1 :
名無し行進曲:
2 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 09:31:05.99 ID:JdB9M42p
こんくーるのサイト見てて気づいた
94年の全国で関一と天理は出番が並んでたんですね
名演揃い踏みか
3 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 09:47:05.32 ID:WYTVo315
4 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 09:47:12.19 ID:FR7KhWKP
1994年は
13 東海一 W/トリティコ
14 兵庫 V/白鳥の湖
16 札幌白石 W/ライモンダ
17 常総 V/ローマの噴水
19 永山 T/暗黒の一千年代
20 野庭 T/吹奏楽のためのファンタジー
21 関東一 V/カンタベリーコラール
22 天理 W/スペイン狂詩曲
24 東海四 V/カルミナブラーナ
25 淀工 W/教会のステンドグラス
26 秋田南 V/竹取物語
27 埼玉栄 V/スペイン狂詩曲
って濃ゆいのが並んでて面白かった。
5 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 10:13:57.18 ID:q7ru1+iD
秋田の竹取や野庭のファンタジーも子の年か…
淀川はある意味伝説のステンドグラス
6 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 10:33:17.81 ID:rlZeIUh/
>>2 スレチになるけど、トラック事件で有名な87年も並んでたなw
天理の次で課題曲も自由曲もかぶってて、しかも楽器が無いとかどんだけ不運なんだろって思った。
90年代になって関東一高劇的に進化したよね。
7 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 10:54:20.43 ID:JdB9M42p
知ってる
天理が曲目一緒だし準備の手間(チューニングetc)の
かからない打楽器類を
出番の終わってる別の高校(高岡商だったかな?)が管楽器類を貸したんだった
と思う
知らない人にのために
87年の全国大会で関東第一高校の楽器を積んだトラックが会場を間違えてしまい到着が間に合わず急遽他校が楽器を貸し出した事件
たまたま前の出番の天理高校が課題曲、自由曲共に一緒だったので天理が打楽器を(セッティングを余りいじらずにすむし)、他校が管楽器をお貸ししたそうです
8 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 11:01:41.74 ID:EDiwipgu
間違えて九段下行っちゃったんだっけ
9 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 11:01:54.61 ID:ioGnjIFA
10 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 11:25:49.52 ID:JdB9M42p
支部大会の会場と同じと勘違いされたと聞いたけど?
11 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 11:41:53.87 ID:Th2xTBV2
せっかく3出ルールがあるのだから3年より前の演奏は全て黒歴史として封印しましょう。
かつての実績など一切無かったことにすれば、回顧厨もしゃしゃり出ず、いわゆる常連校も
全て新鋭団体となって、皆がフレッシュな気持ちとなり、世界が平和になると思います。
12 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 11:51:43.72 ID:ctP2fLnh
前スレの最後にあったレスだけど、
94年の野田のヘンリー5世は素晴らしかった。
他の野田の演奏は好きではないけど、ヘンリー5世は本当に素晴らしかった。
出来ればあの出来栄えで全楽章・ノーカットで聴きたい!
13 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 12:00:50.48 ID:d2rNzXsE
94年、天理、コンクールの事件とでたので裏話を
ある天理関係の方から聞いた話なんですが94年の全国大会で天理は本番前にハープが壊れた
そうです
吹連が手配していた業者さんに来てもらって見てもらったけど
「やっては見るがすぐ治る保証はない」
と言われたそうです
当時スタッフだった現指揮者のY先生はどうしたものかと思っているとそれを聞きつけた
淀工のM先生が
「天理が困ってるんならうちのを使っていいよ」
と申し出てきてくれたそうです
ところが天理と淀工のチューニングのヘルツが違っていて天理が440、淀工が442
つまり貸し出すには一度ハープの何十本の弦を440に設定し直し、本番終了後に442に戻さ
ないといけなかったんです
淀工の出番は天理の3つあと、淀工にはものすごい負担です
先生は貸してもいいと言うものの淀工のハープの生徒は顔面蒼白、Y先生も躊躇していた
ところ修理していた業者さんが
「本番中壊れるかもしれませんが一応応急修理できました」
といってこられました
天理は結局修理できたハープで本番に出たそうです
演奏終了後Y先生はM先生の心遣いにお礼を言いたかったそうですがこの大会で天理は金賞
だったのに淀工はまさかの銀賞でした
とてもお礼を言いに行ける雰囲気ではなくそのままだったそうです
その後Y先生が天理の指揮者となり初めて全国大会に出場したとき、M先生に会って漸く
その時のお礼がいえたそうです
14 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 12:11:40.67 ID:yJll/AxZ
お礼おそくね。
さすがアホ集団
15 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 12:21:14.66 ID:d2rNzXsE
そこんとこは俺も思った
Y先生は94年以降、吹奏楽部から少し離れていたんだってさ
指揮者就任は2006年からだけど関西大会の会場では言いづらいもんもあるしね
16 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 12:22:01.10 ID:d2rNzXsE
あとアホはちょっと言いすぎだろう
17 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 15:31:32.11 ID:ezajZl6z
>>5 淀工といえば、違う意味で伝説の雲のコラージュ。
18 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 15:35:38.28 ID:xgNsrmdV
白石のライモンダ拍手もこの時だったな〜。あと大学で課題曲でカットして失格とかあったな。
淀工のステンドグラスは妙に関西弁で、
俗謡みたいなレスピーギだったな。
課題曲のラッパソロも金賞出せるレベルじゃなかったし
あれは洛南出て欲しかったなー。
関係ないが、この年の全日本からいきなりスペイン狂詩曲のCD収録が解禁になったよな?
それでいきなり天理があの演奏。タイミングが素晴らしい。
金賞団体の課題曲が収録され始めたのもこの年か。
あとバンドピープルで超わけのわからんコメント書いてたラッパ吹きは
何だったんだろう。
19 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 15:39:00.22 ID:q7ru1+iD
アホ言う奴がアホです
他に著名なコンクール中の事件って
・フライング拍手
・次の団体のまさかのシンバル落ち
・演奏中の地震発生
あたりかな?
ところで94年に初めて全国金賞を受賞した精華女子の三角帽子はどんな感じだったのか
知ってる人います?
著作権の関係でその年の実況録音盤にすら入っていないので課題曲しか聞いたことありません
20 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 15:48:21.05 ID:ezajZl6z
>>19 精華の三角帽子は、一言で言うなら爆演です。
会場で聴いてましたが、
CDでは青春まっただなかに収録されています。
あと、コンクール中の事件なら
課題曲演奏後の拍手。
ちょうどこの年の東海第一でしたね。
21 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 15:49:15.50 ID:WYTVo315
いっそ著作権で全部自由曲録音不可になればいい。
大会会場で聴いた人だけが語ればいいよ。
22 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 15:51:54.97 ID:FR7KhWKP
>>19 精華の1994年もある意味伝説w
全国大会直前の通し練習が何度やってもなぜか12分を超えてしまい、
やけくそになって三角帽子を早送りで演奏したらしい。
4分台に序奏(手拍子、かけ声カット)、午後、終幕の踊りを無理矢理つめ合わせたのでセレクション鈴木も真っ青な目まぐるしさ。
ただし爆演。
23 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 15:55:46.10 ID:58kUp5hW
>18
確かにあの文面は?だった
ブラボーや拍手が音の残響が終わる前から起きて楽しめなかった
といって天理を酷評していた
天理だけの事ではなかったしそれまでの大会(そして現在も)出もあったこと
さらにいえば演奏してる天理には関係ないこと
其なのに天理は減点されてバンピの論評では銅賞扱いだった
意味わからない
このみはあるだろうがダントツで一金だった演奏を銅賞扱いは変な話だ
24 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 16:04:19.96 ID:xgNsrmdV
>>23 アイツの一番の笑いどころは、
伊予高校に「今年はマーチを選ぶのが正解」と書いてるにも関わらず、
選曲に「×」書いてるとこだな。
野庭なんて、入場の仕方がフリーメイソンのような光景だった。
演奏に集中出来なかった!
という理由で酷評。
25 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 16:22:37.64 ID:VbLdUVAe
>>18 ちょっと違うよ
ソニーが収録出来なかったのが1993年と1996年
ブレーンが収録出来なかったのが1994年と1996年(ただし,淀だけは青春の軌跡に収録されているので入手可能)
これ以外の年は問題なく録音できている。
26 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 16:30:14.32 ID:d2rNzXsE
>>24 そんな偏見の塊のような人
なんて人なん?
27 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 17:10:56.60 ID:RltI9XRT
>>20 シンバル落としたときってどこが演奏しているときですか?
2004年でしたっけ?
28 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 17:30:31.77 ID:d2rNzXsE
>>27 1980年の全国大会中学の部
秋田市立山王中学校の自由曲「バレエ音楽四季より秋」の演奏中
次の敦賀市立粟野中学校の保護者が打楽器を準備中誤ってシンバルを落としてしまった
レジェンダリーVの山王の分でも収録されています
演奏開始3分弱辺のクラソロの静かな所で思いっきりシンバル落ちた音
が入ってます
山王はそれでも崩れることなく金賞取りました
粟野中も金賞でした
2004年のは秋田南高校での出来事ですね
課題曲「祈りの旅」で同じようなことが起こりました
29 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 17:38:38.23 ID:FR7KhWKP
30 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 18:03:19.24 ID:d2rNzXsE
>>20 課題曲後の拍手は別にフライングでもないと思うよ
確かに最近は見かけないけど(もっとも94年時点でも珍しかったですけど)昔は
課題曲後に拍手が入ることはよくあったそうですよ
もっとも60年代の頃の話ですが(この頃の音源にはよく入っているよ)
31 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 18:16:22.26 ID:d2rNzXsE
>>18 もう一つ
フライング拍手は結構よくあるよね
実は先述の1987年大会で楽器を貸した天理高校でもフライングがおこっている
自由曲のロメジュリを定番のタイボルトの死で終わるパターンではなくそのあと
更にジュリエットの墓の前のロメオも演奏した
ところがタイボルトの死の後に拍手が・・・
32 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 18:49:50.10 ID:Oe59iBXT
高校の部の祭金賞で五周年祭が入ってるのは精華以外にありますか?
33 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 19:05:37.83 ID:9/bFJAQy
>>32 濁点を付けないで、変換したな。
たぶん、精華だけじゃないかな?
あと、カット前半部分を
チルチェンセスか?
十月祭か?
となったら後者が俺は好きだね。
栄の最後のチェロ入り演奏とか。
34 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 19:37:28.05 ID:FR7KhWKP
自由曲途中での拍手なら名電のフェスバリもね。
35 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 19:52:00.14 ID:XlwMZkFS
正直いつもひやひやだから
終わってすぐの拍手・歓声は止めてほしい
36 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 19:52:07.15 ID:RltI9XRT
>>27です。
>>28さんありがとうございます。
大体のCDは持っていますが、よく分からなかったもので。
37 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 22:39:19.34 ID:yJll/AxZ
アホじゃなくてバカに決定だなこりゃ。ザマー
38 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 22:56:49.25 ID:d2rNzXsE
39 :
名無し行進曲:2011/11/09(水) 23:59:43.80 ID:rlZeIUh/
>>22 青春まっただなかのCDに13分て書いてあって、テンポアップだけでどうやって1分も縮めたんだんだろって思ってたが、やはりカットも併用してたのか。
俺的には96年のベルキスも、TWしかやってないのになんか詰め込みすぎでせわしない印象だったな。
これ入ってるソニーのCD久々に聴こうと思って中見たら、「ペルキス」の誤植発見したw
89年福工大附属のペルキスは知ってたけど精華のは今まで気付かんかったわ。
40 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 00:25:43.21 ID:xzhWEhVY
>>39 あのベルキスも爆演だよね。
個人的にはおもしろくて好きなんだけど、
絶対金賞は取れないだろうなと。
何をそんなに急ぐのか。
前年の野庭と比べると、その狂速っぷりに唖然。
この年の精華は課題曲の方が良かったかな。
41 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 06:06:43.95 ID:XYZY/mjh
94年は辰口中のハーリヤーノシュでも何かあったような
42 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 07:23:56.87 ID:87ZMHY5S
チルチェンセスでラッパが上手い演奏は沢山あるけど十月祭でホルンが上手い演奏ってほとんど無いよな。
プロオケのCDでも危なっかしいのが多い。
43 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 08:07:52.78 ID:KInGZwO+
>>42 今年の和名ケ谷中の十月祭のホルンすごかったんだけどなー。
全国出てたら話題になってたろうなー…。
たとえ全国で4位の実力があったとしても
東関東で4位だったら全国すら出れないので仕方ない。
興味ある人は管楽のDVDに入ると思うので見て下さい。(東関東より凄い演奏だった)
ちなみに酒井根と松戸四も入るはず。
44 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 08:50:24.52 ID:5jifjn+4
昔の話だけど
近大のレジェンダリーに載っている全国招待の時のベルキス全楽章
結構好きなんですが…
45 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 09:25:24.03 ID:AGMPAYBf
フライング拍手、山形大のイーストコーストでもあった。
46 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 09:57:38.45 ID:CfqEKMUz
>>42 習志野のはホルンは上手いよ。もと日フィル首席で惜しくも亡くなった
平塚晴樹氏も吹いてるし。
逆にtpは微妙だけど。
47 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 17:52:42.70 ID:tZhUmmm1
>>44 近大の招待ベルキスは最後のバンダが録音ではあまり聞こえないのが惜しい
マイクの都合もあったんだろうけど、生はすごい迫力だったんだろうな ブラスセクションが圧巻
48 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 17:53:47.43 ID:NRBv85z4
49 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 18:26:58.52 ID:dnwxfSko
>>41 指揮者が指揮台破壊したって聞いた。
実況録音のCDにもその音がはっきり入ってます。
50 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 20:22:42.81 ID:H1IoYoff
楽器の故障に指揮台破壊、フライング拍手と往年の課題曲後拍手
早送り三角帽子に課題曲カットout バンピの意味不明講評
そのくせ名演ぞろい
どうなってるんだ94年は?(笑)
51 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 20:52:36.10 ID:NoYVtWr+
白石のライモンダ一度曲を止めたところで大きな拍手。
無理やり次始めるのも難しいですよね…
52 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 22:08:04.55 ID:KInGZwO+
>>50 1994年は中学朝イチでまさかの金賞が出た年でもあります。
(前年度朝2番で銅賞の仙台市立袋原中)
しかも指揮者はある事情によりこれっきり。
53 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 22:52:59.74 ID:ZlgubiHf
今はなき5金特別演奏だけど、運よく会場で聴けた95年の札幌白石高が今でも忘れられない。
会場中が温かいサウンドに包まれた感じで、聴いててとても幸せな気持ちになれた演奏でした。
この年は野庭、名電ラメセス、与野、精華などが印象に残ってる。
>40
自分は野庭を聴きすぎたので、翌年の精華は2倍速位に思えたw(実際はそこまで速くないけど)
54 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 22:53:39.75 ID:yDXGcgco
>>32 プログラムに「十月祭,主顕祭」と書かれていて
実際には五十年祭の末尾から始める演奏なら他にもいくつもあるよ
55 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 23:14:00.06 ID:H1IoYoff
>>52 それまで中学では無かったの?
すごいね
この年って課題曲もある意味異質だったよね
どれも5分以上で一番人気だった饗応夫人は7分近くあるし超難曲(恐らく課題曲では深層の祭りに並ぶ歴代一位の難しさだと思う)
次に人気のあった雲のコラージュは逆にスコアはスカスカで小編成のようになっていて編曲OK。和音すら主音以外ならいじっても
OKという変り種(でもいい曲なんだこれが)
ソロパートを変えたりするのは序の口でコーラス入れたりした団体もあった
パルスモーション2もベリーを摘んだらダンスにしようもいろんな意味で印象残っている
こんな年他にないんじゃないかな
56 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 23:23:35.68 ID:xzhWEhVY
>>53 個人的には、95年は一番レベルが高かったと思ってるんだよね。
他にも福岡工大附属や埼玉栄など。
あと、金賞団体はもちろん、銀賞の演奏も好きなのが多くて、
柏や就実、高岡商業、秋田南、武生東、遠軽等々、
どこも個性ある選曲だったり表現だったりして楽しかった。
まぁラメセスは聴き飽きたけど。
57 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 23:35:29.20 ID:PIZL4sg7
94年の高校の部を見たもんです
記憶に残るのは関一と天理の連続名演(どっちか忘れたけど演奏後の拍手でブラボーと共に口笛が鳴っていたのを覚えてる)と淀工のまさかのミス
淀工に限らず金賞常連校が本番であんなミスするの初めて見ました
58 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 00:00:07.38 ID:L1C2pydD
>56
あと、淀工がダフクロってのも当時は驚いた(前年のステンドグラスも)。
そのダフクロが後にローテの1曲になるとは想像もしなかった。
59 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 00:48:53.64 ID:3KhRauvK
打楽器クラッシュなら83年の秋田南(火の鳥)もはずせないな。
なにげに秋田県はクラッシュ多いな。
60 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 00:54:34.72 ID:3KhRauvK
名演とは関係ないけど、埼玉栄も初出場の時に、大滝先生が振り間違えた
のか曲が止まりそうになったこともあったっけ。確かディオニソスやった
とき。
61 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 01:42:28.08 ID:sX3kD137
いやー94年懐かしいな。
あんな長くてややこしい課題曲が初めてだったからか、
予選から異様な雰囲気のコンクールだった。
例年より参加団体少なかったな。
キャンディード序曲が流行りまくりだった。
しかし饗応夫人なんてプロでも難しいらしいな。なんだよ11/16拍子って。
雲のコラージュは難しいが名曲だったなー。去年ぐらいに改訂版出たよな。
ベリーダンスはなんかお洒落なセンスを感じるし、パルスモーションはまた変な曲だし。
93年94年の課題曲のアクの強さは異常だろ。
全国は中学を生で聴いてたが、土気と野田の音がハンパなかった。
あと双葉台のラッパの女の子がローマの祭を超ゴリゴリ吹いてた。
62 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 03:02:09.77 ID:6T1ZirYf
>>59 秋田南なら80年の花祭りでもアクシデントがあるよ
和太鼓ソロでバチを落としている、しかし別のメンバーがすばやくフォロー
80年には他にも出雲第一の夜想曲でのミュート落下や大月東の朝鮮民謡でのコントラバスの弦が切れたり
名電が東海大会で課題曲が止まったのにもかかわらず代表などいろいろあったみたいだね
全部過去スレに書いてあったことです
63 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 05:32:33.45 ID:owa2luff
とってもよいスレになってきたぞぉ。 みなさまに感謝!
94年が話題になっているので、これより饗応夫人の聞き比べするです。
当分の間、ピィ〜〜 タタタタタッ が頭の中で鳴りっぱに・・・
今の所、大好きなのは神大。譜面を忠実に再現しようとする演奏が大好き。
皆様、お勧めありますか?
64 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 06:10:33.36 ID:5ua2d1SW
〉42、46
習志野は生で聞いたけどもう一歩だったな。
習志野のHrが上手いのは同意だけど。
確かこの近辺の年に定期でシューマンのコンチェルトシュトックやっていてビックリした記憶がある。
自分が聞いた中では十月祭のHrは創価関西が一番良いと思う。
〉44、47
かなり良かったけど終楽章の金管は福岡工業大附属がやっぱり一番かな。
それより一楽章のT.SAXソロの艶やかな音色が印象に残っている。
あんなT.SAX初めて聞いたよ。
65 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 06:28:31.32 ID:CUfSGlQU
饗応夫人の得点が一位だった常総学院がピカイチだった。BJのコメントも、
この日にやっと本物の饗応夫人に出会えたと書いてある。
個人の力がモロに出てしまうこの曲を選んだ学校は大変だったと思う。
一度聞く価値アリ
66 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 07:44:09.47 ID:CnFRlbYt
最近の演奏になるかもしれないけど、与野のベストフレンド、高輪のウィナーズはよかったな
67 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 08:06:44.15 ID:3KhRauvK
>>64 十月祭なら横ブラのホルンもいいと思うよ。
68 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 09:02:20.98 ID:sX3kD137
91年野田中のローマの祭って相当凄くないかあれ?マジで中学生か疑うレベル
あぼーん
70 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 15:35:00.83 ID:SGcYGpCp
>>68 確かに当時としては上手いと思う
当時の高校とも張り合えるぐらいはある
但し金賞取れるレベルかは?ですが…
71 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 15:54:05.25 ID:FVoDA24m
72 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 16:01:44.63 ID:8oz/zUgm
何年か前の酒井根もなかなかだった
でも今年の和名ヶ谷のほうが上かな?
聞き比べられる環境に無いから分からん
73 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 16:17:27.31 ID:mrB4wcG4
罠が屋のホルンは凄かったなー。
精華が十月祭やったらあんな感じになるんだろうなーって感じ。
74 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 17:02:31.69 ID:kaAWp7KW
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗や無料案内所を散々撤去した《繁華街の活気が大きく停滞》が、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能 矛盾していませんか?
75 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 17:08:01.94 ID:jwldSb3D
>>74 別スレで語れ
饗応夫人の名演と思うのは?
常総もいいんだけど私は個人的に兵庫高校が好き
銀賞でしたけど…
76 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 17:12:45.40 ID:CxynOkfs
和名ヶ谷の話はスレ違いな気がする。
>>68 当時としては中学生離れしてると思う。
ただ、
それ以降の中学の部の基礎技術の向上はめざましいものがあると思うし、
酒井根や生駒のようにレベルの高い演奏も生まれているからね。
77 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 17:45:33.75 ID:3I7nbuM3
>>76 生で聞いた生駒のローマは、おなじみのサウンドで綺麗すぎて記憶がない。
ベストフレンドは好演。
一方、市岡は音が揃ってるが、プラスチック?みたいな全国らしくないサウンドだった。
よく金賞とれたな…と、こっちの方が記憶に残ってる。
78 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 18:20:37.17 ID:FVoDA24m
>>77 DVDで改めて聞くと生駒はフレーズの捉え方が上手
吹きやすく聞きやすくうまいこと演ってる
と
個人的に思いますが
破綻勢い演は駒大高校
生では都大会しか聞いてませんがね
79 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 18:53:19.21 ID:3I7nbuM3
>>78 確かに耳触りじゃない綺麗なローマで、けなしてはいませんよ。
上手いと生で思った。
ただ私個人の印象には残らなかった。
それだけ。
80 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 19:38:21.45 ID:mGelr2NR
粗雑になりがちな曲を良くもまあここまで綺麗に丁寧に正確に演奏できるなあと感心させられたのが
生駒と松陽のローマ
徹底的に攻め攻めで圧倒されたのが
精華と駒高と高商のローマ
トランペットのインパクトが一番大きかったのが
幸田のロ−マ
81 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 20:53:54.60 ID:CxynOkfs
横ブラのローマの祭は、
前日に飲み明かしてからの本番だったのが残念。
金管の技術が一番すごいと思うのは
93年の名電。
ラッパソロは音の当て方がハーモニカのよう。
82 :
名無し行進曲:2011/11/11(金) 22:02:46.40 ID:e1/Mtver
ローマの祭は93年の名電と92年の東海大四がすばらしい
83 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 01:01:30.34 ID:q7U3IK5V
>>63 >>75 あまり話題にならないけど、名電の金管がいい。
朝イチのハンデを感じさせない。
あと、神奈川大の陰に隠れてるけど、
中央大の演奏も音楽的で良いと思う。
84 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 01:03:48.61 ID:ueGlwgVy
>>80 幸田は苦しげなラッパに聞こえる
まああれだけ吹けばな
85 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 01:27:10.39 ID:UFOk+L+T
86 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 02:40:05.52 ID:4AWYXmEb
>83
名電は確か一番手でしたね
朝イチに饗応は酷な話ですが頑張ってましたね
銀賞だったのが残念です
私は自由曲のダフニスの方が印象にあります
饗応が長いから致し方ないのですがあそこからはいるとは思わずビックリでした
87 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 02:54:44.17 ID:4AWYXmEb
94年の二大課題曲
饗応、雲コラで好きな演奏
饗応
兵庫高校、常総学院高校
雲コラ
天理高校
88 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 06:10:14.46 ID:48+XqFLG
>>63です。 いろいろ紹介して頂いて、感謝!
兵庫高校のはすごいですねぇ。
客人が残したしゃぶしゃぶの灰汁を集めたような灰汁の強さ!
好きな人は浜ってしまうのでしょうねぇ・・・
>>65 >>87 結構 常総圧しの方が多いようで。 も一回じっくり きいてみまする。
>>83 どの年の演奏を聴いても、中大って自由曲と比べて課題曲はかなりオーソドックスでよね(例えば85の五輪とか86の変容とか・・)。
個人的には こういう作りがツボです! 大好きです!
特に聞き比べなんかすると、大体音楽の作りは一緒ですが、各団体の音色の違いが出てくるので、とっても面白いですよ。
例えば中大がキエフの大門なら、それに比べると神大は殻をつけた雛という感じでしょうか?
楽しくなってきたので、再度、聞き比べます!
89 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 08:26:29.27 ID:FaAR2JBw
80年代〜90年代半ば位の名電・福工大附属・高岡商業の金管サウンドが好みです。
名電なら82年の断章から始まってプラハ、アトモスフィア、ローマの祭。課題曲でも、波の見える風景、風紋、クロスバイ、スターパズル、ラメセス辺りは金管のサウンドが良いね〜。
福工大附属は81年の民衆の…から、猟犬、呪文とトッカータ、チャマリータ、カウボーイ、ベルキス、幻想
高岡商は夜想曲、シンフォニエッタ、ビリーザキッド
音色が良く息圧が揃ってるので立体的に聞こえる。
90 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 08:54:34.90 ID:RuA5Skyi
>>89 そのころなら福工大附が私は好き
特に屋比久時代の奴
朝鮮民謡、幻想交響曲が特に好き
91 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 10:15:53.49 ID:fycpo6mT
97年の東海第一は話題にはならないけど、隠れ名園だと思う。
92 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 10:36:37.86 ID:QEcjy2jx
>>91 97年に初めて聞いた時は名演だと思った。
が、スミスは演奏効果が高い。
音が多少濁ってても許される仕様だと分かってしまったら、コロンブスの卵くらいにしか思わない。
俺的に97年の隠れ名演は安城のガランタ舞曲かな。
今のところ、ガランタで全国金とったのはここだけ。
01年の美しきエレーヌは隠れじゃなくて明らかに名演。
93 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 10:41:09.62 ID:YuYpIr/D
福工大附の90年代中期は、
音楽的なセンスはイマイチなのに
サウンドが凄すぎるというあの独特さが好きだ。
ぶりぶり鳴ってたよね。
94 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 10:50:42.20 ID:YuYpIr/D
>>91 課題曲は好きだ。
自由曲低音すげーと思ったらエレキベースなんだよな?確か。
95 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 10:59:40.45 ID:FLpLXXrs
エレーヌは名演だけどガランタは・・・
96 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 11:27:02.00 ID:Wir9Y1mF
>>92 東海大一は96年のダンテも銀だったけどわりと好き。
確かにサウンドはあまり良くないなぁって俺も当時思った(特に97年の方)。
翔洋に学名変わった辺りからその点はちょっと改善された気がしたけどね。
ところで、スミスの曲ってなんか重そうな鎖(一応楽器?)がお約束でよく出てくるけど、練習しすぎて腰を悪くした人とかいるんだろうか?
97 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 11:31:17.57 ID:iYHQKCbw
名電といえばエルサロンメヒコ。この年の高校金賞団体はライブで聴いてこそ
わかるが、めちゃくちゃうまい。淀工丸ちゃんがその後この年の金賞団体の選挙区を
なぞるわけだよね。
98 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 11:40:03.55 ID:QEcjy2jx
>>96 若いから大丈夫。
>>97 そうか?
淀のメヒコは93以降は今んとこ演ってない。
95に大阪俗謡やったとこは全部門ない。
スペ狂も第四が銀。
なぞってなどないぞ。
99 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 11:45:56.49 ID:QEcjy2jx
>>95 物足りなさは分かるけど、ガランタは難曲。
あそこまでやれば十分だと思った。
その後の松陽や学芸館しかり。
100 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 11:47:17.67 ID:Gli7eiT8
1997年は中学最後のほうのダフクロ3連続3連金がエキサイティングだった。
101 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 12:04:30.46 ID:c2Fs41Gl
>>92 確かに金賞とったのは安城学園だけだが、2002の松陽とか去年の岡山学芸館とかの方がはるかにいいよね。
102 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 12:23:40.21 ID:fycpo6mT
>>94 ベースも使ってないし、特殊管もあんまり使ってないと思う。
パーカとかほんと上手かったし、サックス、オーボエのソロもいい音してたし!
103 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 13:19:57.25 ID:QEcjy2jx
>>101 学芸館はまだしも、松陽は生で聞いて銅賞確定の演奏だったぞ。
104 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 13:26:25.53 ID:FaAR2JBw
メヒコは77年だか78年の名電が良いな。85年淀川は生で聞いたけどラッパセクションの音が開き過ぎて好みじゃない。なんか浪花節っぽい。
105 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 14:22:44.43 ID:YuYpIr/D
106 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 15:00:09.76 ID:2P1QOVcx
洛南の名演
『華麗なる舞曲』は
その年の高校1金だったんですか?
107 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 15:09:29.51 ID:IsAKNk3u
108 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 15:11:59.79 ID:q7U3IK5V
自分は
>>103に同意。
松陽のガランタはさすがに安城より上とは言いがたい。
109 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 15:42:22.86 ID:RuA5Skyi
>>106 7位金です(ドべ金)
1位は東海第四(ローマの祭り)
以下
2位:高岡商 (ベルキス)
3位:常総学院(アルプス交響曲より)
4位:天理 (ダフニス)
5位:習志野 (ダフニス)
6位:札幌白石(ガイーヌ)
110 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 15:50:30.30 ID:YuYpIr/D
あの華麗なる舞曲は特別演奏みたいなもんだ。
会場大騒ぎだったなあ。
111 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 16:24:36.81 ID:SYBiuGiB
>>105 97年の「伝説のアイルランド」?
DVD見ているけどエレベ使ってないし
低音の特殊楽器ならコントラアルトクラだけだよ。
112 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 16:45:14.40 ID:WrrwHtl8
>>109 後日、ラジオで放送されたのは高岡商業、常総学院、天理、札幌白石の4校だったな。
113 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 17:25:53.51 ID:fycpo6mT
>>111 そうだよな。翌年の海の男たちの歌は聴いたことないからわからないけど。
エレベでスミスは柏だね。
114 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 20:51:30.83 ID:flEWJS0O
「火の鳥」はやはり鬼門の曲!?
1983 秋田南 5金⇒特別演奏⇒1982年も金賞で、当然金賞と思ったが銀賞
1986 出雲 5年連続全国を狙ったが支部ダメ金。
1988 下関西 1987年は支部ダメ金なのに1988年は支部銅賞。
1989 大阪信愛女学院 関西ダメ金バンドも火の鳥で銀賞。
1991 永山 全国出場も崩壊演奏となり同情しちゃった。銅賞。
1992 市立柏 前年は全国2位の実力バンドも銀賞。
1999 明石北 3年連続全国出場を狙うも関西ダメ金。
2002 三田学園 兵庫大会グランプリ受賞も関西銀賞。
2008 福岡第一 2年連続で全国狙うも九州で銀賞。
2009 八王子 2年連続で全国狙うも東京で銀賞。
2010 習志野 東の横綱も全国銀賞。
115 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 21:07:56.53 ID:stjvpjY1
曲が難しいのは間違いないけども。
火の鳥で全国金を取ってる団体もいくつもわるわけで、鬼門ってほどでも
ないんじゃないかね。
116 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 21:16:35.53 ID:fFYxzvce
カルミナも鬼門じゃなかったっけ?
117 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 21:25:57.99 ID:flEWJS0O
スレ違いだが全国金賞のない曲。(3団体以上が演奏した曲)
幻想序曲《ロメオとジュリエット》
仮面舞踏会 (パーシケッティ)
序曲《フィンガルの洞窟》
グランド・キャニオン組曲
歌劇《イスの王様》
管楽器と打楽器のための交響曲第2番 (チャンス)
シンフォニア・フェスティーヴァ
118 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 21:43:14.14 ID:q7U3IK5V
イーストコーストもないんじゃない?
119 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 21:45:18.21 ID:q7U3IK5V
あとカルメンとか。
120 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 22:26:09.20 ID:bge74JCI
交響組曲「春」とか
渡辺浦人の「野人」とか
121 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 23:55:10.09 ID:7SrysnOd
>>117 俺の好きな曲ばっかじゃねーか!
パーシケッテイとフィンガルは名前しか知らないな。
122 :
名無し行進曲:2011/11/12(土) 23:58:40.03 ID:7SrysnOd
>>117 補足、チャイコのロメジュリはダフクロより難しい。
譜面を見たことないが聞けばわかる。
速い連符の連続時間が尋常じゃない。
でも、いい曲。
123 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 00:17:23.34 ID:g/Fn9W42
〉122
単純に易しい・難しいの問題じゃないと思うよ。
チャイコの場合は
「情熱的な弦のbowの質感や弦のpのレガート」
を吹奏楽で出すのが難しく、どの演奏も聞くと違和感があるって事だと思うよ。
124 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 01:04:49.89 ID:XtXKtyXv
>>123 122だけど、それもあると思うよ。
コンクール的には過度な息の減衰を管楽器でやると減点要素だし。
ハインズレーじゃなくて原調でやろうとしたら、とんでもない譜面になる。
だから、単純に難しくないか?
