2001年度吹奏楽コンクール『結果』タレコミ掲示板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムービング・オフ
今年度の各地区の結果を教えてくださ〜い!
できるだけ、有名団体でお願いします!
2名無し行進曲:2001/07/08(日) 22:48
秋田県・代表

<大学> 秋田大学(課2 自ガリレオの月)。

<一般> 秋田吹奏楽団(課3 自エマナチェ・イ・メディタチェ)、
     大曲吹奏楽団(課1 自中国の不思議な役人)
3名無し行進曲:2001/07/08(日) 22:50
もうちょっと待ったら?
4名無し行進曲:2001/07/08(日) 22:51
これって予想掲示板なのか?
5名無し行進曲:2001/07/08(日) 22:52
福岡県一般の部
大牟田、飯塚、大野城、春日
6名無し行進曲:2001/07/08(日) 22:54
もう県大会終わってるてるとこってあるからね〜
できれば>>2みたいに課題曲と自由曲の情報があるといいかもね。
7ムービング・オフ:2001/07/09(月) 00:09
>>4
いや、あの、予想じゃなくて
実際の結果のみ書いってくださいね。
8名無し行進曲:2001/07/09(月) 00:22
もう終わっちゃったとこって結構あるかもね。
県大会限定?
9福岡スレより転載:2001/07/09(月) 00:25
大学
金 福大
銀 福教大 西南学院大 北九州市立大
銅 九州共立大 福工大 九産大

職場
金 ブリ
大学・職場部門規定により以上すべて代表

一般
金・代表 大牟田 飯塚 大野城 春日
銀 ノアール 西区 中村OB コンフォート 福間 北九州交響
アトラク ラシャス 博多 アカデミック 那珂川
銅 創価福岡 福岡ウインド くるめ 創価北九州 北フィル
10名無し行進曲:2001/07/09(月) 04:43
>>9
ブリヂストンは何やったの?
119ではないが:2001/07/09(月) 06:43
ブリヂストン 課3 自 団 伊玖磨メモリアルで「幻想行列」
ちなみに一般
大牟田 課4 自 神話
飯塚 課1 自 アウェイデー
大野城 課1 自 ブライト・サマー・ミュージック
春日 課1 自ハノーヴァーの祭典
1210:2001/07/09(月) 09:25
>>11
ありがとう
13名無し行進曲:2001/07/09(月) 09:30
14名無し行進曲:2001/07/09(月) 10:07
>>11
「行列幻想」じゃなくて?
1511ではないが:2001/07/09(月) 10:59
行列幻想ですな。

ちなみに大野城の自由曲は団員正門研一氏(99年課題曲3作曲者)による
自作自演でした。いい曲だったよ。
16名無し行進曲:2001/07/10(火) 14:15
次の日曜日はどこがあるの?
17名無し行進曲:2001/07/10(火) 14:20
熊本の中・高あたりが次の土日だったかな
18名無し行進曲:2001/07/12(木) 09:35
一般は?
19P:2001/07/12(木) 12:58
熊本県大会の大学・一般の結果です(A編成のみ)。

★ 大学
金(代表) 熊本大学
銀(代表) 熊本県立大学、崇城大学

★ 一般
金・最優秀(代表) 熊本ウインドオーケストラ
金(代表) 熊本市民吹奏楽団、菊陽吹奏楽団
銀 碧落アンサンブル、山鹿音楽団、八代広域吹奏楽団、
  玉名女子ウインドアンサンブル、天草吹奏楽団、熊本シンフォニックウインズ
銅 ”U”ウインドオーケストラ、Who's Wind Ensemble
20名無し行進曲:2001/07/14(土) 15:06
楽しみ!
21名無し行進曲:2001/07/15(日) 12:27
今日はどこかあるのかな?
22名無し行進曲:2001/07/15(日) 16:37
東関東  大学の部
代表金:流通経済大学
金:神奈川大学
銀:千葉商科大学 中央学院大学

後は忘れた。
23名無し行進曲:2001/07/15(日) 16:41
ほんと?
24名無し行進曲:2001/07/15(日) 16:44
>>23
県大会は終わってて他としても東関東は
まだ終わってるわけ無いでしょ。この間
神大のサマコンの日に県大会の抽選会だったんだから。

22は流経一派と思われ。
25名無し行進曲:2001/07/15(日) 17:54
神奈川支部大会
横浜高7/21(土)22(日)、横浜中B7/23(月)24(火)、横浜中A7/26(木)27(金) 、
川崎7/26(木)27(金) 、 県南7/24(火)26(木)、 県北7/26(木)27(金) 、県央7/25(水)26(木)、
西湘7/26(木)27(金) 、 湘南7/25(水)26(木)。

神奈川県大会
7/26(木)小、8/5(日)職・一、7(火)高B・大、9(水)10(木)中B 、11(土)高A 12(日)中A 。

>>22はガセでした。
26名無し行進曲:2001/07/16(月) 21:52
誰かタレコんでよ
27ムービング・オフ:2001/07/16(月) 23:50
デマはいやよ。
28名無し行進曲:2001/07/18(水) 15:13
誰もたれこまないね。
29名無し行進曲:2001/07/18(水) 15:15
>>28
夏休み前の平日にコンクールやってるかっつの。
30名無し行進曲:2001/07/18(水) 21:46
つーかなんで神奈川の高校Aは11日なんだよ(泣)
○○○に逝けないじゃん。
31名無し行進曲:2001/07/21(土) 22:27
順位わからなくてスマソ。

 横浜地区高校A組

県立市ヶ尾      銀賞
神奈川学園中高    銀賞
横浜市立港商業    銀賞
桐蔭学園       金賞、県大会出場
県立鶴見       銀賞
関東学院六浦中高   金賞、県大会出場
鶴見女子       銀賞
横浜市立桜ヶ丘    金賞、県大会出場
法政女子       銀賞
公文国際学園中高   金賞、県大会出場
県立川和       金賞、県大会出場
県立野庭       金賞、県大会出場
県立横浜水嵐     銀賞
横浜創英       金賞、県大会出場
山手学院       銀賞
県立瀬谷       銀賞
横浜市立戸塚     金賞、県大会出場
県立港北       金賞、県大会出場

戸塚が去年よりかなり上手くなった気がした
32名無し行進曲:2001/07/22(日) 09:55
age
33名無し行進曲:2001/07/24(火) 16:34
どうなのよage
34名無し行進曲:2001/07/26(木) 01:30
age
35名無し行進曲:2001/07/26(木) 01:40
>>1
その有名団体ってのがわからないんだが?
36名無し行進曲:2001/07/26(木) 04:23
管蘭スレ打!
37名無し行進曲:2001/07/26(木) 17:51
age
38名無し行進曲:2001/07/26(木) 17:51
名古屋地区大会 高校の部
代表 名電(招待) ドン・ファン
   旭丘     ?
   東邦     セント・アンソニー・バリエーション
   菊里     バレエ音楽「赤いけしの花」 
   名古屋南   バレエ音楽「コッペリア」より
   名東     大晦日
   明和     華麗なる舞曲(!)
   市邨     ダッタン人
   高蔵     メリー・ウイドウ
   淑徳     カルミナ・ブラーナ  
39名無し行進曲:2001/07/26(木) 22:00
厚木西高校地区大会で散る!!
40ムービング・オフ:2001/07/26(木) 22:46
>>35
皆さんのご判断にお任せいたします。

>>39
エッ!?本当???
41名無し行進曲:2001/07/26(木) 22:48
>>40
本当です。厚木高校、座間高校が代表です。
42名無し行進曲:2001/07/26(木) 22:55
>>39
エッ!?本当???
県央地区の結果教えてください。
43名無し行進曲:2001/07/26(木) 22:59
全部??代表だけでいいっしょ・・・

>>41
の通り
44名無し行進曲:2001/07/26(木) 23:39
宮崎県代表 高校
宮崎商業 1 ライモンダ
宮崎女子 3 元禄

昨年と同じっす
45沖縄県:2001/07/26(木) 23:41
代表(高校)
1位:浦添、2位:那覇
次点3位:コザ、4位:沖尚
46名無し行進曲:2001/07/27(金) 10:34
>>22筆者
逝ってよし
47名無し行進曲:2001/07/27(金) 21:42
>>22
いや逝かなくて良い。
本当にそうだったらかなり面白い。
48名無し行進曲:2001/07/29(日) 19:44
各地の情報に期待age
49名無クラ:2001/08/01(水) 00:05
東京都の中学の部の結果わかる人教えてぇ
50沖縄県 :2001/08/01(水) 00:14
代表(中学)
1位:仲西、2位:金城、次点3位:鏡原、普天間
  (一般)
1位:那覇市吹、2位:リバティー
51名無し行進曲:2001/08/01(水) 00:18
>>49
東大和三厨のページになら31日分の結果載ってる。
リンクはめんどくさいから貼らない。自分で探しな(藁
52名無し行進曲:2001/08/01(水) 00:32
>>46
神大生発見!!
53名無クラ:2001/08/01(水) 01:15
>>51
ありがとう見てみます。
54夏厨2号:2001/08/01(水) 20:38
都厨房A 予選突破6校

福生第二   課1 第六の幸運・・・
江戸川女子  課2 イリアド=スミス
玉川学園   課4 ダフクロ
羽村第一   課3 くじゃく
小平第三   課2 第六の幸運・・・
足立区伊興  課1 魔法・・・弟子=デュカス

東大和第三まさかの残念金
55名無し行進曲:2001/08/02(木) 00:17
>>54
ええ!?もう終わったの??>都厨房A予選
あの小平6厨や足立14厨はどうなったんだろね。
56名無クラ:2001/08/02(木) 00:38
>>55
今パンフ見てんだけど小平6が見当たらない〜。
足立14は東島根と合同でB組だよ。
57夏厨3号:2001/08/02(木) 03:03
古代裸3厨=もと干菓子間3厨のせんせ
斉○氏 美味かったぞ。

安達伊興厨= 安達14厨のせんせ? じゃなかったっけ?全盛期の???
復活!
それを年増10厨、赤津課3厨  全盛期の理事ちょーさんが審査
58名無し行進曲:2001/08/02(木) 03:16
>>57
読みにくいよ。
59名無し行進曲:2001/08/02(木) 03:28
小平3中、横ブラ不出場の中村氏が指揮ってた。
しかも同じ曲、
第六の幸運・・・。
あと3中には、狭山ヶ丘高の佐々木氏がしょっちう。
60名無し行進曲:2001/08/02(木) 19:12
公立の厨房でもいいトレーナー呼んでるところはやっぱ保護者がカネ払ってるのかねえ?
61名無し行進曲:2001/08/03(金) 08:24
千葉中学A県予選通過校

柏市立柏中学校
成田市立吾妻中学校
松戸市立第四中学校
流山市立南部中学校
柏市立酒井根中学校
松戸市立和名ヶ谷中学校
野田市立南部中学校
千葉市立土気中学校
茂原市立東中学校
船橋市立法田中学校
銚子市立第五中学校
習志野市立第五中学校
市川市立第五中学校
松尾町立松尾中学校
市川市立第七中学校
船橋市立海神中学校(シード)

以上、出演順
曲目等を知りたい人は千葉県吹連のHP参照
62名無し行進曲:2001/08/03(金) 22:55
きぼ〜ん!
63名無し行進曲:2001/08/04(土) 00:38
nissy率いる弘前南高校、銀賞でした。
64名無し行進曲:2001/08/04(土) 01:57
うに君元気?
65名無し行進曲:2001/08/05(日) 06:12
dondonいれてね!
結構代表きまっているでしょ!
66名無し行進曲:2001/08/05(日) 21:33
新潟県 一般の部

1.レヴリーズ・ウィンド・アンサンブル銅…
2.新津市民吹奏楽団…銅
3.新潟ウインドオーケストラ…金・代表
4.創価学会新潟吹奏楽団…銅
5.新井市吹奏楽団…金・代表
6.新潟葦原吹奏楽団…銀
7.三条市吹奏楽団…金
8.柏崎市吹奏楽団…銀
9.新潟市民吹奏楽団…銀
10.上越市民吹奏楽団…銀
11.糸魚川吹奏楽団…銀
12.シンフォニック・アンサンブル・リルト…銅
13.十日町市民吹奏楽団…金
67名無し行進曲:2001/08/05(日) 21:34
山梨県 一般の部

1 ソノリテ甲府吹奏楽団・・・金賞・代表
2 富士五湖ウインドオーケストラ・・・銀賞
3 韮崎市吹奏楽団・・・銅賞
4 山梨市民吹奏楽団・・・銀賞
5 ウインドアンサンブル都留・・・銅賞
6 敷島吹奏楽団・・・銀賞
7 甲府南シニア・ミュージックソサエティ・・・銅賞
8 大月吹奏楽団・・・銀賞
9 ラテン・デ・アミーゴ・・・奨励賞
10 創価山梨リード吹奏楽団・・・金賞・代表
11 甲府市民吹奏楽団・・・金賞
68名無し行進曲:2001/08/05(日) 21:35
群馬県 一般の部

1 館林ボンバーズ・・・銅賞
2 前橋市民吹奏楽団・・・銀賞
3 からす川音楽集団・・・銀賞
4 高崎市民吹奏楽団・・・金賞・代表
69名無行進曲:2001/08/05(日) 22:19
東京一般(都大会出場団体のみ)

1位 渇水
2位 グロ
3位 星人
4位 年増
5位 武蔵村山
6位 寺
70名無し行進曲:2001/08/05(日) 23:30
東京職場予選

1位 NTT
2位 ソニー  
3位 東京ガス 
4位 東芝府中 
5位 郵政中央 

※参加団体5団体が全て都大会出場
71名無し行進曲:2001/08/06(月) 00:28
長野県高校大編成代表校

ミスズガオカ
フウエツ
アリガサキ
ヤシロ

ダメ金
フカシ
72名無し行進曲:2001/08/06(月) 06:24
>>71
おぉ!母校が!
お祝いage
73島根県民:2001/08/06(月) 10:50
島根県大会西部会場結果

中学校
平田中 1/スターズ・アトランピック
出雲二 1/モンタニャール
浜山中 2/六宿
出雲一 1/セントアンソニー

一般
大田高OB1/くじゃく
出雲吹 3/プラトンの洞窟からの脱出
74名無し行進曲:2001/08/06(月) 11:15
千葉県大会結果!

