修理屋さんの独り言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
管楽器修理やってる同業さん集まれ!
自分とこにくる仕事でトホホなもの、なんじゃこりゃ?って思った
壊れ方の楽器、プレイヤーの間に広まってるヽ(´ー`)ノな迷信など
いろいろ語りませう。
2名無し行進曲:2001/06/21(木) 18:41
リペアーのかたにも2ちゃんねらーがいるとは。。。。
なんだか修理に出すの嫌になるよ。
自分の楽器がはなしのネタにされるとは・・・・ハァ
3修理屋:2001/06/21(木) 19:06
>>2
なら、ここ読んでそういうトホホな客にならないようにすれば良い。
そういう目的のスレと見たが>>1

自分の経験その1.
10年前にやったクラリネット(B管)。管体のほぼ8割が青カビ&緑青で緑色(汗)
緑青が盛り上がってタンポ浮き上がってた。しかもタンポは虫が食ってた。
コイツのオーバーホール依頼。
持ち主は何年か振りに吹こうと押入れの奥から引っぱり出して開けてビックリだったらしい。
2人がかりで3日かけて修理したよ。つーかほとんど大掃除だったな(苦笑)

ネタじゃなく、こういう仕事ってあるんだよな。ここまで酷いのはそう頻繁じゃないがね(笑)
4名無し行進曲:2001/06/21(木) 19:19
>>3
理解者出現♪感謝age
5名無し行進曲:2001/06/21(木) 21:15
>>2
いろんなリペアの学校がありますが、どこがいいでしょうか?
6名無し行進曲:2001/06/21(木) 21:17
↑まちがえました。
>>1・3
7名無し行進曲:2001/06/21(木) 21:41
どれもいっしょ
8名無し行進曲:2001/06/21(木) 21:42
>>3って
し○○ら楽器のあの人?げんなり・・・
9名無し行進曲:2001/06/21(木) 21:46
くらいくらいくらい!
10修理屋:2001/06/21(木) 21:59
>>8
ゼソゼソ違うよ。今はフリーの修理屋だし>自分
11名無し行進曲:2001/06/21(木) 22:02
>>5
講師の質考えるとグローバルかな?現場の人間Onlyだし。
12名無し行進曲:2001/06/21(木) 23:41
>>12
グローバルの卒業生知ってるけどさ…ひどい修理するよ。
修理じゃなくて壊してるよ。
私が修理しなおしてあげたんだけどさ。
13楽器屋スレ155:2001/06/22(金) 00:37
>>11,12
私、その学校の出身。
あそこは学校経営ではないので
やる気のない子は相手にされませんよ。
意欲のある学生にはいろいろとやらせてくれるので
技術の差はかなりできてくる。
だから、同じ学院の卒業生と名のって欲しくない奴らも
たくさんいるのは確か。
12さん、迷惑かけてすみません・・・。
14名無し行進曲:2001/06/22(金) 01:24
>>13
どういたしまして。
やはり学校じゃなくてさ、
職人の世界だから個人差があっても仕方ないよね。
学校ってのはほとんど基礎中の基礎ばかりで、
卒業したからって役に立たないこともあるね。
『現場でいかに修行したか?』
ってことが重要だと思う。
1513:2001/06/22(金) 01:37
>>14
そのとおりだね。
私も○年目だけど
結局は現場で学ぶことが多いよ。
特に学校備品修理なんて
いかに安い費用で即時に対処するかが問題になってくる。
ところで楽器店勤務?アトリエ??
1611:2001/06/22(金) 03:13
>>13
おっ、同窓生発見♪
言うとおりだね。やる気のあるヤツは卒業してからもいい噂聞くし、
学生の時からダメダメだったヤツは相変わらずな噂しか聞かない。
噂そのものを聞かないヤツもいるし(藁

オタさんとか元気かなぁ?
1711:2001/06/22(金) 03:25
学生の時に見た修理品のTp。なんでも厨房が喧嘩の最中に相手のアタマを
Tpで殴ったとかで、ベル部分がアタマの形にへしゃげてて、おまけに血糊が
ついたまま(滝汗)

「楽器で人を殴るなー馬鹿野郎ー!」と嘆きつつ先輩が血糊を洗い落としてたっけ。
ヘコ出しも大変そうだった。
「椅子にぶつけてへこんだ〜」なんてのはカワイイもんだと思った。
18名無し行進曲:2001/06/22(金) 03:37
盛り上がっているところ申し訳ないが、
ピストンが全く動かなくなった楽器というのは直せる?
楽器(ケースに入れていた)の上に、地震の際にいろんなものが落ちて、
それ以来、動かなくなった。
19修理屋:2001/06/22(金) 05:14
>>18
直すことは可能。多分、ケースに入ってる状態でそうなったなら楽器全体の
歪みが原因だと思う。
ただし、かなり高度な技術が必要になるから、ある程度の期間と金額が必要。
前出のグローバルの楽器センターに相談してみ?あそこはそういう難しい
修理の腕は確かだから。
20red:2001/06/22(金) 07:49
>>19
過去に車に轢かれたHr.も直したらしいね>グロバル修理陣
21名無し行進曲:2001/06/22(金) 09:38
グロは特約店の修理品を学生の教材に使わないで欲しい。
所詮、学生は人件費対策と社員の慰安婦という意味でしか考えられていない。
22名無し行進曲:2001/06/22(金) 10:05
>>21
グロがやってる学校の卒業生だけど。
気持ちは良くわかる。私らも「いいのかな〜?」と思いながら修理してたし。

一言言っておきたいのは、人件費対策にはなってるかもしれないけど
社員の慰安婦にはなってないよ。
ごくごく一部、個人的に付き合ってる人たちはいたけどさぁ。
誤解しないで。
2313:2001/06/22(金) 11:57
気付いたらGWTAスレになってる・・・

社員の慰安婦呼ばわりはされたくないし
事実もないよ〜
確かにちょっかい出してくる社員もいたけど
相手にしなければ害はないしね。

学院生が修理品に触ることについて
当時は私も不安と不満を抱いてたけど
なにも知識のない状態でやるわけじゃないし
職業訓練校であるから研修生ともとらえられる。
など言いつつ私がグロに修理品を送るときは
必ず先生を指名しますわ・・・
24社員:2001/06/22(金) 12:04
ころっといくんだわ、これが。
本気なわけねーのに。
25名無し行進曲:2001/06/22(金) 16:58
>>24
勘違いさん発見♪つーか騙りでしょどーせ。
ころっといくようなイイオトコはグロ社員には皆無(爆笑)
26名無し行進曲:2001/06/22(金) 18:12
口の悪い楽器屋さんってむかつきません?
「なんでこんなにキズがついてんだよ〜」って。
27名無し行進曲:2001/06/22(金) 18:33
つーか、なんでGWTAばっかしなのよ!(藁
ESPとか中部とかのネタはないのか?
28名無し行進曲:2001/06/22(金) 19:29
>>26
そうだね。
所詮商売人だから低姿勢じゃなきゃね。
何様のつもりか知らないけど、勘違いした奴もいるね。
同業者として恥ずかしい。
お客様は神様です。
>>27
あなたはどちら?
29名無し行進曲:2001/06/22(金) 21:54
中部の方いらっしゃいますか?
30じいさん:2001/06/22(金) 22:39
わしゃ〜、最近ちゅうぶなのじゃ〜。
31前田:2001/06/22(金) 22:41
>>29
何か?
3229:2001/06/22(金) 22:48
>>30>>31
意外といるのね。
最近の卒業生って質が落ちてません?
Clのパッドを押しつけて、わだちを作りながら調整してるヴォケがいたよ。
教員の入れ替わりでもあったの?
考えられない。
33名無し行進曲:2001/06/22(金) 22:50
>>32

ネタに気づけ(>>31)
3413:2001/06/22(金) 23:12
>>25
激しく同意(藁
お〜い、今年は同窓会の年だぞ〜
35名無し行進曲:2001/06/22(金) 23:57
redさん
他のスレで見かけたけど、
どうやらあなたもGWTA卒業生ですね?
36red:2001/06/23(土) 04:21
>>35
あらやだ(藁
そういうあなたは、どこスレの何番さん?
3713です:2001/06/23(土) 09:17
>>redさん
ここの13です。
redさんのほうが年上だと・・・。
38江戸っ子:2001/06/23(土) 10:47
銀座のヤマハで手に負えない物がよく持ち込まれてやした。
あっしの師匠はダブルリード修理業界のカリスマだと
今でもおもってやす。
タニ●ネ?あーあ、あっしゃ、あいつが嫌いでね。
虫が好かねえんで。
キザな野郎でさ。そんでもってだーれもできねえのを良い事に
バカ高けぇ額請求しやがる。なんであんなやつ毎年呼ぶのか
周りのやつの気がしれねえってもんでさ。
39名無し行進曲:2001/06/23(土) 18:45
>>38
そいつは死んだ方がいいかもね。
40名無し行進曲:2001/06/23(土) 23:59
自分の楽器は丁寧に扱ってくれ!!
商売上がったりでもいいから!!
41名無し行進曲:2001/06/24(日) 01:39
>>40
私は大切に扱わせてもらってます。
大切なお客様の楽器ですから。
42red:2001/06/24(日) 01:41
>>37
ああ、13さんでしたか♪
私は〜、Hr.が黒澤先生でCl.が山本先生だった頃学生でした〜。
(これでわかるかなぁ?)

つーか、今年は同窓会の年かぁ。一回目以来出てないな。
某T氏がウザくてヤなもんでね(藁
43修理屋:2001/06/24(日) 01:47
>>40
本当は儲け度外視でやりたいんだよ。
でもなー、特に楽器店勤めとかの連中はそうも言ってられないだろうな。
数こなしてナンボだから。店の経営者がそもそも楽器のことを理解してない
場合もあるしな。だから自分はフリーでやってるようなもん。
生活は厳しいが、好きな楽器いじって何とか食えるんだからまあいいや。
4413:2001/06/24(日) 02:26
>redさん
ということは結構離れてるみたいですね??
私はもう磯部先生だったし・・・。
磯部先生、レッスン厳しかった・・・。
同窓会は仕事(グロとの関係)もあるので参加してます。
他にもここにGWTA卒業or在校生来てるのかな?

話は変わってここのスレの本題になりますけど
私が見た奇妙な修理品は
クラメーカースレかどこかで書いたけど
上下管のジョイント部分が折れたクラかな・・・。
ジョイントの凸部が下管の凹に入ったままぽっきり。
あれは驚愕だった。
あと4階から1階コンクリートに落としたフルートとかね(苦笑)
まさしく「く」の字!ケースにも入らない!
45名無し行進曲:2001/06/24(日) 03:59
>>44
フルートは完全には蘇らないのがつらいねぇ。
形なんかはどうにかなっても、
いくらなんでも伸びた金属は元にもどらないからね。
カワイソウだね。
46red:2001/06/24(日) 05:30
>>44
何期生かで範囲を答えるならば、一桁台前半でっす。
うっひゃ〜自分で書いてビクーリ(@_@)今在学中の子達ってもう二桁台だ〜。
あ、そうそう、クラメーカースレにも逝ってますよん(藁 クラ吹きなもので。
このコテハンはあっちでは使ってないけど。
あのレス書いた人でもあったのね。なんだかんだ言って世間狭いなぁ。
グリーソライソはやっぱ弱いみたいですね。

せっかくなんで私の経験談も少し。
クラの割れ修理だったんだけど、割れた部分がなぜかベルの、しかも中ほどだった。
割れやすいって言ったらフツー上管なんだけどなぁ・・・しかも落としたわけでも
ないっていう話だったし。どうやって割れたんだろう?
まぁ、ベルはジョイント部も先端も補強リングついてるから、急激な膨張なんかが
原因かもしれないけどね。とにかく、珍しいとこが割れてるな〜って印象が強い仕事デシタ。
47名無し行進曲:2001/06/24(日) 09:13
>>46
くっ兼葉鍵板住民かっ?
板・スレ違いスマソ
48名無し行進曲:2001/06/24(日) 21:17
age
49名無し行進曲:2001/06/24(日) 21:32
>>47読めない・・・
私の頭が悪いのか・・・。
50名無し行進曲:2001/06/24(日) 23:03
>46
ジョイント部がきついとき、力をいれて左右に動かしながら抜いたりすると
ベルでも割れること有り。

学校の池に落ちた水没クラリネットっていうのがあったなあ・・・(ワラ
キイに藻がついてんの。
51名無し行進曲:2001/06/25(月) 01:16
>>49
葉鍵ってのはエロゲ出してるメーカーですな。
てなわけで>>47は激しく板違い。別に読めなくても
あなたの人間性に影響はないですよ(藁
52名無し行進曲:2001/06/25(月) 06:11
>>51
葉=leaf
鍵=Key
っちゅー名前のエロゲメーカーの意味ですわ。
まぁ、いらないっちゃあいらない予備知識ですな(w
53名無し行進曲:2001/06/25(月) 06:13
ほっかむーん。
54名無し行進曲:2001/06/25(月) 06:14
>>52>>49へのレスでした。スマンコ
55名無し行進曲:2001/06/25(月) 11:51
4階のベランダからトロンボーンのスライドがダイビング…。
トロンボーンの方は気をつけましょう。
56名無し行進曲:2001/06/25(月) 20:31
管楽器の修理だけじゃなくて弦楽器の修理のこともきぼーん!
どんなすごい修理品がきたのか聞いてみたいです!
57名無し行進曲:2001/06/25(月) 21:22
age
58名無し行進曲:2001/06/26(火) 02:26
>>56
私は管楽器専門なので
駒を立てるくらいしかできない・・・。
学校のコントラバスって、
見事なほど駒が反っているものが多いです。
修理はできないけど、「正しい状態」は判断できます。
でも弦楽器は管楽器より奥が深いので
勉強したいんですけどね。

あ、そうだ。
コントラバスを落として(どう落としたんだろう)
表板が弁当箱の蓋状態だったのを見たことありますよ。
見事にきれいにはがれてました。
ぱかっと。
59名無し行進曲:2001/06/26(火) 07:35
オーボエのプロ奏者で
いろんなメーカーの楽器の部分を組み合わせて(ベルはマリゴ、上管はヤマハ、下管はロレーみたいな・・・・)調子に乗って使ってて
「ピッチが取れないから調整して」と持ってきたやつがいた。
あたりめーだろが!!調整自分でできないならやるなよ。全部設計が違うものをくっつけて音程バッチリ決まる訳ないだろゴルア!

奴以外でも自分でいじった物を元に戻せという
プロは多い。そういう奴はたいてい態度がでかい。
60名無し行進曲:2001/06/26(火) 15:16
>>32

管の教員の移動はほとんどないはずだよ

>Clのパッドを押しつけて、わだちを作りながら調整してるヴォケがいたよ。

 これってやるなって教わったけど・・??
 その卒業生がボケなんだろう
61名無し行進曲:2001/06/26(火) 19:32
>>2
ちなみにニチャンネルは某リペア専門学生も見ている(w
62名無し行進曲:2001/06/26(火) 20:09
>>60
そう?元○センセが大○センセと結婚して退職したんじゃない?
その後に桜○ってラッパのガキが教員になったらしが…。
その桜○ってのがドキュソ教員らしいぞ。
あと、三○センセが帰ってきたらしいし。
63名無し行進曲:2001/06/26(火) 23:14
>>59
そのオーボエ奏者はなんちゃってプロに決定(藁
いるんだねぇこういうヤツ。ちょいと考えればわかりそうなもんだが。
あ、ドキュソだからしょうがないのか(≧∇≦)ぎゃはは
64名無し行進曲:2001/06/27(水) 00:41
>>63
同感。
そいつヴァカだよね。o(_ _)ノ彡_☆バンバン
65名無し行進曲:2001/06/27(水) 00:51
ホルンのロータリーってなかなかかたくて大変
66red:2001/06/27(水) 12:46
>>59
スレ本題に当てはめると「プレイヤーの間に広まってるヽ(´ー`)ノな迷信」ってことに
なるのかなぁ?そんなパズルみたいな楽器使ってるヤツの顔見てみたい(藁

迷信で思い出したこと一つ。
「胸ポケットに500円玉4枚入れておくといい音が出るようになる」つーのを聞いた事が
あるよ。某プロがほざいてたらしい。世の中には不思議なことがあるもんだ。
67名無し行進曲:2001/06/28(木) 00:36
>>66
情けないプロだな。(藁
68修理屋@新宿:2001/06/28(木) 03:39
0.5ミリのコルクシートってさ、オーボエ以外でも使うのかな。
何でつけてる?もちろんアロンアルファーみたいな接着剤だよね。
(うちは必殺!上州屋ですが。)
あれさあ、コルクに瞬間接着剤つけるまえにペロッとなめると
はがれずに強力につくんだよね。(瞬間接着剤は水分に反応するらしいので。金属にはなかなかつかないくせに指にはすぐくっつくでしょ?)
舐め過ぎると逆にすぐとれるけど。
みんなこっそりやってみて。
69修理屋:2001/06/28(木) 04:19
>>68
フルートもかなり使うぞ>コンマ5のコルク板
自分はゴム系接着剤でつけてるけど。以前はミクロセメント使ってた。
70修理屋@島国:2001/06/28(木) 12:48
>>68-69
0.5のコルクはサックスも含めて木管楽器全般で使ってます。
もちろん、楽器の状態や機種にあわせて。
私はコニシボンドのG17使用。
セメダイン社の似たようなやつ(ハイコンタクト?)ってまだあるの?
昔はそれを使ってたんだけど
ゴム系は最近G17しか見かけないので・・・。
71修理屋:2001/06/28(木) 13:22
>>70
まぁ、微調整まで含めるなら木管全般で使うよな>コンマ5
セメダインハイコンタクトは製造中止らしいね。ここ数年とんと見かけない。
自分は今んとこセメダインハイコンタクトの代わりに速乾G使ってる。
速乾Gもなかなか置いてるとこ少ないんだけどな。
72名無し行進曲:2001/06/28(木) 19:22
倉のタンポがやぶれるって楽器にどんな影響があるんですか?
また、修理にはどのくらいの時間がかかりますか?
教えてください。
73修理屋@70:2001/06/28(木) 20:12
>>71
そうだ、速乾Gも使用してた・・・
でも、71さんも書いてるけど
なかなかないんですよ、速乾G。
G17のほうが明るい黄色してますよね。
速乾Gのほうが上品な色をしている(藁

>>72
皮が破れるとトーンホールをフェルトでふさぐことになるから
当然息漏れするし、水分を含むと膨らんできます。
上管の上のほうだと音が出なくなりますよ。
中学生くらいだと器用に吹く子が多いけど(苦笑)
時間ですが・・・場所によって分解にかかる時間も違うし
案外気づいてない故障箇所もあったりするものなので
(分解して見えるところなど)
直接楽器店に持っていって見積もりしてもらうのがいちばんですよ。
ここで「何時間くらい」と言ってしまうと
罪になりそうなので・・・(藁
74修理屋@70:2001/06/28(木) 20:17
↑の「罪」を、この前してしまったとこなのね。
営業先の高校を今年卒業した子(県外に出た子)から
電話で「バリサクのネックコルク交換っていくらくらいですか?」
て聞かれたから、うちでは千円前後だよって答えたら
昨日電話があって、
「近くの楽器店に持っていったら3,500円だったんです」
ネックとマウスピースしか持っていかなかったらしいから
純粋にネックコルク交換しかしていないらしい。
これって高くないですか??
それとも、うちが安すぎるの??
75名無し行進曲:2001/06/28(木) 23:06
それって高いような・・・
うちは1500円くらい。

学校の顧問はタンポの破れによる楽器や奏法への影響がよくわかってない人が多い。
てっとりばやく「軍手や手袋はめてリコーダー吹いてることに近い」って
説明すると結構わかってくれる。
76修理屋@新宿:2001/06/29(金) 03:17
>>75
あ・・・それいい。
みんなに言ってやって。
77修理屋:2001/06/29(金) 04:14
>>73
そうなんだよ、速乾Gなかなかなくてさ。たまに上京した時にハンズでまとめ買い
してるよ。あとはフェザー片刃とかも。地元にハンズできねぇかな。

>速乾Gのほうが上品な色をしている(藁
同意(藁

>>74
バリサクのネックコルク交換が3500円だぁ?そりゃボッタクソもいいとこ。
ウチもだいたい1000円前後だな。

>>75
その例え方上手いな。今度から使おう(藁
78名無し行進曲:2001/06/29(金) 22:44
あgr
79修理屋@70:2001/06/29(金) 23:22
>>75
その例え方使わせてもらいます。
うまい!

>>76
片刃もないですね〜。
しかたないから、両刃を折って使用してます。
同じく地元にハンズないから
東京に遊びに行ったときに買いだめします。
でも行っても半年に一度が限度なので
地元の日曜大工屋さんでがまんがまん。。。
80名無し行進曲:2001/06/30(土) 10:47
修理屋さん(>>77さんに限らず)って、自分の怪我の修理(笑)に
アロンアルファ使ってるってマジっすか?
(えーとカミソリでの切り傷って聞いたんですが)
81修理屋@新宿:2001/06/30(土) 11:25
うん。うちはフェザー片刃使うから。あれさあ、めっちゃ切れるんだよね。
ボーカルコルクとかけずってて自分の指もスパッとやっちゃうと
うちのボスは「瞬間!」といって、瞬間接着剤つけて「あちちち(ほんとに熱い)」
と言ってる。「課長、それって・・・・」と言うと「なによ。今の時代はねえ、外科手術だってこれなんだから。」
と指導されてしまった。最近は、急いでるときは自分もやってる。
82名無し行進曲:2001/06/30(土) 13:18
>>75
そのたとえ方良いですね。
自分も説明にときに使わせてもらいます。
良い例えありがと
83修理屋@70:2001/06/30(土) 13:25
>>80
本当です。
一度、片刃を使用中に
刃があるほうを指に向けてしまい、そのままぐっと押してしまった。
しかも、「(コルクが)切れないなあ」と、もう一度押した。
コルクが切れず、きれいに指の肉が裂けました。
切れ味のいい刃で切るほど、切った瞬間の痛みはないです。
紙やダンボールの端で切るとめちゃめちゃ痛い、あの逆です。
もちろんそのときも瞬間を使用。
応急処置には最適です。
ちなみに、外科手術には人体用の瞬間を使用しているらしいです。
84名無し行進曲:2001/06/30(土) 16:56
勉強になるな
85名無し行進曲:2001/06/30(土) 19:26
ウン
86名無し行進曲:2001/06/30(土) 21:47
>>84
割と当たり前のことばかりだと思うが。
8775:2001/06/30(土) 22:08
>81
ここ何年かのアロンは成分変わったのか知らんが
昔ほど痛くないよ。
10年前は死ぬほど痛かったけど(ワラ

>79
フェザーの片刃はフェザー本社で箱単位で小売してくれるよ。
88N_Shinji:2001/07/01(日) 00:47
>>86
シロートから見れば驚くことばっかりだおー
89修理屋@新宿:2001/07/01(日) 03:09
担保つけるのに皆何使ってるのかなー?
(「タンポンを交換して欲しいんです!」て言ってる中学生がいた。いくらでもしてやるぞ!!)
うちには「白チャン」と「黒チャン」2種類チャンがあって個所によって使い分けてます。
チャンの主成分は「シェラック」と言ってシェラック虫(イモ虫みたいなやつ)のウンコなんだよね。
それはいいんだけどさ、今日さ、チョコレートの包み紙の
「原材料」のとこ見てたらさ、「シェラック」って書いてあったんだよね。
てことは、今まで虫のウンコを食ってた訳?オエー。
あのシェラックとチョコのシェラックって、同じもんなのかな〜?
90名無し行進曲:2001/07/01(日) 05:36
>>89
白黒どういう違いがありますか?また、どう使い分けますか?
91名無し行進曲:2001/07/01(日) 09:11
温度の違いだったような・・良く覚えてないけど
白はオーボエで使うって人がいたかな

タッチ感が変わるから時々セルマーのと混ぜて使ったりするなぁ・・
92名無し行進曲:2001/07/01(日) 12:38
>>83
私、人体用のアロン売ってます。
ちなみにJ&J社製、一般の薬屋では売ってません。
あくまでプロ用です。外科手術の際に使います。
でも血管系など使っちゃいかんところもあるので注意。
適用外で使ってしまった為の死亡例もあります。
ん....かなりスレ違いな話題だな。。。これ。(藁
93名無し行進曲:2001/07/01(日) 14:37
>>92
非人体用とどう違うのですか?
非人体用を人体に使うと(あくまでもちょっとした切り傷くらいという
ことで)何か悪影響が考えられますか?
94修理屋@新宿:2001/07/01(日) 16:33
>>91
当方OBOE専門であります。
>>90
響きの問題のようで・・・・。
スキン担保は白ですな。でも白の方が若干高い。
そして固くてもろいので、
すぐ短くなっちゃう。(ちょっと乱暴に置くだけでバリンと割れてる)

普通の修理屋さんだと黒チャンしか使わないとこが多いと聞いてます。
しかも、ヤマト糊の要領で担保にべろっと付けて
カップにはめてるとか・・・・・。
バス蔵とかはそれでいいんだろなー・・(^^;)
うらやましい。
95名無し行進曲:2001/07/01(日) 20:55
>>93
簡単に言うと非人体用は体に悪い成分も入ってます。
96名無し行進曲:2001/07/01(日) 22:14
ふと思ったけど・・スライドってどのぐらいの回数折りました?
自分のはこの間始めて外管を・・思ったより簡単に折れてしまうんですね(^_^;

やばいかも・・と思った瞬間良い音が(汗
9793:2001/07/02(月) 02:57
>>95
なるほど。ちょっと怖くなりました。
98名無し行進曲:2001/07/02(月) 22:37
セイヤーバルブってどうやって調整するのですか?。
9975:2001/07/03(火) 00:56
>>89
低温セラックと高温セラックの違いかな。
融解温度が違うので、タッチの違いがあると思われる。
うちは低温セラック(透明)使ってるよ。

最近、ハナクソほどの量でセラックでクラやサックスのタンポを付けている
とこがある!
タンポが浮いちゃって、なんぼ調整してもすぐ狂うんだよなあ・・・。
メーカーでは「国内検品しても、そこまでは面倒見きれません」って
言いきるし。
なんとかせーよ、○○マー!

あと、「オーバーホールしました!」とフルートの全タンポ交換したのはいいが、
なーんも考えずに調整紙を均等に二枚ずつ入れて
タンポ調整しないで納品する楽器店、逝ってくれ・・・。
生徒が泣きながら「シから下が出ないんです〜〜」と電話される身になってみろ!
100名無し行進曲:2001/07/03(火) 01:09
ああ
101名無し行進曲:2001/07/03(火) 01:16
GWTA万歳!!
102修理屋@100(予定):2001/07/03(火) 01:18
>>96
自分はないけど、学生時代友人がやった。
すねを使ってきゅっとしならせただけで
結構しなりますよね。
たまに怖い時はあるけど
スライド調整は「やった」実感があるから好き。
でもたまにドツボにはまる。
>>99
ヤマハの低価格モデルフルートは全部
分厚い調整紙を均等に入れて圧力でタンポ合わせてるから
「それでいい」と思ってる楽器店も多いでしょう・・・。

セル○ーのサックスって
サイドキー18ミリタンポの反射板が
取れやすくないですか?
しかも奏者にはわかりにくいから
気づかずに使ってる人多いけど。

そうか、瞬間はやはり有害か・・。
103修理屋@100(未遂):2001/07/03(火) 01:20
102やって!
ああ!鬱だ!やってもうた!
逝きます・・・・。

さあて、明日はYAS-31と戦うぞ・・・。
104修理屋@70:2001/07/03(火) 01:23
>>101
GWTAのHP見たよ。
バーベキューなんてうちらの頃にはなかったなあ・・・
あ、ラッパのT先生主催のやつはあったけど。
いい肉だったなあ・・・。
105名無し行進曲:2001/07/03(火) 01:32
今はケンツビッチのバーべQはないですよ。学生にもどりた〜い!今年は同窓会。
106修理屋@70:2001/07/03(火) 02:12
>>105
いつものところらしいね<同窓会
高いよね・・・会費。
107red:2001/07/03(火) 02:34
>>104 = >>106
ケンツビッチ氏のバーベQ楽しかったなぁ。いい肉だった。
氏は乾杯前から飲んでるし。猫がいっぱいいて狂喜したし(猫好き)
いい思い出だ〜。

今はどこで同窓会やってるの?
108名無し行進曲:2001/07/03(火) 18:46
>>89
鼻くそほどのセラック見たことあります(w
タンポをカップの外から見た瞬間なんでこんなに厚みが・・って笑いたくなったっけ
お店で行った修理だったと聞きましたが・・本当に店でやったのか疑問が

>>102
確かに直したって実感はありますね。
今度は折らないよう気をつけなければ・・

・・何時の間にか100を超えましたか・・いつまで続くかな(w
109名無し行進曲:2001/07/03(火) 20:53
GWTAの同窓会はホテル海洋ですよ。
110修理屋@70:2001/07/03(火) 22:15
>redさん・GWTA卒業生
ケンツビッチ氏のバーベQ。
日本酒一気してベロベロになって
半透明なドアのトイレに行った。
あとで同じようにへべれけになった友人(女)が
同じようにトイレに行き
座ったまま、トイレの壁に貼ってあった教訓を音読し始めた。
そんなことを思い出してしまった・・・。

>>108
今日、スライド修理してる最中
ここの書き込みを思い出して力が入らなかったよ(ワラ
111名無し行進曲:2001/07/03(火) 22:18
>>110
確かに修理中に折ったことを考えたら力入らないかも(ワラ
112名無し行進曲:2001/07/04(水) 00:38
ところで、みなさん何年ぐらいのキャリアなんですか?
113名無し行進曲:2001/07/04(水) 08:52
まだ学生(ワラ
114修理屋@70:2001/07/04(水) 20:14
>>112
5年だよ
学生も入れたら7年だけどね
115名無し行進曲:2001/07/04(水) 22:54
10年目に突入!
はあ・・ 年をとったな・・・
116名無し行進曲:2001/07/05(木) 23:05
10+α年目突入。
「女は結婚するとやめちゃうから・・・」と言われたけど、バリバリ現役。
コンクール近くて、12時間労働あたりまえ〜。
落としただの、割れたのはしょうがないけど、4月からずっと調子悪かった楽器を
今更持ってこないでください、顧問の先生方。クラのオーバーホール4本は、今の時期
死んでも二日間ではできません(ワラ
家事できなくてごめんなさいね、旦那さま・・・。
117修理屋@70:2001/07/06(金) 00:42
>>116
おつかれさまです・・・
顧問の先生方に言いたい気持ちわかりすぎます(ワラ
閉店間際に数本の修理品を持ってきて
「明日の部活に間に合うように」
ってねえ。
118名無し行進曲:2001/07/06(金) 01:36
うちの高校の先生はそんな感じだった(w
帰ったら一度言っておこう
自分の将来の為に(笑)
119名無し行進曲:2001/07/06(金) 10:17
>>117
閉店間際ならかわいいもんさ。
ウチは扉を閉めて中で残業してても、客が来る。

あと十数日の地区予選まで修理しなきゃいけない楽器が四十本弱。
今日から修理受付お断りしなきゃ・・・。
120名無し行進曲:2001/07/07(土) 02:02
みなさん頑張っているからあげ
121名無し行進曲:2001/07/07(土) 15:42
40本・・毎日残業ですね。
122名無し行進曲:2001/07/09(月) 01:16
知り合いに、渋谷にリペアの学校があるらしいって聞いたんだけど、どこのこと?
123名無し行進曲:2001/07/09(月) 01:22
122
国立音楽院だよ
って国立でもなく専門でもないよ。
124122:2001/07/10(火) 14:17
>>123
サンクスコ♪
125名無し行進曲:2001/07/10(火) 17:34
ダブルリードは専門店に持ってってくれ!!
同僚が壊しそうで怖い。
126名無し行進曲:2001/07/10(火) 17:52
何故にみんな今になって楽器を落とす?!
それもテナー、スネア、ラッパ、クラ、ホルンと立て続けに。
あああ・・・家に帰れない・・・。
127名無し行進曲:2001/07/10(火) 18:22
>>126
テナーテューバとか(笑
サックスだろうけど。
128名無し行進曲:2001/07/10(火) 20:22
g
129名無し行進曲:2001/07/10(火) 21:08
滅多に見ない珍しい楽器の修理したことある?
130名無し行進曲:2001/07/10(火) 21:12
>>129
たぶん戦前に作られたと思われるアルトサックス

メカがシンプルでおもしろかった。
131修理屋:2001/07/11(水) 00:48
>>130
あー、弟が似たようなの持ってるなそういえば。知り合いから生け捕ったとか(藁
キィが今の楽器の半分位しか付いてないんだよな。
仕事が楽そうだと思ったよ。実際いじってないからわからんが。

そーいやまだ「珍しい楽器の修理」ってのは経験ないな>自分
個人的に興味あるのは「メタルクラ」
132リペア野郎:2001/07/11(水) 01:11
白ラックはダブルリードに黒はシングルリードに使ってるよ。
透明のは、はみ出ても目立たないけど融点ひくすぎてステージの照明等
高温になると狂う可能性あるので注意した方がいいかも。
たのむからサックスのタンポをゴム系接着剤で付けるのはやめてくれー。
133リペア野郎:2001/07/11(水) 01:14
失礼、100までしか読まないで書き込んでしまった。
134修理屋:2001/07/11(水) 10:42
>>132
>高温になると狂う可能性あるので注意した方がいいかも。
これからの時期は車の中も要注意だな。社会人の皆さんくれぐれもタノム。

>たのむからサックスのタンポをゴム系接着剤で付けるのはやめてくれー。
そんな仕事するヴァカは逝ってよし!
135名無し行進曲:2001/07/11(水) 17:01
>>132 いるいる(ワラ
ドキュソ修理の後始末ほどいやなもんはない。
緩んだネジをアロンでとめんな!管の割れをセラックで埋めるな!
クランポンのクラに、ヤマハカレッジのタンポつけんな!厚すぎんだよ!
フルートのトーンホールをヤスリで削んな!
136かみ:2001/07/11(水) 20:05
 楽器メーカー・修理部門勤務です^^

 管(木管)の割れ塞ぐなら、セラックの様な天然物の方が
良いよ^^ 瞬着なんぞ使ったら、後々割れが広がるよ〜。

 接着剤って、年月経つと『劣化』するんだわ。
でね、天然物は自分だけ壊れていくから問題ないんだけど、
瞬着は、自分が劣化する時に対象物も壊してしまんだわ。

 大昔のヘルムートやヨハネス(フルートの名前)が今日
残っているのは、天然物で修理してきたからなんだよ^^

 最近の瞬着は性能が良くなっているみたいだけど、接着力
はともかく、『劣化』に関しては時間が経たないと
分からないから何とも言えんが。。。
 言い替えれば恐くて使えないな〜(笑)

瞬着使うなら、プラ管までが無難だと思う^^

 
137名無し行進曲:2001/07/12(木) 21:22
age
138名無し行進曲:2001/07/14(土) 08:08
age
139名無し行進曲:2001/07/14(土) 11:10
age
140名無し行進曲:2001/07/14(土) 14:03
>>135
トーンホール用のヤスリと言うのも売られているが、
使っちゃだめなのか?
141元メーカー勤務:2001/07/15(日) 16:23
>>140
シロートが使うのは難しいよ。(>>140がプロの人だったらゴメソ)
それに、製造段階ならまだしも、完成品に使うことはかなり稀だと思われ。
14284:2001/07/17(火) 18:33
ホルンのハンダが外たからとボンドでくっつけてた楽器が
あった・・・びっくりです
143修理屋@70:2001/07/17(火) 21:39
>>142
トランペットのマウスパイプが
綺麗に外れて(要するに半田3箇所)
ベルとリボンで結んでいた小学生がいたよ。
赤いリボンでした(ワラ

しかし、ボンドでくっつくのか?
でそんなことされたら後の処理が大変じゃなかった?
144名無し行進曲:2001/07/18(水) 00:26
はいどーさんげんきぃ?
145red:2001/07/18(水) 04:56
おひさ〜。

>>143
小学生は無茶してくれるよなぁ。学生の時に出張実習で行った浅草の某小学校。
「音が出ない」と訴えるちびちゃんから受け取ったTp.、マウスパイプ覗いたら
何か詰まってる。なんじゃ〜?と掃除棒突っ込んだら、出るわ出るわ大量の米粒(>_<)ヒィ
「何か食ったらちゃんと歯磨きしてから楽器吹くこと!」と教育的指導したよ(藁
146名無し行進曲:2001/07/18(水) 05:35
質問です
サックスのローラーってどんなグリスを塗ればいいのですか?

