1 :
名無し:
2 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 11:53
みな、健やかに寝てるとおもわれ(w
3 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 11:54
前スレの、1さんは最後まで見てたのかなあ。
4 :
栄養厨房:2001/08/19(日) 11:56
まず、腹ごしらえしてから語りますか。
日曜喫茶室でも聴きながら。。。
5 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 11:59
昼から練習だよ〜〜〜〜〜
6 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:12
らいおんはーと
○夏の思い出
子供たちから「総理は夏休みに何をしていましたか」という
メールをいただいた。
夏休みになると毎日風俗に通った。
朝起きると、まず、お店を探しにネットサーフィン。
地域名と業種をgloobeに打ち込み検索。
ばっちり可愛い子を見つけてから、満を持してお店に出撃。
これだと、懐を痛めないで済むからだ。
夕方はさらに楽しみだ。遅番の子が出勤してくるのをじっと待つ。
時間を見計らって、予約の電話を入れる。
お店に行って夜、発射したいのを我慢してじっと待っていると、
お姉ちゃんの手がゆっくり一物をにぎり、次第に手つきが早くなる。
息子がびくんとなって、白い液が出てくる。
ローションが、時間がたつにつれてかぺかぺになっていく。
種類によっても違う。透明なもの、ピンクなもの、とても神秘的だった。
息子の皮をむきむきした。立派な一物は、子どものあこがれの的。
竿の先を舌でぺろぺろなめてもらい、大きくする。仮性包茎の脱皮が面白い。
今思えば、小さいときから、白衣とかブルマとか、コスプレが
好きだった。官邸の執務室で喘ぐデリヘル嬢の喘ぎ声に、こどもの頃を思い出した。
この夏は暑い。風俗改革の具体化に向け、平成14年度の予算編成に
むけての大枠をしめしていくための夏だ。
この予算では、「国債発行30兆円以下」と「聖域なき見直しで5兆円を
削減する一方、重点分野は2兆円を増やすこと」を目標としている。
重点分野はソープランド、性感、ヘルス、イメクラ、SM、固執エステ、デリヘルの7分野だ。
潮吹きに改革の想いをたぎらせていく。
風俗改革には、とまどいも痛みもあるだろう。
大きく成長し、悦楽していくために必要な一歩だと思う。
7 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:14
γ'',, '''…、
〆.' ' ̄'' ヽヽ
. i;;i' 'i;i
.i;;;i' u .i;
.i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
ヽ| .`ー '. `ー ´|/
| ノ、l |,ヽ .ノ
ヽ~(、___, )ノ
/|.ヽ..__ ___/| 〜ーーー〜、
/⌒ - - ⌒ノ )二、_、_ゝ,/,ヘ
/ /| 。 。 ) 彳 __ __| |
\ \| 亠 ノ.イ6| 一 〈 ‐|,ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\ ゝ、 ,ゝ ゝl < 気さくな人柄の小泉ですよ!
| | ヒ.i,| \ 「 ‐一| \___________
( /⌒v⌒\ / \___|
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| | _三 ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
⊆ | | ⊇
8 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:15
女の子に無理矢理、恥ずかしい目に合わされるの好きな人には、
一見の 価値ありの店かと思います。
性感に慣れ過ぎて、違和感ある人は、女の子 扱いしてもらってのプレイも可能だし。
まぁ、そうすると、ちょいと 刺激の強い性感みたいなものになるでしょう。少々の刺激じゃものたり なければ、狂さん選ぶと、凄い目にあわせてくれます (あ、もちろん、 痛い、熱いなしでね)恐いもの見たさに一度いかがすか?
PERVSの電話番号は 03-5957-1277 です。
お店の広告は最近の風俗雑誌に良く載っていますが、
インターネットでも広告が出ているのでそちらを見た方が 早いでしょう。リンクを載せておきますので参照してみて 下さい。
http://www.bekkoame.ne.jp/~emaema/fuzoku/pervs/index.html
9 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:15
放尿&口内OKこんな娘が
う〜っ、この練れてない体型がタマらない・ゆきちゃん。
もちろん誉めてます。あんまり可愛いのでフェラ姿じっと見てたら
『恥ずかしい〜』と関西イントネーションでおっとり抗議。
その割にティンポはツバでベトベトだぞ。
うわあ今度はチングリ返しされた上に、おざなりでないリップ。
どこが恥ずかしいっちゅうねん!と思いつつも、口内発射それも無料。
10 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:16
個人的には前スレ368さんの「桶と水槽の仲良し音楽談義」
というスレタイトルが良かったのだが、ま、いっか。
今のところは、24hTVのせいで
ミニモニ。>>モ娘。>>>>>>>>>>>>桶≧水槽
といった感じです。
11 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:16
・・・ちなみに一人目はどんな相手?
「一人目は半分レイプみたいなものなんだけど、小学校三年生のときの体育の先生。
で、なんで私が救急車で運ばれて、なんで私が血だらけで、なんで先生が捕まっちゃったのか、っていう理由を全部聞いて。
それがダメって言われる理由がよく分からない。
その後親が厳しくなって、男の子ともしゃべらせない、
学校の送り迎えもするって感じになって、逆にエッチな事に興味を持っちゃった。
なんでこんなにイケナイって言われるのか。それで小学校六年生ぐらいからヤりまくってた」
彼女のちょっと聞いたことないぐらい多い体験人数は、生来持っていた素直さに加えて、
小学校三年生でレイプされるという体験により加速されたということになるのだろうか?
ここで言う「素直さ」というのは、男女のすべてが持っているであろう、
「もっと気持ちいいことしたい」という欲望に対して素直だ、ということ。
12 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:17
「コン、コン」失礼しまっす!ドアを開けると痴女と化したねねさんが待っているわけですよ。
うひょひょひょひょ〜〜。こちらは「プライベート女子寮」というお部屋だそうで、
本当に女の子の寮に忍び込んだみたいで、ゾクゾクしてきます〜。
まずはねねさんに身体をふいてもらってプレイ開始!
一枚一枚洋服を脱がしながらペロペロ、チュッ、って感じっすね。
オロッ?あっという間に攻守交代?乳首、背中とペロられてヒザの方まで舌が這いずり回る・・・。
えっちなねねさんの舌攻撃を受けていると「パクリ」とムスコをくわえられ、
ちゅぷちゅぷっなんて音までたてられ
私のムスコは狼にヘ〜ンシンッ!「アオ〜ン!」天をも貫く私のムスコ、どうしてくれようこの始末
13 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:18
あらっ?ねねさん、アソコの毛が無いのね。舐めてるとチクチクするけどそれがまた心地よし!
ガンガンなめちゃうもんね。実はちくびが弱いボクチン。
やさしく舐められるだけで発射しそうな感じです。
69でペロペロ、チュポチュポ、
互いにナメナメすれば気持ち良さも倍増しま〜す。
あっヤバイ。そろそろ出ちゃいそうですよ!
さあて、フィニッシュは何にしよっかな〜?
よし!正常位スマタに決定です。ヌッチャヌッチャとムスコとアソコのこすれる音が・・・、うっ気持ち良すぎ・・あ〜・・い、いっちゃいます〜・・「ドクンドクン」無事に発射です。ふ〜、えがったぁ・・。
終わりのシャワーはねねさんと浴びました。あ〜ん、名残りおしいっす。
あーあ、また昨日のお馬鹿さんが起きだしちゃったよ。
もう、このスレ放置放置。。。
15 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:20
お部屋の中央にデー ンと置かれたくぐり椅子に座ると、
かなチャン ってばカリの裏からア○ルの皺まで丁寧にチロ チロと舐めてくれる。
その上、前面の壁に貼られた大きな鏡には
夢中でサービスするかなチャ ンの可愛らしいオ○ンコがバッチリ大写し! …
16 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:22
ここが匿名掲示板だからといって、いい気になっている厨房が多いですね。
2chでもIPアドレスは取得できます。
他の板では頻繁にでてきますが、吹奏楽板では余り見かけませんね。
手順
1.入力モードを半角にする。
2.名前の欄に fusianasan と入力。
3.E-mail覧には何も書き込まない(空白のまま)。
4.本文のところに、>>+IPを抜きたい対象の投稿番号を書く。
(例:1番のIPを抜きたい場合)
>>1 と入力。
5.投稿後、IPアドレスが自動的に書き込まれます。
注1)他のスレッドでのIP抜きも同様に行えます。
注2)投稿後の名前は「節穴さん。」となります。
注3)回線が混み合っている時に誤作動が起こることがあるy
17 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:23
だってさー、せっかく話が面白くなってきているのに・・。
さっきの5と言い、見づらくてしょうがない。
では、話を戻そう。
4の1についてだけど、
名曲、名演奏が生まれる環境とは?
作曲家だって演奏される場所がないのに曲を書くなんてことはしない。
しかも自分の曲が定演のためにズタズタにカットされるのなんて見たくないし、
聴きたくない。この気持ちは良く分かる。
もちろん、職業演奏家なのだから、入場料も欲しい。
ギャラを払うのは(著作権料とは別にして)どこ?JASRAC?
JASRACだってボランティアじゃないから、売れなきゃお金も出さない。
結局、コネかー???コネなのかー??
18 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:25
「ひっく ひっく....ひどいわ 一休さん」涙目で一休をみつめるさよちゃん。
その瞳と、乱れた着物からのぞく白いふとももに、一休さんは女を見たのでした。
(犯って....やる!)
なんとかしてさよちゃんを犯す計画を練る一休さん。
....ポクポクポク(思考中)....チーン!! (〜 一休さんテーマ曲イントロ流れ出す 〜)
「さ、さよちゃん!じゃあ今度は、そのかめを口の中に入れるいれることが出きるかい?」
「ええ!こんな大きいの、おくちにはいらないよぅ...」
(ブチ)←萌えなセリフに、一休の何かが切れた音。
「そのかめが入らなくても、俺の亀は入るだろオラァ!」
たけりくるったいちもつを さよちゃんのくちにねじこむ一休さん。
「うぶっ、んぐうっ!」
「ホラァ!もっと舌を使え!噛んだら殺すぞ!」
もはや一休さんにみほとけの姿は見えませんでした。
その後、ご開帳と称し、さよちゃんのおさない観音様によくぼうのかぎりを
ほうしゅつし、なんどもなんども果てた一休。
すでにさよちゃんは抵抗する気力も失い、にんぎょうのように股間から血のまじった
ピンクいろのせいえきをだらしなくたれながして転がっていました。
全てがおわり、納骨堂を後にする一休。まだまだ暑い、秋のゆうぐれです。
「いたづらきびしく一級品....か.....フッ....フハハハハハハ!」
一休は笑いながら帰っていきました。
お寺のかねが、用交代 となりました。
19 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 16:25
無視無視<6-9&11-13&15&18
いくら2Chといえどサイテーなやつだな
20 :
名無し行進曲:2001/08/19(日) 21:01
オラオラ、ヴォケ荒し野郎、かかってこいや。
ageてやっからよ。
旅行に言ってる間にえらいことになってますなあ。
過去ログも見れんし・・・。
漏れは前スレの600位以降読んどらんよ。
せっかくの優良スレだったのに。。。。。
残念
24 :
名無し行進曲:2001/08/20(月) 17:11
優良スレに復活願いあげ
25 :
名無し行進曲:2001/08/20(月) 21:01
二学期になって夏厨が一掃されたら、また語ろうね。
26 :
名無し行進曲:2001/08/20(月) 21:16
オイ、クソヤロウ!他のスレまで汚すんじゃねえ!
早く消えちまえ!
27 :
名無し行進曲:2001/08/20(月) 21:23
今度はAGE荒しかよっ!氏ね!
28 :
名無し行進曲:2001/08/20(月) 21:26
てめえ、いいかげんにしとけよ!
29 :
名無し行進曲:2001/08/20(月) 21:31
てめえ、西日本の人間か?必ず追いつめる
から覚悟しとけよ!このドグサレ厨房!
30 :
名無し行進曲:2001/08/20(月) 21:36
だんだん手がかりつかめてきた。
待ってろよ、このクソガキ!
31 :
名無し行進曲:2001/08/20(月) 21:41
お前、前もAGE荒ししてたヤツだろ?
32 :
名無し行進曲:2001/08/20(月) 21:51
しばらく泳がしてやる。その間にじっくり
てめえの動き見とくから覚悟しとけ!
>>30 いや、前の奴とはちがうよ。
前の奴はスペースキー押して書きこみしてたが、
今回は適当なアルファベット、数字を書いている。
35 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 02:54
おーい、荒し野郎!どーしたー!
このスレはもういじらねえのかー!
カモンカモン
36 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 02:59
私はage荒ししか能のない生まれ賎しき下郎です。
これから死にます。
私はage荒ししか能のない生まれ賎しき下郎です。
これから死にます。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
この板を荒らしたこの私は、地獄に落ちます。
さっきから電波の音が 耳の奥でします。誰かオレを殺してくれ。
誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。
誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。
37 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 03:02
私はage荒ししか能のない生まれ賎しき下郎です。
これから死にます。
私はage荒ししか能のない生まれ賎しき下郎です。
これから死にます。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
この板を荒らしたこの私は、地獄に落ちます。
さっきから電波の音が 耳の奥でします。誰かオレを殺してくれ。
誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。
誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。
38 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 03:10
私はage荒ししか能のない生まれ賎しき下郎です。
これから死にます。
私はage荒ししか能のない生まれ賎しき下郎です。
これから死にます。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
この板を荒らしたこの私は、地獄に落ちます。
さっきから電波の音が 耳の奥でします。誰かオレを殺してくれ。
誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。
誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。
39 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 03:15
まずはオナーニを楽しむことから。まずはオナーニを楽しむことから。
40 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 03:20
まずはオナーニを楽しむことから。まずはオナーニを楽しむ
41 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 03:25
洗足スレだけ変なあがり方してるね。
42 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 03:26
アホガ
43 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 03:27
私はage荒ししか能のない生まれ賎しき下郎です。
これから死にます。
私はage荒ししか能のない生まれ賎しき下郎です。
これから死にます。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
私は異常人格者です。
この板を荒らしたこの私は、地獄に落ちます。
さっきから電波の音が 耳の奥でします。誰かオレを殺してくれ。
誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。
誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。誰かオレを殺してくれ。
44 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 08:44
朝だから荒らされないage
45 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 10:50
結局、桶に入りたいけど入れないって事でこのスレは決着なんでしょうか?
