1 :
名無し行進曲 :
2012/11/08(木) 19:58:22.79 ID:zkNJy5Y4
2 :
名無し行進曲 :2012/11/08(木) 22:23:17.13 ID:V29lRcxV
オセーヨ
3 :
名無し行進曲 :2012/11/08(木) 22:24:52.31 ID:p3Xoz9A8
ストラッド欲し〜
4 :
名無し行進曲 :2012/11/09(金) 03:44:53.67 ID:3dRhbOCx
俺もstrad新調したい。 でも師匠に選定してもらうと、 浮気しづらくなるんだよなぁ。
5 :
名無し行進曲 :2012/11/10(土) 07:58:41.07 ID:3c+aqPV6
スレたて乙
6 :
名無し行進曲 :2012/11/10(土) 21:05:12.54 ID:qCnkh/JV
YTR-4335GS買ったぞ!! 中古で6万だった。
7 :
名無し行進曲 :2012/11/10(土) 21:25:18.92 ID:+p6Q75G3
イイ買い物シタネ!
8 :
名無し行進曲 :2012/11/10(土) 21:25:47.07 ID:+Y8nveGP
スレ立て乙 ところでjoy brassで売ってるアマティのピッコロってどうなん? そこそこ安くて「充分」って書いてあるけど
9 :
名無し行進曲 :2012/11/10(土) 22:09:37.52 ID:Qq/GXPDZ
すみません、前の板の
>>474 の方、
Lボアのエテルナ、もう委託に出しちゃいました?
まだなら、欲しいのですが。
出したのなら、駅に、まずは見に行ってみます。
この書き込みに気づいたら、返事をもらえると嬉しいです。
10 :
名無し行進曲 :2012/11/10(土) 22:58:57.67 ID:1t3JgWgR
>>8 短管の曲をさらうに十分だと思う
さらうだけじゃなくて人様の前で吹く必要があるレベル人なら周りの
誰かがシルキーとかを持ってきてくれるだろ
11 :
名無し行進曲 :2012/11/12(月) 03:40:53.53 ID:pGCxHlWw
>>9 見てるよー
まだ委託だしてないから、捨てアドかなんかくれればメールします。
12 :
名無し行進曲 :2012/11/12(月) 09:26:39.75 ID:+tmHI0LE
さっき今度新しい楽器買うから、イイメのシングルソフトケース注文してきたぞ ちなみに3代目の楽器
13 :
名無し行進曲 :2012/11/12(月) 13:18:14.89 ID:aclMs4Oi
前の二本はどうなりました 壊れたのかな、寿命になったのかな 参考までに教えてください
14 :
名無し行進曲 :2012/11/12(月) 14:58:15.58 ID:y6+tbSdG
ふつうにつかえるけど、さらにイイモノがほしくなったから
15 :
名無し行進曲 :2012/11/12(月) 16:21:46.16 ID:Hi/hnGPN
ゴイスなのかえよ
16 :
名無し行進曲 :2012/11/12(月) 19:52:12.66 ID:9JsiJWxa
もちゴイス24kメッキのパツラですよ
17 :
9 :2012/11/12(月) 21:54:00.66 ID:u9uCj4Dz
18 :
9 :2012/11/12(月) 22:02:00.16 ID:u9uCj4Dz
19 :
9 :2012/11/12(月) 22:17:20.36 ID:u9uCj4Dz
さらに連投スマソ >9は、全スレ472ではないっす。 それでもいいですか? あるいは、全スレ472の方が出てきたら、 さしあたっての交渉権はお譲りします。
20 :
名無し行進曲 :2012/11/12(月) 23:35:50.95 ID:pGCxHlWw
>>19 どうせ委託に出したら誰が買っても一緒だからいいよー
本人ですって名乗っても確認しようがないしね。
ちょっと遅くなるけどあとでメールしときます。
以後はメールにて。よろしゅー。
21 :
名無し行進曲 :2012/11/13(火) 14:10:56.72 ID:2qmanrLj
N響のS山さん バックのC管に戻ったみたいね アルチザンかな?
22 :
名無し行進曲 :2012/11/13(火) 14:46:04.18 ID:TS4XQz0p
セルマーのコンセプトTTゲットしたwwww
23 :
名無し行進曲 :2012/11/13(火) 17:40:06.41 ID:ScOsSLFI
>>22 いいねー新品?
用途とか吹いた感想みたいなの教えてくれるとうれしい
24 :
名無し行進曲 :2012/11/15(木) 08:58:48.38 ID:UpwZwP7g
マーセルなんかよりもっとゴイスなのかえよ
25 :
名無し行進曲 :2012/11/15(木) 13:07:36.17 ID:4kQ5TF4t
26 :
ヒマラヤン :2012/11/16(金) 00:14:26.06 ID:JVTMRY9K
セルマーTT それは俺が買おうとしていたやつに違いない。。一瞬の差で買われてしまったか。。
27 :
名無し行進曲 :2012/11/16(金) 06:15:28.58 ID:jm9bsegA
>>26 まだラッカーもSPも
2000ドルで新品手に入るよ。試奏はできないだろうけど。
28 :
名無し行進曲 :2012/11/16(金) 15:16:45.10 ID:GE7zpedr
アルチザン、いい?
29 :
名無し行進曲 :2012/11/16(金) 20:53:06.22 ID:Sl8ACgou
stomviってどうですか??
30 :
名無し行進曲 :2012/11/16(金) 22:57:38.19 ID:o4slKDcP
>>29 ビッグバンドで2ndの人が使ってるの吹かせてもらったけど、すごい吹きやすかった。
抵抗は少なかったかな。
31 :
名無し行進曲 :2012/11/17(土) 00:37:10.21 ID:QxuVh86T
>>28 過去スレで何度か出てる質問だから、
検索すれば評判出てくるよ。
個人的には180ML37/25の方がバックの個性があって、完成度も高いと思う。
>>29 音色キラッキラだから良くも悪くも目立つ。
piccとかで使う分には良いと思うけど、
B♭C管だとかなり好み分かれるんじゃないかな。
あと、Eliteとか中途半端なモデルじゃなくて、Masterをオススメする。
コスパ悪いけどなw
32 :
名無し行進曲 :2012/11/17(土) 17:18:21.48 ID:ZlU4jHl6
すとんぴ なぜかヤマハの儲けに成っちまうのた気に入らんが。
33 :
名無し行進曲 :2012/11/17(土) 21:38:09.49 ID:pDxdEjbY
安くていいピッコロ知りませんか??
34 :
名無し行進曲 :2012/11/18(日) 00:42:50.81 ID:+ap2V2Me
35 :
名無し行進曲 :2012/11/18(日) 00:47:02.72 ID:+ap2V2Me
あるいはThomannで買うScherzerかな?
36 :
名無し行進曲 :2012/11/18(日) 01:47:20.01 ID:nuQq0EhE
>>33 上でも出てるけど縦ならP5-4がいまのところベストな選択かな
安めのが欲しければ個人輸入でSPなら30万余裕で切るはず。
ピッコロってB♭C管以上に設計シビアだから、
安い楽器にマトモなのは無いと思ったほうがいい。
ヤマハのプロモデルとかストンビのEliteは逆にコスパ悪いよ。
ショート巻は興味ないからわからん。
37 :
名無し行進曲 :2012/11/18(日) 09:20:08.45 ID:Zkos5Pzl
>>36 ピッコロはシルキー一択だよね
ヤマハとか他のブランドでまともな値段の付いている奴が一番損した気分になる
練習用なら数万円の中華ピッコロがいい それに中華がコピーした元のモデルの
リードパイプをつければ譜面をさらうくらいなら十分なレベルになるよ
うちはシェルツァーのコピー中華(3万)にオリジナルのリードパイプの中古1万
の4万円で練習用ピッコロを手に入れた 本番が近くなったら先生のシルキーを借
りる 年一回もピッコロを吹く本番無いし
38 :
名無し行進曲 :2012/11/18(日) 17:05:50.56 ID:fx4kFix+
>ショート巻は興味ないからわからん。 みるからに玩具の喇叭って風情がイイじゃん。G管迄だけど。
39 :
名無し行進曲 :2012/11/18(日) 21:14:26.66 ID:U/Hw+x6Y
バックって、特注でXLボアのB♭管作ってもらえるみたいだけど、 C管もやってもらえるのかな?
40 :
名無し行進曲 :2012/11/18(日) 22:34:00.31 ID:9BuWzPj5
日本に入る正規品のバックはある意味野中貿易の特注品
41 :
名無し行進曲 :2012/11/18(日) 23:12:20.11 ID:Zkos5Pzl
42 :
名無し行進曲 :2012/11/19(月) 09:20:18.72 ID:WUjFnSjY
>>41 これって、アカウントが必要なの?
あと、日本にも届けてもらえるの?
43 :
名無し行進曲 :2012/11/19(月) 11:27:02.47 ID:Ys2piJ8F
ゴイスな新作パツラ買えよ
44 :
名無し行進曲 :2012/11/22(木) 00:43:41.09 ID:p2HzhwCL
45 :
名無し行進曲 :2012/11/24(土) 18:17:05.86 ID:oIJAbOlL
野中貿易いいよ
46 :
名無し行進曲 :2012/11/24(土) 21:10:05.42 ID:ZKVPrc7R
野中から楽器店に行く前につまめればな。 あのコンパクトなダブルは好き。
47 :
名無し行進曲 :2012/11/26(月) 13:41:58.46 ID:iGtEhKYK
ゴイスなの買えよ
48 :
名無し行進曲 :2012/11/27(火) 21:39:59.00 ID:gCX7NOmA
金メッキ前提でB♭管の購入を考えてるんですが Bach37-25 ヤマハ9335CH シルキーS22HD どれがいいと思いますか? 吹いたことある人教えてください。
49 :
名無し行進曲 :2012/11/27(火) 22:06:26.14 ID:6KFYq2F3
その3本だと優劣なんか付かないだろ 好きなの買えばとしか言えない
50 :
名無し行進曲 :2012/11/27(火) 22:13:30.17 ID:/FFaIVZx
当たりなら最強はバック 品質の安定度はヤマハ 良くも悪くもシルキーはシルキー 好きなの選ぶしかない
51 :
名無し行進曲 :2012/11/27(火) 22:24:58.05 ID:f/IZWK1P
ヤマハのプレートは楽器屋に騙された中学生が買うものだと思ってた
52 :
名無し行進曲 :2012/11/27(火) 22:38:20.31 ID:/K8iG31H
ヤマハ9335CH シルキーS22HD の金メッキは都内で試奏可能。 Bach37-25の金メッキはなかなか試奏できないよ。 ヤマハシカゴ・シルキーHD・バック金 どれも結構個体差がある。 要するに各メーカーのハイエンドのモデルは手作業が多いので良くも悪くも個体差がでてくる。 その上であえてこの3つの中から選ぶならヤマハ9335CHを勧める。 自分で音色を作れるならヤマハの吹きやすさ、音の当てやすさ、音程の良さは本番で本当に助かる。 普段吹いていて楽しいのはバック・シルキー。 シビアな本番が多い、コンクールで上位を狙うバンドで吹いている、とかならヤマハ。
53 :
名無し行進曲 :2012/11/27(火) 22:42:12.45 ID:ay1w7YEI
>品質の安定度はヤマハ 前世紀の話だな。直営店に取りに行ってその場で検品できる場合以外はやめとくのが賢い。 ヤマハは官僚的でどうにもならない糞。出荷した以上は良品であると言う。店員の目の前で ひん曲がっているのを指摘してやれば替えて貰えるだろ。
54 :
名無し行進曲 :2012/11/27(火) 23:10:52.54 ID:gCX7NOmA
あえて金メッキにする必要ないですかね? あげた3種類だと別物だと思うのですが、抵抗感がちょっと欲しかった んですよね 今はS32SPを使ってます
55 :
名無し行進曲 :2012/11/28(水) 02:53:19.29 ID:U91qLNuz
56 :
名無し行進曲 :2012/11/28(水) 20:17:27.17 ID:mNDGGdGB
抵抗感を手がかりに操りたいならバックがいんじゃね 後掛けじゃないGPはスグに売れるから試奏は難しいと思うけど
57 :
名無し行進曲 :2012/11/29(木) 21:53:30.24 ID:Vtq5/Wfc
>>56 に同意
ちなみにその3種でヤマハシカゴGPに抵抗を感じるようならシルキーS22がオススメ。
58 :
名無し行進曲 :2012/11/29(木) 22:40:13.20 ID:O/j+9ukz
抵抗が大きなバックを、さらに金メッキで重くする たいへんだろうな
59 :
名無し行進曲 :2012/11/30(金) 01:07:38.81 ID:1C02rJo+
GPのヘビーベル使ってるけど、バックって別にキツくないよ 抵抗感を上手く使えばラクにガツンと鳴らせるからね バック、シルキー、ベンジと持っているけど より軽い楽器のほうがコントロールがシビアだし、疲れやすいと思う 初心者なら、ヤマハのスチューデントで鳴ってる状態おぼえるのは いいことだと思うけど
60 :
名無し行進曲 :2012/11/30(金) 04:02:37.75 ID:Q/hWdaH3
ガツンとならす程度では全然たりないよ ベルをバリッとならすようでないと
61 :
名無し行進曲 :2012/11/30(金) 08:39:08.59 ID:5x9gSe0O
CHも悪くないが、この三本なら 多分S22が一番いいんじゃないかな
62 :
名無し行進曲 :2012/11/30(金) 08:58:35.42 ID:1C02rJo+
>>60 じゃあ、そう読み替えてくれても構わないよー
要は、抵抗が強い=きついではないってこと。
63 :
名無し行進曲 :2012/11/30(金) 11:52:31.00 ID:Q/hWdaH3
きついよ バックでバリバリ吹き続けるのはつらい
64 :
名無し行進曲 :2012/11/30(金) 11:58:04.89 ID:fJVFLJWW
日本
65 :
名無し行進曲 :2012/11/30(金) 12:03:51.40 ID:fJVFLJWW
日本脳炎予防接種副作用で後遺症が残る人が多発したのに予防接種継続。数年前、健康で持病ない中学生が日本脳炎予防接種副作用で全身麻痺になった。その時中止したがワクチン改良して予防接種再開。そうしたら改良された日本脳炎予防接種で小学生が死亡した。
66 :
名無し行進曲 :2012/11/30(金) 12:08:49.35 ID:fJVFLJWW
ウイルスの専門家は日本脳炎予防接種に効果はなく日本脳炎は普通に免疫があれば発症しないと言ってる。なのに厚生労働省は、日本脳炎予防接種を推奨している。それは医療機関の利益の為だけ。 参考文献 インフルエンザワクチンは打たないで! まちがいだらけの予防接種
67 :
名無し行進曲 :2012/11/30(金) 12:11:17.58 ID:fJVFLJWW
予防接種ワクチンは劇薬です。行政から予防接種の案内が届いても無視!安易に予防接種すると医者に副作用で殺されます。予防接種副作用被害と検索してみてください
68 :
名無し行進曲 :2012/12/04(火) 07:16:49.50 ID:raawQT2z
いま、4335が型落ちになって安くなってるから、欲しい人は買いどきだね
69 :
名無し行進曲 :2012/12/04(火) 09:14:53.86 ID:zHZePhSU
そんなスイヤなのじゃなくてもっとゴイスなの買え
70 :
名無し行進曲 :2012/12/04(火) 13:14:22.06 ID:uGOA8lOa
高けりゃスゴイのかと… まぁスゴイけど… 練習しよっと♪
71 :
名無し行進曲 :2012/12/04(火) 16:19:23.33 ID:zHZePhSU
カイタでゴイスなの買えば間違いないだろ
72 :
名無し行進曲 :2012/12/04(火) 17:38:07.04 ID:SATPrkua
>>71 まあたしかに築地は高いらしいし…ぼってるだけかもしれんがw
73 :
名無し行進曲 :2012/12/05(水) 19:20:36.89 ID:+F75QqmA
中古のトランペットが 手に入りそうなのですが、私は、知識不足なので、皆さんのお知恵を拝借したいと思い、書き込みします。 ベルチューニングで替えベル付きの、1970年代の物は、初心者が使える代物ですか? 教えてちゃんで、ごめんなさいね。
74 :
名無し行進曲 :2012/12/05(水) 19:21:46.56 ID:+F75QqmA
中古のトランペットが 手に入りそうなのですが、私は、知識不足なので、皆さんのお知恵を拝借したいと思い、書き込みします。 ベルチューニングで替えベル付きの、1970年代の物は、初心者が使える代物ですか? 教えてちゃんで、ごめんなさいね。
75 :
名無し行進曲 :2012/12/05(水) 21:45:25.64 ID:vWKsVLDp
ベルチューは難しいよ キャリア長いけど今だ意味わからん
76 :
名無し行進曲 :2012/12/06(木) 00:58:27.11 ID:B/LBhDNe
>>74 ベルチューかどうかより、どこのメーカーのどういうモデルかが大事かな。
ケーシング、ベル、マウスパイプあたりに刻印があれば、何者かわかるかも。
他社ベルを着けれるように改造した場合もあるから、なるべく詳細にね。
その年代だとシルキーな気がするなー。
77 :
名無し行進曲 :2012/12/06(木) 05:49:25.63 ID:NMaWntBX
ヤマハのカスタムモデルにも当時ベルチューあったような。
78 :
名無し行進曲 :2012/12/06(木) 08:04:17.47 ID:p6M+MduB
今の時代のゴイスな新品買えよ
79 :
名無し行進曲 :2012/12/06(木) 10:21:28.10 ID:pQEfYSIW
ベルチューは楽器の扱いに気を使うので初心者はやめといたほうがいいかと。
80 :
名無し行進曲 :2012/12/06(木) 15:41:19.74 ID:sbSczQdz
>>76 >>77 >>78 >>79 情報どうもありがとうございます。
YAMAHA ytr-911だそうです。
めったに物を買ってくれない父が、買ってやるからな!
と、鼻息荒くしています。私に買ってやりたいというより、
父が欲しがってるようです。
81 :
名無し行進曲 :2012/12/06(木) 19:52:41.52 ID:P82yNbO5
ベルチューっていうか替えベルシステムでしょ 結構珍しい物だし値段次第では買って損しないと思うよ 吹きにくいとか音程悪いとかそんなこと無いから
82 :
名無し行進曲 :2012/12/06(木) 20:24:56.24 ID:NMaWntBX
ヤマハのカスタムでしたか、開きの違う2種類のベルがうんたらかんたらというモデルだったような。
83 :
名無し行進曲 :2012/12/07(金) 01:55:36.31 ID:/a9OKwF8
お遊び用でスライドトランペットが欲しいのですが、 Behning & Sonsのスライドトランペットって吹いた事ある人っていますか?
84 :
名無し行進曲 :2012/12/07(金) 08:42:08.92 ID:c6KUo0AL
>>83 20年以上前のジュピターなら持ってるがwww
リップスラーの勉強するのに重宝している。
スライドは使い物にならんです。
85 :
名無し行進曲 :2012/12/08(土) 09:30:59.08 ID:29La6P2w
モネットからまたC管出たんだってね
86 :
名無し行進曲 :2012/12/08(土) 14:34:30.72 ID:EMoH6Wcj
87 :
名無し行進曲 :2012/12/08(土) 23:13:04.60 ID:x29kUU43
こんな得体のしれない楽器はやめておけ。 少なくともYAMAHAにしておくべき。
88 :
名無し行進曲 :2012/12/09(日) 14:09:05.46 ID:IbOZzgFI
楽器店ってどれくらい値引きしてくれるの?
89 :
名無し行進曲 :2012/12/09(日) 20:37:21.68 ID:rBR5zE/Q
店による
90 :
名無し行進曲 :2012/12/09(日) 20:46:32.96 ID:eQ0GEOSn
新品で20%引いてくれればいい感じじゃね 30%とか半額ならバーゲン品だと思っていい
91 :
名無し行進曲 :2012/12/09(日) 22:19:09.22 ID:G6QNDgJe
正規ディーラーじゃ基本、定価販売だよね?
92 :
名無し行進曲 :2012/12/10(月) 00:09:41.96 ID:9SRRSQZI
そうか、それって交渉とかするの?
93 :
名無し行進曲 :2012/12/10(月) 01:04:32.32 ID:6D+0IxPJ
店と店員の裁量によりけりだろうねー 試奏してて、気に入ったけど予算が的なことボヤいたら、 俺の楽器と試奏してた楽器交換しませんかって言われたことあるしw 結局交換しなかったけどね。
94 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 08:35:41.67 ID:jdnYk+No
トランペット未経験、小学生の子が吹奏楽を始めることになりました。 楽器購入を考えておりますが小学生・初心者は どのようなレベルのものを購入したいいのでしょうか。 平均的な価格帯やメーカーなど教えていただければと思います。 ネットで調べたところ5万円前後がお勧めとありました。
95 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 09:17:28.04 ID:H7oaPdee
ヤマハの一番安いモデル買っとけ 軽いし音も出しやすい 低学年ならコルネットの一番安い奴買っとけ 他のネットの評判なんぞ知らんが ここでは初心者・子供=ヤマハの最廉価モデルが常識 安い物なんだから、親も一緒に買って始めれば? いろいろ捗るぜ?
96 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 09:25:39.84 ID:jdnYk+No
>>95 早速のレス有難うございます。
ヤマハがお勧めですか。音質云々よりも音が出やすい方が
小学生は楽しんで練習ができるかもしれないですね。
自分はピアノをしていたので合わせられた楽しいだろうと思っていましたが
何か楽器買っちゃおうかなw
調べてみるとトランペットは比較的安い楽器なのですね。
子も楽しみにしているが親の自分もかなりワクワクしていたりする。
田舎なので店舗は少ないけれど冬休みに楽器屋巡りの予定です。
97 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 14:19:07.45 ID:WBs7Iqy/
最初からゴイスなの買っとけばいいと思うぞ
98 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 14:44:33.63 ID:RdtzMnKs
99 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 15:45:18.40 ID:LIQz6vRd
毎日練習しないと絶対にうまくなれない
100 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 16:16:20.23 ID:WBs7Iqy/
ゴイスなのを自分のカネで買うから練習に身が入るんだ
101 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 16:30:16.82 ID:xgNV0wmM
小学生が自腹でゴイスな楽器を買うの?
102 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 16:49:42.45 ID:Nxs5qpiE
>>96 おれもヤマハのコルネットが良いとおもう。
で、2〜3年または中学入学する時にバックやヤマハのゼノなど30万近辺(実売価格20〜25万前後)の楽器をたくさん試奏して本格的に始めたらいいとおもう。
マウスピースはとりあえずバックのコルネットならコルネット用の7Cかっとけ。
安いトランペットでも良いとはおもうが、コルネットにしておけばトランペット吹いていていざコルネットの譜面ふくときにサブ機としてつかえるからね。
103 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 16:57:54.81 ID:CXLybXpw
一応 その小学校でコルネットが使われているか調べたほうが良いと思いますよ コルネット買ってあげたら周りはみんなトランペットだった、なんてことがありますから それからコルネットのマウスピースには「ロングコルネット用」と「ショートコルネット用」 があるので、初心者にはヤマハかバックの「ロングコルネット用」をおすすめします
104 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 19:46:44.58 ID:RdtzMnKs
>>100 じゃあ小学生には無理じゃん。
最初から無理なもの買わそうとすんなや、ボケ。
小学生が自腹で買えるゴイスな機種あげてみろや、カス。
105 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 20:30:07.33 ID:CQ0uJ0kV
>>104 少子化の影響でたんまりとお年玉が貯まってるはず
Xenoやらバックなら楽勝で買えるだろ
106 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 20:42:13.52 ID:BEBv327B
>>103 ヤマハのコルネットはショートシャンクだからロングのマッピとか先っぽしか刺さらないし音程めちゃくちゃになるよ?
107 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 20:51:51.61 ID:jdnYk+No
皆さんアドバイスありがとうございました。 コルネットは使用しないようです。 なんだかちょっと荒れ気味にさせてしまってすみません。 いろいろ検討してみますね。
108 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 21:20:37.34 ID:xgNV0wmM
109 :
名無し行進曲 :2012/12/12(水) 23:31:31.72 ID:PsolXwzI
ゴイス語を使うガイキチは完全スルーでお願いします。
110 :
名無し行進曲 :2012/12/13(木) 20:54:48.36 ID:tXb+oG5x
みんな気がついていると思うが結論から言うと良い楽器だから上手に吹けるというのは 気のせい。 値段が高くて有名モデルだといい音がするような気がするだけ。 楽器店の営業はそういう心理を利用している。 俺は30年以上ラッパを吹いてきてやっとそこに気がついた。
111 :
名無し行進曲 :2012/12/13(木) 22:33:45.09 ID:vtKqJFHo
いい楽器だから上手に吹けるなんて無いのは当然w でもね同じ人間が吹くと粗悪な楽器よりはいい音するよ
112 :
名無し行進曲 :2012/12/14(金) 02:47:14.63 ID:OrCy6wyg
いい楽器とは 鳴りがいい 音程がいい 音色がいい そのためには、作りがよく、工作精度が高く、メーカー独自のノウハウがあり、等々 当然、値段は高くなる、とはいっても、他の楽器に比べて安いから、いいのを買え
113 :
名無し行進曲 :2012/12/14(金) 08:56:02.66 ID:umoTurQP
高いのはクセがあるからねえ シグネチャモデルなんて大体、奏者にはどうしようもできないクセがある 自分に合えばいいんだけどね Bach180MLとヤマハシカゴとシルキー買っても100万だから 木管や弦やるよりはずっと安くて済むのは確か
114 :
名無し行進曲 :2012/12/14(金) 18:22:44.07 ID:4k+S1igW
ラッパ歴40年以上のオヤジですが、これまでコーンからシルキーまで殆どの楽器を買って吹いてきました。 シルキーも殆どの種類使ったしバックも一通り使いました。 結論からすると音色を求めるか吹きやすさを求めるかかな。 シルキーは凄く良い楽器だけど、基本が出来ていないと音のツボにはまらず、音程が悪くなる。 バックは音のツボにはまりやすい。 バーバンクなんかはレスポンスは良かったけど音が明るすぎるのと音程がいまいち。 ベッソンのメアはLボアだけど非常に吹きやすかった。手放したのを今後悔しています。 ヤマハは今でも鳴りの限界があると思います。 ffで吹いたら鳴ってくれない。 一番吹きやすいのはヤマハのMボアのカレッジモデル。 安いから気軽に使えると思って、部屋に転がしておいて練習してましたが、これが大失敗! 吹き安すぎてバンドの練習の時にシルキーや8335Gを使うと音が出ない! そのくらいカレッジモデルは吹きやすいですね。 それなりに吹けるようになったら絶対にカレッジモデルには手を出しちゃいけません(藁)
115 :
名無し行進曲 :2012/12/15(土) 00:40:45.10 ID:c4TD9hb1
>>114 そうなんだよねー、自分はバックのラクさから抜け出せそうにない。
欲しい楽器だいたい揃ったからシルキーも一応買ったけど
ツボが判りづらいし、バックみたいな心地よいフィードバックがないんだよ・・・
ヤマハシカゴも同様に気持ちよく吹けないぽい。
116 :
名無し行進曲 :2012/12/15(土) 01:22:55.14 ID:jdnsf0xJ
俺は逆にシルキーから抜け出せない37バックも持ってて練習で吹いて 見るといいなとは思うけど本番じゃ吹けない シルキーみたいなスムーズさがないんだよ・・・w シカゴは俺も全くダメ
117 :
ヒマラヤン :2012/12/15(土) 20:05:00.88 ID:wagd/YLN
カンスタルのシグナチャーが鳴りが良いって聞いて買おうかなとも思ってる でもホントかな。。なんだかいろんなメーカーのコピーがあり心配。。。
118 :
名無し行進曲 :2012/12/15(土) 21:27:39.35 ID:jdnsf0xJ
>>117 モデルによってキャラが結構違うからね あそこのラッパ
でも国内で試奏できる在庫があるやつなんて数本でしょ
全部吹いて試せばいいじゃん
119 :
名無し行進曲 :2012/12/17(月) 08:48:57.13 ID:ds+M3iss
ピーコなんかよりもオリジナルでゴイスなの買えよ
120 :
名無し行進曲 :2012/12/17(月) 17:05:18.53 ID:21SQHv4X
121 :
名無し行進曲 :2012/12/17(月) 22:46:42.63 ID:8568iH1K
117に関連して... カンスタルのカリキオコピーってどんなもん? モノホンのカリキオは手に入りにくいっぽいし・・・
122 :
名無し行進曲 :2012/12/17(月) 23:50:56.97 ID:bdojp5Hh
>>121 まずね コピーっつーかクローンの意味が日本とは違う
日本だとどこまで本物に近いかが争われるけどアメリカのメーカーの
クローンって本物と方向性が同じ程度に理解しないとがっかりする
カンスタルのカリキオクローンは某西海岸の大物スタジオラッパ吹き
がカリキオの入手が難しいときに手持ちのお宝カリキオを消耗したく
ないから作って貰ったモデル
なのでカリキオ吹きが仕事に違和感なく使える品質にはなってる
それと本物カリキオを作ってる人が監修に入ってる 今のオレゴン
製のカリキオ作ってる人ね
ちなみにオレゴン製カリキオは一年待ちでやっとブツが入り始めてる
るよ 極少数だけどね
123 :
名無し行進曲 :2012/12/18(火) 22:38:12.60 ID:HS0tcyAi
カリキオはあんま情報入らないから助かる。 最近の出来はどんなかんじ?
124 :
名無し行進曲 :2012/12/18(火) 23:01:54.49 ID:CW0LO8VL
連休に上京してC180L/229G/25Hを買おうと思ってんだが、 試奏できる楽器屋さん知りませんか?
