フルート総合スレ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
フルート総合スレ Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1297965119/
過去スレ
フルート(Flute)統合スレッドpart1
http://music.2ch.net/suisou/kako/1039/10392/1039285493.html
フルート総合スレPart2だす
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1069250404/
フルート総合スレ Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1112240601/
フルート総合スレ Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130288026/
フルート総合スレ part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1145169462/
フルート総合スレ Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156823869/
フルート総合スレ Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1168079924/
フルート総合スレ Part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177852815/
フルート総合スレ Part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200773211/
フルート総合スレ Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1229144617/
運指表の欲しいかたはこちらへどうぞ
http://www.wfg.woodwind.org/flute/index.html
>>980 踏んだ方は次スレ立てお願いします。
2名無し行進曲:2011/11/21(月) 10:18:40.74 ID:RprggAa+





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





3名無し行進曲:2011/11/21(月) 11:04:19.32 ID:EskMWSqk
せっかく落ちたのに
糞スレ立て直すなよヴォケ!
4名無し行進曲:2011/11/22(火) 01:11:08.41 ID:y3tijK48
ムラマツフェアの案内が来たぞ。
18Kソルダードの試し吹きができるそうだ。
ムラマツは貧乏人なんか相手にせず、一部の富裕層をロックオンして狙いをさだめてるな。
この不景気になにをいまさらゴールドかと思うが、あるとこにはあるからねぇ・・・
最後まで生き残るのはやはりムラマツなのか?
5名無し行進曲:2011/11/22(火) 07:25:26.99 ID:45NPTv/9
いいなぁ、買おうかなぁ。
6名無し行進曲:2011/11/22(火) 21:02:39.26 ID:gzFHqpwM
ムラマツなら試し吹きしてどれがいいかわからなくても
外れはないよね?EXなんかでも
7名無し行進曲:2011/11/22(火) 21:21:30.61 ID:iSO/1sGK
この間試し吹きした
3オクタープ目から急に抵抗が強くなり音程も不安定になった
下の2オクタープは世にも素晴らしい音だったんだけど
これってプロには関係ないんだろうな。オレはムラマツ諦めた
8名無し行進曲:2011/11/22(火) 21:31:55.40 ID:vw+BzfYU
>7
4オクターブ目からならわかるけれど。
9名無し行進曲:2011/11/22(火) 21:50:57.18 ID:bzlLmPHK
原因は楽器でなくオマエにあること位わからんのかね?
10名無し行進曲:2011/11/22(火) 22:01:50.89 ID:iSO/1sGK
アルタスは何の抵抗もなく音程もジャスピンだったんだ。でムラマツ諦めたわけよ。OK?
11名無し行進曲:2011/11/22(火) 23:42:17.01 ID:PN72FM0A
アルタスとムラマツが同じスケールで造ってると思ってんならその時点でアレだわな
プロどうこうの問題じゃないよ

甘口のカレー食べて、
このカレー甘くて俺には合わない
って言ってるようなもん
12名無し行進曲:2011/11/23(水) 00:15:49.02 ID:8IbHsuPK
>>11
講釈すんなよボケ。そんなことわかっとるわい
>>9
オマエ音痴だろ
13名無し行進曲:2011/11/23(水) 00:21:35.20 ID:BUcx89X+
俺より音痴のオマエなんかに言われたくないわ!
14名無し行進曲:2011/11/23(水) 00:24:47.11 ID:U5U5pi5T
>12
な?わかりきったことを今更言われてもこまるだろ?

まー3oct.が合わないんなら頭部管のテーパーが合わないんだろう
ムラマツももう一種類くらい頭部管にバリエーションださないもんかな
15名無し行進曲:2011/11/23(水) 00:25:54.73 ID:fmDSTf1L
お〜2ちゃんらしい展開になってきた
16名無し行進曲:2011/11/23(水) 01:41:44.84 ID:wocYViEx
試し吹きのときによく鳴るフルートでなくても
育ってよく鳴るようになるものですか?
17名無し行進曲:2011/11/23(水) 03:55:04.35 ID:BUcx89X+
それはオマエが育つかどうかで決まる
18名無し行進曲:2011/11/23(水) 08:22:31.77 ID:gJQzHvJT
ムラマツ18Kソルダード、良さげだな。パウエル19.5Kもいいし、どっち買おうかなぁ。
19名無し行進曲:2011/11/23(水) 09:30:59.48 ID:Eq1R4MeZ
>>18
ゴールウェイみたいにダイヤモンド付けたら。
ムラマツはこのあたりのフルートなら彫刻から何でもやってくれる。
20名無し行進曲:2011/11/23(水) 09:49:32.98 ID:BUcx89X+
>>18
そう言えば、こんな金銭感覚の首相がいたな。
21名無し行進曲:2011/11/23(水) 10:10:16.88 ID:gJQzHvJT
>>19
ゴールウェイのダイヤは飾りでつけてんるじゃないよ。
22名無し行進曲:2011/11/23(水) 10:33:04.27 ID:BUcx89X+
じゃあ何のため?
23名無し行進曲:2011/11/23(水) 11:20:36.72 ID:wocYViEx
>>17
自分が育てば育つってことですか?
始めから鳴りのいいのじゃないとだめですか?
24名無し行進曲:2011/11/23(水) 11:33:29.46 ID:OKxf1GVT
 はじめから鳴りがいいのは現在の奏者の力量にあってるということでしょ。
表現力のある楽器はかんたんには鳴らない場合が多いから、奏者が育てば
鳴る、というのは道理。最初から鳴りやすいのはずっとその音しか出ない
可能性も高いんじゃないか? 奏者が育った時には物足りなくなる、と
いうことだとおもわれる。ま、それはそれで買い換えればいいんだけどね。
安易な楽器をえらぶと奏者が育たないこともある、ってあたりかな大事なのは。


25名無し行進曲:2011/11/23(水) 12:10:20.89 ID:wocYViEx
>>24
ありがとうございます。
自分は下手ですが、うまい人が吹いた時にいい音(つやつや響く)のではなく、それと比べると
味のない感じの普通の音がしたのを購入してしまったので気になりました。
自分が育った時にその音なのか、それも変わってくるのかと。
変わるとするとそれも楽しみかなと思うのですが、そういうものでもないのでしょうか。
26名無し行進曲:2011/11/23(水) 18:22:17.47 ID:v0mMpCwr
>>25
どういう音が鳴るかは楽器によって異なるのはもちろんだが、
実際には吹く人間による要素がかなり大きい。
新しい楽器を買った当初は楽器の特性が表に出るように思うが、
次第に自分らしい音(聴く側からするとあいつらしい音)に
変わっていくことはよく経験する。それを楽器が育ったと感じる
んじゃないだろうか。
で、その自分らしい音というのは声のように身体で決まる要素と
ともに、その人が持っているいい音・出したい音のイメージで
決まると言われる。憧れるフルーティストがいるなら、その人の
音を真似る努力を続ければ自分の音がそれに近づいていく可能性
がある。それが自分が育つということではないかと思う。
27名無し行進曲:2011/11/23(水) 18:48:38.65 ID:7FslrOfp
ダイヤを仕込むのは音や吹奏感が変わるから。ダイヤに限らず石の種類によって変わる。彼だけでなく、いろんなプレーヤーがやってるね。
28名無し行進曲:2011/11/23(水) 18:53:07.94 ID:7FslrOfp
ついでだけど彫刻も意味なくやってるわけじゃない。重くなり過ぎた楽器の重量を軽減するためだったり、滑り止めという意味があるね。ただ、歌口の滑り止め効果をのぞんでやるという人は、楽器の持ち方を研究した方がいいかも。持ち方が完成されてないと楽器は滑るよね。
29名無し行進曲:2011/11/23(水) 21:56:13.23 ID:oSdnQSQX
ちなみにゴールウェイの笛のダイヤは自分で付けようと思ったんでなく、周囲のプレゼントらしいね。

頭部管につけてくれるという話があったときは、好意なんでむげにもできず、本人は内心ひやひやだったとか。
(本人のサイトでバラしてるけど^^)
30名無し行進曲:2011/11/23(水) 22:01:13.94 ID:oSdnQSQX
31名無し行進曲:2011/11/23(水) 22:18:13.57 ID:oSdnQSQX
ちなみに↑のサイト、けっこうおもしろい。

本人のフルート遍歴とか。

現代のメジャーブランドの笛なら、頭部管はどれでもいいと思っているという話(ベルリンフィルに入って
以来、楽器にもとからついている頭部管を変えたことがない)。

楽器は特別製でも何でもないので、自分のムラマツより「当たり」のムラマツを吹いてる奏者
も当然いると思う、という話。

要は、自分の音だよと言う話。

まあ、ゴールウェイほどの音が出るアンブシュアなら、どんな笛でもねじ伏せて
あの音を出してしまうだろうとは思う。

32名無し行進曲:2011/11/23(水) 23:07:36.35 ID:wocYViEx
腕もだけど耳もいいから、アタリハズレ関係なく自分の好きな音のフルートが選べそう… とりあえず、上手くなりたい!
33名無し行進曲:2011/11/23(水) 23:16:36.61 ID:wocYViEx
>>26
ありがとうございます。
比べた時はつまらない音に感じたのですが、今日たっぷり吹いてみたら充分にいい音なので好きな音が出せるように頑張ります!
34名無し行進曲:2011/11/23(水) 23:36:27.06 ID:OKxf1GVT
 いいことですね。楽器をきめたらあんまり迷わずに、とりあえず
その楽器でだせるいちばんいい音をめざして練習する、が
ベストでしょう。
35名無し行進曲:2011/11/23(水) 23:54:54.37 ID:/GsstXY8
そのとおりだね。
ただ、調整だけはしっかりすることだな。
36名無し行進曲:2011/11/24(木) 23:06:12.83 ID:TxC2Stv4
パールからドルチェプリモっていうのが出たな。いいらしいぞ
37名無し行進曲:2011/11/25(金) 06:27:19.94 ID:OmZ9RkHN
チェルノブイリ?
38名無し行進曲:2011/11/25(金) 08:23:36.48 ID:8Kj+5NuW
>37 爆!
39名無し行進曲:2011/11/25(金) 14:49:51.56 ID:52QWIJrU
Marcel. Moyse - Daily Exercises complete
http://www.scorage.ru/view.aspx?id=92D027D709402BAE76863FF3EB6A72D2

このpdfをメモリに入れてセブンイレブンのコピー機でA3で印刷すると、
売ってるのとほぼ同じになるな。気に入ったら本を買えばいい。
40名無し行進曲:2011/11/26(土) 09:37:22.44 ID:Kg1bE1XO
>>40
Thanks.
ruドメインは無料のpdf,djvuがダウンロードできるサイトが多くて、助かる。
個人で使うのであれば問題ない?
41名無し行進曲:2011/12/01(木) 13:40:57.03 ID:vQviTrjw
Marcel. Moyse - Daily Exercises complete

これフルートクラブの「フルートのためのハノン」では
ハノンができたらモイーズに進めて書いてあるやつけど、
ハノンの方が難しいと思う。

モイーズのは単純な繰り返しだけど、ハノンは一つやるだけで指がもつれて大変。
42名無し行進曲:2011/12/02(金) 09:15:03.39 ID:J/03STO0
指のコンディションが悪いと、フルートは一番影響出るよ。
ピアノのハノンでは支障なくても、フルートでは突っかかってしょうがなくなる。
一度指を痛めたときそれを感じた。
43名無し行進曲:2011/12/02(金) 19:18:19.91 ID:xZAvFTRa
〜広めてください。

▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)

武力を使わずに外国人が、他国を侵略する段階を説明しています。
マスコミは乗っ取りがほぼ完了しており機能していません。。クチコミでも身近な人に広めましょう。
日本は今、侵略されつつあります。平和ボケから目覚め、行動を起こしましょう!

現在第五段階です。

TPP ・ 日中韓FTA ・ 人権擁護法 ・ 外国人参政権 などが実現してしまえば最終段階が始ってしまいます。
猶予がありません。声を挙げて下さい!


第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」
第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」
第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」
第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」
第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」

最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、外国人が大量移住で侵略完了 」

44名無し行進曲:2011/12/05(月) 15:22:32.72 ID:pgofdia3
日本で売っているアルテ第3巻は本来のアルテ教則本じゃなくて
Henry Altes: 26 Selected Studies For Flute
を第3巻として比田井さん作ったものだな。
45名無し行進曲:2011/12/05(月) 20:54:45.00 ID:2m3161r7
 もともと単なる翻訳じゃなくて、アルテの教本の譜面を素材として
自分で解説や学習方法を付け加えて構成し直した独自の教則本だ、
と本人がコメントしてますよね。本国版も何回か巻数を変更しての
改訂があるようですし。

46名無し行進曲:2011/12/06(火) 22:40:51.21 ID:zuLNuFbz
モイーズの他のもたいていここにあるね。
http://classicscore.hut2.ru/M.html
47名無し行進曲:2011/12/08(木) 20:06:00.03 ID:jmiKN3bO
保守
48名無し行進曲:2011/12/09(金) 21:18:12.54 ID:7JLu877T
ケーラー(Ernest Kohler)のドレミの本の15 easy exercises は

日本フルートクラブのカタログでは、

ケーラー作曲 15の練習曲op.33の1 ¥840 ¥800 E B'

と書いてある。

つまりB’でアルテ2巻終了程度 だから、むつかしくて当たり前だね。

ケーラーの練習曲で本当にやさしいのは

ケーラー作曲 20のやさしい練習曲op.93-I ¥1470 ¥1400 E A

の方だね。
49名無し行進曲:2011/12/09(金) 21:54:22.42 ID:lYHBXZf2
バルス
50名無し行進曲:2011/12/10(土) 18:25:47.10 ID:HbvvPxiy
Joachim:Andersenはこちらで。

http://imslp.org/wiki/Category:Andersen,_Joachim
51名無し行進曲:2011/12/12(月) 19:02:56.94 ID:cKH7kgEq
 えなりかずきとSEX経験があると思われる美人フルート奏者が離婚 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323678298/l50
52名無し行進曲:2011/12/12(月) 20:44:46.16 ID:7UYneNLB
俺もやりたい
53名無し行進曲:2011/12/12(月) 21:02:29.24 ID:7UYneNLB
54名無し行進曲:2011/12/12(月) 21:56:02.00 ID:xqtQS/mm
55名無し行進曲:2011/12/13(火) 21:55:33.71 ID:fZgMVcvz
絶対こっちのソロの方がいい
http://www.youtube.com/watch?v=X-axBglpZO4
56名無し行進曲:2011/12/14(水) 22:32:27.20 ID:MFlQuNZf
やりたい
57名無し行進曲:2011/12/15(木) 09:39:23.86 ID:Vd5pdxaN
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





58名無し行進曲:2011/12/18(日) 20:00:57.32 ID:Fqqr4VG+
あげ
59名無し行進曲:2011/12/19(月) 08:42:21.60 ID:xJQt+bjq
あげぽよ〜
60名無し行進曲:2011/12/19(月) 19:48:51.93 ID:D4exiuFt
がんもどき〜
61名無し行進曲:2011/12/24(土) 22:52:24.73 ID:n0i92OIe
もちき〜ん
62名無し行進曲:2011/12/27(火) 09:54:07.70 ID:FeIsXqQj
マテキ潰れたと思ったら
来年1月6日に株式会社になって再スタートなんですね
63名無し行進曲:2011/12/28(水) 03:01:40.89 ID:HQ0vjEmD
そんなこと、皆とっくの昔に知ってるよ
64名無し行進曲:2011/12/28(水) 09:08:10.03 ID:4US0jQpo
社屋とかそのままなの?後援会でも出来て復活したのかね?
65名無し行進曲:2011/12/28(水) 14:47:23.30 ID:RyEOJ08S
はい
66名無し行進曲:2011/12/30(金) 21:59:54.08 ID:XynSUMa6
はい
67名無し行進曲:2011/12/31(土) 00:08:56.53 ID:UTgL21H2
おまいら、フルート屋?楽器屋のフルート売り場?の初売りはどこに行く?
都心でおしえてくれ
68名無し行進曲:2011/12/31(土) 07:28:10.20 ID:bb21QC0F
オマエと会うのはイヤだから教えない
69名無し行進曲:2011/12/31(土) 23:51:28.40 ID:UTgL21H2
オススメが聞きたいだけなのに、いけずやな
70名無し行進曲:2012/01/01(日) 06:32:59.02 ID:tprDUFVN
うるせえっ、トットと何処へでも行きやがれっ!!
71名無し行進曲:2012/01/02(月) 21:12:30.14 ID:i/WlBssZ
フルートの持ち方で、
左手首をきっちり外へ曲げて持てるようになったら、
サムポートとか滑り止めとか要らなくなるんだな。
72名無し行進曲:2012/01/03(火) 03:18:37.80 ID:MVv5aDm8
コンドームは要るぜ
73名無し行進曲:2012/01/03(火) 10:16:29.04 ID:bYxlhMwA
>>72
リングもな
74名無し行進曲:2012/01/03(火) 19:51:12.09 ID:Tw/Qm2il
イーーーッヒッヒッヒッ
75名無し行進曲:2012/01/03(火) 21:25:38.52 ID:bYxlhMwA
>>72
>>73
おっと タンポン忘れてねぇか
76名無し行進曲:2012/01/04(水) 00:24:20.68 ID:J2291tFE
バイブレータ
77名無し行進曲:2012/01/04(水) 10:36:48.57 ID:5HVQ2Slt
>>75
くだんねえことで自演してんじゃねえよ、カスが
78名無し行進曲:2012/01/04(水) 19:33:28.49 ID:7oY0QAbQ
他に要る物は?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E5%85%B7
あっ、よい子は見ないように
79名無し行進曲:2012/01/05(木) 01:36:21.16 ID:HxRy+btk
最近「USBオナホール」っていうのが出たそうじゃないか(笑)
80名無し行進曲:2012/01/13(金) 21:02:21.84 ID:jIXebrck
81名無し行進曲:2012/01/13(金) 21:50:48.45 ID:L1nOVEGt
>>80

ピッコロだったらこっちのほうが好き。
http://www.youtube.com/watch?v=AyFNC9q4F0Y&feature=related
82名無し行進曲:2012/01/14(土) 04:11:15.32 ID:PLBG1EQy
オトコならSEXの方がいいに決まってるだろ
今年「性人式」やった人いる?
83名無し行進曲:2012/01/18(水) 13:52:27.60 ID:ptPZ5Zjf
面白いと思ってんの?w
84名無し行進曲:2012/01/18(水) 21:03:25.26 ID:8bkxdVtU
>>83
オマエ、童貞でインポだな
85名無し行進曲:2012/01/18(水) 22:09:57.31 ID:u/3XCia7
ついでに短小包茎インキン種無し。キャー気持ちワル(笑)
86名無し行進曲:2012/01/20(金) 13:35:46.27 ID:jSUdUJcL
自己紹介乙wwwww
87名無し行進曲:2012/01/20(金) 21:00:22.28 ID:dIyfSrPh
精力絶倫だぜ
88名無し行進曲:2012/01/20(金) 21:19:39.69 ID:ZNFFP0of
フルートってエッチな楽器なんですね
そのうち「フルート」は放送禁止用語になるんじゃないですかw
89名無し行進曲:2012/01/20(金) 21:38:26.09 ID:dIyfSrPh
ここも間違いなく検閲の対象になるな
90名無し行進曲:2012/01/20(金) 21:49:53.55 ID:dIyfSrPh
女のコはフルート吹いてる間ずっとフェラチオを想像してるんだろな(笑)
91名無しさん:2012/01/22(日) 19:10:21.45 ID:???
さくらのうた、ピッコロフルートいいぞ。
92名無しさん:2012/01/22(日) 20:23:23.99 ID:ZYnJXxDf
「1990年から1991年にかけて「週刊ヤングマガジン」に連載
された安達哲の漫画作品。…中盤に差し掛かると一転その裏で
じわじわと進行していた主人公の叔父による金・権力・支配・
暴力・セックスが一気に氾濫し、…後半に進むにつれセックス
描写が増えていったため発禁になりかけており、最終巻では
成年コミック指定がされている。連載当時は打ち切りの憂き目
を見るが現在でもカルト的な人気を持つ作品である。…」
(さくらの唄 - Wikipedia)
93名無しさん:2012/01/22(日) 21:29:06.37 ID:+HMzslMp
フルート協奏曲313でおすすめの奏者とかありますか?
94名無しさん:2012/01/22(日) 21:53:40.69 ID:ZYnJXxDf
どんなのが好みだ?
巨乳とかロリ系とか
95名無しさん:2012/01/22(日) 23:18:13.70 ID:5vRUeanc
壊れている。
96名無しさん:2012/01/23(月) 21:00:12.51 ID:2V3txMFR
自分が壊したんだろ?
97名無しさん:2012/01/23(月) 22:58:20.05 ID:OkhgPlyx
>> 93

ちょっと古いかも知れないけど、自分的にはペーター・ルーカス・グラーフかなあ。

一時期食傷してたけど、最近見直している。(やっとすごさがわかったところも)

全然タイプ違うけど、ゴールウェイがバウムガルトナー/ルツェルン弦楽合奏団と
やったのも意外や意外、すごくいいと思う。


ヘンナ書き込みは徹底・完全スルーでね。

98名無しさん:2012/01/23(月) 23:09:02.49 ID:emw4COwb
ありがとう、ムラマツならあるかな。探すよ。
99名無しさん:2012/01/24(火) 02:12:03.48 ID:tB4Lh5dl
モイーズがカラヤン指揮ベルリンフィルと録音したのが最高!
録音は古いがトスカニーニ指揮NBC交響楽団とのも凄いぞ。
100名無しさん:2012/01/24(火) 22:24:01.03 ID:OvYjGSn1
>>99

いや、やっぱりコンチェルトはクヴァンツに吹かせるのが最高と思うね。
録音は古そうだけど。
101名無しさん:2012/01/25(水) 04:02:04.07 ID:nwuJKzRm
K313だったらクヴァンツのは出てないと思うよ。
一番のオススメは何と言ってもヴェンドリンク!
102名無し行進曲:2012/01/25(水) 19:21:14.75 ID:i+KLulrF
>>101
そう?おかしいなあ。将来は必ず吹くって言ってたけど。
103名無し行進曲:2012/01/27(金) 21:22:19.08 ID:b6/kRi8X
モイーズが洋銀以外に興味なかったってホントかね?
洋銀以外はモウイー(ズ)なんつって
104名無し行進曲:2012/01/28(土) 03:19:45.79 ID:RW7VN8CZ
そんな事をこのワシに言わすのかね?
洋銀よりもフルートよりも煙草よりもSEXじゃよSEX!
105名無し行進曲:2012/01/28(土) 15:41:16.04 ID:nV5mEyoc
>>103

洋銀の上に、当時ベストの楽器だったルイロットやボンビルでなく、ケノンだからね。

トッププロが中堅メーカーのセミハンドモデル程度を選んだ感じかな?
楽器じゃないんだぞという意気?ホントに洋銀ケノンが良かった?

モウ、マジレスだけどね。
106名無し行進曲:2012/01/29(日) 00:24:55.13 ID:C7gUh/a9
>>105 
ホルンのザイフェルトと似てるね。
マイナーメーカーだった当時のヤマハを愛用→io

メジャーが嫌いなのかな!?
107名無し行進曲:2012/01/29(日) 09:44:07.35 ID:lNn30/qz
オマエらはいつまでも青いのう。
音楽は愛じゃ。
楽器なんかより女体じゃSEXじゃ。
108名無し行進曲:2012/01/29(日) 12:30:35.40 ID:P21aS8GU
>>107
はい先生!
でもキーガーがいません 
貸してください そのルーモーを
109名無し行進曲:2012/01/29(日) 20:42:44.28 ID:6KukXN/P
では明日の夜ターマーのルーホーに来なさい。
110名無し行進曲:2012/01/30(月) 22:36:36.08 ID:58PnEOhq
qqq
111名無し行進曲:2012/01/30(月) 22:40:25.20 ID:xN9z8bxW
>>105
ベンキョになりますた
>>107
妄想ハゲオヤジが!ちんこ立たんのだろカワイそーに
112名無し行進曲:2012/01/30(月) 22:41:56.27 ID:58PnEOhq
あまりに希望年齢の違う方からのメールが多いので付け加えておきます。
※お相手の希望年齢は20〜30歳までとします。
理由はもちろんですが結婚を前提になのですが出産など体力面など諸々考慮すると
やはり限界は30歳(元々オバさんには興味がありません)までと考えた結果です。
なので30歳以上の方からのメールにはこちらからは一切返信致しませんのであしからず
113名無し行進曲:2012/01/30(月) 22:47:56.14 ID:4UYiEkHR
>>111
ワシは神じゃぞ。
114名無し行進曲:2012/02/01(水) 23:39:36.58 ID:trSQ2B77
>>113
オレはホモサピエンス
115名無し行進曲:2012/02/02(木) 06:06:47.17 ID:12F11DhG
ハハハ、オマエ「ホモ」か(笑)
116名無し行進曲:2012/02/02(木) 13:09:56.31 ID:hXBFgGrw
うわ、つまんね
117名無し行進曲:2012/02/02(木) 21:23:03.11 ID:7Qyrq01r
ホモのヒガミか(笑)
118名無し行進曲:2012/02/05(日) 01:08:25.95 ID:Ish6RgLj
Sh0kX
yumiさん、一目見てみたい。
彼女のフルートふく姿、しびれるわ。
市ヶ谷の公演行こう、っと。
119名無し行進曲:2012/02/05(日) 07:52:08.27 ID:lo2AWc7C
えなりくん、yumiのマンコはどうだった?
120名無し行進曲:2012/02/07(火) 16:26:37.69 ID:L3rkvdP4
【輸入フルート購入代行】
円高の今、外国の楽器は平行輸入がおススメ!
詐欺や英語、入金や通関と障害が多いですが面倒くさいことは全部お任せください。
ただいまオープン記念特価中です!

価格例
パウエル             国内価格     並行輸入価格(送料、手数料込み)
シグネチャピッコロ              \500,000           \333,000
ハンドメイドピッコロ              \870,000           \580,000
ハンドメイドピッコロゴールド        \1,470,000          \1,180,000
シグネチャフルート              \630,000           \506,000
コンセルヴァトアール        \930,000           \681,000
コンセルヴァトアールオーラマイト     \1,120,000          \894,400
ハンドメイドシルバードラウン    \1,450,000          \1,190,000    
ハンドメイドシルバーソルダード   \1,650,000          \1,317,000
ハンドメイドゴールドドラウン    \3,550,000          \3,010,000 
ハンドメイドゴールドソルダード   \3,800,000          \3,260,000
※すべてB足部管です。C足部管の場合はお問い合わせください。

その他メーカー、金管楽器も取り扱う予定です。ご希望の際はご連絡ください。
【並行輸入フルート】インポートブラス [email protected]
ホームページ作成中のためメールにてご連絡ください。
121名無し行進曲:2012/02/07(火) 21:01:36.02 ID:F0r+pGYo
安いけどどうなんだろうなw
122名無し行進曲:2012/02/07(火) 23:51:52.47 ID:n0jIGAsL
パウエルのバランス調整は本当に難しいですよ。
調整のメンテがちゃんとできる店を探すのが大事かと。
123名無し行進曲:2012/02/08(水) 01:45:18.24 ID:zVNIfYC0
こんな奴に安心して100万渡して一切を任せるかい?
99.9%新手の振り込め詐欺でしょ。
124名無し行進曲:2012/02/11(土) 00:19:09.80 ID:hbvSzPEL
99.9%ではなくて100%とおもわれ。
125名無し行進曲:2012/02/11(土) 01:09:09.74 ID:KYAwaPlm
モデル名も正しく書けないし、ドラウンとか、金の種類とかメカ材質も書いてないし、いいかげんだな。こんなとこに任せられっか!
126名無し行進曲:2012/02/11(土) 10:56:54.57 ID:c+zxljMP
英語式発音では「ドゥローン」だからな。つづり字で適当にカタカナ振るって
どういう教養のなさなんだ。
127名無し行進曲:2012/02/11(土) 14:47:44.50 ID:qP4WLILN
練習曲には上達させるものと上達した結果がわかるものの二種類あるな。

これが吹けるようになったら大分うまくなったというのは
『フルートのハノン』だな。
こればっかりやってても上達しないし、手が痛いだけだが、
たまにやると、前よりどんどん出来るようになってることが分かる。
128名無し行進曲:2012/02/11(土) 22:11:09.65 ID:9CcROGKF
ムラマツフルートの調整をするのに、
新宿か横浜かで違いはありますか?
購入したのはわけあって横浜だったのですが…
129名無し行進曲:2012/02/11(土) 22:53:11.74 ID:6b4GCIp4
>>128
ムラマツには調整に出さない方が。
130名無し行進曲:2012/02/12(日) 14:46:13.89 ID:TLeAyY3g
>>120
ピッコロも

※すべてB足部管です。C足部管の場合はお問い合わせください。

かよ。Unbelievable!!!
131名無し行進曲:2012/02/12(日) 14:59:37.15 ID:IE1RKR/G
やって進歩する練習曲は当たり前すぎるがやっぱり
タファネル=ゴーベルかモイーズの「毎日の練習」だな。
132名無し行進曲:2012/02/12(日) 16:32:16.09 ID:7RCesQsn
本日の17時より、日本一のマーチングバンドが生放送

http://6001.teacup.com/qwertyui/bbs/8968
133名無し行進曲:2012/02/19(日) 22:20:49.60 ID:kpteAeza
q
134名無し行進曲:2012/02/20(月) 01:43:13.49 ID:iys+3Z3c
Raymond Guiotの「Prélude et Final」の音源を探しています。
譜面は購入できたのですが、音源がみつかりません・・・

ようつべではPrélude部分しかみつかりませんでした。
何か情報お持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
135名無し行進曲:2012/02/23(木) 00:23:31.64 ID:70zve3Cl





新スレです。ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/





136名無し行進曲:2012/02/23(木) 04:24:42.05 ID:g2aNI0DJ
>>133
r
137名無し行進曲:2012/02/27(月) 11:39:40.61 ID:gNmxtx87
前歯の所に口内炎ができた。
オクターブがうまく出ない。゚(゚´Д`゚)゚。
皆さんの対策方法を教えてください
138名無し行進曲:2012/02/27(月) 19:13:53.81 ID:o52Wjh9p
それは「口腔がん」かも知れんぞ!
139名無し行進曲:2012/02/28(火) 11:51:55.25 ID:vzwjL+7O
最近フルートを独学で始めました。
習おうにも田舎なので教室がありません…。
そこで質問なのですが、運指表を見ると、
常に右手の小指は抑えているようになっていますが、
これは楽器を支えるためなのでしょうか?

おれとも抑えていないと音程がおかしいのですか?
自分では分かりませんでした。

サックスの持ち替えで始めたので、レ♯以外で
右手小指を抑えているのに抵抗があるのですが、
もし楽器の保持のためだけなら抑えないでもいいのかな?
と考えていますが間違っていますか?
140名無し行進曲:2012/02/28(火) 13:06:18.16 ID:OTCGY8yd
>>139
楽器の保持で大体合ってる。
でも音についても、管を長く使うミの音とかでけっこう音が変わるよ。
特に低音域。
あとEメカがなければ、高音のミの音とかの吹き心地は大分違う。
141名無し行進曲:2012/02/28(火) 14:10:17.53 ID:FUQ5eVSb
楽器の保持なんて完全に間違いだぞわざといってんのか?

