○●や・・大相撲クイズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1逆とったり
初日 土佐ノ海  ○
2  舞の海   ○
3  旭里    ●
4  剣晃    ○
5  蒼樹山   ○
6  玉春日   ○
7  小城ノ花  ○
8  琴の若   ○
9  肥後の海  ○
10 小城錦   ○
11 朝乃若   ○
12 武双山   ○
13 琴錦    ○
14 魁皇    ○
15 武蔵丸   ○

14勝1敗  優勝

さて、いつ、誰の成績でしょう?     
2逆とったり:02/12/07 23:39
初日 琴桜  ●
2  豊山  ●
3  清国  ●
4  長谷川 ●
5  黒姫山 ○
6  三重の海 ○
7  大麒麟 ●
8  北の湖 ○
9  魁傑  ●
10 輪島  ○
11 北の富士 ●
12 貴ノ花 ●
13 大受  ○
14 金剛  ●
15 旭国  ●

5勝10敗
3逆とったり:02/12/07 23:42
昭和39年初土俵
改名前の名前が 大庄司 といえば?
4逆とったり:02/12/07 23:48
1  小錦   ●
2  琴富士  ●
3  三杉里  ●
4  隆三杉  ●
5  寺尾   ●
6  霧島   不戦敗
7       や
8       や
9       や
10      や
11 水戸泉  ●
12 曙    ●
13 武蔵丸  ●
14 起利錦  不戦敗
15      や

0勝10敗5休
5L ◆AN5fZDBYnU :02/12/08 00:12
>>1
おかしくない??
旭里が幕にいた4場所のうち、舞や丸、土佐が幕にいたのは
1場所。H6.5月。そのとき優勝したのは貴乃花で
大関。そんな人が三日目に旭里(幕尻)と当たる?
6待った名無しさん:02/12/08 00:36
>>3
青葉城です。1、2、4は調べ中。
7逆とったり:02/12/08 00:40
>>5
大変失礼しました。旭豊の間違いでした。
お詫びして訂正いたします。
8待った名無しさん:02/12/08 00:44
>>1
貴乃花ではなかろうかと思いますぞ。
9逆とったり:02/12/08 00:45
>>6
正解です。

北の湖が本場所で最後に勝った相手と、最後に負けた相手は?
(不戦敗除く)
10逆とったり:02/12/08 00:58
北の湖でもう一問。

北の湖が幕下時代に一番多く対戦した力士は?
1.若獅子 2.牧本 3.青葉城 4.魁傑
(四股名は当時のものとは限りません)
11待った名無しさん:02/12/08 01:07
>>9
両方多賀竜。
>>10
青葉城?(こっちは自信ない)
12逆とったり:02/12/08 01:09
1は出題ミスもありましたので、

平成8年春場所 貴乃花(12回目の優勝)ということで発表します。
貴乃花に唯一の黒星をつけた旭豊が殊勲賞を獲得しています。
13逆とったり:02/12/08 01:12
>>11
9,10ともに正解です。青葉城は先出の大庄司という四股名でした。
14逆とったり:02/12/08 01:15

昭和46年初土俵、昭和54年入幕。
なまくら四つだった元関脇といえば?
15待った名無しさん:02/12/08 01:19
>>15
巨砲
16待った名無しさん:02/12/08 01:21
>>14
鳳凰でしょう。
関脇経験者なのに三賞受賞経験がない唯一の力士(勿論三賞制度制定後の入幕力士中で)。
1715:02/12/08 01:21
>>15ではなく、
>>16の間違いでした。スマソ。
18逆とったり:02/12/08 01:23
力士のボーナスのようなものである、持ち給金。
次の場合、いくら加算されるかそれそれ答えてください。
1.9勝6敗
2.全勝優勝
3.三賞ひとつ獲得
1915:02/12/08 01:24
また間違えた。
>>14です。ほんとにゴメソ。

あと、
>>4は平成4年春場所の若花田。
20L ◆AN5fZDBYnU :02/12/08 01:29
なんか謝ってばっかり(w
21逆とったり:02/12/08 01:30

>>16
正解です。巨砲もなまくら四つ以外は当てはまりますね。
22逆とったり:02/12/08 01:33
>>19
正解です。じっくり休めばいいのにと思うのですが。
23待った名無しさん:02/12/08 01:35
>>18
1.1円50銭
2.50円
3.昇給なし
24逆とったり:02/12/08 01:41
安芸乃島が2場所連続2金星を挙げたときに金星を配給した横綱
延べ4人をすべて挙げてください。
25待った名無しさん:02/12/08 01:45
>>2
昭和47年秋の高見山
26逆とったり:02/12/08 01:46
初日 水戸泉  ●
2  久島海  ●
3  寺尾   不戦敗
4   以後休場

0勝3敗12休    いつ、誰のものでしょう。
27待った名無しさん:02/12/08 01:48
>>24
北勝海 千代の富士 大乃国 北勝海
28待った名無しさん:02/12/08 01:54
>>26
平成4年春の北勝海
29逆とったり:02/12/08 01:55
>>23
正解
>>25
正解。優勝した翌場所でした。この秋場所13勝した輪島に勝っていますが
5番止まりでしたね。
30逆とったり:02/12/08 02:04
>>27
正解。この2場所、安芸乃島は負け越しているというのも面白いですね。
>>28
正解。

では、安芸乃島でもう一問。安芸乃島にひとつだけ金星を配給している横綱を
すべて挙げてください。
31待った名無しさん:02/12/08 02:05
>>30
大乃国 曙
32待った名無しさん:02/12/08 02:06
>>30
武蔵丸
33逆とったり:02/12/08 02:18
武蔵丸と曙のはじめての優勝決定戦があった場所で、
現在幕内に在籍している力士が序二段優勝を飾っています。
誰でしょうか。
34逆とったり:02/12/08 02:21
>>31,32
ともにおしいですねぇ。
35待った名無しさん:02/12/08 02:24
>>33
五城楼
36逆とったり:02/12/08 02:28
次の中で、実際に本場所であった対戦は?
1.大鵬対輪島
2.大鵬対北の湖
3.北の湖対小錦
4.千代の富士対曙
(数代に渡る四股名は最新の人と考えてください。)
37待った名無しさん:02/12/08 02:33
>>36
3.北の湖対小錦
38逆とったり:02/12/08 02:35
2代目横綱若乃花の連続二桁勝利は何場所続いたでしょう。
39待った名無しさん:02/12/08 02:39
>>38
23場所
40逆とったり:02/12/08 02:42

>>35.37
正解です。

41逆とったり:02/12/08 02:44
>>39
正解です。北の湖の37場所というのは知っているのですが、この23場所に
匹敵する記録を持っている力士はほかにいるのでしょうか。ご存知の方教えてください。
42待った名無しさん:02/12/08 02:48
>>41
大鵬が25場所
若乃花(土俵の鬼)が22場所
43逆とったり:02/12/08 02:52
若乃花でもう一問。
若三杉の四股名だった頃出ていたCMは何ソースのCMだったでしょう。
44待った名無しさん:02/12/08 02:56
>>43
キッコーマン
45逆とったり:02/12/08 02:58
初日 増位山 ●
2  麒麟児 ●
3  富士桜 不戦敗
4   以後休場

0勝3敗12休    いつ、誰の成績でしょう。
46待った名無しさん:02/12/08 03:02
>>45
昭和50年夏の輪島
47逆とったり:02/12/08 03:06
>>41
ありがとうございます。2代目若乃花はこの記録については3位ということに
なるのでしょうか。この横綱はあまり評価されてませんが、個人的には
けっこう強い横綱だったのではないかと思っています。

>>44
正解です。
CMでもう一問。旭国と麒麟児が一緒に出たCMは何というメーカーの
何の商品のCMだったでしょうか。
48待った名無しさん:02/12/08 03:09
>>47
サントリー純生
49逆とったり:02/12/08 03:17
>>46
正解です。早いですねぇ。たった4分で見つけられてしまいましたね。
15日書くの大変だから途中休場にしたんですが、見つけるほうもそのほうが
簡単ですよね。
と言いつつ、
初日 花乃湖  ○
2  栃乃和歌 ○
3  琴ヶ梅  ●
4  南海龍  ●
5  逆鉾   ●
6  大寿山  ●
7  陣岳   不戦敗
8   以後休場

2勝5敗8休  いつ、誰の成績でしょう。

50待った名無しさん:02/12/08 03:20
>>49
昭和63年夏の北天佑
51逆とったり:02/12/08 03:25
>>48
正解だと思います。ビール、ということしか覚えていませんでした。

30の完答がまだ出ていませんが、それぞれに名前が挙がっているので・・・
曙と武蔵丸の2人が正解です。
52逆とったり:02/12/08 03:33
幕内優勝が2回の力士の中で、その2回の優勝がいずれも関脇以下
だった力士は?琴錦以外で。私はあと一人しか分かりません。
複数いれば教えてください。
53待った名無しさん:02/12/08 03:38
>>52
男女ノ川だけだと思う・・・
54逆とったり:02/12/08 03:40
>>50 正解です。

初日 小城の花  ○
2  若秩父   ●
3  若三杉   ●
4  出羽錦   不戦敗
5〜10 休場
11 明武谷   ●
12 前田川   ○
13 大晃    ●
14 開隆山   ●
15 宇多川   ○

3勝6敗6休  いつ、誰の成績でしょう。
55待った名無しさん:02/12/08 03:43
>>54
昭和37年名古屋の若羽黒
56逆とったり:02/12/08 03:53
自身の引退の場所に弟弟子が幕内優勝し、優勝パレードの旗手
を勤めた力士は?
57逆とったり:02/12/08 03:59
>>55 正解です。

>>52ですが、男女ノ川は昭和8年春の別席での優勝というのがよく分かりませんが、
翌々場所に関脇として優勝しているので、正解と考えるべきでしょう。
私の答えは魁傑(小結と前4)でした。
58逆とったり:02/12/08 04:03
幕内連続勝ち越し。
1位は北の湖の50場所ですが、では2位は誰で、何場所?
59逆とったり:02/12/08 04:13
幕内在位25場所の勝ち星
9,6,9,9,7,4,7,8,6,8,8,5,8,6,9,7,7,7,8,7,8,7,6,8,3
これは誰でしょう。途中の陥落や休場はありません。
60待った名無しさん:02/12/08 04:22
>>56

ニヤニヤ    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ./::::::::/     ヽ      ニヤニヤ
 ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ  ⌒ ⌒ |    _____________
      |::::|ξ|   ¬ ¬   / 
      ヽ ヽ     ) ;; ) <  オレ?
       /  └    ∀_ノ   \  
     /    \__ニノ \.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

61待った名無しさん:02/12/08 04:24
>>58
武蔵丸49場所
62逆とったり:02/12/08 04:30
>>60 結構似てる。けど、あの人がニヤニヤしてるのは見たことないなぁ
>>61 正解。
63待った名無しさん:02/12/08 04:34
>>59
鬼雷砲
64逆とったり:02/12/08 04:40
94年初土俵。96年入幕。金星7個と言えば誰でしょう?
65待った名無しさん:02/12/08 04:42
>>60
富士桜
66逆とったり:02/12/08 04:45
>>63 正解

昭和43年初土俵。昭和50年新入幕。
右四つからの豪快なつりが得意だった力士と言えば?
67待った名無しさん:02/12/08 04:51
>>64
玉春日
>>66
青葉山
68逆とったり:02/12/08 04:59
初日 玉輝山  ○
2  豊山   ●
3  福の花  ●
4  大潮   ○
5  北瀬海  ○
6  魁輝   ○
7  陸奥嵐  ○
8  青葉山  ○
9  大鷲   ○
10 和錦   ○
11 黒姫山  ○
12 貴ノ花  ●
13 若三杉  ●
14 麒麟児  ●
15 長谷川  ●

9勝6敗 いつ、誰の成績でしょう。
69逆とったり:02/12/08 05:02
>>60 正解です。公傷休場明けでした。成績わかる方教えてください。
>>67 ともに正解です。
70待った名無しさん:02/12/08 05:03
>>68
昭和50年九州の大受
71逆とったり:02/12/08 05:04
60じゃなくて、65でした。スマソ。
けど、60も正解でいいです(笑
72待った名無しさん:02/12/08 05:11
>>69
3勝12敗
73逆とったり:02/12/08 05:11
>>70
正解。すごいですねえ。もう少し時間かかると思ったのに・・・
それじゃあ
横綱在位中の勝率が8割を超える横綱をすべて挙げてください。
(昭和以降ということにしましょう。)
74逆とったり:02/12/08 05:16
>>72
ありがとうございます。千秋楽までとったんですね。富士桜らしいですね。

若乃花(花田勝)が年間最も勝ち星を挙げたのは何年の何勝?
75待った名無しさん:02/12/08 05:20
>>73
玉錦 
双葉山
大鵬
玉の海
北の湖
千代の富士
76待った名無しさん:02/12/08 05:23
>>74
平成5年の68勝
77逆とったり:02/12/08 05:36
>>75,76
正解です。74の方は、年間最多勝だった98年の67勝って書いてくれないかな
と思ったんですけどねえ。

そろそろ寝ます。問題や質問に答えてくださった方ありがとうがとうございました。
詳しい方から見れば稚拙な質問も多かったと思いますが、とても楽しかったです。
もしよければ、どなたでも問題を出してみてください。

最後に一問。
暦で区切らない一年(6場所)間で最も勝ち星を挙げた力士は、誰で何勝?
78待った名無しさん:02/12/08 05:40
>>77
北の湖で85勝
おやすみなさい
79逆とったり:02/12/08 15:56
静かに再開します。

>>78 正解です。

平成以後で、新大関の初日の対戦相手になったことがある力士で後に大関に
昇進した力士をすべて挙げてください。
80逆とったり:02/12/08 16:00
亡くなった横綱玉の海が盲腸の痛みを薬で散らしていた頃、
実際に盲腸を患い手術したため、横綱に状態をよく質問されていた
当時幕下、その後関取に昇進した力士とは?
81逆とったり:02/12/08 16:03
3場所以上連続全休明けの場所で優勝した力士をすべて挙げてください。
82逆とったり:02/12/08 16:08
初日  北の花  ●
2   若見山  ●
3   大文字  ●
4   戸田   ○
5   福の花  ○
6   富士錦  ●
7   朝岡   ●
8   高鉄山  ●
     :
いつ、誰の成績の抜粋でしょうか。
83逆とったり:02/12/08 16:13
昭和48年初土俵。
少年時代、レース鳩の飼育が趣味だった後の関取とは?
84逆とったり:02/12/08 16:16
再入幕以後の12場所の成績が
8,11,5,5,6、9,5,8、7,7,5,6
である力士は?この間の陥落と休場はありません。
85逆とったり:02/12/08 16:22
双葉山の時津風の次に時津風を襲名したのは誰?
86逆とったり:02/12/08 16:29
貴ノ花(現二子山親方)が初優勝する場所の優勝決定戦直前、
トイレに篭って集中力を高めていた大関を呼びに行った付人は後の誰?
87逆とったり:02/12/08 16:33
千代の富士は新大関の場所に11勝しましたが、
その前に新大関で二桁勝利を挙げたのは誰でしょう。直近の力士を一人。
88逆とったり:02/12/08 16:44

増位山(そんな女のひとりごと)は両親に強く入門を反対されたとき、
何部屋に入るといって両親を脅かしたでしょう。
89けたぐり:02/12/08 16:45
>>85
元横綱・鏡里
90逆とったり:02/12/08 16:56
>>89 正解です。短期間で豊山に譲りましたね。

史上初めて三賞を複数受賞したのは誰でしょう。
91二丁投げ:02/12/08 17:02
>>88
春日野部屋
92逆とったり:02/12/08 17:06
>>91 正解。
小さい頃は栃錦、少年時代は栃ノ海のファンだったそうです。
93待った名無しさん:02/12/08 17:11
>>80
玉輝山
>>83
舛田山
>>84
大豊
94逆とったり:02/12/08 17:14
琴風が関脇から幕下30枚目まで降下した場所、ほかにも小結から
幕下に陥落している力士がいました。誰でしょう。
95すそ払い:02/12/08 17:17
>>94
大錦
96逆とったり:02/12/08 17:20

>>90
80,83 違いますねえ。80は同門力士ではあるけれど同部屋力士ではありません。
84は正解です。
97逆とったり:02/12/08 17:26
>>95
すみません分かりませんでした。確かに大錦も幕下に下がった時期がありましたね。
詳細がわかる方は教えてください。
私が用意していた答えは大潮でした。
98逆とったり:02/12/08 17:33
大鵬部屋から初めて誕生した関取で、同時昇進だった二人を
挙げてください。
99待った名無しさん:02/12/08 17:40
>>98
大真、満山
>>97
確か連勝を続ける板井が初黒星を喫したのが、たまたま幕下落ちしていた大錦(7戦全勝)だったように記憶してます。
100待った名無しさん:02/12/08 17:44
>>82
昭和43年夏の若鳴門
101逆とったり:02/12/08 17:47
>>99 正解です。そして、情報ありがとうございます。

83はちょっと無理ですかねえ。正解は大豊でした。

幕内在位40場所。幕内356勝。休場13日とは誰でしょう。
また、この正解力士はまだ答えが出ていない質問の答えでもあります。
102待った名無しさん:02/12/08 17:55
>>94
龍虎 小結昇進後にアキレス腱を切り、幕下まで陥落。その後小結まで復帰。
玉竜、巴富士といった力士も小結昇進後に幕下まで陥落経験あり。
103待った名無しさん:02/12/08 17:58
>>102
ただ
琴風が関脇から幕下30枚目まで降下した場所
だからね
104逆とったり:02/12/08 18:00
>>100 正解です。すごいですね。

昭和55,56年ごろ、当時としてはかなり珍しかった体重200`を超えた力士とは?
105待った名無しさん:02/12/08 18:05
>>104
玄海鵬(輪鵬)?
ただ、高見山も非公式には203キロだったような・・・
106待った名無しさん:02/12/08 18:08
>>87
魁傑
107待った名無しさん:02/12/08 18:10
>>80
思いつくのは蕨川なんだけれど関取になってないし・・・
坤龍あたりかな?
108逆とったり:02/12/08 18:15
>>105 正解です。まあ2人なら珍しいということで・・・

>>106 正解です。ようやく出ました。魁傑のファンだったんですよ。
残念ながら魁傑が大関で二桁勝ったのはこの場所を含めたったの2場所
だけでしたね。
109待った名無しさん:02/12/08 18:49
>>79
栃東(対雅山)
出島(対千代大海)
110待った名無しさん:02/12/08 18:55
>>81
大鵬 北勝海
111待った名無しさん:02/12/08 18:59
>>90
鏡里
112待った名無しさん:02/12/08 19:01
きょうのハロモニでモー娘。がゲームでやった相撲は何相撲?
113待った名無しさん:02/12/08 19:03
>>86,>>101
若島津(日高)
114待った名無しさん:02/12/08 19:07
>>109,110,111
いずれも正解です。
80もちょっと厳しいですかね。正解は若獅子です。
引退後のインタビューで病気や怪我の話題になったときに本人が語っています。

