445 :
名無し行進曲:
千葉大は誰かに委嘱したみたいだね。
やぎりんかな?
446 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 06:48:21.93 ID:g8ITQxmm
twitterより 天野正道作品集の情報
・今回のレコーディングは3日間。初日午前中はエヴァンゲリオン。午後はサックス協奏曲。
・レコーディング最終日は天野氏自らが指揮。
・発売は来年1月
447 :
名無し行進曲:2011/09/04(日) 18:26:56.02 ID:LPmUip0r
>>445 やぎりん差し置いて(?)ちょっと前山王中からアンサンブル曲委嘱受けた人だそうだよ
北村って人だっけ?名前は出てこないが。
448 :
名無し行進曲:2011/09/05(月) 11:16:53.19 ID:0YWRvEe+
やぎりんじゃないの?orz
やぎりんの新しい芸術的な吹奏楽曲聴くの楽しみなのに。
449 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 13:12:29.59 ID:DwVwfFOj
450 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 13:15:15.41 ID:UOYrA1cr
>>449 そんだけ揃ってりゃ十分じゃん!
俺も書いてもらいたいぐらい。
451 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 13:45:01.03 ID:blTHRBE4
何がずるいのかが分からない
452 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 15:35:09.12 ID:bqy1lSVG
作曲家はみんな、
最初は無名でしょ。
出産同時に有名な作曲家って、いる?
453 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 16:21:12.47 ID:m5LLV6Ar
無名の分際でwwwwwwwクソワロタwwwwwwwww
何処の馬の骨ともわからんものに委嘱なぞするとは落ちぶれたな山王ってかwwwwwwww
454 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 17:06:37.14 ID:4mXNEXEm
50年後にはいずれかの団体や奏者が
”何処の馬の骨ともわからんものに委嘱”
しなきゃならないわけで。
455 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 18:12:02.48 ID:oTGl3m7Z
ものごとはゼロからはじまることを知らない方がおられるようで。
456 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 18:21:42.44 ID:DwVwfFOj
ズルいでしょう。
八木澤先生みたいな有名な大作曲家や長生さんみたいにそこそこ有名な作曲家に委嘱するならわかるけど。
無名なら、有名な先生に習ってなく、
そういうコンクール歴なくても頑張って作曲してる人に期待込めて委嘱するべきじゃない?
ミスが多い出来の悪い曲でもいいから頑張って書いて下さい。って。
頑張って作曲してる人はたくさんいるのに、
経歴がある程度ある人に委嘱が行くって。
一度だけ課題曲に採用されただけの人とか、シャイニングのメンバーとか、
委嘱すべき作曲家はたくさんいるでしょう。
457 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 18:29:33.59 ID:rGAvFSmJ
458 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 18:50:58.80 ID:DwVwfFOj
459 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 19:04:00.16 ID:rLA+wzWm
↑それ、作曲ごっこの会じゃん。
460 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 20:22:47.67 ID:sfasdJo4
>>456 頑張って書いた曲であれば出来が悪くても良いんなら、
学生がみんなで作った曲でも演奏すれば良いんじゃない?
>一度だけ課題曲に採用されただけの人とか、
>委嘱すべき作曲家はたくさんいるでしょう。
これは同意
具体的には出塚健博氏やら金井勇氏、松浦伸吾氏辺り
461 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 20:32:11.15 ID:UOYrA1cr
俺の印象
巨匠 三善の弟子>何かぬるそうなシャイニングのメンバー
だが、書いてもらってアンコンで勝ちやすい曲かどうかは別。
何だかんだで八木りんに良い印象は持たないが、アンコンだけはツボを押さえた作曲をする。
個人的には、平部やよい「四つの自我」みたいな曲が、また世に出らんかなぁと思う。
462 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 20:56:37.70 ID:d0HpN0ow
そもそもやぎりんが大作曲家だと思うのが間違いだと思う
463 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 21:16:21.17 ID:UOYrA1cr
>>456 八木りんが有名で
長生さんがそこそこって…
自演って分かってるが、身の程知らずさにあきれた。
464 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 21:21:08.69 ID:rGAvFSmJ
小山清茂さんみたいな人はもう出てこないんだろうな…。
465 :
名無し行進曲:2011/09/07(水) 21:23:01.59 ID:sfasdJo4
466 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 01:19:39.07 ID:wOnEyS71
>>461 その三善の弟子が書いた曲で八軒中はアンコンで代表になったから、
勝てる曲は書けるんだろうな。
467 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 06:58:16.67 ID:S84dHHK3
勝てる曲という表現はおかしい
アマチュアでも取り組みやすい曲という方が自然
取り組みやすいから演奏の完成度が高くなり代表になれる
どんな曲でも上手ければ代表だわな
468 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 11:32:00.09 ID:eiN7nutf
いや、あの北村氏の曲はけっこう取組みにくいと思うぜ
山王のアンコン県大会聴いたけどさ
469 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 16:22:32.75 ID:RSyju3wh
「三善の弟子だからいい」も、思考停止だけど、
「やぎりんがまともな作曲家」とか、もう椅子からころげおちるわ。
なんだい、このレベルの低い論争は。
470 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 19:01:53.80 ID:wOnEyS71
>>468 その東北大会の時、知り合いが山王の顧問から聞いたんだが、
あの曲は、どのパートも無理なく演奏出来るようになっていて、
取り組みやすいそうだ。
譜読みは確かにしんどかったらしいけど、一度覚えてしまうと、演奏はとても楽なんだと。
指導する方はしんどいけど演奏する方は楽しい、不思議だけど、
取り組みやすく、やりがいのある曲。
って言ってたそうだよ。
471 :
名無し行進曲:2011/09/08(木) 22:29:58.80 ID:1J9NywO/
ナオミって色んな邦人作品を動画配信してるんだね、知らなかった。
井澗氏の愛の祭壇とか聴けて良かった。
472 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 18:01:27.22 ID:5sC9G6TZ
>>467 >アマチュアでも取り組みやすい曲という方が自然
>取り組みやすいから演奏の完成度が高くなり代表になれる
>どんな曲でも上手ければ代表だわな
その台詞はそれこそ全国常連の先生も口にしてる台詞だが、
いざコンクールの選曲になると、そんな曲じゃ、代表になれない、全国金賞は無理と、
きれいごと言ってられなく、難曲を選択してんだよな。
取り組みやすい難易度の高い曲なのかも知れないが。
取り組みやすいを謳い文句に難易度の高くない曲もあるが、
そういう曲でいい成績とるとこは滅多にみたいし、
あったとしても、最近書かれた曲ではなく、チャンスの曲だったりする。
取り組みやすさの代表みたいなスウェアリンジェンの曲で
代表、全国出場なんて聞いた事ない。
473 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 19:37:42.55 ID:VcFYywuz
職場の部や一般の部あたりを探すとスウェアリンジェンそのものじゃなくても
それっぽいのはありそうだ。
474 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 20:00:06.06 ID:eEvvzxxW
475 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 20:07:56.48 ID:K7qkdjga
>>474 東北の職場は他にいないもの。そりゃ抜けてくるわなwww
476 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 20:55:28.17 ID:bcQAmmN+
「海の歌」なんて演目もあったわけだし
477 :
名無し行進曲:2011/09/09(金) 21:49:49.13 ID:5sC9G6TZ
>>474 スウェアリンジェンは全国大会で頻繁に演奏されてるって事だね。
>>476 ミッチェルも頻繁に演奏されてる全国大会定番なんだね。
で00年以降、全国大会でスウェアリンジェン作品、ミッチェル作品演奏したとこはどこ?
478 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 00:11:18.30 ID:AoGLTmvk
話が邦人じゃなくなってる件
479 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 00:33:51.75 ID:jdfJRxZH
本当だw
日本人作曲家で取り組みやすい曲を書いてる人って誰がいる?
その作曲家の作品が確実にかなりの頻度で全国で演奏されてるかどうか疑問だが。
480 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 00:40:32.02 ID:FzrXUW9Q
>>477 頻繁とか
定番とか
00年以降とか
後出しもいいとこだろ
481 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 00:47:33.88 ID:aMz6REWZ
全国大会で課題曲マーチ、やったところなかったっけ??
マーチじゃなくても別の難易度が高くない曲でもいいが。
そういう意味では邦人作品もありかと。
482 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 00:50:45.81 ID:AoGLTmvk
>>481 94 伊予高校
コンサートマーチ テイクオフ
483 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 01:03:43.24 ID:jdfJRxZH
>>469 八木澤は地方の県代表になれるかなれないかの微妙な学校の先生からの
信頼や支持が厚いんだよな。
地方に行くと八木澤に委嘱したというだけで周辺地域から尊敬の対象になる。
ステータスシンボル
地方に行くと八木澤は大作曲家の待遇。
地方では、難解な作品を書く中橋、江原、長生より遥かに評価が高い。
逆に全国常連(特に中高)からは相手にされてないという。
484 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 01:41:37.32 ID:h7wz/DES
オッサンの書き込み許してください。
俺が中学一年のときコンクールで聞いた課題曲「波の見える風景」は感動した。
こういうステキな響きの曲もあるんだ〜。吹奏楽が好きになったきっかけかな。
97年の「五月の風」以降、課題曲作られてないが、また作って欲しいな。
ちなみに85年のうちの学校の課題曲は森田氏の駄作「ポップステップマーチ」だった(>_<)
485 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 17:27:46.15 ID:n6TjhxNF
課題曲は委嘱中心に戻らないかなぁ
公募は朝日作曲賞と連盟作曲コンクールの2枠で良いよ
486 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 20:34:48.15 ID:vT5Qd7Kx
487 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 20:54:34.34 ID:Dh5vafaY
過去の課題曲を自由曲にするパターン、
地区大会、県大会レベルではそれなりにありますね。
488 :
名無し行進曲:2011/09/10(土) 22:21:53.41 ID:jdfJRxZH
邦人作品で言うと、中橋作品(科戸)や、田村作品(かわいい女、残酷メアリー)なんか、
本当に取り組みやすい(難易度の高くない)曲なんだよな。
阿部作品(嵌め込み故郷)も。
489 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 13:49:12.95 ID:P6v5ggkV
490 :
名無し行進曲:2011/09/11(日) 17:00:18.37 ID://DKZlca
491 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 08:02:27.28 ID:v6JpASIV
今年、大阪府大会で過去の課題曲を自由曲にしてる学校を見た。
饗応夫人だけど。
492 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 09:34:40.35 ID:VBTle5Cv
般若、はるか、大地へ…、道祖神の詩、風之舞辺りは見かけるね
あとは風紋(原典版)とか、最近改訂版が出版された
てつのすけ氏のコラージュ二作もちらほら見る
493 :
名無し行進曲:2011/09/14(水) 19:34:29.53 ID:vBNYZwGI
饗応夫人というか田村作品は、
譜読みをきちんとクリアしてしまえば、
合奏が楽なんだよ。
まさに取り組みやすい曲だよな。
合奏しやすさでいうと"うちなーのてぃだ"と同じ位の楽さ。
494 :
名無し行進曲:2011/09/17(土) 18:38:07.16 ID:dMUQgmiA
うちなーとか、下手な課題曲レベルの曲は、
練習中に、音楽の貧困さに耐えるのが楽じゃない。
495 :
名無し行進曲:2011/09/17(土) 22:05:18.24 ID:sAkUlpG8
>>987 スノー・ホワイトなんかは、東京佼成の演奏でも少し危なっかしいけどな
496 :
名無し行進曲:2011/09/17(土) 23:25:21.04 ID:svjJEkLt
497 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 11:57:58.67 ID:iXFPuM2/
>>494 ひどぃ!
うちらの課題曲バカにしなぃで!
こんなぃぃ曲をバカにするならアンタもっとぃぃ曲書ぃてみなょ!
できなぃくせに!
498 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 17:28:56.40 ID:Pis5j2U/
>>494 そういう曲は本番直前だけ練習するようにしたら
被害は最小限で済むな
499 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 18:12:57.10 ID:yujC+YbO
>>498 そういう曲ほど手間がかかって長い練習時間が必要だったりする。
500 :
名無し行進曲:2011/09/18(日) 23:27:14.29 ID:ghcuqAaL
うちなー、南風と酷い出来のが続いたけど来年はどうなるかな?
個人的にはマーチ二曲とXに期待したいけど
501 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 00:58:35.75 ID:rUT94quK
来年は大丈夫な気がする。
というかそう願いたい。
502 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 01:51:12.86 ID:PWBOPCYY
>>500 21世紀にはいってからはできの悪い課題曲多すぎだ
昔のようにに補作すべきだ
坂本智が補作されているが補作前は南風よりひどかったのかな?
503 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 09:27:49.24 ID:CkJf3wZT
>>501 タイトルと作曲者くらいでしか判断できないけど、
個人的に福田作品と足立作品にはあまり期待できない…
>>502 補作というか、公募枠自体を減らした方が良いと思うなぁ
昔に比べて応募数が倍以上に増えたことで
おそらく応募者の平均レベルは確実に低下してるだろうけど、
何故採用される作品のレベルまで下がってくるのがわからない
504 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 09:32:54.12 ID:doC8qCNf
いい曲より、技術面で無理がなく演奏しやすければ多少曲の出来が悪くても構わない。
それが朝日作曲賞のポリシー
505 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 17:26:05.47 ID:PBDdsRUH
最近に限らず昔から、比較的まともな審査員の割に課題曲、酷かった。
応募作が悲惨で選びようがなかったのか、選考に何か別の問題があったのか。
497が釣りじゃないかも・・・と思えるあたり、怖い。
506 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 22:05:53.75 ID:doC8qCNf
>>505 作曲家審査員は曲の出来の善し悪しは見ていない。
技術的に無理があるかどうか?
だけで曲を審査している。
吹連からのそういう要請を受けているから。
507 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 22:10:50.62 ID:zhJJv1xW
とは言え、受賞作品は割と二次進出作品の中で一番良い作品が選ばれてると思うな
レベルは高くないとは言え
508 :
名無し行進曲:2011/09/19(月) 22:16:44.11 ID:doC8qCNf
あれだよ、ゴミの山から使えそうな蒲団探し出すのと一緒だよ。
509 :
名無し行進曲:2011/09/26(月) 18:07:39.86 ID:LVYNVTNi
>>508 うまい!
ゴミの山から探し出した座布団10枚!
510 :
名無し行進曲:2011/09/28(水) 20:39:34.99 ID:yGT4ElOu
511 :
名無し行進曲:2011/09/28(水) 21:30:19.61 ID:WTw8Hehn
誰に変えるのかな?
512 :
名無し行進曲:2011/09/28(水) 22:17:06.92 ID:uoXUUmnL
>>462 東北支部以外の都道府県大会で金賞も取れないような学校、団体からの
崇拝ぶりは異様なほど。
そういう学校の先生、団体の指揮者の崇め奉り方は本当に凄い。
本当に大作曲家の扱いだよ。
513 :
名無し行進曲:2011/09/28(水) 22:24:01.56 ID:S+LeCi2Q
>>503 風之舞は当時は何でこの曲が朝日賞と思っていたが
今は、よくまとまったいい曲だと思う
福田氏は地味ながらいい曲を書いていると思う
514 :
名無し行進曲:2011/09/28(水) 23:11:10.42 ID:uoXUUmnL
>>513 発表当時からまとまった曲だと思ったよ。
と言うかあれ以上散らばりようがない曲。
いい曲かどうかは比較対象者によるだろう。
TYSと比べたらまとも、
歴代の名課題曲書いてる、三善、間宮、浦田などと比べたら足元にも及ばない駄作。
515 :
名無し行進曲:2011/09/28(水) 23:24:30.77 ID:uoXUUmnL
公募作品で言うと、
譚詩、饗応夫人に比べたら駄作
南風、青空と太陽、うちなーに比べたらいい作品。
516 :
名無し行進曲:2011/09/29(木) 01:02:03.27 ID:tP8v47du
朝日作曲賞に「該当作品なし」があるとすれば、
まあ2004年は「該当作品なし」でも良かったんじゃないかな
ってくらいの印象だなぁ風之舞は
517 :
名無し行進曲:2011/09/29(木) 01:30:28.93 ID:Ln+TUPlQ
そうか?そんな事無いだろ
それよりも作曲賞じゃない枠の方が「用意出来ませんでしたー!」で良い曲が多い
518 :
名無し行進曲:2011/09/29(木) 10:56:48.80 ID:09jNoTLz
>510
佐村河内氏のことですね、わかります。
519 :
名無し行進曲:2011/09/29(木) 21:05:25.62 ID:59IW7cf9
比べ方を間違っている
芸術として妥協のない作品として書かれた譚詩、饗応夫人と
技術的に制限を設け中高生に親しみやすい作品として書かれた風之舞をなぜ同列で語るんだよ
あと譚詩、饗応夫人はその畑でいえばそこまでいうほどの名作ではない
饗応夫人は手堅く書かれた保守的傾向の作品
譚詩は構成上の問題が解決されていないうえ、一般的な書法で書かれている
ちなみに三善、間宮、浦田の名前が出ているが三善と間宮は吹奏楽界をよく知らない作曲家
課題曲も妥協なく書いているからこの話題の比較対象としては不適切
吹奏楽界の現状を知りつつ、かつ無理のない書法で書いている浦田と比べるのが正解だな
そう考えるとセリオーソは秀逸な作品
浦田と福田の差こそが本物のプロとアマの差だな
空気の読めないマジレスでした
異論大歓迎です
520 :
名無し行進曲:2011/09/29(木) 23:01:37.61 ID:JXw7V95a
福田が朝日賞以外でどんな曲書いてるか聴いてみると、
風之舞と大差ない作風でガッカリするな。
朝日賞の縛りない状態で書いてもこの程度かと。
現場で演奏されやすい作風を狙って書いているのか?