団     体     名 成 績
1 鴨川吹奏楽団 銅賞
2 千葉北ウインドアンサンブル 金賞
3 創価学会千葉吹奏楽団 銀賞
4 ●出場辞退 ・・
5 大原ウインドアンサンブル 銅賞
6 ハーモニーウインズ 銀賞
7 八街市ウインド・シンフォニア 金賞

1 柏市民吹奏楽団 銀賞
2 アルファモニック吹奏楽団 銀賞
3 土気シビックウインドオーケストラ
★千葉県代表 金賞
4 BRASS MUSIK SCHWARMER 銀賞
5 花輪の森ウインドオーケストラ 銀賞
6 東金吹奏楽団 銅賞
7 千葉吹奏楽団 銅賞
8 鎌ヶ谷吹奏楽団 銅賞
9 吹奏楽団WINDS 銅賞
10 かずさウインドオーケストラ 金賞
11 アンサンブル市川
★千葉県代表 金賞
12 八街吹奏楽団 銅賞
13 船橋市交響吹奏楽団
★千葉県代表 金賞
14 松戸ブラスオルケスター 銀賞
15 習志野シンフォニックブラス 金賞
16 浦安ウインドアンサンブル 銅賞
17 習志野ウィンド・オーケストラ 銀賞
18 光ウインドオーケストラ 銀賞
19 船橋吹奏楽団 金賞
75名無し行進曲:2001/08/08(水) 23:01
例の一件以来(藁)ご無沙汰してたが
久々にBP見たら丁度コンクール掲示板ができたところだった。

http://www80.tcup.com/8037/bandpowerbp.html
76名無し行進曲:2001/08/10(金) 23:57
age
77さしむかい:2001/08/11(土) 09:42
宮城県高校の部代表
   向山高校  ;スペイン狂詩曲
   泉館山高校 ;サロメ
   古川女子高校;ヘンゼルとグレーテル
   東北学院中高;メジャーバーバラ

   一般の部代表
   名取交響吹奏楽団    ;タムオーシャンター
   泉シンフォニックサークル;メジャーバーバラ    
78北陸支部大会結果:2001/08/11(土) 20:39
金沢市立工業高校(石川) 課:1 自:スペイン狂詩曲より1,4
高岡商業高校(富山) 課:4 自:歌劇「トゥーランドット」より
79名無し:2001/08/11(土) 20:47
>75
気にはなって居たんだけど、例の一件ってなに?
教えて・・・。
80名無し行進曲:2001/08/11(土) 22:41
今日(8/11)の東京都の高校の結果知っている方
教えて下さい。
81名無し行進曲:2001/08/11(土) 23:06
北陸支部の全団体の結果おしえて!
82名無し行進曲:2001/08/11(土) 23:25
北陸支部大会高校A部門全結果
(代表は金沢市立工業と高岡商業)

金 1.金沢北陵/1/「第六の幸運をもたらす宿」より
銀 2.福光/4/フェスタ・パエザーナ
金 3.金沢市立工業/1/スペイン狂詩曲より
金 4.高岡商業/4/歌劇「トゥーランドット」より
銀 5.小松/1/メジャーバーバラ
銀 6.新湊/2/ア・ウォータイム・スケッチブック
銀 7.富山中部/4/吹奏楽のための交響的印象「海響」
銀 8.金津/2/アルメニアンダンス パート1
銀 9.敦賀/2/海の男達の歌
金 10.富山商業/1/バレエ音楽「スパルタクス」より
金 11.武生東/4/パリのアメリカ人
金 12.小松市立/2/剣と王冠
83名無し行進曲:2001/08/12(日) 01:03
>>82
銅賞は無し?
そんな生ぬるい表彰してるんだ、北陸って
84名無し行進曲:2001/08/12(日) 08:16
埼玉県高校Aは波乱無し。
与野、栄、伊奈、所沢、春日部共栄、狭山ヶ丘
と県立松山女子。ポイントとしては不可抗力の遅刻のため出番が最後になった
松山女子。プログラムどうりの順だったら秋草が抜けていたかも?
85名無し行進曲:2001/08/12(日) 13:07
>>83
べつにいーじゃん。
代表バンドは全国大会でも立派な演奏してるんだしさ。
86名無し行進曲:2001/08/12(日) 13:12
地区大会なるものがあるのを初めて知りました。
私は三重出身です。いきなり県大です。
母校の結果が知りたいのだが水練ページに入れん。
高校Aの部の結果ご存じの方いらっしいませんか?
代表校と金だけでもいいです。
87名無し行進曲:2001/08/12(日) 13:16
大学の部予選抜け創価駒沢中央立正東海亜細亜
88名無し行進曲:2001/08/12(日) 14:33
<コンクール北陸大会2日目・午前の部・速報>
「大学の部」
1.福井大学吹奏楽部=銀賞
 課:3 自:ヨークシャー序曲(P.スパーク)
2.金沢工業大学吹奏楽部=銀賞
 課:1 自:「イースト・コーストの風景」より2.3(N.ヘス)
3.富山大学吹奏楽団=金賞・支部代表
 課:1 自:伝説のアイルランド(R.W.スミス)

「一般の部」
1.百萬石ウィンドオーケストラ=金賞
 課:3 自:空へ!(T.マー)
2.ソノーレ・ウィンドアンサンブル=金賞
 課:3 自:パリのスケッチ(M.エレビー)
3.富山ミナミ吹奏楽団=金賞・支部代表
 課:4 自:交響組曲第7番BRより(天野正道)
89名無し行進曲:2001/08/12(日) 16:03
8月11日の北陸大会の中学校の部の結果教えてください。
90名無し行進曲:2001/08/12(日) 16:32
長野県大会中学校Aの情報キボーン
91名無し行進曲:2001/08/12(日) 19:41
あげ
92名無し行進曲:2001/08/12(日) 21:15
山口県大会中学校Aの結果、ご存知の方教えてください。
93名無し行進曲:2001/08/12(日) 21:31
草加めさめさうまかったけどなぜか草加にぜんぜん関係ない
人が知ッてる人がスネア叩いてました
94名無:2001/08/12(日) 22:28
>90
 県代表は、屋代、鎌田、柳町、明科、三陽とシードの筑摩野の6校です。
 聞いたところでは、1位が屋代で、2位が柳町、以下不明
95名無し行進曲:2001/08/12(日) 23:38
>>89
代表:根上、吉江
金賞:芳野、安宅、津幡、辰口
銀賞:美山、東陽、志貴野、福野、武生第一、速星、小杉、金津、鯖江中央
96名無し行進曲:2001/08/13(月) 15:09
なんで北陸って銅賞がないの?
97名無し行進曲:2001/08/13(月) 15:25
東京都大会出場校 菅生 課:2 自:ダフニス(ラヴェル) 八王子 課:3 自スペイン(ラヴェル) 江戸女 課:1 自:トスカ(プッチーニ)潤徳 課:1 自:春の猟犬(リード) 駒沢 課:1 自:ダフニス(ラヴェル) 高輪台 課:3 自:スペイン(ラヴェル)
98名無し行進曲:2001/08/13(月) 15:38
>>96
出場団体が他支部に比べて圧倒的に少ないからねぇ。
もう4団体くらい増えると銀賞と銅賞の区別もつくんでないかな。

今年の高Aでも、
新湊と福光が同じ銀賞というのは、新湊高校が可愛そう。
99名無し行進曲:2001/08/13(月) 15:40
やはり新潟・長野・岐阜と北陸をまとめて
北信越支部を作るのがいいのだろう。

東海・西関東には全く影響しないだろうし(藁
100100記念名無し:2001/08/13(月) 15:47
兵庫の高校Aグランプリ・県西宮は聴いて感動した!
101名無し行進曲:2001/08/13(月) 15:50
>>99
支部大会交通の便悪すぎ。
102名無し行進曲:2001/08/13(月) 18:12
東京都大会は9月15日普門館です。
103名無し行進曲:2001/08/13(月) 21:14
>>99
まあ新潟県は北陸支部でもいいかもね。
新潟が関東ってのも不思議ー。
104名無し行進曲:2001/08/13(月) 21:19
新潟は北陸に逝っても代表とれないだろうな。
105名無し行進曲:2001/08/13(月) 21:22
でも新潟県人は、北陸みたいな田舎と一緒にするな、って変なプライドが有る人が多い

新潟だって田中角栄が生まれてなかったら、ど田舎なのにね…
106名無し行進曲:2001/08/14(火) 06:29
挙がってないのをageてくれ〜
107名無し行進曲:2001/08/14(火) 16:40
北陸はレベル高いとこは高いです!
下手なとこは下手だけど。
108名無し行進曲:2001/08/14(火) 17:07
>>105
実はあなたが新潟県人?
109名無し行進曲:2001/08/14(火) 17:16
上手い、下手でしか語れない水槽の世界。
ナンセンスだよ。



ほんとにこの板、どうかしてるよ。コンクールコンクールって。
110名無し行進曲:2001/08/14(火) 17:20
上手い、下手でしか語れない水槽の世界。
ナンセンスだよ。



ほんとにこの板、どうかしてるよ。コンクールコンクールって。


こちらでリロードしてください
111名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:56
>>109 >>110
アホちゃう?
ここは今年度のコンクール結果のタレコミ掲示板だぜー。
コンクール(競技会)なんだから、勝ち負け(上手&下手)の話が中心になるのは
あたりまえじゃーん。

そんなことで文句言うなんて、厨房やね。

こんな話題が嫌いなら、ここのスレに来なきゃいいんだ。
興味あるから来てるんだろ? (藁
112名無し行進曲:2001/08/15(水) 00:00
>>111
マジレス、情けないねえ
113名無し行進曲:2001/08/15(水) 00:02
煽りのほうがよっぽどマジと思うが?
114名無し行進曲:2001/08/15(水) 01:41
>>112
ヲマエモナー 情けない・・。(藁

>>113
そうそう。

今はお盆休みだからここも静かだな。
今週末からどっかの支部大会始まるなぁ。
沢山のタレコミお待ちしておりまするー。
115名無し行進曲 :2001/08/15(水) 03:27
東京高校の部、個人的に面白かったのは日体荏原。
116名無し行進曲:2001/08/15(水) 05:00
age
117名無し行進曲:2001/08/15(水) 10:17
もつとあげて
118名無し行進曲:2001/08/15(水) 10:55
東京都の高校B組の結果希望!!
東日本大会の推薦校4校だけでも知りてっす。
119名無:2001/08/19(日) 20:12
四国大会は、どうなった?
120名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:07
四国代表

 松山市立南中学校
 松山市立椿中学校
 伊予高校
 観音寺第一高校
 高松市役所
 鏡野吹奏楽団

 ※大学は2団体参加したがどちらも銅賞で代表無し。
121名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:09
観音寺、久々じゃねぇか?
122名無し行進曲:2001/08/20(月) 10:45
九州大会一般の部
代表 宮之城、佐賀市民
 以上の団体以外は全て銀賞
職場はタイヤが銀賞で代表!
123名無し行進曲:2001/08/20(月) 10:57
ああああ
県西が楽しみ。
124名無し行進曲:2001/08/20(月) 21:52
九州 大学の部は 福岡教育大が代表。金賞も福岡教育大のみだったらしい。
今年の九州支部の審査、激辛なのか、、演奏がドキュンなのか?
125名無し行進曲:2001/08/21(火) 02:02
今年のブリヂストンの指揮は誰??
おのっち?それとも・・・?
126ギコ吹@団長:2001/08/21(火) 02:13
>>125
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<「おのっち」って言うな(w つーか、本人に言えたらアンタ凄いよ。怖いんだぞ。
     \________________
127名無し行進曲:2001/08/21(火) 10:17
おのっちー。
128名無し行進曲:2001/08/21(火) 12:06
タイヤさん銀だったのですか。
129名無し行進曲:2001/08/22(水) 11:19
>>125
おのっちが指揮だったらしいよ。
130P:2001/08/22(水) 11:38
>>124
九吹連の掲示板での意見を見る限り、「審査が激辛」という意見が多い。
その影響で同掲示板が少し紛糾している。
131名無し行進曲:2001/08/22(水) 19:23
北海道の高校A編成は東海第四、白石が代表のようです。
誰か詳細を教えてください。
132名無し行進曲:2001/08/22(水) 19:32
んで、おのっちはなんていっているの。
だれか感想聞いた人教えて
133名無し行進曲:2001/08/22(水) 20:42
の       っ       ち       デ       ス
134名無し行進曲:2001/08/25(土) 21:50
九州代表
 福岡第一
 精華女子
 福工大附属
135名無し行進曲:2001/08/25(土) 21:51
東北代表
 磐城
 新屋
 秋田南
136名無し行進曲:2001/08/25(土) 22:01
東海代表 中学校の部
 萩山
 柳町
 正和(朝日新聞社賞)
137名無し行進曲:01/08/26 09:41
>>126