115待った名無しさん:02/12/08 19:13
>>113 正解です。

初日 益荒雄  ●
2  板井   ○
3  大徹   ○
4  起利錦  ○
5  花乃湖  ○
6  小錦   ○
7  旭富士  ●
8  栃司   ○
    :
いつ、誰の成績の抜粋でしょう。
116逆とったり:02/12/08 19:24
     :
6日目  黒瀬川  ○
7    栃光   ○
8    青葉城  ○
9    騏ノ嵐  ○
10   朝汐   ○
11   北の湖  ○  
      :
いつ、誰の成績の抜粋でしょう。
117待った名無しさん:02/12/08 19:27
>>115
昭和62年春の双羽黒
118待った名無しさん:02/12/08 19:28
>>115
1987年3月の双羽黒。10日目から休場、7勝3敗5休。
119待った名無しさん:02/12/08 19:29
>>116
1982年9月の大関・隆の里。この場所全勝で初優勝。
120逆とったり:02/12/08 19:31
大若松が新入幕の場所に引退した元幕内力士は?
121待った名無しさん:02/12/08 19:37
>>120
益荒雄
122待った名無しさん:02/12/08 19:37
>>120
霧島ですかね
123逆とったり:02/12/08 19:38
>>117,118,119  正解です。早いですねえ。

幕内在位7場所の勝ち星、
6,5,10,7,7,6,5
単純に幕内での勝ち星だけ並べています。休場はありません。この力士は?
124待った名無しさん:02/12/08 19:43
>>123
谷嵐
125逆とったり:02/12/08 19:46
>>121  正解です。

貴ノ花(現二子山)が入門直後の昭和40年9月に対戦してから、
昭和50年9月、丸10年たって久しぶりの対戦をした力士とは?
126逆とったり:02/12/08 19:53
昭和54年 初9,春9,夏9,名9,秋10,九9
昭和55年  7,10,8,9,9,8
この勝ち星の数の並びの力士は誰でしょう。途中休場はありません。
127待った名無しさん:02/12/08 19:53
青葉城
128逆とったり:02/12/08 19:54
>>123 正解です。

ちょっと休憩します。
129網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/08 19:54
118=119です。紛らわしいので「逆とったり」氏にならってこのスレ限定のコテハンで。
>>126
貴ノ花(初代)。
130逆とったり:02/12/08 19:58
>>128 
124正解の間違いでした。スマソ
131網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/08 20:04
逆鉾(現井筒)が入門直後の1979年に対戦した後、現役最後の場所(1992年9月)に14年ぶりに対戦した相手とは?
132待った名無しさん:02/12/08 20:20
>>131
佐賀昇
133網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/08 20:33
>>132
正解。
134逆とったり:02/12/08 21:03
>>129 正解です。
網打ちさん、助かります。そろそろ厳しくなってきてたので・・(笑)

昭和11年生まれ。28年初土俵。34年新入幕。通算23場所幕内に在籍。
これだけで分かりますか?
135逆とったり:02/12/08 21:08
    :
4  金剛  ○
    :
6  栃東  ○
    :
9  高見山 ○
    :
12 豊山  ○
    :
14 北の富士 ●
これは、いつ、誰の成績の抜粋でしょう。
136待った名無しさん:02/12/08 21:14
>>134
若ノ国
137逆とったり:02/12/08 21:16
当時史上最多のタイトル17を獲得してプロ入りした服部。
デビュー場所の成績は?
138待った名無しさん:02/12/08 21:18
>>135
昭和48年名古屋の琴桜
139逆とったり:02/12/08 21:18
>>134 正解です。

では、その若ノ国が達成した当時の新記録とは?
140待った名無しさん:02/12/08 21:18
>>137
5勝2敗
141待った名無しさん:02/12/08 21:20
>>139
幕内昇進回数9回
142逆とったり:02/12/08 21:25
>>138,140 正解です。

昭和40年 初4 春3 夏1 名4 秋5 九5
昭和41年 4,4,2,4,5,3
後に出世する力士の幕下、三段目での成績です。途中休場はありません。
誰でしょう。
143逆とったり:02/12/08 21:30
>>141 正解です。

では、その幕内昇進記録の前の記録保持者と若ノ国の記録を破った力士は
それぞれ誰でしょうか。
144逆とったり:02/12/08 21:37
ある力士の入幕6場所目からの12場所間の勝ち星を並べました。
9,6,8,9,8,6、0,8,6,6,9,5
途中休場があります。十両陥落はありません。誰でしょう。
145逆とったり:02/12/08 21:45
幕内在位52場所。369勝389敗22休とは誰?
146逆とったり:02/12/08 21:57
次の(回)数を合計した数は?
曙の優勝回数、曙の金星獲得数、貴ノ浪の殊勲賞、若乃花(勝)の技能賞
147待った名無しさん:02/12/08 21:58
>>112
まん力相撲
お互いのタンポンを紐でつないで引っ張り合い
先に抜けた方が負け
148逆とったり:02/12/08 22:08
    :
9日目 長谷川 ○
10  大雄  ○
11  福の花 ○
12  海乃山 ●
13  時葉山 ●
14  魁罡  ○
15  高見山 ○
いつ、誰の成績の抜粋でしょうか?
149網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/08 22:11
同じ場所に揃って引退した3力士。
Aは元関脇。最後の場所は平幕中位で、十両落ち濃厚な成績で引退。
Bは元小結。最後の場所は十両中位で、幕下落ち濃厚な成績で引退。
Cも元小結。最後の場所は幕下で、負け越して引退。
AとBは同部屋。

この3力士の名前と、引退した場所を答えてください。
150待った名無しさん:02/12/08 22:11
>>昭和11年生まれ。28年初土俵。34年新入幕。通算23場所幕内に在籍。
これだけで分かりますか?

花篭部屋の若ノ国のことですか
151待った名無しさん:02/12/08 22:25
>>148
14日目の魁罡がポイントでつね
152待った名無しさん:02/12/08 22:27
>>148 44年春場所の戸田のことですね。
153網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/08 22:35
ところで皆さんのPCでは「かいごう」ってちゃんと漢字表示されてます?
私の端末では表示されますけど。
魁?
と入力してみるテスト。
154待った名無しさん:02/12/08 22:35
>>149
A 出羽の花 B 大錦 C 大潮
昭和63年1月場所
155網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/08 22:36
む、入力はできなかったか・・・
156網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/08 22:36
>>154
正解。
157腕捻り:02/12/08 22:38
>>145
琴ヶ梅
158網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/08 22:42
●●○■で引退。
これは誰?
159網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/08 22:46
三段目で優勝決定戦を棄権したことのある幕内力士は誰?
160待った名無しさん:02/12/08 23:06
>>159
騏乃嵐
相手は富士ヶ嶽だったような・・・
161逆とったり:02/12/08 23:17
142と144は無茶でしたかねえ。それぞれ、旭国と琴ヶ梅でした。

143と146はいかがでしょうか。
162逆とったり:02/12/08 23:24
>>152,157 正解です。
44年3月はあの「世紀の大誤審」があった場所ですね。
144と145は答えが同じ問題でした。
魁罡のごうは、手書きから入力しました。
163網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/08 23:31
>>160
正解です。1984年1月場所のこと。
164待った名無しさん:02/12/08 23:34
>>143
(前)芳野嶺 (後)大潮
>>146
11+4+0+6=21
165待った名無しさん:02/12/08 23:46
>>158
千代の富士では無いかと思います。
166逆とったり:02/12/08 23:48
>>158
大麒麟
167待った名無しさん:02/12/08 23:49
>>165
千代の富士では無いと思います。
168逆とったり:02/12/08 23:55
>>164 ともに正解です。
143に関しては清ノ森と思っていたのですが、調べてみると芳野嶺も
タイ記録を持っていましたね。
169逆とったり:02/12/09 00:04

昭和19年、新入幕の三根山が破った三役力士をすべて挙げてください。
170網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/09 00:09
>>166が正解です。
171逆とったり:02/12/09 00:15
若乃花(花田勝)の決まり手(通算)で、
1番多いのは寄り切り、2番は押し出し。では、3番目に多いのは?
172網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/09 00:15
初日にその場所の優勝者となった横綱を破る金星を挙げながら2勝13敗。
以後の幕内在位場所6場所(再入幕あり)の成績はすべて6勝9敗。
これは何年何月場所の誰でしょう?
173逆とったり:02/12/09 00:26
>>172
これはこの名前をつけた動機になった力士です。栃赤城ですね。
174逆とったり:02/12/09 00:28
>>172 昭和57年1月の栃赤城。
175網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/09 00:33
>>173-174
正解です。
176網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/09 00:34
幕内在位1場所、成績は7勝8敗。
一人しかいません。これは誰?
177突き落とし:02/12/09 00:34
>>101
若嶋津
178177:02/12/09 00:37
101はガイシュツでしたね。
ちなみに
>>176は大刀光電右エ門
179網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/09 00:40
>>178
正解。プロレスに転向した平成の太刀光ですね。
180逆とったり:02/12/09 00:52
次の中に、関脇で勝越したことが一度も無い力士は何人いるでしょう。

鶴ヶ嶺、富士錦、出羽錦、岩風、房錦、藤ノ川(現伊勢海)
181逆とったり:02/12/09 01:21
そろそろ寝ます。回答は近いうちに。

最後に一問。
平成11年に大関に昇進した千代大海。大分県出身者としては
誰以来何年ぶりの昇進だったでしょうか。
182太刀山型の土俵入り:02/12/09 01:24
>>181
双葉山以来しかわからん(関係ないがユーベが負けたコンチクショウ)
183L ◆AN5fZDBYnU :02/12/09 03:20
>>180
富士錦は最高位小結やけど?ひっかけ?
184 ◆DnhJvuJr7Q :02/12/09 18:22


185逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/09 18:25
これでいいのかな?
 
187網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/09 20:55
今年の年間最多勝は朝青龍で66勝でした。
しかし、過去にはこの成績を上回る力士が4人もいた年があります。
その年と、4人の顔触れおよび年間勝利数を答えて下さい。
188逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/09 21:23

最後の4場所の成績
 3−7 5休
 5−3 7休
 全休
 4−4 7休    誰でしょうか?  
189逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/09 21:31
次の中で他の3人との共通点を持たない人は誰?理由もお願いします。

吉葉山、安芸ノ海、琴桜、双羽黒

探せば色々あるかもしれませんが、まあ分かりやすいところで・・
190逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/09 21:32
189と同趣旨で。

魁傑、三重ノ海、霧島、貴ノ浪
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/09 21:41
初日 ○ はたきこみ
2  ● 押し出し
3  ○ 蹴返し
4  ● 送り出し
5  ○ 掬い投げ
6  ● 押し出し
7  ● 小手投げ
8  ● 突き落とし
9  ○ 肩透かし
10 ● 上手出し投げ
11 ● はたきこみ
12 ○ はたきこみ
13 ● 寄り切り
14 ○ 引き落とし
15 ○ 寄り倒し  いつ、誰の成績でしょうか?  
193逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/09 21:44

昭和58年9月3日に結婚式を挙げた関取は?
194逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/09 21:50
引退前2年(12場所)の幕内勝ち星です。誰でしょうか。

8,8,8,7,10,5、0,10,1,0,0,2
休場あり、陥落はありません。
195待った名無しさん:02/12/09 22:12
>189
北尾は優勝無し
196逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/09 22:22
>>195
確かにそうですね。それがあるのに気づきませんでした(汗)
琴桜が正解で、他の三人と違い横綱としての優勝がある、
という答えを考えていたのですが…
北尾の優勝なしの方が簡単ですよね。
197網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/09 23:12
>>190
一番簡単なところでは、
霧島:大関陥落後復帰できなかった。他の3人は復帰している。

他には
三重ノ海:最高位が横綱(笑)
貴ノ浪:現役(笑)
こういうのはさすがに答えになっていないでしょうね。
198網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/09 23:15
>>194
栃丿海。三場所連続8勝で分かりました。
199網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/09 23:19
>>188
東富士。
200 :02/12/09 23:28
>>197,198,199
いずれも正解です。
 
189、190などは、出題方法としては面白いと思うのですが、
もう少し研究の余地がありますね。
201逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/09 23:30
>>200
名無しになってました。私でした。
202逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/09 23:42
>>187
昭和54年ですね。
北の湖77勝、三重ノ海73勝、若乃花71勝、輪島68勝
三重ノ海が昇進する年ですよね。
輪島がそんなに勝ってないと思ったので、最初は分からなかった。
203網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/09 23:53
>>202正解。
204逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 00:54
整理します。
>>169 >>171 >>180 >>192 がまだ回答が出ていません。
192は出題に無理がありますかねえ。明日回答します。
>>193 は難しいと思うので回答します。斉須でした。
205小手投げ:02/12/10 20:22
殊勲賞2回、敢闘賞1回、技能1回を受賞し、金星10個を挙げた力士は?
206逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 21:50
>>205
巨砲
207逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 21:53

旧両国国技館は、何年何月に完成したでしょうか?
208逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 21:56
懸賞金が最も多く懸かった一番は、いつ、どの対戦で、
何本懸かったでしょうか。
209逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 22:01
ある力士の最後の2年(12場所)の各場所の勝利数です。

7,6,10,8,4,6、8,6,8,8,0,5
休場はありますが、陥落はありません。誰でしょう。
210逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 22:07
貴花田が初金星を挙げた横綱は?
211逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 22:11
3日目 大乃国  ○
5   北勝海  ●
8   小錦   ○
9   北天佑  ●
13  霧島   ●
14  益荒雄  ○   いつ、誰の成績の抜粋でしょうか。
212逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 22:19
次の中で、明らかに誤りである文章はどれでしょうか。

1 指を2指折り曲げるのは禁じ手である。
2 魁傑は2度大関に昇進したが、2度とも陥落した。
3 武蔵丸は金星を一つも挙げていない。
4 TVの相撲中継は昭和29年9月からはじまった。
213待った名無しさん:02/12/10 22:27
>>209
小錦だと思います。
>>212
3は明らかに間違い。武蔵○は昇進が早かったので金星無し。
214逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 22:41
212と同趣旨で。一応、昭和以降ということでお願いします。

1 幕内優勝経験者が幕下に陥落した例は一度もない
2 元大関が十両で相撲をとった例は一度もない
3 25歳未満で年寄を襲名した例は一度もない
4 横綱昇進直前3場所で一度も13勝以上を挙げなかったにも拘らず
  横綱に昇進した力士はいる。
215待った名無しさん:02/12/10 22:43

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
216小手投げ:02/12/10 22:45
>>206
正解です。

>>214
2が違うのでは?
大受が最後は十両に落ちて引退したと思う。
217待った名無しさん:02/12/10 22:46
>>214
2 大受が十両に陥落したことがあるのではなかったでしょうか
218待った名無しさん:02/12/10 22:50
>>208
 昭和39年初場所14日目の大鵬・栃ノ海戦と千秋楽の栃ノ海・豊山戦
 で26本。
219逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 22:51
>>213
209は正解です。212はご自身もおっしゃってるとおりですので…
220逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 22:54

千代の富士が通算1000勝目を挙げたときの対戦相手は?
221待った名無しさん:02/12/10 22:55
>>220
花ノ国
222逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 23:02

土俵は直径4.55mの円ですが、その円は俵何俵で出来ているでしょうか。
223網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/10 23:05
>>212
確か相撲のTV中継の始まった日って、北の湖の生まれた日(昭和28年5月16日)じゃありませんでしたっけ?
よって4。
224網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/10 23:20
北の湖が初土俵から1000回連続出場を果たしたときの対戦相手と勝敗を答えて下さい。
225待った名無しさん:02/12/10 23:21
〉〉214 3は昭和24年に引退して年寄・千田川を襲名した泉州山は24歳でしたね
226逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 23:44
>>216,217  正解です。
>>225 すみません。分かりませんでした。ほかに藤ノ川(現伊勢ノ海)
よりも若年の年寄り襲名があったら、教えてください。

>>221 正解です。これは簡単でしたね。

>>223 正解です。
227逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/10 23:54
>>218 正解です。

では、史上3位の25本が懸かった取り組みは?
228網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/10 23:57
>>209
小錦ですね。陥落という言葉に惑わされて最初分かりませんでした。
229逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/11 00:07
>>228 正解です。

>>207  >>210  >>211 はいかがでしょうか。
210はそれほど難しくないのではないかと思います。
230逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/11 00:19
>>224 簡単に答えてもいいんですが・・・

北の湖は晩年までは休場がないから、
十両昇進まで25場所なので 25×7=175 (8番相撲はない)
(1000−175)÷15=55 新十両(昭和46年5月)から55場所目の千秋楽
ということなので昭和55年5月の千秋楽、若乃花に勝ちました。
231網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/11 00:36
>>230正解。

>>210見落としていました。当然千代の富士。
232逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/11 00:45
次の力士の自己の連勝記録を止めた力士をそれぞれ挙げてください。

大鵬、北の湖、貴乃花(コージ)
233網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/11 00:57
>>232
大鵬:戸田(45連勝)
北の湖:三重ノ海(32連勝)
貴乃花:武双山(30連勝)
>>233 正解です。
 
>>169 これは難しかったですよね。二瀬川、相模川の二人でした。
>>171 4人です。勝ち越したことがあるのは、岩風と房錦だけです。
優勝経験者の富士錦は最高位が小結、初代の殊勲賞受賞者である出羽錦も
関脇の上がると怪我に見舞われ勝ち越しなし。鶴ヶ嶺も藤ノ川も小結での
勝ち越しはあるものの、関脇では勝ち越せませんでした。
>>234 間違えました。
171は>>180の回答でした。お詫びして訂正します。

>>171 の回答は、はたきこみ でした。
>>192はしばらくそのままにしておきます。
もしよかったら、チャレンジしてみてください。
3日目の蹴返しが、ヒントになるかな?
>>181 を忘れてました。双葉山、62年ぶりでした。

最後に一問。
三場所連続で初日から14連勝したものの、いずれも千秋楽で敗れ全勝を逸した
力士は?一人しか分かりませんが、さすがに他にはいないと思います。

残りの
>>207 >>211 >>222 >>227 はいかがでしょうか。
回答の方に出てきた力士を集計してみました。

4回北の湖
3回青葉城、大鵬、北勝海、大潮、栃ノ海、若乃花(勝)
2回三重ノ海、千代の富士、武蔵丸、魁傑、双葉山、鏡里、大豊、大錦、小錦、
 巨砲、若島津、琴ヶ梅、戸田、輪島
1回大麒麟、騏ノ嵐、芳野嶺、清の森、栃赤城、大刀光、東富士、大受、斉須、
 豊山(前時津風)、花ノ国、武双山、貴ノ花、貴乃花、多賀竜、鳳凰、曙、
 大乃国、高見山、五城楼、北天佑、男女ノ川、若羽黒、富士桜、鬼雷砲、玉錦、
 玉春日、青葉山、玉の海(横綱)、満山、若鳴門、玄海鵬、双羽黒、隆の里、
 益荒雄、栃東(子)、出島、谷嵐、佐賀昇、若の国、琴桜、旭国、出羽の花、
 二瀬川、相模川
  
厳密な統計ではないのであしからず。
思ったよりバラけているというのが率直な感想ですが、設問の方だと
偏りがあるかもしれませんね。
  
元レスラーの前田日明が学生の頃、自分の力試しのために力士に喧嘩を売ろう
と某店から出てきた力士に声をかけたが、その力士の顔をよく見たところ、
あまりに大物だったために「ファンでーす」と言ってそそくさと退散してしまった
そうです。この大物力士とは誰だったでしょうか。
千代の富士が現役の横綱時代。ふんどし姿でゴルフをしていたところ、
ゴルフ場の人にマナー違反である旨の注意を受けました。そのときに横綱が
言い返した言葉はどのような内容だったでしょうか。

満員御礼の連続記録は何日でしょう?
次の中で、明らかに誤りである文章はどれでしょうか。

1.朝潮(現高砂)は何度も大関取りに失敗した。
2.行事の人数は45人以内と定められている。
3.蔵前国技館はTV中継の始まった昭和28年に完成した。
4.本場所の土俵には全部で66個の俵が使われている。
>>243
漢字の間違いには目をつぶってください(汗)
245突き倒し:02/12/12 00:58
殊勲賞を5回、技能賞を4回受賞し、金星を7個獲得した力士は?
逆鉾です。案外取ってますね。
247突き倒し:02/12/12 15:31
>>246
正解です。
では、殊勲賞を2回、敢闘賞を2回、技能賞を1回受賞し、
金星を2個獲得した力士は?
248待った名無しさん:02/12/13 23:32
>>241
「天皇陛下の前でも裸で相撲をとっている」だったと思います。
249待った名無しさん:02/12/14 00:04
>>237
柏戸
250待った名無しさん:02/12/14 01:03
何かクイズちょうだいな
251逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/14 01:14
>>248
正解です。
252逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/14 01:18
>>249

柏戸ではないですねえ。
253逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/14 01:22

>>192 >>207 >>211 >>222 >>227 >>237 
>>240 >>242 >>243 >>247
はいかがでしょうか?
254逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/14 01:35
間違っているのは何番でしょう。

1.大鵬最後の優勝の場所に輪島は入幕していた。
2.貴ノ花(現二子山)引退の場所に北天佑は入幕していた。
3.北の湖引退の場所に寺尾は入幕していた。
4.千代の富士引退の場所に貴闘力は入幕していた。

255逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/14 01:36

幕内連続1000回出場をはじめて達成した力士は?
256逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/14 01:40

自身が関脇以下(幕内以上)に在位中に横綱大鵬に勝った事があり
その後、自身も横綱に昇進した力士をすべて挙げてください。
25730歳:02/12/14 01:54
相撲ファンの高齢化を再認識するスレはここですか?
と負け惜しみを言ってみる・・・・


ぜんぜんわかんねーよ!
258逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/14 01:56

次の中で、大関在位中の皆勤負け越しが一度もなかったのは誰?

