■2/5(日)第30回大相撲トーナメント優勝予想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
2/5(日) 11:00開場 17:00終了 両国国技館

TV CX系 後04:05〜05:20
 
ttp://www.sumo.or.jp/kyokai/goannai/0006/index.html
ttp://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?tikicd=0002&hsid=200602050006019
29回大会HP
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/sumo/t_29th/index2.html


優勝を予想しよう!!
2待った名無しさん:2006/01/31(火) 02:33:15
無理矢理国別対抗にして煽る→銭ゲバ外人力士が上位独占→みの「日本人力士は情けない」
というお決まりの流れだろ。
3待った名無しさん:2006/01/31(火) 02:37:22
日本人って自虐てきだよな。
4待った名無しさん:2006/01/31(火) 02:51:44
みのは白鵬ヲタだから白鵬が勝ったら喜ぶんでないかい
5待った名無しさん:2006/01/31(火) 11:50:08
増健亘志改め柳川信行
6待った名無しさん:2006/01/31(火) 17:31:16
みのもんた(゚听)イラネみのもんた(゚听)イラネ
7待った名無しさん:2006/01/31(火) 17:50:24
$痔だろ
8待った名無しさん:2006/01/31(火) 21:27:17
ドルジの右腕の具合はどうなんだろ
9待った名無しさん:2006/02/01(水) 04:43:25
軽部さんが親方に見えてしまうかも
10待った名無しさん:2006/02/01(水) 08:16:33
ドルジは帰国してるから来日してすぐだと全く稽古無しで出るのかな?
11待った名無しさん:2006/02/01(水) 11:40:53
優勝予想:露鵬
12待った名無しさん:2006/02/01(水) 12:25:53
優勝は魁皇
13待った名無しさん:2006/02/01(水) 13:10:34
柳川で決まり
14待った名無しさん:2006/02/01(水) 13:54:34
初場所のリベンジで朝青龍と言いたいけど、腕の調子が悪いしあまり本気は出さない気がする。
同じく初場所で優勝を逃してる白鵬は元気だし、優勝狙ってるんじゃないかと思う。
15待った名無しさん:2006/02/01(水) 14:21:55
過去29回の優勝回数は1位千代の富士・曙4回、3位貴乃花3回、4位魁皇2回、5位北の湖など16人が1回ずつ。
曙が4回も優勝しているのに朝青龍が1回では物足りない気がする。
16待った名無しさん:2006/02/01(水) 14:26:45
ちなみに昨年(第29回)の結果
優  勝 白  鵬
準優勝 朝青龍
ベスト4 雅山、露鵬
ベスト8 栃東、出島、垣添、春日王
17待った名無しさん:2006/02/01(水) 15:29:19
軽部アナが実況するんだね。
18待った名無しさん:2006/02/01(水) 20:13:37
軽部アナのお母さんって
モンゴル人なんだよね?確か
19待った名無しさん:2006/02/02(木) 01:49:41
age
20待った名無しさん:2006/02/02(木) 21:08:43
今年の実況は軽部か。相撲場に蝶ネクタイは似合うのだろうか?
それより年に一度向坂さんを見る事が出来るチャンスだったのに...。
向坂さんが引退しても俺は「運命GAME」を絶対に忘れないぞ!

ところで今年はみのもんたと武双山が一緒に実況するんだな。
あの化粧廻し関連のトークとかあるのかな。
21待った名無しさん:2006/02/03(金) 00:34:43
トーナメント表発表はまだですか
22待った名無しさん:2006/02/03(金) 00:39:50
軽部さんてスポーツアナなの。
芸能関係が専門だと思ってたけど。
23待った名無しさん:2006/02/03(金) 00:46:03
>>22
重部は芸能豚だよ
24待った名無しさん:2006/02/03(金) 01:10:22
実況軽部なんてどこにも書いてないぞコラ
25待った名無しさん:2006/02/03(金) 01:18:20
26待った名無しさん:2006/02/03(金) 01:27:11
27待った名無しさん:2006/02/03(金) 01:56:09
↑これ日付が2月13日ってなってるよ?
28待った名無しさん:2006/02/03(金) 02:19:33
スモウおわたw
29待った名無しさん:2006/02/03(金) 02:24:11
>>26
平成17年
30待った名無しさん:2006/02/03(金) 13:43:26
当日券ってあるんですか?
近くまで行くのでぶらっと入れたらいいなあ。
31待った名無しさん:2006/02/03(金) 15:48:00
前売りの売れ残りが当日券になる。今でも国技館の券売場で売っている。
例年当日午前中までなら安い席も買えたらしいが今年は初場所も大入りだしわからない。
今からでも事務局に電話予約して降込めば当日受取可能。
32待った名無しさん:2006/02/03(金) 23:43:56
>>31
ありがとうございます!
バタバタするのもやだし、当日行って入れたらラッキー程度に思っていようかな。
33待った名無しさん:2006/02/04(土) 11:32:21
軽部かよ・・・向坂さんだと思ったのに・・・・・
34待った名無しさん:2006/02/05(日) 07:59:44
当日age
35待った名無しさん:2006/02/05(日) 08:07:54
FujiTVのサイトによるとチヨス出ないみたいだな。名前がない。
>朝青龍(横綱)、魁皇(大関)、栃東(大関)、琴欧州(大関)、琴光喜(関脇)、白鵬(関脇)
>など実力力士、人気力士がトーナメントで覇を競うワンデイ・トーナメントにご期待下さい。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/0205sumo/index.html
36待った名無しさん:2006/02/05(日) 08:46:08
栃東が優勝する。間違いない。
37待った名無しさん:2006/02/05(日) 08:53:45
琴欧州か白鵬じゃないか
38待った名無しさん:2006/02/05(日) 09:09:26
トーナメントは全員手抜き気味だからイマイチ。そんな中でも有力なのは
白鵬かも。この手の興行でも負けず嫌いだから手抜きしないタイプだからな。
39待った名無しさん:2006/02/05(日) 09:24:13
要するに銭ゲバってことだな。
40待った名無しさん:2006/02/05(日) 09:28:03
露鵬が優勝するよフッフッフ
41待った名無しさん:2006/02/05(日) 09:31:00
>>40
漏れもそう思うよフッフッフ
42待った名無しさん:2006/02/05(日) 09:32:42
テレビが見られないので、どなたか実況キボンヌ
43待った名無しさん:2006/02/05(日) 09:44:42
断言する。栃東が優勝する。
44待った名無しさん:2006/02/05(日) 09:45:36
かなり前だが、栃赤城とか栃光とか予想外の力士が優勝したことがあった。
そういう番狂わせがあるとおもしろいね。若の里、北勝力、岩木山あたりに期待。
45待った名無しさん:2006/02/05(日) 10:44:08
http://www.sanspo.com/sports/top/sp200602/sp2006020508.html
賞金・懸賞金総額1132万円をかけた「第30回日本大相撲トーナメント」
(サンケイスポーツなど後援)が5日、東京・両国国技館で行われる。
40人が参加する幕内トーナメントでは、連覇を狙う関脇白鵬(20)が
2回戦で同じモンゴル出身の時天空(26)と対戦する。春場所
(3月12日初日、大阪府立体育会館)では大関とりに挑むだけに、
連続優勝を果たして勢いをつけたいところ。同場所で綱とりを狙う大関栃東
(29)は2回戦で普天王(25)と、横綱朝青龍は豊桜(31)と当たる。
46待った名無しさん:2006/02/05(日) 13:10:27
朝青龍は腕を悪化させたくないから、早々に敗退すると予想。
47待った名無しさん:2006/02/05(日) 13:34:12
露鵬ー白露山とか
キセー若の里とか対戦しないかな・・・
こういうのが見れるのがトーナメントの面白い所なんだが
48待った名無しさん:2006/02/05(日) 13:53:03
優勝:黒海
準優勝:朝青龍
49待った名無しさん:2006/02/05(日) 13:56:15
優勝:琴欧州
準優勝:白鵬
50待った名無しさん:2006/02/05(日) 14:00:11
トーナメント表載ってるサイトないの?
51待った名無しさん:2006/02/05(日) 14:19:59
>>50
わたしもそう思ったので事務局に問い合わせてみたところ・・・
「申し訳ありませんが,ありません」ってさ。
52待った名無しさん:2006/02/05(日) 14:23:06
優勝は銭ゲバ害人であることは間違いない。
53待った名無しさん:2006/02/05(日) 14:24:30
>>51
マジかよ、盛り上げる気ないんかね
54待った名無しさん:2006/02/05(日) 14:26:43
銭ゲバ害人の金集めイベントなど盛り上げる必要なし。
55待った名無しさん:2006/02/05(日) 14:30:58
>>53
その話はマジだが・・・今にしてみれば,
もう少しファンを配慮して欲しい旨言うべきだったかもしれんな。

