トランペット購入検討スレッド20本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
過去スレ
トランペット購入検討スレッド15本目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1248445038/
トランペット購入検討スレッド16本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1257763280/
トランペット購入検討スレッド17本目
http://toki.2ch.net/suisou/kako/1288/12884/1288453837.html
トランペット購入検討スレッド18本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312812571/

前スレ
トランペット購入検討スレッド19本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1318489517/
2名無し行進曲:2012/04/30(月) 17:58:28.09 ID:+LDD59nz
アルティザンを試奏したいのですが、ど田舎なので店頭にすらありません。
どなたか、インプレお願いします。
3名無し行進曲:2012/04/30(月) 21:21:30.35 ID:nO65oYn0
ド田舎でも学校とかに楽器を売ってる楽器商がいるんじゃない?

吹いてよければ買うつもりなら取り寄せてもらうのも手だよ

ダメだったときはきっぱり断ればいいだけ
4名無し行進曲:2012/04/30(月) 21:51:27.24 ID:lN2OTtWH
もっとゴイスなの買え!
5名無し行進曲:2012/04/30(月) 22:06:19.71 ID:mr9h82U7
アルチザンはようつべで台湾のおっさんが試奏している。
まあ、BACHブランドではあっても音色は中華並み。
6名無し行進曲:2012/05/01(火) 09:23:23.01 ID:QIWomoDQ
クーバツなんかよりゴイスなの買えよ
7名無し行進曲:2012/05/01(火) 17:54:08.51 ID:YgASGUSP
いわゆるバックサウンドを求めてなければ、いい楽器だとおもうよ。

自分が金払うなら180が欲しいけど、
好みの世界と言って良い。
8名無し行進曲:2012/05/01(火) 22:12:21.88 ID:b+qsRLhL
B&Sってどうなの?
古き良き時代のBachのような音質だと聞いているけれど。
9名無し行進曲:2012/05/01(火) 22:45:03.42 ID:LmhIhaau
精度差によるバラツキは間違いなくB&Sのが安定してていい。
型番みると37だの43だのパクり臭いが試奏した感じでは言われるほどバックサウンドではないと思う。


値段に比べて良い楽器であるのは間違いないけど、
自分が試奏したのはピストンがイマイチだった。
10名無し行進曲:2012/05/01(火) 23:36:13.60 ID:7KCVFT0T
その後、出来のいいクーバツピーコの称号はSonareに移って、さらにSonareと資本関係のある某社に移っている

でもそのどれも言うほどピーコだとは思えない音だよ
11名無し行進曲:2012/05/01(火) 23:40:47.39 ID:8WbesM7t
オレもB&Sは、バックの類似品という意味では期待外れだった。
そういうのを求めるなら、初めからバックを選んだ方が早いよ。
12名無し行進曲:2012/05/02(水) 07:31:42.16 ID:aLpUb49a
>10
某社kwsk

B&S
コピーしてるうちに、コピーではないけどそれなりのものができてしまった。

sonare
ドイツで作らせて、アメリカで検品。ブラックバーンのリードパイプ。

な感じ?
13名無し行進曲:2012/05/02(水) 08:08:56.85 ID:qUuNOX/2
ピーコなんかよりオリジナルのゴイスなの買えよ
14名無し行進曲:2012/05/02(水) 11:13:46.70 ID:ZGB8cRx6
タブゾンビ氏のヘビーボトムキャップ、トップキャップのセットが
ヤマハとクーバツ用に出てるけど、使った人、感想お願いします。
15名無し行進曲:2012/05/02(水) 13:25:50.32 ID:BQvZiV9B
B&Sはチャレンジャー1のほうがBachに近い
チャレンジャー2は良くも悪くも1の進化形で、Bachにはあまり似てない
16名無し行進曲:2012/05/02(水) 13:53:28.15 ID:4/XQ4/S6
本物バックもそんなに高い訳じゃないし、スト以降は品質も以前よりは安定してるからバックの音が欲しい奴がクローンを選ぶ意味ないよね
17名無し行進曲:2012/05/02(水) 15:42:51.31 ID:qUuNOX/2
だからゴイスなオリジナルの買えよ
18名無し行進曲:2012/05/02(水) 17:34:54.99 ID:6TYgqKKx
>>17
だからオリジナルのバック買えって結論だろ。阿呆
19名無し行進曲:2012/05/02(水) 22:11:02.40 ID:qJVmunJR
>>9
B&Sは、もともとロータリーを作っていたところだから
ピストンは苦手なのでは?
Bachのピストンはいいよ。
ピストンはシルキーが最高だけど。
20名無し行進曲:2012/05/02(水) 22:14:04.19 ID:qJVmunJR
キャロルがポケトラ作っているけど
ラージベルとスモールベルがある。
ラージベルの方がいいらしいけど、音量の違いなの?
ラージベルはどんな点がいいの?
21名無し行進曲:2012/05/02(水) 23:52:56.32 ID:4/XQ4/S6
デカベルはふつうのラッパと同じ感覚で吹ける

チビベルはポケトラとした言えない感覚

でもデカベルだとかさばるから、それならコルネット買う方が選択肢多いと思う
22名無し行進曲:2012/05/03(木) 00:56:37.76 ID:+sIPrtJ1
でかベルの利点は、ミュートが普通のラッパと同じように使える点。
コソ練でプラクティス使えるのがデカい。

持ち運びと保管場所に多少目を潰れるならコルネットもイイよ。
同じ5万でもポケトラよりずっと吹きやすいし、コルネットなら活躍の場もかなりあるしね。

23名無し行進曲:2012/05/03(木) 11:56:23.94 ID:OuFkVVkb
コルネットじゃ、あの音だから・・・
そう言えばホルトンが以前、作ってたポケトランは、ポケットコルネットだった。

ポケトラでも音はトランペットだからね。デカベルだと鳴るし、ハーマンミュートとか使えていいよ。
ドン・チェリーはベンジのポケトラだからベルは小さい。

ある音域はどうしてもダメ。低音域とか
24名無し行進曲:2012/05/03(木) 13:21:03.91 ID:jUBI3Znk
今年から高校の吹奏楽部に入り、トランペットの購入を検討しています。
うちの学校はコンクールには参加せず、野球応援や体育祭などでの校歌演奏が
中心と聞いています。個人的には野球の独立リーグで吹きたいとも考えていますが、
一体どのくらいの物を買えばよいでしょうか?
25名無し行進曲:2012/05/03(木) 13:23:56.23 ID:xJU3/p2H
コンクールなど出場しないことが前提ならヤマハのステューデントクラスで充分かと。10万しないでしょう。
26名無し行進曲:2012/05/03(木) 13:31:07.59 ID:cT+xAXoR
日頃ラッパを吹いてる奴がコルネットを吹いてもラッパと音が変わらないもんだけどな

ベルが顔に近いからしばらく吹いてるとその距離で耳にやさしい丸い音になるけど
27名無し行進曲:2012/05/03(木) 18:20:37.93 ID:Lr+Rhvtq
まともな音出るポケトラ買うくらいなら、
その金でまともなコルネット買えちゃうからな。

ベッソンとかヨークなんぞはアレな音するからラッパの代わりにするには微妙だけど。
28名無し行進曲:2012/05/04(金) 20:41:09.29 ID:P74Y4ykV
>>27
キャロルのポケトラなら5万円で買えるけど
ジュピターのコルネットは5万円じゃ買えないよね。
29名無し行進曲:2012/05/07(月) 00:59:39.70 ID:l4ca/arG
>>28
ジュピターとかキャロルとかどっちもないわ…
どうせ金かけるなら20万位出してマトモなの買おうよ。
30名無し行進曲:2012/05/07(月) 08:21:43.26 ID:kb5UpPDa
その20万超えレンジにもCarlパーツ、ヘタをすると中華パーツで揃えてるラッパが出現している恐怖
31名無し行進曲:2012/05/07(月) 10:51:42.32 ID:qd8b748T
ヨーロッパのマイスターが作るゴイスなの買えよ
32名無し行進曲:2012/05/07(月) 10:55:45.66 ID:kb5UpPDa
そのヨーロッパのマイスターのハズなんだけどパーツが全部Carolとかがあるんだよ 最近は
33名無し行進曲:2012/05/07(月) 12:22:51.96 ID:l4ca/arG
具体的にはどこのメーカー?
34名無し行進曲:2012/05/07(月) 13:55:54.43 ID:zp95EnmR
マイスターに余計な口出しして作らせたやつか?
35名無し行進曲:2012/05/07(月) 15:58:43.06 ID:l4ca/arG
キャロルのパーツをマイスターが組んだらっていう
一種の実験作だったり?
36名無し行進曲:2012/05/08(火) 07:24:17.74 ID:HbdO4PXV
マルカートの、プレミアモデルのコルネットって使い物になる?
37名無し行進曲:2012/05/08(火) 07:38:59.74 ID:HZXTEPoo
中華コルはまだ薦められないなぁ

ラッパは使い捨て前提ならクラシックとか吹奏楽じゃなければ面白いんだが
38名無し行進曲:2012/05/08(火) 08:35:14.01 ID:2dcvlTZp
スイヤなの買わずにゴイスなのかえよ
39:2012/05/08(火) 10:16:28.83 ID:YKCYXcjC
HPに価格だしてないけど高いってことだなw
40名無し行進曲:2012/05/08(火) 10:34:03.27 ID:ZXzJtIi7
アルチザンの3番ピストンのバルブにリングとシルバーのヘビーボトムを付けます。
完璧!
41名無し行進曲:2012/05/08(火) 16:34:53.07 ID:pmeRxG/o
最新のモデルはフレンチビードばっかし
Bachシカゴ・フィラデルフィア・アルチザンしかり ヤマハシカゴ・NYしかり
おれフレンチビードだめだわ・・・それとも薄くなっていくベルがだめなのか
誰かこのへんのモデルの良さを教えて
42名無し行進曲:2012/05/08(火) 17:38:23.55 ID:2dcvlTZp
そんな回顧主義のパツラなんかじゃなくて現在のゴイスなパツラ買えよ
43名無し行進曲:2012/05/09(水) 08:51:06.43 ID:yU3WUPRv
ヤマハこるネットの2330はコスパでいえばトランペットの1335より良い
最廉価モデルあなどれぬ
44名無し行進曲:2012/05/09(水) 20:19:13.66 ID:DpVDfoJd
>>36
ちょっと興味があるけど、クソカートじゃダメだろう。
ジュピターなら使い物になるが。
45名無し行進曲:2012/05/11(金) 23:07:00.33 ID:Hw4r1+Ok
>>43
ヤマハコルネットの2330Uはジュピターのコルネットよりも
良いでしょうか?
値段がほぼ一緒ならば、ジュピターの方がコストパフォーマンスは
高そうです。
でも、無難なのはヤマハです。
46名無し行進曲:2012/05/12(土) 02:43:37.65 ID:kjQUdYTG
ゴイス連呼のおっさんはみじめな小さいおっさん
さびしくなったらゴイス連呼
47名無し行進曲:2012/05/12(土) 10:07:40.56 ID:PaR8FCUm
K&Hのトランペットは意外と吹きやすくていい音がしたが。
48名無し行進曲:2012/05/12(土) 11:47:04.91 ID:/FWNMXME
K&Hいいよね。ドイツ製ならB&Sよりも好きだわ。
49名無し行進曲:2012/05/12(土) 20:17:28.49 ID:G2kd8Lzc
K&Hの20万円代は・・・ 独逸?
50名無し行進曲:2012/05/13(日) 19:36:02.09 ID:u2pe5/X4
>>49
K&Hってそんなに高いの?
それならBachを買った方がいいんじゃないの?
51名無し行進曲:2012/05/13(日) 19:47:03.46 ID:c3HzDaRm
実際に吹いてみなよ。いい音するよ、結構ダークだと思うけど。

日本のトランペット=バックな考えなんだかなーって思う。何だかんだでバックの音好きだけど

52名無し行進曲:2012/05/13(日) 21:50:47.91 ID:Xj85Jpvt
>50

その高い奴がね 独逸製って検品と調整だけじゃね?っていうw

おっ これ以上書くと・・・
53名無し行進曲:2012/05/14(月) 00:42:29.21 ID:ThYJLCdc
まぁ、チェコ製造→ドイツ検品・調整はありえない話じゃないね。
あっちは元来分業制だからしょうがないんじゃない?
54名無し行進曲:2012/05/14(月) 00:47:08.67 ID:HN12Lhub
チェコですらないんだけどw
55名無し行進曲:2012/05/14(月) 08:32:40.01 ID:zUg6TP8S
ゴイス名の買えば問題シーナー
56名無し行進曲:2012/05/14(月) 09:47:49.03 ID:03XiWdtr
クソカートクソカート言うけど
そんなに悪くないよマルカート
音が独特なだけで、音程はいい
57名無し行進曲:2012/05/14(月) 11:55:46.07 ID:v0U5d6p/
ベンジでなければトランペットではない!

と、信州の大学准教授がおっしゃていました。
58名無し行進曲:2012/05/14(月) 12:15:10.37 ID:jd078n6s
古いのはすげー良いよ。ベンジ。
最近のはどーなのかね。

ライトウェイトまた流行らないかな(´・ω・`)
59名無し行進曲:2012/05/14(月) 14:32:48.71 ID:urNZsC+K
K&Hハンドメイドって聞いたことあるけどOEM的なのかな?
俺試奏したけどピストンの出来が良いなぁと感じたけど。
60名無し行進曲:2012/05/14(月) 21:45:05.31 ID:729GPpwS
小3から六年までアルトホルン、中二の途中までホルン吹いてました。現高二です
最近トランペットが欲しいと思っています。
ですがトランペットは吹いたことないので、
まともな音は鳴らせないと思います(一応音は鳴るはず)
それでも試奏はするべきでしょうか…?
61名無し行進曲:2012/05/14(月) 22:30:18.45 ID:HN12Lhub
ある程度吹ける人が身近にいたらその人と一緒にいくべし

事前にその人が自分の楽器で吹いている音を聞いておくと楽器の違いがわかりやすい
62名無し行進曲:2012/05/14(月) 22:43:34.00 ID:729GPpwS
いないんですよ…
ネットで買っちゃってもいいですかね?

63名無し行進曲:2012/05/14(月) 22:57:17.71 ID:HN12Lhub
ネットでヤマハの一番安い奴を買うのがいいと思う

ある程度吹けるようになっていいのに買い換える時に売りやすいだろうし
64名無し行進曲:2012/05/15(火) 04:16:46.62 ID:F5A9wO/8
一応音が出るレベルではマイケルで十分
65名無し行進曲:2012/05/15(火) 08:21:58.89 ID:VAmSIXMZ
最初からきちんと調整してるツクリのいいゴイスなの買えよ
66名無し行進曲:2012/05/15(火) 12:29:22.09 ID:NUNehkd6
通販使うなら品質が均一なヤマハがいいと思うよ。

あとはマルカート、ゾロ、キャロル、ジュピター辺りの台湾製なら、
まあまあ信頼できるかな。

中華製は絶対手を出してはいけない。
3万切る値段のトランペットは存在しないと思っていいよ。
67名無し行進曲:2012/05/15(火) 12:38:34.88 ID:Kf9z/chw
中華ダメなの? 最後に他の国で検品・調整した奴の事を良いって書いてる人もいるのに

まぁ 初心者が買っちゃいけないってのは禿同
68名無し行進曲:2012/05/15(火) 15:17:59.69 ID:VAmSIXMZ
中華なんかじゃなくヨーロッパのゴイスなの買えよ
69名無し行進曲:2012/05/15(火) 16:21:14.87 ID:I0SQIkcL
YAMAHAのスチューデントモデルなら、ネットでもいいんじゃない?
70名無し行進曲:2012/05/15(火) 20:15:11.37 ID:OqXzrEZ/
>>66
マルカートは中華製だよ。
私はマルカートだけはお勧めできない。
マルカートを試奏してみたけど、オモチャみたいな音がした。
中古でもいいからYAMAHAのスチューデントモデルのYTR-2335をお勧めします。
支柱がついていて音が締まるし、一番調節管に指掛けがついています。
71名無し行進曲:2012/05/15(火) 21:36:10.44 ID:g+rpAFur
あれ、マルカート中国だっけ?
72名無し行進曲:2012/05/15(火) 22:00:23.59 ID:tdEw/76t
60です
いろいろアドバイスありがとうございます

YTR2335はちょっと予算overなんです…
YTR1335ってどうなんでしょうか?
73名無し行進曲:2012/05/15(火) 23:14:13.26 ID:vJ9qiNgh
ちょっと試してみるんなら1335でいいんじゃね?

2335にしたってちゃんとやる気になったらスグに買い換えちゃうだろうし
74名無し行進曲:2012/05/16(水) 08:46:53.11 ID:RVvGm21H
スイヤなのかわずにゴイスなのかえよ
75名無し行進曲:2012/05/16(水) 15:50:10.93 ID:4AdQlP0u
>>72
ぶっちゃけ、1335と2335の違いは支柱一本と
一番トリガー指掛けの有無だけで
あとは材料も部品も製造方法も変わらないんだけどな。

それでも全然、抵抗感が違う。2335のほうがコントロールしやすい。
俺たちが1335吹くと、抵抗が軽すぎて、暴れ馬みたい。

つまり逆にいえば、1335は素人や非力な中学生なんかには
鳴らしやすくて、高い音も出しやすくて、お勧めできる機種だが・・・

価格は1.5倍くらいでも、2335のシルバーがいいと思うぜ。
まあ、あと数年したら大学生でバイトもできるし
社会人なったら思う存分高い機種が買えるから
それまでのつなぎなら、どっちでもいいだろな。

ちなみにちょっと吹くってだけなら、YTR-135という
お前さんがまだお父さんの金玉袋にもいなかった昔に
作られた楽器があるが、名器だぞ。

どれくらい名器かは、ググってくれればわかると思う。
今はどうだろうか知らないが、数年前はヤフオクで1万ちょっとで買える。
76名無し行進曲:2012/05/16(水) 16:46:05.94 ID:ikzapCJ8
135のコンディションのいいのはオクでもすぐに値が釣り上がるからその次の
モデルの136の方が安く拾える事が多い うちの136は8000円だった

スカバンドとからいいよね こういうモデル
77名無し行進曲:2012/05/17(木) 15:42:57.53 ID:hIY9nfXf
新品で8000円のってどう?

78名無し行進曲:2012/05/17(木) 20:14:54.07 ID:FQf8gGnN
>>77
3万円以下のラッパは、オモチャみたいな音しか出ません。
たぶん、ピッチ(音程)もメチャメチャです。
中古でもいいからヤマハのスチューデントモデルにしなさい。
79名無し行進曲:2012/05/18(金) 09:47:28.57 ID:DkZOFwnM
もっとゴイスなの買えよ 幸せになれるぞ
80名無し行進曲:2012/05/18(金) 18:57:27.45 ID:pCRCVT/w
店がなw
81名無し行進曲:2012/05/18(金) 20:47:18.66 ID:fiOHWYTd
>>77
飾っておくだけの装飾品になら使えると思う。
82名無し行進曲:2012/05/19(土) 00:37:04.76 ID:M/8B5eu0
スパーダてどう?値段当ての価値はある?
83名無し行進曲:2012/05/19(土) 08:10:22.69 ID:YnuCojjv
もっとゴイスなのかえ
84名無し行進曲:2012/05/19(土) 14:42:42.02 ID:xLAW1rxO
>>82
財力に余裕があれば買い。
流通量とルートの関係かあんましプッシュされてないけど、
間違いなく最強クラスの"Bach"だよ。


ふつーのBachの当たりハズレとは別の意味で
同じモデルでも、微妙な差があるから注意してね。

85名無し行進曲:2012/05/19(土) 15:26:07.36 ID:CdSXkdeo
>>84
注意する微妙な差って何?
86名無し行進曲:2012/05/19(土) 15:27:34.40 ID:8MZ6yrHR
きっとオマエは気が付かないからキニスンナ
87名無し行進曲:2012/05/19(土) 16:22:41.82 ID:YnuCojjv
そんなこと気にしなくてもいいゴイスなのかえよ
88名無し行進曲:2012/05/19(土) 17:29:20.06 ID:xLAW1rxO
一本一本スパーダのおっさんがパーツのすり合わせとバランスを調整してるから、
同じベル形状やマウスパイプの仕様だとしても、
ストッパーねじやウォーターキィなんかが違ったりするよ。

89名無し行進曲:2012/05/19(土) 18:07:27.65 ID:UV8dEeUj
ゴイスの店ってこんなとこで宣伝しなきゃいけないほど売れてないの?
90名無し行進曲:2012/05/19(土) 23:34:44.90 ID:8MZ6yrHR
あの店はカメラの方が売上が大きくて正直ラッパは道楽レベル
91名無し行進曲:2012/05/20(日) 03:55:53.50 ID:yday8Dgw
ウェーバーもあんな店に目つけられなければ
もうちょっと正当な評価がもらえたはずなのに
あの店がイチオシっつーだけでどんだけ多くの人が敬遠してることか
92名無し行進曲:2012/05/20(日) 09:33:34.17 ID:x8y49nqK
あの店が扱う前からウエーバー持ってたんだが正直複雑
93名無し行進曲:2012/05/20(日) 09:34:41.35 ID:x8y49nqK
あ、ロータリーね。でも、あのウエーバーでしょ?と言われることが最近多い。
94名無し行進曲:2012/05/21(月) 08:54:33.23 ID:SkH+tGz8
ごちゃごちゃ言わずゴイスなヤマハ1335買おうぜ
95名無し行進曲:2012/05/21(月) 09:02:56.75 ID:t6D3Zkoa
今一番ゴイスなのはゾロのCライン
96名無し行進曲:2012/05/21(月) 11:52:56.06 ID:2tQGnSZ2
今はアダムスがゴイスなんじゃね?ww
97名無し行進曲:2012/05/22(火) 07:25:19.97 ID:eHw4y6GS
アダムスって実際どうなの?
吹いたことないからわかんね
98名無し行進曲:2012/05/23(水) 08:36:02.20 ID:5yx6Gt2V
見た目ベンジに似てる?
99名無し行進曲:2012/05/23(水) 09:49:42.57 ID:N+L3orhx
アダムスは錯綜してる いろんな楽器のコピーが多い

その中で独自色は出しつつあるけどね

ちょっと前のキャロルと一緒でステマがすごいって印象
100名無し行進曲:2012/05/23(水) 09:53:32.17 ID:Vvodzuxd
そんなところにプロトつくらせてまたホイホイと
101名無し行進曲:2012/05/23(水) 13:50:55.87 ID:OGLvzzt3
キャロルと一緒にするなよ
キャロルが起こるぞ
102名無し行進曲:2012/05/24(木) 21:03:34.59 ID:QQqgutsT
輪郭のはっきりした、明るめの音色が欲しいんだが。

ジャズのリードや吹奏で使いたいんだけど、試奏に行く前にある程度絞りたい。

YTR-8335LA/LASあたりを検討しているんだけど、誰かインプレお願い。
103名無し行進曲:2012/05/24(木) 21:23:13.01 ID:bj5gJx67
ふつーのバックでいいじゃん
104名無し行進曲:2012/05/24(木) 22:56:34.69 ID:16ERZAA7
ヤマハは、なんでベルが鳴ってるかんじしないんだろうか?
105名無し行進曲:2012/05/25(金) 01:48:48.03 ID:oNRiX9VE
そう?
まあ、想像すると、剛性がしっかりしているからかな?
薄っぺらなのは簡単にベルが鳴る。それを少し越えると「割れる」って感じになる。
106名無し行進曲:2012/05/25(金) 12:56:18.29 ID:RdpmMIdW
でも、8335LAってライトベルだろ。
その辺どーなの?
107名無し行進曲:2012/05/25(金) 21:14:21.56 ID:oqJ6w6js
>>106
デキシージャズ等の明るい音を出すには良いと思う。
ラッパの設計も標準的なものだし。
俺はダーク音色派だから、あの音色は好きじゃないが。
108名無し行進曲:2012/05/25(金) 21:20:17.87 ID:oqJ6w6js
>>102
YTR-8310Zも試されると良いと思います。
でも、このラッパはボアサイズがMなので、力いっぱい吹くと
音が割れる可能性があります。
吹くのにちょっとテクニックが必要なラッパです。
あと、支柱が無いので、俺ならば、ヤマハアトリエ製の
後付可動式支柱を付けます。
新大久保にある山野楽器ウィンドクルーで購入できます。
109名無し行進曲:2012/05/26(土) 00:06:15.43 ID:wI1z03k/
みんなヤマハが大好きなんだな

オレは大嫌い 使わなくちゃいけない事があるんで仕方なくXenoを1本持ってるけど
110名無し行進曲:2012/05/26(土) 00:26:13.52 ID:FmSEwBRq
自分もヤマハ苦手。
汁気もいまいち。効率悪い吹き方なんだろなー
111名無し行進曲:2012/05/26(土) 20:55:35.70 ID:DpH+kjse
>>109
俺もヤマハが好きというわけではないです。
ヤマハの何の変哲も無い音色はつまらないと思う。
俺はBachを使っています。
でも、ピッチの正確さは、ヤマハはなかなかのものです。
112名無し行進曲:2012/05/26(土) 21:00:18.19 ID:DpH+kjse
>>102
何の変哲もない、面白くない音色のヤマハよりも
XOを視野に入れてみてはどうでしょうか?
XOなら、音の明るいライトモデルも出ています。
SDTは吹奏楽向けのオールラウンドです。
RVTはジャズ向けです。
冒険するのなら、台湾製だけどカドソンという選択肢もあります。
113名無し行進曲:2012/05/26(土) 23:04:16.56 ID:uJuTLXaE
LAよりEMのほうがメリハリ出ていい。
8310Zは音程が悪いしベルでかすぎる。6310Zのほうがいい。
俺はどっちもいらないけどな。シカゴ一択。オケもジャズも全部いける。
114名無し行進曲:2012/05/27(日) 07:39:50.73 ID:TKoXqp8q
>>113
ニューヨークはオケ向けで、シカゴはオールラウンドなの?
115名無し行進曲:2012/05/27(日) 08:55:48.87 ID:6yMF3rCT
シカゴは四畳半プレイヤーの為のラッパ

自分には良く聞こえるが3メートルも離れると・・・
116名無し行進曲:2012/05/27(日) 08:57:25.35 ID:3/B6/Tvr
もっとゴイスなのあんだろ
117名無し行進曲:2012/05/27(日) 09:47:03.40 ID:l2tn790E
YTR-6330Bはどうですか?
118名無し行進曲:2012/05/28(月) 23:24:38.70 ID:xdRY3io/
何の変哲もない、面白くない音色 ←ヴァカ??
119名無し行進曲:2012/05/30(水) 08:03:28.67 ID:Tlb0Lyjs
もっとゴイスなのあんだろ
120名無し行進曲:2012/05/30(水) 12:20:18.37 ID:Es/Q7EQ3
ピッコロ欲しいんだけど何が良いかな?
P5-4使えば良いのは分かってんだけど・・・
121名無し行進曲:2012/05/30(水) 12:26:07.82 ID:ILZ2hN/6
わかってるならP5-4買いなよ 自分で輸入すれば銀の新品で25万くらい

店頭で試奏できないって言ってもこれを複数在庫してて選べる店なんてまず
ないから同じ事 ダメでもこの値段で買ってくればそれほど損をしないで売
れるだろ?
122名無し行進曲:2012/05/30(水) 12:59:44.28 ID:NqC3HarK
グローバルはボッタ過ぎ。
シルキーなんてバックと同じ値段かピッコロとかむしろ安いくらいなのに。
123名無し行進曲:2012/05/30(水) 21:28:45.14 ID:i5M5Oq3d
XOのコルネットはプロの方も使っているそうですが
「買い」ですか?
124名無し行進曲:2012/05/30(水) 23:03:20.74 ID:NqC3HarK
ブリティッシュブラスやるならベッソンにするし、
オケならバックかゲッツェン買う。

XOの値段出すならジュピターやキャロルで妥協するなあ。
125名無し行進曲:2012/05/31(木) 00:31:37.70 ID:aTjHjMoq
XOのC管コルネットをプロが一時期使ってたけど、ヤマハやシルキーのCコルネットが手に入るようになって、今はほとんどプロは使ってないと思う。

プロに人気なBbコルネットはベッソン、バック、ヤマハの6番代。
126名無し行進曲:2012/05/31(木) 16:55:28.30 ID:m3fpIZBm
コルネットを持ち替えで使ってるプロはBachが多い。
XOを使ってる一部のプロは、ジュピターを使っていることが多い。

コルネット専門だとベッソンとヤマハの二大勢力だな。
岡本がヤマハゼノ、ロジャーがベッソン。どっちもいい楽器だけどな。
127名無し行進曲:2012/05/31(木) 19:30:24.90 ID:YmGdRLxJ
ブリティッシュブラスならヤマハとベッソンの2択
オケならバックとゲッツェンの2択

水葬はXOでもジュピターでも何でも好きにしなさい
ショートシャンクの楽器にロングのマッピで平気で吹いてる連中がゴロゴロ居る世界だからwww

個人的には水葬でショートシャンクの楽器使うのは阿呆だと思うけどな
128名無し行進曲:2012/05/31(木) 19:47:02.41 ID:SbqoWtGP
<<126

ヤマハ使ってる岡本さんて夏生それとも太郎?
129名無し行進曲:2012/06/01(金) 03:15:01.28 ID:evTGKVkR
購入スレ住民て現役で水槽やってる率低そうだよな。
かくいう俺も今は桶だけど。

質問スレは逆に水槽度が高くて
話題が常にループしてるから見ない。
いつまでたってもジャジーをスルー出来ないしw
130名無し行進曲:2012/06/01(金) 11:52:13.52 ID:zQ3uNa3H
>>128
冗談にしてもつまらないな
私生活も相当つまらない生活してるんだな
131名無し行進曲:2012/06/01(金) 12:02:24.79 ID:dy1vJQFV
コル吹きの岡本なんてふつーのラッパ吹きは知らねーよ

128のボケたつもりが死ぬほどつまらないのは別にして
132名無し行進曲:2012/06/01(金) 15:13:06.00 ID:zQ3uNa3H
そうかな、俺は知ってるけど。
っていうか、他に日本にコル吹きなんているのか??
タモリとおかもしか知らねえ。
133名無し行進曲:2012/06/01(金) 17:17:25.71 ID:j3MU1u2v
日本で唯一と言って良いCorの有名プレーヤーだろ
134名無し行進曲:2012/06/01(金) 17:36:58.84 ID:dy1vJQFV
だからふつーのラッパ吹きはコルなんか興味ないって話

それもコル一般じゃなくてブリティッシュの世界が中心だからもっと狭い

日本にいくつのブリティッシュブラス団体があると思ってんのさ 笑っちゃうくらい少ないんだから

あっ オレは参戦してるけどね
135名無し行進曲:2012/06/01(金) 17:55:09.57 ID:W8NdhvR/
えっ
ブリティッシュブラス、団体たくさんあるし
らっぱ吹きにとっては認知度も高いジャンルと思うんだけど(´・ω・`)
136名無し行進曲:2012/06/01(金) 21:05:12.20 ID:F4cjNEcR
>>132
タモリはコルネットじゃなくて
マーチン・コミッティ(銀メッキ)のトランペットだと思っていたが。
137名無し行進曲:2012/06/01(金) 21:08:04.89 ID:F4cjNEcR
>>133
モネットのコルネットを使っていた日野皓正を忘れてやしませんか?
もっとも日本在住ではないが。
今ではトランペットに転向したと聞いていますが。
138名無し行進曲:2012/06/02(土) 12:03:35.42 ID:v7AZH8T9
オケ(ついでに水槽にも)でコルネット使いたいんだけど、
ゲッツェンのエテルナの800と800Lってどっちが良いかな?
それとも、C管の方が良いかな?
139名無し行進曲:2012/06/02(土) 16:37:05.47 ID:E3Y9AVyg
>>138
自分はLボアにして後悔してないよ。
なかなか試奏できないから辛いよね

何やるのかにもよるけど、
コルはB♭管で困ること殆どないな…

プロがCコル使ってる理由って、
プロがレパートリーガンガンこなしてくなかで、
C管ラッパと持ち替えがラクだから以上の理由はない気がする。
あとは音色にエッジがきくくらい?
140名無し行進曲:2012/06/02(土) 21:00:52.88 ID:w6E6hW/V
初心者用コルネットでYAMAHA YCR-2330UとジュピターCR-520Lでは
どちらがいいと思いますか?
141名無し行進曲:2012/06/02(土) 21:13:18.07 ID:iogqWZMF
迷うことなく2330IIの一択
トランペットの最廉価1335も良い出来の入門楽器だが
同じ最廉価でも2330IIはレベルが上。
付属のマウスピースもなかなかいい。初心者でもならしやすい。
142名無し行進曲:2012/06/02(土) 21:37:49.80 ID:w6E6hW/V
>>141
回答ありがとうございます。
よろしければYAMAHAを選ぶ理由を教えてください。
143名無し行進曲:2012/06/02(土) 22:31:11.21 ID:bKsBwe3a
>>139
調性感の問題。
144名無し行進曲:2012/06/02(土) 22:41:01.24 ID:Q2YP0TSV
台湾や中華の楽器(オモチャ)など選択肢に入れちゃいけない。
初心者は黙ってYAMAHAを選ぶ宜し。
145名無し行進曲:2012/06/03(日) 00:07:01.26 ID:zDRbx4hS
オケCorのC譜なんて海くらいのもんでしょ
あとは99%A譜
普段C管オンリーの人以外はB管1択じゃね?
146名無し行進曲:2012/06/03(日) 00:22:03.81 ID:Yu3frQe4
ヤマハかバックかゲッツェンが
AB♭コル出したら、桶屋のコルは勢力図がひっくり返るのにな。
147名無し行進曲:2012/06/03(日) 01:08:38.90 ID:aNMXVj3a
>>145
#を相殺したいからinAもC管使いたいんだよ。
白鳥湖のソロとかクロスフィンガリングをなくせるでしょ?
148名無し行進曲:2012/06/03(日) 01:10:31.74 ID:aNMXVj3a
>>146
A管でオケスタ吹けば淘汰された理由がわかるよ。
ニーズは無いと思う。
149名無し行進曲:2012/06/03(日) 14:17:56.77 ID:zDRbx4hS
>>147
え?
ナポリの話でしょ?
B管のほうが圧倒的に楽じゃね?
2番ピストン押さえっぱで良いんだし
クロスフィンガリングってどこに出てきたっけ?