北の富士、玉ノ海(玉乃島)、貴乃花(光司)、若乃花(勝)
25930歳:02/12/14 02:15
スネてもつまらんので最善を尽くしてみる。

>>192
1.大して特色のある成績ではないことから、昔の力士ではないとみた。
昭和の星取り表からわざわざ引っ張るならもう少し面白いのを選ぶだろう。

2.決まり手からみて、軽い突き押しの力士であることは間違いないとみた。

3.成績からみて、大して強くないとみた。

4.ポイントは5,15日目だ。すくい投げと寄り倒し・・・。もう朝の若や投棄は消えた。
ダメだったころの千代大海かなあ。貴闘力も捨てがたい。まてよ旭鷲山か?やっぱ千代大海。

>>211
北尾と言いたいが、5日めに北勝海と当たってるから下位力士か。
わざわざ益荒雄との結果を抜粋したってことは、益荒雄が強かった時期だな。
ここで分かる奴はピンと来るんだろうなあ。琴錦!まだいないっけ?

>>237
そんな奴いんの? う〜ん・・・まず相当強いんだよな。で、ポカもするのかな。
あるいは底力のある横綱がもう一人いたとか・・・。栃錦・・・はそんなに強くなかったか? 大鵬!

>>240
前田って今40くらいだよねえ。学生時代ってことは20年前、そのとき大物。
いかにも相撲取りっつーデブには喧嘩売らないとみた。隆の里!
260 :02/12/14 02:19
>>258
・・・・貴乃花・・・・だよねえ。勝が皆勤負け越ししたとき「何年ぶりだ」って騒いでた気がするし。
261逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/14 02:29
ある力士の最後の7場所の幕内勝ち星を並べました。

15,15,11,9,4,1,0  誰でしょう。
262逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/14 02:44
>>259
残念ながら、全部間違いです。

192については、それ以前のものを見てもらえば分かると思いますが
その手の問題があまりに簡単に答えられてしまったために、昭和の
面白くもなんともないところから引っ張ってきています。また、
決まり手についてもそれほどその力士の特徴を表しているとはいえません。
強いて言えば3日目の蹴返しがヒントになるかもしれない旨は前に
述べました。211の抜粋も同様の理由で全くの適当です。
前田に関しては、25年ぐらい前と考えてください。
263逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/14 02:47
>>260
貴乃花ではありません。設問は「大関在位中」の皆勤負け越しです。
264逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/14 03:04

(出島の三賞受賞回数+若島津の優勝回数)×久島海の三役在位場所数
+貴ノ浪の敢闘賞受賞回数=?
265逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/14 03:32
>>247
益荒雄でいいのかな。この条件なら、けっこういそうな感じがしたけど
難儀しました。
266網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/14 09:18
>>237
玉の海。

>>254
3番。

>>255
長谷川でしたっけ?

>>257
若乃花(勝)。

>>264
3。久島海は三役経験なしなので。

267網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/14 09:30
>>240
北の湖?

>>261
双葉山。
268突き倒し:02/12/14 10:35
>>265
正解です。
すぐに正解者が現れるかと思ったのですが・・・。
意外と難問だったようですね。
269待った名無しさん:02/12/14 16:51
>>207
明治42年5月
>>211
平成元年秋の栃乃和歌
>>222
20俵
>>227
昭和36年初の大鵬柏戸戦
270待った名無しさん:02/12/14 16:52
>>237 
玉の海
>>240
千代の富士
>>242
666日
>>255
大晃
>>256
栃ノ海 玉の海 北の富士
271待った名無しさん:02/12/14 16:53
>>192
昭和58年夏の鷲羽山
>>266
全部正解です。
>>267
>>261は正解です。
>>240は北の湖ではありません。
>269
全部正解です。
ただ、>>227に関しては、タイ記録がもう一番あります。
>>270
>>237 正解です。
>>240 千代の富士ではありません。
>>242 正解です。
>>255 大晃は「通算」の初の連続1000回出場記録保持者です。
    長谷川が正解です。
>>256 この3人が出てくると思ったんですが、あと一人いるんです。
>>271 正解です。
ついに出ましたね。これはなかなか分からないと思ったんですが…
277網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/14 19:27
>>256
三重ノ海も。
278網打ち ◆WxLgcSxGb6 :02/12/14 19:32
>>227
あと昭和56年夏場所千秋楽の北の湖-千代の富士戦では?
279網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/14 19:35
>>278はキャップをミスタイプしてしまいました。
高見山(現東関)に関する問題です。間違いは何個あるでしょうか。

1.柏戸から金星を挙げたことがある
2.改名したことがある
3.新入幕から12年近く、新入幕の場所の前頭9枚目より下に落ちたことがなかった。
4.幕内で2場所以上連続二桁勝利を挙げたことがない。
281待った名無しさん:02/12/14 20:19
2番と3番?
>>277 そうです。晩年に三重ノ海も勝っています。
 正解は、栃ノ海、北の富士、玉ノ海、三重ノ海の4人でした。
 ちなみに佐田の山は昇進時期が近かったこともありますが
 大関になるまで、大鵬に勝ったことはありません。
>>278
その一番についてはちょっと分かりません。
用意していた答えは先出と同じ大鵬柏戸戦で昭和39年1月千秋楽でした。
次の各文を古い順に並べてください。
1.大相撲のテレビ中継が始まる。
2.土壌上の四本柱が撤廃され吊り屋根になった。
3.九州場所が本場所になった。
4.名古屋場所が本場所になった。
285待った名無しさん:02/12/14 20:48
>>284
2→1→3→4
286待った名無しさん:02/12/14 20:54
>>283
そのほかに今年名古屋の武蔵丸千代大海戦も25本。
>>278
そっちは24本。
287待った名無しさん:02/12/14 21:02
>>280
間違いがあるとすれば「2」番なんだけど、
前相撲「ジェシー」→序ノ口「高見山」を
改名とみるかどうかだなあ。
番付には「ジェシー改メ」ってのってるけど・・・
1、3、4は正しいと思う。
正しいのはどれでしょうか。

1.戦後の横綱で初土俵時の年齢が20歳を超えていた人は一人もいない。
  (幕下付け出しの輪島はのぞく)
2.若乃花(土俵の鬼)は横綱在位中に皆勤した場所はすべて10勝以上
  の勝ち星を挙げている。
3.戦後かつ15日制になってから、昇進直前3場所の成績が33勝以下
  で横綱に昇進した力士は一人もいない。
4.前の山は大関昇進直前2場所以外は幕内で2場所以上連続で2桁勝利を
  挙げたことがない。
>>285
正解です。

>>286  ありがとうございました。

>>287 おっしゃるとおりで、自分はそれを改名と考えましたので、
   間違いの数は0ということになります。
290待った名無しさん:02/12/14 21:25
1.旭富士が20歳
2.○
3.柏戸が33勝
4.昭和44年夏〜名古屋
間違っているのはどれでしょうか。

1.増位山(現三保ヶ関)は大関昇進直前2場所以外は幕内で2場所以上
  連続で2桁勝利を挙げたことがない。
2.安芸ノ島は幕内で3場所以上連続で2桁勝利を挙げたことがない。
3.栃乃和歌は関脇で2桁勝利を挙げたことがない。
4.琴光喜は幕内で2場所以上連続で2桁勝利を挙げたことがない。
292待った名無しさん:02/12/14 21:52
>>291
2.平成6年秋〜7年春 4場所連続二桁
293待った名無しさん:02/12/14 21:56

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
初日 松ノ里  ○
2  備州山  ●
8  汐ノ海  ○
9  笠置山  ○
10  豊嶋   ●
12  増位山  ○
15  相模川  ●  いつ、誰の成績の抜粋でしょうか。
295待った名無しさん:02/12/14 22:15
>>294
昭和19年1月の羽黒山
だけど9日目と10日目の○●が逆っぽい・・・
ある力士の引退前2年(12場所)の幕内勝ち星を並べました。

8,7,7,8,4,8、6,8,4,8,7,3
休場、陥落はありません。誰でしょう。
297待った名無しさん:02/12/14 22:33
>>296
霧島
>>290 >>292 >>295 >>297 いずれも正解です。
>>294はご指摘のとおりでした。失礼しました。
299待った名無しさん:02/12/14 22:58
がんばれ!逆とったり!!
昭和56年初土俵、幕内勝利144、金星0といば?
301待った名無しさん:02/12/14 23:17
>>300
若翔洋
昭和54年初場所の懸賞獲得ベスト10です。
1北の湖 2( @ )3( A )4旭国 5( B )
6( C )7麒麟児 8( D )9富士桜 10黒姫山
空欄@〜Dを埋めてください。

新入幕力士でもっとも上位に位置づけられたのは誰の、何枚目でしょうか。
(戦後ということにします。)
304待った名無しさん:02/12/14 23:31
>>302
当てずっぽうで・・・
@輪島 A若乃花 B貴ノ花 C長岡 D金城
305待った名無しさん:02/12/14 23:32
>>303
大受の6枚目
>>301 正解です。

@Aを埋めた上で誰のことか答えてください。

天竜三郎の紹介で(@)部屋に入門。初土俵からその四股名を名乗り、
昭和30年代半ば、十両、幕内と昇進している。幕内では一度も2桁勝利を
挙げたことはないが、当時でも決して大きいとは言えない体で、幕内を
数年勤め(A)から唯一の金星を挙げている。引退後会社勤めをし、
サラリーマン課長として話題を呼んだ。
307待った名無しさん:02/12/14 23:41
>>306
@花籠
A栃ノ海
で、若天龍
>>305 正解です。

>>304 うーん。違いますねえ。顔ぶれは3人当たっています。順位も
 合っているのは貴ノ花だけです。5人中4人は横綱大関です。
309待った名無しさん:02/12/14 23:46
>>302
再チャレンジ
@若乃花 A三重ノ海 B貴ノ花 C輪島 D玉ノ富士
>>307 正解です。

@Aを埋めて、誰かを答えてください。
 
北海道出身。初土俵は大正時代。小柄な体ながら入幕を果たし、体を
丸めて当たっていく取り口から(@)のニックネームがつけられた。
(A)から金星を挙げている。
引退後は数回年寄名跡を変更している。横綱大関も育て、協会理事もつとめた。
311待った名無しさん:02/12/14 23:55
>>310
@弾丸
A武蔵山
で、巴潟
>>309 >>311 いづれも正解です。
今日はこの辺で。
313待った名無しさん:02/12/15 00:04
>>312
おやすみなさい。
314河津掛け:02/12/15 12:37
殊勲賞を1回、敢闘賞を2回受賞し、金星を2個獲得した力士は?
ちなみに、その力士は三役を10場所以上務めた経験があります。
315網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/15 18:05
11月場所時点での現役力士で、蔵前国技館の土俵に上がったことのある力士は何人いるでしょう?
また、11月場所時点での関取については全員の名前を答えて下さい。
316待った名無しさん:02/12/16 18:03
>>314
玉ノ富士?
>>315
安芸乃島 琴乃若 大善 琴冠佑 羽黒海 陸奥北海
栃天晃 一ノ矢 大日岳 滝ノ音 安芸旭 ・・・
あと一人くらいいそうだが思い出せない・・・
317網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/16 20:58
>>316
凄い、11人全員正解です。古参順に、
 1位 大 善(S56.3)
    琴冠佑
    陸奥北海
 4位 安芸乃島(S57.3)
    栃天晃
 6位 大日岳(S57.5)
 7位 安芸旭(S58.3)
 8位 羽黒海(S58.9)
 9位 一ノ矢(S58.11)
10位 瀧ノ音(S59.3)
11位 琴ノ若(S59.5)

最高位幕内は3名(大善、安芸乃島、琴ノ若)。
最高位十両は4名(琴冠佑、陸奥北海、栃天晃、大日岳)。
少なくなりましたね。幕内の3人はまだまだやれそうですが。
318河津掛け:02/12/16 23:20
>>316
正解です。
玉ノ富士は関脇を6場所、小結を6場所を務め、
大関候補と言われたこともありました。

俗に言う「花のニッパチ組」の中で、一番最初に子持ちになったのは誰でしょうか。

昭和53年度の大相撲最優秀新人賞を受賞したのは誰でしょうか。

昭和30年代半ば初土俵。3度目の入幕以後は幕内に定着し(@)から金星も
挙げている。三役では一場所しか勝ち越すことは出来なかった。
引退後部屋付の年寄となったが、師匠の急逝で部屋をひきついだ。しかし、
そのときのトラブルが元である問題が起こり、マスコミにも大きく取り上げられ
協会から半年間の減給処分を受けている。

@と「ある問題」を答えた上で、この人が誰かを答えてください。

昭和40年代半ば初土俵。2度目の入幕以後は幕内に定着しいぶし銀の活躍を見せた。
特に(@)には強く8個の金星のうち(A)を(@)から挙げた。
上位進出を期待されたが、三役では一度も勝ち越せず、11年余りの現役生活を終えた。

@Aを埋めた上で、この力士を答えてください。
323待った名無しさん:02/12/17 03:37
>>319
北の湖
>>320
蔵間
>>321
@柏戸
トンガ力士の廃業
若二瀬
324待った名無しさん:02/12/17 03:41
>>322
@輪島
A4個
で、豊山
>>323
>>319 北の湖ではないですねえ。
>>320 この賞が1人しかもらえない賞だとすれば、私が持っている答えとは
違います。確かに答えの力士よりも蔵間のほうが活躍していますが、蔵間は
一場所で陥落したとはいえ51年に既に入幕しているので53年の新人には当たらない
ということなのではないでしょうか。
>>321 >>322いずれも正解です。
326待った名無しさん:02/12/17 04:05
再チャレンジ
>>319
麒麟児
>>320
出羽の花
>>326

麒麟児、出羽の花、いずれも正解です。

>>240  >>243  はまだ正解が出ていません。
少しやさしい出題をしたいと思います。常連の方はしばらく様子を見てから
解答してください。

1.最も優勝回数が多いのは誰の何回でしょうか?
2.連勝記録を持っているのは誰で、何連勝でしょうか?
  また、その連勝をストップした力士も答えてください。
3.5連覇以上の経験がある力士をすべてあげてください。
329同様、やさしい問題です。

1.幕内勝利が最も多いのは、誰の何勝でしょうか?
2.金星獲得数がを最も多いのは誰で、いくつでしょうか?
3.平成以後の連勝記録は、誰の何連勝でしょうか?

1.一代年寄の襲名を許されたにもかかわらず辞退した横綱は誰でしょう?
2.横綱在位中に皆勤した場所はすべて2桁以上の勝利を収めた横綱は、
  初代若乃花ともう一人います。誰でしょうか?
332寄り切り:02/12/17 15:49
>>330
1.千代の富士で807勝
2.安芸乃島で16個
3.貴乃花で30連勝
333寄り切り:02/12/17 17:40
>>331
1.千代の富士
2.隆の里
>>332 すべて正解です。

>>333 この問題は、答えが両方千代の富士になるつもりで出題したのですが
   確かに隆の里も皆勤した場所はすべて2桁勝ってますね。短命横綱に、
   このケースがありうることを忘れていました。三重ノ海もそうですね。
   一応、それなりに横綱を務めた中では初代若乃花と千代の富士だけが
   皆勤場所はすべて2桁以上勝っているというふうに覚えていたのですが、
   出題が悪かったですね。
   
335待った名無しさん:02/12/17 22:08
>>240
北の湖?
>>243
1.○ 5回か6回失敗しましたね。
2.○ 寄付行為施行細則の61条ですね。
3.× 蔵前国技館開館は昭和29年だと思います。
4.○?自信ないですが間違いはひとつだと思うので・・・
    56俵のような気もしますが・・・
336引き落とし:02/12/17 23:03
これは分かりやすいかも。
優勝回数1回、そして敢闘賞を1回、技能賞を1回受賞し、
金星を1個獲得した力士は?
>>335

>>240
北の湖ではありません。もう何人か名前が出ているので正解を発表します。
輪島でした。前田が著書で語っています。まあ、面白おかしく表現しようと
した面もあるでしょうが・・

>>243 正解です。
俵については
http://www.sumo.or.jp/museum/culture/mame/dohyo.html#tawara
に詳しく出ています。
338待った名無しさん:02/12/18 22:33
>>336
多賀竜
339引き落とし:02/12/19 00:28
>>338
正解です。
優勝回数1回というので、分かりやすかったと思います。
史上初の幕内での15戦全敗力士はいつの誰でしょうか?
340=341 です。
誰のことでしょうか。

入幕から2年ほど2桁勝利を挙げられなかったが、徐々に地力をつけ幕内上位
に定着した。しかし、たびたび三役に昇進したにもかかわらず勝越しは一度だけ
であった。4人の横綱から金星を挙げている。
誰のことでしょうか。

兄のことをスカウトに来たついでに勧誘され角界入り。
幕内通算44勝。最後は三段目まで陥落して引退した。

ある力士の大関在位時代の幕内勝ち星です。誰でしょうか。

9,11,10,10,13,5,10,11,14,11,13

次の中で、横綱在位中に9勝6敗が一番多かったのは誰でしょう。

鏡里、柏戸、佐田の山、北の富士
次の中で、横綱在位中に8勝7敗が一度も無かったのは何人いるでしょうか。

柏戸、大鵬、輪島、北の湖、隆の里
次の中で、三役で2ケタ勝利を挙げたことがあるのは誰でしょうか。

金剛、北瀬海、魁輝、逆鉾
次の中で、関脇で2ケタ勝利を挙げたことがあるのは誰でしょうか。

栃東(現玉ノ井)、玉ノ富士、出羽の花(現出来山)、益荒雄
誰でしょうか。

2度目の入幕からは幕内に定着。しかし、たびたび2ケタ勝利を挙げるものの
再入幕から3年以上三賞に恵まれなかった。
三役での勝越しや金星もあるが三賞の受賞はわずか一度であった。
誰でしょうか。

約8年幕内にいたが、2桁勝利は一度もなかった。軽量だが割と正攻法な取り口で
技能賞の受賞は一度もなかった。幕内に在籍したまま廃業した。
誰でしょうか。

三賞、金星は0。十両と幕内の往復を数回繰り返した。新小結の場所のわずか
2場所後には十両に陥落し、以後再入幕を果たすことは出来なかった。
353肩透かし:02/12/20 01:57
>>348
北瀬海

>>349
出羽の花

>>351
旭道山和泰
354待った名無しさん:02/12/20 21:26
>>352
前乃森かなぁ?
>>353
>>348  >>349  >>351  いずれも正解です。
優勝経験のある金剛や三役を長く勤めた逆鉾も2桁勝ったことはないんですね。

349は「何人いるか」という質問にしようと思っていたんですが
間違えてしまいました。出羽の花は大関取りの場所もありましたからね。
>>354  前乃しん(至素っていう字、手書きでも出ませんよね?)
ではありません。小結陥落から4場所幕内を勤めています。
誰でしょうか。

新入幕から1回目の陥落までに4回二桁勝利を挙げ、優勝争いも経験している。
しかし2勝13敗の場所も2回あった。勝ち越しても1枚も番付が上がらない
こともあったが、反対に負け越しても西に回っただけですんだこともあった。
誰でしょうか?

