邦人作曲家総合スレッド Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
過去スレ

邦人作曲家 総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1086680614/
邦人作曲家総合スレッド Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140952455/
邦人作曲家総合スレッド Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157637259/
邦人作曲家総合スレッド Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186477758/
邦人作曲家総合スレッド Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1214478801/
2名無し行進曲:2011/03/02(水) 18:24:25.00 ID:VYv6pTbd
とりあえず立てたけど、関連スレよろしく〜。
3名無し行進曲:2011/03/02(水) 18:38:21.78 ID:rmwBH6Bs
4名無し行進曲:2011/03/02(水) 18:47:03.61 ID:e2wssag5
>>1
乙!
5名無し行進曲:2011/03/02(水) 19:29:16.15 ID:p1ya+z9y
なぜ立てた
6名無し行進曲:2011/03/02(水) 20:33:40.62 ID:Y+S6hvZC
あんな昆虫荒らしが来るぐらいならもう立てなくてよかった
7名無し行進曲:2011/03/02(水) 20:44:10.31 ID:0xyW1DWz
そんなにいやならコンクールの話題禁止のとこいけば?
ここは現状、「統合」とある以上コンクール外の話専門にするのは難しいと思うし。
8名無し行進曲:2011/03/02(水) 20:58:06.42 ID:ufwO75pA
いろんな話題が混ざっているのもいいかと。

音楽を競技だと勘違いしたまま疑いもせずに生きてきてしまったような人が、
思いもよらないw世界に出会うのも悪くない。
9名無し行進曲:2011/03/02(水) 21:02:54.81 ID:zZJnNLxW
別にスレの内容に沿ってコンクールの話が出て来るのは構わんが、「邦人作曲家」スレで各々のコンクール論が繰り広げられるのは、解せぬ。
スレ違いも甚だしい。

ところで、先日東京佼成が演奏会で長生淳の「パガニーニ・ロスト」をやったらしいが、誰か聴いてないかな。
10名無し行進曲:2011/03/02(水) 21:21:02.57 ID:0xyW1DWz
>>8
>音楽を競技だと勘違いしたまま疑いもせずに生きてきてしまったような人
前スレ971のことか?
あれ書いたの俺なんだが、音楽そのものを競技だと思ってるわけではないんだ。
『だって(現在の吹奏楽)コンクール(の現状)は言ってしまえば「競技」だろ?』と言うようなつもりで書いた。
済んだことを言い訳のように蒸し返すのは好みではないが、一応弁解だけさせてくれ。すまん。

>>9
長生氏もなかなかまとまった録音がでなくて寂しいよね。
できればヤマハの委嘱した四季四部作なんかもどっか再録してほしい。
11名無し行進曲:2011/03/02(水) 21:24:09.21 ID:Y+S6hvZC
>>7
今までの流れを崩してまで、あんな話する必要ないかと。全日スレがあるし、どうしてもしたいなら別スレ建てるべき

>>8
そもそもそんな考えの人間はこのスレ見ないし、スルーすればおk

>>9
パガニーニ、俺も気になってるんだけど誰も聞いてないのかな
江原さんの新曲はなかなかだったらしいけど
12名無し行進曲:2011/03/02(水) 21:25:58.46 ID:ZvTRWBlI
>>5
そこに邦人作曲家がいるからさ、こんな↓に

木節 田 月失 之 才夫
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1296484901/l50

長生淳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201524880/l50

清水大輔作品について語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1250694999/l50

福島弘和作品について語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1250605846/l50

セレクションについて語るスレ in鈴木英二
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218031651/l50

酒井格のポロヌプとYMOのライディーンが似すぎ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1276395835/l50
13名無し行進曲:2011/03/02(水) 21:26:38.06 ID:Y+S6hvZC
>>10
長生は、本当に音源無いよね。とりあえずトリトン全楽章が聞きたい。3楽章なかなか好きなのにな。
14名無し行進曲:2011/03/02(水) 23:00:18.44 ID:voz766Uz
長生 淳 の再録&作品集希望に同意!!
素晴らしい音楽を持った人だと常々思う。
15名無し行進曲:2011/03/02(水) 23:46:31.25 ID:rmwBH6Bs
八木澤教司 の再録&作品集希望!!
素晴らしい音楽を持った人だと常々思う。
16名無し行進曲:2011/03/03(木) 01:09:16.49 ID:fqM59Rxw
やたら八木澤とか樽屋をネタにして遊ぶのが好きな奴がいるな。

長生作品集欲しい。
長い曲多いからCD一枚辺りの曲数少なそうだけど…
17名無し行進曲:2011/03/03(木) 01:12:16.13 ID:eYE4HbEm
保科作品、名取作品の話題もしくは独立スレ化を希望!

独立できてる作曲家の話題は、そのスレにも行ってやった方がいい。
過疎ってますぞ。
18名無し行進曲:2011/03/03(木) 01:18:31.92 ID:PJbKvVYL
長生淳はどちらかってーと管弦楽の方のCD出してほしいなあ

19名無し行進曲:2011/03/03(木) 02:07:22.40 ID:N168OIGV






ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





20名無し行進曲:2011/03/03(木) 02:35:32.28 ID:dfhn/FT+
ヤマハ浜松委嘱作品集を出してほしい。

NOVAS
プロメテウスの火
「ブラック・ホール I」(吹奏楽のための音楽)
「岩と鳥」
闇の光彩 -吹奏楽のために-

など聴いてみたい曲がたくさんある。
21名無し行進曲:2011/03/03(木) 03:01:40.88 ID:v2AQr6T8
>>20
「闇の光彩」の作者が昨年亡くなってたことを最近知ったわ…

前スレの終わり近くでも言われていたが、
ヤマハ委嘱の田村2作品の全曲版は絶対に欲しいんだぜ。
22名無し行進曲:2011/03/03(木) 18:03:43.23 ID:rMqhVIH+
23名無し行進曲:2011/03/03(木) 22:27:31.84 ID:eYE4HbEm
このスレって真島作品の話題が上がらないね。
24名無し行進曲:2011/03/04(金) 01:48:25.11 ID:CEohVtd8
保科洋「古祀」の初版と98年版の違いをどなたか教えて下さい。
25名無し行進曲:2011/03/04(金) 02:15:02.62 ID:D6YIiz2J
使い古された質問だし演奏した人やCD持ってる人ならまず聞かないような質問だし
26名無し行進曲:2011/03/04(金) 07:28:11.99 ID:Q3NlN+as
>>24
大阪市音の保科洋作品集(ブレーン)を持ってますが、解説にどのように改訂されたか書いてないのです。
27名無し行進曲:2011/03/04(金) 08:28:08.78 ID:V2eR6D73
>>23
マシマシってカッコイイよね。
28名無し行進曲:2011/03/04(金) 09:07:19.27 ID:7mns8+mV
野菜マシマシ、にんにくマシマシ、油カラメ!
29名無し行進曲:2011/03/04(金) 16:42:33.75 ID:tMD6RI1B
30名無し行進曲:2011/03/04(金) 18:07:31.07 ID:Q3NlN+as
↑そうです。このCDです。
このページにも書いてないです…

楽譜が10,500円とあるのですが、
こっちの楽譜でいいのか不安です。
31名無し行進曲:2011/03/04(金) 18:13:04.73 ID:FWbPyOcT
>>30
現在売っている楽譜は、このCDとは違うようです。
↓の東京佼成w.o.の演奏は、多分売っている楽譜と同じだと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005F0PX
32名無し行進曲:2011/03/04(金) 18:31:43.46 ID:Q3NlN+as
あ、解決しました。
そういえば
保科洋音楽事務所が有りましたね。
改訂版はこっちみたいですね。

ヤマハの復興もレンタル開始のようですね。
33名無し行進曲:2011/03/05(土) 11:12:01.14 ID:Njdhj773
nappがキングの吹奏楽作品集、真島田中と来て次はNだと言ってたな
長生かな?
今年出るんだろうか?
34名無し行進曲:2011/03/05(土) 11:14:02.29 ID:pe2yDLLM
そこでネリベルですよ
35名無し行進曲:2011/03/05(土) 13:46:22.57 ID:ukdvesI1
あえてのスレ違いか?>>34
36名無し行進曲:2011/03/05(土) 14:31:48.24 ID:5ztUjta5
>>33
自分自身のこと(napp)のことだったりして
37名無し行進曲:2011/03/05(土) 14:48:20.67 ID:pe2yDLLM
>>35
作品集が邦人とは限らないからな
38名無し行進曲:2011/03/05(土) 23:08:37.82 ID:9L+InEzl
>>33
内藤淳一キボンヌ

んなわけないかw

田村文生作品集はマジ欲しい!
どこか録音して!
39名無し行進曲:2011/03/05(土) 23:11:25.25 ID:y4Nr86Kt
>>38
メジャーレーベルではありませんが、北海道教育大が録音してますね。
変容物だらけですが。
40名無し行進曲:2011/03/05(土) 23:25:42.32 ID:fAVX42+l
SouheiKano 鹿野草平
吹奏楽の新作上がりました!!吹奏楽のためのスケルツォ第3番
《熱、喧騒、浜辺にて》 演奏:東京佼成ウインドオーケストラ 指揮:斉
藤一郎氏  2011/3/27、洗足音大前田ホール、18:00開演です!拡散
お願いしま〜す(笑) http://bit.ly/fzCHPS #jwecc
41名無し行進曲:2011/03/06(日) 08:40:31.70 ID:thidP39Q
>>39
編曲ものも勿論素晴らしいけど、やはり女シリーズを聴きたい。

>>40
あなたは鹿野氏本人?
42名無し行進曲:2011/03/06(日) 11:58:38.25 ID:p42aL+k+
>>41
Twitterだろjk
43名無し行進曲:2011/03/06(日) 12:53:32.45 ID:BOKw6Fiz
わざわざ転載かよ。本人乙
44名無し行進曲:2011/03/06(日) 17:39:45.01 ID:Qzvun4in
わざわざ本人が2chで宣伝するかよ馬鹿か
45名無し行進曲:2011/03/06(日) 18:16:16.93 ID:zsWZMERg
スケルツォ第1番のソースは?
46名無し行進曲:2011/03/06(日) 19:36:46.41 ID:bMFOspgt
>>45
ソース?
47名無し行進曲:2011/03/06(日) 19:38:14.92 ID:zsWZMERg
>>46
聞ける音源を教えてってこと
48名無し行進曲:2011/03/06(日) 20:04:42.52 ID:thidP39Q
>>44
でも鹿野って課題曲が出るより前、2ちゃんで書き込みしてたんじゃなかったっけ?詳しくは知らんけど
49名無し行進曲:2011/03/06(日) 21:10:22.56 ID:Qzvun4in
>>48
何を根拠に言ってるんだ?
50名無し行進曲:2011/03/06(日) 21:46:44.07 ID:gN9YY5Ch
>>48
まあ鹿野辺りなら2ch覗いてても全く不思議は無さそうだけど、
さすがにそれだけの根拠で本人乙されてもなぁw
公式ブログにも同じ内容が載ってるワケだし(Twitterからの転載だけど)。

あ、そしてタイトルにマル付け忘れてたらしい。
正式な副題は≪熱、喧騒、浜辺にて。≫だと。
51名無し行進曲:2011/03/06(日) 22:13:25.90 ID:i2cvoWjT
40だが鹿野本人じゃないぞ俺は
twitterフォローしてて気になったからこっちに転載しただけ


本人じゃない証拠出せって言われても困るけれども
52名無し行進曲:2011/03/06(日) 23:19:34.21 ID:wqIC4j4Y
どう考えてもこれを意識してるだろ

「雪、無音、窓辺にて。」
53名無し行進曲:2011/03/06(日) 23:46:48.71 ID:eTZrob+v
>>52
!!

ホントだ!!今更気付いたわwwwタイトルが対句になってるのな。
54名無し行進曲:2011/03/06(日) 23:51:31.67 ID:wqIC4j4Y
だから、句点を落としちゃいけない
55名無し行進曲:2011/03/06(日) 23:53:16.92 ID:bMFOspgt
>>52
ああ、やっぱりそれなのか
触れられてなかったから思い過ごしかと思ってた
56名無し行進曲:2011/03/07(月) 00:30:19.25 ID:WqIZArq7
実際ツイッターでツッコミあったもんなあw
57名無し行進曲:2011/03/07(月) 04:48:03.68 ID:nh3qLduL
以前2chに真島氏と天野氏が書き込みをされてたな。天野氏はご自分のメルアドも掲載されてた。
58名無し行進曲:2011/03/07(月) 20:10:19.73 ID:YRQmAqpx
59名無し行進曲:2011/03/08(火) 12:47:18.82 ID:N4MRsLCn
仮に鹿野が2ちゃんで宣伝してたとしても、別に意外でも何とも無い
三善氏が実名メルアド丸出しで睡蓮叩きのカキコしてるっていうなら驚くが
60名無し行進曲:2011/03/08(火) 12:51:56.18 ID:bmF4egxR
しないだろw

天野さんは名前の欄「あまの」だったな。もうずいぶん前だけど。
61名無し行進曲:2011/03/08(火) 13:50:48.68 ID:U/NAKNK+
真島氏はトロンボーンスレに降臨されたのを覚えてる。
氏は「元トロンボーン奏者」みたいな側面が強調されがちなんだよね。。。

とある県のコンクールの審査員として招聘されて、休憩時間にロビーで間近に目撃。
ちょっと古いサーファーみたいで結構カコイイおっさんでしたよ。
62名無し行進曲:2011/03/09(水) 20:12:02.67 ID:k9wNeZDq
八木澤にとって、東北の顔は、山王、磐城、秋田南ではなく八軒、泉館山なんだね。

相手にしてもらえなかったから?w
63名無し行進曲:2011/03/09(水) 20:31:38.80 ID:Tz/bOlLf

磐城は饗宴で演奏するんじゃないの?
64名無し行進曲:2011/03/10(木) 00:15:45.42 ID:nDhI1iWJ
>>62
磐城は福島氏、秋田南は天野氏が就いてるからだろ
65名無し行進曲:2011/03/10(木) 04:59:25.21 ID:RrnhfSsu
バンド維新どうだった?
66名無し行進曲:2011/03/10(木) 05:36:39.13 ID:OagRobPS
八軒は北村って人の曲やってるし。
やぎりんは中高で全国常連のどこにもついていないなw
67名無し行進曲:2011/03/10(木) 08:25:36.21 ID:NOyp+ehB
>>66
つ 伊奈学園
68名無し行進曲:2011/03/10(木) 08:42:17.32 ID:OagRobPS
あそこは森田メインじゃない?
69名無し行進曲:2011/03/10(木) 13:46:16.84 ID:U0bJf6Gl
東北福祉大学がついてるなら大丈夫だろ
酒井格だって龍谷にしか付いてない
70名無し行進曲:2011/03/10(木) 15:01:01.68 ID:vQNviRJm
>>66
まだ一曲だからお試しって可能性もあるけどね
71名無し行進曲:2011/03/10(木) 15:06:49.58 ID:OagRobPS
>>70

山王もか?
72名無し行進曲:2011/03/10(木) 16:22:58.89 ID:+xdEx2KV
>>71
一曲委嘱作品書いた程度で、お抱えみたいなポジションに見なすのもどーよ。
吹奏楽メインで仕事している人でもないみたいだし。
73名無し行進曲:2011/03/10(木) 16:28:15.91 ID:Dbv0CMVw
山王が委嘱した曲って、吹奏楽曲だっけ?
74名無し行進曲:2011/03/10(木) 16:42:58.99 ID:+xdEx2KV
>>72
アンサンブル。
ただ、吹奏楽曲はほんの数曲書いているらしい。
どちらかと言うとオケ・室内楽の方がメインの人っぽい。
75名無し行進曲:2011/03/10(木) 16:45:30.75 ID:+xdEx2KV
ミスった、>>73だわ。

それにしてもバンド維新レポないのかなーコレ…
76名無し行進曲:2011/03/11(金) 09:48:16.03 ID:ZqDAtxg/
バンド維新て終わったの?
77名無し行進曲:2011/03/11(金) 11:58:07.87 ID:M+p1P0Ag
>>76
まだ始まってすらなかったぜ…orz
>>65に釣られちまったんだぜ…orz
78名無し行進曲:2011/03/11(金) 16:22:12.75 ID:wi9ojiMQ
バンド維新スコア届いた。黄色の表紙、中身はまだ見てない。
79名無し行進曲:2011/03/11(金) 17:50:13.52 ID:IiuVbAG/
80名無し行進曲:2011/03/12(土) 12:43:29.21 ID:YzxFQnWg
あまりに悲惨な地震だな。

阪神淡路の時みたいに、また誰かが鎮魂のための曲を作るんだろうか。

とりあえず、一日も早く事態が落ち着き復興することを心から願います。
81名無し行進曲:2011/03/12(土) 20:32:32.13 ID:HVhcJGZI
おほなゐ2か

おほなゐもあれはあれで良かったのかもしれない
今回、完全にとは言わないけど、阪神淡路大震災の教訓が生かされた部分も有った
一般人も含めて人が忘れない様にするにはあの曲はあの曲で良かったのかも
82名無し行進曲:2011/03/12(土) 20:45:28.67 ID:inmpj/n6
おほなゐ2が名作になるんのなら今回の地震もあって良かったよね
83名無し行進曲:2011/03/12(土) 20:59:10.61 ID:0hIRwO4w
あほかお前
そんな考え方があるか

そんなもんを題材にしなくたって良い曲は生まれるだろ
84名無し行進曲:2011/03/12(土) 21:04:48.87 ID:4B/Y+kqG
八木澤が書きそうだな、東北福祉の自由曲に。
85名無し行進曲:2011/03/12(土) 21:13:51.77 ID:YzxFQnWg
八木澤ごときに、自由曲のようなくだらないもののためなんかには書いてほしくないな。

このような未曾有な惨状を題材に書こうというのなら、作曲家生命を懸けるくらいの意気込みで書いてほしい。力ある作曲家に。
86名無し行進曲:2011/03/12(土) 21:14:03.40 ID:IoTh6BLt
>>84
うわーやりそう・・・
87名無し行進曲:2011/03/12(土) 21:30:49.79 ID:4B/Y+kqG
レクイエム〜未曾有の災害に消えた尊い命〜
88名無し行進曲:2011/03/12(土) 22:17:37.51 ID:D5L76Bm3
そういうの最低
89名無し行進曲:2011/03/12(土) 22:32:57.15 ID:if7Ams7T
おほなゐがいかに浅薄な曲か、
阪神間の人々がいかにあの曲に嫌悪感を感じているか
今回被害あわれた方なら実感できるだろう。
20年後くらいに書くならともかく、こういう災害物は作曲するな。


90名無し行進曲:2011/03/12(土) 22:51:15.58 ID:5lBjh+2y
同じく作らないでほしいと思う俺はモンペ?
神よ、誰か教えてくれ!

てか、こういうときは心の支えになる曲をあげようぜ。
91名無し行進曲:2011/03/12(土) 22:51:20.30 ID:inmpj/n6
おほなゐはコンクールで多くの人を感動させた名曲だよ。
だからまたあの感動を味わえることは嬉しいことじゃん。
92名無し行進曲:2011/03/12(土) 23:14:56.20 ID:ilJyaR9c
浅薄浅薄ってよく言うけど、おほなゐはあの終わり方だったお陰で間違い無く(良い意味でも悪い意味でも)人の心には残った訳だ
それは歴史を伝えていくと言う点では非常に良かった事だと思う

それに一般人の中で、おほなゐを聴いてそこまで嫌悪感を感じる人は少ない
それは嘆くべき事でもあるけど、それで救われたという人だっているだろう
それを考えずに、浅薄、内容が無いとか言い続ける事に果たして何の意味が有るのか
それはこの曲を聴いて救われたという人にとって、どういう事なのかよく考えるべきだと思う

高校生の時、西宮で被災した自分も今まで色々考えてこの曲を聴いて>>89の様な事を延々と言い続けて来たけど、総合してこの曲が有って良かったんじゃないかと最近思い始めた
そろそろ同じ事繰り返すだけじゃなくて、この曲を一つの歴史を伝えていく一つの媒体として受け入れて行くべきだと、個人的には思う
93名無し行進曲:2011/03/12(土) 23:15:54.94 ID:/GKbCVJR
>>90
モンペだなw

考え方変えりゃいい。「どんどん作ればいい、残るのは残るし消えるのは消える」
1968年のチェコ事件のときも、きっと有名無名あわせて、いろんな人が曲を作ってるはず。
で、ほとんどは消えて、名曲の評価を受けるのはごく僅か。

でも「すぐには作るな!」って言ったら、そのごく僅かが生まれなくなるからな。
94名無し行進曲:2011/03/13(日) 01:03:04.55 ID:tN0qeILv
今回は東北だよ。あまのっち…書けるのかな?

八木澤は何か、いい曲でも守銭奴というイメージが離れん。
95名無し行進曲:2011/03/13(日) 01:20:13.92 ID:b+b8WA5X
ID:inmpj/n6
マジで死ね
96名無し行進曲:2011/03/13(日) 01:34:30.32 ID:MRd+f9pm
作るべき。
幅広く表現できる現代芸術で、この悲劇は語られていいと思う。

おほなゐについての評価は俺はふせるが、音楽(吹奏楽)というメディアでこういった哀しみを伝えるというのは大切なこと。
しかしそれだけに、作曲するなら相当の覚悟を持って臨んでほしい。
かの名取作品のような、生命から絞り出すような力を込めてほしい。

>>91
哀歌に感動はいらない。
天野氏ほどの人が何故、おほなゐをあの語り口で書ききったか、もう一度考えてみてほしい。
97名無し行進曲:2011/03/13(日) 07:41:21.04 ID:0++haspi
あの八木澤先生なら、誰もが感動する曲を書いてくれるだろう。
最後は祈りのコラールで。
98名無し行進曲:2011/03/13(日) 08:02:00.02 ID:HTYts5vB
>>97
本当にお前は頭冷やせ
99名無し行進曲:2011/03/13(日) 08:28:36.21 ID:E3CeJMRq
なんか皮肉にマジレスしてるように見える…
100名無し行進曲:2011/03/13(日) 09:29:39.35 ID:pyLJG+Qa

そういう曲を作ろうとする作曲家がいるのは別に不自然なことではないが
リアルタイムで心を痛めている東北住人の立場を考えずおおっぴらに
こんなくだらない議論がなされているところが情けない

悲痛な災害までネタに出来るところは、さすが吹奏楽界
ある種、感銘に近い印象を受ける
101名無し行進曲:2011/03/13(日) 09:38:36.92 ID:QIYmeuzC
>>100
こんな時でも、たやすく質の悪い曲を作ってほしくない事を祈っているだけなんだが。
作ってしまいうる作曲家にも警報の拡散ができる。
102名無し行進曲:2011/03/13(日) 09:39:18.40 ID:IxbDDmAY
おおっぴらで無ければ良いという訳でも無いだろう

それに悲痛な災害をネタにするのは吹奏楽に限った事じゃないし、くだらなくなければ良いという話でも無い
103名無し行進曲:2011/03/13(日) 09:39:34.53 ID:NTfEUKe4
樽屋雅徳さんに書いて欲しいな
104♀м♀ ◆wIEQIZZQTMgt :2011/03/13(日) 09:49:23.15 ID:kku8WR6P
でもやっぱり天野だろうな…地元も被害あるわけだし
105名無し行進曲:2011/03/13(日) 10:01:45.52 ID:pyLJG+Qa
>>102
それらの事件や災害を題材にするかどうかは作曲者の認識や良識に任せるものだから
部外者がそれらを話のネタにすることがくだらない、って言ってるんだよ

そもそも天野氏がおほなゐを書いた背景には陸上自衛隊からの委嘱があったわけで
単にその地震をネタにしたいから書いたわけではない
その辺のプロセスを何も考えずにそんな話ばかりしてるから、傍目からは不謹慎極まりない
106名無し行進曲:2011/03/13(日) 10:40:47.47 ID:YQ0alOXy
>>92のような感じ方が今は一般的かもしらんが
やはり発表されれた当時は違和感ありまくりだった。
被災経験者には到底まだ共感できんというか。
最後の感動的なメロディも、現実がまだそこまで至ってないというか
復興途中の重苦しい雰囲気が残ってたわけで。
記憶が生々しすぎてあんな風にはまだ感じられなかった。
92のように、今ならまあちょっとは納得できるのかも知らん。
タイミング的にちょっと発表が早かったと思う。
内容も安直すぎるというか。
おほなゐなんてだいたい阪神間ではほとんど演奏されてないでしょ?
その意味を考えるべき。
107名無し行進曲:2011/03/13(日) 12:38:48.98 ID:0++haspi
来週の響宴、磐城高校は大丈夫か?
108名無し行進曲:2011/03/13(日) 17:22:34.77 ID:PeTGhPLO
磐城高校、物理的にムリだろう。高速ダメ&鉄道ダメで下道使ってまで行くかな?
磐城高校自体が避難所になってるくらいだし。
109名無し行進曲:2011/03/13(日) 17:41:48.50 ID:FkCJ5uCW
みんな病気だね。
自分も含め。
昨日からおほなゐが頭から離れない。
110名無し行進曲:2011/03/13(日) 19:06:26.52 ID:LzhrqUye
予めここ見て作曲しようというあまり感心しない作曲家に釘刺しておくけど、
あれ、海沿いがひどいのであって、山側は一次災害で済んでいるところが多いからな。

うちの両親は仙台住みだが、電気が止まっただけで水道も通ってる。
電話は通じなかったがメールで安否確認が取れた(docomoさんマジかっけえ)
今回の地震は海沿いと内陸で規模が違いすぎて、被災者同士でも価値観が食い違うようなものなんだよな。

あの津波映像は壮絶だが、あれがすべてではない。
東北関東北陸が主に地震が強かったが、ひどかったのはあくまでも太平洋沿いだということ。
だからってひどいことには変りないが、当事者でも意識にズレがあるものなのは間違いない。
「津波を目にしてなんとか生きた」人と「やっべー本棚倒れちったwwフィギュアやべえww」って人が同居してるの。
そしてそれは同じ被災者なの。
それを音楽として表現できるものならどうぞ好きにやってくれ。
111名無し行進曲:2011/03/13(日) 19:43:25.92 ID:NTfEUKe4
おほなゐ2は磐城高校が自由曲にするべきだね。
第一楽章 TUNAMI
第二楽章 福島第一原発
第三楽章 更地〜復興
112名無し行進曲:2011/03/13(日) 19:45:33.44 ID:6hD/czoP
確か「おほなゐ」のCDに、演奏した高校生(だったかな?)に
「違和感がある」と言われたことをCDに載せてたでしょう?
そういう自分にマイナスかもしれない情報を載せたことには良心を感じる。

「被災をネタにくだらない曲をつくる」ことに鈍感な奴がいるのがやっぱりいるのか、
ということがわかったのと同時に、
コテンパンにするまともな人も吹奏楽の世界にいるのがわかって、ほんの少しホッとした。

>>110
主旨に同意。
現時点で問題なのは、「報道されていないひどい地域がまだある」ということだな。
113名無し行進曲:2011/03/13(日) 19:52:02.91 ID:VDU2VCCI
>>110
マジメに力説してるようだけど、残念ながらかなり的外れな意見…。
114名無し行進曲:2011/03/13(日) 20:05:32.34 ID:LzhrqUye
>>113
的外れ?明確明快な論旨論点があったかい?


>>112
うん。
仙台駅前のダイエーはもう営業を再開したみたい。
ビニール袋五つほどぶら下げた男性がホクホク笑顔でインタビューに応えていたよ。
それに引換え沿岸部はまだ搬送に苦心しているそうだ。
115 ◆wIEQIZZQTMgt :2011/03/13(日) 20:18:19.94 ID:kku8WR6P
>>112
でもそれ3楽章に関してだけだからな。逆に1、2楽章に関しては描写がリアル過ぎたって書いたあった。
しかも天野さんは敢えて3楽章はそんな内容にしたって聞いたことあるし、逆に狙い通りなんだろな。
116名無し行進曲:2011/03/13(日) 20:18:54.40 ID:VDU2VCCI
>>114
>明確明快な論旨論点があったかい?

???
なんかの書き間違いか?
117名無し行進曲:2011/03/13(日) 20:34:11.71 ID:X2XVIJWF
響宴、中止かなぁ・・・。

磐城高校も大変だろうし、
自衛隊も立場上無理っぽい。
118名無し行進曲:2011/03/13(日) 20:37:57.50 ID:NTfEUKe4
この地球を神と崇めるなんか地球が滅ぶわけでしょ?
国内地震程度であれば倫理的にも何ら問題ないよ。
119名無し行進曲:2011/03/13(日) 20:42:59.42 ID:LzhrqUye
>>116
いや?

君が自分の書いたことの意味すらわかってないことなら
大いに有り得そうだけどね。
120名無し行進曲:2011/03/13(日) 20:56:03.99 ID:VDU2VCCI
>>119
>>114の書き方じゃ、自分自身の意見に論旨論点が無いように
読めてしまうけど、それでいいの?

それは措いても、
>それを音楽として表現できるものならどうぞ好きにやってくれ。
これは、やっぱり的外れじゃなかろうか。
いろんな被災者を全てひっくるめて表現する必要は無いのだから。
121名無し行進曲:2011/03/13(日) 23:17:17.45 ID:IxbDDmAY
>>110
それなら、すでに有る曲だが後藤洋の彼方の祝祭が今の東北にぴったりだと思う

ぴったりという言い方もなんだけど
122名無し行進曲:2011/03/13(日) 23:29:30.97 ID:LzhrqUye
>>120
あったかい?と聞いたよね。
君は>>110を受けて>>113で的外れと言っているんだよ。
ということは、その>>110の主張自体が、これまでの論旨論点(>>109以前)とズレていなければならないわけだ。
そうでなければ、それ以前にそういうものがなければ「的外れ」なんて使いようがないからね。
で、最後にもう一度聞くけど、明確明快な論旨論点があったかい?

>>121
ありがとう、あとで探してみるよ。
123名無し行進曲:2011/03/14(月) 00:13:21.45 ID:Sw+Tipsn
>>122

>君は>>110を受けて>>113で的外れと言っているんだよ。
そのとおりです。

>ということは、その>>110の主張自体が、これまでの論旨論点(>>109以前)とズレていなければならないわけだ。
違います。

>そうでなければ、それ以前にそういうものがなければ「的外れ」なんて使いようがないからね。
念のため語義を確認しましたが、「肝要な点を外してしまう、見当外れ」の意味であって、
必ずしもそれまでの論旨を踏まえる必要はないわけです。
例えばこのスレで、それまでのレスにちゃんとした論点がなくても、
いきなりアメリカの合唱曲の話を始めたら、それは「的外れ、見当違い」です。
(ただ、そう思い込んだからこそ、>>114のレスが出てきたのは理解できました)

では本題ですが、なるべく簡潔に。
「的外れ」と言ったのは、>>120にも書いたとおり、「被災者を全てひっくるめて表現する必要は無い」からです。
>>110では「全てが酷かったわけではない、お気楽な被災者もいる」ことを力説していますが、
作曲家が(のみならず芸術家全体でも)そんな人たちも含めて描かねばならないと思うのはなぜでしょう?
真実を表現したいときに、事実の中から捨象されるものがあるのは当然だと思いますが。
悲劇を象徴的に表すために、一つの街、一人の人間に題材を絞ることもあるでしょう。

なのに>>110のようなことを懸命に訴える意図が、よく分からないのです。
124名無し行進曲:2011/03/14(月) 00:22:52.84 ID:dw6r4m+K
おほなゐって自衛隊の委嘱だったのか…
なんかわからんが、すごくこの曲自体に納得が言った気がする
ここに書き込んでる時点で当たり前の事なのかもしれないけど…
三楽章の祈りまでのあのダサい、気の抜ける様な部分は、自衛隊の音楽だったと考えれば自分の中では納得が行った
よく言われている復興して行く描写、では無くて、今から復興する、その為に自衛隊が被災地で活動する。と言う音楽だったのかもしれない
だから非常にタイムリーな曲だった

なんかまだ色々気づいた事は有るけど、取り合えず今までこの曲に滅茶苦茶言ってた自分がとても恥ずかしい
言われている通り、作曲者の意識が低い事には変わりは無いけど、自分が今までこの曲に対して、一方向からしか見てなかったのが良く解った
125名無し行進曲:2011/03/14(月) 02:49:15.67 ID:3P1+qhK9
124の意識が低い事がよくわかった
126名無し行進曲:2011/03/14(月) 03:14:36.49 ID:BfzUuoEd
おほなゐ聴いたら怖くなったから、GR聴いたら元気出てきた。
127名無し行進曲:2011/03/14(月) 07:02:45.38 ID:oR8LU7H5
なんにせよおほなゐ叩いている奴は殆どが一つの事しか考えて無くて、思考が停止してる感が否めない
他の書き込みの影響を受けているだけって言うのか少なからず居ると思う
自分は震災を真面に経験したけど、この曲がそんなに下らないとか思わない
寧ろ当たり前の様に叩く事が美徳とされている事の方に非常に下らないと感じる
言われている問題とされている事もよくわかるけどな
>>92の言っている事もわかるし、>>106の言ってる事もわかる
ただ、阪神間で演奏しないのは、ただ単に「震災の曲だから」と言う面が強いからとだけ言っておく
これだけ被災者の気持ちを汲み取れとか言ってるんだから言わなくても何故だかはわかるよな?