って優香、昔○立のひとは「てるちゃん」とかいってたYO
(「おのしょうぞう」というのはまちがい。ほんとうは
「おのてるぞう」という)先生は誤読を怒っていたそうだが
今はそれが一般化してるようだし。昔のコンクールでは
「てるぞう」とアナウンスしてたから、いつから誤読が
始まったのだろう?
138名無し行進曲:01/08/26 10:46
東北大会の代表の曲目きぼーん
139名無し行進曲:01/08/26 11:38
九州代表の曲目きぼーん
140名無し行進曲:01/08/26 11:41
福岡第一、城東、精華。
いつもの面子ですな。
141名無し行進曲:01/08/26 11:46
北海道中学校 代表 函館七飯・旭川北門だよ〜。函館七飯は初出場だけど、中国の不思議な役人ですぞ〜。期待していてくれ!旭川北門はメジャーバーバラだ。大曲ぞろいだけど、今年は北海道旋風を期待したいな。
高校はもう文句なし 金とってるくるよ。東海第四と白石だもん!
142名無し行進曲:01/08/26 15:00
今日関西大会? 結果報告誰かよろしく!
143名無し行進曲:01/08/26 15:19
>>139
城東・・・ダッタン人の踊り
精華・・・アルプスの詩
第一・・・ファウストの劫罰
144名無し行進曲:01/08/26 15:26
>>138
磐城・・・中国の不思議な役人
秋田南・・・クープランの墓
新屋・・・エクスピエイション
145名無し行進曲:01/08/26 16:31
関西大会大学の部代表
近畿大学・・・課3/地の精のバラード(レスピーギ)
関西大学・・・課1/バレエ音楽「四季」より秋(グラズノフ)
146名無し行進曲:01/08/26 19:20 ID:G.YXfXTE
東海大会、高校A編成
翔洋
名電
安城
147名無し行進曲:01/08/26 19:27 ID:o.6wbeus
中国一般情報キボンヌ
148名無し行進曲:01/08/26 20:05 ID:UKBzVtGg
中学校(九州)
須恵(福岡),志免東(福岡),吉野(鹿児島,銀抜け)

九州大会の金賞は,小学校4つ,中学校2つ,高校4つ,大学1つ,
職場なし,一般2つの計13個でした。

ちょっと辛口でしたね。
149名無し行進曲:01/08/26 20:57 ID:yqHFR9C.
関西一般代表
創価学会関西 ローマの祭
尼吹   バレエ組曲「ボルト」から(ショスタコ)
150名無し行進曲:01/08/26 21:08 ID:oEIEKvj2
中国はむき
151名無し行進曲 :01/08/26 21:34 ID:E.lPMvf6
>>141
函館地区の七飯中学校は、部員数100名。
全校生徒400名。
つまり4人に1人は吹奏楽部です。
ちなみに七飯とは、函館近郊にあり、大沼特定公園を持つ
お金持ちの町です。。これって町おこし??

高校の東海大四と札幌白石。
この2校は永遠に破ることは出来ないのか・・
152名無し行進曲:01/08/26 22:13 ID:49P4wXpY
>>150
中国一般詳細キボンヌ
153名無し行進曲:01/08/26 22:16 ID:K9E3P5t6
九州大会 大・職・一


職場の部
銀代表>ブリジストン吹奏楽団久留米(福岡代表)
                   指揮 小野照三
     課題曲:W
     自由曲:ブラスオーケストラのための
         『行列幻想』團 伊玖磨メモリアル
                   (團 伊玖磨)

一般の部
金代表>宮之城吹奏楽団(鹿児島代表) 指揮 幸喜 隆
     課題曲:V
     自由曲:絵のない絵本(樽谷雅徳)

金代表>佐賀市民吹奏楽団(佐賀代表) 指揮 南里隆弘
     課題曲:V
     自由曲:管弦楽組曲
         『第六の幸運をもたらす宿』
                 (M.アーノルド)

大学の部
金代表>福岡教育大学吹奏楽部(福岡代表)指揮 洲 暁
     課題曲:V
     自由曲:『舞踏組曲』より
          第2、3、4楽章(小倉 朗)
154名無し行進曲:01/08/27 00:04 ID:bFMIk.D.
長々書くな
155名無し行進曲:01/08/27 00:18 ID:A/dWmo.o
東北 中学校
 山王(3年連続)  T/サンサーンス「動物の謝肉祭」
 米沢四(2年連続) T/アーノルド「第六の幸運…」
 原町一(3年ぶり) U/ドビュッシー「海」 
156名無し行進曲:01/08/27 00:33 ID:TZBsEnJA
中国支部代表
平田中・海田中・津山西中
おかやま山陽高・鈴峯女子高・出雲高
広島大・NTT西日本・MKU
157名無し行進曲:01/08/28 23:48 ID:7yRu6/To
関西代表 兵庫県  中山五月台中
     大阪府  城陽中  
     和歌山県 明和中(初)
                みんな頑張ってね!!
158名無し行進曲:01/08/29 09:40 ID:lTvU.2ps
関西の高校は今日ですか?
159名無し行進曲:01/08/29 09:44 ID:sPsXFdi.
そうですね
結果期待
160名無しさん行進曲:01/08/29 10:36 ID:q0XFXcvY
今どこが演奏中なんだろう・・。
161名無し打楽器:01/08/29 23:33 ID:muTrwy1g
関西の高校の代表は洛南、淀工、明石南です
162名無し行進曲:01/08/29 23:36 ID:9M4mitOY
関西の審査員だれ?
163名無し行進曲:01/08/30 19:06 ID:IKCextAo
>>162
大半は大阪関係。
164名無し行進曲:01/08/31 19:46 ID:6PCleCIo
突然ですが、アルト2本、テナー1本の3重奏で、何かいい曲ないでしょうか?
4重奏は腐るほどあるけど3重奏はあんまりないんよな。
田舎者で知識無しの者に誰か救いの手を・・・!
165164:01/08/31 19:49 ID:6PCleCIo
ごめん、すれ違いでした。逝ってきます。
166名無し行進曲:01/09/03 17:52 ID:.D0BRTVI
age
167名無し行進曲:01/09/03 17:56 ID:h8oZFgK.
西関東高校Aはどうなった?
168名無し行進曲:01/09/03 18:14 ID:H1KgBwMQ
>167

代表  伊奈学園、埼玉栄、与野
169名無し行進曲:01/09/03 21:13 ID:3AL5bXM2
東海代表は愛知学泉大学オーケストラ吹奏楽研究会
本当はオーケストラ部らしい。
安城学園の系列校で、指揮は同じく吉見さん
170名無し行進曲:01/09/04 23:35 ID:paRcQdDY
  ↓ これ書いてる人って何物?
http://www.windband.net/colm/zab/index.html
171 :01/09/05 00:12 ID:W21tnyc6
>>170
土気シビのTuba吹き。
172名無し行進曲:01/09/07 14:09 ID:gmwSXY3I
明日は東関東高A
173名無し行進曲:01/09/08 14:17 ID:zPg7sEac
どこが行くかね?
174名無し行進曲:01/09/08 20:09 ID:7BGpSLaY
東関東 高校の部
常総 習志野 柏
175名無し行進曲:01/09/09 00:24 ID:7/m3qeY6
176名無し行進曲:01/09/09 18:39 ID:jn6wtBss
東北@一般の情報。どなたかご存知ですか?
西関東@一般は、リベルテと川越奏和が代表になった模様。
177名無し行進曲:01/09/09 18:50 ID:Wa5Egoc.
>>176
情報は有り難いけど・・・。
ここは東関東のスレですよ。
178177:01/09/09 18:51 ID:Wa5Egoc.
↑ごめんなさい!
東関東のスレと間違えましたっ!

逝って来ます・・・。
179176:01/09/09 19:04 ID:jn6wtBss
>>177
あらまぁ。アワテン坊さんですねー。
でも、俺も間違えてカキコしたかと思って、焦ってしまったよ。(藁
俺も、日頃から相当のアワテン坊なもので(^^;

東北ってまだ結果が出てない時間なの?
各団体の掲示板を見ても、まだ情報ないし。
180名無し行進曲:01/09/09 19:45 ID:UGlwbH.Y
東関東中学A 代表
大島中 陽西中 双葉台中
181名無し行進曲:01/09/09 20:09 ID:uZ0pd8mk
東北は大曲と秋田
大学はswe
182名無し行進曲:01/09/09 20:51 ID:9XMrFLqA
183名無し行進曲:01/09/13 21:40 ID:t/.RDHpI
184名無し行進曲:01/09/13 21:42 ID:aIeAvvL.
147 名前:(*゚Д゚)さん :01/09/13 18:15
生意気な世界貿易センタービルをシめてやるッ!

イスラム原理主義指導者ラディン氏が見守る中、制裁は行われた。
既に世界貿易センタービルの口中ではブッシュ大統領の赤黒い怒張が暴れている。
「小泉君、世界貿易センタービルのお尻がおねだりしているようだね」
ラディン氏の声に応じて、小泉首相のブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める世界貿易センタービル。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、世界貿易センタービルの肉棒は硬度を増していく。
−世界貿易センタービルにとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ世界貿易センタービルの頭皮を、ラディン氏が絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
小泉首相の淫槍が世界貿易センタービルの菊門にねじり込まれていく…。
   /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ            .彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
  / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ           ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \          ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |          ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
 .| |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |           ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ
  !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ
  ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ /    '   / || .ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/    ,,,::'''''''゙゙´      ゙゙゙゙'''''-::,,_
  し}  : 、___二__., ;:::::jJ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::|:::::::|  \、)    ' ( /  ,-''゙                ''!;
    .!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ  |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| /⌒ - -    ⌒ r'゙                   i゙''
    _〉、ゝ '""'ノ/   |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|/ 人 。   。   丿 l         __           i
   /⌒        ⌒\ .|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|\ \|  亠   / l     :,,r''' ̄ ゙゙゙゙゙̄''''''''''''-,,_    i
  / 人  人    ノ゙\ \:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| \⊇/干 \_⊆ i   ;ri!゙            ゙lll;;,  i
  \ \|  l    // /|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| _/ |___,,,,,// |  '|  ;lll|l ,,,,:;iiii;,,,,   ,,,;;lllii;_  'll|l  |
   \⊇ ノ    ⊆/  |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|∠___二___,,ヽ._l ) .'l, レll'l '''  ,,,,, ̄    ,,,,,___   l|ト,r
    (   Y    )     |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|   \ \  ̄  |    |;i|'ト  :r:'llll''     ゙゙'ill⌒  l ゙.r'''
    | _人_, |    |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|     | ̄ ||   |    l ゙ト               i .|
ラディン氏とゆかいな仲間たちによるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
185名無し行進曲:01/09/13 23:26 ID:ZPH.MBXo
>>184
どっか逝け
186名無し行進曲:01/09/14 00:07 ID:05BfTDi6
>>183
なかなか面白い!
187名無し行進曲:01/09/14 21:11 ID:P763kGxE
明日は都大会だね。
結果速報よろしくね!!
188名無し行進曲:01/09/14 23:16 ID:hIkvlor6
都大会の部門の順番誰か教えて!
189名無し行進曲:01/09/14 23:24 ID:3eKpzirs
>>188
高校、職場、小学、昼休み、大学、一般、厨房。
190ムービング・オフ:01/09/15 19:21 ID:Jn.7AD0Q
都大会の結果が知りたいのでage
191名無し行進曲:01/09/15 19:23 ID:Jn.7AD0Q
192名無し行進曲:01/09/15 19:25 ID:Jn.7AD0Q
>>191
ごめん、URL間違えた。。
193名無し行進曲:01/09/15 19:49 ID:LY6K42OM
高校 東海菅生 江戸川女子
大学 創価 駒沢
一般 東京正人
職場 ソニー

グロは銀。中央もだめでした。
都大会と同じカキコです。
194名無し行進曲:01/09/16 07:16 ID:l.hYi.Ts
中学は小平三と玉川学園ね。
195名無し行進曲:01/09/16 08:55 ID:khJQNTh.
玉川学園の指揮者って前の初声中の先生ですか?
196名無し行進曲:01/09/16 11:09 ID:/OT2hw/o
>玉川学園の指揮者って前の初声中の先生ですか?
そうだよ。
197名無し行進曲:01/09/23 11:41 ID:bpmCdV/o
今日の東関東一般の結果教えてくださーい
198名無し行進曲:01/09/23 19:01 ID:KGptEKVY
age
199名無し行進曲:01/09/23 19:13 ID:eQb5ZLi.
結果まだでないの〜〜??>東関東一般
200名無し行進曲:01/09/23 19:40 ID:JUPAn81E
土気1抜け2位グラール
土気は280点中276点
全国の4番はグラール14番が土気
201:01/09/23 19:41 ID:k9.E0lqQ
代表は土気とグラールのようですね。
くわしくはBP掲示板に載っております。
202名無し行進曲:01/09/23 20:15 ID:wI3jDTkM
203名無し行進曲:01/09/23 20:48 ID:qXeyqnds
グラールはなんと95人!!
204名無し行進曲:01/09/23 21:13 ID:eQb5ZLi.
シビックは?>人数