全力で書いてあの程度なのか?
元々吹奏楽を全力で書くつもりがないか?
521 :
名無し行進曲:2011/09/29(木) 23:15:09.91 ID:UBHLL/Ce
>>518 そもそもまともに食えてる作曲家さえ海外への情報発信が貧弱なのだから、
本流でない(しかも最初は商業音楽から入った)作曲家なんてのは耳にも入ってないだろう。
海外でさえ、ゲーマーの方が知ってる人多いんじゃないかね佐村河内は。
522 :
名無し行進曲:2011/09/29(木) 23:15:40.45 ID:tFl5secL
>>520 他の曲聴くと、風之舞は奇跡の出来だったんだなぁって思うわ
福田氏の曲はBGMっぽい感じがどうにも拭えない
523 :
名無し行進曲:2011/09/29(木) 23:30:32.52 ID:JXw7V95a
>>522が音楽実感出来る邦人オリジナルって何がある?
煽りでなく純粋な質問だけど。
524 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 00:06:23.22 ID:LiDgzq9N
>>520 福田氏の曲に一体何を求めてるのか
そもそも作曲における全力ってなんなのか
個人的に福田氏は現場のニーズにも答えて、曲自体も比較的よく考えられて作られていて、
いい意味で日本の吹奏楽に合ったレパートリーを提供してくれていると思う
今はそれに専念してるのはわかるし、そうすべきだと思う
多分このスレを見てる人間を唸らせる様な曲を書いたところでって話になるんだと思うんだけどな
本人もたいして書くつもりも無いだろう
525 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 00:43:43.41 ID:e3Pp9SCZ
>>523 うーん、同じ風なら「風の国」なんかが好きかな
526 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 01:41:15.22 ID:uQ7B5Goy
94年11月号をうんこしながら見てたらこの年の課題曲候補の入選、佳作が載ってたので紹介
朝日作曲賞
阿部勇一「ラメセスU世」
入選
延原正生(フランス在住) 行進曲-崩壊の民話
八田耕治 Youg Person's
大石美香 スプリング・マーチ
野村正憲 アップル・マーチ
佳作
岩下章二 地中海からの風
高島豊 第1行進曲「ジャンダルム」
中島睦明 踊躍
95年の課題曲には佳作だった第1行進曲「ジャンダルム」が選ばれたが
入選にもかかわらず選ばれなかった2曲はどんな曲なんだろう?
個人的には崩壊の民話が気になる
527 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 07:45:37.36 ID:5DISycTk
坪井伸親、四反田素幸、山内雅弘、山口哲人辺りの作品も気になるなぁ
あとは個人的には河野土洋氏
528 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 11:23:33.21 ID:z1suyzco
>>525 北爪さんの水準を標準に据えるのはいささか酷だべ。
というか、同じ土俵で比べるなら、そこは祈りの旅だべ。
風の舞と風の国は、そもそも志向が違うのだから、同じ風つながりだからなんて理由では
純粋な質問に対する答えにはなってないべ。
529 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 11:38:59.66 ID:FdV7cjn/
じゃあ最初から「演奏のための邦人オリジナル」って言えば良いのに…
530 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 11:55:41.19 ID:z1suyzco
>>529 「演奏のための邦人オリジナル」なんて聞いたこともねーべ。
531 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 12:00:31.92 ID:oHo0b6IN
>526
うんこしながらということはそのへんの作品はうんこ、という訳ですね。
532 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 13:02:58.75 ID:SJL5VbvO
>>530 福田氏の作品なんかは典型的な「演奏のための音楽」でしょ
533 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 13:12:02.79 ID:z1suyzco
>>532 「音楽実感出来る邦人オリジナル」と「演奏のための邦人オリジナル」が互いに独立してる(前者が「演奏のためでない」と置換できる)んなら
その用語でいいけんども、ちげえべ?
風の国は演奏のための音楽も満たしてっペ。
だからさっき同じ土俵って言ってんだべ。
534 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 14:55:27.68 ID:nA5smT9M
風の国が演奏のための音楽も満たしてるなら
別に風之舞と比較しても良いんじゃない?
とは言え、やっぱり課題曲として様々な制限がある中で書かれた曲と
そうでない曲を比較するのはちょっと無理があるかもね
比較するなら同じ課題曲ならパルセイション、祈りの旅、セリオーソ辺りか
公募作品ならラメント、架空、16世紀のシャンソンによる変奏曲、迷走するサラバンドとか
535 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 18:01:38.80 ID:eGdj4MEr
「課題曲として様々な制限」を満たせば、非音楽的でもいい
みたいな暗黙の了解がありそうだ。
選ぶ側にも。
536 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 18:21:24.16 ID:z1suyzco
>>535 「非音楽的」って何だべ。
「音が苦」なんて洒落でもねーこと言う訳でもねーべし。
537 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 23:15:41.42 ID:Sggt79+i
>>525は
>>523の質問に答えて曲名書いてるわけだから、
それがおかしいとか、
なんでまた風之舞引っ張り出して対象が違うとか物言いが付くか理解不能。
福田を特別扱い、擁護する人もいるみたいだけど、
福田にそれだけの価値があるかと問われると、
そんな価値ない、ゴミとしか言いようがない。
福田の曲はmidiやPC音源で再生するために書いてる曲を無理に人に演奏させてる印象。
または、演奏してる人は楽しいだろうけど聴いててつまんない印象。
演奏するための曲と言うか、演奏して聴いてる人に伝わる曲では絶対ないと思う。
今は、浄書ソフトの普及もあり、PC音源再生のために書いてる曲もあるから、
人が演奏するための曲の分類もあるだろう。
と言う自分は、演奏して聴いてる人に伝わる曲としては、永訣の詩、嵌め込み故郷を挙げる。
嵌め込み故郷は、あの世代以降の作曲家と比べても、音楽のメッセージ、無駄な音の無さ、など段違いに水準の高い曲だと思う。
課題曲だ、そうじゃない曲だと分類なんか聴いてる人には関係ない、
吹奏楽オリジナルは吹奏楽オリジナル
風之舞と同じ土俵に上げても何の不自然さはない!
と思う。
課題曲だからと、特別扱いする方がおかしい。
538 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 23:48:25.68 ID:tja4ylxe
だべだべ言ってる奴が変なこと言うから紛らわしくなった
言葉遣いがおかしい奴は頭もおかしいのか?
539 :
名無し行進曲:2011/09/30(金) 23:51:49.20 ID:Sggt79+i
540 :
名無し行進曲:2011/10/01(土) 00:56:24.86 ID:w5lNFLp7
しかし2004年は風之舞の選曲率すごかったんだな
もう少しエアーズが多いと思ったが
541 :
名無し行進曲:2011/10/01(土) 01:23:04.87 ID:dLaC2ab7
>>540 風之舞の選曲率別にすごくない。エアーズが少なかっただけ
選曲率がすごかったと言うのは02年のラメントの事を言う。全国大会だけではなく支部大会でも圧倒的に多かった
542 :
名無し行進曲:2011/10/01(土) 02:25:11.00 ID:AOTY6lNV
ジュビラーテとカントみたいなもんか
543 :
名無し行進曲:2011/10/01(土) 08:45:05.46 ID:/qrJm74g
なんか福田を滅茶苦茶に叩いてるやつがいるけどそこまで悪くないよ
DTM的だと言われてるけどそこまであからさまではないし、
実際に演奏してるのを聴けばそれはわかるんだけれども
しかも結局人に伝わる伝わらないって個人的な趣味が大きく加味されてるんだよね
本人は決して認めたくないだろうけど
544 :
名無し行進曲:2011/10/01(土) 09:16:42.65 ID:RtdNL4aA
DTM的とは思わないけど、上でも出てたようにBGMっぽい感じはあるように思うなぁ
545 :
名無し行進曲:2011/10/01(土) 09:47:29.31 ID:cS/EIMDN
ここで偉ぶってる人は経済学系によくいる人たちにそっくりだね
モデルこそが至上であって、それに則さない人間の行動は間違ってる、みたいな
人間の行動はよく説明されるモデルに合わせるべき、みたいな
人の日本語を具に誤用だなんだとあげ足取りするような行き過ぎた規範主義者というべきか
どちらにせよキモくて付き合ってられんわ
友人にこういう奴らがいなくてよかったよホント(内心思う分にはもちろん自由だが)
546 :
名無し行進曲:2011/10/01(土) 10:37:26.97 ID:1h7LpOvz
まあそうはいっても最近の課題曲の大半に
音楽的魅力が乏しいのは感じるよ
547 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 00:30:13.38 ID:IVA+uZZb
>>537 嵌め込みや永訣みたいな曲が課題曲になったら
日本の半分の中高は出場すらできんわな
まったくをもって現実的じゃない
大昔課題曲が難しかった時代の地区大会の課題曲の偏りを知らんのだろうな
ただまあ
>>546は正しいし
>>543も正しい
この辺さじ加減が難しい話題だな
ちなみに80年代の課題曲を賛美して今はレベルが低いというやつが多いけれど
80年代だってイリュージョンやカプリチオやインベンションやキューピッドみたいな
今の時代でもどうかと思う作品がある
上位層が飛びぬけてただけで下位層は基本的にそこまでいうほど変わらん
548 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 00:44:00.68 ID:n0cQ5Oif
昔の課題曲って、今の中高生が取り組んでどれくらい仕上がるんだろう?
深層の祭り、間宮氏の吹奏楽のための序曲、序奏とアレグロとか。
549 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 10:30:09.07 ID:OL04Lf3n
こういう話題になるにつけ北爪、阿部(亮)、田村、長生あたりをおきまりのように薦めてくる人って
ほんと何がしたいんだろう 勧められすぎてまたかよとしか思わん、聴き専なのかね
そしてこういう話題で天野や佐村河内を持ち出すと信者認定して煽ってくるという
ほんと何がしたいんだか
550 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 12:17:19.22 ID:6C7BC6Kl
>>549 俺の観点からいくと、
天野と佐村河内殿下を同列にしないでほしい。
後、イリュージョンをキューピットのマーチと同列にする奴が信じられん。
イリュージョンは昭和の名作殿堂入り。
イントロのフルートの連符だけは楽器に合わせた直しが必要。
551 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 12:51:42.08 ID:OL04Lf3n
>>550 そういう扱いを受けている、という例示として持ち出した以上の意図はないです
明言してなかったのでそう取られても仕方ないですが
そういえばこういう話題で伊福部や大栗を薦める人を
この手のスレではまだお目にかかったことがないな
この手の民俗的作曲家を二流のように見る半世紀周回遅れの
人間ばかりだとはさすがに思いたくないが
552 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 13:52:33.29 ID:+UA9d/V/
>>548 逆に深層の祭を演奏してた当時の学生が饗応夫人のスコアを見たらどう思っただろうか?
つーか、昔ほど難しい課題曲が減ったのは饗応夫人が登場したのも一因なんでしょ?
553 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 16:11:15.12 ID:qPHzHkOt
>>551 大栗作品はここで挙げるまでもなく、演奏頻度は
>北爪、阿部(亮)、田村、長生あたりに比べたらはるかに高いからわざわざ勧める必要はないと思う。 今は大栗作品もほとんど演奏されてないのか?
伊福部作品に関しては、残念ながら吹奏楽作品を俺は知らない。
あるなら演奏されて欲しいと思う。
それこそ北爪、阿部(亮)、田村、長生作品はじめ
名取作品、浦田作品も、もっと演奏されて欲しいな。
554 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 17:21:25.05 ID:b0gJmRbc
伊藤先生もあんまり上がらないよね。HP行ったら結構いろんな曲書いてて驚いたことあるわ
555 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 18:53:50.85 ID:qPHzHkOt
>>554 激怒事件以来、敬遠してるところが多いかも。
556 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 19:54:09.78 ID:qPHzHkOt
557 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 19:57:18.70 ID:fPsvo5PP
>>554-555 水槽向けの曲は書いてる事は書いてるが、激怒事件以降(>555氏が詳しそう)、
コンクールでカットしにくい(演奏しづらい)曲、
そもそもアマチュアでは演奏しにくい難しい曲の作曲が中心になってるっぽい。
>>553 私は伊福部氏の作品は多くは聴いていないけど、純然たる水槽の曲はないような…。
(コンクールで一般のどこかがオケ曲をアレンジ演奏してました)
大栗氏の一部作品は「大阪以外の団体は演奏しちゃいけないムード」がなんとなく感じられます。
それが原因だと思います。
(一部作品はそうでもないですが)
558 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 20:06:55.63 ID:47OP3RAR
オイオイ「和太鼓と吹奏楽のためのロンド・イン・ブーレスク」を忘れてもらっちゃ困るよ>伊福部作品
まぁ、オリジナル曲はこれしかないんだけどw
559 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 20:23:27.62 ID:OL04Lf3n
>>553>>557 そもそも伊福部作品は本人自ら編曲に携わっている作品もある
というか、オリジナルと編曲を区別した覚えはない
560 :
547:2011/10/02(日) 20:26:06.18 ID:IVA+uZZb
>>550 イリュージョンは名作じゃない
対位法もなければ動機の展開も稚拙
フェリスタスやジュビラーテに憧れた学生が書いた習作に過ぎないわな
ただイリュージョンの人気が高いのは分かる
旋律は分かりやすいしポップスに近い和声感を多用するから中高生にはとっつきやすかった
それは確かに魅力的ではあるが「名作」基準ではないだろ
もしそれが名作ならアンタのような人が大嫌いな風之舞も十分名作だな
ちなみに言っておくがイリュージョンやカプリチオやインベンションやキューピッドが悪いとは一言も言っていない
今の時代でもどうかと思うほど中身のない曲だが課題曲というのには適している魅力は十分ある
中身どうこう言うのなら今の時代だって変わらんだろ
問題なのはそうやって天野を馬鹿にして一つ覚えみたいに佐村河内を賛美したり
今の時代の課題曲を馬鹿にするくせに大してレベルの変わらん昭和の作品を賛美する
とってつけたようなステレオタイプの思考だ
風之舞もイリュージョンも「課題曲」としては適切かつ魅力的な作品
ただし芸術としては名作ではない
芸術としては三善なり間宮なりの作品がよっぽど優れている
ただし課題曲として適切かどうかは少なくとも今の時代の基準では不適切
この使い分けが大切
561 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 20:41:57.62 ID:IVA+uZZb
せっかくだからもっと喋っておこう
嫌なら人はスルーしてくれ
煽りでも何でもなくまじめに言う
>>549の言う通り
この手の話題でやれ饗応夫人は名作だのやれ今の課題曲はひどいだの
作品の質そのものだけで語るやつは課題曲というものの性質を分かっていない
確かに饗応夫人は課題曲の中ではよくかけているし、近年はひどい作品も少なからずあるが
だからといって饗応夫人みたいな課題曲はT−W枠には今後も必要ないし
近年の作品にマトモな作品がないわけでもない
昔だって中身のない曲はいくらでもある
課題曲制度にはいくつも問題があるのは確かだが
それをクソミソになじるだけでは何の解決もない
だからといって俺らにすぐどうこうできるわけではないけれど
少なくとも審査基準が現行制度になった理由を俺らは念頭に置いて議論すべきだ
委嘱作品が少なくなったのも理由がある
プロの作曲家は吹奏楽界の台所事情など知らない
そんな人ばかりに委嘱したって出てくる曲はやはり中高生にはなじめないものだろうよ
ためしにここ10年の委嘱作品を5曲並べてみろよ
ミニシンフォニー変ホ長調・祈りの旅・パルセイション・セリオーソ・シャコンヌSだぞ
1つ1つは素晴らしいが5曲が全部委嘱だと中高生にはあまりにもハードルの高いラインナップだ
唯一俺らにできることは吹奏楽に精通していてなおかつしかるべき勉強をしている
無名の若手に課題曲を書かせること
作曲を勉強する若手にとって吹奏楽界が魅力的であると思わせる土壌をつくること
すなわち俺ら自身が吹奏楽の現状と理想をよく勉強して
俺らの世代から課題曲を書ける人間を輩出・後押しすることだ
ステレオタイプに非難しかしないようでは結局課題曲もとい吹奏楽界は変わらんよ
長文すまん
562 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 20:48:18.94 ID:IVA+uZZb
あと追加で
「ミニシンフォニー変ホ長調・祈りの旅・パルセイション・セリオーソ・シャコンヌSが並ぶなんて最高じゃん!」
「子供にはこういった作品のみを与えるべきだ」
とか言い出しそうなやつも多いけど
吹奏楽は音楽芸術以前に学校教育の一環だ
音楽の教科書を開いたって洋楽やJ−POPが載っている時代
合唱コンクールでいきものがかりやアンジェラアキが当たり前の時代なんだ
それ自体にも賛否両論はあろうが少なくとも時代の求める教育はもう昔とは違う
ならば課題曲だって今の時代に合わせる必要がある
自由曲ならともかく課題曲を議論する場合は
ここまで考えて議論すべきだと俺は思う
563 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 20:50:29.01 ID:IVA+uZZb
読み返して壮大なるスレチであることに気付いた
すまない
もう書かないようにする
仕事の都合上、吹奏楽界と教育現場の両方を見ているから
思ったことを書いた
564 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:00:22.63 ID:qPHzHkOt
565 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:01:41.69 ID:qPHzHkOt
566 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:02:23.84 ID:qPHzHkOt
曲の評価は人それぞれだろうなあ。自分を例に取れば、オレはまずメロディー(素材)がイマイチなのはダメ。
展開やらなにやらに何の芸もないのは確かにヤだが、キューピッドなんかは冒頭聴いて
思わずにやっとしてしまう。赤んぼ達がふてぶてしくも行進しとるなあ。オオゲサだなあ、痛快だなあ、と。
展開の芸だけが資質の優劣を決めるわけでもないだろう。
568 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:44:40.68 ID:PGcYmMEN
>>558 オイオイ古典風軍楽「吉志舞」を忘れてもらっちゃ困るよ>伊福部作品
569 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:56:45.19 ID:M7St7sEm
>>560 まともに議論してくれて有り難いんだけど、俺は好みを言ってるだけ。
それと、どうしても天野が嫌いなんだ!