別に入りたいとは思わんが…
47 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 21:29
桶に入らない理由をageてみる
1.家の近くに桶がないから
2.自分のパートを募集していないから
3.楽団に知り合いがいないから
4.そもそも桶に興味がないから
5.吹奏楽などの他の音楽の方が慣れているから
こんなところだろう。
他に思いつく理由があるかたは追加どうぞ
48 :
名無し行進曲:2001/08/21(火) 21:49
>>47 一般バンドでトップ吹いてる後輩、室内オケにさそってみたものの、弦ぶち壊し!
本人は神経使ってやってるつもりなのだが・・・
(なにせ、繊細な音が要求されるので)
当然、オケメンバーからはボロクソ言われた。
それ以来、誘っても絶対断られる。
ここでマジレス続行出来るのかなあ?
50 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 08:03
弦が下手すぎてハーモニー以前に音階すらまともに弾けないので
ってのは既出?
51 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 08:06
>>48 なんの楽器の人?
一般のトップていっても、そこそこのレベルしか無かったらとりあえず音がなってハイトーン(金柑の場合)が鳴るか指が速い(木棺の場合)場合が多いしねえ。
大学の後輩で、鳴らないからトップになれなさそうだけど、音は綺麗でこんなんが桶向きかなあっていうペットがいたよ。
53 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 09:09
>>52 私は、48ではないが、クラリネットなんて、そういうことがありそう。
わたしは吹奏もおけも吹いたことあるが、クラリネットは
吹奏では、クラリネットと音色を合わせたり、みんなで一緒に吹かなければならないが、
(それはそれで、難しいことだけど)
桶では、ヴァイオリンの縁の下に力持ち!
というかんじで、1ないし2本で、弦と、または、おけ木管と合わせて行かなきゃならない。
自分1本の音が勝負なのよね。
普段、大人数で吹かなきゃ行けない吹奏のクラふきとしては、
よほど気をつけないと吹けないかもね。
54 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 09:18
大学で桶やってた奴がまた水槽戻ってきて(尼桶で空きが無かったからなんだけど)水槽はしんどいって言ってたなあ。
やっぱ、音楽がどうのとか言う前に体力がいるみたい。
55 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 09:49
当方ラッパ吹き。水槽→桶→水槽
漏れの感覚的には桶の方が水槽よりキツイ。
理由ダイナミックレンジの幅が広いし、パートをダブらせないから。
だから定員になると余分には採用しないねぇー。爆。
精神的に苦手だった曲はブラ2の4楽章の冒頭。
ブルックナーなんかはキツイなんてもんじゃーなかった。
メサイヤの大ソロ、バッハの管組3番は、水槽だけしかやっていない人は
吹くの難しいと思います。色々な演奏形態を経験しないと真の楽器吹き
とは言えないと思います。
桶に入らなかったら、その時点でその人の進歩は偏った物になる。
だから僕にとって「何で桶に入らないの」というこのスレの答えは、
「興味の無い人」、「偏った人」、「進歩を放棄した人」だから、
と言う事になる。どちらが良い悪いとかでは無いと思う。
56 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 09:57
54です
さっき言った奴はClでした。
>>55 「進歩を放棄した人」ってのは言い過ぎでは?
個人的には「休符を数えるのがいやな人」も入れて欲しいです。
>桶に入らなかったら、その時点でその人の進歩は偏った物になる
ってのもどうかと・・・。
両方で吹ける技術を持ったあなたならともかく、桶でやってきてて水槽で使えん奴ってのもいるでしょ。
音色ばっかり気にして(それはそれで大変重要なのですが)周りに埋もれちゃう奴とかさ。
結局、ドキュソなのはどこにでもいるんだしそんな見くだした言い方はないんでは?。
57 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 10:06
両方やっているがどちらもおもしろい、つか俺も場合、
両方やらないと技術的に偏ってしまう。
水槽は息いっぱい使って良く鳴らす練習になるし、
ポピュラージャズっぽいのでは指、タンギングの練
習にもなる。
桶は弱音をきれいに鳴らす練習になる。移調の練習
もできる。弦と合わす練習もできる。あと、ソロが
多いからクソ度胸もつく。(爆
桶も水槽もアンサンブルでも木管5重奏でもホルン
だったらなんでもおもしろいよ。
58 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 11:48
>>47 お、俺は、すごく初心者なのです。
桶と吹奏の違いも知らなかった程の。
これは「桶に"入れない"(吹奏でも他の楽団だったら断られてた気もするが)」理由か。
59 :
48:2001/08/22(水) 18:05
>>52 楽器はホルンです。
30人いるかいないかのオケです。(ホルン以外の金管は募集していません)
ですから、音色などには本当に気を使います。
しかし、楽しいですよ。
水槽もよく手伝いにいきますし、金管アンサンブルも時々、定期的に(!?)やってます。
まあ、なんでもできるのが一番たのしいですよ。
60 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 23:12
61 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 23:14
倉庫逝き回避。
62 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 23:18
ビオラの人がガム噛んで練習に出てたのがイヤだった。
私は、クラ吹きです。
63 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 23:22
練習中に携帯とる奴がいたので、水槽やめた。
64 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 23:30
練習中に携帯出す奴が悪いと思う。
65 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 23:34
>>63 それは水槽とか桶とか言う話じゃないでしょう
66 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 23:49
67 :
名無し行進曲:2001/08/22(水) 23:50
68 :
名無し行進曲:2001/08/23(木) 00:01
オケに誘われてしばらく行きましたが、
はっきり言って技術的についていけませんでした。
69 :
名無し行進曲:2001/08/23(木) 06:21
>>68 そうだな。結構桶の管て、無茶なことさせられてる。
70 :
名無し行進曲:2001/08/23(木) 09:05
71 :
名無し行進曲:2001/08/23(木) 23:11
72 :
名無し行進曲:2001/08/24(金) 16:56
73 :
名無し行進曲:2001/08/24(金) 17:59
74 :
名無し行進曲:2001/08/24(金) 18:34
Saxだから桶に入れない人はどうしたらいいのでしょう・・・・
75 :
名無し行進曲:2001/08/24(金) 18:55
>>74 トラで音大卒、地元水葬の中心的存在のSAX呼んだ。
弦ぶち壊し。楽団側の意向にそわず、口論。
結局その曲ボツ。
端からみて、ちとかわいそうだった、が、DQNSAXが悪い。
76 :
名無し行進曲:2001/08/24(金) 18:58
77 :
名無し行進曲:2001/08/24(金) 20:28
>>74 別の楽器に挑戦すべし。
桶に結構いるよ。SAXやEUP経験者。
78 :
名無し行進曲:2001/08/24(金) 20:33
漏れが肺ならい理由。
桶よりどろどろした人間関係がいい。
へたくそでも適当にぺーぺー吹いてたらいいからいい。
水槽の女の子は簡単にセクースさせてくれるからいい。
いつまでも皮剥けしてないガキッぽい集団だからいいんだよ。
本気で音楽する気がないからね。
楽しく吹き散らかせる水槽最高!!!
なんか文句ある?
79 :
名無し行進曲:2001/08/24(金) 23:11
>>77 今から楽器変えて入れてくれる桶探すのが大変そうですなあ。
80 :
名無し行進曲:2001/08/24(金) 23:15
80
81 :
名無し行進曲:2001/08/24(金) 23:43
>>78 >なんか文句ある?
ない。そのとうりだ。間違ってない。
オケには来るなよ。
82 :
名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:14
>>79 大学桶なら簡単だけど、
一般は厳しすぎるね。ほぼ無理かなぁ。
83 :
名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:16
>>79 うち、弦ならOKだよ。
ただ、レッスンに通ってもらわないといけないけど。
84 :
名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:45
>>83 新しい楽器と弓とケース買って、団費払って、レッスン料払ったらいくらだ?
85 :
名無し行進曲:2001/08/25(土) 01:37
しらん!!
でも、うちはコンマスが元プロ。
そういうところなら、ちょっとおいしいね。
うわ、part2が立ってる・・・。
鬱だ・・・。
87 :
@:01/08/29 21:18 ID:/4AdbSNI
バッハのオルガン曲は桶よりこっちでやったほうが
気持ちいいからです
うわ、あがってきた。
89 :
名無し行進曲:01/09/05 03:45 ID:ioDC0eJI
オケは楽しいよ
だから、桶に入るときは仏さんになったときだって言ったでしょう?
前スレで。
91 :
名無し行進曲:01/09/06 05:37 ID:HCUljPn2
age
93 :
名無し行進曲:01/09/08 11:30 ID:xnaFf2qo
Euphだから。
94 :
名無し行進曲:01/09/11 04:53 ID:/aEPIoZE
>>90 仏さんになるには水槽に入るとイイよ!
デキーシしてしまえば、桶に入れる!
95 :
名無し行進曲:01/09/11 04:58 ID:/aEPIoZE
水槽に入ってうまく成仏できた人が桶に入る!
地縛霊になったやつが水槽に残る……。
96 :
名無し行進曲:01/09/11 04:58 ID:/S/uKN2E
部下の田中君と一緒に昼食で街へ向かった。
田中君は若手社員だが俺がとてもかなわないくらいの社内ナンバーワンの営業マンだ。
茶髪結構、ピアス結構、青シャツ結構。結構結構大いに結構。田中君、がんばってくれたまえよ。
俺が吉野家へ行くのだと告げると、田中君は「俺は牛丼太郎で十分ですよ」と言って去っていった。
そうか、俺は構わず吉野家へ入った。昼休みの会社員が牛丼にがっついている。
席に座り、すかさず「並」を注文する。
牛丼太郎は確かに並が200円だ。吉野家より80円も安い。しかしそこまで落ちぶれたくない。
たかが80円だが、心の余裕って奴が違う。貧すれば鈍する、そうはなりたくないもんだ。
そこに吉野家と牛丼太郎があれば、迷わず吉野家を選ぶ。俺はそういう人間が好きだなぁ。
俺はリッチに吉野家で堪能するよ。フン!田中君もまだまだ人生が浅いなぁ。
「お待ちどうさまでした。並でございます。」
早速箸をつける。例えばだ、吉野家の割り箸は約20cmだ。いっぽう牛丼太郎は価格を抑えるために経費節減で
割り箸も割安な約17cmのを使う。この差だ。これがリッチ感だ。仕事をやろうという気持ちになるんだ。
なんだか割り箸が俺と田中の営業成績の棒グラフにみえてくるぜ。牛丼太郎の田中の営業成績グラフは17だが
吉野家の俺のは20を差している。ふふ、俺がナンバーワン営業マンになる日もそう遠くないかな。
「ごちそうさん」なんだか気分良く外に出る。満腹だ。午後もこれで一働きするぞ!
と、ちょうどそこに田中が通りかかっている。
「よぉ」と声をかける。田中は爪楊枝をしている。牛丼太郎から持ってきたのかよ。本当に貧乏臭いやつだなぁ。
ん?なんか違うぞ。あれは爪楊枝じゃない。。あれはサクランボの枝部分。。。?
牛丼太郎でサクランボを食べたのか?いや、そんな変な話は無い。
それに、そもそも田中が来た方向に牛丼太郎は無いじゃないか。
ではどこから来たのかと田中の来た方向を見てみると、高級豚カツ屋が有るぞ!
そうだ!
あれは、豚カツ定食に付いてるポテトサラダに乗っかってるサクランボだ!
間違いない。田中は、田中は、豚カツを食ったんだ!
牛丼太郎へ行って田中は貧乏臭いと優越感に浸りながら俺が吉野家で牛丼を食ってる時に、実はあいつは豚カツを!!!
割り箸はこっちの方が長いんだと俺が嬉しげにしてるときに、田中はナイフとフォークでごちそうさまかよ!
木製の箸と金属製品のナイフ、フォーク。この圧倒的な物質的迫力の違い。
それに加えて、先端を鋭利に研がれたナイフ、三叉に加工されたフォークとただの箸、この加工技術の明らかな差!
田中が「俺の営業成績はお前とは別次元なんだぜ」そう言って俺を見下してる様なもんだ!
大体、田中が吉野家の前をちょうど通りかかってるのが変だ。
そうだ、田中は俺が吉野家からでてくるのを待っていて俺の姿を貧乏臭い中年だと嘲笑してるんだ!とんでもねえ野郎だ!
ふざけるな!なにが俺は牛丼太郎で十分だ!
「うおおおおお、田中!!何がフォークだ、何がナイフだ、このサクランボ野郎!」
俺は田中を殴り倒し捨て台詞を吐いた
「俺だってチェリーボーイなんだ!お前には負けねえよ!」52歳魂の絶叫でありました。
97 :
名無し行進曲:01/09/15 02:00 ID:iuMKvWJ.
98 :
名無し行進曲:01/09/15 11:56 ID:kF2VYx3Q
地方のものだが、
地元に住んでいる音大、芸大卒業の管奏者の多くはオケに入っている。
その他の音楽教員なども、トラなどでオケと関わりを持っている。
水槽の音大関係者は近くの5団体に関しては皆無か?
