出身、明治大学付属中野高校卒、玉ノ井部屋。
>本名は志賀 太祐(しが だいすけ)。身長179cm、体重155kg。
>
>得意手は右四つ、寄り、投げ。

確かにガチ度がとても高いのは認めるが、
最近のあずまんの取組みを見ていると
「得意手」は、どう見ても
「押し合いから引っ掛け」にしか思えないのだが…
270待った名無しさん:2006/06/03(土) 14:59:23
十両は本当に極端な勝ち越しや負け越が少ないよね。

十両では誰が裏の権力者なの?
271待った名無しさん:2006/06/03(土) 15:06:46
現在の十両では、
隆乃若会長、駿傑副会長、将司暴力理事、海鵬理事、
春ノ山監事、玉力道会長代行、北勝岩会長代行
という布陣ですな
272待った名無しさん:2006/06/03(土) 15:14:47
しょぼいメンバーですね。
273待った名無しさん:2006/06/03(土) 15:18:45
将司があれだけの悪行を行いながら
なぜ容認されているかの方が不思議だがな
274待った名無しさん:2006/06/03(土) 15:40:13
5月初旬に盗作疑惑が発覚してすぐに身の危険を感じた和田は、
早速5月13日に通訳を同行してアルベルト・スーギ氏のアトリエに行き、
「僕は肺ガンで死にそうなんです、訴えないでください」と土下座して、
事態収拾の注射工作を企てた和田模写彦。

当然ながらガチのスーギ氏に、にべもなく突き放されたものの
帰国してから日本国内では醜い屁理屈弁明…。

頼むから氏んでくれ。今週末までには樹海に逝ってくれ。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1149174837/
275待った名無しさん:2006/06/03(土) 15:40:14
>>271のメンバー全員イラネ。
この程度の力士らが注射で地位を維持してしまっていいのだろうか?
高鉄山、板井両氏が発言したときの幕内互助会メンバーは、もっと
人気のある力士たちだったよ。だから「お客さんに見せる相撲です」
とか言って誤魔化して、「八百長は絶対にありません!」と言い切っ
ちゃってたんじゃん。
舞の海が見たくて相撲見に来たお客さんと同じ数だけ隆乃若や海鵬
見たくて相撲みにくるお客さんが居るかって言ったら居ないでしょ。
だから今ヤオってる衆ら強制廃業させて若い衆を上げりゃいいのよ。
276待った名無しさん:2006/06/03(土) 15:43:04
だから互助会なんですが
何か
277待った名無しさん:2006/06/03(土) 15:54:10
舞の海のヤオは下品
278待った名無しさん:2006/06/03(土) 16:09:50
クルクル舞の海、、、ワザとらし過ぎ。。。
あと結婚式前の琴龍との7−7同士の対戦(当然舞の勝ち)、ひょっとしてひょっとする?
279待った名無しさん:2006/06/03(土) 16:13:44
ひょっとしない、モロ
いい加減北の富士―舞の海のゴールデン解説飽きたお
説得力ないし
280待った名無しさん:2006/06/03(土) 16:33:27
281待った名無しさん:2006/06/03(土) 16:37:03
氏んでくれ和田
282待った名無しさん:2006/06/03(土) 16:39:49
でも公平性を期すために
ちゃんとスギ氏の絵画展が上野で開かれてるぞ
http://www.r-sugi.com/Saishin.htm
283待った名無しさん:2006/06/03(土) 17:07:49
>>271
駿傑はどうなのかな?(ガチかヤオか不明)
それ以外は、私自身怪しいと思ったことある。
駿傑も
 ・地味(よく言えば誠実そう)
 ・琴ノ若戦のはたき
 ・幕下上位の力士を早く上げたい
という相撲ファンが抱くイメージから、
アンチが多くなっているのはわかる。
284待った名無しさん:2006/06/03(土) 18:36:06
>>283
以前(駒光の頃)は完全ガチ。
今は不明。体が小さいのでガチであっても変化が多く、それに対する批判が多い。
琴ノ若戦の変化は勝つためならば当然。明日のない力士と明日のある力士が対戦
すること自体がおかしい。引退を決めた後で土俵に上がるのは相手に対して失礼
だと思うし、あの時は駿傑の耳にも入ってしまっていたらしいから琴ノ若は休場
で駿傑の不戦勝なら良かったと思います。
285待った名無しさん:2006/06/03(土) 18:53:15
佐渡ヶ嶽はもう部屋継承の準備に入っていた
そこまで言うのは酷
286待った名無しさん:2006/06/03(土) 18:57:30
引退を決めた後で、なんて、そんな事言ってたらキリないしー。
旭天鵬だって、6年後の継承が決まってるし、
栃東なんか3年後の継承が決まってる。
高見盛だってあと3年だ。

どうするの?
287待った名無しさん:2006/06/03(土) 19:00:35
今、ヤオを仕切っているのは琴光喜。こいつを何とかしないと。来場所も白鵬優勝で決まりだ。
288待った名無しさん:2006/06/03(土) 19:07:51
心配しなくても来場所も光は8勝以上は絶対しないし
他人に迷惑はかけないよ
289待った名無しさん:2006/06/03(土) 19:09:38
>>286
大島も玉ノ井も
次への準備が必要
290待った名無しさん:2006/06/03(土) 19:43:47
>>286
テンホー、栃東、高見盛は今の時点では部屋後継者と目されている段階なので
特に問題ないでしょう。
琴ノ若の場合は師匠定年により、その日限りで引退が確実だったので駿傑は
取りにくかったと思う。
以前、小錦が13日目に琴の若に負けて負け越した時点で師匠が「千秋楽に引退する」
と発言してしまったため、そのあと相撲を取らせてもらえなかったことがあった。
霧島、寺尾などは、その場所限りで引退するのは空気で分かり切っていたが、公言は
していなかったので千秋楽まで取り続けた。
引退決めたあと取らせないのは、その力士には来場所がないので勝とうが負けようが
結果は同じなので無気力相撲になるのを防ぐためでしょう。
まあ、それでいくと、霧島は若隼人に負けて8敗した時点で引退するべきだったと思うし
寺尾の最後の一番、小城錦に勝って有終の美の演出も好ましくないような気がします。
291待った名無しさん:2006/06/03(土) 19:57:20
基本的には「引退公言=即日引退」(小錦などはその例)なのですが、
寺尾・霧島の場合は明言せずに醸し出して「空気嫁」で押し通しましたね。
つか、霧島の場合には最後の最後まで迷いがあったように見えたことを憶えています。
292待った名無しさん:2006/06/03(土) 20:11:04
寺尾って最後の貴闘力戦はガチンコでしょう。
いくら貴闘力が満身創痍だったからとはいえ、勝つなんてすごいよ。
293待った名無しさん:2006/06/03(土) 20:19:28
貴闘力最後の一番となった取組ね。あれはガチ(負けた方が幕下陥落決定だったし)
寺尾最後の一番の小城錦戦は、小城錦は勝っておけば再入幕が濃厚だったのに異常に
あっけないコケ方で寺尾の勝ちで、注射だと思うがそこまでする必要あったのか疑問。
逆なら分かるけどね(先のない寺尾が再入幕のかかる小城錦に譲ってあげるなら)
294待った名無しさん:2006/06/03(土) 20:22:45
293
小城錦の状況間違えた。
東十6で8−6だった。
再入幕はかかってなかった。
確認しなくてごめん。
295待った名無しさん:2006/06/04(日) 04:03:40
>>293-294
最終戦、小城錦はガチで膝がはいって腰くだけたんじゃないの。
寺尾が十両で取ってた数場所、小城の方は幕で取ってて対戦もなかったし。
まあ、直前寺尾が怪我して小城に想定外で不戦星やったてっいうのも、
あんまり貸借に関係してないと思うし。
まあ、いわゆる最後の花道でしょう。
296待った名無しさん:2006/06/04(日) 04:48:16
ところでチヨス、夏場所で星1つ余ってるよね!
来場所すぐに使うのかな?
それとも秋場所に使うの?
297待った名無しさん:2006/06/04(日) 04:56:28
2つだろ
欧州へのは今回相殺、白鳳へのは毎回現金決済と考えても、
光喜への連星は完全に溜まってるよ通算で考えても最低2個分
298待った名無しさん:2006/06/04(日) 05:02:14
払ってないの?
299待った名無しさん:2006/06/04(日) 05:08:12
こんな朝の書込みって現役?
300待った名無しさん:2006/06/04(日) 05:10:13
千代大将は払わねえよ。
大関同士ではキャッシュもあるが、
番付下に対してはむちゃくちゃシビアだもん、親方が。
301待った名無しさん:2006/06/04(日) 05:31:37
302待った名無しさん:2006/06/04(日) 05:47:15
九重部屋自演乙もう氏ねよw
303待った名無しさん:2006/06/04(日) 12:07:52
朝早くからw
304待った名無しさん:2006/06/04(日) 12:10:22
八百長横綱 花田勝
305待った名無しさん:2006/06/04(日) 18:52:46
鼻玉猿は ちゃんこdying若
306待った名無しさん:2006/06/04(日) 19:20:36
>>305
鼻玉猿ってw
じゃあ弟は、鼻蛸蛆かよ。
307待った名無しさん:2006/06/04(日) 22:18:07
若のチャンコは うまいの?
308待った名無しさん:2006/06/04(日) 22:30:43
うまいつか
高い
309待った名無しさん:2006/06/04(日) 22:44:22
1996年1月場所千秋楽の霧島VS時津洋の入れ替え戦。
東前頭13で6−8霧島と西十両1で7−7時津洋、
東十両1久島海が7−8負け越したため時津洋は勝てば再入幕
できたのに何故か負けた。決まり方も何か怪しい一番だった。
そして霧島はとりあえず引退回避。時津洋は永遠に幕内に戻れ
ないのであった。
310待った名無しさん:2006/06/04(日) 22:57:50
久島海が東十両2で10−5で再入幕出来なかったという、
異常事態の影の立役者「春日富士」
東前頭14で、当然、久島海との入れ替え戦にも負けて、
6−7まで追い詰められたあと、疑惑とか臭いとかの範疇を
超越した素人が見てもバレバレの八百長相撲で2連勝!
8−7勝ち越してくださったため、めでたく久島関は東筆頭
留められてしまいましたとさ。
311待った名無しさん:2006/06/04(日) 23:02:38
>>309
幕で下位がことごとく勝越していたので西十両1で8ー7で勝越しても
100%上がれる自信がなかった。すぐ下で巌雄が自分よりも勝っていたから
下手したら上がるのは巌雄で、自分は久島と入れ替えの東十両1止まりも充分あり得た。
それよりも霧島は7−8で幕尻までに残れる可能性は100%なので必死。
よって不確実な入幕よりも霧島に高く売って、次場所十両4枚目程度で
再度チャレンジしようと考えた。
以上。
312待った名無しさん:2006/06/04(日) 23:04:38
>>310
それは完全に同意
313待った名無しさん:2006/06/04(日) 23:05:12
垣添が千代天山に勝って新入幕を確実にした一番、クサ過ぎる。
高見盛、北桜が勝った瞬間にオーバーパフォーマンスするとき、クサ過ぎる。
安芸ノ州が相手と間隔を保つためにしか使えないはずの回転のいい突っ張りで、
そのまま濱ノ嶋を突き出した一番、クサい。
314待った名無しさん:2006/06/04(日) 23:18:59
垣添はもともと圧力の乏しいタイプなので、注射が入った一番はすぐ分かる。
たかみんは、ガチヤオ両刀だが、ヤオ演技が下手。特に負けシナリオのときにわざとらしい。
別に安芸ノ洲に限らず、龍二なんか、なぜかムーンツッパリなのに
相手が自ら後退して突き出されるパターンはいくらでもあった。
315待った名無しさん:2006/06/04(日) 23:22:53
2002年9月場所千秋楽の肥後ノ海VS金開山戦。
西十両6で3−11負ければ引退の肥後ノ海と11−3で勝てば十両優勝決定の金開山。
前日までの相撲内容見てれば金開山の勝ち以外考えられなかったのに、
結果は何と肥後の勝ち。金開山が一旦は取ったマワシから自ら手を放したように見えた。
肥後ノ海は翌場所東十両13残留で引退1場所先送り、金は決定戦で敗退し優勝ならず。
316待った名無しさん:2006/06/04(日) 23:28:23
>>314
垣添ってやっぱり注射も打つよね。
負けたあと礼をしながらそのまま土俵を降りていく挙動を見せたときはかなり怪しい。
高見盛は時間一杯で塩を土俵に叩きつけるように撒いたあと異常に速いスピードで
仕切りに入るときはもう完全に・・
317待った名無しさん:2006/06/04(日) 23:37:07
>>315
多分肥後がもう幕下落ちがかかっていて
1敗も出来ない状態だったから注射打って出たんだろうけど
そんなことしても単なる延命処置
318待った名無しさん:2006/06/07(水) 08:10:13
しかし相撲板も
場所が終わると一気に過疎化が進むな
319待った名無しさん:2006/06/08(木) 19:16:56
場所中は人も沢山いるけど、それ以外は厨房のみ
320待った名無しさん:2006/06/09(金) 11:08:30
このスレは
「互助会力士連盟」の提供でお送りしています
321待った名無しさん:2006/06/09(金) 17:02:55
8-7が9人と、3-12が1人でバランスを取っている世界。
一年半に一度は貧乏クジを引く運命にあるということだ。
ルーレットで、ずっと黒に賭け続けて、1枚掛けて勝てばまた次も1枚、負ければ次2枚掛けて取り返す。また負ければ4枚掛けて取り返す。
資金が無限大にあれば永遠に勝ち続けることができるが、破産するときは惨めに破産する、というのとどこか似ている。
322待った名無しさん:2006/06/10(土) 00:33:32
>>321
8勝7敗 の16人と、7勝8敗 の5人と、
5勝10敗 の2人と、3勝12敗 の1人
でバランスを取っている。

