史上最弱の大関って誰?part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
引き続き語りましょう。

前スレ
史上最弱の大関って誰?part3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1112193075/l50
2待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:43:41
え、みやぶでケテーイじゃなかったの?
3待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:44:31
2ゲト
4待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:44:33
平成17年11月場所終了時点

大関通算成績

千代大海 在位41場所 339勝183敗93休.  勝率.649 平均8.07勝
魁  皇   在位32場所 276勝125敗68休  勝率.688 平均8.63勝
栃  東   在位22場所 139勝84敗107休   勝率.623 平均6.32勝

皆勤場所成績

千代大海 皆勤32場所 321勝159敗. 勝率.669 一場所換算10.03勝  10勝以上22回
魁  皇   皆勤24場所 261勝99敗  勝率.725 一場所換算10.88勝. 10勝以上22回
栃  東   皆勤13場所 129勝66敗.   勝率.662 一場所換算9.92勝.   10勝以上8回
5待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:45:39
大関勝率

1位 魁 皇   .688(在位32場所)
2位 琴 風   .658(在位22場所)
3位 千代大海 .649(在位41場所)
4位 霧 島   .647(在位16場所)
5位 貴ノ浪   .645(在位37場所)
6位 小 錦   .637(在位39場所)
7位 若嶋津   .633(在位28場所)
8位 栃 東   .623(在位22場所)
9位 清 國   .613(在位28場所)
10位 北天佑  .607(在位44場所)
11位 貴ノ花  .603(在位50場所)
12位 豊 山  .600(在位34場所)
13位 朝 潮  .592(在位36場所)
14位 栃 光  .5893(在位22場所)
15位 大麒麟  .5888(在位25場所)
16位 出 島  .585(在位12場所)
17位 北葉山  .583(在位30場所)
18位 旭 國  .579(在位21場所)
19位 若羽黒  .567(在位13場所)
20位 武双山  .557(在位27場所)
21位 琴ヶ濱  .550(在位28場所)
22位 前の山  .545(在位8場所)
23位 魁 傑  .519(在位9場所)
24位 増位山2 .500(在位7場所)
25位 雅 山  .496(在位8場所)
26位 大 受  .484(在位5場所)
6待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:45:59
>>1
乙。漏れも立てようとしたら、今立てられないと
冷たく言われてしまった……orz

>>2
大方の結論は出たけどね。大受、前の山、増位山と
順位をつけるのが難しい。引き続きこの4人を中心に
語ればいいのでは。
7待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:46:06
増健亘志改め柳川信行
8待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:46:14
雅山でしょ
9待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:47:32
勝利数ランキング(大関止まり、年6場所制以降に昇進した琴ヶ濱以降が対象)
1位 貴ノ花    422勝(在位50場所)
2位 北天佑   378勝(在位44場所)
3位 貴ノ浪    353勝(在位37場所)
4位 小 錦    345勝(在位39場所)
5位 千代大海  339勝(在位41場所)
6位 豊 山    301勝(在位34場所)
7位 朝 潮    294勝(在位36場所)
8位 魁 皇    276勝(在位32場所)
9位 若嶋津   250勝(在位28場所)
   .北葉山   250勝(在位30場所)
11位 清 國   233勝(在位28場所)
12位 琴 風   212勝(在位22場所)
13位 大麒麟  189勝(在位25場所)
14位 栃 光   188勝(在位22場所)
15位 武双山  186勝(在位26場所)
16位 琴ヶ濱   185勝(在位28場所)
17位 旭 國   168勝(在位21場所)
18位 霧 島   139勝(在位16場所)
19位 栃 東   139勝(在位22場所)
20位 若羽黒  102勝(在位13場所)
21位 出 島   100勝(在位12場所)
22位 魁 傑   70勝(在位9場所)
23位 前の山   67勝(在位8場所)
24位 雅 山   57勝(在位8場所)
25位 増位山2  44勝(在位7場所)
26位 大 受   30勝(在位5場所)
10待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:48:45
敗戦数ランキング(条件同上)
1位 貴ノ花   278敗(在位50場所)
2位 北天佑   245敗(在位44場所)
3位 朝 潮   203敗(在位36場所)
4位 豊 山   201敗(在位34場所)
5位 小 錦   197敗(在位39場所)
6位 貴ノ浪   194敗(在位37場所)
7位 千代大海 183敗(在位41場所)
8位 北葉山   179敗(在位30場所)
9位 琴ヶ濱   152敗(在位28場所)
10位 武双山  148敗(在位27場所)
11位 清 國   147敗(在位28場所)
12位 若嶋津  145敗(在位28場所)
13位 大麒麟  132敗(在位25場所)
14位 栃 光   131敗(在位22場所)
15位 魁 皇   125敗(在位32場所)
16位 旭 國   122敗(在位21場所)
17位 琴 風   110敗(在位22場所)
18位 栃 東   84敗(在位22場所)
19位 若羽黒   78敗(在位13場所)
20位 霧 島   76敗(在位16場所)
21位 出 島   71敗(在位12場所)
22位 魁 傑   65敗(在位9場所)
23位 雅 山   58敗(在位8場所)
24位 前の山   56敗(在位8場所)
25位 増位山2  44敗(在位7場所)
26位 大 受   32敗(在位5場所)
11待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:51:51
大関上位+琴錦

5回 魁皇(大関)
3回 小錦(大関)14-1/13-2/13-2 千代大海(大関)14-1/13-2/12-3
2回 貴ノ花(大関)13-2/12-3魁傑(大関)14-1/12/3
   琴風(大関)14-1/12-3 若島津(大関)15-0/14-1
   北天佑(大関)14-1/13-2 貴ノ浪(大関)14-1/14-1
   栃東(大関)13-2/13-2 琴錦(関脇)

大関中位及び最高位関脇・小結優勝経験者

1回 若羽黒(大関)北葉山(大関)清国(大関)朝潮(大関)
  霧島(大関)出島(大関)武双山(大関)
  栃東(関脇)長谷川(関脇)金剛(関脇)多賀竜(関脇)
  琴富士(関脇)水戸泉(関脇)貴闘力(関脇)琴光喜(関脇)
  富士錦(小結)若浪(小結)

大関下位(優勝なし)

0回琴ヶ濱(大関)栃光(大関)豊山(大関)前の山(大関)琴欧州(大関)
  大麒麟(大関)大受(大関)旭国(大関)増位山(大関)雅山(大関)
12待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:53:15
ここ20年では雅山出島わかしまず
13待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:59:19
若島津(大関)15-0/14-1
全勝優勝はすなおにすごいと思う
優勝2場所で黒星1もすごい
14待った名無しさん:2005/12/26(月) 16:59:22
若嶋津はないな。
15待った名無しさん:2005/12/26(月) 17:03:14
最強候補 結婚前の若島津
最弱候補 結婚後の若島津
16待った名無しさん:2005/12/26(月) 17:07:52
>>12は釣りだろ。それ以前にわかしまずじゃなくてわかしまづだし。
平仮名で書くなら。若嶋津は昭和60年3月を境に中の人が
入れ替わってしまった。
17待った名無しさん:2005/12/26(月) 17:09:38
参考貴乃花137勝28敗の11場所だ
18待った名無しさん:2005/12/26(月) 17:10:46
若島津
昭和58年 1月 西張大  10勝 5敗
昭和58年 3月 東張大   8勝 3敗4休
昭和58年 5月 西張大  13勝 2敗
昭和58年 7月 西大関  11勝 4敗
昭和58年 9月 西大関  13勝 2敗
昭和58年11月 東大関  11勝 4敗
昭和59年 1月 東大関  11勝 4敗
昭和59年 3月 東大関  14勝 1敗 優勝
昭和59年 5月 東大関   9勝 6敗
昭和59年 7月 東張大  15勝   優勝
昭和59年 9月 東大関  11勝 4敗
昭和59年11月 東大関  11勝 4敗
昭和60年 1月 東大関   9勝 6敗
昭和60年 3月 西大関  12勝 3敗
昭和60年 5月 西大関  10勝 5敗
昭和60年 7月 西大関   4勝 4敗7休
 高田みづえと結婚(昭和60年9月)
昭和60年 9月 西張大   9勝 6敗
昭和60年11月 西張大   3勝12敗
昭和61年 1月 東張大 2  8勝 7敗
昭和61年 3月 西張大 2  7勝 8敗
昭和61年 5月 西張大 2  9勝 6敗
昭和61年 7月 西張大 2  9勝 6敗
昭和61年 9月 西張大   8勝 7敗
昭和61年11月 西張大   8勝 7敗
昭和62年 1月 東張大 2  5勝10敗
昭和62年 3月 東張大 2  8勝 7敗
昭和62年 5月 西張大   4勝 9敗2休
昭和62年 7月 西張大   3敗(引退)
19待った名無しさん:2005/12/26(月) 17:21:36
上位十傑
一位 5回 魁皇  14/1  13/2  13/2  13/2  12/3
二位 3回 小錦  14/1  13/2  13/2
三位 3回 千代大海14/1  13/2  12/3 
四位 2回 若島津 15/0  14/1
五位 2回 貴ノ浪 14/1  14/1
六位 2回 北天佑 14/1  13/2
七位 2回琴錦(関脇)14/1  13/2・・・最上位の差により北天佑と差をつけました
八位 2回 魁傑  14/1  12/3
八位 2回 琴風  14/1  12/3
十位 2回 栃東  13/2  13/2
次点 2回 貴ノ花 13/2  12/3
20待った名無しさん:2005/12/26(月) 17:21:42
まあ晩年の若嶋津は確かに弱かった。というか弱すぎた。
21待った名無しさん:2005/12/26(月) 17:58:55
ほぅ・・・はっは、見ろ、若嶋津がゴミのようだ!!
22待った名無しさん:2005/12/26(月) 19:18:54
>>14
数字的にではないんだよ。まぐれがつづいて星あがることあるでしょ。
相撲みてたらちっとも強く見えないんだよ。何故あなたはそうおもう?
23待った名無しさん:2005/12/26(月) 19:23:32
59年5月か9月あと2試合勝ったら番付あがってたな。数字の上では。
24待った名無しさん:2005/12/26(月) 19:27:35
2番負けてよかったよ。これで昇進してたら結果論だが綱失格。
でも昇進も難しいところだな。仮に昇進した人だって昇進後には絶対活躍する保証ないわけだし。
貴千代朝は活躍したけど連中だって短命に終わる可能性がなくはない訳だからね 誰にも未来なんてわからんし
25待った名無しさん:2005/12/26(月) 19:33:25
若の里平幕優勝しそうじゃない?
26待った名無しさん:2005/12/26(月) 19:34:27
>>25スレ違いな上に、君は甘い
27待った名無しさん:2005/12/26(月) 20:21:12
琴風よわい
28待った名無しさん:2005/12/26(月) 21:38:28
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
29待った名無しさん:2005/12/26(月) 21:54:34
宮部山
30待った名無しさん:2005/12/27(火) 00:01:49
>>22
全盛期の若嶋津はあの体なのに本当に強かったぞ。
ただ、あれで横綱と言われると疑問も残るが・・
まあ最強大関候補の一人かな。
31待った名無しさん:2005/12/27(火) 10:06:21
若嶋津、強かったよなあ。特に足腰の粘りはすばらしかった。
「もう少し目方が増えたら」「上手からの攻めを身につければ」というタラレバがタラレバで終わってしまったわけだが。
闘志満々の守りの相撲という、なかなか珍しいタイプだったように思う。
32待った名無しさん:2005/12/27(火) 11:54:40
朝潮じゃね?
ヤオで8−7ばっかだし、成績みてもかなり弱小。

ミヤブは陥落後も結構頑張ってる。
33待った名無しさん:2005/12/27(火) 17:05:13
若嶋津は晩年だったとはいえ北の湖が全く勝てなかったな
輪島に取り口が似てるということもあったのだろうか?
34待った名無しさん:2005/12/27(火) 17:14:08
>>32
> ミヤブは

×陥落後も結構頑張ってる。
○陥落後は結構頑張ってる。
35待った名無しさん:2005/12/27(火) 17:46:04
×陥落後も結構頑張ってる。
△陥落後は結構頑張ってる。
◎陥落後の場所数の方が現時点で長い。
36待った名無しさん:2005/12/27(火) 18:14:51
>>35
陥落後の場所数が大関在位の場所数の3倍超えた罠。
37待った名無しさん:2005/12/27(火) 18:45:56
大関陥落後の場所数(うち三役)
前の山12(関脇1小結2)
大受 17(関脇4小結0)
三重ノ海1(関脇1小結0)
魁傑 15(関脇4小結2)
琴風  3(関脇2小結0)
小錦 24(関脇1小結0)
霧島 20(関脇2小結0)
貴ノ浪25(関脇3小結4)
武双山 1(関脇1小結0)
出島 26(関脇2小結2)現役
雅山 25(関脇7小結3)現役
栃東  2(関脇2小結0)現役
3837:2005/12/27(火) 18:47:37
陥落後に大関以上に復帰した場所数は除いています。
39待った名無しさん:2005/12/27(火) 19:06:10
全員が例外なく怪我・故障で陥落しているわけだが、
この中では雅山はよく持ち直している方だね。
たしか陥落後の方が大関在位時より勝率が高いんじゃなかったっけ
40待った名無しさん:2005/12/27(火) 19:22:35
雅山、上位で頑張ってるけど
外国勢がこれだけ出てくると復帰は難しいかもな・・・。
41待った名無しさん:2005/12/27(火) 19:29:19
>>39
大関落ちたときの年齢は今の普天王とか黒海とか
よりも若かったはずだから当然でしょ
42待った名無しさん:2005/12/27(火) 19:42:17
>>41
いや、大受の事を考えるとよくやってると思うよ。
43待った名無しさん:2005/12/27(火) 19:45:39
若の里が膝の大怪我から復帰したのが24歳
雅山が大関落っこちてから復帰したのが24歳
大受がだらしないだけで24歳だったら大卒力士とか
入幕する年齢だからな。
44待った名無しさん:2005/12/27(火) 23:47:30
朝潮って互助会なかったら即陥落したんじゃないの?
45待った名無しさん:2005/12/28(水) 00:40:01
>>37
陥落直後の関脇は数に入れないほうが、
どれだけ持ち直したかがすぐ分かるんだけどね。
46待った名無しさん:2005/12/28(水) 01:06:53
おまいら、雅山の伝説をしっかり記憶しておけ。


場所数の比較

初土俵の平成10年7月〜関脇全休の平成14年1月<<<<<<平成14年3月の前頭8枚目〜筆頭に返り咲いた平成18年1月
47待った名無しさん:2005/12/28(水) 05:19:14
>>45のご要望にお応えして、
大関陥落後、平幕に落ちてからの場所数(うち三役)、二桁勝利回数
前の山 9(関脇0小結0)、1回
大受 13(関脇0小結0)、1回
魁傑 13(関脇2小結2)、5回
琴風  1(関脇0小結0)、0回
小錦 23(関脇0小結0)、1回
霧島 18(関脇0小結0)、0回
貴ノ浪21(関脇0小結3)、1回
出島 25(関脇1小結2)、5回、現役
雅山 23(関脇5小結3)、6回、現役
48待った名無しさん:2005/12/28(水) 08:27:13
出島と雅山が、間違えて大関に上がってしまったという事が証明されたな
49待った名無しさん:2005/12/28(水) 14:10:49
まだ琴光喜、若の里のほうがいい成績のこせたと思うが。
50m:2005/12/28(水) 14:24:22
この文章を見た人は、4日以内に不幸が起き、44日後に死にます。知り合いは、
これを信じず、親が死にました。それが嫌なら、これを、5カ所にコピペして下さい。


51待った名無しさん:2005/12/28(水) 16:25:13
雅山の初土俵〜平成14年1月まで 22場所
平成14年3月〜来場所まで    24場所


な なんだってー!!
52待った名無しさん:2006/01/05(木) 00:37:19

>828 名前:待った名無しさん 投稿日:2006/09/29 05:16:59
>     琴欧州のサイキョっぷりはもはやダントツだな
>
>     18年1月 西大2  6勝8敗1休
>     18年3月 西大2  3勝1敗11休
>     18年5月 西関脇  5勝10敗
>
>     怪我が治って再昇進、というのもあるかもしれないけど
>     現時点ではダントツの最弱大関
53待った名無しさん:2006/01/05(木) 00:44:53
>>48
出島はそんなに間違っていた感はないな。
怪我で落ち目になるってのは相撲の世界では普通だし、
怪我前は大関らしい馬力を見せてた。
54待った名無しさん:2006/01/05(木) 00:50:48
出る出る出島の命綱でもある足の怪我は痛いよな
55待った名無しさん:2006/01/05(木) 07:31:28
小錦と琴欧州ってどっちが強いの?
56待った名無しさん:2006/01/05(木) 07:32:48
大関勝率

1位 魁 皇   .688(在位32場所)
2位 琴 風   .658(在位22場所)
3位 千代大海 .649(在位41場所)
4位 霧 島   .647(在位16場所)
5位 貴ノ浪   .645(在位37場所)
6位 小 錦   .637(在位39場所)
7位 若嶋津   .633(在位28場所)
8位 栃 東   .623(在位22場所)
9位 清 國   .613(在位28場所)
10位 北天佑  .607(在位44場所)
11位 貴ノ花  .603(在位50場所)
12位 豊 山  .600(在位34場所)
13位 朝 潮  .592(在位36場所)
14位 栃 光  .5893(在位22場所)
15位 大麒麟  .5888(在位25場所)
16位 出 島  .585(在位12場所)
17位 北葉山  .583(在位30場所)
18位 旭 國  .579(在位21場所)
19位 若羽黒  .567(在位13場所)
20位 武双山  .557(在位27場所)
21位 琴ヶ濱  .550(在位28場所)
22位 前の山  .545(在位8場所)
23位 魁 傑  .519(在位9場所)
24位 増位山2 .500(在位7場所)
25位 雅 山  .496(在位8場所)
26位 大 受  .484(在位5場所)
27位 琴欧州  .100(在位2場所)
57待った名無しさん:2006/01/05(木) 07:34:28
平成13年 3月 西大関 12勝 3敗 次
平成13年 5月 西大関  9勝 6敗
平成13年 7月 西大関 10勝 5敗
平成13年 9月 東大 2 10勝 5敗
平成13年11月 東大関  9勝 6敗
平成14年 1月 西大関 10勝 5敗
平成14年 3月 東大 2 10勝 5敗
平成14年 5月 東大 2  9勝 5敗 1休(左肩関節脱臼)
平成14年 7月 西大 2 15休    (公傷)
平成14年 9月 西大 2  8勝 7敗
平成14年11月 西大 2 10勝 5敗

これだけみればまとも
58待った名無しさん:2006/01/05(木) 07:35:04
昔の千代大海の必死さはすごかった
捨て身で共倒れになって自分も土俵外にダイブしにいくくらい
必死で押していた
59太刀山型の土俵入り:2006/01/05(木) 07:35:33
小錦
60待った名無しさん:2006/01/05(木) 07:36:39
小錦は負けるときは自滅だから相手なんて関係ない。
61待った名無しさん:2006/01/05(木) 07:38:05
小錦は180kgを維持できてたら無敵だったはず。
62待った名無しさん:2006/01/05(木) 07:40:51
小錦霧島時代ってひょうきん大相撲って感じだったな。
イケメン筋肉質の霧島がいたから少しは引き締まったが、
面白おかしい力士が多くて笑えた。
63太刀山型の土俵入り:2006/01/05(木) 07:43:32
>>61
220kgぐらいの方がよかったと思う。
180kgぐらいだと当時の連中には吊りできるのがゴロゴロいたから、
腰が重くない小錦には不利だと思う。
64太刀山型の土俵入り:2006/01/05(木) 07:46:08
>>62
あの頃は密かに栃乃和歌に次期大関を期待していた…
65待った名無しさん:2006/01/05(木) 07:49:03
琴欧州と小錦なら小錦が圧勝だろう
朝青龍相手だったらどっちもどっちで
琴欧州は千代の富士に強いと思う
66太刀山型の土俵入り:2006/01/05(木) 07:55:40
まともに組み合ったら身長の分どうしても重心が上ずるからね。
67待った名無しさん:2006/01/05(木) 08:25:03
調子のいいときと悪いときの小錦って一体何が違ったんだ?
相撲自体は同じ感じだと思ったが。
68太刀山型の土俵入り:2006/01/05(木) 08:26:53
膝とファーストタッチ
69待った名無しさん:2006/01/05(木) 13:34:23
平成12年 9月 東大 2 11勝 4敗
平成12年11月 東大関 11勝 4敗
平成13年 1月 東大関 10勝 5敗 次
平成13年 3月 東大関 13勝 2敗 優
平成13年 7月 東大 3 13勝 2敗 優
平成13年11月 東大 2 10勝 5敗
平成14年 1月 東大関  9勝 6敗
平成14年 3月 西大 2 12勝 3敗 次
平成14年 5月 東大関 11勝 4敗 次
平成14年 9月 東大 2 12勝 3敗 次
平成15年 3月 西大 2 10勝 5敗 次
平成15年 5月 西大関 11勝 4敗 次
平成15年 7月 東大関 12勝 3敗 優
平成15年 9月 東大関  7勝 8敗
平成15年11月 東大 2 10勝 5敗
平成16年 1月 東大 2 10勝 5敗
平成16年 3月 西大関 13勝 2敗 次
平成16年 5月 西大関 10勝 5敗
平成16年 7月 東大関 11勝 4敗 
平成16年 9月 東大関 13勝 2敗 優
平成16年11月 東大関 12勝 3敗 次
平成17年 3月 西大関 10勝 5敗
平成17年 7月 西大 2 10勝 5敗
平成17年11月 西大 2 10勝 5敗

これだけみればまとも
70待った名無しさん:2006/01/05(木) 13:45:41
まともと言うか、なんで横綱に上がってないのか理解に苦しむ成績だよな。


休むからだけど。
71待った名無しさん:2006/01/05(木) 13:52:50
>>70
平成16年 9月 東大関 13勝 2敗 優
平成16年11月 東大関 12勝 3敗 次 ←このときにあと1勝していれば・・・
雅山戦の敗戦が痛かったね。自分はラッキーで昇進したくせに人の昇進は邪魔するw
72待った名無しさん:2006/01/05(木) 13:58:56
何であそこで上げなかったんだろうね・・・。
73待った名無しさん:2006/01/05(木) 14:02:59
そうそう。一人横綱なんだから1勝ぐらい大目に見てもよかったよね。
横審が諮問ぐらいしてほしかったって言ったんだろ?
74待った名無しさん:2006/01/05(木) 14:18:48
武蔵丸は連続優勝で上がったとはいえその前の場所はギリギリ勝ち越しだったから
横綱昇進基準はホントに分からん。ただ傾向としては成績が上げ潮。そのほうが印象はいいだろうけど・・。
75待った名無しさん:2006/01/05(木) 14:19:21
北尾事件後の前例をそこまで頑なに踏襲しなくてもな
76待った名無しさん:2006/01/05(木) 14:24:06
>>76

あの事件以来多数の犠牲者が出ているからね。
77待った名無しさん:2006/01/05(木) 14:47:36
小錦は態度にも問題があったが魁皇は可哀想過ぎた
千秋楽では朝青龍まで負けてあげたくせに。
もっともあげても短命は避けられないにしても日本人だし63春組だし
話題性はあったのに
78待った名無しさん:2006/01/05(木) 14:50:32
成13年 1月 東大関 10勝 5敗 次
平成13年 3月 東大関 13勝 2敗 優
平成13年 7月 東大 3 13勝 2敗 優
ここで昇格させてれば貴乃花長期休場でどっちらける事もなかったろうに
79待った名無しさん:2006/01/05(木) 16:23:52
確かに惜しいけど、休場をはさんでいるのは辛い。
若島津は、優勝(14勝)、9勝、全勝優勝
小錦は、優勝(13勝)、12勝、優勝(13勝)
でも横綱になれなかった。どれもかわいそう。
80待った名無しさん:2006/01/05(木) 17:24:29
>>69
なんで連続優勝してるのに横綱に上がらなかったの?
81待った名無しさん:2006/01/05(木) 17:27:18
>>80
平成13年 3月 東大関 13勝 2敗 優
平成13年 5月
平成13年 7月 東大 3 13勝 2敗 優
82待った名無しさん:2006/01/05(木) 17:27:44
>>80平成何年の何月場所か、よく見てみよう
83待った名無しさん:2006/01/06(金) 01:18:59
平成16年11月に横綱になったとして

平成17年 3月 西大関 10勝 5敗
平成17年 7月 西大 2 10勝 5敗
平成17年11月 西大 2 10勝 5敗

この成績に納得できるのか?いくら晩年とはいえ。
84待った名無しさん:2006/01/06(金) 01:21:32
なってたら休み気にしなくていいんだから彼にはプラスになるんでは?
成績は上がりそう
85待った名無しさん:2006/01/06(金) 01:28:24
なったらなったでそこそこの成績を残すのが魁皇。
86待った名無しさん:2006/01/06(金) 01:36:42
あれだけ大関昇進に手間取った魁皇が昇進したら二桁勝利連発だからな。
若の里も似たようなことを言われているけど未だ昇進する気配なし。
87待った名無しさん:2006/01/06(金) 09:58:45
今年は高見盛りが急成長
九州場所で大関昇進するも初場所で負け越し春場所も負け越し転落
88待った名無しさん:2006/01/06(金) 11:53:56
16年11月場所当時は第二の隆の里になれるかなんていう意見もあったなそう言えば
89待った名無しさん:2006/01/08(日) 15:40:19
●昭和48年春 初日 魁傑(上手投げ)大麒麟
 大麒麟が右から張って左差しを狙うと、魁傑は突き放してこれを許さず、
 逆に低く踏み込み、両差しで寄る。大麒麟も差し返して左四つになったが、
 魁傑は終始攻め込み、西土俵に出ると、大麒麟の下手投げをかわして右上手投げ。
 大麒麟は大きく宙に舞って土俵下に吹っ飛んだ。
  →この場所負けが込んだ大麒麟、頭が良いだけに精神的に混乱、3勝12敗。

●昭和55年九州場所千秋楽 千代の富士(吊り出し)増位山
 両者の勢いの差が歴然。右四つ、両廻し引きつけた千代の富士が一気に西土俵へ寄る。
 増位山は僅かに右から捻って回り込もうとしたが、千代の富士はぐいと吊り上げ、
 高々と運び出した。
  →右肘、腰を痛めている増位山、みる影もない相撲が続いて3勝12敗。

武双山なども3勝12敗があった。大関が15日間皆勤しての最低成績は3勝12敗? 2勝13敗ってある?
90待った名無しさん:2006/01/08(日) 15:45:28
無いんじゃない?名寄岩の11戦全敗は有名だけど。
91待った名無しさん:2006/01/08(日) 20:51:36
>>89
武双山は4-11だな。
3-12が最低で小錦・若嶋津・増位山・旭国・大麒麟かな
92待った名無しさん:2006/01/08(日) 23:41:42
ちょっと違うが、汐ノ海に0勝12敗3休ってのがある。
土俵に上がって負けたのは11番ということになるけど。
93待った名無しさん:2006/01/12(木) 16:09:28
最弱の大関・・・・・・・・





雅山かな。
94待った名無しさん:2006/01/12(木) 16:13:27
結局学生出身は大関に上がって糞になってるね。
武双山
雅山
出島
95アレル・ハルバショ:2006/01/12(木) 17:18:35
大受とか前の山とか増位山はこれという技能があったが
雅山はそれがあまり定着してませんね。
96待った名無しさん:2006/01/12(木) 17:39:44
>>94
それが俗に柳川病と言われるやつじゃないの?
97待った名無しさん:2006/01/12(木) 17:51:21
>>94
つーか「武蔵川の大関は」でしょう。
丸だって上がったからいいようなものの、ヘタしたら「長いだけの大関」だった。
98待った名無しさん:2006/01/12(木) 17:52:56
>>97マルの大関時代の成績に何か文句でも?
99待った名無しさん:2006/01/12(木) 18:19:27
横綱になれなかった大関陣の勝率

朝青時代>千代時代>曙貴時代>輪湖時代



100待った名無しさん:2006/01/12(木) 18:54:48
2ケタ勝利を1度も達成できなかった大関陣

前の山
大受
雅山
101待った名無しさん:2006/01/12(木) 18:55:12
>>100俺が入ってないよ
102待った名無しさん:2006/01/12(木) 21:12:30
>>94
輪島はともかく豊山は無視か
103待った名無しさん:2006/01/12(木) 22:58:34
大関に間違って昇進してしまった雅某…
104待った名無しさん:2006/01/12(木) 23:38:40
雅山は大関にさえならなければ今頃コメント職人として地位を確立していただろうに。
105待った名無しさん:2006/01/13(金) 22:49:03
でも雅山の大関までの出世スピードは凄いよ
もう99年ー00年あたりはみんな横綱候補で推していた
大関で何が変わったんだろ
106待った名無しさん:2006/01/13(金) 22:56:13
大関には上げてもらう約束で
親がたくさん金出したんでしょ協会に
107待った名無しさん:2006/01/13(金) 23:01:54
あの頃の雅山は理由はよく分からないけど強かった。
離れても四つでも問題なく取れていたし。

ただ大関に上がってからはダメだったな。
相撲を覚えられたり怪我もあったりですぐ陥落。
108待った名無しさん:2006/01/13(金) 23:10:47
>>106
雅山の親父は茨城交通の社長だからお金たくさん積んだんだね
109待った名無しさん:2006/01/14(土) 20:29:35
>>108
自演乙。
くだらんこと言ってんなよ。
110待った名無しさん:2006/01/16(月) 10:19:39
みやぶは将来困らなくていいね
111待った名無しさん:2006/01/19(木) 21:18:22
出島
雅山
琴風
112待った名無しさん:2006/01/21(土) 00:38:23
最後にノイズが入ってるな
113待った名無しさん:2006/01/21(土) 12:04:16
上位十傑
一位 5回 魁皇  14/1  13/2  13/2  13/2  12/3
二位 3回 小錦  14/1  13/2  13/2
三位 3回 千代大海14/1  13/2  12/3 
四位 2回 若島津 15/0  14/1
五位 2回 貴ノ浪 14/1  14/1
六位 2回 北天佑 14/1  13/2
七位 2回琴錦(関脇)14/1  13/2・・・最上位の差により北天佑と差をつけました
八位 2回 魁傑  14/1  12/3
八位 2回 琴風  14/1  12/3
十位 2回 栃東  13/2  13/2
次点 2回 貴ノ花 13/2  12/3