まあでも、あなたも俺も好きな曲なんだよね。
どっかやってほしいな。
ガランタや華麗やれるなら。
でも、難しいかな…
125 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 01:17:15.67 ID:cR/5c/z4
>>114 2008 福岡第一 2年ぶりの全国を狙うも九州で初めての銀賞。
126 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 02:01:22.25 ID:pIls1DRa
>>114 1985 津幡中 全国大会初出場で金賞
1986 秋田城東 全国大会初出場以降出場無し
1987 加木屋 全国大会初出場以降出場無し
1990 市川第五 全国大会初出場以降出場無し、BJ誌の支部大会講評で大絶賛
1990 箕面第一 全国大会初出場以降出場無し
1991 赤岡 2年連続銅賞も火の鳥で初の銀賞以降出場無し
1992 法田 2年ぶり2回目の出場で初の金賞以降出場無し
127 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 09:10:46.92 ID:tEjBtMlK
>>65 高校の部の課題曲「饗応夫人」の得点1位は同率で関東第一と精華女子の81点(課題曲全体では3位)
常総は3位で僅か1点差の80点(課題曲全体では5位)
128 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 09:14:42.51 ID:tEjBtMlK
94年の常総は自由曲の噴水が高得点(82点で福工大附と同率2位)だったので
総得点で162点で関東第一と同率の3位だった
129 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 09:26:38.68 ID:tEjBtMlK
蛇足
団体名 得点(総合/課/自) 順位(総合/課/自)
愛知工業大学名電高校 136 66 70 16 15 13
柏市立柏高校 136 69 67 16 13 17
玉名女子高校 114 52 62 22 22 21
山口県立防府高校 132 64 68 18 18 16
福岡工業大学附属高校 165 83 82 2 2 2
島根県立出雲高校 105 51 54 22 23 25
秋田県立新屋高校 138 69 69 13 13 15
精華女子高校 160 81 79 5 3 6
愛媛県立伊予高校 103 46 57 25 26 23
岡山学芸館高校 118 60 58 21 20 22
富山県立高岡商業高校 108 51 57 23 23 23
高松第一高校 82 43 39 27 27 27
東海大学第一高校 140 65 75 12 16 9
兵庫県立兵庫高校 137 71 66 14 11 18
福井県立武生東高校 142 72 70 10 10 13
北海道札幌白石高校 159 78 81 6 7 4
常総学院高校 162 80 82 3 5 2
仙台高校 100 51 49 26 23 26
東京都立永山高校 120 56 64 20 21 19
神奈川県立野庭高校 149 73 76 8 8 8
関東第一高校 162 81 81 3 3 4
天理高校 175 88 87 1 1 1
聖カタリナ学園光が丘女子高校 128 65 63 19 16 20
東海大学第四高校 142 70 72 10 12 12
大阪府立淀川工業高校 137 64 73 14 18 11
秋田県立秋田南高校 148 73 75 9 8 9
埼玉栄高校 157 80 77 7 5 7
130 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 14:05:48.58 ID:Og7+K7bt
ヤマハ浜松の「色彩交響曲」
131 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 14:27:28.68 ID:EglE2pgA
>>117 キャンディード序曲(バーンスタイン)
歌劇「はかなき人生」(ファリャ)
もどうでしょうか?
(詳しく調べてないので単なる印象)
132 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 15:18:43.04 ID:G7gomOPJ
キャンディードは全国で演奏されているけど
どの演奏もどたばたした演奏に聴こえますよね
133 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 17:02:05.78 ID:YWHy43Uy
亜細亜大学のサンライズマーチ(昔の方)
134 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 17:12:07.37 ID:mO+AV6zH
()つけて話さないでほしい
135 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 17:19:09.79 ID:191NNfqz
136 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 23:04:00.94 ID:MkD0IBmL
>>130 あの演奏はほぼ反則。
ひょっとしたら全部門で一番かもしれない。
137 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 23:27:54.34 ID:3/ASrnNc
>>110 俺も会場で聴ききたかったなぁ〜。
たとえビリ金でもこうして20年近く経っても話題になるのって、それだけ多くの人の記憶に残る演奏って事だよね。
もうDVD何度見たか分からないよ、これは。
138 :
名無し行進曲:2011/11/13(日) 23:56:47.05 ID:MkD0IBmL
賛否両論あれど、20年くらいを経てなお話題になるような演奏。
そういう演奏こそ「名演」なのかもしれない。
139 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 00:26:00.94 ID:ffT5Q0dW
140 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 09:57:22.40 ID:QwtYxHOz
>>130>>136 最初の1音でもう至高の領域。そこからのフルートソロも絶品。
かわいい女や課題曲で交響的譚詩をやってるバンドとは思えない柔らかな音色。
141 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 10:33:38.08 ID:Z2s8v33F
個人的に中学名演
86 宝梅中「トッカータとフーガ」
88 城陽中「ガイーヌ」
93 宝梅中「魔笛」
94 土気中「祝典序曲」
97 平田中「ジェリコ」
97 山王中「ダフニス」
99 桑山中「マメールロワ」
03 生駒中「祭り」
03 中山五月台中「地には平和」
06 津幡中「サムソンとデリラ」
142 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 11:11:59.87 ID:YkgTq6EN
>>141 88城陽中のガイーヌ、普門館で聴いた時は衝撃的だったんだが、
20数年ぶりにようつべで見たらただうるさいだけだったw
87年は今津中の風紋と野田中の風紋が好き。
143 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 13:15:17.11 ID:Z2s8v33F
個人的に高校名演
87 天理「ロメジュリ」
89 市立習志野「交響三章」
91 埼玉栄「どこ山」
93 札幌白石「神話」
94 天理「スペイン狂詩曲」
95 野庭「ベルキス」
98 常総学院「ステンドグラス」
04 与野「海」
04 天理「役人」
05 精華女子「ルイブルジョワ〜」
10 常総学院「バッハ〜」
144 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 13:31:05.44 ID:lnwsz+7u
01安城 エレーヌ
02常総 スペイン
03白石 サイゴン
04与野 海
05城東 アルプス
06城東 エルフゲン
07特になし
08精華 フェスバリ
09桐蔭 カルミナ
10常総 バッハ
11北陵 松
145 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 15:15:52.74 ID:YkgTq6EN
2010常総のバッハはその年に一つ選べといわれて挙げるに値するほどの名演ではないと思う。
2010年高校の部にこれといった名演は無い。
っていうか「バッハの名による〜」はどこも初演の2007光ヶ丘ほどの
異常な緊張感もインパクトもないし。
146 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 15:45:28.58 ID:69y3LkhY
>>143 93 札幌白石「神話」
94 天理「スペイン狂詩曲」
95 野庭「ベルキス」
個人的にこの3団体の演奏は神技だとおもう
147 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 18:40:50.65 ID:AN/7QNIz
津幡中、サムソンとデリラ
名演に賛成
148 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 18:44:59.71 ID:p3DEI1Fd
常総が一番なのは当たり前過ぎてつまらない。
149 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 19:03:51.11 ID:CKfnpxfT
150 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 21:09:06.46 ID:rW+Mfnde
久々に野庭ベルキスさっき聴いたけど
ラッパ1stが本当に上手いw
ハイトーンであんなに音色が綺麗なのありえんだろwww
151 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 21:44:42.49 ID:lKf3CCQL
だいぶ前のレスに反応
常総の饗応夫人聞きました。確かに上手い。
常総らしからぬ、忠実さでちょっとびっくり。
関一もかなり独自な解釈で面白かったけど、常総聞くと高校生っぽく感じますね。
大学以上の演奏を好んで聞くのですが、常総は引けを取りませんね。
>>143 個人的迷演
79川口「2つの交響的談笑」
80川口「神の恵みを受けて」
こんなにも原曲からかけ離れてよいのだろうか・・
ですが、大好きです。
特に79のブリッジ部分。弱奏でここまで聞かせる事ができるのは川口だけと言っても過言じゃないと思う。
152 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 21:54:05.27 ID:7C3RtQjH
俺は野庭ベルキスの特に前半が好きだな、DVDとか何度見ても前半部分は泣きそうになる。
90年代の演奏は80年代のとはまた違った良さがあるね。
153 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 22:10:41.10 ID:qRqdQ//q
>>151 談笑w
マクベスの方は全曲演奏の方があまり聴かれてないよな。
たしか昔オリジナル曲ばかり収録した「自由曲集」なるLPに入ってた希ガス。
年度は忘れたが。
154 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 22:28:52.73 ID:TxBcOg4o
>>150 ちなみにそのラッパの人は今は大阪市音の奏者だ。
155 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 22:35:10.36 ID:C7QACOuq
>>154 一時期はインドライオンだったりもしたな。
ドゥクラングールは精華の祭の人だったし(当時からシエナか)。
156 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 22:39:30.58 ID:p3DEI1Fd
大阪市音って団体はコンクール出てる?
初めて聞いた団体ですが。
157 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 22:43:45.02 ID:C7QACOuq
………。
こういうのがいるから、吹奏楽がバカにされるのかなぁ。
158 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 22:47:25.37 ID:qASrTbPf
159 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 23:10:47.92 ID:Z2s8v33F
143です。
聴いたことない曲もあります。
市立川口のネリベルやマクベス、秋田南の5金時代はまだ未聴です。是非聴いてみたいと思います。
番外編でお気に入り演奏は
関東第一高94年、95年
所沢高「シャコンヌ」
秋田南高のラヴェル3連発
160 :
名無し行進曲:2011/11/14(月) 23:29:24.89 ID:EwJkGnme
野庭w
産業廃棄物が好きなんですね。
そういや、片倉、高輪、柏ってここでは挙がって来ないね。
161 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 00:14:06.26 ID:BC1pjJi9
2001年の浜松交響のGRは名演だと思う。曲は幼稚臭いが
サウンドの透明感、重厚感がたまらない。
あと、古いけど1979年の出雲1中のスペイン奇想曲も素晴らしい。
銀賞名演のひとつ。
162 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 00:41:01.31 ID:P4RiwFk1
野庭のベルキス、後半の金管ファンファーレ(っていっていいのかな)を凄くテヌートで吹いてて違和感あるんだけど(荒々しければいいというわけでもないけど)
野庭好きな人はあれもOKなの?
いや、それを否定するわけじゃないんだけど、他がよくまとまってただけに残念だなーって。
163 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 01:08:38.29 ID:vsmgT3nK
>>162 俺も最初は違和感あったよ。
確かにあそこはもっと派手に鳴らしてほしいところだけど、でも何度も聴いてるうちに前半があまりに神演奏なので最後とかどうでもよくなったw
164 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 01:27:30.60 ID:22RWHbDN
ベルキスもいいけど93年のくじゃくもよかったなあ
94年のファンタジーはよかったんだけどその後の関一カンタベリーと天理スペ狂が凄すぎて記憶に余りない
あと89年の春の猟犬も好きだな
165 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 02:05:31.13 ID:1+TSCKQj
2008精華のフェスバリは何度聴いてもうまい。
最近はフェスバリやる学校も減ったなー。
166 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 04:04:55.43 ID:9BwVkVnq
>>153 お、ご存じの方がいた! 76年の自由曲集に入ってるのら。
レコードの付録でM.グールドのアメリカン・サリュートのプチスコアが入っててね。
>>159 ぜひぜひ聞いてくだされ。
原曲を聴くことができれば、原曲を聴いてからの方が刺激的です。
これも個人的な名演として80前橋商業の花祭り&雛歌。
最初は何だこりゃって思ってたんですが、何度も聴いてると、小山清茂の面白さがどんどん分かってくる。
民謡を別楽器で再現すると単に野暮ったくなるけど、小山清茂は全く単純じゃない。
花祭りをいろいろと聴いてみたけど、ほんとによく理解してるよなぁ。
167 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 04:39:55.61 ID:vsmgT3nK
>>165 まぁコンクールでやるにはハイリスクだからね。(スケートで4回転ジャンプを連続で何度も跳ぶようなイメージw)
1983年に神大が演奏してるけど、音源聴く限り技術的にはそこそこ吹けてて勿体ないなって感じだった。
指揮は小澤氏じゃなかったけど(練習はみてたのかな?)、ちょっと整理したら金賞いけた気がする。
前年金と翌年からの2連続5金の実績からしても。
精華のは凄いよね、もうあれ以上のは今後出ないだろうな。
168 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 06:08:25.86 ID:oQ2fChfP
>>167 83年の神大よりもほとんど練習してなかった大阪府大会落ちの近大のほうが上手い
ワールドレコード社やスタジオミューみたいに過去の音源を手軽に購入できるようにしてほしいな
ブレーンのダウンロードサイトで過去の支部大会の演奏も扱ってくれたらいいのにな
169 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 07:25:18.64 ID:oERfvhDp
>>162 そこの後の木管を引き立てたかったってのもあると思うよ
170 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 09:40:46.53 ID:ksicnFmK
〉164
ベルキス・くじゃく・ファンタジーは同意です。
ベルキスは福工大附属の方が好きだけど、野庭の一楽章も良いなと思った。
けど、春の猟犬は無いな〜デフォルメし過ぎ。
猟犬は82年福工大附属がリズムのキレが良くて好き。木管の音は薄いけど(笑)
171 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 09:53:59.60 ID:z4K7eCn4
>>168 5金のあと全国出ていて、あの年だけなぜか府落ちなんだよね
関西スレでは1週間くらいしか練習しなかったとあったが、それも意味不明だけどw
音源自体は今でも入手できるらしいよ てかルイブルジョアもよかったし
近大のフェスバリ全国で聴きたかった 真面目にやってたら名演だったかもねw
172 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 10:33:16.24 ID:y25fRvVs
>>162 俺もあのヌルいファンファーレを初めて聞いた時はズッコケた。
「こういうアプローチも有りかな」って気もするけど「“狂”宴の踊り」らしさは無いと思う。
173 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 10:37:52.44 ID:6YlfbwYS
コシのないうどんのようだった
174 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 11:25:32.99 ID:vsmgT3nK
>>168>>171 88年に全国出てないけど、その年がフェスバリで府落ちなの?
それは知らんかった、しかし全国常連が支部大会にも進めなかったとは辛いね。
音源聴いてみたいな。課題曲がダメダメだったのかな?
175 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 12:04:48.04 ID:zPJe8I4S
大阪市音って何ですか?
176 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 13:05:45.56 ID:Y44Scjdx
177 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 15:37:49.77 ID:eMttjhSL
178 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 16:18:24.29 ID:1+TSCKQj
>>167 難曲やって5金取るのが凄いよね。華麗はフェスバリ、宇宙に比べると少し見劣りするけど高校生なら十分金レベルだもんな〜。
179 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 16:47:18.62 ID:bt09/fZS
常総の関東大会の魔法使いの弟子。既出?
180 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 16:55:43.44 ID:FQGVqU1/
静かな場面でリハの音が漏れてたやつだなw
181 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 17:59:04.53 ID:ugtOby/8
川崎の教育文化会館は絶対コンクール向きのホールじゃないよな
あぼーん
183 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 20:53:29.68 ID:/XzmM98C
>>164 ファンタジーは8位で惜しくも銀賞
(この年は金賞は7団体)
金賞でもいいぐらいだと思うよ
184 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 22:05:33.61 ID:SQ9ndVkL
竹取物語の秋田南まで金賞で良かったのに。
185 :
名無し行進曲:2011/11/15(火) 22:14:57.46 ID:7cCTNxh0
7位と8位が8点差、9位と10位が6点差だったから、
7位で線引いたんじゃね?
あとは野庭も秋田南も、課自両曲とも
単独では7位より上に行けてないってのもあるかと。
186 :
名無し行進曲:2011/11/16(水) 08:52:13.73 ID:Ylzvo+jE
それでも総得点で野庭は149、秋田南は148
1年前の大会である93年でも福工大附(幻想交響)と関一(指輪)は149点でビリながら
金賞だった
92年の洛南(華麗なる舞曲)も148点で金賞
野庭と秋田南は例年だと金賞を貰える点だった
93年、95年は10団体が金賞
94年は7団体のみ
両校は金賞にしても良かったと思う
因みに
最近のコンクールで上下カットなしの総得点で計算してみると(要は昔のように)
140点台は金賞だった
去年の全国1金の片倉は147でしかない…
187 :
名無し行進曲:2011/11/16(水) 11:53:59.90 ID:oIoiXIr6
他年度と比較しても全く意味ないんじゃない?
>>185のように、野庭も秋田南も、
課題曲か自由曲のどちらか一方でも6位か7位に食い込んでれば、
金賞だったかもね。
188 :
名無し行進曲:2011/11/16(水) 13:08:19.97 ID:rjc1Uvhk
秋田南と野庭、課題曲もいい演奏だったなぁ。
秋田南は現代曲の処理はさすがと思えるし、野庭はサウンドが課題曲の雰囲気にぴったりだし。
話は変わって個人的に好きなのは仁賀保の交響三章、あまり話題に出ないけど。
中半部からの狂いっぷりは見事。絶妙な緊張感とドライブ感。
189 :
名無し行進曲:2011/11/16(水) 17:01:42.14 ID:KpSR3lOt
超個人的名演 高校篇
1985年 天理 セント・アンソニー・ヴァリエーション
1986年 埼玉栄 「ダフニスとクロエ」第2組曲
1987年 札幌白石 「オセロ」よりT,V,W
1988年 野庭 序曲“春の猟犬”
1989年 常総学院 スペイン狂詩曲
同年 福岡工大付属 シバの女王ベルキス
1990年 埼玉栄 ディオニソスの祭
1991年 伊予 パリの喜び
同年 埼玉栄 そしてどこにも山の姿はない
1992年 常総学院 アルプス交響曲
1993年 野庭 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
1994年 福岡工大付属 朝鮮民謡の主題による変奏曲
1995年 与野 ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
1996年 伊奈学園総合 英雄の生涯
1997年 東海大付属第四 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
1998年 札幌白石 青銅の騎士
1999年 愛工大名電 ハール・ヤーノシュ
2000年 なし
2001年 埼玉栄 アルプスの詩
同年 与野 「ダフニスとクロエ」第2組曲
2002年 明誠学院 メリー・ウィドウ
2003年 与野 ローマの噴水
2004年 天理 中国の不思議な役人
2005年 精華女子 ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲
2006年 福岡工大付属城東 エルフゲンの叫び
同年 埼玉栄 トゥーランドット
2007年 埼玉栄 カヴァレリア・ルスティカーナ
2008年 精華女子 フェスティヴァル・ヴァリエーション
2009年 習志野 青銅の騎士
2010年 東海大付属高輪台 モンタニャールの詩
2011年 出雲北陵 ローマの松(かな…)
190 :
名無し行進曲:2011/11/16(水) 19:57:05.13 ID:v8Vswhmk
本当に個人的だねマニアックすぎる
191 :
名無し行進曲:2011/11/16(水) 20:06:47.44 ID:sdFTtDjv
192 :
名無し行進曲:2011/11/17(木) 01:32:19.35 ID:1k0xPmV+
193 :
名無し行進曲:2011/11/17(木) 15:50:00.68 ID:/u4QklkX
>>174 早速ニコに近大と神大のフェスバリ上がってるぞ
うp主乙
近大は黄金期に突然府落ちした演奏ってことで興味深かった
細かいミスや中間部のバランスとか減点対象になったのかな
それでも府落ちはきびしいと思った ドライブ感は好き
神大はこの年だけ学指揮?かな
演奏自体はいったって平坦で安全運転な印象 面白みにかけたかな
神大にしては技術的に難ありと思った
194 :
名無し行進曲:2011/11/17(木) 19:55:17.91 ID:b/ihxn3Y
2007年埼玉栄 カヴァレリア・ルスティカーナ
これは凄かったね!
195 :
名無し行進曲:2011/11/17(木) 20:06:00.12 ID:ra+KAk5X
プラハのための音楽1968
× 1978 総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
△ 1983 愛知工業大学名電高等学校
○ 1985 愛知工業大学名電高等学校
◎ 1987 愛知工業大学名電高等学校
◎ 1987 兵庫県立西宮高等学校
◎ 1988 東海大学付属第四高等学校
△ 1989 山口県立下松高等学校
× 1989 島根県立出雲高等学校
△ 1990 東京都立永山高等学校
○ 1992 愛知工業大学名電高等学校
× 1996 東京都立永山高等学校
○ 1998 東京都立片倉高等学校
× 2000 長岡市立東北中学校
○ 2007 近畿大学吹奏楽部
△ 2011 福岡大学応援指導部吹奏楽団
196 :
名無し行進曲:2011/11/17(木) 20:12:59.68 ID:ra+KAk5X
オセロ
× 1978 長野工業高等専門学校
◎ 1981 天理高等学校
× 1983 関東第一高等学校
○ 1985 伊勢崎市立第三中学校
△ 1986 神奈川県立野庭高等学校
○ 1986 川口市立川口高等学校
× 1987 松山市民吹奏楽団
○ 1987 北海道札幌白石高等学校
× 1988 福岡県立嘉穂高等学校
× 1988 中野区立北中野中学校
× 1988 相良町立相良中学校
△ 1988 旭川市立永山南中学校
× 1991 高橋水産吹奏楽団
◎ 1991 川口ブラスソサエティー
◎ 1997 大曲吹奏楽団
△ 1999 三浦市立初声中学校
× 2001 広島大学吹奏楽団
197 :
名無し行進曲:2011/11/17(木) 21:22:27.76 ID:z7av/QiF
大曲のオセロ!
4楽章のラストに向かう高揚感がたまらない。
小塚氏独特の間も素晴らしい。
198 :
名無し行進曲:2011/11/17(木) 21:23:49.11 ID:kTEjKBlv
>>194 上手いとは思ったけどそれだけ。
名演とまでは言えない。
あと課題曲へたくそ。
199 :
名無し行進曲:2011/11/18(金) 00:20:40.97 ID:kbzISg7l
>>198 言葉の使い方には気をつけましょう。
>>195 そっかぁ・・
個人的には名電のプラハで一番好きなのは85年物。
名電のコンクール・プラハの中でフサ本人の演奏に
最も近い演奏だと思います。
ちなみに87年物は、自分には洗練され過ぎてプラハの春があまり感じられなかった覚えあり。
200 :
名無し行進曲:2011/11/18(金) 00:48:53.15 ID:SpA4iTRv
スペイン狂詩曲
○ 1976 秋田市立山王中学校
× 1977 総社市立外二箇村中学校組合立総社東中学校
◎ 1989 常総学院高校
○ 1990 三重大学
○ 1990 いわき市立平第一中学校
△ 1993 習志野市立習志野高校
◎ 1994 天理高校
◎ 1994 神奈川大学
△ 1996 大阪府立淀川工業高校
× 1998 精華女子高校
△ 2000 習志野市立習志野高校
△ 2002 愛知工業大学名電高校
○ 2004 大阪府立淀川工業高校
× 2006 川崎市立東橘中学校
△ 2009 小平市立小平第三中学校
201 :
名無し行進曲:2011/11/18(金) 02:15:55.91 ID:GGmpQZwa
202 :
名無し行進曲:2011/11/18(金) 06:22:24.19 ID:/3bRg10F
あのオセロは下っ手くそだったねー。全く心に響かなかった。
やっすい輩には好評だったみたいけど。
203 :
名無し行進曲:2011/11/18(金) 06:59:48.01 ID:JcpgSegm
204 :
名無し行進曲:2011/11/18(金) 10:04:00.87 ID:R1woiW1P
>>200 1993 原町市立原町第二中学校
1998 三浦市立初声中学校
1999 旭川商業高校
2002 常総学院高校 が抜けてる 他にもありそう
205 :
名無し行進曲:2011/11/18(金) 15:00:13.92 ID:neybsczE
>>200 何年かは忘れたけど(94年か?)、東海第四も抜けてる。
206 :
名無し行進曲:2011/11/18(金) 15:21:30.63 ID:vrIhGz+m
207 :
名無し行進曲:2011/11/18(金) 15:55:05.56 ID:tkVxxMty
1994 新屋
2002 天理
2003 山王
2004 伊奈学園OB
2008 柳町、出雲第一、習志野第五
思い出しただけ。
>>200は聴いた奴だけピックアップしたのだろう
208 :
名無し行進曲:2011/11/18(金) 17:09:07.72 ID:4fjdU4nn
1996年は他に3団体演奏してるけど録音が出回ってないからな
209 :
名無し行進曲:2011/11/19(土) 09:58:52.92 ID:LpYSYTu4
94 埼玉栄高
96 生野中
98 光ヶ丘女子高
98 初声中
98 駒澤大高
99 旭川商業高
00 市立習志野高
00 淀川工業高
01 金沢市立工業高
02 修道高
02 明浄学院高
02 常総学院高
02 天理高
03 山王中
04 淀川工業高
05 万騎が原中
06 長野高
08 伊予高
08 出雲第一中
09 旭川商業高
あたり??抜けてるの。
210 :
名無し行進曲:2011/11/19(土) 11:28:16.91 ID:3mXV8Wlo
書き直すとこうなるかな?
スペイン狂詩曲
○ 1976 秋田市立山王中学校
△ 1977 総社市立外二箇村中学校組合立総社東中学校
◎ 1989 常総学院高校
○ 1990 三重大学
○ 1990 いわき市立平第一中学校
○ 1993 原町市立原町第二中学校
△ 1993 水戸市立双葉台中学校
△ 1993 習志野市立習志野高校
△ 1994 秋田県立新屋高校
◎ 1994 天理高校
○ 1994 埼玉栄高校
◎ 1994 神奈川大学
△ 1995 東海第四高校
○ 1996 秋田市立山王中学校
△ 1996 大阪市生野中学校
○ 1996 大阪府立淀川工業高校
△ 1996 龍谷大学
○ 1998 三浦市立初声中学校
△ 1998 精華女子高校
△ 1998 駒澤大学高校
△ 1998 聖カタリナ学園光ヶ丘女子高等学校
○ 1999 旭川商業高校
211 :
名無し行進曲:2011/11/19(土) 11:28:34.89 ID:3mXV8Wlo
○ 2000 習志野市立習志野高校
△ 2000 創価学会山梨吹奏楽団
○ 2000 大阪府立淀川工業高校
△ 2001 金沢市工業高校
× 2002 倉敷市民吹奏楽団
× 2002 修道高校
○ 2002 愛知工業大学名電高校
○ 2002 常総学院高校
○ 2002 天理高校
△ 2002 明浄学院高校
△ 2003 秋田市立山王中学校
△ 2004 伊奈学園高校吹奏楽部ОB会
○ 2004 大阪府立淀川工業高校
△ 2005 横浜市万騎ガ原中学校
× 2006 百萬石ウインドオーケストラ
△ 2006 長野県長野高校
○ 2006 川崎市立東橘中学校
△ 2006 立命館大学
△ 2008 出雲第一中学校
× 2008 愛媛県立伊予高校
△ 2008 長野市立柳町中学校
△ 2008 習志野市立第5中学校
△ 2009 旭川商業高校
○ 2009 小平市立小平第三中学校
× 2011 静岡大学吹奏楽団
212 :
名無し行進曲:2011/11/19(土) 12:21:52.92 ID:jW2fglir
>>210 精華のスペ狂って、現在のスタイルからは想像できない。
213 :
名無し行進曲:2011/11/19(土) 15:06:58.56 ID:sRg/Esam
スペ狂,94天理,94神奈川は殿堂入りとして,
個人的には,90三重,02名電が好き。
てか2000年代なら,名電イチオシ。
214 :
名無し行進曲:2011/11/19(土) 17:21:09.24 ID:Qz4tu1sx
02年の名電は確かにうまい
この年は古豪天理が94年のスペ狂以来の
全国出場で同じスペ狂を自由曲に持って
きたけど久々だったからかちょっと中途半端な出来
だったと思った
課題曲は素晴らしいと思ったんだけどね
215 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 01:01:35.83 ID:0DAjs7NP
94年、関東第一高のカンタベリーと、総社東中の黄金時代はスゴいぞ!名演だと思う!
ニコ動に上がってるので、聞いてみてみて!
216 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 01:44:42.75 ID:QuDg6igW
217 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 12:40:41.42 ID:jdiCxRJK
>>215 聞きました
感動した!
このスレの最初に出てるけど関一カンタベと
天理スペ狂は順番並んでたんですね
名演を2団体続けて聴けて当時のお客さんが
羨ましい
218 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 15:52:02.92 ID:iZNrlEnm
課題曲はクソ下手だったけどね。
219 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 16:03:50.91 ID:d+1jThW8
クソ下手なんて事ないよ〜
饗応夫人では精華と並んで同率1位(課題曲全体で3位)
個人的好みによって常総(饗応では3位課題曲では5位)とかと評価が分かれるのは仕方がないけど
クソ下手なんて事は無いね
220 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 16:06:17.59 ID:JQJ12V9W
94年なら野庭のベリー
221 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 17:07:07.76 ID:qIsjzXNY
名演ではないが、東海第四の爆音カルミナも好きだぞ。
会場は結構盛り上がった。
222 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 17:49:30.12 ID:JQJ12V9W
>>221 93の爆音ベルキスも盛り上がったよ、会場では……。
223 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 18:02:39.90 ID:LU6MKW2U
>>214 俺もこの年は久々出場の天理を楽しみにしてたけど、確かに課題曲のが良かったな。
ラメントは天理と名電が今も印象に残ってる。
でも、02年の高校はラメントだらけで一日中聴いてたら鬱になりそうだったw
224 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 20:58:51.53 ID:iZNrlEnm
関一の課題曲はザッツ、音程・音色共にずれているが、それでも好みで好き嫌いあると言うなら、
それはおかしい話だな。
225 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 21:10:14.76 ID:8wUGvrJU
>>224 審査員は君よりはおかしくない耳もってるよ(笑)
226 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 07:12:55.09 ID:LILbYjE/
音源として残ってるんだよバカだなおまえ。
聴けばわかること。
227 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 08:41:58.86 ID:8hEPI05E
>>222 あのベルキスも好きなんだがな。
爆音ではないけど、96年のローマの松も好き。
でも東海第四で一番好きな演奏は、と聞かれたら
くじゃくかヘンゼルとグレーテルのどっちかかな。
228 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 08:53:04.22 ID:JuDGg9iX
>>227 東海大第四高はヘンゼルとグレーテルかなー。
02年のアーノルド2番も好き!
97年から02年の演奏はどれも好感持てます!
でもよくここでは、ローマの祭りが挙げられるよね。
229 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 09:01:18.57 ID:ksVy5A9X
97〜01年頃の東海大四のTbは上手いよね
230 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 09:32:46.69 ID:krw+RbgX
83年だかの磐城の役人
231 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 10:25:01.53 ID:ZU5aGOO1
最近四高のサウンドも変わったね
232 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 11:14:11.68 ID:iRL/vo14
>>226 音源あることぐらい知ってるよ(笑)
CD持っているし実際に生で聴いているだよな
音程・音色を絶対視するのは結構ですが「いい音楽」って
それだけ出来てたらいいの?
関一の課題曲は確かに後でジックリ聞いたら音程ずれてたり
してる部分がわかるけど、それを上回るものがあるから評価され
たんですよ
大体、審査員も音程音色云々なんて事は百も承知だしその上での
この評価です
音楽を判断しやすい音程音色といった事だけで評価しないで欲しい
233 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 11:50:04.28 ID:LILbYjE/
楽譜通りに吹けないとこのどこがそれ以上なのかを健常者なら書けよ。バカ
234 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 12:23:24.78 ID:WiOlXtFk
>>233 でも饗応では高校の部で1位の評価を受ける
前に本で出た
「一音入魂全日本吹奏楽コンクール名曲〜」
の饗応の欄でも推薦演奏として紹介されている
高校で紹介された饗応の名演は関一の他は兵庫だけだった
関一の演奏を評価するのが健常でないというのなら君は審査員やこの本の
編者よりも音楽的才能があるんだね
絶対ないな
235 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 17:04:55.90 ID:1+JeoISJ
「一音入魂全日本吹奏楽コンクール名曲〜」
この本を崇めてる時点で
>>234はアウトだろ!
236 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 17:54:05.38 ID:r55F+dGS
>>233 >>235 因みに
1994年採点詳細(課題曲で饗応夫人を選んだ金賞団体)
常総(A:3/3 B:4/4 C:5/5 D:4/5 E:5/4F:5/5 G:5/5 H:5/4 I:5/4 技術点41、表現点39,合計80)
栄 (A:4/5 B:4/4 C:4/3 D:5/5 E:4/4F:5/4 G:5/5 H:4/5 I:5/5 技術点40、表現点40,合計80)
関一(A:4/5 B:5/5 C:4/4 D:5/5 E:4/4F:5/5 G:5/4 H:4/4 I:5/4 技術点41、表現点40,合計81)
精華(A:3/4 B:5/5 C:4/5 D:4/3 E:4/5F:4/5 G:5/5 H:5/5 I:5/5 技術点39、表現点42,合計81)
アルファベットは審査員
数字は技術点/表現点です
特定の団体を個人の主観で貶すのはその団体だけでなくそれに及ばなかった他の出場団体も馬鹿にしてることになる
と思いますけどね
貴方がたがこの大会に審査員として参加した実力ある方々よりも音楽に詳しくて評価できると自信があるなら構いませんけど
237 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 18:52:02.53 ID:y85JuCNw
238 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 22:16:43.49 ID:6F/fpxQI
土気中の5金時代なんて音程外れまくりでミスも多いけど余裕の連続金賞だよ。
機械的な正確さ以外に音楽に良さを見いだせないなら吹奏楽なんかやってないで
MIDIでもやればいい。
239 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 22:17:18.44 ID:LILbYjE/
障害をお持ちの物へ。
聴けばわかる。それだけ。関一聴いて上手いと思うか?ザッツや音程音色が悪いの認めて上手い?
ばかだな
240 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 22:44:43.31 ID:6F/fpxQI
障害をお持ちの物へ→×
障害をお持ちの者へ→△
障害をお持ちの方へ→○
自分の耳スゲーなのは構わんけど日本語くらい正確にな。
241 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 22:50:34.62 ID:ZAwY0aeA
差別主義的なスレだなぁ
242 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 23:00:44.76 ID:JZniek9Q
クソ下手だったら81点なんて高得点は出ないわな。
ま、自分は常総の方が好きだが。
243 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 23:18:09.66 ID:Cf3geDD1
饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽
△ 銀 愛知工業大学名電高等学校
○ 銀 山口県立防府高等学校
△ 銀 秋田県立新屋高等学校
△ 金 精華女子高等学校
× 銅 岡山学芸館高等学校
◎ 銀 兵庫県立兵庫高等学校
× 銀 福井県立武生東高等学校
○ 金 常総学院高等学校
○ 金 関東第一高等学校
○ 銀 聖カタリナ学園光ヶ丘女子高等学校
△ 銀 東海大学付属第四高等学校
△ 銀 秋田県立秋田南高等学校
◎ 金 埼玉栄高等学校
◎ 金 ヤマハ吹奏楽団浜松
△ 銀 川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
◎ 金 尼崎市吹奏楽団
○ 金 豊島区吹奏楽団
244 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 23:22:07.94 ID:Vwq9zAFI
面白い解釈・表現をした課題曲の演奏知りませんか?
245 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 23:23:32.91 ID:Cf3geDD1
吹奏楽のための「斜影の遺跡」
◎ 金 柏市立柏高等学校
× 銅 東京都立永山高等学校
○ 銀 島根県立出雲高等学校
○ 金 埼玉栄高等学校
○ 銀 東海大学付属第四高等学校
△ 金 常総学院高等学校
△ 銅 東海大学第一高等学校
◎ 銀 関西学院大学
◎ 金 神奈川大学
△ 銀 青山学院大学
☆ 金 ヤマハ吹奏楽団浜松
△ 銀 日本電気玉川
○ 金 乗泉寺吹奏楽団
△ 銀 白子ウインドシンフォニカ
246 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 23:23:35.45 ID:wwq0am51
247 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 23:30:11.77 ID:wwq0am51
関東第一以外の高校バンドの饗応夫人は俺には単に楽譜上の音符をさらうだけに終始した演奏にしか聞こえん
関東第一の演奏が上手か下手かは別問題としても
248 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 23:45:55.25 ID:Cf3geDD1
>244
1985 Overture FIVE RINGS 技術はまだまだだが指揮者の能力の高さがわかる
1986 吹奏楽のための「変容」 同上
1987 風紋 暖⇒急⇒暖のコントラストが凄すぎ!