>>125
具体的にどうぞ
124は至極当たり前の事を言ってる様にしか見えないんだけど?
128名無し行進曲:2011/03/14(月) 10:55:01.62 ID:IdzbbsHH
>>127
被災者の気持ちを汲み取れていないから、演奏者からも異論が出たんだろ。

しかしいかにも被災者の気持ちを汲み取れているかのように、
さらには、それを自己正当化のダシにしているような意見を臆面のなく言えることが
叩かれているわけ。

>>82は、もちろん釣りにしても言うべきでないが、
このあとの醜悪な書き込みの山とどれだけ違うだろうという感じ。
83からあとは反論に見えて、すでに相当怪しい内容。
88がいちばんまとも。

>>106さん、
あまりこの板の変にポジティブな書き込みに適応しなくていいよ。
震災直後は、不登校の子供でもむしろ一体化した社会だったのに、
時間が経って復興していくのと同時に、
また、少数をはじきだす社会になったという記事を読んだ。
実際、2割人口が減ったままでも、空港とかには金をつぎ込んで
「復興した」とブチ上げたりする、被災者を考えない社会に戻ったわけだ。

単に生々しかったから演奏者に拒否された、という解釈は「今の解釈」だ。
2ちゃんの殴り書きとはいえ、
何が問題だったかは、ここのところの書き込みを見ればだいたいわかる。
ただし、「この曲を自由曲として取り上げる人」の身にだけはならないように。

天野批判や、天野作品批判はむしろあまりする気がない。
「震災の曲」というものに対して、あまりにデリカシーに欠ける意見の山に
うんざりしているということ。
129名無し行進曲:2011/03/14(月) 12:00:15.11 ID:oR8LU7H5
>>128
>被災者の気持ちを汲み取れていないから、演奏者からも異論が出たんだろ。

解ってないな
気持ちを汲み取るとかそう言う問題じゃない
震災の曲で有ると言う事自体にやり辛さが有るんだよ
どんなに被災者の気持ちを汲み取れている曲で有ったとしても阪神間で演奏される事は無い
辛うじて後日談の「その後」だけが演奏された程度


>ただし、「この曲を自由曲として取り上げる人」の身にだけはならないように。
これは本当に同意見
124にも有る通り、この曲は自衛隊に演奏されるべくして書かれた曲だと思う
感動的だからと言って自由曲に安易に採り上げて欲しくは無い
130名無し行進曲:2011/03/14(月) 12:39:13.96 ID:kdj8cT6O
響宴に陸自中音は出ないことになったらしい。
磐城もそれどころではないだろうし、どうするんだ?
131名無し行進曲:2011/03/14(月) 12:46:32.96 ID:io1ug7XV

それでも睡蓮が主催なら、出れない団体だけ外して開催と予想
132名無し行進曲:2011/03/14(月) 13:10:26.89 ID:bnDKfHXU
普通に考えれば響宴中止だよね。
まぁ、普通じゃないのが睡蓮だけど。

磐城の演奏予定曲「地獄変」。
なんかねぇ。。。
133名無し行進曲:2011/03/14(月) 17:50:05.21 ID:UEh+3Gkr
今度は自衛隊に思い入れ。124も129もどうかしてるよなあ。
まあ「どうしてオレの曲が受け入れられないのか、原爆がテーマなのに」とか言っちゃう細川俊夫よりか
マシか。別に吹奏楽だけが低レベルなんじゃなくて、作曲家総崩れって感じだよな。

>あの八木澤先生なら、誰もが感動する曲を書いてくれるだろう。
>最後は祈りのコラールで。

こういう“悪意”のある釣りの方が、ずっと良心的なくらいw。

まあ、ありきたりな正義に惹かれる年頃の高校生をつかまえて潰すのも大人げない行為ではある。
でも、これが大学生以上とか、最悪なことに学校の先生や指導者だったりするんだよな。
134名無し行進曲:2011/03/14(月) 17:52:05.21 ID:UEh+3Gkr
>>132
いろんな理由で・・・演奏者の被災や、電力供給の問題とか・・・で、
当日の混乱を考えると・・・という理屈はわかる。

が、変な「震災曲」支持だったりするから、ふざけんな、になるのであって、
ほんとうは、反射的な「歌舞音曲自粛」が普通だとも思わないけどね。
135名無し行進曲:2011/03/14(月) 19:02:52.12 ID:zOOWC8Se
明日会議で決めるらしいな。
響宴

出演団体の2つ?が欠けるから中止したい委員会
せめて自分の曲だけは!とゴネる作曲家たち

モメるな。
136名無し行進曲:2011/03/14(月) 19:33:38.05 ID:SHXMA4lg
>>135
いるかどうかわかんないけど、その「ゴネる作曲家たち」を公表してほしい。
137名無し行進曲:2011/03/14(月) 20:50:02.71 ID:oR8LU7H5
自分に対する印象が悪くなるだけなのにゴネるもんなのかな
よくわからない

>>133
自衛隊に思い入れと言うか、吹く人間の立場的な話なんだよ
英雄的とかありきたりな正義とか、そう言うのじゃ無くて、124はしっかり意味がある音楽だったと言う事が今更解っただけの話だと思う
その意味や内容についてはいかがなもんかと思うけどな
ただ一方向的な見方だけで全否定するのは宜しく無いと言いたい
あと人に釣られてよく分からずに否定するのも良くない
自分はこのスレの否定的な意見を書く奴一人一人の考え方、どう言う趣旨の否定なのか事細かには知らないけどな
138名無し行進曲:2011/03/14(月) 22:58:44.61 ID:S31oHrdL
>>94
やぎりんも東北出身
139名無し行進曲:2011/03/14(月) 23:16:21.59 ID:s4S2yhnI
>>129
私は阪神大震災の時祖父祖母を亡くし、家も何もかも無くなったのですが
おほなゐのお陰で本当に救われましたよ。人それぞれ色んな感じ方が
あるんです。だからあの曲を絶対に聴きたくない、という意見も理解できます。
私は肉親を亡くした悲しみがあの曲で救われた、という事です。

それから、震災10周年、15周年と被災地の演奏家が集まっておほなゐを演奏しています。
あなたが知らないだけですよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8936532


140名無し行進曲:2011/03/15(火) 00:03:25.19 ID:eZ5aKqxa
演奏されてないは間違いだった。申し訳ない。

ただ、言いたかった事は、その様な特別な場ではなしに、普通の学校や一般バンドなどの演奏会のメインの曲などに殆ど取り上げられることはないという事(「その後」はとある学校が演奏した)。
何故ならば、お客さんの中にトラウマを抱えていたりなどして聞きたく無いと言う人も居るので、そこを考えると、この震災そのものの曲を演奏するのを自粛するのは当然の考えだと思って居るから。
自分が高校生の時はその考えでこの曲が演奏会のメインの曲の候補から外れたからね。

しかし、メインで予め震災の曲を演奏する事が解っており、何周年だからと取り上げるのであれば、被災地の演奏会としては理解出来なく無い。

まあ、中にはおほなゐを知らずに演奏会に来て、ショックを受けて帰ったと言う人も居なかったとは限らないが…そう言う人はそもそもこの曲を知ってるかもな。
141名無し行進曲:2011/03/15(火) 00:12:26.05 ID:/LxgIGyX
「おほなゐ」、今まで特に興味もなくて聴いたことなかったんだけど、聴きたくなってきた。
おススメのCDはどれ?
全楽章収録盤のおススメを教えてください。
142名無し行進曲:2011/03/15(火) 00:54:41.33 ID:Cm5wl836
天野の作品集だろ
143♀м♀ ◆wIEQIZZQTMgt :2011/03/15(火) 01:16:58.30 ID:5Hw4vfcI
CAFUAの浜松の方がうまいよ
144名無し行進曲:2011/03/15(火) 02:08:43.11 ID:IpKCO29w
>>141
おほなゐの全楽章収録盤はまだ発売されてないと思う。
3楽章までなら143が書いている浜松交響のほうが川越奏和(天野正道作品集おほなゐ)よりいいと思うが
川越奏和のCDのほうはおほなゐの曲説明が書かれている。

ちなみにおほなゐの第4楽章「おほなゐ〜その後」は2009年11月に初演されました。
145名無し行進曲:2011/03/15(火) 02:45:09.09 ID:C8WapoKj
「おほなゐ」について言えば、神戸のある中学校が
一昨年にコンクール自由曲で取り上げてるんだけどな。

それを初めて知った時は「とうとうこの曲を神戸の学校が演奏する時が来たか」と
非常に感慨深かった。これを演奏した子たちは年齢的にあの震災発生の前後で
生まれてるはず。どういう思いを持って演奏したのか。。。
146名無し行進曲:2011/03/15(火) 07:38:42.93 ID:lhQbfhVt
邦人にかぎらず災害(天災、人災、戦争)をテーマにした吹奏楽曲を
いろいろ聴きなおしてみたけど、震度5の揺れとあの津波の映像観たあとだと
どれ聴いても心に迫るものがない(特に情景・災害描写場面)。
ミニチュアの町を破壊しているようなしょぼい音の羅列だったり、
数年後に「あんなことがあったなー」と思い出しているようなぼやけた印象のものばかり。
心臓掴まれるようなメッセージ性を感じるのはプラハ1968ぐらい。

そもそも委嘱請けて書き始めたような曲は「仕事」でしかなくて作曲者の情念が感じられない
そういう意味ではあんな2楽章書ける天野氏はプロだとは思うけども

いてもたってもいられずスコア書きなぐってたら曲出来てた
そういうエネルギーや思いが必要なんだと思う
147名無し行進曲:2011/03/15(火) 07:44:51.39 ID:B7J4UblG
おほなゐなら浜松
148名無し行進曲:2011/03/15(火) 08:45:22.03 ID:QS5E0zuW
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282988695/351

磐城高校の上京は消えた。
149名無し行進曲:2011/03/15(火) 09:37:05.57 ID:kcB2p38F
おほなゐは浜松

阪神淡路大震災に限らず震災の曲って他にも有るよね
保科さんの復興
阪急に委嘱された三都市物語のJAZZ UP KOBE
マシマシも阪神淡路大震災の曲書いてたな
150名無し行進曲:2011/03/15(火) 14:20:41.88 ID:M2Thb3q4
>>145どの
その中学校は神戸市内ですが被害が全くといっていいほど
なかった地域ですね。
(六甲山はさんで海側と北側で地勢が大きく違うので)

もちろん、近しい人で被害に遭ってる人おおいので、
いろいろな思いや葛藤はあったこととは思います。
151名無し行進曲:2011/03/15(火) 21:35:28.47 ID:NGUsknvI
響宴は6月25日(土)(文京シビックホール大ホール 17:00開演予定)に延期
152名無し行進曲:2011/03/15(火) 21:35:44.67 ID:XjYFOIov
響宴 6月25日に延期です
http://kyo-en.music.coocan.jp/
153名無し行進曲:2011/03/15(火) 22:56:19.90 ID:VnWB8veB

たかだか三ヶ月の延期で自衛隊が参加できるようになるとは思えんけどな
磐城は練習場所を変えれば済む話だけど(人や楽器が生き残ってるのかも怪しいが)
それとも自衛隊は参加無しで開催するつもりなのかな?
154名無し行進曲:2011/03/15(火) 23:02:27.72 ID:NCa3paa+
>たかだか三ヶ月の延期で自衛隊が参加できるようになるとは思えんけどな

それはどうして
155名無し行進曲:2011/03/15(火) 23:12:47.69 ID:QS5E0zuW
磐城高校だって、メルトダウンしたら一発でアウトだぜ。
156名無し行進曲:2011/03/15(火) 23:24:00.61 ID:P8AymDwy
http://xdl.jp/diary/index.html#20110313
阪神大震災を経験した西ノ宮の現職議員のブログ。
当時の雰囲気がよくわかる。
157名無し行進曲:2011/03/16(水) 04:10:48.93 ID:tjMpUhzH
お前等本当に他人の不幸に敏感だよな
ほっといてくれれば良いのにやれ被災者の気持ちを汲み取れだとか、被災者の立場に立って考えろとか…こんなブログ紹介したりとか
それこそ偽善ボランティアじゃないのかと
まあ、便所の落書きだから仕方ないんだけど
158名無し行進曲:2011/03/16(水) 08:44:22.48 ID:tCC8eB0P
不幸に敏感?
偽善ボランティア?
ここでのテーマは、この災害を利用したようなしょうない曲書くなということかと思ってたw
安易な作曲に対するさまざまな意見が出ていていいじゃないか。
このブログの内容はいいぞ。
159名無し行進曲:2011/03/16(水) 11:21:27.34 ID:llhepyJM
>>153
自衛隊がNGなら、代役のバンドを依頼すればよいでしょう。
神奈川大学をはじめ、首都圏にはコンクール3出休みとなる
実力バンドは幾つかあります。
市立柏高、市立習志野高、春日部共栄高、文教大、駒澤大
160159:2011/03/16(水) 11:48:54.37 ID:VLuM/Ro3
自己レス;神奈川大学は3出休みではないけどね。
161名無し行進曲:2011/03/16(水) 15:21:45.89 ID:jHgCcqTK
柏は曲いじくって演奏するからイラネ。
162名無し行進曲:2011/03/16(水) 18:19:12.06 ID:q6I99yoA
>>157
そのブログ、読んだ方がいいかもよ。
他人の不幸に鈍感なことに無自覚なことより、偽善の方がいいと思うけどな。
このスレには、どっちが向いているんだい?偽善批判?それとも鈍感批判?

同じ自衛隊の感想が出てくるが、こことはあまりに大違い。
オレは、なんも代表していないが、吹奏楽に関心があってここに書き込んでいることが
恥ずかしくなるくらい。

>>158
同感。
「この災害を利用したようなしょうない曲書くな」まさにそういうこと。
163名無し行進曲:2011/03/16(水) 20:46:30.84 ID:QBknlmhY
仙台といや内藤先生どうなったんだ?大丈夫なのか?
164名無し行進曲:2011/03/16(水) 21:56:30.18 ID:/nOceofX
天野作品だったら、おほなゐよりも
「神の啓示と大殺戮、世界の終わりの始まりに向かって」
のほうがもっと今回の内容を表現している気がする。
165名無し行進曲:2011/03/16(水) 22:20:01.17 ID:hc+JzHBk

いわき地区の高校生がいまどうしているか
いまの吹奏楽部なら入学式の準備といったところか
だが、さすがに今はそんな状況でもないな
166名無し行進曲:2011/03/17(木) 03:05:26.61 ID:VhfTCeJf
>>164
神の啓示と大殺戮の終わりのほうってメルティランサーの使いまわしなんだよな。

メルティランサーは天野氏作曲の演歌がオススメ
167名無し行進曲:2011/03/17(木) 03:19:11.30 ID:1BjHdVLj
メルティランサーはコンチェルトグロッソにも使われてるよね

168♀м♀ ◆wIEQIZZQTMgt :2011/03/17(木) 10:28:27.58 ID:bbpTAZBA
エクスピエイションなんかもBRの使い回しあるよね
169名無し行進曲:2011/03/17(木) 10:42:42.58 ID:ch9P6NKY
天野氏は文明とかそういうのが壊れるのとか大災害とか表現する時にトランペットのオクターヴのファンファーレ使うよね
170名無し行進曲:2011/03/17(木) 11:04:21.59 ID:/SFNWQnI
>>168
作曲されたのはエクスピエイションの方が先
171名無し行進曲:2011/03/17(木) 11:05:19.74 ID:ftfjbgBK
>>169

黙示録にあるでしょう。

最後の日、天から世の終わりを告げるラッパの音が7回鳴り響く
と。
172♀м♀ ◆wIEQIZZQTMgt :2011/03/17(木) 13:02:16.57 ID:bbpTAZBA
>>170
マジか!知らなんだ。じゃあマーチ98とかキラキラ星変奏曲の次に作曲されたのがエクスピエイションになるのか。
結構古い作品だったんだな
173名無し行進曲:2011/03/17(木) 14:07:44.92 ID:GZQe6fmm
いつの間にか天野スレになってるww
また天野氏ご本人が降臨したりして…
174名無し行進曲:2011/03/17(木) 15:12:06.36 ID:scAYn+Zr
たしか「もう来ません」と書いてたはず
175名無し行進曲:2011/03/17(木) 15:12:40.55 ID:ftfjbgBK
そこに人の影はなかった
は原爆で一瞬で消えた犠牲者への追悼
176名無し行進曲:2011/03/17(木) 15:30:12.67 ID:ERu49v4H
>>170
確かエクスピエイションは天野氏がワルシャワに住んでいたときに起きた
コソボの内乱がキッカケになって書いた曲のはず。

それを深作監督が聴いて是非使いたいと言って、一部分をオーケストラに書き直した、
というのが当時のネットや2ちゃんに載っていた。
177名無し行進曲:2011/03/17(木) 16:47:51.48 ID:SwuZ2SxR
>>175
無言の変革 シリーズの一つだね
では 問い はどんな想いが込められた作曲でしょうか
178♀м♀ ◆wIEQIZZQTMgt :2011/03/17(木) 18:32:27.24 ID:bbpTAZBA
無言の変革とかテラ懐かしすwwwwwwwww
179名無し行進曲:2011/03/17(木) 22:33:24.13 ID:I2szPqF3
21日の響宴は6/25に延期

同日の磐城高校オペラシティ演奏会は中止だと
180名無し行進曲:2011/03/18(金) 19:38:51.85 ID:v0kYBGDd
181名無し行進曲:2011/03/18(金) 21:52:20.15 ID:s2D5AIOc

磐城以外でも何気に公演中止は多いな
182名無し行進曲:2011/03/18(金) 23:46:04.59 ID:8jqJ1f0H
無言の変革って

問い
そこに人の影はなかった
原爆

でよかったかな
183名無し行進曲:2011/03/19(土) 06:17:29.41 ID:eiylnDGQ
>>182
三つめ知らない
184名無し行進曲:2011/03/19(土) 11:59:21.23 ID:c5+0yytA
>>183

原爆はウィーンの年か、永訣の年の定演で一度演奏されただけだから。
185名無し行進曲:2011/03/19(土) 12:09:30.74 ID:ryDhbOIP
人影で批判を受けなかったら三年連続でやったのかね?

ウィーンverの人影はつまらん
186名無し行進曲:2011/03/19(土) 23:01:48.65 ID:VvlgEvv3
JWECC2011と東京佼成ウインドのコンサートも中止になったんだな。
187名無し行進曲:2011/03/21(月) 20:45:46.84 ID:DtspFT9I
188名無し行進曲:2011/03/21(月) 21:21:29.12 ID:lBAnDW6I
HPには中止の表示がないの?
189名無し行進曲:2011/03/21(月) 21:35:31.92 ID:aXX+l8nz
190名無し行進曲:2011/03/23(水) 19:48:40.66 ID:wRFSM4VI
2011.03.15
JWECC2011コンサート中止のお知らせ
http://www.tkwo.jp/view/2011/03/jwecc2011.shtml
2011.03.22
東京佼成ウインドオーケストラ第109回定期演奏会中止のお知らせ
http://www.tkwo.jp/view/2011/03/109.shtml
<お知らせ>丸谷明夫さん演奏会は中止に
http://www.asahi.com/edu/suisogaku/contest/TKY201103220409.html
191名無し行進曲:2011/03/28(月) 05:46:26.95 ID:0ZzhrLMH
ましまさんのおわりかた

ンピ!ピ!
ンで!で!
192教えてください:2011/03/28(月) 11:59:56.23 ID:Hw1hToy+
すいません。
酒井氏の「お花たちのパーティー」はコンクールの全国大会では演奏されてないでしょうか?
中・高ほか、どの部門でもかまいません。
いちおうTB○さんのページで最近10年ほどを調べてみたつもりですが・・・
どなたかご存知の方がおられましたら教えてください。
193192:2011/03/28(月) 12:19:15.69 ID:Hw1hToy+
全国大会の演奏がまったくなければ、支部大会でもけっこうです。
音源が手に入る形のものならありがたいです。

デ・ハスケの邦人作品集CDがあるのは知ってるのですが
アマチュアのコンクール演奏の音源が聴きたくて・・・

お願いします。
194名無し行進曲:2011/03/29(火) 06:50:44.46 ID:Le47uNFS
わざわざアマの演奏を聞きたいのは何故?
195名無し行進曲:2011/03/29(火) 11:53:50.07 ID:fQlRf6by
コンクール用のカットをする参考に じゃない?w
お花たちは全国大会ではされてない気が。
支部大会のリストではけっこう見たことある。
196sage:2011/03/30(水) 23:37:46.41 ID:VHIuSTVi
バンドパワー見たら、面白そうな記事が。

吹奏楽のWebマガジンの人気コンテンツが、携帯電話でも見やすく、簡単にチェックできるようになりました。
現在閲覧が可能なのは、「Q&A:五十嵐先生教えてくれっちょ」「グラステイル作品の演奏ポイント」
「吹奏楽曲でたどる世界史」「コラム:富樫鉄火のグル新」の一部など。
「吹奏楽曲でたどる世界史」に≪メトセラU≫(田中 賢)をアップしました。
下記、QRコードからアクセスしてみよう!
197名無し行進曲:2011/03/31(木) 00:07:06.76 ID:lk298Gx2
>>196
メトセラU
いまさらだが、今年は有りかもな?
198名無し行進曲:2011/03/31(木) 12:44:54.29 ID:0YfSNwpq
>>197
最近の改訂版は黒歴史だけどな。
199名無し行進曲:2011/03/31(木) 13:05:21.86 ID:yEPW4d1C
>>195
>支部大会のリストではけっこう見たことある
 
嘘言うなッ!
都道府県じゃないぞ?
“支部”で「お花たち」がされたのは、関西支部の2回のみ(04龍谷SB 01城山中)
200名無し行進曲:2011/03/31(木) 16:36:11.81 ID:GKc07zVF
201名無し行進曲:2011/04/08(金) 16:54:18.12 ID:l7ut2zRH
マーチ「希望の光」/高橋宏樹(東北地方太平洋沖地震チャリティー作品)
http://www.hiroki-san.com/
http://www.brain-shop.net/shop/c/c0/
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/017990.html
http://www.ichiko-ed.jp/html/MH.html
202名無し行進曲:2011/04/09(土) 01:56:40.87 ID:u3rb+I7b
流石高橋氏。仕事早いな。
203名無し行進曲:2011/04/14(木) 03:20:25.69 ID:hlx1iY50
三枝のORCHESTRA'89を聴いてグッときたんだけどこの人で他に良い曲は無いですか?
個別スレが過疎過ぎて不安なもので
204名無し行進曲:2011/04/14(木) 19:44:46.52 ID:jER73Y+A
>>158
>この災害を利用したようなしょうない曲書くな
>安易な作曲に対するさまざまな意見が出ていていいじゃないか。

という観点は維持したい。
205名無し行進曲:2011/04/14(木) 20:37:24.37 ID:g4+iYfVU
>>203
吹奏楽曲ではないけど(もしかしたらどっかが編曲して演奏してるかもしれないが)、
「ヤマトタケル」とか個人的には好き。
吹奏楽コンクール慣れしてる人には長すぎると思われる曲ですが。
206名無し行進曲:2011/04/14(木) 20:59:55.60 ID:B3nn+wX3
>>203,205
いやいや交響組曲Zガンダムだろw
http://www.amazon.co.jp/dp/B00003CK5R
207名無し行進曲:2011/04/17(日) 18:46:40.34 ID:C6aZJVe6
>>203>>205-206
Overture“FIVE RINGS”を忘れないで><

Z、ZZ、逆襲のシャアのサントラは持ってて良いかも。
208名無し行進曲:2011/04/17(日) 20:25:38.62 ID:qZjZiDQz
Overture“FIVE RINGS”は忘れてよい曲の代表格です。
ティンパニがテケテケ言うだけで、たった3分で満足できるならいいが。
209名無し行進曲:2011/04/17(日) 21:04:40.90 ID:K+bjM+a8
どなたか「さとうきび畑」の作曲者の寺島尚彦氏が
「メッセージT」という曲を書いてるんだけど誰か詳細知らない?
ミッドウェストの3楽章の音源が有るのみでググり倒してもなんにも出てこないんだが…
210名無し行進曲:2011/04/18(月) 16:41:33.29 ID:rgS45M46
「ファンファーレはやぶさ」〜もう一度、エンジンに灯をともそう〜
http://www.youtube.com/watch?v=sNmyUesmwLo

どこが「ファンファーレ」なの?w
211名無し行進曲:2011/04/19(火) 07:02:16.77 ID:c/g+YyxM
>>210

本人に聞いてみるのが一番。

まあ、聴いても分からないでしょうから、
ぜひ演奏して下さい。
と返されるのが関の山かw
212名無し行進曲:2011/04/19(火) 19:35:48.68 ID:1G8QdRQX
質問です。

柴田南雄という作曲家の作品は、金管六重奏のための「エッセイ」というのがあるのは知ってるんですが、その他に管楽器によるアンサンブル曲や吹奏楽曲は何かあるんでしょうか?
213名無し行進曲:2011/04/20(水) 14:33:11.95 ID:5OKi2CE8
>>212

ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/jshibata/sakuhin2.html

八管協奏曲 (8本のフルートのための) no.37 1971
一応
さつきのながめ(横笛) no.53 1977
霜夜の砧(長管尺八) no.65 1980

ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/jshibata/sakuhin1.html
ディアフォニア no.62 1979 3管編成オーケストラ
↑弦楽器の使用指定が他の曲とは違い書かれていないので、弦抜きオケとみなしていいと思う。

ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/jshibata/sakuhin6.html
Perfect Liberty 祝教祖32年祭 式典の音楽 (吹奏楽、テープ素材)

というかこれぐらいググれ
214名無し行進曲:2011/04/21(木) 02:24:13.54 ID:zSUXAKlN
>>144
「おほなゐ〜その後〜」はおほなゐの4楽章ではないよ。
〜その後〜を委嘱した園田学園吹奏楽部の顧問にインタビューに行った
新聞記者が勝手に15年ぶりに全曲完成と事実と違う記事を書いたそうだ。
初演の時にステージでそう話していた。

215名無し行進曲:2011/04/21(木) 02:47:00.94 ID:kb4Sbj8m
阪神淡路大震災から15年経って、客観的にあの震災を振り返った、何というか
天上の世界から俯瞰しているような穏やかでじわっと来る作品だった。
ところどころにおほなゐのモティーフがちりばめられていたり、それから敷衍されたメロディーなどの解説を指揮をした杉江先生が演奏に先立ってしてくれた。
216名無し行進曲:2011/04/21(木) 02:48:03.96 ID:yvRpQu6i





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





217名無し行進曲:2011/04/21(木) 18:08:45.65 ID:OE7+G16j
218名無し行進曲:2011/04/21(木) 20:17:43.96 ID:RUQLhe4M
内容がないよ〜う
219名無し行進曲:2011/04/22(金) 04:27:07.83 ID:SaR8ZoSI
この程度で「名曲」?
水葬は楽でいいな。
220名無し行進曲:2011/04/22(金) 08:52:03.02 ID:kSfw1qeF
名曲じゃなくて忘れていい曲って書いてんじゃん。見えてないの?
221名無し行進曲:2011/04/22(金) 11:22:08.91 ID:011l3HJ/
>>220
きっと219は、たとえ事実をねじ曲げてでも、批判することしか能がないんです。そういう可哀想な子は、そっとしておいてあげましょう。
222名無し行進曲:2011/04/22(金) 11:26:26.86 ID:cFkVFvxp
そもそも水葬とかいつ流行ったんだっていう誤変換をあえて用いる様な一昔前の頭の奴がこの板に居た事に素直に驚いたww
もうそろそろ絶滅したと思っていたよ
223名無し行進曲:2011/04/26(火) 00:47:13.33 ID:jlQZkdXM
そろそろ阿部亮太郎の作品集が出来ても良いはずだ。多くはないが、そこそこ曲は数あるのに、まだ二曲しか晒されてないなんて…
224名無し行進曲:2011/04/26(火) 00:47:50.57 ID:jlQZkdXM
そろそろ阿部亮太郎の作品集が出来ても良いはずだ。多くはないが、そこそこ曲は数あるのに、まだ二曲(かな?)しか晒されてないなんて…
225名無し行進曲:2011/04/27(水) 20:44:39.46 ID:yV+85c6T
>>224

なみどけいとか?
226名無し行進曲:2011/04/28(木) 06:43:48.20 ID:X/XbUXJ+
wikiより

◆ 吹奏楽のための「抒情小詩」(1979年)
◆ バラード(1980年)
◆ 吹奏楽のための「まつりのうた」(1980年)
◆ 吹奏楽のための「なみどけい」(1981年)
◆ 砂時計(1983年)
◆:以上5作品は、東京都立大泉高等学校吹奏楽部第1回〜第5回の定期演奏会に初演された。
◆ 嵌め込み故郷(1987年)
◆ 尺玉釣瓶打(1990年)
◆ 弔いとしての状況(1994年東京佼成ウインドオーケストラ委嘱作品)
◆ 五つの巻き貝 〜ふるさとの演奏会のために〜(2001年)
◆ 吹奏楽の為の「四尺玉打揚之図」(2007年)
227名無し行進曲:2011/04/28(木) 10:43:03.36 ID:hyir0zue
以下、自分の考えではあるが、

ここ数年の新曲はほぼ全てがダメ。
100年後には誰にも知られて居ないだろう曲ばかり。
名曲とは数百年経ても色あせない魅力ある曲だと思う。
作曲家が忙しすぎるのか、やっつけ仕事の曲が多すぎる。

そもそも、良い音楽は大量生産できるものではなく、
才能溢れる人が(数十万人に1人)
勉強と(先生と仲間に恵まれ、かつ十年以上)
経験と(数十年以上かも)
時間を費やして得られる。

名曲にいたっては生涯に1曲かけるかどうかすら疑問。

しかし、邦人作曲家が注目されている今の状況は好ましいと思う。
編成上の問題や演奏時間などの制約がありながら、
多くの邦人作曲家が精力的に仕事をされているのは素晴らしいことだし、
とりあえずでも新曲が出版されているのは、幸福な状態だと思う。

願わくば、これらの曲から後世に残る名曲が世に出て欲しいと思う。
228名無し行進曲:2011/04/28(木) 13:19:54.35 ID:moyv145P
>>226
音源化されているのは3曲かな?たしか響宴でバラードが演奏されたはず。

229名無し行進曲:2011/04/28(木) 20:56:29.46 ID:Sdlpdo7r
230名無し行進曲:2011/04/28(木) 21:30:14.21 ID:kKqHYkj6
>>227

さすがに「はほぼ全てがダメ」と断定するのはどうかと思うが。
ダメというより、あんたの感覚に合わなかったっていうのが実際のところだろ。
「自分の考えではあるが」と断ってるけど、ちょっとなwww

ならば、あんたの考える「良い音楽」に当てはまるのはどんな曲なんだい?
一例挙げてよ。
231名無し行進曲:2011/04/28(木) 23:14:56.61 ID:9ZH4fXoi
>>227
禿同
232名無し行進曲:2011/04/29(金) 00:04:24.77 ID:g3gHx22N
>>208
俺、昔、淀工の演奏を聴いてものすごく衝撃を受けたんだけど

特にあの張り裂けるようなTpの下降グリッサンド

世の中にこんなカッコイイ吹奏楽曲があるんだ!ってね
233名無し行進曲:2011/04/29(金) 00:08:23.68 ID:UvfulV2f
今年の土気シビックのCDに

プスタ 作曲:酒井格

ホントに?間違い?
ホントならituneになったら、この曲だけダウンロードだ!
234名無し行進曲:2011/04/29(金) 00:32:42.57 ID:6G0ChVdc
>>227
100年後どの曲が残るかなんて今は誰にも分かりようがないし、数百年経ても色褪せなさそうな魅力ある曲の有無を考えるなんて、ナンセンスだろ。現在残ってるクラシックの名曲の多くは、多かれ少なかれ発表当時見向きもされなかったり叩かれたりしてるわけだし。
人間の価値観が変化して、今の駄作が将来の名作になることも充分あり得るわけで、そういったことを憂慮しても、杞憂でしかないよ。

現在においてやっつけ仕事的な作品が氾濫してるという点は、同意。
235名無し行進曲:2011/04/29(金) 00:47:47.40 ID:AdHaDyEM
>>232
幸せそうですね。
あなたはこのままでいて、どんどん大人になっても淀工が演奏する音楽を聴き続けてくださいね。
236名無し行進曲:2011/04/29(金) 12:54:18.03 ID:skvZ7Ctk
なんだか、
好きな曲→名曲
嫌いな曲→駄作
みたいな風潮がありそうな予感。
237名無し行進曲:2011/04/29(金) 14:01:05.54 ID:I1+RABjj
>>236
いや、多分
難解な曲→名曲
キャッチーな曲→駄作
としたいんだろ。コーショーなおミミをお持ちの方々はw
238名無し行進曲:2011/04/29(金) 14:27:50.17 ID:zV14fnO7
>>237
いや、そうじゃなくて
結局は好みに合うか合わないかつ行きつく問題じゃないかと思うぞ。

なら、あんたなりの名曲・駄曲を具体的に挙げてみてよ。
239名無し行進曲:2011/04/29(金) 15:14:34.50 ID:Hzyecyk9
>>236
好きな曲が名曲なら俺はアメリカからはウィテカーしか挙げられないなあ
他はなんか肌に合わないというか、くどいというか。少し無理しないと聞けない。
名取吾朗とかすっとからだに入ってくるのに、不思議