125 :
名無し行進曲 :2012/12/19(水) 03:00:36.75 ID:Do/RQBr5
楽器屋に電話して確認しろよ
126 :
名無し行進曲 :2012/12/19(水) 16:32:35.07 ID:z9vWht5U
試奏する時どうしよう なんか曲のフレーズと言われても 全然思いつかないんだけど
127 :
名無し行進曲 :2012/12/19(水) 16:46:51.43 ID:Do/RQBr5
もう買うな
128 :
名無し行進曲 :2012/12/19(水) 16:53:51.17 ID:z9vWht5U
明後日だぜwww
129 :
名無し行進曲 :2012/12/19(水) 23:38:33.92 ID:J1H6sGtO
展覧会
130 :
名無し行進曲 :2012/12/20(木) 08:45:42.38 ID:+8gouxWx
すぐにでもゴイスなの買え
131 :
名無し行進曲 :2012/12/24(月) 13:16:26.85 ID:neDQDsfH
有名プロの放出品てのは、たいがい消耗してて鳴りがいま一つなので放出 するのでしょうか。それとも、早めに放出することで高く売る商法でしょうか
132 :
名無し行進曲 :2012/12/24(月) 13:33:56.13 ID:EFT9K8EX
しるかよ・・・・
133 :
名無し行進曲 :2012/12/24(月) 14:14:50.70 ID:CWpSQf1O
>>131 両方ある
年に4回EMを買い換えてる有名プロさんを知ってる エリックさんじゃないよ
それとかなり高い確立でその人の放出品は消耗済みって人もいる
134 :
名無し行進曲 :2012/12/24(月) 17:05:10.49 ID:4joP1hkO
なんと、3ヶ月しかもたないのか どんな音を出しているんだ
135 :
名無し行進曲 :2012/12/24(月) 17:29:42.13 ID:CqiDnPtz
金管楽器が人間の肉体如きで消耗するだと? まだ居るのかオカルト野郎。 「鳴り」が悪くなるとすれば、「管内汚れ」に尽きる。 金管楽器に「寿命」など事実上存在しない。 >126 ブランデンブルグ以外には無いぞ
136 :
名無し行進曲 :2012/12/24(月) 21:42:10.44 ID:HiqaGBvW
楽器のバランスが崩れるような酷いクセつけただけの状態を、 "○ヶ月で楽器がヘタれる俺かっけー"って勘違いしてるだけの話。 定期的に湧くファディス君みたいなタイプね。 個人的には、そんな酷いクセつくような奏法の時点で二流と思うし、 桶やビッグバンド程度の吹き方でラッパがそんなすぐにぶっ壊れることはない。 むしろ上手い奴の方が、ツボが安定して寿命も延びる傾向にあるんじゃないかね。 事実、桶でもジャズでもそういう例はいくつもある。 奏者が楽器を変えるのはもっと別の理由であるべきだよ。
137 :
名無し行進曲 :2012/12/25(火) 08:05:53.47 ID:JLRelkiO
振動でハンダ部分が影響を受けるのは否めないが、 そんな悪い方向に向かうことはないんじゃないかな でも、最初からゴイスなの買えば問題ないだろ
138 :
名無し行進曲 :2012/12/25(火) 21:17:21.75 ID:cb2n9vK3
ラッパが振動で劣化するならスピーカーの振動板なんてもっと強烈な振動を 絶えずしているから1ヶ月もしないうちに使い物にならなくなるだろ。 エイリアンみたいな体液を出すラッパ吹きなら劣化もするだろうがw
139 :
名無し行進曲 :2012/12/25(火) 22:06:51.40 ID:H6dEn/2N
cello&cooってどーよ
140 :
名無し行進曲 :2012/12/25(火) 22:44:29.40 ID:cmC8A5s4
>136 ほとんどの場合、単なる見栄でありかっこつけてるだけ
141 :
名無し行進曲 :2012/12/27(木) 16:29:02.68 ID:1kSCubTF
>>135 とらんぺっとなんかすぐに消耗するぞ
おまえ、吹きつぶしたことないのか、へたれだな
142 :
名無し行進曲 :2012/12/27(木) 16:30:40.33 ID:1kSCubTF
>>ラッパが振動で劣化するならスピーカーの振動板なんてもっと強烈な振動を 絶えずしているから1ヶ月もしないうちに使い物にならなくなるだろ。 そう、スピーカーも消耗する 消耗した状態を想定して作っているのさ 実際、新品のうちは荒っぽい音だが、そのうちにおとなしくなる
143 :
名無し行進曲 :2012/12/27(木) 16:39:05.04 ID:1kSCubTF
>楽器のバランスが崩れるような酷いクセつけただけの状態を、 これ、音程の事を言っているのか そんな音痴はとっくに楽器を止めている なんにしてもヘタレ奏者には理解できない話だわ そのうちハーセスのトランペットは50年使ったとかレスが来る あれ嘘だから
144 :
名無し行進曲 :2012/12/27(木) 20:28:53.65 ID:uiWOkb2r
>>141-143 相変わらずひとりで何度もレスするのが好きだね。
スレの無駄だから、1レスにまとめてね。
>>141 楽器はじめたてのときに購入した180MLは10年選手だど、
ヘタクソだったころからのクセが染みついていて吹きにくくなってきたから、買い換えたよ。
>>142 楽器に比べて振動板(コーン紙)の耐久性がずっと低いであろうスピーカーも、
物理的に無茶な鳴らしかたしなければぶっ壊れたりしないよー。
あと、楽器もちゃんと耐久性考えて作ってあるよ。
数ヶ月〜1年程度でつぶれるような製品なら、
モネルピストンなんて無駄だし修理工だって必要ないよね?
>>143 音程だけじゃなくて、ツボ、抜けも変わるんじゃないかな。
他の奏者と互いの楽器交換してみると、相当個人のクセがついてるよね。
でも、いいプレイヤーの楽器は見た目ボロくても破綻は無いよ。
短期間で楽器がダメになるのは、演奏時の無駄なエネルギーが
音にならずに楽器のダメージになってるだけだよ。
そんな吹き方って音も飛ばないし体力的にも経済的にも効率わるくない?
ハーセスの話は初耳。
本当なら興味あるんだけどソースある?確認してみる。
145 :
名無し行進曲 :2012/12/27(木) 21:03:00.14 ID:QO7oP5M5
>>123 新大久保のDACで、中古でいいならモノホンのカリキオが
手に入る。
でも、いまさらカリキオ?
カリキオって音程が不安定なんでしょ?吹き方にもよるけれど。
東京ブラスタのアンナさんがカリキオ1Sを使っていたけど。
146 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 10:42:54.63 ID:h6rGTU2d
147 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 10:55:52.58 ID:h6rGTU2d
148 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 11:03:28.35 ID:h6rGTU2d
>>144 しかし、耳の悪いヤツは何も気づかないんだな、笑うぜ
スピーカーはどんどん音が変っていく。あるところで落ち着いてしばらくは安定しているが、それでも寿命はある。あんまり古いのは止めておけ
真鍮の楽器も同じだ。どんどん音が変る。シンバルですら音が変る。
ビンテージを枯れた音なんて言って売りつけることもあるが、やめとけ
ベルに寿命が来ている。敢えて枯れたふぬけた音が好きなら……
そんなヤツはいねえな
149 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 11:24:04.61 ID:zQaPVQ9K
ま、いいんじゃない? 好きにすれば。 元々が購入相談じゃないっぽいし。 右も左もわからない初心者は、とりあえずヤマハのスチューデントモデルを新品で買っとけ。 わかってて買うなら、自分の金なんだから勝手にしろ、と。
150 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 11:30:12.85 ID:h6rGTU2d
トランペットは安いから、たったの30万円で一流品が買える スチューデント???? なんだそれ
151 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 11:32:44.73 ID:Qbdy5nV+
>>145 情報と流行に惑わされ独自の欲求を追求できず実行も伴わない君の幸運を祈る。
カリキオで情感あふれる魅力的な音をパワフルに鳴らしていたのは、低く太い声の奴が多かったよ。
俺がその楽器を吹かせてもらっても例外なくペラペラな音。
楽器は人を選ぶよな。
俺はカリキオやジェロームカレには選ばれなかったが普通の古いbachに拾ってもらった。
152 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 11:41:32.88 ID:1WCv6y0r
結局Bachなんだよ ヤマハがどれだけがんばってもBachの音を越えられない
153 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 11:41:38.88 ID:h6rGTU2d
カリキオはマイクにうまく音を乗せるための楽器ではなかったかな スタジオミュージシャンが録音によいということで人気がでたと思うけど
154 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 16:50:55.41 ID:/seLJTSF
そういえば、数原って今はカリキオじゃないんだっけ?
155 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 18:09:56.45 ID:xqlTZ0R1
今のコンステ(52B)って、昔のやつとはけっこう違うの?
156 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 18:51:03.63 ID:TTg7s2xq
>>147 えっと、その動画何の裏付けにもならないよ。
これまでも何度か話題に出ていたけど
ハーセスは80年代中期から後期にかけてモネット(シリアル#725)使ってたけど、
結局またバックに戻ったんだ。この動画のすこし後かね。
バックの使用期間にくらべたら、ほんの短い間。
で、なんで新しいモネットを手に入れたのに
それまで吹きまくった楽器(しかも団の備品)に戻したんだろうね。
君の考えだと、寿命なんてとっくに過ぎているはずの楽器なのに。
結局、CSOのバックはヤマハシカゴの完成までず〜〜〜っと使われてたよ。
初心者も見ることの多いスレだから、何度でも繰り返すけど、
数ヶ月とか1年とかで楽器ぶっ壊すのは未熟な奏法。
反論あればどうぞ。
157 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 18:59:03.22 ID:TTg7s2xq
>>155 昔のコンステって38Bのことかな。
型番違うとおり、パーツも仕上げも設計もぜんぜん別物。
名前だけ一緒だと思ったほうがいい。
52Bはふつーのラッパだけど38Bは数あるラッパの中でも相当とんがったデザインだよね。
仕様とか時期とか詳しくはThe Conn Loyalistってサイト見るといいよ。
ジョイブラスにそこその状態よさげなのが一本あったよ。
あとカンスタルが復刻版っぽいのをだしてるけど、
昔からのコンステ使いからみるとやっぱちょっと違うみたい。
まあ一応ご参考まで。
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/181643.html
158 :
151 :2012/12/28(金) 19:16:09.96 ID:Qbdy5nV+
>>153 そうだよ。だから下手な奴が吹くとペラペラになるんだよ。
それをカリキオの音だと勘違いしてる奴が多い。
中身の詰まった集中したビューンという音、上手く鳴ったときのアレは、凄いんだよ。
>>154 この前スタジオ入ってたときには、例のヤマハのオリジナルモデルだったが?
159 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 19:47:21.93 ID:h6rGTU2d
>>156 ばあああか
2本の動画はどちらもバックだ。新しい方はメッキがピカピカ
それでもうわかるだろ
160 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 19:48:49.78 ID:h6rGTU2d
>数ヶ月とか1年とかで楽器ぶっ壊すのは未熟な奏法。 反論あればどうぞ。 ぶっ壊すのではない。音が変ってしまうのだ ヘタレには一生わからないことだ エレキギター、ドラムに埋もれない音 ビッグバンド全体を引っ張っていくリードトランペッター そういうのを吹いてみろ
161 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 19:54:37.71 ID:pa54yeKS
でも一番激しい現場ってトップオケのプリンシパルだと思うよ 凄腕音楽家100人以上の中を一人で突き抜けないといけない場面もあるわけで
162 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 19:56:55.52 ID:h6rGTU2d
そうか??? ドラム様にはだれもかなわない エレキ様はつまみひとつで爆音だ TPが大きな音を出せば、さらに張り合ってつまみまわして音量を上げやがる あいつらは馬鹿か難聴だ
163 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 19:57:44.03 ID:h6rGTU2d
>凄腕音楽家100人以上の中を一人で突き抜けないといけない場面もあるわけで 凄腕音楽家なら、全体の調和を考えて演奏するから大丈夫さ
164 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 20:00:41.86 ID:pa54yeKS
165 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 20:38:30.43 ID:h6rGTU2d
なんだ、指揮者を見てないのか
166 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 21:27:59.46 ID:/seLJTSF
>>157 なるほど。
カンスタルのサイトに行ってみたら、「Model 991」ってなってるけど、
「990」とは何か違うのかな?
167 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 22:04:37.08 ID:pa54yeKS
>>166 銀メッキかクロームメッキかの違い
どっちもSnooky Youngが持ち込んだコンストからの派生
168 :
名無し行進曲 :2012/12/28(金) 22:53:37.40 ID:Y1CqVXm1
169 :
名無し行進曲 :2012/12/29(土) 12:26:50.39 ID:ryUQqpVA
ハーセスが同じ楽器を吹き続けたのではないんだ
170 :
名無し行進曲 :2012/12/29(土) 12:56:45.74 ID:ryUQqpVA
楽器のツボは気持ちよくなる音の高さのところのことだと思うけど 楽器によって微妙にばらばら 気持ちのよいところだけで吹いていると音痴といわれる。 開放のミは難しいと思う。あそこ低めに鳴るから。 うまく修正しながら吹いているとツボが変わるような気がしますね。 それは勘違いで自分が慣れただけなのかもしれないけれどね
171 :
名無し行進曲 :2012/12/29(土) 18:52:28.62 ID:H2o65zDQ
172 :
名無し行進曲 :2012/12/29(土) 21:07:20.65 ID:jpSto0j9
これのどこがBachそっくりなんだ?Bachの実物見たことないんじゃないか?w
173 :
名無し行進曲 :2012/12/29(土) 22:44:43.08 ID:o7r5504b
中華でもマトモに使えるピッコロってない?
174 :
名無し行進曲 :2012/12/29(土) 23:50:45.79 ID:9eY+zRvj
>>173 リードパイプをコピー元のモデルのと交換すれば横も3+1も4ピスも
全部それなりに使える それと俺はアダプタを付けてでもコルシャンク
のMPで吹いた方がいい結果になってる
ただ譜面をさらう専用にしといた方がいい 本番でバルブがスタックし
たら目も当てられないだろ
175 :
名無し行進曲 :2012/12/30(日) 01:16:32.54 ID:iMQ8Qxvw
>>174 ありがとうございます
ロータリーのが欲しいんです
ebayにあるシェルツァーコピーらしき中華を検討してみます
176 :
名無し行進曲 :2012/12/30(日) 11:00:36.41 ID:DoW9l1x9
>>175 ちょうどそれ使ってるよ 上のレビューはほぼ全部当てはまるから
本物用のリードパイプが$100−200くらいで買えるからそれを
付けた方が絶対にいい
本物を吹いてる人に試してもらった事があるけど吹きやすさは本物よ
り上かもって話 音色とかはもちろん負ける
177 :
名無し行進曲 :2012/12/30(日) 12:56:06.49 ID:uQCpM8e1
>>176 イーベイ見たんだがベル歪んでね?
こんなもん?
178 :
名無し行進曲 :2012/12/30(日) 12:57:01.41 ID:uQCpM8e1
179 :
名無し行進曲 :2012/12/30(日) 16:17:41.22 ID:qRjislhl
180 :
名無し行進曲 :2012/12/30(日) 16:44:17.29 ID:DoW9l1x9
>>178 手元のも同じような角度を再現して眺めると似たような形に見える
リードパイプとベルの位置関係はOKなんだけど4番管の付き方がちょっとベル
よりに入り込んでるんでこういう見え方するんだと思う
現物を普通に持つと曲がった、歪んだ感じはしないね
181 :
名無し行進曲 :2012/12/30(日) 17:53:56.69 ID:tTzPkMla
182 :
名無し行進曲 :2012/12/30(日) 19:42:12.51 ID:mqZQWcC2
見た感じクルークも唾抜きも違うがねぇ
183 :
名無し行進曲 :2012/12/30(日) 21:19:48.38 ID:tTzPkMla
支柱の位置もぜんぜん違う。Bachならベルにあるはずの刻印もないし。
184 :
名無し行進曲 :2012/12/31(月) 00:15:16.35 ID:wecHZVZK
伝説のシカゴのバックは今どうなってんの その画像を出せばいいだけなんだが
185 :
名無し行進曲 :2012/12/31(月) 15:42:43.29 ID:SmnPQVsn
何にしろハイドンのコンチェルトもろくに吹けないような素人や似非プロ が語る楽器論など意味がない
186 :
名無し行進曲 :2012/12/31(月) 16:00:10.67 ID:Hyyyftaq
テスト
187 :
名無し行進曲 :2013/01/01(火) 18:41:04.49 ID:YQBbXK9M
188 :
名無し行進曲 :2013/01/01(火) 20:06:56.18 ID:ziTU7+6/
C.ブラウンの演奏聞くと吹きにくい楽器を むりに柔軟に吹いてる 印象もつ 当時は抵抗の強い楽器が主流だったのかなあ バックの72ベルとか 当時はなかったのかな シルキーも? バップ時代はあいいうゴリゴリした発音もよかったんか?
189 :
名無し行進曲 :2013/01/02(水) 10:12:33.45 ID:xsWmjIJK
シングルタンギングでフレーズにのりをつけているから ゴリゴリに聞こえるのかもね
190 :
名無し行進曲 :2013/01/04(金) 19:14:40.18 ID:w6UrFUNI
基本ジャズの巨匠って呼ばれる人間でペット自体上手い奴っていないよね ミストーン多いし、音が曇ってて汚い
191 :
名無し行進曲 :2013/01/04(金) 22:07:05.11 ID:Vtr+YO+y
1947年モデルのマーチン・コミッティは買う価値がありますか? ちなみに、クリス・ボッティはマーチン・コミッティ(オールド)を 使っています。
192 :
名無し行進曲 :2013/01/04(金) 23:28:28.76 ID:F+I+iBMs
何がちなみになのか意味不
193 :
名無し行進曲 :2013/01/04(金) 23:54:55.68 ID:33Vh4Xr/
マーチンのブラックラッカーに彫刻入ってるのが好きすぎて辛い
194 :
名無し行進曲 :2013/01/05(土) 00:11:29.60 ID:666v+uyl
>>190 そのまんまコピーできたらその話を聞いてやるよ
顔洗って出直せや
195 :
名無し行進曲 :2013/01/05(土) 16:40:07.71 ID:lqz6MY7S
B&S challenger TP37 SP ってどうですか?
196 :
名無し行進曲 :2013/01/05(土) 20:04:47.60 ID:OukYuroX
>>190 ↓ これらのアルバム聴いてみたら
マイルス・ディビスの フォア&モア
リー・モーガンの キャンディ
クリフォード・ブラウンの メモリアル・アルバム
197 :
名無し行進曲 :2013/01/05(土) 20:28:06.19 ID:BOrjbOXM
>>195 新大久保のDACで薦められたけれど
これを買うのなら、ジュピターのTR-1000Lの方がいいんじゃない?
俺は、チャレンジャーUを試奏してみたけれど
音色はよかったけれど、ツボが狭くてとにかく拭き難かった。
198 :
名無し行進曲 :2013/01/05(土) 20:49:59.74 ID:BOrjbOXM
>>195 チャレンジャーを買うなら、Bach 180MLの方が絶対に良い。
もちろん、買うときは試奏してから買うこと。
Bachは製品に品質のばらつきが大きくて、同じ型番でも
全く別物と思えるものが多い。
199 :
名無し行進曲 :2013/01/05(土) 23:35:12.25 ID:lqz6MY7S
>>197 >>198 ありがとうございます。
よく検討してみます。。。
ちなみに都内で購入する予定なんですが、
どの楽器店がおすすめですか?
知人に新大久保のDACか渋谷のトランペットステーション?かジョイブラス?がいいと聞いたのですが・・・
200 :
名無し行進曲 :2013/01/06(日) 01:06:19.30 ID:rWNrgOKP
オレが昔、MLVを買ったときはまだトランペットステーションもジョイブラスもなかったからなぁw そんなオレのおすすめはジョイブラスに一票。
201 :
名無し行進曲 :2013/01/06(日) 07:35:26.38 ID:F7rve0k+
>>199 トランペットステーションは、品数豊富で試奏するには良いですが
B級品を取り扱っている、ちょっとアヤシイ店です。
新大久保の山野楽器ウィンドクルーもいいですね。
私はウィンドクルーで買いました。
ジョイブラスは行ったことがないのですが、電話をしたときに
対応もよかったし、なんだかよさそうです。
202 :
名無し行進曲 :2013/01/06(日) 09:42:03.55 ID:e1+IvWUQ
Bach でプロ鑑定書付なら大丈夫? 料金の上増しはあるけど安心するのだが。
203 :
名無し行進曲 :2013/01/06(日) 11:45:49.66 ID:F7rve0k+
>>202 プロの鑑定書も無いよりはマシという程度で、結構いい加減なもの。
よほどの欠陥品でなければ、鑑定書を付けてしまう場合がある。
鑑定書付きでも、そのラッパが自分に合っているかどうかも
分からないし。
試奏してみて、自分に合ったラッパを探すのが一番だよ。
プロは、ピッチの安定したラッパを推奨するけれど
ピッチが安定しているラッパと、良く鳴るラッパは
相反する関係にあったりする。
204 :
名無し行進曲 :2013/01/06(日) 14:59:08.95 ID:/FajNjp6
プロの鑑定ってどこをポイントに鑑定するんでしょうか。 音程?音色?外観?可動部の動きとか? 価格上乗せ分の価値はありますか?
205 :
名無し行進曲 :2013/01/06(日) 19:27:38.38 ID:G929CjLc
>>204 某有名オケ奏者(ホルン)に同じ質問したことあるよ。
造りとか吹く前にわかる欠点のある楽器はまず除外。
次に鳴りムラがあるかどうかを調べてだいじょうぶなら音程をチェック。
音色や鳴り自体はそれほど気にしないのだそうだ。
ただし全員がちゃんと鑑定してる保証はないので自分で試奏してきめるべき
206 :
名無し行進曲 :2013/01/06(日) 20:38:45.04 ID:kacjoJJO
どうせ試奏してもわからんよ。気休め程度。 楽器店の狭い試奏室とコンサートホールでは全く逆の結果が出たりする。 新品の吹き始めと数年間鳴らしてからもずいぶん違う。 AかBかCか。最終的に良い選択だったかどうか。 今持っているのが正解だったと思って吹くしかない。
207 :
名無し行進曲 :2013/01/06(日) 20:48:47.64 ID:F7rve0k+
>>204 >価格上乗せ分の価値はありますか?
やむなく、ネットで買わなければならない場合は価値があるかも
しれないけれど、価格上乗せ分は、東京までの交通費に使って
試奏して買った方がいいと思う。
価値のありなしは、個人の価値観(自己満足)になると思う。
鑑定も本気でやっていないプロもいるかもしれないし。
適当に3本ぐらい吹いてみて、自分(プロ)の好みに合ったものに
鑑定書をつけて、お店から鑑定料をもらったらおしまい。
自分で鑑定する実力がなければ、演奏経験者の店員さんに選んでもらうという
手もある。
208 :
名無し行進曲 :2013/01/06(日) 22:26:09.97 ID:/FajNjp6
>>205-207 アドバイス、あんがと。
連休に往復交通費20,000円使ってC管試奏してくるよ。
209 :
名無し行進曲 :2013/01/06(日) 23:41:54.85 ID:rszG98Ju
五本くらいもらって一本か二本選ぶって言ってたよ
210 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 00:45:38.46 ID:thW+vAm3
>>196 その3人とも共通して言えるのは、プープー詰まった音で美しくないってこと
ジャズヲタってああいうのが良いのかな
なんだかんだ言ってもトランペットの音はモーリス・アンドレでとどめを刺すよ
天を舞うような音が美しい、最高
美的センスのレベルの違いだね
211 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 00:51:18.63 ID:thW+vAm3
>>194 >そのまんまコピーできたら
例えばルベンシメオなら余裕でしょうな
212 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 00:55:06.15 ID:G2U1ItXm
>その3人とも共通して言えるのは、プープー詰まった音で美しくないってこと 美しい音ってなんだあ???? ジャズ的に美しい音だぜ アンドレみたいな音でジャズやられたら、観客全員が笑うよ
213 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 00:56:51.18 ID:G2U1ItXm
もうひとつ言うとね 残響の多いホールでの生音と、同じ奏者が狭いライブハウスで吹く生音はまったく違う アンドレがライブハウスで吹く音を聴いたら、印象違うだろうなあ
214 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 01:09:44.27 ID:Q3Iv3A76
そういやアンドレとガレスピーって共演してたな
215 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 01:12:25.73 ID:G2U1ItXm
>>211 ところで
ジャズはアドリブ、つまり即興で吹いている。基本的には似たようなことを吹いているが、毎回どこかが変っている
アドリブのおもしろさが命
それから、リズムのノリもいのち
アドリブを譜面に起こして、ルベンだかルンペンだかが譜面をさらって吹いたとしても
リズムのノリがたいてい違う。クラシック奏者がふくと、お笑いジャズになる
リズムができたとして、今度は一緒にやるピアノやベースがこれまたアドリブだから、いつも同じ譜面を吹いていても合わなくなる
観客も、あいついつも同じだな、もう飽きたぞ思う
クラシックとジャズをそれなりの水準で吹いたのは、ウィントン・マルサリス
テクニックは最高だな
しかし、ジャズ奏者としてはつまらない。クラシックの事は知らない。クラシックはもう吹いていないからダメだったんだろう
216 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 03:10:16.71 ID:frUPgK2B
何が好きかはその人の感性次第だから否定はしないけど、これしか認めないってのは少しもったいない気がするなぁ アンドレ本人はジャズも好きだったみたいだしね
217 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 08:03:51.47 ID:G2U1ItXm
あのねえ、好き嫌いの問題でなくてね。いい悪いの問題なの。 ジャズ奏者がオケで吹いたら悪い演奏になるでしょ
218 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 13:02:27.20 ID:pG2oBbtK
おまいらスレタイくらい読んで話してくれ
219 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 14:35:51.05 ID:G2U1ItXm
>>210 >天を舞うような音が美しい、最高
そうかそうか、クラシックだとそれだな
ジャズ、ブルースだと地を這うようなスィング感が最高とされる
220 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 19:48:03.58 ID:Cq/tdKr3
>>217 オマエ何にもしらねーんだな
超ベテランのリードラッパが某米オケでゲストに乗ってそのまんま
ラッパセクションでも何も問題なく曲をこなすなんて例が少なから
ずある
221 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 20:12:07.11 ID:G2U1ItXm
222 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 20:12:39.81 ID:G2U1ItXm
ウィーンで付加してくれるならすごいけどなあ
223 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 21:03:23.63 ID:eaW6D64Y
224 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 21:10:11.24 ID:eaW6D64Y
>>208 C管ならば、都内の店でも在庫がなくて取り寄せになる場合が多いよ。
事前に電話で確認しておいた方がいいです。
ジョイブラスなら在庫があるかもしれないけれど。
Bach特約店の山野楽器ウインドクルーでは、B♭管でも品薄です。
試奏する場合は買うことを前提に数本、野中貿易から取り寄せる
ようです。
225 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 23:04:59.79 ID:ObeaiWt8
>>220 通常のオケが超ベテランのリードラッパをゲストに乗せるなんて
あり得んな。
二流のポップスオケなら考えられないことはないが。
226 :
名無し行進曲 :2013/01/07(月) 23:56:55.57 ID:HYJ3hTvr
俺もそういうのよつべで見たな ハーフの日本人女性がプリンシパルボントロ吹きでその横にそれこそ 超ベテランのリードラッパさんが並んで吹いてた 指揮はセバリンセン大先生だった(笑
227 :
名無し行進曲 :2013/01/08(火) 03:01:09.22 ID:9e6ZPIwG
で、その演奏はよかったのか
228 :
名無し行進曲 :2013/01/08(火) 06:23:57.85 ID:QDj/E2kx
229 :
名無し行進曲 :2013/01/08(火) 09:03:17.53 ID:OvTbBbX0
所さんスレッドで精華の女の子のトランペットと 同じのが欲しいという変態的なスレッドがあった あれは180MLのGLに見えるんだがあってる?
230 :
名無し行進曲 :2013/01/08(火) 11:24:25.79 ID:6PbMiL1m
231 :
名無し行進曲 :2013/01/08(火) 11:56:37.64 ID:9e6ZPIwG
>>228 細かいこと言うなよ
そういう考えだと、トランペットがうまくならないよ
232 :
名無し行進曲 :2013/01/08(火) 20:41:47.12 ID:QDj/E2kx
>>230 9800円のトランペットは多分、オモチャ程度の音色だと思います。
ピッチもかなり不安定だと思います。
飾り物にしかならないでしょう。
233 :
名無し行進曲 :2013/01/08(火) 21:07:32.62 ID:eBLph305
これ 天津製のヤマハの部分コピーだね 初心者は触らない方がいいなぁ それなりに吹ける人には結構楽しい オモチャになる 品質の個体差があるからダメな奴はどーにもなんないけど
234 :
名無し行進曲 :2013/01/08(火) 21:08:01.64 ID:6PbMiL1m
>>232 少し気になっていたため、買おうかなと思っていたのですが、
やっぱり安物は飾ってあると雰囲気が違うな〜というぐらいなんですね・・・
教えていただき、有難うございました。
235 :
名無し行進曲 :2013/01/09(水) 05:23:54.06 ID:x4LFoJ9T
吹いたことないから分かんないんだけど、シルキーのHDって、 普通のSシリーズと音とかけっこう違うもん?
236 :
名無し行進曲 :2013/01/09(水) 07:08:32.05 ID:CXuoosVt
>>233 天津製なら、音色は悪くないかも。
喜望峰が昔、天津製のラッパを売っていた。
それにしても、\9800とは安い。
でも、初心者は手を出さない方がいいかも。
237 :
名無し行進曲 :2013/01/09(水) 07:38:21.21 ID:YXZpMjJ8
>>235 よく出来たバックみたいな音がする Sの延長線上にはあると思うんだけど
吹き心地はシルキーなんだけどね
238 :
名無し行進曲 :2013/01/10(木) 22:05:17.02 ID:VVa9pXQw
>>233 この\9800のラッパ、イシバシ楽器が売っているんですね。
それなら、検品もしてくれているはず!?
大きなハズレがなければ、儲けものですね。
以前に喜望峰で天津製のラッパを買ったんですけど
結構鳴りました。でも、小指の指かけが、少し遠くについていました。
あと、しばらく使っていないとピストンが固まって動かなくなります。
(バルブオイルをさせばいいんだけど)
239 :
名無し行進曲 :2013/01/10(木) 23:44:27.52 ID:ErzCxk5g
中華製なんかに手を出さないで、ヤマハにしておけって。 こんなガラクタを平気で売っている楽器屋の良識を疑うな。
240 :
名無し行進曲 :2013/01/11(金) 00:37:59.41 ID:HfD/dBu4
所詮イシバシ楽器だからな。 ラッパじゃないがイシバシから通販でシンセを買った時にセットのスタンドが表記と違う型番のものが送付されると言うミスがあった。 その後、交換のために送り直しとなった時に送付先を誤って指定した日時に届かないというミスを重ねられた。 あまりのいい加減さに腹が立ったので、今回のミスの原因究明と再演防止策の提出を求めたら愚にもつかない言い訳を繰り返すばかりで埒があかない。 と言うわけでオレはイシバシ楽器を見限った、二度とイシバシからは買わない。 そんな店の検品なんか信用出来ない。
241 :
名無し行進曲 :2013/01/11(金) 01:26:05.21 ID:LhsdDS85
イシバシを叩いて別れ
242 :
名無し行進曲 :2013/01/11(金) 07:46:56.65 ID:nbAfsCIL
243 :
名無し行進曲 :2013/01/11(金) 11:58:58.72 ID:XDG7HyJh
もっといい店でゴイスなの買えよ
244 :
名無し行進曲 :2013/01/12(土) 19:53:50.08 ID:c9PJeGPk
シルキーのS32GPとB5GPをそれぞれ一年位吹いて、 今はバックを吹いてるんですが、 やっぱりシルキーのほうが自分にはあってると思ったので、 シルキーを購入使用と思っています。 そこで質問なんですが、SシリーズとBシリーズって、 Bのほうが抵抗少ないって聞いたんですが、 自分にはBのほうがきつい印象でした。 BよりSのほうが楽に吹けるって思った方いますか? いるようなら、Sを買おうと思ってます。 いないなら自分の勘違いってことで、Bにと思ってます。 ちなみに過去に吹いたS32もB5も新品です。
245 :
名無し行進曲 :2013/01/12(土) 23:46:14.71 ID:Ze5UzYh+
246 :
名無し行進曲 :2013/01/13(日) 16:19:42.03 ID:S6LQwvsh
何ヶ月前か忘れたけど、DACに行ったらB&Sを勧められた。また別の日に行った俺の友達もB&S勧められた。 あとで聞いた話、どうやらDACは在庫が多く余ってるのから勧めるらしい。。。
247 :
名無し行進曲 :2013/01/13(日) 19:55:37.35 ID:Gs82R5LX
>>246 確かに、DACではBachを欲しがるお客さんに、しきりにB&Sを勧めている。
俺もB&Sを勧められた。
理由は(真実はDACではBachの入荷が無いからだと思うが)
B&Sの方が、Bachよりも品質が均一して高いからだそうだ。
でも俺はB&Sはそんなによいラッパだとは思っていない。
ドイツのメーカーで、元々はロータリーピストンを専門としていた。
B&Sのバルブピストンは、造りが若干お粗末である。
B&Sが気に入ったのならB&Sを買えばいいが、Bachが欲しいならば
きちんと試奏して(Bachは個体差が大きい)Bach特約店の
山野楽器ウインドクルーでBachを買えばいい。
248 :
名無し行進曲 :2013/01/13(日) 20:03:57.79 ID:Gs82R5LX
>>244 なんとも羨ましい話ではありますが、私はS32しか試奏したことがありません。
S32は支柱がありますが、B5には支柱がありません。
同じ管体ならば、支柱を付けたほうが、若干抵抗が大きくなりますが
B5のように、素材がコパー(レッド)ブラスの場合、支柱がなくても抵抗が大きくなることは
十分に考えられます。私が試奏したときはS32はそんなに抵抗は大きくなかったです。
今一度、比較試奏して決められてみてはいかがでしょうか。
249 :
名無し行進曲 :2013/01/13(日) 20:42:03.58 ID:mvyuJTlL
>>248 244です。やはり、素材によっても、吹奏感は変わることもありえますよね。
私には支柱はあっても、イエローブラスのほうが、
楽器を鳴らすのが楽に思えました。
コパーを鳴らすのが苦手なのかもしれません。
ありがとうございました!