↑の 構成占率だろ
323待った名無しさん:2006/06/12(月) 00:50:41
>>333 キタコレ
324待った名無しさん:2006/06/12(月) 04:09:52
垣添と高見盛は、ガチンコだよ ふたりとも好きじゃないけど
325待った名無しさん:2006/06/12(月) 05:08:46
だからヤオネタは場所が始まるまでアゲるな
326待った名無しさん:2006/06/15(木) 23:03:48
武双山はガチンコだったのですか?
327待った名無しさん:2006/06/16(金) 04:40:35
ガチじゃないよ
誰が見てもユルフンだよ
328待った名無しさん:2006/06/19(月) 10:13:22
名古屋場所まだー?
ヤオネタが書けないよううううーーーっ!
329待った名無しさん:2006/06/20(火) 04:53:40
ヒマな時間だからageるお
330待った名無しさん:2006/06/23(金) 19:19:03
名古屋場所まだー?
331待った名無しさん:2006/07/02(日) 17:30:45
ヒマな時間だからageるお
332待った名無しさん:2006/07/09(日) 17:49:44
名古屋初日せっかくガチ風味で愉しんでいたのに結局は鷲とチヨスがやってくれた件
333待った名無しさん:2006/07/09(日) 17:57:54
旭鷲山が仕切線直前に仕切って当たり放棄を狙ってる時点でヤオ
334待った名無しさん:2006/07/09(日) 18:09:27
今場所も、十両互助会の華麗な星の回しあいをお楽しみください。
335待った名無しさん:2006/07/09(日) 18:09:33
シュウは今場所3勝12敗予定
336待った名無しさん:2006/07/09(日) 18:12:19
流石に十両は初日からの目だった動きはなかったな
337待った名無しさん:2006/07/09(日) 18:17:52
チヨスのムーンツッパリも毎度痛いが
これ見よがしに自分から土俵を割る奨菊がさらに(ry
338待った名無しさん:2006/07/09(日) 18:29:23
今日の将司はガチだったのか?
339待った名無しさん:2006/07/09(日) 18:34:31
ガチですね、上林のケガを徹底的に痛めつけて互助会入会勧誘の下準備してるんでしょう。
340待った名無しさん:2006/07/09(日) 18:42:23
上林も2回目だからもう互助会入りしてるだろw
341待った名無しさん:2006/07/09(日) 19:23:20
今場所将司9-6に100ペソ
342待った名無しさん:2006/07/09(日) 19:33:06
今日はみんなヤオってなかったね
343待った名無しさん:2006/07/13(木) 12:41:33
十両互助会

隆乃若会長 対 駿傑副会長 の黄金カード決定!

今場所最高峰の戦いが始まる!
344待った名無しさん:2006/07/13(木) 17:30:49
互助会幹部同士のゴールデンカードか・・w
345待った名無しさん:2006/07/13(木) 18:22:34
十両互助会メンバー一覧

会長 隆乃若
副会長 駿傑
会員 将司 玉力道 北勝岩 春ノ山
準会員 須磨ノ富士 泉州山

346待った名無しさん:2006/07/13(木) 19:29:45
少なくとも後半には組んでほしくないな
347待った名無しさん:2006/07/13(木) 22:16:40
十両互助会杯争奪 相撲大会
※十両互助会力士同士の総当たりで争います。
5日目が終了。ここまでの結果。
隆乃若会長 3勝
将司 2勝
駿傑副会長 2勝2敗
北勝岩 2勝2敗
玉力道 2敗
春ノ山 3敗

春ノ山は優勝の可能性が消滅した。

明日のカード
玉力道 対 将司

玉力道は負ければ優勝可能性が消滅。 隆乃若会長との直接対決を残す将司にとっても大事な一番。
348待った名無しさん:2006/07/13(木) 22:27:13
〜互助会ニュース〜

・ 須磨ノ富士、若手のホープ下田を叩き潰し 会員復帰へ突き進む!

・互助会力士達に対して今の所全て負けている龍皇と上林。今場所の星取り次第では互助会加入か!?
349待った名無しさん:2006/07/17(月) 16:31:15
隆乃若会長ちょっとやりすぎだな
万が一にも優勝はしないだろうが来場所以降の返済が大変だ
350待った名無しさん:2006/07/17(月) 16:34:54
何なんだ今日の十文字のキビキビした相撲は!
こやつガチでこんな良い相撲が取れるのかっ!
351待った名無しさん:2006/07/17(月) 16:49:27
上林が今日拾った星で、5連敗から4連勝でついに4―5・・
これから勝ち越し対策に必死だなw
いまごろ隆乃若会長のところに入会申込書持って走ってることだろうw
352待った名無しさん:2006/07/17(月) 17:28:28
旭鷲山って勝ち負けが場所毎に極端だな
353待った名無しさん:2006/07/17(月) 17:32:14
このスレはもちろんヤオスレのどこにでも書いてあるが
シュウの今場所の予定は3勝12敗
今日の相撲も想定の範囲内

まあ、どこまで星が売れたかは分からんが・・
今日のキセノン戦はガチ負けだし・・
354待った名無しさん:2006/07/17(月) 21:16:16
〜互助会ニュース〜

・隆乃若会長連勝ストップ! 今後は陥落寸前の力士達への残留アシストか?

・会員である玉力道早くも残留決定! 他の互助会力士の残留に全力を尽くす

・準会員の須磨ノ富士が勝ち越し! 会員復帰が濃厚に!

・5連敗から4連勝の上林君 今場所互助会入りか!? 
 出羽鳳・大雷童も互助会入りの噂あり。 予断を許さない状況である。 
355待った名無しさん:2006/07/18(火) 00:21:51
>>349
>隆乃若会長ちょっとやりすぎだな
>万が一にも優勝はしないだろうが来場所以降の返済が大変だ

後半は会員救済互助活動に入りますが何か
356待った名無しさん:2006/07/18(火) 11:25:08
っていうか、「注射」っつーより最近の竹村健一
の髪型がカチューシャに見える。。。
357待った名無しさん:2006/07/18(火) 21:22:33
シュウはなんで星を売りに走るの
引退後の事業資金かなんか?
358待った名無しさん:2006/07/18(火) 22:08:35
相撲のガチンコや譲りはズームで見る分結構判り易いな。
野球の守備などは非常に分かり難いが、良くみると時々内野や外野の選手が
時々獲れる球を上手く演技してトンネルしているよ。八百長だか
何だか知らんが、味方投手を見殺しにしている。全くケシカラン奴等だ。
高性能光学ズームレンズは見逃さないw。後で査定に反映させよう。
359待った名無しさん:2006/07/18(火) 23:52:00
〜互助会ニュース〜

・玉力道が光法を十両転落から救済。今後も力士救済に全力を尽す。

明日の注目取組。
上林 対駿傑(あと1勝で駿傑は残留濃厚のため、成績の悪い上林を助けそう。上林勝ちと予想)

北勝岩 対 出羽鳳(互いに4ー7にした方が都合が良いので出羽の勝ちと予想)

大雷童 対旭南海 (互いに同じ成績だが、下の枚数が多い旭南海が助けそう。大雷童勝ちと予想。)
360待った名無しさん:2006/07/18(火) 23:57:47
駿傑→駿傑副会長に訂正
361待った名無しさん:2006/07/19(水) 00:22:31
>>359
上林の入会申込書はまだ受理されてねえんじゃねw
362待った名無しさん:2006/07/19(水) 17:28:54
残念ながら入会申込書は却下されてるな
今日も駿傑副会長が潰しにいったしな
上林には悪いが場所後は2回目の幕下落ちだな
363待った名無しさん:2006/07/19(水) 21:22:15
うーむ。今場所の互助会力士で関取維持決定なのは今の所 会長・副会長・玉力道だな。
北勝岩 将司も残留はかなり危ないというわけではない。
会員の中では春ノ山が今場所の落ち担当か?でも須磨が上がってくるから会員の人数に変わりはないね。



そして今場所 互助会に惜しくも入れなかった 上林や大雷童あたりが とばっちりを食らうわけだなwww
364待った名無しさん:2006/07/19(水) 21:25:41
会長・副会長・玉力道は調整に入るのかな。8ー7目標で。
365待った名無しさん:2006/07/20(木) 02:51:10
隆乃若会長はクンロク狙い、駿傑副会長以下は8−7調整と見たな
366待った名無しさん:2006/07/20(木) 02:55:14
>>353
シュウは本気で当初目標の3ー12を達成する気あんのか
どう考えても全敗して前頭13〜14枚目を狙ってるようにしか(ry
367待った名無しさん:2006/07/20(木) 17:30:25
逆鉾や板井の後継として頑張ってるのは誰でしょう?
368待った名無しさん:2006/07/20(木) 18:22:42
>>361-363
上林はここに至ってもまだ「ガチで関取維持」という幻想から抜けきれず
隆乃若会長に互助会入会申込書を提出していない
隆乃若会長にとっては、別に上林でなくても幾らでも代わりはいるのに・・
その辺を上林は分かっていない
今後万一再々十両の目があったなら、その際には是非事前の入会申込を激しくお勧めする

>>364-365
激しくおっしゃる通り

>>366
シュウの位置(前頭筆頭)なら残り全敗で1−14になろうが幕尻まで下がるような事はない
今場所前の計画では3−12だったのは誰の目にも明らかだが、別に1−14でも大勢に影響はない

>>367
今板井は隆乃若会長に決ってるだろw
今場所はなにぶん番付が番付なんで取組差配が窮屈だったが
今場所9−6ゲットで来場所十両中位に上がれば自由に互助活動ができる
すべて計算どおり
369待った名無しさん:2006/07/21(金) 16:22:12
将司 北勝岩など 会員は次々残留を決める!
上林君は 須磨ノ富士先輩に関取の座を譲ってあげなさい! 残留工作見苦しいですよ!