>>237
難解というのは、なにを指すのか。
240名無し行進曲:2011/04/29(金) 15:19:12.39 ID:mQ9a1LwF
>>234

やっつけ仕事しない良心的作曲家というと

八木澤先生しか思い浮かびませんね。
八木澤先生の作品はずっと残ります。
241名無し行進曲:2011/04/29(金) 17:52:32.18 ID:NhoM7jT+
NAPPも言ってたけど、「好きな曲」と「良い曲」は別のものなんだよね
好きな曲は当然個々人の好み、良い曲は誰にでも良いと分かる普遍的な良さを持っている
それをわかってくれて安易に「良い曲」と言う言葉を使わなければもうそれで良いと思う

キャッチーな曲は殆どが上っ面に特化しすぎて中身が無いの
でも中身の有るキャッチーな曲もあるよ
それこそ中橋さんの曲とか
ただ、中身を重視しすぎて重要な何かが欠けている物も有る
中身が有る≠名曲
とも言えると個人的には思う
242名無し行進曲:2011/04/29(金) 18:38:27.62 ID:Hzyecyk9
>>241
>中身を重視しすぎて重要な何かが欠けている物
面白いこと言うね。
たとえばどんな曲?
243名無し行進曲:2011/04/29(金) 20:04:28.13 ID:hRvP/0gU
244名無し行進曲:2011/04/29(金) 20:22:17.20 ID:WITyMCp7
>>242
去年のV
245名無し行進曲:2011/04/29(金) 21:42:22.37 ID:Hzyecyk9
>>244
別人?まあいいや。

その曲の何が欠けていて、それが作曲者にとって致命的なものであるならそれは問題だけど。
それが些事であるなら大したことにはならないよね。

そこら辺の共有はできてる・・・わけないよな。

まあそういう批評はそれなりのところですればいいよね。

っていうところで思ったけど吹奏楽作品って批評の場があまりないね。
レコ芸で最近ようやっとちょっとできたって感じ。
246名無し行進曲:2011/04/30(土) 12:43:23.65 ID:TDkV7zDt
楽器演奏者としての立場で>>236を言うのと、
普通の一般的な音楽ファン(楽器は演奏しない、できない立場)で>>236を言うのとでは
また別な結果が出そうですね。
247名無し行進曲:2011/05/01(日) 17:07:30.94 ID:rGh6Ucoj
ラッキードラゴンは演奏されないですかね・・・
248名無し行進曲:2011/05/02(月) 08:11:44.20 ID:WtOZHjBc
普通に忘れられてるだろう。
100%間違いなく。
249名無し行進曲:2011/05/13(金) 23:49:35.51 ID:iO/iLhZp
250名無し行進曲:2011/05/16(月) 11:35:53.87 ID:lLPzX7nE
>245
普通の音楽ファン向けの批評のたぐいって、たしかに音楽雑誌(BJをのぞく)とかには多くは無いですね。
251名無し行進曲:2011/05/17(火) 01:36:38.83 ID:OOlRkk5N
>>226
「五つの巻き貝」は、CDになっているような他の曲とちがって
非常に繊細な調性の組曲です。
たぶん、まともな(上手な)演奏はまだされてないと思いますが。
252名無し行進曲:2011/05/25(水) 11:22:14.40 ID:qssDune0
>>249
北爪さんイケメンすぎだろwwww

あと栗山さんって「アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」って大河の人だよな
ドラマはあまり好みじゃなかったけど和泉元彌と音楽は印象に残ってるわ
253名無し行進曲:2011/05/25(水) 23:30:51.88 ID:Mfb134bW
鈴木英史の「カントゥス・ソナーレU」の初演が聴きたくて行ったのに曲目変更・・・orz

陸上自衛隊中央音楽隊東日本大震災復興祈念演奏会@トリフォニー

V・デル・ローストの「いにしえ」、スゴイ曲でした。メチャメチャ難易度高そう。
254名無し行進曲:2011/05/26(木) 07:27:19.77 ID:3AqnU0+5
ヴァンデルローストのfrom the ancientやってたのか!!聞きたかったなぁ…

あ、邦人スレなのにヴァンちゃんに反応してスマソ
255名無し行進曲:2011/05/26(木) 18:23:11.03 ID:SubulZ+A
前スレでチラッと出てた八軒中が演奏した曲聴いてみた。

まあ、なんと言うかw
本当に作曲勉強したの?って問い詰めたくなる位、素人の落書きみたいな曲だったw
メロディはないわ、ハーモニーもないわ、
あれ聴いたら、いかに八木澤先生が音楽的にもクォリティの高い芸術作品を書いているか
改めて納得出来る。
256名無し行進曲:2011/05/26(木) 18:47:24.46 ID:5P4SEunk
八軒バージョンは劣化型。
257名無し行進曲:2011/05/26(木) 21:28:45.34 ID:SubulZ+A
>>256

劣化型?w

元の型だって大差ない位の落書きなんじゃね?w
258名無し行進曲:2011/05/27(金) 19:28:44.38 ID:DB+UYWw0
しかし「ヤギ先生がクォリティ高い」とか言ってるんだから、
発言全体が真っ当じゃないことは、じゅうぶん考えられる。

しかし、その曲、なんの曲のことだかわからん。前スレなんて覚えてないし。

そして、その曲はほんとうにヤギ以下なのか、ヤギとドングリの背比べなのか、
ヤギが嫉妬するようなまともな曲なのか、
ヤギの曲を聴いても平気な鈍い耳の持ち主の理解の範疇を超えた傑作なのか。
259名無し行進曲:2011/05/28(土) 11:16:10.64 ID:LEi6ODD1
話題変わるけど
nappの曲はなんか妙な聴こえ方のする曲が多いように思う
いろいろサウンドの実験するのはいいけど、いかにも新しいサウンドを作ろうとしてます感が見え見え
特にクラリネットの高音の使い方が嫌味に聴こえるんだよなあ
あと調性と無調性、有旋律と無旋律の行き来が性急というか、伏線の生きていないドンデン返しみたいな感じ
この人の曲からは「どうだ俺の書くのは新しいだろ!」って上から目線で言われ続けているような印象が大きい
いや、確かに質は高いんだけどさ
なんか…なんかなあ…

前から思っているんだけどこの人っていま書いている曲と本当に心から書きたい曲が一致しているのかな
案外とこの人は調性も明確な旋律もある曲の方が向いている気がする

こんなことを書いたら叩かれるんだろうけどさ
こう思っているのは自分だけなのかなと
ごめんねスルーしてください
260名無し行進曲:2011/05/28(土) 14:35:29.89 ID:o3lKOlpR
>>259の思い込み激しさを全部指摘すると大変なことになりそうだなあ。

まずnappの作品は新しくもなんともない。そして保守的。
新しく見えるのは、他の音楽を聞いてないからでしょう。
だからそもそも「吹奏楽でどう聞こえるか」という実験であり、
「いかにも新しいサウンドを作ろうとしています感」は見え見えではないし、
「どうだ俺の曲は新しいだろ!」って上から目線も言ってないし、あなたの妄想。

>クラリネットの高音の使い方が嫌味に聴こえる
>伏線の生きていないドンデン返しみたいな感じ
印象論レベルでしか言語化できないのにね。
他の作曲家でもいいけど、作品の好きなところも説明できないんじゃないかな。
あまり考えていない人だな、というのがよくわかる。
吹奏楽って経験上「フィーリング」で思考停止に陥ることが多いよね。
「なぜそれが好きなのか、あるいは嫌いなのか」を自分の中ででもいいから結論づけられる人が少ない。
脳みその持て余しだよ。
まあ創作なんてのは突き詰めれば自己実現の発露なんだから、
「なんとなく嫌い」と言われても「はあ、そうですか」としか言いようがないんだけどね。

>前から思っているんだけどこの人っていま書いている曲と本当に心から書きたい曲が一致しているのかな
案外とこの人は調性も明確な旋律もある曲の方が向いている気がする

これも考えてないから根拠がない。「思ってるだけ」
「案外と」ではなくて「そういうことにしておきたい」んでしょ?

水が飲みたいと蛇口をひねってポンジュースやめんつゆが出てきたらそりゃあ不快になるわな。


というわけで、あなたが嫌そうなやり方(理屈家)でレスしてみました。
感情が先っていうのは、考えなくていい、バカでいいってわけじゃないんだよ。

261名無し行進曲:2011/05/28(土) 18:55:52.52 ID:uuWguWAL
釣りだろjk
262名無し行進曲:2011/05/28(土) 19:21:19.62 ID:B2reiNgO
調整あって旋律あってナップみたいなんが聞きたいなら、田中か長生を聞きなさい!
ナップはあんな曲だからナップなんだよwww

つまらないこと言って
理屈コネてるかもしれないけど、
でもこれは実際そんな感じだろ?
しかし長生は好きだ。
大した人だよ
263名無し行進曲:2011/05/28(土) 20:38:04.02 ID:AFn0Px4q
>>260
m9wwwwwwww
キモいしだせーwwwwwwww
氏ねよwwwwww


>>262
よくやった


晒しage
264名無し行進曲:2011/05/28(土) 21:04:00.60 ID:SBgWNkdV
>>258

恐らくこの曲
ttp://www.geocities.jp/suisougaku_net/all_ensemble/34.html

鏡面体の樹々-a
265名無し行進曲:2011/05/28(土) 22:00:52.05 ID:xIPo0qNk
>>255
こういう人がが三善晃とかデュティユーとか聴いたらどんな感想持つんだろね。
266名無し行進曲:2011/05/29(日) 00:16:37.60 ID:CX6n202N
>>262
たぶん水槽板では縦読み誰も気づかないよ。
267名無し行進曲:2011/05/29(日) 12:35:07.74 ID:Fpj1sz7A
>>266

>>263はわかってそうだが
というか、>>259>>262が同一人物かもわからないからあれだけど
もしかしたら>>260も同一人物かもしれないし
268名無し行進曲:2011/05/29(日) 13:11:55.78 ID:A/mSD48X
ぱぴらぽん
269名無し行進曲:2011/05/29(日) 16:30:07.59 ID:Fpj1sz7A
話題変わるけど
三善の曲はなんか妙な聴こえ方のする曲が多いように思う
いろいろサウンドの実験するのはいいけど、いかにも美しいサウンドを作ろうとしてます感が見え見え
特に女声ソプラノの高音の使い方が嫌味に聴こえるんだよなあ
あと調性と無調性、有旋律と無旋律の行き来が性急というか、伏線の生きていないドンデン返しみたいな感じ
この人の曲からは「どうだ俺の書くのは美しいだろ!」って上から目線で言われ続けているような印象が大きい
いや、確かに質は高いんだけどさ
なんか…なんかなあ…

前から思っているんだけどこの人っていま書いている曲と本当に心から書きたい曲が一致しているのかな
案外とこの人は調性も明確な旋律もある曲の方が向いている気がする、赤毛のアンとか

こんなことを書いたら叩かれるんだろうけどさ
こう思っているのは自分だけなのかなと
ごめんねスルーしてください
270名無し行進曲:2011/05/29(日) 16:32:34.42 ID:6YR5RN0t
はいはい。面白い面白い。
271名無し行進曲:2011/05/29(日) 17:00:27.31 ID:Fpj1sz7A
>>270=>>260ということですねわかります
272名無し行進曲:2011/05/29(日) 17:16:34.46 ID:6YR5RN0t
>>271=269か。くやしいのうくやしいのう。
273名無し行進曲:2011/05/29(日) 18:24:08.40 ID:oc3HwMHX
なんだか見てるこっちが恥ずかしくなるようなやりとりw ( ´ー`)y-~~
274名無し行進曲:2011/05/29(日) 18:34:12.99 ID:Fpj1sz7A
>>272
俺はID同じなんだから当たり前だろw
275名無し行進曲:2011/05/29(日) 19:13:22.98 ID:ZQ6tx6u5
話題変わるけど
八木澤の曲はなんか変な聴こえ方のする曲が全然ないように思う
サウンドの実験はしてないけど、とても美しいサウンドを作れているのが驚異的
全部の楽器の使い方に嫌味すら感じない
あと調性と無調性、有旋律と無旋律の行き来が緻密というか、伏線の生きていながら大ドンデン返しみたいな感じ
この人の曲からは「どうだ俺の書くのは美しいだろ!」って同じから目線で言われ続けているような印象が大きい
いや、確かに質は高いんだけどさ
なんか…なんかなあ…

前から思っているんだけどこの人っていま書いている曲と本当に心から書きたい曲が一致しているのかな
案外とこの人は無調で明確な旋律がない曲の方が向いている気がする。

こんなことを書いたら叩かれるんだろうけどさ
こう思っているのは自分だけなのかなと
ごめんねスルーしてください
276名無し行進曲:2011/05/29(日) 19:46:32.14 ID:nXDNEfYs
>273
あ、タバコのおじさんみっけ。
277名無し行進曲:2011/05/30(月) 04:37:31.30 ID:LAQWN/9k
>>260 がなんでこんなに全力で反論するのか解らん。
278名無し行進曲:2011/05/30(月) 14:05:08.49 ID:XusATlkh
>>277
うんこだからだよ。
世の中フィーリングなのにね。
279名無し行進曲:2011/05/30(月) 20:08:24.88 ID:gp5jxRim
>>275
それじゃ面白くもなんともない。
てか、だいたいその原文も変奏するに値しないと思われ。

280名無し行進曲:2011/05/31(火) 06:57:15.89 ID:A3oa7M1n
お前等いつのスルースキル検定やってんだよ
281名無し行進曲:2011/05/31(火) 08:39:20.50 ID:qQZuFSvm
>>259
nappの曲って割と大衆的じゃね?
282名無し行進曲:2011/06/02(木) 20:23:34.26 ID:cc/eoQke
ヤギリソはパリではギャルドに押し売り土下座営業して来たのかな?
283名無し行進曲:2011/06/05(日) 17:00:04.87 ID:gRwSQcF5
↑ヤキソバに見えた
284名無し行進曲:2011/06/06(月) 12:48:19.46 ID:rg4LKatP
締切に間に合わなかったのに、フランス行ったり、タイ行ったり。
日本にいても松本で仕事して深夜まで酒盛り。
こういうのが罷り通る吹奏楽は弛い業界だね。

依頼して締切間に合わなくてもニコニコしている団体も相当御目出度いが。
285名無し行進曲:2011/06/09(木) 19:01:04.87 ID:pEA+ePoH
酷い曲なのに委嘱したり、演奏したり、というだけで、
弛い、御目出度い業界ではある。

曲がよけりゃ締め切りを破っていいとかいう話しじゃないが。
286名無し行進曲:2011/06/21(火) 11:59:45.03 ID:215uilSw
287名無し行進曲:2011/06/23(木) 21:41:56.26 ID:avoHksNW
ここ向きじゃないが、川井憲次って、いいな。
288名無し行進曲:2011/06/25(土) 21:46:45.80 ID:aPEaHFW9
響宴どうだった?
289名無し行進曲:2011/06/25(土) 23:50:20.72 ID:9yhhlcCQ
取り上げるノーセンス馬鹿がいるから美味しいよね。
290名無し行進曲:2011/06/26(日) 00:49:44.01 ID:UYmcaHpB
最初の団体の演奏終わったあとに花束渡しにきてそのまま舞台下から写メ撮ってたおばちゃん、なに?
291名無し行進曲:2011/06/26(日) 21:21:37.29 ID:q4kIgApH
指揮者入場のあとにスタンディングオベーションした高校生達も謎だった
292名無し行進曲:2011/06/26(日) 22:15:09.78 ID:M2mBxxgn
>>291
部活動の高校生は良くも悪くも喜び組だからねえ

高校部活動やってきてまあ悪くなかったけどああいうトップダウンというか
先輩の言う事絶対みたいな空気は嫌いだ
293名無し行進曲:2011/06/27(月) 01:34:56.86 ID:5J8u8vux
>>292
同感。

せっかくある程度「吹奏楽界」が栄えた感じでも、動機が「喜び組」じゃ、
ほんとうに豊かになったわけじゃないっていう失望はあるわな。
熱心な部活生がみなあんな感じなわけじゃないけどね。
294名無し行進曲:2011/06/27(月) 04:02:40.17 ID:Psjn3HC3
ん?よくわからん
確かにスタオベはあったが、喜び組ってどゆこと?あの学校のファンがはるばる集結してたってこと?
単に被災地からきてくれたっていう感謝と激励の意味だと思ってたんだが
295名無し行進曲:2011/06/27(月) 10:48:29.93 ID:WCTJOqPP
喜び組とか言ってる奴赤っ恥
296名無し行進曲:2011/06/27(月) 16:04:44.84 ID:u/THMbRJ
常識的に考えてこういう斜に構えたクズよりも喜び組のほうが社会に対する貢献から何から上だろjk
こういうドヤ顔でいってやったつもりになっている>>292と同調する>>293のようなやつは
積極的に排外していかなければならない。
北朝鮮のような体制って、存外悪くないのよ?こういうクズを排除するという意味では。
297名無し行進曲:2011/06/27(月) 16:23:36.27 ID:2m+mUKzk
おまえらハングル板へGO!
298名無し行進曲:2011/06/27(月) 18:17:13.69 ID:TN3aNIve
喜び組が社会に貢献とかどうとかそれ以前の問題だよね

喜び組とかバカな事言ってた奴は結局アスペってて空気読めなかっただけだった
299名無し行進曲:2011/06/27(月) 19:14:13.16 ID:D1e4F1ux
で、
曲や演奏の感想は?
300名無し行進曲:2011/06/27(月) 20:26:05.01 ID:6fx2pA9N
>>299
そんなこと、今はどうでもいい。
ちったあ空気読めw
301名無し行進曲:2011/06/27(月) 20:37:08.37 ID:GcNbwSSL
いや…ここ一応邦人作曲家スレですから
空気読むべきは違う人達では?
302 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/27(月) 21:07:04.75 ID:t6SAU2K3
>>300
曲の方が気になる。
少しは空気を読みなさい。
303名無し行進曲:2011/06/27(月) 21:24:22.95 ID:GgCwuzso
ということで、ID:6fx2pA9Nはモニターの前で涙目www
304名無し行進曲:2011/06/27(月) 22:38:35.02 ID:Psjn3HC3
誰が涙目とかどうでもいい
おまえらほんと煽りが好きな

広瀬氏の作品はとても実用的だと思った
小編成だしタイム的にも難易度も使いやすい。そしてかっこいい。
感動したのは井潤(漢字違うかも)氏の作品。前衛的でもあり古典的でもあり…なによりおとの密度がすごかった。
好き嫌いはおいといて、天野氏の作品はさすがだった。独特のサウンドがあるよね
305300 :2011/06/27(月) 23:08:57.04 ID:6fx2pA9N
冗談で書いたのにこんなにマジレスされるとは…。
空気を読めなかったのはオレの方か…orz
306名無し行進曲:2011/07/01(金) 19:52:21.83 ID:h76suXBO
「将軍様をあがめる気持ちをクサされて頭来てるやつがいるな」と思ったら、
「北朝鮮のような体制って、存外悪くないのよ?こういうクズを排除するという意味では。」
だってさw。

モロ認めてる。
307名無し行進曲:2011/07/08(金) 03:58:26.91 ID:a3O+7Ic8
八木澤コラールって何でつか?
308名無し行進曲:2011/07/08(金) 08:43:17.14 ID:AstLm71t
たぶん、緩部分に多い、
4声部くらいだけど彼が得意とする無理やり分厚くしたハーモニーで流してる
いつものパターンのところだと思う。
309名無し行進曲:2011/07/09(土) 10:37:51.28 ID:rFs0sYWT
知らない人でも、2,3曲も聞いたら何のことを言ってるかわかるだろ
310名無し行進曲:2011/07/10(日) 22:59:26.28 ID:KWN4bAS+
江原大介氏の新曲「追憶〜Dream fragment〜」の初演を昨日聴いたがなかなか面白い曲だった。
まあ委嘱したのがグラール&佐川聖二ということもあってあのようなコッテリした曲になったんだろうなぁ。演奏も表現力が活きた熱演。
現代曲も良いけど今回みたいな(フィナーレの部分の)長調で華々しく歌い上げるような曲もまた良い。コンクールで知られれば広まるかもね。
311名無し行進曲:2011/07/10(日) 23:02:34.33 ID:fh2VG3cB
>>310
バリバリ自由曲でしょうw
312名無し行進曲:2011/07/11(月) 07:18:42.55 ID:z2rfMW/3
>311
そりゃ自由曲用に委嘱してるからな

>310
江原氏の調性音楽は基本的にこってり。無調のクールさとは正反対の性格の曲を書くんだよな
313名無し行進曲:2011/07/11(月) 18:01:08.75 ID:rDAnXD6+
>>309
メタボリックコラールね。
314名無し行進曲:2011/07/12(火) 19:28:02.74 ID:49Fb0eY+
うまいこと言ったつもりか
315名無し行進曲:2011/07/12(火) 20:34:40.61 ID:Z149WDsL
ブログじゃ自宅にいる時は毎日徹夜って書いてるけど本当かね?

体型が全然変わってないのが不思議。
316名無し行進曲:2011/07/12(火) 22:07:28.54 ID:isETFRjr
徹夜だから、
夜食をたんまり食べるんでしょう
317名無し行進曲:2011/07/14(木) 13:06:09.85 ID:pnHQVW0b
「ラーメンズ・ヌードルズ」(八木澤教司)  第一楽章:やっぱり塩、煮卵トッピング/ 第二楽章:ネギたっぷりの味噌 / 第三楽章:こってり豚骨チャーシュー / 第四楽章:たまには醤油、ライス付き
318名無し行進曲:2011/07/14(木) 13:35:21.99 ID:/zXB1J72
やぎりんの評価って極端に別れるよね。

凄いって言う人と、最悪って言う人と。
319名無し行進曲:2011/07/14(木) 13:46:16.20 ID:QrdNzE9B
凄い最悪ってことか
320名無し行進曲:2011/07/14(木) 14:27:50.34 ID:PRyf5uXo
で八木澤コラーゲンってなんですか?
321名無し行進曲:2011/07/14(木) 14:57:18.05 ID:/zXB1J72
東北福祉の新曲間に合わなかったみたい。

珍しいな、期限に間に合わないなんて。
322名無し行進曲:2011/07/15(金) 04:24:11.33 ID:OVHlUK+J
某K長氏みたいにならなきゃいいな。
323名無し行進曲:2011/07/15(金) 08:28:08.67 ID:Wv/BY0OG
結局、納期も間に合わせられないようなしょーもない作曲家
324名無し行進曲:2011/07/15(金) 09:17:40.90 ID:1MS1AZxX
委嘱は全部受ける(有名団体にはいまだに営業)
指導や指揮の依頼も全部断わらないで受ける。

作曲は家のPCでやってる。
地方出張が増えて家にいる日数が減る

まあ、スケジュールは自分で管理するもんだからなぁ。

締め切り近いのに地方出張に行って、作曲ほったらかして締め切りに間に合わない
と言う感覚は疑うが。
325名無し行進曲:2011/07/15(金) 12:02:33.60 ID:vboabClZ
>>324
よかったよ、そんな人の曲を吹いた事なくて。
326名無し行進曲:2011/07/15(金) 12:36:34.06 ID:1MS1AZxX
でも、日本にはそんな作曲家の作品を演奏したい人がたくさんいるらしい。
327名無し行進曲:2011/07/16(土) 03:48:12.27 ID:OOYk38Zz
よかったよ、OBに作曲家がいて
328名無し行進曲:2011/07/16(土) 08:33:50.20 ID:XNBOUy0b
ヤギリン やっぱり好きじゃない
イメージ先行、中身無し
疲れるだけで、つまんない
3曲演奏したけど、2度と吹きたくない
売れてるんだから、需要あるんだろうけど。
329名無し行進曲:2011/07/16(土) 15:25:28.25 ID:FOSRbzyx
礼儀正しい駆け出しの頃と違って、今は態度デカ過ぎ。
人間て怖いわ〜
330名無し行進曲:2011/07/16(土) 15:48:20.62 ID:j+l8cPXD
全国有名団体の前では今でも礼儀正しく腰低いけどねw
331名無し行進曲:2011/07/16(土) 16:45:39.81 ID:+dInyri9
中身がない曲とある曲の違いが分からない

具体的に定義して欲しい
332名無し行進曲:2011/07/16(土) 17:26:31.57 ID:VthagJ1S
>>331
音運びや展開に必然性が感じられて、一人でも多くの人を感動させられるかどうか。
333名無し行進曲:2011/07/16(土) 17:34:10.84 ID:j+l8cPXD
>>331

分かる人はすぐ分かる。
分からない人は一生分からない。

そんなもんさ。
334名無し行進曲:2011/07/16(土) 19:26:42.71 ID:+dInyri9
>>332
展開の必然性とは?楽式に沿った、というぐらいの意味だろうか

多くの人に好かれる曲が中身のある曲の条件になるなら、AKB48は吹奏楽界隈よりは
中身がある曲ということになるのだろうか

たとえば、小説なんかだと今は人間描写だとか、人間の内面を描くことを否定する流れが
それなりに大なる勢力になっているけれども、これは、果たして中身があると言えるだろうか
あなたの定義はいかにも保守本流、のような印象をうける。
もう少しリベラルな人の意見を比べて比較してみたいものだけど。

>>333
そうやって閉じてればいいと思います。
選民に走ったコミュニティは廃れるのが定めですからね。
335名無し行進曲:2011/07/16(土) 19:37:21.40 ID:VthagJ1S
>>334
言い方おおざっぱ過ぎたかな。

うーん、バッハとかチャイコフスキーとかを聞いてる時に感じるんだよね。

展開の必然性を。
そうだったのか!って感じで。

人によって捉え方も違うけど、
こういう感じ方を
保守本流って言うの?
この言葉の意味も何となくとしか
分からない頭の悪い子ですが。
336名無し行進曲:2011/07/16(土) 19:52:07.53 ID:j+l8cPXD
ID:+dInyri9は頭悪そうw

定義を提起しても、それをはいそうですか、
とすんなり理解し、受け入れる許容はなさそう。
337名無し行進曲:2011/07/16(土) 20:16:24.31 ID:+dInyri9
>>335
私からみるともっと大雑把になったような気が。
多くの人に支持されているなら、今ならマンソンやレディヘ、ガガなんかは
それこそ吹奏楽などより支持されていますよね。
あれらは中身があるのでしょうか。
それとも、吹奏楽というジャンルで、という前提が付くのでしょうか。

保守本流と私が形容したのは、その「必然性」や、感動させられる、という表現に
なかば恣意的な臭いを感じたので、そう言い表しただけです。
おそらく、政治に携わる人間から見ると幾分奇異な用法と解釈されるかもしれません
これは余談ですが。

私はチャイコフスキーもバッハもそれなりに嗜みますが、必然性を意識することはありませんね。
これはたとえば兼田敏だとか、樽屋雅徳だとか、ヴァンデルローストだとか、スパークだとか、
吹奏楽の作曲家諸氏の作品を聞いても、認識しうるものなのでしょうか。

>>336
そうですね。頭は悪いでしょう。
あなたと優越感ゲームを始めるつもりはありません、ご自身で心ゆくまで私を見下しておいていただければ、悪しからず。
338名無し行進曲:2011/07/16(土) 20:25:08.88 ID:j+l8cPXD
仕方ない

中身のない価値のない曲
全八木澤作品
全樽屋作品
全清水作品
鈴木作品

中身のある曲
全中橋作品
全阿部作品

反論するな。
これを受け入れろ。
339名無し行進曲:2011/07/16(土) 20:26:53.47 ID:VthagJ1S
>>337
あくまでチャイコとバッハは例なんで、そこまで複雑に考えこまなくても…

あなたの文章は何か読んでて現代曲の螺旋を感じますね。

あ、悪いと言うんじゃなくて考えさせられるという意味です。
340名無し行進曲:2011/07/16(土) 20:38:11.67 ID:FKgc3zLR
>>337
必然性の話はね、例えばフェアタイル・ティアーズという曲があって、トランペット協奏曲なんだけどね、
作曲者の奥さんの妊娠から出産へかけての不安や期待が入り混じった曲という解説がなされている
この曲の最後、つまり赤ちゃんが産まれる所、そこでトランペットが最後の最後に吹く意味の有る2音は、そこまでの色々なフレーズに混ぜられて密かに隠れている

最後の2音がなんの事がわかるかな?
因みに2音は音階では結構離れていて(FからHighC)、1音目は短く、2音目が伸ばしになり、クレッシェンドして終わる

例えをミスった感が否めないけど、そういった工夫がなされてる曲が中身の有る曲なんだよ
雰囲気でも様式でもない
聞くだけでは解る筈がない
自分から考えてやっとわかるもの
341名無し行進曲:2011/07/16(土) 20:41:07.77 ID:Y7xlQb91
>>334
みんな知ってるとはおもうがAKB48の会いたかったの作曲家は課題曲かいてるからね。あんな課題曲がまた採用されてほしいなぁ。
後半のフーガのたたみかけやるような高揚感、ラストのトランペットソロなんかゾクゾクっとするね。
342名無し行進曲:2011/07/16(土) 22:05:55.50 ID:+dInyri9
>>340
長生さんの曲は愛聴しています。波の穂とレミニサンスが好きです。

全体の統一感、あるいは有機的な結合や変奏を経た結果というのが果たして意味があるのか、というと疑問なわけです。
もちろん、旋律が親しみやすいものが受け入れられやすいように、一種のわかりやすさと筋を示すことが、そういうのを重用する人々にとって受け入れられやすいと思います。

では、脈略のない、無秩序な、説明不可能な音を作品に取り入れれば、それは果たして意味が無い音楽になりうるのか、という疑問が湧いてくるわけです。
鳥の鳴き声は私にはおよそ理解の及ばぬものですが、聞いていて美しいですし、鳴き方の違いがある以上、コミュニケーションの手段なのでしょう。
その声の意味はわかりません。でも、美しいです。

長生さんのその曲にあるような内心の表現に至っては、音楽の意味は従属的な物でしかなく、
その表現されたとおりの音楽が、そのまま発露、藝術として是認されなければならないのではないかと
思うわけです。
343名無し行進曲:2011/07/16(土) 22:25:32.05 ID:+dInyri9
>>339
螺旋と表現される以上、私が考えていることはこれまで幾度と無く繰り返されてきた、
そしてそれを繰り返す以上明確な答えは得られていないというもの、と私は解釈しました。

>>338
それらの作曲家の作品はひとつ以上ならすべて耳にしています。
その意味のある、にリストされた阿部、がどちらの阿部かわかりかねますが、
おそらく亮一郎さんの方なのですよね。もちろん、あなたの態度からなんとなく、ですけど。

なぜそのリストにその方々が加えられたのか分かりかねますが、

たとえばあなたの定義に沿って
ヴァンデルロースト、グラハム、スウェアリンジェン、ウィテカー、マッキー、フェラン
のような作曲家がどちらのリストに加わるかというのは興味があります。
もちろん、邦人スレですから答えるかどうかは委ねますが、自説の補強になるでしょうし
私もあなたの価値基準がよくわかりますし、きっと互いにとってメリットがあるかと思います。
344名無し行進曲:2011/07/17(日) 00:26:40.63 ID:tyA1uXXC
そもそも音楽の「中身」とはなんぞや
という所をある程度共有した上で話さないと
こういうのは互いの意見を言い合うだけだろう
345名無し行進曲:2011/07/17(日) 01:00:19.85 ID:fHM4BXD0
>>342
好みが一緒だ。レミニサンス好きだね。

↑音楽の中身か〜。うーん。
人に何らかの感情を芽生えさせるもの?
346名無し行進曲:2011/07/17(日) 21:30:08.06 ID:5CqbbFyY
仙台の中学生が演奏して話題になった曲は、八木澤さんだったのか。
テレビで少し聴いていいな、と思って、ituneで購入したんだが、
全部聴いたら、思ったほどよくなかった
347名無し行進曲:2011/07/17(日) 21:54:38.97 ID:Qugz1xdx
>>338
鈴木作品だけ“全”が付いてないが…?
348名無し行進曲:2011/07/17(日) 22:20:32.37 ID:LhCWjiFG
じゃあせっかくだから鈴木作品の中で中身のあるものとないものを
例示してもらいましょうよ。
349名無し行進曲:2011/07/17(日) 23:48:40.85 ID:zjLe1Dl0
時計台の旋律は好きだな。内容があるかは疑問だけど
350名無し行進曲:2011/07/18(月) 14:27:27.96 ID:MBybzWpc
>>349が書いた曲も中身なさそうだけどね
351名無し行進曲:2011/07/19(火) 11:55:33.86 ID:e3JXhqvy
樽屋が書いたね。

東日本大震災関連の曲
352名無し行進曲:2011/07/19(火) 11:56:36.24 ID:Y/VwB51P
市立銚子 X/月下に浮かぶひとすじの道標 〜3.11 超克の祈り〜(樽屋 雅徳)
353名無し行進曲:2011/07/19(火) 12:00:33.45 ID:e3JXhqvy
八木澤の東北福祉の曲もそうだろう。

マザーテレサとか持ち出してるけど遠回しに。
354名無し行進曲:2011/07/19(火) 12:21:59.84 ID:9wvqdiQa
津波てんでんこと釜石の小中学生の話をモチーフに誰か書いてみたらいいのに
355名無し行進曲:2011/07/19(火) 23:53:35.36 ID:DA5mQWz9
樽屋にだけは書いてほしくなかったな…
356名無し行進曲:2011/07/21(木) 07:53:49.77 ID:WqJ6uqOQ
おなにゐ
357名無し行進曲:2011/07/21(木) 11:00:01.73 ID:5XVQBGZ2
何度も話題になってると思うけど、中身がないって言い方で非難してる人は何が足りないのか説明できるのかと言いたい。

特に鈴木作品なんて吹奏楽作品の中じゃ優れてる方に入ると思うんだが。
358名無し行進曲:2011/07/21(木) 12:12:15.35 ID:Q6omoCco
>>357
・主題労作・主題の展開の仕方が稚拙(または全くない)
・必然性のない(効果を狙っただけの)曲想の変化
・ストーリーに気を取られすぎて曲として成立していない

○○メドレーって名前ならそんなに叩かれないかもな
359名無し行進曲:2011/07/21(木) 14:02:44.58 ID:WqJ6uqOQ
>>357
つ セルゲイモンタージュ
360名無し行進曲:2011/07/21(木) 14:10:40.02 ID:QtH1IOC5
>>358
要するにゲーム音楽だよね。いや、商業音楽全般かな?