250 :
名無し行進曲 :2013/01/13(日) 22:30:34.40 ID:Gs82R5LX
>>245 >>230 と同等か、それ以下だと思う。
ネットのビデオを見たけれど、オモチャ程度の音質だった。
251 :
名無し行進曲 :2013/01/14(月) 00:30:34.00 ID:9idYcSKy
へぇ、トランペットみたいな金管楽器でも当たり外れってあるんだな。 俺ギター弾きだけど、やっぱりそうなんだって変に感心してしまった。 ギターなんて天然素材の塊だから個体差をなくすことが不可能なんだけど、 金属加工でもけっこう個体差出てくるんだね。 個体差のない楽器って学校教材のプラスチックのリコーダーくらい? あれも個体差あったらすごいよねw
252 :
名無し行進曲 :2013/01/14(月) 00:39:35.01 ID:vFWQF/JD
あるよ 穴の開け方だわな
253 :
名無し行進曲 :2013/01/14(月) 01:07:39.04 ID:9idYcSKy
まじですか?吹く系の楽器苦手だから知らなかったわ 奥が深いね、楽器って。 自分の弾けない楽器でも見るだけで美しくて惚れ惚れするよ。 まったくのド素人目線だとBachの2本支柱が立ってるトランペットが高級そうに見えたりして 安くてシンプルで良いトランペットってのを目利きする能力がゼロなんだよね
254 :
名無し行進曲 :2013/01/14(月) 01:09:26.21 ID:vFWQF/JD
支柱が1本もないのに高いシルキー
255 :
名無し行進曲 :2013/01/14(月) 01:37:34.96 ID:9idYcSKy
シルキーってそういう楽器なんだ。通っぽいねw それとベルリン・フィルだかウイーンフィルだかが使ってるロータリートランペットってのも目立つね 俺みたいな素人はあの見た目にかなり威圧されるよw
256 :
名無し行進曲 :2013/01/14(月) 11:57:03.08 ID:qBK9dSKZ
価格(またはネームバリュー)でかなり楽器の印象って変わるよ。 例えば音程が一部悪い楽器があったとする。 ・価格が高い場合→「楽器は音程より音質だ。音質がいいから買う価値は十分ある」 ・価格が普通の場合→「音程が悪いクソ楽器」 作りが少々大雑把な楽器は ・価格が高い場合→「職人の手作業だからバラツキはあるが、それも味だと思う。」 ・普通の場合→「作りが悪い。ゴミ同然」 吹いた感じが?だった。 ・価格が高い場合→「本当に良い楽器は最低1年鳴らし込んで真価がわかるものだ」 ・普通の場合→「全く使えない。ハズレの楽器」
257 :
名無し行進曲 :2013/01/14(月) 12:09:22.50 ID:YzvjAUMa
一説にはシンセ(デジタル)にも個体差があると 主張している人がいるらしい
258 :
名無し行進曲 :2013/01/14(月) 12:28:53.34 ID:vFWQF/JD
>>257 最後はデジタル信号からアナログ信号に変換する
アナログ回路にはばらつきが生まれる。普通は小さなばらつき
どのシンセか知らないが、違いを聞きわけられるとは感覚が鋭敏なのか
よっぽどの不良品
259 :
名無し行進曲 :2013/01/14(月) 12:43:23.34 ID:2g+Vcdq3
>>257 電力会社毎に、送りだす電気が
オーディオ向き・不向きってのと同レベルか
260 :
名無し行進曲 :2013/01/14(月) 15:37:37.11 ID:2c/4Mfp6
>>259 そんなに大きな違いがあるなら聞き分けできるな
261 :
名無し行進曲 :2013/01/15(火) 20:59:36.42 ID:uhYi/yNw
>>254 シルキーはアメリカで買うと、かなり安く買えるらしい。
でも、日本で買うと定価で60万円以上する。
それもそのはず、シルキーは基本が金メッキになる。
管体の金メッキ代だけでも15万円はする。
262 :
名無し行進曲 :2013/01/15(火) 22:06:58.49 ID:56dbY2Eq
>>261 はぁ? GP持ちよりSP持ちの方が圧倒的に多いけど?
日本が高いのはグローバルがぼったくってるから
きちんと面倒は見てくれるからぼったくりは言い過ぎかもしれないが
金額は間違いなくその段階で跳ね上がってる
263 :
名無し行進曲 :2013/01/15(火) 22:45:01.02 ID:m7WLd3iF
いや充分ぼってるだろ
264 :
名無し行進曲 :2013/01/15(火) 23:47:36.77 ID:X18ny8G5
代理店がなくなって直販になったら安くなるかというと、必ずしもそうでないんだよね ブランドイメージの維持のために高いプライスを付けるということがあるから この情報化社会なのになぜ?と思うけどね
265 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 00:34:15.50 ID:LkfcnFj4
本国だとbachとあんま変わんないって聞いたがどうなんだろね
266 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 00:51:07.24 ID:xmds8bTR
>>265 BachやXenoと同レベル ヤマハの9千番系より安い
おれの持ってるSPのシルキーはさらにうまく入手できて新品で18マンくらいで買えた
267 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 01:27:58.68 ID:LkfcnFj4
>>266 ヤマハが高価ってのはマジだったのか
ありがとう
268 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 08:25:32.52 ID:vqSw/pkt
英語が人並みにできれば海外から個人輸入すればいい 海外のYAMAHAは高すぎてびっくりするかもね
269 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 08:39:04.97 ID:xmds8bTR
>>268 eBayとか米国の大手業者サイトでポチれば英語力なんてたいしていらんがな
270 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 14:00:11.63 ID:ZlMkn5+w
試奏しないで買う勇気があればね シルキーはハズレがすくないからいいけど バックは恐いなあ
271 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 15:46:50.11 ID:dt0pV8Hb
国内でゴイスなの買えよ
272 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 16:00:52.30 ID:3nllJHmn
>268 国内でのヤマハだってあんびりーばるだよ。
273 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 16:03:29.45 ID:3nllJHmn
>253 深くないよ。みんな騙されているだけ。マトモなアタマ持ってる奴はマイケルやマックストーンで マッピたくさんそろえて多彩な音色で吹分けてる。
274 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 16:03:53.57 ID:wJx+oEtW
楽器屋でヤマハを3割引以上は無理っていわれたがそれで買うのは安いんかね。 同じ型番4本の中から選ばして貰えるように手配してもらったんだが。 ヤマハから楽器屋の卸価格ってどんくらいなの?中の人教えてくんない。
275 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 16:29:40.11 ID:YAKJ7Kyq
中の人じゃないが上代の6割と聞いたことがあるなあ 特約店でも力のあるところはもう少し低いかもね
276 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 16:55:14.13 ID:sBYPa91z
けっこう高いんだね。それじゃ割引限度も高いでしょ。 知り合いが百貨店勤務だが、贈答品のたぐいの利益率はすごいね。4掛け5掛け当たり前。 それと財布や指輪みたいなアクセサリーはものすごい利益率だよ。言えないくらい。
277 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 19:39:24.64 ID:3nllJHmn
>276 宝石は所詮「石」なんだよ。ダイヤのネックレスだってどんなに立派なダイヤがついていても 売るときは買ったときの10%以下だよ。チェーンや淵の貴金属部分の方が買い取り価格が 高いのは当たり前。 ラッパで六割とか言うのもボッタくり価格ってことだね。 簡単に持ち運べる製品の工場出荷価格は3〜4割だったのがかつての日本。 そこから何階層かの問屋を経由して町の商店への卸が75%前後だった。 今は輸入品になっちゃってるし、国内工場なんて屁理屈で価格が上がっているのだと思う。
278 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 19:44:47.40 ID:6TX8Egil
>>273 プロのオケやバンドでマイケルやマックストーンを使っている人なんかいない。
大切なのは、マッピよりも管体だ。
279 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 22:01:06.45 ID:6TX8Egil
>>267 海外でYAMAHAを持っていると羨ましがられることがあるそうです。
280 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 22:49:28.95 ID:3nllJHmn
>278 ブラインドテストでラッパを言い当てられる人は少ないそうですよ。 マッピ変えるとバカでもわかるそうです。 マッピがメーカー横断的に規格化されていないのは何故なんでしょうね。
281 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 23:51:00.22 ID:t2g84JCK
>マッピ変えるとバカでもわかるそうです。 Bach3BとBach3Fで吹き比べて違いが判らなかったらそれこそバカだろうw カップの深浅やバックポアの違いは音質に大きく影響するからな。 でもBach1CとBach1-1/2CとBach1-1/4Cの違い聞き比べられる奴いる? 例えばBach5CとBestBrass5Cの違いを聞き分けられる奴がどれだけいるだろうな。 近いのは内径くらいでリムもカップ形状もバックボアもメーカーも違うマッピだが ブラインドテストでラッパを言い当てられる人と同じ程度じゃないかな。 マッピ変えても余程極端で特色あるマッピじゃない限りそうそう判らんよ。
282 :
名無し行進曲 :2013/01/16(水) 23:54:53.63 ID:t2g84JCK
>マッピがメーカー横断的に規格化されていないのは何故なんでしょうね。 管体の方もメーカー横断的に規格化されていないのは何故なんでしょうね。
283 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 03:26:18.97 ID:ZnORfvnA
>海外でYAMAHAを持っていると羨ましがられることがあるそうです。 誰が羨ましいと言っているの???
284 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 03:28:43.84 ID:ZnORfvnA
聞いた音が聞きわけるよりも、吹いて気持ちよくなる楽器を選びなさいよ 安物はだめだよ
285 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 03:29:51.93 ID:ZnORfvnA
聞いた音が 聞きわけられるよりも、 吹いて気持ちよくなる楽器を選びなさいよ 安物はだめだよ
286 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 09:35:42.98 ID:58TL1PZX
282ってバカですね。 マッピの規格化は自動車で言えば、ハンドルやペダルの位置関係に相当する部分。 楽器本体は自動車本体どうよう、自由度高くそれぞれに設計できなければ意味がない。
287 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 19:56:28.92 ID:HYtUqDDK
>>280 ブラインドテストではわからないかも知れないが
ジャズバンド等で、最初からシルキーだとわかっていれば
シルキーの音に聞こえる。
シルキーは妙に鋭く響く
288 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 19:58:38.33 ID:tzLECFJM
>>287 同じシルキーでも型番で全然聞こえ方が違うよ
比較テストしたことあるからわかる
289 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 20:00:28.40 ID:HYtUqDDK
>>283 アメリカ人とかかな?
ニニ・ロッソ(イタリア)だってかつてYAMAHAの63を使っていたし
ドミニク・ファリナッチもYAMAHAのYTR-8335Zだかを使っていた。
290 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 20:01:18.43 ID:HYtUqDDK
291 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 20:20:13.40 ID:HYtUqDDK
>>280 マッピをブラインドで当てられる人なんている?
いたら、お目にかかりたい。
奏者の唇や歯は、みんな違う。だから、マッピなんて
当てられない。
292 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 20:23:02.18 ID:HYtUqDDK
293 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 20:48:20.86 ID:lqgN2GJB
294 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 21:40:38.24 ID:HYtUqDDK
>>280 >マッピがメーカー横断的に規格化されていないのは何故なんでしょうね。
もともと、マッピは管体を作っているメーカーが、その管体に合うマッピを
製作していた。
シルキーやモネットは、自社製のマッピを使うことを推奨している。
その後、マッピだけを作るメーカーが出てきた。
ジャルディネリやボブ・リーブス等である。
だから、メーカー横断的に規格化するなんてことは、ナンセンス。
295 :
名無し行進曲 :2013/01/17(木) 23:25:04.41 ID:tjvKxzlm
アバドとハーセスのハイドンTpコンチェルト。 使用楽器は何?音だけでわかる? どこかに書いてあったとかじゃなくてね。
296 :
名無し行進曲 :2013/01/18(金) 17:54:20.20 ID:phdttimh
>295 絶対ムリ。 演奏場所、そこでの客の入り具合、その日の天候で音なんて変わる。
297 :
名無し行進曲 :2013/01/18(金) 20:22:53.41 ID:XGwLSDko
YAMAHAのトランペット教室の講師が、YAMAHAのスチューデントモデルと ZENOの比較試奏をしてくれたことがあったけれど 吹きかたが上手かったので、音質にあまり差が無かった。
298 :
名無し行進曲 :2013/01/18(金) 20:37:13.79 ID:XGwLSDko
>>295 ラッパなんて、奏者や奏法によっても音色が変わるもの。
同じ型番でも、音色に多少のばらつきもある。
だから、当てるのは無理だと思う。
299 :
名無し行進曲 :2013/01/18(金) 20:38:21.66 ID:XGwLSDko
300 :
名無し行進曲 :2013/01/18(金) 21:03:10.44 ID:sZMOCAIV
学生時代に、どんな楽器をどんなマウスピースでふいても同じ音がする・・・と言われてた
301 :
名無し行進曲 :2013/01/19(土) 09:25:57.35 ID:FPyCPnY+
トランペットの購入を検討しています。 YAMAHA YTR-4335GSll か CAROL BRASS Custom BUILT Model U(銀メッキ) のどちらかにしようと考えているのですがどちらが良いでしょうか?
302 :
名無し行進曲 :2013/01/19(土) 09:28:48.69 ID:z3pB1uJm
もっとゴイスなの買えよ
303 :
名無し行進曲 :2013/01/19(土) 10:38:04.23 ID:H3NX7tuH
4335gsIIにカンスタルとかの可動支柱を主観支柱前に着ければ割りとまともな吹奏感になる ストレスなくよく鳴るイメージだけど支柱つけたほうが音をフォーカスしやすい
304 :
名無し行進曲 :2013/01/19(土) 12:51:10.28 ID:Fb6Y6l87
>>303 支柱を付けるのなら、カンスタル製よりも、YAMAHAアトリエ製のものの
方が、規格が合う。
YAMAHAアトリエ製の可動支柱は山野楽器ウィンドクルーで入手できる。
305 :
名無し行進曲 :2013/01/19(土) 17:01:54.36 ID:YicW+AgN
日本では馴染の無いバークレイ。糞であることが判明。見た目は派手ですが、メッキが薄い。 バルブの作りがどーしようもない。すぐには見えないところの工作が出鱈目。 900ドル近い正札は二重価格そのもの。400ドルでも高いと思うような作りだ。 それでも音は出る。 ラッパなんてそんなものだ。 ラッパ一本に4000ドルとか正気の沙汰ではない。
306 :
名無し行進曲 :2013/01/19(土) 20:17:04.96 ID:Fb6Y6l87
>>305 情報ありがとう。
ジュピターはいいぞ。良心的価格だし。
海外では、プロも使っている。
お奨めは、TR-1000L
307 :
名無し行進曲 :2013/01/19(土) 20:36:19.87 ID:Fb6Y6l87
>>305 台湾製のカドソンもいいぞ。
ゴールドプレートでもそんなに高くない。
308 :
名無し行進曲 :2013/01/19(土) 21:12:31.45 ID:FPyCPnY+
309 :
名無し行進曲 :2013/01/19(土) 21:20:10.97 ID:LiF8sWOn
>メッキが薄い。 楽器のメッキは厚ければよいと言う物ではない ちょうどよい厚さがある >ラッパ一本に4000ドルとか正気の沙汰ではない。 日本円で32万から36万円だろ、妥当だよ
310 :
名無し行進曲 :2013/01/19(土) 21:51:25.65 ID:Q1fw8h06
ヤマハのプロモデルピッコロ ベンジをまねてたんだね 知らんかった。確かベンジのピッコロは元東京交響楽団の熊谷さんが 使ってたような。
311 :
名無し行進曲 :2013/01/19(土) 23:19:29.14 ID:lHl0x7jJ
ベンジかぁ キングの傘下になり、そのキングは更にコーン・セルマーの傘下になり挙句の果てには生産停止となかなか波瀾万丈
312 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 00:51:35.53 ID:P6dHhqvg
>309 すぐ錆びるような金メッキは意味が無い。 ラッパの材料原価は1000円程度。金メッキかけたって1000円も加算すれば十分。 20万円以上はぼりすぎだ。
313 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 02:50:57.39 ID:OKRWW/xW
原材料の金属やプラスチックパーツの値段で決めるなんて、頭おかしいんじゃない? そんなこと言い出したら世の中のすべての製品がボッタクリになっちゃうじゃん 製造工程に関わる人件費や設備投資、技術の育成にどれだけ時間とお金が掛かると思ってるんだよ お前がトランペットを作るとして材料費の1000円2000円で売るのか?
314 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 02:54:07.60 ID:OKRWW/xW
>>312 ってもしかして教員?
教師ってこの手の世間知らずの馬鹿がたまにいるんだよな
信じられないけど中学生以下の知識レベルで恥ずかしげもなく生きてる
発言すると馬鹿さ加減で周りを呆れさせてるのに本人が気づかない
315 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 03:31:24.91 ID:z5TDqUAZ
>>312 ばあああか 金メッキはさびない
腕のよい楽器職人が時間かけて作った楽器は人件費がのって高い
おまえ本当に馬鹿
316 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 03:48:13.48 ID:68byI2SY
おまえら釣られすぎw
317 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 05:08:54.16 ID:z5TDqUAZ
ほう? 釣りなのか ここでは止めておきなさい
318 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 05:10:07.85 ID:z5TDqUAZ
そういえば、トランペットの焼き鈍しというのがあって 楽器が真っ赤になるまで熱してからなますなんていうレスがあったな 真っ赤にしたら蝋付けもハンダもとれてばらばらになる これも釣りだったか 本気だと思うけどなあ
319 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 12:04:05.29 ID:P6dHhqvg
>そんなこと言い出したら世の中のすべての製品がボッタクリになっちゃうじゃん やっと気が付いた? マトモなブランドモノは原材料から吟味してキチンと作られているから価格なりの価値はあるけど なんちゃってブランドは高いだけ。中身はチャンコロピーコと変わらない。
320 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 12:42:27.63 ID:z5TDqUAZ
トランペットの原材料って、どれも似たようなものだがなあ 職人の腕と設計の良さ かつてのバックのバルブケーシングみたいに2ピースにするとかの手間の差が価格になって現れる 評判もけっこう参考になる クラブや部活なら、メンバーがいろいろなメーカーを使っているから、それらの音も聞けるし、吹かせてももらえる、それで判断もできる 最後は自分の感覚を信じろ
321 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 16:12:37.85 ID:P6dHhqvg
ヤマハは6千番台のモデルでひん曲がったラッパを出荷したことは事実です。 クレーム入れた私にヤマハが言ったのは、「検査票がついて出荷されてる以上正常である。」 ヤマハがマトモだったかもしれないのは前世期迄。
322 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 17:25:19.81 ID:OKRWW/xW
>>319 お前が救いようのない馬鹿だってことはよく理解した
323 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 18:16:24.02 ID:Rhn9tvUs
永い間眠っていたYAMAHAのトランペットを鳴らしました。 スライド管やバルブも固く、30年ぶり?に楽器屋さんなるものに赴き オイル類を購入いたしました。地方の小さな楽器屋さんでしたが 昔はYAMAHA製が置いてあったものですが、Jマイケルというコルネットが ずいぶん安く展示されていました。これはやはり値段なりの評価でしょうか?
324 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 18:32:24.07 ID:qNNek4qt
>>312 ここはトランペットのスレです。ラッパの話はしないでください
325 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 19:16:48.45 ID:TEmSxLQy
>321 通販かなにかで買ったの? 楽しみしていた新しい楽器のベルが曲がってたのは気の毒だけど、 クレームは販売店を通すべきだったね。 まあ一度の体験だけでメーカー見限ってたら、そのうち吹く楽器 なくなっちゃうよ。
326 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 22:03:20.78 ID:P6dHhqvg
>323 出来不出来に個体差が大きいようなので、検品が必須でしょう。 小さな木槌で叩いてみてびり付く事がないか。ピストンはちゃんと動くかどうか。 試奏は意味がありません。音は出ます。2万円は大金ですよね。
327 :
名無し行進曲 :2013/01/20(日) 23:51:47.62 ID:ARdHA5Gd
>>323 購入するなら、試奏は必要かと。
ポケットトランペットですが、音を出すとピストンが戻らない物がありました。
328 :
名無し行進曲 :2013/01/21(月) 02:05:25.41 ID:LwMH+1+U
>>326 >>327 ありがとうございます。せっかく復活させたのでしばらくはこれを使っていこうと思います。
それより近所迷惑なのでSB7-9 - サイレントブラスを買おうかとも思ったりもします。
329 :
名無し行進曲 :2013/01/21(月) 09:41:37.42 ID:ENSxZO/4
バックのバルブケーシングは今もツーピースだと思うよ
330 :
名無し行進曲 :2013/01/21(月) 11:17:45.78 ID:kfVMDaf4
それはアルティザンだろ
331 :
名無し行進曲 :2013/01/21(月) 11:30:49.84 ID:vu/0XJLm
現行のストラドはツーピースじゃないよ。 GLの写真探して見てみな
332 :
名無し行進曲 :2013/01/21(月) 12:37:42.42 ID:kfVMDaf4
ツーピースケーシングは11万番台くらいまでだった気がする ごく短期間スリーピースも有ったみたいね
333 :
名無し行進曲 :2013/01/21(月) 13:24:02.88 ID:ENSxZO/4
いやいや上部に洋白を使ってないだけでツーピースだと思うよ あの形をワンピースで削り出すのは、結構なコストがかかると思われる
334 :
名無し行進曲 :2013/01/21(月) 13:26:56.38 ID:ENSxZO/4
335 :
名無し行進曲 :2013/01/21(月) 15:31:43.88 ID:XgHT5j/H
シリアル12万番台でラッカーの剥げかかった俺の180MLだが、明らかにワンピースだよ。 でも11万番台以前は持っていないからワカラン。
336 :
名無し行進曲 :2013/01/21(月) 15:43:40.99 ID:kfVMDaf4
自分も180MLと198MLがあるけど両方共ワンピースだった
337 :
名無し行進曲 :2013/01/21(月) 17:18:09.53 ID:InlZaicc
サイレントブラスのサイレントミュートって性能劣化する? 買った当初は、音がホントに小さいって実感あったんだけど8年経過して あまり音が小さくナラナイ気がするんだ。
338 :
名無し行進曲 :2013/01/21(月) 20:44:20.52 ID:+dRLf5VQ
>>337 サイレント型の電子ミュートはYAMAHAよりもベストブラスの方がいいよ。
一体型だし、軽くて小さいし、抵抗もそんなに強くならない。
339 :
名無し行進曲 :2013/01/22(火) 09:56:19.45 ID:IjrxKysl
シャイアーズってどうなんだ?
340 :
名無し行進曲 :2013/01/22(火) 12:41:50.79 ID:qaf5fy3L
>>338 ベストブラスは優秀だよな
俺もう何年使ってるかわからん
341 :
名無し行進曲 :2013/01/22(火) 20:18:34.61 ID:TGbqxGDw
>>339 音質はBach 180MLと変わらない。
しかも、ずっと値段が高い。
Bach を試奏して、当りBachを探したほうがいい。
342 :
名無し行進曲 :2013/01/22(火) 20:51:07.35 ID:eLb6Tdan
>338 調べた。 ヤマハ −25〜ー30dB ベスト −40dB ベストならヤマハの1/3の音量になるってことになる。
343 :
名無し行進曲 :2013/01/22(火) 22:04:05.78 ID:QBTb8rNO
344 :
名無し行進曲 :2013/01/22(火) 22:09:17.49 ID:ZF4LleVM
シーミュートは軽いのが良いね。
345 :
名無し行進曲 :2013/01/23(水) 09:41:26.90 ID:fK+MbMcy
シーミュートは良いよね。持ち運びが軽くていい。 本番前に指さらうとき重宝する。 フリューゲル用も愛用している。
346 :
名無し行進曲 :2013/01/24(木) 18:50:37.68 ID:SbUfDOtY
皆さんのトランペットの練習場所はどこですか? 私は、マンションに住んでいるので練習場所に困ってます・・・
347 :
名無し行進曲 :2013/01/24(木) 19:46:27.57 ID:KzgTxIXo
集合住宅の一室で深夜にやってるよ。
348 :
名無し行進曲 :2013/01/24(木) 20:00:54.31 ID:i9sbn+jF
おれはスタジオの個人練料金で週2回ほど夜に通ってる。 月1万もかからんからな。
349 :
名無し行進曲 :2013/01/24(木) 20:36:26.97 ID:6Rwe+MhC
>>346 カラオケボックスで、楽器練習用にも貸してくれる所がある。
スタジオを借りるよりも、ずっと安い。
防音はされていないが。
350 :
名無し行進曲 :2013/01/24(木) 20:38:40.37 ID:6Rwe+MhC
351 :
名無し行進曲 :2013/01/24(木) 20:51:46.30 ID:LvmlBxES
352 :
名無し行進曲 :2013/01/24(木) 21:06:51.17 ID:8mIy+gbN
シーミュート買うか、広い公園で吹くか、防音室作っちゃうか
353 :
名無し行進曲 :2013/01/24(木) 23:58:23.30 ID:KzgTxIXo
週回とかの集中練習よりも、短時間でも毎日やった方が効果的だよ。
354 :
名無し行進曲 :2013/01/25(金) 00:01:20.50 ID:z7/pQDNN
集合住宅で音が抜けるのは隣の部屋ではなくて上下。 他の階にクレーム入れに行くには、パジャマと言うわけにもいかないので結構ハードル高い。 よほど長時間やらなければ、クレームが実際に来ることは無い。 寝静まってからなら、猶更クレームは来ない。 いわゆる生活の盲点って奴
355 :
名無し行進曲 :2013/01/25(金) 01:30:57.38 ID:tkkWb1b9
安いマンションは音筒抜け あきらめな
356 :
名無し行進曲 :2013/01/25(金) 19:39:51.09 ID:7OlZstEQ
e-BRASS for Trumpet 入荷未定だけど生産終了したのだろうか?
357 :
名無し行進曲 :2013/01/25(金) 20:56:41.12 ID:GZAP/Omj
358 :
名無し行進曲 :2013/01/27(日) 21:14:25.47 ID:plOg2aEE
台湾製のトランペットは、コストパフォーマンスが 優れていると思いませんか?
359 :
名無し行進曲 :2013/01/27(日) 21:45:44.85 ID:/3bmWXts
なぜ支柱があると抵抗が増えるのですか?
360 :
名無し行進曲 :2013/01/27(日) 21:55:57.37 ID:ChwIhxzU
つべこべ言わずにヤマハにしとけ
361 :
名無し行進曲 :2013/01/27(日) 22:08:51.93 ID:ldDfKPdl
>359 気のせいです。 「お前わかんないのかよ。鈍いな」とか言われるのを恐れての、オオ様の耳はロバの耳ってやつ。
362 :
名無し行進曲 :2013/01/27(日) 22:48:15.41 ID:rWxK5NrC
>>358 最近は結構高いのが多いからコスパがそれほどいいとは思わない
品質は世界トップレベルになったけどね
音色がこれからの課題だと思う
363 :
名無し行進曲 :2013/01/27(日) 23:56:30.08 ID:phIfstz6
ヤマハシカゴってやっぱりだめ?
364 :
名無し行進曲 :2013/01/28(月) 00:19:56.05 ID:j0Q1jd2z
シカゴはショルティが良いよ
365 :
名無し行進曲 :2013/01/28(月) 03:02:58.24 ID:af3LUTOM
>>359 支柱がある場所で倍音が発生する
倍音を発生させるためにエネルギーが必要となる
もうひとつ、出て行った音がベルで反射してマウスピースに戻ってくる
これが唇からの音と当って抵抗になるが、倍音成分が多いと抵抗が大きい
という説明だよ
バックは支柱が2本あるが、ベルは薄くしてある。
抵抗が大きくなりすぎるのを、薄いベルで和らげたのだろう
366 :
名無し行進曲 :2013/01/28(月) 11:06:04.54 ID:TLVFDXpf
>365 一部の現象を針小棒大に取上げでっち上げた屁理屈ですね。 ベルが振動するなら、その周波数の「音」は減少する。 水槽字の抵抗は単純に管の実効サイズで決まる。
367 :
名無し行進曲 :2013/01/28(月) 12:50:38.70 ID:j0Q1jd2z
>>366 真面目なこと書くときは変な漢字遣いするなよ
信憑性が薄れて薄れて
368 :
名無し行進曲 :2013/01/28(月) 14:24:09.30 ID:ALg5x/5/
吹いてる時にベルを触ると振動を感じる音があるよね
369 :
名無し行進曲 :2013/01/28(月) 14:35:46.46 ID:CucI4xZ/
なんじゃそりゃ
370 :
名無し行進曲 :2013/01/28(月) 15:57:52.99 ID:TLVFDXpf
いや、バルブケースを素手で握る左手には、楽器が「鳴ってる」ときは強烈に振動を感じるよ。 理屈では、振動を感じている周波数の「音」は飛んでいない事になる。 プロテクターとか巻いてると手に伝わる振動は激減するから、理屈では 音が変わっている筈。40年前の普通に革のプロテクターが流行ってたけど 近年はめっきり見なくなったアクセサリだね。
371 :
名無し行進曲 :2013/01/28(月) 23:11:08.81 ID:YVyWxr9G
>>370 > 理屈では、振動を感じている周波数の「音」は飛んでいない事になる。
なるの?なんで?
372 :
名無し行進曲 :2013/01/29(火) 07:59:39.96 ID:K8344TYx
楽器なんか吹いてないで物理をもっと勉強しろ
それから漢字も勉強しろ
>>366 支柱の有無による抵抗の違いは、バックとシルキーを吹けばとてもよくわかる
ベルの振動でその音が減衰すると考えるところがすでに変だ
唇の振動がベルを振動させ、それが空気を振動させ音になり飛んでいく
共鳴についての視点も抜け落ちている
音がきれいに出ているときは、共鳴がうまくいっている。
ベルも振動して音は大きくなる
スピーカーを見てみろ、振動板の振動が音を出している
373 :
名無し行進曲 :2013/01/29(火) 22:46:38.63 ID:ZWFi/tGH
>唇の振動がベルを振動させ、それが空気を振動させ音になり飛んでいく >共鳴についての視点も抜け落ちている 物理を全く理解していませんね。 創業60の紙屋 (老いた和紙屋=オイタワシヤ)
374 :
名無し行進曲 :2013/01/29(火) 22:51:14.66 ID:ZWFi/tGH
オーディオ装置なんかのスピーカーと比較するなら、スピーカーのコーンはラッパ奏者の唇に相当する。 物質を振動させるにはエネルギーが必要である。 共振したところで、エネルギーが生まれるわけではない。 音叉を鳴らして、共鳴箱に付けた場合とつけない場合で音が鳴っている時間がドチラが 長いか。
375 :
名無し行進曲 :2013/01/30(水) 00:49:20.54 ID:ap+TSocA
>>374 ばあああか
スピーカーだろうが音叉だろうが、エネルギーは新たに生み出さない
エネルギー保存則をしっかり勉強しろ
トランペットの場合、奏者が唇を鳴らし続けることで音のエネルギーを与えている
唇の音は小さいが、楽器が共鳴して小さな音を有効に大きく聴かせる
そのためのベルだ
唇が持続して出す音を、共鳴の積み重ねで大きくしている
おまえ、あまりに馬鹿すぎて
学校で居眠りするなよ
おまえさあ、前に、トランペットの焼き鈍しは真っ赤になるまで熱するとレスしたオオバカだろ
376 :
名無し行進曲 :2013/01/30(水) 00:54:43.06 ID:ap+TSocA
>>374 >スピーカーのコーンはラッパ奏者の唇に相当する。
ばあああああかだなあ、腹がよじれるほど笑った、嗤った
スピーカーのコーン見たいにでかい唇があるかよ、ばああああか
コーンはベルに相当する。コーンやベルのおかげで、音は前に広がる
スピーカーのコーンを振動させるのはボイスコイルだ
コーンの根元に着いているコイルだ。
そこに電気信号が流れ、磁石との反発で振動する
ボイスコイル = 唇
電気信号 = 息
馬鹿につける薬はない
377 :
名無し行進曲 :2013/01/30(水) 08:03:18.78 ID:keMe+J4d
スレチ乙
378 :
名無し行進曲 :2013/01/30(水) 08:20:29.04 ID:23fAVrU1
そんなこと考えている人間に上手い奴はいないのだけは確実
379 :
名無し行進曲 :2013/01/30(水) 12:03:35.96 ID:ap+TSocA
トランペットがなぜきれいな音でなるのか考えたことないのか ただの楽器馬鹿になるなよ
380 :
名無し行進曲 :2013/01/30(水) 12:20:20.97 ID:fsR/bWcu
罵倒せずに議論できないのかね?