去年の全国で「今のところたくさんいたね〜〜〜」って
驚かれていたな >グラール

今日の青銅の出来は?
みなとみらいではへタレだったけど。
205名無し行進曲:01/09/23 21:56 ID:.Jp0xFls
>>204
シビックは88人です。
206名無し行進曲:01/09/24 01:23 ID:XUdZ3Kq2
いよいよ29・30日は全国大会中・高の部開始!
金賞予想していこう!
207名無し行進曲:01/09/24 03:43 ID:/2NnWLCo
>>205

レスさんきゅ♪
208あ・MY・みかん:01/09/27 07:23 ID:lQ2oGq8U
高校:城東、福岡一、栄、柏、名電、東海第四、伊奈、習志野、淀工、翔洋くらいかな?
   習志野、洛南あたりが金のようで銀っぽい。
209名無し行進曲:01/09/28 20:23 ID:Sjdw80Fw
明日だよな?
210名無し行進曲:01/09/28 21:36 ID:uakxrPQ.
金賞ダービーつくりましょう!
211名無し行進曲:01/09/28 23:42 ID:uakxrPQ.
フモンカン!ふもんかん!普門館!
212名無し行進曲:01/09/28 23:49 ID:qGWP/AO6
高校の部金賞予想
前半:常総、白石、安城、名電、柏
後半:伊奈、栄、習志野、東海第四、淀川

こんなところで、どうでしょうか?手堅くしてみました
213名無し行進曲:01/09/29 00:15 ID:idprcRcQ
じゃあ、以外にも金賞は?
214名無し行進曲:01/09/29 00:19 ID:6h5rOUx.
金賞予想なんて確実なところをあげればいいだけで全然面白くない、
銅賞予想をしたほうが面白いよ
215名無し行進曲:01/09/29 00:27 ID:agFx6yJc
高校の部銅賞予想
前半:おかやま山陽、伊予、磐城、出雲
後半:江戸川女子、鈴峯女子、観音寺第一

こんな感じ?
216名無し行進曲:01/09/29 00:48 ID:idprcRcQ
磐城そうなんかなー
まっ予想だしねー

「おかやま」ていうひらがなが
なんかイヤ
217名無し行進曲:01/09/29 00:50 ID:hFah/XwQ
磐城は金じゃ   馬鹿にすな   
218名無し行進曲:01/09/29 01:07 ID:8.uGYw6o
まぁまぁ予想なんだしさ
219名無し行進曲:01/09/29 07:57 ID:k01eeFQQ
今日は中学の部。
どなたか結果おしえてください。
220名無し行進曲:01/09/29 15:32 ID:jy/CY7wg
午前の部結果
1 金 西関東 埼玉県 飯能市立加治中学校
2 銅 関西 大阪府 大阪市立城陽中学校
3 銀 東関東 栃木県 宇都宮市立陽西中学校
4 銅 北海道 北海道 旭川市立北門中学校
5 金 東海 三重県 桑名市立正和中学校
6 金 九州 福岡県 志免町立志免東中学校
7 銀 中国 島根県 平田市立平田中学校
8 銅 東北 山形県 米沢市立第四中学校
9 銀 関西 兵庫県 宝塚市立中山五月台中学校
10 銀 東北 福島県 原町市立原町第一中学校
11 銅 西関東埼玉県 草加市立川柳中学校
12 金 四国 愛媛県 松山市立椿中学校
13 銀 東京 東京都 玉川学園中学部
14 銀 北陸 石川県 根上町立根上中学校
15 金 東関東茨城県 水戸市立双葉台中学校
221:01/09/29 16:03 ID:PnzEP.fY
埼玉だと与野がないね。与野は何だと思う?
222名無し行進曲:01/09/29 16:55 ID:w6OLV8Og
215のバカが言うことなんか気にするな。
出雲よ。観客に何かを訴える演奏をしてくれ。観にいく事は出来ないがOBとして期待している。がんばれ!
223名無し行進曲:01/09/29 17:06 ID:h9stwLnc
同上。
224名無し行進曲:01/09/29 17:16 ID:ZCuZu1N.
午前中聞いたけど、今年は鳴らしたもの勝ちか?(午後は仕事で帰った)
だったら高校で銅予想してたおかやま山陽、鈴峯、精華あたりが案外上位に・・・。
あ、審査員違うんだっけ?

中国、四国だからって甘く見てると中学みたいなことになるかも・・・。
225名無し行進曲:01/09/29 18:38 ID:rKk/JXF.
中学後半結果まだ?
226名無し行進曲:01/09/29 18:53 ID:Bl.IeZjY
金・・吉江、山王、須江、海田、津山西
227名無し行進曲:01/09/29 18:55 ID:goADPf1w
1 銅 関西 和歌山県 和歌山市立明和中学校
2 金 中国 岡山県 津山市立津山西中学校
3 金 北陸 富山県 福光町立吉江中学校
4 銅 九州 鹿児島県 鹿児島市立吉野中学校
5 銅 西関東 埼玉県 狭山市立東中学校
6 銀 東京 東京都 小平市立小平第三中学校
7 銅 東海 愛知県 名古屋市立萩山中学校
8 銀 北海道 北海道 七飯町立七飯中学校
9 銀 東関東 茨城県 ひたちなか市立大島中学校
10 金 東北 秋田県 秋田市立山王中学校
11 銀 四国 愛媛県 松山市立南中学校
12 金 中国 広島県 海田町立海田中学校
13 金 九州 福岡県 須恵町立須恵中学校
14 銀 東海 長野県 長野市立柳町中学校
228名無し行進曲:01/09/29 19:44 ID:7vq6zCWI
高校のコンクールの情報はありませんか?
229名無し行進曲 :01/09/29 20:42 ID:ZVBAjOlI
九州大会で銀賞代表だった吉野中学校
そんなに悪い演奏じゃなかったぞ
地区金でも全然いいじゃん
全国銅はちょっと酷かも・・・
230名無し行進曲:01/09/29 20:55 ID:APOhVju.
山王中学校の演奏の感想キボンヌ!
231名無し行進曲:01/09/29 21:01 ID:KFqsUNmU
椿中、一位で金らしい。。
232名無し行進曲:01/09/29 22:35 ID:A/qVsMqg
椿中・・・・超感動的な演奏だった。
233名無し行進曲:01/09/29 22:38 ID:39GWwu1.
山王・・・課の冒頭アンサンブル音程・バランス共に乱れる。その後も音程・バランス悪いまま自へ
     自はそこそこまとまった演奏。金は疑問。結果発表終わってから○沢○朗が来て祝福してた
     小平の方が良かった気がしたが・・・ 
234名無し行進曲:01/09/29 22:43 ID:EfsTh/jA
鈴峯の銅が無いことは保証します
235名無し行進曲:01/09/29 22:45 ID:Bhz.oQrk
下げてみる
236emanon:01/09/29 22:48 ID:SUi0AmfU
単に音のでかいとこの評価が高かったような・・・・。
大味な採点をいう印象を受けた。
玉川なんて午前の部で一番よかったのにGでなかったのが解せん。
237名無し行進曲:01/09/29 22:56 ID:IA72hilw
>233
>小平の方が良かった気がしたが・・・
ありがとう。
238名無し行進曲:01/09/29 23:09 ID:/zcPxz1c
>>233

感想ありがとうございます!
でも、なんで○澤○朗なんでしょうね?
239名無し行進曲:01/09/29 23:11 ID:ZpDf8XOE
>>233
小澤一朗?
240名無し行進曲:01/09/30 00:11 ID:XXR.EPjk
>>238
指導してるから
241sage:01/09/30 00:52 ID:29alinWQ
中山五月台どうでしたか?
個人的には金かと思ったんですが・・
242名無し行進曲:01/09/30 02:00 ID:AxTpSA8g
椿中のとき寝てしまった
聴いときゃよかった
243名無し行進曲:01/09/30 02:04 ID:AxTpSA8g
242の俺のIDがトランペット、サックス、禿げだ!
244名無し行進曲:01/09/30 02:12 ID:kafnrEFQ
コンクールとかってテレビ放送はしないの?
245名無し行進曲:01/09/30 02:25 ID:SJiRjk2w
山王・・・・確かに課題曲はぼろぼろだったが、自由曲は名演だった。
吉江も、課題曲はぼろぼろ。
どちらも良かったのは、椿と、津山のみ。
小平と玉川は・・・・課題自由どちらも平均点。
九州の須恵も良かったな。
246名無し行進曲:01/09/30 02:32 ID:CfnMfkOI
個人的には椿の自由曲は荒々しかった!
247名無し行進曲:01/09/30 06:57 ID:LNRLKJL.
和歌山の明和は、県大会においては50名で中学生だとは思えないようなすばらしい演奏をしていました。
しかし、今日の朝刊にはたったの30数名で出場と書いていました。全国で聞かれた方、どのような演奏で
あったのか、情報を希望します。
248名無し行進曲:01/09/30 07:53 ID:u71WE0eY
しかも椿、ぶっちぎりらしいですねぇ。
なんと、2位と25点差!!
249名無し行進曲:01/09/30 08:41 ID:i.pkRiCw
>>247
確かに数えた限り40名いたかいないかだったような
この人数でドンファンやっちゃうんだ。伊奈学園の豪華なやつを昨年
聴いてるだけに、やや背伸びをしてる感じをもちました。
でも善戦だったと思います。
250名無し行進曲:01/09/30 09:53 ID:sEYcKZfw
椿、ぶっちぎり・・・・当然でしょ。
中学の部で音楽をはっきりと感じたのはこの団体だけだったね。
演奏前に後ろの席のうるさいお兄ちゃんが四国代表か、寝ちゃいそうだな・・・・
なんて言ってたけど、演奏後、絶句してたね。
音楽は先入観で聞いちゃだめ。
251名無し行進曲:01/09/30 10:13 ID:5eyvUCJs
そんなに良くなかったよ!椿!
252名無し行進曲:01/09/30 12:00 ID:gVccxfzk
柏すげー!
253名無し行進曲:01/09/30 13:20 ID:iZ56eDpo
外で並んでいます。
福工大、常総は金確実か?
安城、名電は微妙。
おかやま山陽、磐城は予想外に良かった。
柏、与野は期待外れ。
254名無し行進曲:01/09/30 14:11 ID:JVdOMcfA
磐城が銅だと言ってた人出ておいで♪
金賞おめでとう!!本当によかったよ!!
おかやま山陽もよかったね。あと他の金賞もとてもよかった!!
255名無し行進曲:01/09/30 14:12 ID:JVdOMcfA
256名無し行進曲:01/09/30 14:37 ID:0OB/v83U
工房前半だよ。