でも,もう入場してるファンも居るだろうから,
そっちから情報が入らないかな,と期待してみる・・・
56待った名無しさん:2006/02/05(日) 14:49:27
>49
白鵬は病み上がりだから無理
57待った名無しさん:2006/02/05(日) 14:59:04
付け人で行ってる友達の力士にメールしてみた。
「今忙しいからテレビで見てよ」って返事来た。
そりゃそうだよなwスマンかったN君!
58待った名無しさん:2006/02/05(日) 15:06:05
おい
今まで二日間あってたよな?
いつから1日になったの?
59待った名無しさん:2006/02/05(日) 15:10:17
昔は土日で二回やって、初日と二日目の優勝者で
総合優勝をきめていたよな?
60待った名無しさん:2006/02/05(日) 15:11:19
うん
何年前から1日だけになったんだ????
61待った名無しさん:2006/02/05(日) 15:12:44
優勝 準優勝   優勝 準優勝
第一回 北の湖 三重ノ海 第十五回 曙 霧島
第二回 玉ノ富士 北の湖 第十六回 琴錦 霧島
第三回 三重ノ海 貴ノ花 第十七回 武蔵丸 水戸泉
第四回 栃赤城 三重ノ海 第十八回 曙 若ノ花
第五回 若乃花 隆の里 第十九回 曙 武蔵丸
第六回 栃光 若乃花 第二十回 貴乃花 安芸乃島
第七回 千代の富士 北天佑 第二十一回 貴乃花 ※貴乃花両日優勝
第八回 北天佑 千代の富士 第二十二回 曙 ※曙両日優勝
第九回 朝潮 若島津 第二十三回 魁皇 貴乃花
第十回 千代の富士 北天佑 第二十四回 魁皇 ※魁皇両日優勝
第十一回 千代の富士 北勝海 第二十五回 貴乃花 武蔵丸
第十二回 北勝海 千代の富士 第二十六回 千代大海 魁皇
第十三回 千代の富士 大乃国 第二十七回 武双山 若の里
第十四回 小錦 霧島 第二十八回 朝青龍 若の里
62待った名無しさん:2006/02/05(日) 15:17:38
>>57
笑った
てか空気嫁w
63待った名無しさん:2006/02/05(日) 15:19:12
昔は土日で二回やって、初日と二日目の優勝者で
総合優勝をきめていたよな?
64待った名無しさん:2006/02/05(日) 15:20:26
いつから1日になったんだよ
知ってる奴教えて
65待った名無しさん:2006/02/05(日) 15:33:27
いつからだっけ?
66待った名無しさん:2006/02/05(日) 15:34:55
>>65
61を見ると前回からのようだが・・。
67待った名無しさん:2006/02/05(日) 15:37:02
いやいや前回も準優勝はドルジになってるよ

優  勝 白  鵬
準優勝 朝青龍
ベスト4 雅山、露鵬
ベスト8 栃東、出島、垣添、春日王

一体いつからなん?
68待った名無しさん:2006/02/05(日) 15:45:57
俺知らね・・・。
69待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:00:18
さぁ実況行くわノシ
70待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:16:07
安○の島(藤○親方)口下手やけど、朝青龍のナイスフォローに感動しました。さすが横綱!!
71待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:21:21
太っているのに 軽 部
72待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:22:09
柳川さんじゃないの?
73待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:25:13
だから大相撲はNHK以外やるなって!!!
軽部相撲なんか何も知らんじゃないか!閣下を呼べ!
74待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:26:33
秋の島なんていないだろ
オソの間違いだろ
75待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:26:38
軽部滑舌悪い
76待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:28:23
軽部韓国出身力士もう一人いるだろ。
77待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:28:24
琴欧州、空気読まずにガチで取ってるな
78待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:29:07
どすこい
79待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:29:17
声だけ聞いてたら、牧原アナかとオモタ
80待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:29:34
外人は花相撲を分かってなさすぎ!氏ね!空気嫁!
81待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:30:54
現在、花相撲のトップスターであるシュウも外人なんですが

なんでいきなりドルジと当てたりすんのかなー
82待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:33:44
武蔵丸でかいな、身長も琴欧州と11センチも差ないだろ
83待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:33:52
やっぱ相撲中継はNHKじゃなきゃだめだわ…
花道インタビューイラネ
84待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:34:09
柳川は、いつ出てくるんですか?
ずっと待ってるんですが・・・
85待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:34:14
>>70
藤島は武双山だろ
86待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:36:47