三点指示でググれ。
142名無し行進曲:2012/02/28(火) 14:11:19.57 ID:FUQ5eVSb
支持じゃった
143名無し行進曲:2012/02/28(火) 15:42:27.16 ID:oJrRnDJN
>>139
あなたが、今、運指や音程に問題を感じないなら、
今は抑えなくても良い。

ただし、問題を意識してから、
抑える習慣と筋力と運動能力をつけるのはとても大変。
覚悟しておくこと。

それと、レッスンに行くようになると、なにがなんでも
とにかくしつこく矯正されると思う。
144名無し行進曲:2012/02/28(火) 20:51:28.30 ID:Hnpj1Sm2
右手小指を押さえないと音程が低く、暗くなりますよね。
音程を犠牲にしていいなんてことないです。
違和感があるからと言って変な指使いで吹くのはオススメしません。

ただし、Eメカ無しの楽器で第3オクターブA→Eにスラーで降りる時に
Eがひっくり返ることがあるので、怖い時は小指を上げます。
あくまでこれは非常手段です。
フルートは他にもこんなケースはいくつかありますよ。
145名無し行進曲:2012/02/28(火) 21:00:24.00 ID:UByyuEQr
右手小指を押さえるかどうかで音程がどうなるか
本人に自覚症状がないんだったら細かいこと気にせず
吹いてたらいいんじゃないの?
146139:2012/02/28(火) 22:18:48.12 ID:vzwjL+7O
やっぱり自分が気付いていないだけで音程はおかしいんですね。
ネットで色々探しても、音程の事は触れられていないのでなんで押さえるのかな?
と思っていました。
知恵袋かどこかで右手の親指と小指とアゴでフルートを保持して左手で楽譜がめくれるのが正しい持ち方だと教えていると言う講師の意見みたいなのを見たので、ひょっとして音程には関係ないのかな?
だったら押さえなくていいのかな?
っと思った次第です。

サックスと似たようなキーの仕組みなのに、
サックスはレより上でレ♯のキーを押さえておかないと音程がおかしいとかもなかったので余計にそう思いました。

147名無し行進曲:2012/02/28(火) 23:01:46.91 ID:FUQ5eVSb
>知恵袋かどこかで右手の親指と小指とアゴでフルートを保持して左手で楽譜がめくれるのが正しい持ち方だと教えていると言う講師の意見

そりゃめくるときの非常手段としての持ち方だな。
普段からそんな持ち方を推奨してるアホ講師がいたらすぐ立ち去ったほうがいい。
148名無し行進曲:2012/02/28(火) 23:05:07.50 ID:WDh4sSZn
>右手の親指と小指とアゴ(略)左手で楽譜がめくれるのが正しい
なるほど。
上のレスにも有ったけど、三点支持はこうするのが正しいのか。
偉大な講師さんの教えだし、ちょいと練習してみよう。
149名無し行進曲:2012/02/28(火) 23:30:30.93 ID:FUQ5eVSb
>>148

ww
150名無し行進曲:2012/02/29(水) 22:23:25.18 ID:BZHa/aNS
まずは頭部管だけで練習するのが一番だな。
特に高音を自由に出せるようにならないうちに
組み立てて吹くと、高音で力ばっかり入って、
フルートを必至で握るから手が腱鞘炎になったりする。
151名無し行進曲:2012/03/01(木) 14:18:43.95 ID:t8ZxvAO9
朝練フルートには高音でも口の形を変えるなと書いてあるが、
頭部管だけで練習すると、口の形を変えないで高音を出すのは不可能だとわかる。
152名無し行進曲:2012/03/01(木) 15:45:11.44 ID:7o4prjzk
ウルサイ教え魔が沸いて出てくるわくるわ・・・
153名無し行進曲:2012/03/02(金) 01:31:51.91 ID:xLi32QrM
サックスはD以上の高い音を出す時でもD♯のキーは押さなくて、結果トーンホール自体は閉まったままでもOKなのに、
なんでフルートはD♯キーはいつも押したままじゃないといけないってなってるんだろうね?
154名無し行進曲:2012/03/02(金) 01:41:56.58 ID:vWdFmVwY
q
155名無し行進曲:2012/03/02(金) 02:37:31.37 ID:QPV0bZNw
>>153
特にF以下の音は音色にかなり影響があるからなあ。
Gあたりから上の時は押さえなくてよし、Fより下は押さえる、なんてのはかえって混乱するからね。
ずっと押さえててEbだけ離す、のが簡単。

156名無し行進曲:2012/03/02(金) 16:18:13.55 ID:QPV0bZNw
Ebじゃない、Dだ
157名無し行進曲:2012/03/02(金) 21:35:12.64 ID:q8zTwUnc
フルートで「中級」と言われるのは、たとえばどのような曲ですか?
来月、地元のジュニアオーケストラのオーディションがあり
「中級」の自由曲が必要なのですが、自分が吹いているものは
どうも簡単すぎに思えています。アドバイスいただけたら嬉しいです!
158名無し行進曲:2012/03/02(金) 22:25:56.84 ID:GHxWLGNJ
Fは音色を整えるためにあえて開けないというのもありだな。
159名無し行進曲:2012/03/02(金) 22:34:53.03 ID:a30GALV5
>>157
リノスの歌かイベールのコンチェルトぐらいじゃね
160名無し行進曲:2012/03/03(土) 02:47:35.78 ID:rm8PrsT5
>>159
それは上級なのでは…?

プーランクのフルートソナタ第一楽章あたりは?
161名無し行進曲:2012/03/03(土) 04:43:21.31 ID:IsRuPMjW
級などない バカが
162名無し行進曲:2012/03/03(土) 06:52:10.85 ID:mcAvPMca
自分よりすごく上手い奴とすごく下手な奴とが
周囲にほぼ同数いると感じるレベルが中級。
163名無し行進曲:2012/03/03(土) 19:46:58.02 ID:JluQAq4N
>>162
ピラミッドだと思う
下手なヤツが多くても実は中級
164名無し行進曲:2012/03/04(日) 10:51:04.62 ID:do/GvnRy
ランクで考えるか、人数で考えるかで、たとえば、ある基準をクリアーしているのが
中級、上級ETC.と考えると、当然ピラミッド構造だから、上に行くほど人数は少ない。
中級をランクの真ん中と考えれば、上は少なく下は多い。ほとんど自分よりも
技術が劣っている人間が多いと感じられる。

また、人数で考えれば、中級は1000人中500人のレヴェルだから
レヴェルが下の人間も上の人間も同数と感じるレヴェル。
165名無し行進曲:2012/03/04(日) 11:41:30.97 ID:yp1Kv6kn
なんか理屈っぽいのが多いなー。
四の五の言わずに練習しれw
166名無し行進曲:2012/03/04(日) 23:02:22.97 ID:xaKBByoU
いいこと言った
167名無し行進曲:2012/03/05(月) 19:40:41.50 ID:EUWIvxhv
どんな世界だってピラミッド。本物はなかなかいない。
168名無し行進曲:2012/03/05(月) 21:51:40.77 ID:bfHyLzBL
平均と中級の違いといったところか。

ところで村松のページを見て気づいたんだが、
http://www.muramatsuflute.com/shop/c/c10400201/
「バッハの二番目の妻アンナ・マグダレーナの回想記によると」なんて
箇所があるんだが、Esther Meynellの作品じゃない本当の回想記なんてあるのか?

なんか凄く間抜けな恥さらしをしてそうで怖いぞ。
169名無し行進曲:2012/03/05(月) 21:53:15.75 ID:bfHyLzBL
おっとっと
平均というより中央値だね。

ま、いいや。
170名無し行進曲:2012/03/07(水) 01:53:07.20 ID:wnjgMFo4
回りが下手ばっかだからオレ上級
171名無し行進曲:2012/03/08(木) 22:16:50.70 ID:0nzU48kF
頭部管だけで高音を楽に出せる場所が分かると、
組み立てて吹いたときの高音が楽になるなあ。
172名無し行進曲:2012/03/08(木) 23:21:18.72 ID:vdeuw5Hm
フルートって調整出すならどこがいい?
173名無し行進曲:2012/03/12(月) 12:35:27.63 ID:QOH4E+Ns
トレヴァー・ワイ フルート教本 第1巻―音 CD付
CDの音はいいけど、なくてもいいね。
黄色と紫色の音色の違いは微妙。
自分でいい音が出せたら違いは気にするほどじゃないと思う。
174名無し行進曲:2012/03/12(月) 13:03:47.96 ID:QOH4E+Ns
黄色い音がうつろな音で、紫色の音がオーボエの音に近い音。
どっかに書いてある通りだな。
175名無し行進曲:2012/03/12(月) 13:06:47.93 ID:QOH4E+Ns
トレヴァー・ワイ フルート教本 第1巻の
CDの中の説明の言葉が英語だから大体分かっても
微妙なところが分からない。英語のヒヤリング力がいる。
176名無し行進曲:2012/03/12(月) 18:42:05.09 ID:QOH4E+Ns
Trevor Wye CD の
Tone color intro の最後は、
Try to make the tone as hollow,and as big,but without buzz,as you possilbly can.
かな。
177名無し行進曲:2012/03/12(月) 19:42:36.34 ID:QOH4E+Ns
アルテス フルート教本[初級] 最後のスケールは速度112。
これがなかなかできない。

ところが、アルテス2巻は同じスケールが速度120。
これができないと第2巻の最初のシャープが4つある曲がなかなか吹けない。
178名無し行進曲:2012/03/13(火) 21:36:03.90 ID:4WIC79Hp
日本フルートクラブ、フォーレのファンタジーの楽譜、168、第2小節
最後の16分音符、ファじゃなくてミだな。172と第2小節と同じらしい。
179名無し行進曲:2012/03/14(水) 03:22:48.55 ID:dsCel44R
>>173
おいおい、全然微妙じゃないだろ。フルートは音色を大きく変化させられるのが特徴だとワイ自身が冒頭で述べてるし、だからこそこの巻が書かれてるのに。
180名無し行進曲:2012/03/14(水) 09:28:53.19 ID:UanWRax2
>>178
そりゃ、誤植だろ。G SCHIRMER版では、両方ともミだよ。
181名無し行進曲:2012/03/14(水) 09:36:01.46 ID:UanWRax2
それに、この部分イ短調で、Iの分散和音を吹いているんだから
それ以外の音がは入るのはおかしい。169小節目と173小節目は
同じ構造のはず。終結音がソとトニックに別れているだけ。
182名無し行進曲:2012/03/14(水) 15:49:22.65 ID:ti5Dn8bu
>>175
新版には日本語訳が付いてるじゃん。
183名無し行進曲:2012/03/14(水) 15:50:20.91 ID:ti5Dn8bu
>>179
禿同
184名無し行進曲:2012/03/15(木) 02:26:38.67 ID:Wz5XaYYY
黄色と紫の色の選択が全く気に入らないがそれ以外は同意
185名無し行進曲:2012/03/15(木) 23:34:04.07 ID:bdXp8x/s
ある種の脳の障害のため、比喩ではなく視覚上の
色として音が見える人が存在するらしい。
そういう人には何色に見えるんだろうか。
186名無し行進曲:2012/03/16(金) 03:07:54.35 ID:DYo9hg+Z
人によって違うらしい
187名無し行進曲:2012/03/21(水) 17:15:34.94 ID:rn89z1+R
ふざけてんじゃねぇぞ。なにが「紫」だ。倍音構成に変換すればいいだけだろ。
オーボエ、クラ、フルート、サックス固有の倍音構成がある。
そんなに、オーボエの音がだしたかったら、さっさと転向しろ。
188名無し行進曲:2012/03/22(木) 09:33:32.41 ID:8cLMitfg
>>187
何もわかっとらん
189名無し行進曲:2012/03/22(木) 14:24:16.39 ID:YrJBDKan
『フルートのハノン』の8pのスケールとアルペジオにあるSIIという記号。
高音のラでDトリルキーではなくDisトリルキーを押すという意味だな。
するとH durのスケールで高音のシとスムーズに指が行くらしい。
190名無し行進曲:2012/03/22(木) 14:28:43.20 ID:YrJBDKan
『フルートのハノン』の8pのスケールとアルペジオにあるSIという記号。
高音のミで右手小指を押さえないという意味らしい。
するとA durのアルペジオで高音ラ⇒ミがスムーズに行くらしい。
9pでは右手小指を押さえない記号にDを使っているので紛らわしい。

あと数字に点線はその間、その指を押したままでいいという意味で、
左ページのBと右ページの3はファを中指でという意味らしい。
191名無し行進曲:2012/03/23(金) 01:01:36.64 ID:sYlYtmY1
↑いまどき使うやついるのか?
192名無し行進曲:2012/03/23(金) 20:05:47.00 ID:kJ1tHZyj
音に色が見える者が通りますよ。
色聴には個人差あります。
いわゆる「音色」にそれぞれ異なった色が見えるのでなく、特定の和音や旋律、調(もちろん無調も)に特定の色がみえる。
ワイ氏の例えは、比喩としては解らなくはないが、実際そうは見えない。
ついでに言うと、色聴がフルートに役に立ったと思うことはあんまりない。
(音楽には多少役に立ってるかもしれないけど)
193名無し行進曲:2012/03/23(金) 22:44:59.42 ID:uS/pAbLf
貴重な情報ありがたい。

なるほど。興味深い。
確かに言われてみれば、音色より音階のほうが
音の刺激としてずっと大きな変化だもんな。

色ってのは視野全体にフィルターがかかる感じ?
それとも閃光(ニュータイプみたいに)が走るとか?
194名無し行進曲:2012/03/25(日) 04:02:38.07 ID:ZMHmQA1a
>>192
トレヴァー・ワイの紫や黄色って言うのは、便宜上そう呼んだだけで、何色でも良かったと新版の教本に書いてるし、以前からクラスなどで公言もしてるよ。

195名無し行進曲:2012/03/27(火) 15:15:45.78 ID:Jr6N5Cui
http://www.youtube.com/watch?v=hS5zUuv_oXM
E. Köhler OP. 33 vol.III - STUDIO N° 4

このおじさんの唇の隙間の変化の大写しがおもしろい。
こんなに簡単に変えられるのか。
初心者は顎を前へ出したり唇をとがらしたりして隙間を作ろうとするが、
そんなことしなくていいんだな。
196名無し行進曲:2012/03/27(火) 22:19:05.59 ID:nE5AMqr6
あっそ
197名無し行進曲:2012/03/28(水) 12:32:53.68 ID:Y/LsvePU
古典幻想曲って知ってる?
198名無し行進曲:2012/04/01(日) 08:22:28.68 ID:D/4d1suo
知らん
199名無し行進曲:2012/04/08(日) 08:47:34.64 ID:SHmsIRGp
ハメ撮りを思いだしながら聞くフルートが一番。
200名無し行進曲:2012/04/08(日) 16:14:33.06 ID:Y4rMXY3P
フルートを聞きながらハメる方がいいに決まっておる!
201名無し行進曲:2012/04/09(月) 09:28:15.05 ID:fynUV0pE
yumiのことだな
202名無し行進曲:2012/04/26(木) 23:36:52.51 ID:OLsyxlW/
くっそ・・・
なんでフルートすれこんなたくさん・・・

フルート教えることになったんだけど
何教えたらいいかな?

やっぱ最初は頭部管だけでやらせときゃいいかな?
203名無し行進曲:2012/04/26(木) 23:43:18.49 ID:vXRvyd+S
なぜまるち
204名無し行進曲:2012/04/29(日) 07:02:11.44 ID:4NdoxgXJ
自分の真似をしないように。そう言っとけば間違いない。
205名無し行進曲:2012/05/02(水) 20:06:52.27 ID:FK4mqw9T
>>204
補足。ごもっとも。
弟子は師匠の悪いクセを真似る。極端な場合、師匠は実際の演奏をしないで、口だけ。
206名無し行進曲:2012/05/03(木) 14:57:06.26 ID:F/f4pKib
http://www.youtube.com/watch?v=x2N4IOnS6PI&feature=related
Emmanuel PahudのAndersen Op.15-3が素晴らしい。
207名無し行進曲:2012/05/04(金) 13:02:39.90 ID:7QaQO/oH
高木綾子さんぐらいになると年収ってどれぐらいなんですか?
ブログを見ていると、どんだけ金あるんだって感じで。
208名無し行進曲:2012/05/05(土) 22:34:42.55 ID:enzv280S
>>207
>高木綾子さんぐらい

どこの誰だか意味不明。知りたければ直接聞いたら。
209名無し行進曲:2012/05/07(月) 00:12:30.07 ID:VBZAJblo
ははww
でも、ちょい興味あるわ。
納税者番付に載ったことあるからそりゃすごい額でしょ。
「高木綾子さんぐらい」ならば
210名無し行進曲:2012/05/14(月) 22:08:52.16 ID:dCfdn6B1
高木綾子ぐらいでは大したことはないと思うが。
211名無し行進曲:2012/05/19(土) 20:35:53.44 ID:8H/ogg1I
あの人はお父さんがパイロットだったでしょう?だから。。。ね。。。
212名無し行進曲:2012/05/24(木) 01:37:22.33 ID:GyujjZdA
曲の難易度をまとめてあるサイトってどっかにないかな?
特に協奏曲が知りたい。
213名無し行進曲:2012/05/24(木) 14:51:05.52 ID:yogTscfs
 ムラマツの楽譜売場は、まとめてあるわけじゃないですけど
楽譜別に難易度が表示されているものもあります。ていうか、
協奏曲で「難」はともかく「易」なんてあるのかいな?
214名無し行進曲:2012/06/02(土) 01:23:08.53 ID:GSgTZpfE
qqq
215名無し行進曲:2012/06/06(水) 11:25:41.85 ID:4Zfe/5s7
216名無し行進曲:2012/06/08(金) 14:19:37.43 ID:kVCu7sYp
>>215
もう終わっちゃったけど・・・。
オトテール商会ホームページの販売コーナーに「希望小売価格」が出ているね。
@¥238,000→¥56,000
A¥580,000→¥150,000(入札無し)
B¥185,000→¥35,000(¥40,500で落札)
それぞれ@76%引きA74%引きB81%引き(78%Offで落ちてるけど)。
元の価格設定がおかしいのかもしれないけど、それにしてもこの値引率はちょっとわからん。
217名無し行進曲:2012/06/10(日) 21:01:49.05 ID:jELP5VsN
そう、元の価格設定がおかしい。
今はどうか知らないけど
本業がある人が趣味で作ってた程度の楽器だから。

オトテールモデルを購入者5人集めたらもう一本あげるとか
製作家としてはまともな神経は持ってないと思う。
歴史的な名器を元にした楽器に
あのセンスゼロのゴテゴテの焼印を入れるくらいだから
まあ、想像はつくはな。

これだけのモデルを作って、それぞれ研究できてるなら天才だろ。
218名無し行進曲:2012/06/11(月) 10:59:18.30 ID:mJqVo3Tz
やっぱりそうなんだ。すごい高値だもんね。
製作モデルの種類も桁外れだし、よっぽど長年作ってるのかと思ったらせいぜい10年くらいだもんね。
何でもかんでも作って、試作品を安く出してるのかな?
それにしてもこのディスカウントぶり、よほど金に困ってるのか。
オークションに出品しても誰も入札しない状況が続いてたし、資金繰り悪化→倒産か!?
219名無し行進曲:2012/06/11(月) 20:20:10.32 ID:FkOKKhBR
倒産はしないんじゃない?
そもそも、勉強や研究に時間がかかってないんだから
場所代と旋盤と材料費だけペイできれば存続できる。

上手なアマチュアレベルの楽器だから
専門家は見向きもしないだろうし
結局、コレクション好きのハイアマチュアだけを
相手にしてるんだと思うよ。
220名無し行進曲:2012/06/12(火) 16:25:03.53 ID:xmTsfhOa
作ってる人の演奏。
http://www.youtube.com/watch?v=cyK99aUxmvA
「製作のみでなく演奏でも第一人者」とも(自薦?)
他にも動画多数あり。どれも同じようなもの。
221名無し行進曲:2012/06/12(火) 21:20:43.36 ID:A58BM4S7
>>220
酷すぎる・・・
222名無し行進曲:2012/06/13(水) 09:37:31.13 ID:pNRSecnl
>>219
ハイアマチュアどころか、初心者でも騙されんよ。
知り合いでトラヴェルソ始めたばかりの人がここの楽器を買ったけど全然鳴らなくて、トラヴェルソなんてしょせんこんなもんかと思ってたら、あるときPolakのを吹く機会があって、
「やっぱりいい楽器は最初から良く鳴るもんだ〜」
と買い替え、オトテールのはさっさと売り払ったって。
数年前のことで結構高い値がついたんで、損はしなかったっていってた。
今じゃあそうはいかんだろうなあ。

昔みたく超レアで他と比べようもない楽器だった頃ならともかく、今はいくらでも比較対照できるんだから、こんないい加減なもの作ってたらイカンよ。
223名無し行進曲:2012/06/21(木) 03:16:27.86 ID:rGwfR8Dq
yumiは山下康介って作曲家と付き合ってるらしい
花より男子やクロサギ、海賊戦隊ゴーカイジャー
最近では恋愛ニートやランナウェイなどのドラマや映画やアニメの音楽を手掛けてる
売れっ子作曲家みたい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1326954415/401-500
224名無し行進曲:2012/07/06(金) 23:20:11.89 ID:J9PQ6iWz





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/





225名無し行進曲:2012/07/10(火) 21:13:12.11 ID:IQvKSSlJ
>>220
滅茶苦茶な演奏だな
226名無し行進曲:2012/07/19(木) 21:44:43.96 ID:dLRIW1K9
公開してるってことは、
どんだけ無茶苦茶か自覚がないんだろうな
227名無し行進曲:2012/07/24(火) 16:05:35.45 ID:g9tw27Vc
あげ
228名無し行進曲:2012/07/24(火) 22:49:15.09 ID:X5CjS7xU
ジェームズゴールウェイのCD 初めて聴いたけど、すごく良かった。

生で聴いてみたい。
もう来日することはないのかな…
229名無し行進曲:2012/07/25(水) 23:19:16.13 ID:vq6V5eXb
歳だからな。
というか、まだ現役だっけ?
230名無し行進曲:2012/07/28(土) 22:22:46.38 ID:xw5jlmqU
YFL-211は歌口が鉄なのでよく拭かないと錆びて臭ってくる。
特に気が付きにくいのは入り口の壁。よく見ると茶色くなってることがある。
そういうときはサビ取り剤でこすってやる。

貧乏人と趣味人は211にかぎる。
安くてもいい音するから長く使いたいねえ。
231名無し行進曲:2012/07/29(日) 02:30:54.69 ID:n7W8HCTq
>>230
いらないから、あげようか?
232名無し行進曲:2012/07/29(日) 23:58:58.44 ID:oL2BEzXS
鉄なわきゃねぇだろ
洋銀だよ

それに221のがもっと安い
233名無し行進曲:2012/07/30(月) 11:49:55.85 ID:z9Ai/Ks2
211頭部管の材質は白銅・銀メッキ、とメーカーサイトに書いてある。
サビ取り剤は研磨剤込みのだとメッキがはがれんるんじゃないか?
茶色いのは単なるよごれだろう、毎回拭いとけば付かないはず。
CPの高い楽器だから大事にするといい。
234名無し行進曲:2012/07/31(火) 18:35:12.10 ID:LzBF+KWq
最近フェルトに全交換したんだが、調整が安定するまでにどれくらいかかるもの?1週間経たないぐらいで既に調整が狂ってきた気が...
235名無し行進曲:2012/07/31(火) 23:10:45.84 ID:O7L/+Ws0
ムラマツDS欲しいけど金ないからGXにするか。。ムラマツ本店で定価で買うべきか山野かどっかで値引きで買うべきか。。。
236名無し行進曲:2012/07/31(火) 23:21:40.90 ID:pXWhGVdJ
>>235
村松本店で買った方が、アフターサービス厚いし特典もいいよ
237235:2012/08/01(水) 09:00:03.63 ID:x2FUs8Rd
>>236
サンクス。ムラマツにベッタリの先生だから仕方ないか。。
238名無し行進曲:2012/08/01(水) 19:49:12.39 ID:gsxZNSBv
素人の楽器に対するムラマツのアフターサービスなんて、やっつけ仕事だよ。
239名無し行進曲:2012/08/01(水) 21:00:21.94 ID:80pUtt4D
大阪のムラマツはプロの楽器の調整者とアマチュアの楽器の調整者がはっきり分かれている。
240名無し行進曲:2012/08/01(水) 21:56:08.76 ID:EwEDCMgz
横浜は?
241名無し行進曲:2012/08/01(水) 22:06:03.93 ID:cyrcVQfd
>>234
上手な調整だと馴染むまでの時間なんてかからないよ
下手な調整ほど「馴染む」作用に頼る割合が大きくなる
一週間で狂うなんて論外。もちろん無料で再調整、次回以降は別の工房にスイッチだ
242名無し行進曲:2012/08/01(水) 23:56:25.87 ID:iI26dxu/
>241回答ありがとう。やはりそうなのか…日にちが経っていないこともありもう少し様子をみてみようと頑張って吹いているが、苦痛で仕方ない…
243名無し行進曲:2012/08/02(木) 00:11:08.45 ID:1OAHZtZ2
ある程度知名度あるし、信頼してたんだけどな…ちょっと雑なところは前から気になってはいたが。こんなすぐに調整狂われたらやってけないよ。同じような人いないの?
244名無し行進曲:2012/08/02(木) 00:41:06.54 ID:99dFsSPh
>>243
日本語でおk
245名無し行進曲:2012/08/02(木) 00:53:14.92 ID:fSFd3MYG
おいおい、全交換はフェルトが凹んでなじむ1週間後ぐらいに再調整するのが常識だぞ。

その時期を過ぎれば安定するが。

こんなとこの情報信用するなよ全く。
246名無し行進曲:2012/08/02(木) 12:00:58.45 ID:1OAHZtZ2
え、そうなの?とりあえず、もう耐えられないから行ってくるわ。悩むのはそれからにするわ!ありがとう。
247名無し行進曲:2012/08/02(木) 15:14:45.73 ID:fgu+qtXo
素人でも、プロに紹介してもらってムラマツに一言言ってもらってから新品購入するとアフターサービスもいいよ
248名無し行進曲:2012/08/02(木) 16:47:23.81 ID:LMWSV8zA
その「プロ」の信者度合いにもよるけどね。
249名無し行進曲:2012/08/02(木) 20:59:28.21 ID:WeZMkKpC
ムラマツフルートにオーバーホールに出すと、仕上がりが12月中旬とかwww
以前、ハンドメイドの機種の納期が2年後とか聞いたことがあるけど、ムラマツは
まだそんな殿様商売やっているのかね? 元社員がやっているとある工房のサイトを
見たらもっと早く対応してもらえそうです。フルートユーザーは、いい加減にムラマツ信仰
から抜け出さないとねwww
250名無し行進曲:2012/08/02(木) 23:37:21.38 ID:ssBINIRV
昔、SRが欲しいって言ったら5年待ちだった。殿様だ。
251名無し行進曲:2012/08/03(金) 08:29:57.57 ID:eQDdGudB
俺の印象ではパールが顧客対応が良いな
252名無し行進曲:2012/08/04(土) 22:12:19.05 ID:mRRPs3Nr
えっと、タンポ交換って言うのは
タンポを入れてすぐに調整紙を入れて調整できるわけではない。
入れてアイロンをかけてから少し時間を置いた後に
調整紙で微調整して音が出るようにする。
そのあと、また時間を置いて微調整をして終わり。
だから、ちゃんとやるには1週間くらいはかかる(勿論かかりっきりではないが)
どのメーカーも最初にタンポを入れてから検品を終えるまでには1週間程度はかける。

奏者に渡ってから1週間後に再調整なんて、
タンポがカップのそこにしっかり着いてないとか
無駄にフカフカのフェルトのままで調整紙を入れる
下手糞リペアマンが使う常套句。
そんな状態では、いくら紙を入れても吹きまくって(力で)凹ませても無駄。

何より、1週間吹いてフェルトが凹むなんて
糞リペアには出さない方が良い。
253名無し行進曲:2012/08/07(火) 01:50:40.47 ID:j5L27F3l
>>252はリペアの人?

自分は長いことプロで演奏してて、こういうこと豪語するリペアマンには何人も会ったけど、
実際には、仕事でガシガシ使ってると、やっぱりタンポ全交換なんかすると、1週間もすれば
全然変わってきちゃうよ。
フィッシュスキンの見た目の凹みだって全然変わってくるっていうのに、変わらないわけない。

もし、それが本当のヘボリペアのせいだっていうなら、一度腕前見せてほしいんだけど、
どこの人ですか?
254795:2012/08/08(水) 00:36:44.02 ID:RIucVjN4
素人でも分かるほど狂うから1週間で再調整ってのと、
プロが要求する高い精度を出すため1週間で再調整ってのは、
全然違うんじゃない?
255名無し行進曲:2012/08/08(水) 00:38:25.28 ID:RIucVjN4
↑名前欄は間違い
(他スレ)
256名無し行進曲:2012/08/08(水) 20:12:58.51 ID:OrcHitV8
フィッシュスキンが凹むという意味が全く理解できない。
凹むのはフェルトです。
それに、仮に一日10時間演奏したところで、1週間程度で凹むことはない。
1週間程度の使用で凹むということはフカフカのまま調整してる証拠。
その厚さまでフェルトが詰まった(圧縮された)状態にしてから
調整紙で調整すべきだったということ。

一番の原因はへらを均等に当てられず、無神経に奥だけ強く当てるから。
前がフカフカで1週間でもガバガバになるね。
257名無し行進曲:2012/08/09(木) 02:03:29.63 ID:CDieQnRa
でも、実際問題、タンポ全交換して1ヶ月ビシッと安定とかありえないよね?

何が原因なの?

で、>>256はどこの人なのか答えて欲しい。楽器持ってくから。
なんか、リペア学校の学生の机上の空論に見えちゃうんだけど・・・
258名無し行進曲:2012/08/09(木) 11:28:42.22 ID:xRU1WA2G
俺もリペアの講習受けたけど自分でやるとダメダメだしかと言って有名メーカーのリペアに出してもダメダメだし結局南極山野楽器に出してる
259へたくそ:2012/08/09(木) 19:08:11.34 ID:mKg5ISdp
257さん、私も同感です。本当に知りたい。。。。ちなみに私は、プロでは
ありません。昔のことだけど、調整終わったので喜んで吹いていたのです
が、翌日午前の音だしでは音どころか、あっちこっちから抜けまくってち
ゃんと音が出ない。「全然直ってないどころか悪くなっている。やり直し
てくれ」といったことがあるんですが、その日の夕方吹いたら、だいぶ改
善していた。
 リペアさんに電話して、「よさそうです。少し時間をおいてみます」と
言って謝りました。「よくあるんですよね。だからうちは一週間ぐらいあ
ずからせてほしいってお願いしてるんですよ」と。・・・釈然としない。
でもたぶんほんとのリペアさんは知っている、その辺の事情。ちなみに私
は、同じところ(メーカー)にしか出していないので信じるしかないので
すが、以来10日ぐらい預けることにしています。
 なんででしょうね???皆さんどうしてます?
260名無し行進曲:2012/08/09(木) 23:04:04.75 ID:ZgggprOH
理想は、
プレイヤーが使用する環境で調整をしたい。
所謂 慣らし の作業もプレイヤーにして欲しい。

新しく交換したパッドも使い方や使用環境で膨らむのか経たるのかは本当に解らない。
なので一週間ほどプレイヤーに使ってもらい、それを技術者が確認して、プレイヤーやパッド(フェルト)の癖を見越して調整をもう一度かける。
→巷でよくある調整後○週間(ヶ月?)は再調整無料なんてのもこのため。
261名無し行進曲:2012/08/09(木) 23:10:27.79 ID:ZgggprOH
昔はスキンバッドで(全パッド交換時だけだったかな?)フェルトの固さを選べたのに今では見かけないよね。

調整のうまいへたも 音が出ない なんてレベルの話をしてないんなら担当の技術者と話をしてみたら案外解決するかもよ。
262名無し行進曲:2012/08/09(木) 23:16:47.47 ID:ZgggprOH
>>256
アイロン当ててフェルトを圧縮させる方法を否定はしませんが、なんでパッドには圧縮してないフェルトを使うんですかね?
圧縮させないとダメなんだったらはじめから圧縮フェルトを使ってパッド造れば良いのにね。
263名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:15:00.81 ID:rS4wxHVn
結局1週間かかるんじゃん  もう
264名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:24:24.95 ID:mhupPJPT
流れ的には>252氏がばっちりと一度きりの調整で対応出来るんじゃないの?
265名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:33:41.71 ID:rS4wxHVn
>>252氏は口だけ番長なんでとても信用できない

266へたくそ:2012/08/10(金) 17:29:41.17 ID:6bIkL3OU
タンポを交換した時は、お友達になってくれるまで1か月は優にかかって
いる気がします(なんか、「あんたの思い通りにはいかないんだからね」
ってそっぽを向かれてる感じ)。調整のみでも1週間くらい。出張で1週間
も放っておくとまた変わっている(「一週間もほったらかしておいて今頃
何しに来たの?」って感じ)。

252=256でいいのかな?
 フェルトがくぼむって、そんなに力入れてる人いないでしょう?! 
しかもほとんどのキーが浮いているのに。そんなレベルの話ではない
と思いますよ。もっと繊細な音の部分ですよ、ここで話題になってい
るのは。

 アイロンは、スキンとフェルトをなじませるためもあると、聞いた
ことがあります。最初っから、堅いのを使って、スキンを貼ると、全然
音に深みがなくなってしまうのだとか(リペアさん曰く)。
 何本も持っている人ならともかく、いざというときにそっぽを向かれ
るのは悲しすぎる。
 誰か教えていただけませんでしょうか、本当のところ。どうすればい
いのでしょう・・この悩み。
267名無し行進曲:2012/08/10(金) 18:25:22.98 ID:5ba21SaZ
オーボエ吹きの知り合いがいるなら、相談してみたらどうでしょう。
268名無し行進曲:2012/08/11(土) 09:23:48.38 ID:Ju+m7zvn
>>219
しばらく見ないと思ったら、別IDで出してるな。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d131719812
潰れてなかったのか。
269名無し行進曲:2012/08/11(土) 16:33:28.26 ID:BbweV4A0
来年のコンヴェンション参加される方いませんか?
因みに私は去年のコンヴェンション参加してアンサンブルフェスタ部門に出場しました。
270名無し行進曲:2012/08/11(土) 19:39:35.20 ID:yx3/C1LR
>>268
1万五千円の間違いだよね
271名無し行進曲:2012/08/18(土) 10:30:27.21 ID:DQ4rrrMq
>>268
ここの楽器って、そんなに酷いの?
http://www.hotteterre.jp/
このホームページ見るといろいろ綺麗事書いてるし、値段高いからには良い楽器なのかな・・・と思ってたんだけど。
272名無し行進曲:2012/08/19(日) 22:05:21.39 ID:So/Gyj5h
>>271
>値段高いからには良い楽器なのかな・・・と思ってたんだけど。

そんなオメデタイ人は楽器を自分で買うのは避けた方がいい
インチキ業者のお得意様になるのがオチ

そのホームページにも>>220にもYouTubeにリンクが張ってあるから聴いてみれば?
273名無し行進曲:2012/08/24(金) 22:58:59.25 ID:9rrdYPYm
ソノリテとかアルテとか教えない先生って、今時、おおいの?
アルテスとトレバーワイって、同時に進められないものなの?
274名無し行進曲:2012/08/24(金) 23:25:37.13 ID:MD5aZ5yu
>>273
ソノリテ嫌いの先生はいるらしいね。
俺の先生はまずソノリテはきちんとする、あとはアルテスとケーラーとかする
タファネルゴーベールはレッスンでは使わないが買って自分で練習って感じ
275名無し行進曲:2012/08/27(月) 08:20:23.94 ID:qsFo7Khw
>>274
レスどもです。他の先生でもソノリテ嫌いがいるんだ!
まさにうちの先生、ソノリテ嫌い。アルテも古いからという理由でやらない。
どうしても、フルートの入り口がアルテスとソノリテだったから、違う路線って未だに違和感ある。
たとえば、スラーの終わりの処理の仕方とか。
アルテだと短くするよね? 当たり前にそうすると、「音価が」となおされる。
一生徒からしたら、もう好みの問題としか思えない
276名無し行進曲:2012/08/27(月) 08:47:45.86 ID:iTxbH3/t
>>275
>たとえば、スラーの終わりの処理の仕方とか。
>アルテだと短くするよね?