あとヤマハのアルトサックスのG#レバーってlowキイとの連携のときすべて管体まで
下がる必要ってあるんですか?
G#レバーの遊びをなくせって人となくす必要はないって人がいて・・
設計ではどうなのでしょう?
147名無し行進曲:2001/07/21(土) 23:29
>>146
鼻の脂
148名無し行進曲:2001/07/22(日) 12:11
>>147
あなたの鼻は相当脂ぎってるのでしょうね(w
149修理屋@新宿:2001/07/22(日) 14:29
ダブルリードなどやっているものですが、

「割れ」修理は、時にスピードが要求される事が多いため
様々な材料を使用しますが、
『欠け』修理って、何で埋めますか?

うちは黒檀が主なので、それにあわせたペースト(企業秘密)
を下っ端の助手が ねりねりしてます。
それを使えばもう!どこが欠けてたか解からない!!くらい!

むかしオーボエでチャンバラやってベルを割った
(二つにね。)中学生がいて、其の修理に必殺ペースト
使いました。思いのほか隙間が多くてペーストは
大活躍しましたが、今思えばほとんど「サイボーグ・ベル」
になっていました。

修理してるうちにサイボーグ化してることないですか?
150修理屋@70:2001/07/26(木) 00:31
暑中お見舞い申し上げます
みなさん忙しい時期ですよね
私も最近店を出るのが22時前後です。

今日の出張修理の会話IN中学
生徒「ここのネジがありません」
私 「あ〜、このパーツ今切れててないわ。
   いつなくなっちゃった?」
生徒「少なくとも私が楽器を持った4月にはありませんでした」

大会1週間前になってから言うな!!!!!

てこと、多いですよね、この時期。
151修理屋:2001/07/26(木) 04:10
>>147->>148
ワラタ

>>150
遅くまでご苦労さん。てか、俺もだけど(藁
暑いね。時期的に激多忙だし。倒れん程度に乗り切りましょうや、お互い。

>大会1週間前になってから言うな!!!!!
ありがち。つーか、そういうのって顧問は全く指導しないんだろうなぁ。
生徒も生徒だけど、その辺のことは顧問への教育的指導も必要だな。
歌とか弦とか、管以外で音大出て教師になって吹奏楽部の顧問やってる
先生は、管楽器をまるでわかってねぇし(奏法から扱いまで)

そういうことも、修理屋やってる自分らの「役目」なんだろうな。面倒なんだがね(苦笑)
152修理屋@息抜き中:2001/07/30(月) 07:23
最近静かだな。まぁ修理屋関係は掻き入れ時だしな(藁
みんな倒れるなよー。もう一踏ん張りだからなー。
153観客:2001/07/30(月) 10:55
みなさん頑張ってください。
15475:2001/07/30(月) 16:14
午後から大会本番の学校のバスクラを直してきました。
「なんで?!」と思うくらいに割れていた・・・。
大会直前って、「割れた・落とした・ぶつけた」という
クラッシュ系の修理が多くなると思いませんか?
155修理屋@70:2001/07/30(月) 23:36
今日は疲れがたまって逃げて帰りました・・・。
腰が痛いし、目が疲れてるせいか見えにくくなって。

みなさん頑張りましょう!!!

>>154
多いね・・・クラッシュ系・・・。
あと、「スワブを詰まらせた」
本番前の舞台袖でやってしまった子がいるのよね。
スワブ詰まらせて、水で濡らして抜こうとする方々がいるんですけど
水を含むと普通、布は膨らみます・・・。
ちょっと考えたらわかるでしょうに。
15675:2001/07/31(火) 10:43
>>154
トーンホールからドライバー突っ込んでとろうとするのもよくある。
穴が欠けるからやめろっつーの。
「抜けない?!」と思ったら、それ以上何もせずに修理屋に持ちこむのが吉。
15775:2001/07/31(火) 10:46
↑>>155のまちがい。スマソ。
158修理屋@昼メシ中:2001/07/31(火) 11:57
>>155
目と腰ってくるよな。ビタミン取ってる?多少違うよ。

>>156
トーンホールの欠けも面倒だけど、トーンホールと言えばクラのレジスターんところの
内側のパイプを、詰まったスワブ取る時に曲げたっつーヴォケもいたよ。

スワブ詰まりなんて、それ自体よりも素人がどーにかしようとして発生した二次災害の
ほうがはるかに面倒なんだよな。
159名無し行進曲:2001/07/31(火) 12:28
>>158
レジスターのパイプ曲げるなんてすっごいですね。
常識で考えれば起きそうにないことなのに。
まだ忙しい時期が続くとは思いますが頑張って下さい。
160名無し行進曲:2001/07/31(火) 17:09
用務員のおっちゃんに抜いてもらったらしい、ペンチの跡がついてる
ラッパのマッピとかね。
ホルンのハンダを技術の先生にコテコテにつけてもらったやつとかも
あったなあ・・・。
161名無し行進曲:2001/07/31(火) 22:13
楽器店にお勤めのかたに質問!
取引先から預かってくるムチャな納期での修理をめぐって
営業マンともめることってありますか?
162修理屋@70:2001/08/01(水) 00:06
めずらしく9時に帰宅できたので温泉行ってきました・・・。

>>156
ドライバ−で「ほじほじ」して抜こうとするんだよね。
あれでトーンホール駄目にして
メーカー修理モノになった先生がいましたよ(ワラ
ドライバーならまだしも、
菜ばしで抜こうとして、しかも詰まったスワブに突き刺さって
えらいことになったクラも見たよ。
ネタにしちゃあいけないのかもしれないけど
これを見て、同じことをする人がいなくなるのを祈ってます。
>>158の言うとおり、二次災害のほうが怖いですよ。
でも、スワブ詰まると焦るよね。気持ちはわかる。
けど、冷静になりましょうね>木管の方々

いよいよコンクールですが、
舞台裏の珍修理の報告をお待ちしております(ワラ
みなさん、頑張りましょうね。
163修理屋:2001/08/01(水) 03:04
>>159
棒つっこんでガンガンやりゃ取れると思って、ガンガンやってたらしい。
で、硬いなぁなかなか取れないなぁ、と思ってたら、その棒が当たってたのが
件のレジスターのパイプだった、つーオチ。笑えねー。

>>161
メーカー勤めの頃はあったよ。つーか、あったらしい。自分は製造部だったから
詳細は知らないが、生産管理課のヤツがぼやいてたよ。製品の出荷に支障が
出るって。メーカー送りの修理は、ただでさえ面倒なのしか来ないしな。

>>162
温泉いいねぇ!疲れ取れたかい?
珍修理ね、あったあった。あと3団体後に本番!ってな、とある高校のフルートの
女子が駆け込んできた。「急に音が出なくなったああ!!」
本人パニクって泣く寸前。で、よ〜く見たら、謎に左手親指のキィんとこの板バネが
クロスしてた。そんだけだったが。1分で完了。拍子抜け(藁
1641番弟子:2001/08/01(水) 09:28
こんなスレあったんですね。(ウルウル

でわ独り言。
自分が吹けないのを楽器のせいにするなー!
ラッパに、ぞうきん詰めるなー!上靴詰めるなー!
フルートでチャンバラするんじゃねぇ!
ドキュソ修理屋、針バネを瞬間接着剤でつけるんじゃねよー!!

ちょっとスキーリ。ありがとう。
165名無し行進曲:2001/08/01(水) 23:18
修理屋さんがんばれあげっ!
166修理屋@70:2001/08/02(木) 00:13
忙しいときこそ書きこんでみよう・・・。
今日は修理中暑さと疲れでイライラしてしまい、
生徒さんに申し訳ないことをしてしまった。
(「これは最近の故障じゃないでしょ?」っていじめてしまった)
でもね、タンポの半分が破れたうえ5センチも割れがあるクラを
大会前日に見てしまうとね・・・(泣
でも大人気(おとなげ)なかった。反省・・・。

温泉行ったものの、腰痛とれない。
店長にすこしマッサージしてもらったけど
痛みは鈍痛に変わりつつあります。
ただいまエレキバン使用中。

ああ、愚痴だらけだ、
鬱だ・・・リポD飲んで逝ってきます・・・
167名無し行進曲:2001/08/03(金) 09:58
>>166
お気持ちよ〜くわかります。
168名無し行進曲:2001/08/06(月) 22:58
あげ!
169名無し行進曲:2001/08/06(月) 23:44
僕はユンケルの一番高いの使ってます!
170名無し行進曲:2001/08/09(木) 01:38
瞬間接着剤、手にこぼしたとき、専用はがし液使ってるんですけど、
ワタシ、パッケージの表示にきづいてしまいました。
「発癌性アリ。直接皮膚につかないようにしてください・・」
でも使います。
171名無し行進曲:2001/08/09(木) 02:18
やめてあげようよ。一生懸命信じてるんだからさ。教祖を。
吹奏楽取り上げたら他にできること無いやつ多そうだしさ〜
温かく見守ってあげようよ。
172名無し行進曲:2001/08/09(木) 02:19
>>171
スマソ 別の板だった。
173名無し行進曲:2001/08/13(月) 10:49
修理家さんがんばれあげっ!
174名無し行進曲:2001/08/13(月) 11:05
同じくあげっ!
175名無し行進曲:2001/08/14(火) 06:26
age
176名無し行進曲:2001/08/15(水) 10:23
age
177修理屋@70:2001/08/15(水) 11:52
ただいま昼休憩・・・
今週末コンクールのため
盆も終戦記念日も関係有りませんがな。
でも、一般客は少ないのでちょっと楽。
もうすぐ12時だ。
黙祷の準備するため高校野球を観ている・・・。
178名無し行進曲:2001/08/17(金) 22:31
age!
1791番弟子:2001/08/18(土) 08:51
お盆休みなかったです(シクシク
180名無し行進曲:2001/08/20(月) 00:24
修理屋さんのみなさん、お疲れ様でした。今考えると、高校時代には
色々お世話になった気がします。僕の場合はHrだったので、ヘコ出しとや
ロータリーのひも交換とかが主流でした。途中からは自分でやれるように
なったので、ひもくらいは平気でなおしてました。
でも、ちょっといい気になって友達のクラがニードルがずれてた(はずれてた?)
のを直してくれと頼まれて、キーをはずしてました。戻せなくて、
同じ型のクラ見てキー直してました・・・(-_-;)
その後も、ロータリー開けちゃったりして中のロータリー綺麗にしたりして
修理屋さんの資格を取りたいなっても思ってました。でも考えると危険な
ことをしてたようです・・・楽器に対して申し訳なく思います。

さて、各メーカーさんや楽器屋さん付きの修理の方と言うのはリペアの資格を
もってることだと思いますが、その資格というのはどうすれば取れるのですか?
上のように楽器を直していたら結構楽しくて、資格欲しいなぁって思いました。
ただ、今は仕事を持っているので、専門学校とかは通えません。それ以外で
資格を取ることは出来るのでしょうか?知っていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
181名無し行進曲:2001/08/20(月) 02:15
ヤマハの修理技術者試験は特約店社員じゃないと受けられないはず
他のメーカーで資格は聞いたことが無いです

あとはドイツに行ってマイスター?
182名無し修理人:2001/08/20(月) 04:59
修理人の資格,というものは少なくとも日本国内では認定されていません。
ヤマハの資格は社内だけのもの,だったハズ<違ったらスマソ。
180さんのようにして自分の楽器修理で身につけたり,学校の廃棄備品で練習したりするしかないでしょう。
一部のリペア専門学校(各種学校)は,商売本位でろくなことを教えていません。
高いお金と時間を割いてまで行く必要は無いと思います。
修理屋やってる人よりも”自分の楽器に限って言えば”巧い人は沢山います。
商売するのでなければ,私はそれで十分だと思います。
180さんはどういった目的で資格を欲しているのでしょうか?ちょっと興味があります。
もし,リペア技術を身につけて副業にしようというのでしたらやめましょう。
身の回りの親しい人の楽器を修理するのであれば資格も金銭も関係無いはずですよね。
収入に結びつけるとして,個人開業し,信頼を得ることは不可能だと思います。念の為。

修理屋でも苦手な楽器はあります。へたくそな人もいます。
このまえは同業者との会話で酷いものがありました。
きちんと直せなかった言い訳として”このメーカーのはそういうものなんです”という文句を使うドキュン修理屋がいたとのこと。

181さんの言う,ドイツに行ってマイスター,というのはネタですよね?
このスレ,結構2ch的な根拠なしのネタが少ないので真に受ける人がいるとかなり鬱です。念の為。
183名無し行進曲:2001/08/20(月) 12:59
>>182
180です。個人的に自分の楽器や友人たちの楽器を直したいと思うのですが、
やはり人の楽器をいじるにはそれなりの資格というか技術を持ってないと
いけないような気がしたわけで、資格を持ってないとやっぱりダメかな?って
思いました。最近では資格資格と騒がれる時代なので、そういう頭だったの
かもしれません。修理人の資格ってのが特にないなら、自分の楽器だけでも
完璧に直せるように頑張ろうと思います。下手に他の人の手出して壊したく
ないですから・・・
184名無し行進曲:2001/08/20(月) 21:04
修理屋じゃないけど・・・
何年か前に母校に遊びに行ったとき、何かスネアの音が変。
よく見てみたらネジが3本くらい折れてるまんま使ってる。
コンクール1週間前に遊びに来ておいてヨカタょ。

もちろんコソーリ直しておきましたよ。
でも、音で気付いてくれ・・・(ナキ
185名無し行進曲:2001/08/20(月) 23:28
たびたびすみません。182です。
184さんの様に母校の楽器をコソーリ(笑)直してあげる人は必要だと思いますよ。
プロの修理屋(便宜的にプロの,としておきます)は中学生の楽器修理におわれているようでは逝けないと思うんですよ。
プロならプロらしい,もっと突っ込んだ修理技術を身につけ,施術するようになつべきなんです。
正直なところ,中学校の備品修理は商売としては儲かりますが・・・。

金管の修理の大半はピストン,ロータリーの「調整」と称した単なる分解掃除。
その程度なら数年の演奏経験がある人ならすぐに習得できるはずです。<興味があればですが。
木管のキーのバランス調整は素人(便宜的に)の修理人には不可能だと思います。
金属管の凹み直しはある程度の道具が無いときれいには直りません。
でも,ビール瓶と軽めの木製&金属製ハンマーがあればかなりのところまではできるはずです。
木管の割れは道具が無いと全く手が出せません。

身の回りで不要になった楽器があったら挑戦してみてはいかがでしょうか?
もともと機械ををいじくることが好きだったので志向錯誤しながら修理の技術を身に付けて来ました。
ここに来ている修理人のみなさんはどういういきさつで修理人になったのか,ちょっと興味あります。
186名無し行進曲:2001/08/20(月) 23:37
俺は専門行ったよ。
確かに>>182 さんが言うように商売っぽい所もある。
だけど、結局はどこで学ぶか、よりも、その人のやる気次第じゃないの?
どんなにいい学校行っても、その学校の名前を肩書きに偉そうにやってる奴もいれば
マイナーな学校へ行っても、本気でやっている奴のほうがいい仕事してくれるよ。
実際、前者のような悲しいリペアマンを知っています。
そろそろ気付いて欲しいんだが。

俺は、みんなにバカにされながら卒業したが、自分で納得して、
俺の修理を喜んでくれる学生たちを見ながら飯を喰っているので幸せだ。

なんだか、熱く語ってしまった。スマソ。
187名無し行進曲:2001/08/20(月) 23:57
182です。
専門学校。私も行きました。他校の話しも聞いたのですがどこもかしこも,使い物にならない学生が多すぎますね。
186さんの言う通りです。本気でやっている人は大丈夫です。
ただ,私が182の書きこみで指摘したかったのは
「専門学校に行く=技術の習得」ではないということです。

学校の名前を肩書きに偉そうにやっている人。
あぁ〜,確かにいますね。182の書きこみで引き合いに出した
”修理できない言い訳をしていた”人も,学歴?を自慢するドキュンです。
要は個人のやる気ですよね!
188名無し行進曲:2001/08/21(火) 00:01
>>187 さん、レスありがとう!

確かに「専門学校に行く=技術の習得」ではないですね。
行けば技術が身につくと思ってるやつはたくさんいますね。
俺も大した事無いかもしれませんが、専門に行った事を生かして
新しくいろんな知識を得たい、と常に思っています。

187 さんみたいなリペアがたくさんいればもっと吹奏楽を楽しむ事が出来るのにね。
189名無し行進曲:2001/08/21(火) 00:07
良いスレだ。ageてみよう。
190名無し行進曲:2001/08/21(火) 01:15
>>185
183です。資格のことについてありがとうございました。
それで185のレスの中で、ヘコ出しのことが書いてありましたが
ビール瓶と軽めの木製ハンマーとかがあれば出来るってあるんですが
実際にはどうやってやるんですか?出来れば教えて欲しいです。
こないだHrのヘコ出しを楽器屋さんに出して今のところは直ってますし、
現在は高校の後輩に楽器を貸していて手元にはないのですが、気を付けては
いるのですが、たまにぶつけてしまって軽くへこませてしまうことがあり、
今後のために聞きたいと思いました。差し支えなければ教えて下さい。
よろしくお願いします。
191名無し行進曲:2001/08/21(火) 01:15
では、あげ。
192名無し行進曲:2001/08/21(火) 01:22
182さんは修理で生計をたててる人なんですか?
193名無し行進曲:2001/08/21(火) 01:23
おお、2chで修理屋が誕生するかもしれないぞ!
194名無し行進曲:2001/08/21(火) 01:32
なんかあんまり修理人は増えて欲しくないけど・・・。
ってゆーか、修理人のお給料って本気で少なすぎですよね。
将来が暗い・・。
195名無し行進曲:2001/08/22(水) 11:23
>>194
それって仕事が減るからですか?
196名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:33
age
197名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:36
修理人って技術とある程度の道具をもっていれば、あとは部品だけ仕入れれば良いだけで、楽器仕入れて売るよりリスクは少ないって着たけど。
198名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:38
>>197
その分一本の仕事にかかる手間が大きく収入も少ないでしょう。
楽器一本で楽器屋にいくら入るのか考えたらリペアは大変と思うよ。
199名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:52
アトリエ 2ch
200名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:58
アトオレ 200
201名無し行進曲:2001/08/25(土) 01:01
199>>
『厨房の楽器,逝って良し!』
とか叫んでジャンクを量産するのか?
202名無し行進曲:01/08/31 23:45 ID:UxuJ/H8Q
age
203名無し行進曲:01/09/04 23:36 ID:YvhLfO4o
独り言もっと話して!
204 :01/09/05 01:07 ID:YuCDUkwE
バスクラも白タンポだが?<<94
205名無し行進曲:01/09/07 11:49 ID:EqXjYfnk
>>204
えらく亀レスだな(w。
206名無し行進曲:01/09/07 12:44 ID:xsk6u/jg
讃えてage。
207名無し行進曲:01/09/08 00:29 ID:FFVTokrM
俺の周りに辞めたいって人が・・
直して・・怒られて・・また直して・・怒られて・・

少しは上手くなってるって実感が湧かないんだとさ。
まだ学生の自分にはどれだけきついかわかないけど
せっかく始めたんだからもうちっと頑張ってほしいものだけど・・
リペア専門店だとそんなものなんだろうな。

俺はどうなるんだか・・理想と現実は大きく違うと・・
2081番弟子:01/09/10 01:39 ID:7yAami3k
>>136様(亀レスごめんなさい)
割れ修理で、いつも瞬着使っていました。
セラックのような天然物ってどんなもので、どうやって修理するのでしょうか。
たとえばヤマハのラックでしょうか、でもいろいろ不純物入っていますよね。
あと粘度の問題も・・・。
う〜ん、むつかしいっす。
おしえてくださいまっし。
209名無し行進曲:01/09/10 09:14 ID:I17OoNx6
みんな、部品の仕入れはどこでやってる?
210名無し行進曲:01/09/10 11:58 ID:LnPVknlA
ヤマハのクノッフタイプのホルン(ベルカット)で、F/Bbレバーが管体に
干渉するほど楽器が全体的に歪んでしまったのを見た。
ケースにきっちり収めないか、楽譜とかいっぱい詰めるかしてケースの
ふたを強引に閉めたらしい。
211名無し行進曲:01/09/10 15:21 ID:IOP4Gyp.
修理屋でも何でもないただの大学生だけど、
母校のマーチング用のクォード(マルチタム)のキャリアーが相当ガタが来てて、
DIY用品店で金具とか買って強引に修理してるけど問題無いのかな?
楽器屋に出して純正パーツに換装し直した方が良い?
一応稼動部は滑らかに動いてる。俺はラッパ吹きなんでパーカッションの事も詳しくないし。
スレ違いな気がするけど>>184さんみたいな人もいるんで聞いて見る。
212名無し行進曲:01/09/15 23:15 ID:xz5FsVaY
あげたろ
213名無し行進曲:01/09/16 05:02 ID:fvwyaSV.
ただいま学生

学校なんかで習うなら見習いで育ててもらった方がマシだしそっちの方がお金もかからん
学校で習う修理やっても意味なし、全部一からやり直し(やり方が古いし本当の意味ではきちんと直せてない)
修理を熟練する前にもっと構造に精通しろと言われた。

あと修理をどうやったか工程を説明できるようにしろと。
で、ふと思う。
ぜんぜんできてないなと。

はぁ・・あと半年まず何をすべきか。
構造は・・最低でも知らなきゃ一人じゃできないな。
俺の就職希望先には今技術者がいない。不安ばかりが募る
214名無し行進曲:01/09/18 13:29 ID:bNwme8mI
良スレあげ。
215名無し行進曲:01/09/19 06:19 ID:YOe0dmv.
>>213
>構造に精通
各社のカタログを集めて見まくる。構造の違いとか特徴とかに
気付いたらノートに書き出してみる。
>工程を説明
メモをとりながら作業する。箇条書きでもなんでもいい。
できれば、分解前→分解中にも、気付いたことはすかさずメモ。

時間も手間もかかるけど、これが一番の近道じゃないかな?
頑張ってな。
216213:01/09/20 19:45 ID:FmvcTF.g
>>215
ありがとう頑張ってみるよ。
217名無し行進曲:01/09/21 23:18 ID:Wcu24rSE
フルート関係のマイスターについて知人が調べてるので
何か情報があったら教えてください。
218名無し行進曲:01/09/30 21:33 ID:27MZCf3Y
感動☆あげ
219名無し行進曲:01/09/30 21:42 ID:dZ7cBjW2
アレキのホルンケース(ベニヤ板のやつ)はこわいよ。
落としたらケースより中の楽器にダメージ大きい。
220名無し行進曲:01/10/02 23:47 ID:obEYWvjM
age
221190:01/10/03 01:33 ID:VAzGSVlQ
先日、久しぶりに高校に行ってきたんですけど、
後輩に貸していた楽器は案の定、へこみが出来ていました。
というわけで、前に聞きたかったんですが、返事がなかった
ビール瓶と木製ハンマーで楽器のへこみを直す方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
222名無し行進曲:01/10/03 04:18 ID:.m9G.wUg
いや、楽器屋行ったほうが良いだろ・・・
223お買い物:01/10/04 22:51 ID:cSrbSRak
そーそー自分で直そうとして、余計おかしくしてる人とか、いるね
224修理屋@田舎:01/10/05 12:41 ID:022CuWiM
初めて普門館のチューニング室で修理しました。
やっぱり本番前ってなにか起きますね〜
(私は修理ブースの者ではありません、念のため)
さ〜て、オフシーズンだ・・・。
225名無し行進曲:01/10/10 00:12 ID:cliiV6to
エロスレのせいでこんないいスレが下がっているのでage
226名無し行進曲:01/10/10 01:37 ID:IxgWtQQ.
修理ってほんとに難しい・・・。日々自分の使えなさ具合に凹んでます。
まあ、学校出たばっかだし・・とも思うけどやっぱり自分には無理なのかもなぁ。
227名無し行進曲:01/10/10 18:06 ID:ldKTkQbQ
上手い人がしてると簡単そうにみえる。
でも自分がやると凹む・・・・
でも上手い人のをみると勉強になるんだよね盗み所がいっぱいで。
228名無し:01/10/10 18:51 ID:bZ6EDt02
>>221
ハンマーで凹みを治すのはドキュソかよっぽどな場合
229名無し行進曲:01/10/13 15:34 ID:wGpXwZNA
なんか下がってるのでage
230名無し行進曲:01/10/13 23:54 ID:jquOGzko
あげ
231名無し行進曲:01/10/14 23:29 ID:fX7R1GZt
ageage
232名無し行進曲:01/10/15 23:09 ID:A1Yzaef5
age
233名無し行進曲:01/10/15 23:16 ID:ssSXAx2U
190じゃないけど、金管のへこみはどうやって修理しているんですか?
結構興味があるもので。
234名無し行進曲:01/10/15 23:33 ID:A1Yzaef5
age
235190:01/10/15 23:44 ID:7W2Ie6BS
>>228
そっか・・・やはりへこみは修理屋さんに持って行くべきですか・・・

>>233
確か金属球だったか何か丸い物を管の中に突っ込んでって話は聞いたこと
あるんですけどねぇ・・・ただ、こないだ楽器屋さんにホルンとかの
抜き差し管の曲がった部分のヘコ出しは可能か聞いたら、曲がってる部分は
ちょっと無理だと聞きましたけど。はて・・・なんででしょ?
236名無し行進曲:01/10/16 01:01 ID:W3BVmI0E
意志盛楽器が凹治しが上手いらしいとききました。
237名無し行進曲:01/10/16 03:04 ID:mrrzezmW
>>235
無理ではない。
238名無し行進曲:01/10/16 04:45 ID:5nwzY2nm
>>235
道具があれば可能
239名無し行進曲:01/10/17 00:39 ID:hcYFXlxu
>>236
らしいというか、めちゃウマです。叩き痕が模様のようです。
でも専任のじーさんがそろそろやばいらしいです。
240名無し行進曲:01/10/17 16:28 ID:ZYJk3750
楽器フェアにいくひとはやっぱりいるんだろうか???
241名無し行進曲:01/10/17 16:37 ID:lrZEdmHs
楽器フェア行くよ〜
招待券あるし・・・
242名無し行進曲:01/10/18 01:03 ID:BxuHWXIX
バスクラのベルの底が凹んでしまった・・・
これも持っていけば叩いて直せるもの?
243名無し行進曲:01/10/18 01:37 ID:y5HbM+H5
>>242
バスクラのベルって、金管よりも厚いから
難しい作業にはなるだろうけど・・・。
部分によっては半田も外すので
まあ、まずは持っていってくだされ。
状態を見ていない以上、安易には答えられない・・・。
244名無し行進曲:01/10/19 00:40 ID:o2ppJpIW
凹出しの道具、芯金ていうんだけど楽器によって角度とか全部ちがうんで
なかなか店に特殊管の物とか置いておけないんですわ、値段も高いし
メーカーとかなら揃ってるんでよほど変な所じゃなきゃ凹は直るよ。
245名無し行進曲:01/10/20 09:05 ID:LV/QApwg
>>235
玉にワイヤーを通した道具で治します、でも途中でワイヤーが切れる
危険性がないとも言えないのであまりやりたがりませんね
楽器屋に玉通しできる?と聞いてみてください
テーパーがついてても辛いでしょうね
>>236
模様って駄目じゃん(w
246名無し行進曲:01/10/21 22:00 ID:9217QT7k
ちくしょー楽器フェアいけなかったー
247名無し行進曲:01/10/21 23:40 ID:VyxWJZxI
残念でしたね。
一応行けて、知り合いに数人あえました。
248241:01/10/22 00:12 ID:jIeTD7Aq
行ってきましたよ
ヤマハのブースでアトラクション(というのか?)やってたらしい。
ホルンの管をまげる作業と、彫刻。
見たかったなあ・・・。
他のメーカー工場(海外)で見たことはあるんだけど。
249名無し行進曲:01/10/22 21:58 ID:8mYC3ggC
彫刻って腕に負担がかかって大変らしいですね。
豊岡工場で彫刻堀の職人の方がいっていましたが・・
250名無し行進曲:01/10/24 09:17 ID:su03ImqK
トランペットでいつも手で持っているピストンの部分がはげてきました。
部分メッキって出来るところあるでしょうか?
銀メッキです。
251名無し行進曲:01/10/26 16:06 ID:wnCMRS4s
優良スレはあげるべし。
252名無しさん:01/10/28 02:51 ID:TBCQH8mt
>>239
めちゃウマです。叩き痕が模様のようです。
ほんと。模様付けちゃダメじゃん。
騙されてるよ。きちんと苦情入れなさい。
「きちんと仕事しろ」ってさ。
253名無し行進曲:01/10/30 01:00 ID:GkQ6cMLU
age
254名無し行進曲:01/11/02 22:36 ID:1TOGW0WV
ageger
255名無し行進曲:01/11/03 03:01 ID:uNEGpztk
age
256名無し行進曲:01/11/05 11:30 ID:cRpEZRKi
私は今高校生なのですが、リペアマンになりたいと思っています。
専門学校に行くより、楽器店の見習いになったほうが良いのでしょうか。
257名無し行進曲:01/11/06 01:56 ID:OfPxARtb
age
258名無し行進曲:01/11/06 02:33 ID:Sg8Vc513
横浜の○中○易にすげー彫り師いるぜ
見せてもらったけど まじすげー
259名無し行進曲:01/11/06 04:05 ID:NsOgSQ1h
>258あそこの社長フランスに行った時現地セ○○ーの彫り師のおっさんに
日本語で自分の名前が彫られたサックス貰って帰ってきた。
見事なまでのミミズがのたくったような字で大笑いした記憶があるよー
260259だけど・・・:01/11/06 04:08 ID:NsOgSQ1h
勿論フルネーム縦書きだったよ
何か幼稚園児が自分の持ち物に名前書いたみたいになってた。
関係ない話でゴメンよ
261名無し行進曲:01/11/06 09:35 ID:k7UwtqMk
ガイコツ人に2バイトのフォントは理解出来ないからなあ。
アラブ悟と日本語の区別はつかないかもな。
中国語と日本語は完全に同じだろうね。

見てみたい それ。
262名無し行進曲:01/11/06 19:41 ID:pb151YfC
>>256
久々に書き込みます。
田舎の楽器店でリペア中心に仕事してるんだけど
私は専門学校出身です。
質問。メーカーで働きたいですか?
それとも、楽器店で働きたいですか?
また、楽器店だとすると、首都圏の楽器店に勤めたい?
もしくは、田舎(想像のため、首都圏出身の方ならスマソ)に帰って仕事したい?
それによっても違うんだよね・・・専門に行くべきかどうか
また、専門にしても、どこに行くべきかっていうのがね。
アドバイスできることがあればしますよ。
263名無し行進曲:01/11/07 01:55 ID:mgRtAIBP
age
264名無し行進曲:01/11/07 03:12 ID:NqEKYpiG
>261そのフルネームサックス多分渋谷のA店に置いてあるはず
事務所の方にディスプレイされていたと思うんだけど・・・
2番管の裏にうにゃうにゃって感じで彫ってある。
でも一番ワラタのは当の本人がとても嬉しそうだった事・・・
どんな趣味なんだ?あの社長・・・
265256:01/11/07 21:23 ID:v6LqLHd5
>>262
出来れば地元(田舎)の楽器店で働きたいです。
ただ、管楽器に詳しい楽器店は二つぐらいしかありません。
一つは学校の吹奏楽部でお世話になっているところで、
もう一つはうちの親の知り合いが楽器店の音楽教室の先生をしているところです。
(同じ楽器を吹いていたのでmy楽器もそこで購入、調整・修理もたまに)

専門だったらやっぱりESPかグローバル、中部のどれかですね。
266262:01/11/07 22:52 ID:IEr8Y826
それなら、やはり専門に行くことをおすすめ。
どこに行くべきかは、働きたい楽器店の人に相談してみるといいかも。
グロの特約店だったら、推薦してくれるかもしれないし。
(そして、そのままそこへ就職・・・というコースでしたよ、私)
ヤマハ系列店だったら、ヤマハのテクニカルアカデミーに行けるかもしれない。

あと、どちらにせよ、一度首都圏にでるなり、
いろんな地域の知人(仕事仲間)を作っておくということは
地方の楽器店に勤める上で非常に役立ちます。
技術だけなら(近くに優秀な技術者がいれば)地方でも取得できるかもしれませんが
知識や人繋がりは広がりませんので・・・。

メーカーや、中心部の大手楽器店などに勤めるんであれば
話は変わってくると思いますがね。

と、思うんですけど、修理屋のみなさん、どうでしょう?
267名無し行進曲:01/11/07 23:02 ID:9WF7fS5b
ヤマハのアカデミーは就職したあとにいけるんじゃなかったっけ?
変わったのかな・・・
268266:01/11/08 00:07 ID:P5zb4tHv
>>267
そのとおりでございます
言葉足らずでしたね
256さんが地元のヤマハ系列の店に就職できれば・・ということです、はい。
専門でて、なおかつ就職後にヤマハのアカデミーに行った後輩がいますが・・。
269名無し行進曲:01/11/09 23:28 ID:DOwKsPOo
age
270名無し行進曲:01/11/15 01:02 ID:eTfiNJwP
age
271名無し行進曲:01/11/15 20:38 ID:JOihzx2J
クラリネットのキイポストだけを金メッキにするのはどれぐらいかかりますか?
272名無し行進曲:01/11/16 10:11 ID:7NQ8jOWh
メッキ後の調整って結構時間かかるよな。
メッキかけると、ミクロン単位だけどポストの穴が狭くなるから、
調整しながら組立しなきゃいけんし。
273名無し行進曲:01/11/16 10:26 ID:fMM+iuBP
>>155
鞍のスワブは上から通しましょう。
そしたら詰まっても自分でとれる。
何でみんな下から通すんだろうなあ。
274名無し行進曲:01/11/16 10:27 ID:fMM+iuBP
いまだに「フルートのグリスください」と言ってくる厨房がいる。
275名無し行進曲:01/11/16 21:50 ID:XegOpAAu
>>274
初心者なんでしょ。キーオイルでもやったら?(藁
276名無し行進曲:01/11/17 01:17 ID:IU1DalCT
>273
蔵のスワブは今でも時々下から通すと雑誌で見るよ
息の流れがどうだとか書いてた気がするけど
詰まる方が嫌なんで高校時代から上から通してるよ。

この間ビュッフェの青っぽいスワブをA管の上から通したら詰まってびっくりしたよ
いつも違うやつ使ってたもので
大きいのか布が固いからなのかはぜんぜん見なかったから知らないけど、
使わないでおこうと思ったよ
277名無し行進曲:01/11/17 20:31 ID:SNBlJESn
片方から通すだけだと、レジスターキイのパイプの影になってるところの水分が取れない。
だから私は必ず上下一回ずつ通すようにしてる。
278名無し行進曲:01/11/18 15:07 ID:Fv6NaLtZ
スワブで完全に水分を取ろうというのは忘れたほうが
いいと思いますが。水分を散らして乾燥をはやめるくらいに
考えたほうがいいかと思います。かと言ってすごい勢いで
スワブを通すのもやめましょう。
279名無し行進曲:01/11/18 15:11 ID:9cWtK7kK
ちなみあげ
280名無し行進曲:01/11/18 22:50 ID:RsxMNYWj
>>275
「フルートのジョイント用に」って言って来るんだよね。参っちゃうよ。
良く聞くと、金管のグリスと同じ感覚で思っているらしい。
しかも、仲良しの先輩が金管だったりすることも多いらしいし。

>>276
まさかバスクラ用じゃないよね。
B♭管用は問題なくいけるはずだけど、、、。たまたま引っかかっちゃったのでは?
281名無し行進曲:01/11/18 22:52 ID:RsxMNYWj
>>277
どうーーーーーーーしても気になるのなら、オーボエの羽根を使うという人もいたけど、、、、
いいのかな、、、
282276:01/11/19 00:47 ID:LW2f7ynK
普通にBb管に使えたもんでそのままAに使ったら
管の径が細いのとちょっとレジスターチューブが長かったもんで引っかかっちゃってね〜
今度から気をつけようって感じですわ。(一分ぐらいで取れたけどちょっと焦ったよ)

うーん手元に無いんだけどいつも使ってるのより布が厚かったような気はしたけど・・
ほんとにバスクラ用だったら恐いなー
そのうちビュッフェの一つあけてみるわ。
くらべたのは、トレシーのスワブね。
283名無し行進曲:01/11/19 08:26 ID:eumVvl1H
>>282 ,276
B♭管に使えたのなら、絶対バスクラ用では無いです。
たまたま運が悪かったのかな。
284名無し行進曲:01/11/19 19:51 ID:D8ziHLbZ
A管って内径が細い関係かスワブがレジスターの所に詰まりますいように感じません?
自分だけかなぁ
285名無し行進曲:01/11/19 21:44 ID:tXldtqQk
某楽器メーカーのサックスリペアの店にいって調整してもらったら、
ヤマハ銀座店で取り替えたタンポが
「このタンポ一回で付けてないねぇ、どこで替えたの?」と言われた。
その辺の楽器屋では一発で付けられる方ってどれくらいいるの??
286名無し行進曲:01/11/20 12:01 ID:FgPtq7M9
オーボエのスワブは通常通しません。内径狂っちゃう。
入れたほうから引き抜きます。
287楽器屋:01/11/20 17:00 ID:VhWB+boZ
>>286
女生徒は、いっくら言ってもスワブ使いたがる。
なんどつまらせても、スワブ使いたがる。
彼女たち曰く、スワブの方がきれいになるんだそうだ。
どう説明したらいいのかね。

私の国語力が足りないのも悲しいので、どんなたかわかりやすい説明の仕方を教えて下さい。

そもそもヤマハがオーボエのスワブなんか作るからいけないんだ。
288名無し行進曲:01/11/20 22:59 ID:tFmsIKOs
あーヤマハのオーボエスワブ、ほんと詰まるよね
289ものそんそ:01/11/21 01:32 ID:I339PfXB
>>287さん なんでか知ってる?
いひいひ。ちょっと下品になっちゃうから良い子は おめめつぶってね。
ほら あんな立派なもんの先から 白い布がスッて。
まじめなスレにこんなこと書いてごめんない!
だから 途中で詰まった痛さといったら!!
おいら 本番前にやりました!!!