            /   .;    `ヾ!     /  ./.:.:';': ,イ_〃     `゙ヾ;,!:.ト:ヽ
          /     :!、    `ヽ  /   ,'.:.:.:;:.:/´リ_`   _  ノノ.:i:.゙!
           〈 l'i    / ヽ._ i ! ト、 ト、    !.:.:.:.:;':イ(:J〉   ,=、ヽイ.:.:.:!:.|
           |iァ‐'"´    } |_/_jli./;-'    i:.:.:.:.:.ト "´,   ':.J〉 /.:.:;イ.::!
           ,li       し'   li/ ー- 、   !:、:.:.:i  、..__  " ,ノ,:イ:.:.:.;!
.         / li       ,.-==》     ヽ._iゞ:、.:.ゝ. ゙'´    /_ノ:.:.:./
.        /   !i. ,.-=ゞツ=-一'"   _,:-、 `ヾ:.iゝ `ー--‐:ア"g´.:.:.:/
.     /      ゙ぐ=--'"´  /`ーァ/´ "  ヽ   リヽ  -=彡'".:.:.:;イ
      /              /  ./(      :.     ̄`ヽ フ".:.:.ハi
    /             /  ノ  ` ー-        -‐-、_(("ー-、  
..  /              /ヽ ̄       ,:        "i `     ! あたしにもきてきて
.  /           /   `:.       _ノ         l .:     l 
 ,'           '´ :.          ´     ヽ.    ノ-'"   / 
 |       ,..:'     :、     ヽ.          `ーグ    /  
 .i     ,:'", : '_"´    i.      `          ./    ./
  !   ,' ' "  ,.:-‐  ー---- 、.._、         //    __/___ /´ヽ._
  ヽ  ,. '"´ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ` ー'-- 、ヘ | ト._
   `Y                                ,.     `ヾJ.ノj
    |                           ,. -─''" ̄      ゙:、
87待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:37:18
花相撲インタビューイラネ
88待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:39:12
柳川さんは今日、負けないと思う。
89待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:39:16
太田さんだって日本人じゃねえか!
高見盛を笑いものにすんな!氏ね!
90待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:39:25
みの呼ばなかったらまだ数十倍マシなのに
91待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:39:34
武蔵丸いいな
92待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:41:54
さっきから決まり手はADの女に聞いてるだけじゃねえか!
軽部は栃東の出し投げも知らんのか!氏ね!
93待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:42:22
武蔵丸は良いんだが女子アナが最悪だ
94待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:44:45
台本に既に書いてある様な勝敗の流れだな
95待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:45:06
あやぱんいいじゃないか。武蔵丸とあやパンが
ヤルのを見てみたい
96待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:47:51
>>92
引きとか言ってやがったな
どこが引きなんだよと
97待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:48:05
>>94
花相撲とはそうしたもの
98待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:49:43
>>95
あれはアヤパンじゃないんだが・・・
99待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:50:19
>>89
太田勝って紹介されてたしねw
斉藤舞子可愛いよ
100待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:50:27
押収も花相撲がちゃんと勤まるようになれば

横綱だな
101待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:51:14
ミノうざうるせー
102待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:51:39
>>100
尼を見習え!
103待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:52:44
おい、柳川はまだか、いい加減待ちくたびれたぞ!
104待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:53:06
白いのとか悪いのを贔屓するみのは国辱に値する!日本から追い出せ!
105待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:53:10
みの自宅でやれよ。三流解説者
106待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:53:27
とりあえず言っとく


日寺シ聿シ毎イ憂月券
107待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:55:01
だから勝さんは日本人だって言ってるだろ!
108待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:55:25
またドルジ対恐ろしい子か?
109待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:55:32
みのは相撲を馬鹿にしすぎだ
110柘植の飛猿(本物):2006/02/05(日) 16:55:41
今、仕事が終わったのですが十両のトーナメントの結果は?
知っている人いませんか?お願いします。
111待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:55:49
あのー・・・・・取り組みの結果、どなたかウpしてもらえませんか?
テレビが見られないもので・・・誰が勝ってるのかさっぱりわからない。スマソ
112待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:57:20
今準決勝で、残ってるのは
・悪いの
・黒いの
・白いの
・ひとみさんみたいなの
の4力士
113待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:59:34
黒いの負けた
114待った名無しさん:2006/02/05(日) 16:59:52
みのに角界を貶された
115待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:00:57
ええっ、全員外国出身力士ってこと?
116待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:01:11
みのは張り手合戦を期待しているようだ。
さすが下品なやつだな。国技館入場禁止にりてくれ
117待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:02:51
太田さん負けた
118待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:02:59
予想どおり銭ゲバ害人が残ったね。
119待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:03:12
白いの連覇かな。とりあえずみのに喋らせるな
120待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:03:13
あやパンじゃないのか・・・
そっくりだ
121待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:04:37
アヤパンより斉藤の方が可愛い。
122待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:04:55
>>>111
決勝は悪いのと白いのに決定
みのもんた曰く
「白いのが張り手をカツーーーーン!をかましてね、そこから悪いのも張り手合戦よ」
お客は早速帰りだしている。

現状報告でした。
123待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:05:01
>>120
斉藤舞子だよ。かわいいよね
124待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:06:38
銀杯なんて限りなくどうでもいいんだが・・・・・・
なに調子に乗ってんだ銭ゲバタレント風情が
125待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:06:52
みのもんた「どっちが勝つかわかってます」発言。
八百長を認める発言だな。観客がこれを知ったら大暴動が起きるだろう。
126待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:07:01
武蔵丸と斉藤舞子のベットシーンを想像してしまった。
すごいだろうな、体重差5倍か
127待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:08:34
白鳳
128待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:08:43
>>125
花相撲ですから・・・・・・
129待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:09:15
うわまじつまんね(;^ω^)うわまじつまんね(;^ω^)うわまじつまんね(;^ω^)
130待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:09:20
結局、ドルジの肘の具合はどうなのかな
テーピングは取れてないわけだけど
131待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:09:43
いっそ裏ボスで武蔵丸と対戦してくれ
132待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:09:48
なんだこりゃ
133待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:09:49
いつも思うのだが
白鵬は何で簡単に足が出てしまうのだろうか
134待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:10:16
>>125
今日のトーナメントは相撲人気を復活させるための作戦ですか
135待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:10:36
花道で横綱に酒を強要し、大事なマワシを酒まみれにしたみのもんた。
136待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:11:21
こぼしてた
137待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:11:22
>>135
私もそれ気になった。「まわしが〜〜〜〜〜」って叫んでしまった。
138待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:11:42
銀杯がスゴく安っぽく見えるんだけど………
139待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:12:26
アルミ箔ですから
140待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:12:34
モンゴル相撲ヤオチョ
141待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:13:05
実際朝青龍、琴欧州本人もみのは今日で嫌いになっただろうね
142待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:13:13
>>139
だよね……………………
143待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:13:19
あの銀杯はああ見えて300万するらしい
144待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:13:19
花道で酒飲ますなんて何考えてんの?花道を酒で汚すなんて何考えてんの?
145待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:13:44
純プラチナ杯ならみんなキチガイみたいに
勝ちにいくだろう
146待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:14:01
ふと思ったが
万が一キセが優勝してたら、どうしてたのだろうか?
酒飲ませる訳にはいかんじゃろ

147待った名無しさん :2006/02/05(日) 17:14:07
マワシって洗っちゃいけないんでしょ?
あのまま酒臭いマワシを使い続けるんだろうか?
148待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:14:37
みの調子ノンな
149待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:15:30
蛆テレビは相撲を馬鹿にしてるのか?
150待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:15:54
しわもんた
151待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:15:55
大相撲なのに「好プレー」とか言うなや
152待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:15:59
みのは予想してたらしいよ
153待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:16:06
みの呼ぶなら閣下呼べ!!
154待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:16:25
斉藤白い服似合う
155待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:16:27
>>147
酒がついてすべる回しになって3月場所の優勝確立
が上がる
156待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:16:30
>>146
はじめから優勝が決まってたってみももんたが言っていたから大丈夫
157待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:16:38
大相撲を馬鹿にするのも大概にしてほしい。ほんと。
舞の海とかが提唱してる相撲エンターテイメント化を
実現するとこうなっちゃうんだよ。
158待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:16:58
日干しすりゃアルコールはすぐ揮発しちゃうと思うが
159待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:17:22
子供と害人が多かったらしい
160待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:18:33
「頼む、斉藤・・・マルの子供を産んでくれ・・・・
 頼む・・・  ハワイ勢の子を・・・・」
161待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:18:38
もう分かっただろ。みの呼ぶのは今年で最後にしてくれよな
162待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:18:46
黒海、なんであそこにいるの?笑
163待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:18:47
マンモスうれPか?朝青龍よ
164待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:19:07
みのは卯罪
165待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:19:27
3月場所はドルジ金色の廻しにするんでしょ
166待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:19:46
スポンサー表示の左右にわけのわからないテロップが張られてるのみてクソむかついた
167待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:19:52
今分かった。大相撲中継はNHKじゃないと
168待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:20:06
廻しの前褌部分にマンモスの牙つけて土俵入りしろ
169待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:20:23
結局外人バッカ
170待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:20:43
どこかに1回戦からのトーナメント結果載ってる?
171待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:21:07
この大会初めて観たんだけど…。