栃東が優勝するとこのデータを変更しなくてはならない

めんどくさいから優賞しないでほしい。
114待った名無しさん:2006/01/21(土) 13:00:08
力道山
115待った名無しさん:2006/01/21(土) 14:25:05
>>113
そうは言っても既に今場所の優勝は60%の確率で栃東。
残りは、
30%白鵬
5%朝青龍
4%琴欧州
0.5%北勝力
0.5%時津海
116待った名無しさん:2006/01/21(土) 14:25:58
>>115
相撲は確率じゃない
117待った名無しさん:2006/01/21(土) 14:27:43
確率じゃないか確率であるかの確率でいうとやはり確率である
118待った名無しさん:2006/01/22(日) 04:45:38
大関になってからの栃東
平成14年1月 西大 2 13勝 2敗 優
平成14年 3月 東大関 10勝 5敗
平成14年 5月 西大関 10勝 5敗
平成14年 7月 東大 2  3勝 2敗10休
平成14年 9月 西大関 15休    (公傷)
平成14年11月 東大 3  8勝 7敗
平成15年 1月 東大 2  6敗 9休  
平成15年 3月 西大関 15休    (公傷)
平成15年 5月 西大 2  8勝 7敗
平成15年 7月 西大 2  7勝 8敗
平成15年 9月 西大 2 10勝 5敗
平成15年11月 西大関 13勝 2敗 優
平成16年 1月 東大関  9勝 6敗
平成16年 3月 東大 2  3敗12休  
平成16年 5月 西大 2 15休    
平成16年 7月 西関 2 10勝 5敗
平成16年 9月 西大 2  2勝 2敗11休
平成16年11月 西大 2  3勝 3敗 9休
平成17年 1月 西関 2 11勝 4敗 次
平成17年 3月 西大 2 10勝 5敗
平成17年 5月 西大関 12勝 3敗
平成17年 7月 東大関  9勝 6敗
平成17年 9月 西大関 10勝 5敗
平成17年11月 東大関  2勝 2敗11休
119待った名無しさん:2006/01/22(日) 04:55:23
13-2(2回)共に優勝(1回は新大関時)
12-3(1回)昨年5月場所
11-4(1回)2度目の大関復帰(次)昨年初場所
10-5(6回)1度目の大関復帰 一昨年夏場所
9-6(1回)
8-7(2回)両方角番時
負け越し(1回)
途中休場(6回)公傷(2回)全休(1回)
120待った名無しさん:2006/01/22(日) 05:03:17
栃東ムラあり過ぎw
121アレル・ハルバショ:2006/01/22(日) 05:20:39
>>113
優勝回数だけで見ると、栃東が優勝すると一気に上がるけど
総合的にはまだまだ及ばないですね
122待った名無しさん:2006/01/22(日) 05:22:07
朝潮・若嶋津
123待った名無しさん:2006/01/22(日) 05:59:14
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|  
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳           ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ::.  /      \  |シ从 
       );;;;;;;;|::::::  -(○)ヽ / (○)- |
       ヒi_,|:::::::::::::  ̄   l   ̄   |  
      从从/ヽ:::::::::\ ,  ∨ 、 /ノ   勝がやってるチャンコ屋どこ?腹減ったよなんか喰わせろ
        从从\|   i  .ー===-' i  l   
          ノ从ヘ   !    ̄  !  /    
            .. ̄\___/ ̄.   
          __,―〈;   ̄  ;ゝー、__
        /: ̄              ̄ヽ
        {::::                }
       {:::: λ     .´         }
       .|:  |;|ヽc__    __c_/iヽ   }
       .|   |;ト -   ^ ^  ー- | ヽ   }
       .|   | ト ー     ー‐-|  ヽ  }
        i:  ;| ト 一    ー一 :|   ヽ  }
        |:  ;i |          :}  ヽ  }
        i:  i.入    =    /}   ヽ  |
        |;   |〈  ヽ      '  |    {   }
124待った名無しさん:2006/01/22(日) 18:34:11
上位十傑
一位 5回 魁皇  14/1  13/2  13/2  13/2  12/3
二位 3回 小錦  14/1  13/2  13/2
二位 3回 栃東  14/1  13/2  13/2
四位 3回 千代大海14/1  13/2  12/3 
五位 2回 若島津 15/0  14/1
六位 2回 貴ノ浪 14/1  14/1
七位 2回 北天佑 14/1  13/2
八位 2回琴錦(関脇)14/1  13/2・・・最上位の差により北天佑と差をつけました
九位 2回 魁傑  14/1  12/3
九位 2回 琴風  14/1  12/3
次点 2回 貴ノ花 13/2  12/3

栃東急上昇。
125待った名無しさん:2006/01/22(日) 18:38:07
あらためて見ると五回も優勝して横綱になれない魁皇がある意味凄いな
126待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:07:04
>>124をさらに勝率で差をつけると

上位十傑
一位 5回 魁皇  14/1  13/2  13/2  13/2  12/3
二位 3回 栃東  14/1  13/2  13/2 勝率642
三位 3回 小錦  14/1  13/2  13/2 勝率637
四位 3回 千代大海14/1  13/2  12/3 
五位 2回 若島津 15/0  14/1
六位 2回 貴ノ浪 14/1  14/1
七位 2回 北天佑 14/1  13/2
八位 2回琴錦(関脇)14/1  13/2・・・番付けの差により北天佑と差をつけました
九位 2回 琴風  14/1  12/3 勝率658
十位 2回 魁傑  14/1  12/3 勝率519
次点 2回 貴ノ花 13/2  12/3
127待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:30:32
平成18年1月場所終了時点

大関通算成績

千代大海 在位42場所 343勝187敗100休.  勝率.647 平均8.17勝
魁  皇   在位33場所 279勝131敗85休   勝率.680 平均8.45勝
栃  東   在位23場所 153勝85敗107休   勝率.643 平均6.65勝
琴欧州   在位01場所.  10勝5敗.       勝率.667 平均10勝


皆勤場所成績

千代大海 皆勤32場所 321勝159敗. 勝率.669 一場所換算10.03勝. 10勝以上22回
魁  皇   皆勤24場所 261勝99敗  勝率.725 一場所換算10.88勝  10勝以上22回
栃  東   皆勤14場所 143勝67敗  勝率.681 一場所換算10.21勝  10勝以上9回
琴欧州   皆勤01場所 . 10勝5敗.   勝率.667 一場所換算10勝.   10勝以上1回
128待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:36:11
大関勝率

1位 魁 皇   .680(在位33場所)
2位 琴欧州   .667(在位1場所)
3位 琴 風   .658(在位22場所)
4位 千代大海 .6471(在位42場所)
5位 霧 島   .6465(在位16場所)
6位 貴ノ浪   .645(在位37場所)
7位 栃 東   .643(在位23場所)
8位 小 錦   .637(在位39場所)
9位 若嶋津   .633(在位28場所)
10位 清 國  .613(在位28場所)
11位 北天佑  .607(在位44場所)
12位 貴ノ花  .603(在位50場所)
13位 豊 山  .600(在位34場所)
14位 朝 潮  .592(在位36場所)
15位 栃 光  .5893(在位22場所)
16位 大麒麟  .5888(在位25場所)
17位 出 島  .585(在位12場所)
18位 北葉山  .583(在位30場所)
19位 旭 國  .579(在位21場所)
20位 若羽黒  .567(在位13場所)
21位 武双山  .557(在位27場所)
22位 琴ヶ濱  .550(在位28場所)
23位 前の山  .545(在位8場所)
24位 魁 傑  .519(在位9場所)
25位 増位山2 .500(在位7場所)
26位 雅 山  .496(在位8場所)
27位 大 受  .484(在位5場所)
129待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:39:00
勝利数ランキング(大関止まり、年6場所制以降に昇進した琴ヶ濱以降が対象)
1位 貴ノ花    422勝(在位50場所)
2位 北天佑   378勝(在位44場所)
3位 貴ノ浪    353勝(在位37場所)
4位 小 錦    345勝(在位39場所)
5位 千代大海  343勝(在位42場所)
6位 豊 山    301勝(在位34場所)
7位 朝 潮    294勝(在位36場所)
8位 魁 皇    279勝(在位33場所)
9位 若嶋津   250勝(在位28場所)
   .北葉山   250勝(在位30場所)
11位 清 國   233勝(在位28場所)
12位 琴 風   212勝(在位22場所)
13位 大麒麟  189勝(在位25場所)
14位 栃 光   188勝(在位22場所)
15位 武双山  186勝(在位26場所)
16位 琴ヶ濱   185勝(在位28場所)
17位 旭 國   168勝(在位21場所)
18位 栃 東   153勝(在位23場所)
19位 霧 島   139勝(在位16場所)
20位 若羽黒  102勝(在位13場所)
21位 出 島   100勝(在位12場所)
22位 魁 傑   70勝(在位9場所)
23位 前の山   67勝(在位8場所)
24位 雅 山   57勝(在位8場所)
25位 増位山2  44勝(在位7場所)
26位 大 受   30勝(在位5場所)
27位 琴欧州   10勝(在位1場所)
130待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:41:43
敗戦数ランキング(条件同上)
1位 貴ノ花   278敗(在位50場所)
2位 北天佑   245敗(在位44場所)
3位 朝 潮   203敗(在位36場所)
4位 豊 山   201敗(在位34場所)
5位 小 錦   197敗(在位39場所)
6位 貴ノ浪   194敗(在位37場所)
7位 千代大海 187敗(在位42場所)
8位 北葉山   179敗(在位30場所)
9位 琴ヶ濱   152敗(在位28場所)
10位 武双山  148敗(在位27場所)
11位 清 國   147敗(在位28場所)
12位 若嶋津  145敗(在位28場所)
13位 大麒麟  132敗(在位25場所)
14位 栃 光   131敗(在位22場所)
    魁 皇   131敗(在位33場所)
16位 旭 國   122敗(在位21場所)
17位 琴 風   110敗(在位22場所)
18位 栃 東   85敗(在位23場所)
19位 若羽黒   78敗(在位13場所)
20位 霧 島   76敗(在位16場所)
21位 出 島   71敗(在位12場所)
22位 魁 傑   65敗(在位9場所)
23位 雅 山   58敗(在位8場所)
24位 前の山   56敗(在位8場所)
25位 増位山2  44敗(在位7場所)
26位 大 受   32敗(在位5場所)
27位 琴欧州.   5敗(在位1場所)
131待った名無しさん:2006/01/23(月) 02:08:08
ミヤブ山が来場所15勝して大関再昇進する
132待った名無しさん:2006/01/23(月) 03:13:30
皆勤場所成績
魁  皇   皆勤24場所 261勝99敗  勝率.725 一場所換算10.88勝  10勝以上22回

皆勤さえすれば確実に10番勝つが平均すれば11番に届いてない、というのはいかにも魁皇だなあw
133待った名無しさん:2006/01/23(月) 03:22:42
皆勤24場所のうち22場所二桁勝利というのも驚異的だな
134待った名無しさん:2006/01/23(月) 04:35:48
なってさえしまえば後は二場所に一回八勝するだけで取り続けられるのが大関な訳だが、それに一番近い大関って誰だろう?
大勝ちも陥落もせずただ取り続けた様な奴
135待った名無しさん:2006/01/23(月) 04:54:29
>>134
最近だと、武双山あたり

平成14年 5月 東大 2  9勝 5敗 1休(左肩関節脱臼)
平成14年 7月 西大 2 15休    (公傷)
平成14年 9月 西大 2  8勝 7敗
平成14年11月 西大 2 10勝 5敗
平成15年 1月 西大関  8勝 7敗
平成15年 3月 東大関  1勝 6敗 8休(左肩関節脱臼)
平成15年 5月 東大 2  8勝 7敗
平成15年 7月 東大 2 10勝 5敗
平成15年 9月 東大 2  1勝 5敗 9休(左肘橈骨頭骨折)
平成15年11月 西大 2  9勝 6敗
平成16年 1月 西大 2  5勝 4敗 6休(左膝内側側副靱帯損傷)
平成16年 3月 西大 2  9勝 6敗
平成16年 5月 東大 2  6勝 9敗
平成16年 7月 東大 2  8勝 7敗  (左肩関節反復性亜脱臼)
136待った名無しさん:2006/01/23(月) 05:05:00
>>135
武双山はいきなりの陥落のイメージが強いからなぁ。
あと怪我に泣かされた悲劇の強豪的イメージがある
137待った名無しさん:2006/01/23(月) 05:06:51
>>135
さすがカド番大王w

138待った名無しさん:2006/01/23(月) 05:12:12
昇進してから地位に安穏と留まり続けた奴なら雅山?
139待った名無しさん:2006/01/23(月) 11:12:08
>>134
大麒麟と朝潮(長岡)かな。
大麒麟は大関在位中、次点は3度あるけど12勝したことが1度もない。
朝潮は優勝があるけど、他に12勝したことがなく次点が1度もない。

それなり以上に大関を務めて大関として引退した人から探せばね。
140待った名無しさん:2006/01/23(月) 11:44:15
>>125
711 :待った名無しさん :2006/01/20(金) 19:17:11
優勝、同点、次点を合計したランキング
かなりいいかんじになった 双羽黒や琴錦(関脇)小錦(大関)若島津も分相応の位置に
ランキング

44回 大鵬(横綱)
42回 千代の富士(横綱)
40回 北の湖(横綱)
38回 貴乃花(横綱)
28回 輪島(横綱)
26回 武蔵丸(横綱)
24回 曙(横綱)
20回 柏戸(横綱)
19回 栃錦(横綱)19回 朝青龍(横綱)
18回 玉の海(横綱)
17回 初代若乃花(横綱)二代目若乃花(横綱)
16回 佐田の山(横綱) 北勝海(横綱)
15回 魁皇(大関)             ←
14回 北の富士(横綱)三代目若乃花(横綱)
13回 旭富士(横綱)
12回 千代の山(横綱)隆の里(横綱)小錦(大関)  
10回 貴ノ浪(大関)
9回 鏡里(横綱) 三重の海(横綱)大乃国(横綱)
8回 朝潮(横綱)  琴櫻(横綱) 千代大海(大関) 若島津(大関) 
7回 魁傑(大関)栃東(大関)双羽黒(横綱) 琴錦(関脇)
6回 貴ノ花(大関)北天佑(大関)吉葉山(横綱)    
4回 琴風(大関)
3回 栃の海(横綱)   
141待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:05:29
全盛期を過ぎてから大関または横綱になったって人が案外多いよな。最近じゃ武双山はもちろん、魁皇や横綱若乃花もそうじゃないか?
142待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:08:19
雅山・出島もそうかもしれない
143待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:10:07
>>142
その二人は昇進後に来るはずの全盛期が来なかったんだよw
144待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:12:24
>>141
小錦、二代目西ノ海、松登、武蔵山、男女ノ川あたりか。
145待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:19:02
>>144
吉葉山・旭富士とか
146待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:19:47
>>144
小錦は怪我がな…
147待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:20:06
>>140
琴光喜は?
148待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:23:06
>>147
おそらく横綱と優勝2回以上の力士しか入っていない。
149待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:25:21
>>146
初代の小錦だよ。
二代目も確かに言えるけど。
150待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:25:45
>>140
豊山(大関、時津風)が脱落している。
次点9回。優勝0の力士としては驚異的。
151待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:36:07
>>149
2代目はそうは言いたくないなぁ。
152待った名無しさん:2006/01/23(月) 15:39:00
二代目ってハワイの小錦のことか?
残念ながらピーク後に大関昇進と初優勝だったね。
153待った名無しさん:2006/01/23(月) 18:33:51
なんで二代目なの?
154待った名無しさん:2006/01/23(月) 18:35:39
ハワイの小錦は三代目の気がス。
155待った名無しさん:2006/01/23(月) 18:50:33
アティサノエ小錦の事なら昇進前に怪我こそしたが、ピークは大関になって初優勝からしばらくの頃じゃないか?
156待った名無しさん:2006/01/23(月) 18:53:27
確かに三代目だ。山泉を忘れてた。
157待った名無しさん:2006/01/23(月) 19:43:56
ハワイの小錦は自分では5代目か6代目と言っていたような
まあでも関取になったのは3人か。
158待った名無しさん:2006/01/24(火) 16:39:06
優勝3回以上した大関って戦後4人しかいないのにそのうち3人が現役なんだな。


……そのわりに上位が弱い弱いと言われるのはなぜだろう
159待った名無しさん:2006/01/24(火) 17:00:49
休場が多いし、今が晩年だから。
160待った名無しさん:2006/01/24(火) 17:13:08
あと、一人横綱だから幕内ナンバー2の成績が求められる
大関止まりとしては強くても、隆の里、北勝海、武蔵丸とかと比較すると弱い。
161待った名無しさん:2006/01/24(火) 17:19:50
>>160
マテマテ。曙が引退してナンバーツーになってからの武蔵丸の成績はひどいもんだぞ。
162待った名無しさん:2006/01/24(火) 19:30:54
それでも貴長期休場中は三度も優勝したけどな
163待った名無しさん:2006/01/24(火) 19:33:17
>>158
上位が弱いから優勝できる
常に一人横綱だから朝青龍がこければすぐに大関に
チャンスが回ってくる
164待った名無しさん:2006/01/24(火) 19:34:47
朝青龍こけたことまだ5回しかないが
165待った名無しさん:2006/01/24(火) 19:35:02
>>161
平成13年 1月 西横綱 14勝1敗 同
平成13年 3月 西横綱 12勝3敗 次
平成13年 5月 西横綱 13勝2敗 同
平成13年 7月 西横綱 12勝3敗 次
平成13年 9月 東横綱  9勝6敗
平成13年11月 東横綱 13勝2敗 優
平成14年 1月 東横綱  1勝3敗11休(左手関節三角線維軟骨複合体損傷)
平成14年 3月 東横綱 13勝2敗 優
平成14年 5月 東横綱 13勝2敗 優
平成14年 7月 東横綱 10勝5敗
平成14年 9月 東横綱 13勝2敗 優

これのどこがひどい成績なんだ?
166待った名無しさん:2006/01/24(火) 23:16:10
でもドルジ昇進以降、
横綱がこけた時に必ず大関が優勝してるんだから
最低限の仕事は果たしているとも言えるよ。
167待った名無しさん:2006/01/24(火) 23:39:02
>>150
豊山は13勝2敗でも優勝できなかったんだよね。
不運の力士。

>>152
小錦は太りすぎが原因。
もう少し痩せていれば普通に取れた。
168待った名無しさん:2006/01/24(火) 23:52:55
回数は少ないけど、13勝同点と14勝次点のある旭國も不運だね。
169待った名無しさん:2006/01/25(水) 00:02:06
>>140
栃東は11回の筈だけど…。あと琴光喜は次点だけで6回だが…。
170待った名無しさん:2006/01/25(水) 00:10:47
>>169
栃東は今場所のを入れないと7回、今場所入れて8回
H8.11,H9.5,H13.1は記録の玉手箱だと次点になってるが
実際は次点でもなんでもない
171待った名無しさん:2006/01/25(水) 00:21:35
玉手箱では例えば13勝で決定戦があっても12勝してたら次点になってる。
あくまで数字の上での次点。

対して>>140は本当の意味での準優勝だけ次点に入っているっぽい。
まあ解釈は人それぞれって事でいいんじゃないのかな。
172待った名無しさん:2006/01/25(水) 00:21:59
>>170
玉手箱の「次点」の定義は一般的なそれとは少し違う。
優勝決定戦があったとき、決定戦に進出しなければ準優勝でも何でもないというのが一般的だが、
あそこは「優勝者の成績の次に良い成績を収めた力士」という定義だから、
優勝決定戦があった場合は一般に言う準優勝の定義とは異なる。
173待った名無しさん:2006/01/25(水) 01:04:05
>>172
それにしても平成13年1月の栃東が次点ていうのは
ひどいがな
174待った名無しさん:2006/01/25(水) 01:07:28
次点とかじゃなく13勝以上の数をかぞえればいいんじゃないか
175待った名無しさん:2006/01/25(水) 01:08:47
それも相手と状況によるからねえ。
まあいろんなデータを出してみるのがいいと思う。
176アレル・ハルバショ:2006/01/25(水) 05:20:31
>>170>>172
H13.1は武蔵丸が14ー1で優勝。栃東が10ー5。
これで次点はちょっとねw
>>140
に挙がってる数字は、玉手箱の優同次の数を拾っただけでなく、
次点の場合はわざわざ優勝力士の数字と照らし合わせて取捨してるからすごいですね。
177待った名無しさん:2006/01/25(水) 06:26:31
玉手箱は非常に便利だけど権威にしちゃイカンってことですね。
178待った名無しさん:2006/01/25(水) 17:34:59
>>140と同じ基準で数字を出しているサイトもあるよ。
179待った名無しさん:2006/01/29(日) 15:06:51
みやぶーに一票
180待った名無しさん:2006/02/12(日) 16:06:53
新大関で休場、その後も大関らしさ全く出せなかった前の山
181待った名無しさん:2006/02/12(日) 21:59:11
前の山の吊り出されはガチ
182待った名無しさん:2006/02/14(火) 22:25:06
>>181 軽量力士ではないのに、何故か派手に吊られることが多かった。
あれが賀地なら、ホントに最弱!
183後退山:2006/02/15(水) 00:06:18
前の山は昇進を決めた場所で大鵬と相星,優勝決定戦で惜しくも負けた
ファンは横綱昇進を期待していたが
昇進後は典型的なクンロク,ハチナナ大関になってしまった
大関最後の場所は
5勝6敗の12日目,琴桜(7勝4敗)との一番で
琴桜があまりにあっけなく負けたので
無気力相撲だ,八百長ではないかと批判が殺到,
前の山は翌13日目から休場させられてしまい,結局大関を陥落と相成った
こんな惨めな陥落の仕方は他にはないだろう
184待った名無しさん:2006/02/15(水) 03:25:51
で、本当に八百長だったの?
185待った名無しさん:2006/02/15(水) 08:17:08
伝説の5場所連続ハチナナはかなり怪しい
186待った名無しさん:2006/02/15(水) 09:16:03
>>183
> 前の山は昇進を決めた場所で大鵬と相星

北の富士。
187待った名無しさん:2006/02/15(水) 11:32:00
>>186
そうそう。
北の富士でしよ。
ちゃんと調べてから書いて欲しいね。
188待った名無しさん:2006/02/15(水) 11:36:15
>>183
13勝2敗で相星だったのは、北の富士。
連続関脇で安定した成績を残していた前の山が前場所で12場所を挙げて大関獲りだったこの場所、
期待通りの好成績を挙げた。もともと長身でかつ骨格自体が太かったため、筋肉質の引き締まった
体だったが、小兵には見えなかった。体重は当時130`台半ばぐらいだったのではないかと思う。
この恵まれた体からの瞬発力のある突き放しは、相手にとっても脅威だったろう。しかも四つに組
んでも取れたので、この頃の相撲を取り続けていれば横綱も夢ではなかっただろう。
しかし、新大関の場所前の稽古で右足を故障して(当時、骨折と報道された印象があったが、最近
の資料で捻挫だったらしい)全休。2場所め、いきなりカド番で登場したときには、あの勢いは消
え失せ、何とか地位を守るだけの守りの相撲になってしまっていた。前の山ファンは、あの強かっ
た前の山をもう一度見たいと願いつづけたが、その願いは叶うことなく、平凡な力士となって平幕
で引退した。あの怪我そのものの影響と、出鼻をくじかれて守りに入った精神的な変化とが重なっ
ての凋落だったのだろう。残念だが、弟子の育成には手腕を発揮していると思う。
189待った名無しさん:2006/02/15(水) 12:05:37
あと前田山襲名の話しもあったらしいね。
大関取りの場所を見る限りでは、かなりの強さを感じるし。
190待った名無しさん:2006/02/15(水) 15:30:15
>>188
なんか、その書き方だと弟子の育成で成功しているのが残念なように……。
191後退山:2006/02/16(木) 00:04:12
すみません。
192待った名無しさん:2006/02/16(木) 00:55:43
松登、前の山、大受、雅山が4天王でしょう。
193待った名無しさん:2006/02/16(木) 02:11:31
互助会がなければ陥落してた可能性が高い人が候補じゃないかな?
194待った名無しさん:2006/02/16(木) 11:54:49
>>193
アサシオ
195待った名無しさん:2006/02/16(木) 13:23:11
最弱候補の条件として次の三つでどうだろうか。
@優勝経験がない。A大関在位中に一度も二桁勝利がない。B大関から陥落している。

この三つが全部当てはまるのは>>192の4人だね。
二代目増位山もよく候補に出るが、この条件だと@しか当てはまらない。

>>193も最弱に近いが、やはり実際に陥落した力士の方がもっと弱いと言うべきだろう。
ちなみに朝潮はこの条件に三つとも当てはまらない。
196待った名無しさん:2006/02/16(木) 15:48:18
B大関から陥落している。
には異議がある。引退に逃げればBは回避できるから。
197待った名無しさん:2006/02/16(木) 16:01:18
Bは

大関から陥落している。

より

大関在位12場所以下(もちろん横綱昇進者は除く)

の方がいいね。
198待った名無しさん:2006/02/16(木) 16:50:29
@優勝経験がない。A大関在位中に一度も二桁勝利がない。B大関在位12場所以下

@の該当者。15日制以降では、五ツ島、名寄岩、汐ノ海、大内山、琴ヶ浜、栃光、
豊山、大麒麟、旭國、二代目増位山、前の山、大受、雅山。
Aの該当者。15日制以降では五ツ島、名寄岩、前の山、大受、雅山。
Bの該当者。三根山8、前の山10、大受5、魁傑9、二代目増位山7、出島12、雅山8。
ただし、三根山の頃は年4場所しかなかったし、それ以前はもっと少ないので比較が難しいが、
五ツ島2(年2場所)、汐ノ海9(年2〜3場所)、名寄岩6(年2〜3場所)。
ちなみに松登は15で外れる。

やっぱり、前の山、大受、雅山の3人が最弱候補か。


199待った名無しさん:2006/02/16(木) 17:10:04
>>198
Aから松登が抜けた。スマソ。
200待った名無しさん:2006/02/16(木) 17:14:15
平成最弱は雅山で決まりだね
201待った名無しさん:2006/02/16(木) 17:19:58
松登の時代は3場所連続負け越しで陥落の時代。
もし2場所連続で陥落だったら、松登の大関在位は11場所だったはず。
ちなみに在位15場所中、7場所が負け越し(休場を含む)。
勝ち越し場所は9勝が6回、8勝が2回。クンロク大関の走り。
かなり最弱に近いと言える。
202待った名無しさん:2006/02/16(木) 17:35:06
これはどうか。
C幕内で13勝以上の経験がない。
該当者は、名寄岩、汐ノ海、二代目増位山、雅山の4人のみ。
松登も前の山も大受も、大関昇進を決めた場所は関脇で13勝を挙げている。

これを見ても雅山の最弱が決定的か。
最高位関脇だが13勝を4回経験している琴光喜の方が雅山より強い?!
203待った名無しさん:2006/02/16(木) 17:36:22
客観的に見て琴光喜は雅山より強いだろ。
204待った名無しさん:2006/02/16(木) 17:43:47
>>203
年3場所確変したとして、それが1場所おきに来るのが光喜、3場所続くのが雅山
205待った名無しさん:2006/02/16(木) 17:50:21
小結以上の在籍場所は両者21場所で同じ。
幕内勝率は琴光喜の方が上。
琴光喜は優勝1回だが雅山は優勝なし。
琴光喜は13勝が4回・12勝が2回あるのに対し雅山は12勝が2回あるだけ。

どっからどう見ても「たまたま大関に昇進した」こと以外は琴光喜が上だろ。
206待った名無しさん:2006/02/16(木) 18:12:15
( ̄↓ ̄)あ( ̄↓ ̄)り( ̄↓ ̄)が( ̄↓ ̄)と( ̄↓ ̄)う( ̄↓ ̄)
207待った名無しさん:2006/02/16(木) 18:17:15
幕内での二桁勝利回数は
琴光喜9回<雅山10回
208待った名無しさん:2006/02/16(木) 19:01:06
>>207
雅山の二桁勝利のうち7回が平幕でのものだけどね。
つまり雅山は大関昇進を決めた三場所以外では小結以上で二桁勝利は
一度もない。
209待った名無しさん:2006/02/17(金) 01:57:27
>>208
それを言うなら琴光喜も9回の二桁勝利のうち6回は平幕。2回が小結で、関脇での二桁は1回しかない。
最近の雅山はクンロクが多い印象がある。一昨年から昨年にかけての4場所連続関脇のときは3場所連続で
9勝6敗だった。一昨年の九州だったと思うが、大関から落ちた栃東が14日目に10勝4敗となって復帰
を決め、千秋楽に9勝5敗の元大関の関脇対決があった。しかし、このときは栃東に軍配が上がり、雅山の
悲願の関脇10勝はまたもお預けとなった。関脇で二桁勝てば再大関獲りの起点となるだけにショックだっ
たろうと思う。まあ、琴光喜は大勝ちが時々あるのが特徴だが、ならして考えればどっこいどっこいじゃな
いか。もし琴光喜が大関に昇進していれば、3,4場所程度で陥落していたはずだから、最弱候補に入って
いただろう。
210待った名無しさん:2006/02/17(金) 04:20:06
やはり二代目増位山じゃないか?30過ぎて足技などの相撲で、
勝ったり負けたりだったのが、たまたま関脇で11勝したあと二桁の星を
買ったりで上がった印象あるが。。。
211待った名無しさん:2006/02/17(金) 05:40:10
>>209
現時点で二桁の数がほぼ互角で、幕内在位が雅山の方が9場所も多い。
皆勤場所て5敗以下も琴光喜は一度だけだが雅山は3度。
どう見てもどっこいどっこいではない。
212待った名無しさん:2006/02/17(金) 07:06:47
>>211
> 皆勤場所て5敗以下も琴光喜は一度だけだが雅山は3度。

つまりミヤブのほうが強い、とw
213( ̄↓ ̄):2006/02/17(金) 10:05:45
琴光喜
平成13年 9月 東前 2 13勝 2敗 優
平成13年11月 西関脇  9勝 6敗
平成14年 1月 東関脇 12勝 3敗 次 →もしここで大関昇進していたら・・・
平成14年 3月 東関脇  8勝 7敗(下顎骨骨折)
平成14年 5月 西関脇 15休  (同上)
平成14年 7月 西前 6  7勝 8敗 →ここで大関陥落

 従って、在位3場所の最短記録! 雅山よりずっと短い! 大関での勝ち越しが1場所のみ!
 大関での成績15勝15敗15休 勝率5割!
 危うくダントツの最弱大関になるところだったな! 恥かかなくてよかったねえ!!
214待った名無しさん:2006/02/17(金) 11:27:12
>>209
栃東も雅山に星を譲ってやれば良かったのにね。
215待った名無しさん:2006/02/18(土) 22:42:17
>>213

武双山
平成12年 1月 東関2 13勝 2敗 優
平成12年 3月 東関脇 12勝 3敗 次
平成12年 5月 西大関 15休(腰椎椎間板障害(高位型))
平成12年 7月 西大2  4勝11敗
平成12年 9月 西関脇 10勝 5敗 →もしここで10勝していなかったら・・・
平成12年11月 西大3  9勝 6敗 以降大関昇進成績には届かず。