ん?
277名無し行進曲:2012/08/27(月) 13:40:05.04 ID:x23JCTli
>>275
「スラーの終わりを短くする」とは?
278名無し行進曲:2012/08/28(火) 07:08:27.16 ID:vNQNcF8f
スラーの後がスタッカートの時の話か?
279271:2012/08/28(火) 14:21:49.43 ID:rW7u0A7Q
>>272
情報サンクス。
ただ、TutzやWeemaelsのを使ってるんで、こんなとこの楽器買うつもりないけどね。ずいぶんいい値段なんで、どんなモノなのかなあと思っただけ。
ttp://ime.nu/www.hotteterre.jp/ のページひとわたりチェック、動画もざっと見てみたけど。
いや〜酷いね。酷すぎる・・・。
それで楽器つける値段が・・・TAKEEEEE!!!! すげえ度胸だな。
だいたい、ホームページどこもずいぶんな自己顕示と美辞麗句ぶり、ちょっと感覚が日本人離れしてるな。
280名無し行進曲:2012/08/29(水) 07:08:21.30 ID:OkYzEWMa
>>271
素人にはかなり使いづらい。もちょっと吟味だな
281名無し行進曲:2012/08/30(木) 14:21:29.82 ID:TpN/k50u
>>280
玄人で使っている人いるの?
282名無し行進曲:2012/08/30(木) 23:19:40.61 ID:R8mpyHlE
ソノリテは大事でしょ
283名無し行進曲:2012/09/03(月) 00:45:19.22 ID:v6e0nZUc
>>282
基本だよね
284名無し行進曲:2012/09/03(月) 09:39:19.31 ID:ZPPU+uLr
あんなもの、必要ない。
わけわからない新興宗教の教典のようなものをみな崇めているだけ。
だいたい、モイーズってやつ信用できないよ。
285名無し行進曲:2012/09/03(月) 16:50:08.96 ID:stQJZ1tT
>>284

 私はソノリテを含むモイーズのエチュードは円筒管ベームフルートの合理的、系統的に整理
されたな練習方法のひとつと思っています。ただ残念なことに、例えばソノリテに書いてある
説明文だけでは凝縮されすぎて意味不明な部分が多く、内容をよく知っている指導者の説明と
指導のもとで使わないと効果が上がらないように思えます。
 モイーズを神様のようには思いませんが、ソノリテに書かれていることはフルート以外の楽
器の音作りにも通じる普遍的な部分もあるように思え、管楽器の音作りの考え方としては優れ
たもののように思えます。
 生きている(?)モイーズに直に触れた年代の人たちが高齢化し、真意が伝わりにくくなっ
ていくことは仕方のないことですが、ちょっと残念な気もします。
286名無し行進曲:2012/09/03(月) 17:27:27.15 ID:MMdEF7iw
>>285
これコピペ?
287名無し行進曲:2012/09/03(月) 18:49:02.93 ID:KHjZ765h
>>281
玄人で使っている人なんて、きいたことないなあ。
ネットで検索しても、自分ところのホメ倒し記事ばっかり出てくるし。
288名無し行進曲:2012/09/03(月) 19:07:48.99 ID:9P24cZzo
>>286

いえ、私が書きました。
ちなみに、私は60歳過ぎ。モイーズの生(なま)の音を聴き、レッスンを見聞き(私は残念
ながら受けることはできませんでしたが)することのできた最後の年代でしょうね。
音はさすがに衰えた感じでしたが、茶目っ気のあるおじいちゃんでしたよ。
289名無し行進曲:2012/09/14(金) 20:38:40.39 ID:D4xKLNgc
moyseは、第一次大戦に丁度徴兵真っ盛りの年代だったのに、音楽の学生で行かないですんだ。
そのことが、精神面で大きな負担か、悟りか、何かわからないが、混沌とした境地に達したんだろう。
290名無し行進曲:2012/09/15(土) 17:35:31.49 ID:aYWNCQHv
 相模原の ティックは、ルイロットがあるけど 、怪しい会社?
291名無し行進曲:2012/09/15(土) 19:39:21.47 ID:/VBVndjC
サクライフルートってどこに調整だせばいい?
どこにだしてもいいのかな?
292名無し行進曲:2012/09/17(月) 21:35:56.74 ID:lMcgB8fm
ムラマツって相変わらず「殿様商売」やってるなw

楽譜購入のページから↓
『村松楽器各店でも販売しているため、○/△の商品でもご注文いただいた時点で
在庫切れになっている場合がございます。×の商品でも近く入荷予定、または
お取り寄せできるものもございますので、お待ちいただける場合はご注文ください。
なお、出版社の都合により、表紙デザインが変更になる場合や、為替の変動等により、
予告なく価格を変更する場合がございます。
また、ウェブ上での表示価格は、オンラインショッピングをご利用の際の価格で、
村松楽器各店舗でお求めの際や、電話、ファックス等でのご注文の際には異なる価格
となる場合がございます。』

ワロタw

輸入楽譜は、
http://www.sheetmusicplus.com/welcome
がおすすめ。クレジットカードで、安全に買えるよ。品揃えはかなりいい。
トゥルー、ベーム、ドゥメルスマンなどのマイナー作曲家の楽譜もあるよ。
293名無し行進曲:2012/09/23(日) 08:04:27.72 ID:G7at9qjk
おれ、最近、ルイロット、パウエル、ヘインズ等の名機のどこが違うのかなとおもって
よく観察してみたんだけど。

国産一般フルート(ムラマシとかヤマハとかサンキョウとか)
ポストが長くボディーとシャフトの中心線が遠い。指に触れないようにするため
シャフト自体が細い。

名機
ポストが短く、ボディーからシャフト中心線は近い。よって、シャフトを太くできる。
この結果か?なにか音の密度というか音色の一体感があるのか、とにかく
国産フルートには真似できない音色がある。

結果として、国産のほうは、キーの枝が長いわけ。剛性にも影響するかな。
素人目だけど、もちろん、製造上は、シャフトがボディに近いのは、難しくなると思う。
294名無し行進曲:2012/09/28(金) 22:55:34.48 ID:HDwUmzHT
川井郁子ってバイオリニスト
山形由美かと思った
295名無し行進曲:2012/09/29(土) 23:14:23.16 ID:mnGtf9Xh
山形由美って、それなりに上手いの?
296名無し行進曲:2012/10/05(金) 09:28:02.41 ID:m8YTebkm
>217
「定価」¥150000→いきなり半額¥76000→¥138000→ショッピングモールで¥124200→タイムセール¥38000。
いったい何なんだ?????
297名無し行進曲:2012/10/06(土) 17:42:21.59 ID:HgtZo3Uf
ピッコロのことですが、質問をさせてください。

私は趣味やサークルでフルートを4年ほど続けているのですが、ピッコロもやりたくなったので、
近くの楽器店(JEUGIA)を毎週覗いていたところ、今日PearlのPFP-105ESが\99750で売っているのを見つけました。
予算は精々十数万しかないのでちょうどいいと思って(他にはYAMAHAのYPC-62R \165000 などがありました)、
なくならないうちに試奏してみようと思うのですが、ピッコロの試奏の際に何か注意しておくべき点はありますか?

それと、頭部管も管体もグラナディッテ製とのことですが、ぶっちゃけこの素材の音色はどうなのでしょうか?
多少無理をしてでもグラナディラ製にこだわる必要はありますか?
298名無し行進曲:2012/10/06(土) 21:35:35.58 ID:8MXBX+Dc
>>297
趣味なら安くても良いんじゃないかな
パールならそれなりの物だろうし
299名無し行進曲:2012/10/06(土) 21:55:59.31 ID:HgtZo3Uf
>>298
ありがとうございます。
明日にでも、一応これに決めるつもりで試奏してみます。
試奏の際に見るポイントはありますか?
とりあえず低音と高音が出しやすければいいのでしょうか。
300名無し行進曲:2012/10/06(土) 22:06:29.74 ID:3h+56SRt
ピッコロは第3オクターブのHが鳴ることが大事といわれます。
なかなかバッチリ鳴る楽器はありませんが。。。
301名無し行進曲:2012/10/06(土) 23:35:50.49 ID:HgtZo3Uf
>>300
第3オクターブのHというと、B7ですよね?
まともにピッコロを吹いたことのない私の力量では、たとえ良い楽器でも上手く出せるか不安ですw
でもそれを念頭において頑張ってみようと思います。
ありがとうございます。
302名無し行進曲:2012/10/07(日) 00:20:25.05 ID:/Y4FQqmu
趣味程度で吹くんだったら上のH出なくても何とかなると思うよ
303名無し行進曲:2012/10/07(日) 09:22:36.50 ID:FKcqdqqZ
>>302
ありがとうございます。
確かにそうですね、気楽にいってみます。
304名無し行進曲:2012/10/08(月) 08:21:25.21 ID:HgKkmdbg
>>219 >>268 >>271-272 >>279-280 >>287
suisou:吹奏楽[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1267178569/66-

66 :竹佐恵悟 :@hotteterre.jp :2012/10/08(月) 06:29:19.00 HOST:softbank221085014051.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>[221.85.14.51]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/219
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/268
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/271
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/272
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/279
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/280
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/287
削除理由・詳細・その他:
おしらせしました検索結果にオトテール商会と竹佐恵悟氏の名誉棄
損・信用毀損及び業務妨害に関する内容が関連付けられ
表示されますので表示と共に、キャッシュなどを削除お願いいたします。
305名無し行進曲:2012/10/08(月) 08:31:37.26 ID:HgKkmdbg
>>215-222
67 :竹佐恵悟 :@hotteterre.jp :2012/10/08(月) 06:39:10.00 HOST:softbank221085014051.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>[221.85.14.51]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/215
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/216
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/217
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/218
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/219
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/220
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/221
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/222
削除理由・詳細・その他:
おしらせしました検索結果にオトテール商会と竹佐恵悟氏の名誉棄
損・信用毀損及び業務妨害に関する内容が関連付けられ
表示されますので表示と共に、キャッシュなどを削除お願いいたします。
306名無し行進曲:2012/10/09(火) 23:41:12.86 ID:FAEFqoNj
あ〜あ
307名無し行進曲:2012/10/10(水) 00:09:39.05 ID:sf0ZgtKS
フルート工房レスポンス、っていうお店を利用された方っていますか?
HPが非常に見難い上に、所在地の住所等が記載されていない(あるのかもしれないけど見つけられない)
どうもムラマツの出身の方だと思うのだけど、シリコンパッドで特許申請中とか面白い。
知ってる人、いる??
308名無し行進曲:2012/10/10(水) 20:16:51.50 ID:eEykKb9T
アルテの2巻をやってないのに、それを生徒に教えている先生がいるとかw
地方だとそれでもやっていけてしまうのですね

ttp://ameblo.jp/nagatomasayo-fluteschool/

あ、荒らしはしないでくださいね 生暖かく見守るだけにしてくださいねw
309名無し行進曲:2012/10/10(水) 20:28:58.97 ID:qOAQo22G
>>305
この名前でググるとなかなか興味深いね
310名無し行進曲:2012/10/13(土) 17:56:36.25 ID:1PKHLSSf
24Kのピッコロ作ってくれんかの?
311音楽隊:2012/10/13(土) 22:35:45.18 ID:ZLUjcsJI
各中学校の吹奏楽部の子たちが集まっての
演奏会で、フルートソロのオーディションを
やったら、音スカスカ、響いてない子が
なった。
何故選ばれたか未だに謎。
他に上手な子もいたのに。
312名無し行進曲:2012/10/13(土) 23:56:20.38 ID:7hPVZQAH
ピッコロ&フルートは、アイスならトッピングみたいなものだと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=y599FnkSSdI
313名無し行進曲:2012/10/17(水) 09:44:30.95 ID:l20h4iYv
>>217
>>296
これだけ値段がコロコロ変わるとなんだか怪しくて、入札見送りました。結局4マン強で落ちてました。
ここの楽器の「適正価格」は、いったいいくらなんでしょうか?
314名無し行進曲:2012/10/20(土) 17:49:38.74 ID:kh1ZCxCT
話を、ぶちきってすみません。

きょう、某メーカーのフルート、800番台2本、200番台1本を、
楽器も扱う質屋で買い取って貰いました。
最高の下取り価格でも、定価の約20%らしいです。
もう使わない物なので、値段がついただけ、良しとしました。
ヤフオクは面倒なので考えなかったです。おわり。 では…
315名無し行進曲:2012/10/21(日) 13:22:26.03 ID:+k4ufhfH
800番、200番台?すげー古くね?定価調べられる?
確かなものなら、見てみたいけどね。
316名無し行進曲:2012/10/22(月) 22:29:56.77 ID:USkQG2gK
吹奏楽部でフルートなのに、このスレを全然理解できない、、、

そんな私はアルタスです。
317名無し行進曲:2012/10/22(月) 23:06:23.33 ID:X5+XCxTe
ナカーマ
318名無し行進曲:2012/10/23(火) 21:03:39.24 ID:Ud/9q31z
>>316
マニアックな話題だからね、しゃーない
よっぽどのフルオタじゃないとこのスレを理解できない

俺はムラマツ
319名無し行進曲:2012/10/23(火) 22:11:26.98 ID:9/T4dJHY
俺はパウエル。
320名無し行進曲:2012/10/23(火) 22:18:49.15 ID:0PxYxBr3
おれはさくらい
321名無し行進曲:2012/10/24(水) 19:23:38.76 ID:ActxSDKb
俺はマテキ
322名無し行進曲:2012/10/24(水) 22:27:11.37 ID:029EPbrd
各メーカーの特色が知りたい。

・ヤマハ
・ムラマツ
・アルタス
・パール
・マテキ

今ハンダ付け総銀の100万くらいのを考えているのだが、試奏するしかないよなぁ・・・
そういうフェアどっかでやってないかな。

金はぶっちゃけどう?
音が軽やかになるということだと思ってるが。
深みのある銀かなとも思ってる。
323名無し行進曲:2012/10/25(木) 02:18:44.02 ID:u7YszZ0c
金は何より重さが重い
324名無し行進曲:2012/10/25(木) 08:58:33.92 ID:Z0ryKU20
>322 
サンキョウ も入れてくれよ。

俺はサンキョウ。
RH offset そるだーど。
325名無し行進曲:2012/10/27(土) 21:29:40.32 ID:9xtW2VkC
>>322
フルートの材質と音色についてまとめた記事です。もっとも、他のサイトや書籍
からの引用ですが
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_flute.htm

結論は、フルートの材質の違いを聞き分けることはできず、音に影響を与える
のは歌口の形であるということです。この主張を受け入れるなら、頭部管の種類
が多いメーカーの楽器を試すのがいいと思います 

各社のサイトで調べたところ、サンキョウは7種類、パールは5種類の中から
選べるようです。

そういえば、少なくとも表向きにはムラマツには歌口の形状が違う頭部管の
ラインアップはないですよね それだけ自信があるのでしょうか。。。
326名無し行進曲:2012/10/28(日) 01:55:07.95 ID:EYPyRyZa
この実験には致命的な欠陥があるんだけどな。
楽器奏者が楽器を持ち替えて吹いても、無意識に「普段の音」を出そうとするから
その場では差はほとんど出ない。
しかし、長期間使用してみると、違いが顕著になる。

よく、ヴァイオリンなんかでもこういう幼稚な実験に騙されている奴がいるけど、お笑い種だよ


327名無し行進曲:2012/10/28(日) 04:14:47.41 ID:OSIdtB/P
>>326
バイオリンは胴鳴りが命だから、一理あると思うけど、
フルートの管体の鳴りを、吹いていきなり制御できるものかな?
歌口の形状の違いにはすぐに対応しないと、まともな音が出ないけど。
328名無し行進曲:2012/10/28(日) 11:11:17.02 ID:me2x6VaN
まず気になった点

ブラインドテストした人は
それぞれの材質の音をしっかり把握しているのか。

どれも同じに聞こえて評価できませんならまだ分かるが
329名無し行進曲:2012/10/29(月) 15:01:22.19 ID:9AGuZ5ak
>>326
まさにその目的だけのために自動演奏装置を開発してた人を知ってる
曲の演奏じゃなく楽器の評価だけのための演奏ロボット
330名無し行進曲:2012/10/31(水) 12:53:53.47 ID:srg/Gbcl
ということで
同じ歌口の形状のムラマツEXもSRも同じ音と言うことですね?
一番重要なのは奏者の技量の問題って事で・・・

331名無し行進曲:2012/10/31(水) 23:38:48.28 ID:pYNhzV1h
>>330
歌口は一緒でも、頭部管の形でも音は変わるよ。
332名無し行進曲:2012/11/04(日) 12:06:36.17 ID:pVSNXgug
フェルトパッドの扱い方がよくわからん!誰か助けて!こんなに湿気とか温度に
左右されるとは…泣
333名無し行進曲:2012/11/04(日) 17:33:38.71 ID:pSs1YyrA
ムラマツEXはおすすめできないね
作ってる現場見たら特に
334名無し行進曲:2012/11/04(日) 18:40:05.52 ID:HKoOZQkA
>>333
それはEXに限っての話?
335名無し行進曲:2012/11/04(日) 19:18:29.67 ID:pSs1YyrA
>>334
見学したら分かる
336名無し行進曲:2012/11/04(日) 21:48:04.38 ID:AF7lMXIO
>>333
DXは大丈夫?
337名無し行進曲:2012/11/04(日) 22:21:55.43 ID:pSs1YyrA
機種っていうより製作に関わってる人の問題かな
真剣にやってる人が大半だけど一部にそうでない人がいる
リペアで楽器を何本もバラしたことがある人なら分かるはず
338名無し行進曲:2012/11/05(月) 09:50:26.54 ID:iacBoQoD
詳しく教えてよ
339名無し行進曲:2012/11/05(月) 19:10:35.03 ID:fO9IF17Y
ミヤザワって人気ないのかなー
所属してる楽団に、音大卒の先生がいて「私ミヤザワ好きじゃないんだよね〜」と言ってたから、自分ミヤザワだと言いだせなかったw
340名無し行進曲:2012/11/06(火) 20:28:02.30 ID:KXZAFCx8
ミヤザワのカタログを見たところ、10万円台から30万円台の楽器があるので、
フルートを欲しがっている子どもを持つ親にはありがたいメーカーですよね。
ただ、このメーカーを使用している著名な演奏家はいないようですし、メーカー
によるフルート教室もないですね。75%は海外に輸出していることから、活路を
海外に求めているように思えます。
341名無し行進曲:2012/11/06(火) 23:20:21.61 ID:8yRJSIFw
たしかにミヤザワユーザーにはあまり出会わないんですよねー。
楽器購入した中学のとき、なぜか先輩が皆ミヤザワだったので同じメーカーを買ったんですが、たしかに総銀とかでなければ比較的リーズナブルだった記憶があるので、それでミヤザワだったのだろうか…
今まで不便を感じたことはないけれど、他のメーカーと吹き比べとかしてみたいなぁ。
342名無し行進曲:2012/11/06(火) 23:47:58.81 ID:jA4sxCJh
私もミヤザワ吹いてる人に出会ったことありません。
リーズナブルな楽器ならパールが多いような気がします。
自分に合っていればメーカはあまり関係ないでしょうね。
343名無し行進曲:2012/11/10(土) 20:52:06.99 ID:0J2mMkCe
昔ミヤザワ吹いていました。
悪くないですよ、営業の出川氏もいい人です。
何となくジャズ系の人が多いかな?赤木りえさんとか・・・
高品質でリーズナブルなためか、海外で評価が高いようです。
344名無し行進曲:2012/11/10(土) 22:41:59.60 ID:kA9YpDA7
>>335
メッキが雑とか?
345名無し行進曲:2012/11/11(日) 15:14:53.88 ID:ypcaPtx4
>>344
あとは労働環境の問題かな
これ以上は言えない
346名無し行進曲:2012/11/17(土) 14:55:07.08 ID:YR2X1tIa
宜しければ教えてください。
混雑時にフルートを運ぶ際の対策はどうされていますか?

フルートケースカバーは楽器を横方向で収納するものが殆どですが、「縦方向」にして運ぶのは好ましくないでしょうか。

フルートケースを緩衝材で巻き、リュックに縦に入れて前に抱えて電車に乗ることを考えています。縦にして運ぶのは気をつければ大丈夫という人もいますが、本当でしょうか。勿論歩き方には気をつけます。
仕事帰りにレッスンに行くため、朝の満員電車で楽器を運びます。横にして運ぶと周囲とぶつかりやすいですし、危ないと思いました。
347名無し行進曲:2012/11/17(土) 20:28:16.81 ID:lGtdg/8Z
一般的には縦にして運ぶとタンポ調整がズレたりしますのでオススメしません。
348名無し行進曲:2012/11/17(土) 22:19:40.59 ID:Rs7ym5cw
へー、しらなかったな。
普通に中学の時リュックにいれてたわー。

タンポ張り替えっておいくらくらいするんですか?
サクライフルートなのですが。
もう限界。
コルク含め張り替えるか、新しい高いの買うか迷い中
349名無し行進曲:2012/11/17(土) 22:30:56.41 ID:lGtdg/8Z
お持ちの機種にもよりますがハンドメイドクラスだと、タンポ交換のみで3万円ぐらい。
オーバーホールすると磨きが入りますので5万円ぐらいでしょうか。
350名無し行進曲:2012/11/17(土) 22:44:03.87 ID:Rs7ym5cw
20万のフルートに5万か・・・
90万のフルートにそろそろ手を出すか

ここで気になるのは
上に書いてあった材質によらないって話。。。
351A7 ◆No.7.II.V2 :2012/11/17(土) 23:57:16.27 ID:uE8ppwvj
樹脂製のGuo ニューボイス フルート
352名無し行進曲:2012/11/18(日) 05:14:49.87 ID:a8S9ISHo
縦置きで振動を与えると、タンポというよりはメカが傷む。
タンポ交換よりも修理代がかかるよ。
353名無し行進曲:2012/11/20(火) 09:45:34.81 ID:Qm40CcgB
>>305
このところ三回続けて4マン弱で出してきてるけど、「改心」して方針転換したかな?
プラ管より安い木管トラヴェルソとは(◎o◎)
354名無し行進曲:2012/11/20(火) 21:39:42.95 ID:Kxchb62g
346です。縦方向はやはり危ないですよね。
修理代かかったら大変ですよね。お返事ありがとうございました。
355名無し行進曲:2012/11/20(火) 21:58:07.18 ID:dyyvwQlV
幾らであっても音痴な笛なんて使えないよ
穴埋めて開け直すわけにいかないんだから
356名無し行進曲:2012/11/25(日) 22:11:31.42 ID:CdFDBAQ4
>>350
325のとおり、通常使用されている材質であれば、材質と音色の関係はほとんどない。
材質による違いがあったとしても、歌口や内径、スケールの違いとプレーヤーのクセにほぼ埋もれる。
楽器の握り方を変えてもそう音色が変わらないように、フルートの音色のほとんどは管体の振動とは無関係だから。
357名無し行進曲:2012/11/27(火) 00:46:13.34 ID:unjDNYX7
>>356
管体の素材で音色は変わらない!
そう言われて何年たつんだか、、本当に変わらないのなら安価な材質でflute作って下さいよ。きっと世界中で流行りますよ!!
358名無し行進曲:2012/11/28(水) 00:46:34.98 ID:YZXo9toM
>>357
材料としての銀は金に比べて相当安い。今は地金価格で50分の1くらい。
洋銀はさらに桁違いに安い。そしてそれらの楽器は既に世界中で流行っている。

しかしフルートの価格に占める材料費はもともと多くないため、
材料費がどんなに安くてもある程度以下の価格にはなりにくいということ。
359名無し行進曲:2012/11/28(水) 00:50:10.61 ID:G6vVMv+f
>管体の素材で音色は変わらない!

よほどニブイ人でも実際には違いを感じると思うんだが、よほどニブイ人ってのは確かに存在するんだな
360名無し行進曲:2012/11/28(水) 01:12:48.00 ID:YZXo9toM
>>359
それは実際には材質以外の何らかの違いを感じている可能性が高い。
361名無し行進曲:2012/11/28(水) 01:32:47.07 ID:i956iJ9I
>>358
そんな詭弁が聞きたい訳じゃないんだよなー
既に流行ってるなんて言い方で誤魔化すにしても「入門機種」としてでしょ?
そこからどこのメーカーも銀の割合が多くなって行く傾向でモデルがラインナップされて総銀を勧めてくるじゃないの
洋銀も総銀も音は同じですよ〜なんてメーカー見たことないよ?
piccoloなんかでもテレビでカラフルな樹脂管がそれこそ「流行る」けどやはり一過性のブームで下火に
どっかの桶で洋銀がスタンダードだなんて聞いたこともない

本当に、ゴールドでもニッケルシルバーでも音が変わらないってのなら「流行り」じゃなくてスタンダードになってもらいたいもんですよ
もっと言うならニッケルシルバーより安価な金属もあるだろうに
362名無し行進曲:2012/11/28(水) 03:19:36.35 ID:G6vVMv+f
>>360

いや、その可能性はゼロ。大体、同じアタマさしても胴体で全然違うし
363名無し行進曲:2012/11/28(水) 08:02:57.51 ID:tlqIV/wM
ムラマツって、工員を一つの工程に終始させて、独立できないようにしてるんでしょ?
全行程回れば一本自分でできちゃうからね。
364名無し行進曲:2012/11/28(水) 08:59:38.01 ID:tlqIV/wM
それにしても、いつの世にも
「フルートの音色は材質に拠らない!」
と主張する人たちがいるのはなぜなんだろう?
本当に違いが判らないのだろうか?
機械で音波を測定すれば、洋銀だろうと18金だろうと同一だろうけど
人間の耳はそんな機械なんて問題にするレヴェルじゃないよ。
会話ロボットが無理なのと同様、人間の耳が認識する音色を数値化するのも無理。
365名無し行進曲:2012/11/28(水) 18:52:20.83 ID:ELlolNsL
>>364
「音」は耳より奥、内耳から先の情報処理で作られてるものだからなあ
音場とかもそうだけど空気の振動だけ測って解決できるものではないよね
366名無し行進曲:2012/11/28(水) 20:50:04.12 ID:tlqIV/wM
>>356とかってさぁ、どういう風に日常音を聞いてるんだろ。材質によって違いを感じられないんだったら
大体同じトーンの人の声も聞き分けられないだろ。同性なら、後ろから話しかけられて振り向かないとわからないんじゃないの。
理論的に音孔位置とか管の振動とかが同じだから同じはずじゃないかという理屈が先行して
感覚までそれに自動修正しているのかねえ?

こんな体験があった。
結構楽器を練習している人が時々いる公園を散歩していたら、フルートが聞こえて
もちろん姿は見えない。でも、なにかいつも聞きなれている音と違う。銀とか洋銀じゃないね。
とにかくそれなら一般的でない材質のはずだと思って、ようやく近づいてみたら、
おっさんが黒いフルート吹いてたよ。木の独特の乾燥管がある音って、違うんだよ。

だから、何ら先入観がない状態で聞いた音でも、材質の差を感じる要素があるってこと。
俺の聴覚が特別鋭敏なわけでもない。
367名無し行進曲:2012/11/28(水) 21:01:06.26 ID:tlqIV/wM
あと長文悪いのだが、
こういうとんでも理論って、教師の権威づけに利用されている節もあると思う。
つまり、日本の(他国でも似たり寄ったりかもしれないが、他人の顔色を必要以上に伺う
この国の風習ではよりそうだろう)、下手は高級笛を持つもんじゃないという無言の圧力。
教師はどんな笛でもいい音が出ますよ。そう言って、スクールモデルでレッスンしたり、
演奏会をする(というわけにはいかないだろうが)プロ奏者というのはいないでしょ。
そりゃ、211でもいい音はするよ。前メーカースレでたびたび出てきた、ニコレが受講生の211を吹いたら
えらくいい音がしたと、そりゃいい音くらいは中国製の1万の笛でもでもするだろうよ。
でも、それで一曲ちゃんと吹いたことがあるのか?確実に聞きおとりするよ。

先生の音がこんなにきれいなのは、楽器のせいじゃありません。鍛錬のせいです。
あなたは、まだその211で十分なのです。それがきれいにならせるようになったら
1ランク上の笛を買いましょう、というセールストークがそこらじゅうでささやかれる。
どんな初心者でも、SR吹かせたら、211よりはうまく聞こえるよ。初めからいいものを買わせないで
買い替えさせるサイクルを根付かせる手だね。それが、慣習になっている。もっともフルート界だけじゃないだろうけど。

先生がすごいいい音でふけるのは、鍛錬plus上等な笛のコラボだからだよ。
そのへんを明言しない。なにかのらりくらりとかわすんだよな。
こういうこと考えると気持ち悪くなるね。
368名無し行進曲:2012/11/28(水) 21:29:37.24 ID:YZXo9toM
メーカーにも売るための戦略というものがある。

特に価格の高い材質ほど良い楽器と思う風潮があるため、
安価な素材の楽器は一定レベル以上では受け入れられにくい。

もっとも、一定レベル以上のプレーヤーに受け入れられるには
安定して品質が良い必要があるから、そのような楽器は工数がかかることになる。
その結果、素材にかかわらず価格は安くなりにくいということもある。
369名無し行進曲:2012/11/28(水) 21:32:59.35 ID:YZXo9toM
>>362
胴体の作りの差のほうが、胴体の素材そのものの差よりも音色に大きく影響するから当然。
370名無し行進曲:2012/11/28(水) 21:37:22.10 ID:YZXo9toM
>>364
当然、素材が音色に影響することが全く無いと科学的に言い切るのは難しい。
実際に少しはあるかもしれない。

しかしそれよりも歌口やスケール、内径やプレーヤーによる差の方が
はるかに支配的であるということ。
371名無し行進曲:2012/11/28(水) 21:48:59.53 ID:YZXo9toM
>>365
その通り。
音色の主観的な印象は、内耳から先の情報処理で、素材の違いのイメージの
色づけの影響も受けてしまう可能性がある。
372名無し行進曲:2012/11/28(水) 21:57:32.87 ID:tlqIV/wM
>>369
ま、俺は、いままで何十本の木の素材のフルートが銀に聞こえたことはないし、
これまた何十本の洋銀スクールモデルが14金に聞こえたこともない。管体銀メカ洋銀が総銀に
聞こえたことさえないわ。

それから、引き抜きソルダードね。これを間違ったこともないよ。洋銀ソルダードは
あまり馴染み無いから自信ないけど、何例か体験すればこれもいとも簡単に聞き分けられるだろう。
ルイ・ロットの洋銀ソルダードが木で、桜井の洋銀ソルダードが総銀と間違えることもないだろう。

プレーヤー云々だけど、楽器変えたプレーヤーが、やっぱり変えたメーカーの音になってるよ。
ゴールウェイの例を挙げるまでもないだろ。
373名無し行進曲:2012/11/28(水) 22:00:35.47 ID:YZXo9toM
>>366
一般的に木の楽器の音色、金属の楽器の音色というイメージは確かにあり、
木の楽器の多くはそのようなイメージにあわせて楽器が設計されているから。

最近では木の楽器でも金属の楽器に近い音色のものもある。ヤマハとか。
もちろん同じ音色であると言っているのではなく、
素材より設計の方が音色に支配的ということ。
374名無し行進曲:2012/11/28(水) 22:02:31.39 ID:leUxXyp6
とりあえず、リスニングしてみたいな。

どっかに音源ないかね?
375名無し行進曲:2012/11/28(水) 22:18:22.24 ID:YZXo9toM
>>372

素材が音色にあまり影響しない、というのは
同じ素材なら同じ音、では無いことに注意。

楽器の違いによる音色の違いは当然、確かにある。

372さんの感覚はきっと正しい。

ただしそれはほとんどの場合、実は素材の違いを聞き分けているのではない。
多くは作りや設計の違いを聞いている。

引き抜きソルダードの違いがわかることや、
「変えたメーカーの音」というイメージがあるのは、
そのメーカーのいろいろな素材の楽器の音色差よりも、
そのメーカーの設計の特徴が音色に多く影響しているということ。
376名無し行進曲:2012/11/28(水) 22:30:42.44 ID:leUxXyp6
サクライの洋銀ソルダード使いがきましたよと。

結構深みのある音はでるが
ヤマハのメルヴェイユ銀には負けた感想を持ってる。

吹き比べはこれくらいしかしてないんだよなぁ・・・
フェア中にいかないと楽器が置いてない。
浜松ヤマハに金を吹きにいったのだけど置いてなかった。
377名無し行進曲:2012/11/28(水) 22:37:24.51 ID:CVJxGhgX
そんな御託を並べてギャーギャー言ってる輩はほぼ100パーセント、素人。
プロはそんな事気にもかけてない。
378名無し行進曲:2012/11/28(水) 22:46:47.06 ID:leUxXyp6
プロはとりあえず金つかってるだろ。

音がかろやかといわれている
379名無し行進曲:2012/11/29(木) 00:01:50.74 ID:QiL+4M1M
試奏して殆ど違いを感じられなかった場合等

管体が洋銀か総銀かで迷った時は
総銀を選んでおいたほうが良いのかな…?
380名無し行進曲:2012/11/29(木) 00:52:44.82 ID:fNH5XUEg
作りの違いなのか材質の違いなのかなんて、ちょっと数を聴けば誰でもわかるような確実な差なんだがな