今まで知らなかった詰まってしまった時の対策法
手芸屋さんで売ってる 編物用の手芸針(先に引っ掛けるのがついてるのやつ)を
下からそーっと差し込んで 布に引っ掛けたらひたすらねじる。くれぐれも内側傷つけないように。
布を引っ張っちゃだめ ひたすらねじること。そのうち ぼこっととれます。

一度やってからはスワブは大きいのに代えました。もう詰まらないと思います。
しかし なんだか こう よっきゅうふまんが溜まるんだよねえ。

まじめなスレに ごめんなさい!
  
290名無し行進曲:01/11/22 00:44 ID:sAybV/yo
>>285
タンポ1回で付けるってどういう意味かなあー
何回も付け直す事なんて無いと思うし、ラック入れすぎたから
付け直したのかな?
あとタンポ皿にラック入れてタンポにもラックのせて付ける方法も
あるけどこの方法で付けたとか、
1発でタンポ合わせるのは音孔の状態にもよるので
どんな時でも1発で合わせられるのは難しいと思います。
291名無し行進曲:01/11/22 03:06 ID:t15ZQDBw
自分はなんども調整した跡があるとか
そんなところじゃないかと自分は解釈しましたが・・・
292名無し行進曲:01/11/27 00:56 ID:IQ7iXL/4
age
293名無し行進曲:01/11/28 02:06 ID:ogfaHFRK
国立音楽院ってどうなんですかね?
294名無し行進曲:01/12/03 01:23 ID:wVz0wjff
age
295名無し行進曲:01/12/09 23:17 ID:YkLc/cUf
age
296名無し行進曲:01/12/18 15:23 ID:GCgMdcKs
東急ハンズへ行って、ハガティの銀磨き買ってきました。
これって、楽器のキイの銀メッキ部分の磨きに使える??
297名無し行進曲:01/12/18 19:05 ID:EU09xqcO
グロが採用してるはず。
298名無し行進曲:01/12/18 20:18 ID:JNviA6f7
>>296

297さんの言うとおり、フルート用として売られてます
299296:01/12/18 22:31 ID:GCgMdcKs
せっかくだから、シルバーダスター(クロス)と、シルバースプレーと、シルバークリーンミニ(洗浄液?)の三つを買って、部分毎に使い分けてます。
キイの隙間って磨きにくいんだもん。
今週末の本番が終わったら、ばらして磨こう!!
300名無し行進曲:01/12/20 01:32 ID:7Uq467gG
就職先がないよー!!!
求人がないよぅ…。
けどリペアやりたいんだもん!
301名無し行進曲:01/12/20 02:15 ID:QZbLWS27
銀メッキはクロスと歯ブラシと歯磨き粉でいいだろ(粒塩不可)
302名無し行進曲:01/12/20 19:16 ID:7SfTG78j
>299
キイの隙間は多少尖った固いものを使うとまだ楽だよ。(研磨材を使うなら圧縮フェルトの切れ端とか)

フルートなら・・うーんワイシャッの切れ端とかでも大体はいけるかな。
本当にやろうとしたらノックピンはずしてばらさなきゃいけないけど。
何かいいアイデアないですかねぇ
303名無し行進曲:01/12/21 03:12 ID:a7XMt5lt
細長い布をどこかに結んでピンと張って、
それをキイの隙間に入れて(はさんで?)キイとその布をしごくように
こする!!これで何もつけなくてもピッカピカー!…とか、どですかね?
説明下手でごめんなさい。けどかなりピッカピカ!
これやってる人多いんじゃないかなぁ。
304名無し行進曲:01/12/21 08:12 ID:WjI2Ktc9
やってますね。
最初しらなくてもっと楽にできないかなと思っててふと思い付きましたよ。

今思ったけど糸ノコの刃のかわりに布ってのはどうだろ?大きすぎるけど自由はきくかも。
力をかけにくいって欠点はあるけど。(布じゃなくてキイをどこかに固定して行う)
まだ思っただけでやってないからたぶんもっと問題出てくると思うけど。
力掛けられないぶん時間掛かりすぎるかな?
305名無し行進曲:02/01/05 00:31 ID:7HS9SSbE
  
306名無し行進曲:02/01/05 02:33 ID:w02vkU7a
良スレが埋もれ気味なのでage
307名無し行進曲:02/01/05 20:37 ID:+KsWhMKl
くらのポストだけ金めっきにして、ホントに何かいいことが
あるんでしょうか?
308名無し行進曲:02/01/09 22:20 ID:ZOf/1G9T
>>307
見た目だけでしょう。
309名無し行進曲:02/01/09 23:17 ID:heDrXv+f
サックスのスレでも書きましたが楽器を歩いてるとき
ストラップから外れて落としてしまいました。
真中のドから下がでません。
修理代いくらくらいですか?
ちなみにアルトです。
310名無し行進曲:02/01/09 23:36 ID:x1IAGR8F
>>309
もっと詳しく書いていただきたい。
見た目の外傷(ヘコとか歪み)だけでもいいから。

「ドから下が出ない」だけで判断すると
運がよければオクターブキイ調整のみ→ぼったくり3千円くらい
運が悪けりゃオーバーホールものですよ。
どうでもいいけど「楽器を持って歩いてる時」ですよね
ストラップに頼らず、必ず手を添えるようにしてください。
そうやって落とした楽器を何本もみました。
見事にベル正面から床に叩きつけられ、
ベル支柱が管体に落ちこみ、もちろん管体は歪みベルは変形
分解しないと修理が行えないし、
キーの位置も変化するためタンポの交換も必要となり
最終的にオーバーホールで14万かかったことがあります。
ここで相談するより、早くお近くの楽器店へ駆け込んでください。
311名無し行進曲:02/01/10 00:53 ID:DUqyLqTg
シの音を押したらくぐもった音がでて
それから下の音はヴーっといった感じの音がでます。
下の方のボタンがずれて閉じなくなっていました。
一見へこみはないですが管体がゆがんでるかもしれません。
落ちたときは楽器を置くときの形で落ちたと思います。
修理は14日まで出せないんです・・・。
312名無し行進曲:02/01/10 02:37 ID:aBwFeQLj
出せないじゃないよ。
313名無し行進曲:02/01/10 03:05 ID:aBwFeQLj
すまん、途中で書いちまった。
本来ならSAXスレで答えるけど、たまたまこっちで書いたからご容赦願いたい。
折れは丁寧な言葉遣いができないけど、見逃せ。
・変なストラップは使うな。あまりにもフックが開きすぎてるやつとか、プラスチック製の割れやすいもの(プラでも割れにくいものもある)は避ける。
ヤマハは丈夫。金属のやつは、ゴムかビニルでカバーしてknight、リング、削るから。
ヤナギサワのフック部が透明なやつ、あれは駄目だ。今まで何人本番中に割ったのを見たことか。
ストラップで音も変わるから、いろいろ探してみな。折れはこだわらないけど。

で、落としてしまったのは仕方ない。もう、その瞬間に楽器屋いけよ。
何週間とか待たされるような楽器屋とは普段から付き合うな。もちろん、オーバーホールやタンポン全交換とかは別の話だが。
企業といっても、人がやってるんだ。日ごろ、マメに調整にいっておけば、いざというときに優先してくれるかもしれない。
つーか、SAX修理の名門と言われるところ(ヤナギサワクロッシュ・ヤマハアトリエ・アクタス)なんかだと、普段から通っていれば、もしそんな事故が起きても、今すぐもってこい!いつ本番なんだ?とかなんとか言って、急ぎでやってくれるはずだ。
先にあげた店のリペアマンは皆、金のためというより、良い音で吹いてほしい、うまくなってほしいという気持ちが人一倍強い。
無論、町の楽器屋さんにもそういう人いるだろうけど、クロッシュとアトリエに関してはちょっと格が違う。
そうでなきゃ誰もわざわざいい年して怒られにいかねーって。Sさん怒るなYO!
それでだ、壊れた楽器で吹いてもうまくなんねー(ふさがってねーから低音で口を緩め、高音で閉める最悪のアンブシュールじゃないと音でねーからな)し、バンドの本番あるなら周りに迷惑かかるだろ?
だから今回はとっとと修理出して、楽器は借りれ!それしかない。事情話せば貸してくれるだろ?
折れはまだ楽器投げたことないけど、普通のオバホルでも貸してくれたよ。そっちの方が自分のよりも良かったのがウトゥだったが。
楽器屋が駄目なら、なんとか知り合い通じて誰かから借りれ。
まあ>>311は壊れた楽器で吹くなってこった。わざわざ苦労する必要ないぞ!
314名無し行進曲:02/01/10 03:07 ID:aBwFeQLj
折れはたったこれだけ書くのに何分かかってんだ。
SAX型キーボード出せ。
315名無し行進曲:02/01/10 16:21 ID:djdOXbGZ
良い機会だから、丁寧な言葉で書く練習をしてみたらどうでしょう。
316名無し行進曲:02/01/10 16:48 ID:Spyy5EQB
>>313さんは文体はどうあれ、とてもよいことを書いている。
しかし、クロッシュの方々のお時間を「修理は14日まで出せないんです・・・。 」
などと悠長なことを書いているようなヤツの楽器の面倒をみる時間に使ってほしくは
ないです。Sさんが怒るのもきっと無駄になりましょうから。
しかし、Sさん私が行くたびに「音大卒業していまは一般で吹いてるの?」
と聞きます。行くたびに何度も。ウトゥだ。自分、べつに音大とか出てないのに。
誰か似た人と勘違いしてるのかなあ?
317名無し行進曲:02/01/10 16:51 ID:B3RCBp+/
>>316
あんたやたらウマイんじゃねーの?
318名無し行進曲:02/01/10 17:24 ID:+85rrfI0
音のでない楽器で隣で吹いてられるとこれ以上ない迷惑だと思う。
金なんか後払いでも何とかなるだろ…。
…ってひどい言葉に聞こえるかもしれんけど、事実だ。がんばれよ。

クロッシュといえば、Yさんと呑む機会があったんだが、すごいいい人だな…。
もっと職人気質かと思ったら…(^^;

ちなみに、アントニオ・ハート(as)好きらしい。
世界的に有名なS氏は、楽器ばらして、キーとか改造して、クロッシュに「組
み上げて」って来るそうだ…。
319名無し行進曲:02/01/10 20:53 ID:qe+lJ6KG
クロッシュ・・今度来るらしいからその時ぼろくそに言われるんだろうなぁ・・
来春からある店で働く事が決まったよ。
自分の下手さに日ごろから凹む。
320名無し行進曲:02/01/10 20:59 ID:EC4Qq2xV
>>314
>SAX型キーボード

激ワロタ・・・すげー便利そうじゃん(w)
321名無し行進曲:02/01/11 01:03 ID:inE3cKmF
ってか欲しい
誰か作ってくれ〜
いらん管体利用して出来ん物だろうか・・・
サックスを土台とか
322:02/01/11 01:05 ID:L33RxeBL
★★モー娘。のお宝画像満載!★★
http://fa.puresilk.ac/idol/

★★女子トイレ・シャワー室を生中継でのぞける!★★
http://fa.puresilk.ac/idol/nozoki.html
323名無し行進曲:02/01/15 18:07 ID:lQU0knFj
MIDIリコーダーとかMIDIメロディオンなんてのがあったな、、、
文字入力はできそうにないが、、、
324名無し行進曲:02/01/17 00:37 ID:v3yeMNLZ
マッピ(楽器につける方)のちょっとした凹みってイクラぐらいで直してもらえます?
325名無し行進曲:02/01/17 01:02 ID:HzeeQEmG
>324
つーか、アンタ楽器は何なの??
326名無し行進曲:02/01/17 01:20 ID:v3yeMNLZ
ぺっとっと
327名無し行進曲:02/01/17 01:23 ID:HzeeQEmG
マッピのシャンクなら、何かのついでだったらタダー。
ダメ??
328名無し行進曲:02/01/17 01:24 ID:vDh98EGE
>>327
だめに決まってんじゃねーか。
うまい棒50本だな。
329名無し行進曲:02/01/17 01:28 ID:HzeeQEmG
でかいヘコ出しや、調整あったら、ただでやるよ。
それだけだと、うまい棒33本だな。
330名無し行進曲:02/01/17 01:52 ID:poRwUfMg
ベルのえくぼの、凹みだしは
何うまい棒でしょうか?
トロンボーンです
331名無し行進曲:02/01/17 02:25 ID:HzeeQEmG
どんなカンジ?
チョンってカンジなら〜
900うまい棒☆
332名無し行進曲:02/01/17 02:40 ID:U/ltd4Ic
ちょんって感じです
900うまい棒とは高いですね(笑)
3箇所あるので・・・

ところで、ベルのへこみとかって、へこんでから早く治さないと
直しにくくなるってほんとですか?
333名無し行進曲:02/01/17 02:44 ID:HzeeQEmG
3箇所あるなら割り引くYO!

ラッカー剥げてたりすると、錆びてきちゃったりぃ〜

早く治せよゴルァ!
334名無し行進曲:02/01/17 02:56 ID:U/ltd4Ic
はい
すいまそん
明日にでも逝って来ます
335名無し行進曲:02/01/17 03:24 ID:omh5qJNa
月末の900チロルチョコはちょっときっついな。
336名無し行進曲:02/01/17 04:40 ID:k5IhE5t7
管楽器の研究開発ってどっかできる会社ありますか?
ワタシ大学院卒だったりします…。
337名無し行進曲:02/01/17 05:43 ID:f0RT2U1m
338名無し行進曲:02/01/17 14:11 ID:sKV2an+C
>336
Y社がいいんじゃないかなぁ?
あそこ大卒以上じゃないと採らないし。
339名無し行進曲:02/01/17 22:15 ID:k5IhE5t7
>>338
あそこ管楽器(特に木管か?)を切り捨てようとしてますよ。
340名無し行進曲:02/01/17 23:13 ID:v+hrs+Pf
>>339
そうなんですか?
やたら独立する人多いからかしら?
341名無し行進曲:02/01/18 00:04 ID:eCWTrXP9
Y社はセガと提携してたらしく、セガがやばくなったのでY社までやばくなったので
人員削減してる見たいですよ!!!今は不景気だ!!!!
男の方が女よりリストラされる可能性大らしいです!!
342名無し行進曲:02/01/18 00:18 ID:1RZrkxJx
バンダイもなー
343名無し行進曲:02/01/20 07:43 ID:D4XX95DG
中学教員でテューバ吹きの者です。
修理屋の方々に教えていただきたいのですが・・・
テューバ(ボーン・ホルン含め)のロータリー掃除で
何かいい方法はありますか?
ロータリー調整なら自分で簡単に出来るのですが、
汚れそのものをもっと上手く取る方法はないものかと…。
昨日清掃してみたテューバはキイとロータリーをつなぐ所が真っ直ぐの棒じゃなく
S字・・・という古いタイプです。(YAMAHA)
マウスピースを洗うブラシにブラスソープをつけてゴシゴシやっております。

344名無し行進曲:02/01/23 01:25 ID:OFJZe9mi
中部のディプロマって一体なんなの?
詳細知ってる方、教えてちゃんちゃん♪
345名無し行進曲:02/01/23 11:04 ID:0jvOD8az
>>343
ロータリーの分解は希望ですか?
でもとりあえずは分解に挑戦はしない方が、、、。
(本当はどうってことないですが)
346名無し行進曲:02/01/23 23:19 ID:0QKSKOnD
>>343
ロータリーを分解して、クエン酸を混ぜた熱湯に漬ける。
赤くなったら、オイルで磨く(研磨剤入りは避けて)
後は、オイルを付けて元に戻す。以上。
347名無し行進曲:02/01/23 23:42 ID:90qefVDl
343です。
音大テューバ専攻卒ですから、ロータリー分解&元通りにする程度はできますよ♪

343さん、ありがとうございます。
クエン酸を混ぜるんか・・・初耳! 興味深々!
オイルってどんなヤツだろう?? まさか普通のロータリーオイル??
348名無し行進曲:02/01/24 00:37 ID:gNkFIVPu
>>346
クエン酸って…ナニ?

高校のとき、化学の先生から塩酸(硫酸かも)貰ってきて同じようなことしてる人がいましたが。
349名無し行進曲:02/01/24 01:11 ID:W5EWHbw1
>>348
クエン酸・・・・レモンの酸味の主成分です。名前に反して、食えます(w
350名無し行進曲:02/01/24 01:20 ID:W5EWHbw1
>>348
充分希釈した塩酸とかなら大丈夫ですが、あまり強酸だと
地金の金属まで溶かしちゃうとか、毒ガスが発生して
取扱いがめんどう、ということで安全な有機酸を使うのでは?
351名無し行進曲:02/01/24 14:54 ID:rsmC3uKp
346です。
クエン酸は、シャンプーの後のリンスとしても使えます。
>>349さんのおっしゃったとおり、飲んだりしても大丈夫。
効率良く錆をとるには、まず予洗いでカスを取り除き、オイルを
拭き取ってからすると、時間の短縮になります。
クエン酸に漬けてしばらくすると、赤くなる所があって
それをロータリーオイルでひたすら磨くと、
きれいな(新品みたいな)真鍮部分が見えてきます。
尚、ロータリーの相方のお掃除もお忘れなく!
ちなみに、ラッカーが掛かっている所はだめですよ〜。
見事に剥がしちゃいます。
352名無し行進曲:02/01/24 19:49 ID:0Ss1tLQh
中部のディプロマは学生も知らない謎のコース・・
353名無し行進曲:02/01/24 20:10 ID:Zy4YyPXo
大阪あたりで リペア専門学校 ってありますか?

354名無し行進曲:02/01/24 20:22 ID:vCwYzMne
>>350
あんまり強い酸はサビどころか容器や皮膚も溶かすので注意
355名無し行進曲:02/01/24 22:16 ID:gkQ5fgG6
私は以前希硫酸を使ってましたよ、ロータリー。
でもなかなかそんなもんは入手しづらい。
今は代用品を使ってる。企業秘密だが。

>>353
ESA
詳細は知らないけど


356名無し行進曲:02/01/24 22:16 ID:HU2phUiY
大阪は、ESAなのでは。でも、内容がわからないので、わかる肩きぼん。
357名無し行進曲:02/01/24 22:22 ID:HU2phUiY
前にきったないトランペット修理したYO!あまりに汚くて指にバイキン
はいったさ!かゆかったYO...。
358名無し行進曲:02/01/25 00:28 ID:406OfVMG
クエン酸ってどこで手に入るんだろう?
レモンを絞るとか
359某顧問:02/01/25 00:36 ID:GZakr6/3
>>358
普通に薬局やドラッグストアで売ってます。
別の商品名がついている場合もありますが、100%pureなものは
どれを使っても同じかと・・・。
360名無し行進曲:02/01/25 01:10 ID:Pg+Mpx5w
>353
ESAはやる気(と金)さえあればいい学校かと。実は卒業生。
リペア課の先生はすげぇと思う。
場所は森ノ宮、大阪城の近く。HPあるよ。
2002年度のコンクール課題曲「吹奏楽のためのラメント」
を作曲した、高 昌師氏や、「たなばた」の酒井 格氏も講師。
361名無し行進曲:02/01/25 01:29 ID:AxKY2A/Y
>360

いつの卒業生?
漏れも卒業生。

あの学校はヤル気がないとダメだな。
ただ指事にしたがってるだけのヤツはしょぼいリペアしか出来ない。
362名無し行進曲:02/01/25 01:48 ID:Cpo78B5w
 修理屋さんなら、楽器のこと詳しいですか?
 実は、トランペットのピストンにオイルを差して入れたら、
音がでないんです。入れる番号は間違っていないのですが、
吹こうとすると詰まった感じになるのです。
トランペットのピストンの正しい入れ方を教えて下さい。
363名無し行進曲:02/01/25 01:51 ID:YCuuTzBF
>>350
単なる素人の一奏者だけど、クエン酸&熱湯による洗浄はポットの湯垢
(結晶化したカルシウム等)除去に良く使われますよね。
クエン酸洗浄は楽器の汚れの主成分(?)である、食べ物や唾由来の
頑固なカルシウム成分を効果的に取り除くために使うのでは?
某楽器系BBSでも管内のカルシウム除去のために、
クエン酸洗浄をする楽器屋があるって投稿がありましたし。

>>358
その辺で売っているポットの湯垢取りの主成分はクエン酸です。
お湯の沸いたポットに放り込んで暫く待つタイプ。

いちおう仕事では化学絡みの仕事もしていますです。はい。
ちなみに塩酸&硫酸なら身分証明書があれば薬局で入手可能かと。
364名無し行進曲:02/01/25 02:06 ID:MauaOh7w
>>362
単にピストンが裏返しになってると思うYO・・・
365名無し行進曲:02/01/25 02:37 ID:4cZp3hw1
>>352
現役ですか?
私は中部の卒業生でっす。
366名無し行進曲:02/01/25 02:53 ID:ZVpJMsvc
バスーンの1番下のU字管を守ってる
部分のキャップが抜けません。
どうしたら良いですか?
どなたか良い方法を教えてください。m(__)m
367名無し行進曲:02/01/25 03:22 ID:5xrVUUrr
>>366
修理に出しましょう。そしてお金を払いましょう。
368352:02/01/25 20:23 ID:tx32tbp3
>365
身分がばれるかもしれないので秘密という事で。

といっても、スレの最初の方からずっといるし最初に学生と書いてるねぇ・・・
何番だっけ。
369360:02/01/25 22:36 ID:HnRDLVXA
>361
今まで話題に上がらなかったけど、やはりいらっしゃいましたか。
卒業は97年度。シンフォニー0番は最高だ。
ESAのHPに逝ったら、何げに漏れが写ってる写真があってビクーリしたよ。
370名無し行進曲:02/01/26 03:54 ID:YkmpXUUr
連れがESAにいっていました
371名無し行進曲:02/01/28 00:51 ID:TQBaSgpi
361です。

>369

>やはりいらっしゃいましたか。

ということは私が誰かと言う事を御存じなのでしょうか?

372名無し行進曲:02/01/31 08:26 ID:uwuFMuIW
私はリペアは素人ですがプロの方がいっぱいいるので聞きたいのですが、
ヤマハの25年くらいのプラカンのクラのタンポは何で代用してますか?
古い楽器修理して人にあげようとしたら部品(タンポ)がないと言われた。
373名無し行進曲:02/01/31 08:57 ID:esaKihmb
>>372
そんなものを人にあげるくらいなら、VITO(ビトー)のプラカンの新品を買ってあげた方がまだまし。
(3~4万円くらいで買えるはず。あっ、でも今はどうかな? 多少価格改定されているかもしれないけど)
374名無し行進曲:02/02/01 00:22 ID:Po6xy2qg
>372
タンポがないなんてウソ。
めんどいから、やりたくないだけじゃない?
375名無し行進曲:02/02/01 04:13 ID:T0Xy0qL3
4階から落として真っ二つになったTbのマウスピースは直るのでしょうか?
真っ二つになったマウスピースは初めてみたYO
376名無し行進曲:02/02/01 04:51 ID:D1HWaTs+
そんなに金無いのか?
377名無し行進曲:02/02/01 10:12 ID:AmKUu11y
クラリネットのタンポの全交換って、いくらぐらいかかる物なんでしょう?
同程度の処理でも、店によって、25000円から60000円くらいの差があるのですが、、、。
378名無し行進曲:02/02/01 14:02 ID:Opsofxqw
>>375
すげ〜。割れ方は縦?横?
真っ二つになったマウスピースなんて直しちゃダメだよ。
記念にとっとかないと。
379名無し行進曲:02/02/03 00:29 ID:xA4cM8pw
>375
マッピが割れるぅ〜〜〜〜!!?? (゚Д゚)

割れるもんなんか? すっげ・・・
そりゃぁ〜記念だな。
380369:02/02/03 01:44 ID:lp5/UPGG
>371

いえいえ、ESA絡みの方もいるだろうなと思っていたので。
何年度卒業の方ですか?僕もしょぼい側の人間かと思いますが。
381名無し行進曲:02/02/08 15:52 ID:Hc+2TEGB
>372
合うサイズのタンポなんかいくらでもある。
探せば修理してくれるところは必ずある。
ただ修理代は結構かかるけど。
382名無し行進曲 :02/02/10 16:21 ID:acB6RQg/
http://www.bekkoame.ne.jp/i/esa/
ESAのホームページはここ!
383名無し行進曲:02/02/10 19:48 ID:3dTQ3l70
フルートの頭部管落として、差し込む所がヘコンジャッタんですが、これって直せますか?
差し込む所の形が変わっちゃってて本体に入りにくくなってしまって困ってます。
384名無し行進曲:02/02/10 23:23 ID:ZzdnK96T
>383
直せます。
なおしてください。
385名無し行進曲:02/02/11 20:56 ID:LoNcbvsg
>384 それって修理屋さんに直せますか?学校に来てくれる修理屋さんなんですが、有料でしょうか?
386名無し行進曲:02/02/11 21:09 ID:row/WPFi
>>385
修理屋サンは修理を仕事として生活しているので有料です。

もし無料でやって修理が失敗したらあなたはどう思いますか?
387名無し行進曲:02/02/11 21:10 ID:HjwKDZnE
有料修理を不正のように思ってる奴らって多いよな、、、
388名無し行進曲:02/02/11 21:21 ID:LoNcbvsg
学校に来てくれる修理屋さんで楽器の調子が悪いとかっていう場合は無料で見てくれる(直してくれる)
んですけど。個人的にお金払ってる人なんて見た事ないですよ?
389386:02/02/11 21:25 ID:row/WPFi
>>388
あなたは物の程度が判らない厨房でしょうか?
390名無し行進曲:02/02/11 21:50 ID:HjwKDZnE
>>388
「無料修理」というのは、メーカー保証期間中のものとか、お店が顧客獲得のために独自でやっているサービスであって、それこそが「特殊」な扱いの物なのです。
本来、有形無形を問わず、何らかの行為に対して対価をを支払うというのは、ごく当然のこと。
あなたがどういう立場の人かわかりませんが、もし子供だったらもう少し社会のことを知る努力をした方が良い。
ある程度年のいってる大人だったら、認識を改めた方がよい、と思う。
391名無し行進曲:02/02/11 22:02 ID:LoNcbvsg
>389&390

だから、高校で一人修理屋サンを雇っていて、週に一回程調子の悪い楽器などを修理しに来てくれるんです。
それはもちろん雇っている訳なので、私達の部費からお金を払っている事は言うまでもありませんが、
頭部管の変形の場合、その修正は可能なのか?その修正には雇っている分のお金以外に有料なのか?と言う事です。
392某顧問:02/02/11 22:09 ID:leBSdBG5
雇っているって、あなた、そんなわけないでしょう?
人一人雇うのにいくらかかるか想像できます?数十人程度の部費では
無理でしょう。

頭部管の変形は、それようの工具があれば修理は容易でしょうから、
無料でやってもらえるかもしれません。しかし、そのような工具(金型)
は持ち歩かないのが普通なので、あなたの方が店にいくべきでしょう。
393出張もやってる修理屋@田舎:02/02/11 22:35 ID:5IqLN9n9
>>391
仮にあなたの意見が正しかったとして(雇ってること)、
それは非常に特殊なケースです。
それに、>>388で「無料で」と述べているのに
かなり状況説明が矛盾してますよ?
「雇ってる」=「有料」なのですから。
頭部管の変形であろうとオーバーホールであろうと
貴方の所属している部と修理人との契約内容でしか判断できないので
ここで聞いても答えの出ないことです。
せめて、日本語は正しくつかってね。

ただし、そんな雇用は今まで聞いたことがないので普通に解答すると
某顧問さんのおっしゃるとおり、
お得意先の学校や個人のお客様であれば
工具さえあれば無償サービスでやってしまうケースが多いです。
(ただし、度合によりますよ。「入りにくい」程度ならすぐできるでしょう)
そしてやはりその工具は特殊なため
持ち帰って修理することになると思われます。

しかし・・・修理でメシ食ってるスレで
「無料でできますか?」
は、禁句だよ・・・。
保証期間であったり、お得意さんであったりしたときに
ちょっとサービスするときはあるけれども、
使用するドライバー一本でもタダでは売っていないし
そもそも、技術自体、時間をかけて修得したものなのだから
「金のかからない修理」は存在しません。
394出張もやってる修理屋@田舎:02/02/11 22:40 ID:5IqLN9n9
>>393
ごめんなさい、最初の文章の「あなたの意見」は
「あなたの説明」に訂正。
んで、3段落の「修理でメシ食ってるスレ」は
「修理でメシ食ってる人たちのスレ」です。
私こそ日本語勉強せなあかんわ。逝ってくる。
395名無し行進曲:02/02/11 22:41 ID:LoNcbvsg
雇ってるっていっても週に一回程って言ってるじゃん、お前らこそ先に日本語をウマク理解しろよな!
さんざん厨房だ〜社会を学べだ〜言いやがって!先に自分を改めよろ!
396名無し行進曲:02/02/11 22:52 ID:tQIz/Q9p
>>395はどうやらホンモノの中学生か?
かわいそうなので以後無視してあげましょう・・・
楽器に対する愛情も、壊したことへの反省も、真面目に答えてる
修理屋さんや顧問さんへの敬意も感謝もない。リアルクソガキですな。

こーいうクソガキの修理をサービスで引き受ける
修理屋さんに同情と敬意を表します。

397名無し行進曲:02/02/11 22:53 ID:ZI8F1bJP
修理屋さんもたいへんだなぁ
>>395みたいのも相手にしてあげないといけないもんな....技術以上に
忍耐が要りそう。まあ、客商売の宿命だな...