自分でもどうしてかよくわからないほどに。
570 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:56:53.64 ID:CtS9JYuS
課題曲が一番ダメなのは
コンデンススコアで一次審査するところ
この辺は中橋氏が指摘してるが
このスレ的にはバンド維新はどうなの?
西村朗の曲とかなかなか面白いんだが
571 :
567:2011/10/02(日) 22:00:59.57 ID:T3MJ8VeX
《続き》
そしてどんなに優れてるらしくとも、三善さんの曲は音響が暗いというか、なんというか心情的にもクラい
んじゃあないかと感じてしまってダメ。いわゆる昔の文学青年ぽいというか、繊弱といったら悪いがインテリ臭い。
そう感じちゃう自分の器量の狭さを感じつつン十年たったが、いまじゃしょうがないな自分の好みはこうなんだからと思ってる。
(三善さんは偶然聴いた児童合唱入りのオケ曲はよかったけどな。)
572 :
567:2011/10/02(日) 22:09:50.96 ID:T3MJ8VeX
課題曲は「アマチュア試技の曲」として適切なレベルで、できれば魅力的(「優れてる」じゃなくて)なほうがよい。
くらいのもんじゃないだろうか。ま、何を持って「魅力的」なのか、話題はループ気味だがね。
573 :
567:2011/10/02(日) 22:14:12.93 ID:T3MJ8VeX
570
>>このスレ的にはバンド維新はどうなの?
(スレ常駐者じゃないけど)面白い試みだと思う。ただ、コンセプトが良いからといって
名作がうじゃうじゃ出るわけでもない。ということの実証もやっているな。と見ている。
西村さんのは面白かったけど、結構通俗的な美意識なのね、と思った。
1回でいいので、もうチョイ標準的(=大きめ、35人とか40人とか)な編成で同様の企画してくれないか。と思う。
574 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 22:56:35.17 ID:IVA+uZZb
話題が変わったのでまた書くw
>>570 コンデンス審査は今年から廃止
もうないよ
バンド維新は試みは悪くないが問題点がいくつかある
@主催している北爪道夫が「ウインドアンサンブル」にこだわりすぎている
ゆえに大編成の作品が生まれない
考え方は理解できるがそのせいで狭まる幅もあるわけで
北爪道夫はその辺どう考えているのかね
A中高生基準にしている
これも趣旨からしたらいいんだけど
技術的制限のため作曲家は妥協せざるを得ない
B作曲家の温度差が激しい
映像音楽の焼き直しとしているやつはやる気ないとしか思えん
富田や三枝のように他人が編曲するなどもってのほか
映像音楽でなくても外山なんかは学生の宿題レベルだわな
ある意味これが致命的な欠陥
そう考えると西村・原田・佐藤・渡辺あたりはいい仕事したと思う
ということで北爪道夫クラスの作曲家が
技術制限を一切排した吹奏楽作品を生み出す機会を作ってほしい
そのために中橋愛生は吹奏楽ばかり書かずチェンバーやオケを書いてくれ
そして1度吹奏楽界から出ていって純粋に作曲家として地位を築き
北爪クラスになってから吹奏楽に戻ってきてくれ
この大役は今のところこの人にしかできない
575 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:21:39.08 ID:UUxVB4nl
>そのために中橋愛生は吹奏楽ばかり書かずチェンバーやオケを書いてくれ
それは作曲コンクールに応募しろと言うことですか?
576 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:27:08.70 ID:ENl48oUi
>>575 毎日音コンあたり、どんなでしょう?
本人⁈
577 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:33:46.94 ID:qPHzHkOt
578 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:36:58.16 ID:ENl48oUi
>>577 かもしれないと思ったけど知らなかった。
作品名と編成はどんな曲?
579 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:39:34.98 ID:CtS9JYuS
>>573 確かに駄作や手抜きが多いのは同意
だが企画的に面白いものが生まれているのに
完全に埋没しているのがもったいないと思う
小編成という所に意味があるんじゃないかな?
>>574 小編成スクールバンド向けというのはよく考えられているが
実態としてそういう現場では新曲やグレードの高い曲は受け入れられない
それは主催者側のマーケティングの失敗だと思う
生まれた作品の実演の機会を増やすにはそこを改善すべきだと思う
中橋氏についても基本的には同意見だが
実際それでは生活できないだろう
それは純音楽で稼ぐことができない日本の課題だと思う
580 :
名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:42:17.21 ID:UUxVB4nl
>>577 では
作品を委嘱する団体がないの?
それとも断っているの?
581 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 00:02:38.28 ID:gEW6QNVA
>>580 故郷の佐賀市民吹奏楽団に書けばいいのに、なんで鏡野なんだろう?
582 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 00:03:36.97 ID:kfiEh8KP
>合唱コンクールでいきものがかりやアンジェラアキが当たり前の時代なんだ
Nコンの事だと思うけど、アンジェラ・アキ、いきものがかり、フランプール、グッチ裕三って
完成された合唱曲って書けるの?
彼らのは編曲者がいて完成させてるよね。
彼らは確かに音楽(特に「うた」)には近い立場ではあるけれど。
吹コンの課題曲は原則ほとんどが作曲者自身で完成させなきゃまずいんじゃないの?
(補作みたいなのは稀にありますね…)
そういう意味で言うと同じ土俵に挙げるのはいかがかとは思いますが…。
吹コンでキャッチーな人物と言えば誰だろ?
(つまり、純然たる作曲家ではないが、水槽に立ち位置が近い人物→中高時代に水槽をやってたアイドルのたぐいとか)
彼らに青写真を書かせて有名作曲家に編曲させるならNコンと同じ土俵に挙げてもいいと思うが。
583 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 00:07:01.36 ID:Rvfgp8hD
584 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 00:22:46.02 ID:O0IoALUK
合唱だと、いい曲を!って一流の作曲家に委嘱してるのに、
吹奏楽だと、いい曲はいらない!と二流、三流の作曲家に委嘱してる。
不思議だw
585 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 00:34:43.71 ID:gEW6QNVA
>>584 単純に響きやフィンガリング、技術の関係だと思われ。
2,3流でも各楽器の特性さえ知っとけばいい。
深層の祭や饗応夫人の話題出てたけど、今はそのレベルが作曲されてない。
それが現在。
進歩したのは、音合わせのハンパなさ。
それが水槽の現状。
586 :
573=567:2011/10/03(月) 00:43:44.67 ID:pBQpjUmb
>小編成という所に意味があるんじゃないかな?
大いに意味がある。しかし、オレの場合「少子化で小編成バンドが増えているから」
という理由ではなく、ウィンドアンサンブルに迫ろうとしているという意味で意味があると思っている。
で、ウィンドアンサンブルらしい曲ってのは、もう少し編成がでかいものもアリだと思う。
個人的にはOb2,Fg2はあってほしいし、打楽器の数をもう少し減らしたものもあっていいと思っている。
このほかに 原編成に忠実にやろうとすると、大き目の部活バンドではやりづらい面もある。というのもある。
587 :
573=567:2011/10/03(月) 00:49:11.88 ID:pBQpjUmb
別件だが、今部活で『吹奏楽のための練習曲』をやってるが、コレが面白い。
かつての時代の「吹奏楽らしさ」満開の課題曲(つまり小編成ではないの)だが、こっちの方が今の
「上手に厚塗りした曲」と比べるなら、よっぽどウィンドアンサンブルだと思う。
588 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 01:06:22.93 ID:RYmAuO/g
>>581 単純に佐賀市民吹奏楽団が依頼してないからだろ
ボランティアで作曲してるわけじゃないだろ
ちなみに鏡野吹奏楽団の今までの委嘱作品で一番いいのは島田広作曲の「光の協奏」
だが当時の団員には曲が理解できなかったせいでコンクールでは「第六の幸運をもたらす宿」を演奏した
589 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 08:12:43.60 ID:I1/QCLqW
>>586 そういう曲ならすでにある気がする
バンド維新的にはダブルリードとかが無い学校でも
取り組めるような曲を産み出したいんじゃないかな?
ただそれにしては難しい曲が多い気がするんだが
590 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 09:13:19.93 ID:O0IoALUK
武蔵越生は田村に委嘱してたが、最近はしてない?
591 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 09:23:41.24 ID:Rvfgp8hD
>>570 コンデンススコアで審査してたのは初期〜1997年くらいだっけ?
フルスコア+ピアノスコアに変わってからと比べると、作品の出来自体は
今も以前もそこまで変わってないように思う
592 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 11:15:21.10 ID:O0IoALUK
浄書ソフトやPC音源が普及してから酷い曲増えてないかい?
南風、青空と太陽、うちなーetc.
593 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 11:33:31.24 ID:WTLgUJao
>>592 青空はその二つとくらべたら頭一つくらい抜けてると思うが…
南風やうちなーに関しては擁護しようが無いけれども
浄書ソフトだから・DTMだから悪いってわけではないと思うけどね
結局は使う人の実力だし
594 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 11:53:05.35 ID:O0IoALUK
>>581 中橋は、"ギャラはただでもいいから委嘱と言う形で曲書かせて下さい"
って土下座営業する人ではないだろうw
>>585 中橋、江原は田村、三善(と並べるのも変だが)の水準に近付こうとしてると思う。
595 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 12:11:57.37 ID:gEW6QNVA
>>594 ギャラの話題じゃない。
比較対象にならない3流の名前が出るじゃないか。
中橋氏の曲を鏡野が初演しても曲を分かってない上に下手に演奏されてしまう。
せっかく良い曲を書いても普及しないよねって事を言いたかった。
596 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 14:27:34.10 ID:I1/QCLqW
早く中橋、長生辺りの作品集出ないかな
これこそプロがやるべき仕事だと思うが
597 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 15:03:18.10 ID:7j4bpU96
>>592 青空と太陽の年のDTM臭はV番からするぞ
598 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 15:17:29.67 ID:V2Bci5Ua
>>569 天野氏は「私は万人に好かれる曲を書けないし、書きたいとも思わない」と
言っているので、それで良し。おれも最初大嫌いだったが、本人の指揮で演奏していらい
全く逆になった。あの音楽に対する姿勢と考え方(特に商業音楽と純音楽両方に対する)
それに指導法に感銘した。
>>574 天野繋がりで。
昨年のバンド維新で初演された天野氏のウインドアンサンブルとコンピュータの為の作品は
管理された偶然性を用いていながらも、解りやすい佳曲だった。
ああいった試みが出来るのもバンド維新の魅力と思われ。
599 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 16:21:19.95 ID:W59Gv6za
完全にスレ違いだけど、そんなこと言い出したら海外の作曲家も大したのいなくなっちゃうよね
たぶんここの人はマスランカとかキャンプハウスは大好き!アッペルモントはギルガメッシュのみ認めますとかいいそう
600 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 16:39:07.55 ID:gEW6QNVA
>>599 そうとも言えない。
王道はヴァンデル=ローストだと思ってる奴がここにいる。
601 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 16:43:09.40 ID:gEW6QNVA
んでもって、日本の王道は伊藤先生か保科先生と思ってる。
復興は現在の吹きたい曲ナンバー1!
ぐるりよざはすいませんお腹いっぱいです。
恐れ多いですが、そろそろ新曲を…
って感じ。
602 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 18:00:41.25 ID:p4nPF7IR
「課題曲は質が高いものでなければならない」って意見ってやたらと曲解されてる気がする
「質が高いものでならない」=「饗応夫人や深層の祭、クロスバイマーチみたいな作品で埋め尽くせ!」
ってわけではないでしょ
603 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 21:22:43.37 ID:W59Gv6za
604 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 21:25:12.93 ID:sCDjZIAu
>>598 天野さんのその言葉、ちょっと感動かな。
もっと言わせてもらうと、同じ作曲家の
作品でも好きな曲と嫌いな曲がある。
敢えて天野作品で言うと、GRやカプモン系の心から
泣ける作品は大好きだが、ガイヤとかゆがぎょうとか
現代音楽系は大嫌い。同じ人の作品とは思えない。
605 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 21:36:04.78 ID:gEW6QNVA
おまいら、桑原洋明のドリアン・ラプソディーを評価してくれ。
606 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 21:36:30.51 ID:gEW6QNVA
607 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 21:50:57.00 ID:O0IoALUK
>>552 最初に現場が演奏不能と悲鳴上げたのは「変容-断章」
饗応より、譚詩で現場から拒絶反応が出て、難しい曲は選考しない形になった。
>>602 それは言えてる。
質の高い作品≠楽譜が複雑、難易度が高い曲
難易度が高く、楽譜が複雑でも質の低い曲はいくらでもある。
逆に、
楽譜はシンプル、難易度高くなくても質の高い作品もある。
カネビンさんのパッサカリアはまさにそう。
課題曲だと、花祭り(小山)、マーチオーパスワン(浦田)がすぐ浮かぶ。
課題曲も、そういう曲が並ぶといいんだが。
課題曲(特にマーチ)は松尾はじめ風の会が贔屓され、それを模倣する作品が増えてダメになったと思う。
608 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 22:00:11.71 ID:I1/QCLqW
課題曲としての評価だけで言うなら
課題が明確で且つ差がはっきり出る曲だろ
それよりコンクール関係なく曲が生まれるようになってほしい
609 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 22:24:19.18 ID:O0IoALUK
>>595 全国金賞だったとこが演奏した曲=名曲
全国金賞以外が演奏した曲=駄作
の考えの人ばかりだからねw
それだけ、指導者レベルでも、いい曲かどうかキチンと判断出来る人はいない。
って事だね。
610 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 22:43:56.25 ID:V2Bci5Ua
>>604 まぁ、勿論好き嫌いは人それぞれだからそれで良い。
俺は全く正反対の意見。
皆がGRやカプモンを高く評価するが、きっと天野氏本人も
逆のスタンスかと思う。本人に確認はしていないが。
GR,BR,カプモン系=商業音楽
ガイア、喩伽行、メタモルフォーセス=純音楽
これら純音楽系はエクリチュールやフィギレーションは違えども
伊藤作品や田村作品、佐村河内(天野氏と仲が良い)作品と比べても
その内容、精神性は何ら劣ることは無い。
611 :
名無し行進曲:2011/10/03(月) 23:06:28.92 ID:W59Gv6za
放射と瞑想はどっち?