無言のオーディションが存在してるから仕方ないか。
99 :
名無し行進曲:01/09/18 15:31 ID:IVfCa5OQ
age
100 :
名無し行進曲:01/09/19 09:48 ID:HFmDyrZ.
100
101 :
名無し行進曲:01/09/19 23:49 ID:ozW8S7Ec
桶もおもしろいね。
でも演奏会まるまる全部古典やったときはやってるほうも聴いてるほうもしんどかったみたい。
適当に軽い曲あったほうが楽しめるね。
てなわけで、一般人にも楽しんでもらえる水槽メインでやってます。
102 :
名無し行進曲:01/09/20 00:43 ID:CaeGPdCQ
吹奏楽の演奏、特にクラシックのアレンジ物をするときなんか、原曲ほどの
表情やダイナミクスの変化などがなくてつまらないと思うときありませんか?
弦楽器がないのは仕方ないとしても、きれいにまとめ上げることばかりが先行
して、安全運転な演奏が多すぎると思いませんか?
私の所属吹奏楽団では、コンクール全国大会の金賞常連団体の指導者も
来られますが、どうしても原曲のCDなどと比べると「オケでは絶対こんなん
じゃないのに」とか「この指導者は曲を知ってるんだろうか」と思うことが多いです。
無表情にきれいに吹くこの方が体力は必要としないので楽ですが、
もっとガーンと吹くべきところと押さえるところの差をくっきりと付けた方が
いいと思うことが多々あります。
103 :
名無し行進曲:01/09/20 00:50 ID:91QBVxck
>>102 コピペはやめれ。
敢えてマジレスしちゃうと、一昔前の「何がなんでも鳴らしたもの勝ち」みたいな傾向が減ってきてよい傾向だと思います。
>無表情にきれいに吹くこの方が体力は必要としないので楽ですが、
そうかなあ?おれにとっちゃでかい音で吹き散らかすほうがラクだが。
ってゆーか、無表情にきれいに吹いたら疲れるって!
104 :
名無し行進曲:01/09/20 00:57 ID:U5JQzyY2
同じ曲でも、オケと吹奏楽では結構違って聞こえてしまうのって確かにあるよな。
吹奏楽の場合コンクールなんかでは、できる限りアラの出ないように演奏する傾向あるだろ?
でも、演奏会などではそんなコンクール向けの演奏ばかりでは聞いてても面白くないな。
105 :
名無し行進曲:01/09/20 02:07 ID:LdGJL4Xk
>てなわけで、一般人にも楽しんでもらえる水槽メインでやってます。
とはいうものの、定演などに来る方は、
水槽関係者、水槽部の学生、もしくは身内ばかり。(近くのどのバンドも)
一般の音楽ファンも多少なりとも来てくれるオケがうらやましい。
>私の所属吹奏楽団では、コンクール全国大会の金賞常連団体の指導者も
来られますが、どうしても原曲のCDなどと比べると「オケでは絶対こんなん
じゃないのに」とか「この指導者は曲を知ってるんだろうか」と思うことが多いです。
実際、多いよ。
作曲家のF先生も、埼玉のある高校にいって、嘆いていたし。
ゲームの曲は桶ばかり!
107 :
名無し行進曲:01/09/20 03:39 ID:wAdKnTs.
自分は桶メインでやっている。水槽はトラが多い。
(水槽が嫌いなわけではない。念のため)
なぜかって言うと、水槽の中では、吹いていて本当に聞こえるのか?効果があるのか?
と思ってしまうから。
そんなわたしは、Fg吹きです…。
108 :
名無し行進曲:01/09/23 12:14 ID:mkQITH3c
よく演奏されてるオリジナルにその楽器の特性を生かした曲ってあるのか?
オレ、ホルンだが、あまり感じたことない。
CTスミス、彼はホルン吹きだったから、
ルイブージェワーの四重奏、フェスヴァリの冒頭のファンファーレなどにてそれは認める。
でも、華麗なる舞曲は認めない。
あ、Rスミス、ハデなだけ。(海の男)
前半はユーフォとかぶり・・・後半は忙しいだけ。
中級くらいまでの曲では殆どホルンは他パートとだぶっていて、
同じ音域の他の楽器でも充分、と思う。
技術的な制約のもとでかいてるから仕方ないが、
大人になってまで・・・
それで、オケ編曲物に流れるのかもしれないが。
クラのBb管しか無いから入れないのよよぉおお〜〜〜!
チャイコンやっていたいのにぃ
あげ
111 :
名無し行進曲:01/09/25 09:36 ID:QbLCe86E
僕のサークルの憧れの先輩が骨折で入院しているので
こっそり一人で病室へ見舞いに行った時のことです。
先輩はノンケだし、僕もノンケのふりをしていたのですが、
それとなく先輩に欲求たまりませんか?と聞いてみたところ、
先輩はたまりまくってるとの事でした。
で、僕が冗談っぽくしごいてあげましょうか?って言ったら
マジで?って喜んでパンツ下ろしてきたのでビックリ。
僕は自分の勃起したチンポを先輩に悟られないように
手でしごいてあげて、先輩のチンポが元気になってきたら
口でくわえてあげました。ちょっと臭いがきつかったけど
大好きな先輩のチンポなんで喜んでしゃぶってあげました。
逝きそうになったら、先輩はものすごい声をあげて
僕の口の中ではててしまいました。先輩のザーメンおいしかった。
それ以来、僕は毎日人気の少ない時間帯に先輩の見舞いに行ってます
112 :
Per:01/09/25 10:38 ID:4gNNeynA
私はPer.です
オケにはオケ、ブラスにはブラスの
よさがあるんとちゃいまっか?
アレンジなんかする必要あるか
だいたいやりたかったらやればいいが
作者の想いは聴き手には伝わらんと思うでぇ
それと聴こえへんのは自分の技量ちゃうんか?
効果のない楽器なんて存在せぇへんで
113 :
名無し行進曲:01/09/25 21:42 ID:4zhGYGck
108です。
>>112 だから、桶曲と比べて、
>>108のカキコをしたわけです。
>フェスヴァリの冒頭のファンファーレなどにてそれは認める。
Rシュトラウス、もっとさかのぼって、モーツァルトなどにも通じるものがある。
拍の頭の音、見てみなさい。
Es管の自然倍音列ですよ。
そういったホルンのしくみを踏まえておきながら、
同じ音域の他の楽器では同様の効果のあがらないファンファーレを書いている。
そういった曲があまりにも少ない。水槽の場合、
>技術的な制約のもとでかいてるから仕方ない
これもあって、実際やってみて、桶と比べると。。。
>効果のない楽器
曲(譜面)において、あっても無駄な楽器はたくさんあると思われ。
Tb、EuphなどとかぶるFg(時にHn)、
無意味な打楽器の多用(視覚的効果?)など。
114 :
名無し行進曲:01/09/26 08:09 ID:n9mQ7WPk
議論活性化期待あげ
右に同じあげ
116 :
名無し行進曲:01/10/01 19:54 ID:8COWaUF.
危険水域回避あげ
117 :
1:01/10/01 19:59 ID:pM6D8JFE
118 :
名無し行進曲:01/10/05 21:11 ID:Oy6aZNLE
中学三年チューバをやり、高校にてバリサクを担当。今自分は高三。
最近、チューバの真の面白さに気づき、密かに練習中。
・・・・大学の桶どっかに入ろうと思っているけど、こんなんじゃ無理かな?
119 :
名無し行進曲:01/10/05 23:14 ID:iuQ2ylXE
>>118 やる気しだい。
でも、チューバはオケの編成にもよるが、活躍の場は少ないよ。
先輩とかたくさんいたら・・・
120 :
名無し行進曲:01/10/10 01:35 ID:LlJTVz.w
桶はフルートパートがピッコロ含めて3本だけ。
こんなんじゃ、いつまでたってもステージ乗れないからね。
121 :
名無し行進曲:01/10/11 23:09 ID:YYEAAg1s
残念です。
122 :
名無し行進曲:01/10/11 23:13 ID:ao88hb7s
123 :
名無し行進曲:01/10/12 01:05 ID:Fj0PZWeM
市民バンドに入っている者です。
後輩で、中学校の時に吹奏楽やってたが、大学でオケをやってたやつが居ます。
そいつはBTbですが、暇があればオケの有名な、と言うか、自分のパートがカッコイイ
曲のその部分ばかり「ブッパ〜」っと吹いています。
それにつられて数人のオケ好き連中が一緒になって気持ち良さそうにパッパラ
吹いて居ます。
何でオケ好きの連中ってそう言う奴ばっかりなん?
確かに吹奏楽の曲は殆ど吹きっぱなしだし、伴奏なんかもある。
それに比べて、オケの金管は、ここぞって言うところでかっこよく使われる。
だからって、今練習している、今度の演奏会でやる曲もろくに吹けんくせに、
何でそんなオケの曲ばっかり吹いてるの?
真面目に練習している皆に申し訳なくないの?
そう言うやつらに限って吹奏楽の曲も、音符が並んだ所でもう完成。
オケの曲も真剣にやるんではなく、「ただ吹いて楽しい」だけの物。
うっとうしいなあ。
124 :
名無し行進曲:01/10/12 01:29 ID:mcrX.E.w
大学でオケやろーとしたけど年に20マンかかるっていわれたからやめた。
吹奏だったら五万ですむ。オケやるのって金かかんのよ
125 :
名無し行進曲:01/10/12 01:33 ID:XYV8PdWA
桶にいる奴、大学デビューが大半だから水槽にコンプあるのは事実。
126 :
名無し行進曲:01/10/12 01:46 ID:w/AcZnY2
>>125 >水槽にコンプ
俺、全くなし。
まあ、でも頼まれて水槽にトラでよく行く。
(小遣いくれるから、ありがたい。
おもしろいのは、水槽でえらそうにしてる奴らが、
俺が行くと、遠慮がちになる。)
でも、オケの一奏者の俺が、水槽では指揮してたりする。
>126
笑った。
自分も水槽にまったくコンプレックスはないな。
つーか、中・高はジュニア桶と水槽掛け持ちしていたからなー。
今でもトラで乗りに行くよ。たまに。
メインは桶でやっています。
128 :
名無し行進曲:01/10/12 18:20 ID:w/AcZnY2
よく考えたらコンプレックスあったよ。
水槽団員がコンクールや、アマ水槽団体について話してるとき、入っていけない。(w
でも、
>>125のような煽りを書きこむ奴、
結局、自分の首締めてるだけ、というのがわからないのだろうか?
ただ、馬鹿にされたい「エンドレスヴォケ」なのか?
オケだろうが、水槽だろうが、なんでも出来るのがいいよ。
129 :
名無し行進曲:01/10/14 18:22 ID:ZMi8Cp63
なんで桶にはいらないといけないの?
130 :
名無し行進曲:01/10/14 18:40 ID:PbZ53+N0
>>120 クラもだ。
オケと水槽でもっとも人数差があるのがクラ。
>129
別に入らないでもいいんでない?
好きなほうに行ったら?
>>130 ヤリガイに差があるのがホルン。
だって、水槽のホルンはおもしろくないもん、
133 :
名無し行進曲:01/10/20 22:03 ID:rFvSBlWi
ジャズ板にあった「水槽=ウンコ、オケジャズ=牛丼説」はなかなかだな。
>>132 >だって、水槽のホルンはおもしろくないもん
剥げ銅なり〜
ポップスのホルンは退屈で氏ぬ
何が悲しゅうて打楽器のような音符吹かにゃならんのか
♪ンパーパ、ンパ、ンパ
ンパーパ、ンパ、ンパ
(以下100回繰り返す)
>132
どういうポップスかね?????
違った。>134だった。鬱出汁脳.....
137 :
名無し行進曲:01/10/20 23:36 ID:EJtOFCUr
桶で管楽器は空席が無いのさ(涙
当方クラ
AもBbもっとるけど空席が無いぞー
んで結局吹奏してます。
桶の中の方が音色も好きなんだけどなー
138 :
名無し行進曲:01/10/20 23:40 ID:vEkRFG0b
嫌ならやめろよ。
そのバンドのメンバーに迷惑だ。
139 :
名無し行進曲:01/10/21 00:45 ID:iL5oVEh6
140 :
名無し行進曲:01/10/22 14:23 ID:YFnXRjA2
桶、暇だもん。
たまにはいいけど。
141 :
名無し行進曲:01/10/23 22:33 ID:lBYHyaY9
入りたくても、へタだから、オーディションさえ受けない人って多いね。
それでもって、オケは嫌だ!とかぬかす奴。
>>135 ビギンとみたが…
水槽・広く浅く、桶・狭く深く、かなあ。
両方やってそう思う私は逝ってよし。もう断定。
143 :
名無し行進曲:01/10/31 19:48 ID:kV8f8aYs
水槽にゃ個人的技量はそんなに要求されない。
ホルンだったらhighC超えたら吹けん、pedalFより下は吹けん、その程度で許されるじゃない?
自分が下手なのを棚に上げて桶は人数がどうのと言ってるのはいかんよ。
上手くなりゃどんどん場が増えるんだからさぁ。
144 :
名無し行進曲:01/11/05 22:55 ID:+0AQigr7
水槽でホルンでpedalFなんぞ出てくる曲ってあるんだ。
inFで五線下のC位で十分と思われ。
でも、上吹きは酷使され五線上のD,E位は頻出。
それにしても水槽の作曲家には上吹き・下吹きの概念は無いのかね?
高音を真っ赤な顔で練習する厨房が増殖中のなのは、そのせいか?