俺としては振動体と共鳴体という観点で考えると
>>374 の意見に説得力を感じるが、購入スレとは関係ないな
381 :
名無し行進曲 :2013/01/30(水) 18:42:43.40 ID:EtS3AIUm
だな こんな書き込み見てないで練習しよっと
382 :
名無し行進曲 :2013/01/30(水) 21:52:33.04 ID:JwBF/JpQ
383 :
名無し行進曲 :2013/01/30(水) 23:24:56.96 ID:ap+TSocA
384 :
名無し行進曲 :2013/01/30(水) 23:34:25.88 ID:ap+TSocA
>>382 おまえさあ、
>>374 を書いた馬鹿だろ
>スピーカーのコーンはラッパ奏者の唇に相当する。
これこれ、おおわらいだよ、恥ずかしい
コーンはラッパのベルに相当する、いいかいわかったかな
俺はたいして必死でもないのに、色々調べて貼り付けたんだな
反論があるなら科学的に反論しろよ
385 :
名無し行進曲 :2013/01/30(水) 23:41:01.12 ID:sE8eDmr6
「ヤマハのB♭管で吹奏楽を」ということなら、 YTR‐850 これが一番よさそうな気がしました。
386 :
名無し行進曲 :2013/01/31(木) 00:00:02.27 ID:Ag2wKtEx
>>385 15万もだして850かうならあと3万だしてゼノ買ったほうがよくないか。
387 :
名無し行進曲 :2013/01/31(木) 03:42:46.81 ID:2jFSTO7C
>コーンはラッパのベルに相当する、いいかいわかったかな >コーンはラッパのベルに相当する、いいかいわかったかな >コーンはラッパのベルに相当する、いいかいわかったかな >コーンはラッパのベルに相当する、いいかいわかったかな >コーンはラッパのベルに相当する、いいかいわかったかな >コーンはラッパのベルに相当する、いいかいわかったかな >コーンはラッパのベルに相当する、いいかいわかったかな コーンとホーンの違いも判らんガキだったのか。
388 :
名無し行進曲 :2013/01/31(木) 06:07:05.20 ID:AXPwUSf3
ホーンではない ベルのフレアの役割は何だか知っているのか
389 :
名無し行進曲 :2013/01/31(木) 06:09:25.12 ID:AXPwUSf3
ホーンではない ベルのフレアの役割は何だか知っているのか フレアの大きさで倍音構成が変る。大きければ低音成分が増える フレアで出した音が反射し、前に音が飛んでいく ホーンとは別に考えるべきだな フレアは薄く、振動によって音色に大きく関わる
390 :
名無し行進曲 :2013/01/31(木) 06:47:19.28 ID:MaETuvcz
トランペットの場合は、長い筒の中で音波が反響して拡大する 最終的にそれをベルで前方に向けて飛ばす仕組みだよ 再生周波数帯域が高いから、ベルの大きさはあまり必要ないんだ 低音を強調したいなら、筒を円錐形にして低い周波数帯も増幅する必要がある。 一般的なコーンスピーカーはまったく違う原理で それぞれの周波数帯域に合わせたユニットを分割振動させて広い周波数帯域をカバーしてる コーン紙に近いのは弦楽器だよ。
391 :
名無し行進曲 :2013/01/31(木) 08:19:34.38 ID:2jFSTO7C
>長い筒の中で音波が反響して拡大する ケラケラケラ
392 :
名無し行進曲 :2013/01/31(木) 08:23:26.37 ID:2jFSTO7C
ベルの役割は、楽器と外界とのインターフェース。インピーダンスマッチングだ。 管の長さはベルの物質的な端点よりもさらに先に出現する。 其の位置が周波数で大きくずれないようにするのがベルの形状でもある。 ホルンを見ればわかるだろ。ベルに手を突っ込めば、この実効長が変化していることを。 メーカーやモデルが変わってもベルの外観がほとんど変わらない。
393 :
名無し行進曲 :2013/01/31(木) 08:47:04.02 ID:iCNtqAPl
>>385 850は中途半端
好みとしては中途半端
「お金はかけたくないけど ちょっとは高いほうが…」
そんなの微妙過ぎ〜
つーわけでゼノ買えゼノ。ゼノのGS。これで幸せになれる。
394 :
名無し行進曲 :2013/01/31(木) 10:40:06.28 ID:et/z3JWQ
なぜにGS?
395 :
名無し行進曲 :2013/01/31(木) 10:43:06.25 ID:3lqurJv1
さりげにバスト占いの歌ぶっ込むなwww
396 :
名無し行進曲 :2013/01/31(木) 21:17:34.09 ID:0PvSyZDC
>>393 確かに850は半端過ぎ
選んでる奴はボクって賢い消費者!的な奴がおおいかも
まぁ ヤマハで選ぶならXenoだろうね あるいは初心者モデル
このどっちかなら間違いはない
397 :
名無し行進曲 :2013/01/31(木) 21:45:06.44 ID:Cw/3i4nm
>>396 スタジオのプロで850を使っている人がいたけれど
俺は、850よりもXOのRVをお勧めしたい。
XOの方が音色に魅力がある。
850は音色がそっけなさすぎる。
398 :
名無し行進曲 :2013/02/01(金) 11:26:21.19 ID:3yODUx9a
グローバル社員ステマ乙
399 :
名無し行進曲 :2013/02/01(金) 12:10:26.12 ID:OCLP6gEg
>>398 俺は、グローバル社員じゃないよ。
公平な意見です。
400 :
名無し行進曲 :2013/02/01(金) 13:03:55.37 ID:g7/YbPbs
>ベルに手を突っ込めば、この実効長が変化していることを。 当たり前のことだな トランペットでもミュートをつけると音が高くなる
401 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 01:51:42.84 ID:Hvg5mCBr
402 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 02:06:24.53 ID:E/X8wLaE
xoのRV買う予算あるならゼノ買うだろ。 ゼノなら8335sなら18万ちょいでかえるんだし。
403 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 10:44:33.69 ID:eh9MEPC+
いろんなモデルを吹いてみたけどXOはしっくり来た事ないな俺 Xenoも一緒だけど どっちかを選んで使えと言われたらXeno
404 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 11:36:03.24 ID:Pe2sdeEp
自分もXenoに一票かな
405 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 12:26:14.62 ID:7+ly5uvN
ロングコルネットって今はもう何処も作ってないの?
406 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 12:47:48.61 ID:Pe2sdeEp
Bachが作ってるじゃない、181
407 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 14:40:41.91 ID:EBJK33wh
>>404 お金がなければ、ジュピターのTR-1000Lもいいぞ。
408 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 14:50:22.10 ID:dwTLaAPu
話違うけど、友達から借りたXOのピッコロは吹きやすくて良かった記憶がある
409 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 15:16:50.58 ID:EBJK33wh
>>404 当たりのBach 180MLは、Xenoよりも鳴りが格段にいいぞ。
410 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 16:27:16.53 ID:Pe2sdeEp
>>409 なんかわざわざスマンが、Bachなら何本か持ってる
411 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 18:03:31.16 ID:Hvg5mCBr
なんで無責任に中華製のラッパを勧めるのか?
412 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 19:58:02.91 ID:Q0yT/XXO
>>411 ジュピターは台湾製であり、中華製ではないよ。
台湾製と中華製は、全然品質が違う。
海外ではプロも台湾製を使っている。
413 :
名無し行進曲 :2013/02/02(土) 20:25:00.49 ID:Pe2sdeEp
414 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 00:18:02.79 ID:XjLaZQ1Y
>411 今、どのブランドもラッパは中華だろが。
415 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 01:28:24.51 ID:wtvYGQCG
>>390 >再生周波数帯域が高いから、ベルの大きさはあまり必要ないんだ
>低音を強調したいなら、筒を円錐形にして低い周波数帯も増幅する必要がある。
だね
フリューゲルの形状やベルの大きさは、あの音色のためのもの
416 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 02:44:29.50 ID:SqThmUOg
新品のトランペットはある程度吹き込み(慣らし)すると鳴り方は変わるのですか?
417 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 06:38:52.56 ID:kbQcZOa2
日本で人気の自転車メーカー一覧 ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンスが高い ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門、伝統のチェレステ ジオス・・・イタリアの名門、青い キャノンデール・・・アメリカ、アルミバイクの雄 オルベア・・・スペイン、ヨーロッパ最大の自転車メーカー アンカー(ブリヂストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー、日本人に合った設計 ルイガノ・・・リア充に人気
418 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 09:07:40.66 ID:wtvYGQCG
419 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 09:34:41.50 ID:XjLaZQ1Y
>416 変わりません。人間が体温で温めて息を通す事で金属は変化しません。
420 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 10:55:26.02 ID:wtvYGQCG
振動受けると変るんだなあこれが 金属楽器はどんどん音が変っていく、これ常識 気づかない君は鈍感
421 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 12:25:29.49 ID:XjLaZQ1Y
チャンコロ楽器の実態 下倉を真似て? 石橋やらなんやらみな自分とこのブランドでチャンコロ楽器を売ってる時代。 しかし、モデル仕様の決定権は楽器屋側にはないそうだ。チャンコロがテキトーに作って、 彼らが買い取って売る。つまり、製造ラインが稼働しているわけでもなく 客からの、「ちょっと変えれ」とか「次はこんな機能を」とかいう要求も処理できない。
422 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 12:27:40.46 ID:XjLaZQ1Y
>420 なら訊くが、昭和26年のギザ十と平成24年の10円玉。物理的な性質として何が違うのか説明してみ。 方や、半世紀以上、様々な場面で振動を受けてきた10円玉。相当違う筈だよな?
423 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 12:50:50.48 ID:wtvYGQCG
硬貨と楽器を一緒に考えるところが、大きな間違い 楽器はろうづけ、はんだづけ、叩いて曲げてと加工されている ブラスと洋白の二種の合金を使い分けて音色づくりしているしね あまりに脳みそが単純すぎる
424 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 13:21:47.88 ID:XjLaZQ1Y
>423 バカを晒しているね。 洋白を使うのは、強度を強くしたいと思う製作者が必要なところに使うだけ。 音色については、さんざん繰り返し指摘しているが、奏者の肉体とマッピによるものが支配的である。
425 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 15:34:16.45 ID:wtvYGQCG
>>424 本当に何も知らないんだな
バックのストラッドを100万回眺めてから書け、馬鹿者
>洋白を使うのは、強度を強くしたいと思う製作者が必要なところに使うだけ。
426 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 17:02:19.66 ID:XjLaZQ1Y
洋白なんぞは、加工しにくいから、好んで使う製作屋は居ないよ。
427 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 17:06:02.92 ID:KCYp9tc9
>洋白を使うのは、強度を強くしたいと思う製作者が必要なところに使うだけ。 Bachのマウスパイプ、通常は真鍮製だけど44パイプは洋白製なんだよね。 これってマウスパイプの強度を強くしたかったからじゃないよね。 固有振動数の違う素材を組み合わせることによる効果を狙ったものじゃないのかな? >音色については、さんざん繰り返し指摘しているが、奏者の肉体とマッピによるものが支配的である。 支配的かもしれないが、それが全てではあるまい。 素材が音色に影響しないなら、真鍮にしても銅の配合比が異なるベルや銀ベルの存在自体が不要になるはず。 だがそれらは存在しつづけて未だに無くならない。
428 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 17:23:18.76 ID:GEcLtILl
ヤマハのサイトからの引用だけど 洋白は、銅が約60%、ニッケルが約20%、亜鉛が約20%からなる合金です。洋白といっても、配合比が少し異なったいろいろな種類のものがあります。真鍮と比較すると加工がしにくい傾向にあります。 トランペットにも総洋白製の楽器はないことはありませんが、極めてまれです。まず、見かけることはないくらい珍しいです。 管体に洋白を使うと重厚で、芯のある音になる傾向があります。Xenoなどに見られる洋白と真鍮の2ピースバルブケーシングも同じように真鍮の2ピースバルブケーシングと比べると、重厚で芯のある音になる傾向があります。 管体に洋白を使うほうがよいか、真鍮を使うほうがよいかは、楽器の種類や使われるジャンルによっても異なります。また、どの部分に洋白を使うかによっても音の傾向は変わってきます。 洋白と真鍮は、どちらが優れているかということではなく、どのようなジャンルを、どのような楽器でどのように演奏するかによって使い分けられています。
429 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 17:38:10.09 ID:wtvYGQCG
>>426 だからバックストラッドを100万回見ろ
あちこちに洋白だらけ
音色の為に好んで使っている
430 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 17:59:14.88 ID:XjLaZQ1Y
>素材が音色に影響しないなら、真鍮にしても銅の配合比が異なるベルや銀ベルの存在自体が不要になるはず。 だがそれらは存在しつづけて未だに無くならない。 バカに法外な値段でホイホイうれるからだよ。
431 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 18:03:45.84 ID:wtvYGQCG
XjLaZQ1Y 相当にかわいそうな人だな、関わらない方がいいわ
432 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 18:37:26.35 ID:GCDy1Kp7
楽器っていくらで卸してんだよ。 決算価格とかで45%OFFでも利益でる楽器あるってことだろ。
433 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 19:38:18.42 ID:dypMGLaR
>>432 通常、上代(売値)は下代(卸値)の2倍ぐらいじゃないの?
中華製に関しては、もっとかな?
434 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 20:08:54.74 ID:9RFWDj4H
管楽器の原価は結構高いよ 小売店が45%引きで売って利益の出る楽器は、まともなメーカーには無い
435 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 20:12:31.19 ID:XjLaZQ1Y
日本の商習慣では小売店への卸は、標準小売価格の.75掛けだよ。 量販店だと商品によって変わるし時期によって変わる。一定の数量売ればリベートが有ったりもする。 良心的な店での中古の買い取り価格はその店の売値の半分以下。 買うときの値切り易さは 新品 > 中古
436 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 20:33:30.01 ID:GCDy1Kp7
>>435 ヤマハなんかは
楽天最安値が定価の7割をきってるものが結構あるから6割くらいなんじゃないのかとおもうんだよね。
決算価格の45パーのトランペットはxoがいまネットであるんだよ。
赤字で売る事は考えられんとおもうからそれ以下で卸価格が設定されてんのかね。
437 :
名無し行進曲 :2013/02/03(日) 21:07:44.19 ID:XjLaZQ1Y
輸入品は酷いよー。一ドル400円位でしょ。
438 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 15:45:24.93 ID:xakUVrgn
439 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 16:04:49.12 ID:syuk4n5w
>438 気に入ったのなら入札すれば。2日に出たところだから現時点で入札無いのはきにすることないけど 肝心な画像は全然ないね。バブルの裏表とか抜き差し管の抜いた状態とか最低限ないと。
440 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 16:05:15.61 ID:iI34bvbF
これに五万は…
441 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 16:07:04.54 ID:syuk4n5w
漏れも質問。 シルキーのラッパ、真正品を安く買うにはどうすればいいの? マルカート買おうかと思ってたカネにちょっと載せれば本国だったら手が届くよね? バックでもいいけど。 やっぱebay?
442 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 16:44:47.42 ID:syuk4n5w
>440 主観を言うと・・・ どっちを向いても昔のラッパが昔の価格+アルファで出てますね。 ヒュッテルを久々に見ました。 東京では違ったようですが、周辺の田舎街では、ラッパといえば、ニッカンかヒュッテルでした。
443 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 16:56:46.50 ID:cBa10/LW
438って出品者だったりしてwww
444 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 19:50:25.05 ID:4vpxAWSI
>>435 >良心的な店での中古の買い取り価格はその店の売値の半分以下。
俺がYAMAHAの店にBachを買い取ってもらったときは、5万円だった。
売値の20%ってところ。
売値の半分で買い取ってくれる店は、なかなか無いと思う。
プレミア以外の中古の売値は新品の半額がいいところだから。
445 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 19:55:40.97 ID:cBa10/LW
>>444 MAX買取がってことだろ。
状態や年数で安くなるのは当然。プレミアム付くものはその限りではないが。
購入後ほぼ使わずほぼ新品同様ならバックの180MLなら10万〜12万くらいの買取だろ。
で16〜18万くらいで売り出す。
そこから傷があったりでどんどんさがる。
5年落ちくらいなら5〜8万とかがいい感じじゃない。
446 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 19:56:24.93 ID:4vpxAWSI
>>438 KINGのラッパを使っている人を見たことがないけど、
KINGって、良いラッパなの?
Connと同じ工房で作っているんだっけ!?
447 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 20:43:13.28 ID:09NM/DKF
>444 そのBachが中古で店に並ぶ時には10〜12万って意味じゃないの? 新品同様のコンディションか稀少な楽器じゃない限り、買った値段の半分で売れることはないと思うけど
448 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 22:04:48.72 ID:XA98T0dy
449 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 22:53:52.77 ID:syuk4n5w
>444 新大久保で買ってくれたよ。
450 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 23:13:41.73 ID:pCbQXnq/
King 昔はよい楽器を作っていた 1960年ぐらいまでかな Back 創業者のBackさんが死ぬまではよい楽器をつくっていた 1979年ぐらいまでかな
451 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 23:16:13.78 ID:cBa10/LW
452 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 23:19:01.99 ID:pCbQXnq/
>>451 添削、ご苦労ご苦労
その調子で、皆さんのレスを添削してくれ、感心感心、がんばれ
453 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 23:21:09.99 ID:pCbQXnq/
よく見たら間違いがほかにもあった 訂正 King 昔はよい楽器を作っていた 1960年ぐらいまでかな Bach 創業者のBachさんが死ぬまではよい楽器をつくっていた 1970年ぐらい までかな
454 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 23:39:30.34 ID:iI34bvbF
キングは前身のH.N.ホワイト社が作ってた1965年まで バックはヴィンセント・バック本人が生きてた1976年まで でおk?
455 :
名無し行進曲 :2013/02/04(月) 23:51:16.20 ID:09NM/DKF
Bach +10年位まではおおめに見てください
456 :
名無し行進曲 :2013/02/05(火) 00:15:51.69 ID:qgemFWM3
じゃあBachは完全にオートメーション化された93年頃からでいいのかな 30万番台人気だし
457 :
名無し行進曲 :2013/02/05(火) 02:12:18.83 ID:Q7KHVknp
1975年には、バックはダメになったと評判だったよ
458 :
名無し行進曲 :2013/02/05(火) 03:22:31.72 ID:lSAgvjOF
最新のバックのラッパ。ラッカーモデルと銀メッキモデル。売れてるのは銀メッキモデル。 信じられない。銀メッキのどこがよいのでしょう。
459 :
名無し行進曲 :2013/02/05(火) 08:40:18.05 ID:O3qu8rSh
は?
460 :
名無し行進曲 :2013/02/05(火) 10:55:41.27 ID:gMVz/vjg
結局はアメリカの工業製品は質が悪いって事かいな 75年以前のBachなんか、通常使用に耐える状態で何本市場にある事やら まー世間の評判に左右されずに、自分の気に入った楽器を探すしかねーかww
461 :
名無し行進曲 :2013/02/05(火) 11:41:01.15 ID:ZCX1HIXa
もっとゴイスなの買えばいいんだよ
462 :
名無し行進曲 :2013/02/06(水) 02:19:14.32 ID:Ja0u9NZi
>75年以前のBachなんか、通常使用に耐える状態で何本市場にある事やら 探せば結構ある。腕のよい工房で直せば使える物がある。 ベルの曲り、凹みは直せる。ベル曲りの跡は残るが気にしなくていい 跡が嫌われて中古価格が安くなるから、楽器を見る目があるなら安く買えて次ごうがいい トランペット全体の組立が正確であれば、よい音で鳴る。修理をする価値もある。 なかには、下手くそな組立があって、それはハズレ。職人なら楽器を見るとわかるそうだ。 見方をいろいろ教えてもらった。 でもな、寿命の来た楽器はだめだ、あきらめろ。ベルに寿命がきて死んでいる楽器は終わり。 というわけで、俺はオールドバックを3本持っている。どれもいいぞ。 オールドキングも持っている。これもいい。 友人はマーチンコミッティを持っている。あれはちょっと特殊だな。ジャズコンボでアドリブ決めるにはとてもよい 楽器の善し悪しがわかるなら、一流のリペア工房を知っているなら、ビンテージはいいぞ
463 :
名無し行進曲 :2013/02/06(水) 02:28:46.99 ID:Ja0u9NZi
>>460 >結局はアメリカの工業製品は質が悪いって事かいな
1950〜60年代のアメリカの工業製品はとてもよい
サックスでも、アメリカセルマーは評判がいいし、だから価格も高い
アメリカセルマーのビンテージを探している人もいる
詳しいことはサックス吹きにきいてくれ
464 :
名無し行進曲 :2013/02/06(水) 08:54:32.29 ID:npZtJVKD
セルマーのビンテージは、オンリーワンの音だからね 欲しがる人ばかりだし、木管は金管より部品が多い分、メンテ次第で長期間使える この点では、オールドBachとはまた意味合いが違うか・・・ ただ戦中からアメリカの工業能力は飛びぬけてた、それは戦後もずっと続く ソ連は負けじと頑張って経済破綻したくらい 間違いなくアメリカの工業製品は凄かった 当時の楽器の「音」って、当時培った技術がそのまま生きて 今の評価に繋がっている 100年後の評価は、また変わっているだろうけど
465 :
名無し行進曲 :2013/02/06(水) 12:15:01.04 ID:cYHNX7yy
>464 水差すけど、トランペット作りに「工業能力」とか無縁だよ。拳銃作ってた連中が 拳銃の売れ行きが落ちて(社会が落ち着いて)喰えなくなって暇つぶしにトランペット作ったら 売れたなんて連中がアメリカのラッパ屋の一つの典型例。 チャンコロ楽器として最初に出てきたのもトランペット。要求される工作精度が低い事の証明だよ。 ヤマハが世界に出て行ったのもトランペットから。
466 :
名無し行進曲 :2013/02/06(水) 12:16:37.49 ID:cYHNX7yy
>459 バックは今でもラッカーモデルを売ってる主要メーカーだ。 製品売上ランキング上位は全て銀メッキモデル。 ラッカーモデルはベスト20にも入らない。
467 :
名無し行進曲 :2013/02/06(水) 12:51:37.88 ID:npZtJVKD
>>466 そりゃ仕方ないと思うよ
SPよりラッカーのほうが需要少ないんだもん
そもそも、好みで選ぶものじゃなくて、
ジャンルや譜面や師匠から指定されることの方が多いんじゃないかな
そーいやこの前の所さんで
精華のお嬢さま方はBachのラッカーだったよ
いい音するね
一本欲しくなったわ
468 :
名無し行進曲 :2013/02/06(水) 16:23:40.66 ID:cYHNX7yy
銀メッキに合理的な理由なんて何もありません。 製造上の粗相を塗り隠す意味しかないのです。つまり製造側のメリットだけ。 表面処理で音が変わるとか言ってるの、完全にオカルトです。
469 :
名無し行進曲 :2013/02/06(水) 17:50:05.59 ID:7qxV3eAV
サテン仕上げのゴイスなの買えよ
470 :
名無し行進曲 :2013/02/06(水) 22:32:31.26 ID:F5K2gqaa
こりゃまた凄いのが湧いたな・・・ ゴイスがまともに見えてくるw
471 :
名無し行進曲 :2013/02/06(水) 22:49:09.54 ID:v99LqYyt
自分が気に入った物を買えばよろし
472 :
名無し行進曲 :2013/02/06(水) 23:18:16.37 ID:LkxTQkZl
吹き心地は表面処理で確実に変わるけどね
473 :
名無し行進曲 :2013/02/06(水) 23:24:26.99 ID:cYHNX7yy
>472 バッカですね。 ラッカーとメッキで手触りが違うとか言うのならまだしも。
474 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 00:42:27.58 ID:irOtiZq3
>>465 トランペットのような物は作れるが、しょせん、3流品なんだよ
楽器はすべてそうだ
一流品の真似をして作っても3流品
そこから2流1流にはい上がるのは、研究と研鑽と努力が必要だ
チャンコロは、今のところいらない
いつ2流になれるか
475 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 00:43:08.04 ID:irOtiZq3
銀メッキには特有の音があるのになあ
476 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 02:08:30.90 ID:TZdNmEQb
外観の仕様に其々の特有の音があるって? メーカー、ブランドで特有の音があるって? 管の長さで特有の音があるって? 管の形状で特有の音があるって? いい加減気づけよ
477 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 06:34:01.22 ID:irOtiZq3
あるよ
478 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 06:37:06.65 ID:irOtiZq3
銀メッキだけでなく金メッキもあるんだぜ メッキの被膜はとても薄いのに、音は確実に変る 気がつかないようなら音楽を止めた方がいいよ、鈍感すぎてむいてないよ
479 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 07:28:07.49 ID:o1x51qUR
トランペットにシルバーがおおい。 トロンボーンやホルンはラッカーが。 楽器によって好まれる音色が違うからメーカーもわけて作ってるってことだよな。 シルバーがかっこいいならボーンもホルンもシルバーが主流になるだろうし。 かっこいいとか見た目よりおとに関係あるさらそうなってる。
480 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 09:55:09.96 ID:aOfy4YBI
どーした? 劣悪な中華を買わされたからって八つ当たりはイカン
481 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 12:36:43.04 ID:TZdNmEQb
ヤマハから自分の名前冠にした製品出してる奴らは、演奏活動にその製品をつかっているかい?
482 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 13:03:30.46 ID:KoaQzN+g
既出
483 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 13:30:54.96 ID:TZdNmEQb
>482 役立たずのインポ野郎!
484 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 15:18:14.85 ID:irOtiZq3
シルバーのサックスもあるぞ
485 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 15:46:37.20 ID:0H3qpCRE
>>479 トランペットをシルバーメッキにすると、指向性が上がる。
音が発散せずにストレートに遠くまで飛んでいく。
俺は、ラッカーが好きだが。
486 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 16:00:29.55 ID:5ykD5a94
サテンゴールドのゴイスなの買えよ
487 :
名無し行進曲 :2013/02/07(木) 18:30:48.35 ID:TZdNmEQb
志向性はベル形状と息のスピードで決まります。
488 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 01:29:28.86 ID:XuB58E5q
なんだ、いつものアンチYAMAHA君か。
489 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 06:31:57.92 ID:SOrF74JY
高いトランペットだから良い音が出るとは限らん たくさん練習する方が良い音に変わるだろうよ 練習時間、センス>>金額だな ただしお金で練習時間を買う、レッスン受けて上達の道もある これが賢い使い道
490 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 06:55:54.15 ID:2NnptqWa
トランペットの場合、レッスンを受ける意味があるか? 多くの楽器がそうだけど、レッスンの内容の過半は「音楽の基礎」 トラペットの場合、楽器固有の技術とか無いに等しいから、音楽の基礎がある人は レッスンを受ける意味が無いと言える。
491 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 07:53:41.17 ID:8a8/5PX/
>>490 レッスンでは、基礎ばかりではなく、応用も習える。
表現の仕方を習うのも、意味がある。
音楽は機械的なものではなく、人間の表現だ。
492 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 08:46:33.14 ID:h1ZLA/JU
殆どの先生が、音の出し方や高音の出し方を教えない 音は出せるもの、高い音への移行はできるものと考えている訳ではなく、自身も知らないで上手くなった人が殆どなんだろうなぁ
493 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 08:50:16.10 ID:h1ZLA/JU
書き終わる前に送っちまったので、連投失礼 と言うことで、基礎練習は教えられても、基礎の基礎は教えられない先生ばかり あなたは音の出し方を習ったことがありますか?
494 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 09:40:26.23 ID:h0Nc8ZNS
音を出す、とか言ってる時点で底が知れるわ
音を出すんじゃない
楽器を鳴らすんだよ
高い音を出すんじゃない
高い音が出るように、楽器を鳴らすんだよ
どこの世の中にサッカー指導で「ボールの飛ばし方」を
教えるバカがいる?ボールの蹴り方を教えるだろ
野球もそうだ
「ボールの飛ばし方」じゃなくてバットの使い方を教えるだろ
>>492-493 はジャジーか?的外れ具合がすっげー似ている
495 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 10:22:12.17 ID:lTRTRHAa
>>494 楽器を鳴らすと音が出るもんだと思ってました
無知ですいません
無知ついでにみなさまのご意見聞かせてください
1 中学生女子である
2 高音パートをメインでやっている
3 高校まで続ける
4 メンバーはxenoがおおい
5 価格は20〜30万くらいが目安
以上の条件でおすすめのトランペットをお聞かせください
496 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 10:57:47.01 ID:EsuP0EJO
ゴイスなパツラ買えよ
497 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 11:56:53.81 ID:703HAgmr
>>495 ゴイスとか言ってるアホは相手にしなくていいからw
続けるのは高校まで?だったらこの先長くて5年くらいだよね。
それじゃYAMAHAのやつでいいんでない、周りにxenoが多いならそれが無難な選択でしょう。
その範囲の中で試奏して自分が吹きやすいのを買えばいいと思うよ。
高校以降も続けるならYAMAHA以外もいろいろ試奏して判断すればよし。
高校に進学したら周りはBachばかりだったなんて無ければいいけど。
498 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 15:28:35.43 ID:8QgI7Xly
>>495 中学生の女の子や高校生の女の子ならゼノで大丈夫。
RGSが一番高くて一番人気な楽器だっていう楽器屋もあるんだけど、中学生の女の子に吹かせてみたらRGSが一番良い音がなる子のがすくなかったね。GSが一番すっきりくる子が多かった。たまたま私の周りがそうなんだろうけど。
8335RGS.8335GS.8335Sなら19万〜21万くらいで買える。その上の9335のニューヨークやシカゴモデルも30万以内で買えるのでお店で試奏してみるといいよ。
バックも価格が上がるけど30万以内でかえるからね。
各モデルを最低2本は試奏するために用意してもらう。そうするとどのモデルが一番合うか何と無くわかる。もちろんビビっとくる物もある。音がまるっきりそのモデルだけ違う子もいるからね。
で、面倒だけどそのモデルに決まってこれだなって思えるならそのまま買えば良いけど、時間かけれるならこんどは別の店でもそのモデルを複数本試奏。
可能なら全部試奏。そうしてやはりこのモデルなんだなって決まれば、リペアなどのアフターもすべてひっくるめて店を選んで、そのモデルを複数本用意してもらってじっくり良い物を選ぶ。
499 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 17:07:33.84 ID:EsuP0EJO
ストレスフリーでゴイスなパツラ買えよ
500 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 17:11:09.71 ID:91tLZnWO
Bach値段上がるの? アベノミクスの影響?
