黒海スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
欧州出身初の関取、新入幕で勝ち越しました。
これからが楽しみな逸材です。

前スレ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/995266302/l50
2待った名無しさん:04/01/25 22:19
2げとならず
3待った名無しさん:04/01/25 22:22
3以上
4待った名無しさん:04/01/25 22:32
入場前に花道の奥で十字を切ってる姿に萌え
5待った名無しさん:04/01/25 22:45
今場所は、割りも厳しかったし、微妙な判定も少なくなかったし、
三賞もはずれたし・・ちょっと、かわいそうだったな。

変に「差別」とか思わないといいが・・。相撲に愛想つかしてヨソへいくなよ。
来場所こそ、勝負だー。




6待った名無しさん:04/01/25 22:50
出稼ぎと割り切ってるだろうし、せっかく人気も出たんだから相撲で稼げるだけ稼ぐでしょ。
7待った名無しさん:04/01/25 22:56
国会はかっきーとみっきーに勝てそうだったもんね。「相撲で勝って勝負に
負けた。」(勝昭)ぐちぐち言ってても結果は変わらないしこれで来場所腐る
ことなく頑張ってくれよ。
8待った名無しさん:04/01/25 23:01
ドルジが強くなりすぎて、もはや批判できなくなった
ジジババどもが、矛先を黒海に変えてくる可能性があるな。

判定に対するアピールとか、よそ見とか、ぽんぽんとか、
ヤンキー座りとかネタは豊富だ。だいじょぶか、追手風親方?
9待った名無しさん:04/01/26 00:01
老人世代は白人崇拝世代だから黒海がどんなことしようが叩かれない
嫌われるのはアジア人や黒人だけ
10待った名無しさん:04/01/26 00:47
「●黒海 勝ったと思って、そこからやられた。
女の人の上に落ちたので、びっくりした。」  − Yahoo!スポーツ 大相撲ニュース より
11待った名無しさん:04/01/26 00:49
事欧州が上がってくるまでの 腰掛 だ
12待った名無しさん:04/01/26 00:49
>>10
かわいー、黒海
13待った名無しさん:04/01/26 01:05
>>4
マジ!?いいねえ。

>>8
同感。
今日惜しくも十両優勝を逃した露鵬も、負けた後ちょっとキレてたなぁ。
取り組みが終わった後勢いつけてビッとサガリを外したんだよ。
どうしても外国人は感情をすぐ顔に出す癖が抜けないのかね。
叩かれる元になるから外国人力士は気をつけたほうがいいね。

>>9
老人世代にこそ白人苦手な連中はたくさんいるが、アメリカでないだけ
まだマシかもな。昔小錦が勝つと俺のバァちゃんの機嫌が悪くなったもんだ。

>>10
(w
14待った名無しさん:04/01/26 07:48
>>2
> 2げとならず
新手の2ゲット荒らしか?
15待った名無しさん:04/01/26 07:54
>>13
小錦は元々アメリカ国籍だったが、白人ではなくポリネシアン。
ポリネシアンは人種的にはモンゴイドだから日本人と同じ。
小錦はその後日本に帰化したから、今はりっぱな日本人。
16待った名無しさん:04/01/26 09:14
>>15
>>13のばあちゃんがそんなこと知ってるとは思えない。
17待った名無しさん:04/01/26 11:00
age
18待った名無しさん:04/01/26 11:15
>>984
>黒海の顔文字AAでも作ってみる?

(`・ c_ ・´)
19待った名無しさん:04/01/26 11:17
>18
まだ顔文字スレの
  _ _
(*‘:\:’)

の方が似てる
20待った名無しさん:04/01/26 11:27
どおりで昨日は土俵に戻ってからも、落ちたあたりをしきりに気にしてる様子だった。
私なら黒海が自分の上に落ちてきたら・・・たぶんうれしいw
21待った名無しさん:04/01/26 16:55
>ポリネシアンは人種的にはモンゴイドだから日本人と同じ。

ポリ、ミクロは人種のるつぼ
白、黒、黄とはっきりとは括れないが
小錦は黒人に近い
22待った名無しさん:04/01/26 17:52
>>21
DNAの比較調査で、
ポリネシアンはモンゴイドの範疇に属することが明らかになっている。
それと、パプア・ニューギニアのメラネシアンや、オーストラリアのアボリジニーは
アフリカのニグロイドとは別。
23待った名無しさん:04/01/26 19:18
>>22
オーストロネシアだな。確かインド南部山岳地帯や
セイロンの原住民なんかもそうだったような。
24待った名無しさん:04/01/27 01:11
見た目はどう見てもモンゴロイドには見えん。
25待った名無しさん:04/01/27 05:40
>>24
マレーシア人、インドネシア人、ポリネシア人は、
言語的にも同じマライ・ポリネシア語族に属する。
26待った名無しさん:04/01/27 11:50
今日の すぽると(23:50〜)見てね。
内田恭子が密着しますだよ。
27待った名無しさん:04/01/27 11:51
手のひらを合わせて「こんなに大きい〜」とかやりそう
28待った名無しさん:04/01/27 11:59
「日本語、お上手ですね〜」はぜったい言う。
29待った名無しさん:04/01/27 13:31
>>26
フジのだよね?
30待った名無しさん:04/01/27 16:00
>>25
見た目の話してるの
31待った名無しさん:04/01/27 16:13
>>30
おまいはまた、見た目から莫迦そうだな (W
32待った名無しさん:04/01/28 00:05
スポルトで黒海クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
33待った名無しさん:04/01/28 00:07
黒海といえば追手風部屋
追手風部屋といえば大翔山
大翔山といえば日大
日大といえば 土曽                       イ建
34待った名無しさん:04/01/28 00:08
ウッチーのこと知ってるのかな
35待った名無しさん:04/01/28 00:13
素敵(o^∇^o)
36待った名無しさん:04/01/28 00:14
増健がいちばん素敵(o^∇^o)
37待った名無しさん:04/01/28 00:20
なかなか(・∀・)良かった!!
38待った名無しさん:04/01/28 00:28
横綱になれたらドルジヒールに対してベビーフェイスになれそうだねw
ただ3役は必至だろうけど、大関横綱はどうなんだろうね
今の成長度で伸びれば近いうちになる可能性は十分秘めてるけど、
まだ今のところ突きしか見てないからなあ
曙若かりし時を思い出させる取り口だけど、突きに限れば曙の迫力には結構劣るようにも見える
俺にわかだから分からないけど、関取になる前から見てる人はそこら辺どう感じてるんでしょ
39待った名無しさん:04/01/28 00:30
>>38
足腰は曙よりずっといいんじゃない?
曙の新入幕のときより強い気がするけどな。
40待った名無しさん:04/01/28 00:33
レバンカコイイ!
41待った名無しさん:04/01/28 00:40
>>38
ほんの数場所前までは露鵬みたいなレスリング相撲取ってた。
だから突きに関してはまだまだ。四つの方が今は取りやすいんじゃないかな?
いまは意識的に突いて出る相撲を取っている段階だね。これからだよ。
俺は黒海のことを武蔵丸のスケールダウンバージョンと思ってる。
42待った名無しさん:04/01/28 00:42
>>39
ふむ
確かに負けても力では圧倒してた相撲も多かったね
曙も一発の威力はしゃれならんかったけど、引退した力士を引き合いに出した俺が悪かったかな
客観的に見ると強いなあって感じはかなりあるんだけど、何がと言われるとなんかまだ掴みきれない
素質は十分だからあとは相撲の巧さの上達次第だと思うけど。
ドルジによって相撲の巧さやスピードが当分幅利かしそうだから、パワーだけじゃ安定するのは難しそうにも見える
キャラはかなりイイから頑張って欲しい
43待った名無しさん:04/01/28 00:49
コッカ(・∀・)イイ!!
44待った名無しさん:04/01/28 00:50
>>41
なるほど
四つでも相撲取れるんだね
45待った名無しさん:04/01/28 00:52
なんか媚び売っててキモかったけどね
46待った名無しさん:04/01/28 00:56
>>45
オマイは物事を曲がってしか見ること出来ないのかよ
あのたどたどしい日本語聞いてそんなこというとは、心の狭いやっちゃなあw
47待った名無しさん:04/01/28 00:58
>>46
日本語がたどたどしい力士なんて他にいくらでもいる
48待った名無しさん:04/01/28 01:04
稽古場でさ、「他の力士とぜんぜ〜ん、違います。素人の私が見てもわかります!」てさ、
追風海と濱錦に失礼だろ!>ウッチー
ま、気持ちわかるけど。
49待った名無しさん:04/01/28 01:08
しょせんうっちーも・・・
50待った名無しさん:04/01/28 08:34
武蔵丸や曙とはバネが違うね。
下半身の備えと粘り、柔軟性があり、筋力バランスも凄く良さそうだ。
で、素人に毛が生えた程度の突き押しだけであの強さだから、まともに育ったら
大変だ。若手で将来有望な力士が、膝を故障してても平気で出させる角界には強い
疑問を感じる。いったん落ちてもすぐ上がって来る素材だからこそ慢性化させて
欲しくないのだが。琴欧州も怪我したままやってるらしいし。どうにかならないの?
51待った名無しさん:04/01/28 13:15
泥棒づら・・・
52待った名無しさん:04/01/28 17:08
近い将来の横綱がジャージでインタビューうけていますが、
よろしいでしょうか?

>ウチダテ委員殿
53待った名無しさん:04/01/28 17:19
>>51
俺も思ってた…ゴメン
剃っても青々とするんだろうな。
54待った名無しさん:04/01/29 23:39
「相撲」2月号より 千秋楽のコメント

●黒海「一番心配なのは、土俵から落ちて、女の人の上に落ちたこと。大丈夫だったかな」
55待った名無しさん:04/01/29 23:46
『相撲』といえば、天覧相撲の揃い踏みのグラビア写真で、
黒海とロボだけがよそ見していて、ワロタ
56待った名無しさん:04/01/29 23:52
>>55
いま確認しましたw
これは、両陛下にあいさつする他の力士の所作を見ているのかな。
初めてだから不安なのでしょう。
57待った名無しさん:04/01/30 12:31
日本の神様に頭さげるのが嫌だったんだろう
奴はカルト・キリスト信者だからな
58待った名無しさん:04/01/30 12:54
>>57
こらカルトなんて決め付けるなよ
59待った名無しさん:04/01/30 13:31
いまどき天皇を神呼ばわりする>>57の方が相当のカルト指向だがな(w
60待った名無しさん:04/01/30 13:39
黒海の部屋の中にも何か(マリア様かなんか)あったよ。結構大きかった。
毎日お祈りしてるってNHKの番組で言ってた。

キリスト教の中のどんな宗派(?)なんだろう。誰か知ってる?
61待った名無しさん:04/01/30 13:56
カルトのなかでもキリスト教が一番ひと殺してる
62 :04/01/30 14:02
キリスト教は偶像崇拝禁止なんだぞー
マリア像やキリスト像を拝むのは本当はいけないことなんだぞー
63待った名無しさん:04/01/30 14:16
ロシア正教あたりじゃないの?
64待った名無しさん:04/01/30 14:46
65待った名無しさん:04/01/30 14:47
確かグルジアの国教はグルジア正教だったはず。という事は彼もかな。
国内にはわずかながらムスリムも居る。
66待った名無しさん:04/01/30 15:11
場所前に、同じ旧ソ連出身の露鵬、白露山といっしょに都内のキリスト教会で
勝利を祈った。って、相撲雑誌に書いてあった。
67待った名無しさん:04/01/30 15:36
稽古場に神棚があったり、何かと神事が多いことは
どう思ってるんだろう? 
別に抵抗ないのかな? それとも我慢してるのかな?
68待った名無しさん:04/01/30 15:41
追津風親方って不法入国した金正男に似てるよね
69待った名無しさん:04/01/30 15:43
↑追手風ね。

70待った名無しさん:04/01/31 03:52
>>67
単に「日本の伝統」って感じなんじゃない?
現役の力士でも神事と意識してる人は少なそう。
71待った名無しさん:04/01/31 04:05
昨日、黒海と服を着たまま風呂に入った夢を見た。
72待った名無しさん:04/01/31 04:15
>>71
おめ。
どうせなら裸がよかったね。
73待った名無しさん:04/01/31 09:54
黒海と行く、グルジア-黒海海水浴ツアー(;´Д`)ハァハァ
74待った名無しさん:04/01/31 10:54
>>66
横綱になったら奉納土俵入りをしなくちゃならないわけだが
そんなに敬虔なクリスチャンで大丈夫なのかな
耶蘇教はイスラム教と同じく一神教で自分たちの神以外は認めないからね
昔Jリーグの外人選手でキャンプ前の神事の出席を一人だけ拒絶した香具師
もいたそうだから
75待った名無しさん:04/01/31 11:00
俺たち、神様なんて意識してないから
他人の神様について無関心だけど
キリストやイスラムのような常に神様のこと考えてる連中にとっては
自分の神様以外に頭さげるのなんて嫌なんじゃないか

76待った名無しさん:04/01/31 16:52
もうこの時代神事だなんて誰も思っちゃいないよ。
引退後新興宗教に狂った横綱が神様な世界だよ。
77 :04/01/31 17:47
横綱になって奉納土俵入りやるときになったら宗教性を感じるかもしれないよ。

まぁ、実際は普通の外国人観光客がお寺や神社を観光するように、特に何も感じないんだろうけど。
彼らは平気で賽銭投げたり拝んだりしてるしね。
78待った名無しさん:04/02/01 19:36
皆さん前スレ埋めましょうや。

http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/995266302
79待った名無しさん:04/02/01 23:56
どのみち神道や仏教なんて宗教と思ってないから。
神道は原始的な多神教だし、仏教は一種の哲学。
キリスト教とイスラム教なら問題は出てくるだろうけど。
80待った名無しさん:04/02/02 00:59
なりきりスレで、黒海が
「スパシーバ」って言ってたけど、何でつか?
81待った名無しさん:04/02/02 05:37
ありがとう
82待った名無しさん:04/02/02 05:57
マジレスかよ!
83待った名無しさん:04/02/02 10:41
ロシア語?
84待った名無しさん:04/02/02 10:57
追手風の稽古風景って、誰でも外から見られるの?
何時ごろ行ったらいい? 休みの日はあるんでしょうか。
情報キボン
85待った名無しさん:04/02/02 11:59
>>83
そう。ロシア語でつ。
86待った名無しさん:04/02/02 21:26
あさってはNHK福祉大相撲♪
久々に黒海関を見られるのが楽しみ。
でも、歌合戦には出ないだろうな・・・
87待った名無しさん:04/02/04 20:52
NHK福祉大相撲にて。
ゲームの賞品でおじゃる丸人形をもらって、素で苦笑する姿に萌え×2
88待った名無しさん:04/02/04 22:32
>>87
早くみた〜い
89待った名無しさん:04/02/05 00:44
おじゃる丸知ってたんかな?w
90 :04/02/05 19:22
今週の「SAPIO」で黒海の出身地グルジアが語られているよ。
91待った名無しさん:04/02/05 19:38
ロープを綱引きして動いたほうが負けっていう、企画倒れのサム〜いゲームだったから
放送するかどうか微妙かも。ちなみに決勝は黒海対朝赤龍。で、勝っておじゃる丸をもらった
黒海のコメントが「これは・・・朝赤龍関にあげます」w
92待った名無しさん:04/02/05 20:20
>>91
黒海、かわいい〜
93待った名無しさん:04/02/05 20:46
>>91
いらねえのかよ!(w
せっかく取ったのに〜。
94渡邊照夫:04/02/05 21:02
>>92
変なこというな、ボケ
95待った名無しさん:04/02/05 22:05
黒海、かわいい〜♡
96待った名無しさん:04/02/05 23:18
黒海(*´Д`)ハァハァ
97待った名無しさん:04/02/06 00:14
黒海の下の名前の由来って何だろう?
また例の、親方が一緒に風呂に入って
ひらめいたというやつではないだろうな。
98待った名無しさん:04/02/06 01:12
単に太いからじゃないの?
99待った名無しさん:04/02/06 01:17
何が?
100待った名無しさん:04/02/06 01:28
>>98の言い方は、どっちにもとれる。
101待った名無しさん:04/02/06 01:32
ナニが?
102待った名無しさん:04/02/06 01:35
でも白人って長い人はいても、太い人はあまりいないよ。
103待った名無しさん:04/02/06 01:37
お相撲さんて、一緒にお風呂に入ってるけど、
みんな見せ合ってるの?
104待った名無しさん:04/02/06 06:00
隠す奴は童貞
105待った名無しさん:04/02/06 10:43
スレ違いでスマンが、

「相撲」に載ってた琴剣の風呂場のイラストでは、
付け人はまわしをつけたまま関取の背中を
流してたんだけど、まわしって濡れても平気なの?
106待った名無しさん:04/02/06 21:17
107待った名無しさん:04/02/08 22:43
今日のトーナメントで、「内田恭子アナの大ファン」て紹介されてた。
スポルトの密着取材、楽しかったのかなw
108待った名無しさん:04/02/09 01:06
朝青龍のドルジにならって
これからは黒海のことを親しみをこめてグリアと呼ぼう
109待った名無しさん:04/02/13 08:05
>>102
それって、体験談?
2丁目の人?
110待った名無しさん:04/02/14 18:50
雑誌のSAPIOにグルジアの記事が掲載中。記事の中に黒海の実家が出てた。
父親はベンツに持ってて、家は豪邸。黒海が勝つたびに、母親が庭で踊るそうだ。庭に踊りようのステージを建設中とか。
111待った名無しさん:04/02/14 18:52
112:04/02/14 18:53
113待った名無しさん:04/02/14 19:16
踊り…民族舞踊…?
114待った名無しさん:04/02/14 20:32
>>110
すげーな。それ、黒海が稼いだ金でゲットしたのか?それとも元々金持ちだったの?
115待った名無しさん:04/02/14 20:42
グルジアで買えば、ベンツも安く替えんのか?
116115:04/02/14 20:43
すまん
替えんのか→買えんのか
117待った名無しさん:04/02/15 12:10
がんばれ黒海
118 :04/02/16 11:56
外車の値段は、その国の関税が大きく関わってくるから
グルジアでは安いのかもね。
シンガポールでは日本製のごく普通の大衆車がベンツらと同じ値段だと聞いて
ちょっと驚いた。
119待った名無しさん:04/02/16 20:10
春日王・安美錦と一緒にシルム見学に行って、ワザを研究。
ますます強くなった記念age
120待った名無しさん:04/02/22 13:41
東欧のあたりはドイツの裏庭ぽい地域だから(アジア圏は英語だが、東欧はドイツ語が共通言語になるんだそうな)、ベンツもありだろ。中古かもしれんしw。
あのあたりなら2000万くらい仕送りしたら豪邸建つかな?