下の音も重要であることを知っている奴が水槽にはどれだけいるんだろ。
145 :
名無し行進曲:01/11/05 22:59 ID:ThQ0PfyB
146 :
名無し行進曲:01/11/05 23:07 ID:peWYzYYR
てか、結局桶って上手い人しかやっていけない。
音大生の中くらいレベルの人が管セクションだと
最低レベルじゃない?
結局マニアのアマチュアしかついていけん。
単に楽しみたいだけだったら桶には逝かない。
いちいちマニアックだから。
オリジナルがやりたいから。
高めの難易度で書かれたものだけでなく、
ジュニアバンド用の曲の中にも良い曲はある。少ないが。
(ただし良い演奏に出会う事は非常に稀。)
それにオケに入ったからといって自分の好きな交響曲や
管弦楽曲が出来るわけでもない(らしい)。
でも自分がホルンやクラやダブルリードだったら、また
考えは違ってくるだろうと思う。
148 :
名無し行進曲:01/11/23 00:55 ID:qnLETDkC
あげ
149 :
名無し行進曲:01/11/23 03:36 ID:QJ47RWC6
俺はいろんなジャンルの曲ができるのが好きなので吹奏楽です。
桶でも映画音楽とかできればおもしろそうだけど。
150 :
名無し行進曲:01/11/23 10:12 ID:72URq/Qi
オケでも、ポップス系をやりましたよ。
私はどちらもやりましたが、どっちもおもしろい。
どっちも機会があればやりたいよ。
私はクラふきですが、ヴァイオリンパートのクラリネットもおもしろいし、
オケクラの「えーオケクラって、こんなすごいことさせられるんだ、」
というようなオケクラもおもしろい。オケをやったことのない、クラリネットは、
「オケクラの方が楽」という印象があるかもしれないが、そんなことはない。
結論。どちらもおもしろい。
151 :
名無し行進曲:01/11/23 10:14 ID:xbFwuMLp
桶に登場しない楽器をやってるからだ。
152 :
名無し行進曲:01/11/23 11:20 ID:1Mdwywms
153 :
とろんぼんふき:01/11/23 15:33 ID:4Ak/PIf3
桶は暇。それはしゃーないけど弦が下手。
でも、ぷらいどは最高。
しばらくやってましたけどもうええわ。
あれこそ自己満のるつぼやね。
154 :
名無し行進曲:01/11/23 17:06 ID:eDUv+Mas
オケの曲吹けるほど技術がない。
へ音譜の上出ちゃったら厳しい。
そもそもオケじゃ取り合ってくれない楽器だからってのもあるけど。
155 :
名無し行進曲:01/11/23 21:02 ID:aUWlysqG
下手なオケだと弦と管のピッチが違いすぎてるってのがあります。
一応テクニックはあっても水槽と掛け持ちだと純正の耳も持ってないと
オケで吹くとき合わないだよね。
156 :
名無し行進曲:01/11/23 22:03 ID:01MzY4J/
>>155 え?吹奏だって、純正であわせるでしょ?
違うの?
157 :
名無し行進曲:01/11/23 22:21 ID:mGAxEeZk
純正→440
たいていの吹奏楽団は442じゃないの?
>>157 おーい意味違うんじゃねーかー。
要するに純正律(ハーモニーがびしっと決まる例のあれ)
のことじゃねーの?
159 :
名無し行進曲:01/11/23 22:42 ID:EjNap+I1
Tpだけどさぁ 桶だと暇すぎ
160 :
名無し行進曲:01/11/23 22:59 ID:mGAxEeZk
161 :
名無し行進曲:01/11/24 03:46 ID:y6Lx7lm/
どうしてアマチュアなのにオーディションするんですか?
水槽と桶のHPを比べたら桶のほうが明らかに入りにくい雰囲気を醸し出している。
162 :
名無し行進曲:01/11/24 08:25 ID:mjrNUJmQ
>>161 オケの管は基本的に吹奏みたいにだぶらせては吹かないので、
(アシのような例外もありますが)
同じパートにたくさんの人がいると出番が限定されます。
で、安易にメンバーを入団させないのでしょう。
もちろんそのパートの空きがあればより入りやすいのでしょうが。
163 :
名無し行進曲:01/11/26 00:46 ID:vFQRRkjd
募集パートはバイオリン(経験、技術とも豊富な方のみ)です。
バイオリンは大人数のため、バイオリンを専門の方に相当年数習った方で,
かつ私達桶の最近のレパートリーと同じようなレパートリーをこなすアマオケに
在籍した経験がある人のみ募集します。ご相談下さい。
なんて書き方水槽ではしないと思う(あるかもしれませんが)。
一緒に演奏していく中でお互いに育て上げていくものではないのですか?音楽って。
164 :
名無し行進曲:01/11/26 01:13 ID:jbtq763c
>>163 バイオリンの個人技術は素人同士で指導しあったところで
どうにかなるってもんじゃあないのだよ。
165 :
163:01/11/26 01:29 ID:vFQRRkjd
そうなんですか。イッテヨシですか。
鬱出汁脳。
166 :
名無し行進曲:01/11/26 01:35 ID:hN3No5LD
ばよりんは管楽器奏者が想像するより遥かに拾得するのに累積時間が必要だからね。
167 :
名無し行進曲:01/11/26 08:21 ID:53IBEfPX
>>166 あなた、管楽器を極めた人ではないでしょう?
168 :
名無し行進曲:01/11/26 09:49 ID:nG+Hc6ge
桶のアレンジやと、ホルンの最低音も出てくるよ。「ペルキス」とか、、、
水槽ならそんなの出てこないけどね。
169 :
名無し行進曲:01/11/26 10:27 ID:3uk3KXnE
吹奏経験者でオケやりたい人数>>弦楽器経験者でオケやりたい人数
なのに、実際には、
オケに必要な管楽器奏者の人数<<オケに必要な弦楽器奏者の人数
だからね。あぶれるのはしょうがないよ。
特に地方に行くほどこの傾向は著しいので、団体数そのものが少ない。
大都市には逆にどうでもいいアマオケが乱立して、どこの団体も
たいてい弦楽器が不足して困っている。
170 :
名無し行進曲:01/11/26 10:31 ID:IjY6CJrV
171 :
166:01/11/26 14:40 ID:hN3No5LD
>>167 ん?なんで?
オケもブラスもアンサンブルもひととおりやってるけど?
つーか、それで喰ってます。あしからず。
確かに、
中学や高校になってやっと楽器を始め、
部活で先輩に初期段階でいいかげんな指導を受けて、
大学受験直前にようやくまともなレッスンを受け、
それでもプロになれるというようなことは
弦楽器では考えられないのかも。
俺は弦でないので推測ですが。
173 :
名無し行進曲:01/11/27 21:57 ID:PgVZFNr1
チェロやコントラバスはそうでもない。
ヴァイオリンは開始年令が六歳だともう手遅れだよ。
クラ板の「市民オケに入れない」スレッドも参考にしませう。
アマオケの人の本音がある程度は聞けます。
175 :
才能:01/11/28 11:45 ID:bEyNt/Ic
私の先輩で、大学のアマチュア桶でチェロを始めてプロになった人がいる。
同じく大学桶でオーボエをはじめてプロになった人がいる。
才能のある人は良いね。才能の無い僕たちは、桶でも水槽でも同じ。
どうせアマチュア。僕は自分の楽器が好きだから、桶も水槽もファンク系だって
吹いてくれと言われれば節操無く吹く。何でも言いから楽器を吹く機会が欲しい
だけだもの。
今となっては古典芸能と化した桶にしがみついていた若い自分を思い出して赤面
する時もある。
好きな事をやれば良い。出来れば色々やって見地を広めた方が良い。それも才能。
177 :
名無し行進曲:01/12/03 17:02 ID:cnb7fQrI
>>175 なるほど、「節操無く何でも吹く」というのがあなたのやりたいことで、
「節操無く何でも吹ける」というのがあなたの才能なわけですな。
うらやましいです。
私は才能が無いので吹奏楽やジャズは吹けません。
自分の好きなオケをやるだけで手一杯です。
178 :
名無し行進曲:01/12/03 19:26 ID:O1P9K7sY
>>177 イヤミなやつだね。
そんな凝り固まった考えのヤツと一緒にやってる
あんたのオケのホルンパートはかわいそうだぜ。
じゃああんた、オケでガーシュインとかバーンスタインとか
絶対吹けないだろ?
179 :
名無し行進曲:01/12/03 21:02 ID:dKJxArbB
>>178 177ですが、ガーシュインとかバーンスタインとかを
ひきあいに出すのはちょっとどうかと思いますが。
それこそ凝り固まった考えでは?
ジャズ的なイディオムをオケでの演奏にとりいれても、それは
決してジャズではないんですから。
本当に何でもできる、という人をうらやましく思うし、
それは本当に才能が必要なことです。才能が無い人間は
努力するしかないし、その努力するための時間や機会すら
限られている人間はやりたいことを絞るしかない。
そういう意味で177を書きました。
180 :
178:01/12/03 21:42 ID:3WWr8glH
>>179 ガーシュインやバーンスタインはほんの一例だよ。
もちろん、これらはジャズの要素はあるけど、ホントの「ジャズ」じゃない。
ただ、オケで吹いてるならそういうレパートリーだってやることあるでしょ?
ってことを言いたかったわけよ。
実際、自分は10年以上吹奏楽やってきて今はオケを6年くらいやってる。
で、オケでガーシュインやる時にいわゆるクラシック一辺倒の人は
ノリノリのリズムもクラシック吹きしかできない、って人、結構いるんだよ。
ブラームスやベートーヴェンをかっちり吹くのも素晴らしいけど
こういうのも吹けるとより楽しさが増すよ、ってこと。
どちらも「オケ」でしょ?
181 :
名無し行進曲:01/12/03 22:52 ID:N5mr7GLP
>>180 そういう意味でなら同意します。
クラシック吹きしかできない、っていうのはちょっと意味が
わかりませんが・・・そういう苦労は別に感じないです。
(ガーシュインやバーンスタインなら、ってことです)
ジャズ的なノリや奏法をクラシックの枠の中で表現することは
難しくないと思います。それはテクニックの問題です。
ただ、本当のジャズやブラスバンドの奏法をそのままオケ
に持ち込むことはできないわけです。(むしろまずいと思う)
オケのときはオケ奏者、ジャズのときはジャズプレイヤー、
という使い分けがしっかり出来れば楽しいでしょうね。
僕にはやっぱり無理ですが・・・・
182 :
名無し行進曲:01/12/04 01:53 ID:l7uaKXc3
>>177 そんなにこだわることないのでは?
所詮アマチュアの楽しみごとですしね。
いろんなジャンルにチャレンジしてみるのは
自分の演奏の幅を広げることになるんじゃないでしょうか?
ジャズの素養がある人とない人では、
ガーシュインやバーンスタインの演奏は、随分違いが出ますよね。
特にソロでのジャズコードでのアドリブへの応用や、
バックビートなどリズムの取り方とかには、
ジャズっぽいセンスが必要でしょうね。
でもジャズっぽい演奏とクラシックっぽい演奏の
どちらが良いとは言い切れないですけどね。
例えば、楽譜通りにきっちりきれいに吹く
「パリのアメリカ人」も個人的には好きですし。
(私はラッパ吹きですが・・・)
183 :
名無し行進曲:01/12/04 03:12 ID:v3dMGA7O
パリアメはスウィングしないのが正解と思われます。
僕自身ははあすこはラグで吹きます。(トランペット奏者です。)
スコアを見ればピンと来ると思うのですが
多くの世界的な指揮者もスウィングで演奏している事が多いですね。
ほんとはガーシュインはチャールストンで書いたらしいですが。。。
いずれにしてもあの曲は良く出来ているので楽譜通りにきっちり吹いたほうが
結果は良いと思いますよ。
横レス失礼をば。
184 :
名無し行進曲:01/12/06 01:14 ID:ZvGRhEiI
オケ奏者の自慢話スレあげ。
まあ、多少自慢げに聞こえても読んで面白かったり
勉強になるものなら可。
186 :
名無し行進曲:01/12/06 02:56 ID:wkLpeH2i
通りすがりの者です。このスレ名を見る度に「確かになんで私は桶にはいらないんだろ?」と思います。一度桶の見学行ったことあるんですが、「何か違うなあ」と違和感をおぼえ、結局未だに水槽のぬるま湯に浸かってます。
187 :
名無し:01/12/19 15:56 ID:qJEzQ+k+
sage
ガイシュツですが。Saxだもんなあ。ボレロに
トラで呼ばれる日をヒソカに孟宗してます。
いつかはグラズノフのコンチェルトに呼ばれれ
アマ桶は、下手でしょ?
191 :
名無し行進曲:01/12/30 00:03 ID:VV6KjfpN
あげてみる。
192 :
Tp吹き:01/12/30 20:44 ID:xntln6la
ここ10年、オケしかやってないけど、無性にブラスもやりたくなる。
たまーに、遊びでブラスの曲を吹くと、めちゃめちゃ疲れる。
オケで吹く勢いでブラスを吹くと、瞬く間にスタミナ切れを起こすね。
そういうときには、「もう、俺はブラスをふけない体になってしまったか」
と、寂しくなるよ。
193 :
名無し行進曲:01/12/31 02:52 ID:dGKwtUg9
>>192 漏れ、ホルンだが、そんなこたあない。
(でも、水槽にもよく逝くし、金管アンサンブルもやてるし・・・)
194 :
名無し行進曲:02/01/02 01:46 ID:nwfCY+Fe
漏れもホルン。193に同意。
金管10重奏が最近一番多いが、桶、水槽でもトラでたまに吹く。
一時期尼桶の常トラやってたけど、ひどく閉鎖的な印象を受けた。
どう考えても管のほうが技術的にも音楽的にも(精神的にも)
ハイレベルな状態なのになぜか毎回「弦に迷惑をかけないように云々」
という発言が合奏終了後にあったのが理解できなかった。
練習後の飲みに誘われてついていったらVn連中のプライドの高いこと!
