全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.58
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1341760692/
2名無し行進曲:2012/09/04(火) 00:09:43.09 ID:DCe4U/kY
999
3名無し行進曲:2012/09/04(火) 00:19:45.72 ID:8w1k/+rm
>>3ならうちは全国でも金!
4名無し行進曲:2012/09/04(火) 00:40:17.64 ID:Jg+4k5Ja
東京一般にて、問題があったようですね。
5名無し行進曲:2012/09/04(火) 01:18:35.52 ID:tW9AR9Ar





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/





6名無し行進曲:2012/09/04(火) 03:45:43.45 ID:oPuO7OBL
九州は早く分けろ
7名無し行進曲:2012/09/04(火) 03:46:19.93 ID:oPuO7OBL
ふもんかんはやめて東京国際フォーラムでやれ
8名無し行進曲:2012/09/04(火) 03:47:04.99 ID:oPuO7OBL
12分ではなく15分にしろ
9名無し行進曲:2012/09/04(火) 04:00:02.33 ID:oPuO7OBL
地区大会の審査を公にしろ
10名無し行進曲:2012/09/04(火) 04:00:42.55 ID:oPuO7OBL
自由曲の使い回しはやめろ
11名無し行進曲:2012/09/04(火) 04:02:42.16 ID:oPuO7OBL
審査は審査員だけではなく聴衆者の投票もとりいれよう
12名無し行進曲:2012/09/04(火) 04:33:18.41 ID:NxUKqsm8
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL















13名無し行進曲:2012/09/04(火) 04:34:48.49 ID:NxUKqsm8
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
ID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBLID:oPuO7OBL
14名無し行進曲:2012/09/04(火) 09:15:05.33 ID:CftqgUiW
【高校・前半】
1、淀川工業 X かわいい女
2、就実 U ル・シッド
3、銚子商業 X ヴァニタス
4、中村女子 W 華麗なる舞曲
5、玉川学園 X アルメニアンダンスPartUより ロリの歌
6、土佐女子 V アルメニアンダンスPartUより ロリの歌
7、野庭 W アルメニアンダンスPartT
8、天理 T オセロ
〜〜〜休  憩〜〜〜
9、大宮工業 U リシルド
10、弘前南 V クープランの墓
11、中標津 V 7つのヴェールの踊り
12、富山商業 W シンフォニエッタ
13、花輪 X 交響曲(ガシベコフ)
14、浜松工業 V 天使ミカエルの嘆き
15、関東第一 X カンタベリーコラール
15名無し行進曲:2012/09/04(火) 09:16:33.60 ID:CftqgUiW
【高校・後半】
1、前橋商業 T 鄙歌2番
2、嘉穂 W 三角帽子
3、高松第一 V さまよえるオランダ人
4、逗子開成 V 海の歌
5、東海大第四 X さまよえるオランダ人
6、福工大附属 X 華麗なる舞曲
7、秋田南 X 春の祭典
〜〜〜休  憩〜〜〜
8、東海大第一 V サバンナU
9、兵庫 T ローマの祭 より チルチェンセス、十月祭
10、市立川口 V そして、山の姿はどこにもない(ハープ、カリヨン付き)
11、高岡商 W ローマの祭
12、基町 T 序曲ハ調
13、浜松商業 V トッカータとフーガ
14、錦城 V 火の伝説
16名無し行進曲:2012/09/04(火) 10:54:16.58 ID:QFsLL6r5

>9、兵庫 T ローマの祭 より チルチェンセス、十月祭

wwwww
17名無し行進曲:2012/09/04(火) 12:26:38.08 ID:zwKF0F02
市立川口にどこ山をやってもらいたい
というのはわかる気がします

しかし

大宮工業って、、、

恐竜がいた頃の話ですか、、、

川越商業ってのも、、あったんでしょ。。。
18名無し行進曲:2012/09/04(火) 19:52:32.97 ID:U8f0Pnm0
1 東関東      
2 中 国 山口県  山口市立小郡中学校  
3 東関東      
4 東 北 宮城県  仙台市立向陽台中学校  
5 東 京      
6 東 海 愛知県  名古屋市立汐路中学校  
7 九 州 鹿児島県 姶良市立重富中学校
8 北海道 北海道  札幌市立清田中学校   

9 北 陸 石川県  能美市立根上中学校  
10 九 州 鹿児島県 鹿児島市立谷山中学校  
11 四 国 愛媛県  松山市立鴨川中学校  
12 西関東      
13 関 西 大阪府  豊中市立第十一中学校  
14 東 海 長野県  長野市立裾花中学校  
15 西関東      
前半の部表彰式 13:20

19名無し行進曲:2012/09/04(火) 19:53:00.17 ID:dcS25n9C
日本の真ん中辺の支部大会にてトラを呼ぶ団体があるらしい。(一般)
20名無し行進曲:2012/09/04(火) 19:55:37.11 ID:U8f0Pnm0
中学後半の部

1  中 国 島根県 出雲市立第一中学校  
2  東 北 宮城県 仙台市立八軒中学校  
3  関 西 奈良県 生駒市立生駒中学校  
4  東関東      
5  北 陸 石川県 金沢市立額中学校  
6  東 海 愛知県 日進市立日進中学校
7  四 国 徳島県 徳島市国府中学校  
8  東 京      
9  東 北 秋田県 秋田市立山王中学校  
10 関 西 兵庫県 加古川市立浜の宮中学校  
11  中 国 山口県 防府市立桑山中学校  
12  西関東      
13  北海道 北海道 札幌市立白石中学校   
14  九 州 佐賀県 佐賀市立成章中学校  

後半の部表彰式 18:45

21名無し行進曲:2012/09/04(火) 20:08:51.82 ID:qWA1lEkv
朝一金賞バンド

1970 豊島区立第十中学校    交響曲第4番 より 第4楽章(チャイコフスキー)
1971 富士吉田市立明見中学校 歌劇《運命の力》序曲
1994 仙台市立袋原中学校    4 交響組曲《寄港地》 より III.ヴァレンシア
2001 飯能市立加治中学校    2 バレエ音楽《くるみ割り人形》 より

1971 沖縄県立首里高等学校   組曲《惑星》 より 木星
1973 名古屋電気工業高等学校  交響的断章
1979 川口市立川口高等学校   B 二つの交響的断章
1980 就実高等学校         A 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より
1984 天理高等学校         A フェスティヴァル・ヴァリエーション
1996 柏市立柏高等学校      4 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉
2003 天理高等学校         4 交響詩《海》 より 第3楽章 〈風と海との対話〉
22名無し行進曲:2012/09/04(火) 20:12:06.99 ID:qWA1lEkv
プログラム1番

北海道 1975(札幌光星)、1982(帯広三条)、1995(東海大四)、2004(東海大四)
東北   1977(花輪)、1985(花輪)、2005(湯本)、2008(秋田南)
関東   1972(銚子商)、1980(川口)、1993(柏)
東関東 1996(柏)、2006(習志野)、2007(横浜創英中高)、2009(柏)
西関東 
東京   1983(日大豊山)、1987(東京朝鮮)、1989(関東一)
東海   1973(名電)、1978(白子)、1994(名電)、
北陸   1974(富山商)、1981(高岡商)、1997(金沢工)、2010(高岡商)
関西   1976(淀川工)、1984(天理)、1991(淀川工)、2003(天理)、2012(明浄学院)
中国   1980(就実)、1986(川本)、1999(鈴峰女子)、2002(修道)
四国   1970(高松商)、2000(丸亀)
九州   1971(首里)、1988(嘉穂)、1990(精華女子)、1992(精華女子)、1998(城南)、2001(福工大城東)、2011(福工大城東)
23名無し行進曲:2012/09/04(火) 20:14:19.77 ID:qWA1lEkv
プログラム1番

北海道  1977(中標津)、1983(当麻)、2006(厚別北)
東北   1974(八戸湊)、1975(山形三)、1979(八戸湊)、1994(袋原)、2000(山王)、2002(小高)、2003(小高)、2004(錦)、2011(八軒)
関東   1971(明見)、1972(糸魚川)、1978(吉田)、1981(大月東)、1993(双葉台)
東関東 
西関東  2001(加治)、2005(久喜)、2009(伊勢崎一)、2010(赤堀)
東京   1970(豊島十)、1980(赤塚三)、1984(赤塚三)、1995(玉川学園)
東海   1976(吉良)
北陸   1973(丸岡)、2007(津幡)
関西   1988(西宮今津)、1997(伊丹北)、1999(香芝東)、2008(天王寺川)
中国   1982(玄洋)、1985(大社)、1986(出雲二)、1987(大社)、1990(大社)、1991(宇品)、2012(小郡)
四国   1989(赤岡)
九州   1992(中間東)、1996(板櫃)、1998(小倉)
24名無し行進曲:2012/09/04(火) 21:31:12.49 ID:/PwSIXHL
>>21
昔は一日に複数部門をまとめて開催していたから
> 1971 沖縄県立首里高等学校   組曲《惑星》 より 木星
> 1973 名古屋電気工業高等学校  交響的断章
この2つは朝イチ金賞とは呼べんだろ
25名無し行進曲:2012/09/04(火) 21:35:36.16 ID:/PwSIXHL
あ,あともう一つ
1971年の時点では日本には沖縄県は存在しない。
26名無し行進曲:2012/09/04(火) 22:11:28.25 ID:lLrk24Bg
高校・前半の部
01 関 西 大阪府 明浄学院高等学校
02 中 国 岡山県 岡山学芸館高等学校
03 東関東
04 九 州 熊本県 玉名女子高等学校
05 東 京
06 四 国 愛媛県 愛媛県立伊予高等学校
07 東関東
08 関 西 大阪府 近畿大学附属高等学校

09 西関東
10 東 北 秋田県 秋田県立秋田南高等学校
11 北海道 北海道 東海大学付属第四高等学校
12 北 陸 石川県 石川県立金沢桜丘高等学校
13 東 北 福島県 福島県立湯本高等学校
14 東 海 静岡県 浜松海の星高等学校
15 東 京
27名無し行進曲:2012/09/04(火) 22:16:56.11 ID:lLrk24Bg
高校・後半の部
01 西関東
02 九 州 福岡県 精華女子高等学校
03 四 国 愛媛県 愛媛県立松山中央高等学校
04 東関東
05 北海道 北海道 札幌日本大学高等学校
06 九 州 鹿児島県 原田学園鹿児島情報高等学校
07 東 北 山形県 山形県立鶴岡南高等学校

08 東 海 三重県 三重県立白子高等学校
09 関 西 大阪府 大阪府立淀川工科高等学校
10 西関東
11 北 陸 富山県 富山県立高岡商業高等学校
12 中 国 島根県 出雲北陵高等学校
13 東 北 福島県 福島県立湯本高等学校
14 東 海 愛知県 光ヶ丘女子高等学校
15 東 京
28名無し行進曲:2012/09/04(火) 23:12:24.41 ID:EQxDubjJ
中学は3出団体が、前半に1、後半に7と偏りがすごい。

http://www.suisougaku-net.com/all-japan/2012c.html
29名無し行進曲:2012/09/04(火) 23:24:52.01 ID:Fyt0WsVV
こう見ると高校も一昔前とは顔ぶれが全然違うな

古くから出続けているのは、東海第四、秋田南、淀工、高岡商、伊予、精華
ぐらいなもんか あとは栄、常総、柏、習志野が入るほどか 時代も変わったもんだ
30名無し行進曲:2012/09/04(火) 23:29:44.15 ID:fLGh6XMS
>>26-27
湯本って前半後半両方に出るの?
31名無し行進曲:2012/09/04(火) 23:41:49.98 ID:lLrk24Bg
>>30
ミスりました。すみません。こうですね。


高校・後半の部
01 西関東
02 九 州 福岡県 精華女子高等学校
03 四 国 愛媛県 愛媛県立松山中央高等学校
04 東関東
05 北海道 北海道 札幌日本大学高等学校
06 九 州 鹿児島県 原田学園鹿児島情報高等学校
07 東 北 山形県 山形県立鶴岡南高等学校

08 東 海 三重県 三重県立白子高等学校
09 関 西 大阪府 大阪府立淀川工科高等学校
10 西関東
11 北 陸 富山県 富山県立高岡商業高等学校
12 中 国 島根県 出雲北陵高等学校
13 東 海 愛知県 光ヶ丘女子高等学校
14 東 京
32名無し行進曲:2012/09/04(火) 23:45:20.38 ID:Pv2fGxp5
後半部門は全部で14団体だから、後半の東北代表は鶴岡南だけだよな

しかし課題曲の偏りがなぁ・・・
せっかくの名古屋開催でもこれじゃ聴きに行く気になれない
33名無し行進曲:2012/09/04(火) 23:58:35.21 ID:fLGh6XMS
そのサイト見やすいね。

高校の部
http://www.suisougaku-net.com/all-japan/2012k.html
近大附の作曲者まちがってるけど。
34名無し行進曲:2012/09/05(水) 00:25:03.75 ID:Lqd1F3JC
そのサイト見てて、前年度の成績も載せてるじゃん。一般の部で前年度不参加、今年初出場ってバンドあったけどなにげにすごくね?
35名無し行進曲:2012/09/05(水) 00:32:58.68 ID:pq8x0Tbc
1982 164 北陸   富山県立富山商業高等学校
1983 167 北陸   富山県立富山商業高等学校
1984 158 東北   秋田県立花輪高等学校
1984 158 九州   福岡工業大学附属高等学校
1985 169 関西   天理高等学校
1986 158 東海   静岡県立浜松商業高等学校
1987 160 関西   天理高等学校
1988 172 関西   大阪府立淀川工業高等学校
1989 176 関西   大阪府立淀川工業高等学校
1990 168 関東   埼玉栄高等学校
1991 171 関東   埼玉栄高等学校
1992 163 北海道 東海大学第四高等学校
1993 173 北海道 北海道札幌白石高等学校
1994 175 関西   天理高等学校
1995 168 関東   神奈川県立野庭高等学校
1996 133 東関東 習志野市立習志野高等学校
1997 135 関西   大阪府立淀川工業高等学校
1998 126 西関東 埼玉県立与野高等学校
1999 137 関西   大阪府立淀川工業高等学校
2000 124 関西   大阪府立淀川工業高等学校
2001 128 関西   大阪府立淀川工業高等学校
2002 132 東海   愛知工業大学名電高等学校
2003 131 関西   大阪府立淀川工業高等学校
2004 126 関西   大阪府立淀川工業高等学校
2005 132 関西   大阪府立淀川工業高等学校
2006 119 東関東 柏市立柏高等学校
2007 127 西関東 埼玉栄高等学校
2008 137 関西   大阪府立淀川工科高等学校
2009 123 関西   大阪桐蔭高等学校
2010 115 東京   東京都立片倉高等学校
2010 115 東関東 常総学院高等学校
2011 125 東関東 常総学院高等学校
36名無し行進曲:2012/09/05(水) 00:58:16.01 ID:esvrM8ys
>>33
ホルンが四六時中ひたすら裏打ちしかしなくなるエスタンシアになりそうだ
37名無し行進曲:2012/09/05(水) 01:24:30.33 ID:pTALCtTr
金沢桜丘と湯本続いたのか
曲もろ被りやん
38名無し行進曲:2012/09/05(水) 02:59:21.39 ID:ihojebuR
>>29
「吹奏楽コンクールデータベース」見て、しっかりお勉強してから書き込んでください。
全日本初出場なら伊予は80年代後半だし、精華は90年代前半。
栄、柏の方が先輩だぞ。
39名無し行進曲:2012/09/05(水) 07:12:54.94 ID:V0FnmWiM
>>37
こういう時不思議とかぶるんだよね。
40名無し行進曲:2012/09/05(水) 08:07:17.61 ID:72B+okGv
伊予の指揮者の人って絶対「島田紳助www」とか言われてそう
41名無し行進曲:2012/09/05(水) 09:16:16.27 ID:bt14vHaZ
>>34
最近だと玉女WEとかもそうだね。あー、あと一応デアクライス。
42名無し行進曲:2012/09/05(水) 10:04:50.28 ID:E39VF+XP
>>39
ローマの祭りよく並んでたけど
今度は噴水が並んだね
どうせならローマ三部作並んでみてほしいw

あとは東関東から柏があがってきて
前半3番になったら復興も並ぶね
43名無し行進曲:2012/09/05(水) 11:06:25.92 ID:wgtEg5MO
>>22
市立川口は1979年、朝イチ金賞に自分で書いてるから知ってると思うけど。


>>42
市柏は朝イチ・朝二率高いから来そうだなw
44名無し行進曲:2012/09/05(水) 11:51:31.06 ID:esvrM8ys
3番か7番に常総が来たら、午前中に科戸が2団体になるな
45名無し行進曲:2012/09/05(水) 12:02:08.22 ID:F1Zyjbm+
曲が被るとやはり注目されるからな

この話題ではダフニス三連発を越えるインパクトは無いだろうw
46名無し行進曲:2012/09/05(水) 12:59:46.62 ID:ExYRHCZw
>>38
精華は90年初出場だけどまあギリギリ古豪じゃね?
伊予は84年で柏と初出場は同年な。栄は85年だから伊予より後な。
今年の顔ぶれだと>>29のメンツが昔からの常連さんってことでOKかと。
47名無し行進曲:2012/09/05(水) 13:19:46.88 ID:0FUgLWgB
高校の部に初出場がなぜか多く、
中学の部に初出場がひとつもない。
48名無し行進曲:2012/09/05(水) 18:48:36.90 ID:esvrM8ys
>>47
顔ぶれがほぼ固定化される大学や職場・一般も
今年は初出場ラッシュ

残りの支部大会の顔ぶれで初出場が出るとしたら
東関東の職場・一般、西関東の中学、東京の高校、東海の職場・一般 とかか
他は全国経験団体がそれなりに上位を維持しそうだし
49名無し行進曲:2012/09/05(水) 19:56:28.06 ID:ibWlcqiG
中学は逆に3出達成ラッシュ
今の所8校、さらに酒井根と羽村1が可能性あり
来年の中学は初出場増えるかな
50名無し行進曲:2012/09/05(水) 20:45:00.74 ID:xHZV1tJF
中学 前半の出演順は?
51名無し行進曲:2012/09/05(水) 20:46:01.37 ID:xHZV1tJF
中学前半の部は?
52名無し行進曲:2012/09/05(水) 20:53:45.16 ID:bt14vHaZ
初出場が増えた方が新鮮で楽しいのか
それとも安心して聴けるところが少なくて嫌なのか

ここの住人的にはどっちなんだろう?
三出廃止論者は後者なんだろうけど
53名無し行進曲:2012/09/05(水) 21:34:37.21 ID:q4kXt4Si
>>46
単純に全国デビューの古さだけで言うと
白子(1978) 岡山学芸館←金山学園(1984) 玉名女子(1989)

あたりも古参ってことになるね
54名無し行進曲:2012/09/05(水) 22:22:24.35 ID:9wfDEU3X
関東大会のままだったら伊奈とか共栄とか絶対無理だったから何とも言えない。
55名無し行進曲:2012/09/05(水) 22:31:19.71 ID:i4sthshO
>>54
伊奈は関東のままでも90年代中・後半には代表になってたと思うよ
56名無し行進曲:2012/09/05(水) 22:46:39.52 ID:wwctGxdj
中学後半4にもし酒井根が来ると、3出団体6連発か。
57名無し行進曲:2012/09/05(水) 22:47:45.95 ID:72B+okGv
>>55
野庭と市立川口が消えたからな
58名無し行進曲:2012/09/05(水) 23:01:08.23 ID:wgtEg5MO
>>33
いつ修正されたのか知らんがもうヒナステラになってるw
中の人絶対ここ見たよな?
59名無し行進曲:2012/09/05(水) 23:04:40.49 ID:O2lr8eLp
酒井根がもし朝イチだったら久々の朝イチ金賞取れるかな?
心配はしてないけど
多分後半に回されるかな?
60名無し行進曲:2012/09/05(水) 23:16:19.81 ID:ibWlcqiG
高校も前半の前半に3出団体が固まってるのな
ここに常総と高輪台が来たら…
61名無し行進曲:2012/09/05(水) 23:48:44.49 ID:pq8x0Tbc
初出場校の結果予想



銀 近畿大学附属高校 5 バレエ音楽「エスタンシア」より
銅 浜松海の星高校   2 科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲
銀 札幌日本大学高校 3 交響詩「ローマの祭」より I .チルチェンセス IV.主顕祭
銅 県立鶴岡南高校   5 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り

銅 長崎大学吹奏楽部 4 交響詩「スパルタクス」
銅 飯塚吹奏楽団    4 オリエントの光芒 2012 〜ウインドオーケストラのために〜
銅 滝川吹奏楽団    2 歌劇「トゥーランドット」セレクション
銅 福井ブラスアカデミー   2 復興
銀 箕面市青少年吹奏 4 復興
62名無し行進曲:2012/09/05(水) 23:55:22.84 ID:Lqd1F3JC
>>61
妥当だね。いい線いってる。
63名無し行進曲:2012/09/06(木) 00:29:34.55 ID:xLDUU6lI
プログラムがホントに>>14-15みたいなんだったら仕事サボってでも行くけどな
最近はなんか賞狙い見え見えの邦人オリジナルばっかで面白くない

64名無し行進曲:2012/09/06(木) 01:27:55.40 ID:Mu3RobP8
>>55
その前に与野が出てただろう
65名無し行進曲:2012/09/06(木) 02:21:44.40 ID:7ZKCUxvt
>>64
90年代の関東大会聞いた事ありますか?
95年に与野が代表になった時は今年の鶴岡南以上の驚きだったぞ
翌年の狭山ヶ丘のほうがもっと驚いたけど
66名無し行進曲:2012/09/06(木) 02:28:03.04 ID:7ZKCUxvt
当時のネームバリューを前提としての話ですので
67名無し行進曲:2012/09/06(木) 07:28:12.25 ID:dIy29FVu
関東が東西に分かれたのって95年じゃなかった?
68名無し行進曲:2012/09/06(木) 09:12:29.24 ID:LIAOvzMc
95年だね
69名無し行進曲:2012/09/06(木) 12:28:10.42 ID:WY3EryKQ
秋草学園まさかの復活になるか!!
70名無し行進曲:2012/09/06(木) 12:50:10.67 ID:Ao1LxK8e
前スレで関東以外の中学出場校(曲名あり)があったと
思うけど見れる人貼ってもらえると嬉しいです。
71名無し行進曲:2012/09/06(木) 15:44:10.45 ID:xVSU6fB2
72名無し行進曲:2012/09/06(木) 15:51:26.52 ID:Ao1LxK8e
>>71
ありがとう
73名無し行進曲:2012/09/06(木) 15:58:23.74 ID:/c5a/9Z9
>>65
95年に東西に分かれて与野はトリだったと思うけど、今でも
あのティルは名演 まだ爆音の名残があった90年代に実に色彩感のある
軽やかで流れるような自然な音楽を聴かせてくれた

一方、伊奈学はまだこりゃダメ金に泣くなって演奏で、東西別れたから
出場できた感じだったな 全国レベルになるよう、その後追いつこうとした感じ
74名無し行進曲:2012/09/06(木) 16:47:02.20 ID:z/ZoYWTQ
関東が分裂せずあのままなら、今は、
習志野、柏、常総、栄
が代表で、3出休みの時に、創英、伊奈、共栄、船橋が空いた席争う位だから、
今また合併しても何の問題もないな。
75名無し行進曲:2012/09/06(木) 17:04:59.64 ID:i4FjolE6
>>74
最近は、柏や栄よりも共栄の方が上な気がするけど
76名無し行進曲:2012/09/06(木) 18:14:26.24 ID:NQ/FMfrP
>>74 船橋とかがその争いに食い込むなら、大宮と幕総も入れてあげて!!
77名無し行進曲:2012/09/06(木) 19:19:05.09 ID:r36DBPxY
山梨と新潟含む8県で代表枠4なんてことになったら

ずっと3枠の九州や、東京の為に減らされた2枠の中国から暴動が起きるぞ
78名無し行進曲:2012/09/06(木) 19:40:16.52 ID:CEdzQwIz
>>76
船橋なんてありえないよな
79名無し行進曲:2012/09/06(木) 20:26:43.44 ID:iCHNPHAt
>>77
東西分裂前の関東は代表枠4つでしたが何か?
80名無し行進曲:2012/09/06(木) 21:31:09.57 ID:WY3EryKQ
5じゃなかった??
81名無し行進曲:2012/09/06(木) 21:43:37.15 ID:AJQaO4f/
95から東西分割
94 常総・柏・野庭・栄
93 柏・野庭・習志野・栄
92 常総・柏・野庭・習志野
91 常総・柏・習志野・栄
90 常総・柏・栄・川口

覚えてるのはここまでだけど、5だった時代って無いでしょ
82名無し行進曲:2012/09/06(木) 21:49:21.22 ID:MGw4oJWx
その面子でよく常総が食い込んだもんだ。与野とかはその後じゃんか。
83名無し行進曲:2012/09/06(木) 21:50:18.47 ID:HdTaf7fb
関東代表時代から現在まで初代表以来代表を逃したことがないのって
習志野だけだよね
柏と栄は逃したことがあったはず 柏は89、栄は92だっけ?
84名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:10:34.30 ID:YHDvlsye
>>80
中学が1985年から5になったけど
高校は1983年以来ずっと4
85名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:16:25.11 ID:IQ9IwE55
関東大会、プログラム一番の埼玉栄。クロスバイマーチとローマの祭り。
特にクロスバイマーチは全国大会で皆に聴いてもらいたかった。代表落ちしたね。与野は関東でも金賞取ってたね。
作新学院は銀賞止まりの学校だった。伊奈学は全国の方にも聴いてもらいたい素晴らしい演奏だったとよく書かれていたね。4枠でなければ代表になれたような内容が多かった。共栄は銅賞の常連だったような。
86名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:33:30.36 ID:pWMWbP4/
銅賞常連だったのは作新の勘違いかと。
共栄は支部出たら銀一回(94)でほかは全部金。
与野は92年が支部初出場金賞で、その後二年連続で銀。
87名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:36:43.88 ID:xVSU6fB2
1987
関東 群馬 前橋第一 銀
関東 群馬 前橋第三 銀
関東 群馬 前橋第四 銀
関東 千葉 土気 金
関東 埼玉 野田 銀
88名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:44:53.05 ID:/c5a/9Z9
今も関東4枠なら習志野、柏、常総、栄で落着くとは限らん。
野庭というライバルが減った分、他にチャンスが回ってきたし、3出もある。
それに近年復活したものの、突然代表落ちする常総や銅をくらった柏、栄
共栄や伊奈のレベルアップや突然の与野の名演、大宮の進出など、何が起きるか分からん。
89名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:50:07.95 ID:IQ9IwE55
確か関東大会、ベルキスをやった時は爆音で銅賞だったような。顧問は変わっていないと思うが全国トップレベルに成長したね。
90名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:52:58.83 ID:MGw4oJWx
関東分裂したからやる気が出たってことかな?特に埼玉
91名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:54:13.28 ID:pWMWbP4/
それが94年の銀賞。
92名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:55:12.67 ID:gPePc0lT
>>84
どういう規約で中学が5だったの?
93名無し行進曲:2012/09/06(木) 23:03:44.53 ID:rhLWi8ag
このスレは、関東スレじゃなくて、全日本スレだよね?
94名無し行進曲:2012/09/06(木) 23:05:06.09 ID:6TDrK+5F
>>85
当時共栄はまだ県大会優良〜優秀賞レベル
西関東に出るようになって与野とサロメかぶったとき、
与野の素晴らしい演奏に対し、共栄の演奏はかなり残念だった記憶。
それが今は逆だもんな
95名無し行進曲:2012/09/06(木) 23:07:40.38 ID:MGw4oJWx
ごめんなさい。。自粛します。
ただいま東関東のチケットはヤフオクで四万です。
96名無し行進曲:2012/09/07(金) 00:22:09.93 ID:j+2SPjPG
明日の東関東大会の代表は習志野・柏・常総で確定
外れたら香り立つ刹那の即興ダンス踊ってやるよwww
97名無し行進曲:2012/09/07(金) 01:40:42.33 ID:KLsH4+mV
>>91
共栄は94年銅賞だよ

東関東90年代後半は両方の聖徳が頑張ってたよな
99年の東関東大会ネットでの事前の代表予想では聖徳、相模、銚子が多かったな
実際は誰も予想してなかった3団体になった
98名無し行進曲:2012/09/07(金) 05:51:36.41 ID:owkLrkXP
精華また朝早いんだ…
かわいそう…
99名無し行進曲:2012/09/07(金) 06:21:56.53 ID:H3DRyOry
>>98
今年の精華は午後の部だから早くないよ
精華が朝早くから来た年あったかな?
100名無し行進曲:2012/09/07(金) 06:47:04.31 ID:LZ08pv23
>>99
2009年朝3番だったろ
101名無し行進曲:2012/09/07(金) 08:33:20.27 ID:HhzWPD+v
>>99
1992年は朝イチ
102名無し行進曲:2012/09/07(金) 08:43:06.06 ID:Pu4hzDoK
103名無し行進曲:2012/09/07(金) 10:42:18.43 ID:uDqGm2mV
何でみんなちょっと調べればわかりそうな事をうろ覚えのまんま脊椎反射でカキコむんだろう?
104名無し行進曲:2012/09/07(金) 11:11:12.45 ID:H3DRyOry
>>103
まったくだ
>>98反省しろ
105名無し行進曲:2012/09/07(金) 13:36:10.81 ID:XlLTKVGI
チェレステなんて出だしたのは常総からだろうか
106名無し行進曲:2012/09/07(金) 14:17:50.27 ID:WCUdjLPA
チェレステワロタ
107名無し行進曲:2012/09/07(金) 14:38:50.95 ID:KLsH4+mV
>>102
今確認したが94年のバンドジャーナルでは銅賞になってる

↓ここも銅賞となっている
http://saitama-wind.sakura.ne.jp/saitama/high/kasukabekyoei.htm

本当はどっちなんでしょう?
108名無し行進曲:2012/09/07(金) 17:26:04.94 ID:Qt1OwCfx
過ぎたことをネチネチと…。
>>98>>103>>104も同レベのアホ。
109名無し行進曲:2012/09/07(金) 19:10:03.37 ID:Qba6aQSa
>>101
初出場だった1990年も。>>22 >>46
110名無し行進曲:2012/09/07(金) 20:57:30.67 ID:uDqGm2mV
>>108
「上から目線で俺カッコイイ♪」病の方がいるのはこのスレですか?
111名無し行進曲:2012/09/07(金) 23:45:20.45 ID:Qt1OwCfx
>>110
そうやってすぐに全く関係ない点をつくことしか出来ないんだよ。
自分から新しい何かを創造することが出来なくなってるんだよ、お前は。
112名無し行進曲:2012/09/08(土) 00:06:48.14 ID:hztDDN47
10年以上昔のことをネチネチと…粘着中年ばっかだなww
113名無し行進曲:2012/09/08(土) 06:25:36.40 ID:zLgH20lF
昔のことみたいで申し訳ないですが、柏って全国で銅賞取ったことあるって本当ですか?
きのう先輩が言ってたのですがうそですよね
114名無し行進曲:2012/09/08(土) 06:29:05.43 ID:63OHU90O
>>113
ああ、誤審で銅賞だったやつね
あれは可哀想だった
金賞確実の演奏内容だったのに
115名無し行進曲:2012/09/08(土) 07:10:19.56 ID:Zb/7AytI
[576]名無し行進曲 09/08(土)00:19 aztvgeja↓
ついでに玉川学園は中学部の校舎があるのは本当は神奈川県横浜市青葉区奈良町なのに
道の向かいにある本部棟?が東京都町田市玉川学園6丁目だから東京都名義でコンクール出てるんだよね。

玉川学園中がもし東関東だったら全国出れるんだろうか?
116名無し行進曲:2012/09/08(土) 07:38:49.21 ID:OuBzFkqM
>>114
誤審なんて本気で言ってんのか?
俺は会場で聞いてたが、課題曲が始まった時点でダメだと思ったよ。2小節単位で抑揚つけすぎてて聞いてて気持ち悪かった。
117名無し行進曲:2012/09/08(土) 10:51:06.04 ID:bnKU35XA
>>114
だから関係者はとっとと引っこんでろ

あれだけ楽曲を大改造されたらそりゃ審査員も引くわ
118名無し行進曲:2012/09/08(土) 10:56:39.74 ID:Z7ZKCqHw
>>113
2008年の全日本のこと。朝一で銅賞だったな。
課題曲の「青空と太陽(?)」が弄られすぎて、逆に不自然なマーチに
なってしまったのが主因じゃないかな。

因みに、翌年も朝早かった(プログラム2番)けど、昨年の結果を生かして朝対策を
しっかり出来たから金賞復活。コンクール1〜2週間前から午前4〜8時に合奏してたらしいね。
119名無し行進曲:2012/09/08(土) 11:23:07.26 ID:aztvgeja
てか柏(石田)はそんなのよりずっと前の1996年に朝イチで金賞取ってるので
2008年が朝イチ対策できていなかったわけではないし、
2008年の銅賞をふまえて2009年が朝2対策できたから金賞だったわけではない。
120名無し行進曲:2012/09/08(土) 11:42:48.34 ID:q3QndZba
>>118 >>119
2009、2010年の間違い
121名無し行進曲:2012/09/08(土) 11:42:51.65 ID:loRL8e6B
>>118>>119

柏の朝イチ銅賞を2008年と勘違いしているバカがいるスレはここでつかw
122名無し行進曲:2012/09/08(土) 11:49:46.17 ID:dcHR6EeK
ここでつかw
123名無し行進曲:2012/09/08(土) 17:54:35.94 ID:mfmwae01
習志野・柏・常総
刹那の即興ダンスwww
124名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:27:30.92 ID:oT4TBQfh
東関東代表
柏 習志野 常総