121待った名無しさん:04/02/22 14:22
>>120
もっと少ない値段、例えば数百万ぐらいでも建つんじゃないか?
手元にある地図帳(数年前のもので多少古いが)だと、
グルジアの一人当たりの平均所得はモンゴルより少しだけ良い程度。
122待った名無しさん:04/02/22 18:58
綱引き、真剣にやっててかわいかった。
朝赤龍と仲いいんだね。春日王ともいいらしいが、
やっぱり外国人同士の方が気が合うんだろうか?
123待った名無しさん:04/02/22 20:51
出稼ぎ野郎同士で気が合うのです
124待った名無しさん:04/02/23 12:39
ネ兄 ・ イ憂 月劵
125待った名無しさん:04/02/23 12:53
>>124
え!?何が??
126待った名無しさん:04/02/23 14:53
綱引きの
127待った名無しさん:04/02/23 15:08
ネ兄 ・ おじゃる丸ゲット
128待った名無しさん:04/02/24 11:42
129待った名無しさん:04/02/24 15:30
>>127
嬉しくなさそうだったぞ
130待った名無しさん:04/03/01 23:32
番付一つ上がったね。おめ。
131待った名無しさん:04/03/02 17:29
一つか・・。でも、随分、上に来た感じ
132130:04/03/02 18:46
>>131
ね。もうちょっとあがるかと思った。
西10から東9だからまあいい方かなぁ
133130:04/03/03 00:10
うそ。西10から西9だった・・・。
134待った名無しさん:04/03/03 09:29
グルジア正教ってのがあるからそれなんじゃないの黒海、たぶん。
135待った名無しさん:04/03/05 22:57
今発売されてる「相撲」で、下記添えとのインタビューが載ってるね。
136渡邊照夫:04/03/10 16:53
黒海バカ、黒海死ね、黒海殺す、黒海アホ、黒海ボケ、黒海クソ
黒海非常識、黒海人間失格、黒海はクソして寝ろ
137待った名無しさん:04/03/10 23:41
また荒らしが…やめなよって。
138待った名無しさん:04/03/11 01:45
グルジア人といえば
スターリン(独裁者)、黒海(相撲)、ルジマトフ(バレエ)
139待った名無しさん:04/03/11 02:05
アレは嵐か?むしろ保守だろ。
140待った名無しさん:04/03/11 22:21
>>138
あと作曲家のハチャトゥリアンもそうだったような
141待った名無しさん:04/03/13 21:58
グルジアといえばゴーストリコン
142待った名無しさん:04/03/14 18:02
初日見損ねました。
彼はどうでした?
143待った名無しさん:04/03/14 18:51

勝ったよ。

勝昭絶賛
144待った名無しさん:04/03/14 18:57
惚れ惚れするような相撲。
ホントひたむきな奴だ。
145待った名無しさん:04/03/14 19:24
ヘタに相撲技を覚えない方が大成するタイプかも。
146待った名無しさん:04/03/14 19:58
今の黒海は出世途上の曙に似ている。
147待った名無しさん:04/03/14 22:55
>>135
垣添との「ふれんどり〜と〜く」、かわいかったね。
二人とも、いい香具師ぽかった。
148待った名無しさん:04/03/14 23:53
先場所はかなり左の膝が悪そうだったけど、初日を見る限り大分良くなってるみたいだね。
今場所は二桁を期待age。
149待った名無しさん:04/03/14 23:54
突き押しだけで面白みないなあ
150待った名無しさん:04/03/15 00:12
土俵外では面白みがあるんだがな・・

よそ見とか。
151待った名無しさん:04/03/15 01:01
>>140
アラム・ハチャトゥリアンは出身はグルジアだけどアルメニア人。
152待った名無しさん:04/03/15 02:37
過疎版のくせにクラヲタもダンヲタもいるんだ
153待った名無しさん:04/03/15 12:55
剣の舞か
154待った名無しさん:04/03/15 17:10

今日は楽勝

頭でガツンと当たったと思ったら一気に押し出した。
155待った名無しさん:04/03/15 18:06
剣の輝きか


今場所は本当に体調よさそうやね〜
156待った名無しさん:04/03/15 20:05
勝った後の偉そうな態度がむかつくな
どけ雑魚みたいに押しのけてたぞ
157待った名無しさん:04/03/16 16:57
黒海もいい相撲だった。
押しではなく四つで相手を寄せ付けず。
158待った名無しさん:04/03/16 17:00
良い相撲だったねえ。 
ひたすら前へ前へ出てたし、岩木山がキツそうな顔してた。

向正面の錦戸なんか、溜息混じりに「良いですねぇ」だって。
159待った名無しさん:04/03/16 17:43
月刊「相撲」で垣添と対談してるけど、いい人っぽいねぇ。
160待った名無しさん:04/03/16 17:58
引き相撲を覚えて一時はどうなることかと案じたけど、
この調子なら大関候補までは順調に行きそうだね。
161待った名無しさん:04/03/16 18:09
ドルジみたいな、離れて良し組んで良しって感じになりそうだね。
まぁタイプは全然違うけど
162待った名無しさん:04/03/16 18:15
腰の重い岩木山に充分の左四つ右上手の体勢になられたのに
四つもなにも関係無く、前に出る馬力で勝ったな。あれは凄い。
163待った名無しさん:04/03/16 19:48
武蔵丸を思い出す、取り口など。あまり太らないで欲しい。
164待った名無しさん:04/03/16 20:18
ハワイじゃないから太り過ぎない。大丈夫。
165待った名無しさん:04/03/16 20:19
ヨーロッパ人て、かなり太るやつ多いよ
166待った名無しさん:04/03/16 20:53
>165
ハワイなんて(日本的な基準で)太ってないヤシの方が珍しいくらいじゃない?
167待った名無しさん:04/03/16 21:34
>>158
いかにも錦戸好みの取り口だからな
168待った名無しさん:04/03/16 21:41
ハワイは体質もそうだし、そもそも体重管理がルーズなんじゃないの?
太り過ぎて怪我してってパターンだから。露鵬や黒海、琴欧州みたいにレスリング
やってた連中は、そこまで無節操に太らないと思う。管理するだろうから。
169待った名無しさん:04/03/16 21:49
そもそも相撲取りって体重管理してるの?
必要だとは思うけど
170待った名無しさん:04/03/16 21:57
昔は必要なかったかもしれんけど、今の時代の食生活状況では、
他のスポーツ同様必要になってくるだろうね
171待った名無しさん:04/03/16 22:35
ええ相撲取ってるね。よく踏ん張った。
172待った名無しさん:04/03/16 22:41
今日、何だか殺気だってて怖かったよ。
173待った名無しさん:04/03/17 00:25
唇切って痛そうだー
174待った名無しさん:04/03/17 00:26
しかしいい力士だ。
175待った名無しさん:04/03/17 00:46
ひたむきさが伝わってくるよね
176待った名無しさん:04/03/17 00:53
ttp://sports.yahoo.co.jp/sumo/headlines/mai/20040316/spo/21551700_mai_00000066.html

懸賞取ったの初めてだってね、おめでとう。
177待った名無しさん:04/03/17 00:56
>>漏れもそんな気がしたのだが、意外にスムーズに受け取っていたので、
先場所もらっていたのかと思った。
練習したのかなw
178待った名無しさん:04/03/17 00:58
>>169
朝青龍が場所前「無駄な肉がついたので2、3kg絞る」とか言ってた。
今後は自分の適性体重を知ることが当たり前の時代になるかな?
昔大乃国が横綱で苦しんでる頃、太りすぎを指摘され、体重落としたら筋肉までおちたのか
馬力がなくなってしまい余計苦しんだ、ということもあったらしいが。
179待った名無しさん:04/03/17 16:57
昨日も今日も黒海内容がいいね。
180待った名無しさん:04/03/17 21:12
見てて思わず力が入る、いい相撲取るね
181待った名無しさん:04/03/17 21:21
もう太んないで欲しい。
182待った名無しさん:04/03/17 21:42

四股名を

「黒海太」

から

「黒海強」

にすればこれ以上太らなそうだ
183待った名無しさん:04/03/17 22:50
今場所の優勝は黒海でしょ、普通に考えて
184待った名無しさん:04/03/18 00:17
優勝はアレだが
3賞は間違いなし!
185待った名無しさん:04/03/18 00:19
>>184同意
186待った名無しさん:04/03/18 00:22
外国人が大相撲に入ってがんばるって、いいことだと思う。
大相撲のために。
朝青龍や黒海、春日王、その他みててそう思うぼ。
187待った名無しさん:04/03/18 01:08
外国人が大相撲に入ってがんばるって、いいことだと思う。
大相撲のために。
朝青龍や黒海、春日王、増健、その他みててそう思うぼ。
188待った名無しさん:04/03/18 01:50
何勝ぐらいでドルジとあたりますか?
189待った名無しさん:04/03/18 03:09
今日の取り組み完全に浪を研究してたね
先場所の借りはかえしたね
190待った名無しさん:04/03/18 03:14
いい相撲だった
黒海の相撲は見ていてつい力が入るよ
191待った名無しさん:04/03/18 07:22
“黒海効果”欧州入門者が急増
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/mar/o20040317_10.htm
192待った名無しさん:04/03/18 10:33
>>191
でもほとんどがスラブ系なんだよな
グルジアはカフカス人種だけど
193待った名無しさん:04/03/18 10:52
194待った名無しさん:04/03/18 15:04
>>191
ますます日本人ピンチだな。うかうかしてられんぞ。
195待った名無しさん:04/03/18 16:15
組み打ち系格闘技で、プロで食っていけるのは相撲だけだからな(相撲は打撃系の要素もあるが)
プロレスは格闘技とはちょっと違うし、総合は最近は打撃系の方が優位だし
これからも東欧、中央アジアのレスリング経験者の入門は増えると思われ
196待った名無しさん:04/03/18 17:05
今日もいい相撲だった。
197待った名無しさん:04/03/18 17:17
最近はモンゴル→東欧→中国・韓国という流れだからな。
エストニアなんて、旧ソ連といえども北欧人種みたいなもんだろ。
下積み生活、我慢できるのかね。
198:04/03/18 21:22
だいたいプロレスを考えると外人が少なすぎる
199待った名無しさん:04/03/18 22:08
TV実況の人も言ってたけど、気迫が前面に出ていて、見てて気持ちいい力士ですね。
200待った名無しさん:04/03/18 22:35
黒海白星が故郷グルジア救う
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2004/03/18/01.html
201待った名無しさん:04/03/18 23:32
エストニアあたりは微妙に黄色人種の血も混じってるよ
ほぼ北方人種だけど
黄色人種色の濃いグループもいるみたいだ
202待った名無しさん:04/03/18 23:47
オレはリングスでビターゼ・タリエルという選手を見て以来
グルジア人の格闘家に注目してきてたんだけど、みんな骨太で
素晴らしい体格を持っているよね。
黒海も相撲界に入ってからずっと注目してたんだけど、ここまで
出世してくれて嬉しい限りだよ。
ただ、本人も言ってる通り、未だ内戦が続いている母国の事で
さぞ悲しい思いをしてるだろう。
彼の相撲が少しでもグルジアの人のためになってくれればと願わずにいられない。
203待った名無しさん:04/03/19 00:37
>>197
人類学的な人種よりその国の経済状態だろう。
ざっとの話だけど、これまでの外国人入門者を見てみると
豊かな国や貧しくても温暖な国の人はあまり長続きしてないね。
204待った名無しさん:04/03/19 01:01
黒海のグルジアでの評判はどうなんですか?やはり英雄扱いなんですか?頭の弱い僕にやさしく、かいつまんで分かりやすく教えてください。
205待った名無しさん:04/03/19 01:08
どうなんでしょうね。
「日本の大相撲」の認知度によるのでしょうけれど
少しづつ知られていって、黒海にあこがれる少年が出るといいですね。
206待った名無しさん:04/03/19 01:23
まだ国は不安定だから、皆自分の生活やら何やらで精一杯だろうね。
しかしそんな時こそ、自分も家族を救うためにぜひ…という人はいるかもしれん。

すでに欧州全体に知られてきてる感もあるけどね。もう何カ国で放映してるらしいし。
207待った名無しさん:04/03/19 02:41
グルジアでも幕の内の取り組みは放送はされてるらしいよ。
TVで本国に放送されるって、本人は喜んでた。
208待った名無しさん:04/03/19 02:59
>>203
>貧しくても温暖な国
○ンガのこと?。武蔵丸はそこの出身だけどね。
そういう意図はなくても差別的に見られるから、根拠のないことは言わないのが良。
209待った名無しさん:04/03/19 08:21
自費で日本にやってこれるような連中は、入門しても逃げ出しそう。
あと、なんでもかんでもシュウのコメントじゃ無くてもいいだろう。
豊かな日本人と俺達は違うって、スカしたお前が言うな、って感じ。
210待った名無しさん:04/03/19 10:27
>>208
確かフィリピンからも入門してきた事があった。すぐにやめたみたいだが。
>>203はただ目分量で「見た所こういう傾向がある」と言っただけで
頑張れる・頑張れないの根拠だなんてはっきりとは言っていない訳だが。

差別差別って言ってる奴が一番差別している罠
211待った名無しさん:04/03/19 12:07
頑張る、頑張れないは出身地より個人の度量の差だと思われ。
212待った名無しさん:04/03/19 15:51
>211
そりゃそうだ
グルジア出身だから、外国人だから無条件に
黒海を応援してるわけじゃない
213待った名無しさん:04/03/19 16:57
黒海残念!
214待った名無しさん:04/03/19 18:56
グルジアで放送されてるって言っても
場所後に総集編が放送されるだけ
215待った名無しさん:04/03/19 20:59
今日も良い相撲だったけど残念だったね。
まだまだ経験不足が出てしまった感じだけど
「負けて覚える相撲かな」だよ!
216待った名無しさん:04/03/19 23:00
つま先立ちっていけないんだね。
バレーボールとかならいいのにね
217待った名無しさん:04/03/19 23:01
爪がはがれたらしいが、大丈夫かな〜。
218待った名無しさん:04/03/19 23:11
まじか?
219待った名無しさん:04/03/19 23:15
220219:04/03/19 23:17

ごめん。↓ こっちが直リン

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040319i512.htm
221待った名無しさん:04/03/19 23:18
ええ。大丈夫かなぁ…
明日以降に悪影響が出なければいいが。
222待った名無しさん:04/03/19 23:35
>>220
thx。心配だよ・・・
223待った名無しさん:04/03/19 23:40
みんなで、十字を切ってお祈りしようw
224待った名無しさん:04/03/20 01:12
頑張れ黒海!!
225待った名無しさん:04/03/20 16:43
勝ったー!
よく頑張った黒海!!
226待った名無しさん:04/03/20 18:40
ドルジを負かすのはお前だけだ!!!





















ごめん、ちょっと言い過ぎた
227待った名無しさん:04/03/20 22:40
マジな話、黒海や白鵬、琴欧州あたりが上がって来るまでドルジは無敵でしょ
今場所このまま1敗のままいけば当てられるかもしれんから、がんばれ
228待った名無しさん:04/03/20 23:11
1年後の大相撲の勢力図は大きく変わっているだろうことは確かだな
229待った名無しさん:04/03/20 23:26
面白いのは、これから台頭するであろう外国人力士たちが、それぞれに個性が違うこと
90年代は面白かったけど、どうしても重量級ばかりが強かった
これからはバラエティに富んだ力士がどんどん増えてくるかもしれない
そうなれば単純に外国人ばかり増えて日本人が追い出されてしまう、という構図ではなく
日本人力士にも面白い個性が生まれるはず。高見盛はその先駆け、かな
230待った名無しさん:04/03/21 00:10
218cmのシルム王者つれてきて欲しいなぁ。
それ以外ではモンゴル相撲と韓国相撲は既にいるので、
セネガル相撲出身者をきぼん。
231待った名無しさん:04/03/21 00:38
やっぱり、足の爪、痛そうだったね。
悪化しなければいいが・・ バイ菌入らないようにね。
232待った名無しさん:04/03/21 02:23
トルコの油レスリングの選手が来たら面白そう
233待った名無しさん:04/03/21 08:08
↑大笑い
234待った名無しさん:04/03/21 08:51
世界相撲選手権にはセネガル相撲も、オイルレスリングのトルコ選手も来てたよ。
ロシアのサンボの選手(ビクタシェフ)も来てた。
セネガル選手はモンゴル選手と軽量級決勝で掛け投げの打ち合いになってた。
235待った名無しさん:04/03/21 14:58
ヨーロッパといえば、スイスにも相撲と似た競技があるらしいね。
そのスイス相撲(?)あたりから入門してくる力士は出ないかな?
236待った名無しさん:04/03/21 16:58

黒海、ロボに完勝。

大乃国も思わず賞賛の出足
237待った名無しさん:04/03/21 18:28
Q.高見盛に世界地図を示しながらグルジアの場所を聞きました
さて、彼は何処を指差したでしょう