一番団の中で腐った音を出すやつらが一番団の中で偉そうとは。
いうことだけは変に高尚なのがまた奇妙。
バスの人はいい人が多かったが、弦全体で尼桶のとっつきづらさを
作っていたように見えたが?しかも、ひとつの団でだけそういう印象を
受けたならその団が特殊だと思えるんだけど行く先々でそうだったから
始末におえん。
要は、入り込めるだけの近い性質を持ってる人間だけが尼桶には長期間
在籍できると思う。そうじゃない人間は半年以内にはじかれる。
尼桶って漏れにとってはそんなおかしな場所。近寄る気にはなれない。
195 :
名無し行進曲:02/01/02 13:35 ID:dMat1Xi8
193です。
都会の方のオケはそうかもしれないね。
うちのとこは田舎オケだから、弦不足してるし・・・
(うちの場合、一番糞なのは「びよら」・・・)
弦は独自で練習することもあるし、まあ、結構和気・・・・
まあ、コンマスがうまくやってるから(元プロオケ団員)
まあ、管は腕達者も多く、けっこうプライドも高いが(うち)
それにどっぷり浸かるのも嫌なのでいろんなとこに逝ってる。
(でも、古株で腕もないのにウザイ奴もいる。
最近そのパートに音大出の上手いのが入ったから、今は肩身狭くなってる。)
196 :
名無し行進曲:02/01/02 15:02 ID:P9dAEVRf
どうせサックスはのけもんさ、、、
197 :
名無し行進曲:02/01/02 15:31 ID:beMXP9IN
>>196 今度ロミジュリやるんでオーディション受けに来い。
練習ギャラ一回E千、本番ギャラC万でどうだ?
>196
Euphもだ。
199 :
名無し行進曲:02/01/02 23:46 ID:z6ip5BdL
>>197 あいにく卒研が忙しいので、、、
一回桶で吹いてみたいってのは本音だけれど、、、
でもそのギャラってことは俺には無理っぽいね、、、(獏)
、、、音大生レベルないと無理ってことでしょ??
残念ながら俺の腕はその一歩手前なので、、、
200か?
201 :
名無し行進曲:02/01/02 23:48 ID:dMat1Xi8
うち、アルルやるのでどうだ?
でもギャラ安いよ。
202 :
名無し行進曲:02/01/03 04:33 ID:pRrwfTHE
>>201 199だけどまじやりたい、、、
ギャラとかじゃなくて、、、
卒研なくてここが2chじゃなければ即決かも、、、(藁)
どっかそういう情報あるとこないのかねぇ???
203 :
名無し行進曲:02/01/03 11:05 ID:jZCa8hex
>>202 知り合いがエキストラ登録・サーチのサイトを作ろうとしている。
本業が忙しいらしく、まだまだ開店準備中だが・・・
music-member.com
興味のある人は激励してやってくれ
204 :
名無し行進曲:02/01/05 12:38 ID:iSEPxKta
水槽だから、桶だから、という発想がそもそもナンセンス
って言っちゃったら終わりかね。
ここでごちゃごちゃ騒いでる連中のアイデンティティを
根本から揺るがしかねない。
音楽がどうのって語れるだけの人間がここにはいるのか?
俺は恐ろしくてそんなせりふはけんわ。
>>203 それはいい!すばらしい。激励しよう。
こういうところでそういう前向きな発想をした人を
見かけるとそれだけで嬉しくなるね。俺自身ネガティブだから。
>204
いや、激しくそのとおりであると同意いたします.
206 :
名無し行進曲:02/01/06 01:32 ID:fXY2vLl7
age
207 :
名無し行進曲:02/01/06 03:33 ID:4Xp5J5qg
>204 >205
それをメジャースレで言ってくれ、
いくら言っても聞かない馬鹿が多いから、、、
208 :
名無し行進曲:02/01/06 11:15 ID:fqgg1Dxu
>>204 俺は吹奏楽もオケも両方やっているが、どちらも楽しくやっているよ。
俺はTrb吹きだけど、オケと吹奏、やる曲も傾向が違うし、吹き方も違う。そこが面白いし、
自分にとってものすごく勉強になると思ってるよ。
だから、オケと吹奏楽が違うという発想がナンセンスなんて言うのは少々言い過ぎだと思うよ。
209 :
名無し行進曲:02/01/06 11:17 ID:/LLqhIEw
オケ出番ない・・・
210 :
204:02/01/06 17:45 ID:2L+2D2Cz
>>208 うん、ちと言い過ぎかも。
ただ、誤解されたくないのは、あくまでも
水槽だから次元が低い、とか桶だから高尚だ、とか
いう考え方がナンセンスだ、と俺は思ってるのね。
尼桶の人たちが水槽やってる人たちを馬鹿にしたり
キモいとか言う前にそういう考え方をしてる自分を
見つめなおせば?ということ。
水槽けっこう、桶けっこう。俺は室内楽が好きだけど
水槽も桶もやっててそれぞれのよさがあるから室内楽
にこだわらずに呼ばれたらどこでも吹く。
あ、でも尼桶にはあまり行きたくない。妙にプライド
高い人にごちゃごちゃ言われるのが嫌だから。
仕事としてやってる人には水槽だから桶だからどうこう
言う人あまり俺の周りにはいないなぁ。言ったらそれだけで
自分の視野の狭さを露呈するだけだもんね。
211 :
名無し行進曲:02/01/06 19:17 ID:EvtA4w4R
昔小学校のオケから楽器始めて今もアマオケでやっている人に言われたことがあります
吹奏のことはかなり馬鹿にされた 吹奏はコンクールばっかりでとか
その人は口癖のように吹奏楽の甲子園ふもんかんとかいつも言っていた
吹奏はへたくその集まりとか サックスは楽器じゃないとか
でもその人は俺の小学校はこどもコンクールTBSコンクールで日本一とか自慢していた
210さん同様音楽のジャンルによって次元が低い高い言っていることがおかしい
212 :
211:02/01/06 19:32 ID:kfDqVBjF
ただひとつその人に言われて正しいと思ったこともあります
吹奏ってオケのアレンジばっかりですよね
俺はこれ以上アレンジ開拓しても無駄だと思う
オリジナルもっとやるべき
オケの真似事でなく吹奏をやらなくてはいけない
213 :
名無し行進曲:02/01/06 20:14 ID:hsiL7Zb2
オケのアレンジを本当にまともにやれば
演奏する側にとっては音楽的に得るものが多いよ
もともとが内容の充実した音楽なのだから
ただ、それは指揮者の力
つまりクラシック作品への理解の程度に大きく
左右されるわけだが
それからクラシックの音源は
吹奏楽のものより圧倒的に多い
世界トップクラスの優れた演奏を耳タコにして
学べるという実際的な利点がある
214 :
名無し行進曲:02/01/06 21:11 ID:lwn0EvBB
でも、水槽がオケのモノマネを続けている限り、オケ以上にはなれない。
(アレンジもの優勢の選曲、その他)
水槽は水槽の独自性を開拓したほうがいい。
215 :
名無し行進曲:02/01/06 21:13 ID:I++0mr7k
元祖スレの結論に戻りましたな(w
Sax.Euphなどの例外はあるが、吹奏楽で使用されている管楽器の多くが
クラシック音楽と共に発展してきたことを考えると、その使用法について
多くの研究がなされ、莫大な作品群が生み出されたクラシック音楽という
ものを無視するわけにはいかない。
水槽を桶から差別化するために、「アレンジ作品を排除すべし」という意見
があり、これはこれで納得できるが、クラシックの大作曲家の名曲を吹奏楽
で演奏することのメリットはやはり存在すると思う。オリジナル作品に優れた
作品が少ない現状を考えると、そのような意見は「吹奏楽原理主義」とでも
いった、やや視野狭窄に陥っているようにも思える。
一方で、アレンジ作品を擁護する者の中には、あくまでも吹奏楽にアレンジ
されたクラシック作品しか知らないという、これまた視野狭窄な連中が多く
含まれるのも事実。例えば、オーボエ奏者が「サロメや寄港地のsoloなら
知ってるけど、ブラームスのヴァイオリン協奏曲のsoloを知らない」とかい
うのは、桶だとか水槽だとかいう問題以前に、管楽器を吹くものとして、何か
いびつさを感じるというか、寂しいものがあるというか・・・・
217 :
名無し行進曲:02/01/06 21:26 ID:wjufmLAN
水槽人は古典をもっと聴かないととも思う。
瑣末な知識はあるくせに。
吹奏楽が好きだから吹奏楽をやってるやつ、
桶が好きだから桶で吹いてるやつ、
それぞれが好きでやってることを罵っても仕方がない。
ただ、同じ管楽器奏者である以上は、接点は必ず
あるはずだし、お互いの世界を行き来することも可能だと思う。
基本的な奏法に違いがあるわけじゃないんだから。
というわけで、
>>204に同意なわけです。
>>217 おれは普通に「クラシック」と呼ばれるものを聞いて欲しいと思うよ
220 :
名無し行進曲:02/01/06 21:33 ID:wjufmLAN
うん。そうそう。だけど、痛いヲタが自由曲発掘
目的に瑣末なトコから入ってって大局的にクラシック
音楽把握してないことって多いじゃない?だから、
ブルヲタ、ショスヲタ、摩羅ヲタなどの巣くう桶人
から、ヒッキー的に見られるというのもある。
第三者からみればみんなヲタなのに。。。
221 :
名無し行進曲:02/01/06 22:46 ID:2L+2D2Cz
222 :
Fg吹き:02/01/07 00:21 ID:QXOV9tK7
自分はオケも水槽もやっているけどさ、
自分の楽器が桶にあるのなら、両方知っていて損はないと思う。
(Cl,Ob,Fl,Tp,Hn...etc)
桶で原曲、水槽でアレンジと良くやるけど、
アレンジはほとんどの編曲が楽器に無理をかけているんじゃないかな?
編曲に無理がある奴が多いよ。
特に、弦楽器のスケールを金管にさせるという
ヤヴァイことはやめたほうがいいんじゃないかと思う。
(自分が経験した中で、原曲チェロのパッセージをEupがやる、つーのがあった)
>222
逆にブラスバンド(ブリティッシュ)なんかではよくある話では。<金管で必殺指回し
224 :
Fg吹き:02/01/07 00:42 ID:QXOV9tK7
>>223 それとは質が違うらしい。
漏れはFgしかやったことがなくて、金管の状況は
良く知らんけど、当時Eupの人から聞いた話では、
どの曲よりも異質な指使いだったらしい。
(そのEupの人は水槽の経験は深い。これは断言できる。)
どこがどうとは具体的には分からない。
自分が聞いただけで、経験したわけではないので。
225 :
名無し行進曲:02/01/07 07:43 ID:SFCK0kv7
クリーブランド管弦楽団管楽アンサンブルによる
ホルスト「第1組曲」他のディスク
オケ・プレーヤーによる吹奏楽だが
テクニックや音楽表現の味わいにおいて
これに勝る吹奏楽団の演奏があるだろうか
これには吹奏楽の演奏についての示唆が多い
>225
そりゃ桶だの水槽だのという観点よりも、ただ彼らが上手いっつー事でしょ。
しかも、それを言っちゃうと、こっちの方が良いとか言う厨房がぞろぞろ出て
来ちゃうよ。
言える事は、アメリカのプロの桶管楽器奏者は上手いという事実だけ。
上手いプレーヤーがやれば桶も水槽もジャズも良いに決まってるよ。
俺はラッパ吹き。桶も水槽もブラスも好きだ。どっちも良い所がある。
人の好き好きだぁよ。
>>226 結局そういうプレイヤーの集まる団体ができる土壌が
吹奏楽にはないということでしょ、、、
229 :
名無し行進曲:02/01/07 20:57 ID:uKTTFJa0
吹奏楽は音符がめちゃ多いわりに
音楽の内容は薄い
演奏もそんな音楽に対応するように
上手でも、無味無臭といった印象
オーケストラは逆に音符は少なく
演奏者は一つ一つの音、その響きに集中する
全音符をどれだけ音楽的に鳴らせるか
そこが全ての基本
>>229 音符の数は関係ない、、、
多かろうが少なかろうが本来音符の価値は基本的に同じ、、、
(厳密にはなんともいえない部分はあるが、、)
ただ、そういう価値を持たない曲が水槽に多く、
その価値を読み取れないプレイヤーが多いだけ、、、
(何も水槽に限った話ではないが、、)
さらにコンクール中心の押し付け音楽がそれを助長しているのだが、
そういう奴等は一音一音の意味を読み取ろうという意識が無いので
一音一音のの持つ意味に気がつくことができない、、
だから水槽の演奏は薄っぺらなのだ、、、
あぁ、、なんてもったいない、、、
231 :
名無し行進曲:02/01/07 23:00 ID:oNHLdhHn
>>230 >多かろうが少なかろうが本来音符の価値は基本的に同じ、、、
いや、水槽曲には無駄な音符も多い。
不必要な音の重ね=ユニゾン
(おまけに、金管などでは1つのパートを複数の奏者で演奏
=その結果、ウィンドアンサンブルという概念が出てきた)
オケでは楽器という色を必要なとき、必要なだけ使うが、
水槽では何が何でもパレットにある全ての色を使い切る、と言う感じ。
だから、平坦で薄っぺらい。
また、演奏者も作曲家が指定した編成を守らない。
小編成の曲を大編成でやったり・・・
>>231 >金管などでは1つのパートを複数の奏者で演奏
金管などでは不必要に1つのパートを複数の奏者で演奏。
クラなどは音量の面でハンディがあるから仕方ないが・・・
233 :
名無し行進曲:02/01/11 20:13 ID:RLITBQcQ
「魔笛」
序曲のあとトロンボーンはゆっくりと劇が楽しめますが、何か?