612 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 03:31:53.04 ID:wPjTS7cn
>>595 鏡野の委嘱作
この河は生命を湛える 〜四万十逍遙、源流から河口へ〜
光は大宇に満ちて
星を釣る海
は自衛隊の演奏でCD化されてるね
結局は日本の吹奏楽ではやる曲は全国大会で金賞時受賞された曲がほとんど
いくら優れた曲・編曲でも全国大会での成績が悪いと演奏する団体はない
とりあえずプロの方たちは仕事しろ
いつまで過去の課題曲を演奏するんだ?
613 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 06:23:54.78 ID:uuHWLBIE
ブリッツブラスがTwitter上で演奏して欲しい曲募集してるけど、録音に恵まれない邦人の曲って言ったら何が有る?
614 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 08:41:32.58 ID:TQafGkMG
>>613 NAPP セマンティック・エラー
長生 BJ付録
課題曲佳作群
佼成コンクール全般
一回コッキリの委嘱でそれ以外演奏されてない作品群
615 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 08:43:03.25 ID:TQafGkMG
有名所でもノーカット含めれば相当数上がるはず
616 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 08:55:51.36 ID:6gRuh8r7
スノーホワイト
レディーメロウ
617 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 09:07:49.12 ID:ZE5AHlQs
>>614 佼成作曲コンクールで音源出てるのって
室内交響曲とコン・ブリオだけなのかな?
山内作品、稲森作品辺りは音源ほしいところだなぁ
618 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 09:14:14.55 ID:/16/MtUX
本音言うと、樽谷・八木澤はおろか、伊藤・長生・天野・田村・中橋
みんな好きじゃない。厚塗り、又は準厚塗りのスタイルと面白くもない暗さ複雑さがイヤ。
評価する人がこれだけ多いんだからオレは自分の聴く耳のなさを恥じるべき。
でも、動機がどうやら展開がそうやら泣けるメロヂー(これが一番笑わせる、あんなんで泣けるのか)
やら、好みじゃないものはしょうがない。何度聴いても頭に入らん。
今はそういうものがはやりな時期と思って、あと十年は我慢とあきらめた。
わずかにバンド維新の北爪さんの清新サウンド聞くのが慰め。
619 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 10:24:35.40 ID:TQafGkMG
この見下し感が滑稽だと気付くのに10年以上かかると思うとあまりに不憫で涙が・・・
620 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 11:23:51.46 ID:fK6mT8aj
好みと言うよりは自己暗示というかステレオタイプというか…
621 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 13:27:51.02 ID:cJ1pNyQl
>>618 星出、後藤あたりはどう?
まあ曲によるとは思うが
622 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 17:22:18.67 ID:d8r855BF
>>621 アンカーつけられてないけど、
全体的に小、中編成向きが多い。
中学生の間に吹く分にも聞く分にも害が無いと思われ。
まあ、大人になっても害はないが、何回も聞きたいとは思わない。
後は楽典詳しい人、補足よろしくね!
623 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:19:03.09 ID:6gRuh8r7
>>618はウェーベルン編曲の6声のリチェルカーレとか好きかも。
624 :
名無し行進曲:2011/10/04(火) 23:35:48.23 ID:/16/MtUX
この結論になるまで10年くらいはかかったかなあ。好みの作曲家じゃないといってもたまには聴いてみるんだよ
ちょっとは分かるようになったかなあって。でもダメ。真剣さが足りんのかな、やっぱあんまり好きじゃないから。
もし10年後に「あの時の自分は滑稽だったなあ」となるならそれはそれで良い
俺は自分にそうなって欲しいくらいなんだ。
星出、後藤あたりはあまり聴いてない。あんまり良いイメージはないす。
625 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 00:59:08.94 ID:K7DVSCW1
管楽合奏と大編成吹奏楽は根本的に違うと思う
626 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 08:51:19.18 ID:ZPbzQrrA
難しいね
武満徹とかも作風的に合わなそうだし
627 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 13:30:03.81 ID:mD348qRF
つーか北爪以外全部アウトでしょ
理解するしない以前にそこまで嫌いなものばっかりなら
顔突っ込まずに別な分野に行くだろうけどね
628 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 18:50:36.43 ID:ZPbzQrrA
確かにブラスよりチェンバーとかの方が
好みに合うものが多そうな気がします
629 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 19:34:19.40 ID:mD348qRF
>>628 なんていうか典型的吹奏楽サウンドが嫌いなんだろうね、没個性というか、
いわゆる仮面ライダー全員集合みたいなものが嫌なんじゃないかね
ただ、音響の混濁は管弦楽でも知覚できるものだし、
室内楽的アプローチのほうがいいだろうというのは推察できるね
まあ個人的には釣りだと思ってるけどね。盛り上がると水差す人がいるのはいつもどおりだし
630 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:03:50.41 ID:zJLB1DdZ
吹奏楽オリジナルにまともな曲はないから嫌い。
と言いながら全国大会に出てる先生も山のようにいる位だから、
どうでもいいや。
631 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:32:02.13 ID:ZPbzQrrA
個人的には吹奏楽には
弦抜き桶にはない魅力があると思う
掛け算と足し算の違いというか
オリジナル嫌いって人に限って
まともに曲知らないことが多いと思う
632 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 22:15:33.06 ID:Q+d3Symo
典型的吹奏楽サウンドが嫌いそうって言うのも
普通の水槽厨と違う俺かっこいい的な理由じゃないか多分
>本音言うと、樽谷・八木澤はおろか、伊藤・長生・天野・田村・中橋
>みんな好きじゃない。厚塗り、又は準厚塗りのスタイルと面白くもない暗さ複雑さがイヤ。
ここの「おろか」の使い方が、
「樽屋八木澤はたたかれてるのは当たり前だから、
こんだけ嫌いな作曲家いっしょくたに並べとけば一目置かれるだろwww」
的な心理が見える気がするね 違うって言うだろうけど
だってそんだけ並べといて思う所それだけかよって
どんだけ全部一緒に聴こえるんだよっていう
少なくとも10年も聴いててまともに星出と後藤を聴いてないっていうのに?ってなる
滅茶苦茶言ったけど最近そんな奴多いよ
どこの某巨大掲示板に影響されたのか知らないけど
STY叩くのだって厚塗りとかコピペの様に人の言葉借りすぎだし
それ以外になると根拠なんてなくなって結局趣味だけになるし
趣味は仕方ないけど、趣味って理由だけでどや顔で叩くのは違うよなと思う
633 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 22:40:44.19 ID:ZPbzQrrA
>>632 でもだからこの人が聞く耳無いってことになると
話が終わっちゃって先に繋がらないと思う
今流行ってるのが嫌いな人でも好きになるような
別の路線を紹介する場も必要だと思う
634 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 22:51:29.91 ID:Q+d3Symo
>>633 優しいな
でも何を勧めても無駄な気がするんだよ
本人にフィルター無しで聴こうと言う気がなければ
そもそもどこまで知ってるのかな…
根拠は無いけどこの人は周りの色々な意見を常に気にして
10年も好きじゃ無い吹奏楽を聴いてきたんじゃ無いかな
誰も誰も言及してなくて音の使い方がスッキリしてて、
かつ特殊な音使いをする曲か作曲家を勧めるべきなんだよな多分…
635 :
名無し行進曲:2011/10/05(水) 23:03:40.19 ID:ZPbzQrrA
まあこの人自体はどうでもいいんだけどなw
でも鑑賞の対象としての吹奏楽を広めるには
そういう自分の好みを抜きにしたコンシェルジュが必要だと思う
コンクール曲以外が埋もれすぎだから
636 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 00:01:27.31 ID:cbULHuj0
吹奏楽では主に別の作曲家を聞いてきた。死んでしまった作曲家ばかり。
それではいかんと、今の作曲家も聞こうとする。校正(字出ねえや)のシリーズやら
響宴のCDやらに入っているお目当て以外の曲を聴く形で。だから広範ではない
字数書くとすぐすぐ長文エラー付くし、そもそも好きじゃないので力入らないないせいか、
確かに精密にこの作曲家はこうだああだと捉えてはいない。 だが「厚塗り」「面白くもない暗さ」は、
自分の中のまとめとしてはそんなとこだ少ない字数で書けば という感じ。
みんな、かまってくれてアリガトウ。偏屈な少数(というか一人)が、ただ思いを呟きたかっただけです。
637 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 00:05:21.94 ID:Wm56lrFG
北爪さんに委嘱すればよろし。
638 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 00:20:39.37 ID:cbULHuj0
何度も考えた。が、すぐ消えた。
金があればなあ。。。 ま、確かになあ。。。
639 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 00:25:46.11 ID:Wm56lrFG
三谷のCMかよw
部費、後援会からかき集める。
給料から少しずつ貯金する。
期限は2年な(これクラシックでは常識)
640 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 00:42:22.77 ID:iBhZ1Qmq
北爪さんと言えば雲の変容早くCD出ないだろうか…
トレジャーボックスシリーズに期待してたけどvol.1からなかなか出さないしなあ
641 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 01:15:27.21 ID:mJJ8r5+o
>>640 雲の変容はラジオで流れる予定らしいね。
エアチェックしなきゃ。
642 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 01:21:17.06 ID:Aci0D3A9
>>637,638
残念ながら北爪先生はそういう考えの人からの委嘱はどんなにカネを詰まれても受けないよ。
北爪先生は、そういった面ではもの凄く好き嫌いがはっきりしている。
>本音言うと、樽谷・八木澤はおろか、伊藤・長生・天野・田村・中橋
>みんな好きじゃない。厚塗り、又は準厚塗りのスタイルと面白くもない暗さ複雑さがイヤ。
北爪先生が最も嫌うのが、こういったある意味排他主義思想や否定的感覚の持ち主。
もう数十年先生に御世話になっているので間違いないよ。
先生は自分と作風、感性、感覚が正反対でも客観的に受け入れたうえで判断なさる人です。
だから、
>>637が好きじゃ無い作曲家もバンド維新で取りあげている。
何しろ懐の深いお人です。先生のお言葉に「どんな作品からでも、そう、例え自分の感性に
合わないとしも、感銘を受けることがある。だからこそどんな作品に対しても敬意を表するし、興味を持って聴く。
自分の感性に合わない作品を嫌いと切り捨てるような未分化な連中の意見は聴きたくないし、聞く必要も無い。」
という弟子なら異口同音に必ず聞いている言葉がある。
なんて潔い考え方なんだろう。懐の深さが
>>637とは全く違う。
643 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 01:54:59.29 ID:iBhZ1Qmq
>>641 今調べたけど知らんかった…どうもありがとう
しかし今やラジオもネットで聴ける時代かー
644 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 04:23:31.96 ID:F22q36Ty
>>642 その発言が本当なら、すごいな
吹奏楽に関わらずすべて、音楽に対する態度ってそうあるべきだな、と改めて思う
そういう意味で2chって本当に、強い先入観や固定観念のもとに音楽を評価している人間ばかり
645 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 08:16:01.82 ID:I8+tJDiE
>>644 > そういう意味で2chって本当に、強い先入観や固定観念のもとに音楽を評価している人間ばかり
それは、そうととられる発言をした方が、2ちゃん的には盛り上がるからやってるだけ。
みんな、本当はちゃんとわかっている。というか、ここで書くほどまでに酷くはない。
安心しな。
646 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 09:17:20.65 ID:0/pfNMrC
>>642 >>637じゃないよね…
>>645 >みんな、本当はちゃんとわかっている。というか、ここで書くほどまでに酷くはない。
そう思いたいもんだよ
ネタで書いているのに影響されて良く分からないのに叩いてる連中がいるから安心なんて出来ないんだけどな…
647 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 11:06:02.76 ID:i6tg7C8B
>>642 会ったことはないけど、どこかの大学のページにあったコラム読む限りでは
まったく同じ印象。
にしても、ラジオか・・・環境が整ってないんだよなあ
ポータブルで聴けるっちゃ聴けるけどノイズが・・・
648 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 12:06:21.56 ID:0/pfNMrC
>>647 今はネットラジオがあるよ
NHKFMも始めた
649 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 12:40:40.46 ID:9VXlZfqG
650 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 13:41:43.99 ID:i6tg7C8B
651 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 15:04:27.60 ID:mJJ8r5+o
652 :
名無し行進曲:2011/10/06(木) 21:57:44.70 ID:Wm56lrFG
自分の信念を貫き、この人にと思った作曲家に委嘱を打診し、
信念故に委嘱を断られ。
>>638も本望だろうし、益々北爪作品を崇拝する事だろうよ。
653 :
名無し行進曲:2011/10/07(金) 00:37:49.95 ID:dMaOW/PD
>感銘を受けることがある。だからこそどんな作品に対しても敬意を表するし、興味を持って聴く。
それにしても結局感銘受けなかったらその時どうなのだろう。敬意とは別の話の気がする。
書き方が露骨だったからアレなんだろうが、オレだって最低限の敬意はあるからまた聴くんだ。
自分の方がおかしいのではないか、と思ってね。だけど自分だってどうにもならないんだよ、なかなかね、好みは。
感性が合わないものは嫌い、ってそんなにおかしいか?
「これらの作曲家を否定する、抹殺すべき」じゃなくて、嫌いってだけだ。
654 :
名無し行進曲:2011/10/07(金) 02:08:43.12 ID:v+J20dcv
>>653 >「これらの作曲家を否定する、抹殺すべき」じゃなくて、嫌いってだけだ。
過去レスで誰かが天野作品に対してそういうこと書いていて、
それに対して天野ヲタが天野氏は「万人に好かれる曲は書きたいと思わない」って
言っている、って書いていたが、
これがある意味一番正しい意見と思える気がする。
そう、否定と嫌いは全く違うよね。それをいっしょくたにするバカが多すぎ。
655 :
名無し行進曲:2011/10/07(金) 02:22:08.17 ID:afd/MYG3
万人受けするのって、あまり大した事ないのってあるよね。
万人受け狙い過ぎて、いまいちなテツ and トモ みたいに。
万人受けしなくて構わない笑いたいやつだけ笑え!的な浅草キッドとか。
実は、ネタとしてキッチリ練って完成されているのは浅草キッドの方だったりする。
656 :
名無し行進曲:2011/10/07(金) 02:58:05.83 ID:8uqbvlja
嫌いと否定は違う?