楽器の調整って安いなよと思う。だいたい、お客が沢山ならんでて順番
待ちしている状態でなけりゃ成り立たないような値段で修理してくれる。
うっちの場合はフルートでタンポ調整1箇所か2箇所程度で3000円とか
その程度だよね。まあ、20分かかったとしても...次の客が待ってる状
態じゃなきゃ1日にいくら稼げるんだろうか?こっちが心配になっちゃ
うよ。

調整専門のところってどうやって食ってるんでしょうか?
398名無し行進曲:02/02/11 23:00 ID:LoNcbvsg
>396&397 

お前らは所詮負け犬の遠吠えなんだよ。全くどういう話の内容でそういう結論に至ったのかも理解不明。
今までの文章で楽器に対する愛情や壊れた事への反省、修理屋さんへの感謝が無いというのが解かるのか?
もう一度文章を読み直して頂きたい。自分の否に気づくだろう。お前に同情するわ。
399名無し行進曲:02/02/11 23:15 ID:FdHia/jg
>>398
そもそも普段から愛情をもって丁寧に楽器を扱っていれば頭部管を落としたりしない。
そもそも壊したことを真剣に反省していればまず有料でも自分で弁償修理しようと考える。
そもそもアドバイスへの感謝があれば>>395>>398みたいなカキコができるわけがない。

もう一度読み直してみたけど、どうやってもそういうふうにしか読めないのですが。

400某顧問:02/02/11 23:15 ID:leBSdBG5
>>393 さんの話で既に結論は出ています。
・修理は容易(やさしいってこと)であること。
・あなたが払うお金が必要か、これは部の顧問に聞くしかないこと。

あと、あなたが言うように、修理屋さんが学校と何らかの保守契約を
結んでいて、年いくらかを払っているとすれば、それは良く物事の
わかった顧問がいる証拠です。非常に恵まれた環境にいることを感謝
してください。私の知る限りでは、そうでない学校の方がはるかに多い
です。学販でリペアもされていて、契約はしていない学校がほとんどで、
あなたの所もそうでは?と想像しますけど。
4011番弟子:02/02/11 23:16 ID:jaK/QvP3
修理専門で食ってます。
でも全く別の業種でコソーリバイトしてます。
そんなことは、お客サンに口が裂けても言えません。
修理専門で食ってくのはムツカシー
402名無し行進曲:02/02/11 23:17 ID:HjwKDZnE
>>395
「雇っている」という意味を、よーーーーーーーく調べてみましょう。
文体などから判断すると、たぶん388=391=395=398。
自分の文章の矛盾に気づいていないね。
吹奏楽の前に、国語を勉強しましょう。
403名無し行進曲:02/02/11 23:28 ID:78xEg5e2
大切な楽器だったらガタガタ言わずにとっとと楽器屋に
修理に出しやがれっ!
404名無し行進曲:02/02/12 00:05 ID:xgeV2fvQ
LoNcbvsgさん、「雇っている」の意味わかりました?
「負け犬の遠吠え」の意味も調べたほうがいいですよ。
>>398の最後の一行、そっくりあなたにお返ししますよ。
405名無し行進曲:02/02/12 03:01 ID:akIrrxvM
あぁぁ・・荒れてる・・・
怒りたくなるのも分からなくはないですが、みなさん一度落ち着きましょうよ。
なんとなく感情的になってしまってるように見えます。

とりあえず
有料にしろ無料にしろ軽めならそんなに金額は掛からないと思いますので
早めに直しましょ。(見てないので何ともいえないのが悲しいですが)

きついって言う事はどこかがきつくて少しずつ金属が削れていっているのだと思うので、
少しでも楽器の寿命を長くするためにもね。(きついからってグリスなんか塗っちゃだめですよ)


おそらく凹ましたというのは学生さんかな?
楽器は少しでも長く使ってあげましょう。
技術者は少しでも大切な楽器を長く使っていただけるように直しているのですから。
406名無し行進曲:02/02/12 12:33 ID:gXQRsqdB
ずっと前のスレにもあったけど、お店に「フルートのジョイントグリスください」と言ってくる学生のなんと多いことか。
そう言う学校に限って先輩がやたら威張っていて、演奏は大したこと無いというところが多い。
407名無し行進曲:02/02/12 13:20 ID:WQclchhT
物事の常識を知ろうともしない厨房が、逆ギレして威張っているのは2ちゃんねるならでは
408名無し行進曲:02/02/12 14:07 ID:JuhFnedP
僕は金管吹きなんですが、Flでジョイントにグリスを塗らない(塗ってはいけない?)理由を知りたいです。
なんか金管の感覚で言うと余計な振動や漏れが無くなって良いような気がするんで……。
409名無し行進曲:02/02/12 20:10 ID:t+HjN+FU
>>408
スレ違い
410名無し行進曲:02/02/13 00:06 ID:SOAMlkQz
>>408

グリス抜きでピッタリなようにすり合わせするのでグリスは不要。
もれたりなんかしてたら大変です。
それと、グリスが間に入るのこそ、音色にはマイナスだと思います。
金属の固有の音色をかえって止めちゃう気が。

あと、グリスによって細かいゴミが付着して、それが抜き差しのときに、
やわらかい金属にキズをつけていくのも問題ですね。

スレ違いなのでsage
411名無し行進曲:02/02/13 00:38 ID:tuzQ6p/u
Flはグリスは使わないけで、抜き差しがキツいときは蝋燭の蝋を少し塗る。
ぬって1回すりあわせて、ティッシュで吹く。
その状態が一番いいです。

グリスはゴミがつく。そのゴミが金属に傷をつける。傷はもりあがりだから
抜き差しの時の抵抗になる。よって硬くなる。

だからグリスはつけないの
412名無し行進曲:02/02/13 01:27 ID:6rJo7jUo
>>410
金管でも理屈は同じになってしまうと思うんだが…。
違うの?素人でゴメソ。
413名無し行進曲:02/02/13 01:41 ID:fwzzQiWZ
>>412
金管はU字管の抜き差しなので多小のクリアランスが無いとやっていけないのね
FLの精度で管を作るとマトモに入らなくなってしまうハズだにょ
414名無し行進曲:02/02/13 01:55 ID:xcEQPMq0
なるほど・・・。はたで読んでただけですが参考になりました。
415名無し行進曲:02/02/14 10:41 ID:XxJVqw3d
それに、金管って抜き差し管さしたままでしまうでしょ。
FLはしまうとき抜くしね。
416名無し行進曲:02/02/14 14:01 ID:y84xbmyp
あのヤマハが出していないくらいだから、ホントに不要なんだ<フルートのジョイントグリス
417名無し行進曲:02/02/14 17:51 ID:myRtBIV5
ばーか!糞スレ消えろ!
418名無し行進曲:02/02/14 18:23 ID:+PTHJ5jr
>>417
395再来か?粘着うぜー
419名無し行進曲:02/02/18 21:53 ID:oGPj+GmN
金管楽器のラッカーを落とす方法ないですか?
楽器屋さんに出して然るべきところで処理するのが本当だとは思いますが、
もとがあまりいいガッキじゃないんであまりカネをかける気はありません。
420名無し行進曲:02/02/18 22:11 ID:8seJnVPu
>>419

ガムテープを剥ぎたい所へ貼って思いっきり剥いで下さい。









だめなら塗装用の剥離材を使ってください。ホームワイドとかオートバックス
に行けば置いてあります。
421名無し行進曲:02/02/18 23:47 ID:oGPj+GmN
>>420
419です。
ありがとうございます、近いうちに試してみます。
422375:02/02/19 00:03 ID:MhsEFMYg
>>378
遅レスですが、割れ方は縦にパカッと。
かれこれ11年ぐらい前の話ですけど・・。
確か直すのは無理と判断して新しいの買ったような。
423名無し行進曲:02/02/19 15:34 ID:vqxgq/x+
トロンボーンのベルの凹出しっていくらくらい?
1センチ大、深さ5ミリが4〜5個所、補修個所ラッカーかけなしで
どなたか相場情報キボンヌ
424名無し行進曲:02/02/20 04:33 ID:OvrlYalA
>405

あなたは優しすぎ。
ID:LoNcbvsgのような腐れ厨房にはあなたの優しさは伝わりません。
厨房は優しさと甘やかしの区別もつかないアフォです。
親の顔が見てみたいとはこのこと。
彼のような人間にははっきり言ってやるのが一番です。
>ID:LoNcbvsg
自分のレスを読み返して恥ずかしく思わないのなら人として終わってるよ。
425名無し行進曲:02/02/20 22:11 ID:VWNViiab
>424
お前もな!
426名無し行進曲:02/02/20 23:21 ID:BkGBRvFQ
>>423

>>330からは参照したかな?
427名無し行進曲:02/02/21 03:33 ID:qT9IM43y
>>424
ダメだよ腐れ厨房をそんな風に煽っちゃ。
フルートと右手が唯一の友達なんだよ。
だから>>425は頭部管凹ました事を誰にも相談できず2ちゃんでしか聞けなかったんだろ?
428名無し行進曲:02/02/21 07:15 ID:B2zNNOQG
>>427

>>383>>425は真性厨房と思われるが、男と決め付けるのは時期尚早
429某楽器や店員:02/02/21 17:49 ID:z1gb3Bkr
お付き合いさせて頂いている(定期的に部室に顔を出させてもらっています)
学校(特に中学生あたり)の中には、県下の楽器屋が少ないこともあるので
すが、車や電車を乗り継がないとご来店出来ない部員の皆様がたくさんいら
っしゃいます。ですから、顔を出したついでに、楽器の状態を自主的に見て
あげたり、タンポの1つ程度が消耗しているようでしたら、吹くにくいかな
という配慮程度で無償で直してあげます。あくまでも、部員の皆様方とのコ
ミュニケーションの一環でです。オーバーホールが必要な場合は、その旨を
説明して有償にしてますが。つまるところ、商売が下手と言ってしまえばそ
れまでなんですが、初心者の方は楽器の傷みのせいで吹きにくくなっている
ことも理解出来ずに、一生懸命練習に取り組んでいる学校が多いのです。
指導者(顧問の方)が専門の方じゃないために、教則本以外の楽器の知識を
有していないことによる弊害なのです。そんな中で、楽器の唯一の専門家に
持ち上げられてしまう田舎の私どもの楽器店としましては、お付き合いの範疇
で、生徒さん、顧問の先生方にアドバイスや簡単修理をご提供していくこと
で、少なからず地域の吹奏楽活動の活性化に貢献できることを切に願って居
ます。
430名無し行進曲:02/02/23 10:25 ID:p6NU7UOM
>>429
いい楽器屋さんね。もしかして、ID:LoNcbvsgに出入りしてる楽器屋さん?
431名無し行進曲:02/02/25 21:50 ID:jSCSM51m
渋谷にある国立音楽院の評判はどうでしょうか。
ピアノ調律科の評判はなかなか良いのですが、
リペア科の評判は聞いたことがありません。
詳しい方教えて下さい。
432名無し行進曲:02/02/26 00:32 ID:1Wl+G252
しょーもない質問。誰か答えてくださると嬉しいです。
楽器の本格的掃除は何年に一回ぐらいしたらいいんでしょうか?
あと、掃除を頼む時、「掃除してください」って言えばいいんでしょうか?
そんなこと頼むなって不快になりませんか?
433名無し行進曲:02/02/26 08:07 ID:yc9el3fq
金になるんだから嫌なことは無いでしょう
434名無し行進曲:02/02/26 08:55 ID:v1nUNTeH
>>432

掃除くらい自分でしろ!!と思う人が多いような、その頼みかただとね。

あえて依頼するときは「オーバーホールお願いします」と言え。予算も言え。


435名無し行進曲:02/02/26 23:20 ID:9Q6oti5L
>>432
講師の質ややっている内容はなかなか良いですよ。ただ、学生のレベルには
差がある様です。本気でやる気があるなら良いと思います。
しかし、就職先が確保できるかどうかは別です。
436名無し行進曲:02/02/26 23:57 ID:d+Y6EwAD
誤爆?
437432:02/02/27 00:16 ID:GI2XTSrL
相場はいくらぐらいなんですか?因みに楽器はホルンです。
凹みとかはないんですが、オイルとグリスがどろどろになってそうで怖いんです。
438名無し行進曲:02/02/27 09:07 ID:L9Vx60Vc
>>432,437
オイルとグリスくらいは自分で落とせる。
ヤマハのオイルグリスクリーナー程度でおとせるものなのか、汚れがきついようなら、
ジッポのライター用のオイル(コンビニでも売ってる)で落とすと、面白いようにきれいになる。
抜き差し管の中は掃除棒にガーゼを巻いて、オイルをしみこませて丁寧にふき取るといいよ。

ちなみに全部楽器店まかせだと、程度にもよるが、15000円くらいからかな。
(うちの近所の楽器店だと)
439名無し行進曲:02/02/27 22:27 ID:NkYPg6c1
今、学生で、春からあるお店で働く事が決まったのですが、
国内外の工具のメーカーなど修理に使う道具について本当に分からないので
どなたか最低限知っておいた方がいいという知識を教えていただけないでしょうか?
・・・・蟲が好すぎるかな。
440名無し行進曲:02/02/27 22:35 ID:tV7H2xBv
>>439
自作がおおいべ
4411番弟子:02/02/28 00:53 ID:seGaDRF2
自作多いです。
ドイツのナントカってメーカーの工具やら、アメリカのナントカってメーカーの工具ホスィ。。。
442439:02/02/28 01:53 ID:CODMse/9
自作が多くなりますか・・・作る時間を見つけるのに苦労しそうです。
自分が知っている海外の工具メーカーというとフェアリー(だっけ?)とferreestools.comくらいです。
工具って高くて買うのは大変・・・
手で作れるもの・・・とりあえず木管のガタ修理関係だけでも作っておくことにします。(パイプ伸ばしは作ったのでポスと削りでも)
自分、下手なので時間が掛かっても構わないから少しでも直しやすい環境にしたいので・・・


あと、実は私、サックスのパッド合わせが一番ダメダメなんです。
いつも光を塞ぎきれなくていつも駄目にしてます。
もし、何かヒントでもありましたら教えていただけませんでしょうか?
(木管はサックスをメインにされそうな感じなので)
443名無し行進曲:02/02/28 23:56 ID:t53i9w7x
>フェアリー(だっけ?)とferreestools.com
すんません。両方ともフェリーズで同じメーカーでした。
444名無し行進曲:02/03/03 10:44 ID:E9JJySex
タンポをホットボンドでつけている方がいると聞いた事があるのですが、
使った事ある方います?

自分は一つしか触った事ないけど、(同じのかは分からない)
常温でもけっこう柔らかかったので使う前にやめてしまいましたが・・・
あと溶ける温度がけっこう低かったのもあります。
445名無し行進曲:02/03/03 12:07 ID:O0CvDJk+
ホルンですが、素人が自分で
ロータリーをバラして掃除する、というのは自殺行為ですか?
(調子悪いときなど)
頼まれたりするので、かれこれ自分のものや他人のもの、
20回近くはばらしてます。
(でも、社会人ならロータリーの紐暗い自分で・・・)
446名無し行進曲:02/03/03 13:55 ID:d+JS2hKp
学校の倉庫で古いフロントベルのユーフォを発見してしまいました。
(30年位前のものなのに)メッキが8割5分ほど残っていて、比較的きれいなので
修理(OH?)して使えるようにしたいと思います。問題点は3つ。
・ウォーターキイの水の出る部分(盛り上がっている部分)が外れている。
  (外れた部分はケース内に転がっていた)
・ピストンのバネが一本ない。
・ベルのふちが3センチぐらいつぶれている。
直すとしたら一体いくらぐらいでしょう?
447名無し行進曲:02/03/03 20:17 ID:AC3UKmuL
ここで修理代を聞いてどうするつもり?
修理屋さんに持っていって、値段に凄く差があったら、そんなに高いはずはない!
とでも言って値切るのかな?
修理屋さんが、自分で選べるほどたくさんあるならいいけど、たいていの場所ではそんなにたくさんは無いでしょ。
素直に近所なり自分が信用できそうなお店なりに持っていって、見積もりして貰った方がいいと思うよ。
448名無し行進曲:02/03/03 20:17 ID:AC3UKmuL
>>446
ここで修理代を聞いてどうするつもり?
修理屋さんに持っていって、値段に凄く差があったら、そんなに高いはずはない!
とでも言って値切るのかな?
修理屋さんが、自分で選べるほどたくさんあるならいいけど、たいていの場所ではそんなにたくさんは無いでしょ。
素直に近所なり自分が信用できそうなお店なりに持っていって、見積もりして貰った方がいいと思うよ。
449447、448:02/03/03 20:18 ID:AC3UKmuL
だぶってしまった。反省!!
450某顧問:02/03/03 20:58 ID:z+zjEWg/
修理の値段ですけど、大体同じ系列の店だと同じくらいの値段なん
ですが、修理専門店とかだと全然違うこともありますね。
いくら修理に自信がある店でもオーバーホールにかかる金額が
新品の価格を超えているような店はどうか?と思うのですが・・・。

できれば、修理に掛かった時間で時給いくら+部品代という形で
顧客に明示してもらえるとありがたいですね。こんな時代ですから
価格も情報開示でガラス張りにすることが信頼を得るポイントだと
思いますね。職人気質は結構なんですけど、楽器メーカーも努力
しているわけだし、販売店や修理工房がのほほんとされていると、
間違った方向にいくような気がします。結局修理はメーカー系列だ
けが生き残るのかもしれませんけど。
451シイタ リンゴ:02/03/03 21:17 ID:z1vDTOWR
楽器修理をやるところにもよりますが、修理価格はパーツ代+時給〔時給というより一分いくら、つまり分給を自分の売上目標からまえもって設定〕
で考えてるとおもいますが?顧客に明示してないのはその技術者の怠惰です。
452某顧問:02/03/03 21:35 ID:z+zjEWg/
>>451
コメントどうもです。怠惰とまで言い切られますか。さすがです。

いえ、もちろん、ロータリー調整○○千円とか、タンポ交換1カ所××円とか
明示されているところが多いと思いますよ。あと状態によって上下しますとか。
ただ、その根拠となる時給(分給)まで明示しているところは少ないと思います。
その辺がシロウトからすると胡散臭さ(アバウト)に感じられるところです。
大体修理価格というのは、1000円単位、もしくは500円単位であり、
10円単位の店は私は知りません。時給から計算しているのなら、10円単位
すくなくとも100円単位まで設定可能なはずです。他のサービスでは
こんなことはないです。たとえば医者にしたって、理髪店にしたって、
もう少し細かいと思います。どうなんでしょうね。
453名無し行進曲:02/03/04 00:09 ID:h3oDWYeN
>>450
修理に掛かる時間なんて考えてると、「マターリやればいいか」とか言って時間を掛けると思うが。
個々の作業の手間代を割り振っておいて、その値段+部品代で良いと思うが。

客としては時間が掛かった分を差し引いてもらいたいくらいなんだから。
早く直してもらってまた使いたい、客はこう考えてるはず。
うちの部員の楽器は、一月以上前に、へこみorペットのベル修理に出したヤツがまだ帰ってこない。(2つ)
これじゃぁ修理代より楽器を吹けなかった期間のほうが高くつくよ。
454名無し行進曲:02/03/04 00:32 ID:pYaWKjqF
理想は「早い・安い・うまい」ですか・・・
455某管楽器奏者:02/03/04 01:53 ID:Zt303aC1
>>453
そしたらスペア用の楽器を準備しとけばいいんじゃないですか?

もしその予算がないんだったら楽器の扱い方をきちんとする(させる)
方が正道でしょう?

20年ぐらい前の話ですが、オレの行ってた中学の吹奏学部は、楽器どっかに
ぶつけただけで凹んでなくてもひっぱたかれてましたよ。それも顧問とかじゃなくて先輩から。

たまに指導の仕事とか行くときでも、楽器を大事にできない、或いはそういう習慣の無い
学校は良いアンサンブルにしてあげられる(又はその努力ができる)気がしません。
ご存知かも知れませんが、いや、ご存知でしょうが、
楽器は凹んだり割れたりしたら二度と絶対に前の状態には戻らないんですよ。
調整はともかく、修理に出すような扱いを許してしまうのはどうかと思います。

あ、でもそうなると修理屋さんの仕事が減っちゃいますね。



456名無し行進曲:02/03/04 08:04 ID:Jxlt7giV
昨日、ベルがゆがんだホルンみてきたよ!某楽器店にて。
アンコンで支部に出た学校の備品だったけど。
ベルカットのリング近くにあるヤマハの刻印が
正面じゃなく、かな〜り上向いてた。
途中もえぐれてる感じで、息も流れない、
その関係か、ロータリーはたまにひっかかったりして動きは悪い。
せっかくの楽器がかわいそうだった。
457:02/03/04 10:12 ID:9NQi/g8X
私修理屋さんになりたい高3のものなんですが、大学出てからリペアの専門にいくというのはありなんでしょうか?
皆さんはどのようにして修理屋さんになられたんですか?
458名無し行進曲:02/03/05 00:59 ID:YVc8Ys+C
楽器を大切に扱いなさい!
仕事増やすな。
459名無し行進曲:02/03/05 14:20 ID:2Ij6mqIr
そして修理の仕事はなくなってしまえ!か?
460名無し行進曲:02/03/05 14:56 ID:A5zmJ+wH
>>某顧問さん
おっしゃることはわかるのですが
そのシステムを採用してしまうと
常連さんやお得意先にたまにやってしまう
いわゆる「サービス修理」ができなくなると思われますよ。
楽器の修理って、パーツ代と時給で換算できるでしょうか?
電気機器のようにパーツと取り替え工賃というのは難しいのでは?
というか、要するにお客様と修理者(楽器店)の距離が近いから
大雑把になってるともいえると思うのですが・・・。
「予算がこれしかないのですが」
「○日が本番なんです」
というような要求に答えてあげられるのも
「大雑把」の利点でありましょうぞ。
意味がわかりにくいかもしれませんが、勘弁。
ほとんどの楽器屋や修理屋の場合、
某顧問さんのおっしゃる値段の決め方をすると
修理による利益が1.5倍は上がると思いますが、
他の修理屋さんはどう思われます?
461447、448:02/03/05 15:47 ID:0r4pOB4G
>>460
酸性
462名無し行進曲:02/03/05 19:49 ID:Jq2OcZ5b
値段の根拠って時給×かかった時間+部品代が基本でしょうね。これは
どこの世界でもほぼ同じです。ちなみにこの思想のモトはマルクスです。
同一労働、同一賃金の発想から来てます。つまり搾取をなくすために考
えたものなんですね。

さて、それはさておき....実際のところ、「同じ時間があれば誰でも同じ
作業が出来る。」と考えたことに問題があります。共産主義がつぶれたの
もようするにそういう理由でしょう。

対して、自由市場的な値段のつけかたをするならば、需用と供給で決まる
のです。

同じ事で、50000円払う人と3000円しか払えない人がいていいんです。
また、請求する人も好きなだけ請求すればいいんです。それが自由市場です。

ということで、高いなら高いといい、安いなら安いというで充分です。
また、高いならもっと安い修理屋さんを探しましょう。

私は、良いと思った修理屋さんならへこみなおしで1万円でもいいです。
自分の体がへこんで、病院にいったらもっと高いですよ。
463460:02/03/05 22:38 ID:XTFE/xjL
>>462
ああ、私より国語力かつ知識のある方の書き込み、感謝です。
激しく同意させてください。

私も修理やってますけど、
お客様が学校であれ個人であれ
必ず予算と最大預かり可能期間をたずね、
その範囲内で最善を尽くさせてもらいます。
見積もりを嫌がる修理屋さんはいませんから
疑問があるなら修理楽器を手に、いろんな店を回ってみてくださいな。
また、不明な点は質問していただければもちろんお答えしてくれますよ。

ま、もちろん壊さないように扱っていただけるとありがたいですがね。
楽器には「消耗部品」がありますので
>>459が言う「仕事がなくなる」ことはありませんから。
464名無し行進曲:02/03/06 00:01 ID:Y8G0SMy0
>>463
国語力どころか読解力すらないな。
465名無し行進曲:02/03/06 00:23 ID:M9/1JD3J
何でもいいけど、>>445 にも答えてあげて!
466某顧問:02/03/06 00:26 ID:fsiTTYCL
コメントどうもです。
>>462 の内容はOKです。私も自由競争を前提に話しています。
一昔前まだ医者の数が少なかった日本では、インフォームドコンセントの
ようなことは行われておらず、何もかもお医者様中心でした。
今でも病院によってはその風潮は残っていますが、昔は医療事故の際、
病院が開き直って患者が泣き寝入りということも多かったように思います。
つまり、一昔前は患者は病院を選べなかったし、そういうものだと諦めて
いたわけです。今では、裁判沙汰になることも珍しくなくなってきました。
病院は、説明責任を負い、選択を患者がするようになりました。

振り返って、楽器修理の現場はどうでしょうか?お得意さまにはサービス
してもらえるそうですから、誰しもお得意様として扱われたいため、
お互いの関係がなれ合いになっていないでしょうか?
只ほど高い物はないといいます。サービスのつもりで楽器店がリペアを
していても、結局、その他の所でその分を埋めているわけですから、いち
がいに顧客が得をしているとは言えないでしょう。学校では特にそうですが、
ホントに必要なときに予算が付かないといったことも考えられます。
上にもありましたが、修理は無料が当たり前という厨房を生む下地にもなっ
ています。私の望んでいるのは誠実なお店です。決して、頑固親父のラーメン
屋であってほしくないのです。常連さんにはサービスするけど、一見さんは
お断り・・・。そういう店を否定はしませんが、そういう店しかないように
見えるのは気のせいでしょうか。
467某顧問:02/03/06 00:37 ID:fsiTTYCL
私は専門外ですがロータリーはネジではないので、開け閉めするのに
工具・技術がいると思います。安易に金ヅチで叩いて開けたり
閉めたりは、ロータリが狂ったり動きが悪くなったりする原因になり
やすいのではないでしょうか。ちゃんとわかってやっておられる方ま
で止めたりしませんけど。
468名無し行進曲:02/03/08 23:55 ID:2wS1NW2E
ロータリーの開閉にはたいした工具は必要ない。
そこら辺のホームセンターで売ってる、というか、中学の技術科の授業で使うような道具で充分。
クリーニングは別だけど。
469名無し行進曲:02/03/12 23:36 ID:3OH+qkAC
ロータリーの開閉は軸やネジを曲げないよう注意が必要かな
曲がる事なんてめったに無いとおもいますが。
470名無し行進曲:02/03/12 23:41 ID:iJgRzqwK
445ですが、サンクス!
ロータリーの分解、別に難しいことでもないのですが、
知人がばらしておかしくなったから気になって。。。
471シイタリンゴ:02/03/13 01:49 ID:ZKG4tSLy
分解じたいは難しくないのですが組み立てるときにロータリーのなかのほうのキャップのむきを間違えると動きが悪くなったりします。あなたの知人はそれを間違ったのだと思いますよ。
472名無し行進曲:02/03/13 02:28 ID:6Bb5l9sJ
メーカーによっては、キャップとロータリー番号も対応しているのがあるから、
自分の楽器がどうなっているか確認しておいた方がいいな。
例えば一番ロータリーのキャップを他のロータリーにつけると動かなくなったり。
まあ、少数派だと思うけど。

中のキャップは、慣れないと組立が大変なのは、どこも同じ。
473名無し行進曲:02/03/26 10:45 ID:W/4c/7d2
スレ違いかもしれませんが20年位前のホルンに新しくウォーターキー付けたいと思うのですが
加工にどの程度時間が必要でしょうか?
加工の難度的には如何なものでしょうか?
474名無し行進曲:02/04/07 19:11 ID:WazsgO9Y
通販で買ったらしいFlを、音が出にくいので調整してください、と持ってきた。
あ、こりゃ無理だ。調整ネジが無い。
タンポ?????発泡スチロールみたいな物質。ヘッドコルクは・・・・・反響版固定。
「買ったその日から音が出る、今日からあなたもフルーティスト!」の宣伝文句にだまされず、楽器は楽器屋さんで買おう。
475名無し行進曲:02/04/10 00:53 ID:idqbqGyY
以前、某○国製のサックスを修理した時。
カップが曲がってたから矯正しようとしたら、キィが折れた。
鬱だ氏納。
476名無し行進曲:02/04/10 01:35 ID:Ws6cVsEA
某国製のフルート
どこだったか支柱が管に固定されてないタイプだったらしく
分解するたびにあたりが変わったそうな・・・
477修理屋@田舎:02/04/16 00:35 ID:EqHr41Mo
さあ、今年も多忙期です。
みなさん、頑張ってますか?
478名無し行進曲:02/04/17 01:50 ID:lUewQYco
新人技術者フルートの山に埋もれてます。(苦笑
479名無し行進曲:02/04/20 17:17 ID:oRIzhrQU
木管楽器のガタってどうやって直すんですか?
自分の楽器(フルート)でガタもとってくださいって調整に出すと
パイプにうっすらと縞模様がついてるような。
実際どうやってなおしてるんだろうって興味があります。
技術者さん教えてください。
480名無し行進曲:02/04/21 00:12 ID:oYhnujUg
>>479
パイプって管体のことですか?それともキイに心金通してるトコ?
ま、管体でわないかとして説明してみます。

もともとガタが無かった楽器にガタが発生しているわけですから
当然そこには何らかの原因があります。
よくあるのは剣ネジの緩みですとか、ポスト・管体の歪み、古い
楽器ではパーツの磨耗などでしょうか。
これらの原因を除去していく方針で調整をしています。
<<つづく>>
481480:02/04/21 00:13 ID:oYhnujUg

剣ネジの緩みでしたら締めなおせばよいだけなのですが、ヤマハ
カスタム等では、剣ネジの締め具合でキイの位置(=タンポの位置)
を決定していものがあるので、若干の調整が必要です。みなさん、
楽器ケースにドライバーがついているからといって楽器のネジを
不用意にいじらないで下さいね。(^^;

ポストの歪みの場合はより深刻です。Flute、Sax等金属製の管体を持つ
楽器は、管体の歪みも同時に発生していることが珍しくありません。
またこの管体の歪みは、修理のために再度ぽ管体に力を加える場合にも
発生する可能性があり、専用の冶具を用いてポストと管体の歪みを同時
進行で修正する必要があります。発生から長時間を経た歪みは完全に元
に戻すことは出来ません。調整で他のポスト・カップ等への影響を出来
るだけ無くした上で後は歪み傷を目立たなく処理します。
楽器の機能を最優先した場合、予算によっては傷が残っていてもよしと
する場合があります。通常はもちろん使用者の同意をとった上でですが。
この点、学校経由で出された修理に関しては説明不足なのが現状です。
私は、修理の方針は先生と相談し、「暇な時は」修理の経緯と楽器
手入れの問題点をメモとして楽器に同梱するようにしています。

磨耗に関しては…。あの手この手で色々とごまかしているので、
あまり、申し上げたくは無いのです…。パーツが手に入るようで
あれば、手っ取り早くパーツ交換することもあります。それ相応
の楽器の場合ですがね。
あっ、そういえば、言い方は悪いですが楽器のレベルによっても、
対応が変わりますね。10万円の楽器に5万円の修理をしたら、大抵
の方はキレられるでしょう。
>>リペアの方
ワッシャってよく使います?
482名無し行進曲:02/04/22 09:38 ID:ZvuOi586
>>479
キイのパイプをしごいて延ばす方法で直す事があります。
>>481
ワッシャはよほど摩耗したか、精度の悪い楽器に使うけど、
めったに使うことは私はないです。
483名無し行進曲:02/04/22 21:24 ID:puBcP/S2
>>482さん
どうやってしごくんだろう。
ペンチみたいので挟んでぐりぐりとか?
なんだか径が小さくなりそうな気もする。
でも、プロだから大丈夫なのか(納得)
484修理屋@田舎:02/04/25 23:23 ID:XsdHfLxM
>>481
わたしもワッシャは使用しないですね。
修理8年目だけど、1、2回しか使用してないのでは?

>>483
スウェッジングと呼ばれる方法だと思います。
専用のペンチがあるので、
ご想像のとおりキュッと挟んで、ぐるりんと回します。
真鍮は想像以上に柔らかいので、
気をつけないとすぐに「せり」が出てしまいますが・・・。
心金のあるところに使用するので、
心金を入れて掴めば、径が必要以上に狭くなることはありません。
ご安心を。
479さんの楽器もこの方法でできた「縞模様」と想像します。
485名無し行進曲:02/04/27 00:07 ID:OKH0u8M6
484さんへ

詳しく説明してくださってありがとうございます。
そうやって縞模様ができたんですね。
まあ、かなり古い楽器でそうとうガタがあったから
跡に文句を言う訳ではないし、信頼してるひとにやってもらったから
いいんだけど、、、
なんだか、気になってしまった物で。
しかもその人に聞くと跡に文句を付けてるように思われたら
いやだったし(笑)。

これで、安心して(?)
この楽器を可愛がろう。
486名無し行進曲:02/04/27 00:35 ID:b9sBFCnA
>>485

それは文句つけても良いとおもいますよ

わかってしまうような修理は修理じゃないよ
少なくともそんなことはしたくないね
487名無し行進曲:02/04/29 02:06 ID:u9HWQrcM
こんばんは、今年中部を出ました。(学生時代からここは見てました)
日々勉強・・・と言いたい所ですが滅多に楽器に触らせてもらえないので
感覚が鈍るんじゃないかと不安を抱えながらなんとかやってます。

で、学校でてから思った事ですが。
学校でロータリー調整ってやってないに等しいなあと(^^;ただの注油

はじめてチャレンジしてみて何をすればどうなるのかどの状態が理想なのか分からず非常に困りました。
とりあえずローター本体はある程度磨けるようになりましたが、
ケーシングの方をどうやって磨くと効率良いかただいま考え中です。(手じゃ全然青っぽいやつが取れない・・・
次に来た時は脱脂綿に液体を湿らせてしばらく詰めておいてみようかな・・・荒れちゃうかなぁ・・


同期生とか見てないかな・・卒業アルバム届いたね。
488名無し行進曲:02/04/29 02:59 ID:10sD3AH6
ワッシャって何ですか?
489名無し行進曲:02/05/03 22:29 ID:.yBzUxBY
ネジについてる輪ッか
(座金)のようなものです。
490名無し行進曲:02/05/07 11:58 ID:9lsDr1xY
ゴールデンウィークが終わりました。 どこの学校も考えることは一緒で
休日明けまで期限付きの修理品が80本。
4日間徹夜でも大変。
1500円のユンケル1日1本飲んでました。

折れには休日は無いのだろうか・・鬱
491名無し行進曲:02/05/07 12:30 ID:l/bef/gM
学校の器材のバスーンを使い始めたんですが、動かないキーが一つあったり、
調整にも長いこと出してなかったりで結構ヒドイありさまです。
全体的に調整してもらうとしていくらくらいかかるかわかりませんか?
492名無し行進曲:02/05/08 15:14 ID:m1a.6PY2
 楽器の総メッキ(銀)しなおしって、やばいものなのですか?
実は、20年使ってるバックのTPをきれいにしてやりたくって、
総銀メッキをお願いしたら、吹奏感が変わるかもれないって。
 なんか、新しい楽器試奏してもしっくりこなくって、新しい
TP買えるくらいの値段(20万くらい?)かかってもきれいに
してやりたいなと思うのだけど。。。。どうでしょうか?
 心斎橋のYAMAH?で買いました。
状況は、
1)第3抜き差し管のあたりにいぼいぼのメッキはがれあり。
2)左手ひとさし指があたるベルのところメッキはげて真鍮
  が見えてる。真鍮部分は均一ではなく、いぼいぼの状態

たまに田舎に回ってこられたリペアマンに相談したところ、
このうち、ベルのところには真鍮の板をあてればっていうの
だけど、大丈夫でしょうか?
 結構楽器自体はきれいなのだけど、いつかベルに穴があく
のではないかと心配しています。
 メッキし直しの経験ある方、もし、お時間あれば、教えて
下さい。
(新しいの買った方がいいですか?)
493名無し行進曲:02/05/09 23:34 ID:gsGVmBj6
>>492
メッキは間違いなく吹奏感変わるでしょう。
吹奏感が良くなるか悪くなるかは、賭けみたいなものですね。
ベルに板はるのも音変わるし、音が変わっても良いと思うなら
メッキしましょう。

とりあえず銀メッキなら銀磨き剤である程度キレイになるので、
黒くなってたら磨いてあげましょう。
494492:02/05/10 14:23 ID:scCwwvR2
>>493
ありがとう。
リペアの方も、大金かけてメッキしなおして「吹奏感がちがうなんて
言われたら嫌ですものね。
 とりあえずは、シルバーポリッシュで磨いた状態が現状なので、こ
れ以上を望むときは、かなりの覚悟ということがわかりました。
 でも、素人にえらそうに「吹奏感が変わった」なんて言われたら、
結構むかつくんじゃないでしょうか?(本当にお前にわかるのかって)

 私が相談したリペアマンは、「ベルに板貼っても問題ありません。」
って言ってたんですよ。書き込んでよかった。ありがとう)
495名無し行進曲:02/05/11 22:53 ID:e0Zjd8ew
>私が相談したリペアマンは、「ベルに板貼っても問題ありません。」
>って言ってたんですよ。書き込んでよかった。ありがとう)

そんなのリペアマンじゃない!!!
以後関係を絶つことをおすすめします。
496名無し行進曲:02/05/12 00:27 ID:GYnIxzbs
「ベルに板貼っても問題ありません。」という言い方もどうかとは思いますが、
板を貼ってもそれほど影響が出ない場合も多いですよ。
楽器を永く使いたいのであれば板を貼るのも有力な選択肢の一つでは?
穴が空いてしまっては元も子もありません。
メッキのかけ直しは楽器に負担がかかる場合もあるので要注意です。
497名無し行進曲:02/05/12 00:36 ID:acBBBgGw
楽器修理屋ってどうなるんだぁ????
498名無し行進曲:02/05/22 22:21 ID:MTcU1Jqk
合成コルクってハンズとかに売ってますか?
499名無し行進曲:02/05/23 00:36 ID:tbTqFw5g
>498
ダイソーに売ってないか?
500切り番get禁止:02/05/24 12:43 ID:lXZbUjXI
/
501名無し行進曲:02/05/30 01:19 ID:uAR4h2xQ
んー上げときます
502:02/05/30 22:16 ID:DRZrs0GY
おー、まだこのスレ生きてたんだなぁ。なんとなく嬉しいYO!
503名無し行進曲:02/05/30 23:09 ID:vmXn3j.o
おやーもうちよっとで一年ですね。
504名無し行進曲:02/06/01 00:23 ID:jeYzRLms
忙しい時期、がんばれage
505修理屋:02/06/03 04:47 ID:SOCWaXc.
2chに来るのは久々だったが、ここまだ生きてたんだなあ。
スレの最初の方でカキコしてた皆さん元気でやってる?
自分は相変わらず元気でやってるよ。仕事があるのはイイコトだ(藁
またこれから忙しい時期に突入するけど、お互い元気に頑張ろう。
506名無し行進曲:02/06/03 23:03 ID:2zXrsphE
質問なんですけどブラスソープは
中性洗剤で代用できるって聞いたん
ですけれど本当ですか?
507名無し行進曲:02/06/04 00:29 ID:NQ97FoXY
できると聞いたが、修理屋の意見が聞きたいので
age
508名無し行進曲:02/06/04 00:47 ID:VjD28V52
手にやさしい食器洗剤とか余計な成分が入っていると
金属には良くないかも
509名無し行進曲:02/06/04 05:38 ID:EnP3cWx2
>508
ノニオン性なら、アニオン性、カチオン性よりも金属にやさしそう
だが・・・・・・中性とノニオン性は違うしな・・・・
510名無し行進曲:02/06/04 06:51 ID:LpqbvRCg
>>506
そもそも修理屋はいちいちブラスソープなんか使ってないと思われ。
511名無し行進曲:02/06/05 00:24 ID:VqL3Z0F2
修理用の徳用ブラスソープがありますが、
あまりにも汚れがひどい時しかブラスソープは使わないなあ

食器洗剤は成分よりも香りで使う気がおきないけど
中性なら問題ないと思いますよ。
512名無し行進曲:02/06/05 01:59 ID:pKn2ou7s
>511
>>あまりにも汚れがひどい時しかブラスソープは使わないなあ。

汚れがひどい時はブラスソープより家庭用などの中性洗剤のほうがよく落ちるのではないですか?
513511:02/06/06 02:28 ID:VqL3Z0F2
>512
学校の備品で10年ぐらい使っている楽器でマウスパイプに
青いヘドロみたいなのが溜まっているの見たことある?
ああなるとブラシかけないと取れないんです。
でもあれ、油汚れじゃないから洗剤の洗浄力は関係ないんじゃないかと、
それより、泡による内部保護とか臭い消しの役目が大きいと思います。
今度、家庭用ためしてみようかな、でもやっぱり香りがねー
514名無し行進曲:02/06/07 13:24 ID:MgZkl5EY
ミ・д・ミ < ほっしゅほっしゅ!
515名無し行進曲:02/06/07 23:00 ID:4uX6XeiI
修理屋ってどうなるん?全然わからんです
まぁ食っていくにはちょい苦労なんだろうが・・・
516とある修理屋:02/06/08 10:51 ID:amoZ.FAU
>>515
「どうなるん?」とは?修理屋の将来ですか?

