フルート総合スレ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
前スレ
フルート総合スレ Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1229144617/

過去スレ
フルート(Flute)統合スレッドpart1
http://music.2ch.net/suisou/kako/1039/10392/1039285493.html
フルート総合スレPart2だす
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1069250404/
フルート総合スレ Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1112240601/
フルート総合スレ Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130288026/
フルート総合スレ part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1145169462/
フルート総合スレ Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156823869/
フルート総合スレ Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1168079924/
フルート総合スレ Part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177852815/
フルート総合スレ Part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200773211/

運指表の欲しいかたはこちらへどうぞ
http://www.wfg.woodwind.org/flute/index.html

楽器の造り・仕掛け・材質関係などヲタクな話はこちらへどうぞ
フルートメーカーPart29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289212093/
2名無し行進曲:2011/02/20(日) 02:30:04.34 ID:53st6BD/
フルートメーカーが終わったのでこちらへ移転。

 悩み多き笛吹き人よ 出てこいやあ〜

 見栄っ張りで、知ったかで、凡庸なるおバカさんたち 出えてこいやあ〜
3名無し行進曲:2011/02/20(日) 06:19:56.76 ID:90FO6xNn
メーカースレがPart29からPart30になりました

フルートメーカーPart30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1298119731/
4名無し行進曲:2011/02/21(月) 05:39:33.22 ID:3h7UIQVd
ヤマハの811Dを買った者です。

胴部管に811の刻印がありましたが811Dではないです。
頭部管と足部管には925の刻印がありました。

私は本当に811Dを買ったのか疑心暗鬼です。
事情に明るい方、教えて下さい。よろしくです。
5名無し行進曲:2011/02/21(月) 13:38:18.51 ID:KVcd3gXw
 わたしのもあきらかにドローンですが刻印は881となっています。
つまりこの刻印はキースタイルを意味するものではないのでしょう。
811はわかりませんが、881DはCキーだけがソルダードになって
います。キーの形状で判断してみてください。

6名無し行進曲:2011/02/21(月) 14:11:37.29 ID:3h7UIQVd
>>5
レスありがとうございました。
安心しました。
7名無し行進曲:2011/02/22(火) 22:05:49.87 ID:qbQTLHI/
>>6
 どういたしまして。ヤマハの800シリーズは今はむしろ貴重な
まるくて暖かい音が出せる表現力の高い楽器です。大切にして
ぞんぶんに鳴らしてやってください。
 ・・・私もカバードも欲しいなぁ。
8名無し行進曲:2011/02/24(木) 00:39:04.58 ID:6aOiGBLC
今のヤマハは知らないけど10年くらい前のYFL874を一時期使ってたよ。
総銀ソルダード。

すごく良い楽器だったけど、訳あって今は手放した。
その楽器を作ってくれた技術者がヤマハを辞めてFMCを始めたのでFMCで新しく作ってもらって今に至る。
ヤマハもFMCもタイプは違うけど銀の良さが出てると思うな。YFL811も大事に育ててやってください。
9名無し行進曲 :2011/02/26(土) 22:43:04.28 ID:6Sav0ZCd
ああ、明日は3回目のスクールだあ

初めてのスクールでは頭部管だけで、上手く音が出ましたが、
2回目では、組み立てて、シの音を練習したけど、
30分間スーハーしただけで終わってしまったよ

フルートは、ホント、難しい楽器です…
10名無し行進曲:2011/02/27(日) 00:04:52.83 ID:nb+gA/rE
そんなんで楽器の難しさを語られても…
11名無し行進曲:2011/02/28(月) 20:22:19.56 ID:jNFaT8qQ
フルートの「難しさ」とはなにか?
音程、音色の変化、音楽表現・・・・

それ以前に基本的なとり扱い方?
12名無し行進曲:2011/02/28(月) 20:53:39.79 ID:0ZpLrOeY
プラス〜ボー吹きにならないよう発音、アタック、の様々な種類を用途に使い分け
音の維持のしかた、と最後処理の仕方。別にフルートに限らないが。
13名無し行進曲:2011/03/01(火) 20:23:48.83 ID:nkLQdpmT
脱力を目指して、アレキサンダーテクニックなどにはまるとそれはそれで別世界。
最近普通に楽器を構えて、普通に吹く人をあまりみかけないような気がする。
14名無し行進曲:2011/03/01(火) 20:31:37.46 ID:pr7kAMsY
もともと脱力というのは、まず楽器を演奏する筋肉ができていての話だから
誤解すると回り道するのみ、へたな教え方しかできない先生の固定給になるだけ。
15名無し行進曲:2011/03/02(水) 01:57:33.81 ID:7vxhlZfm
>>14
まったくその通りだ

久々に2ちゃんで同意する意見に出会った
16名無し行進曲:2011/03/02(水) 09:25:55.57 ID:6nI0IFNd
アレクサンダーテクニークは一度だけ受講したことがあるが、
あんまり意味を感じなかった。

グループレッスンで…
「どうですか?」
「はい。なんだか違う気がします」みたいな会話が繰り返されるレッスン。
ややオカルト的で、その講習会の雰囲気に閉口した。

17名無し行進曲:2011/03/02(水) 19:58:14.45 ID:IldW6GUb
フルートは、リードがなく声楽に近いので、体の使い方でかなり変わるところがおおい。
個人的には元師匠から教わったストレッチで今のところ十分だけれど。

自分の音が第三者的に聴き取れればレッスンは不要。
そこにたどりつけないのが、アマチュアの限界か。

まずは耳、かな。
18名無し行進曲:2011/03/02(水) 20:21:22.18 ID:IldW6GUb
あと、いい師匠を見つける、というのもおもったより大変かも。
たどりついたのは、何人目?
19名無し行進曲 :2011/03/03(木) 18:30:07.89 ID:hM8GqR9F
初心者です。教えて下さい。

練習が終わると、リッププレート(唄口?)の下唇が当たる所の表面がザラザラしてしまいます。
私は、フルートの前述の部分だけを「おしぼりウェッティー」で汚れをとってから、
クロスで拭いています。これを繰り返して行くとフルートに良くないでしょうか?
一応、総銀製の物ですが、銀が変質するのかしら… よろしくです!
20名無し行進曲:2011/03/04(金) 00:09:56.30 ID:JVLl5wcu
 あんまりおしぼりウェッティーで吹いたことはないので絶対大丈夫とは
いえませんが、銀はそれなりに腐食には強いので簡単に変質はしないでしょう。
むしろ汚れは早めにきれいにする、で正解だと思います。
21名無し行進曲:2011/03/04(金) 07:29:02.93 ID:p/ZkOtLY
自分は頭部管については洗ってます。
なんとなく気持ちいいし、彫刻を施しているので、
ふき取るだけではキレイにしきれないからです。
22名無し行進曲:2011/03/04(金) 13:35:32.41 ID:F247I8q0
22 get
23名無し行進曲 :2011/03/04(金) 21:44:23.06 ID:s+1Ps20u
頭部管を洗うなんて、相当、上手な人でしょうね…
24名無し行進曲:2011/03/05(土) 09:28:41.72 ID:W2kDSiSe
下手の横吹きです。
時々、その他も洗ってみたい衝動にかられますが、実行したことはありません。
25名無し行進曲:2011/03/05(土) 11:13:05.00 ID:PdIuvXQD
当然コルクは外してるんだよね?
26名無し行進曲:2011/03/05(土) 12:30:33.70 ID:n7yIeB0H
漬け置き洗いするわけじゃなし

いちいちなんでコルク外す必要あるんだ
27名無し行進曲:2011/03/05(土) 12:32:54.49 ID:W2kDSiSe
外したりはしてません。
28名無し行進曲:2011/03/05(土) 12:43:48.74 ID:RW0adLsB
外国のホームページで、
電子レンジに10〜20秒くらい入れると鳴りの悪い音が改善される
という内容のものがあったんですけど、誰かURLわかる人いませんか?
ブックマークを消してしまいまして…
でも金属なんて入れたら事故になりそうな気がするんですよね。
短時間なら問題ないんでしょうか。
29名無し行進曲:2011/03/05(土) 13:31:09.34 ID:W2kDSiSe
鳴りを変えたいなら、石を入れてみるというのは。安上がりでオススメです。
30名無し行進曲:2011/03/05(土) 18:13:21.98 ID:QMFIJa01
鳴らない楽器は小さいハンマーに紙を張りその上からセロハンテープで覆うようにして楽器を叩きます。
頭部菅と本体を分けて優しく叩いていきます。ジョイントの部分は特に気をつけます。
出来ればリップも叩くと良いのですが・・・叩く度に音色を確認すると良いでしょう!
31名無し行進曲:2011/03/05(土) 21:39:25.51 ID:8nFw7N8G
32名無し行進曲 :2011/03/06(日) 02:09:24.92 ID:hhwQvkBX
アマゾンで注文してしまった。
前田綾子 教室いらずの自宅でできる「フルートレッスンDVD」DVD4枚 14800円
ただそれだけです…
33名無し行進曲 :2011/03/06(日) 04:16:21.97 ID:hhwQvkBX
もう午前4時かあ。徹夜で練習になりそうだ。

811で壁にぶちあたったので、211をレンタルして来たけど、
211の方が音が鳴らない。こんな事ってあるのか…
34名無し行進曲:2011/03/06(日) 13:25:43.88 ID:xi6JW9of
 あります、たぶん調整不良。

いつのまにかフルート破壊スレになってる・・・。
35名無し行進曲:2011/03/06(日) 19:34:13.80 ID:r9x+Y6f3

まさか、まさか本当にハンマーでたたいてる人はいないだろうね。
36名無し行進曲:2011/03/06(日) 23:20:49.45 ID:/b8LHwN0
おりんは叩いているうち音が良くなってありがたみが増すが、巻き管の叩き処理
以外聞いたことがないな〜音がよくなったひといるかい?
37名無し行進曲:2011/03/07(月) 07:33:15.88 ID:r8SIPDN3
>>33
大ありだと思うぞ。
34の言うように調整不良ももちろんありえるけど。
楽器自体も211って言うほど鳴らしやすいものじゃないと思うぞ
DSとかのほうがよっぽど鳴らしやすいわ
38名無し行進曲:2011/03/07(月) 13:44:20.08 ID:4VOEwWrs
211で入門すると上手くならないというのは隠れた常識。
39名無し行進曲:2011/03/07(月) 15:40:47.65 ID:RmkRn4cc
>>38
ヤマハの管楽器ってカシオのキーボードみたいなイメージ
なんか音楽的な感じがしない
しかしいかんせん金が無い

ヤマハは駄目なころの日管楽器に耐久性と、いいケースをつけただけ

大昔の日管からは村松が出、そこから宮澤や三響も出たらしいが

40名無し行進曲:2011/03/07(月) 23:50:40.89 ID:MZ9cckta
そうかあ? 無色透明なヤマハを音楽的に演奏するのが本人の実力ちゃうんかい。
41名無し行進曲:2011/03/08(火) 13:47:26.36 ID:Ola52dpl
ミヤザワ、マテキ、アルタスがニッカン系
42名無し行進曲 :2011/03/08(火) 14:36:44.95 ID:1x4KzCmq
211の御得意様は、小学校、中学校など。
43名無し行進曲:2011/03/08(火) 15:34:22.29 ID:zUMC5aUo





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





44名無し行進曲 :2011/03/09(水) 10:56:37.58 ID:ig195iaO
ヤマハのYFL-211、少しあきてきた
45名無し行進曲 :2011/03/09(水) 11:59:34.79 ID:ig195iaO
連続カキコですみません。

私は今、東京にある某音楽教室に通っていますが、
1回につき、わずか30分間で実質25分間位のレッスンです。

これって大体全国共通なのでしょうか?

受講料を2倍にしたら、
30分間×2連続で60分間のレッスンになりますが、
お金がないのでうーんチョットといった感じです…
46名無し行進曲:2011/03/09(水) 12:10:04.48 ID:nu6J1aD/
金額も講師の質も書かずに何を知りたいんだ

有名奏者や教授など一時間二万以上とる人もいれば
タダで教えてる人もいる。

47名無し行進曲 :2011/03/09(水) 12:26:41.83 ID:ig195iaO
>これって大体全国共通なのでしょうか?

ちゃんと「?」もいれて書いたつもりだが

馬鹿は死んでも治らないようだな
48名無し行進曲:2011/03/09(水) 13:31:02.10 ID:nu6J1aD/
いやだから何が訊きたいんだよ?
レッスン時間が25分て時間なのが全国共通か知りたいのか?
でもレッスン代払えば二コマレッスンしてくれるシステムとかがか?
レッスン代もわからないのに?


しかも逆ギレとかどうかしてるとしか思えんぞホントに。

こんな奴教えなくちゃいけない先生は災難だな
49名無し行進曲:2011/03/09(水) 15:56:27.91 ID:ytj5iM7E
ヤマハはどこもそうですよ。
前後の枠があいてれば先生によっては、
30分×月3回を45分×月2回にしてくれる人もいますけど。
50名無し行進曲:2011/03/09(水) 20:18:46.26 ID:ig195iaO
>>49さん、ありがとうございます。

ヤマハ池袋の、大人のレッスンに入会しようと思っていたところ、
夕方は会社帰りの、サラリーマンなどで混雑していて、
平日夕刻の個人レッスンは、満員御礼だそうです。

4月の人事異動等で、空きが出来ればすぐに入会しますけど…
51名無し行進曲:2011/03/09(水) 20:28:24.65 ID:nu6J1aD/
死ねバカ

52名無し行進曲:2011/03/09(水) 23:05:27.11 ID:tetm+ID3
>>47
>>50

これって同じ人なんでしょ
なんか気持ち悪い
53名無し行進曲:2011/03/10(木) 11:49:56.97 ID:WLoG3BOX
 いや気持ち悪くなんかないよ。人として当然の反応だ、
スルーできないのはまだ青いが。46,48のほうが寂しい生活して
いそうで心配だ、くじけずに元気出せよ。

 30分レッスン受講のコツは、習いたいポイントを絞ることだね。
きちんと講師に伝える事。あれもこれもと思うと一瞬で終わる。
54名無し行進曲:2011/03/10(木) 12:16:03.12 ID:Q1s6Gb82
30分でねえ。
ま若い先生と楽しくお喋りする時間でしょ。
上手くなろうとか思わない方がいい
55名無し行進曲:2011/03/10(木) 17:35:25.77 ID:CV4og1Tm
月に 45分×2回。これが一番良いと思っている。
56名無し行進曲:2011/03/11(金) 06:30:54.76 ID:i5uyURzb
時間ではなくて中身の問題では。
極端な話、一言の会話で十分な場合だってあり得ると思う。
57名無し行進曲:2011/03/11(金) 13:01:04.06 ID:ilTzpkSs
中身の問題でも、30分は短かすぎるよ。
58名無し行進曲:2011/03/11(金) 13:17:08.82 ID:IWd+ClJL
こちらが 問題意識持ってて、あとは実際に目の前で演奏してもらうか、ヒント
もらうかだけでいい状態なら一瞬でいい場合もある。
また、初心者は難しいだろうけど、フルートでは初心者でも仕事とかいろんな方面で
自分の頭で考えてきた人なら自分の問題点踏まえたレッスンの組み立てを先生に
提示するという手もある。学校出たての先生ならうっとうしがられるかありがたがられるか。
59名無し行進曲:2011/03/11(金) 14:31:40.48 ID:xuTYkBUA
10分の曲見てもらうのに何ヶ月もかかりそう
60名無し行進曲:2011/03/13(日) 01:12:29.28 ID:4+E1/jur
ヤマハ・ミューッジック・オンラインの「基礎コース フルート」に入って
いるのですが、ネット上で質問をしたら3日で返事がきたよ。
ある意味で、感激した。
61名無し行進曲:2011/03/13(日) 23:29:13.42 ID:CgZaLabM
俺、もともと金管屋なんだけど、
単音楽器でフルートほど指使いが複雑な楽器ってないよね。
最初知らなかったが、下の方の2オクターブは普通の笛と大差ないかな。
しかしその上の方のオクターブなんてほとんど規則性がないし、
半音階とかほんとバラバラ。あれで12種のキーを吹き分けるって、
かなり訓練が必要だと思う。
62名無し行進曲:2011/03/14(月) 10:02:47.83 ID:02WVLrLS
高音域が上手に吹ければ一人前なんて言われた時代もあったようです。
63名無し行進曲:2011/03/14(月) 13:45:11.29 ID:2vf/O8b9
中高生の部員ではその音域はダメって人がけっこうおおいよね。
64名無し行進曲:2011/03/14(月) 16:18:54.00 ID:ZdMzkjuw
先日、33年前に購入したムラマツ(リップ銀製、他は洋銀製)が5000円で売れました。やはりムラマツブランドは強いですね。
65名無し行進曲:2011/03/14(月) 16:19:04.45 ID:ZdMzkjuw
先日、33年前に購入したムラマツ(リップ銀製、他は洋銀製)が5000円で売れました。やはりムラマツブランドは強いですね。
66名無し行進曲:2011/03/15(火) 07:24:54.34 ID:9IW6u4x6
ちゃんと吹ける楽器?
としたらオークションで売ればもっと高値がついたのでは?
67名無し行進曲:2011/03/16(水) 02:19:32.33 ID:t8DVjS1b
俺も同感。
ただ、ムラマツもピンキリだけどね。
68名無し行進曲:2011/03/16(水) 04:47:09.15 ID:93k81MsE
「洋銀」って名前、だれが考えたんだろ、よく付けたね。

ところで、オール純銀製のフルートは、オール洋銀製の
フルートよりも音が良いの? 音は主として構造で決まり、
純銀を使うのは気休めだと思うんだけどな。
その証拠に、プロでも木製使う人が多いし。
木製は湿度管理などメンテも大変だから、物理的に言えば
洋銀製つまり真鍮製が一番じゃないかと。
と、理屈では分かっていても、ゲージュツカってのは
メンタルな要素が多いから難しいんだろうな。

69名無し行進曲:2011/03/16(水) 11:41:37.09 ID:VFDzByPg
 材質の違いは音の良し悪しじゃなくて音の「ちがい」ですね。
純銀はほとんど使われていませんが・・・。

 洋銀は真鍮ではありません。別の合金です。それに
洋銀製のフルートは緑青がわきますから物理的にベスト
とも言えません。

 メンタルな要素が多いのはまちがいなく事実です。


70名無し行進曲:2011/03/17(木) 11:21:38.97 ID:Ntz4vgXl
材質もそうでしょうが、高級機はやはりつくりがしっかりしているので
安心して使えるというのが大きいと思います。
キーのタッチなどは高価な楽器の方がいいですね。
いい楽器なら変なミスが起こりません。
それに洋銀の楽器は滑ってしまうのがいただけません。
71名無し行進曲:2011/03/17(木) 19:38:44.81 ID:vBPc9jwD

不注意でキーを一か所曲げてしまってのですが、修理費とか大体いくらかかるかわかる方いませんか?
72名無し行進曲:2011/03/18(金) 03:00:12.04 ID:Bftn8bhs
純銀のフルートってないの?(バネとかタンポとかはもちろん別)
友人のプロオケ団員は、自分のは純銀製だから
つぶして地金にしても何十万円もするとか豪語していたけど。
73名無し行進曲:2011/03/18(金) 05:45:45.88 ID:TclVL1gd
総銀と純銀と違うんですか?
どこかの997とか998とか。
何十万にはならないと思うけど。
74名無し行進曲:2011/03/18(金) 06:34:51.73 ID:PjLb1vp8
銀製のフルートも100パーセントシルバーというわけではありません。
銀だけでは柔らかくて使用に耐えないのでしょう。
925とかの数字は銀の比率を示してます。
従って純銀という楽器はありません。
75名無し行進曲:2011/03/18(金) 11:40:40.65 ID:tfxjeaUx
>>72
>>つぶして地金にしても何十万円もするとか豪語していたけど。
それはない。1グラム100円前後だし。金属の価格だけで言うなら純銀といえども
混ぜ物も入っていることから一本450グラムとして、4万円程度でしょう。
でも恐らくこれを地金屋に売ったら1万円以下だと思う。
これならフルートとして売った方が断然高値がつく。。。ましてやプロ桶が使
ってたらね。どこのプロ桶か知らないけど。
76名無し行進曲:2011/03/18(金) 14:03:06.75 ID:9h6fLviX
いやそれが 彼が持っているのはエクストラコントラフルートと
言って超超低音用だから大きくて、長さが3メートル、重さが20キロも
あるのだよ。君らは見たことないだろうけどね
77名無し行進曲:2011/03/18(金) 17:16:52.81 ID:hJDjzmKa
面白いとでも思ったんだろうか
7876:2011/03/18(金) 17:25:50.92 ID:RLgt+cdJ
>>77
72本人だった? スマソ。まあお前の顔のおもしろさには負けるが。

79名無し行進曲:2011/03/18(金) 18:42:23.97 ID:hJDjzmKa
銀でコントラね

そりゃ見ないわ

全くこの大変なときに
80名無し行進曲:2011/03/18(金) 20:56:33.88 ID:tfxjeaUx
>>76=72
プロ桶に聞いてみればいいじゃん。純銀のフルートってないのって。
プロならその辺のこと良く知ってるはずだからちゃんと説明してくれるよ。

でもね・・・エクストラを純銀でねぇ・・・・全く笑わしてくれるよ。
どこのメーカーか聞いといて(爆)

8176:2011/03/18(金) 22:59:16.66 ID:9TQcSZG1
>>80
エクストラコントラフルートって実在すると思ってるの?
俺が適当に造語したんだけど。もし本当にあったらオロロキ。
>>72の名誉のために言っておくが俺は別人。勝手に悪ふざけして書いた。
82名無し行進曲:2011/03/18(金) 23:49:57.56 ID:vJvHMeKP
だから・・・そんなのが面白いと思うかの話だろ

クラスに一人ぐらいはいるよなこういう奴。
83名無し行進曲:2011/03/19(土) 03:29:58.21 ID:xX3I1Asy
18金フルートとかなら地金でも高そう。
84名無し行進曲:2011/03/19(土) 08:30:47.06 ID:Rs+W4q15
18Kで楽器の重さを500g位として、18/24で金は約375gだから、3800円/gだったら1425000円。
実際はキーメカの部分にステンレスとかも含まれているだろうから、もう少し価値は下がるかも。
そもそもの販売価格のことを考えれば、
地金にそんなに価値はないと思う。
85名無し行進曲:2011/03/19(土) 09:33:35.89 ID:GC0lJtyo
>>76、72
80だ。すまん。すまん。
あるわけないので、色々尾ひれをつけて面白くしてくれるんじゃないかと期待
したわけだ。あっさり被り物取られた感じで、ちょっとがっかりした。

エクストラと書いたけど、ダブコンと間違えてた。
世界中でも20本くらいしかなくて、日本にもあるよ。見たことある。
全長は3メーター以上あると思う(コントラが3メーター弱くらいだっけ?)。
でも材質は金属じゃないよね。
それでも結構重いと聞いたことがある。

まあそんなわけで、たいへん失礼した。お許しくだされ m(__)m
86名無し行進曲:2011/03/21(月) 17:00:08.21 ID:5/iL4x68
internet radio を聴いてて思うんだが、
ゴールウェイの演奏は、それはそれでいいんだけど、
すぐにゴールウェイと分かってしまうのが、
なんだかなぁ。

BPOの中で吹いていた時には、
やっぱり遠慮してたのかなぁ。
87名無し行進曲:2011/03/22(火) 20:47:58.41 ID:Va3aLgOg
スターリング以上はいずれも、場合によっては純銀と言うことはあるので、
(言わない場合もあるが)間違いとは言い切れん。
頭の固い人は100%じゃなきゃ気に食わないようだが。
こいつらの言う「純銀」を見習って、柔らかさってもんを脳みそに持たせたほうがいい
88名無し行進曲:2011/03/22(火) 21:05:01.89 ID:xBeZmv2c
そういえばムラマツは純金の楽器を売ってる。
89名無し行進曲:2011/03/27(日) 13:55:21.52 ID:yKCVb5gq
スプーンもフォークも「洋銀」だぁ!
90名無し行進曲:2011/03/29(火) 13:17:59.72 ID:TmMT1MeG
すいません、ピッコロなんですけど、
ピッコロの最高音って、このドなんですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lvd5eSwJX3I
91名無し行進曲:2011/04/04(月) 16:08:27.60 ID:YvziijUF
綾子さん、妊娠してたんだ…
92名無し行進曲:2011/04/12(火) 11:53:50.25 ID:P2HaLDeE
フルートが二本入るハードケースってありませんか?
93名無し行進曲:2011/04/12(火) 14:47:44.40 ID:QPX6TWqH
作ればあるよ。

フルートを解体せぬまま5本入れたりするくらいだし。(楽器屋が展示の時に持って来てるようなやつ)
94名無し行進曲:2011/04/12(火) 15:00:36.86 ID:P2HaLDeE
どこで作ってもらえますか?
95名無し行進曲:2011/04/12(火) 18:07:00.38 ID:QPX6TWqH
各メーカー。
96名無し行進曲:2011/04/13(水) 09:00:39.60 ID:8u9flTe7
97名無し行進曲:2011/04/22(金) 18:56:19.85 ID:qB5KHbU/
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1556343.jpg
何処で尋ねたらいいか分かりませんので此処で質問致します。
 横笛に違いないのですが名称も音階も判りません。
名称だけでも教えてください。
98名無し行進曲:2011/04/23(土) 09:21:59.53 ID:NXG7q//g
よくYahooオークションに出品されてるね。たしかフォークフルートとかそんな名前で。
99名無し行進曲:2011/04/23(土) 09:42:24.80 ID:8f0qqJJf
>>97
SM(フォーク)フルートと思われます。メーカーなど詳しくは知りませんが
かなり昔からあった楽器で、私も手にとったことがあります。
おそらく教育用に作られた楽器で、現行の製品かどうかも分かりません。
この長さからF管かな?と思いますが、もしF管であるならアルトリコーダー
の指使いに近い感じで吹けるのでは、と想像します。
100名無し行進曲:2011/04/23(土) 13:21:58.69 ID:jKOhb8zg
はじめまして
フルートとピッコロを吹いている学生です

コンクールの曲でフルートとピッコロの持ち替えをしますが
ピッコロの譜面で3オクターブ上のB♭あたりが結構でてきて音は全音符が6小節程
記号はritやsfpや<がついています

夏までに完璧に吹ける事ができるか不安です
自分は3オクターブ上のB♭は1小節ならぎりぎり吹けましたが音程が悪すぎます
その上、高い音は息を力んでいれてしまうので唾がすぐにボタンにつまります
フルートなら練習すれば夏までにできそうなのですが顧問がピッコロで吹けとの事です
できればコツなどがあれば教えてください
101名無し行進曲:2011/04/23(土) 14:13:42.22 ID:2YtljV7j
>>98 >>99 さんありがとうございました。
お二方の回答をヒントに検索しましたらヤマハなどからFIFEという横笛が販売されているやつに似てますね。
ttp://homepage2.nifty.com/7m1lot/fife.htm
材質も歌口も少し違いますが此れに近いかなと思います。
私のは多分ステンレスですね。メーカーのロゴ部分と歌口のUP。
フルートもどきのベンツもどき。↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1559105.jpg
102名無し行進曲:2011/04/23(土) 18:50:14.75 ID:fKu305XZ
>>100