1988 吹奏楽のための「深層の祭」 これは名演、全国いくと思ったが爆音の洛南が選ばれ残念。
1989 WISH for wind orchestra 意外にもまともな演奏。
1990 マーチ「カタロニアの栄光」 強弱のコントラストが凄い!
1991 そよ風のマーチ アナリーゼが上手い
1992 ゆかいな仲間の行進曲 同上
1993 ターンブル・マーチ この曲のベスト! 指揮者の実力が発揮!
1994 饗応夫人 風格はあるが金属的かつ機械的すぎる!?
1995 第1行進曲「ジャンダルム」 これもひと味違うが吉永氏にしては無難すぎる!?
1996 クロマティック・プリズム 吉永氏が降らなかった点がマイナスだな
1997 ラ・マルシュ これもまともな部類だが聞かせ方が上手い
1998 稲穂の波 賛否両論だが個人的にはメチャ好きな演奏。まさに稲穂に台風がきた演奏。
1999 マーチ・グリーン・フォレスト 最後のテンポUPは評価マイナス!? まともにやってれば間違いなく全国出場だったと思う。
2000 道祖神の詩 稲穂同様にマジで嵌った。意外にも他の全国の演奏より好きだ。
2001 行進曲「SLが行く」 審査員受けは悪かったが「SL」の表現は間違いなくベスト!
2002 追想 〜ある遠い日の〜 上手いんだけどピッチが。。。
2003 ?
2004 吹奏楽のための「風之舞」 ?
2005 ストリート・パフォーマーズ・マーチ 吉永節が炸裂した名演
2006 架空の伝説のための前奏曲 かなり個性はあるが曲にマッチしなかった!?
249 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 00:06:28.21 ID:/DiW2QQN
>>248 吉永氏だったら兵庫時代の演奏もすごいよ
特にディスコ・キッドは吉永節全開
ちなみに03年は振ってない
250 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 00:15:14.28 ID:Yz+yOXY7
74年、阪急の「高度な技術への指標」は解釈的には凄い。
他と全然違う。
251 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 00:39:28.29 ID:1ZCV+bYT
252 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 04:53:52.11 ID:YEos+hI5
関一は音の処理や和声的な意味での音程が、
ものすごく上手じゃん
基礎というのは縦とピッチだけではないんだよ
253 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 07:02:52.83 ID:KR1ra48M
物扱いしたのはわざとだよバカだな。
なんでお前みたいなのに人間扱いしなきゃなんないの?
うぬぼれるなよ。
254 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 07:49:12.29 ID:3bSjEwBh
饗応なら、神奈川大学だな。ありゃ別格の演奏。
255 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 08:19:05.34 ID:1ZCV+bYT
>>253 やっぱこういった発言する人に学生たちの努力の結果を論評するなんてダメ
学生に失礼
256 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 08:37:28.60 ID:etEWSUm7
カンティレーナのうまいとこってある?
257 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 10:00:05.01 ID:/8d1vZCq
>>253 まさか「物あつかいしたのはわざとなんだからね!間違いじゃないん
だからね!」って言い訳をほんとにする奴がいるとは思わなんだ。
俺なら恥ずかしくて無理。
人間扱いしてないと書きつつ話しかけちゃったり、技術こそが最重要と
謳いながら稚拙で当たり前の高校生の吹奏楽について語っちゃったりと、
自分の中で論理破綻しまくってるのをどうにかしてからおいで。
258 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 10:52:43.67 ID:8JFKQ7nq
>>253 「この団体は下手だ。皆聞いてみろ」
と言ったものの賛同者はゼロ
そしてこの醜態
恥の上塗り
お子ちゃまやな
259 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 12:07:04.65 ID:KR1ra48M
↑こいつ本当にバカ
めでたい奴
ほらほらオッパイのじかんでちゅよー(ただし人以外でな)
260 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 12:57:33.96 ID:8JFKQ7nq
>>259 向きになって反論、暴言を吐き更に恥晒してますね(笑)
どんどん立場悪くなるだけなのに
ここまで意固地なのはひょっとしたら関一に負けて根に持つ他校の関係者か何かか?
それともホントにただのガキか?
261 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 16:48:38.88 ID:1ZCV+bYT
基礎の一面にしか音楽性を見いだせない「自称音楽通」なだけでしょう
>>249 吉永先生今何されてるのかな?
昔の兵庫高校のサウンド好きだったなぁ
262 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 18:40:05.37 ID:n48d8M1y
饗応夫人は総社東中が一番しっくりくる。
263 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 19:22:50.95 ID:DYfa/2tE
話しぶったぎりで悪いけど、銅賞の2004年の鈴峯のエルサレム讃歌がなかなかいいな。
出雲北陵の2000年より個人的に好き。
熱さがいい(・∀・)!
264 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 20:06:33.20 ID:rWawOYcm
>>248 風紋の暖急暖って気温が上がったり下がったりしたのか?www
緩急緩ならわかるが
265 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 21:00:41.72 ID:rsgaZm+F
266 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 21:40:00.70 ID:RNO8r4Qg
267 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 21:52:09.20 ID:XLkFGMe5
>>259さんがかわいそうになってきた。 寄ってたかって・・ なんで放置しないかなぁ。
簡単に「下手」っていう言葉を遣う物の意見は大抵うん子みたいな事しか言ってないんだから、反応するだけ資源の無駄遣い!
で、お子様方は 放っておいて、っと。
>>256 渋いですねぇ。保科繋がりですか?
Cはヤマハに尽きるかなぁ..
3,4団体の録音しか聴いてないけど、曲自体崩し様がないので、どの団体聴いても大体同じ。
後は技術のみの比較なので、個人技に勝るヤマハの勝ち!という事かな?
76年だとDのブリが大好き! 70年代を彷彿とさせるラッパの旋律がブリのラッパの音色にマッチ。
それに当時のポップス系をやらせたらブリは敵なしと思うのは私だけでしょうか?
268 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 21:52:36.57 ID:rsgaZm+F
県西の稲穂はいじくりすぎ。
まぁ98年の高校の稲穂は
ろくな演奏がなかったけど…。
269 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 21:53:17.53 ID:n48d8M1y
>>265 ですよねー
出雲北陵は静かなところが多すぎるカットで眠くなる。
鈴峯は熱いっていうよりただ下手くそ。
270 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 22:09:32.87 ID:1ZCV+bYT
>>267 可哀想と言ってる割に
>>259さんを「うん子」って…
まあいいか…
個人的には2001年関西大会での兵庫高校
ダメ金なんだけどなんか好き
271 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 22:10:10.87 ID:1ZCV+bYT
すんませんエルサレム賛歌の話です
272 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 22:25:56.23 ID:XLkFGMe5
>>270 別に
>>259さんをうん子って言ってる訳ではなく、
>>269さんのように、なんにも考えずに「下手」という言葉を遣ってしまうのはどうかなと。
曲を仕上げる、また部活、楽団を高レベルに保つ、・・ はとても大変な作業であり、どんだけ苦労したんだろうって思うと、簡単に「下手」と言えてしまうのが不思議なんです。
273 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 22:58:55.67 ID:1ZCV+bYT
>>272 いや別に批難してるんじゃないんです
簡単に自分の好みだけで下手といって関一や鈴峯の正当に評価された演奏(全国大会に
出場するレベルの演奏してるだけでも下手じゃないことは聴いたら判る)を侮辱するの
はおかしい。
他の出場団体も馬鹿にしてるのと同じと私も書かせて貰いました
多分そういった苦労を知らない方々なんだと思います
274 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 23:01:01.76 ID:rsgaZm+F
金賞常連団体ほど上手くなったと言われることより、
下手になったと言われることの方が
多いでしょうね。
そこにどれだけの苦労があろうと、
先輩たちより上手いかヘタか、
本人達が一番良くわかっていると思います。
私自身は、全国大会の場で他団体と比べても明らかに技量の劣る演奏は
「下手」と言っていいと思いますが。
275 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 23:25:12.39 ID:XLkFGMe5
常連校を引き継いでいく というのも並大抵の苦労じゃないんだと思うんです。
奏者のレベルだって違うだろうし、いろんな考え人達が集まってるから纏るのだって大変。
それを思うとホントにそれぞれの演奏が尊く感じるんですよ。
さらに奏者の努力とか、会場の雰囲気とか、いろいろな要因が重なりあって極稀に「名演」と呼ばれる演奏が生まれる って思うと、やっぱりコンクールって楽しいです。
276 :
名無し行進曲:2011/11/22(火) 23:50:06.38 ID:1ZCV+bYT
>>274 全国大会での上位と下位の差ってその部門の日本全体で見たら僅かの差でしかないです
点数で最下位の演奏でも殆どのコンクール参加団体より遥かに上手いです
なのに単純に下手というのはどうなんでしょうね
音楽の善し悪しの杓子を単純に全国上位団体を基準にして決めるのは違うと思います
あと上手になったと言われるよりへたになったと言われる方が多いって?
何か統計でも取られたんですか?
吹奏楽界全体で過去よりも現在の生徒の演奏の方が上手になってきたと思いますよ
(特に中学の部は顕著だと思う)
だからといって昔の名演がダメだというわけではないですけど
277 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 00:23:59.15 ID:aUCZD1Fi
>>275 正しくそうだと思います。
私自身も学生時代吹奏楽部に入ってました。
幸運にも普門館の舞台に立たせて貰うことができました。
全国経験者は勿論、惜しくも支部などで代表落ちしてしまった多くの吹奏楽
部員たちの努力は並大抵なもんじゃなかったのは経験者としてわかるんです。
だからこういった場で「クソ下手」や「下手くそ」と言うのは違うと思います
仮にも各支部の多くの吹奏楽部の代表として選ばれてる団体なんですから…
278 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 01:02:19.78 ID:zxyF8ZDg
そもそもがプロオケなんかに比べれば間違いなく技術的に稚拙な
アマの吹奏楽を好んで聴いてることが前提のスレなわけで。
その時点で技術の上手い下手が全てのような視点で語るのは無理が
あるわな。
下手でも「良い」と思える部分があるからこそ吹コンとか聴いて
んじゃないの?
279 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 01:17:26.78 ID:QYB/Cc/d
お前ら、相変わらず学習しないなw
何度も同じようなことで揉めてるんだから、個人的な名演を挙げるスレで
下手だと決めつけてレッテル貼りして煽ってくる馬鹿の対処用テンプレでも作ったら?
280 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 01:22:52.40 ID:C4OVzfu6
スレ立てする人にもそこらへん考えて欲しいな。
281 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 02:09:02.53 ID:zxyF8ZDg
殺伐とするほど荒れるスレじゃないからべつにいいんじゃないか?
定期的に自分の耳が最高と考えるバカが発狂するのは、もうこの板じゃ
仕方ないことで。
すぐ収まるよ。みんな暇なんだからいいんだ。
282 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 07:35:30.45 ID:0byifVxv
>>245 栄の斜影の遺跡、生で聴いてないだろ?
最悪だったぞ
283 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 10:43:26.46 ID:YiKyXImh
そうそう。評価されずに現代のコンクールから消えた高校なんてほっとけよ。
かわいそうな学校なんだから。
284 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 11:07:03.03 ID:zxyF8ZDg
285 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 11:37:18.01 ID:YiKyXImh
284は口のきき方に気をつけろ。
286 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 11:41:15.65 ID:zxyF8ZDg
ハイ!気を付けます(`・ω・´)ゞビシッ
287 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 11:43:01.62 ID:GEhD6bd0
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだ?こいつ 気持ち悪い奴だな
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
288 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 12:10:33.72 ID:YiKyXImh
286 よしっ!逝け!
289 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 14:29:31.23 ID:zxyF8ZDg
>>287 いや、だって( ´∀`)オマエモナーとか懐かしいレスするのも
なんかアレかなと。
290 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 14:38:22.79 ID:YiKyXImh
289 お前も訳分からないな。 よしっ!逝け!
291 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 21:04:29.08 ID:8OuLdYPZ
ディオニソスの祭
△ 1977 千葉県立銚子商業高等学校
△ 1980 千葉県立銚子商業高等学校
× 1981 名古屋電気高等学校
× 1984 土佐女子高等学校
× 1984 青森山田高等学校
△ 1985 埼玉栄高等学校
◎ 1985 兵庫県立御影高等学校
○ 1988 天理高等学校
○ 1989 兵庫県立兵庫高等学校
◎ 1990 埼玉栄高等学校
× 1991 香川県立丸亀高等学校
△ 1993 精華女子高等学校
× 1995 土佐女子高等学校
× 1997 精華女子高等学校
△ 2000 福岡県立城南高等学校
△ 2002 おかやま山陽高等学校
△ 2005 常総学院高等学校
○ 2008 出雲北陵高等学校
○ 2009 福島県立磐城高等学校
△ 2010 石川県立小松明峰高等学校
292 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 21:10:00.03 ID:8OuLdYPZ
交響三章 (三善晃)
○ 1980 秋田県立秋田南高等学校
△ 1983 秋田県立仁賀保高等学校
△ 1986 秋田県立秋田南高等学校
△ 1989 福島県立勿来工業高等学校
◎ 1989 習志野市立習志野高等学校
△ 1991 秋田県立新屋高等学校
○ 1996 常総学院高等学校
◎ 1997 習志野市立習志野高等学校
△ 2000 秋田県立新屋高等学校
△ 2004 常総学院高等学校
○ 2005 福島県立磐城高等学校
× 2006 秋田県立秋田南高等学校
◎ 2007 東京都立片倉高等学校
○ 2010 天理高等学校
293 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 21:15:24.31 ID:8OuLdYPZ
ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
◎ 1993 神奈川県立野庭高等学校
△ 1995 安城学園高等学校
△ 1996 狭山ヶ丘高等学校
× 1997 島根県立出雲高等学校
△ 1997 東海大学付属第四高等学校
△ 1997 洛南高等学校
△ 1998 埼玉栄高等学校
× 1999 宮城県仙台向山高等学校
△ 1999 出雲北陵高等学校
△ 2000 駒澤大学高等学校
△ 2000 鈴峯女子高等学校
× 2000 柏市立柏高等学校
△ 2003 修道高等学校
△ 2007 福岡県立嘉穂高等学校
○ 2008 岡山学芸館高等学校
○ 2009 駒澤大学高等学校
294 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 22:25:58.98 ID:p2WLq7PS
ディオニソスは2009磐城が一番好き。
交響三章は2007片倉が一番好き。
295 :
名無し行進曲:2011/11/23(水) 22:31:59.18 ID:6Nz/B6ci
くじゃくの評価おかしいだろ。
296 :
名無し行進曲:2011/11/24(木) 00:14:34.89 ID:uQwjKlmL
東海第四が△で学芸館が○てwww
297 :
名無し行進曲:2011/11/24(木) 00:34:12.98 ID:6GSoDVAd
銚子商業のディオニソスが△はないわ〜
298 :
名無し行進曲:2011/11/24(木) 03:01:39.01 ID:TVpqd66C
御影のディオニソスの◎もないなw
299 :
名無し行進曲:2011/11/24(木) 03:20:00.28 ID:zIagKTlR
狭山ヶ丘△かよ
300 :
名無し行進曲:2011/11/24(木) 04:47:19.12 ID:p1+m/0q4
ID:8OuLdYPZはすべての演奏を聞かず適当に評価してると思われる
ID:8OuLdYPZに質問ですが85年の埼玉栄のディオニソスの祭りについて感想を教えてください
301 :
名無し行進曲:2011/11/24(木) 12:29:04.22 ID:PKq1Yw6V
現淀工生がきましたよー
302 :
名無し行進曲:2011/11/24(木) 13:40:36.68 ID:TVpqd66C
だから何?市ね
303 :
名無し行進曲:2011/11/24(木) 15:32:28.27 ID:vAgM/ld6
ホントだ。ここでは嫌われてるから、よそ行った方がいいよ。
304 :
名無し行進曲:2011/11/25(金) 04:43:17.80 ID:LDRAGEbe
>>303 誰の事? 良く分かんないけど、まぁいっか・・
>>300 全て聞いていない&適当に というのは既出なり。
個人的な感想に一々反応しても仕様がないでしょうに。
8OuLdYPZじゃないけど、面白そうなので反応してみる。
85年のは課題曲からして小澤風味。
骨格はしっかりしてるけど、細部の詰めには間に合わなかったかな?
77年の銚子商業と聴き比べると面白いよ。
305 :
名無し行進曲:2011/11/25(金) 15:17:44.51 ID:FEML5tvU
85年の埼玉栄は事故のことを聞きたかったんだよ
306 :
名無し行進曲:2011/11/25(金) 17:41:09.14 ID:42qkQgrK
だったら最初からそう書けば?
307 :
名無し行進曲:2011/11/25(金) 20:39:59.13 ID:pvy7fGZq
聴いてるか聴いてないか分かるからでしょ。
308 :
名無し行進曲:2011/11/26(土) 07:50:19.94 ID:tBjVuHAC
何様だよ。
309 :
名無し行進曲:2011/11/26(土) 09:09:13.75 ID:DxswVvdT
華麗なる舞曲 (C.T.スミス)
× 無謀 1989 宮崎市立生目南中学校
△ 意外 1990 愛媛大学吹奏楽団
◎ 伝説 1992 洛南高等学校
△ 普通 2007 静岡大学吹奏楽団
○ 好演 2009 精華女子高等学校
△ 快演 2010 福島県立磐城高等学校
◎ 名演 2011 岡山学芸館高等学校
310 :
名無し行進曲:2011/11/26(土) 13:39:28.53 ID:IJ5HhP3D
>>305 大滝先生が途中で指揮を振り間違えて演奏止まっちゃいそうになった件?
それでも銀。
311 :
名無し行進曲:2011/11/26(土) 14:20:34.93 ID:sOktbszc
くじゃくも舞曲も学芸館の評価高過ぎで笑えるw
312 :
名無し行進曲:2011/11/26(土) 17:40:47.82 ID:PQYRpHDf
なんか「くじゃく」と「ディオニソス」で○とか△とか評価つけてる人ってテンポとかいじったり、大袈裟な表現した演奏が好きっぽい
兵庫高校マンセーの人みたいな感じの。
313 :
名無し行進曲:2011/11/26(土) 18:33:09.44 ID:4cYTxRCn
洛南はうpされてる音源がよくないのかなー
生で聞きたかった
314 :
名無し行進曲:2011/11/26(土) 19:21:09.34 ID:HfvlCmU2
>>313 音源は音外しや音程のミスなんかは正確に伝わりやすいけど、ダイナミクスレンジ
とか音色なんかは生で聴く感覚とは違うからね。
いわゆる爆音系の演奏ってのは、録音だとミスが目立つものが多くて魅力半減だわな。
洛南、生はおもしろかったよ。会場も沸いたし。
315 :
名無し行進曲:2011/11/26(土) 21:14:52.79 ID:DxswVvdT
課題曲:保科洋/風紋
名演 西宮市立今津中学校
未熟 東京朝鮮中高級学校
好演 島根県立出雲高等学校
秀演 静岡県立浜松商業高等学校
元気 愛知工業大学名電高等学校
伝説 兵庫県立西宮高等学校
平凡 富山県立富山商業高等学校
別格 神奈川大学吹奏楽部
平凡 NTT中国吹奏楽団
316 :
名無し行進曲:2011/11/26(土) 21:23:45.97 ID:U1KKlM5d
ID:DxswVvdT
定期的にご苦労様です
何年間同じことしてるのですか?
317 :
名無し行進曲:2011/11/26(土) 23:13:52.62 ID:feYeovWH
>>313 確かに沸いてた。
これだけの難曲をよく吹き切ったなぁ、なんて。
でもプログラムには「ギリ金賞か? または頑張ったで賞」と書き込んであったw
洛南も凄かったけど、常総の印象も強烈だたです、はいっ。
318 :
名無し行進曲:2011/11/27(日) 00:59:04.44 ID:Jazv8zbY
319 :
名無し行進曲:2011/11/27(日) 03:42:57.62 ID:NR6s8SLX
もう西日本から名演は生まれないのかなー。
320 :
名無し行進曲:2011/11/27(日) 09:48:58.89 ID:tGHb25O7
321 :
名無し行進曲:2011/11/27(日) 10:41:44.09 ID:LYyi4cJf
関西はとりあえず
ローテ淀公
駄金明浄
無難党員
って感じなので期待するとしたら天理かな。
322 :
名無し行進曲:2011/11/27(日) 12:21:48.78 ID:IVN8oLt/
天理も新子さんじゃないと名演は出ないでしょう
西日本って括りなら精華に期待だな。来年バラジュビやらないかな。
323 :
名無し行進曲:2011/11/27(日) 12:44:52.63 ID:LYyi4cJf
天理はまだ期待はしてる。
城東は今年ダフクロつまらなかったからな。
ローマの祭りはまだサウンドもよかったのに。
324 :
名無し行進曲:2011/11/27(日) 14:59:06.50 ID:0BpjhpbD
>>323 サウンドよくても九州止まりだったけどね。
325 :
名無し行進曲:2011/11/27(日) 22:15:00.64 ID:tDCqIRfR
鹿児島情報もR.W.スミスで出てきた時は「これは!」って今後を期待した。
城東の焼き直しが2年続いたけど、屋比久氏のニューレパートリーの開拓に期待したい。
326 :
名無し行進曲:2011/11/27(日) 22:40:52.52 ID:78hLqMNn
そのR.W.スミスも城東時代に定期で取り上げた曲だからね。
次はトッカータとフーガ辺りじゃない?
327 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 00:07:00.84 ID:GUG/JEMr
>>326 今年の特別演奏でやってたね。
来年やらないと思うけど。
328 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 00:40:59.38 ID:kpJ/SSFj
2002年しか全国を聞きに行ってない自分はある意味不幸なのか?
329 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 00:56:02.30 ID:MyVesRHG
99年、00年、02年の高校は技術レベルが異常に低かった
330 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 01:08:00.14 ID:GUG/JEMr
>>328 不幸か?
CDやDVDでも名演かは確認できるよね。
02年の時は栄のミスサイゴンが会場を沸かせた。
でもCDを聞き返して時間立つと、なんだかねって感じで廃れた。
今のオススメはやっぱ金賞dvdだね。
331 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 01:34:15.63 ID:hE7+j/TW
>>322 新子氏といえば福井にいったのは学校側の勘違いって聞いたんだが。
マーチングバンド作りたくて天理教校と天理高校を間違って指導者引き抜き。
いざ新子氏にお願いしたらマーチングなんてできない。仕方なく吹奏楽コース作った。とOBの知り合いからまたぎきしたから定かではないが。
というか今どこの指導をされてるのだろうか。
もう一度天理でみてまたいものだが。
332 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 10:22:48.48 ID:AVIYttkq
天理「なんて」どうでもいい。クズ
333 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 10:52:20.16 ID:JhzfUhSJ
>>325 城東後期のアルプス・エルフゲンとかアグレッシブな選曲で「これは!」って俺もその後に期待してたら違う学校に異動してたw
いくつもの学校を全国に導くって凄いよね。
>>328 でも、大会プログラムが50回記念仕様でいつもよりゴージャスだったのはダメかな?
俺は保存用で2冊買ったw
スレチだけど、今日発売の習志野のDVD見て平成初期の頃は演奏より髪型やデカい丸メガネとかが気になってしまった。
童夢のオールスタンディングは何度見てもポカーンとしてしまう。
334 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 21:51:58.19 ID:l3cOpO2S
439 :名無し行進曲:2011/11/28(月) 19:34:55.07 ID:AVIYttkq
あんなヘタクソなとこのDVDなんて誰が買うんだ?
あれで全国行けるんだと自信を持つための資料に過ぎないな。
335 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 22:40:38.64 ID:/RbG9998
>>334 結果出した事のない負け犬の遠吠えで見苦しいぞ
貴様に習志野の演奏の10分の1も出来まい
336 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 22:48:21.82 ID:9yqZtk38
習志野のDVD、昨日の定演会場で2800円で先行販売されてたよ!
337 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 07:41:34.32 ID:9cpKMSRy
338 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 12:40:00.21 ID:90Im1Qvr
習志野は火の鳥やくるみ割り人形とかの銀賞演奏も含めて好き
でもこの学校の演奏に惚れたのは91年のロックン・マーチかな?
あぼーん
あぼーん
341 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 15:56:13.02 ID:2alYU7du
>>335 >>334じゃないけどさ。
あんな産業廃棄物の詰め合わせを見習えと言われてもねぇ。
吐き気するだけ。
342 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 16:36:49.72 ID:a/BbTSIj
>>341じゃあダフニスと俗謡ばっかりの淀工のDVDが出たら買うのかしら?ww
343 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 17:53:34.49 ID:8BA57nTB
習志野に吐き気する奴がコン厨ご用達のスレ(というか板もだが)で
何をしてるんだと。
あぼーん
345 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 22:25:58.33 ID:Xcfumgc3
>>314 音量に興奮したんじゃないの?
そういう時代だったし
生で精華を並べて聞いたら、レベルははっきりするでしょう
346 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 23:38:17.02 ID:8BA57nTB
>>345 いまは「レベルが高いこと」に興奮する時代なんだな。
で、なんで高校生の演奏なんか聴いてんの?
ベルリンフィルとか聴いてチンコ立てればいいじゃん。
347 :
名無し行進曲:2011/11/30(水) 00:41:31.22 ID:N3o1qb/w
習志野はガチで音楽会のえた
348 :
名無し行進曲:2011/11/30(水) 07:04:18.10 ID:xHqkA9ns
>>345 今比べても洛南のサウンドはいいと思う。
あそこは独特だしね。
349 :
名無し行進曲:2011/11/30(水) 07:55:52.22 ID:N3o1qb/w
精華が一番
あぼーん
あぼーん
あぼーん
353 :
名無し行進曲:2011/12/01(木) 21:06:31.22 ID:P5SZzfwg
354 :
名無し行進曲:2011/12/02(金) 09:19:12.19 ID:dFpunsIk
あぼーん
356 :
名無し行進曲:2011/12/02(金) 22:54:34.34 ID:hrlUE/MM
習志野のDVD見ました
1989年の交響3楽章…
ほぼ間違いなく神が君臨してきてる…新妻先生はインタビューの中で全国行ければあとはいいやーみたいな事おっしゃっていたが、あれは開き直りだけでは説明できず、習志野高校の輝かしい伝統のなかで間違いなく最高の演奏の一つだと思いました。
357 :
名無し行進曲:2011/12/03(土) 00:35:44.08 ID:IfB/zh/o
今の習志野に言ってやって
358 :
名無し行進曲:2011/12/03(土) 12:19:25.89 ID:BzJJUT8A
習志野で一番いい演奏じゃないか?
課題曲もうまい
359 :
名無し行進曲:2011/12/03(土) 12:35:54.67 ID:IFbQ+uPy
今じゃ幕総の下
360 :
名無し行進曲:2011/12/03(土) 23:36:01.96 ID:vLsy55Cf
銀賞だったけど2009立命館大学アルプス交響曲は最高だね
本当にきれいなサウンドだった
361 :
名無し行進曲:2011/12/04(日) 04:21:59.99 ID:OXoT56hn
東海大の能面は素晴しいね
今年あの演奏されてたら金賞間違いなしだったな
ローマの祭りでも79>>>>>>>>>>>
>>11くらい差がある
最近の大学の部のレベルの低さは嘆かわしいな
362 :
名無し行進曲:2011/12/04(日) 09:53:59.97 ID:lA5AwlDb
363 :
名無し行進曲:2011/12/04(日) 14:26:57.14 ID:Yger8f5w
アルプスって嵐の場面やらないバージョンないのかな?
中途半端かもしれないけど、夜から始まって登って終わりとかでもいいような気がするし。
嵐はインパクトあるんだろうけど、好きではない。
364 :
名無し行進曲:2011/12/04(日) 21:37:31.00 ID:jZ9Jb9N2
365 :
名無し行進曲:2011/12/05(月) 01:31:08.54 ID:/+GKPU3N
>>363 支部大会だが97年に前橋高校が、日の出、危ない瞬間、頂上にて、夜で演奏しているみたいだな
366 :
名無し行進曲:2011/12/05(月) 08:58:18.53 ID:4S1+/hAj
367 :
363:2011/12/05(月) 20:18:01.97 ID:/K/nPDhV
>365
それいいなぁ、聞いてみたい。
嵐っていうのは既出テーマの再現が主になっているから聴いていて楽しいのであって、
それを全部取っ払っていきなり嵐だけをやられてもドンチャン騒ぎでしかないと思うんだよね。
まぁ、そもそもが7〜8分にまとめるのは困難だけど、もう少しいいカットがあるんじゃないかっていつも思う。
368 :
名無し行進曲:2011/12/05(月) 20:46:44.35 ID:liN/O0Ps
「日没」「終結」をすっ飛ばして「夜」をちょこっとやって終わるんじゃあ消化不良感がパねえです
369 :
名無し行進曲:2011/12/06(火) 16:46:15.51 ID:laq2OyWF
370 :
名無し行進曲:2011/12/07(水) 22:42:57.30 ID:cNvj3pCJ
関係者乙ってレスは流れを止めるだけで全然面白くもなんともないから
言わなくていいよ。
371 :
名無し行進曲:2011/12/07(水) 23:25:48.61 ID:ZEXltAu3
荒れてたけど、やっと落ち着いたかな?
>>370 大人な対応に感心。見習います!
>>356 交響山椒について
1989以前の標準が秋田南だったのに対し、
1989以降は習志野の演奏が標準になったような。
交響山椒が立体的に聞こえてくる名演ですよねぇ。
372 :
名無し行進曲:2011/12/10(土) 01:32:35.90 ID:uTRbeU63
一晩中、テレビでも見てるんだろ? マッコリ稲塚
NHK? TBS? テレビ朝日? フジテレビ? 日本テレビ?
373 :
名無し行進曲:2011/12/10(土) 11:34:23.22 ID:FNHmOvNp
保守
374 :
名無し行進曲:2011/12/11(日) 01:52:00.26 ID:u4iIr4z+
375 :
名無し行進曲:2011/12/11(日) 08:27:13.01 ID:H/z8jSFC
磐城いいね〜
376 :
名無し行進曲:2011/12/12(月) 01:31:44.44 ID:EPoqkb7k
ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
あぼーん
378 :
名無し行進曲:2011/12/17(土) 10:30:22.00 ID:eK/9yaGX
そろそろ 保守っておこうか
379 :
名無し行進曲:2011/12/18(日) 20:01:23.50 ID:oBqpdp1c
前みたいに銀賞名演とか銅賞好演とかやらないかな
380 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 00:14:19.72 ID:zESmZ6r2
381 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 01:52:41.77 ID:yVuFYT1L
>>380 高校生の曲だからって落とされたという情報はどこから入手したんだ?
そもそも当時中国大会でテクスチャーを作曲したのが高校生だったというのは関係者しか知らなかったはずだ。
382 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 09:22:32.32 ID:Q1s0MGXA
今年の銀賞名演候補
明峰
磐城
上武大
大曲
こんな感じ?
383 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 10:55:08.28 ID:IU2hZluL
>>382 同感。明峰の祭りは微妙だが。
今年は銀賞も銅賞も良い演奏がたくさんあったと思う。
384 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 11:27:02.95 ID:+oTkH7l2
明峰の祭りは銀賞ど真ん中だっただろ
385 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 12:16:54.85 ID:mePaPRV3
磐城も限りなく銅に近い。被爆情けで加点されて、やっとこさ参加賞(銀)
386 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 23:33:11.70 ID:WK7sJEN8
片倉 矢代交響曲
白子 蝶々夫人
大宮 幻想交響曲
創英 ラフマ2ノフ
光ヶ丘 ピアノソナタ
も良かったと思う。
387 :
名無し行進曲:2011/12/21(水) 16:12:59.35 ID:/CYiWdwp
光が丘は煌びやかなサウンドでよかった
もうちょっと中低音も厚かったらバランスよかったね
創英はよく歌う演奏するようになった
388 :
名無し行進曲:2011/12/22(木) 00:37:02.20 ID:nuVMTWmS
>>385 被爆情けで加点されたという情報はどこで入手したのですか?
審査員及び役員の方たちがそのようにしたのですか?
八軒、須賀川第一、湯本はなぜ銅賞なのですか?
詳しく教えてください
あなたの情報をもとに吹奏楽連盟に問い合わせします
尚すでにあなたの書き込みのことは連絡済です
389 :
名無し行進曲:2011/12/22(木) 12:09:41.94 ID:rP3fktIR
審査員みんな言ってるし。お前の耳まで被爆してなきゃ聞けばわかる。
わからない奴は以下被爆レス
はいどうぞ(爆笑)
つれるかな〜ウンコ
390 :
名無し行進曲:2011/12/25(日) 01:19:14.84 ID:yXdLnoXb
>>831 「高校生の曲だから・・」って話は中国出身(広島?岡山?)の知り合いから聞いた話。
彼自身は、当時高校の教師のお父さんから聞かされたんだって。
なんかホントっぽい話だったけど、信憑性まではわかんない。
あんま詳しくは覚えて無いけど。
ニコ動も彼が見つけて教えてもらった。
ちなみに僕も彼もヴァイオリンなので吹奏楽は未経験で知識もないけど、夏ごろのN響の吹奏楽の演奏を聴いて吹奏楽ファンになりました。
なんか楽しそう。
関係ない??
391 :
名無し行進曲:2011/12/25(日) 01:24:36.48 ID:yXdLnoXb
まちがえました。
390は381さんへのレスです。
by 380 390
392 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:03:54.31 ID:NSKbwK3U
保守のつもりで
>>388 相手にするだけ損ですよー。
荒れてたので遠ざかっていたのですが、
このスレ好きなので、戻ってきました。
先日、08大津SBの自由曲を改めて聞きました。
テンポといい、音作りといい、ここまで完全な演奏されたら
作曲者も満足なんだろうなぁ・・ なんて感じながら
聴き入ってしまいました。
もすこし 勉強してから 再度きいてみよーっと。
393 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 23:09:05.61 ID:mlKIogQ1
ばーか ばーか
トロイなー
394 :
名無し行進曲:2011/12/30(金) 01:00:00.58 ID:9xdMwOTP
>>392です
>>393 =
>>389 =
>>385 もしかして
>>392に言ってる?
するーしようとおもったけど、あまりにもかわいらしいので ちょっとつっこんでみたw
中学生くらいの子って面白いねぇ〜
まぁ、そんなのはどうでもよいとして。
名演を語ってくれる人がめっきり少なくなりましたねぇ。
以前、聴いた話。
89一般三条。洋食器等の製造が盛んな都市で、
option の thai gong をフライパンで作ったとか・・
88ヤマハは無敵だが、熱さだけなら89三条の勝ちかな?