そんなん当たり前だ
言ってる奴自身嫌いと否定が区別出来てない奴がいるっつってんだ
自分が嫌いなものは全否定する奴
しかも自覚してないからタチが悪い
657 :
名無し行進曲:2011/10/07(金) 08:57:34.35 ID:4kvsDT5Q
あくまで個人の好みで好き嫌いを言ってて、それを尊重しろ、仕方ない事だから突っ込むなと言うのなら
>でも、動機がどうやら展開がそうやら泣けるメロヂー(これが一番笑わせる、あんなんで泣けるのか)
こんな他人の好みを全否定する様な言い方はしないだろう
路線変更バレバレ
もしくは上で言ってる様に嫌いと否定の区別さえ出来てない
658 :
名無し行進曲:2011/10/07(金) 12:19:19.27 ID:/9CSFKdD
うん、せめて
好きな人がいるのはわかるが自分は好きになれない
くらいの表現になるわな
659 :
名無し行進曲:2011/10/09(日) 00:29:21.33 ID:JGiWDh/v
その部分の書き方は反省してる。だがそう思ってるのは事実。尊重してくれとまでは思ってない。
ちょっと個人的鬱屈を吐き出しちゃったな、と思っているが、
同時にそこまで思ってたのも確かだから、どれくらい嫌いか分かりやすく書いたつもりだったのだが
嫌いというのはもともとは否定的感情だから、やっぱり表現は難しい。好きな人が多いのは承知の上だし、
人様に「聴くな」と命令するつもりはないし、出来るものでもない。世間の広さ(少数者)を知って欲しかった、というところだろうか。
今後は自粛するよ。
660 :
名無し行進曲:2011/10/09(日) 04:24:37.12 ID:yi/4sukV
そんなんだからいつまで経っても少数派なんだということに早く気付くべき
661 :
名無し行進曲:2011/10/15(土) 18:28:04.50 ID:WinBE+M6
てsてs
662 :
名無し行進曲:2011/10/15(土) 18:28:28.88 ID:WinBE+M6
巻き添え規制解除キター
663 :
名無し行進曲:2011/10/15(土) 23:08:34.06 ID:wzYVxsJC
教育 スコラ
664 :
名無し行進曲:2011/10/16(日) 05:12:25.28 ID:YEIds6qX
昔読んでたなぁ>スコラw
665 :
名無し行進曲:2011/10/21(金) 14:33:59.14 ID:Pp6iWVjZ
>>561 ミニシンフォニーとシャコンヌとセリオーソはとっつきにくいかもしれんが、
祈りの旅とパルセイションは言うほどハードル高くないんじゃない?
支部大会以上だと、パルセイションは3割強、祈りの旅は2割5分程度の中学校が演奏してるわけだし。
さすがに地区まで遡ると割合的にもっと少なくなるだろうけど。
666 :
名無し行進曲:2011/10/21(金) 19:32:52.40 ID:EBLwJvyC
10月23日(日)NHK-FM
19:20「FMシンフォニーコンサート −名古屋フィルハーモニー交響楽団−」
「管弦楽のための交響詩“ぐるりよざ”」 伊藤康英・作曲
(24分08秒)
「なき子をしのぶ歌」 リュッケルト作詞、マーラー作曲
(26分00秒)
(コントラルト)マリア・フォシュストローム
「交響曲 第4番 作品29“不滅”」 ニルセン作曲
(38分40秒)
(管弦楽)名古屋フィルハーモニー交響楽団
(指揮)川瀬賢太郎
〜愛知県芸術劇場コンサートホールで収録〜
<2011/9/9>
667 :
名無し行進曲:2011/10/23(日) 02:37:34.05 ID:h50ZcFWZ
おいいつになったら佼成の邦人CDのVol10出るんだおい紀伊店のかおい
668 :
名無し行進曲:2011/10/23(日) 19:20:28.36 ID:ducS2yT+
始まった
669 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 00:44:26.24 ID:FN9eeuA1
ここの住人的に坂井貴祐ってどんな感じ?
作品とか。
670 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 10:07:13.82 ID:9GxNtny9
セレモニアルマーチとかジャンヌダルクが代表作だっけ?
あんま印象に残ってないなあ…
ルミナンスとかは割とよかった気がするが特別良い印象は正直ない
671 :
名無し行進曲:2011/10/29(土) 18:59:39.12 ID:QdZvO4i+
ここの住人的にはルミナンスだろうけど、俺は断然越中幻想が好きだな
672 :
名無し行進曲:2011/10/31(月) 10:25:55.97 ID:POTOrcdt
全国大会で演奏された高昌帥や中橋愛生の新曲はどんなだったんだろう。
誰か聞いた人いる?
673 :
名無し行進曲:2011/11/06(日) 22:03:00.00 ID:3Ojbi13w
@YMM_henshu ヤマハミュージックメディア編集室
関連情報です。橋本國彦ほか、主に吹奏楽に貢献した80名近くの日本人作曲家略歴を収録した書籍をただいま準備中です。刊行は来年1月予定。詳細はまた改めてお知らせします!
-----
だそうな
674 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 00:37:21.41 ID:2GkW4Ro7
バンドジャーナルで連載してたやつかと思ったが、出版社が違うね
675 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 02:58:40.25 ID:oTw69aGB
酒井格の「南を守る鳥」が大草原の歌そっくりでワロタ。
676 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 07:13:09.24 ID:RiF6tqz2
677 :
名無し行進曲:2011/11/07(月) 09:37:45.04 ID:mU/zcWVr
和田直也
678 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:03:16.93 ID:voEoCyAt
679 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:37:58.63 ID:PGXJGiVZ
680 :
名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:52:34.61 ID:qbswu5F9
681 :
名無し行進曲:2011/11/10(木) 18:17:20.44 ID:NRBv85z4
682 :
名無し行進曲:2011/11/17(木) 18:29:05.35 ID:ZUGnfu+m
福田の新作初演あったのにレポートない?
683 :
名無し行進曲:2011/11/18(金) 19:13:08.51 ID:IKD1val3
>>672 鏡野が演奏した中橋氏の水文はまあ複雑ではあったけど他の中橋作品よりメロディアスで聴きやすかった覚えが。
氷結の花より印象に残ったけどどちらももう一度聴いてみたいのでコンクールのCD出たら買おうかと思う。
グラールの委嘱曲(江原大介)は
>>310が初演時に書きこんだ通り佐川氏が好きそうなドラマチックで感動的(かも)な曲。
江原氏だからもっと技巧的な曲かと思いきやそうではなく、綺麗な旋律で聴きやすかったです。
でも聴いた時のインパクトは都大会のNTT(井澗昌樹/ByeByeViolet)の方があったかな。
最近聴いた愛の祭壇(ググると尚美の動画で聴ける)もだがこの人の曲って一度聴くと何か忘れられない
684 :
名無し行進曲:2011/11/19(土) 23:47:26.63 ID:mdT1gxwn
愛の祭壇とBye Bye Violetって区別つかない
685 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 00:11:02.91 ID:jZv7oBKC
それは無いわ
686 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 20:12:44.72 ID:G7ZLfGR2
>>682 11/13(日)
磐田吹奏楽連盟定期演奏会
選抜合同バンド 客演指揮
…約100名の中学・高校・一般・教員による演奏を、プログラムの最後に!
福田の作編曲作品4曲を、自分でふります。
場所・磐田市民文化会館 12:30開演 ※合同バンド演奏は夕方
ジュビリーファンファーレ (2010年委嘱作品)
ファンタジアIII - やなひめ奇譚 (2011年委嘱作品・初演)
魔女の宅急便
上を向いて歩こう in Swing
http://sound.jp/fukudayosuke/index_w.html
687 :
名無し行進曲:2011/11/20(日) 23:35:47.00 ID:4J0bAlGe
千葉大は定演で委嘱作品やるみたいね。
やっぱり、八木澤先生に委嘱したのかな?
688 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 00:03:06.18 ID:K3J2vUkk
689 :
名無し行進曲:2011/11/21(月) 19:52:29.26 ID:y85JuCNw
690 :
名無し行進曲:2011/11/27(日) 21:37:41.77 ID:RvdRgrTw
691 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 00:01:03.40 ID:RYcgKOx9
ふと思ったんだけど、最近の邦人作曲家の作品で吹奏楽の為の交響曲ってどんなのがある?
不勉強でスミマセンが教えて下さい。
692 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 01:48:08.59 ID:o5IUGp1c
天野、長生、保科
693 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 07:34:51.87 ID:qdjzY0k3
高昌帥の曲で交響曲第0番ってあったような…
694 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 08:25:25.08 ID:daVNtEbT
>690
すばらしい思考ですね。
「ディオニソスの祭り」はギャルド以外演奏してはいけないんですね。
「フェス・バリ」はUSAF以外演奏してはいけないんですね。
さすが、水葬の方々のおっしゃることは凄いです。
695 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 16:12:06.58 ID:yiYcxtRf
千葉大はなんで北村に委嘱したんだろう?
山王の演奏したアンサンブル聴いた限りでは、
ずっと不協和音のままだわ、メロディないわ、拍子あんのかないのかハッキリしないわで、
作曲勉強した事がない素人が適当に書いた感じの作品だった。
そんな素人が吹奏楽みたいな大きな編成をまともに書けるかどうか?
どうせアンサンブルみたいに素人の落書きみたいな曲になんじゃね?
北村に頼む位なら、八木澤先生に頼んだ方が良かったんじゃないかな?
北村と違って八木澤先生はきちんと作曲の勉強してて、
メロディがしっかりあって、綺麗な和音で、立派な芸術作品ばかり作曲してるもんな。
千葉大は頼む相手を間違ったな。
悪いけど北村は作曲家として無能、作品として駄作しか作れないよ。
696 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 19:03:11.38 ID:RYcgKOx9
なんという、デかさの釣り針www
あんまりデかいと釣れね〜よ!
697 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 19:19:25.59 ID:yiYcxtRf
>>696 釣りじゃなくてさ。
北村の書いた曲は本当に酷い曲とも呼べないものだったからさ。
あれに金出す価値はないと思った訳さ。
698 :
名無し行進曲:2011/11/28(月) 23:37:26.92 ID:4gcZjIVU
>>696 ぜひともこの御仁にデュティユーとか三善の曲の感想を聞いてみたいものですなw
699 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 00:02:05.93 ID:7BrA5Jku
保科さんの復興って未出版なの?
700 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 00:09:13.87 ID:Kv0lGhCa
>>699 保科洋 で検索したら
保科ミュージックオフィスって公式のサイトがある。
そこからレンタルできるぞ。
701 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 00:26:48.03 ID:7BrA5Jku
>>700 あった!ありがとう
てっきりブレーンかCAFUAから出てるもんだと思ってたわ
702 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 09:32:27.62 ID:UXd2L863
>>698 言っちゃ悪いけど、どっちも素晴らしいとは言いがたいと言うかなんというか、
国内資本主義とグローバル資本主義のような関係でなんともいいがたい。
内向きに言えばすばらしいが、それを外の人が聞いて同じ意見を持つとは思わない。
そういう外向きの人に八木澤はいいアプローチしてると思うよ。
703 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 11:25:48.30 ID:TfbBrbeE
八木澤は吹奏楽業界ぐらいでしか評価されてないけどね
704 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 11:26:05.44 ID:TfbBrbeE
いや、評価されてるのかどうかすら分からんが
705 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 15:23:51.88 ID:2alYU7du
>>702 つまり評価として
八木澤>>>>>>>三善、デュティユー
って事か?
706 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 15:32:09.66 ID:DEMUJjEv
なんかデュティユー批判してる人が居ると聞いて来た
707 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 15:43:26.03 ID:2alYU7du
メシアンやブーレーズはどうだろうか?
ノーノやブソッティでもいいや。
708 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 21:30:02.67 ID:x0i4fvGg
>>705 図的に面白くて軽く笑っちまったじゃないか
おれの笑いを返せよ
709 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 22:56:44.56 ID:UXd2L863
>>705 俺の文章を読んでそう理解したのか。
俺の説明が悪かったんだと思っておくことにしよう。
710 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 23:14:58.36 ID:X643hHzT
\____________/
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
711 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 23:18:23.57 ID:p/IvC486
デュティユーの第1番は20世紀最高の交響曲だって言う評論家も居るけどねぇ
712 :
名無し行進曲:2011/11/29(火) 23:50:06.82 ID:7BrA5Jku
やぎりん、合唱ではそれなりに評価あるじゃん
713 :
名無し行進曲:2011/11/30(水) 00:31:39.34 ID:pXI7SCZ5
1番、2番どちらが最高傑作かで喧嘩になり、三善と矢代は絶交しかけた。
714 :
名無し行進曲:2011/11/30(水) 07:51:52.31 ID:HMaomXUN
まーた八木澤擁護のゴミが湧いてきてるのか
音楽センスのないやつは哀れだな
715 :
名無し行進曲:2011/11/30(水) 19:56:25.40 ID:ZOb8NKQY
>>713 その二人の口論とか、高尚すぎて開始2分ほどで誰もついていけなくなりそう
716 :
名無し行進曲:2011/11/30(水) 20:04:30.07 ID:iwpKM93u
今年の紅白で秋川と夏川が八木澤のあの唄が歌うんじゃない?
で、ゲストは八軒中。
717 :
名無し行進曲:2011/12/01(木) 00:00:10.34 ID:yjqvD3Vh
ねえキオ、なんで2番がいいと思うの?僕は1番が好きなのに。
でもキラ、1番は冷たいし、流れが固いじゃない。
キオ、2番はコンチェルトグロッソだよ。
キラ、1番にソナタはないよ。2番は明るいし、流麗だよ。
718 :
名無し行進曲:2011/12/01(木) 04:06:14.53 ID:hxtl2rXu
\____________/
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
719 :
名無し行進曲:2011/12/01(木) 15:25:50.62 ID:ciTa6v2Z
720 :
名無し行進曲:2011/12/01(木) 15:26:57.86 ID:ciTa6v2Z
交響曲じゃないのかorz
721 :
名無し行進曲:2011/12/01(木) 18:01:38.35 ID:3wPcMJD/
722 :
名無し行進曲:2011/12/01(木) 20:11:31.35 ID:yjqvD3Vh
>>721 そうなら、早々ブログにうpすると思う。
723 :
名無し行進曲:2011/12/02(金) 10:14:27.55 ID:o4cLy3JC
吹奏楽の為のフューチュリズムってのが気に入った。
そしたらラメセスと一緒の人じゃないか。偶然だ。
というわけで阿部さんを推す。
ネレイデスとメトセラの田中さんもいいし
小狂詩曲と俗謡の大栗さんもいい。
724 :
名無し行進曲:2011/12/03(土) 01:11:30.91 ID:J9vjsYmS
阿部勇一といえば、沈黙の地球の全曲版のCDが出てたな。
ちょっと気になる。
725 :
名無し行進曲:2011/12/03(土) 02:54:45.52 ID:c1YqV6gJ
>>722 NHKが曲目を発表するまでは、そうであっても書けないでしょ。
こないだ夏川りみ例の曲歌ってたし、ない話じゃないよ。
726 :
名無し行進曲:2011/12/05(月) 23:10:32.93 ID:IzGAicFZ
井澗昌樹ってここのみんな的にはどうなんだろう
個人的に若手?で一番期待しているんだが
727 :
名無し行進曲:2011/12/06(火) 21:00:42.96 ID:SN+WmmZl
>>726 独特な曲を書く人だとは思うけど、そこまで秀逸な作品はまだ無いように思う
同じくこれからに期待
728 :
名無し行進曲:2011/12/07(水) 07:11:19.09 ID:XSHyzry7
>>727 まだこれからの人だし、作品もそうだよね。
八木澤先生のように、書く作品全部代表作、
常に吹奏楽界の話題になり騒然となるような作品を書いて欲しい。
729 :
名無し行進曲:2011/12/07(水) 11:15:57.52 ID:phebBn3e
井澗昌樹が独特なのは元々オーケストラ畑の人間だかららしいよ
当初はサックスなんていんの?って感じだったみたいだしw
最近は使い方がわかってきたらしいけど
730 :
名無し行進曲:2011/12/07(水) 15:23:20.68 ID:wxW97vyj
書く作品全部が代表作ってどういうことだろう
731 :
名無し行進曲:2011/12/07(水) 17:19:21.42 ID:1W/Gxg24
そこつっこんじゃダメ。
所詮釣り。
732 :
名無し行進曲:2011/12/13(火) 19:23:56.22 ID:agNx05nS
アンディアーモ!世界初演age
また、吹奏楽の記念碑的大作が誕生しました。
733 :
名無し行進曲:2011/12/13(火) 20:26:54.14 ID:LnlNyvDb
やぎりんか
734 :
名無し行進曲:2011/12/15(木) 02:02:14.49 ID:pLfqLgTi
>>719 1曲目がル・ボウ・ジャポンの4楽章Marchで
他の楽章が最後に来ているって
曲順がハチャメチャだな。
下の方を観ると今度はエヴァが1、2曲めになってる。
エヴァアレンジをCDの最初に持ってくるって、結局エヴァ頼みか。
ま、全国大会の即売でも滅茶苦茶だったキングレコードだから
こんなもんか。
どっちが本当の曲順か解らんが、作曲者の意見など聞かずに
勝手に決めているんだろうな。
天野もナメられたもんだな(笑)
735 :
名無し行進曲:2011/12/15(木) 03:24:52.26 ID:mYnV/59i
>>734 誤爆?でもこのラインナップはいいよーSINとコンチェルトは音源欲しかったし。奏者は小串と自衛隊だから、俺としてはキンググッジョブだわ
736 :
名無し行進曲:2011/12/15(木) 06:08:03.07 ID:fTbLvxoB
>>734 >曲順がハチャメチャだな。
「演奏:天理高校」だったら通常運転
737 :
名無し行進曲:2011/12/15(木) 11:09:39.28 ID:pLfqLgTi
>>735 誤爆じゃ無いよ。あのURLクリックしたらamazonに飛んだ。
音源的は俺も欲しい。
特に小編成に興味アリ
738 :
名無し行進曲:2011/12/17(土) 02:02:52.06 ID:PY1DTo6V
739 :
名無し行進曲:2011/12/17(土) 02:21:29.41 ID:Qm3p4A5Q
サンラ…いや、なんでもない…
740 :
名無し行進曲:2011/12/17(土) 02:38:26.89 ID:YmB9YqyB
すごくもなんともない。
741 :
名無し行進曲:2011/12/17(土) 18:12:05.91 ID:DcAJa2nf
藤代 敏裕も知らんのか?にわかにもほどがあるな
742 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 18:20:36.79 ID:4AYff1uG
富山大は定演で建部の委嘱作品を初演。
同じ日に千葉大もw
どう考えても話題になるのは建部作品だな。
743 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 19:19:14.58 ID:CyHW2D4y
>>741 誰だっけ…と思って検索したら課題曲作曲者か
コンクールに興味のない人にとってはどマイナーな人物を挙げてにわかとか言われても反応に困る
744 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 19:46:13.58 ID:u3R33lV2
この場合まず後藤洋だろ?JK
745 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 20:58:58.29 ID:tkAAlPLt
「たなばた」って酒井が高校生の時に書いたんだろ
746 :
名無し行進曲:2011/12/19(月) 22:02:19.52 ID:/JKFzia9
「列車で行こう」の人も高校の時に何か書いてなかった??