大関の成績4勝11敗15休 勝率2割6分・・
になるところだった。
216待った名無しさん:2006/02/21(火) 08:59:18
だいたいみな新大関の場所後に昇進披露宴をやるようだけど、武双山もやったんだろうか。
そのあと落ちたままになっていたら、ものすごい恥ずかしい披露宴ってことになってたよね。
217待った名無しさん:2006/02/21(火) 09:22:04
そうなってたら
史上最低の大関&史上最強の関脇 になってましたね
218待った名無しさん:2006/02/21(火) 09:59:13
>>216
全休した5月場所後にやってますよ。当時の「相撲」で確認した。
219待った名無しさん:2006/02/21(火) 10:30:52
五ツ嶋も二場所で陥落してるがね。
220待った名無しさん:2006/02/21(火) 10:35:00
麻酔山も新大関の場所で休場した場所後に披露宴を行い、
著名人を大勢招待して「1億円のカド番披露宴」と言われたらしい。
次の場所辛うじて勝ち越してよかったけど。
221待った名無しさん:2006/02/26(日) 15:30:57
大関9場所、負け越し4回の魁傑の評価も微妙。休まなかった故の記録であるが。
222待った名無しさん:2006/02/26(日) 15:48:25
魁傑をここに挙げるのは非常に失礼な悪寒
223待った名無しさん:2006/02/26(日) 16:58:59
>>222
同意。無理がある。何より優勝二回だしな。
224待った名無しさん:2006/02/26(日) 17:55:20
武蔵川勢は

武蔵丸>武双山>出島>雅山

これは確実
225待った名無しさん:2006/02/26(日) 18:51:11
大関もランク付けしてみると

@綱取りの話題が何度か出て優勝争いにもよく名前が出る
A在位中大関に昇進できたくらいの成績を残せる
B在位はそれなりにあるがいわゆる「クンロク大関」
C在位が短い、または2桁勝利もあげていない

思い浮かんだのを書いてみたけど年6場所以降の大関で当てはめると

@栃東 魁皇 千代大海 貴ノ浪 小錦 若嶋津 貴ノ花
A霧島 北天佑 朝潮 琴風 豊山 栃光 北葉山
B武双山 出島 旭國 魁傑 大麒麟 清國 若羽黒 琴ヶ濱
C雅山 増井山2 

みたいな感じになった。
でも在位短くても好成績あげる人もいればある時期以降クンロク状態に
なった人もいるので分類は難しい。。
226待った名無しさん:2006/02/26(日) 19:37:08
>>225
清國はAじゃないか?あと豊山は優勝こそ無いが優勝争いは何度もしてるんだよね。
確か千秋楽まで優勝争いに加わること七回だったかな。
227待った名無しさん:2006/02/26(日) 20:05:14
>>226
あくまで数字の上で3場所での安定した
好成績を今の大関昇進基準にしたらBになりました。。
でも在位も長いし当時の昇進基準ならAになりそうかな。
228待った名無しさん:2006/02/26(日) 20:20:13
やはり幕内勝率が5割を切る唯一の大関・増位山2号ではないでしょうか。
在位中1度だけ10勝しているものの、3勝12敗で相殺されている。
引退間際の一発芸でなれた御祝儀大関ではないでしょうか。
229待った名無しさん:2006/02/26(日) 20:21:40
清国は、
昭和45年 7月 東大関 11勝 4敗
昭和45年 9月 東大関  9勝 6敗
昭和45年11月 西大関 12勝 3敗 次
とか、その直後の、
昭和46年 1月 東大関  8勝 7敗
昭和46年 3月 西張大 10勝 5敗
昭和46年 5月 東張大 13勝 2敗 次
といったあたりが「大関に昇進できたくらいの成績」に該当すると思うけどねえ。
「3場所33勝でなければ!」なんて話なら幼稚園児でもできるわけで……。
230待った名無しさん:2006/02/26(日) 20:44:02
大麒麟も、大関昇進後の2年ほど、常時2桁勝っていたし、終盤まで優勝争いに加わっていたこともあるので
2でいいのではないか。
231待った名無しさん:2006/02/26(日) 20:54:56
琴ヶ濱も、
昭和33年 5月 西大関  11勝 4敗
昭和33年 7月 東大関  10勝 5敗
昭和33年 9月 東大関  11勝 4敗
昭和33年11月 東大関  10勝 5敗
これが大関に上がれない成績って言われちゃなあ……
232待った名無しさん:2006/02/26(日) 23:49:25
>>231
でも琴ヶ濱はその後が酷すぎるんだよね。
まあ怪我だから仕方ないけど。
233待った名無しさん:2006/02/27(月) 01:56:27
>>225
前の山と大受は論外ってことか?
それからカド番記録を作っている現役3大関が@というのもちょっと違和感
234待った名無しさん:2006/02/27(月) 02:25:02
弱い大関がカド番記録なんて作れるわけないだろ
235待った名無しさん:2006/02/27(月) 07:21:41
>>234
本当に強い大関ならカド番記録は作らないと思うが。
別にCだとは言わないが、せいぜいAぐらいじゃないのか。
236待った名無しさん:2006/02/27(月) 07:30:20
というか、本当に強い大関なら横綱に昇進してるw
237待った名無しさん:2006/02/27(月) 10:25:28
>>235
あくまで大関止まりが範疇だということを理解しような。

1=横綱になってもおかしくなかった大関
2=強豪大関
3=ごくふつうの大関
4=大関失格
238待った名無しさん:2006/02/27(月) 10:42:30
優勝3回してる大関がAって頭おかしいんじゃねえか
239待った名無しさん:2006/02/27(月) 12:38:42
>>225
> @綱取りの話題が何度か出て優勝争いにもよく名前が出る

「何度か」とか「よく」とか、とても曖昧である。

> A在位中大関に昇進できたくらいの成績を残せる

というわりには229や231で指摘されてる例ははずしてある。

> B在位はそれなりにあるがいわゆる「クンロク大関」

「いわゆる」とは?

> C在位が短い、または2桁勝利もあげていない

これが、かろうじてまともな基準か。

ランク付けはおおいにやってくれると面白いんだけど、
もうちょっとしっかりとした基準を設けないと、単なる好みの話で終わるよ。
240225:2006/02/27(月) 12:55:52
>>233
前の山と大受は抜けてたけど・・・Cかな?

>>239
要するに>>237という分類になる。
思いつきで書いたので何かいい表現があるならどうぞ。
241待った名無しさん:2006/02/27(月) 16:11:12
何でそんなにカチカチな基準を求めるのかワカンネ。
臨機応変という言葉を知らんのか。
242待った名無しさん:2006/02/27(月) 18:33:06
勝ち星は横綱や大関の数によっても変わってくるだろうし、
(同部屋にいればかなり影響があるわけだしね)
単純に線を引いてもたいした意味はないと思うなあ。

たとえば大関で優勝2回の若嶋津は優勝経験なしの豊山より絶対に強いのか?とかさ。
243待った名無しさん:2006/02/27(月) 20:27:59
@は2回以上綱取り場所として話題になり、またAのような
安定した好成績を何回か残せていた人。
AとBの違いとしては、大関昇進後にまた関脇からやり直したとして
また自力で大関昇進する成績を残せたかというのが基準になる。
実際に自力で上がった魁傑がいるけど、あくまで大関時代の成績なので。

とはいえ、@かAなのか、AかBなのかというのは当時の周りの
状況などもあるので細かい線引きは難しい。
最高で11勝くらいしかあげられなかった力士よりも普段クンロクでも
たまに13勝とかあげる力士のほうが印象があったりするので。
244待った名無しさん:2006/02/28(火) 01:27:16
このスレ的にはCさえはっきりしてればそれでいいよ
245待った名無しさん:2006/02/28(火) 18:02:00
そうだね。
246待った名無しさん:2006/03/10(金) 23:23:38
そろそろあげ
247待った名無しさん:2006/03/21(火) 19:56:58
拝借
248待った名無しさん:2006/03/23(木) 17:46:48
age
249待った名無しさん:2006/03/23(木) 17:53:58
ん〜本当に今の大関は弱いねぇ。何やってるのかねぇ・・・
と勝沼が言う。
250待った名無しさん:2006/03/26(日) 23:57:58
ああげ
251待った名無しさん:2006/03/27(月) 02:33:03
組まれたら弱い大関て、、そんなの大関?
252待った名無しさん:2006/03/27(月) 05:18:26
>>251
離れてとれば強いってことだろ?大関なら「あり」かと思うな。
一芸に秀でて、それだけで上がってくる力士はいてもいい。というか、いてほしい。
ひと場所のうち最低でも8日、できれば優勝にからむくらいの数、
自分の相撲を取りきれるんならかまわないじゃないか。
253待った名無しさん:2006/03/27(月) 20:40:00
>>251
まさに千代大海のことだな。四つになっても格下相手には投げ技決めたり
するから大関としては十分責任を果たしていた。あくまでも過去形だがな
254待った名無しさん:2006/03/27(月) 22:03:56
史上最低の大関は一門の後輩の初優勝を摘み取ってまで延命した魁皇をおいて右に
出るものはおそらく空前絶後であろう
255待った名無しさん:2006/03/27(月) 22:06:04
それでも魁皇はまだ勝率トップなんだよな。優勝回数もトップ
大関限定で言えば「記録の魁皇、記憶の小錦」ってとこか
256待った名無しさん:2006/03/27(月) 22:18:34
全盛期が記憶に残っているかどうかじゃないのか?
今の年寄株の入手のしにくさと、平幕で取ることの抵抗感のなさ、引退時期は明らかに嘗てと感覚が異なる。
魁皇なんかは、投げまくっていた時代が全盛期だとすれば、大関として短命であったとは思うが最弱とは思わない。
むしろ、型にはまれば誰にでも勝てる強い部類の大関だと思う。さっさと引退しろとは思うが。
出島の方が余程弱かった。
257待った名無しさん:2006/03/27(月) 22:21:36
普通に雅山

なぜなら番付上位に武蔵川勢がたくさんいたにもかかわらず
大関在位はとても短い、怪我が直ったあとも大関だったの?
といった感じである。出島とか大受との決定的な違いは
優勝未経験大関ということ。
258待った名無しさん:2006/03/27(月) 22:23:32
魁皇は最強かどうかの議論の対象であって、
魁皇が最弱じゃないとかアホですか
259待った名無しさん:2006/03/27(月) 22:26:34
>>257
大受は優勝してませんが
260待った名無しさん:2006/03/28(火) 00:12:04
最強は小錦とか魁皇とかあたり
261待った名無しさん:2006/03/28(火) 03:14:00
>>238
Aのどこに三回優勝した力士がいるんだ?
262待った名無しさん:2006/03/28(火) 03:38:34
>>261

233 名前:待った名無しさん[] 投稿日:2006/02/27(月) 01:56:27
>>225
前の山と大受は論外ってことか?
それからカド番記録を作っている現役3大関が@というのもちょっと違和感

235 名前:待った名無しさん[] 投稿日:2006/02/27(月) 07:21:41
>>234
本当に強い大関ならカド番記録は作らないと思うが。
別にCだとは言わないが、せいぜいAぐらいじゃないのか。


この人は魁皇・千代大海・栃東の3人がAだと主張している。
言うまでもなくこの3人とも優勝3回以上。
(大関で優勝3回はほかに小錦しかいない)
263待った名無しさん:2006/03/28(火) 23:02:39
>>262
全盛期の強さを忘れさせ、過去の実績を自ら葬り去る暴挙に出ている魁皇・千代大海自身にも原因があると思う。
でも、「史上」とつくのだから、魁皇も千代大海も候補からは外れる。
「引き際のみっともない」なら同意だが。

やれやれだ。そりゃにわかも調子づくわけだ。
264トラキチなお坊:2006/03/28(火) 23:14:51
一番は雅山だろ。
265待った名無しさん:2006/03/28(火) 23:36:08
二代増位山・・・幕内通算勝率が5割を切る、唯一の大関。ワンチャンスをモノにして大関に上がったが1年と持たずに引退。
        三保ヶ関襲名のための箔付け御祝儀昇進と噂される。
前の山・・・・・張り手旋風を巻き起こし昇進直前は強かったが、昇進後は怪我の不運もあったが突然気力が萎え、1度も2桁の
        勝利をあげることができずほどなく陥落。その後もパッとしないまま若くして引退。

俺が観た中では、この2人が双璧です。
松登の現役時代は観ていません。
266待った名無しさん:2006/03/28(火) 23:41:50
雅山は何で大関に上がれたのか未だに不思議でたまらんなぁ。
体格だけは恵まれてるがただそれだけって感じで特にこれといった特徴が思い付かない。
ウチの両親もあれのどこが「雅」なの?って言ってたし、相撲振りも突き押しと言うよりべちゃべちゃ
叩いてる感じで見苦しいってこの人の事を好いてなかった。
267待った名無しさん:2006/03/28(火) 23:44:34
そんなこと言っちゃ、あれのどこが「小」錦なの?ということにもなるし
268待った名無しさん:2006/03/28(火) 23:51:20
雅山はコケ方がみっともないと思う。千代大海みたいに華麗なシャチホコを見せろとは言わないが、
ベチャっと腹ばいに土俵に落ちるさまはマジで見苦しい。
269待った名無しさん:2006/03/29(水) 00:46:32
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/0402.htm
まぁ、ここくらい見てから書き込め。
270待った名無しさん:2006/03/29(水) 19:53:21
>>264
たしかに大関在位中はそうだろうが最近の大関キラーぶりを見て
最弱大関の印象が薄くなってきた。もちろん在位中で考えるべきだが
印象は大事。大関在位では最弱候補だが関脇以下で2回優勝してる
魁傑の名前がほとんどあがらないのも印象からくるものだろう
271待った名無しさん:2006/03/29(水) 19:55:04
雅山は栃東や千代大海より若いのですよ。
272待った名無しさん:2006/03/29(水) 19:57:34
それにしても雅山は大関時代は魁皇と栃東に一回も勝てなかったのに
陥落してからはこの二人によく勝つようになったな。
相撲内容もたいしてよくなってないし引き技ばっかなのに大関に
勝てるのはなぜなのか?そういえば雅山って魁皇より早く大関に
なったんだよな。
273待った名無しさん:2006/03/29(水) 19:58:09
横綱が一人しかいなければ、大関が三回くらい優勝しても罰は当たらないでしょう。
現に曙の一人横綱時代は貴乃花や武蔵丸もローテーションで優勝してたし。
274待った名無しさん:2006/03/29(水) 21:06:07
お前ら落ち着け。
まあこれでも見ろ

平成10年7月〜平成14年1月 =22場所
平成14年3月〜平成18年5月 =26場所

しかし現在28歳8ヶ月
275待った名無しさん:2006/03/29(水) 21:10:31
雅山が再度大関になったら、琴錦の43場所ぶりの平幕優勝並みの珍事ですな。
276待った名無しさん:2006/03/29(水) 21:41:41
本当に弱ければすぐ陥落するからカド番なんてせいぜい数回、ともいえる。
277待った名無しさん:2006/03/32(土) 18:25:27
平成18年3月場所終了時点

大関通算成績

千代大海 在位43場所 352勝193敗100休.  勝率.646 平均8.18勝
魁  皇   在位34場所 287勝138敗85休   勝率.675 平均8.44勝
栃  東   在位24場所 165勝88敗107休   勝率.652 平均6.88勝
琴欧州   在位02場所.  19勝11敗.      勝率.633 平均9.5勝


皆勤場所成績

千代大海 皆勤33場所 330勝165敗. 勝率.667 一場所換算10勝.   10勝以上22回
魁  皇   皆勤25場所 269勝106敗. 勝率.713 一場所換算10.76勝  10勝以上22回
栃  東   皆勤15場所 155勝70敗  勝率.689 一場所換算10.21勝  10勝以上10回
琴欧州   皆勤02場所 . 19勝11敗   勝率.633 一場所換算9.5勝   10勝以上1回
278待った名無しさん:2006/03/32(土) 18:31:17
大関勝率

1位 魁 皇   .675(在位34場所)
2位 琴 風   .658(在位22場所)
3位 栃 東   .652(在位24場所)
4位 霧 島   .647(在位16場所)
5位 千代大海 .646(在位43場所)
6位 貴ノ浪   .645(在位37場所)
7位 小 錦   .637(在位39場所)
8位 琴欧州   .6333(在位2場所)
9位 若嶋津   .6329(在位28場所)
10位 清 國  .613(在位28場所)
11位 北天佑  .607(在位44場所)
12位 貴ノ花  .603(在位50場所)
13位 豊 山  .600(在位34場所)
14位 朝 潮  .592(在位36場所)
15位 栃 光  .5893(在位22場所)
16位 大麒麟  .5888(在位25場所)
17位 出 島  .585(在位12場所)
18位 北葉山  .583(在位30場所)
19位 旭 國  .579(在位21場所)
20位 若羽黒  .567(在位13場所)
21位 武双山  .557(在位27場所)
22位 琴ヶ濱  .550(在位28場所)
23位 前の山  .545(在位8場所)
24位 魁 傑  .519(在位9場所)
25位 増位山2 .500(在位7場所)
26位 雅 山  .496(在位8場所)
27位 大 受  .484(在位5場所)
279待った名無しさん:2006/03/32(土) 18:33:41
勝利数ランキング(大関止まり、年6場所制以降に昇進した琴ヶ濱以降が対象)
1位 貴ノ花    422勝(在位50場所)
2位 北天佑   378勝(在位44場所)
3位 貴ノ浪    353勝(在位37場所)
4位 千代大海  352勝(在位43場所)
5位 小 錦    345勝(在位39場所)
6位 豊 山    301勝(在位34場所)
7位 朝 潮    294勝(在位36場所)
8位 魁 皇    287勝(在位34場所)
9位 若嶋津   250勝(在位28場所)
   .北葉山   250勝(在位30場所)
11位 清 國   233勝(在位28場所)
12位 琴 風   212勝(在位22場所)
13位 大麒麟  189勝(在位25場所)
14位 栃 光   188勝(在位22場所)
15位 武双山  186勝(在位26場所)
16位 琴ヶ濱   185勝(在位28場所)
17位 旭 國   168勝(在位21場所)
18位 栃 東   165勝(在位24場所)
19位 霧 島   139勝(在位16場所)
20位 若羽黒  102勝(在位13場所)
21位 出 島   100勝(在位12場所)
22位 魁 傑   70勝(在位9場所)
23位 前の山   67勝(在位8場所)
24位 雅 山   57勝(在位8場所)
25位 増位山2  44勝(在位7場所)
26位 大 受   30勝(在位5場所)
27位 琴欧州   19勝(在位2場所)
280待った名無しさん:2006/03/32(土) 18:37:08
敗戦数ランキング(条件同上)
1位 貴ノ花   278敗(在位50場所)
2位 北天佑   245敗(在位44場所)
3位 朝 潮   203敗(在位36場所)
4位 豊 山   201敗(在位34場所)
5位 小 錦   197敗(在位39場所)
6位 貴ノ浪   194敗(在位37場所)
7位 千代大海 193敗(在位43場所)
8位 北葉山   179敗(在位30場所)
9位 琴ヶ濱   152敗(在位28場所)
10位 武双山  148敗(在位27場所)
11位 清 國   147敗(在位28場所)
12位 若嶋津  145敗(在位28場所)
13位 魁 皇   138敗(在位34場所)
14位 大麒麟  132敗(在位25場所)
15位 栃 光   131敗(在位22場所)    
16位 旭 國   122敗(在位21場所)
17位 琴 風   110敗(在位22場所)
18位 栃 東   88敗(在位24場所)
19位 若羽黒   78敗(在位13場所)
20位 霧 島   76敗(在位16場所)
21位 出 島   71敗(在位12場所)
22位 魁 傑   65敗(在位9場所)
23位 雅 山   58敗(在位8場所)
24位 前の山   56敗(在位8場所)
25位 増位山2  44敗(在位7場所)
26位 大 受   32敗(在位5場所)
27位 琴欧州   11敗(在位2場所)
281待った名無しさん:2006/03/32(土) 20:12:24
>>278
魁皇の勝率、だいぶ下がったなあ。
前は7割越えてたのに。
282待った名無しさん:2006/03/32(土) 20:23:29
千代大海が栃東に抜かれちゃった(´・ω・`)
283待った名無しさん:2006/03/32(土) 21:02:29
>>281
小錦も一時期大関勝率が歴代トップだった頃があったから。
平成4年春場所、在位29場所目の時点で通算成績276勝142敗、勝率6割6分だったが
その後は不振で落ち込んでしまった。
魁皇もこれからは勝率が下がり続けるかも。10勝5敗でも6割6分7厘だから維持するのは
今の魁皇の状態を考えると難しい。
それにしても栃東、初場所は14勝で優勝、春場所も12勝3敗の好成績残したのが効いたのかな。
一時は本当にドン底の状態だったのにそこから見事に盛り返してる。

あと、何だかんだ言って今の大関って歴代でもかなり優秀なんだな。
なのに何時も叩かれてた気がする。大関って元からそんな地位なのかな。
284281:2006/03/32(土) 21:03:31
>小錦も一時期大関勝率が歴代トップだった頃があったから。
スマン、この一文は無視して…。
285待った名無しさん:2006/03/32(土) 21:05:38
>>283
今の大関は勝率は優秀だが休場が多すぎるからだよ。

20場所以上在位した大関の大関在位中の休場場所数(戦後)

琴ヶ濱.   大関在位28場所中、休場10場所
栃東      大関在位24場所中、休場9場所
魁皇      大関在位34場所中、休場9場所
千代大海  大関在位43場所中、休場9場所
武双山    大関在位27場所中、休場7場所
若乃花    大関在位29場所中、休場5場所 ※のちに横綱
大麒麟    大関在位25場所中、休場4場所
清國      大関在位28場所中、休場4場所
琴櫻      大関在位32場所中、休場4場所 ※のちに横綱
小錦      大関在位39場所中、休場4場所
貴ノ花     大関在位50場所中、休場4場所
旭國      大関在位21場所中、休場3場所
琴風      大関在位22場所中、休場3場所
若嶋津    大関在位28場所中、休場3場所
朝潮      大関在位36場所中、休場3場所
北天佑    大関在位44場所中、休場3場所
三重ノ海   大関在位21場所中、休場2場所 ※のちに横綱
栃光      大関在位22場所中、休場2場所
北葉山    大関在位30場所中、休場2場所
豊山      大関在位34場所中、休場1場所
貴ノ浪     大関在位37場所中、休場1場所
玉の海    大関在位20場所中、休場0場所 ※のちに横綱
北の富士  大関在位21場所中、休場0場所 ※のちに横綱
武蔵丸    大関在位32場所中、休場0場所 ※のちに横綱
286待った名無しさん:2006/03/32(土) 21:09:45
魁傑は陥落した後が逆に曲者ぶりを発揮してたような記憶が。
287待った名無しさん:2006/03/32(土) 21:17:28
>>286
ミヤブもそうなるんだろうか。
288待った名無しさん:2006/03/32(土) 23:15:10
既にそうなってる
289待った名無しさん:2006/04/02(日) 00:14:16
>>285結果として勝率が高いだけで
大関の地位に露骨に甘えすぎ


も追加で
290待った名無しさん:2006/04/02(日) 00:23:53
横綱になってもおかしくない力があるのにいつまでも大関だからそりゃ勝率も高いよ
291待った名無しさん:2006/04/02(日) 01:05:04
栃東がいつのまに大海をぬいてる。現役だと琴欧州が一番低いのか
大海の勝率もそんなに下がらないね。
292待った名無しさん:2006/04/02(日) 01:28:09
同時代の三大関合わせて優勝11回というのも異常だよな。
293待った名無しさん:2006/04/02(日) 02:12:35
休場も少ない、勝率もそこそこ高いという、バランスのいい大関は、
千代の富士時代に多いね。
でもやっぱり一番、総合的に優れてる大関はにょ浪かな。
294待った名無しさん:2006/04/02(日) 02:13:50
だって横綱が一人しかいないんだもん。平成13年7月以降ずっと一人横綱
みたいなもんだから大関陣がそれなりに優勝してもおかしくない。
番付の順番でいえば東大関は西横綱みたいなもんだろ。横綱が3人くらいいると
大関の優勝なんてのはほとんどなくなる。平成12年は曙貴乃花武蔵丸の3横綱
だったが大関の優勝は一回もなく次点すらなかった。今の3大関の優勝は11回だが
そのうち8回が平成13年7月以降のもの
295待った名無しさん:2006/04/02(日) 02:16:23
貴丸時代が平成15年位までつづいてたらこの3人の優勝合計は5回程度だったと思う。
296待った名無しさん:2006/04/02(日) 02:19:17
琴光喜以来4年半、関脇以下の優勝はないのだから
いまの大関陣のレベルはやはり高いと思うぞ
297待った名無しさん:2006/04/02(日) 02:22:03
>今の3大関の優勝は11回だがそのうち8回が平成13年7月以降のもの

つーかそれって単に全盛期がそれ以降ってことだろ。
5年間で優勝3〜4回してたらふつうは横綱になってるもんだけどな。
それも実質一人横綱なのに。
298待った名無しさん:2006/04/02(日) 03:31:00
>>296
高くない高くないw
>>297
栃東、大海はそうだが魁皇の全盛期は平成13年3月までで終わっている
見る人が見れば相撲内容の質が確実にそれ以降落ちてるのがわかる
299待った名無しさん:2006/04/02(日) 07:49:29
自分に見る目があると思ってる人の意見はねぇw
300待った名無しさん:2006/04/02(日) 07:59:21
魁皇の全盛期は誰が見たってここだろ

平成12年 5月 西小結 14勝 1敗 優殊敢
平成12年 7月 東関脇 11勝 4敗 殊
平成12年 9月 東大 2 11勝 4敗
平成12年11月 東大関 11勝 4敗
平成13年 1月 東大関 10勝 5敗 次
平成13年 3月 東大関 13勝 2敗 優
平成13年 5月 東大関  4勝 5敗 6休(腰椎椎間板ヘルニア・左腰神経根麻痺)
平成13年 7月 東大 3 13勝 2敗 優

8場所で3回優勝。

このあとは平成14〜16の3年間でわずか2回優勝しただけ。
(ズタボロな平成17年以降は数えないとして)
301待った名無しさん:2006/04/02(日) 10:15:05
魁皇の星取は「上位をどれだけ打ち破った」かではなくて
「下位にどれだけ取りこぼさなかったか」が鍵なんだよなw
302待った名無しさん:2006/04/02(日) 10:53:25
魁皇の全盛期は平成12,3年なのは間違いないよな。
あの頃は相撲内容が大関の相撲と言うより確実に綱を狙える相撲だった。
平成13年7月に関しては全盛期を過ぎて雑で引き技連発の内容のない相撲だったが
今までの貯金で凌いで優勝した感じだ。
303待った名無しさん:2006/04/02(日) 12:27:27
>>301
まあ魁皇にかぎらずたいていそうだけどな。
朝青龍だって大関相手にはけっこう負けてる。
304待った名無しさん:2006/04/02(日) 13:48:30
いや、朝青龍に上位はいないから。
全力士が下位だし
305待った名無しさん:2006/04/02(日) 13:50:14
>>300
まあその時期だろうね。
しかし全盛期を過ぎた大関が二回優勝しているというのも変な話だ
306待った名無しさん:2006/04/02(日) 13:55:04
単に魁皇の強さが横綱級だってだけの話だろ。
昇進できなかったのは全盛期の綱獲りの時に怪我したせいってだけ。
307待った名無しさん:2006/04/02(日) 14:00:53
というより全盛期の魁皇の強さに順番をつけると
1 平成13年3月
2 平成12年5月
3 平成12年9月
4 平成12年11月
5 平成12年7月
6 平成13年7月
7 平成13年1月

あくまでも内容重視だがこの期間は平成13年1月以外は十分優勝しても
おかしくない内容だった。平成13年7月は内容はよくないが武蔵丸一人横綱で
終盤の気の緩みからの棚ぼタだった。この期間の魁皇は横綱の力が
あったが運悪くまわりもやたらその期間だけ調子よかったんだよな
308待った名無しさん:2006/04/02(日) 14:52:35
まあ魁皇は近年最強の大関なのは間違いないな。
309待った名無しさん:2006/04/02(日) 20:36:34
魁皇の全盛期は平成7年〜8年じゃないのかね
310待った名無しさん:2006/04/02(日) 20:41:37
普通に増位山か雅山だろ

強い大関は清水川、いいときの豊山、琴風、若嶋津、いいときの貴ノ浪、いいときの魁皇など
311待った名無しさん:2006/04/02(日) 22:02:51
>>309
そのへんは第一充実期というところかな。
相撲取りとして最も充実していたのは、前述のとおりH12〜13年辺りじゃないかな。
312待った名無しさん:2006/04/02(日) 22:13:10
増位山だろ
勝率5割無いんだろ?
313待った名無しさん:2006/04/02(日) 22:22:39
>>300
八場所で三回と九場所で二回って大して変わらんだろ。
314待った名無しさん:2006/04/02(日) 22:24:16
>>307
13春は千秋楽以外踏み込みも良くないし、12夏のが内容はいいと思うぞ。
315待った名無しさん:2006/04/02(日) 22:26:25
>>314
13春は、なにより武蔵丸と貴乃花にまるで歯がたたなかったってのが減点だね。
316待った名無しさん:2006/04/02(日) 22:26:34
>>310
豊國もだろ。ムラは大きいが、地力は横綱級。
317待った名無しさん:2006/04/02(日) 23:14:11
13春は横綱を確信する強さだった。まさに魁皇らしい相撲で出島戦の強さとか
は今でも印象に残るし小手投げや上手投げもあったし内容はいいというか
魁皇の相撲だよまさに魁皇相撲の極地かな。両横綱戦の完敗は痛いけど
あの場所が魁皇最高の場所だと思うよ。なんといっても「らしさ」が一番出てた
318待った名無しさん:2006/04/02(日) 23:22:56
魁皇は性格に問題有りだよ
319待った名無しさん:2006/04/02(日) 23:31:03
魁皇は心にも問題があるが魁皇の全盛期があと3年遅かったら確実に横綱に
なってると思う。そうなってたら今は引退してるだろうが。
320待った名無しさん:2006/04/02(日) 23:37:57
ていうか平成7〜8年に平成12〜13年の立ち合いができていたら、その時期に大関になっていただろうし、
平成10年くらいに横綱になれていただろうね。で、勝の横綱昇進もなかったと思う。
321待った名無しさん:2006/04/02(日) 23:56:19
全盛期の魁皇は右上手にこだわらずにおっつけて攻めることが多かった
平成12年9月に指かなんかを怪我してそのためにまわしにこだわらない相撲を
取れるようになった。大関昇進前後の魁皇は横綱相撲が多かった。
ただ前半の取りこぼしと横綱戦が課題だったな。
322待った名無しさん:2006/04/03(月) 18:37:43
どう考えても増位山2。
323待った名無しさん:2006/04/03(月) 19:26:06
魁皇が関脇で連続でやってたころなんかは偉いとは思うけど相撲はバラバラでむちゃくちゃ(その片鱗は今でもw)
なんというか魁皇は「大関獲り」も「横綱獲り」も時間かけてじゃないとダメな人なんでしょうね
横綱はさすがに無理だったようだけど
324待った名無しさん:2006/04/03(月) 19:35:31
>>323
以前は「大関になれない史上最強の関脇」と呼ばれてたくらいだからなあ。

群雄割拠の二子山・ハワイ時代に同部屋の援護もなくよく頑張った方だよ。
325待った名無しさん:2006/04/04(火) 01:13:20
長い間史上最強関脇だったしなあ。。
今となってはよく上がれたと思うよ。
326待った名無しさん:2006/04/05(水) 13:18:28
この戦績から、よくぞ綱を張れたよな・・・

昭和51年 1月 東大関   8勝 7敗
昭和51年 3月 西大関   2勝 6敗 7休(左足首関節捻挫及び外傷性炎症)
昭和51年 5月 東張大   2勝 8敗 5休(左膝内側側副靱帯損傷・左足首関節捻挫後遺症)
昭和51年 7月 西張関  10勝 5敗
昭和51年 9月 東張大   9勝 6敗
昭和51年11月 東張大   8勝 7敗
昭和52年 1月 東張大   8勝 7敗
昭和52年 3月 西張大   8勝 7敗
昭和52年 5月 東張大 2  5勝10敗
昭和52年 7月 東張大 2  8勝 7敗
昭和52年 9月 西張大   7勝 8敗
昭和52年11月 西張大   9勝 6敗
昭和53年 1月 東張大  10勝 5敗
昭和53年 3月 西大関   8勝 7敗
327待った名無しさん:2006/04/05(水) 13:30:17
>>326
当時は大関陣のなかでも、一番期待されてなかったのが三重ノ海だしな。
少し前の四大関から武双山だけが綱を掴んだようなもん。
328待った名無しさん:2006/04/05(水) 13:39:39
大受と雅山に決定!