隆乃若会長は8ー7調整に向けて順調! 他の会員も8ー7 9ー6調整に入る。


※準会員である 泉州山が幕下で2ー5と負け越し、番付をまた下げてしまうため、隆乃若会長が脱会を通告。泉州山はこれを受諾した。
会長「幕下に落ちて1場所で上がれなければ脱会を通告する事になっている。また十両に戻ってくれば復帰させますよ。」
とコメント。
370待った名無しさん:2006/07/21(金) 16:36:44
泉州山の脱会に伴い、新たな会員を1名募集する予定。

陥落寸前の上林 出羽鳳。
や 大雷童 旭南海などに声をかけていく模様。

「まずは本場所が終わってから。、今は8ー7や9ー6調整に全力を尽したい」と会長コメント。
371待った名無しさん:2006/07/21(金) 16:49:47
琴欧州は今場所でだいぶ借金返したね
来場所が楽しみだhhh
372待った名無しさん:2006/07/21(金) 21:35:56
>>369-370
むちゃくちゃリアルでワロス
でも今場所は互助会員同士の取組が
比較的前半戦に組まれてたような気がするが
審判部も互助会の勢力拡大は薄々マズいと思ってるのでは?
373待った名無しさん:2006/07/22(土) 01:06:12
隆乃若会長!
放置山をこれ以上放置してもいいんですかっ?
374待った名無しさん:2006/07/22(土) 01:47:02
つか副会長9勝目は勝ちすぎだろw
375待った名無しさん:2006/07/22(土) 07:48:31
注射ってなんで注射って言うの?
語源は?
376待った名無しさん:2006/07/22(土) 14:42:29
さあ後2日だ、互助会の活動が活発になってきた
がんばれ!隆乃若会長
377待った名無しさん:2006/07/22(土) 15:02:16
>>375
語源として一番有力とされているのが「応急処置」の意味合いから
「注射」という言葉で表現されるようになったというもの。
他にも、「注射」を打てば「元気(相撲用語で好調・優勢の意味)」
になることからこの言葉が用いられるようになったという説や、
古くからある組織ないしは組織構成員(互助組織である頼母子講や無尽の会員の意味をも表す)
の意味である「社中(しゃちゅう)」という言葉をひっくり返した「ちゅうしゃ」の
読みを別字で充てて「注射」となった等の説もあるが、
どれが正統な語源由来かは各説入り乱れて定かではない。

ただ確かなのは、相撲用語で「注射」と言えば八百長ないし互助活動のことを指す。

使用例:
「あの野郎!注射言いに走ったら受けるって言ったのにシカトかよ! ったくアマノ唄いやがって!」
一般語訳:
あの野郎! 八百長で負けてくれって頼みこんだら、分かったって言ってたのに
(実際に対戦してみたら約束を)無視して勝手に俺に勝ちやがった! 全くいい加減な約束しやがって!
378待った名無しさん:2006/07/22(土) 15:17:44
>>373
隆乃若会長! 放置山対策への刺客 駿傑副会長への指令乙ス!
でも土俵際、放置山の体が落ちるのと副会長の足が出るのが同時なのに
何で物言いが付かないんですか?
互助会が甘く見られてるんじゃないんですか?

将司もコウボウにガチ負けしたし・・
379待った名無しさん:2006/07/22(土) 15:30:39
隆乃若会長、土俵割ったときの首かしげはどういう意味なんですか?
ちょっとあからさますぎますなw
380待った名無しさん:2006/07/22(土) 16:09:15

14日目 主な十両互助会力士の取組結果

隆乃若 8−6 ● (押し出し:注) ○ 鶴竜 9−5
駿 傑 9−5 ● (押し出し:ガチ・疑惑の物言無し) ○ 寶智山 12−2 優勝
将 司 7−7 ● (上手投げ:ガチ) ○ 光法 5−9
玉力道 8−6 ● (寄り切り:注) ○ 霜鳥 9−5
北勝岩 7−7 ● (叩き込み:注) ○ 旭南海 6−8
春ノ山 4−10 ● (寄り切り:注) ○ 潮丸 7−7

※ 主要会員は全敗したが、千秋楽の8−7・9−6調整に向けてそれらしい星にまとめている
※ 春ノ山は来場所幕下上位5枚以内を目指して明日は○がほしい状況


千秋楽勝負予想と来場所番付予想
隆乃若 ○ 9−6 西十両9枚目
駿 傑 ● 9−6 東十両8枚目
将 司 ○ 8−7 西十両10枚目
玉力道 ● 8−7 東十両9枚目
北勝岩 ○ 8−7 東十両10枚目
春ノ山 ○ 4−10 西幕下5枚目
須磨ノ富士 ● 5−2 東十両14枚目
381待った名無しさん:2006/07/22(土) 16:11:40
>>380
春ノ山最終予想は 5−10 の間違いですな
382待った名無しさん:2006/07/22(土) 16:33:19
上林君は強引に7−7までもってきたか・・
明日の対戦相手はだれになるんだろう
383待った名無しさん:2006/07/22(土) 17:06:14
まもなく今日の見え見え取組bP
旭鷲山×北勝力 戦がはじまるなw
384待った名無しさん:2006/07/22(土) 17:25:15
千秋楽の取組発表!

上 林 7ー7 vs 潮 丸 7−7

流石に非会員力士にはシビアな取組が組まれるなw
385待った名無しさん:2006/07/22(土) 17:29:13
>>383
訳分からん結果になったなw
386待った名無しさん:2006/07/22(土) 18:13:11
明日の琴欧州に注目です
387待った名無しさん:2006/07/22(土) 18:36:59

どうせ明日の琴欧州は●で7−8、来場所カド番で9−6復活。互助会員の定番コースさっ。

それよりも明日千秋楽で注目なのは、上から順番に考えると、
@ 優勝決定後の白鵬のシナリオ勝ちで13勝〜昇進上申があるのか無いのか
A 雅山必死の10勝確保で〜昇進上申があるのか無いのか
B 露鵬8−5−2、把瑠都9−6、黒海11−4で厳正な三役番付編成ができるのかどうか
C まさか5−10で北桜を幕に残すような編成を行うのかどうか
D 十両8〜11枚目を十両互助会メンバーに独占させるような編成をするのは如何なものか
E 協会ぐるみで支援したニューフェース下田が、先場所互助会の力で関取昇進をシャットアウトされ、
今場所もケガで絶望となった下田の処遇はどうするのか?

話題は多い・・

PS.
春ノ山&上林&弓取皇牙7勝目なるかw
388待った名無しさん:2006/07/22(土) 18:41:33
>>387
春ノ山・皇牙はもう負け越してますよ
上林は明日どうなるか分からんが
389待った名無しさん:2006/07/22(土) 23:34:29
377
勉強になりますた
390待った名無しさん:2006/07/22(土) 23:38:57
〜互助会ニュース〜
・互助会メンバーは春ノ山除き8−7・9−6に順調に近付く。

★互助会新メンバー候補を発表☆
@上林・・・今場所は(今の所)7−7という素晴らしい調整ぶり。
      入会の第一候補。しかし同部屋の北勝岩が入会に難色
      を示している。(直接対戦ができないため)

A出羽鳳・・・序盤はあまり注目されていなかったが、終盤見事な残留工作を
       展開。 明日 須磨ノ富士先輩に勝てば、入会濃厚か。(十両残留のため)

B大雷童・・・上二人には劣るが入会候補。明日負ければ対象からは外れるが、
       明日勝利して、出羽鳳が負ければ入会できないわけではない。
       

隆乃若会長「1名募集だが、明日の結果次第では2名採用する場合もある。
      入会したらいきなり会員ではなく、準会員からスタート
      させる。」 とコメント。
391待った名無しさん:2006/07/23(日) 01:00:24
5勝の須磨ノ富士が既に昇進濃厚の現状では、明日
出羽鳳○−●須磨ノ富士で
出羽鳳が入会する可能性が100%ではないでしょうか
392待った名無しさん:2006/07/23(日) 01:29:13

大関になるのって 三役で3場所連続2桁で33勝もしなきゃならないのに

いったん大関になったら隔場所全休で出場場所すべて8勝7敗、つまり

年間24勝21敗45休しかできなくても陥落しないのは何故なんですか?

このシステムで大関の数が増えれば互助活動が蔓延するのは当たり前じゃないですか
393待った名無しさん:2006/07/23(日) 02:00:52
それが大関クオリティ
394待った名無しさん:2006/07/23(日) 02:02:58
互助会出身の力士のうち何人かは八百屋公認のプロレスに流れて活躍する
395待った名無しさん:2006/07/23(日) 02:07:17
元祖ムーンツッパリの天龍をはじめとしてな
396待った名無しさん:2006/07/23(日) 02:20:29
むかし相撲界のヤオや差別がイヤになってプロレスに転向した力道山も
結局はプロレス界の八百長興行の頂点に登りつめたし・・

しょせん興行に真剣勝負を求める観衆の方がアフォ
397待った名無しさん:2006/07/23(日) 02:47:36
今日の昼1:30からの讀賣テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」に
あの板井圭介が呼ばれてるな。どうせヤオネタの一つや二つ出るんだろうが、
漏れは関東だから見れなくて残念。誰かYouTuBeあたりにうpしてくれないかな。
http://www.ytv.co.jp/takajin/
398待った名無しさん:2006/07/23(日) 02:53:58
>>397
曙のヤオ漬けを匂わせて出演人「ええっ」
399待った名無しさん:2006/07/23(日) 02:54:47
ううっ見てえっ
400待った名無しさん:2006/07/23(日) 03:00:20
しかし横綱の年間給与が3000万円程度、幕内優勝賞金が1回1000万円
横綱なら懸賞金収入が年間手取り1000万円は下らないはず
メディアからの収入に講演会からの陰日向の援助・・
いくら星を買い漁っていたとはいえ、引退時に年寄株入手資金どころか
借金まで作ってた曙って一体どんな金の使い方してたんだ
401398:2006/07/23(日) 03:05:22
いやてか、今日じゃないだろ?俺見たの昨日の昼じゃないんすけど
>>399
ようつべでは最近「たかじん」で検索ヒットするうpが消された。
ばれないように対策をみな採ってる。
「委員会」で検索すれば最近のは見れると思う。
402待った名無しさん:2006/07/23(日) 03:07:34
曙は後援会と喧嘩したから
403待った名無しさん:2006/07/23(日) 03:10:11
>>401
d! 探してみる
関西人以外にとってはようつべが命!