1、アフリカ
2、南アメリカ
3、北欧

238待った名無しさん:04/03/21 19:00
>>237

4、南極
239待った名無しさん:04/03/21 19:11
>>237

5、天王星
240待った名無しさん:04/03/21 19:33
>>237

6、セドナ
241待った名無しさん:04/03/21 21:25
6日目は、もったいない星を落としたものだ。

242待った名無しさん:04/03/21 21:41
相変わらず気持ちのいい相撲とるなあ。
243待った名無しさん:04/03/21 22:13
明日の相手はダシかよ…楽しみだけど恐い
244待った名無しさん:04/03/22 03:07
素晴らしい相撲だったね
明日も楽しみだよ!
明日勝つと武双山or三役と当てられそう
245待った名無しさん:04/03/22 04:47
もう少しすり足を身につけないと、ドルジはもちろん
大関には勝てないやろね。
246待った名無しさん:04/03/22 16:57
うわぁぁぁぁん!惜しい〜
勝ち越しは明日以降にお預け・・・
247待った名無しさん:04/03/22 17:39
今日はかなり悔しかった。
248待った名無しさん:04/03/22 19:41
今日、一番見所のあった取り組みだった。
いい勉強になったね。
249待った名無しさん:04/03/22 19:51
今日2敗した時点でまだ勝ち越してもいないし4人も全勝がいるから今場所は上位陣との対戦は望み薄かな。
まず朝赤龍が上位と当たるのが優先だし。
今場所は2ケタ勝てば前頭3枚目以上濃厚だと思うから来場所はいよいよ上位総当りになりそうだが。
でも終わってみたら8−7、もしくは7−8で負け越したりしてな。
250待った名無しさん:04/03/22 22:03
最悪でも9勝はしてほしいなぁ
251待った名無しさん:04/03/23 16:42
今日も勝ち越しならず・・・
252待った名無しさん:04/03/23 16:45
まあ、これも勉強さ
253待った名無しさん:04/03/23 18:08
今の大関陣もそうだけど
平幕のうちからあまり大勝ちしないほうがいい
ドルジも負けを重ねることで成長し横綱にまで上り詰めた
負けから学び、上位でも勝ちつづける力をつけるべし!
254待った名無しさん:04/03/23 19:06
よう司と中の人が入れ替わってしまったか?
255待った名無しさん:04/03/23 19:12
勝ち越しを前にしての連敗。もしかして、ビビリ君ですか?
256待った名無しさん:04/03/23 20:17
>>253
あんた、たまにはいいこと言うね〜
257待った名無しさん:04/03/23 20:50
まさか負け越さねーよな
心配になってきた
優勝はもうむりだけど、せめて二桁勝って敢闘賞はほしい
258待った名無しさん:04/03/23 21:20
>>257
そんなこと言わんでくれよ。
漏れも心配になってきた。
259待った名無しさん:04/03/23 21:46
黒海というより赤鬼
260待った名無しさん:04/03/23 22:59
黒海は、負けたら必ず学習するから大丈夫!
261待った名無しさん:04/03/23 23:01
Коккай Футоси
http://www.japan-sumo.ru/home4.kokkai.html
262待った名無しさん:04/03/23 23:09
これからこれから
263待った名無しさん:04/03/23 23:58
なんのかんの言っても足の親指、痛いんだろうなあ・・・
264待った名無しさん:04/03/24 00:24
>>261
さっぱり読めん…!
外国語板の人に聞いてみたい気もするけど、こういう教えてちゃんは
いやがられるかな…?あそこじゃ。
265待った名無しさん:04/03/24 00:29
一方的に押し出されたな。
266待った名無しさん:04/03/24 01:02
黒海が黒海に押し出された、って感じだった。
よう司やるな〜。インターネットで字が出ない
だけのことはあるな。
267待った名無しさん:04/03/24 01:11
Y司の胸の染み気色悪いな。
268待った名無しさん:04/03/24 01:12
>>267
あれ何?
269待った名無しさん:04/03/24 01:14
染みに気づいた?
270待った名無しさん:04/03/24 01:19
世界地図では
271待った名無しさん:04/03/24 01:43
>>267
どうして、「Y」がでるの?
272待った名無しさん:04/03/24 02:00
手書き入力パッドではw
273待った名無しさん:04/03/24 12:47
日本の食べ物口に合うのかな?
274待った名無しさん:04/03/24 12:49
今日の相手は誰よ?
275待った名無しさん:04/03/24 17:00
また負けた プレッシャーあるのかな
あと一勝なんだが・・・
276待った名無しさん:04/03/24 17:03
どうした?黒海!
ま、負けて勉強しながらじっくりと上がってきてくれればいい。
まだ若いんだし。
277待った名無しさん:04/03/24 17:05
つめ痛いのかなぁ
278待った名無しさん:04/03/24 17:13
やっぱり、後1勝で勝ち越しってとこになると、焦ってしまうのだろうか・・・
27989:04/03/24 17:18
だから、ビビリ君だって。
280待った名無しさん:04/03/24 17:42
グルジアへ電話して気分転換
まだ、もめてるみたいで心配だね。>グルジア
281待った名無しさん:04/03/24 17:53

見た感じ、なんか足の踏ん張りが効いてないように見えるから足の関係もあるかも
知れないなあ。
282待った名無しさん:04/03/24 18:08
まあーでも、なんとか勝ち越せるのでは。
283待った名無しさん:04/03/24 21:55
>>261
のサイトを訳してみました。本名のアクセントが分からないので、ちょっと違うかも。
主語(黒海)が色々な表現で言われるのが、ロシア語の特徴です。

黒海 − ヨーロッパ(出身)初の関取で13番目の外国人、相撲最強カテゴリー「幕内」昇進を勝取る。

Мераб Леван Цагурия(ミェーラプ=リェーヴァン=ツァグーリア)は1981年3月10日、
グルジアの首都アプハジアの黒海沿岸の町スフミで生れた。

激しい内戦によりツァグーリア一家は故郷の家を捨てることを余儀なくされ、
この未来の勇士は少年期と青年時代をトビリシで過ごした。

リェーヴァンは早くから国技を習い始めていた。1990年に130キロ級のヨーロッパ・ジュニアチャンピオンになった。
やがて国技連盟は新しい体重制限を導入し、このグルジアの巨人は自分の将来に思い悩むことになる。

"ヨーロッパ・スポーツ"という番組でリェーヴァンは初めて相撲を見て、日本の伝統国技に魅せられた。
そして有名なアマチュア・トーナメント「ドイツ・オープン・チャンピオンシップ」に勝ち、
追手風部屋入門の誘いを受けた。

ツァグーリアは四股名"黒海"を授けられ、2001年5月にプロの土俵にデヴューした。
序の口からの土俵人生を始め、序二段、三段目で小さな優勝杯を勝取り、2002年の5月には幕下昇進を果たした。
284待った名無しさん:04/03/24 21:56
つづき

幕下でも勝利を収めると、2003年3月にエリート・ディビジョンである十両にデヴューした。
このような模範的な弟子(である黒海)は、追手風親方の初めてのヨーロッパ出身力士である。
序の口から十両までをこのグルジア人は11場所で通過した。これは史上8位の記録である。

2場所で通過した十両でも、リェーヴァンはきちんと勝ち越しの結果を出してみせた。
2003年11月には14勝という素晴らしい勝利を収め、黒海はまた一つ優勝杯を手に入れた。
そして、おまけとして200万円の小切手を受け取った。

しかし、大きなご褒美は42人の強豪達が揃う幕内への昇進である。
黒海はわずか合計13場所で、まさに目のくらむような力士の高見に上った外国人である。

2004年1月最強カテゴリー(幕内)での初めての場所で、リェーヴァンは勝ち越しの結果を残した。
これまで黒海は152番を闘い、105勝している。

この勇士がとりわけ強いのは、距離をとって相手を止め、張りや突きをお見舞いした時である。
しかし、最近このグルジアの力持ちは、まわしを取って四つになることに進境著しい。
黒海は立会いと低い姿勢もまた際立っている。

普段この若者は物静かで親切である。
追手風親方はリェーヴァンに稽古や日本語学習での粘り強さも望んでいる。
親方の奥さんがこの勇士に日本語を教えている。

黒海はなかなか上手に日本語を話す。
アスリートのアレクサンドル=カリェリンを自分のアイドルだと思っている。
189センチ155キロ。
285待った名無しさん:04/03/24 21:56
>>264
とりあえずアルタビスタで露語から英語に訳せるよ
http://world.altavista.com/

KOKKAY - first European of sekitori and the 13th foreigner, who attained himself
the right to come out in the strongest category of bag, to makuuti.

Merab the levan Of tsaguriya was borne on 10 March, 1981, in Georgia, in the
capital of Abkhaziya - city of Sukhumi, located on the shore of Black sea.
・・・・・・

ここまではわりとまともなんだが、こっから英日自動翻訳通すと
糞になるから薦められん・・・。英語で読んでくれ
286待った名無しさん:04/03/24 21:58
>>261
黒海 太
ヨーロッパ初の関取、13人目の外国人幕内力士

メラブ・レヴァン・ツァグリアは1981年3月10日、アブハジアの首都、黒海沿岸の街
スフミにに生まれる。
内戦によりツァグリア一家は生家を追われ、後の英雄は幼少期をトビリシで過ごす。

今日は早く寝たいのでここでやめ。あまり難しいロシア語ではないので、語板で聞
けば訳してくれるかも。
287待った名無しさん:04/03/24 21:59
英語にして読んでるうちに、ちゃんとロシア語から訳して
くれてた人がいるじゃん(´▽`)
288待った名無しさん:04/03/24 22:00
>>287
ロシア語学習者で相撲ヲタです。
黒海いいでねぇ。気風のいい相撲、見ていて気持ちがいい!
289待った名無しさん:04/03/25 00:47
明日は栃乃洋かよ!
また勝ち越しお預けになりそうな悪寒
290待った名無しさん:04/03/25 12:01

やっぱ 押し相撲じゃ 大関止まりだなって 黒海 見て 思った。

黒海はパワーと腕力あるから 四つも覚えるべき。

朝青龍も四つでも強いからね。
291渡邊照夫:04/03/25 14:37
黒海今日も負けろ、黒海今日も負けろ
292待った名無しさん:04/03/25 17:08
あれれ〜・・・
明日こそ頑張れ。
293待った名無しさん:04/03/25 17:11
勝ち越しならず。残念。
294待った名無しさん:04/03/25 17:36
ええ〜…一体どうしちゃったんだ。
やっぱ足の爪?
295待った名無しさん:04/03/25 18:10
>>257が余計なことを言うからだ このアホボケカス




と自分で叩いといたんで許してくれ
296待った名無しさん:04/03/25 18:13
ようやく勝ち越せるか、ってところが
今の黒海の実力だと思うぞ

スラムダンクで言えば海南戦で知将高頭の采配の前に
素人であることを露呈し、試合後の練習で三井にそれを思い知らされた桜木花道って感じかな

まだまだ相撲は素人くさいってことよ
297待った名無しさん:04/03/25 18:17
まあ、入幕二場所目だからな
298待った名無しさん:04/03/25 18:56
いつも股間に目がいってしまうんです。
他の人に比べてマワシが緩くないですか。
299待った名無しさん:04/03/25 19:58
黒海、むかしの○みたい。
300待った名無しさん:04/03/25 20:00
300
301渡邊照夫:04/03/25 20:03
大至バカ、大至死ね、大至殺す、大至ボケ、大至クソ、大至アホ
大至を殺害する、
302待った名無しさん:04/03/25 22:31
よくて8勝7敗、のシナリオが現実味を帯びてきた
303待った名無しさん:04/03/25 22:49
ヘタしたら7勝8敗かもしれないよ。
304待った名無しさん:04/03/26 15:59
○○○○○●○○●●●●
305待った名無しさん:04/03/26 16:40
ようやく長いトンネルを抜けた。勝ち越しおめでとう!
306待った名無しさん:04/03/26 16:40
やったー、勝ち越し。
307待った名無しさん:04/03/26 16:40
ふう〜
勝ち越しおめでとう
308待った名無しさん:04/03/26 17:02
プレッシャーから開放されて、残り2日も連勝してほしいな
10勝すれば来場所は上位だ
309待った名無しさん:04/03/26 18:08
勝ち越しキタ━(゚∀゚)━!!!
おめでとうございます!
310待った名無しさん:04/03/26 18:17
二桁勝利に望みがつながったね。
311待った名無しさん:04/03/26 19:10
勝ち越し乙!!!
312待った名無しさん:04/03/26 19:57
もうあとは楽に取れる。のびのびやってほしいな。
313待った名無しさん:04/03/26 23:01
遅ればせながら、勝ち越しおめ〜
あと2番勝って、3賞げtだ!
314待った名無しさん:04/03/26 23:13
あけおめ!!
315待った名無しさん:04/03/26 23:14
来場所は横綱大関戦組まれるかなぁ
316待った名無しさん:04/03/26 23:15
っていうかまだ役力士との対戦ってないんだよね。
どんな相撲とるか見てみたいなぁ。
317待った名無しさん:04/03/26 23:42
明日は海鵬か
力相撲同士楽しみ
318待った名無しさん:04/03/26 23:44
曙 太郎(あけぼの たろう)
平成 2年 9月 東前14  9勝 6敗
平成 2年11月 西前 7  9勝 6敗 敢
平成 3年 1月 西前 1  8勝 7敗 殊金(旭富士)
平成 3年 3月 東小結  8勝 7敗 殊
平成 3年 5月 西関脇  7勝 8敗
平成 3年 7月 東前 1  8勝 7敗 金(大乃国・旭富士)
武蔵丸 光洋(むさしまる こうよう)
平成 3年11月 東前12 11勝4敗 敢
平成 4年 1月 東前 3  9勝6敗
平成 4年 3月 西前 1  9勝6敗
平成 4年 5月 西張小  8勝7敗
平成 4年 7月 東小結 11勝4敗 次技
平成 4年 9月 西関脇 10勝5敗

これは両外人横綱の新入幕後1年間の成績。意外と普通でしょ?
だから目先の勝利じゃなく、もっと長い目で見ようよ。
俺は、黒海が垣間見せる怪物性に期待せずにはいられない。
319待った名無しさん:04/03/26 23:51
爪がはがれてるのって右足だっけ?
なんか、右足が宙にういてるな。
最後、すべってたし・・  ちょっと心配。
320待った名無しさん:04/03/27 03:48
>318
そうそう、幕内はいったばかりで大勝するような力士は
三役、大関になってもすぐ陥落しちゃうよ
321待った名無しさん:04/03/27 12:00
>>320
小錦は確か入幕二場所目で優勝争いしてたが
322待った名無しさん:04/03/27 14:55
小錦は入幕2場所目で12勝3敗。
多賀竜との優勝争い、千秋楽に小錦は大関琴風に敗れて3敗目、
この時点で多賀竜の平幕優勝が決まった。
小錦「もう二度と優勝できないよぉ・・・」
323待った名無しさん:04/03/27 23:19
負けちゃったね
324待った名無しさん:04/03/27 23:24
明日だ、明日!
8勝と9勝では随分違うぞ。
考えすぎて持ち前の突進力が半減されているようだ、思い切っていってくれ!
325待った名無しさん:04/03/28 00:18
いや、今場所はまだこんなもんでいい。
じわじわ力を蓄えて、ドルジとの初顔合わせで爆発するんだ。
今でもツボにはまったときの破壊力は凄まじいものがあるからね。
326待った名無しさん:04/03/28 00:22
足の爪の具合はどうなの?
教えて。知っている人。
327待った名無しさん:04/03/28 10:35
黒海の
苦戦を見ると
あらためて
幕内力士は
強いと思う
328待った名無しさん:04/03/28 11:47
それは
あなたの
思いこみ

です
329待った名無しさん:04/03/28 11:52
>>327には
五・七・五・七・七で返すのが粋なのではなかろうか?
330待った名無しさん:04/03/28 12:49
>>328
勝昭なら575で返すぞ、多分。
331待った名無しさん:04/03/28 12:52
そのとおり
空気を読んで
レスしよう
幕内力士は
やはり幕内
332待った名無しさん:04/03/28 13:24
黒海は
爪の負傷が
なかったら
もうちょっとは
勝ってたと思う
333待った名無しさん:04/03/28 13:29
ゾロ番を
ゲットしますよ
ありがとう
334待った名無しさん:04/03/28 13:40
このままだと575スレになるので妨害
335待った名無しさん:04/03/28 13:45
>>332
怪我のない
力士なんて
幕内にゃ
一人だって
居やしませんよ
336待った名無しさん:04/03/28 13:50
>>329-333

つまらん。やるならもっと頭捻っておもしろくしてくれ。できないんならするな。寒くなるだけ
337待った名無しさん:04/03/28 13:51
>>335

空気嫁
338待った名無しさん:04/03/28 14:23
いい具合に荒れてきました
339待った名無しさん:04/03/28 16:15
次回に期待。
340待った名無しさん:04/03/28 16:16
足の怪我、大丈夫かな?
破傷風にならなきゃいいけど。
341待った名無しさん:04/03/28 20:04
勝昭も、足の怪我のせいにしてたな。
多分、そうなんだろう。

バイバイきーん、入らないようにね。
342待った名無しさん:04/03/28 23:14
勝ち越しただけでよし、と考えるべきなのか・・・
343待った名無しさん:04/03/28 23:24
そうだよ
344待った名無しさん:04/04/02 06:09
幕内で二場所連続勝ち越し。
今場所は爪が剥がれちゃったけど、来場所は怪我をしないでほしいな。
そうすれば10勝以上できると思う。
345待った名無しさん:04/04/04 02:11
漏れが思うに稽古場の砂って相当ばい菌沸いてるぞ。
たまに入れ替えるようだけど、力士たちの汗なんかが染み込んだ砂は
砂場の砂に匹敵するほど不衛生とみた。

くれぐれも感染症なんかに掛からないで欲しいね。出島みたいに。
346待った名無しさん:04/04/07 00:26
カスピ海も出てきてほしい
347待った名無しさん:04/04/07 20:06
土俵にファブリーズしてくれ
348待った名無しさん:04/04/08 21:01
死海もきぼんぬ。
349待った名無しさん:04/04/15 19:17
Numberに記事が出てたから立ち読みしたけど、
あまりにクダラナイ内容に途中で読むのを止めた。
あれくらいの内容で飯が食えるのか。
スポーツライターっていう連中は。
350 :04/04/21 22:47
Numberは質が高いけど、今回のは新人ライター全員に記事を
書かせて読者に挨拶、みたい特集号だったから、黒海の記事は
ちょっとガッカリするな。
351 :04/04/23 23:16
あげ
352待った名無しさん:04/05/06 23:24
保守
353待った名無しさん:04/05/07 05:12
◆グルジア分裂回避、アジャリヤ自治共和国大統領が出国(5/7 00:18)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040506id27.htm

なんか大変だな。心配だろうね。。
354待った名無しさん:04/05/09 17:03
旭鷲山の足が・・・
物言い
355待った名無しさん:04/05/09 17:04
差し違えで
黒海の勝
白星おめでとう
356待った名無しさん:04/05/09 17:08
左膝の怪我が心配だ。
357待った名無しさん:04/05/13 17:01
幕内に慣れてきたようだ。
少しづつだが着実に上がりそう。
358待った名無しさん:04/05/14 08:29
359待った名無しさん:04/05/14 17:01
つえ〜〜!!
360待った名無しさん:04/05/14 22:31
追手風部屋ってそんなとこなのか
361待った名無しさん:04/05/14 22:39
体の使い方(特に上体の倒しかた)が相撲というよりレスリングだね
じわじわ出世しそうだけど、なんか膝の動きが気になる
362待った名無しさん:04/05/14 22:40
>>360
まあ、ぼのぼのとしてていいんじゃないの?
363待った名無しさん:04/05/14 22:43
>358
セツネェな…
364待った名無しさん:04/05/14 22:44
>361
おれもそう思うけど、あの格好でついていくと、相手はまわしは遠いし、
つっぱりかえすにも肩しかつけない。非常にやりにくい。
体勢が低いのでつい引きたくなるが、レスリングで引き合う動き(というか頭を押さえて
前倒しにする動き)に慣れてるせいか、意外と前に落ちない。二の矢三の矢も双手で突いたり
するのに落ちない。
いまのとこあのレスリング的な変則体勢からのモーションの大きい突っ張りが
功を奏してるね。
365待った名無しさん:04/05/14 22:57
なんかいいなぁ、この部屋。優しくて。

だから、親方もいつも国技館2階のロビーで
仕事もしないで電話してんのかな。
366待った名無しさん:04/05/14 22:58
>>364
見なれないけど、あれはあれで理にかなった動きというわけかな
でも上位にいくと引き技も強くなるから、今までみたいに通用するか見物だね
367待った名無しさん:04/05/14 23:09
明日は猛然ともろてで突くタイプ同士だけど
よく落ちる土佐ノ海と落ちない黒海の対戦。
そう思わせといて黒海が落ちたりして。
368待った名無しさん:04/05/14 23:12
土佐ノ海は地力は上位者だから黒海の将来を占う格好の試金石になりそうだ
369待った名無しさん:04/05/14 23:15
なんか始めて来たけどのほほ〜んとしてていいね。
グルジアって大変なんだ。。ふ〜ん。
国旗去年か今年変わったよね?国の略ってGEOでOK?
370待った名無しさん:04/05/14 23:25
アメリカのジョージア州とスペル同じで、英語で言っちゃうと同じ発音なんだよね<グルジア
371待った名無しさん:04/05/15 17:27
マジで強い
優勝しちまう悪寒
372待った名無しさん:04/05/15 17:28
ジョージア州、Georgia
グルジア、Georgia