1小節も出るんなら間に合うから安心しろ大丈夫だ。

口もとに力が入るのは、吹き方が悪いせいじゃなくて、
まだ口もとの筋力が足りないせいだな。

毎日、「ちょっと口がバテる」ぐらいまでBbを吹き続けてみろ。
だんだん筋力がついて、日に日にちょっとずつ力を入れなくても鳴るようになってくるぞ。
103名無し行進曲:2011/04/24(日) 01:15:10.05 ID:sKsl8CTi
それってあんまりいい練習方法じゃないと思うけど。
104名無し行進曲:2011/04/24(日) 02:07:13.11 ID:EBCUp9+q
じゃどうすればいいのか書いてくれないと。

ちなみに>>102の方法は東京芸大の先生が言ってた方法だよ
105名無し行進曲:2011/04/24(日) 11:59:59.82 ID:sKsl8CTi
私も東京芸大の先生です。
106名無し行進曲:2011/04/24(日) 13:09:17.40 ID:G0NgMIIJ
奇遇ですね私もです
107名無し行進曲:2011/04/24(日) 15:04:52.32 ID:EBCUp9+q
ワー・・・
108名無し行進曲:2011/04/24(日) 17:07:11.67 ID:sKsl8CTi
東京芸大、万歳‼
109名無し行進曲:2011/04/24(日) 22:31:15.26 ID:WQAqclnG
なにこの流れ(笑)
110名無し行進曲:2011/04/25(月) 06:19:29.03 ID:JiKRL9fS
私はバカ田大学の先生です。

都の西北 早稲田の隣〜♬
バカ田 バカ田〜♬

これでいいのだ!
111名無し行進曲:2011/04/25(月) 09:17:28.38 ID:HKBLVZXS
これはつまらない
112名無し行進曲:2011/04/25(月) 21:20:41.15 ID:v6hgChEU
ワシはバカ田大学の学生なのだ。
113名無し行進曲:2011/04/27(水) 11:39:14.10 ID:YklbeqWL
奇遇ですね私もです。
114名無し行進曲:2011/04/27(水) 22:00:36.79 ID:bZNHoQVw
ワー・・・
115名無し行進曲:2011/04/28(木) 06:02:24.11 ID:bgaDobIs
東京芸大クソ食らえ。バカ田大学、万歳なのだ!
116名無し行進曲:2011/05/05(木) 18:30:51.91 ID:cVExTo65
あげ
117名無し行進曲:2011/05/12(木) 10:07:14.76 ID:e+gvfAyn
最近、楽器の支えを4点支持から3点支持に変えようと試みていますが、
3点支持では低音のC、Hあたりが押さえきれずミスしがちです。
慣れないうちはこんなものなのでしょうか?
118名無し行進曲:2011/05/12(木) 11:51:44.41 ID:F4b9Qcks
 ?? 4点支持って右手小指も支持に使うっていう疲れる方法ですよね。
その支持に使っている指を動かす運指で今まで問題なかった、という
ことのほうが驚きます。

 慣れないうちはなんでもそれなりでしょうけど、少なくとも3点支持が
最低音付近がでにくい原因になることはないと思います。
119名無し行進曲:2011/05/12(木) 23:52:22.83 ID:MxlaM/o0

もともと3点支持でやっていて、しばらく前に太くて重い木管フルートに切り替えました。

さすがに完全な3点は無理で、3.5点(?)支持みたいにしてやってましたが、
バランスの取り方に慣れたのか、いつの間にかまた完全に3点でできるようになりました。

3点が一番合理的で動作に無理がないです。慣れだと思います。
120名無し行進曲:2011/05/13(金) 11:54:18.02 ID:ZlbBTpsI
4点支持も基本的な持ち方のひとつだから、
「支持に使っている指を動かす運指で今まで問題なかった」
のは当然だと思うが、何を驚くことがあるのだろう?
121名無し行進曲:2011/05/13(金) 23:17:04.69 ID:6s89655j
その程度のレベルってことに驚く

真面目に練習してると普通は障害でるよ>4点支持w

下手糞、アマチュアには関係ないけど
122名無し行進曲:2011/05/14(土) 06:23:58.65 ID:YrrGCSo0
ここにもまともにコミュニケーション出来ないおかしな奴がいるな。
123名無し行進曲:2011/05/18(水) 09:48:23.15 ID:toO9HweJ
いままでのやり方でとくに疲れるということはないのですが…
4点支持、確かに合理的ですね。
慣れることができるかどうか、もう少し頑張ってみようと思います!
124名無し行進曲:2011/05/18(水) 09:49:12.39 ID:toO9HweJ
↑3点支持の誤りです
125名無し行進曲:2011/05/20(金) 22:52:28.84 ID:SVuD53u8
すべての音にそれぞれふさわしい指の置き方があると考え、なめらかに
動かせば特に問題ないんでは?
3点支持や4点支持にこだわらずとも。どんな楽器でも長いことやってて身体傷めないというのは
難しいな。
126名無し行進曲:2011/05/21(土) 17:07:53.47 ID:ecHs0q+h
なめらかに動かせないから問題があるんだが>4点
長年いろんな生徒見てるが、指の廻らない4点支持の人間も、3点にキチンと若いうちに矯正
しておくと相当スムーズになるよ。
特に右手に障害がでるリスクだって4点はかなり高い。
127名無し行進曲:2011/05/21(土) 20:24:41.08 ID:0k8ypUI0
 ベーム式フルートの最初のものだっていう話のガリボルディの教本で
すでに3点で支持するようになってるのに、いったいだれが4点支持とか
発明?したんでしょう。すこぶる疑問、というかいい迷惑。

 フルートで身体を故障しそうな予感はないですけどねえ、練習のしすぎ
にはならないからか。しいていえば首が右に傾いちゃったこと。でも
痛くもないし、とくに問題ない。楽器、軽いしね。アルトサクソフォンは
重い。親指と首が痛くなる。テナーなんか話にならんくらい重いし。
128名無し行進曲:2011/05/22(日) 01:37:45.30 ID:7HpXWgds
楽器の軽さはあんまり関係ないけど、1日10時間近く練習するような人には
障害は本当に身近な問題だよ。
129名無し行進曲:2011/05/22(日) 08:42:45.60 ID:QT53wx7Y
基本的に>>125に同意。
付け加えるなら、
難しいが、体を痛めないように留意する。
場合によって、唇を楽器支持に使わない。
あくまでも、俺は。他人は知らない。

一番低いDを今数えたら10点支持だった。
あくまでも、俺は。他人は知らない。

>>126
「強制」ならまだましだけど「矯正」と思っているとすると、暗澹たるものがある。
130名無し行進曲:2011/05/22(日) 17:13:06.04 ID:7HpXWgds
>>129

この人がアマチュアで、好きに吹くぶんには全くそれで問題ないけど、
エラートのエチュードやパガニーニのカプリス、ジョリヴェやなんかで
レベルの高いコンクールで絶対に予選落ちしないような完璧な演奏を目指すなら
話は全然別ってこと。

矯正が面倒ってだけですごいハンデをわざわざ背負う必要はないよ。

これがオケなんかに就職して毎日本番があるような環境では、もっと決定的な差が出る。
長年やるには、自然で無理の無い奏法ってのは最優先事項。
131名無し行進曲:2011/05/22(日) 17:54:24.11 ID:0nn5QXnU
まあ若いうちは多少無理な奏法でも何とかなる奴もいるが、
40、50にもなるとそうは行かないね。

現在もトップレベルでやれてるベテラン見るとそこが違いかな、と思う。
132名無し行進曲:2011/05/23(月) 00:49:54.36 ID:LTSGRSmX
自然で無理のない奏法がなめらかな10点支持だな。
133名無し行進曲:2011/05/23(月) 01:07:41.01 ID:Eml3eMlV
その10点支持とやらでピーターと狼吹いてから言えw
134名無し行進曲:2011/05/23(月) 07:44:15.49 ID:LTSGRSmX
何を吹こうが慣れたら同じだ。
135名無し行進曲:2011/05/23(月) 14:54:48.18 ID:Eml3eMlV
それで通用するレベルとそうでないレベルがあると上でも丁寧に説明されてるだろうに

上を目指さない奴はそれでいいってだけの話
136名無し行進曲:2011/05/23(月) 21:43:02.47 ID:LTSGRSmX
レベルの高いコンクールで絶対に予選落ちしないような完璧な演奏を
めざしながら 挫折した人達の書き込みが多いような。
もしくはなんちゃってコンクール組みか?
137名無し行進曲:2011/05/24(火) 00:30:26.59 ID:GinNqx2z
審査員組だよ
138名無し行進曲:2011/05/24(火) 00:40:16.86 ID:cX8yVliN
3点支持はできてるつもりだが、よ〜く観察すると、なめらかな10点支持になってる
ような気もする。
139名無し行進曲:2011/05/24(火) 11:54:00.21 ID:ljZpyZWQ
 なめらかな、というなら12点支持だと思うが。あえて、
左右の小指?かどうかわからんが2点をはずす意味は?
140名無し行進曲:2011/05/24(火) 13:36:17.18 ID:cX8yVliN
左手人指し指つけ根と口唇は基本だしね。12点でいいか。
下の歯の生え角度とか乾燥肌の指のこにも3点支持強制している先生はいるのかな。
141名無し行進曲:2011/05/24(火) 13:49:51.62 ID:GinNqx2z
>下の歯の生え角度とか乾燥肌の指

どっちも全く3点支持には関係ないんだが・・・なるほど、何か勘違いしてるんだなこれは。

どうしても理解できないって言うなら、バスフルートの支持棒つきの楽器を持ってみるといい。
楽器を「握る」アクションがどれだけ指のまわりに悪影響あるかすぐにわかる。

強制とか何言ってるのかサッパリだ。コンクールやオーディションのたびに腱鞘炎になる子がたくさん
いるってのに、わざわざ故障率も高くて効率も悪いヘンな自己流の持ち方ほっとく
先生がいたら、そいつは無能か無責任かどちらか。

大体、動かす指で楽器保持なんてしてたら、リヒャルトの家庭とかプロコの古典とか絶対無理。
そうじゃないっていうならぜひ録音聞かせて欲しい。
142名無し行進曲:2011/05/24(火) 17:17:09.33 ID:cX8yVliN
>>141どっちも全く3点支持には関係ないんだが・・・なるほど、何か勘違いしてるんだなこれは。

 3点にするまえにだが、プロコの古典程度ならゆっくりからさらえば
十分可能。どの部分が腱鞘炎になるかはそのひとの肉体条件による。フルートに限らない。
そのあたり分からん奴が弟子を再起不能にする。変な持ち方は論外だが、誰にも万能な奏法はないと
言ってるんだ。さっぱり分からんというのはあんたの人間に対する理解力が
たらないだけだよ。 自分の奏法と弟子の肉体条件が合致してるか観察するのも
いい先生の条件だ。これが分からんのなら誰かに3点を喧伝するのはやめた方がいい。
圧力がかかるところを分散して効果的なひともいれば集中したほうがいいひともいるってこと。
143名無し行進曲:2011/05/24(火) 17:47:31.78 ID:o+/gus4R
俺もそう思う。人それぞれだ。
144名無し行進曲:2011/05/24(火) 19:01:17.01 ID:FMgsBBDx
オイオイ、人それぞれなのはわかるが、あくまで基本を押さえてからだろ。

その上で各自が自分の身体にあった微調整をするのは当然だが、
その意味では三点支持なんて基本中の基本だろう。人に合う合わないの次元の話じゃないと思うぞ。

しかし、ホントに古典いけるっていうなら両者とも口じゃなく録音で証明してくれよ。待ってるぜ

145名無し行進曲:2011/05/24(火) 19:35:16.59 ID:GinNqx2z
>>142

煽りあいにはしたくないから真面目に言うよ。
自分自身、若いころに持ち方のせいで手を壊した苦い経験があるんだよ。
で、あらゆる医者や針や怪しい気功やら通ったし、
当時日本では全然メジャーじゃなかった運動生理学やアレキサンダー系はもちろん、
いろいろ体についても勉強もしたよ。

弟子にはこんな経験をして欲しくない。人にそれぞれの構え方があるのは認めるが、
>>144が言うように、それは原理原則を無視したものであっていいとは思わない。

何十年の間に、百人以上の弟子を見てきたが、手を壊したのはやっぱり基本を無視して
いつまでも自分の変なクセに固執した者がほとんどだったよ。
若いうちはごまかせても、必ずと言っていいほど行き詰る時がくる。
そして、障害が軽度なうちに基本に立ち返った者は復帰も早い。

>>142は、キチンと弟子の将来を預かっているという責任と重圧のなかで人を教えた経験はあるのかい?
その上でなら、弟子をつぶすとか、よくもそんなことを軽々しく言えるとは思う。

ただ、もちろん、自分が間違ってる可能性は常に疑ってはおきたい。
ぜひ、素晴らしい古典交響曲のソロを聴かせて欲しいとは思う。>>142
変え指はナシヨ
146名無し行進曲:2011/05/24(火) 20:14:21.61 ID:GinNqx2z
>>144
口だけではなんなので
ttp://www.youtube.com/watch?v=kZ-pCsobFes
若いころ、無理な持ち方してたころはこれは苦手だった
147名無し行進曲:2011/05/24(火) 22:07:56.07 ID:cX8yVliN
>>145
3点以外は原理原則を無視したもの〜という発想に 原発は絶対安全と
言いきる偏狭さと同じ胡散臭さを感じるよ。密室でのレッスンはレッスンに対し
他者からの批判もなく独断でおこなわれる。潰れていった弟子は すべて
弟子の頑なさと勉強不足、才能のなさ。自分の教え方のまずさで回り道させ
つぶしてしまったとはまず言わないものな。
自分自身完璧な3点?はできないが意識して以来、指の負担が少なくなり
運指がらくになった。高速パッセージでキーを叩かなかったら不安定になることもない。
不安定にならず、指、間接に負担のないのがその人にとって最適な奏法で
それがその人にとっての基本とすべし。

万人向けの普遍的な基本奏法があるという考え方ではないと思うが。
基本という言葉を安易に使ってるような気がするな。
148名無し行進曲:2011/05/24(火) 22:37:00.97 ID:GinNqx2z
だから、実際、人に教えた経験あるのかなって訊いてんだけど・・・
空想で原発と一緒にされちゃかなわん。

大体、完璧な3点支持ができないとか大げさだよ。
そんなの教え方さえ間違ってなければとりあえず、1回のレッスンですぐできるようなレベルの話だよ?
一体誰に習ったんだい?

で、いったんできるようになって、基本的な楽器を支える理屈がわかりさえすれば
あとは自分の型を探そうが何しようが大崩れはしないから好きにしていいよ。

実際レッスンしてみりゃわかるけど、そんな「個人個人の最適な持ち方」なんて
考えて実践できている若い奴なんて滅多にいやしないよ?

まあいいや。で、とりあえず演奏聴かせてね?可能なんでしょう古典?
149名無し行進曲:2011/05/24(火) 23:06:07.51 ID:FMgsBBDx
>>146

ちょwスゲーな

これは>>147もウプしなきゃなwktk

150名無し行進曲:2011/05/25(水) 00:15:46.22 ID:DTKRm3Zi
>>146 上手だね。でも替え指使ってるような細い音。こんなものかな。
151名無し行進曲:2011/05/25(水) 00:25:22.97 ID:wnVqi2KQ
そうか?俺の環境ではむしろもっとpで吹いていいぐらいに感じるが
けなす必要全然ないだろこれ。バクストレッサーのオケスタ集もってるけど、
明らかに>>146のほうが上手
正直ビビッた
152名無し行進曲:2011/05/25(水) 00:48:52.02 ID:iACv5VHM
音質なんてつべだし録音しだいだからわからないけど
指は確かに驚異的だな
147には逃げずにキチンと音で勝負してほしいね
153名無し行進曲:2011/05/25(水) 14:16:38.08 ID:ZZCR+Wub
なめらかな10点支持とかまともに相手にスンナよw

楽器の保持に「Keyの開閉で使う指」は使わない
だれがどう考えたってこの方が合理的じゃないか
右手の親指の位置なんかは人それぞれだとおもうよ
それこそ体格や指の長さとかで違ってくる
154名無し行進曲:2011/05/25(水) 15:47:59.57 ID:DTKRm3Zi
>>だれがどう考えたってこの方が合理的じゃないか

 まあまあ、身体と楽器が3点ビス止めしてあるなら
合理的だな。
155名無し行進曲:2011/05/25(水) 16:33:48.25 ID:iACv5VHM
だから口じゃなく音で証明してもらわないとね

今のところ三点圧勝

つうか常識なんだがw
156名無し行進曲:2011/05/25(水) 16:38:29.83 ID:iACv5VHM
ああ、147=150=DTKRm3Ziなわけか。

バカらしい
157名無し行進曲:2011/05/25(水) 17:37:59.20 ID:DTKRm3Zi
3点にするまえにだが、プロコの古典程度ならゆっくりからさらえば
十分可能。どの部分が腱鞘炎になるかはそのひとの肉体条件による〜とかいたが
20年近く前 本番直前必死に3カ月ほどさらった、その程度の腕だよ。

ひとりの上手なひとのサンプルだけで3点圧勝とは雑なおつむしてるな。
自分が粘着するのは、ひとつの方向しか認めない雰囲気があほらしいから
つきあってるだけで、別のやりかたもあるんじゃないかとおもうから。
いまはチェロがメインだ。弓の持ち方からしてさまざまだ。それこそ
ひとによっては間接傷める奏法もある。ここでも右手小指を使うか、
使わないか、教師によっていろいろだな。

大声上げる、腕力がつよい、演奏が秀逸、、、それだけでは人を信じきれないところが
ありますな。 福島の原発ムラの技術者の絶対安全 と言い切っていた
危うい雰囲気があるね。フルートムラは凝り固まってるんじゃないか。

ばかばかしい。
158名無し行進曲:2011/05/25(水) 17:55:02.76 ID:Zk1GjJRy
難しいフレーズが吹けているからということが、
3点支持が絶対有利の証明にはならないと思うけど…

例えばランパルさんなんて晩年までしっかり演奏していたし、
若いころはものすごい曲を簡単そうに吹いていたけれど、3点支持だったの?
159名無し行進曲:2011/05/25(水) 18:12:53.54 ID:iACv5VHM
はいはいもういいよ。
相手にしたのが間違いだった

馬鹿に馬鹿とわからせるのは難しい。
頑張れよ十点支持(笑)
160名無し行進曲:2011/05/25(水) 18:54:33.21 ID:nOANmTGI
盲目的に3点支持を賛成では無く
皆それぞれ考えた上で3点支持を選択してるんだと思うよ

天邪鬼精神は嫌いではないけど、
3点支持って考えはいつの時代からあると思う?
トラヴェルソの頃から楽器の保持は運指で使わない指・部位で行うもの
っていうのは基本だと思うよ
161名無し行進曲:2011/05/25(水) 22:09:46.33 ID:wnVqi2KQ
苦しいねえ>DTKRm3Zi

長いフルートの歴史の中で10点支持なんて珍説だーれも唱えてないでしょ

そんな異端の奏法が正しいなんて主張するにはやっぱり証拠が必要だよ

なのに自分では演奏では難しくてできません、でも間違ってるのはフルートムラですとかw

何言ってんだかもう
162名無し行進曲:2011/05/25(水) 22:22:57.04 ID:wnVqi2KQ
>>158

少なくとも演奏技法に関しては、自説の証明に演奏は重要でしょ
吹けりゃなんでも正義とも言えるんだし


正直>>146は明らかなプロでしょ
わかってないアマチュアに本気出しすぎかなとは思うけどw
あんまりいじめるとこうやってひっこみつかなくなる
本人本当はもうわかってるんだと思う
163名無し行進曲:2011/05/26(木) 09:13:22.39 ID:RHZOBsFu
誰も3点支持を否定はしてないのにムキになって。
手の込んだ録音を公開したり、かなりの偏執狂に見える。
164名無し行進曲:2011/05/26(木) 09:14:19.53 ID:RHZOBsFu
4点で誰も吹けないんなら証明になるけどな。
165名無し行進曲:2011/05/26(木) 09:22:04.77 ID:SH+RhEuV
まだいるのか・・・wわかってなかったみたいですよw
166名無し行進曲:2011/05/26(木) 09:27:22.15 ID:SH+RhEuV
しかしなんだかんだ理屈言ってもこの世界、吹けたもん勝ちだな。
偏執狂だろうが何だろうが自分も>>146すごいと思う。
口だけでフルートムラ、、、とか自分で言ってて惨めにならないのかねこの人は
167名無し行進曲:2011/05/26(木) 09:55:07.26 ID:RHZOBsFu
163、164は外野だよ(^^)
168名無し行進曲:2011/05/26(木) 09:59:05.33 ID:xwbRDY+0
スレ伸びてるから何かと思えばしまったあ乗り遅れた

今時四点とかどこのバカかと
素人の怖いのは他人から自分が間違ってるってはっきり言われるのに
慣れてないところだだからすぐファビョる

アマ桶アマ吹の年寄りなんてそんなのばっか

トレーナーやっててわかるけど一番タチ悪いタイプだよ

でやり込められるとすぐ人格攻撃。恐ろしい世界です
169名無し行進曲:2011/05/26(木) 10:00:50.48 ID:RHZOBsFu
ま、細かく読んだわけじゃないからあれだけど、
論点がズレてない?
4点その他に比べて3点は
障害が起きないとかいう話だったように見えたけど、
難しいことができるっていう展開になってない?
だとしたらそれはホントなのかなぁ。
170名無し行進曲:2011/05/26(木) 10:20:57.95 ID:xwbRDY+0
定説からも自分の経験から言っても周りを見ても
不自然な持ち方より自然な持ち方のほうが
いろいろ難しいこともできるのは間違いない

まあ俺としてはどんどんみんな146みたいに録音アップして欲しいね

昔から口だけ番長が多すぎるからなここは

171名無し行進曲:2011/05/26(木) 12:32:57.85 ID:sILs225s
楽器の保持、支持点はイロイロ考え方があるからねー
それこそ左手薬指は短いんだからKeyを手前に持っこよーって考えや
そんなことせずに手首の位置を工夫すれば〜なんて考えも
そういったものがオフセット+ラージGisレバーやインラインなんて流派にもなってくるんだよねー
まぁ昨今じゃそういったものもインターナショナル化が進んでるけどねー
もしかしたら今がフルート10点支持元年かもしれないけどなw

そいえば某有名教本でもH-B(ブリチ)の左手親指滑らしは禁止って言うのは最近じゃどうなのかな?
十数年前に左手親指は楽器保持に使ってないんだから良いんじゃね?って思ってるんだけど
172名無し行進曲:2011/05/26(木) 12:46:30.58 ID:xwbRDY+0
そういう細かいのと三点支持の原則は別だろ

まあ10点とかホントに吹くわ

結局どんなやり方だろうが吹ければいいが
吹けなきゃ誰もそいつの理論は信用しない
例え正しかったとしても

そういうもんだろ
173名無し行進曲:2011/05/26(木) 14:07:06.08 ID:SH+RhEuV
>>164
やってみるとわかると思うけど古典協奏曲のオケスタ(特にH-A-Fis-Dの連続)のような
クロスフィンガリングの連続は、やはりキーで楽器を保持してるとものすごく難しいよ

>>DTKRm3Ziはゆっくりからさらえば10点支持でできると言ってるけど
自分もちょっと信じられないなあ
ホントなら聴かせてもらいたいのは確か。別にこの人じゃなくてもいいけど。
(というかこの人には何も期待できないけど)
174名無し行進曲:2011/05/28(土) 21:47:42.89 ID:la891AsF
3点支持の話が盛んですが、

http://www.youtube.com/watch?v=L3CALUEeXUs

で、高木綾子さんの演奏を見ると、4点支持ですね。
上手に吹ければどちらでもよいのではないでしょうか。
175名無し行進曲:2011/05/28(土) 22:47:34.04 ID:Xp3xBagJ
彼女にはそれが合ってるということだと思う。
どちらがいいかを決めるのは本人だよな。
176名無し行進曲:2011/05/28(土) 23:37:45.50 ID:BlMmzr9v
彼女自身は三点がいいと言っているのは聞いたよ

もうとっくに終わった論争だよ
177名無し行進曲:2011/05/29(日) 00:12:47.68 ID:hwgURFKD
高木さんの吹き方というのは所謂、教科書的ではないよね。
唇の当て方というかリッププレートの位置も内側すぎるし、左手小指の位置なんかも。
あれだけ吹ける人だから文句は出ないけど、見本にはできない。
178名無し行進曲:2011/05/29(日) 00:19:12.61 ID:6TunxvGu
理屈から言ったらなるべくなら三点支持がいいのは当然だけど
どうしても出来ない人ってのもいるんだね。
メーカースレで出てたコブラって誰か試してみた?
179名無し行進曲:2011/05/29(日) 06:16:18.17 ID:ERKhDvWb
ところで3点でやってる有名プレイヤーって誰?
パユがそうなのは知っているが。
180名無し行進曲:2011/05/29(日) 11:49:00.13 ID:3anS9IMr
現代では基本みんな3点だろ。そっちのほうが合理的って結論はもう出てる。
積極的に4点を選んでるわけじゃなく、結果的にとか、手首の調子が悪くて仕方なく、とか
そういう理由で4点に近くなってしまっているプレイヤーがいるってだけで。
最初っから4点を目指してるわけじゃない。
181名無し行進曲:2011/05/29(日) 11:51:53.49 ID:3anS9IMr

そういや昔どっかの音大教授がフルート雑誌で10点支持?に近いことを得意げに言ってたの
思い出した。それどころかいちいちスケールの途中でヒジの位置まで変えるんだそうだ。
ホントか?と思って本人の演奏聴いたらもうボロボロw

こんな奴に教わる奴は災難だなと思ったが、案の定そのクラスからはまともな
プレイヤーは全く出てきていない。学校のレベルもあるんだろうが。
182名無し行進曲:2011/05/29(日) 13:02:10.86 ID:PedBfy+b
 見て判る4点支持ってあるのか? 楽器がぐらつくんならともかく
単に右手親指で下から支えてるように見えたとしても人の親指の
グリップ力なんてそれぞれ違うから、充分楽器を押す方向の摩擦が
得られる場合もあるわけだ、と思うが。

 まともなメソッドで習えばこんな議論にもならない話は出てこない
とおもう、からフルートって独学妄習の輩が予想外に多いってこと
なんだな、と実感。
183名無し行進曲:2011/05/29(日) 14:38:58.83 ID:1QmHy6P7
そういうことだったら、
俺も3点だな。
184名無し行進曲:2011/05/29(日) 14:48:15.04 ID:3anS9IMr
>独学妄習の輩が予想外に多いってこと

またこういうのに限って自分のトンチンカンな勘違いを決して認めようとしないからなあ
185名無し行進曲:2011/05/30(月) 10:35:39.30 ID:mYrAoL0D
まともなメソッドって何ですか?
逆にまともじゃないメソッドって何なんでしょう。教えてください。
186名無し行進曲:2011/05/30(月) 12:22:17.47 ID:pRwmfIOC
合理性があるのは当然として、多くの実践を伴っていろんな人に実証されてることが大切だよね