西関東代表
伊奈 松伏 共栄
125名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:30:38.76 ID:tION5kuA
幕総も大宮も落ちたのか・・・(絶句)
126名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:36:27.61 ID:vw9PGrxO
小澤バンドがまた一つ支部敗退。
127名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:55:58.04 ID:Qiln/7Us
というわけで・・・

「復興」もういっちょ追加ぁ〜!!
128名無し行進曲:2012/09/08(土) 19:50:52.54 ID:Qiln/7Us
前半
柏・常総
後半
習志野
の順
午後イチは松伏
129名無し行進曲:2012/09/08(土) 20:14:31.85 ID:DmxIx4Cn
松伏って数年前女性声楽教諭の流出があったとこか・・・・
130名無し行進曲:2012/09/08(土) 21:24:53.83 ID:Qiln/7Us
U畑氏は、これで15回の長年指揮者表彰だね。
同じ年に中学・高校・OBとか重なってても、同じ年は1回とされるので。
131名無し行進曲:2012/09/08(土) 22:58:06.01 ID:Qiln/7Us
春日部共栄は、後半10番
132名無し行進曲:2012/09/08(土) 23:52:03.85 ID:NBJxPat6
ここ数年は波乱が多いしとんでもない事あるで。
133名無し行進曲:2012/09/09(日) 08:38:16.58 ID:CZF3DCS0
お前の予想と違う結果だったら波乱なんだろ そういうのいいから
134名無し行進曲:2012/09/09(日) 09:30:57.70 ID:f2GfX6lH
「波乱」という言葉を覚えて楽しいのだよ。
動物園のサルが新しいおもちゃをもらってはしゃぐみたいに。
135名無し行進曲:2012/09/09(日) 10:54:21.62 ID:AUwomNG+
高校・前半の部

01 関 西 大阪府 明浄学院高等学校
02 中 国 岡山県 岡山学芸館高等学校
03 東関東 千葉県 柏市立柏高等学校
04 九 州 熊本県 玉名女子高等学校
05 東 京
06 四 国 愛媛県 愛媛県立伊予高等学校
07 東関東 茨城県 常総学院高等学校
08 関 西 大阪府 近畿大学附属高等学校

09 西関東 埼玉県 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
10 東 北 秋田県 秋田県立秋田南高等学校
11 北海道 北海道 東海大学付属第四高等学校
12 北 陸 石川県 石川県立金沢桜丘高等学校
13 東 北 福島県 福島県立湯本高等学校
14 東 海 静岡県 浜松海の星高等学校
15 東 京
136名無し行進曲:2012/09/09(日) 10:56:55.65 ID:AUwomNG+
高校・後半の部

01 西関東 埼玉県 埼玉県立松伏高等学校
02 九 州 福岡県 精華女子高等学校
03 四 国 愛媛県 愛媛県立松山中央高等学校
04 東関東 千葉県 習志野市立習志野高等学校
05 北海道 北海道 札幌日本大学高等学校
06 九 州 鹿児島 原田学園鹿児島情報高等学校
07 東 北 山形県 山形県立鶴岡南高等学校

08 東 海 三重県 三重県立白子高等学校
09 関 西 大阪府 大阪府立淀川工科高等学校
10 西関東 埼玉県 春日部共栄高等学校
11 北 陸 富山県 富山県立高岡商業高等学校
12 中 国 島根県 出雲北陵高等学校
13 東 海 愛知県 光ヶ丘女子高等学校
14 東 京
137名無し行進曲:2012/09/09(日) 11:07:18.72 ID:OJ+3Re/7
幕総が入っていないのが残念。
138名無し行進曲:2012/09/09(日) 12:39:53.07 ID:i/xF772s
予想

銀 札幌日大高校 3 交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭
銀 東海大四高校 4 復興
銀 秋田南高校   5 交響曲より (矢代秋雄/天野正道)
銅 鶴岡南高校   5 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
銅 湯本高校    5 交響詩「ローマの噴水」より
金 市立柏高校   4 復興
銀 常総学院高校 5 科戸の鵲巣ー吹奏楽のための祝典序曲
金 市立習志野高 1 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より
銀 伊奈学園総合 5 レジェンド (F.リスト/森田一浩)
銅 松伏高校    5 交響曲1997「天地人」
金 春日部共栄高 5 吹奏楽のための協奏交響曲 (福島弘和)
金 光ヶ丘女子高 5 パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド
銅 浜松海の星高 2 科戸の鵲巣ー吹奏楽のための祝典序曲
銀 白子高校    4 歌劇「トスカ」より
銅 金沢桜丘高校 5 交響詩「ローマの噴水」より
銀 高岡商業高校 4 歌劇「ばらの騎士」組曲
金 明浄学院高校 4 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
金 淀川工科高校 4 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より イントロダクション、夜明け、全員の踊り
銀 近畿大学附属 5 バレエ音楽「エスタンシア」より
銀 出雲北陵高校 5 歌劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への行列
金 岡山学芸館高 4 ルイ・ブージョワーの讃歌による変奏曲
銀 伊予高校    5 管弦楽のための交響詩「ラ・ヴァルス」
銅 松山中央高校 4 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
銀 鹿児島情報高 4 エルフゲンの叫び
銀 精華女子高校 4 ルイ・ブージョワーの賛歌による変奏曲
銅 玉名女子高校 4 復興
139名無し行進曲:2012/09/09(日) 12:48:01.14 ID:dgPaUKPV
>>138
岡山学芸館が金..

習志野の金の根拠は?
140名無し行進曲:2012/09/09(日) 12:52:56.50 ID:zr5wkyrq
東海大四、柏、常総は課題曲改竄バレて失格。
141名無し行進曲:2012/09/09(日) 13:03:16.24 ID:8sRKd5Ho
言いがかりほざくなバーカ!
142名無し行進曲:2012/09/09(日) 13:12:41.04 ID:79DHPkGy
高校・前半の部

銀 01 関 西 大阪府 明浄学院高等学校
銀 02 中 国 岡山県 岡山学芸館高等学校
金 03 東関東 千葉県 柏市立柏高等学校
銅 04 九 州 熊本県 玉名女子高等学校
05 東 京
銅 06 四 国 愛媛県 愛媛県立伊予高等学校
金 07 東関東 茨城県 常総学院高等学校
08 関 西 大阪府 近畿大学附属高等銀 学校

銀 09 西関東 埼玉県 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
銅 10 東 北 秋田県 秋田県立秋田南高等学校
金 11 北海道 北海道 東海大学付属第四高等学校
銀 12 北 陸 石川県 石川県立金沢桜丘高等学校
銀 13 東 北 福島県 福島県立湯本高等学校
銅 14 東 海 静岡県 浜松海の星高等学校
15 東 京
143名無し行進曲:2012/09/09(日) 13:14:30.15 ID:79DHPkGy
高校・後半の部

銅 01 西関東 埼玉県 埼玉県立松伏高等学校
金 02 九 州 福岡県 精華女子高等学校
銅 03 四 国 愛媛県 愛媛県立松山中央高等学校
金 04 東関東 千葉県 習志野市立習志野高等学校
銅 05 北海道 北海道 札幌日本大学高等学校
銀 06 九 州 鹿児島 原田学園鹿児島情報高等学校
銅 07 東 北 山形県 山形県立鶴岡南高等学校

銀 08 東 海 三重県 三重県立白子高等学校
金 09 関 西 大阪府 大阪府立淀川工科高等学校
金 10 西関東 埼玉県 春日部共栄高等学校
銀 11 北 陸 富山県 富山県立高岡商業高等学校
銀12 中 国 島根県 出雲北陵高等学校
銀 13 東 海 愛知県 光ヶ丘女子高等学校
14 東 京
144名無し行進曲:2012/09/09(日) 13:15:19.61 ID:79DHPkGy
高校・前半の部

銀 01 関 西 大阪府 明浄学院高等学校
銀 02 中 国 岡山県 岡山学芸館高等学校
金 03 東関東 千葉県 柏市立柏高等学校
銅 04 九 州 熊本県 玉名女子高等学校
05 東 京
銅 06 四 国 愛媛県 愛媛県立伊予高等学校
金 07 東関東 茨城県 常総学院高等学校
銀 08 関 西 大阪府 近畿大学附属高等銀 学校

銀 09 西関東 埼玉県 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
銅 10 東 北 秋田県 秋田県立秋田南高等学校
金 11 北海道 北海道 東海大学付属第四高等学校
銀 12 北 陸 石川県 石川県立金沢桜丘高等学校
銀 13 東 北 福島県 福島県立湯本高等学校
銅 14 東 海 静岡県 浜松海の星高等学校
15 東 京
145名無し行進曲:2012/09/09(日) 13:28:15.20 ID:UGRRmoyZ
高校前半は復興祭りだね。課題曲も同じW。
146名無し行進曲:2012/09/09(日) 13:48:58.16 ID:WLx8oFJc
昨日の東関東午後聞いた。
常総はまだ仕上がってない感じ。結構小さなミスがあったね。でも常総が演奏すると科戸って難易度高くなくねって思わせるのが常総の底力だね。
習志野の課題曲1堪能したよ。全国で聞く人期待を裏切らないと思うよ。かすり傷程度のミスはあったが気にならない程度。自由自曲も良かったけど、課題曲に感動して印象うすかっかかな。
幕総は御三家三出休の年じゃないと無理なんだろうね。いい演奏だったけど。ダブルリード押しすぎじゃね。clはどこにいた?っていう印象。
147名無し行進曲:2012/09/09(日) 14:27:16.52 ID:YDUTjAyx
>>146
文章は雑じゃね、だけど非常にためになりました、ありがとう
148名無し行進曲:2012/09/09(日) 14:51:24.80 ID:R14KTHWW
昭和女子大人見記念講堂なう
【東京・中学】
玉川学園 金代表
小平第三 金代表
羽村第一 金
小平第六 金
足立第十四 銀
149名無し行進曲:2012/09/09(日) 14:56:49.25 ID:V7QQYlkH
支部大会等聴いて注目は、出雲北陵の自由曲と習志野の課題曲。名演を期待してしまう。

支部ではどちらもまだまだの仕上がりだけど、精華と学芸館のルイブルジョワ対決に注目。
どちらも全国金を目指して欲しい。

150名無し行進曲:2012/09/09(日) 15:02:58.85 ID:CyjAKYPF
鳥取東OBキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
151名無し行進曲:2012/09/09(日) 15:05:05.48 ID:YDUTjAyx
まったく。。どこまで拡散するんだ
152名無し行進曲:2012/09/09(日) 15:18:54.94 ID:2PbmKkEn
出雲ってエルザやるとこだろ。。。

一体どうなんだ。。
153名無し行進曲:2012/09/09(日) 15:32:15.19 ID:JYBWc0/r
幕張の演奏、全国の皆さんに聴いてもらいたかった。
習志野の課題曲、よかったね。伊奈学も1をやってもらいたかった。
5は聴く立場としてはもういいかな。
154名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:42:50.28 ID:buv2oIlT
東関東中学

酒井根
和名ヶ谷
習志野第五

昨年初出場初金の境第一はカラ金
155名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:48:00.15 ID:buv2oIlT
西関東中学

さいたま市立岸
吉見町立吉見
新潟市立山の下

新潟からの代表は2000年の長岡市立東北中学校以来
156名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:00:42.38 ID:fruReGEa
山の下中と吉見中で、ようやく中学の初出場が現れた
マモノがんばった
157名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:03:24.93 ID:8sRKd5Ho
去年代表だった大宮南は銅賞でした
158名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:05:31.80 ID:fF4OJYuE
今年は「復興&科戸祭り」だなぁ。
159名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:07:21.34 ID:8sRKd5Ho
東北・職一代表

大曲(3出)
名取

秋田はダメ金
160名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:09:57.41 ID:8sRKd5Ho
東海・職一代表

ヤマハ(3出)
浜響吹
161名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:33:27.46 ID:SGl5TWRh
>>156
いい加減マモノ鬱陶しい
AAくらい貼れ
162名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:36:01.80 ID:R14KTHWW
【東京・高校】
東海大高輪台 金代表
駒澤 金代表
八王子学園八王子 金代表
163名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:40:50.16 ID:8sRKd5Ho
いま鉄腕DASH!見てたら
無人島企画のBGMに天国の島流れてたwww
164名無し行進曲:2012/09/09(日) 20:03:55.71 ID:8UTkaKK8
>>163
ホントだw
「吹奏楽の旅」のディレクターが提供したのかな?
165名無し行進曲:2012/09/09(日) 21:03:28.74 ID:i/xF772s
精華女子は同じ曲やる岡山学芸館がプログラム2番で助かったなぁ。
名門のバイアスも有り金賞の確率が高いが、支部レベルでは岡山学芸館の方が
圧倒的に上手い。

前半の金賞予想
 明浄学院、市立柏、常総学院、東海大四  穴は近大附属

後半の金賞予想
 精華女子、市立習志野、立淀川工科、春日部共栄  穴は光ヶ丘女子
166名無し行進曲:2012/09/09(日) 21:51:20.51 ID:R14KTHWW
東京代表の全国結果予想

玉川学園中 銀
小平三中 銀
駒澤大高 金
高輪台高 銀
八王子高 銀
167名無し行進曲:2012/09/09(日) 21:53:59.60 ID:fSjyvGP2
中学のフェスバリはダメだったか。
168名無し行進曲:2012/09/09(日) 21:57:36.44 ID:V7QQYlkH
>>165
プログラム順も影響すると思うけど、
都大会を聴いた限りヘマをしなければ駒澤の金の可能性は高いと思う。

169名無し行進曲:2012/09/09(日) 21:58:50.59 ID:D2xQ9Tik
>>165
>>支部レベルでは岡山学芸館の方が圧倒的に上手い。

はぁ?お前絶対聴いてないだろ
170名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:12:35.97 ID:Pn/gEH5e
やっぱり全国大会へは三年位出ないとマグレなんだろな。
171名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:23:21.59 ID:R14KTHWW
>>167
期待して聴いたんだけど、大変ビミョーでした。
172名無し行進曲:2012/09/09(日) 23:31:21.22 ID:s4oC9XFz
今年は新潟から代表か。最後の最後に凄い波乱が起こったな。
173名無し行進曲:2012/09/09(日) 23:34:08.43 ID:3QJ8laWz
酒井根中公式twitterによると、どうやら酒井根朝一みたい。
2001以来の朝一金くるか?
もしかしたら明浄とダブル朝一金あるかも。
174名無し行進曲:2012/09/09(日) 23:39:28.02 ID:hYxqg5/U
酒井根が朝一?!
こりゃ面白い!
もしかして銀取ってきたりして、(`ω´)グフフ
まあ、いまの酒井根に限ってそんなことはないか・・・。
175名無し行進曲:2012/09/10(月) 00:04:22.41 ID:mDANsq3v
今日の都大会の感想〜〜〜〜

中学前半玉川学園はこの時点では文句なしのうまさ。うまい!
日本橋中もいい線いってた!
小平3はつまんない演奏。ここの演奏(=むつをの演奏)を面白いと感じる人って多いのかな? 代表になったのもなんか納得行かない。
そして羽村1。期待はしてたが、ん〜〜・・・ 勢いと力で押し出した感じ。音が痛い‥・
そして一番気に入った小平6。ここにはリベンジしてもらいたかった・・・演奏は後半集中力が切れたものの、涙でたくらい良かった。きょうのMVP!! 


高校編

初っ端素顔が華々しい孔雀を熱演。良かった。
その後の前半はまあまあ。。女子高二校は微妙・・・ 
墨田川がお気に入り。豊島もまとまっていたが低音がブリブリだった‥・・
で後半。
最初高輪台。万全の準備で演奏。先生ケツ振りすぎ。まあ力みすぎず良い感じでさらっと演奏。実はかなり良かった。迫力が違う・・
で杉並は紺碧のイメージとはまた違う感じでゆったり演奏。うーん・・・
駒沢.. 軽いミスはあったもののかなり好印象。荒くなり過ぎない爆音と聴きやすい音で1位ゲット。
八王子学園は、ローマの祭り冒頭tpが秀逸。後半部も決まっていたZE
あとは寝ましたすみません。
176名無し行進曲:2012/09/10(月) 00:37:51.81 ID:op+zrUsd
>>175
さっさと東京スレに帰れ。
177名無し行進曲:2012/09/10(月) 01:10:13.50 ID:j00jt9ZC
やっぱり東京スレの住人って馬鹿多いな
178名無し行進曲:2012/09/10(月) 03:25:18.02 ID:0KcM3TVw
個人的にはマーチを捨てた伊奈が楽しみ
179名無し行進曲:2012/09/10(月) 07:20:44.86 ID:1BV5Ug1x
高校の部でエルザて。中学校の部で七夕やセドナやるみたいなもんだ
180名無し行進曲:2012/09/10(月) 08:55:44.36 ID:jmB8Ez4x
>>177
今、分かったことじゃないよ。昔から…

181名無し行進曲:2012/09/10(月) 09:22:14.83 ID:WAV2A5TF
>>179
その昔(94年)、
福工大附の自由曲を見て、今の貴方と同じく多くの諸兄が
「高校の部で『朝鮮民謡』てw」
と思った。

蓋を開けてみたら歴史的快演だった訳だが。

何が言いたいかというと、曲目だけで穿った見方はするなと。
182名無し行進曲:2012/09/10(月) 09:36:05.02 ID:xP0L6Usy
それでも、自由曲テイク・オフはあんまりだと思った

演奏は面白かったけどね
183名無し行進曲:2012/09/10(月) 10:44:59.37 ID:g5T87PvB
>>179
むしろ今時エルザで代表なんてどんな演奏なのかむしろワクワクなんだが

関東第一 カンタベリーコラール
福工大付属 元禄
市岡中 呪文と踊り
福工大 パッサカリア 
並みのワクワク感

>>182
だって鈴木竹男御大が自由曲にマーチやれって言うんやもん
亡くなったとたん、マーチと普通の曲の隔年制廃止になった模様
184名無し行進曲:2012/09/10(月) 10:56:53.47 ID:ySUEmqnD
>>183
元禄なら次郎丸中
185名無し行進曲:2012/09/10(月) 11:24:21.33 ID:Yt/2owAc
エルザを東関東でやったら通る気がしない…
186名無し行進曲:2012/09/10(月) 12:07:05.91 ID:VM3onspj
エルザとか朝鮮民謡とかがさも「簡単な曲」と言わんばかりだな
187名無し行進曲:2012/09/10(月) 12:24:10.21 ID:19wau8bv
エルザのように歌う曲は、東関東の代表になるような高校はどこも上手いだろ。
(ただし常総は除く)
188名無し行進曲:2012/09/10(月) 12:25:47.21 ID:fv5PQOkU
出雲北陵って出雲一中の子が多いのかな?
それならワクワク感のほうが強いな
189名無し行進曲:2012/09/10(月) 12:31:12.13 ID:g5T87PvB
でも全日本で金賞評価されるような演奏でも東関東だと評価されないと思う
そういう意味では>>185は正しいかも

まあでもそれで東関東代表が銀取ったりするんですけどねww
190名無し行進曲:2012/09/10(月) 12:33:47.61 ID:5uC3QFE8
茨城高校ってとこがエルザで全国いってる。当時流行りのレガート奏法で。
191名無し行進曲:2012/09/10(月) 12:48:18.34 ID:Ao94smO1
東京スレより

[69]名無し行進曲 09/10(月)12:10 qTBRpDHC

エルザで代表になっちゃうようなレベル低い支部もあるのに
東京や東関東は本当に過酷なハイレベル支部だね・・・

[70]名無し行進曲 09/10(月)12:28 5BLsWNye

エルザとか朝鮮民謡とかがさも「簡単な曲」と言わんばかりだな
192名無し行進曲:2012/09/10(月) 12:56:46.65 ID:wfp+WXdt
193名無し行進曲:2012/09/10(月) 13:16:03.07 ID:ySUEmqnD
出雲北陵のエルザを現地で見た
見ている人を引き込む演奏であったのは間違いない
ただ全国のレベルが高い学校が続く中でどう聴こえるのかがよくわからない
課題曲がこれまたよかったが全国となると同じくらいのうまさの課題曲の演奏が続く
当日の中国大会もかなりのレベルであったとは思うが全国はそれ以上
中国大会同様に斬新と思われるような演奏であれば2年続けての金もあるだろう
逆に埋もれてしまうようであれば銀かも
(さすがにいくらなんでも銅はないと中国大会の演奏からは思う)
194名無し行進曲:2012/09/10(月) 13:47:37.00 ID:/lvy4Lj+

首都圏からは未だに中国支部がレベル低いと思われてんだな
まぁ年度によって波があるから中国が毎年レベル高いとは限らんけど(09なんて散々だったし)
客観的に聴いて、全体の層の厚さは中国・東関東あたりが一番じゃないかね

他の支部は一部の団体が明らかに秀でてる分だけ、次点以下の勢力が印象薄くなる
単純に競争率が高いだけじゃなくて、満足感が違うのよな中国は
プログラムが濃いってのもあるのかもしれないけど、最近は東北支部すらインパクトに欠ける
195名無し行進曲:2012/09/10(月) 14:04:06.97 ID:5uC3QFE8
きらわれもの?
196名無し行進曲:2012/09/10(月) 14:22:34.47 ID:FcbMIXjd
高校前半
復興3つ
しなと2つ
ローマの噴水2つ
197名無し行進曲:2012/09/10(月) 14:32:24.72 ID:Yt/2owAc
>>186
簡単なんて思ってないよ。他の曲(学校)と比較した時に弱く感じるって話。特に近年の東関東でだとエルザはね。
だからうまい学校でも取り上げないのでは?そうでないなら1校くらいやるとこあるはずでしょう。
198名無し行進曲:2012/09/10(月) 16:49:00.70 ID:UTI2zagg
エルザはカイリエ版ではなく原曲に忠実な鈴木版であることに注意
199名無し行進曲:2012/09/10(月) 18:12:35.03 ID:ySUEmqnD
>>198
後半の部の始まる前に隣りの隣りに座っていた人の話が
聞こうと思ったわけではないが聞こえてきた
私の知っているエルザではなかったとか言っていたと思う
200名無し行進曲:2012/09/10(月) 19:09:54.83 ID:jSMGgiQw
201名無し行進曲:2012/09/10(月) 19:18:17.52 ID:m/0w6k87
高校前半の部
銀 01 関 西 大阪府  明浄学院高等学校  
金 02 中 国 岡山県  岡山学芸館高等学校  
金 03 東関東 千葉県  柏市立柏高等学校 
銅 04 九 州 熊本県  玉名女子高等学校  
銀 05 東 京 東京都  八王子学園八王子高等学校   
銅 06 四 国 愛媛県  愛媛県立伊予高等学校  
金 07 東関東 茨城県  常総学院高等学校   
銀 08 関 西 大阪府  近畿大学附属高等学校   
銀 09 西関東 埼玉県  埼玉県立松伏高等学校   
銅 10 東 北 秋田県  秋田県立秋田南高等学校  
金 11 北海道 北海道  東海大学付属第四高等学校   
銀 12 北 陸 石川県  石川県立金沢桜丘高等学校
銀 13 東 北 福島県  福島県立湯本高等学校  
銅 14 東 海 静岡県  浜松海の星高等学校  
銀 15 東 京 東京都  東海大学付属高輪台高等学校 

高校後半の部
銀 01 西関東 埼玉県  埼玉県立伊奈学園総合高等学校   
金 02 九 州 福岡県  精華女子高等学校  
銅 03 四 国 愛媛県  愛媛県立松山中央高等学校  
金 04 東関東 千葉県  習志野市立習志野高等学校   
銀 05 北海道 北海道  札幌日本大学高等学校   
銀 06 九 州 鹿児島県 原田学園鹿児島情報高等学校  
銅 07 東 北 山形県  山形県立鶴岡南高等学校  
銅 08 東 海 三重県  三重県立白子高等学校  
金 09 関 西 大阪府  大阪府立淀川工科高等学校  
金 10 西関東 埼玉県  春日部共栄高等学校   
銅 11 北 陸 富山県  富山県立高岡商業高等学校  
銀 12 中 国 島根県  出雲北陵高等学校  
銀 13 東 海 愛知県  光ヶ丘女子高等学校  
金 14 東 京 東京都  駒澤大学高等学校 
202名無し行進曲:2012/09/10(月) 19:56:49.68 ID:yHIkAnXD
伊奈は音色は綺麗だし金取りそう。

名古屋でこそ発揮できるんじゃないかな?
203名無し行進曲:2012/09/10(月) 19:57:59.37 ID:5BLsWNye
高校前半の部
01 関 西 大阪府  明浄学院高等学校  
02 中 国 岡山県  岡山学芸館高等学校  
03 東関東 千葉県  柏市立柏高等学校 
04 九 州 熊本県  玉名女子高等学校  
05 東 京 東京都  八王子学園八王子高等学校   
06 四 国 愛媛県  愛媛県立伊予高等学校  
07 東関東 茨城県  常総学院高等学校   
08 関 西 大阪府  近畿大学附属高等学校   
09 西関東 埼玉県  埼玉県立松伏高等学校   
10 東 北 秋田県  秋田県立秋田南高等学校  
11 北海道 北海道  東海大学付属第四高等学校   
12 北 陸 石川県  石川県立金沢桜丘高等学校
13 東 北 福島県  福島県立湯本高等学校  
14 東 海 静岡県  浜松海の星高等学校  
15 東 京 東京都  東海大学付属高輪台高等学校 

高校後半の部
01 西関東 埼玉県  埼玉県立伊奈学園総合高等学校   
02 九 州 福岡県  精華女子高等学校  
03 四 国 愛媛県  愛媛県立松山中央高等学校  
04 東関東 千葉県  習志野市立習志野高等学校   
05 北海道 北海道  札幌日本大学高等学校   
06 九 州 鹿児島県 原田学園鹿児島情報高等学校  
07 東 北 山形県  山形県立鶴岡南高等学校  
08 東 海 三重県  三重県立白子高等学校  
09 関 西 大阪府  大阪府立淀川工科高等学校  
10 西関東 埼玉県  春日部共栄高等学校   
11 北 陸 富山県  富山県立高岡商業高等学校  
12 中 国 島根県  出雲北陵高等学校  
13 東 海 愛知県  光ヶ丘女子高等学校  
14 東 京 東京都  駒澤大学高等学校 
204名無し行進曲:2012/09/10(月) 20:23:54.88 ID:OShhDqS1
せめて、出雲北陵、鹿児島情報は金賞とってほしいなー。
常総はニコ動での支部の演奏を聞いた限りでは金賞はちょっと・・・。
鶴南は銅賞な気がするが、頑張って!
205名無し行進曲:2012/09/10(月) 20:31:20.64 ID:/lvy4Lj+
ルイ・ブージョワーが2団体とも金賞ってか
今年の偏ったプログラムじゃまず無理だろな
こういうときに名曲路線が高評価だったりするw

復興や噴水はどうかね・・・比較対象が近い分
各賞の分岐点が明確になりそうだ
よほど互角でもない限り、点数も僅差って事はないだろう
206名無し行進曲:2012/09/10(月) 20:32:01.41 ID:g5T87PvB
鈴木英史版で原曲に忠実とか言われると、違和感あるな。
207名無し行進曲:2012/09/10(月) 22:27:26.97 ID:jaVGkypS
全国大会で演奏される課題曲
中学 T U V W    
     3 2  7  17    
高校 T U V W X
    1  1  3  11 15
すごく多そうな自由曲(全部門合わせて)
復興     7団体     
科戸の鵲巣 6団体
208名無し行進曲:2012/09/10(月) 22:38:17.51 ID:6W+vJHEc
出雲北陵のエルザはどういう所が凄いかは生で聴けば一発でわかる。

209名無し行進曲:2012/09/10(月) 22:45:38.55 ID:6W+vJHEc
習志野の課題曲1も駒澤の宇宙の音楽も同じく、生で聴けば一発で分かる。
いちいち余計な説明が一切不要なことがすぐ分かる。

210名無し行進曲:2012/09/10(月) 23:01:28.20 ID:5uC3QFE8
どこもこれからだからな。全国になったらごちゃごちゃ言おうな。
211名無し行進曲:2012/09/10(月) 23:03:34.53 ID:/lvy4Lj+

誰も聞いてないことを突然説明し出す意味が良くわからん
いまから金賞受賞宣言する意味なんてあるのか
無駄にハードル上げると、万が一の時に恥かくだけだぞ
212名無し行進曲:2012/09/10(月) 23:21:05.72 ID:AFBawBF/
酒井根、相変わらず中学生離れしている。
四国なら高校の部で代表になれる。
213名無し行進曲:2012/09/10(月) 23:38:47.81 ID:VM3onspj
相変わらず鳥取のキチガイは気持ち悪い
214名無し行進曲:2012/09/10(月) 23:46:12.44 ID:yO2XN5r/
朝から明浄、学芸館、柏って濃いなw
215名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:08:23.09 ID:efqAAIHq
何気に中学校後半が濃い件・・
216名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:21:54.93 ID:dvdqi2PB
>>207
全国大会で演奏される課題曲
高校の間違ってるよ。正しくは
T…1
U…1
V…2
W…12
X…13
だと思うです。

高校前半WWWWXXXXXXWXX
って凄いなw
217名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:27:29.00 ID:rQasoLaR
何かと引き合いに出される四国支部ってホント可哀想だよな
まぁハイレベルな全国大会ともなるとちょっとした粗が命取りになるから
ケアレスを詰める余裕が無い支部はどうしても聴き劣るのは事実なんだが

残念ながら酒井根が四国の環境下で練習しても並みのバンドにしかならんよ
大人になって地方で活動すればわかることだが
金も賭けれない、夜遅くまで練習できる条件化にも無いハンデを背負ってる
遅くまで練習しようにも交通機関がない上、今年代表の松山中央は
夕方の定刻で構内締め出されるから練習時間は全国規模じゃ太刀打ちできないのよ

逆の見方をしたら、そういう学校が首都圏で活動したらどんだけ凄いバンドになるのか気になるくらい
極少の限られた時間でもレベルを少しずつ上げてくるんだから四国や東北の公立代表は凄いよな
関東関西首都圏のバンドとは違った魅力を感じるが、結果至上主義者の人間には理解出来んだろうなw
218名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:27:44.25 ID:gFyoWMCC
常総は課題曲で差をつけてくるだろうな。
219名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:36:14.64 ID:m06tQO37
名古屋でこそサウンドが嵌ると思われる学校
 岡山学芸館高等学校  
 八王子学園八王子高等学校
 埼玉県立松伏高等学校 
 秋田県立秋田南高等学校
 石川県立金沢桜丘高等学校
 浜松海の星高等学校
 東海大学付属高輪台高等学校
 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
 愛媛県立松山中央高等学校  
 習志野市立習志野高等学校 
 山形県立鶴岡南高等学校  
 三重県立白子高等学校  
 大阪府立淀川工科高等学校  
 春日部共栄高等学校 
 出雲北陵高等学校  
 駒澤大学高等学校 

爆音で不利なサウンドと予想される学校
 明浄学院高等学校  
 柏市立柏高等学校 
 玉名女子高等学校  
 愛媛県立伊予高等学校
 常総学院高等学校   
 近畿大学附属高等学校   
 東海大学付属第四高等学校   
 福島県立湯本高等学校  
 精華女子高等学校  
 札幌日本大学高等学校   
 原田学園鹿児島情報高等学校  
 富山県立高岡商業高等学校  
 光ヶ丘女子高等学校  
220名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:36:18.51 ID:NP1XSPpY
>>216
02年のラメント地獄に比べればかわいいほうだよ
221名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:37:30.94 ID:TTJPEhBG
>>217
結果至上主義云々とかじゃなくて、お前が言ってるのは既に
吹奏楽そのものの魅力の話しじゃない。
単にバックストーリーまで含んで聴いたり想像したりするのが
好きなだけだろ。
特に珍しい感性でもない。
222名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:48:30.55 ID:Y+hkIEhx
高校前半の部
銀 01 明浄学院高等学校(?) 
金 02 岡山学芸館高等学校(金山)  
金 03 柏市立柏高等学校(小澤) 
銅 04 玉名女子高等学校(柴田)  
銀 05 八王子学園八王子高等学校(中谷)   
銅 06 愛媛県立伊予高等学校(?)  
金 07 常総学院高等学校(吉田)   
銀 08 近畿大学附属高等学校(?)   
銀 09 埼玉県立松伏高等学校(サトマ)   
銅 10 秋田県立秋田南高等学校(?)  
金 11 東海大学付属第四高等学校(トツヤ)   
銀 12 石川県立金沢桜丘高等学校(?)
銀 13 福島県立湯本高等学校(?)  
銅 14 浜松海の星高等学校(?)  
銀 15 東海大学付属高輪台高等学校(トツヤ、金山) 

高校後半の部
銀 01 埼玉県立伊奈学園総合高等学校(森田)   
金 02 精華女子高等学校(近藤)  
銅 03 愛媛県立松山中央高等学校(?)  
金 04 習志野市立習志野高等学校(火曜、他多数)   
銀 05 札幌日本大学高等学校(?)   
銀 06 原田学園鹿児島情報高等学校(御曹司)  
銅 07 山形県立鶴岡南高等学校(?)  
銅 08 三重県立白子高等学校(?)  
金 09 大阪府立淀川工科高等学校(木村)  
金 10 春日部共栄高等学校(トツヤ、ムシヲ)   
銅 11 富山県立高岡商業高等学校(?)  
銀 12 出雲北陵高等学校(小澤)  
銀 13 光ヶ丘女子高等学校(?)  
金 14 駒澤大学高等学校(暮林)
223名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:52:45.20 ID:rQasoLaR
>>221
中学の演奏捕まえて、特定支部を蔑むのが吹奏楽の魅力か?
酒井根を持ち上げるつもりで書いてるかも知れないが
逆に四国の高校を馬鹿にしてるようにも見える
だいたいにして演奏の上手さを結果に例える事がセンスなし
いかにもコンクール中心の結果至上主義