395 :
名無し行進曲:2011/12/30(金) 02:00:19.84 ID:Nt5TyEqC
89年 新潟 三条市吹奏楽団といえばメトセラですね
確かに熱い演奏です
またどこかやりませんかね
三条は伊奈OBとならんで、96年の西関東でリベルテ
川越奏和を破って全国に出場してましたね
三条市吹は田中賢氏を指揮者として迎えているはず
396 :
名無し行進曲:2011/12/30(金) 05:06:42.36 ID:32IZjIw/
三条市吹奏楽団全国金賞を取った翌年は南の空のトーテムポールで中越大会銀賞で新潟大会にも進めなかった
いったい団内でなにがあったのか?
397 :
名無し行進曲:2011/12/30(金) 16:10:29.16 ID:DL+jZlDI
>396
単純に地区大会の代表枠が1しかなく,
十日町市吹との一騎打ちに負けたため。
シード制度のなかった新潟県吹連に負けたというところか?
ちなみにその翌年は
普段コンクール出てない水槽族バンドに拝み倒して出場してもらい
3団体中2団体(三条,十日町)にしてもらったという話。
398 :
名無し行進曲:2011/12/30(金) 16:11:21.75 ID:DL+jZlDI
> 3団体中2団体(三条,十日町)にしてもらったという話。
「代表枠を」が抜けてました
399 :
名無し行進曲:2011/12/30(金) 17:26:29.58 ID:6Ua/hFnF
>>394 洋食器は隣町の燕市の特産品
三条市は大工道具が地場産業ですよ
400 :
名無し行進曲:2011/12/30(金) 19:29:55.32 ID:Nt5TyEqC
昔は吹奏族の記事がバンドピープルに掲載されていて盛んだったみたいだね
あと自由演奏会とか…
最近はどうなんだろう
401 :
名無し行進曲:2011/12/30(金) 19:47:38.08 ID:ZTmf1OB0
ニフ自体知らんのがほとんどっしょw
402 :
名無し行進曲:2011/12/30(金) 22:01:11.03 ID:9xdMwOTP
>>399 >>394 です。地理の勉強になったでごわす!
でもフライパン達で作ったのって本当なのかなぁ・・・
話を戻して、89と言えば阪急の自由曲をとても推す!
あのリズム感、どうすると出せるのだろう・・
403 :
名無し行進曲:2011/12/31(土) 02:05:44.11 ID:dYtT6Siy
大した事無いじゃん。あんたどんな環境で育ったの?かわいそうに。
404 :
名無し行進曲:2011/12/31(土) 02:50:31.75 ID:+DC3J3XH
ちょっと伺いたいのですが、
コンクールで演奏された管弦楽曲の吹奏楽版で、
これはオーケストラの演奏にも引けをとらないって言えるものなにかありますか?
405 :
名無し行進曲:2011/12/31(土) 03:11:46.77 ID:4/+C+QDr
釣り針も釣り糸も太すぎるぞw
406 :
名無し行進曲:2011/12/31(土) 06:27:18.52 ID:b2rLe7/u
>>397 82年は新潟県もシード制度があったね
長岡市吹は地区、県は課題曲、自由曲を演奏してタイムオーバーさえしなきゃ通過
関東への県代表枠が一つ増えて二つになった
なにせ全部門通じて全国金がめずらしいから
シードって何?って県なもんでね
407 :
名無し行進曲:2011/12/31(土) 14:37:30.77 ID:X8JFvkP1
408 :
名無し行進曲:2012/01/01(日) 00:12:43.61 ID:GINxPoy0
409 :
名無し行進曲:2012/01/01(日) 01:14:19.95 ID:A/zQIdZK
桶と吹奏比較の話しはもうスレも沈んだしいいよ。
飽きた。
410 :
名無し行進曲:2012/01/01(日) 02:36:35.61 ID:l5kAg80q
だな
411 :
名無し行進曲:2012/01/01(日) 22:16:40.31 ID:TIcTld84
管弦楽じゃオケに適うわけなかろうが
何年の何高校がベルリンフィルよりいい!とか言ってるのは一部のあほか釣り
単にいいもの聴きたいだけならプロオケのCD買え
演奏の参考にするなら吹奏楽版も聴いてもいいかもしれんが
412 :
名無し行進曲:2012/01/01(日) 23:10:16.61 ID:SMm8NQQQ
>>403 >>402です。
とーっても貧乏な借金だらけな環境で育ちました。
そっかぁ・・ 音楽聴くのにも育ちって必要なんだね・・
素直に感動する事も許されないというのも辛いですね。
大した事ない事教えてくれてありがとうございます。
413 :
名無し行進曲:2012/01/01(日) 23:52:52.04 ID:CIt1Xar2
元旦からなにやってんの
414 :
名無し行進曲:2012/01/02(月) 00:35:28.69 ID:ROj270Sc
>>385 磐城は技術的にも表現的にも銀賞レベルでしたよ。編曲は銅賞レベルだけど。
415 :
名無し行進曲:2012/01/02(月) 01:18:21.83 ID:lvZ0PZEj
アマチュアオケってどうしようも無くドヘタレベルだからなー。同じアマチュア対決なら吹奏楽に軍配があがるだろう。
416 :
名無し行進曲:2012/01/02(月) 08:32:16.32 ID:pAL1sYBY
アマオケでもワセオケとかワグネル、新響なんかは次元が違うけどね
吹奏楽は大学から上が層が薄すぎるよ
トップクラスのアマオケに匹敵する音楽をやってるのは、ヤマハとかくらいだろ
417 :
名無し行進曲:2012/01/02(月) 09:57:59.30 ID:4TA1+iiU
2005年たまがわ大学が金賞とれたのは
なぜですか?
ダメダメだったのに
418 :
名無し行進曲:2012/01/02(月) 10:47:16.84 ID:4TA1+iiU
誤解を招きそうなので訂正します
それまで支部銅ばっかりだったのに
いきなり全国金賞とったのにはどんな理由があるのでしょうか
419 :
名無し行進曲:2012/01/02(月) 11:59:38.19 ID:ky1IC+un
>>418 玉川学園中学校の普門館経験者が入部した事。
自由曲が有名な曲ではない上に減点されにくい曲だった事。
春風もサウンドが途上な感じだが、各攻略ポイントを何とかしのいだ演奏だったからだろう。
ただサウンドにクリアさが足りないままだったんだろう。
曲も毎年ティケリみたいな都合いいのが見つかるとは限らない。
2005年限りだな今んとこ。
420 :
名無し行進曲:2012/01/02(月) 12:06:17.01 ID:4TA1+iiU
>>419 詳しくありがとうございます。
とても珍しい曲で、玉川大学がまた全国に顔を出さないかと毎年期待しているのですが・・・
確かに玉川学園中学部は素晴らしい演奏を残していますね、これからの玉川地区に期待しています。
421 :
404:2012/01/02(月) 14:56:59.30 ID:QbhaJeav
>>407 ありがとうございます。
探して聴いてみます。
>>411 ありがとうございます。
僕も普段聴くのはオケで、自分が演奏する曲は吹奏楽も聴いてます。
コンクールの演奏だと上手なんですが、どうも吹奏楽の壁を越えられてないって感じでいまいちで…
何かいいものがないかと思って聞いてみたんですが、
やっぱり別物として分けて聴いたほうがいいんですね。
>>416 ワセオケと新響はたまに聴きますが上手いですね。
ああいうとこで吹いてみたいです。
422 :
名無し行進曲:2012/01/02(月) 15:51:46.26 ID:3J3L84yZ
音大出て吹奏楽じゃね。サックスとかユーフォ奏者じゃあるまいし。
423 :
名無し行進曲:2012/01/02(月) 16:23:56.26 ID:lvZ0PZEj
なんだかんだで俺以外みんな下手くそ。他は人糞(下痢でビチャビチャ)レベル
424 :
名無し行進曲:2012/01/02(月) 18:08:36.72 ID:pAL1sYBY
そういや東京の大学は都大会でもレベル高いと思うよ。
俺は関西で全国金賞なんかもとるにはとったが、
音楽が子供っぽいし、技術も高校生以下だと自覚してるよ
425 :
名無し行進曲:2012/01/02(月) 18:12:12.55 ID:GKtjX1xd
426 :
名無し行進曲:2012/01/03(火) 00:14:58.37 ID:9HqCFt4v
>>413 >>412です。 笑ってしまいました。そういえばお正月でしたねぇ・・
何だか桶と水槽を同じ土俵の上で闘わせたがっているようですが、別種の難しさがあるのでは?
というよりもすれ違いなのではないか?
>>409正解!
懐古厨で1985年。「ブラスの響き」で秋山先生が噛みまくりで曲を紹介していたなぁ・・
色々な名演の陰に隠れて話題に上がらないけど、85ヤマハの自由曲。
難解な中に、しっかりと詩を吟じてる。
当時はヤマハにしか出来ない演奏だったと思いますが。
427 :
名無し行進曲:2012/01/03(火) 19:33:58.17 ID:5gEBNdhq
428 :
名無し行進曲:2012/01/04(水) 17:49:45.87 ID:MIAuxvYU
429 :
名無し行進曲:2012/01/05(木) 14:25:01.05 ID:R2uTsjOQ
上手いところの演奏聴くと、むしろ全く別物だってことがわかる
引けをとらないってのがどういう意味かわからんが、
吹奏楽の名演はあくまで吹奏楽の名演として楽しむもんだと思うよ
もっと言えばここは「コンクールの」名演スレだし
耳がオケに慣れてると物足りなく感じるのもわかるけど、それはそれ
コンクールの名演を同じ価値観で聴いてもしょうがない
430 :
名無し行進曲:2012/01/05(木) 16:44:10.45 ID:t/SWyGC3
>>429 >耳がオケに慣れてると物足りなく感じるのもわかるけど、それはそれ
>コンクールの名演を同じ価値観で聴いてもしょうがない
それに尽きる。
431 :
名無し行進曲:2012/01/05(木) 18:25:43.54 ID:4MFQqspc
だからコンクールの名演も、
コンクール名演
コンクール名オケのそっくり物真似
コンクール名カラオケ
と、きっちりカテゴリー分けて書いた方がいいと思う。
432 :
名無し行進曲:2012/01/05(木) 18:44:09.26 ID:GliNoJuF
愛すべき迷演珍演についてもどこかで語りたい気がするw
433 :
名無し行進曲:2012/01/06(金) 08:42:24.66 ID:T16DVsTV
>>432 以前、銅賞名演スレとかがあったなw
ほとんどの人がまっ先に思いつくのはやっぱ天童市役所?
434 :
名無し行進曲:2012/01/06(金) 15:26:26.55 ID:Od8M1CQP
当然 生目南の華麗なる舞曲とか間々田の4楽章がなぜかコーラスな
ベルキスが当然出てしかるべき
あとJR東日本東北の「スペイン風序曲「JR」」
435 :
名無し行進曲:2012/01/06(金) 15:32:41.06 ID:gjmPg8Aa
あとは県西の稲穂だな。
完全なる迷演。
436 :
名無し行進曲:2012/01/06(金) 19:10:30.99 ID:sexc98oQ
やってみる事は大事だが、余計な事に美学はない。
面白いとコンクールで聴衆に思わせたなら才能かもしれないが、結果については保証できない。
部員や団員との意思確認を事前に慎重にしといた方がいいと思うんだよ。
437 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 05:21:24.36 ID:NylikJRY
>>435 当時ネットでもものすごい反響だったね
ちなみにブレーンのDVDに選ばれたのは組織票ではない
票はかなりばらけていた
01,02の時は関係者等の組織票だらけ。当時まったく話題にもあがらなかった団体に票が入ってた
極めつけは02年の課題曲U
演奏してない中山五月台が1位だった
438 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 10:29:57.24 ID:KXG4Qfdp
稲穂は得票数改ざんしてでもサロメで収録されなかった神大にすればいいのにって当時思ってたw
439 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 16:08:48.56 ID:Gdxi9yTr
自分は西宮でよかった
あれはおもしろい演奏
440 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 16:48:04.93 ID:jzZYG/bL
1団体しか残せないんだから、
迷演・珍演ではなく名演を残すべきだったと思うけど。
神大か土気シビック辺りを。
441 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 18:41:18.50 ID:sW0PfM5U
442 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 21:49:43.80 ID:nJPSsuy7
銅賞名演と愛すべき迷珍演はまた別もんの気もするがw
443 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 22:02:40.10 ID:i+BouEOR
北条のじゃポニズムなんかは銅賞名演?洛南の五月の風なんかは珍演?
444 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 22:57:05.86 ID:W7IfYBQp
北条のジャポニスムは俺も好きだな
あそこまでぶっ放してくれると聴いてて爽快だ
445 :
名無し行進曲:2012/01/09(月) 00:16:54.26 ID:c9/ycA9i
>>438 神大の票が伸びなかったのは自由曲が収録できないので
当然課題曲が収録されるだろうと思ってた人が多かったからだと思う
ブレーンで予約購入して手元に届いた時神大が収録されてないのには驚いた
446 :
名無し行進曲:2012/01/09(月) 22:21:07.13 ID:iLDo6IPD
>>445 神大が全く収録無しはマジで酷いよな。
稲穂は少数派かもしれんが春日井ウインドのが俺は好き。
あのシリーズ、今発売だったら近年のDVDBOXみたく課題曲複数収録になったのかな?
447 :
名無し行進曲:2012/01/10(火) 15:49:07.37 ID:BWDmZegV
春日井ウィンドはグロッケンシュピールがズレまくりで萎え萎え
448 :
名無し行進曲:2012/01/14(土) 01:59:15.03 ID:ShIyVscg
高校の稲穂は金賞でもイマイチだったな。
ラッパの音の響きが大人の部の金賞団体に比べて貧弱。
それでも自由曲は良い演奏が多いんだけどね。
449 :
名無し行進曲:2012/01/14(土) 13:27:32.54 ID:KZHpdjB8
琵琶湖ホールだから上手くきこえる
450 :
名無し行進曲:2012/01/14(土) 22:02:55.77 ID:MltVKgwC
>>448 同意。
他部門との比較が無意味なのは承知の上で、クラの旋律とかも高校金賞団体でさえ薄く感じた。
当時稲穂は好き過ぎて、過度の期待をしてしまったのかもしれんけど。
自由曲は、幸田・白石・新屋・土佐女子とか色々と印象に残るものが確かに多かったね。
451 :
名無し行進曲:2012/01/15(日) 13:12:13.21 ID:KuGE9Hd9
常総学院は昔から他の高校とは明らかに違う。
他校が高校生らしい好演をして金賞を受賞してるのに対して、
それらを超越した技術力でプロ以上の演奏をしてきているが、アマチュアに耳が慣れている素人には嫌われる演奏評価。
逆に音楽性に富んだ耳を持っている人には好演に映るみたいだな。
452 :
名無し行進曲:2012/01/15(日) 13:55:38.00 ID:KwVI8G/8
コンクール耳に好かれる演奏なんだよ
453 :
名無し行進曲:2012/01/15(日) 15:44:02.23 ID:oqob2fV5
それはあなたが常総関係者だから〜
454 :
名無し行進曲:2012/01/15(日) 22:58:28.76 ID:xUuzACUV
455 :
名無し行進曲:2012/01/18(水) 21:42:25.74 ID:ljE7xD2T
稲穂か〜。
サウンドは春日井ウィンドは同意。一般はまだ人数無制限だったし、あの年はホルン8本とかいて厚いサウンドだった。
ナジム・アラビーも良かったよ。タイムオーバーだったけど。
あぼーん
457 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 19:42:56.89 ID:1WjJA6mh
>>451 そんな大したもんちゃうよ
大体その文面の「常総」を「天理」に当て変えて見ても個人の好き嫌いはあるにせよ納得
できる文面にはなる
常総だけが特別な団体だなんてちゃんちゃら可笑しいわい
458 :
名無し行進曲:2012/01/21(土) 07:12:04.10 ID:7bxM9BlP
常総のロメジュリは今年の生駒とは方向性が違うけど
なんか他とは全然違うサウンドで驚いた
他にはまねできない演奏ってのもある種の魅力だよね
459 :
名無し行進曲:2012/01/21(土) 09:58:52.15 ID:RdczFJO2
耳の悪い奴がこんなに居るとはw
明らかに常総は他とは違うよな。
460 :
名無し行進曲:2012/01/21(土) 10:34:52.66 ID:VaECaLia
461 :
名無し行進曲:2012/01/21(土) 13:06:20.33 ID:RdczFJO2
>460
健常者に笑われてますよ。もうやめてください。
462 :
名無し行進曲:2012/01/21(土) 17:44:24.22 ID:6qia4r+P
463 :
名無しさん:2012/01/22(日) 16:02:59.42 ID:HuG49gus
>>451 >>459 常総が上手な演奏を常に行なっている名門校であることは周知の事実ですが
他校とは違う唯一というのは思い上がりでしょう
伝統では天理に負け
金賞数では淀工に負け
全国初出場は1986年と名電(1966年)天理(1943年)淀工(1974年)
富山商(1960年)福工大附(1964年)習志野(1981年)らに遅れをとる
演奏のスタイルも確かに「吹奏楽」とは一線をへだてる演奏をしているが、それも
常総だけのものでもない
新子菊雄時代の天理の方が常総の数段上をいってると個人的には思う
好みだろうけど・・・
464 :
名無しさん:2012/01/22(日) 17:20:23.09 ID:???
465 :
名無しさん:2012/01/22(日) 21:15:59.19 ID:rFNWeg3z
常総は創部四年位で関東大会を破り全国行ってるんだ。
昔からある学校じゃないからなー、回数だけ書かれてもな。
466 :
名無しさん:2012/01/22(日) 23:30:26.39 ID:rFNWeg3z
こんな事書いてるけど天理は好きな演奏多いな。
467 :
名無しさん:2012/01/22(日) 23:50:53.81 ID:???
>>465 常総は創部したのが83年だから7年目で初全国だね
学校創立から全国までの最短は伊予かな?
83年創立で84年全国。まだ3年生もいない時
468 :
名無しさん:2012/01/22(日) 23:59:59.24 ID:???
公立校なら確かにすごいよな。
私立なら学校の方針次第で、いくらでも人や金や楽器を集められるしな。
469 :
名無しさん:2012/01/23(月) 02:31:24.87 ID:G+IsfaWr
あの恣意的なキモいロメジュリか
470 :
名無しさん:2012/01/23(月) 13:09:49.98 ID:???
柏高校が翌々年に朝イチでその劣化コピーをやらかしたロメジュリだな。
471 :
名無しさん:2012/01/24(火) 17:17:11.92 ID:???
>>469 オレもあんま好きじゃないわ。
上手なんだろうけど。
472 :
名無しさん:2012/01/25(水) 01:45:27.46 ID:P2G2n6Mu
>>463 創部4年目で全国初?
創部は1983年、全国初出場は1989年なんだけど…
それをいうなら天理高校は創部6年で全国初出場
福工大附も1960年創部で全国初出場は1964年と4年で達成している
特に自慢するようなもんじゃないよ
473 :
名無しさん:2012/01/25(水) 02:07:18.07 ID:???
474 :
名無し行進曲:2012/01/25(水) 09:23:42.14 ID:95ZGaFY8
大阪桐蔭は二年目で全国。鹿児島情報もじゃなかった?
475 :
名無し行進曲:2012/01/25(水) 09:55:21.56 ID:s8zV+tzm
優秀な指揮者と優秀な奏者を金で集めたら短期間で全国に行ける。
凄いなと思ったのは津山西中から津山北陵中に替わった稲生氏だな。
津山西中が3出した翌年に津山北陵中に異動して、半年で全国。前年までの津山北陵中は県代表ですら無かった。
476 :
名無し行進曲:2012/01/25(水) 11:56:44.80 ID:6RFfq55E
地方の大会は簡単だろうけど、関東抜けるのは大変だと思うよ。
477 :
名無し行進曲:2012/01/25(水) 13:29:46.15 ID:qoev19pd
地方は地方なりの難しさがある
478 :
名無し行進曲:2012/01/25(水) 13:35:39.86 ID:95ZGaFY8
>>475 北稜は稲生氏以前も県で金はとってたから下地はあったんだけどね。それに津山西が休みでチャンスはあった。
初支部で初全国はそんなに珍しいことではない。
479 :
名無し行進曲:2012/01/25(水) 15:08:52.89 ID:1ZUGIm3K
>>475 北野先生も小高中→向陽中で
前年度県落ちから半年で全国行きやってます。
480 :
名無し行進曲:2012/01/25(水) 15:16:18.84 ID:GKEn/8yc
そろそろスレタイ確認しようか
481 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 13:28:17.79 ID:DVt9rpBl
兵庫の永澤氏も凄いぞ!
1986 全国金 伊丹市立東中学校 B 瞑と舞(池上敏)
1992 全国銀 伊丹市立西中学校 A スキタイ組曲《アラとロリー》(プロコフィエフ (永澤譲)) ● 金賞・代表 ● 銀賞
1993 全国銀 伊丹市立天王寺川中学校 IV 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス (マーク・ハインズレー)) ● 金賞・代表 ● 銀賞
1992年まで県大会すら出場出来なかった天王寺川中学校を僅か半年で
全国銀賞まで育てた。
ちなみに1987年から県大会も出場出来なかった伊丹西中学校も指導後は
1988 初年度 県銀
1989 2年目 関西ダメ金 A 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り
1990 3年目 関西ダメ金 D バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、全員の踊り
と難曲やって結果を出している点が凄い。
482 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 14:37:58.81 ID:DscifAL7
>>467 あの当時は雄新中と港南中の四国2トップが伊予に流れたと聞いています。
でもそれが伊予の始まりのきっかけになったのは事実のようです。
483 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 14:40:23.80 ID:KbJ9DRmb
>>481 あれ?伊丹西の90年は、変な調で物議を醸した「大阪俗謡」じゃなかった?
484 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 15:16:02.11 ID:DVt9rpBl
>483
すまん。
伊丹西の結果間違ってた。
1987 兵庫銀 ? ?
1988 関西金 A 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り
1989 関西金 D バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、全員の踊り
1990 全国銀 A 大阪俗謡による幻想曲
1991 関西金 A スペイン狂詩曲 より IV.祭り
1992 全国銀 A スキタイ組曲《アラとロリー》
485 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 16:36:16.16 ID:+Hv/K6GT
永澤先生って変な調にするよねw
スキタイ組曲の変な調は気持ち悪かったなあ。
中間部なんて原曲のどこらへんなのかさっぱり分からなくなってるし。
聞いてないけど、のちのミスサイゴンも変な調に変えてるんだよね永澤先生。
486 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 18:59:42.55 ID:Ec7PZes5
それを言ったら、五月台の移調カヴァレリアも気持ち悪かった
487 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 22:08:20.29 ID:VehrKoSI
ミスサイゴンは椋尾氏
488 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 23:15:33.73 ID:+Hv/K6GT
>>487 訂正ありがとう&ごめん。
むく尾先生は仮面舞踏会のワルツも意味不明な低い移調してたよね。
表記は1993秋川西中(原調)と同じ上埜アレンジだったのに。
489 :
名無し行進曲:2012/01/31(火) 10:44:42.09 ID:HtYXPB0i
>仮面舞踏会
上埜版は当初は原調だったが、演奏団体(駒沢?龍谷?)の都合上、一音下げた。当時はそれを出版した、と聞いたが。
490 :
名無し行進曲:2012/01/31(火) 11:10:43.64 ID:sShiufkK
昔はローマの祭も低くて変だったよね。94年だかの双葉台が印象に残ってる
491 :
名無し行進曲:2012/01/31(火) 23:35:49.66 ID:X1WtDOd/
>>485 84年の全国金賞だった海はすごかったぞ
違和感がものすごい
492 :
名無し行進曲:2012/02/02(木) 01:55:37.21 ID:1zc4PeJX
コンクール頻出曲の移調編曲演奏に名演はある?
493 :
名無し行進曲:2012/02/02(木) 03:32:43.18 ID:A2esTech
>>492 ローマの祭りの移調版だったら73年の駒沢大と83年の高岡商業が良いね
移調編曲で一度聞いてほしいのは75年の逗子開成のロメジュリ
不気味すぎる。両家は確実に呪われている。そしてその呪いを受けてしまったタイボルト
494 :
名無し行進曲:2012/02/02(木) 06:26:48.91 ID:89H3VOtq
いつの間にか名演が迷演になってるな。
495 :
名無し行進曲:2012/02/02(木) 06:40:30.09 ID:UNQJBZfH
>>492 運命の力
交響詩曲
タコ祝典序曲
どれかの演奏を挙げてくる人はいるだろう
496 :
名無し行進曲:2012/02/02(木) 20:02:33.39 ID:asXtyFRY
むかしは原調通りに演奏することより、金管の高音が辛いから演奏しやすい
調に下げちゃったりとかな演奏が結構多かった。
それに対して、原調を望む人が増えてるってのは、いいことなんじゃないかね。
497 :
名無し行進曲:2012/02/02(木) 20:42:45.65 ID:tJGHKjjl
青銅の騎士とかほとんど移調だよね
498 :
名無し行進曲:2012/02/02(木) 22:28:28.16 ID:PJyGaml3
>>492 淀のシチリアを名演としてあげる奴は結構いるな
>>496 ダッタン人のハインズレー編曲みたいに曲の途中で調をぐにゃぐにゃ変える編曲なんてのもあるな
499 :
名無し行進曲:2012/02/03(金) 22:06:36.19 ID:ZCvpwVHi
500 :
名無し行進曲:2012/02/04(土) 11:56:45.44 ID:/RoXpwG5
501 :
名無し行進曲:2012/02/04(土) 12:38:07.17 ID:rs3bjrwW
502 :
名無し行進曲:2012/02/04(土) 20:21:27.04 ID:mniGnXz9
>>501 そっちの方は「昔は」ではなくなってしまう
>>496の言ってるのは以前は移調する編曲が主流だったけど
最近では原調で演奏されるのが普通になってきた曲の話だろう。
503 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 10:50:23.22 ID:lTzRROgC
スレチで続けてすまん。
移調編曲は高音やフィンガリングもあるだろうけど、一番は響きが合い易いからだと思うな。
吹奏楽の楽譜は多くのアマチュアバンドが演奏することを想定して、
「各調の持つニュアンスを表現することよりB♭管が多い吹奏楽は♭系の調が鳴り易いからそちらを取った。」ってことだろ。
英国式のブラスバンドのオケモノの編曲楽譜もほとんど♭系。
あれだけテクニックあるので原調でも余裕だろうけど、敢えて♭系に移調してるよ。
504 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 10:51:56.65 ID:bup2aSDS
作曲者の都合は完全に忘れ去られてるのだな。演奏者の都合バンザイ!
505 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 17:15:40.66 ID:XCvlWAnM
吹奏楽に限った話でもないと思うけど…
オケにだって(吹奏楽ほど数は多くないにしろ)演奏者の都合に合わせて
演奏しやすい調でやる曲はあるんだし
506 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 19:44:49.92 ID:sdZ/qQWX
>>505さん、無学な自分は恥ずかしながらその例を知りませんので、
もし良かったら「オーケストラが移調して演奏する曲」
の具体的な曲名を教えて頂けないでしょうか?
ぐぐっても分かりませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
507 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 19:55:35.92 ID:bup2aSDS
以前、どっかの歌手が調を下げて歌ったと言う一例を挙げてる人がいた。
たった一例だけど。
508 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 19:56:08.45 ID:ay9nB//C
>>505 俺も知りたい、例えばどんなのがあるのか
ご教授いただけるとありがたいです
509 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 19:57:53.02 ID:mZ0Mu6hf
510 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 21:11:54.51 ID:j+QrLkmd
モーツァルトのオーボエ協奏曲はCdur
フルート協奏曲第2番はDdur
511 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 21:21:11.48 ID:xuuejpls
512 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 21:22:37.86 ID:xuuejpls
513 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 21:27:22.52 ID://AhFT5S
>>504 バッハの時代、モーッアルトの時代と比べてさえピッチが半音近く上がってるんですよね
古典派の曲演奏するとき現代プロオケも移調してやっちゃってるようなもんですよ。
作曲者の脳内にあった音とは違う音で
それでピリオド奏法流行らせるなら楽器も古楽器使えっての
あとワグナーの指環オケ演奏会用ダイジェスト版なんかは曲によって移調してまっせ
話変わるけど桐蔭のヴァルキューレはやっぱり悲しかったな
吹奏楽の哀しい限界みせるような演奏になるくらいなら、いくらいい曲でもやらんほうがいい
ドイツやウィーンの一流プロオケのようにはいきませんな、あたり前だが
514 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 21:34:13.22 ID:mZ0Mu6hf
>古典派の曲演奏するとき現代プロオケも移調してやっちゃってるようなもんですよ。
管の発想の貧困さには頭が下がる
515 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 21:41:10.99 ID:Z9WUX/s9
>あとワグナーの指環オケ演奏会用ダイジェスト版なんかは曲によって移調してまっせ
そりゃそうだろうね
ダイジェストなりのひとまとまりの音楽にするからね
いきなりコンクールのカットみたいに、関連性のない音楽にしたら気持ち悪いもん
516 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 21:48:24.63 ID://AhFT5S
>>514 すまん、おれ管楽器やったことないんだけど
子供が吹部入ってるんでついついこの板を見てしまう
517 :
名無し行進曲:2012/02/05(日) 22:58:47.10 ID:R3VOUjmC
518 :
名無し行進曲:2012/02/06(月) 09:13:40.88 ID:AijpSnaR
>>513 確かに桐蔭のワルキューレは・・・ワーグナー独特の迫力というか圧倒感がなくて聴いてて悲しくなったなあ
519 :
名無し行進曲:2012/02/06(月) 10:34:38.22 ID:hEdx0yTw
いいえ、ワイキューレです。
520 :
名無し行進曲:2012/02/06(月) 10:47:39.86 ID:fWXkuERw
モーツァルトなんかの協奏曲の移調は独奏楽器を生かすためのものじゃないの?
リストにしたって、ピアノの技巧をみせるということから選んだ調であって、
あれをオケでやる場合に、音楽的に必ずしも原調であることが必要かということが前提にあるから、
吹奏楽のよくやる移調とはまるで意味が違うよ
521 :
名無し行進曲:2012/02/06(月) 18:30:49.09 ID:BQFOLx0+
>>516 弦奏者があまり吹奏楽に入り込まない方が良い。
522 :
名無し行進曲:2012/02/06(月) 22:14:27.68 ID:8G217gD/
あれは桐蔭がやらなければ良い曲だったに違いない。
523 :
名無し行進曲:2012/02/07(火) 07:06:52.51 ID:CBj6wt2P
524 :
名無し行進曲:2012/02/07(火) 10:51:21.30 ID:uIz6bLqT
あれさあ、途中から有名なワルキューレの騎行を入れたために
しょぼさが露呈してしまったような気がする。
全編マイナーな部分ならごまかせたかもしれないのに。
でも課題曲高得点の貯金があって良かったね♪
525 :
名無し行進曲:2012/02/07(火) 11:49:20.09 ID:zgCwpTZX
ワーグナーがどうとかの前に
プロオケとアマチュア高校生を比べて響きが薄いとか言い出すこと自体が笑えるw
526 :
名無し行進曲:2012/02/07(火) 12:54:25.05 ID:PlkKkKdO
527 :
名無し行進曲:2012/02/08(水) 17:35:49.84 ID:hhiwLGDU
>>522 あえて聞く。淀工は何ならできるんでしょうか?ww
528 :
名無し行進曲:2012/02/08(水) 20:23:18.37 ID:94iFvFj6
おいおい、脱線しすぎ。
そろそろ話を戻さないか?
529 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 14:45:32.51 ID:1I9pdjuD
じゃあ
私の好きな全国大会高校の部の演奏
1989:福工大附(シバの女王)
1990:札幌白石(岩屋戸)
1991:浜松商業(メトセラU)
1992:常総(アルプス交響曲)※番外編で野庭(アパラチアの春)
1993:淀工(エル・サロン・メヒコ)次点で野庭(マーチ・エイプリル・メイ[課題曲])
1994:天理(スペイン狂詩曲)※次点で関東第一(カンタベリーコラール)
1995:関東第一(ベトナムの回想)
1996:愛工大(ローマの祭)
1997:淀工(大阪俗謡)
1998:栄(くじゃく)
1999:安城(青銅の騎士)
2000:常総(ドン・ファン)
2001:磐城(中国の不思議な役人)
2002:習志野(ドン・ファン)※次点で天理(ラメント[課題曲])
2003:天理(海)
2004:柏(アフリカ:儀式〜)
2005:福工大附(アルプスの詩)
2006:常総(ローマの噴水)
2007:高輪台(ダフニス)
2008:精華(フェスティバル・ヴァリエーション)
2009:大阪桐蔭(カルミナ)
2010:天理(交響三章)
2011:出雲北陵(ローマの松)
530 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 16:00:48.52 ID:crxX2QYP
紺碧の波濤(幕総)
ラフマ1番(大曲)
昨年の演奏から
531 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 23:09:21.62 ID:8dGOl/mi
532 :
名無し行進曲:2012/02/12(日) 01:05:54.43 ID:V4KU654w
533 :
名無し行進曲:2012/02/12(日) 07:19:11.19 ID:DiCgwKeh
2011大宮 幻想交響曲
チョンミョンフンなどのオケとは感じが違うが、最近のギャルドの演奏みたいで格好良い!
534 :
名無し行進曲:2012/02/12(日) 11:40:52.33 ID:WoRs6Ape
ところで、1987年の高等学校の部で、福岡工業大学附属のカウボーイ序曲では、
クラリネットが3人だと今ラジオで聞いたが、動画や写真で確認できる人いる?
凄い編成だわ。
535 :
名無し行進曲:2012/02/12(日) 22:34:23.14 ID:GnzFMg5F
>>534 Chamarita!が五人(Es,1,2,3,Bass)なのは写真で見たけど
536 :
名無し行進曲:2012/02/13(月) 00:19:01.80 ID:YauFBAyG
>534
今確認したら、当時の九州大会の写真しかないけど、福工大附属のクラは6人写っています。バスクラを入れると7人です。
おそらく全日本も同様だと思われます。
537 :
名無し行進曲:2012/02/13(月) 11:31:45.15 ID:IFZLM1Qv
座らせただけ
538 :
名無し行進曲:2012/02/14(火) 17:43:57.95 ID:Z6PmsSJg
「サックス」が3人、というのなら話はわかるんだがな。
吹ける人間が3人?
当時は木管経験者ってこの年まではそう入って来なかったんでしょ?