あと音程の良いA管かAアタッチメント有れば需要有ると思うけどね
練習すればB管でもC管でもA譜吹くのは問題ないけどラフマニあたりの
初見だとやっぱA管欲しくなるでしょ?
それこそオケスタやれば欲しくなりそうなもんだけど
150名無し行進曲:2012/06/04(月) 01:04:46.45 ID:5JTR+v9c
>>149
原調のナポリをBb管で楽勝ならあなたはツワモノだね。
2番を押しっぱで1、3番の交換をクロスと呼ぶね。

読み替えはすべて初見でいけるから、A管を使う意味は感じないな。
下のFが出るくらいしかメリット無し。
151名無し行進曲:2012/06/04(月) 01:07:30.60 ID:KTGvq9c6
>>149
何故ラフマニ?
コルネットあったっけか?
152名無し行進曲:2012/06/04(月) 09:25:54.65 ID:tZgbn2eH
ラフマニはTpの話
スマンコ

クロスって1-23-1とかをクロスって言わない?
B管で指が簡単な調の代表格がEsとDだろ?
スケールとかさらってて思わないか?
ナポリをBコルでやって難しいと思ったこと無いな
普段B管メインだからかもしれんが圧倒的にC管より指が簡単だと思うわ
153名無し行進曲:2012/06/04(月) 11:00:50.19 ID:5JTR+v9c
簡単な調性の代表がDって…すごい


154名無し行進曲:2012/06/04(月) 11:18:38.89 ID:JR+PHge2
そうか?
2番押さえたままで良いしすげー楽じゃん
逆にDのどこが難しいのか知りたいわ
155名無し行進曲:2012/06/04(月) 11:36:56.44 ID:8hZA32EI
Bb管でDが容易となるとA管のピッコロの立場が無いな(笑
156名無し行進曲:2012/06/04(月) 11:58:43.83 ID:JR+PHge2
AのPiccって指どうのより音程が良いから常用してるけどな
マウスパイプ長くなる分格段に音程良くなる楽器が多い
157名無し行進曲:2012/06/04(月) 15:12:03.24 ID:/r/ylTs1
Dが簡単とか、指のことしか見えてない低いレベルな感じだな。

147は仕事で吹いてる人だね。
158名無し行進曲:2012/06/04(月) 16:35:35.95 ID:JR+PHge2
はぁ?
フィンガリングの話だろ?

>>157>>147の自演か?
ナポリがBで難しいとか言ってるやつがプロなわけねーじゃんwwwwwwwwww
159名無し行進曲:2012/06/04(月) 19:29:56.73 ID:HXEEyLcJ
147 返信:名無し行進曲[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 01:08:38.90 ID:aNMXVj3a [1/2]
>>145
#を相殺したいからinAもC管使いたいんだよ。
白鳥湖のソロとかクロスフィンガリングをなくせるでしょ?


フィンガリングの話だったよな
160名無し行進曲:2012/06/04(月) 20:54:51.41 ID:QEzo7Xlv
「桶屋の勢力図」は絶対に変わらない。
仮にチャイコだったら全幕吹く労力が違いすぎる。
A管だったものがB管を経てC管にシフトした歴史があるのに、何故逆行するのかイミフ。

プロがCコルネットを使う理由は労力とリスクの問題でしかないな。
そもそもコルネットを使うかどうかで悩むとこだ。


>158はちゃんとスケールできてないのがばれてんだぞw
161名無し行進曲:2012/06/04(月) 20:59:39.61 ID:QEzo7Xlv
>>159
一行目の#減らす意味はわかる??
まずここが大事w

指だけの話じゃないのがわかると思うんだけど…。
162名無し行進曲:2012/06/04(月) 21:48:39.06 ID:HXEEyLcJ
>プロがCコルネットを使う理由は

使ってねーだろwwwwwwwwww
殆どのプロはBコルですよ?

>A管だったものがB管を経てC管にシフトした歴史があるのに

これは指の問題じゃないだろ
大音量を求められるようになったからC管の方が楽ってのと流行り
未だにイギリスのオケはB管主流だしBSOとかのアメオケは昔はD管が主流だった
D管→C管にシフトしたのは逆行ですか?

>#を相殺したいからinAもC管使いたいんだよ。

A譜をA管で吹くと調号無くなるよね?
A譜をC管で吹くと#3つだよね?

A管有ったら良くね?
163名無し行進曲:2012/06/04(月) 23:07:47.58 ID:QEzo7Xlv
>>162
いろいろがっかりだな…。
草はやす前に勉強しろよ。

バレエ見に行ってピット覗いてみなよ。
今はどのオケも試してるからさ。
そもそもコルネットを使うかどうかって書いたが、CトランペットでごまかしてたものをCコルネットで吹こうという流れになってるよ。

どうしても指の問題に限定したがってるけど、調性の問題を話してるんだが。
D管主流だった?w
上吹きの事情でB管に対するEb管、A管に対するD管っていう四度上昇管だろ?
音程が悪いからメイン楽器としてのC管が開発されてずっと改良が続いてる。
LSOがB管使うのは伝統。
それ以外のイギリスオケは今ほとんどC管だよ。

B管で#を5つより、C管で3つに相殺したほうがサウンドや調性感が良くなる。左手も楽出来る。
トランペットは#系で良い響きを得られない特性がある。
#の相殺は指だけじゃなくて調性の安定が目的。
A管で調号消したい?
チャイコのバレエ全幕やシンフォニーをアシ無しで一人で吹いたことある?
A管でキツい思いするなら#3つで妥協して楽にパフォーマンスしたいね。
元気な人はA管で吹けばいいんじゃない?世界中みてもいないけどw

調性抜きに指が簡単だとか浅はかなことを話した覚えはない。
164名無し行進曲:2012/06/04(月) 23:12:21.68 ID:8hZA32EI
ちと通りがかりにすいません 素人なんですけどねC管の方がBb管より今は
音程が良いっていう風に読めるんですが理解あってます?
165名無し行進曲:2012/06/04(月) 23:21:03.37 ID:HXEEyLcJ
調にこだわるならA譜はAで吹くのが一番じゃね?
どうしてもCにこだわりたいだけだろ?

CコルなんてTpシャンクのヤマハくらいしか出して無いでしょ?
ヤマハから金貰ってる宣伝プレーヤー以外具体的に誰が使ってるの?
Cコル常用してたのなんてスメドウィグくらいしか知らんよ

チャイコはB管でやらね?
バレエだってシンフォニーだってB管でアシ無しで吹くけど?
俺がB管野郎だからかもしれんがCの音質で吹く曲だと思えないんだよね
ロシアのオケも未だにB管使ってるの多いでしょ?
それに松林とかC管で吹いてたらそれそこアシ無しじゃ音量出ないでしょ?

ここら辺は趣味や主義的な問題だと思うけどね
プロの世界でも両方居るんだから
何でBの方が吹きやすいとか言うと躍起になって否定しようとするのかが判らんわ
166名無し行進曲:2012/06/04(月) 23:24:11.31 ID:HXEEyLcJ
>C管の方がBb管より今は音程が良い

基本的にそんなことは無い
比較的音程の良い楽器も増えてきたけど未だにプロの主流はクソ音程の229-H
167名無し行進曲:2012/06/04(月) 23:46:23.98 ID:QEzo7Xlv
>164
音程は絶対にB管のが良い。
録音の人たちはB管メイン。
C管のが調性感を掴みやすいから外しにくく、楽ちん。音程は悪いがマローンがずいぶん進化させて違和感はあまりなくなった。

229-25Hはずいぶん減って、世代交代がすすみ若手プロはほとんどヤマハ。25Hっていつの主流だよw
ヤマハは金ばらまいてるわけではなく、日本のプロは金を払って買ってる。自分も金出して買った。

>165
君が超うまいのはわかったよ。
俺もB管カッコいいと思うから否定はしてないぜ。ただB管吹きはプロオケの世界だと絶滅危惧種だ。
ロシアのオケが日本に来ると買占めでショップからC管が消えるんだぜw
まあB管とC管で同じ音質で吹けるように頑張ってねw
C管の方が仕組み的に音量は楽に出るぞwww
168名無し行進曲:2012/06/04(月) 23:58:34.60 ID:HXEEyLcJ
>世代交代がすすみ若手プロはほとんどヤマハ

んなことねー
ヤマハの開発プレーヤーの佛坂さんでさえ未だにBach併用しているくらいBach人気は根強い
少なくとも在京オケのプレーヤーは殆どBachユーザー
それも229-H
169名無し行進曲:2012/06/05(火) 00:00:39.75 ID:xgkj6D6H
>C管の方が仕組み的に音量は楽に出るぞwww

え?
音域によるでしょ?
さっき言った松林とかB管じゃ無いとキツくね?
ショスタコの5番とかも無理してC管で吹いちゃう人?

それこそ頑張ってねって話だな
170名無し行進曲:2012/06/05(火) 00:47:12.53 ID:4wLlNE9G
>168
そりゃ首席や曲の規模によって変えるから併用でしょうよ?バック人気と関係ないしw
地方に比較して「諸事情」で在京オケにバックが多いのは事実だな。
でもここ何年かでかなりヤマハ増えてる。
どこフィルの誰がバック、ヤマハとか挙げてあげることもできるな。


ショスタコは楽だからC管で吹くよ?
パートによって下のFはB管に持ち替えるけど。
無理もしてないし、B管でも何度かやった。キツかったけど。
松林?wはよくわからん。どっちでも一緒だと思う。
君みたいに超うまいなら好きな方で吹けばいいんじゃない?
要するに君はC管が苦手なんでしょ?
読み替えもw
どんなラッパ吹くかも想像できちゃう。

不毛な反証はもうやめようぜ。
立ち位置的に知り得る情報に限界あると思うよ。
171名無し行進曲:2012/06/05(火) 00:52:29.83 ID:QB6Ah9tY
>松林?wはよくわからん

え?
チャイコのバレエ全幕うんちゃら言ってた人が?
え?
172名無し行進曲:2012/06/05(火) 00:55:31.81 ID:lxeoJ5dt
>パートによって下のFはB管に持ち替えるけど。

????
全パートF出てくるでしょ?
本当に吹いたことある?
あの曲C管で無理して吹くのはツケンの阿呆くらいだと思ってたわ。

つーかバレエも吹いたこと無さそうだな。
173名無し行進曲:2012/06/05(火) 01:54:06.48 ID:4wLlNE9G
面倒くさくなってきた。
ついに揚げ足とりか。

下のFは下吹きにまかせることが多いよ。
だからパートによってと書いた。俺は持ち替えて吹く。
似たような例でショスタコのpコンや第九も持ち替える。

仲間はみんなショスタコ普通にC管で吹くけど。そんなに無理してるか?

松林w
君の主張がよくわからんのだよ。
別にアシなくても音量出るし。
C管が苦手で鳴らないならB管で吹けばいいし、マジでどっちでもいいんじゃない?

君はバレエ吹いたことあるの?
俺は年末にも何本かバレエ吹くよ。
何回やってもナポリを楽勝には吹けないな。

まあ必死にC管否定されても困るんだよね。
B管野郎?だって言うならそれでいいし、別にどっちでもいいんじゃない?
ただ俺は違うこと考えていて、C管使いますよって話だ。

あと、津堅さんは間違いなく君や俺よりはるかにうまいから悪く言うな。

174名無し行進曲:2012/06/05(火) 06:14:56.05 ID:QB6Ah9tY
もう騙りは良いよ
バレてるんだし
175名無し行進曲:2012/06/05(火) 13:01:42.80 ID:iv/XbnyX
自分もナポリはB♭管のがラクだな。

普段使いがC管の奴が
調整に管長を合わせるのが億劫で
文句垂れてるだけにしか思えん。

176名無し行進曲:2012/06/06(水) 09:36:26.79 ID:5pJ+3Txa
あのさ、くだらない議論するまえにスレタイくらい読もうぜ
177名無し行進曲:2012/06/06(水) 10:16:44.96 ID:L+QuMj7K
B♭orCコル購入検討としては意義あるんじゃない?

まぁ質問雑談スレが機能してないのも原因かもね。
あそこ、子供とガチ初心者とジャジークローンしかいないし。

178名無し行進曲:2012/06/07(木) 06:47:52.66 ID:SO7w+ZTt
ゲッツェンとバックならどっちが良いかな?
179名無し行進曲:2012/06/07(木) 09:33:57.87 ID:NJAkqR7P
ゴイスなコルネット買おうぜ
180名無し行進曲:2012/06/07(木) 10:42:04.06 ID:Yhk9sTxE
流れ的にオケ向きB♭コルネットの話で良いのかな?

ゲッツェンはエテルナでもカスタムでも現地価格で買えば20万切るし、
品質のばらつきも(バックに比べ)あまり無い気がする。
値段的にはエテルナのが安いけど、いい楽器だよ。

バック184はなんだかんだで品質高いし意外とトラディショナルな音するんだけど、
やっぱりハズレが怖いから試奏した方が良いのと
試奏するには流通少なすぎるのが…。

シルキーのXA1はどうなんだろね。これも20万くらいで買えるし興味ある。


181名無し行進曲:2012/06/07(木) 11:26:24.87 ID:kvOOnmPT
アメリカではベッソンが不当に高いのでブリティッシュブラスでのBbコル
としては多く使われている シルキーの#1ベルが付いてるので充分ダー
クな音が出る ラッパでいえばB1とスペックは同じなのでB1を試奏して妄
想するといいと思う
182名無し行進曲:2012/06/07(木) 13:18:31.45 ID:vrNJojXF
8000円のトランペット
具体的にどこが悪い?
183名無し行進曲:2012/06/07(木) 13:23:10.47 ID:XRj4ZH8J
値段以外の全て
184名無し行進曲:2012/06/07(木) 14:43:49.13 ID:NJAkqR7P
8000円のトランペットなんてあるのか。
ケースだけでも一万超えるっつーのに。
185名無し行進曲:2012/06/07(木) 15:18:30.59 ID:kvOOnmPT
軽量コンパクトなケースがついて8000円で買える中華は
オトクなんだよ ケースだけ使って中身は飾り物か子供のオ
モチャすればいいんだから
186名無し行進曲:2012/06/09(土) 04:54:53.93 ID:T6deY4X4
誰か、バックアルティザンのピッコロ吹いたことある人いる?
187名無し行進曲:2012/06/09(土) 11:09:08.43 ID:l5nVlXDS
あるよ
188名無し行進曲:2012/06/09(土) 16:39:53.11 ID:fMat36uF
アルチザンって中華製?
189名無し行進曲:2012/06/09(土) 17:04:25.62 ID:T6deY4X4
>>187
感想を教えてもらいたい
190名無し行進曲:2012/06/14(木) 16:20:56.30 ID:YOoln7Bk
>>189
お前はネットの評価を鵜呑みにするのか?お前は鵜か?
191名無し行進曲:2012/06/15(金) 11:05:56.61 ID:OU1Fdn8S
最近増えたな。
ネットの口コミだけで楽器まで買おうとするバカ。
車と同じだよ。乗らずに買うバカいないだろ。
楽器を試奏せずに買おうとは思わない。
192名無し行進曲:2012/06/16(土) 19:52:12.86 ID:IbyctFLa
>>190
ワロスww
193名無し行進曲:2012/06/17(日) 01:08:07.85 ID:ZkyIU6w8
ねっとの評価でもいいのでは
うまい人なら、そこそこの楽器でもうまい

3本買って、気に入ったものを残して、あとは売ればいい
194名無し行進曲:2012/06/19(火) 16:03:31.53 ID:xg1pV+Qj
モンケのラッパって、今はもう手に入んないの?
195名無し行進曲:2012/06/19(火) 16:18:31.17 ID:FD+gvmdk
何で?
HP見ても特にそんなこと書いて無いけど?
196名無し行進曲:2012/06/19(火) 19:44:49.38 ID:uzdFXkjq
中古でも良いので、15、6万円位で買える歌い易いラッパは
無いでしょうか?。マッピに大きめのマークカリー辺りを合わせてみたいと
思ってるんですが。
197名無し行進曲:2012/06/19(火) 20:46:30.37 ID:j9YjmanV
8310Zあたりにしとけば
198名無し行進曲:2012/06/20(水) 00:25:53.24 ID:2XZzd2fp
8310Zですかぁ。昔ちょっとだけ試奏させてもらった事がありますが、
その時はMボアと聞いてもあまり楽だとか歌い易いとかいう感じがしなかった
ように思います。ただ、あれから奏法を大分変更したので今吹いたら違う
感触があるかも知れないですね。
本当は、Bachの180MLVが先日吹いた時に気に入ったのですが、ちょっと予算が
足りないか。
199名無し行進曲:2012/06/20(水) 08:07:13.02 ID:1KzR1alQ
MLVの抵抗感で問題なければ8310Zも大丈夫になってるかもね

でもMLVの音色が好きならヤマハはちと違う気がするし

MLVの中古探せば? そのレンジだと出てくるんじゃね?
200名無し行進曲:2012/06/20(水) 17:58:57.06 ID:X+r2QUIN
もっとゴイスなのあんだろ
201名無し行進曲:2012/06/20(水) 22:06:30.65 ID:SoPgqs0j
202名無し行進曲:2012/06/20(水) 22:41:08.30 ID:1KzR1alQ
一般論だけどふつーの奴よりは抵抗が強いって事になってる
203名無し行進曲:2012/06/20(水) 23:39:31.78 ID:HKHkUriL
180MLの標準マウスパイプは25、180MLVの標準マウスパイプは43
43パイプは25パイプよりもオープンなパイプなはずだが、それでも180MLより抵抗が強いのか?
204名無し行進曲:2012/06/21(木) 01:59:38.63 ID:9PoEMFUP
抵抗感=吹奏感の重い、軽い
と、解釈してイイか?

確かにTM推奨のハイノート仕様は、72/43MLのライトウェイトと言ってるし、軽い組み合わせなんだろう。

じゃ、単にMLVが重いのか?
EMはどうなんだ?

8310Zは軽い楽器じゃないの?

吹いてみりゃ話は早いんだろうけど。
205名無し行進曲:2012/06/21(木) 09:53:46.61 ID:gwMs16vc
>吹いてみりゃ話は早いんだろうけど。

正解が出たな
206名無し行進曲:2012/06/21(木) 09:58:46.00 ID:QewJnFqZ
俺にとっては8310Zは、いらない楽器だったな
シルキーのコピーのせいかGの音程が悪い仕様そのまま残ってる
音もアレだし、6310Zのほうがいい楽器

EMは誰が吹いても同じ音がする
MPが人を選ぶし自分には小さすぎる
207名無し行進曲:2012/06/21(木) 22:20:41.84 ID:VkJMpWC9
どうなんだろ、俺の場合は手持ちの楽器が72/25MLライトのイエローブラス・ラッカー仕様と
72/43MLVのゴールドブラス・銀メッキ仕様だから楽器の重さ自体が全然違うし。
鳴りに関しては確かにライトの方が軽く鳴るって感じだけど息のとられ方と言うか入り方は
どちらかと言えばMLVの方が息が入りやすい感じがする。
208名無し行進曲:2012/06/23(土) 20:53:10.81 ID:e7qjuSLg
ゴイズの所は何がしたいんだか・・・・
和製カンスタルかw
209名無し行進曲:2012/06/24(日) 09:04:19.45 ID:l4url4KM
ゴイスなの買えばいいんだよ
210名無し行進曲:2012/06/24(日) 15:20:00.44 ID:NIV2psIX
で、結局MLVは軽いのか、重いのか?
211名無し行進曲:2012/06/25(月) 09:24:16.36 ID:GrL85P5Y
んなのよりゴイスなの買えよ
212名無し行進曲:2012/06/25(月) 11:22:42.55 ID:4Y4lp8ez
ゴイスなMLVはゴイスだぞ
213名無し行進曲:2012/06/26(火) 09:30:22.96 ID:GFRBaL6m
いやあ1335はいい楽器だなあ
214名無し行進曲:2012/06/26(火) 10:07:55.30 ID:JpQY5NrO
いや135と136の方が上 神器だな
215名無し行進曲:2012/06/27(水) 08:49:23.46 ID:Yj8C1AGT
スイヤなの買わずにゴイスなのをローンで買えよ
216名無し行進曲:2012/06/29(金) 08:46:14.49 ID:zgZp1c6g
プロトならなんでもゴイスなのかな
217名無し行進曲:2012/06/30(土) 13:58:39.45 ID:ciGeqg0/
値段はゴイス
218名無し行進曲:2012/07/03(火) 09:57:31.46 ID:4y5Lazrg
ウンチクもゴイス
219名無し行進曲:2012/07/04(水) 12:53:44.58 ID:urionYt2
やってることはコスイ
220名無し行進曲:2012/07/08(日) 22:13:09.43 ID:y3vD1rKl





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/





221名無し行進曲:2012/07/09(月) 08:44:23.22 ID:FUzH/zNA
ウチの仕様とかいってるけど、ちょくちょく変わってるし、結局思いつきで頼んだプロトなんだろ?
222名無し行進曲:2012/07/09(月) 09:06:26.20 ID:D8Tt9LLg
あそこに出入りしてるプロがいるんでその意見だと思うよ
223名無し行進曲:2012/07/10(火) 07:42:43.62 ID:sgOyppkQ
プロの思い付きが「うちの仕様」かよwwww
224名無し行進曲:2012/07/10(火) 21:12:02.73 ID:/UM/kkb8
ユーロ安でヨーロッパもの買いやすくなって国産のが売れなくなるのを心配してるようだけど
国産物を普段ボロクソに言ってるひとが心配する事じゃねーだろwwww
225名無し行進曲:2012/07/11(水) 09:40:32.95 ID:rvwjb4S0
店頭行ってBach180ML吹いたけど
今のBachってあんなもんなのか。
昔は、こう、深くて心に染みる音だった気がしたんだが。
226名無し行進曲:2012/07/11(水) 12:10:00.61 ID:xPKxPBPt
最近の楽器の方がアンサンブルまとめやすい

それとマイクに乗せたときに扱いやすい

市場の要求に合わせて変えてきてるんだよ
227名無し行進曲:2012/07/11(水) 15:09:50.46 ID:u8ETGsb/
クーバツなんかよりゴイスなのがあるってこった
228名無し行進曲:2012/07/12(木) 13:00:35.44 ID:Jdx+6ysi
>>226
言えてる。
このごろはBachだけじゃなく他のメーカーも
昔ほど個性がない感じがするね。
229名無し行進曲:2012/07/13(金) 08:18:44.27 ID:sw+3ljlP
ゴイスな個性の楽器って何?wwww
230名無し行進曲:2012/07/13(金) 09:01:33.80 ID:Om53lyj8
個性は楽器じゃなくて奏者が出すべき
231名無し行進曲:2012/07/13(金) 10:51:49.76 ID:2vVfp7Xa
楽器いじるよりMPいじったほうが音変わるけどな
232名無し行進曲:2012/07/14(土) 10:54:20.86 ID:UvAkoSrv
大学のオーケストラに入っていて
夏休みに海外に短期留学するのですが
留学の間も練習したのですがトランペットだとかさばるので
ポケットトランペットかコルネットを買おうと思っているのですが
だいたいのケースの大きさ教えて下さい。
233名無し行進曲:2012/07/14(土) 12:23:53.24 ID:fKpG8QFg
ポケトラなんて屑持っていくんじゃねーよ。
コルネットならトランペットとさほど変わんねーし。
今は超円高なんだから現地でラッパ買えばいいじゃん。
234名無し行進曲:2012/07/14(土) 13:27:41.72 ID:GGFPFxMX
>>225
今のBACHは軽く感じるよ。吹き応えも音色も。
自分は20年位前の180MLの37Gベルを吹いてるけど、それに比べてずいぶん軽いなと感じる。
それでもYAMAHAとは違い前に響く感覚はあるけどね。
235名無し行進曲:2012/07/14(土) 17:37:06.82 ID:lhNND+Rb
Bachなんだけど40年前のアーリーエルクを持ってるけど相当軽いよ 20年前の奴は確かに重たい

音色は古いBachらしさは十分ある
236名無し行進曲:2012/07/15(日) 01:00:12.57 ID:q+9F9nxc
25xxx 重い
18xxxx かなり重い
24xxxx クソ重い
53xxxx ちょい重
うちのはこんな感じ。

スパーダもあるけどイントネーションボリュームの位置でガラッと変わるから除く。
237名無し行進曲:2012/07/15(日) 15:42:05.90 ID:nZM/mMpN
金がありゃヤマハのニューヨークモデル買っちゃうんだけどなぁ
238名無し行進曲:2012/07/15(日) 19:47:09.15 ID:77gwB0rH
YAMAHAのシカゴ(B♭管C管両方)が音飛ばないって本当なの?
239名無し行進曲:2012/07/15(日) 20:26:06.38 ID:K9euJz0C
吹き手によるんじゃない?
240名無し行進曲:2012/07/15(日) 22:49:21.58 ID:b5vydixv
知り合いの中でも上手な奴を連れて試奏させて聞いてみろ
241名無し行進曲:2012/07/15(日) 23:30:08.29 ID:7XE/WUZH
俺の大好きだったR.サリバンがシカゴ使い出してウンコのような音になった
悲しい
NYP時代はP.スミスより好きだったのに
242名無し行進曲:2012/07/16(月) 07:28:36.50 ID:Nm0PiNYd
>>241
ハーセスがモネ使い出した時にも同じような事を言ってたヤツがいたな〜。
243名無し行進曲:2012/07/16(月) 08:37:59.83 ID:3zaTktCC
モネット時代のハーセスはウンコで間違いないだろ
244名無し行進曲:2012/07/16(月) 10:06:31.86 ID:XReXH+iW
>>238
だからハグストロムのマッピ(ヤマハの方)は重いのかね?
>>243
そうか?
テンシュテットとの巨人はモネット使ってたと思うが、最高じゃないか?
245名無し行進曲:2012/07/17(火) 22:33:16.41 ID:GOVbU2qy
確かにYAMAHAのChicagoやNYの音って品がないんだよな。
なんだかんだ言ってもやっぱりBachにはかなわないだよね。
246名無し行進曲:2012/07/18(水) 03:40:23.83 ID:47gvQNza
オールドベンジ+JINSにはかなわないでしょう。
247名無し行進曲:2012/07/18(水) 11:39:40.32 ID:PzjnHWWg
現代にはもっとゴイスなのがあるんだよ
248名無し行進曲:2012/07/19(木) 00:33:17.39 ID:WtGvX4aV
自分もベンジ使ってるよ。Jun'sとの組み合わせって何使ってるの?
興味ある。

ベンジ系統の現行機種てもう無いから辛いです。。

249名無し行進曲:2012/07/19(木) 07:47:49.89 ID:JEF3yTNB
バーバンクがあるじゃん

ベンジ(バーバンク期)と作ってる工具も人も一緒 会社の資本が違うだけ
250名無し行進曲:2012/07/19(木) 14:04:08.32 ID:jG1CKj0d
スパーダの設定がわからんな
251名無し行進曲:2012/07/19(木) 16:13:01.27 ID://QOZlgy
Bachの音がいい、しか言えない奴は情弱
252名無し行進曲:2012/07/21(土) 10:04:55.51 ID:27/s9XeV
もっとゴイスなの買えよ
253名無し行進曲:2012/07/24(火) 09:30:51.32 ID:7IW2YBuX
結論
みんなシルキー変え
254名無し行進曲:2012/07/24(火) 10:07:15.56 ID:D43YcmVp
それが一番簡単なんだよね みんなシルキー吹きになればいいのに
255名無し行進曲:2012/07/24(火) 14:13:38.66 ID:/6TWabOS
キーシルはS-22がゴイス
256名無し行進曲:2012/07/24(火) 15:34:46.22 ID:D43YcmVp
S関係とB5はシルキーとして認めない
257名無し行進曲:2012/07/25(水) 10:20:12.16 ID:ruLhuq5T
オリジナルのオイニーがプンプンするキーシルはゴイスらしいけど、どうなの?
258名無し行進曲:2012/07/25(水) 14:30:10.84 ID:Ij1GXFTP
何を持ってオリジナルなんだ?
SやHDは当然抜かすとして、シルキー存命時代?
259名無し行進曲:2012/07/25(水) 17:22:16.81 ID:G7wXYzDu
オレが勝手に思っているのはシリアルが4ケタでモデルは
B1、B2、B3それとX3、X4まで とか言うとベルが#1と#3だ
けになっちゃうなw
260名無し行進曲:2012/07/25(水) 17:23:30.76 ID:ruLhuq5T
バックっぽいの出したりする頃のはダメみたいだけど
261名無し行進曲:2012/07/25(水) 17:24:22.18 ID:ruLhuq5T
そもそもオリジナルの匂いがするS22って何?
262名無し行進曲:2012/07/25(水) 21:17:13.77 ID:G7wXYzDu
それはジラレンナイシンなお話w

もうちょい小話を続けるとB5は完全にBachを意識してる Bachの多い
セクションでBシリーズなりに溶け合おうというのが設計意図

それでも足りなくてB5に使った#2ベルをベースに#J2ベルを作ってもっ
とBachと馴染むようにしたのがSシリーズ

HDは会社を身売りした後のラッパだからシルキーとは思えない

大昔にシルキーの工房で個別対応してたシルバックの現代版だと思う
263名無し行進曲:2012/07/26(木) 10:34:30.15 ID:iLCAxVDP
バックを意識して出したS22なのに、
バックモドキのを否定しオリジナル礼賛しながらS22を褒めるって
なんだかよくwからない
264名無し行進曲:2012/07/26(木) 12:35:05.42 ID:pQpWgUx7
>>263
>>255を見てみな。そして築地のHPを見る。
売り物になったからウェーバーやヤルトでなくてもゴイス連呼してるだけw
265名無し行進曲:2012/07/27(金) 07:56:35.28 ID:/gkSlz7w
シルキーはバックと違って
オールド人気イマイチかと思ってたけどそうでもないんだな。
266名無し行進曲:2012/07/27(金) 08:29:12.14 ID:SRmwdz95
人気はいまいちだろ?
オリジナルの匂いがゴイスなのはいいモノらしいけどなwwwwwwwwwww
267名無し行進曲:2012/08/01(水) 16:53:13.53 ID:D/YpV2GN
ultimateよりもゴイスなプロトって出現するかな?
ちと楽しみwww
268名無し行進曲:2012/08/05(日) 09:31:37.67 ID:uEEyGa25
盗難情報です

日時:平成24年8月4日 午後10時〜11時過ぎくらい。
場所:JR大船駅近くのコインパーキング
状況:後部座席左側ガラス窓を破り犯行におよぶ。
楽器:Monette Shakti GP
シリアル:1379

こころあたりのある方は警察への通報をお願いします
269名無し行進曲:2012/08/08(水) 07:28:45.69 ID:dJb3MGc4
すぐに見つかるんじゃない?その位珍しい楽器だと
270名無し行進曲:2012/08/08(水) 13:59:01.24 ID:g1DAtI6x
もうちょい作りが丁寧ならZORROはいい楽器なんだけどな
音はいいんだけど
ケース安っぽいし
倍出してヤマハ買った方が安心できる
271名無し行進曲:2012/08/09(木) 10:16:10.34 ID:k/rKvHG5
倍でヤマハ?6310くらいか?
倍以上の価値あるだろ。
「何使ってる?」「ゾロ」「へえ(金ないのか)」「6310」「ほう(リードトランペッターか)」
全然違う
272名無し行進曲:2012/08/09(木) 11:36:21.44 ID:HxKhkAfH
スイヤなの買ってないでゴイスなの買えよ
273名無し行進曲:2012/08/13(月) 23:29:58.18 ID:g/t+PuFq
台湾や中華の楽器を選択肢に入れる奴って
ヴァカなの?
274名無し行進曲:2012/08/14(火) 02:28:43.33 ID:+Q/Txvn3
台湾はここ数年でかなりよくなってきてるよ。
あとは熟練工が増えてブランド力がつけば、って感じだね。
廉価品でもそれなりのクオリティあるのは評価に値すると思う。
初心者の一本目、経験者のサブ楽器には選択しとして有り。


中国は、まだまだダメだ…
そもそも、品質管理悪いから廉価ラインでもお得感ゼロ。
初心者騙して買わせたら勝ち、的な。
275名無し行進曲:2012/08/14(火) 10:45:54.35 ID:2TgVCREG
その中国製でまさにその品質管理の部分を独逸でやって20万超えで
店頭にならんでるラッパがあるよな

台湾はモノはいい ブランドラッパとの違いは素材 歴史があるブラ
ンドは黄銅の微妙なレシピに歴史が効いてる 台湾だと規格通りの黄
銅とかしか使えないからそこが音質の差になる 新たにレシピを試行
錯誤しようにも素材の発注単位が大きすぎて試せない
276名無し行進曲:2012/08/14(火) 23:41:18.09 ID:OIXKlR7m





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/





277名無し行進曲:2012/08/14(火) 23:52:13.83 ID:5puG3XNd
韓国産って聞かないな 作ってるのかね?
278名無し行進曲:2012/08/15(水) 00:38:00.79 ID:Kd6veubU
そういえば韓国製は聞かないね。
まあ台湾中国が既にがっつり参入してるから、
ビジネスとして旨味が無いんだろうな。

そういう意味ではスペインはうまいこのやったな。
279名無し行進曲:2012/08/15(水) 00:40:45.86 ID:Kd6veubU
まちがえたwうまいことやったな(´・ω・`)

特にストンビの特殊管はシルキーヤマハバックの間に割って入れたのはすげえ。
280名無し行進曲:2012/08/15(水) 00:46:46.90 ID:omhssw+V
>>277
金管は無いな。リペアやチューンはやってるけど。あとはフルートの工房くらいか。
ギターだのヴァイオリンだの弦楽器は良いの作ってるんだけどな。
281名無し行進曲:2012/08/15(水) 00:50:46.70 ID:KkKQ4oJv
人から簡単にパクれないからじゃないの?
電子機器と違って
282名無し行進曲:2012/08/15(水) 02:12:51.61 ID:rIZ3kU1y
トランペットは安いから3本ぐらい買えよ

そうすれば、あたりに出会える
283名無し行進曲:2012/08/17(金) 08:53:01.25 ID:tn5gqK95
アダムス中古品増えたねw
284名無し行進曲:2012/08/17(金) 10:44:55.37 ID:/hSCmOKB
ステマが激しかったから買って失望する奴も多かったんだと思うよ アダムス
285名無し行進曲:2012/08/17(金) 14:29:04.85 ID:tn5gqK95
プロトだかなんだか入荷するたびにこれが最高これこそ最高って宣伝しまくってたからなあ

286名無し行進曲:2012/08/17(金) 14:32:55.58 ID:OnGGWp+x
だから素人は・・・
Bachかキーシルでいいのにアダムスに手を出すとか
287名無し行進曲:2012/08/18(土) 09:45:43.92 ID:QHR/MARG
シカゴモデルのB♭管買った。

反応が良い、スラーが滑らか、すんごく良い。
今まで吹いてた楽器が霞んで見える。
288名無し行進曲:2012/08/18(土) 13:10:16.01 ID:SPj75Wju
できれば他の人にステージ上で吹いて貰って客席の後ろの方で聴いてみるといい

目の前の楽器が霞んじゃうからw
289名無し行進曲:2012/08/18(土) 18:54:35.87 ID:QHR/MARG
>>288

それやってみたよ。
4畳半ラッパとか書いてあったから。


客席の後ろでも良く聞こえた。
自分の音も聞いてもらったけど、よく聞こえたそうです。
290名無し行進曲:2012/08/18(土) 22:19:04.23 ID:X24qs3QX
>>289
それは君がシカゴを鳴らし切るスキルを持っているということだ。
楽器が鳴らんとか、反応が悪いとかほざくガキは結局は楽器のせいでなく、
自分の練習不足を嘆くことだな。
291名無し行進曲:2012/08/19(日) 18:15:03.41 ID:IsFpzwTs
YAMAHA YTR-8310ZよりもYTR-6310Zの方が安いのに
YTR-6310Zの方が良いと、以前、このスレに書いてあった。
83と63の違いはベルの形状だけ?
292名無し行進曲:2012/08/19(日) 21:07:35.57 ID:CvsAOXN0
YAMAHAシカゴモデルの金メッキ使ってるけどよく響き渡る音だって言われるけどなぁ…。
293名無し行進曲:2012/08/20(月) 09:17:18.92 ID:mGiNM1jL
>>291
プロモデルとカスタムという設定の差があるから、
ボタンや笠・底蓋、小さな支柱や台座などの形状が違う。