別に酒井根マンセーは大いに結構だが、わざわざ関係のないバンドを比較対象に
必要以上に応援バンドを持ち上げる事は、かえって応援するバンドにとっても迷惑な話になるのよ
どこぞのキチガイじゃないなら、ちょっとは言葉選ぼうね
224名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:52:50.73 ID:L02mTQrj
>>217
長いから半分読んだけど、練習なんてし放題じゃないの?
楽器の手配は、沖縄が九州突破してんだから言い訳にならない。
ジャンプが1日遅いのは有名
225名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:55:32.96 ID:m06tQO37
01 明浄学院高校 4 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
02 岡山学芸館高 4 ルイ・ブージョワーの賛歌による変奏曲
03 柏市立柏高校 4 復興
04 玉名女子高校 4 復興
05 八王子高校   5 交響詩「ローマの祭り」より
06 伊予高校    5 管弦楽のための交響詩「ラ・ヴァルス」
07 常総学院高校 5 科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲
08 近畿大学附属 5 バレエ音楽「エスタンシア」より
09 松伏高校    5 交響曲1997「天地人」
10 秋田南高校   5 交響曲より(矢代秋雄/天野正道)
11 東海大四高校 4 復興
12 金沢桜丘高校 5 交響詩「ローマの噴水」より
13 湯本高校    5 交響詩「ローマの噴水」より
14 浜松海の星高 2 科戸の鵲巣ー吹奏楽のための祝典序曲
15 東海大高輪台 3 フェスティバル・ヴァリエーション

01 伊奈学園総合 5 レジェンド(F.リスト/森田一浩)
02 精華女子高校 4 ルイ・ブージョワーの賛歌による変奏曲
03 松山中央高校 4 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
04 習志野高校   1 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より
05 札幌日大高校 3 交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭
06 鹿児島情報高 4 エルフゲンの叫び
07 鶴岡南高校   5 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
08 白子高校    4 歌劇「トスカ」より
09 淀川工科高校 4 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より
10 春日部共栄高 5 吹奏楽のための協奏交響曲
11 高岡商業高校 4 歌劇「ばらの騎士」組曲
12 出雲北陵高校 5 歌劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への行列
13 光ヶ丘女子高 5 パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド
14 駒澤大学高校 4 宇宙の音楽
226名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:57:59.35 ID:uovYmuGa
初出場をやけに高評価してるな こいつw
227名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:01:46.86 ID:m06tQO37
前半は明浄学院、岡山学芸館、市立柏、常総学院、近畿大附、東海大四、東海大高輪台と
気になるバンドが多いが課題曲4と5の連荘地獄が辛い。

後半は伊奈学園、精華女子、習志野、鹿児島情報、淀川工科、春日部共栄、高岡商業、
出雲北陵、光ヶ丘女子、駒澤と課題曲はソコソコ分散され自由曲も魅力を感じる。
チケット買うなら後半の部を優先すべきだな。
228名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:03:01.07 ID:fVkHO92N
>>222
伊予も光ヶ丘も仲田
229名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:12:25.16 ID:L02mTQrj
嫌われ者さんは一回病院で精密検査受けて、電波から遮断されたらいいとおもうよ
230名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:19:48.46 ID:bQyoBUhD
嫌われ者に粘着してるヤツもいい加減ウザい。
231名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:23:08.77 ID:dvdqi2PB
>>225
八王子学園八王子高校の「ローマの祭」も
チルチェンセス、主顕祭でしたよ。

チルチェンセスの動くバンダ隊は三人だったかな。チルチェンセスがちょっと短くて、
チルチェンセス前半最後のペザンテのところ(ファ、ソ、ラファ、ソ、ラファーソーラー)
をカットして主顕祭につなげてました。
232名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:24:11.70 ID:S04S/53k
出雲北陵って去年ローマの松やったとこ?
233名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:36:32.33 ID:TTJPEhBG
>>223
何を発狂してんのか知らんが、俺は酒井根に関するコメントなど
全くしてない。

ついでにいえば、コンクールのスレで演奏の良し悪しと結果をリンク
させて語る人が多いのは当たり前だ。
自分の好まない流れにあるからといっていちいち興奮するから相手も
判らず脊椎反射でレスすることになる。
234名無し行進曲:2012/09/11(火) 02:04:25.83 ID:Uq37lVpA
生駒には他がやらない曲をやって欲しかったが…
去年に引き続いてチャイコのロメジュリとか
でもチャイコはかなり厳しく評価されるから
金賞はきついか
235名無し行進曲:2012/09/11(火) 02:18:06.36 ID:o4Z2VDAW
>>219
2005年名古屋国際会議場で開催された時も出場していた学校(成績)

秋田県立秋田南高等学校(銅)
石川県立金沢桜丘高等学校(銀)
東海大学付属高輪台高等学校(金)
埼玉県立伊奈学園総合高等学校(金)
愛媛県立松山中央高等学校(銅)  
習志野市立習志野高等学校(金) 
大阪府立淀川工科高等学校(金)  
春日部共栄高等学校(金) 
柏市立柏高等学校(銀) 
愛媛県立伊予高等学校(銅)  
常総学院高等学校(銀)   
東海大学付属第四高等学校(金)   
精華女子高等学校(金)  

石川県立金沢桜丘高等学校と愛媛県立松山中央高等学校は指揮者が変わっている
原田学園鹿児島情報高等学校の指揮者屋比久勲氏は福岡工業大学附属城東高等学校で金
236名無し行進曲:2012/09/11(火) 02:20:34.89 ID:o4Z2VDAW
愛媛県立伊予高等学校も指揮者が変わっていた
237名無し行進曲:2012/09/11(火) 02:23:01.42 ID:o4Z2VDAW
まあ生徒も変わっているし、審査員も変わるから
あんまり参考にもならないかもしれない
238名無し行進曲:2012/09/11(火) 02:52:52.57 ID:NP1XSPpY
松山中央、今回で4回目の出場だが全部指揮者が違うというのはすごいな
239名無し行進曲:2012/09/11(火) 03:39:23.87 ID:Uq37lVpA
確か99年にシルビアで銀賞好演したのは松山中央じゃなかったっけ
伊予はJ先生時代のテイクオフ、天国と地獄、パリの喜びとかの
楽しげな演奏が好きでしたね
そういえば全国金賞もとった土佐女子はどうなったんだろう
240名無し行進曲:2012/09/11(火) 05:37:23.43 ID:lXx+LnHp
>>239

シルヴィアで銀賞だったのは

松 山 南 ですから。

(松山中央は翌2000年にヴァレンシアの寡婦で初出場、その酷さは丸亀と双璧をなしたとか)
241名無し行進曲:2012/09/11(火) 06:53:46.57 ID:6pFEP6oq
>>239
土佐女は全国金の翌年に辛うじて支部金に留まり、指揮者交代から徐々に劣化
今でも県代表にこそなれど、支部銀銅の境をさまよってる

これからの四国は若手指導者が鍵だな
今年のダメ金3校は全員30代
松山中央も40前半位じゃないか?
ベテランは伊予の長谷川氏だけな
242名無し行進曲:2012/09/11(火) 09:38:00.39 ID:rfoyfsYa
>>237 生徒と審査員の変化より、指導者の変化の方が遙かに影響大きいでしょ。
243名無し行進曲:2012/09/11(火) 19:47:37.56 ID:BT0NDhqq
>>193
出雲北陵のエルザ「見た」って…
「聴いた」じゃないの?日本語としては。
244名無し行進曲:2012/09/11(火) 19:49:58.86 ID:L02mTQrj
>>243
突っ込まないように。気持ちはわかるが
245名無し行進曲:2012/09/11(火) 20:34:08.05 ID:akgHakSZ
>>235
たまには湯本のことも思い出してあげてね。ここも指揮者変わってる
246名無し行進曲:2012/09/11(火) 20:45:29.63 ID:lHYQ07DN
何か、今年ほどワイルドカードをやってほしいと思う年はないなぁ。

旭川凌雲、平商業、幕張総合、大宮、安城学園、武生商業、天理、
修道、防府西、松陽あたりは、ぜひもう一度聴いてみたい。

上のバンドが切磋琢磨して、もしあと1つのイスを争うとすれば…
247名無し行進曲:2012/09/11(火) 21:43:47.66 ID:Z0lTsk2J
>>246
おもしろいかも。その中じゃあ幕張総合だろうな。

支部大会次点の11団体で残る1枠を争って全国30団体でいいんじゃね?w
248名無し行進曲:2012/09/11(火) 21:55:12.35 ID:fZFbddgU
そういう次点バンドのために3出制度があるわけで。
3出廃止論も根強いが
249名無し行進曲:2012/09/11(火) 22:21:04.82 ID:M8Fe64FJ
九州の次点は福岡工大城東
250名無し行進曲:2012/09/11(火) 23:07:46.27 ID:qqqIvmHb
お前らが強すぎてギリギリ全国に出れない学校が可哀想だからたまには休め


他の部活の大会なら暴動起きるレベル
251名無し行進曲:2012/09/11(火) 23:17:42.01 ID:Y+hkIEhx
吹連加盟団体のほんの数%の団体が3出廃止主張しても、
残りの9数%の3出続行求める声がある限り、3出は続く。
総会で多数決採れば分かる。
252名無し行進曲:2012/09/12(水) 10:28:30.11 ID:xnffD11P
全国金賞団体は翌年はシード。それ以外は予選から。支部代表が全部金賞でも、翌年は支部にプラス一枠は確保される様にすれば面白い。これな東関東五枠、四国北海道北陸一枠もありえる。結構実力主義かつ平等だろ。
253名無し行進曲:2012/09/12(水) 11:11:13.14 ID:dh6/dplv
>>252
それはダメでしょ
翌年は違うメンバーなんだから
公平ではない
254名無し行進曲:2012/09/12(水) 11:31:37.12 ID:ClInlQbU
>>253
一時期の四国や東北、中国のように、10年連続「金0」とかあって、
どう見ても全国レベルじゃない演奏が出てくることがあるから、
3年連続「金0」の場合には一枠減らすでもよいとは思う。
で一時期の関東のように3年連続全部金の地区に一枠渡す。

もちろん2校ぐらいの出場校変化は起きるが、それは30分の違い
だから可能だよ。
255名無し行進曲:2012/09/12(水) 11:36:11.60 ID:ClInlQbU
これで良いんじゃない。
・三年連続「金が0」、かつ、三年連続「どこかの学校が銅賞」地区は一枠没収とする。
 (ただし枠を0にすることは、避ける)
・その枠は、全出場校が三年連続「金賞」の地区に譲渡される

これなら、かつて関東・東京が激戦で金賞取りまくりだった時代
四国が1、中国が1、東北が2で公平性を保てた。
256名無し行進曲:2012/09/12(水) 11:37:56.31 ID:ClInlQbU
>>348
三出は廃止すべきだね。明らかに全国に出てはいけない演奏が
散見される。特に中学校。
257名無し行進曲:2012/09/12(水) 11:43:19.10 ID:crbE2XoT
全国の出場枠を30に固定。
金賞も前後半とも5の10個に固定。

20枠を支部の参加校割合で割り振る。
残りの10枠は前年度金賞受賞の支部にわりふる。

こうしたらレベルの高い支部でうまい団体の影で本当は全国レベルなのに出られなかったバンドにも全国へのみちが開ける。
実力主義のコンクールにふさわしいとおもう。
258名無し行進曲:2012/09/12(水) 11:55:14.13 ID:J1l7MtYG
三出廃止派の何割が三出団体に関わってるんだろう…
259名無し行進曲:2012/09/12(水) 11:55:23.35 ID:2QLZzulC
四国は0でいいと思う
チケット代もったいない
260名無し行進曲:2012/09/12(水) 11:57:54.70 ID:cxPjRaHM
なら、全国に行きたい高校とかは、
四国やレヴェル低い支部に移転、加盟し直して、その支部のコンクールに参加すればいい。


261名無し行進曲:2012/09/12(水) 12:25:47.50 ID:xnffD11P
サッカーのワールドカップでも、ヨーロッパと南米は悲惨だよな。アジアオセアニアなら代表確実なのに(´・_・`)
262名無し行進曲:2012/09/12(水) 12:27:52.85 ID:Dha1VZzq
まあ単純に考えれば、

・三出廃止派
 三出できるレベルの団体+出場数とか関係なく
 良い演奏を全国で聴きたい聴衆

・三出賛成派
 支部進出できるレベルのバンド関係者+全国常連を
 聴くのに飽きて新しいとこが聴きたい聴衆

連盟内で決を採れば聴衆は関係ないから、そりゃ賛成団体のほうが多いわな。
263名無し行進曲:2012/09/12(水) 12:47:04.01 ID:8Qx8mb0z
三出に関しての連盟役員からのご意見

「3年生が大変かわいそうである。なので、三出団体だけが参加できる国際コンクールへの推薦というのはどうか。
アジア・台湾・シンガポールでも(コンクールを)やっている。(埼玉)」

「三出制度は生徒の夢を奪う。ルールを決めたのは全日本だが、
ルールを決めるということは、最後まで責任を持つことである。(秋田)」

「指導していた時は、3年生がかわいそうだと思っていた。
しかし、現場を離れ、(連盟)運営側に立つと、廃止すれば、常連・特定の団体ばかりになってしまう恐れがあると感じる。
全日本の総会に出席するような人たちは全国大会に出場することも多いので、「三出廃止」の意見が強くなるのではないか。加盟団体の意見は違うのではないか。
(進学時の)調査書の問題を言う人がいるが、書きようはある。デメリットにはならない。
(三出制度は全体の)レベルアップの効果もある。(東関東)」
264名無し行進曲:2012/09/12(水) 16:07:07.81 ID:V/pv0F0T
三出団体は、国民文化祭がある。

三出の時くらいコンクールから離れて、別の活動するのも良し。

私は、中高で5回全国出て全部金賞だったよ。
265名無し行進曲:2012/09/12(水) 16:34:26.26 ID:BSIC56Sf
自分の母校は全日本常連バンド。三出制度は色んな意味で難しいね。俺の時は三年の時、三出だったけど三年生が半分以上退部したよ。
辞める理由は『全日に出れないから』
いわゆるコンクール第一主義バンドだったから当然こうなるわな(笑)
今振り返るとトレーナーや講師任せで部活動の本質から離れた悲しい集団だった。
266名無し行進曲:2012/09/12(水) 17:09:21.91 ID:nLFFJFS/
どこの世界にもレベルの高低は付き物だろ
代表枠ゼロの支部ができたとしたらその時点で全国大会とは言えんな

そういう自己満足的大会は、なんちゃって小編成の東日本大会で勘弁


さまざまな地域柄からいろんなタイプの演奏が聴けるから面白いんじゃないか
バカにされてる四国にすら、10年あるいは20年単位かしらないが、ボロ負けする支部があるんだろ?
まぁ常に金賞維持したいバンドや、銅賞=下手という認識しか持てない聴衆にとっては
心穏やかでない気持ちもわからんではないがな

最近では、今まで天下と言われた埼玉や千葉も銅賞取るんだし
もうちょっと広い視野をもって大会を楽しんだら?
たった一回の失敗で枠減らされたら関東も関西もうかばれんだろ?
267名無し行進曲:2012/09/12(水) 17:17:24.50 ID:MIz2/f5+
先生の在勤が1つの学校に長すぎるんだよ。
もっと異動した方がよい。柏にしても淀にしても何年いるのさ?柏なんて教育委員会に異動してもまだ柏振ってる。
268名無し行進曲:2012/09/12(水) 17:51:37.31 ID:cxPjRaHM
こうしたらいいんじゃね?
全国大会で銅賞だった学校は翌年から5年間、吹奏楽コンクール参加資格剥奪。
そうすりゃ、自然と全国金賞レベルの学校が揃う。

と言うのは冗談として、全国銅賞の学校は聴く価値なし。とか了見が狭過ぎる。
全国金賞絶対至上主義には飽きれる。
と言う意味では、淀、栄、伊奈、柏は聴く価値のない学校。と言う事になるな。
269名無し行進曲:2012/09/12(水) 17:59:22.05 ID:cxPjRaHM
片倉、東海大四も銅賞取ってるから聴く価値ないな。
と言うか、金賞100%の学校って言うと、弘前南以外ないんじゃね?(一発屋を除く)
270名無し行進曲:2012/09/12(水) 21:06:59.71 ID:jnwKK/Ul
中高なんかより大学、職一のレベルの低い団体がよほど問題。
北海道の一般3枠とか、九州の大学2枠とかあり得ないでしょ。
271名無し行進曲:2012/09/12(水) 21:21:30.68 ID:nLFFJFS/
九州の2枠は妥当だが…
レベルの高低は波があるけど競争率は半端ねーぞ
272名無し行進曲:2012/09/12(水) 21:26:19.80 ID:dh6/dplv
>>270
なんで北海道の一般3枠なのかが全くわからん
コンクール参加団体数なら東京の方が多いでしょ
それなら高校のように一般も東京3枠でないとおかしいのではないのかあ
レベルも東京なら誰も文句は言わないだろうし
273名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:04:17.45 ID:i9BRoQ+5
コンクールなんか、中高、大学まででいい。
社会人になってまで、コンクールに拘って金賞だからどうとか銅賞だからどうとか言ってる人ってキモい。
274名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:24:53.35 ID:32essa1r
コンクールが学生だけになっちゃったら、サウンド作るだけでメシ食ってる自称ディレクターとか
コンクール用にテキトーな曲書いてメシ食ってる自称作曲家が食えなくなっちゃうから
必死で阻止するだろwwあと某音楽予備校もな
275名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:50:16.10 ID:cxPjRaHM
支部代表数を前年度全国大会の結果による変動制にしようとしたら、
裁決とる総会が暴動になるなw
276名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:59:15.86 ID:SOD6uQWg
3出は他支部で招待演奏してほしい。


きっといやがる某副理事が居るだろうけどw
277名無し行進曲:2012/09/12(水) 23:37:04.97 ID:2pU4tPyn
3出制度否定派=3出経験有の常連団体

ってレッテル張りが凄いね
278名無し行進曲:2012/09/12(水) 23:37:37.98 ID:1ss/yQva
三出の学校は海外の名称あるコンクールに出場させてもらい、コテンパテンにけなしてもらえばいい。
そして日本のコンクールで金賞取ることが音楽を極めるって事を勘違いさせないことを学ばせて、
日本の吹奏楽発展に役立たせる。
279名無し行進曲:2012/09/12(水) 23:49:45.69 ID:cxPjRaHM
>>276
移動費、滞在費、楽器の運搬費を誰(どこ)が負担するかって問題が出て来るね。
280名無し行進曲:2012/09/13(木) 00:17:39.79 ID:wwB2c+Hu
>>279
それくらい連盟から補助もらってもいいんじゃない?
281名無し行進曲:2012/09/13(木) 00:34:18.10 ID:IX56s06U
>>278
海外のコンクールになら過去に何度も出場している
予選落ちしていた頃の関東第一がグランプリ取ったりしている
05年にも玉川学園がWMCの2ndディビジョンで最優秀金賞を受賞している

コンサートディビジョンだったら通用しないだろうけど
282名無し行進曲:2012/09/13(木) 01:12:37.74 ID:H12AoJwO

3出制度じゃなくて3金制度にすればいいんだよ
で、招待特別演奏は全国大会で
そうすりゃアホみたいに休みの団体が出なくなるだろ
2団体とかになったら前半と後半で分ければいい
現行の中高が前半15団体だから、基本は後半特演ってことで
万が一3団体以上とかになったら、
それこそ「もう一つの全国大会」なる催しを支部持ち回りで開催
283名無し行進曲:2012/09/13(木) 01:32:21.84 ID:SWQWy/xC
>>278
コテンパンにけなされるどころか、どの国も対抗できないぐらい絶賛されると思うが。
プロを目指す人が受けるようなレッスンを普通の中高生が受けているのがコンクールの実態。
284名無し行進曲:2012/09/13(木) 01:43:23.98 ID:ofr/T4Vb
海外の名称あるコンクールって、例えば?
285名無し行進曲:2012/09/13(木) 02:38:09.09 ID:IX56s06U
>>284
名誉あるコンクールかどうか知らないがWMCが一番有名じゃないかな
一番レベルの低い3ndディビジョンの課題曲が「祈りとトッカータ」やアッペルモントの「ジェリコ」など
コンサートディビジョンだと「ディプティック・シンフォニック」や「カルビンの砂漠の夜」など超高難易度の曲
そのコンサートディビジョンにはトルン王立バンドやアルティスティカ等が出場している

日本の高校がよく参加?するのはウィーン世界青少年音楽祭かな
昔の中村女子や川口が優勝、常総が2位を取っている
286名無し行進曲:2012/09/13(木) 05:00:30.72 ID:Y0aLLk1E
日本もそういった国際コンクールがあれば面白いのにな
287名無し行進曲:2012/09/13(木) 07:51:49.13 ID:ySkQn2tb
現状三出該当団体には何の補填もないからね。ただ出れないってだけで。
5金の特演ですら不満は出てたのに、ただ出れないとかじゃさすがにかわいそうだ。
3出で海外じゃ金かかって仕方ないから、3金で海外くらいは行かせてやれよと
思う。

コンクールという形式でのルールとしても、不公平だしね。メリットもあまりないし。
特定の団体に偏らせたくないって言っても、三出団体の代わりに出てくる団体だって
ほとんど支部金上位常連で、全国規模で考えれば十分特定団体だろうし。
288名無し行進曲:2012/09/13(木) 08:59:57.28 ID:nTLQ6Zwh
>>282
もう一つの全国大会ですって?
http://www.b-academy.jp/event/detail_dyn_j.html?iid=1799

>>287
全国常連団体にとって、4年に1度コンクールに出られないことってそんなに苦痛なの?
289名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:18:20.16 ID:7fiiZDbR

もう一つの全国大会って、別に演奏を審査されるわけじゃないし
全国常連の休みが全部出るわけでもないよな
今年で言えば磐城や大阪桐蔭なども出て然るべき団体なのに記載が無い
おおかた関東近隣の有志・交流ある内輪団体間の合同イベントってとこか
意外なことに神大を始めとする小澤ファミリーの片倉・第四などは出てない・・・
290名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:57:20.28 ID:KwcxvA5V
291名無し行進曲:2012/09/13(木) 12:26:21.12 ID:3BZ+wrGu
>>289
それはそういう企画に賛同した団体が出てるだけでしょ
それに参加していないところは別に自分たちで違うものを
やっているかもしれない
定期演奏会にコンクールに出られない分も含めて全力投球って
ところもあるかもしれないし
292名無し行進曲:2012/09/13(木) 19:05:36.94 ID:ySkQn2tb
>>288
学生の部活動で、最高学年のときの大会に参加できないってのは
普通残念なものじゃないの?
団体にとって連続出場でも、出る人間はその1回限りかもしれないわけだし。
そんなの吹奏楽に限らずなんだってそうでしょ。

293名無し行進曲:2012/09/13(木) 19:55:06.70 ID:dSNqM1HI
常連校は人数も多いから
1・2年でコンクルメンバーはいれるとも限らんしね
294名無し行進曲:2012/09/13(木) 20:12:42.34 ID:eSaWJX7R

今の吹奏楽がコンクールの結果に走りすぎてるからそういう事になるんだよ
確かに競技として参加することの緊張感も楽しみの一つだろうけど
活動メインがコンクールになってるバンドにとっては、お休みの年ほど存在意義がなくなるんだろうな

支部スレで特別演奏の感想話題も出ないあたり、本当にコンクールは競技の枠を出ないと思うよ
出る話はだいたい金賞と代表の話ばかり、それも演奏内容より真っ先に順位や予想の話
コンクール第一主義者の弊害だな

そういう年のための活動目標を考えていない顧問や現役世代にも責任あると思うよ
吹奏楽がやりたいんじゃなくて、コンクールが好きなだけっていう
295名無し行進曲:2012/09/13(木) 20:16:13.22 ID:nTLQ6Zwh
>>292
そりゃ運動部とかならそうだろうけど、吹奏楽部って別にコンクールが全てなわけでもないでしょ
コンクールに出られないなら、その期間で何かコンクール以上に思い出に残ることやれば良いんじゃないの?
296名無し行進曲:2012/09/13(木) 20:27:58.56 ID:ySkQn2tb
>>294
むしろそういう発想こそ吹奏板とかのステレオタイプだと思うけどね。

どういった形で吹奏楽に関わろうが自由だし、コンクールに出ようが出なかろうが
自由。何にどれくらい力を入れるかも自由だよ。
でも合理性の無いルールで特定団体だけコンクールに「出れない」ってのはおかしな
話だってことだ。

コンクール以外の魅力を提言するのであれば、コンクールにも出れる、でもこんな
楽しみ方もあるってのが普通の提言であって、ルールで出れなくして、出れないなら
違う楽しみを探せ、探してないなら自分たちに責任があるなんてのは全く論理的
じゃないね。
297名無し行進曲:2012/09/13(木) 20:31:12.38 ID:nXwyKI25
>>295
それが通るんなら、三出制度廃止したら非全国常連団体に同じ様なこと
言ってやりゃいいんじゃね?
コンクールが全てなわけでもないし、全国大会に出られなくたって、
全国大会以上に想い出に残ることやれば良いんじゃないの?って。
298名無し行進曲:2012/09/13(木) 20:33:45.54 ID:nTLQ6Zwh
>>297
そういう思い出に残ることをやれるだけの環境や土台は間違いなく常連の方が整ってるよね
299名無し行進曲:2012/09/13(木) 20:35:16.19 ID:ySkQn2tb
>>295
>>296に書いた通り。
コンクール以外の楽しみを目指すのも自由だしそういうバンドもあるだろさ。
でも出れなくする合理的な理由はない。
違う楽しみを探すことと、楽しみ方を制限されることは別の話しだよ。
300名無し行進曲:2012/09/13(木) 20:43:15.97 ID:w8aNYnjG
三出できるような吹奏楽部選んだのは自分なんだし、生徒の方はある程度納得してるんじゃねーの
301名無し行進曲:2012/09/13(木) 20:52:36.76 ID:fP4TTkly
>>300
高校や私立ならそうだろうけど、公立の中学の場合は選んでないだろ。
302名無し行進曲:2012/09/13(木) 20:55:09.67 ID:ySkQn2tb
>>300
出れないという現実を受け入れざるを得ないのと、きちんと筋として
納得するかどうかは全く別。
受け入れざるを得ないようなルール自体に問題があるでしょ。
303名無し行進曲:2012/09/13(木) 21:22:42.76 ID:eSaWJX7R

別に第三者からすれば、どーでも良いというのが本音なんだけどな
いずれにしろ、この決定済みの制度を巡って必死な議論が展開されてるのが見苦しいだけ
ただ一つ傾向として見えるのが、コンクール中心なバンドほど
お休みの年に限って特別演奏で信じられないくらい下手な演奏をする
コンクールしか目標が無いから、結果が出ないイベントには関心がないんだろな

いまは支部大会も相当なレベルに上がってるし、
一般聴衆としてはいまさら3出制度が廃止されても苦にはならんが
支部の代表として名誉ある特別演奏のシステムは
コンクールを忘れさせる演奏もあるから続けて欲しいんだよな個人的には
3出制じゃなくてもこういうスポットの演奏が無くならなければ嬉しいってだけ
まぁでもここの議論じゃ、3金制度にしようが5金にしようが堂々巡りになりそうだな
上手いバンドは休め、って見方に変わりはないからな
304名無し行進曲:2012/09/13(木) 21:26:11.47 ID:9CcSWxPW
高校なら留年してコンクールに出るのだってある。
中学なら転校すればいい。
だから3出休みは問題ない。
305名無し行進曲:2012/09/13(木) 21:30:25.76 ID:nXwyKI25
>>298
そうとも限らないと思うんだが、だとしたら何だっていうんだ?
306名無し行進曲:2012/09/13(木) 21:35:25.65 ID:ySkQn2tb
>>303
そんだけ長文ぶって本音はどーでもよいだの他人の意見交換に対しては
必死で見苦しいだのってどんなオチだよ。
307名無し行進曲:2012/09/13(木) 21:39:01.44 ID:eSaWJX7R
いや、いまの運営にそれだけ不満があることに対して
楽しみ方をしらないのかな、と思ってね
308名無し行進曲:2012/09/13(木) 21:39:30.32 ID:lCTFKVVl
>303
>お休みの年に限って特別演奏で信じられないくらい下手な演奏をする

下手かどうかはこっち置いといて、
お休みの年の特別(?)コンサートでコンクールじゃないのに
コンクールカット演奏しちゃう団体が多くて困っちゃう。
個人的に。
編成もそう。コンクール編成のままでやっちゃうとか。
組曲でも交響曲でも大曲でも普通な演奏形態を期待してるのに。
309名無し行進曲:2012/09/13(木) 21:44:44.80 ID:eSaWJX7R
>>308
そうそう、それも確かに感じる
して特別演奏なのに、わざわざ同じ課題曲を選んで
あくまでコンクールのスタイルを貫いてるバンドとか
まぁ色んな団体あるからそれはそれで良いんだが
せっかくの演奏機会で勿体無いことするなー、と
310名無し行進曲:2012/09/13(木) 21:47:14.41 ID:9CcSWxPW
今年3出休みでコンクールに出れない全国常連の高校の3年生!
神大見てみい。
今年の4年生は、来年コンクールに出るために全員留年すんだぜぇ。
神大見習えよ。
311名無し行進曲:2012/09/13(木) 22:01:37.29 ID:3BZ+wrGu
ゲゲーーー
312名無し行進曲:2012/09/13(木) 22:02:24.92 ID:hheOTF1o
>>310
あそこは4年で部活は引退だから、留年して4年を超えた奴は出さないはず。
他大だと留年組や院生まで入れてるところも過去にあったな。
今もやってるかどうかは知らんが。
313名無し行進曲:2012/09/13(木) 23:42:26.86 ID:U6AoC1OR
四年で引退なの??
314名無し行進曲:2012/09/14(金) 00:14:10.75 ID:nVWdBNrL
>>304
ウチの高校は留年したら即退部させられたけどな。
つか神大の話もだけど、コンクール出たい為にわざわざ留年するやつなんているんか?
315名無し行進曲:2012/09/14(金) 00:27:10.01 ID:aci6CDOQ
下手な学校が勝ち上がって何が楽しいんだ?へんなの
316名無し行進曲:2012/09/14(金) 00:30:42.45 ID:uCYCi3Sw
そういや東京の某古豪大学出身で1〜4年+1年留年で
全部コンクールに出て5金達成したって人がいたなw
317名無し行進曲:2012/09/14(金) 03:32:49.11 ID:gMDZ5rx4
今年はなんで全国が普門館じゃないのか知っていますか?
318名無し行進曲:2012/09/14(金) 03:51:33.83 ID:vNdBZOyJ
>>317
むしろ何で知らないのか問いたいんだが。そのくらい有名な話だぞ。
少し調べればすぐ分かるはず。
319名無し行進曲:2012/09/14(金) 04:52:50.44 ID:cgjd55t/
>>317

いまさら
320名無し行進曲:2012/09/14(金) 05:56:35.19 ID:IsKUWvXC
常連の私立大はだいたい四年間で引退だよ。じゃないと後輩が育たないし、第一そういう部は人数が多いから邪魔w
地元の国公立だと留年プラス院に行って八年くらいコンクールに出てた人は知ってるwww
321名無し行進曲:2012/09/14(金) 07:25:30.48 ID:dcvRfZWq
だいたいの大学は3年生までで引退だけどな
322名無し行進曲:2012/09/14(金) 07:49:37.09 ID:qLFZtpQ8
三年連続で甲子園に出たから、次の年は無しとか、競技の世界ではあり得ないと思うが。
323名無し行進曲:2012/09/14(金) 08:33:02.07 ID:i5/MjJZr
年齢制限(上限あり)があったり、
一定期間内に一定レベル以上の選手との対戦をしないと選手登録を抹消される。

前者は他の音楽(芸術・学術)コンテストやアワードでは普通にある。
後者は個人競技にある。

そういうのを知らない奴は死ぬ間際まで吹奏楽コンクールに出てろ。
324名無し行進曲:2012/09/14(金) 08:45:11.14 ID:0svqsgMY
>>322
??
なんでそこで野球の話が出てくるの?
「吹奏楽の甲子園」とか言われてるのを聞いて影響されちゃった?
325名無し行進曲:2012/09/14(金) 09:01:26.57 ID:lRKecvqm
単に出場既定の例をあげてるだけなんだから野球だろうが何だろうが
かまわんだろよ。

吹奏楽は野球と違ってコンクール以外の(ry、みたいなレスはもう飽きたよ。
326名無し行進曲:2012/09/14(金) 09:15:51.01 ID:kxmf/EUO
全国大会は野球みたいに課題曲改変してないかチェックする審査員をステージに30人位配置した方がいいな。
改変発見次第、右手挙げれば、即座に失格に出来る。
327名無し行進曲:2012/09/14(金) 10:31:05.10 ID:qW1Bsrc5
>>325
吹奏楽は野球と違ってコンクール以外の(ry、みたいなレスはもう飽きたよ。