だびたび幕内に昇進したが、すべて1年持たずに陥落している。幕内で勝ち越した
場所はすべて8勝7敗。幕内勝率は.430。最後に陥落してから7年以上も
現役を続けた。
三役合計19場所。幕内で10敗以上したことは一度もない。この現役力士は?
誰でしょうか。

3回目の入幕からは幕内に定着。しかし、その3回目の入幕の場所に2桁勝利
をあげて以降、陥落するまで一度も2ケタ勝利をあげることは出来なかった。
幕内勝率は.434。三賞は0、金星はある。 
誰でしょうか。

4回入幕したが、すべて1場所で陥落。しかもその4場所すべて2桁黒星を
記録している。
誰でしょうか。

入幕からそこそこの活躍を見せ三賞や金星の獲得もあったが、関脇昇進には
新入幕から5年かかっている。
30歳になった場所から三賞、金星を3場所連続で獲得した。
引退後ずいぶんたってから部屋を興した。
363内無双:02/12/21 02:36
>>357
龍虎

>>359
栃東大裕

>>362
黒姫山
>>363
>>357 >>359 >>362  いずれも正解です。

黒姫山は30歳になって、何か思うことがあったのでしょうかねえ。
誰でしょうか。

3度目の入幕からは幕内に定着。中堅力士としてそこそこの存在感をみせ三賞や
金星の獲得もあるが、上位では苦戦した。小結には、一度もなれなかった。
幕内勝率は.432。
366網打ち ◆6l0Hq6/z.w :02/12/21 09:48
>>361
影虎
367度がえし:02/12/21 13:18
>>358
栃勇
368逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/21 23:05

初めてこのスレをご覧になられた方、よかったらあなたも出題してみて下さい。
問題の難易度は問いません。自分で出題した問題に必ず回答していただける方ならどなたでも結構です。
独自の名前をつけていただければ分かりやすいかと思います。
また、出題に関してはそれほど厳密にならなくても結構です。
万一出題に間違いがあったら、答える方がそれを指摘して下さればいいと思います。
369逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/21 23:05
>>366  >>367  正解です。
370逆とったり ◆254Tglpcrg :02/12/21 23:08
 
>>329 >>340 >>343から>>347 >>350 >>352 >>360 >>365
はいかがでしょうか。
371待った名無しさん:02/12/21 23:08

もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
372待った名無しさん:02/12/22 10:31
>>329 1大鵬の32回
    2双葉山の69連勝 止めたのは安芸ノ海
    3太刀山、双葉山、大鵬、北の湖
>>340 昭和17年1月の桂川
>>343 青ノ里
>>344 大登
>>345 朝潮(胸毛)
373372:02/12/22 10:36
>>329(訂正)3.太刀山 栃木山 双葉山 大鵬 北の湖 千代の富士
>>346 柏戸
>>347 北の湖以外4人
>>350 魁輝
>>352 玉輝山
>>360 敷島
>>361 大豪(板倉)も
>>365 高鉄山(故人)
374待った名無しさん:02/12/22 18:19
>>18
全勝優勝の場合、持ち給金は「57円50銭」上がります。「15点の勝ち越し×50銭」をお見逃しなく。
375外掛け:02/12/23 23:09
4度目の入幕から幕内に定着し、三役も何場所か務めた。
三賞受賞経験はあるものの、金星はない。ただ、横綱を倒したことはある。
さて、この力士は誰でしょうか?
376待った名無しさん:02/12/24 03:32
>>375
若翔洋
377外掛け:02/12/24 20:13
>>376
正解です。
もう少し答えが出るのに時間がかかると思ったのですが、
案外早く出ましたね。
378渡し込み:02/12/25 00:53
3度目の入幕から幕内に定着。
三賞受賞、金星獲得はあるものの、小結の経験はなかった。
さて、この力士は誰でしょうか。
379待った名無しさん:02/12/25 01:50
>>378
高鉄山(故人)
380渡し込み:02/12/25 23:38
>>379
正解です。
これも早かったですね。
381巻き落とし:03/01/02 11:25
十両昇進は比較的早かったが、新十両から新入幕までにかなり時間を要した。
2度入幕を果たしたが、定着はならなかった。
押し相撲が得意である、この力士は?
382待った名無しさん:03/01/02 11:30
>>381
戦闘竜ですか?
383巻き落とし:03/01/02 12:06
>>382
戦闘竜も確かにそうですね。

それでは、現役力士でない人の中では誰でしょうか?
384勇み足:03/01/02 17:43
最高位が関脇の力士で金星ゼロの力士は誰でしょうか?
(ただし、戦後に新入幕を果たした力士の中で)
385待った名無しさん:03/01/02 21:21
>>384
先日逝去した金城興福?
386待った名無しさん:03/01/02 22:22


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

387待った名無しさん:03/01/02 22:23
>>384
現役だと追風海
388待った名無しさん:03/01/02 22:32
>>384
引退した力士だと
高望山・水戸泉・若翔洋
389待った名無しさん:03/01/02 22:46
>>381
現宮城野の竹葉山
390素首落とし:03/01/02 22:53
これは簡単だな。
関取経験者で唯一番付外まで落ちた力士は?
391素首落とし :03/01/02 22:55
すいません。↑だと隆の鶴とか答えてしまう人がいると思うので訂正します。
十両に昇進したあとに番付外まで落ちた力士は?
392待った名無しさん:03/01/03 14:32
>>390
龍門ですか?
393待った名無しさん:03/01/03 15:24
最高位は平幕。
北の湖と曙を破った力士は誰?
394勇み足:03/01/03 15:56
>>385
金城は金星を何度か獲得しています。

>>387
>>388
正解です。
実を言うと高望山の金星ナシは後で調べて初めて分かりました(^^;
395待った名無しさん:03/01/03 16:03
鼻の付け根を指でこすってにおい嗅いだら、うんこ臭かった。
396素首落とし:03/01/03 16:40
>>392
正解。
397待った名無しさん:03/01/03 16:55
>>393
陣岳
398待った名無しさん:03/01/03 17:02
>>393
397は間違えた。最高位小結だった。
正解は、騏ノ嵐
399寄り切り:03/01/03 21:21
問題:隆の里は何回目の挑戦で、初めて横綱相手に勝ったでしょうか?
400寄り切り:03/01/03 21:42
400ゲット記念問題
大鵬は昭和40年夏場所10日目の海乃山戦から昭和42年春場所3日目の義ノ花戦までの間に大記録を達成しましたが、その記録とは?
401待った名無しさん:03/01/03 22:21
39は7回目だと思う
40は平均で12勝した
402待った名無しさん:03/01/03 22:34
>>398
正解
403寄り切り:03/01/03 23:06
>>401
残念ながら399・400ともに不正解です。
404寄り切り:03/01/03 23:09
>>401
すいません訂正です。
400はたしかに正しいですが、平均12勝は何人もいると思います。
400の記録は史上1位の記録です。
405寄り切り:03/01/03 23:12
>>404
またまた訂正。
史上1位かどうかは未調査。戦後1位であることは間違いない。
406寄り切り:03/01/04 21:32
399と400の正解がまだ出ていませんね。
正解が出ない場合でも、1月5日午後9時頃に解答を発表してしまいますので皆さんそれまでに正解してください。
407待った名無しさん:03/01/04 22:16
399は八回目
400はその間すべて準優勝か優勝
408寄り切り:03/01/04 23:33
>>407
399・400とも不正解
400に関していえば、昭和41年1月場所に全休なので違います。
409待った名無しさん:03/01/05 01:20

先生方!質問します。
麒麟の宇宙遊泳の対戦相手とその場所を教えてください。
410待った名無しさん:03/01/05 17:10
>>399
 19回目(昭和55年秋場所5日目の北の湖戦)ですか?
>>400
 目下調査中。
411待った名無しさん:03/01/05 17:14
>>400
 当てずっぽうで、「初顔の力士に敗れた事がない」とか?
412待った名無しさん:03/01/05 17:20
>>400
「結びの一番」で勝った「連勝記録」?
「同じ片屋の力士に負けた記録」?
全休の場所もこの中に含まれているから、何の記録か見当がつきませんね。
413寄り切り:03/01/05 19:26
>>410
惜しい。ハウマッチならニアピン賞ものです。昭和55年秋・対北の湖はその通りです。
>>411
正解かもしれませんが、私の想定している答えとは違います。
>>412
すいません不正解です。
414寄り切り:03/01/05 21:17
すいません。406で約束いたしましたように正解を発表させていただきます。
まず399ですが正解は「20回目の挑戦」です。補足説明しますと、初めて横綱と対戦したのが、昭和52年初場所の輪島戦です。
それを皮切りに輪島に9連敗、北の湖に7連敗、三重ノ海に3連敗(三重ノ海が大関の時には1回勝っているが)して対横綱戦19連敗を喫したわけです。
しかし、昭和55年9月場所5日目北の湖に勝ち20回目でようやく横綱戦初勝利となったわけです。
そして、これを契機にこの場所の9日目には輪島にも初めて勝ち、結局この場所13勝2敗という好成績を収め、翌場所以降三役に定着することになるわけです。
ショパンも師匠の軌跡をたどってほしいと思います。
415寄り切り:03/01/05 21:21
長々とすいませんでした。次に400の正解は、「対平幕戦連勝=金星配給なし」です。
その間の連勝数は、「63」です。
416待った名無しさん:03/01/05 21:40
>>395
耳の上の付け根のとこ嗅いでみ
もっと臭うぞw
417待った名無しさん:03/01/05 21:45
 TBSブリタニカから出ている(いた?)「昭和の大相撲」と、平成以降の相撲雑誌(「総決算号」ならば、「星取表」があるのでなお結構)
そして「根性」があれば、かなりの問題が解けます。私は「昭和の…」も、平成元年名古屋場所総決算号以降の「大相撲」を持っています。
 ただし、「昭和の…」は、定価が40,000円近くしますし、現在売っているかどうか知りません。
418巻き落とし:03/01/10 11:00
>>389
正解です。
419土俵入り:03/01/11 14:53
北の湖 隆の里(5) 大錦 朝汐(3) 若乃花(2) 大寿山 北天佑(3)
大ノ国(6) 若嶋津 花乃湖 旭富士(2) 北尾(3) 栃司 玉龍 逆鉾
小錦(2) 琴ヶ梅 水戸泉 安芸ノ島 霧島

改名した力士は、最初の四股名ですが、一体、何の記録でしょうか?()の数字についてもお答え下さい。
420土俵入り:03/01/11 15:08
もう一つ出題します。
東京場所では「天覧相撲」や「台覧相撲」がありますが、ここでは「天覧相撲」について出題します。
「天覧相撲」(今場所は、陛下が入院するので、多分「ない」でしょう)では
1.役力士や協会幹部が、正面玄関で陛下をお迎えする
2.幕内力士の「御前掛」による土俵入りがある
3.審判交代時に、審判は貴賓席に向けて一礼する
等と言った違いがありますが、その他にも違うことがあります。
それを「テレビに映る範囲」で具体的に挙げて下さい。
私が知っているのは「1つ」だけなのですが、実際にはもっといっぱいあるかも…。
421手数入り:03/01/11 15:16
>420
結びの触れが「興行」ではないので、
この相撲一番にて本日の打ち止め〜ではなく、
本日の結び〜で庄之助が触れる。
422土俵入り:03/01/11 15:30
>>421
 はっ、はやーい!!
 これは、「皇族」が「打ち止め」にならない様にそう言うのだと、雑誌か何かで読んだのですが、
いずれにしても「正解」です。「本日の結びにござりまするー」だったかな?

 でも、このまま皇太子に「親王」が生まれなかったら(皇太子妃の年齢から見てもリスクが大きい)、
皇室は「婿養子」でも迎えるのかなあ?確か、秋篠宮以降、37年間「親王」が生まれていないんでしょ?
423待った名無しさん:03/01/11 16:22
>>422
皇族は養子を迎えることはできないのではなかったでしょうか?
「皇室典範」が手元にないのですが。
女性天皇は「皇室典範」を改正すれば認められます。
「皇室典範」は一般の法律と同じ手順で改正できます。
424土俵入り:03/01/11 16:33
>>423
 ネットで検索したところ、皇室典範の第9条に「天皇及び皇族は、養子をすることはできない。」
という条文がありました、御指摘有難う御座います。
425待った名無しさん:03/01/11 22:28
>>419
答え:千代の富士が優勝した場所で千代の富士に勝ったことのある力士。()内の数字はその回数。
   6回と一番回数の多い大ノ国(大乃国)は、58.11 61.5 61.11 62.7 63.11 2.11の千代の富士の優勝場所にウルフに勝っている。 
426土俵入り:03/01/11 23:59
>>425
正解です。私は、一番勝っているのは隆の里だと思っていましたが、意外にも
大ノ国(大乃国)なんですね。
427待った名無しさん:03/01/12 01:15
連勝記録をストップさせたのもなんだかんだいって大乃国だからね
結構やることやってたな
428山崎渉:03/01/13 22:03
(^^)
429待った名無しさん:03/01/13 23:08
力士A、Bは同時に新入幕
Aの方がBより最高位は上だが、幕内優勝したのはB。
年齢はBの方が上。

力士名AとBは?
430待った名無しさん:03/01/13 23:16
>>429
A 北尾
B 水戸泉
431待った名無しさん:03/01/13 23:22
>>430
早いですな。正解
432待った名無しさん:03/01/14 19:33
問題:
幕内優勝したその場所に、十両に負けてしまった
幕内優勝力士および勝った十両力士は?
(昭和戦後に限る)
433待った名無しさん:03/01/14 19:39
>>432
 昭和36年夏場所の佐田の山で、負けたのは清ノ森。
因みに清ノ森は、その場所の十両優勝で、
「幕内最高優勝が十両優勝に負けた」と話題になった。
434432:03/01/14 20:34
>>433
正解です。

も一つ。
大正以降で幕内優勝を経験したした力士で
最も現役時代の幕内最高地位が低かった
力士は?
435待った名無しさん:03/01/14 21:13
http://www.kokorode.com/015377/
好みのタイプ別検索!!けっこうサワヤカ系出会い!!!
436待った名無しさん:03/01/14 21:22
>>434
大蛇山の前頭筆頭
437待った名無しさん:03/01/14 21:22
現役の力士のうち、大関候補と呼ばれた力士を列挙せよ
438432:03/01/14 21:37
>>434
正解です。
439待った名無しさん:03/01/14 23:14
>>437
琴光喜、若の里、土佐ノ海
440待った名無しさん:03/01/14 23:29
>>437
増健
441待った名無しさん:03/01/14 23:40
>>437
何が「大関候補」と呼ばれるのか、その基準がなければ、
現役力士は皆「将来は大関・横綱だ」といわれる(いわれた)のでは?
442待った名無しさん:03/01/15 12:36
横綱・大関昇進の時には、協会からその力士の部屋へ「使者」が行きます。
この使者は、昇進する力士と同じ一門の理事と審判委員(他の一門の場合もありますが、必ず一人は)の組み合わせが多いようです。
閑話休題、以前の使者は「背広」でしたが、最近では「紋付き羽織袴」を着ています。
では、使者も「紋付き羽織袴」を着る様になったのは、何時、誰が「何」に昇進した時からでしょうか?
443待った名無しさん:03/01/15 21:16
昭和天皇の名台詞
「○○は先場所負け越したから今場所は勝ち越しの番だね」

○○に当てはまるしこ名を書きなさい
444待った名無しさん:03/01/15 22:45
麒麟児
445逆とったり ◆254Tglpcrg :03/01/15 23:37
>>372 >>373
すべて正解です。
446待った名無しさん:03/01/16 21:38
>>444
正解
447山崎渉:03/01/20 12:08
(^^)
448待った名無しさん:03/01/20 23:17
昭和天皇ってほんと相撲わかってたのかな
449山崎渉:03/01/22 08:56
(^^;
450待った名無しさん:03/01/27 16:20
451待った名無しさん:03/01/29 13:12
朝青龍が横綱に昇進したところで、>>442の正解発表。
正解は、平成10年夏場所後の若乃花(勝)が横綱に昇進した時からです。
その時の使者は、木瀬理事(元・清の盛)と松ヶ根審判(元・若嶋津)。
それにしても、貴乃花が引退してから、ここに来た人は皆無に等しいですね。
452待った名無しさん:03/01/29 14:28
日本相撲協会の住所は、東京都墨田区横綱1丁目3番28号

で、正しいでしょうか?
453待った名無しさん:03/01/29 22:42
>>452
横綱じゃなくて横網だったっけ?
454待った名無しさん:03/01/29 22:45
>>452>>453
「やくみつるのおチャンコくらぶ」にも、そういうネタがあったなあ。
455待った名無しさん:03/01/29 22:58
栃乃洋が4連敗の後11連勝しましたが、
現親方で平幕時に同じ経験があるのは誰でしょうか?
456待った名無しさん:03/01/29 23:11
>>455
そういうことは「質問スレ」でどうぞ。
で、星取り(表)に関しては、「大相撲 記録の玉手箱」へ行ってみなされ。
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/sumo.htm
457待った名無しさん:03/01/29 23:17
>>455
麒麟児
>>456
おまえは来なくていいよ
458452:03/01/29 23:24
>>453

そう、なぜか横綱(よこづな)でなくて横網(よこあみ)なんだよね。

古くからの地名だろうが、相撲協会の住所にしてはあまりにもまぎらわすい。

なんか、わざと作ったみたいだ。

てか、漏れがマチガーテいたっ・・  スマソ、逝ってきます・・・・・
459待った名無しさん:03/01/29 23:27
>>457
WIN!
460逆とったり ◆254Tglpcrg :03/01/30 23:40
いつ、誰の成績の抜粋でしょうか。

2日目 ●増位山
5   ●千代の富士
8   ○鳳凰
11   ○佐田の海
13   ●栃光 
461逆とったり ◆254Tglpcrg :03/01/30 23:43
もう一問