6310Zの方がバランスが取れていてイイ!という人は多いね。
294名無し行進曲:2012/08/20(月) 09:51:25.76 ID:IdoCej0E
本来の仕様だと6310と8310って吹奏感ほとんど変わらないんだよ

でもそれだと製品としての差別化ができないから8310のリードパイプは
Bobby Shewが本当に使っている仕様と変えてある

Shewのレッスンを受けるついでにリードパイプを修正してもらえば本来
の8310になる ちょっと拡げるらしいんだけど
295名無し行進曲:2012/08/20(月) 10:07:16.42 ID:B1Now7+T
その通りだね。
リードパイプの違いが独特だから
良く使う音域、G〜ハイB♭あたりで
6310Zのほうがよくまとまる傾向がある。

よって、どちらも悪くないが、価格程の差は無いよ
6310Zを買った方が幸せになるよ

というのが、このスレの一般的な意見になっている。
好きな方買えばいいけどな。
296名無し行進曲:2012/08/20(月) 20:18:13.73 ID:8WBcOhY8
マルカートってどんな楽器ですか?
7万くらいで買えて意外と
使えるらしいのですが……
297名無し行進曲:2012/08/20(月) 21:47:55.86 ID:FJfKydQs
>>296
マルカートに7万払うくらいならヤマハのステューデント買った方が良いかと。
298名無し行進曲:2012/08/21(火) 08:50:46.40 ID:trmtJbWn
今大人気のアダムス買えば?
299名無し行進曲:2012/08/21(火) 15:08:20.86 ID:UORhFQJE
>>296
マルカートが選択肢に入るって、全くの素人?学生?
あなたの金だから好きなもの買えばいいけれど
自分ならあと数万足してヤマハ買うわ。

飾るだけならいいんじゃない?けっこう見た目は良いよ。
台湾製の楽器ってそんなもんだよ。
中華よりマシだけどな。
300名無し行進曲:2012/08/21(火) 18:55:37.02 ID:1OSo2Npe
>>299
マルカートは中華製だよ。
下倉楽器がプロデュースして、中国で作っている。
試奏してみたけれど、オモチャみたいな安っぽい音がした。
学生が買うならば、ヤマハのスチューデントがお勧め。
大人が買うならば、台湾製のジュピターのTR-1000Lがお勧め。
ジュピターは海外ではプロも使っているし、TR-1000Lはベルが
1枚取りで、ヤマハのスチューデントよりもずっと鳴ってくれる。
301名無し行進曲:2012/08/21(火) 19:10:29.83 ID:+98hyUBh
アトリエモモのトランペットはどんな感じですか?
302名無し行進曲:2012/08/22(水) 00:03:57.72 ID:TIzHh+Of
オレも安いの買うならジュピターを勧める。
何気に良い楽器だぜ。
303名無し行進曲:2012/08/22(水) 07:49:22.29 ID:I8XEJYXY
スイヤなの買わずに初めからゴイスなの買えよ
304名無し行進曲:2012/08/22(水) 08:19:53.93 ID:YyILmfcI
スイヤもゴイスも物は同じ。丁寧にバフ掛けて、ちょっと頑張ったケースに入れるだけで
売値が一桁高くなる。

今、ヤマハを選ぶ理由は何も無い。ズピタやマルカトから選ぶべき

ケルントナー、ヘインリッチ、は懲りずにソレイユ。進歩が無い。
今ではマイケルとの距離も広がった。

鍍金は究極の厚化粧。信頼できるブランド製品でなければ選ぶべきでない。

>すべての楽器はすこし使い込まないとよく鳴らない
>はっきりした理由はわかっていないようだ
>トランペットの場合、はんだづけなどの熱によるひずみや応力が鳴らしているうちに薄れていくからかもね
こーゆーのはオカルト。メカ部分が複雑な木管楽器なら、キーが馴染む迄とかいうのはあるが
金管の場合そーゆーの無い。
半田付けは最終組み立てで行われるだけで、高々400度。初期の組み立てでは、ロウ付けが行われるが
1000度前後。
応力ゆがみとかは叩いて曲げる事で発生するが、真っ赤に暖めて覚ます事で抜ける。

ということで結論

シルキー買えない奴は、ズピタやマルカト買え。
ズピタも手が届かない奴はマイケルで我慢。

野球部応援限定なら、ケルントナーも可
305名無し行進曲:2012/08/22(水) 08:26:46.04 ID:YyILmfcI
>ブランドラッパとの違いは素材 歴史があるブラ
>ンドは黄銅の微妙なレシピに歴史が効いてる

馬鹿が居るな。合金調合までやってる楽器メーカーなんて皆無。
金属材料は皆規格品を金属屋から買って作ってる。
大概のメーカーは楽器用に下ごしらえされた材料を買っているのが現状。

自分とこでラッパつくってるような事言ってるアトリエで、極端なスペックのベルを
要求してみ。屁理屈こねて断るから。圧延からやってるところなら、どんな肉厚ベルでも
作れる理屈だ。
半完成品使ってる限り、似たようなスペックのベルしか作れない。
306名無し行進曲:2012/08/22(水) 09:04:06.44 ID:X9/fw6NF
>>305
金属加工の素人さんですね

その下ごしらえしてある素材が違うんだっつーの 老舗は鉄板レシピが
あるからロットをまとめる必要がある専用素材が発注できるんだよ

新興メーカーは鉄板レシピがないからお試しで大きなロットで注文なん
てできないの だから標準レシピの素材を使わざるをえない

大昔にヤマハがその部分で苦労した話も聞いたことない?
307名無し行進曲:2012/08/22(水) 10:08:55.63 ID:YyILmfcI
>大昔にヤマハがその部分で苦労した話も聞いたことない?

大嘘こいただけじゃん。
昔は合金作るのも精度なんて全然でないから近代技術で古代合金の再現なんてまったく意味が無い。

規格以外の合金を作るなんて人任せにしたらとてつもなく高くなる。規格品の金合金使ったほうが安くなるさ。
独りよがりの銅合金と、規格品の金合金 どっちが消費者の心をつかむかな?

金属の「ロット」なんていうのは、コイル単位。管楽器メーカーが100年商売するラッパを作るのに余る余ること請け合い。

そもそも安定した合金が簡単に作れるなら、「規格」作る意味が無いこともわからないガキ。

前世紀にトランペット製作所が乱立した背景は、拳銃工房。社会が安定してきて拳銃がそれほどうれなくなったとき
拳銃作る工作機械で作れたのがトランペット。

演奏するのも、製造するのも、全楽器の中でもっとも簡単なのが トランペット。
308名無し行進曲:2012/08/22(水) 10:22:28.82 ID:I8XEJYXY
>>304

>応力ゆがみとかは叩いて曲げる事で発生するが、真っ赤に暖めて覚ます事で抜ける。

はんだ付けで冷めるときにも材質の違いで冷め方が違うから応力が発生するんですけどwwww
309名無し行進曲:2012/08/22(水) 10:48:30.56 ID:X9/fw6NF
>>307
規格品の素材でOKな低付加価値な量産品か汎用資材の関係者だってのがよくわかったからいいや

いい例だとベア鋼とかの話があるから素材メーカーさんになんかのついでに聞いてみるといいよ

でもそっちへいくと特殊鋼っぽくなるから汎用系のメーカーさんだとわかんないかな

ともあれスレチなので終了しましょう
310名無し行進曲:2012/08/22(水) 11:36:05.17 ID:YyILmfcI
>308
そーゆーのは応力とは言いませんしそれ以前にラッパはホボ同じ材料同士の接続にしかなりません。
さめ方云々も針小棒大な屁理屈。

>309
金属屋からみれば楽器屋なんて眼中にありませんよ。鍋屋の方がまだ構ってもらえる。
規格にある合金だってマイナーな物は入手に苦労するのに規格外の合金なんて。
311名無し行進曲:2012/08/22(水) 13:25:12.12 ID:X9/fw6NF
>>310

終了っていいながらすいません > みなさん

規格外じゃないのよ 規格の範囲内でのバランスのレベルの話

せっかくだから書いちゃうと老舗さんが立ち上がった時代って今ほど
素材が細かく管理できてなくて不純物とかレシピとか作ってる所、
それこそ炉のレベルで大きく違ったのよ

そういうのをいろいろ使っているうちにこの業者のこの時期にアレを
頼むといい音するよねって楽器屋も学習したさ

それを後世に分析してそのレシピで素材を手配してる もちろん素材
の値は張る US価格でBachが2000ドル超え、中華が100ドル以下っての
も素材代が少しは影響してるんさ

新興メーカーは現代のレベルで管理された標準的な素材を使わざるを
得ないって話 それが音質にはっきり出る
312名無し行進曲:2012/08/22(水) 15:06:47.89 ID:K+h+zPiA
>>311
山野楽器ウィンドクルーの店員さんに聞いたのだけど
Bachが鳴るのは、ベルの焼き入れの技術が半端じゃないからだそうだけど
本当かな?あと、Bachはいろいろとノウハウを持っていそう。
ピストンの造りもしっかりしているし。
313名無し行進曲:2012/08/22(水) 15:41:10.80 ID:YyILmfcI
>それを後世に分析してそのレシピで素材を手配してる もちろん素材
>の値は張る US価格でBachが2000ドル超え、中華が100ドル以下っての
>も素材代が少しは影響してるんさ

これ大嘘。製造と販売にかかわる人たちの人件費の違いです。
昔の合金は、同じ炉から出した物でもバラツキが大きいのです。ようするに「レシピ」が意味を成さない時代。

ベルの焼入れとか言ってる人居るけど、金属を何だと思ってんでしょね。
ベルみたいな形状の物に焼きなましは出来ても焼入れなんて出来ませんよ。
314名無し行進曲:2012/08/22(水) 16:14:20.30 ID:X9/fw6NF
>>313
> これ大嘘。製造と販売にかかわる人たちの人件費の違いです。
> 昔の合金は、同じ炉から出した物でもバラツキが大きいのです。ようするに「レシピ」が意味を成さない時代。

上で書いた事を追認してくれてるのかな? ありがとね

> ベルの焼入れとか言ってる人居るけど、金属を何だと思ってんでしょね。
> ベルみたいな形状の物に焼きなましは出来ても焼入れなんて出来ませんよ。

おっしゃるとおり 焼入れできるほどカーボン入ってませんがな ガスで浸炭
してもたぶん入らないと思うし
315名無し行進曲:2012/08/22(水) 17:17:32.91 ID:mm6rqBFA
雑談に行きなよ
クダラネ
316名無し行進曲:2012/08/22(水) 17:29:36.65 ID:I8XEJYXY
>>310

>そーゆーのは応力とは言いませんし


立派な残留応力なんですけどwwwwwwwwwwwww
317名無し行進曲:2012/08/22(水) 19:03:02.69 ID:YyILmfcI
>315
くだらなくない!
おゼゼを無駄にせず、Jマイケルを買いましょう!
318名無し行進曲:2012/08/22(水) 19:11:13.30 ID:QNLw3gRA
>>297
>>298
>>299

ありがとうございます><!
私は学生です(´ω`)
顧問の先生に勧められたので
皆さんに尋ねてみました^^
319名無し行進曲:2012/08/22(水) 21:04:50.98 ID:VgOwUkqm
焼きベルの楽器は実際ある
どっかのメーカーが出してたこともあるけどたとえば自分でラッカー剥がした楽器に酸化皮膜綺麗にのせたいと思ったら焼くのが一番手っ取り早い
結果焼くという手順を踏んでるから物質組成は微妙に変わってるかも
320名無し行進曲:2012/08/22(水) 21:19:52.70 ID:X9/fw6NF
表面の酸化処理と焼きなましとか残留応力除去で組成を変える処理だとちょっと意味合いが違う

それと上で焼きなましと応力除去を同列に語ってるけどそれもまた全然違う事

表面だけ焼くと確かに表面のあたりも組成が変わる事があるかもしれないけど酸化皮膜の方がの範囲より分厚い

でもさ酸化皮膜をキレイに乗せたいからって焼いちゃうのは乱暴過ぎだよね オモチャラッパならいいけど
321名無し行進曲:2012/08/22(水) 21:21:32.11 ID:X9/fw6NF
>酸化皮膜の方がの範囲より分厚い

酸化皮膜の範囲の方がより分厚い

www
322名無し行進曲:2012/08/23(木) 11:03:46.20 ID:Q4sIn66N
そこでE×T処理だか何だかですよ
323名無し行進曲:2012/08/23(木) 17:41:04.27 ID:ikvZDO2y
何度も指摘するけど、19世紀位までの銅合金なんて、現在のレベルでみれば「均一」に程遠い状態。
音色については、喇叭の材質なんかよりも形状が支配的。
楽器自体が震動するようでは、音として飛んでくパワーなんかヘロヘロ。

324名無し行進曲:2012/08/23(木) 20:43:15.54 ID:h5U+GVri
>>292

>YAMAHAシカゴモデルの金メッキ使ってる

そんなのあるんですか?
私はごく普通の市販品、シルバーのシカゴモデルですが。
325名無し行進曲:2012/08/23(木) 21:15:20.26 ID:CBhNm9/c
>>324
下倉楽器さんや山野楽器さんで売ってますよ。
私も今の金メッキの前は銀メッキのシカゴモデルを使ってました。
326名無し行進曲:2012/08/23(木) 22:18:28.50 ID:K4L16L5u
ベルの材質がどうの、金メッキがどうの、焼きがどうのなんて言っているのは
下手なド素人だけ。
まずは自分を鍛えろ。話はそれからだ。
327名無し行進曲:2012/08/23(木) 22:18:58.79 ID:mF5u/Q3V
シカゴの金メッキは使用範囲は限られるが
ソロ吹くならヤマハの中で一番の楽器だと思う
なんというか、通常シカゴにはない「遠くまで鳴る」感覚がすごい
あと音が柔らかくていい
328名無し行進曲:2012/08/23(木) 22:36:47.70 ID:CBhNm9/c
>>326
は?
トランペット始めて25年の自分はド素人だったんですか?知りませんでした。
329名無し行進曲:2012/08/24(金) 07:21:00.61 ID:qC+OZ6Su
>>327
そうかな〜?
シカゴは反応イイがffの許容量が狭い気がする。
サウンドの幅もないから表現も一色になりやすし・・・。

ヤマハ全般、フレンチビードが良くない気がしてならない。
330名無し行進曲:2012/08/24(金) 10:02:59.54 ID:Ch19BKIW
銀シカゴはそういう楽器だな
ってか、そういう思想で作ってるモデルだからな
EMなんかもそうなんだが、同じモデルで同じ音がするから不思議
シカゴなんかも、妙に音ツボが狭くなるのも特徴だな
その点が、金メッキだと良くなるのかな?シカゴの金って気になるわー。

C管はマジで傑作だけどねー
331名無し行進曲:2012/08/25(土) 05:55:56.26 ID:jeOFiFrk
ヤマハの今のロータリーって、見た目モンケっぽいけど、音はどんな感じなの?
332名無し行進曲:2012/08/25(土) 10:18:19.33 ID:HnsoVrzB
音はヤマハだな
音程は良いけど、本番で使う気にはなれないわ
333名無し行進曲:2012/08/25(土) 11:03:11.22 ID:THwc8uKM
知り合いのヤマハのロータリーでMFパートを吹いてみたけどいい感じだったよ

持ち主は何やってんだこのバカ?って顔してましたが
334名無し行進曲:2012/08/25(土) 11:25:06.23 ID:KdxRGrJV
>>323
ZORROは良く鳴るけど、楽器自体が震動してダメ。
おっしゃるとおり、音として飛んでくパワーなんかヘロヘロ。

335名無し行進曲:2012/08/25(土) 11:43:30.08 ID:THwc8uKM
ゾロはBachとかシルキーとかカリキオばっかりのセクションに混ざると
埋もれて音が聞こえない

吹き手にはいいラッパなんだけどね
336名無し行進曲:2012/08/25(土) 16:28:26.06 ID:klJu6Q/f
>>304
>応力ゆがみとかは叩いて曲げる事で発生するが、真っ赤に暖めて覚ます事で抜ける。

ハンダの融点は200度以下だぞ。ろうづけは600度程度
ベルを真っ赤にしたら、ろうづけとれるぞ

>半田付けは最終組み立てで行われるだけで、高々400度。初期の組み立てでは、
>ロウ付けが行われるが 1000度前後。

嘘を書くなよ げらげら
最終組立が下手だと楽器がゆがんでハンダ付けされる。だから応力が残るんだよ。
下手な職人がきちんと組立てられずに、力をいれてねじ曲げてハンダづけするからなんだよ
そんな楽器は、焼きなまそうが、何年も吹き込もうが、ぜんぜん鳴らない。ハズレ楽器。

>>307
>金属の「ロット」なんていうのは、コイル単位。管楽器メーカーが100年商売するラッパを
>作るのに余る余ること請け合い。

ばーーか、小ロットの電気炉があるところに合金を頼むんだぜ
数十キロから合金は造れる
337名無し行進曲:2012/08/25(土) 22:08:00.39 ID:jeOFiFrk
>>332
やっぱりかw
おとなしくキューンかヴィレンベルグ買うか
モンケ使ってたころのベルリンフィルの昔出したいんだよな〜
338名無し行進曲:2012/08/25(土) 22:11:22.46 ID:zk6TB5vw
>>328
は?
25年間吹いていたって素人は素人。
下手の横好きってやつだな。
339名無し行進曲:2012/08/25(土) 22:19:09.87 ID:QRD7p5YI
>>338
色んな学校に講師として呼ばれたりロッキーやスタートレックのソロを吹かせてもらってるがそれでも下手の横好きなんだ?
ホント知らなかったわ。
これからも一生懸命練習するわ。
もちろんあんたは俺より吹けるんだよな?
340名無し行進曲:2012/08/25(土) 22:19:40.88 ID:THwc8uKM
>>338

> 下手の横好きってやつだな。

とおりがかりだけれども オレの事呼んだ?
341名無し行進曲:2012/08/25(土) 22:21:05.72 ID:Wf8OaILg
スタートレック? MFパートだったらバンド側の譜面をどうやって入手したか教えてもらいたい

342名無し行進曲:2012/08/25(土) 22:23:34.85 ID:QRD7p5YI
>>341
さぁ?
とある学校の定期演奏会で呼ばれて吹いただけだから知らないな。
ニューサウンズの譜面だったと思うけど。
343名無し行進曲:2012/08/25(土) 22:36:46.41 ID:THwc8uKM
あんがと やっぱりアレか

本物って入手できないんだよね
344名無し行進曲:2012/08/25(土) 22:41:09.48 ID:QRD7p5YI
>>343
ビックバンド用のが欲しいの?
それとも俺が吹いたのは所詮偽物だとか言いたいの?
ソリストがやる事は一緒だと思うが?
345名無し行進曲:2012/08/25(土) 23:37:37.37 ID:THwc8uKM
譜面の話をしてるだけであんたのプレー自体をどーこー言ってる訳じゃありませんがな

第一聴いてもいないんだからw
346名無し行進曲:2012/08/25(土) 23:42:43.97 ID:GZumqepq
>>345
時間すげえ
347名無し行進曲:2012/08/25(土) 23:44:05.62 ID:QRD7p5YI
>>345
あんたと言われる筋合いもない。
348名無し行進曲:2012/08/26(日) 00:27:22.57 ID:Zvbu3W48
ラッパに使っている合金って黄銅だよね。
六四から七三の間の銅と亜鉛の合金。
例えばアルミ青銅や高力黄銅など他の銅合金に比べれば
はるかに溶解手順も簡単なのでそれ程バラツキは無いと思うなぁ。
亜鉛が蒸気になって多少は飛ぶと思うけれども規格の範囲を外す方が
難しいよな普通に考えれば。
大昔のように訳の分からん銅合金スクラップで溶湯をこしらえてた時代と
違って、黄銅なんかだと銅ナゲットと亜鉛インゴットで溶かして分光分析で
どこのメーカーでも管理してるだろうから差を出す方が難しい。
また、黄銅に他の合金添加して癖をつけるのも難しいんだよねぇ。
熱処理も銅合金は話にならんしね。
ってか懐かしいね金管楽器の素材の話。
2chでも大昔は結構骨のある話題で盛り上がったもんだけど。
349名無し行進曲:2012/08/26(日) 00:33:17.72 ID:Zvbu3W48
〉〉337
ThomannでDowidsは?
350名無し行進曲:2012/08/26(日) 00:49:31.49 ID:CPNQcEMS
デングラーメタルをヤマハにコピーさせるためにベルちょんぎって渡した奏者って誰だっけ
しかもそこまでさせてコピー出来てないっていう
351名無し行進曲:2012/08/26(日) 00:53:47.27 ID:gG8aOChP
>>350
ヘッケルメタルでは?
352名無し行進曲:2012/08/26(日) 05:37:17.93 ID:uafGWDO4
>ばーーか、小ロットの電気炉があるところに合金を頼むんだぜ
>数十キロから合金は造れる
↑336の与太

>黄銅なんかだと銅ナゲットと亜鉛インゴットで溶かして分光分析で
>どこのメーカーでも管理してるだろうから差を出す方が難しい。
↑数十キロ程度の合金つくるような設備ではできないこと。がんばってやったとしても
その跡の板加工とか無理。無視してやったとしても再現性が全く無い。


336ってすげー馬鹿。きっと朝鮮人だろ。

>350
ヤマハに「技術」はこれっぽっちも無い。
実施されていない発明を拾ってきて、猿真似的製品出すが、偽者だからスグに飽きられディスコンになる。
正体がばれてからろくに新製品だしていない。
353名無し行進曲:2012/08/26(日) 10:46:17.39 ID:Zvbu3W48
分光分析で炉前分析するのがベストではあるけども。
#30程度の黒鉛坩堝で石油バーナー仕様で築炉した溶解炉でも
原料をきちんと計量しとけば真鍮の溶解は比較的容易に狙った成分を
分析しなくとも出せるでしょ。
銅を溶解してから亜鉛を入れて再昇温する時に亜鉛の蒸気を注意深く
見ておけば問題ないんじゃないの?
後は伸銅用の型で素材にしてから伸銅屋に持ってけば良い。
判らない事があれば各県にある工業技術センターに相談に行けば良い。

354名無し行進曲:2012/08/26(日) 11:28:57.78 ID:gFZDptSS
プロが来てんね
355名無し行進曲:2012/08/26(日) 15:38:32.79 ID:yhwNQVPM
>>337

>となしくキューンかヴィレンベルグ買うか
>モンケ使ってたころのベルリンフィルの昔出したいんだよな〜


っていうか、モンケ買わないの?
356名無し行進曲:2012/08/27(月) 00:00:07.18 ID:GJoP9xCQ
>>352 が何も知らないことはわかった
357名無し行進曲:2012/08/27(月) 00:29:15.97 ID:GJoP9xCQ
>>341
自分で譜面を起こせばいいのに
358名無し行進曲:2012/08/27(月) 09:15:17.02 ID:N45Z/00j
>>357
うん もちろん自分で起こすしかないからやってるんだけどね

版権者がうるさかったり、話が通っても高価過ぎたりする事が多いんでね
359名無し行進曲:2012/08/27(月) 09:23:35.80 ID:VdKCiGIH
25AパイプのAって、エイデルステインのAだったの?
360名無し行進曲:2012/08/27(月) 13:52:48.84 ID:GJoP9xCQ
自分で譜面を起こすだけなら版権はかからない
入場料を取って人前で演奏したら、作詞、作曲の著作権料がかかる

ジャスラックがやってくるかもね
361名無し行進曲:2012/08/30(木) 05:32:43.03 ID:Z7yDWsYZ
今のモンケのラインナップってどうなってるの?
362名無し行進曲:2012/08/30(木) 07:51:44.65 ID:oij1y7Bn
全くの初心者です
プロ野球の応援歌を吹いてみたいので購入を検討してます
プロ野球の応援団の方ってどんなペットを吹いてるんでしょう
千葉に住んでる18の男です
ロッテファンじゃないです
363名無し行進曲:2012/08/30(木) 08:54:44.35 ID:VEYVcdLi
野球は静かに観戦しましょう
364名無し行進曲:2012/08/30(木) 10:38:32.75 ID:K0Sf3bPT
まあいろいろだわな
学生時代使ってたBach180ML使ってる人もいるし
凹みや雨風のこと考えてYTR-1335を使う人もいる

実際1335は非常に良くできた楽器だからな
音程も良いしラッカーも丈夫だし、安いし
挫折してもヤフオクで売れば半分くらい金が戻ってくるし

初心者なら1335一択でいいと思うぞ
365名無し行進曲:2012/08/30(木) 11:13:29.91 ID:BlHx5B+N
1335を中古で安く買う 手放す時も買った値段と大差ない

これで完璧だろ

知り合いの虎キチさんが180MLを野球応援用に結構な金額を
かけて改造したのを知ってるけどお金持ちの道楽だしな
366名無し行進曲:2012/08/30(木) 20:28:20.25 ID:bzCOxfKT
1335とマルカート、ジュピター、安物買いなら何がいい?
367名無し行進曲:2012/08/30(木) 20:53:36.31 ID:Pp+adS9V
1335に一票。
368名無し行進曲:2012/08/30(木) 20:55:27.58 ID:fHYLoArb
1335だろ。
工業製品として見ても。
どれでもイイなら、黙って国産買いなよ
369名無し行進曲:2012/08/30(木) 22:31:40.97 ID:Hj2ZmhAD
ブブセラがトレンドだろ。
注目度は一番だな。
370名無し行進曲:2012/09/02(日) 07:46:41.63 ID:63OWzUZn
371名無し行進曲:2012/09/02(日) 11:04:47.78 ID:8JBCurvu
ぉ さすが渋谷 仕入れたか こんど吹いてこよ
372名無し行進曲:2012/09/03(月) 10:27:13.67 ID:7d0kpMzf
ベンジのMボアって、MLと比べてどうなんでしょうか?
373名無し行進曲:2012/09/03(月) 10:37:20.89 ID:Aw155ca5
Mボアは上手な人がコトバは悪いけど女子供みたいに体力が無い人にはいい

上手な人が吹くと省エネ奏法ができてステージで長持ちする でも下手をこ
いてオーバーブローすると抵抗で跳ね返されて唇を痛める事もある
374名無し行進曲:2012/09/04(火) 08:16:42.80 ID:x7Ocu+BL
カーボン製って、何かにぶつけたら凹むんじゃなくて割れちゃうんじゃない?

ぶつけなきゃいいだけなんだけど
375名無し行進曲:2012/09/04(火) 08:59:31.07 ID:sn2A4EpR
カーボンファイバーって事はちゃんと作ればF1のモノコックとかに使う奴だろ

ちゃんと作ってあるかどーかだな ただの貼付けだと確かに壊れると思う
376名無し行進曲:2012/09/05(水) 16:17:23.78 ID:xwr9P0l0
ああ高い方の路線か
ペットの安いのはでないのかな
あれみたいに
377名無し行進曲:2012/09/05(水) 20:18:53.21 ID:ga002djT
選定したゾロとヤマハの2335はどっちがオススメですか?
378名無し行進曲:2012/09/05(水) 21:34:12.84 ID:8sdMrX6u
選定者誰?
379名無し行進曲:2012/09/05(水) 22:33:22.18 ID:4E1n6You
選定者が誰かは重要でない。
中華楽器は問題外。
悪いことは言わないんで2335にしておけ。
380名無し行進曲:2012/09/05(水) 23:33:27.96 ID:8sdMrX6u
中華と台湾はさすがに分けて考えた方がいいみたいだぞ 最近は
381名無し行進曲:2012/09/06(木) 06:06:03.92 ID:a6+FzUzF
ヨーロッパのゴイスなの買えよ
382名無し行進曲:2012/09/06(木) 11:42:01.04 ID:xqhoSeku
そもそも、何に使うのか、初心者か経験者か、何本目なのか
そーゆーこと書かずに、何を聞きたいのだろうな
単純に楽器のスペックなら2335なんだが・・・
383名無し行進曲:2012/09/06(木) 20:42:24.33 ID:0nHrqpNM
377ですけど初心者です。知り合いに音大生がいるのでその人に選んでもらうつもりでした。
384名無し行進曲:2012/09/07(金) 13:20:01.35 ID:FmlkZeO6
初心者なら、ゾロのような一風変わった楽器じゃなくて
素直に1335買っておけば幸せになれると思うよ
385名無し行進曲:2012/09/07(金) 13:20:12.09 ID:sNSLQtzK
ベッソンから、新しいE♭コル出てたんだね
386名無し行進曲:2012/09/07(金) 14:05:40.88 ID:e0aNmfu/
>>385
マジ ちょっとチェキしてみんべ

でもイマサラ感たっぷりだな
387名無し行進曲:2012/09/07(金) 14:12:13.02 ID:e0aNmfu/
>>386
Bertさんモデルなんだ

見た目は両巨頭のいいとこ取りっぽい
388名無し行進曲:2012/09/07(金) 15:51:59.88 ID:sNSLQtzK
この調子でゲルホンも復活してくれないかなー
389名無し行進曲:2012/09/07(金) 17:47:00.32 ID:e0aNmfu/
50年台のクラスAのベッソンゲルホン持ってる
390名無し行進曲:2012/09/07(金) 21:39:26.23 ID:zE5rhNAc
>>383
ゾロは全然良くないです。
確かに鳴るけれど、管体全体が鳴って、音が前に出てくれないです。
初心者はYAMAHAにするのが無難です。
冒険するなら、ジュピターのTR-1000Lがいいです。
ベルが一枚取りで、2335よりもずっと鳴ってくれます。
391名無し行進曲:2012/09/07(金) 23:06:15.53 ID:+btes4lB
ニッカンのロングコルネットインペリアルって使いもんになる?
知人が要らないからって貰えそうなんだが
392名無し行進曲:2012/09/07(金) 23:18:03.80 ID:sISMBOKu
多分真鍮なんでスクラップの買取り相場は高め。
よって、もらっておいてスクラップとして出すのが吉
393名無し行進曲:2012/09/08(土) 03:31:02.07 ID:0YDM5RbG
>391
飛びつくやつが居るからもらってキレいに磨いて、中も洗ってヤフオクだよ。
394名無し行進曲:2012/09/08(土) 07:55:24.03 ID:txO0PGSu
インペリアルなら十分に使い物になるだろ コル好きなプロさんに売って
あげればKunizoさんとか喜ぶと思う
395名無し行進曲:2012/09/12(水) 17:30:25.83 ID:ih6CpC+e
モンケの楽器って、今は何処で買えるんだろ?
ラインナップもどうなってるか分からないし・・・
396名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:26:59.63 ID:D2Ky8j1/
>>395
イケベ楽器トランペットステーションで中古が1件ありました。
http://item.rakuten.co.jp/trumpetstation/10005125/
397名無し行進曲:2012/09/13(木) 06:32:22.24 ID:L+ycKot1
>>395
モンケ・レヒナー・シャーゲルはYMTが扱ってるだろ
398名無し行進曲:2012/09/15(土) 09:27:44.37 ID:ZxGtA63C
誰か、ジェローム・カレのSIMA吹いたことある人いる?
399名無し行進曲:2012/09/15(土) 09:46:25.18 ID:ZitQam4E
超タイト 普通じゃない
400名無し行進曲:2012/09/15(土) 11:56:38.31 ID:1Uahs8HF
377ですがヤマハの4335を購入しました。皆様には大変お世話になりました。
401名無し行進曲:2012/09/15(土) 12:00:04.56 ID:LqP75OOU
まぁ 贅沢いわなきゃそのラッパで困る場面は少ないかな

音色にこだわりたくなってから良いのを買えばいいよ
402名無し行進曲:2012/09/15(土) 16:54:35.18 ID:ZxGtA63C
>>400
へー、そうなんだ。
てっきりBSCみたいなのかと思ってた
403名無し行進曲:2012/09/15(土) 22:20:48.34 ID:ZxGtA63C
間違ってた、>>399だったw
404名無し行進曲:2012/09/16(日) 09:36:11.50 ID:uiCiaVlD
>401
ナチュラルトランペットでも持っているのでなければ楽器で困る場面なんて無いよ。
メッキの禿げたケルントナーでだって音は出る。
405名無し行進曲:2012/09/17(月) 10:36:16.24 ID:GHOx5cyT
誰か、ウインドクルーにあるBSCのシンフォニーU.S.とかいうやつ吹いたことある人いる?
406名無し行進曲:2012/09/17(月) 11:57:32.63 ID:UAxsgoL2
>>400
4335を購入されたんですね。おめでとうございます。
無難な線ですね。
私も最初、4335の購入を検討したことがあります。
2枚取りラッパに飽き足らなくなったら、買い替えをするかもしれません。
407名無し行進曲:2012/09/17(月) 12:39:13.86 ID:z1pH3M3W
ヤマハは吹いていてつまらないから
次に買うときは20万円以上出して買いなさいね
408名無し行進曲:2012/09/17(月) 12:51:59.41 ID:4zzqeo8P
2万円でマックストーン買って、ばらして叩き直すのも一興。
409名無し行進曲:2012/09/17(月) 12:55:26.65 ID:PKCRW6PP
ヤマハはバルブの精度に関しては世界一だと思うけど、吹いてすぐオーバーフローしちゃうっつーか
小さい箱の中で軽く吹くのには合ってるけど大きい箱や屋外では底の浅さが露呈する感じかな。
410名無し行進曲:2012/09/17(月) 13:22:01.98 ID:z1pH3M3W
精度だけでは、良い楽器にはならないということだね
411名無し行進曲:2012/09/17(月) 13:55:44.71 ID:6S7FMSHo
>>409
概ね同意

でもさ音量稼ぎたいからってオーバーブローすんなよ(笑
412名無し行進曲:2012/09/17(月) 16:23:08.03 ID:4zzqeo8P
>>410
精度が悪い物は「楽器」とは言いません。玩具です。
413名無し行進曲:2012/09/17(月) 20:14:07.52 ID:z1pH3M3W
ヤマハのような精度はいらない
414名無し行進曲:2012/09/17(月) 21:25:47.05 ID:VHHsK9cO
精度が良いだけの物は「楽器」とは言いません。単なる工業製品です。
415名無し行進曲:2012/09/17(月) 22:21:48.66 ID:6S7FMSHo
精度がいいに越した事はないけど楽器の価値を構成する要素としては
わりと優先順位は下の方かも