飽きたと言われても、実際そうだしなぁ
328名無し行進曲:2012/09/14(金) 10:32:14.89 ID:CbreTHj6
吹奏楽コンクールは競技でも良いだろうけど、吹奏楽まで競技ということにされたらたまらんわな
329名無し行進曲:2012/09/14(金) 11:15:42.31 ID:l+Bi/TDW
吹奏楽コンクールは競技なんだし、選手権なんだから全員が同じ立場で
試合をするのは何ら不思議な事ではない。同じ連盟会費を払っているのに、なぜ
コンクールに出る権利も無いのか、と言われても仕方ない。(コンクール参加費
を払ってでも出たいのに)
330名無し行進曲:2012/09/14(金) 13:07:34.91 ID:bjB3Rj54
>>329
>コンクール参加費を払ってでも出たいのに
えっ、そこまでして出たいんだ?
吹奏楽コンクール部ってすげー意識高いんだな…
331名無し行進曲:2012/09/14(金) 15:07:56.74 ID:OOWifY/N
ていうかこのスレ読んでるとアラフォーくらいが一番多そうだなw

最近はどこの団体も同じような指揮者が同じようなサウンド作って
昔やって上手くいった曲を引っ張り出して同じように演奏してるだけだから
つまらんわ

みんながこぞってどっからともなくマイナーな曲持ってきて、しかもそれを
素晴らしい演奏に仕上げて持ってきてた時期が一番面白かった

佐川はまた瀬尾と組めよww
332名無し行進曲:2012/09/14(金) 17:11:43.95 ID:LxvSJz+0
そんな事よりも、
地区大会から全国大会までの審査方法を
きちんと一貫して揃えて欲しい。
333名無し行進曲:2012/09/14(金) 17:29:32.95 ID:ijZCCNX/

むしろ代表選出が地域ごとで違うからこそ面白い大会になると思ってるんだけどね

自治体ごとの政策みたいで、成功するところと失敗するところの差が出る
もともと持ってるレベル以外に、地域柄による選曲とか審査員の顔ぶれまで含めて
334名無し行進曲:2012/09/14(金) 17:45:02.14 ID:3NBfq6Z9
>>333
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6767683
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2870761

カットうんぬん
今はこんな演奏は流行らないとかはあるかもしれないが
でもあの四国代表と言っては失礼だが
十分に感動をもらえる素晴らしい演奏ではある
(審査員はその時は最高の評価をしていたみたいだ)
335名無し行進曲:2012/09/14(金) 18:22:59.82 ID:yGT7h56j
課題曲改変は、舞台袖でスコアとパート譜チェックをすれば良い


336名無し行進曲:2012/09/14(金) 18:30:00.07 ID:oeB4lEmV
>>335
暗譜してるだろ。普通。
当日だけまっさらな楽譜で出られたら。というか作曲家は本番の日は原譜で出て欲しいと思ってる人もいるんだし。

http://www.musicstore.jp/~tohru/boyaki1.html
ここで武満徹の言葉が載ってる

『ステージには原譜を持って出て欲しい』

書き換えたり、違法コピーしたりするやつはどんなルールにしてもやると思う。
作曲家や曲に何も敬意なんてはらってないな。
337名無し行進曲:2012/09/14(金) 18:35:43.77 ID:oaWc3ZAn
楽譜に忠実に演奏しても全国金賞じゃなかったら意味がない。
金賞のために楽譜を書き替えるのは当然。
書き替えて何が悪い。
338名無し行進曲:2012/09/14(金) 19:13:47.42 ID:l+Bi/TDW
>>337
でたらめな人だな、あんた。
339名無し行進曲:2012/09/14(金) 19:36:20.67 ID:oaWc3ZAn
>>338
>>337は某有名バンドトレーナーの言葉な。
340名無し行進曲:2012/09/14(金) 20:11:48.08 ID:zzZkCNip
支部大会の審査員選考は他支部が選んでくれないかな。
九州が東関東を選ぶとか。いつも同じような顔ぶれなんだもの。
341名無し行進曲:2012/09/14(金) 20:50:22.48 ID:UvWJmeQ5
>>339
そんな悪意のあるガセ信じてんのか。
でたらめな人だな、あんた。
342名無し行進曲:2012/09/14(金) 22:43:43.55 ID:wT4rHvFm
バレエ組曲《シバの女王ベルキス》

 伝説 1989 金 福岡工業大学附属高等学校
 薄味 1990 金 柏市立柏高等学校
 爆演 1991 金 北海道札幌白石高等学校
 古風 1992 金 富山県立高岡商業高等学校
 棒吹 1993 銀 山口県立下松高等学校
 貧弱 1993 銀 金山学園高等学校
 力演 1993 銀 東海大学付属第四高等学校
 名演 1995 金 神奈川県立野庭高等学校
 金属 1996 銀 精華女子高等学校
 秀演 1997 金 常総学院高等学校
 冷静 2009 金 東海大学付属第四高等学校
 ?? 2012 ? 習志野市立習志野高等学校

交響的印象《教会のステンドグラス》

 爆演 1991 銅 東海大学第一高等学校
 快演 1994 銀 大阪府立淀川工業高等学校
 秀演 1998 金 常総学院高等学校
343名無し行進曲:2012/09/15(土) 00:07:56.28 ID:DbXw0rbt
課題曲といえば
サンライズ・マーチや晴天の風の超若手というか作曲家の卵の新曲を聞けないのが残念
344名無し行進曲:2012/09/15(土) 08:37:15.30 ID:uKk8bcVE
>>343
若い奴の曲なんて別に課題曲に採用されなくても聴けるじゃない
若い人間に限らず、ああいう論外な出来の作品は今後二度と採用しないでほしい
枠の無駄
345名無し行進曲:2012/09/15(土) 08:49:11.11 ID:L1lMcAy4
【中学 前半】
01 東関東 千葉県  柏市立酒井根中学校   V シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」
02 中  国 山口県  山口市立小郡中学校   V ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
03 東関東 千葉県  習志野市立第五中学校  W 三つの交響的素描「海」より 風と海との対話
04 東  北 宮城県  仙台市立向陽台中学校  W 科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲
05 東  京 東京都  小平市立第三中学校   V 青い水平線
06 東  海 愛知県  名古屋市立汐路中学校  W 科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲
07 九  州 鹿児島県 姶良市立重富中学校   U 復興
08 北海道 北海道  札幌市立清田中学校   W 歌劇「ルサルカ」より
09 北  陸 石川県  能美市立根上中学校   W 宇宙の音楽
10 九  州 鹿児島県 鹿児島市立谷山中学校  W ウィークエンド・イン・ニューヨーク
11 四  国 愛媛県  松山市立鴨川中学校   V 二つの交響的断章
12 西関東 埼玉県  吉見町立吉見中学校   U 科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲
13 関  西 大阪府  豊中市立第十一中学校  W 紺碧の波濤
14 東  海 長野県  長野市立裾花中学校   W 歌劇「フェドーラ」より
15 西関東 埼玉県  さいたま市立岸中学校  V 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
346名無し行進曲:2012/09/15(土) 08:50:22.47 ID:L1lMcAy4
【中学 後半】
01 中  国 島根県 出雲市立第一中学校    T 歌劇「トゥーランドット」より
02 東  北 宮城県 仙台市立八軒中学校    T 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り
03 関  西 奈良県 生駒市立生駒中学校    W 「交響曲第5番」より
04 東関東 千葉県 松戸市立和名ヶ谷中学校 W 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より
05 北  陸 石川県 金沢市立額中学校     W アルプスの詩
06 東  海 愛知県 日進市立日進中学校    T 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲
07 四  国 徳島県 徳島市国府中学校     V バレエ音楽「サロメの悲劇」より
08 東  京 東京都 玉川学園中等部       W 無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ第2番より シャコンヌ
09 東  北 秋田県 秋田市立山王中学校    W パガニーニの主題による狂詩曲
10 関  西 兵庫県 加古川市立浜の宮中学校 W 科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲
11 中  国 山口県 防府市立桑山中学校    V 大いなる約束の大地 〜チンギス・ハーン
12 西関東 新潟県 新潟市立山の下中学校  W 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による
13 北海道 北海道 札幌市立白石中学校    W 復興
14 九  州 佐賀県 佐賀市立成章中学校    W ザ・スピード・オブ・ヒート
347名無し行進曲:2012/09/15(土) 12:23:00.30 ID:EVgtWdPv
>>344
一つ聞きたいんだが、そういう若手の新作が聴ける機会ってどこよ?
某若手作曲家集団も、音源聴けるのと聴けないのに分かれるし、それも後者が多いし。
348名無し行進曲:2012/09/15(土) 12:26:26.40 ID:lkE1Sdge
高校前半の部
01 明浄学院高等学校(小野川) 
02 岡山学芸館高等学校(金山)  
03 柏市立柏高等学校(小澤) 
04 玉名女子高等学校(柴田・ムシヲ)  
05 八王子学園八王子高等学校(?)   
06 愛媛県立伊予高等学校(仲田)  
07 常総学院高等学校(吉田)   
08 近畿大学附属高等学校(小谷)   
09 埼玉県立松伏高等学校(サトマ)   
10 秋田県立秋田南高等学校(なし)  
11 東海大学付属第四高等学校(トツヤ)   
12 石川県立金沢桜丘高等学校(トツヤ)
13 福島県立湯本高等学校(高木)  
14 浜松海の星高等学校(小澤)  
15 東海大学付属高輪台高等学校(トツヤ・金山) 

高校後半の部
銀 01 埼玉県立伊奈学園総合高等学校(森田)   
金 02 精華女子高等学校(竹内)  
銅 03 愛媛県立松山中央高等学校(?)  
金 04 習志野市立習志野高等学校(火曜、他多数)   
銀 05 札幌日本大学高等学校(?)   
銀 06 原田学園鹿児島情報高等学校(御曹司)  
銅 07 山形県立鶴岡南高等学校(小澤)  
銅 08 三重県立白子高等学校(?)  
金 09 大阪府立淀川工科高等学校(木村)  
金 10 春日部共栄高等学校(トツヤ・ムシヲ)   
銅 11 富山県立高岡商業高等学校(萩谷)  
銀 12 出雲北陵高等学校(小澤)  
銀 13 光ヶ丘女子高等学校(仲田)  
金 14 駒澤大学高等学校(仲田)
349名無し行進曲:2012/09/15(土) 12:43:21.90 ID:zmbJWGdm
>>348
あ、、、あれ?
「吹奏楽指導では全国大会に105校を導いてきた。」
と自負する「山本」の記述がないのだけれど、どうしちゃった???
350名無し行進曲:2012/09/15(土) 13:34:30.19 ID:6lTg0CnO
>>348
鶴岡南はトツヤ
351名無し行進曲:2012/09/15(土) 13:41:12.18 ID:g1cQ2nsH
中村俊哉ってどういう人なの?
352名無し行進曲:2012/09/15(土) 14:05:34.13 ID:ncIkKV6R
>>350
トツヤさんて誰?
中村俊哉さん?
353名無し行進曲:2012/09/15(土) 14:48:27.89 ID:qeBAB6gr
山本って誰よ?
354名無し行進曲:2012/09/15(土) 14:53:09.40 ID:4IgHb8aW
>>349
tp://mozart-yoji.no-blog.jp/blog/
今、カメラの取説に切れてます。
355名無し行進曲:2012/09/15(土) 17:09:56.68 ID:+2YbNclw
>>348
明浄、小野川って
この人ってずっとこの学校の指揮者やって来た人でしょ
356名無し行進曲:2012/09/15(土) 17:29:55.03 ID:Xq1ElkgN
>>348
なぜ後半だけ予想付きw
357名無し行進曲:2012/09/15(土) 18:15:51.47 ID:lT/qlPMo
鶴岡南は課題曲が好評価されるんじゃないかと少し思ってしまう。
358名無し行進曲:2012/09/15(土) 18:29:39.75 ID:sYvQiHGJ
>>343

“サンライズ・マーチ”と書いたら1982年の岩河三郎氏の作品になるぞ…。
359名無し行進曲:2012/09/15(土) 20:58:06.64 ID:uKk8bcVE
>>347
アンテナ張って情報集めてたら作品の演奏情報とか結構入ってくるよ
「吹奏楽コンクールしか興味ない!」って感じじゃ無理だろうけど
360名無し行進曲:2012/09/16(日) 00:31:10.24 ID:51oRnAMh
淀工の(木村)って、大阪市音の木村吉宏先生のこと?
361名無し行進曲:2012/09/16(日) 01:23:55.77 ID:O9dBkKUq
金山って誰?
362名無し行進曲:2012/09/16(日) 02:01:12.43 ID:hZPBbqop
金山知らんかったら全国大会の会場行けんがね。
363名無し行進曲:2012/09/16(日) 02:06:16.26 ID:O9dBkKUq
>>362たしかにそうだが、誰も金山駅の話はしてない。
364名無し行進曲:2012/09/16(日) 02:11:27.82 ID:8VpHg+qY
大阪市音って何?
365名無し行進曲:2012/09/16(日) 02:31:18.48 ID:51T3hbsb
>>364
釣りか?
釣りじゃないなら大阪市音楽団
366名無し行進曲:2012/09/16(日) 06:02:37.61 ID:N9Sf8OfH
淀は木村じゃないよ
367名無し行進曲:2012/09/16(日) 07:06:57.82 ID:8VpHg+qY
ぐぐってみたら大阪市音楽団ありましたCD出してるんすね。すごい!
368名無し行進曲:2012/09/16(日) 08:57:20.76 ID:lLGBrwHn
>>367
釣り?
369名無し行進曲:2012/09/16(日) 09:15:19.13 ID:sP2XCS14
>>348
この表は何気に凄い。
トレーナーの存在さえ知らない部員が真面目に全国を目指してるバンドに
是非現実を教えてあげたい。
370名無し行進曲:2012/09/16(日) 09:18:06.71 ID:9v0CO0C6
ことしの全日本吹奏楽コンクール、中高の部の会場が名古屋市で
その会場の収容人員が約3000って、入場券取りにくいよねぇ
371名無し行進曲:2012/09/16(日) 09:25:21.68 ID:1gV/rEbP
高校の部門は抽選だから運のみ。
372名無し行進曲:2012/09/16(日) 09:33:02.11 ID:atrA6hrv
>>369
いや結構デタラメだから信じるなよ・・・
373名無し行進曲:2012/09/16(日) 12:33:34.10 ID:9/ATN9UF
金山なんて聞いたことないぞ。誰のこと?
374名無し行進曲:2012/09/16(日) 14:23:05.96 ID:QmkKosV9
金井さんじゃない?なにわの代表の。
大阪桐蔭教えているみたいだし。
375名無し行進曲:2012/09/16(日) 15:21:23.77 ID:GmN5vy8I
>>370
出場校生徒のじじいばばあぐらいじゃね?
平日の名古屋くんだりまで行けるのなんて。

転売屋も今年は抽選申し込みするかどうか迷ってるだろうなw

ちなみに2005年は名古屋だったが土日だったため秒速完売。
当時はチケットぴあ店頭窓口扱いだったが、
各店舗先頭1人が買えたか買えなかったか、って感じ。

ヤフオクでも高騰。
376名無し行進曲:2012/09/16(日) 17:21:10.85 ID:sP2XCS14
>>375
平日で仕事があるから、どうしても行けないっていう家族は多いと思う。
でも、夫婦のうちどちらかは子供のために仕事を休むんじゃね?
377名無し行進曲:2012/09/17(月) 01:49:00.93 ID:48peODmk
それで金山って誰よ?
378名無し行進曲:2012/09/17(月) 02:53:16.79 ID:bpNCVfLY
金井さんの間違いだってば
379名無し行進曲:2012/09/17(月) 04:20:11.25 ID:hEgDrfMb
学芸館シンパウザすぎ
380名無し行進曲:2012/09/17(月) 06:05:24.01 ID:1ymY1/pK
>>375
なら、転売屋は迷うことなく今年も購入するだろう
彼らにとって高校部門はプレミアと言うイメージしかない
平日開催と言うだけで購入を迷うような繊細な考えは無い
381名無し行進曲:2012/09/17(月) 09:32:54.05 ID:AYX8Cy1f
出場校の身内でもない物好き(=俺ら)の数が減るだけか。
382名無し行進曲:2012/09/17(月) 18:08:20.87 ID:vDqSDeL/
文化祭の吹奏楽の演奏をHR中に見てたら顧問にぶち切れられました、なぜ?
公開の文化祭において学校で撮影した映像です、学年でHRの時間に見ることが
決められてたまたま私が入っていた授業で見ていたのですが、なぜか吹奏楽部の
顧問が「聞いてない!」とブチ切れ、なんで??????
よくよく聞いたら「そんなに指導できてるわけじゃないのに勝手に流されるなんて聞いてない」だって、志低すぎでしょ、吹奏楽ってみんなに聞かせるためにやってるんじゃないの?
聞かれるのがいやなら文化祭にでなきゃいいじゃん、むしろ廃部でいいじゃん。
ほかの熱心に指導してる運動部顧問もみんな自分の見方してくれたわ
「意味がわかんない、なんで断りが必要?」って
383名無し行進曲:2012/09/17(月) 18:25:18.48 ID:gS3ICGCU
どこの学校?
384名無し行進曲:2012/09/17(月) 19:07:15.59 ID:hEgDrfMb
面白そうな話題だが、さすがにスレ違いw
385名無し行進曲:2012/09/17(月) 19:28:42.67 ID:unhcDbiN
どーでもいい
386名無し行進曲:2012/09/17(月) 19:34:16.87 ID:37n2GDAl
今はこんなのが教師やってるのかw
387名無し行進曲:2012/09/17(月) 20:44:14.78 ID:wwmE06xG
ほんとこんなとこに書くなんてお子ちゃまな教師だな。Yahoo知恵袋にでも書き込んどけよ。
388名無し行進曲:2012/09/17(月) 20:46:14.25 ID:48peODmk
教師ってそんなもんでしょw
教師同士で些細な事で揉めて、よくわからない意地の張り合いをしてるもんじゃない?
>>382の続きは?
389名無し行進曲:2012/09/17(月) 21:35:41.02 ID:LV7xNISk
うーん、でも音楽の先生って、そういうことありそうじゃないですか。

こだわりがあるから、音楽教師やってられるわけだし。

生徒は理解してあげないと。
390名無し行進曲:2012/09/18(火) 00:09:26.08 ID:5UTAjxiu
>>382-389
皆さん、スレ違いです。
どこか他でやってくださいな。

特に>>382、即効消えてください。
391名無し行進曲:2012/09/18(火) 01:39:05.26 ID:boRMa3Ij
>>390
ではどのスレに誘導すれば良い?
それとも新たなスレ立てるか?
392名無し行進曲:2012/09/18(火) 07:48:32.16 ID:4Ye0NfML
>>391
こことか?

スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板 Ver.2.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231481265/l50
393名無し行進曲:2012/09/18(火) 19:25:57.23 ID:5GhRmq6y
おばあちゃんでしょ?顔が浮かぶわ
更年期障害だよ
394名無し行進曲:2012/09/19(水) 04:56:20.31 ID:b1zRzBv/
更年期障害になるのは、おばちゃん。

更年期障害が過ぎたら、おばあちゃん。
395名無し行進曲:2012/09/21(金) 09:24:54.81 ID:hlIQntJr

高校チケットのプレリザーブって、座席の当たり外れも含めて抽選なのかな
良席は申し込みが早い順とかないの? 他の部門みたいに
抽選システムがよくわからん、昨年チケ取れた人の話を聞きたい
申し込みが遅くても良席を取れる可能性があるのかどうか
今年は平日開催で自分にとっては滅多にない好機
せっかく聴きにいくなら今年くらい良い席で聴きたい
396名無し行進曲:2012/09/21(金) 11:22:25.87 ID:5zi3P/8c
高校チケットのプレリザーヴ
前半と後半が同一画面に表示されて
「第1希望」「第2希望」
と出るけど
両方とも第一希望で
2回に分けて申し込みは出来ないということ?
397名無し行進曲:2012/09/21(金) 12:55:24.27 ID:EhT0kfnw
第1希望、第2希望って、分かり難いですね。ただでさえ・・・苛苛
398名無し行進曲:2012/09/21(金) 14:35:51.52 ID:ZScobl1l
前半後半両方なら複数公演エントリーの方で申し込むんじゃないか?
399age:2012/09/21(金) 15:18:12.33 ID:g6KcSEqo
大阪シンフォニックバンドttp://osakasymphonic.bbs.fc2.com/
クラリネットの吉田はクラの女子高生とセックスしていたが飽きて、ボーンの子に手出して、結局サックスの和田と結婚し、女を泣かす歩く生殖器

400age:2012/09/21(金) 15:19:01.15 ID:g6KcSEqo
大阪シンフォニックバンドttp://osakasymphonic.bbs.fc2.com/
こんなド下手な小編成バンドが森ノ宮で演奏するプライドの高さ、客演を呼んでもこのザマ。ジャンカラで演奏しとけ


401名無し行進曲:2012/09/21(金) 18:18:46.40 ID:m2vyfYPO
大津SBかとオモタ
402名無し行進曲:2012/09/21(金) 18:41:47.85 ID:pXeQduYn
チケット
【お申し込み内容】
エントリー方式:希望順位エントリー
これだと午前・午後エントリー出来ないので

上記を取り消して
【お申し込み内容】
エントリー方式:複数公演エントリー
午前・午後エントリー出来ました。

アドバイス有り難う御座いました。
403396:2012/09/21(金) 23:07:15.69 ID:Dm6dY4T5
>>402
thanks
明日は中学チケット発売
平日開催の上、名古屋だから超余裕だね
404名無し行進曲:2012/09/21(金) 23:23:58.82 ID:8Ytc22Xr
今日から受付なのすっかり忘れてた、でもこのスレのおかげでエントリーのやり方間違えずに済んだよ。
みんなありがとね〜!

>>395
申し込みの早さは関係ないような。
それ以前に普通に落選とかあるからね、当たったらラッキー位に思ってた方がいいよ。
オイラは2年前全滅、去年は受付開始直後にエントリーして前半のみ当選の1階席前方。
今年は平日だけど、座席数少ないからやっぱ厳しいんじゃね?
405名無し行進曲:2012/09/22(土) 01:39:09.73 ID:cBxJE84e
てす
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無し行進曲:2012/09/22(土) 09:09:24.77 ID:+NLL/amw
キンモー!写真まで用意して、書き込んでる奴がね。
415名無し行進曲:2012/09/22(土) 09:54:15.91 ID:cBxJE84e
>>414
ゲロバカどモりワきガのクセにでかい口叩くんじゃねぇよ
416名無し行進曲:2012/09/22(土) 09:55:35.94 ID:cBxJE84e
>>414
クそボケ精神障ガイ児のクセにでけぇ口叩くんじゃねぇよ
417名無し行進曲:2012/09/22(土) 09:56:47.53 ID:cBxJE84e
>>414
クソつまらねぇんだよ
418名無し行進曲:2012/09/22(土) 09:57:28.49 ID:cBxJE84e
>>414
完全に意味不明 知的障害
419名無し行進曲:2012/09/22(土) 09:58:08.58 ID:cBxJE84e
>>414
だから? 頭の出来は虫以下だなw
420名無し行進曲:2012/09/22(土) 09:58:48.41 ID:cBxJE84e
>>414
うるせぇんだよ! ロリコン野郎!!
421名無し行進曲:2012/09/22(土) 09:59:35.24 ID:cBxJE84e
>>414
てめぇを養ってる家族が可哀相 タヒねば解決だぜw
422名無し行進曲:2012/09/22(土) 10:22:28.18 ID:9sM9vS+A
うむ、中学前後半サクッと買えたわ
まだ売り切れてないね
423名無し行進曲:2012/09/22(土) 11:29:54.37 ID:p+6+24Bz
ちらちら復活してたけど今日はもうでてこないかな
来週の追加の分も大変だろうな
424名無し行進曲:2012/09/22(土) 11:42:04.56 ID:rpPjvacy
ネットはやっとつながったら完売でした
425名無し行進曲:2012/09/22(土) 11:43:12.03 ID:BZBfGung
中学は来週の二次に賭けるしかないか・・・。
426名無し行進曲:2012/09/22(土) 12:07:30.72 ID:0rpnGp3n
仕事で100パーセント行けないけど
誰かに譲れたらと思って高校の部の抽選申し込んだ

ちなみにプレミアム会員で今までの抽選は全て当選でハズレなし
当たったらまた書き込みます
427名無し行進曲:2012/09/22(土) 14:34:29.71 ID:yTYPsB99
中学後半、2階席の後ろの方でした。
名古屋のホールはどのあたりが聴きやすいのでしょうか?
428名無し行進曲:2012/09/22(土) 17:44:30.76 ID:zqCVpzZ4
JK食いとかどうでもいい
JC食いの情報ありませんか?
429名無し行進曲:2012/09/22(土) 17:49:19.11 ID:xhnU2wmX
JDの方がいいです
430名無し行進曲:2012/09/22(土) 18:18:39.92 ID:xqE1dt2b
高校抽選申し込んだだけで満足してしまい、中学買い忘れて完売orz


ヤフオクに乱立だねえ…
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無し行進曲:2012/09/22(土) 19:37:12.81 ID:UvoPPr8p
>>426
行く当ても譲る具体的な相手の当てもないんじゃ、只の転売屋だ。
キャンセルしろ。
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434名無し行進曲:2012/09/22(土) 22:02:29.58 ID:YD5LEzb9
↑みたいな嫉妬野郎は駄目ねぇwwwwwwww
435名無し行進曲:2012/09/22(土) 22:31:51.47 ID:Q4fMy0RI
関西の人間はホント品が無いねぇ。
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438名無し行進曲:2012/09/23(日) 00:17:59.95 ID:ygi2uwbS
ID:cBxJE84e
http://hissi.org/read.php/suisou/20120922/Y0J4SkU4NGU.html

通報しました
刑務所生活をゆっくり堪能してください
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441名無し行進曲:2012/09/23(日) 01:14:25.91 ID:N3Z9Svt+
>>438
おk
442名無し行進曲:2012/09/23(日) 02:14:21.92 ID:ygi2uwbS
ID:cBxJE84e=ID:N3Z9Svt+
2ch 逮捕でググってね
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447名無し行進曲:2012/09/23(日) 16:00:25.62 ID:6NnKOOt8
445 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

446 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



wwwwwwwwwwwwww
いいぞもっとやれwwwww
一向に影響なし
448名無し行進曲:2012/09/23(日) 16:24:55.87 ID:N3Z9Svt+
>>414,434,435,438,442,447
おk (煽ると増えます^^)

拾い物の魚拓(公開フォトギャラリー)
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200000688&tid=a58a5a7a5mjflbelgbga4aba4ia1v7aebeoa1w&sid=200000688&mid=2&n=1
449名無し行進曲:2012/09/23(日) 16:32:49.72 ID:N3Z9Svt+
おk (煽ると増えます^^)

拾い物の魚拓(公開フォトギャラリー)
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200000688&tid=a58a5a7a5mjflbelgbga4aba4ia1v7aebeoa1w&sid=200000688&mid=2&n=1

450名無し行進曲:2012/09/23(日) 16:34:56.56 ID:N3Z9Svt+
451名無し行進曲:2012/09/23(日) 16:40:00.83 ID:N3Z9Svt+
おk (煽ると増えます^^)

クラリネットのT口会長は団員(Y田のクソ嫁)に告白してフラれたマヌケ

http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008588.jpg
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008591.jpg
452名無し行進曲:2012/09/23(日) 16:42:03.92 ID:6NnKOOt8
448 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

449 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

450 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

451 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


いいぞ、もっと頑張れ
453名無し行進曲:2012/09/23(日) 16:49:27.36 ID:WxPV3O4+
レス飛んでる〜
また大阪の私怨キモヲタ来てるの?
ヘタクソなくせに文句たらたら、
団費滞納したあげく踏み倒して逃げたキモヲタ
早く逮捕されればいいのにw
454名無し行進曲:2012/09/23(日) 16:56:47.88 ID:7AhyMWtf
>>450
おいサボんな 面白いからどんどん続けろよ
455名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:04:03.50 ID:N3Z9Svt+
他スレの貼り付けで忙しいのwwwごめんね^^
456名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:06:30.21 ID:Zu3O021T
>>455同時進行でやれよw そんなこともできんのか?
457名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:07:07.12 ID:N3Z9Svt+
できますん^^
458名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:17:41.46 ID:N3Z9Svt+
みなさま、ここは【全日本吹奏楽コンクール総合スレ】です。

あまり熱くならずに、冷静な吹奏楽議論を行う様、

お願い申し上げます^^
459名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:22:56.72 ID:N3Z9Svt+
ヘタクソなくせに文句たらたら、
団費滞納したあげく踏み倒して逃げたキモヲタ

酷い吹奏楽団員もいたもんですねぇ。ホント同情します。
そんな奴絶対許せませんよね!^^
460名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:23:58.29 ID:pg/Be28Z
>>458で全開ビビっててワロタwwwww
461名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:25:58.98 ID:N3Z9Svt+
オレもワロタwwwwwwwww
462名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:29:37.05 ID:N3Z9Svt+
なにが「冷静な吹奏楽議論を行う様お願い申し上げます」だよ!

てめぇがスレの流れ壊してんじゃねぇか!

ふざけんじゃねぇぞ! みんな迷惑してるじゃねぇか!

コイツ全開でビビってやがるぜぇwwww腰抜け団費滞納野郎!!!
463名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:30:15.86 ID:N3Z9Svt+
464名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:33:47.14 ID:hvSrja6T
発狂自演乙w
ID:N3Z9Svt+
再度連絡しておいたから、あきらめな。
お前さんは、ただの書き込みだから許されるとも思ってる甘ちゃんだなw
465名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:34:50.45 ID:7RX6vFWw
結局>>457でやるといって30分もコピペ怠けてただけか
嘘つきだなこいつ
466名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:35:07.42 ID:N3Z9Svt+
ハイ、甘ちゃんどす^^
467名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:35:40.12 ID:N3Z9Svt+
ハイ、嘘つきどす^^
468名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:36:44.97 ID:N3Z9Svt+
469名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:41:40.63 ID:6NnKOOt8
もっと頑張れよw
機械のように貼り続けろ
470名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:43:03.56 ID:G3pS54AN
個人情報出すのが怖くて「ジャンカラ」しか投下できなくなったか・・・
471名無し行進曲:2012/09/23(日) 18:16:21.57 ID:RGxrNnla
今年の全国で名演って生まれるかな?
472名無し行進曲:2012/09/23(日) 18:22:22.47 ID:IESAjQBl
>>468
「客演を呼んでもこのザマ」がわかんないから、WMVで聞けるようにして下さい
473名無し行進曲:2012/09/23(日) 18:45:02.33 ID:HjEEgYmj
>>469
この方は、自分が不倫したり経費使い込んだのを他人に押しつけてるらしいですよ
手詰まりの上でコピペされているので、無様でも10分程度は待ってあげましょうよ、ね?
474名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:04:34.45 ID:7AhyMWtf
>>471
名古屋なので、マモノさんが確変を生む方向で働くことを期待
475名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:09:01.94 ID://vMsPEU
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/  
   \  皿 /     呼んだ?
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  
    ヽー―'^ー-'  
     〉    │
476名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:09:15.89 ID:FJDVFMjF
■東関東代表

流通経済大 4/ 青い地平線(チェザリーニ)

古河シティ 4/ セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
相模原市民 4/ 交響的詩曲「地獄変」(福島弘和)
聖徳ウィンド 1/ 交響組曲「もののけ姫」より(久石譲/森田一浩)
477名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:10:29.61 ID:FJDVFMjF
以上で全部門揃い踏み。
478名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:11:03.96 ID:RGxrNnla
名古屋と普門館って具体的に音響でどう違うの?