バスクラも合わせての人数5〜6人、内初心者であろう1年生が2人ほどは
入っていたのかも...。
539 :
名無し行進曲:2012/02/15(水) 17:58:31.91 ID:rwOi+2/t
淀工のOverture Five Ringsをラジオで聞いたが、音程が悪いね。
昔と今の求められるレベルが違うということが如実にわかる演奏。
540 :
名無し行進曲:2012/02/15(水) 20:37:25.68 ID:xaakpUkS
541 :
名無し行進曲:2012/02/15(水) 20:48:16.71 ID:SI+MxKLD
先月の吹奏楽のひびきのリクエスト特集だっけ?
542 :
名無し行進曲:2012/02/15(水) 22:50:37.50 ID:DEEyof1O
淀川のFIVE-RINGSは全体的に「のっぺり」しててゲンナリしたなぁ。
東海大一の方が好み。
全国より支部の方が良かったけど。
543 :
名無し行進曲:2012/02/17(金) 21:33:32.55 ID:kwRUt0SY
544 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 01:08:17.35 ID:bq2uX5UQ
>>539 一曲の出来でレベル差を決めることはできんわな。
同じ80年代の淀でもムービングオンとかだと、今の高校でもあんな演奏は
そうそうできないだろうし。
ちなみにファイブリングスは中央大が一番好き。
545 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 02:01:40.65 ID:7mRUGOEd
>>544 その年の中央大、
冒頭のpiccloソロ担当、
警視庁かどこかの音楽隊に
入隊した筈。
546 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 10:13:27.23 ID:fMm0Q9/2
2009市立柏
マン・オン・ザ・ムーン
547 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 16:58:59.01 ID:Eeq7S2YO
1982年尼崎西 (スペイン奇想曲)
全国では惜しくも銀賞でしたが、トロンボーンセクションが素晴らしい。
さすがH山先生(宝塚歌劇オケ首席)率いるパートですね。
豊かな音に脱帽です。
548 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 21:15:50.34 ID:N8QctivO
1979の烏帽子中
喜歌劇「ウィーンの朝・昼・晩」序曲(スッペ)。
技術や音色は当時の水準だが、
T.Saxのソロが素朴かつ自然で
胸を打つ。
549 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 21:49:59.47 ID:zboZSO5q
昨日トップバリュいったらお客様感謝デーで景気よくマーチがかかってた
帰り際「何か聞いたことある曲だな?」って思ったら1980年代の課題曲「サンライズマーチ」だったw
んで今日行ったら「カーニバルのマーチ」かかってた
有線で吹奏楽チャンネルでもあるのか?
550 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 22:14:20.56 ID:TSlxwToM
551 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 23:58:21.65 ID:DIW3qlEs
度肝を抜かされた演奏(高校編)
1980 兵庫高校 ローマの祭り
1981 市立川口 吹奏楽のための「無言の変革」より「問い」 より 問い
1982 福岡工大附属 序曲《春の猟犬》
1983 福岡工大附属 呪文とトッカータ
1984 花輪高校 交響曲第3番《シンフォニー・ポエム》
1985 天理高校 セント・アンソニー・ヴァリエーション
1986 埼玉栄高校 バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲
1987 西宮高校 風紋
1988 天理高校 吹奏楽のための「深層の祭」
1989 福岡工大附属 バレエ組曲《シバの女王ベルキス》
1990 高岡商業 バレエ組曲《ペトルーシュカ》
1991 埼玉栄高校 …そしてどこにも山の姿はない
1992 洛南高校 華麗なる舞曲
1993 淀川工業高校 エル・サロン・メヒコ(コープランド
1994 兵庫高校 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽
1995 野庭高校 バレエ組曲《シバの女王ベルキス》
1996 常総学院高校 交響三章 より 第3楽章
1997 市立習志野高 交響三章 より 第3楽章
1998 西宮高校 稲穂の波
1999 伊奈学園総合 トッカータとフーガ ニ短調
552 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 00:10:08.93 ID:T+Ju4t8Q
ディオニソスの祭り
普通 1977 金 千葉県立銚子商業高等学校
名演 1980 金 千葉県立銚子商業高等学校
普通 1981 銀 名古屋電気高等学校
貧弱 1984 銅 土佐女子高等学校
凡演 1984 銀 青森山田高等学校
普通 1985 銀 埼玉栄高等学校
鬼演 1985 銀 兵庫県立御影高等学校
横綱 1988 金 天理高等学校
快速 1989 金 兵庫県立兵庫高等学校
秀演 1990 金 埼玉栄高等学校
崩壊 1991 銅 香川県立丸亀高等学校
金属 1993 銀 精華女子高等学校
貧弱 1995 銅 土佐女子高等学校
豪演 1997 銀 精華女子高等学校
凡演 2000 銅 福岡県立城南高等学校
綺麗 2002 金 おかやま山陽高等学校
爆演 2005 銀 常総学院高等学校
普通 2008 銀 出雲北陵高等学校
怪演 2009 金 福島県立磐城高等学校
普通 2010 銀 石川県立小松明峰高等学校
553 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 00:27:33.23 ID:VVl3k48W
高校しか聴いたことないんだな
554 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 00:33:45.89 ID:+QTeplsZ
西宮の風紋、趣味なんだろうけど、そんなにいいか?
伊奈のオーメンズオブラブと一緒で曲想完全無視だよな、あれ。上手くもないし。
ちょっと変わってるから好きな人が多いの?
555 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 02:27:20.26 ID:m+hIS+y2
>>548 同感
レコードで聴いていて思わず目を見張って
聴くのに集中してしまいました。
556 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 16:22:26.25 ID:sbqTWzTW
>>554 同様に兵庫の饗応夫人とかどこがいいのかわからん。
>>552がちょっと変わってるのが好きなだけだと。
557 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 16:42:44.36 ID:3V+aye9W
良い意味か悪い意味かはともかく度肝を抜かれたってことでしょ。
でなきゃ西宮の稲穂なんて名演としては普通入れない。
怪演、奇演として挙げたなら納得するでしょ。
ただ、なぜコープランドだけ作曲家名を入れたのかは謎。
558 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 16:47:32.83 ID:dPfqB1qI
名演でも感動した演奏でもなく「度肝を抜かされた演奏」だからでしょ。
西宮の風紋とか稲穂とか兵庫の饗応夫人とか良い演奏だとは思えないし。
兵庫は「3つのオレンジへの恋」、「珍デレラ」、「白鳥の湖」とか
こねくり回したネタ演奏の宝庫。
559 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 18:00:21.99 ID:syDdvVle
560 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 18:36:39.04 ID:b8aq3WnD
>>555 生で普門館で聞いて、中学生って
こんなレベル高いの?
って思ったけど、やっぱり
その日のベストソロでした。
・長岡中 序曲「祝典」
・金津中 シンフォニックバンドのための序曲
もお気に入り。
懐古厨と言われるので、この辺で。
561 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 11:15:44.03 ID:DjIqcTuz
エルサロなら名電だよ。野外序曲だっけ?コープランドは
ラッパのソロがうまくないと選曲できないでしょ。
562 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 14:36:44.13 ID:yYEWtiR+
>>561 一読しても何が言いたいんか良く分からなかったが、
「メヒコは名電の演奏が良い。
コープランドは戸外のための序曲のように重要なラッパソロがある
曲が多いんでラッパが上手くなきゃ選曲出来ないだろう。」
という解釈でええんか?
563 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 15:45:09.51 ID:AeTPlae4
阪急百貨店の高度な技術への指標
564 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 15:52:01.05 ID:Emngd/Sz
ヤマハのシャンダルム。
強奏時のアタックや、音の余韻の付け方、抑揚、楽譜の指示や基本をしっかり抑えてる、聴いてて心地よい演奏。
これでラメセスが聴きたかったよ。
565 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 16:01:02.56 ID:DjIqcTuz
562様素晴らしい解釈。お手数でした。
566 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 17:59:08.58 ID:8GdK12ID
略しすぎだろ
まぁでも確かに、メヒコは名電がいいな。
95年の方のラッパは良い音してるんだけど、
中盤外しすぎなのが残念。
ラメセスは高校で一番好き。
95年はレベル高かったな。
567 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 20:37:42.82 ID:FG8Ve3Tr
95年は中学も良かったです。
湊のアップルマーチ、小平六のラメセス&エルザ、土気のジャンダルム、桑山の神話、
信濃の矢代交響曲、琴似のレーモン序曲、園田のワルツで終わる白鳥湖、
富士宮四のロシーオの行列、原町一のスプリングマーチ、柳町のスパルタクス新カット初演、
辰口の動物の謝肉祭初演、山王のサロメ、出雲二のシンデレラ、
などなど。
568 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 21:15:23.23 ID:w2aX+Wa7
ヤマハのジャンダルムは確かに良い。
最初のクラのアンサンブルで、
吸い込まれてしまう。
硬いマーチの中の
ユーフォのオブリガードも好きだ。
569 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 02:21:11.57 ID:4U7hAlqm
湊のアップルマーチは運よく県大会でも聴いたけど
県大会時点で別格だったなぁ
570 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 08:27:28.99 ID:ZJcFWsLs
全国大会ではないけれど2004習志野の定演のアイーダは名演中の名演だな
571 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 11:48:27.29 ID:+IHhMK/b
572 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 12:57:01.96 ID:SI1EVHKL
習志野でレギュラーでした!と言ってる女の演奏レベルと偏差値、顔面偏差値が底辺すぎてキモイ
573 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 22:01:41.44 ID:mYy1YFt0
名電は課題曲が割りと良い演奏が多いと思う。
波の見える風景
吹奏楽の為の序曲
風紋
スター・パズル・マーチ
ラメセスU世
ウィナーズ
この辺りの曲ホントに良い演奏だ。
574 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 22:34:07.25 ID:+IHhMK/b
名電の風紋きらい。
ものすごくきらい。
今津の風紋100回聴いて出なおせてかんじ。
575 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 23:24:56.21 ID:r9wO/pik
吹奏楽の為の序曲?
吹奏楽のための序曲じゃなくて?
576 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 00:10:37.01 ID:ptLn9fnI
>>575 つーか80年代の序曲?
2000年の序曲?
577 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 02:12:15.40 ID:mMT/Ugbg
スターパズルもうまいけど、急にブレーキかけるのはどうなんだろう。
今聴いても「いや、こりゃないだろw」と思うんだけど。
578 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 09:59:01.88 ID:f0wEhEKc
>>575-576 名電、2000年のは胎動の時代(しかも珍しく支部落ち)だったはず。
86年の方じゃね?
579 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 16:28:55.62 ID:R1DlQzts
>>575-576 こういうヤツらを揚げ足取りと言うんだろうね
名電が2000年にどの課題曲をしていたか位、調べた上で発言しようよ・・・
名電ですが朝一だった94年も上手かったと思うよ(銀賞でしたけど)
饗応夫人という課題曲のあまりにもの長さにダフニスがびっくりな所から
始まるんですけどね
580 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 19:39:01.77 ID:v+TXIZmf
なんでびっくりなの?松井さんは作品を尊重しない、強引なカットが嫌いなんだよ
プラハもどんな課題曲であってもあの楽章しかしないでしょ?
581 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 19:41:51.65 ID:DfkAvrZR
第三楽章間奏曲も入れてる演奏もあった気がするが?
582 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 20:07:06.56 ID:v+TXIZmf
それは別におかしくない
583 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 20:13:13.26 ID:DfkAvrZR
えー!第三楽章なら冒頭カットしてもいいのかよw
584 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 20:22:18.63 ID:DfkAvrZR
そういやプラハ終盤のトーンクラスター練習中たわむれに課題曲のマーチ
吹いたやつがいて顧問が激怒したって逸話、名電の話だったっけ?w
585 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 20:54:57.33 ID:YsUnAIJt
>>579 ブタ野郎のくせに…
お前も人の揚げ足とるな
調べるとか答えじゃないの
今のゆとりは課題曲の序曲を知らないんだよ
おれのツッコミで好奇心を持てばいいわけよ
おれの海より深く、山より高い気遣いはお前みたいなブタには分かるまい。
586 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 21:01:08.10 ID:DfkAvrZR
お前ら、揚げ足取り合いっこ出来ないようにあぐらかいて話し合えよ
(俺も含めw)ふつうのレスが続かない状況はあかんだろ
587 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 22:17:07.79 ID:6GEO+1WE
>>580 その理屈だと風紋の年はトッカータとコラールだけやるべきだったのではないのか
って話になるんですけど
588 :
名無し行進曲:2012/02/28(火) 16:34:28.27 ID:sR5u9lpx
589 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 12:05:13.74 ID:5+2pnSRt
>>573 私は名電のラメントも好きです。ホルンの響きがいいですよね。
習志野がDVD出したけど、名電も出してくれないですかね。
松井さんは「全国大会はお祭りだあ〜」って言ってたみたいですね。
590 :
名無し行進曲:2012/03/01(木) 18:37:10.86 ID:5YgxjLZX
バレエ組曲《シバの女王ベルキス》
◎ 1989 福岡工業大学附属高等学校
△ 1990 柏市立柏高等学校
△ 1991 北海道札幌白石高等学校
○ 1992 富山県立高岡商業高等学校
○ 1993 山口県立下松高等学校
× 1993 金山学園高等学校
△ 1993 東海大学付属第四高等学校
◎ 1995 神奈川県立野庭高等学校
△ 1996 精華女子高等学校
○ 1997 常総学院高等学校
○ 2009 東海大学付属第四高等学校
591 :
名無し行進曲:2012/03/01(木) 19:11:16.32 ID:5YgxjLZX
常総学院 幻想交響曲
安城学園 序曲《ローマの謝肉祭》
埼玉栄 交響組曲《シェエラザード》
東海大四 スペイン奇想曲
天理 歌劇《サルタン皇帝の物語》
習志野 組曲《イベリア》 (アルベニス)
愛工大名電 序曲《フィンガルの洞窟》
伊奈学園 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》序曲
小松明峰 歌劇《運命の力》序曲
大阪桐蔭 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽
鹿児島情報 交響詩《魔法使いの弟子》
秋田南 ハンガリー狂詩曲第2番
明浄学院 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)
市立柏 バレエ音楽《三角帽子》
東海高輪台 バレエ音楽《恋は魔術師》
磐城 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲
片倉 バレエ音楽《ロメオとジュリエット》
伊予 歌劇《サムソンとデリラ》
岡山学芸館 交響曲第3番《オルガン付き》
こんなのでコンクールに挑んで欲しい
592 :
名無し行進曲:2012/03/01(木) 20:15:59.40 ID:v63T4PkF
大阪桐蔭 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽
鹿児島情報 交響詩《魔法使いの弟子》
コレちょっと聞いてみたい
593 :
名無し行進曲:2012/03/01(木) 21:01:16.59 ID:iw/tQDft
名電のラメント、ウィナーズは素晴らしかった。平和への行列も好き。
ラメセスは痺れるね、全部門通して1番好きな演奏でした。
594 :
名無し行進曲:2012/03/01(木) 22:23:18.42 ID:Low2rm8u
今津の風紋聞いたけど、一回聞けばもういいわって感じ。
名電の方がサウンドに色彩感があっていいわ。
縦線ズレてるけど…(笑)
595 :
名無し行進曲:2012/03/01(木) 22:27:27.23 ID:Low2rm8u
平和への行列は創価関西だなぁ。響きが違う。
596 :
名無し行進曲:2012/03/01(木) 23:53:32.84 ID:zwdkRhUO
>>590 ベルキスは東北学院大、雄新中、南宇治中、羽村一中みたくTの頭から静かに始まるのが好き。
高校でTの頭からってないよね。
(野庭、東海四みたいにTの途中の♪レーレーレーレーから始まるのが一番嫌い)
597 :
名無し行進曲:2012/03/01(木) 23:55:46.19 ID:IVfKboxR
今津なんて全然よくないじゃん>風紋
あと生で聞いてたけど、西宮だったっけか?とかも全然良くない。
598 :
名無し行進曲:2012/03/02(金) 02:12:29.88 ID:QXy9ZkPH
淀工は全部名演。
さすが日本一。
599 :
名無し行進曲:2012/03/02(金) 05:58:57.81 ID:2TE2MZ+w
淀に名演なし
600 :
名無し行進曲:2012/03/02(金) 07:36:08.97 ID:UyByhZED
>>573 俺も名電の課題曲割と好きなの多くて、中でもシンフォニエッタ・ラメセス・夢と勇気〜・ラメント・ウィナーズが良い演奏だなって思う。
>>593 俺もラメセスなら名電のが一番好き。
当時、ヘビロテで何回も聴いてたけどあの演奏は何度聴いても飽きないよ。
601 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 01:51:03.52 ID:prp0i6qa
交響詩《海》 (ドビュッシー)
△ 1975 銀 玉川学園高等部
× 1978 銀 福岡県立筑紫丘高等学校
△ 1980 銀 島根県立出雲高等学校
△ 1983 金 富山県立富山商業高等学校
× 1983 銅 香川県立観音寺第一高等学校
△ 1986 金 習志野市立習志野高等学校
○ 1986 銀 富山県立高岡商業高等学校
△ 1986 銀 兵庫県立神戸高等学校
○ 1987 金 埼玉栄高等学校
○ 1988 金 柏市立柏高等学校
× 1989 銅 香川県立丸亀高等学校
△ 1992 銀 鈴峯女子高等学校
× 1992 銅 高松第一高等学校
☆ 1993 金 天理高等学校
△ 1994 銀 柏市立柏高等学校
△ 2001 銅 香川県立観音寺第一高等学校
◎ 2003 金 天理高等学校
○ 2003 金 愛知工業大学名電高等学校
△ 2004 金 埼玉県立与野高等学校
◎ 2007 銀 大阪桐蔭高等学校
○ 2008 銅 長野県長野高等学校
602 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 02:22:37.41 ID:XIQuDuv/
93年の天理、
あれだけラッパ外して☆はないわw
ほかのいい部分を評価しても○止まりでしょ。
大阪桐蔭も平凡な海だし、良くて○。
603 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 02:30:47.81 ID:prp0i6qa
プラハのための音楽1968 (フサ)
△ 1983 銀 愛知工業大学名電高等学校
○ 1985 金 愛知工業大学名電高等学校
◎ 1987 金 愛知工業大学名電高等学校
◎ 1987 銀 兵庫県立西宮高等学校
◎ 1988 金 東海大学付属第四高等学校
△ 1989 銀 山口県立下松高等学校
× 1989 銅 島根県立出雲高等学校
× 1990 銀 東京都立永山高等学校
○ 1992 銀 愛知工業大学名電高等学校
× 1996 銅 東京都立永山高等学校
△ 1998 銀 東京都立片倉高等学校
604 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 12:04:47.65 ID:wMGxZods
>>599 だな
何回も繰り返し演奏するから底の浅さがみえてきて俗謡も実は駄演というのがバレた
605 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 12:38:46.22 ID:7hJUDT8G
海は87年の栄だろ
606 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 16:24:59.58 ID:8KW/G2eb
>>602 禿げ上がるほど同意w
ヘタレペットの93天理は無いよなあ。
ましてや桐蔭なんてありえない駄円凡演。
>>601の人って定期的にこの類の一覧書きこむ割にセンス0なのが笑える。
607 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 16:35:19.10 ID:Fm4JiW0h
>>603 明電のプラハから同じ自由曲を3年以内に演ってはいけないという暗黙のルールが出来たんじゃないか?
608 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 18:29:45.04 ID:HVLOBy5U
与野の海がいい!
ラッパがちょっとへたってるけど。
609 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 18:31:59.57 ID:4+CODhbs
淀はそれさえ打ち破ったよなw
ダフニススペイン俗謡(休み)ダフニススペイン俗謡(休み)ダフニススペイン俗謡(休み)ダフニス俗謡ダフニス(休み)俗謡
610 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 19:43:57.50 ID:YLVb7o3e
海をラッパで判断するのが切ないな
611 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 20:18:02.71 ID:Ybeca2OR
612 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 20:34:31.35 ID:vcthhJO0
まあ淀は定演もローテに近いもんな
「アルメニアン」「リンカンシャー」「アイーダ」
聞き飽きました。
613 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 21:49:39.86 ID:prp0i6qa
バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)
× 1975 銅 逗子開成高等学校
△ 1982 金 富山県立富山商業高等学校
○ 1984 銀 富山県立高岡商業高等学校
△ 1987 金 静岡県立浜松商業高等学校
☆ 1987 金 天理高等学校
× 1987 銅 関東第一高等学校
△ 1988 銀 富山県立富山商業高等学校
△ 1990 銀 精華女子高等学校
× 1990 銅 島根県立出雲高等学校
× 1990 銅 八戸工業大学第一高等学校
○ 1990 銀 東海大学付属第四高等学校
○ 1991 金 山口県立下松高等学校
○ 1991 金 常総学院高等学校
◎ 1992 銀 兵庫県立兵庫高等学校
△ 1993 銀 柏市立柏高等学校
× 1994 銅 仙台高等学校
614 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 22:27:33.03 ID:Fm4JiW0h
615 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 23:27:13.33 ID:0OMlwg9t
いや、けど俺も海の一番は与野だな。ブーレーズをかなり参考にしてるんじゃないかと思われる。かなり好みす。
あとは87年栄、88年柏とかも好きだ。
03年天理もすごいけど、そんなに好みではない。
616 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 23:27:21.09 ID:XPqvAj6N
自分の好みだと
ベルキスは
89岡工業大学附属が◎
・音圧ハンパない。こんなベルキスはもう二度と聴けないと思った位に感動した
92東北学院大学○
美し系のサウンドにカット&アレンジが似合ってた。
96野庭高校○
これも美し系。クライマックスが「もうひと押し」欲しかったけど、全体的に構成は良かった。
交響詩「海」は
92亜細亜大学◎
サウンドが厚めで気持ち良い。完成度は一番だと思う。
厚さなら豊島区も良いけどね。
03愛工大名電高校○
クライマックスからが圧巻。金管テュッティのcodeがきちんと鳴ってるのはこの演奏だけ。
プラハは名電一択だね。
85愛工大名電◎
83・87は6/8のbeatにガチガチに嵌め過ぎで流れが悪いように感じる。
その点85は引き込まれてしまう位に自然だ。
ロメ&ジュリは
81駒澤大学◎
89近畿大学◎
東北学院大学も良かった。87の天理、浜松商業も高校では良いけどやっぱりフレーズにちょっとガキ臭さが残る気がする。
617 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 23:32:36.87 ID:0OMlwg9t
プラハは、ニコ動で聴いた八王子の都大会にしびれた。少し遅めのテンポ設定だけど、これはメチャクチャカッコいい。
618 :
名無し行進曲:2012/03/03(土) 23:41:27.67 ID:eCjaZUn/
>>604 比較対象が淀工だけだからそう思うのではないのか?
619 :
名無し行進曲:2012/03/04(日) 00:08:35.53 ID:hd5uSk3J
>>617 普門館で聴いてた。
音デカかったw個人的には好きな演奏。
でもプラハって全国に出てしまえばいいんだろうけど、
激戦支部だといまいち加点要素に欠けて不利な曲な気がする。
あの時は高輪モンタニャール、片倉ダフクロ、駒沢ローマの祭
の三つ巴に注目が集まっちゃってかわいそうだったし。
620 :
名無し行進曲:2012/03/04(日) 01:30:29.37 ID:ZXMViyfm
交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ)
△ 1987 銅 秋田県立秋田南高等学校
△ 1993 銀 埼玉栄高等学校
◎ 1994 金 常総学院高等学校
○ 1995 金 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
◎ 1996 金 習志野市立習志野高等学校
○ 1998 金 埼玉県立与野高等学校
△ 1999 銀 金沢市立工業高等学校
○ 2003 金 埼玉県立与野高等学校
○ 2006 金 常総学院高等学校
621 :
名無し行進曲:2012/03/04(日) 01:45:45.34 ID:oprPo0q5
622 :
名無し行進曲:2012/03/04(日) 01:52:16.47 ID:EtydqOi7
プラハは名電の87が最高。
西宮高のプラハも生で聞いてたけど、まったく研究されていないような
独りよがり的な超ひどい演奏で残念すぎた。
西宮とか御影は、何故か過大評価する奴がいるからなあ。
623 :
名無し行進曲:2012/03/04(日) 07:23:40.55 ID:HSUEmDcq
>>619 あの年はさんざん片倉が叩かれての代表だったな。
駒沢の終わったあとの会場の熱気が印象的。
624 :
名無し行進曲:2012/03/04(日) 09:26:26.46 ID:/CpbyNsz
>>616 名電のプラハは俺も85年のだな。
縦がズレてる箇所もあったりするけど、でも87年より熱い感じがなんか好き。
>>622 名電のブルフロッグバンドの歴史のCD、87年だけ何故か西宮高のプラハが収録されてんだよな、最初聴いた時萎えたわw
625 :
名無し行進曲:2012/03/04(日) 10:22:21.94 ID:diSHoCzH
>>616 東北学院のベルキスは88。
東北学院は地味だけど堅実な演奏だったなあ。作り方も無駄が無いシンプルな感じ。
ガイーヌあたりは同校の金賞の「剣と王冠」よりも良かった。
626 :
名無し行進曲:2012/03/04(日) 17:11:51.52 ID:wSEE8p9e
627 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 01:15:09.69 ID:6bluJS6Z
西宮のプラハは確かに・・・よく銀賞が取れたもんだ。
審査員の評価も普通〜低め。
プラハは名電85もいいけど、抑圧感というか圧迫感がよく表現されてる
87名電は名演奏。
628 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 18:59:45.82 ID:Jepy0aPP
西宮は参考演奏は聴かないってのがポリシーだったっけ
自分は許容範囲
プラハは片倉の全国デビュー曲でもあったね
629 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 19:39:57.18 ID:Dx9rYByA
>>628 参考演奏聴いてないなって演奏で龍谷のクロスバイマーチは好きだな。
クロスバイマーチの参考演奏のテープは後半に楽譜指定にないリットでテンポが落ちてるが、龍大はそのままいっていた。
多くの団体は参考演奏の真似でテンポ落としてたからね。
630 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 20:28:35.98 ID:tv3D1zgq
631 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 20:40:56.76 ID:CJ8ZLx56
秋田南あたりにフーサやってほしいなぁ。技術的に厳しいだろうけど説得力のあるいい演奏しそう。
真逆のベクトルで伊奈学にもやってみてほしい。吉とでるか凶とでるか…大凶そうだけどw
632 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 22:58:13.70 ID:zbdyAebL
フーサの野獣的なんとか、今年は中学高校にお下がり来るかな?
松戸四中にやってほしいな。
633 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 00:30:55.31 ID:o7H/Zk6K
松戸四中は、3出休みだよ〜ん。
634 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 01:12:03.71 ID:9x8Dm4Ed
そういえば三出休み一覧ってどっかのサイトでまとめて見れますか?
TBTさんのとこにはまとめページは無いし…
635 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 01:17:46.50 ID:jNfNJsmj
ラメセスの出だしがキマッてる演奏が聴きたいんだけど、どこか知らない?
浜松交響の演奏聴いたら笑っちまったんだが
636 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 04:00:05.30 ID:0+jBxWpN
637 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 05:06:57.62 ID:Vro7Mf43
>>635 それだったら安学のがもっと笑えるよ。
出だしからいいのってやっぱ名電のかなぁ〜?
638 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 08:37:23.55 ID:9x8Dm4Ed
639 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 09:05:06.87 ID:9x8Dm4Ed
自己レス
2011年全日本吹奏楽コンクール 3出達成団体 でぐぐったら
バスクラ吹きの何ちゃらっていうブログで見れました♪
640 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 10:31:37.81 ID:zdjv49oY
あまりでないけど名電の「夢と勇気〜」がすき
指揮者代わるとこんなに代わるのかとびっくりしたな
641 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 15:35:58.59 ID:kP4ba2LK
ラメセスの出だしガッカリ演奏の方に興味が出てきたんだが
誰かランキングしてくれ!
642 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 18:29:18.79 ID:iwPs7PzX
643 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 18:43:41.99 ID:o2d4jSSs
オセロ (A.リード)
☆ 1981 金 天理高等学校
× 1983 銅 関東第一高等学校
○ 1986 金 神奈川県立野庭高等学校
○ 1986 銀 川口市立川口高等学校
○ 1987 金 北海道札幌白石高等学校
× 1988 銅 福岡県立嘉穂高等学校
アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
× 1977 銅 富山県立高岡商業高等学校
× 1979 銀 北海道遠軽高等学校
◎ 1983 金 神奈川県立野庭高等学校
◎ 1986 金 大阪府立淀川工業高等学校
× 1986 銀 関東第一高等学校
△ 1987 銅 山口県立下松高等学校
× 1989 銅 駒澤大学高等学校
644 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 00:02:54.74 ID:Ihs0PkdQ
淀はうまいけど、たまにかっぺというか、いもぶきするよね。
あれもったいないな。特に課題曲にそれを感じる。
丸ちゃんの汽車汽車シュッポッポの指揮はいつみても笑えるな。
物まねしやすい。
コープランドの名演どこかある?
645 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 00:06:49.76 ID:UHB3NB24
ソープランドは名古屋が安いけど土地柄ブスしか居ない。
女は性処理の為の奴隷
646 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 00:29:33.75 ID:QsipQcN4
テテテーテーテーテーテーテレテーって奴知らない?
音声うp出来れば詳しそうなお前らに教えてもらえるのにっ
647 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 00:55:45.39 ID:MAA6mtrE
648 :
85DANA:2012/03/07(水) 01:37:54.69 ID:RJFQTJ6o
85 よど
649 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 02:16:26.13 ID:YWzmWEPZ
>>635 俺も聴いてみた
すげー笑った、汚ったねー出だしだった
650 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 02:44:11.38 ID:yt9aX1FH
天理のロミジュリ。
生で聞いてたけど☆ってほどじゃなかった。
中間部は浜松商業がピカイチだったし、どうしても聞き比べてしまう。
651 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 09:16:00.84 ID:v5P4lsLN
「モンタギュー家とキャピュレット家」の
シミソー(↑シ)(↑ミー)シソーミシーミソー(↑シ)(↑ミ) を
シミソー(↓シ)(↓ミー)(↓シ)ソーミシーミソー(↓シ)(↓ミ) ってやってたのって浜松商業だっけ?
あれ聴いてずっこけたw
652 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 11:52:08.71 ID:DNNNpRG+
>>650 俺は天理凄いと思ったけどねえ。あの年の白眉だと思った。
むしろ浜商は風紋は素晴らしかったけどロメジュリは軽くて好きじゃなかった。
653 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 18:21:43.17 ID:yt9aX1FH
>>652 軽いというか、前半転びまくり。課題曲が長かったから6分前後でロミジュリ
をやるのは無謀だとは思った。
でも浜商のテンポの速い部分は素晴らしかった。サウンドも抜群に良かったし。
天理は深いクラリネットの深い木管サウンドが良かったけど、随所に見られるサウンドの
にごりが気になって気になって仕方なかった。CDではそれほど気にならなかったが。
にごりが多いと自分の場合どうしても駄目で。アレンジが良くないかもしれない。
白眉っていう言い方は好きじゃないので使用しないが、
何かしら感銘を受け記憶に残っている演奏という意味では
浜商、名電、白石、就実、高岡商、佐賀商辺り。
次いで天理、習志野、東京朝鮮、淀川の順。
654 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 20:31:46.44 ID:hJI+l5uR
ロメジュリはいくら頑張ってもブラスでは報われない、よさが出ない曲の1つだと思う。
天理の演奏でもこんなもんなんだなぁと思ったし。
655 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 20:53:09.61 ID:QEI815TG
ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
◎ 1993 金 神奈川県立野庭高等学校
△ 1995 金 安城学園高等学校
△ 1996 金 狭山ヶ丘高等学校
× 1997 銅 島根県立出雲高等学校
○ 1997 金 東海大学付属第四高等学校
× 1997 金 洛南高等学校
△ 1998 金 埼玉栄高等学校
△ 1999 銀 宮城県仙台向山高等学校
× 1999 銅 出雲北陵高等学校
○ 2000 金 駒澤大学高等学校
○ 2000 銀 鈴峯女子高等学校
△ 2000 銀 柏市立柏高等学校
○ 2003 銀 修道高等学校
△ 2007 銀 福岡県立嘉穂高等学校
○ 2008 金 岡山学芸館高等学校
○ 2009 金 駒澤大学高等学校
656 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 21:32:43.18 ID:C0MF6PWJ
ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
◎ 1993 金 神奈川県立野庭高等学校
△ 1995 金 安城学園高等学校
◎ 1996 金 狭山ヶ丘高等学校
× 1997 銅 島根県立出雲高等学校
○ 1997 金 東海大学付属第四高等学校
〇 1997 金 洛南高等学校
△ 1998 金 埼玉栄高等学校
△ 1999 銀 宮城県仙台向山高等学校
× 1999 銅 出雲北陵高等学校
○ 2000 金 駒澤大学高等学校
○ 2000 銀 鈴峯女子高等学校
〇 2000 銀 柏市立柏高等学校
○ 2003 銀 修道高等学校
△ 2007 銀 福岡県立嘉穂高等学校
△ 2008 金 岡山学芸館高等学校
○ 2009 金 駒澤大学高等学校
657 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 23:11:42.48 ID:3TrTi+va
>>653 就実のスペインもの、
特にル・シッドや幻想舞曲集あたりは
ガチで良かった。
ああいう選曲をするバンドは
全国に出れない時代なのか...
658 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 23:40:06.93 ID:ZIlDJkQq
前橋商業の民族音楽系邦人とかね
659 :
名無し行進曲:2012/03/10(土) 00:53:45.49 ID:1Pd6r1Dx
全国で復活して欲しい邦人作品は。。。
阿部亮太郎 嵌め込み故郷
池上敏 瞑と舞
浦田健次郎 シンフォニックバンドのための《オード》
大栗裕 仮面幻想
木下牧子 ゴシック
小山清茂 吹奏楽のための組曲《能面》
田中賢 メトセラII打楽器群と吹奏楽のために
田中賢 始原I―大地の踊り―
名取吾朗 吹奏楽のための詩曲《アトモスフィア》
名取吾朗 吹奏楽のための交響的詩曲《地底》
名取吾朗 吹奏楽のための詩曲《永訣の詩》
信国康博 吹奏楽のための「無言の変革」より「そこに人の影はなかった」
信国康博 吹奏楽のための「無言の変革」より「問い」
保科洋 古祀
保科洋 愁映
黛敏郎 バッカナール(饗宴)
三善晃 変容抒情短詩
渡邊浦人 交響組曲《野人》
660 :
名無し行進曲:2012/03/10(土) 18:14:39.01 ID:cefb1/jV
アトモスフィアは85の川口高校と86の名電の両方聞いた。
川口の演奏は何喋ってるのかわからない演奏でいつの間にか終わってたって印象が強い。
名電の方は立体的な演奏で「あぁ、こういう曲なんだ」とわかり、結構お気に入りになった。
661 :
名無し行進曲:2012/03/10(土) 20:09:32.40 ID:NocLC2j2
三善晃の交響三章は?