1. 銀 九 州 福岡県 福岡工業大学附属城東高等学校
2. 銀 東 北 秋田県 秋田県立新屋高等学校
3. 銀 中 国 岡山県 おかやま山陽高等学校
4. 銅 東 京 東京都 東海大学菅生高等学校
5. 金 東関東 茨城県 常総学院高等学校
6. 銅 関 西 兵庫県 兵庫県立明石南高等学校
7. 金 東 海 愛知県 安城学園高等学校
8. 銀 北海道 北海道 北海道札幌白石高等学校
9. 銀 東 海 愛知県 愛知工業大学名電高等学校
10.金 東 北 福島県 福島県立磐城高等学校
11.金 東関東 千葉県 柏市立柏高等学校
12.銅 四 国 愛媛県 愛媛県立伊予高等学校
13.銀 北 陸 富山県 富山県立高岡商業高等学校
14.金 西関東 埼玉県 埼玉県立与野高等学校
15.銀 中 国 島根県 島根県立出雲高等学校
257遠い県から:01/09/30 15:14 ID:VNLMk8mI
どこも胸を張って帰ってきてください!
後半が楽しみです!
258名無し行進曲:01/09/30 15:42 ID:Hk4vww6k
254さん、あちがとう   磐城のOBです
金賞取れてほんと良かった    銅と言った方、僕が反論した通り
彼らはやっぱり金を取ってくれたぞ  へへっへ
来年は木管もレヴェルアップして、二年連続金を・・・
ねっ
259名無し行進曲:01/09/30 15:52 ID:gOOl9ShA
磐城の感想求ム。20年前の演奏と比べてどうだった?(知ってる人いるか?)
260名無し行進曲:01/09/30 16:01 ID:hNQXnjRI
東海大四のローマが92年と比べてどうかが気になるよ
261名無し行進曲:01/09/30 16:38 ID:tKfuJDUI
92年はしらんがすごい歓声だった。
俺はあんまうまいと思わなかった。
ドラうるさすぎ
262名無し行進曲:01/09/30 16:42 ID:HxLqUHvU
磐城のサウンドは現代曲にしか向かないからな
いつもこういう選曲しかできないんだよ
金賞おめでとう
でも表現の幅は狭いんだろうな
263名無し行進曲:01/09/30 17:03 ID:gD.Tbi9Q
>>261
あの程度でドラがうるさいなんていってたら
オケの演奏きけないんじゃない??
264在京者でも聴きに行けず:01/09/30 17:46 ID:/DPunQ0g
平田中・出雲高、銀賞オメデト!来年は、より上のステップ目指して頑張って下さい。遠路遥々、ホントお疲れ様でした♪
265名無し行進曲:01/09/30 18:26 ID:VbgudZ0Q
高橋、世界新記録!
266名無し行進曲:01/09/30 18:39 ID:WcQU/IJI
1.伊奈学園総合高校/銀
2.精華女子高校/銀
3.埼玉栄高校/金
4.江戸川女子高校/銅
5.福岡第一高校/銅
6.市立習志野高校/金
7.金沢市立工業高校/銀
8.東海大学第四高校/金
9.秋田南高校/銀
10.洛南高校/銀
11.鈴峯女子高校/銀
12.淀川工業高校/金
13.東海大学翔洋高校/金
14.観音寺第一高校/銅
267名無し行進曲:01/09/30 18:45 ID:Y4mEy6gw
淀川工業高校三年連続金賞おめでとう!
268名無し行進曲:01/09/30 18:55 ID:q//e2rnM
福岡第一・・・九州聴いた時点では金賞取れるかもと思ったのだが・・・。
聴いた人の感想きぼんぬ
269名無し行進曲:01/09/30 18:58 ID:ZVqNNN4c
昔の関東四強がぜんぶ金か!
270名無し行進曲:01/09/30 19:03 ID:XdhNTQoU
金賞ってえらいの?
271名無し:01/09/30 19:14 ID:T3OawpQY
>>268 課題曲ちょいウザったらしい所あった。自由曲も統一感が足りなかったように思った。けど、いい演奏だなーとは思ったよ。銅は意外でした。
272名無し行進曲:01/09/30 19:25 ID:hNQXnjRI
東海大四は92年より良かったですか?イマイチでしたか?
273名無し行進曲:01/09/30 19:29 ID:D.7pr4ks
>>270
タバコをポイ捨てせず、携帯用灰皿を使うのと同じ位にえらい。
274名無し行進曲:01/09/30 19:37 ID:ZzabyXfo
伊奈・精華の銀、栄・翔洋の金はどうかと思う
275名無し行進曲:01/09/30 19:53 ID:/jLp16n2
伊奈の演奏はどうでしたか?感想きぼんぬ
276磐城の感想:01/09/30 20:03 ID:xacaEV4A
20年前の演奏は知らないが99年の淀川工業を
彷彿させるような次元の違うサウンドと技術だった
277名無し行進曲:01/09/30 20:06 ID:qw3CSIDI
>>262
20年前の演奏はレコードでしか聴いたことないけど…
最初の方のラッパの激しいとこはあまり聞こえなくて(抑える指示だったのかな?)
この部分は昔の方がよかったような
後半は絶句です
よくラッパの指あんなに早く回るもんだ
それにきちっと揃ってるし…
最後の数小節前で金管がちょこっとベルアップしたのはカッコよかった
多分この日一番の大音響で曲は終了
木管に不安なとこはあるけど感動的な演奏でした
(なんだかあんま比較になってないね)
278名無し行進曲:01/09/30 20:09 ID:CfnMfkOI
磐城は場の雰囲気の作りかたがうまかった、技術・サウンドは普通
柏の金も、午前中だったからご祝儀レベル
午後銀・洛南よりは劣ってたような気がする
279名無し行進曲:01/09/30 20:39 ID:Zh2KUW6w
支部大会の時点ではボロクソに言われてた習志野、常総はどうだったの?
支部とは見違えるような演奏をして金なのか、支部と同じような演奏だったのに金だったのかで、見方がずいぶん違うんだけど。
280名無し行進曲:01/09/30 20:44 ID:69TPkIQo
精花の感想だれぞやたのむ
281名無し行進曲:01/09/30 20:45 ID:8oVC7DP.
なんで鈴峯は銀なの?
審査員、耳クソたまってるんじゃないの?
282名無し:01/09/30 20:49 ID:s0Sd61iA
>>281 いや、サウンド統一感足りなかったような。課題曲の出来じゃないすか?決めては。
283名無し行進曲:01/09/30 20:53 ID:aGPmYDmI
>>281
鈴峯はサウンドが下品
昔の精華女子を思わせる
あっ 今日の精華女子は金賞だと思ったんだけどなぁ〜
見直しました
284名無し行進曲:01/09/30 21:03 ID:ZzabyXfo
課題曲はどこもあまり乗り切れずに終わってた気がする。自由曲でようやくそのバンドの味が出てくるって感じ。
今日の審査はちょっと?と思うのだが…安城や習志野は金か??伊奈は?
285名無し行進曲:01/09/30 21:16 ID:Vb.pmeSo
意外だった金賞は翔洋。ほかは大体妥当でしょ。

金賞は少し甘いかなーというのは磐城・柏・常総・習志野。
でも良い演奏だったのは確か。

この演奏が銀賞じゃもったいないなーというのは城東・白石・伊奈・洛南。
去年・一昨年なら金賞でしょ。

>>281 鈴峯は銅賞かと思ったよ。
 サウンドは火の鳥に合ってると思うけど、あまりにも固い。

>>284 安城は音量に全く頼らないセンスある音楽で
 かなりの名演と思ったよ。

今年は例年よりレベルが高くて良かった良かった。
286名無し行進曲:01/09/30 21:42 ID:8oVC7DP.
鈴峯・・・ショック・・・
今年最も期待していた団体なのに・・・
287名無し行進曲:01/09/30 21:49 ID:L1Yvj0jY
翔洋が金には意義あり!
288名無し行進曲:01/09/30 21:48 ID:Zh2KUW6w
翔洋のギリングハムはどうでした?
ギリングハムでの金賞は95年の関東一高以来だと思うのですが・・・。
289名無し行進曲:01/09/30 21:55 ID:kwnFOtn6
今回の課題曲はどこもアレ?と思うところがありました。その中で一番良かったなあと思ったのは午後の1番の伊奈学園です。細かいところまで表現していて良かったですよ。木管も上手かったですね。なのに何故?・・・
290名無し行進曲:01/09/30 21:56 ID:qw3CSIDI
成績発表の時、否が銀と聞いてとっさに
金賞はプログラム順で栄、習志野、東海第四、洛南、淀工かと
思ったんだけど洛南は残念ながら銀
ホント、商用のどこがよかったのかな?
アメリカからのお客さんが大絶賛でもしたのかな?
291名無し行進曲:01/09/30 22:00 ID:d1gaB/YQ
精華と栄だったら比べる価値がない。洛南激しい。
292名無し行進曲:01/09/30 22:08 ID:d/L2QzBw
>>290
自分もアメリカのお客さんがいたからか?
などと思ってしまった。
伝えたいことが全然わからなかった>翔洋

洛南・・・惜しい
293名無し行進曲:01/09/30 22:12 ID:qw3CSIDI
アメリカのお客さん日本のコンクールとか演奏とか
どういう印象持ったんだろうね?
だれか聞いてみた人います?
294288:01/09/30 22:14 ID:Zh2KUW6w
翔洋はあまり評判よくないですね・・・。

気のせいか、今日の評価はオリジナル作品に甘くないですか?
いや、いいことだと思うけど・・・
295名無し行進曲:01/09/30 22:18 ID:oCfdufoI
東京は両方銅。関一じゃなきゃだめですね
296名無し行進曲:01/09/30 22:20 ID:PURepzio
四高マンセー
297名無し行進曲:01/09/30 22:23 ID:w6UzUxro
何故ラヴェルやRシュトラウスばかり選ぶのかとても疑問
吹奏楽らしいエネルギーを感じさせる演奏曲はもっとあると
思うし、選曲のバラエティーさにかけるのが、昔を知る者には
とても寂しいです
298名無し行進曲:01/09/30 22:42 ID:ZzabyXfo
なんで銀なの・・伊奈、洛南、精華女子、福エ大、白石!
おい、金?ちょっと待てよ・・・・柏、翔洋、栄! 個人的には、栄より精華女子。
柏より洛南です!いつもより仕上がりがどこもいいと思うんですが? それに例年に比べお客の入りがすごかった!
299名無し行進曲:01/09/30 22:47 ID:CfnMfkOI
四高の演奏。これでどうだ!!
という感じであまり好きではない!磐城は聞きかたによってわかれると思うが私的には後半の盛りあがりがすごかった!
淀エは流石!
高岡は銅かと思いました!
300名無し行進曲:01/09/30 22:48 ID:i9BT89eA
>>298
柏は洛南より楽器が鳴っていた。
洛南は足が速かった。
どちらもかなりの好演。

また、栄の方が精華よりサウンドが洗練されていた。
精華も決して悪い演奏ではなかったが・・・。

福岡工大はすごかったよねー。あれが銀とはもったいない・・・。
301名無し行進曲:01/09/30 22:52 ID:egajmYz6
伊奈は、自由曲が「夜明け」じゃなくって、「パントマイム」だった
精華は、栄と比べたら落ちる。
江戸川の「トスカ」は、創英(東関東2点差落ち)の方が上手かった気がする。
福岡一は、去年BJにも書かれていた通り、燃えきらない演奏でした。(上手だった)
習志野は、代表になった時点で間違いだ・・・と思う。
金沢工業は、上手かった。Cl.のsoliが特に上手かった。なぜ銀?
四高は、言うまでもないでしょう。文句なしです(特にTp.)
秋田南は、課題曲がダメ。
洛南は、配置が良ければ金だったのでは・・・?
鈴峯は、うるさかった。
淀工は、良く解らなかった。
翔洋は、気が付いたら終わってた。
観音寺は、初出場にしては、良かったのでは?
302名無し行進曲:01/09/30 22:55 ID:KgUWN8Os
誰か四国代表の伊予高校の感想をお聞かせください!!銅でしたが・・・。
303名無し行進曲:01/09/30 22:59 ID:DeO..JUg
>>301
伊奈はパントマイムやってねーよ。
観音寺は初出場じゃねーよ

>>302
伊予は銀だよ
304名無し行進曲:01/09/30 23:04 ID:KgUWN8Os
伊予は銀賞??どちらですか〜??
305名無し行進曲:01/09/30 23:03 ID:MW4/Q2JM
安城や名電はどうだったの?
306名無し行進曲:01/09/30 23:09 ID:i9BT89eA
>>303
>>304
伊予は銅賞。
307名無し行進曲:01/09/30 23:11 ID:/.pJktAo
もう毎年毎年「なんでここが・・・?」っていうのやめましょう。
去年の常総もそうだったけど、結局うまいとこはうまいんだって。
わざわざ文句言うなら聴きに来ないでください。

そういうことを毎年聴くのまじウザイ

>>297
昔だってヴェルディばっかりだったくせに。著作権もいい加減だったし。
昔よりは選曲傾向良くなったよ。
某年みたくカルミナ何団体もやるよりはるかにまし!
308名無し行進曲:01/09/30 23:13 ID:Zh2KUW6w
> 昔よりは選曲傾向良くなったよ。

アレンジ主義は変わらないけどね(w
309名無し行進曲:01/09/30 23:19 ID:iZ56eDpo
高校は、完全に東高西低。しかも、淀川工・柏・習志野・埼玉栄・東海第四等古豪勢揃い、か。
310名無し行進曲:01/09/30 23:25 ID:pClCZlZQ
>>307
あなたは今日の全国大会に足を運ばれたんですか?
実際に演奏を聞いていれば
「なぜあの団体が・・・」って思うことは
すごく自然なことだと思いますが・・・
311名無し行進曲:01/09/30 23:30 ID:MOqcSJdY
たしかに評価の個人差ってのは自然なことだね。
312名無し行進曲:01/09/30 23:34 ID:/.pJktAo
>>310
申し訳ないけどそんなことは全く思いませんでした。
予想通りの賞でした。

だいたい賞なんて言葉は悪いけどどうでもいいです。
様々な演奏を楽しめたのでそれだけで十分です。

「好み」と「結果」とは別物です。
銅賞の団体でも感銘を受けた団体はありました。
でも、「何でここが銅なの?」とは絶対に思いません。
313名無し行進曲:01/09/30 23:37 ID:s8fV5JBw
>>301はダフニスとクロエを知らない厨房!
314312:01/09/30 23:38 ID:/.pJktAo
さらにいえば、「何でここが金なの?」というのはもっと
言ってはならないことだと思いますが。
学生ですから、3年生は最後だったりする学校もあります。
そういう団体が努力して金をとって「何で?」といわれて
気分を害さない人間はいないと思いますが。
315名無し行進曲:01/09/30 23:38 ID:MYurVEhk
テレビ放送してよー
316名無し行進曲:01/09/30 23:39 ID:2i4J0GPE
>>314
何で?おまえがそんなにえらそうに発言してるの?
317名無し行進曲:01/09/30 23:42 ID:IS.VgJuo
>>305
安城:個人的に過去3回聴いた中では、色彩感が
   あって良かったのではないでしょうか。昔
   よりも音が柔らかくなったような気がしま
   した。
名電:自由曲が「ダイジェスト版」という感じで
   は良かったような感じですが、音質が硬か
   ったように思えました。
   
     
318名無し行進曲:01/09/30 23:43 ID:6b6DIE9E
>>301

観音寺一高を初出場といっているところからすると
既に厨房でしょう。

恐らく実年齢18前後の若者ではないか?
(エセ水槽ヲタか?こういう輩がブラボー連発
しているのでは/今年は例年にも増して多かった)
319名無し行進曲:01/09/30 23:44 ID:Zh2KUW6w
> 307、312、314