これはイベントなんですか?
172待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:21:22
みのはあんなものに300万使うのなら、
恵まれない子供に寄付しろよ!まさに知ったか口だけだな。
173待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:21:58
>>171
ヤオチョ大会
174待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:22:05
まあ、賜杯や総理大臣杯より立派なもの作るわけにはいかんだろう。
相応のモンでよろしい。
175待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:23:14
なんか、今年は特に盛り上がらんかった感じがする。
176待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:24:07
>>175
いつもだよ外人が勝からいまいちつまらん
177待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:24:27
K−1みたいに毎場所こんなトーナメント形式だったら、
それはそれで面白いと思う。
178待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:25:50
この間のすぽると見た奴ならフジが相撲をどう思ってるかわかる。
179待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:26:06
曙も参加させたらいいのに
180待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:26:23
魁皇や琴光喜は出てなかったの?
181待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:26:42
本気で取らない相撲が実につまらんことを再認識した。
182待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:28:59
魁皇と千代大海が出てれば・・







結果は同じかw
183待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:29:09
琴欧州がモデルになった大銀杏実演をちゃんと放送して欲しかったス
184待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:29:21
>>180
花相撲を拒否する力士は参加を辞退してもよいことになっている
185待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:30:54
>>139
銀は1kgで4万円しないから、300万なら80kg程度調達できる。
まあ銀なんじゃね?
186待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:31:22
>>182
途中から見たんだけど魁皇と千代大海は出てなかったのか?
187待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:32:11
琴欧州って昨日は広島まで行ってイベントに参加して、今日は花相撲に出るなんて、よっぽどお金が欲しいんだな。
188待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:32:18
いっそのこと、プロレスみたいにショーに徹すりゃいいんだよトーナメントのときは
朝青龍が行事にたてついて一もんちゃく
そこで審判部からおもむろに貴乃花が立ち上がる
しかし、やせ細ったからだでは現役の横綱には歯がたたない
ここで、覆面力士が登場する
やせた貴乃花と覆面力士が二人で悪の枢軸朝青龍をやっつける
そこで覆面力士が覆面をはずすと・・・
中からマサル氏登場し、貴乃花と仲直り
そこで、マサル氏はちゃんこ屋の割引券をばーっとばらまく
めでたしめでたし
こゆふうにすれば、フジっぽいし、けっこうおもしろいんじゃない
189待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:32:22
まあみのもんた(゚听)イラネってこったな
190待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:32:51
こーいう花相撲だとツッパリや突き押しの力士は不利だね。
顔張ってまで真剣にやったら、周りから引かれるだろうし・・。
191待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:33:29
このスレの内容から察するに・・・・
決勝は朝青龍vs白鵬で、結果は朝青龍の勝ちでFAかな?
192待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:34:05
PTなら今1gで4200円だから1kg420万円
10kgでも4200万円だな。本場所以上になにして
でも勝ちにいくだろう。朝青龍が張り差しから
足取り食らったりしてな
193待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:36:10
>>188
曙とマルも上手く使ってやれ
194待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:36:39
プラチナはそもそも10kgも調達出来ないだろ
195待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:37:08
想像したとおり手抜きしてる奴とマジになってる奴とがいた大会だったな。
朝青龍や栃東は明らかに力を抜いてた。立会いも普段と全く違ってゆったりだし。
ぬるい大会だった。
196待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:37:52
>>190
不人気さんは自分から上手取りにいってた
197待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:38:57
>>188
198待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:39:00
花相撲は協会からも演出するよう通達があるんだよね。
北勝力なんて組まれたら本当は何も出来ないのに黒海と長く取ってた。
199待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:39:06
トーナメント結果どこかに載ってない?
200待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:39:31
PT10キロ調達するのは可能だけど加工料とか
考えたら現実的じゃないな。10キロのカップつくる
のに1億以上は確実か。ワールドカップなんて
PTでつくってもいいんだけどな。
201待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:40:22
>>199
フジテレビに聞けば?
202待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:41:30
朝赤龍と誰だかのグルグルグルグル回ってるやつ、素人はひくよ
203待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:43:20
軽部はまだいい(いや、もちろんNHKだったら序の口も中継させてもらえない
レベルだが>もし序の口から中継していたとしての話だが)。

斉藤はなんとかならなかったのか...。なに、あのぐだぐだインタビューは。
あげくの果てには黒海戦後のカロヤンのインタビューで黒海を呼び捨て。
あそこはちゃんと「黒海関」と言えよ。

一昨年だったかなあ、アヤパンが出てたのは。行司部屋に入って
庄之助にインタビューとかしてたけどしっかりやってたぞ。
可愛いのは認めるがホンマのアホやん。勘弁してくれよ。
204待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:43:48
>>202
ごうふうじゃなかったっけ?
それよりも、白いのがマジになっていたことに引いた。
205待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:46:04
女を花道でうろうろさせている時点でフジは相撲をいかにバカにしているかがよくわかる。
亀頭発言然り、関取り呼び捨て発言然り…
206待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:46:25
>>204
「たけかぜ」と読むんだよ

やっぱりNHKが一番だ
207待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:47:11
若の里は完全に立会いが遅れた。まあ白鵬は本割では若の里に勝てないわけだが。
208待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:47:58
>>205
えっ、なになに?「亀頭発言」!?詳細キボンヌ
209待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:48:02
>>193
あけぼのは次のトーナメントに登場

今度は、優等生を思われていた琴欧州が自信過剰になり、審判部の物言いに、逆に物言いをつける下克上
そこで、審判部から長身の元大徹・湊川親方がいさめにいくが琴欧州は言うことをきかない
場内が騒然とするなか、明かりが消えるが
東の花道にスポットライトがあたる
そこに現れたのは、第64代横綱マケボノ
「琴欧州、横綱がなんで300年に64人しか出なかったおしえてやるよ」といい、軽いフットワークで土俵へ
そこでは、K1リングでは見られなかった鮮やかなパンチとキックが琴欧州の美しい顔面に炸裂
「ちょっと準備運動に時間がかかりましたが、これからは大丈夫です」
マケボノは静かにそう語ると、KOされた琴欧州を尻目に、六本木へと消えていった
こうゆうのはダメ?
210待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:48:41
高島は整形&コネでアナウンサー入り。
アフォで当然。
211待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:52:40
>>210
今日は高島じゃなくて斉藤だよ。
斉藤舞子の悪口言うな!
212待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:54:25
>>208
闘牙関のことを「きとうぜき」と言ったアナがいた。
間違えるのは誰にでもあることだと思う。
でもさ、そのシーンをあえてゴールデンタイムに放送する行為は
闘牙本人はもちろん、相撲をバカにしている行為にしか見えない。
漏れは抗議と謝罪を求めるメールを送ったが、シカトされました。
それ以来、フジテレビ関連のものは一切信用していない。
ライブドアもあんなことになったしね。ザマミロ!
213203:2006/02/05(日) 17:55:22
>>208