662 :
名無し行進曲:2012/03/10(土) 20:15:56.82 ID:yQU49E1Z
>>661 レパートリーとして定着した感があるが?
663 :
名無し行進曲:2012/03/10(土) 22:52:00.57 ID:RgwJXzu7
ゴシック牧子は去年全国で演奏されてたろ
っていうか、元々そんなに演奏されていないし
改訂版は去年が全国初演になるのか?
664 :
名無し行進曲:2012/03/10(土) 23:42:07.10 ID:1Pd6r1Dx
「嵌め込み故郷」って意外にも支部大会で演奏された回数少ないんだね。
1989 関西銀 兵庫県立明石北高等学校
1992 全国銀 東海大学第一高等学校
665 :
名無し行進曲:2012/03/11(日) 05:29:45.89 ID:DFHqlS+N
東海第一弾の選曲は面白かった
666 :
名無し行進曲:2012/03/11(日) 05:38:07.74 ID:zHxqxaOR
そうそう、悪戯なポルターガイストとかね
タブロウとか
667 :
名無し行進曲:2012/03/11(日) 07:49:35.66 ID:TUWD8iFD
東海大一の選曲で一番ド肝を抜かれたのは
「イゴール・ファンタジー」
当時コンクールでエレベ使うなんて事なかったからビックリしたよ。
668 :
名無し行進曲:2012/03/11(日) 09:20:41.19 ID:DFHqlS+N
俺もイゴール聞いたときの衝撃は凄かった
80年代の東海第一の演奏も好きだが
2000、1、2もよかった
2002のポリフェーモはあんまり上手じゃなかったけど面白い曲だったなあ
あれからコンクールは芳しくないけど
ちょっと前にアンサンブルコンテストでは全国出場してのが嬉しかったなあ
669 :
名無し行進曲:2012/03/11(日) 09:25:56.13 ID:bh8rmRBU
流れを読まずに
宮城盲学校のディスコキッド
このガッコ、今はどうなってるんだろ
なんで吹奏楽やったのかなぁ
耳がいい子供が多そうだから、いい音楽つくる要素はありそうだけど
ディスコのときの顧問が仙台高校、泉館山の顧問やったひとなんかなあ
670 :
名無し行進曲:2012/03/12(月) 21:48:12.13 ID:JZvynyR6
饗応夫人て文教大も全国金とらなかった?
671 :
名無し行進曲:2012/03/13(火) 16:04:35.95 ID:KqmAtUv+
〉670
文教は雲コラじゃなかったっけ?
自由曲のミシシッピのほうの印象が強過ぎてあんまり覚えていない。
672 :
名無し行進曲:2012/03/13(火) 17:35:58.59 ID:XxDTbdc2
文教も饗応夫人だよ
673 :
名無し行進曲:2012/03/13(火) 17:56:55.77 ID:VYH9M1Da
喜歌劇といえばどこ?
674 :
名無し行進曲:2012/03/13(火) 17:59:45.93 ID:bHt35N7V
明誠!
675 :
名無し行進曲:2012/03/13(火) 18:15:14.19 ID:VYH9M1Da
676 :
名無し行進曲:2012/03/13(火) 18:49:27.35 ID:iidlRayL
>>673 柏じゃん
1金だったんだから
ズズキの構成がどうとかは置いといて
677 :
名無し行進曲:2012/03/14(水) 02:04:50.46 ID:eBWR8h8V
678 :
名無し行進曲:2012/03/14(水) 03:27:30.43 ID:6hbC3vMS
当時の淀工は上手いとはいえない。
音質もサウンドも良いとは言えないな。
679 :
名無し行進曲:2012/03/14(水) 21:10:51.32 ID:e10mcVCa
いや喜歌劇ならメイセイ。
05メリーウィドウや小鳥売りは、名演
高貴なしなやかさは、99〜01の安城学園をも超える
と個人的に思う。
680 :
名無し行進曲:2012/03/14(水) 22:13:46.45 ID:vsAEqyXk
エル・サロン・メヒコ
△ 1977 金 弘前南高 この時代にキラキラしたサウンドは見事だがピッチの悪さも目立つ。
○ 1977 金 名古屋電気 大胆カットやアタックの仕方に個性がある。
◎ 1982 金 淀川工業 85年よりも緊張感がありバランスも見事なのになぜか評価が低い!?
△ 1985 銅 出雲高校 丁寧に演奏しようとする姿勢を感じるが同年の淀工に見劣りする。
○ 1985 金 淀川工業 大味な演奏で淡白な感じがするがラストの追い込みは見事!
○ 1992 銅 土佐女子 技量や合奏力に課題があり小粒な演奏だがテンポ設定や場面転換が上手くブラボー!
△ 1993 金 淀川工業 91年頃より淀工サウンドが緻密になり完成度は上がったと思うがこの曲にはミスマッチに感じる。
○ 1995 金 愛工大名電 上手いが音楽が停滞しツマンナイ。
681 :
名無し行進曲:2012/03/14(水) 22:53:51.91 ID:62k3hUd7
たしかにメイセイは柔らかさの中に高い技術を感じた。
あの頃の名声はソリスト的な奏者が多かったんじゃないか。
今は全国にはあまり来ていないが。
682 :
名無し行進曲:2012/03/15(木) 07:58:04.52 ID:hGEIcbS/
メヒコ 1990年に東海代表の愛知の柏原中学校が金賞とってるよ
どうかな?
683 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 02:56:43.84 ID:cJfNt11o
684 :
↑:2012/03/16(金) 07:19:06.62 ID:dlOij9C3
今津中も得津先生最後のコンクールでエルサロンメヒコやってるね。この演奏かなり好きなんだけど、みなさんはどうですか?
685 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 08:43:57.13 ID:ryP7baJ7
メヒコは77年の名電は、〉680がイントネーションが他の演奏とかなり違う。
リズムが良くて好きな演奏だ。
686 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 12:53:43.43 ID:z+QBkGJi
>>682 これ名電行く前の桐田氏の学校だよな
名演集CDに載ってたスペイン奇想曲(86年)もすきだ
687 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 16:20:26.37 ID:jeqhn0LV
明誠の小鳥売りは課題曲がちょっと雑な感じだったけど、よかったのにな。
688 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 16:41:00.54 ID:OJFU1/26
09年の関西代表の香芝東中学校の「カントゥス・ソナーレ」は、上手くはないけど
引き込まれた。 翌年この曲が一気に増えた。 簡単だと思われたのだろうか?
689 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 17:48:17.62 ID:Nv3geNPq
メヒコは俺も95年名電以外考えられんな。
690 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 19:32:34.08 ID:X030kJeP
エル・サロン・メヒコ
今時の子も、楽譜のタイトル(El Salon Mexico)を見て、「メキシコ」って思うのだろうか...?
遥か昔の中坊の時、オレはそう思った...orz
691 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 19:34:49.74 ID:WEFdw3e1
つうか「酒場メキシコ」の意味だからメキシコで合ってるだろ
692 :
めひ:2012/03/16(金) 19:47:07.78 ID:NpL+TIxp
現地の発音でメヒコって読むだけだろ
693 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 19:48:20.79 ID:C1nm2dqk
交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ)
× 1987 銅 秋田県立秋田南高等学校
△ 1993 銀 埼玉栄高等学校
△ 1994 金 常総学院高等学校
△ 1995 金 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
○ 1996 金 習志野市立習志野高等学校
◎ 1998 金 埼玉県立与野高等学校
△ 1999 銀 金沢市立工業高等学校
◎ 2003 金 埼玉県立与野高等学校
○ 2006 金 常総学院高等学校
694 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 19:58:32.56 ID:5vkrBqDi
飲み屋 メキシコ
695 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 20:00:27.14 ID:WQW5X2cd
696 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 20:20:02.42 ID:X030kJeP
国内だったら、メキシコで済むんだけど、仕事の都合で対面の営業担当(アメリカ法人)スタッフと
電話でやり取りする事が多かった時期があって、メキシコ向け案件の話の中で「メヒコ」「メヒコ」と
使ってたら、刷り込まれてしまってな...。
ホント、国内だったら思わず「メヒコ」って言って、変な目で見られるからなあ...。
「ドイツ」もそうだし。
697 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 20:21:11.56 ID:vN6MFnPL
>>690 秋山紀夫は「ブラスのひびき」(NHK-FM)の曲紹介で一度も
「エル・サロン・メヒコ」と言わずに必ず
「サロン・メキシコ」と言い張っていた。
何か個人的な主義があったのだろうか。
698 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 20:50:10.81 ID:ayp66z8a
>>697 それは秋山センセのこだわりではなくて
NHKは基本的に「サロンメキシコ」なの
699 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 20:57:50.83 ID:WQW5X2cd
700 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 23:31:10.99 ID:jE6IXTxy
岡山学芸館/華麗なる舞曲
701 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 23:48:52.90 ID:cbrWfFoC
コンクールじゃないけど…
天理/ローマの松
702 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 23:49:45.59 ID:cbrWfFoC
コンクールじゃないけど…
天理/ローマの松
703 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 23:50:53.07 ID:aLCCZKML
バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン)
○ 1978 金 天理高等学校
× 1989 銅 関東第一高等学校
× 1991 銅 秋川市立西中学校
○ 1995 銀 長野市立柳町中学校
△ 1996 銀 旭川市立北門中学校
◎ 1997 銀 関西学院大学応援団総部吹奏楽部
704 :
名無し行進曲:2012/03/16(金) 23:58:23.03 ID:SZnEaOI8
ここまで高校ばっかりだったのに、いきなり大学が出てくんのかw
705 :
名無し行進曲:2012/03/17(土) 00:42:07.95 ID:EuVOwSFr
>>703 支部落ちだが99年の中村学園女子が良い演奏している
706 :
名無し行進曲:2012/03/17(土) 03:19:17.62 ID:4L0RK0CB
>>705 それ、スパルタクスじゃなくてクレムリンですから。
707 :
名無し行進曲:2012/03/17(土) 07:23:25.33 ID:5fKpnDB0
クレムリンは98年。
99年はスパルタクスで合ってる。
708 :
名無し行進曲:2012/03/17(土) 10:06:47.09 ID:4ao/mybL
バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
? 1965 5 岩手大学吹奏楽部
◎ 1985 金 中村学園女子高等学校
△ 1986 金 上尾市民吹奏楽団
○ 1986 金 福岡県立嘉穂高等学校
△ 1986 銀 就実高等学校
○ 1987 金 札幌吹奏楽団
○ 1987 金 ブリヂストン吹奏楽団久留米
△ 1988 銀 静岡県立浜松商業高等学校
× 1990 銅 鏡野吹奏楽団
× 1990 銅 愛媛県立伊予高等学校
△ 1991 銀 日本電気玉川吹奏楽団
× 1992 銅 詫間電波工業高等専門学校吹奏楽部
× 2000 銅 東京ガス吹奏楽団
709 :
名無し行進曲:2012/03/17(土) 10:08:59.43 ID:6gwBnmJd
取り上げた部分の全く違う「スパルタクス」(ハチャトゥリアン)を同列に語るのはいかがなものか。
スリーダンスエピソード系
(編曲者不明の1978天理高、ハンスバーガー編曲の1989関東一高、1991秋川西中、1996北門中)
1995柳町中(仲田守編曲)
・奴隷市場、ギリシャ奴隷の踊り、情景と小さなシンバルを持った踊り、
カディスの娘の踊りとスパルタクスの勝利
1997関西学院大(仲田守編曲)
・スパルタクスとフリギアのアダージョ、カディスの娘の踊りとスパルタクスの勝利
710 :
名無し行進曲:2012/03/17(土) 13:26:47.24 ID:sZmh+Vjp
北門中のスパルタクス好きだよ〜 確かアレで銀だったんだっけ…?
711 :
名無し行進曲:2012/03/17(土) 21:03:52.67 ID:4L0RK0CB
712 :
名無し行進曲:2012/03/17(土) 22:30:48.64 ID:4ao/mybL
カルミナ・ブラーナ (オルフ)
? 1984 銀 長岡市吹奏楽団
○ 1990 金 近畿大学吹奏楽部
☆ 1991 金 西宮市吹奏楽団
△ 1991 銀 東北学院大学シンフォニック・ウインド・アンサンブル
△ 1991 銀 名取交響吹奏楽団
△ 1991 金 習志野ウィンド・オーケストラ
△ 1991 銅 宮城県仙台向山高等学校
× 1991 銅 福岡大学応援指導部吹奏楽団
○ 1991 銀 兵庫県立明石北高等学校
△ 1992 銀 札幌市民交響吹奏楽団
△ 1993 銀 高岡市立牧野中学校
○ 1994 金 伊丹市吹奏楽団
△ 1994 銀 東海大学付属第四高等学校
○ 1996 金 富山県立高岡商業高等学校
△ 1997 銀 高岡市立芳野中学校
△ 1998 銀 秋田吹奏楽団
○ 1998 銀 福岡工業大学附属高等学校
△ 1999 銀 松山市立南中学校
× 2000 銅 JR東日本東北吹奏楽団
× 2000 銅 金沢大学吹奏楽団
× 2001 銅 JR東日本東北吹奏楽団
◎ 2009 金 大阪桐蔭高等学校
△ 2010 銅 福岡大学応援指導部吹奏楽団
△ 2011 金 東京隆生吹奏楽団
○ 2011 銀 北見吹奏楽団
713 :
名無し行進曲:2012/03/17(土) 23:22:44.25 ID:6gwBnmJd
△ 1993 銀 高岡市立牧野中
…ユーフォソロの岩黒さん中3
○ 1996 金 富山県立高岡商業高
…ユーフォソロの岩黒さん高3
なんというか、1996高岡商は岩黒に乗っかった選曲がすごくイヤ。
714 :
名無し行進曲:2012/03/17(土) 23:37:18.02 ID:4L0RK0CB
>>713 全日本高校のゴールドはソロだけじゃ獲れんよ。
課題曲も気合い入ってた。
ただ、あの年は指揮者も違う人だった。
ナゾだ。
715 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 00:23:46.96 ID:NzevcQ3/
バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (中学編1)
◎ 1976 金 出雲市立第一中学校
△ 1979 銀 秋田市立山王中学校
◎ 1988 銀 弘前市立第三中学校
△ 1988 金 足立区立第十四中学校
○ 1988 金 宝塚市立宝梅中学校
○ 1988 金 川越市立野田中学校
○ 1988 金 春日井市立柏原中学校
△ 1989 銀 原町市立原町第二中学校
△ 1989 銀 土佐女子中学校
× 1991 銀 中間市立中間東中学校
△ 1991 銀 原町市立原町第二中学校
△ 1991 金 出雲市立第一中学校
△ 1991 銀 札幌市立琴似中学校
△ 1991 銀 小松市立松陽中学校
○ 1991 銀 仙台市立袋原中学校
☆ 1992 金 関城町立関城中学校
△ 1992 銀 八戸市立湊中学校
○ 1992 銀 富里町立富里中学校
◎ 1995 金 水戸市立双葉台中学校
△ 1997 金 原町市立原町第一中学校
○ 1997 金 三浦市立初声中学校
◎ 1997 金 秋田市立山王中学校
△ 1999 金 太田市立城東中学校
○ 1999 銀 松戸市立和名ヶ谷中学校
△ 1999 金 松本市立筑摩野中学校
○ 1999 銅 松山市立椿中学校
○ 1999 銀 横浜市立万騎が原中学校
△ 1999 銀 大阪市立城陽中学校
716 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 00:24:40.24 ID:NzevcQ3/
バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (中学編2)
△ 2000 銀 船橋市立海神中学校
△ 2001 銀 宇都宮市立陽西中学校
△ 2001 銀 玉川学園中学部
× 2001 銅 名古屋市立萩山中学校
△ 2001 銀 ひたちなか市立大島中学校
○ 2003 失 小高町立小高中学校
× 2003 銅 鯖江市立鯖江中学校
× 2005 銅 山形市立第三中学校
△ 2008 銀 相馬市立向陽中学校
△ 2009 銀 習志野市立第五中学校
○ 2011 銀 小平市立小平第三中学校
717 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 00:33:33.71 ID:NzevcQ3/
バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (高校編1)
? 1977 金 玉川学園高等部
○ 1986 金 埼玉栄高等学校
× 1987 銅 東海大学付属第四高等学校
○ 1987 金 習志野市立習志野高等学校
△ 1988 銀 香川県立観音寺第一高等学校
△ 1988 金 洛南高等学校
△ 1990 銀 宮城県仙台向山高等学校
△ 1990 銀 秋田県立新屋高等学校
△ 1992 銀 精華女子高等学校
○ 1992 金 天理高等学校
○ 1992 金 習志野市立習志野高等学校
× 1994 銀 愛知工業大学名電高等学校
○ 1995 金 大阪府立淀川工業高等学校
◎ 1995 金 埼玉栄高等学校
△ 1995 銀 秋田県立新屋高等学校
△ 1996 銀 洛南高等学校
× 1998 銀 福岡県立城南高等学校
◎ 1999 金 埼玉栄高等学校
◎ 1999 銀 洛南高等学校
○ 1999 銀 光ヶ丘女子高等学校
☆ 1999 金 大阪府立淀川工業高等学校
718 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 00:41:06.06 ID:NzevcQ3/
バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (高校編2)
× 2000 銀 宮城県仙台向山高等学校
× 2001 銀 東海大学菅生高等学校
△ 2001 銅 兵庫県立明石南高等学校
○ 2001 金 埼玉県立与野高等学校
△ 2001 銀 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
× 2003 銀 おかやま山陽高等学校
○ 2003 金 大阪府立淀川工業高等学校
× 2005 銀 愛知工業大学名電高等学校
○ 2005 金 鹿児島県立松陽高等学校
△ 2006 銀 北海道遠軽高等学校
△ 2006 銀 狭山ヶ丘高等学校
× 2007 銅 横浜創英中学・高等学校
○ 2007 金 大阪府立淀川工科高等学校
△ 2007 銀 北海道旭川商業高等学校
△ 2007 金 東海大学付属高輪台高等学校
○ 2009 銀 天理高等学校
○ 2009 金 大阪府立淀川工科高等学校
○ 2009 銀 修道高等学校
× 2010 銀 長野県長野高等学校
◎ 2010 金 東京都立片倉高等学校
○ 2011 銀 福岡工業大学附属城東高等学校
× 2011 銅 山口県立防府西高等学校
719 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 01:31:31.70 ID:OME8h5wl
>>717 99淀工の☆には同意しかねる。
それ以外は、まあそんなもんかなって感じ。
貴殿には、くじゃくのランキングも作成していただきたい。
93年からで、ダフクロより少ないよ。
楽しみにしてるね。
720 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 08:01:45.26 ID:NzevcQ3/
バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (一般・大学編)
☆ 1988 金 豊島区吹奏楽団
○ 1989 金 市川交響吹奏楽団
△ 1990 金 ブリヂストン吹奏楽団久留米
◎ 1995 金 川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
○ 1995 銀 豊島区吹奏楽団
△ 1998 金 川越奏和奏友会吹奏楽団
× 2000 銅 高松市民吹奏楽団
○ 2002 金 創価グロリア吹奏楽団
○ 2004 金 ブリヂストン吹奏楽団久留米
△ 2011 金 創価グロリア吹奏楽団
△ 1987 金 神奈川大学吹奏楽部
× 1988 銅 関西大学応援団吹奏楽部
◎ 1991 金 神奈川大学吹奏楽部
◎ 1991 金 三重大学吹奏楽団
○ 1999 金 中央大学学友会文化連盟音楽研究会吹奏楽部
△ 2001 銀 愛知学泉大学オーケストラ吹奏楽研究会
○ 2003 銀 創価大学パイオニア吹奏楽団
△ 2009 金 駒澤大学吹奏楽部
721 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 08:33:03.53 ID:qEiJr15R
>>715 いつもいつも糞耳っぷり乙。
△ 1997 金 原町市立原町第一中学校
○ 1997 金 三浦市立初声中学校
◎ 1997 金 秋田市立山王中学校
これ見ただけで笑うわw
722 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 12:50:35.74 ID:j9UMTwao
自分が当時聞いてた限りでは、原町→初声→山王の順だが
723 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 13:57:15.27 ID:NzevcQ3/
スキタイ組曲「アラとロリー」より/プロコフィエフ
× 1978 全国金 亜細亜大学吹奏楽団
? 1979 東北銀 秋田市立城南中学校
? 1981 東北銀 秋田県立仁賀保高等学校
△ 1982 全国銀 石川県立金沢二水高等学校
◎ 1982 東北金 福島県立磐城高等学校
? 1983 北陸銀 鶴来町立鶴来中学校
? 1983 東北銀 山形県立山形南高等学校
? 1984 東京銀 京華学園高等学校
○ 1989 東北金 秋田大学吹奏楽団
△ 1990 全国銀 福岡県立嘉穂高等学校
× 1991 北陸銀 武生市立武生第二中学校
◎ 1991 関西金 兵庫県立西宮高等学校
? 1992 東海銀 浜松市立庄内中学校
○ 1992 全国金 市川交響吹奏楽団
△ 1992 全国銀 伊丹市立西中学校
△ 1994 全国銅 北海道教育大学函館校吹奏楽団
? 1995 東海銀 信州大学吹奏楽団
△ 1997 九州銀 鹿児島大学学友会吹奏楽団
○ 1998 関西銀 兵庫県立夢野台高等学校
△ 2004 東海銀 浜松海の星高等学校
? 2005 北陸銀 福井市立大東中学校
724 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 14:43:22.16 ID:mo7hSEeI
スペ狂では?
725 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 15:12:41.80 ID:xarCDuRs
しかし、こんな音楽の聴き方してて、楽しいの?
726 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 15:14:42.22 ID:qEiJr15R
>>722 山王おかしかったよねw
全員の踊りで止まりそうになってひやひやした。
727 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 17:37:17.96 ID:pdz+oeHy
>>725 これはこれで一つの聴き方の参考にはなるが
定番曲ばっかしの話題じゃ飽きるというのもあるなw
728 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 20:53:09.71 ID:NzevcQ3/
祈りとトッカータ (バーンズ)
× 1982 銅 北海道教育大学函館分校吹奏楽部
△ 1982 銀 習志野市立習志野高等学校
◎ 1983 金 福岡工業大学附属高等学校
◎ 1984 金 愛知工業大学名電高等学校
○ 1985 銅 小牧市立小牧中学校
△ 1987 銀 蒲郡市吹奏楽団
△ 2001 金 志免町立志免東中学校
729 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 20:57:57.90 ID:NzevcQ3/
朝鮮民謡による変奏曲 (チャンス)
○ 1974 銀 兵庫県立兵庫高等学校
△ 1974 銀 富士吉田市立明見中学校
△ 1977 銀 名瀬市立名瀬中学校
× 1977 銀 金津町立金津中学校
○ 1980 銀 大月市立大月東中学校
△ 1984 銀 札幌市民交響吹奏楽団
× 1986 銅 金津町立金津中学校
◎ 1994 金 福岡工業大学附属高等学校
◎ 1996 金 薔薇崇師ウィンドシンフォニー
△ 1996 銅 北九州市立板櫃中学校
△ 1996 銀 福岡県立鞍手高等学校
○ 2000 銀 出雲市立第一中学校
△ 2000 銀 須恵町立須恵中学校
△ 2004 銀 志摩町立志摩中学校
× 2008 銅 宇美町立宇美東中学校
○ 2009 銀 沖縄市立美里中学校
730 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 20:58:13.75 ID:CcLQyPs7
祈りとトッカータ、名電は聞いたことないので気になる。
あと支部落ちの野庭と県立西宮の二つは素晴らしいぞ。
特に県西は神。
731 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 21:08:58.20 ID:NzevcQ3/
バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
× 1982 銅 出雲市立第一中学校
△ 1983 銀 秋田県立秋田南高等学校
△ 1985 銀 富山県立富山商業高等学校
△ 1985 金 津幡町立津幡中学校
○ 1986 銀 兵庫県立御影高等学校
× 1986 銀 秋田市立城東中学校
○ 1986 銀 重信町立重信中学校
× 1987 銅 東海市立加木屋中学校
× 1987 銅 山形大学吹奏楽団
◎ 1987 金 西宮市立今津中学校
△ 1988 銀 白子ウインドシンフォニカ
× 1989 銅 名取交響吹奏楽団
○ 1990 金 千葉市立土気中学校
○ 1990 銀 兵庫県立兵庫高等学校
△ 1990 銀 箕面市立第一中学校
× 1990 銀 市川市立第五中学校
× 1991 銅 宝塚市立中山五月台中学校
× 1991 銅 東京都立永山高等学校
× 1991 銀 百萬石ウィンドオーケストラ
△ 1991 銀 足立区立第十四中学校
△ 1991 銀 赤岡町吉川村中学校組合立赤岡中学校
○ 1992 銀 柏市立柏高等学校
△ 1992 金 出雲市立第一中学校
△ 1992 金 船橋市立法田中学校
× 1995 銅 札幌市民交響吹奏楽団
○ 2001 銀 鈴峯女子高等学校
× 2007 銅 足立区立第十一中学校
◎ 2008 金 ブリヂストン吹奏楽団久留米
○ 2010 銀 習志野市立習志野高等学校
732 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 21:27:11.54 ID:OME8h5wl
733 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 21:34:07.52 ID:Ged34V3N
祈りとトッカータは福岡工大附属だな〜。
スケールの大きさを感じる演奏。金管メチャうまだし
名電はプラハの次の年だったし期待してたけど、その割には?って感じだよ。
県西は、なんかチャカチャカした演奏って印象だな。
734 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 23:18:35.46 ID:Pylk6w14
>>733 祈りトッカータは俺も福工大附属一択。
上にもあったけど、この頃ってB♭クラがめちゃめちゃ少ないんだよね、今じゃ考えられないけど。
名電のは俺も正直微妙、課題曲が凄く良かっただけにちょっと残念。
Obソロとか転がっちゃってるし。
735 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 23:23:53.47 ID:NzevcQ3/
交響詩《ローマの祭り》 (中学編)
○ 1982 金 弘前市立第三中学校
△ 1987 銀 八戸市立湊中学校
× 1987 銅 武蔵村山市立第四中学校
○ 1988 銀 小松市立板津中学校
◎ 1989 金 高岡市立戸出中学校
△ 1990 銀 原町市立原町第二中学校
△ 1991 金 旭川市立永山南中学校
○ 1991 金 川越市立野田中学校
× 1992 銅 東大和市立第三中学校
○ 1994 金 水戸市立双葉台中学校
△ 1996 銀 いわき市立植田中学校
× 1998 銅 高岡市立芳野中学校
△ 1998 金 広島市立安西中学校
× 1999 銀 長野市立柳町中学校
△ 2000 銀 松山市立雄新中学校
△ 2002 金 北九州市立沼中学校
○ 2003 金 大阪市立市岡中学校
◎ 2003 金 生駒市立生駒中学校
× 2004 銅 岡山市立高松中学校
☆ 2005 銅 松山市立三津浜中学校
☆ 2005 金 秋田市立山王中学校
○ 2006 金 柏市立酒井根中学校
△ 2006 銅 いわき市立錦中学校
△ 2008 金 札幌市立厚別北中学校
× 2009 銅 長野市立裾花中学校
736 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 23:45:25.00 ID:CcLQyPs7
05三津浜中に☆、その気持ちすごくわかる
あれは上手い下手を越えて、素晴らしい
まぁ酒井根の祭がここではいつも低評価なのには疑問なんだが
737 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 23:54:05.75 ID:W0kqz9Y6
裾花悲惨だったねぇ。ラッパソロ全部撃沈w
738 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 23:54:07.49 ID:qEiJr15R
○ 1994 金 水戸市立双葉台中学校
なのかよw
739 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 00:02:20.52 ID:KOSu2d4C
交響詩《ローマの祭り》 (高校編1)
◎ 1980 金 兵庫県立兵庫高等学校
× 1982 銅 日本大学第二高等学校
△ 1983 金 富山県立高岡商業高等学校
△ 1985 銀 北海道旭川東高等学校
△ 1985 金 習志野市立習志野高等学校
○ 1986 銀 愛媛県立伊予高等学校
△ 1987 銀 柏市立柏高等学校
× 1987 銀 富山県立富山商業高等学校
× 1988 銀 島根県立出雲高等学校
× 1988 銅 沖縄県立首里高等学校
△ 1989 金 富山県立高岡商業高等学校
△ 1991 銀 洛南高等学校
◎ 1992 金 東海大学付属第四高等学校
× 1992 銀 駒澤大学高等学校
◎ 1993 金 愛知工業大学名電高等学校
× 1993 銅 福井県立武生東高等学校
△ 1993 銅 山形県立山形南高等学校
△ 1994 銅 玉名女子高等学校
× 1994 銅 島根県立出雲高等学校
○ 1995 銀 洛南高等学校
△ 1995 金 精華女子高等学校
740 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 00:08:13.92 ID:KOSu2d4C
交響詩《ローマの祭り》 (高校編2)
◎ 1996 金 愛知工業大学名電高等学校
△ 1997 金 埼玉栄高等学校
○ 1998 金 愛知県立幸田高等学校
△ 1998 銅 富山県立高岡商業高等学校
○ 1999 銀 鈴峯女子高等学校
○ 2000 金 春日部共栄高等学校
○ 2001 金 東海大学付属第四高等学校
× 2002 銀 八王子高等学校
△ 2002 銀 兵庫県立明石北高等学校
× 2004 金 駒澤大学高等学校
○ 2004 金 鹿児島県立松陽高等学校
△ 2006 銅 兵庫県立明石南高等学校
△ 2006 銀 富山県立高岡商業高等学校
△ 2006 銀 大阪桐蔭高等学校
× 2006 銅 愛媛県立伊予高等学校
× 2006 銅 岡山学芸館高等学校
○ 2007 金 埼玉県立与野高等学校
△ 2010 銅 玉名女子高等学校
× 2010 銅 江の川学園石見智翠館高等学校
△ 2011 銀 石川県立小松明峰高等学校
741 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 00:11:30.15 ID:KOSu2d4C
交響詩《ローマの祭り》 (大学編)
△ 1973 金 駒澤大学吹奏楽部
× 1979 銀 東海大学吹奏楽研究会
△ 1986 金 神奈川大学吹奏楽部
◎ 1987 銀 近畿大学吹奏楽部
× 1989 銅 福岡大学応援指導部吹奏楽団
○ 1989 金 関西学院大学応援団総部吹奏楽部
× 1997 銅 福井大学吹奏楽部
△ 2002 金 駒澤大学吹奏楽部
△ 2011 銀 東海大学吹奏楽研究会
742 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 00:15:05.25 ID:O3jOGBEp
2004駒澤の『ローマの祭』は酷かった。 終始爆音、あれで金賞って???
743 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 00:18:51.80 ID:KOSu2d4C
交響詩《ローマの祭り》 (職場・一般編)
? 1969 ? 電電中国吹奏楽団
△ 1984 金 葛飾吹奏楽団
☆ 1987 金 山口ブラスソサエティ
○ 1987 銀 豊島区吹奏楽団
◎ 1988 金 コンツェルテ・エロイカ
△ 1989 金 ブリヂストン吹奏楽団久留米
○ 1990 金 市川交響吹奏楽団
△ 1990 銀 白子ウインドシンフォニカ
○ 1991 金 乗泉寺吹奏楽団
× 1993 銀 トヨタ自動車(株)吹奏楽団
× 1993 銀 名取交響吹奏楽団
× 1993 銅 蒲郡市吹奏楽団
△ 1994 金 浜松交響吹奏楽団
○ 1997 金 川越奏和奏友会吹奏楽団
△ 1999 銀 創価学会中部吹奏楽団
○ 1999 金 秋田吹奏楽団
△ 1999 金 横浜ブラスオルケスター
◎ 2001 金 創価学会関西吹奏楽団
× 2001 銅 東京正人吹奏楽団
△ 2002 銀 川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
△ 2003 銀 百萬石ウィンドオーケストラ
○ 2009 金 創価グロリア吹奏楽団
◎ 2009 金 東海市吹奏楽団
744 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 00:19:34.12 ID:0f+4PX1c
吉永先生は「(後年に)どうしてこうなった」って人だよな
それくらい兵庫の主顕祭は真っ当でしかも面白い
745 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 00:21:52.37 ID:eqvaWcE/
ID:NzevcQ3/
ID:KOSu2d4C
続けるのならコメントを書いてくれ
書く気がないのならもうやめろ
過去スレとあわせ何回同じことやれば気が済むんだ?
746 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 00:27:27.22 ID:KOSu2d4C
>744
吉永先生は、1988年の「法華経からの三つの啓示」より 第3楽章「平和の悦び」(A.リード)
もマトモに振ってるよ。
天理の新子先生が「深層の祭り」と共にベタボメしたぐらいだから。
747 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 00:34:03.54 ID:WOoS7o4e
>>744 1977のディスコ・キッド&交響的断章では既に変態性の片鱗を示しているぞ
748 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 12:17:01.52 ID:Hmr9o9DH
>>745 ネガティブなレスは見えないタイプの自分に甘い人だから
何言っても無駄だと思うw嫌ならスルーするしかない。
749 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 20:26:41.84 ID:QVSbSzGA
ア・ウォータイム・スケッチブックはどこの演奏が一番良いですか?
自転車競争があれば良いのですが・・・
750 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 21:28:18.88 ID:ysPGAsUF
>>749 困るほどないです。
1998 倉敷市民 「ア・ウォータイム・スケッチブック」より II.自転車競争、VI.恋人たち、VIII.エピローグ
1998 札幌大学 ア・ウォータイム・スケッチブックより VI.恋人たち、VIII.エピローグ
2000 NTT中国 「ア・ウォータイム・スケッチブック」より
2001 高橋水産 「ア・ウォータイム・スケッチブック」より
751 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 21:40:54.72 ID:QVSbSzGA
>>750 緑は後半のリードミスがすごくもったいないと思いました・・
最後のラッパが綺麗に決まってるとこはNTTぐらいですか?