勝手に俺ランキングすると
1.音色
2.イントネーション・音程
3.持った時のバランスとか重さ
4.見た目
5.価格
6.造りの精度

かなぁ
416名無し行進曲:2012/09/17(月) 23:16:16.07 ID:DdkfnsdJ
BACHはストライキ後のものは以前に比べ良くなったのでしょうか?
最近のBACHはそれなりの品質なんでしょうか?
417名無し行進曲:2012/09/17(月) 23:24:38.04 ID:RgW6bMwX
>>416
だいぶイイと聞きますが
新品でも流通在庫もあるだろうから、シリアル見て判断した方がイイよ
418名無し行進曲:2012/09/17(月) 23:26:43.70 ID:47Ikmsrc
スト以前のものであっても選定品ですらレベルが低かった金メッキ。個人的にバックが合わなかっただけなのか、何箇所も楽器屋行って試奏したが気に入らなかった経験がある。今となっては店頭で見ても試奏する気も起きず…よって吹いてないが、人には奨めたくない。
419名無し行進曲:2012/09/17(月) 23:35:00.50 ID:6S7FMSHo
クーバツのスト前後はシリアルを見なくてもベルクルークの曲がりで一目で
わかるっしょ

単純なrなのがスト前で角ばってる複合rなのがスト後

マニアな人達から聞いた話だとスト後は品質がかなり安定したみたい。でも
安定って事だから大外れも大当たりも減ったって意味だよね きっと

おいらもクーバツは合わないんで試奏する事すらないけど
420名無し行進曲:2012/09/18(火) 04:20:14.62 ID:2Tvvz/ge
>1.音色
>2.イントネーション・音程

ナイフで言うところの切れ味だね。使い手と道具が一体となって始めて語れること。
誰もが同じ判断をする道具は存在しない。

理屈の上では、まっすぐで継ぎ目の無いラッパならその音は単調で真っ直ぐで
グニャグニャ曲げ、隙間や段差がアチコチにあることで、音色に「癖」がつく。
吹奏感は最終的な抵抗の事だから音量と関係する。マイクとアンプ使う場合と
生で大ステージでしか吹かん奴とでは選択が異なるだろう。
421名無し行進曲:2012/09/18(火) 08:38:03.81 ID:U4ke0gP9
もっとゴイスなのかえよ
422名無し行進曲:2012/09/18(火) 08:50:10.10 ID:VBwukA7W
昔のバックは、ベルクルークは複合カーブだった
いつから単純カーブになったんだ
423名無し行進曲:2012/09/18(火) 09:14:07.43 ID:2Tvvz/ge
さあ 夏も終わった。ラッパをパイプユーニッシュでキレイにしよう。
424名無し行進曲:2012/09/18(火) 09:40:05.39 ID:WizEYtjk
>>422
スト前の長い期間

言うとおりに元々は複合カーブだったワケでスト後に戻した形

昔の元々の複合カーブの奴はさすがに新品の流通在庫には無いだろw
425名無し行進曲:2012/09/18(火) 10:55:52.70 ID:HhKi6nwo
複合カーブ=スクエア状
今のヤツ=ラウンド状
って事?
426名無し行進曲:2012/09/18(火) 11:00:06.81 ID:WizEYtjk
>>425
> 複合カーブ=スクエア状
> 今のヤツ=ラウンド状

大昔=スクエア
スト前の大量生産=いつのまにかラウンド
スト後=スクエア
427名無し行進曲:2012/09/18(火) 22:15:40.40 ID:+9QM/Ttc
ちなみにストライキ後ってシリアル番号で何番からなの?
オクで買う時の参考にするんで教えてください。
428名無し行進曲:2012/09/18(火) 23:38:12.07 ID:WizEYtjk
スト前最後の製造が644207

なのでこれ以降はスト後 182は別なシリアルだけどこっちはスト対策モデルだから当然スト後
429名無し行進曲:2012/09/19(水) 22:29:53.31 ID:tv/GS2Lf
>>428
Thanx!
430名無し行進曲:2012/09/21(金) 02:20:47.19 ID:TUVYoH+w
シルキーs32の支柱を酔った勢いで取っちゃったんだけど@@
何かええ音になった気がするのは気のせい?
誰か同じことした人おる?
431名無し行進曲:2012/09/21(金) 07:54:54.32 ID:xQ0bvYmJ
>>430
それなら、シルキーのBシリーズを買えばいいだけ
432名無し行進曲:2012/09/21(金) 08:28:37.64 ID:p/S58HSW
>>431
いや Sシリーズは専用ベルが付いてるからBとは相当違う
433名無し行進曲:2012/09/21(金) 09:48:16.91 ID:oEPcKeVL
支柱の位置とか形状とか音色には関係ない。
434名無し行進曲:2012/09/21(金) 10:00:30.78 ID:cF02SLTM
支柱の形状と位置と材質も最適化された究極にゴイスなの買えよ
435名無し行進曲:2012/09/21(金) 10:21:09.15 ID:jHRR9caV
音色じゃなく吹奏感の問題だもんな
436名無し行進曲:2012/09/21(金) 10:34:42.21 ID:xQ0bvYmJ
>>433
嘘ついてはいけません
437名無し行進曲:2012/09/21(金) 18:15:12.39 ID:oEPcKeVL
>436
変わらんから、わけのわからない支柱補強きっととかが商売になるんだよ。
438名無し行進曲:2012/09/21(金) 18:35:44.97 ID:rl7fJlLs
いつまでたっても究極の出来損ないw
439名無し行進曲:2012/09/21(金) 20:38:48.26 ID:aHQo2jpM
タインのラッパってどこで取り扱ってる?
440名無し行進曲:2012/09/21(金) 20:54:50.27 ID:EMPIzzkC
DACが代理店じゃなかった?
441名無し行進曲:2012/09/21(金) 23:52:36.60 ID:5esrJmP0
カーボン製ベルはここ最近では真新しいネタだったけど・・・
大手メーカーはあんまり新製品情報ないねぇ
ヤマハ・シカゴ以降進んだ技術革新がひと段落したということか
442名無し行進曲:2012/09/22(土) 05:34:23.07 ID:Sy3Wy+x7
>>437
支柱2本のバックと支柱のないシルキー 
音がぜんぜん違うだろ

支柱の位置でも音色(倍音構成)は変る
443名無し行進曲:2012/09/22(土) 07:42:52.06 ID:6ApQYEjH
例えばボアサイズ揃えたB5と180MLですら、
クルーク形状もリバースかどうかも適合するシャンク形状も
重さも三番管のストッパーもベル材も違うわけだけど
ここまで離れてると、支柱の有無の比較にならないんじゃね?

スパーダ吹いてるけど、支柱外すと
音色が変わるってよりは吹奏感が変わるのが大きいよ。
結果的に音色にも影響してんのかもしらんけどね。
444名無し行進曲:2012/09/22(土) 13:33:50.26 ID:Sy3Wy+x7
気がつかないだけなんだろ
445名無し行進曲:2012/09/22(土) 13:38:12.27 ID:NC2SUH3/
シカゴ、すんげーいいけどなあ。

446名無し行進曲:2012/09/22(土) 16:34:48.93 ID:kyezUFo1
スパーダもち多いな
俺もだ
スパーダの場合一番管とベルの間の可動式のちっちゃいやつ(名前知らね)がけっこう顕著に差が出るよね
俺は真ん中位にしてるけど
あとピストンの五円玉、1と3に入ってた?あれバランスによってはどっちかにしか入ってない時あるらしいよ
447名無し行進曲:2012/09/22(土) 21:11:57.26 ID:d+qy613k
YTR-8335GS がヤマハのホームページから消えているように思うんですが
どなたか情報ありませんか?
448名無し行進曲:2012/09/22(土) 21:55:34.52 ID:m2fMt+5T
YTR-8335Sのバリエーションのところにあるよ。
449名無し行進曲:2012/09/23(日) 00:11:12.03 ID:ShGxBeiQ
>>446
すまん、以前もスパーダネタ書いたし
過去レスのいくつかは俺ですよw

国内には200本弱しか流通してないから、
複数本持ちも考えるとユーザは100人ちょいじゃないかなー


ちっこい支柱はイントネーションボリュームかね、
あれは手前1/3くらい。五円玉はうちのも1、3番にはいっとる。

B♭管新調したいけど、最近のは評判どうなんだろう?いつ買った?
450名無し行進曲:2012/09/23(日) 14:02:27.03 ID:hfxMGcbN
>>449
私も5年くらい前からかスパーダユーザーしてます。43Gベル。とにかく吹きやすくて良い楽器なんだけど、やっぱり37ベルにしときゃ良かったって思いもある。
ちょっと音が明る過ぎっていうか。
5円玉、Bb管には二つ入ってますね。バラした時どこに戻すかわからなくなって、1、2番にしてるw
C管は一つしかなくて、これもわからなくなって1番にしてるwww
451名無し行進曲:2012/09/23(日) 14:27:36.33 ID:3KWqmPEY
>>449
>>450
おおお仲間ですな!
自分のは72ベルMLVだけど、良すぎて他の楽器に目移りしないw
買ったのは五年前くらいだけど最近のとは多少違うっぽいな…
主管支柱とか自分のは六角だけど最近はただのキュルキュルだし
452名無し行進曲:2012/09/23(日) 14:46:58.10 ID:ShGxBeiQ
>>450
以前吹いた43Gはめっちゃ良かった!今年の夏ごろに売れちゃってたけど。
ノーマルBachではお約束の37ベルは意外と少ないんだよね。


>>451
MLVもあるんだねー興味あるな。
主管の稼動支柱は昔のが凝った作りしてるね。俺のもそう。
ただ、最近のばね式のは調整ラクでちょっとうらやましいw
453450:2012/09/23(日) 15:00:02.56 ID:hfxMGcbN
あー、主管支柱はBb管が六角で同時期に買ったC管はキュルキュルwですわ。多分切り替わる前後だったんでしょう。
あとはベルテールのネジが、Bb管は銀杏型でC管は六角ネジ。ケースの収まりが悪いから両方六角に変えましたよ。
そんで、C菅に43GベルつけるとまさにBb管な音色のC管になって面白いから、そんなんで遊んだこともありました。
454名無し行進曲:2012/09/24(月) 10:00:04.79 ID:YUeBcDOH
スパーダなんかよりもっとゴイスなの買えよ
455名無し行進曲:2012/09/24(月) 12:17:45.58 ID:wX5YjTJ8
モネットのことですか?454
456名無し行進曲:2012/09/24(月) 12:18:52.00 ID:g2+jElvZ
スパーダなモネットが最強ゴイスって事?
457名無し行進曲:2012/09/24(月) 13:18:13.35 ID:DjzDY9Gf
あそこで吹かせてもらった事あるけどたしかにゴイスだったよモネットスパーダ
458名無し行進曲:2012/09/24(月) 17:51:09.42 ID:YUeBcDOH
もっとゴイスなの買えよ
459名無し行進曲:2012/09/26(水) 22:18:18.34 ID:zGDkSd0C
ゴイスじゃないけどschilkeのピッコロを買った。
ごくフツーのP5-4の銀メッキをebayで。
昔にStomviのエリートを持ってたんだけど
家建てた時に嫁さんがカーテンをしつらえる時に
金策で売り飛ばしてしまってた。

今度室内管の本番で使おうと思い買ってしもた。

発送は9/4だったのだがUSPSが誤配して頂いてくれて
イランに行ってしまってた。
でもイラン郵政は律儀で転送時に日本郵政の追跡にリンク出来てた。
USPSの出荷時よりマシだった。

とりあえず9/22に届いて配達員さんに謝ってもらって
吹いてみたらいけそうなんで本番のバッハの曲に使います。
後は本番までにマウスピースをいつも通りに悩むかな。
460名無し行進曲:2012/09/26(水) 22:34:57.50 ID:L2R6AnFK
Stomvi (ストンビトランペット)はどうですか?
試奏してみたら、価格の割りには良く鳴りました。
でも鳴りすぎで、アンサンブルでは音が目立ちすぎるような気がします。
YAMAHAが代理店になってスペインから輸入しているようです。
461名無し行進曲:2012/09/26(水) 23:17:08.73 ID:Pm10q/8y
ストンビ、友人がB♭Cとピッコロ吹いてます。

かなり煌びやかな音がするから、
用途と音色がマッチするかどうかで決めると良いよ。
個人的にはE♭とかピッコロみたいな
短管で使いたいと思う。
どっちもシルキーが得意とする領域なんだけどね。

Master,Titanどっちもいい楽器だと思う。
ピッコロは何故かEliteが売れてるみたいだけど、何でなんだろ。理解不能。



462名無し行進曲:2012/09/26(水) 23:38:37.11 ID:zGDkSd0C
>>461
Stomviのエリートのピッコロは国内でも比較的安価で入手出来るからね。
で、本番にも使えるし。

Stomviの特殊管は実売をもう少し低く設定すればもっと需要が伸びると思う。
ラインナップも充実してるし、Kanstulより日本では知られているし。
これはShilkeというかグローバルにも言える事だと思うけど。

ShilkeのEs管はベリリウムベルの仕様を国内でも入手し易くして欲しい。
Thomannでは通販でも買える仕様なのにね。
昔にベリリウムベル仕様のE3Lを持ってたけど、これも金策で売り飛ばして
しもた。

でも今は実はYTR9636を買おうと思ってる。
室内管は素人には難しいからね。


463名無し行進曲:2012/09/27(木) 00:10:02.31 ID:w3BveOSV
>>462
だね Schilkeの良さは知りながらも安全を取ってXeno

俺もBbはSchilkeばっかりなんだけどEb管はXenoにした 正解だったと思う
464名無し行進曲:2012/09/27(木) 00:25:13.90 ID:ncN3/oz5
ebayって日本国内で使えるの?
465名無し行進曲:2012/09/27(木) 00:53:48.26 ID:w3BveOSV
>>464
大半の出品者が日本への送付OKだから

でも本当に出物は米国外には送らないって人が多い 交渉すると半分くらいはOKに
なるけど

うちのラッパの多くはeBayだな
466名無し行進曲:2012/09/27(木) 03:08:40.76 ID:WQKSkLNF
日本への配送NGな出品は、
ボッタクリだけどオク代行サービス使えばおk
何度か利用してるけど、ぼちぼち使えるよ。
467名無し行進曲:2012/09/27(木) 07:09:14.18 ID:w3BveOSV
>>466
確かにボッタだけどそれでも欲しいモノがある時にはいいよね

それでもPaypalの登録住所以外には送らないっていう強者がタマに
いて、そういう時はセカイモンだっけ?公式日本語代行サービスを
使うしかない すんげー手数料高いけど
468名無し行進曲:2012/09/27(木) 15:20:29.06 ID:xDKiLhel
国内でゴイスなの買えよ
469名無し行進曲:2012/09/27(木) 17:02:12.06 ID:GKjy7QYy
エゲレスへ買いに行けばいいやん。
470名無し行進曲:2012/09/28(金) 11:32:04.02 ID:/NOGWyiv
国内で海外のゴイスなの売ってるところあるぞ
471名無し行進曲:2012/09/28(金) 13:29:13.11 ID:B4h89aQd
>>470
築地は行っても店閉めてるしな 上の階までドラムで遊んでるおっさんを
呼びに行くのが面倒くさい

思い付きで行くから事前に電話なんかしねーし
472名無し行進曲:2012/09/28(金) 16:20:17.34 ID:huGJWmmE
みんな個人輸入するときはどうしてる?
ゲッツェンのコルネット買おうと思ってるんだけど・・・
473名無し行進曲:2012/09/28(金) 17:32:37.07 ID:B4h89aQd
eBayで探したりネット通販で注文できるところで比較する

以前は便利に使っていたアメリカの大手業者が国外向けのサービス
が全くダメになって探すのが面倒だけど

そうそうUSのアマゾンも結構使える コルは800?850?
474名無し行進曲:2012/09/28(金) 22:33:07.29 ID:qpw+I/oa
1stトリガーなし時代のでもよければLボアのエテルナ5万で譲るよ。まあまあ綺麗。
そのうち委託販売に出すつもりだったけど、
磨くの&店に持ってくの面倒でな。


あとebayでいくつか中古でも出品されてるね。
コパーのとか国内じゃあんま見かけんよなあ。
475名無し行進曲:2012/09/29(土) 07:13:14.28 ID:YlKL1l0K
>>473
800を考えてたんだけど、C管(3810Cだっけ?)と3850も気になるんだよな〜
下倉のサイトみる限りA管リードパイプ付きらしけど、
ピッコロとかフリューゲルみたいに差し込み式なのかな?
あと、トランクシャンクってなんのことかな?
>>474
気持ちはありがたいんだけど、まだ学生でバイトでどうにかしてる身分だから、
今直ぐには買えないんだ・・・
ゲッツェンのコルってあんま見かけないし、個人輸入の方法だけでも
把握しておこうと思って


個人輸入代行業者を通すと余分に金かかるのかな?
476名無し行進曲:2012/09/29(土) 10:10:37.01 ID:PSG5Rihi
>>475
んじゃそのうち駅にでも委託に出すから良かったらみてくれw

B♭管ならエテルナのがユーザ多いしコスパもいいと思う。所詮好みだけど。
C管は読み替え多い奏者が持ち替えラクにするためならアリだけど、
C譜なんて海くらいだし、普段ラッパもC管しか使わないユーザじゃないと
使いどころはびみょー。

3850/3810にA管マウスパイプ付属・・・なんてあったっけ?
もしかして、3892のA/Bパイプと混同してない?
これのパイプは調性じゃなくてしAmerican/Britishサウンドだよ。
実物みてないからあれだけど、たぶんロング/ショートシャンク用と思われ。
477名無し行進曲:2012/09/29(土) 20:47:13.22 ID:3OA/Awml
KMVってどうなの?
ナガエがかなりプッシュしてたけど
478名無し行進曲:2012/09/29(土) 20:47:19.80 ID:c9qfAIxP
今時譜面の書き換えなんて
(1)スカンしてPCに取り込む
(2)画像読み取りソフトでデータ変換。
(3)移調してプリントソフトで印刷
ついでにMIDIで音出せるから初見も楽チン
479名無し行進曲:2012/09/30(日) 08:15:06.48 ID:aShrZBEw
俺は吹奏楽じゃなくてジャズなんだけど、
YTR8335LA、YTR8310Z 、bach NY7
で迷ってます。

ジャズ向きの楽器ってどれがいいかな
ちなみにポップスとか演歌、フュージョンも吹く
480名無し行進曲:2012/09/30(日) 10:13:00.17 ID:zUZtqH2G
個人的には8335LAに一票
8310Z、6310Z、8340EMあたりと吹き比べても面白いかと

BachならNY7もLボアで魅力あるけど、MLで37以外のベルや☆モデルも試してみれば?

バンドの他のメンバーは何吹いてるの?

ゴイスはいらんぞ
481名無し行進曲:2012/09/30(日) 10:54:27.39 ID:kE0brHyJ
ヤマハは音色がつまらない。音に個性というか腰というか
魅力がない
482名無し行進曲:2012/09/30(日) 11:01:13.89 ID:yqzOgV6c
>>479
俺も8335LAに一票
8335LAはオールラウンドに使えるよ。(ベルはライトだけど)
YTR8335LA・・・MLボアの標準モデル。ベルがライトなので音が軽め。
YTR8310Z・・・Mボアの省エネタイプ。思いっきり吹くと音が割れる。
bach NY7・・・ライトモデル。音が軽い。

ジャスをやるならXOのRVモデルも試してみるといいよ。
市原ひかりさんが使っている。
エグイ音を出すなら、コーンもいいかな?ちょっと抵抗が強いけど。
コマツが使っている。
483名無し行進曲:2012/09/30(日) 11:54:21.49 ID:yqzOgV6c
>>481
確かに、ヤマハは音色がつまらない。
正確な音程で鳴っているだけ。
YTR-850とXO RVを試奏して比較してみたけれど
RVの方が、音色に魅力があった。
484名無し行進曲:2012/09/30(日) 12:26:47.94 ID:zUZtqH2G
>>483
まあヤマハはつまらないって言う人も多いよね

後はコンセプトは個性豊かなシグネチャーモデルの音色が好みに合うかどうかかな?

何でもこなすバージェロンはカッコいいしなww
485名無し行進曲:2012/09/30(日) 20:15:25.00 ID:aShrZBEw
>>480
やはり8335LAですか
近くに試奏できればいいんですけど無いんですよね…

先輩は6310Zと8340EMを使ってます
他の人はBESSONとヤマハのステューデントモデル、あとストンビです
486名無し行進曲:2012/09/30(日) 20:22:42.29 ID:aShrZBEw
>>482
ありがとうございます
8335LAはジャズ以外にも使えるんですね

XOのRVモデルも調べてみます
487名無し行進曲:2012/09/30(日) 22:42:44.44 ID:Wq7ur19F
XOのリバースはやめといた方がいいでしょう。
EMは吹き手を選ぶ楽器なので試奏してからじゃないと…。
6310と8310の吹きやすい方で選べば後悔はしないと思います。
お金が許すならシルキーB5とかS42とかがいいのでは?
488名無し行進曲:2012/09/30(日) 23:15:21.69 ID:aShrZBEw
>>487
わかりました

EMは先輩が使ってるんですが、扱いづらいらしいです

Zモデルで試奏できれば比べてみようと思います
シルキーは予算の都合上購入できません…
489名無し行進曲:2012/10/01(月) 08:05:53.85 ID:pN8Ldty9
>>487
どうして、XOのリバースはダメなの?
台湾製だから?
俺は中華製はダメだと思うけれど、プロも使っている台湾製は
悪くないと思う。
台湾製はピストンの耐久性が悪いと聞いているが、別にプロが使うわけじゃないし。
あと、XOはプロデュース(企画)は日本だよ。
490名無し行進曲:2012/10/01(月) 08:07:48.56 ID:pN8Ldty9
>>488
EMを試奏してみたけれど、自由度がありすぎて音程がとりにくかった。
よほど上手い吹き手じゃないと、扱えない楽器だと思った。
491名無し行進曲:2012/10/01(月) 08:16:45.59 ID:uWcKFBHp
マハヤなんかよりゴイスなのあんだろ
492名無し行進曲:2012/10/01(月) 09:18:38.91 ID:bjRYnSIG
>>488
多分6310Zのラッカーを買えば、幸せになれるよ。
金が余ってるならLAをおすすめするけどな。
493名無し行進曲:2012/10/01(月) 09:22:58.22 ID:3fb8S1dU
アドリブ主体なら、マーチンコミッティもいいかもね
494名無し行進曲:2012/10/01(月) 09:41:32.45 ID:oJyps5Xa
>>493
いいビンテージのコミッティがいくらすると思ってるんだw
495名無し行進曲:2012/10/01(月) 10:36:23.31 ID:wgdEKLyc
ジャズオケでコミッティーも辛いんじゃないの?

誰々が使ってるとか無しでね


6310Zって、リバースの上に支柱なしだから滅茶苦茶軽いかと思ってたけど・・
以外と抵抗あるって言うか、吹奏感軽く感じなかったよ

あれが今時のМボアの特性なんだろうか
ストレス溜まっちゃいそうだww
496名無し行進曲:2012/10/01(月) 10:40:34.76 ID:3fb8S1dU
>>494
数十万円だよ、安いものだ
トランペットなんか安いから3本ぐらい買え
497名無し行進曲:2012/10/01(月) 10:41:58.83 ID:3fb8S1dU
>>495
コンボなら問題なし
ここにビッグバンドしか居ないのか
498名無し行進曲:2012/10/01(月) 10:45:41.41 ID:oJyps5Xa
>>496
数十万でも後半の方だろ

楽器としては安い方だがラッパをしてはありえない高値w
499名無し行進曲:2012/10/01(月) 11:07:44.43 ID:3fb8S1dU
今は不況だから、コミッティで30万
オールドバックでも高くて50万
安いものだ

ラッパは100万円もしないから安いものだ、3本買え
500名無し行進曲:2012/10/01(月) 11:43:22.18 ID:oJyps5Xa
>>499
30万でビンテージコミッティのいいのが買えるなら欲しい

どこに出てるか教えてくれ ポンコツはいらねーぞ
501名無し行進曲:2012/10/01(月) 11:49:02.60 ID:3fb8S1dU
少しは自分で歩いて探せ

ネットなら 20万円以下だ
http://trumpet.shop-pro.jp/?pid=40696310
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g112131340
502名無し行進曲:2012/10/01(月) 12:00:46.83 ID:oJyps5Xa
きゃー 何この49年 これで生きてる楽器なら超掘り出しモノじゃん

60年台はゴミだからどーでもいいや
503名無し行進曲:2012/10/01(月) 12:05:01.82 ID:oJyps5Xa
知り合いを介して売主さんとコンタクト取れるからぶっちゃけの状態を確認してみよ
504名無し行進曲:2012/10/01(月) 12:14:07.80 ID:J7oC6Qh1
ゴイスなの買ったぜ! MMP!
505名無し行進曲:2012/10/01(月) 12:34:44.92 ID:oJyps5Xa
>>504
MMPはMP専業の時代の商標
506495:2012/10/01(月) 13:52:49.82 ID:wgdEKLyc
>>497
質問の内容から勝手にジャズオケかと思ってたわ

まー確かにコンボだったら、むしろコミッティやオールドバックなんかの方が似合うよね
507名無し行進曲:2012/10/01(月) 17:07:21.98 ID:uWcKFBHp
クーバツとかチンマなんかよりゴイスなの買えよ
508名無し行進曲:2012/10/01(月) 18:51:21.48 ID:J7oC6Qh1
カリキオ買ったぜ!
ゴイスだろぅう!
509名無し行進曲:2012/10/01(月) 21:15:27.80 ID:HAs7WJwC
>>508
どこで買ったの?
510名無し行進曲:2012/10/01(月) 22:48:29.23 ID:sv6p0Aq4
みなさんあひがとうございます

予算的には8335LAでも大丈夫なので、ZとLAで比べてみようと思います
Bach NY7はやっぱりジャズに向いてないんですね

ちなみにビッグバンドで活動してます
511名無し行進曲:2012/10/01(月) 23:05:55.82 ID:3fb8S1dU
ビッグバンドか
シルキーBシリーズの金メッキも候補に入れてね
512名無し行進曲:2012/10/01(月) 23:10:44.11 ID:oJyps5Xa
ビッグバンドで何番吹くんだよ?ってのも考慮に入れたい所
513名無し行進曲:2012/10/02(火) 00:39:01.94 ID:FY+1/Nz+
>>511
シルキー欲しいですけど高いです…

>>512
今は3rdですが、来年は恐らく2nd、もしかすると1stの可能性があります
514名無し行進曲:2012/10/02(火) 01:08:12.12 ID:PDOnfAFS
>>513
Lead & 3rd
2nd & 4th

でキャラが二分できると思うのよ だから自分最終的にLead吹きになりたい
のか2ndでソリスト狙うのか考えた方がいいかも ウマい人で両方こなせる人
も確かにいるけど最初から両方は狙わない方がいい

極端な話、下の組み合わせならコミッティの投入もアリだし

それとシルキーも探せば高くない 中古も結構選べるし ここ数年愛用して
いるシルキーは新品でその当時の為替で20万を切って入手した
515名無し行進曲:2012/10/02(火) 03:00:04.82 ID:kTHJVT+x
>シルキー欲しいですけど高いです…
安いよ、サックスに比べたら、バイオリンに比べたら

金がないなら、どこかから引き出せ、誰かにたかれ
いい楽器を3本ぐらい手に入れろ

いいか、地味に楽器を練習しているだけでは人生は開けない
いい楽器を他人の金で手に入れるぐらいでないと、長い人生は生きていけないぜ
516名無し行進曲:2012/10/02(火) 04:33:29.56 ID:c0nt4WFC
てか、個人輸入すりゃ良くね?
517名無し行進曲:2012/10/02(火) 05:54:43.39 ID:/MRhCk3g
XOってメチャクチャ評判悪いのね・・・
この前ちょこっと吹いたときそこまで悪い印象は持たなかったけど
518名無し行進曲:2012/10/02(火) 07:38:44.08 ID:FY+1/Nz+
>>514
そうですか…
この部活は1年生が4thで3年生が1stというふうな構成なので、3年になると1stになるのですが、今年の1年生は自分含めて4人なので1stと2ndで別れてしまうんです。

なので1stになるか2ndになるかわからない状況です

輸入となると、楽器は試奏できないですよね?試奏しないで買っても大丈夫ですか?
519名無し行進曲:2012/10/02(火) 07:40:41.64 ID:FY+1/Nz+
>>515
そうなんですけどね…
将来、楽器続けるかわからないんです
520名無し行進曲:2012/10/02(火) 08:23:08.04 ID:PDOnfAFS
>>518
個人輸入するならシルキーがベストだと思うよ

まず日本の値段との価格差がすごい モノはわりと品質が安定している
万が一外れだとしても価格差がすごいのでほとんど損をしないで売却で
きる 多少の損は試奏代って考えればいいんじゃん それでも国内流通
で買う事を思えば遙かにコストかからんし
521名無し行進曲:2012/10/02(火) 08:56:21.60 ID:FqFSt8h+
今時人間集まって楽団やったって、演奏レベルなんて高が知れてる。演奏レベルを追求するなら
少人数での多重録音しか手段が無い。マルチプレイヤーになれ!同レベルの同類と仲良くなれ。

冷静に考える。
自分程度の奴がソロだとリード等のポジションをもらせる楽団の他の団員のレベルを。
マトモなビートが出ると思うか?
522名無し行進曲:2012/10/02(火) 09:32:42.77 ID:tgOecwI8
キーシルなんかよりもっとゴイスなの買えよ
523名無し行進曲:2012/10/02(火) 09:43:25.61 ID:FqFSt8h+
>522
そうなりますと、マックストーンになります。
524名無し行進曲:2012/10/02(火) 18:12:44.66 ID:tgOecwI8
下手糞にはその方が鳴らしやすいのか?
525名無し行進曲:2012/10/02(火) 19:50:24.45 ID:kTHJVT+x
どの楽器を使っても同じ音しか出ないからなんでもいいのさ
526名無し行進曲:2012/10/02(火) 21:09:28.20 ID:FY+1/Nz+
>>520
個人輸入したいんですが、親が反対みたいでできないです
527名無し行進曲:2012/10/02(火) 22:16:30.71 ID:kTHJVT+x
めんどうくせえなあ、親に買ってもらえ
528名無し行進曲:2012/10/02(火) 22:37:43.91 ID:0CNYCCJc
個人輸入なんかしないで、いい子はだまってYAMAHAにしな。
529名無し行進曲:2012/10/02(火) 22:48:00.23 ID:FY+1/Nz+
もし、Schilkeを個人輸入で買うとしたら、どこのサイトが安全で安心できますか?eBayとwwbwが今のところ候補なのですが大丈夫でしょうか
530名無し行進曲:2012/10/03(水) 03:28:00.48 ID:tXW8T3WY
>529
自分で買いに行け。通販なんか信用するな。

>528
ヤマハを選ぶ理由なんか全くありません。価格半分のマックストーンで十分です。
531名無し行進曲:2012/10/03(水) 22:30:42.38 ID:Xc/9BKWA
>>523
マルカートの方が見かけはゴイスだぞ。
マックストーンって、まともな音が出るの?
532名無し行進曲:2012/10/03(水) 23:50:42.53 ID:sjDL96GU
マックストーンじゃ3日でハードオフ行きだな。
533名無し行進曲:2012/10/04(木) 08:20:19.34 ID:ECPQchie
ラッパの材料原価 500円 製造費+販売管理費+利益 が売値。
ラッパ製造に要求される技術レベルは高く無い。拳銃が作れれば十分。
わかりやすくいえば、見よう見まねでOK。

ラッパの基本構造はロウ付けで行われ、組立はハンダ付け。前者は900度位 ハンダは400度位なので
適当なガスバーナーがあれば分解組立はできる。

チャンコロメーカーも既に10年以上の経験を積んでいる。
西洋楽器が入ってから猿真似で始めたニッカン。最期にだしたインペリアルは今でも世界に通用する一品ということに
反論はあるまい。
チャンコロメーカーだからと言う理由だけで捨てる時代は終わっているし
ヤマハのブランドにカネ払う理由もない。
ヤマハ「検査票が添付されて出荷された以上不良品は無い」歪んだラッパに文句いったら言われた台詞だ。
534名無し行進曲:2012/10/04(木) 08:22:51.72 ID:ECPQchie
533の補足

日本語が通じない奴が増えてるからね。
533ではチャンコロメーカーの経験年数を根拠とし、
経験年数が意味あることを日本のメーカーであるニッカンを引き合いに
説明したんだよ。

ニッカンがチャンコロメーカーだとか言ってるのではありませんから。
535名無し行進曲:2012/10/04(木) 08:31:21.21 ID:cVTpkJhV
長いな
ガンダムに例えてもっとわかりやすく
536名無し行進曲:2012/10/04(木) 08:33:04.14 ID:5G6hYqAu
海外のゴイスなパツラは日本で買えってこった
537名無し行進曲:2012/10/04(木) 08:45:42.90 ID:kLyAqTFF
>>533
だったらチャンコロ買って満足していろ
バックが中国で作っている楽器はとても評判が悪い
538名無し行進曲:2012/10/04(木) 09:15:58.47 ID:ECPQchie
結局、鮮人街(新大久保)でセコ漁りか。
539名無し行進曲:2012/10/04(木) 09:22:24.94 ID:5G6hYqAu
ヨーロッパのゴイスなの買えよ
540名無し行進曲:2012/10/04(木) 21:48:03.46 ID:Nvy0XENz
>>533-534
文章は長いが内容は空っぽ。
残念な理解度をひけらかして恥ずかしいレベル。
541名無し行進曲:2012/10/04(木) 23:09:32.04 ID:rPyZevQM
>>539
潰れた喜望峰(Jinbao)のゴイスなの買えよ。
542名無し行進曲:2012/10/04(木) 23:54:28.02 ID:MasmpLWE
>>541
喜望峰=Jinbaoじゃねーよ

喜望峰は潰れた日本の楽器商  Jinbaoは中華ではいつの間にか最大手
になった楽器メーカー

新大久保の有名楽器店で20万超の値札がついてる某欧州ブランドラッパ
がJinbao製だってのは指摘しちゃいけないんだな(笑

ヤマハの4335のコピーの奴が1万しないで輸入できるんだけど野球の応援
とかなら最適だよ
543名無し行進曲:2012/10/05(金) 08:18:48.97 ID:MhJO6BiP
>>542
失礼しました。
喜望峰の最後の1本を買ったのは、この俺です。
音はマイルド。でも、YAMAHAのスチューデントと比較にならないほど
よく鳴ります。
ピストンの作りはYAMAHA以下。
このメーカーのトランペットは「現金問屋 伊藤平」で手に入ります。
544名無し行進曲:2012/10/05(金) 08:36:45.11 ID:CNaAqxfj
アメリカのゴイスなのも買えよ
545名無し行進曲:2012/10/05(金) 08:37:46.45 ID:thG93pTG
日本経済のために日本のゴイスな楽器も頼む
546名無し行進曲:2012/10/05(金) 09:46:11.37 ID:1/DT7ZL2
>>543
そんな割高なとこでかわねーで個人輸入すれ そこで1本買う金額で
同じモノが2本買える

でもそんなモノ2本もいらねーからミュートでも買うかw
547名無し行進曲:2012/10/05(金) 09:55:56.91 ID:kiNJWKgW
ここには貧乏人しかいないようだ

レス読んでいて悲しくなってくる
548名無し行進曲:2012/10/05(金) 10:04:01.53 ID:B5VUy4EN
>546
個人輸入のリスクは、直接の取引相手だけではないのですよ。
日本向けの貨物は狙われています。どこですり替えられるか抜かれるか判りません。
麻薬でも仕込まれた日には・・・

最低限速攻で荷物の通貨状況の実況してくれるような業者でないと。
(これなら不自然な滞留とか知ることができます。荷物が怪しくなったら直接受け取らず役人がいるところで
開封するくらいの対応が必要です)

伊藤平も、気のイイオッサンプレイやとか言ってる割には乗りが悪い。
小金もったオッサンが遊んでくれないと日本はダメになる一方。
549名無し行進曲:2012/10/05(金) 10:06:53.97 ID:B5VUy4EN
>540
お前、人様を騙して暴利を得ているやつだろ。カネ溜まったらパイナップルでも買って役所にばら撒け。
ネット住民をお前を「神」とたたえるであろう。
550名無し行進曲:2012/10/05(金) 11:02:26.48 ID:1/DT7ZL2
>>548
販売業者が直接に通関の状況がわかるわけねーだろ

配送業者(とあえて言う)が出してる情報なら販売業者からもらわなくても
トラッキングナンバーから引っ張れるべよ

通関の状況をそばで直接見れるのは役人か通関士資格保有者だけだろ
551名無し行進曲:2012/10/05(金) 14:54:49.84 ID:CNaAqxfj
国内で安心してゴイスなの買えよ
552名無し行進曲:2012/10/05(金) 20:39:33.85 ID:kiNJWKgW
>>548
おまえおかしすぎる、大笑い

>麻薬でも仕込まれた日には・・・
わはははは、そんなことして誰が得するのだ、ありえない

>最低限速攻で荷物の通貨状況の実況してくれるような業者でないと。
何を心配してるんだ。EMSやDHLなどの配送業者を使えば宅急便と同じで、トラッキングナンバーでどこに荷物があるかすぐわかる
保険付で送ってもらうのだぞ

支払いはクレジットカードで問題なし

問題があるとすれば、中身が注文品と異なるとき
外国の楽器屋とメールでやりとりできる英語文章能力が必要だ
ビジネス英語を勉強しないとね
553名無し行進曲:2012/10/06(土) 00:00:24.97 ID:pWs6ZcOv
importbrass
これどーなの 最近できたらしいけど
http://importbrass.com/
554名無し行進曲:2012/10/06(土) 07:54:35.01 ID:KckX1+4u
>553
>サイトオープンキャンペーンといたしまして、50万円以上のご注文をご紹介いただいた方にはご紹介料として1万円分の商品券をお送りさせていただいております。

ショボイな。こーユーノはやってる奴の性格が出るところだ。
ギリギリ価格でやってますポーズのちゃっかりボってますパターンだな。

もれなら、開設記念なら、金額とか書かずに、紹介者も紹介された人も「半額!」ってやって
消費者の需要傾向を調べるけどね。
ぼったくりは、自社プランド品からだな。調べりゃ仕入れ値が割れるようなモノは
「良心的価格」で売るよ。

>552
>問題があるとすれば、中身が注文品と異なるとき
>外国の楽器屋とメールでやりとりできる英語文章能力が必要だ
>ビジネス英語を勉強しないとね

皆が皆全うな商人だと思うなよ。悪意を持った商人が居る。全うな商人なら、英語なんか関係無く問題解決だが
悪意をもった奴なら、英語力関係なく問題解決しない。
555名無し行進曲:2012/10/06(土) 07:58:08.02 ID:KckX1+4u
>【キャンセル品特価情報!】在庫セールでGUOニューボイスピッコロ(ピンク)
>を特価でご案内!当店通常価格\86500のところ\79500にて即納いたします。
>正規店2.3ヶ月待ちの人気商品です。

ムジュンしてるな。人気商品ならキャンセル品とか言う必要もないだろう。
シルキー並行輸入開始 40%オフってどうなの? シルキーってコネ無けりゃ新品なんか
買えないよね?ホンモノ見てる人が少ないから、贋作でもワカラン
556名無し行進曲:2012/10/06(土) 08:51:10.66 ID:KckX1+4u
>>553
お前、よもやシトミではなかろうな?