ジャンクスポーツに闘牙が出た時にうっちーが
間違えて「きとうぜき」と発言した事。勿論実況は祭りに。

>>210

俺へのレスか?俺がアホだと書いたのは斉藤の事だぞ。
ちゃんと文章読んでからレスしてくれ。あとアヤパンは
整形でも進行能力とかはピカイチだと思うぞ。
214待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:55:32
鼻相撲っていつもこんな感じなんですか?
スポーツとしての熱い闘いを期待してたんだけど…
215待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:57:43
旭鷲山−北桜
カットしないで欲しかった
216待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:58:02
>>214

エキシビジョンマッチといった要素も多いからね。
だからこそ今日も流されたけどドルジの肩担ぎみたいなのも
出てくるし。ガチなら本場所だけどこういう花相撲も
視点を変えてみれば面白いもんだよ。
217待った名無しさん:2006/02/05(日) 17:59:33
>>203
うん、あれは酷かった。
質問もろくに出来ないし、グダグダだしかなりつまらんかった。
丸タソの方がずーっと面白かったよ。
218待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:00:28
力士同士、対戦前に打ち合わせでもしてるの?
219待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:00:33
力士のやる気のなさ以上に
フジテレビがいかに相撲をバカにしているかが露呈された今日でした。
220待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:01:02
ケガがこわいから皆あまり本気出さないね。
まあ賞金(優勝300万円)があるから、
それをねらってかなり力出してる力士もいる。
221待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:01:40
本場所とはぜんぜん力の入り方がちがったね。
あらかじめ勝敗がきまっているような。
222待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:02:38
>>218
力士同士はわからんが、みのはどっちが勝つかわかってる発言をしていた。
そして、銀杯を構えて「東」花道にスタンバっていた。
223待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:02:47
>>219 禿道
あれじゃあ藤島親方の解説やりづらかっただろうなあ。
みのさんは普段は嫌いじゃないけど今日はがっかりした。
224待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:04:00
トーナメントなんてやらなくていい。手抜き相撲ほど醜いものは無い。
そういう意味では白鵬は本気になてて立派だった。
225待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:05:06
みのもんたの席の後ろの横綱画が貴乃花そっくりだった…
226待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:05:18
みのもんたアホ丸出しじゃん。あんなのゲストに呼ぶほうが間違ってるよ。
227待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:05:23
>>224
本気に見えて立派だった、の間違えだろ。
誰も本気でやらんよ。こんな本場所以外。
228待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:05:55
>>224
どこが立派なんだよ?守銭奴なだけだろw
しかも、若の里の下がりをわざと蹴り飛ばして若の里はそれを拾っていたし…
229待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:06:40
白鵬は普通に本気になてタ。で、手抜きの朝青龍に負けた。
230待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:07:44
安馬も本気で取ってた。
231待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:09:03
相撲人気低迷の原因となった3悪人である
緩いの、悪いの、白いの
をヨイショしているバカをヨイショしているフジテレビに憐れみを感じた。
232待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:09:13
本気で取ってたと思う視聴者が居る限り、成功。
えかったえかった。
233待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:09:57
次回から本気でやった人を優勝にしてほしい。もちろん今日は安馬
234待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:10:15
おれは十分楽しめた。本場所までの中継ぎとしてトーナメントはもっとやって欲しい。
本場所とは意気込みは違うが、大相撲の雰囲気は十分味わえる。
マスコミへの露出も増え、相撲ファン拡大にもなるし、力士の収入アップにもなる。
235待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:11:05
まあ、トーナメントは力士も手抜きなだけに、フジテレビが放映するにはピッタリかもな。
236待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:12:07
いきなり輝が流れた時には何事かと思った。
237待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:12:57
復活の兆しが見えてきた相撲人気に水さしたいのかフジは…?
238待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:13:05
文化放送でも中継やってて
たまたま最後の方だけ聞けた

若様が解説で、なかなか饒舌&解説上手であったよ
239待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:14:17
今日の取り組みでまともだったのは白鵬対安馬くらいだったかな。
240待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:16:32
フジが北勝力を「シンデレラボーイ」と字幕で紹介した時点で俺は見るのを止めた。
241待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:17:25
まあ、見る方が本場所と花相撲は違う、ということをわかって見てれば、
あまり問題はないよ。
ただ海外公演でこの種の取り方はやめて欲しい。
大相撲そのものが誤解されるぞ。
242待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:18:09
>>240
12時(日目)過ぎたら魔法が消える意味なら、まあ分かる
243待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:19:14
>>236
仮面ライダーのテーマ曲ね。それだけバカにしている証拠だろ。
244待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:19:43
>>240
>>242
なるほどね
フジは結構深いね
245待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:19:44
そしてこれを見たバカが「本場所以外で手を抜く日本人力士と違って外国人力士はハングリー精神があってすばらしい」とかぬかすわけか。
とんだハングリー精神だな。
246待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:20:18
>>240
「銭湯でスカウトされたシンデレラボーイ」
「銭湯」と「シンデレラ」が甚だしく合わない。
247待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:23:10
あれはよかったよね >>239
「お客さんを楽しませて」くれてありがとうと言いたい!

今回のトーナメント戦と普段のNHKの中継って
視聴者層どのくらい重なっているんだろう。
もしほとんど重なっているのであれば、
花相撲とかそういうのは織り込み済みだから
まあそんなに問題ないんだろうけど…
正直言って、今日のトーナメント戦が新規相撲ファンの開拓になるとは思えない。
248待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:25:25
感想「とてもつまんなかった」
249待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:27:03
感想「相撲をバカにするのもいい加減にしろ」
250待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:28:31
みのもんたうるさかった。ききかじりの相撲知識これみよがしに披露したり。
251待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:30:21
ホモっぽい人が二人も解説席にいなかった?
252待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:31:22
今日のトーナメントで一番むかついたのはフジ以上にみのもんた。あの知ったか
丸出しの発言が何とも言えなかった。
253待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:32:30
ゲストにやくみつるあたりを呼んでれば、もう少し面白かったと思う。
254待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:32:43
>>252
漏れもムカついた。特に「張り手をカツーーーーン!と」って言ったとき鳥肌が立った。
255待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:32:55
確かに一見さんだと厳しいよなあ。ある程度のファンだと
花相撲だと分かってるからそういうのまでも楽しんでしまう。
極端な話、本場所では使わないから使い捨てのチャチな出来の
懸賞幕ですら愛らしく思えてしまう。単価安いんだろうなあ、
ポリエステルかなんかの素材なんだろうなあって。
256待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:34:59
>>209