現状、この仕事Onlyで食っていくのは大変かもしれないけど、好きな仕事だし頑張るつもり。
貧乏でも好きでやり甲斐のある仕事のほうが、自分が腐らないからねъ( ゚ー^)
517名無し行進曲:02/06/08 15:54 ID:fxwIiyDg
>>514
かわいい・・・
518515:02/06/09 00:35 ID:AOnvA82g
修理屋ってどうやってなるの?
でよろしくおねがいしますw
>>516 たしかにそうっっすネェ・・・
519とある修理屋:02/06/09 01:18 ID:c9Xl.nHE
>>518
516です。自分の場合は、過去に何人かがカキコしているように専門学校に行きました。
学校に行くことを選んだ理由は簡単、短期間に集中して勉強できるから。
普通に楽器店に就職して見習いしながら技術を身に付ける方法もあるけど、やっぱ
それじゃ一人前になるまでに時間がかかると思ったんで。
あと、普通に就職するよりは学校に行ってたほうが、メーカーや楽器店からの求人を
見つけやすいと思ったからです。

学校にもよりますが、自分の意欲次第ではカリキュラムに組まれている内容以外のことも
勉強できるし、学習環境も悪くないと思います。参考になれば幸い。
520名無し行進曲:02/06/10 12:30 ID:65NtWYxs
現段階では少子化が進み学校の生徒が減少、吹奏楽部の部員も減少して予算が獲得出来ない様子。
楽器を買うより修理の方が安く上がるので修理は増加傾向にあります。
しかし、お客の求める修理レベルも高くなりつつあるので評判の悪い修理屋には仕事が来るわけがなく、
反対に修理屋は淘汰される恐れがあると思うが・・私の地域での話しですが。
521名無し行進曲:02/06/15 02:30 ID:mwOGyL0.
来週金曜日で一周年!!
522名無し行進曲:02/06/18 16:12 ID:nFXqiowU
一周年までがんばるぞ保守ミ・д・ミ < ほっしゅほっしゅ!
523名無し行進曲:02/06/19 00:23 ID:Jo37In/A
僕はバックのトランペットを吹いています。
唾抜きのコルクが何回変えても水が漏れます。なんかヒビが入っているような感じです。
いっそのことヤマハのようなゴムにしようかと思うんですけど、大丈夫でしょうか?
524某修理屋:02/06/19 02:52 ID:XmqVM/K.
>>523
サイズさえ合えば問題ないと思われ。
コルクもあんまり質が良くないのが出回ってるからなぁ。

ただ、「何回替えても」ってのが気になる。本当にコルクが割れて水漏れしてるなら
交換すりゃいいだけなんだけど、実はハンダ付けが(゚д゚)マズーなんてことはないか?
あるいは頼んだ修理屋の仕事が(゚д゚)マズーとか。
いっぺん別の店に持っていって相談してみるのも良いかと。
525名無し行進曲:02/06/19 06:17 ID:lRlizEuY
ホントにコルクだけの問題かな?
以前バックのフリューゲルの修理を扱ったことあるけど、
やっぱり何度もコルク替えてもダメだって言われて持ち込んできた楽器をチェックしたの。
水の中に入れて息を吹き込んだら、あら大変。
唾抜きの近くのU字管から泡がぶくぶくと、、、、。
お客さんはそんなのわからないから、唾抜きからだと思っていたみたい。

他にも、唾抜きの座金の半田が不十分と言うことも考えられるし。

何も原因が無いのにそうなるっということは無いんだから、まずは原因をつきとめましょう。
526名無し行進曲:02/06/19 08:56 ID:yUEYdcws
小さな楽団でTp吹いてる、貴金属加工職人です。
なんか見ていると、似たような修理の話がいっぱいありますね。
楽器修理でフェザーの片刃を使ってるって話がありましたが、御徒町なんかに行くと
そういった楽器修理で使えそうな工具はたくさんありますよ。あと歯科技工士もだいたい同じような
ものを、使ってます。
あと同じ貴金属加工職人で、オリジナルの18金リガチャ−作ってる人もいるみたいです。
527某修理屋:02/06/19 17:07 ID:jyLxMj2g
>>525
フォローさんくす。

>>526
片刃は本当に困ってたんだけど、そうか御徒町があったか!スッカリ ワスレテターヨ(w
今度上京する機会があったら逝ってみよう。情報さんくす。

オリジナルの18金リガチャーかぁ・・・いいなぁ。
528名無し行進曲:02/06/19 19:25 ID:2YLENZUk
>>524>>525
サンクスです。
水が漏れるといってもしたたり落ちるのではなくて、なんというか 切れが悪いというか
唾を抜いたあとにずっと水滴があるような感じです。
コルクに年輪のようなものがありますよね?
あれが原因かな?なんて勝手に思ってるんです。

ヤマハのゴムでサイズは合いますよね?
529某修理屋:02/06/20 07:13 ID:xYPLUPEc
>>528
コルクの年輪?「ス」のことか?(黒っぽいポツポツで固い部分)
もしそれなら、それがコルク割れの原因になってる可能性もなくはないが・・・。

あともうひとつ考えられるとしたら、唾抜きんとこのバネが弱くなってて息の圧力で
僅かに隙間があいて、そこから水漏れするくらいかな?
唾を抜いた後、例えば布で残った水を拭きとっても、しばらく吹いてるとまた水が
出てきてるようなら、その可能性もある。

どっちにしても、とりあえず先にコルク以外の原因を調べてみることをおすすめする。
>>525が書いたハンダまわりの問題とか、上記のバネの問題とか。
原因がコルク以外だとしたら、ゴムに替えたとしても水漏れは解消しないしな。
530名無し行進曲:02/06/20 07:28 ID:5Sn/7CAk
金管楽器のへこみ直しの相場はどこでもいっしょかの?
531名無し行進曲:02/06/20 13:58 ID:vtE4aKQk
>>530
バラバラじゃないかな?金額設定をどうしてるのかにもよるし。
(例えば、へこみの大きさ1cmあたりいくらとか、ベルだったらこんだけ、U字管部分は
このくらい、とかね)
山葉あたりは、細かい設定を表にまとめてあったなあ。んで、それを参考に料金設定
してる店は多いかもしれない。少なくとも、山葉系の店はそれでやってるはず。
他のメーカーのことは知らないけど。
532名無し行進曲:02/06/20 20:35 ID:rOXSxbb6
>>528
ゴムはコルクより変形少ないから角度をキッチリ合わせてやらないと余計に息漏れするよ
それとヤマハのゴムではサイズ的にBachには若干小さいように思うのだが
533新人:02/06/21 02:00 ID:CE43KhQ2
一周年記念アゲ!!
534名無し行進曲:02/06/21 02:20 ID:FClnfajc
この時期って修理依頼混んでる?
535:02/06/21 07:14 ID:Wb9KGBzc
いや〜、一年経っちゃいましたね。私も記念カキコ♪

>>534
今のところは・・・少なくとも、私のところはそうでもないです。

ただ、できれば今混んでもらったほうが修理屋としては有難いんですがね(w
コンクール直前にドカッと持ってこられるのはちょっと・・・。
(また、そういうのに限って結構深刻で時間のかかる修理が多いんだ(;´Д`)ハァ)
536名無し行進曲:02/06/21 19:24 ID:FClnfajc
>>535
サンクス。明日か明後日に出してみるよ。

あと、も一つ質問。
調整、リペア、オーバーホール
それぞれのちゃんとした意味を教えてくらはい。
楽器屋でなんて言えば良いかわからんヽ(`Д´)ノ
調整してって言えば良いんだろうけど、なんかかっこ悪いような・・・
537名無し行進曲:02/06/24 20:39 ID:nS.Czfsc
>>536
調整は、ちょっとしたバランスを見たりすることかなー?
オーバーホールはちょっとじゃ直らなくて、時間もお金もかかるかんじが
しますね

定期的に調整してる楽器はなかなかオーバーホールまで悪くならないですよ
落としたり、ふんずけたり、火事になったりするのは別ですが
修理屋も調整がうれしですよ、金は取れないけど。
ボコボコの楽器見てうれしい修理屋はいないですよ
何してくれんじゃい!!と、僕はおもいますねー
だから、調整ははずかしくない!
あとは、自分ではなんともないとおもうけど、みてもらえますかーとか
言ってみてもらえば、専門家ならちょっとおかしければなおしてくれますよー
538名無し行進曲:02/06/25 03:57 ID:UaAIYMiY
丁寧に扱われている楽器だとおまけでキーなどの磨きを付けますが、(サービスなので完全まではしません)
あまりにひどいと磨く気がおきなくなるのは私だけでしょうか?(^^;

あぁ眠い・・・おやすみなさい
539名無し行進曲:02/06/25 04:37 ID:uPA5UxXU
浪人チューバ吹きなんですが、ジッポオイルのライター以外の使い道を教えてください。
自分の楽器に愛着があり、コルク交換やベル先の凹出しくらいなら自分でやっています。
ジッポオイルは安く手に入るので、それで出来るメンテナンスなら、自分でやりたいのです。
540名無し行進曲:02/06/25 08:36 ID:CyMe8cnw
>>536
調整:楽器のシステム整備。木管ならキィバランスとか連絡など、金管なら抜差管の動きとか。
リペア:壊れた部分の修理、消耗部品の交換など。木管ならキィが曲がったとかクラのジョイント
コルクの交換、破れたり寿命になったタンポの交換など、金管ならヘコ出しとかハンダが取れた
とかの修理。消耗部品の交換は調整の範疇にも入るかな?
オーバーホール:調整・リペア含む楽器の総整備。マズイ部分はほぼ全部修正。木管なら全タンポ
交換などもやる。磨きは楽器の鳴りに影響する(銀ムクとかは特に)場合もあるんでウチは
希望制でやってる。

こんなとこかなぁ?
かかる期間とか金額的にも上から順に大きくなるかな。
541名無し行進曲:02/06/28 12:00 ID:vU1pGl9E
>>539
ジッポーオイル、オイルが腐っているときに
いったん洗い流すのに使用します。
普段丁寧に手入れされてるようでしたら、
特に必要ないでしょう。

あ、コルク交換時に接着剤の剥離用と
しても使いますね。
542名無し行進曲:02/06/28 16:33 ID:STRcqFSk
浪人チューバ吹きですが、ありがとうございました。
ジッポオイルもたまには使用して、より良い状態で次回の受験に望めます!
543名無し行進曲:02/06/29 00:50 ID:qwtIMrK2
 勉強してるのか?542
メンテナンスも良いが 実技、ピアノ、ソルフェ、楽典、学科だろ今は?

 どこ受けるのか知らんが 頑張れよ
544名無し行進曲:02/06/29 04:55 ID:c3skPJMo
メンテの不味さが原因で試験本番の時にどっか故障して、結果コケちゃたのかな?

>>542
自分でやるのもいいけど、一回業者に持ってってキッチリ整備してもらうのもいいよ。
金はかかるだろうけど、楽器のコンディションが良くなれば勉強&練習にも集中できるし。
私も応援してます。頑張れ〜(*゚ー゚)ノ☆.。.:*・゚
545名無し行進曲:02/06/30 07:48 ID:71zYn6e.
うちに来たお客さんで、自分でクラのパッドを交換している人がいたけど
ほんとに直ってるんだか・・・
音大を受けるって言っていたけど
546名無し行進曲:02/06/30 08:35 ID:PxlVLHlI
>>545
オーボエ吹きなんかはドッサリ道具を持ち歩いてて、ある程度は自分でやっちゃいますよね。
(殆どがリード作りなんだろうけど)
プロの人で、クラのタンポ交換なら自分でやっちゃうって人もけっこういて、何人かの方に
「独学ですか?」と聞いたことがあるが、殆どの人は「リペアマンに教えていただいた」そうな。
学生さんでしょその人。どうなんだろうなぁ・・・見せてもらって(゚д゚)マズーだったら、少し
教えてあげた方が良いと思われ。

ムチャクチャやってどうしようもなくなったのを持ってこられるのもかなわんし(w
547名無し行進曲:02/06/30 11:33 ID:/Rq7cdAg
浪人チューバ吹きですが、応援やアドバイス頂き、ありがとうございます。
楽器の状態に関しては、師匠の偉い先生と修理に持ってったリペアの人からお墨付きを頂いているので、なんとか大丈夫だと思います。
今は聴音が苦手ですが、副科ピアノや実技にはなんとか最近グッとくるものがあったかなっ?て感じです。
548名無し行進曲:02/06/30 11:35 ID:jVH02WG2
「楽器を大切に!」
大切にしたら、アンタら仕事ないよ。
549名無し行進曲:02/06/30 23:23 ID:DOGmNG/Y
>548 楽器の修理やさんは楽器が好きだからそう言うんですよ
あたりまえじゃないですか
550某顧問:02/06/30 23:48 ID:JviuUTpE
楽器を大切にしている奏者からするとドキュンな修理をされると
目も当てられませんね。ほんと誰かグレード試験でも作って欲しいです。
管楽器修理1級とか2級とか。前にも同じようなこと書きましたけど、
ラーメン屋も高級料亭も必要で、誰もが気軽に利用できるよう誠実な仕事
をしてほしいなぁ。私の感覚だとホントに安心してこちらの楽器を任せら
れる人って吹連の支部の中に数人くらいしかいない。
トラブルの時助けてもらえるのは遠くのアトリエより近くの学販さんなの
でしょうけど、ここ一番のとき頼れる人が近くにいるといいなあ・・・。
551某修理屋:02/07/01 03:49 ID:dRrtnsaU
>>550
お気持ち痛いほどわかります。同時に、気が引き締まります。
私も、ドキュン修理の尻拭い(苦笑)を何度か引き受けたこともありますし・・・。

グレード試験、個人的にはあって欲しいなとも思います。自分の修理屋
としての腕がどの程度なのか、不安になることも多いですから。

リペアマンという名の職業に就く人間を量産すること自体は、そう難しい
ことではないでしょう。が、量産すれば品質が落ちるのは、楽器等の商品
も職人も同じです。なかなか難しいことです。個人的にも、もどかしさを
常々感じております。
552名無し行進曲:02/07/02 00:38 ID:bnHAkYe.
>548
私は必ず自分の販売したお客様には長く大切にかわいがってあげてねって言います。

私にとっちゃ利益はどうでもいいんです。その人が音楽を好きになってくれたら。
そんな事いったら上司に怒鳴られますが(笑

>546
一応受験する前に一度きちんと調整したほうが良いよとは言っておきました。
持ってくるかは疑問ですが・・・
状態に関してはすでに何度も自分で全パッド交換しているそうで
手遅れの可能性もあります(汗)
自分がやるにしても他の人がやるにしても、きちんとした人に見てもらってくれるといいな〜
同じクラ吹きだし


>551
ヤマハに技術者のグレードの試験みたいなのありませんでした?
553某修理屋:02/07/02 03:17 ID:zKfB2JiE
>>552
>>551です。
ヤマハの技術者グレード試験は、ヤマハ社員じゃないと受験できない上に、
ヤマハの社内規定としての「ローカルな」基準であって公式のものではない
と記憶しています(そもそも、公式のものが存在しないので当たり前ですが)

ドイツのマイスターのような国家資格でもあればな、と思いました。
554名無し行進曲:02/07/04 23:49 ID:BiMnLnMw
東京でラッパを安心してリペアに出せるリペアマンお勧めのとこあります?
555名無し行進曲:02/07/05 01:30 ID:XP5P0XwA
>>554
グローバルサービスセンターの拝藤さん。ラッパは彼が最強でしょう。場所は大久保です。
556司会者:02/07/05 07:06 ID:KKXJSLp6
私は奏者で修理屋ではありませんが、ためになる話になってきたと思うので、
この板の各スレで話題になったリペアマンや楽器店をあげてまとめてみたいです。
修理屋さんの方も協力いただけますか?プロ中のプロのリストです。
完全にプロ奏者しか相手にしない方ははずしてください。プロ奏者の楽器が中心の
方はあげていただいて結構です。学販さんなどは外すのを原則としますが、どうし
てもという方は出してください。
ただし良い話は結構ですが、悪い方は誹謗中傷にならないよう、「私はその人は
お勧めできないと思う」程度でお願いします。リストの補完もよろしくです。
特に「この人」というのを教えてください。
557司会者:02/07/05 07:07 ID:KKXJSLp6
このスレ:修理屋さんの独り言
場所:東京・大久保 店名:グロバールサービスセンター
この人:拝藤さん 
コメント:金管楽器最強らしい

このスレ:修理屋さんの独り言
場所:東京・新宿 店名:ヤナギサワ・クロッシュ
この人:
コメント:サックスの修理に関して大御所
http://www.yanagisawasax.co.jp/ja/about/croche/

このスレ:修理屋さんの独り言など
場所:東京・銀座 店名:ヤマハアトリエ東京
この人:
コメント:管楽器全般つよい
http://www.yamaha.co.jp/yamaha/corp5.html
558司会者:02/07/05 07:18 ID:KKXJSLp6
このスレ:Tubaスレなど
場所:神戸 店名:グランド楽器
この人:中嶋さん
コメント:店は低音金管強い リペアは金管全般
http://plaza3.mbn.or.jp/~grandgakki/top.html
559名無し行進曲:02/07/05 10:49 ID:PhNjhHDY
>>556
まだ話題に出てないけど、福岡の飯塚にある「アトリエ・パンパイプ」は木管系
ではかなりレベル高いようです。
修理だけでなくチューン(メーカーごとの弱点を補う)もやってくれるそうです。

というか福岡の方でここをご存知の方、情報おながいします。
今度福岡に引っ越すので、自分の楽器のメンテを頼むのに信頼できるお店を
探しています。
560司会者:02/07/06 06:45 ID:87m5xpwY
>>559
その方の話は北九州スレでちょこっと話が出ましたが、そのあとコメントが続かなかった
ので、どうなんでしょう?
http://www.cyberbeing.com/panpipe/index.html
経歴からみて、うーんというところですが、私は九州地方は詳しくないので、
同列に扱っていいのか、悩みます。
561司会者:02/07/06 07:13 ID:87m5xpwY
このスレ:クラリネットスレ・オーボエスレなど
場所:東京・九段下 店名:サト・テクノ・ミュージック
この人:佐藤さん
コメント:木管全般 クラ板オーボエスレでもこの人の話題ありました
http://homepage2.nifty.com/stmusic/

このスレ:オーボエスレ・ファゴットスレ
場所:広島・廿日市 店名:アトリエ ミネ
この人:峰?さん
コメント:世界的に有名なカリスマリペアマン ダブルリードなど
          お年で、後継者がいないとも聞きますが・・・
562名無し行進曲:02/07/07 00:58 ID:qY0fhWNk
石森はだめ?
563559:02/07/07 18:37 ID:WMThuMSs
>>560
そうですか。どうもありがとうございます。
とりあえず、関連スレがあったら質問してみようかな。あと過去ログも見てみることにします。
564名無し行進曲:02/07/13 01:49 ID:fP8RRzxE
あのお、ミルズっていったいどういうところなんでしょうか?
565名無し行進曲:02/07/13 01:55 ID:7.lRYTWw
アトリエのK氏、(・∀・)イイ!。最高。
息漏れしないためだけの調整で終わらない。
566名無し行進曲:02/07/13 02:48 ID:0V3cR4d.
>>559さんの楽器はなんでしょう?

パンパイプは信頼できますよ。
ただ自分はサックスなので、他の楽器のことは分かりませんけど‥‥
それと、関東あたりの「有名な」リペアの方と比べてどうこうというのも
田舎者なんでわかりません。スマソ。
567名無し行進曲:02/07/13 02:50 ID:0V3cR4d.
>>560
>経歴からみて、うーんというところですが
なんかすごい感じ悪いよ、あんた>>560
568名無し行進曲:02/07/13 08:56 ID:7STVDR1w
パンパイプ、面識は無いけど良いという話は聞いたことありますよ(そこにサックスを出してた人から)
出してたというのはその人が引越ししてしまったからです。
569名無し行進曲:02/07/13 15:34 ID:JGDAdIuw
>>564
管楽器の修理全般を扱っている、
ヤマハ指定管楽器リペアセンターです。
570名無し行進曲:02/07/13 23:13 ID:lmX2nNM.
すんませんトランペットについて質問があります。

ベルとマウスパイプを支える2つの支柱の名前ってなんですか?
ご存知の方よろしくお願いしますです。
571名無し行進曲:02/07/13 23:17 ID:CqQjGhew
バリトンサックスの中を掃除する道具無いですかって楽器屋に聞いたら、
唾抜きがあるからそれで我慢してくれって言われた。
皆さんどうしてますか?
572名無し行進曲:02/07/14 00:23 ID:NUzqwr/s
>>571
もうちょっと待て。市販されるから。
573名無し行進曲:02/07/14 01:05 ID:fjMXldGA
茶水の下倉楽器、すき
574名無し行進曲:02/07/14 01:15 ID:Ce.BUVIY
570
支柱は支柱ですが。
「ブレイス」【英】brace かすがい、つっぱり
と、言うことが多いです。
チューニング管の支柱もそう。
「ブレイスが二本…」とかってな具合。
575名無し行進曲:02/07/14 01:30 ID:nshULHf6
バリサクの中はしらんけど、ネックのはヤマハから出たね
でもガーゼを交換できるようにして欲しかった。棒の代金が無駄だ
576名無し行進曲:02/07/14 08:44 ID:VGMJlvYA
>574
助かりました♪
ありがとうございます。
577名無し行進曲:02/07/15 17:55 ID:dWTDIy5I
リペアさんの2チャンなんてのがあるんですね。驚きました。リペアマンさん、
いつも大変お世話になっています。ありがとうございます。
 さて、ちょっと教えて欲しいことがあります。私はフルート吹きです。
長時間吹いていると必ず歌口の所に白い息の跡(唾液の跡?)が残ります(使っ
ている管の材質は、銀の銀メッキ、18Kの金メッキの2本です)。乾いてし
まうとなかなか取れなくて困っています。どうすれば取れるのでしょうか?
見栄えが悪くてとても嫌いです。これって、例えば、”磨き”の依頼があっ
たときにはどのようにして磨くのでしょうか?もちろん材質によっても使う
薬品とかは違うかも知れませんが。
578名無し行進曲:02/07/15 18:53 ID:UhCt.rLQ
みなさんにお尋ねしたいのですが、
木管部のトーンホール修正ってどういう風にやっていますか?
本当に小さい物は瞬着をほんの少し付けたりでやってるんですが
大きい物とか、、、
579名無し行進曲:02/07/16 00:25 ID:Z/QCjPHE
>578
ビュッフェでは割れたばあいトーンホールを交換なんてのもするらしいが・・・
漏れならどうするんだろう・・割れ修理の応用でちょっとずつ埋めていくしかないのだろうか???
技術的にやりにくいし難しいかな・・・

漏れも気になる。
580名無し行進曲:02/07/16 22:24 ID:bwENaMKs
>578 579
トーンホール修正の大きいものって、欠けと考えていいんですかね。

小さいものは瞬着を埋めたり、グラナディラ(クラの場合で。大抵はグラナディラ
と思う。プラ管とかはちょっと自信ないです。)の粉を瞬着で
埋めたり。
大きいものになると、その欠けに見合った大きさのグラナディラを埋めます。
トーンホールも、やりやすいように綺麗に削って(支障のない程度)
そこに、グラナディラ(いらなくなったクラリネットなどを利用する)
をちょうどいいくらいの大きさに削り瞬着で
埋めます。微妙な隙間は粉を埋めたり。んで、綺麗にトーンホールを整形。

というかんじでやってますが。
他の方はどうなんですか?
581名無し行進曲:02/07/16 23:28 ID:g5f5m3VM
学校備品でピストンのネジが馬鹿になってるユーフォがあるんですが,どのぐらいの期間でどのぐらいお金かかりますかね?簡単に直るんですか?
582559:02/07/17 17:55 ID:9euNUkX6
>>566
引っ越しの関係でネットできなくてレス遅れました。すみません。
私自身はバスクラリネットです。>>568さんも書いているし、パンパイプさんはサックスが
得意ということになるのでしょうか?
よく、リペアマンさんの中でも「金管系が得意」「木管系が得意」という方がいらっしゃる
と聞きますし、それでいくとパンパイプさんは「木管系」なのかな?
どちらにしても、すでに福岡に引っ越してきたので一度行ってみようと思います。
どうもありがとうございました。

>>577
友人がフルートメーカー勤めなので聞いてみたら、体液由来の汚れ(唾液や汗、指紋
など)はアルコールである程度拭き取れるそうです。
楽器を吹いた後にアルコールでこまめに拭くようにすれば、かなり防げるようです。
583名無し行進曲:02/07/17 20:32 ID:kAX6hQv.
>>582さんへ
 577です。ありがとうございました。わざわざ聞いてくださったんですね。感激です。すぐ試してみたいと思います。
584名無し行進曲:02/07/18 08:40 ID:/eUytkEA
>>582さんへ
 アルコールがなかったので、お酒で試してみましたがだめでした。今朝近所の薬屋さんでアルコール
を買って試してみたのですが・・・・だめでした。(ぐすん・・・涙)
585名無し行進曲:02/07/18 08:46 ID:iU3af.TU

アルコホル…ナイ…………(゚∀゚)オサケ!!


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
586名無し行進曲:02/07/18 10:16 ID:RPdzrrr2
>577さん
通りすがりの修理屋です。
おそらくその部分はすでに水分や唾液が乾燥して固まってしまっていると思います。
そうなってしまうとアルコールで拭いただけではとれないので磨き・研磨で取り除くしかないでしょう。
普段から乾ききってしまう前にきれいにふき取ることが大事です。
587577:02/07/18 13:11 ID:/eUytkEA
>>586 通りすがりの修理屋さんへ 
 ご回答いただきありがとうございます。なるべく注意はしているのですが、
練習の内容によっては1時間以上吹きっぱなしだったりの時もあります。
白い汚れが、少しずつ堆積している感じです。
 そこで、研磨のことですが私の楽器はメッキを掛けてあるので普通の研磨
剤で磨くと剥がれそうで怖いです。特に自分でやると心配です。特に微粒子
の研磨材なんてのがあると良いのですが、修理屋さんは、普段どのような研
磨剤をお使いでしょうか。差し支えなければ教えてください。適した研磨剤
でも結構です。
よろしくお願いします。
588名無し行進曲:02/07/18 17:32 ID:MVJSG8mY
>>587
シルバーポリッシュ。
589名無し行進曲:02/07/18 21:47 ID:795JgxM.
息のあたる部分だから、見た目が悪くてもあまり磨かんほうがいいと思うが・・・
削れてエッジが崩れたらいやーんになりそう。(普段から乾拭きしていればそこまで磨くことはないと思うけど)
590名無し行進曲:02/07/18 22:37 ID:/eUytkEA
>>588,589さま
 貴重なご意見、ありがとうございます。見た目が悪いのでついつぃ・・・・。
私の師匠は、もっと汚いので訊くことすらもできませんでした。これ以上汚れ
ないように注意します。
591名無し行進曲:02/07/19 09:23 ID:N4.bjfZA
>>590
ここは、やくざの修理屋しか来ないから、信じない方がイイですよ。
メーカーに問い合わせるのが確実です。
592名無し行進曲:02/07/19 09:36 ID:CuEFPp0I
この中にヤマハ藤○の人はいるのだろう、か・・・
593名無し行進曲:02/07/19 11:24 ID:6F0YExp.
>>591
あなたと一緒にしないでください(藁
594名無し行進曲:02/07/19 11:55 ID:N4.bjfZA
>>593に質問!
587の質問にあなたならどう回答しますか?
587の質問に588の回答はあっていると思いますか?
595名無し行進曲:02/07/23 03:36 ID:Zou2lLrU
ミ・д・ミ < ほっしゅほっしゅ!
596名無し行進曲:02/07/25 23:21 ID:57s2zmgM
age
597名無し行進曲:02/07/26 01:32 ID:t7cKMeck
>>577さん
かなーり遅レスですが、白いものとは角質の様なものですよね?
自分もフルート吹くと付いてしまうのですが、
その日のうちにクロスに少し水を染み込ませ拭けばとれますよ。
でも、アルコールでも落ちないくらいこびりついてるとだめかも


クロスはメガネ拭きの様な傷がつきにくく指紋をよくふき取れる物を
使ってください。

銀は基本的に研磨材は使いませんが、頑固な変色には銀食器みがきか、
貴金属用を使うと良く落ちます。
598名無し行進曲:02/07/29 18:52 ID:Wdq./RZo
トランペットのマウスピースが抜けなくなって楽器屋に持ってったら変な器具使って抜いてくれました。
家に帰って確認したらでかい傷がついていたんですが、修理ってのは所詮そんなもんなんでしょうか?
599名無し行進曲:02/07/29 19:35 ID:yrs0EoPc
>>598
何で抜けなくなったかわかってんの?普通に使ってりゃあそんなことないんだけど
そりゃあ、修理屋さんも少しは悪いかもしれないけど。自分の愛器なんだろ?もっと
気を使ってやらなきゃあ。今回のは良い勉強になったてでょ!
 おれも昔フルート落としちゃって、涙出ちゃったよ。ジョイントが合わなくなって。
なにせコンクリートの上に落としたものだから。直してもらうのに多少は傷もつい
たけど、やっぱり反省したよ、自分が悪かったって。
600名無し行進曲:02/07/29 19:50 ID:MI7CJXsE
>>599
エラいてかエロい!
601名無し行進曲:02/07/29 22:17 ID:j10L3rnM
>>598さんへ
>>599のいわれることも最もですが・・。
「変な器具」とはヌッキーのことでしょうが、
よほど固くて大きな失敗しない限りは
キズがつく可能性はないような気がします・・・。
私も新米の頃に、無理してレシーバーにかすりキズを作ったことがありますが
それでも「でかい傷」というのはちょっと不思議。
ていうか、修理代金払ったんであればクレームつけたほうがいいよ。
サービスなら・・・今後は楽器屋さん選んでね。
というより、ヌッキー作業はサービス修理化されてますが・・・。
ウチの地域だけ?どないでしょう?修理屋の皆さん。
602名無し行進曲:02/07/30 01:03 ID:uRLtkfig
598=600
 お前はホント馬鹿だなあ。中学生?オメエ勉強もぜんぜんできねえだろ?運動も。
人間のカス予備軍ってお前のことだよ。
 お前のような馬鹿はこんなとこ来るんじゃあねえよ。ママのオッパイでもしゃぶ
りながら、おねんねしてんのが一番さ。じゃあな。二度と来んなよボケ。
603名無し行進曲:02/07/30 01:37 ID:06ChrwXo
ヌッキーで、でかい傷作るのは考えられないですが、
レシーバーに食い込んだ跡ですかねえ。

ていうか、ネタか?
もしかして釣られたのか俺?