752 :
名無し行進曲:2012/03/20(火) 19:50:20.10 ID:7NKqGvOl
交響三章 (三善晃)
○ 1980 金 秋田県立秋田南高等学校
△ 1983 銀 秋田県立仁賀保高等学校
△ 1986 銀 秋田県立秋田南高等学校
○ 1989 銀 福島県立勿来工業高等学校
◎ 1989 金 習志野市立習志野高等学校
△ 1991 銀 秋田県立新屋高等学校
○ 1996 金 常総学院高等学校
☆ 1997 金 習志野市立習志野高等学校
△ 2000 銀 秋田県立新屋高等学校
○ 2004 金 常総学院高等学校
○ 2005 銀 福島県立磐城高等学校
△ 2006 銀 秋田県立秋田南高等学校
◎ 2007 金 東京都立片倉高等学校
○ 2010 銀 天理高等学校
秋田南 1980年は衝撃的だったが1986年と2006年は印象が薄かった。音楽の構成は良いと思うが。
仁賀保 高野氏の若さが逆にプラス。ただサウンドの安定感に欠ける。
勿来工業 技量に課題があるが曲作りの方向性は好感。
新屋 サウンドが伸びずスケールが小さい。
習志野 技量、緊張感とも申し分なし。新妻氏の良さが出た演奏。
常総学院 1996年はサウンドと奏者の技量で圧倒してたが、2004年は曲をイジリすぎ嫌味に聞こえる。
磐城 3楽章の頭と後半で緊張が途切れたのと低音の立体感が欲しい。金賞でも良いと思ったが。
天理 サウンド、緊張感とも抜群だが立体感に欠ける
片倉 スケール大きく立派な演奏。ちょっとウルサイと感じたりもするがトチらず吹いてる。
753 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 00:06:55.50 ID:GrZBf5Jp
2007片倉は名演だけど
ダダダダダダダダダダダダダ
のとこが大人しいのが残念。
2006秋田南は名演ではないけど
ダダダダダダダダダダダダダ
のとこが機関銃みたいに激しくて好き。
754 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 00:12:54.22 ID:Q9lmAVpy
ダダダダダダダダダダダダダ
もっと上手い表現はないのかよw
755 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 03:14:40.62 ID:3vDQlwap
ダダダダダダダダダダダダダくそわろたw
756 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 14:11:31.69 ID:U6t95MfE
ダダダダダダダダダダダダダ
ダの個数を数えて瞬時にどこだかわかるWWW
757 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 14:22:20.12 ID:Q9lmAVpy
練習番号19前のモルトプレストからの掛け合いですな
758 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 14:24:24.11 ID:91xc6yvM
ダッダッダー ン゙ダダダダダダタ ゙ダッダッダー
759 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 14:34:58.03 ID:Q9lmAVpy
交響三章は二楽章がかっちょいいんで演奏されて欲しい。
大曲高校と仁賀保がやったらしいが聴いてみたいお。
760 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 16:23:49.25 ID:FBv7enCj
ダッダーン ボヨヨンボヨヨン!
761 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 16:26:51.50 ID:8ULWUZ2Z
矢代交響曲の第二楽章もね。
762 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 17:52:01.78 ID:Q9lmAVpy
>>761 てんやてんやてんてんやてんやって全国で演奏実績なかったっけ?
763 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 19:02:36.35 ID:BPOGjM63
交響三章と言えば、
ター タララララ、ター タララララ
のダフクロみたいなところが好きだ。
その後のペットのハイトーンが決まるかどうかも、ローマの祭みたいな要素を持った曲。
ペットさえ外さなかったら97の習志野が名演と思ってる。
764 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 20:29:06.51 ID:r67Wmk6P
765 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 20:37:14.41 ID:Q9lmAVpy
>>764 各楽章つまみ食いするよか1or2or4をがっつり通して演奏してほすいのに。。。
交響三章もそう。
766 :
名無し行進曲:2012/03/23(金) 00:34:43.64 ID:VPFYSpyg
>>743 横ブラ△でグロリア○なんだ。違いがあまりわからないけど。
東海市◎は共感。
767 :
名無し行進曲:2012/03/23(金) 20:17:19.39 ID:HlGWurQP
バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ)
○ 1990 金 大社町立大社中学校
◎ 1993 金 兵庫県立兵庫高等学校
× 1994 失 広島大学吹奏楽団
○ 1995 金 出雲市立第二中学校
○ 2005 金 鈴鹿市立千代崎中学校
△ 2005 銅 兵庫県立明石南高等学校
○ 2006 銀 加古川市立浜の宮中学校
○ 2007 銅 広島国際学院高等学校
× 2007 銅 福井県立武生東高等学校
△ 2008 銀 周南市立岐陽中学校
○ 2010 銀 神戸市立本庄中学校
△ 2011 銀 大田市立第一中学校
768 :
名無し行進曲:2012/03/23(金) 21:43:12.20 ID:8HlgWwOq
>>767 関西びいきの
糞耳さんキター\(^O^)/
1990大社中は金じゃなく銀(朝イチ)だし
「真夜中」のウッドブロックをスネアに改変した1993兵庫が◎とかありえないし
2007広島国際学院がとか頭おかしいだろ
やっぱシンデレラは川上アレンジの第一ギャロップがあってなんぼだな。
◎ 1995 出雲二中
2011 大田一中
△ 1990 大社中
× その他
大社中は「シンデレラのワルツ」の出だしがぐちゃぐちゃなのが惜しかった。
769 :
名無し行進曲:2012/03/23(金) 21:48:54.47 ID:7aP1fgSy
そもそも時計の擬音という意図が明白なもんをわざわざスネアに置き換える
つうのはどういう考えからだったんだ?
770 :
名無し行進曲:2012/03/23(金) 21:55:44.99 ID:a3RrVeNX
真夜中の鐘を12回鳴らしているのはどれ?
771 :
名無し行進曲:2012/03/23(金) 22:06:14.77 ID:8HlgWwOq
>>770 1995 出雲二中
2011 大田一中
1990 大社中
は12回鳴らしてる。1993兵庫もだったかな?
最近のは減らしてるとこが多いよね。
772 :
名無し行進曲:2012/03/23(金) 22:13:46.61 ID:a3RrVeNX
門限に厳しい継母なんだな
773 :
名無し行進曲:2012/03/23(金) 22:16:04.27 ID:7aP1fgSy
コンクールとは言え一番ドラマチックなシーンでカットされると萎える。
次の愛の主題で泣けない。
774 :
名無し行進曲:2012/03/23(金) 22:44:04.48 ID:fnMjdeVT
〉766
むしろ、東海市◎がわからん。
生で聞いたらグロリア>東海市
ローマの祭だったら、
80兵庫高校
86神奈川大学
92東海大四高校
93名電高校
辺りかな、93名電でhornがもう少し力があれば「神」演奏なんだけどな〜。
実はこの曲は練習やったモン勝ちって思う。
一般は学生に比べて凄く上手い。
けど、毎日どれだけ合奏したか?が、この曲のテンションに繋がってると感じる。
775 :
名無し行進曲:2012/03/23(金) 22:53:12.51 ID:35Sz9XjS
776 :
名無し行進曲:2012/03/23(金) 23:35:34.15 ID:Rs6AOvJ8
>>773 禿山の一夜で午前4時の鐘で悪霊が退散してしまうのは
中央大と文教大だっけ
777 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 01:23:55.51 ID:fiayGdiH
グロリアと東海市のローマの祭はベクトルが違いすぎるから好みも真二つに分かれるだろうな。
俺も会場にいたが、僅差で東海市派。あれぞ活気溢れるイタリアのお祭り、大合唱。
778 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 04:03:24.72 ID:/y0yaTfk
馬鹿が一覧に二重丸つけたり☆つけたり。
735、736 自演だろうねwwww
779 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 06:28:17.39 ID:gYb17/Dh
>>776 ストコ版とかレイボヴィッツ版をやる団体は現れないものだろうか
ストコ版はどっかの市民バンドが演奏会でやったことがあるという記事を
昔のバンジャで見たことはあるけど
780 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 07:36:36.26 ID:MQrXXLTO
交響組曲《寄港地》 (イベール)
? 1964 6 島根県立川本高等学校
○ 1976 金 千葉県立銚子商業高等学校
△ 1978 銀 新潟県立三条商業高等学校
△ 1978 銀 大阪府立淀川工業高等学校
◎ 1981 金 習志野市立習志野高等学校
○ 1984 銀 大阪府立淀川工業高等学校
☆ 1984 金 島根県立川本高等学校
△ 1988 銀 土佐女子高等学校
△ 1991 銅 広島市立基町高等学校
○ 1995 銀 習志野市立習志野高等学校
× 1996 銅 秋田県立新屋高等学校
× 2008 銅 宮城県泉館山高等学校
781 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 13:25:47.27 ID:3xHONKWp
続けるのならコメントを書いてくれ
書く気がないのならもうやめろ
過去スレとあわせ何回同じことやれば気が済むんだ?
782 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 20:48:08.78 ID:KOmDul42
2007湯沢南 トゥーランドット
2000福光町立吉江中 自由曲:ケルト・ラプソディー
2001飯能市立加治中 自由曲:バレエ音楽「くるみ割り人形」
同年 福満町立吉江中学校 リバーダンス
2005福岡市立次郎丸中学校 課&自
2007・2008・2011生駒中
中学の部名演はこれだと思う(自分的な)
783 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 22:25:26.53 ID:Pw/L0BXW
寄港地は城陽中が良いよ。オーボエは広島基町が良いけど。
784 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 22:57:42.03 ID:DgRHGLVm
>>782 加治中のくるみ割り人形は移調が気持ち悪すぎる。
特にトレパーク。
785 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 13:57:33.02 ID:6NLygj+I
97の伊奈がいい。
適度に鳴ら鳴らしてる感じがいい。
786 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 14:22:20.37 ID:PVry+Aio
97の伊奈うまいけどラッパのビブラートが気持ち悪い
787 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 15:13:13.43 ID:c+M6GopK
鎌田中のトスカは良かった。
788 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 15:30:01.26 ID:u76T4x7i
伊奈のMAXは2004だと思ってる。
789 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 22:59:19.57 ID:6NLygj+I
伊奈はブルースカイもなかなか。
去年は銅だからとかではなくて、なんか伊奈っぽいマーチじゃなかったな。。
790 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 23:13:44.26 ID:oRLZIAkW
>>741 1986 金 神奈川大学吹奏楽部はメチャメチャ上手かった記憶があるんだが
音源持ってない・・・
791 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 23:17:16.77 ID:u76T4x7i
>>790 ブレーンからダウンロードすればいい
サロメだったらorz
792 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 02:00:19.00 ID:K51cy5O6
2000年は生駒&筑摩野
793 :
790:2012/03/27(火) 00:37:53.72 ID:CEv4oOzL
>>791 レスサンクス、ニコ動にあったわ
タイトルが「吹奏楽のための序曲(間宮芳生)」だったから気づかなかったw
今聞いても上手いと思うんだがなぁ・・・
794 :
名無し行進曲:2012/03/27(火) 13:40:26.99 ID:z0DH6e+v
1993 札幌白石「神話」
1994 天理「スペイン狂詩曲」
1995 野庭「ベルキス」
個人的にこの3団体の演奏は神技だとおもう
795 :
名無し行進曲:2012/03/27(火) 19:40:06.29 ID:uQBpCUZE
アルプス交響曲 (R.シュトラウス)
この曲は美しいだけよりも管楽器の底力を感じる演奏が好きだ
◎ 1992 金 常総学院高等学校
○ 1997 銀 兵庫県立明石北高等学校
○ 1997 金 埼玉県立与野高等学校
△ 1999 銀 明浄学院高等学校
△ 2001 金 習志野市立習志野高等学校
× 2002 銀 秋草学園高等学校
○ 2003 銀 長野県松本美須々ヶ丘高等学校
△ 2003 金 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
△ 2007 銀 船橋市立船橋高等学校
○ 2008 銀 福岡県立嘉穂高等学校
◎ 2009 金 富山県立高岡商業高等学校
△ 2010 銅 山形県立山形中央高等学校
796 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 00:06:22.31 ID:W7yVjgfB
>>795 2009の高岡商業が金?
ウソこくでねー
797 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 10:39:11.36 ID:/JjL01eA
>>795 あなたミス指摘されるのこれで何回目?
いい加減トリップつけてよ。
NG登録してスルーするから。
798 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 11:04:00.69 ID:OAM8i929
>>795 あと97の与野も3金のがして銀だったんだよ。
データベースから引っ張ってないよね?
手打ちにしても、いいかげんだな。
799 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 19:20:40.86 ID:0b7VQZKg
>>795 2003の伊奈が△という時点で…。
ただの爆音好き&吹奏オタだろ。
きっと吹奏楽ばっか聴いてんだろうな。
800 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 20:52:47.29 ID:GYxud8cS
ぢゃああまいろの紙の乙女で金賞とってみろよ☆彡
801 :
名無し行進曲:2012/03/29(木) 02:11:29.40 ID:3OIeqaHp
03年の伊奈、そんないいか?
802 :
名無し行進曲:2012/03/29(木) 06:52:22.96 ID:ls1Cv8ep
803 :
名無し行進曲:2012/03/29(木) 10:58:29.75 ID:No+0HG2Q
伊奈より与野のが俺は好き
804 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 20:09:29.60 ID:r9+p/kBR
華麗なる舞曲 (C.T.スミス)
☆ 1992 金 洛南高等学校 雑な仕上がりで勢いに頼ってるが、当時かなり異彩を放ち目指す方向が明確で驚いた。
○ 2009 金 精華女子高等学校 金管のサウンドは迫力があり好感。
○ 2010 銀 福島県立磐城高校 冒頭からカチカチに仕上げてるのが癖を感じる。
◎ 2011 金 岡山学芸館高校 洗練されたサウンドはピカイチだが、ラストの追い込みで停滞はマイナス。これがなければ「☆」だった。
805 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 20:26:16.52 ID:mYqJ1b/v
>>804 学芸館に関して同意
コンクールにしては原曲を損なわない程度のカット
しっかり整ったリズム サウンド
普門館で聴いていてラストの前までは素晴らしい演奏に出会えたと思い興奮したよ
停滞したのを理解した瞬間一気に興ざめした
806 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 21:04:30.60 ID:qcK8tGY0
>>804 洛南は生で体験。音が細胞の隙間を疾走していくような感覚だった。
テューバの音が柔らかいのに、もの凄く音の切れが良くてショックだったわ。
807 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 21:14:05.00 ID:UT9ThmgD
>>805 学芸館のラストは残念だったよね。
ラストの興奮度だけなら磐城が一番好きw
808 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 21:23:58.23 ID:IhHlfBHF
>>805 学芸館のラストは停滞してないと思うが。
むしろタメを作ってラストの畳み掛けをより際立て印象付ける効果を狙ってるように感じられたけど。
学芸館の華麗なる舞曲はあれを当分は超える演奏が出てこないと確信させられるほどの間違いなく名演。
迷わず☆を付ける。
809 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 21:48:13.24 ID:StUIT5Xp
ラストどころか初めから停滞していたがな。だめだわありゃ。
810 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 21:49:53.20 ID:YzHFt3T9
以下、くさしレス&ひいきの引き倒しレスの応酬
↓
811 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 22:53:18.13 ID:Hn3NC7vQ
>>808 糞耳の嫌われ者が勝手につけた☆なんか、何の価値もないがな
812 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 23:09:10.69 ID:EsxTAzva
>>811 以前、会場で聴いてたくせにユーフォソロをホルンとか言ってたのはこの曲だったよなw
813 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 00:48:00.48 ID:aL8tLSaY
>>811 確かに嫌われ者@出雲のお前がコメントしても何の価値もないな
814 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 10:09:21.73 ID:sdm9HrfH
>>812 キャラ作りでわざと間違えたとか、苦しい言い訳してたよねw
個人的には学芸館に☆はやれないな。
技術的には良いが、音楽的にはそれほど感銘を受けるような内容でもなかった。
(そもそも曲自体の内容が薄っぺらいが…)
ラッパは上手いが他楽器とのバランスも悪かったし。
あそこまで吹けるなら演奏した本人たちも技術的にも音楽的にも、もっと上の演奏が出来たはず
だと思ってることだろう。
全体的に上手いといえば上手いけど、これが名演だと言うなら想像力とセンスが不足してるか
「アマチュアの高校生だから」という余計なバイアス込みで判断してるからだろう。
下手でも名演と言われる演奏があるように、上手くても名演とは言えない演奏がある。
残念ながら個人的に学芸館の華麗は後者だね。
ま、鳥取の嫌われ者が☆だと思いたいなら勝手に思っててくれても問題ないんだがw
ただ外野から見ると名演のハードルが低いというか、名演を安売りし過ぎだなぁとは思うな。
815 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 10:30:45.07 ID:aL8tLSaY
何をそんなにムキになってるの?
偉そうに☆をやれないとかいちいちどうでもいいからw
あの前半で余裕の金賞評価、技術点オールA、難曲でありながら総合で自由曲1位、華麗なる舞曲で史上最高得点、
そして何よりも終始身震いが止まらないくらいのインパクトを与えた完成度の高い演奏などなど
これを名演と言わずして、一体何を名演と言うのだろうか。
この演奏で名演安売りとか、君よりもプロ審査員の評価や多くの音楽家が色々な記事で評価されているが、
君のような糞耳よりも何百倍も説得力あるからw
816 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 10:44:16.79 ID:aL8tLSaY
中学は会場でほとんど聴いたことなかったが、10年前くらいから時々聴くようになって
生で聴いた中で名演と感じたものは、次郎丸中の課題曲(春風)&自由曲(元禄)
録音で聴いて名演と感じたのは、羽村一中のベルキスと吉江中のリバーダンス。
そんなに名演の安売りをしているとは思ってないけど。
高校も書いてもいいけど、キチガイが出現するからやめとくw
817 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 10:49:22.04 ID:aL8tLSaY
>>814 >下手でも名演と言われる演奏があるように、上手くても名演とは言えない演奏がある。
ちなみに上記は、まったく同感だから同意しておく
818 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 12:13:04.19 ID:UuNYwHIP
>>814 その通り。あれじゃあ、非常にレベルの高い猿回しにすぎん。
指揮者の音楽的センスの限界が露呈してるな。少なくとも名演ではない。
819 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 12:49:05.23 ID:tqcmchx6
あの曲を指揮や演奏したこともない、ましてや審査経験等もない糞耳のキチガイに猿回し呼ばわりとは、あまりに滑稽で笑えるw
猿回し呼ばわりする前にまずはお前の関わった演奏を聴かせなさい
820 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 12:54:00.86 ID:aL8tLSaY
猿回し呼ばわりできる奴って何様?
出来もしない奴の僻みほど恥ずかしいものはないなw
821 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 13:39:14.56 ID:QYeH7XQu
洛南>>>磐城≧精華>>>>学芸
822 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 14:30:18.16 ID:aL8tLSaY
あらあら、やはり洛南の演奏を神格化したいキチガイが現れちゃったねw
いちいち学芸館を貶め僻み根性丸出ししなことくとも、
当時のことを考えれば十分に名演として語り継がれているわけで、
そんなことすればするほど洛南の演奏に泥を塗ることになるのが分からんのかな、このキチガイはw
天理のセントアンソニーだって、多くの人から名演と言われていたことなど自分は知らずに
たまたま10年以上前に録音で聴いて凄く感動し、全国大会を聴きに行く大きなきっかけになったものの
今まじめに聴けば全国銀賞レベルかなと思う。当時の演奏と現在の演奏を単純比較は出来ないだろう。
洛南の演奏は、当時のことを考えれば十分に名演だと思うし、
学芸館の演奏は今後語り継がれていくことになるだろう現代版の名演(になる)だと思う。
823 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 14:54:43.56 ID:tqcmchx6
勢いがありゃいいってわけでもないし、テンポ速めでも縦がバラバラじゃ興ざめする奴もいるだろうし
ただ上手いだけじゃない特筆すべき何かもあって名演と言われるようになるだろう
洛南の演奏は決して上手いとは思わないが特筆すべきものがあったことは確かだし、
学芸館も方向性は異なるがやはり特筆すべき光ものがあったのは確かだろう
824 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 15:48:37.59 ID:D1bsta8M
吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
○ 1983 金 大阪府立淀川工業高等学校 勢いに任せた感があるが熱気は伝わる
○ 1986 銀 福島県立勿来工業高等学校 荒削りだがテンポ感がよく聴いてて楽しめた
△ 1986 金 北海道札幌白石高等学校 下手な白石という印象があったがサウンドが充実し一皮剥けた演奏に驚いた。でもそれだけ。
○ 1987 金 川口市立川口高等学校 聴いててレベルが高い演奏と思ったが大胆カットが。。。
◎ 1988 金 大阪府立淀川工業高等学校 爆音に近いサウンドの後年期。83年に比べ横綱の風格が備わった演奏に拍手!
△ 1989 銀 愛知工業大学名電高等学校 指揮者のタクト、4拍子のように振ってるように見え違和感があった。
○ 1989 金 東海大学付属第四高等学校 十分上手いが表情(サウンド)の変化が少なく何故かあざとく感じる。
△ 1990 銅 福井県立武生東高等学校 初陣校の幼さが目立ち平凡な演奏だった
◎ 1993 金 北海道札幌白石高等学校 緊張感がありサウンドも素晴らしく圧倒的だった。白石の黄金期!
825 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 17:00:28.83 ID:Bq1jCU6n
二番煎じと言われないように、どこも必死なんだろう。
826 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 21:55:22.12 ID:qzuvj4KB
にばんせんじって読むの?
あと
>>646だけどホントに皆テテテーテーテーテーテーテレテー⤴テテテーテーテーテーテーテレテー⤵って奴知らない?
827 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 22:18:49.87 ID:sdm9HrfH
猿まわしは言い過ぎだが、華麗なる舞曲はアクロバット的で内容が薄い曲だと思ってるから
名演と呼べるような域に到達するのは難しい。
学芸館の華麗はまだまだ音楽的に幼稚。
(そういう意味では洛南もあまり名演とは呼びたくはない)
曲は違うが2011年なら精華女子の方が良いと思った。
あくまでも個人的意見だがねw
>>815 おまえは全く学習しないやつだなw
俺が個人的に名演ではないと思ってるんだから、どんな基準で審査してるのかハッキリしない
審査員がどんな点数をつけようが、名演だと思ってつけたのか分からん採点で最高得点を取ろうが、糞耳の鳥取の嫌われ者が
いくら身震いしようが、そんなもん知らんがなw
そんなもん俺の中では何の判断基準にもならないし、どっちがムキになってんだよ。
他団体との比較の問題じゃないんだよ。
大体、おまえになんかレスしとらんわw
828 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 22:29:26.58 ID:sdm9HrfH
>>822 一方を持ち上げ他方を中傷してきた過去のある、おまえが言うなw
829 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 02:31:23.10 ID:vVW5lxbA
>>804でも比べられてるのに、なんで
>>822はしゃかりきにレスしてるの??
学芸はよく整理されてて、聴きやすかったけど。
サウンドは重たいのにリズムは軽く見せようと必死。
あんな演奏をされると興ざめ
830 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 02:59:01.99 ID:9urWbxto
>>731 火の鳥
△ 1985 銀 富山県立富山商業高等学校
△ 1985 金 津幡町立津幡中学校
○ 1986 銀 兵庫県立御影高等学校
× 1986 銀 秋田市立城東中学校
○ 1986 銀 重信町立重信中学校
× 1987 銅 東海市立加木屋中学校
× 1987 銅 山形大学吹奏楽団
◎ 1987 金 西宮市立今津中学校
△ 1988 銀 白子ウインドシンフォニカ
× 1989 銅 名取交響吹奏楽団
音源はどうやって入手したの?
聞きたいので教えてください
831 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 05:19:16.34 ID:ZUFfeokF
今津のカスチェイで終わる火の鳥なら
ようつべにあったような気がす。
832 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 08:32:26.37 ID:2VhR1z+q
>>829 ワザワザ同じことを何度も何度もageてまで書かなくてもいいからw
833 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 08:42:52.33 ID:2VhR1z+q
>猿まわしは言い過ぎだが、華麗なる舞曲はアクロバット的で内容が薄い曲だと思ってるから
>名演と呼べるような域に到達するのは難しい
これについては、胴衣。
でも曲自体のことを言っても仕方なく、音楽的表現面で厳しくなるのはどの団体も同じこと。
そういう意味で、洛南のあの演奏が名演として語り継がれている現状を考えれば、学芸館も名演でまったく問題なし。
逆に君が洛南も名演と呼びたくないなら、学芸館も名演と呼びたくないというのは、分からないでもない。
しかしながら、今後学芸館の華麗なる舞曲を超える演奏は、そう簡単に出てこれるレベルではないと個人的には思ってる。
834 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 08:58:29.24 ID:2VhR1z+q
>曲は違うが2011年なら精華女子の方が良いと思った。
>あくまでも個人的意見だがねw
2011年高校後半なら、精華が俺も一番好きな演奏だった。
特に後半コラールの柔らかいサウンドからメリハリの効いた明るい快活なサウンドに
切り替わるところやフィナーレに向かっての勢いや畳み掛けは秀逸。
ルイ・ブルジョアの秀演を思い出させてくれる演奏だった。
2011年高校前半後半総合では、学芸館と精華の2校が個人的に最も印象に残った。
835 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 09:02:20.12 ID:FwkNfRC3
836 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 11:03:17.48 ID:c57R0QW6
>>833 だから他団体が名演と言われてるからとか関係ないっつってんだろ。
それに、問題なし(キリッ)ってなんだよw
それぞれが勝手に名演かどうか思ってりゃいいことなのに、学芸館も名演で全く問題なしって
他人が思うことを何でおまえが決めんだよ。
おまえが世間の常識かのように名演と認定して決めつけるとか、問題ありまくりだわw
そもそもおまえにレスしてないことで絡んでくんなよ。
おまえの感想なんか聞いてないんだよ。
気持ち悪い。
837 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 11:27:12.85 ID:FwkNfRC3
学芸館の「華麗なる舞曲」の急ブレーキは印象悪かったが
西宮高校の「風紋」の急ブレーキは一瞬で世界が変り感心した。
指揮者の魅力の差なんだと思う。
反発もあるだろうが個人的には吉永氏の音楽に魅力を感じた。
838 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 13:07:19.59 ID:rZyrEXfu
>>836 俺が勝手に名演で問題なしと思ってることにいちいち反応しなくてもいいからw
世間の常識なんて言ってないし、個人的に思うと最後に書いてるのにお前の勝手な妄想だろ、このタバコ臭せぇキチガイ
839 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 13:25:12.07 ID:c57R0QW6
キチガイの鳥取県人が文盲なのは、今に始まったことじゃないから想定内だが
やはり人格障害者は我慢がきかないもんだな。
すぐにキャラが崩壊して素が出るし。
いくらかスルー出来るようになったかと思ってたが、まるでダメだなw
840 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 14:12:19.52 ID:rZyrEXfu
まったくスルー出来ないタバコ臭せぇキチガイの嫌われ者@出雲じじぃは引っ込んでろw
841 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 14:22:03.84 ID:vVW5lxbA
嫌われものって出雲銅認定外れて死んだかと思ってた
842 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 19:11:46.37 ID:34TuKcaU
学芸爆弾はホントに良く爆発するなあwww
まじで落とし甲斐があるわwww
843 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 20:25:13.48 ID:rZyrEXfu
あらあら、馬鹿正直に白状しちゃったね、
このタバコ臭せぇキチガイ嫌われ者@出雲出身の荒し屋ちゃんwww
二度と荒らしに来ないように、とっとと首吊って氏んでね
↓
↓
そうそう、この荒らし屋ちゃん、この後もしぶとく出現しますww
気が済むまで頑張ってねwwww
↓はい、どぞ〜!w
844 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 20:41:48.17 ID:AFOlubyk
845 :
名無し行進曲:2012/04/02(月) 10:52:48.59 ID:2xn8fi7I
本音を書きながら他人のせいにしつつ、荒らし行為を正当化して
勝利宣言してるつもりになってるということか。
846 :
名無し行進曲:2012/04/02(月) 12:02:10.35 ID:g/yTR/rw
荒らし・煽りも全て自分の好き勝手にさせろ、じゃなきゃ嫌われ者@出雲出身の荒らし屋認定するぞ
と脅して虚勢を張ってる、てことじゃね?
847 :
名無し行進曲:2012/04/02(月) 13:52:27.15 ID:CjUgYGK1
俺も昔、嫌われ者@出雲出身にされたなぁw
一体、このスレに何人居るんだよって話
848 :
名無し行進曲:2012/04/02(月) 15:17:49.26 ID:VkMaTV6N
>>847 俺も俺もw
いずれにせよ嫌われ者のオリジナルは一人だけだがw
849 :
名無し行進曲:2012/04/02(月) 20:01:24.48 ID:Cilol89M
アルプスの詩 (チェザリーニ)
△ 2001 銀 精華女子高等学校 表情が固くぎこちなさを感じる
◎ 2001 金 埼玉栄高等学校 クールに洗練され安定感がある
× 2003 銅 東海大付相模 パンチ力はあるが散漫な感じで残念
△ 2004 銅 神村学園高等部 カットが痛く疲れる
◎ 2005 金 福岡工大附城東 貫禄満点、指揮者も納得の演奏でしょう
○ 2010 金 鹿児島情報高校 城東には及ばないが、減点の少ない演奏
850 :
名無し行進曲:2012/04/03(火) 08:28:26.67 ID:cKiP6E6x
|ー`)y-~~
|彡サッ
851 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 14:29:29.51 ID:qS0r3rlK
学芸館の華麗なる舞曲が個人的に名演と思える理由
→一言で言えば、某高校の二番煎じではなく、冷静さを保ったクレバーで緻密かつ完成度の高い熱演であるところ
・スピードや勢い等に頼っただけの熱演ではなく、終始冷静さを保ったクレバーで丁寧かつ緻密な演奏であること。
実は恐ろしいほどの熱い気持ちを秘めた熱演であること。
→ 単に停滞して聴こえてしまった方は、きっとこの演奏を心底聴きとれていないのだろう
・速いパッセージであってもしっかりと縦を合わせ、音の粒をきっちりと聴かせる完成度の高い緻密な演奏であること。
・ほとんどノーカット(特に難しいところはあえてカットしていない)の演奏であること。
・ソロ奏者はほとんどミスなく、難度の高い箇所を含めてほぼパーフェクトな演奏であること。
・フィナーレに向けての盛り上げや畳み掛け等は秀逸で、圧巻の演奏であること。
→ 次の団体の演奏が始まっても、身震いがとまらないくらいの圧倒的な演奏であったこと(個人的に)
・プロ審査員の評価も非常に高かったこと。
→ あのハードルの高かった前半で余裕の金賞評価。前半後半を通して、自由曲1位の審査点数。
プロ審査員全員が、技術点でオールA評価。華麗なる舞曲としては、全国大会史上最高得点。
但し、曲の性格もあり、確かに音楽的表現として厳しい面があったとは思うが、それを逆に味方にしたくらいの圧倒的な演奏をしており、
それが学芸館が示した一つの音楽であると思う。
もしこれを超える演奏を考えるとすれば、あの曲の性格や内容を踏まえてどこまで音楽的表現を追求できるかにかかっていると思う。
高校アマチュアの演奏として、これ以上を要求するのは酷とさえ個人的には思うけど、今後これを超えるような演奏にも期待したいし、
もしそんな演奏に出会えることが出来れば、本当に素晴らしいことだと思う。
以上は、個人的に思ってるだけで、他人に押し付けるつもりは一切ないので、以降荒らされないことを切に望みます。
(本当は、名演に理由なんてどうでもいい話で、人それぞれそう思えたなら、それにとやかく言うべことじゃないだろう)
852 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 15:35:47.39 ID:817y1ujO
> → 単に停滞して聴こえてしまった方は、きっとこの演奏を心底聴きとれていないのだろう
いちいち他人をdisって煽らないと気が済まないのか?
お前が個人的に思ってることだからって、誰にもとやかく言われないとでも思ってんのか?
> 以上は、個人的に思ってるだけで、他人に押し付けるつもりは一切ないので、以降荒らされないことを切に望みます。
> (本当は、名演に理由なんてどうでもいい話で、人それぞれそう思えたなら、それにとやかく言うべことじゃないだろう)
荒らしのお前が言うな。
853 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 20:40:01.58 ID:W+1t7VPl
「『個人的に思っているだけで』と但し書きをつけさえすればいくらでも他人の悪口を書いても構わないし,
それに対してとやかくいう奴は皆荒らしなので,オレの意見に対する批判は一切認めません」
まで読んだ。
854 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 22:51:14.92 ID:5tn8hjQS
基地がいが学芸の名前を出す度に学芸が嫌いになる。
気持ち悪い奴が熱弁する名演w
855 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 01:46:04.72 ID:ZMojbYQi
学芸関係者は盲目的な学芸信者だな。宗教か?
856 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 11:31:12.73 ID:FkQR9fqN
去年のコンクールは全体的にレベルが上がってたな。
防府西なんかも会場で聴いてなかなかだと思ったけど、CDで聴いても悪くない。
好みの問題かもしれないけど、嫌みのないいい演奏だと思う。
特徴を全面に出して、評価が分かれるコンクールだった印象。
857 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 13:53:51.49 ID:TugsvVSF
858 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 16:41:25.05 ID:54Ko43WC
結局、どんな演奏しようが
自分の好みが名演
好みではないが駄演
で、同じ好みの奴を探してるんだろ?
859 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 17:21:36.77 ID:P9Lh4oq8
860 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 18:44:14.75 ID:Y/sR08zd
いちいち間違った妄想書き込むためにしゃしゃり出て来なくていいから、タバコ臭せぇ嫌われ者@出雲出身のキチガイはw
毎度毎度出て来なくてもいいから、引っ込んでろwwww
861 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 20:12:07.16 ID:yKfjt1Vf
●お約束
・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的 荒らしに反応する人も荒らしです
・2ちゃんねるガイドをよく読んでから参加しましょう
862 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 20:15:44.86 ID:IvWo09DU
課題曲:渚スコープ
◎ 1987 金 宝塚市立宝梅中学校 アッサリした表現だが中学生とは思えない演奏
○ 1987 銀 近畿大学吹奏楽部 サウンドに濁りを感じるが辻井氏の音の波が押し寄せ交差する音楽に拍手
☆ 1987 金 習志野市立習志野高等学校 繊細な表現が行き届きソロも上手く名演
◎ 1987 金 川口市立川口高等学校 信国氏がこの曲を選ぶとは思わなかったが、個性が出ており名演
△ 1987 銀 柏市立柏高等学校 細かな事を沢山やってるが音楽の流れが悪くなってると感じる
○ 1987 金 埼玉栄高等学校 終始シンフォニックな響きで、特に終盤は圧巻だが集中力と前半は習志野に軍配
863 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 20:50:42.10 ID:82VBLn6L
オマエら、学芸館と洛南の華麗なる舞曲の話題はカレーにスルーしろと何度言ったら…。
864 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 22:38:57.53 ID:s5Z9AY99
>>860 >>851 > 以降荒らされないことを切に望みます。
> 以降荒らされないことを切に望みます。
> 以降荒らされないことを切に望みます。
> 以降荒らされないことを切に望みます。
> 以降荒らされないことを切に望みます。
865 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 22:39:58.66 ID:7LCjW6cL
全日本吹奏楽コンクール2011中学の部これだけは外せない名演 PART1 午前の部
越谷市立北中学校 歌劇「トスカ」
佐賀市立成章中学校 ゴルドバ・デ・メスキータ
金沢市立額中学校 歌劇「トゥーランドット」
松戸市立第四中学校 天国の島&谺響する時の峡谷
柏市立酒井根中学校 復興
866 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 22:43:02.40 ID:hLEsnG/Z
>>865 北中と額中は素晴らしいカラオケだったな。
867 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 22:47:11.46 ID:7LCjW6cL
それはいい意味ですか?