>>402
そうか。相原勇事件とか色々あったもんなぁ・・
404待った名無しさん:2006/07/23(日) 03:41:23
ようつべで「委員会」探してみたけど、まだこの回うpされてない orz
でも、なつかしのNHKニュース映像ネタ見つけた
勝昭、琴桜、大麒麟、前の山・・・伝説の大互助会時代
取組の映像がないのは残念
http://www.youtube.com/watch?v=D2AnafoHSd0
405待った名無しさん:2006/07/23(日) 04:30:14
ちょっと明日千秋楽の入替えを考えてみる。

互助会員同士である2人の間ではすでに
現状でも昇進確定 スマフ ● − ○ 出羽鳳 降格防止
で話がついてる。
将司は、爽やかガチ志向の皇牙が番付に余裕があるとはいえ話がついてる可能性大。
西12枚目で7−7ある将司は、皇牙戦を落として7−8で負け越した場合、
半枚上で7−7の互助会非会員・東12枚目の上林に下手に同じく7−8で負け越されると、
来場所西14枚目には上林が残り、自分は十両に留まれない可能性があるので、
その辺の調整にぬかりはない。
北勝岩は自分が7−7、相手の琉鵬が昇進のかかった東筆頭で7−7だけに
常識ではガチになるのが普通だが、互助会員である北勝岩はべつに負け越しても
十両に残れる位置なので7−8でも可。すでに琉鵬と話がついている可能性が大。
十両にさえ残っていれば来場所中位に上がる隆乃若会長が調整してくれるからだ。

非会員の若兎馬は、上位5枚以内に残りたい栃栄が注射を受けてくれない可能性が大。
ガチではちょっとつらい状況。若兎馬の必死の取組が見もの。

よって入替え枠は確定が春ノ山・大雷童の2枠、最大で若兎馬込みの3枠。

ちなみに 春ノ山 × 下田 もガチになるが、
春ノ山は来場所2番負けても帰り十両の可能性のある幕下5枚目以内に残りたいので
何としても5勝目が欲しい。今回陥落番を引かされたといえ互助会員である春ノ山は、
先場所互助会が総力を挙げて昇進阻止した生意気な下田の怪我をさらに悪化させるためにも
全力で潰しに行くはず。おすすめの一番。
406待った名無しさん:2006/07/23(日) 05:15:42
駐車専用。
工某様もいつもベテランには負けるよな。はよやめい!金の掛かる不細工な西経好きそうな下げマンと一緒なったのが悪い。
407待った名無しさん:2006/07/23(日) 05:34:15
それもこれもいかんわいナァー
408待った名無しさん:2006/07/23(日) 15:42:25
>>408

おぬし・・なかなか鋭いなあ・・

○春の山って、あんなに強かったのか? 手負いの●下田が弱いだけか?
○将司、良かったね!○出羽鳳と●スマフは、漏れには、ガチに見えたが・・あれが演技なら相当な役者だ?
ガチの●上林・・残念! ○琉鵬はしっかり勝ち越し!祝新入幕!

それから・・○若兎馬の必死の土俵・・見るの忘れてた! 見たかったなあ・・
409待った名無しさん:2006/07/23(日) 16:47:24

大相撲名古屋場所千秋楽 注目の取組結果 ( 十両 ) その1

@ 隆乃若 9−6 ○ (おしだし) ● 海鵬 8−7
この人には、もう余計なコメントは必要ない。
場所前目標の9−6を互助会長らしく余裕で千秋楽に決めるいつもながらの職人芸。
来場所は予定通り十両中位に昇進して自由な立場で互助活動に専念する模様。

A 駿 傑 10−5 ○ (押し倒し) ● 里山 9−6
今場所の副会長はガチが強い。互助会の言うことを聞かないワガママな里山を潰しに行く
気迫の相撲。最後は力余って体に似合わぬ豪快な押し倒し。
今場所目標は9−6だったが上林戦などガチで拾った星が効いてそれを上回る10−5で締めた。
実は14日目の今場所優勝者・寶智山との対戦もガチで押し込み、土俵際同体だったが、
疑惑の審判部圧力で物言いがつかず悔しい思いをしている。
来場所は隆乃若会長とともに予定通り十両中位に昇進して自由な互助活動に専念する予定。

B 将 司 ○ 8−7 (極め出し) ● 皇牙 6−9
半枚上の東十両12枚目・上林が潮丸と千秋楽ガチを取らざるを得ない状況になり、
万一もし上林が7−8で負け越して西十両14枚目に下がった場合、自分の立場が危険になると
いうことぐらい充分承知の上。番付に余裕のある弓取り皇牙に対して昨日中に手を打っていた。
ただ、注射慣れしていない皇牙は予定のマワシ取らずの左四つになることができず、
うっかり両差しになってしまう。ちょっと慌てた皇牙だが、そうは言っても話はついており、
皇牙は一度もまともにかいなを返すことなく、余裕で極め出され、来場所への貯金を貯めた。
当然ながら将司は場所前目標の8−7を何事もなかったようにクリアした。
410待った名無しさん:2006/07/23(日) 16:48:49

大相撲名古屋場所千秋楽 注目の取組結果 ( 十両 ) その2

C 玉力道 ● 8−7 (掬い投げ) ○ 安壮富士 9−6
前日、来場所9枚目程度への昇進を決めた玉力道と入幕志向の安壮富士との対戦。
小学生でも安心して予想できる結果。

D 北勝岩 ● 7−8 (叩き込み) ○ 琉鵬 8−7
千秋楽、北勝岩は自分が7−7、琉鵬が幕内昇進のかかった東筆頭で7−7だけに
常識ではガチになるのが普通。しかし東11枚目である北勝岩は別に負け越しても
充分十両に残れる位置なので7−8でもおkなのが互助会クオリティー。
こんなに高く売れる取組で商売しないほど甘い北勝岩ではない。
すでに琉鵬と話がついていた取組だったが、意に反して立合い北勝岩が良い当たりをしてしまう。
予想以上に琉鵬が下がってしまったので自滅してみた。
場内発表の決り手は「叩き込み」だが、VTRを見れば誰が見ても「つきひざ」。

E 春ノ山 ○ 5−10 (寄り倒し) ● 下田 2−5
今場所は落ち番を引いたものの、来場所は2番負けても帰り十両濃厚な幕下5枚目以内に
残るため何としても5勝目が欲しい春ノ山。しかも、互助会の敵、エース下田の怪我を
さらに悪化させるためにもガチで痛めつけるのは必定。
予想通り気迫の相撲で下田を押し込み、最後は渾身の寄り倒し。
下田よ、来場所は番付10枚以上は下げるなw ザマ見ろよw
411待った名無しさん:2006/07/23(日) 16:49:52

大相撲名古屋場所千秋楽 注目の取組結果 ( 十両 ) その3

F 須磨ノ富士 ● 5−2 (突き落し) ○ 出羽鳳 6−9
幕下3枚目で早々に5勝をあげ十両昇進を決めている須磨ノ富士と、
確実に陥落阻止を狙いたい出羽鳳の対戦。誰でも100%予想できる予定通りの結果。

G 若兎馬 ○ 5−10 (押し出し) ● 栃栄 6−9
10敗まで追い込まれた非会員の若兎馬は、11敗してしまった場合には十両に残れるかどうか
確信の持てない微妙な状況。入幕志向で上位5枚以内に残りたい栃栄は注射を受けてくれない。
やむをえずガチになったが、若兎馬が必死の気迫を見せ、のぞかせた栃栄のかいなを振り払って
執念の5勝目。


以上、皆さんの予想した通り全く波乱もなく、予定通り十両入替え枠は春ノ山・大雷童の2枠で確定。
しかも春ノ山は来場所幕下5枚目以内のオプション付きw
412待った名無しさん:2006/07/23(日) 16:57:27
何で? 何で全部みんなが言った通りになるの?
413待った名無しさん:2006/07/23(日) 16:59:22
それが互助会クオリティー
414待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:05:03
しかし互助会完璧だな
415待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:24:56
魁 皇 × チ ヨ ス

なぜか立合い突っ張らずに棒立ちで四つになり
なぜかまわしを取ろうとかいなを覗かせるわけでもなく
なぜか教科書にのっているような綺麗なすくい投げが決まり
なぜか受身をとりながら落ちるチヨス ・・

そして土俵に横たわったチヨスを愛おしそうに優しく手を差し出して起こしてあげる魁皇・・

ううう・・こんなクソ相撲にマジレスした漏れが恥ずかしい orz
416待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:26:23
熱戦だがヤオくさいな
417待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:33:08
北勝力ってどうじゃろ?
418待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:34:23
結び八百だろこれwww
419待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:35:42
白鵬も雅山もヤオなので
理事会召集は中止された
420待った名無しさん:2006/07/23(日) 17:58:12
横綱審議委員会で否決されるならまだしも、委員会すら開かずに見送りはあり得ないだろwwww
横綱審議委員会の意味ないじゃんwwwww
421待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:03:50
それが北の湖〜放駒クオリティー
ヤオにめちゃくちゃ冷たい
現役時代北の湖も魁傑もヤオはもっぱら受け専で
自分からはやらなかったのを密かに誇りにしている
422待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:12:51
>>353
なんで場所がはじまる前から
みんな旭鷲山は3勝12敗だって分かってたんですか?
423待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:24:14
>>421
おい放駒、お前何様だよ! 自分が魁傑のときには
関脇7−8 → 小結12−3 → 関脇11−4 の合計30勝で
大関昇進させてもらっといて何言ってんだヴォケ
雅山 10−5 → 14−1 → 10−5 で
見送ってんじゃねえよ
424待った名無しさん :2006/07/23(日) 18:25:34
魁傑はガチ力士だったからな
425待った名無しさん :2006/07/23(日) 18:26:41
あと最近はめっきり少なくなったが
雅山は結構昔はヤオをやっていた。
426待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:28:39
まあ、ねぇ
427待った名無しさん:2006/07/23(日) 18:33:52
>>422
>なんで場所がはじまる前から
>みんな旭鷲山は3勝12敗だって分かってたんですか?

