1 :
名無し行進曲:
2 :
名無し行進曲:2012/07/28(土) 12:45:01.71 ID:M5Yy8ike
楽々2ゲト
3 :
名無し行進曲:2012/07/28(土) 13:26:56.74 ID:wzTdGERo
今年はいつ2013年の課題曲が発表されるんだ
4 :
名無し行進曲:2012/07/28(土) 18:24:23.91 ID:W0vlTMxk
一番と五番なら既に発表されたけど…
他のは、去年はいつ頃発表されたっけ?
5 :
名無し行進曲:2012/07/28(土) 19:49:37.93 ID:e654CJyJ
和声学の理論を勘違いしている人がこんなに多いスレ初めて見た。
6 :
名無し行進曲:2012/07/28(土) 19:55:14.03 ID:Km1klRDp
7 :
名無し行進曲:2012/07/28(土) 20:06:57.08 ID:zBHq0I0w
何を今更
8 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 01:19:24.88 ID:S483lLlj
9 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 02:25:16.66 ID:twlyUVOy
>>6 それは分からない。でもおそらく逆だろう。つまり、まじめに音大とかで学
んでいるが、頭が固いヤツが勘違いしているようだ、ってこと。
和声学というのは、過去の経験や統計的に見て、こうした方がよい、という
指針に過ぎない。それに反するからと言って目の敵にする人の方がおかしい。
不自然に思う人もいる反面、そう思わない人もいる。
その辺の寛容さが必要なんだよ。並達5度とか8度とか、かつて禁則と言わ
れていたものも今では普通に使われている。
10 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 11:36:17.47 ID:RTrRZz17
>>9 杓子定規にこれはダメってしてるんじゃなくて、そうする必要性も意義も感じられない
和音連結をしてるからダメだって言われてるんでしょ
ケックランの和声の変遷なりコステールの和声の変貌なり読んでれば、
和声学がでたらめな規則ばかりだろうと、適当は許されないということぐらいは
わかると思うんだけど
11 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 11:43:16.84 ID:Sf4UsAwD
別に俺は音大で学んだわけでも専門的な勉強をしたわけでもないけど、
勘違いしてるのはむしろ
>>9の方に見えるけどなぁ。
確かに和声なんて時代とともに変わっていくものなのだろうけど、
だからと言って「未熟な連結でも構わない」というのは明らかにおかしいと思う。
「聴いた感じが不自然でなければ構わない」と開き直るのも、色々な意味で論外だと思う。
12 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 12:25:20.64 ID:tEuA0eGW
>>10 釣られんなよw
>>9みたいな事は、世の中から認められるような曲書いてから発言すればいいだろうよ。
13 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 13:42:36.71 ID:RTrRZz17
>>12 あいにく、縦読みのない釣りは無知の発露としかみなさない主義なもので
バカを潰すには早いうちがいいからね
声がでかくなってからではもう手遅れ
14 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 13:55:07.02 ID:tEuA0eGW
アーメン進行の限定使用を解禁しようとしてた南はあっさり消えたなw
15 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 21:15:39.41 ID:tTMySQgy
当たり前だが世間に認められる素晴らしい曲を書いた人の言った事しか認められないのだ
つまり我々が仮に素晴らしい理論や的を得た事を言っても言うだけ無駄
意見交換程度には良いが、世間は「負け犬の遠吠え」「馬鹿の戯言」程度にしか受け取らない
まぁ、ここでギャーギャー騒がず世間に認められる曲を書け、って事だな
…と偉そうに言ったが、俺もこれ以上騒がずに世間に認められる曲を書けるよう頑張るわ
じゃあな
16 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 21:51:21.39 ID:wC7IEOac
>>15 全くだね。本当、負け犬の遠吠え。つまんないごたく並べてないでいい曲発表して世間に認められてね。
まあ、そんな人って2ちゃんなんかやらないんだろうけど。
17 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 22:00:51.71 ID:jwa2NkN4
まぁ音大関係者、卒業生が来てるみたいだし、朝日の1次通過するような人もいるので、
2ちゃんの全てを否定するのもあれだがな
要は下らん批判や中傷はやめようって事だな
18 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 01:38:00.88 ID:vspiwBks
南風たたき=負け犬の遠吠え
19 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 03:49:30.94 ID:1ZiiXGgc
批判したけりゃ朝日で入選するか、その他の賞で入選、
もしくは世間に認められるような作曲家になってから言えって事だな
20 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 08:17:49.36 ID:K+KrcQZy
ここにいるような、無学、独学、DTMerにとって渡口は崇拝対象で、
自分の憧れる崇高な存在が貶められる事を許せないんだろうな。
21 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 08:45:14.79 ID:zRMTSMRM
作曲上の問題点の指摘が「負け犬の遠吠え」にされる作曲コンクールってのも珍しいよなぁ
語られる場が匿名掲示板だからってのもあるだろうけど、もしかすると擁護する側が
「何が問題なのかすらわからない」からそうやって反論するしかない、ってのもあるのかもなぁ
22 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 11:18:53.43 ID:u6OQmYWD
>>21 分析する脳みそもないんだろうな
自分で書いた曲を説明することさえもできないんだろ、どうせ
「音楽は楽しく、フィーリングでッ☆」のなんと罪深きものよ
23 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 11:49:19.60 ID:+bxOvYfF
24 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 11:51:20.70 ID:zRMTSMRM
ださっ。とはいったい…
25 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 12:22:28.47 ID:s5uAWrs8
>>23 禿同
実際に分析はできても、それが現実におかしくない
和音なのに、理論至上主義で悪く言っているやつら
の方がおかしい。
26 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 18:31:31.08 ID:1ZiiXGgc
オカシイと思うのも勝手。違う意見を持つのも自由。
だがそれを口に出しても、ここに書き込んでも何の実績も無い人間の話なんか誰も聞かないって事でしょ
27 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 19:22:25.39 ID:zRMTSMRM
えっ、じゃあこのスレの存在意義って何なの?
28 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 19:23:47.01 ID:1ZiiXGgc
ボヤキ&暇潰しスレ
29 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 22:03:04.11 ID:xkEuUvIp
実績がないなら批判するな、か。
それじゃあ楽器吹く人が「○○の演奏はダメだ」とハイアマの演奏を批判するのも許されないんだろうか。
それとは別?
30 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 23:25:24.80 ID:u6OQmYWD
許す許されないという言葉を使ってるあたりが
なんとも話をわかってなさそうなやつだな
31 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 04:57:59.52 ID:w9al7Khb
許す許されないじゃないだろう。前に書いてる人もそうは書いてないじゃん。
ただ言った所で誰も相手にしないって事でしょ。
簡単に言えば凄く著名な音楽家が言う事と、その辺のよくわからない奴が言う事、
どちらに耳を傾けるか?って事だ
仮に万が一、後者のよくわからない奴が素晴らしい事を言ってても、大概の人は、
著名な音楽家の話に耳を傾けるだろうよ。
つまり俺等は、まだまだその程度の人物って事だ。だから聞いて欲しけりゃ実績残せって事だ。
32 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 09:28:29.65 ID:DFPU3Ika
33 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 10:23:56.85 ID:ZWruOmWA
ここで威勢のよい奴は、鈴木英史本人目の前にしても、
同じ威勢で噛み付けるのかな?
34 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 11:22:06.78 ID:b1/ipOvs
35 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 15:23:13.45 ID:w9al7Khb
噛み付いたところで流されるのがオチ。
36 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 17:34:32.21 ID:jrjIk4Fu
37 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 21:52:12.54 ID:EFg6Ngkt
>>34 とりあえずお前が新参って事だけはよく伝わってきた。
38 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 23:16:02.07 ID:n9PpibVF
ちょっと違うだろ。
39 :
10=30=34:2012/08/01(水) 00:06:15.03 ID:AxIPTl90
>>36>>37 >>32のリンク、さらに発言のことを言ってるんだったら、あいにく投稿前に読んだ
それを踏まえた上で言うが、お前ら二人こそ流れも読めてない新参だろう
リンク先を読めば、そういう返答にはならない、なりようがない
もしそれでも回答が変わらないなら、好きにすればいいんじゃないか
言ったところで理解できないアタマだろうしな
40 :
名無し行進曲:2012/08/01(水) 12:15:17.47 ID:mCNJv/yz
説得力云々言うなら、まず南風の楽譜自体説得力が無いと思うんだけど
41 :
名無し行進曲:2012/08/01(水) 16:05:39.47 ID:lJeTxAq9
>>40 前々から言われてるけど、あの年の二次落ち曲が心から気になって仕方がない。
42 :
名無し行進曲:2012/08/01(水) 20:04:28.17 ID:4A6sQkjF
かくして、不毛な議論は繰り返されるのであった
43 :
名無し行進曲:2012/08/01(水) 20:39:01.10 ID:215LYuPq
どうせボヤキと暇つぶしのために存在してるようなスレだし…
44 :
名無し行進曲:2012/08/03(金) 03:22:59.41 ID:RTxWWcD/
つぎのアップを期待して揚げ
45 :
名無し行進曲:2012/08/04(土) 01:40:04.85 ID:4QJO2bBC
過疎化
46 :
名無し行進曲:2012/08/04(土) 03:02:34.63 ID:G8PoJliZ
どうでもいい
住人のレベルの低さは前スレから知れていたし
47 :
名無し行進曲:2012/08/04(土) 11:11:57.93 ID:0YW01qIN
曲のアップを期待するなら、mixiの打ち込みコミュとかの方が良いよ。
吹奏楽はすごく少ないけど。
48 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 02:05:12.77 ID:ucd3aIRB
8分くらいの曲を作ったんですが、そういうの受け付けている
公募とかありますかね?
49 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 02:08:54.91 ID:BN9ohn+f
響宴
50 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 08:33:46.67 ID:e2hmxblE
落ちたら、ここで晒して叩かれるレベルかどうか判定してみたら?w
51 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 14:27:49.49 ID:he25tnma
今年のUはいい曲だね
オーケストレーション上の問題からバランス取ったりするのが難しいだろうけど、
作曲が「メロディーを作ること」に終始していない好例だと思う
まあ根拠なんてスコアと音源くらいしかないし、こんな匿名掲示板で言ったって説得力なんて欠片もないんだろうけどさ…
52 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 15:24:34.51 ID:K1JrAB/Q
>>51 今の中高生の大半は、マーチは速くてメロディ重視って感覚的に感じてるだろうし、
ああいうマーチがあっても良いよね。
ただ作曲を勉強し始めるとメロディより和声と対位法的な所を重点的に聴き始めるから、
楽器を始めて浅い年数の中高生達と隔たりが出来てしまいがちなので、そこは我々も注意しないとね。
自分のしたい事をしつつ、ニーズにあった曲を作らないとね。相当難しいけど
53 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 22:52:12.09 ID:doM04HDE
課題曲Uに関してのNAPPの感想(Twitterより)
審査仕事を終えて改めて思うのは、
今年の課題曲2は、オーケストレーションに物申したいところはあるけれど、
音楽としての完成度と「課題性」という点で非常に優秀。
非和声音、カデンツ(特に偽終止)といった和声的な内容が要求する解決と、マーチの拍節構造が一体化していて、
その感覚を養うのにとてもいい。
が、それをクリアしている演奏にはまだ出会ってない(参考音源でさえ!)
54 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 23:13:26.36 ID:3eny8dR7
またクソ生意気なこと言いおって。ナップめ
55 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 09:12:28.88 ID:/GaZJla4
56 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 12:28:41.56 ID:eaT7rttk
57 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 13:41:47.68 ID:/GaZJla4
>>56 つまりどういうこと?
「NAPP程度が生意気ことを言うな」ということ?
58 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 14:33:15.92 ID:eaT7rttk
59 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 14:49:20.79 ID:/GaZJla4
60 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 17:03:58.58 ID:i1IjQsDd
音楽家は基本的に生意気なもの。多少偉そうに色々言うくらいが丁度良い。
それに我々も世間から見たら偉そうにあーだこーだ言ってるではないか。人の事は言えない。
61 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 19:31:37.36 ID:imrUiUZY
それより51がNAPP本人じゃないのか?
62 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 21:38:25.88 ID:5Tw71yV9
課題曲に採用された事のない無能作曲家が偉そうに、
偉大な大作曲家土井様の作品の事語ってんじゃねぇよ。
って事か?
63 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 22:48:02.01 ID:xqRKtN1M
取り敢えず生意気言いたかっただけちゃうんかと
64 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 23:57:55.23 ID:NcKTgn5D
>>62 その理屈でいくと去年の某曲の作曲者は偉そうに語る資格があるということだが、
それで納得する人どのくらいいるんだろう?
65 :
名無し行進曲:2012/08/08(水) 10:47:23.95 ID:DPvTydgF
意味の無い議論だな。作曲の話しようや。
生意気とか語る資格とかどうでも良いわ
66 :
名無し行進曲:2012/08/08(水) 12:31:59.96 ID:UjL+67Gr
作曲の話すると「説得力ない」って言われますし…
67 :
名無し行進曲:2012/08/08(水) 14:13:09.23 ID:BrtroH2G
良いやん、別に
世間は聞かないかもしれんが、我々同士だけで言い合えば良いじゃん
もちろんただの馴れ合いはいかんが、ガンガン言い合えば良い
それを聞くも聞かぬも本人次第だ
68 :
名無し行進曲:2012/08/08(水) 14:33:14.01 ID:A0ulhdAa
世間どころかこのスレの内部ですら説得力を求められる時代だからな…
そりゃモノによっては意見が割れることだってあるだろうけど、明らかにまずい書き方してあるところですら根拠を求められるしなぁ
スコア見て音源聴けばわかるだろうに
69 :
名無し行進曲:2012/08/08(水) 15:26:56.01 ID:AcpV0+cW
70 :
名無し行進曲:2012/08/08(水) 17:26:56.50 ID:cVz5eynH
71 :
名無し行進曲:2012/08/08(水) 23:55:15.55 ID:BnuyAAW9
でもたぶん根拠を示したところで、今時の中高生はまったく興味を示さないんだろうな。
要は自分が感動できるかどうかが基準でしかないわけだし。
ぶっちゃけ最近は大学生でも怪しい。音大生は別として。
72 :
名無し行進曲:2012/08/09(木) 02:43:42.93 ID:V/x+Me13
>>71 そうなのか。自分だったら根拠がちゃんとしてたら「へー。なるほど」って素直に聞くけどね
73 :
名無し行進曲:2012/08/09(木) 04:03:02.45 ID:4OyLi4NR
74 :
名無し行進曲:2012/08/09(木) 14:05:06.21 ID:j8teIfmE
>>71 流れが読めないんだけども、何をぶっちゃけて「最近は大学生でも怪しい」の?
>明らかにまずい書き方してあるところですら根拠を求められるしなぁ
>根拠を示したところで、今時の中高生はまったく興味を示さない
を指してるなら、お前ら二人(一人?w)が単に視野が狭くて普通のハードルを勝手に高く設定してるだけ
こういう輩が最近の若者はーとか言っちゃうんだろうな
75 :
名無し行進曲:2012/08/09(木) 15:50:27.73 ID:48HnXoj7
何が言いたいのかよくわからん
76 :
名無し行進曲:2012/08/09(木) 17:39:37.02 ID:DNVYp1fT
>>64 とりあえず、去年の某氏を目標にする独学(無学)、DTMerは、
納得するよな。
77 :
名無し行進曲:2012/08/10(金) 12:45:27.10 ID:FWipvVNf
S藤、I谷、W口
78 :
名無し行進曲:2012/08/10(金) 15:38:39.20 ID:M93RE/MF
ぶっちゃけ最近の課題曲作曲家に比べると、Y沢とかT谷とかはまだマシなレベルだったんだな
と思う。
79 :
名無し行進曲:2012/08/10(金) 21:45:10.85 ID:Q6PdhKy9
>>78 数だけは書いてるからな。経験だけなら十分あるだろ。
成長度合いに関してはノーコメントで。
80 :
名無し行進曲:2012/08/10(金) 23:55:56.13 ID:LKEaNX8L
Y澤はまだ成長してるほう
T谷は成長どころか過去の栄光(マゼラン)をひきずってるだけ
S水は頑張ってるが経験不足
81 :
名無し行進曲:2012/08/11(土) 08:46:49.53 ID:9ObLScJ7
T谷ってマゼラン以外、パッとしないな
何を聴いても同じ感じ。何か良い曲あったっけ?
82 :
名無し行進曲:2012/08/11(土) 11:55:57.72 ID:J2+a9kPA
83 :
名無し行進曲:2012/08/11(土) 13:10:12.12 ID:x55Eiqbj
T谷&Y澤 VS M尾&N藤
果たして、(一応)売れっ子作曲家と課題曲採用常連が公募で勝負したら、
どちらが朝日賞取るんだろうか。
84 :
名無し行進曲:2012/08/11(土) 13:28:26.89 ID:kb121Wjf
パクりである絵のない絵本が一番マトモってのも皮肉なもんだよな
俺もそう思うけども
85 :
名無し行進曲:2012/08/11(土) 14:15:50.62 ID:9ObLScJ7
>>83 T谷氏とY澤氏を同列に並べるなよ
何だかんだでY澤氏の方が実力上だろ
86 :
名無し行進曲:2012/08/11(土) 15:37:45.04 ID:uxBjtrdO
>>83 その比較はどうでも良いけど、マーチを書くなら内藤氏の作品は大いに参考になるよね
さすがマーチで3回(うち2回はマーチオンリーの年だけれども)朝日作曲賞を受賞してるだけのことはある
87 :
名無し行進曲:2012/08/11(土) 20:50:19.00 ID:9ObLScJ7
そういえばT谷氏のマーチを聴いた事が無い。
何か有名なのあるの?
88 :
名無し行進曲:2012/08/11(土) 23:24:26.22 ID:eZWA1oyu
Y澤のマーチって、誰の曲かわからん位、Y澤らしさ皆無でツマラん。
89 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 03:15:47.02 ID:3B9RuKLT
90 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 03:27:29.11 ID://NqZOS9
>>56 とりあえず「的を得る」じゃなくて「的を射る」な。
その時点で
>>55には完敗してるから。
91 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 03:45:00.97 ID:GxEGGQks
そんな何日も前のに今ごろレスするのは55本人しかいない。
言葉尻をとらえて勝ち誇ったつもり? 笑えるね。
的を射ていれば良いというものじゃない。真実を言えば良い、
それがベストってことはない。
(一例)
「赤ちゃん、かわいいね」
「でもこの子もいずれは死ぬんだよ」
92 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 03:57:47.76 ID:zU1VE4QP
93 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 04:01:37.51 ID:7OZXofY5
そのYahoo知恵袋のアンサー、ちょっと牽強付会なところがあるかな。
やはり、「的を射る」が正しいと言うべきだろう。
だが、いま問題なのは、その正否ではなく、90の人間性だ。
94 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 06:11:03.02 ID:sHUPL5/O
>>90-93 こらこら、出来は別としてせっかく作品アップしてくれてる奴がいるのに完全無視するなよ。
アドバイスはよしとして中傷はやめようぜ。アドバイスも言葉は考えようぜ。
95 :
55:2012/08/12(日) 11:31:01.98 ID:9aaC927M
>>91 勝手に他人を俺扱いされても困るぞ
というか一例が極端すぎる上に何となく的外れなような…
結局NAPPの発言の何が気に食わなかったの?
96 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 12:00:48.81 ID:7QPi/DGe
参考演奏の指揮者に失礼とか思わないのかね。
大人なら言葉を選ばないと。
97 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 12:26:41.33 ID:SMQeWDFa
>>96 失礼?満足行かない演奏をして作曲者に失礼だと思わないの?w
て書くと
「演奏者に不快な曲を提供して失礼だと思わないの?」
となって平行線だから、失礼なんて筋悪な話はしないほうがいいし、
穏便に済ませて腐るぐらいならブーレーズぐらい過激に物言ってもらったほうがいいね。
98 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 12:34:00.17 ID:SMQeWDFa
>>93 あと、牽強付会の使い方が違う
そこのベストアンサーの言ってることは理屈としてはこじつけではないからね
「○○は誤用だ。なぜなら昔は××だからだ」の逆
あえて言うなら「そんな古代中国の漢語にまで遡って意味の正否を調べるとかアホ?
今俺らが多数派占めてるのは「射る」であって「得る」ではない。
言葉は移ろうものだから頑固爺は糞して寝てろはい論破」
とか言ってみるのはどうだろう。
ネトウヨならさらに「シナチョンに迎合するとはブサヨうぜえ」とか加えると
キチガイ率も上がってなおよろしい
99 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 12:37:56.57 ID:0yUYT3Av
>>98 君こそ勉強し直した方が良いよ。
充分こじつけじゃないか。
100 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 12:40:00.13 ID:VFysUqAb
55のフォビョリっぷりが笑えるw
101 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 13:00:01.41 ID:aOWwJjry
>>99 ID:SMQeWDFaは93を読んで初めて辞書引いたんだと思うよ。
牽強付会は単なるこじつけじゃなくて「理屈のこじつけ」ってのが分かってない。
また、強引な論理という意味あいもある。実生活で使い慣れていないから
辞書の文言を皮相的にしか理解できないんだよ。
102 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 13:03:09.40 ID:aOWwJjry
それと、
「○○は誤用だ。なぜなら昔は××だからだ」の逆
という例もまったく意味不明。日本語も不自由なようだから頭が悪いんだろうね。
103 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 13:49:37.62 ID:SMQeWDFa
>>101 あのベストアンサーの主張が「理屈のこじつけ」に感じるなら
こじつけであるという理屈を示してみてはいかが?w
素直に「僕にはわからない次元の理屈です」と言えばまだマシだったのにね
続けて
>>102へ
どこが意味不明か端的に指摘したら説明するけど、理解できるアタマがないんじゃムリかな
仮に君のアタマがよろしかったとしても、アタマのカタさは否定しようのない事実
頭が柔らかいと適応力も高いからね。文章読解力も当然高くなる。
受験勉強みたいなパターン学習しかできなかった人間にこういう頑固が多いんだよなあ
なまじこういうのが高学歴になるともともと地頭の高い人間との差に絶望してルサンチマン抱えちゃうんだよねw
104 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 13:51:50.21 ID:1wYC5hAP
アップ者がいるのにこれだけ無視されているのもめずらしい
105 :
55:2012/08/12(日) 16:18:07.77 ID:udFKBfkA
>>91 そもそも何日も前の書き込みに今更レス付けることが、どうして俺本人の書き込みになるのかわからないんだけど…
というか俺は完敗とか勝ち誇りたいとかそんなことはどうでも良いんだよね。
>>56がNAPPの発言に対して「的を得ていれば良いというわけではない」と言った理由が気になるだけ。
あと
>>96は「参考演奏の指揮者に失礼」って言うけど、指揮者も奏者もプロなんだし、
やっぱり理に適ってる指摘に関しては真摯に受け止めるべきなんじゃないの?
106 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 16:26:46.05 ID:HQ2gQCFo
89が完全に無視されている・・・。
107 :
55:2012/08/12(日) 16:38:29.85 ID:udFKBfkA
「曲の善し悪し、というのは、その曲がカッコイイから、とか、
キレイなメロディが出てくるから、とか、そういうことではないと思う。
演奏しやすいからという基準でもないだろう。
曲の善し悪しが分かるべきなのは作曲家だと思っている。
吹奏楽の曲の中には、おかしな曲がいっぱいあるぞ、とか、どうして作曲家たちは大きな声で言わないのだろう。
作曲家の責任を果たしていないのではないかとも思ってしまう」
とある作曲家の発言を引用させてもらったけど、演奏の善し悪しに関しても同じなんじゃないの?
善し悪しがわかる人間が積極的に発言しなくてどうするの。
108 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 23:37:28.41 ID:9W7kts/Z
お前らそんな事言ってる暇があったら作曲しろ。
109 :
名無し行進曲:2012/08/12(日) 23:37:32.68 ID:/Z167jq5
55のしつこさは異常=荒らし
110 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 01:14:32.50 ID:ExOqQXpc
>>108 それもそうだが今は89へのレスが先だろ
111 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 05:04:35.54 ID:lRuKpdnX
>>92 教養=yahoo知恵袋とかwww
あなたの教養レベル聢とお見受け致しましたっwww
112 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 11:37:45.88 ID:8rSf8iPU
まだ言ってる。大人なら早く収束させろよ。
113 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 12:18:07.22 ID:qlNbPDqD
ここでは、注意や指摘しちゃいけないんだよな。
>>89 凄い!素晴らしい!
来年の朝日賞は絶対確実な位完璧なマーチ!
新しい大作曲家の誕生だな。
114 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 12:22:24.44 ID:nDCTC+XW
真の教養とは、レッテル貼りや色眼鏡で思考停止せずに、いいものはいい、権威あろうとこれはダメ、と
見極める慧眼を持つことなんだよな。
上でファビョってるような奴は吹奏楽だから、ゲーム音楽だから、JPOPだからと見下してる奴に同じ。
※釣りをする場合には縦読みかメ欄にしっかり釣り宣言しましょう。作法です。
115 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 12:26:31.74 ID:RbqYR9XV
>>113 極端だよ。指摘やアドバイスは書き方変えればいいでしょ。
注意はする必要ないけどね。駄作でも悪いことしてるわけじゃないんだから。
116 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 19:38:46.09 ID:kr7dDDAp
2013年課題曲
課題曲T:勇者のマズルカ/三澤 慶(第23回朝日作曲賞)
課題曲U:祝典行進曲「ライジング・サン」 /白岩優拓
課題曲V:復興への序曲「夢の明日に」/岩井直溥 (委嘱作品)
課題曲W:エンターテインメント・マーチ/川北栄樹
課題曲X:流沙/広瀬正憲(第5回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位)
117 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 22:56:12.37 ID:EStuJZSS
>>116 おお、ついに課題曲全曲発表されたか
Wはポップス系マーチかな?来年ポップス系マーチ出そうと思ってたが、やめようかな
2年連続で同じ傾向のは採用されないだろうし
118 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 00:03:53.52 ID:0cZI+LAk
Tはなんか聞かずとも容易に想像できる
【「海へ」の感じ+舞踏】だろう
Uは故團伊玖磨氏の祝典行進曲みたいな感じかな
てかまた旧課題曲と被ってるな
97年T マーチ「ライジング・サン」
Vは「ポップスオーヴァーチュア」や「かぞえ歌」と同じ感じだと予想
Wは「ストリートパフォーマーズマーチ」と響宴11の「イッツショータイム!」を足して2で割った感じと予想
Xは風紋の難しい版じゃないかなぁ
119 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 01:30:46.47 ID:DtFB409A
ググってみたが、
UもWも他で作曲賞取ったり入賞したりしてる人たちなんだな。
120 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 03:00:49.26 ID:NyX8Exb4
レスもらえない89涙目w
121 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 06:02:56.71 ID:q/y9Rum5
89聴いてるよ…でもなんというか感想が出てこない
もうちょっと待って
122 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 15:13:43.80 ID:pygR9DPA
【川北 栄樹氏】
1982年生。松戸市出身。
小学校在校中より独学でピアノを始める。
中学校時代にはすぎやまこういち氏作曲『交響組曲「ドラゴンクエスト」』を. 通して独学でオーケストレーションを学び始める。
2001年、私立麻布高等学校卒業。
2008年、尚美学園大学大学院(芸術情報研究科・音楽表現専攻・音楽創作分野)修了。芸術情報修士。
作曲を坂田晃一氏、クラシック・アレンジを長島寛行氏、ポップス・アレンジを外山和彦氏、ヴィオラを岡本潤也氏にそれぞれ師事。
平成17年度尚美学園大学音楽コンクール作曲部門第1位受賞。
「2end3start」にアレンジ、キーボードで参加するほか、ポップス・オーケストラ「上福岡雑楽工房」を主宰。
作曲者:白岩 優拓 プロフィール
1987年生まれ。北海道八雲町出身。国立音楽大学 音楽学部 音楽文化デザイン学科 音楽創作専修を首席で卒業し有馬賞を受賞。
エレクトーンを平部やよい・柏木玲子・安藤禎央らに師事、10年九州音楽コンクール電子オルガン大学生部門最優秀賞 ヤマハ賞を受賞。
同年、徳島音楽コンクール 電子オルガン大学生部門金賞(1位)受賞。
19歳より作曲を北爪道夫・森垣桂一・古川聖らに師事。トロンボーンピース・オブ・ザ・イヤー2010作曲賞で1位(作曲賞)
まさかこんな素晴らしい経歴を持ってる人の作品にケチつけるやつはこのスレにはいないよね^^
123 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 19:20:19.53 ID:8ZC+kd4i
ここの住人が馬鹿にしてるゲーム音楽に影響受けてるぞ
すぎやま氏は別格とは思うが、やはりジャンルや形式で差別するような連中は駄目だな
ここの住人は音楽の価値観や知識が凄く偏ってそうだ
124 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 20:27:42.33 ID:4KRnBhi5
125 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 23:44:47.01 ID:pygR9DPA
>>124 前スレでも、もっと前のスレでも、いたよ
126 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 23:55:58.98 ID:mQVGjfsg
そういう人の存在を認め抱きしめることから全ては始まるのです
127 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 00:12:33.43 ID:C9caBD0z
ところで123は誰に対して言っているのだろうか
128 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 00:32:53.30 ID:Z+BPklfs
匿名掲示板に誰もクソもねーだろ
129 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 00:36:16.87 ID:C9caBD0z
なに言ってんだ
新課題曲について言っているのか89に言っている
のかという意味だがそれもわからんのか
130 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 00:51:32.03 ID:Z+BPklfs
どこに新課題曲についてのレスだと書いてあるんだ
ましてどこから
>>89に対してのレスだと妄想したんだ
131 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 01:37:33.75 ID:+uJJcDOC
あーあ、困ったヤツがいたもんだ。少しは流れは読めよ。
じゃあ、123はどれに対するレスなんだ? 単独ではまったく意味が
分からないだろ。それが分かるなら説明してくれ。
132 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 02:06:38.49 ID:JMTVggCU
そんな有機的な場でしたっけ?ここって
133 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 02:26:28.66 ID:Z+BPklfs
どこをどう読めば
>>123が誰かに返事したかのように読めるの
それが不思議
134 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 02:31:11.32 ID:JMTVggCU
そんなことよりロータス123って知ってる?