違いがわからない人にはいい音楽はかけないしわからない罠

まあ、違いがわからない、分かろうともしないお子ちゃまにはそういう音楽がウケるよね
いい年こいた一般団体の大人がそういうの吹いてるといい音楽に触れてこなかったんだなって思う。かわいそう。
361名無し行進曲:2011/07/21(木) 14:36:05.57 ID:z9nZ/8it
いわゆる「泣かせに」かかってる構成の曲全般を、乏しい根拠で中身がないとか言っちゃう人って、いるよね。
362名無し行進曲:2011/07/21(木) 16:37:55.23 ID:QtH1IOC5
>>361
泣かせる必然性もないのに泣かせにかかろうというならその安っぽくて押し付けがましい精神はなお一層非難されるべきだな
事故災害にかこつけた作品群のほとんどに言えることだが。
なんでも最後にアメリカ一番なハリウッド映画みたいで気持ち悪い
363名無し行進曲:2011/07/21(木) 20:41:23.06 ID:BeKPORS5
中身とは何ぞやっていう認識がはっきりしてて共有されてないととこの話終わらないよね
364名無し行進曲:2011/07/21(木) 21:27:14.98 ID:wvAgL4fS
中身って言うか、一音、一音が本当に選び抜かれて書いてある曲って事じゃないかな?
妥協や、変にマニュアル的に書いてある曲は、あまり感動しないし、
印象すら残らない。

その最たる例がウェーベルンだが。
365名無し行進曲:2011/07/21(木) 21:30:54.29 ID:ZNuagMFg
まぁアレだ、タイトルで語り過ぎてる曲は聴く気が起きんわ。
366名無し行進曲:2011/07/21(木) 22:04:40.05 ID:7DDUm2WI
佐村河内守の交響曲第1番「HIROSHIMA」の録音が発売されたね。

そのうち吹奏楽に編曲されたりするかな?
367名無し行進曲:2011/07/21(木) 22:06:33.56 ID:/KE5qGWd
>>365
T屋とかY木澤とか?
368名無し行進曲:2011/07/21(木) 22:39:15.72 ID:wvAgL4fS
>>365

今どきの顧問は、どんな曲かわかりやすく、指導しやすいと重宝し、有難がり。
生徒も、どう演奏したらいいかイメージしやすいと思うわけさ。
369名無し行進曲:2011/07/22(金) 00:00:59.20 ID:qM1KqU00
>>368
まあ、実際そういう曲の方が上にいきやすいよね…少なくとも支部レベルだと。

そこが吹奏楽のアンビヴァレンスな部分というか…
コンクール至上主義の先生、生徒に曲の中身とかいう話を理解してもらうのは難しいよね。
370名無し行進曲:2011/07/22(金) 01:20:48.36 ID:iIIdO/vC
>>364
ウェーベルンはそもそも感動とかそういうのとは対極にあるしな。
あそこまで選び抜いた音を使うのは並大抵のことじゃないと思うがな。
371名無し行進曲:2011/07/22(金) 07:41:03.89 ID:0XRotNrz
泣ける曲といえばチャイコの「悲愴」だろうけど、ものすごいしかけてるよ。
美メロの裏でいろいろやってるし
372名無し行進曲:2011/07/22(金) 12:18:43.19 ID:EvoLzDK4
まあ中身がない曲は罵倒されてしかるべきだよ。

今名曲と言われてるものも僕に言わせりゃ中身がないね。
ああいう曲らが名曲として語られるなんて民度の低さを嘆くほかない。
373名無し行進曲:2011/07/22(金) 12:36:11.31 ID:7PuPTVwu
中身っていう抽象的な言い方でしか意見できない時点で説得力ないってのは間違いない

>>372
具体例をあげてくれないか
374名無し行進曲:2011/07/22(金) 16:06:39.05 ID:KJf5Fp7A
感動させる必然性がないのに感動させようとする?
バカなんじゃないの?

音楽で人を感化させ感動させようとすることの何が悪なんだよ
少なくとも、純粋な中学生や高校生はそこから色んな事を学ぶんだよ
商業主義に始まってもそれによって、例えば3.11を人の記憶から薄れさせないように、とかっていうのはもはや正義なんだよ
お前はなんか社会貢献したのか?
375名無し行進曲:2011/07/22(金) 16:25:24.83 ID:47td455q
>>374
感動させるにしても、
正義にしても、
タイミングが大事だよ。
376名無し行進曲:2011/07/22(金) 18:42:51.63 ID:UJ+/w3iF
曲名とか関係なく書いてある音の演奏に感動するのはよいと思うけど、
曲名で感動やお涙頂戴を前提、強要する曲はよろしくないと言うか頂けない。
377名無し行進曲:2011/07/22(金) 19:08:22.34 ID:KJf5Fp7A
曲名の中に明示されてたとしても、受け取り方は聴く側次第だろ
曲なんて作曲者の下を離れればもはや作曲者だけのものじゃないしな

真摯に曲に取り組んでいる中高生の演奏を聴いて、「これは曲名で感動させようとしてるクソ曲」とか
どんだけひねくれてんだよ

そんな穿った考え方で音楽を語るとか片腹痛いわ
378名無し行進曲:2011/07/22(金) 20:19:17.68 ID:UJ+/w3iF
>>377

演奏を聴く時、
作品への感想(批判)と演奏への感想(批判)はきちんと区別してます。

頂けない作品の熱い演奏
素晴らしい作品の頂けない演奏
等ね。

熱い演奏だからいい曲とか、頂けない演奏だから駄作みたいいっしょくたにした感想は目も当てられない。
379名無し行進曲:2011/07/22(金) 21:01:44.81 ID:EvoLzDK4
>>373
端的に言えばロマン派以降のすべての作品だ。このころから既に和声は乱れ、ただただ甘いだけのメロディばかりが濫造される始末
全く嘆かわしいことだ

>>374
無知にして無思考であるが故に無批判で無恥である
>>377
違いが分からないお子ちゃまは霞食んでおネンネしな
380名無し行進曲:2011/07/22(金) 21:16:14.81 ID:UJ+/w3iF
>>379

ロマン派後期の特にヴィルトゥオジテの季節の作品はそうだと思うな。
超絶技巧の羅列だけの曲。
381名無し行進曲:2011/07/22(金) 21:52:43.27 ID:KJf5Fp7A
>>379
それただ単に価値観の違いを認められないだけじゃねーか

少なくともお前の求めてるものを日本の吹奏楽で見るのは無理だ
あったとしてもごく少数

古典派以前のスタイルで書かれた現代邦人作品なんてあんのか?
382名無し行進曲:2011/07/22(金) 22:08:19.54 ID:EvoLzDK4
>>381
尻の青いガキが知ったような口を利くな
おまえの価値観はそもそも無価値なのだから、認める認めない以前の話でしかない
おまえはその土台にすら立てていない
383名無し行進曲:2011/07/22(金) 22:12:15.66 ID:UJ+/w3iF
土台?

土俵じゃね?
384名無し行進曲:2011/07/22(金) 22:26:33.33 ID:eJAzwG/Q
素人意見だけど、名曲って

作曲をする立場の人
演奏をする立場の人
音楽を聴くだけの立場の人

それぞれで微妙な温度差があるように感じます。

「作曲コンクールで優勝しました」と言う曲を演奏したり、聴いてもつまらない、と言う人はいるかもしれないし、
「器楽コンクールでよく課題曲とされる有名な協奏曲」を聴いてもつまらない、と言う人はいるかもしれない。
「聴いておもしろいよ」とされる曲を演奏したり、楽曲分析しても「なんだ?これ?」と言う人がいるかもしれない。
385名無し行進曲:2011/07/22(金) 22:41:41.14 ID:0XRotNrz
原発事故からうけたものを書いてる作曲家はいないでしょ?
商業主義はそこが限界なんだよ。
386名無し行進曲:2011/07/23(土) 01:45:13.76 ID:/jyi+A7o
>>385
原発関係で言えば、強引ですけど忌野清志郎のあの歌が近いかなぁ。
387名無し行進曲:2011/07/23(土) 07:45:28.78 ID:J9jEbqEZ
>>381
ヒンデミットとか好きそう
388名無し行進曲:2011/07/23(土) 07:49:51.17 ID:J9jEbqEZ
>>387>>382宛て
389名無し行進曲:2011/07/24(日) 06:46:46.77 ID:51mcHW/v
7月17日(日) 午前8時15分〜9時00分
吹奏楽のひびき −隠れ吹奏楽を探せ−

「組曲“ハーリー・ヤーノシュ”から
第2曲“ウィーンの音楽時計”、
第4曲“戦争とナポレオンの敗北”」コダーイ作曲 (6分15秒)
(管弦楽)シカゴ交響楽団
(指揮)ゲオルグ・ショルティ<ポリドール POCL-1474>

「交響曲 第8番 ニ短調から 第2楽章“行進曲風スケルツォ”」ヴォーン・ウィリアムス作曲(3分02秒)
(演奏)BBC交響楽団
(指揮)レオポルド・ストコフスキー <日クラウン CRCB-6401>

「ヨルク行進曲」 ベートーベン作曲、ヨハネス・シャーデ編曲(2分32秒)
(管楽アンサンブル)ベルリン・フィルハーモニー
管楽アンサンブル
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン <ポリグラム POCG-3688>

「シンフォニア・セレナ 第2楽章
“ベートーベンによる速い行進曲”」ヒンデミット作曲(3分40秒)
(管弦楽)ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット <ポリドール POCL-1933>

「ピアノ協奏曲 第2番から 第1楽章」 バルトーク作曲(9分37秒)
(ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ
(管弦楽)シカゴ交響楽団
(指揮)クラウディオ・アバド <(独)グラムフォン 415 371-2>

「“エチュードとエレジー”から 第1部“突然の爆風”」
マーク・アントニー・タネジ作曲(8分24秒)
(管弦楽)ベルギー王立歌劇場管弦楽団
(指揮)大野和士 <ワーナー・クラシックス WPCS-11846>
390名無し行進曲:2011/07/24(日) 06:47:12.95 ID:51mcHW/v
間違えたでござる
391名無し行進曲:2011/07/26(火) 20:18:57.20 ID:39NB0SIw
吹奏楽がお高くとまってるのが気に入らない
http://anond.hatelabo.jp/20110726182058
392名無し行進曲:2011/07/27(水) 09:48:09.37 ID:II49P0X2
>>391

マルチ乙
393名無し行進曲:2011/07/27(水) 17:29:07.53 ID:kfeeR3Lk
中身のある曲の基準を訊いて帰ってくる答えに中身が無いなんて

結局好みなんだろ?
394名無し行進曲:2011/07/27(水) 19:14:40.70 ID:eybAQRt6
そうだよ
395名無し行進曲:2011/07/27(水) 21:52:16.37 ID:TYbUFSFW
話ブッタ切るが、中橋愛生ってなんであんなに「画数の多い、しかも何て読むの&どういう意味?」って漢字熟語を曲名に使うのかね〜。
396名無し行進曲:2011/07/27(水) 22:29:03.15 ID:q+DXpRYB
「星を釣る海」、「揺れる影の歌」、「そして時は動き出す」、「氷結の花」、「シンタックス・エラー」
397名無し行進曲:2011/07/27(水) 22:30:58.60 ID:wzaFGSgt
>>395
坊やだからさ
byシャア・アズナブル
398名無し行進曲:2011/07/27(水) 23:45:28.45 ID:II49P0X2
中橋さんもそうだけど、
クラシックのコンクールで評価された人の作品には中身あると思う。

長生さん
とかもね。

やっぱりコンクール歴のない人の曲は中身ないねぇ。
399名無し行進曲:2011/07/27(水) 23:50:31.55 ID:DPEBAWJi
>>395
そんな読み難いタイトルあったっけ?
科戸のこと?
400名無し行進曲:2011/07/27(水) 23:58:39.67 ID:II49P0X2
閾下の桜樹とか?w

漢字勉強しろw
401名無し行進曲:2011/07/28(木) 00:01:05.94 ID:DLI7C2LI
「科戸の鵲巣」、「玻璃ぷりずむ」、「雨中に煌めく硝子の紫陽花」、
「浅葱の空 吹奏楽による憧憬的音詩」、「閾下の桜樹」、
「谺響する時の峡谷」、「組踊る天海の狭間に」、「邂逅の時」

幾つ読める?
402名無し行進曲:2011/07/28(木) 00:08:40.56 ID:uYCXKjnf
普通の中学生、柏、栄、淀、高輪程度じゃ無理かな?
秋田南、磐城なら全問回答
403名無し行進曲:2011/07/28(木) 01:20:35.47 ID:cQO4Jman
最近の子供の名前のほうがよっぽど難しい
404名無し行進曲:2011/07/28(木) 06:54:25.89 ID:uHiG7vAV
>>401
谺響やら鵲巣やらは難しいかもしれんが、あとは普通に読めばわかるレベルじゃない?
405名無し行進曲:2011/07/28(木) 09:03:06.64 ID:hOzvO/wI
正直なところネーミングセンスに関しては若手作曲家はどっこいどっこいだよなー
流行なの?こういうのって。
406名無し行進曲:2011/07/28(木) 10:20:14.00 ID:uHiG7vAV
>>405
どういう傾向に対して「流行」だと感じてるの?
407名無し行進曲:2011/07/28(木) 12:06:46.81 ID:o0TPtt4+
“瑜伽行中観”を読めなくて、しかも演奏会で「ゆが・ぎょうちゅうがん」って区切ってアナウンスされたのを聞いたから、それが正しいと思い込んでた俺…
408名無し行進曲:2011/07/28(木) 13:33:26.76 ID:ufzvrGNd
>>403
難しい名前も多いけど、犬猫や料理に使う名前を平気でつける親も増えてる。
病院に行って黙って待ってると子供の名前を呼ぶが、聞いてると面白い。

「XXXミルクさ〜ん」「XXXココアさ〜ん」「XXXジュレさ〜ん」(恐らく漢字表記だろう)
とかいる。
409名無し行進曲:2011/07/28(木) 13:47:23.00 ID:hOzvO/wI
>>406
妙に長大で、妙に艱難な漢字使ってたりしてるあたりが。
410名無し行進曲:2011/07/28(木) 13:59:39.17 ID:ZIFl7yT6
>>409
「艱難」ってそういう使い方もするのか?

かん‐なん【艱難】

かんなん【艱難】
困難な目にあうこと。つらい目にあうこと。苦労をすること。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) Shogakukan 1988
/国語大辞典(新装版) 小学館 1988

411名無し行進曲:2011/07/28(木) 14:21:43.34 ID:hOzvO/wI
>>410
そこは察してくれ
412名無し行進曲:2011/07/28(木) 22:28:37.06 ID:uYCXKjnf
ひょっとして"晦渋"って言いたかったとか?割ら
413名無し行進曲:2011/07/29(金) 10:20:03.58 ID:TQ8wLzh1
割らワラ()w
414名無し行進曲:2011/08/02(火) 19:42:37.98 ID:huaIK/xf
>>364が、「一音、一音が本当に選び抜かれて書いてある曲」って、
水槽らしからぬいいことを言うなと思ったら、
そうでない例がウェーベルン。

だめだ、こりゃ。
415名無し行進曲:2011/08/02(火) 20:10:34.85 ID:yr1ZZINQ
にほんごふじゆうなの?
よめますか?
416名無し行進曲:2011/08/06(土) 20:13:28.53 ID:eFCZu7ah
Bye bye violetって、どんな曲ですか?
曲想や難易度、楽譜の入手先など。
417名無し行進曲:2011/08/08(月) 09:47:22.32 ID:+3nq3h7c
>>416
響宴で聞いた。濃厚な曲で、プログラム中一番好きだった印象。
ただどんな曲だったかはあんまり覚えてない。スマソ
418名無し行進曲:2011/08/08(月) 09:49:21.09 ID:+3nq3h7c
昨日吹コン見に行ったんだけどさ、福島氏のネーミングセンスに首をかしげてしまった
福竜丸をラッキードラゴンて…
419名無し行進曲:2011/08/08(月) 10:00:06.38 ID:twTI2nHy
>>418
福島氏がネーミングしたんじゃないよ

wiki 第五福竜丸より
>第五福竜丸を主題とした作品
>ベン・シャーンにより同船を主題とした連作絵画『ラッキードラゴン』が描かれている。
>「ラッキードラゴン?第五福竜丸の記憶」 福島弘和:ベン・シャーンのラッキードラゴンから
受けた印象を元に創られた福島弘和の吹奏楽曲。春日部共栄高等学校吹奏楽部委嘱作品。
420名無し行進曲:2011/08/08(月) 16:55:53.61 ID:9bm6Z8n5
東京学館新潟高の自由曲
20世紀の墓〜千の風になって (田村文生・新井 満/田村文生)
が凄い気になる
421名無し行進曲:2011/08/08(月) 20:05:54.32 ID:DvZZgH1C
>>419
そうだったのか。これは失礼した
422名無し行進曲:2011/08/09(火) 00:04:44.64 ID:8oZ5zXWW
byebyeは分厚く聴こえるけど、よく言われる樽屋の書き方による分厚さと全く違う、結構高度な書き方をしてると思う
423名無し行進曲:2011/08/09(火) 11:05:46.75 ID:iYGvXMaF
ネーミングセンスのない作曲家と言えば三善晃だろ。
深層の祭?どんな祭だよw
ローマの祭、メキシコの祭みたいにパッと想像付かねぇよw

他にオケでも訳わかんねぇ曲名ばかりだよな
アンソワロワンタン
ワンタンなんかの曲書くか?w
アンバサン?
イミフw
谺つり星?
イミフw
こんな訳わかんねぇ曲名にして煙にまいて偉そうにしてたんだよなw
曲も不気味で気持ち悪いし。

マリアの7つの悲しみ
凄え理解出来る
輝きの海へ
光景がすぐ浮かぶ
曲もタイトルに相応しい位に素晴らしく名曲だ。

樽屋先生や八木澤先生みたいに曲名と中身が合っていて内容の濃い曲を書ける作曲家が大作曲家だよな。
424名無し行進曲:2011/08/09(火) 11:24:42.30 ID:BetTnwEC
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
425名無し行進曲:2011/08/09(火) 11:31:24.55 ID:1o2B2N2l
危ない危ない、危うく釣られるところだった
426名無し行進曲:2011/08/09(火) 12:00:39.44 ID:nuzjRlAV
>>416
ByeByeは東京都大会でNTT東京が演奏するよ。
たぶん未出版曲。
427名無し行進曲:2011/08/12(金) 09:09:35.14 ID:BeLEXvaU
>>401
松戸四中 谺響する時の峡谷(中橋愛生)
428名無し行進曲:2011/08/12(金) 14:55:42.80 ID:gXqDxOE9
>>427
これ、谺響と峡谷は、対称性を狙ってるの?
実際の読みは違うけど。
429名無し行進曲:2011/08/13(土) 01:08:20.90 ID:Bkf5/x0X
827:名無し行進曲 :2011/08/12(金) 20:04:06.63 ID:24J42QYz [sage]
>>822

作曲家本人に聞いたけど、僕の曲は吹奏楽関係者なら誰でもご存じですが、
技術的にも表現の面でも、とても難易度が高いので高校生でもきちんと曲の形するのが困難だと思うので、
県大会で高い評価を得るのは至難の業なんでしょうね。

と八木澤が言ってた。

大学生以上じゃあないと演奏困難なんだと。
430名無し行進曲:2011/08/13(土) 08:57:48.34 ID:wYXLwfND
喜多郎の「古事記」から「饗宴(まつり)」
S.E.N.S.の「Palace Memories」
姫神の「白鳥招来」
を水槽でやった団体ってありますか?
431名無し行進曲:2011/08/16(火) 18:59:53.59 ID:bsJZeN2p
bye byeは、確か龍谷大のCDに入ってるよー。
i tunesで販売されてた気が・・・
432名無し行進曲:2011/08/16(火) 19:45:33.25 ID:/WE8s+cQ
>>431
龍谷大のライブのは録音が微妙なのが惜しい
433名無し行進曲:2011/08/16(火) 22:51:59.48 ID:JMs23/8/
吹奏楽で久石譲が作曲した映画「ソナチネ」(監督:北野武)のメインテーマ(“act of violence”ってタイトルだったか?)をやってほしい&やってみたい。

…さすがに編曲の許諾は出ないか。
434名無し行進曲:2011/08/16(火) 23:42:43.36 ID:iaT+zgWq
>>431
ホントだ!あった!アリガトー!
しかし、Appleもやるな。
435名無し行進曲:2011/08/19(金) 16:10:43.87 ID:zGrcNXw/
436名無し行進曲:2011/08/22(月) 22:17:00.41 ID:mCextyhO
>>432
ただの演奏例なんだからいいんじゃない?

正当な模範演奏じゃないんだから。
437432 :2011/08/22(月) 22:22:37.76 ID:YBL0pC27
>>436
だからあえて「惜しい」と書いてるじゃないか!
438名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:44:48.60 ID:bzAiHfjM
>>436
正当な模範演奏ってww
439名無し行進曲:2011/08/23(火) 17:47:33.83 ID:g4BLyuYa
>>437
模範演奏なら惜しいと思うけど、
ただの one of sample なら何とも思わないけどな。
440名無し行進曲:2011/08/24(水) 06:16:45.93 ID:727GovNH
天野正道作品集のレコーディングがあったらしいなwktk


ソースはtwitter
441名無し行進曲:2011/08/24(水) 18:20:53.79 ID:ZTiYFIDT
交響曲くるかな?
442名無し行進曲:2011/08/26(金) 06:58:48.85 ID:/zNhs/Wb
カプチーノとモンチッチはあると思う。
443名無し行進曲:2011/08/27(土) 20:06:41.41 ID:jF9T5i3d
天野作品集あるなら、音源化されている曲とか編曲じゃなくて
協奏曲とか国民文化祭とかの再演の機会の少ないものがいいな。
444名無し行進曲:2011/08/28(日) 12:50:26.59 ID:VoghGyJB
国民文化祭とか全国植樹祭とかの作品は音源がでないねえ
445名無し行進曲:2011/09/03(土) 00:36:00.42 ID:EWCZNMel
千葉大は誰かに委嘱したみたいだね。

やぎりんかな?
446名無し行進曲:2011/09/04(日) 06:48:21.93 ID:g8ITQxmm
twitterより 天野正道作品集の情報

・今回のレコーディングは3日間。初日午前中はエヴァンゲリオン。午後はサックス協奏曲。
・レコーディング最終日は天野氏自らが指揮。
・発売は来年1月
447名無し行進曲:2011/09/04(日) 18:26:56.02 ID:LPmUip0r
>>445
やぎりん差し置いて(?)ちょっと前山王中からアンサンブル曲委嘱受けた人だそうだよ
北村って人だっけ?名前は出てこないが。
448名無し行進曲:2011/09/05(月) 11:16:53.19 ID:0YWRvEe+
やぎりんじゃないの?orz

やぎりんの新しい芸術的な吹奏楽曲聴くの楽しみなのに。
449名無し行進曲:2011/09/07(水) 13:12:29.59 ID:DwVwfFOj
この人?
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=kyokukaki_risu


三善の弟子だからって、
コンクール歴あるからって、
山王中から委嘱された事があるからって
無名の分際で委嘱受けるなんて、
ずるくない?

たった一回山王中から委嘱された位で。
450名無し行進曲:2011/09/07(水) 13:15:15.41 ID:UOYrA1cr
>>449
そんだけ揃ってりゃ十分じゃん!
俺も書いてもらいたいぐらい。
451名無し行進曲:2011/09/07(水) 13:45:01.03 ID:blTHRBE4
何がずるいのかが分からない
452名無し行進曲:2011/09/07(水) 15:35:09.12 ID:bqy1lSVG
作曲家はみんな、
最初は無名でしょ。

出産同時に有名な作曲家って、いる?
453名無し行進曲:2011/09/07(水) 16:21:12.47 ID:m5LLV6Ar
無名の分際でwwwwwwwクソワロタwwwwwwwww
何処の馬の骨ともわからんものに委嘱なぞするとは落ちぶれたな山王ってかwwwwwwww

454名無し行進曲:2011/09/07(水) 17:06:37.14 ID:4mXNEXEm
50年後にはいずれかの団体や奏者が
”何処の馬の骨ともわからんものに委嘱”
しなきゃならないわけで。
455名無し行進曲:2011/09/07(水) 18:12:02.48 ID:oTGl3m7Z
ものごとはゼロからはじまることを知らない方がおられるようで。
456名無し行進曲:2011/09/07(水) 18:21:42.44 ID:DwVwfFOj
ズルいでしょう。

八木澤先生みたいな有名な大作曲家や長生さんみたいにそこそこ有名な作曲家に委嘱するならわかるけど。
無名なら、有名な先生に習ってなく、
そういうコンクール歴なくても頑張って作曲してる人に期待込めて委嘱するべきじゃない?
ミスが多い出来の悪い曲でもいいから頑張って書いて下さい。って。

頑張って作曲してる人はたくさんいるのに、
経歴がある程度ある人に委嘱が行くって。

一度だけ課題曲に採用されただけの人とか、シャイニングのメンバーとか、
委嘱すべき作曲家はたくさんいるでしょう。
457名無し行進曲:2011/09/07(水) 18:29:33.59 ID:rGAvFSmJ
>>456
> シャイニングのメンバーとか、
http://ital-village.com/blog/wp-content/uploads/2009/09/s-img.jpg
458名無し行進曲:2011/09/07(水) 18:50:58.80 ID:DwVwfFOj
>>457

そうそう、この人。
って、違う!
こっち!
ttp://shining-yca.com/

第一、経歴がある程度あるからって、いい曲書いてくれるとは限らない。
経歴なくても、出来悪くても、心のこもったいい曲書いてくれる作曲家はたくさんいる。
459名無し行進曲:2011/09/07(水) 19:04:00.16 ID:rLA+wzWm
↑それ、作曲ごっこの会じゃん。
460名無し行進曲:2011/09/07(水) 20:22:47.67 ID:sfasdJo4
>>456
頑張って書いた曲であれば出来が悪くても良いんなら、
学生がみんなで作った曲でも演奏すれば良いんじゃない?

>一度だけ課題曲に採用されただけの人とか、
>委嘱すべき作曲家はたくさんいるでしょう。

これは同意
具体的には出塚健博氏やら金井勇氏、松浦伸吾氏辺り
461名無し行進曲:2011/09/07(水) 20:32:11.15 ID:UOYrA1cr
俺の印象

巨匠 三善の弟子>何かぬるそうなシャイニングのメンバー

だが、書いてもらってアンコンで勝ちやすい曲かどうかは別。

何だかんだで八木りんに良い印象は持たないが、アンコンだけはツボを押さえた作曲をする。

個人的には、平部やよい「四つの自我」みたいな曲が、また世に出らんかなぁと思う。
462名無し行進曲:2011/09/07(水) 20:56:37.70 ID:d0HpN0ow
そもそもやぎりんが大作曲家だと思うのが間違いだと思う
463名無し行進曲:2011/09/07(水) 21:16:21.17 ID:UOYrA1cr
>>456
八木りんが有名で
長生さんがそこそこって…
自演って分かってるが、身の程知らずさにあきれた。
464名無し行進曲:2011/09/07(水) 21:21:08.69 ID:rGAvFSmJ
小山清茂さんみたいな人はもう出てこないんだろうな…。
465名無し行進曲:2011/09/07(水) 21:23:01.59 ID:sfasdJo4
>>462
まあその辺はいつもの皮肉じゃないの?
466名無し行進曲:2011/09/08(木) 01:19:39.07 ID:wOnEyS71
>>461

その三善の弟子が書いた曲で八軒中はアンコンで代表になったから、
勝てる曲は書けるんだろうな。
467名無し行進曲:2011/09/08(木) 06:58:16.67 ID:S84dHHK3
勝てる曲という表現はおかしい
アマチュアでも取り組みやすい曲という方が自然
取り組みやすいから演奏の完成度が高くなり代表になれる
どんな曲でも上手ければ代表だわな
468名無し行進曲:2011/09/08(木) 11:32:00.09 ID:eiN7nutf
いや、あの北村氏の曲はけっこう取組みにくいと思うぜ
山王のアンコン県大会聴いたけどさ
469名無し行進曲:2011/09/08(木) 16:22:32.75 ID:RSyju3wh
「三善の弟子だからいい」も、思考停止だけど、
「やぎりんがまともな作曲家」とか、もう椅子からころげおちるわ。
なんだい、このレベルの低い論争は。
470名無し行進曲:2011/09/08(木) 19:01:53.80 ID:wOnEyS71
>>468
その東北大会の時、知り合いが山王の顧問から聞いたんだが、
あの曲は、どのパートも無理なく演奏出来るようになっていて、
取り組みやすいそうだ。
譜読みは確かにしんどかったらしいけど、一度覚えてしまうと、演奏はとても楽なんだと。

指導する方はしんどいけど演奏する方は楽しい、不思議だけど、
取り組みやすく、やりがいのある曲。
って言ってたそうだよ。
471名無し行進曲:2011/09/08(木) 22:29:58.80 ID:1J9NywO/
ナオミって色んな邦人作品を動画配信してるんだね、知らなかった。
井澗氏の愛の祭壇とか聴けて良かった。
472名無し行進曲:2011/09/09(金) 18:01:27.22 ID:5sC9G6TZ
>>467
>アマチュアでも取り組みやすい曲という方が自然
>取り組みやすいから演奏の完成度が高くなり代表になれる
>どんな曲でも上手ければ代表だわな

その台詞はそれこそ全国常連の先生も口にしてる台詞だが、
いざコンクールの選曲になると、そんな曲じゃ、代表になれない、全国金賞は無理と、
きれいごと言ってられなく、難曲を選択してんだよな。
取り組みやすい難易度の高い曲なのかも知れないが。
取り組みやすいを謳い文句に難易度の高くない曲もあるが、
そういう曲でいい成績とるとこは滅多にみたいし、
あったとしても、最近書かれた曲ではなく、チャンスの曲だったりする。

取り組みやすさの代表みたいなスウェアリンジェンの曲で
代表、全国出場なんて聞いた事ない。
473名無し行進曲:2011/09/09(金) 19:37:42.55 ID:VcFYywuz
職場の部や一般の部あたりを探すとスウェアリンジェンそのものじゃなくても
それっぽいのはありそうだ。
474名無し行進曲:2011/09/09(金) 20:00:06.06 ID:eEvvzxxW
475名無し行進曲:2011/09/09(金) 20:07:56.48 ID:K7qkdjga
>>474
東北の職場は他にいないもの。そりゃ抜けてくるわなwww
476名無し行進曲:2011/09/09(金) 20:55:28.17 ID:bcQAmmN+
「海の歌」なんて演目もあったわけだし
477名無し行進曲:2011/09/09(金) 21:49:49.13 ID:5sC9G6TZ
>>474
スウェアリンジェンは全国大会で頻繁に演奏されてるって事だね。
>>476
ミッチェルも頻繁に演奏されてる全国大会定番なんだね。

で00年以降、全国大会でスウェアリンジェン作品、ミッチェル作品演奏したとこはどこ?
478名無し行進曲:2011/09/10(土) 00:11:18.30 ID:AoGLTmvk
話が邦人じゃなくなってる件
479名無し行進曲:2011/09/10(土) 00:33:51.75 ID:jdfJRxZH
本当だw

日本人作曲家で取り組みやすい曲を書いてる人って誰がいる?