―――――――――――――糸冬 了―――――――――――――
329待った名無しさん:2006/04/05(水) 13:43:46
カロヤンにだって可能性はある。
330待った名無しさん:2006/04/05(水) 13:44:53
331待った名無しさん:2006/04/05(水) 19:29:48
増位山2だってば。
332待った名無しさん:2006/04/05(水) 20:14:36
しかし、小錦って歴代の中でもかなりの強豪大関の部類なんだな。
何か小錦と言えば、言っちゃ悪いけどどうも弱い大関って印象がある。
当時は相撲あんまし見てなかったけど、3勝12敗と散々な成績だったという話は聞いた事が
あるから。周りの人も小錦に対して太り過ぎでダメだとか散々な事言ってた。
終いには用を足した後に手が届かないから弟子に拭いてもらってるとか、仰向けになって寝れない
とか、そんな話で揶揄されまくる始末。
333待った名無しさん:2006/04/05(水) 20:23:50
バリバリ動けるうちは強い大関だったが、弱くなったらただの肉塊デブなんだから
おちょくられるのもしょうがないよ。
334待った名無しさん:2006/04/05(水) 21:24:00
迫力だけでいえば大関時代より出てきた頃のガチガチのが面白かった
335332:2006/04/05(水) 21:54:03
小錦の大関時代がちょうど消防時代だった自分ですけど、当時の四コマ漫画では小錦と
言えば体重や太り過ぎをからかったネタばかり。
ある日の体重測定で体重250キロを記録、親方からこれ以上太り過ぎたらダメだから飯は抜きだと宣告
された小錦は、くそー、お前のせいで飯が抜きになっちゃったじゃないかと体重計に八つ当たりにして
突っ張りをかましたら体重計が壊れてしまった。
しまった、これじゃ親方から怒られてしまう、どうしようと思ったら目に留まったのが…。
その後の体重測定で小錦の体重10時10分…ん?と親方が困惑するというネタがあったのを、十数年経った
今でも鮮明に記憶。他にも色々憶えてまつ。
後は、スポーツ新聞の一面に小錦の肉の壁はベルリンの壁より厚かったという見出しがデーンと載ってたし。
まぁイイ意味でも悪い意味でも、当時の小錦と言えば色々おちょくられまくってましたなぁ。
寧ろそういう事が少なくなったのは大関に滑り落ちてからの様な気がします。もう皆飽きたのかな。
336待った名無しさん:2006/04/05(水) 22:13:38
>>335
>>334さんも指摘されていますが、小錦が台頭した当時は凄いものでした。
最近優勝争いした時の琴欧州並みか、それ以上の印象を与えましたね。

実績+「これは強い、凄い」という印象がなかった大関という意味では、
増位山二世が群を抜いていると思います。最近では、雅山。

前の山や大受には優勝争い、三賞独占などの実績に加えて、当時見た人に
「大関としては弱かったが、昇進前にもの凄く強い時期があった」という印象を
残した点で救いがあるように思います。
337待った名無しさん:2006/04/05(水) 22:40:45
小錦は、北尾に大怪我させられたのが痛かったのも事実だが、
それも踏まえて、やはりあの抑制が利かなかった太り過ぎに尽きる。
いくら太りやすい民族だとはいえ、あれは異常すぎる。
歩くのもやっとのアスリートなどありえない。
怪我をする以前の小錦は、黒船来襲と怖れられたほどの大迫力で、
全盛の千代の富士でさえ突き押しで吹っ飛ばしてしまった。
後に千代の富士は、小錦との初対戦を振り返り「突っ張りの威力が
凄い。まるで足で蹴っ飛ばされているようだ」と語っている。
338待った名無しさん:2006/04/05(水) 23:21:01
小錦の体にキレがあった頃は制限時間一杯の時軽く飛び跳ねたりもしていたな。
後々やらなくなったが。
339待った名無しさん:2006/04/05(水) 23:28:16
あれは「所作が醜いからやめろ」と横槍が入ったんだよ。
そういえば朝乃若の「平蜘蛛仕切り」もやめさせられたっけ。

たとえば水戸泉の塩撒きや、今で言えば高見盛や北桜など、協会はお咎めなしなのに。
340待った名無しさん:2006/04/05(水) 23:29:59
やらなくなったしやれなくなった。
341待った名無しさん:2006/04/05(水) 23:33:51
>>336
増位山は大関としては論外なほど弱いし昇進時の成績も微妙だけど
技の切れは凄まじいものがあったけどな。

雅山は何もない。・・・と思っていたが最近大関キラーとして存在を確立しつつあるかな?
342待った名無しさん:2006/04/05(水) 23:55:08
増位山Uの大関なんて想像もしてなかったから
強い弱いの次元でなく大関になったことがスゴイ
343待った名無しさん:2006/04/06(木) 00:02:33
>>337
小錦の体重
昭和57年7月 175キロ(初土俵)
昭和59年7月 210キロ(新入幕)
昭和61年5月 233キロ(右膝負傷)
昭和62年7月 239キロ(新大関)
平成元年1月 256キロ(膝の故障悪化で途中休場)
平成元年11月 222キロ(初優勝)
平成2年3月  233キロ(巴戦出場)
平成3年5月  236キロ(千代の富士引退、初日から14連勝)
平成3年9月  253.5キロ(前回測定より何故か17キロも増加)
平成4年3月  262キロ(三度目の優勝)
平成5年11月 264キロ(大関陥落)
平成7年9月  284キロ(自己最重量を記録)
平成8年5月  274キロ(10キロの減量に成功、大関陥落後初の二桁)
平成9年11月 275キロ(現役引退)

凄い増え方…。
344待った名無しさん:2006/04/06(木) 00:24:58
>>343
大乃国の方が凄いぞ。
横綱昇進時221kgだったが9年前の初土俵時は90kgだからな。
345待った名無しさん:2006/04/06(木) 02:15:39
出島が再弱じゃない?取り方に華がない千代よりはましだけど
346待った名無しさん:2006/04/06(木) 06:16:07
>>339
カエル仕切りについては「立つ気はありませんよ」と言っているのと同じで、
あの構えから立って相撲を取るというのならた別だが、たんなるパフォーマンスでしょ。
興行なんだからお客に喜ばれないと、ということなのかもしれないけれど、
お客が喜べばなにをやってもいいってもんじゃない。それこそ本場所が初っ切りになっちゃうよ。
347待った名無しさん:2006/04/06(木) 14:03:43
出島最弱とかいってるのって最近相撲見始めた奴だろうな。
348待った名無しさん:2006/04/06(木) 14:15:07
そりゃ、今の出島が大関にいたら最弱だわなあw
349待った名無しさん:2006/04/06(木) 14:26:02
>>347
出島ぐらいならまだ多めに見れる。
小錦や魁皇を最弱候補にあげてる馬鹿もいる。
350待った名無しさん:2006/04/06(木) 14:38:13
現時点で相撲を取れば、大麒麟なんて幕下にも勝てないだろうからそうとう弱いよな。
351待った名無しさん:2006/04/06(木) 18:54:08
50歳でも十両クラスの千代の富士が最強
幕内下位の力がある38歳間近の琴錦も最強
352待った名無しさん:2006/04/06(木) 19:14:45
普通に増位山だと思う。大関という感じがしない。三役という感じもしない。
平幕という印象ばかりがある。
353待った名無しさん:2006/04/06(木) 21:20:47
同感。幕内通算成績で負け越しているのには驚き。
354待った名無しさん:2006/04/06(木) 21:33:27
だから増2は三保ヶ関襲名の箔付けのために昇進させた「御祝儀大関」なんだよ。
(昇進後1年と経たずに引退)
技能力士ではあったが、大関としてふさわしかったかというと疑問だ。
355待った名無しさん:2006/04/06(木) 21:49:30
対戦力士は誰か忘れたけど、増位山が二足掛けで勝った一番を見た事がある。
大関としては流石に無理があったけど、技能力士として名高かったんじゃない?
あと、レコードで印税をしこたま稼いだとか、油絵の展覧会に入選したって話とか色々
聞いた事ある。

増位山よりもやっぱし雅山でしょう。増位山は技能力士という売りがあったけど、雅山は体格が恵まれてる
だけでこれと言った特徴とか…。
ホント、何で大関だったのか不思議。
356待った名無しさん:2006/04/07(金) 05:52:28
>>354
> (昇進後1年と経たずに引退)

自説を補強するための嘘はいただけないなあ。
在位は7場所だよ。
357待った名無しさん:2006/04/07(金) 13:27:29
増位山は個性的ではあったが大関に相応しくはなかったな。
358待った名無しさん:2006/04/07(金) 21:10:44
関脇、小結にも相応しい感じがしなかった。
359待った名無しさん:2006/04/07(金) 21:37:04
それは言い過ぎでは?
一応12番勝った事はあるんだし。
360待った名無しさん:2006/04/07(金) 22:16:43
あんな変則相撲で固まった人が大関になったことは
すごいことだ  その意味では強いが
大関になってからの増位山が最弱であることは
疑いない   平幕の実力者からはほぼ
安全パイ扱いされてたし
361待った名無しさん:2006/04/08(土) 00:04:40
>>343
初土俵時の体重は150kg計二つに乗って100kg+75kgだから怪しいもんだ。
加えて言えば、いきなり19kg増加の所は、計りが精度の良いものに変わったのでは?
362待った名無しさん:2006/04/08(土) 00:50:21
>>359
いや、そうでもないって。

気になったから数えてみたが(間違いあればゴメン)、
幕内在位57場所中、大関在位7、関脇3、小結5、
平幕在位42場所だ。

更に10勝以上が7場所→大関で1、関脇で2、小結でゼロ。
連続10勝以上が、大関昇進直前の2場所のみ。
平幕での4場所は幕尻か上位との対戦ゼロ。

ついでに10敗以上が9場所→大関で1、小結で2。
連続10敗以上も3回ある。
363待った名無しさん:2006/04/08(土) 15:31:38
記録の玉手箱見れば、増位山が最弱だと誰でも思うよ
364待った名無しさん:2006/04/08(土) 17:47:44
だが私は雅山殿下を推す
365待った名無しさん:2006/04/08(土) 18:17:54
大関で二桁勝利が一度もない雅山もなかなか。。
366待った名無しさん:2006/04/08(土) 21:08:02
素質を生かせてない点では雅山かな?
前の山も二桁ないだろ?ケガのせいとは言え
増位山はある意味、自分の限界を超えたからな
367待った名無しさん:2006/04/09(日) 06:26:03
取り敢えず増位山と雅山に優勝候補は絞られた?



関係ないが小錦は芸能界入り後に295kgを記録してたな
368待った名無しさん:2006/04/09(日) 10:46:03
>>367
な〜に今ごろ出てきて「とりあえず」とか言ってんのw
369待った名無しさん:2006/04/09(日) 17:43:27
大関在位中だけに関して言えば増位山よりも雅山よりも大受の方が酷い
370待った名無しさん:2006/04/09(日) 17:43:34
まあまあ、そうおっしゃらず・・・。

35歳以上のファン→増位山2の記憶
それ以下のファン→雅山の印象強烈
こんな感じかな。データからは増位山2最弱が明白なようだが。
371待った名無しさん:2006/04/09(日) 17:57:44
大関在位中だけでなくトータルで見た場合、雅山って最近の好成績で
最弱大関からはだんだん遠ざかってる気がす
372待った名無しさん:2006/04/09(日) 18:07:37
増位山とか栃赤城は史上最強のデタラメ力士候補だ
373待った名無しさん:2006/04/09(日) 18:10:07
>>371
もともと関脇クラスの力はあるんだよ。若の里と同格くらいの。
ただ大関になるだけの力はもともとなかった。
374待った名無しさん:2006/04/10(月) 03:26:21
>>367
相撲板中で投票すればその二人が1-2占めるのは間違いないよ。

>>370
最弱大関にふさわしい力士像は
「地力のない力士が大関昇進の条件を弾みで満たし、なおかつそれがピークで新大関以降は既に下降線」
な奴だと思う。
雅山はそれからかけ離れてるから、増位山2とはなかなか比較しにくいのもあるんじゃないの?
375待った名無しさん:2006/04/10(月) 08:23:52
純粋に大関在位中の成績を見ればいいのであって、
地力がどうとか、弾みがどうしたとか、ピークかどうかなんて関係ない。
376待った名無しさん:2006/04/10(月) 10:41:04
>>374
相撲板中で投票すれば千代大海と魁皇がワンツーで間違いない。
この板のレベルなんてしょせんその程度。
377待った名無しさん:2006/04/10(月) 11:49:43
それはないな。
2ch中で投票すればどうなるかわからんが。
378待った名無しさん:2006/04/11(火) 20:54:11
>>375
それなら数字だけ見て結論出せばいいだけだが、ここで語られてるのはそういう事じゃないと思うぞ。
379待った名無しさん:2006/04/11(火) 20:58:06
その通り。スレが長続きしないよ。
380待った名無しさん:2006/04/12(水) 22:21:36
定説は前の山。
あと、9場所全て皆勤は立派だが4場所負け越しが痛い魁傑、
在位5場所で皆勤3場所、勝ち越し2場所の大受。
381待った名無しさん:2006/04/12(水) 22:51:13
高々と吊り上げられる前の山の負けっぷりも素晴らしいよ
382待った名無しさん:2006/04/12(水) 23:13:36
大関なんて無理だろう。
あらら、大関になっちゃったよ。
やっぱり強くないな。
陥落(引退)かよ。
そうなるって分かってたと思うんだけど・・・
弱い大関って、こういうイメージだな。

前の山も大受も魁傑も、昇進前は強かった。
上位キラーで3賞取りまくった印象がある。

昇進後の数字だけ見ると、彼らも有力候補には違いないが、
昇進前の印象の薄い、他の短命大関こそが最弱に相応しい気がする。
383待った名無しさん:2006/04/12(水) 23:43:12
>>382
それって特に一人を指していないか…?w
384待った名無しさん:2006/04/13(木) 00:37:43
まあ増位山か雅山のことだろうな
385待った名無しさん:2006/04/13(木) 00:39:48
>>383
いや二人だと思う。
陥落がMび山で、引退がMい山。
386待った名無しさん:2006/04/13(木) 01:37:07
M山という四股名の大関にはロクな奴がいない
387待った名無しさん:2006/04/13(木) 01:56:51
>>386
確かに強豪大関ではなかったが、三根山は立派だったと思うぞ。
武双山も決して弱い部類ではなかった。
増位山Iは、強弱以前に短命すぎ。

前の山、増位山II、雅山は………えーと。
388待った名無しさん:2006/04/13(木) 03:19:47
なるほど、雅山をつるし上げたい人が常住しているんだね。
上がってきた時の数字だけ見ると、大関昇進レベルだったが、
あれは弾みと同部屋恩恵だったと後付けされてもしょうがないからなあ・・・。
389待った名無しさん:2006/04/13(木) 03:25:40
実力的最弱と印象的最弱とをわけなきゃ
390待った名無しさん:2006/04/13(木) 04:13:56
五ッ嶌 名良男(いつつしま ならお)
昭和15年 5月 西張関  13勝2敗
昭和16年 1月 東張大 2  5勝5敗5休(左膝関節捻挫)
昭和16年 5月 東張大 2  7勝8敗
昭和17年 1月 西関脇  15休(引退)

実力測定不能
言うならば史上最凶の大関。
391待った名無しさん:2006/04/13(木) 04:21:15
鏡岩 善四郎(かがみいわ ぜんしろう)
昭和11年 5月 東関脇    9勝 2敗
昭和12年 1月 西張大    6勝 5敗
昭和12年 5月 西張大    9勝 4敗
昭和13年 1月 西大関    5勝 8敗
昭和13年 5月 西大関    7勝 6敗
昭和14年 1月 西大関    5勝 8敗  (疲労に伴う棄権)
昭和14年 5月 西大関    4勝11敗 (引退)

これは弱い、とてつもなく弱い。
戦前では太刀光、汐ノ海などが弱いが、その中でも
群を抜いてる。
392待った名無しさん:2006/04/13(木) 05:08:02
>>378
数字だけ見ろなんて言ってないよ。大関時代だけ見ろ、と言っている。
むしろ数字にこだわっているのは、大関以前や陥落後を云々する人たちじゃないかな?
今の雅山が三役で9番とか勝ってるのを見て「大関時代も弱くなかったはず」と勘違いしている感じだ。

大関に上がる前の雅山は強かったし、今の雅山も三役の実力がある。
でも、大関としての雅山は最低クラス。それだけのことだと思うんだけどね。
393待った名無しさん:2006/04/13(木) 06:26:27
>>392
大関時代だけを見て、なおかつ数字だけじゃなく印象も見ろって事だな?
その人物の力士生命の中から前後をカットして大関時代だけの印象に限定するのは実に難しそうだ。
まさにその雅山の例が好例だと思う。

あと、大関として一番弱かったのは誰か、がスレタイならその基準で良いと思うが、果たしてそうなのかな?
大関までになった力士で最弱だったのはというイメージで語ってる奴も多いと思う。
394待った名無しさん:2006/04/13(木) 07:02:48
>>388
武蔵川が数字持ち出して必死に昇進を推してたのも印象が悪かった
395待った名無しさん:2006/04/13(木) 07:09:27
言ってみたかったことがある



雅山アッー!
396待った名無しさん:2006/04/13(木) 08:13:29
>>387
さすがに三根山を「M山」呼ばわりは失礼だわなw
397待った名無しさん:2006/04/13(木) 09:06:57
雅山は陥落後が長すぎて大関時代だけ語るのは無理がある
398待った名無しさん:2006/04/13(木) 09:09:12
見たこともない大関を論じるわけにもいかないだろうからなぁ。
399待った名無しさん:2006/04/13(木) 09:12:48
>>397
すでに初土俵〜大関よりも陥落後の方が長くなっているしなw
400待った名無しさん:2006/04/13(木) 11:08:02
Mね山ってそんなに強かったか?たしか、落っこちただろ。
弟子の大受ともども、最弱大関候補の師弟だと思うぞ。
401待った名無しさん:2006/04/13(木) 11:14:22
三根山は大関在位わずか8場所。
昭和29年 9月 西大関  5勝10敗
昭和30年 1月 東大関  9勝 6敗
昭和30年 3月 東大関  3勝 7敗5休(左人差指関節脱臼)
昭和30年 5月 西大関  6勝 9敗
昭和30年 9月 東張関 15休    (坐骨神経痛)
昭和31年 1月 東前 2  4勝11敗
昭和31年 3月 西前 6  5勝10敗
昭和31年 5月 東前13  9勝 6敗
402待った名無しさん:2006/04/13(木) 11:28:14
武双山だって最弱候補とは言わないが、大関になってからは一度も
優勝していないし、クンロクが多かったんじゃない?
腰痛のせいだろうけど。
403待った名無しさん:2006/04/13(木) 12:24:33
まがりなりにも優勝している大関が最弱なわけなかろう。

>>401
氏ね。
404待った名無しさん:2006/04/13(木) 12:32:17
>>403禿銅
三根山のいい時も出してやらにゃ。
昭和28年 1月 西張小 10勝 5敗
昭和28年 3月 東張関 11勝 4敗 敢
昭和28年 5月 東関脇 12勝 3敗 殊
昭和28年 9月 東張大  8勝 7敗
昭和29年 1月 東張大 10勝 5敗
昭和29年 3月 東大関 12勝 3敗 優
昭和29年 5月 東大関 10勝 5敗
405待った名無しさん:2006/04/13(木) 13:40:00
大関時代の強さなんて成績見れば一目瞭然で議論の余地もないだろ。
大関経験者の力士としての強さを評価した方が面白いと思うが。
406待った名無しさん:2006/04/13(木) 14:05:18
>>405
> 大関時代の強さなんて成績見れば一目瞭然で議論の余地もないだろ。

なかなか楽しい冗談だね。次のかたどうぞ〜。
407待った名無しさん:2006/04/13(木) 14:36:07
大関在位中の成績の分析は >>198 でFAだろ。

>やっぱり、前の山、大受、雅山の3人が最弱候補か。

この結論になにか不満あるか?
408待った名無しさん:2006/04/13(木) 15:17:28
>>407
増位山が入ってないのはどういうこったい、という不満はある。
409待った名無しさん:2006/04/13(木) 15:26:00
増位山は10−5があるから大関在位中の成績という観点では
前の山、大受、雅山の3人と比べるとやはり一枚上という印象。
410待った名無しさん:2006/04/13(木) 17:39:19
雅山はあんまり早く大関になったんで
全然ピンとこないうちに陥落した印象だなあ。
勢いだけであがってハシゴはずされて落ちたって感じ。

前の山も大関でクンロクはおろか8勝がやっとこさだったけど。
大受も4場所くらいで陥落したっけなあ。

最弱大関きめるっていうのも難しいなあ。
貴ノ花も増位山も大麒麟も12敗くらいしたことなかったっけ?。
411待った名無しさん:2006/04/13(木) 17:56:32
やっぱ雅山が異色過ぎて惑わされるな
412待った名無しさん:2006/04/13(木) 18:44:48
>>198は空想科学読本みたいな解析だ。
せめて在位中通算勝敗と大負け記録を加味すればよくなると思う。
413待った名無しさん:2006/04/13(木) 18:52:15
>>412
自分でやりなよ
414待った名無しさん:2006/04/13(木) 20:06:45
単純に星だけ見ても、たとえば同じ10-5でも、横綱と大関が何人いたのかで評価も変わる。
4横綱4大関が皆勤した場所の10-5は、なかなか大変な数字だが、
1横綱1大関の時の10-5なんて「少なくとも4つは取りこぼしている」ってことだろう。
415待った名無しさん:2006/04/13(木) 20:14:50
横綱・大関が何人いようが8−7は勝ち越し、7−8は負け越しです
416待った名無しさん:2006/04/13(木) 21:01:02
増位山は上位にとってはイヤーな存在だが
勝ってあたり前の大関に上がってしまうと
非常にツラーイ状況になってしまった
下位の千代の富士や琴風に何をどうやっても
勝ち目がない大関って・・・
417待った名無しさん:2006/04/13(木) 22:08:07
>>416
幕内通算勝率が5割に満たない大関が存在するのは驚き。
と言うか、何でこんなのが大関になれたのって感じ。>>363
雅山は逆の道を歩んでいるのかもね。

大関在位中の成績による最弱部門と、最高位大関力士の中での最弱部門と分ければ
ケンカしないで済むかも・・・。
418待った名無しさん:2006/04/13(木) 23:12:36
前スレ?では大関をAとかBでランク付けしてたが
前の山、増位山、雅山の三人はMクラス扱いだったな。
出島と大受はDJクラスなんていじられていた。
419待った名無しさん:2006/04/14(金) 01:03:51
増位山 大志郎(ますいやま だいしろう)
昭和23年 5月 東小結  7勝 4敗
昭和23年10月 西関脇 10勝 1敗 優殊
昭和24年 1月 西大関  7勝 6敗
昭和24年 5月 西大関 13勝 2敗 優
昭和24年10月 東大関  3勝 6敗6休(急性関節リューマチ・発熱)
昭和25年 1月 西張大  4勝 6敗5休(左足首関節捻挫)

息子だけじゃなく、親父の方もこんなんだぞ。
超短期の在位前後にデカい花火を二発あげたが。
420待った名無しさん:2006/04/14(金) 02:40:35
雅山ねぇー。俺は一気に三役まであがってきたときはこりゃとんでもねぇ奴があらわれたなぁ思ったもんだが。。。
421待った名無しさん:2006/04/14(金) 03:35:20
>>415
それで?
422待った名無しさん:2006/04/14(金) 03:41:20
鯛画亜髪鳥
423待った名無しさん:2006/04/14(金) 04:33:06
増位山でも大受でも雅山でもないよ
こいつら一応、大関時代に勝ち越した場所あるでしょ
ほんとに知識薄いね

五ッ嶌

決まっておるわ
424待った名無しさん:2006/04/14(金) 04:35:44
>>419
これも知識薄!
ttp://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19410102.htm
ここで見なさい、何で親父さんが大関在位が短かったのか
(第一、大関2場所目で優勝しとるやないかい!)
425待った名無しさん:2006/04/14(金) 04:46:31
>>423
五ッ嶌は稽古場横綱ってやつで、当時では腕力が強く、全盛期をやや過ぎた頃の双葉山に叩き込みで連勝したことあるのだが
ttp://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19360501.htm
でも分かるように2場所前は前頭筆頭で関脇は昇進の前場所の1場所しか経験していないのよね
出羽海部屋だからね、ま、情実昇進だったのでしょうね
結果は2場所で陥落、大関在位最短距離の持ち主になってしまった

この成績で大関上がれるのなら、玉錦がもし生きていたら怒りくるっていたろうね
玉錦の成績見れば分かるよ
426待った名無しさん:2006/04/14(金) 05:03:07
太刀山のあだ名は

タッチ

でいこう
427待った名無しさん:2006/04/14(金) 05:29:15
>>424
だから最弱とは書いてはないし、デカい花火二発あげたって
書いたやないか!
それと>>423もあんたか?
>>390で五ッ嶌は出ている(しかもカキコしたのは実は俺だ)
たかが30レスくらい前、ちゃんと見とかんかい。
428待った名無しさん:2006/04/14(金) 05:54:22
>>427
すまなかったね。
>>423>>425は私だが、>>424は違うぞよ。
私は一応、記憶ある横綱が現役最晩年の栃錦と初代若の花からなので、
その頃双葉山もまだ生きてて自分が連敗した相手として五ッ嶌の名前が出たのですよ。
本人の口から、TVでなくラジオだったと思う。

ただね、おそらく貴方などより長く相撲見てるけど、
前の山や増位山や大受や出島や雅山を最弱にするのはどうだろうと思っただけでね。
429待った名無しさん:2006/04/14(金) 06:20:40
>>427
短命大関でいうのなら汐ノ海もそうだし
陥落大関なら佐賀ノ花や大内山(少しだけ覚えている)、
ここで出ている三根山や松登(この2人の現役時代は知っています)などもそうなる。
みんな怪我や病気のせいなのですよね、陥落したり短命だったのは。

前の山も大受も出島も雅山も怪我でしょう?
前の山の場合は新大関の場所前に大怪我して、その後相撲内容が完全に悪化した。
増位山は大関になった年齢が既に31歳だった事を考慮すれば、1年は保てたのだから立派とも言えますよ。

五ッ嶌の場合、怪我での大関陥落だったといえ、前2場所の成績・地位を見ると大関にするには時期尚早だったのではないかなと思えてしまう。
引退年齢も28か29だったしね、当時としては早いよね。
430太刀山型の土俵入り:2006/04/14(金) 07:10:34
五ッ嶌への八百長を断ったせいで大関に昇進できなかったと言われる玉ノ海と五ッ嶌の大関とりの場所の成績を貼っとく。


五ッ嶌 名良男
昭和14年 5月 西前 2   9勝6敗
昭和15年 1月 西前 1  11勝4敗 金(双葉山)
昭和15年 5月 西張関  13勝2敗
昭和16年 1月 東張大 2  5勝5敗5休(左膝関節捻挫)
昭和16年 5月 東張大 2  7勝8敗
昭和17年 1月 西関脇  15休


玉ノ海 梅吉
昭和15年 5月 東小結    1勝8敗6休(胃炎・大腸炎)
昭和16年 1月 西前 6   11勝4敗
昭和16年 5月 西小結   13勝2敗
昭和17年 1月 東関脇   10勝5敗
昭和17年 5月 東関脇    5勝7敗3休(感冒)
431太刀山型の土俵入り:2006/04/14(金) 07:19:15
>>430
ちなみに八百長を申し込まれたのは16年5月場所
432待った名無しさん:2006/04/14(金) 07:24:26
つーか戦前は別部門だろ
雅山と五ッ嶌を同列で比較って無理ありすぎ
最強大関だってみんな戦後(あるいは15日制以降)で議論してるんだからさあ
433太刀山型の土俵入り:2006/04/14(金) 07:36:52
ちなみに前田山と大錦の大関昇進までの成績
前田山 英五郎(まえだやま えいごろう)
昭和12年 1月 東前12  7勝 4敗
昭和12年 5月 東前 5  9勝 4敗
昭和13年 1月 東小結 11勝 2敗
昭和13年 5月 東大関  8勝 5敗

大錦 夘一郎(おおにしき ういちろう)
大正 4年 1月 東前12  8勝1敗1休
大正 4年 6月 東小結  9勝1敗
大正 5年 1月 東張大  8勝2敗
434太刀山型の土俵入り:2006/04/14(金) 07:38:56
部屋の力って大事ね。

太刀山 峯右エ門
明治36年 1月 東前 9            6勝3敗1休
明治36年 5月 東前 2            4勝4敗1分1休
明治37年 1月 東前 2            7勝2敗1休
明治37年 5月 東前 1( 4日目まで西方出場)  8勝1敗1休
明治38年 1月 東前 1            7勝1敗1預1休
明治38年 5月 東関脇            5勝2敗1分2休
明治39年 1月 東関脇            7勝2敗1休
明治39年 5月 東関脇            4勝1敗5休(胃腸病)
明治40年 1月 東関脇            5勝1敗1分3休
明治40年 5月 東関脇            8勝1敗1休
明治41年 1月 東関脇            6勝2敗1預1休
明治41年 5月 東関脇            7勝1敗1分1休
明治42年 1月 西関脇            6勝1敗1分2休
明治42年 6月 西大関            8勝2敗
435待った名無しさん:2006/04/14(金) 07:39:18
ここでも雷電時代の力士出してきて
最弱だと言い張ったりして
436太刀山型の土俵入り:2006/04/14(金) 07:42:56
常陸山 谷右エ門
明治32年 1月 東前 4  8勝1分1休
明治32年 5月 東前 1 10休   (発熱)
明治33年 1月 東前 1  7勝1敗1分1休
明治33年 5月 東関脇  7勝1敗1分1休
明治34年 1月 東関脇  8勝1分1休
明治34年 5月 西大関  7勝2敗1休