初日  ●玉輝山
5   ●青葉城
7   ●隆三杉
12   ○若の富士
千秋楽 ○若獅子
462待った名無しさん:03/02/01 00:07
>>460
昭和56年3月場所の若島津
463逆とったり ◆254Tglpcrg :03/02/01 02:49
>>462
正解です。
464逆とったり ◆254Tglpcrg :03/02/07 22:04
いつ、誰のものでしょうか。

3日目 ○貴ノ浪
5   ○濱ノ嶋
11   ○琴錦
13   ○栃乃和歌
千   ○小城錦
465逆とったり ◆254Tglpcrg :03/02/07 22:06
もう一問。

7日目 ●小城錦
11   ●小錦
12   ●寺尾
13   ●鬼雷砲
千   ●琴錦
誰でしょうか。

・幕内での2ケタ勝利は新入幕の場所の1場所のみ
・入幕回数7回
・金星2個
ある力士の最後の2年間の幕内勝ち星数です。誰でしょうか。

10,10,7,6,7,6、7,7,8,9,2,4
次の横綱の中で横綱在位中の2ケタ勝利が一番多いのは誰でしょうか。

男女ノ川、栃ノ海、琴桜、三重ノ海
469待った名無しさん:03/02/08 20:46
>>466
大錦
470頭捻り:03/02/08 21:43
>>468
栃ノ海で5回、あとの3人は4回。
471頭捻り:03/02/08 21:51
>>467
元大関 三根山
>>470 >>471
ともに正解です。470は回数も正解です。

>>469は大錦ではないですねえ。
次の昭和30年代の大関の中で、幕内での連続2桁勝利が一番長いのは誰でしょうか。

栃光、北葉山、若羽黒、豊山  
誰でしょうか。

・入幕は2回
・新入幕から最初に陥落するまでの幕内在位の過半数の場所で勝越している
・再入幕まで4年以上要した
次の現役力士の中で、幕内での2桁勝利の回数が最も多いのは誰でしょうか。

海鵬、旭天鵬、琴龍、蒼樹山
476待った名無しさん:03/02/09 15:59
>>474
和歌乃山
477北崎秀:03/02/09 19:11
>475
極点法
478頭捻り:03/02/09 20:52
>>473
栃光で6場所連続。
北葉山が4場所連続。若羽黒、豊山は3場所連続。
>>477
正解です。最も多い、といってもたったの2回ですが。

>>478 
正解です。回数もそのとおりですね。
>>477
和歌乃山ではないですねえ。
いつ、誰の成績の抜粋でしょうか。

2日目  ●若瀬川
6    ●安芸乃島
11    ●千代の富士
13    ●旭富士
千    ●北天佑
もう一問同じ問題です。

4日目  ○霧島
8    ●寺尾
9    ●安芸乃島
12    □小錦
13    ●北天佑
14    ●旭富士
483待った名無しさん:03/02/09 21:41
>>481
昭和63年九州の小錦
>>482
平成元年初の千代の富士
484待った名無しさん:03/02/09 21:44
>>474
大登
485頭捻り:03/02/09 21:47
>>481
昭和63年九州場所 小錦

>>482
平成元年初場所 千代の富士
486頭捻り:03/02/09 21:49
>>483
かぶってしまいました(笑)
487待った名無しさん:03/02/09 21:52
>>466
天ノ山
488待った名無しさん:03/02/09 23:58
>>464
平成6年名古屋の魁皇
>>465
平成6年夏の貴ノ浪
>>483 >>485
問481,482 いずれも正解です。
>>484
問474 正解です。

>>487
問466 正解です。

>>488
問464、465 いずれも正解です。
次の横綱の在位中の連続二桁勝ち星が長い順に並べてください。

千代の富士、北勝海、大乃国、旭富士、曙
492頭捻り:03/02/10 03:03
旭富士 14 > 北勝海 11 > 曙 10 > 千代の富士 9 > 大乃国 5
493素首落とし:03/02/10 21:37
15日制が定着した昭和24年夏場所以降に関脇に昇進した力士で新関脇の場所に1勝もできなかった力士は誰でしょう?
494待った名無しさん:03/02/10 21:48
>>493
福の花
495素首落とし:03/02/10 21:49
>>491
北勝海11>千代の富士9>曙8>旭富士5>大乃国4
この問題は「記録の玉手箱」を見れば解答できてしまうので、できればこういうものを見ても答えが出ない問題がいいと思います。
496素首落とし:03/02/10 21:50
>>494
正解
>>495
そんなこと言わないでくださいよ。
498待った名無しさん:03/02/11 22:10
戦後平幕優勝した力士の優勝直後の場所で最も成績の悪かったのは誰でしょう?(2人います)またその時の2人の成績は?
499待った名無しさん:03/02/11 22:21
>>498
若浪と貴闘力 2勝13敗
500待った名無しさん:03/02/11 23:32
500ゲット
501待った名無しさん:03/02/12 22:27
>>499
正解
502待った名無しさん:03/02/20 01:19

一応保全
503待った名無しさん:03/03/08 19:57
age
504待った名無しさん:03/03/12 19:03
俺のじいちゃん(故人)の友達だった力士(こちらも故人)は誰でしょう?
505待った名無しさん:03/03/12 19:10
いつもチケット売り場の奥の方で偉そうにふんぞり返っている親方は誰でしょう。
506待った名無しさん:03/03/12 20:59
>>504
北友の力道山だろ。
507山崎渉:03/03/13 15:30
(^^)
508待った名無しさん:03/03/16 01:22
保全
509待った名無しさん:03/03/16 13:27
うんこ
510age:03/03/20 02:49
はげ
511待った名無しさん:03/03/21 00:13
あげんなよ
512待った名無しさん:03/03/23 02:31
>>505
待乳山
実況
 
今場所最大の一番です
(立合い)
ふわっとたちました
魁皇右の上手
いっぺんに攻める
武蔵丸残した
魁皇十分の体勢を作りました

上手投げ 魁皇の勝ち(以下略)
実況
今場所最大の一番です
(立合い)
ふわっとたちました
魁皇右の上手
いっぺんに攻める
武蔵丸残した
魁皇十分の体勢を作りました
(約3秒無言)
上手投げ! 魁皇の勝ち(以下略)


いつの取り組みでしょうか。
>>513は間違えました。
もうひとつ

【実況】
どんな立合いになるでしょうか
(立合い)
さあ左が入りました
頭をつけている安美錦
左から起こそうという朝青龍
ちょっと朝青龍引きました
今度は突っ張る朝青龍
出し投げだ
寄り切りました朝青龍の勝ち
安美錦も敗れて4敗となりました。(以下略)
517待った名無しさん:03/03/30 22:49
>>514
平成13年名古屋場所14日目
518待った名無しさん:03/04/03 00:51
>>518
正解です。
519山崎渉:03/04/17 11:38
(^^)
520山崎渉:03/04/20 05:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
521待った名無しさん:03/05/01 10:44
なかなかコミカルでおもしろい
522待った名無しさん:03/05/12 16:53
523山崎渉:03/05/22 02:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
524山崎渉:03/05/28 16:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
525待った名無しさん:03/06/04 21:06

527待った名無しさん:03/07/05 12:53
保守
528待った名無しさん:03/07/10 15:59
○琴錦
○琴別府
●三杉里
○武双山
●大善
529待った名無しさん:03/07/10 19:32
アッケボ〜ノ コニッシキ エンド ムッサシマ〜ル〜 ♪
530山崎 渉:03/07/15 11:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
531待った名無しさん:03/07/28 02:23
面白いのでageてみよう。
532待った名無しさん:03/07/29 23:59
これは誰の星取?超簡単か?

東張出前頭(8枚目)
●北天佑 上手投げ
●闘竜 送り出し
○若島津 寄り切り
○黒姫山 寄り切り
○玉ノ富士 押し出し
○佐田の海 寄り倒し
●天ノ山 寄り切り
○鷲羽山 小手投げ
●富士桜 押し出し
●黒瀬川 送り出し
●青葉山 上手投げ
○鳳凰  裾払い
○荒勢  下手投げ
○高見山 逆とったり
○出羽の花 小手投げ
533待った名無しさん:03/07/30 00:09
>>532
1.張出前頭がポイントですね。
2.玉ノ富士と若島津がともに幕内に在籍しているのは2場所のみ。
ということで、昭和56年初場所の栃赤城。
534533:03/07/30 00:10
あ、しかも決まり手に逆とったりがある(^^;
もう栃赤城しかあり得ませんね。
535待った名無しさん:03/07/30 00:12
>>533
正解。
公傷休場の多かった栃赤城は何度か張出前頭を経験している上、高見山に逆とったりといえば
栃赤城しかありえない。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
537待った名無しさん:03/08/13 22:46
>>528
10日目に武蔵丸
千秋楽に貴乃花かな?
538山崎 渉:03/08/15 20:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
539待った名無しさん:03/09/15 00:50
age
540待った名無しさん:03/09/15 01:04
幕下の栃天晃の新十両初日の対戦相手は誰でしょう?

ヒント 元幕内。三役経験はないが金星はあり。
541待った名無しさん:03/09/15 09:51
>>540
久島海
542待った名無しさん:03/09/15 09:52
>>540
春日富士
敷島
増健
543待った名無しさん:03/09/15 10:47
>>541-542
両方とも違う。
追加ヒント 当時は引退間際
544待った名無しさん:03/09/15 11:09
>>543
大善は小結だし…
545待った名無しさん:03/09/15 11:12
>>544
栃天晃の新十両は平成3年だぞ
546彦山光一:03/09/15 11:37
>>540
大徹。
547待った名無しさん:03/09/15 13:04
>>546
違う。大徹は元小結じゃないか?
548石山:03/09/15 15:40
まだ正解でないの?
549_:03/09/15 16:07
>>540
★アンデス

550石山:03/09/15 16:16
>>549
気付けよw
551待った名無しさん:03/09/15 19:49
栃天晃の新十両時の初日対戦相手

大ヒント 北の湖から金星
552石山和敏:03/09/15 19:50
まだ出ないか?
553待った名無しさん:03/09/15 20:21
石山っていうと石山五郎かと思った。
正解は騏乃嵐。
554待った名無しさん:03/09/26 00:19
555待った名無しさん:03/09/26 06:53
キリバンゲッター阻止
556待った名無しさん:03/10/02 21:05
問題はまだかな?
557待った名無しさん:03/10/02 21:39
久々にクイズ

千代の富士の53連勝中に、一度だけ相手力士に軍配が上がり差し違えで
千代の富士の勝ちになった一番がある。
その時の相手は?
558待った名無しさん:03/10/02 23:39
琴ヶ梅ですね。
559待った名無しさん:03/10/03 00:14
>>558
正解
560待った名無しさん:03/10/04 02:18
私の記憶が確かなら、千代が琴ヶ梅に差し違えで勝った時の
正面の審判席に座って『行司の差し違えで、千代に富士の勝ちと決定いたします』
と言ったのは、北の富士(当時九重)だったはず。
561待った名無しさん:03/10/04 06:07
大関経験者で1勝14敗を経験したのは?
562待った名無しさん:03/10/04 06:35
>>561
霧島
563待った名無しさん:03/10/04 07:06
>>562
正解

564はっけよい名無しさん:03/10/18 21:06
問題はまだかな?
565待った名無しさん:03/10/19 17:53
佐藤山 塙ノ里 大翔大 寶智山 芳東 寶智山
この5人(延べ6人)に共通することは何でしょう。
(全員幕下以下とか、そういうのはナシ)
566565:03/10/19 18:03
追記
共通事項は最近1年間にあります。
567待った名無しさん:03/10/19 20:17
時天空が絡んでいる予感
568待った名無しさん:03/10/24 20:17
そう、時天空絡みです。
時天空といえば……、もう答えは出たも同然?
569待った名無しさん:03/10/24 20:29
時天空に黒星をつけた力士かな?
570待った名無しさん:03/10/24 20:48
うーん、難しかったか。
「時天空スッドレ」を丹念に読むとヒントがあるよ。
571待った名無しさん:03/10/24 22:54
>>565
時天空に二枚蹴りで負けた力士
572待った名無しさん:03/10/25 06:57
>>571
正解です。11月場所も誰かが餌食になるか。
573待った名無しさん:03/10/25 17:22
平成6年九州場所で、
初日2日と続けて同じ横綱に敗れたのに
3日4日と同じ大関に勝った同部屋の関取は誰と誰?

…横綱はバレバレか…
574待った名無しさん:03/10/25 19:30
>>60
違うだろ。貴闘力は兄弟子だし
575待った名無しさん:03/10/25 23:49
>>573
琴別府と琴錦
576待った名無しさん:03/10/26 07:38
>>575
正解
577待った名無しさん:03/12/06 01:09
 
\\  ことかんゆう! 
  \\            ことかんゆう!   //
       ことかんゆう!           //

    (⌒⌒⌒)        どかーん! (⌒⌒⌒)
     || どかーん!          ||
                 どかーん! 
   / ̄ ̄\      (⌒⌒⌒)     / ̄ ̄\ 
(( | ・ U  |       ||      | U ・  | 
 匚| |ι    \             /     J| |コ
   U 匚    ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\    /    コ U
    \     )    U ・  | ⊂     / 
      \  入ヽ ))     .J| | (     ! ̄| ))
       ||  ´ | ̄ ̄||U  ||"~ ̄

578待った名無しさん:04/01/06 00:02
age
579待った名無しさん:04/01/06 00:26
わたしは誰でしょう。

1 小結で勝ち越したことがあるが、関脇には上がれず
2 新入幕の場所に初日から連勝。のちに横綱になった力士に敗れて連勝が止まったが、
 この活躍が認められて敢闘賞を受賞。
3 引退直前に、史上数えるほどしか達成していない記録を達成
4 現在は生まれ故郷の九州でちゃんこ料理屋をやっている
5 息子も大相撲に入った
580待った名無しさん:04/01/06 00:34
>>579
みうのださ
581待った名無しさん:04/01/06 08:17
>>580
正解。
582待った名無しさん:04/01/10 14:13
問題です。次の力士の共通点は何でしょう。

久島海、蒼樹山、敷島、薩洲洋、蔵玉錦、天ノ山、肥後ノ海・・・
583待った名無しさん:04/01/10 14:31
>>582
男性。
584待った名無しさん:04/01/10 14:33
うとっひらしがえまがいうこいさ
585待った名無しさん:04/01/10 15:37
>>584
おお。正解です
586待った名無しさん:04/01/23 22:29
問題はまだかな?
587待った名無しさん:04/01/24 05:39
>>586
何か問題考えてください
588待った名無しさん:04/01/24 09:46
問題
「だいこんうらない」とは?
589待った名無しさん:04/01/24 09:58
おおねじめ
後の大雄
590待った名無しさん:04/01/24 13:41
>589
あっさり正解。
591待った名無しさん:04/01/24 15:43
新三役で初日に横綱に勝った禿は?
592待った名無しさん:04/01/24 15:44
まずないとこ
593待った名無しさん:04/01/24 19:52
平成に入ってから幕内・十両に在位したことのある力士のうち、
この都道府県出身力士は100パーセント学生相撲出身者で占
められています。さて、この都道府県は?
594待った名無しさん:04/01/24 20:24
( ^▽^)県
595待った名無しさん:04/01/24 20:53
山崎、出島、後藤、白崎?
596待った名無しさん:04/01/25 11:37
 
 
597待った名無しさん:04/01/25 13:11
ひさびさに出題。

最高位は関脇。
横綱戦に勝利は2回。いずれも初日で、負けた横綱はどちらも序盤戦から休場。

さて誰でしょう?
598待った名無しさん:04/01/25 13:14
もう一つ。

金星を2個獲得して勝ち越したにもかかわらず、殊勲賞を逸した力士が2名いた場所があります。
その場所と力士名を答えてください。
599待った名無しさん:04/01/25 21:05
?年 1月  8勝 7敗
?年 3月  3勝12敗
?年 5月  8勝 7敗
?年 7月  3勝12敗
?年 9月  8勝 7敗
?年11月  3勝12敗

これはある年のある幕内力士の成績です。誰の何年の成績でしょうか。
なお、これらはすべて平幕での成績です。
600待った名無しさん:04/01/25 21:31
>>599
平成10年の巌雄。
601待った名無しさん:04/01/25 21:50
>>597
蔵間
>>598
昭和33年秋の北の洋と玉乃海
602593:04/01/25 21:54
>>595
石川県ではないですよね。十両の琴白山がいる。
603待った名無しさん:04/01/25 22:07
>>602
京都?
604599:04/01/25 22:28
>>600正解。
605593:04/01/25 22:29
>>603
なるほど、京都も正解でしたね! でも、想定していた答えは別です。
京都が大碇ひとりなのに対して、この都道府県は、平成以降7人も
関取がいながら全員が学生相撲出身なんです。さて、どこ?
606待った名無しさん:04/01/25 22:37
一人だけというのも正解なら、真っ先に思いついたのは愛媛県(玉春日)だったりする・・・
607待った名無しさん:04/01/25 22:41
>>605
熊本県かな?
花ノ藤・智ノ花・肥後ノ海・濱ノ嶋・濱錦・北勝光・普天王
608593:04/01/25 22:47
>>607
正解です。しかも全員日大出身。
でも、幕下上位に千代白鵬とか芳東とかいるし、もうすぐ該当しなく
なるかも、ですね。

>>606
すいません、愛媛も該当しますね。調べてみたら、高知県もそうでし
た。朝潮(平成元年3月引退)、土佐ノ海、そして2chで人気のあの
力士、の3名。

609待った名無しさん:04/01/25 23:18
>>601
>>597は蔵間で正解です。
勝った相手は昭和53年秋場所の輪島(1勝3敗11休)と昭和56年夏場所の若乃花(3敗12休)。
>>598
それも正解ですが、もう一例あります。その場所を制したのは関脇力士です。
ヒント大き過ぎたかな。
610待った名無しさん:04/01/26 00:43
>>609
昭和56年初の琴風と朝汐
611待った名無しさん:04/01/26 00:51
>>610
正解。千代の富士初優勝の場所ですね。
612待った名無しさん:04/02/01 17:48
問題です。私は誰でしょう。

1 所属部屋は現役中にA→B→Aと変わった。
2 入幕してから一度しこ名を変えたが、新しいしこ名は、30年ほど
前にいた幕内力士のしこ名(ただし、一門も別だし、体型も正反対)。
3 同じ部屋の力士が初の幕内最高優勝した場所に自分も十両優勝。
4 ツラ相撲
613潮丸元康:04/02/01 18:01
<<612
豊ノ海
614待った名無しさん:04/02/01 18:12
問題です。私は誰でしょう。

1.自己最高位の場所で横綱Aに挑戦し金星を挙げました。その横綱は翌日から休場。
2.次にその横綱Aと対戦したのはその3年後でした。このときは負けました。
3.結局横綱Aとの対戦は、その2回だけでした。
615614:04/02/01 18:13
614追加。横綱Aが誰かもついでに答えてください。
616潮丸元康:04/02/01 18:18
<<615さん
その横綱Aはうちの曙親方ですよ
617待った名無しさん:04/02/01 18:19
私は誰でしょう。

新十両の場所、私は優勝決定戦に進出しました。巴戦で1勝1敗、優勝は逃しました。
しかしこの場所、髷を掴まれて反則勝ちで一勝得していますので、あれがなければ
決定戦出場もありませんでした。
618待った名無しさん:04/02/01 18:36
>>617
北天佑。