ホールと宗教活動の場だから全然違うだろうけど・・・

479名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:13:42.02 ID:TyT+HC7P
ここに来て課題曲Tが増えたか。
480名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:18:20.53 ID:90zuqcwr
>>476
>「青い地平線」


新曲キターwww
481名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:24:56.32 ID:Oy7FxN6g
流通経済と言えば2010年のオセロが名演だね
で今年は何人がエントリー?
482名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:32:08.77 ID:N3Z9Svt+
>>473
不倫した証拠あるのかよ!経費使い込んだ証拠あるのかよ!適当なこと言うなよ!ボケ!
483名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:39:07.88 ID:Drgy0eqW
流通経済、24人です。
484名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:39:46.78 ID:e1IA1Pkp
流通経済、喜多原氏が振ってた頃はもっといなかった?
485名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:40:38.76 ID:nDPxWvWd
ここに来て東関東から聖徳ウインドとは

やはり今年はマモノ活躍の年だった
486名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:41:19.12 ID:YtreCCTp
マモノってなぁに?
487名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:47:05.26 ID:N3Z9Svt+
>>473
おい!早く答えろボケ!
488名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:52:13.26 ID:Drgy0eqW
聖徳の自由曲が『もののけ姫』だから魔物。

流通経済はこの数年これぐらいだったような。オセロの年も全国で聴きたかった。東関東は同じ会場で全国だからよかったね。
489名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:53:41.80 ID:6NnKOOt8
>>487
お前が早くしろ
さぼるな!
機械の様に貼り続けろ
490名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:55:37.71 ID:FJDVFMjF
千葉県からの一般は、08年の土気シビ以来4年ぶりですね
491名無し行進曲:2012/09/23(日) 19:57:52.86 ID:N3Z9Svt+
>>489
うるさい!
492名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:02:57.04 ID:6NnKOOt8
煽ると増えるんだろ?
さっきまでの威勢はどうしたの?w
根性ねえなぁwwww
493名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:04:27.32 ID:N3Z9Svt+
>>492
黙れ!
494名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:07:46.78 ID:N3Z9Svt+
>>473
早く証拠出せ
495名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:08:22.18 ID:6NnKOOt8
駄目だコイツ
使えねえwwww
496名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:08:54.23 ID:0n7VbrPI

ヘタクソなくせに文句たらたら、
団費滞納したあげく踏み倒して逃げたキモヲタ
早く逮捕されればいいのにw
497名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:09:11.37 ID:e1IA1Pkp
去年の聖徳はなんだかアレな出来だったのに
現地のレポお願いします。気になう
498名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:10:25.00 ID:Oy7FxN6g
>>483
24人で青い水平線かぁ
福工大のチャイコ4番、龍谷大のハンガリアンラプソディー2番と並んで
今年の大学の部は楽しみが多いね
499名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:12:14.00 ID:N3Z9Svt+
>>496
使い込んだ証拠あるのかよ!お前証拠あるなら見せてみろ!ボケ!
500名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:15:48.36 ID:erWZ9kM6
精華や明浄も自由曲ローテになってきたね。
501名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:50:51.21 ID:N3Z9Svt+
>>495
お前消えろよ
502名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:07:19.62 ID:N3Z9Svt+
503名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:09:42.64 ID:lAiUqCc/
>>502
自分の不祥事の証拠貼り付け乙です
ついでになすりつけ乙です
504名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:15:21.18 ID:N3Z9Svt+
>>503
なすりつけって何だよボケ
505名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:19:29.80 ID:qLbzMEMq
そう言えば、リベルテが西関東で
まさかの支部落ちしたときの、
伊奈OBの自由曲も、「もののけ姫」だったな。
OBバンドともののけ姫の組み合わせには
なにか魔力が働くのだろうか。

まさに魔曲だ。
506名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:25:02.12 ID:+PcUnFlZ
>>502
全日本吹奏楽コンクールとどう関係あるの?スレチちゃいます?
507名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:26:17.60 ID:N3Z9Svt+
>>506
お前消えろ
508名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:26:59.88 ID:Drgy0eqW
東関東では銅賞でしたが高校の聖徳と同じ課題曲、自由曲。
高校は43人ぐらいでしたね。澄んだ音色、個人技術が印象に残りました。一般で磨きがかかった演奏になったんだね。
509名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:33:41.75 ID:sk2nDZKK
>505
伊奈OBはもののけじゃなくて千と千尋。同じジブリだけど。
510名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:41:51.87 ID:N3Z9Svt+
>>464
連絡www 報告・連絡・相談は重要だしなwww
お前の低脳さは「通報」(つうほう)モノだなwwwwww
511名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:44:21.30 ID:N3Z9Svt+
クラリネットのT口会長は団員(Y田のクソ嫁)に告白してフラれたマヌケ

http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008588.jpg
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008591.jpg
512名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:46:24.83 ID:+PcUnFlZ
http://hissi.org/read.php/suisou/20120923/TjNaOVN2dCs.html

ID:N3Z9Svt+
トランペット質問・雑談・総合スレ Part40
関西の中学 総合スレ Part8
一般バンドの苦悩 その22
関西の高校 総合スレ Part15
関西の一般バンド Part9
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.59
新潟の中学 パート8
吹部で一番簡単な楽器
大阪の中学 パート6
関西のマーチング Par14
大阪の高校 パート13
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募17【響宴】
兵庫県の高校 パート9
パーカッション総合スレ part15
関西の大学吹奏楽 vol.11

計90レスしてるwww同じ内容で。
513名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:49:26.25 ID:CCalxPD/
>>510
マジレスすると、「低脳」だけでは通報されないよ

あと、ランダムに顔写真と行為だけくっつけて書いても意味ないよね
(行為に及んでる写真とかあれば話は違うけど)
まあ、都合悪いこと突かれてビックリしてる時に言っても仕方ないか
514名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:49:26.41 ID:N3Z9Svt+
>>512
ごくろーさん。一生寝てろ
515名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:50:28.61 ID:N3Z9Svt+
>>513
わかったから寝ろ
516名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:54:28.34 ID:N3Z9Svt+
>>513
とても都合イイ事教えてくれてごくろーさん。
意味不明なこと書き込んでるだけだから通報される訳無いわな
(行為に及んでる写真とかあれば話は違うけど)
517名無し行進曲:2012/09/23(日) 22:08:41.33 ID:N3Z9Svt+
>>513
とても都合の良い事教えてくれてどうもごくろーさん
アンタの言う通り、オレは意味不明なこと書き込んでるだけだから
通報される訳無いわな、意味ないんだから
(行為に及んでる写真とかあれば話は違うけど)
518名無し行進曲:2012/09/23(日) 22:09:31.33 ID:N3Z9Svt+
>>513
とても都合の良い事教えてくれてどうもごくろーさん
アンタの言う通り、オレは意味不明なこと書き込んでるだけだから
通報される訳無いわな、意味ないんだから
(行為に及んでる写真とかあれば話は違うけど)
519名無し行進曲:2012/09/23(日) 22:10:49.59 ID:RX/C+DP8
「小女子」の件、って知ってる?
あ、捕まりたいみたいだからいいかw
別に写真なくてもどんどん貼っていいよ
520名無し行進曲:2012/09/23(日) 22:11:21.45 ID:RX/C+DP8
「小女子」の件、って知ってる?
あ、捕まりたいみたいだからいいかw
別にどんどん貼っていいよ
521名無し行進曲:2012/09/23(日) 22:12:23.79 ID:RX/C+DP8
「小女子」の件、って知ってる?
あ、捕まりたいみたいだからいいかw
別にどんどん貼っていいよ
522名無し行進曲:2012/09/23(日) 23:15:04.45 ID:hDgR/nrz
>>516->>518の狼狽ぶりワロスwwww
523名無し行進曲:2012/09/23(日) 23:20:13.26 ID:N3Z9Svt+
>>522
お前の低脳さにワロス
524名無し行進曲:2012/09/23(日) 23:20:52.07 ID:N3Z9Svt+
>>521
お前も「小女子」って言ったから逮捕か?違うだろ
その後の文言が問題だったんだよ!お前アタマ大丈夫か?
法律(ほうりつ)の前に国語(こくご)を勉強しろ!
525名無し行進曲:2012/09/23(日) 23:22:06.79 ID:N3Z9Svt+
>>522
へー。低脳なのに「ろうばい」は読めるんだー。賢いね
526名無し行進曲:2012/09/23(日) 23:34:13.66 ID:erWZ9kM6
荒らしてるキチガイがいるけど、目的は何?
527名無し行進曲:2012/09/23(日) 23:42:08.25 ID:/2eBHgDT
「団費」と「不倫」て言われてからの必死ぶりを見ると、誰かを叩いて自分を守る目的なのは間違いないよな
某国の大統領みたいだな(笑) 
528名無し行進曲:2012/09/24(月) 00:13:44.99 ID:LG8AFvq6
>>527
不倫した証拠あるのかよ!お前証拠あるなら出してみろ!ボケ!
529名無し行進曲:2012/09/24(月) 00:14:24.73 ID:XQ3jm9Dm
>>524
うわ、それじゃ君よけい逮捕じゃんw
都合良く解釈してるのが小女子の椰子と同じでワロヌ
530名無し行進曲:2012/09/24(月) 00:17:33.98 ID:LG8AFvq6
>>512
おーい。ピンク板にも貼りまくってるから
そっちも調べといてくれよ。
チマチマ書き込み調べる腰抜けには
この程度の作業がお似合いだしな
531名無し行進曲:2012/09/24(月) 00:19:28.57 ID:LG8AFvq6
>>526
キ○ガイ?!アナタとても恐ろしいこと言うねー。こわーい。通報しまーす。
532名無し行進曲:2012/09/24(月) 00:23:51.74 ID:LG8AFvq6
>>529
ワロヌはいくらなんでもクソつまらないwww
533名無し行進曲:2012/09/24(月) 00:37:02.00 ID:LG8AFvq6
>>529
いまどき椰子wwwwホームラン級のボケだなw
534名無し行進曲:2012/09/24(月) 00:37:29.74 ID:zIy7e2jZ
>>474
ここまでマモノさんが活躍すると、全国では力尽きるんじゃね?心配。
マモノさん枠が全部最下位に沈んだら、それも嫌だなあ

関係ないけど、3連投に3つ返した>>519->>521に和んだw
535名無し行進曲:2012/09/24(月) 01:06:34.39 ID:YjDhwaUt
>>534
対抗して一つのレスに2つ返す不倫くんでも和んでやって下さい
今も自分が捕まりやすいコピペをボケでバラまいてるんだから
536名無し行進曲:2012/09/24(月) 01:09:19.59 ID:LG8AFvq6
>>535
まぁお前は対抗も出来ない腰抜け野郎だけどなw
537名無し行進曲:2012/09/24(月) 01:27:58.91 ID:YwYublBH
>>535
煽ってコピペ増えなくなったし、「画像貼るとまずい」ことを念頭に置いたシフトだと思うよ
従来貼った画像を「ボケ」「キチガイ」連呼でアクセス維持する、ってのは定番だぜ?

全国は、今日聞いた限りでは聖徳が心配・・・・四国には勝てるんだろうが・・・
538名無し行進曲:2012/09/24(月) 01:37:27.35 ID:LG8AFvq6
>>537
下らない分析してるヒマあるなら寝ろ!ゲロボケ!
「だぜ?」だと?カッコいいとでも思ってんのかよ田舎モンがw
539名無し行進曲:2012/09/24(月) 02:00:46.12 ID:2294lSFN
聖徳って若いの?こないだまでjkだった子とか来るの?
来るなら宇都宮まで聴きに行く。このさい賞は何でもいいw
540名無し行進曲:2012/09/24(月) 02:06:21.56 ID:gMGGxkph
ID:cBxJE84e
http://hissi.org/read.php/suisou/20120922/Y0J4SkU4NGU.html

ID:N3Z9Svt+
http://hissi.org/read.php/suisou/20120923/TjNaOVN2dCs.html

ID:LG8AFvq6
http://hissi.org/read.php/suisou/20120924/TEc4QUZ2cTY.html


405 :名無し行進曲[sage]:2012/09/22(土) 01:39:09.73 ID:cBxJE84e
てす
405 :名無し行進曲[sage]:2012/09/22(土) 01:39:09.73 ID:cBxJE84e
てす
405 :名無し行進曲[sage]:2012/09/22(土) 01:39:09.73 ID:cBxJE84e
てす
405 :名無し行進曲[sage]:2012/09/22(土) 01:39:09.73 ID:cBxJE84e
てす
405 :名無し行進曲[sage]:2012/09/22(土) 01:39:09.73 ID:cBxJE84e
てす
541名無し行進曲:2012/09/24(月) 02:08:56.39 ID:LG8AFvq6
>>540
おーい。ピンク板にも貼りまくってるから
そっちも調べといてくれよ。
チマチマ書き込み調べる腰抜けには
この程度の作業がお似合いだしな
しかしお前喋れないの?可哀想w
542名無し行進曲:2012/09/24(月) 02:22:28.78 ID:wKLyHRFw
>>539
「こないだまで」をかなり拡大解釈すれば全員元jk
543名無し行進曲:2012/09/24(月) 04:18:25.64 ID:MlsOtLiu
>>539
黙って高校の部を見に行け

>>541
無視されてるね〜、君の不倫も、実はストーカーだったんじゃない?

>>542
うまい!!
544名無し行進曲:2012/09/24(月) 04:34:37.74 ID:l1tOB6Ek
高校は、復興がぜんぶ前半に当たったか
しかも柏→玉名と自由曲カブりって。。。。。キツいだろ
545名無し行進曲:2012/09/24(月) 04:51:45.68 ID:VbmpVCTk
前半の部
4/復興 → 柏・玉名・東海
5/噴水 → 桜丘・湯本
科戸 → 常総・海の星

辛うじて部門の重複が無かったのはスミスだな
九州枠が前半2ならスミスも被ったはずだが
特に上記二つに関しては数奇というか奇跡的な並び
546名無し行進曲:2012/09/24(月) 05:07:29.48 ID:Uec92ZKH
でもアレだな、例の横領野郎は結構分かりやすくね?

>>537に「つまらない分析はやめろ!ゲロボケ」とか言いながら否定はしないし、
>>516>>521で動揺してないふりしてしれっと画像貼るのやめたし
最初の「キチガイ!」一辺倒から>>530-540ではしっかり形容詞を変えてくるし
(このへんさすがは大阪の人だと思うわ。小出しのツッコミとか素直にすごいと思う)

547名無し行進曲:2012/09/24(月) 05:19:18.34 ID:Uec92ZKH
復興祭りが終わった!と思ったら噴水2連発とかもう
548名無し行進曲:2012/09/24(月) 05:36:36.21 ID:ZCg9cF7j
生駒の牧野氏は、今くつなの?
今年見る限りでは結構つらそうで心配


>>546
分かりやすすぎて憎めない、というか「バカカワイイ」に入るのかもな
放置すれば寂しくて死ぬタイプだろ
549名無し行進曲:2012/09/24(月) 05:58:05.37 ID:3lMVQoZc
>>546
「しれっと画像貼るのやめる」のは「ヘタレ」だろ
550名無し行進曲:2012/09/24(月) 06:22:41.10 ID:zD6EFC0+
>>548
ttp://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000441208210003
去年胃がんをやってるんだって
551名無し行進曲:2012/09/24(月) 07:23:14.85 ID:15wa5TB6
これもマモノの仕業か
マモノが不倫君を召還とかエラい年になったな
552名無し行進曲:2012/09/24(月) 07:41:22.33 ID:igL3zMzd
そういえば不倫くんは?
ちょっと楽しみにしてたんだけど
553名無し行進曲:2012/09/24(月) 08:17:08.68 ID:B3tt1vqJ
http://hissi.org/read.php/suisou/20120924/

自分に都合の悪いレスを間違ってコピペでバラ巻いたらしくて。。。。ww
ヴォケヴォケ叫んだまま逃げちゃったよ
だからそこかしこで「ヘタレ不倫」とかいわれてるのさ
554名無し行進曲:2012/09/24(月) 10:53:02.63 ID:iTSAYW8g
>>550
写真が痛々しい・・・・・
マモノさん、回復アイテムで何とかしてあげて!
555名無し行進曲:2012/09/24(月) 13:54:27.60 ID:pZFpl+Ua
ローマの祭は1校だけ?
556名無し行進曲:2012/09/24(月) 13:55:41.43 ID:Z9GhCX3K
改めて見ると、>>531-538がショボいなりに頑張ってるよね
今晩もあるかな?不倫ツッコミショーw
557名無し行進曲:2012/09/24(月) 14:04:49.52 ID:U+qFAaVb
>>555
中・高は八王子のみか。
一般のソノーレ・大曲を入れると合計三団体。
558名無し行進曲:2012/09/24(月) 19:26:39.34 ID:ugdMXKFb
|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/
| 皿 /   今年暴れちゃっていい?
|  /
|⊂
|
559名無し行進曲:2012/09/24(月) 20:16:22.31 ID:iFFR0fYr
マモノさんが頑張りようがあるなら、近大付か札幌日大の金くらい?
大学・一般の初出場はそこまで期待できそうにないし

>>551
そうか、あいつもマモノさんの仕業かw
不倫は○同だけにして下さい
560名無し行進曲:2012/09/24(月) 21:29:29.73 ID:hAb/9uE6
>>555>>557
前半05 八王子学園 X/ローマの祭
後半05 札幌日大高 V/ローマの祭
561名無し行進曲:2012/09/24(月) 22:03:17.50 ID:nG++l0aP
今年の審査員大変・・・
562名無し行進曲:2012/09/25(火) 00:34:52.39 ID:fNGkNLbE
来月あたり、どこかの中高は、名古屋の会場でホール練習入れてるんだろな。
563名無し行進曲:2012/09/25(火) 03:45:20.15 ID:7D7GFFmK
>>562
公立校は練習で使用しないだろ。平日の一番安い時間帯で19万円だぞ
http://www.nagoya-congress-center.jp/ryokin/index.html
564名無し行進曲:2012/09/25(火) 04:42:43.97 ID:gDsmDkWR
それより、平日の本番当日に音出し練習場所を提供出来るところはあるのか?
565名無し行進曲:2012/09/25(火) 07:05:10.15 ID:fRfy2efR
>>564
大抵、近所の公立小・中学校の体育館とかじゃない?
自分が全国出た時は方南町駅の裏にある泉南中学校にお世話になったよ。
566名無し行進曲:2012/09/25(火) 08:34:21.24 ID:el0cHvjx
>>565
特定した
567名無し行進曲:2012/09/25(火) 09:08:11.65 ID:fRfy2efR
>>566
だから?
568名無し行進曲:2012/09/25(火) 10:41:47.66 ID:RvfzNXiK
>>565
特定した









お前、キーボードで文字が打てる奴だな?
569名無し行進曲:2012/09/25(火) 11:34:54.11 ID:jR78Voxn
>>563
19万くらいなら公立でも県大会金レベルの学校なら中学でもホール練してるとこあるぞ。

一人5000円あつめりゃ運送費その他まかなえるから。
ま、県大会なら3校くらい合同で一人2〜3千円集めたりとか。

全国でてるなら親もなんとか5000円くらいならだすんじゃね?
遠征費含めて3〜4万とか。
570名無し行進曲:2012/09/25(火) 13:25:06.72 ID:2K13Owfo
571名無し行進曲:2012/09/25(火) 16:02:38.10 ID:awRusgpS
>>541
おーいユーフォニウムのN浦!
お前通報されてっぞ!
煽ると増えるんだろ?
この前の威勢はどうしたの?w
572名無し行進曲:2012/09/25(火) 16:07:53.45 ID:Xs9Y0lFj
こんな削除依頼じゃ却下だろ
573名無し行進曲:2012/09/25(火) 16:25:32.87 ID:awRusgpS
>>572
704 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 12:52:36.24 ID:itYOCSLn
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1348544875/1

1:渡辺悦子/団員 2012/09/25 12:48:05 st0389.nas811.p-osaka.nttpc.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[111.89.194.133] [**************@excite.co.jp ]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316919240/688
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316919240/675
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316919240/677
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316919240/680-682
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316919240/685
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316919240/672-673
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346670120/406-413
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346670120/431
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346670120/443-446
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346670120/440
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346670120/439
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346670120/436-437
削除理由・詳細・その他: 1,個人の取り扱い
実在人物の個人情報、プライベート、顔写真などを多量投稿
指摘の後も、さらに書き込みを増やしている現状であり、上記以外にも同じ物がある為対応をお願い致します!
574名無し行進曲:2012/09/25(火) 16:30:50.47 ID:fRfy2efR
ここに書いてどうするww
http://qb5.2ch.net/saku2ch/index2.html
575名無し行進曲:2012/09/25(火) 17:07:25.06 ID:awRusgpS
>>574
ごめんなww
そっちにも通報するわwww

おい!煽ってるぞ!
機械の様に貼り続けろ!
576名無し行進曲:2012/09/25(火) 17:33:11.65 ID:fRfy2efR
>>575
君が貼り続けろって言ったら駄目だわw
「言われたのでやりました」で終了〜だぞ。

団体さんで個人の名誉棄損もある様なので
(例えばhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316919240/677とか

こことか相談してみたら?
ttp://minatolaw.biz/rumours.html?gclid=CNLtpbOn0LICFUFKpgodhCwAVQ

発信者情報の開示請求して名誉棄損で裁判までいけるか相談してみるのも良いかと
まぁ、これ以上はスレ違いなのでこれにて。
577名無し行進曲:2012/09/25(火) 17:40:09.53 ID:awRusgpS
>>576
そうだなw
自重するわ。ごめんな
578名無し行進曲:2012/09/25(火) 18:34:41.47 ID:yc6I4jM7
579名無し行進曲:2012/09/25(火) 20:36:24.19 ID:HhgOJtMW
まあやってることは見事にアウトだし、弁護士に相談するのがいいでしょ
こいつは放っておくとまた逆ギレしそうだしなぁ
580名無し行進曲:2012/09/26(水) 00:46:09.67 ID:NU0f5ohN
全国大会のあるホールで
ホール練した事が発覚したらアウト
なんじゃなかったっけ?
今年から
581名無しの行進曲:2012/09/26(水) 17:29:00.43 ID:sUtlGwSh
皆さん、教えてください。今回のセンチュリーホール開催で有利不利の学校はありますか?
582名無し行進曲:2012/09/26(水) 18:32:57.95 ID:FRC1knzn
583名無し行進曲:2012/09/26(水) 18:49:42.81 ID:zQ1yKfTc
>>582
会場よりも、来年からの「同一部門での指揮は一団体」にワロタwwww
コンクール荒らし自称ディレクター終了wwww
584名無し行進曲:2012/09/26(水) 18:50:54.40 ID:MRqJmFcI
上記の規定変更についてだが、他の項目は禁止、と明確に記載しているのに対し
ホール使用だけは自粛としか書いてないな
実際それでホール使用を制限することは営業妨害にあたるからどうしようもないね
585名無し行進曲:2012/09/26(水) 23:16:41.61 ID:rdDLIuNI
>>584
「禁止」じゃないから仮に使用が発覚しても失格には出来んよね?
まぁ、同じ会場でホール練しても結果は銀賞だったりするし、わざわざそんなとこでホール練しなくてもって思うけどな。
586名無し行進曲:2012/09/27(木) 06:46:18.67 ID:3jXpnwj2
>>581
センチュリーホールで吹いたことがあれば有利でなければ不利www
587名無し行進曲:2012/09/27(木) 08:34:56.61 ID:rXLTj6vh
>>582
>2 課題曲・自由曲とも同一人が指揮すること。

都道府県、支部、全国といろんなコンクールに行ったけど
課題曲・自由曲とで指揮者が変わったというのをまだ
1度も見たことがない
588名無し行進曲:2012/09/27(木) 14:38:27.28 ID:V/aXr60v
>>587
そらあその規約が昔からあるからに決まってるだろ。
589名無し行進曲:2012/09/27(木) 14:56:18.83 ID:rXLTj6vh
>>588
あっそうか
これが変更になったんじゃあないのか
勘違いしていた
590名無し行進曲:2012/09/27(木) 18:41:45.82 ID:Mjk5j9ll
高校の部の抽選申込みが、締切になって、あとは当選するよう祈るのみ。
例年だと当選の場合、夕方の発表前には代金決済されているので結果がわかる。
591名無し行進曲:2012/09/27(木) 19:01:09.05 ID:vC1nmcfi
ホール練習に関しては響きを確認できるだけだから規定上なんら問題はないよ
ホール使用を制限するのは、どっかの国が「日本チームにはグラウンドを貸さない」って言う作戦に近いな
特定のバンドが大会期間まで占領する問題があるとするなら、
練習行為じゃなくて使用期限の制限を明確に設ければ良い


592名無し行進曲:2012/09/27(木) 22:05:30.56 ID:qRI++rYu
ホール練習は不公平とか言ってるのは基本的に
貧乏団体の僻みだからな
593名無し行進曲:2012/09/27(木) 23:15:32.35 ID:e/SAYy70
東京の中・高校は支部大会で普門館使ってたからね
それにもかかわらず10数年前までは銅賞常連支部たった
594名無し行進曲:2012/09/27(木) 23:58:08.90 ID:xpyCH5mj
永山と関東一がダブル金賞取ってからもう19年も経つのかあ…
595名無し行進曲:2012/09/28(金) 08:00:17.15 ID:vGIg3VAI
高校チケットが当選した場合は何時頃にメール来るのかな
596名無し行進曲:2012/09/28(金) 08:33:20.60 ID:r0ALSAZ8
これからの高校は東京の時代だよ
中国支部の枠が減ったのは妥当だし、納得してくれてる
次は中学の枠の補正だな
597名無し行進曲:2012/09/28(金) 09:05:14.10 ID:8jR4FZmY
高校の部のちけっと、
もうオクにがんがん出てるな
598名無し行進曲:2012/09/28(金) 10:29:43.23 ID:dbHUMH1j
>>595
自分の去年と一昨年のメール見てきたら、落選は夕方6時半頃で当選のは夜10時頃だった。
当選の場合、ちょコムの決済メールは去年は午後2時頃に来てたよ。
決済のお知らせだけで当落が分かっちゃうけどね。
599名無し行進曲:2012/09/28(金) 12:51:46.23 ID:+CF7ZtP8
ちょこむの決済のお知らせメールきた!
600名無し行進曲:2012/09/28(金) 14:28:05.26 ID:BTndV9NX
オークション 業者ばっかり
601名無し行進曲:2012/09/28(金) 14:48:54.95 ID:Sbevwlrm
出場校の生徒さんのおじいさんおばあさんなら平日ひまそうだけど、
このスレ住人で平日の名古屋に行ける人ってどんな人なのかな?
602名無し行進曲:2012/09/28(金) 15:23:52.73 ID:sihRUeCk
コン厨
603名無し行進曲:2012/09/28(金) 15:23:53.18 ID:vGIg3VAI

平日休みの会社は腐るほどあるんだが・・・シフト制とか
仮に土日休みでも、このときぐらい有給使うだろ
逆に休み取れない会社ってどんなブラックだよと思う
604名無し行進曲:2012/09/28(金) 18:03:27.37 ID:5SShhdha
落選・・・
605名無し行進曲:2012/09/28(金) 18:03:59.72 ID:xeuRwusF
落選...
606名無し行進曲:2012/09/28(金) 18:04:43.43 ID:9i+NS9KO
前半のみ当選 プレミアム会員
607名無し行進曲:2012/09/28(金) 18:33:02.91 ID:mfRbqeLh
なんかもう、チケぴの抽選である限り、二度と前後半両方のチケットが
普通に取れて聴ける日はこない気すらするなあ。

東関東のチケットの異常高騰といい、単なる吹奏ファンからするとげんなりする
現実だねえ。
608名無し行進曲:2012/09/28(金) 18:43:51.86 ID:JZYWqa00
落選した。まずい。子供が出るのに。
609名無し行進曲:2012/09/28(金) 18:58:26.92 ID:jMsmBzg/
同じく・・・
保護者優先にしていただきたい。
610名無し行進曲:2012/09/28(金) 19:00:44.21 ID:eqDNezZA
保護者は自由席のチケット
学校から貰えるんじゃないの?
611名無し行進曲:2012/09/28(金) 19:11:00.84 ID:bsSIMzs9
もらえますよー。ただしレギュラー枠のみ。ぷっ
612426:2012/09/28(金) 19:11:04.81 ID:GJ9ImtMk
>>426に書き込んだものです

前半の部指定席2枚当選しました
当たり前ですが平日で仕事がありもともといくつもりはないのでどなたかにお譲りできればと思います。

希望としては転売などのトラブルを防ぐためにこちらで発券して座席を確認した後にお送りできればと思います
(もしくは都内であれば手渡しでもかまいません)

明らかに転売屋さんでなければ保護者や関係者の方でなくても
ただのコンクール好きの方でもかまいません

料金はシステム、特別販売、発券手数料を合計した6210円です。
必要な方適当にレスください。
特に目にとまった方1名にご連絡差し上げます。
613426:2012/09/28(金) 19:20:48.91 ID:GJ9ImtMk
あ、これ発券しなくてもすでに座席わかりますわw
2階席通路より前のセンターブロックのいずれかの通路側2連番です

ご参考まで
614名無し行進曲:2012/09/28(金) 19:25:28.41 ID:UyXrNhAF
子供が1年生でレギュラーで出るんです。欲しいです。お願いします。
615名無し行進曲:2012/09/28(金) 19:27:50.66 ID:5E58R9xA

後半しか申し込んでないのに落選
っつーか、高校だけ抽選の意味がわからん
業者はアホみたいにID用意してるからな
いずれにしても業者に有利なだけ
もう今後は高校聴きに行けんかも知れんな
616426:2012/09/28(金) 19:28:51.15 ID:GJ9ImtMk


ええと捨てアドでいいんでアドレスのっけといてくださいw
いまからお買い物に行くんでまた夜にのぞきにきます
617名無し行進曲:2012/09/28(金) 20:38:48.64 ID:LZuSdQAl
高校後半のチケット譲ってください!!
battle_syokupnあっとやふーこむ
618名無し行進曲:2012/09/28(金) 21:38:44.82 ID:3ozCUElb
高校後半の部と高校前半の部のチケット交換してください!

mms227takanaあっとまーく やふー
619名無し行進曲:2012/09/29(土) 00:59:50.55 ID:rjy/T3dZ
どなたかチケットスレ立ててください。
620名無し行進曲:2012/09/29(土) 01:32:17.26 ID:ZCF1B+x2
以前の様な郵便為替での購入に戻せば業者は減るのではないだろうか
最近高校の部を聞きにいっていないが指定席は埋まってるの
昨年一般の部を聞きに行ったが両隣の席がずっと空いたままだった
621名無し行進曲:2012/09/29(土) 01:40:22.38 ID:6OrUJeOs
ほんまに為替直送に戻してほしい。
連盟の中の人が大変なら、
チケット代の定価5000円でもいいから。

どのみちオクで1万円とかになるんやし。
622名無し行進曲:2012/09/29(土) 06:16:37.63 ID:MjlwvJ5H
そうか…、郵便為替にすると指定席の関係上、連盟にクレームがいく可能性があるんな
為替に戻せば先着順だがほぼ自由席になる可能性はある。
そうなると前日から並ぶ時代に逆戻りしちゃうな


>>620
残念ながら一般部門と高校部門人気は同列にできないよ。
自分としては同じくらい好きだが、数年前にテレビで紹介されてから業者が介入しちゃったのよ
ぴあに委託された当初は全部門で売り切れ続出
いまの比じゃないくらいオクに流れてたが、高校部門以外は売れ残り若しくは定価割れ
…で業者側も「高校だけが儲けの対象」であることを学習しちゃったんだね
623名無し行進曲:2012/09/29(土) 06:27:07.62 ID:MjlwvJ5H
今年のようなプログラムに偏りがある年は一般の方が聴きたくなるから
今年くらい高校聴けなくても諦めつくんだけど、さすがにこういう状態が長く続くとな
今年は平日開催で自分にとっては都合よかったのだが来年からはそこも調整されるだろうなぁ…都合が合わず残念
624名無し行進曲:2012/09/29(土) 10:37:34.02 ID:CyoC7Wgj
中学前半やっと買えた・・・・・・
後半orz
625名無し行進曲:2012/09/29(土) 10:56:52.50 ID:kt28LdsY
中学のチケット敗者復活戦と大学の部、重なったんで
全然アクセスできない状態!
重ねるな!って連盟に言いたいね、、、、
626名無し行進曲:2012/09/29(土) 10:57:08.71 ID:O2c7tDq0
>>522
為替で抽選にすれば指定席でもいいじゃん。
為替にした時点でネット業者は入ってこないし。

ま、自由席で前日並びでもいいと思うけど。良い席で聴きたい人こそが
頑張って早く行って並ぶわけだし。

為替だった時代に「買えない」って不満は多くはなかったし、指定席が良い
って話しは多くあったけど、買えない指定席なんて意味ないからなあ。

全国のチケットは毎年ヤフオクで1万以上は当たり前。
今年の東関東のチケットは最高66000円落札。
連盟は業者委託でラクしてないで、もう少し真面目にこういう問題を
考えてほしいよなあ。
627名無し行進曲:2012/09/29(土) 10:57:38.87 ID:O2c7tDq0
あ、>>622だった。すまそ。
628名無し行進曲:2012/09/29(土) 11:03:05.33 ID:kt28LdsY
あした職場・一般の部発売だけど、今日のアクセス集中の状態にならないか
不安だわ〜
629名無し行進曲:2012/09/29(土) 11:15:57.12 ID:kt28LdsY
中学の部販売終了したから、少しは落ち着いたようだ。
相変わらず、ぴあは繁盛してます。
630名無し行進曲:2012/09/29(土) 11:29:28.72 ID:JcJGxjTd
べつにぴあは吹奏楽のチケットだけ売ってるわけじゃないだろ
631名無し行進曲:2012/09/29(土) 11:36:06.73 ID:5eR/FGgn
>>426 >>612
前半のチケット2枚譲っていただけないでしょうか?
後半に母校の手伝いがあるのでせめて前半だけでも聞きたいです。

break_2012_sute_address_koukou(アットマーク)yahoo.co.jpまで
ご連絡をお待ちしております。
632名無し行進曲:2012/09/29(土) 12:40:38.39 ID:RgK+NmbK
高校の前半と後半のチケット両方当選した人いるのかな?
633名無し行進曲:2012/09/29(土) 12:48:34.14 ID:aNbxo6Zc
マニアのせいで保護者がチケット手に入れられない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1348885254/
634名無し行進曲:2012/09/29(土) 13:05:44.09 ID:hKfMkSUu
>>632
自分、友人、親、兄弟で申し込んで、親が前半、弟が後半当選したよ。
自分は去年まで前半か後半のいずれかは当選してたんだけど、
今回初めて全滅です。

今日の中学の2次販売、全くつながらず撃沈・・・。
635名無し行進曲:2012/09/29(土) 14:02:39.69 ID:3BWA5xYH
前からおもってるんだが保護者席を作るべき。

名古屋なら1階後ろの通路から後方左と右に180席程度つくる。

Aは右 Bは左として。

係りの人間の誘導で自分とこの団体で入場。おわったら退場。
導線をきっちりきめてロープなどで自由席には入れなくしておく。もし係りの人間の指示にしたがわなかったらその団体は失格などと指導すれば保護者は従うだろ。

1校目はAの席2校目はB、3校目はAというふうに交互にすれば入退場もスムーズになる。


チケットは1000円として180枚なら18万。
29校で500万くらい。

指定席を2500席にふやす。こうしたら1000席ふえて前後半で500万収入アップ。

保護者でもアップしてるから中高でいまより収入1000万ほどアップできる。
連盟は真剣に考えたらよいぞ!!
1000万アップできるんだぞ!!