人によって枝葉の部分ではいろいろ違いもあるけど、やっぱりパリ音とかまともな音大で長年培われたメソッドには
一本筋が通ったものあるなとは思う。

駄目なほうといえば中学の部活のメソッドとかホントにとんでもないのがあるね。ありゃ論外。

ヤフ知恵とかうっかり覗くとクラクラするよ
187名無し行進曲:2011/05/31(火) 15:19:57.03 ID:14IJ3C1c
蒸し返しですまん。100%の3点は中高音の C♯でそれ以外は楽器に触れてる
だけというのがわからん、フェザータッチでタンポがすべて押さえられるのか、
ずれたり落としそうになると楽器をつまんでる。
一応3点できてるようだが、無意識にどこかに力が入ってるようなきがするなあ。

188名無し行進曲:2011/05/31(火) 15:49:33.04 ID:VZIAfd4f
中音C#の時に、右手小指も含めて全部の
動かすキー上の指をはなしても楽器が全くぐらつかないのが三点支持。
フレーズ練習の途中なんかに時々この全部離すC#をやってみるのが
いいチェックになるね

これで楽器がグラグラする人は三点支持は出来てないということ。
189名無し行進曲:2011/05/31(火) 15:55:26.04 ID:VZIAfd4f
コツは大概の場合、右手の親指の位置の工夫になるけど、
その他、左手ももちろん、手首の柔軟性、楽器本体の身体に対する角度、姿勢全体も関係してくるね。

焦らず鏡見て毎日チェックするとそのうち近づいていくはず
190名無し行進曲:2011/05/31(火) 17:15:25.87 ID:14IJ3C1c
要は上手な人は誰かが言ってた3点ビス止め状態になってるてこと?
自分はあぶないときはどこかつかんでるような気がする。
キーを叩く癖、、といっても軽くだけど、、があるので楽器の回転を防ぐのに
精一杯。高音の高速パッセージでは3点はできてない。
191名無し行進曲:2011/05/31(火) 22:03:53.80 ID:VZIAfd4f
一旦慣れると断然スムーズになるよ

楽器握ってる人は特定のパッセージに変な苦手を作りやすい傾向はあるね

他の人からみると
「なんで普段はこんなに指動く人がこんなフレーズが苦手なの?」
みたいなことがよくある。

その原因に気づかずにメトロノームでえんえん練習するのは非効率的。
192名無し行進曲:2011/06/01(水) 10:25:04.46 ID:CbADvHBv
フルートの運指に関しては、3点が合理的に思えるが、保持にかんしてはほかの木管
金管に比べ不安定だし、合理的とは言えない。
落下しようとする物をほぼ横からの圧力で支えるという考え自体が無理があるよ。
クロスフィンガリングの難所は3点、10点にしろ練習しないとできないところ
だし、ミックスでもいいように思う。ゆっくりからさらうのは最初から失敗を
筋肉に覚えさせないという点で効率的だ。難所がクリアできればどちらでも
いいんじゃないか。
193名無し行進曲:2011/06/01(水) 14:39:25.52 ID:EwRvTHxz
同感。確かに横からってのは自然じゃない気がする。
194名無し行進曲:2011/06/01(水) 14:50:41.27 ID:wdk87vDT
>気がする。
こういう人って3点支持を理解してたり少なくとも自身で体験してみた上で言ってるのかな?
195名無し行進曲:2011/06/01(水) 15:58:28.30 ID:9jbkdZHc
誤解があるみたいだけど、3点支持をキチンと工夫すると横からの力なんてほとんどいらないよ。

ポイントは楽器の角度にもあるんだけど、文章で説明は難しいな。

難所がクリアできりゃそりゃ鼻で吹いたっていいのは確かだけど、
現実の例をたくさん見ると、やはり三点が有利なんだよね。

でも、ゆっくりからさらうのも程度問題だよ。
いちいち古典シンフォニーやるのに何日も準備しなくちゃいけないような人は
仕事で音楽するのはキツイ。
パッと譜面みてパッと吹けなきゃ。そのための合理的な奏法なんだよね。
196名無し行進曲:2011/06/01(水) 17:51:29.95 ID:zeG7SJ7O
この人いつもID替えて

同感


とかするねどうでもいいけど
197名無し行進曲:2011/06/01(水) 23:16:59.14 ID:EwRvTHxz
誤解があるみたいだけど、別人だよ(^^;;
198名無し行進曲:2011/06/02(木) 00:12:18.12 ID:YHhmeETL
ハイハイ

いい加減もうこのネタ飽き飽きなんだけど?
199名無し行進曲:2011/06/02(木) 01:47:32.34 ID:LO0nZthg
そうか そんなら 3点癒着の正義の話をしよう。
200名無し行進曲:2011/06/02(木) 05:17:29.07 ID:Of6TxIVO
それ、お願いします。。
201名無し行進曲:2011/06/02(木) 16:51:18.85 ID:O7kXOwqU
ちょっと早い曲になると指の動きが追いつかない…
どんな練習方法がありますか?
202名無し行進曲:2011/06/03(金) 05:19:22.39 ID:Iup2MwRI
3点癒着をマスターしましょう。
203名無し行進曲:2011/06/03(金) 08:26:55.00 ID:H2X8oB2q
3点ぐらぐら⇒3点ビス止め⇒3点癒着 これであなたも迷プレーヤー

3点癒着は音楽するための必要条件ではない。
204名無し行進曲:2011/06/03(金) 11:50:49.45 ID:FzIOtMPO
○○ができない奴って
○○なんて必要ない!
て必ず言い出すよな

笑って欲しいんだろうかね

205名無し行進曲:2011/06/03(金) 12:56:02.51 ID:H2X8oB2q
いやいや ○○ができても 右へならえの権威主義的単細胞ぶりが

笑止千万だからからかってるだけさ。

○○ができてもいろんなレベルがある。

204 はおつむにおむつすれば? たぶん 脳みそ溶融が始まってるよ。

○○は正義か? てめえのどたまで考えな。


206名無し行進曲:2011/06/03(金) 13:16:07.58 ID:/lToPKQG
3点支持が良いよって言うと
滑らか10点支持だ(キリッ って言う
カラカッテルなんて強がってもあんた笑われてるんだよ

世の中の定説に異を唱えるのは構わないけど
本当に聞いてもらいたいなら、3点支持の不具合や
なめらか10点支持の利点をちゃんと提唱しなきゃだめだ
でないと3点支持が出来ない子供が僻んでる様にしかみえない
207名無し行進曲:2011/06/03(金) 14:06:35.55 ID:FJqLCGhn
じゃ循環呼吸や特殊奏法はもちろん、ビブラートもダブルタンギングも音楽には必要条件じゃないねー

そんなのやってる奴は権威主義w


口だけの奴は気楽でいいな。だから上手にならないんだけど本人それでいいんだもんな
208名無し行進曲:2011/06/03(金) 14:48:15.80 ID:FzIOtMPO
面白いな

三点最高〜とかテキトー言うだけでいつでも忠実に
呼び出される犬だねもはや

ワンワン
209名無し行進曲:2011/06/04(土) 12:27:45.63 ID:iObkFS0J
三点がいちばんです。これ以上のものはありません。私の手が三本にならない限り、世界一の奏法だと思います。でも、三点癒着も気になるなぁ。
210名無し行進曲:2011/06/04(土) 14:18:19.75 ID:HafAV/++
物理的には3点は安定だが、フルートの奏法としては運指が楽、しかし
人間の柔い皮膚で支えるので不安定なところもある。合う合わないもある。
3点癒着ならメシ食えないよん。
211名無し行進曲:2011/06/04(土) 16:13:55.67 ID:/SMi1g1r
また釣れたよw

柔らかくない皮膚で支える方法があるらしいな。爪ででも持つのか。バカすぎる

たしかに合う合わないはあるのがわかった。バカには合わない奏法だ。
212名無し行進曲:2011/06/04(土) 17:16:51.66 ID:HafAV/++
>>211
おまえは 日本語分からん奴らしいな。ええ加減にせんかい。ボケ!
213名無し行進曲:2011/06/04(土) 17:56:56.60 ID:iObkFS0J
確かに日本語がわからない人みたい。
214名無し行進曲:2011/06/04(土) 21:40:21.47 ID:wnAZTzBl
安定だが不安定とか

もはや哲学の世界に生きてるな210は

いや○○○○なだけか
215名無し行進曲:2011/06/06(月) 06:20:15.29 ID:uLD9QuRn
>>214
バカボン?
216名無し行進曲:2011/06/06(月) 23:38:32.98 ID:sJBvZ5JB
ますます日本語読解能力が足りなさそうなお人が増えてきたような。
217名無し行進曲:2011/06/07(火) 06:43:07.49 ID:y42RP5z0
これでいいのだ。
218名無し行進曲:2011/06/07(火) 23:31:49.31 ID:jMKDGAt+
 そして 誰も書き込まなくなった。
219名無し行進曲:2011/06/08(水) 00:43:50.77 ID:5vqe3I4x
結論 3点粘着はスレつぶし共同正犯。
220名無し行進曲:2011/06/08(水) 06:13:44.58 ID:Q/Sl58qx
癒着だろ。
221名無し行進曲:2011/06/08(水) 09:59:53.18 ID:5vqe3I4x
ぐらぐら⇒ビス止め⇒癒着 の状態を言う。

 粘着はスレつぶしに張り付いてる人達。

 という意味。
222名無し行進曲:2011/06/08(水) 11:45:01.31 ID:c2+c2GVH
ここはいつもはこんな感じ。
突発的に誰かが知ったかぶると
ボコボコに叩かれるって流れなだけ。

223名無し行進曲:2011/06/08(水) 12:56:59.59 ID:mXQdKrZt
珍説というか妙説というかわからんが
2点支持論者は出てこられないのね
224名無し行進曲:2011/06/08(水) 13:21:48.86 ID:c2+c2GVH
二点というかは別として、何がしかのアタッチメントや支持棒というセンはあるかも


225名無し行進曲:2011/06/08(水) 15:47:07.41 ID:5vqe3I4x
昔、吉田雅夫氏がテレビでクラッチという道具(Tの字の形をしたもので左手親指と人差し指の間に置いて楽器を支えるもの)で楽器 ...

〜という記事がある。これなら一応2点というか2か所で支えられる。
大先生クラッチをとったら、しばらく苦労したそうな。

教えて!Goo では3点のメリット、デメリットを感情的にも、知ったかにも
ならず質問と回答がバランスよく掲載済み。
226名無し行進曲:2011/06/08(水) 16:07:23.39 ID:jwQod5bI
吉田先生の過去の試行錯誤の偉大さは認めるけど
現代の感覚から言えば技術についてはトンデモ理論の塊だね。
胸ポケットにコイン入れると音が良くなるとか

歯抜くとか


ところで教えてGooのどの回答がマシ?
なんかパッと検索したらここよりも低レベルなのばかりで
萎えたんだけど
227名無し行進曲:2011/06/08(水) 16:27:10.01 ID:mXQdKrZt
ヨシダさんの発言は、晩年に自身で「あの頃は若かったw」的な発言をしてるのにね
一部で神格化してる人が居るのがねー

某N饗主席の2点支持論はあまり知られていないのね?
よっつの笛の質問コーナー好きなんだがなw
228名無し行進曲:2011/06/08(水) 17:34:55.02 ID:c2+c2GVH
限りなく2点に近い3点って考え方は基本でしょうな

右手、左手で持つ部分とリップの部分の重量配分が1:1:1じゃなく

5:4:1とか まあ口で支える割り合いは少ないほうが音色にもいいでしょう

しかしホントに完全に二点で持てるのかね?今度聞いとくわ

N響アワー見てるとそうも見えないんだがのう
229名無し行進曲:2011/06/09(木) 00:45:41.31 ID:UWzazYV6
しかしホントに完全に二点で持てるのかね⇒完全に2点なら回転しながら
落下しますね。
230名無し行進曲:2011/06/09(木) 11:22:15.79 ID:MzlwzA6s
 いや、組立て方を工夫すると左人指し指付け根と右親指の2点だけで
支持できるポジションが1カ所だけある。まあアクロバットの世界だし
不器用な人はほんとに楽器を落とすからまねしてはいけません。
 すごく内吹きになるからもともと実用的ではないけどね。
231名無し行進曲:2011/06/09(木) 22:47:11.21 ID:/JbzJN+4
> 某N饗主席の2点支持論はあまり知られていないのね?

以前、パイパーズの記事で読んだ気がする。曲の最後で
片手を離すアクションができるからかっこいい…とかじゃ
なかったっけ。
232名無し行進曲:2011/06/09(木) 23:10:28.59 ID:UWzazYV6
>>230 お口は指示に参加しないなら2点の上に乗せるだけ? しかできないんでは。
>>231 神田氏?の2点支持?〜1点プラス1面?

 このところあいまいな奏法ばかり。口を含んだ3点なら物理的に可能だが
3点の実現はC♯のみ、それ以外の音を左親指でささえてないか?
233名無し行進曲:2011/06/10(金) 11:20:26.13 ID:8qrwI/6b
以前、3点支持にチャレンジしてると書いた者です。
自分の投げかけのあとにいろんな議論がされてて驚きました。

読んでみてよくわからなくなったのですが…
どなたか3点や4点、それからまったくよくわからない2点の定義を
あらためてちゃんと教えてもらえませんか。
234名無し行進曲:2011/06/10(金) 13:18:42.64 ID:+f5hZQ6j
>>231
あの人の紙面はイワユルオトナが読めば面白いんだけどね
一般的な真面目な人には奨め辛いw

3点支持については論文も書いたそうなんで読んでみたいんだがね
この論文何処で見れるか聞いておいてよ>>228

>よっつの笛の質問コーナー好きなんだがなw
あそこは1つの質問に対して複数の回答があるから良いと思う
235名無し行進曲:2011/06/17(金) 21:19:35.75 ID:HA+AbLql
やっぱスケールは短調が気持ちが入ってやる気が出るな。
236名無し行進曲:2011/06/17(金) 23:06:17.97 ID:HA+AbLql
『ソノリテについて』、4ページ。楽譜の下
「両顎をしだいにゆるめる」
その下、
「両顎をしだいに緊張させる」
の「両顎」は上下のあごというよりは、
口の周りのことを言ってるんだな。
ここの張りゆるめるか強めるか。

あごというと首の近くまで考えてしまうが。

ここはわれわれが音を出すときに普通にやってることを
言葉で表すとこうなるということで、
この段階で特別なことが書いてあるわけではないんだな。
237名無し行進曲:2011/06/17(金) 23:09:49.85 ID:HA+AbLql
ソノリテについて
英独仏どれかわかる人は、
http://www.scribd.com/doc/37484286/FLAUTA-METODO-Marcel-Moyse-De-la-Sonorite-Art-et-Technique
で読める。
238名無し行進曲:2011/06/17(金) 23:32:54.16 ID:HA+AbLql
『ソノリテについて』4p下、

吉田雅夫訳「両唇に対するフルートの軸は下顎との関係によって矯正されるべきなのである。」→
原文の
英語から「フルートと唇の間の角度を調整するのは下顎の仕事なのである。」と訳せる。
239名無し行進曲:2011/06/17(金) 23:54:26.09 ID:HA+AbLql
つづき、
「こうすることには大きな利点がある。それは唇が自由になることである。
つまり、唇がオーボエのリードのようにヴィブラートして、さまざまな音色を
作り出し、異なる音をスムーズに連結し、音の強さの変化から生まれる音程の
ミスをわずかな唇の圧力の変化で修正し、疲れを知らずに長時間練習できる
ようになるのである」

モイーズの理論では、vibrateするのは横隔膜ではなくて唇なのだ。
240名無し行進曲:2011/06/18(土) 00:49:21.67 ID:MLZEoXP+
つづき
『ソノリテについて』8p下、
吉田訳「これは音程を正しく演奏するための優れた方法である」
(これは前の文を指している)→

原文では:によって後の文を指すことがわかるから、
「次に音程が上がりすぎないように演奏するための優れた方法を示す」
241名無し行進曲:2011/06/18(土) 01:02:39.03 ID:Idd8Pvg6

>>239
>唇がオーボエのリードのようにヴィブラートして

vibrateなら、「振動して」でしょ。ヴィブラートとは全然ちがうじゃん。
冗談?

242名無し行進曲:2011/06/18(土) 10:56:02.90 ID:Zff4Aovq
やべえひげ剃り忘れて出てきた…
剃り忘れてると死ぬほど音が出なくなるんだけど
そーいうもんなのは普通のことかね。それとも剃り忘れなんか関係ないもんなのが普通かね
243名無し行進曲:2011/06/18(土) 22:05:21.87 ID:YtSNBgp8
アルメニアンダンスパート2の「ロリの歌」39小節目のEsとDesのトレモロの処理、どうすればよいのかわかりません。
運指表を見ても「不可能」と書いてあります。リングキーならできるようですがカバードです。
教えて下さい。宜しくお願いします。
244名無し行進曲:2011/06/19(日) 00:46:22.23 ID:sh0xsfCO
小節数なんか書かずにどの音域のトリルなのかを書けよ
245名無し行進曲:2011/06/19(日) 00:55:08.63 ID:wZfnvFv5
>>244
すみません。最低音です。
246名無し:2011/06/19(日) 07:17:33.89 ID:FLiVkTFy
Desキーのカップにセロテープをあらかじめ貼って39小節の前にDesの孔を塞ぐ。
Esの音からトレモロをはじめて終わるとテープを撤去。
テープの端を折り返して外し易くすること。
またはフルートのタンポ交換の時にタンポを馴染ませるために使う
カップをバネで押さえるものが入手できれはやり易いでしょう。


24745,47,49,51:2011/06/19(日) 20:00:57.94 ID:PxQefzep
>>242
トランペットの連中は髭を剃ると音が響かないっていうけどな。
248名無し行進曲:2011/06/22(水) 05:55:49.01 ID:b8mg2NTY
鼻が詰まるとまったく響きません。
249名無し行進曲:2011/06/22(水) 18:15:40.82 ID:hrN4a5R4
>>246
ありがとうございます。一度その方法を試してみます。
助かりました。
250名無し行進曲:2011/06/23(木) 21:33:10.11 ID:nFswNJk+
Aisレバーって、どういった使い方が期待出来ますか?

今まで、本番で一度しか使った経験がありません。
そのときは「H・B・G・As・A(全部五線の真ん中の音)」を高速で繰り返しました。
最初「B」は、人差し指を普通に使う運指で吹いていたのですが、
Aisレバーの存在を思い出し、使ってみたら指が楽ちん!
で、そのまま本番で使いました。

他に、使い方ってありますか?
251名無し行進曲:2011/06/24(金) 00:26:12.13 ID:p1c2G+S0
正規運指と音程も音色も違うのに気づかんか?
そういうレベルなら使い道はあまりない
252名無し行進曲:2011/06/24(金) 12:44:03.56 ID:ucFnxCzQ
いちばん高いGの際、楽器を安定させるためにAisレバーに指を添えてみるという使い方があります。
253名無し行進曲:2011/06/24(金) 13:11:13.17 ID:LA6q1PmH
そんなことしないと安定しない奴は持ちかた見直してみたらいいと思うよ
また三点支持の話になるねガクガク
254名無し行進曲:2011/06/24(金) 13:49:18.97 ID:ucFnxCzQ
なんでいきなり奴呼ばわりなんでしょう。
この人の人格を疑います。
255名無し行進曲:2011/06/24(金) 15:08:44.61 ID:p1c2G+S0
でも正論だね
256名無し行進曲:2011/06/24(金) 18:05:41.27 ID:AmQlTNmr
250です。

≫251
音色ね。なるほど、確かに違いますね。

≫252
楽器の安定のため。なるほど。

いろいろ教えてくれて、ありがとう!

≫254
2ちゃんには、いろいろいるからね。放っておくことをお勧めします。
257名無し行進曲:2011/06/24(金) 18:08:24.72 ID:AmQlTNmr
あらら、「≫」じゃなくて「>>」だったのね。
間違えた...
258名無し行進曲:2011/06/24(金) 21:06:14.33 ID:3Dheuua4
自分は三点支持だけど、Aisに触れるとさらに安定するね。
259名無し行進曲:2011/06/24(金) 21:28:18.69 ID:p1c2G+S0
申し訳ないけど、それって三点支持が完全じゃない証拠ですよ
260名無し行進曲:2011/06/25(土) 12:38:04.12 ID:qGWAnONh
>>259に完全同意
261名無し行進曲:2011/06/25(土) 20:59:06.69 ID:pE+681Cx
 プロオケ(自称?)のフルート奏者がすごく笑える「3点支持」を書いてた。

>唇、左手の人指し指のつけね、そして右手の小指

 最初は単に親指と小指の書き違い?、と思って読んでいたら
「3点支持で右小指がフリーじゃない」
「運指に関係ない右親指に働いてもらうのはどうだろう」
と「新3点支持」を発見したようすで、あげくはメーカーに
「親指の当たる部分に指当てヒレを」と提案までしている。
(とっくに市販されてるよ、要らないけど)

 こんな方の生徒さんが気の毒でならないと同時に
ジュリアス・ベーカーって3点支持も教えられない間抜け指導者
だったのかと愕然としたよ。(むしろ問題はこっちか)
262名無し行進曲:2011/06/25(土) 21:54:20.08 ID:BYBELwoT
そらオモロイ。是非晒してくれまいか
263名無し行進曲:2011/06/27(月) 19:36:28.99 ID:MYUI7REX
ただの雑誌の記事だろ。
問題は演奏の中身だ。
264名無し行進曲:2011/06/27(月) 20:02:02.80 ID:d8Cd5Sjq
例えどんなに演奏がよくても雑誌に仮にもプロが無責任なデタラメ書いていいってことはないんじゃないか
265名無し行進曲:2011/06/28(火) 10:22:44.75 ID:pXYzpYj0
たいした雑談じゃない。
266名無し行進曲:2011/06/30(木) 17:50:52.47 ID:2BNGLMB0
◯・フルート最新号だね
267名無し行進曲:2011/06/30(木) 18:29:49.53 ID:MThxUicG
あんまり読み応えのない雑誌ね。
268名無し行進曲:2011/07/04(月) 13:54:16.90 ID:y+HVS5yb
フルートを始めてみたいのですが、分からない事があります
フルートにはEメカというのがあるらしいですが、初心者は
Eメカ付きの物を購入した方が良いのでしょうか?
あとフルートの維持費っていくらぐらいでしょうか?
メンテナンス代とかタンポ?とか色々かかるみたいですが…
269名無し行進曲:2011/07/04(月) 21:29:09.91 ID:1vT2igz7
どっちでも良いのでは。
維持費は、レッスンなどに通えば別ですが、例えばテニスに狂うより安いと思います。
270名無し行進曲:2011/07/04(月) 23:00:19.47 ID:JqQ56wCT
自分の子供に最初に買った時はEメカなしにしたね。
個人的には全く不要だと思っている。メカが複雑で重くなるだけ。

もちろん好きずきだけど。
271名無し行進曲:2011/07/05(火) 20:35:08.53 ID:AlvUKxq/
調べたら3年くらいで7万ぐらいするのね…(交換等)
やっぱリコーダーにしときまつ…どうもありがとうございますた
272名無し行進曲:2011/07/05(火) 22:30:27.21 ID:njK7Jt5E
273名無し行進曲:2011/07/05(火) 22:30:49.31 ID:gdCYwG1P
>>271
つYRF-21
つアウロス ファイフ C-21
つアウロス トラヴェルソ AF-2 AF-3
274名無し行進曲:2011/07/05(火) 23:19:28.10 ID:Qi0fHUuA
>>271
音楽的にはリコーダーの方が難しくて深いところも
あるんだけどね。と言っといてみる。

がんばってね。
275名無し行進曲:2011/07/06(水) 08:58:43.64 ID:ZqIgSkCA
>>272
これはどう見るのが正しいですか?
276名無し行進曲:2011/07/06(水) 10:08:43.46 ID:Z4A5yVym
たんなる大学生の同好会バンドでしょ。
277名無し行進曲:2011/07/06(水) 15:46:04.97 ID:qGpCVWH6
吉田さんが言っていたと思うんだけど、
頭部管の位置の決め方って、どうやるんだっけ?

Dの指使いでAを出して、そのまま正規のAの指使いに変える

そのときに、頭部管を内向きや外向きにかえて、倍音を正規の指使いの音のピッチに合わせる??
どうやるんだか忘れた
278名無し行進曲:2011/07/07(木) 10:42:46.41 ID:SdgNu6jg
 メーカーのマークに合わせる。(楽器本来のスケールがでるのはここだけ)
そして唇(正確には下あご)をリッププレートにのせる位置・角度を
こまか〜く微調整する。かならず倍音も合うところがある。
 ただし、倍音で合わせられるのは純正律の音程でしか
ないからオクターブ以外は気をつけること。

吉田さんとかの話じゃないよ。
279名無し行進曲:2011/07/07(木) 16:29:18.30 ID:tW9DKlmt
>>278
またも知ったかぶりの勘違いが湧いてきてしまった…
バカにバカとわからせるのは難しいから
これ以上は構わないでおくが
280名無し行進曲:2011/07/08(金) 10:08:33.01 ID:JPzSgHyT
278、279 どっちも同じ次元の人間に見える。
281名無し行進曲:2011/07/08(金) 23:05:56.36 ID:MS8cLMde
>>278

たいがいのフルートにはメーカーのマークなんてないんですけど。

吉田さんは信じられないほど(普通の人では音も全く出ないほど)
頭部管を内側に回転させた状態で吹いてたんじゃなかったっけ。
個人的なあごなんかの骨格のせいと言っていたような。

我が道を行って(衰える前は)すばらしい音を出していた吉田さん
らしい話だ。
282名無し行進曲:2011/07/09(土) 00:47:05.26 ID:plOhxJAv
頭部管の角度は、内吹き外吹きよりむしろ楽器の持ちかたによって変わるもんだ

メーカーのマークw
283名無し行進曲:2011/07/09(土) 09:30:11.22 ID:Q63IJ+yP
吉田氏は、その分楽器を外に回転させてただろ。
284名無し行進曲:2011/07/09(土) 22:04:48.87 ID:cupK2+92
>>281
自作のフルートをお使いなんですか?
メーカーのロゴとか商標の入ってないフルートって
見たことないです。
285名無し行進曲:2011/07/09(土) 23:17:01.19 ID:plOhxJAv
>>284

自作?バカじゃないのか。お前の知らない世界だってあるんだよ。
たくさんあるし、大体、頭部管が違うメーカーだったらどうすんだよクズ
286名無し行進曲:2011/07/09(土) 23:48:28.10 ID:Mj3TYDuV
>>284

メーカーのマークって、ロゴのことだったの?

スチューデントモデルのジョイント部にたまにある目印の矢印のことかとオモッタ。

しかし、ロゴや商標はジョイント角度あわせには使えんだろ〜
場所遠すぎ。ホントにバレルはのっぺらぼうのもあるよ。
287名無し行進曲:2011/07/10(日) 00:43:25.43 ID:mnjd7QtJ
吉田さんのフルート頭部管の角度の件だけど

自著・シンフォニア刊「フルートと私」の178ページには、

「僕の生徒で、あの角度で吹けるものは、まず1人もいません」

とある。確かに管を外側にしていたかもしれないけど。
それにしても普通のセンセのせりふでは、ないよね。

大昔、吉田さんのNHK「フルートとともに」で吉田さんが自分の歌口の角度を
見せてたことがあって、あまりのすごさに驚いて、自分でも同じように組み立
てて吹いてみたけど、スカとも音を出せませんでしたよ。
288名無し行進曲:2011/07/10(日) 01:24:27.87 ID:jh4EjKWr
夢を壊して悪いが、正直そんな驚くほどの話じゃなかった

普通に吹けるよあのぐらい
289名無し行進曲:2011/07/10(日) 02:07:55.01 ID:bawN6RJc
ロックストロポジションか?
290名無し行進曲:2011/07/10(日) 02:10:32.15 ID:5GhYMr08
吹けるものはじゃなくて、吹いてるものはということじゃない?
291名無し行進曲:2011/07/10(日) 06:49:32.74 ID:mnjd7QtJ
このブログの下の方に吉田さんのCDのジャケット写真があるよ。

メカのキーカップのラインと、頭部管のラインを比べてみよう。
ちょっと見にくいけどね。

http://ameblo.jp/anandar2/entry-10779802110.html

楽器持ったら歌口の穴がまっすぐこっち向いてる感じで、
私は鳴らせんかったね。
292名無し行進曲:2011/07/10(日) 07:12:08.54 ID:5GhYMr08
それは楽器を普通に構えるからで、外側に回転させれば、吹けなくはない。
293名無し行進曲:2011/07/10(日) 12:46:33.79 ID:SZG5sMjw
>>285
 どんな(本体と違うメーカーでも)リッププレートの真ん中に
穴が空いてますよね、見たことありませんか?