(゜д゜)あらホント
373待った名無しさん:04/05/15 17:33
国会の中継は、見てて気持ちいいね。単純で爽快。
374待った名無しさん:04/05/15 21:49
北勝力と押し合ったらどっちが下がるんだろうか。
375待った名無しさん:04/05/15 22:19
>>370
由来が同じなのかな?
376待った名無しさん:04/05/15 22:26
きょう黒海勝ったとき、アメリカ人らしき英語喋る集団が喜んでたけど
英語の対戦表の出身地にGeorgiaと書いてあるの見て、ジョージア州出身と
間違えてないだろうか。
377待った名無しさん:04/05/15 22:31
ふむ、ありえるな。
でもグルジア人とアメリカ人の区別が分からん。。
378待った名無しさん:04/05/15 23:08
>>374
どうなんだろうね。
番付見るとそのうち当たりそうな気がする。楽しみだよ
379待った名無しさん:04/05/15 23:35
でもピーク過ぎた土佐ノ海に、まあ当たり負けはしなかってけど当たり勝ちもしなかったな。
もっと我慢してれば押し合いにも勝ったかもしれないが、引いてしまった。
まあ引けば土佐はたいがい落ちるので、引きたくなるのもわかるが。
やや黒海のが圧力で根負けした感じだったのは残念。
380待った名無しさん:04/05/16 01:33
残念というかほっとしたよ
つか白鵬のが化物だけどさ
381待った名無しさん:04/05/16 06:29
>>375
>語源
> ジョージア州は英国王 George 2世から, グルジアは St. George から

だそうだ。
382待った名無しさん:04/05/16 20:24
>>381
でも、そもそも英国王 George 2世の名前の由来が、 St. George だけどな
383待った名無しさん:04/05/17 00:53
黒海はムサイ
384待った名無しさん:04/05/17 01:48
これまで幕内2場所では7勝利までは速いんだけど、勝ち越しするのが遅い
結局8勝利どまり
ちょっとプレッシャーに弱いのかも
今場所は大勝ちできるかな?
385待った名無しさん:04/05/17 01:51
大勝ちというか優勝に絡んできそうな悪感がする
386待った名無しさん:04/05/17 01:53
役力士を喰うほどの地力はまだまだないと思うね
387待った名無しさん:04/05/17 02:30

これまでと違うのは、そうそうに一敗を喫したが立て直したと言うこと。
上手くいけば10勝を期待出来るかも。
388待った名無しさん:04/05/17 06:16
>>383
黒海はザンジバル
389待った名無しさん:04/05/17 10:04
先場所、先々場所は序盤からフルスロットルで後半に息切れ失速ってイメージだったけど
今場所は初日は気合の入り方もイマイチで2日目負けたけど、3日目に勝って、
かえってこれでしりあがりに調子を上げて大勝ちするんじゃないかという予感もあった。
390待った名無しさん:04/05/17 13:15
>>388
黒海はグワジン   と思ったがグワジンは朝赤龍だな

黒海はマッドアングラー
391緊急ニュース:04/05/17 13:58
Yahooスポーツ 強気宣言!金開山「明日の黒海戦は本気でやる」

関取の金開山が15日の取り組み後、実力を極端に抑えていた事を公にした 
関係者によると、金開山がのまわしは金塊で作られた特注品で、一般の物より50キロ重く
並みの力士では歩行すら困難だという
「昔からピッコロに憧れていた」と意味不明の発言は金開山の祖母、フネさん(84)

さらに生地の性質上洗う事ができないため、金開山のまわしは寄生虫の巣窟
肛門にまわしが擦れると、サナダ虫の刺激で全身の力が激しく抜けるという、

「今まではこれを付けないと対戦相手がいなかった、だが、真の力を見せたくなった」と金開山
明日対戦相手の黒海を久々の「挑戦者」と認めた発言か

金開山がまわしを脱ぐのは三年前の対朝青龍戦以来、実に三年ぶり
ここ十年の「挑戦者」はこれまで朝青龍ただ一人だ

本人も興奮しているのか、張り手で冷蔵庫のドアを破壊、
トマトを除いた生鮮食品は全て腐ったため、「元から腐っている」と納豆だけ5キロを爆食

明日は朝青龍を問題にしない金開山にとって今場所実質の優勝決定戦
久しぶりの「本気」発言に国技館はかつてない盛り上がりをみせそうだ(サンケイ)

http://www.takahashisauce.com/products/gyou/image/gyou_pton.jpg [ソース]
392待った名無しさん:04/05/17 14:20
バレバレのURLでんな
393待った名無しさん:04/05/17 14:24

てかそれ以前にまわしは洗わないよな。師匠が死んだとき以外。
394待った名無しさん:04/05/17 17:26
これで幕内3場所目だけど7勝あげてから8勝が遠い
緊張に弱いのかな?
395待った名無しさん:04/05/17 17:27
金開山に負けて2敗目
396待った名無しさん:04/05/17 18:02
今場所も結局8勝止まりの予感
397待った名無しさん:04/05/17 18:03
まあ、負け越しよりはいいんでない?
398待った名無しさん:04/05/17 18:17
早く勝ちたい気持ちが内容に出てしまったな
399待った名無しさん:04/05/17 19:50
>>396
ですな〜
400待った名無しさん:04/05/18 00:39
400age
401待った名無しさん:04/05/18 08:35
黒海のサイン(゚д゚)ホスィ…
402待った名無しさん:04/05/18 17:31
これで勝ち越しに王手がかかって連敗
明日は白鵬と
いつものパターンですな
403待った名無しさん:04/05/18 17:35
これを黒海病と呼びます。
404待った名無しさん:04/05/18 17:40
心弱すぎ…

覚せい剤でも打って土俵に上がったらどうか?
405待った名無しさん:04/05/18 17:46
ああ見えて心臓には毛が生えていないそうだ(親方談)
406待った名無しさん:04/05/18 18:03
黒海が日本人に愛されている理由はこれか。
407待った名無しさん:04/05/18 18:04
弱点がある方が人間として魅力だわ。
応援したくなる、来場所こそってね。
408待った名無しさん:04/05/18 18:08
琴欧州スレでも紹介されていたけど、付け人とか周囲の人間にとても優しいそうだ
409待った名無しさん:04/05/18 18:10
明日は黒白対決か。
心を黒くして頑張ってくれよ。
410待った名無しさん:04/05/18 18:10
プリキュア対決か
411待った名無しさん:04/05/18 18:13
胸毛がフサフサの黒海と心臓に毛がフサフサしていそうな白鵬の対決です
412待った名無しさん:04/05/18 18:18
名前交換した方がイイ。。
413待った名無しさん:04/05/18 18:20
白海と黒鵬でいいんじゃない?
414待った名無しさん:04/05/18 18:28
八戒
415待った名無しさん:04/05/18 18:29
「あっ、あのブタ」
416待った名無しさん:04/05/18 19:23
プリキュアヲタ、ハケーン
417待った名無しさん:04/05/18 21:45
>>411
毛深いのに心臓には毛の生えてない黒海と
無毛症みたいに体毛なさそうなのに心臓に毛が生えてる白鵬だね。
418待った名無しさん:04/05/18 23:58
やばい、またこのパターンかよぉ・・・

頑張ってくれ黒海関
419待った名無しさん:04/05/19 11:00
>>417
マイウ!
420待った名無しさん:04/05/19 13:33
がんばれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
421待った名無しさん:04/05/19 16:50
勝ち越しおめでとう
422待った名無しさん:04/05/19 16:53
ヤター
勝ち越したー
423待った名無しさん:04/05/19 16:54
白鵬と仲悪いのか?
424待った名無しさん:04/05/19 16:57
>>423
何故そう思うの?
425:04/05/19 17:00
黒海は一人暮らししたがっている
426待った名無しさん:04/05/19 17:05
トゥサグリア・メラフ・レヴァン

本名カコイイな
427待った名無しさん:04/05/19 17:05
これから黒白戦は幕内の目玉になるかもね。
428待った名無しさん:04/05/19 17:09
黒海って、髭の濃さと頬の赤さが凄いコントラストだな。

頬髭全部脱毛したら、凄く幼い顔に見えそう。
429待った名無しさん:04/05/19 17:11
ネイティブの発音はツァグリア・メラブ・レヴァンらしい

インタブーの声かわいかったなあ(*´Д`)
430待った名無しさん:04/05/19 17:15
ペリーに似ている
431待った名無しさん:04/05/19 17:49
これで幕内で三場所続けて勝ち越しだね。
二桁勝ったら敢闘賞取れるかな。
432待った名無しさん:04/05/19 18:07
優勝のチャンス出てきたよ。
コッカイコッカイ。
433待った名無しさん:04/05/19 18:35
>>423
あのにらみ合いの後、眉間にしわ寄せて「うわーんこんなの黒海じゃない!」と思ったなお前
434待った名無しさん:04/05/19 19:35
>433
にらみ合いよりも、
勝敗がついた後、黒海が白鵬の前に立ちはだかる姿に鬼気迫るものを感じたね

モンゴルに征服された歴史をもつグルジアという国を背負っているんだなーと感じた
大相撲の多国籍化ならではの、新しい勝負の見所って印象かな
435待った名無しさん:04/05/19 21:02
明日、初の大関戦か。
436待った名無しさん:04/05/19 23:37
ついにここまで来たか・・・
437待った名無しさん:04/05/19 23:56
明日の1番、大きいね
勝って尚且つ2ケタに届けばもしかして敢闘賞・・・ムリかなあ
438待った名無しさん:04/05/20 00:07
>>434
つーか、しきりのときに白鵬のほうから足踏み出して睨んできたから
ムッときただけだと思う。
439待った名無しさん:04/05/20 00:10
黒海が先に立ち止まって睨んだからだろ
440待った名無しさん:04/05/20 00:25
黒海は睨んでないとおもう。
「真剣な顔」があの表情なんだとおもうなぁ。
曙が睨み顔で嫌われたのと同じ。
441待った名無しさん:04/05/20 00:50
今日は、取り組み後に珍しく手を差し伸べなかったような。
やっぱりムカついてたんだろう。なんでか知らないけど・・
442待った名無しさん:04/05/20 00:56
いや、ここ3日ほど、差し伸べてないよ。
やり過ぎ、って言われたんでないかな。親方に。
443待った名無しさん:04/05/20 01:36
ほのぼのした部屋だから「まあほどほどにな」ぐらいだろ
444待った名無しさん:04/05/20 01:49
>>441
雑誌ナンバーによると日本在住のグルジア人で大の相撲ファンがいて、来日間もない黒海に相撲の極意を教えたそうだ
その極意とは負けた相手をいたわる、敬意を表するという相撲独自の美学なんだそうだ
付け人の話しでも黒海は周囲の人間にとても優しいそうだ
445待った名無しさん:04/05/20 03:56
>>434
深読みしすぎ。
だったら春日王は毎日睨んでばっかりやんけ。
グルジアの実状も考えたうえでレスして。そんなことないから。
軽く上っ面だけ歴史勉強したよ漏れって賢いでしょ知的でしょ誉めて誉めて、みたいなレスは読んでて非常に疲れますのでやめてくださいね。以上。
446待った名無しさん:04/05/20 04:28
てか、黒海は朝赤龍と仲いいよ。
勝って引きあげるときに、朝赤龍とゲンコツ・タッチしてるのを見たし、
黒海・朝赤龍・春日王の3人で山稽古でじゃれ合ってる写真が雑誌に載ってるし。
Numberの聞いた話をそのまま羅列したような記事に感化されすぎ。
447待った名無しさん:04/05/20 04:38
黒海って琴欧州より日本語下手糞だったぞ
是如何に
448待った名無しさん:04/05/20 04:44
黒海より琴欧州の方が好感が持てる。。
449待った名無しさん:04/05/20 04:46
黒海は来日した時は日本語まったく駄目だったそうだからあんなものじゃないの?
450待った名無しさん:04/05/20 05:23
>445
べつに深読みしたわけじゃ・・・
358の記事を読んだ後に、その内容と白鵬との勝負を鑑みて
素直に思ったことを書いただけなのだが、いけないか?そのくらい許してくれよ
それに、白鵬の話なのになぜ黒海・朝赤龍・春日王になるのか、
そっちのほうがわけわからん
451待った名無しさん:04/05/20 08:01
>>450
ふむ。漏れはとりあえず、歴史とか含めていろいろ複雑な問題を抱えてる事もあるから軽々しく書かないでくださいね、て事がいいたかっただけなんよ。
それだけ。別に他意はないから気にしないで。
てか朝赤龍とかは個人的に話題にしてないから知らん。春日王は例えでだしたまでだから。
452待った名無しさん:04/05/20 08:16
>>451
とりあえず、あんたのレスは読んでて非常に疲れますのでやめてくださいね。以上。
453待った名無しさん:04/05/20 09:17
>>452
わかりました。
これからは、なるべく分かりやすいレスを心がけます。以上。
454待った名無しさん:04/05/20 12:42
自演乙
455待った名無しさん:04/05/20 12:50
まあ他国でこれだけ活躍できるんだからすごい
このまま三敗キープしていければ、ドルジとの対決あるかもね
456待った名無しさん:04/05/20 13:50
ドルジ戦、(;´Д`)・・・
457待った名無しさん:04/05/20 13:55
基本的には今場所は無し。ドルジは明日から大関3連戦。
黒海が1敗で来てれば、割の組み替えも有りかもしれんが。
あと2ヶ月待つべし。
458待った名無しさん:04/05/20 14:25
ほぐれメタルなら勝てるかもしれんが、
流石にドルジにはまだ勝てないよな…
459待った名無しさん:04/05/20 17:48
完勝
460待った名無しさん:04/05/20 17:48
強い
461待った名無しさん:04/05/20 17:49
強いね おめでとう
それにしても怪我が多かったからとはいえ、無双山の土俵際ってほんとムカツクなあ
462待った名無しさん:04/05/20 17:51
勝たー
463待った名無しさん:04/05/20 17:58
黒海のインタビュー、なんか声がセクシーだった
464待った名無しさん:04/05/20 18:00
遂にここまできたよ。正直泣いた・・・
465待った名無しさん:04/05/20 18:01
なんか、日に日に日本語がうまくなるなぁ。
漏れも日本語上達したい。
466待った名無しさん:04/05/20 18:02
これは三賞三役いける!!!!!!!!!!!!!
467待った名無しさん:04/05/20 18:02
>>464
同じく。うれしかった。
記念カキコ。
468待った名無しさん:04/05/20 18:11
ラジオ実況
「グルジアパワーが大関を粉砕!」
469待った名無しさん:04/05/20 19:10
>>465
おまいも外人さんなの?
470待った名無しさん:04/05/20 19:18
いや、465はロボだろう。
471待った名無しさん:04/05/20 19:45
黒海は空転 
しませんでした。。。
472火炎瓶:04/05/20 19:59
今場所のユルフン退治成功!
473待った名無しさん:04/05/20 22:18
今場所は一皮剥けたな
474待った名無しさん:04/05/20 22:22
ヒザが心配だ。大事に至らなければイイが我慢してとるタイプだし
475待った名無しさん:04/05/21 00:15
黒海の突き押しは上位でも通用することが証明されたね
来場所が楽しみだ
476待った名無しさん:04/05/21 00:36
ダイジェストで、今日の取り組み見たけど、半端じゃなく強い!!!
477待った名無しさん:04/05/21 01:17
幕内3場所目で初めて9勝したね
478待った名無しさん:04/05/21 02:27
あと一番勝てば三役いける?
479待った名無しさん:04/05/21 05:31
黒海おめでとう。嬉しいよ
何とかあと2番勝って三役と共に敢闘賞も!
>>464さんと同じく、遂にここまできたね・・・(´Д⊂
480待った名無しさん:04/05/21 07:08
>>476
漏れもダイジェストで見たが、ビックリした。
まるで闘牛w
481待った名無しさん:04/05/21 10:37
あと二つで三役かな
482待った名無しさん:04/05/21 11:35
琴光喜が負け越さないと辛いんじゃない、三役は。
二つ空くけど、そこは北勝力と玉乃島でほぼ確定だし。
483待った名無しさん:04/05/21 12:09
勝ったのに、なんか神妙な顔してたな。
大関に勝っちゃって怖くなっちゃったのかな?
(((( ;゚Д゚)))
484待った名無しさん:04/05/21 16:50
10勝祝!!!
三賞もいけるか!?
485待った名無しさん:04/05/21 16:51
これで10勝目、こんなに勝てるとは思わなかったよ
486待った名無しさん:04/05/21 16:51
強い、
普天王にいなされたが、かまわず寄り切り
10勝3敗
487待った名無しさん:04/05/21 17:04
レスリングやってただけあって、引かれても落ちないのがいいな
488待った名無しさん:04/05/21 17:04
>486
いなされても落ち着いてたな
先場所、先先場所ともどかしい思いもしただろうが
自分のスタイルを貫き通しているのがいいな
489待った名無しさん:04/05/21 18:02
いいねいいね
490待った名無しさん:04/05/21 20:26
二桁勝利キタ━(゚∀゚)━!!
今夜の再放送が楽しみです。
491待った名無しさん:04/05/21 21:05
幕内の雰囲気に慣れてきたようだね。
来場所は横綱以下三役全員とあたるだろうから、
楽しみだ。
492待った名無しさん:04/05/22 09:57
玉乃島が連敗で残り二つ勝てば、逆転で小結もあるだろうしね。
493待った名無しさん:04/05/22 16:50
残念。
494待った名無しさん:04/05/22 22:09
今日は変化を警戒しすぎちゃったね。
黒海はかわされても踏みとどまれるから、思い切ってつっこんでいってもよかったかな。
495待った名無しさん:04/05/22 23:42
海鵬は本当にうまいからね
一番一番が勉強だよ
496待った名無しさん:04/05/22 23:44
黒海は、失敗するたびにちゃんと勉強するからなぁ。
497待った名無しさん:04/05/23 16:00
とりあえず今日は勝っておけ
498待った名無しさん:04/05/23 16:47
12番勝ってれば敢闘賞の目もあったんじゃね?
つくづく昨日が惜しまれるな。
499待った名無しさん:04/05/23 17:02
敢闘賞に一票足りず。
ミッキー相手に負けたとはいえ見応えのある相撲だったし、名古屋で
横綱大関と当たっての精進に期待だな。
500待った名無しさん:04/05/23 17:48
次の番付はどのあたりになりますかね?
501待った名無しさん:04/05/23 17:51
岩木山が東の筆頭、旭天鵬と西の筆頭の争いじゃない?
502待った名無しさん:04/05/23 19:30
来場所は今度こそ朝青龍と対戦は間違いない。
なんかケンカみたいな突っ張り合いになりそうな予感がするんだけど。
503待った名無しさん:04/05/23 19:36
>>502
脇が甘いからすんなりもろ差しになられそうな気がする。
504待った名無しさん:04/05/23 19:50
>502
多分、なんだか良く分からん内にもろ差しになってそう。
505待った名無しさん:04/05/23 19:51
>>502
非常に楽しみだな。
ドルジも確実に勝つために引くことはないだろう。
506待った名無しさん:04/05/23 20:23
北勝力相手にまともにぶつかりあって負けるんだから、ドルジに通用
するかというとかなり疑問だけど。
507待った名無しさん:04/05/23 22:51