自分とこだけ聴けたらokな保護者は1000円ですむ。

ちゃんと聴きたきゃ指定席を買えば良く、1000席増えるから買いやすくなるしな。
636名無し行進曲:2012/09/29(土) 16:14:33.97 ID:QdI37NVJ
[226]名無し行進曲 09/27(木)17:54 OwwFNbWV

>171 176
聖徳ウィンドには、高校Aで東関東に出た高校生がクラとかサックスとか何人も入ってた。
課題曲も自由曲も同じ曲だし。
ビデオか写真で確認してみな。
絶対間違いないって。

[227]名無し行進曲 09/27(木)17:59 a3IYl8je

もし本当なら、明らかに規定違反だね。
637名無し行進曲:2012/09/29(土) 17:07:42.42 ID:qWLoXfYP
高校後半のチケット2枚連番(1階15列)であります。
どなたか前半のチケット2枚と交換していただけませんか?
できれば大阪または近県の方で直接手渡しでの交換希望です。
捨てアド作りましたので連絡ください。
jdvd141あっとまーくyahoo.co.jp
638名無し行進曲:2012/09/29(土) 18:00:43.27 ID:MjlwvJ5H
>>626
いまさら為替に戻したところでダフ屋が消えるとは思えんがな
それこそ組織的に動いている業者は持ってる名義も多いぶんだけ強いだろ
連盟がその辺も見極めて管理できるなら別だけど

業者の介入を本気でなくしたいなら、そのチケットは買わないことだが
高く売りたい業者と、高い金を出してでも聴きに行きたい購入者の利害が完全に一致してるから仕方ない
そもそも、たかがアマのコンクールでそれだけの高額を出す方が異常
プレミア感は確かに強いが、程度問題の違いだけで、俺にはAKBマニアが秋元商法にハマる構図にしか見えない
全くもって理解不能だ
639名無し行進曲:2012/09/29(土) 19:32:25.51 ID:YAQvwTgd
>>617の者です。
今前半チケット二枚持ってるんですが、後半チケット一枚と交換してくださる人を探しています。
ちなみに席は、3階席11列19番で、全然いい席ではないです。

それでもよろしければ、こちらにご連絡ください。
battle_syokupanあっとまーくyahoo.co.jp
640名無し行進曲:2012/09/29(土) 21:10:21.15 ID:UmCWGVjw
>>639
初心者さんかもしれないが、ネット上では席番までは書かないのがマナー。
あなたのように書いてしまうと、座った人が悪意ある人に特定されてしまうでしょ。

だからみなさん「〜のあたり」のように濁して書くのです。
641名無し行進曲:2012/09/30(日) 09:52:18.83 ID:48/WR5UB
>>639
席番まで書いちゃうと買ってもらえなくなるよ。それでもいいという図々しい保護者もいるかもしれないが。

ところで、大学職場一般の行われる宇都宮ははやくも大会前後のビジネスホテルがどこもほぼ満員になってしまいましたね・。
宇都宮なら東京まで戻って泊まれるかな?
642名無し行進曲:2012/09/30(日) 10:54:30.09 ID:nJ2v+7mJ
>>639の者です。
>>640>>641のご意見ありがとうございます。
初心者といえど、マナー違反をしてしまいすみません。
実は、書いたはいいけど消す方法がわからなくて困っています。
どなたか教えてくださると助かります。

そういえば今年はチケットスレが立たないんですね。
出回ってる数が少ないからでしょうか…
643名無し行進曲:2012/09/30(日) 10:56:58.38 ID:nJ2v+7mJ
>>642
あ、交換してくださる人は引き続き募集中です!
644名無し行進曲:2012/09/30(日) 12:25:31.31 ID:Edx0CZpn
>>642
消せませんよ。ご愁傷さま。
645名無し行進曲:2012/09/30(日) 12:34:12.17 ID:nJ2v+7mJ
まじですか…
646名無し行進曲:2012/09/30(日) 13:32:45.45 ID:YzGbpQ/S
頭使えば消せる
647名無し行進曲:2012/09/30(日) 15:05:22.97 ID:3T8/olTT
ここはチケットいらないよお!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
648名無し行進曲:2012/09/30(日) 15:32:43.99 ID:OHhzZx42
649名無し行進曲:2012/09/30(日) 18:19:34.22 ID:8ZVAdSKf
650612:2012/09/30(日) 22:53:23.04 ID:3stve+Uh
>>631
メールしました^^
651名無し行進曲:2012/10/01(月) 00:41:17.72 ID:pSfe0UqL
>>637の者です。
都合付きました、ありがとうございました。
652名無し行進曲:2012/10/01(月) 00:52:30.87 ID:p03jVXlm
>>641
自分は3年前の名古屋、4年前の大阪での大学・一般の部を見た
久しぶりに宇都宮で大学・一般の部を見ようと思い、先にホテルをネットで申し込んだ
おととい大学の部のチケットを取ろう午前10時から頑張ったがどうしても繋がらない
用があったので帰ってから申し込もうと思い午後9時過ぎに帰宅した
そして申し込もうと思ったら予定枚数終了となっていた
えっ、大学って1番人気のないチケットが取りやすい部門ではなかったのかよと
思っていただけにショックは大きかった
確か名古屋、大阪では1日目に予定枚数終了などなかったはずではと思ったが
自分の勘違いだったのだろうか?
それでもう行く気がなくなってそのあとすぐに2日分のホテルのキャンセルをした
もう行かないと決めていたがいちおう一般の部はどうなっているだろうと見たら
これまた1日目にして終了だった
つまりは全く以前とは変わってしまったということなのかあ
653名無し行進曲:2012/10/01(月) 01:38:13.80 ID:MAZ6GMqI
地方開催か首都圏開催かでだいぶ事情が異なると思われる
座席数が少ないなら尚更ね
今年は中高の反動も影響してそう
654名無し行進曲:2012/10/01(月) 03:44:39.55 ID:iWTOni1p
大学の部は中学の2次販売と重なったから最初は取りにくかったね。携帯版のピアからはすぐ取れたね。パソコンや電話からは全く繋がらなかったが。
宇都宮なら東京から新幹線で45分、快速でも2時間かからないから行こうかなって人増えただろうね。
高校取れなかったのと取れても名古屋。プログラム見ても同じ曲のかぶりや課題曲5の連続。それに比べ一般や大学は聴きたくなる選曲ばかり。
初めて大学と一般、聴きに行ってきます。ホテルも予約できました。
655名無し行進曲:2012/10/01(月) 06:28:13.12 ID:mMwuiZbQ
>>652
土曜日に2次販売があるから再チャレンジしようよ、宿泊は宇都宮に限定しなければ何とかなるし。
一旦予定枚数終了になっても、座席見てるだけの人が手放すから粘ればちょいちょい空席が出現するよ、あきらめないで!

>>654
携帯版は確かに繋がりやすいね、あの高校の部でさえも抽選になる前は10時にサクサク繋がって楽々取れてた。
俺は今年一般のみ聴きに行くけど、レアなさくらが2団体あるだけでも楽しみだわ。
656名無し行進曲:2012/10/01(月) 08:33:43.35 ID:uy0mnahu
どなたか、高校前半、後半のチケットを
2枚ずつ譲ってもらえませんか?
よろしくお願い致します。
657名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:01:24.69 ID:y5ki14FX
全国大会の審査員が発表となりましたね。
高校の部は以下の通り。
この人選は果たしてどうなんでしょう?

池上政人 (サクソフォーン 洗足学園音楽大学)
井上 京 (クラリネット 名古屋フィルハーモニー交響楽団)
纉c 晃 (トロンボーン 読売日本交響楽団)
竹本義明 (トランペット 名古屋芸術大学)
時任康文 (指揮者 東京音楽大学)
中村めぐみ (クラリネット シエナ・ウインド・オーケストラ)
久永重明 (ホルン 読売日本交響楽団)
平子久江 (打楽器 シエナ・ウインド・オーケストラ)
丸田悠太 (フルート 東京佼成ウインドオーケストラ)
658名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:02:53.81 ID:FUtkBUQv
相も変わらず三流音楽家ばっかりだな
659名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:04:28.40 ID:MAZ6GMqI
あらゆる意味で東海に有利だなw
660名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:26:55.44 ID:xwGQm+t7
前にもあったけど出場校のOBが審査員ってどうよ?
661名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:31:13.10 ID:GMBxTJhh
連盟からしたら審査員に金かけれないってのもあるんだろう。

9人を1日拘束してなおかつ交通費。
となると一人10万〜15万くらいが限度なんだろうね。
遠方の審査員なら宿泊費と交通費だけでかなりかかるしな。まさかバスでこいなんていえんから新幹線となるだろうし。

一人当たり20万30万経費がかかればコンクールで儲からなくなるだろうしね。
662名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:37:41.71 ID:pCB/G7mO
日程変更も影響してるのかな
663名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:46:28.19 ID:iWTOni1p
鈴木や八木、市満、東関東常連の審査員がいなくてよかった。
664名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:52:55.43 ID:dIOUOQl8
>>658
なら、一流って誰なのか具体的に名前挙げてみて。
665名無し行進曲:2012/10/01(月) 19:04:02.23 ID:MAZ6GMqI
名古屋はどちらかと言えば関西に近いがシエナや読売の活動拠点は関東だよな
関西オケも良いが、あれだけ話題になってる大阪市音楽団員が一人もいないのは意外
それどころじゃないってか
666名無し行進曲:2012/10/01(月) 19:26:01.56 ID:M+zKwvkt
>>664
この人が真の一流。

山本洋志…元都響クラリネット首席
ttp://mozart-yoji.no-blog.jp/

だって、105校を全国大会に導いたんだもん。
667名無し行進曲:2012/10/01(月) 19:32:34.17 ID:q2K2Dwfn
>>657
こんなレベルの人たちに審査されなきゃならない出場校の皆さん可哀相
668名無し行進曲:2012/10/01(月) 19:37:28.50 ID:eP90iBGs
高校の審査員、審査されてありがたいのは時任さんだけだね。あとは、、、、、
669名無し行進曲:2012/10/01(月) 19:43:12.58 ID:w8/TuACO
小物ばっかり
もっとマシな審査員呼べなかったのか?
プロとして大成できなかった出来損ないばっかりじゃないか
670名無し行進曲:2012/10/01(月) 19:47:16.26 ID:zJoPtWrk
657の中では池上、クワタがいいかな。
根拠は…なんとなくw
671名無し行進曲:2012/10/01(月) 19:57:16.78 ID:gxB0LpcS
誰もが文句言わないような人選したら経費が100倍くらい掛かりそう
まあそれ以前に引き受けてくれないだろうが
672名無し行進曲:2012/10/01(月) 20:04:55.45 ID:zJoPtWrk
>誰もが文句言わないような人選

つまり、自分の耳が正しいと疑わない、毎年審査結果に文句垂れてるコン厨ですね。
673名無し行進曲:2012/10/01(月) 21:40:52.29 ID:7/tWl0nI
時任さんって、随分前に乗泉寺吹奏楽団を振っていたあの人か。
674名無し行進曲:2012/10/01(月) 22:07:46.86 ID:tNnRs6Vg
審査員ワロタ
675名無し行進曲:2012/10/01(月) 22:24:54.69 ID:zQrQOydS
>>658-674
なんでこんなに上から目線なのかわからんw
書き込んでる奴は当然今回の審査員以上の実績を残してるんだよな?www
676名無し行進曲:2012/10/01(月) 22:43:11.65 ID:QBgXfhsB
>>667
なら誰ならいいんだよ
677名無し行進曲:2012/10/01(月) 22:58:29.83 ID:0RkW7q8N
今回の審査員を小馬鹿にした書き込みしてる奴らさ、釣りか何か知らんが、誰が審査員なら満足なのか具体的に名前出してみてくれよ。
678名無し行進曲:2012/10/01(月) 23:02:08.60 ID:CictOdWd
作曲家がいないな
679名無し行進曲:2012/10/01(月) 23:11:28.79 ID:wzJ/ouFp
高校の部の前半のチケットを一枚買い取って頂ける方か、後半の部のチケット一枚と
交換してくださる方いらっしゃいましたら、ご連絡お願い致します。席は2階3列です。
680名無し行進曲:2012/10/02(火) 00:06:16.77 ID:p2TdKgcY
日本を代表するキダタロー大先生しか居ないだろうが!
お前らバカか!!
681名無し行進曲:2012/10/02(火) 00:13:46.64 ID:AUolNZIm
>>657
吹奏楽を聴き慣れてるような人が去年よりは多そうだから
去年とはまた違った結果が出たりするのか
682名無し行進曲:2012/10/02(火) 03:59:10.34 ID:QiAEOaWK
楽器奏者の審査員は???だね。
もっと指揮車や創る音楽を評価できる人を増やすべきだね。
683名無し行進曲:2012/10/02(火) 08:08:39.79 ID:X6ey9Ugh
>>661
コンクールの審査員ってそんなに安いの?
一日30万ぐらいだと思ってたよ。
10万じゃ、そりゃあ、それなりの人しか来ないのも分かるわ。
684名無し行進曲:2012/10/02(火) 08:19:39.66 ID:GeYmA6Ta
チケットの料金、5000円くらいにしてもいいんじゃないか?
こんなただ音大出ましたってだけのセミプロみたいな奴らに審査やらせちゃ
吹奏楽コンクール全国大会の沽券に関わるわ。
まともな音楽家を呼ぶべき。
685名無し行進曲:2012/10/02(火) 08:44:06.15 ID:ADIUABI9
>684
上に6000円ちょっとで売るとか言ってる奴がいて売れたっぽくない?
なら、10000円でもいいよ。
10000の根拠はないが。
686名無し行進曲:2012/10/02(火) 08:48:53.14 ID:HpZIeGjv
くわ田さんはいいんじゃない?
687名無し行進曲:2012/10/02(火) 09:12:57.34 ID:XWi16a+9
今回は急な日程と場所の変更があったんだから仕方ない。

一流の音楽家ほど既に予定がいっぱいでしょ。
688名無し行進曲:2012/10/02(火) 09:24:47.56 ID:E7TFlUce
重鎮がいないね
689名無し行進曲:2012/10/02(火) 10:38:38.93 ID:cSbshYvl
>>679
前半のチケット買取したいです。
[email protected].えぬいーどっとじぇーぴー
連絡よろしくお願いします。
690名無し行進曲:2012/10/02(火) 10:59:26.08 ID:swlnN4F3

金貰って高校の部が聴けるなんて羨ましいね
しかも詳細の講評は書く必要なし
採点だけすればいいんだからな、吹奏楽好きにはたまらんだろう

ただ、審査員の経歴は逆に吹奏楽畑じゃない方が望ましいな
吹奏出身者は普通に上手な演奏を好まず、奇を衒った演奏に点数上げたりするしな
691名無し行進曲:2012/10/02(火) 11:17:44.47 ID:y6cNtBhd
コンクールの審査員はボランティアみたいなもの。
吹奏楽に限らず、どのコンクールもそんなもんじゃない?
数万円じゃないの?

吹奏楽コンクールは別として、
それでも音楽家としては関わっていたいんじゃないの?
やはり音楽家を選ぶコンクールは最高の権威だから。
アマチュアのコンクールは間違えなくボランティア。
692名無し行進曲:2012/10/02(火) 13:13:18.89 ID:X6ey9Ugh
へぇ、ボランティアじゃ、あんまり精度も求めにくいなぁ。
多少へんてこな採点があっても、まあ、しょうがないか。
693名無し行進曲:2012/10/02(火) 15:01:21.38 ID:OWMRZaMw
チケット余分にとれたんだが、当日会場周辺で売れるかな?そういうのって毎年ありますか?
694sage:2012/10/02(火) 16:26:07.71 ID:VHqWg5fA
課題曲U: よろこびへ歩きだせ (土井康司)


職場・一般  福井ブラスアカデミー
大学     信州大学吹奏楽団
中学     姶良町立重富中学校
職場・一般  高松市民吹奏楽団
職場・一般  滝川吹奏楽団
職場・一般  出雲吹奏楽団
職場・一般  NTT西日本中国吹奏楽クラブ
職場・一般  尼崎市吹奏楽団
高校     浜松海の星高等学校
中学     吉見町立吉見中学校

果たしてこのメンツで金賞は出るのか!?
695名無し行進曲:2012/10/02(火) 16:52:26.50 ID:6tk2aXcY
>>694
多分出ないような気がする。
そうなると6年ぶりに全国金賞なしの課題曲が出るわけか。

NTTがもしかしたら、ってくらいかな?
あと尼崎の俗謡がハマれば大番狂わせがあるかも。
696名無し行進曲:2012/10/02(火) 16:59:00.23 ID:nOE3AV89
>>695
地味にTも金なしになるかもしれない
習志野が火の鳥やくるみ割り人形の時みたくコケる場合もありえるし
697名無し行進曲:2012/10/02(火) 17:21:19.66 ID:Jclill5k
>>694
吉見中が取るかも
698名無し行進曲:2012/10/02(火) 19:00:20.45 ID:6tk2aXcY
>>696
出雲第一、習志野、龍谷、浜響が全てコケるかな?
個別ではそれぞれ考えられ得る確率だけど、流石にこれ全部となると結構な波乱だぞ。
699名無し行進曲:2012/10/02(火) 19:09:43.91 ID:8Ab8yciB
>>694
NTTは支部の評判があまり芳しくないようだが自由曲だけかな?
尼崎は4なら危なかったが、2の曲想はハマる気がする
中高は未知数だが、名古屋会場の金はこの2団体以外望み薄
700名無し行進曲:2012/10/02(火) 19:20:16.23 ID:3QYpzxGo
チケット先週末だったのね、ぜんぜん気にしてナカタw
701名無し行進曲:2012/10/02(火) 19:30:18.48 ID:mXFAmVqu
習志野の定演、また今年も3公演とも初日で完売かよ
昨日発売だったの忘れてたorz
702名無し行進曲:2012/10/02(火) 19:35:11.53 ID:/sZFhgZ/
全日本で金賞に輝かなかった課題曲。
…今思い付く限りだと
「海へ」
「ライジングサン」
「清くあれ爽やかなれ」
「キューピッドのマーチ」
「カント」
くらいか?
703名無し行進曲:2012/10/02(火) 19:48:50.39 ID:qBhRUEiT
パルス・モーション2
カンティレーナ
思いついたやつだけ。俺も自信ないからググれよって話だがな。ガラケーじゃ見ずらい。
704名無し行進曲:2012/10/02(火) 19:57:00.04 ID:1oPtnRCX
カンティレーナはヤマハが演奏しなかったっけ
705名無し行進曲:2012/10/02(火) 20:15:37.56 ID:5xiRYnFd
2006年は「吹奏楽のための一章」がくっだらない曲だったのに
千代崎中とNTT西日本が金賞とっちゃって残念だった。
706名無し行進曲:2012/10/02(火) 20:16:57.57 ID:mLF4UHf4
即興曲もだな。
カントは支部で全滅。
707名無し行進曲:2012/10/02(火) 20:21:55.22 ID:1oPtnRCX
>>705
くっだらないとはどの辺りが?
708名無し行進曲:2012/10/02(火) 20:22:25.45 ID:1zPh1tMB
金賞とれないのはその学校の努力次第じゃないんですか?
709名無し行進曲:2012/10/02(火) 20:47:39.69 ID:y6cNtBhd
別宮貞雄大先生の「清くあれ爽やかなれ」
吹奏楽をなめてたのか分からないけど、曲が長いから前奏をカットして
いきなりメロディが出る所から始めようかと言い出したらしい。
大先生からすると吹奏楽なんてそんなもん。ましてやアマチュアコンクールの
課題曲なんだから・・・・。
当時、岩井先生が憤慨してた。

阪急が嫌味を込めてコンクールでやったと思うけど・・・・あれ金賞では?違ったかな。
710名無し行進曲:2012/10/02(火) 20:52:01.25 ID:vyoRsjd4
中学の部の審査員
関西代表・豊中11中吹奏楽部OGの前田綾子 (フルート 東京佼成ウインドオーケストラ)
審査の公平性が保てるのか?

審査を依頼する方は経歴を調べるべきだし、
受ける方も受ける方だと思うが。
711名無し行進曲:2012/10/02(火) 20:54:17.35 ID:rxq9lSRa
たかが吹奏楽風情に前奏などいらん!
前奏が必要なほどの音楽など吹奏楽にはできん!
712名無し行進曲:2012/10/02(火) 20:55:57.57 ID:5xiRYnFd
>>710
つ 上下カット

全員が豊中11中出身だったら別だけど。
713名無し行進曲:2012/10/02(火) 20:56:57.09 ID:8Ab8yciB
むしろ、今までも「敢えて狙ってるのか」ってくらい母校を審査させてるよ
常総しかり第四しかり
せめて母校がお休みの年もしくは部門を変えて審査してくださいって感じだがな
714名無し行進曲:2012/10/02(火) 21:17:38.34 ID:AUolNZIm
>>710
関西大会の中学の部で豊中市教育委員会委員長が
去年、おととしと審査員をやっていたから吹奏楽連盟としては
全くの無問題なのだろう
(関西の理事長が全日本の副理事長でもあるから)
715名無し行進曲:2012/10/02(火) 21:19:19.46 ID:6tk2aXcY
ついでに「金賞が1団体しか出なかった」曲も調べてみた。

シャコンヌS
16世紀のシャンソンによる変奏曲
ストリート・パフォーマーズ・マーチ
エアーズ
イギリス民謡による行進曲
ラ・マルシュ
管楽器のためのソナタ
ターンブル・マーチ
吹奏楽のためのフューチュリズム
交響的舞曲
マーチ「スタウト・アンド・シンプル」
コンサート、アーチ’87
吹奏楽のためのカプリチオ
行進曲「青春は限りなく」
行進曲「朝をたたえて」
行進曲「砂丘の曙」
吹奏楽のための小前奏曲

今年で言うと、この中に「さくら」と「よろこび」が入る可能性があるわけだな。
716名無し行進曲:2012/10/02(火) 21:37:26.21 ID:dpytvTVu
>>715
交響的舞曲、青春は限りなく、砂丘の曙は金賞団体をはずして銀賞団体が収録されてたね。
まあ、いずれも中学だったからなのかもしれないけど。
金賞でたのに収録されなかったコンサート、アーチ’87 とどっちの扱いがよかったのやら。
717名無し行進曲:2012/10/02(火) 21:48:14.48 ID:dpytvTVu
>>702
シンフォニック・ファンファーレとマーチ
若人の心

も追加で
718名無し行進曲:2012/10/02(火) 21:48:50.34 ID:qBhRUEiT
>>704
あっごめん。後藤洋と勘違いしてたわ。
719名無し行進曲:2012/10/02(火) 22:17:35.21 ID:xZjCGt73
>>717
その曲、すごく好きでした。
720名無し行進曲:2012/10/02(火) 22:41:28.38 ID:G3fOhAvv
コンサートアーチって。w
721715:2012/10/02(火) 23:00:57.03 ID:6tk2aXcY
>>720
素で間違えたw
722名無し行進曲:2012/10/02(火) 23:20:13.64 ID:qNj21YbF
>>709
>阪急が嫌味を込めてコンクールでやったと思うけど・・・・あれ金賞では?違ったかな。

723名無し行進曲:2012/10/02(火) 23:39:01.93 ID:/sZFhgZ/
「フューチュリズム」
ソニーのCDセレクトにはまぁ唯一金賞だったブリヂストンが選ばれた訳だが、個人的には銀の新屋高を推したかったね。
ブリのやっつけ仕事的な演奏より、新屋高の溌剌とした演奏の方が魅力的だった。
あの年の新屋は金でも良かったのに。

チラ裏でスマン。
724名無し行進曲:2012/10/03(水) 00:31:02.13 ID:4J79K7HH
確かにブリって結構テキトーな部分多いよな まぁそれで金賞とれるんだから吹奏楽なんてそんなもん
725名無し行進曲:2012/10/03(水) 00:47:08.05 ID:eYakfVut
評価のツボさえ押さえとけば多少粗くたって金賞は取れるのが現行の評価制度
決して完成同然の演奏ばかりが金賞ではなかっただろ
技術表現とは別に、完成度の項目が付いたらブリの金賞は少なくなるだろうがな

726723:2012/10/03(水) 01:35:08.69 ID:Hnz348yi
ついでに書くと自由曲のベルキスが超つぎはぎカット&やっつけ演奏でかなり萎えた。
毎年ブリヂストンの演奏は豪快でツボに嵌まってて好きなんだが、この年だけは好きになれなかった。
727名無し行進曲:2012/10/03(水) 05:44:49.07 ID:rp8REgZm
>>717
若人の心はAパートは選択できない課題曲だった。
728名無し行進曲:2012/10/03(水) 08:45:33.76 ID:Y1ouH7Qz
なんで昔の課題曲スレになってるの?
729名無し行進曲:2012/10/03(水) 09:32:25.89 ID:ATREPQJM
>>728
みんな、オジ・オバばっかってことじゃねぇーの。
730名無し行進曲:2012/10/03(水) 10:35:49.48 ID:TrYA9nMY
チケットの話になると「保護者」とか言ってるからそうなるだろうね。
731名無しの行進曲:2012/10/03(水) 12:11:12.22 ID:aHgrx2Ju
ぼちぼち、代表校の近況など情報交換していきませんか!
732名無し行進曲:2012/10/03(水) 12:49:18.38 ID:ynfy+wFy
例年にくらべて、妙に間が空いた日程が吉と出るか凶とでるか・・・
733名無しの行進曲:2012/10/03(水) 12:54:44.67 ID:aHgrx2Ju
みんなの名古屋への乗り込みや練習会場なんかはどうなっているんでしょうか?
734名無し行進曲:2012/10/03(水) 16:45:19.64 ID:vgjx0spw
みんなの名古屋?

いや、おれはいらん。
735名無しの行進曲:2012/10/03(水) 17:55:26.17 ID:dOfxqp6L
>>734
の→スペースでした。すみません。
736名無し行進曲:2012/10/03(水) 18:10:08.93 ID:eYakfVut
中高はあと1ヶ月近くあるからなぁ
支部情勢も全国までにガラリと変わるんじゃないか?

自分の知る限りでは↓
北海道…第四>日大
東北…湯本>>秋田南>鶴岡南
東関東…柏>常総>習志野
西関東…伊奈≧共栄>松伏
東京…駒沢>>八王子≧高縄
北陸…?
東海…光ヶ丘>白子>海の星
関西…?
中国…学芸≧出雲北陵
四国…伊予≧松山中央
九州…精華=情報>玉名


支部毎の順列は前評判通りだけど、大差が付いてる支部の情勢がどう変わるか気になる
737名無し行進曲:2012/10/03(水) 19:09:01.40 ID:4nCutgQG
九州と中国と東京を生で聴いた印象だと支部時点では

東京 駒澤>>>高輪台=八王子

中国 北陵>>学芸館

九州 精華>情報>玉女


高輪台と学芸館がかなり期待外れだったのと
玉女が爆音では無かったのが印象的かな
738名無しの行進曲:2012/10/03(水) 20:03:11.76 ID:dOfxqp6L
ほかの支部はどんな感じですか?
739名無し行進曲:2012/10/03(水) 20:08:51.20 ID:pMY0jZLc
30年以上前は普通に全国大会、当日券で入場できた。
一般は2003年、宇都宮でも当日券買えた。
740名無し行進曲:2012/10/03(水) 20:26:45.31 ID:hrVNbKbi
>>737
東京スレに
1位 駒澤
2位 八王子学園
3位 高輪台
って書いてあったよ。

自分が聴いた印象もこの順だった。
高輪台にはがっかり。
全国金はまず無理だね。
てか例年の2枠ならダメ金だったw
741名無し行進曲:2012/10/03(水) 20:44:19.60 ID:h5P/28sM
>>657
中学
安藤芳広(ティンパニー 東京都交響楽団)
小田桐寛之(トロンボーン 東京都交響楽団)
加藤明久(クラリネット、NHK交響楽団)
亀井明良(サクソフォーン 名古屋音楽大学)
竹内雅一(クラリネット 名古屋芸術大学)
栃本浩規(トランペット 東京芸術大学)
中井章徳(指揮者 くらしき作陽大学)
前田綾子(フルート 東京佼成ウインドオーケストラ)
渡部奈津子(ホルン 広島交響楽団)
大学、職場・一般
大津立史(サクソフォーン シエナ・ウインド・オーケストラ)
田中良和(指揮者)
寺田由美(打楽器奏者)
新田幹男(トロンボーン NHK交響楽団)
橋本眞介(クラリネット 広島交響楽団)
古田俊博(トランペット 東京フィルハーモニー交響楽団)
松岡裕雅(オーボエ 日本フィルハーモニー交響楽団)
森博文(ホルン 東京フィルハーモニー交響楽団)
山根孝司(クラリネット、NHK交響楽団)
742名無し行進曲:2012/10/03(水) 22:41:56.74 ID:2yH87uJu
中学の部に加藤明久先生がいるということは、今年の中学の部もまた大変な結果になるな。
743名無し行進曲:2012/10/03(水) 22:43:08.06 ID:6qs2SH4L
関西 明浄>>近大付属>淀
744名無し行進曲:2012/10/03(水) 22:51:38.17 ID:hrVNbKbi
加藤明久先生、去年聴衆としてうんこ我慢できなくて常総きけなかったのだが、
今年は審査員なんだからうんこはちゃんと休憩時間に済ませてよね!
745名無し行進曲:2012/10/03(水) 23:45:04.11 ID:grLRmhPB
>>741
酷すぎてハーブティー噴いたw
よくこれだけ箸にも棒にもかからないのかき集めてきたな
審査員適合試験かなんか設定して
事前に審査能力の有無を評定してもらいたい
746名無し行進曲:2012/10/03(水) 23:56:30.44 ID:/LUYXF+e
>>745
審査員がいないとコンクールが成立しない
どんな人でもいいから審査員を引き受けてくれる人を
とにかく見つけなくてはいけない

吹連の報酬にオーケーする人しか審査員になってもらえない
それが現実だろうなあ
747名無し行進曲:2012/10/03(水) 23:59:52.61 ID:sFVYZm2W
まぁギャラ安くても吹奏楽コンクールのしかも全国の審査員を経験しとけば、吹奏楽の世界では指導依頼が結構きて儲かるんだろうな。
審査員決定後のレッスンはNGだけど、決まる前からコネ作っときたい団体は沢山あるからね。
748名無し行進曲:2012/10/04(木) 00:54:26.23 ID:/jPXMJSy
90年の大学の部で1人審査してないがなにがあったの?
職場・一般では審査しているのに
749名無し行進曲:2012/10/04(木) 06:14:38.69 ID:IiKeGa5E
>>703-704
カンティレーナはヤマハ浜松の他に山王中・出雲一中・玉川学園高・三重大・尼崎市吹が金

ググってて気になったけど、この年の高校は当時の常連校がことごとく銅賞だった事(天理高までも)。
審査が厳しかったのか、それともみんな揃ってコケたのか?
750名無し行進曲:2012/10/04(木) 14:04:47.14 ID:EoKU5VU9
今年の全国はわからないよ
751名無し行進曲:2012/10/04(木) 14:14:58.73 ID:WZE+Ostc
>>737
東京支部は知らないんだが、中国九州ってそんなもんか?
どうも自由曲のみの印象だけで順位付けしているように感じるが
北陵と学芸館はそんなに差が付いているようには思えない
そういう位置付けなら今年のスミス金賞はゼロかも知れんな
希望の空は何度聴いても 学芸>精華 だわ
いくら玉名の音質が改善したとは言え、他二つの代表とは分厚い壁があるし
752名無し行進曲:2012/10/04(木) 16:18:04.39 ID:EoKU5VU9
北陵は頑張って銀だよ
753名無し行進曲:2012/10/04(木) 16:26:56.83 ID:Tuk7kbkt
>>749
天〇高校。
その年の課題曲で、のっけからミスした。

754名無し行進曲:2012/10/04(木) 16:31:03.79 ID:Tuk7kbkt
前〇商業高校も、課題曲でミスをした。
755名無し行進曲:2012/10/04(木) 16:36:51.70 ID:Tuk7kbkt
銚子商業高校は、圧巻。
だって、指揮者は小沢氏。
756名無しの行進曲:2012/10/04(木) 17:05:11.30 ID:FrdnDra8
みなさんの金銀銅の予想はいずれ学校でしょうか? また、大穴の学校はどこでしょうか?
757名無しの行進曲:2012/10/04(木) 17:06:44.77 ID:FrdnDra8
??いずれ学校 ○いずれの学校
758名無し行進曲:2012/10/04(木) 17:12:20.12 ID:owUnViRp
>>751
でも今年の玉名女子は案外銀まで行けるかもしれないよ。
去年朝一で銀賞最上位まで行った城東を打ち破っての代表だし、
指揮者は09年にOGバンドで名古屋を経験してるし。
759名無し行進曲:2012/10/04(木) 17:48:01.46 ID:DTHPZrJm
>>758
まず今年と昨年の演奏は違うから
城東と比較しても全く意味が無いけどね
ニコニコで聴く限り、あの課題曲じゃ銀は無理
しかも2曲とも全く一緒の曲で柏の直後
それでも銀賞取れたら凄いよ、本当に
全国までに改善するとこ改善して欲しいね
760名無し行進曲:2012/10/04(木) 18:04:08.38 ID:9ap1eOKp
柴田がなんとかするだろうさ。
761名無し行進曲:2012/10/04(木) 19:53:19.91 ID:CZA1j263
玉名の課題曲は汐路中より下手。
自由曲もただ九州抜けれましたっていうだけのレベル。
762名無し行進曲:2012/10/04(木) 20:12:26.49 ID:ytlO3atV
審査員ネタが上がっているから聞くけど
全国大会の審査員の依頼と決定って何時頃なの?