>インポートブラス

>蔀(しとみ)  直樹  東京都練馬区氷川台2-12-12-401

>東京ネリカン隣の グラントゥルース氷川台

>平面図:http://www.actylink.co.jp/mansion/grandtruth_hikawadai/roomplan.html
>間取り:http://www.actylink.co.jp/mansion/grandtruth_hikawadai/images/roomplan_images/img07.gif

21.30ヘーベーのワンルーム 6.7畳のスペースしか無い。普通の集合住宅なので試奏とか無理。つまり
メンテ調整作業とか出来ないってこと。
557名無し行進曲:2012/10/06(土) 08:59:31.03 ID:KckX1+4u
蔀直樹 なんて スグ特定できるだろうと思ったけど、同姓同名が多いんだね。
しかも皆ネットで検索にヒットするくらいの有名人。

ま、この辺かな

>第14回(2006.4.16 越谷コミュニティセンター 大ホール)
>実行委員長:竹下 修平(埼玉大学) 副実行委員長:蔀  直樹(城西大学)
                          大野 和範(東京国際大学)
558495:2012/10/06(土) 09:04:50.96 ID:e38QI4QT
>555
まーまー、そんなに頑張って粗探ししなくてもいーじゃんかw

木管の相場は良く分からないけど、シルキーなんかは良心的な値付だと思うけど

本国ではバック並の価格で買えると言われてるから、運営者の利益を考えると商売としてはツマランな

試奏できなかったり選択肢がない代わりに、正規輸入品より大幅に安く買えるのが並行物のメリットだからね

贋作って言っても、シルキーの外見そっくりに作る技術があれば、オリジナルブランドでやれそうだがww
美術品じゃないから、贋作じゃボロ儲けできないしな
559名無し行進曲:2012/10/06(土) 09:09:30.52 ID:24BtB5TT
>>558
今確認したけどシルキーの新品のSPでケースを付けても今の為替だと
21万でお釣りが来る 無論送料入れて

なので手配の手間とか壊れてた時の交換の手間を差額の5万で済むなら
いいやと思う人はこういうトコを使えばいいと思うよ
560495:2012/10/06(土) 09:35:15.73 ID:e38QI4QT
>559
早いねw

初期不良は修理代持つとか書いてあるけど、その粗利じゃ運営者のリスク高いね

逆に商売を甘く見すぎてるか、詐欺の類か勘ぐっちゃうw

まーともかく手間なく買える割には安いな
購入後、どこまで面倒見るかが注目だ
そこで運営者の人間性が分かるだろうね
561名無し行進曲:2012/10/06(土) 10:08:58.15 ID:KckX1+4u
>560
商売甘く見てると思うよ。このスペースでは寝起きは出来ない。全く在庫ゼロというのも
難しいだろう。角部屋だし。一台でも盗まれたらダメージ大きいだろうし。発送と到着貨物の荷捌きも結構大変。
暇してるようなら、カネが入ってこない。家賃と光熱費の固定費で月10万弱は消えるわけだし。
実家住まいとしても商売が頓挫する可能性はかなり高い。

>そこで運営者の人間性が分かるだろうね
現実問題マンパワーの問題が大きい。経済的に安定するくらいの状態では暇が無くなるよ。
人雇ったらもっと大きな場所が必要になる。固定費が数倍になる。
納税するようになれば、確実に税務署に潰される。
562名無し行進曲:2012/10/06(土) 10:13:11.96 ID:KckX1+4u
実家がカネ持ちで、固定費なんか事業で回収する必要全然ない!

とかってWEBとかにチョロって書いておくとイイと思うよ。

真面目な起業でこれで生活!ってことなら、ほぼ間違いなく頓挫する。

563名無し行進曲:2012/10/06(土) 10:24:48.20 ID:24BtB5TT
毎月シルキー換算で20本はさばけないと資金まわらんよな

今現在日本全部で新品シルキーがコンスタントにその本数も売れている
とは思えない
564名無し行進曲:2012/10/06(土) 11:30:31.23 ID:KckX1+4u
一つだけアドバイズしておきましょうかね。
シトミさん、今後預貯金を引き出したらダメですよ。全部無くすだけですよ。
上手く行く商売なら、既に準備は終わったのですから。家賃滞納しても敷金分を越えるまでは
取り敢えずどうにかなります。
そして未だ管楽器センターとか専門店舗持っていない大手楽器商を訪ねてケツ持ちを
確保する事に奔走するべきです。
あとは試奏室確保でしょうか。6.7畳あれば2コマ位は用意出来るでしょう。
防音室は重い木材で箱作ってエアコンと換気扇で空気回すだけですから、「防音室」を買う事はありません。

楽器とかカメラは、たとえ通販店でもそこにマニアがタムロするようにならないと
安定はしません。

更に譜面販売も行えば、案外に生き延びるかも。
565名無し行進曲:2012/10/06(土) 13:03:00.62 ID:78esZK47
>>554
>皆が皆全うな商人だと思うなよ。悪意を持った商人が居る。

ネットで商売しているアメリカ人なら真面目な店が多い。オークションでもそうだ。
中国人や朝鮮人らしい名前は要注意

また、保険がついているいれば中身違いに対応していると思うぞ。細かいことは保険の内容を確認してくれ

そのぐらいの英語力がないなら個人輸入はあきらめましょう
566名無し行進曲:2012/10/06(土) 13:59:45.71 ID:KckX1+4u
昔は東海岸の連中は日本人を猿扱いしてたけど今はそんなことない?
ニューヨークのカメラ屋でエライ目に遭った。
567名無し行進曲:2012/10/06(土) 14:59:15.54 ID:ja99MmiW
今でも猿だよ
568名無し行進曲:2012/10/06(土) 17:03:23.92 ID:Ig/35dXb
シャイアーズのラッパってどうよ?
569名無し行進曲:2012/10/06(土) 17:22:30.03 ID:tGjpCW6W
>>568
山野楽器ウィンドクルーで試奏してみたけど
ストライキ後の当りのBachみたいな音がした。
でも、あれだけお金を出すのだったら、Bachを試奏して
当りを探したほうがいいと思う。
570名無し行進曲:2012/10/06(土) 17:34:39.90 ID:AI/lf1JT
>>556
いやいや、そこで買おうと思っただけだよwww
メールで問い合わせとかしてみたけど丁寧な対応だしいい感じだったよ
571名無し行進曲:2012/10/08(月) 20:48:21.88 ID:V/JBrWKU
シルキーの新品のメーカー発送の梱包状態って良く考えられているよね。
楽器本体の擦り傷が付きそうな個所は青い保護テープが貼ってある。
それを薄くて比較的丈夫な紙を結構なボリュームで飴玉の様に包んでる。
さらにその上から伸縮性のあるフィルムで繭の様に包んでて、その繭になった
フィルムの両端がぶ厚い段ボールシートの両端に大きなホチキスで留められてる。
また、フィルムと段ボールシートの間にも位置決め用の段ボールのピースが
挟んであって輸送時に楽器がぶらつかないようになっている。
この楽器が固定された段ボールシートを他の段ボールと組み合わせてシルキーの
プリント印刷された箱に入ってる。この箱がなかなか格好良い。
オマケとしてバルブオイルとグリスがジップロックな袋に入ってるが
グリスは蓋が外れて袋の中はベトベトだった。
それから最終的に発送用の段ボールに入って荷物として送られてくる。

この梱包の状態ならUSPSでも大丈夫だと思ったわ。


572名無し行進曲:2012/10/08(月) 21:08:27.85 ID:++tAHDg0
>>571
メーカー注文で新品かぁ いいねぇ 俺なんて流通在庫の新品くらいしか
買った事ないわ

注文だとシルキーって結構納期がかかるから中々踏み切れないんだよね
573名無し行進曲:2012/10/08(月) 21:32:05.21 ID:V/JBrWKU
>>572

メーカー発注じゃないのよ。
ebayのトップセラーのディーラー。
恐らくディーラーで検品してない状態で送ってると思われ。
シルキーの品質管理を信用しているのか、客のリスク前提かどっちかだと。

何度か海外かららっぱを個人輸入したけれど、リスク込みの問題解決力込み
でやらんとしょうがない。


574名無し行進曲:2012/10/08(月) 23:29:58.01 ID:++tAHDg0
>>573
流通在庫品でそれはないだろうwww

それでもメーカーから出てきたまんまの状態って中々見れないしね それはそれで貴重w

うちの流通在庫はプロさんがバックアップ用に取り寄せて楽器店に預けてあった奴

なので梱包は外してそのプロさんのチェック済みだった
575名無し行進曲:2012/10/09(火) 08:31:37.24 ID:eynpwCS9
その点ちゃんとしてるゴイスなの買えよ
576名無し行進曲:2012/10/09(火) 11:04:27.20 ID:hLtmaqMP
そう思ってヤマハのラッパを客注掛けて、「開けるなよ」と言って買って不良品掴んだだよな。

結局ラッパの買い方は
(1)オロシ蒜をレバニラ炒めのどっさりいれて食う
(2)ラッパ屋へ行き、めぼしいの数本指定して試奏させろと言う。
(3)試奏ラッパは先ず匂いの確認をする。金属とオイルの匂い以外がしたら
試奏せず退店。その店は二度と行かない。
(4)匂いがOKなら試奏する。
(5)礼を言って退店。店員の表情とか露骨だったらその店も二度と行かない。
(6)別の奴にその店に行かせてさっき試奏したラッパが並んでいるかどうかチェック。
(7)並んでいたら試奏を申し出る。で、匂いチェック。OKだったら、理想的な店認定
   蒜臭あったら、その店もブラックリスト入り

毒盛られる可能性があるのでマッピは持参すること。
577名無し行進曲:2012/10/09(火) 11:14:33.44 ID:4/EfoBBn
>>576
ひまな人ですね
578名無し行進曲:2012/10/09(火) 19:24:38.31 ID:c5Oz8NVx
バックを買った。180ML37SP。何本か吹くことが出来て買ったが、あたりも
良かったし、一ランク下のバックより鳴った(ような気がした)し、ヤマハのカスタムより、
音色が好きになった。アドバイスしてくれた店の人は、「一番売れているよ」だった。
学校に行って合奏したら、周りがヤマハばっかりで、「音色が合わないよ」と言われた。
みなさん、どう思いますか?
579名無し行進曲:2012/10/09(火) 20:52:34.12 ID:O3yBUeQl
>>578
これが世の中の標準ですが 何か?

って言ってもいいと思う ヤマハなんて音色無いんだから合うも合わないもねーと思うし
580名無し行進曲:2012/10/09(火) 21:03:16.75 ID:hLtmaqMP
楽器の音って、完結した楽器でもメーカー固有の音色なんて無い。
ラッパは半分人間が居て完結する楽器。なおさらメーカー固有の音色なんて無い。
奏者固有の音色というのならあるよ。
581名無し行進曲:2012/10/09(火) 21:05:54.82 ID:hLtmaqMP
>578
一応確認しておくが、ちゃんとチューニングしてから合奏してるんだろうね?
スライド全部押し込んだ状態の長さはメーカーで異なる場合があるから
その場合音程が微妙に違うことになるので、合奏すると音が浮いた印象を与える場合がある。
582名無し行進曲:2012/10/09(火) 21:11:49.28 ID:DH6cwjvu
ちなみにバックは他の会社のラッパより管が細いってのは知ってる?
583名無し行進曲:2012/10/09(火) 21:53:49.43 ID:O3yBUeQl
>>580
どこかの聞きかじり乙

ある程度経験のあるラッパ吹きならメーカーなりモデルで音色の傾向がある
のは体感でわかってる

それと奏者固有の音色が相互に影響して出音になる

すんげー当たり前な話だと思うんだけど
584名無し行進曲:2012/10/10(水) 03:04:06.96 ID:Tb6Vgk7r
>>580
ジョークでしょ
誰も釣られないよ、そんなレス
585名無し行進曲:2012/10/10(水) 03:07:11.84 ID:Tb6Vgk7r
バックは洋銀をあちこちに使っている
ピストンのシリンダー、抜き差し菅
キングの古いのも同様に使っている

また、バックの支柱が二本もあること、クルークの曲げ方

それに、一枚取りのベル

バックというメーカー固有の音になっています
586名無し行進曲:2012/10/10(水) 10:25:46.32 ID:jp6X6nIr
>585
物理を無視してはいけません。形状は音色に出ますが、材質や支柱云々、管の曲げは音色に出ません。
そんなもので音色に差が出るなら、バルブ操作で音色はバラバラになる理屈ですよ。
587名無し行進曲:2012/10/10(水) 10:27:24.22 ID:jp6X6nIr
>583
それは音色でなくて、吹奏感の違いです。重さとか口とバブルの位置とかが異なりますから。
その結果、口元が変わればそりゃ音色も変わりますよ。
588名無し行進曲:2012/10/10(水) 10:28:35.12 ID:jp6X6nIr
管が太くなると 物理でいうところのQが下がります。管の太さがゼロのとき、倍音は出ません。
589名無し行進曲:2012/10/10(水) 10:32:29.60 ID:9sMGChoM
>>588
文系にわかるように書いてくれ それがここでの掟
590名無し行進曲:2012/10/10(水) 11:55:18.24 ID:Tb6Vgk7r
>>586
物理を何もしらない、無知もここまでくれば、大馬鹿と言える

菅がきつく曲げられたり、支柱が増えると、その場所で振動の具合が変り倍音が発生する。
バックとシルキーのBシリーズを並べてよく観察しなさい

クルークの曲げ形状、支柱の有無と位置、これらで倍音構成が変り、誰にでもわかる音色の違いが生まれる。倍音成分の多いと吹奏感の抵抗としても感じられる。

材質で音色が代わるのは常識だ、誰にでもすぐわかる。銀ベルの例でわかる。
バックが銀合金と真鍮のバルブケースにこだわったのは音色のためた
材質が異なれば、たたいた時の響きが違うことでもわかるだろうに

君、馬鹿すぎる
591名無し行進曲:2012/10/10(水) 12:10:58.19 ID:Tb6Vgk7r
>>586
>バルブ操作で音色はバラバラになる理屈ですよ

そう、音色はバルブの押し具合で変っている
気づかないのか、だめだねえ
592名無し行進曲:2012/10/10(水) 12:41:20.05 ID:Ko+JrzK5
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <バルブ操作で音色はバラバラになる理屈ですよ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

593名無し行進曲:2012/10/10(水) 14:39:38.80 ID:A2+YfUgU
口調がジャジーっぽいなwww

キリッ
594名無し行進曲:2012/10/10(水) 16:22:59.57 ID:jp6X6nIr
590は物理をしらないか、知らないふりして素人騙すタイプの人間。

中高で部活やってたやつなら、実際に経験してるだろ。奏者の違いと楽器の違いと
音だけで識別できるのがどっちかって。

丸丸さんが吹いてる!って言い当てる奴は居ても、ドコソコ製のラッパが吹かれているって
言い当てる奴は居ない。
595名無し行進曲:2012/10/10(水) 21:16:46.63 ID:Tb6Vgk7r
同一人物がバックとシルキーを吹けば、やはり楽器固有の音がする
バックはバックの音、シルキーはシルキー

そもそも、あまりに特別な音色で吹く奏者は下手くそなんだよ
596名無し行進曲:2012/10/10(水) 21:20:30.30 ID:9sMGChoM
>>595
うんうん ウマい人はなんだかんだ言ってちゃんとその楽器の固有の音がする

だから楽器選びの時に連れていくんだな
597名無し行進曲:2012/10/10(水) 22:28:46.69 ID:jp6X6nIr
>595
すまんが、バックとシルキーでなくてもいいから同一人が違うメーカーのラッパで異なる音色の例を
うpしてくれませんか? もちろん同じ長さでね。
598名無し行進曲:2012/10/10(水) 22:35:06.21 ID:Tb6Vgk7r
>>597
必死すぎるなあ、楽器二本用意して誰かに吹いてもらえよ
すぐにわかるぞ、バックとシルキーなら

なんでそんなに必死なんだよ
599名無し行進曲:2012/10/10(水) 22:48:10.05 ID:6724qVn3
>>595
悪いけど俺も聞いてみたい
どれくらい違うのかと
600名無し行進曲:2012/10/10(水) 22:53:03.19 ID:XOug3uWe
>>588
>管の太さがゼロのとき、倍音は出ません。

いやいやw
管の太さがゼロのときは、倍音どころか音そのものが出ませんて。
そもそも太さゼロの管って何?
内径がゼロ? 外径がゼロ?
それって管って言うの?
601名無し行進曲:2012/10/11(木) 00:58:39.65 ID:dQ+n8va/
マルサリスのバック時代と現在のモネットで全然音違うだろ?

どう考えたらメーカーのサウンドが無いなんてことになるんだ?
プロはカーテンオーディションでメーカーまで聴き分けるって言うぞ?
602名無し行進曲:2012/10/11(木) 12:47:26.90 ID:7NlKtrxh
>600
管の長さが波長の何倍とかいうときの管の太さは、ゼロなのですよ。理想の管ですから。
管の段差やベルにより、実際のラッパの実効長は、巻尺で図ったラッパの長さよりも長いのです。

>601
ですから実例をうpしてくださいませんか?聞けば分かることです。
603名無し行進曲:2012/10/11(木) 12:54:24.17 ID:Q6u6ptfh
メーカー固有の音を気づく人が普通なんだが

中には、気づかない人もいるって事だな
つまり、鈍感
604名無し行進曲:2012/10/11(木) 13:15:38.34 ID:jsK6ln1i
マルカートのラッパは、どうしてあんなオモチャみたいな音しか
出ないんですか?同じ真鍮で作っているのに。
製造工程がいい加減だから?
真鍮をたたいてのばす回数が少ないから?
605名無し行進曲:2012/10/11(木) 14:24:59.13 ID:7NlKtrxh
>603
だから実例をうpしろ!って

メーカー固有の音色なんかもしあるなら、だれが悪い音色のままで事業継続をしますか?
606名無し行進曲:2012/10/11(木) 14:27:51.30 ID:XJdBAokU
これは本物のバカが湧いたな
607名無し行進曲:2012/10/11(木) 16:01:44.86 ID:Q6u6ptfh
釣りだよ、無視しよう
608名無し行進曲:2012/10/11(木) 16:08:22.17 ID:dQ+n8va/
>>602
ヒント出してんだからCD買うなり、YouTubeで探せよ。
なんでお前のためにそこまでしなきゃいけないんだ。

バカ過ぎ
609名無し行進曲:2012/10/11(木) 16:57:29.70 ID:j7rF4ipD
ゴイスな音出すパツラ買えよ
610名無し行進曲:2012/10/11(木) 16:59:34.83 ID:8K/aEW9T
マジメに言ってるなら面白過ぎるww
611名無し行進曲:2012/10/11(木) 17:26:30.81 ID:7NlKtrxh
真理を説かれて、罵倒するしか能がない人ってカワイソ杉
612名無し行進曲:2012/10/11(木) 18:15:48.99 ID:L08uxX1D
何?何?

ごねてる人に質問っつーか話の整理なんだけど

・同じ人が吹く限り、楽器のブランドによって音質が変わる事はない
・楽器のモデルとかブランドで音質が変わるなんて都市伝説

って主張してるって理解でOK?
613名無し行進曲:2012/10/11(木) 18:40:17.34 ID:Ypbif+iO
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ 釣 り か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
614名無し行進曲:2012/10/11(木) 20:06:51.47 ID:x8LbXmZm
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
615名無し行進曲:2012/10/11(木) 21:24:20.41 ID:MBDc4iLb
>>602
>管の長さが波長の何倍とかいうときの管の太さは、ゼロなのですよ。理想の管ですから。

なんだ机上論か、それならそうと早く言ってくれよ。
理想なんて言い出したらきりがないって、現実の音の話をしてくれよ。
自分で実際に楽器吹いてみたらどうだい? 脳内トランぺッターさん。
616名無し行進曲:2012/10/11(木) 21:41:12.28 ID:+PJKeihp
メーカーによる音色の違いがあるって思わなきゃ、楽器選びなんかおもしろくもなんともない

617名無し行進曲:2012/10/12(金) 03:09:25.35 ID:wyT3FPjB
つーか、こいつジャジーだろ?
618名無し行進曲:2012/10/12(金) 09:30:41.93 ID:cDYlQuq6
なんでもかんでも気に入らないカキコは全部同一人の仕業としてそいつ追い出そうという
バカはリアル生活でもそーやって弱いもの苛めしたり、スーパーで万引きしたりしているのでしょう。
哀れな人生ですね。半島に帰りなさい。
619名無し行進曲:2012/10/12(金) 10:16:44.24 ID:Sz8PV/dk
そんな奴でもゴイスなパツラで幸せになれると思うぞ
620名無し行進曲:2012/10/12(金) 11:54:56.31 ID:VpKLdqpd
>>618
そんなこと言っているようじゃアンタもアンタの言うバカと同類だぜ。
もっと冷静になりな、条件反射じゃあるまいし。
621名無し行進曲:2012/10/12(金) 22:29:34.39 ID:GA6HMH6S
いや全くメーカー伏せて吹かれたら音の違いは分かってもどのメーカーか
とかどのモデルかなんてわからんよ俺は。みんな本当にわかるの?
622名無し行進曲:2012/10/13(土) 00:54:21.08 ID:1n9vjdrZ
>>621
すべては無理だと思う でも自分の耳が良く効く音質ってのもあって
それなら大抵メーカーまでは当てられる

623名無し行進曲:2012/10/13(土) 01:07:36.34 ID:OBO4n8tv
鈍感な人は何をやってもダメと言うことでしょ
もっとはっきり言うと、音楽もダメなんだよ
624名無し行進曲:2012/10/13(土) 06:53:39.37 ID:MOf8Zl7A
同一人が同じまっぴで同じ長さのメーカー違いのラッパで、同じ音符をソロで吹いた音源がアップされるまで
この話題禁止な。議論にならないから。(平行線)
625名無し行進曲:2012/10/13(土) 08:31:21.62 ID:OBO4n8tv
気付かない人は何をやっても気付かないんだよ
626名無し行進曲:2012/10/13(土) 09:23:15.92 ID:1n9vjdrZ
>>624
メンドくせー奴だな 全部が同じフレーズじゃないけど数パターンのフレーズ
でラッパの試奏をしている動画だ 米国の著名なプロショップのおっさんな

http://www.youtube.com/user/HornTrader/videos?flow=grid&view=0

楽器固有の音があるってこれ見てわからないなら耳かPCがのスピーカーのどっ
ちか、あるいは両方が腐ってる可能性があるから両方捨てろ
627名無し行進曲:2012/10/13(土) 09:38:08.97 ID:MOf8Zl7A
>626

お前が吹けよ。うpされてる動画はそれぞれ意図があってうpされている。
ラッパ屋の親父なら、あたかも「このラッパ使えばこんな音がだせるぜい!」って消費者だますために
やってんだから。
628名無し行進曲:2012/10/13(土) 09:39:42.46 ID:MOf8Zl7A
マトモなラッパ吹きなら、同じラッパでも何通りかの音色を出す。
最初に意識するのが、包み込む優しい音色と突き刺さる鋭い音色。
629名無し行進曲:2012/10/13(土) 09:48:58.86 ID:1n9vjdrZ
>>627
ごめん 君とはコミュケーション無理だわ

他をあたってくれ
630名無し行進曲:2012/10/13(土) 11:50:06.30 ID:OBO4n8tv
気付かない人は何をやっても気付かないんだよ

無視が一番
631名無し行進曲:2012/10/13(土) 12:16:41.08 ID:OBO4n8tv
音色は倍音の構成で決まる
Aを吹いてAだけの音が出ているのではない
Aだけの音だと、チューニング用の音叉みたいなそっけない音になる
Aの上に自然倍音が重なり楽器の音になる

トランペットの場合は奇数次倍音が重なっている。その倍音のバランスが楽器の構造やデザインで変わる
バックは倍音が豊かでシルキーとは対照的。クラシックではバックの音色が好まれる。
そのかわり、倍音が豊かだと吹奏感が重くなる
優しい音を吹いても、鋭い音を吹いても、楽器固有の倍音構成になるから音は違う

気付かない人には理解できないことだ、あきらめな
632名無し行進曲:2012/10/13(土) 12:48:17.78 ID:MOf8Zl7A
>626

たくさんの動画ならべてどーする? ふりゅーげるまで混ざってるだろが。

(1)http://www.youtube.com/watch?v=tTuXJOBu_xQ
(2)http://www.youtube.com/watch?v=ckqT2nrjz-M
(3)http://www.youtube.com/watch?v=u43Dz8sJUDk

この3つでブランドによる違いがあるとか言うか? この禿オヤジの音でしかない。
(3)が違って聞こえるのは場所が違う。
633名無し行進曲:2012/10/13(土) 12:59:22.07 ID:1n9vjdrZ
>>632
無理だって言いながらももうちょいお付き合いするわ

この違いがわからないなら仕方ない 君の世界の中では楽器ごとに
音色は変わらないんだよ 君の世界の中ではねw

そうは言っても3つともよく知ってるラッパなんだけどTTと2Bは明
らか違いがあるんだよ 俺の耳にはな あくまでも俺の耳にはなん
だけど でEarly Elkと2Bはその成り立ちを知っている人にはわか
るように極似するのは当たり前 それでも同じ音色には聞こえない

あくまでも俺の耳にはなw
634名無し行進曲:2012/10/13(土) 13:37:05.07 ID:OBO4n8tv
この二本の違いがわからないなら重症
楽器止めた方がいい

http://www.youtube.com/watch?v=-al6BP78Kj8&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=NJiyGv8Tb8U&feature=plcp
635名無し行進曲:2012/10/13(土) 13:52:44.62 ID:MOf8Zl7A
>そうは言っても3つともよく知ってるラッパなんだけどTTと2Bは明
>らか違いがあるんだよ 俺の耳にはな あくまでも俺の耳にはなん
>だけど でEarly Elkと2Bはその成り立ちを知っている人にはわか
>るように極似するのは当たり前 それでも同じ音色には聞こえない

この主張はラッパ吹きは音楽に表現を込めて演奏することができないと主張してるのに等しいんだけど
本人気が付いてる?
636名無し行進曲:2012/10/13(土) 14:04:12.67 ID:OBO4n8tv
>>635
君の論理がおかしい
どうしたら  「ラッパ吹きは音楽に表現を込めて演奏することができないと主張してるのに等しいんだけど 」
と言えるのか

君、鈍感な上に頭がおかしい
637名無し行進曲:2012/10/13(土) 15:09:06.25 ID:MOf8Zl7A
>634

聞いた。分からん。このオッサンの音だ。ブランド固有の音色とか無い。
しかしこのオッサンいい音だすね。ストラディバリでベー管なのにピッコロみたいな音出してる。
ベー管ではキュルキュルにしか鳴らないと思っていた。
638名無し行進曲:2012/10/13(土) 16:32:29.59 ID:KBkZadMV
>>632はいい例だ
実際この3つの演奏をブラインドで「同じ楽器か違う楽器か、違うならどの
メーカーか。あるいはどのモデルか」と問われて正解を出せる人がいるのか。

予め正解が分かっていて「このモデルだからこの音なんだよ」と言うのは
まあラッパ吹きなら誰でも出来るな。適当に理由をつければいいだけだから。

>>633が「違いがわかる」ってのはもちろん後者の方。耳で判定したのではなく、
頭で分かってから理由を考えただけ。
639名無し行進曲:2012/10/13(土) 17:40:00.87 ID:1n9vjdrZ
>>634
こりゃ明確に違う わかりやすい
640名無し行進曲:2012/10/13(土) 17:41:14.12 ID:1n9vjdrZ
>>637
> ベー管ではキュルキュルにしか鳴らないと思っていた。

これで程度がわかった気がする
641名無し行進曲:2012/10/14(日) 00:02:42.90 ID:SJvpbbuH
耳が腐ったバカが賑やかだな
642名無し行進曲:2012/10/14(日) 08:14:57.50 ID:2gvokt5w
schillerっていうドイツ製?の楽器をヤフオクで見たんだけど、
いいものですか?