まあ、今場所のリキは確変だったから。
来場所当たる頃には確変終わってると思われ。
508待った名無しさん:04/05/23 23:30
来場所は上位陣と総当りだから楽しみだよ
まずは大負けしないように頑張れ
509待った名無しさん:04/05/23 23:30
このまま三賞取れずに終わったりして。
510待った名無しさん:04/05/23 23:33
3賞とる前に、大関になると思うが。
511待った名無しさん:04/05/24 00:21
黒海には大成して欲しい。
512待った名無しさん:04/05/24 15:05
三賞はとれなかったのは残念だね。
けど、初めて幕内で二桁勝ったし、武双山倒したし、かなり成長したと思う。
来場所は前頭上位になって本格的に強い力士と戦っていくから
それでどんな相撲をとるか楽しみだな。
513待った名無しさん:04/05/24 16:55
来場所は筆頭で確変モードと見たw
514待った名無しさん:04/05/24 17:28
ドルジ戦が楽しみ。
たとえ横綱であろうが、モンゴル人には負けたくないという気持ちがあるからね。
ドルジをチンギス・ハーンだと思って戦ってくれ。
515待った名無しさん:04/05/24 18:46
>>513
逆噴射の恐れがある
なんか引きが目立つようになってきたし
516待った名無しさん:04/05/25 19:15
7月には西洋人初の三役にな
517待った名無しさん:04/05/25 21:20
>>516
なんとか勝ち越せるといいよね。
そういえば両親に家を買ってあげたいっていってたけど、どれくらい幕内にいれば買えるのかな。
去年の五月場所から給料を貰ってるからそこそこ貯まってると思うけど。
518待った名無しさん:04/05/25 22:25
物価の差によるだろう。グルジアの物価なんて分からないよなあ。
モンゴルの方は随分話題になったけど。
519待った名無しさん:04/05/25 22:59
一人当たりGNIが600ドル程度らしいから相当貧しい国でしょう。
モンゴルと変わらないか若干ましな程度。
520待った名無しさん:04/05/26 15:47
300万くらいで建てられないだろうか>家
ベトナム(知る限りの物価の安い国で)だと土地つきでそんくらい、
とホーチミンの現地ガイドが言ってたけど。
521待った名無しさん:04/05/27 01:08
>>520
結構安く建てれるんだね。
>>519さんの言うような国ならベトナムと同じかそれより安く建ちそう。
幕内の月給は百万超えてたはずだから一年くらいでなんとかなるのかな。
522待った名無しさん:04/05/30 20:28
黒海の初土俵からの全成績が記載されているサイトとか知ってる人いませんか?
523小倉卓実:04/05/30 20:41
時津海め、ぶっ殺すぞテメェー
524待った名無しさん:04/05/30 21:25
525待った名無しさん:04/06/03 04:42
黒海浮上
526待った名無しさん:04/06/04 23:48
黒海って自分でイケメンだとか思ってるのか・・・
痛すぎるぜ
527待った名無しさん:04/06/05 01:16
まあ、格闘家はナルシストくらいで丁度良いんじゃないか?
528待った名無しさん:04/06/05 15:12
あのルックスで高い声のカタコトは、かなりカワイイだろ。
天童よしみみたいにブームにならないかな。
529待った名無しさん:04/06/06 23:00
体型と顔と声のアンバランスさが持ち味よん!
530待った名無しさん:04/06/08 02:12
人柄も出てるんだよ、たぶん。
おれは白鵬のファンでもあるが、白鵬には不可能。
531待った名無しさん:04/06/21 23:57
7月場所の番付は前頭二枚目
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/ban_1_1.html
532待った名無しさん:04/06/22 00:14
穣初陣総なめ
533待った名無しさん:04/06/22 00:15
上位陣総なめ
534待った名無しさん:04/06/22 02:46
今場所は、どこまで行けるか楽しみだね・・
535待った名無しさん:04/06/22 02:50
9月は、三役だろ。当然・・
536待った名無しさん:04/06/22 20:55
とにかくドルジには負けてもともと、思いっきりぶつかってほしい。
もしいなされたら土俵下まで飛ぶくらい、そのくらいぶつかってほしい。
537待った名無しさん:04/06/25 21:18
黒海応援しますよ
538待った名無しさん:04/06/27 03:36
黒海と一緒に太極拳したい。
539待った名無しさん:04/07/01 14:06
あげ
540待った名無しさん:04/07/02 11:53
二日目にドルジと対戦!
ドルジを壊してくれ〜

541待った名無しさん:04/07/03 18:32
先場所の朝赤龍のようにならないことを祈る。
542待った名無しさん:04/07/04 17:31
黒海がんばれ黒海がんばれ!
543待った名無しさん:04/07/04 17:33
凄い!これぞ黒海の相撲!




あっさり負けちゃうのも黒海の相撲の一部だけど・・・
544相撲莫迦A:04/07/04 17:35
ナベのおっさんはどんなカオしてるだろ?
545待った名無しさん:04/07/04 17:38
おっそろしいぐらいの立ちあいだったな…

勝昭が呆然としてたぞ。
546待った名無しさん:04/07/04 18:11
明日は楽しみだ。
ドルジは、幕内では未だに年下の力士には負けた事が無いはず。
547待った名無しさん:04/07/04 18:46
幕内で、というか今までないんじゃないか?
関取時代はずっと最年少、幕下でもほぼ最年少だったし、
それ以下では1回(大卒の田代)しか負けてない。
548待った名無しさん:04/07/04 21:57
首痛めてないか?
549待った名無しさん:04/07/04 22:30
>>548
腰も痛めてるとか言ってなかった?大丈夫だろうか

明日は、期待してるよ。
550待った名無しさん:04/07/04 22:44
思い切り当たってムチウチっぽくなったんと違うだろうか。
時速ウン十キロで激突したぐらいの衝撃じゃない?
551待った名無しさん:04/07/05 03:19
朝としては、若の里戦が参考になるからな、いきなり初日に
当たれば面白かったんだろうけど、あの立会いは警戒するだろ
552待った名無しさん:04/07/05 05:01
553待った名無しさん:04/07/05 05:02
554待った名無しさん:04/07/05 05:03
555待った名無しさん:04/07/05 05:04
確率変態
556待った名無しさん:04/07/05 14:27
アマレス式の殺人スープレックスで$痔を破壊して欲しい
こんな感じ↓のを希望
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/photo/200406/20/a07/p09.html
557待った名無しさん:04/07/05 14:46
まさかないとは思うけど、きょう圧勝するようだと
九州場所後の大関昇進すら有り得るんじゃないか、と。
558待った名無しさん:04/07/05 14:49
現大関陣は情けないし
他に朝青龍倒せそうなのはいないし今日はなんとかして勝ってもらいたいところ
559待った名無しさん:04/07/05 15:01
>>545
絶句してたなww
560待った名無しさん:04/07/05 15:18
>>559
取り組み前のコメントがコメントだったしなw
561待った名無しさん:04/07/05 17:40
黒海登場!
562待った名無しさん:04/07/05 17:41
オラぁわくわくしてきたぞ!!
563待った名無しさん:04/07/05 17:55
黒海ってミスタービーンに似てない?
564待った名無しさん:04/07/05 17:56
似てないよーw
懸賞わずかに七本・・・
565待った名無しさん:04/07/05 17:57
楽しみだな、今場所で最も注目してる勝負の一つ
566待った名無しさん:04/07/05 17:59
最初の突き放しが鍵だな
567待った名無しさん:04/07/05 18:00
あーだめだったか。
でも、押しでも黒海を圧倒する朝青龍は凄い。
568待った名無しさん:04/07/05 18:00
番付順だな うん
569待った名無しさん:04/07/05 18:01
立会いの差がでたな
570待った名無しさん:04/07/05 18:03
残念だったな・・・
立会を研ぎ澄ませばまだまだ強くなると思う。
571待った名無しさん:04/07/05 18:08
やっぱ差されたなー。
常に脇閉めて押せるようになれば、
ドルジに追いつきうると思うんだが。
572待った名無しさん:04/07/05 18:16
可能性は感じた、もうじきドルジを脅かす存在になると思う。
相撲という競技を始めてまだ3年少々なわけだし
573待った名無しさん:04/07/05 18:17
朝青龍と年が同じってことはライバルとしてうってつけだな。
でも番付が違うということは出世が遅いのか。
574待った名無しさん:04/07/05 18:22
>>573
朝青龍が早すぎるだけ。
575待った名無しさん:04/07/05 18:22
>573
はじめた年齢が相当違う
576待った名無しさん:04/07/05 18:24
ちなみに朝青龍は15歳で初めて高卒でデビュー。
黒海は20歳ではじめた。
入幕までの場所数は朝青龍12場所。黒海は16場所。
黒海はプロデビュー時相撲始めたばっかだったこと考えるとすごい。
577待った名無しさん:04/07/05 18:25
朝青龍
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/rikishi_joho/rikishi_100.html
黒海
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/rikishi_joho/rikishi_2385.html

日本の年度で言えば同じだけど黒海の方が少し若い。
ちなみに黒海も稀に見るスピード出世だけど朝青龍はそれ以上のスピード。
入門は黒海の方が当然遅い。

でも黒海はドルジと違いレスリングからの越境組みだし
相撲競技はズブの素人だったのだから
資質では朝青龍にも劣らない素材と思う。
578待った名無しさん:04/07/05 18:36
つくづく思うけどレスリング選手の万能性というのは凄い。
古くは柔道(タックル式のもろ手刈り)、最近では総合格闘技(押さえ込んでパウンド)、そして相撲(身体能力)
畑違いなはず打撃格闘技で活躍する選手まで。

いろんな競技で要求される基礎的な身体能力が抜群なんだろうな
579待った名無しさん:04/07/05 19:11
ドルジもモンゴル相撲からの越境組じゃん。レスリングよりは敷居低いだろうけど。
580待った名無しさん:04/07/05 19:15
今日は朝青龍以上に気合いが見て取れたよ
顔真っ赤にしてたね。
だから朝青龍もねぎらってたね
581待った名無しさん:04/07/05 19:48
玉乃島や北勝力がちょっと不調だから、頑張れば三役昇進の可能性も?
582待った名無しさん:04/07/05 21:02
土俵下で床を叩いて悔しがってたね。
この先毎場所楽しみだ。
583待った名無しさん:04/07/05 21:07
584待った名無しさん:04/07/05 21:47
ある意味負けてよかった。自分より上がいるという意味で、朝青龍より恵まれてるかも。
585待った名無しさん:04/07/05 22:04
>583
A型とO型が多いね。
586待った名無しさん:04/07/05 22:07
そして何度も何度も挑戦し、
遂に勝った時、初優勝。
黒海ファン、涙で溺死。
587待った名無しさん:04/07/05 22:30
>>585
日本人はA型とO型が多いんだから当たり前じゃないのか?
588待った名無しさん:04/07/05 23:03
黒海のコメント無いの?(対朝青龍戦)


あったら教えて
589待った名無しさん:04/07/05 23:08
3年前 序の口最初の相撲
現在  結び

出世早いな・・・。
590待った名無しさん:04/07/05 23:11
>>588
NHKによれば、敗れた黒海は口が重く
次の機会には勝てるように頑張ります
というようなことを言って足早に立ち去ったそうだ。
591待った名無しさん:04/07/05 23:23
朝青龍
黒海
白鵬

この三人比較するとオモロイな
592待った名無しさん:04/07/06 01:04
>>577
>入門は黒海の方が当然遅い。
同じ年だけど、相撲歴は朝青龍は明徳義塾高に相撲留学してから18歳でプロ入りだから
約7、8年あるけど、黒海は相撲自体始めて3年そこそこだからね。
相撲も荒削りだし、のびしろは黒海のがある。
といっても朝青龍レベルにまで伸びるのは至難のわざではあるが。
593待った名無しさん:04/07/06 01:09
>>583
なんか独身が多いね。
出会いがないのかなあ
594待った名無しさん:04/07/06 01:09
実況板では「押す力が違いすぎる」と書いてるひともいたけど
押す力だけならそんな変わらない。黒海も負けてないと思う。
むしろ「スピードと巧さ」だよね。
黒海は脇をあけて、肘を曲げて、もろ手で胸の中心あたりを突いて、一気に肘を伸ばすという独特の突き方(押し方)して
先場所の武双山や今場所の若の里はそれで大きく後ろに後退したけど
朝青龍は黒海が腕を伸ばす前に、二本差して寄っていったからね。
で、土俵際ではず押しに変えて押し出しと。
黒海がもっと脇が締まって、前に出ながら押せるようになると、末恐ろしいと思う。
595待った名無しさん:04/07/06 01:10
黒海は武蔵丸の再来です。武蔵丸の20歳ぐらいの時を思い出す
596待った名無しさん:04/07/06 01:20
>>595
となると横に回られるととたんにもろくなる…
597待った名無しさん:04/07/06 03:29
張っていったからな...ドルジかなり黒海のこと
意識してるなあ
○の再来!
598太刀山型の土俵入り:04/07/06 03:37
突き押し力士は突き押しに、吊りが得意な力士は吊りに弱いと
よくいわれるけどね
599待った名無しさん:04/07/06 04:48
初の上位挑戦で結びで横綱と対戦して「横綱と相撲とれただけで光栄」とか
「負けたけど爽やかな満足感が残った」みたいな感じじゃ全然なく
悔しがってるところがいいね。
並みの力士じゃ萎縮しちゃうのに、あの横綱を仕切りで睨みつけて、負けたあと悔しさをあらわにする。
今まで黒海は大関もどうかなと思ってたけど、自分の中で少し評価あがった。あの気迫に。

600待った名無しさん:04/07/06 05:13
モンゴルには負けるなって、言われてるらしいからな。
601待った名無しさん:04/07/06 06:39
グルジアの歴史おしえて
602待った名無しさん:04/07/06 06:58
603待った名無しさん:04/07/06 07:43
黒海は今後、ドルジを避け続けた方がいいのかどうか。
胸を借りた方がいいかもしれないが、千代の富士に対する小錦のように
なってもあれだしなあ。
604待った名無しさん:04/07/06 10:14
>603
小錦はでかいのにハートが小さすぎた。
稽古でコテンパンにされて
「駄目だ。このひとにはかなわない」となるか
「畜生!いつか超えてやる」となるかは、その人次第。
黒海は後者だと思うし、そうであってほしい。
605待った名無しさん:04/07/06 10:24
「本当にいい当たりだ。おいしいワインで育ったグルジアンパワーだな」と相手を褒めた。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-040706-0012.html

グルジアはモンゴル軍のバトゥにやられたり
騎馬民族の子分やってる

606待った名無しさん:04/07/06 11:17
>相手を褒めた。
こんなこと言われてるとは・・・
まだ余裕ありそうだな朝青龍
607待った名無しさん:04/07/06 11:45
新鋭の挑戦を退けるのも横綱の責任 よくやった朝青龍

これから琴欧州や萩原も上がってくるだろうから相撲が面白くなりそうだ
608待った名無しさん:04/07/06 13:16
ドルジも胸を借りられる力士がいたらなぁ。。。
自分だけでレベルアップするのって難しいだろうけど、よくやってるよ。
609待った名無しさん:04/07/06 13:22
ある意味師匠が反面教師、だったりして
610待った名無しさん:04/07/06 14:47
今日は武双山
611待った名無しさん:04/07/06 17:56
やった!黒海の相撲でした。
大関相手に勝ちが予想できていたと言うのがなんとも。
612待った名無しさん:04/07/06 17:56
大関に勝ったか。
まあ武双山だしなあ
613待った名無しさん:04/07/06 18:08
武双山相手じゃあ黒海が勝つだろうよそりゃあ…
今後も楽しみな力士の一人だね
614待った名無しさん:04/07/06 18:17
殊勲インタビューなしが悲しい。
615待った名無しさん:04/07/06 18:35
>>614
禿同・・・。
616待った名無しさん:04/07/06 19:14
>614
何故か幕内全取組では放送するから安心しる
617待った名無しさん:04/07/06 19:29
黒海って、12歳の時に激化した内戦で家と牧場を破壊され、
母方の祖父母が住む首都のトビリシ市に飛行機で脱出したって
あるけど、大変な少年時代だったんだね、琴欧州、露砲と並んで
将来が楽しみだす。
618待った名無しさん:04/07/06 19:48
昨日は、対ドルジだったから各局のスポーツ番組で国会中継が見れた。嬉。
619待った名無しさん:04/07/06 21:11
異国で見世物豚に成り下がる人生ってのもなぁ(^Д^)ハハハ
620待った名無しさん:04/07/06 21:30
>>616
マジ?
それ聞いて安心した。
621待った名無しさん:04/07/07 00:46
>616
感謝。ちゃんと日本語しゃべってたね。でもグルジア語上手だったね。
初めて聞いたけど、やっぱ母国語しゃべってるとき嬉しそうだった。
明日もがんがれ〜!
622待った名無しさん:04/07/07 00:53
こいつは泥棒じゃないのか。なんだかそう思えてならない。
623待った名無しさん:04/07/07 01:02
朝青龍とは身体の深部の使い方が違ったね。
まあドルジほど深部を使いこなしてる力士は今の幕内では白鵬と先場所の北島力くらいだから
黒海は今の力押し相撲でも強いけど、もっと深部に意識を集中して力まなくなったら恐いな‥‥無理そうだが。
624待った名無しさん:04/07/07 01:03
>>622
ひげは悪くないよ
625待った名無しさん:04/07/07 01:09
盗人顔といえば旭鷲山、
手ぬぐいを被らせて、鼻の下で結ばせたら、
彼の泥棒顔の右に出る物なし。
626待った名無しさん:04/07/07 01:20
内館あたりが、「毎日ひげ剃れ」とか言ったらやだな。
あの髭面が好きだ。
627待った名無しさん:04/07/07 01:23
盗人顔といえば垣添だと思うが・・・
628待った名無しさん:04/07/07 01:28
あれ、剃ってるんだろ。
昨日も今日も濃さは同じくらいだから。
629待った名無しさん:04/07/07 01:32
あんまり短く剃ると、かみそり負けしちゃうのさ。
630待った名無しさん:04/07/07 06:35
>>627
カッキーは盗人じゃなくて田吾作
631待った名無しさん:04/07/07 06:48
>630
田吾作っていうか、漫才コンビ
632待った名無しさん:04/07/07 09:34
>>626
剃れならいいが「永久脱毛しる」ならもっと嫌だw
まあ内舘は多分髭については何もいわんだろうが。