 この穴をバレル部分に(自作でなく表示されてないメーカーは
どこか教えてください、知らないことを教えてもらえるのが掲示板の
いいところです)表示されているトレードマークやロゴに合わせる
のはまず基本でしょう。そこからどれくらい回すかの基準にもなる。

 キーの列の中心に合わせるのは少々遠いんでそれよりは近いと
思いませんか? >>286
(バレルがのっぺらぼうの場合はブランドはどこについてるんですか?)

 具体的にはなんに合わせてるんですか? 小学生みたいに
自分で印をつけてるとかなのかな?


294名無し行進曲:2011/07/10(日) 13:39:33.23 ID:jlcDymuy
ああいう構えが身体的には自然でいいという人かいるが、格好はよくないと思う。真似したくないケースだな。
295名無し行進曲:2011/07/10(日) 17:14:43.95 ID:2VbsaDum
吉田さんが亡くなった時にムラマツの季刊誌に追悼特集があって
楽器がかなり細かく紹介されていた記憶がある。
赤い蝋でかなりでかく組み立てポイントをつけてたり、頭部管を内側にセットしていたり
昔の楽器のように左人差し指を当てる位置に補助具が付いていたりと面食らった覚えがあるよ。
後でバックナンバー探してみる。
296名無し行進曲:2011/07/10(日) 17:24:29.75 ID:FfI1fqAa
>>293
人にものをたずねる時にはもう少し態度に注意されたほうがよいのではありませんか
297名無し行進曲:2011/07/10(日) 19:38:48.41 ID:mnjd7QtJ
>>292

多分そんなには外側に回転させてなかったと思う。
「フルートとともに」で結構見てたけど。

あれを外側に回転させて口にあわせてたら、指の構えがあまりに無理。
意味もない。

これはモット詳しい人(ナマの目撃者とか)いたら教えてね。
298名無し行進曲:2011/07/10(日) 19:53:04.91 ID:mnjd7QtJ
>>293

オールドフルートで有名なルイロットのバレルはのっぺらぼうだよ。
http://www.antiqueflutes.com/cgi-bin/catalog.cgi?snum=809

それにムラマツ・ヤマハなんか、横長にいろいろ書いてあるけど、何か合わせる
目印になるかい?

フルートを端から見て、マウスホールの中心とかエッジと、トーンホール
合わせるのが、18世紀のクヴァンツの教本以来標準ではないかい?

なんで基本中の基本がこういう話になってるのか???

299名無し行進曲:2011/07/10(日) 20:28:18.94 ID:mnjd7QtJ
吉田さんの映像あったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=r-RCiVYVUZs&playnext=1&list=PL918FCDC1AE8B9D64

8分20秒過ぎから
300名無し行進曲:2011/07/10(日) 20:35:18.78 ID:5GhYMr08
ムラマツのビデオに吉田さんが少しだけ吹いてるシーンがあるけど、
一般的な構えよりずいぶん外向きだね。
正面からなのにキーの表面がよく見える。
結果、歌口の穴と唇の関係はそんなに不自然にはなっていない。
301名無し行進曲:2011/07/10(日) 22:05:15.00 ID:jh4EjKWr
いまさら吉田先生をタネに技術論議をしようと言うのか・・・?

やめといてやれよ

>>293みたいな初心者にはちょうどいい・・・わけないだろ
302名無し行進曲:2011/07/11(月) 07:20:33.09 ID:K7EK6Ba+
>>293
多鍵式(円錐管)フルートの時代にはバレルには制作者(社)の名前は刻印
されていません。バレルは独立したパーツ(クラリネットを想像してくださ
い)で、しかも割れやすかったためです。
このスタイルは円筒管ベームにも引き継がれ、(298もお書きのとおり)ロッ
ト、ボンヴィルなどいわゆるオールド・フレンチと呼ばれる多くの楽器のバ
レルはのっぺらぼうです。バレルに刻印されるようになったのはルブレくら
いからでしょうか。これらバレルがのっぺらぼうのものの刻印は、さらにキー
寄りに刻印されています。
303名無し行進曲:2011/07/11(月) 07:23:40.57 ID:K7EK6Ba+
>>293
続きます
バレルに刻印されるようになったのはフルートの歴史からするとごく最近の
ことと言えます。
現代でもパウエルのバレルはのっぺらぼうですし、ジャック・ムーアなど、
バレルに横書き(楽器に平行)されているものも中にはあり、これらには刻
印の中心というのは見つけられません。
304名無し行進曲:2011/07/11(月) 07:49:12.57 ID:ewyIMuLr
ロゴマークでは合せにくいから、自分はマニキュアで目印をつけている。
305名無し行進曲:2011/07/11(月) 09:01:10.32 ID:K3fxg6xM
盛り上がってるところスミマセン
277なんですが、ハーモニクスで頭部管の角度を合わせる方法、どなたか教えていくださいませんか?

・・・いやいや、今の流れでも十分楽しいのですけどね
306名無し行進曲:2011/07/11(月) 11:14:47.50 ID:ewyIMuLr
頭部管の正しい位置を確かめるために使えるのかはわからんが、正しく吹けているかを確認する方法として、Eの運指でHの音を出してみて、その音程が実際のHと一致するかをチェックするというのは聞いたことがある。
307名無し行進曲:2011/07/11(月) 16:13:09.21 ID:Rw4lY4Wa
>>305
ハーモニクスと実音を比較するのはワイの4巻に載ってるよ。頭部管の問題角度の問題としては書かれてないけど。
リッププレートと唇の関係は、頭部管の楽器に対する角度だけじゃなくて、楽器全体の角度によって左右されるから、要は歌口の開け方の問題だよね。
308名無し行進曲:2011/07/11(月) 17:28:49.91 ID:K3fxg6xM
ありがとうございます。ワイの4巻見てきます。
309307:2011/07/11(月) 22:13:56.61 ID:Mkmr7rFy
>>308
どういたしまして。
ワイの1巻の改定新版に付属のCDも参考になるかも。
310名無し行進曲:2011/07/13(水) 16:33:56.42 ID:4sExRavG
>>296
 人にものをたずねないときは285のような態度でかまわない、
という意味ですか?
311名無し行進曲:2011/07/13(水) 19:04:51.90 ID:oL85nydo
>>310
ここにはいろんな人がいるけどね。

自分で同じレベルに降りていいと思ったのなら、確かに同じレベルということ
ではないかな?
312名無し行進曲:2011/07/13(水) 21:58:08.58 ID:oL85nydo
ワイの改訂新版って、旧版とかなり違ってる?

旧版はひとそろい持ってるんだけど、買い換えるべきかどうかと思って。

(アマゾンな人なんで、立ち読みしななんて言わずヨロシク。)
313名無し行進曲:2011/07/15(金) 18:41:32.29 ID:wUeEtpy8
>>312
かなり違うと思うよ。
1巻は特に。CD付いてるし。
314名無し行進曲:2011/07/24(日) 23:04:04.28 ID:kYEjJVNW
5年前にヤマハの221を買った。「どうせお遊び程度に吹くだけだから安いやつで良いや。」
と思って買ったんだけど、今年になって楽団に入ったらもう少し良い楽器が欲しくなった。

今更ながら2010年限定モデルのYFL―311LPGが欲しくてネットで探したら
1箇所だけ残っている店があって、今度試奏しに行く予定。
14万あったらもっと他の楽器も見た方が良いのかな。
315名無し行進曲:2011/07/24(日) 23:38:08.54 ID:OgeEFBxe
>>314
やめときな。
311は頭部管以外211と全く同じ。221からだと全くといっていい程かわらない。
頭部管がシルバーにはなるけど、楽器としての耐久性は上がらないよ。
もう少し221で我慢してもっといい楽器を買った方が絶対にいいよ。
316名無し行進曲:2011/07/26(火) 16:56:53.55 ID:epNxw3lo
>>315
そうかぁ。アドバイスありがとう。
しかしこれ以上お金貯めると違う事に使ってしまいそうだな・・・。
317名無し行進曲:2011/07/27(水) 10:09:15.01 ID:F7YyAOpq
そうなったらそれだけの思いということ。
いいんじゃない、それで。
318名無し行進曲:2011/07/28(木) 15:44:57.53 ID:5WqvmfP6
工藤重典さんの技術は素晴らしいですね、大変参考になります。
が、いつも3分聴かずに飽きてしまうのは何故ですか?
319名無し行進曲:2011/07/28(木) 21:28:24.14 ID:3jqFFoD0
すいません、ちょっと関係無いんですけど、
口笛吹けない人からしたらこう言う演奏ってどうですか?
http://www.youtube.com/watch?v=rSQpp0xpIR0
320名無し行進曲:2011/07/29(金) 05:37:54.48 ID:2vLh+JWI
>>318
では、他の誰だったら飽きずに3分以上聴けるのか?
321名無し行進曲:2011/07/29(金) 13:06:08.03 ID:Hyb/iwZI
>>320
高木綾子さんとか有田正広さんかな、音色は好きではないが飽きがこないかなって思います。

工藤さんは本当に音色も素晴らしくテクニックも完璧なのですが、ハマる魅力に乏しいのが不思議です。
好きになりたいけどやっぱりハマらないという複雑な気持ちになりますね。
322名無し行進曲:2011/07/29(金) 16:56:07.16 ID:2vLh+JWI
みんなある程度の域に達した人ばかりで、どれがいいとか悪いということではないから、あとはそれを聴く人の好みの問題でしょ。
323名無し行進曲:2011/07/29(金) 21:54:53.65 ID:WU803neX
>>321

ヒント。二人とも、ぱっと吹いただけで大きくてイイ音がでる最近の楽器はツカワナイ。
324名無し行進曲:2011/07/30(土) 01:02:13.53 ID:QfSL2c3p
最近の楽器は音が整いすぎてつまらないのかな?
かすかにハスキーであったり吹きにくそうに吹いてる部分などに面白みを見出すのかも。

ツェッペリンのジミーペイジのソロみたいにつまずくようなタイム感や他弦の音が挟まっちゃったりしてるのに
それがむしろカッコよく聴こえるのと同じかもしれない。
325名無し行進曲:2011/07/30(土) 07:44:09.68 ID:VVEYYl19
バカバカしい。
326名無し行進曲:2011/07/31(日) 16:22:39.25 ID:sI3OyDTa
ザ•フルートに載ってる瀬尾和紀の記事をたまに目にするけど、彼の文章ってプロフェッサーを気取ってるようで話の内容はオタク次元って感じがする。聴いたことないけど、上手いのかなぁ?
327名無し行進曲:2011/07/31(日) 19:54:05.27 ID:y3lxyPR8
>>326
ヘタクソ。いいとおもったことはない。
328名無し行進曲:2011/07/31(日) 22:32:46.23 ID:5jeO6+rF
326
化粧してる写真、ちょっとこわいと思った
329名無し行進曲:2011/08/01(月) 10:05:18.84 ID:yLuwD2kb
>>327
好みで好き嫌いはあっても「ヘタクソ」ではないでしょ・・・
本当にそう思えるなら>>327はどんだけ上手いのよ。
330名無し行進曲:2011/08/01(月) 10:36:07.12 ID:UR2ohl7a
一度、彼の演奏を聴いたけど、音程があまりよくないという印象だった。
331名無し行進曲:2011/08/01(月) 10:36:51.44 ID:UR2ohl7a
でと、難しいフレーズをよく吹いてたな。
332名無し行進曲:2011/08/02(火) 13:35:05.25 ID:lv1Y4508
パウエルやブランネンが欲しいのですが日本代理店を通さずに買いたいです。
直接アメリカの楽器店に行って持ち帰ることも問題ないのでしょうか?
333名無し行進曲:2011/08/02(火) 19:44:06.85 ID:v1271E9Q
フルートのソロがあった
ttp://nicosound.anyap.info/sound/sm11864682
334名無し行進曲:2011/08/03(水) 11:14:11.25 ID:rwdgKTrc
「問題」というのが何を指すのか不明ですが・・・
購入する楽器店での支払方法が合い、帰国時に空港で申告して税金払えば持って帰って来られます。
アメリカの楽器店の場合、高額購入にクレジット・カードを受け付けない所が結構あります。
店側が払うカード手数料がかなりの金額になるからだと思われます。
基本は小切手なので、買うモデルが決まっているなら日本でドル建ての銀行小切手を作って渡米前に送っておくか、
やはり渡米前に先方の銀行へ電子送金するのが確実。
楽器は入国時に関税は掛からないけど、特別地方消費税とかいうのが掛かります。
5%なので犯罪にならないようにちゃんと払いましょう。
一番の問題はパウエルやブランネンの新品を絶えず在庫している楽器店というのが
アメリカ中にほんの数件しかないこと。
取り扱いモデルは在庫を持ってて当然、な日本の感覚は通用しないので・・・
目当ての都市で扱いのある楽器店に希望のモデルを入荷してもらう事が必要。
335名無し行進曲:2011/08/03(水) 11:17:36.50 ID:rwdgKTrc
あとはアメリカに知り合いがいて、現住所さえごまかせればNFAコンベンションに行ってその場で購入するのが一番簡単。
頭部管も含めて全モデル試奏できるので。
コンベンションだとメーカーから直で買う事になるので、クレジット・カードもOK。

いくら代理店が円高還元価格とか言っても、本国の値段知るとアホらしくて日本では買えませんよね。
自分はコンベンションで某メーカーのハンドメイド・ピッコロ買って帰って来ました。
ついでに1週間の観光旅行もして、それでも日本で買うより数十万円浮きました。
336名無し行進曲:2011/08/03(水) 11:39:04.07 ID:rwdgKTrc
補足ですが・・・
アメリカから日本に発送してくれる楽器店もあるので、試奏が必要ないなら通販でも。
正規ディーラーであれば半年の頭部管交換プログラムとか、正規のサービスは受けられるので。
337名無し行進曲:2011/08/03(水) 16:03:02.18 ID:+8x2RhEm
>>334
ありがとうございます。
山野楽器のように沢山の在庫から試奏するような選び方は難しいということですね。
NFAコンベンションで買う場合、なぜ現住所が日本だとマズいんでしょうか?

確かにアメリカでの価格が適正価格ですよね、例えばパウエルハンドメイド総銀ソルダードが
だいたい80万ちょっとだし、オーラマイトも200万⇒100万少々ですからね。
ほぼ日本のメーカーとグレードが一致します。

日本代理店から買ってもサポートなんてたいして受ける機会は無いし、楽器の倍額近いサービスって
どれだけのことをしてくれるのか想像できませんから。
338名無し行進曲:2011/08/04(木) 00:02:05.98 ID:MulPzTE3
パウエル、ブランネンはそれぞれドルチェ楽器、野中貿易と日本での専売契約があるので
日本在住の人には直接販売出来ない決まりになっています。
日本人でも日本在住でなければOKという決まりですので・・・
339名無し行進曲:2011/08/04(木) 00:09:24.82 ID:MulPzTE3
高校生レベルの英作文でも通販はできますから、日本で買う方達はどういう理由なのか気なりますよね。
試奏が必要ならNFAコンベンションで試してその後ディーラーに注文、という手順で十分だと思います。
特に海外メーカーのゴールドを日本で買うのは有り得ないと個人的には思います。
340名無し行進曲:2011/08/04(木) 01:47:11.21 ID:IoHWd1x4
代理店のぼったくりはやだな。
儲けの一部は「先生方」の接待費に消えてるんだろうし。
ばかばかしい。
341名無し行進曲:2011/08/04(木) 04:46:01.02 ID:NxBYKWQU
ありがとうございます。ここ数日考えが変わってボストン系フルートは自分の求めているものではないような気がしてきました。
大音量とニュアンスの両立を考えていましたが、オーバル型の小さめの歌口で大音量指向の楽器ではないにもかかわらず、それを実現されている奏者が居たことを思い出したからです。
技術があればあれだけの音を出すのが可能なのだと分かったからです。
ブランネンやパウエルを吹く遠鳴りする音の演奏を聴きましたが、その奏者の音の届き方は次元が違うものでした。
単に音が聞こえてくるのではなく、非常に立体的に聴こえるのです、聴こえるというより、そういう空気感でホールを包むというのでしょうか。
決して息を沢山吹き込むタイプの奏者でもありません。
今までそういうな聴こえ方のする奏者はその人だけでした。個人的にはそれほど大好きな奏者ではないのですが、この点については自分なりにもう少し研究してみる
必要がありそうです。
まあその技術っていうのが一番の問題なんですが・・・
342名無し行進曲:2011/08/04(木) 12:18:32.79 ID:uNFOxZDP
ほぼ初心者なのですが、
ヤマハのフルートが持ちづらく指が動かしにくい場合、
ムラマツにしたら持ちやすいし指も滑らかに動くということはありますか?
343名無し行進曲:2011/08/04(木) 14:35:56.81 ID:wXEu8xLP
ムラマツのGXモデル(Eメカ・H足部管)で日芸器楽コース受験は可能?
344名無し行進曲:2011/08/04(木) 19:32:56.54 ID:/Pxh89w+
>>342
フルートメーカー以前の問題とおもわれ。
345名無し行進曲:2011/08/04(木) 19:34:47.35 ID:/Pxh89w+
>>343
可能でしょ。楽器と表現は別。
346名無し行進曲:2011/08/04(木) 22:57:59.31 ID:/Pxh89w+
>>341
誰?
347名無し行進曲:2011/08/04(木) 23:58:42.22 ID:pzeNtLEW
>>346
ゴールドを吹いていた時代のPatrick Galloisです。
25年ぐらい前、アイドル的な売り方をしていましたが生演奏を2度聴いたことがあります。
フワっと広がりのある音で音がすべて金の微粒子で構成されているような音でした。
348名無し行進曲:2011/08/05(金) 01:11:13.58 ID:quMa3jFe
だれか教えて
メーカースレってどこに行っちゃったの?
誘導おねがいします
349名無し行進曲:2011/08/05(金) 10:11:38.19 ID:faXsgxv5
フルートはやっぱアルタスでしょ!!
350名無し行進曲:2011/08/05(金) 11:51:59.82 ID:VH2YD8nW
>>348
糞スレだったから削除されたんじゃないの?
どうしても欲しかったら
吹奏楽板じゃなくて楽器板へ行って下さい。
351名無し行進曲:2011/08/05(金) 13:53:13.44 ID:qltQy29S
>>349
大人で吹き始めて2年ぐらいの者ですがアルタスは生理的にだめでした
352名無し行進曲:2011/08/05(金) 14:12:13.63 ID:ZLQhbsyP
フルートで吹きやすい調、長調と短調のベスト3を教えてください。
353名無し行進曲:2011/08/05(金) 22:37:55.29 ID:5b9Luy2X
>>347
アベルの木管に変える前の金はヤマハ or ヘインズでしたっけ?
アベル以降しかリサイタルでは聴いてない。
最後にガロワを見かけたのはヤーノシュ・バーリントの会場。それ以降本人のリサイタルもなくなってしまった。
354名無し行進曲:2011/08/06(土) 20:25:44.68 ID:a5blmeuv
唐突ですがみなさん金のフルートの価格について疑問に感じてないのでしょうか?

総銀ハンドメイドが80万前後でしょ?素材が金に変わるだけです。
フルートの重量が500グラム前後でしょ、14金だったらその半分が金。
金相場4400円x250g=110万円

つまり総14Kフルートでも190万円なんだよ。ところが実際の製品は400万以上もする。
金はハンダ付け出来ない等加工が少々難しい面もあるが工賃だけで倍以上はありえないよね?

多分メーカー同士で結託してるんだと思うんだけど、これどこかが破って金製フルートを「適正価格」で
発売したらメーカーごと葬られるのかね?
355名無し行進曲:2011/08/06(土) 21:52:48.45 ID:OJoG1/Vm
>>352

トラヴェルソ(6穴1鍵のバロックフルート)ならシャープ二つの調(ニ長調、ロ短調)とか言えるけど、
現代フルートはとくに吹きやすい調なんてないと思うけど。

フラットやシャープが少ないほど初心者向けとは言えるかも。
356名無し行進曲:2011/08/06(土) 22:11:47.19 ID:OJoG1/Vm
>>354
昔話だけど

中高生だった70年代後半、ムラマツの総銀は20万円ちょっと超す程度だった。
大学生になった80年代はじめ、銀の価格が急上昇。
(テキサスの石油成金が銀を買い占めたらしい)

ムラマツの総銀フルートの価格も、あっという間に50万円くらいに上昇。

新宿ムラマツには、確か銀価格の右肩あがりのグラフが貼られていた記憶がある。

しかし、自分で計算してみたら、フルート一本分の銀価格の上昇は、フルート価格の
ほんの一部だけだった。でも価格は2.5倍。

純真なフルート吹きだった学生(私)は傷つきましたよ。

ムラマツだけでなく、みんな右へならえで価格が2倍以上になったはず。
その後銀相場は急落するが、笛の価格はそのまま。

業界に不信を抱いたはじめはその件かな。

まあ、有名すぎていまさらの話か。
357名無し行進曲:2011/08/06(土) 22:24:39.69 ID:OJoG1/Vm
↑状況よく振り返ると、銀価格のグラフは新宿ムラマツでなく他の楽器屋だったかも。
さすがに記憶があいまい。
358名無し行進曲:2011/08/07(日) 03:24:42.30 ID:PWKqWOso
>>312
>ワイの改訂新版って、旧版とかなり違ってる?

第一巻「音づくり」にCDが付いただけの違いでしょ。
音色を変えられる人はいらないかも。

立ち読みするかぎり翻訳は違うけど本の内容はほぼ同じ。
旧版を持っててCDだけのために4000円はどうだろ。
359名無し行進曲:2011/08/07(日) 12:24:36.47 ID:yuVFGKGW
>>358
両方とも持ってるけど結構違うよ。立ち読みでは分からないだけでは?というよりCDが眼からウロコもんで、それだけで価値あったな。
360名無し行進曲:2011/08/07(日) 12:29:58.00 ID:Y0tV+jqw
>>358
 でもへんな訳注がなくなったんでだいぶすっきりはしてると思う。
(たぶん訳者が変わったのもそのせいでは?)
CDはじゃまなんで外してしまってあるが、実際いらないと思う。
このシリーズは売れてるのは唯一1巻だけなので、そこに付加価値?
をつけて客単価を上げるというのは商売としては常道だがあこぎと
いえばその通りではある。
361名無し行進曲:2011/08/07(日) 18:17:53.19 ID:yNs7c9E2
最近の金価格の上昇で、9K,14K,18Kフルートの価格の見直しも発表されるか。

こんなことなら、円が仮にデフォルトになったときのために買った地金をもっと買っておけばよかった。
362名無し行進曲:2011/08/07(日) 18:28:36.69 ID:yuVFGKGW
>>360
>CDはじゃまなんで外してしまってあるが、実際いらないと思う。
そうかなあ〜。あれ聞いてすごく勉強になったけどな。
363名無し行進曲:2011/08/07(日) 19:15:40.79 ID:t63epV4x
金相場、尋常じゃない。今後のフルートの価格に影響なしとは思えないな。
364名無し行進曲:2011/08/07(日) 19:57:27.92 ID:yNs7c9E2
>>363
でも、今から金買う人いるのかな。
365名無し行進曲:2011/08/07(日) 20:05:54.83 ID:rnX7Dd5p
金高騰前のムラマツ24Kは800万円台だったのに、今は1000万円超えてますよ…
366名無し行進曲:2011/08/07(日) 20:33:15.80 ID:DcvklfSJ
>>364
いるから作ってるんだろうが
367名無し行進曲:2011/08/07(日) 20:58:02.66 ID:yNs7c9E2
>>366
いるんだ。へえ〜〜〜。
368名無し行進曲:2011/08/08(月) 01:21:51.34 ID:Q8COnnkF
バカなのか・・・?
369名無し行進曲:2011/08/08(月) 01:22:24.47 ID:mOmxO1Cg
みんな団結してムラマツ不買運動しよう。金相場に便乗した不当な価格設定を断固粉砕すべし。

つーかなんでムラマツに右倣えしてんだよ!自由市場なんだから対抗する気骨あるメーカー無いのかよ。
適正価格で金フルート出せば簡単に他社出し抜けるぞ、ムラマツなんてもうオワコンなんだからあと一息でトドメ刺せるのに。
370名無し行進曲:2011/08/09(火) 09:29:56.48 ID:aYfpHTEW
金は海外メーカー
371名無し行進曲:2011/08/09(火) 09:30:43.77 ID:aYfpHTEW
も高騰してる。
372名無し行進曲:2011/08/09(火) 13:22:05.42 ID:aYfpHTEW
金の楽器はどんどん高嶺の花。
中古市場に走れば、ある意味妥当な価格で買えるかも。
373名無し行進曲:2011/08/09(火) 20:49:43.73 ID:VcHdF4r9
374名無し行進曲:2011/08/09(火) 20:53:12.75 ID:VcHdF4r9
>>373
コメントは>>372
スマソ。
375名無し行進曲:2011/08/09(火) 21:42:19.79 ID:6H8Vx8r/
>ワイの改訂新版って、旧版とかなり違ってる?