明らかに材質による差は存在するよ。もちろん作りによる差だってある。それが結論だよ
381名無し行進曲:2012/11/29(木) 00:57:42.67 ID:qvAQH1Zs
ライザーだけ材質変えても音変わるよな
それも造りの差だと反論されたらどうにもならんけど
382名無し行進曲:2012/11/29(木) 01:13:34.31 ID:r4qrnmNW
あと田舎に住んでるやつは楽器のクオリティよりもそっちを悩め。
都心のきちんとした先生にレッスンを受けに来れていなかったり、
そもそも(フルートに限らず)素晴らしい生の演奏に触れられない時点で終了だよ。
383名無し行進曲:2012/11/29(木) 01:14:38.24 ID:vvVmd41g
同じ型番の楽器吹き比べても違いを感じるからな。
これも作りの違いか。
384名無し行進曲:2012/11/29(木) 01:40:00.82 ID:fNH5XUEg
モデルの差、頭部管の個体差、調整の差、材質の差。


それぞれ全然違うだろ。いっしょくたに感じるほどのニブが楽器なんかやってもしょうがないぞ。
385名無し行進曲:2012/11/29(木) 20:51:19.52 ID:aFkLfbs8
>>373
おっさんの笛はヤマハの木管だった。何気で至近を通り過ぎたとき確認した。
386名無し行進曲:2012/11/29(木) 21:08:46.01 ID:aFkLfbs8
データが与えられてなくて、プロ奏者のCD聞いたら、大体
○メーカー
○材質
○ソルダードOR引き抜き
○頭部管のタイプ(抵抗感強いクラシック系か流れの良いモダン系か)
○C足かH足か
大体見当がつくね。大抵あたってる。
聞いたことがないような外国製メーカーのはちょっとわからないけど
つくりのタイプはわかる。

人間の耳って、フルート何年かやって肥えてくれば、これくらいはふつう聞き分けられるもんだよ。

あ、もちろん、普通のライザーかゴールドライザーかなんて瞬時にわかる。
どんなタイプの歌口でも、ゴールドライザーが総銀頭部管の音はしないからね。
387名無し行進曲:2012/11/29(木) 22:08:57.81 ID:XSx6zuxB
作りやメーカの思想や材質や、色々ある中から自分の好みのものを探すのが
面白いんですよね。勿論、自分の好みがはっきりしていることが条件ですが
388名無し行進曲:2012/11/29(木) 22:18:27.53 ID:N2lUlcLT
吹き手の技量の問題だよ!
その辺の小中学生が総銀ソルダード吹いたって
ヤマハ211の音しかしない。
389名無し行進曲:2012/11/29(木) 23:03:12.13 ID:fNH5XUEg
じゃパユが吹けばゴールドの音がするのかよw
390名無し行進曲:2012/11/30(金) 00:00:52.09 ID:NwjMBmaB
フルートという楽器に限らないですが、音楽でなく、楽器の音そのものを聞いてしまう癖の
ある人がいますよね。そういう人は要するに、音楽に関してはアマチュアということ。
それでも、いいっちゃあいいんだけどw
391名無し行進曲:2012/11/30(金) 00:49:12.69 ID:dlfS0oFi
両方だろ。ヴァイオリンだって、名器の音をそれぞれ楽しむだろ。
アマティとストラディとか。と言って、音楽性を無視したりはしない。
フルートだって両方だろ。奏者が木管を好んでチョイスしたというのなら、それに対して
集中して聴くだろうし。

大体、自身が音楽的素養に乏しくて、楽器にだけ興味があるような非音楽人の場合は
大いにそうなるだろうね。
ちょっと音楽の理論でもかじって耳を肥やせば、奏者と楽器は不可分だと思えてくる。
やっぱりランパルには金のヘインズだろって具合に。で、彼独自の音楽表現にももちろん喚起されると。
392名無し行進曲:2012/12/01(土) 09:47:14.69 ID:CHjMmUWr
こないだ、ゴールウェイのビデオ見たら、アレルギーあったの思い出して
H足部管使いたくなくなったわ。C足に直そうと思い立った。
393名無し行進曲:2012/12/01(土) 14:48:13.50 ID:W16uXGZm
うーん
金属アレルギーだと効果は期待出来ないよw
394名無し行進曲:2012/12/01(土) 16:48:05.52 ID:hmSG2l1P
>>386
http://anet21.com/yoshimoto/flute/music/piece.html
ここの音源を聴いても、どのメーカーかわからないけれど。
395名無し行進曲:2012/12/07(金) 02:17:21.88 ID:ey1prc/B
https://www.youtube.com/watch?v=Nk7TYBfADAc

この曲の二分から入る音はフルートで間違いないでしょうか?
同じ楽器が欲しいので、この音でわかる限りのことをお教え下さい。
396名無し行進曲:2012/12/08(土) 15:56:55.05 ID:FC+pP7Lw
インドのバンスリだね。
民族スレで聞いてみたら?
397名無し行進曲:2012/12/09(日) 08:02:06.87 ID:rxnyVBl2
>>396
有難うございます。
聞いてみます。
398名無し行進曲:2012/12/15(土) 17:26:16.94 ID:RTyv7T81
すみません質問なんですけど
低音のド ♭レ シ(指が少ない運指)
の音程があがってしまうんですけど
どうすれば下がりますか?
399名無し行進曲:2012/12/15(土) 18:02:23.62 ID:3Lkr4jKw
>>398
息の角度変えたらどうでしょう
400名無し行進曲:2012/12/15(土) 20:27:29.27 ID:Q1dP9VfM
>>398
頭部管の反射板の位置は合ってる?
あと、楽器がA=440Hzの設計のモデルだったりしない?
401名無し行進曲:2012/12/15(土) 21:44:42.75 ID:RTyv7T81
>>400
楽器 440hzです
こないだ調整出したんで多分大丈夫だと思うんですけど…
僕以外のフルートやってる人も指の少ない運指の音程で悩みますか?
402名無し行進曲:2012/12/16(日) 05:29:17.78 ID:PlmDiNXB
>>401
A=440Hzの楽器を442Hzとかに合わせて吹くと、当然そういう音程になるよ。
まあ、指の少ない運指の音程には皆苦労するけど。
403名無し行進曲:2012/12/16(日) 07:46:28.03 ID:EO1fCPUG
ヤマハ・フルート YFL-221 の実力を探る!
http://anet21.com/yoshimoto/flute/music/yfl221.html
やっぱ腕だな。
404名無し行進曲:2012/12/16(日) 07:51:56.67 ID:EO1fCPUG
N饗のフルート奏者、若い人に変わったのかな。けっこう歌口に唇が近い気がする。
405名無し行進曲:2012/12/16(日) 17:03:13.98 ID:Vo7YoZB4
yumiのアンブシュアはブレがないよな
ヴィブラートもあんましかけてないっぽい
406名無し行進曲:2012/12/17(月) 09:37:03.27 ID:cZjs84LR
>>403
221は他のフルートが持つことができない美音を持っている。
昔のはめっきはげやらひどかったけど、今のはコスパを考えれば名器。
407名無し行進曲:2012/12/18(火) 14:49:12.66 ID:aAiFUj/L
ムラマツって、ほんとにEXもDSと同じ手間仕様で作ってるの?
408名無し行進曲:2012/12/19(水) 01:40:02.18 ID:BmGmznpT
>>407
見学においで
百聞は一見にしかず
409名無し行進曲:2012/12/19(水) 01:54:15.82 ID:ZpKJqoTu
ttp://hime-flute.com/faq.html
「山谷日女フルート教室」ってところは男性は受講できないとかホームページに堂々と書いてる
これ、差別にならんのかな?

>本教室では男性の生徒さんは入会できません。
>女性であれば、何歳の方でもレッスン可能です。
410名無し行進曲:2012/12/19(水) 02:05:02.67 ID:BmGmznpT
>>409
講師が男性恐怖症なんじゃないかな
411名無し行進曲:2012/12/19(水) 02:21:42.86 ID:ZpKJqoTu
DUO教育システム
ttp://flute.duo-mc.com/aboutus.html
男性の方のレッスンはお断りいたしております

ここも男性お断りだ
こんな状態じゃ、男性のピアノ奏者もフルート奏者もバイオリン奏者も減る一方だな
世の中の「男なら金稼げ」って固定観念も酷いし
412名無し行進曲:2012/12/19(水) 02:26:20.27 ID:BmGmznpT
隙を見て講師を口説こうとする人がいるから男性お断りなんじゃないかな
413名無し行進曲:2012/12/19(水) 02:29:03.51 ID:ZpKJqoTu
そういう人もいるかもしれんけどさ、だからって「男性お断り」はおかしいと思う
そんなの社会で色々な場面でありうることなんだし、何でもかんでも「男性お断り」「女性限定」とか言うのか?
414名無し行進曲:2012/12/19(水) 02:33:23.88 ID:BmGmznpT
気になるなら問い合わせてみたら?
差別にこだわる変な客がいるって業界で噂になるかもしれないけど
問い合わせているうちに意外な事実が分かるかもしれない

というかそんな注意書きがある教室があるってこのスレ見て初めて知ったよ
415名無し行進曲:2012/12/19(水) 05:31:50.30 ID:ZpKJqoTu
>>414
結構あるよ
バレエとかネイルサロン、アロマ、ピアノ、バイオリン、フルートなど
少し検索したら沢山出てくる
416名無し行進曲:2012/12/19(水) 06:34:59.85 ID:BmGmznpT
>>415
書き込み読んでる限りあなたは「男性限定女性お断り」だったら文句言わなさそうだね
417名無し行進曲:2012/12/19(水) 16:28:48.04 ID:8jZqJojw
>>408
違うな。足部管の支柱の数が違うし、ジョイントの段出し仕様も違う。
EXは単なるスクールモデルだな。サクライのGSとは雲泥の差。
418名無し行進曲:2012/12/19(水) 16:37:53.81 ID:8jZqJojw
>>409
これはひどいな。ここまで露骨な差別表現を平気でするとは、驚いた。
土俵には女性はお上がりいただけません、ていう感覚なのか?
>>411
カラオケルームでのレッスンはお断りっていうんじゃないの?
飲み物とかアルコールとかついつい入りそうだから。雰囲気的に。
419名無し行進曲:2012/12/19(水) 18:02:25.98 ID:BmGmznpT
>>417
答えになってないよ
日本語勉強しておいで
420名無し行進曲:2012/12/19(水) 22:53:11.50 ID:ENWdcSyQ
擁護してみるか。
その1:いちゃもん説
女子だけ、男子だけの学校があるのだが、これも差別なのか?
女子トイレ、女子更衣室も差別なのか?

その2:体育会系説
男性と女性では、体の造り、脳そのもの、情緒や感情、社会性などに顕著な違いがある。
女性の先生では、男性の生徒を、技術においても表現においても、
的確に指導できないという方法論があるか、
もしくは、うまくいかなかったのに懲りたのではないか。

−−−
本当のところは知らんけどね。
手紙でも出して問い合わせてみたら?
421名無し行進曲:2012/12/20(木) 01:17:20.25 ID:44NIy3Uo
https://www.youtube.com/watch?v=Nk7TYBfADAc

この曲の二分から入るバンスリのキーを教えて下さい。
同じ音色の楽器は手に入らないと思うのですが、せめてキーだけは同じ物を購入したいです。
よろしくお願いします。
422名無し行進曲:2012/12/20(木) 12:37:07.87 ID:Ee3kmpPT
>>419
なんだ、三国人か。日本語不自由なんだね。この程度もわからないとは。
423名無し行進曲:2012/12/20(木) 15:09:09.48 ID:/keO/aWo
>>422
自己紹介乙
424名無し行進曲:2012/12/24(月) 07:59:02.07 ID:7peI6E9B
やっぱり、ソルダードはイイっ!
ドローンを久しぶりに試奏してみたが、おとが硬くて通らない。
ソルダードは次元が違う。
425名無し行進曲:2013/01/02(水) 20:57:09.66 ID:6lqbgk8I
サックスから持ち替えでなんか適当なの買います。
ルータバキンごっこをしようとしたらおいくら万円すんのん
426名無し行進曲:2013/01/02(水) 22:04:46.59 ID:zHramWT4
>>425
ルータバキンのフルートって金製だよな。
2〜300万円くらいかな。
427名無し行進曲:2013/01/02(水) 23:42:18.69 ID:6lqbgk8I
>>426
そんなすんのか!ないわー
428名無し行進曲:2013/01/05(土) 02:21:18.88 ID:uu9Jkc9J
似たような人がいるなぁ。

テナーでタバキンごっこをするとして、「 SBA にゴールドプレートかけ直し」
では、あまり現実的ではない。せめて STM 系のマウスピースを使うくらいが
妥協点なのではないかと思います。

フルートに置き換えると、「ハンドカットの頭部管銀モデル」に相当するので
はないでしょうか。洋銀製またはマシンメイドの頭部管では、シャープな音、
エッジが立った音が出しにくいように感じました。

なので、予算20万円前後と考えて楽器店へGO!
429名無し行進曲:2013/01/07(月) 22:58:37.36 ID:oPhs1I6E
428です。

で、予備知識をいっぱい詰め込んで国内6社の頭部管銀モデルを中心に吹き比
べてみましたが、知り得た情報とだいぶ違う印象を持ちました。

ダークな音色(どんより暗い、落ち着いた音色とも表現されたりする)ムラマ
ツですが、EXを吹いた限りでは、胴が震えるほどバリバリ鳴ってギラギラす
るほど明るい音色じゃないですか! サックスに例えるならデュコフを吹いて
いるような感じ。正反対な音色と言われているサンキョウ(エチュード)も明
るかった。両者の違いは、ムラマツが金属的でドライな音色、軽さと苦味を感
じたのに対し、サンキョウは木工品的な温かさと潤いがある音色で、音の重み
や密度があり高音域で蜂蜜のような甘さを感じました。こちらはリンク STM
的かな。どちらも大変気に入りまして、両方とも購入したいと思いました。

ムラマツと対照的だったのがミヤザワ。梅雨寒の天気を思い浮かべてしまいま
した。ブローガーシステムの利点も分からなかった。セルマー、ヴァンドレン
の2大ブランドを擁する野中貿易が販売元ですから、サックスやクラリネット
にも力を入れている楽器店がお奨めしたいメーカーでもあります。実際、私の
身の回りでは、ヤマハ(ほとんど211)に次いでユーザーが多かったりします。
その方たちの楽器を吹いても、暗くてウェットという印象を持ちました。音の
立ち上がりが早くて厚みのある音色という特長がありますが、欲しいとは思い
ませんでした。これが相性(悪)なのでしょうかねぇ。
430名無し行進曲:2013/01/13(日) 19:57:32.98 ID:PyqDTNaZ
やっぱ体鍛えた方が良いのかな
431名無し行進曲:2013/01/14(月) 07:27:54.21 ID:E7U4NUca
かえってよくない。心調を整える方がよっぽど大切だ。体鍛えるだのなんだの
プレッシャーで力むよ。
432名無し行進曲:2013/01/26(土) 18:13:41.65 ID:8QL+jCOw
レンタルしてたYFL-221フルートが故障した…
どうしよう><
対した値段じゃないし最初から買えばよかった
433名無し行進曲:2013/01/26(土) 18:33:00.45 ID:8QL+jCOw
練習用に緊急避難的にケルントナーフルート買おうかな…
1万円弱だし
434名無し行進曲:2013/01/27(日) 18:57:25.15 ID:lgZh1NP5
良く見てみたら一部分外れてて直したら音でるようになった…
無駄な出費をせずホッとした
435名無し行進曲:2013/01/27(日) 21:44:05.89 ID:gPqPnOfX
プラのフルート吹いても良いですかと頼んだけど断られた。

どんな音がでるんだろうね。
上の人の理論だと金属と変わりないはずだが。

金属種類の聞き比べ音源ないかなぁ。。
436名無し行進曲:2013/01/27(日) 21:49:29.51 ID:lgZh1NP5
安いんだし買えばいいのに
437名無し行進曲:2013/01/27(日) 22:09:38.91 ID:gPqPnOfX
無駄な出費をしたくないからな。
438名無し行進曲:2013/01/28(月) 01:36:47.69 ID:3CCbcGnE
吝いねぇ
439名無し行進曲:2013/02/07(木) 19:23:39.34 ID:OPzFF7lG
某楽器店から会報が来て、パユがヘインズの14Kを購入したと写真入で紹介があったが
パユもわざわざ日本で買うほどのメリットがあるの?
タダ同然かもしれないけど、今までのブランネンはさよなら?
以前ア○楽器があった頃はそちらの繋がりが強かったみたいだけど、どうなんだろう?
440名無し行進曲:2013/02/08(金) 13:40:30.97 ID:gTZUkqM1
その楽器屋のことだからパウエルかと思ったけどヘインズなんだぁ
シリアル幾つくらいなんだろか?
14Kだと中古の掘り出し物ってよりか新品なのかな?
441名無し行進曲:2013/02/08(金) 22:30:22.75 ID:T7mWCdT/
パユのヘインズを聴いてみたい。シェリダン&ブランネンとは明らかに違うはず。
442名無し行進曲:2013/02/09(土) 21:04:05.48 ID:dfEnw2iC
パユなんて名に使っても金もらっても聞きたくねぇな。
やっぱりフルートの王はランパルだよ。ほかとはレヴェルが違う。

フルーティストという枠を超えている。真のミュージシャン。
「歌」を知っている。
ほかのなんとかアイルランド出身の爺とか、このフランス系オールラウンドいかさま師とは
天と地ほどの差がある。センスのないやつにはわからないだろうけどな。
ランパル以外は単なる「フルーティスト」ね。「ミュージシャン」」じゃない。
443名無し行進曲:2013/02/10(日) 00:04:23.05 ID:ih60iEQL
うん、わからんわ。
オレもランパルが一番好きだけど、
別に他を否定する必要はないかなと思う。
444名無し行進曲:2013/02/10(日) 03:33:48.17 ID:5IN8qvMy
ケルントナーってそんなにだめ?
現役を離れたもののどうしてもフルートを続けたくてケルントナー買ってしまった。
趣味程度だから…と思ってたんだが、あまりにも評判悪くてちょっと怖くなってきた。
445名無し行進曲:2013/02/10(日) 12:21:01.06 ID:wX88bFZ8
趣味の範囲なら吹いてみて自分が納得すれば何でもいんでね?
ケルントナーだろうがプラフルートだろうが好きにしれ。
446名無し行進曲:2013/02/10(日) 13:02:36.42 ID:am32OIdR
ブラウが好きな自分・・・。
447名無し行進曲:2013/02/14(木) 23:25:17.28 ID:qfFU9BF5
カルメン幻想曲とか全くの初心者だとどれぐらいで吹けるもの?
448名無し行進曲:2013/02/14(木) 23:45:40.06 ID:jZNvSmVR
吹くだけならすぐだろ。

楽器はそこから音がどれだけよくなるか
449名無し行進曲:2013/02/15(金) 23:52:22.83 ID:+y2QY/T3
だな
フルートは音だろ
簡単なだけにそこからの世界だよ
450名無し行進曲:2013/02/16(土) 08:56:40.16 ID:dmFW5SiQ
>>447
普通は早くても4,5年でしょ
大人が人前で恥ずかしくないレベルで吹くにはそんなもんじゃ到底無理だろうけど
451名無し行進曲:2013/02/17(日) 21:58:20.41 ID:WdOdkPsC
バンドでフルート吹けると重宝がられて良いね。コンボでもよし、ビッグバンドでもよし
452名無し行進曲:2013/02/18(月) 08:33:43.15 ID:GDYXuFeR
そうか、おれもサックスと両刀遣いだよ。バンド入ってみるか。
453名無し行進曲:2013/02/18(月) 21:24:22.70 ID:3EFWaRp9
ただ吹くだけで何とかなる?熊蜂の飛行とかの方が楽なのかな〜
454名無し行進曲:2013/02/18(月) 22:33:37.93 ID:Enmvp0cu
クマバチの飛行は音大レベルだろ。
一般にはむりだ
455名無し行進曲:2013/02/18(月) 22:41:47.35 ID:3EFWaRp9
youtubeで子供が吹いてる動画とか結構あるけど?
一曲だけでいいから大人が人前で吹いて恥ずかしくないレベルの曲が欲しいかなと
456名無し行進曲:2013/02/18(月) 22:55:20.11 ID:Enmvp0cu
普通にJポップでも覚えてれば?

一般人では1,2年ではまだまだ素人の音だなってわかっちゃうから。
のりが良い曲とかで逃げるしかないでしょ。
457名無し行進曲:2013/02/18(月) 23:11:43.01 ID:Enmvp0cu
>youtubeで子供が吹いてる動画とか結構あるけど?

ちなみにどれ?ぱっとみみつからない
458名無し行進曲:2013/02/18(月) 23:41:18.70 ID:3EFWaRp9
いや検索すればでてくるけど…
459名無し行進曲:2013/02/19(火) 00:46:58.61 ID:jlvRAJu+
>>455
バッハ BWV1033 (ピアノ、チェロ たぶん偽作)
テレマン 12のファンタジーから、腕と相談して(No6,8あたり)(ソロ)
460名無し行進曲:2013/02/19(火) 20:09:47.38 ID:xjr3DSTm
ノリを出すのがどれだけ以下略
461名無し行進曲:2013/02/19(火) 22:17:59.18 ID:LCg8yl4i
おいら、現役離れてしばらく経つんだけど、また気軽に楽しめるならと思い、手入れが要らないとされるプラフルートをダメもとで買ってみた。Guoじゃなくてnuvoっていうほうね。
剛性感は全然ないからフルート風木管楽器ってかんじだけど、音色もおいらには十分フルートだし、音程いいし、吹きっぱなしでリビングにほったらかしにできるし、いいね。
楽器経験のない嫁も、あたしもやりたいといい始めて、最近は二人で日曜日に吹いてる。
うちは田舎なのでご近所気にしなくていいんだけど、たまに二人でバッハをお風呂で吹いたりしてて、楽しい。
まだユニゾンだけどそのうちハモリたいなー。
462名無し行進曲:2013/02/20(水) 07:34:21.55 ID:bnfEzkZ4
まだパイズリだけどそのうちハメたいなー。

に見えた......................orz
463名無し行進曲:2013/02/21(木) 22:35:19.86 ID:W/qouo4W
464名無し行進曲:2013/02/21(木) 23:12:57.68 ID:JB63laEI
>>458
分からないから聞いてるんだがな

463のレベルの速さのくまばちはフルート歴3,4年では無理だよ。
465名無し行進曲:2013/02/21(木) 23:55:04.07 ID:qq/zJuY2
>>464
bumble bee flute 8 yo
466名無し行進曲:2013/02/22(金) 00:40:47.72 ID:+H6ziE2l
おーうめーなこのこ

H管フルートだし、うしろの水槽大きいし、だいぶ英才教育されてるだろう。

くまばちは暗譜が絶対条件だから覚えちゃえば3年くらいで吹けるかもな。
467名無し行進曲:2013/02/22(金) 02:28:42.59 ID:RQ+6YyKp
上野星矢さん最近人気出てますね
468名無し行進曲:2013/02/22(金) 08:35:03.34 ID:nlLt3jfo
熊蜂は、理論をやってないと、ただのアクロバット。
音楽的にわかってるかどうかが速さより重要。
469名無し行進曲:2013/02/22(金) 13:01:06.12 ID:1qIy+WsZ
フルートだと熊蜂感ないなー
470名無し行進曲:2013/02/24(日) 12:28:51.19 ID:m9DvUbVK
ピッコロチューンについてお尋ねです。
学校で使ってるのが、チューンアップされたもので
非常に吹きやすいので、
新たに買ったmyピッコロをチューンアップしたいと思います。

いまこところ、フルートマスターズか、
ノマタフルートに出そうかと思いますが、
どちらがいいでしょうか?
また、他に良いところあったら教えてください。
ノマタフルートの漆塗りは気になります(笑)
471名無し行進曲:2013/02/24(日) 13:43:04.01 ID:LayFCWhd
熊蜂はyumiのがすんげ速い
472名無し行進曲:2013/02/24(日) 22:49:50.66 ID:wEEZ1Cp5
youtubeぐらいしか見ない情弱な俺が知ってるフルート奏者
上野由恵
上野星夜
尾形誠(めちゃもての人w)
松澤由美子(美人な人)

こんぐらいw
473名無し行進曲:2013/02/26(火) 09:40:12.78 ID:rUJTjSwG
結局>>470は、オリジナルのほうが良かったってことになると思う。
チェーンアップなんて、もとの製作者をリスペクトしないってこともあるし、
安易に吹きよくする、なんて、尊大なことだし。
吹きよくしたら、音が開いて緻密さがなくなるだけ。
ヤマハピッコロ62をバカにしないほうがいいよ。
474名無し行進曲:2013/02/28(木) 15:31:06.06 ID:DVCWLIg0
ヤマハ教室に通ってますがビブラートってどれぐらいで教えてもらえるものでしょうか?
475名無し行進曲:2013/02/28(木) 18:25:28.66 ID:m9o8Nmi2
おしえてくれるのかな?
476名無し行進曲:2013/02/28(木) 21:50:05.12 ID:4QYj+JmO
ビブラートは中級にならないと無理ですね。3年〜5年はかかるかな。
477名無し行進曲:2013/03/01(金) 00:20:38.99 ID:Z5JFnN7h
ヤマハのテキストが1年ぐらいかかる見込みに作られて初級中級上級ある訳で
ビブラートとか取り組むのはそれが終わってからってことかね〜
478名無し行進曲:2013/03/02(土) 12:23:55.36 ID:oKKpDkHn
1、削除理由は削除ガイドラインの*つきの理由からどうぞ。
  なお、法人/団体に関する名誉毀損や業務妨害などは
  法人団体扱いで新たにスレッドを建てて依頼してください。
2、個人三種なのでしょうか・・・。再度ガイドラインを確認しましょう。
3、検索結果は、検索サイトに連絡してください。
4、キャッシュについては、同じくキャッシュを作っているサイトにご連絡ください。
(2chは検索エンジンを運営していませんし、キャッシュを作ったり保存したりして
 いませんのでどうしようもありません)
479名無し行進曲:2013/03/06(水) 09:42:02.31 ID:sghAIQxt
>478
???
480名無し行進曲:2013/03/09(土) 09:28:51.09 ID:7+HOQjRv
>479
つ305
481名無し行進曲:2013/03/09(土) 11:01:07.12 ID:Xl90GryX
金管やってる人間なんだけどフルートもらいました。
村松のフルートなんだけど型番とかどうやってわかるのかな?
なんか判別方法ない?
482名無し行進曲:2013/03/10(日) 15:09:18.59 ID:vc4QZRlx
483名無し行進曲:2013/03/12(火) 20:41:09.54 ID:W7fyJdnQ
音楽は顔じゃないとはいえ余りにブスな人の演奏を見てると目に余るな…
484名無し行進曲:2013/03/18(月) 05:46:57.00 ID:PIqNtRj9
a
485名無し行進曲:2013/03/18(月) 21:19:34.21 ID:crUuV6uo
ビブラート、出来る人は習わなくても最初からできる。そんなもんだ。
486名無し行進曲:2013/03/19(火) 12:38:49.81 ID:i384Dits
b
487名無し行進曲:2013/03/19(火) 12:39:46.85 ID:i384Dits
c
488名無し行進曲:2013/03/19(火) 23:03:28.22 ID:HfiD3ffs
そういうのはプロとかが自分をすごく思わせるためのハッタリだと思うけどな
489名無し行進曲:2013/04/01(月) 02:37:22.42 ID:w4w3tBe6
q
490名無し行進曲:2013/04/04(木) 20:38:53.84 ID:6FKu4UY5
アルタスを最初に買って「ひょっとしてこれは」と思って
一年も経たずにヤマハを買った。

色々聞いているとやはりアルタスは特殊なんだな。
491名無し行進曲:2013/04/05(金) 22:25:37.16 ID:OZt3eFGu
>>490
「ひょっとしてこれは」なんですか?
スケールのこと?
492名無し行進曲:2013/04/11(木) 02:44:39.11 ID:h0e9VcbP
ブスだからフルート辞めよう。大人しくカスタネットバンバンする。
493名無し行進曲:2013/04/11(木) 07:57:55.50 ID:73/MT26a
ブスに似合う楽器は?
確かにフルートは一番周りのアレルギーがある。
クラリネトにすればずいぶんましだぞ。
494名無し行進曲:2013/04/14(日) 17:10:48.87 ID:x/hIL59w
yfl-221よりも他のもっといいのを買ったほうが良いといわれました
どんなものを買えばいいでしょうか?
495名無し行進曲:2013/04/14(日) 17:24:31.80 ID:x/hIL59w
聞いといてなんだがそりゃこちらの財布と相談って結論になるのかな
それとフルートだけでなくやっぱピアノとかもやった方が譜読み能力とかは格段に上がりますかね?
496名無し行進曲:2013/04/14(日) 17:26:31.31 ID:x/hIL59w
去年の年末から初めて大分譜面読めるようになりましたねみたいに言われるんだが…
やっぱ初見とかだと全然無理なんだよな
毎回いえまだまだですみたいに言ってて非常に申し訳なく感じる
497ajgpjamt:2013/04/17(水) 23:38:02.14 ID:oUKllfKp
サウンド風雅は珍しいフルートの中古が入ってるねー(・ω・)ノ
498名無し行進曲:2013/04/17(水) 23:49:41.97 ID:NQ7qn9O0
フルートって鼻の下が長い人がやるとかっこわるい。
うん俺のことだよ。。

>>495
そりゃあがるだろ。
ピアノは左手も一緒にみるし

財布と相談とはいっても、
金属で音は変わらないという意見もあるし、よくわからないな。
499名無し行進曲:2013/04/19(金) 18:55:10.59 ID:GDjP5AX5
練習自体は221でも十分なのかな
正直何十万ぽっと出せるほど金がない…w
いずれは買うつもりだけど
500名無し行進曲:2013/04/20(土) 13:58:51.74 ID:OgqZtV0l
>>494
大手の教室だと、楽器を生徒に買わせると先生になにがしかのリベートがある場合があるから、本心なのか気を付けて。
時々、初心者なのに、扱いきれないような上級者むけの楽器を使ってる人がいる。
金があって、本人が納得してるなら別にいいんだろうけど。
501名無し行進曲:2013/04/22(月) 21:29:44.06 ID:mniBJLV6
来月からヤマハ中級コース
今のペースなら1年ぐらいで終わるって言われたけどうーん
502名無し行進曲:2013/05/12(日) 21:12:34.79 ID:Py+VM37b
フルートって結構音でかいじゃないですか。

どこで練習しています?
車の中とかいう人います?
503名無し行進曲:2013/05/16(木) 19:05:05.75 ID:ksPd0aca
>>502
フルート教室のレッスン室レンタルか、カラオケボックス
あとは近くの楽器店のピアノがあるレッスン室を1時間単位で借りて練習してる

自分は車内で吹いたことはないから、どのぐらいの音になるのかからないな・・・
504名無し行進曲:2013/05/16(木) 21:33:34.42 ID:IMhGfGTB
金属アレルギー対策でリッププレートにコート剤を塗る場合、
全面に塗ってしまうと音が出づらくなったり悪くなったりしますか?
唇が当たる位置だけにした方が無難だとは思うのですが
塗ったところと塗ってないところで、その後のメッキの傷み具合に差が出てしまいそうで…
以前、マニキュアを塗っているという方をどこかのスレで見たので
どんなふうに塗っているか知りたいです。
505名無し行進曲:2013/05/17(金) 23:46:07.03 ID:vYBdERnF
>>504
メッキの傷み具合なんか気にするな。
木製とか象牙のリッププレートもあるよ。
506504:2013/05/18(土) 01:12:59.66 ID:J0BYZ96q
>>505
ありがとうございます。
木製や象牙、貝、サンゴその他いろいろあるんですね。
とても惹かれましたが、これを買えるくらいなら頭部管銀の楽器を買ってますorz
今の楽器は銀を買うまでのつなぎにと思って買ったものなので、
傷むのは気にせず、下半分だけコートして使おうと思います。
507名無し行進曲:2013/05/21(火) 17:57:07.64 ID:I+h01pM0
ヤマハ通っててモーツアルトの魔笛とかやってるけど
音楽経験ほとんどない人がポンって渡されていきなりできるもんなのかこれ…
俺は結構練習してるからなんとかなってるけど
508名無し行進曲:2013/05/22(水) 07:26:51.47 ID:QxfSfet1
>>507
おまえ何様だよw
509名無し行進曲:2013/05/22(水) 17:35:48.33 ID:5KAy2Npx
生徒様?お客様?
510名無し行進曲:2013/05/22(水) 17:49:50.89 ID:iRM4DCw8
>>507
おまえだから渡したんだよ
511名無し行進曲:2013/05/27(月) 23:48:24.26 ID:sw968s5R
案の定無理だったわ…
指が回らん
修行の旅に出ます
512名無し行進曲:2013/06/15(土) 18:26:17.37 ID:6O7/eT1C
メッキで音って変わるのかねぇ・・・

どういう理屈だろう
513名無し行進曲:2013/06/15(土) 22:27:08.80 ID:iF70ELtT
似た疑問を持っていたので、いい機会だと、「金管楽器の銀メッキ」で
検索するといろいろな説がありますねえ。
しかし素材・組成と音響分析的なレポにまだ行き当たってない。
514名無し行進曲:2013/06/23(日) 03:22:44.73 ID:leDY+Mdh
ブランネン欲しいわあ
515名無し行進曲:2013/06/23(日) 08:55:52.31 ID:k9EjdGcG
人の耳の機能と機械測定を同一レヴェルで論じようなんてナンセンス極まりない。
機械測定なら、総金だろうと211だろうと同じ波形しか出ないだろうよ。