今年は会場が急変して日程も変わったから、予定者の中にはスケジュールが合わず
ご破算になってしまい、連盟も慌てて何とか確保した...って話は無いかな。

しかし連盟も大変だよね。 耐震補強が完了したとしても、何時普門館を無償で使用
させてもらえるのか。 それまで全国大会の会場の使用料を準備し続けるしかないし。
763名無し行進曲:2012/10/04(木) 20:22:41.28 ID:ojFddHqV
764名無し行進曲:2012/10/04(木) 20:59:14.30 ID:C58TAnEH
>762
去年の福島県大会では予定していた審査員が辞退しましたね。
765名無し行進曲:2012/10/04(木) 21:00:57.82 ID:3jk97cPO
>>764

あれって誰だったの??
766名無し行進曲:2012/10/04(木) 21:25:01.21 ID:C58TAnEH
>765
ttp://suirensousou.web.fc2.com/sinsainjitai2011.htm

今年度、第49回福島県吹奏楽コンクールの審査員について変更がありますので、お知らせいたします。
当初予定しており、先日お知らせいたしておりました審査員の岡崎耕二先生(東京都交響楽団トランペット奏者)は、
大会日程の変更により審査ができなくなりました。
つきましては、前半を都賀城太郎先生(埼玉県春日部共栄高等学校)、
後半を大滝実先生(埼玉栄高等学校)の両先生に変更となりましたので、お知らせいたします。
767名無し行進曲:2012/10/04(木) 21:25:46.07 ID:MOm1vqvp
>>749
あの年は課題曲冒頭でミスるともう銅賞確定というほど審査が厳しかったらしい
768名無し行進曲:2012/10/04(木) 21:37:10.29 ID:LO9I0uJj
>>766
最低だよなコイツ
769名無し行進曲:2012/10/04(木) 22:33:02.09 ID:owUnViRp
>>766
これって本当に大会日程の変更だったのか?
770名無しの行進曲:2012/10/04(木) 22:36:11.49 ID:yFERIngr
>>762
普門館って耐震補強の工場は始まっているの?
771名無しの行進曲:2012/10/04(木) 22:37:33.01 ID:yFERIngr
>>770
工事が
772名無し行進曲:2012/10/04(木) 22:49:34.39 ID:1Iwiy5Fw
>>769
変更になる前に早々と辞退申し込んできた
773名無し行進曲:2012/10/04(木) 23:49:43.91 ID:KSjv3S7Y
>>762
普門館だって使用料払ってるから大丈夫でしょ。お布施という名の。
774名無し行進曲:2012/10/05(金) 00:29:18.56 ID:U6bZNw0+
>>772
はじめは「辞退の申し入れがあったため」とかいう文面だったよね。
福島の中学スレでさんざんたたかれてたからログ探せば見つかりそう。
775名無し行進曲:2012/10/05(金) 00:35:05.13 ID:3nBcj3fO
銀 柏市立酒井根中学校   3 シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》
銀 山口市立小郡中学校    3 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
銅 習志野市立第五中学校   4 交響詩《海》
銅 仙台市立向陽台中学校   4 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
金 小平市立小平第三中学校 3 青い水平線
金 名古屋市立汐路中学校   4 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
銅 姶良町立重富中学校     2 復興
銅 札幌市立清田中学校     4 歌劇《ルサルカ》
銅 能美市立根上中学校     4 宇宙の音楽
銀 鹿児島市立谷山中学校   4 ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク
銀 松山市立鴨川中学校     3 二つの交響的断章
銀 吉見町立吉見中学校     2 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
金 豊中市立第十一中学校   4 紺碧の波涛
銀 長野市立裾花中学校     4 歌劇《フェドーラ》
銀 さいたま市立岸中学校   3 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》
金 出雲市立第一中学校     1 歌劇《トゥーランドット》
金 仙台市立八軒中学校     1 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り
金 生駒市立生駒中学校     4 交響曲第5番 より II. IV (アーノルド)
金 松戸市立和名ヶ谷中学校  4 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》
銅 金沢市立額中学校      4 アルプスの詩
銀 日進市立日進中学校     1 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲
銅 徳島市国府中学校      3 バレエ音楽《サロメの悲劇》
銅 玉川学園中学部        4 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ
金 秋田市立山王中学校     4 パガニーニの主題による狂詩曲
金 加古川市立浜の宮中学校  4 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
銀 防府市立桑山中学校     3 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン
銅 新潟市立山の下中学校   4 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による)
銅 札幌市立白石中学校     4 復興
銀 佐賀市立成章中学校     4 ザ・スピード・オブ・ヒート
776名無し行進曲:2012/10/05(金) 00:37:36.20 ID:ETugnMVn
中学校は前半より後半の方がレベルが高そうだ
777名無し行進曲:2012/10/05(金) 00:41:41.27 ID:BZb/rc2A
>>775
まったくの的外れ
778名無し行進曲:2012/10/05(金) 00:45:12.24 ID:/JRTS66b
>>775
酒井根の銀・八軒の金予想について少し説明願おうか。
779名無し行進曲:2012/10/05(金) 00:47:56.24 ID:ETugnMVn
>>775
関西大会を見たが豊中市立第十一中があの時と同じような演奏で
金賞を取るなら審査員の耳を疑う
音楽が停滞しすぎて何これという感じだったから
去年の幕張総合と比べたら天と地の差
中学と高校のレベル差を考慮しても関西大会の豊中市立第十一中の
演奏では音楽になっていないと思えた
まあ全日本では別物レベルになって素晴らしい演奏で金賞なら納得って
ことにはなるけどね
780名無し行進曲:2012/10/05(金) 00:51:50.77 ID:3nBcj3fO
銀 明浄学院高校   4 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
銀 岡山学芸館高校 4 ルイ・ブルジョアの讚美歌による変奏曲
金 柏市立柏高校   4 復興
銅 玉名女子高校   4 復興
銅 八王子高校    5 交響詩《ローマの祭り》
銅 伊予高校      5 ラ・ヴァルス
銀 常総学院高校   5 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
金 近畿大附高校   5 バレエ組曲《エスタンシア》 より 開拓者たち、小麦の踊り、マランボ
銅 松伏高校      5 交響曲1997《天地人》
銀 秋田南高校    5 交響曲 (矢代秋雄 (天野正道))
銀 東海大四高校   4 復興
銅 金沢桜丘高校   5 交響詩《ローマの噴水》
銅 湯本高校      5 交響詩《ローマの噴水》
銅 浜松海の星高校 2 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
銀 東海大高輪台高 3 フェスティヴァル・ヴァリエーション
金 伊奈学園総合高 5 レジェンド (リスト (森田一浩))
銀 精華女子高校   4 ルイ・ブルジョアの讚美歌による変奏曲
銅 松山中央高校   4 ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲
銀 市立習志野高校 1 バレエ組曲《シバの女王ベルキス》
銅 札幌日本大学高 3 交響詩《ローマの祭り》 より I. IV
金 鹿児島情報高校 4 エルフゲンの叫び
銅 鶴岡南高校    5 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り
銀 白子高校      4 歌劇《トスカ》
金 淀川工科高校   4 バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 より
金 春日部共栄高校 5 吹奏楽のための協奏交響曲
銅 高岡商業高校   4 歌劇《ばらの騎士》組曲
金 出雲北陵高校   5 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列
金 光ヶ丘女子高校 5 パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド
銀 駒澤大学高校   4 宇宙の音楽
781名無し行進曲:2012/10/05(金) 00:54:44.90 ID:ETugnMVn
高校もやっぱり後半の方がややレベルが高そうか?
782名無し行進曲:2012/10/05(金) 01:17:05.76 ID:ETugnMVn
>>780
前半のプログラム凄いなあ
課題曲4が4校続けてそして課題曲5が6校続く
自由曲が復興が3校、そのうち2校が続けて演奏
交響詩《ローマの噴水》も続けて2校
科戸の鵲巣をやるところが2校
783名無し行進曲:2012/10/05(金) 02:52:57.86 ID:3g2IMNFo
>>779
去年の幕張総合もグロの定演の演奏と比べたら天と地の差
高校と一般のレベル差を考慮しても全国大会の幕張総合の
演奏では音楽になっていないと思えた
784名無し行進曲:2012/10/05(金) 05:19:37.23 ID:8wna/R9T
>>774
そうそう。
原発事故ってからわりとすぐに辞退した。
日程変更が決まる前だったよね。
福島吹連もかばうような真似してガッカリだ。
岡崎は吹奏楽コンクールの審査員から永久に追放してもらいたい。
785名無しの行進曲:2012/10/05(金) 05:59:17.63 ID:ssmThcv5
>>782
前半の課題曲の連続 自由曲の一致が審査にどのように影響するのだろうか?
786名無し行進曲:2012/10/05(金) 06:23:13.47 ID:UdaQMlbA
>>774
福島の中学 Part8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287788254/

179 :名無し行進曲 [] :2011/05/01(日) 20:00:18.57 ID:q4A4hPDP
平成23年度 第49回福島県吹奏楽コンクール県大会審査員の変更について(県事務局より連絡) 2011.4.12〜4.22

 今年度、第49回福島県吹奏楽コンクールの審査員について変更がありますので、お知らせいたします。
当初予定しており、先日お知らせいたしておりました審査員の岡崎耕二先生(東京都交響楽団トランペット奏者)におかれましては、事情により審査員をご辞退されましたので、現在交渉中であります。
ご協力をお申し出下さった代役の先生がつとめることとなりました。
現在日程調整中ですので、確定次第ご連絡いたします。

相双支部

180 :名無し行進曲 [] :2011/05/01(日) 20:08:47.46 ID:N1TArd4O
放射能がうつるからと逃げた審査員
787名無し行進曲:2012/10/05(金) 06:35:45.96 ID:F3CJ3p03
>>781
高校っていつも後半の方がレベル高くね?
前半はコンディションの影響かなんか解らんが、常連団体ほど期待はずれの演奏をするイメージ

>>785
まぁ全ての演奏が同じような評価ということはまず無いだろうな
比較対象があるだけに優劣の差が付きやすい(全国なら尚更な)
同時に支部間のレベル差を改めて実感することになるかな
788名無し行進曲:2012/10/05(金) 07:37:14.23 ID:yUwBawqR
どう見ても、高校の後半がレベル高いと思う。昨年みたいに前半・後半で金賞の数がかわるのかな?
789名無し行進曲:2012/10/05(金) 08:05:06.76 ID:ETugnMVn
>>783
グロの定演の演奏を見ていないから比較はできないが
去年の幕張総合の全国の演奏を地とするなら
どんだけ画期的な演奏なんだよ
まさにあり得ないレベル
去年の都大会のグロを見たがそこまでの演奏をしていたとは
とても思えないのだけど
790名無し行進曲:2012/10/05(金) 09:08:34.58 ID:Ztlcre/m
中学、高校って、前半と後半とで別々に審査&結果発表しますよね。
ってことは、いずれも強豪揃いの後半の方が厳しい戦いになると、言えます?
791名無し行進曲:2012/10/05(金) 09:25:56.94 ID:yUwBawqR
でも、昨年は前後半で金賞の数が倍違ったけど・・・・・。今年はどうなんでしょう?
792名無し行進曲:2012/10/05(金) 11:31:27.34 ID:ETugnMVn
過去は過去だけど
自分も含めて過去の実績が頭をよぎり
それで有力校と見ることが多い

過去の全国金賞の学校

中学校
前半6校
後半10校

高校
前半8校
後半9校

高校はけっこう接近しているが
前半の方が全体で1校多いのと後半のその9校は
どの学校も金賞の可能性があるように思えるが
前半の8校はそうとも言えないような・・・
793名無し行進曲:2012/10/05(金) 11:49:55.75 ID:+qUSgnov
銀 明浄学院高校   4 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
金 岡山学芸館高校 4 ルイ・ブルジョアの讚美歌による変奏曲
金 柏市立柏高校   4 復興
銅 玉名女子高校   4 復興
銅 八王子高校    5 交響詩《ローマの祭り》
銅 伊予高校      5 ラ・ヴァルス
銀 常総学院高校   5 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
金 近畿大附高校   5 バレエ組曲《エスタンシア》 より 開拓者たち、小麦の踊り、マランボ
銅 松伏高校      5 交響曲1997《天地人》
銀 秋田南高校    5 交響曲 (矢代秋雄 (天野正道))
銀 東海大四高校   4 復興
銅 金沢桜丘高校   5 交響詩《ローマの噴水》
金 湯本高校      5 交響詩《ローマの噴水》
銅 浜松海の星高校 2 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
銀 東海大高輪台高 3 フェスティヴァル・ヴァリエーション
金 伊奈学園総合高 5 レジェンド (リスト (森田一浩))
銀 精華女子高校   4 ルイ・ブルジョアの讚美歌による変奏曲
銅 松山中央高校   4 ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲
銀 市立習志野高校 1 バレエ組曲《シバの女王ベルキス》
銅 札幌日本大学高 3 交響詩《ローマの祭り》 より I. IV
金 鹿児島情報高校 4 エルフゲンの叫び
銀 鶴岡南高校    5 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り
銀 白子高校      4 歌劇《トスカ》
金 淀川工科高校   4 バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 より
金 春日部共栄高校 5 吹奏楽のための協奏交響曲
銅 高岡商業高校   4 歌劇《ばらの騎士》組曲
金 出雲北陵高校   5 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列
銀 光ヶ丘女子高校 5 パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド
金 駒澤大学高校   4 宇宙の音楽
794名無し行進曲:2012/10/05(金) 11:50:09.63 ID:ETugnMVn
あら間違った
高校後半は10校だった
795名無し行進曲:2012/10/05(金) 12:00:47.62 ID:+qUSgnov
前半の部
金 柏市立酒井根中学校   3 シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》
銀 山口市立小郡中学校    3 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
銅 習志野市立第五中学校   4 交響詩《海》
銅 仙台市立向陽台中学校   4 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
銀 小平市立小平第三中学校 3 青い水平線
金 名古屋市立汐路中学校   4 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
銅 姶良町立重富中学校     2 復興
銀 札幌市立清田中学校     4 歌劇《ルサルカ》
銅 能美市立根上中学校     4 宇宙の音楽
銀 鹿児島市立谷山中学校   4 ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク
銅 松山市立鴨川中学校     3 二つの交響的断章
銀 吉見町立吉見中学校     2 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
銀 豊中市立第十一中学校   4 紺碧の波涛
金 長野市立裾花中学校     4 歌劇《フェドーラ》
銀 さいたま市立岸中学校   3 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》
796名無し行進曲:2012/10/05(金) 12:04:31.34 ID:+qUSgnov
金 出雲市立第一中学校     1 歌劇《トゥーランドット》
銀 仙台市立八軒中学校     1 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り
金 生駒市立生駒中学校     4 交響曲第5番 より II. IV (アーノルド)
金 松戸市立和名ヶ谷中学校  4 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》
銀 金沢市立額中学校      4 アルプスの詩
銀 日進市立日進中学校     1 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲
銅 徳島市国府中学校      3 バレエ音楽《サロメの悲劇》
金 玉川学園中学部        4 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ
銀 秋田市立山王中学校     4 パガニーニの主題による狂詩曲
金 加古川市立浜の宮中学校  4 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
銀 防府市立桑山中学校     3 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン
銅 新潟市立山の下中学校   4 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による)
銀 札幌市立白石中学校     4 復興
銀 佐賀市立成章中学校     4 ザ・スピード・オブ・ヒート
797名無し行進曲:2012/10/05(金) 14:06:17.64 ID:LHJcMrmA
ごめん、コンクールと関係ないけどここしかあがってなくて
ちょっと急ぎだから質問いいかな…?
philip sparkeの希望の彼方へって吹奏楽の楽譜は出版されてないのですか?
あと、この曲みたいに音楽の楽しさとか感動がにじみ出てる曲がほかにあれば教えてほしいです
できれば8分前後だとありがたい…
798名無し行進曲:2012/10/05(金) 14:23:51.15 ID:/JRTS66b
復興合戦は多分柏&東海第四金・玉名女子銅という展開が一番現実的ではあるが、
柏が余計な表現に走れば続けての2校がどちらも銀という可能性もありそうだな。
また東海大四はオリジナル曲というイメージが無い分不安も少々ある。
799名無し行進曲:2012/10/05(金) 14:45:30.15 ID:C7NSYJXT
>>797
スレチなうえにマルチ
800名無し行進曲:2012/10/05(金) 15:18:10.02 ID:BZb/rc2A
賞予想してるやつ全然当てにならん主観入りすぎ
801名無し行進曲:2012/10/05(金) 15:46:33.02 ID:ieDicwE/
なにかしらの波乱?サプライズ?があるとしたら
個人的には秋田南に矢代交響曲での古豪復活金賞を獲ってもらいたい

ってやっぱキツいかな、、
このバンドは選曲含めけっこう好きで応援してるんだが
802名無し行進曲:2012/10/05(金) 16:47:28.82 ID:U6bZNw0+
秋田南の矢代って天野っち新編曲で去年の片倉みたいなUVWなんでしょ?
個人的には2009小平6中みたいに第四楽章後半の展開部をじっくりこってり聴かせてくれるのが好き。
803名無し行進曲:2012/10/05(金) 17:02:00.44 ID:AStUGaEh
>800
審査員の審査も主観が含まれるわけだが、
お前はいつものように
「審査員の審査はおかしい!!俺の審査が正しい!!」
と2ちゃんねるでわめくんだろ。
804797:2012/10/05(金) 17:22:00.61 ID:1JQghgOz
スレチすみませんでした;
805名無し行進曲:2012/10/05(金) 17:23:12.28 ID:/JRTS66b
>>803
柏・栄・伊奈の銅賞に関しては未だに誤審だと言ってる連中が絶えないよな。
まったく嘆かわしいことだ。
806名無し行進曲:2012/10/05(金) 17:26:29.60 ID:F3CJ3p03
あえてどことは言わないけど今年は誰もが意外に感じる結果が待ってるよ
昨年、埼玉勢(それも常連)が銅賞を取ったが、今年もそれに匹敵するレベルの結果にね

もう高校は実績じゃ予測不能な境地に来てるんだよなこれが
全国聴く人には学校名に騙されない聴き方を勧めます
特に後半な
807名無し行進曲:2012/10/05(金) 17:39:40.53 ID:dJBJATW3
>>801
顧問が変わらない限り、銅賞常連。

理由は………。
808名無し行進曲:2012/10/05(金) 18:28:51.92 ID:+qUSgnov
山王は金賞を取れるでしょうか?
809名無し行進曲:2012/10/05(金) 18:34:40.72 ID:N3pqrPT9
>808
はじめての銅賞。
810名無し行進曲:2012/10/05(金) 18:42:27.15 ID:+qUSgnov
今年はどこが金賞取りそうですか?
汐路や裾花には期待してます。
八軒は銅賞脱なるか?
酒井根は朝一金をゲットできるのか?!
811名無し行進曲:2012/10/05(金) 19:39:49.01 ID:leb2DQLS
淀が銅だったら審査の公平を感じる。


銀すら取らないのはいいかげんおかしい。
812名無し行進曲:2012/10/05(金) 19:51:11.69 ID:/JRTS66b
今年の淀工はダフクロだし、そろそろ銀もあるかもしれない。
実際07・09は結構際どかったようにも思ったし。

もう全国金賞が至上命令だっていうなら、
いっそ開き直って毎年俗謡やってくれよって思うけどね。
813名無し行進曲:2012/10/05(金) 19:54:47.02 ID:eKNC06zS
>>811
それはあくまで淀が客観的に銅レベルの演奏をしたならば
言える事だが、淀はさすがに全国ではそこまでレベル落とさないよ。
814名無し行進曲:2012/10/05(金) 20:12:48.26 ID:leb2DQLS
栄、伊奈、柏は客観的に銅賞のレベルで銅賞だったんだっけ??
815名無し行進曲:2012/10/05(金) 20:31:09.32 ID:whfj6c4l
前回09の淀のダフクロは○ちゃん的にはかなり良い方の出来だと思う。
課題曲がボロボロで危うく銀だったが。

07は課題曲に助けられて金だった。
816名無し行進曲:2012/10/05(金) 20:57:02.95 ID:F3CJ3p03

淀の結果で一番疑問なのは00年だな
それ以外はまぁ妥当な結果と思うよ
さすがの淀も最近は上位磐石じゃなくなってるようだ
時代の変化か、淀の変化か
○氏の期間が長くなればなるほど、引退した後の衰退が凄そうだね
その辺も含めて今後が楽しみ
817名無し行進曲:2012/10/05(金) 21:21:09.64 ID:4+GBKEMn
>>814
栄、伊奈は生で聞いた。
絶対に銅だっていう演奏ではなかったけど
減点しやすそうな演奏だったと思う。
818名無し行進曲:2012/10/05(金) 22:16:10.62 ID:hjKTD7Dx
淀だけ自由曲の曲名の後に年号を付けるのを許可しよう
819名無し行進曲:2012/10/05(金) 23:51:16.30 ID:mXxDTPK4
>>816
あんな関西弁てんこ盛りの序曲+スペイン狂詩曲は衝撃的だった
銀かと思ったら一金で驚愕した
820名無し行進曲:2012/10/06(土) 01:03:48.26 ID:WwaujwJU
>>814
銅を取るかどうかは半々かなって感じだったけど、金賞はまず無理かなって演奏ではあったね。
柏は改変どころじゃない異様な課題曲と、聴きどころが分からん清水作品で良いイメージが持てず。
栄は減点しやすい課題曲に、まるで印象に残らないヘンテコ編曲な自由曲。
伊奈は作為的とも思えるくらいに消極的なサウンドで、最後まで何をしたいのか分からないような演奏だった。

いずれも早い順番での演奏で、この後の演奏次第だとまずいなと思ったら案の定って感じ。
3校とも言われてみたら納得する結果だったよ。

ただ共通するのはどれも指導者の戦略ミスって印象だった。
生徒の力量は金賞取ってた時と比べて大きく劣ってるようには思わなかったね。
821名無し行進曲:2012/10/06(土) 01:25:38.69 ID:l1WYWpzS
淀は99年だろヤバいの あの課題曲何だよw あれでよく技術点もらえたな
課題曲だけなら銅レベル
822名無し行進曲:2012/10/06(土) 03:08:35.70 ID:B6Rele5h
99年の課題曲はイントロだけだな残念なのは
トリオからは独特な上手さよ
上手さと言うか巧みだな
まぁこれは表現の方に近いか
90年代は淀のマーチの最盛期
2000年代からは他校に持って行かれてるな
2008年だけはダントツも納得だったが
823名無し行進曲:2012/10/06(土) 03:49:53.76 ID:l1WYWpzS
終始不安定な音程でブレンド感なし、各声部のバランスの悪さが特に目立ってたが?
勢いと早めのテンポに踊らされてるコン房は痛いな 
素敵な日々なんかに比べるとかなり完成度低かったぞ
824名無し行進曲:2012/10/06(土) 06:09:33.73 ID:VUrd2WAt
そういう「俺は正しい判断基準がわかってるぜ」って類の
レスの方が痛いよ。
825名無し行進曲:2012/10/06(土) 06:48:16.04 ID:B6Rele5h
そもそもあの年のK点をまともに吹けた団体がないから
前半は伊奈、後半は淀だけ
それ以外を一位にしろというのが無理な話
826名無し行進曲:2012/10/06(土) 08:57:43.21 ID:Waf+MB42
99年とかの話してっと、ゆとりが
そんな紀元前の太古の話すんな!
08年より前の話題禁止!
懐古厨!
って暴れんぞ。
827名無しの行進曲:2012/10/06(土) 10:39:18.95 ID:0PvdpJJM
淀高ネタじゃない話をしましょう。
828名無し行進曲:2012/10/06(土) 10:41:01.12 ID:/QnSk73M
淀はネタも演奏も三流だな。
829名無し行進曲:2012/10/06(土) 10:43:18.64 ID:ZmJgGSb7
>>818
ほんとそれやってほしい!
830名無し行進曲:2012/10/06(土) 10:45:05.95 ID:/O4rmVLy
ダフニスとクロエ2012

カッケーw
831名無し行進曲:2012/10/06(土) 11:42:49.88 ID:+L8FrmrG
実際全国大会実況とかだと淀は銅賞校なみに空気。


それこそ柏、習志野、伊奈、栄、情報、磐城、片倉、党員あたりの予想や感想ばっかりだよな。
832名無し行進曲:2012/10/06(土) 13:23:33.23 ID:IGLwGDjj
>>831
そこらへんは面白い学校だからな。
833名無し行進曲:2012/10/06(土) 16:44:40.19 ID:cDAWyuZV
>>831
自然に空気になるようにできる指導をしてる丸は教育者として非常に優秀ってことだと思うよ。
淀工関係者が対抗して書き込んだりわざと書き込まなかったりするわけでもなく、
かといって卑屈になるわけでもないし。

大体2chで話題になる高校なんて関係者が自演してる高校だらけだろ。
栄然り磐城然り片倉然り。
834名無しの行進曲:2012/10/06(土) 16:50:27.65 ID:0PvdpJJM
初出場の高校とか、久々の出場の高校はどんな感じで本番をむかえるのかな?
835名無し行進曲:2012/10/06(土) 16:55:11.33 ID:B6Rele5h
その前に、勉強部活で忙しい高校生が2ちゃんの存在を知る経緯ってどんなんだろうな
親か顧問あたりが口滑らさない限り知ってる現役生の方が少ないと思うんだが

俺がこの掲示板知ったのも一般バンドに入ってからだった
吹奏楽板が出来て間もなかったからなのかもしれないが
836名無し行進曲:2012/10/06(土) 17:08:01.81 ID:aVtdZq7S
もし現役生が2ちゃんに蔓延っていったら、圧倒的に女の子だらけのスレのはずなんだが

今現在も何となくオッサン臭さがあるのはなぜ?

90年代から「ほぼ女子団体競技」になっていると思っていたんだが。
837名無し行進曲:2012/10/06(土) 17:19:25.58 ID:wD947+au
「ほぼ女子団体競技」は90年代より前からだと思う。男女共学なら。
80年代のレコードの裏をみるとそんな感じ。
838名無し行進曲:2012/10/06(土) 17:28:40.31 ID:2Ap8x7j3
普通に検索からたどり着くだろ

今はほとんどの中高生は2chなんか知ってると思う

結果書き込むかどうか

今でも明らかに中高生らしい書き込みは結構あるけど、最近は他のSNSなんかを利用するのが多いからここは大人しくなっ気がする

初期はそれこそオッサンしかいなかったろうが、数年前はもっとガキくさい書き込みが多かったような
839名無し行進曲:2012/10/06(土) 18:01:58.40 ID:Vmvg2SrP
淀は政治絡んでるから空気なんだろ
もう毎年招待演奏でいいよって声もあちこちで聞こえてるからな
840名無し行進曲:2012/10/06(土) 20:08:42.56 ID:B8D69jUa
淀彰?
841名無し行進曲:2012/10/06(土) 20:24:32.76 ID:+L8FrmrG
日本一、淀工(笑)



ローテで金!!


日本の恥ずかしい学校
842名無し行進曲:2012/10/06(土) 20:37:52.56 ID:/QnSk73M
淀は時代遅れ。さすが大阪
843名無し行進曲:2012/10/06(土) 20:42:51.58 ID:l1WYWpzS
要は全くのド素人を勧誘で呼びこみ、○のスパルタでなんとか
吹けるように仕込む兵隊バンドだから、時に基礎がまるでなってない
音してるときがあるんだよな

こいつら音楽の根本的仕組み分かって吹いてんの?って感じなんだよ
伝統をなぞってるだけの音だからつまらん演奏なんだよ
先輩のコピーしかしない音っていうのかな、すごく機械的
乾いた演奏って感じ ただそれが減点されにくい音なだけで
それが何十年と成り立ってるからある意味軍隊…
844名無し行進曲:2012/10/06(土) 20:50:11.00 ID:kP94A7K+
もう淀工の話はやめましょう
見てると嫌な気分になってくる。
他に話題なんかないんですか?
そんなに淀をいじりまくって何が楽しいんでしょうか?
845名無しの行進曲:2012/10/06(土) 21:08:32.77 ID:j3h6UJqu
ダフクロ、スペイン、大阪俗謡のローテーション
だから淀はつまらん、どうせ来年はスペインだろ
846名無し行進曲:2012/10/06(土) 21:18:58.83 ID:kP94A7K+
淀が華麗なる舞曲やったらどうなるんだろ
面白そう。
847名無し行進曲:2012/10/06(土) 21:30:56.82 ID:aVtdZq7S
>>820

みんなが知ってる学校のことを、それこそ吹奏楽板でずっと前から書かれていた内容で語ることは
ある意味「ラク」だよね。

褒める言葉をかけることなんぞしないけど、ネガなネタでの書き込みってホントにラクで簡単だから
今までスレが増えていった訳だからね。

話題を期待するって、ある意味ネガなネタ期待することだと思ってるけど。
このスレに来ている連中、みんな聖人君子なわけ? オレ自信も含めてそうじゃないだろうと。
848名無し行進曲:2012/10/06(土) 21:57:43.11 ID:4R29gKOS
>>845
淀は、ローテからスペ狂外したよ。

今は、俗揺とダフクロの2ローテ。

スペ狂は2004が最後でした。
849名無し行進曲:2012/10/06(土) 22:04:10.71 ID:+L8FrmrG
丸ちゃん:祭り以外振れへんねん。
850名無し行進曲:2012/10/06(土) 22:15:34.30 ID:/QnSk73M
頭悪そうだしな、こいつ。
851名無し行進曲:2012/10/07(日) 00:07:26.66 ID:UXGGXNA2
お前らは実際に会場で演奏聞いてるの?
819と821は確実に聞いてないだろ
852名無し行進曲:2012/10/07(日) 00:53:39.85 ID:dgPVYNBA
淀はトイレタイム
853名無し行進曲:2012/10/07(日) 00:58:24.45 ID:ziPwyEuJ
淀って女性は髪の毛ショートにしなきゃならないの?
みんな同じ髪型だよね
あと髪の毛アップでお団子にするやつ、流行り?
854名無し行進曲:2012/10/07(日) 00:58:56.30 ID:LozesqSo
淀関係者が必死だな 冷静に録音聴き直せばわかること
生はごまかせても、録音は騙せない お前がよく聞け
855名無し行進曲:2012/10/07(日) 01:28:45.47 ID:dgPVYNBA
いつまで副理事やるんだよ
856名無し行進曲:2012/10/07(日) 02:37:28.32 ID:UXGGXNA2
>>854
録音は騙せないって本気で言ってるの?
録音がビクターになってからはかなり音いじってるのに
特に2000年の録音は当時ネットはもちろんバンドジャールでさえ苦言を書いてたのに
857名無し行進曲:2012/10/07(日) 02:57:18.70 ID:xTMUglje
吹奏楽界のガン、淀工。
858名無し行進曲:2012/10/07(日) 03:13:24.72 ID:ziPwyEuJ
吹奏楽コンクールの悪性腫瘍くらいにしときましょ
859名無し行進曲:2012/10/07(日) 05:25:26.88 ID:lO60JWOr
支部や都道府県、全国スレ見ても本番直後とか以外は特定団体
叩きばかりだな。
近所のおばちゃんの井戸端会議みたいだ。
言ってることが正しいとか間違ってるとかの前に、スレの流れとして
全くおもしろくもなんともないことに気づけよ。
860名無し行進曲:2012/10/07(日) 07:03:23.19 ID:fpNOem1g
叩きをやってる連中は面白いと思ってんじゃないの?知らんけど
ネタが尽きたらそういう流れにしたがるやつはいる
それが大会当日のようにスルーできないから余計おかしくなるのよ
861名無し行進曲:2012/10/07(日) 07:13:21.62 ID:XrqKAZss
本当に音楽が好きなら、ローテなんて考えられないと思う。
862名無し行進曲:2012/10/07(日) 07:45:10.33 ID:SrCJiuWo
淀工では2005年が最強と個人的には思っているのだが
なぜか賛同者が少ない
863名無し行進曲:2012/10/07(日) 08:15:23.84 ID:VcBx/SPd
>>860
東京の一般の隆生を叩いてるやつらも同じ精神構造。
OBバンドの躍進を面白く思わない市民バンドが
ここぞとばかりに執拗な粘着叩きをやってる。
最近は聖徳ウィンド叩きに乗じて東関東スレまで出張してくる始末。
市民バンドも落ちぶれたもんだよ。
864名無し行進曲:2012/10/07(日) 08:34:56.84 ID:CqR8p50W
>>861
コンクールと音楽は別だからローテでもいいんだよ。
そもそも、本当に音楽が好きな人が、こんなコンクールを聞くわけないよ。
俺だって、子供が全国に出るから、それだけを楽しみに聞いてるわけで。
865名無し行進曲:2012/10/07(日) 09:44:25.00 ID:cVOUcBLw
子供が子供が、って親がこんなとこまで書き込みにくるようになってこのスレはダメになった。
866名無し行進曲:2012/10/07(日) 10:14:39.19 ID:F9WuodjY
>>865
親は書き込むなと言いたいの?
867名無し行進曲:2012/10/07(日) 10:18:03.29 ID:pQYF/xI+
>>866
誰もそんなことは言ってないでしょ
868名無し行進曲:2012/10/07(日) 10:26:35.57 ID:+rveICk/
淀工はもうええて。
それより、中国地方が吹奏楽強いのは何故?素人質問で恐縮。
869名無し行進曲:2012/10/07(日) 10:54:21.29 ID:mzEY+juu
>>868
別に強くないよ
870名無し行進曲:2012/10/07(日) 10:55:22.99 ID:iwm8Fz/l
>>868
淀工以外の話題はお断り ローカルルール確認してこい
淀工のローテは人として恥ずかしいレベル
871名無し行進曲:2012/10/07(日) 11:09:51.27 ID:dgPVYNBA
いい曲だから毎回やるんや!!