旧版と比べると翻訳が違うだけでなく説明が詳しくなっているところがある。
旧版では実は第6巻で1〜5の練習の仕方みたいなことが書いてあって、
6巻は応用編だからいいやと思って買わない人には、不親切だった。

それで新版では6巻に書いてることも加えて、もっと詳しく書いてるところがある。

具体的にはサンサーンスの水族館、ラベル、ドビッシーの練習の仕方が詳しくなっている。
(d)からやって広げていけとか、やり方が書いてある。
音色をサンサーンスの方が黄色でラベルの方は紫だと説明している。
どういうことかはCDを聞けと宣伝も入っている。

ワイの本は自分のほかの本を参照しているところがたくさんあって、説明はそっちを見ろ
といって次々に買わそうとするところがあるのが、あざとい感じがする。
376名無し行進曲:2011/08/10(水) 03:50:12.40 ID:AlIW2RbK
新村理々愛ちゃんの楽器はサンキョウですか?
音色がガサガサしてるけど彼女の表現力は天才ですね。
表現力を取るか美音を取るか悩みます。
377名無し行進曲:2011/08/10(水) 08:43:55.17 ID:s1f4nJXZ
>>373
新品は高くて買えないよ。
378名無し行進曲:2011/08/10(水) 21:34:23.21 ID:VlxbDUh0
ハンミッヒっていろいろあるけど、大体似た傾向なんでしょ。
高木綾子の音色がどうとかいうレスか最近あったんで、初めて聴いてみた。
J・ハンミッヒだっけ。偉く暖かくて、鼻にかかったような低音や輝かしい高音や
まぁ確かに名器の条件を備えているんだろうけど、俺はあまり惹かれなかった。
前に、小竹珠実というジャズフルートプレーヤーの演奏を聴いて印象に残ってたけど
これもハンミッヒなんだよな。もしかして同じJかも。あれと同じ音。

はっきり言ってフルート初心者にはなじみやすい音色だよ。暖かいしインパクトが強い
ドイツドイツの強さが出ている感じだねぇ。

ただ、演奏自体はまったく俺の趣味じゃなかった。人間性がそのまま出てるね。
この人大和撫子的とは正反対の性格だと思う。容姿もあれだし。そうじゃなきゃあれほど自信に満ちて
くどくて激しい表現はできないわ。

ハンミッヒ使って、もっと品がいいおとなしめに吹く人っていないのかね?
379名無し行進曲:2011/08/10(水) 23:07:29.86 ID:CeBMjrfw
>>378
バーバー言う低音やエネルギーを絞り込んだような硬い高音も僕は出したくないけど
感覚と楽器が直結したような音楽は見事じゃないですか?
若いから出来る演奏なんでしょうな、ある程度の年齢であの演奏では少し痛い。

僕は音と音の間の無をコントロールするような聴き手が耳を傾けるような演奏を目指してますが。

380名無し行進曲:2011/08/11(木) 11:56:42.77 ID:2Z0n5LZ/
スレチかもしれないけど、トラヴェルソのことで・・・
松江のオトテール○会の楽器ってどう?
20万くらいのがオクで安値でよく出てるんだけど・・・。
ググってみても、実際使ってる人の情報が出てこないんだよね。
381名無し行進曲:2011/08/11(木) 12:14:58.42 ID:2Z0n5LZ/
>>380
ああ、ダメダメ。
オクターブも取れてないオンチな笛だよ。
あんまりなんで再調整させても直らないし、しまいに「これがこの楽器の最良の状態です」と開き直る始末。
どうやら本人自身が音痴なんじゃないか?
オクにも自分で出してるし、結局「定価」なんてバカ高くつけてるだけで、価値はせいぜい落札されてる値段あるかないかだね。
まあ部屋の飾りにはいいかも。
382名無し行進曲:2011/08/11(木) 15:04:54.23 ID:4IH+exsF
380 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2011/08/11(木) 11:56:42.77 ID:2Z0n5LZ/ [1/2]
381 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2011/08/11(木) 12:14:58.42 ID:2Z0n5LZ/ [2/2]

もちつけ
383名無し行進曲:2011/08/11(木) 16:14:35.36 ID:QVhWqqjp
○尾○紀の印象を正直に書いたら、パソコンがアクセス規制。これにもし本人が関わっていらとしたら怖い気がする。
384名無し行進曲:2011/08/12(金) 07:01:55.62 ID:O29QscxS
ハードケースは割と良い出来でないか?
ケースだけな。中身は…よう知らん。
385名無し行進曲:2011/08/12(金) 19:05:14.79 ID:CeDvmYCI
有田正広ってほんとにつまらねぇ演奏するな。
386名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:13:01.79 ID:9LmIn35q
規制狙い?
387名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:16:43.58 ID:2LEMoPas
アルタスよくない???
388名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:18:40.48 ID:a64zZoaS
>>385
有田正広の演奏に興味ないが、コレクターとしてはものすごい。
彼のコレクションが試し吹きとか、もっと公開されるといいな。
有料でも行ってしまう。
389名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:09:25.38 ID:CPJfNTPO
有田さんのバッハのソナタ集聴いて見直したよ、パユのそれなんかより音楽性もテクニックすらも
上行ってると思った。
日本人として誇らしいしああいう音出したい。
390名無し行進曲:2011/08/13(土) 07:07:20.44 ID:Gr/bd3tc
有田正広、上手いと思うよ。去年、前田リリ子と一緒に演ってるの見て、格が違うと感じた。
391名無し行進曲:2011/08/13(土) 08:20:54.96 ID:WsAYh3bl
いや、上手いのは文句ない。ただ、つまらない。
いわゆる、パッション性とかしゃれっ気が感じられない。
392名無し行進曲:2011/08/13(土) 13:37:24.84 ID:QgF2GpFo
誰がいい?
393名無し行進曲:2011/08/13(土) 20:45:17.38 ID:po6RLiwB
>>391
ああ、わかる。パユとか工藤重典とかゴールウェイとかランパルとか上手い以外の何もないもんね
394名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:14:37.98 ID:+9F/hyao
ガロワのテレマン12のファンタジーが今のマイブーム
ガロワって昔のフルートの貴公子のイメージしかなったけど
やるなって感じで聞き飽きない。
395名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:21:11.51 ID:wgKvrnRr
9月のゴールウエイ聴きに行く人いる?
オレチケット買った。
396名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:43:30.22 ID:+9F/hyao
>>395
ゴールウェイは昔彼女と行ったけど、、、
できれば小さなホールで聞いてみたい
でもお高いのでそれはありえないですね。
397名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:49:26.40 ID:uMPxebCK
やっぱりなんだかんだでフランス系だね。ドイツ系はどうも好かん。
日本人でもそっち系統なら大体いけるかね。いけないのも結構いるけど。
398名無し行進曲:2011/08/13(土) 23:44:21.17 ID:c/hynVhm
>>397
フランス系とドイツ系、違いは何かと訊かれたら答えられないでしょ?
399名無し行進曲:2011/08/14(日) 09:30:47.42 ID:GLboHjNo
おそらく、アナリーゼを最重視するのがフランス系。
スピリチュアルを最重視するのがドイツ系。
400名無し行進曲:2011/08/14(日) 17:44:05.03 ID:/vlC5VCk
>>399
「スピリチュアル」ってどういう意味?
フランス系はアナリーゼというよりはソルフェージュかな。
401名無し行進曲:2011/08/14(日) 23:15:18.81 ID:2Zt5GtJL
いきなりごめんなさい
リッププレートって素材によってどう変わるんですか
うちの学校で使ってるフルートのリッププレート金なんだけど…
402名無し行進曲:2011/08/15(月) 03:31:46.09 ID:/iup/KTE
>>399
この機会に憶えておけ、ビブラートをかけるのがフランス系な。

>>401
自分がミヤザワで吹き比べた感想ということに限定するなら
リップ金の方がアタックがしやすいのと高音域に行くほど金の音色になる。
             
403名無し行進曲:2011/08/15(月) 14:49:20.87 ID:J8erXjPc
ビブラートを多用するのは、フランス系統の音楽家ではなくて、
フランス系の作品を演奏する場合のスタイルだと思う。
404名無し行進曲:2011/08/15(月) 19:02:36.02 ID:29/m9be3
>380
>381
405名無し行進曲:2011/08/15(月) 21:20:36.02 ID:9RGfZjg/
「フルートを持つ左手の人差し指の付け根が痛くなるけどどうすればいいの」って、oshiete に出ているけど

一番簡単な方法は頭部菅を少し手前に回せばいい。その状態で
いい音を出すにはその分、左手首を向こうに曲げないといけないから
フルートが手のひらに乗る感じが強くなり、押しつける力が弱くなって痛みは減る。

難点はその分、右手のキーの位置が向こう側になって遠くなることだが。
アルペジオの練習を一生懸命やりすぎて左手が痛くなった時にはこれがいいかも。
406名無し行進曲:2011/08/15(月) 22:34:33.78 ID:Scv2wdjm
 ゴールウェイはタコができてるって自慢してたぞ。どんだけ力み反って
吹いてるんだか・・・。痛くなったら休憩すればいいんだよ。うまくなれば
どこにも必要以上の力は入れなくても吹けるようになるから。

407名無し行進曲:2011/08/16(火) 00:43:02.20 ID:4XGVRbY4
>>405
んじゃ、そういう風に回答してあげればいいじゃん。
ここに書いたって見てるかどうかわからないし。

アルペジオの練習しすぎで左手が痛いって、そもそもちゃんと持ててないんじゃないのかな。
408名無し行進曲:2011/08/16(火) 17:09:36.26 ID:Lzvo3su2
そういう話は3点支持の流れかな? また荒れそう。

 身体にやさしいチェロ奏法という本では プロからアマまで身体の
 痛みを取るためのいろんな身体の使い方が載ってる。

 ちゃんと持ててる人でも長年の酷使で痛みが発生する。
 上手くなっても痛みからは逃れられないとな。

 

 
409名無し行進曲:2011/08/16(火) 18:03:12.72 ID:3bI2H4SP
またその話か。好い加減にしろよな。またわかったようなことを言うアホが出てきて付き合いきれんぞ。
410名無し行進曲:2011/08/16(火) 19:39:00.54 ID:qZ6L0kzJ
フルート数時間練習して、どこか痛くなったら、かなり無理しているとしかおもえないけれど。
411名無し行進曲:2011/08/16(火) 22:40:56.33 ID:dzZFvmeO
整体、針灸にいってくれ
412名無し行進曲:2011/08/16(火) 23:43:40.27 ID:56fKROUP
まともな体だったら自然に構え方が変わってきて、どこも痛くない構え方になるからほうっておけばいい。
慣れの問題だよ。
413名無し行進曲:2011/08/17(水) 00:31:04.29 ID:o+aY/bgJ
自然になるなら苦労しないよ
414名無し行進曲:2011/08/17(水) 03:26:22.55 ID:rOyTXhra
>>413
俺も最初は左人差し指の付け根が痛かったし右小指も痛かったがいつのまにか平気になったしタコなんてものは
何時間立て続けに吹こうが一切出来ていない。

んー。。。きっかけとして心あたりがあるのは、ド⇒レの運指やcis⇒fisの運指とか上手くいかないので
よく練習した時期が最初の頃あった。そういうのやってればいい構えに変わってくると思う。

スポーツの世界でも良いフォームはカッコいいし体に無理がかからないからね。
三点支持とか既存の概念に縛られず、そもそも何のための構えなのかを目的に置くと自分なりの構えが出来てくると思います。
415名無し行進曲:2011/08/17(水) 07:51:44.13 ID:o+aY/bgJ
タコなんて体質によるほうが大きいよ。トッププロでもすごいタコの人もいる

三点支持にとらわれると何がデメリットなのか教えて欲しいね

基本中の基本なわけだが
416名無し行進曲:2011/08/17(水) 09:03:23.14 ID:Xd283sT2
おいおい、また出てきたんじゃねぇの。変な奴。
417 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/17(水) 09:04:15.04 ID:Jf94zo81
コブラ使うといいよ
418名無し行進曲:2011/08/17(水) 09:36:00.63 ID:NEek+FjT
>>380-381
自演バレバレ・・・でも、肯けるとこありますね。
自分もオクでトラヴェルソを手に入れたんだけど、コルクの位置が30ミリ近くにセットされていて、オクターブが取れない(第二オクターブが低い)。
特に3オクターブ目のd'''なんか、50セント(4分の1音)位低くて・・・orz
おまけに届いた時点でヘッドキャップにヒビが数本入っていたので、クレームつけたらこれは再製作ということに。それで送り返して、ついでに音程を再調整してもらった。
で、戻ってきたらキャップはちゃんと作り直されていたけれども、音程にかんしてはあまりかわらず。
竹○氏に確認するとちゃんと調整しましたって言うんだよね・・・でも使い物にならない音痴(-_-)
もうこれ以上言っても仕方ないと思って、別の楽器作りに調整してもらうことにしました。
いろいろなモデルを作っていて研究熱心なようだし、いいかなと思ったのが敗因でした。トホホ・・・。
419名無し行進曲:2011/08/17(水) 11:11:43.15 ID:j98JhskJ
 その作者が奏者として奏法に問題があって(未熟?)低音ぶら下がりまくり
高音上ずりまくりだから、その楽器でぴったり合うって話?
 トラヴェルソはオクターブを同じ運指で出すための円錐管形状だったと
おもうけど、合わないんじゃアイデンティティがなくなっちゃうな。

 物欲的満足度は低いけど、アウロスのトラヴェルソはいいよ。
音程すごく正確(440Hzのほうだけど)。音も同社のリコーダーより
安定していて吹きやすいし。価格違うか・・・。
420名無し行進曲:2011/08/17(水) 15:34:16.65 ID:J0v5Tv9a
>>415
三点支持にデメリットがあるというんじゃなくて
それが上手く出来ないなら楽器が不安定になる指使いを敢えて練習してみれば結果的に
三点支持に近づいてくるはずということ。
ちなみにタコが体質によるとは思えない、何故なら俺が最初三点支持がモノに出来ていないときはタコができた。
単なる三点支持は出来ていたが、本当の意味でマスター出来ていればタコが出来る等の不快現象は起こらない。
そのためにそういう運指をやってみるのは一つのきっかけとして良いのではという考え。

単に三点で楽器を持ててcis出せましただけではマスターしてるとはいえないんだよ。
421名無し行進曲:2011/08/17(水) 16:48:20.69 ID:hmkNfiIe
>>402
ありがとうございます♪
私もミヤザワフルート使ってて、今中三なんです。
回答ありがとうございました。
422名無し行進曲:2011/08/17(水) 19:53:44.20 ID:V/uiHcaU
オトテール商会のホームページ見てみ。
180万のトラヴェルソwww
総象牙ならともかく黒檀+プラスチック(人工象牙)(゚o゚)
なに考えて値段付けてるんやら。
423名無し行進曲:2011/08/17(水) 20:19:26.11 ID:qs7WB61s
フルートのサークルでセクハラにあっています。どうしたらいいのでしょう。
424名無し行進曲:2011/08/17(水) 22:49:18.99 ID:CHAXLgwv
場所・日時と受けたセクハラの内容を正確にメモしておくと
裁判になったときとても役に立つでしょう。
425名無し行進曲:2011/08/17(水) 23:17:51.89 ID:tWaYr6Ot
慰謝料貰ってフルートを買う。そのチャンスだと思う。
426名無し行進曲:2011/08/18(木) 00:07:57.67 ID:GY/5cfMT
ああ、つまり、その男があなたのぜんぜんタイプじゃないってことですね。
もし、もろタイプの男に迫られたら、いちころで付いていくんですか?
427名無し行進曲:2011/08/18(木) 06:10:34.59 ID:unzQ7YtF
当然。
428名無し行進曲:2011/08/18(木) 16:48:27.37 ID:rTNS595J
すいません、初心者なんですが、高音の音が細いです。
プロの演奏聴いてると高音Eの音が中音Aぐらいの太さで聴こえるのですが何が違うのでしょうか?

初心者なのでわかりやすくお願いします。
429名無し行進曲:2011/08/18(木) 19:43:46.11 ID:MtUEzsSO
>>417
コブラ試してみたけど、あんまり良くない印象だ。楽器を構える際にすぐにカチッとこないから、本番では気を取られて使えない。それとこれは自分の使い方が悪いだけかもしれないが、人差し指の付け根が痛くなる。
430名無し行進曲:2011/08/18(木) 22:53:26.20 ID:4uhLAH94
>>428
 練習量。
431名無し行進曲:2011/08/19(金) 10:51:35.06 ID:ZLiIW6vY
>>429
全く同意見だな
432名無し行進曲:2011/08/19(金) 13:38:02.12 ID:h/KGub1L
>>428
息が音に変わる効率が違うからじゃない。無駄が多いとノイズばかりが目立って、息の量の割にパワーはないよね。
433名無し行進曲:2011/08/19(金) 16:54:16.64 ID:mmLyPMaJ
>>432
んー、ノイズは少ないのですが音色感が無いんですよね、いい音だしてる人の高音聴くと管の先まで鳴ってる印象。
高音Dis等は管を長く使うのでいくらか幅があるがEやFになるときぃという音にしかならない。
434名無し行進曲:2011/08/19(金) 20:48:54.01 ID:N26Zv8It
セクハラは難しいよ。
フルートを構えた姿勢や呼吸のことで体を触る、あるいは触らせることもセクハラになる時代だからね。
自分は、アンブシュアを見ようとじーっと吹いている顔をのぞき込まれるのなんかも嫌だな。

一般的には、服装などふくめ容姿をほめる、あいさつで肩をたたく、性的な話をはじめる、恋愛について根掘り葉掘り聞く・・・・
きりがないね

自分はフルートサークルで新興宗教に誘われるのが一番いやだ。
435名無し行進曲:2011/08/19(金) 21:15:29.02 ID:eomvPEMG
>>434
新興宗教! こえええ。
オーム真理教のイメージが強すぎて、その他諸々TVでかなり放送されているところからマイナーまでほとんど同じにしか見えない。
元師匠は自己啓発セミナーにはまったらしくて、こっちも大変。
自分の判断だけでどこまでいけるか、これも厳しい。
436名無し行進曲:2011/08/19(金) 21:53:46.83 ID:h/KGub1L
>>433
口腔内の問題かもな。
437名無し行進曲:2011/08/20(土) 10:16:51.46 ID:8d9hrXfX
>>429
クラッチつけてもらったら。

http://www.oldflutes.com/boehm.htm
で、A 'crutch' or thumb-rest was provided with a German model Boehm flute.
の説明のあるあたり。
438名無し行進曲:2011/08/20(土) 14:07:59.18 ID:2lq65U6x
フィリップ ハンミッヒの古い総銀フルートってどうなの?
439名無し行進曲:2011/08/20(土) 14:15:28.87 ID:mJ0oFXv4
私は銀の音が嫌いかもしれない、その上硫化銀の音もガサガサしてて嫌いです。
440名無し行進曲:2011/08/20(土) 14:54:36.20 ID:oQMhBS4Z
>>437
バカバカしい。
441名無し行進曲:2011/08/20(土) 15:31:37.48 ID:8d9hrXfX
>>440
楽器をまともに持てないならこういうのもありかな、という程度。

But outside of Germany it was often thought useless or even detrimental to freedom of the left hand.
とあるよう、バカバカしいの当然。
いまどきクラッチ使っている人はいるのかな?
ドイツもフランスの影響が大きいから「多様性」は無くなったかも。
442名無し行進曲:2011/08/20(土) 23:04:45.99 ID:KvpPFx30
Youtubeでチャーミングな演奏をする11歳のアメリカ人少女見つけました Emmaっていう子
あの歳でデュティーユのソナチネ演奏してます ぜひご覧ください
443名無し行進曲:2011/08/21(日) 00:20:21.89 ID:Hn3oVFA7
>442見てきたよ
9歳の動画でもすでに上手だね
444名無し行進曲:2011/08/21(日) 12:06:51.55 ID:hQ7fymoo
質問です。フルート製作者になるにはまず何をすれば良いですか?
リペアマンから入るのでしょうか?リペアマンになるには何をすればよいですか?

今の日本のフルートには良い点も多いですが、足りないものがあります。
実現するには自分でやるしかないと決断しました。よろしくお願いします。
445名無し行進曲:2011/08/21(日) 14:24:59.35 ID:slhlaehV
ネタ?
本気なら失礼しました。
本気ならこんなところ質問してもダメよ。
とマジレス

446名無し行進曲:2011/08/21(日) 15:59:08.60 ID:hQ7fymoo
でも実際フルート製作者ってどういう経緯でなるの?
いきなり入社して一から教わるわけないよね?
447名無し行進曲:2011/08/21(日) 19:04:22.65 ID:3P1HnI5A
>>444
なにが足りないと考えているのか、具体的に述べて欲しいな。
自分も日本のフルートにはいまひとつ魅力を感じられません。あくまでも個人的な印象ですが、音色はキレイだと思うけど、響きに欠けるというか…。
448名無し行進曲:2011/08/21(日) 19:56:35.62 ID:ZhBymRDM
>>447
日本のフルートメーカーはムラマツ、ヤマハ以外はスピンアウトの連続。
歴史も少しはみたほうがいい。
449名無し行進曲:2011/08/21(日) 21:37:55.56 ID:PrKanX8w
アメリカも一緒でしょw
450名無し行進曲:2011/08/21(日) 22:55:29.01 ID:ZhBymRDM
>>449
万の物は労苦す、人これを言ひつくすことあたわず、目は見るに飽くことなく耳は聞くに充つること無し。
先にありしものはまた後にあるべし、先に成りし事はまた後に成るべし、日の下には新しきものあらざるなり。
見よこれは新しきものなりと指して言ふべきものあるや、其は我等の前にありし世々に既に久しくありたるものなり。
以前のものの事はこれをおぼゆることなし、以後のものの事もまた後に出づる者これをおぼゆることあらじ。
451名無し行進曲:2011/08/22(月) 00:24:15.76 ID:5LWQJwIO
滋賀県で開催されたコンベンションコンクールの結果ってどこでわかるの?
452名無し行進曲:2011/08/22(月) 07:45:59.19 ID:VN6RBlf6
>>429
サムポート、買ってみました。三点支持の論文みたいなのがネットに出てこれを紹介してたので期待しましたが、使えない感じでした。見た目が悪いし、楽器の響きがなくなる気がします。
確かに安定感は少し増すようですが、理想的な三点支持をマスター出来るってのはないと思いました。
453名無し行進曲:2011/08/22(月) 07:57:13.91 ID:hv27OlSs
よく知らんのだけどさあ、金昌国って奏者いるよね?あれ在日?顔がモロなんだけど。
帰化人か?どんな人柄かわからないけど昨今の状況から良いイメージ持てないよね。
454名無し行進曲:2011/08/22(月) 13:12:59.87 ID:DaNDx4Cd

マテキフルートのバラードはどんなものでしょうか

455名無し行進曲:2011/08/22(月) 22:05:06.71 ID:M9G+L41E
引き抜きなんてすべてやめたほうがいいよ。
456名無し行進曲:2011/08/23(火) 07:04:49.25 ID:fKG3vEhA
ある程度のパワーを持ってる奏者なら、確かにソルダードがいいと思う。
457名無し行進曲:2011/08/23(火) 10:13:15.14 ID:acwwpQ1U
パワーなんていうと、女子供じゃだめなのかなんて誤解を生みやすい。
そんなこたぁねぇだろ。的確なポイントで効率よく吹ければいいだけ。
それに、パワー云々は、主に管厚できまると思うね。ヘビーの引き抜きと
ライトのソルダードなら、当然ヘビー引き抜きのほうがパワーはいるわけで。

パワー云々じゃなく、吹奏感、音色の差だと考えたほうがいい。
ソルダード慣れちゃうと、もう引抜には戻りたくないと思う。
フォーカスされた密度の濃い音はソルダードの独断場。
458名無し行進曲:2011/08/23(火) 16:29:15.52 ID:Jez+1rOl
あーまたソルダード厨が沸いてきてるな…


はっきり言って






賛成だ
459名無し行進曲:2011/08/23(火) 16:44:27.19 ID:DDuJabZA
引き上げは巻き込みの隙間にゴミが挟まるからイヤだな
460名無し行進曲:2011/08/24(水) 14:25:31.95 ID:O9hiK0jD
>>458
オモシロイ(^。^)
461名無し行進曲:2011/08/24(水) 19:54:45.47 ID:0vR+u5Qt
フルートメーカースレは絶えて久しいが、ここはフルートメーカースレ?
462名無し行進曲:2011/08/24(水) 20:19:23.81 ID:3oy/FGl+
じっさい引き上げ式使ってるプロも多いけどな
463名無し行進曲:2011/08/24(水) 21:56:54.94 ID:O9hiK0jD
ムラマツは最近になってソルダードの金を作り出したけど、以前は全部引き抜きだったからな。
464名無し行進曲:2011/08/25(木) 00:31:17.53 ID:W979h1KL
ソルダード、レガートをしたときに音のつなぎ目が立体的。
引き上げを吹いたらなんとノッペリしたつながりかと思ったよ。
明らかに量産に向かないソルダードが現在も作られている理由はそれなりにあるわけだね。
465名無し行進曲:2011/08/25(木) 00:57:58.18 ID:9vUhnie5
引き抜き<ソルダード
洋銀<銀

メーカーの売り口上に騙されて未だに迷信を信じているのか?
466名無し行進曲:2011/08/25(木) 01:18:51.01 ID:iCcvaR+V
引き抜き<ソルダード
洋銀<銀


事実だしなあ


銀>金 という話ならまだ異論は多いだろうが
467名無し行進曲:2011/08/25(木) 07:02:37.20 ID:lSny4CNb
ソルダードの価値は迷信なんかじゃないよ。
468名無し行進曲:2011/08/25(木) 10:17:03.93 ID:XZc4+QgY
引き抜き<ソルダード
洋銀<銀

好みの違いだけで、楽器としての性能にはなんら差が無いですからね。
プロでも引き上げを好んで求める人もいるとメーカーの方が言ってしましたし。
469名無し行進曲:2011/08/25(木) 12:56:16.02 ID:lSny4CNb
セールストークだね。
470名無し行進曲:2011/08/25(木) 18:44:08.92 ID:XTe1DCNn
人には好みの問題だと説明しつつ俺はソルダード以外吹く気にはなれないけどな
471名無し行進曲:2011/08/25(木) 19:47:06.76 ID:FLyJ0Yjj
某メーカーの、何周年モデルとか、特別仕様モデルとか
ああいうの、みんな引抜ばっかりじゃん。
間違ってもソルダードハンドメイドを、そんな軽薄な細工で売ろうとしない。
何でか考えればすぐわかるだろ。ソルダードは本当に値段相応なんだよ。
メーカーとしては、コストがぜんぜん安い引抜を売りたいんだよ。
ムラマツの考えていることが今になってよく分かるだろ。
472名無し行進曲:2011/08/25(木) 20:04:41.11 ID:iCcvaR+V
銀とヨウギンの性能差は明らかだがなあ

ボリュームが全然違う

473名無し行進曲:2011/08/25(木) 21:37:36.02 ID:z1/tjx++
>>471
ヤマハ。
本当には何を目指しているか、よくわからないメーカー。
どのコピーを作ってもヤマハの音にしかならないし。
広告塔が使っているのは特別仕様?
474名無し行進曲:2011/08/25(木) 22:50:16.65 ID:XTe1DCNn
>>473
ヤマハのハイエンドを知らないヤツは不幸
475名無し行進曲:2011/08/25(木) 22:53:13.91 ID:d864o/JI
ゴールウェイは好んで引き抜き(引き上げ)吹いてたって聞いた気がするけど
誰かバックアップ情報知らない?
476名無し行進曲:2011/08/26(金) 08:39:55.47 ID:dTqKOGmD
ソルダードしか作らないメーカー(サクライ、マスターズ)には
良心があるのか。それとも引き抜きの機械がないからか。
サクライは「楽器はソルダードに限る、工作精度が格段に上がるし、音色に存在感が出る」
というようなアンチ引き抜き思想だった希ガス。