その作曲家の作品が確実にかなりの頻度で全国で演奏されてるかどうか疑問だが。
480名無し行進曲:2011/09/10(土) 00:40:32.02 ID:FzrXUW9Q
>>477
頻繁とか
定番とか
00年以降とか
後出しもいいとこだろ
481名無し行進曲:2011/09/10(土) 00:47:33.88 ID:aMz6REWZ
全国大会で課題曲マーチ、やったところなかったっけ??
マーチじゃなくても別の難易度が高くない曲でもいいが。
そういう意味では邦人作品もありかと。
482名無し行進曲:2011/09/10(土) 00:50:45.81 ID:AoGLTmvk
>>481
94 伊予高校
コンサートマーチ テイクオフ
483名無し行進曲:2011/09/10(土) 01:03:43.24 ID:jdfJRxZH
>>469
八木澤は地方の県代表になれるかなれないかの微妙な学校の先生からの
信頼や支持が厚いんだよな。
地方に行くと八木澤に委嘱したというだけで周辺地域から尊敬の対象になる。
ステータスシンボル
地方に行くと八木澤は大作曲家の待遇。
地方では、難解な作品を書く中橋、江原、長生より遥かに評価が高い。

逆に全国常連(特に中高)からは相手にされてないという。
484名無し行進曲:2011/09/10(土) 01:41:37.32 ID:h7wz/DES
オッサンの書き込み許してください。
俺が中学一年のときコンクールで聞いた課題曲「波の見える風景」は感動した。
こういうステキな響きの曲もあるんだ〜。吹奏楽が好きになったきっかけかな。
97年の「五月の風」以降、課題曲作られてないが、また作って欲しいな。

ちなみに85年のうちの学校の課題曲は森田氏の駄作「ポップステップマーチ」だった(>_<)
485名無し行進曲:2011/09/10(土) 17:27:46.15 ID:n6TjhxNF
課題曲は委嘱中心に戻らないかなぁ
公募は朝日作曲賞と連盟作曲コンクールの2枠で良いよ
486名無し行進曲:2011/09/10(土) 20:34:48.15 ID:vT5Qd7Kx
487名無し行進曲:2011/09/10(土) 20:54:34.34 ID:Dh5vafaY
過去の課題曲を自由曲にするパターン、
地区大会、県大会レベルではそれなりにありますね。
488名無し行進曲:2011/09/10(土) 22:21:53.41 ID:jdfJRxZH
邦人作品で言うと、中橋作品(科戸)や、田村作品(かわいい女、残酷メアリー)なんか、
本当に取り組みやすい(難易度の高くない)曲なんだよな。
阿部作品(嵌め込み故郷)も。
489名無し行進曲:2011/09/11(日) 13:49:12.95 ID:P6v5ggkV
>>488
釣りなのか釣りじゃないのか判断に悩む
490名無し行進曲:2011/09/11(日) 17:00:18.37 ID://DKZlca
>>488
ちょっと何言ってるかわかんないですね
491名無し行進曲:2011/09/14(水) 08:02:27.28 ID:v6JpASIV
今年、大阪府大会で過去の課題曲を自由曲にしてる学校を見た。
饗応夫人だけど。
492名無し行進曲:2011/09/14(水) 09:34:40.35 ID:VBTle5Cv
般若、はるか、大地へ…、道祖神の詩、風之舞辺りは見かけるね

あとは風紋(原典版)とか、最近改訂版が出版された
てつのすけ氏のコラージュ二作もちらほら見る
493名無し行進曲:2011/09/14(水) 19:34:29.53 ID:vBNYZwGI
饗応夫人というか田村作品は、
譜読みをきちんとクリアしてしまえば、
合奏が楽なんだよ。

まさに取り組みやすい曲だよな。

合奏しやすさでいうと"うちなーのてぃだ"と同じ位の楽さ。
494名無し行進曲:2011/09/17(土) 18:38:07.16 ID:dMUQgmiA
うちなーとか、下手な課題曲レベルの曲は、
練習中に、音楽の貧困さに耐えるのが楽じゃない。
495名無し行進曲:2011/09/17(土) 22:05:18.24 ID:sAkUlpG8
>>987
スノー・ホワイトなんかは、東京佼成の演奏でも少し危なっかしいけどな
496名無し行進曲:2011/09/17(土) 23:25:21.04 ID:svjJEkLt
>>495
ロングパスktkr

取り敢えず>>987に期待。
497名無し行進曲:2011/09/18(日) 11:57:58.67 ID:iXFPuM2/
>>494
ひどぃ!
うちらの課題曲バカにしなぃで!
こんなぃぃ曲をバカにするならアンタもっとぃぃ曲書ぃてみなょ!
できなぃくせに!
498名無し行進曲:2011/09/18(日) 17:28:56.40 ID:Pis5j2U/
>>494
そういう曲は本番直前だけ練習するようにしたら
被害は最小限で済むな
499名無し行進曲:2011/09/18(日) 18:12:57.10 ID:yujC+YbO
>>498

そういう曲ほど手間がかかって長い練習時間が必要だったりする。
500名無し行進曲:2011/09/18(日) 23:27:14.29 ID:ghcuqAaL
うちなー、南風と酷い出来のが続いたけど来年はどうなるかな?
個人的にはマーチ二曲とXに期待したいけど
501名無し行進曲:2011/09/19(月) 00:58:35.75 ID:rUT94quK
来年は大丈夫な気がする。
というかそう願いたい。
502名無し行進曲:2011/09/19(月) 01:51:12.86 ID:PWBOPCYY
>>500
21世紀にはいってからはできの悪い課題曲多すぎだ
昔のようにに補作すべきだ

坂本智が補作されているが補作前は南風よりひどかったのかな?
503名無し行進曲:2011/09/19(月) 09:27:49.24 ID:CkJf3wZT
>>501
タイトルと作曲者くらいでしか判断できないけど、
個人的に福田作品と足立作品にはあまり期待できない…

>>502
補作というか、公募枠自体を減らした方が良いと思うなぁ
昔に比べて応募数が倍以上に増えたことで
おそらく応募者の平均レベルは確実に低下してるだろうけど、
何故採用される作品のレベルまで下がってくるのがわからない
504名無し行進曲:2011/09/19(月) 09:32:54.12 ID:doC8qCNf
いい曲より、技術面で無理がなく演奏しやすければ多少曲の出来が悪くても構わない。

それが朝日作曲賞のポリシー
505名無し行進曲:2011/09/19(月) 17:26:05.47 ID:PBDdsRUH
最近に限らず昔から、比較的まともな審査員の割に課題曲、酷かった。
応募作が悲惨で選びようがなかったのか、選考に何か別の問題があったのか。

497が釣りじゃないかも・・・と思えるあたり、怖い。
506名無し行進曲:2011/09/19(月) 22:05:53.75 ID:doC8qCNf
>>505
作曲家審査員は曲の出来の善し悪しは見ていない。
技術的に無理があるかどうか?
だけで曲を審査している。
吹連からのそういう要請を受けているから。
507名無し行進曲:2011/09/19(月) 22:10:50.62 ID:zhJJv1xW
とは言え、受賞作品は割と二次進出作品の中で一番良い作品が選ばれてると思うな
レベルは高くないとは言え
508名無し行進曲:2011/09/19(月) 22:16:44.11 ID:doC8qCNf
あれだよ、ゴミの山から使えそうな蒲団探し出すのと一緒だよ。
509名無し行進曲:2011/09/26(月) 18:07:39.86 ID:LVYNVTNi
>>508
うまい!
ゴミの山から探し出した座布団10枚!
510名無し行進曲:2011/09/28(水) 20:39:34.99 ID:yGT4ElOu
ttp://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/09/post-346.php

これを誰かに置き換えるととても味わい深い記事になりますね
511名無し行進曲:2011/09/28(水) 21:30:19.61 ID:WTw8Hehn
誰に変えるのかな?
512名無し行進曲:2011/09/28(水) 22:17:06.92 ID:uoXUUmnL
>>462
東北支部以外の都道府県大会で金賞も取れないような学校、団体からの
崇拝ぶりは異様なほど。
そういう学校の先生、団体の指揮者の崇め奉り方は本当に凄い。
本当に大作曲家の扱いだよ。
513名無し行進曲:2011/09/28(水) 22:24:01.56 ID:S+LeCi2Q
>>503
風之舞は当時は何でこの曲が朝日賞と思っていたが
今は、よくまとまったいい曲だと思う

福田氏は地味ながらいい曲を書いていると思う
514名無し行進曲:2011/09/28(水) 23:11:10.42 ID:uoXUUmnL
>>513
発表当時からまとまった曲だと思ったよ。
と言うかあれ以上散らばりようがない曲。
いい曲かどうかは比較対象者によるだろう。
TYSと比べたらまとも、
歴代の名課題曲書いてる、三善、間宮、浦田などと比べたら足元にも及ばない駄作。
515名無し行進曲:2011/09/28(水) 23:24:30.77 ID:uoXUUmnL
公募作品で言うと、
譚詩、饗応夫人に比べたら駄作
南風、青空と太陽、うちなーに比べたらいい作品。
516名無し行進曲:2011/09/29(木) 01:02:03.27 ID:tP8v47du
朝日作曲賞に「該当作品なし」があるとすれば、
まあ2004年は「該当作品なし」でも良かったんじゃないかな

ってくらいの印象だなぁ風之舞は
517名無し行進曲:2011/09/29(木) 01:30:28.93 ID:Ln+TUPlQ
そうか?そんな事無いだろ
それよりも作曲賞じゃない枠の方が「用意出来ませんでしたー!」で良い曲が多い
518名無し行進曲:2011/09/29(木) 10:56:48.80 ID:09jNoTLz
>510
佐村河内氏のことですね、わかります。
519名無し行進曲:2011/09/29(木) 21:05:25.62 ID:59IW7cf9
比べ方を間違っている
芸術として妥協のない作品として書かれた譚詩、饗応夫人と
技術的に制限を設け中高生に親しみやすい作品として書かれた風之舞をなぜ同列で語るんだよ

あと譚詩、饗応夫人はその畑でいえばそこまでいうほどの名作ではない
饗応夫人は手堅く書かれた保守的傾向の作品
譚詩は構成上の問題が解決されていないうえ、一般的な書法で書かれている

ちなみに三善、間宮、浦田の名前が出ているが三善と間宮は吹奏楽界をよく知らない作曲家
課題曲も妥協なく書いているからこの話題の比較対象としては不適切
吹奏楽界の現状を知りつつ、かつ無理のない書法で書いている浦田と比べるのが正解だな
そう考えるとセリオーソは秀逸な作品
浦田と福田の差こそが本物のプロとアマの差だな

空気の読めないマジレスでした
異論大歓迎です
520名無し行進曲:2011/09/29(木) 23:01:37.61 ID:JXw7V95a
福田が朝日賞以外でどんな曲書いてるか聴いてみると、
風之舞と大差ない作風でガッカリするな。
朝日賞の縛りない状態で書いてもこの程度かと。

現場で演奏されやすい作風を狙って書いているのか?
全力で書いてあの程度なのか?
元々吹奏楽を全力で書くつもりがないか?
521名無し行進曲:2011/09/29(木) 23:15:09.91 ID:UBHLL/Ce
>>518
そもそもまともに食えてる作曲家さえ海外への情報発信が貧弱なのだから、
本流でない(しかも最初は商業音楽から入った)作曲家なんてのは耳にも入ってないだろう。
海外でさえ、ゲーマーの方が知ってる人多いんじゃないかね佐村河内は。
522名無し行進曲:2011/09/29(木) 23:15:40.45 ID:tFl5secL
>>520
他の曲聴くと、風之舞は奇跡の出来だったんだなぁって思うわ
福田氏の曲はBGMっぽい感じがどうにも拭えない
523名無し行進曲:2011/09/29(木) 23:30:32.52 ID:JXw7V95a
>>522が音楽実感出来る邦人オリジナルって何がある?
煽りでなく純粋な質問だけど。
524名無し行進曲:2011/09/30(金) 00:06:23.22 ID:LiDgzq9N
>>520
福田氏の曲に一体何を求めてるのか
そもそも作曲における全力ってなんなのか

個人的に福田氏は現場のニーズにも答えて、曲自体も比較的よく考えられて作られていて、
いい意味で日本の吹奏楽に合ったレパートリーを提供してくれていると思う
今はそれに専念してるのはわかるし、そうすべきだと思う
多分このスレを見てる人間を唸らせる様な曲を書いたところでって話になるんだと思うんだけどな
本人もたいして書くつもりも無いだろう
525名無し行進曲:2011/09/30(金) 00:43:43.41 ID:e3Pp9SCZ
>>523
うーん、同じ風なら「風の国」なんかが好きかな
526名無し行進曲:2011/09/30(金) 01:41:15.22 ID:uQ7B5Goy
94年11月号をうんこしながら見てたらこの年の課題曲候補の入選、佳作が載ってたので紹介

朝日作曲賞
阿部勇一「ラメセスU世」

入選
延原正生(フランス在住) 行進曲-崩壊の民話
八田耕治 Youg Person's
大石美香 スプリング・マーチ
野村正憲 アップル・マーチ

佳作
岩下章二 地中海からの風
高島豊 第1行進曲「ジャンダルム」
中島睦明 踊躍

95年の課題曲には佳作だった第1行進曲「ジャンダルム」が選ばれたが
入選にもかかわらず選ばれなかった2曲はどんな曲なんだろう?
個人的には崩壊の民話が気になる
527名無し行進曲:2011/09/30(金) 07:45:37.36 ID:5DISycTk
坪井伸親、四反田素幸、山内雅弘、山口哲人辺りの作品も気になるなぁ
あとは個人的には河野土洋氏
528名無し行進曲:2011/09/30(金) 11:23:33.21 ID:z1suyzco
>>525
北爪さんの水準を標準に据えるのはいささか酷だべ。
というか、同じ土俵で比べるなら、そこは祈りの旅だべ。
風の舞と風の国は、そもそも志向が違うのだから、同じ風つながりだからなんて理由では
純粋な質問に対する答えにはなってないべ。
529名無し行進曲:2011/09/30(金) 11:38:59.66 ID:FdV7cjn/
じゃあ最初から「演奏のための邦人オリジナル」って言えば良いのに…
530名無し行進曲:2011/09/30(金) 11:55:41.19 ID:z1suyzco
>>529
「演奏のための邦人オリジナル」なんて聞いたこともねーべ。
531名無し行進曲:2011/09/30(金) 12:00:31.92 ID:oHo0b6IN
>526
うんこしながらということはそのへんの作品はうんこ、という訳ですね。
532名無し行進曲:2011/09/30(金) 13:02:58.75 ID:SJL5VbvO
>>530
福田氏の作品なんかは典型的な「演奏のための音楽」でしょ
533名無し行進曲:2011/09/30(金) 13:12:02.79 ID:z1suyzco
>>532
「音楽実感出来る邦人オリジナル」と「演奏のための邦人オリジナル」が互いに独立してる(前者が「演奏のためでない」と置換できる)んなら
その用語でいいけんども、ちげえべ?
風の国は演奏のための音楽も満たしてっペ。
だからさっき同じ土俵って言ってんだべ。
534名無し行進曲:2011/09/30(金) 14:55:27.68 ID:nA5smT9M
風の国が演奏のための音楽も満たしてるなら
別に風之舞と比較しても良いんじゃない?

とは言え、やっぱり課題曲として様々な制限がある中で書かれた曲と
そうでない曲を比較するのはちょっと無理があるかもね
比較するなら同じ課題曲ならパルセイション、祈りの旅、セリオーソ辺りか
公募作品ならラメント、架空、16世紀のシャンソンによる変奏曲、迷走するサラバンドとか
535名無し行進曲:2011/09/30(金) 18:01:38.80 ID:eGdj4MEr
「課題曲として様々な制限」を満たせば、非音楽的でもいい
みたいな暗黙の了解がありそうだ。
選ぶ側にも。
536名無し行進曲:2011/09/30(金) 18:21:24.16 ID:z1suyzco
>>535
「非音楽的」って何だべ。
「音が苦」なんて洒落でもねーこと言う訳でもねーべし。
537名無し行進曲:2011/09/30(金) 23:15:41.42 ID:Sggt79+i
>>525>>523の質問に答えて曲名書いてるわけだから、
それがおかしいとか、
なんでまた風之舞引っ張り出して対象が違うとか物言いが付くか理解不能。

福田を特別扱い、擁護する人もいるみたいだけど、
福田にそれだけの価値があるかと問われると、
そんな価値ない、ゴミとしか言いようがない。

福田の曲はmidiやPC音源で再生するために書いてる曲を無理に人に演奏させてる印象。
または、演奏してる人は楽しいだろうけど聴いててつまんない印象。
演奏するための曲と言うか、演奏して聴いてる人に伝わる曲では絶対ないと思う。
今は、浄書ソフトの普及もあり、PC音源再生のために書いてる曲もあるから、
人が演奏するための曲の分類もあるだろう。

と言う自分は、演奏して聴いてる人に伝わる曲としては、永訣の詩、嵌め込み故郷を挙げる。

嵌め込み故郷は、あの世代以降の作曲家と比べても、音楽のメッセージ、無駄な音の無さ、など段違いに水準の高い曲だと思う。

課題曲だ、そうじゃない曲だと分類なんか聴いてる人には関係ない、
吹奏楽オリジナルは吹奏楽オリジナル
風之舞と同じ土俵に上げても何の不自然さはない!
と思う。
課題曲だからと、特別扱いする方がおかしい。
538名無し行進曲:2011/09/30(金) 23:48:25.68 ID:tja4ylxe
だべだべ言ってる奴が変なこと言うから紛らわしくなった
言葉遣いがおかしい奴は頭もおかしいのか?
539名無し行進曲:2011/09/30(金) 23:51:49.20 ID:Sggt79+i
>>528,529の方が頭悪いコメントしてるがw
540名無し行進曲:2011/10/01(土) 00:56:24.86 ID:w5lNFLp7
しかし2004年は風之舞の選曲率すごかったんだな
もう少しエアーズが多いと思ったが
541名無し行進曲:2011/10/01(土) 01:23:04.87 ID:dLaC2ab7
>>540
風之舞の選曲率別にすごくない。エアーズが少なかっただけ

選曲率がすごかったと言うのは02年のラメントの事を言う。全国大会だけではなく支部大会でも圧倒的に多かった
542名無し行進曲:2011/10/01(土) 02:25:11.00 ID:AOTY6lNV
ジュビラーテとカントみたいなもんか
543名無し行進曲:2011/10/01(土) 08:45:05.46 ID:/qrJm74g
なんか福田を滅茶苦茶に叩いてるやつがいるけどそこまで悪くないよ
DTM的だと言われてるけどそこまであからさまではないし、
実際に演奏してるのを聴けばそれはわかるんだけれども
しかも結局人に伝わる伝わらないって個人的な趣味が大きく加味されてるんだよね
本人は決して認めたくないだろうけど
544名無し行進曲:2011/10/01(土) 09:16:42.65 ID:RtdNL4aA
DTM的とは思わないけど、上でも出てたようにBGMっぽい感じはあるように思うなぁ
545名無し行進曲:2011/10/01(土) 09:47:29.31 ID:cS/EIMDN
ここで偉ぶってる人は経済学系によくいる人たちにそっくりだね
モデルこそが至上であって、それに則さない人間の行動は間違ってる、みたいな
人間の行動はよく説明されるモデルに合わせるべき、みたいな

人の日本語を具に誤用だなんだとあげ足取りするような行き過ぎた規範主義者というべきか
どちらにせよキモくて付き合ってられんわ
友人にこういう奴らがいなくてよかったよホント(内心思う分にはもちろん自由だが)
546名無し行進曲:2011/10/01(土) 10:37:26.97 ID:1h7LpOvz
まあそうはいっても最近の課題曲の大半に
音楽的魅力が乏しいのは感じるよ
547名無し行進曲:2011/10/02(日) 00:30:13.38 ID:IVA+uZZb
>>537
嵌め込みや永訣みたいな曲が課題曲になったら
日本の半分の中高は出場すらできんわな
まったくをもって現実的じゃない
大昔課題曲が難しかった時代の地区大会の課題曲の偏りを知らんのだろうな
ただまあ>>546は正しいし>>543も正しい
この辺さじ加減が難しい話題だな

ちなみに80年代の課題曲を賛美して今はレベルが低いというやつが多いけれど
80年代だってイリュージョンやカプリチオやインベンションやキューピッドみたいな
今の時代でもどうかと思う作品がある
上位層が飛びぬけてただけで下位層は基本的にそこまでいうほど変わらん
548名無し行進曲:2011/10/02(日) 00:44:00.68 ID:n0cQ5Oif
昔の課題曲って、今の中高生が取り組んでどれくらい仕上がるんだろう?

深層の祭り、間宮氏の吹奏楽のための序曲、序奏とアレグロとか。
549名無し行進曲:2011/10/02(日) 10:30:09.07 ID:OL04Lf3n
こういう話題になるにつけ北爪、阿部(亮)、田村、長生あたりをおきまりのように薦めてくる人って
ほんと何がしたいんだろう 勧められすぎてまたかよとしか思わん、聴き専なのかね

そしてこういう話題で天野や佐村河内を持ち出すと信者認定して煽ってくるという
ほんと何がしたいんだか
550名無し行進曲:2011/10/02(日) 12:17:19.22 ID:6C7BC6Kl
>>549
俺の観点からいくと、
天野と佐村河内殿下を同列にしないでほしい。

後、イリュージョンをキューピットのマーチと同列にする奴が信じられん。

イリュージョンは昭和の名作殿堂入り。
イントロのフルートの連符だけは楽器に合わせた直しが必要。
551名無し行進曲:2011/10/02(日) 12:51:42.08 ID:OL04Lf3n
>>550
そういう扱いを受けている、という例示として持ち出した以上の意図はないです
明言してなかったのでそう取られても仕方ないですが

そういえばこういう話題で伊福部や大栗を薦める人を
この手のスレではまだお目にかかったことがないな
この手の民俗的作曲家を二流のように見る半世紀周回遅れの
人間ばかりだとはさすがに思いたくないが
552名無し行進曲:2011/10/02(日) 13:52:33.29 ID:+UA9d/V/
>>548
逆に深層の祭を演奏してた当時の学生が饗応夫人のスコアを見たらどう思っただろうか?

つーか、昔ほど難しい課題曲が減ったのは饗応夫人が登場したのも一因なんでしょ?
553名無し行進曲:2011/10/02(日) 16:11:15.12 ID:qPHzHkOt
>>551
大栗作品はここで挙げるまでもなく、演奏頻度は
>北爪、阿部(亮)、田村、長生あたりに比べたらはるかに高いからわざわざ勧める必要はないと思う。 今は大栗作品もほとんど演奏されてないのか?

伊福部作品に関しては、残念ながら吹奏楽作品を俺は知らない。
あるなら演奏されて欲しいと思う。

それこそ北爪、阿部(亮)、田村、長生作品はじめ
名取作品、浦田作品も、もっと演奏されて欲しいな。
554名無し行進曲:2011/10/02(日) 17:21:25.05 ID:b0gJmRbc
伊藤先生もあんまり上がらないよね。HP行ったら結構いろんな曲書いてて驚いたことあるわ
555名無し行進曲:2011/10/02(日) 18:53:50.85 ID:qPHzHkOt
>>554
激怒事件以来、敬遠してるところが多いかも。
556名無し行進曲:2011/10/02(日) 19:54:09.78 ID:qPHzHkOt
>>445

本当に千葉大は誰かに委嘱してんだね。
557名無し行進曲:2011/10/02(日) 19:57:18.70 ID:fPsvo5PP
>>554-555
水槽向けの曲は書いてる事は書いてるが、激怒事件以降(>555氏が詳しそう)、
コンクールでカットしにくい(演奏しづらい)曲、
そもそもアマチュアでは演奏しにくい難しい曲の作曲が中心になってるっぽい。

>>553
私は伊福部氏の作品は多くは聴いていないけど、純然たる水槽の曲はないような…。
(コンクールで一般のどこかがオケ曲をアレンジ演奏してました)

大栗氏の一部作品は「大阪以外の団体は演奏しちゃいけないムード」がなんとなく感じられます。
それが原因だと思います。
(一部作品はそうでもないですが)
558名無し行進曲:2011/10/02(日) 20:06:55.63 ID:47OP3RAR
オイオイ「和太鼓と吹奏楽のためのロンド・イン・ブーレスク」を忘れてもらっちゃ困るよ>伊福部作品

まぁ、オリジナル曲はこれしかないんだけどw
559名無し行進曲:2011/10/02(日) 20:23:27.62 ID:OL04Lf3n
>>553>>557
そもそも伊福部作品は本人自ら編曲に携わっている作品もある
というか、オリジナルと編曲を区別した覚えはない
560547:2011/10/02(日) 20:26:06.18 ID:IVA+uZZb
>>550
イリュージョンは名作じゃない
対位法もなければ動機の展開も稚拙
フェリスタスやジュビラーテに憧れた学生が書いた習作に過ぎないわな

ただイリュージョンの人気が高いのは分かる
旋律は分かりやすいしポップスに近い和声感を多用するから中高生にはとっつきやすかった
それは確かに魅力的ではあるが「名作」基準ではないだろ
もしそれが名作ならアンタのような人が大嫌いな風之舞も十分名作だな

ちなみに言っておくがイリュージョンやカプリチオやインベンションやキューピッドが悪いとは一言も言っていない
今の時代でもどうかと思うほど中身のない曲だが課題曲というのには適している魅力は十分ある
中身どうこう言うのなら今の時代だって変わらんだろ
問題なのはそうやって天野を馬鹿にして一つ覚えみたいに佐村河内を賛美したり
今の時代の課題曲を馬鹿にするくせに大してレベルの変わらん昭和の作品を賛美する
とってつけたようなステレオタイプの思考だ

風之舞もイリュージョンも「課題曲」としては適切かつ魅力的な作品
ただし芸術としては名作ではない
芸術としては三善なり間宮なりの作品がよっぽど優れている
ただし課題曲として適切かどうかは少なくとも今の時代の基準では不適切
この使い分けが大切
561名無し行進曲:2011/10/02(日) 20:41:57.62 ID:IVA+uZZb
せっかくだからもっと喋っておこう
嫌なら人はスルーしてくれ
煽りでも何でもなくまじめに言う

>>549の言う通り
この手の話題でやれ饗応夫人は名作だのやれ今の課題曲はひどいだの
作品の質そのものだけで語るやつは課題曲というものの性質を分かっていない
確かに饗応夫人は課題曲の中ではよくかけているし、近年はひどい作品も少なからずあるが
だからといって饗応夫人みたいな課題曲はT−W枠には今後も必要ないし
近年の作品にマトモな作品がないわけでもない
昔だって中身のない曲はいくらでもある

課題曲制度にはいくつも問題があるのは確かだが
それをクソミソになじるだけでは何の解決もない
だからといって俺らにすぐどうこうできるわけではないけれど
少なくとも審査基準が現行制度になった理由を俺らは念頭に置いて議論すべきだ
委嘱作品が少なくなったのも理由がある
プロの作曲家は吹奏楽界の台所事情など知らない
そんな人ばかりに委嘱したって出てくる曲はやはり中高生にはなじめないものだろうよ
ためしにここ10年の委嘱作品を5曲並べてみろよ
ミニシンフォニー変ホ長調・祈りの旅・パルセイション・セリオーソ・シャコンヌSだぞ
1つ1つは素晴らしいが5曲が全部委嘱だと中高生にはあまりにもハードルの高いラインナップだ

唯一俺らにできることは吹奏楽に精通していてなおかつしかるべき勉強をしている
無名の若手に課題曲を書かせること
作曲を勉強する若手にとって吹奏楽界が魅力的であると思わせる土壌をつくること
すなわち俺ら自身が吹奏楽の現状と理想をよく勉強して
俺らの世代から課題曲を書ける人間を輩出・後押しすることだ

ステレオタイプに非難しかしないようでは結局課題曲もとい吹奏楽界は変わらんよ
長文すまん
562名無し行進曲:2011/10/02(日) 20:48:18.94 ID:IVA+uZZb
あと追加で
「ミニシンフォニー変ホ長調・祈りの旅・パルセイション・セリオーソ・シャコンヌSが並ぶなんて最高じゃん!」
「子供にはこういった作品のみを与えるべきだ」
とか言い出しそうなやつも多いけど
吹奏楽は音楽芸術以前に学校教育の一環だ
音楽の教科書を開いたって洋楽やJ−POPが載っている時代
合唱コンクールでいきものがかりやアンジェラアキが当たり前の時代なんだ
それ自体にも賛否両論はあろうが少なくとも時代の求める教育はもう昔とは違う
ならば課題曲だって今の時代に合わせる必要がある

自由曲ならともかく課題曲を議論する場合は
ここまで考えて議論すべきだと俺は思う
563名無し行進曲:2011/10/02(日) 20:50:29.01 ID:IVA+uZZb
読み返して壮大なるスレチであることに気付いた
すまない
もう書かないようにする
仕事の都合上、吹奏楽界と教育現場の両方を見ているから
思ったことを書いた
564名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:00:22.63 ID:qPHzHkOt
>>559

きちんと区別しろよw

565名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:01:41.69 ID:qPHzHkOt
>>559

きちんと区別しろよw

566名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:02:23.84 ID:qPHzHkOt
>>559

きちんと区別しろよw

567ななななななし笑:2011/10/02(日) 21:18:50.99 ID:T3MJ8VeX
曲の評価は人それぞれだろうなあ。自分を例に取れば、オレはまずメロディー(素材)がイマイチなのはダメ。
展開やらなにやらに何の芸もないのは確かにヤだが、キューピッドなんかは冒頭聴いて
思わずにやっとしてしまう。赤んぼ達がふてぶてしくも行進しとるなあ。オオゲサだなあ、痛快だなあ、と。
展開の芸だけが資質の優劣を決めるわけでもないだろう。
568名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:44:40.68 ID:PGcYmMEN
>>558
オイオイ古典風軍楽「吉志舞」を忘れてもらっちゃ困るよ>伊福部作品
569名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:56:45.19 ID:M7St7sEm
>>560
まともに議論してくれて有り難いんだけど、俺は好みを言ってるだけ。

それと、どうしても天野が嫌いなんだ!
自分でもどうしてかよくわからないほどに。
570名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:56:53.64 ID:CtS9JYuS
課題曲が一番ダメなのは
コンデンススコアで一次審査するところ
この辺は中橋氏が指摘してるが

このスレ的にはバンド維新はどうなの?
西村朗の曲とかなかなか面白いんだが
571567:2011/10/02(日) 22:00:59.57 ID:T3MJ8VeX
《続き》
そしてどんなに優れてるらしくとも、三善さんの曲は音響が暗いというか、なんというか心情的にもクラい
んじゃあないかと感じてしまってダメ。いわゆる昔の文学青年ぽいというか、繊弱といったら悪いがインテリ臭い。
そう感じちゃう自分の器量の狭さを感じつつン十年たったが、いまじゃしょうがないな自分の好みはこうなんだからと思ってる。
(三善さんは偶然聴いた児童合唱入りのオケ曲はよかったけどな。)
572567:2011/10/02(日) 22:09:50.96 ID:T3MJ8VeX
課題曲は「アマチュア試技の曲」として適切なレベルで、できれば魅力的(「優れてる」じゃなくて)なほうがよい。

くらいのもんじゃないだろうか。ま、何を持って「魅力的」なのか、話題はループ気味だがね。
573567:2011/10/02(日) 22:14:12.93 ID:T3MJ8VeX
570
>>このスレ的にはバンド維新はどうなの?

(スレ常駐者じゃないけど)面白い試みだと思う。ただ、コンセプトが良いからといって
名作がうじゃうじゃ出るわけでもない。ということの実証もやっているな。と見ている。
西村さんのは面白かったけど、結構通俗的な美意識なのね、と思った。
 1回でいいので、もうチョイ標準的(=大きめ、35人とか40人とか)な編成で同様の企画してくれないか。と思う。
574名無し行進曲:2011/10/02(日) 22:56:35.17 ID:IVA+uZZb
話題が変わったのでまた書くw

>>570
コンデンス審査は今年から廃止
もうないよ

バンド維新は試みは悪くないが問題点がいくつかある

@主催している北爪道夫が「ウインドアンサンブル」にこだわりすぎている
ゆえに大編成の作品が生まれない
考え方は理解できるがそのせいで狭まる幅もあるわけで
北爪道夫はその辺どう考えているのかね

A中高生基準にしている
これも趣旨からしたらいいんだけど
技術的制限のため作曲家は妥協せざるを得ない

B作曲家の温度差が激しい
映像音楽の焼き直しとしているやつはやる気ないとしか思えん
富田や三枝のように他人が編曲するなどもってのほか
映像音楽でなくても外山なんかは学生の宿題レベルだわな
ある意味これが致命的な欠陥
そう考えると西村・原田・佐藤・渡辺あたりはいい仕事したと思う

ということで北爪道夫クラスの作曲家が
技術制限を一切排した吹奏楽作品を生み出す機会を作ってほしい

そのために中橋愛生は吹奏楽ばかり書かずチェンバーやオケを書いてくれ
そして1度吹奏楽界から出ていって純粋に作曲家として地位を築き
北爪クラスになってから吹奏楽に戻ってきてくれ
この大役は今のところこの人にしかできない
575名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:21:39.08 ID:UUxVB4nl
>そのために中橋愛生は吹奏楽ばかり書かずチェンバーやオケを書いてくれ

それは作曲コンクールに応募しろと言うことですか?
576名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:27:08.70 ID:ENl48oUi
>>575
毎日音コンあたり、どんなでしょう?
本人⁈
577名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:33:46.94 ID:qPHzHkOt
>>576

入賞済み
578名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:36:58.16 ID:ENl48oUi
>>577
かもしれないと思ったけど知らなかった。

作品名と編成はどんな曲?
579名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:39:34.98 ID:CtS9JYuS
>>573
確かに駄作や手抜きが多いのは同意
だが企画的に面白いものが生まれているのに
完全に埋没しているのがもったいないと思う
小編成という所に意味があるんじゃないかな?