ブランネンは金もらっても使いたくないな。パウエルとは月と鼈だ。
516名無し行進曲:2013/06/30(日) 16:01:40.29 ID:hmQ6C2Hg
知り合いがグラーフのレッスンを受けたことがあって、
彼が「どこの吹いてるの?」と彼女のをちょいと取り上げて吹いたら…
『何て良い楽器なの!』だって。@マテキ
特上のヤマハ吹いてる彼を唸らせた?
517名無し行進曲:2013/06/30(日) 20:52:58.70 ID:7mHPAgac
職人の魂がこもっています
518名無し行進曲:2013/06/30(日) 23:52:19.88 ID:WDsmr0o0
yfl-514ってどうなんですか?
519名無し行進曲:2013/07/01(月) 01:17:03.64 ID:jpZfaQap
ヤマハ買うんだったらイデアル買え
ソルダートのは良かったぞ
520名無し行進曲:2013/07/01(月) 08:27:30.97 ID:mGv7oHkE
俺は色々吹いてイデアルを選んだ
521名無し行進曲:2013/07/01(月) 12:12:42.20 ID:ObXdvVRQ
金欠気味で一時的にレンタルとかでごまかそうかなと思いまして…
yf-l221使ってると講師の先生がキレ気味になってきたので
522名無し行進曲:2013/07/01(月) 13:43:56.70 ID:u34RB3KM
ヤフオクとかで中級ので程よいのあるんじゃね?
523名無し行進曲:2013/07/02(火) 02:15:23.24 ID:BKv95gA7
結局調整だ修理だでウン万かかっちゃうよ
524ふるちん:2013/07/02(火) 03:36:10.34 ID:HWVPxjxa
サウンド風雅って店は委託手数料が安いから、みんな置いてるんかな?
最近入荷した物全部良い代物ばかりだし。
パウエルH管が88万は他の山⚪やドルチ⚪に比べたら安いよな。
てか、最近の山⚪銀座は殿様商売だわな。スタッフ愛想悪いし!
525名無し行進曲:2013/07/02(火) 20:52:54.58 ID:BKv95gA7
銀座山ちゃんはこないだ行ったけど研修上がりたての新人が混じってるから当たり外れあるかもな
でもいい人たちだよお客に対してはね
526名無し行進曲:2013/07/05(金) 19:29:54.39 ID:rB5LjJzk
普段金菅やってるのですが…
学校にあった短い木製のフルートを借りて吹いてみたのです。
とてもいい感じで音がなって楽しかったのでフルート買おうかなーと思っているのですが、別にフルート専門に吹くのでもなかったら1万〜3万円くらいのでも大丈夫ですよね?
527名無し行進曲:2013/07/06(土) 00:55:45.47 ID:ZCHZWb8n
よくいわれているのが最低でもYAMAHAの211
つまり5〜6万
528名無し行進曲:2013/07/06(土) 08:08:05.10 ID:Axkd4Hmc
>>526 短く忠告すると >>527 が正解。理由は「安いフルート」とか「中国製
フルート」とかで検索していろいろの書き込みを見るといい。1万前後で買っ
て吹いていて満足な人もおられるが、個人の基準はいろいろだから鵜呑みは
難しい。「大丈夫か」と聞かれても同じく基準が分からないから応答不能。
鑑定団ではないが、自分で目利きが出来れば、値段は関係ないだろう。
鑑識眼がなければ、保証されたものを買うしかない。
529名無し行進曲:2013/07/06(土) 20:53:05.48 ID:EJL8vn0Y
ありがとうございました。
それと、自分が吹いたのは木製の「フルート」ではなく「ピッコロ」だったみたいです。
今日フルートのパートのやつにあそこに置いてあった木製のフルート…っていいかけたら、「違うよwそれピッコロだよw」って言われました…
今までピッコロっていうのはフルートの呼び方(トランペットで言う、ラッパみたいなもの)だと思っていた自分が恥ずかしいです。
まあなんかピッコロは高そうなのであえて値段は聞きませんが…まあお金をためてフルート買おうと思います。
530名無し行進曲:2013/07/07(日) 17:43:28.67 ID:QADH949b
講師の人に聞いたら311でも別に良いみたいな話だった
その先生的には211は少し慣れたらやめたほうがいいって言われた
あとは長く続けるようなら総銀のを買うべきだってよ
531名無し行進曲:2013/07/08(月) 09:23:54.39 ID:XYdrjeHY
ご質問させてください。
これから吹奏楽部に入る中学生に買い与えるなら
どんなフルートがよいでしょうか?
予算を考えてYAMAHA311かpearl665Eを候補にしていますが、
私自身フルートの経験がないので2者の違いがわかりません。
どちらが初心者中学生にふさわしいですか?
また他にもオススメがあったらご紹介ください。
中高一貫校なので最低高校卒業まで買い替えなく使ってもらいたいです。
よろしくお願いいたします。
532名無し行進曲:2013/07/08(月) 12:24:33.90 ID:XeSpjkxO
>>531
高校で違う楽器やりたくなるかもしれんし、別のクラブ入りたくなるかもしれん。
533名無し行進曲:2013/07/08(月) 14:49:46.99 ID:v+XJxLy5
楽器は小さくなるほど難しいって金管吹きだったら実感してるだろ。  
いきなりピッコロとか自殺行為。耳にも悪いな。周りも迷惑。

フルートの響きは実はメカが一番影響する。ヤマハはよく研究してるよ。
それは敬服するけど、パウエルの質に迫るような圧倒的な名人芸はない。
パウエルは他と次元が違う。メカの響かせ方を知ってるからだね。
2100モデルが出たとき、ああこりゃ他と次元が違うわと思ったけどその通り。
いまだに、どこも追いつけない。ヴィンテージフレンチを抜かして。

パウエル以外なら、初心から上級までヤマハがいいと思う。いろいろ使ったけど
操作性、耐久性、それにどこの店でも修理できる。レンタル511は理想的。
ひょっとすると一生買い替えなくて済む。711ならさらに文句なし。
534名無し行進曲:2013/07/08(月) 18:00:45.69 ID:PA0sBEAk
まず、中学吹奏楽だと落としたりして傷つける可能性がある。

となりの人のFluteとコツンは確実にある。

高校でもやるなら最低でも20万は欲しいところ。

中学10万、高校30万、大学80万
くらいが理想かな。
535531:2013/07/08(月) 18:32:18.97 ID:XYdrjeHY
みなさん、早速アドバイスいただきありがとうございます。
続くか不安もあり、10万円程度の予算でと考えておりましたが
子どもが顧問の先生から、高校でも続けるのなら、最低20万円前後の機種を購入したほうが買い替えの必要がなく得であると言われたそうです。
先輩はマツムラEX3、pearl7700などを使われているそうです。
もっと高価なものを使ってらっしゃるお子さんもいらっしゃるようですが、
予算的にこの辺りが上限なので、どちらかにしようと思います。
EX3は頭部管銀、F7700は本体銀?などとなっておりますが
このふたつの構造差で音色や吹きやすさなど違いはありますでしょうか?
536名無し行進曲:2013/07/08(月) 19:53:38.08 ID:jhr50mC5
>>531
一般的には>>530の言うとおりでいいと思う。

個人的には長く続けるにしても最初は洋白でいいと思ってる。
いきなり総銀は抵抗感が強くて鳴らしきれないし、実際吹いてて楽しいかも疑問。
本来は音が通る楽器なのに鳴らしきれなくてボソボソ吹いてる人が多いのも事実だからね。
>>532みたいなことになる可能性もあるし。
やっぱ実力と本人の向上心に応じた楽器を選ぶのが一番いいと思うな。
311はいい楽器だよ。

プロの音が近くで聞ける環境ならいきなり総銀もありだと思う。
総銀ってこんな音出るの?という目標ができれば頑張れるからね。
逆に言えばプロでもレッスンプロなんかだと鳴らしきれない人がたまにいるから、
そういう人に当たったら最初から総銀にする必要もない。

要はその楽器のポテンシャルが発揮できる(見本となる)人がいなければ総銀がいいとか洋白がいいとか判断できないってこと。
子供の世界(と見栄っ張りな大人も含めて)では楽器のグレードがステータスになりがちだけど。

受け売りや一般論が全てじゃないし、どっちがその人に合ってるかなんてある程度上達してみなきゃわからない。
ましてや今の状態で損得で楽器を薦めるなんて売りたいだけなんじゃないの?と勘ぐってしまう。
あくまで個人的な見解だけどね。

中学の3年間は洋白で我慢して高校から総銀ってよくあるパターンだと思うけど。
長文スマソ
537名無し行進曲:2013/07/08(月) 22:37:45.98 ID:8GQL0Zzj
見栄えは大切だよね
上手くなるためと割り切れば最低限度の見栄えさえ付けばあとはおkな気がする
538名無し行進曲:2013/07/09(火) 00:46:39.60 ID:oAgf4V3Y
大人になってからのスタートで何度も買い換える金無いから初めから100万超えの総銀買ったけど
最初の頃は正直めちゃくちゃ苦しかったな
先生についてある程度教わってようやく楽器本来の輝きが少しばかり吹けるようになったけど
539名無し行進曲:2013/07/09(火) 02:45:30.12 ID:FpJ5Ue1O
自分がステップアップすると同時に楽器もステップアップ、という喜びを自分は味わいたい。
540名無し行進曲:2013/07/09(火) 17:55:02.26 ID:FnKK6FW5
ステップダウンした人ってどれくらいいるの?
一度管体14kにしたけど、つるつるの音がつまらなくなったので
またソルダード総銀にしたよ。こっちの方がずっと親近感がわく。
541名無し行進曲:2013/07/09(火) 20:45:36.37 ID:FpJ5Ue1O
そんな稀な例、540さんくらいでそw
542名無し行進曲:2013/07/09(火) 23:18:02.95 ID:Rs/PlbZ2
講師の目が冷たいから早く総銀とか欲しいけど…
金がないw
543名無し行進曲:2013/07/09(火) 23:36:30.15 ID:jItTFVLo
私も10年目でやっと新品の総銀(引き抜き)でした。懐かしい。
その時は知らなかったんですが、今、もし予算がないなら東京で中古を探しますね。
544513:2013/07/12(金) 11:23:57.25 ID:ze9OCShT
総銀に希望を重ねている流れの最中ちょっと、気が咎めますが、
やっと一件行き当たったので、紹介。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_flute.htm
545名無し行進曲:2013/07/12(金) 13:28:47.45 ID:G1OFB3yj
>>544
面白い。
でも、木の楽器は明らかに金属のとは音色は違うと感じる。
暖かで素朴。
546名無し行進曲:2013/07/12(金) 13:40:57.28 ID:DgmSBygG
>>544
懐かしい記事だねー
この手の主張をする人ははやく安価な良いフルートを創れば良いのになんでそうしないのかな?
547544-513:2013/07/12(金) 17:08:10.44 ID:ze9OCShT
>>546
私見だが、管楽器製作にまだうまみがないのではないか。他の方がおいしい。
例えば、ギターやビアノでは本体の材料にこだわらず且つ電気化で工業的。
一方、音楽のことは分からなくても作れれば作る姿勢(=原始モノ作り)で
中国製が出回っている。クロサワやシモクラもリペア覚悟で扱い始めている。
今の台湾製の自転車みたいになるんではないか。
548名無し行進曲:2013/07/12(金) 17:55:33.22 ID:UoLlrXwe
普通の社会人が趣味としてやるなら数十万ぐらい余裕なんじゃね
楽器以外に金かからんし
549名無し行進曲:2013/07/12(金) 21:56:44.37 ID:Lc3zvbxI
しかし低額なものから始めた人たちがだんだん物足りなくなって買い換える現象もよくみられるものだから
洋銀でも完全ハンドメイド製ってのを各社が出せばいいんだろうが現状限られてるからなぁ
550名無し行進曲:2013/07/13(土) 00:03:52.58 ID:szcRdRPi
現状、洋銀ハンドメイドを供給できるメーカー及び個人工房は、サンキョウ、マテキ、
サクライ、イワオ位ですよね。特にサンキョウ、マテキに関しては総銀の楽器が買える位の
値段の筈だし、サクライは創業者が引退した為、本数を供給出来ない状態。
イワオについては、全くと言っていいほど情報が無い。
ロットやボンヴィルの様な材質で作られなければ、売れ行きも期待出来ない
と思います。
551名無し行進曲:2013/07/13(土) 00:27:35.35 ID:5esVg+LC
みんないい楽器使ってんだな
俺なんか15年前に中古で買ったミヤザワのMS-70Sずっと使ってるぞ
メッキもはげてるし真っ黒だしホルンに潰されたり散々な目にあったがなんか手放せない
Eメカなんていらねぇよチキショーw
552名無し行進曲:2013/07/13(土) 01:22:47.81 ID:XRdYNAFa
前ようつべでLPOの動画見てたら、首席のデブのおさんが頭部管だけ黒いので吹いてて、
木かな?と思ったら、ただ銀が黒ずんでただけだったわw
本当に真っ黒で…w
553名無し行進曲:2013/07/13(土) 10:32:09.30 ID:E03oWI1A
サンキョウ マテキ 巌男が洋銀ソルダードを作っていたとは初めて聞いた。
俺マジで、桜井以外で注文できるんならほしいと思って。サクライでも取扱店に
行けばいいんだろうが。でも2年くらいは待つんだろ。
554名無し行進曲:2013/07/13(土) 20:42:02.20 ID:JeLTjE+g
ピアノなんか最たる例だけど
ピアニストが一度弾いたのを記録しておいて同じ強さタイミングで打鍵すればいいだけじゃない
技術が進歩してあと数十年後には音楽とか全部ロボットが演奏するようになってそうな気がする
555名無し行進曲:2013/07/13(土) 20:45:35.32 ID:JeLTjE+g
この間は将棋のプロ棋士をコンピュータが圧倒してましたよね
人間が得意とする分野でも徐々に研究が進みコンピューターの方が人間を超えていく
世界的フルーティストだとかヴァイオリニストとかよりそこら辺のロボットの方が情感豊かに感動的な演奏をするようになったら音楽家たちは職を失うんでしょうか
非常に興味があることです
556547-513:2013/07/13(土) 21:58:55.09 ID:V+OqvBm6
スレ違いになりそうだが、こういうの↓を見るとヤマハはヤマハで苦悩しているみたい。
http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/32698/1/WasedaKokusaiKeieiKenkyu_42_Oki.pdf
「今度完成するウチのホールにはやっぱスタンウエイを入れたいね」という信仰が根強い
んだろうね。スタンウエイの売り上げはヤマハの1/10。んで今度身売りとか。
557名無し行進曲:2013/07/14(日) 00:05:10.04 ID:8gMCg6j7
ピアノ御三家はやっぱ物が素晴らしいからなぁ
俺は5年後にナガハラかブランネン買えるように計算して楽器貯金しながら練習しよ
558名無し行進曲:2013/07/14(日) 17:28:04.23 ID:xJXISy13
初心者だけど吹いてると結構肩が疲れてくる
鍛えたほうが良いのだろうか
559名無し行進曲:2013/07/14(日) 18:40:27.93 ID:iJTYi/Ai
鍛えるのも一つの方法だけど変に力入れすぎなんだと思う。
できるだけ肩の力は抜いて構えるのが正解。
どちらにしても慣れてくれば解決するよ
ガンガン吹くべし
560名無し行進曲:2013/07/15(月) 19:24:51.05 ID:KMohHrBa
ジムでショルダープレスしてきた…
元々運動不足で体が怠けてたのでいい機会だと思って最近鍛え始めてる
それとは別に練習もしないとだけど
561名無し行進曲:2013/07/24(水) 12:56:16.82 ID:7Xuk5SiK
練習用にyfl−514の中古をヤマハレンタルで借りるのはどうだろうか
正直新品も中古も変わらなそうだし
562名無し行進曲:2013/07/24(水) 21:45:48.59 ID:iy3RB1gG
レンタルでは楽器は続かない。続けるつもりならマイ楽器買うべし。中古でも良い。
563名無し行進曲:2013/07/24(水) 23:11:58.13 ID:YnNN81XO
ヤマハはイデアルかメルヴェイユがガチ
564名無し行進曲:2013/07/26(金) 06:22:10.31 ID:Tc3r6DiU
この間パウエルの総銀ソルダードを初めて吹いてきた。
普段はイデアルのソルダードを吹いてるけど、楽器としての完成度の違いに驚愕した。
イデアルより早くパウエルに出会いたかった。
565名無し行進曲:2013/07/26(金) 21:29:49.83 ID:zvk37ZhG
パウエルソルダートは良かったけどあの額出すんならナガハラのが好みだったなぁ
パウエルのが吹きやすかったけど
566名無し行進曲:2013/07/27(土) 17:17:21.02 ID:S2m1sjQr
>>555
演劇とか舞台の演奏とかが生演奏から録音に替えられて行ってる。
でも将棋と違って演奏は場の雰囲気に合わせたり、その場で曲をリクエストされたりするから、完全に機械に代替することは無理だろう。
機械が場の空気を読めるようになったりすれば分からんけど。
567名無し行進曲:2013/07/28(日) 14:41:25.96 ID:wZHTFD6q
パウエル、ヘインズそのた欧米の老舗(ヴィンテージ含む)は、日本のとレヴェルが違うよ。
キーの剛性が違う。だから、響きに無駄がない。管の響きとキーメカの響きが共鳴している。
日本のは、管の響きをどちらかというと止めてるんだよね。だから、無理やりの大音量方向でしか
製品としてのセールスポイントがない。
568名無し行進曲:2013/07/28(日) 22:28:52.98 ID:woUX4elQ
粉末冶金のはいいと思うよ
569名無し行進曲:2013/08/04(日) 17:15:18.29 ID:ruoByOEA
もう安物のケルントナーフルートとかで良いかなw
教室で楽器は借りれるしレッスンのときだけそれでふけばいい
570名無し行進曲:2013/08/07(水) 09:51:45.58 ID:mj0mg7in
中古で良ければ綺麗なやつでも3万位〜買えるよ
ヤマハの221買ったけど音出たよー
低音が少し出しにくいけど練習用だしコスト的にいい感じhttp://i.imgur.com/jaPqYU9.jpg
571名無し行進曲:2013/08/12(月) 17:56:39.58 ID:9g/56TeG
やっぱ311中古レンタル申し込んだ…
とりあえずしばらくはこれでごまかす><
572名無し行進曲:2013/08/13(火) 09:51:26.51 ID:bJlz441Z
ずっとカバードキーの楽器を使っていたのですが、
インラインのリングキーにしようと思ってます。
とりあえずヤマハの古い61があるのですがタンポが悪く
音は出ません。管体の凹み等は無いようです。
リングキーがうまく使えるかわからないので
61を全タンポ交換して使ってみようか
281あたりを購入しようか迷っております。
どちらが良いと思いますか?
よろしくお願いいたします。
573名無し行進曲:2013/08/13(火) 11:30:58.75 ID:PMF+SptW
>>572
自分なら楽器やでリング試奏とりあえずやって、
相性が…ってなってから手持ちのでいくか考える。
574名無し行進曲:2013/08/13(火) 17:23:40.15 ID:YGEHjrka
タンポ全交換、いくらかかるか知ってる?
61で一度もオーバーホールしてなかったら4万くらいは最低でも取られるよ。
そのメンテ代を足してもっといい楽器を買えばいいと思う。
281も耐用年数は短いよ。
575名無し行進曲:2013/08/13(火) 18:30:41.09 ID:bJlz441Z
言葉足らずですみません。

インラインのリングキーの試奏をしたとき響きが良かったので
変えてみようかと思ったのですが、もらい物の61は30年も前の楽器だし、
タンポ全交換で4〜6万かかるとういうことで聞いていましたので、
そこで2万付け足しで新しい281を買ったほうが良いかと悩んでおりました。
少しリングキーに慣れてから高級機を買ってもいいかと。
576名無し行進曲:2013/08/14(水) 00:24:39.31 ID:AV+GdcrC
>>575
最初は61オーバーホールして使えばいいと思うよ。
577名無し行進曲:2013/08/14(水) 02:17:32.14 ID:zMsImwit
一年カバード使って今回リングキー初購入したけど指長いから最初からシリコンなしでいけたわ
578名無し行進曲:2013/08/14(水) 20:21:44.45 ID:7k7dbSjX
すげえな
前にリングキイ盛ってる友達に吹かせてもらったことあるけど全く音でなかったわ
あれ慣れるまで3ヶ月ぐらいかかるんだろ
579名無し行進曲:2013/08/17(土) 15:53:30.51 ID:92BWcy8r
おはようございます
580名無し行進曲:2013/08/17(土) 15:55:56.58 ID:92BWcy8r
間違えました。

インラインのリングなら
ムラマツかパールの安いのを買ってみては?
根拠もなにもないですが。
581名無し行進曲:2013/08/17(土) 21:11:00.47 ID:Zocns/jM
ムラマツは安くないからパールにします
582名無し行進曲:2013/08/19(月) 17:37:03.91 ID:8EqU0Pgd
中古もあるんじゃないかに?
583名無し行進曲:2013/08/19(月) 20:10:29.67 ID:byVWAwbm
575です。
皆さん色々ありがとうございました。
結局61を全タンポ交換しました。
一年くらい使ってみて新しいもの考えます。
584名無し行進曲:2013/08/21(水) 14:24:20.64 ID:qU4mS40q
ヤマハの古いのだってハイドメイドはいいよ。むしろ現在のよりいいかも。
281は優秀だけど所詮エントリーモデル耐用年数5年だよ。

>>577
むしろ、指長い奴にはインラインのほうが楽。オフセットリングなんて逆に鬼門。
インラインカバードが昔あったのは、そういう理由もあるんだろう。
585名無し行進曲:2013/08/21(水) 17:52:17.45 ID:yR0uAk1S
レンタル中古311とどいたぜ
新品とほとんど変わらんしこれで充分(月4600円)
1月半練習できなかったフラストレーションを晴らすべく猛練習する!!
586名無し行進曲:2013/08/21(水) 21:57:35.50 ID:SMzD0AiA
インラインカバードはマニアックと思った
587名無し行進曲:2013/08/23(金) 15:19:50.88 ID:6LDzKFG5
外国のマスター課程って日本で言う大学院みたいなものなんですか?
どれぐらい凄いんでしょうか
588名無し行進曲:2013/08/24(土) 03:38:39.84 ID:KwojIJ6o
parmenon flute っていうフランスのメーカーご存じでしたら
何か情報欲しいんですが。
589名無し行進曲:2013/08/27(火) 20:22:45.48 ID:vT8pUeNj
腹式呼吸・・腹式呼吸・・ハァハァ
590名無し行進曲:2013/08/27(火) 22:56:13.07 ID:Q29DHsoU
591名無し行進曲:2013/08/28(水) 00:16:21.43 ID:LkDXXXhK
ありがと。
いやその、吹いてる人の感想とか印象とか...
592名無し行進曲:2013/08/28(水) 01:25:57.26 ID:hKN/iPOw
なんか力はいっちゃって左手親指のキーやタンポが早い段階で曲がったり痛んだりしないか不安だ
593名無し行進曲:2013/08/28(水) 10:12:37.65 ID:I9ZZx9gj
よくヤフオクでタネとかダイイチとか古いフルート出てるけど
どんな楽器ですか?
お遊びで落としてみようかと思って。
594名無し行進曲:2013/08/31(土) 14:03:18.55 ID:fS2VGj1u
このスレにいるような人って吹奏楽部出身とか音大在学、卒業の人とかが多いのかな
俺は講師の先生の前でしか吹いたことないし今後も人に聞かせることはないと思う
595名無し行進曲:2013/08/31(土) 14:38:51.60 ID:EWu1LFlL
>>594
誰かの結婚式の披露宴で歌の代わりにフルート演奏とか、自分なら嬉しいしウケると...
596名無し行進曲:2013/08/31(土) 15:28:27.07 ID:fS2VGj1u
俺の前の時間に中高吹奏楽部だった人が居るんだがとりあえずその人を越すのが当面の目標
楽譜すら全く読めない初心者だったけど順調に進んでるから時間さえかければ余裕だと思ってる
597名無し行進曲:2013/08/31(土) 16:24:22.36 ID:EWu1LFlL
中高ブラバンなんて自己流に毛が生えた程度、
着実に、定期的な先生の導きのままに行くがよろし
598名無し行進曲:2013/09/01(日) 14:27:39.23 ID:00vfeblo
>>597
子どもが中学のブラバンだけど、音色が荒れたので
個人レッスンに通わせている。
正しい指導をしてもらわないと、吹奏楽では金管に
まけじと変に大きな音を出そうとしてオーバーブロー
になりがち。
599名無し行進曲:2013/09/01(日) 16:31:09.36 ID:4niqjW/8
名のある先生に個人で教わりだしたけど素晴らしいお手本がいつでも目の前にいるって環境はとても大事だね
たかが趣味されど趣味
600名無し行進曲:2013/09/01(日) 17:14:08.09 ID:nJHXi5uW
自分にある程度の腕がなければ豚に真珠
基礎とかは誰に教わろうが一緒だと思ってる
601名無し行進曲:2013/09/01(日) 21:27:54.90 ID:00vfeblo
>>600
基礎こそプロに学ぶべき。これは楽器でもスポーツでも。

最初に間違った構えや吹き方をしてしまうと後で直す
のに苦労する。部活の先輩は要注意。
602名無し行進曲:2013/09/02(月) 11:48:17.60 ID:V8Y1MOId
吹奏楽部とか羨ましい
俺はどんなに練習してもその青春は味わえないからなw
603名無し行進曲:2013/09/02(月) 15:15:01.67 ID:1Cuq80TV
私も今年から子どもがスイ部でフルートやりはじめたら
うらやましくて自分のも買ってしまったw
子どもは個人レッスン受けさせてるけど、自分にはそこまで費用かけられないので
子どもに教わるわwww
夢はいつか市民サークルに入って発表会に出ること。
604名無し行進曲:2013/09/02(月) 16:00:06.75 ID:0ZaoaB4u
>>603
子供のレッスンに付き添い、先生にあれこれ質問するとおいしいじゃんw
605名無し行進曲:2013/09/04(水) 01:49:16.35 ID:6zce6TU4
どこでもできる低音訓練でペットボトルヴォーヴォーやってたら家の者にうるせぇいわれた/(^o^)\
606名無し行進曲:2013/09/04(水) 13:33:12.76 ID:0QpSjRVp
ああ、うるさいよ。300メーター離れても砂漠とかなら聞こえるから。
607名無し行進曲:2013/09/05(木) 13:13:35.47 ID:tohUa/a7
あんな馬鹿でかい音がする「ブランネン」を欲しがる奴の顔が見たいよ

まるで「ズンドウ」のおばちゃん、だね!
608名無し行進曲:2013/09/05(木) 13:23:50.85 ID:7rVDb8r5
フルート吹き人口って多いみたいね
609名無し行進曲:2013/09/05(木) 14:08:22.36 ID:ZepY5qAU
楽器も 、初心者向けでも10万そこそこ、リード作らなくてもいいし
先生もヤマハ行けばすぐ見つかるっぽいし。
始めなさいと背中を日々押されてる感じw
610名無し行進曲:2013/09/05(木) 15:41:53.32 ID:k7ehRqBS
リコーダーも忘れないで
611名無し行進曲:2013/09/05(木) 20:45:14.73 ID:jTSLvJam
>>610
アイリッシュフルート?
612名無し行進曲:2013/09/05(木) 23:47:17.38 ID:TE/awRZx
>>607
胴衣。ブランネンは最高に下品な笛だ。パウエルの爪の垢でも煎じて飲ませたい。
あと、ムラマツだな。この2大クソメーカーはフルート界の面汚し。
613名無し行進曲:2013/09/06(金) 00:53:54.17 ID:ijRqd87p
初心者でもパウエル持ってもいいですか?
1番安いのでおいくら万円ですか?
614名無し行進曲:2013/09/06(金) 13:47:15.65 ID:iBo3Zxrj
ブランネンは吹く人次第でどうにでもなる楽器。
中途半端が吹くと確かに下品な音になるね。
615名無し行進曲:2013/09/06(金) 14:56:40.87 ID:oCe8EEQQ
パユがブランネンじゃなかったっけ?
616名無し行進曲:2013/09/07(土) 08:58:11.19 ID:lbIa94SP
だから、下品極まりない演奏するんだな。もともとセンスがたまらなく臭いところに来て
ブランネン+ラファンとか。最悪だ。
617名無し行進曲:2013/09/07(土) 16:53:21.95 ID:K6t7vBoJ
フルートの音色いいよね
618名無し行進曲:2013/09/07(土) 16:57:12.62 ID:ZJWNaaYg
国内でどれぐらいの演奏人口なんだろう
619名無し行進曲:2013/09/07(土) 17:11:06.09 ID:NRT4jP5t
・・・
620名無し行進曲:2013/09/07(土) 22:10:16.82 ID:t+1MoEGQ
>>618
「フルート人口」で検索してみたら。
621名無し行進曲:2013/09/10(火) 11:33:49.13 ID:0pozbmSe
フルートだけ練習してても譜読み能力ってあまり高まらないのかな
特に習い始めのころだと単音?の楽器って曲聞いた感じで吹けてしまうから
622名無し行進曲:2013/09/10(火) 11:54:31.85 ID:dhWyTwZW
フルートだけしかやらないなら、何も困らんよ
623名無し行進曲:2013/09/10(火) 11:57:13.81 ID:0pozbmSe
譜読みしてくださいとか言われても全くできなくてさ
子供のころからやってる人ってやはり長年やっるからできるものであってそんな1年2年ですらすら初見演奏とかできるものじゃないのかね
あとはフルートよりもピアノとかの方が楽しそうな気がする
楽譜とかも多いし
624名無し行進曲:2013/09/10(火) 12:30:58.95 ID:dhWyTwZW
今までずっと別の楽器をやっていたならまだしも、一年やそこらで初見奏なんて簡単にできるもんじゃないよ

子ども用のソルフェージュの本をフルートで吹いたり、エチュード何曲もこなしていけばいつの間にか身に付いてるようなもん
625名無し行進曲:2013/09/10(火) 19:20:42.65 ID:0pozbmSe
子供用のソルフェージュかいいねamazonで買ってみようかな
まだ始めて1年にも満たないが早くショパンとか吹けるようになりたいw
626名無し行進曲:2013/09/10(火) 19:39:11.22 ID:0pozbmSe
早速子供のためのソルフェージュamazonでぽちった
まだそんな段階じゃ全然ないけどショパンの楽譜も一緒にぽちった
練習がんばります
627名無し行進曲:2013/09/10(火) 19:45:32.23 ID:AhTTTWcI
好きな曲があったら、まだ吹けなくてもその楽譜を買って
プロの演奏を聴きながら譜面を追ってみるといいよ。
そういうのでも譜読みの練習になる。
628名無し行進曲:2013/09/10(火) 20:51:13.10 ID:YtLTooJZ
譜面てのは他人と情報共有のためにあるだけよ
ソロで好きな曲を吹きたいんだったら不要

ていうか和音の展開方法とかペダルトーンの勉強したほうがいい
ジャズじゃなくてもテンションとか音のぶつけかたとか
単メロディー吹いてても頭の中では別の音が鳴ってるでしょ?鳴ってないのwww?
それをどこにはめるかはめないか・・・
逆に吹かなきゃいけない音を吹かないとか
歌手の人たちなんて一人でハモやるもんね(上手な歌手は)

人力シーケンサの習得なんてつまらんぜ?
音楽ってのは譜面の再現じゃあないよ
629名無し行進曲:2013/09/11(水) 07:05:27.61 ID:I83kzyuX
良いこと言ってそうなんだけれど、いまいち分かりにくい
630名無し行進曲:2013/09/11(水) 19:38:00.88 ID:TBcff4/m
>>629
うん。君はわからなくてもいいよ
わかるやつは君以外にいるから。

一を聞いて十を知るタイプじゃなきゃ音楽やらないほうがいい
十を聞いて十しかやらないやつばかりだから
劣化コピーが氾濫するのよね
631名無し行進曲:2013/09/11(水) 19:39:23.41 ID://t+EA6t
譜面で練習した基礎があるからソロで自由に吹けるんだろうが
いきなり譜面なしで自由に吹けるとかそんなやついない
632名無し行進曲:2013/09/11(水) 20:00:20.75 ID:mkxwKYYm
ほんと基本基礎は大事...
フルートはリードが無いから特に息関係大事
楽器の機種は2の次
633名無し行進曲:2013/09/11(水) 20:08:50.83 ID://t+EA6t
ショパンの楽譜届いた
ノクターンとかぐらいなら俺でも吹けそうだ
ヤマハ通ってるけど練習していって今度レッスンのときに見てもらおうかな
634名無し行進曲:2013/09/11(水) 20:10:15.69 ID:TBcff4/m
>>631
あんたの周囲にいないだけだろ
一般レベルでもごろごろいるぞ
地道に積み上げて花開く世界じゃあないんだよ
戦略や方法論が重要なのよ
俺たち天才じゃないんだし。ましてや貧乏人だろ?
管楽器やってるなんてwwww

譜面で練習は「基礎」じゃないぜ〜www
それを人間シーケンサっていってるの
まずフインガリング、換え指を覚えるのが基本

和声進行をケツに叩き込んで
鼻歌レベルをフルートに置換できて基礎なのよ
俺のことなんだけどね
635名無し行進曲:2013/09/11(水) 20:14:26.11 ID:TBcff4/m
>>632
初めてフルート吹いた時、みんな腹筋痛くなった?
636名無し行進曲:2013/09/11(水) 20:16:27.03 ID://t+EA6t
いや俺プロの講師に才能あるっていわれるぜw
君らのような才能ない人間と違って音出しなんて冗談抜きでフルート手にして5秒でできたし
637名無し行進曲:2013/09/11(水) 21:10:50.76 ID:TBcff4/m
>>636
www才能あるって認めるのは先生じゃなくってさwww
観客だろ 基本的におまえ馬鹿だわ
才能ないから音楽講師やってるやつ信じてるの?
いいお客さんだぜ
638名無し行進曲:2013/09/11(水) 21:26:01.78 ID:mkxwKYYm
昔神戸の国際コンクール聴きに行ったけど、
日本人参加者はそれぞれ国内プロオケ首席とか、管打何位とかそれぞれ凄いのに
外人達の前には塵のようなレベルで驚愕した。
音もこじんまりしてて響いてこない感じ。
何が違う?体型?
楽器は逆に日本人のほうが良いの吹いてるっぽかったし、金とか。
639名無し行進曲:2013/09/11(水) 22:19:26.85 ID:TBcff4/m
>>638
単純にpaの問題じゃねえの?
コンクールなんてのは結果が設定してあってね
客を納得させるための出来レースなのよ
あんなもの音楽じゃなくて、只の「興行」さ
なんでもないよ 詐欺みたいなもんだ だまされるな
640名無し行進曲:2013/09/11(水) 22:36:32.63 ID:1v3kjivz
コンクールで一位取ったからあの人は世界一上手い! みたいな馬鹿な考えのやつは音大にもわんさかいる
そういうやつは大体クラシック至上主義()
641名無し行進曲:2013/09/12(木) 07:36:38.22 ID:gYB0lNBV





■■【実は】国立音楽院 Part2【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1377556874/




642名無し行進曲:2013/09/12(木) 11:10:28.09 ID:szvprADS
良くわからんけど君のメソッドで上達した人がどれだけいるのよw
今一流といわれる人は皆小さいころから楽譜などに触れてた人だと思うけど
643名無し行進曲:2013/09/12(木) 12:28:05.60 ID:szvprADS
それはそうとノクターン良い練習になるわ…
644名無し行進曲:2013/09/12(木) 12:55:27.59 ID:3x98gY30
みんなアメリカのメーカー好きだよねぇ
欧州は最近の流行じゃないのか
645名無し行進曲:2013/09/12(木) 19:52:55.83 ID:ED+ZP5vS
>>642
wwいやはや・・俺は音楽講師じゃないしww
ていうか同時代を生きる天才と同じ道程を歩んでも
やっこさん待ってちゃあくれないよ?
敵と同じ研究を遅れて始めたハンデがあるんだからさ
全く異質の方法論、戦術とらきゃあ勝負にならないだろ
いや、音楽は勝ち負けじゃないのはわかってるけどね

まああれだ「考え方」が世界を作るってやつだ
言い換えれば基本とか原則なんて何も無い
一流も三流も意味を為さないのよ
646名無し行進曲:2013/09/12(木) 22:46:09.07 ID:hZQ8st/k
211買って1月くらい練習したけど、息のシューシューする雑音がどうしても消せない。
これはやっぱり下手くそだからですよね?
上手な人が吹けば211だって、高いモノと音色が違いこそすれ、雑音無く音は出せますよね?
647名無し行進曲:2013/09/12(木) 23:09:51.90 ID:1Z9yMCPq
>>646
唇の形作り見直しな
648名無し行進曲:2013/09/12(木) 23:48:00.81 ID:NbN8emSj
>>646
息のシューシューする雑音?