135 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 02:53:33.04 ID:MXRShgMC
それいぜんに123がなにを言おうとしてるのか分からないんだが
136 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 07:50:30.07 ID:DYucG29H
単にこのスレで時々現れる「ゲーム音楽」を見境なく馬鹿にしている連中に向けて言っているだけで、
特定の誰かにあてたもんじゃないだろ
読解力ない人多すぎわろた
137 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 10:23:43.71 ID:YSokefpl
主語のない書き込みをして「読解力ない」とか
言い訳笑えるw
138 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 12:38:40.27 ID:iUPT8Bgd
>>116 課題曲Vがいかにもって感じでイヤだなあ
139 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 19:10:45.77 ID:jQCGD9Ck
140 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 23:31:09.07 ID:NqurJyD9
「ゲーム音楽っぽい」と批判したことはあるけど、
ゲーム音楽を馬鹿にした覚えはないなぁ
141 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 00:14:06.90 ID:bWxXu3KN
架空の敵をつくって勝手にやっつけて悦に入るのが好きなんじゃない?
142 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 00:30:05.68 ID:nRWUSBaH
U 祝典⇔V 復興
なんだかなぁ
143 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 02:08:35.77 ID:/Fg53rHB
まあ、俺が「ゲーム音楽っぽい」って批判したときは必ずその曲を蔑む目的で使ってるからな
前スレでも何曲か上がってたが、上げてる当人らは何がいいのか説明もしない(できない)
144 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 02:52:10.78 ID:SmfdNfsh
ゲーム音楽自体を馬鹿にしてないで、ゲーム音楽っぽいって批判が成り立つもんかねえ
どうせ言葉足らずなんだろうけど
145 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 12:43:36.71 ID:6d0znb7I
>>122 若いのに結果だしてすごい。やっぱり才能かしらね。
それに比べてここの連中ときたら、情けない…
146 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 13:01:13.81 ID:/Fg53rHB
147 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 13:15:20.69 ID:5vs106Wo
コンビニでバイトしたいなあ。
148 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 15:50:13.84 ID:Br/vCjcD
ところで朝日の応募総数って今は150〜200くらいだろうけど、昔はどのくらいだったの?
ここ4〜5年くらいしか出してないから、それより前がよくわからない
149 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 16:19:07.97 ID:Xi6+rXzI
初回は1000超えたんだっけ
150 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 17:20:21.45 ID:Br/vCjcD
そんなに応募されたのか
151 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 18:41:26.00 ID:gCGmUhbb
>>144 そりゃーゲーム音楽と演奏会音楽だと役割が全然違うしなぁ…
ゲーム音楽ではそれで良くても、演奏用音楽ではダメなことってあると思うよ
一応断っとくけど、別にゲーム音楽<演奏用音楽って言いたいわけじゃないからね
>>145 才能って言うより、単なる勉強量の違いじゃない?
洗足現代音楽作曲コンクールの本戦にノミネートされたオーケストラ作品聴いたけど、
正直あれならもっと良い作品を書ける若手なんてたくさん居そうだと思った
152 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 23:42:27.73 ID:SmfdNfsh
言い方が悪いわな
ゲーム音楽っぽい
だとゲーム音楽を馬鹿にしてるように捉えられても仕方ない
153 :
名無し行進曲:2012/08/17(金) 10:47:13.25 ID:1JT1BY2G
154 :
名無し行進曲:2012/08/17(金) 16:33:43.20 ID:7KLC/0qA
>>151 というか洗足は1位作品でさえ微妙だったしなぁ…
第1回だからあまりいい作品が集まらなかったのかもしれないけど
若手なら、今年の武満賞で1位取ったギリシャの作曲家の作品が印象に残ってるなぁ
23かそこらであれだけの作品が書けるとは、すごいもんだね
155 :
名無し行進曲:2012/08/18(土) 02:00:27.95 ID:YhPSrmEP
「洗足」って名前が付いてる賞はあんまりもらっても嬉しくいわな
156 :
名無し行進曲:2012/08/19(日) 02:55:18.10 ID:DoqJnsKC
えいじゅくんオメデトー
157 :
名無し行進曲:2012/08/19(日) 13:35:59.82 ID:huN5+JnQ
>>155 それは洗足の音楽レベルが低いところの賞もらっても嬉しくないとかいう意味?
だとして、ここのレベルの低い人間が偉そうに言える話かねえ?
158 :
名無し行進曲:2012/08/19(日) 17:26:50.91 ID:JHZ4icAx
159 :
名無し行進曲:2012/08/19(日) 22:41:27.32 ID:88JP3Hfv
子供も見てるんだからメディアはパチンコ屋のCMをやめろ!!
160 :
名無し行進曲:2012/08/19(日) 23:06:11.48 ID:0pzbz3iv
>>89 人のことをとやかく言える実力があるわけでもないが、
せっかくなので、なんかモヤモヤしたところを特に目立つところだけでも。
・前奏、バス進行がしっくり来ていないのでまとまりに欠けるように聞こえる。
まずは和音の根音(第一音)をバスに割り当ててから、より自然に動かしてみてはどうか。
・第一テーマ直前の8拍伴奏は必要な感じがしない。半分でも、無くても困らない。
・それぞれのメロディの終わり、盛り上がりたいのか落ち着きたいのか優柔不断ですっきりしない。
バス進行のせいかハーモニーの成果、メロディが盛り上がりたがっているところで終止進行に聞こえたりして、あれっとなる。
落ち着いた和音(トニック)を当てるか、緊張感の強い和音(ドミナント)を当てるかなど、メロディの気持ちも考えてみて。
・第三テーマが、転調もなく、第一テーマと同様のハーモニーで始まるので、第一テーマの続き(単なる変奏か)と思っていたら、
実は第三テーマがトリオ的な位置付けだったという罠。このせいか、曲がしばらく進んだ後にエッとなる。
一方的なダメ出しと指摘すまん。
しかし発表して人に尋ねた勇気を褒めたい。初心者万歳。
161 :
名無し行進曲:2012/08/21(火) 21:25:00.04 ID:wANlIhtr
あげ
162 :
名無し行進曲:2012/08/22(水) 14:53:26.04 ID:tiEPSpwV
163 :
名無し行進曲:2012/08/22(水) 21:54:41.00 ID:2pmbjYNu
この時期は安定の過疎化
164 :
名無し行進曲:2012/08/23(木) 18:36:44.08 ID:BG4MHzXF
ツレナイナー(;^ω^)o/――〜o
165 :
名無し行進曲:2012/08/24(金) 01:57:16.84 ID:YSHsK8lm
まーしょうがない
11がつにキョーエンの結果で一部地域がざわっとして
あとは年末ごろに次の朝日の要項がでたらまたスレが賑わうさ
そのスレの賑わいもここ数年下らない要項の重箱角つつきみたいな話が主なわけだけそ
166 :
名無し行進曲:2012/08/24(金) 12:09:05.67 ID:C/MmGF5V
そ、価値がない話題しかないんだから、とっとと落とせばいいんだよ。
167 :
名無し行進曲:2012/08/24(金) 14:40:25.30 ID:ICesMX11
>>165 作曲の話なら、匿名掲示板でやるよりは作曲仲間と顔突き合わせてやる方がよっぽど有意義だろうしなぁ
作曲以外の話題に偏るのは仕方ないような気もする
168 :
名無し行進曲:2012/08/24(金) 15:19:39.90 ID:GJFf+yhN
ここの住人に作曲仲間が居るのか
169 :
名無し行進曲:2012/08/24(金) 19:52:30.75 ID:yKrUhkoP
このスレを覗いてくれているみなさんです
170 :
名無し行進曲:2012/08/24(金) 21:43:40.51 ID:YSHsK8lm
嬉しいこと言ってくれるじゃないの
しかし響宴てなんで結果でるのにこんな時間がかかるんだ
171 :
名無し行進曲:2012/08/27(月) 18:32:53.83 ID:GqQiO+xg
日本音コン:作曲部門 4人本選へ
第81回日本音楽コンクール(毎日新聞社・NHK共催、特別協賛=三井物産、協賛=岩谷産業)
の作曲部門の譜面第2審査が25日、毎日新聞東京本社内で行われ、4人の作品が本選出場曲に選ばれた。
第1審査を通過した14作品を小鍛冶邦隆、鷹羽弘晃ら11氏が譜面審査した。本選は10月26日、
東京オペラシティで初演され、公開審査される。
第2審査通過者は次の通り。(受け付け番号順、敬称略)
平川加恵(東京芸大大学院)、大胡恵(東京芸大卒)、江原大介(東京芸大大学院修了)、藪田翔一(東京音大大学院修了)
http://mainichi.jp/feature/news/20120826ddm041040067000c.html 出した人いる?
172 :
名無し行進曲:2012/08/28(火) 08:56:47.55 ID:9tBRTscr
>>160 89です。ていねいなご感想ありがとうございます。とても参考になります。
もっと早く書きたかったのですが、アク禁で書けませんでした。
ほかの方々からもご感想をいただけるとありがたいです。
173 :
名無し行進曲:2012/08/28(火) 20:02:04.31 ID:O9d5wn0e
先のレスとかぶるけど、まず全体的にベースラインがおかしい。
手探りだったとしても、もうちょっとメロディと合ってる伴奏は付けられると思う。
曲の構成が分かりにくい。
絶対こうでなかったらダメってことは無いと思うけど、思いついたメロディを並べてるだけ感が強い。
とりあえず一般的なシンプルな構成で作ってみては?
意図したのかどうかわからないけどスーザの引用とかもやめるべし。
あと、音源も聴きやすくね。エフェクトかける必要ないです。
174 :
名無し行進曲:2012/08/28(火) 20:31:10.96 ID:WAjk/lNg
>>173 ご感想ありがとうございます。
やはりベースラインですか、勉強して修正したいと思います。
思いついたメロディを並べてる……、たしかにそうですね。
イントロ、Aメロ、Bメロ、Cメロを作り、後はそれを少しずつ
変えたり重ねたりしているだけですね。
シンプルな構成、それがよく分からないんです。メロディをいくつも
用意する必要はないということでしょうか?
スーザの引用っぽいのがどの部分かは分かりますが、曲そのものが
同じか酷似している部分がありますでしょうか? あまり多く曲を聞い
ていないので、一度聞いた他人の曲が潜在意識としてあり、それを使った
可能性はあります。
スーザといえば、確かに「星条旗……」はかなり意識していますね。
ピッコロが目立つ部分(2分5秒の後)はマンマ手法のパクリです。
でもメロディは一応全部オリジナルのつもりです。
それから、エフェクトの件ですが、finaleで楽譜から.wavファイルを作って
そのままMP3に変換しただけで、特にエフェクトなどは使っていません。
また何かありましたらご指摘いただけるとありがたいです。
175 :
名無し行進曲:2012/08/28(火) 20:50:33.93 ID:jTE4XXEn
メロディー…というか主題が少なすぎても飽きるし、逆に多すぎて思いついたメロディーをただ並べてるだけになってもダメだよね
176 :
名無し行進曲:2012/08/28(火) 21:00:15.15 ID:O9d5wn0e
恐らく中音楽器で始まるメロディがトリオなんだと思いますが、普通の感覚ではそこは第1マーチが再現されるとこです。
加えて転調もブリッジもなしなので、非常に唐突な展開です。
トリオは下属調に転調するのが定石なので、Des durになりますね。しかし、そうなるとフラットが多くなってしまうので最初のマーチはBとかFで始めるのが吉。
最後の繰り返し部分はクドすぎるので無くした方がいいでしょう。
そんなこんなで、ありきたりですがマーチとしては基本的な構成になります。
音源はデフォルトでエフェクトがかかってる状態だと思われます。
色々触ってみたらオフにすることができると思います。
頑張ってください。
177 :
名無し行進曲:2012/08/28(火) 23:14:32.23 ID:Vc+kkFVD
>>176 さらに詳しいアドバイスありがとうございます。最初作ったときは、
トリオとか意識せずに並べただけです。結果的に、たしかに位置関係からして
トリオとなるべき部分ですね。トリオが下属調に転調するのが定石と
いうこともしりませんでした。今、いくつかの過去の課題曲をみたら、
たいていそうなっていますね。
激励の言葉までいただいて恐縮です。
また勉強して出直します。ありがとうございました。
178 :
名無し行進曲:2012/08/29(水) 11:26:52.31 ID:9CjQYoHQ
結局課題曲マーチが無難ってこった
179 :
名無し行進曲:2012/08/29(水) 12:39:58.60 ID:2QQVt68k
そだな
176氏が言っているのは課題曲マーチとして
の常識だから絶対に守らなければならない
というものではない
だがそれに反した作品はどうしても違和感
を覚えるね
180 :
名無し行進曲:2012/08/29(水) 12:49:40.77 ID:mxdNUujj
ある程度定型があるからこそ、逆に難しいよね
「課題曲マーチなら書ける!」って思ってる人も多そうだけど
181 :
名無し行進曲:2012/08/29(水) 23:57:58.01 ID:hKp5OJkR
いやそうは言っても課題曲マーチの方が簡単だろ
特に枠はないから自由にって言われたらむずかしい
182 :
名無し行進曲:2012/08/30(木) 10:47:58.74 ID:stjZEyjB
課題曲マーチは要点をまとめたって感じの形式だよね。海外の昔のマーチって、しつこいくらい繰り返すの多いし
まぁコンクールの課題として考えたら適切と言えるよね
まぁ海外のマーチってのも一番多いであろう形式であって、変わった形式のマーチも結構あるけどね
183 :
名無し行進曲:2012/08/30(木) 10:53:26.72 ID:+SlwwBHX
ところで朝日はアレンジ的な曲はOKなの?
2003年のUとか原曲を結構そのまま行進曲風にしてると思うのだが
184 :
名無し行進曲:2012/08/30(木) 11:25:56.71 ID:xCj5prbW
>>183 イギリス民謡による行進曲ね。その前例があるから、
一概に悪くはないと思う。でも、近代のヒット曲などが
原曲ではダメなんじゃないかな? 著作権の問題もあるし。
とはいえ、そろそろ、「ビートルズメドレー行進曲」
なんてのは受け入れられるかも。
185 :
名無し行進曲:2012/08/30(木) 13:26:08.75 ID:bwgCqNuF
>>183 民謡はパブリックドメインだから問題ない。
だから「パガニーニの主題による〜」なんかでも行けるとは思う。
ただ、これが「AKBのヒット曲の主題による〜」とかになるとなあ。
186 :
名無し行進曲:2012/08/30(木) 15:23:38.30 ID:dYwGjKx3
かまわないだろうが、その手のヤツは課題曲としての適度な難易度
を満たすという条件とは別に、作曲者の技量としては原曲があること
がマイナス要素となるから、かなり完成度がかなり高くないと受賞
出来ないんじゃないかな?
187 :
名無し行進曲:2012/08/30(木) 15:25:02.90 ID:dYwGjKx3
かなり、がかぶったね。強調したかったんです、はい
188 :
名無し行進曲:2012/08/30(木) 17:21:46.87 ID:a31xJL7P
>>181 ある程度形式が決まってるから、評価されるものを書こうとするとかなり難しいよね
とりあえず形にしてみるのは簡単だろうけど、ただそれだけじゃ誰にも評価されない
189 :
名無し行進曲:2012/08/30(木) 23:23:52.22 ID:XcLwqABH
イギリス民謡による行進曲に限らず
みんなが大好きうちなーのてぃだや、コーラルブルー、16世紀シャンソンとか
割とトラディショナルな旋律を使った課題曲てあるのよね
課題曲でなくても、イギ民(Vウィリアムズ)、フラ組、カネビン、ラプソディとか・・・
あとちょい上で耳なじみの旋律の引用はマイナス要素っていう人がいるけど
自分は逆に要綱の「親しみやすい旋律」に手っ取り早く対応できるし
うまく扱えばかなり強い武器にできると思う
ただそういう打算的な考えで民謡の引用とかやりたくないけどねー
190 :
名無し行進曲:2012/08/30(木) 23:30:57.66 ID:bwgCqNuF
>>189 逆に調理の仕方が問われるから、そういう点では怖くもある。
題材はいいのに構成やオーケストレーションがちぐはぐで、
結果音に出してみたら何がなんやらという事も結構ありそうだし。
191 :
名無し行進曲:2012/08/30(木) 23:37:56.07 ID:g1vatH4b
>>189 186だけど、マイナス要素ってのは、曲としてではなくて、あくまでも、
「作曲者としての技量を判断する上で」ってこと。
オリジナルのメロディを創作する技量は判断しにくいからね。
192 :
名無し行進曲:2012/08/31(金) 13:43:03.66 ID:quFesKN5
>>89 改めて聴いてみた。
ボギー大佐よ永遠なれってタイトルにしたらw
193 :
名無し行進曲:2012/08/31(金) 14:48:04.75 ID:T65ZEU7v
結局作曲における「メロディーの創作」が占める割合なんてごく僅かだしなぁ
194 :
名無し行進曲:2012/08/31(金) 22:30:40.66 ID:xmx/9uqL
いや、メロディを書けるかどうかというのは最終的に作曲家としての一流二流を決定する部分だと思うよ。
印象に残るメロディが無い曲は、最初こそもてはやされるが、すぐに飽きられる。
最近の若手の曲しかり。海外ではロバート・スミスとかもそんな感じ。
異論は認めよう。
195 :
名無し行進曲:2012/09/01(土) 00:10:11.16 ID:CJjYlK/y
良いメロディというのも、結局は細かい音形の操作が意識無意識にかかわらず
できるかというところが大きのだけれともね。広義でいうとアレンジの一種。
196 :
名無し行進曲:2012/09/01(土) 00:21:25.68 ID:IyfuA8UC
>>193 おれも194に賛成。メロディメイキングはやはり重要な要素だよ。
最大の要素といっても良いと思う。
197 :
193:2012/09/01(土) 09:20:18.25 ID:eSwTA+Nn
>>194 うーん、「良いメロディ」とか「印象に残るメロディ」だと感じられるハードルって、意外に低いと思うんだよね。
模倣と実践を毎日やってれば、「この人は良いメロディを書くね」と思われるくらいにはメロディメイキングの能力は身につくんじゃないかな?
198 :
名無し行進曲:2012/09/01(土) 10:55:58.09 ID:3scUSaxP
結局和音進行って皆、似たり寄ったりになるんだよね
課題曲とか見りゃわかるけど、皆似たようなもの
そうなると結局メロディ次第になっちゃうよね。
199 :
名無し行進曲:2012/09/01(土) 13:32:01.21 ID:eSwTA+Nn
>>198 「似たり寄ったりの和音進行」でも、より色彩的な和音にしようと工夫することは出来るわけで。
そういう作曲者の工夫(技巧?)が見える曲は、他の「似たり寄ったり」とはやっぱり違って聴こえるよ。
というか、それを言ったらメロディも似たり寄ったりだと思うんだけど…。
200 :
名無し行進曲:2012/09/01(土) 13:54:49.45 ID:nsrfhROG
そりゃ、つまらないありきたりのメロディの曲しか聴いてないからだよ。
もっと視野を広げないと。
201 :
名無し行進曲:2012/09/01(土) 14:43:20.85 ID:eSwTA+Nn
>>200 ああごめん、
>>198が課題曲マーチを指してるのかと思ったから、それに限った話をしてしまった
202 :
名無し行進曲:2012/09/01(土) 23:04:34.39 ID:64fhaVf0
どうもみんな課題曲マーチの呪縛から逃れられないみたいだね。
それを無視した斬新なマーチも聴いてみたいものだ。
203 :
名無し行進曲:2012/09/01(土) 23:45:17.24 ID:TXhe6or/
>>202 そういうのは朝日賞でなくてもいいけど、
課題曲マーチは朝日賞が求めてる(としか言い様がないほど傾向は顕著)
204 :
名無し行進曲:2012/09/02(日) 00:48:18.77 ID:eX/2NYMK
そうかな? その範囲の作品しか送られないから結果がそうなってる
だけでは? うんとすごい作品なら課題曲マーチの枠以外でも
充分受賞できると思うよ。
205 :
名無し行進曲:2012/09/02(日) 01:32:55.37 ID:KEfsggIE
>>204 一昔前の、いわゆる「マーチの年」ならそれで良かったんだと思う。
実際、ラメセス、レイディアント、ウィナーズといった曲が評価されたのはその制度のおかげだろう。
だが今はまず間違いなく最後まで通らないだろう。もちろんそれは南風の年でもおそらく同様。
その理由が分からないようなら、公募にマーチで送るのは止めた方が絶対にいいだろうな。
206 :
名無し行進曲:2012/09/02(日) 02:16:13.60 ID:rdxjc7gy
>>204 マーチだけの年なら4つとも作風の違ったマーチがいいから
1993年、1999年、2003年のようなバランスのとれた年ができ良曲も生まれる
混合になってからも引き続き作風の違った曲を集めようとしているが、その結果毎年駄作が入る
207 :
名無し行進曲:2012/09/02(日) 10:35:55.03 ID:hUPl1hVX
>>203 連盟が求めてるってのが明らかなんだから、そりゃ課題曲マーチで応募する人も増えそうだよね
ただ、課題曲マーチが求められてるってことは、
必然的に違った傾向のマーチも求められてるわけだから、そこを狙って応募する人も多そうだ
208 :
名無し行進曲:2012/09/02(日) 16:30:46.72 ID:FC/jPrFf
ひとまず駄作を作ってしまった我々は反省しなければならない
209 :
名無し行進曲:2012/09/02(日) 22:14:21.53 ID:Uz70uewS
>>205 そうかな……。う〜んとすごければ受賞できると思うけど……。
210 :
名無し行進曲:2012/09/03(月) 01:14:59.40 ID:pp6MBcxN
極論はそうだな
でも確率的にはかなり低い
211 :
名無し行進曲:2012/09/03(月) 11:22:05.59 ID:wjYw7SbI
>>209 すごかったら逆に通らないのが朝日枠。
そんなに飛び抜けた出来であればX枠を狙った方が現実的。
212 :
名無し行進曲:2012/09/03(月) 14:43:02.75 ID:jZgUnmQC
「すごい」の意味が違うんじゃね?
213 :
名無し行進曲:2012/09/03(月) 14:58:27.35 ID:qdv+3ulu
ラメセス、レイディアントマーチ、ウィナーズくらいなら今の制度でも充分受賞の余地はあると思うけどな
曲調だって普通のマーチだし、親しみやすい旋律だってちゃんとあるし
要は他の3曲でバランスを取れば良いわけだし
214 :
名無し行進曲:2012/09/03(月) 16:44:14.76 ID:wjYw7SbI
>>213 難易度の問題もあるんじゃないかなあと。
今の課題曲マーチって、事実上初級バンドの救済用を兼ねてるわけだし。
もう一方のマーチが相当易しくないとちょっと無理あるかもね。
215 :
名無し行進曲:2012/09/04(火) 00:09:27.97 ID:xMz7/y5J
初級用バンドの救済用であるはずのマーチを常勝団体がけっこう
演奏してるもんな。単に時間が短いからという理由で。
課題曲はフツーでよいから自由曲で頑張ろうみたいな。
216 :
名無し行進曲:2012/09/04(火) 00:18:52.97 ID:rPgvyOkN
短いけど超難度の曲を用意するとか
シェーンベルクの5つの管弦楽曲みたいな
217 :
名無し行進曲:2012/09/04(火) 00:23:01.29 ID:Bqjaq6U7
私事ですが
リベラメンテを今日一日ずっと聴いてたら頭が重くなった
218 :
名無し行進曲:2012/09/04(火) 08:07:04.82 ID:1R3PdlEv
>>216 そのレベルだとX枠か委嘱になるかな。
それでいて短いのとなると……
219 :
名無し行進曲:2012/09/04(火) 20:22:05.16 ID:S9PRJR2s
教科書に載せたい・・・でラムセスU世をとりあげてる
220 :
名無し行進曲:2012/09/04(火) 23:35:45.71 ID:flEpnObx
221 :
名無し行進曲:2012/09/04(火) 23:41:49.31 ID:mBeyddcH
ググルこともできんのか。
222 :
名無し行進曲:2012/09/04(火) 23:47:37.80 ID:R3jrhhlY
派致意非?
223 :
名無し行進曲:2012/09/05(水) 12:52:40.76 ID:9sLkFV62
>>221 なんだ、テレビ番組だし同名曲とはその番組と何か縁があったの?
このスレで取り上げるような話してたの?
224 :
名無し行進曲:2012/09/05(水) 13:40:19.99 ID:NfKmAn7G
まともな日本語も書けんのか。
225 :
名無し行進曲:2012/09/05(水) 14:06:28.37 ID:9sLkFV62
>>224 論旨をずらさないこと
「テレビ番組の内容が、このスレでするような話題を提供していたのか」
はい、答えて
226 :
名無し行進曲:2012/09/05(水) 20:07:19.04 ID:ZZwNrWav
まあ落ち着きなさいよ
そりゃ、ふーん、で?で終わる話だけどさぁ
そういえばモーゼの十戒にもラムセス出てきてたな
それよりはブリティッシュブラス版のラメセスII世(組曲版)の音源が来週出るぞー
の方がまだちょっとだけこっちのスレ寄りな話題よね
227 :
名無し行進曲:2012/09/06(木) 00:45:24.88 ID:kNBSR5wH
225のファビョりっぷりがおもしろい。
228 :
名無し行進曲:2012/09/06(木) 10:31:09.33 ID:r8CEnn4S
答えられないと人格攻撃に走る、テンプレですね
229 :
名無し行進曲:2012/09/06(木) 12:26:31.92 ID:sfqkCHTV
自分の非を指摘されるとすぐに切れる人もいるよね。誰とは言わないけれど。
230 :
名無し行進曲:2012/09/06(木) 13:00:37.91 ID:xhqlHSIA
あーあ
どうでも良いから早く誰か曲をアップしろ。
231 :
名無し行進曲:2012/09/06(木) 13:06:17.71 ID:wd//Tkc+
ここにアップするのなんて正真正銘の初心者かよっぽどの物好きじゃないの
232 :
名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:11:09.23 ID:53pNcJeD
JASは誰も応募しない?要項出てるけど
233 :
名無し行進曲:2012/09/07(金) 01:13:22.80 ID:STLSUHd9
あれ、表示されない。どこに出てる?
234 :
名無し行進曲:2012/09/07(金) 06:38:12.01 ID:cs7qU5Cl
235 :
名無し行進曲:2012/09/07(金) 10:47:31.91 ID:Fo1JAvFA
過去3回のノミネート作品見る限りでは、朝日よりもレベル低いし割と狙い目かもね
236 :
名無し行進曲:2012/09/07(金) 12:03:37.35 ID:r4KX47sk
応募料5000円取るのか。やーめた。
楽器編成も書かれてないね。
237 :
名無し行進曲:2012/09/07(金) 12:37:11.26 ID:Fo1JAvFA
「スクールバンドで演奏可能な管楽合奏のオリジナル作品」であればどんな編成でもOKなんじゃないの
238 :
名無し行進曲:2012/09/07(金) 12:47:54.17 ID:iCBJFa3E
239 :
名無し行進曲:2012/09/07(金) 21:43:11.28 ID:7XqhHDQp
金額の問題じゃないな。金を出さなくても応募できる賞は
あるわけだし。
240 :
名無し行進曲:2012/09/07(金) 23:40:29.67 ID:9fn9MdWR
>金を出さなくても応募できる賞はあるわけだし。
こういうのを一般的に金額の問題といいます
241 :
名無し行進曲:2012/09/08(土) 00:34:04.35 ID:1gNLA/cv
金額の問題じゃないといいつつ金額の話をする
>>239って頭おかしいの?
242 :
名無し行進曲:2012/09/08(土) 02:04:31.00 ID:6EA9+sX9
>235
ちょっとぐぐったらノミネート曲の曲名と作曲者は出てきたけど
音源とかどっかにある?
243 :
名無し行進曲:2012/09/08(土) 08:43:24.27 ID:o3fC1FO3
244 :
名無し行進曲:2012/09/08(土) 10:41:57.35 ID:JhsWWGBq
第一回一位だけ頭ひとつふたつ抜きでて、他はどっこいどっこいな感じ
245 :
名無し行進曲:2012/09/08(土) 10:47:53.21 ID:BNCTE2Be
>>243 思ったよりレベル低くてワロタ
shining向けじゃね?
246 :
名無し行進曲:2012/09/08(土) 12:52:55.24 ID:oI62PNNL
>243
わざわざありがとう
確かに、レベルが低いというか10分程度の曲までOKとあるから
もっと大作がノミネートされてるかと思ったらマーチや小品的な作品ばかり(しかも朝日のおこぼれみたいな)だし、
第3回の1位も個人的には好きだけどこれがコンペの1位なの?て感じだなあ
教育のためのレパートリー作りや新人発掘が目的ってのもあるんだろうけど
247 :
名無し行進曲:2012/09/09(日) 11:43:26.90 ID:TLyRt7qd
やっぱり吹奏楽はアマチュア主体で学生バンドが盛んだから、
教育的な作品を書ける作曲家は重宝されるからね
例えば長生氏みたいな凄い難しい曲を作る作曲家も少数は必要と思うけど、
やっぱり教育的作品を量産する作曲家が多い方が良い
難しい曲は、どの部門も全国レベルのバンドしかまともに演奏出来ない
248 :
名無し行進曲:2012/09/09(日) 11:46:02.89 ID:9EnXEUya
教育のためのレパートリー作りが目的なら、なおさら悲惨な結果に終わってると思うが
249 :
名無し行進曲:2012/09/09(日) 13:26:28.09 ID:bHmqPRDT
>>247 「教育的な作品」というなら、なおのこと悲惨だよ。
何をするにも実力がないとお話にならない。
演奏者の側に「教育的な作品」を求めるニーズがあるとも思えない。
「感情移入しやすくて物語性のある、最後にはお涙頂戴の標題音楽」なら
ニーズはあるし、成果も出てるでしょ?