まえサンキョウセミハンド持ってたけど、2,3年使い込んで調整出したとき
「菅がゆがんでいる、それで、シャフトが曲がっている。引き抜きの宿命だ」
と言われて、ああ、所詮引き抜きは妥協の産物なんだなと思った。
477名無し行進曲:2011/08/26(金) 10:04:11.27 ID:jcjRlaMz
ソルダードがいいのは確かだけど、管が曲がるって…どんだけ力んでるんだ?
478名無し行進曲:2011/08/26(金) 14:21:56.34 ID:Wnu1Jjs2
三点支持を勘違いして管を曲げるような力加えてるやつじゃね?
479名無し行進曲:2011/08/26(金) 18:13:12.82 ID:frVCbE6C
某雑誌に2点支持が掲載されてるのに触れてあげないのねw
480名無し行進曲:2011/08/26(金) 20:05:06.53 ID:tIgdk3Lz
普通の使い方なら、引き抜きでも曲がらないと思う。少なくとも2〜3年では。楽器屋が適当なこと言ったんじゃないかなぁ?
481名無し行進曲:2011/08/26(金) 20:06:11.81 ID:tIgdk3Lz
2点支持って何?
482名無し行進曲:2011/08/26(金) 21:07:04.29 ID:/1nYILXe
>>474
バブルの頃NTTの株売って、ヤマハの14K、頭部管CYを買った。
グラフェナウアーとか当時の工藤重徳には憧れていた。
今からおもえば金銭感覚は異常だったのは確か。
でも、結論から言うと、14Kよりは銀だね。

http://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/saleinfo/detail/1945
で路線は変わるみたいだけれど。
CYとかビジューは無くなるのかな。
483名無し行進曲:2011/08/26(金) 23:38:23.59 ID:mqm5jmif
グラフェナウアーってぜんぜんいいと思わないんだけどな、ポーラロビソンと共によくあれで
プロになれるなと思ったよ。そこらのアマチュアのほうが彼女たちより音もテクニックも音楽性も高い人は
いっぱいいると思う。
484名無し行進曲:2011/08/27(土) 00:23:09.07 ID:+i2Y83tc
>>482
いままでのフツウのハンドメイド、8X1,8X4, 9X1,9X4系は生産終了になって、
ビジュー、メルヴェイユ、イデアル、木管の4本立てにするんだって。
CYは下位モデルにも採用されてるから無くならないでしょう。
485名無し行進曲:2011/08/27(土) 00:53:53.21 ID:h8g83TtF
ヤマハ頭部管のCYとECは傑作だとおもうよ。
486名無し行進曲:2011/08/27(土) 03:11:28.81 ID:JDWTl2m8
>>484
ソースは?
ヤマハで一番まともなのが800シリーズなんだが(藁
487名無し行進曲:2011/08/27(土) 08:41:55.75 ID:dotSA1GG
>>483
それは誰?
教えて!
488名無し行進曲:2011/08/27(土) 10:33:47.44 ID:ZGOIJAyC
>>486
どれもたいした違いはない。
489名無し行進曲:2011/08/27(土) 14:47:42.74 ID:S0sFCwCC
何をして傑作と評しているんだろう。わからない。
490名無し行進曲:2011/08/27(土) 14:49:19.92 ID:S0sFCwCC
バブルの頃のヤマハの金…笑。
491名無し行進曲:2011/08/27(土) 15:16:52.07 ID:ZGOIJAyC
>>490
バブルの頃は別世界の14Kが身近だった。
ランパルのルイロット(伝説の金)とヘインズ(総金?)で洗脳された世代は、14Kへの憧れは強かった。
パユ(既にかなりのオッサンだが)以降しか知らない世代の関心の方向はどこ?
492名無し行進曲:2011/08/27(土) 18:03:36.74 ID:10REWzZ+
ヤマハのハイエンドはいい楽器なんだが大概の人が吹くと薄っぺらな音になってしまう。
自分で音色を作れる人で明るさと深さを兼ね備えている音を求める人には格好だろう。

ムラマツやボストン系のようにコツさえ掴めばいい音が出る楽器ではないから一般人にはとっつきにくい。
493名無し行進曲:2011/08/27(土) 18:33:38.30 ID:ZGOIJAyC
>>486
http://europe.yamaha.com/en/products/musical-instruments/winds/flutes/flutes/handmade_silver/

ではハンドメイド銀はアドリアン監修の楽器しかない。
20年そこらでモデルチェンジするのもどうかね?
ただ、古い楽器でも特定のシリアルへの拘りもあったりして、ピークはそれほど長く続かないかも。
494名無し行進曲:2011/08/27(土) 22:07:13.65 ID:dotSA1GG
ではヘインズの金にすればいいのに何でヤマハ?
それでヤマハの金は駄目だから銀がいいって変な話だ。
495名無し行進曲:2011/08/28(日) 00:08:44.26 ID:a7ZBhcqr
496名無し行進曲:2011/08/28(日) 01:20:24.44 ID:iHbJA6Lv
タンポあってりゃ中古で十分
リスクとれりゃオクでどうぞ
497名無し行進曲:2011/08/28(日) 02:00:13.04 ID:qslNnZgi
>>493
コンセプトモデル以外のノーマル800シリーズが生産終了になるってどこに書いてあるの?
498名無し行進曲:2011/08/28(日) 03:03:52.26 ID:a7ZBhcqr
もうヤマハから公に発表があったんだよ。
499名無し行進曲:2011/08/28(日) 12:23:53.24 ID:4zT8gkGS
>>492
コツをつかんでもいい音を得られない楽器。駄目じゃん。
500名無し行進曲:2011/08/28(日) 13:18:23.56 ID:P2mT4TEn
>>498
ソース無いから即ウソとは言わないけどソースないの?
自分で調べたが分からなかったんで。

501名無し行進曲:2011/08/28(日) 14:27:13.88 ID:6ceiU5IR
8x1と8x4が8x7に統合されるんじゃないの。
8x7の引き上げはいらないような気がするが。
502名無し行進曲:2011/08/28(日) 18:01:26.33 ID:ljglEPB4
800シリーズの末尾はスケール設計の違いって営業が言ってた
503名無し行進曲:2011/08/28(日) 18:21:53.40 ID:fUjZ5gVE
>>494
ヘインズの金といってもDeveauは好みではないし、Deveauでない楽器の入手は数の少なさもあって厳しい。
一般論として14Kよりは銀のほうが音色のコントロールはかなり容易。
ヤマハの問題ではない。
504名無し行進曲:2011/08/28(日) 18:26:39.05 ID:fUjZ5gVE
>>500
http://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/saleinfo/detail/1945

「括目して待て。」

というほどの興味はないけれど好きな人は行ってみたら。
505名無し行進曲:2011/08/28(日) 18:42:16.35 ID:ljglEPB4
>>504
やっぱりウソだったんじゃないですか。
どこに800シリーズが生産終了なんて書いてある?

ラインナップ理解してないクセにゴチャゴチャ言うなよ
ビジューやメルヴェイユなどのコンセプトモデルとノーマルのハンドメイドシリーズをごっちゃにしてるんじゃないのか
506名無し行進曲:2011/08/28(日) 18:47:56.55 ID:fUjZ5gVE
>>505
504は484,498ではないので。あしからず。
507名無し行進曲:2011/08/28(日) 18:52:22.23 ID:ljglEPB4
>>505
わざわざ>>498宛てにアンカー振ってるのになんで関係の無いオマエがこれまた関係の無いリンク貼ってんだよ。
混乱するからやめてくれる?

まあともかくね、ここの連中はカタログ見ればわかるようなことも理解してない状態で平気でウソをついたりするレベルですよ。
ヤマハのハンドメイドがビジュー、メルヴェイユ、イデアルの三種類しかないと思ってるらしい(藁
508名無し行進曲:2011/08/28(日) 21:30:18.81 ID:fUjZ5gVE
カタログは見たことない。
子供の頃に2万ちょっとの楽器を買ってもらった。
それ以降、自分のお金ではほとんどusedの楽器しか買ったことがない。
509名無し行進曲:2011/08/28(日) 22:24:31.36 ID:a7ZBhcqr
ID:ljglEPB4 はなんで自分にレスしてんの???

情弱が騒いでるけど、イデアルの発表会で末尾1と4のハンドメイドを生産中止、という発表が正式にあったんだよ。
イデアルは新ラインナップ、ではなくハンドメイドのモデルチェンジなの。

510名無し行進曲:2011/08/29(月) 19:27:23.12 ID:bLf3K78a
そういうことか、イベントに行っていないから知るわけが無いしまだ確認がとれていない。
イデアルみてると典型的な流行に沿った仕様でたぶん興味沸かないかも。

511名無し行進曲:2011/08/29(月) 20:07:58.71 ID:Jt/oydbk
>>510
ザ・フルートにも「フルモデルチェンジ」ってちゃんと書いてある。
512名無し行進曲:2011/08/29(月) 22:11:04.12 ID:BMBqmrG+
>>510
知ったかぶりアンド恥の上塗り

みっともない
513名無し行進曲:2011/08/30(火) 00:40:32.16 ID:24pWsdlr
世界一安くて信頼性があり吹きやすいのはヤマハ514だな
ドイツ人に吹かしたらぶったまげていた
メナートより何もかもがいいって
そりゃそうだろ
その場であげた
514名無し行進曲:2011/08/30(火) 00:51:00.80 ID:E2x7lF3e
かっちょウィ〜
515名無し行進曲:2011/08/30(火) 01:21:27.74 ID:24pWsdlr
オタフクよりブルドックがすき
516名無し行進曲:2011/08/30(火) 08:07:25.30 ID:6cBxO2lP
世界一吹きやすいねぇ。でも、ヤマハは吹いててすぐ飽きない?
517名無し行進曲:2011/08/30(火) 11:37:47.71 ID:QrfJ7FD5
>>509
 自演はこの板の伝統。同じIDのやりとりを見たらスルーが原則。
518名無し行進曲:2011/08/30(火) 18:37:51.30 ID:0cyXIj6G
もし、金を買うとしたらヤマハは選ばない。
519名無し行進曲:2011/08/30(火) 20:00:25.76 ID:0UVMozJP
ヤマハの新ラインナップは、結局ほかと同じことを遅ればせながらやるってだけだろ。
ピンレスやらフラットカップやらなんやかんやメルヴェイユで始めて、
今度は、ストロビンガーですかい?オリジナリティがないねぇ。
520名無し行進曲:2011/08/30(火) 21:06:55.25 ID:QWwTSi9F
ヤマハは最新技術を検討しなかったワケではないしその技術が無いメーカーでは無い。
伝統的な楽器作りを重んじるメーカーであり、その製法あってのヤマハサウンドだから。

しかし残念ながら世の需要に応えなければ企業としてやっていけないわけで渋々流行を取り入れざるを得ないというところ。
音色としては世界中でも類を見ないほど個性的。しかし世界中でもっとも知られた音色でもある。
521名無し行進曲:2011/08/31(水) 05:08:09.17 ID:oLqVGs0W
ヤマハってそんなにいいの?
とてもそうは思えないけど。
522名無し行進曲:2011/08/31(水) 08:25:46.11 ID:9ngOJ5jG
今流行のものにはきっぱり背を向ける。マスターズがフィッシュスキンパッドにこだわるように。
ヤマハは、ピンレスもストロビンガーも否定、伝統製法が一番!という姿勢を貫くなら
断然評価できるんだがね。実際、伝統製法のフルート使っててなにも不都合が起こったことがない。
ピンレスじゃないほうが軽量化できるしいんじゃないのかねぇ。
523名無し行進曲:2011/08/31(水) 13:03:55.10 ID:oLqVGs0W
ピンレスがどんなものかよくわからないけど、いま使ってるブランネンは高音のFからF#の際のトラブルがなくていい。パウエルではそこでがミスにつながることがあった。ブロッガーのおかげかもしれないが、あまりメカに興味を持ったことがなかったので、そこはよくわからない。
524名無し行進曲:2011/08/31(水) 20:01:50.58 ID:IyVmxXw1
>>521
ヤマハの販売戦略にすぎない。有名人引っ張り込んでいるだけ。
昔もPeter-Lukas Graf使っていた。
525名無し行進曲:2011/09/01(木) 00:18:39.92 ID:Mu8Ydq4+
>>524
販売戦略としたらヘタすぎるだろ、だったらもっと早くからパールやサンキョウみたいに盛んに限定モデル出したり、
旬なプレイヤー囲うだろ。日本で知名度低い外人やオワコンな奏者ばっかり連ねてもな。

自分の物差しで選べるオレは次はヤマハしかないと思ってるんだけど、ヤマハが良くないっていう人はやっぱ音色がイマイチと思うわけ?
526名無し行進曲:2011/09/01(木) 00:39:35.37 ID:aO4Yj3sU
>>520同意

ヤマハサウンドは頭部管ECで決まりだろう
全てのパターンを試行した最終型だそうだ
これに文句つけられる奴はいないのでは?
527名無し行進曲:2011/09/01(木) 01:45:47.31 ID:EI8NFV8w
2006年のN響ほっとコンサートでのピッコロ奏者のお名前を知りたくて書き込みました。

ttp://www.youtube.com/watch?v=1E1Og9UIg_o

この動画の10分2秒から2回映るピッコロ奏者のお名前・所属楽団などがお分かりなるかた、
教えていただけないでしょうか?
528名無し行進曲:2011/09/01(木) 04:09:16.16 ID:nYD8cOYS
ああ、Yさんね。知ってるけど教えない。迷惑になりそうだし
529名無し行進曲:2011/09/01(木) 12:01:13.56 ID:iI0VQb/j
>422
島根・松江のオトテール商会
能書きと鼻の高さと値段は超一流
楽器は三流
音程取れないクソ楽器
530名無し行進曲:2011/09/01(木) 12:26:16.18 ID:k7AAAxsm
>>528
迷惑になりそうだし .....って(涙)
普通に、他の演奏も聴いてみたいだけなんですけど.....。
531名無し行進曲:2011/09/01(木) 14:31:32.00 ID:YSio6mgd
>>528
Mさんかと思ったけど違うのね?
532名無し行進曲:2011/09/01(木) 15:26:51.89 ID:OvE8yl/I
また聴きたくなるほど聴こえてないじやん。なんか変。
533名無し行進曲:2011/09/01(木) 15:50:58.16 ID:3B+cWXHc
>>526
ごめんオレはCYだ。中高域の太さがいい。
534名無し行進曲:2011/09/01(木) 16:00:12.98 ID:cNANUNvg
ラッパ吹いてる自分からしたら木管ってすごいなぁと思っただけ。
吹奏楽やってた時に耳慣れた曲だったし、ちょっと興味もっただけなのに。
フルート吹きは変に勘繰る人ばかりだと解った。もういいです。
535名無し行進曲:2011/09/01(木) 20:35:11.52 ID:AG3+uKSr
>>534
フルート業界は極端に世界が狭い。
3,4世代遡ったら吉田雅夫のほか指折って数える程度。
だから>>528とか>>531のようなコメントにならざるをえない。
536名無し行進曲:2011/09/01(木) 20:47:39.44 ID:AG3+uKSr
>>533
ヤマハの最高傑作はCY、に同感。
リッププレートの先を折り曲げる傾向はEC、イデアルも含めて好みではない。
好き嫌いになるのは、いたしかたないけれど。
537名無し行進曲:2011/09/01(木) 21:50:53.58 ID:Sz3bm4gI
アマチュアならまだしも、プロでお金もらってオケで吹いてるんでしょ。トラであろうとも。
しかもテレビにも写ってる。そんな奏者に「迷惑がかかる」とか「世界が狭いから」
って言い訳はどうなの?そんなに貧相な演奏をする人なのかと逆に思ってしまうよ。
「N響のトップで黒いフルートを吹いているめがねをかけた男の人の名前を教えて」
と聞いても同じ答えなんだね。堂々と演奏している人に対しても失礼じゃないか?
538名無し行進曲:2011/09/01(木) 22:22:27.79 ID:vOPN7w2C
おれムラマツDSなんだがどうかな?
539名無し行進曲:2011/09/01(木) 22:29:58.08 ID:nYD8cOYS
>>537
こういうバカにあーだーこーだ言われるだけで迷惑だなw

言い訳とか何言ってんだ。

>>527がキモチ悪いから教えない。それだけだ。
540名無し行進曲:2011/09/01(木) 22:36:45.29 ID:9WZm12N5
>>537
534だが、ありがとう。全く同じことを思っていました。
顔と名前と音で売ってるミュージシャンなのに....。
自宅を教えてとか電話番号教えてって言ってるんじゃないのにって。
どこの誰なのかわかれば、今後オケの演奏聴いた時に『あぁ、あの曲吹いた人ね!』
となって演奏会の楽しみが増えると思ったまでです。

そして今回の件を最大限いいように解釈するならば、相手が女性だからキモイかも知れない奴に
名前は教えられないということなのかもしれん。まぁ、書き込んだ人は537さんの意味もわからんだろう.....。
スレ汚し失礼しました。もう来ません。さようなら。
541名無し行進曲:2011/09/01(木) 22:43:31.23 ID:nYD8cOYS
>相手が女性だからキモイかも知れない奴に
>名前は教えられないということなのかもしれん。

かも知れないじゃない、キモイんだよ。帰れバーカ
542名無し行進曲:2011/09/01(木) 23:56:06.34 ID:aO4Yj3sU
>>536
ヤマハの最高傑作はCYに同感だが、さらにチューンナップしたのがECだろ。
ECの性能に不満は全く無い。吹いた人は文句の付けようがないだろうな。
543名無し行進曲:2011/09/02(金) 00:13:15.54 ID:WKLbkzIS
オレはCYもECも吹いたがECが良いという人がいてもぜんぜん不思議じゃないよ
544名無し行進曲:2011/09/02(金) 00:45:59.03 ID:l34YWmJ6
ヤマハって、吹いてて飽きませんか?
545名無し行進曲:2011/09/02(金) 00:48:34.85 ID:9FrETyo1
そうだね。
初心者にCYが受けがいい。
練習を積んで上手くなったらECの伸びと音量に惹かれる。
やがて音色感が欲しくなってCYに戻るが音量的にECも捨てがたく。
CYとECを持っていればそれでいい。
頭部管2本ケースもあるし。
546名無し行進曲:2011/09/02(金) 06:26:11.62 ID:l34YWmJ6
ヤマハって吹きやすいけど飽きるよね。
547名無し行進曲:2011/09/02(金) 12:45:23.67 ID:vrSgzFQF
>529
同感。オトテール商会のHP見ると20マンとか30マンとか、よくあんな出来の楽器にこんなバカ高い値段つけるもんだ。
180マンにいたっては・・・\(◎o◎)/!
でも、オクに出品するとその値段の半分以下でしか入札はいらないんだよね。まあ楽器の質相応の金額ということで・・・
自分の演奏をYoutubeにUPしてるけど、マヌケな顔でオンチな笛吹いてるのには笑った。
結局は、「田舎の天狗」だな。
548名無し行進曲:2011/09/02(金) 20:11:11.22 ID:Md5S5lus
ID:nYD8cOYSって生理終わった?
549名無し行進曲:2011/09/02(金) 20:29:23.93 ID:Ruaoo9aD
もう来ませんと言いつつ変な蒸し返しやめろよ

ヤマハの新しいのいいね。華があるけど柔らかいんだよな
550名無し行進曲:2011/09/03(土) 09:36:02.37 ID:qIAfQV9z
昨日、大倉集古館で開催の、「大倉喜七郎とオークラウロ」の展示観にいったんだけど
村松孝一と関係あると思ったら、ルーダル・カルテに主に作らせてるのな。
国産もしたらしいが、村松とはとりあえず関係ないみたいだった。

http://www.shukokan.org/

面白かったのは、サンキョウが80,90年代に縦型の頭部管を普通のフルートにつけているモデルを
作っていたこと。実験的なんだよなサンキョウは。
551名無し行進曲:2011/09/03(土) 09:41:26.83 ID:qIAfQV9z
>>545ECもCYも安易だよ。HCかACだな、本格的玄人受けするモデルは。あくまで音色より吹奏性能を追及した感じだ。特にECには難色を示すプロも多い。
ポイントが広すぎる!って。
個人的には、ライザーが高いやつは嫌い、音色変化に乏しい。CYはまだ柔らかい音色でいい。
552名無し行進曲:2011/09/03(土) 16:15:43.56 ID:n4Z++xBA
>>551
HCはヘインズもときだから、ヘインズ探したほうがいい。
ACはパウエルもどきだから、パウエル探したほうがいい。
553名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:37:05.08 ID:17Sej6a4
玄人受けするヤマハってあるん?
554名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:53:23.08 ID:n4Z++xBA
>>553
広告塔になればそれで十分。
そうでなければ、ヘインズ、パウエルより価格がすこし安いくらい?
555名無し行進曲:2011/09/03(土) 20:18:12.65 ID:G4LD+Fjk
ビジューやメルヴェイユは頭部管を変えればバッチリ
556名無し行進曲:2011/09/03(土) 23:45:33.19 ID:SltLs94D
玄人は選ばんだろ。
557名無し行進曲:2011/09/04(日) 00:19:19.34 ID:XYw7snHv
前田綾子さんは?
558名無し行進曲:2011/09/04(日) 00:32:53.93 ID:MR95yO9f
>>551
なるほどね。でも実際にHCとACはアマに使いこなせないと思う。コントロールが難しいよ。
それに比べてCYやECはとっても扱いやすいよ。ちょっと吹くだけならAC、HCもおもろいけどね。
メルヴィーユ吹いたけど、私はECの方が好きかな。CCとCGもかなりいけてる。
559名無し行進曲:2011/09/04(日) 19:52:40.26 ID:tT2vVgpm
>>558
HCとACも特徴がなにかあるわけでもないし、何が難しいかようわからん。
アマチュアの笛吹きの意見。
560名無し行進曲:2011/09/04(日) 20:53:45.08 ID:ucMXXNzx
やっぱりEC CYはとっつきやすいけど、音の密度がいまいちだしぼやける。
HCのポイントを掴むと、密度が濃くて焦点のあった音になる。
このへんが、ランクの差だな。
561名無し行進曲:2011/09/05(月) 00:12:28.94 ID:ZIQkYl4V
HCは失敗作だったと開発者も言っているのだよ
それが良いと思い込む哀れさは救いがたし
ヘタなのだろ
EC CYでもぼやけるようじゃやはり救えんな
ご臨終
562名無し行進曲:2011/09/05(月) 01:06:40.98 ID:lHvz6mdg
開発者がどう言おうと自分にあってればいいじゃん。
563名無し行進曲:2011/09/05(月) 04:41:08.77 ID:L0/xSU6F
>>561
HCってビジューの頭部管だっけ?ほんとに開発者がそんな事言ったら問題だ。
気持ちは分かるが自分の気に入った物以外を否定するような発言は大人げないね。

私は個人的に密度のある音は嫌いだけどね、軽快で上品な音色の方がスマートだと思うし。
564名無し行進曲:2011/09/05(月) 06:53:39.17 ID:/SJtHdLb
>>562
その自分が問題だと言ってる。
565名無し行進曲:2011/09/05(月) 11:04:58.85 ID:lHvz6mdg
>>564
そういう思考には問題ないか? 
566名無し行進曲:2011/09/05(月) 19:54:16.27 ID:BUNWW5Ue
HCのHはたぶんHaynesから。
CYのYはYamaha。
ACのAとECのEはどこから?
567名無し行進曲:2011/09/05(月) 20:02:31.80 ID:BUNWW5Ue
http://music-1000.blog.so-net.ne.jp/archive/c25897-1
いろんなオタクを見てきたけれど、カタログのオタクは初めて。
楽器ではなくて、紙っきれになにがあるのか不明。
568名無し行進曲:2011/09/06(火) 00:29:29.29 ID:bA+8Iust
Aは貧乳
Eは豊乳
俺はCかDが好みだ
まあ乳も大事か知れんが肝心なのはボディとのバランスだな
569名無し行進曲:2011/09/06(火) 08:22:09.54 ID:lT8GSp/a
>>565
真理は幾つもあるものじゃない。
570名無し行進曲:2011/09/06(火) 11:40:06.24 ID:GvrOMN3l
個々の人間の差異の分だけ奏法は存在する。普遍的な奏法なんぞないわいな。
 
 安易に真理など嘘くさい言葉を吐きなさんな。

 
571名無し行進曲:2011/09/06(火) 12:27:13.00 ID:0uJN73u2
>>570
わかってないね。
572名無し行進曲:2011/09/06(火) 14:22:41.65 ID:GvrOMN3l
>>571
 おまえさんがね。
573名無し行進曲:2011/09/06(火) 17:27:37.01 ID:lT8GSp/a
>>572
イミテーションサウンドで満足してる輩かみたいだな。
574名無し行進曲:2011/09/06(火) 17:51:30.36 ID:jWukGoBl
イデアルって見た感じビジューやメルベリウより若干のコストダウンが感じられるがどうだろう?
575名無し行進曲:2011/09/06(火) 18:48:52.08 ID:kkwgbfEY
>>561
>HCは失敗作だったと開発者も言っているのだよ
嘘はいけない。
開発者がそう思う理由もないし、思ったとしても口に出す理由もない。
こうしたことは出典を示して初めて信憑性がでる。

>>566
>HCのHはたぶんHaynesから
企業は他社の社名や製品名を安易に使ったりはしない。

子供の書き込みばかりだな…
576名無し行進曲:2011/09/06(火) 20:18:54.40 ID:pI/3T1uC
>>575
安易に使うのがYamaha。
今度行くことがあったら(何年ぶり?)聞いてみるよ。
577名無し行進曲:2011/09/06(火) 21:31:07.83 ID:KPX0iDyi
目をおおうばかりの「子供の書き込み」が続いて消えてしまったのが
フルートメーカースレ。

クソスレ化した最後のスレ以外の過去ログは宝の山なので大事に保存してあるよ。

おこちゃまはホントご遠慮願いたい。

578名無し行進曲:2011/09/06(火) 23:50:23.30 ID:bA+8Iust
↑こういう勘違い独善思い上がり野郎が笛吹きには多いようだな
2ちゃんが宝の山wwwww
おまえは清濁併せ呑む度量が無いというだけなのさ
遠慮せず面白いカキコしろよなこのクソムラマツ野郎
579名無し行進曲:2011/09/07(水) 00:00:55.17 ID:NRlU/8lj
↑まあ、清濁もクソも、消えてなくなっちゃったんだけどね。

ま、過去ログ読んだら。清濁併せておもしろいぜ。

580名無し行進曲:2011/09/07(水) 00:59:08.35 ID:N+b3lya5
見るに堪えなかった低級メーカースレ落武者は参入しないでくれ
スレ立ててそっちで勝手にやってよ
581名無し行進曲:2011/09/07(水) 07:16:42.63 ID:9f0+o1oZ
所詮、本物の音まを奏でることなく楽器云々を語ってるトンチンカンな連中だ。
582名無し行進曲:2011/09/07(水) 19:55:25.78 ID:V8Fs1kds
>>577
> 過去ログは宝の山

ワロタ。
糞スレ好きは糞が大好き、ということか。

この糞スレもサヨオナラ。プップップウ。
583名無し行進曲:2011/09/07(水) 21:26:18.32 ID:aUCW8x/G
ヤマハの公式サイトで頭部管がすべて新モデルに切り替わってるな。
TypeHは旧HCとまったく同じなんだろうか。
何か改悪されてそうで怖いな。

http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/flutes/headjoints/
584名無し行進曲:2011/09/08(木) 00:44:22.00 ID:UoKeqA8q
だって売り上げが著しく低下していますもの。
よってバリエーションを少なくして新機種を投入しました。
ハンドメイドも作りは雑になりましたが皆様には判らないでしょう。
うちなんか大手傘下だからまだいいけど他は大変よ・・。
まもなく閉店セールするかな?
585名無し行進曲:2011/09/08(木) 02:47:16.24 ID:DbSBsF3l





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





586名無し行進曲:2011/09/08(木) 13:15:28.66 ID:ZZgmLb6a
>>584
そうなんだ。
587名無し行進曲:2011/09/09(金) 21:51:09.11 ID:G6yiVpxz
括目せよ!
http://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/saleinfo/detail/1945