それ自分自身にしか聞こえてないはずだよ
唇の手入れとかしてる?
歯も磨いて歯列矯正もしたほうがいい
フルートやってると下前歯が倒れてくるよ
だからフルートやってる人の顔って共通点あるよね
かっこ悪いけど仕方ない

あと、カツゼツ悪いと音色に影響する
タンギングっていうでしょ?あれはべろの使い方ね
よくアナウンサがやってるでしょトレーニング言葉
あれは当然やらなきゃ駄目
649名無し行進曲:2013/09/13(金) 10:40:36.72 ID:z42qaYBb
>>647
>>648
ありがとうございます。
やはり211の限界ではないことが分かり、これで迷いなく練習に打ち込めます。
650名無し行進曲:2013/09/13(金) 18:35:46.46 ID:lEuG1hot
100mで例えるなら俺ら(音楽未経験者など)がやってるのは14秒台を13秒台とかにするトレーニングだよ
10秒切るか切らないかの世界の人間にどう勝つかなんか考えること自体アホ
651名無し行進曲:2013/09/14(土) 00:02:48.49 ID:vmUnTZUC
 シャーリングは必ずしも下手なだけじゃないです。1ヶ月ならまちがいなく
下手だからですけど。ゴールド吹いていてもいます。そんな奏者は無理に
きれいな音にすると生き生きした音でなくなってしまったりします。

 息穴(アパチュア)の理想は厚さは紙一枚分、幅は音域などに応じて1mmから
5mm、低音は1cmくらいだよと豪語している人もいますが。これが丸くなったり
不整形だったりすると雑音が出やすくなります。完璧なら限りなく透明な音に
なるはず。そうでないところに音の個性があるとも言えますし。
 しっかり音が出ていてシャーリングが聞こえるなら、とりあえずポイントは
間違ってないけど息穴が今ひとつだね、ということもあるかも。

 初心者の音がきれいにならないのは口先(唇の先の方)に息穴を作って
いるからです。もっと奥の粘膜部分に作れるようにするといいかな。
この場合もくちびるをめくる必要はありません。

 あ、そうそう汚い音を出すにはどうしたらいいか工夫したことがありますが
上下の前歯をほぼ接するくらいに閉じて吹いたらすごくきたない音に
なりました。歯は可能な限り開いて吹くと安定していい音がでます。
652名無し行進曲:2013/09/15(日) 00:37:57.25 ID:JSb/8sJt
>>651
息穴(アパチュア)って普通アンプシュアっていわないか?
ぁぱちゅあじゃなくってエイ~ンプシュアの方が音楽的じゃね?
息アナってのも膣アナみたいで気持ち悪い 鼻毛みたいな

そのあたりの言語感覚が生肉たべてるみたいできもい
生肉っておいしいから全否定はしないけど
653名無し行進曲:2013/09/15(日) 03:23:52.13 ID:CYat0Qx2
>>652
ちょっと何言ってるかわかんないっす
654名無し行進曲:2013/09/15(日) 09:16:04.24 ID:r4UJtbpb
病気なんだよちゃんとお薬飲んでね
655名無し行進曲:2013/09/15(日) 10:56:07.13 ID:6IKH9HON
>>628>>630 >>634>>645もかな。
いや、よく理解できる。
おれも十年前までは全くこの手の議論が馬耳東風だったんだ。でも今よくわかる。
音楽はさ、「頭」だよ。「音符の連なり」とか「人間シーケンサ」じゃない。
言い換えれば「理系」だよな。根拠のない私的な思い込みじゃあなく客観的コメントができるもの。

あ、表現が適切でないけど、とにかく、エチュード買ってきてただ指が回って強弱付けて曲想がこうで・・・とか
アホの極みだった。おれ、それを15年くらいやっちゃったんだよね。

ま、ちょっとピアノやってたから純粋管楽器のやつよりましだったかもしれないけど
分散和音の転回形の音列が音楽的に何を意味しているかも考えないで、ただ吹奏ロボットやってた。
ほんとに恥ずかしいよ当時を思い出すと。
656名無し行進曲:2013/09/15(日) 11:03:25.02 ID:6IKH9HON
今のクラシック界は、一応形にはなっているけど、分子的には
「十を聞いて一を知る」
のクオリティのやつがほとんどで成り立っていると思う。このままではクラシック界は
ただの化石音楽になる。フルートとクラシックと結びつければね。結構結びつき強いから
サックスやペットトロンボーンは別にして管楽器って結局クラシック界と濃密なつながりだからね。

おれも、ジャズ理論ポピュラー理論やって、いかにクラシック界が間に合わせ的「お教養」講座に成り下がっているか
実感したよ。ソルフェージュが難しすぎるんだよな。あれ絶対ポピュラー理論を取り入れないとだめ。
ポピュラーにもなりきらず、でも100年前からなんの進歩もない化石ソルフェージュを専門教育だけでやるとか
なにを業界のお偉方は考えてるんだと。いや、何も考えてないな。明日の興行でとりあえず食えればいいんだ。

確実にいえることは、「和声理論」を覚えなければ、管楽器なんてやってもものすごい薄っぺらいことをやっている
ってこと。また、これさえ一通り理解すれば、ほとんどの楽曲の大体必要最小限は「分かって吹く」ことができる。
作曲家の意図も、演奏のポイントも。

普通のフルートレッスンじゃ、ポピュラー理論書買ってきて10分間はそれやるよ
なんてやらないし、教師もまったく和声なんて教えられないへぼも多いだろうし。
657名無し行進曲:2013/09/15(日) 11:19:28.76 ID:6IKH9HON
また「初見」の話を聞くと、体がムズムズしてくる。
あったりまえだよなぁできなくて。歴史を何の脈略もなく年号事件を暗記するようなもの。
人間シーケンサだよ。ただ「初見」が得意な奴は。それはそれで貴重だろうけど。

現代音楽でない限り、つまり、機能和声でできている曲の限り、ルールは存在していて
「予測」がつきながら吹くことになるし、また、一定のパターンで無意識化されている「指癖」覚えなんてあるし、
その土台になっているのが、やっぱり楽曲理解、和声理解なんだよね。
これをやらないで初見の訓練とか、いやぁほんとに過酷なことをやらせるなぁと今では思うよ。
でも、どっちの道も険しいけどね。でも、山の姿を把握して、必要な道具装備をそなえて上る方が
とにかく体を動かしてしゃにむに上るよりはいいと思うけどねぇ。
登り切ったときに(仮にどっちのやり方でも能力的に同じものができたとしても)
今まで自分がやってきたのはなんだったのかどういう意味があったのかということを話せた方が
人と共有できると思うね。まぁクラシックのフルート界だけが世界だったら後のやり方でもいいけどw

でも、一流のクラシック奏者はやっぱり違うよね。クロスオーヴァーやってる。
笛を吹くっていう物理的作業にはそれほど優劣はなくても頭が違うよ、一流と三流は。
658名無し行進曲:2013/09/15(日) 13:09:25.33 ID:1ShHPnBL
そうだね、長いね
659名無し行進曲:2013/09/15(日) 13:11:59.98 ID:zsCDejDe
アナリーゼ大事やな
660名無し行進曲:2013/09/15(日) 15:41:26.72 ID:vM9OFUam
>>652
 言わないよ。たぶん言いたいのはアン「ブ」シュア(仏 embouchure)だろうけど
それは呼気が出てくる穴のことじゃなくて、唇や周囲の筋肉、口内等全体を
含めた状態のことだから全然違う話だろ。
661名無し行進曲:2013/09/15(日) 17:11:49.25 ID:JSb/8sJt
>>657
チェ・・・言いたい事全部言われちゃったなあ
まあいいかww安心したよ
662名無し行進曲:2013/09/16(月) 08:42:08.01 ID:DZZ7Nawo
>>661
いや、あんたなりの言葉で補足してくれ。俺だって自信満々で言ってるわけじゃないし
まだ実践の方も5合目までも行ってないくらいだし。

>>660
まえ、やたら自信満々で気取り屋のバリバリ鳴らすだけが取り柄みたいな女の教師がいて
容姿の方もとても優雅な感じじゃなかったし、音楽の趣味も悪くて辟易しながら習ってたんだけど
ある時「息の出る穴のことを「アンブ」と言うの」なんて言ってたな。
その時はまだembouchureの言葉も知らなかったんで「へえ、そうか」なんて納得したんだけど
でたらめにもほどがある。それじゃ「embou」じゃないか。フランス語の辞書にもそんな語はないぞ。
emという前置詞的な「状況」を意味するような語と、bouche(口唇)→bouchure(開口部)というような言葉だろうに。

いやぁ、ほんとに自分の実力も知識も知らないで得意げになってる教師がいるよ。

「教師は科学的になぜフルートがなるか説明できてそれを生徒に実践させる必要があるが
残念ながら私はそこまで到達していない」

なんて白旗上げながら、それでも続けろよ、つづける価値はあるぞと圧力かけてきた奴もいるし。
663名無し行進曲:2013/09/16(月) 14:32:47.66 ID:wRjetUP5
コンプ丸出しw
664名無し行進曲:2013/09/17(火) 07:19:28.36 ID:TQdYDY8b
ハンドメイドの笛を新調したいんだけど、オフセットリングキーにしようか
今まで通りストレートインラインか迷ってる。
YFL261をネット通販してみて試してみたほうがいいかな。
665名無し行進曲:2013/09/17(火) 22:45:45.69 ID:NT51cWsm
>>664
211で充分だろww鳴りは変わらない
それよりも他のメーカーにしたほうがいい
劇的に音が違うぞ 唇から鱗が落ちる

まずCの音が違ってくる セブンスの音が違う
♭系の音も違う ヤマハに洗脳されてたことがわかる
666名無し行進曲:2013/09/17(火) 22:47:51.87 ID:AzX9HCmP
指が短いなどでインラインが吹きにくいならオフセットだが、そうでなければインラインで決まり。
667名無し行進曲:2013/09/18(水) 07:31:05.94 ID:RRZAS1Oj
いままで、
MURAMATSU EX(COVERD KEY OFF SET)
SANKYO ARTIST(RING KEY IN LINE)
でやってきました。リングに慣れるのに3か月くらいかかりました。
今は、すっかりインラインの方がやりやすいくらいになりました。
ただ、EXを吹いてもなんなく対応できます。10分も吹くとかえって吹きやすくなったり。
時々確認しまてますが、左中指、薬指は大体キーの真ん中を押さえています。
インラインと吹き分けるとき、無意識だとインライン用の押さえ方をして
左手薬指がキーの根元を押さえちゃったりしますが、何分か吹き続けると自然にポジションを
調整するようです。

OFF SETは確かに左手が楽っていえば楽ですが、インラインリングが苦労するってわけじゃない。

OFF SET RINGは手の小さい人ようってことですかね。外人の大きな手でも使っている人もいます。
668名無し行進曲:2013/09/18(水) 22:14:05.67 ID:y9SUJWBo
リングだとかインラインとか何が言いたいの?
たいした違いはないんじゃないの?
自分が判るだけで客には届いてないよ

それよかオンマイクの乗りの良し悪し
あるいはエフェクタの良し悪しを論じた方がはやいよ
フィンガリングや出音なんて出来てあたりまえ出して当然
ステージでフルートだけにガンづけマイクって普通だよ?
669名無し行進曲:2013/09/19(木) 08:10:36.29 ID:so/2KMsn
Cの音やセブンスの輝きのない261で慣れてみて考えることにしますw
670名無し行進曲:2013/09/20(金) 21:11:18.09 ID:rGe98yLv
>>669
慣れちゃだめだろ
俺なんて二区間鉄フルートに慣れちゃって
えらい目にあったぞ
苦労はしないほうがいいぞ開拓民じゃないんだからさあ
ましてや天才じゃないんだし。 お互いに
671名無し行進曲:2013/09/20(金) 22:02:18.59 ID:SbHbipGG
無駄な苦労はしないほうがいいのは同意です。
そのために買い替えの機会に、オフセットリングかインラインリングか検討しようというところです。
一番安価なオフセットリングは261なのはご存知と思います。200シリーズはかなり完成されてますけどね。
下手するとハンドメイドより吹きやすかったりします。

左手の負担の多寡で、上達度や体調にも影響するのではないかと思います。

楽器屋での試奏程度ではわかりかねますので、セカンド楽器としても将来使える
261で初のオフセットリングの感覚を確かめてみたいと思います。

オフセットでもインラインでも、左手の指の動きを本当に無意識にできる人には
初めから無問題だと思いますが、私の場合かなり演奏感覚に差があります。

また、とりあえずの猶予期間なので、ヤマハの音響や音程感覚についてはそれほど考慮する必要はないです。
プロの演奏を聞く限り、ヤマハのフルートは、楽器としての問題は感じられません。
670さんにははっきりヤマハの弱点が聞こえるのかもしれませんね。
ただ私の場合は、まさに馬の耳に念仏ですので、レヴェル外の問題です。
672名無し行進曲:2013/09/21(土) 22:14:03.21 ID:DYwT/V5g
>>671
楽器としての問題じゃないよ?ヤマハは悪くない
どうせ客にはわからないんだから
ヤマハに慣れきった人の無神経さ無頓着さが問題なの
フルート吹けます。こんな曲できます。
黒いオルフェ?今時それかよ馬鹿じゃねえの?
聞かせてもらったら素人カラオケレベル
なんていうかシンセサイザのプリセット音色で譜面なぞってるだけみたいな?
それじゃフルート吹いてる意味ねえじゃん

いや、俺も気を抜くとそういうレベルに安住しちゃうから
非力な抵抗をしてるんだが・・・
みんなもそうだろ?フルートってなんてつまらない楽器なんだろって思わないか?
とりわけ2時間くらい吹いたあとで・・・・表現力ねえな笛って・・・思わないか?
数少ない利点は歌がうまくなることくらいだ これも腹式のおかげで、ばかでかい声になるだろ?
あまつさえ声帯も酷使してるしな
673名無し行進曲:2013/09/22(日) 00:17:52.04 ID:U21jX+k2
表現力がない…?
え?
674名無し行進曲:2013/09/22(日) 06:52:23.82 ID:siqhdDYv
フルート吹いた後サックス吹くと、いやぁフルートってなんだかんだでひ弱な楽器だなぁと感じるよ。
どんなに名手が吹いたって、中学生女子のサックスの音量にかなわないもん。
低音でのパッセージをいくら聞かせようったって、もごもごだし。
サックスじゃサブトーンでさえずしずし聞こえちゃうし。

この表現力じゃあ、プリセット音色から脱するのを早々とあきらめてもしょうがない。
逆に、その限界の中でやるという逆説がフルートっていう楽器の宿命じゃないの。

ジャズフルートはじめて聞いたとき、そういう意味で衝撃的だったな。
幼児がF1レースに無理やり参加しているみたいな。でもチャーミングだよ。

あ、でも、確かに声は大きくなったかな。静かに話すべき場面でも「声が高い」って
時々注意されるw
675名無し行進曲:2013/09/22(日) 07:05:27.97 ID:U21jX+k2
ただ音量の面で表現力がないとかアホみたいな考えなら音楽やめたら(笑)
中学の吹奏楽部員かよ(笑)
低音でのパッセージがモゴモゴしちゃうのはお前が下手なだけだろww
676名無し行進曲:2013/09/22(日) 07:31:00.36 ID:siqhdDYv
表現力とか音色の変化とかって定型的な売込みする輩が多いけどさ。
具体的にどういうのがフルートの多様性なんだ。

ノーマルトーン
ハスキートーン
重音(ハーモニクス)
タンギング強弱と種類(これは音色じゃないな)
ピュアトーン(倍音操作)

せいぜいこれくらいを「音色変化」「音色のパレット」とか言って悦に入ってるだけだろ。
ランパルだって「音色変化」の基準で聞いたら知れたもんだよ。

楽器を変えるしかない。木の楽器から銀の楽器にかえりゃあ確かに音は変わるが、それだけ。

低音はどんな名手でももごもごだよ。それは他の管楽器を吹いたことがないやつはわからない。
聴いただけじゃダメ。いかにサックスクラリネットの低音が力強く重厚か。フルートのそこが以下に弱点か。
マイクつけなきゃアルトフルートはセッションできないよ。

売込み文句はしょうがないけどね。楽器の中では一番「表現力」は小さい部類の楽器だということを認識したら?

逆に俺はそれが嫌いじゃないよ。シンプルで優雅な雰囲気を持つ楽器としてはは比肩するものがない。
677名無し行進曲:2013/09/22(日) 11:16:42.33 ID:NzbhuEPN
まぁ基本的には間違っちゃいなしい、他人の価値観に干渉する気もないけどさ。
円筒管のエアリードと円錐管のシングルリード
数百年前から在り改良・改善されてきた楽器と百数十年前に発明された楽器
を同じ土俵で比べてどうしたいの?
678名無し行進曲:2013/09/22(日) 22:39:47.82 ID:o9W1wSlE
>>677
まあね。ないものねだりは理解してる
音のベンドができないのが時々辛いけど
どうしてもやりたきゃウインドシンセかな
ノーパソに仕込めるソフトもあるよ
俺はあんなもの吹きたくも無いけどね
実際、今吹いてる奴いないもんな

フルートって対旋律やるなら無敵だよ
しかもいやみなく溶け込めるってのはサイン波ならでは
サックスじゃこうはいかない
フルートってささやきなんだよね 「そそのかし」とも言うけどww
679名無し行進曲:2013/09/23(月) 11:55:21.19 ID:4S1zobY1
 フルートの波形は三角波ですね。それも大小二つの山、
ギザのピラミッドみたいな。
680名無し行進曲:2013/09/23(月) 19:57:50.63 ID:z4SCPLML
三角ってのも面白い呼び名だね
言われてみれば三角だね・・・オシロだと
http://www.gizmodo.jp/2013/05/oscillate.html
コレいいね 
681名無し行進曲:2013/09/23(月) 23:32:40.11 ID:bXNnwVnz
鳥恐怖症ってw
名前面白いな
682名無し行進曲:2013/09/23(月) 23:43:45.59 ID:bXNnwVnz
デジタルバード組曲とかなんて超難しいんですかね?
683名無し行進曲:2013/09/24(火) 01:16:57.80 ID:4DOAT9HH
ジャズなんて中途半端な死んだ音楽で音楽全体を語られても困る

そんなに表現力あるはずのサックスがなぜクラシック音楽ではノッペリしちゃうんですかねw
684名無し行進曲:2013/09/24(火) 07:33:31.24 ID:03+MujIZ
デジタルバードは譜面見ると変拍子がすごい。頭さえ混乱しなければなんとかなる。
3曲目だっけ、ソロの、現代テクニック満載のがあるな。あれを乗り切れば。

サックスは、クラシックにもジャズにもポップスにもそれ用にならせる可変性がある。
マウスピース、リード、奏法で、クラシック的にも、ジャズ的にも、ポップス的にも。

アドルフ・サックスが作った時点で、オーケストラの楽器編成はすでに完成していて
もう管楽器に一員としては入り込めなかった。せいぜい、特殊効果としてゲスト的に座る程度。
クラシックサックスの「ノッペリ」は吹奏で聞く典型的サックス。高じると音大受験用ね。
あんな吹き方だジャズやったら笑われるだけ。
でも、サックス吹きも分業化されて、クラシックもジャズもできる人がいないっていうのが
すごい分裂感がある。だいたいクラシックサックス奏者って、大量に生み出す割に需要があるとも思えん。
685名無し行進曲:2013/09/24(火) 14:34:04.90 ID:X5ouHaOf
○○の曲はどうですかって聞かれて答えられる知識すごいですね
686名無し行進曲:2013/09/24(火) 18:17:57.16 ID:qjthPBsF
サックスのクラシックは「僕の考えたクラシック」感が強くてね
ファジーバード・ソナタみたいな曲はいいんだけど
687名無し行進曲:2013/09/24(火) 19:12:43.15 ID:4DOAT9HH
デジタルバードのどこに現代テクニック満載の箇所があるんだよ・・・

まさかフラッターのこと言ってるのw?サックスじゃ難しいらしいじゃない
688名無し行進曲:2013/09/26(木) 20:58:04.86 ID:eJMcDN+N
また譜面談義に持ち込もうって輩が動き出してるな?くだらねえ
クラのオケもジャズのフルも需要なんて無いんだからさあ
もっと現実的に考えろよ

一回でいいベースとタイコをバックにソロやってみな
非力さを思い知るから。 ジャズでもロックでもラテンでもいいさ
与えられたネタ(譜面)じゃ、てんでおはなしにならないのを実感する
自分の実力や音楽性の多寡まで思い知るさ
 但し金はケチるな 水準以上のやつらを事務所に頼め
4時間10万でお釣りはくる
くれぐれも素人バンドと一緒にやらないこと
タダほど恐いものは無い
百害あって一利なし これ現実

そこを出発点にして自分だけの音楽を作れ
689名無し行進曲:2013/09/27(金) 04:10:48.82 ID:1x+kkKHL
典型的なジャズ研C年のいきがり
690名無し行進曲:2013/09/27(金) 20:59:27.05 ID:oCStvuGq
>>689
おいおいおいww違うだろ
俺はジャズ屋じゃねえよ
ていうかツーファイブのクリシエやれっていってんじゃないぜ!
じゃあ、バックにジャズやるの極力やめてくださいって頼めよ
ギャラ出してるんだからどうとでもなるよ みんな譜面読めるんだから
書いて渡せよ ついでに和音の進行とテンション指定とペダルトーンの指定
プロはタイコの人だってピアノくらいお前より弾けるんだぜ
自分でメロときっかけだけ伝えてフリーで30分4回のインタバルやれよ

俺たった8小節のネタで30分やったことあるぞ

でもジャズじゃねえよ ? 敢えて言えば民謡かな
とはいえ自分の抽斗が空っぽなら無意味な実験 金の無駄
オケのパート譜だけ吹けたって音楽じゃねえっての
691名無し行進曲:2013/09/28(土) 03:06:37.08 ID:SPkun8l6
イタイ人なのはわかった。どこにいけば聴けるの?
692名無し行進曲:2013/09/28(土) 16:55:07.42 ID:tL35OHM6
話ぶった切ってすいません。
トランペットを10年やっていて、趣味でフルートを吹きたいと思っています。
ヤマハのYFL-311か411で迷っているのですが、
この2本はずっと使い続けられるものでしょうか?
693名無し行進曲:2013/09/28(土) 17:10:02.88 ID:TAXitYvC
>>692
311をお譲りしたい
694名無し行進曲:2013/09/28(土) 22:05:41.14 ID:pojOQCGX
>>692
5万円のトランペットでマッピも付属のやつのままでずっと使えるかという感じ?
695名無し行進曲:2013/09/28(土) 22:10:48.40 ID:0PpheBzu
>>692
wwwだからさあ、趣味でやるならやめなよ
客が迷惑する 音出せば人の耳に届くだろ?
ラッパと笛じゃ別物だぜ?
そういう無神経さがいらつくんだよ
周囲も多分閉口してるな。自分を勘違いするな
696名無し行進曲:2013/09/29(日) 00:48:40.99 ID:UorDcnaa
簡単だよフルートの持ち替えなんて。才能ないやつには難しいんだろうけど
697名無し行進曲:2013/09/29(日) 01:28:33.29 ID:0WgKt3le
>>692
楽器は何でも奏者が95%!楽器は5%!持つべき人が持てばお値段関係なし!
あとは趣味なら自己満足なんだから、自分が気に入った楽器を買えば良し!
それよりフルートは調整が大事だよ。パッドは生き物と思ったほうがいい。
698名無し行進曲:2013/09/29(日) 02:33:22.74 ID:L2jCrxso
>>696
もちかえが簡単?ふざけんなよ
おまえ何言ってるの? す〜〜〜っごく大変なんだよ色々と
「色々と」っていう意味がわからねえから言えるんだよてめえは
俺はギター、ベース、シンセ全部出来るけど大変なんだよ
ドラムはできないけどさ。簡単?わらかすなよ
パート譜くらいなら誰だって出来らあ それ音楽じゃねえっての!
与えられたものを破綻無くこなすなんて朝飯前
普通の知能指数もってればな

でも、その先を目指すのが音楽なんだよハゲ

大変なことを涼しい顔して見せるのがプレイヤーだろが
マジ崖っぷちだぞ
699692:2013/09/29(日) 02:59:50.41 ID:+YjN6SP9
みなさんレスありがとう。
ラッパのスレにもいるけど、フルートのスレにも基地外っぽいのはいるんですねw

ラッパは25万も出せばプロが使ってるクラスの楽器が買えるし、
そこまで出さなくても10万ほどで十分使える楽器が買えるから、フルートの場合はどうなのかと思って聞いたんだけど。
いろいろ参考になりました。
700名無し行進曲:2013/09/29(日) 11:50:14.01 ID:1LTdwrWs
>>698
>俺はギター、ベース、シンセ全部出来るけど大変なんだよ
スゲー
でもフルートできないのになんでここにいるの?
701名無し行進曲:2013/09/29(日) 22:24:35.04 ID:G/f/Zo01
新しい相棒もそろそろ買ってから3ヶ月ちょいだから最初の調整に出すか
702名無し行進曲:2013/09/30(月) 11:24:13.27 ID:GeorpqOz
ヤマハ製品は基本的に丈夫だしリペアマンもいっぱいいるし、楽器の個体差も
あんまり聞いたことないし、部品の心配もそう気にしなくていいし安心だよね。

中古でげとした相棒も、そろそろ3か月経ったし調整に出さなくちゃ。
703名無し行進曲:2013/09/30(月) 11:53:19.28 ID:BWQhS6IO
ヤマハ211U中古で二万で買った初心者
ファとファ♯の差ができずファのままなんだけど
なんかコツでもありますかね?
704名無し行進曲:2013/09/30(月) 12:11:14.60 ID:GeorpqOz
それこそ調整が足りなくてキーが塞がってないんじゃないのかい
705名無し行進曲:2013/09/30(月) 12:15:07.58 ID:5iR+c9mW
>>703
ちゃんと調整済ならそんなことにはならんよ
その中古は調整済で買ったん?
とりあえずちゃんとした店で買ったんなら1ヶ月とか3ヶ月とかの保証があるから店に電話しる
現状渡しで買ったんなら楽器屋持ってって調整しる
706名無し行進曲:2013/09/30(月) 12:29:05.72 ID:BWQhS6IO
やっぱり調整ですか
とりあえず12ヶ月保障あるんで行ってきますアリガト
707名無し行進曲:2013/09/30(月) 13:10:16.52 ID:X37qYb96
>>698
http://www.youtube.com/watch?v=2VTZUHR1hC0
本田雅人 一人でどこまでできるでしょうか?持ち替え究極メドレー

これでも見てからほざけよ。
708名無し行進曲:2013/09/30(月) 13:15:19.35 ID:X37qYb96
>>699
今や、ヤマハ200シリーズは芸術の域に達したよ。下手すると800シリーズより完成されてる。
30年前はひどかったけどね。安かろう悪かろうの見本みたいなもんで、3年でメッキが剥げた。
今はそんじょそこらのプロなら10年は使えんじゃないの。
709名無し行進曲:2013/09/30(月) 16:42:16.60 ID:W20LQPJf
>>707
そのおんぼろ風のフルートは211なんでしょうか
710名無し行進曲:2013/09/30(月) 17:39:16.78 ID:u0H1g2Ti
持ち替えが何だって?
http://youtu.be/_Al87w-uK5I?t=39s
711名無し行進曲:2013/10/04(金) 19:05:31.53 ID:a32ByRei
調整に出して5日楽器屋から連絡が来ないよ
どれくらいで修理済むものでしょうか?待ち遠しいよ。
712名無し行進曲:2013/10/04(金) 21:16:07.28 ID:OtZpMb09
 その楽器屋がリペアマン常駐でないところならメーカーへの往き帰り込みで約
1〜2週間、といったところかな。気長に待つべし。
713名無し行進曲:2013/10/05(土) 17:43:07.29 ID:mmROPPmU
楽器帰ってきたー!意外と早かった
714名無し行進曲:2013/10/05(土) 18:02:40.81 ID:z9FU4BKo
おかえりー
715名無し行進曲:2013/10/13(日) 18:07:00.11 ID:afWKCroI
ヤマハに通ってるんだが来年の2月に発表会があるらしい
はじめて1年弱って感じだけどどういう曲吹けばいいんだろ
アルルの女とかかな
716名無し行進曲:2013/10/13(日) 19:22:00.37 ID:afWKCroI
でもよく考えたら地元だし知り合いとかが居たら嫌だな…
でなくてもいい気がしてきた
717名無し行進曲:2013/10/13(日) 22:16:46.15 ID:oioFb58I
アルルを1年弱で吹けるとはなかなかだな。

部活でもやりつつ2年くらいかなと思ってるが。
718名無し行進曲:2013/10/13(日) 23:58:37.26 ID:TkFJp7Yo
進行度は超優秀だからな
0から始めた中では恐らく教えてもらってる講師の先生最速レベルだと思う
趣味で幾ら優秀でもあんま意味ないけどw
719名無し行進曲:2013/10/14(月) 00:17:04.05 ID:tdwQp827
アルルの男
720名無し行進曲:2013/10/14(月) 00:28:54.40 ID:9LTvvhnP
そんなことはないよ、聴衆を酔わせてくれ。
721名無し行進曲:2013/10/14(月) 00:38:11.36 ID:OAsOwbxK
アルルの女ってそんな難しいんだ
722名無し行進曲:2013/10/14(月) 10:00:35.10 ID:T3qAgSc0
アルルの女 (l'Arl&amp;eacute;sienne)』
アルルの男(l'Arl&amp;eacute;sien)
723名無し行進曲:2013/10/14(月) 10:02:56.31 ID:T3qAgSc0
文字化けしちゃったよ。
L'Arlesienne(アルルの女)
L'Aelesien(アルルの男)

日本語だとどうしても、性別を表す「女」って最後に付けるとわざとらしいね。
性別を自然に表せるフランス語やイタリア語はエレガントだ。
724名無し行進曲:2013/10/14(月) 15:19:49.61 ID:yT66O0VV
フルートのしらべって本早速ポチって今届いたが…
アルルのなんとか予想以上に難しそうだなw
まだ始めて10か月ぐらいだがあと4か月練習したらいけるだろうか
725名無し行進曲:2013/10/14(月) 15:41:21.46 ID:rgFufh/o
最初のシソミシソをスラーで吹くのから結構きついと思う。
(発表会レベルにしあげるって意味でな)
音を出すだけならゆったりした曲だしまぁ・・・