てゆうか、イヤならわざわざ2chなんか見に来るなっつーの!
2chはオープンに話せないような内容を語る裏掲示板なんだから。
キレイごと語りたいならBPにでも逝け!
320名無し行進曲:01/09/30 23:52 ID:IS.VgJuo
>>318
「ブラボー」が「あぼーん」に聞こえる
ような「ブラボー」も結構あったような…。
321名無し行進曲:01/09/30 23:53 ID:2i4J0GPE
今年のブラボーはなんかシケてなかった?
322名無し行進曲:01/09/30 23:53 ID:lJXe26tU
批評はしても批判はするな
音楽人の最低のマナーだ
323名無し行進曲:01/09/30 23:59 ID:yNJuN/8Y
>322
ここの住民にそれを期待してもねぇ。
324名無し行進曲:01/09/30 23:59 ID:GIWG5MmQ
後半隣の席の奴まじムカついた! オメーはブラボーいいにきてるのか!演奏中もおちつかないは、演奏後は俺の声が一番早かったとか、叫んだあとはうがいしてこうとか、某高校は叫んだとたん、そのMD買いにいって、戻ってきて、他団体の準備のあいだにきいて確認してるの!
蹴り入れようかと思った!
こいつは何しにきてるんだう?って感じ?
いるんだ?こんな奴!
325名無し行進曲:01/10/01 00:02 ID:HRL82Ay.
みんな磐城の弦バス見て何とも思わなかったの?
326名無し行進曲:01/10/01 00:05 ID:orn/iXdI
>>323
胴衣。
327名無し行進曲:01/10/01 00:05 ID:CqTKsBGo
>>325
(゚Д゚)ハァ?
328名無し行進曲:01/10/01 00:41 ID:gHRf03rA
>>325 おもしろかったね!役人にとり憑かれたんじゃない?
329名無し行進曲:01/10/01 00:47 ID:r2ocQyjk
磐木の木バスさん。。。。好きです。付き合って下さい
330名無し行進曲:01/10/01 00:52 ID:/zDCu59I
>>324
 そういうやつがいるから、水槽やってるやつは全員きもいとか
 言われんだよな。なんでケリ入れなかったの?(藁
331emanon:01/10/01 01:02 ID:e2pI/d.U
サックスソロ(ピアニシモ)の時にでっけえクシャミしてる奴もいたな。殺そうかと思ったよ。
332名無し行進曲:01/10/01 01:08 ID:gHRf03rA
>> 330 禿同
333名無し行進曲:01/10/01 01:17 ID:PV11g/PA
>>301
晒しage

ヨドコウをよくわからないと一蹴できるのがすごいNE!
ふーん、パントマイムってあーゆー曲だったんだNE!
称揚のときは寝てたんだNE!
334名無し行進曲:01/10/01 01:21 ID:4umZFzKo
全国大会聞きにいけなかった私としては
聞きに逝った皆さんの感想をもっと聞きたいです。

もっともっと好きなだけかいちゃってぇぇぇぇぇぇぇ
下さいですです。
335名無し行進曲:01/10/01 01:27 ID:f25yxU2U
334>>やっぱりあなたが好きです。(329より)
336名無し行進曲:01/10/01 01:35 ID:Tvr9Tpqw
東海第四高は、かなりのテンションで熱い演奏でした。
習志野高校はサウンドが最高!笑顔最高。
ネット上で習高がヤバイって書き込み多くて心配でしたが
笑顔と良いサウンドで自分は好きな演奏の一つになってます。
福岡工業大学附属は、上手すぎでした。
朝イチでしたが鳴ってたし、完璧でした。
CDが発売されたら証明されるけど
福工大附は最高にうまかったです。
337名無し行進曲:01/10/01 01:44 ID:G2WzHpjo
>>336

福工大は課題曲の冒頭がズレていた。(これで金はないな
と思った)だったん人もクラソロにもう一つ魅力が欲しい。
よく吹けているとは思うが、高校生ならもうすこし音色
(発音ともいうべきか)にも気を遣って欲しい。厨房ならば
あの程度でもいいとは思うが。ソロクラに限らず、大音量を
獲得するために音色(発音)が犠牲になっているバンドが
ここに限らず多い。指導者の見識が一番重要なのだけど。
338名無し行進曲:01/10/01 01:45 ID:YEA1N0Ik
>>325
結局何が書きたいの?
上手だったの?かっこ良かったの?リアクション王だったの?
知りたい知りたい!
339名無し行進曲:01/10/01 02:08 ID:PuagA2ZU
>>338
彼は木を切っていたのです。そのようにしか見えませんでした。
磐城の女子も学ラン着てたのでしょうか。
当方2階席最上段の為よくわかりませんでした。
340名無し行進曲:01/10/01 14:21 ID:v4nUuGEY
秋田南がなんで話題になんないんだろう。
課題曲ヘタだったんで銀でもしょうがないけど「クープランの墓」は
「アレンジもの」に対するバンドの主張が感じられて一番感動した。

桶の縮小再生産アレンジはもう飽き飽きだ。
341名無し行進曲:01/10/01 16:10 ID:2GYMIYN.
>>340
同意。あのアレンジ演奏なら、吹奏楽でアレンジものを演奏することに反対の人でも納得いくんじゃないかな?

東海第四の演奏後、2階席チューバ側で立って気合い入れてブラボー言った奴、言うの早すぎんだよ!自分の声残してーのかなんだか知んねーけど、マジ邪魔!
342名無し行進曲:01/10/01 18:07 ID:Ui/v.iNc
>341
何か午後にそういうの多くなかったかな。
間合いが悪くてシラけた。
343名無し行進曲:01/10/01 19:39 ID:i4kAY1dU
>>340
ピアノ曲からのアレンジ、ならではの魅力があったよね。
オケからのトランスとは完全に別な世界だと思った。ただ、あれだけ
広い会場だと微妙なニュアンスは2階席までは届かないだろうな。
弦楽四重奏曲を大ホールで聴いているような感じかも。

がんがん鳴らすだけが吹奏楽ではないという良い見本だったと思った。
344名無し行進曲:01/10/01 20:11 ID:PhKjv3Aw
鈴峯の指揮はどうでした?
345名無し行進曲:01/10/01 20:25 ID:7YxpV59s
>>343
「クープランの墓」は小編成オケからのアレンジだよ
346名無し行進曲:01/10/01 20:25 ID:5hwTQAYw
前半の部1位は市立柏
347名無し行進曲:01/10/01 20:34 ID:RFpK14gI
高校の部、順位教えて!!
348名無し行進曲:01/10/01 20:54 ID:6qVsHs8U
>>345
管弦楽組曲には「トッカータ」は含まれてないのですよ
349名無し行進曲:01/10/01 21:53 ID:Nr7FPC8A
>>348
その通りですね。トッカータはラヴェル自身はオーケストレーションしていません。
また、天野先生のアレンジはオケからのトランスとは全く違っていましたよ>>345
CDが出たらオケ版と聴き比べてみるとかなり違う、という事が良く解ると
思います。
3501:01/10/01 22:04 ID:pM6D8JFE
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
351名無し行進曲:01/10/01 22:27 ID:4Ux4gJUE
常総学院去年銀賞で、こりたのか
今年は吹き方など、変えてきたようですが、
どう感じましたか?。
352名無し行進曲:01/10/01 22:52 ID:JWjvh7PI
でもあいかわらず、クラリネットが、きいきい鳴いてたよ。
去年よりはサウンドは回復してたけどね。
353名無し行進曲:01/10/01 23:41 ID:esNRSDiE
翔洋終わった後観客がわらわら帰っていったのには…。絶句。
観音寺第一が可哀想になってしまった。
354名無し行進曲:01/10/01 23:44 ID:UIL7gUrY
早く点数表が見たい。審査員はオリンピックみたいに、誰がどういう評価をしたのか
公表してもらいたい。
3551(本人):01/10/02 00:00 ID:1oS7WKos
>>350
あ、あの〜、スレ違いでは?
そうでなければ、私の名をカタルのはお止めくださいな。
356名無し行進曲:01/10/02 12:16 ID:t.ndMmrM
全国大会聞いてきたのですが、普門館は良くも悪くも
常識を覆すホールですね。ホールではなく集会場と
いう話もありますが・・。響きが、人やホールの壁に
吸いとられていく〜〜〜って感じでした。
>>340に激しく同意!!。音楽へのマジメさ、ひたむきさ、
バンドの主張が感じられた。ブラボー!!。是非、CDが
出たら聞いて欲しい!。普門館だからかなあ?。
伊奈、あれで金賞取れないのも可愛そうだった。
玄関の所でみんな泣いていた。うばせんせい、みんなを慰めていた。
白石も感動した。あれで銀か・・。情熱サウンドは米谷サウンドを受け継いでた。
正直言って習志野はやばいかと思ってた。PERC鳴らしすぎ。サウンドはクリアー
なんだから、消したらダメ。これも普門館だからなあ〜きっと。

かなり正直いって普門館での全国大会。考える時期かとは思う。
初めて普門館にいって、考えさせられた。
357名無し行進曲:01/10/02 18:56 ID:sAGCHGCM
名電はどうでしたか?
358名無し行進曲:01/10/02 21:03 ID:w/iKhra2
安城学園はすごかったー。
あんなかるーくきれいに演奏しているのは、
中身のある練習をしている証拠だなぁーと思いましたっ。
まるでCDでも聴いているみたいだったーー
359名無し行進曲:01/10/02 22:32 ID:c9rR7GhA
>>358
生の演奏よりCDの方がいいって事?
360名無し行進曲:01/10/02 23:37 ID:aLyZLzJI
全国から集まってくる人を収容できてかつ、駐車スペースなどを考えるとあそこしかないんでしょう。
これはもうしょうがない事なんじゃないかなー。本当はいいホールで聴きたいし、
審査もして欲しいよね。
361名無し行進曲:01/10/02 23:45 ID:8i/RljV2
>>317
俺は97年の安城学園のほうががすきやわ
362名無し行進曲:01/10/02 23:52 ID:2WeHilR6
でも安城って一回聞くとうまいけど、二回目からはつまんないよね
363名無し行進曲:01/10/03 00:02 ID:HeYEt4vk
>>362
そうかな?個人的には女子高時代のほうが音
が硬かった印象があったと思います。メヒコ・
くじゃく(東海)・青銅の騎士(全国)及び今
回の演奏を生で聴いた中では今回が一番良かっ
たような気がしました。
364名無し行進曲:01/10/03 00:18 ID:AqdfvgyA
私のブラボーは指導者から了承済み。>341
365名無し行進曲:01/10/03 00:50 ID:baYzRphM
>>364
マジ邪魔とゆうておる。
指導者から了承済み?その指導者ともども頭おかしいよ。
366名無し行進曲:01/10/03 01:23 ID:V7e4ugVw
>>363
何年前かは忘れたけど、安城のガランタ舞曲がすごく印象に残っています。
あの年の安城はサウンドもよかったけど、各パートのレベルが高かったから
できた曲だと思う。もう一回聞きたい!!
367名無し行進曲:01/10/03 18:48 ID:GV70wuCE
皆さん知ってるかどうかわかりませんが今回のコンクールのCDが
中学・高校編が11/21、大学・職場・一般が12/5に発売です。
知ってのとおりビクターからです。BRNvol.15も11/21の発売です。
368名無し行進曲:01/10/04 00:39 ID:P480z0p.
淀工最高でした。この団体で大阪俗謡を聴けて幸せいっぱいでした。
369教えて!!:01/10/04 10:21 ID:Lij1mYkQ
全国のCDってどこで売り出されるの?普通のCD屋で買えるの?
金賞だけのって買えるの???
370名無し行進曲:01/10/04 11:26 ID:.wPkCTiw
>>369
吹奏楽のCDがおいてあるところ(ex.タワレコ)
371名無し行進曲:01/10/04 11:30 ID:cifL4Ano
>>369
ブレーンやスタジオミューとかの業者では好きな団体を選んでカスタムでCD作れる。
でも金賞団体を揃えようと思ったらビクターの「全日本吹奏楽2001」買った方が安くつくはず。

ちなみにビデオになると、ブレーンの金賞団体スペシャルが中学・高校・それ以外で各部門15000円。
372nanashikoushinnkyoku:01/10/04 12:51 ID:OnezutQk
新高マンセー
373名無し行進曲:01/10/04 21:47 ID:UYjHWxvM
>>369
>>371
うちの市では図書館で借りられるよ。去年のやつも全部借りてMDに落としたよ。
374名無し行進曲:01/10/04 22:44 ID:wThNPxVQ
それどこ?
375名無し行進曲:01/10/04 23:18 ID:HwQBCZB.
さっそく高校の部のビデオを予約したよ!
一ヶ月くらいかかるらしい。
楽しみ!あは!
376名無し行進曲:01/10/05 08:12 ID:aot8pdV6
ありがとうさん(^-^)
377名無し行進曲:01/10/05 17:58 ID:KE.stz0M
>>374
鬱飲み屋市。日本の吹奏楽'88からあるよ。
378名無し行進曲:01/10/05 22:24 ID:bESVFAHk
ブレーンのスペシャルカスタム盤CDには課題曲もはいってるの?
379名無し行進曲:01/10/06 22:09 ID:.2L431Kg
第49回全日本吹奏楽コンクール
高校の部総合1位はやっぱり東関東代表 千葉県 柏市立柏高等学校
3801:01/10/06 23:13 ID:0Aly/NgQ
当スレをフル活用していただき、ありがとうございます!
ところで、来年の全国の大職一の会場知っている方、ぜひ教えてください!
381名無し行進曲:01/10/06 23:29 ID:yA/y2qNM
>>380
別スレに書いてあったよ
大阪だって!
3821:01/10/06 23:37 ID:0Aly/NgQ
381さん、早速ありがとう!
えっ?大阪??
去年関西大会やった国際フォーラムでしょうか?
あの、ムチャクチャ広いという・・・
383名無し行進曲:01/10/07 01:30 ID:mgp0axyg
>>382
ひじ掛けから机が出ますね

いかにも会議場っていう感じで好きじゃないんですけど
なんか響きも悪い気がしましたよ
建物自体は凄いんですけどね・・・
384名無し行進曲:01/10/07 03:20 ID:zkon9jjc
>>1
来年こけら落としのホールらしいですよ
オリンピックのために作られていたホールらしい(ワラ
385名無し行進曲:01/10/07 03:59 ID:reMDZbFM
>>384
それって来年の全国の会場?
私は大阪国際会議場って聞いたのだけど・・・
もし国際会議場なら最悪!!
一度そこで演奏したけど、全く響かないし、自分の音以外は聞こえないし・・・
くわしい事教えて!!
386名無し行進曲:01/10/07 04:04 ID:oaFjo7uk
国際会議場じゃないの?