出品者さんによると定価26万、モネット似で、
バルブケーシングもシルバーと真鍮のツーピースみたいなんだけど
643名無し行進曲:2012/10/14(日) 08:35:12.88 ID:0WefmZ/b
>>642
モノは中華

ネーモ似の奴なら新品で3万くらいなら高くない

それ以上は高く売りつけられてる 
644名無し行進曲:2012/10/14(日) 09:41:09.41 ID:7k1epuP2
中華でない新造ラッパは見当たらない。ヤマハは国産と主張しているが、熟練の職人が・・・ということはすでに昔。
バイトや派遣の兄ちゃんがマニュアル見ながらやってるのがせいぜいだろう。
おそらく主だった材料の下ごしらえは済んだ物をつかってる。下ごしらえは全部中華(台湾・大陸)

フルートはラッパの先を行っている。フルートの状況は数年後のラッパの状況となる。

お先まっくら。

高くないチャンコロ製品を自分で組みなおしてマトモにするくらいの腕が必要な時代となる。
フルートは下手な組み立ては修正のしようがないが、ラッパはかなり弄る余地がある。

今は低調な改造スレもこれからにぎわうようになるだろうさ。
645名無し行進曲:2012/10/14(日) 09:55:21.51 ID:SJvpbbuH
>>644
ヤマハ工場見学してこいよ。
部品の調達先も説明してくれるからさ。
妄想でモノを言うな。
646名無し行進曲:2012/10/14(日) 10:46:39.56 ID:0WefmZ/b
>>644
ヤマハは足元なんちゃらって事でよくわからないんだけど販売数で言えば
大陸中華が既に主流になってきてるよね 台湾はむしろ高級品レンジに入っ
てきてる

欧州メーカーは

ハイエンド 少なくとも組立は自国 運がよければパーツも欧州
ミッドレンジ 台湾パーツ 組立も多くが台湾
エントリレンジ 大陸ラッパ 運が良ければ検査は自国
カスレンジ インド製も目立ってきてる

って感じだよね 価格で選ばないでよーく細かいところを観察しようね
台湾ならアタリだと思っていい 大陸はパーツの細かいところを見れば
まだわかる状態 インドは楽器全体をぱっとみればまだわかる
647名無し行進曲:2012/10/14(日) 12:16:57.76 ID:euRY3qqD
本国組立とかハンドメイドとかはっきりしたメリットが良くわからない割に、
何となく有難いセールスポイントだな。
腕の良い職人が担当してるかわからんだろ。
例えばお前らの職場に最高品質をコンスタントにできる職人が何人いる?
見習い職人がハンパなものこしらえて、日本のアマチュア向けに出してる
可能性だって否定できんよ。
648名無し行進曲:2012/10/14(日) 12:27:46.55 ID:euRY3qqD
プロには出せないが、アマチュア向けなら支障ないレベルの品を
たくさん作って超高い人件費を賄うってのは経営者なら考えるよ。
最高の職人1名に対し、見習い3名とか系列工場に下請けに出すとか
すれば1.5級品(アマには気がつかないくらいの)を大量にできる。
そうでもしなけりゃ普通に考えて注文こなせないわな。
まあそれでも「ハンドメイド」だけど。
649名無し行進曲:2012/10/14(日) 13:22:38.54 ID:7k1epuP2
>645
ヤマハが見せているものが真実だと何を根拠に?見学用に用意されたものだろが。
ヤマハは創業者が居たころから、社内の派閥争いが激しく、正義も倫理もない銭ゲバ集団だ。
金儲けのためにはなんでもやる。シルキーとの提携の終わりは先代社長の逆鱗にふれ銃で追い回されたんだろ。

「検査票がついて出荷されている以上、製造不良は存在しない」ひん曲がったラッパのクレームへのヤマハの回答だ。
650名無し行進曲:2012/10/14(日) 19:15:05.03 ID:0WefmZ/b
>>649
ヤマハ嫌いの俺から見ればヤマハなんて買った段階で負け

言い過ぎかしら
651名無し行進曲:2012/10/14(日) 20:19:02.96 ID:ev3a72If
メーカー固有の音がわからない鈍感にはヤマハはもったいない
中華のオモチャで十分
652名無し行進曲:2012/10/14(日) 20:21:38.52 ID:7k1epuP2
ヤマハは日本人の音楽環境を破壊した張本人。
どっかで聞いたことあるフレーズの盗用は、ポプコンで「常道」になった。
象徴的存在が八神純子。世論がやばくなってアメリカへ逃げた。
作曲は立派な才能だ。歌唱力も立派な才能だ。
猫も杓子もシンガーソングライターに成れるわけないつうの。
結局歌がちょっと上手で、倫理観がちょっと乏しいやつがのし上がった。

一方で、ハモンドオルガンの型番を真似たエレクトーン。
さすがに同じ型番はクレームがついて、オクラ入りになったのがB3
ハモンドオルガンとはにてもにつかない玩具だった。

そしてシンセ時代になると、ヤマハは2の12乗根を日本中くまなくばらまいた。

また年代は戻るが、クラリネット。高度経済成長下の経済力で、地球上のグラナディアを
買い上げ、スチューデントモデルと称する玩具に浪費。とうとうなくなっちまって
フランスの名門クラリネット屋が、削りくずを樹脂で固めてプロ用のクラリネットを
作る状態になっちまった。

さらにはヤマハ発動機。プロのオートバイライダーが制御できないような大型すくーたを
販売。コンビニ配送の交通違反と重なってライダーの死亡事故も発生。

農業用のヘリコプターを当時禁輸先である共産圏に輸出したココム違反。

最近では音楽教室の生徒が集まらないので、英語教室をやっている。

とにかく頭には金儲けしかない。
手口はいつも同じ。 カモの囲い込みと階層化でカネを取り続け、上位階層は講師資格と称して
採用。コキ使ってシステム維持。マルチみたいなもの。
653名無し行進曲:2012/10/14(日) 21:26:04.45 ID:euRY3qqD
だから日本人向けボッタクリ価格の海外製品を喜んで買うのかぁ。
そんなもん向こうじゃ半額以下だけど。てかヤマハが人気なんだが。
654名無し行進曲:2012/10/14(日) 21:37:43.25 ID:Xl9+4Uzf
バックC管の43Cマウスパイプって、興味はあるんだけど音程とかどうなんだろう
655名無し行進曲:2012/10/14(日) 22:51:38.40 ID:R5Jho2FM
そんなレアなパイプのはもちろん吹いた事ないけどチャレンジャーじゃね

ハーセスパイプよりオープンだなんてw 音程は吹き手次第じゃね そこ
までいくと
656名無し行進曲:2012/10/15(月) 02:44:33.02 ID:frOrXY6K
ヤマハで満足できるなんて、ハハハ
そりゃよかったよかった
ハハハ
657名無し行進曲:2012/10/15(月) 08:25:39.98 ID:WVTt9qte
ゴイスなパツラ買っとけば間違いないぞ
658名無し行進曲:2012/10/15(月) 08:50:57.93 ID:6XOx5kOG
こーゆーのを提示して
http://www.youtube.com/watch?v=ioOK-rcB6u8
http://www.youtube.com/watch?v=jwF57LB4ezA
http://www.youtube.com/watch?v=xb-TMz-bRrY
http://www.youtube.com/watch?v=PUwZDdEfyNo

同じメーカーのパツラだ。3つは同じ爺さんが吹いてる。4つ目は別人。
これをもって、メーカ固有の音だ!とか言う誘導はできる。つうか、音悪いよね。バークレイウインド。

先に提示されてた動画では、ふつうのパツラでピッコロの音色出してたけど
これは逆。ピッコロでベー管の音色だしてる。
659名無し行進曲:2012/10/15(月) 08:55:54.93 ID:6XOx5kOG
モーリスアンドレの演奏を見て、ピッコロ使えばあんな音が出るんだと思っていた。
モーリスアンドレにあこがれてピッコロ持った奴や必死に練習して同じような音色を目指した
んだろうね。ずっと不思議だった。
バークレイウインドでも練習すればピッコロの音が出るのだろうか・・・

春日野結衣や神田るみのような清楚なイメージを狙う。(冗談だからな。念のために明記しておく)
660名無し行進曲:2012/10/15(月) 09:09:57.00 ID:WsH1to6j
こういう議論はだな、1000と1001の違いを問題にしている人たちと
1000と2000の違いを問題にしている人たちの交わらない議論なんだな

大きく括ると大差はない。小さく括ると差はある。

100 200単位で違いを求める人と、1の違いに価値観を見いだす人の違いさ

世の中にはシンセの音と生の音の違いを判らない人はたくさんいる
トロンボーンかラッパもわからん人もたくさんいるんだよ

その人のレベルによって違ってくるんだ
661名無し行進曲:2012/10/15(月) 09:23:33.68 ID:7c8rZ/gw
>>658
うーん このブランドって英語圏だとオモチャ価格なんで面白がって
数本買って捨ててるんだけど言うまでもなく大陸中華なんだよ

このレベルを持ちだして音色云々は不毛すぎる気がする

楽器扱いしちゃいけない
662名無し行進曲:2012/10/15(月) 09:24:46.18 ID:7c8rZ/gw
>>660
はい 賢人が結論を出してくれた

663名無し行進曲:2012/10/15(月) 09:40:33.29 ID:6XOx5kOG
>世の中にはシンセの音と生の音の違いを判らない人はたくさんいる

サンプリングだから分からなくて当然。生でサンプリングのるーぴんぐみたいに
吹く奴までいるわけだし。

>661
ラッパってマッピとガス用ゴムホースと漏斗で、とりあえず成立するんだよ。

チャンコロラッパはバカにされるけど、音程の問題以外は気にする必要はないと思うよ。
ヤマハのプロモなんてピストンの精度がよすぎるから直ぐ動かなくなるし。(注油しないとならない)
チャンコロラッパは最初から動かないのを除外すれば、何日放置しようと動かなくなることはない。

南米のラッパ吹きはピストンにやすりいれてワザと気密性をなくして、ハーフバルブで音出してるくらいだから
ピストンの気密性なんて本来イラナイ。
664名無し行進曲:2012/10/15(月) 10:54:25.30 ID:frOrXY6K
楽器固有の音がわからないの。それはひどい。
きっと他のこともわからないだろう。
例えば
おい、そこリズムずれてるぞ
えっどこ?
ここだよ
そんなことないよ
ぁぁもういい、おまえクビ
665名無し行進曲:2012/10/15(月) 11:10:27.49 ID:frOrXY6K
>>658
4番目はピアノの調律がひどい。それだけで参考にならない
666名無し行進曲:2012/10/15(月) 11:14:05.10 ID:6XOx5kOG
ピアノの調律なんか関係ないよ。ラッパの音を聞いてね。
この数日に提示された動画のラッパ吹きの中ではこの人が一番下手だし。

>664
リズムがずれるとか言うことで、バカの証明ですよ。
リズムは正しいか間違っているかしかありません。
ずれるのはパルス
ついでに狂うのはビートね。
667名無し行進曲:2012/10/15(月) 11:43:58.55 ID:WsH1to6j
まあこんな感じで繰り返される訳ですね
どんどん本質から外れて行き、言葉の遊びになる

ピアノの調律?
リズム?パルス?ビート?
何の話をしてるのだか
知識自慢ですか?
668名無し行進曲:2012/10/15(月) 12:26:10.95 ID:6XOx5kOG
>667
お前バカだろ。かみつくところが違うし、話題がずれることにぶーたてるふりして
話題をずらしてる。

ってお前が当人か。
物事の誤りを指摘されたらとりあえずは礼を言え。
今後恥かかないですむんだからな。
669名無し行進曲:2012/10/15(月) 12:37:24.99 ID:frOrXY6K
>>666
>リズムは正しいか間違っているかしかありません。

ほほう? そうかね。君は音楽の才能がない
楽器の音色に鈍感な人は音楽そのものの才能もない。リズムの微妙な二ユアンスもわからない。

>>667

調律ずれているのに平気な人も同じだよ。
鈍感は悪だな。かわいそう。

670名無し行進曲:2012/10/15(月) 17:11:12.99 ID:6XOx5kOG
君は屁理屈だけだね。
「リズム」って言葉でなんでもかんでもやってたのでは意味が通じないから、ビートとかパルスとかノリとかグルーブとか分けてるんだよ。
671名無し行進曲:2012/10/15(月) 17:48:45.43 ID:7c8rZ/gw
>>670
そいういう内訳はわかった上でリズムってくくって話すんだけどね 普通

特に理由もなく分解して語る必要は無いと思うよ
672名無し行進曲:2012/10/15(月) 17:53:41.52 ID:frOrXY6K
>>670
何もできないやつほど語るねえ
音色の違いもわからないのに、なんだかなあ
ゲラゲラ    パルス  ゲラゲラ  グルーブ  
分けて考えるなんて  ワハハハハ  こりゃおかしい、キチガイだ
音楽を止めた方がいい
673名無し行進曲:2012/10/15(月) 18:30:30.34 ID:WVTt9qte
ガイキチでもはっきりわかるゴイスなパツラ買っとけよ
674名無し行進曲:2012/10/16(火) 00:53:11.45 ID:Iau5XFjp
太さゼロの管とか言ってた人がまた現れたのかな?
もう机上論は聞き飽きたから自分で楽器吹いてみなよ。
675名無し行進曲:2012/10/16(火) 03:35:25.26 ID:NTT5R0Aq
>674
太さゼロの意味が分からないバカですか。せいぜいボッタくり業者に貢いでなさいな。
676名無し行進曲:2012/10/16(火) 07:29:12.22 ID:+8th45ED
Schilerっていうドイツ製をうたった中華ラッパ、
ebayで見つけました。
モネット似のやつが、送料込みで約¥50000(新品)で
手に入るようです。

ヤフオクでは定価26万、スタート価格は11万。
買った人がアフォ―なんでしょうが、
無知ってのは恐ろしいですねw
677名無し行進曲:2012/10/16(火) 08:12:23.61 ID:+8th45ED
スペル違い、Schiller だった。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b140199499

678名無し行進曲:2012/10/16(火) 08:53:51.56 ID:EPFntVDe
>>677
中華遊びをしていた奴ならこの写真の中の3箇所で中華だって断言できるポイントがあるw

オクって情弱からかっぱぐのが醍醐味だろ
679名無し行進曲:2012/10/16(火) 10:18:49.66 ID:VM59jFLs
どこですか?どこで断言出来るのですか?
680名無し行進曲:2012/10/16(火) 10:27:54.54 ID:HO8eZlTW
>>675
楽器固有の音色も、リズムのことも、何もわからないバカですね
脳みそがくさってますから、実社会では苦労しているでしょ
単純化した理論なんかに頼ると音楽の本質を見失う
681名無し行進曲:2012/10/16(火) 10:28:10.21 ID:u+gFWaT/
アメリカのゴイスなパツラ買えよ
682名無し行進曲:2012/10/16(火) 10:52:40.44 ID:NTT5R0Aq
677のラッパ 漏れなら絶対買わない。9800円でも買わない。
理由
バルブケース外観が円筒
ウォーターキーが安物
マッピのレシーバーパイプがなんか嫌だ。
683名無し行進曲:2012/10/16(火) 10:54:13.37 ID:NTT5R0Aq
>680
雑音しかカキコしてない君は何が楽しいのかな。
684名無し行進曲:2012/10/16(火) 12:43:01.81 ID:HO8eZlTW
単純化した理論なんかに頼るから耳が腐る。かわいそう
685名無し行進曲:2012/10/16(火) 23:01:37.35 ID:GdS4Slmg
スレチ乙
686名無し行進曲:2012/10/16(火) 23:45:33.35 ID:EPFntVDe
>>682
正しい直感かと

5000円だったらオモチャにいいかもw
687名無し行進曲:2012/10/17(水) 07:29:47.39 ID:7iNhfdk2
そんな心配のいらないゴイスなの買えよ
688名無し行進曲:2012/10/17(水) 10:45:15.02 ID:1NZs8YuC
自分の耳を頼りに楽器を選べ
腐った耳はちょんぎれ
689名無し行進曲:2012/10/17(水) 16:33:50.45 ID:OzFjsObz
耳で買うなら、小さなハンマーつうかマレットを持ち込んでベルの端っこを叩くんだな。
接合部分等の不具合があれば異音がする。チャンコロラッパにそれ以上のチェックは禁物だ。
ベルをしたに向ければ抜き差し管が落ちるからね。
690名無し行進曲:2012/10/17(水) 19:16:24.74 ID:1NZs8YuC
爪でベルをはじくんだよ
691名無し行進曲:2012/10/17(水) 20:12:27.64 ID:OzFjsObz
>690
漏れの爪、水虫でボロボロ
692名無し行進曲:2012/10/18(木) 02:13:28.06 ID:svL8Bu2D
>>691

ただの馬鹿だな
人と握手するなよ、馬鹿と水虫がうつる
693名無し行進曲:2012/10/18(木) 10:34:41.42 ID:ulvcJccN
>人と握手するなよ

ボケ 何のための握手会だよ。
694名無し行進曲:2012/10/18(木) 11:11:22.15 ID:svL8Bu2D
おまえと握手したいヤツがいねえよ

耳も水虫にならないようにしろよ、楽器の音がわからなくなる
脳みそも水虫にならないようにしろよ

鈍感な人間は何をやらせてもだめだ。特に音楽にはむいていない。
さっさとあきらめなさいね

この二本の違いがわからないなら重症
楽器止めた方がいい
http://www.youtube.com/watch?v=-al6BP78Kj8&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=NJiyGv8Tb8U&feature=plcp

695名無し行進曲:2012/10/18(木) 13:04:55.17 ID:ulvcJccN
よし。投票してみようぜ
トランペットの音色を一番支配するのは?
1.楽器本体(ブランド)
2.マッピ
3.奏者

ベー管限定としよう。
696名無し行進曲:2012/10/18(木) 13:26:11.18 ID:svL8Bu2D
どれもが重要でおしまい
順番をつけるのは無意味
697名無し行進曲:2012/10/18(木) 13:56:44.57 ID:v0lfXD07
だね どれも等価
698名無し行進曲:2012/10/18(木) 16:13:48.87 ID:ulvcJccN
楽器ブランドによる相違は、演奏者が表現として変化させうる範囲内にとどまる。
マッピの違いはあるかもしれないが、マッピと奏者の相性の問題があり、好きなマッピを誰もが
使えるものではないので、マッピの違いは奏者の違いと相関すると言える。

奏者の違いは、何吹いても、○○の音というのが存在する。
ニニロッソやモーリスアンドレ見りゃわかるだろ。彼らは生涯同じラッパ吹いてるわけではない。
ラッパは安いからラッパ吹きは余分なカネ持てばラッパ買う習性があると言えるかもしれないくらい。

「へぇ、誰が吹いてるかわからなかった。君だったのか」なんて会話は聞いたことがない。

そして上でも出てきたけど、女性奏者の音の細さ。

著名な奏者なら、ブブゼラ吹いたって正体バレルことだろう。
699名無し行進曲:2012/10/18(木) 17:40:02.38 ID:v0lfXD07
>>698

> そして上でも出てきたけど、女性奏者の音の細さ。
偏見強すぎじゃね?

> 著名な奏者なら、ブブゼラ吹いたって正体バレルことだろう。
これはウマい人が吹くと違いが出る気がする ちょっと聞いてみたい気がするw
700名無し行進曲:2012/10/18(木) 17:55:39.65 ID:svL8Bu2D
:ulvcJccN この人、必死すぎる
練習しなさいよ
701名無し行進曲:2012/10/18(木) 17:57:18.75 ID:svL8Bu2D
>彼らは生涯同じラッパ吹いてるわけではない。

トランペットにも寿命があるから取替える
寿命がきたトランペットは鳴りが悪くなってね

プロは数年で寿命が来て替えるよ
702名無し行進曲:2012/10/18(木) 19:16:20.09 ID:v0lfXD07
>>701
人による 平気で30-40年同じ楽器の人もいる
703名無し行進曲:2012/10/18(木) 19:53:38.66 ID:svL8Bu2D
ヘタレな音のペッターなら一生使えるよ

へたれならね
704名無し行進曲:2012/10/18(木) 20:14:56.04 ID:v0lfXD07
>>703
神クラスでもふつーにいるんだけど 70年代からずーっと同じラッパとか
705名無し行進曲:2012/10/18(木) 20:19:59.92 ID:svL8Bu2D
いないよ
706名無し行進曲:2012/10/18(木) 21:09:16.16 ID:H9nd06t5
中学女子です。なかなか音量がでません。現在、学校のヤマハインペリアルモデル(超古い)です。先生から、「昔から支持されてきたのは、バック180ML37SPだ。ほぼ同価格の
ヤマハカスタムより、個人的にはおすすめだ。」と言われましたがどうでしょうか。
707名無し行進曲:2012/10/18(木) 21:42:06.26 ID:uLOl+Uqt
音量と楽器のグレードは関係ないよ。

もう一度、呼吸を見直して
小さな音から脱力したままクレセンドするロングトーンや、リップトリルをクレセンドする練習をしてみたら?
小さな音に戻る逆の練習も忘れずにね。
708名無し行進曲:2012/10/18(木) 21:48:34.41 ID:v0lfXD07
>>706
人が何を勧めるかなんてその人の自由だし

何を選ぶかはあなたの自由だよ

ヤマハのXenoとBach180MLだったら吹いてみて好きな方でいいと思うよ
709名無し行進曲:2012/10/18(木) 22:25:36.20 ID:svL8Bu2D
>>706
学校のヤマハがおかしいかもね
ツバ抜きのコルクは替えてみること

誰かの楽器を吹いて音量を比べることをやってもいい

バックは非力な人には吹いたときの抵抗感が大きい
シルキーみたいな支柱のない楽器が楽に吹ける。
710名無し行進曲:2012/10/18(木) 22:40:06.70 ID:ulvcJccN
>トランペットにも寿命があるから取替える
>寿命がきたトランペットは鳴りが悪くなってね

>プロは数年で寿命が来て替えるよ

こーゆー事言ってる人が一方では、ビンテージバックとか有難がったりしてるんだよね。
711名無し行進曲:2012/10/18(木) 22:42:42.41 ID:ulvcJccN
らっぱに寿命はありません。

例外は出鱈目に作られたチャンコロラッパ。めっき層が罅割れたり、管に罅が入ったりすることがあります。
後日本製のニッカン時代の安物ラッパ。年配者は覚えている?自重でベルが変形する
誰でも音を割れるラッパ。あんなのは話のネタにしかならないでしょう。
712名無し行進曲:2012/10/18(木) 22:43:40.11 ID:ulvcJccN
使ってて鳴りが悪くなるのは管内の汚れ。パイプユーニッシュでどぞ。
713名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:07:12.35 ID:v0lfXD07
>>711
> 誰でも音を割れるラッパ。あんなのは話のネタにしかならないでしょう。
中華はそれが面白いんだな

野球の応援とかにばっちりでしょw
714名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:13:08.87 ID:svL8Bu2D
>>710

楽器を聴く耳があるなら、古くてもあまり使われていないものを聞きわけられて買う

君のような鈍感にはわからないことだ、あきらめろ
715名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:15:11.20 ID:rnstyEk6
>>706
>>709さんの意見は、他の方の答えが楽器に問題が無いことを前提にしているのに対し楽器の不備の可能性に言及しているので、前半は信じて良いと思いますよ
後半のバックとシルキの比較は?????ですがね
716名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:15:25.62 ID:svL8Bu2D
>>711
無知な君、鈍感な君には絶対に理解できないことだ

サックスにも、シンバルにも寿命はある
金属楽器の寿命はみじかい

バイオリンにもある

鈍感にはわからないことだ
717名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:16:31.06 ID:ulvcJccN
>714
どんどん オカルトが出てる・・・
718名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:17:50.84 ID:svL8Bu2D
>>715
>後半のバックとシルキの比較は?????ですがね

バックのBシリーズとバックのストラディを吹いたことがないのか

吹けばすぐにわかることだ
719名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:20:44.25 ID:svL8Bu2D
>>715

訂正

>後半のバックとシルキの比較は?????ですがね

シルキーのBシリーズとバックのストラディを吹いたことがないのか
吹けばすぐにわかることだ


>>717
君が無知で鈍感なだけだ
寿命がきたベルは死んでいると言って、音がくすんでしまう

自分で一本吹きつぶしてみろよ、ヘタレには無理なんだけどな
720名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:30:21.38 ID:rnstyEk6
>>ID:svL8Bu2D
楽器は吹く人によって感じ方は変わるよ
もう一つシルキには支柱のある楽器も少なくないよ
唾抜きのコルクについては頭が柔らかかったのに、楽器については硬いんだね
721名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:33:26.70 ID:svL8Bu2D
>>720
シルキーのBシリーズに支柱はない
無知すぎるぞ

>楽器は吹く人によって感じ方は変わるよ

まともな奏者なら、同じように感じる物だ
同じように感じられないとすれば、それは下手くそだからわからないのだ


722名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:36:23.43 ID:rnstyEk6
僕が評価したあなたの文章の全て

>>706
学校のヤマハがおかしいかもね
ツバ抜きのコルクは替えてみること

誰かの楽器を吹いて音量を比べることをやってもいい

バックは非力な人には吹いたときの抵抗感が大きい
シルキーみたいな支柱のない楽器が楽に吹ける

もう寝るね、サヨナラ
723名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:43:53.37 ID:v0lfXD07
>>721
> >>720
> シルキーのBシリーズに支柱はない
> 無知すぎるぞ
あんたが無知過ぎ

カタログスペックでは支柱が付いてないだけ オーダーで注文すると
支柱付きになるケースも多い 流通在庫からの楽器しか知らないんだろ
724名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:52:10.48 ID:svL8Bu2D
>>723
そういう例外を持ちだしてどうする。おれは すごーーく 詳しいんだぞと自慢したいのか。馬鹿だな

そもそも、支柱がなぜあるのかわかっているのか
あれで音色が決まる
725名無し行進曲:2012/10/18(木) 23:57:08.90 ID:v0lfXD07
>>724
Schilkeで流通在庫からなんて世界でも東京周辺だけだぞ

むしろSchilkeではそっちが例外
726名無し行進曲:2012/10/19(金) 00:20:19.86 ID:1OBLDER0
>>725
なにを言いたいのかわからない内容だぞ。よく考えてレスしろ

支柱入りがほしければ Sシリーズを買え
Bシリーズは支柱のないことで生まれる鳴りとヌケのよさが長所だ

屁理屈こいてないで、楽器の音色の違いがわかるように精進しろよ
727名無し行進曲:2012/10/19(金) 07:28:25.31 ID:ROgNre3H
>>726
ネットで漁った情報で世の中を制覇したつもりになれる幸せな人らしいな
728名無し行進曲:2012/10/19(金) 08:01:17.55 ID:qZaBncDo
>サックスにも、シンバルにも寿命はある

サックスの寿命とは、キーシステムの疲労等によるもの。
毎年キチンとメンテしているなら、何年でも使える。

シンバルは単純に金属疲労によるもの。考えて欲しいのはシンバルに掛る力とラッパが受ける力の違い。
人に筋肉運動そのままと吐息で唇震わせた結果の音波のエネルギー。比較できるようなモノではありません。


>金属楽器の寿命はみじかい

>バイオリンにもある
バイオリンの寿命は木材の寿命。300年〜600年と言われています。
(オールド楽器の価格維持の為の似非情報工作があふれています)
バイオリンの価値は当然新作時がピークです。あとは年々劣化しますが、
そのスピードはとても遅いのです。
作って200年経ったから名器だとかいうのは誤解で、新作時に名器だったから200年経っても
名器なのです。
バイオリンの価格の大半は製作者の人件費です。
729名無し行進曲:2012/10/19(金) 10:38:49.08 ID:1OBLDER0
>>728
無知すぎる、耳が腐っている
金管楽器のなんか、ベルがすぐに死ぬんだよ

おいヘタレ、一本ぐらい吹きつぶしてみろ

ストラディバリはそろそろピークを過ぎる頃らしいぜ
聴きたいやつは聴いておけ
730名無し行進曲:2012/10/19(金) 10:50:28.69 ID:1OBLDER0
耳がよければ、中古楽器屋のビンテージで割安なのを吹いてみろ
死んでいるベルの楽器はすぐわかる
鈍感な頭の中の低劣な物理の知識なんかなんの役にもたたない。
優秀な物理学者なら、トランペットの寿命の可能性を考えるだろ。馬鹿との違いはそこだ。

サックスも同じだ、俺の知人のサックス吹きは音がガサガサになると言っていた

ではなぜ、中古を探すかというと、メーカーにはそれぞれ黄金時代があって
腕のよい職人のいる時代の楽器に当りが多いからだ
そういうのを3本ぐらい買っておけば一生もつだろ。
修理に持っていくとリペアマンが嬉しそうに直す。この楽器は良いですねえとね。
その時にどこがいいのか教えてもらって、ちょっとばかりトランペットの作りには詳しくなった。

ところで、轟音ハイノートヒッターのジョン・ファディスは1〜2年で吹きつぶす
あいつは別格だな
731名無し行進曲:2012/10/19(金) 11:02:08.40 ID:1OBLDER0
>>728
大事なことを見落としているから教えてやろう

楽器の厚さをまったく考慮していない。恥ずかしくてアホなやつだ。
シンバルに比べたら管楽器はとても薄い。おまえ、シンバルを持ったことがあるか?重いぞ。

もう一つ、共鳴によってエネルギーが大きくなることを忘れている。
管楽器の音は、持続して息を吹き込み管を共鳴させて出す。
先に出した音がベルで跳ね返ってきて管内に戻り、次の息の音と合わさり共鳴してエネルギーが増していく。

昔、アメリカで大きな吊り橋、レインボーブリッジみたいな大きな吊り橋が崩落したことがある。原因は風だ。風が起こす振動がちょうど吊り橋の長さに合って、共振した。
吊り橋は上下に数メートも振れ、ついには壊れて落ちた。
以後、橋の設計では風による共振を考えるようになった。
不完全な物理理論、単純化された物理理論だけを信用すると罠に落ち込む

しっかり耳を鍛えろ、五感を研ぎ澄ませ。
732名無し行進曲:2012/10/19(金) 11:10:20.86 ID:1OBLDER0
>>728
もうひとつトドメ

トランペットをスティックでドラムのように叩いてみろ。
あっという間にベコベこになって寿命がくる。
ちょっとぶつけただけでも凹むのがトランペット

とても弱い楽器だ。それをよく覚えておけよ
733名無し行進曲:2012/10/19(金) 12:26:16.80 ID:v6g7xN7o
お、久しぶりに寿命一年ファディス君降臨
相変わらずハーセスが中学生並にしか鳴らせてないように聴こえるのかいw
734名無し行進曲:2012/10/19(金) 12:32:47.52 ID:qZaBncDo
>原因は風だ。風が起こす振動がちょうど吊り橋の長さに合って、共振した。

科学を全くしらない人ですね。
風の力は強大ですよ。家だって吹っ飛ぶ。飛行機は風の力で飛んでます。

共鳴でエネルギーが大きくなったりはしません。物理の基本中の基本「エネルギー保存法則」

音叉を鳴らして、共鳴箱に付けると音は大きくなりますがすぐ消えます。
同じ音叉を2本同時に鳴らして一方を共鳴箱につければバカでも分かります。

735名無し行進曲:2012/10/19(金) 12:51:37.32 ID:1OBLDER0
>>734
ばあか、ごく普通の微風でも揺れてしまったのだ。共振の恐ろしさ
まったく科学をしらないアホだな。
共鳴、共振、をよく勉強しろ。今のままでは落第。

ほれ、↓をよく読め
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E6%A9%8B

第一波に第二波が重なり、そこに第三波、第四波と重なると、波のエネルギーが何倍にもなる。
しかし、投入したエネルギーの積み重ねだから、アホのおまえが言う物理の基本中の基本「エネルギー保存法則」 にしっかりと適合している。
第一波が減衰しないうちに次の波のエネルギーが重なっているだけで保存則通り。

ドラムみたいに叩くのではなく、持続して息を吹く場合には、吹いている時間も考慮したエネルギーだ。これによりベルは長時間、振動させられる。疲弊するわけだ。

>共鳴箱に付けると音は大きくなりますがすぐ消えます。
これは、音の位相を考えろ。音叉と共鳴箱の音、それぞれの位相が同じであれば共鳴して大きな音になる。

ところが、共鳴箱の音が逆位相なら音を打ち消す。これはふたつの音叉の距離や配置で、同位相か逆位相が決まる。それだけのことだ。しかも、エネルギー保存則にも合致している。

そもそも共鳴箱が、それについている音叉の音を大きくしている理屈がわかっているのか。共鳴なんだよ。

おまえなあ、まったく 理科 がわかっていない。小学生からやり直し。

736名無し行進曲:2012/10/19(金) 15:18:17.81 ID:Mo11Zg60
どーでもいーけど、他所でやれば?
737名無し行進曲:2012/10/19(金) 16:28:09.34 ID:ROgNre3H
>>736
> どーでもいーけど、他所でやれば?
さんせー さんせー
738名無し行進曲:2012/10/19(金) 16:42:14.80 ID:qZaBncDo
736、737 言論を否定する奴は、失せろ。ID:1OBLDER0よりもオマエラの方がカス野郎だ。
739名無し行進曲:2012/10/19(金) 17:11:12.73 ID:Mo11Zg60
>>738

スレチ丸出しの片割れが言うなよw
言論は自由なのかもしれんが、ここはおまえらのしてる様な議論を交わす場ではない
740名無し行進曲:2012/10/19(金) 17:32:07.27 ID:ROgNre3H
他所でやれば?を言論否定とは

スレチだから他でやれと前向きなアドバイスをしてくれてるんだが

オマエが一番否定しているのがわからんのか
741名無し行進曲:2012/10/19(金) 17:32:32.86 ID:D4SqFuex
楽器の寿命はいいと思う
742名無し行進曲:2012/10/19(金) 18:06:35.61 ID:qZaBncDo
>739
お前は、レッテルを欲しがっているだけでレッテルではない、考え方とか基本知識とかを
雑音だと思っているわけだ。
そーゆー奴は ID:1OBLDER0なんかにコロッとだまされる。
たとえば、奴が楽器店の店員で接客してるときに、ラッパの寿命がとか言ったらそのまま
真に受けるだろ。

スレ違いだと思うカキコがあれば黙って無視してればいいんだよ。
スレ違いかどうかを君が決める権限を持っているならそれを示すべきだ。
キャップとかあんの?

743名無し行進曲:2012/10/19(金) 18:52:13.29 ID:ROgNre3H
>>742

> スレ違いかどうかを君が決める権限を持っているならそれを示すべきだ。

はい 幼稚ないちゃもん付け技の典型ですよ みんなわかってるよね
744名無し行進曲:2012/10/19(金) 21:32:02.57 ID:yrVryOk+
>>奴が楽器店の店員で接客してるときに、ラッパの寿命がとか言ったらそのまま 真に受けるだろ。

中古楽器屋の店員は楽器に寿命があるなんて言いませんよ
言ったら売れない物
745名無し行進曲:2012/10/19(金) 21:33:34.26 ID:Mo11Zg60
トランペットと科学スレでも立てて、思う存分やってください

場違いな長文を吐き散らして、スルーすれば良いとは図々しい
746名無し行進曲:2012/10/19(金) 21:41:06.53 ID:yrVryOk+
>>733
ハーセスがずっと同じ楽器を吹き続けたという伝説ですね
信じたければ信じていれば
そんなにすごいトランペットなら、うまい人か弟子がもらい受けてずっと吹き続ける、そういうことです。
どうなのでしょうか。
バイオリンの有名な楽器は、一流の奏者が代々受け継いで使っていますね。1億円払って買う人もいるし
747名無し行進曲:2012/10/19(金) 21:53:45.62 ID:n0pJlwLk
>>738
言論否定じゃないだろ
もっと話すのに相応しい場所があるだろって言ってるの
748名無し行進曲:2012/10/19(金) 21:59:03.59 ID:Kvq8AXRO
他人の事や、何かを読んだだけの知識を振り回すだけで盛り上がれるのが笑える。
結局お前らは大したプレイヤーじゃないんだろ?
ホント笑える。
749名無し行進曲:2012/10/19(金) 22:53:32.03 ID:aWO0JwCf
どれだけご大層な理屈を並べ立てたところで最終的には自分がその楽器を気に入るかどうかだろう。
くだんねぇ揚げ足の取り合いなんか不毛で邪魔なだけって言われてんのにいい加減気づいたら?
他所でやれってのはそう言うことだよ。
750名無し行進曲:2012/10/20(土) 01:47:03.16 ID:i3wRoZWh
>>746
ハーセスはオケ所有の楽器を吹いてた。
10年前来日時にもそれを持ってきてたよ。
もうクタクタの楽器だけど、一番慣れてて吹きやすいと言ってた。

一時期モネットを吹いたけど、フリードマンがBachのほうが音がいいし、セクションが合うと言うから戻したと言ってた。

新首席のクリスはハーセスの楽器を引き継いで使ったけど、さすがに寿命だということでヤマハに替えた。
751名無し行進曲:2012/10/20(土) 03:19:50.56 ID:JVd+Eu4u
トランペットを吹くなら、共鳴のことぐらいは知っていた方がよいのではないかな
752名無し行進曲:2012/10/20(土) 10:28:47.48 ID:2ei0VoPo
>751
共振・共鳴はパワーの増大とかはありません。パワーの集中があるだけです。エネルギー保存則から
注入されたエネルギー以上のエネルギーは出てきません。

木造建築が1500年持っても、ビヨリンは持たない。著名な楽器はすでにばば抜き状態と観てます。
楓も松も最後はボロボロになりますから。

>新首席のクリスはハーセスの楽器を引き継いで使ったけど、さすがに寿命だということでヤマハに替えた。
オンナが使ってた楽器なんか使えるか!俺は変態ではない!ってことでしょ。
単純に汚い楽器が嫌だったのかもしれません。ラッパに寿命はありません。
753名無し行進曲:2012/10/20(土) 10:43:58.69 ID:WnQqSRqm
寿命はあると思うけど、適正な吹き方すれば良好な状態はかなり長期間続くよ。

1,2年で楽器が潰れるとかいうのは音が凄いとかじゃなくて
楽器への負荷が高いだけの馬鹿の吹き方。

ファディスみたいな偏った奏法の奴は
新品の"抜けてない"状態の抵抗感が好きなだけかと。
754名無し行進曲:2012/10/20(土) 11:08:33.21 ID:JVd+Eu4u
ファディスは正しい奏法だけど
リードの役割を果たすためには大きな音も必要
クラシックでも大きな音は出す
しっかり吹いていればベルは寿命を迎える
755名無し行進曲:2012/10/20(土) 12:07:48.68 ID:JVd+Eu4u
ヤマハは、ボブ・マローンと契約してトランペットが良くなったのでしょうか
契約はまだ続いているのでしょうか
あんまりヤマハに興味がないので、買う気になれません
756名無し行進曲:2012/10/20(土) 12:15:14.75 ID:qI4v/ewt
それはまともに吹ける人の台詞。
吹けないんだから好き嫌いせずに何でも吹いてみろ。
757名無し行進曲:2012/10/20(土) 12:23:14.97 ID:WnQqSRqm
>>754
つまり、CSOの金管セクション黄金期でトップに君臨しつづけた奏者が
数十年メインで使った程度の鳴りじゃしっかり吹いたとはいえないの?
大きい音ではないの?
正しい奏法ではないの?