新十両の昭和55年夏場所、高鉄山(のち板井)に髷をつかまれ、
反則勝ち。
決定戦は、若島津と飛騨ノ花との巴戦で、若島津が優勝。
619待った名無しさん:04/02/01 18:56
>>614
飛騨ノ花。横綱Aは北の湖。
620614&617:04/02/01 19:22
>>618 >>619
どちらも正解です。
621渡邊照夫:04/02/04 21:48
さて問題です
光法・出羽嵐・五剣山・荒若・豊桜・前の若
この6人は初土俵・新十両のどっちかが共通しています
さて、どっちで何場所でしょうか
622待った名無しさん:04/02/04 21:57
問題です。
私は現役関取で、阪神前監督星野氏と同じ誕生日です。
同期生で入幕したのは3人で、うち2人が三役に昇進しています。
私だけ入幕していません。

さて、誰でしょう??
623待った名無しさん:04/02/04 22:03
>>622

増健。
624待った名無しさん:04/02/04 22:07
>>623
大          正                解!!!!
625待った名無しさん:04/02/04 22:09
金開山より1場所遅く十両昇進
十両昇進5回
その力士の師匠は親子関取
部屋の大先輩には一代年寄


誰だ???
626待った名無しさん:04/02/04 22:12
>>625
増                                 健
627待った名無しさん:04/02/04 22:14
再十両後の成績
10-5、5-10、6-9、5-10
これでも幕下陥落せず、6-Hのときは番付据え置き

さて、誰でしょう?
628待った名無しさん:04/02/04 22:17
>>627
ワラタ
629待った名無しさん:04/02/04 22:19
私は大相撲史上最悪の横綱と呼ばれています。

さて、誰でしょう??
630待った名無しさん:04/02/04 22:20
野球板みたいに「クイズ答えは全部増健」みたいなスレ作れば?
631待った名無しさん:04/02/04 22:20
私は大相撲史上究極のなんちゃって横綱と呼ばれています。

さて、誰でしょう?
632待った名無しさん:04/02/04 22:41
昔「答えは全部千代大海」「答えは全部雅山」スレがあった。
633待った名無しさん:04/02/04 22:44
>>630
立ててくれ。
634待った名無しさん:04/02/04 22:57
>>633
自分で立てれば?
635待った名無しさん:04/02/04 22:58
クイズ「答えは全部、雅山」
http://cocoa.2ch.net/sumou/kako/985/985257170.html

クイズ「答えは全部千代大海」
http://cocoa.2ch.net/sumou/kako/985/985514145.html
636待った名無しさん:04/02/04 23:06
>>634
この前別のスレ立てたばかりじゃべ。」
637待った名無しさん:04/02/04 23:33
>>627
増健ですか?
638待った名無しさん:04/02/05 00:40
さて、本題に戻しまして。
次の力士AとBはそれぞれ誰か、当ててください。

AとBは同部屋。
Aが新入幕の場所、Bは新十両。ともに大負け、一場所でその座を明け渡す。
Aは複数回入幕を果たしたがいずれも一場所で十両に逆戻り。
Bは十両で勝ち越したことはあるが入幕できなかった。
Bは廃業後、第二の人生でそこそこ有名である。
639待った名無しさん:04/02/05 16:37
>638
九重部屋のA:影虎、B:大富士
同時昇進はS53-7月。2人とも5-10。
大富士は廃業後に芸能界入り。
640638:04/02/05 20:09
>>639
正解です。
大富士はたけし軍団入りしましたから、力士時代よりこちらの方が有名でしょうね。
ちなみにこの昭和53年名古屋場所ですが、同じ九重部屋の千代の富士が
新小結の場所でもありました。
同じ部屋から新小結と新入幕と新十両が同時に誕生するのも珍しいですが、
もっと珍しいことに全員5勝10敗に終わっています。
これはたぶん他にないでしょうね。
641待った名無しさん:04/02/07 20:44
師匠は大関以上で、その父も大関以上でした。
部屋からは一代年寄が生まれたことがあります。
再十両の場所10勝を上げたことがあります。
部屋の先輩には、師匠以外にも大関がいました。
今場所は十両で二桁負けました。
巨体を生かせず十両と幕下の往復が続いています。
四股名は、本名から十両昇進時に今の名前に変えました。
もう30代です。


さて、誰でしょう??


642641:04/02/07 20:46
641の追加です

私は四国の出身です。
643待った名無しさん:04/02/07 22:16

  増  厨  は  お  引  き  取  り  く  だ  さ  い  。
644待った名無しさん:04/02/08 11:49
>>641
スレ違い。
645待った名無しさん:04/02/08 11:52
>>641,642
増健は十両昇進時に改名していない。
答えは五剣山だ。
646待った名無しさん:04/02/08 11:58
さて、私は誰か当ててください。

私が入門してから部屋に横綱が誕生しました。
先々代の師匠も横綱でした。
私はこの都道府県出身の唯一の力士です。
十両と幕下を行ったりきたり。
647待った名無しさん:04/02/08 20:56
私は誰でしょう。

幕内上位に上がり、その場所優勝した横綱と対戦したことがあります。
幕内を務めた後、十両で1勝14敗と大負けして幕下に落ちました。
陥落後幕下優勝しましたが、その4場所後には廃業しました。
息子が野球をやっており、甲子園に出場しました。
648待った名無しさん:04/02/08 21:00
もう一問。

私は新入幕を果たした時、当時のスロー出世記録を作りました。
最後に十両に落ちたとき、入れ替わるように義理の甥が新入幕を果たしました。
その義理の甥とは同じ部屋でした。

私は誰でしょう?
649待った名無しさん:04/02/08 21:13
>>647
谷嵐
650待った名無しさん:04/02/08 21:25
>648
神幸。
義理の甥は若瀬川。
651647&648:04/02/08 22:27
>>649 >>650
ともに正解です。

>>649
谷嵐は昭和54年春場所、北の湖(この場所全勝優勝)と対戦あり。
昭和55年春場所、十両で1勝14敗と大敗。
幕下優勝は昭和57年春場所。同年九州場所限りで廃業。
息子が昨夏の甲子園に出場して話題になりました(大分・柳ケ浦高校)。

>>650
神幸は昭和55年夏場所新入幕。初土俵から所要83場所での新入幕は当時のスロー出世記録。
昭和58年初場所十両落ち、この場所には義理の甥・若瀬川が新入幕。
652待った名無しさん:04/02/09 00:53
師匠と同じ県の出身です。
師匠は横綱でした。
新入幕の時は本名で、後に別の四股名に改名しました。
これは誰でしょう?
653待った名無しさん:04/02/09 02:43
>>652
同じ県というのだからきっと北海道は違うんだろうなあ。
真っ先に思いついたのは北勝海なんだけど。
654待った名無しさん:04/02/09 06:24
>>652
貴ノ花(二子山)。師匠は元横綱若乃花。青森県出身。新入幕時は花田。
蔵玉錦(鏡山)。師匠は元横綱柏戸。山形県出身。新入幕時は安達。
明武谷(宮城野)。師匠は元横綱吉葉山。北海道出身。新入幕時は明歩谷。

ただし、蔵玉錦は入門時は伊勢ノ海部屋(元前頭・柏戸)、明武谷は高島部屋
(元小結・巴潟)所属であり、純粋に「師匠が元横綱」なのは貴ノ花だけ。
655654:04/02/09 06:25
すいません、653さんのカキコの通り、北勝海も該当しますわ。
656待った名無しさん:04/02/09 09:11
私は誰でしょう

つきひざ名人
657待った名無しさん:04/02/09 09:17
>654
内弟子として入門したなら、師匠は吉葉山や横綱の柏戸でいいんじゃないの?
658待った名無しさん:04/02/09 19:15
>>653-654
答えは蔵玉錦のつもりだったが、他にも該当者がいたか。スマソ
659待った名無しさん:04/02/09 21:47
私は現役力士です。新入幕で2桁勝利をあげて敢闘賞を受賞するなど将来を期待されましたが、最近は調子が悪く場所を挟んで18連敗をしてしまったこともありました。
さて、私は誰でしょう?
660待った名無しさん:04/02/09 21:49
>>659
角大八郎
661待った名無しさん:04/02/09 21:51
>>656
北櫻
662なん:04/02/09 21:51
皆さんにならって自分も問題をつくりました。
[問]大関時代の小錦について,次の問いに答えよ。
@ 最大体重を答えよ。
A 負けた場合について,一番多かった決まり手を答えよ。
B 安芸ノ島には初顔合わせから何連敗したか。
663待った名無しさん:04/02/09 21:53
>>662
@0.284トン
Aより切り
B知らん
C増健
664待った名無しさん:04/02/09 21:55
>660
正解です。
すぐ出るだろうと思ったけど、こんなに早いとは思わなかった。。
665待った名無しさん:04/02/09 21:57
>>662
1 255キロ
2 寄りきり
3 6連敗
666待った名無しさん:04/02/09 21:59
666
667待った名無しさん:04/02/09 22:10
次は相撲協会錬成歌の一番ですが、間違っているところがあります。
正しく直してください。

盤石の如き 胸いたに
鋼鉄の腕 火花散る
攻と守りの 十五日
鍛える我等
鍛える我等 相撲道
668待った名無しさん:04/02/13 23:16
ラモスさん今日の試合どうでしたか?
そうですねー
ラモスさんどうもありがとうございました
669待った名無しさん:04/02/14 18:12
@昭和52年の紅白歌合戦で、沢田研二の投げた帽子を取ったのは誰か?
A昭和58年の紅白歌合戦の得点集計の時、タモリが「ウワー大きい!」と驚いた人物は誰か?
670待った名無しさん:04/02/17 02:22
>>667
十五日→十五尺

相撲教習所に額が掲げてありました。
ちゃんこを食べた時に教習所の中の物を色々と
撮っておいたんだけど、こんなところで役に立つとはw
671待った名無しさん:04/02/17 06:19
>>670
正解です。
役立って良かった、良かった。
672待った名無しさん:04/02/17 08:55
>>669
@五剣山
A増健
673待った名無しさん:04/02/20 21:46
>>669

     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       __________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / アイスクリームを
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  食べていたら、治療中
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  < だった下の前歯が欠損
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  してしまい無念。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
674待った名無しさん:04/02/22 03:15
>>669の答え
旭国と隆の里
675待った名無しさん:04/02/27 11:07
問題です、私は誰でしょう
@2001年九州で横綱武蔵丸関を破り36歳の高齢金星を挙げました
A序二段で一度全敗した経験があります
B幕下陥落が濃厚になった時、周りから辞めろといわれましたが、次の場所
はご当所場所だったので現役を続けました、しかし負け越して引退しました
C一度小結に上がりましたが、三賞はありませんでした
676待った名無しさん:04/02/27 11:23
>675
1で判った 大善
677待った名無しさん:04/02/27 21:31
私は誰でしょうクイズ、次いきます。
@幕内で、13勝2敗から2勝13敗までのすべての星勘定を残しました。
A前頭筆頭から14枚目までのうち、13枚目をのぞくすべての地位の経験があります。
678待った名無しさん:04/02/28 00:47
>>677
貴闘力か?と思ったら新入幕場所が13枚目だった・・
679待った名無しさん:04/02/28 00:59
>>677
龍虎? ただ当時前頭14枚目はなかったはず・・・
680待った名無しさん:04/02/28 02:15
>>677
意表をついて隆の里かと思ったら、前頭1〜14のうち5枚目の経験がない。
また、3勝12敗がない。
681待った名無しさん:04/02/28 02:27
琴錦も惜しい。14-1から3-12まで全部ある。
前頭も10・13以外は全部あった。
682待った名無しさん:04/02/28 02:39
小錦も高見山も少しだけ違うなあ。難しい。
683待った名無しさん:04/02/28 02:39
小錦は14-1から2-13まで全部あって、前頭は筆頭から14枚目まで全部ある。
684待った名無しさん:04/02/28 10:04
>>677
霧島。
685待った名無しさん:04/02/28 16:16
>>683
2勝13敗がない
686677:04/02/28 18:04
>>684
霧島は惜しい。
1-14があって、2-13はないようですね。
ヒントをひとつ言うと、既に故人です。
687待った名無しさん:04/02/28 18:38
>>686
増   健
688待った名無しさん:04/02/28 18:42
>>686
むちゅあらし
689待った名無しさん:04/02/28 19:07
私は誰でしょう
@一年前は関脇に上がるなど大活躍だったが、その場所誰かの張り手のせいで
転落が始まった
A関取一の美男力士
B部屋の関取仲間はみんな同期生で同い年
C今場所も7連敗があり4-11とふるわなかった
690待った名無しさん:04/02/28 19:08
ちなみにもう一問
@40歳の現役まで後一歩だったが、世話人に転向したため惜しかった
A平成5年秋場所新十両 通算十両10場所
B一昨年秋場所に序二段に落ちた
691待った名無しさん:04/02/28 20:01
>>689
2番目のは主観もあるから?ですが、隆乃若。

>>690
陸奥北海。
692待った名無しさん:04/02/28 20:02
>>685
小錦は2勝13敗ありますよー。平成6年初場所、大関から陥落直後の場所です。
693待った名無しさん:04/02/28 20:04
>688
陸奥嵐。正解。
694待った名無しさん:04/02/28 21:02
霧島も新小結か何かの場所に2勝13敗したことが
あった記憶が・・。それとも記憶違い?
695待った名無しさん:04/02/28 21:15
霧島は1勝14敗はあるけど2勝13敗はなかったはず。
696待った名無しさん:04/02/28 21:33
これは難問
@昨年夏場所の成績が0勝5敗10休だった
A隆乃若関を転落に追い込ませた
B平成13年秋場所に優勝しました
697待った名無しさん:04/02/28 21:54
2がわかりやすすぎ

みっちーでしょ
698待った名無しさん:04/02/29 01:03
種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
699待った名無しさん:04/02/29 01:07
ヤオの富士はほんとに消えて欲しい!!
無気力相撲で増健のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると増厨として絶対許せない。
番付は違えど先日はつきひざのことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの土俵には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
>>698
川島令三?

あ、コレ相撲クイズぢゃないのか。失礼。
701待った名無しさん:04/03/01 16:45
さて問題です、私は誰でしょう
@昨年秋場所に1勝14敗という成績を残しました
Aこの春場所で十両復帰を決めました
B最後の幕内場所に朝青龍関を倒したことがあります
C一時は体重が186kgまでいったことがありました
D昨年春場所で見事小城錦関に吊り出され、夏場所には
光法関に裾払いを決められました
702待った名無しさん:04/03/01 16:52
>>701ヒント
この力士は昨年は6場所中5場所負け越し
703渡邊照夫:04/03/01 16:57
わかった、どうせ増健だろ
704待った名無しさん:04/03/01 17:00
>>701
若光翔
705待った名無しさん:04/03/09 13:56
1.私は最高位平幕止まりでした。三賞はありませんが金星は3個あります。
2.自己最高位に上がったのは2回ありますが、いずれも金星を挙げたものの負け越しました。
3.初金星の相手の横綱について。彼から金星を挙げた力士で平幕止まりは私だけです。

さて私は誰でしょう?
706待った名無しさん:04/03/09 14:09
>>705
起利錦
707705:04/03/09 14:38
>>706
正解。ヒント3の横綱は千代の富士。
708待った名無しさん:04/03/12 22:34
ガガハガハハハガハ
ハハガハガガガハハガハガハハガ
ハガガハハガハハハガハハハハガ
ガハハハハハハハガハハハガハ

これはいったいなんでしょう?
709待った名無しさん:04/04/02 15:31
打ち止めッすかねえ。
710待った名無しさん:04/04/06 21:14
708のヒント・・・「ガ」と「ハ」を全部足すといくつある?
711待った名無しさん:04/04/10 21:43
私は現役力士で最高位は関脇。金星はまだありません。

さて、私は誰でしょう?
712待った名無しさん:04/04/10 21:51
>>711
追風海?
713待った名無しさん:04/04/10 22:23
最高位は十両で、十両在位は2場所。しかし十両優勝経験あり。
誰でしょう?
714待った名無しさん:04/04/11 11:18
>713
秀乃花。
新十両で優勝→翌場所、膝を怪我して1勝もできず幕下陥落。
確かその後、三段目と序二段で優勝して、
「番付を下げるたびに優勝」という珍記録も持ってるはず。
715713:04/04/11 12:03
>>714
正確には「秀ノ花」ですね。
でも他の記述は全部正解です。
陥落後弓取り式務めたのが印象に残っています。
716待った名無しさん:04/04/11 12:35
私は3つの異なった四股名で幕内を務めました。
なかなか幕内で勝てず、初めて幕内で勝ち越したのは通算8場所目でした。
40代で鬼籍に入りました。
私は誰でしょう?
717待った名無しさん:04/04/11 14:41
私は誰でしょう
@血液型はB型です
A序二段で1度全敗した経験があります
B三賞・三役はなく、幕内で10勝した事はありました
C引退場所の成績が3勝12敗でした
718待った名無しさん:04/04/11 16:37
>>716
岩下→照の山→岩波?
719待った名無しさん:04/04/11 16:40
>>716
岩下栄一
新入幕の高見山戦で脳しんとうを起こし休場。
その後「照の山」「岩波」の四股名でとる。
720719:04/04/11 18:09
先を越されたか。
721716:04/04/11 18:39
>>718, >>719
正解。四股名の順番もそれで合っています。
なお彼は5年前に病死しています。
722渡邊照夫:04/04/12 09:55
父さん、霜鳥典雄は人間失格だな
そうじゃよ、ヘーヘーオナラ、霜鳥典雄は本当にアホな相撲取りじゃ
霜鳥さえいなければ日本や相撲界はきっと
そうじゃ、平和になるんじゃ
723待った名無しさん:04/04/12 16:27
わたしはだれでしょう?

つきひざの名人
パチプロ大好き
無気力で注意を受けた経験あり
724待った名無しさん:04/04/12 16:38


    ま   た   増   厨   か

725待った名無しさん:04/04/12 17:13
>増健ネタ振ってる香具師
「クイズ 答えは全部増健」というスレでも作ってそこでやってくれ。

本題に戻しまして。

私は、新入幕の場所に部屋の横綱の露払いに抜擢され、横綱が引退するまで
基本的にずっと露払いか太刀持ちを務めていました。
部屋の横綱のライバルだった某横綱に分が良く、最後3連勝しました。
小結2場所、関脇1場所を務め、敢闘賞を1回受賞しました。
色白でよく「相撲人形みたい」と言われました。
私は誰でしょう?
726安芸旭雅士:04/04/12 17:21
>>725
わかった、闘竜だ
727725:04/04/12 17:38
>>726正解
728待った名無しさん:04/04/12 18:26
>717が分からないよ〜ん。3と4なら該当力士がそこそこいるみたいなんだが。
729待った名無しさん:04/04/12 19:01
>>728さん
ヒント
この力士は二所ノ関一門
730728:04/04/12 19:09
>729
ししほー?
731待った名無しさん:04/04/12 19:35
魁皇が初優勝した時に80年ぶりに起きた角界
の大事件は?
また同場所に幕下の取り組みで土俵上で
殴り合い寸前になった取り組み力士は
誰と誰
732待った名無しさん:04/04/12 19:49
分かった
朝ノ霧の廻しが外れた事件
幕下の取り組みで若い浪と福薗が殴り合い
733待った名無しさん:04/04/12 19:57
正解よく知ってるね
それでは次は

ある現役関取で結婚を師匠に反対されてそのゴタゴタ
でチョンマゲを切ってしまって力士は

ちなみにその力士は現在の大伊鳥は切ったところにボンドで
無理やり繋いでる状態です

第二問 そのごたごたの原因はなに?