梅ヶ谷 藤太郎
明治31年 1月 西前 5  5勝2敗1分1預1休 金(小錦)
明治31年 5月 西前 2  7勝1敗1分1休   金(小錦)
明治32年 1月 西小結  7勝1敗1分1休
明治32年 5月 西関脇  6勝2敗1分1休
明治33年 1月 西小結  5勝2敗2分1休
明治33年 5月 西大関  6勝1敗1分2休

437待った名無しさん:2006/04/14(金) 07:46:53
雷電をタイムマシンで連れてきて雅山とやったら
ふつうに雅山が勝ち越すだろう
438待った名無しさん:2006/04/14(金) 07:47:52
上が詰まってたんだからしょうがないだろう。
常陸山方にいたらもっと早く衝心したに違いない。
439待った名無しさん:2006/04/14(金) 08:35:54
>>434
常陸山と梅ヶ谷の関脇時代は、それぞれの片屋に横綱がおらんかった。
反常陸山側には横綱大砲、反梅ヶ谷側には横綱小錦がいたから、バランスを
取る必要があったんだろう。
一方、太刀山は、関脇時代の彼の片屋には、上に横綱梅ヶ谷、横綱大砲、
大関國見山、大関荒岩がいた。
そして大砲と荒岩が引退したらスパッと昇進。
よって何も不思議は無い。
少なくとも東西のバランスが大きく昇進に響いていた当時なら。
440待った名無しさん:2006/04/14(金) 09:16:29
栃若から見ているわりに随分と大人気ない、というか空気を読めない人がいるようだな 
441待った名無しさん:2006/04/14(金) 11:52:26
年6場所制以降対象でいいのでは?
442待った名無しさん:2006/04/14(金) 15:42:24
>>9
>大関止まり、年6場所制以降に昇進した琴ヶ濱以降が対象

最弱の方もこれでいいと思う。
443待った名無しさん:2006/04/14(金) 15:53:19
>>442
実際そんな感じになっているよ。
時々懐古厨が現れるけど。
444待った名無しさん:2006/04/14(金) 18:50:11
元大関最弱候補4人の勝敗数比較
前の山 幕内通算 46場所 343勝305敗34休 大関10場所67勝56敗27休
大  受 幕内通算 42場所 308勝296敗26休 大関5場所30勝32敗13休
増位山 幕内通算 59場所422勝435敗18休 大関7場所44勝44敗7休
雅  山 幕内通算 43場所 326勝273敗46休 大関8場所57勝58敗5休
445待った名無しさん:2006/04/14(金) 18:59:46
元大関最弱候補4人の昇進直前3場所比較
前の山 関脇9-6 関脇12-3 関脇13-2○ 34-11
大  受 小結10-5 関脇11-4△関脇13-2△ 34-11
増位山 小結8-7 関脇11-4 関脇12-3△ 31-14
雅  山 小結12-3△関脇11-4 関脇11-4  34-11
○優勝同点 △次点
446待った名無しさん:2006/04/14(金) 20:54:09
大受は、昇進前と昇進後(陥落後)は別人だった。
大関としては最弱候補でも、トータルとして決して弱い相撲取りではなかった。
447待った名無しさん:2006/04/14(金) 21:19:31
前の山も・・・昇進前は強かったよ。
448待った名無しさん:2006/04/14(金) 21:21:43
雅山も・・・昇進前は強かったよ。 陥落後もそこそこ
449待った名無しさん:2006/04/14(金) 21:30:22
増位山は・・・・強くなかった・・・気がする。
450待った名無しさん:2006/04/14(金) 21:35:24
前の山・大受・雅山・・・どれも
おおいに期待された力士だ
横綱も有り得ると・・
増位山だけが仲間はずれだ
何かの間違いで関脇2場所だけ
連続で好成績を収めてしまったのだ
銭・・かも知れんがそれは言うまい
451待った名無しさん:2006/04/15(土) 14:49:33
魁傑2度の陥落が決まった相撲は、こんなんだったかな。

●昭和50年九州場所13日目 旭国(外掛け)魁傑
  魁傑の突きを旭国が突き返し、左前ミツを引いて食い下がる。
  魁傑は右下手投げを打ったが、旭国はタイミング良く左外掛けで倒した。
●昭和52年秋場所12日目 鷲羽山(押し出し)魁傑
  鷲羽山は右差し、左ハズ、得意とする攻めの形。魁傑は思い切った左小手投げ、
  残されると右からおっつけて踏ん張ったが、鷲羽山は左ハズでぐいと押し上げて出した。
4521:2006/04/15(土) 20:35:02
「休場は試合放棄だ」

は名言
453待った名無しさん:2006/04/15(土) 20:50:43
>>443
ならおまえは現代厨って言われるぞ。
454待った名無しさん:2006/04/15(土) 20:53:37
>>453
琴ヶ濱以降が対象で現代厨とは面白い意見だね
455太刀山型の土俵入り:2006/04/15(土) 21:14:43
俺はどっちの厨も愛してるぜ。
>>453>>454も愛してる。
456待った名無しさん:2006/04/15(土) 21:24:53
>>454
だって俺は松登ファン。
足の怪我が無ければなぁ…
457待った名無しさん:2006/04/15(土) 21:35:29
昇進時は凄かった。
しかし怪我をしてダメになった弱小大関はあまりにも多い・・・
458待った名無しさん:2006/04/17(月) 17:44:09
>>437
雷電は体格だけなら把瑠都とほぼ同じだからなあ。
雷電の強さを把瑠都とほぼ同じと考えれば、そうは楽に勝ち越せるとも思えない。

一行目と二行目の間には論理の飛躍があるので注意しろ。
ただ、把瑠都級の強さがなければいかに江戸時代といえどあの成績は出ないだろうな。
459待った名無しさん:2006/04/18(火) 02:35:34
>>458
雷電の体格が記録の通りと本気で受け取るならそうかも知れない。
460待った名無しさん:2006/04/19(水) 20:00:02
とおりではないだろうけど実際そんぐらいあったんだろうな。
その時代における突出度は格違うし相当なもんだったんだろ
でもここ数十年と比べてどうかといえば胡散臭いな。
映像でも残ってリャ一発でわかんのに
461待った名無しさん:2006/04/19(水) 23:57:43
映像どころか写真すらないな
462待った名無しさん:2006/04/20(木) 03:45:40
当時の一般男性の平均身長は155〜160cmで、170越えていたら極めて長身と称される。
しかし雷電はガチで180cmは越えていたんじゃないか?
463待った名無しさん:2006/04/21(金) 08:46:13
近代では普通に2mの日本人もいるが、馬場正平とかの年代では巨人症しかいなかった。
それを考えると江戸時代に本当に八尺六寸もあったら間違いなく重度の巨人症なんじゃないか?
そんなんで相撲取れたんだろうか。
464待った名無しさん:2006/04/21(金) 16:13:00
今だったらチェ・ホンマンがアンコ型になった感じか。本当かよw
465待った名無しさん:2006/04/21(金) 18:00:34
大内山や男女ノ川も巨人症だよ
466待った名無しさん:2006/04/21(金) 18:17:12
八尺六寸ってのはどこから出てきた数字なんだ?
467待った名無しさん:2006/04/21(金) 21:14:27
>>464
アンドレ・ザ・ジャイアントを思い浮かべれば普通に相撲取れると思うが
468待った名無しさん:2006/04/21(金) 22:48:03
>>462
加藤清正も6尺越えの大男だったという。
確かに6尺越えは稀だったろうが、しかしそこまで希少でもなかったのでは?
469待った名無しさん:2006/04/21(金) 22:49:37
残っている雷電の手形って、手首から中指の先まで38cmくらいあったような。
実際ガチで記録通りの体格はあったんじゃないの?
470待った名無しさん:2006/04/22(土) 03:44:35
>>463は六尺六寸の間違いじゃない?
2.5m以上だよそれじゃ。

暴れん坊将軍吉宗も六尺と当時言われた記録があるが、実際には160に届いてなかった事が検証されてる。
それと、身の丈六尺以上と言うのは大男を表すよく使われる表現で、実際それだけあったって事じゃないらしい。

>>463が心配してるのは多分、重症巨人症者は歩くだけでも心臓に負担が掛かって危険な事だと思うけど、江戸時代に2mだったら確かにちょっと危ないかも知れない。
でも180以上は本当にあったと思うな。
手が大きいのは脳下垂体以上の末端肥大だからだね。
471待った名無しさん:2006/04/23(日) 06:31:06
雷電の使用していた着物がいくつか残ってる。
そのサイズから検証して、189〜191センチと推察されている。
手形のサイズとも合わせて、これが一番信憑性が高い。
472待った名無しさん:2006/04/24(月) 03:36:17
やはり誇張される傾向にある時代の相撲の記録そのものは信用されないな
473待った名無しさん:2006/04/24(月) 06:33:27
いつの間にか史上最強大関の話になってないか?
474待った名無しさん:2006/04/24(月) 08:25:55
>>471
当時の文献の記録より小さいな。
だがその大きさならぎりぎりでアリな気ガス。 
手が大きすぎる気がするが>>470のいう末端肥大した手ならありそうだ。
475待った名無しさん:2006/04/29(土) 02:59:33
こんな奴出ないかな。
昇進時の成績は10→11→11で、星足らずながら何故か昇進。
当然優勝に絡まない。
そして昇進後は八勝→休場or負け越し→八勝→休場or負け越しの繰り返しで長期在位。
476待った名無しさん:2006/04/29(土) 09:59:29
>>469
あれって本物じゃないんだろ?
477待った名無しさん:2006/04/29(土) 14:30:10
着物は偽造じゃないの?鑑定済み?
手は身体のデカさと一致しない事もあるからな。
478待った名無しさん:2006/04/29(土) 19:08:11
手形は普通の手形と比較して
極度に不自然
479待った名無しさん:2006/04/29(土) 20:00:15
>>475
武双山が近いものがありましたね。
480待った名無しさん:2006/04/29(土) 21:06:51
>>478
手形の方が鑑定ですぐ真贋が分かる気ガス
481待った名無しさん:2006/04/29(土) 21:08:48
>>479
昇進してからストレートに陥落したのはポイント高いな。
最弱にはちと足りないが
482待った名無しさん:2006/04/29(土) 22:09:09
>>479彼はベッドの上では横綱なんだけどな
483待った名無しさん:2006/04/30(日) 18:13:41
>>479
武双山は昇進2場所前に優勝。
一度陥落したものの復帰後しばらくはまずまずの成績。

全然違うな。
どっちかと言えば雅山のほうが近い。
484待った名無しさん:2006/04/30(日) 18:18:29
ストレート陥落といえば五ツ嶋
485待った名無しさん:2006/04/30(日) 20:02:55
現在の制度になってから、新大関の場所とその翌場所を負け越し(or休場)して、陥落したまま復帰しなかった奴っていないよな?

在位二場所でいずれも負け越しって奴
486待った名無しさん:2006/04/30(日) 20:52:37
一時は貴ノ花も歳弱になりかけましたけどね。
大関になって2桁勝利あげるまで9場所要した。
487待った名無しさん:2006/04/30(日) 21:50:17
それなら三重ノ海のほうが最初はすごかったっしょ。

>>75
全休→全休(陥落)→関脇で10勝(復帰)→全休→全休(陥落)→関脇で10勝(復帰)
と年間20勝、大関で1勝もしないのにその地位を守る奴がいたらもっとすごい
488待った名無しさん:2006/04/30(日) 22:37:57
増位山2最弱。幕内通算で負け越し。
489待った名無しさん:2006/04/30(日) 23:19:33
>>487
一年の三分の二しか大関在位していないのにそれでは地位を守っているとは言えんだろ
490待った名無しさん:2006/05/01(月) 02:05:09
>>487>>489
それ、大関としては一勝も上げてない、というか一番も取ってないしw
491待った名無しさん:2006/05/01(月) 10:03:29
二度落ちて「守っている」というのもたしかに変だが、
一年間大関で1勝もしていなくても一年後にまだ地位が大関の
可能性があるという点ではおもしろいと思う。
関脇からの陥落は負け越し数が多ければ多いほど下位に下がるが、
大関からの陥落は7勝8敗で落ちようが全休や全敗で落ちようが、
関脇にとどまる規程になっていることから起きる問題だね。
それと陥落場所で10勝以上で自動的に復帰という規程とがあわ
さった問題。
492待った名無しさん:2006/05/01(月) 13:08:07
面白い話ではあるけどこのスレでは腐るほど既出。
493待った名無しさん:2006/05/02(火) 00:29:32
その手で大関を10場所以上ぐらい勤め(?)て引退したら面白いな。
一度も土俵に上がらなかった大関通算10場所以上の力士
494待った名無しさん:2006/05/02(火) 00:39:32
大昔なら大関で一度も出場せずに陥落した力士はいるよ
495待った名無しさん:2006/05/02(火) 07:48:32
それ看板大関のこと?
496待った名無しさん:2006/05/02(火) 10:47:26
看板大関以外にも存在するよ
497待った名無しさん:2006/05/02(火) 14:39:03
>>495
江戸時代に緋縅という大関が2人いるんだけど、
文化(年号の)のほうも文政〜天保のほうも、大関としては出場せずに陥落している。
「玉手箱」によれば文化の緋縅のは藩主の喪に服して休んだってことらしい。
498待った名無しさん:2006/05/02(火) 19:12:45
ま、今の制度後の話でないと
499待った名無しさん:2006/05/02(火) 22:22:06
厳密に言うと現行制度上での大関は数人しかいない
500待った名無しさん:2006/05/02(火) 22:49:08
お、またなんかややこしいこと
言うてるで
501待った名無しさん:2006/05/03(水) 07:42:12
制度なんて今もちょくちょく変わるしなあ。
502待った名無しさん:2006/05/03(水) 13:06:46
その負けっぷりの凄さから、やはり前の山が最弱。
だいいち、大関昇進も納得しがたいです!
関脇で3場所34勝の数字は達していますが、昇進を決めた昭和45年名古屋場所にしても、
大事な終盤戦で変化技を多用(勝ちたい意識がそうさせたのでしょうが)。
特に、千秋楽の大麒麟戦、優勝争いと大関同時昇進もかかる楽しみな一番だったのに…
(立ち合い左に変化して叩き、向き直る大麒麟を押し出し)
その後の現役時代、さらに親方になってから最近までの彼が起こした騒動を踏まえると、
どこかその精神性に常人では解せない面があります。
503待った名無しさん:2006/05/03(水) 21:24:57
どう考えても増位山二世でしょう。
一度も優勝争いに絡まず、二桁勝利が続いたのは昇進前の一度だけ。
しかも幕内通算勝率が五割未満の力士ですからね。
大関昇進は大相撲史上の汚点です。
504待った名無しさん:2006/05/05(金) 17:12:56
東の横綱増位山、西の横綱前の山、ってところですかね。
大関語るのに横綱ってややこしいけど。
505待った名無しさん:2006/05/06(土) 06:15:33
で東二枚目に雅山と
506待った名無しさん:2006/05/11(木) 23:20:12
雅山まさかの大関復帰?
507待った名無しさん:2006/05/11(木) 23:23:32
>>499
どうせ公傷が無くなってからの大関のこと言おうとしたんdさろ
508待った名無しさん:2006/05/11(木) 23:38:04
dさろdさろ
509待った名無しさん:2006/05/11(木) 23:43:30
>>507
難しいところだけど突き詰めればそういうことにもなるよね。
公傷のあるなしで若干残留に差が出ることになるし。

そこまで考えずに適度な基準を決めるなら6場所15日制以降になるだろうけど。
510待った名無しさん:2006/05/15(月) 02:06:55
魁皇千代大海栃東で優勝11回カド番24回

もうね(ry
511待った名無しさん:2006/05/15(月) 02:18:40
琴欧州
512待った名無しさん:2006/05/15(月) 03:12:36
琴欧州はこのままクンロク化しそう。
大関在位10年とかで。
513待った名無しさん:2006/05/15(月) 15:45:46
琴欧州
514待った名無しさん:2006/05/15(月) 21:49:56
>>510
しかしカド番9回ってのは見方を変えれば「強い」とも言える。
弱ければ脱出できずにそのまま陥落するから。
515待った名無しさん:2006/05/15(月) 21:51:38
>>514
ある意味の勝負強さだよな、瀬戸際の。
516待った名無しさん:2006/05/15(月) 21:52:07
>>510
角番25回だろ
517待った名無しさん:2006/05/15(月) 22:19:09
>>516
24だよ。今の時点では。
既に+1は確定してるけど。
518待った名無しさん:2006/05/16(火) 02:17:25
雅山が首尾よく昇進したらクンロクくらぶだろうか・・・
519待った名無しさん:2006/05/16(火) 04:31:36
県内では、その道に携わる者で知らない者はいないと言われる
うちの常務が言ってた。

雅山の大関再昇進はありえないと。
520待った名無しさん:2006/05/16(火) 05:56:12
>>517
24回だよな。
来場所栃東が出場した時点で25になるが、可能性としては何かの理由で今場所後に引退するかも知れない訳で
521待った名無しさん:2006/05/16(火) 12:30:09
もしかしたら優勝も増えるかもしれないし。
522待った名無しさん:2006/05/16(火) 21:31:58
もしも雅山がこのさきもこの調子で進んで6大関なんてことにはならないか
523待った名無しさん:2006/05/16(火) 22:54:26
残り全勝で優勝すればあるいは・・・
524待った名無しさん:2006/05/17(水) 07:03:06
「今場所後は」どうあがいても無理。ただし今場所13番くらい勝てば
来場所は10勝強で昇進の目安に達する。
525待った名無しさん:2006/05/17(水) 23:19:52
6大関なんてあり得るのかね?過去にはないだろ?
526待った名無しさん:2006/05/17(水) 23:59:28
なりかけたことならあるけど正式には一度もないね。
まあでもこの調子でいけば雅山は来場所大関取りだろう
527待った名無しさん:2006/05/18(木) 12:53:06
このスレでの最大のライバル(?)M山2にはあり得ない快挙だね。
雅山偉いぞ!
528待った名無しさん:2006/05/18(木) 20:00:58
つか、M山2が優勝争いしたことないしw
529待った名無しさん:2006/05/18(木) 20:58:18
この相撲内容を維持したまま大関復帰すれば、最弱候補からは外れるよな。
ただ、力が落ちてくれば数字も悪くなるから、結局最弱候補に戻る事に変わりはないがw
まあ、まずは上がらない事には話にならない。
530待った名無しさん:2006/05/18(木) 21:03:53
加で決まりだろ
531待った名無しさん:2006/05/18(木) 22:42:55
前の山にならなければいいが
532待った名無しさん:2006/05/20(土) 22:22:52
もう雅山は無いでしょ。
バブル昇進じゃなかった事を証明した時点で、出島より上。
533待った名無しさん:2006/05/20(土) 22:25:58
>>532
何を以って「もう」なのか意味不明なんだが。
大関として見れば間違いなく雅山は近年再弱。
534待った名無しさん:2006/05/20(土) 22:33:22
それなら、ダントツで朝潮がビリじゃね?
535待った名無しさん:2006/05/20(土) 22:35:32
>>534
朝潮(大ちゃん)は大関で優勝もしているよ。
まあ基本的にクンロクハンナナばかりだけど。
536待った名無しさん:2006/05/20(土) 22:38:07
晩年ならともかく昇進一年以内で7敗を記録した琴欧州も
弱い部類に入るのかどうか
537待った名無しさん:2006/05/20(土) 22:49:00
まあ最弱の横綱スレで新横綱時代の朝青龍の名前が出てたくらいだから
わからんな先のことは
538待った名無しさん:2006/05/20(土) 22:50:25
>昇進一年以内で7敗


千代大海も栃東も雅山も出島もこの部類だ
539待った名無しさん:2006/05/20(土) 22:52:34
昇進半年以内ならもっと少なくなるだろう
540待った名無しさん:2006/05/20(土) 23:11:19
琴欧州って怪我が癒えてないの?
大関昇進以前と以後の落差があまりに激しい。
541待った名無しさん:2006/05/20(土) 23:30:19
知らない
542待った名無しさん:2006/05/20(土) 23:32:10
稽古不足でしょ
543待った名無しさん:2006/05/20(土) 23:32:51
今場所の加は、膝をやってるからこんなもんだと思ってる。
来場所以降の様子見かな。
544待った名無しさん:2006/05/21(日) 00:16:40
>540
わかってるくせに、聞いてるに一票。
そして541、542は真面目にレス乙。
545待った名無しさん:2006/05/21(日) 18:27:15
2世M山が最弱、これしかない。
546待った名無しさん:2006/05/21(日) 21:59:43
平成18年5月場所終了時点

大関通算成績

千代大海 在位44場所 362勝198敗100休.  勝率.646 平均8.23勝
魁  皇   在位35場所 296勝144敗85休   勝率.673 平均8.46勝
栃  東   在位25場所 167勝93敗115休   勝率.643 平均6.68勝
琴欧州   在位03場所.  27勝18敗.      勝率.600 平均9.0勝
白  鵬   在位01場所 14勝01敗.      勝率.933 平均14.0勝

皆勤場所成績

千代大海 皆勤34場所 340勝170敗. 勝率.667 一場所換算10勝.   10勝以上23回
魁  皇   皆勤26場所 278勝112敗. 勝率.713 一場所換算10.69勝  10勝以上22回
栃  東   皆勤15場所 155勝70敗  勝率.689 一場所換算10.21勝  10勝以上10回
琴欧州   皆勤03場所 . 27勝18敗   勝率.600 一場所換算9.0勝   10勝以上1回
白  鵬   在位01場所 14勝01敗   勝率.933 一場所換算14.0勝   10勝以上1回

白鵬はすぐ卒業してしまいそうな勢いだが参考値として載せておく。勝利数以降のランクからは外した。
547待った名無しさん:2006/05/21(日) 22:00:38
大関勝率(大関止まり、年6場所制以降に昇進した琴ヶ濱以降が対象、白鵬は1場所のみなので除外)
1位 魁 皇   .673(在位35場所)
2位 琴 風   .658(在位22場所)
3位 霧 島   .647(在位16場所)
4位 千代大海 .646(在位44場所)
5位 貴ノ浪   .645(在位37場所)
6位 栃 東   .643(在位25場所)
7位 小 錦   .637(在位39場所)
8位 若嶋津   .6329(在位28場所)
9位 清 國  .613(在位28場所)
10位 北天佑  .607(在位44場所)
11位 貴ノ花  .603(在位50場所)
12位 琴欧州   .6000(在位3場所)
13位 豊 山  .5996(在位34場所)
14位 朝 潮  .592(在位36場所)
15位 栃 光  .5893(在位22場所)
16位 大麒麟  .5888(在位25場所)
17位 出 島  .585(在位12場所)
18位 北葉山  .583(在位30場所)
19位 旭 國  .579(在位21場所)
20位 若羽黒  .567(在位13場所)
21位 武双山  .557(在位27場所)
22位 琴ヶ濱  .550(在位28場所)
23位 前の山  .545(在位8場所)
24位 魁 傑  .519(在位9場所)
25位 増位山2 .500(在位7場所)
26位 雅 山  .496(在位8場所)
27位 大 受  .484(在位5場所)

栃東が3位→6位へ、琴欧州が8位→12位へそれぞれランクダウン。魁皇のトップもそろそろ危ういか。
548待った名無しさん:2006/05/21(日) 22:02:26
勝利数ランキング(条件同上)
1位 貴ノ花    422勝(在位50場所)
2位 北天佑   378勝(在位44場所)
3位 千代大海  362勝(在位44場所)
4位 貴ノ浪    353勝(在位37場所)
5位 小 錦    345勝(在位39場所)
6位 豊 山    301勝(在位34場所)
7位 魁 皇    296勝(在位35場所)
8位 朝 潮    294勝(在位36場所)
9位 若嶋津   250勝(在位28場所)
   .北葉山   250勝(在位30場所)
11位 清 國   233勝(在位28場所)
12位 琴 風   212勝(在位22場所)
13位 大麒麟  189勝(在位25場所)
14位 栃 光   188勝(在位22場所)
15位 武双山  186勝(在位26場所)
16位 琴ヶ濱   185勝(在位28場所)
17位 旭 國   168勝(在位21場所)
18位 栃 東   167勝(在位25場所)
19位 霧 島   139勝(在位16場所)
20位 若羽黒  102勝(在位13場所)
21位 出 島   100勝(在位12場所)
22位 魁 傑   70勝(在位9場所)
23位 前の山   67勝(在位8場所)
24位 雅 山   57勝(在位8場所)
25位 増位山2  44勝(在位7場所)
26位 大 受   30勝(在位5場所)
27位 琴欧州   27勝(在位3場所)

千代大海、魁皇がそれぞれワンランクアップ。
549待った名無しさん:2006/05/21(日) 22:03:31
敗戦数ランキング(条件同上)
1位 貴ノ花   278敗(在位50場所)
2位 北天佑   245敗(在位44場所)
3位 朝 潮   203敗(在位36場所)
4位 豊 山   201敗(在位34場所)
5位 千代大海 198敗(在位44場所)
6位 小 錦   197敗(在位39場所)
7位 貴ノ浪   194敗(在位37場所)
8位 北葉山   179敗(在位30場所)
9位 琴ヶ濱   152敗(在位28場所)
10位 武双山  148敗(在位27場所)
11位 清 國   147敗(在位28場所)
12位 若嶋津  145敗(在位28場所)
13位 魁 皇   144敗(在位35場所)
14位 大麒麟  132敗(在位25場所)
15位 栃 光   131敗(在位22場所)    
16位 旭 國   122敗(在位21場所)
17位 琴 風   110敗(在位22場所)
18位 栃 東   93敗(在位25場所)
19位 若羽黒   78敗(在位13場所)
20位 霧 島   76敗(在位16場所)
21位 出 島   71敗(在位12場所)
22位 魁 傑   65敗(在位9場所)
23位 雅 山   58敗(在位8場所)
24位 前の山   56敗(在位8場所)
25位 増位山2  44敗(在位7場所)
26位 大 受   32敗(在位5場所)
27位 琴欧州   18敗(在位3場所)

千代大海が5位に上昇。長くやっている以上仕方がない記録ではある。
550待った名無しさん:2006/05/21(日) 22:10:00
年齢から言って千代大海が貴ノ花の在位場所数記録・勝利数記録を
破る可能性も十分出てきたな。

魁皇このままじゃ勝率トップの座もあやういな。いつ引退すんだろ……
551待った名無しさん:2006/05/21(日) 22:27:38
>>550
あと1年、60勝か。
まだ3年位やれそうだから記録更新できるな。

ダイブしてシャチホコしてチヨスでも、記録上は名大関か・・・
552待った名無しさん:2006/05/21(日) 22:36:37
今場所を見る限り魁皇は下手したら今年中、
どれだけ運が良くても1年以内には確実に引退だろ。
553待った名無しさん:2006/05/21(日) 23:04:02
と、言われ続けて早一年
554待った名無しさん:2006/05/21(日) 23:33:41
何とか大関300勝は行って欲しいね魁皇
555待った名無しさん:2006/05/21(日) 23:35:06
何とか大関500勝は行って欲しいね千代大海
556待った名無しさん:2006/05/21(日) 23:50:58
勝率で琴風・霧島が二位、三位というのがどうも実感がわかないんだが。
あと、同じ在位44場所で北天佑より通算勝ち星の少ない千代大海が、
勝率では北天佑より上というのもちょっとなあ。
いかに千代大海が休んでいるかという事だな。
557待った名無しさん:2006/05/21(日) 23:56:56
増健亘志改め柳川信行

558待った名無しさん:2006/05/22(月) 00:08:17
>>556
その二人は強い時は強く、落ちる時は勝率が下がる前にあっさり落ちたから。
559待った名無しさん:2006/05/24(水) 21:17:32
在位が長い奴は大抵ハチナナクンロクを2年くらい繰り返してから引退するからな。
560待った名無しさん:2006/05/24(水) 21:26:25
そしてそんな事を思っていたら確変したのが龍二なわけで
561待った名無しさん:2006/05/24(水) 21:42:57
>>547
雅山はこの順位を上げられるかな?
562待った名無しさん:2006/05/24(水) 21:46:01
龍二は革変じゃねえだろ
今場所の雅山はそうだけど
563待った名無しさん:2006/05/24(水) 21:49:43
>>560
歴代の大関もハチナナクンロクモードに入った後でも3,4場所に1回くらいは二桁勝ってたよ。
564待った名無しさん:2006/05/24(水) 22:41:05
本当に確変といえるのは三重ノ海のみ
565待った名無しさん:2006/05/24(水) 22:48:46
猛牛の人ややおしんの人も確変じゃないの
566待った名無しさん:2006/05/24(水) 22:51:37
「大関在位中」にこだわらなければ千代の富士だって確変だ。
567待った名無しさん:2006/05/24(水) 22:54:45
>>565
猛牛はどっちかというと2場所だけのまぐれ
おしんは確変じゃなくてじわっと徐々に強くなった。
568待った名無しさん:2006/05/24(水) 22:57:09
>>567
猛牛は二場所続いたまぐれ以前にも優勝をしているが・・
もともとハマればとんでもなく強いがムラがある力士って事でしょ。
569待った名無しさん:2006/05/24(水) 23:11:13
元猛牛のコッテ牛は引退してもいい歳になるまで
綱、張るのを控えてたんだよ
570待った名無しさん:2006/05/24(水) 23:12:10
ま、ここ横綱のスレじゃないし
571待った名無しさん:2006/05/24(水) 23:42:52
そう、M山のためにあるスレね。
572待った名無しさん:2006/05/24(水) 23:53:01
数字だけで見たらD受もかなりだな
573待った名無しさん:2006/05/25(木) 00:42:41
決定戦で白鵬に敗れてMクラス大関の汚名を晴らせなかったのはつくづく残念。
優勝していたら評価も違ってくるのだが。
574朝青龍大好き:2006/05/26(金) 22:22:25
琴欧州か出島
575待った名無しさん:2006/05/27(土) 06:53:17
>>573
大関として決定戦に臨んだわけではないからね、、
再度大関に上がれたとして、そこからが勝負。
576待った名無しさん:2006/05/27(土) 09:13:45
>>574
増位山二代目を調べなさい。
577待った名無しさん:2006/05/27(土) 09:19:29
膝をやっちゃった欧州はこれからクンロク、ハチナナの繰り返しでめでたく
仲間入りだな。
年6場所の今のスケジュールじゃとてもじゃないが完治なんて無理。
1年ぐらい休んでじっくり治せばいいんだろうがそれも無理。
578待った名無しさん:2006/05/27(土) 10:05:20
>>574
前の山の芸術的な成績をお忘れなく。