実際のところどうでもいいが。
588名無し行進曲:2011/09/10(土) 00:20:27.19 ID:HnIMkf8O
もはや何やっても不景気には勝てないよ
新製品ね・・・
どうせ深くてえぐった歌口で低音がビービー鳴るやつだろ?
もう何やっても売れないよ
589名無し行進曲:2011/09/10(土) 08:10:11.62 ID:CqBMVx2x
ヤマハなんてつまらん
590名無し行進曲:2011/09/10(土) 18:51:24.28 ID:frNcW8ha
>>589
どこがお勧め?
591名無し行進曲:2011/09/10(土) 21:49:12.53 ID:rF+w6iyq
sage
592名無し行進曲:2011/09/11(日) 19:28:41.22 ID:G0PEJ4Qk
お前らのフルートの名前を教えてくれ。参考にしたい。
593名無し行進曲:2011/09/11(日) 22:26:29.59 ID:MxD1kBBF
ピッピちゃん
594名無し行進曲:2011/09/11(日) 23:59:25.35 ID:uvUeh161
確かにヤマハは面白くない。
595名無し行進曲:2011/09/12(月) 01:40:31.25 ID:yCjTZOnO
592<<なよたけ
596名無し行進曲:2011/09/12(月) 20:14:59.41 ID:Bb0hkNps
>>592
南極1号

ググッたら、国家予算でつくられていたらしい。Unbelievable!!!
フルートは1本目から順番に、南極1号からカウントアップするとわかりやすい。
597名無し行進曲:2011/09/12(月) 22:52:13.57 ID:G2+RRPdp
>>592

石田ジャスティス一馬
598名無し行進曲:2011/09/12(月) 23:10:12.12 ID:r+adI3xa
>>592
こじろう
599名無し行進曲:2011/09/12(月) 23:39:25.61 ID:OeH0i7od
フルートの頭部管のコルクの部分らへんに重りを入れたりできるらしいけど実際どうなるんだろう。

吹いてみた感じ音にまとまりを感じた。

第三者の吹いてみた意見とかも聞いてみたい。
600名無し行進曲:2011/09/13(火) 00:37:09.85 ID:JUKANNPw
>>599
気のせいだ。そんなもんで音が変わるかよww
劇的に変えたいのなら100均でやすりセット買ってきなさい。
歌口のアンダーカットを度胸一発えぐり削るんだ。
市販のは最高に鳴る一歩手前で抑えてるからな。
特に手前側を削るとヌケがすごく良くなるぞ。
その次はサイドアンダーカットで最後は向こう側だ。
激変にびっくりするぜ。
重りなんかでちびちびしてないで一発やってみな。
601名無し行進曲:2011/09/13(火) 05:46:02.76 ID:qRnTCHM9
http://membo.net/index.asp?m=c68080&i=1088681

何とかしろよ…掲示板マルチが目に余る。
こんなのが仲間だとは思いたくない恥だ。
他のフルートの掲示板でも書き込み凄い。
602名無し行進曲:2011/09/13(火) 10:52:40.39 ID:ml2fdR5Q
>>601
メールでもすれば。
603名無し行進曲:2011/09/13(火) 20:24:17.53 ID:+119IuHN
>>600
自分で削るのは昔からの伝統?
604名無し行進曲:2011/09/13(火) 22:46:07.42 ID:sLlJDrEJ
>601 ミクシでも、かきこんでるよ
よっぽど寂しいフルート愛好家なんだとずっと思ってた
605名無し行進曲:2011/09/13(火) 23:22:51.58 ID:J99nZOsn

モイーズはのみの市で買った無銘の頭部管を自分で削って、クエノンの胴体につけて
それを一生使ってたらしいね。

高橋利夫の「モイーズとの対話」に書いてあったのをずっと前に読んで、ほんとか?と思ってたが、
最近読んだトレヴァー・ワイの本にも同じことが書いてあるから、本当だったんだろう。

でも、もし削るならホントの安物をお宝にするつもりでやるべきだろうね。百本くらい用意して。

シロウトがやって前より良くなる確立って・・・ン十本に1本くらいの気が。

そこそこいいやつを、めくらめっぽう削るなんて、これより確実な自殺行為はあるまい。
606名無し行進曲:2011/09/14(水) 00:09:52.21 ID:Taeagq7P
.
607名無し行進曲:2011/09/14(水) 00:27:09.58 ID:amea+hvw
歌口を削るのはやすりより専用のナイフ(キサゲ)がいいです。
専門店あるいはハンズで3000円位で売ってます。
初めての方でも銀ならサクサク削れます。洋銀は少し硬いです。
削るって言ってもほんのひと削りをくり返すので根気がいります。
音の変わりようにびっくりすると思いますよ。
あ、それから拡大鏡も必要。これも3000円くらい。
608名無し行進曲:2011/09/14(水) 12:01:40.75 ID:Yu32rNXP
昔、部室に転がっていた数本のフルートの頭部管を削ってみたことがある。汚くなるからやめた方がいい。
609名無し行進曲:2011/09/14(水) 13:29:57.35 ID:0GuvlARY
講師がピッコロの歌口を削ってくれた事はある
確かに良くなったが、自分でやる気にはなれん…
610名無し行進曲:2011/09/14(水) 19:16:32.69 ID:du9J5TVz

>>600
激変にびっくりするぜ。

>>607
音の変わりようにびっくりすると思いますよ。


確かに。でも「良くなる」とも書いてないのは、実に正確ですね。
激変は・・するでしょう。
611名無し行進曲:2011/09/14(水) 20:23:04.92 ID:txpNpzRd
>>600
歌口削るのは昔からの伝統。
いい子は真似しないように。
612600:2011/09/14(水) 20:36:42.61 ID:5ZvTo5a2
>>601
地元だし(北九州)、どうかな…と思ったが、
専業主婦でないし平日昼間は仕事なもので無理だ。

>>604
ミクシにもあったし、他のメンボサイトや音楽系のSNSにもあった。

学生時代から吹奏楽で活動しているのに、仲間が居ないという事は…
まあ、色々と問題があるのだろう。
613601:2011/09/14(水) 20:57:36.89 ID:J/93NTs5
レス番間違えてしまったor2

>>601>>602が正解です。
自レスも>>600でなく>>601です。

大変失礼!!
614名無し行進曲:2011/09/15(木) 05:53:07.04 ID:0UgPuiia
いえ、どういたしまして
615名無し行進曲:2011/09/22(木) 23:12:27.78 ID:i8EHMYx8
616名無し行進曲:2011/09/24(土) 02:46:00.00 ID:Njp3GyLC
>>615

セミマッチョ&タトゥーに思わず笑ってしまいましたwww
617名無し行進曲:2011/09/24(土) 08:47:19.24 ID:X2iDA3M8
もうすぐ2歳になる娘が興味深げに見てました。
618名無し行進曲:2011/09/24(土) 19:54:49.13 ID:NiYO/xD3
今日、パユの演奏会に行ってきた。すんごく感動した。
でも、ピアニストが曲の順番を間違えてしまってさ。台無し。
魔笛→カルメン間奏曲→カルメンファンタジー
だったのにカルメン間奏曲→魔笛→ファンタジーに。
どういう意図でプログラム組んだのかわかりそうなものなのに。謝ってたけど、パユも若干引きつってた。
619名無し行進曲:2011/09/24(土) 20:07:17.83 ID:LueokS1A
今日ということは神戸かぁ、
なんであのピアニストになったのかな?ルサージュの代わりなのかもともとの予定だったのか
620名無し行進曲:2011/09/24(土) 20:25:25.34 ID:NiYO/xD3
>>619
うん、神戸。パユの演奏自体は素晴らしかった。
ピアニストは、あまり上手じゃなかった。
あんなに体が大きな方なのに本当にただ弾いているだけだった。
パユの伴奏をしてるって事が嬉しいとは思うんだけど、ちょっと合ってない感じ(パユと合ってないって事な)
621名無し行進曲:2011/09/24(土) 20:41:21.85 ID:9zvTOO0D
>>620
パユはBPO入ってからのブイブイいわせる感じがどうしても別人で、だめ。
生活するにはBPOはこの業界で一番いい、というのはよくわかるが。
622名無し行進曲:2011/09/25(日) 00:24:23.48 ID:94j6fK2h
ブラン年金使い始めてからうるさくてか細い音になったんだ。
昔のヤマハを使っている頃はいい音してたのに惜しいんだよ。
周りの奴らが煽てるからその気になってるようだが誰か教えてあげないのか。
楽器が合っていないんだよ。
本当のことを言ってくれる友達がいないんだろうかね。
ずらのようだし。
623名無し行進曲:2011/09/25(日) 00:29:36.60 ID:ED9AWVw2
同じベルリンのトップ、ブラウについてはあんまり話題にならないけど
実際、ブラウっていいフルーティストだよね。地味だけど。
過小評価、というかもっと評価されてもいいと思うんだけどなあ。
624名無し行進曲:2011/09/25(日) 19:21:55.05 ID:s6F2F4EO
>>623
ブラウは大昔に公開レッスンで聴いたことがあるけれど、いかにもオケ吹きらしい太目の音でどの音域でも十分響かせていた。
当時もムラマツだったはずだけれど、楽器がどうこう、というレベルは超えていた。
625名無し行進曲:2011/09/25(日) 20:36:11.53 ID:PwbBhTJp
パユがヤマハって…笑っちゃう
626名無し行進曲:2011/09/26(月) 00:22:15.08 ID:f1Qmfsqm
笑っちゃう?パウはヤマハ育ちですよ
ヨーロッパはほとんどがヤマハスタートね
627名無し行進曲:2011/09/26(月) 00:31:36.65 ID:rgWAaMMm
初めて持ったフルートがヤマハなのは有名な話だけどさ
その時の音(ヤマハを使ってた時)と今のブランネン・シェリダンを使っているのを比べてる事を疑問におもってるんじゃないのかな?
店頭とかでヤマハ吹いたりするのは聴いたことあるけど舞台や録音でヤマハ使ったのは聞いたことないな
628名無し行進曲:2011/09/26(月) 14:45:20.04 ID:l6nfkrpc
ヤマハは初心者にはいいけど、いつまでも使いたいと思える楽器じゃないね。
629名無し行進曲:2011/09/26(月) 19:20:58.93 ID:+/XCxCkO
日本企業はブランドマーケティングが下手。
どうしても社名を製品ブランドに使いたがるから、
「ヤマハは…」で入門用も上級者用も一緒くたにされる。
bijouとかはYAMAHAの名前を出さずに展開すればいいのに。
630名無し行進曲:2011/09/26(月) 19:27:04.65 ID:+/XCxCkO
あるいは上級者用だけYAMAHAにして
入門用は「ぷっぷるフルート」とでもするか
631名無し行進曲:2011/09/26(月) 19:42:51.23 ID:SIhGRpcY
>>629
でもレクサスは今のところ失敗とまではいかないけど
当初の見通しより苦戦してるお。
632名無し行進曲:2011/09/27(火) 00:23:40.53 ID:ck2FEnc2
>>628
そお?
あたしはずーーとヤマハでオキニだよ
頭部管も何種類もあっていいじゃん
5種類をひと月試して最終的にはBC
ノーマルのECはオールマイティで吹きやすさはダントツだけどね
ラファンやシェリダンは大音量指向で高音が痩せるから嫌いだ
入門221のCYもバカにできないし
ちなみにバイクもヤマハだす
633名無し行進曲:2011/09/27(火) 01:10:12.57 ID:QL27VDWW
ヤマハXS750 3気筒のシャフトドライブは長距離ドライブに最適。
BMのk750Cもいいよ。ヤマハHCは最初違和感あったが、いまは気にいってる。
634名無し行進曲:2011/09/27(火) 06:32:09.83 ID:Yb7mXNh5
踊りながらタンゴの歴史を吹いてる映像を見つけた。
http://guitarstudiog.wordpress.com/
プロ奏者ということらしいけど…?
635名無し行進曲:2011/09/27(火) 20:46:08.70 ID:4bBEanvt
ドゥメルスマンのオベロンええ曲やわー
636名無し行進曲:2011/09/27(火) 21:05:10.62 ID:fSwEZq8q
>>630
ニッカンにすればいいとおもうよ
637名無し行進曲:2011/09/27(火) 22:29:52.81 ID:E14wzmkt
リコーダーでイベールのフルートコンチェルトなんだと
http://www.mediafire.com/?n0ehu68abqbj7ax

638名無し行進曲:2011/09/30(金) 21:54:21.55 ID:iaqKKMmN
Piccoloでオリジナルがチェロの曲を演奏。
思ったより聴ける。こんなコンサート、国内ではありえないか。

http://www.youtube.com/watch?v=ruHUi8wrJgA&feature=related
Tchaikovsky - Rococo Variations for Solo Piccolo & Orchestra 1.
639名無し行進曲:2011/09/30(金) 22:13:26.25 ID:m7LdF35J
>>638

>>637は海外では聴けないよw
640名無し行進曲:2011/10/01(土) 20:10:17.93 ID:sXTceMCD
http://yaplog.jp/ayako_ciao/archive/3002
右側の女性、誰かとおもってしまった。
時がたつのは早い。
641名無し行進曲:2011/10/01(土) 22:06:31.90 ID:sp678NSh
>>640
お父さんにそっくりになったね・・・
642名無し行進曲:2011/10/01(土) 23:12:29.42 ID:CHua7VtV
質問させてください

エレキギター・エレキベース・ドラム・ボーカルのいるロックバンドでフルートを使いたくて
管楽器用のピックアップマイク(YAMAHA MC7等)の使用を考えているのですが
スタジオでのリハやライブで不可なく使えるものでしょうか?
スタンドに固定して使うマイクのほうが良いのでしょうか・・・

何かいい方法があれば教えていただきたいです
よろしくお願いします
643名無し行進曲:2011/10/02(日) 11:20:58.45 ID:kPg4wSFB
 フォーカスのタイス・ヴァン・レアやジェスロタルのイアン・アンダーソンは
普通にヴォーカルマイク使ってたね。歌も歌うからかも。ジャズとかポップス系は
足部管の端っこにピックアップマイクを付けてるのが多いかな。ケーブルあると
けっこう気になるのでワイヤレスのほうが楽。
 ヘビメタ系の爆音炸裂の中で吹きたいとかじゃなければ固定マイクで
なんとかなるはず。スタジオやライブで(使用機材の)不可を出すかどうかは
担当者に聞くべし。
644名無し行進曲:2011/10/03(月) 03:28:24.14 ID:SMPig8Pu
http://www.youtube.com/watch?v=-SvjJF6zs1k
フルートはデュフレーヌかな?
645名無し行進曲:2011/10/04(火) 01:55:32.93 ID:MaBfJ6Dn
アルタスのALを中古で買ったんだが、全然鳴らせません…。

巻き管でソルダードだから、上手く吹きこなせるまで二年くらいかかる、と楽器店の人に言われたんですが、誰かALかPSの人います?

ALもPSもデニス・ブリアコフ(?)選定品らしいんですが、誰々選定ってあてにならないような気がしてきました…。
何時間も試奏させてもらって、その時は一番いい音がすると思ったんですが、素直にもっと吹きやすいムラマツかパールにしとけばよかったです。
646名無し行進曲:2011/10/04(火) 01:59:11.03 ID:MaBfJ6Dn
連投すみません。
自分の腕が未熟なのは承知の上で、です。先生に吹いてもらったら、いい音がしてましたから…
玄人向きなのかなぁ…
647名無し行進曲:2011/10/04(火) 10:17:11.46 ID:9hAAE3K2
>>645,646
 問題点が良くわかりませんが、要はご自分でも承知されているしお店の人にも
アドバイスもらったようにあと2年修行を積めば、その抵抗感が強くて
しっかりした息が必要な楽器を鳴らせるようになるんでしょ?
がんばってください。辛抱できない性格なら2年と聞いた時点でキャンセル
すべきかな。選定品があてになる、という考え方もよくわかりません。
不良品ではないことの保証、くらいにしか思えませんけど。2年後の
結果報告を楽しみにしてます。

648名無し行進曲:2011/10/04(火) 12:06:14.24 ID:mOdrmCQd
大丈夫すぐなれるはず。大体そんなに抵抗感が違ったら、持ち替えやら
できやしない。ポイントを掴んでないだけ。ソルダードに変えたら最初ちょっと
抵抗感に戸惑うくらいで後はすぐなれる。巻き管だろうと、1割も変わらない。
649名無し行進曲:2011/10/04(火) 14:17:54.85 ID:a3CUCyCM
>>643
回答ありがとうございました。
ジェスロタルの動画を見ていたら固定マイクもいいなぁと思い始めました。
一度問い合わせしてみます。
650名無し行進曲:2011/10/04(火) 17:03:19.16 ID:7XW8mAOC
大体、2年って何を根拠に言っているのかと思う。その店もテキトーだな。ソルダードや巻管になったからといって鳴らないということはない。それが鳴らないのなら他も同じだろう。よくないのは鳴らないまま吹いてると、その楽器は本当に鳴らなくなるぞ。
651名無し行進曲:2011/10/04(火) 18:46:20.06 ID:MaBfJ6Dn
>>647 648 650
コメントありがとうございます。

前の人が吹きこなせなかったのか、前の人の吹きぐせがついてるのか、とにかく鳴らしづらいです。(他のソルダードでは鳴るんです。)

来年から社会人になるんで、時間的にそんなに吹いてられないんですが、少し、我慢してみたいと思います。

因みに、選定品というのは、ALというモデルにプロが保証してるのであって、僕の楽器ではありません。。
652名無し行進曲:2011/10/04(火) 20:55:40.67 ID:1U0IOseD
アルタスが鳴らない、というのはよくわからん。
タンポの調整は大丈夫かな?
あってれば、ALでもPSでもいくらでもブイブイ吹けてしまう。
逆にここが好き嫌いの分かれ目にはなるくらい。
653名無し行進曲:2011/10/05(水) 06:15:10.14 ID:8PjQ4WRT
パッド調整の可能性、あるな。
654名無し行進曲:2011/10/05(水) 12:40:16.02 ID:JRnFyoXY
 パッドやキーの調整の可能性はないですね。先生が吹くといい音だって
いうはなしですから。アルタスは他のメーカーとポイントが違うって
のはどこかで見たことがあります。いろんなポジションを探ってみるのが
大事なのはまちがいないでしょう、どんな楽器でもね。
655名無し行進曲:2011/10/05(水) 16:52:55.34 ID:m2UBLBDj
たんなる腕の問題だよ。
656名無し行進曲:2011/10/05(水) 20:45:52.68 ID:zREQPG1l
>>654
ガバガバだからどう吹いてもそれなりには吹けてしまう。
そこから先でいい音を探す、という吹き方になるはず。
657名無し行進曲:2011/10/06(木) 07:18:36.15 ID:fLJOyqxg
その時は良くても、狂ってしまうということはよくあること。たとえば楽器店で調整してもらって、家に帰ると違ってるってことはあります。
658名無し行進曲:2011/10/06(木) 11:38:19.38 ID:wdYFzY6c
皆さんのご意見を賜りたく、質問します。
これから音大もしくは国立の教育学部の音楽専攻でフルートを続けようと思っている吹奏楽部所属の高校2年生です。
現在母が30年前に使っていたサンキョウの総銀フルートを使っていますが、受験を控え、新品の購入を検討しています。
先日試奏会があり、色々と吹かせていただきましたが、ムラマツのSRとパウエルのコンセルヴァトリー総銀が気に入りました。
どちらかというとパウエルの方がよく鳴っていた様に思ったのですが、遠くに飛んでいるのかがよく判りません。
また、ムラマツのSRは在庫が希少で、発注して半年以上の待ちになるそうですが、実は1本だけある楽器店に置いてあるから、
急いだ方がいいですよとセールスしてきます。
2つとも初めて使うメーカーですから、どのような楽器なのか、知らないことばかりで困っています。
どちらがいいのでしょうか?ご教授願います。
659名無し行進曲:2011/10/06(木) 12:42:41.07 ID:YYUR4NnO
SRの方がいいと思う。パウエルはよく鳴る楽器だけど、フルート専攻ならば、やはりハンドメイドの方がよい。
ハンドメイドを買える資力がないのなら諦める。
ソルダードと引き抜きの違いもあるし、SRは音を作るのに少し時間がかかるかもしれないけど
それに応えてくれるものがある楽器だと思う。少し上で出ているベルリンのブラウ氏もSRだし。
一度パウエルのハンドメイドソルダードも吹いてみたら?
660名無し行進曲:2011/10/06(木) 13:18:16.17 ID:xfoA/yQa
その二つからならSRだよな。
661名無し行進曲:2011/10/06(木) 13:21:55.19 ID:xfoA/yQa
SRはムラマツが力を入れてる楽器。コンセルヴァトリーはパウエルが力を抜いてる楽器。座布団頂戴。
662名無し行進曲:2011/10/06(木) 17:40:28.30 ID:I/0B8gCp
>>659 >>660 >>661
早速のご回答有難うございます。
いくつか質問があります。

@ソルダードとドローンの違いは、どういうところに出てきますか?
Aパウエルのカタログには、「ハンドメイド・コンセルヴァトリー」と書いてありますが、ハンドメイドではないのですか?
B因みにコンセルヴァトリーオーラマイトは如何なものでしょうか?

宜しくお願いいたします。
663名無し行進曲:2011/10/06(木) 19:23:52.89 ID:pL/p5Tfx
@音質に出ますし、吹き心地にも差があります。音はより存在感が増し、
心地よい抵抗感が味わえます。また、音の出だしがよりクイックになる
(パッドとトーンホールの密着性が向上する)

Aハンドメイドとは名ばかりの台湾で作られている嘘ブランド品
頭部管だけはとりあえず本社のハンドメイド。

B総銀よりやめたほうがいい。趣味悪いし。ハンドメイド(ソルダード)の
内側が金のやつのほうが、金の音色の効果が大きいし、一見銀の楽器と同じというところに
粋なものを感じる(だろ?)コンセルは、外を金にして外見で売ろうという魂胆がみえみえだ。

コンセルオーラマイトがいいという意見をところどころで散見するが
なんとも見識がないし、悪趣味のやつが多いことかと思う。

結論として、とにかくソルダートド引き抜きは楽器のランクが違う。
無理してもソルダードにすべき。ただし、最近のSRは昔の名人級が作った
ハンドメイドとは落ちるから、他のメーカーにしたほうがいい。
ムラマシはいまや昔の名前だけで生き残ってるだけ。
楽器屋の口上に乗せられるな。
とりあえず、国産ハンドメイドで優秀なのはヤマハ、サンキョウ、パール
664名無し行進曲:2011/10/06(木) 21:11:40.56 ID:JRsqFoHz
でもコンセルバトリー結構いい音鳴るよ…
俺はSRよりパウエルかなあ…
665名無し行進曲:2011/10/06(木) 23:07:05.83 ID:NAUw9OfR
>>663
>国産ハンドメイドで優秀なのはヤマハ、サンキョウ、パール

マテキはどうですか?
666名無し行進曲:2011/10/06(木) 23:15:33.08 ID:NAUw9OfR
>>663
俺、正直、ヤマハは嫌い パールはボディーは好きだけど頭部はどうもね
サンキョウも音が薄い
まだ、ナツキやマテキのほうが好きかも
667名無し行進曲:2011/10/06(木) 23:34:54.65 ID:wXcYtH3/
>>663
http://www.yamano-music.co.jp/docs/hard/flutesalon/0used.jsp

ここでは、#1200台Brannenか#400台Powellを試してみたい。
668名無し行進曲:2011/10/07(金) 01:01:10.43 ID:oTLU2TYk
>>658
お袋さん愛用のフルートを子供が受け継ぐとはいい話だ。やがて自分の子供にもそれを引き継がせるんだ。

そのサンキョーをオーバーホールして一生使うがよい。サンキョーに相談すれば修理中に替わりのフルートを貸してくれるだろう。

新しいフルートを買うのは止めとけ。楽器屋のカモになるだけだ。あいつらはもうかりゃいいだけだからな。
669名無し行進曲:2011/10/07(金) 17:25:50.02 ID:Y5vpoH15
まぁ、ムラマツもハンドメイドに調整ネジを付けたあたりから落ちた気はするな。
670名無し行進曲:2011/10/07(金) 23:26:46.89 ID:a+TzdUTE
借金してでもソルダードのハンドメイドがいいですよ。
パウエルならソルダードのハンドメイドを吹いてみてください。
コンセルとの差は歴然です。

私はSRが欲しかったんですが5年待ちと言われて、
パウエルのソルダードのハンドメイドにしたんです。
それから20年、パウエルとつきあっていますが、正解だったと思います。
671名無し行進曲:2011/10/08(土) 00:23:52.80 ID:W4pG96to
洋銀<銀<金、引き上げ<ソルダードが良いフルートと、未だにメーカーの能書きを信じてソルダード信仰が横行しているようだな。

フルートの性能を決定するのはタンポの密閉性と調整に尽きる。それには平面を出しやすいソルダードが確かに有利だが、

引き上げでも再調整時に歪みを直してきっちり平面をとり、タンポを合わせれば性能をフルに出せるものだ。

日本の一流メーカーのはしばらく大丈夫だが、安物は新品でもトーンホールがけっこう歪んでいる。はじめから最後までずっと鳴らない。

上手いリペアマンはトーンホールの平面をとってキーパイプとポストの精度を修正するからソルダードと同等な鳴りに仕上げるんだな。

ソルダードが最良に異存はないが音色と関係なし。管厚、タンポ、歌口、テーパーで音色は決まる。最後の3%位が材質だろう。
672名無し行進曲:2011/10/08(土) 01:17:28.89 ID:HlEx0nmp
ソルダードの方が音を切りやすくない??
tktk言うのがドローンより楽しい
673名無し行進曲:2011/10/08(土) 01:18:53.70 ID:22nfjaJC
>>672
現実 あんまり関係ない
674名無し行進曲:2011/10/08(土) 01:28:05.21 ID:HlEx0nmp
なんだかびみょーな言い回しだねw
まあ個人的にニヤニヤする程度だから良いけど
675名無し行進曲:2011/10/08(土) 06:15:06.85 ID:RK2Wj+sK
3パーセント? 材質による音色の違いはもっと大きいと思う。たとえば14Kと19.5Kでは、かなり違う。ソルダードが最も異なるのは吹奏感だろう。音色は?
676名無し行進曲:2011/10/08(土) 06:53:20.24 ID:dTrG34UE
ソルダードとドゥローンを聴き分けるなんか無理だろ?
677名無し行進曲:2011/10/08(土) 07:39:00.17 ID:B6v8lpRH
案外と材質もソルダードもそれを欲しがる客層が求める傾向の音色や吹奏感になるように最後にちょっとだけどっかを削るだけなんてのが一番大きな要因だったりしてなんてことがあるかもな。
678名無し行進曲:2011/10/08(土) 09:09:12.19 ID:RK2Wj+sK
それはない。
679名無し行進曲:2011/10/08(土) 10:41:03.54 ID:6vhoJabO
いやぁ、ソルダードと引き上げは、材質の差よりも聞き分けられると思うね。
ほぼあたりだったよ。材質ははっきり言ってそれぞれ長所短所があって
別に洋銀が24金に劣るとは思えないんだけど、ソルダードの音色は引き上げには出せない。
金のフルートの標準とされた村松14金引き上げと、サクライ洋銀だったら
サクライを断然選ぶ。
680名無し行進曲:2011/10/08(土) 18:12:58.34 ID:knpsV4io
>>679
サクライはスケールの癖が強すぎるかも。
サクライは避けるが、
It is not flutes which are out of tune, but flutists.
というのもどの楽器でも真実ではある。
681名無し行進曲:2011/10/08(土) 22:17:59.85 ID:f1kEip9S
ソルダードがいいのはわかるがムラマツ14Kとサクライ洋銀なら
どう考えても絶対にムラマツ
682名無し行進曲:2011/10/08(土) 23:17:28.89 ID:raBEEnBa
It is not flutes which are out of tune, but flutists.