747 :
名無し行進曲:2011/12/21(水) 12:28:58.53 ID:+ZuTgPRT
紅白に山羊りん作曲のあの曲がラインナップされるのが決定したらしい。
唄うのは夏川と秋川。
八軒中出演はわからないが
>>716の予想が現実味を帯びてきた。
748 :
名無し行進曲:2011/12/21(水) 23:11:41.05 ID:qE2UiWXV
やぎりんスゴイなぁ〜
どんどん B I G になっていくなぁ
749 :
名無し行進曲:2011/12/22(木) 02:15:18.29 ID:UdWs5QYl
もうやぎりんフィッシャーって名前でコテハンつけろよ
NGしやすいし
750 :
名無し行進曲:2011/12/25(日) 10:17:03.57 ID:YKRAFduv
>>742 建部さんは北村氏を認めてるけどな
自分は千葉を見に行くよ
聴いてみなきゃ評価しようもないし
751 :
名無し行進曲:2011/12/25(日) 10:28:15.62 ID:HzjeOX4w
752 :
名無し行進曲:2011/12/25(日) 11:29:13.32 ID:sAUIlJYx
753 :
名無し行進曲:2011/12/25(日) 20:51:56.33 ID:jqMYHpkE
>>750 俺も聴いたが、
まあ、もう一度きちんと作曲勉強し直せと言いたくなる位の駄作。
メロディもハーモニーもないし、何拍子かもわからないw
八木澤先生や樽屋先生を見習え。
そう言いたくなる作品だった。
北村は作曲家として才能ない。
754 :
名無し行進曲:2011/12/25(日) 22:27:30.26 ID:Fc4o5Y5s
他人を貶めてまで八木澤や樽屋を持ちあげたいんかw
755 :
名無し行進曲:2011/12/25(日) 23:51:21.79 ID:yGhvQ9I3
だから八木澤教信者って名前とトリップ着けろって
NGしやすいから
756 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 01:31:09.43 ID:4dPwMr67
後藤洋の授賞作品聞いたことないんだが、どんな感じの曲?
後藤洋と言ったら他には、
課題曲二つと彼方の祝祭と…
757 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 02:04:44.13 ID:dmLyGbxL
彼方の祝祭いいよね
SONGSは俺も聞いたことないや
CD買うか
758 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 13:20:31.40 ID:Wxp1c1Ab
>>756 音源無いってわけでもないんだしCD買いなさい
とは言いつつ俺もCD持っていながら一度も聴いたこと無いな
759 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 13:45:58.49 ID:2YyLweAZ
760 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 16:21:21.80 ID:2j7G+dkt
761 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 21:19:39.57 ID:AUsErAw2
>>760 感想読んでみたが、すごい聴いてみたくなった
762 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 21:29:39.80 ID:2j7G+dkt
763 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 21:34:08.84 ID:AUsErAw2
764 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:09:50.45 ID:2j7G+dkt
と言うか、
北村の新作を一昨日秋田の山王中が初演してた事実判明。
これが山王中の北村に委嘱した2作目らしい。
八軒中も依頼した作品でアンコン出場予定だった事も判明。
北村って何者なの?
765 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:30:08.14 ID:dvQohX3H
だからggrks
確か三善の弟子でしょ?
766 :
名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:40:37.51 ID:2j7G+dkt
>>765 ksでゴメンよorz
いや、ググったさ。
そしたらさ、
山王中だわ、八軒中だわ、わりと知られたとこから委嘱だわ依頼だわ受けているから驚いたわけさ。
あんまり聞いた事ない人でそんなとこから仕事受けてる作曲家なんて聞いた事なかったからさ。
まあ、三善の弟子なら交響三章みたいな作風なんだろうとは思うがなw
767 :
名無し行進曲:2011/12/27(火) 00:04:38.61 ID:8vA92MlB
やぎりんフィッシャーは江原作品とか好きそうだな
768 :
名無し行進曲:2011/12/27(火) 00:24:31.64 ID:O+0FDzeH
北村氏ググったらツイッターもやってるみたいね
769 :
名無し行進曲:2011/12/27(火) 00:31:00.11 ID:J57Y+VZ5
たぶん追憶はめっちゃ流行るんだろな
770 :
名無し行進曲:2011/12/27(火) 01:50:06.88 ID:QjxnwgnD
>>768 今回の委嘱初演に合わせて始めたみたい。
Facebookもやってるし、ブログも書いてる。
ブログ読むと、意外な人脈とかに驚いたりする。
前副理事長の塚田さんとは親しいとかね。
まさに、何者?って感じ。
771 :
名無し行進曲:2011/12/27(火) 02:06:52.23 ID:0xcDHcSO
いたに(変換出来ない)も流行って欲しいな
なかなかにクオリティが高い曲ばかり書いてくれるし
772 :
名無し行進曲:2011/12/28(水) 11:49:02.26 ID:dZr0zxfA
>>771 愛の祭壇とかいいよね
コンクールでもぼちぼち演奏する団体が増えて来てるみたいだし,有名どころが取り上げたら流行るんじゃないかな
この流行り方が良いとは思わんけど
773 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 09:11:37.55 ID:lYchL5dP
東京佼成とか市音とか、もっと積極的に若手の邦人の曲を取り上げてほしいなぁ
774 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 17:32:54.60 ID:QSvpnr0C
今年初演された最大の衝撃的作品 ニルマル・ヒルダイ
今年のワースト最大の駄作
相似する錯乱
775 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 17:58:13.47 ID:tk32Q5xA
ニルマルヒルダイって誰の曲?
776 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 17:58:57.22 ID:48r5DR9r
いつも通りすぎて衝撃的だったよなw
777 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 20:43:23.36 ID:/Rph+ji3
778 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 21:01:15.33 ID:EngKO1eL
若手邦人の曲なんてほっといてもアマチュアが取り上げるだろうし
それよりは少し古くても録音のない曲をやってほしいなぁ
近藤譲の「岩と鳥」とか
779 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 21:13:24.57 ID:zQ3eKGFo
>>775 とてもいい曲でしたよ。
ニルマル・ヒルダイ(やぎりん)
780 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 21:30:53.80 ID:ytCwwUwF
なんだやぎりんか
じゃあ聴かなくていいや
781 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 21:49:53.71 ID:48r5DR9r
>>778 禿同。
個人的には、「復興」の登場を奇貨に、一昔前の保科作品が再び見直されてほしい。
「交響的断章」あたり。断章って浜松のコンクール音源以外で音源なかったよね?
782 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 22:03:35.20 ID:QSvpnr0C
ヤマハ委嘱なら、
神秘の花 ギュスタヴモローに寄せて
を演奏して欲しいですね。
なんでもヤマハですら手こずった位、楽譜が複雑、難易度も非常に高く
演奏困難な曲みたいですが。
783 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 22:16:56.43 ID:48r5DR9r
>>782 未聴ですか?
音源ならヤマハの演奏で出てるよ。
でもなんちゅうか、徒らに難しいだけって感じにしか聴こえない...
他の絵画シリーズも同様。
784 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 22:28:44.02 ID:6Y/QSAPU
ヤマハといえば、
林光作品の再演か録音をぜひ!
785 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 22:41:48.99 ID:qYyGfhi4
原爆小景の林さん吹奏楽も書いてたのか…
知らなんだ
786 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 22:58:19.08 ID:6Y/QSAPU
架空オペラ組曲(euphソロとバンド)
プロメテウスの火
あと、展覧会の絵の編曲があります
787 :
名無し行進曲:2011/12/29(木) 23:03:09.69 ID:ytCwwUwF
バンド維新でも合唱を含んだ小品書いてなかったっけ?
788 :
名無し行進曲:2011/12/30(金) 01:12:26.23 ID:nOHFo3Hj
>>785 ウチに、元団員からダビングしてもらったライブのビデオがある。
789 :
名無し行進曲:2011/12/30(金) 14:22:01.48 ID:IocJoyKb
今年初演聴いた中で一番の最高傑作は
もののふ
だな。
790 :
名無し行進曲:2011/12/30(金) 18:40:25.64 ID:4il1CEDx
>>787 今年のだな
「雨の曲」っていう合唱とウィンドアンサンブルのための作品
791 :
名無し行進曲:2011/12/31(土) 21:39:18.18 ID:vEoixGIk
>>783 「絵画シリーズ」が再演されないのはその難易度ゆえだな
「優位な曲線」はOSBが関西大会特演で取り上げたくらいで、他の曲もよほど腕っ利き
のバンドでなければ歯が立たない
そんじょそこらのバンドでは仕上がらない
リベルテ委嘱の「ナルシスの変貌〜サルバドール・ダリに寄せて」もかなりの難曲
792 :
名無し行進曲:2011/12/31(土) 23:00:28.25 ID:CzCMsPY+
そんなに難しいのか
なんか割に合わないなぁ
793 :
名無し行進曲:2011/12/31(土) 23:04:20.36 ID:ctnNBm3L
難しい上に演奏効果も薄いとかそりゃ駄目だ
794 :
名無し行進曲:2011/12/31(土) 23:27:20.42 ID:S0jkdDHj
そのわりに難しく聴こえない不思議。
795 :
【大吉】 【1612円】 :2012/01/01(日) 00:46:04.91 ID:0UEQIHde
あけおめ
796 :
名無し行進曲:2012/01/01(日) 01:11:52.11 ID:FsxiwjFf
木下牧子女史の「ゴシック」って
改訂版の前のバージョンの方が良いと思えるのは俺だけ?
もう改訂版の前の状態のものは演奏されることはないのだろうか。
797 :
名無し行進曲:2012/01/03(火) 16:18:56.32 ID:UM+i2ik0
ようつべにあるゴチックは改訂版?旧版?
798 :
名無し行進曲:2012/01/04(水) 00:00:44.02 ID:iodCmnSM
阿部さんのハメセスの組曲版てなんなのさ!
799 :
名無し行進曲:2012/01/04(水) 09:19:37.13 ID:5xiPlhKH
何なのも何も、そのまんまだろう
800 :
名無し行進曲:2012/01/04(水) 13:49:24.62 ID:NM6dCVzM
今年のバンド維新は面白そうだな
801 :
名無し行進曲:2012/01/04(水) 14:00:20.37 ID:FNl5vKml
池辺保科北爪と大御所揃いだしね
普段小編成作品を殆ど書かない中橋にもちょっと期待
ただ、もう少し吹奏楽界では見かけない人が多くても良かったんじゃないかと思う
802 :
名無し行進曲:2012/01/04(水) 21:27:11.31 ID:NM6dCVzM
>>801 例年はそうなんだけど結果として主旨を理解せず
この場じゃなくても書ける作品が並んでしまった
もちろん全部じゃないけど
だから今年はその辺りが解消されて
今までとは違う物が生まれるんじゃないかと期待してる
803 :
名無し行進曲:2012/01/05(木) 10:12:01.60 ID:8jRtePMN
>>802 どっぷり吹奏楽の人だけど、去年の天野氏の作品は面白かった。
編成上コンクールじゃ絶対に出来ない出来ないし、内容もチャンスオペレーション、
コンピュータとの共演という、バンド維新の趣旨に合った作品だった。
まぁ、殆んど演奏する団体は無いだろうけど、天野氏がああいった新たな試みをした点は
評価できる。
今年も何かそういったバンド維新ならではの作品が出てくれば嬉しいが。
804 :
名無し行進曲:2012/01/05(木) 12:48:43.89 ID:FXcy3zgh
805 :
名無し行進曲:2012/01/05(木) 15:02:23.98 ID:2CQ0B4VN
>>804 お、池辺氏と中橋氏のは以前から判明してたけどこれで全曲明らかになったわけか
楽しみ
806 :
名無し行進曲:2012/01/05(木) 22:31:30.14 ID:nfXBVUbP
ラグランジュ点とはまた宇宙的な曲なのかな?
807 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 02:51:34.50 ID:G61a5UcV
808 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 08:24:21.52 ID:xOCdh4Om
>>807 追悼盤でヤマハの委嘱作品集、出ないかねぇ
809 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 09:31:21.12 ID:IQo6BaYI
810 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 11:09:06.85 ID:IhGExadW
伊福部さん以来くらいのショックだわ
水槽に限らずどこか作品集作って欲しいな
811 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 11:13:07.86 ID:H8xR/eCf
合掌。ご冥福をお祈りいたします。
突然のことで大変ショックです。
架空オペラ組曲やプロメテウスの火を聴くにつれ
ヤマハをのぞいてまるで氏に作品を委嘱しなかったのは
吹奏楽界の損失との感がおさえきれません。
812 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 13:51:49.86 ID:2BFAUnwV
秋田県の大曲高校が林光の自由曲で東北大会に出場してたはず
813 :
名無し行進曲:2012/01/07(土) 19:02:53.27 ID:sW0PfM5U
814 :
名無し行進曲:2012/01/08(日) 21:21:43.35 ID:oHG9qAic
林さんの遺作ってなんだろうな
バンド維新の曲だったらありがたい通り越して申し訳なくなる
815 :
名無し行進曲:2012/01/09(月) 23:00:17.21 ID:ZUvMQDXM
>>813 おいおい、三善晃の交響三章を自由曲に取り上げたのってこの高校が最初じゃねーか
この後で秋田南とかが取り上げて全国に広めたんだな
816 :
名無し行進曲:2012/01/09(月) 23:07:42.84 ID:ZaFYGMc9
817 :
名無し行進曲:2012/01/09(月) 23:10:51.00 ID:Xa9NUmQ/
>>915 二楽章はね。
三楽章は秋田南がコンクール初演。
818 :
名無し行進曲:2012/01/10(火) 10:49:31.33 ID:qFZQLVBv
>>815 大曲高校が交響三章の2楽章を演奏したのは1981年。
秋田南高校が交響三章の3楽章を演奏したのは1980年。
だから楽章問わず交響三章を最初に自由曲として取りあげたのは
大曲高校じゃなくて秋田南高校だよ。
819 :
名無し行進曲:2012/01/10(火) 10:58:06.22 ID:FQKZOkd6
コンクール、というくくりで言うと地区大会や県大会レベルだと
三善交響三章を演奏したのはもっと昔に演奏されていそうだな。
813のは支部大会以降のしかまとめてないよね?