866さん
868 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 23:30:21.33 ID:Yg4EIb20
関東の4校は風紋じゃなく渚スコープだったのか
869 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 23:33:48.54 ID:7LCjW6cL
全日本吹奏楽コンクール2011中学の部これだけは外せない名演PART2(聞いていないとこもあるのでご勘弁を)
太田市立第一中学校 バレエ音楽「シンデレラ」より
さいたま市立大宮南中学校 リバーダンス
札幌市立清田中学校 マーチ「ライヴリー・アヴェニュー」&バレエ音楽「ドン・キホーテ」
堺町立境第一中学校 シャコンヌS&大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン
生駒町立生駒中学校 マーチ「ライヴリー・アヴェニュー」&バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
名古屋市立汐路中学校 天国の島&交響曲
天国の島は汐路中が一番の仕上がりだったと思います
870 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 23:39:50.37 ID:7LCjW6cL
中学の部で
871 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 23:51:36.00 ID:82VBLn6L
〉865、869
名演乱発し過ぎ。
872 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 00:36:06.58 ID:o77EMdiD
課題曲: 吹奏楽のための「斜影の遺跡」
◎ 1991 金 柏市立柏高等学校 埼玉栄より緻密で纏め方が上手い。秀演だろう。
× 1991 銅 東京都立永山高等学校 曲を仕上げるに至らず勢いでごまかしてる感がある。アンサンブルも崩壊気味。
○ 1991 銀 島根県立出雲高等学校 予想より曲作りが上手く好感。だが金賞団体と東四にはサウンドで負けてるか。
◎ 1991 金 埼玉栄高等学校 柏よりシンフォニックなサウンドで興奮するが最後のラッパが...
○ 1991 銀 東海大学付属第四高等学校 分厚い音、立派なユーフォニアムだが表現が淡白
○ 1991 金 常総学院高等学校 繊細な表現で広がるサウンドは立派。チューバのビヴラートも上手い。
△ 1991 銅 東海大学第一高等学校 金管の刺激的な破壊音が痛い。フレーズの息も短く淡白
○ 1991 銀 関西学院大学応援団 勢いに任せた音楽は刺激的だが雑な演奏
○ 1991 金 神奈川大学吹奏楽部 文句のない金賞だが音楽の面白さに欠ける
△ 1991 銀 青山学院大学吹奏楽部 細かな事をやってるが音の息が細くインパクトに欠ける
○ 1991 金 乗泉寺吹奏楽団 大人数なのによく纏めてる。しかし刺激が不足!?
△ 1991 銀 白子ウインドシンフォニカ サウンドの安定感が不足しソロが上手くても活きないと感じる
☆ 1991 金 ヤマハ吹奏楽団浜松 立派なサウンド、ソロ。一気に畳み掛ける音楽に興奮する。
△ 1991 銀 日本電気玉川吹奏楽団 無難に纏めているがヤマハ浜松の後に聞くと物足りなさを感じた。
873 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 01:12:28.88 ID:z0/xtoC+
874 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 01:45:39.56 ID:y3K8P4em
亜細亜大学のスラブ舞曲をニコ動で聴いて感動しました。 亜細亜大学って凄かったのですか。
875 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 10:30:54.23 ID:jPduwJhi
876 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 13:01:34.98 ID:6g6s3MUJ
>>872 ×ビヴラート ○ヴィブラート
途端に説得力無くなったww
877 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 21:30:03.96 ID:Crqzo/tz
久しぶりにニコ動で某高校の演奏のコメントをチェックしに行ったら、某ナントカさんが他人のふりして
褒め殺し自演したり、未だに粘着してました・・・。
878 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 23:03:22.48 ID:9eDhe7aZ
ニコ動って無記名なのに某ナントカさんってわかるんだ、君はスゴイねw
879 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 23:39:42.41 ID:FdmQVsws
特定の動画で某氏が自演コメで母校を褒め殺しているのは、この板では定説。
本人も認めてることだし、ニコ動と吹奏板の書き込み時間帯と内容を比較すれば
誰にでも判別可能かと。
880 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 23:44:25.76 ID:Gic+6kf6
嫌われ者のことなら、ニワカじゃなけりゃすぐに見分けがつくな
881 :
名無し行進曲:2012/04/10(火) 18:51:01.63 ID:8s5zKONi
882 :
名無し行進曲:2012/04/10(火) 21:54:55.86 ID:Flu6fRQr
タバコ臭せぇ嫌われ者@出雲出身のキチガイ君、何をそんなに必死になってんのwwww
883 :
名無し行進曲:2012/04/10(火) 22:00:41.86 ID:2hMVi7V3
>>869 >聞いていないとこもあるのでご勘弁を
ここ笑うとこ?
884 :
名無し行進曲:2012/04/10(火) 22:04:37.65 ID:QDRRS/Lc
何を書かれると嫌なのか、反応の仕方ですぐに分かるなw
885 :
名無し行進曲:2012/04/10(火) 23:31:38.97 ID:cHxDHEX7
もし関係者でないとしたら、嫌われ者は鳥取東を執拗に持ち上げ続けて
いったいどうしようというのか?
意味が分からない。
886 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 00:23:23.13 ID:HDvMLgDX
鳥取東に限らず今に始まったことじゃないじゃん。
異常なまでに粘着質なだけでしょ。
887 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 04:55:02.74 ID:JOqfGC0f
タバコ臭せぇ嫌われ者@出雲出身のキチガイ君、何をそんなに必死になってんの?wwww
888 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 14:32:48.06 ID:rF2Orw+J
鳥取の異常者は放っておいて、名演について語ろうぜ。
といっても名演と呼べそうなものは中高では出尽くした感がある。
大職一の方にはまだまだ語られてない名演がたくさん残ってると思うんだけど
ここの連中は大職一は聴かないの?
889 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 18:26:23.06 ID:ygeQ8VIz
「銅賞の範囲内で」個人的名演
01 福岡第一 「ファウストの劫罰」より(H.ベルリオーズ/仲田守)
03 鈴峯女子 歌劇「ミニヨン」序曲
07 高知西 レッドライン・タンゴ (J.マッキー)
09 コザ 交響曲第3番「ドン・キホーテ」(R.W.スミス)
890 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 20:12:31.24 ID:+TaCcwAb
>>888さんのリクに答えましょう
まずはニコ動で知られている
謎の迷演
天童市役所吹奏楽団
カーニバルのマーチ/トランペット・ヴォランタリー
この演奏を聴いた時は同じ県民としてとても恥ずかしくなりました。
どうしてこの団体を東北代表にしてしまったのかが謎です。
当時のメンバーの方には申し訳ないとは思いますが・・・。
891 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 20:35:26.71 ID:it/GCVNY
また別のキチガイか。
892 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 20:55:55.53 ID:yt+cYMkl
今日ブックオフ行ったらSONYの日本の吹奏楽'92の4が
帯つき新品同様で950円だったので買っちゃった。
精華のダフクロとか野庭のアパラチアとか常総のアルプスとか入ってて
なかなか盛りだくさん。
893 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 21:05:18.32 ID:33hrS3qs
ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
◎ 2009 銀 尼崎市吹奏楽団 引き出しが沢山有り大人の音楽を感じる
△ 2010 銅 八代白百合学園高等学校 元気があるが技量や表現が貧しく残念
○ 2010 金 NTT西日本中国吹奏楽クラブ 技量もあり上手いがあざとさを感じる。学生には人気あるかな!?
△ 2010 銅 佐賀市立成章中学校 難しい曲を消化しきれず
894 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 21:37:11.73 ID:YAKyyN/M
>>872 栄の◎はねーよ、耳つんぼかよ
斜影の遺跡は市立柏一択だな
895 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 23:19:44.98 ID:G3/RlTya
〉894
柏の斜影は確かに良いね。柏は演奏がちょっとガキっぽくて好きじゃないんだが唯一この演奏は好き。
生で聞いた時は栄がサウンドの厚さ・深さとテンションは群を抜いていた。
最後のソロが残念だったが…。
ヤマハは勿論◎なんだけど音色が艶やか過ぎる感じがした。もう少しエッジが効いてクールな方がこういう現代曲に合うかな?と感じた。
それにしてもカッコ良い曲だね、この曲。
896 :
名無し行進曲:2012/04/12(木) 17:25:46.67 ID:JDMOJ0yX
常総の方が好きだな。。ラッパは有名超一流プレイヤーだし完璧すぎる。
897 :
名無し行進曲:2012/04/12(木) 17:39:10.30 ID:Ey/ZjAu9
> 有名超一流プレイヤー
誰?
898 :
名無し行進曲:2012/04/12(木) 18:38:27.52 ID:8Nf8mtO9
これが中学生!!!と聴衆を圧倒させた名演奏
2001 松山市立椿中学校 メリー・ウィドウ
2003 生駒市立生駒中学校 交響詩「ローマの祭り」
2001 福光町立吉江中学校 リバーダンス
2007 柏市立酒井根中学校 科戸の鵲巣
2008 柏市立酒井根中学校 ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ
2011 堺町立堺第一中学校 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン
899 :
名無し行進曲:2012/04/12(木) 20:57:51.66 ID:qqMBHFtI
吉江のリバーダンスは感動的だが、いかにも中学生という感じだけどな。傷も多いし。
900 :
名無し行進曲:2012/04/12(木) 21:16:25.59 ID:11CvM/8Y
これが小学生!!!と聴衆を圧倒させた名演奏
1979 春日部市立谷中小学校 呪文と踊り
901 :
名無し行進曲:2012/04/12(木) 22:25:24.01 ID:/wHJ4Opc
これが小学生?と驚く、かわいい女演奏してる小学校とかない?
一万歩譲って饗応夫人でもいいや。
902 :
名無し行進曲:2012/04/12(木) 22:50:42.04 ID:ce2AzdIx
さすがにないなぁ、
能面や紅炎の鳥やメトセラ、クリフトン・ウィリアムスのフィエスタ、
ブラスバンドではドラゴンの年やハイランド賛歌なんかは、あるが。
903 :
名無し行進曲:2012/04/13(金) 01:08:00.13 ID:I4UGwDpa
小学生のハイランド賛歌、凄まじいレベルで汗が止まらなかった記憶がある。
904 :
名無し行進曲:2012/04/13(金) 12:28:42.45 ID:fmCjtzrX
茨城の小学校のやつだよな
905 :
名無し行進曲:2012/04/13(金) 20:07:36.78 ID:97QBeNX9
年齢教えなくていいからおっぱいうpしてね皆
906 :
名無し行進曲:2012/04/13(金) 20:46:12.87 ID:wcjRlfMx
小学生感動の演奏!
千葉県市川市立新浜小学校吹奏楽部
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」
神ってます!!!
907 :
名無し行進曲:2012/04/13(金) 21:04:28.31 ID:wDkPXYEZ
二つの交響的断章 (ネリベル)
☆ 1977 金 天理高等学校 35年前の演奏なのに終始凄い緊張感と音圧に圧巻。技術や細かな事は気にしなくなる名演! 最後のTpも最高!
○ 1979 金 川口市立川口高等学校 個人的には独特な表現に「にやり!」だが、グジャグジャなのに金賞で驚いた
○ 1980 銀 東海大学第一高等学校 重圧だがキレが悪くもっさりしてるので残念
◎ 1982 金 練馬区立田柄中学校 テンポ、バランス、解釈など無難によく纏めている。
○ 1987 銀 武生市立武生第一中学校 快速テンポで勢いを感じるが消化不良。Tbはブラボー!!
△ 2005 銅 富山大学吹奏楽団 技量など基本的なところで課題が多く残念。
908 :
名無し行進曲:2012/04/13(金) 22:58:46.04 ID:8nDhBQ7y
田柄の1楽章は無難というよりむしろ攻撃的で素晴らしい。
鍵盤打楽器群の冴えにも背筋が凍る。
909 :
名無し行進曲:2012/04/14(土) 01:33:09.26 ID:oGX2YtiR
何か足りなくね?
910 :
名無し行進曲:2012/04/14(土) 08:29:25.59 ID:e0lNcD/e
普門館朝イチの九州代表ダフクロ
◎ 1992 銀(?位) 精華
2011 銀(4位) 城東
どっちも金でもよかった。
911 :
名無し行進曲:2012/04/14(土) 16:47:21.58 ID:PkVkRVKf
茨城の小学校でダッタン人演奏したところがあったらしい。
どんな演奏だったのだろう?
912 :
名無し行進曲:2012/04/14(土) 22:00:32.87 ID:co+6l0gj
1992年の精華女子のダフニスは
フルートとオーボエがもっと目立って、綺麗に聞こえてくればよかったのに
とCDで聞いて思った。
出だしのハープが強烈
913 :
名無し行進曲:2012/04/14(土) 23:52:50.45 ID:wg6U3cqj
914 :
名無し行進曲:2012/04/15(日) 00:01:42.72 ID:a+77OavN
交響的断章 (ネリベル)
△ 1971 銀 香川県立高松商業高等学校 JWRのレコードで聴いたがピッチを合わせる事よりアンサンブルに重点を置いた演奏。
△ 1973 金 名古屋電気工業高等学校 暖・急のコントラストつけ過ぎ面白いが違和感も残る
○ 1974 金 関西学院大学応援団総部 正統派の演奏だが普通すぎてツマンナイ
○ 1977 銅 兵庫県立兵庫高等学校 勢い良くやりすぎコケちゃってる。でも面白い演奏
◎ 1982 金 名古屋電気高等学校 出だしから緊張感が抜群で身震いした。演奏も安定感がありGOOD!だが最後の一音の処理が好きじゃあないかな!?
△ 1984 金 蒲郡市吹奏楽団 重圧なサウンドだがサウンドの磨きと緊張感がもう一歩足りないと感じる
☆ 1998 金 山崎町立山崎西中学校 僅か30名程なのに終始緊張感があり、音圧あるサウンドも素晴らしく圧倒的な名演!
◎ 2008 金 駒澤大学吹奏楽部 豪華なサウンドをグランキューブで響かせ当然の金賞だがマジメにやりすぎ個性が不足
○ 2011 銀 羽村市立羽村第一中学校 中学の交響的断章では技量は一番上手いが終始ブリブリサウンドで聴いてて疲れる
915 :
名無し行進曲:2012/04/15(日) 06:49:41.98 ID:t+qF0Zc0
>>912 精華のダフクロ、出だしのハープすごいよねw
あと夜明けのクライマックスが強烈すぎて
夜明けというより爆弾低気圧みたい。
916 :
名無し行進曲:2012/04/15(日) 13:34:40.57 ID:eiXfKEi+
〉907・914
ネリベルの曲ってアクセントがたくさん付いていてアタックがバチバチした「音が痛い演奏」になりがちなんだけど、82年の名電は音圧あるのに痛くない、むしろ気持ち良い鳴りの演奏。中間部のxylophoneのソロもjazzっぽくて最高。
2つの…は東海大一が好み。
音の扱いが丁寧なとこが良い。
917 :
名無し行進曲:2012/04/20(金) 00:39:47.61 ID:oGm7B4Iw
セント・アンソニー・ヴァリエーション → 以外にも高校の部で15年以上演奏されていない
☆ 1985 金 天理高等学校 テンポ、サウンド、表現ともお手本のような演奏。最後のまとめ方に思わず涙が。。。
○ 1988 銀 山口県立下松高等学校 洗練さにあと一歩だが音圧がありクールにまとめている
△ 1988 銀 駒澤大学高等学校 勢いがあるが小粒で物足りない
○ 1988 銀 富山県立高岡商業高等学校 冒頭のサウンドは強烈だが、その後のツメが甘くボヤケがち。
◎ 1995 銀 島根県立出雲高等学校 意外にもソコソコ上手い。後半の表現は見事!
918 :
名無し行進曲:2012/04/20(金) 21:35:07.24 ID:T12ih8Tj
意外を以外と書くやつ、最近多い。バカだな。
919 :
名無し行進曲:2012/04/21(土) 02:44:17.09 ID:LCJWJ72j
2ちゃんで変換ミスを指摘するやつのほうがバカというのが相場なんだがw 恥ずかしいやつw
920 :
名無し行進曲:2012/04/21(土) 16:41:30.89 ID:eSLbDCOu
セント・アンソニー出すと鳥取の嫌われ者が来る予感!
921 :
名無し行進曲:2012/04/21(土) 23:40:46.07 ID:+gzg8Xad
どこでもミスはミスだ。バカだなぁ
お前普段から間違えてるだろ?間違えさえわからないかw
922 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 00:00:07.31 ID:n+ScH3WP
ID:T12ih8Tj
ID:+gzg8Xad
細菌ネットを創め嘆だね
変換ミスなんだから、ふいんき(←なぜか変換できない)で別れよな
923 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 11:09:47.44 ID:9+8OLkWX
バレエ音楽《恋は魔術師》 意外にも中学の部しか全国で演奏されていない。
△ 1978 銅 西脇市立西脇南中学校 各楽器ともソコソコ鳴っているがアンサンブルやバランスが悪い。
△ 1978 銀 島田市立島田第二中学校 西脇南と差はないがこちらの方がアンサンブルが上手い
◎ 1981 金 大阪市立城陽中学校 透明感あるサウンドで曲作りも見事! この頃の神出先生&城陽中は第1期黄金時代。
△ 1982 銀 札幌市立向陵中学校 細かい部分のツメがイマイチでサウンドが濁り説得力に欠ける
○ 1984 銀 富士市立吉原第一中学校 ソロもソコソコ上手く曲をまとめてるが集中力が欠け印象が薄い
○ 1996 銀 明石市立野々池中学校 演奏は悪くないと思うが指揮者のタクトは未だ記憶に残ってる。
924 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 13:17:46.29 ID:oFykR9/S
>指揮者のタクトは未だ記憶に残ってる。
わたしも記憶に残ってます。
もちろん悪い意味で…。
925 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 16:12:03.49 ID:PbLen7RR
>>917 ブラームス作の、ハイドンの主題による〜を演奏する団体が出てきて欲しいな
高校の部なら
926 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 16:21:55.64 ID:bAjaTQh7
>>898 あくまでアンタのフィルターを通した聴衆な
中学生なら聴衆を圧倒する演奏はかなりの数ありそうだ
逆に吹連がくだした成績は全国金でも、聴衆を萎えさせた演奏も中学の部ではあるような・・・
927 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 16:32:08.52 ID:bAjaTQh7
>>タバコ臭せぇ
を濫用する男も嫌われ者と同じくNG登録したほうが良さそうだ
よく似てるわw
928 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 19:55:58.80 ID:5TEA+zva
>>925 吹奏楽編曲版で?そんなもの聞きたい?
俺には拷問だわ。
929 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 20:45:15.55 ID:0gL+fdT0
>>916 東海大一の二断に激しく同意。課題曲がコケたのか?市川口のは聴いててせわしないしただのこけおどしにしか過ぎないな。
930 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 21:00:51.70 ID:x6Ywy5Hx
>>928 編曲は存在するぞ
コンクールで演奏されたことがあるかは知らんけど
931 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 22:07:12.53 ID:tEf/giKz
1994年に福岡の芦屋中学校が「テーマ」と「終曲」を抜粋して演奏してる。
932 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 22:53:21.35 ID:oFykR9/S
2つの交響的断章は意外に武生一中が良かった
(ニコニコで聞いた)
田柄中は前半は素晴らしいが後半が残念。
933 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 23:38:33.14 ID:YNcUnU30
「ディオニソスの祭り」はどうだ。
神奈川大学が一番と思うが、一昨年のブリジストン久留米も好きだ。
934 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 23:41:44.24 ID:GZK2CX2B
>>933 コンクールだったら乗泉寺が頭2つくらい抜けてる
935 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 01:36:27.93 ID:sUjx7Yat
学会がうまい
936 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 07:23:15.09 ID:e3kN+goS
ディオニソスは乗泉寺
(東京本選を普門館で聞いた。全国は聞いてない)
と磐城が好きだなー。
937 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 09:12:52.69 ID:Q7DtTtP1
楊・御影高のディオニソスは斬新ですんごく攻撃的だった。関西聴いてチビリそうになった。
まぁこれは好む好まざる真っ二つにわかれるだろうな。
938 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 16:46:26.38 ID:w4T6muHE
>>927 似てるもなにも嫌われ者本人だからなぁw
939 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 21:20:11.17 ID:NI4dZEmA
>937
激しく同意。
関西聴いたが、当初は天理と淀工は鉄板だから3番手は兵庫グランプリの
神戸(課C、シェエラザード)か尼崎東(課A、イベリア)が有力と予想していた。
しかし、淀工の後に登場した御影に唖然。
怒涛の5リングスと鬼演のディオニソスは、全国よりもアンサンブルが整っていて
文句なしの代表だった。
ちなみに、1984年の夜想曲もスリリングで楽しめるよ。
940 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 21:34:29.18 ID:NI4dZEmA
ネリベルのオススメは?
交響的断章
中学 1998 山崎町立山崎西中学校
高校 1982 名古屋電気高等学校
大学 2008 駒澤大学
一般 1984 蒲郡市吹奏楽団
2つの交響的断章
中学 1987 武生市立武生第一中学校
高校 1980 東海大学第一高等学校
アンティフォナーレ
中学 1986 小牧市立小牧中学校
大学 2008 福岡工業大学吹奏楽団
トリティコ
高校 1994 東海大学第一高等学校
一般 1983 大曲吹奏楽団
フェスティーヴォ
職場 1969 ヤマハ吹奏楽団浜松
ヤマハ・コンチェルト
職場 1970 ヤマハ吹奏楽団浜松
世の終わりへの行進
高校 2000 東海大学付属翔洋高等学校
941 :
名無し行進曲:2012/04/25(水) 11:15:55.16 ID:Ju7DiS6b
>>939尼吹の5リングスがすげかった。金管がフュージョンのホーンセクションの音してた。
942 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 01:58:57.82 ID:4XrZF8jY
自分は90年代が一番名演が多かったと思う。
943 :
名無し行進曲:2012/04/30(月) 01:29:59.73 ID:ztg5WBH2
944 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 22:00:23.50 ID:Ivjc2yDa
945 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 22:04:28.97 ID:QONmF0Ra
946 :
名無し行進曲:2012/05/02(水) 12:55:52.54 ID:HpajFnvf
『ふいんき(←なぜか変換できない)』という語句のセット自体が
一種のネットスラングなんだよな
947 :
名無し行進曲:2012/05/02(水) 20:04:02.76 ID:14i4M3/p
>>940 アンティフォナーレは
1982 近畿大学がオススメ。
(どっか、ノーカットでやらないかな...)
948 :
名無し行進曲:2012/05/14(月) 15:44:50.29 ID:wYggIF5G
アンティフォナーレは2000年の大曲の支部大会も良いんだよなぁ
949 :
名無し行進曲:2012/05/17(木) 21:28:23.50 ID:Z47lmmoT
2008年 北条 晴天の風/パンソリック・ラプソディ
ちょっと何で銅賞なのか意味わかんない・・・・
950 :
名無し行進曲:2012/05/17(木) 22:01:01.44 ID:EroZHUpq
パンソリ、生で聴いたらあまりに音が痛かったなぁ。
そうゆう曲だってのもあるけど、ギャーギャーガチャガチャ
断章、普通に去年の羽村一が山崎西よりスゴイと思うが…
951 :
名無し行進曲:2012/05/17(木) 22:29:14.57 ID:RchtzCWx
>950
山崎西は1年生部員含み約30人という少人数というハンデがありながら全国金賞。
だから評価にバイアスが掛かっている。
同じ金賞でも演奏の評価だけじゃあないんだよ。
952 :
名無し行進曲:2012/05/17(木) 23:36:00.84 ID:cRLLBtNA
≫951
98年のDVD見たけど、どう数えても山崎西の人数は45人ぐらいいるよ。
数え間違いなのかな?
953 :
名無し行進曲:2012/05/17(木) 23:36:19.49 ID:Z47lmmoT
山崎西のネリベル、CDでしか聞いてないけど音圧すごくない?とても少人数に思えない爆演。
あれこそ生で聞いたら耳に痛いやりすぎ演奏に聞こえそうな気がするんだけど。
課題曲が良かったのかな?
羽村は課題曲がダメすぎて自由曲も点が伸びなかったと予想。
音型の処理が統一されてないのも(審査的に)減点されやすかったかも。
954 :
名無し行進曲:2012/05/18(金) 08:14:38.96 ID:24wWHVmm
>>949 課題曲の最初30秒で銅賞確信したわ
去年の好演は何だったの?ってぐらい劣化してた
955 :
名無し行進曲:2012/05/18(金) 18:53:31.28 ID:jFslwMkt
あなたが思う
昨年の
課題曲の全国大会名演はどこの団体ですか?
私が上げるとまた批判コメくらいそうなので
皆さんが投稿したあとに
書きます(こんな事言うとまた批判食らいそう・・・)
956 :
名無し行進曲:2012/05/19(土) 02:51:01.76 ID:y0m3IaCF
>>953 山崎西のあの音は楽器の影響も少なからずあると思う
ところで山崎西は98年が初の地区代表だったというのは本当なのでしょうか?
957 :
名無し行進曲:2012/05/19(土) 11:07:17.66 ID:uJgd8XAI
くじゃくの全国初演ってどこ?そのときから最初のクラの部分いきなりカットする編曲だったのかな?
いつからあんなカットが定番になったのか気になる。たぶんコンクールに精通してない人が聞いたらずっこけるようなカットだよね…
958 :
名無し行進曲:2012/05/19(土) 13:21:51.34 ID:yGNZxmmC
959 :
名無し行進曲:2012/05/19(土) 17:13:57.76 ID:LYQC2kzC
>>957 野庭高と土気中
コンクールではだいたいみんな野庭高のカットを参考にしてるな
960 :
名無し行進曲:2012/05/19(土) 18:43:32.02 ID:yGNZxmmC
1995八潮中(金賞)は中間部に第11変奏を入れたりして
ちょっと違った事してみました的な印象。
961 :
名無し行進曲:2012/05/20(日) 01:09:27.16 ID:EDEL8wMg
逆に最初のクラとファゴットだっけ?の掛け合いを演奏した団体はないのかな?
なんであのカットになったんだろ。今でこそもう市民権を得てるけど、ぎょっとするような飛び方だよね
962 :
名無し行進曲:2012/05/20(日) 09:49:27.64 ID:GTheJtO9
〉961
冒頭の低音楽器のメロディで主題の提示をしたから繰り返しに聞こえる部分より色合いが変わったのがわかる変奏を選んだってことだろ。
コンクールカットだと25分の曲を8分位にするからなるべく毛色の違うバリエーションを選んだ方が面白いし、効果的だからね。
963 :
名無し行進曲:2012/05/20(日) 09:57:59.76 ID:+AeMxmxX
まぁ、孔雀に限った話ではないな
964 :
名無し行進曲:2012/05/20(日) 12:18:31.81 ID:N1qNm8L0
965 :
名無し行進曲:2012/05/21(月) 19:54:38.03 ID:Gya526o4
>>947そうか?終盤かなり音が乱れてたが…
しかしあん時の大学の部は最初の発表段階で金が出なくてアルカイックが騒然としたw
最後の関学(タコ5)だけが金かと皆固唾を飲んだが結局銀。
びっくりしったっなあもう。
966 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 01:47:00.84 ID:4srEIapP
それバンジャとかオリタさんとかが、近大が銀で連盟に抗議したってやつでしょ
で関学や亜細亜も繰り上げ金賞になったってやつね 1982年の金賞0事件
967 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 07:56:30.06 ID:U2ePMQh0
金賞ゼロの年があったのか。その時の得点分布は?
968 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 09:23:36.31 ID:0rEXy7Xz
確か、金賞がなかった事に抗議したら、金賞の点数に届いてないって答えられ、再度「大学生の演奏は中学生より悪かったのか」と問い合わせたら、ある審査員が「そのとおり」って、答えて大モメしたという記憶があるが。
969 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 10:01:37.81 ID:VFG2FOFo
970 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 10:08:03.74 ID:0rEXy7Xz
抗議したのは大学側だったと思う。そもそもバンジャやオリタさんには抗議する権利は無いのでは。
971 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 11:24:42.94 ID:+Aypk6us
随分懐かしい話題してんなw
抗議したのは大学側でした
972 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 18:14:01.10 ID:tP8tzYB2
>>966 サキソフォーン奏者・織田浩司さんのことです
一般的にはオリタ・ノボッタという名前で有名です。
話が変わりますが
天国の島の名演は
名古屋市立汐路中学校
名電・大阪桐蔭
だと私的には思ってますがみなさんはどうでしょうか?
八軒の天国は朝一ながらもしっかりと音が出ていましたし、曲に込めた思いが素直?に出ている演奏でした。
朝一でなければ少しは評価が良かったものかと思います。
973 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 18:19:46.75 ID:T2ciz89A
幕総は金管が汚いな
974 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 19:05:38.52 ID:cY0jCAcF
織田その頃19か20の小僧だろ?
出場した大学に所属してたとも思えないし
それどこ情報だ?
975 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 19:26:29.85 ID:VFG2FOFo
976 :
名無し行進曲:2012/05/23(水) 03:26:37.70 ID:sf9GbIan
>>967 手元に審査表あるけど、うP出来る環境がないので点数のみで。
審査員9名で課・自それぞれ技術・表現A〜Eは現在と同じだけど、上下カットとは書いてないから単純に合計してみた。
亜細亜153
近畿150
神奈川149
三重149
関西学院145(ここまで金)
中央133
岩手128(ここまで銀)
北海道教育函館113
福岡工業111
千葉商科111
香川111
琉球90
ちなみに、この時代の人ではないので(審査表は知人にコピーをもらっただけ)点数だけ見ると妥当な線引きだと思うけど、最初の発表では上位7校が銀って事?
あと、どっかの年度から相対評価になったって聞いたんだけど、いつからだろうね?
977 :
名無し行進曲:2012/05/23(水) 08:07:24.36 ID:xxPvKSfW
今の時代ならこの線引きで妥当だよね。金賞ゼロってことは絶対評価だったってことか。
978 :
名無し行進曲:2012/05/23(水) 10:25:58.17 ID:dCdPz/F4
磐城が初出場で金賞だった年は金銀が半々で銅賞ゼロじゃなかった?
979 :
名無し行進曲:2012/05/23(水) 11:27:34.00 ID:P9hWZqzP
>>976 最初は金が亜細亜1校だけだったとか聞いたような…(うろ覚え)
980 :
名無し行進曲:2012/05/23(水) 17:23:59.99 ID:2WMj4ERA
この時代の人ですが、演奏を聴きに行ったわけじゃありません。
亜細亜が金ではなく、たしか銀と発表したものを、金と発表しなおして、銅から銀をだしたんじゃなかったかな。
演奏をきくと、そんなに悪い演奏たちじゃないのですが、
高校や中学とくらべると、大学の演奏のゆるさが目について、金賞をださなかった。
というお話でしたよね。
この年はたしか、
市立川口の2回目の自作自演が二回目の金賞ならず、銀賞という厳しい結果をくだされた年でもあったような。
出雲1中銅賞、出雲2中銀賞、っていうのも波乱でしたよね。
981 :
名無し行進曲:2012/05/23(水) 17:44:09.09 ID:9Cw5FV+/
>>976 たしか,当初は上位6団体が銀賞で,岩手大学は最初の発表では銅賞だったように記憶しています。
>>978 その年の不公平感(中学が金賞がやたら少ないとか,高校職場一般は出場団体の過半数が金賞とか,全部門通して銅賞が1個だけとか)
が批判されて,翌1982年から金銀銅をバランスよく出すという規程に変更されたのに,
大学だけ金賞なしとは何事だ,理屈が通らないじゃないかという抗議がされたんですよ。
982 :
名無し行進曲:2012/05/23(水) 19:44:10.74 ID:GJ+UdJj/
>>979亜細亜は出演順も一番だった。だから銀の発表で『え?あれが金やなかったらどこが金なん?』…やったと思うよ会場の聴衆は。
983 :
名無し行進曲:2012/05/23(水) 19:48:33.72 ID:GJ+UdJj/
>>965すまん、アルカイックじゃなくて福井の文化会館だった○| ̄|_
984 :
名無し行進曲:2012/05/23(水) 23:13:36.50 ID:JdRR1VAf
985 :
976:2012/05/23(水) 23:18:03.91 ID:sf9GbIan
皆さんどうもありがとう!
もっと色々と聞きたいけれど、この話題は全日本スレの方が良さげかなぁ?
>>982-983 82年金賞ゼロの話はアルカイックであってますよ、んで亜細亜大出演順1番だったのが多分前年度の福井市文化会館。
986 :
名無し行進曲:2012/05/24(木) 00:16:47.24 ID:Ef3m7/Dq
話かき回して重ねがさね申し訳ない。
トシ喰うと記憶が曖昧orz
今度からちゃんと調べて裏取って書かねば…
987 :
名無し行進曲:2012/05/24(木) 01:22:23.08 ID:aQiVmgKV
上の流れで思い出したけど、94年の駒澤大って確か全日本出場が決まってたのに支部大会で課題曲の小節カットしてた?のを他団体にチクられて出場辞退したんだっけ?(それか取り消し?)
支部の演奏聴いた方、演奏そのものはどうでしたか?
全日本まぼろしの名演って事で。
この時は次点の大学が繰り上げ出場とかも無かったよね?
988 :
名無し行進曲:2012/05/24(木) 02:50:01.71 ID:u5JCX2z9
>>987 生ではなくCDで演奏を聞いたがものすごい熱演
だけど人によって評価が分かれる演奏だな
最近の全国大会(高校の部)の演奏が好きな人には嫌われそう
以前ようつべ、ニコ動にうpされてたよ
今もあるかな?
989 :
名無し行進曲:2012/05/24(木) 12:14:18.30 ID:bDsFvyFT
>>987 会場にいました。
課題曲は何となく聞いてただけだったのでカットは分からなかった。
自由曲(芥川也寸志『交響管絃楽のための音樂』)は、演奏はともかく、
リズム改変、音の長さ改変、あまりの原曲レイプにのけぞりましたw
上埜先生のいじり癖が悪いほうに転がった演奏でした。
良いほうに転がれば96年バーンスタイン『ディヴェルティメント』
みたいな大名演になるのでしょうが。
94年、もしあれで全国に行っていたらと思うとぞっとします。
990 :
名無し行進曲:2012/05/24(木) 14:10:01.28 ID:ui2zrVN2
楽譜の書き換えなど許されるわけがなかろう。
991 :
名無し行進曲:
課題曲はリピートをしなかったんでしょ?