例の響かない、最悪なホール。
99年に関西支部聞いたけどせっかくの大津も
なんか響かない分がっかりな演奏に聞こえてしまった。
387名無し行進曲:01/10/08 23:57 ID:rIQyaTWg
>>384
ちがうでしょー。
サミットのために作ったけど、サミットは沖縄にいっちゃったという笑い話。
セクハラ知事、横山ノックの残した遺物だよ。

関西でやるなら、大阪にこだわること無いよねぇ。
尼崎アルカイックか、びわ湖ホールあたりがいいと思う。
388名無し行進曲:01/10/09 00:07 ID:xL8Q4CF.
「第50回記念」で全部門、普門館…とかにならないかな?
そうしたらみんなはりきったりして。

普門館ダメ派には受け入れられないけどね。
389名無し行進曲 :01/10/09 01:48 ID:INwdQ1t.
やっぱり尼崎かびわ湖がいいと思う。
でもこれからは「東京文化会館→→浜松アクトシティ→→大阪国際会議場」で
ずーっともちまわりと聞いたんですが?
390名無し行進曲:01/10/10 00:37 ID:y6wPkaTk
順位ってどこでわかるの?
391大阪の会場:01/10/10 01:52 ID:p.2TS3d2
音響が普門館に近く(音がモノラルで聞こえる)細かい音もよく聞こえ(残響少なし)、
アクセスがよく、朝日の持ち物で、収容人数が多い(3000人)
フェスティバルホールしかないっしょ。

同じく朝日の持ち物にはシンフォニーホールがあるが、ドキュソ客を嫌うので、むりかな。
392384:01/10/10 02:07 ID:SUcEJAv.
信じないならいいですよ。
来年までお待ちなさいな。
会議場はさすがに評判が悪かったのよ。
393名無し行進曲:01/10/10 02:44 ID:a1mGj7QY
>>391どっちかは毎日の持ち物ぢゃなかったっけ?うろ覚えカキコでスマヌ。
394名無し行進曲:01/10/10 03:52 ID:QXXrcXSA
井の中の蛙大海を知らず・・・まだまだ、これからこれから!
投稿者:Euph吹きの平日  投稿日:10月 1日(月)20時50分58秒

遅くなりましたら、金賞受賞おめでとうございます!
同日、ベルリンマラソン中継を見ていて、高橋尚子選手が見事に「2時間20分代」を切ったという輝かしい記録を残すことができました。
こんなBIGなニュースが2つ続くとは、思いもしませんでした。
確か昨年もオリンピック・マラソンと全国大会が重なり、まさしくどちらも2冠達成ですね!
この喜びを一生忘れないでほしいと願っています。
私自身も今でさえもつらいことがありますが、いつでも「東一ブラス魂」を忘れていません。
井の中の蛙、大海を知らず・・・まだまだ、これからこれから!
中日コンクール本選も期待しています!
※やはり自由曲は(朝日主催と)同じですか?
395名無し行進曲:01/10/10 11:28 ID:lKnMP.BQ
sage
396名無し行進曲:01/10/10 23:40 ID:DhQNjqZI
削除願い出しました。
397名無し行進曲:01/10/10 23:59 ID:GS8i.45c
>>388
意表をついて「第50回記念」でテープ審査ってのはどぉ?
398名無し行進曲:01/10/11 19:25 ID:ARjnraJA
賛成です!やるべき!
399名無し行進曲:01/10/11 19:51 ID:bs7KJo2Y
団体名伏せたら面白そうだね。
代表がガラリと変わる支部とかあったりして笑えそうだ。(w
400388:01/10/12 00:15 ID:JQoSluso
よ〜し、じゃあミキシングしてやれ!
401 :01/10/12 17:33 ID:RjuJK3so
録音技術の競り合いになりそう(w
402名無し行進曲:01/10/12 19:57 ID:ykZR4crA
完璧なテイクだけをディジタル編集すればばっちり!
セッションレコーディングと同じか(藁
403名無し行進曲:01/10/16 22:55 ID:tGn9kwdM
いんや、やっぱり生演奏の感動がほしいです!!!
404名無し行進曲:01/10/17 00:27 ID:REu6yoUR
>>403
つうことは、演奏は今のコンクール同様ホールで行い、そのVTRなりテープを別途審査するのが良いのかな?
もちろん、順番は演奏順とは関係なく、出場団体も伏せさせたうえで審査させる、VTRの場合も映像だけ消すとか。
405名無し行進曲:01/10/17 02:07 ID:q3SCLnh6
そろそろ一般の金予想とか誰かやってくれませんか?
406名無し行進曲:01/10/17 02:09 ID:N0KGcGEG
天野作品をやる4団体が全て金賞だったらおもろいね。
407名無し行進曲:01/10/17 04:42 ID:/LEQEzLY
>>406
1,2 番、15,16番と続くから結構きびしいかもね。
課題曲も1,2が115,16が3だし。
バラけていたら可能性あったかもしれないが。

でも天野作品まとめて聴けるのもまた一興だな。
408名無し行進曲:01/10/17 07:34 ID:5NzuWB5n
>405
支部大会を聴いてない者が予想することは不可能。

団体名と自由曲名だけしかデータないんだしな。
409名無し行進曲:01/10/19 20:14 ID:GCuION2/
おい!明日からだよ!長かったなあ。
410:01/10/19 23:03 ID:FlxfYEmU
さてさて、本題に戻って
どなたか明日の大学の結果はこちらに書いてってください。
お願いします!
411名無し行進曲:01/10/20 18:02 ID:g6cPJ74K
age
412名無し行進曲:01/10/20 18:27 ID:UwWf0C+6
まもなくでしょう
413名無し行進曲:01/10/20 18:59 ID:TN+Skn51
バンドパワーにのってたYO!
414名無し行進曲:01/10/20 19:05 ID:oSl6CRul
第49回全日本吹奏楽コンクールについてスレに書いてるよ!
415名無し行進曲:01/10/20 22:21 ID:7Qcs65fu
1.文教大学/金
2.福岡教育大学/銅
3.富山大学/銅
4.東北学院大学/銀
5.札幌大学/金
6.関西大学/銀
7.愛知学泉大学/銀
8.神奈川大学/金
9.広島大学/銅
10.創価大学/金
11.近畿大学/銀
12.駒澤大学/銀
416名無し行進曲:01/10/20 22:34 ID:drBzS2XM
>>415
納得いく結果ですね。
明日も楽しみですね。
417名無し行進曲:01/10/20 23:28 ID:Hym2zyvF
1位はやっぱ神大か?
418名無し行進曲:01/10/21 09:11 ID:VWaD0Eoy
>>417
ダントツだろうな。
次は文教かな。
419名無し行進曲:01/10/21 13:37 ID:RSKqQ/WT
職場の部 BPに書いてあるよ
http://www80.tcup.com/8037/bandpowerbp.html

【金賞】
ブリヂストン吹奏楽団久留米(福岡)
NTT西日本中国吹奏楽クラブ(広島)
420名無し行進曲:01/10/21 15:30 ID:a3kFgekh
札幌大は金なのか?あまり上手くなかったけど
421名無し行進曲:01/10/21 16:02 ID:qgO6DRr5
>>417
いや、風の噂によると神大は2位らしいぞ
じゃぁ文教?
知ってる人いる?
422名無し行進曲:01/10/21 17:46 ID:sTBr7Upn
そろそろ一般結果発表速報期待age
423名無し行進曲:01/10/21 17:49 ID:RSKqQ/WT
表彰式は17:55からです。
424名無し行進曲:01/10/21 17:58 ID:7JN2Eufa
札大全然うまくなかったけどなんで一位なの?神大の方がかなりうまかった。誰が聴いても一位は神大だろ!神大ブラボー
425名無し行進曲 :01/10/21 18:07 ID:hY3HRtp8
誰が聞いてもって、なんでお前がそう言いきれるんだよ。

一生そうやって神大以外を排除して生きていけ
さみしいやつ、氏ね

俺だって神大うまいと思ったよ。でもそういうのを
他人にまで押し付けんなよ。
いろんな価値観があって当然なんだよ。
426:01/10/21 18:08 ID:RSKqQ/WT
スレ違いはいやよ
427名無し行進曲:01/10/21 18:17 ID:GtiyaRTa
結果はまだ?
428:01/10/21 18:21 ID:RSKqQ/WT
浜松交響吹奏楽団(静岡)・・・金

富山ミナミ吹奏楽団(富山)・・・銀

鏡野吹奏楽団(高知)・・・銅

グラールウインドオーケストラ(神奈川)・・・銀

創価学会関西吹奏楽団(大阪)・・・金

佐賀市民吹奏楽団(佐賀)・・・銀

北見交響吹奏楽団(北海道)・・・銅

川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団(埼玉)・・・銀

MKU吹奏楽団(広島)・・・銅

宮之城吹奏楽団(鹿児島)・・・銀

大曲吹奏楽団(秋田)・・・銀

東京正人吹奏楽団(東京)・・・銅

尼崎市吹奏楽団(兵庫)・・・銀

土気シビックウインドオーケストラ(千葉)・・・金

川越奏和奏友会吹奏楽団(埼玉)・・・金

秋田吹奏楽団(秋田)・・・金
429名無し行進曲:01/10/21 20:14 ID:Oyf6TZka
一般はしばらくの間、土気と奏和の時代になるんじゃない?
430名無し行進曲:01/10/21 20:15 ID:wMiN4ILb
431 :01/10/21 20:22 ID:layBEpHk
>>430
馬鹿野郎!
432名無し行進曲:01/10/21 20:36 ID:SS2+I/QR
浜松交響吹、すごかったすねぇ。
作曲者の天野氏が役員席で聴いていたけど、大拍手だったよ。
433名無し行進曲:01/10/21 20:39 ID:hK+Yi5Kl
>>432
奏和、秋田、ミナミのときはどんな感じだったの?
434名無し行進曲:01/10/21 20:57 ID:SS2+I/QR
>433
富山ミナミのときは、まぁまぁかな?みたいな・・・
途中で帰ってしまったので、川越奏和と秋田は、聴けませんでした。
ごめん。

一般は、さながら「天野正道大会」でしたねぇ。
全部聴かれた方、演奏はどうでしたか?
435:01/10/21 21:02 ID:PeDvAMyX
>>429
かつての土気中と野田中みたいですね。

>>430
全くスレ違いなので、ここでは無視しましょう。
436名無し行進曲:01/10/21 22:40 ID:rF0FL0Yv
>>429
来年からは横ブラじゃ!
437xxx ◆uEtog.ao :01/10/21 22:59 ID:NvR+f+uY
全部聞きました。

プログラム順によるところも大きいと思いますが
浜松交響は爽快感のある澄み切った演奏だったと思います

個人的には大曲がすきですが、自由曲において大ホールでTbセクションの
粒の荒い所とパワー不足がマズかったと思います。まぁあの快速テンポでは・・・

尼崎の演奏にはニヤリと顔が緩んでしまいました。
センスというか選曲の良さが光る演奏で、クドくなりそうなところも
スイスイ進んで、良い演奏だと。

後半二団体は編成違いから課題曲に違ったアプローチをしていて
良かったです、特に曲の後半によく現れていたと思います。
438名無し行進曲:01/10/21 23:10 ID:VxbVkbzb
国公立の大学はどうだったの?つまり逆一位?
439名無し行進曲:01/10/21 23:27 ID:TyVCf+yu
金賞5団体のうち、3団体が天野先生の曲ですね。
すごすぎる・・・
いろんな意味で。
440名無し行進曲:01/10/22 01:11 ID:41l4ctsl
浜響吹の演奏はすごかった。バイオリンの音がするんだぜ。
創価関西も久々に感動する「ローマの祭」だった。
川越,秋田とも天野さんの曲で,佐藤氏の指揮。2団体連続で
同じ作曲家の曲を振るっていうのも大変だったでしょうね。
土気は課題曲が(も)良かった。
ところで,MKUの銅賞はないんじゃないかと思ったが・・・
あとは予想通りでしたが・・・。
441名無し行進曲:01/10/22 01:21 ID:eYWvLgUp
吹奏楽なんだから、バイオリンの音しなくても
いいんじゃないの?
442名無し行進曲:01/10/22 01:44 ID:Ju9FOkDh
>441
べつにしなくてもいいんですが、それを狙って作ってるんでしょ。
443名無し行進曲:01/10/22 01:47 ID:TsJa6HqW
弦を聴いてるような倍音がイパーイのいい響きがした。
という解釈でよろしいのでは?
444名無し行進曲:01/10/22 01:48 ID:cKW3AKvd
ビクターからもらった パンフ
MKU吹奏楽団
バレエ音楽「ジェル」(アダン作曲)