「全取組」見逃した俺のために要旨を教えて下さい。
633待った名無しさん:04/07/07 09:51
>632
全然聞き取れなかった
634待った名無しさん:04/07/07 10:02
>>631
漫才コンビっつーか、具体的に言うと品川庄司
635待った名無しさん:04/07/07 10:17
>>634
筋肉みせびらかしてタレント食いまくってる方だよね?
636待った名無しさん:04/07/07 14:35
>>632
純真な黒海はアナウンサーに騙されてた
637待った名無しさん:04/07/07 16:11
太ったジョージクルーニー
638待った名無しさん:04/07/07 16:24
黒海の相撲は個人的に嫌いな押し相撲力士の中で唯一見る気になる。
639待った名無しさん:04/07/07 17:17
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
640待った名無しさん:04/07/07 17:17
黒海、苦戦したとはいえ、強ぇ。
組んでもあれだけやるとは。
641待った名無しさん:04/07/07 17:18
組んでもやれる可能性を見せておくのは、今後対戦相手のプレッシャーにもなるよな。
642待った名無しさん:04/07/07 17:19
うっちゃれ五所瓦にでてきたガブリよりの香具師を
思い出すんだが・・・・

髪の色違うか・・・ってあれ黒く染められてんだよね?無理矢理
643待った名無しさん:04/07/07 17:19
霜鳥がぶん回されてたね。
644待った名無しさん:04/07/07 17:20
>>642
確かに似てるかも。
645待った名無しさん:04/07/07 17:20
是非、大西と戦ってもらいたい。
646待った名無しさん:04/07/07 19:32
元はアマレスのエリートなんだし組んでやれないはずがないよ
ただ今後のことを考えて今は押し相撲を鍛えているのだとおもう。
むしろアマレス出にも関わらずこれだけ押しが強いってことの方が凄い。
647待った名無しさん:04/07/07 21:04
多分、さきに引き癖を徹底的に治しておこうと言うことなんじゃないかと、今の突撃相撲は。
648待った名無しさん:04/07/07 21:52
アマレスのスープレックスで相撲にそのまま使えそうなのってないのかね?
柔道やモンゴル相撲経由の大技みたいに見たこともない技ってのは難しいのかな?
649待った名無しさん:04/07/07 22:09
>>647
十両の途中から相撲を変えてきたからね。
露鵬とは対照的に思えるなぁ。
650待った名無しさん:04/07/07 22:20
>>648
世界相撲選手権でサンボの選手のビクタチェフがフロント・スープレックスで勝ってたけどね。
決まり手は浴びせたおしか合掌ひねりになるのかな。
651待った名無しさん:04/07/07 22:23
黒海って今でもブリッジ出来るんだろうか。
今日の相撲中継で反り技が出るとすれば、って話題あったけど、モンゴル勢より
東欧アマレス出身者のほうが可能性あるのではと思えてきた。
652待った名無しさん:04/07/07 23:42
アマレスの反り投げっていっても、プロレスのように見せるためのきれいなスープレックスとは違うからね。
もっと泥臭く自分の身体の一部をマットに付けての投げだったりするから
自分の身体がが土俵につかないような理想の反り投げを
相撲ルールで土俵上で使うって言ったってそう簡単にはいかないでしょう。
そういう技を一度は見てみたいという欲求はあるけど。
653待った名無しさん:04/07/07 23:47
>>652
カレリンズリフトとかになれば別なんだろうけど、あれ相撲で決めるのは無理っていうか
やったら問題になりそうだしなあ。
ってかそもそもレスリングでさえあれは別格だし。
654待った名無しさん:04/07/08 00:58
あと相撲の場合立ち合いがあるし、相手は押したり寄ったりしてくるし、
強引な投げ技を決める体勢になるのが難しいよ。
655待った名無しさん:04/07/08 00:58
カレリンが相撲に入門すれば無問題。
たぶん、序の口で死人が出ると思うけど。
656待った名無しさん:04/07/08 02:57
大露羅も露砲も黒海も、レスリングの体重制限がネックになったらしいけど、
130キロをオーバーしたら駄目なんだっけ?
657待った名無しさん:04/07/08 05:41
今は120kg級が一番重いクラスだったはず。
658待った名無しさん:04/07/08 09:45
>>656-657
そう。数年前に120kgが上限になった。
黒海などは130までは落とせるけど、120kgは落とせないので、
夢であるオリンピックも諦めたとか。
あと大露羅はレスリングじゃなく、柔道出身だそうだ。
659待った名無しさん:04/07/08 10:13
>>655
けどマジで体重制限にひっかかったカレリン級のレスラーが来ないとも限らないしな。
順応できるかどうかは全く別の問題だけど。
660待った名無しさん:04/07/08 11:13
こうして欧州から相撲しにくる人間がでてきたのは
1 120kgが上限になった体重制限の問題
2 社会主義時代と違って五輪でメダル目指しても経済的保証がない
3 ヨーロッパで相撲のアマ大会が開催されたり、大相撲がテレビ放映されるようになった

の3点かな。
661待った名無しさん:04/07/08 12:04
120kgまで落とせなかったからってのが主な理由じゃないと思うけど。
他の階級の選手は1割とか2割程度の減量など苦も無くしてるようだし
やっぱ「食えるから」が主な理由では?
父親もレスリングのメダリストを目指せといって反対したそうだから。
アマ相撲を通じて相撲に興味を持ったというのは当然あるだろうけど。

130kgから120kgの変更だけど130kg制限が入ったときほどのインパクトは無いと思う。
あぶれ出る一流レスラーが大勢いるとは思えないな。
ただ黒海の活躍に触発されて後に続くレスラーは出るのではないか、その意味でも黒海には頑張って欲しい。
662待った名無しさん:04/07/08 12:21
バスケやサッカーやバレー見てれば顕著だけど
「でかいのに俊敏」って点で日本人は絶対かなわないからなあ。
ハワイやモンゴル以上の革命の可能性があって興味深い。
663待った名無しさん:04/07/08 12:29
黒海に懸賞懸からないのが悲しい
千代大海よりよっぽど魅力的なんだが
664待った名無しさん:04/07/08 17:26
レスリングの体重制限ってどういう理由でなされの?
もちろん無制限だとテクニックより体重勝負になりそうな面も
あるけど、130キロが駄目な理由とは?

相撲がオリンピック競技になったら、大相撲ではなくオリンピックを
目指すんだろうな、巨体外国人は。
665待った名無しさん:04/07/08 17:30
今日のベストバウトな予感
666待った名無しさん:04/07/08 17:31
土俵を割らない、落ちない、すげえな、おい。
667待った名無しさん:04/07/08 17:35
相撲の奥深さが感じられなくなる程、強いなぁ黒海は、
引いて勝つとかじゃなないもんな、押して勝ってるもんな
668待った名無しさん:04/07/08 17:37
>>664
でも大相撲のほうがお金になるからオリンピックで活躍したあと大相撲転向するんじゃないかな。
669待った名無しさん:04/07/08 17:38
>>668
五輪で活躍するころにはもう年齢制限に引っかかるよ。
ジュニアの段階で決断して来ないと厳しいでしょ。
670待った名無しさん:04/07/08 17:39
>>664
入門年齢制限にひっかからなければね。
671待った名無しさん:04/07/08 17:51
4連勝力士(元大関)を下しました!
672待った名無しさん:04/07/08 18:04
>>669
年齢制限なんてあるの?初めて聞いたのでいくつまでなのか教えてください。
673待った名無しさん:04/07/08 19:37
アマチャで成績を残してたらいいんじゃの? 成松(智ノ花)は
27歳で入門したはずだし
674待った名無しさん:04/07/08 20:01
>>671
相撲ファン初心者だな。
675待った名無しさん:04/07/08 21:21
まあ、栃東は負傷持ちだから、ある意味長期戦になれば黒海有利なのは見えてたしねえ。
今日のも妥当な勝ちでしょ、ユルフン含め。
676待った名無しさん:04/07/08 21:25
>>673
それはかつての話。
今は25歳以上は入門できない。
677待った名無しさん:04/07/09 00:14
>>676
何でそう決まったんだろう? アマのタイトル持ってても、
どっちみちその歳じゃ 将来性ないと判断してるのかなぁ
678渡邊照夫:04/07/09 00:16
壽山を殺してやる
679待った名無しさん:04/07/09 01:51
今日も顔真っ赤だったね。
でもよくぞクルンと前を向き直ったね。感心した。
680待った名無しさん:04/07/09 06:32
【大相撲】黒海、4連勝の関脇栃東に完勝
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200407/more2004070901.html
681待った名無しさん:04/07/09 08:25
黒海の弟が角界入りするかもしれないのか
682待った名無しさん:04/07/09 10:10
行司だったりしてな
683待った名無しさん:04/07/09 13:11
明日は千代大海だって。早くも楽しみ♪
684待った名無しさん:04/07/09 15:00
退会当たり負ける→退会ひく→黒海落ちない→退会なす術なし→退会あっさり土俵を割る
685待った名無しさん:04/07/09 16:03
686待った名無しさん:04/07/09 16:11
グルジア大丈夫か?
687待った名無しさん:04/07/09 16:12
グルジア 自治州で緊張高まる
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/07/09/k20040709000043.html

旧ソビエトのグルジアでは、
ロシアへの編入を求める南オセチア自治州政府に対して、
グルジア政府が武力による対応も辞さない姿勢を示すなど、
双方とも敵対行動をエスカレートさせ、
武力衝突に発展しかねない情勢となっています。
688待った名無しさん:04/07/09 16:16
オレも心配だ
689待った名無しさん:04/07/09 16:23
ttp://homepage1.nifty.com/ptolemy/nations/asia/georgia.htm
グルジアって国民所得が凄い低いね、旧ソ連ってこんなもんか?
690待った名無しさん:04/07/09 16:24
国土面積も北海道以下か、でも頑張ってるね、日本が怠慢に思えるよ。
691待った名無しさん:04/07/09 16:40
テニスでスイスからヒンギスやフェデラーみたいな世界NO.1が出たり、
サッカーではギリシャやデンマークが欧州王者になったりする。
国土の広さって時にあまり関係ない
692待った名無しさん:04/07/09 17:20
今日も勝ち!
693待った名無しさん:04/07/09 17:22
今日のは内容がいまいちだったかな。

明日はどうせ相手が引くんだからw落ちないことだけ気を付けてれば。
694 :04/07/09 17:24
もえ あが〜れ 

もえ あが〜れ

もえ あが〜れ こっかい
695待った名無しさん:04/07/09 17:28
過去2戦2敗の苦手な相手だったので今日は慎重に行った感じ
今場所の黒海の実力は三役の水準に達してるね。
696待った名無しさん:04/07/09 17:29
境川親方に、勝ち方を知っている、末恐ろしいと言われました。
697待った名無しさん:04/07/09 17:40
さ、明日は千代大海をふっとばして欲しいね。
698待った名無しさん:04/07/09 17:48
本人も相撲内容に不満だったみたいでいいことだ。
699待った名無しさん:04/07/09 18:10
記事によると、朝青龍に対して敵愾心を燃やしてるらしいけど、実際のところどう
なの?マスコミが煽ってるだけ?朝青龍もこれからは北勝力よりも黒海を意識しな
いとまずいと思うんだが。
700待った名無しさん:04/07/09 18:26
敵愾心っていっても、憎んでるとかそういう意味じゃなくて、
最強の相手だから勝ちたい、乗り越えたいって思ってるだけだし、
記事もそういう意味で書いたんだろうよ。
多くのほかの力士は、もう朝青龍より強くなるなんて絶対無理と諦めてるとこあるし。
701待った名無しさん:04/07/09 18:32
「敵愾心」などと書くあたりが煽りを生業とするスポーツ紙らしいな。
プロレスの遺恨みたいなノリで書いたのだろうけど
せいぜい「対抗意識」とか「ライバル意識」といったところでしょ。
702待った名無しさん:04/07/09 18:41
黒海の弟がもし入門したら、どんなしこ名がいいと思う?
漏れは「若黒海」
703待った名無しさん:04/07/09 18:42
「羽黒海」は無しということで
704渡邊照夫:04/07/09 18:45
花道で石出を刺してやる
705渡邊照夫:04/07/09 18:46
放駒部屋を爆破して石出を殺す
706待った名無しさん:04/07/09 19:56
>>702
弟(だい)黒海 −>大黒海
707待った名無しさん:04/07/09 20:11
死海
708渡邊照夫:04/07/09 20:14
石出を花道で刺してやる
709待った名無しさん:04/07/09 22:21
石出って誰?
710待った名無しさん:04/07/09 22:31
>>709
石川県出身出島の略
711待った名無しさん:04/07/09 23:02
>>701
スポーツ紙じゃなくて一般紙(毎日)。
712待った名無しさん:04/07/09 23:13
>>702
東黒海(あずまこっかい)
713待った名無しさん:04/07/10 00:33
グルジアは行ったことないけど、トルコの黒海地方へ行きました。
ちょっと日本海に似てて良いところでした。
黒海みたいなカモメ眉毛の人々がいっぱいいました。
714待った名無しさん:04/07/10 01:28
粕緋海
715待った名無しさん:04/07/10 01:51
サドガタケに入門で、琴黒海
716待った名無しさん:04/07/10 02:09
今頃、弟と語り合ってて明日は寝不足にならなければいいが‥‥。
あした楽しみだなーーー! 千代なんてぶっとばしてほしい。
717待った名無しさん:04/07/10 02:27
黒龍
718待った名無しさん:04/07/10 06:10
変に体重増やして武蔵丸みたいにはならないで欲しい。
今の体型のままで、攻める相撲を熟成させていって、いつかはドルジ超えを果たして欲しい。
719待った名無しさん:04/07/10 17:35
威風堂々な黒海に萌え
720待った名無しさん:04/07/10 17:45
今日一番の楽しみだな 千代大海戦
721待った名無しさん:04/07/10 17:46
あっけねぇ 番付の差かな
722待った名無しさん:04/07/10 17:47
負けて強くなるもんですたい!
723待った名無しさん:04/07/10 17:47
ぐやじいいいいいい
724待った名無しさん:04/07/10 17:49
あっけなかったけど得たものは大きかったでしょう!
725待った名無しさん:04/07/10 17:49
勝負に負け、去る国会はバカ殿みたいだな。白い肌、赤いほっぺ、立ったマゲ。
726待った名無しさん:04/07/10 17:55
千代大海が180cmで154kg、黒海が188cmで153kgというと随分大きさが違って見えるもんだな。
というか、大海の重さは伊達じゃないってとこか。
今日の滑りも、大海の立ち会いが良かったってのもあるだろう。
727待った名無しさん:04/07/10 18:54
見逃してしまった・・・
どういう展開だったか聞かせて
728待った名無しさん:04/07/10 18:59
激しい立会いで、若干黒海の下半身が浮く。
大海のツッパリを受けて右足が流れ、前にばったり。
決まり手は叩きこみだが、大海がひいたという訳ではない。
729待った名無しさん:04/07/10 19:09
バカ殿、ワラタ
730727:04/07/10 19:09
>>728
詳説どうも。
黒海は突っ張りの攻防が苦手なのかな
731待った名無しさん:04/07/10 21:04
引き上げていくとき一々頭をかしげるな。
見苦しいんだよ。
732待った名無しさん:04/07/10 21:14
今日は肩に力入りすぎか。
今の実力は
千代大海>黒海>栃東
1年後は
朝青龍=黒海(実力、年齢共)?
733待った名無しさん:04/07/10 21:18
>>731
お前の方が見苦しい。まーちがいない!
734待った名なし:04/07/10 21:26
黒海関はとてもいい人です
735待った名無しさん:04/07/10 21:30
頭じゃなくて首
736待った名無しさん:04/07/10 21:30
>>732
ということは、現在の時点でもう大関にいてもおかしくないってことだな。
737待った名無しさん:04/07/10 21:33
>>731
ガキの頃にもいたよな。勝負事で負けた帰りに、頭傾げたりブツブツ不平言ってる奴。

>>733
相撲の面白さの一つに伝統美ってものもある。
外国人力士に有り勝ちな野蛮な態度はどうかと思うが?
738待った名無しさん:04/07/10 21:37
何所をどう見れば黒海関が野蛮にみえてくるのだろう。
739待った名無しさん:04/07/10 21:40
だから、傾げるのは頭じゃなくて首
740待った名無しさん:04/07/10 21:41
つまり>>731=>>737ってことか。
741待った名無しさん:04/07/10 21:52
黒海の女性化乳房はステロイドの副作用では
742待った名無しさん:04/07/10 21:54
あらー・・・見事に滑ったね・・・
743737:04/07/10 21:54
スマン、確かに日本語がおかしいみたい。
だけど私は731じゃあないよ。
744渡邊照夫:04/07/10 22:01
白鵬を花道で刺してやる、宮城野部屋を爆破して白鵬を殺す、明日武雄山喬義
を射殺してやる、明日宮城野部屋の宿舎に包丁持って押しかけてやる
745待った名無しさん:04/07/10 22:11
短かった・・・
746待った名無しさん:04/07/10 22:45
様式美は俺的にはどうでも良いな、とにかく高度な競技と強い競技者が見たい
そういうファンが増えてるんじゃないの?
国際化こそ大相撲という競技の水準を引き上げてくれると思う