マケボノに無理な注文すんな・・

257待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:35:20
NHKでもそうだけど、ゲストはホントに相撲に詳しい奴を呼ばないとダメだな。話が表面的になってしまう。
258待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:37:15
軽部がひどかった
259待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:39:44
イベントとかお祭り騒ぎにしても中途半端だったかも
なんか雑な作りだったし
せっかくなんだから横綱の綱締めとか琴欧州の大銀杏を結うのとかじっくり見たかった
260待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:40:23
本場所で白鵬がみのもんた寄贈の化粧回ししてたけど、
もしかしてあれは去年だかのこの大会でもらったものなの?
261待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:41:09
>>259
横綱が風呂に入るシーンも中継してほしかった
で、コマーシャルになって「あがるぞ、ふいてくれー。・・・ボールド♪」ってなる
スポンサーも大喜びだぜ
262待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:41:46
>>260

12 :汚綱審議委員会 :2006/02/02(木) 01:38:06
【汚綱$死の悪行伝説:狂乱の夜編】

・花相撲で手を抜いたことを自慢げに話す。
・恐怖に慄いて泣き叫ぶ子供に、顔をこすりつけてマーキングする。
・大事な懸賞金を、汚れたパンツを扱うように付け人に投げ渡す。
・浴室で「クソーッ」と大声を張り上げ、洗面用具を投げつける。
・雪駄を蹴るように脱ぎ捨て「勝ってたよ。おれは見てた」と荒々しい声で振り返り審判を侮辱する。
・常ユルフンが発覚する。
・みのもんたと係わりをもちたくないばかりに、化粧回しのプレゼントを白鵬におしつける。

↑これだね
263待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:47:08
>>259
支度部屋で琴欧州が差し入れのヨーグルト食べるシーンも中断してほしかった
鼻歌で♪メイジブルガリアヨーグルト♪って歌って
スポンサーも大喜びだぜ
264待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:50:12
>>263
ちょっと可愛いかも
265待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:51:30
ヨーグルトはいいけど生放送でお風呂は不味いのでは
266待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:52:04
安馬は立ち合い、頭から行ってるな。
こういう大会じゃ普通行かないけどね。
267待った名無しさん:2006/02/05(日) 18:53:06
>>265
いや、フジはスポンサーの意向には応えるぜ
もし横綱のなにかがうつっちゃったらどうするって?
なあに、かえって免疫力がつく
268待った名無しさん:2006/02/05(日) 19:03:00
トーナメントの十両の結果がわかる方はいませんか?
269待った名無しさん:2006/02/05(日) 19:06:28
相撲ブームのころ、トーナメントの余興で親方同士の相撲をやったことがあったんだが
あれの方がよっぽど面白かった記憶がある
北の湖vs千代の富士とかあったような
270待った名無しさん:2006/02/05(日) 19:10:45
引退後に花相撲で現役相手に優勝した某元横綱の親方に比べたらそんなもん
271待った名無しさん:2006/02/05(日) 19:17:58
栃木山の春日野は玉錦以下を撃破して優勝してしまい、
後で先輩の親方に怒られたんだって。
現役を負かしてどうするんだ、と。
272待った名無しさん:2006/02/05(日) 19:19:29
帰ってきました。これからビデオもチェックします。
満員御礼は出るし、好調だった初場所平日よりずっと人大杉。
1Fはぎっしり&2Fから降りてきた立ち見で超混んでいた。
ソフトクリームも20M位の行列が途切れず諦め。
食い物はどの売店も大行列で発展途上国のスーパーみたいだw
本場所とはまるっきり客層違って他のスポーツ並に若い人が多い。
2Fは外人の方が多いかもしれない。(各地域)
ノリも本場所とは違うな。拍手の勢いがずっと凄いしピーピーもある。
273待った名無しさん:2006/02/05(日) 19:22:44
>>272
外国人そんなに多かったんですか。
皆楽しんでましたか。あの相撲内容を見るとちょっと心配。
274待った名無しさん:2006/02/05(日) 19:42:32
今日ってトーナメントだったのか知らんかった。
全然話題になっていなかったし
いつの間にやったのって感じ。

昔は2日間でもっと盛大にやっていたよね。
275待った名無しさん:2006/02/05(日) 20:11:47
イベント的な方が盛り上がるみたいだね
276待った名無しさん:2006/02/05(日) 20:15:06
相撲ブームの頃は
日テレやTBSも似たようなトーナメント戦を主催、放送していたと思うが
あれはいつしかひっそり消えたね。
277待った名無しさん:2006/02/05(日) 20:16:47
今もやってるけど
278待った名無しさん:2006/02/05(日) 20:21:56
>>263
中継ね!!
279待った名無しさん:2006/02/05(日) 20:28:27
むしろせっかく盛り上がりかけてた相撲人気が
ぴゅーっと引いた気がするよ
しかし今よりガチ方面にいくにも
エンターテイメント方面にいくにも力士の負担が大きくて辛いだろう
とりあえずNHKでやれば寒さも和らいだんだろうな
280待った名無しさん:2006/02/05(日) 20:28:47
TBS系(CBC・中部日本放送)「大相撲王座決定戦」 九月場所後
決勝を3人による巴戦方式で優勝者を決めるちょっと異色の大会
去年はラスベガス公演の為中止

日本テレビ系 「大相撲勝抜優勝戦」 五月場所後
まあ普通のトーナメント方式

一応あるのだが
281276:2006/02/05(日) 20:34:35
まだあったんだ
大相撲トーナメント以上に注目度が低いから
とっくに無くなったと勘違いしてた。
282待った名無しさん:2006/02/05(日) 20:56:12
>>279春場所のチケットの売れ行きはいいがw
283待った名無しさん:2006/02/05(日) 20:58:01
>>282
春場所のチケットかなり売れていると思う。
予約した時去年と全然ちがった。
284待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:00:09
電話がパンク状態だとよ
285待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:00:29
フジだろうがどこだろうがトーナメントは昔っからこんなもんだろ(笑)花相撲なんだしよ。しっかしまぁあのロボに二回戦すげぇな(笑)決まり手なんだよ?あれ
286待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:03:51
>>285
みのやあんまりにも無知なアナウンサーをやめてほしいんだよ
287待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:05:25
安馬対白鵬もすごかった。自爆したけど
288待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:13:19
おれは>>279に賛成だな。
春場所のチケットの売り上げなんて、
近視眼的に相撲の人気を語ってもらっても困る。
実況でも言ってる人いたが、
わかってる人はいいんだよ、これは所詮花相撲だって。
問題はわからない奴もいるってことだろ。
若い人には横綱と大関の区別もつかない奴多いんだから。
子供、そして花相撲であることを教える親の世代が、
それを理解してなきゃ相撲全体が誤解される。
トーナメントだとか賞金だとか中途半端に煽るなら、
「これはショーです」とはっきりしとくべきだ。、
変にこれがガチの相撲だと誤解されてみろ。
新規開拓なんて不可能になる。
289待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:20:32
せめてショーとして面白ければ良かったんだけどね
ショートしても今回はつまらんかった
フジもくそだし もう相撲は終わりだよ
ショーとガチはちゃんと差別化しないと
曖昧さが全ての足を引っ張る
今はなきプロレスを思い出すよ
290待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:27:06
>>288確かにな。。初場所からファンになったやつなんかとかは「」なんで栃東差しにいくんだよ!つうかみんな手抜いてね?」思うだろなー。。。本場所は本場所。祭は祭としっかりとした区別は必要だろうね。
291待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:31:24
今年の春は6日間くらい満員御礼出そうだな。
理由としては、春場所担当の間垣にとって、
五城楼の引退で、糖尿持ちの若ノ城だけでは心もとなかった
稽古場監督に指導力のある五城楼が加わり
間垣が営業に専念できるから
292待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:34:06
上でも「白鵬はマジだった」なんて、
言ってる人がいるからな。
その曖昧さは危険だ。
ガチとショーがはっきり分かたれ、ガチだから面白い、
ショーだからつまらん、と納得してくれれば良い。
だがガチとかショーとか手抜きとかヤオとか以前に、
相撲が「ああいうもの」として認識されるのが一番まずい。