250 :
名無し行進曲:2012/09/09(日) 20:39:58.37 ID:TLyRt7qd
247です。
色々考えたけど、結局何が良いんだろうか
僕はスウェアリンジェン氏のような作曲家を発掘するのが良いと思うけどなぁ
今はああいう曲を作ろうとする人は居ないのかねぇ・・・・。
このコンクールでも、ライニキーやスウェアリンジェンは採用されそうなもんだがなぁ
251 :
名無し行進曲:2012/09/09(日) 20:43:37.17 ID:9EnXEUya
こうやって新作を公募しなきゃならないほど、スクールバンド向けのレパートリーは枯渇してないよね
レパートリーが欲しいなら過去の作品にももっと目を向けろ、と思う
252 :
名無し行進曲:2012/09/09(日) 20:59:03.46 ID:zr5wkyrq
寧ろ過剰供給?
一体どれだけスクールバンド用レパートリーがないんだ?
レパートリーがないって言うやつは普段どんな曲をやってんだろう?
253 :
名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:25:04.77 ID:5jZgUVN1
供給過剰な世界で曲作ってる我々が言うのもなんだけどな
254 :
名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:59:03.54 ID:zr5wkyrq
年間100曲以上の吹奏楽曲が作曲され初演されてんだもん。
その中にスクールバンド用の曲は皆無と言う事か?
255 :
名無し行進曲:2012/09/09(日) 23:50:36.23 ID:oedbyI/8
マゼランやマードックみたいな作品が評価を受けるぐらいだから指導者のレベルが低いだけだ
課題曲の演奏の仕方みたいなDVDが売れるご時世だからなぁ
すぐに指導者が考えずに楽しようとする
256 :
名無し行進曲:2012/09/10(月) 00:48:00.50 ID:6Hf5YcqI
俺たちも楽してるけど
257 :
名無し行進曲:2012/09/10(月) 00:54:49.72 ID:tiMR9lD6
>>241 きみ、ちゃんと思考できる頭脳をもってる?
258 :
名無し行進曲:2012/09/10(月) 01:28:31.80 ID:qjKxTgqd
周回遅れかよ
259 :
名無し行進曲:2012/09/10(月) 11:41:54.99 ID:sguYITL4
おまえの人生とおなじだな
260 :
名無し行進曲:2012/09/10(月) 13:09:56.06 ID:FykzM4cB
まぁスクールバンドの曲は昔の作品を掘り起こせば、たくさんあるのは事実だけど、
新しい作品もやりたいって事じゃないかな?
スウェアリンジェン氏の作品は素晴らしいけど、聴き飽きた感じもするし。
261 :
名無し行進曲:2012/09/10(月) 15:10:06.88 ID:7NQ+6zFY
で、スェアリンジェンの出来損ないみたい邦人新作に飛び付いただけでは飽き足らず、
スクールバンド向けの作品がない!と喚き、
そういう曲を公募する。
262 :
名無し行進曲:2012/09/10(月) 16:16:18.75 ID:8cERj51K
>>243の音源聴くと確かにレベル低そうに感じるが、どっちかというと、
演奏自体の技術の問題じゃないかな。上手いところが演奏すれば
もう少し良いと思う。
第一回の一位が良いという意見もあるようだが、単にまとまりがないだけの
曲にしか聞こえない。これも演奏技術のせいか?
263 :
名無し行進曲:2012/09/10(月) 18:41:05.30 ID:7NQ+6zFY
まあ、現場が一番求めているのは、
初心者ばかりでも上手く聴こえて、
全国金賞獲れるようなスクールバンド向けの曲なんだよな。
264 :
名無し行進曲:2012/09/10(月) 21:56:15.24 ID:wsNNjzZY
262だけどごめん、第3回の一位と間違えていた。
265 :
名無し行進曲:2012/09/11(火) 00:00:05.79 ID:7ForSAjL
>>264 俺もその曲はまとまりないように感じた
ごちゃごちゃしてて聞き終わった後には結局何がしたかったのかわかんない曲
266 :
名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:28:03.11 ID:Hq0//sgO
Y氏が「エルフゲンの叫び」を好んで演奏してるけど、何が良いのかイマイチわかんない・・・・
曲としては単純過ぎる気がする・・・
267 :
名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:28:32.94 ID:VqrtS32J
朝日作曲賞のことを最近知った者です。ちょっとお聞きします。
朝日作曲賞に応募する場合、短いのはどれくらいまで
可能なんでしょうか? 実は、ある事情があって、どうしても
2分30程度におさめたいのです。テンポを変えれば1割程度伸ばす
ことは可能かと思います。
3分を切っている作品があるのは分かりましたが、これくらい短いのは
どうでしょうか? 過去、実例はありますか?
268 :
名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:37:09.03 ID:+sOxxnAC
>>266 そうかあ? おれは好きだけどな。良い曲だと思うぞ。
けっこう変化もあるし単純とはとても・・・
Y氏が誰か知らんがその人の演奏が単純なのか?
269 :
名無し行進曲:2012/09/11(火) 01:44:30.10 ID:+sOxxnAC
>>267 去年の南風はたしか2分40秒位だったと思う。
なんで短くしたいの? 選ばれやすいから?
270 :
名無し行進曲:2012/09/11(火) 08:38:04.28 ID:gsEh5+RJ
>>265 全体的にメロディーが印象に残らない上、オブリガートの重ね方のせいかすごくごちゃごちゃして聴こえる
ベルトーンやらサックスソリやらの挿入句でいちいち曲の流れが切れるのも気持ち悪い
色々と工夫しようとしてるのはわかるんだけど、正直なところ、伝統的な形式で書いて評価されるような技術がないから
「小物打楽器の活用」みたいな小手先の方法で誤魔化してるようにしか見えない
出来の方はこのスレにアップロードされる作品と大して変わらないと思う
演奏次第ではもう少し良い物になるんだろうけど
271 :
名無し行進曲:2012/09/11(火) 14:03:09.68 ID:fqj5NHIq
>>270 >ベルトーンやらサックスソリやらの挿入句でいちいち曲の流れが切れるのも気持ち悪い
実力派含め若手全滅だなww
272 :
名無し行進曲:2012/09/11(火) 18:14:25.65 ID:tdEzv5vj
273 :
名無し行進曲:2012/09/11(火) 18:45:19.10 ID:gsEh5+RJ
>>272 俺の曲なんかより、後藤洋とか北爪道夫とか櫛田てつ之扶とか聴いた方が良いよ(笑)
えっ、そういう話じゃないって?
274 :
名無し行進曲:2012/09/11(火) 18:48:44.35 ID:Hq0//sgO
>>268 Y氏=某有名指導者
皆、知ってるくらい有名な指導者で実力ある指導者なのは周知の事実だけど、
この曲に関しては??かな。個人的な好みの問題かもだけど。
コンクールで勝ちやすいからかな?
275 :
名無し行進曲:2012/09/11(火) 19:44:56.98 ID:6XnaP2Pp
270が普通に評価をしただけで叩かれるとはね。
その曲はその程度のレベルだと思うよ。
276 :
名無し行進曲:2012/09/11(火) 23:50:27.02 ID:KusYC6ni
277 :
名無し行進曲:2012/09/12(水) 01:00:26.16 ID:GLz+A6n8
>>275 国内ならともかく、外国人がこんなドマイナーでこの出来で入賞とか、
ぶっちゃけ国内人の入賞より悲惨だよな。
お情けでもしてやったのかね?
278 :
名無し行進曲:2012/09/12(水) 09:33:55.30 ID:bumXcPBo
279 :
名無し行進曲:2012/09/12(水) 23:39:39.85 ID:8Jvpv+Xb
だな
280 :
名無し行進曲:2012/09/13(木) 01:48:55.94 ID:S3ANJ2tV
>>269 ありがとうございます。身近にあったのですね、安心しました。
朝日賞に応募したいのですが、同時に組曲の中の一曲にしたいのです。
演奏会での演奏時間、CDへの収録時間など総合的に考えると
それくらい短い方が良いのです。組曲の他の曲は既に完成しています。
281 :
名無し行進曲:2012/09/14(金) 02:47:18.88 ID:+oGitABN
一応規定は3〜4分程度だからね。
282 :
名無し行進曲:2012/09/15(土) 00:42:06.78 ID:/iDDwP/O
短いの書いてくれよ。自由曲の長いのを選ぶときに
都合がいいんだ。
283 :
名無し行進曲:2012/09/15(土) 12:25:42.27 ID:EVgtWdPv
>>282 今年のWが異様な人気なのはそういう原理だよな。
その点去年のWは中学生には不人気だったみたいだが。
>>267くらいの長さの作品は、もう一方に3分半くらいのマーチが来ないと選ばれないような気がする。
だからこそ去年はあの出来で課題曲になれたんだと思うがどうだろう。
284 :
名無し行進曲:2012/09/15(土) 22:56:57.46 ID:OsMHWG2r
南風のレベルが高くないのは認めるが
それはないと思う。それより良い作品があったなら
落とすはずがないよ。
285 :
名無し行進曲:2012/09/15(土) 23:36:20.33 ID:af3OlZ9z
去年の朝日作曲賞2次落ち作品の名前はよ
286 :
名無し行進曲:2012/09/16(日) 00:22:54.64 ID:xkEZcZ1u
作曲やってて普段はどうにも上手くいかない事が、ある日突然上手くいくようになる事ってない?
なんか急に「これだーーー!」ってピーンとくるの。
以後、ずっとそれが持続する。一旦入ると忘れない。
そういう経験、皆は無いかな?
287 :
名無し行進曲:2012/09/16(日) 01:40:23.75 ID:itKHLZRE
お前もないだろ
288 :
名無し行進曲:2012/09/16(日) 04:10:00.15 ID:W1G52cci
なんて煽り方www 日本語読めねぇのかwww
289 :
名無し行進曲:2012/09/16(日) 04:41:17.38 ID:2B83C5Rp
287みたいなクソバカ池沼荒らしは放置に限る。
290 :
名無し行進曲:2012/09/16(日) 05:43:33.38 ID:xkEZcZ1u
291 :
名無し行進曲:2012/09/16(日) 08:42:07.52 ID:jLM0QpUE
>>284 いやあ、それはないと思う。さすがに200作品近くの応募の中で
あれが上位に入るほどレベルが低いはずがないよ。
それともアレかな?
「課題曲は曲の出来の良い順に選ばれる」と未だに思ってるクチ?
292 :
名無し行進曲:2012/09/16(日) 08:44:12.72 ID:DWR0Lx7v
>>285 去年って言うと、2012年度分の公募?
何故本選進出作品でなく2次落選作品…
293 :
名無し行進曲:2012/09/16(日) 14:05:05.11 ID:WUyoILdP
>>291 >「課題曲は曲の出来の良い順に選ばれる」と未だに思ってるクチ?
基本的にそうだよ。まあ、審査員も人間だから多少の誤差はあるが。
君がそうでないと思っているとしたら、それは単なる自分への慰め。
294 :
名無し行進曲:2012/09/16(日) 14:31:21.66 ID:oHf3taHV
あくまでも課題曲公募だし、実際に曲の出来の順に選ぶってのもなかなかに難しそうだけど
はたして実際はどうなのか
295 :
名無し行進曲:2012/09/16(日) 18:13:11.62 ID:xkEZcZ1u
純粋に曲の出来順では無いと思うよ。もちろんそれが全く関係無い訳では無いが、
「課題曲としてふさわしいかどうか?」とか「審査しやすいかどうか?」等の要素も大きいんじゃない?
てか皆、毎年コンクールを生で聴いてる?
ここでは散々言われてた南風だが、生で聴いたら、相当審査しやすい曲に聴こえたぞ
団体毎の力量差がハッキリ出てた。
やっぱりなんだかんだ言っても「作曲コンクールの要素も持ってる課題曲公募」って言うのが正しいんじゃないかなぁ?
純粋な作曲コンクールでは無いと思うよ
296 :
名無し行進曲:2012/09/16(日) 18:31:41.52 ID:Ye2ABdz6
オーケストレーションがまずいことになってる曲はそれを改善するかしないかでも結構違ってくるしな
今年のUもそこまでオーケストレーションが良いわけではないけど、その分構成力が素晴らしいね
297 :
名無し行進曲:2012/09/16(日) 23:33:29.23 ID:15K5egNt
まあ、自分が落ちた原因が「良い曲を選ぶわけではないという
審査の方法」にあるとは思わない方が良いだろうな。
298 :
名無し行進曲:2012/09/17(月) 01:08:06.08 ID:MrhMK8tq
>>297 その言い訳は、せめて最終選考まで残ってから初めて出来る言い訳だな
299 :
名無し行進曲:2012/09/17(月) 02:19:19.05 ID:cF6yQ+mT
そのとおり だぜぇ!
300 :
名無し行進曲:2012/09/17(月) 03:17:36.34 ID:D3Mxre+f
最終選考に残りながら受賞や入選に至らなかった作品を是非聴いてみたいものだ。どこかにないか?
301 :
名無し行進曲:2012/09/17(月) 10:35:02.28 ID:tiei4OQ0
>>297 そりゃもちろん。
それとこれとは別の話だよ。
302 :
名無し行進曲:2012/09/17(月) 10:43:15.37 ID:Cr5plqsf
>>300 「どこかにないか?」と言われても「いろんなところにありますよ」としか…
303 :
名無し行進曲:2012/09/17(月) 12:32:17.15 ID:3VyS811j
じゃ具体的にURL示してよ。
304 :
名無し行進曲:2012/09/17(月) 13:39:08.96 ID:C2fnQHCq
305 :
名無し行進曲:2012/09/17(月) 17:20:00.77 ID:eMFc57jx
探そうともせずに…
306 :
名無し行進曲:2012/09/17(月) 22:03:21.43 ID:wQTP/9a6
307 :
名無し行進曲:2012/09/17(月) 22:25:23.43 ID:XKhLVA9b
アップ乙
中学生なのに、和声は学習してますね。
気になる点はいくつもあるんですが、最も自分がいろんな曲を聴いていつも思うことで、
この曲でもそうなんですが、とにかく高木管を派手に動かして楽しさとか豪華さを魅せようとする傾向があります。
ヲタ系とかミクの歌で流行ってるせいか、16分音符とか32分音符が続いてるとなんか「スゲー」って単純に思う傾向が素人の間で多いようです。
一度思い付きではなく、整理しなおして詰め込みすぎないようにしてみてはどうでしょうか?
308 :
名無し行進曲:2012/09/17(月) 22:25:39.71 ID:MrhMK8tq
>>306 全体的にスッキリした方が良くないかな?なんか色々詰め込み過ぎな気がする。
思いついた事を全部入れたい気持ちはわかるけど、あれもこれもと入れ過ぎると、
何をしたいかわからなくなるからね
あとゲーム音楽とか意識したかな?
私事だが、さっきまでゲームやってたんだが、その中の曲に似てるなぁ・・と思った
特にトリオ前まではチラホラそんな箇所が・・。
いや別に悪いと言ってる訳じゃないんだけど気になったもんでね。
ただこれを中学時代に作ったと言うなら上出来じゃないかな?
出来れば一番最近作った曲を聴きたいけど。
309 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 00:45:09.31 ID:kRdrRwnV
以下「ゲーム音楽」禁止。できるだけ具体的に述べるように。
310 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 02:11:13.13 ID:RGk8sKaX
勝手にルール作るな。何様だと思ってるんだ。
311 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 03:21:12.33 ID:GMNLdOyc
>>308です。
さっきパワプロやってたから、その曲に似ている。
これで良いかな?
312 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 07:45:08.05 ID:4Ye0NfML
>>311 俺はRPGツクールかと思ったw
>>306 使っている和声のパターンが単純すぎて飽きるなぁ…
和声は学習してるって言われてるけど、全然学習したようには聴こえなかった
何というか「ゲーム音楽を聴いて育った」って感じがした
クラシックの曲とかどれくらい聴いてる?
あと何で一旦終止した後にもう一度冒頭部分の再現したのかあまり理解できない
313 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 10:38:35.49 ID:Ep6FUGJj
ゲーム音楽みたいなのを気に入ることは好きにすればいいけど、
そういう質の低いものをこういう土俵に持ってきてほしくないね
ジャンクフードばかり食べて「名店よりうまい!」なんて言って
恥ずかしくないような人にこんな事言っても無駄だろうけど
314 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 11:49:44.57 ID:uJVyGElr
ゲーム音楽が必ずしも質が低いというわけではないよ。
質の低いのが多くて、特に昔のものはそうだったのは事実だけど。
315 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 12:05:23.17 ID:4Ye0NfML
>>313-314 質が低いと言うのなら、むしろこのスレに晒されるの作品の方が…ねw
ただ、別にゲーム音楽が低質だとは思わないけど、
ゲーム音楽をそのままトランスクリプションしただけでは
大抵の場合、とても演奏会での使用に堪えうる作品にはならないと思うなぁ
316 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 17:40:40.44 ID:GMNLdOyc
ゲーム音楽は、あくまでもゲーム用に作られた音楽だからね
ゲーム内では良くても演奏会で良いとは限らない
そりゃドラクエとかみたいにクラシックを基本に作られてて、オケで演奏する事前提で、
作曲されてりゃ別だけど大概はそうじゃないからね
ゲーム音楽風にストーリー性?みたいなのを前面に押し出すのは構わないけど、
「そのままゲーム音楽を吹奏楽にしました」みたいなのは良くない
ただ中学生が作ったって事を考えると、この出来でも上出来とは思うけどね
やっぱし現在の作品が聴いてみたい
317 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 19:53:51.97 ID:0NGZjLhK
ここに来てこのスレ初のアップか。もっとアップしてほしい。
若人よ、酷評されて強くなれ!
318 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 20:43:37.07 ID:Gf+aUj1D
>306
前奏と後半にある三連符のフレーズが違和感があるね。個性的ではあるが必然性を感じない。
全体的に飾りパートが多過ぎ。そのせいで主旋律が印象に残らない。
とかく作曲初めた頃は音を沢山書きたくなっちゃうけど、その結果終始落ち着かず変化が乏しく聞こえてしまう。
何曲も書いていく内に無駄なものは省けるようになってくると思います。
319 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 20:47:59.17 ID:0NGZjLhK
そうだね。もっとシンプルなメロディラインがあった方が良いかも。
320 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 22:18:33.18 ID:GMNLdOyc
ここまでの皆の意見で共通してるのはゴチャゴチャしてるって事だね
1度シンプルに書くのが良いかな
321 :
名無し行進曲:2012/09/18(火) 23:05:29.46 ID:IgZPsVKy
322 :
名無し行進曲:2012/09/19(水) 05:14:20.16 ID:SZ7Xte9x
ゲーム音楽というよりアニメヲタな感じ。(悪口じゃないよ)
アニメのエンディングでボカロにでも歌わせたら、神とか言われそうな曲だったよ。
吹奏楽曲としては、ちょっと曲調の割に忙しすぎて難度が高めだね。
ノリノリにで作ったんだろうな―っていう感じはよく伝わってきました。
323 :
名無し行進曲:2012/09/19(水) 06:58:02.49 ID:sZGsKn4U
まぁ課題曲や、その辺の小中学校向きでは無いね
吹く方が大変だし難しいと思う
324 :
名無し行進曲:2012/09/19(水) 07:10:09.77 ID:LR56qhdh
うーん、でも中学生ならもう少し書けるんじゃないかと思わなくもない
何というかここの住人の言う「中学生レベル」って、佐藤サンライズが基準になってしまっているような…
325 :
名無し行進曲:2012/09/19(水) 07:21:16.23 ID:6lyeZxIi
>>324 いや、佐藤サンライズこそ中学レベルでは別格だと思うんだけど。
課題曲全体で見るから駄作なのであり、普通中学校の段階でこれだけ書けない。
ましてやあの時代は作曲する中学生なんて今ほど多くなかったはず。
この一件で「ああ、それなら自分でも」ってのが増えたんじゃないのかな。
326 :
名無し行進曲:2012/09/19(水) 07:50:17.40 ID:LR56qhdh
>>325 それは吹奏楽しか知らないからじゃない?
吹奏楽以外の分野にも目を広げれば、中学生であれ以上の曲を書く人間なんてゴロゴロしてるのがわかると思う
327 :
名無し行進曲:2012/09/19(水) 09:52:10.66 ID:O8ANmczH
吹奏楽(課題曲マーチ)は書くけど、それ以外は全然書けない人多いよな。
同じ朝日賞なら合唱もあるけど、審査料払えない貧乏人はほっといて(笑)
合唱は基本縦4つの音だから吹奏楽より、はるかに楽なのに。
328 :
名無し行進曲:2012/09/19(水) 11:58:47.83 ID:BEfgFrfz
329 :
名無し行進曲:2012/09/19(水) 12:42:36.89 ID:LR56qhdh
>>327 「課題曲マーチは書けるけど、それ以外は全然書けない人」って、
課題曲マーチすら書けてないことが多いと思うんだけど…
書けたつもりになってるだけで
330 :
名無し行進曲:2012/09/19(水) 13:46:10.87 ID:6lyeZxIi
>>327 逆に4つしかないから難しいってのはあると思うぞ。
もし簡単なら今以上にアンサンブル譜が大量に流通してるはず。
331 :
名無し行進曲:2012/09/19(水) 13:56:41.69 ID:h4Udm10F
おれは合唱も作曲するが、四声の方がかえってむずかしいと思うことがある。
先ず、詩の選定が必要。著作権の問題もある。
それがなくても、言葉の意味はもちろん、アクセントやイントネーションも
考慮する必要がある。概して言うと、音域が楽器よりも狭い。それらの制限
の範囲内で書かないといけない。
332 :
名無し行進曲:2012/09/19(水) 14:41:13.55 ID:LR56qhdh
NAPPは金管アンサンブルの作曲に関して「五重奏+Euphより八重奏の方が難しい」と言ってたな
333 :
名無し行進曲:2012/09/19(水) 23:45:33.20 ID:BEfgFrfz
>>331 >先ず、詩の選定が必要。
なぜ?作詞もすればいいじゃん
334 :
名無し行進曲:2012/09/20(木) 01:04:24.55 ID:OAx9mWAg
作詩が作曲とは別の労力を要するということに気付かない人がいるとは……
335 :
名無し行進曲:2012/09/20(木) 14:16:48.88 ID:5S0MS49r
課題曲マーチって、ある意味ワンパターンだから、面白みがないんだよね。
少なくとも俺はそう感じる。シーズンが過ぎてしまうとまったく印象に
残らない。
336 :
名無し行進曲:2012/09/20(木) 14:31:27.41 ID:gquHK+yC
>>335 そういう曲が多いってだけ
キチンと作られた曲は、その年が終わってもまた聴きたくなるよ
337 :
名無し行進曲:2012/09/20(木) 17:01:29.87 ID:Z2qRxDj2
338 :
名無し行進曲:2012/09/20(木) 22:01:17.42 ID:6RXW3oPq
>>337 K点なんかはすごくよく出来てると思う。
339 :
名無し行進曲:2012/09/20(木) 23:43:41.63 ID:S0HLRsT7
340 :
名無し行進曲:2012/09/20(木) 23:59:17.08 ID:uSdO0krZ
K点、ベストフレンド、汐風、ライヴリー辺りは結構好きだな
2008、2009の印象薄さが半端ない
341 :
名無し行進曲:2012/09/21(金) 00:53:25.71 ID:Lhzfzl0J
>>340 そうか?ブライアンは良曲側に分類されると思うんだが。
342 :
名無し行進曲:2012/09/21(金) 01:40:15.79 ID:xNGQoAXS
今年の課題曲のふたつのマーチ、どうだろ?
後年になっても語られるような曲ではないと俺は思う。
演奏者の技術を判断するための曲としては良いかもね。
343 :
名無し行進曲:2012/09/21(金) 01:55:18.01 ID:OKrpVA7r
今年は当たり年だね
・・・・・さて俺もそういう曲を残せるように頑張らねば
344 :
名無し行進曲:2012/09/21(金) 06:15:11.02 ID:t2FwGiE0
今年のマーチは両方面白い
345 :
名無し行進曲:2012/09/21(金) 08:08:28.42 ID:foYRn2VF
なんか、わざと書いてない? どちらのマーチも面白くないよ。
346 :
名無し行進曲:2012/09/21(金) 09:39:00.61 ID:08HIgnPn
よろこびはまだ面白い方
速さ遅くしてみたり曲の重心を変えてみるとまた違った演奏になるから
でも希望はつまらん
347 :
名無し行進曲:2012/09/21(金) 12:49:12.02 ID:OKrpVA7r
目新しさとか面白さを追求って意味でなく、基本に沿った曲であるかとか、
中高生の課題に適しているかって面を考えたら、凄く良く出来てると思うよ
極端な話、課題曲に目新しさや斬新さはいらないと思う。
きっちり書けてれば、それで良いと思う。もちろん全然入れてはいけない訳ではないけど
そういう事、考えたら2曲とも良曲と思われ
348 :
名無し行進曲:2012/09/21(金) 12:54:44.27 ID:Pb2AJWpZ
>極端な話、課題曲に目新しさや斬新さはいらないと思う。
そうだね^^課題曲マーチ最高だね^^
349 :
名無し行進曲:2012/09/21(金) 14:48:25.13 ID:a1vzfrqR
>>341 狭義の「課題曲マーチ」からは少し外れるだろうけど、あの形式のマーチとしてはかなりの完成度じゃないかな
>>345 希望の空は和声もオーケストレーションもかなり基本に忠実な感じだから、教材としては悪くないと思う
メロディーと対旋律にもう少し工夫が欲しかったかな…
よろこびは割とありきたりなマーチだけど、あの構成美はそこらのアマチュアではなかなか書けない
オーケストレーション凄惨だけど
>>348 「課題曲マーチだからダメ!」って言うのも、ある種の思考停止だと思うけどなぁ
350 :
名無し行進曲:2012/09/21(金) 23:59:07.38 ID:4VYeJDhi
>>349 なぜそれを348に対していうのだろう?
351 :
名無し行進曲:2012/09/22(土) 15:25:33.47 ID:T8Jvmq+w
俺もよろこびはツッコミどころあるのは承知の上で好きだ
実際に演ったんでその思い出補正みたいのはあると思うけど
352 :
名無し行進曲:2012/09/22(土) 20:12:30.74 ID:MMzP4TRi
話が少し変わるが、課題曲応募曲のマーチとマーチでは無い曲の比率ってどのくらいなんだろう。
このスレではマーチに応募する人が多いみたいだけども。
マーチ : マーチ以外 = 4 : 1 ぐらいかな?
353 :
名無し行進曲:2012/09/22(土) 23:57:43.72 ID:cBxJE84e
354 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 01:26:06.80 ID:xGlTejGg
>>352 それを聞いてどうするの? マーチでない曲の方が競争率が
低いからそちらで応募するとか?
355 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 03:18:48.77 ID:6ZUeQgWP
今年のマーチ聞いていると、去年の南がせの方が聞いていて
楽しいと感じる。
356 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 09:42:55.37 ID:ILVq8THR
357 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 12:58:38.62 ID:e1QoANAg
>南がせ ってなんだよ!
たしかにメロディが楽しくてリズミカル。演奏していて「ノレる」な。
今年の曲ではムリだ。
358 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 16:11:07.28 ID:47p2ibeF
まあ楽しいかどうかなんてさほど重要な要素ではないしな
359 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 16:46:57.67 ID:C/8wReYq
まぁ歌物のコード使ってるんだからメロディアスには作りやすいでしょ
それは良いんだがオーケストレーションに問題が合ってだな・・・・
でもそれが逆に上手い団体と下手な団体の歴然たる力差を見せつける結果となったが
360 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:08:09.14 ID:Zu3O021T
>>353は昨日にちょっと頑張って大人の世界を体験したまま消えちゃったんだw
今日は全然こないから逮捕されたんだね
361 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:10:25.35 ID:N3Z9Svt+
362 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:35:38.11 ID:0n7VbrPI
レス飛んでる〜
また大阪の私怨キモヲタ来てるの?
ヘタクソなくせに文句たらたら、
団費滞納したあげく踏み倒して逃げたキモヲタ
早く逮捕されればいいのにw
363 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 20:37:06.26 ID:N3Z9Svt+
>>362 だから使い込んだ証拠あるのかよ!お前証拠あるなら見せてみろ!ボケ!
364 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:08:39.25 ID:N3Z9Svt+
365 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:25:21.75 ID:CCalxPD/
上から9番目が
>>364の不倫相手か
そりゃ貢ぐわけだ
366 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:27:35.09 ID:N3Z9Svt+
367 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 21:29:11.45 ID:N3Z9Svt+
368 :
名無し行進曲:2012/09/23(日) 23:23:39.79 ID:N3Z9Svt+
513 返信:名無し行進曲[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 21:49:26.25 ID:CCalxPD/
>>510 マジレスすると、「低脳」だけでは通報されないよ
あと、ランダムに顔写真と行為だけくっつけて書いても意味ないよね
(行為に及んでる写真とかあれば話は違うけど)
まあ、都合悪いこと突かれてビックリしてる時に言っても仕方ないか
518 :名無し行進曲:2012/09/23(日) 22:09:31.33 ID:N3Z9Svt+
>>513 とても都合の良い事教えてくれてどうもごくろーさん
アンタの言う通り、オレは意味不明なこと書き込んでるだけだから
通報される訳無いわな、意味ないんだから
(行為に及んでる写真とかあれば話は違うけど)
369 :
名無し行進曲:2012/09/24(月) 01:40:26.10 ID:LG8AFvq6
521 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 22:12:23.79 ID:RX/C+DP8 [3/3]
「小女子」の件、って知ってる?
あ、捕まりたいみたいだからいいかw
別にどんどん貼っていいよ
524 自分:名無し行進曲[] 投稿日:2012/09/23(日) 23:20:52.07 ID:N3Z9Svt+ [42/43]
>>521 お前も「小女子」って言ったから逮捕か?違うだろ
その後の文言が問題だったんだよ!お前アタマ大丈夫か?
法律(ほうりつ)の前に国語(こくご)を勉強しろ!