820 :
名無し行進曲:2012/01/10(火) 12:52:43.20 ID:+1iZu2Tg
オーマゲ高校って何県にあるの?
821 :
名無し行進曲:2012/01/10(火) 20:31:08.49 ID:JKiVMCzh
>>814 原博さんなんて「ミニシンフォニー」が遺作だぞ
822 :
名無し行進曲:2012/01/10(火) 20:46:45.99 ID:BoUquTna
823 :
名無し行進曲:2012/01/11(水) 23:10:30.55 ID:EKAw1HSI
>>821 あれはいい曲だよな
毎年課題曲にしてもいいくらいに
824 :
名無し行進曲:2012/01/12(木) 18:22:01.91 ID:gJCluot1
結局 林光の曲を吹奏楽で演奏したのは
その無名なド田舎にある無名高校だけなのかい?
825 :
名無し行進曲:2012/01/12(木) 18:48:58.17 ID:YQn2OK4O
有名な超大都会の団体が演奏すると何が変わるのかい?>824
そういうスペックの団体を教えて欲しいな。
826 :
名無し行進曲:2012/01/12(木) 19:18:23.03 ID:FtcOohK6
ばかがおおいんてしょうないやろ。
827 :
名無し行進曲:2012/01/12(木) 19:43:28.73 ID:Uy1KEUig
>>824 ヤマハ浜松の委嘱はオリジナルじゃないんだっけ?
展覧会の絵の編曲だったかな?
828 :
名無し行進曲:2012/01/12(木) 21:40:56.12 ID:pIhGsB0H
>>823 ほんとな。
ただコンクールの実演ではまともな演奏はほとんどなかった。
あの曲を演奏するリテラシーがないんだよな。指揮者も奏者も。
829 :
名無し行進曲:2012/01/12(木) 22:56:40.35 ID:hKljcMvV
>>824 レコーディングは航空自衛隊中央音楽隊だよ
830 :
名無し行進曲:2012/01/13(金) 15:47:32.54 ID:Jw9hHQPl
別宮貞雄氏死去か…
ご冥福をお祈りします
831 :
名無し行進曲:2012/01/13(金) 16:12:33.57 ID:nYSRPzlE
昨日の朝だったのか…ご冥福をお祈りします
新年開けてからの作曲家の訃報多いね
吹奏楽関係無いけど玉木宏樹さんとかも8日に…
832 :
名無し行進曲:2012/01/13(金) 16:17:04.34 ID:3twKIiJY
なんと・・・
「清くあれ、爽やかなれ」は好きな課題曲の一つです。
ご冥福をお祈りいたします。
833 :
名無し行進曲:2012/01/13(金) 18:27:18.33 ID:zIFgfKW3
834 :
名無し行進曲:2012/01/14(土) 00:16:53.74 ID:tSh1b3SN
冬は年寄りがなくなりやすからね
835 :
名無し行進曲:2012/01/15(日) 22:08:27.10 ID:EY1lDFCH
山王中は今回も北村の委嘱作品でアンコンに参加。
何で北村なんかに委嘱したのか理解不能。
836 :
名無し行進曲:2012/01/16(月) 05:16:31.75 ID:rvwJCHpu
後藤洋のSONGSと彼方の祝祭がノーステキサス&コーポロンで録音されたみたいだね
837 :
名無し行進曲:2012/01/16(月) 21:29:36.18 ID:iT3pdBdw
>>835 そりゃいい曲を書いてくれるからだろ
それ以外に委嘱する理由ってあり得るの?
838 :
名無し行進曲:2012/01/16(月) 22:24:20.66 ID:LINtM9o4
山王から突然委嘱の依頼が来たと言うのが嘘くさい。
どうせ、書かせて下さい。って泣き付いて取った仕事だろうよ。
839 :
名無し行進曲:2012/01/16(月) 23:11:14.20 ID:iT3pdBdw
>>838 今回も前回も山王中の顧問から頼んだみたいだが
まあ以前から一部では知られた人だったし不自然さは感じないな
840 :
名無し行進曲:2012/01/16(月) 23:26:59.51 ID:GBcUoPJc
北村って誰だよまず
北村雅信しか思いつかんのだが
841 :
名無し行進曲:2012/01/16(月) 23:27:39.68 ID:LINtM9o4
本当なのか?それ。
いきなり山王から委嘱、その曲を翌年八軒が演奏して全国に(震災で辞退)。
で、吹奏楽曲が演奏されてまた山王から委嘱。
出来過ぎてるよな。
俺にもどっか有名なとこから突然委嘱来ないかなあ?
842 :
名無し行進曲:2012/01/17(火) 03:29:11.55 ID:3lKBcamJ
天野といい北村といい、アンチが沸いてるのか。
なら、お前さんが彼らよりもっとマシな曲書けばいい、ってことだろ。
843 :
名無し行進曲:2012/01/17(火) 05:50:29.02 ID:frGsE2JX
北村アンチはここの風物詩みたいなもんだよ
844 :
名無し行進曲:2012/01/17(火) 06:10:06.70 ID:gPMhHKGk
845 :
名無し行進曲:2012/01/17(火) 12:37:06.67 ID:Z0wu09+z
たかだか2,3曲しか演奏されてないのに叩かれるなんて、
よっぽど酷い曲書いてんのかね?
846 :
名無し行進曲:2012/01/17(火) 12:41:50.66 ID:nWKjdpVC
ひどいと思う人はそう言うでしょうね。
演奏曲数自体はここで話題になる楽曲以外にも演奏されてるが。
(水槽とはまず縁がないからふたつとかくらいしかまな板にのらないけど。)
847 :
名無し行進曲:2012/01/17(火) 12:54:51.35 ID:7cFIcKpZ
>>844 リンク貼るのめんどくさいけど、
musicstore.jpの予約受付の所にノーステキサスコーポロンのCDと詰め合わせの新しいやつが来てて、そこにあった
848 :
名無し行進曲:2012/01/17(火) 13:52:06.81 ID:rVqf1Qe0
おいおいお前らAKB知らねえの?
スター誕生の瞬間に必ず必要なものがわかってないならお前らはずっとここにいるんだぜ?
849 :
名無し行進曲:2012/01/17(火) 18:02:09.99 ID:Z0wu09+z
AKBは誰だって知ってるだろ。
必要なのは、現ナマと媚び売り。
850 :
名無し行進曲:2012/01/18(水) 02:01:15.59 ID:clOag7G6
851 :
名無し行進曲:2012/01/18(水) 10:53:55.41 ID:MMlXebjj
吹奏楽板の邦人作曲家スレでAKB…
河出智希氏は斜陽の遺跡以外に吹奏楽書いてないんだっけ
852 :
名無し行進曲:2012/01/18(水) 11:51:39.76 ID:32Rqg4v1
頼んだら書いてくれるんでない?
853 :
名無し行進曲:2012/01/18(水) 14:27:42.57 ID:7hhna9NB
むしろAKBに斜陽の遺跡みたいな曲を提供してほしい。
854 :
名無し行進曲:2012/01/18(水) 15:55:02.41 ID:qXroj915
2005年課題曲のサンライズの人とかはどうしてるの?
855 :
名無し行進曲:2012/01/18(水) 16:03:57.39 ID:/poG1GQW
856 :
名無し行進曲:2012/01/19(木) 18:59:14.40 ID:MIJKFMnj
857 :
名無し行進曲:2012/01/19(木) 19:01:48.91 ID:cJknWWKN
おるおるそういうやつ
858 :
名無し行進曲:2012/01/19(木) 19:49:50.13 ID:B/J1jwuT
池辺に習ってコンクール(クラシック系作曲)に通らなかった時点で、作曲家として終わってる。
水戸に帰って納豆作ってろ!
859 :
名無し行進曲:2012/01/19(木) 23:27:51.41 ID:Q8ML1+NR
>>855 要するに表立ってはなにもしてないわけね
860 :
名無し行進曲:2012/01/19(木) 23:28:53.88 ID:e5BEoQdV
さあどこからが表なのか
吹奏楽に本当の表はあるのか
861 :
名無し行進曲:2012/01/19(木) 23:29:48.29 ID:Q8ML1+NR
862 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 00:48:59.80 ID:kTRLUvwp
本人なら外部リンクに他人のプロフィールのページ張ったりしないだろw
863 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 01:02:06.92 ID:lwaFitfk
>>855 そういう細かい作曲もどきの作業をたまにやりながら、コンビニでバイトしてるんじゃね?
864 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 01:20:50.44 ID:UgsVhXbe
バイトか、、、果たして作曲、編曲だけで食っていけてる人がどれだけいるのかな。
865 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 08:45:37.05 ID:q+vYfBcb
大阪市音大丈夫なんか……
866 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 09:07:54.56 ID:jfV9VJlc
867 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 10:05:08.44 ID:A1oTmd96
>>864 指導ってのを作編曲家の仕事から除くとのこらねーだろ
自衛隊の作編曲隊員くらい?
868 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 11:19:30.09 ID:jfV9VJlc
>>867 自作のレクチャーなら作曲家としての仕事内じゃない?
似非バンドディレクターみたいなのはダメだけど
869 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 15:15:13.38 ID:BcoWgs8Z
870 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 15:33:55.62 ID:ULTAY8vq
871 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 17:54:32.95 ID:6h12x4+b
872 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 18:50:44.43 ID:uCgleeNs
>>871 スレチだとは思うが、確かに気になるな…
大阪フィルの話が出た時点でいつ来るかとは思っていたが…
873 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 19:01:15.24 ID:jfV9VJlc
874 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 22:03:57.16 ID:0Bb8gf2G
875 :
名無し行進曲:2012/01/20(金) 22:22:04.43 ID:Ekdbhw0F
吹奏楽のための詩曲「アトモスフィア」の編成分かる人いたら教えてくれ
876 :
名無し行進曲:2012/01/27(金) 18:59:23.07 ID:LLXdhtLS
877 :
名無し行進曲:2012/01/28(土) 10:56:15.04 ID:RAwrIT+u
08年の晴天の風の人も、確か当時10代で若かったよな
若手の育成はどうなっているんだ
878 :
名無し行進曲:2012/01/28(土) 18:00:19.34 ID:u6zQFfkN
>>875 演奏したことはないけれど、『日本の吹奏楽'84』に載ってる手書きスコアの1ページ目を見ると以下のとおり
picc.
flute1,2
oboe1,2(E.H.持ち替えあり)
Es Cl.
Bb Cl. 1,2,3
Bs Cl.
Sop.Sax
Alto Sax 1,2
Tenor Sax
Baritone Sax.
Cornet 1,2,3
Horn 1,2,3,4
Trb. 1,2,3(Bass)
Euph. 1,2
Bass
String Bass
Timpani
S.D.
B.D.
Crash Cymbal
Glockenspeil
Gong
Xylophone
Tom Tom
Triangle
Cymbal with stick
879 :
名無し行進曲:2012/01/28(土) 18:41:48.66 ID:E8N3J/pU
880 :
名無し行進曲:2012/01/28(土) 20:08:31.37 ID:u6zQFfkN
>>879 今はウィンドギャラリーから入手可能なんですね。『日本の吹奏楽'84』に出ているスコアには確かに書かれていませんでした。カリヨンとハープって、市立川口が勝手に付け加えたとかじゃなくて、出版譜には追加されているんでしょうか?
881 :
名無し行進曲:2012/01/28(土) 20:29:53.66 ID:WORooDtX
882 :
名無し行進曲:2012/01/28(土) 23:03:17.51 ID:ho6wY4Kc
883 :
名無し行進曲:2012/01/28(土) 23:42:17.04 ID:HTE9qitd
ブレーンのダウンロードサイトの北海道教育大の貴重な音源
貴重な音源なのに録音悪くて泣ける
884 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 00:19:19.73 ID:2kvPqic4
最近出た『日本の作曲家と吹奏楽の世界』って本買った人いる?
885 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 00:37:22.47 ID:bpgzzmBb
買ったよ〜
福田滋さんのでしょ?
886 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 01:08:57.83 ID:N35pDrho
市立川口の後、名電がやったのを仲間内で聴いていて
「全然違うじゃねーか」としこたま笑っったあと
一人が
「でも、名電も楽譜と全然違うんだろうな」と……
887 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 01:28:29.61 ID:2kvPqic4
>>885 中身どうでしたか?
近くの本屋にはなくてAmazonで買おうと思ったのですがいかんせん高くて
888 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 09:39:49.22 ID:X1K72XQD
>>877 作曲なんて育成されるもんでもないだろww
上達したけりゃ自分で勉強して技術盗むんだよ
というかその世代なら糸谷じゃなくとも、日景とか細木原とか居るじゃない
889 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 10:23:52.27 ID:TCE1a6g0
>>888 細木原はYouTubeとかニコ動に上がってるセカンド・コンチェルトって曲が好きになれなくて、
良い印象を持てない。
オススメの曲とかある?
現代的な曲とか面白い指定がある曲は好きだけど、
あれは何か違う。
890 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 12:51:36.67 ID:/rJ2+29F
ID:LUZUSfDAがまた北村批判をしてるww
お前はどれだけ売れない作曲家なんだよww
891 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 13:38:35.91 ID:OrOWb42+
自分の勉強不足をひけらかしてるだけなのにねえw
892 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 14:38:50.90 ID:SI+BXgGI
>>887 ほとんどバンドジャーナル連載時のままだけど、収録順が編年になってる。
あと、なぜか単行本化で除外されてる作曲家がいる(岩河三郎とか青島広志とか)。
いわゆる音楽史のお勉強的なものではなくて、各作曲家とか関係者とかへの取材に
基づいてるから、色んな人の吹奏楽に対する考え方が知れて面白かったよ。
まあ元の連載時の原稿のボリュームのせいかもしれんけど、もっと詳しく突っ込んで
くれよってところはままあるが。
最後の中橋愛生と福田滋との対談はなかなか生々しいお話でした。
893 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 22:01:33.36 ID:2kvPqic4
>>892 なるほど
詳しくありがとうございます
面白そうなので購入してみます
894 :
名無し行進曲:2012/01/29(日) 22:57:26.30 ID:xRggqQCQ
>>889 コンチェルトシリーズなら、一作目のコンチェルトの方が
コンセプトがわかりやすいくて面白い
吹奏楽作品はどれも微妙かなー
「つまらないこと」を表現した曲があるけど、
正直コンセプトにするまでもなくつまらない作品が多い
895 :
名無し行進曲:2012/01/30(月) 00:09:58.53 ID:uwqbn2sD
>>891 どういう事?
って北村の曲聴いた事あるの?