でもこれはショーです、祭りですっていって、客が入るのかね?w
293待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:46:15
>>292うーん確かに。。。けど妙にトーナメントとかガチっぽさを出すから本場所とかとの温度差が出るわけで。まぁ長年見てる人はそこらへんもわかってて見るんだろうけどねー。新規開拓はむずいわなー。
294待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:49:12
あの銀杯って貰えるの?
もし貰えたとしても、あんな粗大ゴミを保存する場所ないし、
売るわけにもいかないしで、まさに嫌がらせの極致だなw
295待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:49:13
幕下二人と三役力士のガチが見たい
296待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:51:07
こんなもん新規開拓なんか狙ってやってるわけないだろ。
297待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:53:30
http://f32.aaa.livedoor.jp/%7Esumou/cgi-bin/img-box/img20060205215135.jpg
今日のパンフのトーナメント表うpしますた
1回戦あたり間違いあったらすまそ
298待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:53:34
小さい子供なら楽しんでくれそうだろう。
299待った名無しさん:2006/02/05(日) 21:57:15
>>297
外人力士の銭ゲバ度がよくわかりますね。
300鈴木山:2006/02/05(日) 22:01:30
300
301待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:06:11
>>297
ありまと。
302待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:08:18
部屋の一門別とか国別対抗で団体戦がみたい
303待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:23:01
>>294
当然、持ち回りでしょ。
304待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:33:07
魁皇出てたんだな。。いくら花相撲とはいえ一回戦負けとは。。。いよいよダメかもわがんねなぁ(つд`)
305待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:34:57
相撲人気復活なんてのは望まない。
相撲もわかってない奴らが本場所に来たりしたら迷惑極まりない。
306待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:36:59
>>291
間垣ってそんなに優秀なんだ。
307待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:38:32
正直OB戦が見たかったな。50過ぎて鷲羽山が出てたわ。
308待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:42:32
>>305
おまえだって最初から分かってたわけじゃあんめぇ。
309待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:49:12
初の相撲観戦行ってきますた
トーナメントなんで空気も柔らかくショー的な取り組みもあって楽しかった
豪風と安馬が良いと思ったよ、あと栃乃洋が抜群の存在感でした
310待った名無しさん:2006/02/05(日) 22:59:50
でもやっぱり強いのが最後まで残ってる。
311待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:01:42
>>306 平成13年3月、15日間満員御礼が出続けたのは間垣の功労
312待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:02:29
だって花相撲とはいえ
決勝が栃栄vs若兎馬だったらどうよ
313待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:03:36
>>312若兎馬ならマスコミは喜ぶよ。
そこは敢えて
駿傑VS十文字 とするべきだろ
314待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:04:27
あ、豪風出てたのか!?途中から見たから…
最初から見てりゃよかった。
315待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:04:36
>>294
銀器って、始終磨いてないと錆びるんだよね
執事でもいないと銀器なんて使えたものじゃない。
316待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:06:45
>>311
そりゃ凄いね。詳しく教えてくれません。
317316:2006/02/05(日) 23:10:48
くれません?
の間違いです。
318待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:11:33
>>316当時の大相撲4月号座談会にて

2、3、4日目辺りの売り上げが非常にまずかったらしいが、
先発で営業回りをしていた間垣たちの懸命な努力で、僅かに空席はあったものの
満員御礼の垂れ幕を下げられるほどに客が入ったと書いてあった。
満員御礼を維持した親方衆の努力を座談会のメンツが非常にたたえてたの。
319待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:29:30
どすこい
320待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:33:45
片○のしこが見たかった
321待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:34:38
>>61
最初の頃の数回は今みたいなタラタラした花相撲形式でなく
純粋に高額賞金狙いのガチ勝負だったような気がする

当時、出場するだけでン十万の賞金が手に入るということで
膵臓かなんか病気で前の場所全休だった旭國がガリガリの体のまま
入幕時にしていた濃緑のまわしを締めて強行出場していた記憶がある
322待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:37:08
TVでどうみても本場所よりずっと人が入っている。
知名度は低いはずなのに。NHK立場なし。
323待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:37:24
>>297
栃東−旭天鵬の勝敗が間違ってるぞよ
324待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:48:22
>>322
いつもの相撲客と違うよね。
さながら地方巡業の国技館場所。

たまりの一番前列にいた外人さんが
相撲を見ずにずっとビデオをまわしていたのが醜かった
325待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:51:16
ここでクソミソに言ってるヤツは無いモノねだりが癖になってるんじゃないか?
いったいどんなもの、どんなことで満足するんだ。   
欲しいもの、希望すること、具体的に書いてみろよ。
ケチつけることしかできないんじゃないのか?
326待った名無しさん:2006/02/05(日) 23:55:58
花相撲はかまわないからNHKで中継してほしかった。(CMがないから)
327待った名無しさん:2006/02/06(月) 00:09:50
3.選抜部屋別対抗戦(二日目)
複数部屋の連合チームを含む16チームのトーナメントで優勝を競う
選抜部屋別対抗戦。1チームは十両・幕内(2名)・三段目・序二段の
5力士から成り、同じ地位同士で対戦します。
http://www.fujitv.co.jp/sports/sumo/t_24th/index2.html

昔はこんな企画があったんですね。とても面白そう。
先鋒序ノ口、次鋒序二段・・・大将を幕内として、
勝ち残り方式で開催すれば、夢の対決、更には大波乱が
あったりして盛り上がると思うんですが・・・
328待った名無しさん:2006/02/06(月) 00:13:33
まず、みのもんたを入場禁止にしろ。
329待った名無しさん:2006/02/06(月) 00:17:56
そのつぎにゆるりんを解説から降ろせ
330待った名無しさん:2006/02/06(月) 00:19:00
なんか、本場所と違って、無気力相撲ばっかだったな
331待った名無しさん:2006/02/06(月) 00:24:32
来年の優勝は豪風できまり21!
332待った名無しさん:2006/02/06(月) 00:25:29
ベロを出しながら場所入りするごうふうが優勝できるわけが無い。
333待った名無しさん:2006/02/06(月) 00:43:51
>>330
だがそれがいい、時もある。
ドルジの肩担ぎなんかは純粋におもしろいと思ったよ。
まあなんか相手に失礼な気もするが、カロヤンは笑ってたよね
334297:2006/02/06(月) 01:17:06
>>323
かたじけない。うp急ぎすぎた。訂正版
http://f32.aaa.livedoor.jp/%7Esumou/cgi-bin/img-box/img20060206011258.jpg
335待った名無しさん:2006/02/06(月) 01:34:29
>>334
乙ー。他にも若干修正してあるね、GJ。