234 :
名無し行進曲:02/01/14 14:59 ID:/w4bkNl6
ageteokou!
>>233 各論じゃなくて総論で話してるから、、、
236 :
名無し行進曲:02/01/22 21:10 ID:TSDFCu1V
さあ、どうぞ!
237 :
名無し行進曲:02/01/22 22:24 ID:Fc6lnaX4
>>231 >小編成の曲を大編成でやったり・・・
逆に、編成の足りないところを別の楽器でごまかすのも横行してる
のが良くないよ。そんなんだから水槽のファゴットとかは肩身が狭い。
238 :
名無し行進曲:02/01/22 23:55 ID:GfZybHl/
>237
足りないのをごまかすのは仕方ないんじゃないか?
一揃い編成が揃ってる楽団ばかりでは無いんだし。
239 :
名無し行進曲:02/01/23 00:23 ID:xQkUskMM
オケならば木管、ホルン、トランペット各2、timp、弦の35人ぐらいで、
古典派の殆どの交響曲、協奏曲、シューベルト、メンデルスゾーンといった膨大なレパートリー。
吹奏楽にはそうした小編成の標準的な編成が確立されていない。
市販楽譜のほとんどがダブルリード各二本、コントラバス・クラを含む、
日本ならば数千団体あるうちのごくひと握りのバンドしかそろえられないような編成で書かれているというのは、
異常であり、いい加減極まりない事態と言えよう。
>>オケならば木管、ホルン、トランペット各2、timp、弦の35人ぐらいで
トラなしではできないアマ桶も少なくないと思われ。
それでも異常でありいい加減極まりない事態なのか?
そもそも作曲家は「この楽器はあまり演奏者がいないから使わないでおこう」なんてこと考えて曲を書いてきたのだろうか。
ちょっと貴君の説には無理があると。
241 :
名無し行進曲:02/01/23 01:13 ID:iUy56fBU
所詮ブラス上がりでは、たとえばホルンでD・E♭・Cなんて譜面配られたら読めないっしょ?
だから続かないんだよ、Fの譜面なんてめったにないよ
ほかの管楽器も同じことだからね
242 :
名無し行進曲:02/01/23 01:19 ID:xQkUskMM
>そもそも作曲家は「この楽器はあまり演奏者がいないから使わないでおこう」なんてこと考えて曲を書いてきたのだろうか。
作曲家は編成の実現可能性を気にしているぞ。それを無視することを戒める但し書きや、楽器が揃わない場合のキューや次善の策の指示は特に近代以降のスコアに頻繁に見られる.
マーラーがに顕著だが、ホルストも『惑星』で 4th Fl, 5th & 6th Hns などを省略可としてきゅーをつけている。
バルトークもオケコンでH管付きのフルートがない場合のキュー、ピアコン2番で88鍵ピアノで弾くためのossiaを付けている.
それに比べると吹奏楽プロパーの作曲家は非現実的すぎるぞ。
>トラなしではできないアマ桶も少なくないと思われ。
トラを使っても指示通りの演奏するだけいいジャン.
勝手に改変、カットするバンドは少なくないどころか数知れず.
243 :
名無し行進曲:02/01/23 01:24 ID:vGl5kwMh
俺、水槽上がりのホルン。
オケスタやってたし、今、オケでやってても困らない。何か?
っていうか、オケに入ったのも、
地元にある弦楽アンサンブルに管入れる、ということになり、
そこの指揮者から「トラ」の依頼が・・・
ホルンの希望はあったが、なぜか・・・
でも、そのおかげか、いろいろトラの依頼くる。
244 :
名無し行進曲:02/01/23 01:28 ID:ZZ7/LXy9
>>242 マーラーも、イングリッシュホルンのLowB♭(inF)は、
楽器によって半音上げてもいいと書いている。
コントラバスも、5弦がないものは休符と書いてある。
水槽って、編成に不必要な楽器が多い。
ダブルリードとか、聞こえないのに・・・
245 :
名無し行進曲:02/01/24 02:51 ID:BVd9Ezn7
>>244 いや、マーラーは「必ず低いC弦付きのベースで!(C弦無い楽器で
オクターブ上げてごまかすぐらいならいっそ弾くな!)」
という指定なんだよ。
イングリッシュホルンの話は本当か?普通ありえないぞ。
楽器選択の必然性については、オケ作曲家は非常にシビアだ。
246 :
名無し募集中。。。:02/01/24 15:01 ID:MxHd4wQb
>>245 マーラーがコールアングレでLowBフラットが出ると勘違いしていたっつー話だよね。
大地の歌だった様な気がする…
桶入りたかったが、ステージに乗れないらしいので、やめた。
水槽ではアレンジやりたくない。やっぱオリジナルでしょ。
248 :
名無し行進曲:02/01/24 19:46 ID:POFyvVzr
>>247 だからってあきらめるなよ。
実力で這い上がってみろよ!
漏れ、昨年、
メンバーの誰よりも練習出て・・・
パートで1番年下&入団1年ちょっとだけど、
メインでトップ吹かせてもらったよ。
>>247 そんなことしなくても、実力はあるので乗れる。
(実際乗っていた)
でも、前からいる人に気を遣う。←これがいや。
ちなみに書いたのは大学の擱けのこと。
4年生と3年生しか乗れないと聞いて、その場で帰った。
2年間は下積みオンリーって・・・
結局、みんなで楽しくやりたいっていうこと。
250 :
名無し行進曲:02/01/24 20:50 ID:NnbkcOY9
>>241 >所詮ブラス上がりでは、たとえばホルンでD・E♭・Cなんて譜面配られたら読めないっしょ?
おれ吹奏上がりのホルンだけど
inC.D.E.Es.F.G.A.B.H
別に問題ないけど何か?
251 :
名無し行進曲:02/01/24 21:38 ID:XxGiggFl
>>246 アングレのローB♭はマーラーの初期の交響曲からバシバシ使ってます。
そもそも楽器オタクのマーラーが知らない訳ないでしょ。
ちなみにローB♭はチャイコフスキーとかも使ってるYO!
>>241>>250 水槽でそもそもinF/inEs/inB以外読めることの意味あんの?(笑
要は慣れの問題なので自慢するようなことじゃないね。アフォ。
252 :
名無し行進曲:02/01/25 01:27 ID:PN/Np6JE
全部の音にin Fの音名を書きこんだ『ジュピター』のパート譜を見たことがある。
こんなの書かなきゃ吹けないとは…
ソレソレソレソレ、とか、ソソソソソソソソー、とか…
253 :
名無し行進曲:02/01/26 23:47 ID:5Yx6Ehyz
まあ、水槽からオケに来たホルン(ラッパなんかも)が最初につまずくのが
移調の問題なのは確か。
254 :
名無し行進曲:02/01/27 00:48 ID:L2+EHNwF
ところでアマ桶の弦パートってどうして「音程が無い」の?
オケではへろへろ弾くもんだとでも思ってるの?
しっかりした音で弾いてる人も少しはいるけど
そういう人は大抵、大先生気取りで全然まわりにあわせないし(w
オレも「水槽あがり」のホルン吹きだけど移調の事より
どこにもハモる音程が無いのでスゲー苦労したYO!
255 :
名無し行進曲:02/01/27 01:45 ID:pPeW4KI9
アマオケの弦のひどさと言うのは確かに問題。
才○教○のセンセイがヴァイオリン、チェロの生徒を中心に組織したオケで中学、高校ののころホルンを吹いていたが、
あのガキどもはとにかく本番までにはどんな曲でもちゃんと仕上るし、音程もいい。
猿回しの猿だからこれが音楽だとも言いかねるが、さりとて、並みのアマオケはやはりひどい。
同じ曲を3ヶ月、半年かけてやっと仕上るかどうかの弦と付き合うのは正直しんどい。
256 :
名無し行進曲:02/01/27 17:27 ID:04yeMPS+
>>255 そうなんだよね。
あの弦のキイキイいうノイズが前から聞こえてくると、ホント萎える。
だったら市民水槽でやってたほうが楽しいし、ストレスもたまらないし。
加えて、弦がウマいアマ桶は大概管もめちゃウマいのでおれ個人的についていけない・・・ことが多い。
桶でもやってたし、またやってみたいけど今は水槽のほうにウエイト置いてます。
257 :
名無し行進曲:02/01/28 02:02 ID:YN3bN0gq
オケと吹奏楽、両方やるけど、俺はオケの方が楽しい。
吹奏楽の指導者は、コンクールなどに向かって、機械的に音を組み立てる。
オケの指揮者は、オケを使って音楽を作る。
オケでは、音楽をやっているという実感がもてる。
吹奏楽では、音楽を楽しむよりも縦が合っているか、ピッチが合っているかなどが命。
吹奏楽はまるで機械を操作する肉体労働のようだ。
音楽を楽しみむ余裕などなくコンクールや演奏会を迎える。
オケではもっとこう演奏したらいいなどと、奏者が自ら発想し、
もちろんアンザッツやピッチなども合わせる。
オケを楽しむには、オケ曲が好きなことと、技術的にある程度のレベルは必要だが、
吹奏楽のようなレンジの狭い演奏から脱却できるので、俺はオケの方が好きだ。
258 :
シングスピール ◆bwQCVMas :02/01/28 02:10 ID:nQLmS+Sm
>>257 それは団体による。
俺はオケだけど、水槽も楽しい
259 :
名無し行進曲:02/01/28 02:23 ID:YN3bN0gq
>>258 そういうレスくると思ったよ。
いろんな団体があるから細かく言うときりがないが、俺が見てきた団体はだいたい
>>257 で書いたとおり。
コンクールが大きな年中行事の一つになっている吹奏楽団と(コンクールに出場しないところは別ね)、
オケでは練習でも優先順位が違っていると思う。
吹奏楽ではチューナーやハーモニーディレクター、メトロノームなどで合わせるのが第一となり、音楽はその次。
もちろん、俺もどちらも楽しいからやっているが、オケの方が好きだ。
260 :
シングスピール ◆bwQCVMas :02/01/28 02:38 ID:nQLmS+Sm
ああ、確かに。
>>257もう一度読み直して納得
桶の目的→演奏会
水槽の目的→コンクール
って感じだからね。
俺は水槽はポップなのもできるから好き(厨房的発言か?)
コンクール等はどうでもいい。
261 :
名無し行進曲:02/01/28 07:48 ID:GWnTXXk9
>>257 胴囲、ですが、外出です。(多くのスレにて)
262 :
名無し行進曲:02/01/28 17:51 ID:AFMYhOoo
>>261 このスレ自体がいしゅつっぽいからいいでしょ。
でも、がいしゅつだから話したらダメというのはどうだろう?
人が変わればまた同じ話題が出てもいいんじゃない?
飽きたらほかに行けばいいだけだし。
263 :
名無し行進曲:02/01/28 17:52 ID:AFMYhOoo
すんごい!俺のID、YAHOO!
265 :
名無し行進曲:02/02/02 09:04 ID:Ks7aB7j7
マジレススマソ
ユ ー フ ォ だ か ら
266 :
名無し行進曲:02/02/02 10:47 ID:GaO793kA
>>257 そんなバンド、とても多いです。
なんと言うか・・・古いというか時代錯誤というか・・・
昔は、情報も一流プレイヤーのレッスンを受けられる機会って少なかったですよね。
でも、今では音大主席卒とか芸大卒とかそれこそパリ音卒クラスが町の楽器屋さんで、
3〜5千円くらいでレッスンしていたり、演奏会も調べればいくらでもあるし、
海外のスタープレイヤーのCDなどが2千円くらいで買えたりする時代じゃないですか。
で、本人にやる気があればいくらでもうまくなれる時が来たんです。
だから、音合わせなんか、良い音で吹いていれば、馬鹿みたいに機械で和音一個ずつ、
あーちょっと下げて、いや、あげて、なんて馬鹿みたいな非音楽的で非効率的な練習は、
必要ないはずなんですよね。
267 :
266:02/02/02 10:50 ID:GaO793kA
でも、吹奏楽って合奏で相変わらず機械的な練習するじゃないですか。
それは何故かというと、変な価値観を持ったトップバンドへの神格化があると思うんですよ。
と、つらつら書いてますけど、スレ違いなのでやめておきますね。
ちなみに私はSAXなのでオケはあんまり乗らないです。
つーか、某在京オケで木挽歌吹いて以来、久しいなぁ。
268 :
名無し行進曲:02/02/02 12:17 ID:a1cOLzS+
ホルン吹いてる子が大学出てUターンしてきた。
うちのコンマスがオケに誘った。(勤務先=病院が同じらしい)
「オケのどこがいいのかわからない」
「吹奏楽やってたから市民バンドに入る」
「オケ入ったら下手になる、と大学で聞いた」・・・
ちなみに好きな曲はタコの交響曲第4番の終楽章らしい。
(5番はそのほかの楽章知らないらしい。もち水槽の演奏しか聞かない)
いろいろえらそうにいったらしいが、
病院内での職員によるコンサート
(楽器やってる人多くて、よくやってるらしい)
では簡単な譜面さえ、まともに吹けなかったらしい。
(そのコンマスが編成に合わせてアレンジ、ホルンは漏れがアドバイス)
269 :
名無し行進曲:02/02/02 12:40 ID:75NXoMYf
sage忘れた・・・
スマソ。逝ってきます。
271 :
名無し行進曲:02/02/02 12:43 ID:a1cOLzS+
でも、水槽やってる人って多いね。
>>268みたいな人。
ははは。タマにいるんだよね。
でもそんなやつより、水槽が嫌いと散々馬鹿にし罵り、知ったかぶりを披露し優越感に浸っている厨房丸出しの桶原理主義者のほうが
もっと多い。
273 :
シングスピール ◆GOD5TNc2 :02/02/02 20:17 ID:W5QJv2xj
よーするに、演奏者の心構え。
それを言ったらおしまいか?