俺は一年目でさくら変奏曲やったよ
きっとあなたは昔リコーダーが得意とかそんな人だったのでしょう。
でもフルートの音色は1年で習得無理だから
指使いのテクニックでせめるのがよいかも。
726名無し行進曲:2013/10/14(月) 16:25:13.21 ID:yT66O0VV
ヤマハの中級がもう少しで終わりそうなところ
中級と言っても全然対したことないんだろうけど
727名無し行進曲:2013/10/14(月) 20:37:01.65 ID:yT66O0VV
でもやっぱ辞めた…
吹くだけなら誰でもできるだろうし出来ても仕方ないか
適当に先生に師事されたのを吹けばいいか
728名無し行進曲:2013/10/15(火) 08:50:41.59 ID:g0MDP5ux
ヤマハの中級ってどんなことをするのでしょうか?
初級で3オクターブの音が出て、中級で曲をやる感じ?
729名無し行進曲:2013/10/15(火) 10:49:10.78 ID:bsPmuJmg
「アルルの女」なんて、初心者がやって一番みっともないことになる最たるものだから
もっと粗が目立たないのをやるべきだな。音の跳躍が極端に少ないやつね。
730名無し行進曲:2013/10/15(火) 14:22:15.11 ID:II1bqqwr
愛の挨拶とか良いよね
731名無し行進曲:2013/10/15(火) 19:13:44.24 ID:2EAOmhqv
やればやる程どんどん上手くなっていくものなのかね
それとも陸上のタイムみたいにある程度で伸び悩んだりするのか
732名無し行進曲:2013/10/15(火) 19:25:00.54 ID:jnXOhkxp
一つだけ言えることはやらなきゃ少しも上達しない
733名無し行進曲:2013/10/15(火) 19:48:43.40 ID:oqVBmmVQ
音出しは自転車のように一度慣れたら何時迄も大丈夫じゃないので、いつも基礎練習を延々とやらんといかんのが怠い。
愛の悲しみみたいなゆっくりした曲でも音色や抑揚を気をつけるならなかなか難しいし結構綺麗に聞かせられる。
734名無し行進曲:2013/10/16(水) 12:19:09.54 ID:hwcJsjgm
 そうだなー、フルートの練習って技術部分に限れば徹頭徹尾、筋トレだからね。
筋調整力をきたえることがメインだとしても、基礎筋力を含め使わなければ
衰えるのは腕や脚や体幹のでかい筋肉といっしょなので、指や口周辺のやたら
細かい筋肉をつねに鍛えなくちゃいけないというのは・・・楽しいよ。
(とくにできなかった指回しや音の表現ができるようになったときはね)
735名無し行進曲:2013/10/16(水) 12:57:02.41 ID:rBwbLRyz
フルート吹かずにやれる筋トレってないですかね。例えばひょっとこみたいに唇突き出して左右に動かすのは効果あるでしょうか?
736名無し行進曲:2013/10/16(水) 13:07:47.75 ID:h4/+tW7h
タンギングの練習とかどうでしょうか
ダブルタンギングとか
737名無し行進曲:2013/10/17(木) 00:23:31.39 ID:hki+fYYh
通報されちゃうから人前ではやらないでねっ
738名無し行進曲:2013/10/17(木) 21:45:16.94 ID:fdC2ZQDk
上野星矢さんとかぐらいしか知らないんだけど
その上の年齢の人ってソロで活躍してる人っていないの?
739名無し行進曲:2013/10/17(木) 22:17:28.62 ID:RzdLtXhG
引っ越し考えてて、練習場所にすごい悩んでいる。

アパート1階、2階それぞれ2組タイプの角部屋ならできるかなとか。
マンションならとか。

防音室買おうかなとか。

今はレオパだから何しても無理だが。。。
740名無し行進曲:2013/10/18(金) 00:10:21.78 ID:AJ//20w1
レオパレスで笛なんか吹いたら刺されちゃうよな
741名無し行進曲:2013/10/19(土) 07:46:30.01 ID:RkkGK0iC
防音は必須。一番いいのはアビテックスの一番小さいやつを入れること。
マンションが角部屋で、風呂場が隣に接していなければ、風呂で昼間だけ練習しても
だいじょうぶだろう。
742名無し行進曲:2013/10/19(土) 19:15:12.57 ID:RRa23xVR
やはり調整は出すべきだな
とっても吹きやすくなって帰ってきた
743名無し行進曲:2013/10/19(土) 19:38:47.22 ID:HlDf7yR0
数は少ないけど楽器OKのマンション探すのも手だよ
練習場借りる費用を部屋代に上乗せして考える
744名無し行進曲:2013/10/19(土) 22:28:31.60 ID:VyJU0dYL
実家暮らしパラサイトだから吹き放題w
745名無し行進曲:2013/10/20(日) 09:19:11.71 ID:8atU6wGK
そのうち家族に殺されたりしてな。
一度自分の吹いているのを録音して流してみて部屋の外から聞いてみ。
746名無し行進曲:2013/10/20(日) 09:48:50.80 ID:UHTuaFtH
怖いこと言うねー
人が居る時は吹きませんよ
747名無し行進曲:2013/10/20(日) 17:14:28.81 ID:Gx5/S5xT
体が鈍って力が入らない…
748名無し行進曲:2013/10/20(日) 18:17:41.89 ID:70Zkwze0
顔が濡れて力が出ない・・・
749名無し行進曲:2013/10/20(日) 21:07:22.74 ID:Gx5/S5xT
来月でフルートを開始して1年になる
そろそろヤマハで上級に進めそうです
ピアノもやろうかな
750名無し行進曲:2013/10/20(日) 21:35:22.13 ID:Gx5/S5xT
あと3年もしたらここの皆さんより上手くなってしまうかもですな^^
751名無し行進曲:2013/10/21(月) 03:25:11.76 ID:edYhE+MH
中学高校の吹奏楽部員で、一番上のオクターブまで、スラスラと
12キーすべてのスケールが吹ける人がどれ位いるかな。
いや、半音階ですら・・・
752名無し行進曲:2013/10/21(月) 07:10:54.87 ID:wbe5pEh0
あなたはその程度なんですね^ ^
753名無し行進曲:2013/10/21(月) 07:40:07.44 ID:qcgPa0Il
>>751
スケールが長短(短はさらに2種類としても)しかないと思ている時点で終わってる。
モードを知らなければ何にもならん。
すくなくとも、ブルーススケール、ペンタトニック、ホールトーンは追加しないと
笑われるぞ。水槽界から一歩も出ないならいいけどな。
754名無し行進曲:2013/10/22(火) 17:18:42.01 ID:Kevevv49
高音のソが綺麗に出るようになった
嬉しい
755名無し行進曲:2013/10/22(火) 23:32:36.06 ID:yHsq1vyu
高音のソとラの間には壁がある気がする
756名無し行進曲:2013/10/23(水) 02:08:03.38 ID:CiW/j1wD
初めて2ヶ月ようやく最低音が安定して出るようになったわ
757名無し行進曲:2013/10/23(水) 02:35:13.92 ID:rtf8d7HP
>>753
知識を披露したいわけ? それだけでおわり(笑)
758名無し行進曲:2013/10/23(水) 08:36:29.13 ID:+8+UDQ6s
>>755
そりゃ、ソは最後の第一オクターヴ倍音列だもん。中音ドの第3倍音。
ラからは、倍音の倍音、もうフルートとしては無理して作ってる音。
敢えて言えば中音レの第3倍音だけど、このレは一応第一オクターヴのレの第2倍音だから。

まぁ、その認識は感覚としても正しい。敢えて言えばソ♯からだな。
759名無し行進曲:2013/10/23(水) 11:54:58.94 ID:p5izY7xm
>>758
すごい面白い!
そんなことを解説してるサイトないですか?
760名無し行進曲:2013/10/24(木) 02:55:33.67 ID:/Wyt7xQQ
フルートが普通の笛と違うところは、指穴の直径が管の直径にくらべて
けっこう大きいこと。このために豊かな音量が得られるが、反面、上の音域での
指使いの難しさにつながっているんじゃないかな。
と、おれの勝手な持論。
761名無し行進曲:2013/10/24(木) 18:17:58.12 ID:r6+alix0
運指とかが雅楽の龍笛とかなり似ている
龍笛が進化したのがフルートだとかなんとか
762名無し行進曲:2013/10/26(土) 07:31:07.74 ID:UdbLQf1n
篳篥、笙もヨロピク
763名無し行進曲:2013/10/27(日) 17:18:15.08 ID:VuTown5f
ヤマハのグレードって難しいの?
取ったところで別に意味はないんだろうけど
初見演奏とかは全然できない
764名無し行進曲:2013/10/27(日) 20:43:09.69 ID:yYsX4vvk
フルートの音は育つものですか?
数本の中からなんとなく選んだものの、響きのいいものじゃないほうを選んでしまったのですが、調整で音の響き、太さ、は変わるものでしょうか?
765名無し行進曲:2013/10/27(日) 22:34:21.76 ID:lB2ehRkv
育つのは奏者のほうでモノ自体は調整で性能を発揮するだけ
766名無し行進曲:2013/10/28(月) 07:33:20.66 ID:eXiI0f4e
>>763
>>655-657

>>764
それは正解だったな。響きがいいのは抵抗が少ないってことで遠鳴りしない。
調整では基本的な性格は変わらないがキーワークが軽くなるから力みが抜ける。
767名無し行進曲:2013/10/28(月) 11:50:06.45 ID:P0LFFSme
それが不思議と上手いやつに吹いてもらうとしばらく楽器の鳴りが明らかに良くなる。あれなんでなの?
768名無し行進曲:2013/10/28(月) 12:49:42.71 ID:PgE+zpm/
あなたの耳が覚えていて知らずにまねするから
769名無し行進曲:2013/10/28(月) 15:52:06.03 ID:oClHZVUk
そんなんじゃないよ。その可能性も考えてわざと違う部屋で吹いてもらったりしたがやはり明らかに違う。
770名無し行進曲:2013/10/28(月) 15:54:26.76 ID:wBCJcOcw
プラシーボ的なあれじゃね
思い込みでそう聞こえるようになるだけかと

・同じようなフルートを2本用意
・別の部屋で上級者にどちらか1本を吹いてもらう
・あなたはそのどちらが上級者が吹いたのか当てる

この実験を繰り返せば正答率は50%に近づくと思います
771名無し行進曲:2013/10/28(月) 16:00:26.55 ID:M6bbBG2K
フルートの内側は棒にガーゼつけて拭くけど、ガーゼのセッティングが若干面倒です。
もっと簡単に拭ける道具って売ってないですか?
例えば、先っぽにフルートの内径と同じくらいのスポンジが付いてる棒でそのまま突っ込んで拭けるものとか。
772名無し行進曲:2013/10/28(月) 16:05:44.28 ID:N+QlS6ur
>>770

それがプラシーボじゃないんだよなあ。実際にその実験に近いことやったけど、
正答率五割どころかほぼ100パーだったし
773名無し行進曲:2013/10/28(月) 17:47:28.35 ID:QcwzIaYl
んと、なんか変な流れだな。

>しばらく楽器の鳴りが

770は回答勘違いかな。
772はどんな実験したの?

上級者が吹き終わったのを初級者が吹いた音と
最初から初級者が吹いた音の比較?

>>771
ガーゼではなくて布だとらくだよ
774名無し行進曲:2013/10/28(月) 17:57:34.31 ID:dOfwlWMo
実験ついでに上級者が吹いた後2〜3時間放置してみたらどうよ
そこまでやって検証といえる
775名無し行進曲:2013/10/28(月) 18:59:28.43 ID:wBCJcOcw
吹く姿勢でも疲れないようにと鍛え始めたけど…
姿勢も少し良くなったし筋肉も結構ついたw
あんま意味ないかもだけどね
776名無し行進曲:2013/10/28(月) 19:07:54.28 ID:9+2JMcpn
>>774

1、2時間は良く鳴り、2、3日はまあまあ、でその後完全に元に戻る感じ。
特に低音がバリッと鳴るんだよね
びっくりするよ
777名無し行進曲:2013/10/28(月) 19:19:51.53 ID:mcDILyNi
音楽はオカルトってばあちゃんがいってた
778名無し行進曲:2013/10/28(月) 19:21:17.92 ID:wBCJcOcw
馬鹿馬鹿しい思い込みだと思うけど
楽器の音の良しあしとかも案外そんなものなのかもしれない
779名無し行進曲:2013/10/28(月) 20:33:06.10 ID:0yL9gcfo
自分も試すまではオカルトだと思ってたよ
780名無し行進曲:2013/10/28(月) 21:42:17.15 ID:MHT28d3N
>>771
 何種類かあります。でも、いろいろ試した結果、ふつうのクリーニングクロスで
セッティングを工夫して使うのが一番きれいになります。ガーゼはコシがないので
隅を拭きにくいし、繊維がパッドにはさまると密閉性に影響するので
やめた方がいいと思います。
781名無し行進曲:2013/10/29(火) 01:03:27.66 ID:tSz/yJue
ヤマハのクロスがすっげー水気吸うからそれしか使ってない
782名無し行進曲:2013/10/29(火) 01:09:45.44 ID:KDcbtu2r
このスレに書き込んでる人って学生以外はどこに生息してるの?
楽団とかかね
783名無し行進曲:2013/10/29(火) 07:57:01.73 ID:z3Vu/4dE
>>767
それはね・・・楽器がうまい人に吹いてもらうと喜ぶんだ。だから機嫌がよくなって
楽器のアドレナリン分泌が盛んになり、共鳴度が上がる。
下手な奴が複と不機嫌になり、真逆の状態となる。
784名無し行進曲:2013/10/29(火) 11:59:16.65 ID:zmoQaqst
>>783
ところがたまに変態な楽器があってだな、下手な奴に吹かれるとかえって興奮してry
785名無し行進曲:2013/10/29(火) 13:30:11.63 ID:zIghr2JI
>>765
>>766
ありがとうございます。
やっぱり音の太さは変わらないと言うことですよね。
どう表現していいのか判らないのですが、
響きのいい(太い)のはブワ〜、細いのはキンキンした感じで購入したのは中間です。
趣味で室内でしか吹かないのであまり響かないほうにしたつもりなのですが、
遠鳴りすると言うのは逆に近所迷惑だったのでしょうか…。
教室で響きのいいフルートの音を聞くときれいで上手く聞こえます。
786名無し行進曲:2013/10/29(火) 16:13:03.43 ID:5KM8+RAO
だから変わるっての

だいたい実際の音も聞かずに知った風なこと言うやつの
意見参考にするとか
787名無し行進曲:2013/10/29(火) 21:32:18.58 ID:tSz/yJue
>>785
プロに教わってるけど先生に貸して目の前で吹いてもらうと素晴らしく鳴り響いてくれるんだよ
でも自分の手に戻ってくるといつもの音しかでない・・なんと楽器に申し訳ないことか
788名無し行進曲:2013/10/29(火) 21:52:07.76 ID:z3Vu/4dE
俺はYFL−281が結局は一番素晴らしい楽器だと思う。
789名無し行進曲:2013/10/29(火) 22:24:58.61 ID:zIghr2JI
>>786
とにかく上手くなろうと思います。
ありがとうございます。

>>787
先生と選んで自分でも違いが判ったんです。
調整に行くと調整士の出すきれいな音に申し訳なさを感じますね、
790名無し行進曲:2013/10/31(木) 07:51:17.82 ID:S4THZI3i
先生とどれだけ練習量の違いがあると思ってるんだ。今までの延べ時間。
申し訳ないとか。それじゃあ赤ん坊が「自分の世話もできずに申し訳ない」と言うようなもんだ。
791名無し行進曲:2013/11/01(金) 00:08:33.83 ID:HU7Jtgt2
ナガハラの総銀220万になっちまってる・・もう手が出ないわ
792名無し行進曲:2013/11/01(金) 08:11:33.71 ID:VQvjJZVV
>>791
永原が初めに出たとき100万ちょうどだったよ。
あの時思い切ればよかったかな。
パウエルの品質に迫っていんだろうけど、まだデビューメーカーだから
この値段からやってみましょうってなったんだろうな。

この人サンキョウフルート出身だっていうけど、全く違う笛作るんだよね。
ヤマハ出身のマスターズも全く違うし。元いたところの笛はあくまでメーカーの
意向に沿ってしかできなかったってことなんだろうな。独立したらこういうの作りたいって
思いがずっとあったんだろうな。
793名無し行進曲:2013/11/01(金) 10:19:53.12 ID:Wb9KXFSH
フルートで転売とかできるんですか?
794名無し行進曲:2013/11/01(金) 16:41:40.71 ID:5HLdVKAx
フルートは禁制品ではありませんよ。
795名無し行進曲:2013/11/01(金) 21:46:27.50 ID:HU7Jtgt2
地道に貯金しつつロト7買いますわ
796名無し行進曲:2013/11/05(火) 00:23:31.16 ID:MTZhjJxC
99.7%銀とかのって変色しづらいのかなぁ
797名無し行進曲:2013/11/06(水) 14:25:39.95 ID:ce5MKG2B
コーティングしなけりゃどっちみち黒くなるよ。
銀の黒ずみ防止は使って触るのが一番!
798名無し行進曲:2013/11/06(水) 14:43:25.87 ID:l5laHLEi
体質に依るだろ
俺は逆に触ったところのほうが青光後に黒くなる
汗の硫黄分が多いのかもしれん
799名無し行進曲:2013/11/07(木) 10:58:46.70 ID:jJQO2go6
大自然の中で吹こうと思って箱根で吹いたらフルート涙目。
おまえら、温泉地にフルート持っていっちゃダメだからな、俺との約束だぞ。
800名無し行進曲:2013/11/07(木) 11:25:32.53 ID:wkKyIwsd
アパート住まいでフルート始めたいんだけど
みんなはどこで練習してきたの?
801名無し行進曲:2013/11/07(木) 21:03:08.87 ID:OX3PbQKj
自宅
802名無し行進曲:2013/11/08(金) 07:59:29.01 ID:3ZrhN+QM
>>799

俺ゴールドだから関係ないや
803名無し行進曲:2013/11/08(金) 08:06:33.05 ID:FrrP44eK
>>799
俺は樹脂フルートだから関係ないわ
804名無し行進曲:2013/11/08(金) 09:21:05.30 ID:+Uwi9UMo
銀フルートなら
バズ シルバークリーナーが非常にピカピカになる
805名無し行進曲:2013/11/08(金) 22:08:21.87 ID:jSzwjtiS
チューニングのAやBより上の高さの音、響きを重視するとピッチが高くなります。
響きとピッチの両方を維持できる方法はあるでしょうか?
806名無し行進曲:2013/11/08(金) 22:28:34.14 ID:AXFThL4E
抜きゃいいんだよ
807名無し行進曲:2013/11/08(金) 23:07:15.61 ID:sq67WaiD
お返事ありがとうございます。
私の力不足ではあるのですが、抜いてしまうと、それより下の音のピッチが低くなってしまい…
そのバランスが中々難しくて、苦戦しています。。
808名無し行進曲:2013/11/09(土) 00:10:40.08 ID:WjgQ6+KU
力不足を解消する
以上
809名無し行進曲:2013/11/09(土) 01:07:26.64 ID:FbUZ84k/
マジレスすると本当の意味で響きを重視すると高音は上がらなくなるんだ。

あがってるのはまだまだ力まかせに吹いてる証拠
810名無し行進曲:2013/11/09(土) 21:18:06.02 ID:IeV73+Gz
>>805
 響きを重視するというのがよくわからないけどエッジとの距離を
とるということかな? そうすると明るい音になるけど確かに高くなるから。
 こういうときは多めにかぶせるとピッチは合うようになるはずだけど。
穴はふさぎぎみにしてエッジとの距離はとる(この部分は外吹き気味ってこと)
と音が詰まらない。
 それでもピッチを合わせると音抜けが悪くなるなら、アパチュアをもっと奥に
作って微調整するといい。ここだけならそんなにピッチは上がらんから。
811名無し行進曲:2013/11/15(金) 16:22:24.80 ID:FGPrf+z5
世界中が絶賛 これが手から出る音だと!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384437013/
http://www.youtube.com/watch?v=QiIj2gDzaNI
日本人ハンドフルート奏者の演奏が感動的
812名無し行進曲:2013/11/17(日) 21:54:54.31 ID:C6+Q1IFq
ムラマツの無料「フルートクリニック」は通常の調整と同じことをしてくれるのでしょうか。
普通にお金を払って調整してもらったほうが良いですか?
購入して1、2年のフルートです。
813名無し行進曲:2013/11/17(日) 22:49:41.89 ID:aPLSd+h1
無料調整でも普通と変わらずちゃんとやってくれますよ。タンポ交換とかは実費ですが。
814名無し行進曲:2013/11/18(月) 22:09:41.94 ID:UIT8pvvE
ありがとうございます。
予約を入れてみようと思います。
815名無し行進曲:2013/11/19(火) 12:00:14.47 ID:4BezXwFj
フルートもそこそこ上達してきたので他の楽器をもう一個やりたくなってきた
オーボエとかやろうかなと思う
816名無し行進曲:2013/11/21(木) 20:23:17.38 ID:40cyrPo3
817名無し行進曲:2013/11/21(木) 22:13:25.81 ID:V6DdKx+5
イベールのソロフルートの為の小品を
テナーリコーダーで吹いてみました
元調のまま無編曲です
http://www.youtube.com/watch?v=pNHdFc0CWyE&feature=youtu.be

フルート吹きの方々はどんな感想をもちますか?
よかったら聴いてみてください
818名無し行進曲:2013/11/21(木) 22:18:08.38 ID:cdl+sj9D
>>815
オーボエは高いからねーセカンドの楽器にあれはつらい
多分初心者モデルの値段で総銀フルート買えちゃう
819名無し行進曲:2013/11/22(金) 01:39:49.35 ID:b1EWCYh8
アルタスとかサンキョウの粉末冶金したのって圧縮してるから普通より重いのかな?
820名無し行進曲:2013/11/23(土) 16:27:45.27 ID:7muZp11h
>>815
ヴィヴラホンとか打楽器(ピアノも含む)やれ。
あとの管楽器は所詮趣味の領域で音楽的向上はない。
敢えてっていうなら、一番手頃なサックスにしとけ。
821名無し行進曲:2013/11/23(土) 20:37:03.49 ID:Nf2GUHJu
ピアノ、ギター、ドラムはそこそこレベルでもいいからやっておきたいんだけど
通ってるところのフルートの先生が個人でも教室開いてるからそこで教わろうかとか少し思ったり
822名無し行進曲:2013/11/24(日) 15:55:29.31 ID:rki+qqdZ
>>819
粉末冶金のは純度が高いので925シルバーより重いよ。
管厚を薄くしても、薄っぺらくならず、芯のある音がする。遠鳴りする音が出るよ。
823名無し行進曲:2013/11/28(木) 22:15:33.73 ID:XcP4OIBh
いや、素材に逃げるっていう管楽器業界ではバカにされるだけ。
素材より作りだよ。パウエルの通常銀の濃厚な響きは、他メーカーに出せない。
素材で誤魔化すという手はあるけど。
824名無し行進曲:2013/11/28(木) 23:14:01.31 ID:PpqflMD1
舶来物ももーちょい安くなればなあ
825名無し行進曲:2013/11/29(金) 09:24:36.59 ID:vzG3ZXRm
高すぎだよ、シルバーで200万て…
826名無し行進曲:2013/11/29(金) 11:23:17.63 ID:UWPApn7p
現地で買えばいいじゃん・・・
アメリカのコンベンション行ったら、10本以上の中から試奏して選んで買えたよ。
827名無し行進曲:2013/11/29(金) 11:42:01.40 ID:2eu71R0S
いくらで?
828名無し行進曲:2013/11/30(土) 17:49:43.73 ID:2VDbnj46
この人って有名なの?以前もfluteだかflutistだかいう雑誌に出てたけど…

ttps://www.facebook.com/pages/Izumi-Chloe-Nikaido/170137709846038?ref=stream
829名無し行進曲:2013/11/30(土) 20:24:07.77 ID:JnpBqfyO
コタトのバスフルートの中古で、新品同様の良いものが、
福岡市のクレモナ楽器にあります。
早いもの勝ちです。
今から注文したら、2年待ちなのが、即納です。
如何でしょうか?
830名無し行進曲:2013/11/30(土) 22:29:38.52 ID:XzdtnVHl
風呂で吹くのか?
831名無し行進曲:2013/12/01(日) 07:37:05.71 ID:qSxtzFyu





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




832名無し行進曲:2013/12/03(火) 15:02:34.99 ID:Mfaz0MlS
フルートは吹く時は左が先っぽなのに、しまうケースは右を先っぽにしてしまうの?頭部管は左先っぽだけど。
左先っぽのケースはないの?
しまうときその方が置きやすさは上だと思うんだけど、なんか理由あるのかな。
833名無し行進曲:2013/12/03(火) 16:30:05.18 ID:S9iVtrJ4
G#キー取っちゃえよ
そうすれば望み通りの置き方ができるだろう
834名無し行進曲:2013/12/04(水) 10:05:35.95 ID:mFtj4fHa
>>833
それって真ん中の管を手前に配置したら解決すんじゃん
835名無し行進曲:2013/12/04(水) 11:28:20.97 ID:hITtvQ8p
だったらそういうケース作っちゃえば?
リッププレートの凹みを反対側に切り直すだけだろ
あくまで歌口を左側にして置きたければケースの蝶番を反対側に付け替えてみたら?w
今の置き方でなんも不満がないから俺はやんないけど小学校で彫刻刀くらい触ったことあるだろ
変わった発想するやつがいたもんだw
836名無し行進曲:2013/12/06(金) 01:20:45.03 ID:uhTbMClS
ダースベイダーのテーマ演奏することになったのですが、
トリプルタンギングはどの発音がよいと思いますか?

http://youtu.be/Ek7HJlXG3DM?t=47s

この部分です。
自分のシングルタンギングでは間に合いません。
837名無し行進曲:2013/12/08(日) 16:31:14.06 ID:u3mOxWy8
教育で日本音楽コンクール
838名無し行進曲:2013/12/13(金) 21:30:13.41 ID:dVoTnWgJ
ヌーボ?でしたっけ。あそこのプラスチック製フルートってフルート吹いてる方からしたらどうなんですか?
自分は普段ラッパ吹きなのですが、遊びというか趣味でフルートを始めようかなと思っていまして。
で、安いフルートがないかと探してたらプラスチック製に行き着いた訳なのです。
あれならちょっと落としても大丈夫ですよね?フルートは持ち方が難しそうなので落としそうで怖い、っていうのからも魅力的なのですが…
839名無し行進曲:2013/12/13(金) 22:08:08.80 ID:yb643+Rb
おもちゃだけどちゃんと吹けるひとならわりと良い音ですよ
840名無し行進曲:2013/12/13(金) 23:18:11.55 ID:dVoTnWgJ
そうなのですか…
では、一年前にピッコロをちょっと吹いて「お!音でてるじゃん。スゴいスゴいww」なんて言われた程度(今回始めようかなと思ったのはこれがきっかけです)の初心者にはむいてないんですかね?
やっぱりちょっと高くても最初はヤマハの買っといたほうがいいんですかね…?
841名無し行進曲:2013/12/14(土) 16:04:01.04 ID:TESq+dj9
YFL211が良いと思う。
初心者は「正しい音」や「きちんと調整されてる」かどうかが分からないから、簡易なモノを買うと「この楽器が壊れているのでは?」という疑いを持ちながら練習することになっちゃう。
数学の問題集を解答も正誤の採点も無いまま取り組むようなものと言ったらその絶望感が伝わるだろうか。
変だなと思っても、ヤマハに持って行って「これで調整できてます」と言われたら心置きなく練習できるでしょう?
この安心感は異常。
842名無し行進曲:2013/12/14(土) 16:12:36.89 ID:BDY1sUXp
>>841
同意。オークションで買うなよー
843名無し行進曲:2013/12/14(土) 19:59:08.35 ID:JZMEMGcT
安心を金で買う時代
844名無し行進曲:2013/12/14(土) 20:04:41.54 ID:skdH26Kb
>>841
ありがとうございます。やっぱり趣味でも最初はちゃんとしたメーカーの買った方が良いですよね。
>>842
はい。近くにフルートのリペアと置いてある種類を売りにしているらしい(行ったことないのですが)楽器店があるので、そこで買おうと思っています。
845名無し行進曲:2013/12/16(月) 03:03:27.20 ID:Z7MQBsTS
やっぱ銀色の笛ってだけで心研ぎ澄まされるぜ
846名無し行進曲:2013/12/21(土) 23:58:54.48 ID:ti4mRjgx
銅が多いって知ってても9kほしいなぁ
847名無し行進曲:2013/12/22(日) 08:42:13.43 ID:POfLl8Nr
材質が高価なほど音がいいというイメージを壊してしまうが、
材質は音色に影響を与えないようです Wikipediaのフルート項目
を読んでみてください 音に影響を与えるのは歌口の形状でしょう
848名無し行進曲:2013/12/22(日) 12:20:16.73 ID:vLSFAiRj
 すごいな、いまどき出典がWikiか。それはともかく、歌口の形状は
音というより単に楽器のコンセプトの決定だろう。音は設計や組み立ての
精度で変わる。頭部管がゆるゆるか、きついくらいかでも音の響きは
まるっきり変わるよ。
 日本のメーカーの偉いところは、材料の価格差をうまくリバレッジ
かけて製品の価格差に拡大しても見合うように精度をコントロール
してるところだと思うね。だから今まで7〜8本買ったけど音の良さは
きちんと価格に比例してた。音色の好みは別だよ。
849名無し行進曲:2013/12/22(日) 12:43:37.51 ID:POfLl8Nr
>>848
wikiの「ボール紙で作っても音は変わらない」との記述にはさすがに同意しかねますね
平たく言えば、高価な材質の楽器は、作りを最高度に良くして、そうでない材質の楽器は
それなりの作りにしているという理解でおk?
850名無し行進曲:2013/12/22(日) 17:01:24.37 ID:75mve3xm
そりゃ全て最高品質は無理だからせめて高価な素材のものだけでも頑張ってもらわにゃ
851名無し行進曲:2013/12/22(日) 20:46:32.31 ID://c5FeN4
 今日からフルート始めたのですが,音がほとんど出ません。
やはり,唇が厚いと音を出すのは大変なのでしょうか?
852名無し行進曲:2013/12/22(日) 23:13:13.66 ID:75mve3xm
>>851
一度でも良い、無料体験だけでもいいからレッスンに行ってどうぞ
853名無し行進曲:2013/12/26(木) 14:41:30.38 ID:Tn9b8rgT
ハイドンのソナタ5番やってるんだけどようやくなんかフルートっぽい曲になってきた気がするんだが
吹いてて少し楽しいw
始めて今1年目です
854名無し行進曲:2013/12/26(木) 17:21:47.64 ID:zvx6kGt7
楽しいことが一番だ
855名無し行進曲:2013/12/28(土) 17:56:43.25 ID:L8tmFz7a
1日何時間ぐらいの練習なら意味あるのかな
適当に習ってるぐらいだからやっても1時間ぐらいまでしかやってなかったけど
856名無し行進曲:2013/12/28(土) 18:18:03.18 ID:7myCtwok
1時間でも毎日続けたらすごいことですね!
自分は最近はカラオケ屋で練習しています 楽器専用の部屋が
あって、カラオケのモニターはないんです 適度な残響もあって
気に入っています
857名無し行進曲:2013/12/29(日) 03:59:18.48 ID:a5p/CblR
社会人なら30分〜1時間かな
学生時代の時間が恋しいわ
858名無し行進曲:2013/12/29(日) 12:34:14.33 ID:iIH9PFMa
エロイフルートってどう?
859名無し行進曲:2013/12/29(日) 16:13:54.14 ID:jV+mhMWJ
指がまわらん
860名無し行進曲:2013/12/29(日) 21:32:10.22 ID:xnUkp2Y7
エロイフルート?糞
861名無し行進曲:2013/12/31(火) 21:13:42.83 ID:pmrSoVfD
フルート習ってるけど別にピアノ経験とかなくてもあんま変わらないとか思ったり
譜読みするより指廻るようになるまでとかの方が大変なわけで
初見とかならともかく
862名無し行進曲:2014/01/02(木) 00:27:12.56 ID:a8DQOQ8D
自分の学校の先生が
「まずは頭部管のみでチューナーに合わせる努力を」って
うるさい。
正しいアンブシュアならAになる筈だからって言ってきかないんだけど
(そう教則本に書いてあるから)
頭部管はそれぞれ作りが違うんだからむしろ悪影響じゃね?
組み立ててからなら簡単に合うし
どうせ組み立ててからも調整しながら吹くんだし
卒業まで憂鬱だわ
863名無し行進曲:2014/01/02(木) 01:08:24.30 ID:fHHZQNHH
俺は頭部管だけだとちょい高くなって組み立てると合う癖がある
まだ自分でピッチ調整できるレベルにないからな
864名無し行進曲:2014/01/02(木) 01:10:50.90 ID:xLQQds43
特に言われないからピッチとか全く意識しないで吹いてるんだけど…
暦1年です
865名無し行進曲:2014/01/02(木) 11:11:11.61 ID:1cFkP26u
>>862
全面的に正しいと思います ピッチは頭部管の抜き加減、胴部管に対する回し加減、
息の方向によって変わってきますからね 頭部管だけの状態でピッチを合わせるのは
まったくナンセンスですね 
866名無し行進曲:2014/01/02(木) 17:03:40.49 ID:a8DQOQ8D
ですよねー
なんでこんな教則本がまかり通ってるのか謎すぎる
867名無し行進曲:2014/01/02(木) 17:30:29.88 ID:1cFkP26u
>>866
部活の先生の指導だと、先生自身がその楽器をきちんと習ったことがない場合
も多いので、仕方ない面もあるかとは思いますが