十両は順当に栃乃洋だったね。
しかしなんで十両だけ巴戦にしたのか・・・。
336待った名無しさん:2006/02/06(月) 02:06:00
>>318
詳しくサンクスです。
337待った名無しさん:2006/02/06(月) 11:07:51
地方巡業は仕方がないにせよ
海外公演やトーナメントをガチ勝負にすると
なにがどれだけのデメリットがあるのだろうか?
338待った名無しさん:2006/02/06(月) 11:20:23
スポーツ選手にとってガチで試合するのには、ある程度のピーキングが必要
なんだよ。
2ヶ月に一度どれも重要度の変わらない本番が通年あるというだけでも大変
なのに、その間に変なタイミングでガチのトーナメントなんて挟めないよ。
339待った名無しさん:2006/02/06(月) 19:11:59
>>337

力士の本番はあくまで本場所。トーナメントでいくら勝とうが
番付が上がる訳でもないし本場所で負ければ意味がない。
だから、今の時期はちょうど先場所の疲労をとって底の状態に
あると言える。ドルジも言ってたけどこれから上げていく訳ですな。

あと、今回は両国だから問題ないけど海外公演なんて去年のラスベガスも
そうだったけど土俵用の土が手に入らないでいわゆる本式の土俵が作れない
ケースが多い。がちがちの土俵だったら滑るし投げられたら怪我するかも
しれないのでとてもじゃないけど本気なんか出せない。
340待った名無しさん:2006/02/06(月) 19:53:35
341待った名無しさん:2006/02/06(月) 21:48:51
白鵬が優勝じゃなくてよかった
342待った名無しさん:2006/02/06(月) 22:58:53
決勝が近づくにつれて日本人がいなくなり、
しまいには決勝戦が去年と同じ2人になった所で
決勝前の休憩があって、そこで人がどんどん帰り始めていた。
343待った名無しさん:2006/02/06(月) 23:12:10
明らかに手抜きの朝青龍に負けた白鵬は頂けなかったな。結構マジになってたし。
344待った名無しさん:2006/02/07(火) 00:38:21
決勝が栃栄VS十文字でも客はゾロゾロ帰っただろうか?
345待った名無しさん:2006/02/07(火) 02:45:00
柳川戦以外は帰ったね。
346待った名無しさん:2006/02/07(火) 09:55:48
だよな
347待った名無しさん:2006/02/07(火) 11:34:38
確かに満員御礼の掛かった1万人近くの大入り館内があそこでゾロゾロだった。
これから弓取式じゃなくて決勝戦だよオイ!と思ったよ。
348待った名無しさん:2006/02/07(火) 12:35:18
決勝前に返り始めたのか。気の抜けた相撲が多かったのも一因かな。あと、交通機関の混雑を避けようとした。
349待った名無しさん:2006/02/07(火) 16:43:08
おまえら移動しろ

日本大相撲トーナメントって廃止したほうがよくね?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1139284586/

スレタイ見てみろ
ここは優勝予想スレだ
350待った名無しさん:2006/02/07(火) 18:27:15
>>339
花相撲は明らかにうっちゃりが多く出るけど
土俵際で逆転の投げを打つというより
吊って振り向いてよいしょ、って感じで下ろしてるのがほとんどなのよね
351待った名無しさん:2006/02/07(火) 22:28:24
こういうのをきっかけに
白露とか外タレ相手の中盆、始めそうだしなwww
352待った名無しさん:2006/02/07(火) 23:58:27
>>347
しかも最後まで見てないのに「よかったねー」なんて言ってる
353待った名無しさん:2006/02/08(水) 00:05:17
ぞろぞろ帰るのはテレビでもよくわかった。
表彰式の頃は、背景が赤紫(座布団色)になっていた。
あの声援は、小細工してあらかじめ用意しておいたものなんじゃね?
354待った名無しさん:2006/02/08(水) 00:14:09
不治てれび
355待った名無しさん:2006/02/08(水) 00:17:39
取り組みのダイジェスト映像の時に
アナ「みのさん解説お願いします!」
みの「お任せください!」
と言った割には、
四股名しか言えないみのもんたがかっこよかった。
356待った名無しさん:2006/02/08(水) 04:19:01
蛆テレビ
357待った名無しさん:2006/02/08(水) 04:25:29
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡    
    .| 」   /' '\  |      
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |     同じ臭いがするぞ!
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
358待った名無しさん:2006/02/08(水) 12:25:46
決勝見ないで帰るって
そんなに朝青龍と白鵬って人気ないのか?
359太刀山型の土俵入り:2006/02/08(水) 13:31:38
>>358
どこの主催だと思ってるの?
フジ産経グループだぞ。
360待った名無しさん:2006/02/08(水) 13:56:53
聞いた話だが産経新聞を取ってる人は配達所に「招待券下さい」と電話すれば
何枚欲しいか聞かれて自宅に配達してくれたらしい。椅子Aか椅子Bだったとか。
自分もしくは身近に産経新聞購読者がいたら来年やってみれば?
361待った名無しさん:2006/02/08(水) 16:57:43
誤解されてるようだから亀レスだが言っておく。
1回戦は本場所並みの迫力とガチだった。ここで負けてはという思いが伝わった。
だが仕切りの時間も短く制限され、さっき花道を引き上げた力士がもう花道待機に表れるという
せわしいなかで、2回戦、3回戦と進むにつれ力士の疲れが伝わってきたのは事実。
勝ち進むにつれ休む間もなく、ペースが整わない3回戦からTV放映が始まった。
ここから見たTV視聴者は気の抜けた取組しか見れなかった気分になるのはもっともだ。

初戦には色々な意味で見ごたえがある取組は多かった。
初戦敗退の上位陣では琴光喜の立会いの爆音は全取組1だったと思う。
バチーン!という音が館内に響き渡った時は皆息をのんでいた。
一般人なら即死の圧力の凄まじさを生で見たのは貴重だった。
その後ちょっとしたことで逆転してしまったが。
魁皇は休場明けとはいえ、マジで一杯一杯のしんどさが伝わり、
次の九州までもたないんじゃないか、見納めが近いんじゃないか深刻になった。

確かに手抜きが伝わったのもある。準々決勝の朝青vs朝赤は現場で見てもそうだった。
朝青がいつも土俵を背に振り向きざまに見せる鬼の形相ではなく哀愁の表情を見せた時、
この2人の間の友情の歴史の深さを思い起こさせて別の意味で感動した。
一方、最後の最後まで本場所以上かと思うガチぶりだったのは黒海だ。
ずっと鼻息ブンブン目ギラギラのオーラが凄かった。敢闘賞は納得だ。

現場にいた観客にとっては本場所よりたくさん同じ力士の取組が見れて満足度は高い。
南門へ続く通路はずっとサイン会場のように所々で撮影やサインの人ごみが消えなかった。
花相撲ならではの観客と力士の近い距離感は本場所では叶わない。
362待った名無しさん:2006/02/08(水) 17:41:26
>>361
長い
3行くらいで、誰にでも分かるように書いておくれ
363待った名無しさん:2006/02/08(水) 17:43:12
>>362
黒海は銭ゲバ
364待った名無しさん:2006/02/08(水) 18:00:10
>>361
そうなんだ。
それはテレビじゃわからんかった。
365待った名無しさん:2006/02/08(水) 18:08:07
青と赤か・・・
同部屋同士って珍しさはあるけど、やっぱ力入らないだろうな。
366待った名無しさん
確かに黒海だけはガチだった 琴欧州戦とか