274 :
名無し行進曲:02/02/02 21:14 ID:a1cOLzS+
吹奏楽、好きだけど、何か?
実際、幾つかのバンドにも逝ってるよ。
オケに入るのは個人の自由なので、勝手にしてください。
だけど、オケに入る理由に「吹奏楽」を馬鹿にした表現、
見下した表現が許せません。
吹奏楽を見下さないとオケに入れないのでしょうか?
どうも、吹奏楽を卑下することで、オケにいるご自分が
高い存在にあることを証明しているだけではないですか?
オケにしても吹奏楽にしても、その人が楽しんでやっている
のですから、一方を悪者にするという理由付けはやめましょうよ。
276 :
名無し行進曲:02/02/03 00:36 ID:j46B1yo4
吹奏楽をバカにしているわけではないが、
やっているヒトの中見るとDQNの比率が大きい。
278 :
名無し行進曲:02/02/21 15:05 ID:kN+o5rrw
吹奏楽とオケの演奏方法の違いで気になることがあります。
吹奏楽では弦楽器がありませんが、クラシックのアレンジ物など、
弦楽器的な響きが欲しいときがありますね。そういうときは管楽器に
弦楽器のマネとまでは言いませんが、弦楽器的に演奏させられることが
あります。オケではそういったことをする必要は本来ありませんから、
弦楽器は弦楽器らしく、管楽器は管楽器らしくその楽器本来の音を
追求すればいいのです。私は金管楽器奏者ですが、
吹奏楽よりもオケで演奏するときの方がのびのびとダイナミックスも豊かに
演奏することができます。
もう一つ気になるのは、吹奏楽の指導者には、ホールの響きまでも
楽器で吹かせようとする傾向がありませんか。
弦楽器は弦から弓を話しても響きは残りますが、
それは楽器本体とホールが共鳴して残る響きであり、
奏者が故意に出している物ではありません。
しかし、吹奏楽の指導者の中にはこの残響までも楽器で吹かせる
極端な人がいます。
なんでそこまで吹かなければいけないか?学生の頃から常に疑問でした。
同じような疑問を持った方いませんか?
279 :
シングスピール ◆GOD5TNc2 :02/02/21 16:13 ID:zBjFC89k
俺も吹奏ではできるだけオリジナルをあったほうがいいと思う。
でも、管に弦の響きを求める人ってあんまりいないでしょ?
それはアレンジャーの仕事でしょ。
いかに桶っぽく聞こえるか、
または原曲のよさを生かして吹奏っぽく仕上げるかという点で。
280 :
名無し行進曲:02/02/21 18:47 ID:M3kZ8Avx
115 :参加するカモさん :01/12/21 19:46
http://gotonext.cool.ne.jp/gazou/hiroyuki02.jpg ひろゆき、歯まっ黄色!!
歯糞だらけ!!びっくり!!(・∀・)キタナイ!!ビークリ!!
ひろゆきへ
歯みがきしましょうね・・・・
156 :参加するカモさん :02/01/08 14:08
>>115 死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
157 :参加するカモさん :02/01/08 14:11
>>115 呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
282 :
名無し行進曲:02/02/21 18:48 ID:JD2Q72bl
両方好きだよ。
俺は
283 :
名無し行進曲:02/02/21 22:31 ID:sf8egt1j
やー、昔チューバ吹いてた時、確かに弦バスの音の再現が求められた曲もあったなぁ…。
口の中で地道に『ぼぅん』って鳴らしてみたり(藁
若かりし厨房時代のあの頃(遠い目)
284 :
名無し行進曲:02/02/21 23:06 ID:obLbpQgv
>>278 同感同感!!
鋭角的なアタックと、短い音価が要求されるような部分で、
「ふぉぁん、ふぉぁん、ふぉぁん」
なんてやられると、ひっくり返りたくなるほど聞いてる方がしらけてしまう。
「響きを大切に」っていう考え方は確かによくわかるんだけど、それが音楽的かどうかっていうのは、全然別のはなし。
ほんと、吹奏楽指導者に多い。多すぎる。
285 :
名無し行進曲:02/02/22 01:43 ID:Faipao/L
私も吹奏なんですが、やっぱ桶には行きたい。
ブランクがあって10年ぶりだからもう少しうまくなってから挑戦する。
吹奏でもクラシックのアレンジものとかやるけどやっぱ桶にはかなわないと思う。
でもさ、原曲しって吹くのと知らないで吹くのは違うと思うから、私はなるべく
原曲を聞くようにしてる。 そうするとやっぱ桶っていいなーとか思う。
オーボエなんだけど、吹奏だとオプションみたいだもん。
>>285 >オーボエなんだけど、吹奏だとオプションみたいだもん
あなたの腕前が未熟だからオーボエがオプション的な選曲に
仕方なくなってるのかもよ(ワラ
吹奏楽曲でもオーボエが活躍する曲はたくさんある。
287 :
名無し行進曲:02/02/22 02:34 ID:jOYznfJx
289 :
某プロ:02/02/22 09:38 ID:RqFPrak8
管楽器が弦楽器の響きを再現する、というのには賛否両論があるでしょう。
しかし、演奏上のヒントとして、「弦楽器の場合この音をアップボウで
弾くかダウンボウで弾くか」を考えることは役に立つと思います。
単にアクセントやスタカートが同じようにいくつも並んでいるところでも、
それぞれの音の音の性格、スピード感、退くか押すか、重いか軽いか。
いろんな事柄の付加すべき表現の度合いがそれで見えてきたりします。
奏法に限らず「音楽的」という抽象的な概念に説得力のある裏打ちを
与えてくれたりしますので、興味のある方は勉強してみるのも良いのでは
と思います。
290 :
名無し行進曲:02/02/22 14:38 ID:TNiaSX/8
>>289 それを言うなら、弦がどうするかを考えると言うよりも、楽譜に書かれた音符を
どう奏するかを考えるできでしょう。弦楽器がアップボウかダウンボウかは、
そのひとつの結果であり、管楽器奏者が弦楽器を思い浮かべてその通りやる
と言うのとは意味が違いますね。特に今は、語弊がありますが、弦楽器の
マネをするのがいいかどうかを論じているので、説明的には不適当だと思います。
291 :
シングスピール ◆GOD5TNc2 :02/02/22 15:56 ID:y4Zlv/P0
でもアップ・ダウンボウは考えたほうがいいと思う。
しかし、これはアレンジャーの仕事だな。
うまくアクセントとかつけたりして。
292 :
名無し行進曲:02/02/22 17:52 ID:ajl439he
あと、(開始の音など)弦に弓をつけたまま発音するのと、
離したとこから弓をおろすのでは音の表情も違う。
>>285 >オーボエなんだけど、吹奏だとオプションみたいだもん。
これには胴囲だな!ついでにファゴットも、、、
そして他の同じ音域の楽器に振り替えても差障りのないような多くの曲のホルンも。
293 :
名無し行進曲:02/02/22 19:12 ID:L3kgq/we
なんかさ、音色とか聞かせるっていうことよりも音程があってるか気にします
よね。うちの楽団なんか音合わせるのに30分ぐらいかかるときがあります。
そんなに時間かけるものじゃないだろー!一人ひとり吹いてあわせていくんだよ。
桶はどうやって合わせてくかしらないけど30分はかけすぎだろ。
>>292 桶だと目立つんだけどねー。そのかわりシビアだけど。そこがよさげ。
294 :
名無し行進曲:02/02/22 19:52 ID:k7s/r4oV
>>293 30分はすげえなあ
最初にあわせた人は30分後にはピッチかわっちゃてるよね。
漏れの桶では音合わせなんて1分くらいで終わるよ。
295 :
名無し行進曲:02/02/22 20:22 ID:jqe320Is
ピッチあわせるのに時間かけるより、吹いてく中でまわりとあわせれるように
耳を鍛えたほうがいいと思う。私も吹いてくとピッチ上がってくるから
最初にぴったりあわせる必要そんなにないと思うんだけどどうなのかな?
>>294 桶には入ったこと無いんですけど、桶の音あわせってどうやってあわせるの
ですか? 教えてチャンですいません。
296 :
シングスピール ◆GOD5TNc2 :02/02/22 20:43 ID:znzsk27N
>>295 事前に自分であわせておいて、
合奏前にコンマスがA出して、それに合わせる。
吹奏の場合、この「事前に合わせる」と言うプロセスまで
合奏時のチューニングの中でやってたりするから時間がかかったりする。
297 :
シングスピール ◆GOD5TNc2 :02/02/22 20:49 ID:znzsk27N
あと、確かに耳を鍛えたほうがいいね。
調性とかの関係で完璧なチューニングってのは不可能だから、
究極的にはコンバスやボーンみたいな楽器は周りの音を聞いて微調整だね。
それができる優れた楽器ともいえる。
耳を鍛えるなら、チューニング時には例えば
CとGを出しててもらってEを出したりすればいいんじゃないかな。
298 :
名無し行進曲:02/02/22 20:56 ID:Y9ehOu/i
なるほど。有難うございます。
てか昔厨房の時はそうやって事前にあわせてた。
今は一般の団体にいるんだが、みんな遅刻してあたりまえだから出来ないのか。
あとチューニングの音も桶と吹奏って違うのかな。
>>296 競馬好きですね?
299 :
某プロ:02/02/22 20:58 ID:7McCBk/M
>290さん
それも少し違うのでは?
弦楽器のボウイングは楽譜に書かれている音符の意味、ニュアンス、
前後との関係からその奏者(もしくは指揮者)が最も適切と思われる
形でつけるものです。
ですから私もよく実感するのですが、管楽器でも「ああ、この作曲家は
こう運弓する事を考えてこのメロディーを書いたんだな」と気が付くことは
もっと上の表現を目指す上で必要になるときが来るはずです。
弦の真似をする、と言うような次元ではなく、音符が自然に求めている
表現を理解する、その為に私は勉強してみるのも価値があると言っているのです。
300 get?
301 :
某プロ:02/02/22 21:10 ID:7McCBk/M
ついでに。チューニングについて言いますと「だんだんあがってくる」
のは正しい奏法が出来ていない証明に他なりません。
上手な人ほどいつも安定した音程です。またプロと呼ばれる人になると
いつも全部の音がほぼ正しい(=ずれても微細な誤差の範囲)音程で
演奏できるように楽器を調整、リードを選択し、本人のコンディションもつくって
きます。ですからそう人にとって「だんだんあがって行く」団体に混じって
演奏するのは無理です。
またその微細なずれ、というのも上級者になると音程そのものではなく
音色、もしくは音の持つ響きで溶け合わせるというテクニックを使います。
普段のロングトーンを始め音づくりの為の練習段階できちんとチューナーか
調律されたピアノなどを使って、自分の耳や楽器、響かせ方の癖を理解しておく、
そう言う練習が必要だと思いますよ。
人と合わせて何かを作り出す。その為には自分を理解しようとするところから
始めないと。これは音楽に限ったことではないですね?
302 :
名無し行進曲:02/02/22 21:30 ID:g22yKpjK
そ、そのとうりなんですが。
もちろん自分がへたれなのは自覚しています。音が安定してないのも自覚あります。
もっと練習しよ。
でもチューナーばっか見てて口先だけであわせるのもだめかなーと思ってます。
303 :
名無し行進曲:02/02/23 00:30 ID:EZXA/Eks
>>294 その桶はどうか知らないが、多くの桶はチューニングは単なる儀式で、あってないまま済まされている。プロも同じ。
↑とはいえ、実際に合奏している中であわせていく奏者もおおいが。
304 :
名無し行進曲:02/02/23 01:09 ID:FmLy69xk
某プロさんはどうしても「自分は上」というスタンスで話したいようだ・・・
305 :
名無し行進曲:02/02/23 02:12 ID:gHIPnshf
>>304 プロなら当たり前!
漏れは大いに納得できる。
ていうか、いろいろな団体(オケ、水槽に限らず)で
実際やってみないとわからないことも多い。
>>298 >あとチューニングの音も桶と吹奏って違うのかな。
思い切りワラタ!いまどき。。。
306 :
名無し行進曲:02/02/23 02:21 ID:bC0Y9ViJ
え〜?、音程がほぼ正確なプロなんて、そういないよ。
それに、だんだんピッチ上がってくるなんて普通にあるけどね。
某プロさんはどこでやってる人なのかな?
307 :
シングスピール ◆GOD5TNc2 :02/02/23 02:22 ID:FOUwO/sY
>>298 まあね。音楽用語だし(発音が英語だけど)
あと、貴方は吹奏オンリーでずっと来たのかな?
一応説明すると、桶はAチューニング。
これは弦楽器があわせやすいからだと思う。
吹奏ではB管が多く、Bに合わせやすい楽器も多いのでBチューニング。
でも、クラやサックスは安定したBを出せる楽器とは言い難い。
(無論金管は論外ね)
だから、ハーモニーディレクター使うところが多いんだと思う。
308 :
シングスピール ◆GOD5TNc2 :02/02/23 02:25 ID:FOUwO/sY
>>303 >>307 同感。
俺はむしろ例え本番でも合奏をしながら合わせていくべきだと思う。
演奏前にチューニングしないって言う意味じゃないよ。
わかると思うけど。
309 :
名無し行進曲:02/02/23 02:41 ID:gHIPnshf
ピッチ上がってくるのが
あからさまにならぬようにコントロールしてる、ということでは?