「相撲」・「八百長」・「注射」・「ヤオ」・「互助会」・「無気力相撲」
などのキーワードを適宜組み合わせてググってみれば、おのずとわかります
428待った名無しさん:2006/07/23(日) 19:27:18
>>423
理事会召集が見送られ雅山の昇進がボツになったと聞き
う〜ん…まあね〜…と思わず口ごもった正面解説席の勝昭・・・

そりゃそうだよなw


北の富士の大関昇進直前3場所成績
S41年
春 東関脇 8−7
夏 東関脇 10−5
名古屋 東関脇 10−5



3場所合計28勝しかも8−7場所を含む
429待った名無しさん:2006/07/24(月) 00:42:22
場所中に同時昇進を否定せずに
白鵬13勝、雅山10勝に含みをもたせて
客を引っ張ったこと自体が協会ぐるみのヤオみたいなもの
430待った名無しさん:2006/07/24(月) 00:46:00
白鵬−朝青龍戦もあやしかったね。あの内容を見れば、
見送ったのもうなづける。
431待った名無しさん:2006/07/24(月) 03:58:55
つか 刈屋アナうるさすぎ
「13勝に乗せましたぁーっ白鵬ーっ!人事を尽くしましたーっ!あとは天命を待つだけーーっ!」
http://www.youtube.com/watch?v=3iDnSiNX3zo
432待った名無しさん:2006/07/24(月) 04:08:55
>>429
激しく同意。放駒ウザすぎ。客と視聴率ほしさにヤオ発言してんじゃねえよヴォケ
こんなのを審判部長にしとくから相撲人気がますます凋落する。まあ九重よりはマシだが。


■ 白鵬に横綱昇進の可能性残る/大相撲名古屋場所 ◇ 14日目 ◇ 22日 ◇ 愛知県体育館

綱とりの大関白鵬(21)が、千秋楽の横綱朝青龍戦に勝ち13勝すれば
第69代横綱に昇進する可能性が高くなった。

北の湖理事長(元横綱)は「千秋楽で勝てば13勝だ。 ここ4場所で13勝を切ったことがない。
最近ではないことだ。この安定感は評価すべき」と言った。

この日、審判部の放駒審判部長(元大関魁傑)が理事長を訪ね、千秋楽に雅山の大関昇進を
含めた審判部の総意を伝えに来ることを確認した。

放駒親方は「13勝すれば目安になるんじゃないですか。個人の意見は勘弁してもらいたい」
と言い、13勝が昇進の条件になる姿勢を示した。
また、雅山の大関昇進にも「10勝すれば議論になる」と言った。

[2006年7月22日20時12分]
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/f-sp-tp3-20060722-64490.html
433待った名無しさん:2006/07/24(月) 04:13:02
「13勝すれば目安になる」
「10勝すれば議論になる」
しかし「個人の意見は勘弁してもらいたい」と逃道を作っておく
これが客寄せクオリティーw
434待った名無しさん:2006/07/24(月) 05:20:56
本当は白鵬や雅山を上げたくなかったんじゃなくて、2人を上げることで
必然化してしまう露鵬の三役昇進を阻止したかったんじゃまいか
435待った名無しさん:2006/07/24(月) 09:04:29
それは把を上げれば済むことではないか?
436待った名無しさん:2006/07/24(月) 11:51:10
今回白鵬雅山がかわいそうというけど
陰でとばっちりをくらってる露鵬把瑠都も番付運ないですね
437待った名無しさん:2006/07/24(月) 12:02:45
吉報は雅山のもとに届かなかった。
玉乃島を下して10勝目を挙げ、愛知県体育館を出た直後
武蔵川部屋関係者から「昇進は見送り」を伝えられた。

放駒審判部長も「もう1勝ほしかった。物足りなかった」と語り
「いろんなことも考慮した」と付け加えた。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2006/07/24/06.html


「いろんなこと」って何w
438待った名無しさん:2006/07/24(月) 12:30:49
このスレもまた来場所まで夏休みに入るな
つか相撲板自体場所中意外は過疎るわけだが
439待った名無しさん:2006/07/24(月) 14:38:54
>>437

琴欧州のところの脅迫電話ってw
440待った名無しさん:2006/07/24(月) 16:13:23
〜互助会ニュース〜
互助会現メンバーの成績
会長 隆乃若9ー6
副会長 駿傑 10−5
会員 玉力道 8ー7
   将司  8−7
   北勝岩 7ー8
   春ノ山 5−10(準会員に降格)
準会員 須磨ノ富士 5−2(会員復帰決定)
    泉州山2−5(互助会脱会)

隆乃若会長「皆 よく調整をしてくれた。 しかし駿傑が2桁勝ったのは
      頂けない! 来場所もこのようであれば、副会長からの降格、
      最悪の場合は脱会を通告する!」 と怒りをあらわにした。   
441待った名無しさん:2006/07/24(月) 17:01:59
さらに来場所 十両互助会に 上林・出羽鳳の二名が新たに加入することが
正式に決まった。 上林はその素晴らしい調整ぶりが、出羽鳳は終盤の残留工作(千秋楽まで引っ張る)が
それぞれ評価されてのものだった。
なお、二名は準会員からのスタートとなる。

★新メンバーコメント☆
上林「念願の互助会に入会できて本当に嬉しいです。まずは来場所
   調整を怠らず、会員昇格に向けて頑張りたい」
出羽鳳「上林君と切磋琢磨して頑張りたい。目標は隆乃若会長!」

とそれぞれ決意を表明した。
442待った名無しさん:2006/07/24(月) 17:13:46
十両互助会メンバー〜秋場所〜

会長 隆乃若 
副会長 駿傑
会員 玉力道
   将司
   北勝岩 
   須磨ノ富士
準会員 春ノ山
    上林
    出羽鳳

一同「皆様 秋場所も 十両互助会の応援、宜しくお願いします!!!」
443待った名無しさん:2006/07/24(月) 17:56:49
国技なんぞとありがたく考えるから八百屋になるんや
プロレスみたいに台本のあるショーやと思ったらええんや
隆乃若会長頼みまっせ!
444待った名無しさん:2006/07/24(月) 17:56:56
それにしても基本目標の8−7はもちろんのこと、
番付が詰まっていれば9−6余裕があれば7−8を達成するなど芸術的ですね
しかも上級者たちは各自の目標を千秋楽までひっぱって決める職人芸・・

場所前は8−7目標だったのに、予定外の上林・里山にガチ勝ちして2桁勝利、
それどころかちょっと間違ったら寶智山にまで勝っていた駿傑副会長は厳重注意ってかw
445待った名無しさん:2006/07/24(月) 18:02:43
来場所、スマフの西十両11枚目昇進、春ノ山の幕下上位5枚以内残留は確定ですかね
446待った名無しさん:2006/07/24(月) 18:29:28
>>441
準会員から正会員に推挙されるためには
来場所どういう成績を残せばいいんでしょうか?
447待った名無しさん:2006/07/24(月) 20:39:41
原則として直前3場所の勝星合計24勝を目処とする。
互助会の判定に際しては、幕下以下における勝星は全て×2として処理される。
ただし入会にあたっては、直前場所が8―7(幕下以下なら4−3)であったかどうかが
特に重視される。

同じ直前3場所通算24勝(幕下以下換算通算12勝)であっても、
十両で 8−7 → 8−7 → 8−7 であれば、ほぼ入会確実であるのに対し
十両上位から 3−12 → 8−7 → 13−2 をたどって入会申込がなされたような場合や
幕下上位で波のある星、たとえば 6−1 → 2−5 → 4−3 で新十両に昇格して
即入会申込するような不審な者や
既に互助会員であっても著しく互助会の和を乱すような者に対しては、
その処遇に慎重な協議を課さざるを得ず、準会員としての格付ないし降格がなされるのが普通である。
448待った名無しさん:2006/07/24(月) 20:43:44
>>1
確かに千代の富士の現役時代の身体つきは注射によるものだろ。
サラブレッド用でも使ったかな。弟子にも受け継がれているのかな。
今後の相撲界のためにも尿検査ぐらいはしておいた方がいいよ。
449待った名無しさん:2006/07/24(月) 20:51:30
ちょw富士のあの二の腕は100%ステロイド剤常習者
まあ、もともと勝昭−ウルフ−北勝海に伝わる九重ヤオ伝統はもう致しかたない
北勝海はちょっと痛すぎるが
450待った名無しさん:2006/07/24(月) 20:56:03
北勝力はもっとイタい!つかカスなんですがw
451待った名無しさん:2006/07/24(月) 22:38:54
>>447 細かいなw 

>>441などを書いたのは俺なんだが。出羽や上林をいきなり会員にせず
 準会員にしたのは、今場所は互助会っぷりを発揮してくれたが、来場所
 裏切る可能性があるから。いきなり会員にして来場所いきなり裏切る行為をされたら
 互助会の価値が下がるでしょ?(可能性は少ないが)
 そういう事もふまえ、準会員にしてみた。来場所も互助っぷりを発揮したら
 即会員昇格だけど。

 春ノ山は 幕下に落ちる事が濃厚で、「十両での互助会活動」が困難だから、
 どうしても「会員」としては扱えない。(今場所の須磨もそう)
 しかしそれではあまりにも可哀想なので、「準会員」として復帰のチャンスを与える。
 転落したその場所で十両に戻れる位の成績をあげるのが条件だけどね(戻れば即会員復帰)。
 もし戻って来られなければ 泉州山(今場所2−5)のように「脱会を通告」
 されて、除名をさせられるよ。
 まぁ十両に戻れば互助会に再び入れるけどね。その場合は復帰しても準会員からスタートかな。
 
  
452待った名無しさん:2006/07/25(火) 03:14:15
隆乃若って会長になって仕切るくらいだから、ガチの実力はかなりあるんでしょうか?
仮にあるとしたら、本人はもう幕内に上って上を目指そうという気は無いのでしょうか?
453待った名無しさん:2006/07/25(火) 03:25:23
>>445
須磨ノ富士は西13枚目、春ノ山は西5枚目程度じゃないかな
454待った名無しさん:2006/07/25(火) 04:02:53
>>451
そうですね。 春ノ山関(来場所番付発表まではまだ「関」)は復帰への
来場所目標が5−2程度。 初日からダッシュで連勝しなければ十両下位との
割りはないはずで、十両との取組がなければ許容目標の2敗も互助活動に使えない。
前半つまずくようでは十両互助会への貢献ができないという厳しい条件下では
準会員としての位置づけは当然でしょう。
また、万一大負けして幕下10枚目圏内から脱落するようなことがあれば
泉州のように退会勧告、応じなければ即除名処分というのも当然ですね。

>>452
隆乃若会長にはもうすでに引退後は「元関脇」という勲章がついていますから
今はいかに長く関取をつとめるかに重点をおかれています。
またその結果として、いかに伝統の相互扶助の精神を維持普及させるか、
そして影山、木村、下田などの新興勢力に対していかに愛情を持った厳しさで「壁」に
なってやり、互助会の重要性を認識させてあげるかに腐心されています。
455待った名無しさん:2006/07/25(火) 05:45:52
来場所の十両も目が離せませんな
影山が互助会に対してどういう態度を見せるか?
多分14枚目になる須磨ノ富士・上林の両君がどう調整に活躍するか?
皇牙が九州先輩の魁皇チヨスや奨菊を見習ってやっぱり互助が必要だと改心するかどうか?
・・・
456待った名無しさん:2006/07/25(火) 06:00:13
相撲の見所って互助じゃないと思うんだが
457待った名無しさん:2006/07/25(火) 06:09:37
まあしょうがない
よく、勝越・負越とも星一つにつき番付2.5〜3枚の上下って言うけど
現実には幕内下位や十両下位の番付の下げ方が特に甘すぎる

あと、陥落のない横綱や角番特権のある大関も増やしすぎるのはマイナス
朝青龍でさえこの数年、大関昇進や横綱昇進が懸かった、あるいは絶対に来場所に
つなげなきゃいけないここ一番の相手に対する勝率は20%以下w
空気読みすぎ、いくら受け専とは言えひどすぎる

これじゃあ大関以上・幕内下位・十両下位の3帯域に
層の厚い互助会作れって無言で言ってるのと同じ
458待った名無しさん:2006/07/25(火) 06:16:02
>>454
下手に幕内−十両を行き来するより、十両に留まっていた方が目立たないから
互助がやり易いってのもあるんですかね?