370 :
名無し行進曲:2012/09/24(月) 02:20:57.38 ID:wKLyHRFw
371 :
名無し行進曲:2012/09/24(月) 03:42:43.39 ID:XFsxZtUr
今は静観してスレが沈静化するのを待つのみ
372 :
名無し行進曲:2012/09/24(月) 04:04:51.71 ID:ejTpO7B6
>>369みたいに自爆癖のある奴だから、ほっといて正解でしょ
373 :
名無し行進曲:2012/09/24(月) 06:49:39.64 ID:30mG32Wn
何かよくわからんが、作曲の話しねーか?
374 :
名無し行進曲:2012/09/24(月) 13:35:31.64 ID:Bvfu+kI4
エレクトーンなんかも含めると、子供の頃から作曲してる人間は相当いると思うんだが
吹奏楽には流れてこないんだろうか?
>>373 他スレはもっと酷い被害被ってるから、こっちはまだましですよ
375 :
名無し行進曲:2012/09/24(月) 13:57:21.39 ID:BnAcuFQt
>>374 結局吹奏楽を書く人間の多くは吹奏楽経験者だからね
作曲で評価されようと思ったらオーケストラや室内楽を書かなきゃいけないんだから、
吹奏楽部で活動した経験のない人(特に若手)は吹奏楽を書く暇があったら、オーケストラを書くと思うよ
だから最近で言えば白岩優拓の入選は驚きだった
吹奏楽やってたんだろうか?
376 :
名無し行進曲:2012/09/24(月) 20:12:52.52 ID:iFFR0fYr
つべやニコだと吹奏楽の自作曲がわんさかあるけど・・・この人達を鍛えたらモノにならないかな?
ムリだろうけど
377 :
名無し行進曲:2012/09/24(月) 20:23:28.30 ID:BnAcuFQt
>>376 無理じゃないか?
鍛え「られる」ような人間じゃ絶対にモノにならんと思う
378 :
名無し行進曲:2012/09/24(月) 22:36:56.24 ID:vlvzxLbv
379 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 00:16:11.44 ID:BqUqH91q
>>377 ずいぶん決め付けが激しいんだね。俺もその傾向はある。たとえば、
「そんな決めつけしか出来ないような人間は絶対にモノにならんと思う」
とね。
380 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 09:34:30.26 ID:lo8HfW33
あげ
381 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 09:54:59.24 ID:2boTRhpq
そもそも「鍛える」というのがどういうことなのか
382 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 10:57:23.06 ID:RvfzNXiK
383 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 11:08:13.93 ID:0VGLxlBc
と、父ちゃん!
384 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 13:19:48.68 ID:LgnG1D+J
池辺晋一郎のDNAを抽出して、子供を育てるんだ!
金次第だがハイペースで楽曲と駄洒落を量産してくれるぞ。
385 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 13:50:45.55 ID:l/kGP7nX
ちょっと質問なんだけど朝日とX番枠のコンクールって入賞の数、決まってるの?
例えば朝日で朝日作曲賞は1枠だけど、入賞が4つ以上出た場合は、その中から課題曲を選ぶみたいな感じ?
X枠の方は、どの道1位しか課題曲にならないけど一応入賞ってあるよね?
そっちも数は決まってるの?
386 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 14:42:49.73 ID:2boTRhpq
>>385 朝日はそもそも入賞という概念が無いんじゃない?
朝日本選進出作品8つくらい+連盟本選進出作品3つくらいからまず朝日受賞作品と連盟受賞作品を決めて、
あとは本選進出作品の中から2〜3曲をバランスが良くなるように選ぶ感じで
連盟の方は2位まで決めるんじゃなかったっけ
387 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 15:07:00.49 ID:0VGLxlBc
X以外の課題曲も、連盟作曲賞応募作品があるの?
X以外は全部朝日賞応募作だとばかり思っていた(委嘱を除く)。
388 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 15:09:19.31 ID:0VGLxlBc
あ、誤読&勘違いして書いてしまった。やはり連盟はXのみなんだね。
入賞という栄誉がなくても、本選に進んだというのがひとつの
目安というか、本人の栄誉になるんじゃないだろうか?
389 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 15:18:29.98 ID:2boTRhpq
>>388 いや、こっちも紛らわしい書き方をしてしまって申し訳ない。
連盟作曲賞が出来る前は、朝日枠に応募したナジム・アラビーがX枠で採用されたり…みたいなこともあったみたいだけどね。
ただ、予選が二回行われる現在ならともかく、予選が一回しか行われなかった頃は審査の制度や方法みたいな問題もあってか、
「何でコレが?」みたいな作品が本選に残ってたりしたから、結局曲を聴いてみないとわかんないよね。
390 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 23:35:22.01 ID:3BOLWpBP
連盟作曲賞は敷居が高いな。
無調変拍子でないと勝負できないみたいだし。
391 :
名無し行進曲:2012/09/25(火) 23:42:28.30 ID:HhgOJtMW
>>384 池辺もいらんがダジャレはもっといらんw
392 :
名無し行進曲:2012/09/26(水) 03:23:30.18 ID:CQ8sUrie
池辺じゃだめなのか? ジャダレがいいんだ?
393 :
名無し行進曲:2012/09/26(水) 12:12:25.53 ID:XapRKxgR
>>390 とは言え、第1回からの傾向を見ると斬新さはそれほど必要ないみたいだから
堅実に書けるなら割と可能性はあるんじゃない?
394 :
名無し行進曲:2012/09/26(水) 13:54:38.47 ID:ZnJD+8wE
>>390 なら他の賞狙えば?
というか、連盟作曲賞まで敷居低くするならそんな賞いらねえよ
395 :
名無し行進曲:2012/09/26(水) 18:17:16.19 ID:8W0z+Rql
>>394 誰が敷居を低くしろと言っているのですか?
身勝手な決め付けはやめて下さい。
あ、タダの荒らしか。
396 :
名無し行進曲:2012/09/26(水) 19:38:30.07 ID:aRO0OUxI
身勝手な決め付けするなと言いながら
他人のことは荒らし呼ばわり
普通に考えれば突っ込まれるの当たり前だからそんな恥ずかしいことできないはずなのに
それを当然のごとくやってのけるそこに痺れるでも憧れないッ!
やったーカッコいい!wwww
でも>390は
自分の作曲レベルが低すぎてヘボい曲しか書けないから連盟作曲賞に応募なんてできないょぅっ><
って言いたいだけなのに勝手に敷居を低くしてほしいなんて勘違いする>394も悪りぃわなwwww勘違いしちゃダメダゾーwwwww
もう突っ込みどころだらけでそもそも「敷居が高い」って言葉の使い方が間違ってるなんてどうでもよくなってくるなwwwwwwwww
397 :
名無し行進曲:2012/09/26(水) 23:16:47.18 ID:D/Naaldi
長くて何が言いたいかわからんレスだな
398 :
名無し行進曲:2012/09/27(木) 00:14:42.99 ID:jDWx1WWc
連盟作曲賞って十分敷居低いと思うけどね。
と言うか、朝日賞が地下何万km?って位敷居が地下にのめり込んでいると思う。
399 :
名無し行進曲:2012/09/27(木) 06:32:36.71 ID:vzmrxaFQ
敷居が高い
不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。
文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、
「あそこは敷居が高い」を、本来の意味である「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」で使う人が42.1パーセント、
間違った意味「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい」で使う人が45.6パーセントという逆転した結果が出ている。
400 :
名無し行進曲:2012/09/27(木) 08:46:04.28 ID:eBjS60lC
ここは国語のスレじゃないぞー
401 :
名無し行進曲:2012/09/27(木) 10:45:00.80 ID:qVun76Re
>>400 だな
>>398 連盟作曲賞の方も、結局は課題曲にすることを前提とした作曲コンクールだからなぁ。
朝日ほどではないにせよ制約も多いし、やりたくても出来ないことは結構ある。
だからと言って「書けない」ってわけではないんだけど。
個人的には、響宴の方にもう少し頑張って欲しいと思う。
402 :
名無し行進曲:2012/09/27(木) 13:09:32.26 ID:QKnk2qtI
>ここは国語のスレじゃないぞー
394がトチ狂ってるんだろうなw
403 :
名無し行進曲:2012/09/27(木) 13:47:09.73 ID:NvMRu1/u
>>394みたいな日本語イカれてる奴ってぜったいボッチだよなww
こんなキチガイ友人にいたら周りから顰蹙買うし、損切り対象まちがいなし
404 :
名無し行進曲:2012/09/28(金) 00:13:50.43 ID:ffAqNxpm
ボッチってどういういみ? ググったが、「ひとりぼっち」のことかな?
まあそうかもしれない。だが一方で、たまたま395に指摘されたので
頭に来て脊髄反射で書いてしまったのかもしれない。
そうなる可能性は、一般の人も、そして私もあなたも多少は持ち合わせている。
405 :
名無し行進曲:2012/09/28(金) 01:23:44.07 ID:rey0iZuw
私もあなたも一般の人です
406 :
名無し行進曲:2012/09/28(金) 03:32:45.88 ID:zoVjHeHJ
わからんぞ。特殊な人かも知れない。
407 :
名無し行進曲:2012/09/28(金) 13:39:24.42 ID:9AgSdNY0
はいはい、もう国語の話は終わり終わり
作曲関連の話に戻そう
408 :
名無し行進曲:2012/09/28(金) 15:32:32.81 ID:+/yZLkjH
国語の話は403が最後で既に終わってるじゃん
409 :
名無し行進曲:2012/09/28(金) 17:12:39.80 ID:9AgSdNY0
しかし作曲の話には戻ってないじゃん
410 :
名無し行進曲:2012/09/28(金) 23:54:44.85 ID:lAKydhg1
今年は2曲作曲した。
さあ、戻したぞ。
411 :
名無し行進曲:2012/09/29(土) 01:14:11.58 ID:BMEoSaTu
で、響宴の情報は?
412 :
名無し行進曲:2012/09/29(土) 13:10:04.18 ID:RVqfUBMz
旋法性を取り込まずに機能和声から逸脱した曲を作りたいんだけど、
どうもぎこちないというか「いかにも和声に習熟してない作品」だと
自分で思ってしまう。ここあたり何かいい参考文献はないだろうか。
413 :
名無し行進曲:2012/09/29(土) 15:45:42.25 ID:6aWyjLA+
>>412 機能和声を充分理解してないからだ。まずはちゃんとした調性のある曲を作ってみては。
414 :
名無し行進曲:2012/09/30(日) 03:37:13.08 ID:+nVVXVwm
というか、それを杓子定規にやっているのがこれまでの日本の音大の作曲科の教育。
それに毒された(失礼!)アタマでは、その理論からはずれた和声をすべて否定
したり違和感を覚えたりする。
これまでの教育が全面的に悪いとは言わないが、それが自由な発想を阻害している
一因でもある。
案外、教育も何もない人が作曲したのが斬新で新鮮で、しかも自然に感じたり
することがあるのはそのため。
日本の作曲教育はもっと改善しないといけないね。とにかく古いよ。
415 :
名無し行進曲:2012/09/30(日) 05:36:38.86 ID:KbkfRrzK
>>414 でも412はそれで中途半端に調性が残ってるんだろ。斬新な発想で8割ぐらいは
いいものが出来るかもしれないが、売り物になるクオリティに達するまでの
あとの2割は、まぐれに期待するか、はたまた類稀なる才能か、ものすごい回り道かの
どれか。残念ながら我々凡人には、やっぱり基礎理論がある程度必要だよ。
416 :
名無し行進曲:2012/09/30(日) 07:38:48.98 ID:8P0INA7k
>>414 そこまで言う位だから、当然シャランの最後の問題集、対位法、二重フーガも終わってんだよな。
>>414にとって課題曲マーチが作曲の全てだから、そう考えるんだろう。
本気でそう思うなら、各音大の作曲の先生に直訴したり、
音楽の友にきちんと文章化して掲載すべきだ。
掲載して議論して出る結果が楽しみだ。
417 :
名無し行進曲:2012/09/30(日) 09:53:18.31 ID:qteUgMuA
俺は理論苦手だけど、やっぱり理論必要だと思うよ。だから少しずつでも勉強してる
日本の作曲教育は古いって言ってるけど、俺は別に日本の作曲家が古くて海外に遅れを取ってるとは思わない
あと発想だけで作曲するのも良いけど、その発想をある程度自分でまとめて理論化するくらいじゃないと駄目だよ
418 :
名無し行進曲:2012/09/30(日) 10:05:09.32 ID:gNMb4/H0
>>414 ごめん、何言ってるのかわかんない
仮に音大作曲科の教育がそうだったとしても、学生がそういう理論しか受け付けなくなるわけではないでしょ
>>414のいう「教育も何もない人」だって、別に勉強してないわけじゃなかろうよ
古典から現代まで色んな曲を聴き漁ってスコアを読んだ上で作曲に及んでるわけだし
とりあえず「教育も何もない人が作曲した斬新で新鮮で、自然に感じたりする曲」の具体例をお願いしたい
419 :
名無し行進曲:2012/09/30(日) 10:35:52.48 ID:8P0INA7k
420 :
名無し行進曲:2012/09/30(日) 11:33:50.51 ID:ezv7vOcd
>>414 詰め込み教育を否定したゆとり推進派と同じ主張ですね^^
421 :
名無し行進曲:2012/09/30(日) 13:58:27.11 ID:voaU/v6g
このスレ来てるヤツ、アタマ固い奴ばかりだね。
422 :
名無し行進曲:2012/09/30(日) 14:20:07.31 ID:ezv7vOcd
>>421 柔軟な思考力は堅強な基礎がないとね^^
ま、普通言わなくてもわかる話だけど^^
423 :
名無し行進曲:2012/09/30(日) 17:07:12.81 ID:qteUgMuA
極端な話さ、皆理論の解釈も違う
連続の進行が目立って良いじゃんって人も居れば、駄目って人も居る
強調して聴かせたいってのと聴かせたくないって解釈の違いでしょう
しかしどちらにしても理論はこういうものと理解してるし、それをどう捉えるかは
本人の勝手だが、理論そのものを知らないのは駄目だろ
高度な理論になってくると皆、方向性の違いで知ってたり知らなかったりだけど、
基本的な部分は絶対に知ってないと
もしかして皆、基礎の部分からの問題なのか?そこからの問題?
424 :
名無し行進曲:2012/09/30(日) 17:37:29.80 ID:0d5sohW9
あー、こういう口論やっても意味がないなどうせ平行線だし・・・
それよりちゃんと作曲してアップして批評し合うとかした
方がずっと建設的で実践的じゃね?
アップすると来年応募できないとかパクられるとか、
そういう心配している人もいるかも知れないが、そんなの
まずないから。
425 :
名無し行進曲:2012/09/30(日) 18:03:17.85 ID:8P0INA7k
朝日応募用の作品だけで考えたら、理論(特に和声)なんてどうでもいいのかも。
実際、あれとか、それとか、
クラシックなハーモニー理論から見たら話にならない曲が課題曲に採用されてるし。
426 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 00:25:37.55 ID:6Uk19qHK
>アップすると来年応募できないとかパクられるとか
たしかにそれが心配されるレベルのがアップされたのを見たことない罠。
427 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 03:53:15.79 ID:UDWaJRd3
>クラシックなハーモニー理論から見たら話にならない曲が課題曲に
それこそが頭が固いという証拠。審査員の方がまだマシって
ことだね。本気でそう思うなら審査員に喧嘩でも売ったら?
428 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 09:28:51.09 ID:lyppA5I5
>>427 頭が固い=拙い和声を認めてくれないわからず屋!
ってこと?
429 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 14:06:19.09 ID:PL6ksmpx
違うんじゃね?
「自分の知っている理論に合わない和声=拙い和声と感じる」ていう意味じゃないかと
430 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 14:23:07.46 ID:lyppA5I5
なるほど、そういうことね
そうなると、「クラシックなハーモニー理論から見たら話にならないような和声連結」が
実際はどういう理論に基いて(もしくはどういう意図を持って)書かれたものなのか、気になってくるな
431 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 14:47:40.64 ID:bVxGPg8W
>>430 フィーリングだろ
理論があるなら分析すれば必ずわかる
432 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 14:54:32.92 ID:6vXI2nns
フィーリングの結果、違和感のある和声になってるから叩かれてるんでねーの?
433 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 17:03:12.61 ID:6ylK4LeW
去年のあの曲の和声とか審査員はどう思っているのか本音が聞きたいところだね
どこかに情報ないかな。それか審査員に直接聞ける人脈とか。
ちなみに俺の知り合いの音大の先生(作曲法の教授)は、「従来の理論では説明
できない」とだけ言っていた。良いか悪いかについては言葉を濁した。
434 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:34:18.25 ID:GIdIiliZ
「和声なんて聴いてておかしくなければ良い」なんて考えもDTM作曲の台頭が原因なのかな
435 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:39:41.36 ID:tqrHpZ3Q
「和声なんて聴いてておかしくなければ良い」
それのどこが悪いの?
436 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:43:14.84 ID:GIdIiliZ
>>435 聴いて、歌って、吹いておかしくないのが最低条件なんじゃないの?
少なくとも課題曲マーチなんかの和声は
437 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:46:39.26 ID:hDRrHolw
まあ和声の理論自体は後付けで出来たものなんだが
モーツァルト、ベートーヴェンにも説明の付かない進行は存在する
438 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:51:33.80 ID:OH3v1wim
南風に関しては大まかに言うと歌物マーチ
要するにカノンコードベースにW→X→V→Yの進行、もしくはその変形の和音を混ぜてる曲
まぁあの曲の問題はオーケストレーションとか繋ぎの部分。
後半のピッコロとか聞こえないでしょ。それと、もうちょっと自然に曲を繋げれないかな?とは思った
ただ個人的には2010年のVの方が???って感じ。和声的進行ってより、ブツ切りで和音置いてるみたい。
南風は一応和声連結はしてる
439 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 19:08:52.74 ID:lyppA5I5
>>438 南風がどういうコードを使ってるかは皆承知の上だと思うよ、王道な進行ばかりだし
和声もところどころ理解不能な連結してる箇所あるけど、それ以外にも問題点は多いよね
うちなーも和声・オーケストレーションともに酷かったなぁ…
最近ちらほら委嘱受けて新作発表してるけど、レベルアップしたんだろうか?
440 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 19:17:47.83 ID:bVxGPg8W
>>439 要は朝日賞に理論は求められてないんだろ。
それは委嘱やV枠の仕事。
441 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 19:19:53.36 ID:3Xuj0a6p
>>437 例えば?
どの曲の、何楽章の何小節目辺り?
説明不可能な和音とかないよ。
芸大和声V巻まで終わっても対応するのベートーベンの初期までだし。
まさか、借用とか、遠隔転調のための予備変位とか、非和声音とか、知らない?
芸大和声V巻でもワルトシュタインのC-dur→E-durの
長3度転調の進行は出て来ないよ。
442 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 19:20:53.36 ID:lyppA5I5
>>440 最近は「委嘱作品の音楽的内容が難しすぎるから、もう少し演奏して楽しめるものにしてほしい」みたいな意見も挙がってるんだよね
勘弁して欲しい
443 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 19:24:46.83 ID:OH3v1wim
>>439 委嘱とか受けてたんだ
やっぱ朝日入賞は相当デカイんだね
444 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 20:46:24.16 ID:3Xuj0a6p
一般のバンドも委嘱する時、
楽器歴の長い大人でも、無理なく演奏出来て、楽しく練習出来る、聴いて親しめる曲
と言う位だからな。
445 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 20:49:31.17 ID:UaRAtm/T
>>443 最近だと母校の吹奏楽部の委嘱と豊島区吹奏楽団の委嘱か
豊島区吹は以前うちなーの原曲版の吹奏楽版を演奏してるみたいだから、そこからのつながりかな?
446 :
名無し行進曲:2012/10/01(月) 23:36:28.78 ID:x/aS3MDe
>>445 うちなーの原曲はつまらなすぎて金返せってなったわ
あんなに平坦な曲ってできるんだな
一種の才能だわ
447 :
424:2012/10/02(火) 00:41:00.68 ID:FZKdQtqx
結局だれも作曲してアップして批評し合おうという意見には賛同しないのね。
まあ、2ちゃんねるはマナーがなってない人が多いから仕方ないか。
どこかに、そういうことができる健全なサイトはないかな?
たとえば、小説家になるんだったら「作家でごはん」とか「アリの穴」とか、
自作を発表してアドバイスをもらえるサイトがある(レベルはかなり低いけど)。
448 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 01:02:22.06 ID:XNxjh5Of
>>441 そうだな。理論で説明できない和声なんてない。
つまり、まず現実の曲があって、それをすべて後付で
説明してきたのが和声学の発展の歴史。
この点では、結局
>>437が前半で言っていることが
正しいということになる。
だから南風だって、ヘタとか違和感があるとかは
あっても、説明が付かないことはないんだよ。
449 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 01:58:33.34 ID:3f/IDDTH
>447
既にニコ動やようつべに多数の自作曲が上がってるんでから、それを題材に批評すれば?
単なる悪口じゃなくアカデミックなアラ捜しなら俺も聞きたい。
450 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 02:06:38.65 ID:GlWH30om
>>449 それはどうだろう?
ここの住人が書き込んで批評お願いしますってのは良いが、
まったく関係ない人がアップしたのを批評するのはちょっと
ちがうんじゃないだろうか?
451 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 02:09:43.92 ID:4C/4DiSc
>>436 それってケースを三つに分割しただけで同じことでしょ?
何が言いたいの?
452 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 02:13:09.59 ID:3f/IDDTH
>450
そうかな?
公開してるわけだし、行為としては有名な楽曲を解析するのと同じことだと思うけど。
453 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 03:36:02.80 ID:VNoFGtWj
マナー的是非はともかく、このスレの人が自分で
アップしたんでないと、自作の評価はしてもらえない罠
454 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 10:08:58.90 ID:oB4EMxMS
>>446 今の吹奏楽の作曲って、
作曲家と演奏者の自己満足を満たしているだけで、
聴衆は無視した作品が殆どだよな。
455 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 12:05:52.11 ID:O5LC7XbV
なんでそう思うのかな? 聴衆も満足しているケースもあるでしょ。
逆に、昔は作曲家と演奏者と聴衆すべて満足させる曲が多かったわけ?
単なる君の個人的感想じゃないの?
456 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 12:24:41.56 ID:1oPtnRCX
>>454-455 アマチュア(というかあまり勉強してない人間)の作曲作品が増えたからでないの?
457 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 12:45:47.84 ID:cmb4m0da
うーん、聴衆が満足してるかっていうと、割と満足してると思うよ
俺等みたいに作曲やってる人間なんて少数派だし、指揮やっててアナリーゼ能力が
高い人も圧倒的少数
指揮者なんて楽団に1人居れば事足りるんだからね。
俺等が微妙って思う曲も一般聴衆はそう思ってないと思う。
一般聴衆は曲の出来より楽団の実力重視で聴いてるよ。
だから質の低い曲ばかり作って良いって訳じゃないけど、普通の人はそんなものだよ
458 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 13:09:19.56 ID:oB4EMxMS
じゃあ、渡口や長野の作品も聴いて満足しようぜ!
459 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 14:53:09.48 ID:1oPtnRCX
一般受けする曲を書くか
教材として素晴らしい曲を書くか
吹奏楽の可能性を追求した曲を書くか
その辺は作曲者のスタンスの問題かね
両立してる人も結構居るけど
460 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 15:57:16.16 ID:cmb4m0da
俺は一般受けする曲と教材としての良い曲を半々くらいで作りたい
基本的な和声だけの曲でも小中高生のための教材になってくれれば有難い
そう思って朝日に3度応募したが採用されんわい(泣)
朝日の入賞者で何回も何十回も応募して、やっと採用されたみたいな人っているの?
何度も見る顔ぶれの作曲家は、割とアッサリ入賞してるのかな?
461 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 16:09:57.00 ID:1oPtnRCX
>>460 採用経験のある人だと、高昌帥はそれまでに2回落選、山内雅弘も1回落選してるね
未だ採用されてない人だと、二十回以上応募してる人は居るみたいね
一度本選進出したようだけど
462 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 16:33:06.88 ID:cmb4m0da
>>461 詳しくありがとう
単なる噂だけどブルースカイの作曲者も採用までに、かなり応募したと聞いたが本当?
463 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 16:35:17.20 ID:1oPtnRCX
>>462 十年越しの採用と聞いたけど、その間毎年応募続けてたかはちょっと覚えてないかな…
464 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 19:28:05.72 ID:cmb4m0da
>>463 ありがとう。
少し勉強し直してから応募しようかな・・・・。
毎年、応募しようかな・・・・。
465 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 23:03:03.25 ID:6tk2aXcY
>>460 今色々言われてる南風も2年目の応募だったらしいな。
初年度の出来は一体いかほどだったんだろうかw
466 :
名無し行進曲:2012/10/02(火) 23:39:46.24 ID:STGmOrcx
デハスケやブレーンから何曲も楽譜が出てる作曲家でも何度か落ちてるし。
467 :
名無し行進曲:2012/10/03(水) 04:06:31.87 ID:0TRFTS1r
まぁプロや音大&芸大の作曲科生・卒業生もたくさん出してるだろうからねぇ
そう簡単にはいかないわな。実力以外に運の要素も強いよ、これだけ応募数が多いと
468 :
名無し行進曲:2012/10/03(水) 07:39:07.02 ID:oSGirkIb
音大生の応募はそんなに多くないと思うよ
吹奏楽経験者なら出してるだろうけど
469 :
名無し行進曲:2012/10/03(水) 13:36:31.01 ID:QCdMzrWJ
>>459 >一般受けする曲を書くか
この一般受けする曲って「日本で吹奏楽してる一般人にウケる曲」だよね
>教材として素晴らしい曲を書くか
この教材って「有名作曲家の吹奏楽作品」だよね
>吹奏楽の可能性を追求した曲を書くか
この「可能性」って「一般受けはどうでもいいけどゲソ的には重要な可能性」だよね
470 :
名無し行進曲:2012/10/03(水) 14:03:46.24 ID:vRZNJHis
>この一般受けする曲って「日本で吹奏楽してる一般人にウケる曲」だよね
音楽経験のない人にも受ける曲、「娯楽音楽としての吹奏楽」って意味合いが強いかな
>この教材って「有名作曲家の吹奏楽作品」だよね
(演奏する側にとっての)教材として素晴らしい曲のことね
そういう意味では、有名作曲家の吹奏楽作品が必ずしも教材として相応しいとは限らない
471 :
名無し行進曲:2012/10/03(水) 14:28:49.87 ID:QCdMzrWJ
>>470 >音楽経験のない人にも受ける曲、「娯楽音楽としての吹奏楽」って意味合いが強い
えむはちの編曲モノとか?
樽屋あたりは音楽経験があって、かつ音楽知識に乏しい人らにウケてると思うけど
>(演奏する側にとっての)教材として素晴らしい曲のことね
じゃあそれは音楽知識(和声とか対位法とか)がわかって初めて納得できるものなのか、
単に指回しとか表現とか合奏のバランスとか音楽知識がなくてもある程度到達できるようなものなのか
>そういう意味では、有名作曲家の吹奏楽作品が必ずしも教材として相応しいとは限らない
ホルストの一組は動機やらなにやらかなり練られているけど、まだ吹奏楽の響きとしては洗練されてないというか、
発展途上なところはあるよね
472 :
名無し行進曲:2012/10/03(水) 20:37:46.90 ID:vxR4lHZO
>>471 >じゃあそれは音楽知識(和声とか対位法とか)がわかって初めて納得できるものなのか、
>単に指回しとか表現とか合奏のバランスとか音楽知識がなくてもある程度到達できるようなものなのか
そのふたつで言うと後者かなぁ…。
音楽知識がない初心者には、劣悪なハーモニーや意味の無い対旋律なんかじゃなく、キチンとしたものに触れて欲しいし。
長い時間をかけて取り組む課題曲だからこそ、そういう曲が必要だと思う。
あとは吹奏楽から音楽に入った人が、吹奏楽だけじゃなく他のジャンルに興味を持つきっかけになったりするような曲も良いよね。
そういう意味では、課題曲の中だと諏訪雅彦、伊藤康英なんかは素晴らしい作品を書いてると思う。
473 :
名無し行進曲:2012/10/03(水) 21:20:11.45 ID:F7TiCjvv
しかし、いくら優れた曲であってもほとんどの指導者はタテヨコ合わせて終わりだよね。
曲の内面まで踏み込んで演奏者に理解させ興味を抱かせられる指導者がどれぐらいいるのやら。
474 :
名無し行進曲:2012/10/03(水) 22:44:01.46 ID:0TRFTS1r
そういやちょっと気になってたんだけど朝日作曲賞を行う前は課題曲、どうやって決めてたの?
最近の事しか知らないから誰か教えて
475 :
名無し行進曲:2012/10/05(金) 00:35:54.58 ID:D/T9gs4X
せっかく盛り上がってきた流れ断ち切りやがって
476 :
名無し行進曲:2012/10/05(金) 02:22:10.84 ID:+G2V+L+9
別に良いじゃんかよ。関連した質問なんだから。心の狭いヤツだな。
477 :
名無し行進曲:2012/10/05(金) 12:52:27.80 ID:D/T9gs4X
流れを停滞させたことは事実だし、関連した質問なら話の腰を折ってないとでも思ってそうだし
しつこくageてくるような何処の馬の骨ともわからぬやつの質問に答える義理はないし
478 :
名無し行進曲:2012/10/05(金) 13:09:39.52 ID:dJBJATW3
479 :
名無し行進曲:2012/10/05(金) 13:45:43.94 ID:C7NSYJXT
>>473 ミニシンフォニーや管楽器のためのソナタが少なかったのは、ああいう曲をキチンと振れる指導者が少ないからなんだろうな
まあいくら素晴らしい曲を書いても少し前までは改変天国だったんだけど
>>474 調べればわかるけど、基本的に今と同じ
480 :
名無し行進曲:2012/10/05(金) 13:58:51.48 ID:Zf6/ZROB
>>477 心が狭いだけかと思ったらひねくれてもいるんだな。
481 :
名無し行進曲:2012/10/05(金) 14:34:41.09 ID:/JRTS66b
>>479 さらに言えば、「ああいう曲をキチンと振れる指導者」でも単純なマーチとかに流れる風潮が強いからね。
別にマーチが悪いわけじゃないけど、それが本当にその指導者が得意な分野なのって思う事も多々ある。
どうすれば「勝ちやすい曲」と「質の高い曲」を両立させる事が出来るんだろう。
482 :
名無し行進曲:2012/10/05(金) 23:52:41.66 ID:Gzx6C74g
「質の高い」を「勝ちやすい」に読み替えればOK
483 :
名無し行進曲:2012/10/06(土) 02:23:49.53 ID:cTjfj9U8
はあ? ( ゚Д゚)ポカーン
484 :
名無し行進曲:2012/10/06(土) 12:59:40.17 ID:a/6yHuaG
>>479 朝日賞以前なのに基本的に今と同じと言われても、分かる人は
あまりいないのでは?