501 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 17:24:36.42 ID:8QgI7Xly
502 :
495 :2013/02/08(金) 17:44:15.57 ID:lTRTRHAa
>>497 >>498 レスありがとうございます
やはりYAMAHAですか
楽器屋さんなんかだと「個体差が少なく安定感があって吹きやすいですよ」といわれますね
でも個人レッスンの講師は「なんでYAMAHA?bachにしなよ」とも言われて悩んでます
とりあえず楽器屋さんめぐりしてみます
またご意見聞かせてくださいね
503 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 17:55:38.82 ID:91tLZnWO
504 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 19:04:21.82 ID:2NnptqWa
>502 バック買うなら急げ! 安倍ちゃんの所為だが。
505 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 19:57:09.86 ID:91tLZnWO
安倍ちゃんに色々とトリモロされる前に買うべきだな
506 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 20:53:33.37 ID:h1ZLA/JU
>>494 くだらない理屈だな。
俺は音の出し方が知りたいよ。
507 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 21:12:49.08 ID:Pr9LAP8l
田代音楽工房のピッコロ試奏した人いる? どんな感じなんだろ
508 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 21:25:46.26 ID:2NnptqWa
>495 ヘインリッチの2万円のでイイだろう。予算との差額28万円は金塊にでもしておけ。 お子さんが自分でホシイ楽器が出てきたときに買い与えられるように。 己の人生振り返ればわかることだよ。ガキの頃親から買い与えられたモノについて どう受け止めていたか。 なんにせよ、楽器渡すときに ×「大事に使うんだぞ」 ○「これを守る為に怪我したり死んだりは絶対許さんぞ」
509 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 21:32:24.05 ID:2NnptqWa
>507 >当工房では、連続的に変化するテーパ形状(半樽型状)のマウスパイプを真鍮の無垢材から削り出して製作してい ます。 基地外だな。 パイプを型にアテテ、叩けば済むことを態々コストのかかる方法でやってる。
510 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 21:34:00.30 ID:2NnptqWa
>あなたは音の出し方を習ったことがありますか? チューボーのとき、部活の先輩が教えてくれた。
511 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 21:36:45.15 ID:S4Wjf+c4
512 :
名無し行進曲 :2013/02/08(金) 22:20:34.69 ID:VpOnWltT
>>509 それ(無意味な削り出し)って、技術を持たない人が選ぶイメージがあるな。
随分前の話だけど、アフガニスタンのゲリラ村で、真鍮の丸棒から1個1個削り出して薬莢を作ってた。
命掛ってるから作らんわけにはいかないんだろうけど、製品より切子の方が嵩が多くて効率悪そうだった。
513 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 07:59:19.89 ID:v6xnqhSx
>>502 当りのBach 180MLはXenoよりも鳴るよ。
Bachは個体差が激しいので、試奏は絶対条件だけど。
514 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 11:37:49.36 ID:WUXmPgBt
個体差が激しい・・・ って何? 選定品ビジネスともつながるインチキ。 木管楽器(フルート等特に)なら、よく鳴る笛とどうにもならない笛が出来る。 (経験豊富な職人なら鑢とハンマー片手に矯正できるらしいが) 金管楽器、特にトランペット、コルネットに「不良品以外の優劣は無い」 金管楽器は音源部分が人間であるからね。
515 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 11:44:36.55 ID:KxtUK2SN
YAMAHAじゃ軽いけどBachじゃ重いって人はアルティザンとかいいかもしれんね。
516 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 12:20:33.09 ID:U6kiZ9nJ
>>495 非力な女子学生だからシルキーがお奨め
>>514 >金管楽器、特にトランペット、コルネットに「不良品以外の優劣は無い」
そうかあ、だめな楽器はたくさんあるぞ
脳天気すぎる
517 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 13:30:25.36 ID:WUXmPgBt
>そうかあ、だめな楽器はたくさんあるぞ だとするなら。ラッパ業界は不良品を平気で売ってる詐欺業界ということになる。
518 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 13:30:34.23 ID:6KRPhRjJ
普通に店頭で買うなら、シルキーは高すぎる 個人輸入とか言うなよ ゼノか180MLの37GBあたりが無難でしょう
519 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 13:38:44.43 ID:WUXmPgBt
シルキーをパンピーがボラレズに買う方法って結局見つけられませんでした。
520 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 20:08:38.80 ID:c3Cj+gGL
ラッパのくせに高価→世界の銘器だから当然→ありがてぇ〜ありがてぇ〜♫ 要は楽器を使う人の主観の問題であり、ボラれたと思えばボラれたのだろうし そうでなければ値段なりの価値があったと言える。
521 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 20:18:13.07 ID:WUXmPgBt
シルキーの場合、日本国内価格が高杉なのです。 イギリスの楽器屋サイトでは、シルキーとクロンシルキー(ヤマハ)がほぼ同じ価格で販売されています。 (ヤマハが日本国内価格と比べると高杉とも言えます) バックの場合はノグソの姑息な価格改定で消費者は右往左往してますね。 => 上がる前に買わなくっちゃ、下がったから買おう!
522 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 21:56:04.72 ID:O2gC1t4X
ヤマハのスタンダードの安いのが6万3000円 同じくヤマハのゼノのアーティストモデルが40万9500円 およそ6倍の差があるけど、じゃ6倍も音が良いって訳でもなかろう ピストンやチューニング管が一本余計に付いてるもんでもないし 大きさや形が違うものでもない、言ってみりゃ似たようなもん ぶっちゃけ、原価的にそこまで大幅に違う物じゃないでしょ 得するのはユーザーではなく会社だって事と違います? イメージだけで楽器を見てませんか・・・ ま、それでも一度は手にしてみたいわなw
523 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 23:40:37.77 ID:v6xnqhSx
>>518 シルキーは値段よりも、ツボが狭くて上級者じゃないと吹けないよ。
俺はBach 180ML GBを買ったけど、通常でも数ヶ月待ちの
超品薄状態だった。
幸運にも俺は山野楽器ウインドクルーで、すぐに手に入ったけど。
524 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 23:50:16.93 ID:WUXmPgBt
>すぐに手に入ったけど。 誰かのキャンセル品か返品か
525 :
名無し行進曲 :2013/02/09(土) 23:54:14.54 ID:v6xnqhSx
526 :
名無し行進曲 :2013/02/10(日) 00:33:16.81 ID:bKiEy2wx
そりゃ、店が素直に「これ、キャンセル品なんだけど持ってく?」とか言うわけないじゃん
527 :
名無し行進曲 :2013/02/10(日) 00:57:33.09 ID:0AvGJjDB
>>526 前に1本売れて、その後に入荷したやつだったよ。
キャンセル品だったにせよ、試奏してみて満足したから買った。
買うとき、1週間ばかり「商談中」にしておいたら、欲しがっている人が
続出したらしい。(店の人が言っていた)
528 :
名無し行進曲 :2013/02/10(日) 14:57:41.14 ID:bKiEy2wx
>前に1本売れて、その後に入荷したやつだったよ。 うんそうだ。そうにきまってる。 ゴメンヨ 嫌な思いさせて。
529 :
名無し行進曲 :2013/02/10(日) 16:02:05.32 ID:cR8YJCRq
>>528 お前嫌な奴だなぁ
人は変なもんつかませられてないと気がすまないか?
きもちわりぃな
530 :
名無し行進曲 :2013/02/10(日) 16:11:00.92 ID:F3LVazfR
まぁまぁ落ち着いて 気に入って買ったならokでしょ
531 :
名無し行進曲 :2013/02/10(日) 16:49:03.82 ID:OZDMRg0n
気になってた楽器が商談中になっちゃうと、出遅れたっつーか、何となく良いモノ買いそびれたような心境に陥るときがあるな
532 :
名無し行進曲 :2013/02/10(日) 19:26:01.48 ID:Uym2ZkNZ
トランペットなんか安いだろ 貧乏人はあきらめろ
533 :
名無し行進曲 :2013/02/10(日) 19:27:48.92 ID:Uym2ZkNZ
>>517 >
だとするなら。ラッパ業界は不良品を平気で売ってる詐欺業界ということになる。
トランペットに似たガラクタなら、そこらじゅうで売っているわな
そういうので満足できるなら ドゾーーー
534 :
名無し行進曲 :2013/02/10(日) 21:27:09.73 ID:0AvGJjDB
>>533 YAMAHAは品質が均一して高いので、立派だと思う。
さすが、日本人の作る楽器はすばらしい。
Bachは品質がばらばら。個体差が大きく、同じ型番だと思えない
ものもある。でも、当りのラッパはYAMAHAよりもよく鳴る。
シルキーはアメリカ人が作ったものと思えないほど品質が高い。
当然、値段も高い。
535 :
名無し行進曲 :2013/02/10(日) 23:26:55.10 ID:0AvGJjDB
シルバーメッキのTPを使っている人に質問です。 シルバーメッキを使っている理由は何ですか?
536 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 00:55:45.55 ID:pZwDhteF
>>535 見た目が好きだから 他に理由なんかあるワケねーだろ
537 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 00:56:44.61 ID:v7b6G1o8
>534 ヤマハが高品質で個体差無いとか前世紀の迷信。 ひん曲がったラッパを平気で出してる。クレーム入れても、出荷検査をパスしている以上 「当社の規準を満たしている」と門前払いだった。今も日本人が作っているかも怪しい。 カタログ記載モデルでも実質受注生産みたいなのが納期4か月とか言ってる。 注文が来てから、派遣会社に求人して3か月トレーニングって感じだろうか? 中国製の半完成品を組み立てるのが精々だろう。 バルブの動作とかなら当たり外れの要素はあるが、金管楽器に音を出すという機能に 置いては当たり外れの要素は存在しない。 フルート族とは違うのである。
538 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 01:58:19.02 ID:CiA2/gyQ
一応、フラーケ族と違うのところまで読んでやった。
539 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 02:43:23.33 ID:4Yqld7Cd
>>535 ラッカーより音が落ち着く
クラシック向けといえる
540 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 07:33:11.16 ID:M+4th1Ru
いろいろ試奏して一番吹きやすい楽器がたまたま銀メッキだった。
541 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 09:50:28.30 ID:6alWsroK
管体の材質やメッキ、ラッカーによって多少音は変わる気がするが、目隠しして どれがシルバープレートか当てろと言われたら無理
542 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 10:24:19.58 ID:4Yqld7Cd
まず吹いた感じが違う 奏者にとってはこれが一番大事なこと 音で気づくかは、繊細さを持ち合わせているかどうかだ 繊細でないと音楽はできない
543 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 12:46:06.82 ID:6alWsroK
楽器が5本あればそれぞれ吹いた感じは違う。それはある程度経験があればわかる。 高校生だって何かコメントできるだろう。 楽器の違いに繊細になるより、どんな楽器でも一定以上の演奏ができる技術の方が 重要だわな。 アマチュアに足りないのは楽器を鳴らす基礎力。 プロの真似して楽器やマウスピースをあれこれ取り替えても上手くはならん。
544 :
930 :2013/02/11(月) 12:58:22.00 ID:YuEyo0Xx
プロが使っているモデルだから・・・というのが駄目だね、根本的に。 willie'sのMPは確かに良いものもあるけど、あれだけプロの名前を 冠してはなあ。因みに金メッキのMPを選ぶプロはアンブシュアを 動かす流派(?)で、滑りがいいからだとショップの兄ちゃんが言 ってた。
545 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 16:02:38.02 ID:v7b6G1o8
今まで、ヤマハの学生用(ラッカー)、ジュピター(黒ペイント)、ヤマハのプロ用(銀メッキ)、チャンコロ(銀メッキ) と。 吹奏感の違いとか全く感じたことない。
546 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 19:46:44.04 ID:Q7e9aELG
>>535 欲しいモデルが銀メッキしかなかった。
リード吹きだからいいだろうと自分に言い聞かせているが、本当はラッカーが良かった。
ジャズのソロ、ゲルホン吹きがシルバー買う理由が分からない。
>>545 プレスに頼りきった吹き方してるんじゃないだろうか。
仕上げによる違いではなく、モデルによって吹奏感の違いが分からないとかヤバいだろ。
547 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 21:51:05.11 ID:g3JlbsvN
>>546 渋谷のトランペットステーションに、Bachの400のラッカーモデルが
置いてあった。通常、これはシルバーモデルしか作っていないものだ。
548 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 21:51:26.23 ID:PepI8F+0
>>545 初心者じゃ何を吹いても同じだろ。
違いがわかるのはある程度のレベルに達してからだな。
3年はみっちり練習してからな。
549 :
名無し行進曲 :2013/02/11(月) 23:57:58.99 ID:/HPIB9I8
吹奏感ってのは、吹いたときの抵抗感とか高音の当たりやすさもそうだけど、 自分の中にある出したい音のイメージにいかに楽に近づけるかってのが大事でしょ 色んなアーティストの音を聴いて、自分はこういう音を出すミュージシャンになりたいってイメージを持つのが、 自分に合う楽器に出会える近道じゃないかなあ
550 :
名無し行進曲 :2013/02/12(火) 10:32:13.99 ID:Nx6lJgzS
とりあえずゴイスなの買っとけよ
551 :
名無し行進曲 :2013/02/12(火) 17:20:24.75 ID:wWe073Jn
私もう爺さんて言っていいおっさんだけどシルキーB5GPの製番100○○番の ベリリウムベルを持ってる。 これって宝物扱いでいいかな?若い知識いっぱいある若者君達 教えてくださいな。 今は手入れしながら置いていて普段はK&Hを吹いてます。
552 :
名無し行進曲 :2013/02/12(火) 18:28:49.55 ID:DHZMOkBu
>>551 あなたが気に入ってればそれだけで宝物だしょ
553 :
名無し行進曲 :2013/02/12(火) 20:27:42.19 ID:7qGC/HfO
>551 あまり価値がないと思うから、捨てるならください
554 :
名無し行進曲 :2013/02/12(火) 20:45:02.00 ID:3F24uL6X
楽器のコレクションが目的ならいざ知らず、演奏ツールとして持つなら吹いてナンボ。 置いとくだけなら無いのと同じ。つまり価値なし。単なる真鍮製の置物。
555 :
名無し行進曲 :2013/02/12(火) 22:10:20.10 ID:1c0xaTM2
青銅製のトランペットって、価値がありますか?
556 :
名無し行進曲 :2013/02/12(火) 23:57:45.34 ID:onViOMUu
>555 高い音が出ないって聞いたよ。
557 :
名無し行進曲 :2013/02/13(水) 01:04:31.87 ID:QPW8NlaI
ブレーキがかかってんだな せいどーだけに
558 :
名無し行進曲 :2013/02/13(水) 02:53:31.84 ID:gd9mT9UL
559 :
名無し行進曲 :2013/02/13(水) 07:34:49.58 ID:Z8c/q7q8
>>555 二千年前くらいのヴィンテージで保存状態が良ければケースやマウスピース
が無くても本体だけでかなりの価値があると思われる。
560 :
名無し行進曲 :2013/02/13(水) 08:59:34.18 ID:LiSS0ZNj
>558 音楽が止まるわけねーだろ バーカ
561 :
名無し行進曲 :2013/02/13(水) 20:14:56.84 ID:ClKEIPJq
吹いてみて本人が気に入れば、それでええやん? 始めたばかりの人には、ある程度抵抗のある楽器をオススメするけどね。 定番のbach180mlとか。基本が身に付きやすいと思う。 そこそこ吹けるようになった後は気に入ったの使えばいい。 その頃にはやりたい音楽とか好きなプレイヤーとか方向性が出来てるはずだしね。
562 :
名無し行進曲 :2013/02/14(木) 01:40:02.28 ID:ZKyoEcE/
初心者は何年続くかわからんのにそんないい楽器ムダだわ実際。 10万円くらいの中古でも買って5年くらい頑張って楽器を選べるくらい の力が付いたら自分に合ったのを買えばいい。 まあそこまでたどり着けるのは良くて3分の1くらいだな。
563 :
名無し行進曲 :2013/02/14(木) 02:20:53.42 ID:KMO7WpS3
マックストーン等で十分というのが一般的な意見でしょ。 ガキが毎日やってれば2年もしたらボロボロになるからね。 バックやヤマハの学生モデルで中高5年つかえったってムリ。 2年や1年で新しいのポンポン買い与えた方がやる気も出るってもんだ。
564 :
名無し行進曲 :2013/02/14(木) 02:43:40.39 ID:zeGybeb1
いい物を大事に長く使う奴もいれば安物でもいいから次々と新しい物で目先を変える方がいいという奴もいる。 そんなもん人それぞれの価値観の違いだから自分でいいと思った物を買えばいい。 ただ、ゴイス馬鹿のいうゴイスなパツラだけは買わない方がいいw
565 :
名無し行進曲 :2013/02/14(木) 07:20:27.70 ID:ZKyoEcE/
中学の吹奏楽部に子供が入り、甘い親は楽器店に子供を連れて行き、 「これなら一生モノです。安い楽器を買うより結局お得です」などと 店員に言われて一番高いのを購入。 結局子供は中学を卒業したら吹奏楽をやめて楽器は押し入れに・・ こんなアホな事例がよくある。特に楽器の経験のない親は。
566 :
名無し行進曲 :2013/02/14(木) 09:44:34.84 ID:VGXGR/aC
一生モノなんて言わずにゴイスなのを次々買い換えろよ
567 :
名無し行進曲 :2013/02/14(木) 10:16:50.41 ID:KMO7WpS3
>566 それも一手かも。 一年3学期、3年で9本。バックだシルキーだジアンピだジータだと。 3か月かそこらならそんなに痛まないし、自宅での練習はマックストーンって手もある。 高校ではまた同じの使って、終わったら売ればイイ。 正味半年位の使用ならそんなに劣化しないから案外負担は少なく済むかもね。
568 :
名無し行進曲 :2013/02/14(木) 11:50:13.02 ID:KOa3kOy7
>>559 二千年も前にはトランペットは無いよ。
トランペットの歴史は、せいぜい300年ぐらいだと思う。
ベートーヴェンの初期の頃は、ピストン付きのコルネットはあったけれど
トランペットは、ピストン無しのナチュラルトランペットしか
無かったはず。
569 :
名無し行進曲 :2013/02/14(木) 21:07:11.20 ID:b72OP/5S
>>560 >音楽が止まるわけねーだろ バーカ
日本語を知らないんだなあ、大馬鹿者だな
音楽を止める 止めるは やめる と読む
授業中に居眠りするなよ、バカモノよ
570 :
名無し行進曲 :2013/02/14(木) 21:37:11.75 ID:KMO7WpS3
>569 バカはお前だ。そのヤメルは英語で言えばSTOPに過ぎない。 何時でもスグ再開できる。
571 :
名無し行進曲 :2013/02/14(木) 22:58:29.10 ID:b72OP/5S
馬鹿は
>>570 この止めるは 英語では quit が正しい
おまえ、音楽ダメだが、他もだめだな
572 :
名無し行進曲 :2013/02/14(木) 23:18:46.88 ID:AknQozdX
お前らスレタイの日本語も読めねぇのかよ
573 :
名無し行進曲 :2013/02/15(金) 02:28:25.16 ID:BGbwcmix
固いことを言うな そんな事を言っていると、うまくならないし、音楽も理解できない脳みそになるぞ
574 :
名無し行進曲 :2013/02/15(金) 09:09:09.57 ID:fQV8MlHT
とりあえずゴイスなパツラ買いまくれよ
575 :
名無し行進曲 :2013/02/15(金) 21:21:59.47 ID:KDSPpXMU
>>574 まともに使えるゴイスなパツラって、シルキーか?
576 :
名無し行進曲 :2013/02/15(金) 21:52:50.28 ID:tDHJGpXM
>575 マックストーンに決まってるだろ
577 :
名無し行進曲 :2013/02/15(金) 22:10:13.50 ID:KDSPpXMU
578 :
名無し行進曲 :2013/02/15(金) 22:31:15.54 ID:tDHJGpXM
マルカートって下倉が独占販売してるってだけで、下倉が指示出して作らせているわけではないって知ってた?
579 :
名無し行進曲 :2013/02/16(土) 15:16:03.00 ID:ppjypvlA
580 :
名無し行進曲 :2013/02/16(土) 17:25:40.27 ID:DpmOkv4m
>579 他のチャンコロ楽器との差額は全部下倉に入るって事
581 :
名無し行進曲 :2013/02/16(土) 19:13:16.81 ID:bYxTBpBk
>>578 独占販売も何も 中華の大量生産品に刻印させてるだけじゃん
他の刻印でも大量に流通してるし 刻印無しもあるし
582 :
名無し行進曲 :2013/02/16(土) 20:28:06.03 ID:0rUXB0sn
>>580 マルカートは中華製ではなく台湾製だそうです。
でも、試奏してみたら台湾製というよりは中華製みたいな
安っぽい音質だった。
583 :
名無し行進曲 :2013/02/16(土) 21:50:39.00 ID:Q4c+CY+X
あの猿真似しかできない南朝鮮がラッパを生産していないのは謎だ。
584 :
名無し行進曲 :2013/02/16(土) 21:57:53.76 ID:ZuS5+xZm
>>583 ハーモニーディレクターとか完コピして1台19800円とかで作ってくれたらめっさうれるとおもうんだが。
作ってくれねーかなー。日本のヤマハが高すぎる。
585 :
名無し行進曲 :2013/02/16(土) 23:44:28.47 ID:DpmOkv4m
>583 認識が間違っている。 鮮人は真面目にピーコすることが出来ない。必ずアレンジ(手抜き)する。 手抜きした奴は己を正当化するために手抜きした部分は戻さず問題を解決する。 鮮人には民族楽器や音楽が無い。 猿まねはチャンコロが一番。全て忠実にピーコする。
586 :
名無し行進曲 :2013/02/17(日) 03:07:24.35 ID:B/RN6dPS
>>580 どうせ買わないんだから、差額が何処へ行こうが知ったこっちゃない
587 :
名無し行進曲 :2013/02/17(日) 03:08:30.35 ID:JneyKc5b
貧乏くせえ話ばかりで滅入る
588 :
名無し行進曲 :2013/02/17(日) 03:10:25.48 ID:CkHzyCNp
景気づけにラッパ吹け
589 :
名無し行進曲 :2013/02/17(日) 18:43:59.78 ID:egNndLhI
チャンコロ楽器で、品質の良いのは無いのかな?
590 :
名無し行進曲 :2013/02/17(日) 19:25:47.20 ID:4e1F9ujR
>589 幾らでもあるつうか、現状、殆どのラッパはチャンコロ製だよ。 50万円とかカタログ上の生産国でしてるのは違うかもしれんが。 10万円20万円は相当部分チャンコロがやってる。 フルートは20年くらい前から、台湾製の半完成品を仕入れて自宅でしこしこまとめて フルート工房でございってヤッテタ。
591 :
名無し行進曲 :2013/02/18(月) 00:20:36.91 ID:2GoxkHAZ
ではビンテージを買おう
592 :
名無し行進曲 :2013/02/18(月) 01:10:43.41 ID:1dL8xHfj
>591 みんながそー考えているから、40年前の糞ラッパも当時の価格と同じ位でヤフオクとかで動いている。 ヤマハ、ニッカン、トーカン、ヒュッテルは出てくるが、セルマーとか見ないね。
593 :
名無し行進曲 :2013/02/18(月) 04:15:25.76 ID:2GoxkHAZ
やまは、にっかんのビンテージを高額で買うヤツがいるのか 呆れるぜ
594 :
名無し行進曲 :2013/02/18(月) 05:02:21.31 ID:c86a0fiP
こんだけチャンコロ・隠れチャンコロが世に出回っていると 日本人がまじめに作っている日本製の楽器が世界的に評価高いのもわかるような気がする
595 :
名無し行進曲 :2013/02/18(月) 11:00:55.37 ID:1dL8xHfj
>日本人がまじめに作っている日本製の楽器 こんなものは前世紀に消滅しました。 今あるのは、日本人が作ってますポーズのボッタくり楽器。 エゲレスでシルキーとクロンシルキー(ヤマハ)が同じ価格帯なのは悪夢だ。
596 :
名無し行進曲 :2013/02/18(月) 19:52:57.02 ID:PhpjAGWJ
カリキオって最近、人気が無いんですか?
597 :
名無し行進曲 :2013/02/18(月) 20:37:00.17 ID:hfsxP7OQ
カリキオは最近まで日本での流通止まってたらしいから余計に見なくなったね 初代カリキオの人気は根強いとは思うけど
598 :
名無し行進曲 :2013/02/19(火) 07:52:23.29 ID:9qVWzA+9
40年前のカリキオ持ってるな。アロージャズに居た人のを 譲ってもらってもうペコペコに薄いけどね。
599 :
名無し行進曲 :2013/02/19(火) 20:37:10.21 ID:mlFz/yUM
>>595 エゲレスではヤマハの事を、クローンシルキーって言うの?
600 :
名無し行進曲 :2013/02/19(火) 21:51:53.83 ID:H0j+9T6E
ソナーレってBachからパーツ供給してもらって作ってるの?
601 :
名無し行進曲 :2013/02/19(火) 22:24:24.20 ID:s391315Q
602 :
名無し行進曲 :2013/02/19(火) 23:32:36.29 ID:tyN5pUvH
>>600 リードパイプはブラックバーンじゃなかったっけ
603 :
名無し行進曲 :2013/02/20(水) 04:38:59.74 ID:rhZxeIXg
>601、602 ブラックバーンのリードパイプってのは知ってるんだけど、 ピストンの部品とか指掛けとかの形がまるでBachなので ひょっとしてパーツ供給受けてる?ベルもBach?すわ廉価版スパーダか? とおもってしまったわけ。そうかブレッシングだったのか・・・・
604 :
名無し行進曲 :2013/02/20(水) 09:26:55.90 ID:UQl/shBC
バックはチャンコロが作ってるよ。チャンコロは部品や製品の横流しなんか平気の平左。 タムロンというバカなレンズメーカーがチャンコロで製品製造したら、タムロンが 管理していない範囲のシリアル番号が付いた製品が市場に出回ってる現実。 バック製品を作ってるぞ!といってる会社が自社ブランドも販売してる現実 モノ製造が、20世紀の常識からは大きく逸脱してることを意識しないと消費者は ぼられる一方です。
605 :
名無し行進曲 :2013/02/20(水) 09:57:34.34 ID:2ixvbvi5
チャンコロが作ろうが、アメリカが作ろうが、ドイツが作ろうが いい音が鳴る楽器なら、別になんでもいいや むしろ高いくせにクソ音の楽器を駆逐して頂きたい
606 :
名無し行進曲 :2013/02/20(水) 10:19:53.93 ID:h6GJAjjB
ゴイスナの買っとけ
607 :
名無し行進曲 :2013/02/20(水) 11:23:04.68 ID:3AbXaFcN
シルキーに合うヘヴィーパーツってないかな? タブゾンビみたいなやつ
608 :
名無し行進曲 :2013/02/20(水) 15:21:35.49 ID:h6GJAjjB
ヘビーなパーツが純正で用意されてるゴイスなの買えよ
609 :
名無し行進曲 :2013/02/20(水) 15:53:24.47 ID:2ixvbvi5
マルカートか?ww
610 :
名無し行進曲 :2013/02/20(水) 20:12:10.06 ID:IDttVd8/
611 :
名無し行進曲 :2013/02/20(水) 22:20:35.49 ID:UQl/shBC
ラッパ吹きの一般的なメンタリティから言えば、「元プロ」なんて言葉は絶対使わない。 昔吹いてた。ブランクあるけどちょっとマジで練習すれば戻るさ。と思ってるから。
612 :
名無し行進曲 :2013/02/21(木) 07:57:50.14 ID:oyJJjdGa
まあプロっつってもそれこそN響の首席からキャバレーバンドのラッパ吹きまでみんな「プロ」だからねえ ライセンスがあるわけでもないし
613 :
名無し行進曲 :2013/02/23(土) 22:38:01.03 ID:KGrKsZKg
誰かStomviがどこのパーツと互換性あるか教えて。 ネジ径とかメーカーによって違うんですよね。 宜しく。 YAMAHAよか、BACHとかはいっぱい互換パーツがあっていいですよね。
614 :
名無し行進曲 :2013/02/23(土) 23:12:03.17 ID:lNFBAu0z
↑ 具体的にパーツ名を言わなきゃ答えようがないだろうが、ボケ!
615 :
名無し行進曲 :2013/02/24(日) 09:53:04.25 ID:45nPMm9a
軽目の楽器でキンキン鳴らしたいんだが、YTR-850、6310Z、8310Z、8335LAあたりのインプレください ちなみに試奏なしで通販になると思います
616 :
名無し行進曲 :2013/02/24(日) 11:26:51.87 ID:tyzXJJ7L
キンキンぺらぺらバリバリなら、昔のニッカンの金色の奴だ。135だっけ。 この10年位のラッパはバリバリが無くなっちまった。
617 :
名無し行進曲 :2013/02/24(日) 20:03:52.36 ID:ELIxV34r
>>615 キンキン鳴らしたいのなら、ライトベルの8335LAがお奨めです。
850は軽めじゃないし、6310や8310はMボアでライトベルじゃないので
キンキンには鳴らないと思います。
他にBachのNew York #7という選択肢もありますが、Bachは通販は
やめておいたほうがいいでしょう。(試奏が必須)
他にはカドソンの2000シリーズというのがあります。
これは、キンキンに鳴ります。
http://www.cadesonjapan.jp/tr2000.html
618 :
名無し行進曲 :2013/02/24(日) 21:07:04.66 ID:W+2Pn4UY
ヤマハがご所望と言っているだろ!ボケ。 中華や台湾には興味がない!!
619 :
名無し行進曲 :2013/02/25(月) 09:45:51.64 ID:lc/AJg8B
LAなかなか良いよ
620 :
名無し行進曲 :2013/02/25(月) 22:59:08.17 ID:2S8hsbKU
ポケットトランペットについてお訊きします。 持ち運びが便利なので購入を検討していますが、きちんと基礎練習に 耐えるのはジュピターやキャロル製以上でしょうか。
基礎練習が目的ならポケトラはやめとけ、あれは別物な楽器だ。 遊びで使うなら別に何も言わないが練習するなら普通サイズの楽器でする方がいい。 普通サイズの楽器の持ち運びが面倒なら吹くのをやめちまえ。
622 :
名無し行進曲 :2013/02/26(火) 01:13:21.80 ID:dk6azeQB
>>620 とりあえずデカベルの奴ならヤマハの安いやつと大差は無い
でもデカベルだとコルネットと持ち運びはあんまり変わらない
623 :
名無し行進曲 :2013/02/26(火) 23:38:15.36 ID:kRbPJh6q
ポケトラで基礎練習なんてありえないだろ。 変な癖がついて、まともなラッパが吹けなくなる。
624 :
名無し行進曲 :2013/02/27(水) 00:33:07.82 ID:uWqKqIKR
マルカートのポケトラでライブやってたJAZZトランペッターの人いたよね。
625 :
名無し行進曲 :2013/02/27(水) 08:59:36.67 ID:QrxGbqMi
基礎練習が目的なら、マッピにガス管つないで端に漏斗つけたってできる。 したがってポケトラでも十分役に立つ。
626 :
名無し行進曲 :2013/02/27(水) 09:22:17.61 ID:Mi5h0Lmi
基礎練習でも本番でもゴイスなの買って使えよ
627 :
名無し行進曲 :2013/02/27(水) 09:57:47.06 ID:soboEGAD
そうだな、安い道具は使い物にならない
628 :
名無し行進曲 :2013/02/27(水) 10:54:53.76 ID:QrxGbqMi
>623 ヘンなクセが付くかつかないかは、奏者で決まることであり、道具で決まることではない
>628 熟練者がポケトラの特性を理解したうえで使うなら何もいうことはないが、 初心者の基礎練習にはお勧めできない。 自分もキャロルのデカベル持っているが基礎練習では使わない。 あくまで遊びとして単発で使用するくらいだ。
630 :
名無し行進曲 :2013/02/27(水) 23:59:29.21 ID:WACHAxIz
>>628 だめな道具をつかうと、変な癖がつくよ
鳴らない楽器を無理矢理ならすとか
音程がおかしい楽器を使い続けて、音感がおかしくなるとか
道具には金をかけろ
631 :
名無し行進曲 :2013/02/28(木) 00:11:29.86 ID:mVsHGpr6
632 :
名無し行進曲 :2013/02/28(木) 00:13:43.48 ID:UHp8gzyl
貧乏人は買えよ
633 :
名無し行進曲 :2013/02/28(木) 07:26:28.93 ID:RRW7USRp
>鳴らない楽器を無理矢理ならすとか >音程がおかしい楽器を使い続けて、音感がおかしくなるとか 笑止 楽器を支配するのが奏者の力量。 ラッパは鍵盤楽器では無い。音程も奏者が作るモノだ。
634 :
名無し行進曲 :2013/02/28(木) 08:58:40.75 ID:8l+oMPu9
>>633 また登場の二択極論君
そういうのは程度問題
635 :
名無し行進曲 :2013/02/28(木) 09:36:05.97 ID:xQzaLB3I
ゴイスなの買え
636 :
名無し行進曲 :2013/02/28(木) 10:43:27.04 ID:UHp8gzyl
そうだな 貧乏人は消えろ
637 :
名無し行進曲 :2013/02/28(木) 10:44:32.29 ID:UHp8gzyl
>>633 きみさあ、開放のミのほうが、1番2番を押したミより音が高いと思っていたヤツだろ
すごい音感だよ、音楽やめなさいね
638 :
名無し行進曲 :2013/02/28(木) 18:43:19.72 ID:RRW7USRp
>637 思ってたでなくて、表計算がそー言ってるんだよ。 今苦悩してるのが レ なんだ。やっぱ 13 だよな。 表計算は23だといってるんだよ。 23でもレ出るけどなんか変なんだよな。
639 :
名無し行進曲 :2013/02/28(木) 18:45:47.75 ID:RRW7USRp
そんで、高いミだけどさ、開放と 3番とでは同じ音程になるって表計算では出るんだけどさ。
640 :
名無し行進曲 :2013/02/28(木) 20:30:34.62 ID:ch9WqY7/
>ラッパは鍵盤楽器では無い。音程も奏者が作るモノだ。 ラッパは表計算では無い。音程も奏者が作るモノだ。
641 :
名無し行進曲 :2013/02/28(木) 21:30:36.42 ID:RRW7USRp
そうはいうが、理屈を一切無視したらどうにもならない。 どんな達人持ってきてもほら貝でハーモニーは難しいだろ?