そう感じる人間の持論に説得力があるとは思えないね。
758名無し行進曲:2012/10/20(土) 12:50:19.71 ID:JVd+Eu4u
ハーセスがいつもあのバックを使っていたとはいえないらしい。噂程度のじょうほうだけど。
ハーセスの楽器がそんなに素晴しいなら、同じのをどんどん作ればいい。でも、ないですね。
ハーセス伝説を信じるならどうぞ

http://userwww.aimnet.ne.jp/user/moribin/eherseth.html
このぺーでは、
楽器:昔は主にBachのC管ラージボアNo.229ベルを使っていましたが、1965年からあのモンケ(ジャーマン・ロータリー)を使うよう
になったそうです。そして現在最も愛用しているのはモネットのC管。ピッコロはシルキーのD管で、マウスピースは主にBachの1の
ようですが、結構頻繁に替えていて、曲によっては同じ楽器でマウスピースだけ途中で替えることもあるそうです。(未確認情報)
759名無し行進曲:2012/10/20(土) 13:17:15.21 ID:Njl1vPN3
そこの情報古くね?
ハーセスがモネット愛用してたのって20年くらい前だろ
760名無し行進曲:2012/10/20(土) 13:28:25.87 ID:JVd+Eu4u
youtubeで Hersethを検索してみた。一本だけ吹いていたわけではなさそう。当然ですね。
最初の動画は1988年 メッキのない古い楽器  2番目は2000年 メッキの楽器 メッキをかけ直したのか? そんなことするのかな
3番目 ハーセスの個人スタジオには楽器がたくさんある。
761名無し行進曲:2012/10/20(土) 13:32:49.79 ID:JVd+Eu4u
youtubeで Hersethを検索してみた。一本だけ吹いていたわけではなさそう。当然ですね。
最初の動画は1988年 メッキのない古い楽器  2番目は2000年 メッキの楽器 メッキをかけ直したのか? そんなことするのかな
3番目 ハーセスの個人スタジオには楽器がたくさんある。

http://www.youtube.com/watch?v=InmENOL5zM8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Qeqlg6McDBQ
http://www.youtube.com/watch?v=K4WiO5wwKig&feature=related
762名無し行進曲:2012/10/20(土) 14:20:30.95 ID:2ei0VoPo
著名な演奏家になれば、楽器商からブローカー、楽器メーカーまでもがラッパもってやってくるそうですよ。
ヤマハだとお金まで持ってくるって・・・
763名無し行進曲:2012/10/20(土) 14:25:40.19 ID:2ei0VoPo
>753
そこそこ良識ある人が感じる楽器の寿命とは、内部の汚れです。毎度繰り返しますが
パイプユーニッシュです。水回りの配管の汚れとラッパの中の汚れは相通じるものがあります。
塩酸ぶっこむ訳ではありませんから、(頻度が多くならなければ塩酸でも構わない)楽器に
害はありません。数時間水についけたあとで。そして数時間おいてから丁寧にキレイに流す。
管の内面の汚れは吹奏感にも多大に影響します。
764名無し行進曲:2012/10/20(土) 14:50:59.64 ID:Njl1vPN3
>>761
どっちのマラ5も使ってるのはBachのようだな
新しく見える方は本当に新しいのかオールドに再メッキかわからんが

ハーセスは大好きなプレーヤーだが3番目の動画見てもロータリーに持ち替えする意味があるのかわからん
ジュリーニ指揮のグレートのラスト部分とか初めて聴いた時は大爆笑しちまったくらいアレさ加減だが
あれもきっとモンケで吹いてるんだろうな
765名無し行進曲:2012/10/20(土) 15:56:07.55 ID:lXQ9dedw
ジジイはどうでもいいからお前らがゴイスなの使えよ
766名無し行進曲:2012/10/20(土) 17:48:02.18 ID:Z1dkWr/G
安くてゴイスなピッコロ教えて
767HH:2012/10/20(土) 19:05:18.69 ID:31bvflI5
>706
音量が出ないのは、アンブシュアと息の使い方に問題があると思います。
Bach 180ML37SPは、良いラッパだと思います。
でも、YAMAHAと違い、品質にばらつきがあるので
買うときは必ず試奏して買います。
3本ぐらいを吹き比べてみて買うのが良いでしょう。
768HH:2012/10/20(土) 19:06:19.36 ID:31bvflI5
>>706
への回答です。
769名無し行進曲:2012/10/20(土) 22:08:15.47 ID:JZzMN/RU
ヤマハのEMが意外に良くてどうしようかな
770名無し行進曲:2012/10/20(土) 23:34:20.39 ID:qasHV49f
YOU 買っちゃいなYO!
771名無し行進曲:2012/10/20(土) 23:50:57.15 ID:XSLOwAm/
軽い吹奏感のモデルが欲しくて、8335LAかBach NY7で迷ってます。試奏した感じではどちらにも良さがあって決め切れません。どちらが幸せになれますかね?
772名無し行進曲:2012/10/21(日) 06:26:52.34 ID:xifakLFX
金管楽器の寿命についてはパイパーズでヤマハの設計者が次のように話している
寿命はあるのさ

http://www.pipers.co.jp/kijilib/brass-02.html
「赤川 それと、金属はすり減っていきます。作られた当時とは変わってしまっている。
楽器の金属疲労は、物理的に二つ考えられます。一つは、楽器として振動を与えられるうちに腰がなくなっていく。もう一つは、錆びなどで化学的に磨耗していく。そこも考えませんと。

山領 よく、「モーツアルトを聞かせたワイン」とかがあるじゃないですか。物質は一定の振動を与えられると、それにどんどん反応しやすくなる。ところがその特性は、ある年月を境に、
どんどん低下していく。そのピークが、木は250年と言います。ヴァイオリンのストラディヴァリウス
などは、だから「もうピークを過ぎている」とも言われますね。金属はもっと早いでしょう?

赤川 早いですね。原子が動きやすい物質ですから。新幹線や飛行機などで、たまにボルトが
折れたりする……楽器でも極端な話、あれと似たような金属疲労は起こり得ます。

山領 すごい振動を与えているわけですからね。

 −−原子がどうなるんですか?

赤川 しだいに規則的に並ぶようになります。原子どうしの手のつなぎ方が、どんどん楽につなぎたい方向に行く。エントロピーの法則で、より低いエネルギーを持つ方へと動いていくんです。
振動エネルギーは熱エネルギーのごく少ないもの。熱を加えると金属が鈍る、というのは同じことですね。

 −−「焼鈍」というのはそういうことですか。

赤川 そうです。簡単に言うと、金属が柔らかくなる。」
773名無し行進曲:2012/10/21(日) 10:35:44.06 ID:tCJtzJs/
>772
まー素人からしても、なるほどなぁと思う
別に〇〇の法則やら持ち出さなくても、全然納得

でも造りの凝ったビンテージに魅力を感じてしまうなw
774名無し行進曲:2012/10/21(日) 10:47:02.36 ID:PDESvEKt
>>752
ハーセスが女性だったとは初めて知ったw
775名無し行進曲:2012/10/21(日) 11:40:56.28 ID:xifakLFX
>>763
ふつうの人間なら、ときどき管内を掃除している
音がひどくなるほど汚しているヤツは鈍感でまぬけ
その前におかしいと気づいて掃除する

鈍感は何をやらせてもだめということだ
776名無し行進曲:2012/10/21(日) 11:56:03.53 ID:2ae23VCu
>772
yamahaの糞さ加減が判るだろ。針小棒大に物事広げた屁理屈。
少なくともグローバルスタンダードとか言い出してからの製品にはロクなのが無いから
ちゃんとした楽器ほしければビンテージあさるしかない。
777名無し行進曲:2012/10/21(日) 13:06:00.36 ID:xifakLFX
>>776
おい、悔し涙を吹けよ
寿命がないと思っていたんだろ
778名無し行進曲:2012/10/21(日) 17:27:43.08 ID:2ae23VCu
金管楽器に他の楽器でいう「寿命」は無いよ。
779名無し行進曲:2012/10/21(日) 17:35:01.02 ID:/cveK/3K
>>776
うんうん まさにそ〜思ったよ
780名無し行進曲:2012/10/21(日) 18:02:35.40 ID:o7YVy+ep
ハーセスが女??

自演厨、必死だなwww
781HH:2012/10/21(日) 20:16:06.75 ID:NWyiRnAL
>>771
まずは、試奏して吹きやすかった方にすればいい。
どちらも同じ程度なら、Bachのオーナーになって優越感に浸りたいなら
Bachを選ぶ。無難に行きたいならYAMAHAを選ぶのが良いと思う。
782名無し行進曲:2012/10/21(日) 20:53:20.25 ID:TtMVCMC1
俺バック何本か持ってるけど、優越感ってやつを感じたことはないな〜
783名無し行進曲:2012/10/21(日) 21:05:21.90 ID:qSjCREcQ
ま、これは
1000の実力(感性)を持っている人が2000の楽器を吹いていて、900になったときに寿命と感じる。
これを100の実力を持った人に渡しても、問題なく吹ける。それが500になったとしても問題なく吹ける。そして、寿命なんかない ということを言い出す。

こんな感じでどですか?
784名無し行進曲:2012/10/21(日) 21:22:03.91 ID:l2DdhMg/
こまけーことはいいんだよ。
自分の気に入った楽器を吹きゃあいいんだよ。
785名無し行進曲:2012/10/21(日) 21:32:06.89 ID:Huk9oQBG
確かにBachの優越感って感じない

逆に普通過ぎて恥ずかしいくらい

まー、好きだからイイけどねw
786名無し行進曲:2012/10/21(日) 21:52:55.81 ID:JoHnBNFR
>>784
同!
787名無し行進曲:2012/10/22(月) 08:35:03.28 ID:09JOetof
自分の楽器の調子がおかしくなっていくのに気づかないなら、一生使えるわな。
ヘタレな音しか出せなくても、一生使えるわな
貧乏で買い換えられないなら、我慢して一生使うわな

そういうことだ
788名無し行進曲:2012/10/22(月) 10:10:35.91 ID:KbmJXeTA
自分の調子がおかしくなっていくのに気づかないなら、楽器の所為にして買い替えるわな。
何を吹いてもヘタレな音しか出せないことに気づかないなら、楽器の所為にして買い替えるわな。
自分の下手クソさが認められないなら、楽器の所為にして買い替えるわな。

そういうことだって言えてしまう。
上手かろうが下手だろうが買い替える奴は買い替える、買い替えない奴は買い替えない。
買うだの買わないだの本人次第の問題に他人が口出ししたってしょうがないんじゃないの?
789名無し行進曲:2012/10/22(月) 10:30:52.13 ID:09JOetof
>>788
おいおい、自分の事を告白しているんだろ
もっと練習しろ
790名無し行進曲:2012/10/22(月) 10:34:39.33 ID:09JOetof
楽器のせいにしていたら、10本も買ってしまいました。
うまくならないのは楽器のせいなんだもん、ボクのせいじゃないんだから、フンッ
なんてね

そんなヤツはいない  
791名無し行進曲:2012/10/22(月) 11:50:04.37 ID:Q2t+s4dZ
昨日、楽器屋に行って、6310Zと8310Zを吹いてきたんだけど、
6310の方は鳴りが素晴らしかったのに、8310の方はどうも
ポンコツに思えてしょうがなかった。
何でだろ?
792名無し行進曲:2012/10/22(月) 13:45:19.18 ID:09JOetof
当りの63とハズレの83を吹いたのでしょう
793名無し行進曲:2012/10/22(月) 14:38:13.33 ID:l2qrs+qi
ハズレのないゴイスなの買えよ
794名無し行進曲:2012/10/22(月) 15:33:56.49 ID:9mnrJNew
>>791
俺も同じ印象なんだけど ウマい人ほど8310Zの方を褒めるんだよね なぜか

きっと俺がヘタクソだからなんだよな あれを扱えるくらいコンパクトに息
のコントロールができればラクだし使い易いらしい
795名無し行進曲:2012/10/22(月) 15:40:07.57 ID:UxGOayZg
>>791
安心しろ
このスレを検索すれば
6310 > 8310っていう意見が大多数だ
796名無し行進曲:2012/10/22(月) 16:42:23.99 ID:QSZ/zcnS
気に入った奴でシュースターのGS1ってのが18万であるんだが、調べても情報が出てこない
何かいわくつきのメーカーなのか?
797名無し行進曲:2012/10/22(月) 18:42:43.00 ID:46QfT+A7
B&SチャレンジャーのOEMだろ
チャレンジャー2じゃなくて安いチャレンジャーのOEMな
ヤマハのプロモデルクラスの楽器だ
Bachっぽい見た目で値段は安めでお得っぽく見えるが値段相応の楽器

知り合いが使ってるがとにかく音が飛ばない
そいつの買ったのが外れなのかもしれんが音が飛ばない

それこそ6310でも買った方が幸せになれないか?
798HH:2012/10/22(月) 21:24:46.63 ID:z4OZRUMo
>>766
現金問屋 伊藤平で売っている、程度の良い中華製のピッコロは
いかが?
8万円も出せば買えると思う。
799HH:2012/10/22(月) 21:31:12.52 ID:z4OZRUMo
>>797
B&Sチャレンジャー2を試奏してみた。
音質は昔のBachみたいで、張りのある音だった。抵抗が強かった。
でも、ツボが狭くて、俺には吹きこなせなかった。
ピストンの造りはYAMAHAのスチューデントモデル程度で
安っぽかった。
800名無し行進曲:2012/10/22(月) 22:31:20.43 ID:hwobLdRK
普段8340EMを使ってるんですけど6310や8310を吹いた時には何だこりゃ?と思いましたが、タブゾンビトリムキットを付けた6310を吹いた時に持ち主にEMと交換しない?って半分本気で言っちゃった記憶があります(笑)。
801名無し行進曲:2012/10/22(月) 22:56:31.14 ID:9mnrJNew
>>798
中華コロピツに8万だと クリビツテンギョウ!

うちの中華横コロピツは3万くらい リードパイプはモノホンのシェルツァー用
を付けた 十分使い物になるレベルになった シルキーにはもちろん及ばない
802796:2012/10/23(火) 00:09:44.38 ID:QH6Ws9Ki
>>797
音飛ばないのかッ……試奏した感じはまとまっててよく思ったんだけど、飛びに関しては試せないなwww
Bachのヴィんセントとならどっちの方がいいのかね?
803名無し行進曲:2012/10/23(火) 07:08:06.58 ID:x0Hb3wx9
>794
自分の持ってるラッパを他人にも進める奴にロクな奴は居ない。
自分だけウンコ踏んだのが嫌だから他人にも踏ませる奴。

迷って相談した時に、高いのを勧める奴は、常識人だ。安いのを勧める奴は
お前に親身な奴だ。ウザイから早めに関係を絶て!
804名無し行進曲:2012/10/23(火) 09:02:56.99 ID:ky0jMFiK
もっとゴイスなの買えよ
805名無し行進曲:2012/10/23(火) 09:21:03.49 ID:Ky3iqMuo
おまえら値段のことを気にしすぎだ、どんだけ貧乏なの
気に入ったら買え
806HH:2012/10/23(火) 21:01:47.92 ID:2tfDLoKh
>>802
Bachのヴィンセントも試奏してみたけれど所詮ベルが2枚取りで、
音が飛ばないよ。
YAMAHA YTR-4335と比較して試奏してみた。4335よりは上品で
きめ細やかな音質だったけど。
音を飛ばしたかったら、Bachならばベルが1枚取りの180MLにするしかない。
ヴィンセントよりもジュピターTR-1000Lの方が音は飛ぶ。
あとはXOのSDシリーズとか。
807名無し行進曲:2012/10/23(火) 22:42:07.18 ID:Hebr8U/y
二枚取りだろうが音飛びいいのは良いよ
まあヴィンセントはおすすめしないけど
808名無し行進曲:2012/10/23(火) 22:57:36.50 ID:MAn4AIlU
ヴィンセントって中華製?
809名無し行進曲:2012/10/23(火) 23:03:01.88 ID:2tfDLoKh
>>808
180MLだけがUSAで、それ以下はヴィンセントも含めて
すべて中華製だと思うよ。
810名無し行進曲:2012/10/23(火) 23:21:08.63 ID:Z0tTb/88
>>806
>>807
二枚どりだと音飛びにくいのか
ヴィンセント推されてないしシュースター(B&S)も評判良くないなwww

一本目だし気楽に買おうと思った結果がこれだよ!
811名無し行進曲:2012/10/23(火) 23:23:08.95 ID:J1mv2foB
>>810
ヤマハの4335あたりにしときなよ 一本目なら
812名無し行進曲:2012/10/24(水) 02:19:28.56 ID:+Ieixnvs
ベルの一枚取り、二枚取り、それぞれ特徴があって、どちらが上というものではない。
一枚取りは真鍮の板を叩いて作るからベルが薄くなる。
アタックに反応して気持ちよく吹けるが、ベルの厚さは均質でなく、音色に問題がある。強く吹くと音が割れやすい。

二枚取りは、ベルの根元と先を別々に作り蝋付けする。
ベル先は機械でプレスして作るから厚さは均質で、きれいな音色になる。
バックのストラディのような吹奏感の重い楽器では一枚取りにしないと、
もっと重くきつい楽器になってしまうでしょう。シルキーのBシリーズは二枚取り。もし一枚取りにしたら、もっともっと鳴る楽器になるかもしれませんが、
楽器全体のバランスを取って二枚取りにしたのでしょう。Sシリーズのベルは知りません。
ベルの作りだけで判断したら、楽器選びを間違えるよ。
813名無し行進曲:2012/10/24(水) 03:34:12.68 ID:4TWM77po
吹いてみただけでベルの製作工程がわかるものか?

どっちも変わらんだろ実際。
814名無し行進曲:2012/10/24(水) 07:05:39.55 ID:do3Fn52b
812がアホバカであることはその文章が語っている。
ベルの厚さと工程とに関係は無い。
ベルは管と外気とのインピーダンス変換を行っている。ベル形状の違いを吹奏感で
判断できる奴が居ないとは断言できないが、微細な差異でしかない。

バネ秤に吊るしたモノが、1kgの水なのか氷なのか秤を持つ手の感覚でわかる奴が
極少である事が例えになるか。
815名無し行進曲:2012/10/24(水) 08:20:59.25 ID:7gJ1eSBD
設計上の意図があり、高級品でも例外的に2枚取りの楽器もあるが、基本的には1枚取りの方が造りが良いとされている

職人の手作業に依存する工程が多いから、コストも掛かるからだ

1枚取り>2枚取り って一般論としては十分通ると思うけど

Bachの普及品のラッカーモデルなんか、合わせ目がハッキリ見えるし
816名無し行進曲:2012/10/24(水) 08:30:18.25 ID:do3Fn52b
取りあえず ヤマハ というのは、全世紀にヤマハが国民に刷り込んだセールススローガンだ。
舶来といえば、ヒュッテルだった時代。ヤマハたってニッカンのポンコツのラベル張り替えただけだが。

あの頃も真面目に勉強してるやつはバックとか知ってた。だけど多勢に無勢。
売ってる店も無い。田舎のガキにとってラッパを銀座に買いに行くなんて発想はなかった。
御茶ノ水のなんとか倉にカモラレテた時代。


今の時代、「ヤマハはヤメトケ」というべきだろうね。投下金額分のリターンが無い。
浜松のバイトの兄ちゃんのうんこ代に使われるだけだ。
817名無し行進曲:2012/10/24(水) 08:40:08.68 ID:11z7qYFL
>>812
シルキーのBシリーズが二枚取りだとは、始めて知りました。
勉強になりました。
二枚取りはBSCぐらいかと思っていました。
818名無し行進曲:2012/10/24(水) 09:16:41.32 ID:/qtdROeK
>>817
うーん Bのベルって一言で言っても細かいバリエーションがいっぱいあるんで
断言は難しいと思うなぁ

最近のSchilkeのベルのメッキ前の奴が結構な本数ある写真を見たけど二枚取り
とはっきりわかるのはなかったな

ベリベルだけは2枚取りじゃないのは確定なんだけど
819 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/24(水) 11:19:16.70 ID:IaBjXddd
シャイアーズのボントロは二枚取りに拘ってるけどラッパも二枚取りなのけ?
教えてエロい人
820名無し行進曲:2012/10/24(水) 11:24:06.79 ID:+Ieixnvs
>>818
ベリリウムは二枚取りだよ
http://schilkemaniacs.web.fc2.com/repairpage.htm


>>814
馬鹿が知ったかぶり、あきれるよ。一番だめな頭でっかちタイプ。
ベルを叩いて作れば薄くなる。これがわからないとは。
手作業だから厚さが一定ではないという欠点がある。

これをみると、けっこう野蛮な感じでベルを作っているのがわかるだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=dpYF9Qqo8Oo&feature=relmfu
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uIqDhO1iddo
821名無し行進曲:2012/10/24(水) 11:31:56.06 ID:/qtdROeK
>>820
おーい ベリベルが二枚取りなワケないだろw 製法を調べてみなよ

そのリンク先は銅ベルなのを根拠にベリベルだって言ってるけど
B5は特に指定しなければ銅ベルだったりするんだよ

シルキー研究家(ほんとにいるんだそーいう人)でもシルキーの
ベルの試行錯誤っぷりは有名だよ ほんとバリエーション多いん
だよ
822名無し行進曲:2012/10/24(水) 12:51:33.78 ID:+Ieixnvs
>>821
ベリリウムベルはベリリウム銅を使っているそうだ。銅に数%だけベリリウムを
混ぜた合金で、見た目は銅と変らない。
吹けば固い音で、ブラスベルとは音の違いでわかる。
そのサイトのベルは見ただけではわからないから、サイトを書いている人を信じ
るしかない。
シルキーに二枚取りがある実例として見てほしい。
一枚取りの実例があれば見たい。

823名無し行進曲:2012/10/24(水) 12:54:19.61 ID:/qtdROeK
>>822
あっ わかってないのね っつーか調べる気もねーと(笑

ここでラッパメーカーの歴史を語るつもりもないんでもういいっす

そのサイトを書いてる本人を知ってるんだけど今はそういう見解で
はないと思うよ もう放棄してるWebコンテンツだし
824名無し行進曲:2012/10/24(水) 13:03:15.32 ID:do3Fn52b
>馬鹿が知ったかぶり、あきれるよ。一番だめな頭でっかちタイプ。
>ベルを叩いて作れば薄くなる。これがわからないとは。
>手作業だから厚さが一定ではないという欠点がある。

相変わらずバカを晒しているね。
何のために銀杏の葉っぱみたいな形に銅板を切っていると思っているのやら。
手作業でも厚さを均一にするのが職人技。つうか、同じ力で叩いたって伸び方は
同じにならないから機械加工よりも職人の叩き出しの方が価値あるんだよ。
825名無し行進曲:2012/10/24(水) 13:05:32.04 ID:do3Fn52b
それはそうと、オンナ奏者は音が細いと思い込んでいたんだけど、アリサン・バルサンって人の
ラッパ聞いたら細くなかった。そして音色はプレイヤーによるという持論は正しかったと
尚更に確信したよ。ペッコロでもエスカンでも音色同じ。

モーリスアンドレにベー管吹いてもらいたかったね。どっかに音源あるのかな?
826名無し行進曲:2012/10/24(水) 13:22:36.76 ID:+Ieixnvs
>>824
ばぁぁか
そんなすごい職人は何人もいない
頭でっかちだから現実がわかない
かわいそ

ところで楽器固有の音はわかるようになったか
屁理屈はそれからだ
827名無し行進曲:2012/10/24(水) 17:35:56.61 ID:E5pKL2OL
アリサン・バルサンで検索したら
蟻さんがやって来てバルサンで退治した記事がひっかかってワロタw
コノ人のことでしょ。
アリソン・ルイーズ・バルサム(Alison Louise Balsom, 1978年10月7日 - )
828名無し行進曲:2012/10/24(水) 17:36:51.11 ID:qtitLoGH
蟻wさwんwバwルwサwンw
829名無し行進曲:2012/10/24(水) 19:31:45.98 ID:do3Fn52b
五線の上のところがキレイな音になるように練習するぞ!
キレイな音がでるようになったら、ペッコロを万引きしてでも入手しようか。
ベー管は絶対バレテ惨めな思いをするからね。短い楽器はそもそも置いてる店が少ない。
ペッコロなら・・・
830名無し行進曲:2012/10/24(水) 19:40:53.59 ID:/qtdROeK
>>829
コロピツを吹かせてみたいと思わせるくらいキレイな音になれば誰かが
オマエこれ吹いてみってシルキーのP5とかを持ってきてくれるよ

心配すんな
831名無し行進曲:2012/10/24(水) 20:01:41.50 ID:DPHoOSXw
バックを買ったら、隣の男子に「女子には無理」と言われた。店で試し吹きして買った。
ちなみに隣の男子はヤマハ(個人持ち)で、先輩男子はバック(個人持ち)だ。他の女子3人もヤマハ(高校所有)だ。
吹奏楽では、プレイヤー全員が同じメーカーがいいという人もいたが。。。。どうなのでしょう。
832名無し行進曲:2012/10/24(水) 20:50:04.89 ID:do3Fn52b
パート内で同じメーカーという場合、ボスが居て強要した場合しかありません。
昔はふつーに有りましたよ。

で、831はオトコだろ? 態々「高校所有」とか芸が細かいね。
顧問とかがアカ教師だと「個人持ち禁止」とか言うんだよね。
でもアカ教師に楽器の区別がつかないから、半ば公然と規則が破られ、部の規律がグダグダになる。
833名無し行進曲:2012/10/24(水) 20:55:52.14 ID:7gJ1eSBD
>831
女性でもBachユーザーはいっぱいいるから、余程の虚弱体質じゃなきゃ大丈夫

メーカー揃える件については微妙
834名無し行進曲:2012/10/24(水) 21:01:01.14 ID:/qtdROeK
コンクール至上主義なら楽器を揃える件はアリだと思う
835名無し行進曲:2012/10/24(水) 21:08:43.60 ID:E5pKL2OL
>>831

アリサン・バルサンじゃなくてアリソン・バルサムも女性でBachのC管吹いてますが、下手な男性より力強い音だしてますよ。
うちの学校も備品はYAMAHAだったけど個人持ちの奴はBachとYAMAHA両方いたし、混在OKだったな。
836名無し行進曲:2012/10/24(水) 22:17:45.40 ID:+Ieixnvs
>>831
高校の吹奏なら音を合わせるだけだから女子でも平気だ。へたばるほど大きな音を求められない。
837名無し行進曲:2012/10/24(水) 22:57:49.68 ID:/qtdROeK
確かに体力差が出るような大音量で合奏する場面がどんだけあるんだか

すぐに他のパートに睨まれるよな
838名無し行進曲:2012/10/25(木) 00:11:53.13 ID:Yj71gIHp
某私立高校受験の面接の時、「マイ楽器で入部できる?」と聞かれたらしい。マイ楽器だとメンテは、
所有者個人でやるもんね。フルート、クラ、トランペット、トロンポーンあたりだと中学時代に
買っているケースが多い。メーカーとか気にしてられないんじゃない?
でも、YAMAHA所有者多いよね。
839名無し行進曲:2012/10/25(木) 00:25:26.28 ID:Stkj4W/M
国内にそれなりの管楽器人口が無いと、楽器や用品の入手が面倒になる

ちゃんと吹ける物を学生に普及させてるヤマハには感謝する面もある
840名無し行進曲:2012/10/25(木) 02:24:43.29 ID:kCQTM3sy
まわりのことなんか気にしないで好きな楽器を買えよ
それだけのことだ
841名無し行進曲:2012/10/25(木) 02:35:50.40 ID:kCQTM3sy
>>832
それで君は何がわかっているのかな
何も知らないみたいだ

>>824
木槌でガンガン叩いてつくるベル、厚さが均質にはならない。
君のおおざっぱな感性では気づかない
842名無し行進曲:2012/10/25(木) 08:39:34.95 ID:QCaiV9YK
841は金属加工を全く知らないということがわかるカキコ。
843名無し行進曲:2012/10/25(木) 10:22:55.42 ID:QCYufkb8
別にベルが一枚取りだろうが二枚取りだろうが、厚みが不均一だろうが気に入った鳴り方するなら問題なし

持ってる楽器の仕様で羨ましがられるより、誰よりもイイ音を出したい
少しでも理想の音色に近づける為に、練習したり楽器やマッピを選ぶ

金属加工厨や工学厨はイラネ
844名無し行進曲:2012/10/25(木) 10:41:52.30 ID:9kWBQoF6
>>843
いい事言う奴が来てんね

で君が選ぶ楽器を参考までに
845名無し行進曲:2012/10/25(木) 11:04:41.51 ID:kCQTM3sy
>>842
知ったかぶり、出てきたな
846名無し行進曲:2012/10/25(木) 11:08:47.93 ID:kCQTM3sy
ベルが大きなだけあって、トロンボーンでは1枚取り、2枚取りに敏感なようだ
一枚取りはベルが薄くなっているため、音の割れやすいことが問題みたいだな。
ホルンは2枚取りとかネジ式。1枚取りはあるのかな?

>>842
金属加工のことを少し書いてみなよ、知ったか頭でっかち
847名無し行進曲:2012/10/25(木) 11:20:23.55 ID:QCYufkb8
>844
ありがとう
しかし、大したこだわりは無いわw

たまに買う1本、買う前にみんなの意見がちょっと気になるだけ
その辺はここに聞きに来る諸兄と一緒だw

ちなみに次あたり、バーバンクの2☆MLPか、180ML43/25のライトウェイトあたりかなと
848名無し行進曲:2012/10/25(木) 13:56:56.68 ID:QCaiV9YK
>843
根性論ではいい音は出ませんよ。科学は無駄を省く為に有用です。
849名無し行進曲:2012/10/25(木) 16:48:58.98 ID:QCYufkb8
>848
いやいや、別に科学的な要素を否定してないよ
今の時代、奏法や楽器の仕様には科学抜きじゃ語れない部分もあるだろう

ここは音楽の道具である楽器の購入検討のスレだから、時に話の流れで製造工程や奏法
の事にまで脱線しがちなのはうなづける

ただ金属加工やら、既出のように吊り橋の話まで行ってしまうのは、スレチ以外の何物
でもないと思うわけだ

その辺を掘り下げるのは、然るべき場所でしてはどうかと
850名無し行進曲:2012/10/25(木) 20:36:38.96 ID:SYD55Sra
>>839
YAMAHA万歳!
品質の安定したラッパを供給できるメーカーは
世界中探してもYAMAHAぐらいしかないんじゃないか?
851名無し行進曲:2012/10/25(木) 20:40:16.07 ID:SYD55Sra
>>831
同じメーカーよりも、仕上げ(ラッカー、銀メッキ)をそろえた方が
良いのでは?
ちなみに、一昔前にすべてカリキオでそろえたバンドがあったらしいが。
852名無し行進曲:2012/10/25(木) 22:03:44.28 ID:O0QWt5n7
まあ同じ型番ならパーツ互いに取り替えてもまともに動作するってとんでもなくすごいことだと思うよYAMAHA
853名無し行進曲:2012/10/25(木) 22:17:32.22 ID:QCaiV9YK
>852
チャンコロラッパなんか型番どころか最終ブランドも関係なく互換だよ。
854名無し行進曲:2012/10/25(木) 22:20:07.86 ID:9kWBQoF6
>>851
数年前にラッパセクションを全部Monetteで揃えたアマバンドがいたな(笑
855名無し行進曲:2012/10/25(木) 22:41:43.14 ID:VuVqqnIi
ヤマハのLA買ったぜ!
856名無し行進曲:2012/10/25(木) 22:54:10.48 ID:Stkj4W/M
>>855
で、どう?LAは
ヤマハの中では唯一興味あるんだけど
857名無し行進曲:2012/10/25(木) 23:12:45.05 ID:9kWBQoF6
LAを吹く前に元のバージェロンモデル(カンスタルの奴)を吹いたので
ヤマハのは平凡過ぎてつまらんかった 俺は

カンスタルのが異常なんだけど
858名無し行進曲:2012/10/26(金) 00:11:34.08 ID:OZ8h2ydo
>>849
正しい、現実にあっている知識ならいいと思うぞ
なぜ楽器がきれいな音で鳴っているのか、その理屈をしらないとうまくなれない
リペアやっている人の話も大変参考になる

そもそも音楽は科学でもある
音階、自然倍音、ハーモニー、作曲手法などなど、科学的に考えると理解しやすい

ただ楽器を吹いているだけではだめなのさ
859名無し行進曲:2012/10/26(金) 01:40:48.45 ID:pG3wc8mp
>>858
楽器だの作曲理論だの理屈を並べる奴で上手いのを聴いたことがないのだが・・
860名無し行進曲:2012/10/26(金) 08:08:34.12 ID:VKnxW/dk
>>856
まだ届いてない

>>857
俺はヤマハで十分だと思うけどなぁ
861名無し行進曲:2012/10/26(金) 08:09:27.80 ID:VKnxW/dk
>>856
試奏では、コントロールしやすいイメージがあったかな
862名無し行進曲:2012/10/26(金) 09:07:29.12 ID:XiOBTHzO
『音楽は科学』『ヤマハで十分』日本の音楽界をダメにした弩級戦犯。

音楽は科学ではありません。5度円は重ならないのです。ヤマハは「音楽」を利用して
マルチの元締めをやって儲けた悪徳企業です。(マルチ:グレードシステム)
カモが減ったので「英会話」にもちょっかい出しています。
863名無し行進曲:2012/10/26(金) 09:07:59.47 ID:OZ8h2ydo
>>859
ただ楽器をふいているだけのやつで、うまいヤツはいないなあ
864名無し行進曲:2012/10/26(金) 09:10:41.04 ID:ZsPt3upv
>>854
そういや全員8310Zのシルバーで揃えたバンドもあったっけな・・・
865名無し行進曲:2012/10/26(金) 09:11:52.72 ID:OZ8h2ydo
>>862
>5度円は重ならないのです

それで???   もっと突っ込んで考えないのか
866名無し行進曲:2012/10/26(金) 09:25:43.47 ID:ASY5ZPjf
>860
それは楽しみだろーね
ちなみにラッカー?シルバー?