734待った名無しさん:04/04/23 09:48
次のうち、間違っているものが1つあります。それを選んで下さい。
1.大鵬が引退を表明した20年後の同じ日、千代の富士が引退を表明した。
2.北の湖引退と同じ日、ラグビー・新日鉄釜石の松尾雄治が引退した。
3.千代の富士の大関昇進が決まった日、ボクシングの具志堅用高が世界タイトル防衛に失敗、引退を表明した。
4.貴花田が初優勝を決めた同じ日、女子マラソンで当時の日本新記録が生まれた。
735待った名無しさん:04/04/23 10:23
>734
暇なので調べますた(失礼な言い草だなあ)
3ですね。

> 1.大鵬が引退を表明した20年後の同じ日、千代の富士が引退を表明した。
S46(1971)とH3(1991)の5月14日で同じ。
> 2.北の湖引退と同じ日、ラグビー・新日鉄釜石の松尾雄治が引退した。
S60の1月15日で同じ。
> 3.千代の富士の大関昇進が決まった日、ボクシングの具志堅用高が世界タイトル防衛に失敗、引退を表明した。
具志堅が負けたS56の3月8日は3月場所(千代、新大関)の初日。
> 4.貴花田が初優勝を決めた同じ日、女子マラソンで当時の日本新記録が生まれた。
H4の1月26日。この日、大阪国際女子マラソンで小鴨由水が初マラソンで日本最高を記録。
736734:04/04/23 10:43
>>735
正解です。完璧な回答で、解説の必要もありませんね。
737待った名無しさん:04/04/23 12:08
問題です。

私は横綱初挑戦で初金星を挙げました。しかしその翌々場所、同じ横綱と対戦したときは敗れ、
その横綱の史上単独第一位(当時)の記録達成の相手となりました。

1.私は誰でしょう?
2.その横綱とは誰でしょう? また何の記録でしょうか。
738とーも、暇人です:04/04/23 12:26
>737
自信ないですが、若の富士でしょうか?
北の湖が大鵬の通算勝ち星を抜いた時の相手じゃないかしら、と。
それがS57・9月場所のことで、その前の5月場所、金星を挙げていますね。
739どーも、暇人です(改):04/04/23 12:27
「とーも」ってなんだよ、俺・・・・・・orz
>736
それにしても、2〜3はよく発見なさいましたね。
俺は、選択肢を検証しただけですから楽なものですが、
こういう問題を見つけてくる人ってスゲエな、と思います。
741737:04/04/23 13:01
>>738
正解です。北の湖873勝目の相手ですね。
742737:04/04/23 13:12
さらにもう一問。私は誰でしょう?

1.最高位は小結です。
2.私より4場所遅く初土俵を踏んだ弟弟子は横綱になりました。
3.その横綱は引退後、「大相撲ダイジェスト」で私を一刀両断しました。
4.そのときのことがやくみつるのマンガで取り上げられました。
743737:04/04/23 13:25
簡単な問題を一問。

私は現役力士です。
私の本名と同姓同名の俳優がいます。
私は誰でしょう?
744737:04/04/23 13:26
743追加。

私は現役幕内力士です。

にしておきます。序二段とか三段目あたりに他の該当者がいないとも限らないし。
745737:04/04/23 13:28
すみません、>>743-744は取り消します。
北勝力のつもりで作ったのですが、姓が違ってました。
746737:04/04/23 13:53
罪滅ぼしにもう一問。

以下の決まり手(協会発表分)で北の湖(横綱在位中)に勝った力士を答えて下さい。
いずれも一人ずつしかいません。
1.内掛け
2.蹴たぐり
3.吊り出し
4.うっちゃり
747どーも、暇人です(改):04/04/23 16:07
>742
旭道山ですね。弟弟子はもちろん旭富士。
それぞれS55・5月とS56・1月が初土俵です。
というか「おチャンコくらぶ」を持ってるので(w

>746
1.魁傑(S57・7月千秋楽)
2.三重ノ海(S51・9月11日目)
3.大寿山(S57・9月初日)
4.千代の富士(S55・9月4日目)

大寿山のはテレビで見た記憶があります。
こうしてみると9月場所は鬼門だったんでしょうか(w
いずれの場所も優勝していませんしね。
748737:04/04/23 16:13
>>747
両方正解です。
ただ、
>魁傑(S57・7月千秋楽)

魁傑(S50・7月千秋楽)
ですね。

>>747氏はお分かりのようですが、他の方のために説明しますと、
>引退後、「大相撲ダイジェスト」で私を一刀両断
というのは、旭道山(常に足袋を履いていた)が土俵で滑って負けたとき、
解説の安治川親方(旭富士)がぼそっと一言、

 「 滑 る ん な ら 足 袋 履 か な き ゃ い い の に ね 」

という迷言(暴言か?)を吐いて話題になりました。平成6年のことだったかな?
あの頃2chがあったら絶対祭りになっていたでしょうね(w
749どーも、暇人です(改):04/04/23 16:24
っと、S50でしたね。7が先走っちゃったい(汗)

北の湖が横綱在位中に一度だけ、ということだと、
まあ、相手も横綱ですが、首投げもそうですかね(隆の里S58・11月)
それから切り返しは2回食らってますが、2度とも輪島ですね。
750737:04/04/23 16:27
>>749
そうですね。あと突き倒しも。(昭和56年名古屋14日目・朝汐戦)
この2つは割と有名なのであえて外したんですが。
751待った名無しさん:04/04/23 21:41
問題。
以下の記録は、年6場所制となって以降の横綱の「ある記録」の回数をまとめたものです。

3回:北の湖、若乃花(2代目)
2回:若乃花(初代)
1回:朝潮、柏戸、輪島、三重ノ海、千代の富士

さてこれは何の記録でしょうか?

※ヒント:横綱にしかできない記録です。
752待った名無しさん:04/04/23 22:16
なるほど。あと2、3年すればドルジもその記録を作るかも。
753待った名無しさん:04/04/23 22:26
>>751
大鵬の名前がないなあ。ヒントまだ無い?
754751:04/04/23 22:34
ではヒントをもう少し。

北の湖が最後に記録して以降、二十年以上誰も記録していません。
またこの記録は狙ってできるものではありません。ほとんど偶然の産物と言えます。
755待った名無しさん:04/04/23 22:39
う〜んもうちょっとお願いします
756751:04/04/23 22:53
ラストヒント。これでたぶん分かる人がいるでしょう。

過去に一度だけ、同じ場所に二人の横綱が記録したことがあります。北の湖と千代の富士です。
757待った名無しさん:04/04/23 23:03
わかっちゃった
最近は大関多いですからね
758751:04/04/23 23:14
>>757
( ̄ー ̄)ニヤニヤ
759待った名無しさん:04/04/23 23:17
貴ノ花に関わっていることが多いな。
760待った名無しさん:04/04/23 23:22
わたしは誰でしょう

貴乃花の新横綱場所の初日に勝って
30連勝を止めました

ヒントはまだ現役です
761751:04/04/23 23:22
>>760
武双山。
762待った名無しさん:04/04/23 23:24
わかった横綱大関を名乗った事がある
763待った名無しさん:04/04/23 23:28
問題

横綱が不在で大関2人いたとしてその一人が引退してしまった場合
よく場所はどうするでしょう?
764751:04/04/23 23:31
>>762
「名乗る」ものではありませんが、正解です。
番付上大関は東西必ず一人以上は置かなければならないことになっているため、
横綱が複数いて大関が一人以下のときは横綱が番付上「横綱大関」と表記されます。
その回数をまとめたのが>>751です。
各人の内訳は以下の通り。

朝汐(S34.5)
若乃花(S34.7, 34.9)
柏戸(S41.7)
輪島(S50.1)
三重ノ海(S54.11)
若乃花(S55.1, 56.5, 56.7)
北の湖(S56.9, 56.11, 57.1)
千代の富士(S56.9)

ちなみに、以前は4横綱1大関であれば西正位が「横綱大関」でしたが、
張り出しを作らない今の番付表記だと西第二位が「横綱大関」となるんでしょうね。
765待った名無しさん:04/04/23 23:32
>>763
次場所、本来東正関脇になるべき力士を、無理矢理大関に上げる。
766待った名無しさん:04/04/23 23:38
正解です むりくり誰か上げる

でも実際そういう事になったら披露パーティーとか
どうすんだろう
767751:04/04/23 23:50
参考資料として「横綱大関」の誕生前後について書いておきます。

昭和34年春:横綱は若乃花・栃錦、大関は朝汐・琴ヶ濱。場所後朝汐が横綱昇進、以後3場所琴ヶ濱の一人大関。
同年秋場所後、若羽黒が大関昇進し一人大関は解消。

昭和41年夏:横綱は大鵬・柏戸・栃ノ海・佐田の山、大関は豊山・北葉山。場所後北葉山が引退、翌名古屋場所は豊山の一人大関。
同年秋場所後北の富士が大関昇進し一人大関は解消。

昭和49年九州:横綱は輪島・北の湖、大関は貴ノ花・大麒麟。場所中に大麒麟が引退、翌年初場所は貴ノ花の一人大関。
初場所後魁傑が大関昇進し一人大関は解消。

昭和54年秋:横綱は輪島・北の湖・三重ノ海・若乃花、大関は貴ノ花・旭國。場所中に旭國が引退、以後2場所は貴ノ花の一人大関。
翌年初場所後増位山が大関昇進し一人大関は解消。

昭和56年春:横綱は北の湖・輪島・若乃花、大関は千代の富士・増位山。場所中に輪島・増位山が引退、翌場所から千代の富士の一人大関。
更に名古屋場所後に千代の富士が横綱昇進、大関がいなくなった。
秋場所後琴風が、翌年初場所後隆の里が大関昇進し大関が複数に。
768751:04/04/23 23:54
>>766
平成4〜5年頃はそういう心配がありましたね。横綱不在、大関が小錦・霧島・曙で、
霧島が大関から陥落した平成5年初場所は大関2人だけでしたし。
769待った名無しさん:04/04/26 21:37
私は誰でしょう?

1.幕内での四股名はA→B→Aと変わりました。
2.三賞・三役はありませんが、二日続けて金星を獲得したことがあります。
3.最高位は四股名AのときもBのときも、一回ずつ記録しています。
4.金星を獲得したときの四股名はAです。
770待った名無しさん:04/04/26 21:56
>>769
三杉磯→東洋→三杉磯
771769:04/04/26 22:35
>>770正解
772待った名無しさん:04/04/27 12:59
773待った名無しさん:04/04/27 13:14
私は誰でしょう?

1.最高位は小結です。
2.1場所に2金星を獲得したことがあります。そのうち1個目を奪った相手の横綱は、翌日から休場しました。
3.技能相撲と言われながら、三賞受賞は一度もありませんでした。
774渡邊照夫:04/04/27 13:29
>>773わかりました
黒瀬川です、今の桐山親方です
775773:04/04/27 13:56
774正解
776待った名無しさん:04/05/01 12:59
私は誰でしょう?

1 最高位は関脇ですが小結になったことはありません。
2 幕下付け出しでデビューしますた。
3 関脇の場所は休場しました。
777渡邊はま子:04/05/01 13:06
>>776わかりました
追風海です
778待った名無しさん:04/05/01 22:18
>>777
正解。
779待った名無しさん:04/05/04 15:41
1 序二段の頃、間違えて相撲協会が廃業を発表しました。
2 新入幕のあとに四股名を変更しました。
3 同期には関脇以上の力士が複数います(ざっと数えて4人以上)。
780待った名無しさん:04/05/04 16:49
ある元横綱の大関時代、

「やる気の無い大関」「歌が本職で、相撲はアルバイト」「趣味が多すぎて稽古の時間も無い」

と陰口を叩かれていたのは誰でしょう?
781待った名無しさん:04/05/04 16:57
>>779
北勝海
782待った名無しさん:04/05/04 19:32
>>781
正解
783待った名無しさん:04/05/04 19:57
新入幕からの星取
平幕 8勝7敗
平幕 8勝7敗
小結 10勝5敗
その翌場所も小結

これは誰?
784待った名無しさん:04/05/04 20:17
>>780
誰だろう、北の富士?
785待った名無しさん:04/05/04 20:28
>>784
ピンポーン!!何故分かったの?
786待った名無しさん:04/05/04 20:30
>>783
優勝回数(ピー)回の元横綱
787待った名無しさん:04/05/04 20:31
>785
784じゃないけど、遊び好きな当時の現代っ子とも言われとったし
唄もするし
788待った名無しさん:04/05/04 21:50
>>783
双羽黒
789待った名無しさん:04/05/04 23:36
>>786 >>788
正解
790待った名無しさん:04/05/05 01:18
>>789
『(ピー)回』で正解なのか…。
791待った名無しさん:04/05/05 08:46
>781
同期に関脇以上が4人というのは、本人も含めてということですね?
792待った名無しさん:04/05/31 21:50
場所の合間の今こそ、クイズで盛り上がりましょう。

問題。(>>751も参考にどうぞ)
以下の記録は、年6場所制となって以降の横綱の「ある記録」の回数をまとめたものです。

13回:柏戸、大鵬
11回:栃ノ海、佐田の山
8回:輪島、北の湖、若乃花(2代目) 、三重ノ海
7回:千代の富士、北勝海、大乃国
5回:旭富士、曙、貴乃花、若乃花(3代目) 、武蔵丸
2回:若乃花(初代) 、朝潮、双羽黒
0回:柏戸、玉の海、北の富士、琴櫻、隆の里、朝青龍

さてこれは何の記録でしょうか?
これも>>751同様、横綱の番付と関係がありますよ。簡単かな?
793待った名無しさん:04/05/31 22:00
>>792
柏戸が二回出てきているのは何か大きなヒント?
答えは4横綱を経験した回数かな?
794792:04/05/31 22:02
>>793
あ、すみません。柏戸の0回はミスです。
4横綱の経験場所数で正解です。
795待った名無しさん:04/06/25 21:29
新入幕から8勝→8勝→8勝で関脇に昇進したのは誰?
A.鳳凰
B・魁凰
C・栃赤城
D・若花田
E・増健
796待った名無しさん:04/06/25 21:30
>>795訂正
再入幕から8勝→8勝→8勝で関脇に昇進したのは誰?
A.鳳凰
B・魁凰
C・栃赤城
D・若花田
E・増健
797待った名無しさん:04/06/25 21:31
>>795再訂正
再入幕から8勝→8勝→8勝で関脇に昇進したのは誰?
A.鳳凰
B・魁皇
C・栃赤城
D・若花田
E・増健
798待った名無しさん:04/06/25 21:33


   ま   た   増   厨   か


答えは鳳凰だな。
799待った名無しさん:04/06/25 21:34
再十両で生涯唯一の10勝を上げた後、5勝、6勝、5勝でも幕下に陥落せず、しかも
うち1回は負け越したにもかかわらず番付が全く変動しなかった力士は誰? 
800待った名無しさん:04/06/25 21:35


   ま   た   増   厨   か
801待った名無しさん:04/06/25 22:06
栃栄と同時に新十両昇進を果たしたものの、十両と幕下の往復が続いている力士は誰?
802待った名無しさん:04/06/25 22:18
頼むから増健ネタは専用スレでやってくれ。
こういうマジスレでやられると気分悪い。
803待った名無しさん:04/06/25 22:33
   ま   た   増   厨   か
804渡邊照夫:04/06/25 22:35
露鵬と一緒に十両昇進を果たしたものの、先場所新入幕で変化ばかりで12番
も勝って敢闘賞を受賞した不法入国者のモンゴル力士は誰?
805待った名無しさん:04/06/26 09:41
   ま   た   渡   邊   か
806渡邊照夫:04/07/26 16:18
兄は元十両の三段目力士で、キモ顔で昨年春場所に優勝した千代大海関の連勝
を止めて先場所12勝で技能賞を受賞したアホな元関脇は誰?
807待った名無しさん:04/07/29 05:41
>>804
白鵬 翔
>>806
玉乃島 新
808待った名無しさん:04/07/29 15:32
幕下で6戦全勝だったのに7番相撲で敗れ6勝1敗での優勝決定戦でも敗れ優勝を逃した、それも2度の力士
809待った名無しさん:04/07/29 15:44
>>808
出羽の洲?
810待った名無しさん:04/07/29 17:39
>>809
出羽の洲は幕下の優勝決定戦(いずれも6勝1敗)に4回出場、うち1回は優勝しています。
811待った名無しさん:04/07/29 17:41
>>810
>>809の自己レスですが、1回でなく2回でした。
812待った名無しさん:04/07/30 19:35
age
813待った名無しさん:04/07/31 15:39
>>808の答えは双筑波(1回目の時は広瀬山時代)
814待った名無しさん:04/08/01 09:40
>>808
内田(現 普天王)
815待った名無しさん:04/08/14 21:20
元関脇の鳳凰と対戦したことのある現役力士がいます。
誰でしょう。(対戦した地位は問いません)
816待った名無しさん:04/08/14 21:29
>>815
琴ノ若かな?
十両で全敗して幕下落ちした直後の鳳凰と対戦してそうだ。
817待った名無しさん:04/08/14 22:32
>>816
琴ノ若とは、惜しいところですれ違い。
818待った名無しさん:04/08/14 22:40
とすると栃天晃か。
819待った名無しさん:04/08/15 01:06
>>815
琴の洋(現琴冠佑)じゃないか?
820待った名無しさん:04/08/15 08:01
>>818
>>819
ふたりとも正解です。
琴ノ若でないとしたら、この両者以外考えにくいけれども。
ちなみに、最近引退した星誕期・貴ノ浪(当時・浪岡)も鳳凰と対戦しています。
821待った名無しさん:04/08/15 09:35
にょ浪って栃赤城とも対戦しているよね。なにげに凄いな。
822□○○■や:04/08/18 19:48
引退前6場所の成績(引退の場所は含まず)
誰でしょう?

14勝 1敗 同
15戦全勝 優
12勝 3敗 次
12勝 3敗 次
14勝 1敗 優
14勝 1敗 次 
823□○○■や:04/08/18 19:50
これも引退前6場所の成績
誰でしょう?

8勝 7敗
1勝 2敗12休
8勝 7敗
9勝 6敗
4勝11敗
8勝 7敗
824待った名無しさん:04/08/18 19:53
>>822は栃錦
825待った名無しさん:04/08/18 20:06
>823
ムツオさん。
826待った名無しさん:04/08/18 20:18
これも引退前6場所の成績
誰でしょう?