642 :
名無し行進曲 :2013/02/28(木) 21:36:36.30 ID:8l+oMPu9
643 :
名無し行進曲 :2013/03/01(金) 00:39:01.56 ID:Dk+mpD56
理屈を無視するつもりは無い。 むしろその理屈を誤った用法で用いれば誤った結果しか出ないと言いたい。 表計算で音程が決まるならチューニング管なんか必要なくなるだろう? もう一度言う、ラッパは表計算では無い。
644 :
名無し行進曲 :2013/03/01(金) 02:02:10.49 ID:vU/VObia
>>638 表計算だって!
だめだこいつ
完全な音痴
まわりからも言われているよ、スゲー音痴と
音楽やめたら
645 :
名無し行進曲 :2013/03/01(金) 04:20:10.11 ID:N2ApmAx5
包茎さん
646 :
名無し行進曲 :2013/03/01(金) 10:24:46.28 ID:Lk+fSo6E
ゴイスなパツラ買って使えば間違いないだろ
647 :
名無し行進曲 :2013/03/01(金) 14:00:36.33 ID:FXW21tBX
何でそんなに攻撃的なんだろ ラッパ吹きに穏やかさを求めるのは無理なのかな 自分の知識が相手を上回っていると確信できたら、優しく諭せるはずなんだけどな
648 :
名無し行進曲 :2013/03/01(金) 16:30:31.05 ID:/KsUkyO1
>>647 > ラッパ吹きに穏やかさを求めるのは無理なのかな
ラッパ吹きは、本来攻撃的でないと務まらん。
ラッパ吹きの本性は、「ラッパ吹きの休日(トランペット吹きの休日)」・・だよ。
649 :
名無し行進曲 :2013/03/01(金) 22:56:50.11 ID:vU/VObia
表計算なんてのを信じているところがすでに音楽でない 計算には限界がある。どこかで音はずれてくる。 人間の感覚の方が優れている、まともに音感を養っていればね 音感がだめなら音楽できないのは当然のこと やめたほうがいいし、いずれ、回りの人達からやめさせられる。君とは一緒にできないとね 優しく諭すとかはね、一緒に音楽やらない他人だから言えること
ID:RRW7USRpは人間を何だと思っているんだろうかね、機械じゃないのに。 マウスピーススレでは「リムは平面」とか頓珍漢なこと言ってトンデモ理論を開陳してるし。 彼の表計算がどんな理屈で成り立っているのかは知らないけど、間違った認識や理屈からは 正しい結果は出てこないし、正しい理屈でも間違った用い方をすれば正しい結果は出ない。 優しく諭しているのだが彼は自分の理屈が正しいと思い込んでしまって聞く耳を持たない。 この程度で攻撃的と感じるなんてどんな無菌培養なんだろう、社会に出たらもっと風当たりは 厳しいんだけどなぁ。 彼のように他人の話に耳を貸さない輩は合奏には向いていない。 もし音楽をやるなら一人で自己完結できる音楽をやったほうがいい。
651 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 11:29:26.38 ID:kxfFXHa2
>>またコイツが現れたのか。 もうジャジーと頓珍漢2大巨頭だわ。
652 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 11:31:52.79 ID:kxfFXHa2
二者択一くんはコテハンにしろよ
653 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 11:59:04.82 ID:w7mH1evC
メッキくんといい色々な人が居るんだな
654 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 13:10:19.63 ID:XnMXFXq/
二者択一とメッキは同一人物だろ
655 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 19:46:18.37 ID:OgSPDG5K
彫刻のあるトランペットは好きですか?
656 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 20:43:52.95 ID:NjgJNNEC
吹奏楽部で始めたわけじゃなくて、大人になって初めてトランペットを始める のですが、楽器は漠然とヤマハがいいかなと思っています。 ヤマハならやっぱりカスタムがいいでしょうか。 もっと安いものもありますが(学生向け?)、そのクラスの楽器の評価がどうなのか、 よくわかりません。 指使いから始める私には十分な気もしますが、その手の安い楽器はどうでしょうか。
657 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 21:00:33.88 ID:aP/zn/g0
始めて触るんだったら、ヤマハのスタンダードクラスで十分だよ。 あと、ちゃんと教室に通った方が良いと思う。
658 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 21:01:37.52 ID:aP/zn/g0
始めて→初めて
659 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 21:29:29.92 ID:OgSPDG5K
660 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 21:33:17.89 ID:OgSPDG5K
661 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 21:41:27.86 ID:NjgJNNEC
656です早速ありがとうございます。購入の参考にさせていただきます。 楽器に疎いのですいませんが、見た目はカスタムとそれほど変わらないですね。 価格はだいぶ違いますが。 価格以外で材質とか造りの違い、吹いた感じは大分変わるものでしょうか。 それとも初心者向けの価格設定という事でしょうか。
662 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 21:57:36.35 ID:OgSPDG5K
>>661 スタンダードは初心者にも吹きやすく造られています。
カスタムはベルが1枚取りで、スタンダードよりもよく鳴ります。
スタンダードはベルが2枚取りです。
カスタムの方が造りは丁寧に仕上げてあります。
うわさによると、スタンダードは中国で作っているかもしれません。
それでも、ヤマハの製品はスタンダードでも造りは粗悪なものはありません。
663 :
名無し行進曲 :2013/03/02(土) 23:43:27.98 ID:oYB7HoAQ
Jマイケルの評価お願いします。この3年以内の製品で試奏、所有している方のみ レビューお願いします。
664 :
ブルックナー :2013/03/03(日) 00:45:08.24 ID:cgUsukdy
以前は、ヘルマン ガンターのロータリートランペットを愛用しておりましたが、盗難に遭いましたので、現在は、シャーガルのドイツタイプのロータリートランペットを愛用しております。皆さんは、どのメーカーのロータリートランペットを愛用なさっておいでですか?
665 :
名無し行進曲 :2013/03/03(日) 00:48:15.24 ID:IMcNDpEZ
>>661 さっきヤマハの新234シリーズを吹き倒してきたよ
2330は暴れるね
たとえ初心者でも「大人の男」だとオーバーブロウすると思うぞ
小中学生や女には一番だねえ、こういう楽器は重要あるんだろな
一番のお勧めは3335のラッカーだったわ
支柱一本の差だろ?となめてたけれどバカだった
抵抗感、音程、重さのバランス、全て秀逸
ヤマハのラッカーはきれいじゃのう
4335は先代と何が違うのかわからないレベル
プロならわかるかもしれんが、俺レベルだと目つぶって吹いたら
「んー多少バランスが良くなってるかなー」ってくらいだった
良くも悪くも劣化カスタムという伝統を守っているわー
店員のおすすめは2330らしいが、俺はいいやって断ったら
所詮最廉価ですからって店員も困ってた
もっと情報ださせればよかった、失敗だったな
俺のコストパフォーマンス評価は
3335>2330S>3335S>2330>4335S>4335
あんまり参考にならんが参考にしてくれ
666 :
名無し行進曲 :2013/03/03(日) 08:59:06.15 ID:eJM82rBB
>>665 2330を買って、ヤマハアトリエ製の後付け可動支柱を付ければ
安くあがるかも。
後付け可動支柱は山野楽器ウィンドクルーで手に入ります。
667 :
ブルックナー :2013/03/03(日) 10:18:00.23 ID:QKIDSVWx
シャーガルのロータリートランペットの音色は最高です。
668 :
661 :2013/03/03(日) 10:24:19.07 ID:f2VEslsD
>>662 ありがとうございます。やはりヤマハなら廉価版でも信用置けそうですね。
>>665 ありがとうございます。私には2330か3335あたりが良さそうですね。
後はショップで物を見てから購入する予定です。ヤマハの教室もそこで
聞いてみます。ピアノをやってたおかげで楽譜を読むのは困りませんので、
あとは努力ですね。
669 :
名無し行進曲 :2013/03/03(日) 10:40:50.25 ID:lTT2IG8q
SAX&BRASSの最新号に、ヤマハのスタンダードシリーズの記事が載ってたよ 他メーカーの入門機種もいくつかあった まーどれも悪いことは書いてないけど 10万以下の楽器なら、サブ用にゾロが欲しい 価格考えると恐ろしく完全度高いよ
670 :
名無し行進曲 :2013/03/03(日) 10:56:21.97 ID:ctB4hMLP
廉価ラッパはその暴れ方が楽しいんだけどな 標準的な体型のオトナ♂だと
671 :
名無し行進曲 :2013/03/03(日) 19:30:30.45 ID:eJM82rBB
>>669 確かにゾロは良く鳴るけれど、音が広がってしまって
音が遠くまで飛ばない。
俺ならサブ用には、ヤマハのスタンダードモデルか
ジュピターのTR-1000Lが欲しいところだ。
実際、今はサブ用には喜望峰を使っているけれど。
672 :
名無し行進曲 :2013/03/04(月) 01:29:39.20 ID:xSzAfZ5p
>>656 毎日練習しないとうまくならないよ
毎日できないなら他の楽器がいい
サックスやギターはとりあえず簡単
673 :
名無し行進曲 :2013/03/04(月) 01:30:15.37 ID:xSzAfZ5p
バックのNY7復刻のやつはどうですか
674 :
名無し行進曲 :2013/03/04(月) 19:33:28.78 ID:CHhJ9k0C
>>663 B♭管、C管ともに最近の吹いたけど、
音色も吹奏感もなかなか良いよ。
楽器経験浅い友達に、
自分のストラッドとマイケル聞き比べして貰ったら
マイケルの方が良い音に聴こえたってさ
こればっかりはさすがに何かの間違いだったとと思いたいけど
今のマイケルは相当コスパ良いと思う
675 :
名無し行進曲 :2013/03/05(火) 00:59:15.35 ID:yaCaBGPY
ロータリートランペットのお勧めのメーカーは何ですか?
676 :
名無し行進曲 :2013/03/05(火) 02:25:56.17 ID:0rNPvtwh
ヤマハでも買っとけば?
677 :
名無し行進曲 :2013/03/05(火) 21:29:00.47 ID:Tz6mXN5q
中華のロータリーはどうなんかな
678 :
名無し行進曲 :2013/03/06(水) 00:53:03.88 ID:XdVhh1i0
リコ キューンのベルリンモデルがお薦めです。 縦ラッパのマウスピースで吹いても大丈夫です。
679 :
名無し行進曲 :2013/03/06(水) 02:36:14.24 ID:HDoRvHn6
てか見た目以外でロータリー吹くメリットって何?
680 :
名無し行進曲 :2013/03/06(水) 09:24:26.68 ID:kW9M2hjg
バックからまた新作出たらしいね
681 :
名無し行進曲 :2013/03/06(水) 10:54:18.71 ID:fSgqKfN4
ピストンのゴイスなのかえよ
682 :
名無し行進曲 :2013/03/06(水) 14:29:58.18 ID:tS7TIBZf
見た目なんぞカンケーないべ 音が全然違うだろ。 どっちがいいかは好みだがな
683 :
名無し行進曲 :2013/03/07(木) 00:12:59.40 ID:FRkLA1BU
ロータリーなんぞ単なる自己マン。
684 :
名無し行進曲 :2013/03/07(木) 08:55:39.23 ID:7l/Ydl/p
ピストンのゴイスなの使えば問題なし
685 :
名無し行進曲 :2013/03/07(木) 10:18:04.29 ID:WTOs+Pk7
>>684 ゴイスにピストン運動をナオンにカマしてゴイスって言わせるのが一番
686 :
名無し行進曲 :2013/03/08(金) 00:57:47.97 ID:YIZpRxuT
ヘルマン ガンターのロータリートランペットを盗んだ人、早く反省して 返却してください。 自首するなら、今のうちですよ。
687 :
名無し行進曲 :2013/03/08(金) 07:36:06.41 ID:kiNjlPyC
ブルックナーやワーグナーをそれらしい音でガツンと吹けない日本人には ロータリートランペットは飾りでしかないと俺の師匠のウォービッシュが 言っていた、と師匠が言っていた。
688 :
名無し行進曲 :2013/03/08(金) 10:28:56.76 ID:aiCB6aRi
だからゴイスなピストン買っとけ
689 :
名無し行進曲 :2013/03/08(金) 21:57:52.19 ID:KoU9GfuB
飾りでいいじゃん
690 :
名無し行進曲 :2013/03/08(金) 22:50:42.08 ID:/oP9HZt+
B&Sのロータリーって、日本で売っていないんですか?
691 :
名無し行進曲 :2013/03/08(金) 22:53:46.01 ID:/oP9HZt+
692 :
名無し行進曲 :2013/03/08(金) 22:54:14.01 ID:9mmHJJZi
ロータリーとピストンでどう違うわけ? 構造じゃなくて、 機能とか特性とか。
693 :
名無し行進曲 :2013/03/08(金) 23:09:25.74 ID:/oP9HZt+
694 :
名無し行進曲 :2013/03/08(金) 23:13:51.56 ID:ozieCeSR
相川変えてキャッチャー大丈夫か
695 :
名無し行進曲 :2013/03/09(土) 00:13:17.39 ID:yxr1IhLD
>>693 一般的にはそう言われているよね。でも、それはロータリートランペットだから
じゃなくて、ロータリートランペットはそういう設計をしているからだよね。
確実に違うのは、ピストンだと重心の移動や振動があるが、ロータリーだとそれが
すくないというだけ。
696 :
名無し行進曲 :2013/03/09(土) 02:07:50.13 ID:QGArM0HB
ロータリートランペットでも、ウィーンタイプとベルリンタイプでは、吹き心地も音色も 全然違います。 最近は、ウィーンタイプが主流になってきましたね。 以前は、ベルリンタイプのモンケを愛用している人がとても多かったですが、 最近は、ウィーンタイプのレヒナーを愛用している人がとても多くて シャーガルもウィーンタイプだけになってしまい、ベルリンタイプを生産しなくなってしまいました。 ベルリンタイプが欲しければ、リコ キューンが良いですよ。
697 :
名無し行進曲 :2013/03/09(土) 03:26:33.72 ID:AfbIyWgw
ピストンのトランペットはヤマハが作ってる。 ロータリーのトランペットはマツダが作ってる。
698 :
名無し行進曲 :2013/03/09(土) 07:41:27.07 ID:RFWsZvve
〉ロータリーのトランペットはマツダが作ってる 2011年の6月までだったような気がする
699 :
名無し行進曲 :2013/03/09(土) 08:02:33.45 ID:bQF4154i
ロータリーのメリット 素人ながらにも音色、音程が安定して聴こえる。 そのため演奏が楽に感じられる。 デメリット 片手での演奏が困難。 まずはそんなところかな。 ハイ、次の方どうぞ。
700 :
名無し行進曲 :2013/03/09(土) 08:21:16.69 ID:kB9v5q42
701 :
名無し行進曲 :2013/03/09(土) 10:52:12.63 ID:QMlVJmOo
モンケのロータリートランペット、大阪梅田のドルチェ楽器に在庫がありますが、 とても高いです。 しかも、カラヤン時代ベルリンフィルが使っていたのとは 吹き心地が異なります。
702 :
名無し行進曲 :2013/03/09(土) 14:56:34.23 ID:5v3MGXNm
ドルチェ楽器、レヒナーのロータリートランペットも、とても強気の値段ですね。 あの値段で売れたら、大儲けでしょう。 あの値段では買う気がしません。 もっと安いリコ キューンか、ウェーバーを買おうかと検討中です。
703 :
名無し行進曲 :2013/03/09(土) 16:14:51.81 ID:k/M2ov46
リコキューン厨が湧いてんのな。
704 :
名無し行進曲 :2013/03/09(土) 19:28:40.47 ID:BEHDH0UZ
^_^ NHK交響楽団の関山さんが愛用なさっているロータリートランペットは、 リコ キューンです。
705 :
名無し行進曲 :2013/03/09(土) 21:47:47.11 ID:m2FzYZ7H
706 :
名無し行進曲 :2013/03/09(土) 21:51:21.28 ID:m2FzYZ7H
>>705 リコ キューンはBachのマッピがそのまま使える利点もあるんですね。
(シャーガルやレヒナーは専用のマッピが必要なのに対して)
707 :
名無し行進曲 :2013/03/10(日) 00:42:42.20 ID:Lf8jUJjh
なんで自分にレスしてんの? ま、それは別として、専用のマッピが必要なメーカーの方が 少ないのでは?
708 :
名無し行進曲 :2013/03/10(日) 02:55:20.78 ID:xhLlOYJA
同じトランペット族で専用のマウスピースが要る楽器があるというのを 初めて知った。そういう楽器は買わない方が良いよ。
709 :
名無し行進曲 :2013/03/10(日) 06:04:55.14 ID:axwP+hCT
シャーガルもレヒナーも、専用のマウスピースが必要って事は無いですよ。 特にC管の場合は、カップが深めでバックボアとスロート径に注文が付くってのはありますが。 そんなにリコキューンの宣伝したいかね。
710 :
名無し行進曲 :2013/03/10(日) 07:44:45.08 ID:xL2J7KuX
>>708 コルネットやフリューゲルホルンとかと一緒じゃない?
711 :
名無し行進曲 :2013/03/10(日) 10:34:03.97 ID:2Gst9Enq
シャーガルもレヒナーも、音程に問題が生じなければ、 バックやヤマハやシルキーのマウスピースを使用しても大丈夫でしょう。 しかし、ブレゼルマイヤーのマウスピースを使用した方が、 基本的には、音程が取りやすいし、音色も良くなります。
712 :
名無し行進曲 :2013/03/10(日) 15:03:24.88 ID:rI0+DSEB
>>706 あのね、「専用のマッピが必要」っていうのは、マッピのテーパー
部分の直径が合わないとかテーパーの傾斜が違うから装着できないとか、
そういう時だけ言うんだよ。
713 :
名無し行進曲 :2013/03/10(日) 19:11:37.34 ID:G8VH4L4p
714 :
名無し行進曲 :2013/03/10(日) 21:26:02.04 ID:axwP+hCT
>>713 なんだ楽器屋HPの受け売りかい。
「私は無知です」って言ってるようなもんだな。
自分でいろいろ吹いてから出直せ。
715 :
名無し行進曲 :2013/03/10(日) 21:52:02.32 ID:4vjthop8
ロータリートランペットの御購入の際には、 実際にマウスピースを付けて吹いてみて、 慎重に楽器とマウスピースの相性をお確かめください。
716 :
名無し行進曲 :2013/03/10(日) 23:13:47.40 ID:v5cqXT+L
規格が統一されてないことじたいが間違ってるんだよ。
717 :
名無し行進曲 :2013/03/10(日) 23:48:57.76 ID:YHEXHpEh
あのね、そもそもろくに通信手段も無かった時代から、それぞれの地方のマイスターたちが独自の工夫を凝らして進化させて来た楽器でしょ。 いろいろあって当たり前、皆んな違って皆んないい。 専用とまでいかなくても、相性の良し悪しはあって当たり前。 音楽を作るのは奏者側、規格を統一すればいいってもんじゃないんでない?
718 :
名無し行進曲 :2013/03/11(月) 00:05:50.64 ID:vAOp7DQh
ピストンで出来ることをロータリーでやってないって方が怠慢でしょ。
719 :
名無し行進曲 :2013/03/11(月) 00:06:13.44 ID:U+2zhyK8
横ラッパなんてある意味、民族楽器なんだから規格とかから は遠い存在だろ
720 :
名無し行進曲 :2013/03/11(月) 00:14:16.81 ID:TbUTsIkp
ロータリーの無秩序ぶりを変に擁護している人がいるね。 まあ、おれはそういうの(他社のマッピが合わないようなの)は買わない、とだけ答えることにする。
721 :
名無し行進曲 :2013/03/11(月) 01:27:18.97 ID:YHpmayRL
ロータリートランペット好きは、よく言えば芸術家肌、悪く言えば 偏狭的なところがあるからね。
722 :
名無し行進曲 :2013/03/11(月) 07:45:10.20 ID:lUMDS236
横ほどでは無いにしろ、縦だってメーカーやモデルが変われば(メーカーによっては一本づつ)レシーバーに違いがある 僕はメインを替えるときは、シャンクまたはレシーバーを調整するか、マウスピースごと変える 縦ならほとんどのメーカーに互換性があるなんて、少し無神経なんじゃない? 例えば、バックのラッパとマッピで、ぴったり合うやつ見たことある? Y以外は好みに合わせて、調整してから使うように、マウスピース側を少し太めに作ってあるんだと思うくらい、マウスピースは太く作ってあるよね
723 :
名無し行進曲 :2013/03/11(月) 13:09:54.27 ID:+mH/DT6s
悪く言えば偏狭的なところがあるからねw
724 :
名無し行進曲 :2013/03/11(月) 22:42:45.78 ID:AGp6j898
シルキーのトランペットにシルキーのマウスピースを装着しても、 ガタガタになる事があります。 シャーガルのロータリートランペットには、 ブレゼルマイヤーのシャーガルモデルがお薦めです。 レヒナーのロータリートランペットには、 ブレゼルマイヤーのレヒナーモデルがお薦めです。
725 :
名無し行進曲 :2013/03/11(月) 23:19:21.51 ID:ylPxtQKE
楽器はレヒナー使ってるウィーンフィルで マウスピースはヤマハの15E4使ってるプレーヤーが多いのを知らんのかいな ガンシュはシャガールにヤマハの15E4だし(今は変わってるみたいだけど) ベルリンフィルのタルケヴィもシャガールのときはヤマハ15E4だった
726 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 00:11:27.91 ID:J0h1Rlou
>>724 確かに良い相性のマウスピースは有る。
特に音程面では。
しかしそれを専用と言うバカがいるからな。
727 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 01:13:58.59 ID:yO0ipDjG
いくら熱狂的な(偏狂的な)ファンがいるとしても、規格統一に 積極的でないメーカーはしだいに淘汰されていくよ。マッピ取り付け部分 の形状だけの問題なんだから、変に自社の形にこだわる理由はないしね。
728 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 03:46:26.67 ID:aWBmPd1n
だから、相性とはマウスピースがはまる・はまらないの問題じゃなくて、例えばバックボアのテーパーと管体のテーパーとの相互関係の話のことなんだが。 って、理解していなくても、おれには関係ないことだが。
729 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 07:18:07.18 ID:AFur1/gQ
カップやリム、経や厚さ等口に当たる側には結構無神経でいられるんだけど、レシーバーとシャンクはぴったりじゃないと嫌なんだ 口はある程度の範囲内ならアジャストできるけど、金属同士はどうにもならないからね テーパーの合わないマウスピース使っている人見ると可哀想になる
730 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 08:23:14.36 ID:seljfcgR
731 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 08:29:55.89 ID:dMIWwCX2
流れぶった切って悪いんだけど、カリキオのベルだけ手に入る方法無いかな?
732 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 09:12:06.67 ID:/F+MW8OJ
>>728 >>730 バカ、ちゃんと分かった上で言ってんだよ。
中には「物理的形状が合わない」のもあると上に書いてあったから、
それについて述べているだけ。少し読めば分かるだろ。
733 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 10:41:07.10 ID:0uPDCcl2
ゴイスなパツラ使えば解決するだろ
734 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 11:10:30.84 ID:seljfcgR
>>731 聞いてみればいいのに カンスタル製の1sベルなら300ドルくらいで売ってくれると思う
735 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 13:42:37.14 ID:AFur1/gQ
ゴイスなラッパにはオールマイティーなレシーバーが付いているの?
736 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 21:01:39.31 ID:XEnDvY5W
〉732 バカ、ってw w 20年ぶりくらいに言われたかな、新鮮だったよw せっかく君が絡まなくていいように、君の理解について俺は関係ない、と言ってやったんだが。 まあ、マウスピースも楽器も色々試してみなよ。失敗体験も大切だしな。
737 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 21:32:41.64 ID:dMIWwCX2
>>734 メーカーのサイト見たら出来るっぽいね。
だったら、手持ちのヤマハのベルとっ換えた方がカリキオ買うよりも安いかな。
・・・でも、どこでやってもらおう?w
738 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 22:03:16.02 ID:seljfcgR
>>737 ラッパの修理をやってくれるリペアマンがいる楽器屋ならどこでも
ベルの交換くらいできる 心配すんな
739 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 22:29:45.25 ID:dMIWwCX2
>>738 それもそうだねw
ついでにマウスパイプも2に交換しようかな
ベルチュー使用に改造するのってそこら辺のリペアマンでも出来るもんなの?
740 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 22:33:37.79 ID:X509k/tY
私は、シャーガルのベルリンタイプの楽器に、 ヤマハの17D4のマウスピースを装着して吹いています。 音程は、問題なく、音色も良いです。 モンケのようなパワフルな音も出せます。
741 :
名無し行進曲 :2013/03/12(火) 23:18:03.96 ID:uZzB5Y/C
いつからこのスレは、ロータリー専用になったんだい? ピストントランペットは、どこへ行った? ピストンは良いです。ピストン運動も体に良いです。
742 :
名無し行進曲 :2013/03/13(水) 00:38:20.61 ID:V46LcCuf
そうですね。ピストンは三つ。 三穴同時ピストンは最高です。
743 :
名無し行進曲 :2013/03/13(水) 02:54:48.83 ID:Yv+FNwGS
舌と指のテクニックも大事だね。
744 :
名無し行進曲 :2013/03/13(水) 07:36:35.04 ID:0W8/PacO
息使いも大事よ
745 :
名無し行進曲 :2013/03/13(水) 10:24:00.92 ID:5oAVTse4
ゴイスな道具使えよ
746 :
名無し行進曲 :2013/03/13(水) 11:19:35.23 ID:ZLhoqLjH
ハアハア
747 :
名無し行進曲 :2013/03/13(水) 14:21:31.31 ID:pVUDs5D4
モンケが手に入りにくくなった今、ベルリンタイプで一番良いやつってなんだろう?
748 :
名無し行進曲 :2013/03/13(水) 16:39:17.41 ID:CswdTb1v
趣味用にトランペット買いたいんだけど、どこで買えば良いの?
749 :
名無し行進曲 :2013/03/13(水) 19:24:41.53 ID:yRhfxZYs
750 :
名無し行進曲 :2013/03/13(水) 19:57:51.89 ID:yRhfxZYs
751 :
名無し行進曲 :2013/03/13(水) 22:34:37.54 ID:/9baItzE
>>748 安物で良ければヤフオクに1万円程度でも中古ならそこそこの出物があるよ。
752 :
名無し行進曲 :2013/03/13(水) 22:58:38.62 ID:2We/kJp8
〉747 ヤマハのラボもホントにいい楽器だよ。 俺自身は持ってはないけど、今まで吹かせてもらった知人たちのは皆良かった。 抵抗感が心地良い。
753 :
名無し行進曲 :2013/03/13(水) 23:11:38.70 ID:PwltDHo8
>>752 うん アレはいい もちろん自分じゃ持ってないけど縦ラッパから
持ち替えても何の違和感もなかった
それでMFを吹いて見せたらさすがに持ち主はアホ?って顔してたw
754 :
名無し行進曲 :2013/03/14(木) 19:43:13.89 ID:F+u2Gej/
755 :
名無し行進曲 :2013/03/14(木) 19:51:30.68 ID:uGSuF2VM
あれって見た目はモンケっぽいけど、音はどんなもんなの? ヤマハだから音程とかは良いんだろうけど、いかんせん高いしな〜
756 :
752 :2013/03/14(木) 22:10:45.30 ID:AZwVHrZ3
ラボは936と946、だから現行だよね。 過去にヘッケルタイプの945を持ってたんだけど、あまりの違いに愕然とした。 ラボはモンケよりもっと柔らかくて、明るい音だと思う。 モンケは俺には側で聴くとノイズが多いけど、遠くまでよく通る音という印象。 両方持ってて、ホールや曲で使い分けられたら面白いな。 というオレはレヒナーがメインだが。
757 :
名無し行進曲 :2013/03/14(木) 22:24:43.38 ID:uGSuF2VM
へ〜、ちゃんと横ラッパの音すんのね。 地方組だからあんまし試奏出来ないんだけど、今の他のモンケタイプ(キューン、ヴィレンベルグあと何かあったっけか?)と比べるとどうかな?
758 :
752 :2013/03/14(木) 22:37:22.61 ID:AZwVHrZ3
キューンならLベルのシルバーが好みだったけど、ラボの独特な吹奏感はホントに魅力的だよ。 でも、どっちでも満足すると思うよ。 ヴィレンベルグは吹いたことないから分かんない、すまん。
759 :
名無し行進曲 :2013/03/15(金) 14:17:40.31 ID:yw18jiOM
ヤマハのシカゴとシルキーS22HD買うならどっちがいい?
760 :
名無し行進曲 :2013/03/15(金) 17:06:59.31 ID:DJHcnyG4
もっとゴイスなのかえよ
761 :
名無し行進曲 :2013/03/15(金) 21:41:00.59 ID:2ZCsl5ZU
>>759 オマエのキャリアや目的を示さなければ答えようがないだろ。
762 :
名無し行進曲 :2013/03/16(土) 04:57:19.61 ID:CuKqxEKB
今度四月から兵庫県で暮らすことになったのですが、 向こうに行って落ち着いたら新しいトランペットを買いたいと思っています。 試奏が出来て品揃えや面倒見の良い楽器店って、どこがありますか?
763 :
名無し行進曲 :2013/03/16(土) 12:18:00.14 ID:vkN6nBJM
>>762 グランドでゴイスなヤツ買うか梅田出てドルチェで買うか
764 :
名無し行進曲 :2013/03/16(土) 22:20:09.48 ID:Vi5h69IZ
>>759 そんなにお金があるのなら、シルキーを買えば?
765 :
名無し行進曲 :2013/03/16(土) 23:39:00.83 ID:EPrTEAnZ
値段で選ぶんじゃないよ。 どうせ長続きしないんだから、買取り価格の高い方を選べばおk。
766 :
名無し行進曲 :2013/03/17(日) 11:11:52.10 ID:Zs+Tdsst
そうそう中古価格の高いゴイスなパツラ買ってあまり吹かず良く拭くこと。 シャンクに傷をつけないようになるべくマウスピースは付けない。 管の内部を保護するためあまり吹き込まない事。(水滴がつく) 何?それじゃ練習にならない? 大丈夫だ。どうせ練習したってしなくたって大して変わらん。
767 :
名無し行進曲 :2013/03/21(木) 14:00:40.67 ID:OCEFWC9T
最近ストンビあんまり見ないね
768 :
名無し行進曲 :2013/03/21(木) 20:40:07.17 ID:wDVGErNf
>>767 ヤマハが輸入代理店になっている(いた!?)ようだけど
スペイン製の楽器は、品質もそんなに良くないみたいだし。
でも、音色が派手なので、派手好きにはいいかも。
769 :
752 :2013/03/21(木) 22:57:05.21 ID:s0lEc9g2
ストムビ、マスターとエリートのB♭とCをそれぞれ試奏してみたけど、音程が?で吹奏感もタイトで合わなかった。 マウスピースがあってなかったのかもしれない、いやきっとそうなんだろうけど、敢えて買う理由は見つからなかった。
770 :
名無し行進曲 :2013/03/22(金) 03:24:13.97 ID:Tj2QSYHt
ミュンヘンで優勝したマヌエル・ブランコはストンビ使ってるね ようつべに彼のフンメルとかC管で新曲のコンチェルトの動画があるけど あれ見るとストンビもいい音してるな〜って思う つーか欲しくなる ちなみにC管やコルネットはここでは評判の悪いタイタン
771 :
名無し行進曲 :2013/03/22(金) 16:44:25.41 ID:e3gbS3Rr
やっぱヤマハのNYモデルが欲しいッス 高いなぁ
772 :
名無し行進曲 :2013/03/22(金) 23:46:26.39 ID:VKcO1MfK
おいらはシカゴがええ。 でも高いね
773 :
名無し行進曲 :2013/03/22(金) 23:49:33.99 ID:ZCRzff0M
バックスパーダがいいな 高いな
774 :
名無し行進曲 :2013/03/23(土) 22:43:32.58 ID:6BcTkGKI
俺はスターバックスがいいな ドトールよりも高いな
775 :
名無し行進曲 :2013/03/23(土) 22:47:10.41 ID:6BcTkGKI
776 :
名無し行進曲 :2013/03/23(土) 23:02:58.36 ID:6BcTkGKI
777 :
名無し行進曲 :2013/03/24(日) 00:03:13.25 ID:zSP3tUAt
ガンシュホーン欲しいけど高い シンガポールで同じような巻のラッパを作っている人がいるんだけど 値段聞いてみようかなぁ 試奏に行きそびれてそのまんまだわ
778 :
名無し行進曲 :2013/03/24(日) 10:46:56.68 ID:C18Gl/Hd
schlub brass workだっけ? $3500と$4500だって $4500はzirnbauerバルブを使ってる
779 :
名無し行進曲 :2013/03/24(日) 13:20:08.82 ID:zSP3tUAt
780 :
名無し行進曲 :2013/03/24(日) 20:57:51.69 ID:C18Gl/Hd
USDだよ
781 :
名無し行進曲 :2013/03/27(水) 23:23:17.83 ID:pa9GdwcU
普通の縦ラッパを人並みに吹けるようになってからにしなよ。 見た目で目立とうとしてもダメ。
782 :
名無し行進曲 :2013/03/28(木) 00:00:38.49 ID:u7SE43+a
783 :
名無し行進曲 :2013/03/28(木) 19:45:45.84 ID:71xTlwHI
784 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 03:20:20.42 ID:DkAp7Ejs
お店で試奏して購入したのに、実質の演奏で試奏時との違いで戸惑った方いますか?