現役大関のカロヤンはまだ評価対象にするべきじゃないし
出島は昇進から1年は大関として及第だった。
579待った名無しさん:2006/05/27(土) 16:27:10
やはり前の山、大受、増位山、雅山だろうな。
成績的には魁傑も入るが、彼は不運な面が多いからね。
580待った名無しさん:2006/05/27(土) 17:14:18
弟子をダメ大関にしたくなかったらM山という四股名は避けるべきだな。
581待った名無しさん:2006/05/27(土) 19:13:24
Mう山
582待った名無しさん:2006/05/27(土) 20:17:54
まあ前田山なんてのもいるが
583待った名無しさん:2006/05/27(土) 20:19:01
優勝経験者ながら平幕で惨めにとっていた若羽黒も
584待った名無しさん:2006/05/27(土) 21:13:06
史上最悪最馬鹿の大関、であれば最有力候補の1人>若羽黒
585待った名無しさん:2006/05/27(土) 21:44:22
>>584
最低最悪大関も最低最悪横綱も羽黒か。

羽黒山が泣いてるぞ
586待った名無しさん:2006/05/28(日) 00:21:56
587待った名無しさん:2006/05/28(日) 00:41:21
>>579
もう過去に散々その4人+魁傑で確定と言われているw
588待った名無しさん:2006/05/28(日) 04:11:47
>>585
www
589待った名無しさん:2006/05/28(日) 09:25:29
いやいや、松登もいれてあげてください。
590待った名無しさん:2006/05/28(日) 11:09:41
次に大関になる奴は是非、増羽黒と名乗って貰いたいな。
591待った名無しさん:2006/05/28(日) 13:10:21
現高砂の晩年と前の山の大関時代の成績は無知が見ても何らかの作為があったと
一目でわかるからなw
592待った名無しさん:2006/05/28(日) 13:45:54
>>591
何が言いたいんだ?
お前には関係ないだろ。
593ntceast045166.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp:2006/05/28(日) 15:58:55
regist
594待った名無しさん:2006/05/28(日) 23:00:47
元々強くないのに弾みで昇進した増位山がダントツだよ。
場所ごとの通算成績を見れば一目瞭然。
595待った名無しさん:2006/05/29(月) 08:18:58
>587
魁傑を入れてるヤツなんか滅多に居ない訳だが。単に弱いんじゃなくて「史上最弱」と
認められなきゃならないんだから、新大関11-4・次場所12-3と、形だけでも「綱とり?」
と少しだけでも騒がれた魁傑を対象に推すのはおかしい。優勝も2回してるし。
596待った名無しさん:2006/05/29(月) 11:03:14
「史上最弱」だから雅山ももう外していいよ。
優勝同点とはいえ全盛期過ぎて14勝して「最弱」はねえよ。
597待った名無しさん:2006/05/29(月) 12:12:20
雅山は今が全盛期だろ。
598待った名無しさん:2006/05/30(火) 10:35:02
>>596
(今は)大関じゃないじゃん
599待った名無しさん:2006/06/02(金) 20:48:42
いつまで続くか分からんがどう考えても先場所が今までで一番強かったよ<雅山
600待った名無しさん:2006/06/02(金) 20:59:42
>>596
大関としては依然最弱争いの先頭グループ。来場所再昇進して、
その後12勝でもすれば名前が消えるだろうが。
601待った名無しさん:2006/06/02(金) 21:03:50
再笑進だけで歴史的な偉業だと思う。

嫌な思い出しかない「大関」という地位に、
もう一度真正面から向かっていって掴み取るわけだからな。


普通なら「平幕は楽チンだなぁ」で前頭1〜3を行き来してる頃だよ
602待った名無しさん:2006/06/02(金) 21:45:13
>>599
そりゃそうだろ。14勝なんて一度もしたことない大関は珍しくないんだから。
603待った名無しさん:2006/06/02(金) 22:19:09
>>602
珍しくはないが、大関までいった程度の力士なら14勝してほしい気もする。
過去20年くらいで14勝経験ない大関って武蔵川三人衆くらいなんだし。
604待った名無しさん:2006/06/02(金) 22:24:33
間違いなく雅山の土俵人生で最高の場所は先場所だな(現時点)
勢い良く大関に駆け上がっていった時も引いたり叩いたりが多かったが、今は突き押し
一本で勝てていて印象も良い。優勝できなかったのは運が悪かったな。
白鵬の方が強かったと言えばそれまでだが、相撲の内容は白鵬より上だった。
605待った名無しさん:2006/06/02(金) 22:58:46
結論:柳川の師匠が史上最弱
606待った名無しさん:2006/06/03(土) 08:48:01
>>605
同意。14勝は疎か、13勝もないんじゃないか。
607待った名無しさん:2006/06/03(土) 09:46:37
14勝以上を一度もしていない最高位大関以上の力士
(戦後に大関昇進した東富士以降)

汐ノ海
増位山T
三根山
大内山
松登
琴ヶ濱
若羽黒
北葉山
栃光
豊山
前の山
大麒麟
貴ノ花
大受
増位山U
出島
武双山
琴欧州

大関在位記録50場所を持つ名大関貴ノ花が14勝を
一度もしてなかったのは意外。
最高位横綱の力士はさすがに全員14勝以上の経験があった。
608待った名無しさん:2006/06/03(土) 09:58:28
二回優勝しながら一回も14勝してなかったのか貴親父
609待った名無しさん:2006/06/03(土) 10:22:26
幕内成績
前の山 優勝なし 優勝同点×1 13勝×1 12勝×1 11勝×2 10勝×3
大受  優勝なし 優勝同点なし 13勝×1 11勝×3 10勝×2
増位山U 優勝なし 優勝同点なし 12勝×2 11勝×1 10勝×4
雅山  優勝なし 優勝同点×1 14勝×1 12勝×2 11勝×3 10勝×6

大関在位成績では大受が最弱でFA、幕内成績では増位山Uが最弱でFAだな。
前の山と雅山はこの二人を押しのけてまで最弱に推す要素がない。
610待った名無しさん:2006/06/03(土) 11:39:05
>>409
印象から言ったら前の山と雅山は凄いぞ。
押し退ける要素はあると思う。
611待った名無しさん:2006/06/04(日) 19:18:00
最弱大関候補および主な現役力士の幕内成績比較

最高位       勝  敗  休   勝率  平均  場所 優 同≦ .14./13./12./11./10
大関 前の山   343 305 034  07.9勝 07.5勝  46 00 01  00 01 02 04 07
大関 大受     308 296 026  07.6勝 07.3勝  42 00 00  00 01 01 04 06
大関 増位山U 422 435 018  07.4勝 07.2勝  59 00 00  00 00 02 03 07
大関 雅山     340 274 046  08.3勝 07.7勝  44 00 01  01 01 03 06 12

横綱 朝青龍   373 105 017  11.7勝 11.3勝  33 16 16  08 16 18 21 25
大関 魁皇     651 397 107  09.3勝 08.5勝  77 05 07  01 05 11 21 34
大関 千代大海 444 251 100  09.6勝 08.4勝  53 03 04  01 04 06 14 26
大関 栃東     443 264 163  09.4勝 07.6勝  58 03 03  01 03 08 11 25
大関 白鵬     135 054 006  10.7勝 10.4勝  13 01 02  01 03 05 07 07
大関 出島     415 327 098  08.4勝 07.4勝  56 01 00  00 01 01 07 16
大関 琴欧州   106 059 000  09.6勝 09.6勝  11 00 01  00 01 02 04 06
関脇 琴光喜   283 202 040  08.8勝 08.1勝  35 01 00  00 04 06 07 09
関脇 若の里   358 275 072  08.5勝 07.6勝  47 00 00  00 00 00 08 14

大関 武双山   520 367 122  08.8勝 07.7勝  68 01 00  00 02 05 08 22

勝率:休場をカウントしない一場所あたりの勝ち星
平均:休場を負けとみなす一場所あたりの勝ち星
同≦:優勝回数+優勝同点回数
14/13/12/11/10:14勝以上の回数/13勝以上の回数/……
612待った名無しさん:2006/06/04(日) 20:03:52
>>611
栃東休み杉
613待った名無しさん:2006/06/04(日) 23:07:14
>>611
現役時代全体だと雅山は頭一つ抜け出てるんだな。
最弱四天王の中で。
614待った名無しさん:2006/06/05(月) 08:40:44
>>611
冷静に数字で評価すると最弱は大受でFAだな。
大関成績がワーストなのは異論のないところだし
幕内成績だって増位山Uと丙丁つけがたい。
615待った名無しさん:2006/06/05(月) 10:30:03
大受は大関陥落後、ボロボロになっても現役を続けたから、通算成績を割り引いて
見る余地もある。
その点、大負け一場所であっさり引退した増位山Uの通算成績には酌量の余地が
ない。幕内通算で勝ちが負けより少ないのだから。
616待った名無しさん:2006/06/05(月) 12:19:18
【結論】
大関成績の最弱は大受
幕内通算成績の最弱は増位山2
617待った名無しさん:2006/06/05(月) 12:49:16
大関成績だと汐ノ海の.402も捨てがたい。
年六場所じゃないけどね。
618待った名無しさん:2006/06/05(月) 21:47:19
古すぎる、、
ああ、史上最弱か、、
619待った名無しさん:2006/06/05(月) 22:30:48
大受がぼろぼろになるまでやったっつっても、彼は27歳になったばかりで(ry
620待った名無しさん:2006/06/05(月) 23:06:02
27で元大関が十両まで落ちるのが問題
621朝青龍大好き:2006/06/05(月) 23:08:42
琴欧州  琴欧州  琴欧州  琴欧州  琴欧州  琴欧州
琴欧州  琴欧州  琴欧州  琴欧州  琴欧州  琴欧州
琴欧州  琴欧州  琴欧州  琴欧州  琴欧州  琴欧州
    引    退    し    ろ
622待った名無しさん:2006/06/06(火) 07:39:07
幕内通算でも最弱は大受じゃね?
勝率はわずかに増位山Uより上だが増位山Uは幕内在位がずっと長いから
率では不利ってことを考えると。幕内通算勝星と2桁回数は4弱のなかで
大受が最小だし。
623待った名無しさん:2006/06/06(火) 12:43:17
>>622
大関以上との対戦を含む二桁勝ち場所数 / 幕内在位場所数
大受 6/42、増位山 4/59 。
これから更に二人の大関在位場所数を引くと
大受 6/37 増位山 3/52 となる。

この観点から、大関昇進基準と照らし合わせても、増位山が突出した存在であることが
分かると思う。更に蛇足だが、増位山は北の湖との対戦ゼロである。
624待った名無しさん:2006/06/06(火) 22:05:20
>>623
>増位山は北の湖との対戦ゼロである。

なんでだろ??
同時期だよね?
北の湖末期の怪我休場オンパレードの時期と重なった?
625待った名無しさん:2006/06/06(火) 22:07:40
>>624
おいおい、同部屋だっつーの。
626待った名無しさん:2006/06/06(火) 22:19:32
>>624
あまりの無知ぶりに愕然とした
627待った名無しさん:2006/06/07(水) 00:46:05
だが、知ったかぶりの数字オタよりも正直、好感の持てる態度ではある。
628待った名無しさん:2006/06/07(水) 04:39:03
数字出す奴は空想科学読本みたいにどこか偏りがあるからな
629待った名無しさん:2006/06/07(水) 04:58:11
そうだな、北の湖と同部屋でこれだけの(酷い)成績を残した増位山Uこそが、
史上最弱の大関の名称が相応しいわな。大受は確か、他の横綱大関とは
総当たりな訳だし。
630待った名無しさん:2006/06/07(水) 08:09:51
まー増位山でいいんじゃねえの
631待った名無しさん:2006/06/07(水) 08:14:14
まー大受でいいんじゃねえの
増位山2が次点で

前の山はこの2人と比べるとちょっと差があるし、
雅山はいまとなっては4弱に入れるにはやや無理があるな
632待った名無しさん:2006/06/07(水) 08:48:19
じゃあ年六場所制以前に大関昇進した力士でやろうか。
昭和以降で松登、汐ノ海、名寄岩、鏡岩辺りが候補か。
633待った名無しさん:2006/06/07(水) 10:01:42
>>624は釣りだろ。そんなことを知らないやつがいるはずがない。
まあ、もし対戦してたらほとんど北の湖には勝てなかったと思うが、
先に麻酔山が引退して師匠になったときは、自分より強い力士の師匠
になる気分はどんなものかな・・・と思たお。
634待った名無しさん:2006/06/07(水) 10:04:30
麻酔山2は柳川を育て上げた功績でもうちょっと上にしてやれよ
635待った名無しさん:2006/06/07(水) 11:23:42
平幕の8勝で幸運にも関脇に昇進し、大敗して1場所で陥落して
元関脇を名乗っている奴は大勢いる。
それを考えれば、その時だけとは言え、文句ない成績で大関に昇進し、
7場所も維持したんだから、まあ許してやれよ。
636待った名無しさん:2006/06/07(水) 11:25:34
増位山の歌唱力も評価しろよ
637待った名無しさん:2006/06/07(水) 12:46:27
>>633
> 先に麻酔山が引退して師匠になったときは、自分より強い力士の師匠
> になる気分はどんなものかな・・・と思たお。

2場所だけだったが、増位山2が北の湖の師匠だったことがあるよ。
北の湖引退の会見では横に増位山2が座っていた。
638待った名無しさん:2006/06/07(水) 12:55:01
>自分より強い力士の師匠になる気分はどんなものかな

っ金親
639待った名無しさん:2006/06/07(水) 13:12:24
>>638
つ 高砂
640待った名無しさん:2006/06/07(水) 14:06:12
>>639
「自分が育てていない力士」という意味
641待った名無しさん:2006/06/07(水) 14:17:45
そういえば逆鉾が引退して霧島の師匠になったとき、年齢も最高位も上の相手に遠慮してか、
公の場でも「霧島関」と呼んでいて痛々しかったな。
642待った名無しさん:2006/06/07(水) 15:12:16
それはキツイな。

最近では二子山部屋の貴乃花<<貴ノ浪かな
643待った名無しさん:2006/06/07(水) 17:03:59
>>635
でも最弱には変わりない。
644待った名無しさん:2006/06/07(水) 17:29:21
印象度ではぶっちぎりで増位山。良い力士ではあったが、平凡な平幕だった。
645待った名無しさん:2006/06/07(水) 19:18:20
>>644
当時を知る者ならほぼ同意できる。
646待った名無しさん:2006/06/07(水) 21:58:20
玉春日が平成15年1月あたりで大関に昇進するようなもんだからな
647待った名無しさん:2006/06/07(水) 22:02:22
玉春日より旭鷲山に近かろう
648待った名無しさん:2006/06/07(水) 22:34:24
歌唱力と増健が無かったら親方としても存在感無かっただろう
649待った名無しさん:2006/06/07(水) 23:21:21
貴乃花も貴ノ浪には勝てませんでしたからね。
650待った名無しさん:2006/06/07(水) 23:45:20
トーナメントで北の湖ー増位山戦あったな
北の湖が簡単に吊り出した
651待った名無しさん:2006/06/07(水) 23:52:35
>>650
勝てっこなさそう・・・・・・
652待った名無しさん:2006/06/08(木) 00:26:45
大関といえども同部屋の横綱では格が違うというのは
隆の里と若嶋津でも感じた。
もちろん、若嶋津はかなり強い部類の大関だけどね。
653待った名無しさん:2006/06/08(木) 01:04:03
>>641
霧島の方が兄弟子だったんだろ。
年齢、地位、実力、人気、ルックス、・・・すべて霧島が上。
逆鉾がまさっていたのは血筋のみ。
654待った名無しさん:2006/06/08(木) 01:06:46
>>653
社会人としては逆鉾は失格だな。身内をさんとか関とか言うのは常識外。
しかも公の場でとは
655待った名無しさん:2006/06/08(木) 01:07:52
>>641
それを言うなら、琴冠佑は佐渡ヶ嶽親方より年上。
大関と関係ないけど。一ノ矢と高砂親方はどっちが上?
656待った名無しさん:2006/06/08(木) 01:11:53
>>655
一ノ矢は昭和35年、朝潮は昭和30年生まれ。
657待った名無しさん:2006/06/08(木) 01:43:36
>>650
テレビで見た。
右上手引いて食い下がる得意の型に持ち込んだのに、面倒くせえとばかりに抱え込まれて
釣り出された。負けた増位山が呆れ顔だったのをよく覚えている。
658待った名無しさん:2006/06/08(木) 10:45:53
>>656dクス
春日野親方、芝田山親方、錦戸親方とかと比べると年上だな。
659待った名無しさん:2006/06/08(木) 19:30:52
>>658旭富士より年上っつったらびびる?
660待った名無しさん:2006/06/08(木) 21:16:16
北の湖は、何でこんなのが大関なんだ、と親方の御曹司を苦々しく思っていただろうな。
661待った名無しさん:2006/06/08(木) 21:18:46
>>654
世間一般の常識を角界に当て嵌めるのは、どうも…。
662待った名無しさん:2006/06/08(木) 21:25:18
>>654
>>661
普段どう呼ぶかはさて置いても、記者会見でそう呼んだのは不適切だったかも知れない。
ただ、一般企業と同一では無いし、初会見だった事も考えれば、
親方になった自覚が追いついて無かったとの批判は当たっていても、
失格とまで言うのは少し酷ではないかな。
663待った名無しさん:2006/06/08(木) 23:23:48
麻酔山2って北の湖の露払いとか太刀持ちとかやってなかった?
それが引退したら師匠になるつーのもおかしな話だ。
664待った名無しさん:2006/06/09(金) 02:09:43
麻酔は大関昇進も、引退直前の10勝も、いろいろインチキ臭い感じのする人だったね。
その点、大受は不細工で貧乏臭くて馬鹿正直っぽい、あのままの戦績の人だった。
665待った名無しさん:2006/06/09(金) 02:37:29
大受は押し相撲で頂点を目指していたのに
北の湖や輪島にほとんど通じないので自信を失くしたんじゃないかな
666待った名無しさん:2006/06/09(金) 05:21:40
大受はあの頭をもっと使えば強豪大関どころか綱もあり得たんだが、
それをやってはいけなかったが故に当たりに迷いがずっとあった。
667待った名無しさん:2006/06/09(金) 09:26:59
大受の失速は、30年経った今でも、俺の中では謎だ。
一応怪我とか自律神経失調症ということになっているが
あの素晴らしい突き押しが大関になったとたんに消えた。
琴錦のスピードに出島の突進を兼ね備えたような力士だった。
668待った名無しさん:2006/06/09(金) 15:12:19
前の山の失速もファンには本当に残念だった。
あれだけの堂々たる骨太・筋肉質で、後の北天佑のように荒々しくて
強い相撲を取っていたが、別人のようになっちゃったよね。
669待った名無しさん:2006/06/09(金) 16:01:25
そういう、
「強かったのに怪我や病気で」
と言われる大関は、最弱認定から遠ざかるのかもな。
当時見てた人々の印象は大切かなと

俺はただの青二才だが
670待った名無しさん:2006/06/09(金) 20:02:53
大関昇進後の成績は情けなかったが、昇進直前までは前の山も大受も立派だった。
弱い大関だったと評されるのは仕方ないが、大関経験者中で最弱の力士だったとは
言えないような気がする。
671待った名無しさん:2006/06/09(金) 23:44:07
>>670
いやどう考えても大受は・・
増位山Uと並んで最弱の部類かと・・
672待った名無しさん:2006/06/09(金) 23:54:42
増位山Uはいつの時代も誰からも評価されてないんだな。
673待った名無しさん:2006/06/10(土) 00:07:08
弱かった大関を上げよ、ならだいたい衆目は一致してるんだが、最弱となるとな。
ぶっちぎりの大関の登場を願おう。四股名は増羽黒とか名乗ってくれないかな
674待った名無しさん:2006/06/10(土) 00:18:03
これから大真鶴が目指しますよ。
675待った名無しさん:2006/06/10(土) 08:19:12
>>671
>>670の観点で見たら麻酔は大受と比較にならない。
大受→強かったのに、何でこんなに勝てなくなったのか?
麻酔→弱いのに、何でこんなに勝てたのか?
このくらい違う。
676待った名無しさん:2006/06/10(土) 09:16:28
>>675
後者の方が印象がいいんだが
677待った名無しさん:2006/06/10(土) 10:13:45
>>676
好印象なのは後者だが、弱そうなのも後者かな
678待った名無しさん:2006/06/10(土) 11:52:11
麻酔山は自分で「力くらべなら十両クラス」と公言してたぐらいだから、
強いというイメージはもともとない。内掛けが決まったときなどは、
「強い」というより、「巧い」という感じだったかな。
679待った名無しさん:2006/06/10(土) 11:56:19
タイミングだけが勝負の力士だったよね。ただそのタイミングを計るのが抜群に上手かった。
大関の器ではなかったが、名力士の一人ではあるかな。
680待った名無しさん:2006/06/10(土) 12:24:37
変則中の変則・・立ち合い当たらずにフワッと立つだけで大関になったのは
増位山Uだけだろう 北の湖にはひょいと吊り出されたが右上手引いての
半身は必勝体勢、右からの引きずるような投げは相当強烈
681待った名無しさん:2006/06/10(土) 12:24:49
相手の呼吸を量って、息を吐いたときに掛けるとか、言ってたな。
あんなハアハア息の荒いときに呼吸のタイミングを量るのは難しいと思う。
682待った名無しさん:2006/06/10(土) 12:56:30
右からの投げを警戒すると内掛けをくらう
名人輪島もスッテンコロリン
683待った名無しさん:2006/06/10(土) 15:12:06
増位山は技巧派のイメージがあったしね。
しかも、芸術や歌も抜群に上手かった。
大関に上がったのも一瞬の確変だったし。
だから自分は大関のレベルではないと思ったんだろう。
あっさり辞めた。
684待った名無しさん:2006/06/10(土) 16:39:01
実力最弱でも運は最強かもしれない。
力量的には遜色なかった栃赤城や蔵間だって、あのくらい運があれば大関になれたよ。
685待った名無しさん:2006/06/10(土) 18:32:50
関脇で止まっていたら「惜しくも大関になれなかった実力者」
と間違いなく呼ばれたな麻酔山。
686待った名無しさん:2006/06/10(土) 19:08:50
>>685
どうだろう・・
何場所も三役にいたわけじゃないしねぇ。
ワンチャンスで大関になったんだし。
687待った名無しさん:2006/06/10(土) 19:20:29
いや、それもない。名平幕がせいぜいのところかな。
688待った名無しさん:2006/06/10(土) 20:00:50
>>685
そんなこと言われないと思う。
>>686のいうとおりで、まさしくワンチャンス昇進だった。
三保ヶ関襲名のための昇進などと陰口を言われたものです。
689待った名無しさん:2006/06/10(土) 20:07:04
琴風のがぶり寄りに対してはまったくなす術が無かったな
大関としての意地と執念と全身全霊を賭けた逆転の突き落としも
余裕の琴風には200%読み切られていてグウの音も出ない仰向け重ね餅・・・
690待った名無しさん:2006/06/10(土) 20:13:18
>>685
増位山2は名関脇か?

新入幕から12場所後、新小結、在位1場所。
平幕9場所後、2度目の小結、在位2場所。
平幕15場所後、3度目の小結、在位1場所。
平幕8場所後、4度目の小結、在位1場所。
翌場所、新関脇、在位2場所。
平幕5場所後、5度目の小結、在位1場所。
翌場所、2度目の関脇昇進、在位2場所。
翌場所、新大関、在位7場所後引退。

名小結とか名関脇とか呼ぶのには無理がありそうですね。
やはり、○○
大関か、名平幕か・・・。
691待った名無しさん:2006/06/10(土) 20:54:50
昭和45年 3月 西前11  7勝 8敗

昭和45年 7月 西前12  7勝 8敗

昭和46年 3月 西前11  9勝 6敗
昭和46年 5月 西前 7  9勝 6敗
昭和46年 7月 東前 2  3勝11敗 1休(右胸部挫傷)
昭和46年 9月 東前11  1勝 4敗10休(右足首関節骨折、右下腿部下端骨折)

昭和47年 3月 西前13  6勝 9敗

昭和47年 9月 東前13 10勝 5敗
昭和47年11月 西前 4  9勝 6敗 技
昭和48年 1月 西小結  5勝10敗
昭和48年 3月 西前 3  5勝10敗
昭和48年 5月 東前10  8勝 7敗
昭和48年 7月 西前 7 10勝 5敗
昭和48年 9月 東前 1  6勝 9敗
昭和48年11月 東前 5  8勝 7敗
昭和49年 1月 東前 2  5勝10敗 金(北の富士)
昭和49年 3月 西前 7  8勝 7敗
昭和49年 5月 東前 4 12勝 3敗 次技金(輪島)
692待った名無しさん:2006/06/10(土) 20:55:58
昭和49年 7月 東小結  8勝 7敗
昭和49年 9月 東小結  5勝10敗
昭和49年11月 西前 4  6勝 9敗
昭和50年 1月 東前 6  9勝 6敗
昭和50年 3月 東前 2  8勝 7敗 金(輪島)
昭和50年 5月 東前 1  6勝 9敗 金(輪島)
昭和50年 7月 西前 4  9勝 6敗
昭和50年 9月 東前 1  6勝 9敗
昭和50年11月 東前 4  6勝 9敗
昭和51年 1月 東前 7  8勝 7敗
昭和51年 3月 東前 5  8勝 7敗
昭和51年 5月 東前 1  5勝10敗
昭和51年 7月 西前 5  5勝10敗
昭和51年 9月 東前10  9勝 6敗
昭和51年11月 東前 4  6勝 9敗
昭和52年 1月 西前 7 10勝 5敗
昭和52年 3月 東小結  5勝10敗
昭和52年 5月 東前 5  8勝 7敗
昭和52年 7月 東前 2  8勝 7敗
昭和52年 9月 東前 1  5勝10敗
昭和52年11月 西前 3  4勝11敗
693待った名無しさん:2006/06/10(土) 20:57:56
やっぱミヤブだろ。
だから今度の大関復帰も難関になるだろう。
694待った名無しさん:2006/06/10(土) 20:58:55
昭和53年 1月 西前 9  8勝 7敗
昭和53年 3月 東前 6  9勝 6敗
昭和53年 5月 東前 2  8勝 7敗
昭和53年 7月 東小結  8勝 7敗
昭和53年 9月 東関脇  8勝 7敗
昭和53年11月 東関脇  6勝 9敗
昭和54年 1月 東前 1  6勝 9敗
昭和54年 3月 西前 3  8勝 7敗
昭和54年 5月 東前 1  6勝 9敗
昭和54年 7月 東前 3  8勝 7敗
昭和54年 9月 東小結  8勝 7敗 技
昭和54年11月 西関脇 11勝 4敗 技
昭和55年 1月 東関脇 12勝 3敗 次技
昭和55年 3月 東大関  3勝 5敗 7休(右肘関節挫傷)
昭和55年 5月 西大関  8勝 7敗
昭和55年 7月 西大関  9勝 6敗
昭和55年 9月 西大関  9勝 6敗
昭和55年11月 西大関  3勝12敗
昭和56年 1月 西大関 10勝 5敗 次
昭和56年 3月 西大関  2勝 3敗  (引退)

昇進するまでは典型的なエレベーター力士ですな。
695待った名無しさん:2006/06/10(土) 21:14:48
増位山2は、ワザ師の類に属する異能力士だったのだよ。
時代で言えば二子岳とか藤ノ川1とかと同属。
(アグレッシブな藤ノ川とは相撲っぷりは違うが)
三賞を取れる力はあったが大関にふさわしい器ではなかった。
696待った名無しさん:2006/06/10(土) 21:14:57
>>690
名関脇というとまた別かな。
安芸乃島みたいに実力者だが平幕で強くて三役ではイマイチみたいな人が、間違って大関になった感じ?
697待った名無しさん:2006/06/10(土) 21:25:16
旭國が引退して、大関が古参の貴ノ花だけになり、新大関が喉から手が出るほど欲しかった時代、
二度目の関脇で内掛け炸裂しまくった増位山にたまたまチャンスが与えられ、
運良くそれを掴んで大関になれたといったところ。
この当時いかに大関が欲しかったかを示す証拠として、平幕10勝-関脇11勝と積み重ねた栃赤城が
翌場所11勝で大関盗りと言われてた。不振の上に怪我したからチャンスは潰えたけど。
当時3大関とかだったら、一顧だにされなかっただろうね。

もともと技を繰り出すタイミングに長けた力士だったが、大関昇進のチャンスも
たまたまタイミング良く回ってきた、という感じだな。
698待った名無しさん:2006/06/10(土) 21:37:45
>>696
安芸乃島は利き腕の大怪我さえなければ大関になれていたであろう実力者だよ。
幕内通算勝率5割に満たない増位山2などとは比較にならない。
699待った名無しさん:2006/06/10(土) 21:44:44
>>697
座布団1枚
あんな¢竃oで勝てたのはチャンスを逃さない勝負強さがあったから
カメレオンや鉄砲魚が餌を取るが如く、一瞬のチャンスを逃さない
大関という餌もまた・・
700待った名無しさん:2006/06/10(土) 22:07:59
増位山2は弱っちい天才肌という感じだった。
ほぼ同年代で出自・ルックスも同型だった貴ノ花とは雲泥の差があった。
ちゃっかり屋で敢闘精神・忍耐力に欠けるこの人の相撲内容に関しては
テレビ解説の玉の海や神風も、ほとんどほめなかった気がする。
701待った名無しさん:2006/06/10(土) 23:05:31
>>697に激しく同意
702待った名無しさん:2006/06/11(日) 05:11:43
>>698
強いときは強いがあまりにムラがあったからなぁ。
怪我したのはだいぶ後だし。
703待った名無しさん:2006/06/11(日) 08:04:47
輪島の左下手投げにもよく転がされた長谷川だが増位山Uの
右上手投げのカモでもあった
長谷川「コンニャク(増位山)とはやりにくい」
704待った名無しさん:2006/06/11(日) 11:35:30
大関経験者で最弱力士と言えば、M山二世で決着だろう。
705待った名無しさん:2006/06/12(月) 11:38:12
増位山9−6長谷川
706待った名無しさん:2006/06/16(金) 21:46:33
琴欧州
707待った名無しさん:2006/06/16(金) 23:28:07
>>706
可愛い!
708待った名無しさん:2006/06/17(土) 10:04:12
大麒麟も最高成績が11勝4敗じゃかなり弱い部類だな
709待った名無しさん:2006/06/17(土) 14:02:10
輪島初優勝の昭和47年夏、千秋楽に一矢報いた大麒麟は偉いぞ〜!
710待った名無しさん:2006/06/17(土) 15:49:49
脇が甘く、強引な振り技ばかり(小手投げ、網打ちなど)やって
外掛け喰らっていた豊山が最弱か。
711待った名無しさん:2006/06/17(土) 17:56:12
後追いで数字しか見れない奴らには、
増位山の弱さ、インチキは分かるまい。
大関在位中に10勝を挙げた? 
それが何よ、全部注○でしょ。
昇進場所も含めてさ……。

実力で上がった人たちに失礼でしょ。
712待った名無しさん:2006/06/17(土) 18:15:40
あと増位山は北の湖大麒麟は大鵬と当時最強の横綱と対戦しないで
あの成績だからそこを考慮に入れる必要がある
713待った名無しさん:2006/06/17(土) 18:24:50
数字厨には実像が見えないのには同意だが、
金力も強さのウチ。
714待った名無しさん:2006/06/17(土) 18:56:42
増位山て幕内定着まで二年も要してるのか
715待った名無しさん:2006/06/17(土) 19:06:49
千代大海でしょう。やっぱりツッパリが不利だし、
投げることもできないから。
716待った名無しさん:2006/06/17(土) 19:34:35
>>654
この業界のことを全く知らないのですね?あれは当然のことです。
もし霧島が大関在位中でしたら「大関」と呼んだはず。
今でも高砂親方が朝青龍を「横綱」と呼んでいるのも同じこと。
717待った名無しさん:2006/06/17(土) 19:50:46
ところで、一番強い大関って誰なんですかね?
やっぱり、勝率的に魁皇?
718待った名無しさん:2006/06/17(土) 20:44:23
>>717
簡単にいきそうにないですね。スレ立ててください。
719待った名無しさん:2006/06/18(日) 06:35:07
>>716
自部屋の力士の事を○○関と呼ぶのはやはりおかしいぞ。
横綱や大関がそう呼ばれる事とは関係ない。
720待った名無しさん:2006/06/18(日) 06:42:38
昭和だと大受

平成では雅山かな?
721待った名無しさん:2006/06/18(日) 09:42:47
>>708
大関在位中にだろ?大関昇進時には関脇で連続12勝してる。
大関時代でも11勝が3回、10勝が6回でかなり安定してたから、
横綱になる成績ではないけど、大関としてはまあまあ及第じゃないか。
少なくとも、大関で12勝以上ゼロ、11勝1回、10勝3回の出島よりましだろ。
722待った名無しさん:2006/06/18(日) 09:50:44
>>717
それを言うなら、今は「白鵬」。白鵬はまだ1場所だけど、勝率は上だろ。
「最強の大関」と言う場合、横綱の大関時代を考慮しないで、大関どまり
の力士だけを対象にするなら、現役力士は対象外にすべき。現役を続けて
いる限り、横綱に昇進する可能性はあるのだから。
魁皇は横綱はもう無理で白鵬はたぶん昇進すると多くの人が思っている
だろうけど、そういう印象だけで魁皇は対象に入れて白鵬は対象に入れ
ないのはおかしい。
723待った名無しさん:2006/06/18(日) 10:18:13
>>722
確かに…魁皇だって横綱昇進の可能性が全くないわけではないですからね。
尋ね方が悪かったようです。失礼しました。
724待った名無しさん:2006/06/18(日) 12:21:33
何でもありなら最強大関は雷電でFA
725待った名無しさん:2006/06/18(日) 12:37:30
前にも書いたが大麒麟は大鵬と増位山は北の湖との対戦を免除されての
成績であることを考慮しなければならない
726待った名無しさん:2006/06/18(日) 12:44:23
大麒麟が大鵬に勝つシチュエーションは多少思いつかないでもないが、
増位山が北の湖に勝つシチュエーションはまったく思いつかない。
727待った名無しさん:2006/06/18(日) 12:53:08
>>722
大関勝率93%か・・・
728待った名無しさん:2006/06/18(日) 13:05:03
現時点で評価して白鵬が魁皇より上なわけないだろ。あほか。
だったら歴代最強横綱は玉の海かよ。
729待った名無しさん:2006/06/18(日) 13:33:48
とにかく一番弱かったのは増位山に決まってるのになぁ・・・。
数字しか見てない人には分からんか・・・。
730待った名無しさん:2006/06/18(日) 14:16:14
大関が一番弱かったのっていつごろだろ?