しかし、隆乃若は結構期待していたんだけど・・・
怪我をしなければ全く違った道を歩んでいたかもしれないだけに、虚しいなぁ。
459待った名無しさん:2006/07/25(火) 06:48:08
どのタイミングで互助活動開始のモチベーションが出たかによるよ。
隆乃若はケガのあとズルズル下がって、このまま関取外して引退覚悟かなと思ってたと思うよ。
でもそこで何とか関取を維持しようと互助を開始した。
当然互助は7ー8から9ー6の繰りかえしだからずっとその辺の位置にいるだけ。
460待った名無しさん:2006/07/25(火) 10:44:32
16九 ● 綱とり魁皇に時間をたっぷりかけてから後退負け
17九 ● 大関とり琴欧州に最後は自分から左を外してまで寄り倒され負け
18春 ● 綱とり栃東に右かいなを封印してモジモジ負け、1回も仕掛けていない
18春 ● 大関とり白鵬にあっさり(ry
千秋楽インタビューで「これからは(白鵬と)2人でやっていきます」と思わず暴露
18名 ● 綱とり白鵬の両足跳ね上げ寄りに無抵抗ブリッジで1.5秒かけて倒れる

来場所予想
● 大関とリ雅に前半戦唯一の黒星!
● 千秋楽白鵬に2場所連続の敗退!
13−2で今場所は準優勝!

朝青龍コメント
「白鵬、雅山関、おめでとう。まだまだ負けるって言うことは俺ももっと稽古しないと。」
461待った名無しさん:2006/07/25(火) 11:03:51
朝青龍の演技はアカデミー賞もんですね
462待った名無しさん:2006/07/25(火) 11:07:07
ここ一番でしかやらないから上手いんですかね
463待った名無しさん:2006/07/26(水) 01:19:01
新十両発表いつ
464待った名無しさん:2006/07/26(水) 03:10:40
場所が終わると急速にレスの品質が落ちるなw
465待った名無しさん:2006/07/26(水) 11:58:48
>>455
26日大相撲秋場所の番付編成会議を開き、十両昇進力士2人を発表した
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20060726k0000e050017000c.html

予定通り 春ノ山・大雷童 ←→ 須磨ノ富士・影山 なわけだが、影山が
とちおうざんとか言う意味不明の四股名に改名・・本名のほうが強そうなのに
466待った名無しさん:2006/07/26(水) 14:59:07
栃煌山っていうより栃蝗山ていう感じだな
明徳出の香具師は嫌いだ
467待った名無しさん:2006/07/26(水) 15:38:21
ダ埼玉栄厨乙
468待った名無しさん:2006/07/26(水) 22:16:36
>>174
凄いね!ほぼ当たっているじゃん。
469待った名無しさん:2006/07/27(木) 00:51:23
>>335
>335 :待った名無しさん :2006/07/09(日) 18:09:33
>シュウは今場所3勝12敗予定

なんでやる前から完璧に結果が分かる?
470待った名無しさん:2006/07/27(木) 02:29:54
471待った名無しさん:2006/07/27(木) 04:19:50
>>468-470
つ 幼稚園児でも出来る予想
472待った名無しさん:2006/07/27(木) 06:03:08
やっぱりみんなにバレバレだな
>>353>>368
番編スレでもバレてたしな
473待った名無しさん:2006/07/27(木) 08:16:35
白鵬・雅山とは多分当たらないだろうから、上に上がった時みたいに
「現金で」って無理強いさせられることはないけど
赤龍には緊急事態アシストで何としても先々場所の義理返してやんなきゃなんねえし
奨菊に北勝力か・・・時天空にも先々場所無理言った連星返さなきゃなんねえな
流れ見て垣添・春日王・白露山のうち2人にはアシストしなきゃなんねえしなぁ
あと、天鵬・安馬まで番付落としちゃって・・・本当にやりずらいなぁ
露鵬には1つ貸してるけど、まさか来場所露鵬当たらないってことはねえよな審判部長

はぁ、少なくとも来場所も勝ち増すことはできねえな、ガチMAXで6−9が限度かw

ま、これだけ地道に義理貯めてりゃ、3場所後には確変だがな
474待った名無しさん:2006/07/27(木) 16:09:08
オリラジのギャグが活きている内に幕内陥落した武勇山はガチ
475待った名無しさん:2006/07/29(土) 04:52:16
武勇山は氏ね
476待った名無しさん:2006/07/31(月) 23:02:23
場所外保守
477待った名無しさん:2006/08/03(木) 11:24:25
ボクシング 亀田×ランダエタ戦 のヤオ判定を見ていて
協栄・TBSと日本相撲協会がダブって見えた
478待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:36:51
479待った名無しさん:2006/08/06(日) 14:38:10
マジ?
480待った名無しさん:2006/08/06(日) 18:50:26
>>475
汚怒乙
481待った名無しさん:2006/08/08(火) 07:16:49
場所間保守age
482待った名無しさん:2006/08/11(金) 17:15:31
本場所まだー
483待った名無しさん:2006/08/19(土) 03:02:43
本場所まだー
484待った名無しさん:2006/08/20(日) 00:18:08
あのシュウでさえ、数年前のドルジとの騒動はガチだったんだろ?
485待った名無しさん:2006/08/20(日) 04:17:14
あれアングルじゃなかったの?
486待った名無しさん:2006/08/20(日) 08:11:08
まあプライド等の力士の弱さを見れば ヤオで格闘とは無縁の世界で日々けつ出して踊ってるか、元々レベルの低いデブ達のお遊技会、のどちらかだろ
487待った名無しさん:2006/08/21(月) 16:33:16
じゃあ相撲も殴ったり蹴ったりしていいことにしようぜ!
488待った名無しさん:2006/08/31(木) 18:33:32
まあ…オブラートに包まずはっきり言えよ
ヤヲ光喜と…

★琴光喜、実力は大関級も「けいこ場の力を本場所で出せれば…」
31日に琴欧州とともに東京都墨田区の宮城野部屋へ出げいこした関脇琴光喜が、
大関クラスの実力を発揮した。19番をこなし、圧巻は白鵬との6番。
得意の右差しから一気に出る相撲で全勝し、上がり座敷の親方衆から
どよめきが起きたほどだった。今場所で6場所連続の関脇。
在位は昭和以降5位タイの通算17場所となった。
しかしなぜか5場所連続の8勝止まりで、「けいこ場の力を本場所で出せればねえ。
いつも言われるんだけど…」と恐縮していた。
http://www.sanspo.com/sokuho/0831sokuho040.html
489待った名無しさん:2006/09/10(日) 14:38:50
ヤオスレ落ちたから上げとく
490待った名無しさん:2006/09/10(日) 15:45:13
十両互助会 会長&副会長そろって白星!
491待った名無しさん:2006/09/10(日) 17:45:03
把瑠都やっちゃったか?w
492待った名無しさん:2006/09/10(日) 17:55:43
把瑠都よ
隆乃若会長の教えを乞いに行け!
493待った名無しさん:2006/09/10(日) 17:59:31
愛子さまへ注射国技の現場教育かよw
494待った名無しさん:2006/09/10(日) 18:06:44
明日のメインイベント

隆乃若会長 対 駿傑副会長


495待った名無しさん:2006/09/12(火) 00:00:56
十両互助会力士会員 北勝岩、互助会の先陣を切って若手ホープ 栃煌山を撃破!

北勝岩コメント
「最近目立ってなかったからね。」
496待った名無しさん:2006/09/12(火) 00:06:22
>>486
引退した奴がやってる時点で、あれはプロレス。
相撲とかボクシングとか、真剣勝負のスポーツは30過ぎてデビューとか
ありえないから。
497待った名無しさん:2006/09/14(木) 00:42:16
互助活動に精進せよ!
498待った名無しさん:2006/09/14(木) 23:55:20
十両互助会 5日目を終えて

会長・隆乃若(十8) 3ー2
副会長・駿傑(十7) 2ー3
会員
玉力道(十7) 3ー2
将司 (十9) 1ー4
北勝岩(十12)4ー1
須磨ノ富士(十14) 4ー1
準会員
上林(十13)2ー3
出羽鳳 (十14) 0ー5
春ノ山 (下4) 0ー3

北勝と須磨が9ー6 会長と玉力道が7ー8 上林が8ー7 副会長と将司が6ー9 のペースかな。
出羽鳳はまだ互助会経験が浅いから致し方ないのかもしれんが、同期入会の上林を見習って頑張って欲しい。
春ノ山は来場所の会員復帰がかなり苦しくなったな。
499待った名無しさん:2006/09/16(土) 15:30:36
あげ
500待った名無しさん:2006/09/16(土) 15:42:19
立ち上がり4日間は隆乃若会長勝ちすぎ・将司負けすぎと思ったが
最後どういう風に仕上げるかが見ものだな

春ノ山は西4枚目で負越して会員復帰絶望か
5敗して10枚目圏外に落ちるようなら準会員すらも退会勧告だな
501待った名無しさん:2006/09/17(日) 15:25:03
今日の十両は




ひ    ど    い
502待った名無しさん:2006/09/17(日) 16:16:35
何と隆乃若会長が優勝戦線トップに残り
隆乃若会長以外の2敗力士が当然のようにバタバタと敗れていく

どうせ隆乃若会長は中日以降9−6調整に入る予定だし・・・

このままいくと十両優勝ラインは10−5まで下がり、最終的には
8−7および7−8の互助調整力士が全体の三分の二を超えそうな悪寒
503待った名無しさん:2006/09/17(日) 17:10:12
大相撲 9月場所 中日

十両 優勝戦線トップ力士(取組前5勝2敗・左側の力士)本日の勝率 【 33.3% 】

須磨ノ富士 ● (押し出し) ○ 若兎馬
北勝岩 ● (寄りきり) ○ 大真鶴
隆乃若 ○ (押し出し) ● 光 法
光 法 ● (押し出し) ○ 隆乃若
旭南海 ● (引き落とし) ○ 時津海
栃 栄 ● (引き落とし) ○ 玉力道
北 桜 ○ (寄りたおし) ● 駿傑
豊 桜 ● (押し出し) ○ 将 司
皇 司 ○ (送り出し) ● 里 山

十両 黒星先行力士(取組前3勝4敗・左側の力士) 本日の勝率 【 100% 】
上林 ○(すくい投げ) ● 出羽鳳
龍皇 ○ (押し出し) ● 猛虎浪
時津海 ○ (引き落とし) ● 旭南海
安壮富士 ○ (叩きこみ) ● 武雄山
鶴竜 ○ (叩きこみ) ● 片山


黒星先行者の勝率100%>>>>>>>>>>>優勝争いの好調者勝率 33%

「十両は 力が接近 してるかな」 − 敬宮愛子さま
「星調整 みんなでやれば 怖くない」 − 隆乃若会長
「今場所も みんなで目指そう 均衡化」 − 駿傑副会長
504待った名無しさん:2006/09/17(日) 17:30:48
十両互助会 中日を終わって

会長 隆乃若(十8) 6ー2
副会長 駿傑 (十7) 4ー4
会員 玉力道 (十7) 5ー3
将司 (十9) 3ー5
北勝岩 (十12)5ー3
須磨ノ富士(十14) 5ー3

準会員 上林 (十13)4ー4
出羽鳳(十14)1ー7
春ノ山 (下4) 0ー4

春ノ山は脱会が確定的に。
会長 副会長 玉力道は残留を早くも決めた。
505待った名無しさん:2006/09/17(日) 18:23:42
若の里の場所前休場で関取の人数が奇数になって 十両幕下間の取組みがあったのに、 魁皇の休場で偶数になってしまった・・・