>>574
小編成スクールバンド向けというのはよく考えられているが
実態としてそういう現場では新曲やグレードの高い曲は受け入れられない
それは主催者側のマーケティングの失敗だと思う
生まれた作品の実演の機会を増やすにはそこを改善すべきだと思う

中橋氏についても基本的には同意見だが
実際それでは生活できないだろう
それは純音楽で稼ぐことができない日本の課題だと思う
580名無し行進曲:2011/10/02(日) 23:42:17.21 ID:UUxVB4nl
>>577
では
作品を委嘱する団体がないの?
それとも断っているの?
581名無し行進曲:2011/10/03(月) 00:02:38.28 ID:gEW6QNVA
>>580
故郷の佐賀市民吹奏楽団に書けばいいのに、なんで鏡野なんだろう?
582名無し行進曲:2011/10/03(月) 00:03:36.97 ID:kfiEh8KP
>合唱コンクールでいきものがかりやアンジェラアキが当たり前の時代なんだ

Nコンの事だと思うけど、アンジェラ・アキ、いきものがかり、フランプール、グッチ裕三って
完成された合唱曲って書けるの?
彼らのは編曲者がいて完成させてるよね。
彼らは確かに音楽(特に「うた」)には近い立場ではあるけれど。

吹コンの課題曲は原則ほとんどが作曲者自身で完成させなきゃまずいんじゃないの?
(補作みたいなのは稀にありますね…)

そういう意味で言うと同じ土俵に挙げるのはいかがかとは思いますが…。

吹コンでキャッチーな人物と言えば誰だろ?
(つまり、純然たる作曲家ではないが、水槽に立ち位置が近い人物→中高時代に水槽をやってたアイドルのたぐいとか)
彼らに青写真を書かせて有名作曲家に編曲させるならNコンと同じ土俵に挙げてもいいと思うが。
583名無し行進曲:2011/10/03(月) 00:07:01.36 ID:Rvfgp8hD
>>578
交響残象
584名無し行進曲:2011/10/03(月) 00:22:46.02 ID:O0IoALUK
合唱だと、いい曲を!って一流の作曲家に委嘱してるのに、
吹奏楽だと、いい曲はいらない!と二流、三流の作曲家に委嘱してる。

不思議だw
585名無し行進曲:2011/10/03(月) 00:34:43.71 ID:gEW6QNVA
>>584
単純に響きやフィンガリング、技術の関係だと思われ。

2,3流でも各楽器の特性さえ知っとけばいい。

深層の祭や饗応夫人の話題出てたけど、今はそのレベルが作曲されてない。
それが現在。

進歩したのは、音合わせのハンパなさ。
それが水槽の現状。
586573=567:2011/10/03(月) 00:43:44.67 ID:pBQpjUmb
>小編成という所に意味があるんじゃないかな?
大いに意味がある。しかし、オレの場合「少子化で小編成バンドが増えているから」
という理由ではなく、ウィンドアンサンブルに迫ろうとしているという意味で意味があると思っている。
で、ウィンドアンサンブルらしい曲ってのは、もう少し編成がでかいものもアリだと思う。
個人的にはOb2,Fg2はあってほしいし、打楽器の数をもう少し減らしたものもあっていいと思っている。
このほかに 原編成に忠実にやろうとすると、大き目の部活バンドではやりづらい面もある。というのもある。
587573=567:2011/10/03(月) 00:49:11.88 ID:pBQpjUmb
別件だが、今部活で『吹奏楽のための練習曲』をやってるが、コレが面白い。
かつての時代の「吹奏楽らしさ」満開の課題曲(つまり小編成ではないの)だが、こっちの方が今の
「上手に厚塗りした曲」と比べるなら、よっぽどウィンドアンサンブルだと思う。
588名無し行進曲:2011/10/03(月) 01:06:22.93 ID:RYmAuO/g
>>581
単純に佐賀市民吹奏楽団が依頼してないからだろ
ボランティアで作曲してるわけじゃないだろ

ちなみに鏡野吹奏楽団の今までの委嘱作品で一番いいのは島田広作曲の「光の協奏」
だが当時の団員には曲が理解できなかったせいでコンクールでは「第六の幸運をもたらす宿」を演奏した
589名無し行進曲:2011/10/03(月) 08:12:43.60 ID:I1/QCLqW
>>586
そういう曲ならすでにある気がする
バンド維新的にはダブルリードとかが無い学校でも
取り組めるような曲を産み出したいんじゃないかな?
ただそれにしては難しい曲が多い気がするんだが
590名無し行進曲:2011/10/03(月) 09:13:19.93 ID:O0IoALUK
武蔵越生は田村に委嘱してたが、最近はしてない?
591名無し行進曲:2011/10/03(月) 09:23:41.24 ID:Rvfgp8hD
>>570
コンデンススコアで審査してたのは初期〜1997年くらいだっけ?
フルスコア+ピアノスコアに変わってからと比べると、作品の出来自体は
今も以前もそこまで変わってないように思う
592名無し行進曲:2011/10/03(月) 11:15:21.10 ID:O0IoALUK
浄書ソフトやPC音源が普及してから酷い曲増えてないかい?
南風、青空と太陽、うちなーetc.
593名無し行進曲:2011/10/03(月) 11:33:31.24 ID:WTLgUJao
>>592
青空はその二つとくらべたら頭一つくらい抜けてると思うが…
南風やうちなーに関しては擁護しようが無いけれども

浄書ソフトだから・DTMだから悪いってわけではないと思うけどね
結局は使う人の実力だし
594名無し行進曲:2011/10/03(月) 11:53:05.35 ID:O0IoALUK
>>581
中橋は、"ギャラはただでもいいから委嘱と言う形で曲書かせて下さい"
って土下座営業する人ではないだろうw

>>585
中橋、江原は田村、三善(と並べるのも変だが)の水準に近付こうとしてると思う。
595名無し行進曲:2011/10/03(月) 12:11:57.37 ID:gEW6QNVA
>>594
ギャラの話題じゃない。
比較対象にならない3流の名前が出るじゃないか。

中橋氏の曲を鏡野が初演しても曲を分かってない上に下手に演奏されてしまう。
せっかく良い曲を書いても普及しないよねって事を言いたかった。
596名無し行進曲:2011/10/03(月) 14:27:34.10 ID:I1/QCLqW
早く中橋、長生辺りの作品集出ないかな
これこそプロがやるべき仕事だと思うが
597名無し行進曲:2011/10/03(月) 15:03:18.10 ID:7j4bpU96
>>592
青空と太陽の年のDTM臭はV番からするぞ
598名無し行進曲:2011/10/03(月) 15:17:29.67 ID:V2Bci5Ua
>>569
天野氏は「私は万人に好かれる曲を書けないし、書きたいとも思わない」と
言っているので、それで良し。おれも最初大嫌いだったが、本人の指揮で演奏していらい
全く逆になった。あの音楽に対する姿勢と考え方(特に商業音楽と純音楽両方に対する)
それに指導法に感銘した。

>>574
天野繋がりで。
昨年のバンド維新で初演された天野氏のウインドアンサンブルとコンピュータの為の作品は
管理された偶然性を用いていながらも、解りやすい佳曲だった。
ああいった試みが出来るのもバンド維新の魅力と思われ。
599名無し行進曲:2011/10/03(月) 16:21:19.95 ID:W59Gv6za
完全にスレ違いだけど、そんなこと言い出したら海外の作曲家も大したのいなくなっちゃうよね
たぶんここの人はマスランカとかキャンプハウスは大好き!アッペルモントはギルガメッシュのみ認めますとかいいそう
600名無し行進曲:2011/10/03(月) 16:39:07.55 ID:gEW6QNVA
>>599
そうとも言えない。
王道はヴァンデル=ローストだと思ってる奴がここにいる。
601名無し行進曲:2011/10/03(月) 16:43:09.40 ID:gEW6QNVA
んでもって、日本の王道は伊藤先生か保科先生と思ってる。

復興は現在の吹きたい曲ナンバー1!
ぐるりよざはすいませんお腹いっぱいです。
恐れ多いですが、そろそろ新曲を…
って感じ。
602名無し行進曲:2011/10/03(月) 18:00:41.25 ID:p4nPF7IR
「課題曲は質が高いものでなければならない」って意見ってやたらと曲解されてる気がする
「質が高いものでならない」=「饗応夫人や深層の祭、クロスバイマーチみたいな作品で埋め尽くせ!」
ってわけではないでしょ
603名無し行進曲:2011/10/03(月) 21:22:43.37 ID:W59Gv6za
>>601
おkそう先生に伝えとくわ
604名無し行進曲:2011/10/03(月) 21:25:12.93 ID:sCDjZIAu
>>598
天野さんのその言葉、ちょっと感動かな。
もっと言わせてもらうと、同じ作曲家の
作品でも好きな曲と嫌いな曲がある。
敢えて天野作品で言うと、GRやカプモン系の心から
泣ける作品は大好きだが、ガイヤとかゆがぎょうとか
現代音楽系は大嫌い。同じ人の作品とは思えない。
605名無し行進曲:2011/10/03(月) 21:36:04.78 ID:gEW6QNVA
おまいら、桑原洋明のドリアン・ラプソディーを評価してくれ。
606名無し行進曲:2011/10/03(月) 21:36:30.51 ID:gEW6QNVA
>>603
サンクス!
607名無し行進曲:2011/10/03(月) 21:50:57.00 ID:O0IoALUK
>>552
最初に現場が演奏不能と悲鳴上げたのは「変容-断章」
饗応より、譚詩で現場から拒絶反応が出て、難しい曲は選考しない形になった。
>>602
それは言えてる。
質の高い作品≠楽譜が複雑、難易度が高い曲
難易度が高く、楽譜が複雑でも質の低い曲はいくらでもある。
逆に、
楽譜はシンプル、難易度高くなくても質の高い作品もある。
カネビンさんのパッサカリアはまさにそう。

課題曲だと、花祭り(小山)、マーチオーパスワン(浦田)がすぐ浮かぶ。

課題曲も、そういう曲が並ぶといいんだが。

課題曲(特にマーチ)は松尾はじめ風の会が贔屓され、それを模倣する作品が増えてダメになったと思う。
608名無し行進曲:2011/10/03(月) 22:00:11.71 ID:I1/QCLqW
課題曲としての評価だけで言うなら
課題が明確で且つ差がはっきり出る曲だろ

それよりコンクール関係なく曲が生まれるようになってほしい
609名無し行進曲:2011/10/03(月) 22:24:19.18 ID:O0IoALUK
>>595
全国金賞だったとこが演奏した曲=名曲
全国金賞以外が演奏した曲=駄作
の考えの人ばかりだからねw

それだけ、指導者レベルでも、いい曲かどうかキチンと判断出来る人はいない。
って事だね。
610名無し行進曲:2011/10/03(月) 22:43:56.25 ID:V2Bci5Ua
>>604
まぁ、勿論好き嫌いは人それぞれだからそれで良い。
俺は全く正反対の意見。
皆がGRやカプモンを高く評価するが、きっと天野氏本人も
逆のスタンスかと思う。本人に確認はしていないが。

GR,BR,カプモン系=商業音楽
ガイア、喩伽行、メタモルフォーセス=純音楽
これら純音楽系はエクリチュールやフィギレーションは違えども
伊藤作品や田村作品、佐村河内(天野氏と仲が良い)作品と比べても
その内容、精神性は何ら劣ることは無い。
611名無し行進曲:2011/10/03(月) 23:06:28.92 ID:W59Gv6za
放射と瞑想はどっち?
612名無し行進曲:2011/10/04(火) 03:31:53.04 ID:wPjTS7cn
>>595
鏡野の委嘱作
この河は生命を湛える 〜四万十逍遙、源流から河口へ〜
光は大宇に満ちて
星を釣る海
は自衛隊の演奏でCD化されてるね

結局は日本の吹奏楽ではやる曲は全国大会で金賞時受賞された曲がほとんど
いくら優れた曲・編曲でも全国大会での成績が悪いと演奏する団体はない



とりあえずプロの方たちは仕事しろ
いつまで過去の課題曲を演奏するんだ?
613名無し行進曲:2011/10/04(火) 06:23:54.78 ID:uuHWLBIE
ブリッツブラスがTwitter上で演奏して欲しい曲募集してるけど、録音に恵まれない邦人の曲って言ったら何が有る?
614名無し行進曲:2011/10/04(火) 08:41:32.58 ID:TQafGkMG
>>613
NAPP セマンティック・エラー
長生 BJ付録
課題曲佳作群
佼成コンクール全般
一回コッキリの委嘱でそれ以外演奏されてない作品群
615名無し行進曲:2011/10/04(火) 08:43:03.25 ID:TQafGkMG
有名所でもノーカット含めれば相当数上がるはず
616名無し行進曲:2011/10/04(火) 08:55:51.36 ID:6gRuh8r7
スノーホワイト
レディーメロウ
617名無し行進曲:2011/10/04(火) 09:07:49.12 ID:ZE5AHlQs
>>614
佼成作曲コンクールで音源出てるのって
室内交響曲とコン・ブリオだけなのかな?
山内作品、稲森作品辺りは音源ほしいところだなぁ
618名無し行進曲:2011/10/04(火) 09:14:14.55 ID:/16/MtUX
本音言うと、樽谷・八木澤はおろか、伊藤・長生・天野・田村・中橋
みんな好きじゃない。厚塗り、又は準厚塗りのスタイルと面白くもない暗さ複雑さがイヤ。
評価する人がこれだけ多いんだからオレは自分の聴く耳のなさを恥じるべき。
でも、動機がどうやら展開がそうやら泣けるメロヂー(これが一番笑わせる、あんなんで泣けるのか)
やら、好みじゃないものはしょうがない。何度聴いても頭に入らん。
今はそういうものがはやりな時期と思って、あと十年は我慢とあきらめた。
わずかにバンド維新の北爪さんの清新サウンド聞くのが慰め。
619名無し行進曲:2011/10/04(火) 10:24:35.40 ID:TQafGkMG
この見下し感が滑稽だと気付くのに10年以上かかると思うとあまりに不憫で涙が・・・
620名無し行進曲:2011/10/04(火) 11:23:51.46 ID:fK6mT8aj
好みと言うよりは自己暗示というかステレオタイプというか…
621名無し行進曲:2011/10/04(火) 13:27:51.02 ID:cJ1pNyQl
>>618
星出、後藤あたりはどう?
まあ曲によるとは思うが
622名無し行進曲:2011/10/04(火) 17:22:18.67 ID:d8r855BF
>>621
アンカーつけられてないけど、
全体的に小、中編成向きが多い。

中学生の間に吹く分にも聞く分にも害が無いと思われ。

まあ、大人になっても害はないが、何回も聞きたいとは思わない。

後は楽典詳しい人、補足よろしくね!
623名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:19:03.09 ID:6gRuh8r7
>>618はウェーベルン編曲の6声のリチェルカーレとか好きかも。
624名無し行進曲:2011/10/04(火) 23:35:48.23 ID:/16/MtUX
この結論になるまで10年くらいはかかったかなあ。好みの作曲家じゃないといってもたまには聴いてみるんだよ
ちょっとは分かるようになったかなあって。でもダメ。真剣さが足りんのかな、やっぱあんまり好きじゃないから。
もし10年後に「あの時の自分は滑稽だったなあ」となるならそれはそれで良い
俺は自分にそうなって欲しいくらいなんだ。

星出、後藤あたりはあまり聴いてない。あんまり良いイメージはないす。
625名無し行進曲:2011/10/05(水) 00:59:08.94 ID:K7DVSCW1
管楽合奏と大編成吹奏楽は根本的に違うと思う
626名無し行進曲:2011/10/05(水) 08:51:19.18 ID:ZPbzQrrA
難しいね
武満徹とかも作風的に合わなそうだし
627名無し行進曲:2011/10/05(水) 13:30:03.81 ID:mD348qRF
つーか北爪以外全部アウトでしょ
理解するしない以前にそこまで嫌いなものばっかりなら
顔突っ込まずに別な分野に行くだろうけどね
628名無し行進曲:2011/10/05(水) 18:50:36.43 ID:ZPbzQrrA
確かにブラスよりチェンバーとかの方が
好みに合うものが多そうな気がします
629名無し行進曲:2011/10/05(水) 19:34:19.40 ID:mD348qRF
>>628
なんていうか典型的吹奏楽サウンドが嫌いなんだろうね、没個性というか、
いわゆる仮面ライダー全員集合みたいなものが嫌なんじゃないかね


ただ、音響の混濁は管弦楽でも知覚できるものだし、
室内楽的アプローチのほうがいいだろうというのは推察できるね

まあ個人的には釣りだと思ってるけどね。盛り上がると水差す人がいるのはいつもどおりだし
630名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:03:50.41 ID:zJLB1DdZ
吹奏楽オリジナルにまともな曲はないから嫌い。
と言いながら全国大会に出てる先生も山のようにいる位だから、
どうでもいいや。
631名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:32:02.13 ID:ZPbzQrrA
個人的には吹奏楽には
弦抜き桶にはない魅力があると思う
掛け算と足し算の違いというか

オリジナル嫌いって人に限って
まともに曲知らないことが多いと思う
632名無し行進曲:2011/10/05(水) 22:15:33.06 ID:Q+d3Symo
典型的吹奏楽サウンドが嫌いそうって言うのも
普通の水槽厨と違う俺かっこいい的な理由じゃないか多分
>本音言うと、樽谷・八木澤はおろか、伊藤・長生・天野・田村・中橋
>みんな好きじゃない。厚塗り、又は準厚塗りのスタイルと面白くもない暗さ複雑さがイヤ。
ここの「おろか」の使い方が、
「樽屋八木澤はたたかれてるのは当たり前だから、
こんだけ嫌いな作曲家いっしょくたに並べとけば一目置かれるだろwww」
的な心理が見える気がするね 違うって言うだろうけど
だってそんだけ並べといて思う所それだけかよって
どんだけ全部一緒に聴こえるんだよっていう
少なくとも10年も聴いててまともに星出と後藤を聴いてないっていうのに?ってなる
滅茶苦茶言ったけど最近そんな奴多いよ
どこの某巨大掲示板に影響されたのか知らないけど

STY叩くのだって厚塗りとかコピペの様に人の言葉借りすぎだし
それ以外になると根拠なんてなくなって結局趣味だけになるし
趣味は仕方ないけど、趣味って理由だけでどや顔で叩くのは違うよなと思う
633名無し行進曲:2011/10/05(水) 22:40:44.19 ID:ZPbzQrrA
>>632
でもだからこの人が聞く耳無いってことになると
話が終わっちゃって先に繋がらないと思う

今流行ってるのが嫌いな人でも好きになるような
別の路線を紹介する場も必要だと思う
634名無し行進曲:2011/10/05(水) 22:51:29.91 ID:Q+d3Symo
>>633
優しいな
でも何を勧めても無駄な気がするんだよ
本人にフィルター無しで聴こうと言う気がなければ

そもそもどこまで知ってるのかな…
根拠は無いけどこの人は周りの色々な意見を常に気にして
10年も好きじゃ無い吹奏楽を聴いてきたんじゃ無いかな
誰も誰も言及してなくて音の使い方がスッキリしてて、
かつ特殊な音使いをする曲か作曲家を勧めるべきなんだよな多分…
635名無し行進曲:2011/10/05(水) 23:03:40.19 ID:ZPbzQrrA
まあこの人自体はどうでもいいんだけどなw

でも鑑賞の対象としての吹奏楽を広めるには
そういう自分の好みを抜きにしたコンシェルジュが必要だと思う
コンクール曲以外が埋もれすぎだから
636名無し行進曲:2011/10/06(木) 00:01:27.31 ID:cbULHuj0
吹奏楽では主に別の作曲家を聞いてきた。死んでしまった作曲家ばかり。
それではいかんと、今の作曲家も聞こうとする。校正(字出ねえや)のシリーズやら
響宴のCDやらに入っているお目当て以外の曲を聴く形で。だから広範ではない
字数書くとすぐすぐ長文エラー付くし、そもそも好きじゃないので力入らないないせいか、
確かに精密にこの作曲家はこうだああだと捉えてはいない。 だが「厚塗り」「面白くもない暗さ」は、
自分の中のまとめとしてはそんなとこだ少ない字数で書けば という感じ。
みんな、かまってくれてアリガトウ。偏屈な少数(というか一人)が、ただ思いを呟きたかっただけです。
637名無し行進曲:2011/10/06(木) 00:05:21.94 ID:Wm56lrFG
北爪さんに委嘱すればよろし。
638名無し行進曲:2011/10/06(木) 00:20:39.37 ID:cbULHuj0
何度も考えた。が、すぐ消えた。
金があればなあ。。。 ま、確かになあ。。。

639名無し行進曲:2011/10/06(木) 00:25:46.11 ID:Wm56lrFG
三谷のCMかよw

部費、後援会からかき集める。
給料から少しずつ貯金する。

期限は2年な(これクラシックでは常識)
640名無し行進曲:2011/10/06(木) 00:42:22.77 ID:iBhZ1Qmq
北爪さんと言えば雲の変容早くCD出ないだろうか…

トレジャーボックスシリーズに期待してたけどvol.1からなかなか出さないしなあ
641名無し行進曲:2011/10/06(木) 01:15:27.21 ID:mJJ8r5+o
>>640
雲の変容はラジオで流れる予定らしいね。
エアチェックしなきゃ。
642名無し行進曲:2011/10/06(木) 01:21:17.06 ID:Aci0D3A9
>>637,638
残念ながら北爪先生はそういう考えの人からの委嘱はどんなにカネを詰まれても受けないよ。
北爪先生は、そういった面ではもの凄く好き嫌いがはっきりしている。

>本音言うと、樽谷・八木澤はおろか、伊藤・長生・天野・田村・中橋
>みんな好きじゃない。厚塗り、又は準厚塗りのスタイルと面白くもない暗さ複雑さがイヤ。

北爪先生が最も嫌うのが、こういったある意味排他主義思想や否定的感覚の持ち主。
もう数十年先生に御世話になっているので間違いないよ。

先生は自分と作風、感性、感覚が正反対でも客観的に受け入れたうえで判断なさる人です。
だから、>>637が好きじゃ無い作曲家もバンド維新で取りあげている。

何しろ懐の深いお人です。先生のお言葉に「どんな作品からでも、そう、例え自分の感性に
合わないとしも、感銘を受けることがある。だからこそどんな作品に対しても敬意を表するし、興味を持って聴く。
自分の感性に合わない作品を嫌いと切り捨てるような未分化な連中の意見は聴きたくないし、聞く必要も無い。」
という弟子なら異口同音に必ず聞いている言葉がある。

なんて潔い考え方なんだろう。懐の深さが>>637とは全く違う。


643名無し行進曲:2011/10/06(木) 01:54:59.29 ID:iBhZ1Qmq
>>641
今調べたけど知らんかった…どうもありがとう
しかし今やラジオもネットで聴ける時代かー
644名無し行進曲:2011/10/06(木) 04:23:31.96 ID:F22q36Ty
>>642
その発言が本当なら、すごいな
吹奏楽に関わらずすべて、音楽に対する態度ってそうあるべきだな、と改めて思う
そういう意味で2chって本当に、強い先入観や固定観念のもとに音楽を評価している人間ばかり
645名無し行進曲:2011/10/06(木) 08:16:01.82 ID:I8+tJDiE
>>644
> そういう意味で2chって本当に、強い先入観や固定観念のもとに音楽を評価している人間ばかり

それは、そうととられる発言をした方が、2ちゃん的には盛り上がるからやってるだけ。
みんな、本当はちゃんとわかっている。というか、ここで書くほどまでに酷くはない。
安心しな。
646名無し行進曲:2011/10/06(木) 09:17:20.65 ID:0/pfNMrC
>>642
>>637じゃないよね…

>>645
>みんな、本当はちゃんとわかっている。というか、ここで書くほどまでに酷くはない。

そう思いたいもんだよ
ネタで書いているのに影響されて良く分からないのに叩いてる連中がいるから安心なんて出来ないんだけどな…

647名無し行進曲:2011/10/06(木) 11:06:02.76 ID:i6tg7C8B
>>642
会ったことはないけど、どこかの大学のページにあったコラム読む限りでは
まったく同じ印象。

にしても、ラジオか・・・環境が整ってないんだよなあ
ポータブルで聴けるっちゃ聴けるけどノイズが・・・
648名無し行進曲:2011/10/06(木) 12:06:21.56 ID:0/pfNMrC
>>647
今はネットラジオがあるよ
NHKFMも始めた
649名無し行進曲:2011/10/06(木) 12:40:40.46 ID:9VXlZfqG
>>647
らじる★らじる NHKネットラジオ http://www3.nhk.or.jp/netradio/
radiko.jp(放送地区限定) http://radiko.jp/
650名無し行進曲:2011/10/06(木) 13:41:43.99 ID:i6tg7C8B
>>648
>>649
ありがとうございます 聴けたんですねえ
いやはや これでやっとFM人生が
651名無し行進曲:2011/10/06(木) 15:04:27.60 ID:mJJ8r5+o
雲の変容ラジオ放送のソース。
ttp://www.nhk.or.jp/utsunomiya/event/e-det0051.html

番組はこっち。
ttp://www.nhk.or.jp/classic/hibiki/
652名無し行進曲:2011/10/06(木) 21:57:44.70 ID:Wm56lrFG
自分の信念を貫き、この人にと思った作曲家に委嘱を打診し、
信念故に委嘱を断られ。
>>638も本望だろうし、益々北爪作品を崇拝する事だろうよ。
653名無し行進曲:2011/10/07(金) 00:37:49.95 ID:dMaOW/PD
>感銘を受けることがある。だからこそどんな作品に対しても敬意を表するし、興味を持って聴く。
それにしても結局感銘受けなかったらその時どうなのだろう。敬意とは別の話の気がする。
書き方が露骨だったからアレなんだろうが、オレだって最低限の敬意はあるからまた聴くんだ。
自分の方がおかしいのではないか、と思ってね。だけど自分だってどうにもならないんだよ、なかなかね、好みは。
感性が合わないものは嫌い、ってそんなにおかしいか?
「これらの作曲家を否定する、抹殺すべき」じゃなくて、嫌いってだけだ。
654名無し行進曲:2011/10/07(金) 02:08:43.12 ID:v+J20dcv
>>653
>「これらの作曲家を否定する、抹殺すべき」じゃなくて、嫌いってだけだ。
過去レスで誰かが天野作品に対してそういうこと書いていて、
それに対して天野ヲタが天野氏は「万人に好かれる曲は書きたいと思わない」って
言っている、って書いていたが、
これがある意味一番正しい意見と思える気がする。

そう、否定と嫌いは全く違うよね。それをいっしょくたにするバカが多すぎ。

655名無し行進曲:2011/10/07(金) 02:22:08.17 ID:afd/MYG3
万人受けするのって、あまり大した事ないのってあるよね。

万人受け狙い過ぎて、いまいちなテツ and トモ みたいに。
万人受けしなくて構わない笑いたいやつだけ笑え!的な浅草キッドとか。
実は、ネタとしてキッチリ練って完成されているのは浅草キッドの方だったりする。
656名無し行進曲:2011/10/07(金) 02:58:05.83 ID:8uqbvlja
嫌いと否定は違う?
そんなん当たり前だ

言ってる奴自身嫌いと否定が区別出来てない奴がいるっつってんだ
自分が嫌いなものは全否定する奴

しかも自覚してないからタチが悪い
657名無し行進曲:2011/10/07(金) 08:57:34.35 ID:4kvsDT5Q
あくまで個人の好みで好き嫌いを言ってて、それを尊重しろ、仕方ない事だから突っ込むなと言うのなら

>でも、動機がどうやら展開がそうやら泣けるメロヂー(これが一番笑わせる、あんなんで泣けるのか)

こんな他人の好みを全否定する様な言い方はしないだろう
路線変更バレバレ
もしくは上で言ってる様に嫌いと否定の区別さえ出来てない
658名無し行進曲:2011/10/07(金) 12:19:19.27 ID:/9CSFKdD
うん、せめて
好きな人がいるのはわかるが自分は好きになれない
くらいの表現になるわな
659名無し行進曲:2011/10/09(日) 00:29:21.33 ID:JGiWDh/v
その部分の書き方は反省してる。だがそう思ってるのは事実。尊重してくれとまでは思ってない。
ちょっと個人的鬱屈を吐き出しちゃったな、と思っているが、
同時にそこまで思ってたのも確かだから、どれくらい嫌いか分かりやすく書いたつもりだったのだが
嫌いというのはもともとは否定的感情だから、やっぱり表現は難しい。好きな人が多いのは承知の上だし、
人様に「聴くな」と命令するつもりはないし、出来るものでもない。世間の広さ(少数者)を知って欲しかった、というところだろうか。
今後は自粛するよ。
660名無し行進曲:2011/10/09(日) 04:24:37.12 ID:yi/4sukV
そんなんだからいつまで経っても少数派なんだということに早く気付くべき
661名無し行進曲:2011/10/15(土) 18:28:04.50 ID:WinBE+M6
てsてs

662名無し行進曲:2011/10/15(土) 18:28:28.88 ID:WinBE+M6
巻き添え規制解除キター
663名無し行進曲:2011/10/15(土) 23:08:34.06 ID:wzYVxsJC
教育 スコラ
664名無し行進曲:2011/10/16(日) 05:12:25.28 ID:YEIds6qX
昔読んでたなぁ>スコラw
665名無し行進曲:2011/10/21(金) 14:33:59.14 ID:Pp6iWVjZ
>>561
ミニシンフォニーとシャコンヌとセリオーソはとっつきにくいかもしれんが、
祈りの旅とパルセイションは言うほどハードル高くないんじゃない?
支部大会以上だと、パルセイションは3割強、祈りの旅は2割5分程度の中学校が演奏してるわけだし。
さすがに地区まで遡ると割合的にもっと少なくなるだろうけど。
666名無し行進曲:2011/10/21(金) 19:32:52.40 ID:EBLwJvyC
10月23日(日)NHK-FM
19:20「FMシンフォニーコンサート −名古屋フィルハーモニー交響楽団−」
「管弦楽のための交響詩“ぐるりよざ”」    伊藤康英・作曲
                      (24分08秒)
「なき子をしのぶ歌」     リュッケルト作詞、マーラー作曲
                      (26分00秒)
         (コントラルト)マリア・フォシュストローム
「交響曲 第4番 作品29“不滅”」      ニルセン作曲
                      (38分40秒)
          (管弦楽)名古屋フィルハーモニー交響楽団
                     (指揮)川瀬賢太郎
  〜愛知県芸術劇場コンサートホールで収録〜        
                    <2011/9/9>
667名無し行進曲:2011/10/23(日) 02:37:34.05 ID:h50ZcFWZ
おいいつになったら佼成の邦人CDのVol10出るんだおい紀伊店のかおい
668名無し行進曲:2011/10/23(日) 19:20:28.36 ID:ducS2yT+
始まった
669名無し行進曲:2011/10/29(土) 00:44:26.24 ID:FN9eeuA1
ここの住人的に坂井貴祐ってどんな感じ?
作品とか。
670名無し行進曲:2011/10/29(土) 10:07:13.82 ID:9GxNtny9
セレモニアルマーチとかジャンヌダルクが代表作だっけ?
あんま印象に残ってないなあ…
ルミナンスとかは割とよかった気がするが特別良い印象は正直ない
671名無し行進曲:2011/10/29(土) 18:59:39.12 ID:QdZvO4i+
ここの住人的にはルミナンスだろうけど、俺は断然越中幻想が好きだな
672名無し行進曲:2011/10/31(月) 10:25:55.97 ID:POTOrcdt
全国大会で演奏された高昌帥や中橋愛生の新曲はどんなだったんだろう。
誰か聞いた人いる?
673名無し行進曲:2011/11/06(日) 22:03:00.00 ID:3Ojbi13w
@YMM_henshu ヤマハミュージックメディア編集室

関連情報です。橋本國彦ほか、主に吹奏楽に貢献した80名近くの日本人作曲家略歴を収録した書籍をただいま準備中です。刊行は来年1月予定。詳細はまた改めてお知らせします!

-----
だそうな
674名無し行進曲:2011/11/07(月) 00:37:21.41 ID:2GkW4Ro7
バンドジャーナルで連載してたやつかと思ったが、出版社が違うね
675名無し行進曲:2011/11/07(月) 02:58:40.25 ID:oTw69aGB
酒井格の「南を守る鳥」が大草原の歌そっくりでワロタ。
676名無し行進曲:2011/11/07(月) 07:13:09.24 ID:RiF6tqz2
>>674

BJ誌の連載はまだ80人もとりあげてないじゃないのかなあ?

