相撲取りは他の格闘技では勝てない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
曙がK-1のリングに上がるが、曙に限らず他の力士も他の格闘技では絶対に勝てない

1、力士の瞬発力はすごいが、あれは狭い土俵でぶつかり合う競技の相撲だから通用する
  広いリングで離れた位置から試合が始まったらあの瞬発力もまったく意味がない

2、打撃が通用しない
  力士の張り手やツッパリはすごいが、これも狭い土俵でぶつかり合う競技の相撲だから通用する
  広いリングで相手のパンチをかわす技術のある選手には当たらない

3、寝技ができない
  ご存知のとおり相撲は寝技がない、これから練習するにもあの重過ぎの太った体形で起き上がるのもやっとの力士が
  寝技をマスターできるわけがない

4、スピードがない、太り過ぎ、スタミナなさ過ぎ
  スピードのない力士が節制して体を絞った選手に追いつけるわけがない
  スタミナも太り過ぎで3分持たないだろう  

以上の理由で力士は他の格闘技では絶対に勝てないと断言する
プロレスは競技ではなくショーなので除く
2待った名無しさん:03/11/08 15:04
まあ、プロレスでもろくに活躍できないが
3待った名無しさん:03/11/08 15:04

おおせの通り
4待った名無しさん:03/11/08 15:06
アメリカ野球代表 オリンピック出場逃す
5待った名無しさん:03/11/08 15:06
体重が重くて、横への動きに全くついていけない。
まっすぐ攻めたって軽快なフットワークで簡単にはずされる。
6待った名無しさん:03/11/08 15:07
日テレってつくづく馬鹿だなと思うよ
7待った名無しさん:03/11/08 15:26
>1
格闘家たちは相撲取りをどう攻めるのかのシュミレーションもお願いします。
81:03/11/08 15:41
>>7
ヒットアンドアウェイでローキックで膝を狙う(スピードのない力士に有効)
この攻撃をしつこくやって最終ラウンドにしとめる(そのころにはとっくにスタミナ切れで力士はヘロヘロ)


今回の対サップは力士ほどではないがスタミナ、スピードはなくパワーでぶつかってくる素人なので
ほかの格闘かに比べて比較的やりやすい相手なのでは
それでもサップが勝つと思う
9待った名無しさん:03/11/08 17:02
蛇級プロボクサー最強でつ。でもゴジラやウルトラマンには勝てましぇん。
10待った名無しさん:03/11/08 22:02
力道山は?
11待った名無しさん:03/11/08 22:30
玉乃島のおやじさんは元日本ミドル級チャンピオンだぞ。