真新しい流行に飛び付くのはあかん!!!
872名無し行進曲:2012/10/07(日) 11:19:07.81 ID:pQYF/xI+
>>871
ローテの是非はともかく、新しいものに目がなさ過ぎるってのはあるな
おかげで過去に委嘱された名作とか殆ど再演されないんでやんの
873名無し行進曲:2012/10/07(日) 11:21:25.99 ID:dgPVYNBA
ダフクロもブームあった訳だけど
874名無し行進曲:2012/10/07(日) 12:30:10.69 ID:M09DIiS6
第六の幸運をもたらす宿「…………」
海の男達の歌「…………」
ミス・サイゴン「…………」
875名無し行進曲:2012/10/07(日) 14:27:37.18 ID:XrqKAZss
>>864

コンクールと音楽が別なんて悲しいな。

そうじゃない指導者もいるよね。
876名無し行進曲:2012/10/07(日) 14:52:48.23 ID:HFuoq48K
なんだかんだ言ってみなヨドコウが気になって仕方ないんだな。
淀がトイレタイム?
出来ないことを偉そうに言うんじゃないよ。

俺も淀の演奏が特別好きでもないけど、
コンクールで俗謡なんかを聴くと、
不覚にも感動してしまうんだわ。
877名無し行進曲:2012/10/07(日) 15:38:37.88 ID:UACpOjoW
>>874
メトセラ2「………………」
GR「…………………」
878名無し行進曲:2012/10/07(日) 15:51:59.93 ID:8VFocyZc
>>874
リード関連「………………」
三角帽子「…………………」
879名無し行進曲:2012/10/07(日) 17:41:23.71 ID:nNhkHBSK
無言の変革「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
880名無し行進曲:2012/10/07(日) 18:02:11.80 ID:fpNOem1g
新しい曲だけ聴きたいなら淀工のトイレタイムは普通にアリだな
全国レベルまで来れば淀以外でも上手いとこはある
俗謡は淀しかやらないから貴重だが、ダフニスなんて敢えて淀で聴く必要はないわけだ
同じ名曲でもローテの常連と初出場じゃ、まだ初出場の方が新鮮に聴けるよ

ま、好きな人は聴けば良いし嫌いなら聴かなきゃ良い
今年の高校は課題曲も片寄ってるし使い古しの曲が大半だから聴きに行く気もない
西関東勢は結果の期待はしてないが、演奏自体は興味ある
心残りと言えばそれくらいだ
881名無し行進曲:2012/10/07(日) 18:10:05.63 ID:fpNOem1g
>>879
そこで無言の変革が出るのはおかしい
話題にはなったかもしれないが、一度たりともブームにはなってない
882名無し行進曲:2012/10/07(日) 18:23:36.12 ID:/sU9rxx/
>>881
お前も叩きみたいなもんだろ
883名無し行進曲:2012/10/07(日) 18:28:17.40 ID:fpNOem1g
被害妄想が過ぎるぞ
この程度で叩き言われても
884名無し行進曲:2012/10/07(日) 18:37:11.97 ID:y/h4N3fi
ネタでやってるようなことなんだから
お前ら肩の力抜けよw
885名無し行進曲:2012/10/07(日) 19:08:54.02 ID:kI0B6DkB
淀も新曲やるの大変なら
神話とかアルメとかメヒコとかやればいいのにね
886名無し行進曲:2012/10/07(日) 19:22:13.14 ID:LozesqSo
94年のステンドグラスがよっぽど恥ずかしかったんだろうね
あそこで○の挑戦意欲が尽きた感じ 単純に新曲勉強する時間がないんでしょ
887名無し行進曲:2012/10/07(日) 20:39:03.61 ID:Qt6hikI2
>>886
その後のダフクロ・スペ狂の一回目までは意欲的な選曲だと思うけど。


>>881
法螺貝担当とか何かの罰ゲームにしか思えないよなw
888名無し行進曲:2012/10/07(日) 20:40:40.47 ID:ue4N59r+
課題曲、自由曲、ソロ失敗したんだよね。
せよかぜのマーチとシチリア島、好きでした。
889名無し行進曲:2012/10/07(日) 20:44:38.65 ID:Eg6bma1E
全国のチケットって買いにくいの?プレミアで入手困難なの?
今年はもう間に合わないだろうけど、来年辺りに中学・高校の前・後半全て聴きたいんだけど難しい?
890名無し行進曲:2012/10/07(日) 20:57:30.89 ID:fpNOem1g
全国大会熱演続きの間にホッとする演奏を挟むつもりで選んだシチリアが
まさかまさかの朝イチだったってやつか
夕べの祈りが朝の祈りになって、計画が崩れちゃったって何かに書いてたな
淀工も策に溺れた時期があるんだね
それとステンドグラスの時の銀は自由曲より課題曲の方がアレだよな
課題曲でマーチを選べない年は淀にとって苦渋の選択を強いられたと思うわ
三出もしくは三金休みがなかったら、課題曲はどれを選んでいたのかは興味深いけどな
ブラジリアン(98)、ラプソディア(02)、一章(06)ってとこか?
891名無し行進曲:2012/10/07(日) 21:03:23.61 ID:ue4N59r+
淀のブラジリアン聴きたかった。どこかの中学か一般で全国大会で振り付けしていたとか。
892名無し行進曲:2012/10/07(日) 21:03:27.28 ID:q4iQ60lY
ヨドは何かで毎年俗謡でもよいと言ってたきがする
893名無し行進曲:2012/10/07(日) 21:06:54.37 ID:/sU9rxx/
>>892
そんなことやったらどこも俗謡できなくなるだろ
いや割とマジで
894名無し行進曲:2012/10/07(日) 21:09:40.81 ID:F9WuodjY
895名無し行進曲:2012/10/07(日) 21:11:40.22 ID:Uxq2B9Nw
ブラジリアンは駒大がすごかった
支部止まりは惜しかったな
896名無し行進曲:2012/10/07(日) 21:23:46.60 ID:LozesqSo
>>856
99年はソニーだぞ
あとダウンロードすればブレーンのもバランスは全然違うぞ
他が下手すぎて得点高かっただけで、完成度自体は低い
897名無し行進曲:2012/10/07(日) 21:35:04.91 ID:Qt6hikI2
2000年の淀工って課題曲なんで序曲にしたんだろう?
をどり唄にしとけばまだ無難だった気がする、今更だけどね。
898名無し行進曲:2012/10/07(日) 22:01:13.38 ID:ddSmPkti
俗謡ができるなら、他の大栗モノでもやってくれんかな
淀工の「巫女の詠える唄」とか聞いてみたいわ
899名無し行進曲:2012/10/07(日) 22:02:02.44 ID:ue4N59r+
をどり唄、出だしでミスした学校ばかりだったね。
900名無し行進曲:2012/10/07(日) 22:07:06.21 ID:e+Rg5Dpq
淀工叩きに必死な奴ら多いなwww
心配せんでも○が辞めたら墜落するからそれまでまて
901名無し行進曲:2012/10/07(日) 22:58:58.17 ID:XnJCkAU/
○先生は、あと何年続けるかな
902名無し行進曲:2012/10/07(日) 22:59:25.80 ID:PKuF9QRt
○さんって今いくつ?
定年にはなったとは聞いたことがあるけど
903名無し行進曲:2012/10/07(日) 23:25:16.67 ID:3rybdMPn
出雲北陵の支部大会で金代表のエルザがニコ動にうpされてた。
どこかの高校と違って、昨年に続きチャレンジャブルな選曲が素晴らしいと思う。
しかも、支部大会は生で聴いたけど、涙が出そうになるくらい感動させられた。
曲の難易度云々言う人もいるだろうけど、そんなものを超越した音楽が素晴らしかった。
904名無し行進曲:2012/10/07(日) 23:26:50.51 ID:6RNxWPtl
新座の大聖堂への行進
905名無し行進曲:2012/10/07(日) 23:53:45.14 ID:SrCJiuWo
>>903
自分も鳥取まで見に行ったけど
演奏が終わったあとの観客の演奏がよかったよという雰囲気が
ちゃんとわかったからすごい名演だと思った
906名無し行進曲:2012/10/07(日) 23:58:32.03 ID:cTHiKVwB
>>901
今の副理事長の任期7年+理事長任期8年で15年は振り続けるな。
907名無し行進曲:2012/10/08(月) 00:01:58.37 ID:0TkNmY9L
>>902
先月お誕生日で67歳、タモリと同い年だよ。
1974年からいまだ全日本に出続けてるって凄いわな。
908名無し行進曲:2012/10/08(月) 00:10:26.88 ID:FRpTQS0V
>>903
嫌われ者さん、こんばんは。
鳥取東高校では、迷惑を掛けると分かっていても自分さえよければ、気に入らない高校を揶揄しながら
気に入った高校を褒め殺してもいいって教えられたの?
909名無し行進曲:2012/10/08(月) 00:19:07.23 ID:Hs6ZEIbM
九州のY先生が現役で続ける限りは辞めないだろうね、○先生

多分、全国に出てくる高校の指導者でY先生が最高齢だろうし
910名無し行進曲:2012/10/08(月) 00:54:45.53 ID:vUADCv+p
Y先生と自分を比べるなんてどこまでも図々しい滋賀作。
911名無し行進曲:2012/10/08(月) 02:12:34.75 ID:5sZh/KtO
>>903
エルザは雄新中の演奏が神すぎて他が霞むんだよね
912名無し行進曲:2012/10/08(月) 02:12:44.64 ID:Hs6ZEIbM
比べるっていうか意識するのも仕方無くないか?

○先生からしたら、自分より上がY先生くらいしかいない

強く意識とかはしてないだろうけど、多少は頭にはあるもんじゃないかな?

これだけ長く続けてれば、出来るだけ長く続けたいだろうし
913名無し行進曲:2012/10/08(月) 02:19:59.69 ID:nCJB7dkS
みかかの佐藤翁は越えられんだろうて、さすがに
914名無し行進曲:2012/10/08(月) 02:58:29.37 ID:CpsUlNMc
雄新中のエルザは聴いたことないから比べようがないが、出雲北陵のエルザ(支部大会)も神がかってたよ。
終始高い緊張感と正確な音程・ハーモニーの持続、終盤に向けての盛り上げ方などほぼ完璧な演奏で、当日の白眉と思った。
全国大会までにさらに一体どこまで完成度を高め調整してくるのか、非常に興味深い。
支部大会でも名演と言えそうなレベルの演奏だったが、その表現は期待を込めて全国大会までとっておきたいと思う。
915名無し行進曲:2012/10/08(月) 03:48:04.68 ID:vD8mI4rP
>>914
嫌われ者@鳥取東高は黙ってろ。
お前が語ると名演が穢れる。
916名無し行進曲:2012/10/08(月) 04:50:49.22 ID:0CWfEZOU
またお得意の激しい妄想が始まりだしたな、嫌われ者@出雲高校ちゃん

917名無し行進曲:2012/10/08(月) 04:51:24.21 ID:OpCR1ZX2
>>912
今年は支部落ちしたが横浜創英の常光氏は屋比久氏と同い年
913にも書いてるが全国大会で指揮した人で一番の高齢は98年のNTT中国の佐藤氏の85歳じゃないだろうか

>>911
雄新中のエルザ、大塚中のジークフリートと同点の25団体中の13位だったりする

918名無し行進曲:2012/10/08(月) 05:08:43.04 ID:uS0Ysxws
エルザで金賞は無理
919名無し行進曲:2012/10/08(月) 05:59:00.78 ID:HbVgWLqT
いちいちID変えんのやめろ
あぼーん出来なくなるからなw
920名無し行進曲:2012/10/08(月) 06:12:14.05 ID:H/D0LcCS
http://www.youtube.com/watch?v=iJ8dUn62EHs

今だったら金賞はとても無理というレベルか
でもその時の高校の部で金賞だったのはこことあと1校だけ(下のウィキペディアを見ればどこかわかる)
ホール(神戸文化ホール)と演奏との相性がとてもよかったのかもしれない
あと審査員のその時代の吹奏楽に対する見方というものを大きかっただろう
それよりもどういう審査員が集まったのかということの方が大きかったかもしれない
まあでも金賞だったという事実はこれからも変わりはない
(ややけなし気味に書いているかもしれないけれど演奏によさが全くないということでもない。ただ今の
 審査ではなかなか受け入れてもらえない演奏ではある)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC22%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB

中国大会の出雲北陵の演奏は過去のこういう演奏とは別物と考えた方がいい
全国大会でも中国大会のように観客の心をとらえるかどうかはわからないが
うまくハマれば審査結果は別にして観客の感動を呼ぶ可能性はあると見ているがどうだろうか
(断っておきますが自分は嫌われ者という人ではありません)
921名無し行進曲:2012/10/08(月) 06:17:28.90 ID:JGks2sGS
もう淀ネタはいらない。ネタも演奏も飽きたわ
922名無し行進曲:2012/10/08(月) 06:22:49.29 ID:RTF6CLvK
お客がホッと一息つける時間になりそうだね
923名無し行進曲:2012/10/08(月) 06:37:36.53 ID:HNwrE25e
エルザで金賞って小平6中が最後か?
924名無し行進曲:2012/10/08(月) 06:45:20.03 ID:H/D0LcCS
>>923
吹奏楽コンクールデータベースで調べた

1995(平成7)年
東京支部 東京都代表 小平市立小平第六中学校
金賞

1996(平成8)年
東関東支部 栃木県代表 宇都宮市立陽西中学校
銀賞

2000(平成12)年
中国支部 島根県代表 出雲北陵高等学校
金賞

2004(平成16)年
中国支部 広島県代表 鈴峯女子高等学校
銅賞
925名無し行進曲:2012/10/08(月) 06:49:52.38 ID:H/D0LcCS
つけたし
2000(平成12)年の出雲北陵の
指揮者は片寄哲夫という人
926名無し行進曲:2012/10/08(月) 08:35:44.02 ID:9GaAUXoB
この子、しれっと嘘書いて何がしたいの?
927名無し行進曲:2012/10/08(月) 08:38:16.04 ID:9GaAUXoB
2000年の出雲北陵はリードのエルサレム讃歌です。
928名無し行進曲:2012/10/08(月) 08:40:01.55 ID:CpsUlNMc
>>924
検索の仕方を間違えてますよ。
”エルザ”をキーワードで検索すると、「エルサレム賛歌(A.リード)」もヒットするみたいです。
2000年出雲北陵と2004年鈴峯女子もエルサレム賛歌です。

金・銀・銅グループ表彰制になってから、高校の部で金賞は、920さんの書き込みにありますが、
沖縄県首里高校だけみたいです。
1974年なので録音の問題もあってか、木管が前に出過ぎな感じに聴こえてきますし、
楽器もまだ洗練されていない鳴り方な部分もありますが、
当時のことを考えれば十分に上手い演奏だと思います。少し鳥肌立ちました。

929名無し行進曲:2012/10/08(月) 08:45:26.25 ID:CpsUlNMc
時代の流れなのでしょうが、高校の部で唯一全国金の首里高校の演奏と比べると、
出雲北陵のエルザは、随分と滑らかでかなり洗練されていることがよく分かりますね。
自分も920さんと同様に賞に関係なく、出雲北陵のエルザは、きっと全国の吹奏楽ファンの記憶に残る演奏になるのではないかと期待してます。

930名無し行進曲:2012/10/08(月) 09:11:33.03 ID:mzFSOsCj
>>918
エノポン関係者乙
931名無し行進曲:2012/10/08(月) 09:29:43.01 ID:UBVYa+mP
俺もエルザは雄新中の演奏が好きだな。

確か学校分校で生徒が激減して、少人数での演奏だったと思うが、
その分各パートが引き立ってて演奏に引き込まれた。

小傷は多いし結果も銀賞だったけど、なんかもう単純に感動したよ。
932名無し行進曲:2012/10/08(月) 10:35:09.61 ID:CpsUlNMc
雄新中のエルザがここで絶賛されてたので、探してみたらようつべにうpされてた。
確かに、序盤から中盤にかけてはとても中学生とは思えないくらい非常に丁寧に聴かせる見事な演奏だと思う。
終盤の強奏になる金管群(特にTrb)のサウンドが惜しい。終盤だけなら豊島十中が良い感じだった。
課題曲の出来は知らないが、自由曲だけなら当時の中学として金賞でも文句ない演奏だったのかなと思う。

933名無し行進曲:2012/10/08(月) 11:20:01.19 ID:1CH0NWC6
次スレ、よろしく
934名無し行進曲:2012/10/08(月) 11:34:25.93 ID:H/D0LcCS
>>928
それで検索してしまったから大きく間違ったーーー

>>926-927
すいませぬ
935名無し行進曲:2012/10/08(月) 11:53:32.54 ID:vD8mI4rP
学歴コンプの鳥取東出身の嫌われ者が、全国前に異常なまでにハードルを上げて
出雲北陵を褒め殺しですか。

出雲と名がつくものなら何でも貶めたいんだね。
936名無し行進曲:2012/10/08(月) 14:35:41.12 ID:VQ2pylqw
出雲駅伝で北陵高校映ってるね
937名無し行進曲:2012/10/08(月) 14:56:39.79 ID:DDLUtmbu
出雲北陵は生で聴いたけど、あの程度の演奏で神がかってたとか言っちゃってんのか。

高校生が演奏してますバイアス掛かってるような奴は、感動するのは勝手だけど
何でもかんでも名演だの神だの安売りしないで欲しいね。

そんなことばかり言ってるから吹奏楽もコンクールも馬鹿にされんだよ。




938名無し行進曲:2012/10/08(月) 14:57:30.31 ID:/8EEEHsJ
毎年、淀のローテーションでこのスレ盛り上がるけど、
皆さんの健闘むなしく
ここを出れば他では全く問題にならない=世間一般ではどうでもいいこと。

まあこれからもこのスレ限定で盛り上がってくださいな。
939名無し行進曲:2012/10/08(月) 14:58:58.55 ID:d2+ULwrU
感性は人それぞれ。
940名無し行進曲:2012/10/08(月) 15:11:35.25 ID:XZ9EGQ6Y
朝日で放送されるのはいつ?
941名無し行進曲:2012/10/08(月) 15:33:20.18 ID:mzFSOsCj
まー神がかってるとまでは言わないけど

技術とか以前に
指揮者が持ってる楽曲の構成する力が他の有力校の指揮者と比べても
頭一つ抜き出ているような気がする。

不自然なこと絶対しないしね、H田氏は。
942名無し行進曲:2012/10/08(月) 15:33:54.89 ID:mzFSOsCj
楽曲を だ
943名無し行進曲:2012/10/08(月) 16:33:52.42 ID:0CWfEZOU
スレ荒らしが目的の嫌われ者@出雲高校出身はここにいちいち来なくていいから

944名無し行進曲:2012/10/08(月) 17:11:26.98 ID:BkSCt5me
今年は全国のチケット売ってくれ等の書き込みが少ないね。
平日開催だから,チケット落選したら,諦めて,大人しく仕事する人
が多いのかな。俺もその1人だけど・・。
945名無し行進曲:2012/10/08(月) 17:56:58.98 ID:XBv0qih7
それに、オークションでみるかぎり、どこかの支部大会のように
20倍も超えるほどの値段なんて全然ついてない。

転売屋、ざまーみろっって感じ!!
946名無し行進曲:2012/10/08(月) 18:06:41.61 ID:p6s7oaUu
>>943
鳥取東高出身の嫌われ者だと指摘されるたびに、いちいちそれに構うお前も来なくていいから
947名無し行進曲:2012/10/08(月) 18:27:31.96 ID:Iy8yx3Xv
>>946
お前も嫌われ者だろ
いちいちここに来なくていいから
948名無し行進曲:2012/10/08(月) 18:34:48.63 ID:4lxWrBXi
エルザがいくら感動的だからって
もともと感動的な曲だし、審査員もそれ見込んで冷静に審査すんだろ
それにエルザじゃ技術点が出にくい
金管だって半分以上休みだろ
949名無し行進曲:2012/10/08(月) 19:31:47.07 ID:TafFabMm
>>947
吹奏板の有名コテ「嫌われ者」は1人だけ!
950名無し行進曲:2012/10/08(月) 19:58:17.06 ID:oKc/rtp3
あれ?嫌われ者ってまだ生きてたの?
いつだったか、出雲北陵が全国で銅賞じゃなかったら死んでもいいよ、って
大層な自信で豪語してなかったっけ
951名無し行進曲:2012/10/08(月) 20:02:42.58 ID:vb/E8TGw
>>913
そういえば佐藤翁は鬼籍に入られたっけ?
952名無し行進曲:2012/10/08(月) 20:52:48.41 ID:0CWfEZOU
いまだにスレ荒らしを目的にここに来てるのは、ガチでキチガイ嫌われ者@出雲高校出身で間違いない。


953名無し行進曲:2012/10/08(月) 21:01:44.37 ID:0TkNmY9L
>>944-945
オークションの落札金額も年々下がってる気がする。
2年前はペアで確か4万超えとかあったけど、今年のはそこまで高騰してないよね。
平日で名古屋だから高校でも結構売れ残るんじゃね?
954名無し行進曲:2012/10/08(月) 21:43:52.17 ID:MZh28XQV
>>952
いまだに?
やっぱお前って昔から荒らし目的で書き込んでたんだな。

鳥取東高の後輩たちは、先輩がキチガイって可哀想だなぁ。
もしかして地元や周囲には、もう完全に身バレしちゃってんじゃないの?w
955名無し行進曲:2012/10/08(月) 21:48:07.91 ID:C+WmC27E
今年は高校よりも大学や一般を聴きにいく人が多くなるみたいだね。
宇都宮だから首都圏からも行きやすい。高校みたいに課題曲や自由曲の片寄りもないかららしい。
956名無し行進曲:2012/10/08(月) 21:57:37.99 ID:wHGMGRKw
お前たちは、エルザのような曲で点数をつけてあーだこーだ言っているからいけないのだ。
そもそもあの曲をコンクールでやること自体、ワーグナーに対する冒涜なのだ。
と言っても、エルザなんてあのすばらしいローエングリンのほんの一部にしか過ぎないのだが。
957名無し行進曲:2012/10/09(火) 00:10:00.07 ID:gKw5SZzY

まあ、昨日の3出演奏会について
はなそうか
958名無し行進曲:2012/10/09(火) 02:13:29.34 ID:AhV6ppL2
>>957
行った行った
思ったことは、やっぱりコンクールに比べたらどこも今ひとつになるよね
コンクールは長い期間その曲に絞って練習してきてるわけだしね
中学生もある意味中学生らしい演奏でなんだか逆に安心した
でも松戸四中はめちゃくちゃうまかったよ
あと川越奏和と名電もうまかった
高輪台はミス多かったけどあれで全国大丈夫かな、、、
とりあえずすごい人で盛り上がってました
959名無し行進曲:2012/10/09(火) 02:34:38.99 ID:SQS/pFt1
>>954
いまだにって、お前(真性のキチガイ嫌われ者@出雲高校出身)のこと言ってんだが、オツム大丈夫?

960名無し行進曲:2012/10/09(火) 03:37:56.16 ID:nQCabL/8
>>959
逆説的な意味で捉えてんだろ。

お前は昔からコンクールシーズンになると荒らしに来てたし、荒らし目的で書き込んでたのも見たことあるし
今も現在進行形で荒らしてるから、完全に「お前が言うな」状態だし。

大体、「鳥取東出身の嫌われ者」って書かれたぐらいで、簡単に釣られ過ぎ。
煽りをスルーできるようになってきたのにNGワードが出ると、すぐに反応しちゃうんだから。

お前がいくら出雲高校出身だと煽ったところで、どう見ても相手は複数人でノーダメージに見えるし
結局、お前の母校バレが図星だってアピールにしかなってないんだから、普通に話したければスルーしろって。
961名無し行進曲:2012/10/09(火) 03:47:30.67 ID:SQS/pFt1
>>960
必死に長文乙w

スルーできないお前(真性のキチガイ嫌われ者@出雲高校出身)が言うな状態なんだがwwww


この後も、出雲高校関係者による全国スレで無名ローカル高校に対するいつもの煽り・荒らしの書き込みが続きます・・・
はい、お前の母校出雲高校をどこまでも貶めたいなら、お好きなだけどぞーーーーー

962名無し行進曲:2012/10/09(火) 04:03:57.38 ID:nQCabL/8
誰彼構わず煽って、アドバイスにも全く耳を傾けずだもんなぁ。
煽られ荒らされる原因が自らにもあることを相変わらず分かってないっぽいし、まったく困ったもんだ。

>>961
早っ!!(笑)
横レスしたら間違われるのは当たり前だが、残念ながら全くの他人なんだな。
嫌われ者ヲチャではあるが(笑)
963名無し行進曲:2012/10/09(火) 04:07:26.70 ID:/hZ3wjnO
>>962
やっぱり本性を出したwwwwwwww
嫌われ者乙wwwwww
その長文が何よりの証拠w
さすが馬鹿だ嫌われ者だwwwwwwww
964名無し行進曲:2012/10/09(火) 04:17:11.74 ID:nQCabL/8
>>963
長文が証拠なのか(笑)
965名無し行進曲:2012/10/09(火) 04:17:20.76 ID:yD9wXrDS
>>962
やったw
嫌われ者が確定したwwwwww乙wwww
どんどん出雲関係者を 貶めてやってくださいお願いします------------
966名無し行進曲:2012/10/09(火) 04:25:11.75 ID:QyY99L4k
>>964
その必死さが何よりの証拠wwwwww
さすが出雲関係者を貶めるためなら何でもやるw
夜中に長文乙の嫌われ者w
(笑)とか出雲高校出身ならではwwwwww
967名無し行進曲:2012/10/09(火) 06:14:04.21 ID:FCrSvLRE
今日は新・嫌われ者が暴れてるな│・ω・`)
>>960で火病り始めて>>966で力尽きて寝たのか
968名無し行進曲:2012/10/09(火) 06:17:56.62 ID:FCrSvLRE
>>951
まだ生きてるらしいよ

そういえば氏はバンジャで「審査員を若手に任せるな!もっと長老に任せろ!」
みたいなこと言ってたの思い出した。
「要するに『俺を崇めろ』ってことか?」と思いながら読んでたが
969名無し行進曲:2012/10/09(火) 06:56:26.06 ID:/mgqK9Vo
たまにはローエングリンの他の場面を使うところとかないかな
婚礼のところとか
970名無し行進曲:2012/10/09(火) 07:09:15.80 ID:U/xevjmq
そろそろこのスレも終わることだし、新スレ立てて心機一転しようや
結果が出るまで、彼の好きな淀とエルザの話題はスルーで

初出場校でこれといったネタないの?
近畿はかなり昔の話だが関西ダメ金名演と言われた自由曲だし、
札幌日大だって指導者が前任中学で全国金に導いた自由曲

あと松山中央なんかも前回の全国出場が今回と同じ名古屋会場だし
選曲重複も含めて、いくつか因縁ぽい組み合わせになっているのだけど

この際BJネタでもいいから何か面白そうな記事があったら教えてくれ(ってまだ発売されてねーか)

971名無し行進曲:2012/10/09(火) 07:19:30.88 ID:nQCabL/8
>>967
起きてるがな(笑)
というか新・嫌われ者とか事実誤認も甚だしいわ!

キチに何を言っても無駄なようだから、スレタイに沿った話題に戻そうかと思って
出雲北陵のエルザとか聴いてたんだけどな。
でも>>970がスルーしろっていうからスルーするけども(笑)
972名無し行進曲:2012/10/09(火) 07:54:37.18 ID:6YV5wX6y
次スレに嫌われ者と新・嫌われ者についてテンプレ入れといたら?
どちらも無視しましょう、ということで
973 ◆PfexAtBd/smN :2012/10/09(火) 08:00:22.91 ID:QX+Av7ih
|ー`)y-~~ ニヤニヤ
974名無し行進曲:2012/10/09(火) 08:07:53.43 ID:6YV5wX6y
近大はもっと早く来ると思ったが、やっぱり小谷氏じゃないとダメだったか
975 ◆PfexAtBd/smN :2012/10/09(火) 08:09:43.23 ID:QX+Av7ih
>>972
イイネ!( ´ー`)y-~~
976名無し行進曲:2012/10/09(火) 12:09:43.08 ID:hzKqHMBl
>>972
賛成 過去の嫌われ者と今の嫌われ者ってことで
スルー推奨の文言
977名無し行進曲:2012/10/09(火) 14:01:00.28 ID:pA/EMfUf
静岡スレで見たけど、元・島田二中の首藤先生が亡くなられたんだな
このスレ的には過去の人かも知れないけど。合掌。
978名無し行進曲:2012/10/09(火) 15:59:53.01 ID:i7d8YYDo
次スレは、まだか?
979名無し行進曲:2012/10/09(火) 16:46:28.97 ID:ZfDzh3U1
次スレ
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1349768159/
980名無し行進曲:2012/10/09(火) 18:41:09.19 ID:5wBuP6tV
981名無し行進曲:2012/10/09(火) 23:32:22.75 ID:C9YrHfPv
>>958
名電は前日秋田で山王中とジョイントコンサートやって翌日東京で3出演奏会出演だったのかよ・・・
お疲れさんw
982名無し行進曲:2012/10/10(水) 00:30:44.84 ID:msmGgP9K
>>980
ニコニコで聴くよりこっちの方がいい音のように思える
でも生演奏はこれよりももっともっといい
それは会場にいた人ならわかるはず
983名無し行進曲:2012/10/10(水) 01:22:13.53 ID:4S6gbpXx
新・嫌われ者が新スレでも暴れてるなぁ
新スレの警告文のおかげでガン無視状態なのが笑えるけど(ワラ
984名無し行進曲:2012/10/10(水) 01:27:31.99 ID:msmGgP9K
>>983
そして誰もいなくなったとかいう状態を狙っているのかも
ここの板自体が一時に比べると過疎ってきてるから
そういうことが起きる可能性もゼロではなかったりして
985名無し行進曲:2012/10/10(水) 01:33:56.65 ID:0Xyh8ZJP
>>983
アレって煽ってる対象が新の方だから、暴れてるのは元祖・嫌われ者の方でしょ。
986名無し行進曲:2012/10/10(水) 02:09:51.24 ID:QOKhR+rW
>>981
秋田出て、朝2時に東京に着いたって言ってたよ
睡眠時間2時間で東京での演奏会
でもうまかった
987名無し行進曲:2012/10/10(水) 02:14:48.27 ID:XDdwZDHk
なんか「新・嫌われ者」って呼ばれてから焦り方が半端ないよね
自分でID変えて会話してるのが数分単位だからモロバレだし
モデムの抜き差しに忙しいんだろうな
988名無し行進曲:2012/10/10(水) 02:55:46.75 ID:j3NEWuw8
旧・嫌われ者の方にも仲間がいるとは驚きw
989名無し行進曲:2012/10/10(水) 08:53:34.03 ID:JNpbzkRO
出雲北陵に嫉妬するあまり本質を見失った可哀想な人ばかり
990名無し行進曲:2012/10/10(水) 08:54:56.15 ID:JNpbzkRO
出雲北陵のエルザ、後世まで語り継がれる名演になることは間違いなし。

以上
991名無し行進曲:2012/10/10(水) 10:14:45.50 ID:Jn2IDbQJ
新スレより
>>45 >>46 >>47 >>48
さすがは鳥取東高出身の嫌われ者
普通の会話のふりをして人に責任をなすりつけるとは片腹痛いわwww
さしづめ相手はお前がでっちあげた「新・嫌われ者」か?
お前のやっていることなど万人が認める荒らし行為でありスレの内容とも一切関係ないものだ

鳥取東高出身の嫌われ者が精一杯の都会人知識を動員したことは認めてやる。
だがお前のやっていることは紛れもない荒らし行為でありお前の母校を貶めるものだ。
固定回線と携帯を使い分けたり回線つなぎ変えたりして通常のスレ進行のふりをするのはいい加減にやめろ。

どうやら普通の会話してる奴も敵らしいから、>>984みたいなことが目的なんだろうね、残念ながら
992名無し行進曲:2012/10/10(水) 10:34:18.32 ID:elcijBfU
>>991
おまえが一番ウザいんだよ
早く気づけやダホ
993名無し行進曲:2012/10/10(水) 12:00:40.36 ID:ZFUkbO95
スレに沿った会話も妨害とか、嫌われ者達も堕ちたもんだ
994名無し行進曲:2012/10/10(水) 12:56:47.69 ID:1x7rU/Ko
>>991
お前が旧をスルーして、新の方だけに焦ってるだの何だの煽るようなこと言うからだろ
旧の方が暴れてたのに、>>987みたいな的外れなこと言ったり、新とやってること同じじゃねぇか
そりゃ旧・嫌われ者認定されるわ
995名無し行進曲:2012/10/10(水) 13:09:33.17 ID:dexoVbJ3
コピペ荒らししてる本物がスルーされて
なんでアンチだけ叩かれてんの?
996名無し行進曲:2012/10/10(水) 13:54:54.93 ID:+ydnxGI3
>>979
稲塚、乙。
997名無し行進曲:2012/10/10(水) 13:55:52.80 ID:+ydnxGI3





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/





998名無し行進曲:2012/10/10(水) 14:04:19.76 ID:OJ5CpIm9
終了
999名無し行進曲:2012/10/10(水) 14:05:05.68 ID:OJ5CpIm9
終了
1000名無し行進曲:2012/10/10(水) 14:07:37.30 ID:OJ5CpIm9
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。