何かで読んだが、
管奏者は、無意識的に他の人より低いピッチで吹くということを避けるらしい。
(低めになるよりは高めに吹こう、みたいに)
その結果、曲の始めと終わりのピッチ比べると終わりが高くなってる、ということも多い。
(個人的には弦や鍵盤と合わせてみるとわかるよ)
>音程がほぼ正確なプロなんて、そういないよ。
確かに、、、世界一流と言われるオケの人でもそうだからね。
でも、プロの人にはそれを補うだけの音色、技巧、音楽性がある。
ベルリンフィルの、トロンボーンのソロまるごと落とした録音が名演奏と言われる由縁もそこにある。
(うそ。。。w)
310 :
名無し行進曲:02/02/23 05:36 ID:u0aNAnsP
そうです。吹奏おんりー。もっとうまくなったら桶いきたい。
楽器初めてそんなにたってないから今は変にアンブッシュアーで調節する
癖をつけたくないです。てかきれいな音を出したい。。。練習あるのみ。
音程が上がってくのは楽器があったまってくるから?とおもてます。どうなんだろ。
プロみたいにびしってあうのがいいんだろうけど、まだ途中ということで、、、
音が違うのはなんとなく知ってたけど、聞く人いないから聞いてみた。
なるほど。また勉強になりました。
最初と最後の音程が違ったってそれは演奏してる人が周りの音を聞きながら
微調整して結果的にはいいんではないかと。
桶って音大卒じゃない人も入れるみたいだけど、吹奏側からみたら
敷居が高そうだった。音大出てない身としてはボウイング???て感じで弦は
ぜんぜん解らん。桶では基本的なことでも意外と吹奏では解ってなかったりすること
多いんじゃないかなー私みたいに(w
基本は同じかもしれないけどなんか先輩から後輩につたわってくるにしたがって
伝言ゲームみたいになってきてるかも。リードだけで2ヶ月吹かされてたし。(わけわからん
311 :
名無し行進曲:02/02/23 08:37 ID:WlOtgFDf
>>305 おいおい、プロなら「自分は上」というのが当たり前ですか?
わざわざHNに「某プロ」などと掲げてから発言すること自体、
変ですよ。某プロさん以外にもここではプロの方がいらっしゃる
かもしれないし、私自身、プロとしてステージで演奏する者です。
しかし、私はそういう看板を最初から掲げようとは思わないし。
自分の言うことが絶対的に正しいとは思いません。プロ同士でも
意見の違うときは多々ありますし、そういうときは相手の意見を
聞くことも大変勉強になります。最初から自分はプロだから、
素人相手に教えてやるよ、というのが見え見えの人もこの世界には
多いことは確かですが、もっと世界を見れば、もっともっとすごい
人はたくさんいるのです。井の中の蛙にはなりたくありませんね。
ちょっと熱くなりすぎましたか・・・すみません。
312 :
シングスピール ◆GOD5TNc2 :02/02/23 10:17 ID:JWDuG1za
>>310 自分で勉強もしな。
この板とかクラ板しっかり見て、雑誌とかも読んで。
曲も色々聴いて、本とかも読んで。
ボウイングくらいならすぐわかるさ。
>>311 そうだね。プロが1番と言うわけではない。
他の事で悪いけど、
プロのフィギュアスケーターじゃ金メダルは取れないってよ。
俺は全然プロでもなんでもないけどね。
313 :
名無し行進曲:02/02/23 10:25 ID:ADtdX1dI
>>311 ほぼ動意ですね。
ところで
プロってなんですか?
資格があるんですか?
免許があるんですか?
楽器を演奏することで生計を立てているのを「プロ」
と位置付けるならば
プロよりうまいアマチュアだっているでしょう。
314 :
名無し行進曲:02/02/23 10:26 ID:ADtdX1dI
ついでに
アメリカなんかでは自分が「プロだ」といえば
その人はプロなんだそーですよ(藁
>>313 ある意味、弾き語りだけで生活してる人もプロ
オケ至上主義で、自分が満足ならばそれでいいじゃない。
勝手にしてればいい。ほとんどマスターベーションだね。
結局、吹奏をバカにする、低く見ることで、自分が高尚であると
いうことを自己確認したいだけなんでしょ。
317 :
名無し行進曲:02/02/23 15:26 ID:RkPnnzHm
上手い人と下手な人がいるだけで
オケだから、吹奏だから、というのは所詮偏見
(2chのネタとしては面白いが)
ジャズvs吹奏も同様
何でも出来るのがいい
音楽を狭く捉えるのは、自分の可能性を潰すこと
に他ならない
318 :
名無し行進曲:02/02/23 20:10 ID:JDtQPP4J
言ってて恥ずかしくないのか、と思ったデス。
>>299 >弦楽器のボウイングは楽譜に書かれている音符の意味、ニュアンス、
>前後との関係からその奏者(もしくは指揮者)が最も適切と思われる
>形でつけるものです。
なので、
>ですから私もよく実感するのですが、管楽器でも「ああ、この作曲家は
>こう運弓する事を考えてこのメロディーを書いたんだな」と気が付くことは
これはおかしい。運弓を考えてスラーを調整する、フレーズにダウンを強制する等はありえますが。
319 :
名無し行進曲:02/02/23 20:15 ID:JDtQPP4J
書き忘れ。
ピッチがだんだん上がってくるのは物理的に必然なので、
それでもピッチが安定しているのは上がってくるピッチを調整
する技術を持っている事にほかなりません。
320 :
某プロ:02/02/27 01:48 ID:Ngu8n28k
私が書き込んでから、そのほかの書き込まれた内容とがごっちゃになって反感を
持った方もいらしたようですね。
私が「某プロ」と名乗っているのはだれだか分からないのを良いことに、という
書き込みにしたくなかったからです。ただ、私の本名、を出すにはネットの世界は
危険すぎます。残念ながら世の中常識ある人ばかりではない、というのは
昨今の沢山の事件から認めざるを得ません。
私の本名から所属団体にまで何らかの影響が出るようになれば、私はそのことに
対して申し訳が立たない。ですから自己満足かもしれませんが、某プロ、という
「ハンドル」をつけたのです。それだけのことです。自慢とかそういうことではなく
私がプロ奏者であるのは事実なのですから。ハンドルですから気まぐれに
使ったり使わなかったりをこの板でしたりはしません。
それに私は吹奏楽嫌いでもオケ至上主義者でもありません。ただ、双方が極論を
言い合っているのを見て、管楽器オンリーの人も弦楽器に対しての知識を持つのも
大切なことでは、チューニングするということよりチューニングしたことが
意義を持つような奏法を身につけるべきではないか、その考えから私は書き込みました。
私も生徒をレッスンする立場ですが、そこから自分がヒントを得ることも多々ありますし
アマチュアの人の意見も軽視していません。ただ自分が通ってきた道(しかも
自分の経験ではその先が袋小路だった)という場所に立っている人を見つけた場合
違う道、違う発想を奨めてみるのは、ただの余計なお節介ですか?
321 :
某プロ:02/02/27 01:58 ID:Ngu8n28k
プロと名乗ればプロ。これが実は正解なんです。
信じられないくらいうまいアマチュアとあまりぱっとしないプロ。
その違いは?と聞かれたらこうしか答えられません。
このスレで話す内容ではないので簡単に済ませますが、私はプロです、
と公言することで同時に背中に背負うもの。その全てに責任をプロは
負うのです。失敗したら金返せといわれても文句は言えない。
上手だけど感動しなかったから大したこと無い、等々何を言われても
反論はできません。自分にできるのは満足してくれなかった人たちにも
次の機会があるなら今度こそ満足してもらえるように自分を磨く。
その地道な努力だけなんです。
プロだから偉いとは言いません。しかしその背負っているもの、その責任を
めげずに取り組んできた自分自身に誇りを持つのは全く別の次元のことです。
私はそう信じてプロ活動をしています。
昔、べるりんふぃるのらっぱが、
展覧会の絵の冒頭のソロを本番ではずして
責任を感じて自殺した。
これがプロの世界の重みなのか。
でも中には、自分がアマだって事が理由で、プロよりも心に訴えかける
いい演奏が出来る人もいる。
好きなことを仕事にするって事は、
好きなことを好きに出来ないってことなのかも。
323 :
某プロ:02/02/27 02:29 ID:Ngu8n28k
沢山の意見がありましたので続けて書き込むことをお許し下さい。
>318さん
この方は弦楽器奏者?または作曲をなさる方?どちらにせよ、弦楽器に
対する知識をお持ちの方ですね。
私自身は管楽器のプロですから、現場で一緒になる人たちから得られる
経験的な知識しかありません。それは認めています。
しかし、私がそれらの現場で作曲家のボウイングの意図を感じる機会は
少なくないのです。全てがそうではないのですが、例えばひとつの
音型の最後の音がアップになるのかダウンになるのか。それによって
表情が全く違うのは弦楽器をなさる方ならご存じのことです。
で、管楽器で同じイメージで発音してみると・・・・これが思いがけず
新しい発見があったりします。何度も演奏した曲でも「ああ、自分は
今まで音符を並べていただけで、その裏にこんな面白いものがあったのに気付いて
いなかった・・・」と、本当に実感するのですよ。
私自身、音楽を続けている限り絶えず発見と修行の毎日だと思います。
このタイトルのスレに書き込んだからかえって誤解を受けたのかもしれませんが
(そうなら、ここの書き込みを見て思わず参加した私の考えが浅はか、
あるいは2チャンネルに不慣れなだけかもしれません)お互いに
素直に良いものは吸収しませんか、ということだけです。
金管で弦の発音を真似するのはナンセンスかもしれません。
でも弦楽器のような多才な表現力をもつ管楽器奏者がいるなら
その人は文句無しに皆から上手という評価を得るはずです。
そんな真似に終わらない、自身の表現の幅として修得するなら
これには大きな意義が生まれませんか?
実際に私は、自分の楽器の奏者では今世界一だろうと思われる表現力を
身につけた人の演奏を、間近で何度も聞く機会をもらえました。
その時に感じたのは、楽器の可能性はまだまだ奥が深い、この楽器の
性能ではこうなるのが当たり前などという考えは自分ができない言い訳だ、
ということでした。それ以来私は乏しい才能ながらも、その中で
自分にもできることをいつも模索しています。
大変です。時々自分の下手さがイヤになります。でも、楽しいですよ。
私は管楽器が好きな皆さんに、この楽しさの存在を知って欲しかったのです。
324 :
!:02/02/27 02:55 ID:T2Hgy/wS
仕事してれば誰でも プロじゃボケ
325 :
名無し行進曲:02/02/27 03:22 ID:iHxcGyej
ちゅうかお前がまずプロの仕事をしろ!ダフォ!
早く寝ろ!
326 :
某プロ:02/02/27 08:49 ID:d6UO8mb4
>324さん
二昔ほど前までは確かにそうでした。しかし現在の複雑な状況では
その一言で済ませられるとは思えないのです。
音大卒のフリー奏者が大量発生し、また音大卒ではないがアマチュアで
売れっ子になるところからいつの間にやらプロオケに入った人もいる。
そうでなくてもアマでもエキストラに行くのにそれなりのギャラを
稼いでいるのに、方やほとんど仕事がない自称プロもいる。
細々と仕事をしてはいるが、いつの間にやら結婚して平凡な主婦になり
毎日の生活に追われて区切りもなく演奏から離れる女性もいる。
アマとプロの線引きがわかりにくい時代なのです。
実際アマチュアの演奏レベルの上昇はすごいです。反対にプロの技量は
すごい人からなんとか許容範囲という人までピンキリです。
聴き手が選択できるという幸せな時代を日本が迎えたのは喜ばしいことですが
反対にプロも安易に考えなくてはいられない時代になったとも言えます。
私は自分なりに考えてきた上で、これ以上の納得が自分でできる
答えを得ていません。ですから私の意見として答えました。それだけです。
327 :
某プロ:02/02/27 08:55 ID:d6UO8mb4
申し訳ありません、上の文章(326)で打ち間違えがあります。
> 反対にプロも安易に考えなくてはいられない時代になったとも言えます。
これは「反対にプロも安易に考えてはいられない」と打ったつもりでした。
大変に失礼いたしました。
328 :
名無し行進曲:02/03/05 16:42 ID:8lA3yTfO
この時期突然いなくなったってことはもしかして
某プロ氏って現在アジアツアー中の某国営放送交響楽団関係の人?
329 :
名無し行進曲:02/03/19 04:37 ID:CBO9QWLX
最近かっこいいオーケストラプレイヤーのせいで
こっちのスレが本家だってのみんな忘れてるよな。
330 :
名無し行進曲:02/03/19 22:51 ID:Di9gp2wD
「なんで桶」も最初のころは、まさに祭りでしたよねえ。
おかげでそのころあった「水槽vs桶」スレの残り100
レスはマターリ息抜きをする場になってしまいました。
世代交代ということで、「かっこいい」スレに疲れた
桶人水槽人が雑談するスレにでもしますか?
331 :
名無し行進曲:02/04/21 19:53 ID:SsYbb9wA
保守
332 :
名無し行進曲:02/05/05 18:24 ID:egstb9Z.
あげよう
333 :
名無し行進曲:02/05/09 18:05 ID:donzbycA
さるべーじ
334 :
前スレ1:
まだこのスレ残ってんのかよ(藁