506待った名無しさん:2006/09/17(日) 18:33:53
最終成績予想

−−−−−− 十 5 −武雄山3−12

−将  司7−8 十 9 −大真鶴6−9
−皇  牙7−8 十10 −光  法8−7
−栃煌山9−6 十11 −若兎馬9−6
−北勝岩8−7 十12 −猛虎浪9−6
−上  林7−8 十13 −旭南海8−7
▽出羽鳳5−10 十14 −須磨富8−7

−木村山3−4 下 1 −白  石4−3
−大翔大2−5 下 2 −白  馬4−3
△玉飛鳥6−1 下 3 −朝陽丸3−4
−大雷童2−5 下 4 −−−−−−
−八木谷5−2 下 5 −霧の若4−3
−若ノ鵬 6−1 下 6 −澤  井7−0

昇進は玉飛鳥、白石のみ
北の湖曰く「西も東と同様に扱った」
507待った名無しさん:2006/09/17(日) 18:36:30
全勝なら澤井はageるんじゃない?
508待った名無しさん:2006/09/18(月) 10:50:17
>>506
春ノ山はどこいっちゃったの?
509待った名無しさん:2006/09/18(月) 11:43:49
関取でだれかもう1人病院送りにせんと入替戦が組めんな
露鵬に立合ラリアットでドルジを全治2ヶ月にでもしてもらうか
510待った名無しさん:2006/09/18(月) 12:33:46
せめて入替戦で上林には必死の白石か白馬当てろよ
間違っても結果が見えてる木村とか春ノ山とか当てんなよ
511待った名無しさん:2006/09/18(月) 15:32:38
今日の十両も臭すぎる
512待った名無しさん:2006/09/18(月) 15:35:20
いくら演技だといっても、栃栄たのむから自分で土俵割らないでくれよ
せめて隆乃若会長ともう一回組んでから押し出されてくれよ
513待った名無しさん:2006/09/18(月) 15:47:11
いくらもうあきらめたとはいっても
つきひざで負けるなよ春ノ山
もはや準会員の資格もない
退会勧告に応じなくても除名確定
514待った名無しさん:2006/09/18(月) 15:51:05
今場所は武雄山と出羽鳳が引受役か
武雄山があといくつ読んでるかだな
515待った名無しさん:2006/09/18(月) 23:20:46
「俺達はベテランのリハビリ相手じゃねぇ!!」

若手ホープ軍 対 ベテラン軍の抗争が勃発か!?

516待った名無しさん:2006/09/19(火) 15:28:09
今場所●受け役の武雄山・出羽鳳以外
早くも恥ずかしげもなく星の均衡化に邁進かよw

ちょっと目を離したスキに
出足連敗続きで最悪スタートの
栃煌山も上林も将司も今日で5−5の五分だとぉー?

恥を知れ恥を!
517待った名無しさん:2006/09/19(火) 15:41:25
先場所の下田に続いて
今場所は澤井を絶対に上げたくないんでしょ
518待った名無しさん:2006/09/20(水) 14:52:15
バルトが休場になりました。
519待った名無しさん:2006/09/20(水) 15:54:14
隆の若ざまあみろ!
520待った名無しさん:2006/09/20(水) 22:54:13
十両互助会 11日目終わり

会長 隆乃若(十8) 8ー3
副会長 駿傑(十7) 4ー7
会員 玉力道(十7) 6ー5
将司 (十9) 5ー6
北勝岩(十12) 6ー5
須磨ノ富士(十14) 6ー5
準会員 上林(十13) 5ー6
出羽鳳 (十14)1ー10

会長と玉力道は余裕の残留。
副会長と将司は残り全敗してもギリギリ残留できる星をしぶとく維持。

〜互助会ニュース〜
・幕下でとっていた準会員の春ノ山は会長からの退会勧告を受け、これを承諾した。(今場所の復帰がなくなったため)

・隆乃若会長は春ノ山の退会に伴い、新たなメンバーのスカウト活動を開始、武雄山などが候補に挙がっている。

521待った名無しさん:2006/09/20(水) 23:11:10
〜明日注目の十両取組〜

上林 対 武雄山
会員昇格を目指す上林、会長からのオファーを受け互助会入会に燃える武雄山。
白熱した戦いになりそう。

隆乃若 対 北勝岩
会員の残留をアシストするのがいつもの会長だが、果たしてどうか。
興味深い取り組みである。
522待った名無しさん:2006/09/21(木) 22:48:42
隆乃若「分かってくれ北勝岩」
523待った名無しさん:2006/09/21(木) 23:13:04
隆乃若会長が9勝3敗で優勝争いトップに並んでいます。
524待った名無しさん:2006/09/21(木) 23:15:13
まあ全ての取り組みが八百長なら外国人横綱などいないし第一国民的人気の柳川さんはとっくに横綱になってるよ。
525待った名無しさん:2006/09/23(土) 22:03:07
十両互助会 14日目終了

会長隆乃若 11ー3
副会長 駿傑 6ー8

会員 玉力道 7ー7
将司 6ー8
北勝岩 6ー8
須磨ノ富士 8ー6

準会員 上林 7ー7
出羽鳳 2ー12

ほとんどがノルマ達成。しかし隆乃若会長は互助会にとってタブーである優勝争いを敢行中。本人は終始無言を貫く。

代わりにコメントした駿傑副会長は、「今は何とも言えません・・・」 と言葉を濁した。
526待った名無しさん:2006/09/23(土) 22:15:38
平成18年 十両幕下間入れ替え、暗黒時代
初場所 5名
☆☆☆☆ここから隆乃若会長・駿傑副会長揃いぶみ↓↓☆☆☆☆

春場所 3名
夏場所 2名(下田涙の見送り)
名古屋場所 2名(木村山見送り)

今場所 2名(最大でも3名)


527待った名無しさん:2006/09/24(日) 15:08:43
この十両の互助っぷりはひどい。
これでいいのか?
528待った名無しさん:2006/09/24(日) 15:15:09
隆乃若会長が優勝決定戦はちょっとやりずぎではないか?
529待った名無しさん:2006/09/24(日) 15:18:43
会長優勝しちまったよwww
530待った名無しさん:2006/09/24(日) 15:20:09
ついに異例の会長への退会勧告発令か?
531待った名無しさん:2006/09/24(日) 15:40:33
汚傑が新会長ですか
532待った名無しさん:2006/09/24(日) 16:09:20
幕内は7−7力士が4人もボロボロ続けて負け越しているが
幕内には互助会は無いのか?
533待った名無しさん:2006/09/24(日) 16:10:07
今日の幕内の進行は気持良いな
534待った名無しさん:2006/09/24(日) 16:11:01
FOMA SHOW がんがれ
535待った名無しさん:2006/09/24(日) 16:13:36
ああーっ
フォーマショーまで7−7から負越しwwwww
536待った名無しさん:2006/09/24(日) 16:14:12
7勝7敗で千秋楽でここまで勝ち越しおらず。
やっぱ今の時代ヤオはない
537待った名無しさん:2006/09/24(日) 16:16:24
7-7の5人が全敗は逆にちょっと怪しい気もする
538待った名無しさん:2006/09/25(月) 13:06:58
十両互助会 今場所の結果

会長 隆乃若11ー4
副会長 駿傑 6ー9
会員 玉力道 8ー7
将司 7ー8
北勝岩 7ー8
須磨ノ富士 8ー7

準会員 上林 8ー7
出羽鳳 2ー13

今場所は高レベルの互助会活動となった。
539待った名無しさん:2006/09/25(月) 13:14:16
隆乃若会長「今場所は会員やファンの皆さんを不安にさせて申し訳ない。 なぜ優勝争いをしなければいけなかったのか、 それは来場所 同部屋の若の里が十両下位に転落してしまうからなんです。
同じ部屋同士の力士が増えると互助活動が困難になってしまうので、それを防ぐために今回このような星になってしまった・・・」

とコメント。
540待った名無しさん:2006/09/25(月) 13:25:32
千秋楽後 十両互助会メンバーが集まり会議が行われた。

その中で議論されたのは。
@準会員の処遇
A会長の交代について である。
@については、上林が8ー7の好成績をおさめ、満場一致で会員に昇格したが、出羽鳳は幕下5枚目以下に転落する事が濃厚になったため、 脱会となった。

Aについては、隆乃若会長が幕内にあがれるか微妙なため、番付発表までは現体制で行く事となった。 番付発表の日に再度話し合いが持たれる予定である。
541待った名無しさん:2006/09/25(月) 19:32:20
なお、@ については、出羽鳳は九州場所幕下10枚目前後の番付が予想され
万一7戦全勝した場合には十両復帰となるため、もう一場所準会員の処遇で様子を
見ては?との反対意見も見られたが、先々場所の泉州山、先場所の春ノ山のように
幕下上位陥落翌場所にさらに大負けして幕下上位10枚圏外に大きく転落している
情勢を見て、会長がやむなく退会勧告を発し、出羽鳳は即日これを承諾した模様である。
542待った名無しさん:2006/09/25(月) 19:38:19
さらに来場所を迎えるにあたっては、福岡互助会から
・幕内上位戦での魁皇の救済
・幕内中位戦での琴奨菊の盛り上げ
・十両戦での皇牙の支援
への要請が強く来ており、ただでさえ若の里押上げの大命題をはじめ
十両下位メンバーへの星調整問題を抱える十両互助会は、
皇牙支援まで手がまわらないよと頭を抱えている
543待った名無しさん:2006/09/26(火) 18:06:30
・大関互助会(会長はおそらく最年長の魁皇)
・蒙古互助会 (会長、旭鷲山)
・幕内互助会(会長はおそらく8ー7継続中の琴光喜)
・十両互助会(会長、隆乃若)

組織はざっとこんなものだろう。魁皇は大関互助会、 琴奨菊は幕内互助会に助けられるでしょう。
544待った名無しさん:2006/09/26(火) 18:34:55
九州互助会もあるよ
545待った名無しさん:2006/10/07(土) 17:13:34
546待った名無しさん:2006/10/08(日) 14:54:49
なんか昔ヤオに関する本?か何かを出版しようとして
会見前に病院で急死した元親方か何かがいたって聞いた。

同日の同時間に同じ病気で関係者2人が同時に死亡したらしい。

詳しく知ってる方詳細教えてください。
547待った名無しさん:2006/10/08(日) 21:18:59
>>546

「大鳴門」「高鉄山」「怪死」「八百長」「注射」などで
ググッてみると良く分かります。

「勝昭の差し金」「協会の口封じ」「同時抹殺、2人とも死体検案書はなぜか単なる肺炎」
などでググッてもマニアックな記事しか浮いてきません。
548待った名無しさん:2006/10/08(日) 23:44:23
>>547
サンクス。

やっぱ注射を公にしたら死の制裁か
貴乃花も去年あれ以上暴走してたら消されてたかもな
549待った名無しさん:2006/10/25(水) 14:10:56
あげ
550待った名無しさん:2006/10/27(金) 06:52:53
大体注射を認めなかったら横綱なんて生まれる訳ないでしょう?
3場所40勝でも落選するのですから、九割勝てと言っているのと同じですが、
勝負の世界で九割勝つなんて有り得ません!
551待った名無しさん:2006/10/27(金) 11:59:37
>>548
貴乃花っうと兄弟対決だろ?俺はあれ見てこいつはいままでガチンコしかやってなかったんだなぁっていうふうに思ったもんだが。
552待った名無しさん:2006/10/27(金) 20:01:55
>勝負の世界で九割勝つなんて有り得ません!