485 :
名無し行進曲:2012/10/06(土) 14:01:08.79 ID:KckX1+4u
よし タテヨコ合わない曲書いたる!
で、レギュレーションどこ?
486 :
名無し行進曲:2012/10/06(土) 15:37:02.01 ID:UYaKE7QX
終始、2010年Vぐちゃぐちゃな所みたいなの書けばOK
理論無しで書けば更にイミフ
487 :
名無し行進曲:2012/10/07(日) 00:20:01.23 ID:RrM/CBc2
488 :
名無し行進曲:2012/10/07(日) 13:47:11.73 ID:TvgpMta6
489 :
名無し行進曲:2012/10/07(日) 19:35:41.19 ID:sO2kDqq1
>>488 けっこうすごい曲だね。作ったのもすごいが、演奏にはかなり
高い技術が要りそう。これ、実際の演奏? それともDTM?
490 :
名無し行進曲:2012/10/07(日) 19:58:18.92 ID:pQYF/xI+
このレベルなら演奏かDTMかなんてすぐ区別付きそうだけど…
少々単調に感じたけど、組曲のうちの一つなのね
2、4ページの前半部分なんかはなかなかおもしろかった
491 :
名無し行進曲:2012/10/07(日) 20:15:08.90 ID:cTNYkEvH
492 :
名無し行進曲:2012/10/07(日) 23:23:55.09 ID:PS+pA3gE
最近のDTM用音源はかなりリアルなのがあるからね。
493 :
名無し行進曲:2012/10/07(日) 23:52:21.91 ID:TvgpMta6
私がリンクを貼った時は再生数が33だったが、今見たら53になっていた。
ニコニコ動画にしては超マイナーな分野なので、この視聴数の増加はリンクに因るものとみなして問題ない。
視聴者数あたりひとり1カウントと見積もれば、20人がリンクを踏んだことになり、
リンクを踏まなかったものを併せても20+α人がここにいたことが推定できる(誤差あり)
でも、思ったより多いねぇ、2,3人しかいないと思ったけど。
494 :
名無し行進曲:2012/10/08(月) 03:42:58.21 ID:IVh5lgLL
>>493 先にニコニコで踏んだんだけど...
結構向こうの住人(吹奏楽タグとか)も居るよ
495 :
名無し行進曲:2012/10/08(月) 04:49:44.41 ID:uSRRUKQD
>>492 そうそう、けっこう実際の音源に近いのがあるよ。
その楽譜入力して編集してみようか。
テンポの変化がけっこうあるから、それもちゃんと設定が
必要だが。
おれいろんなツール持っているから、けっこう
良い音が再現できそう。
聴き比べてみるのも面白いかも。
496 :
名無し行進曲:2012/10/08(月) 11:28:58.95 ID:XVXkF/Gr
DTMって言ってもサウンドフォントとか使うとそれなりにマシになるからなあ
とは言ってもやっぱり生録には敵わんよ
497 :
名無し行進曲:2012/10/08(月) 13:28:35.30 ID:7cQaLwPI
AKBなんかはDTMだよ。
498 :
名無し行進曲:2012/10/09(火) 02:50:32.38 ID:hJ7zFfLy
マジで?
499 :
名無し行進曲:2012/10/09(火) 10:00:06.09 ID:H708M3IN
今時サウンドフォントとかw
500 :
名無し行進曲:2012/10/09(火) 10:56:54.14 ID:hLtmaqMP
>498
DTMの疑い農耕な楽曲をWAVにして解析ソフトにぶっ込むとピアノロールと見紛うような結果となります。
人間が演奏した合奏だと、解析ソフトの結果はモヤモヤしたモノにしかなりません。
人間が演奏してても体感器もってやってるからビートはキレイに出るので、判断材料になりません。
体感器ナシで合奏すれば、ビートもキレイには出ません。
NMB48のヴァージニティなんか笑っちゃうよ。4/4なのに途中で半小節ズレてるの。
501 :
名無し行進曲:2012/10/09(火) 11:33:38.30 ID:OC1Y9gOU
>>499 有償ソフトも買えないようなゴミクズなんでしょ、ほっとけって。
502 :
名無し行進曲:2012/10/09(火) 11:57:46.39 ID:XyXZcH61
>500
体感器ってなんだよ。
503 :
名無し行進曲:2012/10/09(火) 15:08:55.69 ID:QVdHg3V5
まあ吹奏楽ならともかく、少人数のアンサンブルならDTMに頼るまでもなく
仲間内で録音することも出来るしな
504 :
捏造あかひ:2012/10/09(火) 18:34:23.10 ID:lbWPRNYy
505 :
名無し行進曲:2012/10/09(火) 18:36:25.48 ID:hLtmaqMP
今、スタジオと名のつく商売でどうにかなってるのはダンススタジオ位だろ。
撮影スタジオはほぼ消滅。
録音スタジオも減少一途。かと言ってリハスタが流行っているとも思えん。
女子会もそうだけど、ラブホがウハウハ状態
506 :
名無し行進曲:2012/10/09(火) 21:36:04.79 ID:H708M3IN
>>500 その曲知らんけど2/4が入ってるだけじゃ?
その解析ソフトってなんだよ
しかし君の書き込みは意味不明だなw
507 :
名無し行進曲:2012/10/10(水) 00:06:10.28 ID:9B7Jsdf9
性能の貧弱な解析ソフト使ったんだろうね。
今は人間の微妙なタイミングの揺れなんかも補正して
ちゃんとした楽譜にしてくれるソフトはいくらでもあるよ。
508 :
名無し行進曲:2012/10/10(水) 01:42:12.61 ID:Avtja53e
お前も分かってなさそうだw
509 :
名無し行進曲:2012/10/10(水) 10:32:08.01 ID:jp6X6nIr
>508
Aメロが3拍目からの弱起なのだがBメロがから2度目のAメロのとき1拍目から入るんだよ。
510 :
名無し行進曲:2012/10/10(水) 11:26:15.70 ID:zZ9kTrOn
吹奏楽の作曲は、理論より感性優勢で、そういう曲が持て囃される世界だからな。
511 :
名無し行進曲:2012/10/10(水) 19:47:42.91 ID:wC/dO5IH
>>510 ブレーン何かのフレキシブルアンサンブルなんかを考えても、『演奏者や教育的な配慮を考えて』って大義名分をかざして、
単にうることを考えた作品をつくる作曲家が多いもんな。まぁ商売だから別にいいんだけど、こだわりをもって作品を作る作曲家がすくなく、商業音楽としてなりたってるのが残念だ。
512 :
名無し行進曲:2012/10/10(水) 21:37:16.56 ID:nPE3S7s5
理論と感性を兼ね備えた曲が作れたらな
まあ感性だけ見られて売れるんだと思うけど
513 :
名無し行進曲:2012/10/10(水) 23:33:07.08 ID:sRBT9GlU
508が詳しく解説してくださるそうだ。さあ、期待して待ちましょう。
514 :
名無し行進曲:2012/10/11(木) 01:04:19.50 ID:cycSlGP1
この程度の音質はDTMでも簡単に出せるよ。
515 :
名無し行進曲:2012/10/11(木) 08:47:35.40 ID:2PENfDvS
>>511 いや、フレシキブルアンサンブルシリーズがわかりやすさ優先なのはコンセプト上仕方ないんじゃない?
というかああいう選曲用のCDって、基本的に売ることを考えた作品を紹介するものだと思ってたけど
516 :
名無し行進曲:2012/10/11(木) 17:01:21.39 ID:fPau8SnA
517 :
名無し行進曲:2012/10/11(木) 23:27:25.54 ID:xGtVSW1G
貧弱な方のソフトの名前をあげても意味ないと思うけどね。
しかも古い昔のソフトだから今は持ってないし。
君が持っているソフトの名前を先に挙げてくれない?
それとも、解説できないから苦し紛れに振ったのかな?
518 :
名無し行進曲:2012/10/11(木) 23:48:01.52 ID:HockMMR6
ソフトの名前ごときでなにいってんの?
もしかして答えられないの?
解析とかどうせ妄想で言ったんだろアホか
519 :
名無し行進曲:2012/10/12(金) 01:24:52.52 ID:meIY7Vs+
>>517 516だがDTMの解析ソフトって言葉自体うさんくさいんだが。
しかも持ってないくせに煽ってんのかよw
解析なんてスペアナ位しか無いと思うがね。
単音WAVファイルならなんとかMIDIデータに出来るのもあるけどDNA機能でもやっと重音を認識出来るくらい。
ましてや譜面に興すなんて吹奏楽みたいな大編成じゃまず無理。
勿論AKBもw
で、その古いソフトの名前は?
520 :
名無し行進曲:2012/10/12(金) 14:04:10.18 ID:RlOugZ1+
なんか勘違いしてない? 「解析ソフト」って言葉は500氏が最初に
使ったんだから、彼に説明させるべきじゃない?
521 :
名無し行進曲:2012/10/13(土) 10:21:52.30 ID:FGS79faU
522 :
名無し行進曲:2012/10/13(土) 11:13:48.95 ID:WoRBfKDR
説明できないと500氏が曰っております。
523 :
名無し行進曲:2012/10/13(土) 11:35:51.08 ID:qCl561pv
>>500 >>505 こいつは多分聞きかじりの妄想。きっとリアルでも周りの人がコンピューターに疎いのを
いいことに、妄想DTM事情wの高説垂れてんだろう。
524 :
名無し行進曲:2012/10/13(土) 11:47:43.15 ID:FGS79faU
>>520 めんどくせーやつだな、勘違いもクソもねーよ
500はただオーディオデータの波形見ていってるだけのアホだからどーでもいい
>今は人間の微妙なタイミングの揺れなんかも補正して
>ちゃんとした楽譜にしてくれるソフトはいくらでもあるよ。
そのいくらでもあるソフト名を書けっつーの
525 :
名無し行進曲:2012/10/13(土) 11:50:56.86 ID:FGS79faU
526 :
名無し行進曲:2012/10/13(土) 17:05:28.33 ID:Ymxbu7ip
なんか1人でファビョってる奴がいるな
527 :
名無し行進曲:2012/10/13(土) 17:08:12.62 ID:L/oqovFW
解析ソフトの話なんてどうでも良いよ…
どうせ一生お世話になることなんてないだろうし
528 :
名無し行進曲:2012/10/14(日) 03:20:30.18 ID:upThb4SM
そんなんどうでもいいからオマイラ作曲汁世
529 :
名無し行進曲:2012/10/15(月) 12:45:18.17 ID:jbPp8akL
また流れ止める・・・
この前もsageなかったし、同一人物なんだろうな
リアルでも空気読めなそう
530 :
名無し行進曲:2012/10/15(月) 12:56:41.59 ID:698cbhm9
解析ソフトとかDTMの話なんて作曲とは殆ど関係のないことだし流れ止まってもおk
531 :
名無し行進曲:2012/10/15(月) 17:20:27.73 ID:Ik4B2JCg
解析は関係なさそうだけんど、
響宴に応募するなら、デモ音源の善し悪しは、
選ばれるかどうかに影響する……かもしれんよ。
532 :
名無し行進曲:2012/10/15(月) 19:47:21.52 ID:698cbhm9
>>531 えっ、響宴の提出音源って生演奏でもOKじゃなかったっけ?
533 :
名無し行進曲:2012/10/16(火) 00:34:35.17 ID:MqOj+aK4
>>532 その意見おかしいぞ。生演奏(の録音音源)OKというのはDTM音源の
提出否定とは違うだろ。
534 :
名無し行進曲:2012/10/16(火) 03:59:52.98 ID:NTT5R0Aq
編成について教えれ
小編成として提示されてる編成を守らないとダメなのか?
漏れのサウンドにサックスは合わないし、ユーフォ1台、フレンチホルン2台では
どうにもならん。
小編成になるほど同種・同族の楽器に絞るべきだと思うのだが。
535 :
名無し行進曲:2012/10/16(火) 09:39:33.69 ID:Fox4oQqg
>>533 生録音OKの場でわざわざDTMに頼ることもなくない?
>>534 あくまで「小編成の提案」だから守らなければいけないってわけでもないんじゃないの?
委嘱作品ではあるけど、各楽器一本ずつみたいな編成の曲だってあったんだし
536 :
531:2012/10/16(火) 10:58:20.98 ID:6KnvyrjV
>>535 実力団体の委嘱とか、素晴らしい生演奏してもらえる曲なら、
その時点で高評価が期待できる曲なわけだし、そのまま生録でOK
そういう機会に恵まれていない場合に、
しょぼいDTMでは、曲のよさをわかってもらいにくいのでは……?
ということなのです。
あと、身内とかで音だしはしてもらえるけれど、
演奏がそこまでよい印象を与えそうにない残念な場合には、
巧みなDTMのほうが伝わりやすいかも、とか。
537 :
名無し行進曲:2012/10/16(火) 12:33:12.42 ID:Fox4oQqg
>>536 プロ想定の難易度だったりかなり大きな編成だったり、所属してる団体があまり上手でなかったりすると、なかなか録音は難しいね
そうで無いならやっぱり所属してるバンドなんかで演奏して録音したものの方が良いんじゃないかな…?
538 :
名無し行進曲:2012/10/16(火) 12:53:56.33 ID:w52+XE4n
>>535 自作の曲をすぐに演奏してデモ録音できるような環境にいる人は
少数派だよ。
539 :
名無し行進曲:2012/10/16(火) 14:48:31.97 ID:Fox4oQqg
>>538 社会人バンドとかに所属してる人ってそんなに少ないの?
吹奏楽における管弦楽法(吹奏楽法?)って机上で学べることなんて殆ど無いだろうし、
生きた知識を得ようとすると、やっぱり実際に演奏活動に携わってみないとお話にならないと思うんだけど…
540 :
名無し行進曲:2012/10/16(火) 16:03:06.93 ID:NTT5R0Aq
実際の演奏活動って、何とか連盟の下っ端を指導者として派遣してもらって、
そいつの狭く浅い教養につき合わされ、鋳型にハメこまれるのが関の山
日本で吹奏楽があまりはやらない一因はスイレンの似非スポ根式指導があると確信する。
541 :
名無し行進曲:2012/10/16(火) 17:10:08.99 ID:wjwtt1pG
ウィナーズみたいな曲を書いてみようとしたが、超絶劣化版で酷過ぎるでござる
とても人前に出せぬ、廃棄廃棄……と
542 :
名無し行進曲:2012/10/16(火) 17:39:50.19 ID:NTT5R0Aq
目指すはするめ曲。ビギナーがとりあえずやってみて、「わぁ楽しいね」って思って貰え
大編成がフル構成で数か月の練習の結果を披露すれば聴衆は「スゲー迫力」って思い
学園祭で漏れの演出通りにやれば、観客から、最後でぶち壊しだ!と言わせる。
そんな曲にしたい。漏れは作曲能力無いから、ありものつぎはぎでごまかすぜぃ。
543 :
名無し行進曲:2012/10/16(火) 20:31:41.51 ID:qo9nr0wm
>>539 いや、そういうことじゃない。団に属している人や、団と接触のある人
の方がずっと多いだろう。だが、その場合でも、以下のいくつかのハー
ドルが待ち受けている。
・作曲家として無名の自分の作曲した曲を他の団員がみんな進んで演奏してくれるか。
・団の演奏技術レベルがそれなりに高いか。
・デモ演奏としてふさわしいレベルになるよう、充分に練習時間を割いてくれるか。
これらの条件をクリアできる環境にいる人は少ない、ってこと。
544 :
名無し行進曲:2012/10/16(火) 20:37:03.86 ID:Fox4oQqg
>>543 >団の演奏技術レベルがそれなりに高いか。
これはともかくとして、
>作曲家として無名の自分の作曲した曲を他の団員がみんな進んで演奏してくれるか。
>デモ演奏としてふさわしいレベルになるよう、充分に練習時間を割いてくれるか。
これは曲さえ良ければ充分クリア出来るんじゃないの?
団員の作品を定期演奏会で取り上げてるアマチュア楽団だってそれなりにあるでしょ。
545 :
名無し行進曲:2012/10/16(火) 22:13:53.01 ID:1DKrlSOt
>>544 おれも世界の意見を代表しているわけじゃないから、絶対ただしいかどうか
は分からない。
でも、その三つを完全にクリアできる人は少数派だと「おれ」は思うよ。
君だって演奏技術レベルが高い団は少ないと思っているんだろ?
だったらその時点でかなり絞られることになる。三つの条件のAND
になるから、どうしても少なくなると思うよ。あくまでも「おれ」はね(笑)。
546 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 00:24:23.28 ID:888ChQnk
「安倍の葬式はうちで出す」。
本書では、この安倍内閣当時の朝日幹部のグロテスクな言葉が繰り返し引用される。
政治評論家の三宅久之は著者に、朝日の若宮啓文論説主幹(現主筆)との
こんなやりとりを明かしたという。
三宅「朝日は安倍というといたずらに叩(たた)くけど、いいところは
きちんと認めるような報道はできないものなのか」
若宮「できません」
三宅「何故(なぜ)だ」
若宮「社是だからです」
特定の政治家を叩き、おとしめることが社是である新聞社とはどんな存在だろうか。
それは、むしろ政治的意図をあらわにしたプロパガンダ機関というべきだが、
社論を決定する地位にある人物がこう述べたというから驚く。www
547 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 00:24:53.83 ID:888ChQnk
548 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 00:39:25.98 ID:WTlRsQOl
>>544 なにを不毛な論争を挑んでいるんだ
応募作品の大多数が打ち込み音源だ
という事実がすべてを物語っている
549 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 08:31:23.20 ID:BDkXzK8a
>>545 別に演奏技術レベルが高い団っつっても、全国常連レベルを想定してるわけではないだろ
県銀くらいの楽団なら充分デモ演奏に使えるくらいの演奏は出来るんじゃね?
>>543 いきなり「吹奏楽曲を演奏してくれ!」って言っても、そりゃ無理だろうよ
最初はアンサンブルの編曲なんかから始めて、吹奏楽オリジナルを演奏してもらうのは実力を認めてもらってからでしょ
>>548 マジで?
内部事情に詳しいんだな、色々訊いてみたい
550 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 08:44:05.54 ID:BDkXzK8a
というか、ちゃんと宣伝してんの?
吹奏楽の新作に飢えてる人間なんて山ほど居るんだし、宣伝したらそれなりに問い合わせは来るだろ
551 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 12:21:21.13 ID:Hu6ODSRg
552 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 12:22:37.20 ID:BDkXzK8a
>>551 理解できなかったのならどういうところが理解できなかったのかを書いてくれるとありがたいんだけど
553 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 13:51:42.12 ID:9A60fc9V
>吹奏楽の新作に飢えてる人間なんて山ほど居るんだし、
TYSの新作に飢えてる人なら山ほどいるだろうけど、
課題曲X枠や吹楽、バンド維新みたいなのに飢えてるのは一握りもいないよ。声はでかいけど。
554 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 14:10:21.98 ID:tI1MmVFn
>課題曲X枠や吹楽、バンド維新みたいなのに
このスレの住人はそういう方向性だったのか。
555 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 19:46:36.06 ID:lWljI7yr
>>550 まあ、新作が好きな人はそれなりにいるとして、
>宣伝したらそれなりに問い合わせは来るだろ
ここが理解できない。問い合わせって、なんの問い合わせ?
誰がどこに問い合わせするの?
556 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 20:16:50.17 ID:BDkXzK8a
>>555 何の問い合わせって、そりゃ「楽譜見せて!」とか「演奏してみたい!」みたいな問い合わせだよ
557 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 20:39:58.44 ID:BDkXzK8a
あっ、もしかして自分のWebサイトも持ってなくて、SNSなんかもやってない感じ?
558 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 23:52:58.11 ID:aF3PGCbT
>>556 この人も特殊な状況を「普通」だと思っている1人なのかな?
上でデモ演奏は生が普通だと勘違いしていた人みたいな。
それ以前に、5W1Hというか、主語述語などが明記されてないから
まだ分かりにくい。
作曲やる人って、その手のwebサイトとかSNSとかで宣伝するのが普通なの?
559 :
名無し行進曲:2012/10/17(水) 23:57:07.41 ID:9A60fc9V
>>554 スレの住人じゃなくて、一般的な話ね
此処の住人が声がでかいというのはそのとおり。
560 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 02:46:30.40 ID:pZws8Oil
で、響宴はどうなったの?
561 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 09:21:38.70 ID:K0p9jMWm
でもバンド維新って言うほど現代的な傾向は強くないよね。
コンセプトの一つが「子供を対象とした曲」だけあって、難易度的にも曲の内容的にも比較的易しい曲が取り上げられてると思うよ。
>>559 >作曲やる人って、その手のwebサイトとかSNSとかで宣伝するのが普通なの?
えええええ、そこからですか…。
作曲家のwebサイトとか見に行ったりしないの?
まあ何が「普通」かはまた論争になりそうだから置いといて、宣伝するかしないかなら、そりゃした方が良いでしょう。
黙ってても注目されるような作曲家ならともかく、我々は無名なのだから、宣伝もなしにどうやって自作を演奏してもらうというのか。
562 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 12:37:35.62 ID:Ka74bKj0
そのての「宣伝」って、効果があまり期待できないんだよね。
まったくないとはいわないよ。でも、例えば朝日賞を一度受賞する
方が、おそらく何百倍も効果があるだろう。
いくら自分のサイトやSNSでわめいていても、公的な賞などで
実力があることが示されない限り、誰もオファーなんてしないだろうし。
563 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 13:10:13.64 ID:w4UuCOx6
期待できるできないではなく、ネットである程度情報を得られるように整備しておくというのは
21世紀の常識みたいなもんだよ
名前だけ載ってて作品リストもろくにない、連絡も取り様のない有名作曲家なんてゴロゴロいるけど、
はっきり言って情報を集めるのが苦労するし、そんなのならE-mailのひとつでも公開してる人に直にアポイントメント
取るよね。
今の有名作曲家の多くは演奏に顔が利いたり作曲以外に稼ぐ手段ある人が多いから大丈夫だろうけど、
同世代でもコネの薄い人とかネットの重要性を犇々と感じてるんじゃないかな
564 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 15:31:25.89 ID:K0p9jMWm
>>562 重箱の隅つつくみたいになっちゃうけど、
>公的な賞などで実力があることが示されない限り
「○○入選」ってあまり参考にならないような気がするんだよね
「入選≠実力の証明」なのは、別に朝日に限った話ではないし
結局曲を聴いてみないとわかんないわけで、聴いてもらうためにはやっぱり宣伝・広報活動は必要だと思う
565 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 15:33:30.35 ID:i9qARPUx
>>564 お前さんはネットで宣伝して何か収穫はあったのかい?
566 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 15:40:38.99 ID:K0p9jMWm
>>565 「ある」って言ったらするの?
「ない」って言ったらしないの?
567 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 17:20:23.46 ID:54/yCs0X
無かったんだな...
568 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 17:32:45.16 ID:i9qARPUx
>>566 俺は一応プロなんだけど、ネット・SNSである程度出してても、コンテスト関係入賞とか
出版関係に比べてほとんど実りがないから、参考までに聞いてみた。
569 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 18:24:10.11 ID:gSH6gbKy
563は自分勝手に妄想しているだけだろ
570 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 18:26:26.96 ID:6OWujJcr
吹連幹部や有名団体と繋がってても、話題にならない作曲家もいるよな。
恵まれたコネにふんぞり返ってあぐらかいてるみたいで、あまりいい気はしない。
571 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 19:01:16.32 ID:K0p9jMWm
>>567 いや、こんな匿名掲示板でそんなこと訊いてどうするの?って思って
少し攻撃的になってしまった、申し訳ない
ちょっと改めて読みなおして思ったんだけど、
>>562の「例えば朝日賞を一度受賞する方が、おそらく何百倍も効果があるだろう」ってのがよくわかんないな
「コンクールに入選する方がよっぽど効果があるから、他の宣伝なんてする意味ありません!」って風に見えるんだけど、真意が気になる
572 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 19:23:34.12 ID:AIP15sRM
俺は別に気にならない
573 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 21:01:59.06 ID:NaLZ06pa
そろそろ響宴の結果が出るぞ。
574 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:06:05.87 ID:fgoMB65L
>>571 >「例えば朝日賞を一度受賞する方が、おそらく何百倍も効果があるだろう」
そりゃそうだとおれも思う。
575 :
名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:27:26.26 ID:b4CRzMvW
例えば朝日賞をいつかは受賞するとして、
それまでのあいだただ待ってるよりは
宣伝したほうがいいとは思うなあ。
HPで音源聴けるようにしておくとか(俺は準備中)
DTMでも、ね。
576 :
名無し行進曲:2012/10/19(金) 00:14:48.18 ID:afN8pDE8
それ、宣伝としては悪くないけれど、同じ曲は既発表
と見なされて応募できなくなることもあるから注意。
朝日はしらないけど。
577 :
名無し行進曲:2012/10/19(金) 08:58:40.38 ID:TLguq2o+
常識的に考えて、コンクールに応募する作品をHPに掲載するのは本選進出、もしくは結果が出てからじゃないの?
朝日は非公開審査だから、結果が出てからだろうけど
>>575 だね
ただ、やっぱり「演奏された」って事実はかなり大きいから、DTMでなく生の録音を用意出来ると更に良いだろうね
だからこそ所属してる楽団なんかで演奏してもらうことが重要になってくる
578 :
名無し行進曲:2012/10/19(金) 11:17:14.04 ID:IAOfqiRk
hpに公開できるだけのレベルの作品を書ける人なら良いかも知れないね。
でもこの板の住人の大半は、まだそこまでのレベルに達してないんだと思う。
579 :
名無し行進曲:2012/10/19(金) 14:08:42.62 ID:TLguq2o+
>>578 そういう人には「勉強頑張ってください」としか言いようがない…
580 :
名無し行進曲:2012/10/19(金) 14:59:34.44 ID:rcsxwIt7
ま、勉強頑張って、しこしこニコ動にうpして、ボロクソに非難されて、また繰り返してソウルジェム濁らせるといいよ
581 :
名無し行進曲:2012/10/19(金) 16:15:43.62 ID:Q1uQ5EIq
何を言おうがどういう手段を使おうが人気を得た者勝ち
ここだろうがリアルだろうが、ごちゃごちゃ言っても無駄
より多くの団体に演奏してもらい、より多くの人々に評価されれば良い。
我々はどこに向かって作曲をしてるのかを考えないとな。
世間で受ければ何でもOK。作曲やってる連中だけにウケる曲を書いてもしゃーない。
最悪、作曲やってる連中にボロクソ言われても、その他にウケてるならそれも有りだ。
要は自分はどういう方向性の曲を中心に書き続け、どこをターゲットにするか明確にしないといけないってことかな。
最近、曲のレベルだとかどーとかより、そちらを考えている。
曲のレベルが低くて良いって訳ではないが、結局演奏されないと話にならん。
理想はレベルも人気も両方だが、なかなか難しいな
582 :
名無し行進曲:2012/10/19(金) 18:38:13.03 ID:6ASO8P8Y
樽屋八木澤清水にもなれないクズが叩いてもな
とっととハロワ行けよって話だわ
583 :
名無し行進曲:2012/10/19(金) 22:44:36.27 ID:Qi4IQuP6
>>581 いくらコネがあっても機会が多くても、やっぱり最低限の水準以下の作家は
1、2年位でいなくなるよ。未熟の状態での露出はくすぶるよりも怖いことかも。
584 :
名無し行進曲:2012/10/19(金) 23:22:06.03 ID:t0NYlz1x
585 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 00:08:40.33 ID:MSCsMB/e
586 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 00:49:39.21 ID:/4AVAjbY
>>579 なにか勘違いしているようだが、君も間違いなくその1人だから。
587 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 02:58:24.18 ID:584WQokK
駄曲でよければいくらでも自HPで晒せるけどな。
恥とも知らずに晒している人もいるからな・・・
588 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 03:36:44.31 ID:MSCsMB/e
駄曲があるにしても、そこから腕が上がってる様子がわかるようなら良いけどね
何曲うpしても、何年うpし続けても全然腕が上がってないようなら恥になるかもしれんが
589 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 08:54:25.87 ID:qx6tqbxe
>>586 あれだけの書き込みで特定されるとは… 2ちゃんねるって怖いけどすごい!
まあ曲を書き続ける限りは、そりゃ勉強し続けなきゃね
学ばなければならないことなんて山ほどあるんだし
590 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 09:04:01.88 ID:AM0m2INY
北村って何で邦人作曲家スレとかであんなに粘着されてんの?
曲は悪くなかったと思うんだけど
591 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 10:19:29.60 ID:2ei0VoPo
漏れは 氷雪藤咲 って名前で来年応募するぜい。覚えていてくれたまえ。入選しても改名を強いられるだろうか。
ひょうせつとうさく。 名の通り作曲能力ないからPDのつぎはぎさ。
592 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 13:09:07.14 ID:BRn67fO/
「漏れ」って、いかに2ちゃんねるでも、もう死語じゃない?