最近ではドルジが横綱になるころが酷かったような気がするけど。
731待った名無しさん:2006/06/18(日) 14:27:05
大関在位中だけ見れば最弱は大受。
最高位大関の力士の中での再弱なら増位山2で確定だろう。
732待った名無しさん:2006/06/18(日) 16:28:01
いいや、麻酔山も十分強い。「何が」って?
そりゃ決まってるさ。「運が」だよ。
733待った名無しさん:2006/06/18(日) 16:30:45
>>728
計算上の勝率で論じればそうなる。
仮に名古屋場所前に白鵬が急死でもしたら、大関成績14勝1敗の
伝説的史上最強大関として名を残すだろう。
734待った名無しさん:2006/06/18(日) 16:37:12
>>728
っていうか、魁皇もうダメぽ。大関どまり確定でFA!
まあ最弱横綱と言われるより、最強大関でいいんじゃない。
735待った名無しさん:2006/06/18(日) 16:57:07
>>734
魁皇に横綱の可能性があるわけないだろw
それよりいつまでもずるずるやってると、
弱い大関の印象が強くなっていくし、
勝率も下がってくるぞwww
736待った名無しさん:2006/06/18(日) 17:34:48
白鵬も魁皇もこのスレのテーマからは無縁ですね。
737待った名無しさん:2006/06/18(日) 21:56:09
>>530

2003年1月
朝青龍 8-1 武双山 3-6
栃  東 0-6・2千代大海 公休
魁  皇 公休

この場所は関取休場者の過半数が横綱大関陣でした☆



2001年9月

武蔵丸 9-6 貴乃花 休場
魁  皇 休場 千代大 休場
武双山 10-5 雅  山 休場
738待った名無しさん:2006/06/19(月) 21:16:04
大関から落ちかかってるようなヤツは弱いんだよ。
過去はともかく今の魁皇は最弱大関にかなり近い。
739待った名無しさん:2006/06/19(月) 21:31:38
魁皇は大関止まりが正式に確定(つまり引退。現役でいる限りは横綱昇進の可能性はゼロにはならない)した時点で、昭和以降の最強大関の筆頭候補になる。
何といっても大関止まりで五回優勝は単独記録だからな。

>>733
仮にそうなった場合、可能性を抱いて死んだ伝説の大関とは呼ばれるだろうし、
数字の上では高勝率大関になるが、最強大関とは呼ばれない。
740朝青龍大好き:2006/06/19(月) 21:32:22
Kotooshu
Masutsuyoshi
Yanagawa
741待った名無しさん:2006/06/19(月) 21:44:08
>>738
じゃ、歴代の大関の中で大関に落ちかかった成績を取らなかったのを挙げてみろ。
ただし優勝経験者で。
742朝青龍大好き:2006/06/19(月) 21:45:12
Kotooshu
Masutsuyoshi
Yanagawa
743741:2006/06/19(月) 21:45:27
もちろん大関止まりの力士でだよ。
744待った名無しさん:2006/06/19(月) 22:00:38
昭和55年夏2日目 増位山(下手投げ)朝汐
 朝汐の腰高をついて両差し、左を深く差して朝汐の右腰に
 抱きついた増位山は向正面に寄り、左下手投げで圧勝。

同年秋10日目 増位山(下手投げ)朝汐
 両差しの増位山に対し、高見山は左右から極めようとする。
 増位山は右内掛け。これは決まらなかったが、高見山が強引に
 東土俵へ寄るところ、右下手投げで投げ飛ばした。
*翌11日目は有名な輪島戦の内掛け。弱くないで、この大関
745待った名無しさん:2006/06/19(月) 23:31:23
増位Aの素質というか足腰の良さは貴花@と互角かそれ以上だよ
ただ相撲内容が旭鷲山と互角ぐらいマヤカシなんだよ
746待った名無しさん:2006/06/19(月) 23:36:23
>>741
日本語でおk
747待った名無しさん:2006/06/19(月) 23:44:54
>>744
いや、弱い。
魁皇らに怒る今のファンに見せたら、怒りを通り越すくらい弱かっただろう。
748待った名無しさん:2006/06/20(火) 01:06:08
相撲は上手かったが決して強くはなかった。
749待った名無しさん:2006/06/20(火) 02:09:31
旭鷲山という例えは鋭いかもね〜麻酔2。
750待った名無しさん:2006/06/20(火) 19:38:10
しかし増位山は輪島に強かったから北の湖との関係は若貴兄弟の関係に似てないこともないな
二世で引退後仲違いしたところもそうだがw
751待った名無しさん:2006/06/20(火) 20:38:41
増位山は輪島にボロ負けだよ。
55初に勝つまで十数連敗してたはず。
752待った名無しさん:2006/06/20(火) 20:59:08
>>750
確かに今は関係良好とは言えないらしいが、あの馬鹿兄弟よりははるかにマシだろ。
753待った名無しさん:2006/06/20(火) 21:57:11
大麒麟も柏戸に強かったが優勝回数にあまりにも開きがあるので大鵬が
恩恵を受けたとまではいえないな
754待った名無しさん:2006/06/20(火) 23:12:42
対戦成績スレより転載

増位山8−30輪島
増位山3−26若乃花
増位山10−19三重ノ海
増位山8−20旭國

輪島に強かった?
755待った名無しさん:2006/06/24(土) 10:56:42
朝潮の大関残留をかけた一番の北天祐は最弱だった
756待った名無しさん:2006/06/24(土) 10:59:09
それは八百長だから
757待った名無しさん:2006/06/24(土) 12:28:31
思いやりといいなさい
758待った名無しさん:2006/06/24(土) 12:57:32
友情とも言う。
759待った名無しさん:2006/06/24(土) 13:10:04
銭のやり取りなしに友情や思いやりなんぞで違う一門の後輩に負けたりする事が
ありえるのかね
760待った名無しさん:2006/06/24(土) 13:11:21
それが北天佑クオリティ
761待った名無しさん:2006/06/24(土) 13:24:51
増位山(上手出し投げ)輪島
増位山(内掛け)輪島 ×2
増位山(寄り切り)輪島 ×2
増位山(外掛け)輪島        横綱・輪島に6勝!
762待った名無しさん:2006/06/24(土) 13:52:21
二十山の掲示板に当時北天佑が八百長だと週刊誌にかかれているのを見て憤慨した云々あって
苦笑いした
763待った名無しさん:2006/06/24(土) 14:00:43
北天佑最強  朝潮最弱
764待った名無しさん:2006/06/24(土) 15:13:28
>>759
助け合いだろ。困ったときはお互い様なんだから
それを互助会という
765待った名無しさん:2006/06/24(土) 16:50:58
死者を鞭打つでない
766待った名無しさん:2006/06/24(土) 17:00:32
>>761
増位山 3−26 若乃花
767待った名無しさん:2006/06/24(土) 22:02:19
ちなみに年齢は大ちゃんの方が上だな
あと大ちゃんと千代の富士が溜めで理事長ら28組と二歳しか違わないというのも
意外だな
768待った名無しさん:2006/06/24(土) 22:05:54
突っぱり大相撲という朝潮と北天佑の晩年にできたゲームソフトがあるが
満潮と黒天なんとかという朝潮と北天佑をもじった力士が出てくるが
同じ大関の小錦をもじった小目錦やウルフをもじった百代富士や北尾を
もじった大腹黒より遥かに弱くてわろたな。
769待った名無しさん:2006/06/25(日) 01:58:21
手雲山サイキョ
770待った名無しさん:2006/06/25(日) 04:28:49
>>767
当時を見てないからそう感じるだけじゃないの?
771待った名無しさん:2006/06/25(日) 09:38:53
>>767
少年よ乙、勉強頑張ってくれ。
○千代・朝潮とタメ=江川、掛布、郷ひろみ、漏れの従兄弟2人など
○北湖とタメ=若乃花U、故・金城、麒麟U、田尾など
772待った名無しさん:2006/07/05(水) 23:19:17
      
773待った名無しさん:2006/07/08(土) 14:20:00
昭和49年夏場所9日目、ここまで全勝の増位山は、
この場所で大関陥落に至る大受に一方的に押し出された。
これをもってしても最弱は増位山ですか? 
774741:2006/07/08(土) 17:09:01
旭富士 6−30 千代の富士
若島津 3−25 千代の富士
貴ノ浪 5−34 曙

って例があるから、一概に増位山が弱いとは限らんね。
775待った名無しさん:2006/07/08(土) 17:24:11
いや、単純に弱いでしょ。
技のキレだけは凄まじいものがあったけどね。
776待った名無しさん:2006/07/08(土) 21:22:53
そう、実に弱かった。
777待った名無しさん:2006/07/08(土) 21:34:37
増位2は誰と対戦しても挑戦者
778待った名無しさん :2006/07/09(日) 00:28:21
小錦はもちろん
たとえば霧島や大受みたいに
大関を陥落してから長くとった力士でも
幕内通算勝率が5割を超えているというのに

大関の地位で引退したといってもいい某力士は
ついに5割に到達しなかったわけだし
779待った名無しさん:2006/07/09(日) 00:40:33
>>778
まぁ瞬間最速時に運良く大関になれたからだろうけどな…(笑)
ただ、何度もあった筈のチャンスを物に出来なかった人も多いわけだし。
現役でも若とか光とか…。単に名関脇で終わるより一瞬でも大関に上がれた方が良いに決まってるからな。
780待った名無しさん:2006/07/15(土) 22:22:00
琴欧州もまだまだ候補だよ
781待った名無しさん:2006/07/15(土) 22:25:11
加はまだ本調子ではない。
782待った名無しさん:2006/07/15(土) 22:28:16
本調子が来ずに終わる力士も珍しくない
783待った名無しさん:2006/07/18(火) 08:49:12
ここの候補としてはまだまだ本調子じゃないのでは
784待った名無しさん:2006/07/18(火) 15:06:55
早くカドヤンになってほしいぜ
785待った名無しさん:2006/07/18(火) 15:46:29
史上最強の大関はKONISHIKIに決まってる!!外国人を横綱にするわけにはいけないと外国人初の横綱を認められなかった!しかし、一時して曙が横綱になった!だからKONISHIKIは横綱レベルだった。
786待った名無しさん:2006/07/18(火) 19:33:14
ケガがすべてだね >カロ

このままクンロクかハチナナで終わりそう
787待った名無しさん:2006/07/18(火) 19:36:05
KONISHIKIは史上最強大関論に登場する資格はある。
しかし、もし横綱に昇進していたら、史上最弱横綱論に登場していたよ。
あの体で横綱を張り続けるのは無理だったろう。
788待った名無しさん:2006/07/18(火) 19:55:37
>>787
仮に横綱になってたとして「辞め時」によるだろうね。
1回か2回優勝して2年ぐらいで辞めれば(たぶんそのぐらいしかもたない)
少なくとも「最弱」というのはなかったかも。

三重の海が弱いほうではあるけれど「最弱」とは言われないのと同様に
789待った名無しさん:2006/07/18(火) 22:30:27
三重ノ海は決して弱い方ではない。
琴櫻ならまだわかるが。
790待った名無しさん:2006/07/18(火) 22:50:23
琴櫻だって弱くないよ。
琴櫻の稽古場でのぶちかましを見たアンドレ・ザ・ジャイアントが
「コトザクラは凄いな、まるで犀(サイ)だ・・・」と青ざめた顔で語ったという。

791待った名無しさん:2006/07/18(火) 23:40:21
現大関の中では琴欧州のみ候補になるな。
来場所陥落して復活せずに一度も優勝出来ないで引退したら確定なんじゃない?
792待った名無しさん:2006/07/18(火) 23:42:07
・幕内では優勝同点のみ
・大関に上がってからはパッとせずに陥落・引退

こうなったら前の山の再来だな。
793待った名無しさん:2006/07/18(火) 23:45:24
>>792
前の山の再来なら是非とも5連続ハチナナを見せてほしいところw
794待った名無しさん:2006/07/19(水) 07:09:54
それでも、弱さでは麻酔山にかなわないよ。
795待った名無しさん:2006/07/19(水) 07:40:33
大関在位中に限って言えば増位山も前の山もそんなに変わらんよ。
最弱はガチで大受。
796待った名無しさん:2006/07/19(水) 07:40:54
琴欧州は足が相当悪いよ。
完治するかわからないけど、治ればある程度は持ち直すでしょ。
797待った名無しさん:2006/07/19(水) 07:44:07
>>796
カロヤンは膝も完治はしてないがそれ以上に精神的な問題がありそう
798待った名無しさん:2006/07/19(水) 08:33:39
琴 欧 州
799待った名無しさん:2006/07/19(水) 18:05:18
今の大関ヨワスギだろ

俺が小学生の時の貴ノ花、若ノ花、武蔵丸なんかは毎回最低でも10勝はしていた

それが今は8勝、下手すると負け越しなんてのもザラ
毎場所必ず誰かは欠場
大相撲は大関の地位陥落が人気衰退の一番の原因じゃないか?

もちろん波乱はあったほうが楽しいが、今や大関が負けることが波乱でもなんでもない
800待った名無しさん:2006/07/19(水) 18:07:18
>>799
そこ史上最強の大関陣だから

基本的に大関とはこんなもの。
801待った名無しさん:2006/07/19(水) 19:53:38
最強大関陣なら大関が大関横綱以外に負けるなよ
802待った名無しさん:2006/07/19(水) 19:56:37
無茶言うなよ
803待った名無しさん:2006/07/19(水) 19:56:58
暴論だね
804待った名無しさん:2006/07/19(水) 19:59:25
実際そんなに下位力士には負けてなかったけどな。
あの時代の平幕上位は可哀想だった。
805待った名無しさん:2006/07/19(水) 20:17:41
大関陣の格付け

A+ 平成6年 貴ノ花・若ノ花・武蔵丸・貴ノ浪
A  平成3年4年 小錦・霧島
   平成14年 (朝青龍)・千代大海・魁皇・栃東・武双山
   平成18年 白鵬・栃東・千代大海・魁皇・琴欧州

B+ 昭和58年59年 若島津・琴風・朝潮・北天佑
B  昭和52年 若三杉・貴乃花・旭国・三重の海・(魁傑)
   昭和63年 旭富士・小錦・朝潮・北天佑
B-  平成12年13年 魁皇・千代大海・出島・武双山・雅山
   昭和46年 琴桜・清国・大麒麟・前乃山

C  昭和48年 貴ノ花・清国・大麒麟

D  昭和55年 貴ノ花・増位山


A=強豪大関   B=標準レベル
C=弱小大関   D=実力不足
806待った名無しさん:2006/07/19(水) 20:32:31
>>804そんな事言うなら、あの時代の魁皇は
807待った名無しさん:2006/07/19(水) 21:02:19
>>799
>俺が小学生の時の貴ノ花、若ノ花、武蔵丸

これ最終的に全員横綱じゃねぇかw
今で言ったら白鵬を大関の基準にして他が弱すぎると言ってるようなもんだ。
808待った名無しさん:2006/07/19(水) 21:39:00
>>805
横綱に上がった力士は別格じゃないの?
大関止まりだけと分けるべき。
809待った名無しさん:2006/07/20(木) 17:21:16
10年前より簡単に「綱取り場所」になってないか?
810待った名無しさん:2006/07/20(木) 18:21:11
>>809
なってる。
でも20年前よりは厳しい。
811待った名無しさん:2006/07/20(木) 19:28:50
>>810
十年前があまりに異常だっただけ。
貴乃花のことだが。
812待った名無しさん:2006/07/20(木) 19:33:43
貴乃花の場合は巡業で高校生の背中をひっぱたいたり、土俵の上で力水吐いたり土俵を蹴ったりと、
言動に問題ありすぎたからねえ。
813待った名無しさん:2006/07/20(木) 19:50:14
小錦なんかも今なら横綱じゃね?
814待った名無しさん:2006/07/22(土) 12:45:35
現在のカドヤンの大関勝率は.569
もう下に10人もいません。
815待った名無しさん:2006/07/22(土) 19:00:15
>>814
だから足の怪我だと・・
816待った名無しさん:2006/07/22(土) 19:29:41
怪我っつったら出島も雅山も(
817待った名無しさん:2006/07/22(土) 20:32:40
絶好調でも常に綱渡りだった○○山
818待った名無しさん:2006/07/22(土) 20:59:20
>>815
残念だが役力士に怪我など言い訳にしかならん。
819待った名無しさん:2006/07/23(日) 09:43:49
>>818
陥落しないだけいいだろうが。
820待った名無しさん:2006/07/23(日) 10:18:32
>10

ヒドいな↓

25位 増位山2  44勝(在位7場所)
26位 大 受   30勝(在位5場所)

これも笑えるな↓

24位 雅 山   57勝(在位8場所)

後、あんまり弱いんで、3場所負け越し陥落を
2場所に制度変えさせた元凶誰だっけ
821待った名無しさん:2006/07/23(日) 19:05:07
本日、魁傑であることが決定した。
822待った名無しさん:2006/07/23(日) 19:06:26
白厨乙。
823待った名無しさん:2006/07/23(日) 22:20:38
平成18年7月場所終了時点

大関通算成績

千代大海 在位45場所 371勝204敗100休.  勝率.645 平均8.24勝
魁  皇   在位36場所 305勝150敗85休   勝率.670 平均8.47勝
栃  東   在位26場所 175勝100敗115休   勝率.636 平均6.73勝
琴欧州   在位04場所.  35勝25敗.      勝率.583 平均8.75勝
白  鵬   在位02場所 27勝03敗.      勝率.900 平均13.5勝

皆勤場所成績

千代大海 皆勤35場所 349勝176敗. 勝率.665 一場所換算9.97勝.   10勝以上23回
魁  皇   皆勤27場所 287勝118敗. 勝率.709 一場所換算10.63勝  10勝以上22回
栃  東   皆勤16場所 163勝77敗  勝率.679 一場所換算10.19勝  10勝以上10回
琴欧州   皆勤04場所 . 35勝25敗   勝率.583 一場所換算8.75勝   10勝以上1回
白  鵬   皆勤02場所 27勝03敗   勝率.900 一場所換算13.5勝   10勝以上2回

白鵬は先場所同様あくまで参考値。勝利数以降のランクからは外した。
824待った名無しさん:2006/07/23(日) 22:22:32
大関勝率(大関止まり、年6場所制以降に昇進した琴ヶ濱以降が対象、白鵬は除外)
1位 魁 皇   .670(在位36場所)
2位 琴 風   .658(在位22場所)
3位 霧 島   .647(在位16場所)
4位 貴ノ浪   .6453(在位37場所)
5位 千代大海 .6452(在位45場所)
6位 小 錦   .637(在位39場所)
7位 栃 東   .636(在位26場所)
8位 若嶋津   .6329(在位28場所)
9位 清 國  .613(在位28場所)
10位 北天佑  .607(在位44場所)
11位 貴ノ花  .603(在位50場所)
12位 豊 山  .5996(在位34場所)
13位 朝 潮  .592(在位36場所)
14位 栃 光  .5893(在位22場所)
15位 大麒麟  .5888(在位25場所)
16位 出 島  .585(在位12場所)
17位 琴欧州   .5833(在位4場所)
18位 北葉山  .5828(在位30場所)
19位 旭 國  .579(在位21場所)
20位 若羽黒  .567(在位13場所)
21位 武双山  .557(在位27場所)
22位 琴ヶ濱  .550(在位28場所)
23位 前の山  .545(在位8場所)
24位 魁 傑  .519(在位9場所)
25位 増位山2 .500(在位7場所)
26位 雅 山  .496(在位8場所)
27位 大 受  .484(在位5場所)

魁皇は首位死守。千代大海は4位→5位へ、栃東が6位→7位へ、琴欧州が12位→17位へそれぞれランクダウン。
825待った名無しさん:2006/07/23(日) 22:23:43
勝利数ランキング(条件同上)
1位 貴ノ花    422勝(在位50場所)
2位 北天佑   378勝(在位44場所)
3位 千代大海  371勝(在位45場所)
4位 貴ノ浪    353勝(在位37場所)
5位 小 錦    345勝(在位39場所)
6位 魁 皇    305勝(在位36場所)
7位 豊 山    301勝(在位34場所)
8位 朝 潮    294勝(在位36場所)
9位 若嶋津   250勝(在位28場所)
   .北葉山   250勝(在位30場所)
11位 清 國   233勝(在位28場所)
12位 琴 風   212勝(在位22場所)
13位 大麒麟  189勝(在位25場所)
14位 栃 光   188勝(在位22場所)
15位 武双山  186勝(在位26場所)
16位 琴ヶ濱   185勝(在位28場所)
17位 栃 東   175勝(在位25場所)
18位 旭 國   168勝(在位21場所)
19位 霧 島   139勝(在位16場所)
20位 若羽黒  102勝(在位13場所)
21位 出 島   100勝(在位12場所)
22位 魁 傑   70勝(在位9場所)
23位 前の山   67勝(在位8場所)
24位 雅 山   57勝(在位8場所)
25位 増位山2  44勝(在位7場所)
26位 琴欧州   35勝(在位4場所)
27位 大 受   30勝(在位5場所)

千代大海は来場所勝ち越せば北天佑を抜いて2位上昇。魁皇・栃東・琴欧州は1ランクアップ。
826待った名無しさん:2006/07/23(日) 22:24:49
敗戦数ランキング(条件同上)
1位 貴ノ花   278敗(在位50場所)
2位 北天佑   245敗(在位44場所)
3位 千代大海 204敗(在位45場所)
4位 朝 潮   203敗(在位36場所)
5位 豊 山   201敗(在位34場所)
6位 小 錦   197敗(在位39場所)
7位 貴ノ浪   194敗(在位37場所)
8位 北葉山   179敗(在位30場所)
9位 琴ヶ濱   152敗(在位28場所)
10位 魁 皇   150敗(在位36場所)
11位 武双山  148敗(在位27場所)
12位 清 國   147敗(在位28場所)
13位 若嶋津  145敗(在位28場所)
14位 大麒麟  132敗(在位25場所)
15位 栃 光   131敗(在位22場所)    
16位 旭 國   122敗(在位21場所)
17位 琴 風   110敗(在位22場所)
18位 栃 東   100敗(在位25場所)
19位 若羽黒   78敗(在位13場所)
20位 霧 島   76敗(在位16場所)
21位 出 島   71敗(在位12場所)
22位 魁 傑   65敗(在位9場所)
23位 雅 山   58敗(在位8場所)
24位 前の山   56敗(在位8場所)
25位 増位山2  44敗(在位7場所)
26位 大 受   32敗(在位5場所)
27位 琴欧州   25敗(在位4場所)

千代大海が5位→3位へ、魁皇が13位→10位へ上昇。
827待った名無しさん:2006/07/23(日) 23:06:48
現役大関は休場が多すぎる。
828待った名無しさん:2006/07/23(日) 23:07:21
でも優勝回数も多い。
829待った名無しさん:2006/07/24(月) 00:19:36
衰えたりといえども、実績は立派なものだ。
830待った名無しさん:2006/07/24(月) 15:32:52
>>820
北ノ富士か?ギリギリで陥落から救われ、横綱昇進したが
11勝4敗ばかりでイレブン横綱と言われ、休場中にハワイでサーフィンしてたw
831待った名無しさん:2006/07/24(月) 15:37:40
増井山って、大関昇進直前に12勝くらいしたんだよな。その場所、おもしろいように内掛けが決まってね。
あのときは、対戦相手に駐車して、矢尾を連発したんだろうな。
大関になったとたんあのざま。まあ、親が大関だったから周囲もぜひ大関にしたかったんだろうな。
できの悪いが気を兼ね積んで大学に入れるような門だ。
832待った名無しさん:2006/07/24(月) 15:42:03
>>831
それを言うなら昇進後も連発だ。
833待った名無しさん:2006/07/24(月) 19:40:30
勝昭は横綱昇進のときはちゃんと二場所連続で優勝してる
千代の山独立問題で心を入れ替えたらしい
834待った名無しさん:2006/07/24(月) 23:49:43
前の山は最弱大関ではなく最悪大関だろう。
俺は当時ファンだったので絶対に横綱になると信じていただけに
最も裏切られた力士の代表取締役だぜ。
大関に上がってまで、やる気がなくなったなんて贅沢すぎる。
引退後、協会もよく理事に当選させたな。
その後理事に立候補しなかったことは、理事になってやる気がなくなったのだろうな。
今は定年待ちの役員待遇になっているが、こんな酷い大関はいなかったな。
835待った名無しさん:2006/07/25(火) 09:45:12
>>834
昇進前は闘志あふれる突っ張りで、期待大だったよな。
それが大関になったとたんに、千代大海よりもひどい、突っ張りなしのはたきこみオンリーのクンロク大関。
まあ、北の富士戦にやった膝の故障が原因といえば原因だが。
そんな前の山が貴乃花T戦だけは闘志あふれる突っ張り相撲だったな。嫉妬化ね。
836待った名無しさん:2006/07/25(火) 10:53:12
9どころか一年も8勝7敗を継続したからな
837待った名無しさん:2006/07/25(火) 13:02:21
前の山と北の富士の優勝決定戦は興奮したなあ・・・懐かしス
そのあとは、ふぬけになっちゃってガックリ
838待った名無しさん:2006/07/25(火) 22:39:09
前の山って新大関の場所、全休だったかな?
839待った名無しさん:2006/07/26(水) 18:28:28
鶯色のまわし、当時としては大変珍しかったよね。
840待った名無しさん:2006/07/26(水) 18:32:07
 いまんとこ大関在位7場所の雅山だと思うけど・・・・・
841待った名無しさん:2006/07/26(水) 22:34:19
>>840
8場所
842待った名無しさん:2006/07/26(水) 22:35:37
前の山が吊られた時の惨めさは表現し難かったね。
真剣にやっていればあんなに簡単に吊られるわけなど無いだろう。
最後の場所などは地元大阪場所で初日に吉の谷に立合いで足を高々と取られ、足取りで惨敗。
これで腐って本当にやる気が無くなり初日から6連敗して引退。
最後まで大関昇進前の覇気のある前の山は戻ってこなかったわけだ。
843待った名無しさん:2006/07/26(水) 22:43:10
前の山と大受。

この2人は、昇進前と昇進後で人が違ったように落ち込んだ。
どちらも怪我に起因しているのも事実だが、また違った遠因が
あるのかもしれない。そうでなければ、あそこまでおかしくは
ならないと思う。気力満点の相撲がすっかり無気力になった。
まるで金玉を抜かれた犬のようだった。
844待った名無しさん:2006/07/26(水) 22:48:44
怪我をして気力に体がついてこなくなる→無気力化だろうな。
その二人に比べりゃ雅山はよくやってるよ。
845待った名無しさん:2006/07/26(水) 23:25:40
増位山2も弱いのによくやったと思う。
前の山や大受とは違って、全精力を傾けて結果を残したのだからね。
846待った名無しさん:2006/07/26(水) 23:49:12
今の琴欧州を見ていると、前の山と大受の凋落ぶりと重なって見えるのは
オレだけか?
847待った名無しさん:2006/07/26(水) 23:52:49
>>844
そうだな。5年もかけて再大関を狙えるところまで戻ってくるとは、
相当な気力だと思う。来場所大関に上がれるかどうかわからないが、
もし上がれたら、キャラに似合わず泣くんじゃないかと思う。
848待った名無しさん:2006/07/27(木) 22:56:03
>>846
だから怪我・・
怪我が直れば相当強い。
849待った名無しさん:2006/07/27(木) 22:56:50
いや前の山も大受も怪我だし
850待った名無しさん:2006/07/27(木) 23:14:36
>>848
まだそんなことをいってる人がいるんだね。
怪我・気力全て合わせて実力だよ。
851待った名無しさん:2006/07/28(金) 10:21:26
総合力なら増位山2が断然の最弱だと思うが、成績不振の怪我人を入れるとどうなるかだね。
852待った名無しさん:2006/07/28(金) 11:44:57
前の山は5場所も8勝で粘ったのに連続休場で落ちたんだから不憫だな
853待った名無しさん:2006/07/28(金) 12:45:21
その8勝を粘ったと言っていいのかどうか・・・
854待った名無しさん:2006/07/28(金) 14:27:56
>>850
それは正論だが、このスレの趣旨的には
怪我さえなけりゃ強かった、または強いと思われた
って力士は入らない
855待った名無しさん:2006/07/28(金) 16:29:02
>>854
いや入るだろ。
実力陥落した大関なんてほとんどいないし。