ちなみにヌッキーは自分の店で買った客だとサービスでやることもあるが、
基本的には戒めの意味も込めて500円いただきます。
604名無し行進曲:02/07/30 03:58 ID:UweD0dd.
>>598
ラッパからマッピが抜けなくなった時点であなたの楽器はキズ物です。
605598:02/07/30 08:19 ID:g2jFCpV2
>>599
確かに自分が悪いですね。以後気をつけます。
それと、今回の僕の書き込みは楽器屋に文句たれるものではありませんので・・・

>>601
長さ1cmくらいのキズが二つついてます。
それと、サービスでやってくれたので文句も言いたくないです。
ただ、楽器修理(?)をするのは初めてだったので、楽器の修理ってのはこのくらいのキズもお構いなしなのかなと思いまして・・・

>>603
いや、ネタじゃないですw
>ヌッキーで、でかい傷作るのは考えられないですが
マジですか?
どこかに写真アップできればいいのですが・・・
606名無し行進曲:02/07/30 09:53 ID:WExqwX4I
age
607名無し行進曲:02/07/30 10:52 ID:ULxet6FM
クラのタンポ交換(ほぼ全部)と調整っていくら位&どのぐらいの期間かかりますか?
608名無し行進曲:02/07/30 23:13 ID:2P89tv16
>607
オーバーホール?だったら大体3万前後くらいなのかなぁ?
その楽器屋さんにもよるし、状態にもよるよ。
期間は、一般的なオーバーホールなら一週間くらいだと思うんだけど。
実際、修理だけなら1日2日で終わるんだけど、(これも一般的な状態で)
楽器屋さんが忙しい時期(コンクール前とか)だと、修理たくさんきてて
時間はそれだけかかると思うし・・・。
もし出すなら、事前に聞いておいたほうがいいよ。
609名無し行進曲:02/07/31 21:27 ID:5I4iGFe.
うちの場合、タンポ全交換した場合なじむまで少し寝かせるよ。
610チューバ浪人です:02/08/01 03:31 ID:M9fTcCxI
チューバのロータリーのクッションに使える質のいいコルクって何処に行けば買えるんですか?
巷に出回ってるコルクは細かく砕いたものを板状に接着してるみたいで、クッションとしては脆くて使い物にならないんです。
611名無し行進曲:02/08/01 08:12 ID:uj4OCu16
それは圧縮コルク。
お店で天然コルク下さい。と頼むと手に入る。
大きさは自分で削る。
少し大きめにしておくのが味噌。
612名無し行進曲:02/08/03 20:48 ID:aLbvP.as
どうもありがとうです。
今日、買ってきました。
早速明日にでも付けてみます
613名無し行進曲:02/08/03 21:28 ID:EpEjUBGY
ピストンの回りとめの入り込むシリンダー側の溝、古い楽器の為
めちゃくちゃ広くなって、回転方向に大きなガタがあります。
修理は可能でしょうか。
ピストン1本あたり、どれくらい費用を見とけばいいでしょうか。
614名無し行進曲:02/08/06 23:46 ID:tnJ7J8Co
ホルンのベルカットって、あとでできるんですか。
アメリカのメーカーは何でもありってきいたけど。

自分でメッキとかラッカーとかやってみたいです。
615元修理屋:02/08/07 08:51 ID:XXlANmWA
>>614
出来ますよ>ホルンベルカット
メーカー以外で、改造をやってくれる店を探した方が手っ取り早いかも。

あと、メッキやラッカーは、本格的なものをやるには相応の設備が必要です。
ちょっとしたメッキはげをどうにかしたいなら、一般向けのメッキセットなども
市販されていますが、綺麗に仕上げるのはなかなか難しいです。
ラッカーも、ただ吹き付けているだけじゃないですし。
616名無し行進曲:02/08/07 16:48 ID:k7IdEfSg
>>615 ありがとうございます。
実は、自分のアレキサンダーを磨いてラッカーにしたいんですが(金属アレルギーなので)、
自分でやるのは無理なので、腕のいい工房をさがしています。京阪神でいいところご存じないですか。
617名無し行進曲:02/08/08 04:23 ID:HQ6uby2E
>>616
森之宮のKBF。金管、特にホルンは得意。
めっきはやってたと思う。ラッカーは聞いたこと無い。
まずは掲示板で聞いてみれ?
http://www4.osk.3web.ne.jp/~kbf/index.html
618元修理屋:02/08/08 05:53 ID:H9OfxNtE
>>616
金属アレルギーでしたか、大変ですね。
ノーラッカーの楽器をラッカーにしたいということかな?確かにそれは
専門家でないと難しいことです。良い工房が見つかるといいですね。

>>617
京阪神はまったくわからないのでフォロー助かりました。感謝。
619名無し行進曲:02/08/09 09:12 ID:yt3broyw
>>597さんへ 577です。
 >>594さんが、修理屋さんのことを挑発しちゃったので、もう回答はいた
だけないものとあきらめておりました。今日はたまたま、来たら書き込みが
されていました。大変遅くなりましたが、ありがとうございました。
 結局、メーカーさんに訪ねたら、神経質にコリコリ磨かないのが一番って
言われました。持ってきたらちゃんととってあげるからって。色々教えてく
ださった皆様ありがとうございました。
 
620元修理屋:02/08/14 05:48 ID:bK4a8M3y
  ,.,,,,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ
  "''''''"
621名無し行進曲:02/08/14 08:29 ID:gaZ9WxOp
>>620

<ほっしゅほっしゅ

ってなに?擬音?擬態?
622名無し行進曲:02/08/14 08:31 ID:c0X7FTVq
捕手 
保守
623名無し行進曲:02/08/14 09:55 ID:sWnuKh1t
あっそういうことなのね。了解しました。
っで、>>620さんは何の保守がご専門ですか?
ところで、
ゲマインの銀フルート(3S)をバランス調整に出したいのですが、何処に出しても
1ヶ月くらいですぐ狂ってしまいます。(アメリカで中古で手に入れたものです)
上手に調整してくださる修理屋さんをご存知の方、情報ください。横浜か都内が
希望です。よろしくおねがいします。
624名無し行進曲:02/08/14 21:25 ID:QkL+MVn1
都内にできたという、サンキョウのフールト修理工房ってどうなの?
625名無し行進曲:02/08/15 00:34 ID:6CLMSdA1
 何度かお邪魔させてもらってるけど、狭山の三響さんが池袋に。と言うだけで
丁寧な応対と楽器に対する真摯な態度は、そのまんま。ただ、その場で分解・修
理・・・ってのはかなり少なくなった気がする。結局、狭山に持ちかえってじっ
くりやりたいからかなって感じ。
626元修理屋:02/08/15 04:11 ID:sMYW8Yry
>>623
私は現在は現役を離れておりますので、専ら自分の楽器(クラ)と
このスレを保守しております(w
たま〜に、友人に頼まれて実費Onlyでタンポ交換とかしますけど。
採算を気にしなくていい仕事って楽しいなぁと思う今日この頃(´-`)

都内or横浜で笛の調整の腕がいいところ・・・ですか。
専門店にはあらかた行かれたのでしょうか?
627名無し行進曲:02/08/15 08:46 ID:6CLMSdA1
>>626さま
レス有難うございます。さて、
>専門店にはあらかた行かれたのでしょうか?
 新大○保、○宿、○袋と行きました。新大○保のは国内代理店なので、安心して
いたのですが2週間くらいでだめになりました。もっとも3Sは、輸入していない
らしいですけど。○袋と○宿は・・・一応やってはくれましたが残念ながら、これ
も1ヶ月くらいで狂ってしまいました。結局、タンポの大きさや材質が違うので難
しいのだそうです。一番ひどかったのは、その日のうちに狂ってしまったものもあ
りました(お○の水に本店のある楽器屋・・・しっかりお金だけは取られた)。
 というわけで、毎度毎度同じ様なめにあうのがいやなのでここでご相談申し上げ
ているわけであります。ヨロシクお願い致します。
628名無し行進曲:02/08/16 16:47 ID:vreKXLBs
STMのホムペを見ていたらこんな事が書いて有った。

「また、世界が楽器の同一販売価格に進む中、
日本だけが未だに異常な高価格で販売されています。
これは吹奏楽器演奏を楽しもうとする方にとっては深刻な問題ですよね。
たとえば日本の価格水準は、クラリネット1本35〜50万円、
オーボエ1本90〜100万円と、国際水準に比較して非常に高価です。
私たちサト・テクノ・ミュージックは、直輸入による木管楽器の低価格販売を実現しました。
また、仕入れについても前職での人脈を生かして、欧米各国のルートを確保しています。」

って、その高価格にしていたのは貴方の居たBC社じゃあ無かったの?
平行輸入品には国内保証を効かせる為に、検品調整と言って結構な値段を取って居たし。

もう関係無いからね〜っ、みたいな態度は如何なものだろう。
629名無し行進曲:02/08/17 23:32 ID:PJv7EsDA
これからアメセルマークZと戦います。
初めて触るからやっぱり苦労するかなぁ・・・
630名無し行進曲:02/08/18 00:36 ID:36qhA0FK
これからトヨタマークUと戦います。
初めてじゃないけどもうボロ車だからなあ…
631仙台最新情報!:02/08/18 00:58 ID:amE6stE8
リバテ○なくなりました。
仙台制覇を目前にしての悲劇に吹奏楽関係者のショックは隠し切れません。
競合他社を寄せ付けない品質、サービス、そして価格。
残念でなりません。
632名無し行進曲:02/08/20 01:40 ID:nii6s72H
>>631
ずいぶん前になくなったんじゃなかったっけ?
榴ヶ岡の店閉めた後もどっかでやってたの?
漏れ仙台市民ではないので詳しくは知らんので
633629:02/08/21 01:10 ID:UQDHFoSh
>630
頑張ってくだされ
もれは古いプレリュードに乗ってまふ
車体は元気ですがさすがに故障部分が少しずつ出てきますた
634名無し行進曲:02/08/21 01:28 ID:07QA9MOY
あのう、自分、YAMAHAのクラ使ってるんですが、品番が2桁代のボロの上にかなり凄い修理後があり、上京してから恥ずかしくて4年ばかし調整に出せてません…。新しく買う余裕もないし…。誰か、東京でこんな楽器でもしっかり診てくれる所教えて下さい!!
635名無し行進曲:02/08/21 01:41 ID:bgg+YOJq
あなたの歴史が詰まった楽器。
636634:02/08/21 02:03 ID:DbxwZgjb
そうなんです。大事な子なんです。パパから貰ったクラリネットなんです。でも試しに皆に吹かせたら、よく鳴るじゃん。なんて言われました。
637楽器匠:02/08/21 02:28 ID:ZRzGRedH
貴方の大事なクラリネットを「パッキャラマドパオパオ」と命名することをお許し下さい。

昔の楽器ですからいい木を使ってるかも知れませんね。でも見てみないことには…。
木が大丈夫なら直す価値があるでしょう。
638パオパオ娘:02/08/21 04:30 ID:zGbilrXL
楽器匠さんレスどうもです。
ちなみに、楽器はYCL-35で、私が使い始めて13年目です。誰かこの楽器がいつ出たモノでどうゆう楽器なのか知ってたら教えて下さい。
お願いします。
639名無し行進曲:02/08/21 14:13 ID:osbD0i2f
>>638
詳しくはわからないけど製造後20〜30年は経っていると思われ。
グロ-バルのサービスセンターでみてもらうといいよ。「オダシマさん」ご指名でね。
640楽器匠:02/08/21 14:17 ID:MFnipw5J
>>638
〜80年代のインペリアルモデルですね。いまのスクールモデルです。
キー等が少し弱い可能性があるので、部品取りの同モデル以上のジャンクがあれば
移植できます。そういう修理やったことがありますが。お金が少々かかっても
いいというならばどうぞ。諭吉5枚ぐらいまでかな。
大切にしてあげてください。
641パオパオ娘:02/08/21 16:05 ID:6k+sR+xQ
>>639-640
レス有り難うございました。そんなに古い楽器なんですね〜!!下手したらあたしより年上…。
都大会前に1度見てもらいに行って来ます。このスレの方達って、本当に親切!!
2ちゃんじゃないみたい。
642名無し行進曲:02/08/21 22:15 ID:Mu0gPONh
イイ楽器屋さんに出会ったら、その人の音楽ライフがさらに充実、安心したものになると
思われ。ここの住人もそんな楽器屋さんのヨカーン。

良スレ存続age
643名無し行進曲:02/08/22 15:08 ID:3imQRX+1
こんにちは 
修理屋さんに聞きたい!
タンブリンの保管方法を。
うちは幼稚園で、。
湿気も多い。
何かアイディアくださーい!!
644名無し行進曲:02/08/22 15:33 ID:vGGzC3mX
真空パック。
645名無し行進曲:02/08/22 16:31 ID:UFL3AaoV
台所用品のサランラップ(商標)でぐるぐる巻き
というのはどうなんだろうか?
専門家の意見キボンヌ。
646楽器匠 :02/08/22 18:58 ID:eeia98pp
>>643
大きいタッパにシリカゲルと一緒いれるよろし。これウマイ方法あるよ。
ケースにもなるし一石二鳥ある。ためすよろし。某有名高校もこうして運んであるよ。
647名無し行進曲:02/08/23 01:27 ID:1UmJDC1J
サランラップ…。
思わず、使う前に5秒程チンしてしまいそうな…。
そして、音パリっパリ!
とはいかないわな。
648名無し行進曲:02/08/24 22:32 ID:ReEY0IUv
Tuba本体の掃除と3、4番ロータリー調整だといくら程かかりますか?
ミラフォン86aです。
あとベルの軽いゆがみの補正も。
大学桶に所属しているのですが備品なのに費用を出してもらえないので値段をみて考えたいので情報ください。
楽器屋に持っていくのも一苦労なのでお願いします。
649名無し行進曲:02/08/24 23:28 ID:tm9m+FT7
>>648
備品なのになぜ金が出ない?おまい自腹切るつもりか?やめとけ数万かかる。
それにしてもDQNな大学オケに入ったものだ…。
650648:02/08/25 11:32 ID:AmRSu9ci
ベルのゆがみはほっておくとして、ロータリーはやばいので調整したいのと3年ぐらい掃除していないらしいので情報ください。
あまりに高かったら団に交渉してみますが一年なので無理っぽいです。
651名無し行進曲:02/08/26 15:35 ID:Ghqha9El
チューバの5/4のCC管を吹いているのですが、ラッカー仕上げを後から銀メッキに変えるのは可能でしょうか?

楽器はもともと15万UPで銀メッキだったので20万くらいは覚悟していますが、実際は期間も含めて教えて頂きたいのです。
652名無し行進曲:02/08/26 18:34 ID:G6ABdkTA
20万では、多分無理。
15万upつーのは生産工程での銀メッキだから。

後からかけようとすると、一旦バラした後、
めっきかけて再組み立て。この時点で、めっきを
かけようがかけまいが、吹奏感は変わる。

しかも、一般の工房では大きなめっきは出来ない。
メーカー送りになる可能性が高いので、時間も
かかるだろう。
2,3ヶ月から半年位は考えたほうがいい。
ベルのみならまだましだろうが。

あまり、お勧めは出来ない。
653名無し行進曲:02/08/26 19:49 ID:fagBil3U
>>627
亀レススマソ
目白は行った?どこのメーカーのでも見てくれるよ。
新宿よりは安いし。
654名無し行進曲:02/08/26 20:53 ID:G6t6ithW
>>653様 ありがとうございます。お待ち致しておりました。
でも今日は、たまたま覗いたら、グッドタイミングでした。御礼申し上げます。

目白って、テ○○○トさんのことですか?すっぽり頭から抜けてました。
というわけでまだ逝ってません。今度逝きます。なるべく早いうちに。

ありがとうございました。

ところで、タンポの修理について、伺いたいのですがたとえば海外の
メーカーで、サイズや厚さなんかが違ってる場合、時間をかけないで
ほしいとか、安く上げて欲しいといわれるとアイロンかけたり、裏返
したりして適当にやってしまう。といううわさを耳にしました。
ほ、ほんとですか?もしこれを最初からやられているのであれば、す
ぐ狂ってもおかしくはない・・・と言う気がしてきました。
 ご存知の方、いらっしゃったらお願い致します。
655元修理屋:02/08/26 22:37 ID:PIOQNm5S
>>654
先日の落雷でPCがやられてしまい、しばらくネットできませんでした・・・レスできなくてスマソ。
>>653さんが書いているような、メ−カー問わず引き受けてくれるようなところへ頼むのが
一番良いでしょうね。修理専門でやっているところとか。

タンポの件ですが、そういうことをやっている業者の話はまだ聞いたことがありませんが、
「質より量」な方針で、そういう方法でやっている業者が全くいない・・・とは言い切れない
でしょうね。で、そんなやり方で無理矢理帳尻を合わせた状態の楽器は、すぐに狂って
当然です。
これに関しては私もかなり気になるので、楽器業界の知り合いに「噂」について聞いて
みようと思います。何かわかったらカキコしますね。
656名無し行進曲:02/08/26 23:08 ID:5t2dGv4O
>655 元修理屋さんへ 
 お久しぶりです。落雷の件、ご愁傷さまです。・・っで復活されたのですね。ま
たヨロシクお願い致します。私も、先日の雷では、稲光を確認するやPCの電源は落
としました。雷は怖いです。
 さて、タンポの件、お手数かけます。よろしくお願い致します。私も調整には
なるべく立ち合うようにして、事の真偽をよく調べてご連絡したいと思います。

ありがとうございました。
657名無し行進曲:02/08/27 00:18 ID:uiY1M05Y
ヤマハのゼノを使ってるんですが、トロンボーンのスライドのまがりって何円ぐらいかかりますかね?
あと表面をシルバーポリッシュでみがくとはげるんですよね?
658名無し行進曲:02/08/28 02:55 ID:XTzvdL2f
652さんありがとうございます。

やっぱり、資金や期間的に大変なので、諦めます。
きっとメーカーの方でも、ラッカー仕上げで使える楽器だからあえてラッカーなのだと思って、これからも腕をあげます。
659名無し行進曲:02/08/28 07:04 ID:HDyu5OVL
バックのトロンボーンの、ラッカーかけ直しで、約10万円以上かかった。
660元修理屋:02/08/29 02:03 ID:LbYwRm/a
>>656
どうもです。雷ほんとヤバいですよ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ところで、例の「噂」ですが、前出の知り合い(某メーカー勤務)に聞いてみました。
それによると、「特に『どの店』というような具体的な話などは聞いたことがないが、
そういう修理を平気でするところはあるかも」だそうです。
DQN業者が存在する可能性は否定していませんでした。が、具体的な情報は
わかりませんでした・・・スマソ。

フルートメーカー
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1000815217/
↑ここで聞いてみたほうが、より具体的な情報が集まるかもしてませんね。

私も「前回修理したヤツはなにやっとったんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!」という楽器をいくつか
修理したことがありますし(笛だけじゃなかったですが)やはりいい加減な業者は
存在すると思います。このスレの最初の方でもやりとりされてますし。
661名無し行進曲:02/08/30 02:01 ID:0F/RiuXH
xoのピストン・・・どう思います?
662名無し行進曲:02/08/30 04:13 ID:whVNaQoo
あかんすぎ
663名無し行進曲:02/08/30 09:30 ID:PWP+p+nA
やっぱり・・・
ちょっとあれはないよね。カタログじゃピストンをさもすごそうにうたっとるのに・・・
5本くらい触ってまともなやつ見たことがない。

664名無し行進曲:02/09/02 18:29 ID:7wRH+F2m
修理屋さんの独り言もっと聞きたいage
665名無し行進曲:02/09/11 15:19 ID:vz3Ykz4Z
ラッカーが剥がれたアゲ
緑青かカビか知らんが 落ちない。
黒い管内に新品の真鍮の色光のリングを取り戻したいっす。
666666:02/09/11 15:42 ID:MRjyvsAD
 
667名無し行進曲:02/09/11 21:27 ID:vI/uVCo0
わたくしTbやってる者です。ここは修理屋さんが集まるスレですよね?
今困っていることがあります。

先日体育祭があり演奏したのですが、
そのときからF管ロータリーバルブの動きが悪いんです。
動かすと擦れるような音がします。オイルをさしても変化ありません。
おそらく砂等が入っているのだと思います。でもどうしたら良いのか解りません。
リペアマンに診てもらいたいのですが、田舎で楽器店は近くになく、
出張リペアマンもしばらく来れないそうです。

今週末に文化祭があるので、早急に直したいんです。
そこでなにか応急処置できることがあれば教えてください。

現物をみれないので確かな判断はできないとは思いますが、
考えられる原因とその対処法をレスしてくだされば、
自分でできる範囲でやってみようと思います。
楽器はCONNの110Hです。

スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
668名無し行進曲:02/09/13 18:30 ID:HS1yWkFm
>667
今週の末って事は明日あさってだね。
この質問、確かTbのスレでも見かけたような気が。。。

レスついてないけど、直ったのかな〜。
修理屋さん、何とかならないの?
669名無し行進曲:02/09/14 02:28 ID:i9TURZB+
その程度の質問する程度の知識の人間は,絶対自分でやるなよ。
中に何らかのゴミが入っているんだよ。
分解の知識が無いのを覚悟の上で「応急処置」するなら
抜き差し管を外した状態でロータリーを動かしながら大量の水,その後大量の油で洗浄するしかない。

繰り返すが,絶対に分解するなよ。
素人がおもちゃ感覚でロータリーの紐や蓋に手を出すとろくな事にならない。これ,常識。
670名無し行進曲:02/09/14 21:25 ID:ap3cP94K
真鍮が真っ赤かになったら、ひたすら磨くしか方法はアリマセンか?
教えて君でスマソン。
671名無し行進曲:02/09/14 21:30 ID:ZdUMQ+n+
でも、実際のとこ、社会人くらいになれば自分でロータリー分解などできたほうがいいね。
おらはトラブルあればいつも分解掃除してる。
(でも、自分の楽器はほとんどやったことない・・・
 いつも他人の楽器。。。修理屋さんじゃないのに。。。)
672名無し行進曲:02/09/15 02:15 ID:YoFF2JNO
磨くときは研磨剤の含まれてる量が少ないものを選んでください。
少量ずつですが確実に管体が薄くなります。
実際磨きすぎで穴の開いたペットも見たことがあります。
おおげさで、嘘のような話ですが本当の話です。
ラッカーやメッキのかかってる物は、それにあった磨き剤で。
673名無し行進曲:02/09/15 07:11 ID:0NAcdXmv
>671
あなたのような友達が欲しい。
674名無し行進曲:02/09/23 15:42 ID:CvIEpeeq
落ちそうなのでアゲゲゲゲゲ。
675:02/09/25 01:12 ID:812UB/Yj
ミ・д・ミ < ほっしゅほっしゅ!
676名無し行進曲:02/09/27 00:59 ID:sPiIZLFI
>>667
勇気を出してはじめてのバルブ解剖をやるときは、向こう2ヶ月くらい本番の予定がなく、近いうちに修理屋さんと会う機会のある時を狙いましょう。
なんか本番直前になって大慌てで自主整備する人ってけっこういるけど、部品あぼーんしたらどうする気なんだろうね。
677名無し行進曲:02/09/27 10:26 ID:Nc4y4S7P
>>676
部品あぼーん((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
678修理屋:02/09/27 17:57 ID:77ho9GmW
そういう客は困ります
679リアル工房 ◆.F.AkcKA :02/10/01 20:22 ID:SPFJyXgH
修理代を値切られることありますか?
680名無し行進曲:02/10/01 23:14 ID:fGz8kDPa
良いスレなので、ご相談をさせてください。
中学校の水槽指導の手伝いをしています。
私は、金管担当なので、木管は素人同然ですので伺いたいのですが、
備品楽器にオーボエが一本あるのですが、
どうも2本の楽器の寄せ集めで作られた楽器のようです。
下管(ベル)部分が、いわゆるプラ管で、その他は本物の木製のようです。
楽器は、クランポン製のようですが、型番等はわかりません。
やはり木管とプラ管では、音も違うと思いますので、何とかしてあげたいのですが、
パーツとして、ベルの部分だけを購入したりすることは、可能なのでしょうか。
パーツ取りのできる、中古楽器などは流通するのでしょうか。
中学校の予算ですので、たいした予算が無いのが現状です。
何か良い方法がありましたら、お教えください。

681某顧問:02/10/01 23:24 ID:uoqXlvcL
>やはり木管とプラ管では、音も違うと思いますので
うーむ、そういう問題じゃないと思いますけど・・・。

ちなみに、プラ管(ABS樹脂)のオーボエ、アメリカなどでは
そこそこ売れていると聞きました。ヤマハも海外向けには出荷してますね。
682名無し行進曲:02/10/02 03:15 ID:EY26cgCo
>>680
クランポンの古いクラリネットで、ベル部分だけ樹脂製というのがあります。
1970年代初頭頃製造のものだったかな?
だから、>>680さんの学校のオーボエも、作られた年代によりますが、
最初からそう作られたものかもしれませんね。

それよりも、メンテナンスをきちんとすることをお奨めします。
特に中学生などは、「音が悪い」ことを指摘されるよりも、壊れている楽器で
音が出ないのは当然なのに音が出ず、それを「ヘタだ」と言われることのほうが
よっぽど堪えますので。
公立の中学校などでは予算も限られて大変でしょうが、上手くやりくりしてください。

「部品取り楽器」ですが、一般には出回ってないと思います。
一部の修理専門店などは、壊れた楽器を引き取って修理に流用することもある
でしょうけど。
中古の「製品」ならいくらでもありますが、「ジャンク」はほとんどないと思います。
683名無し行進曲:02/10/02 11:19 ID:kflp4icz
>>680
管体が木製だったらそのままで修理調整だけしたらいいと思います
クラリネットなんかではベルだけプラスチックの楽器は多いですよ
また、最高級の楽器で、ベルがローズウッドか何かで、それをわざわざ
黒く塗装してグラナディラの楽器につけているメーカーもあります。

プロの木管奏者でも、ベルだけ軽い材質に変えることはよくありますので
ベルだけがプラスチックなのでしたら少なくとも中高生のレベルで
問題が出ることはないんじゃないでしょうか

684680:02/10/03 00:10 ID:0C2ymWqJ
>>682,683
どうも、ご意見いただきありがとうございました。
とりあえず、調整に出せるかどうか(金銭的に)から、検討してみます。
685名無し行進曲:02/10/07 07:23 ID:4N7IffyX
ミ・д・ミ < ほっしゅほっしゅ!
686名無し行進曲:02/10/19 21:42 ID:ke8snZe0
age
687あげ:02/10/24 04:49 ID:GrLXXy2v
AGE
688名無し行進曲:02/10/24 17:49 ID:uwDpl/Wg
スレどころか板違いな話題かもだけど、「jazzLife」の11月号にヤナギサワの
歴史が載ってたYO!
なかなか興味深い内容だった。
689名無し行進曲:02/10/24 22:13 ID:rnRTR6Q7
>>689
JazzLifeは買ってませんが。。
立ち読みしてきまっす。
690チューバざん:02/10/24 23:25 ID:fPE8zvmd
楽器屋さんの方にお聞きしたいのですが。
チューバをラッカーから銀メッキに
20万でオーバーホールしてもらえる
楽器店を見つけたのですが、
銀メッキにかえると、どんな感じに
音がかわりますか?
691名無し行進曲:02/10/25 00:23 ID:iWKEVwMA
>>690
やめれ
あなたは、今現在メッキ後の楽器を試奏できないんだよ。
そんばバクチみたいなことできるんですか?
現状で満足できている楽器なら、メッキしない事をオススメします。

安易な気持ちでメッキを考えていると痛い目に遭いますよ。

そもそも、なぜ銀メッキにしたいのか?
>音がかわりますか?
なんて言っているくらいなので、明確な動機がないと思うんですが。

また、音に対する明確なイメージのある人なら、既製の楽器の中で試奏して選んだ方が失敗はないと思いすよ。
692名無し行進曲:02/10/25 11:59 ID:1H3aePvr
>>690
言いたいことはすでに691さんが大方述べられておられますが.

あなた、651さんでしょうか。652にも書きましたが、めっきの為には
楽器はばらされます。この時点で楽器の吹奏感が変ってしまう、というのは
良い方にか悪い方にか、それは博打です。リペアとしては、よっぽどの場合
(管のひしゃげ)以外は手をつけたくありません。もちろん、楽器としての機能が
損なわれたりするようなことはしませんが、楽器の特性、吹奏感などは確実に
変わります。

銀メッキですが、一般的には吹奏感が重くなり、息の通りに抵抗感が増え、
音の立ち上がりが硬くなるといわれています。しかし、その効果は多分に
主観的なもので、特にチューバの場合、管の調性、形状や巻き、ベルの大きさ、
使用するマウスピースの方が音色に与える効果は大きいようです。
もし、本気で自分の音を変えたいのであれば、マウスピースを変えるのが一番
でしょう。

しかし、あなたがもし、音はともかく楽器の見た目(結構重要なものです)を
変えたいのだとか、大好きな楽器屋さんなので*文句を言わず*貢ぎたいです、
というなら何も言いません。そんなあなたを楽器屋さんの方でも大歓迎して
くれるでしょう。

(´-`).。oO(もしうちだったらどうしよう... 社長、
       すぐに安請け合いするからなァ...
693名無し行進曲:02/10/25 16:55 ID:4TfcZBax
メッキの話題が出ているので・・・
20数年前のクランポンのアルトサックス(S-1?SDA?)ですが、最近、抵抗が無くなって
スカスカの吹き応えになってしまいました。何かの記事を参考にアルミテープ(ゴルフク
ラブに張るやつ)を一巻きして、こんな感じかな〜と我慢しているのですが、ネックにメッ
キをかけ直すことで抵抗感でます?ちなみに、現在のメッキは80%は残っています。

また、金・銀・パールといろんな種類のメッキがありますが、お勧めは?
694名無し行進曲:02/10/25 18:14 ID:u9IKsy6B
すいません693です。管体もネックもメッキじゃなくてラッカーです。
695名無し行進曲:02/10/26 19:47 ID:WgxFMwiB
age
696名無し行進曲:02/10/26 20:01 ID:i30FNttU
>>693
MPやリードで抵抗感増すというのはダメですか?

サックスにとってネックは音を決める重要なパーツです。管体をへこませても影響はほとんどないけれど、ネックを凹ましたらかなり変わりますからね。

私自身は銀メッキはしたことないんですが、ただ一つ言えることはメッキしたら元には戻らないってことです。
まぁ、失敗したらネックだけ購入すれば良いだけの話ですが、20数年前のクランポンですか。もったいないなぁ。

ちなみに、ネックだけ購入しても調整に手間がかかる事をお忘れなく。
697名無し行進曲:02/10/28 09:43 ID:+aL1Kn2k
ネロ楽器においてある中古に、総金メッキのホルンがあったヨ
アレキの103。元々ではなくて後からメッキにしたものだと思う。

試した人吹奏感よろしく
698名無し行進曲:02/11/02 08:45 ID:S44SvgQ+
金嫌い
699名無し行進曲:02/11/03 15:17 ID:GXcQPJf0
金メッキ萌え〜!!
700名無し行進曲:02/11/04 04:55 ID:VxJ5ImfT
698 :名無し行進曲 :02/11/02 08:45 ID:S44SvgQ+
金嫌い


699 :名無し行進曲 :02/11/03 15:17 ID:GXcQPJf0
金メッキ萌え〜!!

対称的だな(w
つーことで700ゲトー
701名無し行進曲:02/11/04 05:18 ID:tmaQfOZG
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
702名無し行進曲:02/11/06 05:17 ID:ooMMJoJG
>>701
で、その貯めた金で何を買ったの?
703名無し行進曲:02/11/09 06:56 ID:oIXJ2nry
ageとく
704:02/11/17 18:29 ID:pxc+vV29
ミ・д・ミ < ほっしゅage
705名無し行進曲:02/11/19 20:36 ID:ePW1Nh4c
こんにちは。
卒業後リペアラーを目指す工房です。
先日、GWTAの試験に落ちてしまいまして…
関東圏内で他の学校を受けようと思うのですが、
どこかお薦めや特徴あるところがあったら教えてください。
学校案内だけでは決めかねています。
お願いします。
706名無し行進曲:02/11/19 23:35 ID:Q+AWd1Oz
>705
正直な話、関東圏内で探すの難しいと思うよ。

このスレの前の方でGの批判すごかったけど、私は関東圏内で探すならGが
一番いいんじゃないかって思う。
聞いた話、○SPの授業、午前午後って分かれてやってるからたかが半日じゃ
たいした勉強出来ないだろうし、いざ楽器屋に入ったら「私クラしか出来ません」
って人がいたらしい。
苦煮立ちは、50人くらい生徒がいて先生はほんの数人(一人という噂も)。
授業!ってなっても、一気に群がって結局なにも覚えられない。
実際に苦煮立ちのリペアに通ってるのに修理が出来ませんって人聞くからね。
Gは学生に修理やらせるし、それで楽器屋にクレームくるし大変だけど、あそこが
一番「基礎」が覚えられるんじゃないかなぁ、と思いますが…。
まあ、どこに通ったって「やる気」がなければいいリペアマンにはなれないけどね。

で、705さん。
本当にリペアマンを目指すのなら、まず自分のやる気がどこまで本気なのかが大事。
どうしても専門学校に行きたいのなら○SPの方をすすめるけど…
ほかにも、楽器屋さんに「見習い」って形で入ることも出来るとこあるみたいだし
楽器屋さんが独自に生徒募集してるとこもみかけたことあります。
自分の知り合いの楽器屋さんなどに聞いてみるのもいいかもね。
がんばってね。
707名無し行進曲:02/11/20 00:54 ID:8jahqwA+
>楽器屋さんが独自に生徒募集してるとこもみかけたことあります。
どこだろう・・・・ちょっと知りたいかも。
ヒントだけでも出して頂けませんか?
708GWTA4期生:02/11/20 05:01 ID:E8tF/KYP
>>705
GWTA、試験で落とすことなんてあるんだ・・・。
ガッコの方針ずいぶん変わったなぁ。

つーことは、以前は名前だけで実質やってなかった「二次募集」、
場合によってはあるかも。
709名無し行進曲:02/11/21 20:56 ID:jYMjb+Ij
705です。706さん&708さんありがとうございます!!
Gのほうは学校見学した時に、案内してくれた学務長さんからも
シビアな現実の話なんかも聞かせていただいて、おいしい誘いばかり
ではない所に誠意も感じたので、すごく行きたかったんですけどね…
Gは募集数が少ない分最近では応募が殺到しているらしく、私は書類
(といっても個人情報と内申しか書いてない)で落ちてしまいました。
コネが必要という話は本当なのでしょうかね?

身近な楽器屋さんにも、学校はどこでも自分次第と言ってもらったし、
大学行くことや就職といったほかの選択肢を考えてみても、しんどくても
リペアマンになることに揺らぎはないので、気を取り直して次の学校or
選択肢を考えたいと思います!Gの二次募集も気をつけてみます。

ちなみに、関東圏外だとどういった学校があるのでしょう?
E○Aとかチューブですか?
710名無し行進曲:02/11/21 22:36 ID:HeX2DkHv
>>709
たしかに自分次第ですね。

私はchubu卒業です。かなり前ですが。
学校の雰囲気は良かったですよ。
別にchubuを勧めるわけではありませんが、いろんな学校を見て比較した方がいいと思いますよ。

ただ、全ての人が修理屋さんになるわけでなく、メーカーへ2割、楽器業界以外への就職が1割、卒業前に辞めた人が1割、楽器店へ4割、修理専門の工房へ行けたのは2割程度でした。
一つの楽器を極めたいのなら、専門メーカーに就職しちゃうのも一つの手かと。
711名無し行進曲:02/11/21 23:34 ID:jItLrPT6
>>708
私はあなたの片手前後(あえて歳はいいません)下の後輩になるみたいなんですが
私が受験した時も二次審査に時点では20人くらいいて、5、6人落とされました。
一次審査(ようするに願書の数)は80人くらいいたそうです。

>>705
>>710さんが言うとおり、専門メーカーに就職するのも手。
というのも、上記で書いたとおり二次で落ちた子が何人かいて、
そのなかで試験のときに友達になった子がいるんだけど
その子はメーカーに就職しちゃいました。
学生時代は逆にうらやましく感じちゃったよ。
ちなみにGWTAはやはりコネが重要かもしれない。
楽器店からの推薦を優先しちゃうからね。
メーカーが経営している以上、そこは仕方のないことだと思う。
でも、二次試験の適性検査はシビアに審査されるよ。
まあコネと言っても、GWTA卒業生の高校の後輩とか
講師(演奏)と面識がある程度でもいいわけで。
今更言われても、とお思いでしょうね・・・スマソ
>>710さんの卒業された中部もお薦め。
この業界の知人に、何人か中部卒業の方がいるけど
非常にいい印象をもってるし、すぐれた技術ももちろん持たれてるから
その方々を見る限りではすばらしい職業訓練校かと。
・・・○SPはやめといてね。深くは語らないけど・・・。
712名無し行進曲:02/11/22 23:54 ID:wANIfWjI
私もG卒業生だけど、コネなしです。
学販をしていてくれた楽器屋さんに頼んだ(と言うのも変だけど)んだけど
アッサリ無視されて、コネなしでした。
やっぱりコネは強いけど、コネなしでも入ってる人は入ってるよ。
むしろなんで私が入れたのかも謎。
713GWTA4期生:02/11/23 15:11 ID:S8TYe0BX
>>709
案内してくれたのはT橋さんかな?元気なのかなぁあのオヤジ(w
そうか、今は応募数多いんだなぁ。私の頃は、まだまだマイナーだったから。
ただ、講師陣は、卒業生の贔屓目もあるかもだけど、GWTAは(・∀・)イイ!
二次募集あるといいね。ちなみに私はコネなしでしたよ。

じゃなきゃ、チュウブも(・∀・)イイ!と思います。卒業後就職したメーカーに
チュウブ出身の先輩いましたけど、腕は確かだったし。

>>711
ああ、後輩さんなのね〜♪(親近感)
私の卒業後は、けっこう名前が売れてきたのかな?もう長い間業界から離れて
いるから情報はサパーリだけど(結婚したし)
714名無し行進曲:02/11/23 23:25 ID:0WjFdr4p
>>712
そうなんだー、そりゃ失礼・・・。
私の学年では、コネ無しは一人しかいませんでした。
(残りの13人のうち4人は推薦した楽器店への内定を持ってたし)
でも一つ下で、コネありで落ちた人もいたな・・・。
いずれにせよ、狭き門であるわけだから
学院生でしたあることに誇りをもって頑張ってねー!
今って何期になるんだろう・・・(汗

>>713
先輩!(ワラ
私も楽器店の推薦で入りましたので・・・。
でもほんと、GWTAに行ってよかったっす。
もちろん私はまだ業界人なのだけど
同期や前後で大規模楽器店勤務の子から情報もらえたり
多くのプレーヤーとつながりが持てたり
技術以外にも助かってることが多々・・・。
4期といえば・・・あの人やあの方と同期か・・・。

内輪話なのでsage
715名無し行進曲:02/11/24 01:08 ID:LoPa0qdp
私中部卒ですが、どんなところも人次第です。
私が良い例(w

悪い意味でですけど(w

中部のディプロマ、来年度は中止になったそうで・・・

GWTAは店で推薦書いてあげようかと言ってくれたのに無視しちゃいました(W
ちょっと後悔してます。
716706:02/11/25 00:15 ID:hTcGHg9+
>>707
ヒント、というか、場所は神奈川です。
HPで見かけたんだけどね。
五ヶ月間の学校だから短期の学校。

亀レススマソ。
717名無し行進曲:02/11/25 01:42 ID:xacfqpbz
始めましてです。
色々専門学校のHPとか見てるのですが、
その神奈川の学校(お店?)のことご存知の方
いらっしゃいません?
5ヶ月っていうのは短いような、、。
718名無し行進曲:02/11/29 07:08 ID:875wCW3o
?
719名無し行進曲:02/11/29 07:58 ID:H8Fda0cH
>>717
聞いたことないなぁ。HPあるらしいし、ググってみたら?
720岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 22:43 ID:yJh7P8PI

ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
と、いう書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
管楽器、特に吹奏楽大好きです。中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
721名無し行進曲:02/11/29 22:53 ID:Lwg43weS
この岡田って誰よ?
722名無し行進曲:02/11/30 01:11 ID:MKI38LWs
>721
クラ板にスレ立ってるから、見てくるとわかる。

相手にしないのが賢明。
723名無し行進曲:02/11/30 01:27 ID:kZ/P4O7S
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~msk2826/

これだろ?
最初に二年間と期間が長くと書かれているけど
二年じゃぜんぜん足りないと漏れは思う。
てか半年でこの金額は高いと思うぞ。


どう思う?