実は、約30年ぶりにフルートを習おうかと思って、現在ではどんな教則本が
使われているかネットで調べたのですが、自分が習っていた昔とあまり様変わり
していなくて、ちょっと驚きました。たとえばピアノでは、導入時にはとりあえず
「バイエル」という先生はもはや「絶滅危惧種」で、新しい教材を使っている
先生方が多いですね それに比べてフルートは、そういった努力をされている
先生が少ないようで、自分が習った教材をそのまま生徒に教えているケースが
多いようですね。フルートの先生にはもう少し教材研究をしていただきたいものです。
868名無し行進曲:2014/01/02(木) 18:43:04.38 ID:fHHZQNHH
プロの方に教わってるけど教本は教本、私は私って感じで基本は教本なぞるけど要所要所で
先生流の指導が入る
ほんとに教本に書いてあるそのまんまだと怪しい箇所が多いらしくて・・とりあえず黄色のアルテス持参したからそれ使ってもらってるけども
869名無し行進曲:2014/01/02(木) 20:58:22.88 ID:5WM+/62E
 あくまで素材にすぎないから、古い教本でもかまわないということかな?
私も何十年ぶりかでレッスン再開したけど、当時はアルテしかなかったのに
アルテスとかあるし、昔は影もなかったワイの教本がいっぱい出てる。
 逆に、大昔は売られてなかったクヴァンツやガリボルディ、タファネル=
ゴーベールの教本も入手できて、今はいい環境だと思う。そして実際の
レッスンには全然別の輸入品使ってるし、普通に教材研究はしてるよ、たぶん。
(頭部管でピッチ合わせるなんてふざけた教本には幸い遭遇してないけど)
870名無し行進曲:2014/01/02(木) 22:14:19.77 ID:1cFkP26u
黄色のアルテは比田井版ですね 今は数種類の翻訳が出ていますが、この版を
使用されている先生が多いようですね 日本で最初に翻訳された版だからでしょうか
しかし、フランス語の原典にはない訳者の考えが、アルテの記述と区別するのが困難な
形で書かれているようです >>868さんの書いている「怪しい箇所」とはこのことかも
しれません 「先生流の指導が入る」のは、先生がよく考えていらっしゃるからでしょう
871名無し行進曲:2014/01/02(木) 23:04:34.53 ID:xLQQds43
俺に類稀な才能があったとして4、5年やれば有名音大に合格するぐらいの技術は身につきますかね
毎日ばりばり練習するわけではなく音楽教室などのレッスンに通う感じです
872名無し行進曲:2014/01/02(木) 23:05:53.77 ID:xLQQds43
ちなみに一応教えていただいてる有名音大卒の先生よりかは才能あると思います
873名無し行進曲:2014/01/03(金) 00:49:52.07 ID:2n5vWitZ
無理だと思います^^
874名無し行進曲:2014/01/03(金) 01:14:58.20 ID:plOtB5x6
そこら辺の芸大生より俺のほうが才能はあると思ってるんですけどね
875名無し行進曲:2014/01/03(金) 01:21:37.02 ID:plOtB5x6
バリバリやってる人は一年でどれぐらいの曲とか吹くんですかね?
参考程度に
876名無し行進曲:2014/01/03(金) 06:33:05.84 ID:CTXm0LqL
女性フルート奏者のY.Yさんは14歳からフルートを始めて、芸大に
入りましたから不可能ではないかも 真剣に考えているなら、
まずは入りたい音大の現役教師の弟子になることです どうしたら
なれるかは知りませんが
877名無し行進曲:2014/01/03(金) 09:33:45.22 ID:Ett87pfe
藝大以外なら3年で入れるとこ多いでしょ
ただフルート以外もやらないといけないから
ピアノが弾けないなら大変
878名無し行進曲:2014/01/03(金) 18:00:56.46 ID:eK/BJ5bN
まあとっくに大学行くような年齢は超えてるんでw
あくまでそれぐらいの技術を身につけることが可能かって話です
879名無し行進曲:2014/01/03(金) 21:20:03.77 ID:mCwiyBmH
手遅れです^ ^
どっからくるんだその自信w
880名無し行進曲:2014/01/03(金) 22:13:16.98 ID:eK/BJ5bN
一応講師暦数十年の講師に一番覚えが早いみたいに言われてる
優秀な生徒ってのはどれぐらいなのかが少し気になる
881名無し行進曲:2014/01/04(土) 13:17:19.50 ID:I9RL3YLE
【笛人】  本宮宏美  【新潟県燕市】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1388808512
882名無し行進曲:2014/01/04(土) 15:23:35.74 ID:+wm7S7O1
腕に自信があってどの程度か知りたければ
シランクス吹いてアップしてみればいいんじゃないかな
経験短くても才能あればこのぐらいの曲なら吹けるよね
・楽譜
http://imslp.org/wiki/Syrinx_%28Debussy,_Claude%29
883名無し行進曲:2014/01/04(土) 23:28:05.71 ID:q0Bi4sB/
880さん、ヤマハ大人のレッスンのスレに書き込んでた人でしょ。
是非、アップしてみてよ。大人のレッスン代表として。
884名無し行進曲:2014/01/07(火) 03:10:40.70 ID:M//1IE8u
笛を新調して半年、ようやく馴染んできた気がする
885名無し行進曲:2014/01/07(火) 23:08:07.47 ID:WlxNyLzS
一年でフランソワシューベルトのみつばちを循環呼吸で吹けるようになった人がいるよ。
腕自慢さんには参考になるんじゃないかな。
886名無し行進曲:2014/01/08(水) 00:20:57.96 ID:apT7qDfY
普通にプロで活動してる人でも1年目なんて対したことない曲しか吹けない
これはどんな楽器でもそうだけど結局積み重ねだからな
どれだけ才能があろうがこなさなければいけない練習量というものがある訳で
887名無し行進曲:2014/01/08(水) 11:31:33.93 ID:vWHWynVZ
>>880
週1回のレッスンのとき以外は30分程度しか練習してない
のに、ドップラーの1部は吹けるようになったね
小学生5年からはじめて中学2年ぐらいでですけど

ちなみに、その子はのちに日本音楽コンクールピアノ部門
で1位になりました

俺がフルートやめてピアノに専念しろって言ったからですけどね
もし、フルートやれって言ってたら、おそらくフルートでも日本一に
なってたと思うね

俺の場合は、中学2年からはじめて、吹奏楽にはいりました
先生にはついてませんが
中学3年ではドップラーやアルテスの3巻吹いてましたね
ちなみに、吹奏楽の某コンクールでは俺がソロ吹いて日本一に
なりました
遠い昔の思い出ですけどね
888名無し行進曲:2014/01/08(水) 11:54:38.97 ID:vWHWynVZ
>>871
有名音大っていってもいろいろですからね

でも、多分、貴方の自信度からすれば
おそらく音大合格ぐらいの実力はつくと思います
っていうか、音大生の程度が今は低いわけですけどね

もし、俺がレッスンしたら確実に通してあげる
自信があります
それだけの経験と実績持ってますから大丈夫ですよ
889名無し行進曲:2014/01/08(水) 17:03:34.38 ID:/1BqGDhV
俺の師匠は幼馴染の(年下女)一応プロソリストだけど、コンサートチケットがあと10枚売れないのとかCD3枚買ってとか。
それならまだ許せたけど最近「お金困ってて。。」とかきな臭くなって来たから縁を切った。そしたら周りの音楽関係者に俺の悪口言いふらされた最悪
フルートのプロってお金にいつも困ってる雰囲気がして嫌だ
890名無し行進曲:2014/01/08(水) 17:40:16.64 ID:2l7vVTJ8
そりゃフルートだけの話じゃないんジャマイカ
891名無し行進曲:2014/01/08(水) 18:22:08.83 ID:eUMaAaSu
人間的にダメなやつでも演奏が素晴らしくて悔しいけど聴きたいと
思わせる演奏家がこの世の中にどれだけいるか
そこまでいかない演奏家は実家が金持ちでなければ、
営業力やコミュ力で仕事を取ってくるしかないわけで
幼馴染とはいえ弟子の悪口言ってるようじゃ生活は苦しくなるだろうなーw
892889:2014/01/08(水) 18:39:24.39 ID:/1BqGDhV
だよな。俺は幼馴染とは言えレッスン中は「先生」と呼んで師匠として尊敬していたし、プライベートとは線引きしていたつもり。
プライベートで家に行ったり来たりしてる時は幼馴染友達としての付き合いだったが、(恋愛感情や男女の関係はお互い全くなし)金の話されたり悪口言われたりはショックだった。
金無いなら無いなりの活動したらいいのに身の丈にあわない人付き合いや、体裁を気にした衣装用意したりでズレていったんだろうね。新しい師匠探さないと
893名無し行進曲:2014/01/08(水) 19:41:04.39 ID:apT7qDfY
今更受験はしても意味ないからな…
ヤマハのグレードは取得したいと思ってる
ピアノ経験とかないから初見がきつい気がする
894名無し行進曲:2014/01/08(水) 20:43:28.32 ID:BVnoa0bL
高いフルートを買う人(お金持ち)が好きそうな先生は20万くらいの安いフルートを選んだ私をバカにしてるし、なんかズレてる気がする
895名無し行進曲:2014/01/08(水) 21:15:57.98 ID:R2SBqj98
最近フルートを吹いてる時間の80%以上は1万何歩で買ったプラのフルートだw
896名無し行進曲:2014/01/08(水) 21:17:02.43 ID:apT7qDfY
NUVOフルートとかいうやつ?
あれどうなんかね
myフルートないから…
897名無し行進曲:2014/01/08(水) 21:17:51.91 ID:dbebsMH6
盆暮れには1万円ずつ商品券渡してるけど、別に何と言うことも無い。
894の先生に習いたかった。
898名無し行進曲:2014/01/08(水) 21:19:01.92 ID:apT7qDfY
先生から去年は年賀状きたのに今年は来なかったな…
嫌われてるのかなw
899名無し行進曲:2014/01/08(水) 21:52:39.14 ID:R2SBqj98
>>896
組み立てたまま棚の上においててちょっと暇が出来るとすぐ吹いてますw
主に吹く楽器がフルートでmyフルート無いなら最初は普通の買った方が良いと思います
普段は別の楽器吹いててフルート練習してみたいぐらいなら悪くないと思いますよ
意外とちゃんとしたフルートしてます
900名無し行進曲:2014/01/09(木) 12:58:33.66 ID:pLkHccTQ
これで紹介されているのは少し上級のモデルかな。

http://www.kcmusic.jp/nuvo/student_flute_special.html

動画のフルーティストが美人。
やっぱり芸術の世界でもビジュアルは大切だね。
901名無し行進曲:2014/01/10(金) 00:53:03.40 ID:hkglmdhm
だから本宮宏美ですよ
902名無し行進曲:2014/01/10(金) 01:36:21.57 ID:uj55sRZ3
やっぱ銀色の笛が素敵だな
903名無し行進曲:2014/01/10(金) 02:18:46.46 ID:y3IDWj2B
>>900
参考音源聴くと普通のフルートと違いが判らないな
904名無し行進曲:2014/01/10(金) 09:29:39.19 ID:QObqIKJV
一聴瞭然に違う。こんなもんでコンサートやったら演奏家生命終わるな。
やっぱり「貴金属」はそれ自体に高貴な音を出す霊性を持っているな。
それは、貴金属誕生の歴史がそうさせてるんだろう。超新星爆発というもっとも宇宙で過激な高温下でしか
精製されない。鉄より重い貴金属は、やっぱりすべて高貴ね。
905名無し行進曲:2014/01/10(金) 14:56:25.90 ID:86W4ZXR7
木製のフルートを使ってるプロなんていくらでもいるんだが……。
906名無し行進曲:2014/01/10(金) 16:35:40.58 ID:xuhNv3Kn
なにやら並みのより金糸銀糸縫いとりの袈裟を着てやってもらう読経の方が
有り難く聞こえるという話を思い出す。
907名無し行進曲:2014/01/10(金) 16:36:13.48 ID:Tr3UEnkN
>>904
1度ブラインドでテストしてみては?
いっさいの先入観なしで聴いてみるとか。
それで完璧に聞き分けられたら君のいうのも正しいかな。
908名無し行進曲:2014/01/10(金) 16:49:39.71 ID:zO7mRqIe
一流芸術家格付けチェックみたいに?
さあ、貴金属のフルートはAでしょうかBでしょうか?www
909名無し行進曲:2014/01/10(金) 17:21:21.37 ID:CIFowQUM
ガクトなら聞き分けられるかな?
910名無し行進曲:2014/01/10(金) 17:40:39.83 ID:w4uC3HzO
GACKTは在日強姦魔
事件も金でケリつけたクソ
911名無し行進曲:2014/01/10(金) 17:41:14.64 ID:9jrTvUwy
ぱっと聞いた限りだとへたくそな人が吹いてる感じがするから、自分がそれを吹いたらもっと酷いことになると思って欲しいとは思わなかったなー
912名無し行進曲:2014/01/10(金) 17:43:44.13 ID:v4fO72XD
ゴールウェーが動画でうpしてたじゃんw
彼の一番のお気には金の笛ではなく洋銀だってさw
913名無し行進曲:2014/01/10(金) 17:59:14.48 ID:GijyAXFJ
洋銀ってことは安いフルートなんかに使われているあの真鍮に似た
合金か。うん、おれも造りの良さが一番であり、銀や金がかならずしも
良いとは思わない。

>>911
技術はそれなりにある人だと思う。けれど、息づかいがすごく目立つね。
やはり見た目重視で選ばれた人かな?
それと、たしかに楽器の響きはあまり良くないと思った。ただ、それが
造りの悪さによるものなのか、プラ管だからなのかは判断できない。
914名無し行進曲:2014/01/10(金) 22:13:55.70 ID:9jrTvUwy
>>913
すみません、最後まで見てませんでした。
むちゃむちゃ上手いじゃないですか!
サンプルを少し聞いただけで音が出しづらそうかな?
先入観からか透明感がない響きかな?と。

太さやキーの感じはどうなんでしょうかね、
メンテいらずなら白いの1本欲しいかも。
温泉場で吹きたい人にいいんじゃないでしょうか。

ジョイント部が膨らんでなかったら、すごく買いたくなる。
915名無し行進曲:2014/01/10(金) 22:21:53.44 ID:9jrTvUwy
tp://www.youtube.com/watch?v=P--EQFRyAUA&feature=youtu.be
いいな
916名無し行進曲:2014/01/10(金) 23:17:51.31 ID:9jrTvUwy
連投スミマセン、
値段と見た目はそれでもNUVOですが音はTOCCOのほうが好みっぽいです。
が、AmazonでNUVOが13999円…>>895さんはこれでしょうか、アリですね。
917名無し行進曲:2014/01/11(土) 00:42:37.02 ID:v64USu7w
>>899
音は普通のに比べて小さいですか?
918名無し行進曲:2014/01/11(土) 12:25:58.84 ID:I0PmU/Un
>>916
それです。値段とお手軽さがNUVOです。>>915の動画のように水にも強いw
>>917
響きが少ないです。その分部屋で吹くには良いかもですね。
919名無し行進曲:2014/01/11(土) 16:04:58.65 ID:hOEe8UNh
おれも買おうかな。金管吹きだけど趣味で……
920名無し行進曲:2014/01/11(土) 17:57:52.18 ID:dx5c3CQQ
921名無し行進曲:2014/01/11(土) 18:50:44.86 ID:I0PmU/Un
922名無し行進曲:2014/01/11(土) 21:07:38.28 ID:Ft1ZcrJt
フルートがほしいいいーって子供にねだられたときに便利だなぁ
923名無し行進曲:2014/01/11(土) 21:28:51.78 ID:ehXDvz3K
この流れだと初心者はプラ笛でおkって感じなのか
前はyfl-211とかが最低ラインとか言われてたけど
924名無し行進曲:2014/01/11(土) 22:07:58.59 ID:32rzqC25
>>920
やっぱプラッチックは安っぽい音だにゃ
ま、しょうがないや この値段なんだし
925名無し行進曲:2014/01/11(土) 22:26:10.02 ID:nI26TVL9
動画のみで判断すると低音の響きと厚みがないので・・
926名無し行進曲:2014/01/11(土) 23:23:11.56 ID:sP8KnZ4n
>>923
それは変わらないと思います
フルート学習者は少なくともYFL-211を選ぶべきで
プラフルートはフルートをすでに持ってたり>>919さんのように
他に吹ける楽器がある人のおもちゃ用途としての楽器だと思うし
>>922さんの子供用として本物に触れる前にフルートに馴染ませる用なら
良いと思う
927名無し行進曲:2014/01/12(日) 00:34:51.67 ID:hsUdgLeV
上手い人が吹くとそれなりに聞こえるけれど初心者が吹いたらおもちゃみたいでやる気が失せるかも・・
音がぺらいね
928名無し行進曲:2014/01/12(日) 00:46:34.95 ID:aW4Adrgc
普通のフルートもそうでしょ
正直楽器なんてプラ管で充分だと思う
929名無し行進曲:2014/01/12(日) 01:14:34.59 ID:hsUdgLeV
投げ売り状態で8000円ぐらいになったら買っちゃうかも!
930名無し行進曲:2014/01/12(日) 16:10:15.06 ID:9Cj36TY2
920聞いたら、プラ管でいいやって思った。
上級を目指さないなら充分かも。
931名無し行進曲:2014/01/12(日) 16:28:42.06 ID:OUlNtnKo
ブランネンって100マソ以上するのか
おれには手が出ない。
932名無し行進曲:2014/01/12(日) 20:05:23.69 ID:Z/Q6sIc8
むしろ値引きして200万目前
933名無し行進曲:2014/01/12(日) 21:49:42.46 ID:ULHRE+yM
フルートは高いですなぁ…
ラッパ吹きの俺からしたらもう100万とか200万とか超高級品です。
トランペットだと最高でも400万くらいのしか見たことないですし…フルートって軽く900万とかするのありますよね?
934名無し行進曲:2014/01/12(日) 23:01:08.21 ID:WgYCUUiN
900万とかは国産だとAll24金とかプラチナ+金とか
海外だと18金あたりからかね
あるにはあるがさすがに金持ちかよっぽど必要にかられたプロくらいしか買わないでしょう

主力は7万〜20万くらいの入門と70万〜100万前後の総銀だと思います
935名無し行進曲:2014/01/12(日) 23:09:45.30 ID:hm58bdHM
教室で使ってる機能豊富な電子ピアノが12万
今日物の値段って不思議てすよねって先生とお話しした
936名無し行進曲:2014/01/12(日) 23:41:27.39 ID:/+/qUYom
ブランネンでググったら試奏会に後5人
http://nonaka-actus.com/?pid=59309979
937名無し行進曲:2014/01/13(月) 00:40:54.86 ID:xuHDQ+Vl
YFL714ってどうでしょうか?
938名無し行進曲:2014/01/13(月) 00:53:32.16 ID:XTm7kysq
>>937
生産終了しちゃってるね
最近新しく出たフィネスシリーズの700番台でいいんじゃないの?
939名無し行進曲:2014/01/13(月) 01:01:34.18 ID:xuHDQ+Vl
amazonで42万か
ちまちまamazonギフト溜めて買おうかな
ここら辺が俺が買えるギリの値段
ある程度の期間やってるとそこそこのもの買わないと講師の方の目が厳しい><
940名無し行進曲:2014/01/13(月) 03:13:38.14 ID:6cBAGY1X
総銀でそこそこ良いのでも30万位からあるけどな。
おれの友人は某プロオケ団員だが、20年数前に買った総銀
フルートが20万円だったそうな。今は別の使ってるけど。
941名無し行進曲:2014/01/13(月) 03:46:25.79 ID:6nB4u8t3
はあ? そんな安い銀フルートってどこの?
942名無し行進曲:2014/01/13(月) 05:07:42.04 ID:xuHDQ+Vl
714は30万弱
943名無し行進曲:2014/01/13(月) 10:46:48.85 ID:E3upcoT2
ヤマハの高いのはあかん
やめとけ
944名無し行進曲:2014/01/13(月) 11:16:10.76 ID:bQ/qeVLF
パールの総銀はどうでしょうか
945名無し行進曲:2014/01/13(月) 13:24:23.08 ID:E3upcoT2
>>944
パールは本体とかメカニズムはいいけど
音がちゃちいので、頭部管は他社のを着けるのがいい
946名無し行進曲:2014/01/13(月) 18:04:21.44 ID:XTm7kysq
予算に限りがある以上は手が届くものかたっぱしから試奏するしかない
947名無し行進曲:2014/01/13(月) 21:22:32.73 ID:bQ/qeVLF
>>945
高い頭部管でなくても例えばムラマツEXのでも良いですか?
948名無し行進曲:2014/01/13(月) 22:45:37.51 ID:E3upcoT2
>>947
用途にもよるけど
基本的にムラマツのはそば鳴りする
アンサンブルではもぐってしまう
ピアノ伴奏でも聴こえないよ

それでもムラマツが吹きたいなら
必死ででかい音で吹けばよい
949名無し行進曲:2014/01/14(火) 02:20:19.56 ID:L3JnokRq
>>942
714まだ売ってる? そこまで安い?
950名無し行進曲:2014/01/14(火) 20:48:54.00 ID:HRCJpyUR
>>946
試奏は必要だけれど、候補が多すぎると逆に選べなくなるから、3-4種類の中
から選ぶのがいいと思います 予算に合うものを自分か楽器店の人に事前に
選んでもらい、試奏室も事前に予約しておけば、ゆっくり選べますよ
951名無し行進曲:2014/01/14(火) 20:56:20.60 ID:RqhLzSZL
頭部管を替えるとほぼその頭部管の音になりますか?
952名無し行進曲:2014/01/14(火) 21:46:00.01 ID:KgpTMe5b
>>951
なるよ

だから、ジュリアス・ベーカーさんは
パールの本体にパウエルの頭部管とか付けてましたね
953名無し行進曲:2014/01/14(火) 21:50:01.11 ID:rTsuBro4
銀座山野にラファンいっぱいあったけどとても買えないわぁ
アリスタ銀ならなんとかなるから試そうかな
954名無し行進曲:2014/01/14(火) 22:38:25.09 ID:RqhLzSZL
全部パウエルにしないのはどうしてでしょうか
955名無し行進曲:2014/01/14(火) 22:44:53.64 ID:KgpTMe5b
>>954
ベーカーさんは商売人でね
実はパールを売りつけにきたんですよw
でも、パールのメカにぞっこんだったようです
956名無し行進曲:2014/01/15(水) 08:42:53.70 ID:V3bA9Ryt
ラテンに向いているのはどこのでしょうか
957名無し行進曲:2014/01/15(水) 17:46:23.84 ID:70nSidVj
ヤマハの7シリとムラマツのDSなら純粋に楽器としてどっちがいいのかな。
師匠はムラマツSR吹いてて相談したんだけど「予算内で好きなのにしたら?」
ってかんじ。ただし、他メーカーも必ず一通り吹いて、気に入るものにすべしと。
958名無し行進曲:2014/01/15(水) 18:58:11.15 ID:p7hjZHwv
>>957
自分で吹いてもわからんのが楽器ですわ
自分で吹いてわかるのは、吹きやすさとかピッチの
くせとか、バランスやキーの押さえやすさぐらい

いい音がでてるかどうかは
相当熟練しないとわからんよ
信頼のおける友人に客席で判定してもらうのがいいね

だいたい、プロでも勘違いしてる人がけっこういるよ
ニコレもそのひとりかもw
959名無し行進曲:2014/01/15(水) 19:20:54.80 ID:xhN7571S
>>958
昔雑誌で、アメリカの五大オケの首席の話をしてて、その奏者は何とかいう銀の笛を吹いてるんだけど、
その人が吹く音は、傍で聴くとボソボソして全然良くないのに、
ホールの客席で聴くと凄く良く響いてて、オケから付き抜けて聴こえてくる、だって。
そんな事あるんだなと思った。
960名無し行進曲:2014/01/15(水) 19:43:29.31 ID:p7hjZHwv
>>959
そういう事です

ピアノだってヤマハの昔はコンサート用と家庭用に
区別されてましたね C1とかG1とかです
コンサート用のを狭い家で弾くとボコボコしたノイジーな
音ですよ
でもそれをコンサートホールで弾くと
あら不思議 きれいなんですよ
家庭用のでコンサートすると、音が前に出てこない
貧相な音になってしまいます

フルートもそれとほぼ同じ現象がおこります
だから、自分で楽器選びするのはむつかしいんです
961名無し行進曲:2014/01/15(水) 19:48:23.44 ID:p7hjZHwv
俺の経験では
アドリアンがヘインズの金を吹いたときが
一番ギャップがありましたね

舞台のそででは、ノイズがひどくとても聴けたもんじゃ
ありませんでしたが
客席で聴くと、めちゃ綺麗な音でしたね

客席でも、よーく聴くと
確かに舞台そでで聴いたノイズは聴こえます
しかし、きれいな音のほうがノイズを制圧してて
まったくノイズは気になりませんでしたね
962名無し行進曲:2014/01/15(水) 21:07:57.30 ID:PDSzagtf
生音なのかマイクを通すのかでも違いますからね
普通の人はホールで楽器選びはなかなかできないので
予め楽器の傾向を知識として知ってから楽器を選ぶしかないのでしょう
963名無し行進曲:2014/01/15(水) 21:19:52.89 ID:b8K1l6HV
やっぱ暗譜したほうが早い指回しとか安定しますかね
自分は比較的覚えるの早いんで暗譜は特に苦ではないんですが
964名無し行進曲:2014/01/15(水) 21:42:50.44 ID:xhN7571S
>>961
ノイズあってこそ遠鳴りするのかな?
俺の読んだその雑誌は当時の在京プロオケの笛吹き達の対談だった。
そのプロ達が驚きを持ってそういう話をしてて興味深かった。
楽器のお陰だろうという結論だったが。
傍で聴いて綺麗な音が出る楽器はかえってダメなのかな。
965名無し行進曲:2014/01/15(水) 22:37:21.69 ID:73aDosOM
>>964
そんなことは無い
そばで聴けばノイズが目立つだけで
ちゃんと芯のある音がしてます

初心者はノイズばかり気にして
肝心の芯のある音も減らしてしまってます

そばで聴いてもきたなくて、離れて聴いてもきたない
楽器もありますぞ
ヤマハの某シリーズとかね
966名無し行進曲:2014/01/15(水) 23:02:45.62 ID:OGe+WZKW
>>965
むー…奥深いなあ。

ヤマハ皆良いように言わないな。
グラーフがヤマハなのに仰天したけど
あれは後援とかしてもらう為?工藤とかも。

あ、そうだ。
知り合いがヨゼフのピッコロ買って気に入って吹いてる。
967名無し行進曲:2014/01/15(水) 23:31:37.30 ID:73aDosOM
>>966
フルーティストって
ほとんどが貧乏なのよ
まずは食わねばね
金のためなら 引き受けるね
ムラマツは某フルーティストと組んでひでぇことやってたね 過去には

ちなみに、グラーフはヤマハは使ってなかったよ
そして大概は、本体はなんであれ頭部管は別だったりするね
968名無し行進曲:2014/01/15(水) 23:36:12.73 ID:OGe+WZKW
>>967
いやそれが、去年だかグラーフにレッスン受けた人が直接本人に聞いたら
ヤマハって答えたって。
びっくり。
ムラマツはゴールウェイだったっけ、何か訳有り?w
969名無し行進曲:2014/01/16(木) 02:27:33.74 ID:6rG8XEQM
息の音やキーを叩く音まて含めて音色は構成されているんだぜー
970名無し行進曲:2014/01/16(木) 10:12:35.71 ID:zwxLSMfs
だからヤマハの安いのがメインの他に1本あるしNUVOは見送ったよ
971名無し行進曲:2014/01/16(木) 10:30:39.50 ID:SF4wwqzx
NUVOの安いのを一本買おうかと思うが、ネットの動画はイマイチ
分かりにくいね。最低音、最高音付近の響きとか、マイクを通さずに
遠くで聞いた音とかも知りたい……。
安物にそこまで求めても仕方ないかも知れないが。
972名無し行進曲:2014/01/16(木) 10:41:20.90 ID:uZwyEk5b
>>971
とりあえず試奏してくれば?
フルート担当の店員がいれば吹いてくれる人もいる
遠くで聞くのは身近に所有者いなけりゃ自分で買ってから誰かに頼めばいい
973名無し行進曲:2014/01/16(木) 12:38:47.05 ID:lKs782bF
>>965

>初心者はノイズばかり気にして
>肝心の芯のある音も減らしてしまってます
耳が痛い。まさに今の俺だ。
974名無し行進曲:2014/01/16(木) 18:02:56.60 ID:zpd4WmpV
>>968
若干古い時のことだけど
俺の知るかぎり、日本製の頭部管使ってた一流フルーティスト
は、ひとりもいなかった

でも、ランパルが販売促進のためヤマハの銀を吹いたけど
やっぱいい音出してたわ
やっぱ楽器よりも腕がほとんどだねと再認識したわ

正直、楽器なんてYFL211から24Kまで
どれ吹いても、カーテンテストしたらほぼわからんみたいw
それでも違いが大きいのは
金の低音の鳴りかな?
それと一流メーカーの品格ある音色かな?
975名無し行進曲:2014/01/16(木) 19:33:16.48 ID:WJUjBfMQ
頭部管って何を使ってるか他人からわかるものなの?
976名無し行進曲:2014/01/16(木) 20:32:28.72 ID:zpd4WmpV
>>975
大概メーカーのマークついてますからね
客席からだと、ちょっと無理かも
977名無し行進曲:2014/01/16(木) 21:01:27.14 ID:ySg+Fk3U
結構派手なマーク多いきがする
978名無し行進曲:2014/01/16(木) 21:04:16.35 ID:J9o9erBq
リッププレートだけ金って何か効果あるの?
979名無し行進曲:2014/01/16(木) 21:32:20.75 ID:zpd4WmpV
>>978
フルートは頭部管が命
そして頭部管の命はリッププレート

ベーカーさんは、自分のお気に入りのプレートを
数枚持ってた
俺がそれ売ってくれって言ったら、必死で子供
みたいに隠しよったw

リッププレートが金でも音は関係なさそうだけど
あてたときの感触が違いそう
それと、銀や洋銀などでは化粧品と反応して
顎が真っ黒になったりするw
金だと大丈夫
980名無し行進曲:2014/01/16(木) 21:33:16.44 ID:zwxLSMfs
リッププレートだけ銀ってだけでもかなり違った気がしたよ
メーカーが違ったからかもしれないけど
981名無し行進曲:2014/01/16(木) 22:00:25.42 ID:zwxLSMfs
うっかり踏んでしまったので迷惑だったかもしれませんが…

フルート総合スレ Part13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1389876918/
982名無し行進曲:2014/01/16(木) 22:07:49.46 ID:G1TFw5jp
>>972
>遠くで聞くのは身近に所有者いなけりゃ自分で買ってから誰かに頼めばいい

それって買わないとダメじゃん
983名無し行進曲:2014/01/16(木) 22:10:07.69 ID:uZwyEk5b
>>981
乙です

>>976
ですよねw
刻印だけが多いからよっぽど近くじゃないと難しいよなーって思った

リッププレートは金もしくは金メッキが唇によさそう
洋銀は味が最悪だったw
音は金属よりも形状の方が影響大きそう
984名無し行進曲:2014/01/16(木) 22:15:06.47 ID:uZwyEk5b
>>982
無い物ねだりの話だからねw
値段から言っても多くを求めすぎてもダメだし
吹いて良ければ買いだと思いますよ
985名無し行進曲:2014/01/16(木) 22:19:15.30 ID:zwxLSMfs
トマジの木製リッププレートの洋銀フルート
これはどうなんでしょうお手頃価格ですが
986名無し行進曲:2014/01/17(金) 01:10:37.82 ID:ZQoclQ9p
プラスチックフルートに頭部管だけ金属がコスパ最強なんじゃw
987名無し行進曲:2014/01/17(金) 03:09:32.83 ID:CVzAuVMx
リップが金や木だとアレルギーの心配もだいぶ減るなぁ
988名無し行進曲:2014/01/17(金) 08:18:43.20 ID:isnqU/vh
ヤマハは何がダメなんだろ?
989名無し行進曲:2014/01/17(金) 08:43:26.38 ID:cqFcRUjO
ハンミッヒやルイ・ロットを手本にしたと公言しなかったから
990名無し行進曲:2014/01/17(金) 09:19:25.63 ID:gaC+1Mq2
40から始めて歴4年だが二年毎に買い替えたくなるわ
991名無し行進曲:2014/01/17(金) 14:32:59.08 ID:8e9FzdQJ
4年でどれぐらい?
音学歴は?
992名無し行進曲:2014/01/17(金) 15:14:33.83 ID:gaC+1Mq2
どれぐらいかと聞かれても難しいけどそこそこ吹けるようにはなったかな?
音楽歴は義務教育の音楽の授業くらいだから楽譜は読めても瞬時に読み取れないレベルでごめんなさい
993名無し行進曲:2014/01/17(金) 15:21:05.47 ID:8e9FzdQJ
子供の頃からやってない場合譜読みがどの程度できるようになるのかが未知数なんだよね
フィンガリングとかは年数重ねれば熊蜂とかもいけそうな気がするんだが
994名無し行進曲:2014/01/17(金) 16:29:12.66 ID:gaC+1Mq2
あれは丸暗記ならなんとかいけると思います
995名無し行進曲
指回しの練習してると頭が痛くなる…