>864
それは個性的な楽器で無個性を目指している様なw
いや、均一化と言った方が正しいのか

とにかく意味不明なこだわりだw
867名無し行進曲:2012/10/26(金) 10:02:56.37 ID:OZ8h2ydo
ヤマハで十分ということはよく聞くけど、どういうことなのかな
ヤマハに不満はあるが、たいした不満ではない
無難な特徴のない楽器

そういうことかな

ヤマハをちょっと吹いたが、音が冴えなくて買う気はまるで起きなかった
試奏会みたいなところに出てくるヤマハはブラスの材質が特別で、市販されている物とは違うという噂もある。試奏して気に入って、お店から買うとガッカリなんてことを聞いたことがあるなあ
868名無し行進曲:2012/10/26(金) 10:22:38.48 ID:ZsPt3upv
ヤマハは、品質だけはすごいんだよ。
演奏していて楽しい楽器を作るのが下手なだけでさ。
それでも、6310やLAあたりはコンセプトも、それに対する需要もある。
シカゴC菅なんて、相当いい楽器だし。やればできる子なんだよ。
逆に、なんでこんなモデル作るの?っていうモデルも平気で作っちゃうから困る。
869名無し行進曲:2012/10/26(金) 11:11:18.06 ID:XiOBTHzO
>868
それも20世紀の話。
870名無し行進曲:2012/10/26(金) 11:15:34.64 ID:XiOBTHzO
>試奏会みたいなところに出てくるヤマハはブラスの材質が特別で、市販されている物とは違うという噂もある。試奏して気に入って、お店から買うとガッカリなんてことを聞いたことがあるなあ

試奏会だけでなく、著名楽団の首席奏者のコメントとかもらう際の楽器も別物だってね。
「なんだ?これシルキーだろ」と看破した奏者のコメントは没ったとか、カネ握らせてコメント取ったとか言う噂も。

871名無し行進曲:2012/10/26(金) 11:46:14.96 ID:KF7vc3g5
何故か一定のサイクルでヤマハ叩きになるなw
使う、使わないは好き好きだけど、もうちょっと自国の産業を見守ってあげようよ
872名無し行進曲:2012/10/26(金) 12:26:56.86 ID:OZ8h2ydo
好きなら買えばいい
嫌いな人も多い
873名無し行進曲:2012/10/26(金) 15:25:04.28 ID:XiOBTHzO
ヤマハのメインの商売は、学校の顧問や教室のセンセを抑えて生徒に買わせるってやり方。
個人が店言ったってヤマハは冷たくあしらうだけ。

>自国の産業を見守ってあげよう
ヤマハは日本の恥というべき企業です。

ヤマハに製品化を許せば、発明そのものの品位が下がるので、もはや製品化させてもらえないから
新製品が何も出てこない事態に。
874名無し行進曲:2012/10/26(金) 15:26:02.43 ID:ZsPt3upv
日本語でおk
875名無し行進曲:2012/10/26(金) 17:26:46.90 ID:OZ8h2ydo
>>873
河合の社員か?
876名無し行進曲:2012/10/26(金) 18:46:41.29 ID:XiOBTHzO
>875
河合はヤマハからのスピンオフだよ。以後やってることはヤマハの劣化ピーコだけど
決定的に違うのが、河合楽器は楽器を欧米の本物をOEMで調達販売してるってこと。
877名無し行進曲:2012/10/26(金) 20:26:05.19 ID:OPrH7XJC
もうOemもやってないんじゃ
ヤマハとカワイのことを語っている方々、結構お年ですか?
878名無し行進曲:2012/10/26(金) 20:28:23.38 ID:OZ8h2ydo
まだ、科学ネタのほうが面白いわ
879名無し行進曲:2012/10/26(金) 20:41:03.56 ID:X1F1Pds8
>>868
歴史的に、ウィーンフィルがYAMAHAラッパのピッチの正確さを買って
アイーダを演奏するためだけにYAMAHAにトランペット10本だかを
発注した事実があることを認めたい。
880名無し行進曲:2012/10/26(金) 20:42:33.91 ID:X1F1Pds8
>>878
ラッパを科学するよりも、呼吸器を科学する方が
大切なような気がする。
881名無し行進曲:2012/10/26(金) 20:44:51.12 ID:X1F1Pds8
>>876
遠い昔、友人が値段が安いことを理由に
カワイのトランペットを買った。
音を聞いてみたら、中華製の安いオモチャラッパの音がした。
882名無し行進曲:2012/10/26(金) 21:09:42.31 ID:bHTw1LU6
>>879

13本作ったうち12本を納入したやつな。
オレ、その国内に残った1本を吹かせてもらったことあるけど、
オレごときがコントロール出来る代物じゃなかったw
883名無し行進曲:2012/10/26(金) 21:33:48.12 ID:X1F1Pds8
>>882
>オレごときがコントロール出来る代物じゃなかったw
そんなラッパがあるの?
抵抗が強くて、ツボが狭いとか?
884名無し行進曲:2012/10/26(金) 21:45:50.54 ID:bHTw1LU6
>>883
ほぼ直管なんで抵抗がムチャクチャ少ないんだよ。
Bachの抵抗感に慣れてたもんだから抵抗が無さ過ぎてまともに吹けなかった。
885名無し行進曲:2012/10/26(金) 21:53:06.47 ID:LU2drlQn
>>884
そんな事書いてると楽器の巻じゃ抵抗変わらない厨が来ちゃいますお
886名無し行進曲:2012/10/26(金) 22:04:01.16 ID:VKnxW/dk
>>866
ラッカーよ
887名無し行進曲:2012/10/26(金) 22:56:14.62 ID:X1F1Pds8
>>886
監修者のウェイン・バージェロン氏も、ラッカーの方が好きと
言っていた。
888名無し行進曲:2012/10/26(金) 22:58:09.91 ID:X1F1Pds8
>>884
なるほど。引っかける抵抗がないと、吹きにくいかも。
889名無し行進曲:2012/10/26(金) 23:33:02.84 ID:XiOBTHzO
>879
それは、旗をブラ下げる為の巻かないベー管のラッパ。ヤマハが売名の為に引き受けただけのこと。
890名無し行進曲:2012/10/26(金) 23:35:00.66 ID:XiOBTHzO
>885
君はアイーダトランペットとふつうのベー管の音の違いを聞き分けできるというのかな?
あ、吹分けか。

ベー管吹いてて、変え指で音出すときに抵抗の違いとか感じる奴いる?
891名無し行進曲:2012/10/26(金) 23:38:34.95 ID:YG8BVMUh
ラッカーひんむくとどういう差がでるの?
892名無し行進曲:2012/10/26(金) 23:54:20.25 ID:X1F1Pds8
>>891
ノーラッカーの音色の事を言っている?
893名無し行進曲:2012/10/26(金) 23:55:38.10 ID:bHTw1LU6
>>889
>それは、旗をブラ下げる為の巻かないベー管のラッパ。ヤマハが売名の為に引き受けただけのこと。

あれはB♭管じゃなくてC管だった。
旗を着けるのもあるが舞台上で実際に演奏する事を前提で作ったものと聞いたが。
それに話を持ちかけたのはウイーンフィル側。
少なくとも実力の無いメーカーにウイーンフィルが話を持ち込むとは思えない。
YAMAHAが嫌いだというだけで書かれてもねーw
894名無し行進曲:2012/10/27(土) 00:17:14.32 ID:OioGJwIc
>>880
そうだね
ヨガの呼吸法は参考になるらしい
誰か知っている人はレスお願いします
895名無し行進曲:2012/10/27(土) 00:20:44.54 ID:OioGJwIc
>>890
>ベー管吹いてて、変え指で音出すときに抵抗の違いとか感じる奴いる?

ぜんぜん違うだろ
わからないのか
896名無し行進曲:2012/10/27(土) 00:23:43.58 ID:FSYmZmP8
>>892
うむ
897名無し行進曲:2012/10/27(土) 01:17:46.05 ID:kcW+TmBE
>893
ロハで喜んでやってくれるメーカーの中ではマシって判断でしょ。
マトモにカネ払う気なら自国ブランド使うでしょ。

>895
>ぜんぜん違うだろ
ほう。だったら君は曲は吹けないわけだ。だって運指で抵抗が違って感じるのなら
それが気になって曲想を表現するどころではないだろ。

898名無し行進曲:2012/10/27(土) 01:22:42.74 ID:OioGJwIc
>>897
>だって運指で抵抗が違って感じるのなら
>それが気になって曲想を表現するどころではないだろ。

こいつ、本当に鈍感で馬鹿だな、おまえの先生も見放している「よ

抵抗が違っているのを理解しているのが前提だ
その上でうまく表現する

だいたいねえ、替え指すると音高は変ってしまうからねえ
抵抗感だけではないよ

899名無し行進曲:2012/10/27(土) 06:05:18.65 ID:vI1JkoWI
>>897
>マトモにカネ払う気なら自国ブランド使うでしょ。

YAMAHA憎けりゃウイーンフィルまで憎いってかw
たかだかラッパ12本の代金のためにウイーンフィルは伝統を投げ捨てたと言ってるようなもんだぞ。
自分の考えと違うものは全て否定しないと気が済まないのかい?
900名無し行進曲:2012/10/27(土) 06:25:42.12 ID:JnODi/Ib
自分はYAMAHAシカゴモデルのGPを使うようになってから逆にBachやシルキーに魅力を感じなくなった。
最高!とは言わないけど。
901名無し行進曲:2012/10/27(土) 07:59:42.12 ID:qUI7jBVw
>>896
ノーラッカーはジャズのコンボには使えるが
アンサンブルには向かないと聞いたことがある。
902名無し行進曲:2012/10/27(土) 08:01:03.40 ID:qUI7jBVw
>>900
山野楽器ウィンドクルーにあったシカゴを買ったの?
903名無し行進曲:2012/10/27(土) 08:06:54.82 ID:d7hHQsql
>886
ラッカーか
LAはラッカーの人気も高いね

ちなみにジャンルは?
904名無し行進曲:2012/10/27(土) 08:52:01.37 ID:kcW+TmBE
>ノーラッカーはジャズのコンボには使えるが
>アンサンブルには向かないと聞いたことがある。

ルックスの問題だけ。ステージの度にバフかけてたら楽器がモタナイ。
905名無し行進曲:2012/10/27(土) 08:54:35.64 ID:JnODi/Ib
>>902
とあるプロから30万で譲ってもらったのでどこから買ったかはわかりません。
906名無し行進曲:2012/10/27(土) 10:02:17.93 ID:OioGJwIc
とあるプロはなぜ売ったのか
そこが知りたい
907名無し行進曲:2012/10/27(土) 10:18:42.58 ID:tBj7KwH/
>>906
(゚听)イラネ だからに決まってる
908名無し行進曲:2012/10/27(土) 10:21:42.12 ID:JnODi/Ib
>>906
その人はBach派で抵抗が強い楽器が好きだそうで…。
YAMAHAシカゴモデルは見た目で選んだけど吹いてみたら抵抗がなさ過ぎるので吹ききれないという事で譲ってもらいました。
本当なのか?は分かりませんが。
909名無し行進曲:2012/10/27(土) 14:24:32.20 ID:5bgFrA7F
パイパーズは基本的にYAMAHA厨だから話半分に受け取らねーとな。

シカゴもいい楽器なんだろうけど、
あの徹底した持ち上げ方は気持ち悪い。
Tp奏者のインタビュー最終ページのシカゴマンセー率は異常。
910名無し行進曲:2012/10/27(土) 17:39:57.54 ID:3oCccK6k
>>908
抵抗のないヤマハ、抵抗のあるバック。わかりやすい表現だな。
人それぞれだろうが、吹いた感じでは、バックが吹きがいがある。
重厚な音色も好きだという人が多いね。一方、ヤマハは、明るい音色という印象が強い。
911名無し行進曲:2012/10/27(土) 18:47:24.15 ID:kcW+TmBE
まだ検証していないから推測でしかないが、マッピの違いは関係ないの?
喇叭のブランドで付属マッピは結構違う。
乱暴に言えば、唇とマッピスロートとの間の気柱がスロートからベル端迄と相似形になる。
912名無し行進曲:2012/10/27(土) 19:02:38.42 ID:mZTuDBZV
S32って、けっこう柔らかい音するのね。
なんで人気無いんだろ?
913名無し行進曲:2012/10/27(土) 21:07:46.79 ID:22UBuvgG
>>912
単純にコストパフォーマンスの問題でしょう
個人的には、少しノーカンな音も気になるし
914名無し行進曲:2012/10/27(土) 21:19:12.20 ID:qUI7jBVw
>>910
ストライキ後のバックは、ストライキ前よりも抵抗が極端に少ない。
丁度良い抵抗感です。俺でも吹けます。
以前、ストライキ前のシリアル4xxxxxを所有していましたが、抵抗が強すぎて
吹きこなせず手放しました。
今使っている180ML37GBはシリアル680959です。
915名無し行進曲:2012/10/27(土) 21:45:41.47 ID:sPoOJfdx
>>903
ビックバンドだよー
916名無し行進曲:2012/10/27(土) 22:35:22.70 ID:tBj7KwH/
>>914
アーリーエルク(10万番台)を持ってるけどスト前よりは遙かに抵抗がない
それでもシルキー吹きの俺にはちょっとシンドイ
917名無し行進曲:2012/10/28(日) 00:03:59.04 ID:evmI+hw1
>915
使い始めたらレポよろしく
早く来るとイイな

Bachは20万台終わり位の使ってるけど、そんなに抵抗強く感じないけどな
ただ音の輪郭がはっきりしない感じで、音色自体はあまり好きじゃない
でも吹きやすいから何となく使ってるけどw

43や72ベルあたりは、37と比べてどうなんだろーか

918名無し行進曲:2012/10/28(日) 02:14:45.75 ID:ToJH7l1v
>>917
72MLVちょー良い感じ
あんま日本こないけどね
919名無し行進曲:2012/10/28(日) 07:59:26.70 ID:KqvlHGE4
>>918
音とか吹奏感はどんな感じ?
920名無し行進曲:2012/10/28(日) 09:02:08.73 ID:nJJ64/8w
俺も180MLV72G-43と180ML72-25☆使ってる。
重い軽いの違いはあるけどどっちもいい感じ。
MLVは43パイプだから標準の25パイプよりちょっとオープンな感じ。
921名無し行進曲:2012/10/28(日) 11:19:49.66 ID:KqvlHGE4
>>920
なるほど。

そういえば、昨日S22吹いてきた奴なんだけど、なんでオケだと
嫌われるのかが全く分からない
922名無し行進曲:2012/10/28(日) 12:08:00.62 ID:LZmNm5/1
>>921
Bachとそれに似た音色の楽器が多いオケの金管だと音色が浮き易いから

その辺りを意識せずに吹くと完全に浮き上がるから嫌われる
923名無し行進曲:2012/10/28(日) 13:26:01.60 ID:6UzeEfYU
>ストライキ後のバックは、ストライキ前よりも抵抗が極端に少ない。

そんなにころころ変ってしまっていいのかバック
924名無し行進曲:2012/10/28(日) 14:32:56.20 ID:FCf/gCpo
確かにスト後しばらくは軽いのが多かった
でもここ2年〜くらいでスト前ような重めに戻ってきている
昔ほど「なんじゃこりゃ」というハズレ楽器もあまりない
個人的には今のバックは良いと思う
925名無し行進曲:2012/10/28(日) 20:44:42.29 ID:YCzhE8DT
>>924
新大久保のDACでは、Bachが入荷しにくい為か、Bachを欲しがる
お客さんにB&Sをしきりに薦めている。
プロにコネのない俺は、山野楽器ウィンドクルーに入荷した
Bachを買うしかない。日本で入荷するBachは、作成年が少し古いものみたいだ。
アメリカでの売れ残りが日本に入って来るのかな?
926名無し行進曲:2012/10/28(日) 23:15:42.59 ID:9aWr1zRK
>>925
都内で買い物ができる環境にありながらアクタス行かないの?
プロの知り合いがいなくても、当然買える
少し古い楽器が日本に来るというのはガセネタ
B&S薦めるのは、そちらが儲かるからで、品薄な訳ではないと思う
927名無し行進曲:2012/10/29(月) 02:11:07.30 ID:HOQ9ZILK
楽器にヘビーパーツを付けるとどんな利点があるの?
928名無し行進曲:2012/10/29(月) 06:44:10.35 ID:x6PeJrGb
>918-920
180の話題になるといつも聞きたいと思いながら、中々ベルの種類に
よる音色の違いまでたどり着かないw

MLVだと基本43パイプになるから、必然的にMLよりオープンになるのは
予想がつく

ベル単品で音色が決まるわけでは無いとは思うけど、基本的には

明るい 43>>37>>72 ダーク
って解釈でおk?
929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/29(月) 11:53:23.88 ID:Lz/qXKT2
ベルの開きが
25<38<37<43<72<65
つまり…?
930名無し行進曲:2012/10/29(月) 12:01:16.16 ID:S2EZitQU
ゴイスなのを話題にしろよ
931名無し行進曲:2012/10/29(月) 16:58:34.89 ID:YP7rDnQE
>930
数年前に突如市場にあらわれたインド製のエコーコルネットでどよ?
932名無し行進曲:2012/10/30(火) 21:49:35.90 ID:5j2iAAm/
72は所有してるし37と65は吹いたことあるが25と38と43は吹いたこと無いからようわからん。
んでもやっぱ72の音が好きだわ、それに37と65を比べたら65の方が好みかな。
43は昔所属してた吹奏楽団に性格の悪い43吹きがいたので何となく嫌いw
933名無し行進曲:2012/10/30(火) 22:36:59.50 ID:Hr2c3ZiM
>932
そんなあなたの好みの音色はダーク?
934!ninja:2012/10/30(火) 22:47:29.73 ID:/E2n7BVL
>>932
43ベル吹きの俺は他人とは違うんだぜってのは全国共通なのかね
935名無し行進曲:2012/10/30(火) 23:01:55.08 ID:5j2iAAm/
>>933
んーうまく言えないけど37に比べて落ち着きがある音って感じが好き。
それがダークってことなのかな?

>>934
どうだろ、あくまで俺の個人的感情だしw
ただ、ほとんど周りが37吹きの中で1人だけ43だったら勘違いしちゃう奴いるかもw
俺の場合、高校の先輩が楽器屋に就職したコネがあったんで在庫のBach全部試奏させてもらえた。
その時に一番好みの奴をえらんだら72だっただけ。
その当時はBachのベルごとの特徴なんて知りもしなかったよw
936名無し行進曲:2012/10/31(水) 00:08:01.64 ID:vfmIkQrk
Lボア 25ベル ってどんな感じ? 音色とか 吹奏感とか
937名無し行進曲:2012/10/31(水) 00:36:06.10 ID:pVNzQXJA
>>934
43ベル使いだけど、音色の方向性的に
バリバリ吹きたい奴が選ぶからそういう話多いんじゃないかなー

かくいう自分も下吹き嫌いだし
ソロもメロディも全部俺のもんって(心の中では)思ってるw
938名無し行進曲:2012/10/31(水) 00:40:37.09 ID:e22xMNrY
>>937

37ベルみたいに馴れ合いたくねーよって感じだよね 72みたいに音をばらまきたくもねーしみたいな
939名無し行進曲:2012/10/31(水) 07:19:41.29 ID:MkhLf9aC
>935
つまり、43は37と比べると・・
うまい表現がないけど、軽い音っていうか軽快な感じなのかな?

中々Bachだけを比較する機会もないから、37自体どんな位置付けなのか良く分からんがw

所謂、中庸ってヤツだろうけど

940名無し行進曲:2012/10/31(水) 08:48:35.28 ID:H5oQUOVS
クーバツなんかよりゴイスなのあんだろ
941名無し行進曲:2012/10/31(水) 20:28:54.98 ID:TygwZon1
>>939
いやいや、俺(935)が吹き比べたのは37と72で43は吹いたこと無いってw
942名無し行進曲:2012/10/31(水) 20:34:01.51 ID:ATp5mGTj
>>939

37ベルはもう或る種、デファクトスタンダード化してるんでない
943名無し行進曲:2012/10/31(水) 23:41:53.48 ID:qV1I3P2Y
37は、無難です。ヤマハによく合う(笑)
944名無し行進曲:2012/11/01(木) 12:33:13.43 ID:5i58vfT7
バックを吹くヤツには変人が多いとわかった
945名無し行進曲:2012/11/01(木) 12:42:39.79 ID:2ozt4RVq
確かに
946名無し行進曲:2012/11/01(木) 15:43:24.09 ID:8Li7WazE
オレハ、ヤ○◎で10年やったけど、バックにしか出せない音があること知ったんで
今度バック系買います。何回かいやになったときもあったけど、今の奏法
できるようになったのもこの楽器のおかげなんでっておもうようになってきた。
947名無し行進曲:2012/11/01(木) 15:46:31.36 ID:peyaqI7B

外人ですか?
948名無し行進曲:2012/11/01(木) 15:55:50.30 ID:5i58vfT7
>>946
うむ、日本語に論理性がない
今の奏法はヤ○◎のおかげなんだろ、だったらずっと使えば
949名無し行進曲:2012/11/01(木) 15:56:20.10 ID:d/OaDPO5
ワロタ
950名無し行進曲:2012/11/01(木) 21:07:11.62 ID:mOKzQ1Cy
Bachのネット広告で「私達はBachユーザーです。」と
さも得意げに、ヴィンセントを持っている写真が掲載されていました。
中高生でYAMAHAしか使っていないブラバン部員から見ると
この広告はうらやましかった。
今では、クソヴィンセントと思えるようになった。
951名無し行進曲:2012/11/01(木) 22:20:12.52 ID:4P765ceB
ロングタイプのコルネットって何に使えば良いの?
これオケで使える?
952名無し行進曲:2012/11/01(木) 22:36:34.30 ID:3osZNQPM
オケコルはロング
953名無し行進曲:2012/11/01(木) 22:45:38.95 ID:OndKA7wQ
>>951
逆にショートコルの使い道ってブリティッシュスタイルの金管バンドくらいじゃねーの?
954名無し行進曲:2012/11/02(金) 09:17:26.38 ID:ji8Ww9qQ
使い道ってことなら漬物石とか文鎮の代わりにもなるかな
955名無し行進曲:2012/11/02(金) 10:13:19.67 ID:MV2lXflV
吹奏にはわけもわからずショート使ってるバカ結構居るけどな
そしてそれにロングのマッピ突っ込んでたり
956名無し行進曲:2012/11/02(金) 11:46:04.58 ID:ZeRrR3CW
>吹奏にはわけもわからずショート使ってるバカ結構居るけどな

932だけど、それって昔所属してた吹奏楽団にいた性格の悪い43吹きだわw

俺その当時、今はなきYAMAHAのロング YCR-731持ってて練習に持っていったんだよ。
そいつYCR-333S持ってて俺の楽器見るなり
「吹奏でロングなんてバカじゃね?吹奏じゃショートだろ」と豪語してたw
もちろんそいつの楽器に刺さってたのはロングシャンクのマッピw
957名無し行進曲:2012/11/02(金) 12:02:08.18 ID:v/mE7imF
やっぱ43吹きは変人が多いんだなw
958名無し行進曲:2012/11/02(金) 12:43:47.92 ID:ji8Ww9qQ
確かに
959名無し行進曲:2012/11/02(金) 13:34:03.02 ID:FHG2nqcP
喇叭洗うのにパイプゆにっしゅってマズイラシイ・・・ 銀メッキはやめといた方がイイ。
960名無し行進曲:2012/11/02(金) 13:36:17.02 ID:ji8Ww9qQ
あったりまえだろ
961名無し行進曲:2012/11/02(金) 14:48:59.37 ID:84NDYVYE
ニッカンインペリアルのロングコルネットってどうなん
962名無し行進曲:2012/11/02(金) 16:15:22.93 ID:FHG2nqcP
>961
そんなもんないよ。実在するならだれかがでっち上げたパチモンだろ。
963名無し行進曲:2012/11/02(金) 18:12:49.59 ID:FHG2nqcP
バークレイウインド やっぱダメだね。パイプのつなぎ目 センターがあっていない。
重量は重いんのに金属加工技術が。で、その隙間に汚れ、食べかす等が溜まって悪臭を放つ。
964名無し行進曲:2012/11/03(土) 00:32:36.50 ID:Jj4kJGCC
>>961
YAMAHA インペリアルのロングコルネットなら
Yahoo!オークションに出品されていたよ。
友人が持っていたので、吹かせてもらったことがある。
普通のコルネットだった。
965名無し行進曲:2012/11/03(土) 01:28:48.21 ID:Jj4kJGCC
日野皓正が使っていた、モネットのコルネットは
ショートコルネットですか?
966名無し行進曲:2012/11/03(土) 01:32:27.52 ID:Jj4kJGCC
>>956
ロングコルネットには、普通、ロングシャンクのマッピを使うんですか?
何も知らずにコルネット用のマッピを買ったら、ショートシャンクだったけど。
967名無し行進曲:2012/11/03(土) 01:37:20.86 ID:Jj4kJGCC
>>964
ちなみにこれは、赤ベルでした。
これって、YCR-731なのかな?
968名無し行進曲:2012/11/03(土) 02:14:08.18 ID:xPWk3xsl
インペリアルの赤ベルはYCR-334かな、その前の型番は忘れた、322かなんかだったかな。
プロモデルのYCR-731は黄ベルの銀メッキ、YCR-631は赤ベルのラッカー。
969名無し行進曲:2012/11/03(土) 07:23:47.57 ID:ozQR7kTo
ヤマハじゃん。ニッカン言うな!
970名無し行進曲:2012/11/03(土) 22:32:11.26 ID:jorcpoIv
おまいらの大好きなYTR-1335と1335Sが生産終了だって
基本スペックの割に値段が安すぎたのか
大量生産してた部品が値上がりしたのか

いずれにせよ、4万円程度の良い楽器が手に入らないから
すそ野が狭くなるな
コレクションしてて保存用がほしい奴は今のうちに買っておきなよ
971名無し行進曲:2012/11/04(日) 01:19:10.55 ID:8qOXFFfM
B♭管2本もってるからいらん、コレクションする価値も無い。
972名無し行進曲:2012/11/04(日) 12:07:14.03 ID:KS+78Hc2
ヤマハになってのカレッジモデルの末裔。当初はペコペコで直ぐ音が割れるわ、
立てといたら自重でベルが変形するわの糞楽器。ニッカン時代の金色ラッパの末裔。
ニッカン時代の銀色ラッパ(ニッケルメッキ)は、飛んできたボールを打ち返しても
ビクともしない頑丈さを誇っていた。
973名無し行進曲:2012/11/04(日) 13:21:09.51 ID:8qOXFFfM
俺の勤務先に昔あった吹奏楽団(社会人野球の応援がメイン行事)にはファールポールを
ホルンのベルで捕球した強者がいたなー、硬球だから結果は言うまでもないけどw
それ以来ホルンは買ってもらえなくなった。
974名無し行進曲:2012/11/04(日) 18:48:42.81 ID:KS+78Hc2
さあ 笑え
http://www.schillerinstruments.com/category/trumpets-flugelhorns

しかし、高いぞ!
975名無し行進曲:2012/11/04(日) 19:07:12.91 ID:CDSr5xfv
もう、まともな楽器はないのですか
中華が出てきて世の中すべてがおかしくなった

ビンテージのよい楽器を探すかな
976名無し行進曲:2012/11/04(日) 19:26:25.52 ID:KS+78Hc2
>975
いや、所詮真鍮パイプを丸めたローテク商品。

君の感性で丁寧に組み立てれば、世界に一本だけのゴイスなラッパオーナーになれるぞ。
http://www.trumpetsdirect.com/trumpetsdirect.com/build%20your%20own%20trumpet%20kits!.html
977名無し行進曲:2012/11/04(日) 19:34:06.96 ID:KS+78Hc2
で、極めて胡散臭いサイトで 昨年4月の掲示板の結論?
------------------------------------------
Take a 100 quid chinese trumpet and sell it disassembled as a kit for 120.
Great business plan.

My recommendation: buy a finished chinese horn for 100 Quid and
a gas torch and solder for 20 Quid, take apart and reassemble the
horn.
Then you will have saved 20 quid AND learned how to take the horn
apart too - or just buy the horn and play it - save 20 quid and
the time messing up the finish
978名無し行進曲:2012/11/04(日) 22:01:16.96 ID:KS+78Hc2
979名無し行進曲:2012/11/04(日) 22:33:09.28 ID:eKUIhw6K
>>978
出るよ カラオケボックスで個人練したときにMPを忘れたのを部屋に入って
から気がついた時があってお金が勿体ないから最低限の30分 MP無しで
ラッパ吹いて練習した事がある
980名無し行進曲:2012/11/04(日) 23:14:04.27 ID:DufOvD0k
カラオケボックスで音出しても大丈夫なもんなの?
981名無し行進曲:2012/11/04(日) 23:55:06.17 ID:vLUdVRq5
中華の楽器を買うと、銅鑼の音がするんだぜ
982名無し行進曲:2012/11/05(月) 00:08:05.17 ID:6wBUfABD
トランペットなどの金管は、腕のよい職人は丁寧に作ったものを買えば当りなんだけどね
いま信頼できるメーカーはどこなんだ
983名無し行進曲:2012/11/05(月) 06:26:10.42 ID:9VEAHZ2i
>982
ありません。
商業的なメーカーは経営者がアホバカなので、形式的に中国企業をマトモと判断して使ってしまうわけです。
小規模なメーカーは、フルート界よりはマシとは言うものの、言ってみればジャジー氏みたいな人が
オカルトで製作しています。喇叭製造では喰えないので減少一途。

中華ラッパを買う場合は必ず現物をみて、内視鏡で管の内部をくまなくチェックするべきです。
個体差が激しくあります。吹いてるうちに、変な白いモノが出てきて管をふさぎます。

全くの推測ですが、日本で思うようにチャンコロラッパが売れないのでチャンコロドモは
アメリカや欧州に出たモノと思われます。一目で劣悪と分かるモノが4万円以上で販売されているようです。

日本でのチャンコロラッパ、コルネットに関しては月に一本も売れていない現状。
ネットで検索すれば販売業者は山と出てきますが、どの業者も在庫を持っていません。
輸入元でも在庫無いわけで、(あっても一本)客注取り寄せ扱い。
通販で買えば、凹とかは「お前がやったんだろ」と言われるから返品もできません。

チャンコロラッパが日本でも売れているなら、ヤフオクとかにセコが出る筈ですが、新品販売業者で
溢れてるのみ。eBayでは普通に出品されています。婆抜き状態。

チャンコロラッパをバラシテ組みなおすのは、案外にベストな選択かもしれません。
984名無し行進曲:2012/11/05(月) 06:27:40.96 ID:9VEAHZ2i
>980
平日の昼間に喇叭練習でつ って行けば、誰もいないフロアの端っこの部屋に
押し込まれます。
985名無し行進曲:2012/11/05(月) 18:04:39.33 ID:Z7t2NU95
信頼できるゴイスなパツラあんだろ
986名無し行進曲:2012/11/05(月) 22:40:05.67 ID:3O+4Rmxe
平均点20点の楽器を何台バラしても80点以上のパーツなんてそうそう出てこない。
そんなパーツを組み直したところで80点以上の楽器が出来るわけが無い。
いったい何台の中華ラッパをバラして1台組めばいいんだい?
それこそ金と時間の無駄だよw
987名無し行進曲:2012/11/06(火) 01:01:14.76 ID:ney8/NE4
>>980
よく行くけどなんも問題ないよ。
行きつけにするつもりなら、店長なりそれなりの人に
楽器練習おkか確認するといい。

5,6箇所使ったけど繁忙期でもガラガラでも断られたことないな。
988名無し行進曲:2012/11/06(火) 10:53:18.49 ID:vQ0kOF2N
>986
中華喇叭は組立が雑なのでそれが治るだけでもかなり違う。
切り詰めれば、より丁寧に組み立てできるから、短い喇叭にすればモアベターヨ
バラスのは半田付の所だけな。ロウ付け部分ばらしてしまうと元にもどせないぞ。
989名無し行進曲:2012/11/06(火) 14:12:13.31 ID:oCY7cXhR
誰か新発売のヤマハのスチューデント
試してレビューお願いします
990名無し行進曲:2012/11/06(火) 14:48:12.50 ID:vQ0kOF2N
>989
スゲーな。価格で倍違うのにあの3本基本同じだよ。支柱が付いた、3番抜き差し管のリングがどうたら。
デカイ画像が掲載されているから細部までよく見れるけど、キタネー半田付だよ。
遠目では全く違いが判らん。あれで12マンはボッタくり杉だろ。
991名無し行進曲:2012/11/07(水) 01:08:46.12 ID:NyVUqlHw
またまたぁ、あの解像度で分かるの?

と、釣られてみる・・w

ヤマハもいよいよ入門クラスは中華品質まで落とさなきゃ商売にならなくなってきたんかいな

でもこのシリーズは、同価格帯の中華バックより全然イイと思うが
992名無し行進曲:2012/11/07(水) 02:10:08.08 ID:rArIFGI/
ヤマハとジュピター、キャロルとそのOEM群以外は
ハイエンドのモデル以下は全てうんこだと思ったほうがいい。
残念なことだけど。

上記メーカーですら、操作方法とお手入れの練習台なら・・・レベルなのに
海外メーカーのスチューデントモデルなんてマジで買う価値無いと思う。

Vincentとかマジで舐めくさっとる。
ストンビのEliteは比較的マシだけど、
その分お値段もマシマシじゃねーか!アホか!
993名無し行進曲:2012/11/07(水) 12:35:59.41 ID:guxczvH1
>991 :名無し行進曲:2012/11/07(水) 01:08:46.12 ID:NyVUqlHw
> またまたぁ、あの解像度で分かるの?

4335の場合で5867x1800ドットだよ。半田の気泡までちゃんと見えるよ。
これで分からんってどんだけ節穴なんだよ。
994名無し行進曲:2012/11/07(水) 13:47:32.15 ID:iYBPyn+I
ここは貧乏くさい話ばかりだな
トランペットなんか安いものなのに
995名無し行進曲:2012/11/07(水) 17:36:22.72 ID:mKRynElk
カリキオのラッパって、今は何処で帰るの?
996名無し行進曲:2012/11/08(木) 00:07:58.43 ID:yB+TS89p
>>995
ジョイブラスじゃないかな
997名無し行進曲:2012/11/08(木) 02:24:57.42 ID:a/G0VZjs
スチューデントモデルなんか買うなよ
998名無し行進曲:2012/11/08(木) 06:52:00.99 ID:HHTeKbVA
>>995
代理店は野中貿易

でも新品なら直接連絡を取るのがあたりまえじゃないかな

中古なら見かけた奴を試奏する
999名無し行進曲:2012/11/08(木) 14:26:28.40 ID:s66JAnjb
カリキオなんかよりもっとゴイスなの買えよ
1000名無し行進曲:2012/11/08(木) 15:51:04.44 ID:V29lRcxV
次スレどこだよ? 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。