強かった筈が怪我で最弱大関候補になってしまった・・・
前の山・大受なんて典型的な例。
856待った名無しさん:2006/07/28(金) 19:17:02
>>854-855
一概に言えないだけなんじゃね?
857待った名無しさん:2006/07/28(金) 20:43:06
まあ確かに今のカロは弱い。弱すぎるくらいだ。
だがそれでも歴代の最弱候補にはまだまだ及ばんよ。
何だかんだ言って勝ち越しだけは続けているし。
858待った名無しさん:2006/07/28(金) 21:15:15
前の山は大関になってからは8勝することがノルマでそれ以上の気持ちにはならなかったのだろう。
気力喪失の内容は新大関の場所前での北の富士との稽古で足首を怪我したことで、気力が失せてしまったような
ことが書いてあった。元々が飽きっぽい性格だったことも記載されていあような記憶がある。
だから「怪我」そのものが原因で弱くなったのでは無いようだ。
859待った名無しさん:2006/07/28(金) 21:31:51
>>850
怪我するのは実力とは関係無いとまでは言わないけどさ。
860待った名無しさん:2006/07/28(金) 23:40:07
怪我をしている23才の現役大関を今の段階でこのスレで語るのは、ちょっと揉めるよな。
861待った名無しさん:2006/07/29(土) 00:04:22
>>858
当時のファンから言わせてね。
この人は大受と違って表情が出やすい力士だった。
怪我が原因かは分からないが、一場所休場して別人のように弱くなっていたのは驚きだった。
思うような相撲が取れず歯がゆそうな顔ばかりしていた。
再昇進目指した陥落直後の場所で6敗した時の茫然自失の顔が翌日の新聞に大きく載った
のをよく覚えている(毎日新聞)。
それでも陥落後、一部の若手有望力士相手の時に限り異常な闘志を出して少しだけファンを
楽しませてくれた。すっかりやる気を喪失したのは、その闘志も通じなくなってからだと思うな。
862若島津ファン元前頭一 ◆JBztyHjzFI :2006/07/29(土) 00:47:10
増位山もケガだった。引退する時は右ひじがどうこうと言っていたはず。
ただ、力強いかどうかと言われれば弱い。
大受は陥落後しか見たことがないので、自分のイメージだけでは突っ張りの
ほうが強い。実際には押しだったかもしれないけど。前の山は引退してた。

成績基準か相撲内容かで評価は二分されると思います。
863待った名無しさん:2006/07/29(土) 00:55:36
2006年07月25日 付
1 夏模様 KinKi Kids レーベル JE
2 4 hot wave 倖田來未 RZN
3 君という名の翼 コブクロ WMJ
4 SIGNAL KAT−TUN JON
5 to U Bank Band TF
6 凌辱の雨 Dir en grey FWD
7 男女6人夏物語 ケツメイシ TF
8 MY SUGAR CAT 中島美嘉 ASR
9 有心論 RADWIMPS TO
10 ルパン・ザ・ファイヤー SEAMO BMG

864待った名無しさん:2006/07/30(日) 14:14:24
史上最弱は先週の日曜日以来、魁傑と決まっている。
琴乃富士(寄り切り)魁傑  
旭国(外掛け)魁傑
高見山(小手投げ)魁傑
若三杉(上手投げ)魁傑
865待った名無しさん:2006/07/30(日) 18:04:03
増位山(掬い投げ)魁傑
866待った名無しさん:2006/07/31(月) 13:36:03
>>861
前の山は貴乃花Tに対しては張り手を交えて好勝負をしたよな。
867待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:20:43
>>866
でも結局は左四つに組み止められ、吊り出されるわけで。
輪島、北の湖戦も似たようなものだった。
868待った名無しさん:2006/08/01(火) 23:57:05
対臨湖戦は話にならなかったが
貴戦だけは闘志が違っていたよ。
一度だけだったが大関に勝っている。
869待った名無しさん:2006/08/05(土) 14:31:56
いや、貴ノ花−前の山は10−5で、前の山の全5勝は貴ノ花の大関昇進前。
大関昇進場所の昭和47年秋場所に突き出しで勝った一番は熱戦だった。
870待った名無しさん:2006/08/05(土) 18:59:53
滅茶苦茶な張り手で貴の目に前の指が入ったりして
貴としては迷惑な相手だった
871待った名無しさん:2006/08/06(日) 00:06:00
いつの間にか前の山スレになっているね。
872待った名無しさん:2006/08/06(日) 15:27:49
たぶんだけど、雅山は最弱大関の名を返上して
並の大関(強い大関ではないところがミソ)にはなれると思う

平成18年 3月 西小結 10勝 5敗
平成18年 5月 西関脇 14勝 1敗 同殊技
平成18年 7月 東関脇 10勝 5敗
平成18年 9月 東関脇 11勝 4敗 殊
平成19年11月 西大3  9勝 6敗 
平成19年 1月 西大関 10勝 5敗
平成19年 3月 東大2   9勝 6敗
平成19年 5月 西大2   9勝 4敗2休(右足首関節内側靱帯損傷)
平成19年 7月 西大2  10勝 5敗
平成19年 9月 東大2  13勝 2敗 次
平成19年11月 東大関 10勝 5敗
平成20年 1月 西大関 12勝 3敗 同
平成20年 3月 東大関 11勝 4敗 次
平成20年 5月 東大関  8勝 7敗
平成20年 7月 東大2  9勝 6敗
平成20年 9月 西大関  10勝 5敗
平成20年11月 西大関  9勝 6敗
873待った名無しさん:2006/08/10(木) 05:14:13
というか、雅山は大関だったことは忘れられて名関脇扱い。
琴錦や貴闘力などの優勝経験力士より若干落ちる格付け。
874待った名無しさん:2006/08/10(木) 10:01:50
関脇在位時に14勝も挙げて、大関に上がれなかった力士など
過去には一人もいまい。長谷川が12勝の優勝で上がれなかった
ことが不運と言われるぐらいだから。
その点、雅山はたまたま関脇どまりの力士ではないからまだよか
ったが、これで関脇どまりだったら超不運と言うべきだろう。
875待った名無しさん:2006/08/11(金) 18:16:23
前に大関でなければ昇進してただろうけどね
876待った名無しさん:2006/08/11(金) 18:38:55
>>868
>>869
なるほど、72年7月場所か。
小結前の山○−●関脇貴ノ花ね。
877待った名無しさん:2006/08/11(金) 18:41:50
訂正、9月ね。
878待った名無しさん:2006/08/12(土) 14:21:13
昭和50年夏場所12日目 魁傑−長谷川
 いつもどおり突き合いから左四つ。しかし先に上手を引いた長谷川、頭を付けて断然有利。
 長谷川は吊り気味の右上手投げで振り回して東土俵へ追い込むと、
 左はハズ押しの形で寄り切った。
11日目まで1敗で北の湖と並走していた魁傑は翌13日目も金剛に破れて脱落、
そして、この先、最弱大関への道を歩むことになる。
北の湖にVを
879待った名無しさん:2006/08/14(月) 23:08:43
魁傑、嫌いなんだ。
880待った名無しさん:2006/08/15(火) 22:39:20
今年の7月23日以来、魁傑を嫌いになった人は多い。
よくよく冷静に考えると、休場しなかったからとは言え、
かなりの負け負け大関であったことは確か。
881待った名無しさん:2006/08/17(木) 18:27:43
>>872
優勝させてやれよwwwwwwww
882待った名無しさん:2006/08/31(木) 07:29:31
>878,880
しつこいな、白厨は。金親が一門の票を纏め切れなかったのが悪いんだろ。

大体、今の仕事っぷりで過去の業績を中傷すんじゃねえよ。嫌うのと捏造する
のは別の話だろうが。優勝2回、横綱昇進場所?の前評判が一度でも上がった
ことのある魁傑が「最弱」大関である筈はねえべ。

カド番で必ず落ちて陥落してるんで、それほど大関としての黒星が多い訳でもない。
最初は6-9、6-9で、二度目が6-9、5-10だった筈。3-12や、2-13といった悲惨な星は
無い。増位山2に劣る部分が見当たらない時点で「最弱大関」にはなり得ない。
883待った名無しさん:2006/08/31(木) 14:07:42
魁傑も強い方ではなかったけどどう考えても増位山や大受よりは上だな。
884待った名無しさん:2006/09/01(金) 21:29:22
昭和50年九州場所、魁傑は6勝9敗で最初の大関陥落
●高見山戦
 高見山は張り手で魁傑の動きを止め、左右から極めて西へ寄る。
 魁傑は右下手投げで逆転を狙ったが、高見山は左小手投げでねじ伏せた。
●青葉城戦
 左四つ、魁傑は左内掛けから寄ったが、青房土俵際、青葉城は得意の右上手投げ。
 魁傑も下手投げを打ち返したが、青葉城は左で魁傑の首根っこを押さえて投げ飛ばした。
●豊山戦
 突っ張りで魁傑を起こした豊山、右を差して一気に西土俵へ体を預ける。
 魁傑捨て身の左突き落としも及ばず、土俵下に落ちた。
885待った名無しさん:2006/09/09(土) 15:19:30
昭和53年夏場所11日目、千代の富士(掬い投げ)魁傑
 右四つに組み勝った千代の富士、魁傑に上手を与えない体勢から、
 土俵中央、右掬い投げで叩きつけた。
魁傑は大関陥落後も最弱でした。
886待った名無しさん:2006/09/09(土) 22:44:08
人それぞれ好き嫌いがあるよね。
でも、ピント外れの私怨と最弱大関の話題は無縁。
887待った名無しさん:2006/09/10(日) 15:44:56
江戸時代の、看板大関
888待った名無しさん:2006/09/10(日) 17:07:41
平成18年春場所初日、安馬−魁皇戦で誤審を犯し、魁皇を最後まで苦しめることになった魁傑が最弱では?
889待った名無しさん:2006/09/12(火) 22:29:04
私怨乙。
そういうことはしかるべき場所でやってくれ。
890待った名無しさん:2006/09/13(水) 01:06:29
四日目栃東が負ければ歴代大関連敗記録の1位に並ぶな。
891待った名無しさん:2006/09/16(土) 15:02:37
892待った名無しさん:2006/09/17(日) 21:47:17
台風に蹂躙される下関の街…これも魁傑への●かな?
893待った名無しさん:2006/09/17(日) 23:15:32
また白厨か。やれやれ。
894待った名無しさん:2006/09/18(月) 21:34:41
中日前に2敗してるのに今場所は調子いいとか言われる大関ってどうなんだ?
結局勝ち越せるのかも危うい状況になってきてるし。
895待った名無しさん:2006/09/19(火) 00:49:39
>>894
大関の平均勝率は6割前後だからまあそんなものでしょう。
終わってみればきっとクンロクあたりで落ち着くよ。
896待った名無しさん:2006/09/19(火) 01:00:13
そういうこと。
そんなものですよ。
897待った名無しさん:2006/09/23(土) 13:40:40
保守
898待った名無しさん:2006/09/23(土) 18:19:05
今場所、相撲界が失ったものは余りにも大きい、大きい、大き過ぎる。
魁傑は取り返しのつかないことをやってしまった。
899待った名無しさん:2006/09/23(土) 18:26:38
デルデルデジマ
900待った名無しさん:2006/09/23(土) 18:38:03
出島と雅山、どっちが大関としての評価低いの?
901待った名無しさん:2006/09/23(土) 18:42:00
文句なしに雅山。
出島はそんなに低い評価ではない。平凡な大関。
902待った名無しさん:2006/09/23(土) 19:23:36
残念ながら今場所の白鵬
ハートの最弱差では小錦と並ぶな
903待った名無しさん:2006/09/23(土) 19:25:12
反則八百大海
904待った名無しさん:2006/09/23(土) 19:28:10
>>903
馬鹿??
905MLB:2006/09/23(土) 19:34:24
大関陥落までの実績は出島が上
陥落してからは雅山が上
906待った名無しさん:2006/09/23(土) 19:35:59
千代大海
チヨスはなんだかんだ言われてるけど、強豪大関
908待った名無しさん:2006/09/24(日) 02:09:03
出島って食べ物の好き嫌いが多そうな顔だな
とんかつが好きで野菜が嫌いそう
909待った名無しさん:2006/09/24(日) 02:36:23
雅山は大関陥落後のほうが大関っぽい成績なのがなんとも
910待った名無しさん:2006/09/24(日) 04:08:16
千代大海は充分強いべ
911待った名無しさん:2006/09/24(日) 14:59:19
出島、今からでも司法試験受けた方が人生勝ち組になるよ。
912待った名無しさん:2006/09/24(日) 20:21:16
平成18年9月場所終了時点

大関通算成績

千代大海 在位46場所 381勝209敗100休.  勝率.646 平均8.28勝
魁  皇   在位37場所 306勝156敗93休   勝率.662 平均8.27勝
栃  東   在位27場所 184勝106敗115休   勝率.634 平均6.81勝
琴欧州   在位05場所.  45勝30敗.      勝率.600 平均9.00勝
白  鵬   在位03場所 35勝10敗.      勝率.778 平均11.67勝

皆勤場所成績

千代大海 皆勤36場所 359勝181敗. 勝率.665 一場所換算9.97勝.   10勝以上24回
魁  皇   皆勤27場所 287勝118敗. 勝率.709 一場所換算10.63勝  10勝以上22回
栃  東   皆勤17場所 172勝83敗  勝率.675 一場所換算10.12勝  10勝以上10回
琴欧州   皆勤05場所 . 45勝30敗   勝率.600 一場所換算9.00勝   10勝以上2回
白  鵬   皆勤03場所 35勝10敗   勝率.778 一場所換算11.67勝   10勝以上2回

白鵬の綱盗りが完全に振り出しに戻ったので、今場所からランキングに正式追加。
913待った名無しさん:2006/09/24(日) 20:22:26
大関勝率(大関止まり、年6場所制以降に昇進した琴ヶ濱以降が対象)
1位 白 鵬   .778(在位3場所)
2位 魁 皇   .662(在位37場所)
3位 琴 風   .658(在位22場所)
4位 霧 島   .647(在位16場所)
5位 千代大海 .646(在位46場所)
6位 貴ノ浪   .645(在位37場所)
7位 小 錦   .637(在位39場所)
8位 栃 東   .634(在位27場所)
9位 若嶋津   .633(在位28場所)
10位 清 國  .613(在位28場所)
11位 北天佑  .607(在位44場所)
12位 貴ノ花  .603(在位50場所)
13位 琴欧州   .600(在位5場所)
14位 豊 山  .5996(在位34場所)
15位 朝 潮  .592(在位36場所)
16位 栃 光  .5893(在位22場所)
17位 大麒麟  .5888(在位25場所)
18位 出 島  .585(在位12場所)
19位 北葉山  .5828(在位30場所)
20位 旭 國  .579(在位21場所)
21位 若羽黒  .567(在位13場所)
22位 武双山  .557(在位27場所)
23位 琴ヶ濱  .550(在位28場所)
24位 前の山  .545(在位8場所)
25位 魁 傑  .519(在位9場所)
26位 増位山2 .500(在位7場所)
27位 雅 山  .496(在位8場所)
28位 大 受  .484(在位5場所)

魁皇がそろそろ琴風を下回りそうだ。千代大海が再び貴ノ浪を抜いた。琴欧州久々の10勝で順位を上げる。
914待った名無しさん:2006/09/24(日) 20:23:33
勝利数ランキング(条件同上)
1位 貴ノ花    422勝(在位50場所)
2位 千代大海  381勝(在位46場所)
3位 北天佑   378勝(在位44場所)
4位 貴ノ浪    353勝(在位37場所)
5位 小 錦    345勝(在位39場所)
6位 魁 皇    306勝(在位37場所)
7位 豊 山    301勝(在位34場所)
8位 朝 潮    294勝(在位36場所)
9位 若嶋津   250勝(在位28場所)
   .北葉山   250勝(在位30場所)
11位 清 國   233勝(在位28場所)
12位 琴 風   212勝(在位22場所)
13位 大麒麟  189勝(在位25場所)
14位 栃 光   188勝(在位22場所)
15位 武双山  186勝(在位26場所)
16位 琴ヶ濱   185勝(在位28場所)
17位 栃 東   184勝(在位27場所)
18位 旭 國   168勝(在位21場所)
19位 霧 島   139勝(在位16場所)
20位 若羽黒  102勝(在位13場所)
21位 出 島   100勝(在位12場所)
22位 魁 傑   70勝(在位9場所)
23位 前の山   67勝(在位8場所)
24位 雅 山   57勝(在位8場所)
25位 琴欧州   45勝(在位5場所)
26位 増位山2  44勝(在位7場所)
27位 白 鵬   35勝(在位3場所)
28位 大 受   30勝(在位5場所)

千代大海がついに2位浮上。トップの貴ノ花に41勝差と迫る。
915待った名無しさん:2006/09/24(日) 20:24:43
敗戦数ランキング(条件同上)
1位 貴ノ花   278敗(在位50場所)
2位 北天佑   245敗(在位44場所)
3位 千代大海 209敗(在位46場所)
4位 朝 潮   203敗(在位36場所)
5位 豊 山   201敗(在位34場所)
6位 小 錦   197敗(在位39場所)
7位 貴ノ浪   194敗(在位37場所)
8位 北葉山   179敗(在位30場所)
9位 魁 皇   156敗(在位37場所)
10位 琴ヶ濱   152敗(在位28場所)
11位 武双山  148敗(在位27場所)
12位 清 國   147敗(在位28場所)
13位 若嶋津  145敗(在位28場所)
14位 大麒麟  132敗(在位25場所)
15位 栃 光   131敗(在位22場所)    
16位 旭 國   122敗(在位21場所)
17位 琴 風   110敗(在位22場所)
18位 栃 東   106敗(在位27場所)
19位 若羽黒   78敗(在位13場所)
20位 霧 島   76敗(在位16場所)
21位 出 島   71敗(在位12場所)
22位 魁 傑   65敗(在位9場所)
23位 雅 山   58敗(在位8場所)
24位 前の山   56敗(在位8場所)
25位 増位山2  44敗(在位7場所)
26位 大 受   32敗(在位5場所)
27位 琴欧州   30敗(在位5場所)
28位 白 鵬   10敗(在位3場所)

魁皇が9位へ上昇。
916待った名無しさん:2006/09/24(日) 20:38:18
千代大海が戦後最強の大関になるのか?
917待った名無しさん:2006/09/25(月) 07:33:40
>>916
今のままなら間違いなく在位5場所は越えるだろうからね
去年はもう9勝もやっとで、今年中に引退だろと思われてたけど、
何故か今年になってからまた10勝できるようになった。
これなら当分の間辞めないと思うよ。
大怪我でもしない限り。
918待った名無しさん:2006/09/25(月) 07:52:56
順調に行けば来年の名古屋場所で貴ノ花の大関在位場所記録と大関勝利記録を両方抜くのか
919待った名無しさん:2006/09/25(月) 19:45:02
>>913
来場所魁皇が0勝4敗引退とかになったら琴風を下回るのかな
まだ在位5場所の琴欧州が現役で最下位というのはなんとも・・・
まあ来場所全勝優勝でもすれば白鵬以外は全員抜けるが。
920待った名無しさん:2006/09/25(月) 20:10:25
>>919
全勝優勝するならこのリストから消えるのは時間の問題だよ。
全勝優勝して横綱になれなかった大関は戦後で若嶋津しかいない。
921待った名無しさん:2006/09/25(月) 22:20:11
若嶋津は結婚してやる気が萎えた+結構重い糖尿病が響いたね。
それがなければ横綱になってた。
922待った名無しさん:2006/09/25(月) 23:23:15
千代大海って名大関じゃん
923待った名無しさん:2006/09/26(火) 00:34:48
でもなんかヤだ。
人格の問題か?それともあの面白いツッパリがry
924待った名無しさん:2006/09/27(水) 14:28:14
チヨスって魁皇より先に大関になってたんだな。
925待った名無しさん:2006/09/28(木) 03:07:08
>>922
幕内優勝三回
大関在位46場所
大関在位中の勝ち星・勝率ともに、(六場所制以降で)五位

どこをどう取っても、戦後屈指の名大関
五本の指どころか、三本の指に入ってもおかしくない
まさに「最強大関」の一角
926待った名無しさん:2006/09/28(木) 09:28:40
千代大海と魁皇は怪我さえ少なければ横綱になって中の下ぐらいの横綱の成績を残すぐらいの素質はあったと思う。
栃東も怪我さえなければ横綱になれたかもしれないが、ムラが激しいのですぐに引退する羽目になって最弱横綱として残ってしまっただろう。
927待った名無しさん:2006/09/28(木) 11:08:34
まああれだけ前半負けがこんでも
終わってみれば二桁勝てた栃東も
ある意味大関らしいといえなくはないな。
928待った名無しさん:2006/09/30(土) 18:49:13
今の日本人3大関は確かに強いことは強いんだけど、カド番記録や陥落記録も
持っているからイマイチな印象を受けるんでしょ。それと朝青龍に圧倒的に
突き放されていることかな。

それに大関在位が長いのって、それだけ長く「横綱になれず現状どまり」ってこと
だからね。
「最強大関」ってのも微妙な感じがするし定義が難しいよね。
929待った名無しさん:2006/09/30(土) 21:19:03
強くないのに弾みで大関になり、やっぱり強くなかった、で終わった大関が最弱かと・・・。
930待った名無しさん:2006/09/30(土) 21:42:06
>>929
増位山とか、昔の雅山か。
931待った名無しさん:2006/09/30(土) 21:58:20
まあ本当に弱ければ7回も8回も10回もカド番なんてないよな
1回か2回のカド番であっさり陥落しちゃうから
932待った名無しさん:2006/09/30(土) 22:02:19
優勝5回カド番10回って書くと、強いんだか弱いんだかわからんねw

実際は強いんだけどさ。
933待った名無しさん:2006/10/01(日) 00:48:19
問題はドルジの強さ
934待った名無しさん:2006/10/01(日) 01:13:00
今の大関の休場回数が以上に多いことも問題。
千代大海だって、在位46場所中、10場所も全休か途中休場。
魁皇も在位37場所中、10場所全休か途中休場。
栃東も在位27場所中、10場所で全休か途中休場。

これは明らかに多すぎる。
ただし、魁皇優勝5回、千代大海優勝3回、栃東優勝2回は過去の大関からすれば
多すぎるくらいの優勝回数。
上に朝青龍しかいないとはいえ朝青龍が大関になってから朝青龍休場で優勝したのは
千代大海の1度だけで、残りは全て朝青龍がいた上で優勝している。
かなり凄いことなんだよこれは。
935待った名無しさん:2006/10/01(日) 01:14:47
朝青龍最初の休場で優勝したのは確か魁皇だよ。
2度目はご存知の通り白鵬
936待った名無しさん:2006/10/01(日) 01:16:16
>>934
>千代大海の1度だけ

魁皇じゃない?
2003年名古屋場所の。
937待った名無しさん:2006/10/01(日) 01:22:17
>>934は関脇時代の優勝は除く
938待った名無しさん:2006/10/01(日) 01:23:44
>>936
魁皇でした。
失礼しました。
939待った名無しさん:2006/10/01(日) 05:41:11
2003年7月場所を思い出しながらしゃぶれよ↑
940待った名無しさん:2006/10/01(日) 08:19:16
>千代大海だって、在位46場所中、10場所も全休か途中休場。
>魁皇も在位37場所中、10場所全休か途中休場。
>栃東も在位27場所中、10場所で全休か途中休場。

>これは明らかに多すぎる。
>ただし、魁皇優勝5回、千代大海優勝3回、栃東優勝2回は過去の大関からすれば

大関じゃなく弱い横綱だとこんなもんだよな

と思うことにした
941待った名無しさん:2006/10/01(日) 08:33:45
栃東は優勝3回だしな。
942待った名無しさん:2006/10/01(日) 08:59:22
こうしてみると今の日本人3大関ってそれなりに実績がある。
救いがないのは、武蔵川の3大関かな。3人揃って、大関での優勝が1回もない。
今の大関がとやかく言われているけれど、こいつらに比べれば数段マシ。
943待った名無しさん:2006/10/01(日) 09:48:52
武双山→角界の至宝を再起不能にした 雅山→角界の至宝の引退場所で左肩を強打させ、休場に追い込む 出島→角界の至宝の最後の土俵の前日に土をつけ、限界を悟らせる
944待った名無しさん:2006/10/01(日) 14:16:09
はっきり言って今の5大関は本当はみんなかなり強い
史上最弱とかはありえん。最弱はどう考えても、増位山
945待った名無しさん:2006/10/01(日) 15:58:35
横綱でも、勝率8割といえば12勝。でも、在位中通算で8割以上勝ったのって昭和以降では、
玉錦、双葉山、大鵬、玉の海、北の湖、千代の富士、貴乃花、朝青龍だけだよ。
この顔触れ見ると、いずれも一時代築いた役者ばかりだよ(ちなみに玉錦以降、
横綱は37人出てる)。
羽黒山、栃錦、初代若乃花、柏戸、北の富士、輪島、北勝海、曙あたりでも8割割ってる。

大関で平均勝率6割3〜4分も、ヘタな横綱に比べればマシな方。
今の日本3大関、それに琴風、霧島、貴ノ浪、小錦、若島津あたりは一流と言われるに
十分な資格があると思うよ。
もっとも現役組はこれからの成績でもうちょっと勝率落とすかも・・・。
946待った名無しさん:2006/10/01(日) 16:00:38
>>945
万全で出れば3人とも大関最強候補だよ。ただ休場が多いのが影を落としているな。
947待った名無しさん:2006/10/01(日) 16:09:16
同じ大関で、ほぼ同じ成績だったとしても、その力士に対する期待度の違いで
評価も変わってくるような・・・。
例えば武双山なんて「横綱間違いなし」とまで言われた逸材だったのに。
少なくとも、勝率で下から数えて7番目の大関と呼ばれるなんて思れていなかった
んじゃないかなあ。
948待った名無しさん:2006/10/01(日) 16:20:22
3代目若乃花、三重ノ海、琴櫻、前田山なんかは大関のイメージのが強いなあ。
雅山、増位山、大受なんかもなまじ大関にならなかったら名関脇と呼ばれて
いたかも。
長谷川、琴錦、安芸乃島なんか下手な大関よりよほど高い評価受けているじゃない?
琴光喜や若の里も、未来には「名関脇」って呼ばれるのかな?
949待った名無しさん:2006/10/01(日) 16:23:17
出島も陥落してから5年以上経つな。
しかも場所ごとに目立たなくなってきてる。
950待った名無しさん:2006/10/01(日) 17:49:58
出島も雅山も陥落後の在位新記録を更新中だしな。
雅山は入門〜大関陥落よりもそれ以降の方が長くなっているし
出島もそろそろ同じくらいになるんじゃないかな。
951待った名無しさん:2006/10/01(日) 19:27:21
>>944
> はっきり言って今の5大関は本当はみんなかなり強い
> 史上最弱とかはありえん。最弱はどう考えても、増位山

自分も全く同じ意見です。この人、何故大関になれたのか、今でも不思議。
952待った名無しさん:2006/10/01(日) 20:03:26
>>951
たまたま大関が足りなかったのとワンチャンスをモノにできた、ってとこ

まあ麻雀で沈んでたのがワンチャンスでハネ満ツモってトップ、
ってなもんだ
953待った名無しさん:2006/10/01(日) 20:16:46
大関が1人だったからですな。大関は必ず2人以上いないといけないので
その場合は昇進ラインも下がる。だから甘い昇進というより
運が良かったと言うべきだろうな。
954待った名無しさん:2006/10/01(日) 21:15:29
>>953
勝昭さんの3場所合計28勝の時は?
955待った名無しさん:2006/10/01(日) 22:50:23
>>954
俺は953じゃないけど・・・
その時も豊山の一人大関だった。
956待った名無しさん:2006/10/02(月) 00:53:03
勝昭はそもそも三役30勝の時代だしなあ。
それに加えて1大関だったからきわめて甘く昇進した。
957待った名無しさん:2006/10/02(月) 19:46:47
昇進後の成績なんて誰にもわからんからね
勝昭だってその後晴れて横綱になったから文句言われなかったわけだし
魁皇だって「ここで上げとかなければこいつはもう一生無理」という雰囲気で
ムリヤリ押し上げたようなもんだ
958待った名無しさん:2006/10/02(月) 20:07:19
魁皇は将来性がかなりあった。前場所優勝に加え昇進場所は貴乃花、武蔵丸を
倒している。相撲内容を見ても当時の大関に比べても一番綱を狙える雰囲気が
あり14日目に10勝4敗となった時点で今までの実績と前場所優勝を評価し
千秋楽負けても昇進を決定していた。
実際昇進してから1年間で横綱クラスの実力を発揮し2回優勝しているのだから
魁皇が化けたのを協会が見極めた珍しく好判断したケースだ。
959待った名無しさん:2006/10/02(月) 20:31:25
つーか「さっさと大関に上がれよマッタク」という雰囲気だったが >魁皇
960待った名無しさん:2006/10/02(月) 20:39:14
確かにそんな雰囲気があったw
周りが押し上げても押し上げても落ちてきたからなあ。。

まさか綱取りでもそれを何度もやってくれるとは思わなかったが
961待った名無しさん:2006/10/02(月) 22:21:12
63春組じゃなきゃここまでが贔屓されないだろうな
962待った名無しさん:2006/10/02(月) 22:32:55
魁皇22歳若かりし頃「さっさと上がれよ」
魁皇29歳円熟期「さっさと上がれよ」
魁皇32歳「さっさとしゃぶれよ」
魁皇34歳「さっさと落ちろよ」
963待った名無しさん:2006/10/02(月) 22:38:11
近年の最強候補
S58琴風vsS59若嶋津vsH8貴ノ浪vsH13魁皇vsH18白鵬

最弱候補
S55増位山vsS61若嶋津vsH13武蔵川vsH18魁皇
964待った名無しさん:2006/10/02(月) 22:51:12
千代大海 ツッパッテ ツッパッテ テンパッテ 土俵外へ消えました
965待った名無しさん:2006/10/03(火) 12:30:03
>>963
H13魁皇が一番強そうだな
966待った名無しさん:2006/10/03(火) 16:15:44
>>963
H3小錦入れたほうがいいんでねの?
967待った名無しさん:2006/10/03(火) 16:19:23
魁皇は最強と最弱の両方を持つ
968待った名無しさん
>>961
魁皇は贔屓されてないだろ
回りからの扱いが悪すぎるよ