外国人力士の活躍を快く思わないような偏狭でシミッタレたナショナリズムが以前は幅をきかせてたけど
最近はそういうのも無くなりつつあるしオープンな風潮になってきて八百長も減ってきて良い感じ。
黒海みたく才能ある奴がドンドン参加してしのぎを削ってくれる方が面白い
747太刀山型の土俵入り:04/07/10 22:47
宮城野部屋といえばラッシャー木村。
748待った名無しさん:04/07/10 22:59
『わが朝鮮総連の罪と罰』 韓 光煕  (文芸春秋)
秘密結社「学習組」の実態、総連式「オルグ」術、対韓国「スパイ」工作…。10代の頃
から40年間にわたって総連にすべてを捧げ中央財務局副局長にまで登りつめた著者が、
朝鮮総連の知られざる錬金術を語る。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163583904/249-9369653-4764316
関連文献
『朝鮮総連工作員―『黒い蛇』の遺言状 』 張 竜雲 (小学館文庫)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409403711X/ref=pd_sim_dp_3/249-9369653-4764316
749待った名無しさん:04/07/11 02:43
>>747
昨日のNOAHドーム大会で引退発表しましたね
>>702
黒山 の人だかり
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:19
あ〜〜
やっちまったなあ。
また場所の後半にずるずるいっちゃうのかな。
753待った名無しさん:04/07/11 17:20
残念・・・
黒海に出島が沈むと思ったのだが・・・
この間出ていたブリッジの話、朝青龍がやったな。
756待った名無しさん:04/07/11 23:56
昨日でなんだか糸が切れちゃったような表情してたね。
おとなしそうな黒海になってた。
757待った名無しさん:04/07/12 11:21
>>752
あんなでかくて濃い顔なのに精神面が弱いんだもんね。
758待った名無しさん:04/07/12 17:26
琴光喜相手だとこんな相撲ばかりだな。
759待った名無しさん:04/07/13 02:06
う〜ん‥‥
760待った名無しさん:04/07/13 04:15
応援したいんだが、如何せん弱い・・・
761待った名無しさん:04/07/13 10:55
弱くないだろw あのキャリアであのレベルまでいったら
すげー素材だよ。
762待った名無しさん:04/07/13 16:55
今日はVS開放。どうかな。
開放も国会に負けるようなことがあれば引退もよぎるだろうね。
763待った名無しさん:04/07/13 17:49
昨日黒海の顔だけが無数に飛んでくる夢みた
764待った名無しさん:04/07/13 17:50
何か、あっけにとられてしまった
765567:04/07/13 17:51
こりゃあつき手だな
766待った名無しさん:04/07/13 17:56
どうしちゃったんだろうねえ。
767待った名無しさん:04/07/13 17:57
連敗癖があるな
768待った名無しさん:04/07/13 18:10
前進力はあるのに立会い→押しの技術が低いせいで
力を殺がれてる感じだな
769待った名無しさん:04/07/13 18:16
う〜ん‥‥
770待った名無しさん:04/07/13 18:36
手がながすぎんだろう
中にはいられてしまう
771待った名無しさん:04/07/13 19:42
まあ今場所は勝ち越ししてくれればいいよ
まずは小結目指せ!!
772待った名無しさん:04/07/13 23:56
勝ち越すと、次に小結になれるの?
教えてチャンですが。。。
773待った名無しさん:04/07/14 08:24
今場所前頭2枚目だし
8-7でも勝ち越せば番付二つ三つあがることを考えると
来場所小結昇進の目は十分あるでしょう。
774待った名無しさん:04/07/14 08:42
3役争いの、今の所のライバル。
東 前頭筆頭 旭天鵬 5勝5敗
西 前頭四枚目 出島 7勝3敗
東 前頭七枚目 雅山 9勝1敗
東 前頭四枚目 霜鳥 6勝4敗
東 前頭八枚目 白鵬 7勝3敗


多分、枠が3つ空くので、この5人+黒海で
その3つを争う感じかな?
まぁ9勝しとけばほぼ硬いと思うので、他の力士の星取りよりも素直に黒海応援しませう。
775待った名無しさん:04/07/14 08:49
>>774
残り4勝1敗は辛そうだな。タイミングが狂ってきてるし。
776浜名OB ◆OW.uJI8dMg :04/07/14 08:55
キャリア積めば大関くらいまでにはなれるだろ・・
なんかここ数日ダサい相撲が目に付くがw
777待った名無しさん:04/07/14 08:57
>>776
それも黒海。
778待った名無しさん:04/07/14 12:22
破壊力ともろさが同居するのが黒海のいいところなんだよ。
黒海マニアはそこに惹かれるわけだ。
779待った名無しさん:04/07/14 12:31
ただ破壊力があるわけでなく、いい時は破壊力と盤石さが同居してるんだよな。
普段から破壊力ともろさが同居してるわけでないところがいい。
780待った名無しさん:04/07/14 12:54
このまま伸び悩み、かといって下に落ちもせず、旭鷲山のような
イロモノ的ポジションに落ち着く可能性もあるな
781待った名無しさん:04/07/14 13:16
白鵬と琴欧州に並ぶ間も無く追い抜かされたりして
782待った名無しさん:04/07/14 14:07
このまま伸び悩み、かといって三段目に落ちもせず、増健のような
アイドル的ポジションに落ち着く可能性もあるな
783待った名無しさん:04/07/14 17:23
今日はいい相撲でちた
784待った名無しさん:04/07/14 17:27
相手が岩木山で安心して取れたってのはあるよな。
押しからの四つ身もよかったし。
これで感覚を取り戻してくれればな。
785待った名無しさん:04/07/14 18:01
あの栃東に勝った黒海関です。
786待った名無しさん:04/07/14 18:27
最近なんとなく初々しさがなくなって鼻についてきた。
露鵬に乗り換えようかな。
787待った名無しさん:04/07/14 21:02
今場所8−7だったら前頭筆頭を飛び越えて3役昇進だろうな。
関脇小結陣はまず北勝力と玉乃島が降格確定。
栃東は大関復帰濃厚だし若の里と琴光喜も勝ち越し微妙だし。

788待った名無しさん:04/07/14 22:15
>>786
よーく判る。
789待った名無しさん:04/07/15 00:06
>787
若の里は、千秋楽で弓貰うのは確定なので、最低で7−8で小結。
残り3人は確かに落ちそう
790待った名無しさん:04/07/15 00:35
>>786
じゃあ乗り換えたら?別に私は困らないし、黒海関も困らんだろうし。
791待った名無しさん:04/07/15 01:06
792待った名無しさん:04/07/15 01:19
黒海、カメラ目線やめろ。
793待った名無しさん:04/07/15 01:41
アンチが増えてきますた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
794待った名無しさん:04/07/15 01:43
不得手な四つでも前に出る力はすごいね
体力だけなら幕内最強ではないだろうか?
795待った名無しさん:04/07/15 01:47
つーか時々右も左もまわしひいてなくて、相手には上手取られてるのに
寄り切ったりするからね。
幕内入ってからだったか、万歳の状態で寄り切ってた。
きょう(昨日か)もそれに近かったね。
あれ寄り切りというより「体で押し出し」に近い。
796待った名無しさん :04/07/15 10:20
>>786
大露羅に乗りかえろ
797待った名無しさん:04/07/15 17:39
勝ち越しまで後1勝だね
来場所は小結きぼん
798待った名無しさん:04/07/15 17:41
>>797
勝ち越せば一気に関脇もあり得るな。
799待った名無しさん:04/07/15 17:42
今日はよく考えて取ってたな。
頭がいいよね、外国人でこの地位に来るのは頭良くないと無理だけど。
800待った名無しさん:04/07/15 17:56
>>786
個人的にはロホ助の方がふてぶてしく見える。
801待った名無しさん:04/07/15 22:09
黒海は内戦で家を失ったり、親父で怪我して無職になって貧乏になったり苦労してんだよ。
だから多少スレてたりはすると思う。
けど、欧州から来た露鵬とか後輩の面倒を見たりしてるしいい奴だと思う。
802待った名無しさん:04/07/15 22:16
親父で怪我って何?
無職だの貧乏だの苦労だのが何?ほっとけよ
803待った名無しさん:04/07/15 22:22
女ファンの糞レス托イ

ファンサイトでも作ってマンセーしてろ
804待った名無しさん:04/07/15 22:22
差しても回しを取りに行かず
相手の脇を上げるように自分の腕をぴーんと伸ばしたまま
ひたすら前に出る姿がなんか良い。
で、たまーに廻しを取っても非凡なところをみせちゃうってところが黒海の魅力。
あと、強さと脆さが同居しているってのも人間味があってよい。

なんだかんだで一番応援してる力士。
805待った名無しさん:04/07/16 02:08
レスリングでも実績あるし、差し手争いも特に不得手ではなさそうだ。
昨日のような相撲もまた黒海の一面だし、激しい押しと併用してやってけば
さらによさそうだ。
ここんとこ終盤戦になると激しくあたらず差す相撲が多いが、
案外そーいう相撲のが勝率はいいかも。
806待った名無しさん:04/07/16 17:40
今日の白鵬は強かった、って言ってる場合じゃないよな。
あんなに簡単に負けちゃね。
807待った名無しさん:04/07/16 19:54
いずれ優勝争いで両者が対決する日が来るだろう。
横綱白鵬VS大関黒海
黒海ファンだが白鵬を上に考えてしまう・・・
808待った名無しさん:04/07/16 19:56
良いライバルだよね。
名前も白と黒だし、
二人とも負けん気が強いし、
モンゴルとグルジアの因縁もあるし。
二人とも外国人というのがちょっと寂しいが。
809待った名無しさん:04/07/16 19:57
大和2世
810待った名無しさん:04/07/16 19:58
>>807
まあいいんじゃない?
個人的には、黒海には平凡な横綱大関より、名前頭筆頭を期待してるんだが。

こういう考えって少数派かね?
811待った名無しさん:04/07/16 21:11
黒と白か・・・、そう遠くない将来に白黒(青)時代と呼ばれるときが来るかもね。

ただ八百長なし&安定的な大横綱健在という条件が揃っていると
従来の横綱昇進規定では複数の横綱が誕生する確率って凄く低い気がする。
横綱が出にくいのはそのへんのシステムに齟齬をきたしてて、
これが相撲人気低迷の一因になってるのではなかろうか。

だからといって今さらヤオまみれ体質には戻れないだろうし
石頭な横審が昇進規定を変えるとも思えないので
黒海や白鵬が今から横綱になるのはなかなか大変という気もする。
朝青龍を越えて欲しいとは思うんだけどね
812待った名無しさん:04/07/16 21:26
>>811
二場所連続準優勝(優勝同点)で横綱になった力士もいるんでモーマンタイ。
813待った名無しさん:04/07/16 21:41
>>811
14勝1敗2連続だったら
準優勝でも問題ないでしょ
それでも昇進できないようなら
さすがに制度がおかしいというしかない
814待った名無しさん:04/07/16 21:58
いや大関で14−1連続で準優勝なら100%昇進する。
815待った名無しさん:04/07/16 22:18
黒海は朝青龍に調子が良いとき、一時的にだけど勝てる時期がくるくらいの素質はあるよ。
白鵬は完全に朝青龍を超えるのもありえそうだが。
816待った名無しさん:04/07/16 22:46
黒海(´・ω・`)気味
がんがれ(`・ω・´)
817待った名無しさん:04/07/17 08:42
また連敗癖がでそうだな
818待った名無しさん:04/07/17 10:49
黒海、簡単に手をつくな。
手を突くには、まだ体の角度はそんなに傾いてないのに。
レスリングの感覚がまだ抜け切れてないんじゃないか。
手をついてから、「あ。俺、相撲やってんだ」みたいな。
819待った名無しさん:04/07/17 10:55
付き手は 「白鵬の投げがあまりにも強かったから自己防衛本能が働いた」との審判長の解説
820待った名無しさん:04/07/17 11:45
栃東とやった時に朝青龍も手をついてたな。
これだから外人力士は嫌われる。基本がなってない。
日本人からすると伝統を汚されてるような気が、どうしてもしてしまう。
黒海には頑張ってもらいたい。
821待った名無しさん:04/07/17 13:34
>>820
そういうあなたは琴欧州を応援しよう。
手を突かずに顔面から土俵に落ちるド根性の持ち主。
822待った名無しさん:04/07/17 17:09
勝ち越しまちたよ。
823待った名無しさん:04/07/17 17:14
これで3役……まだ何とも言えないか。
とりあえず今日の取り組み終わったらちょっと纏めてみるか
824待った名無しさん:04/07/17 17:32
来場所は関脇だな
825待った名無しさん:04/07/17 17:56
とりあえず、3役に空き3つがほぼ確定。
そして、黒海と共に3役争いを演じる方々。
有力候補
東七枚目 雅山 11勝3敗
勝てば有力
東2枚目 黒海 8勝7敗
東筆頭 旭天鵬 7勝7敗
東四枚目 霜鳥 9勝5敗
勝てば、相手次第で
東八枚目 白鵬 10勝4敗
西六枚目 栃乃洋 9勝5敗
西十枚目 朝赤龍 11勝3敗
東小結  琴光喜 6勝8敗

詳しくは後ほど。もしくは誰かフォローよろ。
826待った名無しさん:04/07/17 17:59
いよいよ三役が目前か・・・早いなあ
827待った名無しさん:04/07/17 18:19
とりあえず、千秋楽勝てば3役確定。
関脇はミヤブ次第。ミヤブが勝ったら東小結、負けたら西関脇。

という訳で、負けた場合について。ミヤブは確定。
>825の「勝てば相手次第」の方々は、白鵬以外は関係無いので無視。
そして
東筆頭 旭天鵬 7勝7敗
東四枚目 霜鳥 9勝5敗
この2人とも勝てば、3役ならず。この2人とも負ければ、3役確定。
この2人の内、どちらかだけが勝った場合。
東八枚目 白鵬 10勝4敗
が負ければ3役。勝つと際どい。
一応、番付が上の方が優先(つまり黒海が3役)とも言われるが……。


ちなみに、上の話は全て星取りから素直に計算した結果ですので、
番付のマジックによって理不尽な結果になる場合もありまつ。
828待った名無しさん:04/07/17 18:25
今日は会場に弟でも来てたのかな
しきりに向正面のあたりを見てたけど
829待った名無しさん:04/07/17 18:28
黒海ってフトシっていうんだね。いいね、ふとし
830待った名無しさん:04/07/17 18:36
上に名が挙がった力士で明日勝ったらまず3役確定なのは前頭筆頭のテンホー。
黒海も3役以上総当りでの勝ち越しだから確定。
雅山は明日勝って12勝ならほぼ確定、負けて11勝止まりなら今場所の番付から見た場合、前頭筆頭の可能性もあり。
雅山が3役になれなかったら霜鳥にほぼ決定。
白鵬は横綱大関陣と当たっていないので明日勝ったとしても3役はほぼ無理。
831待った名無しさん:04/07/17 21:50
とりあえず黒海三役有力おめ。
832待った名無しさん:04/07/18 09:44
黒海は、優勝こそ難しいが、地道に勝ち越して三約になれるかなと思ってたんだが、まさしくその通り?
833待った名無しさん:04/07/18 10:05

”三役”ね。
834待った名無しさん:04/07/18 16:47
黒海の髷がカツラに見えるのは何で?
835待った名無しさん:04/07/18 16:49
うーんまた8−7か…
836待った名無しさん:04/07/18 16:49
強さは見せるけどなかなか大勝出来ないね
まあある意味それも大器の証だったりするの「かも」しれんがw
837待った名無しさん:04/07/18 16:53
白人系外人の中で一番生き生き取ってるみたいだね
838待った名無しさん:04/07/18 16:56
闘争心丸出しだな
839待った名無しさん:04/07/18 17:31
強いのにモロいところがそそるな
840待った名無しさん:04/07/18 19:21
性格は穏やかで下の者にも慕われているそうだ
841待った名無しさん:04/07/18 19:27
今場所は途中で相撲に迷いが出た感があった。
最初から最後まで馬力で通していたらもう少し勝てたでしょう。
842待った名無しさん:04/07/18 19:30
朝青龍は粗暴なDQNだから嫌い、その点で黒海は良いよな
黒海でも白鵬でもいいから温厚で風格のある強い横綱が出てきて欲しい
843待った名無しさん:04/07/18 19:54
ふと思った

ここで変に三役上がるより、一場所前頭筆頭で行った方が黒海にとっては良くない?
844待った名無しさん:04/07/18 20:50
黒海って絶対モンゴル勢嫌ってるよな
845待った名無しさん:04/07/18 21:25
そうでもないよ
巡業で朝青龍とレスリングの組み手やったりしてたし
846待った名無しさん:04/07/18 21:36
レスリング組み手ではやはり黒海のが一枚も二枚も上のようだ。
847待った名無しさん:04/07/18 21:42
>>844
もしかして、グルジアがモンゴルに攻められたからっていう厨的な思いこみからじゃないよな?
んなわけないか、、いくらなんでもそれは無知すぎるよな悪い悪いww
848待った名無しさん:04/07/18 21:45
フトシは結構人気あるな
でも横綱にはなれない予感
849待った名無しさん:04/07/18 22:22
>>847
単なるアンチドルジだろ
無視しる
850待った名無しさん:04/07/18 23:39
幕内土俵入りの前に花道奥で待機してる時、一番前で一人だけ着物
来たまま見てるよね、毎日。あれ、ちょっと気になる。
851待った名無しさん:04/07/19 00:31
>>843
三役で一度は壁にぶち当たるのもいいんじゃない
今後のためにも、まあ関脇は無いな小結だな。
852待った名無しさん:04/07/19 00:58
いつも誰より先に花道奥に出て来るね。普天王も早くて、よく二人で談笑してる。
で、国会は露鵬の取組をじっと見てる。昨日は勝って引き上げて来る露鵬を待ち構えて、
がっちり握手してた。
853待った名無しさん:04/07/23 05:22
ぎりぎり三役ってとこかな?(西小結)
854待った名無しさん:04/07/23 14:41
琴欧州に比べて、黒海はやるきが感じられる。
855待った名無しさん:04/07/23 15:34
>>854
単に気合が表情に出るかどうかの違いという気がする。
闘牙のように仕切りで気合は感じられるけど、稽古嫌いという人もいるし。
856待った名無しさん:04/07/23 21:21
角界のローワン・アトキンソン
857待った名無しさん:04/07/23 23:32
フランスのコメディ戦争映画とかにチョイ役で登場して、まぬけな殺され方をする下っ端敵兵みたいな雰囲気の顔立ちだな。
858待った名無しさん:04/07/23 23:50
どこかの一日署長なんてどうかなぁ。