がいしゅつだったらスマソ。
445名無し行進曲:01/10/22 02:18 ID:UqboElsJ
浜響吹>
弦を聴いてるような倍音がイパーイのいい響きがした・・・・
のは確かだけど、俺も生で聞いてたけど、本当に弦楽器が
あるんじゃないかと(厳密には大きなのがあるけど)、
さがしちゃったぜい。
446442:01/10/22 02:48 ID:Ju9FOkDh
浜響ソプラノサックスが一本入ってました。
これがバイオリンのようなツヤを出していたような。
447名無し行進曲:01/10/22 02:52 ID:P8DmxCwY
>>438
トヤマが逆1位じゃないの?
448名無し行進曲:01/10/22 03:11 ID:Pw/RuSx2
>>444
禿藁
449名無し行進曲:01/10/22 03:47 ID:o14/gC7O
伊那→伊奈ですね
富山南GR→BRですよ

まだあるかもね

まぁ去年も会場で配ってたのと、あとで店とかに
おいてあったのでは、かなり校正がしてあったから
(曲名とか)まぁ本物は大丈夫でしょう
450名無し行進曲:01/10/22 23:59 ID:bS/fAb05
浜響吹の演奏はマジで鳥肌立った・・・ すごすぎ
451名無し行進曲:01/10/26 01:04 ID:fUITs9GJ
全国大会のむ採点方法はどのようになっているのですか?
5段階の上下カットの合計?三段階の多数決?
452名無し行進曲:01/10/26 01:07 ID:iB6mV2s8
>>449
富山南 → 富山ミナミ だよ。
453名無し行進曲 :01/10/26 02:01 ID:4KFyNDC1
>>452
2ちゃんで誤字当て字は当然ですが
マジレスはサムイ
454名無し行進曲:01/10/26 02:06 ID:ybazDvjf
>452
>453は気にしなくていいよ。何か、勝手に自分ルール作ってるだけの
奴みたいですから。
455名無し行進曲:01/10/26 03:29 ID:LnIcpabN
>>451
A/B/C/D/Eの5段階評価。
課題曲自由曲共に、技術点と表現点がそれぞれつけられる。
もちろん上・下カット。
456名無し行進曲:01/10/26 04:46 ID:DUpaJzWP
貴方の1億円の収入の為に・證券で保証の悲劇を防止!社会貢献しながら高収入・リンクスタッフも募集中
http://www.linkstaff.com/linkstaff/aroaro/cgi/click.cgi?id=10134

貴方の1億円の収入の為に・證券で保証の悲劇を防止!社会貢献しながら高収入・リンクスタッフも募集中
http://www.linkstaff.com/linkstaff/aroaro/cgi/click.cgi?id=10134

貴方の1億円の収入の為に・證券で保証の悲劇を防止!社会貢献しながら高収入・リンクスタッフも募集中
http://www.linkstaff.com/linkstaff/aroaro/cgi/click.cgi?id=10134
457名無し行進曲:01/11/10 17:30 ID:/RpVFgsD
来年も頑張ろう!
458名無し行進曲:01/11/20 22:46 ID:BN0WFogS
高校の順位を教えてください。
459名無し行進曲:01/11/25 14:44 ID:r9b48epQ
@@@@@@@@@@@終了@@@@@@@@@@@
460名無し行進曲:01/11/30 18:55 ID:y+C0YoBK
札大は一発屋じゃないと思うよ
461名無し行進曲:01/12/14 12:04 ID:8ZJD1gV1
このスレも死んじゃうのか…
今年も終わりだのう
462:01/12/15 11:26 ID:ohL3a0AW
sage
463名無し行進曲:01/12/18 23:26 ID:O3k+EH2X
全国うpした?
464名無し行進曲:01/12/18 23:27 ID:O3k+EH2X
matigatta
465名無し行進曲:02/01/05 00:14 ID:0h9QzrQG
    
466名無し行進曲:02/01/07 15:48 ID:sGvNW2M8
今年のコンクールを総括するとどうなる?

ナマで聴けなかった連中もCDを入手したころだろ。
467名無し行進曲:02/01/07 23:22 ID:CERUFsC8
2001年のコンクールの会報に載ってる点数を算出した人知ってる人がいたら
教えて
468名無し行進曲:02/01/08 00:44 ID:8QFK3jeq
課題曲の3は与野高が一番うまいわ。まじで。
伊奈のも聴いてみたかった。
469名無し行進曲:02/01/18 18:36 ID:PYNFGMrM
>>466
あのCDでは判断できないと思われ。
エコーかかりすぎだね。
470名無し行進曲:02/01/18 22:49 ID:8C0Mc9vF
≫468 与野は頭からなんかこけてる。栄か常総だと思うぞ。
471名無し行進曲:02/01/22 22:58 ID:5gjntiuC
>467

もうほとんど計算しましたが・・・
上下カットの具体的なやり方はどうなん??

課題曲技術点の上下カット合計+課題曲表現点の上下カット合計
自由曲   〃     〃     +自由曲   〃   〃

の合計なのか・・・。

審査員ごとの
課題曲技術点+表現点の上下カット合計 + 自由曲技術点+表現点の上下カット合計
なのか・・・。

はたまた違うのか・・・。
今は前者でやってまして、各部門においておかしい結果になってます。
でも昨年・一昨年などはこれで間違いなかったのになぁ・・・。
472名無し行進曲:02/01/27 17:54 ID:uoSAlXTx
順位うpキボンヌ。
473お台場バスツアー:02/01/27 23:06 ID:gVSpopuH
>471

審査員ごとの
課題曲自由曲を合わせた合計(20点満点)の上下カットのはずです。
それでやると高校の総合1位は淀工、大学1位は札大になりますね。
うーん、神大より札大の点数が上なのか・・・。

474名無し行進曲:02/01/28 00:25 ID:6gyFtWOL
本当に、札大なんですね
うわさで聞いたんですけど
近大と駒沢にオールEをつけた審査員がいると聞いたんですが
同じ人なんですか
同じだったらかなりショックですね
475名無し行進曲:02/01/28 00:29 ID:PxdZ7OsE
>474
ええ同じ人でした。もちろん誰かはわかりませんが。
476名無し行進曲:02/01/28 03:02 ID:3HyFud/s
だれか、大学の部の点数教えてください。
477473:02/01/31 23:28 ID:Pu8m8Ci1
全国点数(金賞のみ、点数順)
中学前半
1:松山椿 127
2:正和、志免東 112
4:加治、双葉台 108
中学後半
1:須恵 123
2:津山西 121
3:吉江、山王 112
5:海田 111
高校前半
1:市立柏 125
2:与野 117
3:磐城 116
4:安城学園 112
5:常総学院 111
高校後半
1:淀川工 128
2:東海大第四 126
3:埼玉栄 123
4:市立習志野 122
5:東海大翔洋 120
478473:02/01/31 23:33 ID:Pu8m8Ci1
全国点数(続き)
大学
1:札幌 125
2:文教、神奈川 123
4:創価 121
職場
1:NTT西日本 115
2:ブリヂストン 103
一般
1:創価関西、土気シビック 121
3:浜松交響 115
4:川越奏和 113
5:秋田 109

手計算でやったので、計算ミスあるかも・・・。
479名無し行進曲:02/01/31 23:38 ID:Pu8m8Ci1
あまり人目につくとマズいかな? よってsage・・・
480名無し行進曲:02/01/31 23:42 ID:Pu8m8Ci1
sage
481名無し行進曲:02/01/31 23:44 ID:JLoEX54b
一般の全団体キボンヌ
482名無し行進曲:02/01/31 23:47 ID:Pu8m8Ci1
全団体は、面倒だからやってない。
誰かうpしてくれ。

483名無し行進曲:02/02/01 00:13 ID:NywaPK7A
高校前半
1:市立柏 125
2:与野 117
3:磐城 116
4:安城学園 112
5:常総学院 111
高校後半
1:淀川工 128
2:東海大第四 126
3:埼玉栄 123
4:市立習志野 122
5:東海大翔洋 120

後半に、119から111で銀だった団体もあるんだろうね。かわいそうな気がする。
484:02/02/01 01:52 ID:8NMWojgE
後半の方が、鳴りがよくなるんだから、かわいそうではないだろ。
485名無し行進曲:02/02/02 16:08 ID:1/AaVDXl
age
486名無し行進曲:02/02/03 12:13 ID:3PtICO1F
後半1位第四の間違いじゃないの?
487名無し行進曲:02/02/03 12:33 ID:9gFNTi6y
翔洋は自然に上手かった(課題曲はちょっと・・・だけど、自由曲はすごい)!
やっぱり、新鮮な風を吹かせる翔洋は全国には欠かせないね。
このような新曲に挑戦する学校、増えてほしいなあ。
そうすれば吹奏楽も面白くなるよ!
たのむよ、淀工!
「ガリレオの月」で全国大会初演を!
488名無し行進曲:02/02/03 14:33 ID:Q8KDSXl7
>>486
上下カットなしなら、第四の方が上でした。淀は6人オールAなんだけど、
一人とんでもないEやDつけてる人がいるから。それにしても、淀の3年連続
1位には頭が下がりました。
489名無し行進曲:02/02/03 20:59 ID:e+llRJil
札大ってどこが上手だったんだろう。
ただ勢いで吹いてるって感じがしたけど。
なんで札大?って感じ。神大の方が良くなかった???
490名無し行進曲:02/02/03 21:51 ID:werfT/WF
>>487
なんか文章支離滅裂なんだけどさ。(ワラ
商用を応援してるの? 四度を応援してるの? 
491名無し行進曲:02/02/04 23:37 ID:sDVNOKXr
そろそろ点数もわかってきたし
それぞれの部門のアルファベットの審査員を
いろんな推理をもとに書き込みすると盛り上がるかもね
492名無し行進曲:02/02/04 23:40 ID:lI/VbCNQ
>491
それ面白そう。
493名無し行進曲:02/02/06 01:37 ID:+aEHPxy3
書き込む時に、参考になる審査結果を用いると
わかりやすくていいんじゃないカイ
494 :02/02/06 11:13 ID:LxPzKl0x
495名無し行進曲:02/02/15 23:36 ID:8ZTEYmJj
今年の審査員を大予想合戦?

496名無し行進曲:02/02/23 23:24 ID:HGLESCdr
>>495
つんく(パクリ王)
497名無し行進曲:02/05/14 08:36 ID:ISkqqSN2
小沢せいじ
498名無し行進曲:02/05/21 10:01 ID:O8bfZDgE
おすぎ
499名無し行進曲:02/06/23 10:25 ID:jm3yo/yk
全団体点数化してうpしてください、お願いします。
500切り番get禁止:02/06/25 01:41 ID:Gi22IzQs
 
501名無し行進曲:02/07/09 01:09 ID:lsfmuTUk
今年の審査員
502名無し行進曲:02/07/09 01:17 ID:n8itnSnk
このスレ、今年も使うのかい?
もう終わった県もあるけど。
503名無し行進曲:02/07/09 01:22 ID:ULNZHTPI
一年で500レスだからもう一年このスレで500レス使えばピッタリ?(藁
504名無し行進曲:02/07/09 01:27 ID:fQCRuGzk
>>503
オレもそう思ったから書いたんだ。
終わってるとこ、順次書いてくれよ。
505名無し行進曲:02/07/09 01:39 ID:ULNZHTPI
俺がやらなきゃならんのか!(藁
秋田は県大会終わったみたいだね。
506504:02/07/09 01:44 ID:fQCRuGzk
>>505
スマソスマソ
そんなつもりじゃなかったんだ(ワラ。
そっか。秋田も早いんだな。
九州は福岡が大職一般終了。
ブリは例年通りの出来だった。
507名無し行進曲:02/07/09 01:59 ID:ULNZHTPI
>>506
いや、俺には情報収集が下手なんで(藁
一般はブリと中国地方の電話会社と楽器製造と大阪のデパートくらいかなぁ。
他にも中部の紡績会社と道産子の製鉄とかが・・・
この不景気によくがんばるよね。
508名無し行進曲:02/07/09 02:06 ID:Dyf8koL2
ブリは実際不況もなんのそのって位の快演だったぜ。
今年の全国も期待していいよ。
509名無し行進曲:02/07/09 02:21 ID:ULNZHTPI
大阪は遠いんで自分で出ることが無い限りいけないよ〜。
ところで、ブリって何やるの?(他力本願
510名無し行進曲:02/07/09 02:22 ID:ku4r5duw
1/教会のステンドグラス。
詳しくは福岡スレを参照のこと。
511名無し行進曲:02/07/09 02:29 ID:ULNZHTPI
>>510
サンクス!
ある意味、職場の部って大人の演奏が多いからね!
約半年後に出るCDを楽しみしてるよ!
んじゃおやすみ!
512名無し行進曲:02/07/09 02:58 ID:ku4r5duw
>>507
そのうち二つは不況に煽られなくなりました。
513名無し行進曲:02/07/09 03:03 ID:lpDkqZhQ
ツヅキボウがなくなったのは知ってるがもう一つは?
新日鐵か?
514名無し行進曲:02/07/09 04:28 ID:rVSZS9C2
電電ね
515名無し行進曲
電電でるよ。