785 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 14:04:12.91 ID:caqmpOUy
あるよ。自分の体験で、Bach180などは試奏時「普通レベル」でも、購入後吹き込むうちにどんどん抵抗が増して、最後には詰まってる感じがしてくる。何度洗っても吹いてる先から劣化してくるなんてのは珍しくない話し。
786 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 14:11:23.00 ID:8fkQlut2
どうして抵抗が増すんですか?
787 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 16:49:46.69 ID:lex9FoB3
ストレスフリーなパツラあるから、それ買えよ
788 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 19:09:24.81 ID:DkAp7Ejs
抵抗って増えてくるのもなのですか?
789 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 21:21:49.58 ID:UnEEc4Mh
>>785 私は吹き込んでいくと、抵抗が減ると聞いていますが。
790 :
名無し行進曲 :2013/03/29(金) 21:35:30.09 ID:HSf0ek7E
試奏部屋なんてどこも狭くてデッドな空間だろうから、そこでの吹奏感が 実際のオープンな空間で吹いた感じと違いすぎるのは当たり前。
791 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 07:25:32.57 ID:4ONQSVeT
自分の吹き方が変わっていくのに気がつかないで楽器の方が変わると信じて いる人が実に多い。
792 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 13:34:51.09 ID:7atvO7A1
785だが、実際の体験なんでほんとのこと。ちなみにその180が完全に吹けなくなった後、別に選定品の180買ったらいくら吹き込んでも抵抗が増すことはなかった。個体差が違いすぎたのか?今でも最初の180は詰まったような抵抗があって使ってない。
793 :
名無し行進曲 :2013/03/30(土) 14:48:56.83 ID:LMFfymwc
はずれ楽器だったんだよ
794 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 02:23:25.09 ID:mOQjrGB8
確かにハズレだったと思う。後に師匠に吹いてもらったら、音の当たるツボがバラけてると言われたよ。Bachはこういうハズレパターン多いので気を付けて。
795 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 07:08:50.93 ID:CabNQayS
確かにB社やS社は現地価格より随分割高なのにハズレを掴まされる確率が高い。 それも試奏段階では問題なくても半年以内に?になるケースが多い。 価格が高いほどありがたがる日本のアマチュアがカモにされている気がする。
796 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 19:29:58.46 ID:a3Ol2PB5
>>795 B社はまだしも、S社にもハズレがあるの?
B社の品質にバラつきが大きいのはわかる。
野中貿易が、輸入した2本から使える部品で1本を組みなおす
こともあるそうだ。
797 :
名無し行進曲 :2013/03/31(日) 20:08:39.71 ID:zQuK/x0R
C管買いに行ったとき、ハーセス試奏したらすごく良くて迷わず買ったんだが、帰ってから吹いてるうちに音程の悪さとキツさにびっくりしたときがあった。
798 :
名無し行進曲 :2013/04/01(月) 09:08:24.31 ID:VCg8j1Y7
BSCの新作(リュクサンブール)とかいうやつ吹いたことある人いる? あれってアルマンドのB♭管バージョンなのかな?
799 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 10:03:33.62 ID:f1deTR+g
もっと楽でゴイスなの買えよ
800 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 18:57:03.62 ID:pa4BUbO+
今時ゴイスとかパッラとか言うのってw
801 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 22:48:47.45 ID:Ohca8aQB
>>797 素直にYAMAHA シカゴのC管を買えばよかったのに。
もしくは、Bachか。
802 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 22:56:09.87 ID:c/gcGeBN
BachのC管ならPhiladelphiaがいいよ
803 :
きんた :2013/04/02(火) 23:38:03.80 ID:oQfnit7O
ゴイスな店は本当にゴイスだということは、間違いない ただ私はたまにしか行けないのが残念。。。 もし都内に住んでいれば毎月行きたい。 みんな知らないだけ。。
804 :
名無し行進曲 :2013/04/02(火) 23:47:57.05 ID:bS8MEr3F
>>801 吹いてるうちにすぐ慣れたから大丈夫だった。音色も良かったからハーセスにした。なんの悔いもない。
805 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 00:43:10.11 ID:DFe163/z
>>803 楽器なんてほとんど置いてないじゃん
それに店を開けてないから思いついて立ち寄るときは上の階まで
いって呼んでこないといけないし
806 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 02:05:46.96 ID:bm6oeT8j
ところでS社ってどっち?Sルキー?それともSトンビ? SルキーならハズレでもB社のアタリよりマシってもんでしょ。
807 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 06:35:16.14 ID:qmAkEZ+B
S社と言えばシルキーでしょう
808 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 09:22:37.24 ID:DFe163/z
俺自身はハズレを掴んだ事は無いんだけど資本が変わってしばらくの間はとんでもないハズレが出る事もあった とシルキーマニアの人が言ってた
809 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 12:42:26.51 ID:mwjsuhvW
ブラックニッケル仕上げのラッパは、どうなんですか? 音質の特性とか。
810 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 14:18:55.42 ID:1hWL96wb
サテンゴールドのゴイスなやつ買えよ
811 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 18:13:18.31 ID:Peg8hU7H
シャイアーズだろ(笑)
812 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 19:21:09.05 ID:mwjsuhvW
>>811 シャイアーズの、あの偉そうな彫刻が嫌い。
音質的には、当りのBach 180MLと、そう変わりは無い。
813 :
名無し行進曲 :2013/04/03(水) 22:58:54.25 ID:B3kPZNOu
んなこたーありっこない。 Bachの音質にかなうわけがないだろ。
814 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 00:21:50.57 ID:DhNlGEZU
すみませんゴイスなの買うお金がないのでMARCATOを検討しています。 TP-100、TP-500の説明を見ると「名門V.BachのTR-600シリーズと同一工場で生産」 となっています。 BachのTR-600の実力はどの程度のものでしょうか。 これは中国製ですか?
815 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 00:59:31.58 ID:ZmjifDdB
816 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 01:00:57.69 ID:ZmjifDdB
>>809 英語圏ではPoor mans GPと呼ばれてる
Carolのラッパでも欲しくなったんかい?
817 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 08:33:34.50 ID:pHyI0Z9z
ピーターバウマンのピストンラッパ持ってる人いたら レポお願いしたいのですが。
818 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 14:14:52.10 ID:dXZdiB/W
anton possegerがゴイスらしいぞ
819 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 23:06:29.05 ID:thtRSTtz
>>814 マルカートを買うのなら、もう少し奮発して
ジュピター(できたらTR-1000L)を買いなさい。
マルカートを試奏してみたけれど、オモチャみたいな音質だった。
820 :
名無し行進曲 :2013/04/04(木) 23:39:26.18 ID:ukFWtJMH
中華や台湾なんてやめなさいよ。 後で後悔するから。 ヤマハは一番安いやつでも満足度が違う。
821 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 00:52:35.10 ID:8esvp6Ed
822 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 14:22:27.67 ID:0TCII+/6
もっとゴイスなの買えよ
823 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 23:10:58.89 ID:B5OCwK5I
>>821 傷あり&シルバー仕上げでよかったら、お買い得だと思います。
俺ならば、トランペットステーションでGB(ゴールドブラス)を注文して
買うと思いますが。
824 :
名無し行進曲 :2013/04/05(金) 23:12:45.64 ID:B5OCwK5I
>>820 中華製は後悔するけれど、台湾製(キャロル等)は
海外ではプロも使っています。
中華製と台湾製は違います。
825 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 00:11:45.94 ID:vUyHdzCo
>>824 確かにキャロルはアメリカのプロで使う人が一時期増えたのは
事実だけど・・・
その時期は
世界的な超絶不景気
プロのシゴトが減ってた
日本でなぜかお宝ラッパの中古がたくさん流通した
何がおきてたかは簡単にわかるだろ
826 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 09:14:23.13 ID:i/6tHfwQ
すみませんでした。MARCATOはポケットトランペットを持っていますが ベルが近いかどうかわかりませんが、音がよく聞こえ音質も気に入ったので 追加で購入しようと思ったのです。昔のヤマハのゴールドブラス、シルバー メッキもありますがは音のモニターがしづらく、MARCATOはどうかなと思ったのです。
827 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 09:36:12.11 ID:i/6tHfwQ
島村楽器オリジナルブランド ミネルバ MTR1000Sはベル2枚取りで ハンドパウンディング仕上げとなっていますので1枚取りのジュピター TR-1000Lと同じではなかったです。失礼しました。
828 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 12:54:06.55 ID:a684gsaP
>>825 なるほど。
それでも台湾製(キャロル)は、まだ使い物になるということが
証明された。
中華製はダメだけど。
829 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 12:57:38.86 ID:a684gsaP
>>826 ポケットトランペットは、ベルが近いので、モニターし易いのは
当たり前です。
ヤマハのフレンチビートにしても、モニターのし易さは
さほど変わらないと思います。
ちなみに、私はマルカートはお勧めしません。
お金が無くて、どんなトランペットでも良いと言うのなら
話は別だけど。
830 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 18:04:50.08 ID:i/6tHfwQ
>>829 やっぱりそうですか・・・。
でもなぜかMARCATOのポケットトランペットの方が音程悪くても
吹いていて楽しいんですよ。私のレベルでは。
831 :
名無し行進曲 :2013/04/06(土) 19:14:52.29 ID:vUyHdzCo
>>830 楽しいで終わっていいならそれでいいと思う
自分の時間とお金だし
832 :
名無し行進曲 :2013/04/08(月) 17:05:02.64 ID:XEmQPVNc
ゴイスなパツラ買えば楽しいぞ
833 :
名無し行進曲 :2013/04/09(火) 14:28:09.27 ID:GhMKlSnn
ゴイスなパッラってニッカンとかアマティか? ニッカンは50年前なら国産ではゴイスだぜ。
834 :
名無し行進曲 :2013/04/11(木) 14:52:08.42 ID:nUsvRmxg
もっとゴイスなのあんだろ
835 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 21:40:18.22 ID:higZqTrX
>>834 エッガーの傘下になる前のガリレオとか?
836 :
名無し行進曲 :2013/04/12(金) 21:46:12.21 ID:higZqTrX
ベルとロータリーの組み合わせはSchagerlと同じなのに 通販で買うちゃうDowidsとか。 昔の2chのこのスレは面白かったねぇ。
837 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 15:57:10.76 ID:7o4CDELQ
カネコマな知合いがロータリーを買って買ってうるさいです。 Heckel Dresdenと書いてあるベルが大きいB管で、キイつき。 モンケみたいにでっかいベルがついてますが、クランツがない。 あてがねはなくてロータリーもまあまあしっかりしています。 30万でどう?と言われてますが買いですか? 以前持っていたキューンみたいにでっかい音がしないのと、 低音の音程がよくないのが気がかりなんですが。 音そのものはとても気に入っています。
838 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 16:01:18.56 ID:7o4CDELQ
ロータリーのC管を買おうと思って探してたんですが、いい楽器が 見つからない中の出物です。上は出やすいし、キーがついてるので フリッキングすればなんとかなりそうな感じではあります。 ただいかんせんB管なのと、なんというかどでかい音が出る感じではない。 それとおまけでつけてくれるマウスピース以外だとどうもしっくりこない 感じがします。マウスピース巡りをする手間を考えると、プラス30万で レヒナーの新品買っちゃったほうがいいでしょうか?
839 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 16:05:50.25 ID:7o4CDELQ
10年ぐらい前、モンケを吹いてた時期がありましたが、とにかくしんどい。 それと比べるととても楽に吹けるのはいいんですが、やっぱり どうみても大きい音が出そうな感じがしません。 2管ぐらいの小さいオケで吹く分には大丈夫そうなんですが、 マーラーとかそういう曲だとほかの人にかき消されそうな感じです。 今風な楽器の中で吹くにはやっぱり厳しい楽器なんでしょうか? おしえてエロい人
840 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 16:20:19.34 ID:8/CszH10
自分で結論出してんじゃんw
841 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 16:24:19.32 ID:7o4CDELQ
いまどきwwwwとかつけてるあたり、ネット初心者なんですね。 おつかれさまです。本音で言うと「迷ってる」というところ。 金メッキピカピカで吹きやすい楽器もいいんですけど、 ノーラッカーで渋くてこの楽器じゃないとだせない音がする楽器も 捨てがたいです。 あとで売るときに損が出ずらいなら、買っちゃってもいいかなと思いますけど。 でもそれを言うならレヒナーならそこそこ買いたい人がいるだろうし。
842 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 16:44:51.99 ID:8/CszH10
C管が欲しいからC管を買う C管が欲しいのにB管を買う どっちが正解でしょ〜か?
843 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 16:45:18.39 ID:Ho8qGpJr
ヘッケルタイプのC管を持っていてB管も欲しいっていうなら良い買い物だと思うけど、ガツンと太い音を出したいなら微妙じゃないかな。 あと、文面だけから判断するとレヒナーよりもシャガールの方が好み合うと思うけどどうだろう?
844 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 16:53:09.10 ID:7o4CDELQ
シャガール吹いたんですけど、あれはあれで正直きついんですよ。 ボアが細いやつなら違うのかもしれないけど、待ち時間が長くなるそうなので 正直なところ、B管でもC管でもどっちでもよくなって来ました。 ちょっと古いレヒナーのB管がいいなと思ってたんですけど売れちゃったし 結局「めんどくさいからキューンのC管でいいやーマウスピースも兼用だし」 なんて風になりそうで怖いです。今となるとヘッケルって別に幻の名器 というわけでもないみたいですし。
845 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 17:11:01.31 ID:DijdkxCx
BかCかというと正直どっちでもいいです。ただ1本しか持たないのは確定。 譲れないのは、息の通りがいいというか楽に吹ける楽器である事ぐらいかな。 そうなるとヘッケルは悪くないんですがいかんせん音が小さい。 レヒナーもシャガールも息の通りはいいんですが、キイだらけで 楽器が重いから、息の通りはいいけど、長く吹くのはきつそうです。 一番いいのは、それこそ細めのボアでキイ1つだけでベルも薄めという仕様で オーダーをかけちゃう事なんでしょうけど、最低で1年待ちでしょうしね。 うーんとりあえず「ヘッケルいっとこ飽きたら売っとこ」なんですかね? あるいはレヒナー買っといてキイ1つだけの抜差管に換えるか ヴィンデッシュのC管の話があったけどこれはさすがにパスしました なんというか楽器の作りが悪すぎます
846 :
名無し行進曲 :2013/04/13(土) 23:15:32.02 ID:BN4FtA6/
>>845 ThomannでDowidsのB管と替えベルを好きなだけ買えば良いじゃん。
すぐに手に入るしノーラッカーだから軽いしね。
ついでに言うと安いし。
847 :
845 :2013/04/13(土) 23:28:25.19 ID:gojH1Q9J
パイパース等で話題なあの会社、現地のプロに聞くとあまり評判良くないみたいです。 特に組み付けが見かけは上手く処理できてるけど良くなく、売りの選択肢豊富なベルも 熱処理等にかなり問題があるみたい。 金があるならシャゲールレヒナータイン以外を選ぶ理由はないよって言われました。 でもヘッケルも捨てがたいよな。確かに音はとても独特だし、今の楽器じゃ 絶対しない音ですから。飽きて売ってもさすがに20万まで下がらないでしょうし。
848 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 00:30:40.22 ID:r/5slyxX
パイパース等で話題になっている会社?ってDowidsじゃないよね。 私パイパースを定期購読しているけどここ数年Dowidsが記事に なった事が無い。 また、DowidsのベルのマイスターはWorischekじゃなかったっけ?
849 :
845 :2013/04/14(日) 09:44:43.46 ID:YLk7zRpP
BorCで求めてる音に違いはないんですが、素朴な疑問が1つ。 C管で2番3番を吹くときに出ない音ってどうやって対処しているんでしょう? 隣のB管の人に出してもらうとかなのかな? 30年前と比べてC管の楽器が格段によくなりましたが、出ない音の問題は 皆さんどうやって解決しているのでしょうか?出ない音のためだけにB管を 持つのは資金的にもちょっと難しいです。うらを返すとシングルキイの 軽いB管が一番オールマイティーなのかな。
850 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 17:51:33.89 ID:ZO+e51ZA
レッスンに付いてる、もしくは付いてた先生に聞いてみれば?
851 :
752 :2013/04/14(日) 18:21:52.32 ID:rOWHZ2Mx
849 おれも先にCロータリー買ったクチだが、そういう場合はしょうがないからB♭ピストンに持ち替えたよ。 その後すぐにB♭ロータリー買ったけどね。 やっぱり両方欲しくなるからね。
852 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 20:00:03.41 ID:r/5slyxX
アマオケだけど、曲の1st担当がロータリーで吹くかピストンで吹くかを決める。 調は基本はC管で皆考えてると思う。 1st担当は固定では無いので人それぞれだけど最近はロータリーの出番が多い。 パート員が皆結果的に一揃え持ってるからね。 バッハやヘンデルをやった時は1stが特殊管を使ったので皆ピストンで吹いたよ。 もし、ロータリーで吹く曲で2ndがB管ロータリー持っていなければ貸与すると 思う。 パート全体ではB管は余分があるから。 私の場合ならScherzerがある。 上記の事の繰り返しでうちのオケのらっぱパートは楽器持ちばかりが 残って高齢化が進み、最近は若い人の定着率がイマイチ。 一応若い人にはすごく気を使ってるんですけど。
853 :
名無し行進曲 :2013/04/14(日) 20:16:49.63 ID:naA7F3xp
ヨットカーのマッピかっこよくて気になるんだけども、バックのと吹き比べした人とかいたら感想教えて欲しいです
854 :
845 :2013/04/14(日) 21:37:16.89 ID:XCn75YfE
なるほど。やはり持ち替えなんですね。かなり前だけどC管で4バルブの楽器 とかあるいは3番管につける延長キットがあったけ使ってる人はいないのか。 運指がぐちゃぐちゃになるだろうから、やっぱりB管ですかね。 とりあえずヘッケル買っといて様子を見てみます。 問題はマウスピースか。リムだけ今使ってるのをコピーしてもらって 下はブレゼルマイヤーでしょうかねさしずめ。
855 :
752 :2013/04/14(日) 21:53:18.03 ID:rOWHZ2Mx
854 持ち替えた時はブラ3の2nd。 のっけからLowFで、ハイお手上げ。 一楽章のダ・カーポやったから、2回持ち替えた。 ただ、そこ以外はC管の方がやり易いから、B管ロータリー持ってても持ち替えたかもw 3番管を延長出来たらなぁ、なんてことも考えたが、実在したのね( ゚д゚)
856 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 19:43:10.30 ID:bRABKV/G
ロータリーのオプションはマイスターに頼んで作って貰うのが 基本だから頼めば作って貰えるでしょ。 現実的にはC管のカルメンバルヴになるんだろうか? バルヴの+1はインラインにするか3番管に付けるか、主抜き差し管に 付けるかだろうけど、バランス取るのが難しいだろうね。 B管に持ち替える方が快適だと思う。
857 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 19:50:30.30 ID:708/PTa2
何で自演したがるんだろう?
858 :
845 :2013/04/15(月) 20:10:18.92 ID:tvif2pPB
というわけで昔のウィーンフィル風に何でもB管で吹く路線にします。 でもベルリンフィルは大昔はあのモンケのB管で何でも吹いてたんですよね。 それはそれでものすごい事だなと思います。 でも今の楽器はバルブが格段に良くなっているから、シャゲールの細ボア薄ベル モデルのB管をいつかは手にしたいですね。
859 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 23:08:50.37 ID:o79XCMFr
モンケだのシャゲールだの言う前に、まずはピストンを極めろよ。 演奏を聴きに来ている聴衆はどっちみちロータリーとの音色の差なんてわからないのだから。
860 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 23:32:29.53 ID:eYNrn4cf
861 :
752 :2013/04/15(月) 23:42:32.33 ID:hHsinWZ1
858 ヘッケルで頑張るのか!応援するぜ。 マウスピース選び、ブレゼルマイヤーの3ピースで色々と試してみるのもいいけど、まずはJRTCにでも相談してみるといいよ。 勧められたやつで少なくとも一年は辛抱して練習したら、きっと良い結果がでるさ。
862 :
名無し行進曲 :2013/04/15(月) 23:49:08.16 ID:708/PTa2
何が楽しくて一人漫談しているの?しかも吹奏板でw
863 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 01:32:26.06 ID:qrbwT81/
Schagelのアカデミアはアジア製でしょ? ドイツのマイスターが組んだものとは比べてはいけないものとのことだけど
864 :
845 :2013/04/16(火) 15:39:19.29 ID:HRPTOtVn
程度が低すぎる人が数人混ざっているようなので解説。 アマでもロータリーC管が普及してるのって音色のせいじゃないですよ。 ピストンのC管だと音程音色に問題が多すぎるんです。239ベルLボアHパイプ という人はさすがにいないだろうけど、バックのC管はいかにもふきづらい。 しかもB管のマウスピースだと上手く吹けません。 そこでプラス30万でもしょうがない、ロータリーへという人が多いんじゃないでしょうか ブラスでもC管ロータリー使うと本当に楽です。 ほんの半音1音違うだけで、おもいきり吹けるのですから。 私はさほど楽器を買い換えるほうじゃないですが、吹きやすさでいうと バックB管>バックC管>ロータリーB管(ヘッケル)>モダンロータリーC管 という感じですね。ピストンのB管しか知らない人がロータリーのC管を 常用すると、吹きやすさにびっくりすると思います。
865 :
845 :2013/04/16(火) 15:54:16.75 ID:HRPTOtVn
あ、不等号逆でしたね。 そのくらいピストンのB管C管て実はかなり効率が悪い楽器なんですよ。 そして楽器があまり進化していない。ロータリーはここ20年で本当に楽器が 良くなりました。余裕を持って吹けて、音色も太い ピストンも良い楽器はあるにはありますが、シルキーじゃないけど効率良く 吹ける楽器は40万〜という感じです。
866 :
名無し行進曲 :2013/04/16(火) 21:11:34.48 ID:0XyX7xDV
ロータリーは以外と開発スピードが早いのも魅力かなと思う。 今は欧州はまだまだ景気が上向きにはなってないけど、 メーカーとユーザー層の厚さはとても魅力的だと思う。 楽器以外でも日本のメーカーでも嗜好品的要素の強い 工業製品は今でもヨーロッパのVOCの位置付けは今でも高いよ。
867 :
845 :2013/04/16(火) 21:20:30.38 ID:HRPTOtVn
バックのC管は今の基本が出来たのがざっと50年前、そしてその後コストダウン しかやってなかったわけですからね。 レヒナーは80年代初頭の楽器と2010年以降の楽器だと吹きやすさが全然違います 最もアメリカの量産楽器はファクトリーオリジナルで使うプロはほとんどいない世界 だから、日本はその分不利かもしれない。でもチューナーが一通り改造すると、 結局50万〜になるので、あえてピストンにこだわる必要もありません。 B管は入手しやすさと値段でバック、C管はロータリー、ピッコロはシルキー というのが今はもはや定番ですよね。
868 :
845 :2013/04/16(火) 21:30:15.11 ID:HRPTOtVn
やや残念なのは東西ドイツ統一後、どの会社の楽器も音色が似たり寄ったり になった事でしょうかね>ロータリー どの会社も確実に吹き易くなっている。特に息の通りがとても良くなった。 管がどこもまん丸ですし。その分逆に音の違いがなくなった感じがしなくもない。 ぶら下がるけど大音量が出るモンケ、音は大きくないけど太くて柔らかいペーター 同じく音は大きくないけど良く通るヘッケル。今はシャガールでもレヒナーでも ヤマハでもあまり音は変わらないような気がします。大きくて太くて柔らかい音。 ピストンとさほど違いはないように思います。
869 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 00:31:28.98 ID:vjiLqUiy
870 :
名無し行進曲 :2013/04/17(水) 23:19:38.49 ID:i6sWufib
871 :
845 :2013/04/19(金) 17:05:09.01 ID:wlvNnbQO
シャゲールの内製ロータリーモデルを吹きましたが、一段と吹きやすく なりましたね。低音がはっきり発音できるようになっている。 日本に入ってくる楽器だとフル装備・MLボアの楽器が多いですが、 細ボア・シングルキイの仕様だとどんな感じか楽しみです。 納期1年〜でもオーダーしてみたいな。
872 :
名無し行進曲 :2013/04/20(土) 19:21:41.04 ID:wKt9J3gD
>>871 みんな、お金持ちなんだね。
それとも、ローンで買うの?
873 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 09:29:45.93 ID:imj1ToxL
あ
874 :
845 :2013/04/21(日) 11:01:09.95 ID:rbYs0U4D
ローンでオーダーする?面白い発想ですね お金を沢山だせば吹きやすい楽器が買えるようになったのは ロータリー普及の最大のメリットかもしれません 売価が比較的安い楽器も出てきたし、ロータリーC管はますます 楽しみなジャンルです。
875 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 16:57:40.72 ID:ZvbmRn/K
>ピストンのB管しか知らない人がロータリーのC管を >常用すると、吹きやすさにびっくりすると思います。 だったらプロが普段からもっと使っていそうなものだけどなw 海外問わず。
876 :
845 :2013/04/21(日) 17:52:59.36 ID:rbYs0U4D
wちゃんは海外の演奏会に行った事がない?ちょっとかわいそうですね。 イギリスでもアメリカでもドイツ系の曲以外でロータリーC管を使う人は 増えました。特にここ10年ぐらいで。だいたいシャゲールかタインですけどね。 ピストンとロータリーの音の違いは今ではほとんどないと言ってもいいくらい。 みんなシンフォニックな音を志向していますから。しかしC管は吹きやすさが まるで違う。あとは価格の問題でしょうか。50万でお釣りが来る楽器もあるので いい時代になったものです。
877 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 18:22:07.19 ID:ZvbmRn/K
海外現地で聴いたのはニューヨークとボストンとロンドンだけです。 みんな縦ラッパでした。 来日公演でもドイツ物以外は縦が圧倒的だと思うのですが。 国内オケでも普段は縦ばっかりだと思うのですが?
878 :
845 :2013/04/21(日) 20:25:54.71 ID:rbYs0U4D
補注が抜けていますよ。おのぼりさんで行った海外旅行で2流オケの演奏を 聞いただけですっていうのがね。 あちらの感覚だと80万ぐらいになるようです。シャゲールやタインは。 そうなると1流クラスのプロオケじゃないと使えないし、しかも在庫をおかない のが普通だから、日本のほうがロータリーC管の入手は楽ですね。 ピッコロだけシェルツァーという時代が長く続きましたが、C管は時代問わず ロータリー常用という風になりそうですね。当然だけどプロは吹きやすい楽器 を使います。でもラヴェルでロータリーC管というのも風情がなくてやだなぁ。 何でもロータリーで吹くのはガンシュが元祖かも。彼の超絶技巧のおかげですね。 良い楽器は様式を越えるという事でしょうか。
879 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 20:38:36.79 ID:ZvbmRn/K
補注w ニューヨークフィル ムーティ ダフ屋のぼったくりチケット ボストンポップス クリスマスコンサート 同じくダフ屋の・・・ ロンドン これは2流wだな ロンドンフィル これは現地の友人が取ってくれた でさ、 どこの世界でロータリーのC管が常用になっているのか オケ名とかを具体的に教えてもらいたいものだねえw
880 :
845 :2013/04/21(日) 20:44:56.14 ID:rbYs0U4D
と、いうのは自分の空想でした。という補注がさらに抜けていますよ。 信じてほしいならそうだなあチケットの半券でもアップしてもらえます? BSOの連中に聞いたんですけど、彼らはやはりオケが楽器を買ってくれる みたいです。けどさすがにそれを常用するのはまずいんで、後から自分で 買いましたとの事。リスクゼロですよね。それがうらやましい。 世界の1流オケでもロータリーC管は既にプルーフされた楽器のようです。 ホームに転がってるモンケとえらい違いだよなんて言ってたなそういえば。 そりゃそうでしょう。100年近く前の楽器でしょうからね。
881 :
845 :2013/04/21(日) 20:47:15.58 ID:rbYs0U4D
ま、wちゃんをいたぶって遊んじゃったのはあまりにもウソの程度が 低すぎるっていうところもありますかね。私ならそうだな、 BSOの定期演奏会、プログラムはオールブラームスで、 「な!なんと!!!首席はピストンのD管を吹いていたぞ!!」 とか リンカーンセンターでNYフィルのマーラー聞いたんだけど 「な!なんと!!セクション全員セルマーだったぞ!!」 なんてウソつきますけどね。どうです?信憑性がたかいでしょ?
882 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 20:51:50.62 ID:ZvbmRn/K
あんたバカ??
883 :
845 :2013/04/21(日) 20:54:17.85 ID:rbYs0U4D
wちゃんてバカにされてるのに気づかないんですね。 こういう人を「お幸せな人」と言うんですよ。 少しは勉強になったかな? さ、ヘッケルのB管で盛大にショスタコーヴィッチでも練習しますか。 ヴィエナーシューレで吹くにはやはりブレゼルマイヤーがいいようです。
884 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 20:59:38.83 ID:ZvbmRn/K
論点は >C管は時代問わずロータリー常用という風になりそうですね。 >当然だけどプロは吹きやすい楽器を使います。 昔から縦ラッパを使っている国内、海外のオケは依然として縦を使っている現状で これ(C管はロータリーを常用)の具体例を挙げてみな って事なんだけど、理解できませんか??
885 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 21:03:16.30 ID:ZvbmRn/K
まあ、脳内「ロータリーを買っちゃうぞ!どれがいいかな??」君の相手をする自分はバカだと思いますw
886 :
845 :2013/04/21(日) 21:15:18.82 ID:rbYs0U4D
お、興奮してこめかみの血管がぷるぷる震えているのがよくわかりますよ。 バカほどすぐ興奮する。 ロータリーのC管がすばらしいとバカでもわかったでしょうから、 明日にでもシャゲールを買いにいってください。 あ?金がない? それはご愁傷さまでした。 演奏しやすい楽器はお金があれば手に入ります。
887 :
845 :2013/04/21(日) 21:27:46.91 ID:yxKKd6B8
とはいえ、ゴールドプレートのシャゲールを買う気にはあまりならないのが不思議。 物としてはとてもよく出来ているんですけどね。 新品で100万近くする楽器ですから、もうちょっとハンドメイドというか マイスターが作っていますみたいな感じがするといいのに。 キチっと作ってあって息の漏れがないのはさすがだけど、 なんだかヤマハっぽいのがたまに傷かな。まだレヒナーのほうが 手作り感があるような気がします。
888 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 21:38:44.66 ID:SvjUMtIH
>>886 キミ、痛い。
あまりに痛い。
生半可な知識をひけらかしてもバカと無知がバレるだけだよ。
何でもロータリーで吹くのはガンシュは最初?