谷(田村)亮子の勝率
553待った名無しさん:2006/10/27(金) 21:18:05
あれは親父が脅してるんだ。
554待った名無しさん:2006/10/31(火) 12:17:14
隆乃若会長 十両残留w
555待った名無しさん:2006/10/31(火) 12:43:20
十両互助会は隆乃若会長の十両残留により、会長・隆乃若、副会長・駿傑、の体制のままで行く事となった。
なお、十両下位に落ちた若の里については会長の提案(元関脇という地位を考慮)で「特別会員」として互助会に入会させるかどうかが提案された、が・・・

「十両下位での互助活動の実績もないのに特別扱いしないで欲しい」
「入会するのは大歓迎だが、準会員から徐々に実績を積んでいってもらいたい」

などの意見があったため、若の里は通常通り、「準会員」からのスタートとなった。
556待った名無しさん:2006/10/31(火) 12:49:45
551>漏れもそう思った。
557待った名無しさん:2006/11/06(月) 11:05:16
あげ
558待った名無しさん:2006/11/08(水) 13:18:11
十両互助会メンバー
会長 隆乃若
副会長 駿傑
会員 玉力道
北勝岩
将司
須磨ノ富士
上林
準会員 若の里

隆乃若「九州場所も十両互助会の応援をよろしくお願いします!」
559待った名無しさん:2006/11/08(水) 16:03:34
皇司・・・。
560太刀山型の土俵入り:2006/11/08(水) 20:49:40
>>1
二子山と出羽海以外の闇など鼻くそみたいなもの。
561待った名無しさん:2006/11/09(木) 20:01:26
>>559
大塚さんって注射力士なの?
562待った名無しさん:2006/11/12(日) 17:29:05
あげ
563待った名無しさん:2006/11/13(月) 18:42:03
旭鷲山引退で十両幕下間の入れ替えが組まれなくなりました。

十両互助会劇場の始まり始まり〜
564待った名無しさん:2006/11/14(火) 19:47:06
あげ
565待った名無しさん:2006/11/16(木) 15:44:02
あげ
566待った名無しさん:2006/11/16(木) 17:38:43
十両互助会(マル内は枚数)
会長 隆乃若A 2ー3
副会長 駿傑I 4ー1
会員 玉力道C 2ー3
将司I 2ー3
上林K 1ー4
北勝岩L 1ー4
須磨ノ富士L 4ー1
準会員 若の里J 3ー2

今場所は上林か北勝岩が「陥落役」かな。
567待った名無しさん:2006/11/16(木) 21:35:20
会長と玉力道は余裕の互助活動。副会長も順調だな。
須磨の残留工作が見ものだな。若の里も興味深い。
568待った名無しさん:2006/11/17(金) 14:16:47
今場所も優勝しちゃえばよかったのに会長
569待った名無しさん:2006/11/17(金) 23:30:50
あげ
570待った名無しさん:2006/11/18(土) 13:14:28
互助活動と言うと余りにもあからさまなので
KPO活動(キーピング・ゴジョ・オペレーション)と呼べば
何か自衛隊の派遣みたいでかっこいいぞ
571待った名無しさん:2006/11/18(土) 16:13:07
旭鷲山はヤクザや韓国人相手に商売してたらしいな。
なんつーか、暗黒社会そのものだな、相撲界って。
572待った名無しさん:2006/11/18(土) 22:43:52
平成18年度 十両・幕下間入れ替え人数

初場所後 5名

☆☆☆ここから 隆乃若会長・駿傑副会長揃い踏み☆☆☆

春場所後 3名
夏場所後 2名(下田まさかの見送り)
名古屋場所後 2名(木村山見送り)
秋場所後  2名
九州場所後 ?

隆乃若会長「十両互助会をなめると、痛い目にあうお」
573待った名無しさん:2006/11/20(月) 20:57:36
十両互助会〜九日目終了〜
枚数は>>566参照

会長 隆乃若 4−5
副会長 駿傑 7−2
会員 玉力道 3ー6
   将司  5ー4
   上林  2ー7
   北勝岩 2ー7
   須磨ノ富士 6ー3

準会員 若の里 6ー3

上林・北勝岩のこれからの残留工作が見もの。  
574待った名無しさん:2006/11/21(火) 22:03:21
負けが込んでる八木ヶ谷を北勝岩に当ててもダメだろうに。 互助会優遇乙。
575待った名無しさん:2006/11/23(木) 00:57:29
十両互助会〜十一日目終了〜
枚数は>>566参照

会長 隆乃若 5−6
副会長 駿傑 7ー4
会員  玉力道 4ー7
    将司  7ー4
    上林  2ー9
    北勝岩 4−7
    須磨ノ富士 6ー5

準会員 若の里 8ー3

北勝岩が必死の残留工作。 会長や須磨ノ富士は十両残留までもう一息。


〜互助会ニュース〜
・十両互助会メンバーとして活躍していた春ノ山が引退を表明


隆乃若会長「かつて互助会会員だった春ノ山が引退して寂しい、同じ51年組だけにね」
駿傑副会長「また十両に上がって一緒に互助活動したかったんですが・・・
      それももう叶わないんですね・・・・お疲れ様です・・」
576待った名無しさん:2006/11/24(金) 23:30:31
十両互助会〜十三日目終了
枚数は>>566参照
会長 隆乃若 5ー8
副会長 駿傑 8−5
会員 玉力道 5ー8
   将司  7−6
   上林  2−11
   北勝岩 5ー8
   須磨ノ富士 7ー6
準会員 若の里 10−3

会長余裕の十両残留。 会長は皆の期待を裏切らない!

〜互助会ニュース
・十両残留を決めた隆乃若会長がスカウト活動を開始。
 大真鶴・玉飛鳥に声をかけている模様。

会長「千秋楽まで十両互助会へのご声援よろしくお願いします」
577待った名無しさん:2006/11/26(日) 22:53:57
十両互助会〜千秋楽終了〜
枚数は>>566参照
会長 隆乃若 5−10
副会長 駿傑 8−6・1休
会員 玉力道 7ー8
   将司  8ー7
   上林  4−11
   北勝岩 5−10
   須磨ノ富士 9ー6
準会員 若の里 10−5

会長「今場所は上位にいたために十分な互助活動が出来なかった。
   1年の締めくくりの場所でこのような結果(十両幕下間入れ替え人数の多さ)になってしまい非常に残念。
   会員の方はよくやってくれたと思う」 と総括した。
〜互助会ニュース〜
・千秋楽の取組後、互助会メンバーが集まり会議が行われた。
そこでは
@幕下陥落濃厚の上林・北勝岩の処遇
A新メンバーについて
B若の里の会員昇格について が話しあわれた。

@については、両者とも互助活動のできるギリギリの範囲「幕下5枚目以内」
までに残る可能性があるため、番付発表までは「準会員」の扱いとなる。
Aについては9枚目で6ー9の光法 8枚目で4−11の大真鶴が候補に
 挙げられた。 番付発表の際、幕下に落ちてなければ晴れて互助会入り
 となる。(「準会員」からのスタート)
Bについては 会長の「来場所まで様子を見て欲しい」との意見により「準会員」のままとなった。

会長「この1年色々ありましたが、来年も十両互助会をよろしくお願いいたします!」
578待った名無しさん:2006/11/29(水) 00:01:45
明日の17時30分からESPNで伝説の名勝負を放映するよ。

昭和58年7月場所の舛田山 対 千代の富士

板井さんの本に登場する伝説の一番。

星を売りに行った舛田山を「顔じゃねえ!」と追い返した千代。
でっ、ガチでやったら、なんと舛田山が勝ってしまったという一番。
数少ない千代のガチを見られる貴重な取り組みだ!
579待った名無しさん:2006/11/29(水) 09:18:34
おおっ、八百の富士のガチが見れるのか!
早速録画してYouTubeにうpしなければならんなw

しかし学生時代鳴らした人ほど完璧な名横綱・名大関にはなれないねぇ
舛田も久島も竹内(ハーイバチン)も尾曽(ユルフン)も

まともなのは輪島くらいか

現役で骨のあるのは東農大出の時天空ぐらいかな
580待った名無しさん:2006/11/29(水) 20:08:23
トーナメントで1回負けたら終わりのアマ相撲(学生相撲も)と
リーグ戦に近く極端な話8勝7敗(4勝3敗)の積み重ねでもいい大相撲とでは
戦術が違ってくるので学生相撲出身者は変な癖がついてそれが取れないという
話を聞いたことがある。

それに加えて学生時代鳴らした人ほど自分より弱い者としか稽古しない(できない)
(学生時代の話)のでそれがより顕著だとか。
581待った名無しさん:2006/11/29(水) 20:13:00
下田のデビュー場所は目を見張るものがあったが
十両互助会に昇進阻止されてケガしてからはもう期待ができなくなった
2年後もせいぜい幕内下位〜十両で互助相撲やってるような気がする
582待った名無しさん:2006/12/03(日) 11:49:52
                                r'゚'=、
                                / ̄`''''"'x、
                           ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
    ┏┓    ┏━━┓       __,,/    i!        i, ̄\ ` 、      ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃   __x-='"   |   /ヽ      /・l, l,   \ .ヽ      ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏ /(━━━━ 1  i・ ノ       く、ノ |━━━i  i,━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | i,       {,      ニ ,    .|     |  i,   ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .l,  i,━━━━ }   人   ノヽ   |━━━{  {━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}  |    ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }  i,    ┗━┛
                  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   }
                  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
583待った名無しさん:2006/12/08(金) 09:04:15
ドロンジョ
584待った名無しさん:2006/12/11(月) 00:45:54
あげ
585待った名無しさん:2006/12/17(日) 17:46:05
あげ
586待った名無しさん:2006/12/26(火) 10:27:48
あげ
587待った名無しさん:2006/12/26(火) 18:50:41
HAGE
588待った名無しさん:2006/12/27(水) 19:59:06
注射力士と聞いて名前が真っ先に浮かぶのが、たまり起動。
あの部屋は現在の親方からして注射関脇だったしな〜
589田子ノ浦湯:2006/12/27(水) 21:56:47
 板井の暴露本によれば、現役時代、八百長を親玉として仕切ってたらしい。
中盆が麒麟児で、他に金城や千代の富士も子分だったという。
590田子ノ浦湯:2006/12/27(水) 22:04:30
 玉の富士は、貴ノ花に12-11、魁傑に12-5、同じ一門の輪島や2代目若乃花に
は麒麟児とよく星を回してたらしい。
591待った名無しさん:2006/12/27(水) 22:10:14
古いところでは、出羽ノ海部屋の早稲田大学卒・笠置山が中盆だった。
初代・玉ノ海(解説の玉の海)梅吉さんの著作で露になった。
592田子ノ浦湯:2006/12/27(水) 22:20:18
 笠置山って玉の富士並にガチンコ相撲強かったの?
593玉錦盲腸炎 ◆2ZiOPIqc8. :2006/12/27(水) 22:45:08
>>592
双葉山打倒の作戦参謀などと呼ばれていたけど、強くない。
学生出身力士に注射が蔓延してるのって、笠置山からだそうだよ。

594待った名無しさん:2006/12/27(水) 22:54:09
朝乃若と玉力道、この二人は注射の常連でしたよ
595待った名無しさん
あげ