"Wind Bands and Cultural Identity in Japanese Schools” というのが、英語で、出版されているそうで、こっちの翻訳も出して欲しい。

ttp://www.amazon.co.jp/Cultural-Identity-Japanese-Schools-Landscapes/dp/9400721773%3FSubscriptionId%3D1KJ4ZBVSMWWTA82TVER2%26tag%3Dsuisougakunop-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D9400721773
677名無し行進曲:2011/11/07(月) 09:37:45.04 ID:mU/zcWVr
和田直也
678名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:03:16.93 ID:voEoCyAt
679名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:37:58.63 ID:PGXJGiVZ
>>673
山下国俊
小島里見
だろ
680名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:52:34.61 ID:qbswu5F9
>>679
小島里美でしょ。
681名無し行進曲:2011/11/10(木) 18:17:20.44 ID:NRBv85z4
小島里美だけど、なんか質問ある?
http://mimizun.com/log/2ch/suisou/989984436/
★小島里美★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1092656898/
小島里美について語るすれ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131615182/
682名無し行進曲:2011/11/17(木) 18:29:05.35 ID:ZUGnfu+m
福田の新作初演あったのにレポートない?
683名無し行進曲:2011/11/18(金) 19:13:08.51 ID:IKD1val3
>>672
鏡野が演奏した中橋氏の水文はまあ複雑ではあったけど他の中橋作品よりメロディアスで聴きやすかった覚えが。
氷結の花より印象に残ったけどどちらももう一度聴いてみたいのでコンクールのCD出たら買おうかと思う。
グラールの委嘱曲(江原大介)は>>310が初演時に書きこんだ通り佐川氏が好きそうなドラマチックで感動的(かも)な曲。
江原氏だからもっと技巧的な曲かと思いきやそうではなく、綺麗な旋律で聴きやすかったです。

でも聴いた時のインパクトは都大会のNTT(井澗昌樹/ByeByeViolet)の方があったかな。
最近聴いた愛の祭壇(ググると尚美の動画で聴ける)もだがこの人の曲って一度聴くと何か忘れられない
684名無し行進曲:2011/11/19(土) 23:47:26.63 ID:mdT1gxwn
愛の祭壇とBye Bye Violetって区別つかない
685名無し行進曲:2011/11/20(日) 00:11:02.91 ID:jZv7oBKC
それは無いわ
686名無し行進曲:2011/11/20(日) 20:12:44.72 ID:G7ZLfGR2
>>682
11/13(日)
磐田吹奏楽連盟定期演奏会
選抜合同バンド 客演指揮
…約100名の中学・高校・一般・教員による演奏を、プログラムの最後に!
福田の作編曲作品4曲を、自分でふります。
場所・磐田市民文化会館 12:30開演 ※合同バンド演奏は夕方
ジュビリーファンファーレ (2010年委嘱作品)
ファンタジアIII - やなひめ奇譚 (2011年委嘱作品・初演)
魔女の宅急便
上を向いて歩こう in Swing
http://sound.jp/fukudayosuke/index_w.html
687名無し行進曲:2011/11/20(日) 23:35:47.00 ID:4J0bAlGe
千葉大は定演で委嘱作品やるみたいね。

やっぱり、八木澤先生に委嘱したのかな?
688名無し行進曲:2011/11/21(月) 00:03:06.18 ID:K3J2vUkk
>>687
>>445から参照
689名無し行進曲:2011/11/21(月) 19:52:29.26 ID:y85JuCNw
690名無し行進曲:2011/11/27(日) 21:37:41.77 ID:RvdRgrTw
千葉大は北村って人の曲やるんだ。
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=kyokukaki_risu

どんな曲書くのか分からんし、聴いて損したくないし、
しかし、山王中、八軒中は演奏してんだよな。
中学生向けの曲かね?
691名無し行進曲:2011/11/28(月) 00:01:03.40 ID:RYcgKOx9
ふと思ったんだけど、最近の邦人作曲家の作品で吹奏楽の為の交響曲ってどんなのがある?
不勉強でスミマセンが教えて下さい。
692名無し行進曲:2011/11/28(月) 01:48:08.59 ID:o5IUGp1c
天野、長生、保科
693名無し行進曲:2011/11/28(月) 07:34:51.87 ID:qdjzY0k3
高昌帥の曲で交響曲第0番ってあったような…
694名無し行進曲:2011/11/28(月) 08:25:25.08 ID:daVNtEbT
>690
すばらしい思考ですね。
「ディオニソスの祭り」はギャルド以外演奏してはいけないんですね。
「フェス・バリ」はUSAF以外演奏してはいけないんですね。
さすが、水葬の方々のおっしゃることは凄いです。
695名無し行進曲:2011/11/28(月) 16:12:06.58 ID:yiYcxtRf
千葉大はなんで北村に委嘱したんだろう?
山王の演奏したアンサンブル聴いた限りでは、
ずっと不協和音のままだわ、メロディないわ、拍子あんのかないのかハッキリしないわで、
作曲勉強した事がない素人が適当に書いた感じの作品だった。
そんな素人が吹奏楽みたいな大きな編成をまともに書けるかどうか?
どうせアンサンブルみたいに素人の落書きみたいな曲になんじゃね?

北村に頼む位なら、八木澤先生に頼んだ方が良かったんじゃないかな?
北村と違って八木澤先生はきちんと作曲の勉強してて、
メロディがしっかりあって、綺麗な和音で、立派な芸術作品ばかり作曲してるもんな。

千葉大は頼む相手を間違ったな。
悪いけど北村は作曲家として無能、作品として駄作しか作れないよ。
696名無し行進曲:2011/11/28(月) 19:03:11.38 ID:RYcgKOx9
なんという、デかさの釣り針www
あんまりデかいと釣れね〜よ!
697名無し行進曲:2011/11/28(月) 19:19:25.59 ID:yiYcxtRf
>>696
釣りじゃなくてさ。
北村の書いた曲は本当に酷い曲とも呼べないものだったからさ。

あれに金出す価値はないと思った訳さ。
698名無し行進曲:2011/11/28(月) 23:37:26.92 ID:4gcZjIVU
>>696
ぜひともこの御仁にデュティユーとか三善の曲の感想を聞いてみたいものですなw
699名無し行進曲:2011/11/29(火) 00:02:05.93 ID:7BrA5Jku
保科さんの復興って未出版なの?
700名無し行進曲:2011/11/29(火) 00:09:13.87 ID:Kv0lGhCa
>>699
保科洋 で検索したら
保科ミュージックオフィスって公式のサイトがある。
そこからレンタルできるぞ。
701名無し行進曲:2011/11/29(火) 00:26:48.03 ID:7BrA5Jku
>>700
あった!ありがとう
てっきりブレーンかCAFUAから出てるもんだと思ってたわ
702名無し行進曲:2011/11/29(火) 09:32:27.62 ID:UXd2L863
>>698
言っちゃ悪いけど、どっちも素晴らしいとは言いがたいと言うかなんというか、
国内資本主義とグローバル資本主義のような関係でなんともいいがたい。
内向きに言えばすばらしいが、それを外の人が聞いて同じ意見を持つとは思わない。
そういう外向きの人に八木澤はいいアプローチしてると思うよ。
703名無し行進曲:2011/11/29(火) 11:25:48.30 ID:TfbBrbeE
八木澤は吹奏楽業界ぐらいでしか評価されてないけどね
704名無し行進曲:2011/11/29(火) 11:26:05.44 ID:TfbBrbeE
いや、評価されてるのかどうかすら分からんが
705名無し行進曲:2011/11/29(火) 15:23:51.88 ID:2alYU7du
>>702

つまり評価として
八木澤>>>>>>>三善、デュティユー
って事か?
706名無し行進曲:2011/11/29(火) 15:32:09.66 ID:DEMUJjEv
なんかデュティユー批判してる人が居ると聞いて来た
707名無し行進曲:2011/11/29(火) 15:43:26.03 ID:2alYU7du
メシアンやブーレーズはどうだろうか?
ノーノやブソッティでもいいや。
708名無し行進曲:2011/11/29(火) 21:30:02.67 ID:x0i4fvGg
>>705
図的に面白くて軽く笑っちまったじゃないか
おれの笑いを返せよ
709名無し行進曲:2011/11/29(火) 22:56:44.56 ID:UXd2L863
>>705
俺の文章を読んでそう理解したのか。
俺の説明が悪かったんだと思っておくことにしよう。

710名無し行進曲:2011/11/29(火) 23:14:58.36 ID:X643hHzT
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
711名無し行進曲:2011/11/29(火) 23:18:23.57 ID:p/IvC486
デュティユーの第1番は20世紀最高の交響曲だって言う評論家も居るけどねぇ
712名無し行進曲:2011/11/29(火) 23:50:06.82 ID:7BrA5Jku
やぎりん、合唱ではそれなりに評価あるじゃん
713名無し行進曲:2011/11/30(水) 00:31:39.34 ID:pXI7SCZ5
1番、2番どちらが最高傑作かで喧嘩になり、三善と矢代は絶交しかけた。
714名無し行進曲:2011/11/30(水) 07:51:52.31 ID:HMaomXUN
まーた八木澤擁護のゴミが湧いてきてるのか
音楽センスのないやつは哀れだな
715名無し行進曲:2011/11/30(水) 19:56:25.40 ID:ZOb8NKQY
>>713
その二人の口論とか、高尚すぎて開始2分ほどで誰もついていけなくなりそう
716名無し行進曲:2011/11/30(水) 20:04:30.07 ID:iwpKM93u
今年の紅白で秋川と夏川が八木澤のあの唄が歌うんじゃない?
で、ゲストは八軒中。
717名無し行進曲:2011/12/01(木) 00:00:10.34 ID:yjqvD3Vh
ねえキオ、なんで2番がいいと思うの?僕は1番が好きなのに。
でもキラ、1番は冷たいし、流れが固いじゃない。
キオ、2番はコンチェルトグロッソだよ。
キラ、1番にソナタはないよ。2番は明るいし、流麗だよ。
718名無し行進曲:2011/12/01(木) 04:06:14.53 ID:hxtl2rXu
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

719名無し行進曲:2011/12/01(木) 15:25:50.62 ID:ciTa6v2Z
720名無し行進曲:2011/12/01(木) 15:26:57.86 ID:ciTa6v2Z
交響曲じゃないのかorz
721名無し行進曲:2011/12/01(木) 18:01:38.35 ID:3wPcMJD/
>>716
じゃ指揮者はやぎりんかな♪
722名無し行進曲:2011/12/01(木) 20:11:31.35 ID:yjqvD3Vh
>>721
そうなら、早々ブログにうpすると思う。
723名無し行進曲:2011/12/02(金) 10:14:27.55 ID:o4cLy3JC
吹奏楽の為のフューチュリズムってのが気に入った。
そしたらラメセスと一緒の人じゃないか。偶然だ。
というわけで阿部さんを推す。
ネレイデスとメトセラの田中さんもいいし
小狂詩曲と俗謡の大栗さんもいい。
724名無し行進曲:2011/12/03(土) 01:11:30.91 ID:J9vjsYmS
阿部勇一といえば、沈黙の地球の全曲版のCDが出てたな。
ちょっと気になる。
725名無し行進曲:2011/12/03(土) 02:54:45.52 ID:c1YqV6gJ
>>722
NHKが曲目を発表するまでは、そうであっても書けないでしょ。
こないだ夏川りみ例の曲歌ってたし、ない話じゃないよ。
726名無し行進曲:2011/12/05(月) 23:10:32.93 ID:IzGAicFZ
井澗昌樹ってここのみんな的にはどうなんだろう
個人的に若手?で一番期待しているんだが
727名無し行進曲:2011/12/06(火) 21:00:42.96 ID:SN+WmmZl
>>726
独特な曲を書く人だとは思うけど、そこまで秀逸な作品はまだ無いように思う
同じくこれからに期待
728名無し行進曲:2011/12/07(水) 07:11:19.09 ID:XSHyzry7
>>727
まだこれからの人だし、作品もそうだよね。

八木澤先生のように、書く作品全部代表作、
常に吹奏楽界の話題になり騒然となるような作品を書いて欲しい。
729名無し行進曲:2011/12/07(水) 11:15:57.52 ID:phebBn3e
井澗昌樹が独特なのは元々オーケストラ畑の人間だかららしいよ
当初はサックスなんていんの?って感じだったみたいだしw
最近は使い方がわかってきたらしいけど
730名無し行進曲:2011/12/07(水) 15:23:20.68 ID:wxW97vyj
書く作品全部が代表作ってどういうことだろう
731名無し行進曲:2011/12/07(水) 17:19:21.42 ID:1W/Gxg24
そこつっこんじゃダメ。
所詮釣り。
732名無し行進曲:2011/12/13(火) 19:23:56.22 ID:agNx05nS
アンディアーモ!世界初演age

また、吹奏楽の記念碑的大作が誕生しました。
733名無し行進曲:2011/12/13(火) 20:26:54.14 ID:LnlNyvDb
やぎりんか
734名無し行進曲:2011/12/15(木) 02:02:14.49 ID:pLfqLgTi
>>719
1曲目がル・ボウ・ジャポンの4楽章Marchで
他の楽章が最後に来ているって
曲順がハチャメチャだな。

下の方を観ると今度はエヴァが1、2曲めになってる。
エヴァアレンジをCDの最初に持ってくるって、結局エヴァ頼みか。

ま、全国大会の即売でも滅茶苦茶だったキングレコードだから
こんなもんか。

どっちが本当の曲順か解らんが、作曲者の意見など聞かずに
勝手に決めているんだろうな。
天野もナメられたもんだな(笑)
735名無し行進曲:2011/12/15(木) 03:24:52.26 ID:mYnV/59i
>>734
誤爆?でもこのラインナップはいいよーSINとコンチェルトは音源欲しかったし。奏者は小串と自衛隊だから、俺としてはキンググッジョブだわ
736名無し行進曲:2011/12/15(木) 06:08:03.07 ID:fTbLvxoB
>>734
>曲順がハチャメチャだな。

「演奏:天理高校」だったら通常運転
737名無し行進曲:2011/12/15(木) 11:09:39.28 ID:pLfqLgTi
>>735
誤爆じゃ無いよ。あのURLクリックしたらamazonに飛んだ。
音源的は俺も欲しい。
特に小編成に興味アリ
738名無し行進曲:2011/12/17(土) 02:02:52.06 ID:PY1DTo6V
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12151284

邦人作曲家?高校生の曲でコンクール出場だって(20年以上前のはなし)
けっこスゴいよ。いろいろ。
スゴっていうよりエグ??
739名無し行進曲:2011/12/17(土) 02:21:29.41 ID:Qm3p4A5Q
サンラ…いや、なんでもない…
740名無し行進曲:2011/12/17(土) 02:38:26.89 ID:YmB9YqyB
すごくもなんともない。
741名無し行進曲:2011/12/17(土) 18:12:05.91 ID:DcAJa2nf
藤代 敏裕も知らんのか?にわかにもほどがあるな
742名無し行進曲:2011/12/19(月) 18:20:36.79 ID:4AYff1uG
富山大は定演で建部の委嘱作品を初演。
同じ日に千葉大もw

どう考えても話題になるのは建部作品だな。
743名無し行進曲:2011/12/19(月) 19:19:14.58 ID:CyHW2D4y
>>741
誰だっけ…と思って検索したら課題曲作曲者か
コンクールに興味のない人にとってはどマイナーな人物を挙げてにわかとか言われても反応に困る
744名無し行進曲:2011/12/19(月) 19:46:13.58 ID:u3R33lV2
この場合まず後藤洋だろ?JK
745名無し行進曲:2011/12/19(月) 20:58:58.29 ID:tkAAlPLt
「たなばた」って酒井が高校生の時に書いたんだろ
746名無し行進曲:2011/12/19(月) 22:02:19.52 ID:/JKFzia9
「列車で行こう」の人も高校の時に何か書いてなかった??
747名無し行進曲:2011/12/21(水) 12:28:58.53 ID:+ZuTgPRT
紅白に山羊りん作曲のあの曲がラインナップされるのが決定したらしい。
唄うのは夏川と秋川。
八軒中出演はわからないが>>716の予想が現実味を帯びてきた。
748名無し行進曲:2011/12/21(水) 23:11:41.05 ID:qE2UiWXV
やぎりんスゴイなぁ〜

どんどん B I G になっていくなぁ
749名無し行進曲:2011/12/22(木) 02:15:18.29 ID:UdWs5QYl
もうやぎりんフィッシャーって名前でコテハンつけろよ
NGしやすいし
750名無し行進曲:2011/12/25(日) 10:17:03.57 ID:YKRAFduv
>>742
建部さんは北村氏を認めてるけどな
自分は千葉を見に行くよ
聴いてみなきゃ評価しようもないし
751名無し行進曲:2011/12/25(日) 10:28:15.62 ID:HzjeOX4w
後藤洋の方が凄い
ttp://americanbandmasters.org/award/
752名無し行進曲:2011/12/25(日) 11:29:13.32 ID:sAUIlJYx
>>751

まぁ、「どっち」が「すごい」という尺度も難しいことではあるが、「快挙」というのは確か。

「「「
2011年のABAオストワルド作曲賞に後藤洋「SONGS」。 http://americanbandmasters.org/award/ 日本人としては初の快挙。 「SONGS」はバンド維新で初演された作品。
」」」

https://twitter.com/#!/napp_comp/status/150739451432271873
753名無し行進曲:2011/12/25(日) 20:51:56.33 ID:jqMYHpkE
>>750
俺も聴いたが、
まあ、もう一度きちんと作曲勉強し直せと言いたくなる位の駄作。
メロディもハーモニーもないし、何拍子かもわからないw
八木澤先生や樽屋先生を見習え。
そう言いたくなる作品だった。

北村は作曲家として才能ない。
754名無し行進曲:2011/12/25(日) 22:27:30.26 ID:Fc4o5Y5s
他人を貶めてまで八木澤や樽屋を持ちあげたいんかw
755名無し行進曲:2011/12/25(日) 23:51:21.79 ID:yGhvQ9I3
だから八木澤教信者って名前とトリップ着けろって
NGしやすいから
756名無し行進曲:2011/12/26(月) 01:31:09.43 ID:4dPwMr67
後藤洋の授賞作品聞いたことないんだが、どんな感じの曲?

後藤洋と言ったら他には、
課題曲二つと彼方の祝祭と…
757名無し行進曲:2011/12/26(月) 02:04:44.13 ID:dmLyGbxL
彼方の祝祭いいよね
SONGSは俺も聞いたことないや
CD買うか
758名無し行進曲:2011/12/26(月) 13:20:31.40 ID:Wxp1c1Ab
>>756
音源無いってわけでもないんだしCD買いなさい
とは言いつつ俺もCD持っていながら一度も聴いたこと無いな
759名無し行進曲:2011/12/26(月) 13:45:58.49 ID:2YyLweAZ
メトセラ1は燃える。知らない人のために。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6909580
760名無し行進曲:2011/12/26(月) 16:21:21.80 ID:2j7G+dkt
千葉大の委嘱は、
吹奏楽のための相似する錯乱
だってさ。
曲名の意味わかんねぇよw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316729454/56
761名無し行進曲:2011/12/26(月) 21:19:39.57 ID:AUsErAw2
>>760
感想読んでみたが、すごい聴いてみたくなった
762名無し行進曲:2011/12/26(月) 21:29:39.80 ID:2j7G+dkt
>>761

こんな感想もあったりする。

>>753
763名無し行進曲:2011/12/26(月) 21:34:08.84 ID:AUsErAw2
>>762
まあ、明らかな釣りは除外してさ笑
764名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:09:50.45 ID:2j7G+dkt
と言うか、
北村の新作を一昨日秋田の山王中が初演してた事実判明。
これが山王中の北村に委嘱した2作目らしい。
八軒中も依頼した作品でアンコン出場予定だった事も判明。

北村って何者なの?
765名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:30:08.14 ID:dvQohX3H
だからggrks
確か三善の弟子でしょ?
766名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:40:37.51 ID:2j7G+dkt
>>765
ksでゴメンよorz
いや、ググったさ。
そしたらさ、
山王中だわ、八軒中だわ、わりと知られたとこから委嘱だわ依頼だわ受けているから驚いたわけさ。

あんまり聞いた事ない人でそんなとこから仕事受けてる作曲家なんて聞いた事なかったからさ。


まあ、三善の弟子なら交響三章みたいな作風なんだろうとは思うがなw
767名無し行進曲:2011/12/27(火) 00:04:38.61 ID:8vA92MlB
やぎりんフィッシャーは江原作品とか好きそうだな
768名無し行進曲:2011/12/27(火) 00:24:31.64 ID:O+0FDzeH
北村氏ググったらツイッターもやってるみたいね
769名無し行進曲:2011/12/27(火) 00:31:00.11 ID:J57Y+VZ5
たぶん追憶はめっちゃ流行るんだろな
770名無し行進曲:2011/12/27(火) 01:50:06.88 ID:QjxnwgnD
>>768
今回の委嘱初演に合わせて始めたみたい。
Facebookもやってるし、ブログも書いてる。
ブログ読むと、意外な人脈とかに驚いたりする。

前副理事長の塚田さんとは親しいとかね。

まさに、何者?って感じ。
771名無し行進曲:2011/12/27(火) 02:06:52.23 ID:0xcDHcSO
いたに(変換出来ない)も流行って欲しいな
なかなかにクオリティが高い曲ばかり書いてくれるし
772名無し行進曲:2011/12/28(水) 11:49:02.26 ID:dZr0zxfA
>>771
愛の祭壇とかいいよね
コンクールでもぼちぼち演奏する団体が増えて来てるみたいだし,有名どころが取り上げたら流行るんじゃないかな
この流行り方が良いとは思わんけど
773名無し行進曲:2011/12/29(木) 09:11:37.55 ID:lYchL5dP
東京佼成とか市音とか、もっと積極的に若手の邦人の曲を取り上げてほしいなぁ
774名無し行進曲:2011/12/29(木) 17:32:54.60 ID:QSvpnr0C
今年初演された最大の衝撃的作品 ニルマル・ヒルダイ

今年のワースト最大の駄作
相似する錯乱
775名無し行進曲:2011/12/29(木) 17:58:13.47 ID:tk32Q5xA
ニルマルヒルダイって誰の曲?
776名無し行進曲:2011/12/29(木) 17:58:57.22 ID:48r5DR9r
いつも通りすぎて衝撃的だったよなw
777名無し行進曲:2011/12/29(木) 20:43:23.36 ID:/Rph+ji3
>>773
一番選曲が酷いのはシエナじゃないか
778名無し行進曲:2011/12/29(木) 21:01:15.33 ID:EngKO1eL
若手邦人の曲なんてほっといてもアマチュアが取り上げるだろうし
それよりは少し古くても録音のない曲をやってほしいなぁ
近藤譲の「岩と鳥」とか
779名無し行進曲:2011/12/29(木) 21:13:24.57 ID:zQ3eKGFo
>>775
とてもいい曲でしたよ。
ニルマル・ヒルダイ(やぎりん)
780名無し行進曲:2011/12/29(木) 21:30:53.80 ID:ytCwwUwF
なんだやぎりんか
じゃあ聴かなくていいや
781名無し行進曲:2011/12/29(木) 21:49:53.71 ID:48r5DR9r
>>778
禿同。
個人的には、「復興」の登場を奇貨に、一昔前の保科作品が再び見直されてほしい。
「交響的断章」あたり。断章って浜松のコンクール音源以外で音源なかったよね?
782名無し行進曲:2011/12/29(木) 22:03:35.20 ID:QSvpnr0C
ヤマハ委嘱なら、
神秘の花 ギュスタヴモローに寄せて
を演奏して欲しいですね。
なんでもヤマハですら手こずった位、楽譜が複雑、難易度も非常に高く
演奏困難な曲みたいですが。
783名無し行進曲:2011/12/29(木) 22:16:56.43 ID:48r5DR9r
>>782
未聴ですか?
音源ならヤマハの演奏で出てるよ。

でもなんちゅうか、徒らに難しいだけって感じにしか聴こえない...
他の絵画シリーズも同様。
784名無し行進曲:2011/12/29(木) 22:28:44.02 ID:6Y/QSAPU
ヤマハといえば、
林光作品の再演か録音をぜひ!
785名無し行進曲:2011/12/29(木) 22:41:48.99 ID:qYyGfhi4
原爆小景の林さん吹奏楽も書いてたのか…
知らなんだ
786名無し行進曲:2011/12/29(木) 22:58:19.08 ID:6Y/QSAPU
架空オペラ組曲(euphソロとバンド)
プロメテウスの火

あと、展覧会の絵の編曲があります
787名無し行進曲:2011/12/29(木) 23:03:09.69 ID:ytCwwUwF
バンド維新でも合唱を含んだ小品書いてなかったっけ?
788名無し行進曲:2011/12/30(金) 01:12:26.23 ID:nOHFo3Hj
>>785
ウチに、元団員からダビングしてもらったライブのビデオがある。
789名無し行進曲:2011/12/30(金) 14:22:01.48 ID:IocJoyKb
今年初演聴いた中で一番の最高傑作は
もののふ
だな。
790名無し行進曲:2011/12/30(金) 18:40:25.64 ID:4il1CEDx
>>787
今年のだな
「雨の曲」っていう合唱とウィンドアンサンブルのための作品
791名無し行進曲:2011/12/31(土) 21:39:18.18 ID:vEoixGIk
>>783
「絵画シリーズ」が再演されないのはその難易度ゆえだな

「優位な曲線」はOSBが関西大会特演で取り上げたくらいで、他の曲もよほど腕っ利き
のバンドでなければ歯が立たない
そんじょそこらのバンドでは仕上がらない


リベルテ委嘱の「ナルシスの変貌〜サルバドール・ダリに寄せて」もかなりの難曲
792名無し行進曲:2011/12/31(土) 23:00:28.25 ID:CzCMsPY+
そんなに難しいのか
なんか割に合わないなぁ
793名無し行進曲:2011/12/31(土) 23:04:20.36 ID:ctnNBm3L
難しい上に演奏効果も薄いとかそりゃ駄目だ
794名無し行進曲:2011/12/31(土) 23:27:20.42 ID:S0jkdDHj
そのわりに難しく聴こえない不思議。
795 【大吉】 【1612円】 :2012/01/01(日) 00:46:04.91 ID:0UEQIHde
あけおめ
796名無し行進曲:2012/01/01(日) 01:11:52.11 ID:FsxiwjFf
木下牧子女史の「ゴシック」って
改訂版の前のバージョンの方が良いと思えるのは俺だけ?
もう改訂版の前の状態のものは演奏されることはないのだろうか。
797名無し行進曲:2012/01/03(火) 16:18:56.32 ID:UM+i2ik0
ようつべにあるゴチックは改訂版?旧版?
798名無し行進曲:2012/01/04(水) 00:00:44.02 ID:iodCmnSM
阿部さんのハメセスの組曲版てなんなのさ!
799名無し行進曲:2012/01/04(水) 09:19:37.13 ID:5xiPlhKH
何なのも何も、そのまんまだろう
800名無し行進曲:2012/01/04(水) 13:49:24.62 ID:NM6dCVzM
今年のバンド維新は面白そうだな
801名無し行進曲:2012/01/04(水) 14:00:20.37 ID:FNl5vKml
池辺保科北爪と大御所揃いだしね
普段小編成作品を殆ど書かない中橋にもちょっと期待
ただ、もう少し吹奏楽界では見かけない人が多くても良かったんじゃないかと思う
802名無し行進曲:2012/01/04(水) 21:27:11.31 ID:NM6dCVzM
>>801
例年はそうなんだけど結果として主旨を理解せず
この場じゃなくても書ける作品が並んでしまった
もちろん全部じゃないけど

だから今年はその辺りが解消されて
今までとは違う物が生まれるんじゃないかと期待してる
803名無し行進曲:2012/01/05(木) 10:12:01.60 ID:8jRtePMN
>>802
どっぷり吹奏楽の人だけど、去年の天野氏の作品は面白かった。
編成上コンクールじゃ絶対に出来ない出来ないし、内容もチャンスオペレーション、
コンピュータとの共演という、バンド維新の趣旨に合った作品だった。
まぁ、殆んど演奏する団体は無いだろうけど、天野氏がああいった新たな試みをした点は
評価できる。
今年も何かそういったバンド維新ならではの作品が出てくれば嬉しいが。
804名無し行進曲:2012/01/05(木) 12:48:43.89 ID:FXcy3zgh
バンド維新の曲名。
http://www.bookservice.jp/ItemDetail?cmId=5609922
保科作品にwktk
805名無し行進曲:2012/01/05(木) 15:02:23.98 ID:2CQ0B4VN
>>804
お、池辺氏と中橋氏のは以前から判明してたけどこれで全曲明らかになったわけか
楽しみ
806名無し行進曲:2012/01/05(木) 22:31:30.14 ID:nfXBVUbP
ラグランジュ点とはまた宇宙的な曲なのかな?
807名無し行進曲:2012/01/07(土) 02:51:34.50 ID:G61a5UcV
作曲家の林光さん死去 多くの日本語創作オペラ生む(朝日新聞)
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0107/TKY201201060748.html

。・゜・(ノД`)・゜・。
吹奏楽じゃないけど原爆小景と星めぐりの歌の編曲好きでした
808名無し行進曲:2012/01/07(土) 08:24:21.52 ID:xOCdh4Om
>>807
追悼盤でヤマハの委嘱作品集、出ないかねぇ
809名無し行進曲:2012/01/07(土) 09:31:21.12 ID:IQo6BaYI
【水ヲ下サイ】 『原爆小景』『森は生きている』の作曲者、林光さん死去
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1325875573/
810名無し行進曲:2012/01/07(土) 11:09:06.85 ID:IhGExadW
伊福部さん以来くらいのショックだわ
水槽に限らずどこか作品集作って欲しいな
811名無し行進曲:2012/01/07(土) 11:13:07.86 ID:H8xR/eCf
合掌。ご冥福をお祈りいたします。
突然のことで大変ショックです。

架空オペラ組曲やプロメテウスの火を聴くにつれ
ヤマハをのぞいてまるで氏に作品を委嘱しなかったのは
吹奏楽界の損失との感がおさえきれません。
812名無し行進曲:2012/01/07(土) 13:51:49.86 ID:2BFAUnwV
秋田県の大曲高校が林光の自由曲で東北大会に出場してたはず
813名無し行進曲:2012/01/07(土) 19:02:53.27 ID:sW0PfM5U
814名無し行進曲:2012/01/08(日) 21:21:43.35 ID:oHG9qAic
林さんの遺作ってなんだろうな
バンド維新の曲だったらありがたい通り越して申し訳なくなる
815名無し行進曲:2012/01/09(月) 23:00:17.21 ID:ZUvMQDXM
>>813
おいおい、三善晃の交響三章を自由曲に取り上げたのってこの高校が最初じゃねーか
この後で秋田南とかが取り上げて全国に広めたんだな
816名無し行進曲:2012/01/09(月) 23:07:42.84 ID:ZaFYGMc9
>>815
何を言っているのか解らない
817名無し行進曲:2012/01/09(月) 23:10:51.00 ID:Xa9NUmQ/
>>915
二楽章はね。
三楽章は秋田南がコンクール初演。
818名無し行進曲:2012/01/10(火) 10:49:31.33 ID:qFZQLVBv
>>815
大曲高校が交響三章の2楽章を演奏したのは1981年。
秋田南高校が交響三章の3楽章を演奏したのは1980年。
だから楽章問わず交響三章を最初に自由曲として取りあげたのは
大曲高校じゃなくて秋田南高校だよ。
819名無し行進曲:2012/01/10(火) 10:58:06.22 ID:FQKZOkd6
コンクール、というくくりで言うと地区大会や県大会レベルだと
三善交響三章を演奏したのはもっと昔に演奏されていそうだな。
813のは支部大会以降のしかまとめてないよね?
820名無し行進曲:2012/01/10(火) 12:52:43.20 ID:+1iZu2Tg
オーマゲ高校って何県にあるの?
821名無し行進曲:2012/01/10(火) 20:31:08.49 ID:JKiVMCzh
>>814
原博さんなんて「ミニシンフォニー」が遺作だぞ
822名無し行進曲:2012/01/10(火) 20:46:45.99 ID:BoUquTna
>>820
秋田県。ちなみに「おおまがり」なw
823名無し行進曲:2012/01/11(水) 23:10:30.55 ID:EKAw1HSI
>>821
あれはいい曲だよな
毎年課題曲にしてもいいくらいに
824名無し行進曲:2012/01/12(木) 18:22:01.91 ID:gJCluot1
結局 林光の曲を吹奏楽で演奏したのは
その無名なド田舎にある無名高校だけなのかい?
825名無し行進曲:2012/01/12(木) 18:48:58.17 ID:YQn2OK4O
有名な超大都会の団体が演奏すると何が変わるのかい?>824

そういうスペックの団体を教えて欲しいな。
826名無し行進曲:2012/01/12(木) 19:18:23.03 ID:FtcOohK6
ばかがおおいんてしょうないやろ。
827名無し行進曲:2012/01/12(木) 19:43:28.73 ID:Uy1KEUig
>>824
ヤマハ浜松の委嘱はオリジナルじゃないんだっけ?
展覧会の絵の編曲だったかな?
828名無し行進曲:2012/01/12(木) 21:40:56.12 ID:pIhGsB0H
>>823
ほんとな。
ただコンクールの実演ではまともな演奏はほとんどなかった。

あの曲を演奏するリテラシーがないんだよな。指揮者も奏者も。
829名無し行進曲:2012/01/12(木) 22:56:40.35 ID:hKljcMvV
>>824
レコーディングは航空自衛隊中央音楽隊だよ
830名無し行進曲:2012/01/13(金) 15:47:32.54 ID:Jw9hHQPl
別宮貞雄氏死去か…
ご冥福をお祈りします
831名無し行進曲:2012/01/13(金) 16:12:33.57 ID:nYSRPzlE
昨日の朝だったのか…ご冥福をお祈りします
新年開けてからの作曲家の訃報多いね
吹奏楽関係無いけど玉木宏樹さんとかも8日に…
832名無し行進曲:2012/01/13(金) 16:17:04.34 ID:3twKIiJY
なんと・・・
「清くあれ、爽やかなれ」は好きな課題曲の一つです。
ご冥福をお祈りいたします。
833名無し行進曲:2012/01/13(金) 18:27:18.33 ID:zIFgfKW3
作曲家の別宮貞雄氏死去
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011300650
作曲家玉木宏樹氏死去ドラマなど手掛ける
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120113-888922.html
834名無し行進曲:2012/01/14(土) 00:16:53.74 ID:tSh1b3SN
冬は年寄りがなくなりやすからね
835名無し行進曲:2012/01/15(日) 22:08:27.10 ID:EY1lDFCH
山王中は今回も北村の委嘱作品でアンコンに参加。