…カモメ眉と言えば両津勘吉。
859待った名無しさん:04/07/24 00:43
>>858
グルジア版キョンシーのデブ署長役として映画デビューしまつよ
860待った名無しさん:04/07/24 19:58
>>859
マジ?ネタでしょ?
861待った名無しさん:04/07/31 15:56
ホッスガイ
862待った名無しさん:04/08/15 09:08
オリンピック柔道でグルジアの選手が銀メダル獲得ですよ。
金メダルが日本人野村。銅メダルにはモンゴル人の新鋭が食い込みました。
相撲界のことを思い浮かべました。
863待った名無しさん:04/08/15 09:52
>862
もうひとりの銅は韓国で、4ヶ国とも関取のいる国だなぁと表彰式見て思ってた。
864待った名無しさん:04/08/15 12:36
韓国人がいなかったら最高の表彰式だったと思う。
865待った名無しさん:04/08/15 23:23
ねえ、柔道ってどうして銅メダルが二人もらえるの?
866待った名無しさん:04/08/16 01:14
>>865
ゆとり教育の弊害
867待った名無しさん:04/08/18 23:51
グルジア人力士黒海を21世紀の北尾として地獄の力士として認定する。
黒海は世紀の悪役だ!
868待った名無しさん:04/08/19 01:56
グルジア人が柔道90kg級で日本の泉から裏投げ一本で金メダル
グルジアって柔道も強いね
869待った名無しさん:04/08/19 07:52
>>867
旭鷲山と旭天鵬と白鵬の三力士追加
870待った名無しさん:04/08/19 14:29
>>868
このスレに来てる身としてちょっぴり嬉しくなったのは俺だけかな?
871待った名無しさん:04/08/20 02:17
>>870
結構うれしいね
グルジアが日本のスポーツで活躍しているのを見るのは黒海ファンの俺としてもちょっとうれしい。
アジア勢やキューバ・旧ソ連系に日本人が負けるのは悔しいけどグルジアだと何故か許せた(←何様だw)
872待った名無しさん:04/08/22 14:08
ギリシャの17歳もグルジア系らしいね。
実は22歳だとか。
873待った名無しさん:04/08/25 13:47
ロシアの飛行機墜落事故(テロ?)って、グルジアの近く?
南オセチア自治州絡みだったりしないよね?大丈夫か?
874待った名無しさん:04/08/27 00:51
今五輪でレスリングのグレコローマンやってるじゃん?
レスリング素人だけど、これ見てるとレスリング出身の黒海がなかなか
前に落ちないのもうなずける。
875待った名無しさん:04/08/31 03:10
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/ban_1_1.html
新番付では前頭筆頭、惜しくも三役入りならず。
まあ時間の問題だしね。
876待った名無しさん:04/08/31 20:51
がんばれ
877待った名無しさん:04/09/02 21:08
そういや、今週放映された朝青龍の結婚披露宴の中継で実況スレにいたんだが
「グルジア人が金メダル取ってるのを見て、グルジアの力士なんてのも見てみたいと思った」
などとスレで発言してた相撲音痴がいた。すかさず、もうすでに黒海ってのがいるよ、と突っ込んでおいた。
878待った名無しさん:04/09/02 21:47
>>877
えらい!
879待った名無しさん:04/09/02 21:59
>>877
いる、だけじゃイマイチだな。
既に幕内上位で次の大関候補くらいは言っておく必要あるだろ。
880待った名無しさん:04/09/02 22:01
>>877
それ俺かもww釣られてくれてありがと。
881待った名無しさん:04/09/02 22:07
>>880
おまえかよ!
と全然関係ないオレが突っ込んでみる
882貴丸時代:04/09/03 01:00
ホントになんかこの人は武蔵丸の若いころを彷彿させてくれるよ。
馬力は武蔵丸のがあったが気迫は黒海のが上だな。
883待った名無しさん:04/09/03 05:40
いつか、黒海の盛大な結婚式ってのも見てみたいもんだな。
グルジアで挙式日本で披露宴、ドルジ並に超盛大に。
884待った名無しさん:04/09/03 20:57
シドニー五輪では、開会式の入場行進でグルジアのをかすかに覚えてるよ。
先頭が、新郎新婦を模した(もしくは本物?)グルジアの婚礼衣装を着た男女だった。
アテネはよく覚えてないけど。
885待った名無しさん:04/09/03 21:23
黒海の新しい化粧回しに描かれているグルジアの国旗、
新しい国旗(イングランドに似てる)になってるね。
886待った名無しさん:04/09/07 14:54
>>885
オリンピックで初めて知ったよ。
887待った名無しさん:04/09/10 10:00
欧州のアマレスエリートが短期間で幕内に顔をそろえたね。
違う技術を持った人たちが大相撲を進化させていって欲しい。
888待った名無しさん:04/09/10 16:09:41
黒海、頑張れよ、で888
889待った名無しさん:04/09/12 16:17:40
今場所は大化けするかも知れない。
890待った名無しさん:04/09/12 17:38:16
さぁ!黒海です。
891待った名無しさん:04/09/12 17:41:11
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●増健●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
892待った名無しさん:04/09/12 17:43:41
強いなー
893れんげ@お止め組。 ★:04/09/12 17:44:01
相撲板での実況は禁止されています。
スポーツch・番組ch(NHK)等の実況スレでお願いします。

【先々場所は】大相撲秋場所 Vol.4【出来すぎ】
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/dome/1094976814/
894涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

れんげ@お止め組。 ★
895涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
896待った名無しさん:04/09/13 00:22:00
きょうは差して武双山に勝ったけど、横綱戦どういくのかな。
元レスラーだし、ほんとうは四つ身のほうが才能伸ばされのかもね。
組んで良し、突いてよしの万能型になって欲しい。
明日は勝てないだろうけど、先場所よりは善戦を期待。
897待った名無しさん:04/09/13 00:36:18
涼実しねよマジうぜー
こんな過疎板にまでくんなしね!!
898待った名無しさん:04/09/13 00:50:38
武双山に手こずるようではまだ横綱には通じないとみた
899待った名無しさん:04/09/13 01:22:28
武双山に順当勝ち。
つーか武双山が勝ったら「波瀾」だからねー。
白鵬が凄すぎるんで目立たないけど、黒海も稀に見るホープだよ。
900待った名無しさん:04/09/13 01:36:56
初日だからかもしれないが慎重すぎる取り口だったとは思う。
しかも途中で右足を大きく挙げてしまっていたので
今場所もまだ安定感に欠けるのを露呈してしまった。

技術的には横綱の敵にはならないと思うが
先場所は、充分に気迫のこもった立ち会いを見せてくれたし、
試合後のくやしそうな表情も忘れられないから
黒海ファンは、明日の横綱選での大金星獲得を期待しようよ。

個人的には、リーチの長さを活かした強烈な突っ張りの連発が
有効だと思うのだが…

それにしても
黒海の試合後のインタビューは、
もっとこう
「(肩で息をしながら)はあ…はあ…そうっすね…はあ…はあ…」
とインタビューアを困らせるぐらいに無口であって欲しい。
901待った名無しさん:04/09/13 08:37:10
取りあえず自分が言うべきと思ったことは言う、んでしょ。
だから「目標は10番」とかその辺の発言になるのと思われ。
無口ということにはならなさそうだな。

本人の気質の問題とは全く無関係なところなんだけど、将来舌禍事件を
でっちあげられなければいいと思うが。
902待った名無しさん:04/09/13 16:46:33
 今日は勝つよ ドルジに!
黒海は勝つ









 ような気がする…
903待った名無しさん:04/09/13 17:55:24
勝つかな(´・ω・`)
904待った名無しさん:04/09/13 17:56:55
まぁ、健闘したんじゃないかな。
905待った名無しさん:04/09/13 17:56:58
負けた(´・ω・`) しょぼーん
906涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

れんげ@お止め組。 ★
907涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
908待った名無しさん:04/09/13 18:30:31
いちいち止めんな!

おしかったね今日は。
ただ、ドルジつぇえ!!
909待った名無しさん:04/09/13 18:32:24
立合いがダメだったね…
910待った名無しさん:04/09/13 18:32:32
たった3レスでスレストかよ。単なる愉快犯じゃねーか
911待った名無しさん:04/09/13 18:51:31
>>900
昨日のインタビューさ満足の意味わかってなかったよね?w
アナ:「満足できる相撲は取れた?」
黒海:「・・・がんばります」
答えになってないw
912待った名無しさん:04/09/13 19:17:17
野球なら見逃し三振・・・
サイテーの立会い
やる前に負けてる
913待った名無しさん:04/09/13 19:27:03
>>909
そうか?ドルジに差されないようちゃんと右を固めていたではないか。
914待った名無しさん:04/09/13 19:30:23
>>913
ドルジに立会いダメ出しされてた。
先場所の勢いがなかったって。
915待った名無しさん:04/09/13 19:36:04
>>913
だが、それだけだったとも言える。立ち合いの迫力は逆に消えてしまっていた。
916待った名無しさん:04/09/13 20:39:16
●黒海 今日は何にもしゃべらない。

●高見盛 (土俵下に落ちて頭は?)これ以上悪くなりようがない。

毎日新聞 2004年9月13日 19時01分
917待った名無しさん:04/09/13 20:42:37
>>914
ドルジにとってはガーっとこられたほうがいいんじゃない。
脇が開くから。立ち合いすぐにさせず、先場所よりてこずって
いらついてるかも。<ドルジ
918待った名無しさん:04/09/13 21:09:38
立ち合いで目をつぶって、
横綱の衝撃に耐えようという格好だったね。
最初から受け身だった。
919待った名無しさん:04/09/13 21:25:47
朝青龍「迷わず当たってこい」/秋場所
<大相撲:秋場所>◇2日目◇13日◇両国国技館

横綱朝青龍は力のある黒海の2度目の挑戦も退けた。立ち合いから動きが止まらず、最後は力強い上手投げ。
「まあ流れですね。相手は体が大きいし、馬力もあるしねえ」と余裕の表情。

さらに、激しくぶつかってきた初顔合わせの先場所と比較し「この前は勢いのいい当たりで思い切って来たのに、
きょうは来なかった。残念だね。迷わないで、もっと当たってくればいいのに」と、格の違いを示していた。

[2004/9/13/19:32]
920待った名無しさん:04/09/13 23:09:11
横綱を疲れさせたってことで、今日はかなり健闘したと思う。
くやしがり方が力士というよりレスラーだね。
921待った名無しさん:04/09/14 00:54:30
「何もしゃべらない」、って何だよ。
外国人力士ってことでチヤホヤされすぎなんじゃないのか。
ペーペーなんだよ、まだお前は。
922待った名無しさん:04/09/14 01:04:31
まあそれは一理あるな
923待った名無しさん:04/09/14 01:23:19
何もしゃべらない、って喋ったからもう非難されてる…
だから「力士は無口が一番」だよ。それで、みんなが
あーあ今日も無口なんだろううなって思っているところで
流暢な日本語で率直な心境を喋って、驚かせて欲しい。

横綱戦は、健闘した。
左の差し手にこだわったのが投げられた敗因と見た。
次回は、張り手から四つへと組み手にこだわらない速攻を望む。

明日は出島か…また負けかも…ただ引いて負けるのは見たくない。
押せ押せ押すんだ。
924待った名無しさん:04/09/14 01:26:50
新人なのにいろいろ考えてやっているね
工夫の見られない大関連中とは大違いだと思う
この姿勢がいつかきっと実を結ぶはずだ
925待った名無しさん:04/09/14 02:40:26
悔しかったんだろう
その感情がある時点で次に期待が持てると思う
926待った名無しさん:04/09/14 10:46:08
大関や三役常連陣なんか負けてもあたりまえって感じで悔しがらないもんな。
毎回同じような負け方で。
黒海は先場所とは取り口かえて前回より少しは善戦したし、
よかったとおもう。
どんなに横綱に負けても「負け慣れ」して悔しさ忘れたりしないでほしい。
ほんで勝ってもそこで満足せず「いや、まだ対戦成績リードされてるんで」ぐらい言って
いつか対戦成績でも追いついてやるって野望を燃やしつづけて欲しい。
927待った名無しさん:04/09/14 11:36:10
今は、負けてもいいから押すことだけを考えて相撲をとってほしいな!
引くことを体で覚えちゃうと、千代大海みたいになっちゃうからね〜…
928待った名無しさん:04/09/14 12:29:03
いや、もう違う相撲覚えはじめていいでしょ。
幕内上がってからまだ間もなくは感じるが、本人の自覚の問題なんだし。
むしろいつまでも「押すことだけを考えろ」なんて言ってたら、行き詰まって引き力士になるよ。

むかし、親方が「まず、あたりを怖がらないようにガムシャラに行かせる、
そこで本人が限界を感じたら相撲を教える」と言っていた。
先場所、横綱に完敗したこと、勝ち越したとはいえ八勝だったことで
違う相撲を覚えようとしている。それが初日の慎重な攻め、昨日の横綱戦になった。

以前NHKのアナも言っていたが黒海は頭の良い(自分の取り組みを直後でも分析できてる)力士。
昨日の取り組みは色々考えて臨んだ。「何もしゃべらない」に関しては悔しさもあっただろうが、
自分の考えていた作戦等、なぜ通じなかったのか分析しきれていなかったからではないか。
929待った名無しさん:04/09/14 12:39:31
当たり負けした時とか押された時のあの手回しながら
"うわっっとっとと"ってやる様がちょっとかわいいw
930待った名無しさん:04/09/14 16:30:50
てか、「何もしゃべらない」ってのは「何も言うことは無い」と言いたかったんじゃないの?
931待った名無しさん:04/09/14 17:15:49
上位の壁なのかなぁ・・・
932待った名無しさん:04/09/14 17:54:51
それは関係ない。出島にはいつも同じ形でやられてる。
933待った名無しさん:04/09/14 22:00:19
いつになったら頭下げずに相撲取れるようになるんだろう。
934待った名無しさん:04/09/14 22:02:19
ちょっと当りを怖がってる感じがしない?
立ち合いもろ手系の力士になりそうで不安
935待った名無しさん:04/09/14 22:14:08
早くも先が見えたな(ppp
936待った名無しさん:04/09/15 04:58:37
解説でも言われていたけど
まだ立ち会いうぃ相手によって変えるような
取り口の幅の広さがない
まだまだ勉強中
937待った名無しさん:04/09/15 05:05:46
武蔵丸を目指してほしい。欧州勢の中で一番気持ちいい
相撲だ。白鵬も少し半端相撲になってきた、黒海が外国勢の
先陣をきって大関昇進をしてほしい。
938待った名無しさん:04/09/15 09:34:09
白鵬の方が万倍面白いし才能もある。
黒海は白鵬のライバルになれるかな?
939待った名無しさん:04/09/15 11:11:04
>>938
とりあえず白鵬スレへ逝ってこい
940待った名無しさん:04/09/15 13:35:23
いや、普通に白鵬の方が見応えのある相撲だから
941待った名無しさん:04/09/15 13:55:07
>>940
今場所の黒海しか見てないんじゃないか??
942待った名無しさん:04/09/15 13:57:35
それを言うなら白鵬も同条件だろ
今場所は初っ端から大関二人と対戦してんだから。
何で白鵬だけが半端相撲になってきてるとか思うんだか
943待った名無しさん:04/09/15 14:46:43
旭鷲山路線へ変更だ。イロモノとして土俵に彩りを添える。
どっちみち稼げればいいだろ。
944待った名無しさん:04/09/15 17:23:37
うーん、調子が出ないなぁ。
今場所はことごとく出足止められてる。
945待った名無しさん:04/09/15 18:37:27
某新聞で読んだが、ドルジに負けた日は記者の質問に声を荒げたらしいな。
豪快に見えてけっこう神経質なのか。
また連敗癖だな
947待った名無しさん :04/09/15 20:15:31
なんかタイプ的に引くことができないポジションになっちゃったから
ちょっとかわいそう
相手にすればやりやすいだろうな
かきぞえと同じパターンにならなきゃいいけど
948待った名無しさん:04/09/15 20:38:23

前に落ちないようにもっと身体しぼれ
949待った名無しさん:04/09/15 20:56:52
かっきーよりも、あの頭の低さからして土佐ノ海だな
950待った名無しさん:04/09/15 21:02:41
>>949
そのうちグフッ?
951待った名無しさん:04/09/16 17:29:16
今日の相撲は悪くなかったな。
952待った名無しさん:04/09/16 17:43:34
最初から張り差し狙ってたな、やはり今場所は色々試してるみたいだ。
まあ最悪負け越してもいいやってな感じでいろいろやっていいと思うけど。
相撲の幅を広げなけりゃどうにもならんのは、負けた相撲みても明らかだし。
953待った名無しさん:04/09/16 17:53:41
背中に手形を背負って相撲をとるのはいかがなものか。
954待った名無しさん:04/09/17 13:00:55
そろそろ新スレどうよ
955待った名無しさん:04/09/17 13:13:28
956待った名無しさん:04/09/17 14:10:44
前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1075036710/l50

所属部屋:追手風
本名  :トゥサグリア・メラフ・レヴァン
生年月日:昭和56年3月10日
出身地 :グルジア・トビリシ
幕内勝敗:34勝26敗(16年7月場所迄通算4場所)
得意技 : 突き・押し
最高位 :前頭筆頭(16年9月場所現在)

追手風部屋公式
http://www.h5.dion.ne.jp/~oitekaze/

Levan Tsaguria
http://www7.airnet.ne.jp/art/georgia/kokkai/

建てようとしたら無理だった。。。
幕内も板についてきたのでそろそろテンプレ付きのスレに昇格させよう。
957待った名無しさん:04/09/17 14:13:34
スレタイは任す
個人的にはシンプルに 黒海 太 part3 くらいな感じで。
958待った名無しさん:04/09/17 14:37:33
新スレ立てたよ。

黒海 太 パート3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1095399328/l50
959待った名無しさん:04/09/17 19:32:12
>958
サンクス。まずはこっちを埋めよう
今日勝った!!オメ
960待った名無しさん:04/09/17 19:41:25
961sage:04/09/17 20:01:56
スレの進行が遅いからもっと待ってから立てるべきだった。
962待った名無しさん:04/09/17 20:10:28
出世すればするほど進行が遅くなってないか?w
963待った名無しさん:04/09/17 20:27:25
>>962
確かに。
964待った名無しさん:04/09/17 20:28:50
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゜・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


965待った名無しさん:04/09/17 20:30:11
>>964
始まった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
966待った名無しさん:04/09/17 21:56:39
>>962
外人好きが琴欧州と露鵬に流れたかな?
967待った名無しさん:04/09/18 01:37:36
まぁあの琴欧州のお面は反則だからなあ
968待った名無しさん:04/09/18 02:09:45
欧州勢では黒海が一番必死というか楽しそうに取ってるから、
一番好きだな
969待った名無しさん:04/09/18 02:16:04
>必死というか楽しそうに取ってるから

どっちだよ
970待った名無しさん:04/09/18 02:49:02
つまりなんかこーやる気まんまん、ってことじゃない?
たしかにベッカムとかは淡々とこなしてるイメージが強い
971待った名無しさん:04/09/18 02:49:37
必死と楽しそうは通じるものがある
楽しい、好きだから必死になれるんだよ
グダグダやってる奴らは相撲が好きじゃないか、又は名誉や金を維持することが優先されてるから
972待った名無しさん:04/09/18 02:59:44
胸板がものすごく厚いな
973待った名無しさん:04/09/18 03:08:17
黒海はなんか憎めないよな。
「今日は何も(話すことは)ない!」
なんて言っても、負けず嫌いだなあ、必死なんだなあ、
悔しいんだなあ、って微笑ましく思えてしまう。
俺はドルジヲタだが、同じことをドルジが言ってそういうイメージを
受けるかといったらどう贔屓目に見ても受けんと思う。
ま、黒海は仕送り王だしな。始めから印象いいわ。
974待った名無しさん:04/09/18 15:32:22
>>973
同意。ドルジに負けて本気で悔しがる力士って希少価値じゃないか?
大関陣ですら「まーいっか、横綱だもん仕方ないよ」みたいな気持ちが見えて仕方がない。
975待った名無しさん:04/09/18 17:32:47
男前だな
976待った名無しさん:04/09/18 17:43:46
千代パイパイに勝ちました。
あまり驚くことでもないけど。
977待った名無しさん:04/09/18 20:05:54
今場所インタビュールーム満員御礼か
これからインタビューの稽古もしたほうがいいかも。
978待った名無しさん
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)