593 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 13:38:36.01 ID:MSCsMB/e
2ちゃんに著名な音楽家来たり、書き込みしたりするのかな
594 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 14:13:55.04 ID:snahoIh9
昔は天野さんとか真島さんとかいたよね。
595 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 14:22:51.32 ID:LNBZFTx+
樽屋八木澤清水って昔のくくりに感じるなぁ、、、
最近は八木澤の作品も他2人とは一つ二つ頭出てるし
清水の最新作(?)「アストロラーベ」も少々蛇足があるけど清水にしてはいい曲だし
樽屋は最近樽屋コラールをただ多用しただけのどこの層に需要があるのか分からない曲ばっかりだな
596 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 15:21:01.36 ID:MSCsMB/e
まぁ人間成長する。数ヶ月前の作品なら今の実力を図るのに参考になるだろうけど、
数年前とかの作品は正直アテにならない
自分を見ればよくわかるよね。数年前と今じゃ結構違うでしょ。別にプロでも同じだろう
しかし他2名はあれだけど樽屋氏は昔からあんまり変わらないね
597 :
名無し行進曲:2012/10/20(土) 15:58:00.52 ID:PtIdX4UL
>>589 いや、別に特定したわけではなくて、このスレに来ている人は
そんなものだろうと思われるからテキトーに書いただけ。
598 :
名無し行進曲:2012/10/21(日) 11:32:02.10 ID:9JIrToO3
>>595 八木澤コラールなんてのもあったが、それとはまた違う趣なのかね
599 :
名無し行進曲:2012/10/21(日) 12:56:54.40 ID:/4sfvutf
昔ながらの教育的な作品を書く作曲家はいないかな
スウェアリンジェン的な曲を書く人。今の時代、コンクール自由曲で使えそうな作品だったら何でも良いのかな
600 :
名無し行進曲:2012/10/21(日) 13:56:53.59 ID:9JIrToO3
じゃあスウェアリンジェンやればいいじゃん
601 :
名無し行進曲:2012/10/21(日) 17:07:29.59 ID:lOAb5/S1
602 :
名無し行進曲:2012/10/22(月) 04:38:08.51 ID:m8PL6S6l
>>600 まぁそれも良いけど、そういう曲を新たに書く人が1人2人くらい居ても良いかなと
特に邦人作曲家に居る方が良いよね、より日本の現場に合った曲を作ってくれるかもしれんし
あとスウェアリンジェン的であって全く同じような作品って訳でもない
603 :
名無し行進曲:2012/10/22(月) 09:13:34.21 ID:fOHO8QmU
和製スウェアリンジェン的なのだったら和田直也/魔法の翼で とかを聞いてみたら?
604 :
名無し行進曲:2012/10/22(月) 09:17:43.31 ID:W1vU1lmx
和製スウェアリンジェンというよりライニキーのコピーやん
田中久美子とかかなあ?
605 :
名無し行進曲:2012/10/22(月) 10:01:43.37 ID:l45FqxqN
酒井格もその分類にはいるかな
606 :
名無し行進曲:2012/10/22(月) 14:04:06.63 ID:5ABG4OUq
>>602 そういう「○○みたいな曲を書いてくれる人」っていうのは本人のアイデンティティを過少に扱う最低の行為だということは覚えておいた方がいい。
それならスウェアリンジェンの曲を演奏すればいいし、スウェアリンジェンの作品はアメリカ吹奏楽のスタンダードであって日本の環境には適さないというなら甚だ失礼だし、
はっきりと「スウェアリンジェンの作品は安っぽいし聞き飽きた。上っ面だけでもスウェアリンジェン風で、でも新鮮な作品書いてくれ」とでも書けばいい。
607 :
名無し行進曲:2012/10/22(月) 18:41:44.67 ID:L1tFqD5X
>606
過剰反応だな。
作曲家のタイプを類型的に分けることが失礼とは思わないが。
スウェアリンジェンの曲が安っぽいみたいな事誰も書いてないし、
むしろ>606の考えの方が思い込みが激しくて失礼だ。
608 :
名無し行進曲:2012/10/22(月) 20:07:15.44 ID:u6VOf5Z9
そうだな。606はちょっとおかしい。
609 :
名無し行進曲:2012/10/22(月) 20:23:29.81 ID:AaFyZJYS
そうか?
1〜2行目は割と的を射てると思うが
610 :
名無し行進曲:2012/10/22(月) 22:43:54.51 ID:wUalYxzH
教育的作品を書いてくれる邦人作曲家がいないかな?って事でしょ?
611 :
名無し行進曲:2012/10/22(月) 23:35:36.70 ID:l45FqxqN
坂田雅弘の曲は教育的な曲だと思う
吹奏楽のための序曲とかシテール島への船出とか
612 :
名無し行進曲:2012/10/22(月) 23:53:02.67 ID:oax/emGh
教育的な曲ってのは教育的な配慮があるが音楽的な部分がしっかり学べて、その曲を通して技術的にも成長できる曲だよね。
613 :
名無し行進曲:2012/10/23(火) 01:49:46.79 ID:oJQIv1x0
>>606 お前みたいなイケヌマに言ってもわかんないだろうけど、
松沢病院ってところに入院を勧めるよ。
614 :
名無し行進曲:2012/10/23(火) 10:28:31.54 ID:1RNXPh6S
>>612 保科洋、後藤洋、櫛田てつ之扶、北爪道夫、諏訪雅彦
パッと思いついた作曲家
615 :
名無し行進曲:2012/10/23(火) 10:51:10.92 ID:Zl/vQBrB
諏訪さんの作品、たくさん聴きたいな
課題曲以外に何かオススメあったら教えて
616 :
名無し行進曲:2012/10/23(火) 11:47:29.27 ID:oJQIv1x0
617 :
名無し行進曲:2012/10/23(火) 11:55:46.30 ID:Zl/vQBrB
>>616 知らない曲もあるかもしれないから聞いてる
ネットにあまり上がってないものや、他で調べにくいものもある
だから「オススメ」を聞いてる
618 :
名無し行進曲:2012/10/23(火) 12:13:18.46 ID:1RNXPh6S
>>617 オススメも何も、管楽作品で音源があるのって
CD化してる4曲だけじゃない?
619 :
名無し行進曲:2012/10/23(火) 19:10:37.66 ID:JvbRfW+O
「教育的配慮」とか「音楽的な部分」ってなんなの?
もう少しくやしく
620 :
名無し行進曲:2012/10/23(火) 19:50:11.37 ID:5QIskvTh
>>612 その通り。かついい音がする楽譜だとなお嬉しい。
例えば兼田、後藤、鈴木、福島の各氏の作品なんかは実力以上のバンドの響きが出るように思う。
逆に前に上がっていたTYS各氏の譜面は、無理な音域や物理上不可能な音など(チューニングを下げないと出ないTimpなど)があって苦しいものがある。
キャッチーなメロディでなくともみんなの心にスッと入り、和声や構造などの音楽的な要素が学べる曲が欲しいと思うのだが…ここにいる皆さん、よろしくおねがいしますm(_ _)m
621 :
名無し行進曲:2012/10/23(火) 23:18:34.53 ID:GNeUoSpU
麻
622 :
名無し行進曲:2012/10/24(水) 00:48:20.76 ID:8yJjZAAE
>実力以上のバンドの響きが出るように思う
それは、教育的に見てどうなんだろう? 実力があれば良い響きがする、
実力がなければ響きが悪くなる、つまり、実力が端的に音質に現れる、
それこそ教育的にはふさわしいんじゃないだろうか。
623 :
名無し行進曲:2012/10/24(水) 15:25:11.19 ID:wO0NbqB7
何でも良いから曲を書こう(´‐ω‐`)ガンバロ
624 :
名無し行進曲:2012/10/24(水) 17:24:02.12 ID:xSJnmP9k
>>622 今は実力よりもいい演奏出来る曲が、
教育的配慮のある良曲
と重宝されるよな。
特にTYは上手くなった錯覚を起こさせる。
625 :
名無し行進曲:2012/10/24(水) 21:44:17.61 ID:wO0NbqB7
>>624 それはそれで別に良いじゃん。
そういう人もある程度のレベルになれば気が付くはずだし、
別にT氏やY氏の曲だけしかしない訳ではないし、ある程度の腕を身に付けるまでの過程の一端を担ってると思えば良いじゃん
まぁそういう風になれば教育的ではあるわな
626 :
名無し行進曲:2012/10/24(水) 23:30:17.60 ID:ZFrjAMNI
ここでいう教育的って音楽性の涵養とかではなくて、
どのパートにも美味しいところがあって
コンクールの自由曲で使えて
熱い青春の思い出にぴったり
ってことだよ
627 :
名無し行進曲:2012/10/24(水) 23:40:45.17 ID:pWt1j485
>>626 その条件をのむと
柳川和樹の落花流穂や白詰草も入るな
628 :
名無し行進曲:2012/10/24(水) 23:49:32.03 ID:Qw0Ht1Vb
落夏流穂は酷いけど白詰草はまだマシな気がするよ
冒頭のちゃらららららーん!がダサいけどな
629 :
名無し行進曲:2012/10/25(木) 10:57:43.08 ID:9Ie0oSFv
しかし批判すらされず、存在すら認知されない俺等は、その作曲家以下と・・・・(´・ω・`)カナシス
630 :
名無し行進曲:2012/10/25(木) 11:11:56.92 ID:t6C4aqhC
まあ前作が前作だったからなぁ…
>>628が言うようにあくまでも「マシ」レベルでしかないのが悲しいところ
同じ曲想でピアノが重要な曲に、花の香があるのが辛いところだな
まあより小さい編成で演奏できるのは白詰草の方だけど
631 :
名無し行進曲:2012/10/25(木) 12:12:09.40 ID:fWxVbb+b
>>630 今年愛知での夏のコンクールで白詰草と花の香が演奏されたよ
632 :
名無し行進曲:2012/10/25(木) 23:59:32.89 ID:Xgl1Iqwa
そろそろか
633 :
名無し行進曲:2012/10/26(金) 01:00:55.42 ID:Zih+w1/W
今日金曜日だよ、響宴の発表は。
期待して待とう。
634 :
名無し行進曲:2012/10/26(金) 01:41:40.61 ID:2hgh8/71
そーなんだ、ちょっと緊張してきたな・・・
てかなんで知ってるの?毎年恒例なの?
635 :
名無し行進曲:2012/10/26(金) 11:54:28.19 ID:H2hsS6Db
サイトには11月中に連絡とあるからガセだろ。
636 :
名無し行進曲:2012/10/26(金) 14:37:45.53 ID:hMTehPMx
誰か
>>635のID文字列をモチーフに曲を作って差し上げろ
637 :
名無し行進曲:2012/10/26(金) 15:11:51.30 ID:CrrNmkUn
どういう意味?
638 :
名無し行進曲:2012/10/26(金) 19:50:40.55 ID:KE94Fs67
639 :
名無し行進曲:2012/10/26(金) 21:43:09.23 ID:2G7n7Bs7
大文字は上の音、小文字は下の音にして、数字の前のアルファベットを数字の回数繰り返すのを基本型とする。
何か作れそうだな。
640 :
名無し行進曲:2012/10/27(土) 00:04:35.58 ID:c9unhF7V
Sはなに?
641 :
名無し行進曲:2012/10/27(土) 01:09:13.18 ID:bIRXDiRh
642 :
名無し行進曲:2012/10/27(土) 01:45:26.59 ID:M66xOTOS
ミのフラットだろw
643 :
名無し行進曲:2012/10/27(土) 02:00:22.66 ID:bOeiQwKa
ショスタコ10番でもSはEbだったしね
644 :
名無し行進曲:2012/10/27(土) 07:30:47.13 ID:CRruNpg0
ホルストの天王星もS=Esだな。
というか、ID文字列をモチーフにってのが直ぐに理解できなかったり、
Sが何の音か分からなかったり、
ほんとに作曲スレかよ…
645 :
名無し行進曲:2012/10/27(土) 12:25:39.14 ID:08vqeD+y
そうではなく、そういうネタ自体が通用しないほどに住人が交代したんだろうな
646 :
名無し行進曲:2012/10/27(土) 18:00:29.81 ID:pBf5lksn
>>645 ネタと言うより、作曲をやる上での常識だと思うんだけどなぁ…
647 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 00:10:05.56 ID:IZB1kRm7
ずいぶんマニアックなというか偏執的な住人が以前はいたようだな。
648 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 01:20:57.99 ID:06JyDYl0
音名象徴はBACH以来の作曲の常識だろうに。
649 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 10:06:30.48 ID:iVohde7r
まぁ小理屈は良いので優れた曲を作ろう(´・ω・`)ガンバロ
650 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 10:51:02.35 ID:LY1YcGWV
E♭をエスと呼ぶのは普通だがそれをSと表記するのが
普通だなんて知らなかったぞ。これでも音大生だけど。
651 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 11:05:06.04 ID:K9vsttKP
音名象徴程度で小理屈って作曲向いてないんじゃねーの?
652 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 11:08:04.82 ID:wsKe9wEH
>>650 いや、「E♭をSと表記する」だなんて話は誰もしてないんだが…
今してるのは「文字列から動機を起こす場合は、SをEsとみなす」という常識の話。
まさか音大生にもなってDSCH動機を知らないわけではないよね?
653 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 11:46:34.52 ID:Dc24N/os
654 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 14:17:23.46 ID:6jRRDpie
音大っちゅうても末端はただのFラン同然だからな
655 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 17:03:14.81 ID:WHm8OofW
S→Esも知らない音大生もいるんだな。
結構衝撃だわ。
656 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 17:18:18.86 ID:BaUzWwMe
スペリングをモチーフにするのも知らない素人は作曲家を一丁前に叩けないね。。。w
657 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 18:31:04.36 ID:H8xgJqfB
お前らが物識りなのは分かったから、誰か一人でも>636をやってみてくれよ
658 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 18:39:16.04 ID:0x1eioKz
そういや、千葉を音名象徴してモチーフに書いてた奴がいたな。
酷い曲だった。
659 :
名無し行進曲:2012/10/28(日) 18:45:03.97 ID:wsKe9wEH
660 :
名無し行進曲:2012/10/29(月) 02:12:22.59 ID:j9zj++Es
なんでそいつが粘着なんだろ? わからん
661 :
名無し行進曲:2012/10/29(月) 03:28:21.17 ID:9kiSlKg1
音大生でも、うたかとかだと知らないだろ
662 :
名無し行進曲:2012/10/29(月) 04:11:11.29 ID:hW0ndWH0
ピアノ科ならシューマンとかやるので、
知ってないといけないはずだが、
こーゆーのに興味示さない人も多い。
663 :
名無し行進曲:2012/10/29(月) 12:53:33.77 ID:XnVuv1h0
※歌でもピアノでもなく「作曲」スレであるということは忘れないように
664 :
名無し行進曲:2012/10/29(月) 14:02:04.11 ID:AgPiEPIK
うたかってなに?
665 :
名無し行進曲:2012/10/29(月) 16:09:57.53 ID:T5LqORbN
うたか
↓
歌科
↓
声楽科
だと思う
666 :
名無し行進曲:2012/10/29(月) 23:42:27.90 ID:XnVuv1h0
歌科というのは暗語(集団語)だから、それを知らないというのは
集団にいない人である可能性が高い。
ちなみにこれは歌科に通っている人の間だけで通じているわけではない。
667 :
名無し行進曲:2012/10/29(月) 23:47:48.85 ID:nJ3K2Q0K
「歌科」は内部でも外部でも使うが、外部の人間が使う場合は
少し侮蔑的な意味合いが含まれることが多い。
668 :
名無し行進曲:2012/10/30(火) 00:19:25.26 ID:uqTHd6+7
「あれ、ピアノあまり上手くないね。歌科だったっけ?」
みたいな感じで言うことも多いね。
でも必ずしも侮蔑的に使うわけではない。
669 :
名無し行進曲:2012/10/30(火) 00:36:22.63 ID:FMffvU+h
まぁ音大とかクラシック業界で知らない人はいないわな。
670 :
名無し行進曲:2012/10/30(火) 19:33:21.80 ID:31Ev6zWK
やっぱり八木澤先生のニルマル・ヒルダイは残りましたね。
僕は八木澤先生みたいに、皆から尊敬されるような、
芸術性の高い交響的な吹奏楽作品を書いけるようになりたい。
671 :
名無し行進曲:2012/10/30(火) 19:39:06.80 ID:+mhebPBQ
響宴結果出たね
今回すごい面白そうじゃないか
井澗に鹿野、平岡に伊左治に河邊とか期待しちゃうぜ
672 :
名無し行進曲:2012/10/30(火) 21:02:54.80 ID:Pe8Xl4kG
真島さんのミラージュは1なの?
673 :
名無し行進曲:2012/10/30(火) 23:39:50.80 ID:dWqKWhSW
響宴の結果も出たし、あと1月もすれば次の朝日シーズンだね
674 :
名無し行進曲:2012/10/31(水) 00:31:52.74 ID:vCEiaDfF
675 :
名無し行進曲:2012/10/31(水) 00:54:32.17 ID:AZnv2kXN
響宴16いいな
保守派と革新派が混ざってる
高、中橋作品が聴きたかったなぁ
676 :
名無し行進曲:2012/10/31(水) 01:30:02.89 ID:sR6nYwB+
聴きに行けないおれはCDの発売を待つしかない。
677 :
名無し行進曲:2012/10/31(水) 16:47:48.81 ID:3ulQkfaz
さて、響宴も決まったことだし、落選作が大量にうpされることを
期待したい。
678 :
名無し行進曲:2012/11/01(木) 01:34:11.06 ID:57TNbgo4
それはないだろ
679 :
名無し行進曲:2012/11/01(木) 02:37:31.80 ID:ca5mpLl9
680 :
名無し行進曲:2012/11/01(木) 07:28:17.60 ID:/mIbYB15
>679
>232
681 :
名無し行進曲:2012/11/01(木) 18:15:18.68 ID:Uw0lD6Ry
>>679 ブレーンから出版されるってアナウンスされてるけど、今までの出版されてるか?
682 :
名無し行進曲:2012/11/01(木) 19:48:11.12 ID:Wy9fMZuT
>>681 そもそも第二回は受賞作品なし
第三回のは出版予定らしいよ
683 :
名無し行進曲:2012/11/01(木) 19:50:21.25 ID:ca5mpLl9
今回は入賞、佳作、作曲賞、全て出版されるみたいね。
今まではどうだったの?
684 :
名無し行進曲:2012/11/01(木) 19:56:50.54 ID:Wy9fMZuT
>>683 そうなの?
入選作品は既に別の出版社から発売してるから、そういうわけではないと思ったんだけど
685 :
名無し行進曲:2012/11/01(木) 21:26:50.75 ID:ca5mpLl9
>>684 今年の要項にはそう書いてるよ。原文ママに書くと
「作曲賞入賞、佳作。作曲賞を受賞した作品はブレーン(株)より出版される。」
これって佳作以上は出版されるって事でしょ
686 :
名無し行進曲:2012/11/01(木) 23:05:37.84 ID:SyhJ4dPe
なんか、はっきりしない原文だな。こりゃ混乱するわ
2チャンネルにそんなこと書き込んだら、
「日本語でOK」とか書かれるのは必至。
687 :
名無し行進曲:2012/11/02(金) 10:47:09.32 ID:7qg5WguR
>>そりゃおまえが・・・
688 :
名無し行進曲:2012/11/02(金) 14:01:22.91 ID:Mt+zlSwa
>>685 いや、該当箇所読んだ限りでは作曲賞作品のみが出版されるようにしか読み取れないんだが…
689 :
名無し行進曲:2012/11/02(金) 14:28:15.53 ID:Mt+zlSwa
【表 彰】 作曲賞入賞、佳作。作曲賞を受賞した作品はブレーン(株)より出版される。
どう読んだら佳作以上が出版されると読み取れるんだ…?
690 :
名無し行進曲:2012/11/02(金) 14:52:28.87 ID:EfTIqWLh
係りがわからないとか小学校国語からやり直すレベル
691 :
名無し行進曲:2012/11/03(土) 01:11:08.55 ID:2r07bL5F
なんのための句読点だよ
692 :
名無し行進曲:2012/11/04(日) 19:25:14.39 ID:oeLvyDjU
朝日の公募も来月頃発表かな
693 :
名無し行進曲:2012/11/05(月) 01:28:21.67 ID:6r/nqTeF
>「作曲賞入賞、佳作。作曲賞を受賞した作品はブレーン(株)より出版される。」
これ、最初の「作曲賞入賞、佳作。」はなんのために書いてあるんだ?
694 :
名無し行進曲:2012/11/05(月) 02:27:47.39 ID:szK13QF0
ここまでのスレの流れで未だに分かんないんかい
695 :
名無し行進曲:2012/11/05(月) 02:38:11.89 ID:alM90XKn
689なら分かるな。685ではわからなくて当然。
696 :
名無し行進曲:2012/11/05(月) 02:45:43.31 ID:bFWtxVOG
素人の質問でスマソ 吹奏楽と直接関係ないんだが……。
サンサーンスの「サムソンとデリラ」を聞いていると、
グリーグの「ペールギュント」と、いくつかの点で曲想が
似ているところがある。
生きていた時代が近い2人の作曲家ではあるが、互いに
影響し合っていたのだろうか? 2人の交流、接点など
詳しい人がいたら情報ヨロ
697 :
名無し行進曲:2012/11/05(月) 04:12:54.34 ID:QZlPS0u4
698 :
名無し行進曲:2012/11/05(月) 11:50:23.87 ID:YCgirCER
>>697 へー
「関係ないことがわかっている」ってのは珍しいケースだね。
参考までに文献を提示してほしいな。
699 :
名無し行進曲:2012/11/05(月) 13:16:40.49 ID:kQy9Jm9K
特に関係がないことを、いちいち記述してる文献なんかあるのか?
700 :
名無し行進曲:2012/11/05(月) 21:34:06.19 ID:YCgirCER
こんな当たり前のこと何回も書く気にならないんだけど、
「関係がないとはっきりしている」ことは
「関係があるとはっきりしている」程度に重要なことで、
「関係あるかないかわかんないよーもしかしたらあるかもねー」なんてものなんかより価値があって
文献記述されていて当たり前。
そう断言できるからには資料がないとできないこと。
701 :
名無し行進曲:2012/11/05(月) 22:11:11.14 ID:YCgirCER
702 :
名無し行進曲:2012/11/05(月) 22:39:03.54 ID:MH/2hDxI
>>700 その傾向はあるが必ずしもそうではないだろね
703 :
名無し行進曲:2012/11/06(火) 02:17:25.84 ID:nOY+z/RV
唐突だが皆、年間何曲くらいの楽譜読んでる?(吹奏楽以外も含め)
流し読みじゃなく、ちゃんとアナリーゼした数で、どのくらい?
704 :
名無し行進曲:2012/11/06(火) 12:42:59.95 ID:PxD+pYDr
0
705 :
名無し行進曲:2012/11/06(火) 12:54:58.50 ID:aQHHJkfX
>>698 不満とはいえ回答してくれてるんだから先に礼を言うべきだろ。
706 :
名無し行進曲:2012/11/06(火) 14:12:33.75 ID:PxD+pYDr
707 :
名無し行進曲:2012/11/06(火) 19:33:37.99 ID:nOY+z/RV
>>704 え、マジで言ってんの?
簡単なマーチすら、読まないのか・・・
難しい曲も最低1〜2曲くらいは読み込むだろ・・・普通
708 :
名無し行進曲:2012/11/06(火) 20:28:46.99 ID:VAbRNop5
1日数時間は読んだり書いたりしてるけど、いちいち何曲読んでるかなんて数えないな
数える意味もないし
709 :
名無し行進曲:2012/11/06(火) 21:09:37.61 ID:nOY+z/RV
まぁ大体でおk。だから「くらい」と書いてる
710 :
名無し行進曲:2012/11/06(火) 21:13:54.00 ID:ePAIfRVK
なんやかんや年間20曲くらいはスコア買ってるなぁ。スコアだけ気楽に買えるようになってきたから便利だわな。
スコアだけ買えないが見てみたい曲は数万だして楽譜一式買ってるが。
でも全部じっくり読んでる時間はないのが現状。
みんなスコアとか楽譜はどこで買ってるの?
703はちなみにどこで買ってる?
711 :
名無し行進曲:2012/11/07(水) 00:37:00.56 ID:e/BjkZE/
古い曲ならみんな大好きim以下略で
712 :
名無し行進曲:2012/11/07(水) 06:59:59.50 ID:q2N+Hwij
>>710 俺は吹奏楽以外も結構見たりするけど、吹奏楽の楽譜は連盟が出版してるものとか
知り合いが大量に保有してるから、そこのを読ませてもらってる。
それと吹奏楽以外は店頭に並んでるバンドスコアとかかな。
あとこれまた知り合いだが、その人のオススメを買ってる。まぁ特定の業者は無いかな・・結構バラバラ
知人に恵まれてるのか課題曲以外は買うことは、あまり無いなぁ
でも新しく出版されたものは、あまり見る機会は無い。
・・・・・お財布事情は厳しい(´;ω;`)
713 :
名無し行進曲:2012/11/07(水) 12:18:18.97 ID:I+1cL2Jw
>>705 自分は696ですが698さんとは別人です。706さんの
言われる通りです。
714 :
名無し行進曲:2012/11/07(水) 13:07:02.29 ID:AviueoN8
715 :
名無し行進曲:2012/11/07(水) 18:44:07.89 ID:3cQaeoK0
ただ読むだけって数はけっこうあるが、アナリーゼまでするのは
年間5以下だな。
それも、気になる部分しかやらないよ。時間もったいないし。
716 :
名無し行進曲:2012/11/08(木) 01:02:48.38 ID:fF9jmFIl
意識してアナリーゼするよりも、オーケストレーションや和声が面白いと
思った部分の耳コピ+答え合わせの方が、個人的には飽きが来ない
717 :
名無し行進曲:2012/11/08(木) 01:59:05.10 ID:ReULSrds
【発売予定】
〜若きエースからベテランまで、今の吹奏楽に物申す!〜
「吹奏楽革命」
濱口大弥、松浦慎吾、諏訪雅彦、井澗昌樹、鹿野草平、中橋愛生、福島弘和、出塚健博、高帥昌、長生淳、天野正道、真島俊夫、高木登子、北爪道夫、織田英子、保科洋
718 :
名無し行進曲:2012/11/08(木) 03:43:07.95 ID:oSysUAeS
そのキャッチコピーは作曲家が嫌がると思うよ
719 :
名無し行進曲:2012/11/08(木) 10:56:36.68 ID:TMxhLFOG
>松浦慎吾
>高帥昌
>高木登子
誰なんだよこいつらは
720 :
名無し行進曲:2012/11/08(木) 22:44:17.06 ID:GqDhANmq
誤植だよねw
721 :
名無し行進曲:2012/11/09(金) 07:31:29.88 ID:KmgIL6kI
バンド維新2013の作曲家(原文ママ)
東海林修
たかしまあきひこ
尾高惇忠
北爪道夫
小六禮次郎
長尾淳
エリック宮城
加羽沢美濃
722 :
名無し行進曲:2012/11/09(金) 10:04:02.82 ID:JKSwgIIR
723 :
名無し行進曲:2012/11/09(金) 12:35:43.94 ID:KmgIL6kI
>>722 先日あった大阪市音の定演のパンフレットに掲載されてた、バンド維新の広告。
その演奏会は東京ハッスルコピーが演奏会のネーミングライツを取得してたから、そういった広告の掲載やバンド維新等のCD・楽譜も販売してた。
724 :
名無し行進曲:2012/11/09(金) 13:04:54.02 ID:WNZHkjUj
>>721 過去5回の中で2009年に続くくらい微妙だな
725 :
名無し行進曲:2012/11/09(金) 21:17:12.42 ID:nZ9jQeMF
尾高先生、芸大教授でよく曲かけるね
726 :
名無し行進曲:2012/11/10(土) 02:23:05.18 ID:tD1rdSnS
エ、エリック宮城って……
727 :
名無し行進曲:2012/11/10(土) 02:39:40.78 ID:D18DTLX1
ハイノート宮城だな。
メイナードのカバーで少し名前が売れてる。
若い頃はスタジオプレーヤーとしてそれなりに
名を馳せていた。
728 :
名無し行進曲:2012/11/10(土) 02:53:22.52 ID:WfcmPugc
エリック宮城ってすごいか?
たまたま有名にはなったが、あの程度のハイノートは
音大でトランペットを専攻している人はたいてい出せるレベルだぞ。
729 :
名無し行進曲:2012/11/10(土) 03:18:32.88 ID:BjcZeiMb
ハイノートを取ったら何も残らないプレーヤーだな
730 :
名無し行進曲:2012/11/10(土) 03:25:07.42 ID:7xVxMBCz
生で聴いたことないの?
731 :
名無し行進曲:2012/11/10(土) 03:54:31.45 ID:hCP/Y8oK
おいおい、音大出てみんなエリックみたいに吹けるんだったら、とっくにエリックはいなくなってるよw
確かにあれぐらいの音域を出せるプレイヤーはいるが多くないし、先駆者だと思うぞ。
732 :
名無し行進曲:2012/11/10(土) 08:13:11.80 ID:zz3ciiMa
誰もやってないことをやったり、さも珍しそうにかっこよく見せられる人が有名になるの。
733 :
名無し行進曲:2012/11/10(土) 09:53:34.22 ID:bp4A8T6u
盛り上がってると思ったらエリック宮城の話か
確か侍BRASSで作編曲ちょっとしてたな
734 :
名無し行進曲:2012/11/10(土) 19:35:56.46 ID:pl+xNMD+
ディスコキッド2013か
735 :
名無し行進曲:2012/11/10(土) 20:42:45.59 ID:YuuRjmHc
>>728-729 生で聴いたことあったら絶対こんな感想にはならない
音色音圧テクニックすべてにおいて圧倒的にエリック氏が格上
クラシックは知らないがジャズならハイノート無しでも世界トップクラスだと思う
フリューゲルも吹いていたけど素晴らしい音色
ハイトーンよりこっちに感動したよ
736 :
名無し行進曲:2012/11/10(土) 21:58:33.38 ID:km/vp1/H
放って置いてやれよ
音楽の中二病みたいなもんなんだから
737 :
名無し行進曲:2012/11/11(日) 00:14:19.38 ID:/Waa2WUS
エリックはすごいよ。プロだしそれなりに知名度もある。
でも、数多いる世界の有名どころのジャズミュージシャンの中では、
特に抜きん出ていることはないと思う。少なくともトップスターでは
ないね。
738 :
名無し行進曲:2012/11/11(日) 01:06:06.39 ID:FvvG0yWn
過大評価もいとこだよな。
プロで言うところの「普通」なのは間違いない。
ここのアマチュアとしても恥ずかしいレベルの人間がドヤ顔してもあれだがな。
739 :
名無し行進曲:2012/11/11(日) 02:40:05.27 ID:Dxx5zlTR
ホントに中二病だなw
エリックをジャズミュージシャンにカテゴライズするのが間違ってる
確かにジャズだったら普通だろう
スタジオミュージシャンとしては日本に来たとたんNo.1になった
普通だったらなれない
740 :
名無し行進曲:2012/11/11(日) 03:03:40.30 ID:63v43AZu
過大評価だなんだ言ってる奴みるとこっちが恥ずかしくなってくるよ...