関係ないけど。
12待った名無しさん:03/11/08 22:33
レスの少なさにムカついて寝られない1
13待った名無しさん:03/11/08 22:36
>>1 は半可通。
つーか異種格闘技自体がくだらねー
K-1やPRIDEなんて全くの糞だね(w
14待った名無しさん:03/11/08 22:42
他の競技の選手だって相撲に来たら勝てないよ。
相撲だけじゃなく柔道だってボクシングだって
他から来た人間がいきなり活躍出来るなんてことはない。
それが可能なジャンルというのは
競技としてまだまだ成熟してないってことだ。
15待った名無しさん:03/11/08 23:24
>>13
それじゃその全くの糞に出る元横綱の曙は何なの?
デヴヲタ必死だなw
16待った名無しさん:03/11/08 23:38
>>15
糞以下っつーことだよ、当然だろ?と・う・ぜ・ん。
逆ギレカコワルイ(プ
17待った名無しさん:03/11/08 23:45
糞以下が頂点にいた相撲っていったい・・・
チョンマゲカコワルイ(プ
18待った名無しさん:03/11/09 13:04
どうやらデブ板の住人にとって>>1のカキコは図星だったようだなw
19待った名無しさん:03/11/09 13:11
>>11
タートル岡部?
20待った名無しさん:03/11/09 13:13
>>14
まあ、それは言えるな。
相撲板の連中が、相撲最強なんていうから、アホ抜かせといいたくなるわけよ。
21待った名無しさん:03/11/10 19:07
ここはデヴヲタが反論できないスレですか?
22待った名無しさん:03/11/10 19:14
サップVSドルジの方が面白いんだが・・・
23待った名無しさん:03/11/10 22:14
>>21
はいはい、大正解!!(ワラ
24待った名無しさん:03/11/10 22:22
>>23
デヴヲタ敗北宣言w
25待った名無しさん:03/11/10 22:43
                    _
                      /  `ヽ、
                   /        ヽ
                   ¶       i
                       ||       ノ
                     ||      /
                   ||    ( 
                      ||    ヽ 
                    ||       \   ∧∧
                   ||       \(,,;゚Д゚)
_____________||_      ⊂    つ
              .∧_∧||  `・x、   (   ( 
              ( ´∀`||,    `・x、  \)\)
              (  つ@ノ       `・x、
              | | ||          `・x、
              (__)_||.            `・x、
                  ↑>>23-24
「今日は厨房がいっぱい釣れるモナー。大量モナー」
26待った名無しさん:04/01/01 02:00
見事に証明されてしまいました
27待った名無しさん:04/01/01 09:48
( ´,_ゝ`)プッ
28待った名無しさん:04/01/01 09:58
今回の対戦はこのスレの>>1がブック書いたんだろ。
29待った名無しさん:04/01/01 19:54
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \  
     (  ,'   負けぼの::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"       \>
30待った名無しさん:04/01/01 21:04
相撲は弱い
力士はただでかいだけ
31待った名無しさん:04/01/01 21:05
お前は小さくて弱いんだろ プ
32待った名無しさん:04/01/01 21:11
>>1
正解!
33待った名無しさん:04/01/01 22:43
>>31
身長180cm台後半、武術経験者ですが何か?
生の力士を見たことがあるが、思ったより大きくないが第一印象でしたが何か?
それでも力士はパンチなんて通用しないなんて風評が幅を利かせてたから、
戦ったら強いんだろうなと思ってましたが、
これで完全に力士もただの人、本気で打撃を入れたら鼻血を出して吹っ飛ぶんだろうなと確信しましたが何か?
34待った名無しさん:04/01/01 22:46
1ヶ月前は、力士にキックは効かない、と主張してたやつもいたなw
ahoか、馬鹿かと。キックのすごさをしらないのは悲しすぎる。
力士の出足など、キック一発で止まる。
ま、さっぷくらいのキックでは駄目だが。
35待った名無しさん:04/01/01 22:54
サップのローキック 「痛かった」と曙
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/column/200401/0101sn_01.html
36待った名無しさん:04/01/01 23:09
>>1
他の格闘技で勝つ必要ある?w
37待った名無しさん :04/01/01 23:51
ヤロウ、タブー中のタブーに触れやがったッ!
38待った名無しさん:04/01/02 00:45
現役力士は他の各闘技で勝つ必要もないけど、
今回の曙は別だな。
ブランクはあったとはいえ、だらしなさ過ぎる。
大相撲の風格が崩壊する。
39待った名無しさん:04/01/02 00:52
33と34の文体には笑わせてもらったよ。
ありがとう。
40待った名無しさん:04/01/02 11:18
>>1の言ってることって結構的を得てるな
41待った名無しさん:04/01/02 13:26
>>31
キミね、「確信しました」なんて屁の突っ張り
にもならんのだよ。力士と戦った実記録を(書ける
ものなら)書いて見なさいよ。ああ、下らん者ども。
42待った名無しさん:04/01/02 13:28
>>41
失礼、「31」→「33」

43待った名無しさん:04/01/02 13:42
デカイうんこみたいでした
44待った名無しさん:04/01/02 16:39
アメフトを中途半端に止めた人>>>>>>>相撲で頂点に立った人

45待った名無しさん:04/01/02 16:51
>>1
逆に考えれば、相撲取りが総合・K1で勝つためには
現在の土俵を広げ瞬発力だけでなく持久力・技も養うことだな。
大相撲が土俵を広げれば他の競技参戦にも潰しが利く訳だ。

直径20メートルの土俵で培われた力士は結構使えるぞw
46待った名無しさん:04/01/02 16:52
相撲で勝てるのは卓球ぐらいってことでいいんじゃないの。
47待った名無しさん:04/01/02 20:14
>>41
え、いいの?それじゃそこら中で力士袋叩き祭りだよ?
もう二度と力士はでかい顔できなくなるけどいいの?
散々酔って暴れて迷惑掛けてた酒場とかも、これからはもう黙ってないよ?
今までは力士ってだけで、歯向かっても勝ち目はないと思って皆黙ってたけど、
もう誰も力士を甘やかしてくれないよ?
48待った名無しさん:04/01/02 21:04
朝青龍最強(風呂場限定)
49待った名無しさん:04/01/02 21:06
>>48
いや、魁皇だろ。
50待った名無しさん:04/01/02 21:07
この世の力士、及びデブを叩き殺せ。
51待った名無しさん:04/01/02 21:10