釣り針でか過ぎだわ。
君ジャジーと語らったらイイよ。程度が釣り合うしな。
それからコテハンにするといいよ。
みんな君の芸風を楽しみにしている。
889 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 21:40:19.03 ID:SvjUMtIH
おお! 845ってのがコテハンか。 よろしく頼むよ無知な845くん。
890 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 21:47:02.54 ID:ZvbmRn/K
結局オケとかの具体例は挙げられなくて 感情的な、短絡な事しか書けないんだね・・・・ なんかロータリーが欲しくてでも買えなくて、 知識だけが(でも半分嘘くさいw)無駄にたまって ここでお披露目をしているんだろうね(聞いてくれる友人もいなさそうだし) ごめんね、邪魔をして・・・・でも嘘は書かないようにね。
891 :
845 :2013/04/21(日) 23:26:41.46 ID:yxKKd6B8
余裕ぶっこいてるフリをしつつ「俺の貯金通帳にはロータリー用のまっぴ 買うかねも入っていないのか・・・」とため息をついているのがよくわかります。 生まれかわるときには、お金が沢山稼げるようになっているといいですね。 お金が沢山あると、吹きやすい楽器が沢山買えますよ。
892 :
845 :2013/04/21(日) 23:30:43.53 ID:yxKKd6B8
ちょっと心配なんですけど、BSOって何の事だかわかってます? B(バカ)がS(好き)なO(オーケストラ)という意味じゃないですから。念のため。 でも古いモンケも捨てがたいですね。モンケ1番のマウスピースの組合せで 吹くベートーヴェンなんて何物にも変えがたい。いくら吹きやすくてもレヒナーで 吹いちゃいけないでしょうねこういう曲は。
893 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 23:31:05.74 ID:ZvbmRn/K
結局オケとかの具体例は挙げられなくて 感情的な、短絡な事しか書けないんだね・・・・ 典型的すぎるw
894 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 23:42:39.92 ID:ZvbmRn/K
>C管は時代問わずロータリー常用という風になりそうですね。 >当然だけどプロは吹きやすい楽器を使います。 どっこのオケなのかな〜? 「ベルリンフィルだ!!」って言うのかな〜? 答えられないのかな〜? こんなにバカにされても答えられないのかな〜?
895 :
名無し行進曲 :2013/04/21(日) 23:49:33.92 ID:TEUxqHOn
先日のミュンヘンのトップは縦使っていたよ 2nd,3rd,assiは横でしたが 縦でも横でも、良い演奏であればどちらでも問題ないわけで、最近の議論は横を使っていることの選民意識ばかりで非常にくだらない
896 :
名無し行進曲 :2013/04/22(月) 00:37:23.05 ID:3RnWLifA
ペットってジャジーとかロータリー野郎とか変なの多いね
897 :
名無し行進曲 :2013/04/22(月) 02:15:02.43 ID:p3W1y11O
そうだな 相手しないのが吉
898 :
名無し行進曲 :2013/04/22(月) 11:28:29.80 ID:MA3/ipoq
ゴイスなピストンパツラ買えよ
899 :
名無し行進曲 :2013/04/22(月) 22:23:15.41 ID:auB6QZJe
ゴイスなジュピター買えよ
900 :
845 :2013/04/22(月) 23:36:14.00 ID:4unB9TXm
BSOが何のことかわからないバカが居残ってますね。 バルブユニットはジュピターがゴイスかもしれません でもいくらジュピターがゴイスな横巻き作ってもブランドイメージ的にNO!でしょう。 そういえばマーラー1番5番みたいな曲でもロータリーでいっちゃうケースが 多いですね最近。楽器が良くなったからだろうな。
901 :
名無し行進曲 :2013/04/22(月) 23:42:40.00 ID:tjt8uHHR
>C管は時代問わずロータリー常用という風になりそうですね。 >当然だけどプロは吹きやすい楽器を使います。 >具体例は挙げられないんですけど(-_-)
902 :
名無し行進曲 :2013/04/22(月) 23:48:52.39 ID:auB6QZJe
903 :
名無し行進曲 :2013/04/22(月) 23:57:56.96 ID:6X7I38cO
904 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 10:27:08.15 ID:ZFZyskUk
B S
905 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 10:30:37.19 ID:ZFZyskUk
B 爆弾テロ S 蒼白 O オーケストラ
906 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 10:31:58.58 ID:ZFZyskUk
B ●● S ●●● O ●● 9回裏 満塁
907 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 12:52:17.79 ID:LMPwgmFM
Bぶ Sさいく Oオーケストラ
908 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 13:33:15.85 ID:cOXsDvti
906スゲー
909 :
845 :2013/04/23(火) 14:07:53.28 ID:rRfV4rsS
面白い流れになってきましたね。2ちゃんはこうでなくっちゃ。 修理屋さんがバックC管にちょこまか手を加えるのが一時期はやりましたが やはり元からダメな物はいくらいじってもダメみたいです。完全にゼロから 設計しなおせばよい楽器は作れるだろうけど、ピストン=バックという認識が できている以上、バックに近くないと売れない。難しいですね。
910 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 14:40:21.28 ID:igd/q2Yz
>>906 面白い!
野球の応援は、YAMAHAスチューデントモデルでやりましょうね。
911 :
名無し行進曲 :2013/04/23(火) 14:51:17.78 ID:ZFZyskUk
間違えてた B ●●● S ●● O ●● 9回裏 満塁
912 :
pet :2013/04/24(水) 08:57:19.87 ID:pEGu0h0q
YTR-8335RGS買った人 いますか?
913 :
名無し行進曲 :2013/04/24(水) 15:16:04.05 ID:SyMb+E13
914 :
名無し行進曲 :2013/04/24(水) 20:16:06.26 ID:RlhReTG1
>>912 買ってはいないけれど、試奏はしました。
管体が重たく作られていて、吹奏感が軽いというリバース管の利点
が全く活かされていなかった。主管も90度のスクウェア管だし。
かなり抵抗の強いラッパです。
YAMAHAの店員さんは、しきりに勧めていたけれど。
プロでは東京ブラススタイルのヒロコさんが使っています。
915 :
845 :2013/04/24(水) 21:28:51.42 ID:5v2jO50f
>>912 1時間ぐらい試したけど買いませんでした。
吹きづらくなったヤマハ・ただし音色はややバックっぽいという感じか。
抵抗が強い割には音色面でメリットがありません。
ヤマハはやはりピッコロの会社じゃないでしょうか?
あるいはシルキーコピーの路線で軽音楽。クラシックに使うB管としては赤点ですね。
916 :
名無し行進曲 :2013/04/24(水) 23:51:18.59 ID:OGUYunK9
トランペットの店頭在庫ってどこが多いの?渋谷のスケベ楽器?
917 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 00:00:11.18 ID:QocuZgoj
>>916 種類はダントツじゃね? 蒲田もすごいのが裏から出てくるけど
918 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 05:00:26.93 ID:8UlzNyil
>>916 イケベ楽器トランペットステーションは、何度か試奏に行ったけれど
売れ残りのB級品を安く仕入れて修理して売っているような感じがする。
確かに種類は豊富だけど。
この前、BachのTR400のラッカー(標準はシルバーしかない)が
置いてあった。
919 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 07:56:29.05 ID:QocuZgoj
>>918 逆だよ 買取が高いからあれだけ集まってるんだよ
920 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 11:29:13.04 ID:j+H61vpw
>プロでは東京ブラススタイルのヒロコさんが使っています。 とても苦しそうに吹いているけど
921 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 20:12:16.55 ID:8UlzNyil
>>919 買取が高かったら、安く売れないよ。
でも、トランペットステーションはB級品を新品として売っているから
要注意だよ。中古を買うのならここでも良いけれど
新品を買うのなら、山野楽器ウィンドクルーかDACか
もしくはジョイブラス(旧シアズ)で買いたい。
922 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 20:14:42.75 ID:8UlzNyil
>>920 マッピはYAMAHA 11B4を使っているそうです。
でも、あれだけ吹ければ、へたっぴなオイラは文句がつけられません。
923 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 22:49:23.76 ID:emmzgOs2
蒲田は楽器を知ってる店員みんな辞めちゃうのはなんでだろう?
924 :
名無し行進曲 :2013/04/25(木) 23:09:10.09 ID:QocuZgoj
>>921 俺の実例だけど 俺への買取価格より安く売ってたぞ
そういうブツを選ぶんだよ 逆にすんごいボッタクリしてるブツもあるって事だけど
925 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 18:20:28.53 ID:EKn3WTZC
新品同様のbesson MEHA 60MB-2(カンスタル製の復刻モデル)を買わないか?と、声掛けられたのだが この楽器に詳しい人がいたら、ストラドやゼノと比べての音色とか吹き心地とか教えてもらえませんか? なんか20年くらい前に流行った楽器だとは聞いたのですが、そのわりに使用者を見たことがありません。
926 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 21:49:06.31 ID:sXvfOZQF
ベンジとかシルキーに似た感じでとにかく軽く吹ける楽器でした>ベッソン復刻モデル 単独あるいは同じ楽器でセクションを組むにはいいんですが、 バックと一緒に吹くと、モニター性がとても悪くなります。 ピストンの作りや組み付けはとてもいいので、今ふうでない楽器が 欲しい場合には、悪くない選択だと思います。 でもメインで使える楽器でない事は確かです。
927 :
名無し行進曲 :2013/04/26(金) 23:30:31.93 ID:+JxGHeri
>>926 シッタカかもしれないけれど、ベッソンの改良型がバックなんでしょ!?
わざわざ改良前のモデルを使う必要性があるのかな?
928 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 00:02:54.08 ID:YMwNnrkb
今月のクラシカジャパンはヘボウが結構出てたよね。 相変わらずヤマハ吹いてたね。 ダムロウとかがいなくなっても相変わらずヤマハを吹いているんだよな。 結構不思議。 縦管中心だしね、当時を考えると縦管は不思議では無いみたいだけどね。
929 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 00:19:20.81 ID:AlO7ukX8
へぼうって何指してるつもりですか?自分が開発した略語を使われても困りますよ。 ついでに言っとくとたてとか横ってぱつら〜とかごいす〜レベルでバカ丸出しなので やめたほうが。そもそもたてでも横から見たら横だし横でもたてからみたら縦ですから。
930 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 07:37:35.18 ID:/gHV7I/3
縦と横って普通に言うだろヴォケ
931 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 08:28:07.27 ID:AlO7ukX8
あれですかね?普通の楽器吹いてる人を寝た状態で眺めたら横に吹いてるように 見えた、横の楽器吹いてる人を寝た状態で見たらピストンに見えたとそういう 事なんでしょうかね?縦だの横だのわめいてる人って。 ぱつら〜吹きにしかわからない業界用語は止めましょう。ちゃんと ピストン式トランペットとかロータリートランペットっていいましょうね。
932 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 11:50:02.45 ID:/qx8WDAZ
なんだこいつ
933 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 14:05:01.46 ID:7ngZEdrN
>>926 別キャラのラッパを買い足すという感じでの試奏が、いいみたいですね。
ソロで使えそう(気に入った音色・吹き心地)だったら買ってみます。ありがとうございました。
934 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 18:42:59.68 ID:gjU3V4wv
935 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 22:45:41.68 ID:BKpe+h8h
改良=大きなオーケストラで演奏するのに対応するようにした という意味なので、吹く環境によりけりじゃないでしょうか。 ヘッケルがボロボロになり始めた60年代の半ばにウィーンフィルがベッソンに 持ち替えようとした時期があります。大きな音がするモンケではなくて。 そういう楽器なんですよベッソンは。独特のよさがあります。
936 :
名無し行進曲 :2013/04/27(土) 22:48:01.84 ID:BKpe+h8h
ただし、シルキーほどモニター性は良くないです。とにかく柔らかい音が するという感じでしょうかね。 今売っている楽器に近いものがあるかというと、まずないと思います。 そのぐらいキャラクターというか目指す音の性質がまるで違う楽器です。
937 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 00:33:06.61 ID:pzNPKG3K
ヤマハってバイクのエンジン作ってるから ピストンとオイルの作り方とかは、他のブランドとはレベルがぜんぜん違う気がする
938 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 01:06:01.58 ID:smw6ztYu
発動機と本体のヤマハは何の関係もありませんが? それはそうと、バルブの作りの精密度ではヤマハは段違いですが、 それが音に良いかどうかはまた別の問題じゃないですかね。
939 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 11:18:00.58 ID:VYuxx9ZT
940 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 14:02:14.13 ID:He9pJZdS
と言ってるのは、どんな楽器を吹いてもおもちゃのような音しか出ない人でした。 というオチですね。ご苦労様です。
941 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 18:00:23.64 ID:DMe6T26C
>>939 それではハレルソンとヤマハのおもちゃ?を比べて音楽表現がどのように
変わったか具体的にわかりやすく説明してくれないかな。
無理だと思うけど。だってメーカーのイメージだけで語ってるだけだからw
942 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 19:51:29.21 ID:EREeMcnW
マーチン・コミッティ(またはその復刻版)は ソロで使えますか? プロではクリス・ボッティが使っているけれど。
943 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 19:54:37.75 ID:TpKkcLxW
何のソロ? そのクリトリス・勃起ィに合っていてもあなたに合うとは限りませんよ
944 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 23:16:57.66 ID:IpJLzcwi
ボッティのはコミッティじゃなくてハンドクラフトのもっとまえのやつじゃないか?
945 :
名無し行進曲 :2013/04/28(日) 23:38:36.08 ID:VYuxx9ZT
>941 ハレルソンは持ってるんだけど、ヤマハのおもちゃってのは知らないからくらべようがないね どうせ嘘だと思われるだけだろうな
946 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 00:51:07.10 ID:CTxTEKiL
ピストンの気密がいいから良い楽器とはならないのが難しいですね。 ライブ系のジャズメンが好むダークな音というのは実は緩いピストンが良い 方向に作用しているからです。逆に大きな音を正確なイントネーションで 出す必要があるクラシックの人は気密が良いピストンを好む傾向がある。 特に低音がはっきり出てくれますからね。
947 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 08:12:50.39 ID:C/azrv0b
>ライブ系のジャズメンが好むダークな音というのは実は緩いピストンが良い >方向に作用しているからです。 なんでヴァルブが緩いとダークになるのかそのへんの説明よろ
948 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 08:14:44.00 ID:KVca9uUB
>>946 気密性についてはその通りですね
比べられるのは動きです
949 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 13:06:02.41 ID:2ZusGfKo
>>947 別人だが…
サックスのサブトーンってわかる?
あれと似た原理だと思うよ
950 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 13:26:01.67 ID:A6imUrDq
951 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 13:27:18.08 ID:A6imUrDq
952 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 18:58:52.24 ID:Dms6gsmR
>>946 ロータリー君はすっかりオオカミ少年化してきたねえw
>>949 別人さん、「あれと似た原理」とやらを説明してよw
どれだけ『緩い』ピストンを想定してこんな事を言っているんだ?
953 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 19:01:25.34 ID:C/azrv0b
サブトーンにしろダークトーン、逆にブライトトーンってのは楽器じゃなくて 奏法だと思うけど。プロならどんな音でも出せるだろ。 例えばマイルス・デイヴィスやスタンゲッツの音のキャラは楽器じゃないと思うぞ。 他人が彼らの楽器を吹いてそういう音になると思えない。
954 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 21:23:52.01 ID:KVca9uUB
>>950 (ピストンがおもちゃみたいなことは別にして)たいした魅力のある音がしない=だから買わない=楽器の本質がわかるほど吹かない
最低半年くらい吹かなきゃあなたの言う音楽表現の違いなんてわからないよね
覚えておいて欲しいのは、僕がおもちゃと表現したのはピストンの動きだってこと
あなたがいちゃもんつけたときのIDのメモつけてハレルソンの写真UPしておいたから、持ってねーくせにって言わないでね
http://plaza.rakuten.co.jp/19701001/
955 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 21:49:11.10 ID:C/azrv0b
>>954 良い楽器をお持ちのようで・・でも楽器自慢でついつい余計なことまで言っちゃった
って感じだろうな。気持ちはわかるよ。自分の楽器は世界一ってね。
956 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 21:59:26.09 ID:KVca9uUB
>>955 自慢なら他の楽器でするよ
この楽器のピストンは特筆ものだけど、自慢になる楽器じゃない
僕がしているのは、ピストンの話だってこと忘れないでね
950の「だってメーカーのイメージだけで語ってるだけだから」に対しての措置でupしただけですから
957 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 22:25:46.68 ID:C/azrv0b
そのご自慢のピストンがどう”特筆もの”なのかは語れるだろうから、 折角だから語ってよ。
958 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 23:06:58.51 ID:KVca9uUB
>>957 軽い力でスムースに押せて、指に吸いつくようにm・・・・・・あーめんどくせー
ヤマハをけなしたのが気に障ったのか、持っているはずないと思ってレスしたのに持ってたのが気に食わなかったのか
どちらにしても謝るからもう粘着しないでよ
たとえばの例にたまたまハレルソンを出しただけなんだから
もうレスしないけど最後に一つだけ
ハレルソンのピストンについては、2カ月も吹いたら手に馴染んで自分のものなったって実感するよ(買ってみたら)
959 :
名無し行進曲 :2013/04/29(月) 23:29:19.80 ID:C/azrv0b
まあこのスレなど典型的に知ったかぶりのレスが多いので突っついてみただけ。 気にスンナ。
960 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 00:53:41.02 ID:SGvTsgMA
ピストンおばかちゃんはとりあえずピストンがすかすかなバックの中古で ロングトーンから出直したほうがいいんじゃないでしょうか?こういう人を 引っかけるためにいろんな工房や代理店が努力している成果が出ていますね。 プロでも今のバックでピストンとケーシングの穴がぴったりあっていれば それで十分という人が大多数なのを忘れていると思います。
961 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 00:57:50.18 ID:SGvTsgMA
3〜40年前の「ダークな音・太い音」というのは要するに何を吹いても 低めになるという事でした。そして気密がゆるいバルブの楽器は概してどう吹いても ピッチが低めになります。 当時のベルリンフィルも今聴き直すと明らかに音程が悪いというか低いです。 ボロボロでロータリーがゆるゆるなモンケ、しかも巨大なマウスピースで吹くから 当然音程は低めになる。それで大音量だったから、聴いてるほうは音が太いと 思い込んでいたフシがありますね。
962 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 01:01:14.52 ID:SGvTsgMA
しかしこういう楽器だと音は太くて暗くても、イントネーションは当然悪くなります。 当時からこの問題を指摘していた専門家がいて、シュナウデント教授はアイヒラーや ヴェゼニックのスタイルを嫌っていた事で有名でした。モネも、そこいらへんで 流通しているダークな音・太い音の問題点を指摘し続けています。
963 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 01:07:07.98 ID:SGvTsgMA
そして80年代になって、イントネーションが良くて正確に演奏が出来て、 なおかつダークで太い音が出る楽器が作られるようになります。 シャゲールがそうだし、モネもそうです。両方ともバルブの気密は大幅に 向上していて、イントネーションが良くてモニター性もいいのにダークな音が出る。 ただ、従来型のバルブを好む奏者もかなりいるのも事実で、アライメントを 完璧にしたバックで十分という奏者もかなりいるのも重要じゃないでしょうか。 単にバルブがよく出来ていて動きも良くて漏れが少ないというだけでは、 プロに幅広く受け入れられるわけではないようです。機械マニアなアマチュア ぐらいじゃないでしょうか?こういう楽器をやたらと持ち上げるのって。 レヒナーもモネもバルブの気密は昔と比べたらかなり良いけど、ものすごく 良いとは言えないのに、世界であれだけ使われているわけですから。
964 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 04:26:49.09 ID:1SKSFlxE
どうでもいいが、そのころのベルリンフィルはピッチがA=444以上と基本ハイピッチ だったという話は聞くけど低めとは新説なのか。 トランペットだけ何ヘルツも低いわけがないしな。
965 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 06:17:46.32 ID:NcsBx0uf
この知ったか君は凄いわ。 ジャジー並の妄想癖でツッコミどころ満載。 目障りだがスルー
966 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 10:56:19.13 ID:2SszU9Q1
なに?新キャラ登場?
967 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 13:13:51.47 ID:Zw+/APyq
どこが新説?なんでしょうかね?かのシュナウデント教授が70年代から言ってるのに。 結局いつの時代にもいるタイプのパターンだな。ベルリンフィルなら絶対上手い・ あの会社の楽器なら疑問の余地なくすごいetc・・・。 この手の自分からだまされる人って見抜くのは簡単なんですよね。 なぜなら自分から具体的な話は何一つ出来ないから。
968 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 20:11:33.59 ID:w7Dx5N3z
>>967 どんな事を書いても、いちゃもんつけようと虎視眈々と狙ってる輩ばかりなんだから、多少の雑音には目を瞑らなきゃね
969 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 21:05:17.07 ID:1SKSFlxE
>>967 はぁ?お前は発言のどこに突っ込まれてんのか理解できないのか。
おまけに更に頓珍漢な事言ってるし。
970 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 21:08:55.28 ID:zxaeBUCq
pboneからトランペットが出たら絶対買いたい。 いつでるんだろう
971 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 21:22:27.66 ID:ZYIcnA7q
>>970 モノは出来てるから量産準備が出来たらすぐだろ
972 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 22:14:47.67 ID:2SszU9Q1
プラクラとかプラフルートとかも出てるしどこかプラスティックバンドやらないかなぁ
973 :
名無し行進曲 :2013/04/30(火) 23:36:23.57 ID:pM9gcEuN
974 :
名無し行進曲 :2013/05/01(水) 17:39:10.08 ID:3C2tJPrd
↑ これはヒドい。 無知な人間に、こんなものを騙して売る精神がわからん。
975 :
名無し行進曲 :2013/05/01(水) 18:59:05.67 ID:5ehFlxi8
他楽器がメインだからプラのトランペットとかトロンボーンで遊びたい。 本物買うほどの熱意は無いしw
976 :
名無し行進曲 :2013/05/01(水) 22:07:23.64 ID:VqxoenBV
ピストンの気密漏れでビッチが下がる? どんだけ漏れてんだ そうなる前に買い替えろ
977 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 04:08:23.70 ID:2lZdl+9m
頭の悪い人はだまっていて下さい。いつも新品のヤマハを吹いていれば十分です。 ジャズ系の人はダークで抑制された音を好みますが、あと小さい音でスラーを多用して 音の出だしをぼかした吹き方をする。こういう吹き方にも緩めのピストンのほうが 具合がいいわけです。 逆にビックバンドみたいなシーンではモニター性がよくて楽に大きな音が出る 楽器が好まれる傾向があります。代表例はシルキーでしょう。 ヤマハはいろんな楽器のちょうど中間値を取った感じになっているので、 どの分野の奏者にも受け入れられやすいのだと思います。ピストンの作りも中庸です。
978 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 06:35:19.03 ID:SuBv99Od
新キャラ命名しようず ・ピストン君 ・ゆるゆる君 ・ジャジーピストンモード
979 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 07:19:52.25 ID:feKbxLpm
>>978 くだらない話はやめよ〜ね
貴方がちゃかした方々に遠く及ばないセンスですよ。
980 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 08:34:54.30 ID:ySRSNNgB
>>977 ヤマハ信仰者
オイラの知っているアマチュア吹奏楽団はみんなBach 180MLを使っている。
辛抱強くBachを試奏して、当りを選ぶという手もある。
981 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 13:11:37.29 ID:BtYKmjgf
>>977 おまえ、ジャズを知らないだろ、もうやめとけ。バカもいいとこ、恥ずかしいだけ。
>ジャズ系の人はダークで抑制された音を好みますが
一概に、そうとは言えない。勘違いだ。
ダークなのは、吹いている音のピッチでバンド全体が生み出すブルーなサウンド。音色ではない。
黒人音楽特有のダークなサウンド=バンド全体の構成音が生み出すサウンド
トランペットの音色とは別次元のことだ。ブルーノートやテンションのことを勉強しろ。
>小さい音でスラーを多用して 音の出だしをぼかした吹き方をする。
小さい音だけではない。大小の音を出して表現している。大小をつけるだけでリズムのノリが出てくる。
スラーではない。しかも出だしをぼかすのではない、弱く小さく出す。
そのために、レガートタンギングを練習する。軽いタンギングだ。要所要所はタンギングを強くしてノリを作る。
吹奏ではそんなこと知らなくて、ノリがお笑いジャズになっている。
ピストンの気密とは別問題。気密が悪くてピッチが下がるようなら、そんな楽器は捨てるだけ。
恥ずかしいから黙っていろよ。
982 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 20:41:53.62 ID:ySRSNNgB
>>977 確かにヤマハは個体差も少なく無難ではある。
でも、音色に個性が無くて、音色に魅力が無い。
ワクワクする音色ではない。
83シリーズは別だけど。
983 :
名無し行進曲 :2013/05/02(木) 21:06:14.12 ID:y/VFMueR
サウンドの表現で言われるダークとは、暗〜い音ではなく、暖かみのある音のイメージです。 念のため書いておきますが。 色あいでもダークと言えば暖色のことを指します。 例えば、我々日本人はグレーという色は暗いイメージをしがちですが、欧米人などは暖かいイメージを持つようです。
984 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 00:38:57.68 ID:4ZfIhIyd
>>973 おお、これこれ。これ欲しいな〜
2万以下なら即買い
985 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 02:31:22.62 ID:Xyx7mpbt
>>983 で?
暖かい音ってなんだ。聴いていると、心あたたまる音のことか?
ジャズで心あたたまるなんて、のんきなデキシーランドジャズなのかなあ。大笑い
脳内お花畑だぜ。言い訳にしか聞こえない。
もう、止めなさいよ、バルブがスカスカで機密漏れすると、ダークな音になるなんて
恥ずかしい
音色は奏者のテクニックでつくるものなんだよ
986 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 02:46:58.93 ID:Qk++WuHf
と、テクニック以前に耳がおかしいバカが申しておりましたというオチでいいですか? マーチンの話題が出ましたが、ジャズの人特にライブ系・コンボ系の人は、 シラブルの使い分け・イントネーションの使い分けをやる人が多い。 そして音の出だしは概してソフトです。 こういう技術で吹く人には緩めのバルブ、さらには内側がややでこぼこに なったマウスパイプのほうが適している。そう、それがコミッティーです。 楽器としての作りは良くないけど、それが逆に評価されているわけです。 気密が良くて作りがしっかりしていれば良い楽器とはならないから 管楽器は面白いです。裏を返すとあれだけ要所要所しっかり作ってある ヤマハがプロの間でそれほど普及しないのもうなづけますね。
987 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 02:52:17.39 ID:Qk++WuHf
「ダークな音」というのを音響工学的に分析するとどういう音の事なのか? 最も明確に分析したのは、かのモネでしょう。彼は繰り返し、音程が低め・ フラットめな音をダークな音だと奏者も楽器の製作者も勘違いしてきた と言っています。 ただし、気密が緩い楽器のほうが、イントネーションや音程は自由に動かせる。 ギャップを大きくとっているバック特にC管をハーセスのような偉大な奏者が 好んでいたのもうなづけます。あとはマイルスも。 奏者の技術が高いのが前提ですが、トランペットはある程度緩めのバルブを 持ち、ギャップがある作りのほうが音楽をする上での自由度は高そうです。 逆に奏者の技量が高くない場合は、ヤマハなどのほうが望ましいでしょう。
988 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 02:54:36.51 ID:Xyx7mpbt
>>977 >>983 おまえさあ、頭悪いからだまっていろよ
以前に、ベルの焼き鈍しは、ベルを真っ赤になるまで熱してから冷ますとレスした馬鹿だろ
あの、大馬鹿だろ
真っ赤になるまで熱したら、ロウ付けが溶けて流れてベルがばらばらになるのにさ
黙ってなさいね
989 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 02:57:30.36 ID:Qk++WuHf
と、耳のついでに頭がおかしい人が申しておりました、というオチで確定ですね。 あの、ちょっと心配なんですが、ヴェゼニックとかアイヒラーは当然知ってますよね? 知らないバカに教えてやってもむなしいので。 シュナウデント教授って誰だか知ってます? そうそう、モネが「ダークな音」をどう考えているかについては、ネットで 調べればすぐに出てきますよ。あ?英語できない??日本語も不自由みたい だから当たり前か。
990 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 03:03:42.68 ID:Xyx7mpbt
>>987 >ただし、気密が緩い楽器のほうが、イントネーションや音程は自由に動かせる。
気密が緩いとは、どのような状態なのかねえ、どの程度に空気が漏れる状態なのかねえ
気密がゆるいと、イントネーションをつけやすいと立証されているのかねえ
ピストンの中にはオイルも入っていて、オイルの粘性をどのように評価するのかねえ
しっかり、バックデータやら資料をだせよ、頭でっかちのオバカさん
音色を決める要素は、奏者のテクニックや奏法なんだけどねえ
同じ楽器、同じマウスピースでも、奏者が変れば音色は別物。これは誰もが認めることだ
991 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 03:07:26.92 ID:Qk++WuHf
思うに精密ピストンキチガイちゃんは、とっても演奏技術が低いと思うんです。 そういう人に限ってとにかく音程がハマる楽器を好みますからね。 しかし技術がある奏者は演奏の自由度が制限される楽器を決して好みません。 特にライブ系の人は。 最も小さい楽器、例えばピッコロトランペットなどは、ギャップが少なく ピストンが精密に作っていないとロスが大きすぎて演奏が難しい。 だから結局ヤマハかシルキーという風になるわけです。 というわけで、キチガイちゃんは手持ちの楽器をぜんぶ売って、 中古で5万ぐらいのボロボロなバックでマーラーの5番を吹ききる練習を したほうがいいと思いますよ。なに?吹けない?それは楽器のせいではなくて アナタがヘタクソだからですよ。
992 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 03:10:09.87 ID:Qk++WuHf
また出ましたか、自説ぜんかいオバかちゃんが。 かのモネが何度も活字に残る形で発言しているのにたてつこうとは いい度胸をしていますね、ではなくて、ただ単に頭が悪いだけでしょう。 最も私が話している事はかなりレベルが高い話なので、 そもそも理解できていないだけという可能性も高いですけどね。
993 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 03:13:55.81 ID:Xyx7mpbt
>>989 しらねえな
ここに、キチンとそれらの人達を上げろよ。教授の論文を読んでみるぜ。
せめて シュナウデント を アルファベットで書けよ 検索もできねえ
おまえが、間違ってりかいしているというオチだよ
ピストンの気密で音色が決まるなんてねえ
だったら、気密の違うトランペットを売ればいい。ヤマハならできるぜ
音色を決める要素をよくかんがえろよ
おまえ見たいのが、本物の馬鹿
994 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 03:20:33.69 ID:Xyx7mpbt
>>992 >かのモネが何度も活字に残る形で発言してい
モネの活字ここに上げろよ
原文がいい。おまえが間違って理解している可能性が大きいからな
出せよ。いいな。それをここで皆がみて、おまえの主張が正しいか判断できる
忘れるなよ
995 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 07:32:47.80 ID:JWktPpPJ
こいつはその手の突っ込みには逃げる一方だよ、子供だから。 >>C管は時代問わずロータリー常用という風になりそうですね。 >>当然だけどプロは吹きやすい楽器を使います。 >どっこのオケなのかな〜? 「ベルリンフィルだ!!」って言うのかな〜? >答えられないのかな〜? こんなにバカにされても答えられないのかな〜?
996 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 08:22:16.58 ID:LzAPEthA
気密の悪い楽器がプロに好まれるとか自由度が高いとかどんだけ 出鱈目なんだよ。 それが本当なら買ったらすぐリペアに出してピストンを削ってもらわない と「プロの道具」として使えないだろ。そんな話は聞いたことねえww
997 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 10:36:36.38 ID:8FBRGUAM
>>996 デキシーの人とかっていう限定的なケースだけど
買ってすぐに削ってスカスカにするとかわりと聞く話
998 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 11:20:08.36 ID:oPSw97fy
限定的なケース(全体数から見ればレアケース)をさも一般論みたいに言っちゃイカンわなぁ。
999 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 12:22:30.49 ID:Xyx7mpbt
>>997 聞いたことがない
しかもデキシーは、明るくはっきりとした音色が多い。ダークでも、暖かいほんわかでもない。
ルイ・アームストロングの若い頃の演奏を聴いてみろ
どんどん、ボロが出てきたな
シュナウデント教授のフルネームをアルファベットで早くさらせよ
モネの記事も忘れるな
1000 :
名無し行進曲 :2013/05/03(金) 15:42:42.19 ID:EoZ9v3/7
1000 getton!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。