何で北村なんかに委嘱したのか理解不能。
836名無し行進曲:2012/01/16(月) 05:16:31.75 ID:rvwJCHpu
後藤洋のSONGSと彼方の祝祭がノーステキサス&コーポロンで録音されたみたいだね
837名無し行進曲:2012/01/16(月) 21:29:36.18 ID:iT3pdBdw
>>835
そりゃいい曲を書いてくれるからだろ
それ以外に委嘱する理由ってあり得るの?
838名無し行進曲:2012/01/16(月) 22:24:20.66 ID:LINtM9o4
山王から突然委嘱の依頼が来たと言うのが嘘くさい。
どうせ、書かせて下さい。って泣き付いて取った仕事だろうよ。
839名無し行進曲:2012/01/16(月) 23:11:14.20 ID:iT3pdBdw
>>838
今回も前回も山王中の顧問から頼んだみたいだが
まあ以前から一部では知られた人だったし不自然さは感じないな
840名無し行進曲:2012/01/16(月) 23:26:59.51 ID:GBcUoPJc
北村って誰だよまず

北村雅信しか思いつかんのだが
841名無し行進曲:2012/01/16(月) 23:27:39.68 ID:LINtM9o4
本当なのか?それ。

いきなり山王から委嘱、その曲を翌年八軒が演奏して全国に(震災で辞退)。
で、吹奏楽曲が演奏されてまた山王から委嘱。

出来過ぎてるよな。


俺にもどっか有名なとこから突然委嘱来ないかなあ?
842名無し行進曲:2012/01/17(火) 03:29:11.55 ID:3lKBcamJ
天野といい北村といい、アンチが沸いてるのか。
なら、お前さんが彼らよりもっとマシな曲書けばいい、ってことだろ。
843名無し行進曲:2012/01/17(火) 05:50:29.02 ID:frGsE2JX
北村アンチはここの風物詩みたいなもんだよ
844名無し行進曲:2012/01/17(火) 06:10:06.70 ID:gPMhHKGk
>>836
マジ?
845名無し行進曲:2012/01/17(火) 12:37:06.67 ID:Z0wu09+z
たかだか2,3曲しか演奏されてないのに叩かれるなんて、
よっぽど酷い曲書いてんのかね?
846名無し行進曲:2012/01/17(火) 12:41:50.66 ID:nWKjdpVC
ひどいと思う人はそう言うでしょうね。

演奏曲数自体はここで話題になる楽曲以外にも演奏されてるが。
(水槽とはまず縁がないからふたつとかくらいしかまな板にのらないけど。)
847名無し行進曲:2012/01/17(火) 12:54:51.35 ID:7cFIcKpZ
>>844
リンク貼るのめんどくさいけど、
musicstore.jpの予約受付の所にノーステキサスコーポロンのCDと詰め合わせの新しいやつが来てて、そこにあった
848名無し行進曲:2012/01/17(火) 13:52:06.81 ID:rVqf1Qe0
おいおいお前らAKB知らねえの?
スター誕生の瞬間に必ず必要なものがわかってないならお前らはずっとここにいるんだぜ?
849名無し行進曲:2012/01/17(火) 18:02:09.99 ID:Z0wu09+z
AKBは誰だって知ってるだろ。

必要なのは、現ナマと媚び売り。
850名無し行進曲:2012/01/18(水) 02:01:15.59 ID:clOag7G6
>>849
日本語よめねえならしねよチョンが
851名無し行進曲:2012/01/18(水) 10:53:55.41 ID:MMlXebjj
吹奏楽板の邦人作曲家スレでAKB…
河出智希氏は斜陽の遺跡以外に吹奏楽書いてないんだっけ
852名無し行進曲:2012/01/18(水) 11:51:39.76 ID:32Rqg4v1
頼んだら書いてくれるんでない?
853名無し行進曲:2012/01/18(水) 14:27:42.57 ID:7hhna9NB
むしろAKBに斜陽の遺跡みたいな曲を提供してほしい。
854名無し行進曲:2012/01/18(水) 15:55:02.41 ID:qXroj915
2005年課題曲のサンライズの人とかはどうしてるの?
855名無し行進曲:2012/01/18(水) 16:03:57.39 ID:/poG1GQW
>>854
http://shining-yca.com/?page_id=207
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E4%BF%8A%E4%BB%8B
最近は「声」に作曲活動の重心をおいている。それとともに友人の自主作成ゲームの
音楽を手がけるなどし、作曲活動の幅を広めている。
856名無し行進曲:2012/01/19(木) 18:59:14.40 ID:MIJKFMnj
>>854-855は佐藤のマッチポンプ
Wikipediaの項目も佐藤が自分で書いてる
857名無し行進曲:2012/01/19(木) 19:01:48.91 ID:cJknWWKN
おるおるそういうやつ
858名無し行進曲:2012/01/19(木) 19:49:50.13 ID:B/J1jwuT
池辺に習ってコンクール(クラシック系作曲)に通らなかった時点で、作曲家として終わってる。
水戸に帰って納豆作ってろ!
859名無し行進曲:2012/01/19(木) 23:27:51.41 ID:Q8ML1+NR
>>855
要するに表立ってはなにもしてないわけね
860名無し行進曲:2012/01/19(木) 23:28:53.88 ID:e5BEoQdV
さあどこからが表なのか
吹奏楽に本当の表はあるのか
861名無し行進曲:2012/01/19(木) 23:29:48.29 ID:Q8ML1+NR
>>860
あるよ
862名無し行進曲:2012/01/20(金) 00:48:59.80 ID:kTRLUvwp
本人なら外部リンクに他人のプロフィールのページ張ったりしないだろw
863名無し行進曲:2012/01/20(金) 01:02:06.92 ID:lwaFitfk
>>855
そういう細かい作曲もどきの作業をたまにやりながら、コンビニでバイトしてるんじゃね?
864名無し行進曲:2012/01/20(金) 01:20:50.44 ID:UgsVhXbe
バイトか、、、果たして作曲、編曲だけで食っていけてる人がどれだけいるのかな。
865名無し行進曲:2012/01/20(金) 08:45:37.05 ID:q+vYfBcb
大阪市音大丈夫なんか……
866名無し行進曲:2012/01/20(金) 09:07:54.56 ID:jfV9VJlc
>>863
めっちゃありそうw
867名無し行進曲:2012/01/20(金) 10:05:08.44 ID:A1oTmd96
>>864
指導ってのを作編曲家の仕事から除くとのこらねーだろ
自衛隊の作編曲隊員くらい?
868名無し行進曲:2012/01/20(金) 11:19:30.09 ID:jfV9VJlc
>>867
自作のレクチャーなら作曲家としての仕事内じゃない?
似非バンドディレクターみたいなのはダメだけど
869名無し行進曲:2012/01/20(金) 15:15:13.38 ID:BcoWgs8Z
>>865
なんかあったの?
870名無し行進曲:2012/01/20(金) 15:33:55.62 ID:ULTAY8vq
>>869

市の予算打ち切り。
871名無し行進曲:2012/01/20(金) 17:54:32.95 ID:6h12x4+b
橋下氏の直営廃止宣言 最古の「市音」激震
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120120/wlf12012012310009-n1.htm
872名無し行進曲:2012/01/20(金) 18:50:44.43 ID:uCgleeNs
>>871
スレチだとは思うが、確かに気になるな…
大阪フィルの話が出た時点でいつ来るかとは思っていたが…
873名無し行進曲:2012/01/20(金) 19:01:15.24 ID:jfV9VJlc
>>872
別に必要はないからいいんじゃない?
874名無し行進曲:2012/01/20(金) 22:03:57.16 ID:0Bb8gf2G
こちらへどうぞ
【大阪市音楽団】橋下氏の直営廃止宣言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1327064461/
875名無し行進曲:2012/01/20(金) 22:22:04.43 ID:Ekdbhw0F
吹奏楽のための詩曲「アトモスフィア」の編成分かる人いたら教えてくれ
876名無し行進曲:2012/01/27(金) 18:59:23.07 ID:LLXdhtLS
877名無し行進曲:2012/01/28(土) 10:56:15.04 ID:RAwrIT+u
08年の晴天の風の人も、確か当時10代で若かったよな

若手の育成はどうなっているんだ
878名無し行進曲:2012/01/28(土) 18:00:19.34 ID:u6zQFfkN
>>875
演奏したことはないけれど、『日本の吹奏楽'84』に載ってる手書きスコアの1ページ目を見ると以下のとおり

picc.
flute1,2
oboe1,2(E.H.持ち替えあり)
Es Cl.
Bb Cl. 1,2,3
Bs Cl.
Sop.Sax
Alto Sax 1,2
Tenor Sax
Baritone Sax.
Cornet 1,2,3
Horn 1,2,3,4
Trb. 1,2,3(Bass)
Euph. 1,2
Bass
String Bass
Timpani
S.D.
B.D.
Crash Cymbal
Glockenspeil
Gong
Xylophone
Tom Tom
Triangle
Cymbal with stick
879名無し行進曲:2012/01/28(土) 18:41:48.66 ID:E8N3J/pU
>>878

カリヨンとハープが抜けてる。
880名無し行進曲:2012/01/28(土) 20:08:31.37 ID:u6zQFfkN
>>879
今はウィンドギャラリーから入手可能なんですね。『日本の吹奏楽'84』に出ているスコアには確かに書かれていませんでした。カリヨンとハープって、市立川口が勝手に付け加えたとかじゃなくて、出版譜には追加されているんでしょうか?
881名無し行進曲:2012/01/28(土) 20:29:53.66 ID:WORooDtX
>>879 はネタだろJK
882名無し行進曲:2012/01/28(土) 23:03:17.51 ID:ho6wY4Kc
>>877
育成?誰がするの?
883名無し行進曲:2012/01/28(土) 23:42:17.04 ID:HTE9qitd
ブレーンのダウンロードサイトの北海道教育大の貴重な音源
貴重な音源なのに録音悪くて泣ける
884名無し行進曲:2012/01/29(日) 00:19:19.73 ID:2kvPqic4
最近出た『日本の作曲家と吹奏楽の世界』って本買った人いる?
885名無し行進曲:2012/01/29(日) 00:37:22.47 ID:bpgzzmBb
買ったよ〜

福田滋さんのでしょ?
886名無し行進曲:2012/01/29(日) 01:08:57.83 ID:N35pDrho
市立川口の後、名電がやったのを仲間内で聴いていて
「全然違うじゃねーか」としこたま笑っったあと
一人が
「でも、名電も楽譜と全然違うんだろうな」と……
887名無し行進曲:2012/01/29(日) 01:28:29.61 ID:2kvPqic4
>>885
中身どうでしたか?
近くの本屋にはなくてAmazonで買おうと思ったのですがいかんせん高くて
888名無し行進曲:2012/01/29(日) 09:39:49.22 ID:X1K72XQD
>>877
作曲なんて育成されるもんでもないだろww
上達したけりゃ自分で勉強して技術盗むんだよ

というかその世代なら糸谷じゃなくとも、日景とか細木原とか居るじゃない
889名無し行進曲:2012/01/29(日) 10:23:52.27 ID:TCE1a6g0
>>888
細木原はYouTubeとかニコ動に上がってるセカンド・コンチェルトって曲が好きになれなくて、
良い印象を持てない。
オススメの曲とかある?

現代的な曲とか面白い指定がある曲は好きだけど、
あれは何か違う。
890名無し行進曲:2012/01/29(日) 12:51:36.67 ID:/rJ2+29F
ID:LUZUSfDAがまた北村批判をしてるww
お前はどれだけ売れない作曲家なんだよww
891名無し行進曲:2012/01/29(日) 13:38:35.91 ID:OrOWb42+
自分の勉強不足をひけらかしてるだけなのにねえw
892名無し行進曲:2012/01/29(日) 14:38:50.90 ID:SI+BXgGI
>>887
ほとんどバンドジャーナル連載時のままだけど、収録順が編年になってる。
あと、なぜか単行本化で除外されてる作曲家がいる(岩河三郎とか青島広志とか)。

いわゆる音楽史のお勉強的なものではなくて、各作曲家とか関係者とかへの取材に
基づいてるから、色んな人の吹奏楽に対する考え方が知れて面白かったよ。
まあ元の連載時の原稿のボリュームのせいかもしれんけど、もっと詳しく突っ込んで
くれよってところはままあるが。

最後の中橋愛生と福田滋との対談はなかなか生々しいお話でした。
893名無し行進曲:2012/01/29(日) 22:01:33.36 ID:2kvPqic4
>>892
なるほど
詳しくありがとうございます
面白そうなので購入してみます
894名無し行進曲:2012/01/29(日) 22:57:26.30 ID:xRggqQCQ
>>889
コンチェルトシリーズなら、一作目のコンチェルトの方が
コンセプトがわかりやすいくて面白い

吹奏楽作品はどれも微妙かなー
「つまらないこと」を表現した曲があるけど、
正直コンセプトにするまでもなくつまらない作品が多い
895名無し行進曲:2012/01/30(月) 00:09:58.53 ID:uwqbn2sD
>>891

どういう事?
って北村の曲聴いた事あるの?
896名無し行進曲:2012/01/30(月) 17:24:57.51 ID:g0+Q1wOG
今更ながら広島W.O.の交響曲のCD買ったけど、水を抜けて良いね
ただもっと上手い団体にも演奏して欲しい
広島W.O.も一応プロなんだっけか
897名無し行進曲:2012/01/30(月) 17:40:31.45 ID:a76QeYkC
>>896
一応、一応ね
選曲は文句無しだから、あとは演奏と録音がもう少しなんとかならンかなー、と思う
898名無し行進曲:2012/01/30(月) 20:22:34.65 ID:rWXKSRRd
>>896
そうかなあ
「時は時の向こうにある」に比べると数段落ちる気がする
演奏の問題もあるとは思うが
899名無し行進曲:2012/01/31(火) 01:33:18.90 ID:57DgIhtD
>>898
個人的には時は時ので良いけどこちらはこちらで好き
何度も聞きたく、よりいい演奏で聞きたいと思う
時は時のは色々な方面に行ってて楽しいけど、水を抜けては比べると一途な魅力がある
それに時は時のより劣ってるとして、いい曲じゃないと言う事にはならないよね
上手い団体で録音されるべきだと思う 広島の演奏は魅力の半分も出てない気がする
時は時のは佼成のいい演奏があるよね
900名無し行進曲:2012/01/31(火) 02:11:30.47 ID:rVVG+Vea
ときわときのときわときのうっせよwww
901名無し行進曲:2012/01/31(火) 02:14:26.98 ID:57DgIhtD
じゃあ今度から「時向こ」って言うわwww
902名無し行進曲:2012/01/31(火) 05:32:56.02 ID:57DgIhtD
903名無し行進曲:2012/01/31(火) 08:50:51.37 ID:l1qdRw7i
>>902
大分前に話題になったね
904名無し行進曲:2012/01/31(火) 14:12:21.60 ID:qNphNTvZ
佐藤俊介氏のマーチじゃない吹奏楽作品の新曲が聞きたい
905名無し行進曲:2012/02/01(水) 19:45:34.38 ID:6voMdY00
俺は安部幸明のマーチじゃない吹奏楽作品が聴きたい・・・
906名無し行進曲:2012/02/06(月) 18:26:13.46 ID:4HM37Ks0
日本にスゥェアリンジェンが生まれないのはなぜだろう。
吹奏楽大国なのに。。
907名無し行進曲:2012/02/06(月) 18:42:51.73 ID:qqd9Nvrh
正しくは「吹奏楽コンクール大国」だな。
908名無し行進曲:2012/02/06(月) 22:37:18.82 ID:GFRMPf1s
>>906
和田直也じゃだめなの?
909名無し行進曲:2012/02/06(月) 23:31:40.77 ID:YDFybUKk
八木澤は立派にスウェアリンジェンだとオモ。
910名無し行進曲:2012/02/06(月) 23:34:30.58 ID:hbqz8pF4
音楽的にスウェアリンジェンなのは和田直也では?

ポジション的にはしらん。
911名無し行進曲:2012/02/07(火) 07:16:24.21 ID:77ovvVvh
音楽的には、まねっこ劣化スウェアリンジェン。正統的クラシック作曲技法の伝統から
初心者向けの技法を選択してるスウェアリンジェンと、スウェアリンジェンとかライニキーとか
平易な技法だけを真似したモノマネ「しか」書けない和田は違う。
912名無し行進曲:2012/02/07(火) 08:47:41.23 ID:pxndu4tg
八木澤は?
913名無し行進曲:2012/02/07(火) 22:26:15.04 ID:RfO/Z+C1
>>911
スウェアリンジェンやライニキーって
そういう技法以外で書いた曲ってあるの?
あるならぜひ聞いてみたい
914名無し行進曲:2012/02/13(月) 11:45:23.17 ID:2PJjJPfh
ID:wZ/XeSZLがまた北村批判開始。
915名無し行進曲:2012/02/13(月) 18:23:01.91 ID:wZ/XeSZL
916名無し行進曲:2012/02/16(木) 07:51:26.37 ID:m0wSyCoi
Epitaphe 2011.3.11

…今回はどんな感じに仕上げたんだろうか
917名無し行進曲:2012/02/17(金) 21:34:05.29 ID:/ExT8BqN
>>72
1曲どころか、2曲目委嘱されたな。
コンクールも北村作品という噂も。
お試しどころか、お抱え確定かもな。
918名無し行進曲:2012/02/18(土) 12:06:59.09 ID:kkcrP32F
>>917
本人曰くガセネタも書き込まれてるらしいけどね
それにしても北村って何であんなに粘着されてるの?
919名無し行進曲:2012/02/18(土) 14:41:05.92 ID:xQdFLeBm
>>918
さあ、まだ曲聴いたことないからなんとも
というか叩いてる人の大半は聴いたことないんじゃね?
920名無し行進曲:2012/02/18(土) 19:25:28.05 ID:TSimFcKJ
というかそもそも叩いてる奴って一人だろ?
921名無し行進曲:2012/02/20(月) 11:38:48.93 ID:ea4rl8DS
まあそれは一目瞭然
922名無し行進曲:2012/02/21(火) 11:35:40.39 ID:4yN1gZg5
鉾山亘のAnimas Luminisの演奏がつべに上がってるな
鉾山の曲って取り立てて目を見張るものは無いんだけど、何と言うか上手いよね
923名無し行進曲:2012/02/24(金) 13:37:41.22 ID:clI1CF9C
福島弘和のホルンアンサンブルの初演が今日あるな。
924名無し行進曲:2012/02/24(金) 14:45:29.40 ID:tC3jgus0
ホルンアンサンブルってなかなか無いよな
フリッパリーズだっけ?有名なのってあれくらいじゃないか

それはそうとマシマシのルネッサンスがまんまヤコブでわろた
925名無し行進曲:2012/02/24(金) 23:40:46.34 ID:s7dnPiPh
>>922
確かに鉾山はうまい、
でもそれ以外の感想も浮かばない。
926名無し行進曲:2012/02/27(月) 18:48:48.84 ID:7OLGQ28V
環境音楽みたいで、耳障りのいい響きなんだけど、それだけで何も残らない感じ。
927名無し行進曲:2012/02/28(火) 00:35:43.34 ID:uWIkJfKA
2/27の朝日新聞夕刊に天野氏の記事出ていたな。
928名無し行進曲:2012/02/28(火) 01:07:06.71 ID:aRfRu1L7
>>927
どんな?
929名無し行進曲:2012/02/28(火) 18:58:14.99 ID:Km6yEJvs
>>927-928
「ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版」など 天野正道が傑作選
http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201202280207.html
http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKICC-979/
930名無し行進曲:2012/02/28(火) 21:27:04.41 ID:KwJSKyWy
>>929
レコ芸に「天野作品集なのにヱヴァンゲリヲンを全面に押し出すのはいかがなものか」
って趣旨の論評があった。(メーカーからの強い希望で収録されたとか)
931名無し行進曲:2012/02/29(水) 00:13:11.87 ID:/D5Ghv4F
>>930
所詮代表作が他人のアレンジだという現実w
932名無し行進曲:2012/02/29(水) 00:54:21.40 ID:F6xa3KM0
代表作とは違うだろ
933名無し行進曲:2012/02/29(水) 00:57:07.98 ID:/D5Ghv4F
>>932
だって見出しがそうなんじゃないの?
エヴァより有名な曲あるっけ?
934名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:03:09.67 ID:F6xa3KM0
代表作という言葉をもっと良く考えるがいい
935名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:21:31.06 ID:imut358I
天野氏の吹奏楽傑作選のライナーで天野氏が
エヴァの鷺巣氏を天才と呼びベタ褒めしていたが
鷺巣氏のベルセルクのサントラ買ったらぶっ飛んだ!
至る所に天野サウンドが。
ライナー読んで
またまたぶっ飛んだ!鷺巣氏ったら天野氏を
ベタベタ褒め褒めじゃん。
世界の鷺巣詩郎があんなにベタ褒めするんだからレコード会社もあやかりたく
なるだろうな。
天才は天才を理解する、という典型的な例だな。
吹奏楽オンリーの作曲家じゃぁ、こうはいかないか。
936名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:25:13.49 ID:/D5Ghv4F
>>934
一般的に見てその人の成した一番の仕事ってことでしょ?
エヴァのアレンジより大きな仕事ってあったっけ?
937名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:31:36.90 ID:F6xa3KM0
>>936
その発想から間違ってる
ググれ
もう何も言うまい
938名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:32:59.83 ID:imut358I
つーか、天野氏っていけ好かない。
朝日新聞の記事には
芸術性とエンターテインメントのバランスに心を砕く。
「商業音楽をずっとやってきたことが、吹奏楽だけ
書いている人とちょっと違うところでしょうか」
って、凄く高飛車じゃないか。

そりゃ確かに天野さん凄いと思うよ。海外のオケで録音指揮したり
今回はレコーディングのエンジニアまでやったりしてさ。
新聞にまで載りやがる。

でも、今一生懸命吹奏楽書いている俺たち若手はそんなチャンス
滅多に無いんだよ。

それを「吹奏楽だけ〜云々」って酷くね?
「音が苦」にしたくないのなら、俺たちに仕事のチャンスを与えろよ。ばか。
939名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:34:24.18 ID:imut358I
天野氏の吹奏楽傑作選のライナーで天野氏が
エヴァの鷺巣氏を天才と呼びベタ褒めしていたが
鷺巣氏のベルセルクのサントラ買ったらぶっ飛んだ!
至る所に天野サウンドが。
ライナー読んで
またまたぶっ飛んだ!鷺巣氏ったら天野氏を
ベタベタ褒め褒めじゃん。
世界の鷺巣詩郎があんなにベタ褒めするんだからレコード会社もあやかりたく
なるだろうな。
天才は天才を理解する、という典型的な例だな。
吹奏楽オンリーの作曲家じゃぁ、こうはいかないか。
940名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:34:45.62 ID:F6xa3KM0
曲聴いたるから名前言ってみ^^
941名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:35:22.09 ID:ponW6Pwx
>>782
指揮者も含め黒歴史
942名無し行進曲:2012/02/29(水) 01:41:24.89 ID:9A7O2gro
>>938
本当に才能あるやつは、周りの人間にも得てして恵まれるもんだ。つまりあんたの才能がないだけ
943名無し行進曲:2012/02/29(水) 02:09:42.48 ID:imut358I
>>940
天野氏はいけ好かないが、ヱヴァンゲリヲンのアレンジは代表作じゃないだろうに。
代表作と言ったらバトルロワイアルだろうな。多分。
吹奏楽作品だとGRかおほなゐか。
944名無し行進曲:2012/02/29(水) 03:04:51.90 ID:sEbh/o4h
>>940
エヴァに関して言うと天野氏は吹奏楽アレンジだけじゃ無い。
前回の劇場版も鷺巣さんと一緒に音楽製作を行っている。
庵野監督と天野氏は旧知の仲だし一緒に作品も作っている。

その庵野監督や鷺巣さん、タランティーノ監督などがこぞって
絶賛したのがバトルロワイアルの音楽。
政治家まで巻き込んだ世界中で高い評価を受けた作品だよ。
君が産まれる前の作品だから知らないか。

君の言う、その人の成した一番の仕事という観点でも
エヴァの吹奏楽アレンジは全く大したことが無い。
もし、君がエヴァ劇場版の事を知っていたら少しは賛同者も
出ただろうけどね。

最近の天野ヲタは脊髄反射が多すぎ。もっとちゃんと調べてから書きなよ。
945名無し行進曲:2012/02/29(水) 03:33:30.15 ID:24XOddjZ
天野の代表作はと聞かれたら普通>>943に挙がった曲が上がるでしょうな
エヴァの編曲が代表作とか何いってんだこいつ、って感じ
946名無し行進曲:2012/02/29(水) 08:50:50.61 ID:/D5Ghv4F
>>944
へえ、それは知らなかった
じゃあ別に間違ってないんだな
947名無し行進曲:2012/02/29(水) 10:18:54.71 ID:F6xa3KM0
あの…非常に言いにくいんですが安価間違えてません…?

それより今年のバンド維新の西村作品聴いたけど酷いなこれ
M8以下じゃん
948名無し行進曲:2012/02/29(水) 10:19:15.93 ID:0cYRpYdr
>>938
痛い。痛すぎるよ。
949名無し行進曲:2012/02/29(水) 10:22:57.22 ID:9A7O2gro
>>946
いや、間違ってるよ
950名無し行進曲:2012/02/29(水) 11:00:25.42 ID:8+iN5D6U
>>1
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・左翼市民団体・市民グループ・民団・総連・帰化・日教組・
チョン官僚・チョンマスコミ・NHK・TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ・女子アナ・男子アナ・記者・解説者・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・
日本経済新聞・共同通信・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・韓国・韓流・K-POP・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・民主党)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・左翼市民団体・市民グループ・民団・総連・帰化・日教組・
チョン官僚・チョンマスコミ・NHK・TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ・女子アナ・男子アナ・記者・解説者・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・
日本経済新聞・共同通信・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・韓国・韓流・K-POP・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・民主党)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・左翼市民団体・市民グループ・民団・総連・帰化・日教組・
チョン官僚・チョンマスコミ・NHK・TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ・女子アナ・男子アナ・記者・解説者・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・
日本経済新聞・共同通信・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・韓国・韓流・K-POP・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・民主党)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・左翼市民団体・市民グループ・民団・総連・帰化・日教組・
チョン官僚・チョンマスコミ・NHK・TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ・女子アナ・男子アナ・記者・解説者・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・
日本経済新聞・共同通信・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・韓国・韓流・K-POP・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・民主党)、乙。
951名無し行進曲:2012/02/29(水) 11:42:26.47 ID:8+iN5D6U





■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329068700/


★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1327668256/


■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328453541/





952名無し行進曲:2012/02/29(水) 13:01:17.31 ID:sLLF7OjS
>>946
日本語読める?
953名無し行進曲:2012/02/29(水) 13:23:32.27 ID:7XOP4zpY
>>938
まあそれだけ若手吹奏楽作曲家が不甲斐ないんだろうねぇ
吹奏楽という枠組みを取っ払った上で評価されるような若手って誰か居るっけ?
954名無し行進曲:2012/02/29(水) 13:24:35.96 ID:9A7O2gro
江原、井澗、中橋
955名無し行進曲:2012/02/29(水) 14:03:21.34 ID:7XOP4zpY
江原は吹奏楽曲多く書いてる割にパッとしないよなぁ
江原も中橋も最近は似たような書法ばかりになってきてるし、
もう少し色々な曲を書いて欲しいものだ
956名無し行進曲:2012/02/29(水) 14:51:19.63 ID:8KbdfmyU
最近なら、いたにくんが1番だね。
957名無し行進曲:2012/02/29(水) 17:45:52.21 ID:/D5Ghv4F
まあ「天野正道ってどんな曲書いた人?」って聞かれれば
一般的にわかるものとしてバトルロワイヤルの音楽って答えるよ
誤解されるだろうけど
958名無し行進曲:2012/02/29(水) 19:00:23.19 ID:9A7O2gro
あとムシキングも割と有名かもな
959名無し行進曲:2012/02/29(水) 20:58:06.40 ID:UggXbLp9
バトルロワイヤルと聞いて真っ先に思い浮かぶ曲って、ヴェルディのレクイエムだけどな。
960名無し行進曲:2012/02/29(水) 22:26:44.52 ID:HMZ/2bdU
>>954
江原氏は逆に吹奏楽曲が微妙なタイプだな
961名無し行進曲:2012/02/29(水) 23:06:51.81 ID:/D5Ghv4F
>>959
そうそう
だから誤解されるだろうけどって言ったのさ
962名無し行進曲:2012/03/01(木) 18:59:12.74 ID:bR5vy2E6
>>959
ヴェルレクがどんな映像に付いているのかと思ったら
アバンの「荒磯に波」で地味にショックだった
963名無し行進曲:2012/03/01(木) 21:41:00.75 ID:rAS9n+2K
ところでさ、どーーーでもいいけど、架空の伝説って、サンダーバードってのに似てるのね。
初めて知った。以下、比較。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XXZQTdNi0Y4#t=31s
ttp://www.youtube.com/watch?v=3An4FoWM83I#t=56s
964名無し行進曲:2012/03/01(木) 22:37:42.24 ID:2phvZmKH
それくらい似てるのは正直いくらでも有る気がする…
965名無し行進曲:2012/03/02(金) 01:35:46.07 ID:WTCXLQQI
「似てる」というのは「違う」ということだ
966名無し行進曲:2012/03/02(金) 12:04:14.46 ID:F9JTTgkb
>>963
何が言いたいのかはわかったけど、理解はできなかった
967名無し行進曲:2012/03/05(月) 01:05:30.38 ID:noi4nz4M
邦人の中で編曲が上手なんて誰?
後藤、鈴木、天野、森田、田村、長生なんかがよく編曲してるように思うけど
968名無し行進曲:2012/03/05(月) 01:39:33.92 ID:CNUjtp6X
>>967
その中でいうなら
アレンジメントなら田村、後藤
トランスクリプションなら中橋かな

鈴木、天野のキャイ〜ンコンビは
悪い意味で自分の癖どおりにしか書けない
969名無し行進曲:2012/03/05(月) 01:48:33.40 ID:noi4nz4M
後藤さんなんかは良く鳴るように書いてるよね。
森田・長生ってどんな感じ?
970名無し行進曲:2012/03/05(月) 13:07:02.02 ID:402uujFI
森田はあまり奇をてらわない、安牌な編曲をするイメージ
971名無し行進曲:2012/03/05(月) 19:29:31.17 ID:tv3D1zgq
第7回久留米音楽の祭典〜九州管楽合奏団を迎えて〜
指揮 樽屋雅徳
http://www.ishibashi-bunka.jp/event/onngakunosaitenn.html
972名無し行進曲:2012/03/05(月) 22:10:34.30 ID:Zoc0jbd9
最終的に小長谷、淀彰あたりの編曲で落ち着く。
973名無し行進曲:2012/03/05(月) 22:52:45.55 ID:CNUjtp6X
>>972
それだけはない
時代逆行しすぎ
974名無し行進曲:2012/03/05(月) 23:22:37.78 ID:YOieGWS2
konagayaは普通にいけると思うが
975名無し行進曲:2012/03/05(月) 23:33:21.36 ID:n+NTa/7k
天野は元の曲が元の曲だけにオケからの編曲とは違うものだよね
高橋、中橋の展覧会の絵と同じ事
976名無し行進曲:2012/03/05(月) 23:33:35.02 ID:FPa3mvu5
って誰の編曲をベースにしても結局は自分たちの所でいじるんだし
977名無し行進曲:2012/03/06(火) 12:41:19.06 ID:+vFcO1uQ
いじり倒すベースにするなら淀彰がベスト
アングレとハープをほとんど使わないのと、ユーホチューバの使い方がイマイチなのが欠点だけど
978名無し行進曲:2012/03/06(火) 18:00:20.40 ID:Hxk+gj28
>>985
>ユーホチューバの使い方がイマイチなのが欠点だけど

禿同だ
979名無し行進曲:2012/03/07(水) 00:27:54.43 ID:MI3jgsU5
EMIのCDで淀彰の編曲を「ただ原曲の音域に楽器を当てはめただけなので、手を加える必要がある」
みたいな事をライナーに書かれてたな。
つーか今時、淀彰の編曲をそのまま吹いてる団体なんてあるのか?
980名無し行進曲:2012/03/07(水) 04:43:07.92 ID:S495S3v9
みんな馬鹿だな
最高の編曲は藤田玄播氏だぞ

ほとんどの作・編曲者は自分の関係団体及び依頼団体の編成にあわせた編曲をしてるという基本的なことを忘れるなよ
981名無し行進曲
東北学院に合わせた編曲だからな。
淀彰の師匠は藤田だっけ?