音楽の中二病とは言い得て妙だな
741 :
名無し行進曲:2012/11/11(日) 03:19:02.43 ID:uknKm5Fd
742 :
名無し行進曲:2012/11/11(日) 03:30:07.86 ID:63v43AZu
聴かせて納得するようならこんな恥ずかしい事言ってないと思うんだけどな
743 :
名無し行進曲:2012/11/11(日) 06:22:56.01 ID:/VdmfpOG
744 :
名無し行進曲:2012/11/11(日) 07:22:51.02 ID:N7N7y6bV
>>741 これ最高だよな。こういうのを知るとまた音楽の幅が広がるのにね。
745 :
名無し行進曲:2012/11/11(日) 10:59:57.06 ID:qdOsjR7B
>>740 お前、中学とか高校時代クラスで一番下だったろ
日本の年間死者数は110万人(人口動態統計)だ
うち自殺者が3万人(自殺死亡統計)、という事は37人に1人
つまりクラスに1人は自殺で死ぬということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。自殺で死ぬのは、誰だ?
746 :
名無し行進曲:2012/11/11(日) 16:05:14.34 ID:vYtKMoim
お前
747 :
名無し行進曲:2012/11/11(日) 23:38:06.90 ID:S9HIUdXR
うん
748 :
名無し行進曲:2012/11/13(火) 18:55:41.61 ID:EMetKY8k
749 :
名無し行進曲:2012/11/13(火) 20:16:46.90 ID:biWS7Quw
750 :
名無し行進曲:2012/11/14(水) 01:28:52.52 ID:n1GOlMME
え、単なる誤爆じゃないの
751 :
名無し行進曲:2012/11/15(木) 11:40:49.48 ID:tlZZKSMp
752 :
名無し行進曲:2012/11/15(木) 13:11:55.03 ID:2XCv1w64
これ、以前聞いたことあるな。アップは大分前かな?
そこそこ書けていると思う。でも、今一インパクトないな……
753 :
名無し行進曲:2012/11/15(木) 16:03:10.14 ID:tlZZKSMp
>>752 あ、似てるんじゃなくて同じなのか。再投稿だったわけだね
754 :
名無し行進曲:2012/11/16(金) 00:29:46.27 ID:jO5+iL5d
第1マーチはメンケンのパクリとして、その他の部分もどっかで聴いた印象が濃く新鮮味も魅力も無い。
いくら作りはしっかりしててもこれではダメだろう。
755 :
名無し行進曲:2012/11/16(金) 00:41:56.64 ID:x9k7da6Q
作りもしっかりしてないし・・・
756 :
名無し行進曲:2012/11/16(金) 10:34:23.98 ID:1qXwKXbB
というか、こんなレベルで一次通過なのかよ・・・
757 :
名無し行進曲:2012/11/16(金) 10:44:44.90 ID:yv7W0RFX
一次落ちの人は何とでも言えるよね。
758 :
名無し行進曲:2012/11/16(金) 12:43:50.40 ID:gPKZ6zhU
とりあえずこれが一次通過のボーダーと考えていいのかな?
つまり一次で落ちるのは、これ以下の出来か、曲のコンセプトに欠陥があるかのどちらか。
楽譜も出してるみたいだし、この位の値段なら参考に買ってみようかな?
759 :
名無し行進曲:2012/11/16(金) 12:53:41.67 ID:UaJD+Lob
>>754 >第1マーチはメンケンのパクリとして、その他の部分もどっかで聴いた印象が濃く新鮮味も魅力も無い。
>いくら作りはしっかりしててもこれではダメだろう。
おっと内藤淳一の悪口はそこまでだ
760 :
名無し行進曲:2012/11/17(土) 20:47:22.52 ID:+VLyTEmH
いや、このレベルなら1次は通るでしょ、30人くらいは通ったんでしょ?
一応、マーチとして形式は変じゃないし、まぁ聴くに堪えない箇所も無いしね
ただどこかで聴いた事がある箇所が多いと言うか、割と最近聴いたような進行も多いような・・・(曲名は伏せとく)とは思った
ただまぁインパクトは弱いね。そこクリア出来たら2次も通りそう
761 :
名無し行進曲:2012/11/17(土) 20:54:25.26 ID:dYRgeo/Z
お前らまず一次通った事あるの?
762 :
名無し行進曲:2012/11/17(土) 22:30:07.15 ID:VY+p/DXb
俺は出したことない
763 :
名無し行進曲:2012/11/17(土) 22:49:46.77 ID:GsIBihyJ
・基礎基本が見られるのが一次
・プラスアルファの魅力が見られるのが二次
・実演での鳴りや響きが見られるのが三次
今の基準だとこういうことになるのか。
764 :
名無し行進曲:2012/11/18(日) 02:47:50.14 ID:RLkJIHV4
曲作ったんだけど、こんな感じで1次通るかな?
らんらんらんらー、らららららんららーーらーーー、らんらんらー
らっらららんーー、ららんららんらーらーらーーー
らっらららんーー、らららららららーーらららー、っら、らーーー
らんらっららんらっら、らららんららららん、んらんらんらんらーーー
765 :
名無し行進曲:2012/11/18(日) 03:50:18.35 ID:rStD54mU
766 :
名無し行進曲:2012/11/18(日) 09:45:47.85 ID:g1qoN8+w
767 :
名無し行進曲:2012/11/18(日) 11:15:43.86 ID:XAmGLWL5
響宴で漏れた曲を管打協会の方に出してみようかと思ったけど
選考委員がかなり被ってるんだなこれ・・・バレバレやん・・・
768 :
名無し行進曲:2012/11/18(日) 13:01:21.75 ID:/dRU3e6E
>>763 渡口、長野は基礎、基本が完璧。
とφ(..)
769 :
名無し行進曲:2012/11/18(日) 17:21:25.94 ID:7Dgg14+7
>>768 その頃はまだ審査が二回しかなかったからな
770 :
名無し行進曲:2012/11/18(日) 21:08:05.69 ID:xByn3NuO
mmm
771 :
名無し行進曲:2012/11/19(月) 10:43:45.60 ID:Rr25wOZ6
>>769 審査の精度の問題もあるだろうけど、一次が譜面審査+ピアノ試奏審査だったってのも大きそうだ
772 :
名無し行進曲:2012/11/19(月) 19:15:41.40 ID:S3M8Tleb
渡口は音源提出のときじゃね?違ったっけ?
773 :
名無し行進曲:2012/11/19(月) 19:27:00.25 ID:Rr25wOZ6
>>722 MIDI音源の提出が必至になったのは2012年度分課題曲公募から。
南風の時は任意で提出することが認められてただけで、ピアノ試奏審査も行われてた。
774 :
名無し行進曲:2012/11/20(火) 00:19:14.60 ID:yksrERFx
必至になる……
775 :
名無し行進曲:2012/11/20(火) 06:13:45.88 ID:uAAm7mP6
ピアノ譜をわざわざ外注して作ってもらっていたのも
今となってはいい思い出だ
776 :
名無し行進曲:2012/11/20(火) 09:46:55.76 ID:3nJ72rnS
777 :
名無し行進曲:2012/11/20(火) 21:58:01.86 ID:+5d0+4oa
ほんと、ピアノ譜が必要だった頃は悩みの種だった。
出来るだけ多くの音を入れて、原曲の雰囲気を出したいんだが、
そうするとコンデンススコアに近くなって初見で弾けるような
ものではなくなるし。
その呪縛が解けて良かったと思う。
778 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 12:21:09.91 ID:gL9sN5wv
まあ現状のMIDI音源の提出もピアノ譜よりマシってだけであんまり良い制度とも思えないけどな
779 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 12:28:49.20 ID:PhzK10nU
譜面審査と演奏審査だけでいいよなー
780 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 12:58:20.00 ID:iEkDhH1b
審査員には素人もいるのかな?
だったら音源を添付するのはかなり効果があると思う。
781 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 13:03:56.17 ID:pmIKc0Ce
楽譜読めない連盟のお偉方のためだろ。
基本的な審査は作曲家の先生がして振るいにかける。
で、その中で連盟のお偉方が聴いた感じ気に入ったのとかを選ぶんじゃないか。
782 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 13:32:58.34 ID:xIFp4rQl
>>781 二次審査でMIDI音源の提出があるってことは、そこから楽譜読めない審査員の介入があるんだろうな。
あとはU〜W枠を決めるのも連盟の仕事だっけ。
個人的には、五曲全部作曲家審査員が決めても良いと思うけどなぁ。
西村朗はともかく、北爪道夫・木下牧子・新実徳英辺りなら、そう変な選曲はしなさそうだけど。
783 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 13:35:52.22 ID:d3I7O32n
もうさぁ
西村、木下、北爪、新実がずっと課題曲書けばいいよ
784 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 13:38:09.41 ID:xIFp4rQl
あと、どうせ曲の出来でU〜W枠を選んでるわけではないんだから、
いっそのこと朝日作曲賞の表彰と課題曲の選出は別々にやってみては?
本選進出作品から1位〜3位までを決めて、それぞれ賞金を出す。
1位作品は翌年の課題曲Tにして、残りの課題曲は朝日作曲賞の順位に関係なく、
本選進出作品すべてを候補として選びなおす。
…うん、ややこしくなりそうだな。
785 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 13:41:03.11 ID:xIFp4rQl
>>783 個人的には後藤洋、真島俊夫、天野正道、鈴木英史辺りを加えてローテーションで書いてもらいたいな
何にしても公募枠多すぎ
786 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 16:30:26.85 ID:pmIKc0Ce
課題曲の値段を2割アップさせたら余裕で1千万くらい収入アップするからその金で毎年3曲委嘱は余裕だな。
課題曲の質を確保するんだしそのくらいの値上げは大丈夫だろ。
787 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 20:20:38.17 ID:sOFWE2Hr
まぁ新しい作曲家の発掘も兼ねてるだろうから、枠を多めにするのは良いんじゃね?
質が良い年、悪い年があるのは当然。
ただ審査はプロの作曲家だけでやってほしいね。最終審査は試奏もあるし、指揮者とか奏者の審査入ってほしい。
やっぱ課題曲だし、楽器の細かい事は指揮者と各奏者がよくわかってるだろうし。
何にせよプロの音楽家だけで審査してほしい。本当に連盟のお偉いさんが審査に入ってるなら、それはやめてほしいな
788 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 20:57:14.33 ID:gL9sN5wv
新しい作曲家の発掘を目的とするなら、公募枠はTとXの2つで充分だと思うけどな
朝日作曲賞開始当初はともかく、2000年以降のU〜W枠に入選した後に優れた吹奏楽作品を書いた作曲家っていうと
松浦伸吾くらいしか思い浮かばない
課題曲に入選しなくてもいい曲を書く作曲家はいい曲を書くし
789 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 23:27:17.16 ID:OCxpH79K
例えばあなたみたいにね
790 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 23:44:19.45 ID:d3I7O32n
>>785 天野が課題曲書くのはやだな
なんか重い課題曲になりそう・・・
out天野正道→in飯島俊成で
791 :
名無し行進曲:2012/11/21(水) 23:57:38.71 ID:pmIKc0Ce
小長谷氏のマーチ希望!!
792 :
名無し行進曲:2012/11/22(木) 00:47:31.57 ID:0Ve3LkI7
>>790 重いのが嫌なら今のままでいいんじゃねーの
学生にはそういう「軽さ」がウケてんだろ
「理論的によく出来てる」というのも十分重さを感じてしまう理由にだってなる
793 :
名無し行進曲:2012/11/22(木) 09:31:20.72 ID:ony2gUjT
「重いからいやだ」って… ピーマンや人参が苦手な小学生じゃないんだからさ
初心者への教育的配慮を謳うなら、重い曲だろうが演奏させるべき
794 :
名無し行進曲:2012/11/22(木) 18:11:52.76 ID:pnJmxWq6
「初心者への教育的配慮」にも複数の視点があるよね
1. 指遣いや音域などの点で、楽器初心者に演奏可能か?
2. 和声や対位法・楽式などを、指導者が教科書的に解釈して演奏者に伝えることが容易か?
3. 純音楽に馴染みの薄い児童・生徒への橋渡しとして機能するか?
ここ数年間の課題曲を眺めた感じだと課題曲採用の最低ラインは1で、
朝日作曲賞に関しては2, 3も重視されている気がする。
まあその結果、オケが薄いとか演奏時間が長いとかで、朝日受賞曲が演奏団体に敬遠されるんだけど
795 :
名無し行進曲:2012/11/22(木) 19:48:41.75 ID:6OZdpHj3
まぁ別に理論的でも軽い曲作れると思うけどね
ベストフレンドなんて正にそうじゃん
でもベストフレンドのあった2003はウィナーズの方が俺は好き
まぁ当時、中学生だった俺は「つまんない変な曲」って思ってたけどね
今になって良さが凄いわかるわ
今でも現場の中高生は俺の中学時代と同じような感覚なんだろうな
796 :
名無し行進曲:2012/11/22(木) 19:53:10.45 ID:ony2gUjT
>>795 ありきたりな課題曲マーチ形式でも良質な曲は書けるという好例だね
「課題曲マーチなんてどれも同じでしょ?」って言う人が信じられない
797 :
名無し行進曲:2012/11/22(木) 20:13:11.12 ID:6OZdpHj3
>>796 最近だとライヴリーとか汐風、オーディナリーなんかも良いと思うよ
ライヴリーは芸大出身の人だし、汐風・オーディナリーは常連の人だし、
安定して良い曲書けるのも当然だがね
そろそろ有望な新人が出てきても良いと思うんだが、なかなか出てこないなぁ
2013年の課題曲に期待しよう、結構良曲ありそうな感じだし
そして俺も良い曲書けるよう頑張ろう(´・ω・`)ガンバロ
798 :
名無し行進曲:2012/11/22(木) 23:15:53.69 ID:BrdvfJH6
長野、渡口と言う基礎、基本が完璧な新人作曲家を発掘してるだろ。
皆の目標。憧れの的。
皆も長野、渡口のように全国の吹奏楽関係者から賞賛されたいだろ。
799 :
名無し行進曲:2012/11/22(木) 23:39:45.22 ID:/88b0wB5
はい。もちろん。
800 :
名無し行進曲:2012/11/23(金) 03:45:39.35 ID:GnBeyOBo
ベストフレンドみたいな、テーマパークのエントランス入ってすぐ辺りで音楽隊が演奏してる感じの曲が作りたい
って作ったらベストフレンドそっくりになるんだろうな
801 :
名無し行進曲:2012/11/23(金) 09:15:52.14 ID:7dM0Yk3m
>>798 そういうネタって面白いと思って書き込んでるものなの?
802 :
名無し行進曲:2012/11/23(金) 10:51:40.26 ID:WRsfhLaH
ところで、みなさんのなかで、芸大和声3冊を
全部独学でやった人っていますか?
別冊があれば個人でも修得できますか?
わたしは他の本では学びましたが芸大和声は
課題が多いので再度やる価値はあるかなと。
803 :
名無し行進曲:2012/11/23(金) 12:38:05.51 ID:e5TORMLk
大いにやりなされ
804 :
名無し行進曲:2012/11/23(金) 13:57:43.65 ID:dh6K/Oe7
1巻2巻は買わなくていいよ
805 :
名無し行進曲:2012/11/23(金) 18:09:09.05 ID:EJ4/4hCk
和声外音の不協和音だけやればいいよ。
806 :
名無し行進曲:2012/11/24(土) 13:31:36.78 ID:aYYZbIlu
感謝感謝
807 :
名無し行進曲:2012/11/24(土) 18:43:49.56 ID:KGulE6r1
あとわかってると思うが一応言っておくと、その和声の本の課題は実際の曲では、
あまり出てこない進行が多いから、鵜呑みにしないように。
「こういう方法も一応可能」くらいな感じで深く考え過ぎ無いのが吉
808 :
名無し行進曲:2012/11/24(土) 19:01:48.81 ID:kOXYoZCP
感謝!
809 :
名無し行進曲:2012/11/25(日) 16:44:41.98 ID:Gf9cCrZ0
■
通名の方々:
NHK
TBS・JNN・ニュースバード(NewsBird)
テレビ朝日・ANN
日本テレビ・NEWS24・NNN24
フジテレビ・FNN
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ
出版社
■
810 :
名無し行進曲:2012/11/27(火) 01:13:47.90 ID:zP/0rXQC
感謝!
811 :
名無し行進曲:2012/11/27(火) 20:49:00.83 ID:igSjVKAi
質問なんだけど朝日に応募する曲って未発表の曲って事になってるけど、完全に音を出したらダメなの?
ちょっと縁があって母校で演奏とかしてくれるようになったんだが、そういうのダメなのかな?
母校なので当然今、所属している団体では無い。
あと指導者以外にOB・OGもよく出入りしてるんで、聴いてもらって、ちょっとくらい意見もらったりしたいなとも思ってる。
もちろん校内だけでしか演奏しないし、そう何度も演奏しない。(初見だとミスばっかになりそうなんで何度か練習くらいはするだろうけど)
当たり前だが楽譜公開したり、録音もしない。
そんなでも実演して聴いてみるのはダメなのかな?
812 :
名無し行進曲:2012/11/27(火) 20:58:37.06 ID:vGPGuDU2
>>811 未発表って公の場で発表してなければセーフじゃないの。
実際南俊明はそうやって音出ししてるし。
813 :
名無し行進曲:2012/11/27(火) 21:53:27.73 ID:heH0SsFS
そういや管打学会の方の作曲賞って小編成の曲を応募するならオプションのパートも書かないといけないの?
正直、オプションいらないんだけど
814 :
名無し行進曲:2012/11/27(火) 21:54:10.41 ID:igSjVKAi
815 :
名無し行進曲:2012/11/28(水) 00:34:29.06 ID:BoYl6UoK
感謝感謝
816 :
名無し行進曲:2012/11/28(水) 02:31:10.52 ID:4T7AOoDX
ニコ動にUPされてた渡部哲哉氏の曲、他人の曲のパクリだというコメントがあって聴き比べたら第一マーチの冒頭1小節のメロディが全く同じだった。
どちらが先に作られたか分からないけど、偶然ではありえないレベル。
もう一度聴こうとしたら渡部氏の曲は全て削除されていた。
817 :
名無し行進曲:2012/11/28(水) 04:02:38.29 ID:6zLckrbc
>>816 1小節くらいなら偶然で有り得るんじゃね?
あとハッキリ言っちゃうと調性音楽の中で何にも似てない曲とか作るのは、もはや不可能に近いからね
818 :
名無し行進曲:2012/11/28(水) 06:36:50.90 ID:1DzfVBPX
それなんて言う曲の話?
819 :
名無し行進曲:2012/11/28(水) 09:14:12.70 ID:BlB4hYZJ
820 :
名無し行進曲:2012/11/28(水) 20:51:54.13 ID:H4ienmLL
感謝!
821 :
名無し行進曲:2012/11/28(水) 20:55:00.54 ID:6zLckrbc
そういや管打・吹奏楽学会のコンクール出す人、どのくらいいるの?
822 :
名無し行進曲:2012/11/28(水) 21:12:10.95 ID:W4f1EAWt
>>821 去年や一昨年の本選ノミネート作品を見る限りでは、朝日よりもさらにレベル低そうだし狙い目かもね
823 :
名無し行進曲:2012/11/28(水) 21:14:47.99 ID:H4ienmLL
狙い目かもしれんが、広告効果は全然違う
賞をとるだけが目的なら
824 :
名無し行進曲:2012/11/28(水) 22:17:21.13 ID:ZP/1eqQf
>>822 だが朝日は南風で入選するレベルでもあるわけで。
825 :
名無し行進曲:2012/11/28(水) 23:09:03.33 ID:6zLckrbc
朝日はレベル低いと言うか、上と下の差が極端なんだよな
上はレベル高いけど、下はうーん・・・って感じ
826 :
名無し行進曲:2012/11/29(木) 00:11:28.78 ID:+3EmYu3S
827 :
名無し行進曲:2012/11/29(木) 00:17:03.64 ID:Z8UtFr4M
>>819 ありゃりゃ、そりゃちょっと似すぎどころじゃない。
てつやんともあろうものが……
828 :
名無し行進曲:2012/11/29(木) 01:27:04.77 ID:LAFP0/XS
南風とAKBの曲が似ている以上だな。しかもこっちは
どちらもマーチで、さらには第一マーチの主題と、場所まで
同じ。どこかで聞いた記憶が、脳裏にあって、すんなり
出てきたんだろうか。
829 :
名無し行進曲:2012/11/29(木) 02:12:40.76 ID:MMdLQDaN
830 :
名無し行進曲:2012/11/29(木) 03:27:07.21 ID:JpKpDdWb
それ出してこなくても絵のない絵本が有るでしょ
831 :
名無し行進曲:2012/11/29(木) 07:35:56.41 ID:5HAugjTh
課題曲だと上で出てる内藤淳一とか、あとはブルースカイなんかもそうだね
南風のマーチだって第一マーチはエロゲーのOPだし
832 :
名無し行進曲:2012/11/29(木) 14:15:52.18 ID:PWMgojak
審査員のセンセー方はゲーム音楽を聞き慣れてないだろうから、
パクリがあっても気付かないんだろうな。
しかし、
>>829 最初に選挙のアンケートが入るとウゼー
833 :
名無し行進曲:2012/11/29(木) 19:06:28.83 ID:sa/rScR8
苟しくも真面目に作曲に携わったことがある者なら、安易に「パクリ」なんて言い立てることはできないでしょうね。
834 :
名無し行進曲:2012/11/29(木) 19:26:05.54 ID:F21/tJiT
>>833 器楽曲を作曲する人間なら、作曲の「メロディー作る部分」がごくごく僅かなことくらいわかってるだろうしね
たかが一小節か二小節メロディーが似てることくらいどうでも良い
835 :
名無し行進曲:2012/11/29(木) 21:01:10.84 ID:jeDD8h/o
発想が違っても結果的に似てしまったメロディは糾弾される
作曲の発想は盗んだが、メロディだけ違うのを乗っけたのは糾弾されない
836 :
名無し行進曲:2012/11/29(木) 21:23:11.97 ID:+GZxClTn
結局それだけメロディって部分は大きいってことだよな。
そして少しでもパクリだと思ってしまえば、一気に聴く気が失せてしまいかねないし。
その割に和音進行やリズムに関してはそんなに叩かれないよな。
837 :
名無し行進曲:2012/11/29(木) 22:50:24.30 ID:jeDD8h/o
何はともあれ感謝の心があれば大丈夫
838 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 02:02:02.22 ID:ATyLKE4L
被るっていってもこんな狭い業界でしかも同時期の曲のメロディが被るとは思えんなあ(マルコマルシアの話)
AKBはありがちで仕方ないなと思った
839 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 12:22:13.33 ID:q//kLX2f
確か著作権か何かで何小節以上、全く同じだったらアウトだった気がする
逆に言えば、それ超えなきゃ別に気にしなくて良いんじゃね?
840 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 13:15:44.35 ID:PZoCpVQ7
「悲しい色やね」と「哀愁のヨーロッパ」と「心もよう」の
冒頭はそっくり。
841 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 13:28:45.32 ID:F4+3T1Zc
>>839 「法律で決まってるラインを超えなけりゃ気にしなくてもOK」って感じで曲書いても
誰にも評価されないと思うけどな
そのラインを超えてなかったとしても、ちょっと変えただけの、原曲を隠しきれてないような曲書いても
それはそれでボロクソに言われると思う
842 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 13:30:13.62 ID:Ta+wo5U7
結局、曲の出来次第よね
曲が良ければパクってても叩かれないし、駄作な上にパクってれば叩かれる
前者は内藤淳一、後者はオン・ザ・マーチとかイッツ・ショータイム!
843 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 14:34:58.43 ID:9swh4fhl
それは失礼だろ。
844 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 15:28:51.56 ID:5Vbbdk8c
>>838 AKBに関しては、あのレベルをありがちと言えるのかは正直意見が分かれる所だな。
俺は「関係者もメンバーも誰も気付かなかったのか?」って思ったが。
845 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 16:09:43.19 ID:ATyLKE4L
>>844 そもそもあれどっちも未来予想図2なんだよなあ
なんか思いつきやすいメロディとそうでないのと有るように感じるよ
マルコマルシアもありがちなメロディならわかったんだけど大量生産マーチにしてはメロディが大量生産のそれとはちょっと違うじゃん
846 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 16:31:05.21 ID:Ta+wo5U7
847 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 16:45:35.16 ID:F4+3T1Zc
>>845 >マルコマルシアもありがちなメロディならわかったんだけど大量生産マーチにしてはメロディが大量生産のそれとはちょっと違うじゃん
ごめん、どの辺がありがちじゃないのかよくわからん
音の選び方もリズムもよくあるマーチのメロディーの旋律の範疇を出てないと思うんだけど
848 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 18:15:30.58 ID:ATyLKE4L
>>847 「大量生産メロディ」と「大量生産マーチのメロディ」が違う
「大量生産マーチ」には「大量生産メロディ」と「そうでもないメロディ」が使われてるイメージ
ちなみに「大量生産メロディ」はマーチに限らず、歌謡曲でも使われる感じ(南風)
「大量生産マーチのメロディ」の一つの「そうでもないメロディ」(マルコマルシア)」は歌謡曲ではあり得ないという感じ
なんというかどんなジャンルの音楽でも使えるオールマイティなメロディのタイプがあって、南風はそれで、ドルフィンはそれとは違ってマーチとかそういう音楽専用というイメージ
感じとかイメージばっかりだな
849 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 18:49:58.35 ID:TrMIKXYA
南風のメロディは基本順次進行だからね。
シンプルな分、よく似たメロディが他にあってもおかしくはない。
マルコとドルフィンに関してはそういう意味で、オリジナル同士が結果的に似てしまったとは考えにくい。
850 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 20:54:07.00 ID:CHoAzwpQ
感謝!
851 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 21:49:28.72 ID:LxSZ3X7v
>>845 未来予想図Uは似ている部分もあるが、
そういう議論の対象にならないくらい遠いと思うよ。
852 :
名無し行進曲:2012/11/30(金) 22:52:09.00 ID:KnMk/2Wm
853 :
名無し行進曲:2012/12/01(土) 05:20:13.32 ID:xyH5OqOD
>>851 妄想だけど多分南風もAKBも「うわこれ未来予想図IIじゃんやべえ被らないように変えよう」とか言ってちょっと違うの作った結果だと思うの
854 :
名無し行進曲:2012/12/01(土) 08:36:18.65 ID:29N5EF6r
>>853 妄想すぎる…
あのコード進行で何も考えずに書いたら、ああいう旋律になることは多いよ
855 :
名無し行進曲:2012/12/01(土) 16:02:57.15 ID:RpztiK9k
有名な曲だからあり得ない話ではないな
まあそんなの作曲者に訊くしか確かめようがないんだけれども
856 :
名無し行進曲:2012/12/02(日) 01:43:43.54 ID:/O7i1uHx
>>802 芸大和声は特別な本ではないよ。演習が多くてそれなりに良い。
三冊組というけれど、厚さ的には普通の和声学にくらべても二倍も
ないし。独学でも充分出来ると思う。もちろん、ピアノとかは
ある程度出来ないとむずかしいけど。
857 :
名無し行進曲:2012/12/02(日) 11:36:31.31 ID:ED4vY4wy
しかし南風が未来予想図Uに似てるなんて話初めて聞いたぞ。
さすがにこのレベルで似てるというのは言いがかりに近いと思うんだけど。
858 :
名無し行進曲:2012/12/02(日) 11:39:23.19 ID:PNX7Aieq
どっちにしてもPrincess Brideとまるまる2小節被ってるけどね
859 :
名無し行進曲:2012/12/02(日) 15:19:39.02 ID:pKiZMDO8
■
通名の方々:
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
■
860 :
名無し行進曲:2012/12/02(日) 16:01:11.47 ID:/ct39yj7
感謝!
861 :
名無し行進曲:2012/12/02(日) 21:14:50.38 ID:JQ+O15sq
プリンセスブライドは似ている部分は短いが、サビで
何度も繰り返されるからちょっと意識させられるね。
でも、南風とgive me five の似ている度合いに比べ
ればかわいいもの。
862 :
名無し行進曲:2012/12/02(日) 21:26:00.26 ID:nFYf2NnB
皆、南風大好きね。
863 :
名無し行進曲:2012/12/02(日) 22:59:18.79 ID:/YPDCFpz
南風もギヴミーファイヴも両方聞いたことあるけど、どこが似てるのかさっぱりわかんなかった。
864 :
名無し行進曲:2012/12/02(日) 23:47:33.19 ID:nFYf2NnB
W口氏「これだけ議論起こしてしてやったり」
↑こう思ってたら、この人強者やわ
865 :
名無し行進曲:2012/12/03(月) 00:28:57.70 ID:ku3tAl/C
866 :
名無し行進曲:2012/12/03(月) 11:27:24.45 ID:b00fNTSX
>>862 全くだ
俺が内藤淳一の話題振っても誰も食いつかなかったのに渡口にはこれだけ食いつくなんて…
867 :
名無し行進曲:2012/12/03(月) 11:31:08.07 ID:4B23DP/T
アンチも含めて、それだけ話題性があったってことでしょ。
渡口の実力があるという意味ではなくて。
それと、南風の話題はたくさん出たが、「好き」と明確に
意思表明している人はほとんどいないし。
868 :
名無し行進曲:2012/12/03(月) 13:10:09.68 ID:ZZ25vE54
>>861 2小節メロディーが同じって結構なもんじゃね?