おすもうさんはいつもととうをくんであるいているのでなかなかたいまんでてだしできません
52待った名無しさん:04/01/02 21:24
>>36
それを曙さんに言ってあげてくださいw
53待った名無しさん:04/01/02 21:40
大型でなく小さめの力士なら使えるんじゃないの。
でも、総合での決め手がないね。
投げるだけしかできないから。
ある意味、吉田。
54待った名無しさん:04/01/10 23:34
>>53
寝技もできないから吉田以下
55待った名無しさん:04/01/11 02:57
>>41
「やってみなはれ」。今回のショウで勢いづく
 程度なら、きみの腕も「脳力」もおよそ見当がつく
 というもの。それにしても、k1も罪作りだねえ・・・

 
56待った名無しさん:04/01/11 19:27
>>55
>>41ではなく、>>47だった。スマソ。
57待った名無しさん:04/01/11 22:42
しかしあんな低レベルなショウ見ただけで
自分がボブサップにでもなったような気に
なれるヤツがいるとはうらやましい限りだな

でも憧れてるだけじゃチビガリのままだぞ


まずは腕立て伏せから始めてみたらどうかな

少しは近付けるかもな
58待った名無しさん:04/01/11 23:12
低レベルなものになったのは曙のせい。
ショウとしても相撲以下だった。
59待った名無しさん:04/01/11 23:27
こういうルールなら勝てる
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1073782239/l50
60待った名無しさん:04/01/11 23:27
相撲と柔道の場合
●両方とも柔道着着用、その上からマワシ着用
●一本、技あり、有効は柔道ルールとする
●投げわざ、寝技、絞め技あり、
 寝技の場合押さえ込みで30秒経過したら負け
●場外は回数を決め、その回数に達したら負けとする。
●パンチ(グーで殴る)とキックは禁止、
 正し平手での攻撃(張り手、突っ張り、押しなど)はアリとする。
61待った名無しさん:04/01/11 23:29
例えば相撲とボクシングだと、
●3分10ラウンド
●キックは禁止、
●殴るはあり、
●張り手のような平手での攻撃もあり、
●リングアウトにしたら有効とし、回数を決めて
 1ラウンドにその回数リングアウトしたら負け。
 ただしリングはかなり大きいものにする。
(そうしないと相撲があまりにも有利になってしまう)
●ダウンして、10カウントしたら負け。
●スリップは有効にも何にもならない。
補足
リングにロープはつけない。そうしないとリングアウトしないから、
ただしリングはかなり大きく作り、
相撲のときほど簡単にはリングアウトできないようにする。
62待った名無しさん:04/01/13 07:33
新しい相撲を作ろうよ。どんなのって?
それはつまり、アマレス選手どうしが気分転換に、まわしなし(もちろんパンツ
あり)で、立合いは立ったまま接近して突っ張ったり、頭突きしたり、いきなり
タックルしたりして始めて相撲を一生懸命相撲をとったとしたらどんなゲームに
なるかを想像してほしい。そういう競技を作ったら有意義だと思う。
63 :04/01/30 23:17
1の言うとおり。相撲取りは喧嘩や総合では勝てない。八百長を正業にしてるプロレスラー位なら勝てるだろうけどな。
64 :04/01/31 00:13
凄い立会いの威力、すさまじいパワー現役幕内力士なら総合でも勝てそうな気もしないではないがやっぱり無理だよね。
65    :04/02/14 20:37
このルールでやってるなら下手したら軽量級のボクサーにも勝てない。ましてや柔術家やレスリングの選手には絶対勝てない。でも相撲の文化的価値には敬意を払をざろう得まいし力だけは物凄い。
66待った名無しさん:04/02/14 20:39
戦闘竜が再び済もう歳弱を証明してくれます
67待った名無しさん:04/02/14 21:27
相撲はあらゆる格闘技の源流。
よって相撲最強。

これだけは譲れない。
68待った名無しさん:04/02/14 23:21
ラウンド制でなければ
腕ごとベアハッグしてそのまま倒れこみ上になれば
20分くらいしたら勝てるだろ。

ラウンド制というのが不自然なルールであることを自覚すべきじゃないのか?
69待った名無しさん:04/02/15 03:22
豚がこっちにも現れた
70待った名無しさん:04/02/15 16:13
>>69
豚と言うやつが一番豚。
71相撲はいいよ :04/02/15 21:57
見てて楽しい。俺は序の口からたまりで見てるけど。でも喧嘩や総合ではかてまい。やってることがまるっきり別物だから。
72 :04/02/15 22:17
目指すものが違うんで確かに喧嘩や総合では相撲取りは勝てない。でもそれはそれ。
73
>67源流ではないぞ でも相撲はおもしろい それでいい 他の競技には勝てないけどな