10勝 5敗(1つきひざ)
5勝10敗
6勝 9敗
3勝12敗
1勝 5敗 1休
6勝 1敗
827待った名無しさん:04/08/18 20:24

  た
    増
      (
        r
          y
828□○○■や:04/08/18 20:26
>>824
正解

>>825
惜しい
829待った名無しさん:04/08/18 20:33
>>823
ああ分かった。朝潮(現高砂親方)か。
830待った名無しさん:04/08/19 02:12
貴ノ花親子と対戦した力士を全て挙げて下さい。
831渡邊照夫:04/08/19 23:47
兄が現役の三段目力士で、平成14年は6場所中4場所負け越して、昨年春場所
に大関千代大海関の連勝を止めたアホ顔の元関脇といえば。
832□○○■や:04/08/21 02:32
>>829
正解

>>830
300人ぐらいになりますかね?
全て列挙するとw
833待った名無しさん:04/08/21 23:45
書き方が悪かったですかね。父とも子とも対戦した力士を挙げて欲しいのです。
834待った名無しさん:04/08/22 00:02
親子2代なら闘竜、巨砲、栃赤城。
貴ノ花利彰・貴乃花光司・若乃花勝の3人全員と対戦したのは闘竜だけだったはず。
835□○○■や:04/08/22 00:11
鳳凰…
836待った名無しさん:04/08/22 00:38
ヤヲ、もとい、千代の富士。
837待った名無しさん:04/08/22 13:06
>>834
栃赤城は子供とは対戦していない。
838待った名無しさん:04/08/25 19:02
問題です、昨年夏場所9日目に旭鷲山に引き落とされて勝負判定に怒って審判
を睨み付けて下がりを振り回して旭鷲山にぶつけ「来場所は張り返す」と
暴言を吐いた力士とは。
839待った名無しさん:04/08/27 12:15
830の正解は、鳳凰・闘竜・巨砲・千代の富士です。
840待った名無しさん:04/08/27 20:46
問題。
力士Aは、前の場所に全勝優勝した横綱Bの連勝を止めました。
数場所後、前の場所に全勝優勝した別の横綱Cの連勝を止めました。
このときの横綱Bと横綱Cの連勝数は、奇しくも同じ数字でした。
どちらの場所も力士Aは勝ち越していますが、いずれも殊勲賞は逃しました。

力士A、横綱B、横綱Cは誰でしょう。またBC両横綱の連勝数も答えて下さい。
841待った名無しさん:04/08/27 21:02
>>840
千代の富士かな?
昭和55年春場所 三重ノ海の連勝をストップし
同年秋場所 北の湖をうっちゃって連勝を止める
842待った名無しさん:04/08/27 21:03
力士A千代の富士、横綱B三重ノ海、横綱C北の湖、連勝数24
843840:04/08/27 21:07
>>841,842
正解。簡単でしたね。
ちなみに千代の富士は春・秋両場所とも技能賞。
844待った名無しさん:04/10/16 12:10:12
age
845待った名無しさん:04/10/16 17:00:01
【問い】昭和57年春場所、夏場所と続けて、出羽の花が横綱・若乃花を
    右上手投げで投げ飛ばしています。@Aのどちらの相撲が
    春場所でしょうか。
@若乃花が左を差そうとするところ、うまく手繰った出羽の花は、
 右上手を引き、若乃花を横向きにしたまま、白房土俵下に放り捨てた。
A右に動いて上手を取った出羽の花、若乃花の左外掛けを交わして
 上手投げ。若乃花の体は土俵中央で宙に舞って、吹っ飛んだ。
846渡邊照夫:04/11/19 01:47:27
私からの問題です
@夏場所に時天空関が十両優勝した一番で変化で敗れその時天空関を睨み付けました
Aその時天空関とは十両昇進が一緒でした
Bアホ臭い不法入国者力士で関取最軽量
847待った名無しさん:04/11/25 00:42:33
これも引退前8場所の成績
誰でしょう?

10勝 5敗(1つきひざ)
5勝10敗
6勝 9敗
3勝12敗
1勝 5敗 1休
6勝 1敗
1勝 6敗
4勝 3敗 引退
848待った名無しさん:04/12/30 13:16:43
ま 
   
    た

          増
              
 
             (ry
849待った名無しさん:04/12/30 13:24:13
>>845
たぶん@。吹っ飛んだのが春で、裏返しになったのが夏だと記憶している。
850待った名無しさん:04/12/30 13:32:53
>>845
白房へ放り捨てたほうが春場所。
851 :05/01/16 22:00:51
 
852待った名無しさん:05/01/19 23:21:59
再十両で生涯唯一の10勝を上げた後、5勝、6勝、5勝でも幕下に陥落せず、しかも
うち1回は負け越したにもかかわらず番付が全く変動しなかった力士は誰? 
853待った名無しさん:05/02/04 03:15:21
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□■□■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□■□□■□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■□□■□□■□□□□■□■■■■■□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□■■■■■□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■□□■□□■□□□□■□■■■■■□□□■□□□■■■■■□□■□□
□□□■■□■■■■■■■□□□□■□■□□□■□□□■□□□□□■□□■□□■□
□□■□□□□■■■■■□□□□■□□■■■■■□■□■□□□□□■□□■□□■□
□■□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□□□□■□□□□□■□□■□□■□
□□□□□□□■■■■■□□□□■□□□■□■□□□□■□□□□□■□□■□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■■■■■□□□■□□□□■□□■□□□□□
□□□□□□□■■■■■□□□■□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
854待った名無しさん:05/03/04 14:22:30
関取経験者で、つきひざによる敗戦経験がある力士は過去に3人いますが、誰でしょう?
(2人は簡単に分かると思いますが)
855待った名無しさん:05/03/05 05:38:28
>854
知らんけど「江戸時代にあった」とかいうオチ?
856待った名無しさん:05/03/05 05:53:25
>>717の正解は大至
857待った名無しさん:05/03/05 10:08:54
>>855
「つきひざ」という勝負結果が制定されたのは平成になってからですので、違います。
ちなみに、3人とも関取経験のある現役力士です。
うち1人は、関取経験後に幕下以下で記録しています。
(要は、それを知っているかどうかを問うものです)
858待った名無しさん:05/03/08 08:55:53
>857
> 「つきひざ」という勝負結果が制定されたのは平成になってからですので、違います。

相撲の技や決まり方が何種類あるのかは、誰にも分からないくらいなんですが、
とりあえず言えることは、昭和も戦後になってから制定された「決まり手」が全てではないということ。
江戸時代の勝負付にも「つきひざ」という言葉は出てきますよ。
859待った名無しさん:05/03/08 19:17:55
双葉山も十両時代に金華山に「つきひざ」で負けてるしね
860待った名無しさん:05/03/08 20:35:28
>859
相手がまたシブいね。
861待った名無しさん:05/03/11 08:38:24
「つきひざ」の人はウワァァァーンってどっか行っちゃったのかな?
ま、いいや、出題させていただきましょう。

[次の力士に共通することは?]

旭富士
黒姫山
藤ノ川
明歩谷
鶴ヶ嶺
富士錦

他にもいますけど、とりあえず。
862待った名無しさん:05/03/11 08:52:16
>>861
力士
863待った名無しさん:05/03/11 08:58:43
>862
おめえ、おもしろいな。
おもしろいのはわかったから、あっちであそんでなさい。
864待った名無しさん:05/03/11 18:49:32
>861
大関がいない、というのは意味があるのかな。
865861:05/03/12 11:12:32
回答期待age
866待った名無しさん:2005/03/29(火) 19:29:47
>>861
栗栖ちゃん?
867待った名無しさん:2005/03/31(木) 18:53:03
>866ってどういう意味なんですか?
868待った名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:16:36
>>861

初土俵を踏んだのが三月場所
869待った名無しさん:寛永381/04/01(金) 10:19:20
>>859
錦華山?
870861:寛永381/04/01(金) 14:13:06
ああ、レスがついた(つД`)

>864
関係ないです。

>866


>868
旭富士は1月、藤ノ川は5月、鶴ヶ嶺は6月です。


ヒント増やします。

霜鳥

さて、共通点はなんでしょう?
871待った名無しさん:寛永381年,2005/04/02(土) 23:03:17
>>867
クリスチャンの力士というつもりで書いたんだけど
関係なさげですne
872待った名無しさん:寛永381年,2005/04/03(日) 10:02:39
>871
明歩谷だけじゃん(w
873待った名無しさん:2005/04/04(月) 01:00:24
1.ボクシングの元世界チャンピオン(防衛あり)と同姓かつ同い年
2.三賞・三役経験なし
3.幕内在位場所数は20場所に満たないが、2回2桁勝利を挙げている

誰でしょう?
874待った名無しさん:2005/04/04(月) 01:04:50
>>873
琴椿?
875873:2005/04/04(月) 01:09:09
>>874
正解。
1.本名は渡嘉敷克之、トカちゃんこと渡嘉敷勝男(元WBA世界J.フライ級王者)と同姓です。どちらも昭和35年生まれ
2.最高位前頭3枚目、三賞なし
3.平成4年5月と11月に10勝を挙げています。後者は皆勤していれば敢闘賞確実と目されていましたが、膝を痛め無念の途中休場。
876待った名無しさん:2005/04/04(月) 01:17:57
1.幕内在位5場所
2.横綱と対戦経験あり
3.幕内経験者としては異例の世話人転向、のち若者頭に
4.四股名は部屋を象徴する漢字1文字+出身市名
5.現在も出身部屋にいます

正解発表は明朝以降に。おやすみなさい。
877待った名無しさん:2005/04/04(月) 09:35:01
>876
部屋の大関と同年同月生まれで初土俵も同期のあの人。
878待った名無しさん:2005/04/04(月) 09:41:03
>>876
琴千歳?
879876:2005/04/04(月) 20:21:18
>>877,878
正解。
琴千歳は北海道千歳市出身。北の湖と対戦経験あります。
彼が引退した頃は最も年寄株が入手しづらかった時代でした。
プロフィールは佐渡ヶ嶽部屋のHPや玉手箱をご参照下さい。
880待った名無しさん:2005/04/04(月) 20:27:46
1.幕内在位は7場所、三賞・金星・三役なし
2.個性的な得意技があり、実績の割には有名だった
3.その得意技を駆使して大物幕下付け出し力士にプロ初黒星をつけた
4.四股名は本名の漢字2文字の間に「の」を入れただけのもの
5.故人
881待った名無しさん:2005/04/04(月) 20:47:47
もう一問。

1.最高位関脇
2.四股名をもじったあだ名があった
3.最後は幕内で6場所連続負け越し
4.間もなく定年を迎えるが引退後名跡変更は一度もなかった
882待った名無しさん:2005/04/04(月) 20:59:43
  ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > つまり今回のPSP設計ミスは
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  数年後に中古購入を躊躇させ、新品を購入させるために
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   仕組まれた先を見据えた巧妙な罠だったんだよ!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |. .!    .|  /  .!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
883待った名無しさん:2005/04/04(月) 21:00:05
>>881
福の花(関ノ戸)?
884881:2005/04/04(月) 21:06:55
>>883
正解。「フックの花」ですね。
今年7月に定年を迎えます。
885待った名無しさん:2005/04/04(月) 21:22:55
>>880
吉の谷
886880:2005/04/04(月) 21:26:08
>>885
正解。
2.足取りで有名
3.長岡(後の大関朝潮、現高砂親方)にプロ14戦目で初黒星をつけた
4.本名は「吉谷」
5.2000年に鬼籍に入られました
887待った名無しさん:2005/05/01(日) 20:15:31
おーい。861どこ行ったー?
888待った名無しさん:2005/05/17(火) 22:08:26
次のクイズへ期待age
889待った名無しさん:2005/05/23(月) 18:49:29
さっぱり
890待った名無しさん:2005/05/23(月) 20:19:16
861はたぶん「連勝の最後の相手」だと思う。
891(´з`) ◆uNsumoISiA :2005/05/23(月) 21:07:14
親方M「頼む、あいつだけはあんまり下げないでやってくれ。
    公傷廃止したんだから、筆頭から10枚目まででいいだろ。
    代わりにあいつは十両の尻まで落としていいから。」
親方K「・・・わかりました。じゃあその代わり、うちのあいつは
    十両の13枚目までしか落としませんよ」


こんな番付編成会議はイヤだ スレより。
892(´з`) ◆uNsumoISiA :2005/05/23(月) 21:08:33
親方M「ええっ!?アイツは幕に復帰できないんか!?」
親方K「まあ、入れ替え戦で負けたしな。もう31だろ?21のアイツのほうが、
   将来性も話題性もあるし」
親方T「流石は理事長!!名古屋でアイツが三役にならなかったお返しか!ありがとう!!」
親方K「偶然だよ、偶然」
親方M「せっかくあれだけ努力してきたのに・・・うちのはただでさえ
    ケガ多いんだから。これで意気消沈して、半年後に関取陥落とかシャレならんぞ」
親方K「わかった、わかった。じゃあ代わりに、お前んとこの準年寄いるだろ??
    Nさんが2月で定年だから、なんとか借り株できるようにはからってやるよ」
親方M「お前が理事長になってから、私情垂れ流しのような気がするぞ・・・」




コレ全然わからん。
893(´з`) ◆uNsumoISiA :2005/05/23(月) 21:09:30
親方K「久しぶりの横綱の復活で、なかなかの盛況だったな」
親方T「来場所の入幕はどうするんです??」
親方K「お前んとこの2人のどっちを幕内力士にするかだな」
親方T「うーむ・・・・」
親方K「お、そうだ、どうせなら2人に決めさせろ。もうめんどくさい」
親方T「は、はあ・・・」

親方T「・・・というわけだ」
力士A「はあ」
力士S「なるほど」
力士A「おいS、お前幕に上がりたいか??」
力士S「え??そりゃあもちろん・・・・」
力士A「なんだって??あ、そういえば、かわいがり、最近やってないな〜、
    入幕したら、もっと実力つけてもらわないとすぐ陥落するからな〜、
    よし、今からかわいがってやろう。おいD、竹刀もってこい」
力士D「ウイッス」
力士S「えっ、ひ、ひいい、いや、入幕なんか、まだまだ顔じゃないっすよ!!」
力士A「よ〜し、それでいいんだ」
親方T「決まりだな」


力士S「(来場所は筆頭どまりか・・せっかく2枚目で9番勝ったのに・・・
    これでもしケガでもしたら・・・次のチャンスは3年後くらいだろうな・・・トホホ・・・)」



これも同じく。
894(´з`) ◆uNsumoISiA :2005/05/23(月) 21:10:06
親方H「はぁ!?うちのは上げない!?」
親方K「ああ。なんか弱そうじゃん」
親方H「冗談じゃない!!せっかくここまで頑張ってきたのに!
    幕からなら、5-10のGとかJとか、西の尻で7-8のTとかいるじゃないですか!」
親方K「お前、大関で優勝もしてないのに、横綱で64歳の俺の弟子を落とす気か?」
親方M「大関止まり風情が、元横綱に逆らおうなんて。それに、うちのGは残るだろ」
親方H「ぐっ・・・そ、それなら、Jは!?」
親方M「私とあなた、大関で実績残してるのはどっちでしたっけ」
親方H「き・・・いや、M!!てめえ!!!」
親方K「どうせKなんて、糖尿で幕下落ちて、本名に戻すのが関の山だろ」
親方M「はい、ケテーイ〜」

親方H「(次のチャンスは2年後くらいになりそうだな・・・はあ・・・)」




ラスト。わかったら神。
895待った名無しさん:2005/05/23(月) 21:16:48
>>894
K=駒光
896待った名無しさん:2005/05/23(月) 21:25:52
ここはクイズスレだ。よそのスレのことはそのスレで解決してくれよ。
897待った名無しさん:2005/05/23(月) 22:36:21
四国出身
一代年寄を排出した部屋の力士だが、現在関取なし。
最高位十両6枚目
もう30代
再十両から2場所目に唯一の2桁白星

誰でせうか?
898待った名無しさん:2005/05/23(月) 22:54:16
また増(ry
899待った名無しさん:2005/05/23(月) 23:23:02
>>897
五剣山か?
900待った名無しさん:2005/05/24(火) 22:41:16
平成の新旧交代以後の5横綱(曙、若乃花、貴乃花、武蔵丸、朝青龍)
に、幕内で勝った経験のある現役力士を全て答えよ。
901待った名無しさん:2005/05/24(火) 23:41:56
>>900
琴ノ若
魁皇
土佐ノ海
玉春日
栃東
千代大海
栃乃洋
902待った名無しさん:2005/06/02(木) 20:04:03
五藤
903待った名無しさん:2005/06/07(火) 20:57:37
「濱」の字の付く四股名から「増」の字の付く四股名に
改名した力士は誰でしょうか。(関取経験者とします)
904待った名無しさん:2005/06/07(火) 21:48:37
新入幕の場所で三役に勝った宮城県出身の力士は?
905待った名無しさん:2005/06/07(火) 21:56:41
初日 ○富士桜
2  ○金城
3  ○青葉城
4  ○麒麟児
5  ○大峩
   
いつのだれでしょう?
906待った名無しさん:2005/06/07(火) 23:27:22
>>904
青葉山?
907待った名無しさん:2005/06/08(水) 00:18:03
>>906
正解です。
908待った名無しさん:2005/06/08(水) 00:47:27
>>905
昭和50年九州場所の三重ノ海。
909待った名無しさん:2005/06/08(水) 05:23:34
>903
増位山(父)
910待った名無しさん:2005/06/08(水) 21:10:04
>>892 (平17初番付編成会議)
K・・・北の湖 
M・・・間垣
31・・・五城楼
21・・・琴奨菊
Nさん・西岩

>>893 (平14九番付編成会議)
親方K・・北の湖
親方T・・高砂
力士A・・朝乃若
力士S・・泉州山
力士D・・大子錦

>>894  (平15春番付編成会議)
親方H・・放駒
親方K・・春日野
親方M・・陸奥
K・・・・駒光
G・・・・五城楼
J・・・・十文字
911待った名無しさん:2005/06/08(水) 22:10:01
>>910すげえ、今調べてみたら、全部当てはまってる!!!
912待った名無しさん:2005/06/09(木) 03:34:20
>>908
正解
913910:2005/06/11(土) 18:00:24
>>894
追加
力士T・・栃乃花
914待った名無しさん:2005/06/16(木) 00:59:54
かな
915待った名無しさん:2005/06/16(木) 01:14:01
@最高位は横綱です
A下の名前は「光司」です。
B誕生日は8月12日です
C入幕したときは本名を四股名の一部にしていましたが、その後改名しました。
 なお、師匠も入幕後四股名を改名しました。
D師匠やその夫人と対立したことがあります。
E途中休場した後、再出場したことがあります。

さて、誰でしょう?

さて、
916待った名無しさん:2005/06/16(木) 01:21:50
>>915

北尾か貴乃花かどっちか。
917待った名無しさん:2005/06/16(木) 01:29:23
>>916
どちらか片方です
918待った名無しさん:2005/06/16(木) 01:34:18
じゃ、貴乃花
919待った名無しさん:2005/06/16(木) 01:36:45
>>918
正解。
「本名を四股名の一部にしていましたが」というのが、貴花田光司をさす。
北尾光司は本名と四股名が全く同一だったので、「四股名の一部」という表現は合わない。
920待った名無しさん:2005/06/16(木) 01:39:29
>>919
どーも。
921待った名無しさん:2005/06/18(土) 21:56:00
初日 ○ 大日ノ出
2日目 ○大善
3日目 ○ 琴龍
4日目 ○ 巌雄
5日目 ○ 時津海
6日目 ○ 寺尾
7日目 ● 琴ノ若
中日 ● 敷島
9日目 ● 旭天鵬
10日目 ● よう司
11日目 ○ 旭鷲山
12日目 ● 朝乃翔
13日目 ○ 濱ノ嶋
14日目 ● 玉春日
千秋楽 ● 琴錦


いつ、誰のでしょう?
922待った名無しさん:2005/06/18(土) 23:54:36
11年名古屋の和歌乃山
923待った名無しさん:2005/06/19(日) 22:39:21
皆さんにならって自分も問題をつくりました。
[問]大関時代の小錦について,次の問いに答えよ。
@ 最大体重を答えよ。
A 負けた場合について,一番多かった決まり手を答えよ。
B 安芸ノ島には初顔合わせから何連敗したか。
924待った名無しさん:2005/06/20(月) 02:35:40
>>915
増健&五剣山なみの共通点の多さだなw>貴&北尾
925待った名無しさん:2005/06/23(木) 15:07:34
どっかの馬鹿がアゲ荒らしをやってるな。
926待った名無しさん:2005/06/24(金) 22:42:30
問題
次のうち存在しない草はどれでしょうか?
1.コニシキソウ
2.アケボノソウ
3.ムサシマルソウ
927待った名無しさん:2005/06/24(金) 22:49:56
アフリカゾウ
928待った名無しさん
なう万蔵