ヤフーに一時期こまめに宣伝を書きこんでいたようだが
そんなに生徒いないんだろうか(w
724名無し行進曲:02/11/30 23:21 ID:5tfu6P26
初めから読んでみると良スレだと思う。
指導者や演奏者が見てくれるといいのだが、やっぱり見ているのは修理屋さんだけかな?
725名無し行進曲:02/12/02 01:36 ID:1mUn7ou1
半年って、その期間でどんだけ詰め込んでくれるんだろ?
苦煮立ちの評判はよくよく聞くけど、○SPもそんなに宜しくないんだ。
726GWTA4期生:02/12/02 14:24 ID:GcUloXhB
半年じゃ絶対使いものにならないよ〜。どういうカリキュラムか知らんけどさ。
私自身は2年でも足りないと思ってる。

E○Pも、午前授業組と午後授業組にわかれるから、実質一年分にしかならないし。
長い期間勉強すりゃいいってもんじゃないとは思うけどさ。
727名無し行進曲:02/12/07 00:34 ID:XV3gHfMs
保守しとくかな
728名無し行進曲:02/12/08 21:00 ID:HHGSjdo4
工3生なんですが、大学卒業してからリペアになるって難しいんですが?
一応私立の進学校ぽいっところに行ってて、親に申し訳ないし大学に興味もあるので大学進学を考えているんですが、将来は楽器に携わる仕事をしたいと考えています。
例えば大卒後楽器メーカーに入社して修理の訓練を受けるとか、大卒後一般企業に就職しつつ専門学校に通うとかって言うのはムリですか?
729728:02/12/08 21:01 ID:HHGSjdo4
>工3生なんですが、大学卒業してからリペアになるって難しいんですが?
最後「が」ではなく「か」ですね。すいません。
濁点1つで凄く印象悪い文章になってしまった……。
730名無し行進曲:02/12/08 21:51 ID:JEC52LAM
3年になって暇になったらダブルスクールすればいいじゃん。理系じゃ
そうはいかないだろうが。

工学部とかから、ヤマハに入って楽器の設計をするなんてのもいいだろうし。

ヤマハの梶さん(たしか役員になったと思うが)は確か京大からヤマハ
に入って、ヤマハの金管の知名度を上げるのに大きな貢献をした人。
なにが何でもリペアマンになりたいというんじゃなかったら、楽器の
設計にいくのも悪くないんじゃない?どうせ研修過程で基本的なリペアの
技術は教わるだろうし。
731元メーカー勤務:02/12/09 00:06 ID:FLOveO/o
>>728
大学卒業してからリペアまたは楽器関連の仕事ねぇ。
難しくはないよ。やる気次第。
ただ、私個人的には「4年間がもったいないなぁ」と考えるけど。
技術を覚えるのは、やっぱり若ければ若いほどいいし。

>大卒後楽器メーカーに入社して修理の訓練を受ける
ってのは、YAMAHAがやってる。就職後、一定期間YAMAHAの修理の学校に
入って研修を受けることになるはず。
私がいたメーカーでも、大卒後に直接就職して、仕事を教わってって人は
いるよ。どうしても専門学校卒の子達には遅れをとるけど、それなりに
頑張って今でも楽器作ってる。

>大卒後一般企業に就職しつつ専門学校に通う
これは無理かも。楽器関連の専門学校で、夜間とか土日にやってるとこ
あったっけ?あと、一般企業の仕事と平行して修理技術を覚えるのは
大変だと思う。
732名無し行進曲:02/12/09 09:17 ID:QwVAxxHy
>>730 梶さん阪大
733728:02/12/09 21:30 ID:LZMMSrhP
730さん、731さんレス有難うございます。
>730さん
実は僕は文系で、あんまし設計とかに役立ちそうな知識は大学で習えそうにないんです。確かに材料工学とか物質工学を学んでいれば応用範囲が広そうですね。設計もいいなぁ……。
>731さん
例えば731さんのお店で僕みたいなバイトが色々と修理について聞いてきたら邪魔に感じますか?微妙な質問ですみません…。

素直に専門行くのが1番だとは分かっているんですが……やはりこういう考えでは甘いんでしょうか。
734名無し行進曲:02/12/09 23:22 ID:5F9/sMg0
>728さん
私は大学卒業してから専門行きましたよ。
まぁ大学進学のときはリペアに進む気は全くありませんでしたけど。
でも大学4年間はムダだったとは思っていません。学部もまったく畑違いだったけど^^;
あと、ヤ●ハ特約店に入社してから、ヤ●ハのアカデミーに行く道もありますが、入社した会社にもよる。交渉次第。
735元メーカー勤務:02/12/10 01:22 ID:AX+2PqyH
>>733
小売では働いたことないんだけど・・・どうだろう?

店によってはリペア専門の人が一人しかいないこともあるし、そうなるとコンクール前
なんかは多忙を極めるからなぁ。そういう時なんかだとウザいと思う。
そんな時期じゃなくても、細かい作業も多いし、難しい修理をやってる時とかに横から
いろいろ話し掛けられたら、やっぱり邪魔だと思う。

仕事以外の休憩のときとか、仕事終了後とかだったらいいかもしれないけど。
あとは、相手の性格とかあなたの質問の仕方とかタイミングの問題。
736728:02/12/14 12:05 ID:aigOkaPr
みなさんレス有難うございます。

>734さん
大学は大学で勉強しようと思っています。となるとやはりヤマハがいいですね。頑張ります。

>元メーカー勤務さん
もちろん作業中に話しかけるなんてとんでもない(笑)。どこかの修理人スレで「リペアについてあれこれ聞いてくる客には閉口した」と言う趣旨のレスがあったので不安になって聞いてみました。
737名無し行進曲:02/12/21 10:39 ID:k9RJAaSW
ホシュage
738名無し行進曲:02/12/23 23:19 ID:pxfCKx9R
すみませんが、ご相談です。
トランペットのオーバーホールって、どうなんでしょうか。
Bachの古い楽器が手にはいったので、なんとかしてあげたいのですが。
20年ぐらい前の楽器のため、とても中途半端な状態です。オールドという
ほどの価値もなく、錆び、メッキ落ちは、年月相応にある状態です。
739名無し行進曲:02/12/24 05:24 ID:M7+bvgKZ




岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50
740名無し行進曲:02/12/27 14:06 ID:B5loaWJw
>>738
今の楽器の状態により、作業内容や費用はまちまち、また、オーバーホールを
依頼する業者によってもまちまちです。
普通の小売店に持ち込むと、場合によってはそこから別の業者に発注〜輸送
などの必要も出てくるので、期間と費用はかかるでしょうね。
修理を専門にしている工房などに直接持ち込むのが、一番いいと思います。

錆落としなどは大した費用はかかりませんが、メッキをどうするかでかなりの
費用の幅が出てきます。メッキがはげた部分だけをなんとかするか、それとも
すべてはがしてメッキし直すか、ということです。当然ですが、全メッキし直しの
ほうが仕上がりは綺麗です。しかし、費用は万単位でかかるでしょう。

どちらにせよ、一度どこかの店に持ち込んで相談するのがいいですね。
それから、時期的に年末年始、年が明けてからはアンコン絡みで修理業者も
忙しくなってくるので、時間的余裕があるなら3月くらいまで待つのが得策かと。
741738:02/12/30 01:04 ID:lrQUowqr
>>740
ありがとうございました。
もう少し、自分で磨きながら考えます。
742名無し行進曲:03/01/02 20:47 ID:QHiLEPl0
あけおめホシュ
743名無し行進曲:03/01/05 01:37 ID:K42bkBNb
冬といえばアンコン。修理屋の皆さんは大忙しでしょうか?
がんがってください。
744一修理屋:03/01/08 02:52 ID:B+PaKTcO
>>743
あいよー。がんがりまつ。
745名無し行進曲:03/01/12 06:16 ID:eGN+ZR5z
ホシュ
746名無し行進曲:03/01/13 02:13 ID:MwuFv+LW
買ってから1年調整に出さなかったサクースを調整に出そうと楽器屋に持ってったんですが、2万程度掛かるといわれました。


購入店じゃない場合はこのくらいが普通なの?
747名無し行進曲:03/01/13 02:36 ID:K/j4EwbB
冬場は木管楽器の修理多いよね・・・。

>>746
1年間どのように使用されたかわかりませんが、
部活動くらいの頻度なら、2万は妥当かと思われますよ。
特にクローズキーはいくつかタンポ交換が必要でしょうし
タンポ以外にも消耗が多いですからね。
私の場合、全体調整は3千円〜、タンポ交換1ヶ所2千円〜。
交換するタンポの場所によっては、大きくバランス調整が必要になります。
ご参考まで。
もちろん購入店だともう少し安くはなるはず。
気持ち的に、やはり自分のところで買ってもらった楽器は
保証期間が過ぎていても、その楽器について少なからず「責任」を感じますから。
748名無し行進曲:03/01/13 02:37 ID:AczbWoQK
746〉楽器の状態又はどの程度の調整を求めているかが分かりませんが、全体をと言う事であれば安い方だと思います。
749名無し行進曲:03/01/13 08:12 ID:MwuFv+LW
>>747
部活動です。
見た目は大丈夫そうなタンポでもだめだったりするのね。
部活動最後の発表の前に楽器が最高の状態で締めたかったけど、
その後も当分その楽器を吹くと思うんでバイトでもしてしっかり金貯めて出直してきます。

「かなり吹きにくくなってたでしょう」と見積もり時に言われても、
毎日そのときの状態があたりまえと思ってるから、吹きにくいって言われてもあんまり実感沸かないよ(;´Д`)
750一修理屋:03/01/13 10:04 ID:Aid8rTzg
>>749
見た目は大丈夫そうでも、分解してみると色々な箇所が傷んでいるものです。

>毎日そのときの状態があたりまえと思ってるから、吹きにくいって言われても
>あんまり実感沸かないよ(;´Д`)
ま、そんなもんです。で、消耗品交換やら調整からあがってきたものを吹くと、
今までどれだけ吹き辛かったかが実感できると思いますよ。

あと、2万程度かかると言われたそうですが、妥当というかむしろ安いと思います。
751名無し行進曲:03/01/13 23:18 ID:MwuFv+LW
漏れが高いと思ったのは調整云々よりも学生だからでつ。紛らわしくてスマソ


3万とか5万にならないうちに修理出さんとな・・・(;´Д`)
752山崎渉:03/01/14 01:12 ID:armCgQvV
(^^)
753一修理屋:03/01/14 05:34 ID:XrJ3emNF
>>751
そうか、確かに学生さんに2万はキツいですよね。
でも、楽器も人間と同じで、具合が悪ければ早めに治療(修理)するほうが、
治る(直る)のも早いし、かかる費用も少ないものですよ。
頑張って早めに修理してあげてね。
754名無し行進曲:03/01/14 10:15 ID:xMTWlgd3
すみません、私、年収750万のリーマンですが、
嫁さんに財布を握られていて
月の小遣いが1万5千円なので、
私でも修理はつらいです。

修理費って、もちっと安くなんないもんなんでしょうかね?
755名無し行進曲:03/01/17 01:49 ID:f4/Io05t
え、購入1年程度のサクースの調整で2マソもとるの?
これで、安いの?
どんな状態かは見てみないと分からないけど、
タンポがだいぶ傷んでいるのかなー
クローズドキイのタンポの水分はきちんと取りましょう。

タンポ交換無しだと1万かからんと思うが、
自分のところ安いのかな、値上しようかなー

756名無し行進曲:03/01/17 02:22 ID:DqSgR6oi
>>754

自分で直せば?
757746:03/01/17 06:16 ID:aOUB4/ll
>>755
どこでつか?
近場だったらぜひ状況を見てもらいたい。
758名無し行進曲:03/01/18 02:27 ID:MBqlsJ2c
>>755

自分もちと高いと思います。
うちでも調整のみなら一万くらいだと・・・。
高校の部活のようにさんざん使っているとちょっと分からんですけど。
759名無し行進曲:03/01/18 02:35 ID:MBqlsJ2c
>>754

あなたにはあなたの生活があるように修理屋にも自分の生活があることをお忘れなく。
煽りかなと思ったけど、
あなたが何か仕事をするとき、ほとんど利益が無いようだと困るでしょう。
今給料がいくても、あなたの相手がそんな商売にならない相手ばかりだと給料は一気に落ちますよ。
そうなるとあなたの小遣いは無しですなw
家庭に余裕があるのなら素直に大蔵省に相談しましょう

ちょっとマジレスしてみますた。
760755:03/01/18 18:35 ID:5b6YnXrM
>>757
ここで店を晒すのは自殺行為なので、、、
力になれなくてすみません。

見積もりだした店からタンポ交換約4ヶ所以上と説明を
受けている場合はそのくらいかな、説明受けましたか?

761747:03/01/20 23:18 ID:YCs445cZ
毎日数時間吹いてる高校生のサックス(1年使用)だと
想像するにサイドのクローズキーとE♭キー、
下手するとCやBキー、G♯キーあたりも交換が必要になってくるかなあ。
U字管が微妙に曲がってLowCやC♯が閉まってないのも多いですね。
となると、2万って妥当じゃないですかね?
って、あくまで想像です、想像。
自分がサックス吹きだから、サックスの修理って気合入っちゃうんですよ。
交換箇所がサイドのタンポだけとか、調整のみだったら
もちろん2万は高いっすよー。
値段に不安を覚えるなら、修理内容をしっかり聞いてみてください。

ちなみに今私はマークYの全タンポやってます。
本体が結構いい状態なので
修理終了後の試奏が楽しみじゃー。
762山崎渉:03/01/21 14:05 ID:K5RTEuoQ
(^^)
763名無し行進曲:03/01/24 17:42 ID:XaGoKFto
>>760 (>>755>>757
お互い捨てアド取って、メールでやりとりしたら?
その方が安全だし、建設的だよ。
764名無し行進曲:03/01/28 15:21 ID:Z3Y05+PX
変な修理や三位増した。
765746:03/01/28 20:08 ID:cTSV9x3n
とりあえず素人だけど自身でサイドキー2つが交換されると予想できるのは分かりますた(カチンコチンに固まってる)
それと予想としてネックのオクターブキーの調節も入ります。(息漏れの音が聞こえ、オクターブのラの音が聞き辛い)

よくよく考えながら吹いてみると気になるところが多く吹き辛くなってる所が実感でき
これ以上考えると楽器が嫌いになりそうなので早めに修理するという事でこれ以上深く考えないようにしまつ(´・ω・`)
766一修理屋:03/01/31 22:53 ID:dqANjJSX
>>765
確かに、色々気にしつつ吹いてると鬱になるでしょうね(苦笑)
でも、それは大事な事です。こういう人がもっと増えてくれると、修理屋としても
嬉しいんですけどね(楽器を大事にしてくれてるんだな、という嬉しさです)

746さんが気付かれた部分は、サックスの修理ではダントツに多い部分です。
でも、普段きちんとお手入れしていれば、長持ちするはずです。
今後は、気をつけてあげてくださいね。
767一修理屋:03/02/01 20:31 ID:bUCXbB9X
アルバート式クラリネットの修理の仕事が舞い込んでしまった・・・(´Д`;
768名無し行進曲:03/02/04 23:40 ID:/pgVF0ts
ホシュ

>>767
面倒そうでつね。がんがってつかぁさい。
769名無し行進曲:03/02/05 18:51 ID:2hFmm5et
修理屋さんに質もーーーーーーーーーーーーーーーーん!!
はじめまして、私は厨房です。フルートのメカニズムに大変興味があります。
一度分解してみたいのですが、自分でやると絶対元に戻らないと言われました。
見せてくれるような所はありますでしょうか?横浜市在住です。
僕のフルートは211Sです。よろしくお願いします。
770名無し行進曲:03/02/06 09:27 ID:6qhlfdj+
>>769
「自分でやると絶対に元にもどらない」ってのは、厳密に言えば、ない。
ただし条件があって、分解・組み立てにも慣れが必要な事、あと、「この部品はここ、
この部品はこっち」ってのが全部頭に入っている事、あとは、分解するにも組み立てる
にも「順番がある」って事。
これを全部覚えていれば、不可能ではないよ。修理屋だって最初は素人だったんだし。

ただ、生半可な知識で手を出すのはやめといた方がいいのは事実。
専用の工具も必要だしね。
見せてもらえるところがあるなら、一度見てみるといいかも。
ただし、修理屋さんが忙しい時は、邪魔しないようにね。デリケートな仕事だから。

横浜方面の店については、漏れは全然わかんないんで、わかる人フォローよろしく(w
771名無し行進曲:03/02/06 14:51 ID:paozjAa4
東京になるけど、DAC行ったら50%くらいの確率で店内のショーケースの上に布引いて楽器の修理してたよ。見せてくれてたのか簡単な修理をその場でやってたのかは知らないけど。
772名無し行進曲:03/02/06 14:56 ID:zJ7i1p0W
>>771
どういう種類の修理だ?ひと括りに修理と言われても分からんぞ。
773名無し行進曲:03/02/06 15:36 ID:QiuxA2Ww
何故かいつもフルートの修理をやってました。多分タンポ交換とかだったと思いますよ。バーナーとか使う修理では無かったと思います。私はクラ吹きだからあまり詳しく見てません。
774名無し行進曲:03/02/06 22:20 ID:r094Vqor
普通店頭でタンポ交換はしないだろ。
やったとしても、バランス調整(調製ネジしめたりとか)とか、
かかっていなかったバネをかけた、とか、そんなもんじゃないの?
DACはリペア専門の人だっているくらいだし。
775名無し行進曲:03/02/06 22:26 ID:r094Vqor
>769
見せてくださいって言ってみれば見せてもらえると思うけど。
ただし感じのいいとこに行った方がいいよね。
ヤマハの藤沢店とか遠い?あと、フルートだけなら銀座の山野とかヤマハとか。
一度、お店に行ってお願いしてみたらどうかな。
776名無し行進曲:03/02/07 01:04 ID:P9lEX7xw
フルートでバーナー使うほどの修理ってw
重症だな
777733:03/02/07 09:57 ID:6YYDchTJ
いや、全くの素人なのでお恥ずかしい限りです。
778名無し行進曲:03/02/07 13:31 ID:vrIgnFZp
769です。うちのガッコ・・・とうとう学級閉鎖になってしまいました。アホの僕は
インフルエンザにも風邪にも関係なく健康です。
 さて、770から777の皆様、いろいろご意見頂きありがとうございました。
実は、○野楽器とかヤマ○さんにはよく行くのですが、フェアの期間中以外は、ばら
してるのは見たことないし、ばらしてても簡単なところしかやってないようです。
 分解・組み立てを見せてくれるようなところは、ちゃんとしたリペアマンの方がい
らっしゃるようなところで、しかも、たまたま厨房の相手をしてくれるような時間が
あるような時しかダメなようですね。たまにDACも行きますが、ぼくはリペアの最中
に出くわしたことはありません。たまたまでもいいから出くわせたらいいのですけど。
 リペアマン養成学校一日体験入学なんてのはないのでしょうか。せめて本とか雑誌
に出てるのがあるといいなあと思います。

>>775さん
>ただし感じのいいとこに行った方がいいよね。
やはり、職人さんだから・・・・怖い人もいるんですね。気をつけます。あと藤沢の
ヤマハは僕のうちからは遠いのですが、お願いすれば見せていただけるのでしょうか???
779775:03/02/07 23:27 ID:34vLn44K
見せてもらえるかどうかはわからないけど、前もって電話して聞いてみたらどうかな。
リペア工房みたいのあるから。<藤沢店
どっちにしろ修理屋さんは忙しいから、前もって電話してみたほうが良いと思う。
DACはリペア室があるから、修理に出くわすことはないし。
話が飛躍するけど、一度きちんと勉強してみたい!って言うなら村松フルート(所沢)とか
あるけど…。詳しいことわからないので、ここがいいよ!と強く言えませんが。
もしくは学校に来ている楽器屋さんに頼んでみたら?
780名無し行進曲:03/02/08 00:36 ID:FrEoG8EH
>776

バーナー使いますよ。
タンポにアイロンかけるから。
知らないのに知ったような口を聞かないように!
781名無し行進曲:03/02/08 01:14 ID:KhMoQOsg
アイロン掛けは重症w
782名無し行進曲:03/02/08 07:40 ID:60+cDXxj
タンポ入れてから縛って蒸して帳尻合わすよりゃ数倍マシ>アイロン
783名無し行進曲:03/02/08 09:42 ID:LVR16nRQ
>780
煽りに反応するのむなしいし(w
784名無し行進曲:03/02/09 08:14 ID:6I8xYMpW
金管楽器のへこ出しの件の相談です。

中から叩けない部分に関しては、バラす→へこ出し→組立(はんだ付)
ですよね。そのため、日数も金額もかかる。
Tubaスレ↓(いくつもあるうちの1つですが)の493氏により
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038966615/l50

↓こんなものが貼られてました。強力な磁気でバラさずにヘコ出しするらしい。
http://www.thebrassbow.com/mdrs.html(重いです)

↑この道具、持ってる人、使ってる方いらっしゃいますか?
785名無し行進曲:03/02/09 18:43 ID:wboKb+8C
トリルキーのタンポはラックで付けるのでは
786名無し行進曲:03/02/09 21:47 ID:ZDTN89tx
いきなりすみません。質問なのですが
東京の国○音楽院のリペア科ってどうですか?評判とか、設備とか・・・。
お返事おねがいします!!
787名無し行進曲:03/02/09 21:48 ID:7GEX2+BG
>>786
おまいは将来すごいやつになるヨカーン
788名無し行進曲:03/02/09 21:55 ID:ZDTN89tx
どういう意味かわかりません・・・
789名無し行進曲:03/02/09 23:12 ID:NgK98lQq
リペア業の方に質問

打楽器のチューニングって自信ありますか?

790名無し行進曲:03/02/10 10:38 ID:KC9WNz9l
>>775さん
いろいろ教えていただきありがとうございました。私は、将来音楽家を志望するも
のではありませんが、自分が吹いているフルートをどうやって分解・診断し、傷ん
だところを修理されるのか大変興味があります。いろんな分野に日のあたる方々と
その裏方さんを見ます。修理といってもいろんな工夫や経験があると思います。私
たちは、お金を出せば修理もしてもらえるし、新品も買えます。しかし、私は修理
屋さんの芸術的な技やご苦労を少しでも知りたいと思いましたので、カキコしまし
た。今後は、いろいろお電話して見せていただけるようなところを探したいと思い
ます。もしかしたら、これを見られている方のところにお電話してしまうかもしれ
ません。そのときはよろしくお願い致します。
791名無し行進曲:03/02/10 12:53 ID:tLwvOpn5
>>784
分解せずに凹出しが出来るというのは確かにすごい。
でも、凹出しそのものが楽に、綺麗にできるというのではないと思うよ。
直接届く場合の芯金やローラーに比べると操作も難しいだろうし手間もかかるはず。
普通の修理より腕の差がはっきり現れそう。
中途半端な人が使うととんでもないことになるかも。
使うことが頻繁にあってペイできそうなら有りかもね。
792784:03/02/10 15:57 ID:Bj1u0ZTm
>>791
レス、ありがと。
「頻繁にあってペイできる」ってことで、是非導入して欲しいです。
導入してくださったら、漏れのtubaの凹出し、おながいに行きます。

> 綺麗にできるというのではないと
完全に元通りといかなくても、現状より少しでも目立たなくなれば
いいんです。今は、手が入らないからって「できません」て言われて
ますから。
793名無し行進曲:03/02/12 00:57 ID:jqML8MdJ
93年製造のクランポンのE-13が今手元にあるのですが、木が真っ赤でした。
最近の赤いのは駄目だとか言う人いますけど、その頃は先代の工場長だったはずだし、
赤い楽器が流通してたんでしょうか?(漏れはまだその頃楽器をしてなかった)

気になるのは最近見る赤いやつよりもっと赤めでした。(全体的に赤い)
塗料が薄いんだろうか・・・・

製造年数はブージーのサイトで調べました。

ずっと使ってないらしいのでキーは真っ黒。只でもいいから磨かせてーって感じ。

794名無し行進曲:03/02/12 01:10 ID:jqML8MdJ
>>784

いいアイデアだけど、見本の写真を見てもきれいに出ているようには・・・・
ある程度は熟練すればできると思うけど、お金を取れるほどできるようになるんだろうか???

緊急事態のある程度までっていうなら使えるかも。

価格が見合う値段なら・・・って値段が見当たらないぞ〜
玉がどのくらいの精度か分からんけど結構掛かりそうな・・・・・

お金取れ無いかもしれないやり方でそんなに投資は・・・
795名無し行進曲:03/02/12 01:12 ID:jqML8MdJ
>>792

中途半端に修理をやるくらいなら格安にしてでも
きちんとやりたいと思うのは漏れだけですか?

お金とか関係無しに技術者として
796775:03/02/12 22:18 ID:/6Q4oID6
>>790
どういたしまして。たいした事言えなくてごめんなさい。
私も楽器に携わる仕事をしているのですが、そういった考えを持ってくださる方が
いるのはうれしいことだと思います。ただ楽器を吹いたりするのではなく、楽器はどのように
して作られたか、どのようなシステムで動いているのかなど勉強するのは
きっと楽器は喜んでいると思います。楽器だけでなく、何事に対しても
物事の根本的なものを勉強するのは大事ですよね。
調べたりするのはいろいろ大変かもしれませんが、アマチュアの方でも楽器や、
楽器のシステムに興味を持たれ、勉強なさってる方もいらっしゃいます。
ぜひ、790さんも頑張ってください。
797名無し行進曲:03/02/12 22:48 ID:Szeh4GM3
磁石、買いました。
慣れれば、非常に綺麗に凹出し出来ます。但し、使用前に管内の洗浄をしないと
内側のゴミや埃で凸が出来ます。あと、補強板の凹みは綺麗に出ません。
凹を出すとラッカーが剥がれる場合もあります。
トランペットのU字管からB.Sax、Tubaまでいけます。
価格は、Tuba1本\5000〜位取れば、60本位で元は取れます。料金を取るまでは
かなり練習が必要ですけど・・・・。
自称修理人の方々、奇麗事を言う前に実際に買って使ってみましょう。
798修理屋くん:03/02/13 03:45 ID:clkiVCT1
>>795
おお、同志!やっぱ、できれば儲け関係なくきっちりした仕事したいっすね、本音は。
楽器店勤務の自分には、なかなか難しいことですが・・・(;´Д`)ハァ

>>797
現場によっては、それがなかなか難しいというのもあるんですよ(新技術の導入等)
でもこれ(磁石)良さげだなー。自腹で買って自宅で練習してみようかな。
一応、将来は独立しようと思ってるし。使用感や使用上の注意等の情報サンクスです。
799784:03/02/13 07:28 ID:T+Q26/h0
>>797
5000円なら、絶対にお願いしたい!!
800名無し行進曲:03/02/13 19:38 ID:VVi6e7SE
800いただきっ!
801一修理屋:03/02/15 23:30 ID:DNt8GjlW
>>800
キリバソおめー♪

はぁ、アルバート式やっと終わった・・・(もちろん、他の仕事と同時進行だったから
こんなにかかったわけですが)
普段触り慣れないものはいじってて緊張する。とりあえず(´。`)ホッ
802795:03/02/17 04:15 ID:bmPJAuUq
>>798
そんな漏れも楽器店勤務です。
修理メインじゃないのでどちらかというと利益無視でやってます。



ところで、質問なのですが、クラで数年ホッタラカシ
すべてのキーが真っ黒(かなり重症)。
全体の調整(三つパッド交換、バランスコルク交換一つ、バネ調整一つ、キイの変形)
+磨きをして二万くらいは高いですか?漏れ的には安めかと思ってますが・・・
もう少し高めに見積もり出すべきだったかと思ってます。

概観は洒落にならんくらいでしたが、現在新品同様です。(25日納期なのでまだ連絡してないのです)

あとは縮んだ為、緩んでしまったベルのリングを直して終わりです。


ルーター持ってないので細かい部分に苦労した。今度買ってこよう。
803修理屋くん:03/02/17 04:52 ID:8Xu5eNPu
>>802
妥当じゃない?クラの真っ黒変色キィの磨きはかなり大変だし、キィの
変形修正もやったんなら、それくらい取ってもいいと思う。

で、客には「大事にしないでほっとくと高くつくよ」と暗に教える、と(w
804名無し行進曲:03/02/18 13:19 ID:znZ/5Pkl
>802
利益無視にしては高いんじゃあないかと思うけど。
少なくとも安目と言えるかどうか、、、、?
その内容で2マソって事はOHすると幾らになるの?
あとバネ調整とキイの変形ってどの程度だったの?
805名無し行進曲:03/02/18 21:06 ID:6SUGk2X6
磨き5000円
パッド交換1000円
全体調整3000円
ってとこでしょ。
バネの調整なんて全調に含むし、バランスコルクで普通は金取らないだろ。
キイ変形はよっぽどひどければ考えるけど
ちょっと力いれるか、叩けば治るんだから基本的にタダ。

オーバーホールでいくらなのかマジで興味津々。
きっと、6か7くらい?
フルートだと、、、考えるのも怖い。
806名無し行進曲:03/02/18 23:54 ID:ImD/f/3M
アレキのホルンって普通の修理屋さんではオバホルやってくれないのですか?
「尻ホルン」スレでは楽器屋がいやがるって言ってましたが。

そこそこきれいなノーラッカー103MBをオバホル+ラッカーにしたいのですが。
だいたいいくらかかるか知りたいです。
807802:03/02/20 02:54 ID:gKDQuaaU
お店によって修理の金額が違ので参考になります。(地方によってもかなりかわるように感じてます)
利益を考えたら妥当という考えもあれば高いというのも・・・
>804
バネは部分的に強度が足りなくなってたのでしなりをつけなおしました。(バネは再利用可能でした)
あとは全調に含めましたがネジの固着も一ヶ所ありました(わりと簡単に動きましたけど)
キイの変形は下巻リングの(ピボットがささるパイプ)がカップの近くでへの字になってました。(へは極端ですけどとりあえず動きません)

>805
独立している方ですか?それともお店の勤務の方ですか?それによっても金額は変わると思いますが・・・
しかし・・すべての金属を細かい部分まで磨いて5000円とは・・・どのくらいのお時間が掛かるのか気になります。(遅くても一時間以内?)
あと、磨きの仕上げはどのくらいを目処にしていますか?
漏れはとりあえず新品同様。並べても分からないくらいを目処にしてますが・・。(時間が経っていない分磨いたほうが概観は良くなってます)

漏れは、作業が遅いのもありますがいえないくらい時間かかってます。
もっと早くなればその分安くできるのですが・・・

フルートは別の人間がしてるのでオーバーホールで四万くらいです(全消耗品交換+磨き+ガタ取り+必要ならば凹みなどの修正)
状態によって値段が変わるのでとりあえずこのくらいから大きく上下します。


ここにいる方に質問です。(答えたくない方は結構です)とりあえず楽器はクラとして全パッド交換のみでそれ以外特にどおしてもという修理個所が無い場合、
お幾らぐらいを見積もりで出しますか?漏れはパッド交換だけで済むならお店出は二万くらいからだと。

やっぱり都心部だったり、専門店で、数が来るところは安いんでしょうか?
地方とかだとどうしても数が来ない分単価が高くなるような気がします。

うちは地方のお店です。
都心とかライバルの多い場所ではお幾らぐらいなのか逆に興味が・・・。
808名無し行進曲:03/02/20 13:29 ID:WYEYK7AZ
全タンポ交換のみで2万なら、さほど高いとも思いませんが…。
でも必然的にキィバランス調整とオイルアップがつきますよね。

以前、全タンポ交換、全バランスコルク交換、キィ調整を
やって頂いたことがありました。
いわゆる裏バイトだったのでしょうか…。
直接の注文で、全額そのリペアマンの収入になるので
かなり安かった記憶があります。

ただ、バラす時にキィをゴチャゴチャに重ねていたらしく、
キィに細かいキズが無数について戻ってきました。
見た瞬間は自分の楽器かと疑うくらい…。

楽器店を訪ねてリペアの様子を垣間見ると、
リペアマンによって、キィを丁寧に離して並べて置くか、
ゴチャゴチャにまとめて置くか、ひとそれぞれみたいですね。

リペアって、その人の性格でますね。
同じ楽器店の中にも、かなり丁寧に扱ってくださる方も、
わりと粗雑な扱いをする方もいたりして…。

楽器店にリペアをお願いする場合でも、
リペアマンを指定出来るようになるのが常識として
浸透してくれたらうれしいです。

809804:03/02/20 18:35 ID:DqnnZtcv
>漏れは、作業が遅いのもありますがいえないくらい時間かかってます。
>もっと早くなればその分安くできるのですが・・・

仕事作業が遅い分のチャージをお客さんに負担させるのは如何かと思います。
ご指摘のコンディションなろウチの場合(キー磨きは新品同様とはまでは磨き込みませんが)
¥8000位だと考えます。ご参考に。
810名無し行進曲:03/02/21 14:13 ID:7+qPmthr
8,000円暗いとは安いですね!?
と思うのは吾だけでしょうか?
811826:03/02/21 14:57 ID:AswbbICf
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