896 :
名無し行進曲:2012/01/30(月) 17:24:57.51 ID:g0+Q1wOG
今更ながら広島W.O.の交響曲のCD買ったけど、水を抜けて良いね
ただもっと上手い団体にも演奏して欲しい
広島W.O.も一応プロなんだっけか
897 :
名無し行進曲:2012/01/30(月) 17:40:31.45 ID:a76QeYkC
>>896 一応、一応ね
選曲は文句無しだから、あとは演奏と録音がもう少しなんとかならンかなー、と思う
898 :
名無し行進曲:2012/01/30(月) 20:22:34.65 ID:rWXKSRRd
>>896 そうかなあ
「時は時の向こうにある」に比べると数段落ちる気がする
演奏の問題もあるとは思うが
899 :
名無し行進曲:2012/01/31(火) 01:33:18.90 ID:57DgIhtD
>>898 個人的には時は時ので良いけどこちらはこちらで好き
何度も聞きたく、よりいい演奏で聞きたいと思う
時は時のは色々な方面に行ってて楽しいけど、水を抜けては比べると一途な魅力がある
それに時は時のより劣ってるとして、いい曲じゃないと言う事にはならないよね
上手い団体で録音されるべきだと思う 広島の演奏は魅力の半分も出てない気がする
時は時のは佼成のいい演奏があるよね
900 :
名無し行進曲:2012/01/31(火) 02:11:30.47 ID:rVVG+Vea
ときわときのときわときのうっせよwww
901 :
名無し行進曲:2012/01/31(火) 02:14:26.98 ID:57DgIhtD
じゃあ今度から「時向こ」って言うわwww
902 :
名無し行進曲:2012/01/31(火) 05:32:56.02 ID:57DgIhtD
903 :
名無し行進曲:2012/01/31(火) 08:50:51.37 ID:l1qdRw7i
904 :
名無し行進曲:2012/01/31(火) 14:12:21.60 ID:qNphNTvZ
佐藤俊介氏のマーチじゃない吹奏楽作品の新曲が聞きたい
905 :
名無し行進曲:2012/02/01(水) 19:45:34.38 ID:6voMdY00
俺は安部幸明のマーチじゃない吹奏楽作品が聴きたい・・・
906 :
名無し行進曲:2012/02/06(月) 18:26:13.46 ID:4HM37Ks0
日本にスゥェアリンジェンが生まれないのはなぜだろう。
吹奏楽大国なのに。。
907 :
名無し行進曲:2012/02/06(月) 18:42:51.73 ID:qqd9Nvrh
正しくは「吹奏楽コンクール大国」だな。
908 :
名無し行進曲:2012/02/06(月) 22:37:18.82 ID:GFRMPf1s
909 :
名無し行進曲:2012/02/06(月) 23:31:40.77 ID:YDFybUKk
八木澤は立派にスウェアリンジェンだとオモ。
910 :
名無し行進曲:2012/02/06(月) 23:34:30.58 ID:hbqz8pF4
音楽的にスウェアリンジェンなのは和田直也では?
ポジション的にはしらん。
911 :
名無し行進曲:2012/02/07(火) 07:16:24.21 ID:77ovvVvh
音楽的には、まねっこ劣化スウェアリンジェン。正統的クラシック作曲技法の伝統から
初心者向けの技法を選択してるスウェアリンジェンと、スウェアリンジェンとかライニキーとか
平易な技法だけを真似したモノマネ「しか」書けない和田は違う。
912 :
名無し行進曲:2012/02/07(火) 08:47:41.23 ID:pxndu4tg
八木澤は?
913 :
名無し行進曲:2012/02/07(火) 22:26:15.04 ID:RfO/Z+C1
>>911 スウェアリンジェンやライニキーって
そういう技法以外で書いた曲ってあるの?
あるならぜひ聞いてみたい
914 :
名無し行進曲:2012/02/13(月) 11:45:23.17 ID:2PJjJPfh
ID:wZ/XeSZLがまた北村批判開始。
915 :
名無し行進曲:2012/02/13(月) 18:23:01.91 ID:wZ/XeSZL
916 :
名無し行進曲:2012/02/16(木) 07:51:26.37 ID:m0wSyCoi
Epitaphe 2011.3.11
…今回はどんな感じに仕上げたんだろうか
917 :
名無し行進曲:2012/02/17(金) 21:34:05.29 ID:/ExT8BqN
>>72 1曲どころか、2曲目委嘱されたな。
コンクールも北村作品という噂も。
お試しどころか、お抱え確定かもな。
918 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 12:06:59.09 ID:kkcrP32F
>>917 本人曰くガセネタも書き込まれてるらしいけどね
それにしても北村って何であんなに粘着されてるの?
919 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 14:41:05.92 ID:xQdFLeBm
>>918 さあ、まだ曲聴いたことないからなんとも
というか叩いてる人の大半は聴いたことないんじゃね?
920 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 19:25:28.05 ID:TSimFcKJ
というかそもそも叩いてる奴って一人だろ?
921 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 11:38:48.93 ID:ea4rl8DS
まあそれは一目瞭然
922 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 11:35:40.39 ID:4yN1gZg5
鉾山亘のAnimas Luminisの演奏がつべに上がってるな
鉾山の曲って取り立てて目を見張るものは無いんだけど、何と言うか上手いよね
923 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 13:37:41.22 ID:clI1CF9C
福島弘和のホルンアンサンブルの初演が今日あるな。
924 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 14:45:29.40 ID:tC3jgus0
ホルンアンサンブルってなかなか無いよな
フリッパリーズだっけ?有名なのってあれくらいじゃないか
それはそうとマシマシのルネッサンスがまんまヤコブでわろた
925 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 23:40:46.34 ID:s7dnPiPh
>>922 確かに鉾山はうまい、
でもそれ以外の感想も浮かばない。
926 :
名無し行進曲:2012/02/27(月) 18:48:48.84 ID:7OLGQ28V
環境音楽みたいで、耳障りのいい響きなんだけど、それだけで何も残らない感じ。
927 :
名無し行進曲:2012/02/28(火) 00:35:43.34 ID:uWIkJfKA
2/27の朝日新聞夕刊に天野氏の記事出ていたな。
928 :
名無し行進曲:2012/02/28(火) 01:07:06.71 ID:aRfRu1L7
929 :
名無し行進曲:2012/02/28(火) 18:58:14.99 ID:Km6yEJvs
930 :
名無し行進曲:2012/02/28(火) 21:27:04.41 ID:KwJSKyWy
>>929 レコ芸に「天野作品集なのにヱヴァンゲリヲンを全面に押し出すのはいかがなものか」
って趣旨の論評があった。(メーカーからの強い希望で収録されたとか)
931 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 00:13:11.87 ID:/D5Ghv4F
>>930 所詮代表作が他人のアレンジだという現実w
932 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 00:54:21.40 ID:F6xa3KM0
代表作とは違うだろ
933 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 00:57:07.98 ID:/D5Ghv4F
>>932 だって見出しがそうなんじゃないの?
エヴァより有名な曲あるっけ?
934 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:03:09.67 ID:F6xa3KM0
代表作という言葉をもっと良く考えるがいい
935 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:21:31.06 ID:imut358I
天野氏の吹奏楽傑作選のライナーで天野氏が
エヴァの鷺巣氏を天才と呼びベタ褒めしていたが
鷺巣氏のベルセルクのサントラ買ったらぶっ飛んだ!
至る所に天野サウンドが。
ライナー読んで
またまたぶっ飛んだ!鷺巣氏ったら天野氏を
ベタベタ褒め褒めじゃん。
世界の鷺巣詩郎があんなにベタ褒めするんだからレコード会社もあやかりたく
なるだろうな。
天才は天才を理解する、という典型的な例だな。
吹奏楽オンリーの作曲家じゃぁ、こうはいかないか。
936 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:25:13.49 ID:/D5Ghv4F
>>934 一般的に見てその人の成した一番の仕事ってことでしょ?
エヴァのアレンジより大きな仕事ってあったっけ?
937 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:31:36.90 ID:F6xa3KM0
>>936 その発想から間違ってる
ググれ
もう何も言うまい
938 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:32:59.83 ID:imut358I
つーか、天野氏っていけ好かない。
朝日新聞の記事には
芸術性とエンターテインメントのバランスに心を砕く。
「商業音楽をずっとやってきたことが、吹奏楽だけ
書いている人とちょっと違うところでしょうか」
って、凄く高飛車じゃないか。
そりゃ確かに天野さん凄いと思うよ。海外のオケで録音指揮したり
今回はレコーディングのエンジニアまでやったりしてさ。
新聞にまで載りやがる。
でも、今一生懸命吹奏楽書いている俺たち若手はそんなチャンス
滅多に無いんだよ。
それを「吹奏楽だけ〜云々」って酷くね?
「音が苦」にしたくないのなら、俺たちに仕事のチャンスを与えろよ。ばか。
939 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:34:24.18 ID:imut358I
天野氏の吹奏楽傑作選のライナーで天野氏が
エヴァの鷺巣氏を天才と呼びベタ褒めしていたが
鷺巣氏のベルセルクのサントラ買ったらぶっ飛んだ!
至る所に天野サウンドが。
ライナー読んで
またまたぶっ飛んだ!鷺巣氏ったら天野氏を
ベタベタ褒め褒めじゃん。
世界の鷺巣詩郎があんなにベタ褒めするんだからレコード会社もあやかりたく
なるだろうな。
天才は天才を理解する、という典型的な例だな。
吹奏楽オンリーの作曲家じゃぁ、こうはいかないか。
940 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:34:45.62 ID:F6xa3KM0
曲聴いたるから名前言ってみ^^
941 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:35:22.09 ID:ponW6Pwx
942 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:41:24.89 ID:9A7O2gro
>>938 本当に才能あるやつは、周りの人間にも得てして恵まれるもんだ。つまりあんたの才能がないだけ
943 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 02:09:42.48 ID:imut358I
>>940 天野氏はいけ好かないが、ヱヴァンゲリヲンのアレンジは代表作じゃないだろうに。
代表作と言ったらバトルロワイアルだろうな。多分。
吹奏楽作品だとGRかおほなゐか。
944 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 03:04:51.90 ID:sEbh/o4h
>>940 エヴァに関して言うと天野氏は吹奏楽アレンジだけじゃ無い。
前回の劇場版も鷺巣さんと一緒に音楽製作を行っている。
庵野監督と天野氏は旧知の仲だし一緒に作品も作っている。
その庵野監督や鷺巣さん、タランティーノ監督などがこぞって
絶賛したのがバトルロワイアルの音楽。
政治家まで巻き込んだ世界中で高い評価を受けた作品だよ。
君が産まれる前の作品だから知らないか。
君の言う、その人の成した一番の仕事という観点でも
エヴァの吹奏楽アレンジは全く大したことが無い。
もし、君がエヴァ劇場版の事を知っていたら少しは賛同者も
出ただろうけどね。
最近の天野ヲタは脊髄反射が多すぎ。もっとちゃんと調べてから書きなよ。
945 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 03:33:30.15 ID:24XOddjZ
天野の代表作はと聞かれたら普通
>>943に挙がった曲が上がるでしょうな
エヴァの編曲が代表作とか何いってんだこいつ、って感じ
946 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 08:50:50.61 ID:/D5Ghv4F
>>944 へえ、それは知らなかった
じゃあ別に間違ってないんだな
947 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 10:18:54.71 ID:F6xa3KM0
あの…非常に言いにくいんですが安価間違えてません…?
それより今年のバンド維新の西村作品聴いたけど酷いなこれ
M8以下じゃん
948 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 10:19:15.93 ID:0cYRpYdr
949 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 10:22:57.22 ID:9A7O2gro
950 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 11:00:25.42 ID:8+iN5D6U
>>1〜
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・左翼市民団体・市民グループ・民団・総連・帰化・日教組・
チョン官僚・チョンマスコミ・NHK・TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ・女子アナ・男子アナ・記者・解説者・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・
日本経済新聞・共同通信・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・韓国・韓流・K-POP・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・民主党)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・左翼市民団体・市民グループ・民団・総連・帰化・日教組・
チョン官僚・チョンマスコミ・NHK・TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ・女子アナ・男子アナ・記者・解説者・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・
日本経済新聞・共同通信・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・韓国・韓流・K-POP・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・民主党)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・左翼市民団体・市民グループ・民団・総連・帰化・日教組・
チョン官僚・チョンマスコミ・NHK・TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ・女子アナ・男子アナ・記者・解説者・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・
日本経済新聞・共同通信・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・韓国・韓流・K-POP・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・民主党)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・左翼市民団体・市民グループ・民団・総連・帰化・日教組・
チョン官僚・チョンマスコミ・NHK・TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ・女子アナ・男子アナ・記者・解説者・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・
日本経済新聞・共同通信・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・韓国・韓流・K-POP・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・民主党)、乙。
951 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 11:42:26.47 ID:8+iN5D6U
952 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 13:01:17.31 ID:sLLF7OjS
953 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 13:23:32.27 ID:7XOP4zpY
>>938 まあそれだけ若手吹奏楽作曲家が不甲斐ないんだろうねぇ
吹奏楽という枠組みを取っ払った上で評価されるような若手って誰か居るっけ?
954 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 13:24:35.96 ID:9A7O2gro
江原、井澗、中橋
955 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 14:03:21.34 ID:7XOP4zpY
江原は吹奏楽曲多く書いてる割にパッとしないよなぁ
江原も中橋も最近は似たような書法ばかりになってきてるし、
もう少し色々な曲を書いて欲しいものだ
956 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 14:51:19.63 ID:8KbdfmyU
最近なら、いたにくんが1番だね。
957 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 17:45:52.21 ID:/D5Ghv4F
まあ「天野正道ってどんな曲書いた人?」って聞かれれば
一般的にわかるものとしてバトルロワイヤルの音楽って答えるよ
誤解されるだろうけど
958 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 19:00:23.19 ID:9A7O2gro
あとムシキングも割と有名かもな
959 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 20:58:06.40 ID:UggXbLp9
バトルロワイヤルと聞いて真っ先に思い浮かぶ曲って、ヴェルディのレクイエムだけどな。
960 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 22:26:44.52 ID:HMZ/2bdU
>>954 江原氏は逆に吹奏楽曲が微妙なタイプだな
961 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 23:06:51.81 ID:/D5Ghv4F
>>959 そうそう
だから誤解されるだろうけどって言ったのさ
962 :
名無し行進曲:2012/03/01(木) 18:59:12.74 ID:bR5vy2E6
>>959 ヴェルレクがどんな映像に付いているのかと思ったら
アバンの「荒磯に波」で地味にショックだった
963 :
名無し行進曲:2012/03/01(木) 21:41:00.75 ID:rAS9n+2K
964 :
名無し行進曲:2012/03/01(木) 22:37:42.24 ID:2phvZmKH
それくらい似てるのは正直いくらでも有る気がする…
965 :
名無し行進曲:2012/03/02(金) 01:35:46.07 ID:WTCXLQQI
「似てる」というのは「違う」ということだ
966 :
名無し行進曲:2012/03/02(金) 12:04:14.46 ID:F9JTTgkb
>>963 何が言いたいのかはわかったけど、理解はできなかった
967 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 01:05:30.38 ID:noi4nz4M
邦人の中で編曲が上手なんて誰?
後藤、鈴木、天野、森田、田村、長生なんかがよく編曲してるように思うけど
968 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 01:39:33.92 ID:CNUjtp6X
>>967 その中でいうなら
アレンジメントなら田村、後藤
トランスクリプションなら中橋かな
鈴木、天野のキャイ〜ンコンビは
悪い意味で自分の癖どおりにしか書けない
969 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 01:48:33.40 ID:noi4nz4M
後藤さんなんかは良く鳴るように書いてるよね。
森田・長生ってどんな感じ?
970 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 13:07:02.02 ID:402uujFI
森田はあまり奇をてらわない、安牌な編曲をするイメージ
971 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 19:29:31.17 ID:tv3D1zgq
972 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 22:10:34.30 ID:Zoc0jbd9
最終的に小長谷、淀彰あたりの編曲で落ち着く。
973 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 22:52:45.55 ID:CNUjtp6X
974 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 23:22:37.78 ID:YOieGWS2
konagayaは普通にいけると思うが
975 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 23:33:21.36 ID:n+NTa/7k
天野は元の曲が元の曲だけにオケからの編曲とは違うものだよね
高橋、中橋の展覧会の絵と同じ事
976 :
名無し行進曲:2012/03/05(月) 23:33:35.02 ID:FPa3mvu5
って誰の編曲をベースにしても結局は自分たちの所でいじるんだし
977 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 12:41:19.06 ID:+vFcO1uQ
いじり倒すベースにするなら淀彰がベスト
アングレとハープをほとんど使わないのと、ユーホチューバの使い方がイマイチなのが欠点だけど
978 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 18:00:20.40 ID:Hxk+gj28
>>985 >ユーホチューバの使い方がイマイチなのが欠点だけど
禿同だ
979 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 00:27:54.43 ID:MI3jgsU5
EMIのCDで淀彰の編曲を「ただ原曲の音域に楽器を当てはめただけなので、手を加える必要がある」
みたいな事をライナーに書かれてたな。
つーか今時、淀彰の編曲をそのまま吹いてる団体なんてあるのか?
980 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 04:43:07.92 ID:S495S3v9
みんな馬鹿だな
最高の編曲は藤田玄播氏だぞ
ほとんどの作・編曲者は自分の関係団体及び依頼団体の編成にあわせた編曲をしてるという基本的なことを忘れるなよ
981 :
名無し行進曲:
東北学院に合わせた編曲だからな。
淀彰の師匠は藤田だっけ?