869 :
名無し行進曲:2012/12/03(月) 13:17:13.08 ID:b00fNTSX
>>867 「好き」って人はこのスレにもちらほら居たと思うよ
曲の出来に関して好意的な評価が出てきたことは多分皆無だけど
870 :
名無し行進曲:2012/12/03(月) 19:20:39.47 ID:F5HGcY8I
まぁ永遠にあの出来って事は無いだろうし、次回作に期待。
名前が全国に知られて知名度を上げただけで良しとしよう
871 :
名無し行進曲:2012/12/03(月) 23:16:56.27 ID:yOzPg5sl
>>865 引導を渡してくれてありがとう。
感謝!
872 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 00:19:55.73 ID:c0PZMw24
>>870 次回作あるのかなあ…あくまで彼の本分は理系の学業だろうし。
それに次は採用経験者として見られるから、もう温情は通らないと思うよ。
逆にもう一度通る事があったら、本格的に音楽の方に進路転換したってことになりそうだな。
873 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 00:57:07.10 ID:/3nVFgf1
そんなことよりあなたたちの次回作が聞きたい
874 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 12:17:19.37 ID:u5Daeo/x
>>868 give me fiveは4小節だけどね。
875 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 12:20:14.94 ID:89rQqmJ3
どっちがマシとかじゃなくて、2小節だろうが4小節だろうが似ている(全く同じ)ことに変わりはない、ということでは?
876 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 12:27:29.82 ID:RkgVlBY0
>>875 「似ている」と「全く同じ」って全然意味が違うぞ。
「似ている」ってのは要するに「異なる」ってことだからな。
877 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 12:33:11.34 ID:89rQqmJ3
>>876 んじゃこっちで。
「どっちがマシとかじゃなくて、2小節だろうが4小節だろうが全く同じことに変わりはない、ということでは?」
878 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 15:12:11.36 ID:/d1ble+N
「2小節だろうが4小節だろうが」という時点で比較衡量している以上
「全く同じ」という主張が成立しないことを分かっていないんだな。
879 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 15:23:47.87 ID:MPA3JNQm
「2小節分のメロディーが全く同じ」
「4小節分のメロディーが全く同じ」
どっちも変わったもんじゃねーだろ
相変わらずこのスレは重箱の隅レベルで日本語に拘る人が多いのな
880 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 15:48:37.88 ID:89rQqmJ3
まあどっちでも良いや
書き込んだ本人以外があれこれ言っても仕方ないし
881 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 16:14:20.82 ID:/d1ble+N
違いがわからないことを「重箱の隅をつつく」とか「揚げ足を取る」とか言って
開き直るのかー
882 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 17:27:02.82 ID:jg4Geccf
実際のところ、2小節と4小節だとどういう風に違うんだろ?
883 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 20:26:05.18 ID:s+sTCjgg
まずそのフレーズがなん小節かによると思う
884 :
名無し行進曲:2012/12/04(火) 23:06:35.18 ID:M1t7LUAi
まあこのスレの住人がパクリ云々を議論するほどの人たちでないということだけは分かった
885 :
名無し行進曲:2012/12/05(水) 00:30:09.70 ID:jdEbYvq7
さて、そろそろ今年の曲を書くかな
886 :
名無し行進曲:2012/12/06(木) 17:51:58.86 ID:PT4sEtfZ
887 :
名無し行進曲:2012/12/06(木) 18:01:55.10 ID:KWUXVMgs
標準音域表厳守
888 :
名無し行進曲:2012/12/06(木) 20:36:39.33 ID:M+HdHeKp
音域表変わったね
889 :
名無し行進曲:2012/12/06(木) 21:12:09.14 ID:NyAeaZoc
まぁ音域表は目安に過ぎない。
それに毎年大量の送られてくるのに細かい1つ1つの音まで全てチェックが行き届いてるとは思えない。
中学生とかではとても出せない常識外な音でない限り大丈夫だろう
890 :
名無し行進曲:2012/12/06(木) 22:54:26.00 ID:msDgBnf4
音域表厳守ってことはhornのhighCはダメってことか。
Saxとかぶせればカバーできると思うんだけどなぁ
891 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 02:33:29.99 ID:0MJRHDaG
二次以降で必要になるCD−Rによる音源はMIDIってなってるけど、
MIDIでないとダメなの? たとえばfinaleで出力した疑似音源とか、
自分のいる楽団に演奏させた録音とかじゃだめなの?
892 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 02:40:11.93 ID:x2f8D7PE
全体に音域が広げられたのがありがたい。
現実的にはほとんど変わらないのだろうが、堂々とその
音域まで書いて良いという意味で精神的に楽だ。
893 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 02:45:59.24 ID:T/OXohqs
疑似音源てなんだよw
894 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 02:46:36.03 ID:x2f8D7PE
>>891 別にSaxとかぶせなくても堂々と使ったら良いと思うよ。
少しくらいはこれまでも大目に見てくれているから。
ただし今年から「厳守」とわざわざ書かれているのが気にはなるが。
おれは前回送ったときは別の楽器だったが、一応()付きで書いて
おいた。と同時に、別の音にしても良いと注釈をつけた。
895 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 02:47:35.39 ID:x2f8D7PE
安価間違えた。890だった。
896 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 11:04:36.78 ID:SHyDVOmr
ちょっと話それるけど質問。
朝日って小編成でもオプションの楽器も含めた曲を書かないといけないけど、
響宴とか少し前にここで話題になってた管打・吹奏楽学会の作曲賞とかってどうなの?
小編成でもオプションで書かないといけないの?
897 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 11:06:00.47 ID:VIBsDEGo
>>896 自由じゃね?
というか小編成だからと言って朝日のB編成より小さい編成でも一向に問題無いと思う
898 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 11:08:54.82 ID:VIBsDEGo
日本語おかしくなった
朝日のB編成より小さい編成でも一向に問題無いと思う
899 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 12:57:46.66 ID:lg8c/lvG
「標準音域表厳守」ってのがどこまでシビアか結果を見ないとわからんな。
そう書いてあって音域はずれた曲が受賞なんかしたら有名無実になってしまうし。
900 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 15:57:43.34 ID:9prNiBcB
標準音域表を微妙に超えるハイトーンが続くようなら、
いっそ曲自体をB dur → As dur みたいに移調して応募すればいいのでは?
901 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 17:24:51.69 ID:fEiddN5b
それは一つの考え方だが、今度は低音域で限界が生じるか知れない。
また、#や♭があまりたくさん付いた曲は歓迎されない。
それから、調性にうるさい人の中には、半音移調しただけでもまるで違う
音楽になるとか言う人もいるし。
902 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 18:31:08.62 ID:mV6uxf62
もいとうさきち
903 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 21:15:08.02 ID:/BXx+Vtd
自分も調性を変えるとそれは別の曲になると思うけどな。
金管アンサンブルではDdurだった曲をバンド向けに書き換えたものがEsdurになってたりすると、
こいつ自分の曲にこだわり無いのよと思ってしまう。
904 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 21:23:59.14 ID:T/OXohqs
結果良ければ全て良し
905 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 23:06:50.78 ID:WkzjZjlm
「新世界」の最終楽章は吹奏でも良く演奏されるが、有名な編曲のヤツは
たいてい半音下に移調してある。あれは別の曲なのか?
パブァロッティは高音が出せなくて、オリンピックの開会式で
歌ったトゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」は半音下げてあった。
あれはまったく別の曲になっているのか?
906 :
名無し行進曲:2012/12/09(日) 23:16:58.46 ID:ltXv2wKM
>>903 >こいつ自分の曲にこだわり無いのよと思ってしまう。
曲にはこだわりがあってもキーには特にこだわりはないけどな。
調性ごとにまるで違う音楽になるなんてのは、絶対音感のない
人には分からない話だし。
というか、絶対音感がある人の自慢か、特定の調の特定の曲を聴いて
植え付けられた「誤った刷り込み」に過ぎないよ。幻想だよ。
907 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 00:54:43.43 ID:904mHfZt
吹奏楽でH音を鳴らすのとB音を鳴らすのとでは大分違う。
移調することで曲の印象云々よりも鳴りが断然よくなる場合もあるから、編曲者がそちらを優先するのもわからないことじゃない。
908 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 01:00:11.02 ID:L7mZ5EZW
フルボッコワロタw
909 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 02:20:40.33 ID:tG8sBhoW
誰がフルボッコなんだろうね? そんなに悔しいこと言われたの?
910 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 02:54:52.57 ID:3AfiZNpl
開場をヘリウムガスで充たして演奏すれば
1〜2音程度上がるぞ。
911 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 02:55:54.16 ID:3AfiZNpl
開場→会場
912 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 07:08:10.00 ID:mdivLLh7
>>905 編曲において作曲家の意図と無関係に勝手に調を変えるのは、
基本的には作曲家への冒涜であると思う。
吹奏楽でそのようなものが当たり前のように蔓延っているのが不思議でならない。
奏者の事情による変更もやはり好ましくはないが、
作曲を志す者による無遠慮な改竄よりかは仕方がないかと思う。
作曲を志す者による変更もこのような事情を踏まえてだろうけど、
それに全く抵抗を覚えない人があまりに多い現状は気持ちが悪い(
>>907にも関連)。
>>906 「絶対音感がある人の自慢」と感じるのは相対音感の人による僻みでしかない。
こんなのは絶対音感とか相対音感とかあまり関係のない話だと思ってた。
各調により性格がまるっきり異なるように感じるのが普通だと思ってたので。
絶対音感の人には相対音感の人の感覚は分からないので、そこら辺の齟齬は仕方がない(絶対音感の人全てが明確に各調の性格の違いを感じ分けるという訳でもないだろうけど)。
ただ、ちょっとした絶対音感持ってる人(ピアノの鍵盤を適当に弾いて何の音か分かる程度)なんて
そこら辺の吹奏楽部探してもうじゃうじゃいるし、
自分にない絶対音感をあまりに特別視して蔑ろにしてしまうのは、
自分の世界観を狭めてしまうだけではないかと。
913 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 10:29:53.01 ID:xju4mxIW
移調が蔓延ってるのが不思議か
そうかそうか
914 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 10:52:29.83 ID:GBN6OqsU
>>912 ふーん。君はそう信じて不自由な人生を送れば良いんじゃない?
915 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 11:57:58.88 ID:CB8ouJuW
916 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 12:23:27.16 ID:n+xMQzjg
どうでもええわ。
917 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 12:35:29.30 ID:Fy0tjWp9
DTMの普及によって調選択なんかに無頓着な人間が参入してきたのかと思うと頭が痛くなるな…。
もっともそこまで執着するほどのものではないと思うけどね。
移調しても成り立つ曲と、移調したら成り立たなくなる曲の見極めさえ出来てれば。
918 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 13:00:39.88 ID:BzsFE1PC
移調して成り立たなくなる曲はあまりないと思う。作曲者自身がそう思わない限り。
強いて、そういう曲があるとすれば、楽器の音域のギリギリまで使っている
曲かな。それか、金管楽器で特定の管でないとグリッサンドが上手くいかないとか。
DTMはもちろん簡単だが、生の楽器であっても、今どきの普通の楽器は12の調
すべてを演奏できるようになっているわけだし。#♭の付き方によって演奏がむず
かしくなるなんてのもスキルが足りないだけ。
919 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 13:06:07.43 ID:cMHmvyzO
たとえば音名でモチーフを作ってる曲を移調したらはたして曲としてなりたつのだろうか。
BACH や SEA などでモチーフと主題を作成してる曲を何度かずらすとどうかるのか。
920 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 14:11:24.54 ID:Z/ZKc5wY
移調して「楽曲として成立しない」というのは大げさであるし、
だからと言って「調選択を適当にしていい」というわけではないってだけの話なのに。
そもそもにおいて移調一つにどうこう言う人らは筋が悪すぎ。
作曲者の想定していない編成で演奏することに対する苦言は殆ど聞かないのにね。
「編曲はいいけど移調はダメ」なんて作曲する側でも演奏する側でもない人間の屁理屈にしか聞こえんよ。
921 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 15:32:37.70 ID:UFX/MBLB
>>920 >作曲者の想定していない編成で演奏することに対する苦言は殆ど聞かないのにね。
最近だと玉川中の氷結の花とか結構アレコレ言われてたと思うけど。
922 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 19:24:19.58 ID:BsFCvoYV
>>921 その話は知らんが、編成に苦言を呈してたらオーケストラからの編曲は全部ダメじゃん
923 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 20:36:08.08 ID:Z/ZKc5wY
>>922 ダメだって言えばいいと思うよ。
俺は編曲も移調もオッケーな人間だから、とやかく言わないがな。
メロディが四小節まるっきり同じでもパクリ認定しないし。
924 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 20:39:14.64 ID:Fy0tjWp9
>>922 実際劣化オケにしかなってない編曲が殆どだから何とも
925 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 20:42:42.91 ID:cPrkfPeR
926 :
名無し行進曲:2012/12/10(月) 22:26:20.30 ID:Z/ZKc5wY
>>925 どこをどう受け取ってそう思ったのかは知らないけど、
君がそう思うならそれでいいんじゃないか。
927 :
名無し行進曲:2012/12/11(火) 13:02:37.90 ID:vsBUoui0
作曲家も商売だから、よほど有名どころでもない限り、
アレはダメだコレはダメだと言っていたら仕事がなくなるしね。
928 :
名無し行進曲:2012/12/12(水) 23:58:28.40 ID:4QBSNIIW
なるほど、だから彼は売れないんだな
929 :
名無し行進曲:2012/12/13(木) 03:56:47.04 ID:BcfBTJy5
930 :
名無し行進曲:2012/12/14(金) 12:49:13.11 ID:jmjT8JDP
来年の朝日賞に向けて作り始めた。
久々にfinaleを開いたら、ヘルプが
つながらなくなってる・・・・
931 :
名無し行進曲:2012/12/14(金) 23:35:07.20 ID:2e/unZk5
932 :
名無し行進曲:2012/12/17(月) 11:48:56.74 ID:cMhSox2k
先週、気に入った旋律を思いついたんで、3分あまりのマーチを一気に書き上げた。
といっても詳細な部分はこれから作るが。
完全にオリジナルなんだが、数年前の課題曲と和声進行がほとんど同じであることに気付いた。
なんか凹む・・・
933 :
名無し行進曲:2012/12/17(月) 12:06:18.51 ID:HFbOnut9
>>932 課題曲マーチで和声やメロディーの被り気にしてる人って初めて見た。
自分ではオリジナルの旋律なつもりでも、第三者が聴いたら大抵既存の曲と同じように聴こえるんだから、気にせず書けば良いんじゃないの?
和声進行も然り。
934 :
名無し行進曲:2012/12/18(火) 01:09:55.19 ID:0WU1d4fZ
いやいや、メロディのかぶりは誰でも気付くから最小限に
とどめるのが吉。でも、和声進行なんてみんなかぶりまくりだよ。
オーディナリーマーチは某有名なマーチと全く同じ和声進行とか
いうことも書かれていたし。つまり問題なし。
935 :
名無し行進曲:2012/12/18(火) 02:46:40.04 ID:KaGf6uFc
普通に行進曲を作曲したら普通にかぶるよね
課題曲マーチならなおさら
936 :
名無し行進曲:2012/12/18(火) 03:27:11.30 ID:BS+YXGvA
いや、そこを気にしないのはまずいだろ
リハーモナイズの語彙を増やすべし
937 :
名無し行進曲:2012/12/18(火) 07:59:12.32 ID:G/+60PH4
>>934 そもそもオーディナリーはそれがコンセプトじゃなかったっけ?
938 :
名無し行進曲:2012/12/18(火) 09:57:16.35 ID:zJJ1J8hk
>>936 ちょっとリハーモナイズしたくらいじゃ結局印象なんて殆ど変わんないしなぁ
「ちょっと変えたから完全オリジナル!」って自己満足を得る分にはそれでも充分だろうけど
939 :
名無し行進曲:2012/12/18(火) 11:32:52.01 ID:BS+YXGvA
>>938 だ、か、ら、語彙を増やせって言ってんだろ
印象が殆ど変わらないのはその能力が無いって事
そもそも「ちょっと」じゃ意味ないだろ
940 :
名無し行進曲:2012/12/18(火) 12:49:55.96 ID:JZmzMt/p
課題曲マーチだと語彙を増やすのにも限界がある、って話じゃないの?
そもそもいくら凝ろうとも和声法の巧拙なんて演奏する方は大して気にしないような気もするけど
941 :
名無し行進曲:2012/12/18(火) 13:29:34.52 ID:paMEn2jV
メロディーのかぶりはまずいよね。いくら和声が同じでも、
メロディーがまるで違って斬新だったりすれば、
それはもう立派に別の曲だし。
942 :
名無し行進曲:2012/12/18(火) 13:39:18.56 ID:JZmzMt/p
>>941 実際にも被ってる曲が選ばれてるし、採用だけを考えるならそこは大して気にしなくても良いと思うけどね
943 :
名無し行進曲:2012/12/18(火) 17:26:25.62 ID:KO1MNf22
一番マズイのは本人が「あの曲みたいな曲を作った!」と思い込んでるが、技量不足で細かいところがボロボロのとき
適当に聴いて雰囲気なんとなく合わせただけで、曲をよく聴き込んでないし、楽譜もちゃんとアナリーゼしてない
その上、和声感が微妙だと厳しいよね
やっぱり簡単なマーチでも、細かい1音1音にまで、こだわらないとね
944 :
名無し行進曲:2012/12/18(火) 21:50:41.78 ID:TwQrVMOp
本人は真剣に取り組んで一音一音にこだわったんだが、周囲からは
理解されないってこともある。特に、古い理論で頭がガチガチの人には。
945 :
名無し行進曲:2012/12/19(水) 00:30:22.24 ID:lFsDTK9h
そういうことを自分でいう作曲家の曲は、大体が独学DTMのデタラメ理論で
できていることが多いような。いくらこだわってもデタラメはデタラメ。
946 :
名無し行進曲:2012/12/19(水) 10:26:38.26 ID:2SPHNNgl
古い理論も新しい理論も、どちらの理論にも共通の禁則はある
限定進行音がめちゃくちゃだと、やっぱり聴いてて気持ち悪い
絶対音感なんかもってないが、それでも気持ち悪い
まぁ大事なのは相対音感だと思うが
947 :
名無し行進曲:2012/12/19(水) 20:38:49.25 ID:oOUdzoea
めげない
948 :
名無し行進曲:2012/12/19(水) 23:16:12.09 ID:oZpjzwSe
さて今年の朝日はどんなの応募しようかな
最近和物が多い気がするが、そろそろ外国の民族音階使った曲とかも良いかな
949 :
名無し行進曲:2012/12/19(水) 23:38:13.92 ID:bcpUuaNf
>>945 そう決めつけている(dtm出身者の多くがデタラメ理論)こと自体、
君が古くさいんだよ。
950 :
名無し行進曲:2012/12/20(木) 01:00:41.39 ID:bmRR8i8f
はいはい分かった分かった。
俺はDTMerだし理論も未熟だから言われても仕方ないと思ってる。
日々勉強に励み、とにかく良い曲を書くことに尽きるよ。
951 :
名無し行進曲:2012/12/20(木) 02:13:13.47 ID:Vmv7POga
そうね、ありがちなDTMerはエンジニアリング的な知識ばかり追い求めて
肝心な音楽そのものの勉強を怠りがちだから気をつけてね
952 :
名無し行進曲:2012/12/20(木) 06:59:27.93 ID:b3EMX/Cj
D→S→Tの形のカデンツはないしむしろ禁則進行として扱われるけど、X→Y→Tの進行は好きでよく使う。
だから選ばれないんだと言われると言い返せないけど、気にしすぎて自分の表現したいものを封じ込めてしまうのもどうかと思う。
953 :
名無し行進曲:2012/12/20(木) 09:48:16.68 ID:uVbitVWb
一時期DTMやってたけど、ありゃよっぽど知識と経験がない限りはヘンテコ和声とトンチンカンオーケストレーション量産システムだと思うわ
>>948 そもそも和物ってずっと前からの定番みたいなものだと思うけど
954 :
名無し行進曲:2012/12/21(金) 23:07:11.87 ID:JgqVDXjB
>>937 じゃ俺も、スーザとかアルフォードとかの名曲の和声進行を
そのまま使って別の曲を作ろうかな。メロディラインの創作は
自信があるから、まったく違う曲に聞こえると思う。
955 :
名無し行進曲:2012/12/21(金) 23:13:53.57 ID:H6Emf47O
スーザ風とかさ、そういうの作るとその人がどういう風にその作曲家の曲を見てるかが良くわかるよね
956 :
名無し行進曲:2012/12/22(土) 00:10:44.18 ID:XOx0CI8Y
パロディーこそ、その人の学の深さが分かると思うよ。例えば
>>954がそのコンセプトとして
新しいいいメロを作るか、思いもつかない斬新なものを作るか、はたまた嵌め合わせただけの
凡庸なものを作るか。
957 :
名無し行進曲:2012/12/22(土) 12:16:32.90 ID:b/Hpvwqx
いいい
958 :
名無し行進曲:2012/12/22(土) 12:35:45.66 ID:kC0Sqwp/
オーディナリーは何が原曲なの?
959 :
名無し行進曲:2012/12/22(土) 13:30:43.01 ID:ox+LWX0M
旧友じゃね?
960 :
名無し行進曲:2012/12/22(土) 20:28:06.16 ID:i8hPuQip
原曲は1曲だけじゃなかった気が。旧友なのは最初の方だけでしょ
961 :
名無し行進曲:2012/12/22(土) 23:23:28.63 ID:33sMQDkG
そうだったっけ? 少なくとも前半は全部旧友と同じだったと思うが。
最初の方というのがどこまでかの定義にもよるが。
962 :
名無し行進曲:2012/12/22(土) 23:33:24.94 ID:i8hPuQip
トリオの少し前くらいまで。あとイントロは別の曲、有名な某行進曲だ
963 :
名無し行進曲:2012/12/23(日) 22:37:56.60 ID:tWMEPJyD
さて皆今回の朝日に向けて、どのような曲を書く予定かね?
964 :
名無し行進曲:2012/12/23(日) 22:41:48.73 ID:y48+H3Wj
マーチ「ゴールデン プライズ」
965 :
名無し行進曲:2012/12/24(月) 00:57:13.20 ID:3VFlG+0g
タイトルより内容
966 :
名無し行進曲:2012/12/24(月) 12:30:37.26 ID:AKdCILG2
エレファント・マーチ
テンポは80くらい。
967 :
名無し行進曲:2012/12/24(月) 13:08:00.09 ID:Pj4jKXmm
だいぶ遅めやな
968 :
名無し行進曲:2012/12/24(月) 13:34:54.51 ID:J0IqKfy4
高橋宏樹が子象の行進に興味を示されたようです
969 :
名無し行進曲:2012/12/24(月) 15:36:29.03 ID:CS2GaXak
グリーンリバー行進曲
970 :
名無し行進曲:2012/12/24(月) 15:45:38.18 ID:XWAHrIwl
グリーンリバーってどこの中国だよwww
971 :
名無し行進曲:2012/12/24(月) 15:54:47.13 ID:Pj4jKXmm
T橋宏樹氏、学生バンドにニーズあるんだろうなぁ
特に小〜中編成バンドには有難い作曲家だろうね
972 :
名無し行進曲:2012/12/24(月) 19:35:12.35 ID:tMij64hP
>>971 そういや高橋氏の曲は自由曲ではあまり聴かないな。
アンコンとか演奏会では、よく聴くけど
973 :
966:2012/12/24(月) 21:22:38.90 ID:O/n/O36j
何で高橋氏にされちゃうんだ?
974 :
名無し行進曲:2012/12/25(火) 01:01:34.46 ID:AbqEj7Gl
芸大和声は全てわかってて当たり前なのかな?
975 :
名無し行進曲:2012/12/25(火) 01:05:28.39 ID:cjm7QyXo
オスティナート
976 :
名無し行進曲:2012/12/25(火) 03:58:26.81 ID:AnFb5usP
977 :
名無し行進曲:2012/12/25(火) 11:20:43.47 ID:k+EMa1mZ
課題曲マーチの場合、和声より形式とか対旋律の付け方とかの方が大事と思う
正直和声なんて言っても、課題曲マーチって皆、似たような和声付けしかしてないし
勉強してるに越した事は無いが、さほど役に立たなさそう。自分なりに色々入れても良いけど、詰め込み過ぎると、大多数の中高生も指導者も混乱するよ
ただマーチ以外を作るなら、ちゃんと勉強した方が良いだろうな
978 :
名無し行進曲:2012/12/25(火) 13:51:06.31 ID:EzM1yQJU
>>974 ぶっちゃけると、机上でいくら学んだところで実践できないなら
何をやってもダメ。
耳が良くないならいくらやっても伸びないよ。
人の演奏を聞いてその場で何の和音が鳴ってるか言い当てることができるとか、
指定された和声進行で即興できるとか、それぐらいの耳の良さはないとね。
まあ、そこが独学くんが躓く壁なわけだ。
作曲するにしたって、小さい頃からレッスン通ってましたってレベルじゃないと
話にならないと思うけどね。
979 :
名無し行進曲:2012/12/25(火) 20:29:54.72 ID:k5qlGNQZ
980 :
名無し行進曲:2012/12/25(火) 20:46:01.33 ID:v7TI4fIe
高校くらいから音楽始めて作曲家になる者も居るが・・・・。
981 :
名無し行進曲:2012/12/25(火) 23:44:05.13 ID:Ym9ry7zR
なんといっても血筋が大事
982 :
名無し行進曲:2012/12/26(水) 02:39:57.24 ID:5vvP2maH
ワシは55歳で早期退職して作曲を始めた。今62歳じゃ。
なんとか作曲家デビューしたいと思ってる。
983 :
名無し行進曲:2012/12/26(水) 03:14:42.35 ID:MD1rb/BV
デビュー作が遺作
984 :
名無し行進曲:2012/12/26(水) 14:18:48.71 ID:0jDtoYVN
>>974 別に芸大和声で和声を学ぶ必要はないけど、芸大和声三巻程度の内容を把握できてない人間が
人に評価されるような曲を書けるとはあまり思わない
>>978 理論だけ学んで実践しない人間なんて作曲するような人間の中には居ないだろw
985 :
名無し行進曲:2012/12/26(水) 22:21:13.37 ID:nXsXun0t
理論なんてあんまり知らない人が面白い和音使う事はあるがな
別に芸大和声だろうが、他の和声理論書だろうが和音の名前なんて何でも良い
実際に作曲した時に使えるのであれば知らなくても構わない
人の作品をひたすら見ていれば、だんだん身に付く場合もある
和声は単に万人向けの効率の良い技法に過ぎない
てか実際作曲家でも和声課題をやらせて皆が皆、出来るとは思わないよ、特に独学とか音大出てない人とかは。
専門学校ならポップス系の和声はある程度やってるかもしれんが、完璧に出来るとは限らないし、
クラシックの方はわからん人も多いだろう
986 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 01:18:10.07 ID:kCHY7Bvn
ベートーベンに課題を解かせてみたいね。
987 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 01:19:52.95 ID:1jgb0U2H
世に認められる近道のツールとして、和声は有効。
独学の人で世に出ているというのは、和声の勉強なんかとは
比べ物にならないほどの試行錯誤をして、自分の方法論を
確立したのだと思うね。
単なる無知で和声が要らないっていう人は、まぐれ当たりで
課題曲か響宴かに採用されることはまれにあっても、そこまでだね。
988 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 01:33:21.86 ID:vZR2/AaV
てか今は芸大和声が主流だが、芸大和声が出来る前は、どんな参考書を使って和声を勉強してたんだ?
師事する先生ごとに違ったのか?
てか執筆した先生方は、どう学習したんだろう?
989 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 01:46:56.85 ID:tbEs5Pc4
少し前に上がってたT橋氏は和声得意なんかな?
曲を聴く限り、難しい音は使ってない気がするが
まぁそのシンプルな範囲では、凄くよく出来てるとは思うけどね
990 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 03:03:38.92 ID:2BZkp/x3
吹奏はほとんど書いてないと思うが、若手のケンPとか
聴いてみなよ。和声が単純なのにおどろくと思う。
991 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 03:31:10.79 ID:vZR2/AaV
>>990 無知ですまぬ。その若手はどちら様ですか?
992 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 12:23:56.10 ID:tGHeyNfJ
>>987 そうだね
「独学の作曲家は本当に理論も何も学ばずに作曲してる」と思ってる人が居そうで怖い
>>988 過去の名作を分析して学んだ、以外に何かあるの?
993 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 12:55:50.72 ID:R2+7k6OU
>>991 ケンP、作曲家とかでググれば?
>>992 >過去の名作を分析して学んだ、以外に何かあるの?
芸大和声以前にも和声学の本はあったからね。
過去の名作を分析して学ぶのは必要だがかなり時間がかかるよ。
994 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 13:17:43.36 ID:tGHeyNfJ
>>993 うん、まあ「参考書を通じて学ぶ」以外の方法が知りたいのかなと思ったから、和声の本については触れなかった
最近の人って、ハイドンやらベートーヴェンやらの交響曲をピアノで弾いてみる、とかやらないのかな?
995 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 13:59:20.07 ID:bhcA2IJ9
次スレはよ
996 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 14:10:48.15 ID:tGHeyNfJ
997 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 17:01:07.30 ID:tGHeyNfJ
埋め
998 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 17:05:25.07 ID:tGHeyNfJ
埋め
999 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 17:06:14.09 ID:tGHeyNfJ
埋め
1000 :
名無し行進曲:2012/12/27(木) 17:07:07.88 ID:tGHeyNfJ
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。