812名無し行進曲:03/02/22 20:35 ID:gVWHy8Es
?
813名無し行進曲:03/02/22 21:57 ID:RkLzNpIX
ノーラッカーの楽器にラッカーを施す場合いくらぐらいかかりますか?
たとえばトランペットB管ならどうでしょう?
814名無し行進曲:03/02/23 20:24 ID:atMwR6D7
>>813
楽器も見ないで、値段はつけられない。
ラッカー代だけなら、5、6万。
その他にいくらかかるかで値段も違ってくるし。
815813:03/02/23 22:01 ID:WdxkNdbH
お答えありがとうございます
その他、というのは、たとえばラッカーが乗るように磨きが必要かとか、
そういうことでしょうか?
ナチュラル管とかビューグルのような、バルブのないタイプのほうが
安く済むのかな?
816名無し行進曲:03/02/24 06:48 ID:zqEYUj3x
>>815
そういうことです。>たとえばラッカーが乗るように磨きが必要かとか
817名無し行進曲:03/02/26 02:33 ID:SvCYsVUp
>>815
ナチュラル管とかビューグルは、別の意味で大変。
818名無し行進曲:03/02/26 22:48 ID:G4iYcGXj
>769
いまさらだけど、こんなページも発見。
探せば結構あるのね。
ww.hpmix.com/home/meichan/AI16.htm
819名無し行進曲:03/03/01 16:45 ID:ZymBhWaN
>818
ここ、オレ、知ってる。管理人も、知っている。
820名無し行進曲:03/03/06 16:45 ID:FLyq7Yed
フルートの全体調整って一体何をするのでしょうか。
ネジを締めるだけじゃないですよね。
821名無し行進曲:03/03/06 23:54 ID:sTL014E0
バランス調整・・・調整ネジをクニクニってするだけ
全体調整・・・・・特に会っていないタンポを合わせなおして、あとバランス調整

修理の価格表みると
バランス調整一ヶ所1000円から、なんて書いてあるの見かけるけど
恐ろしい夜なぁって思う。
まあ、だいたいの所は価格表がそうなだけでサービスでチョコちょこっとやってくれるけどね

822名無し行進曲:03/03/07 01:17 ID:tMemVGjb
なるほど、
以前全体調整に出したとき膨れていたタンポが元通りになっていた様
な気がするのですが、アイロンとかかかけてるのでしょうか。
でも調整ネジって乾拭きしてると引っかけて動いてしまう様な気もしてなんか…です。
823名無し行進曲:03/03/07 18:38 ID:El0VXsUI
>>822
膨らんだタンポというのは、タンポとしては寿命だから交換したのでしょう。
こういう状態になると、アイロンなんかじゃ直りませんし。
調整ネジは、引っ掛けて動いてしまう可能性も無きにしも非ずなので、心配なら
ネジ止め剤を入れてもらうほうがいいかもしれません。
824名無し行進曲:03/03/07 23:30 ID:GUhp4hdb
膨らんだタンポといっても程度によるんでしょうね。
つまり、膨らんでいたのが戻ったと言っても
調整紙を挟む調整で綺麗に平らになったのかもしれないし、、、
もちろん、全体的にはあっているけど端がぼこぼこしていればアイロンすることもあります。
タンポによくないからしない方がいいけど、見た目を気にする人もいるから。

調整ネジが動くのが心配だからネジ止め剤を使うって言うのは信じられません。
そもそも布きれが引っかかった程度では動かないように調整してあるもんです。
ちゃんと作ってる楽器や、調整してある楽器はドライバーで力を入れなければ動きません。
ヤマハの安いのとか、通販とかはまずネジ自体の調整をしないとイケナイ、、、
する価値があるかはわからないけどね。
825名無し行進曲:03/03/08 15:02 ID:ph8pLER2
色々意見ありがとうございました。やはり代金分の価値は有るのですね。
826名無し行進曲:03/03/08 17:15 ID:OpXfXQ6m
とりあえずGWTAは終 わ っ て るということでよろしいか?
827名無し行進曲:03/03/08 19:49 ID:CdXCjfzf
>>824
ゆるくなったネジって調整したらきつくできるのですか?
シロート考えだとネジを太くしたりネジ穴を細くするのは無理のような...
828名無し行進曲:03/03/08 21:12 ID:l5z2wScN
適当な金具でネジ山を歪ませるとか コワ
829名無し行進曲:03/03/08 21:58 ID:0nYABqWL
太めなねじを探してきて取り替えるとか・・・もはや調整レベルじゃないか。
830名無し行進曲:03/03/09 00:18 ID:o45FJ5a7
調整ネジの調整は、、、
クラのスローとAキイなんかならネジの山をくいきりかなんかで
一部つぶしてきつくします。

フルートの場合は、、、
基本はネジ交換(笑)
なければ受ける側を狭めます。
例えばヤマハの楽器はそうすることができるように受ける側には一ヶ所切り込みが入っています。
その切り込みが無ければ、、、どうするんだろう。
ネジの山をつぶすしかなさそう。
831名無し行進曲:03/03/09 00:39 ID:5H9c4Zu5
>>826
GWTA、出来て4〜5年は良かったんだけどねぇ・・・今は「経営」のみに走っちゃってる
感じ。設立当初の理念は完全に忘れ去られてるし。
修理技術を教える講師陣のレベルが抜きん出て高いだけに、もったいない。

>>827
それをやってのけるのが「修理屋」ってものでやんす( ̄ー ̄)ニヤリ
832名無し行進曲:03/03/09 00:44 ID:5H9c4Zu5
>>830
「ネジ山つぶし」は最後の手段っすよ。その前にもう一段階あるし。
833名無し行進曲:03/03/09 01:07 ID:ci9XzUnP
>>830
あっ、ほんまや。
ムラマツは付いてへん。
ちょっと発見。
834名無し行進曲:03/03/09 02:29 ID:1oJHZlBV
GWTA(GLOBAL)の内部はドロドロしすぎてるな。
一部だけかも知れんが。
社員に気に入られたらマンセーな状態(藁
835名無し行進曲:03/03/10 23:48 ID:9Q5dic6K
>>832
お願い、教えてください!
836簡単WEBアルバイト募集:03/03/10 23:50 ID:LyTfedV8
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

837名無し行進曲:03/03/12 13:59 ID:zRhhhxIy
ネジ止め剤を使うのはネジ山をつぶすより良くない方法なのでしょうか?
838名無し行進曲:03/03/12 18:51 ID:f05lFDWW
ネジつぶすのはどうかと思うが
微妙な調整をする度にバーナーでネジ止め剤を説かすのもどうかと思う。
839名無し行進曲:03/03/12 21:31 ID:zRhhhxIy
熱を加えなくてもちょうどいい固さで動くようになりませんか?
840名無し行進曲:03/03/12 21:43 ID:+FZ4K8LM
>>839
ネジ止め剤で?

ふつうのネジ止め剤って、一度固まったら暖めないと動かない物ですよ。
冷めてもある程度粘土を保ったままの物があるならそれを使うの一番じゃない?
あるなら知りたい
841簡単WEBアルバイト募集:03/03/12 21:46 ID:WPSqiHyF
http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

後は貴方の成功報酬です・・・・・・・・・・・・・・・
842名無し行進曲:03/03/12 22:01 ID:E2nxI6qe
>>840
あるよ 
ネジ止め剤がかならずしも悪いとはいえないが、ネジつぶすとか言ってるやつより良いよ

仕方ない場合もあるだろうけど、それは破壊というんだよ!
 
843名無し行進曲:03/03/12 22:08 ID:Gr75oQMy
ゴム系の接着剤を少しだけネジの表面に塗るとか、
エバースティックをネジに少し付けるとかじゃだめ?
結構、緩まなくなるよ。
844名無し行進曲:03/03/12 22:51 ID:/x1h6bWk
その点,樹脂が埋めこんであるヤマハCLのネジは良いですよね。
ああいう風に加工してしまうというのは反則でしょうかね?
845名無し行進曲:03/03/13 01:29 ID:/fGle8wP
>>843
エバースティック?ホットメルトのことかな?

>>844
樹脂だと、失敗してネジを斜めにねじ込んだりすると即あぼーんする罠。
846山崎渉:03/03/13 16:13 ID:TeNFOVKN
(^^)
847843:03/03/13 22:45 ID:086qxdzt
多分、エバースティック=ホットメルト
熱で溶けるやつ。

あれでタンポ付けるとダメダメだが、
他にもピストンバネの底をコーティングして
バネの音を消すのとかに使っているよ。
848名無し行進曲:03/03/14 00:18 ID:+HoKqSm1
良スレサガリスギイクナイ
849名無し行進曲:03/03/18 23:56 ID:5jRzRULW
年度末で皆さん忙しいのかな?
850名無し行進曲:03/03/22 01:14 ID:lbpUPW2k
ぐわぁ〜このギョーカイのスレがあるとは…。
知ってる人に会いそうで怖いな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
漏れもうリペアできないだろうな〜なにもかも忘れた(w
851名無し行進曲:03/03/22 01:16 ID:cY8TI/Tw
852:03/03/22 06:01 ID:fd4X7dM4
うわぁ〜、あと3ヶ月でこのスレ2周年じゃないですか。ビクーリ。

>>850
大丈夫、意外と皆さん、肝心な部分は伏せた上でカキコしてらっしゃいますし、
具体的に出る情報も「どこどこのリペアはダメだ」とか、専門学校出身の修理屋さん
同士でも、たまに「○○(学校名)出身なの?漏れもー」とか程度ですよ。
その辺は、こういう業界ですし(笑)職人の皆さんは心得ていらっしゃいます。
ご安心をヽ(´ー`)ノ
853名無し行進曲:03/03/22 13:38 ID:cZVNT1Rr
吹奏スレ屈指の良スレ,良住人のスレ。
2chを上手く活用している大人のスレ。
854名無し行進曲:03/03/24 01:42 ID:lT4OPp0r
ホルンスレで偽アレキ(念の為”?”としておこうw)の話題が盛り上がってます。
近日修理品で見かけたら報告よろしくです。修理人のみなさま^−^
855名無し行進曲:03/03/24 07:34 ID:THJQnx34
てすと
856 :03/03/25 23:34 ID:PzALQjoB
一般的な機械のネジに使うビスキープ(某社の製品名)なら乾いたあとでも弾力があるので、
ちょいと力を込めるとネジが外れるけどここで言っているビス止め剤って言うのは
接着剤のように乾燥後は完全に硬化しちゃうものなのですか?

楽器修理は素人ですけど産業機械の方なら多少の知識があるもので。。。
857修理屋の端くれ:03/03/26 02:14 ID:2np2flI9
>>856
えっと、自分が使っているのは、ネジにつけて締め込んで空気に触れない状態に
なると、完全に硬化するものです。今、手元にないんでメーカーは不明ですが、
その辺のDIYの店などで手に入るものです。
ただ、完全にネジ全体を硬めてしまうと後々困るんで、ほんの一部につくように
することは必須ですが。
その「ビスキープ」っていうやつ、良さそうですね。完全硬化タイプは量の加減が
難しいですから。一般の店で入手可能なものなんでしょうか?
一応、検索してみたんですが、やり方が悪いのかそれらしきものがHITしません
でした(T_T) 差し支えなければ、詳細を教えてください。

>>856さんのような「微妙に畑違い」な方からの情報って、場合によっては非常に
有益なので有難いです。どうぞよろしくお願いしますm(__)m
858856:03/03/26 13:38 ID:JW/hc0bw
>>857
DIY店で入手可能と言うことはスリーボンドあたりでしょうか?
私が使っていたのはメーカーのHPを調べてみたのですがグループ企業が多くて
ちょっと型番等が分からなかったので、現在、前職の友人に問い合わせ中です。
(既に職替えをして現在手元に無い状態ですので(^^; )
詳細が分かりましたらまた書き込みをさせていただきます。

使った感覚的にはG17とかG17クリアあたりのボンドを使ったような感じ・・・かな。
クリアブルーと透明のタイプがあって乾燥後もネジの取り外しか可能で。
実際に使い切って手元に無いときにはG17で代用したこともありましたけどね。(ぉぃ
859ななし:03/03/26 21:45 ID:hjd75XIn
ネジ止め(ゆるみ止め)剤に付いてですが、
空気に触れない様にして止めるタイプは、ロックタイトの物が代表的です。
超強力タイプ(271)と取り外し可能(242)タイプがあります。
金属イオンによって硬化しますので、金属同士でないと硬化しません。
上記2タイプはホームセンターでネジ売り場に大抵置いてあります。(超小型)
沢山欲しい方はボトルでも置いてあるところもありますし、242タイプなら模型屋にも10MLで別ブランドで売っています。
857さんのおっしゃっているのは、スリーボンドの「1401」シリーズだと思いますが、ホームセンターなどの仕入れ単位が12本なので
置いてある店が少なく、電気パーツ街で捜せば入手可能だと思います。
後、単なるネジ止めなら、車のホルツの「スクリューストッパー」又はタミヤのネジ止め剤でも充分だと思います。
これらはすべて、外せなくなっても、半田ごてで軽く熱すれば、200度辺りで外せます。
860ななし:03/03/26 21:56 ID:hjd75XIn
857さんのおっしゃっているのは・・・は858さんの間違いでした。
861名無し行進曲:03/03/26 22:39 ID:KdbL2yLB
>>859
ロックタイトの種類、2種類どころではないよ。
ttp://www.loctite.co.jp/threadlocker.htm
専用のプライマーを使うことを、お勧めします。
スリーボンドは、いまいち緩みどめ効果、薄いってイメージだな。
漏れ、修理屋じゃない。機械メーカー勤務のサラリーマソです。
862名無し行進曲:03/03/27 12:00 ID:XwKjXoUP
>861あたり
ま、ねじ止め材といえば機械屋さんならロックタイトが脊髄反射で出てくるし(w
スリーボンドはパッキンがメインですしね、
でも普通の楽器修理屋なら一本買ったら一生使えそうだ罠w
863856:03/03/28 00:34 ID:UrN7UChV
聞いてみたらいま使っているのはスリーボンドの1401だそうな。(^^;
前は信越製を使っていたような気がするんだけどなぁ。。。
864修理屋の端くれ:03/03/28 02:25 ID:AxrjE3Oz
>>858>>863
レスありがとうございます。「ビスキープ」の件も、わざわざ調べていただいて恐縮です。
が、現在は「ビスキープ」は使っていないとのことですか・・・。
ところで、自分が使ってるネジ止め剤は「アロンゆるみ止め」というヤツでした。アロン
アルファの兄弟ですね。量の加減が面倒ですが、油脂類(潤滑油やグリスなど)の
影響を受けにくいんで、今のところはこれを使ってます。

ちなみに、「ビスキープ」って信越製なんですか?
もしそうなら、実は親戚が信越で働いているんで(^^ゞ 今度聞いてみようと思います。

>>859
こちらも、情報ありがとうございます。「ロックタイト」ですか。丁度>>861さんがURLを
貼ってくださってるんで(>>861さんにも感謝!)後で見てみようと思います。
ただ、ホルツの車用のとかは熱すれば取れるということですが、特にクラリネット等は
木製または樹脂製なんで、あまり熱は加えたくないんですよね・・・。
いずれにせよ、ありがとうございます。助かりますm(__)m

>>862
>でも普通の楽器修理屋なら一本買ったら一生使えそうだ罠w
ということは・・・一本の量が非常に多いんですね?確かに、元々の用途を考えれば
そうなってしまいますよね。多分、一生かけても使い切れないと思います(w

思いがけず、いろいろな情報が聞けて、とても嬉しかったです。
皆さん、どうもありがとうございましたm(__)m
865名無し行進曲:03/04/06 02:06 ID:++JDloFe
下がりすぎ。
あげておく。
866名無し行進曲:03/04/09 02:47 ID:ssXxOOYo
上がりすぎ。
下げておく。
867名無し行進曲:03/04/09 19:39 ID:1tZa+3My
マニキュアで充分



と教わった
868ななし:03/04/09 20:40 ID:NP7vbgvd
>867 なるほど・・・。
869修理屋の端くれ:03/04/09 22:21 ID:gdhTdAHi
ご無沙汰です。
ビスキープは思いがけず、弟が仕事で使っていることがわかったので、
実家から送ってもらうことにしますた。

>>867
マニキュアかぁ・・・それは思いつかなかった。試してみようかな。
870名無し行進曲:03/04/11 23:25 ID:Cvn+wSPe
>>867
漏れも、おなじこと教わったよ。
必要十分な強度だと思われ。
871名無し行進曲:03/04/12 03:08 ID:YHThdmTX
リペア技術者のみなさん、
クラリネットのトーンホール掃除はどうやってしてますか?
キーの掃除などは自分で分解してますが
トーンホール内のこびりついた汚れは
どうすればいいでしょう?
綿棒では余計にほこりがつきそうで・・・。
あきらめて楽器店に持っていけと言われればそれまでですが。
というか、プロの方にやってもらうにしても
どんな方法をされてるか気になります。
お願いします!
872名無し行進曲:03/04/12 04:58 ID:J+PVFCmG
>>871
ウエスを通してゴシゴシと。
873名無し行進曲:03/04/12 06:52 ID:rPa7VXOL
>>871
トーンホールクリーナーを使う。



こびりついてるのか!!んじゃ、やっぱ872氏の言う方法か。
874871:03/04/13 00:55 ID:+OKgvEJn
>>872-873
ありがとうございます!
あのー、でも、「ウエス」がわかんないんですが。
何度もすみません・・・。
875名無し行進曲:03/04/13 01:08 ID:aXH8A8GJ
>>874
ボロ布だよ。お父さんの伸びきったオジシャツ等を使いましょう。
876名無し行進曲:03/04/13 10:42 ID:M8szfpXl
機械屋でウエスの束を買ったらオバちゃんのパンツ混じってた...
877名無し行進曲:03/04/14 01:17 ID:xzGU3oYb
>>876
若い頃は美人だったかもしれんぞ(w
878871:03/04/16 01:19 ID:xQqcMnZh
ありがとうございましたー!
やってみますね!
いいスレですね・・・。
879七詩:03/04/16 22:13 ID:H/3aHYSC
クラリネットのトーンホールの掃除なら、「素材ブラシミニ」がお薦めです。
コーワという会社から出ていまして、¥98位でホームセンターで売っています。
先っぽのピアノ線が出っ張っていますので、ピタガンの樹脂などで保護して使っています。
新品の楽器には使わない方がいいですが、古い楽器なら驚くほど強烈に汚れが取れます。
程ほどに使えるので、程ほどに使ってください。
(廃棄などの楽器で練習してから、修理してください)
880山崎渉:03/04/17 15:09 ID:mRAEB/UI
(^^)
881名無し行進曲:03/04/18 13:12 ID:ldwqFG0S
みなさーん、山崎嵐に逢っただけでつよー、スレはいきてまつよー
882修理屋の端くれ:03/04/18 17:18 ID:kO/2iHhE
トーンホール・・・ひどい汚れの時は、金管のマウスピースブラシも結構使えます。
2本用意して、一本はそのまま、もう一本は上管の小さなトーンホール用にブラシ部分を
ハサミでトリミングしてます。
883山崎渉:03/04/20 02:55 ID:gQiaQhlb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
884山崎渉:03/04/20 06:50 ID:gQiaQhlb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
885名無し行進曲:03/04/23 03:41 ID:D3b9o82m
>>882
中のワイヤーがトーンホールに当たったら…(((( ;゚Д゚)))

とおもわない?
886修理屋の端くれ:03/04/24 15:59 ID:Z0PgPaFB
>>885
もちろん、ワイヤーでトーンホールを傷つけないように作業してますし、
実際、傷がついたこともありませんよ。
887名無し行進曲:03/04/25 04:01 ID:hbagrXQk
いちいち気を遣って作業するなら、
固定したウエスを通してしごくのが
一番楽だな。
888名無し行進曲:03/04/25 23:56 ID:ZWdZXSgN
上げとくか

これから多忙期、頑張りましょう
889山崎渉:03/04/26 00:02 ID:r2i0PhHj
質問だ。
写真でしかみたことがないのだが、喇叭のへこみなおしとかいう
ローラーみたいのカミソリみたいな取っ手がついた奴は
どのような修理にどのように使うのですか?

抜差管のへこみのたたき出しは電話帳の上で割り箸突っ込んでハンマーで叩けば
直りますか?割り箸は丸く削ったほうがいいですか?
890名無し行進曲:03/04/26 00:16 ID:8AT389tc
>>889
>ローラーみたいのカミソリみたいな取っ手がついた奴は
意味わからん。

素人が下手に凹出しすると危険だぞ。
891山崎渉:03/04/26 01:06 ID:r2i0PhHj
家電のパーツなんかで、平な奴がへこんだりした場合なら、カマボコ板2つ
つかえば平にできまつ
(一枚を下に敷いて、もう一枚は立ててハンマーで叩きまつ)

892名無し行進曲:03/04/26 01:19 ID:8AT389tc
>>891
楽器はそんなに甘くないぞ。
まぁやってみるがよい
893山崎渉:03/04/26 01:22 ID:r2i0PhHj
>892
で、割り箸の先は平?丸?どっちがいいのでつか?
894名無し行進曲:03/04/26 03:10 ID:8AT389tc
平らよりは丸がいいな。
てか下手したら凹みが出っ張るから気をつけろ。

てかおまい、紛らわしい固定使うなよ。
895名無し行進曲:03/04/26 23:14 ID:93Pp97Tb
木管のベルのメーカーのマーク彫ってあるけど
消えたらどうやって復活させればよいですか?
友達でオーボエをアク○スにオーバーホール出したら
マークまで見えるようになって帰ってきたって
見せてくれた。
896山崎渉:03/04/26 23:44 ID:F2ufDDKG
丁寧に箔押し汁!
897名無し行進曲:03/04/26 23:44 ID:8AT389tc
手垢でもつまってんじゃねーの?
898名無し行進曲:03/04/26 23:55 ID:vwLCWoqU
山崎。
頼むからこのスレにまで来ないでくれ。
住人のみなさんもラッパスレを見た上で完全無視よろしくお願いします。
899名無し行進曲:03/04/27 00:46 ID:ln/OVVF8
>>898
偽者だよ。
メ欄見てみ。
900名無し行進曲:03/04/27 01:34 ID:Jfn65jJT
900いただきっ!
901山崎渉:03/04/27 02:08 ID:HnZPUiFu
898みたいな奴つうのはこーゆーカキコしかすることができない
かわいそうな香具師なんだな。

漏れなんかクラとフルートと分解掃除するつもりでそのままゴミにしちまった
位のキャリアはあるぞ。
902899:03/04/27 02:30 ID:ln/OVVF8
>>901
でも紛らわしいからやめれ。

楽器かわいそうだな…
903山崎渉:03/04/27 02:39 ID:HnZPUiFu
>902
いや、安い楽器で、ほったらかしてたから黴とか錆とかで酷い状態になっちまったんで
分解して掃除したんだ。
金属部分は銀メッキだったからピカピカになったが、クラリネットの木はだめだね。
ブヨブヨした部分はどうにもならないし、黴みたいな変色もおちなかった。
タンポもブヨブヨだから取ったマデハいいけど、その頃はバイオリンは持ってなかったから
松ヤニも持ってなかったんだ。
そうこうするうちに、どれがどこにどうついていたのか解らなくなって、
螺子とかキーとかもパラパラ消えていって。。。。

904902:03/04/27 22:37 ID:ln/OVVF8
いくら安いって言っても、それすら買えない人達もいるんだからな。
うちにも眠ってる楽器があるが、捨てようとは思わないぞ。

だから素人はやめろと言ってるんだよ。
905名無し行進曲:03/04/27 22:45 ID:dS8cjMwa
>895
金粉とラッカーを混ぜたものを使用します。
実際にやったことはないので知識だけです。

そのうち自分のに試してみますがね。

普通はいちいち直さない気がする。どうせまた消えるんだし
906山崎渉:03/04/28 02:57 ID:EKbD6VON
>905
グラム5000円〜の純金粉を使へ。
若しくは金箔で箔押しだ。
代用金粉や洋金粉は真鍮なので直ぐ錆びるぞ。

>904
だから?
>それすら買えない人達もいるんだ
ソーユー人に安物故障楽器をアテがうなんて傲慢だと思うぞ。
そーゆー人達に何かしたいのならちゃんとした楽器を貸すべきだ。
しかし、楽器を変えないような生活ラベルの香具師が楽器の練習に時間や
金を掛ける事ができるとも思えないのだが。

修理屋なんて、生まれながらの修理屋は存在しない筈だ。みなイッチョ前になるまでに
散々楽器潰してきているのではないか?

907___:03/04/28 03:09 ID:gH8ODicq
908名無し行進曲:03/04/28 04:18 ID:yzzlsIpl
>>905
金掛けなくても練習はできるだろうが。
その練習する楽器も買えないんだよ。
だいたい故障してるものをあげてどうするんだよ。
修理屋なんだから修理してやるさ。

>みなイッチョ前になるまでに 散々楽器潰してきているのではないか?
そんなこと言ったら医者だっていっぱい殺してるだろうよ。
909山崎渉:03/04/28 11:56 ID:oKgyfAnZ
>そんなこと言ったら医者だっていっぱい殺してるだろうよ。

そんなこといわなくたってイパイ殺してるだろが。
あまりに酷いから、明るみにもズイブン出ているだろ。
910名無し行進曲:03/04/29 00:29 ID:TsuNIz50
>>909
いや、人じゃなくて実験動物とかね。
楽器はミスっても直すことはできるからな。
911名無し行進曲:03/04/29 07:19 ID:UsomARvX
>>908
レス番間違ってないか?
912名無し行進曲:03/04/29 14:22 ID:TsuNIz50
>>911
スマソ(w
913山崎渉:03/04/29 18:35 ID:obxCK2sp
>910
ちなみに、凹みをたたき出すつもりが勢いあまって突き破って穴開けてしまった
抜差管はどうやって修理しまつか?
半田で塞ぎまつか?疲労した部分を切り取ってパッチ式に半田付けでつか?
ビニールテープですませまつか?

割り箸では力がよわいので釘をつかったのが敗因でした
914名無し行進曲:03/04/29 19:59 ID:TsuNIz50
>>913
( ´,_ゝ`)プッ
915名無し行進曲:03/04/29 20:55 ID:NlN45eVB
>>889-890を読んでから、>>913を読むと、>>914に禿同になる。

>>899-909を読んでから>>913を読むと、禿藁になる。
916名無し行進曲:03/04/29 22:46 ID:a0o4FGZb
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
917山崎渉:03/04/29 22:51 ID:q5tkyj0s
>913
蝋燭でも垂らしておけ!
918修理屋の端くれ:03/04/30 06:54 ID:46yYj3A1
もっと楽器を大事にしてくださいよーー。・゚・(ノД`)・゚・。
せっかくいい音楽を奏でる為にこの世に生まれてきたのに、興味本位でバラされた挙句
スクラップにされちゃ可哀相だよ。ネタにマジレスかもしれないけど。
919山崎渉:03/04/30 12:41 ID:rtWHVH/t
> せっかくいい音楽を奏でる為にこの世に生まれてきた

これは余計なお世話だろ。
女装者に「ショーツはマムコを包む為に生まれてきたのに、金玉包むとななんだ!」とパンツ屋が言うか?

楽器の格好したオブジェも多い。楽器の扱いの練習にはもってこいだろ。
920名無し行進曲:03/04/30 14:03 ID:eFKmz2ZA
913と、917は、別人なのですか?

>>919
余計なお世話ではない。楽器は、大切に扱おう。おまいは、ちょっと意味を
履き違えてる。扱いの練習をするなら、修理の技術を磨く目的を持って、
きちんとその方法を学ぶべき。
オブジェを作るのが目的なら、生まれ変わるのだから大切にしないことと
は矛盾しない。
921913:03/04/30 17:10 ID:ZGpEufUO
そうなんでつか?
穴の開いたラッパはスクラップでつか。

持ってると未練が残るので、国道に出て、トラックの下にでも投げ込んできまつ。
922山崎渉:03/04/30 18:03 ID:LJZbMJTY
>921
お前も一緒に飛び込めョ
923名無し行進曲:03/04/30 19:14 ID:bIlNU7kI
山崎>

何でブランキースレたまに来るの?
924山崎渉:03/04/30 20:05 ID:oMw/Mgqr
>ブランキースレ

???
925名無し行進曲:03/04/30 20:56 ID:Oi+Sqsgz
>>923
ネタのつもりか?


とマジレスしてみる…
926名無し行進曲:03/04/30 21:01 ID:bIlNU7kI
山崎って何人いるの?
927山崎渉:03/05/01 16:07 ID:Gz+B4LVz
結局のところ、このスレの十人つうのは
928名無し行進曲:03/05/01 16:12 ID:yK0HOyZV
おまえら本物の山崎はプログラマ板のコテハンだぞ
勝手に騙ってなんかされてもしらねーからな
929山崎渉:03/05/01 23:06 ID:APCPIJVh
プロ倉板ってどこだよ
正式名称おせろ
930名無し行進曲:03/05/01 23:08 ID:ayPrxawc

馬鹿発見
931なににしよう・・:03/05/01 23:08 ID:LDO/5Mvp
>>928
まじですか!!
すげえっす!!
932Ш崎渉:03/05/02 13:53 ID:phVAcoVO
アオリはイイからURLくれよ
933山崎渉(本物):03/05/02 22:52 ID:dHh5yBRk
934初心者:03/05/03 02:05 ID:hsKrTZdB
厨房の時に、オーボエ全ばらして、
なおかつ中に水通してトーンホールとか掃除したぞ。。
さすがに抜けはよくなった。担保は換えれなかったから調整はいまいちだったが。。

935初心者:03/05/03 02:23 ID:hsKrTZdB
ちなみに、今は、某製造屋
936山崎渉:03/05/04 17:34 ID:cMSlNYqM
おい、修理屋! 教えろ。
喇叭洗うのに、556つかっても問題ないか?
937名無し行進曲:03/05/04 17:53 ID:HjycnzCo
えらい目に遭うから、
やめておいた方がいい。
938山崎渉:03/05/04 17:56 ID:cMSlNYqM
あんがと。
で、管の内側の錆はどうやって取るのだ?
シャンプーつけてナイロンブラシで20分擦ったんだけど全部はとれないんだよ。
939山崎渉:03/05/04 17:58 ID:cMSlNYqM
偉い眼ってどうなるの? ラッカーボロボロとか?
556がなかなか落ちないとか?ぬるぽ感は厭なだけでなく肌荒れの元だよね
940名無し行進曲:03/05/05 01:13 ID:FFSyrIvy
>>939
CRCをビニール袋に溜めて、吸ってみればわかる。
941名無し行進曲:03/05/05 16:59 ID:TzE66z9S
なんで山崎がこんなとこに来るんだよ・・・(;´Д`)ハァ
942名無し行進曲:03/05/06 05:22 ID:eHfRlJk5
てか、このスレの香具師は本物と偽物の見分けも付かないのか。
逝ってよし。
943山崎渉(本物):03/05/06 23:39 ID:07s3BZ1Q
この板って言えよ。
お前が言ってよしだ。ばか。
944山崎渉(本家):03/05/07 00:05 ID:RojdQsDg
ネット上の存在に真偽を問う事の虚しさを理解しないとは....
945山崎渉(本人):03/05/07 01:46 ID:QM3tfD0M
おい、オマイラ、スレ違いなカキコはいい加減にしろ
946名無し行進曲:03/05/07 02:00 ID:Mr5PuAyR
まとめて氏んでしまえ。
947山崎渉(元祖):03/05/07 13:46 ID:xfvmdeSF
>946
お前、それはないだろ!
948山崎渉 ◆oVxzETvpa6 :03/05/07 21:42 ID:SBYa9QT7
修理屋って山崎一族だったのか?
949名無し行進曲:03/05/07 21:48 ID:vKORXAlj
950名無し行進曲:03/05/07 21:55 ID:pQDc+AvD
このスレは1000取り合戦とは無縁なのだろうな・・・
たぶん
951名無し行進曲:03/05/08 00:10 ID:0KpVjd47
1000取り合戦よりも管内のサビ取りや汚れ取りの方が大切な方々の集まりと思われ。
952名無し行進曲:03/05/08 00:28 ID:WkEdkC81
>>951
ワロタ
953名無し行進曲:03/05/08 00:38 ID:0LZWDt0s
ていうかそろそろ次スレたてようよー。
単純に

修理屋さんの独り言(2本目)

でいいなら俺が立ててみるけど・・・スレ立てやったことないからなぁ。
954:03/05/08 05:41 ID:BHc07egJ
1です。早く目が覚めてしまったんで、仕事前に・・・と覗いてみたら、次スレ案が出ていて
びっくりしました。こんなに長く続くとは思ってなかったので嬉しくて、早速次スレを立てますた。
でも一応、ここもまだ結構残ってるんで、ここを消化しつつ移行していきませう。

みなさんありがとう、そしてこれからもよろしくおながいしますm(__)mペコシ

修理屋さんの独り言(二言目)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1052339853/
955:03/05/08 05:43 ID:BHc07egJ
連続ですみません、一応ageておきます。
956red ◆RGMUSICsYc :03/05/08 06:12 ID:oyhRhWKl
>>1氏、スレ立て乙でした。
ほとんどROMラーでしたが、良スレの2本目が立ったということで、お祝いと共に新スレに
記念カキコしてきますた(´ー`)y-゚゚゚

自分の楽器も、そろそろメンテせんといかんなぁ・・・。
957 :03/05/08 07:01 ID:MO/suRJB
957
958 :03/05/08 07:01 ID:MO/suRJB
958
959 :03/05/08 07:01 ID:MO/suRJB
959
960 :03/05/08 07:02 ID:MO/suRJB
960
961 :03/05/08 07:02 ID:MO/suRJB
961
962 :03/05/08 07:02 ID:MO/suRJB
962
963 :03/05/08 07:02 ID:MO/suRJB
963
964 :03/05/08 07:02 ID:MO/suRJB
964
965 :03/05/08 07:02 ID:MO/suRJB
965
966 :03/05/08 07:04 ID:Wi3LYHqy
966
967 :03/05/08 07:04 ID:Wi3LYHqy
967
968 :03/05/08 07:04 ID:Wi3LYHqy
968
969 :03/05/08 07:04 ID:Wi3LYHqy
969
970 :03/05/08 07:04 ID:Wi3LYHqy
970
971 :03/05/08 07:04 ID:Wi3LYHqy
971
972 :03/05/08 07:04 ID:Wi3LYHqy
972
973 :03/05/08 07:05 ID:Wi3LYHqy
973
974 :03/05/08 07:05 ID:Wi3LYHqy
974
975 :03/05/08 07:07 ID:NsrOvOWF
975
976 :03/05/08 07:07 ID:NsrOvOWF
976
977 :03/05/08 07:07 ID:NsrOvOWF
977
978 :03/05/08 07:07 ID:NsrOvOWF
978
979 :03/05/08 07:07 ID:NsrOvOWF
979
980 :03/05/08 07:07 ID:NsrOvOWF
980
981 :03/05/08 07:07 ID:NsrOvOWF
981
982 :03/05/08 07:07 ID:NsrOvOWF
982
983 :03/05/08 07:08 ID:NsrOvOWF
983
984 :03/05/08 07:08 ID:Wi3LYHqy
984
985 :03/05/08 07:09 ID:Wi3LYHqy
985
986 :03/05/08 07:09 ID:Wi3LYHqy
986
987 :03/05/08 07:09 ID:Wi3LYHqy
987
988 :03/05/08 07:09 ID:Wi3LYHqy
988
989 :03/05/08 07:09 ID:Wi3LYHqy
989
990 :03/05/08 07:09 ID:Wi3LYHqy
990
991 :03/05/08 07:09 ID:Wi3LYHqy
991
992 :03/05/08 07:10 ID:Wi3LYHqy
992
993 :03/05/08 07:11 ID:84wTm8b2
993
994 :03/05/08 07:11 ID:84wTm8b2
994
995 :03/05/08 07:11 ID:84wTm8b2
995
996 :03/05/08 07:11 ID:84wTm8b2
996
997 :03/05/08 07:11 ID:84wTm8b2
997
998 :03/05/08 07:11 ID:84wTm8b2
998
999 :03/05/08 07:11 ID:84wTm8b2
999
1000 :03/05/08 07:12 ID:84wTm8b2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。