どなたか訳していただけませんか
683名無し行進曲:2011/10/09(日) 03:44:49.32 ID:9ALlGMlS
音程がおかしいのは楽器ではなく奏者である。
684名無し行進曲:2011/10/09(日) 11:34:56.97 ID:fq2x/7Wu
こないだ某メーカーの総銀製のソルダードと引き上げを吹き比べたけど
引き上げの方がいろんな点ではるかに良かった。
音楽的な反応(やりたいことをやらせてくれる)が特に。

これは引き上げだからって言うよりは、たまたまそっちがいろんな点で「当たり」
だったんだろうけど。

名器っていわれるヨハネス・ハンミッヒは基本的に引き上げって聞いたけど。
ヘルムート・ハンミッヒも銀を節約せざるをえなかった後期は。
685名無し行進曲:2011/10/09(日) 13:00:59.37 ID:3xLtO5yc
>>683
あざす
686名無し行進曲:2011/10/09(日) 16:15:12.89 ID:fCzEwbGi
ほぼ当たり…聴き分けたことにはならんな。
687名無し行進曲:2011/10/09(日) 16:38:40.55 ID:Xh2MVwL9





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





688名無し行進曲:2011/10/10(月) 09:59:38.83 ID:5ntuCZGS
まぁ聴く人のことを考えれば、引き上げでよしなんていう考えは出てこない。
音の密度が違う。料理出すのに、充分吟味しただしで味付けするか、課長だけでだすか
くらいの差がある。
689名無し行進曲:2011/10/10(月) 14:37:04.40 ID:WYFZtO5J
そりゃ幻想。
690名無し行進曲:2011/10/10(月) 14:49:26.78 ID:adPWI1Pt
ホントにそんなに差がある?

ホントにあると思うなら、引き上げで大部分の製品かためてる
ムラマツに言ってあげてください。

691名無し行進曲:2011/10/10(月) 21:27:05.18 ID:qlhpCXiP
差が歴然と生じるのは吹奏感だけ。
692名無し行進曲:2011/10/10(月) 23:31:07.45 ID:QygL5Bpi
パウエルのコンセルヴァトリーオーラマイトって、
吹いてる人いる?

693名無し行進曲:2011/10/11(火) 18:12:24.43 ID:cw/aEXmd
いねーよ。あれはパウエルの最大の汚点モデル。
694名無し行進曲:2011/10/11(火) 19:47:44.06 ID:Zw7+szyf
>>693
いいパウエルというと、オールド・パウエル?
695名無し行進曲:2011/10/11(火) 21:57:23.91 ID:LxqJEajf
パウエルでいいのは7000番台。
696名無し行進曲:2011/10/11(火) 23:16:31.60 ID:gjLJyWKk
新品コンセル・・を買うぐらいだったら、銀でいいから中古の7000〜8000番台を探しますね。
もちろんソルダードですが。
697名無し行進曲:2011/10/12(水) 00:21:42.23 ID:zoVAGeLe
中古・・誰かわかんない奴と間接キッス・・・具体的にくさいし

潔癖だもんですから考えただけで・・・

ちょーーきもい!
698名無し行進曲:2011/10/12(水) 00:24:49.22 ID:fb7hJ8Uh
新品でもおっさんが試し吹きしてますよね・・・
私の場合はお店のお姉さんとお兄さんでしたけど
699名無し行進曲:2011/10/12(水) 00:48:39.00 ID:zoVAGeLe
まじで病気うつりますよぉー

クラリネットで結核うつって死んじゃった人いるんですからね

楽器店の死相会なんて気が狂ってるとしか思えない

保健所に通報しますよ

感染症ってホントに怖いんですからね!
700名無し行進曲:2011/10/12(水) 06:17:08.57 ID:epVzod88
8000番台はもう違ってる。経営者も製作者も代わって、パウエルの魅力が失われてしまってる時代だ。この頃から売ること優先で、楽器の仕様も例えばリングの穴が小さくなるなど、アマチュアが吹くことを前提にしたものになってしまってる。いいのは7000番台のみだ。
ところで誰も吹いていない新品楽器なんてあり得るのだろうか。製作現場でも試奏は繰り返されているだろう。
701名無し行進曲:2011/10/12(水) 08:20:45.96 ID:hH8xAdGc
ヤフオクで、やたら「女子音大生使用」楽器などと書いているのがいるけど
あれは、そういう「憧れ」みたいな幻想を抱かせて入札させようという魂胆だろうな。
間違っても「男子音大生使用」とは書かないからな。

クラの結核感染の話は俺も聞いた。リード楽器は危ない。サックス習って
先生が生徒の楽器を吹いて試してみるなんてやってるみたいだけど、いやだよなぁ。
というか、危ない。自分でも気付かない病気もあるだろうし。
フルートは直接口中に感染源が入るわけじゃないからまず大丈夫と思う。
前は結構図太くて、肺炎球菌感染がはやっているときに、試奏会で吹きまくってたよ。
702名無し行進曲:2011/10/12(水) 08:58:49.36 ID:hH8xAdGc
8000番台というと、1990年あたりからのやつだろうか?

ここで製作年月日が検索できる。

7000番台の最初からすでにモダンスケールだし、データ上のし様は
8000番台と変わらないけど、違うんだ。


プラチナ作るときは、末尾000を何年も先駆けて作るのね。
http://www.powellflutes.com/mtroll/bible.asp
703名無し行進曲:2011/10/12(水) 10:15:32.47 ID:epVzod88
それはオーダーでそういう要求があったからだろう。クルマのナンバーと一緒。
704名無し行進曲:2011/10/12(水) 20:17:58.97 ID:518rdsTo
>>695,>>696
Thanks.
Haynesの伝説の36000番台みたいにPowellも7000番台がいいのですか。
見つかるかどうかは別にして、探してみます。
ところで管厚はは0.014inch(0.35mm)にこだわりますか。
それとも、0.016inch(0.40mm)でもお勧めですか。
705名無し行進曲:2011/10/13(木) 01:10:22.28 ID:PZSLElTc
サガミの0.02がお勧め
0.03とは全然ちがう
706名無し行進曲:2011/10/13(木) 06:50:39.80 ID:1Md+iuCi
>>704
それは好みだろう。自分のは14Kだから、わからん。
707名無し行進曲:2011/10/13(木) 08:42:19.31 ID:IIja2aPR
薄管だと、最初頼りないように感じるけど、密度が濃くて遠くまで届く感じがする。
標準管だと、安定感はあるけど、機敏さや軽快さを感じるのは難しい。
708名無し行進曲:2011/10/13(木) 12:42:09.26 ID:oDQvp7+N
そうだろうか?
709名無し行進曲:2011/10/13(木) 20:00:50.58 ID:PSWNWJ/j
>>705
サガミってなに?
710名無し行進曲:2011/10/13(木) 23:10:07.82 ID:lE7FjXMX
 世界一のうすさ
711名無し行進曲:2011/10/14(金) 00:46:00.56 ID:XvfTfgLK
パウエルの7000番台ってアメリカでも一番安く買える製番だよね?
オールドの良さはもうなくて、モダンの使いやすさもまだない、一番中途半端な時代。

ひょっとして7000番台のパウエルをどっかに売りに出してるとかいうオチ?
712名無し行進曲:2011/10/14(金) 01:38:33.88 ID:frpvWMpc
パウエルのコンセルヴァトリーオーラマイトって、
なんでだめなの?
713名無し行進曲:2011/10/14(金) 05:48:38.71 ID:NkXChVIc
7000番台は、パウエル社にバーカート女史が在籍していた時代だね。
714名無し行進曲:2011/10/14(金) 08:46:55.93 ID:7xDrFC1m
7000番台は、1980年後半だ。たしかに、バーカートを立ち上げる前だな。
8000番台からは、多分ストロビンガーやピンレス機構を採用してる。
8300番台のを見たことがあるけど、そうだった。
7000番台のスケールはすでにモダン。機構は旧式なのか?

ところで、クーパースケールとモダンパウエルスケールと両方あるみたいだけど
一時期、モダンパウエルスケールに行く前に採用していたみたい。特許料を払ってでも
自身でまだ心スケールができない時期だったのだろうか?6000番台に結構ある。
6000番台は、80年代前半の、世界的なフルートスケールの見直しの時期じゃないだろうか?


コンセルヴァトリーオーラマイトは、妥協的な煮え切らない作りで(ムラマシADとか
ヤマハ700シリーズみたいなセミハンドメイドで)しかも、外側金というえげつなさが問題。
715名無し行進曲:2011/10/14(金) 14:14:01.41 ID:NkXChVIc
7000番台はずいぶん前の楽器になるから、中古楽器としての価値は下がってるのは当然。新しいほど値段は高いだろう。いい楽器かどうかということで、価格とは関係ない。オールドが比較的高値になるのは、また別の価値観が働いているんだろう。
念のために書いとくが、同じ7000番台でも当たりハズレがある。最初のオーナーの使い方によるのか、それとも楽器そのものの問題かはわからないけど、かなり違いがあるようだ。

アマチュアプレイヤーには、扱い易くてよく鳴る8000番台以降がオススメだ。
716名無し行進曲:2011/10/14(金) 21:32:22.84 ID:5QFwU6fY
>>715
ストロビンガーの楽器は使ったことないのですが、トラディショナルなパッドと比べても鳴りやすいのでしょうか。
楽器屋で試すくらいではいまいちよくわかりません。わからないほうが・・・と言われたらそれまでですが。
717名無し行進曲:2011/10/15(土) 04:07:46.62 ID:KI3wwwMh
>>716
鳴り易いというより、狂わないと思った方がいいのでは。
少し音の移り変わりがデジタル的になる感触や音色が硬くなる感じがあって違和感を覚えるという人もあるが、それは好き好き。狂いにくいことは絶対にいい。そして狂ってさえなければ、楽器はよく鳴る。
718名無し行進曲:2011/10/15(土) 04:08:46.87 ID:KI3wwwMh
ちなみに最近のパウエルのキーシステムが、以前に比べデザインに繊細さがなくなったのはストロビンガーに対応するためらしい。狂わないということは、キーの遊びもない方がよいということだそうだ。
ムラマツも新しいパッドのためにキーの精度をどんどん上げていったみたいだけど。
パウエルの7000番台はまだ繊細なつくりをしててストロビンガーには不向きらしいが、使えないということではないな。
719名無し行進曲:2011/10/15(土) 04:11:46.79 ID:KI3wwwMh
楽器の具体的な評価については、実際に使ってる者じゃないと本当のとこはわからないな。楽器店でちょっと触ったくらいで分かったというレベルの話はアテにならないね。
720名無し行進曲:2011/10/15(土) 08:19:22.99 ID:tPLFsTuz
>>717
Thanks.

http://anet21.com/yoshimoto/flute/essay/docs/20061017.html
の意味合いがわかったような気がする。
トラッドパッドでも問題ないのでこのままの予定。
721名無し行進曲:2011/10/15(土) 08:37:33.57 ID:1SPIqqaa
俺はパウエルを使ってるフィリップベルノルドの音好きなんだなー
722名無し行進曲:2011/10/15(土) 09:15:33.91 ID:rRR5qKc5
>>717
デシタル的ねw言い得て妙だ。アメリカンな音という感覚かも。湿っぽさがない。

昨日楽器屋でムラマシのDSみたんだけど、何だありゃ、ESキーだけ彫刻つけちゃって
趣味わりいのなんのって、気色悪くなって昼食ったとんこつラーメントイレで吐いちゃったよ。

パウエルオーラマイトの外側金のやつも同じだな。外観だけつくろって軽薄な層に受けるようにしてる。
SRもパウエルハンドメイドも、そんな軽薄な見せ掛け倒しのことはしないもんな。
引き抜きの大量生産できる笛だから、色をつけて鴨を待ってる。
サンキョウ950スペシャルとかミヤザワAZとかあの辺も同じ趣向。
ちゃらちゃらきらきら好きの高慢腐女子をターゲットにしてるんだろうか。
723名無し行進曲:2011/10/15(土) 17:57:12.64 ID:TUzsAytz
パウエルオーラマイトの外側金って、
100万円を超える値段のわりには、
フルート教室の先生とか、
けっこう使っている人は多いみたいだ。
ブログでもわりと書かれていたりするしね。
724名無し行進曲:2011/10/15(土) 20:12:26.78 ID:tPLFsTuz
725名無し行進曲:2011/10/16(日) 00:08:50.79 ID:K+kSUls2
ムだろ
726名無し行進曲:2011/10/16(日) 00:27:10.22 ID:IjC793PV
この演奏でもプロを名乗れるのか率直にお聞かせ願いたい。
アメリカのフルートレベルって低いの?たまたま見つけたんだけど、衝撃を受けた。
HPも見てみたけど。言葉が出ない・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=uNAaNblvImE
727名無し行進曲:2011/10/16(日) 01:21:59.68 ID:cvJHcBbR
プロじゃなくてただの好きモノアマチュアじゃん
728名無し行進曲:2011/10/16(日) 06:57:04.14 ID:71j+xmKY
笛で飯食ってるならプロということなんじゃないの。でも、この演奏を、アップする神経はわからないな。
ちなみにこのくらいの演奏でプロしてる人、うちのエリアには何人もいる。
729名無し行進曲:2011/10/16(日) 08:43:34.78 ID:loVz2UCH
ピアノ伴奏もちょっとひどいなぁ。
テクニックはともかく音楽性が感じられない。
730名無し行進曲:2011/10/16(日) 11:11:09.93 ID:cvJHcBbR
プロフィール見てもプロなんて書いてないでしょ。

音大は出てない。
専門的に音楽を勉強した経歴なし。
所属団体はアマチュア団体。
コンサートは見る限り地域の無料コンサート。
レッスン募集はしてるけど本当の初心者か子供だけじゃない?

これではプロではないでしょ。
それにあの高学歴からするに本職は別だろうが。
731名無し行進曲:2011/10/16(日) 14:30:19.09 ID:KCw4KlSR
親父の形見のムラマツのフルートが、死後放置状態だったのが
サビサビで発見された、大体20年くらい経ってるのですが
恐らく銀?性だと思うのですが、これってどうやって磨いたらいいですかね?
母の話だと、ちゃんと演奏する人が居るならオーバーホールに出してウン万円かけた方がいいという話なんですが
その前にとりあえず綺麗に出来るなら、綺麗にしておきたいと思ったので
動作自体は問題ない?みたいです、鳴らしてないので分かりませんがキイは動く模様
ただ、全体的にツバ臭いのがちょっと嫌

リューターはもってるので、研磨はしようと思えばそこそこには出来ると思いますが
素人がバリバリやって傷だらけにするのも何なんで、重曹にドボンとかで綺麗にならないかなーと期待したりしなかったり
でもタンポとかコルクとかあるから、多分薬剤はNGなんでしょうね
732名無し行進曲:2011/10/16(日) 14:30:53.68 ID:/ur0IxBF
勘違いしてる奴の一人だろうな。そういうの多いよ、フルートに限らず。
733名無し行進曲:2011/10/16(日) 14:36:33.39 ID:/ur0IxBF
734名無し行進曲:2011/10/16(日) 14:55:11.11 ID:KCw4KlSR
>>733
参考になりました、専用工具(;´Д`)ハァハァ
やっぱり素人的には全く手が出なそうですね
サビがこれ以上広がらないように、バラさないで磨ける範囲を銀磨きで綺麗にしようかなと思います
ネジ外す所まではなんとかやれそうですが、それ以降の作業がちょっと素人にはキツいしフェルトの類は手が全く出せない
薬品に漬けるにも、その辺クリアーしないと無理そうですし、表面磨くのがせいぜいっぽいですね
735名無し行進曲:2011/10/16(日) 17:49:04.33 ID:xBh1nLNG
>>734
止めとけ

まず専門家に見せてからだ。
素人が余計なことしていいことは一つもない。
錆びなんざまずはほっとけ。
736名無し行進曲:2011/10/16(日) 18:55:24.71 ID:MBNWb/wN
>>734

銀磨きの研磨剤がメカのすき間にはいったらメカが痛むなんて考えないのかね。
信じられない。

ネジ外すのも、普通のドライバーでコツを知らないでやるとあちこち痛めるよ。
痛めたことにも気づかないだろうけど。
737名無し行進曲:2011/10/16(日) 20:19:41.82 ID:MBNWb/wN
ひつこいけど、

銀のさび(変色)は音にいいからって取らない(取ると怒る)人もけっこういる。
他の金属のさびと違って、腐食させてゆく性質はないから、ほっといて全く心配ない。

歌口の穴のところなんか、磨くどころか、できるだけ触れないほうがいいといわれるくらい。

使うなら、本当に賢明なお母さんの言うように、信頼のおける修理人(知らないなら製造元)
に渡すことだね。

普段フルートを使ってる人なら、どのくらい繊細なものかの感覚があるかもしれないけど。

本当に、734氏は「一切」さわらないのがベスト。どうせ修理人がきれいにするんだから。
738名無し行進曲:2011/10/16(日) 20:22:34.03 ID:4cTqdvfw
ほっといてやらせてあげればいいじゃん
せっかくの楽器、それも親御さんの形見を台無しにしかねんことすら想像できない人っぽいから
739名無し行進曲:2011/10/16(日) 22:59:03.90 ID:OS1Qak4a
>>731
吹く人が決まっていれば、修理屋にだす。
決まっていなくて持つのも困るのであれば、そのままの状態で楽器屋へ委託する。
740名無し行進曲:2011/10/17(月) 01:10:27.62 ID:lup8UGyl
741名無し行進曲:2011/10/17(月) 21:25:35.46 ID:egFHl4Nv
>>726

http://www.youtube.com/watch?v=LRnGzWkoLHA&feature=player_embedded
こんな曲ではないはず、とおもいながら聴いてしまった。
742名無し行進曲:2011/10/17(月) 23:36:59.55 ID:gWj76302
>>741

この曲、全然FANTASYじゃないですね。
強弱もブレスの位置も無茶苦茶。
プロでもアマでもいいけど、もうちょっと練習してからUPして欲しいです。
743名無し行進曲:2011/10/18(火) 22:31:36.23 ID:LpTQTpN5
フルートの買い替えを検討しています。
候補はムラマツDSですが、他メーカーで価格および商品的に同等のものって何がありますか?
DS買うくらいなら、こっちを買ったほうが良いというお薦めを教えてください。
744名無し行進曲:2011/10/18(火) 22:33:15.64 ID:cupRpH7A
Youtubeは下手も上手いもいるからこそ面白い。これはこれでいいんじゃない。
745名無し行進曲:2011/10/18(火) 23:42:20.40 ID:T5u3ywFj
へーぇ
ムラのDSを新品を買おうとしてるんだ・・・
盗人に追銭みたいなもんだね
そんな無駄使い止めときな
資金が潤沢なら今のをO/Hして残ったのでコンサート行ったりいい先生に付きなよ
746名無し行進曲:2011/10/19(水) 05:55:17.39 ID:r/prRXKz
新しい楽器が欲しくなるときは、腕が上がって今の楽器に満足出来なくなってるってことだろ。オーバーホールなんて何の意味がある。
747名無し行進曲:2011/10/19(水) 07:44:03.73 ID:KHsbjDo4
腕が下がって楽器に頼りたいっていうならわかるが、腕が上がっていい楽器買ったところで
何の意味もない。引き上げからソルダードにしたら、今までできなかったフレーズが簡単にできたりした。
DSはあれは趣味悪いぞ。人に見えるキーだけ彫金なんてしてな。あれ持ってるやついるけど
やっぱり人間性も浅いやつだ。
748名無し行進曲:2011/10/19(水) 14:34:03.69 ID:Z6GGjI+4
>>747
少しオツムの弱い人?
749名無し行進曲:2011/10/19(水) 20:19:16.11 ID:e5jyzLFe
>>743
マジレスで、usedの楽器から探すのもいい。
いいか悪いか判断できればの話だけれど。
750名無し行進曲:2011/10/19(水) 22:22:12.22 ID:0Nl2VuSD
こないだ久々にいろんな楽器試奏する機会があって、
自分でも全く意外だったんだけど、その時のDSは本当に良かったよ。

今は某オールド楽器ユーザなんだけど。ちょっとくらっとしたね。

その時のパールの引き上げ総銀(with Vivaceヘッド)もすごくよかった。これも意外だった。

そして目当てにして行った楽器は、ソルダード含めみんなイマイチ。
たまたまその時来てた楽器のせいも大きいだろう

本当に相性が(フィジカルとか、音楽の方向とか)人それぞれだから、
自分で吹いてみるしかないという、おきまりの話だけど。

彫刻の趣味なんてどうでもいいけどね。出る音楽がすべてと思うよ。

751名無し行進曲:2011/10/19(水) 22:32:35.26 ID:r/prRXKz
人が楽器を選ぶんじゃなくて、楽器が人を選ぶ。それなりの人はそれなりの楽器に落ち着くもんだ。
752名無し行進曲:2011/10/19(水) 23:03:06.54 ID:SB/J6ZUl
>>741
10歳のEmmaちゃんの方がはるかに上手いし音楽になってる。
753名無し行進曲:2011/10/20(木) 00:27:34.87 ID:j9LrQEci
ムラマツEX持ってりゃ、きっと一生不満なくプレイできるっしょ。
赤字モデルだけあって、たしかに文句なしによくできてるよな。

ところで友達のDSにEX頭部管はめたらEXと同じ鳴りだった。
ムラマツ戦略でEXの次はDSを買わせようと頭部管の削りをちょっとかえてるようだぞ。
拡大鏡でエッジを観察したらわかった。DSとEXはエッジが違うだけだ。材質は関係ないぞ。
EXにDS頭部管つっこんだらDSの鳴りになったもん。
754名無し行進曲:2011/10/20(木) 00:40:34.69 ID:fBhm8Atb
パウエルのコンセルヴァトリーとハンドメイドドゥローンモデルは何が違うんだ?
コンセルヴァトリーは頭部管はハンドメイドのやつをチョイスできるし、銀もハンドメイドと同じスターリングシルバーを使用と書いてるけど…
755名無し行進曲:2011/10/20(木) 08:55:49.20 ID:lOzrI7Jj
>>750
あまり、出る音楽がすべてなんていう盲目的な考えには賛同できないぞ。
楽器やメーカーの品位というものもある。DSは彫金なんかで媚を売ってるんだろ。
なにか、ADの地位を脅かされるのが怖いんだ。あれの再現をやろうとしている。
どうしたら、業界全体のかつてのADのシェアをいまの現状やDSで実現できるだろう?
それには、腐女子層に媚ってやれ!っていう魂胆だろう。俺は恥ずかしくてあんな楽器使えない。
やるならキー全部に彫刻するね。それなら気合入ってるし。
いわば、下着がぼろぼろ着っぱなしでも、上着だけ着飾ればいいという発想だろ。

>>753
胴部にあわせてなりやすくしてるんだろうDSは。
756名無し行進曲:2011/10/20(木) 22:15:06.04 ID:biGzghTq
>>754
コンセル・・・は台湾製。ハンドメイドはアメリカ製でしょ。たぶん。
757名無し行進曲:2011/10/21(金) 00:57:35.94 ID:RbYsjTx+
世界で一番人気の総銀フルートDS
すべてが文句なし
けなしているやつらはほんとは欲しいくせにね
758名無し行進曲:2011/10/21(金) 05:27:11.01 ID:C6/NtjG3
そんな安物いらん。
759名無し行進曲:2011/10/21(金) 14:22:05.19 ID:FjEYKwGk
ほしくねーよw
760名無し行進曲:2011/10/21(金) 21:04:14.52 ID:wJcMjdeM
ジュピターかYAMAHA 221なら欲しい。
761名無し行進曲:2011/10/21(金) 22:32:23.72 ID:kNo1H8c6
台湾製はもっと安いソナーレだけかと思ってた。
コンセルもそうなんだっけ?
762名無し行進曲:2011/10/21(金) 22:37:20.67 ID:C6/NtjG3
763名無し行進曲:2011/10/21(金) 23:28:39.52 ID:gAl1HEEn
>>726を見てゴダールのワルツの楽譜を探してみたんだけど
IMSLPで入手した楽譜で、33・34小節目や163・164小節目とかにある音符の上にある小さな丸は何ですか?
ハーモニクスですか?前にドップラーの楽譜で出てきたハーモニクスの記号とはちょっと違う気もするし。
ゴダールのワルツはレッスンした事がなくて、今は先生にもついていないのでわからないんです。
ちゃんと練習してみたいので無料じゃなくて買いたいんだけど、どの版を買っていいかもわからない・・・。
764名無し行進曲:2011/10/22(土) 08:09:05.96 ID:XEPc6KxW
>>763
替え指でハーモニクスを使ったら、ということでは。
版は詳しくないけれど、Trevor Wye版でいいんじゃない?
765名無し行進曲:2011/10/22(土) 12:07:05.39 ID:iSNYvd27
>>761
コンセルは海外で作ったものをボストンで組み上げ、調整。
ハンドメイド・引き上げはボストンの工場内製作。

ゆえにコンセルはハンドメイドとキーの形等の設計が元から違う。
精度を下げてボストンでの調整の仕事量を減らす為。
キーメカニズムの精度や美しさはパウエルの良さの一つだと思うので、
コンセル買うならパウエルの意味が無いのでは?
国内の総銀引き上げモデルにパウエルの頭部管付けて買った方が安いし、製品としてのレベルも上。
766名無し行進曲:2011/10/22(土) 13:58:36.22 ID:0e0Q7GPA
パウエルはメカニズムが洗練されて美しいけれど、そんなに精度は高くない。ムラマツとは逆だね。
767名無し行進曲:2011/10/22(土) 17:40:54.09 ID:1cw+BOSf
>>724
>>http://www015.upp.so-net.ne.jp/Lamotrim/home1/matekifl-2011-a.html

>>マテキフルート廃業。

あんなにいい楽器作ってたのに・・・
768名無し行進曲:2011/10/22(土) 18:23:39.94 ID:XEPc6KxW
>>767
渡邉社長が存命のときはよかったらしい、けれど。
769名無し行進曲:2011/10/23(日) 00:19:25.01 ID:tYkTK5kE
>>768
最近のマテキしか吹いた事ないので、よければ詳細キボンヌ。
770名無し行進曲:2011/10/23(日) 00:46:59.97 ID:0FltOXs4
魔笛はつくりがよかった
ドイツのハンミヒを手本にしていた
渡辺社長が他界されてから落ち目
良心的なメーカーだった
771名無し行進曲:2011/10/23(日) 11:12:28.11 ID:MS0VRs6E
>>765
コンセルの総銀と9金、このあいだパウエルジャパンで試奏したけど、
じゅうぶん大ホールでのユースに耐えると思ったけど。
音量あるし。
772名無し行進曲:2011/10/23(日) 17:52:23.71 ID:JcxHARzH
>>770
Helmuth Hammigのこと?
773名無し行進曲:2011/10/24(月) 20:33:46.85 ID:xW9bHUDG
http://www.yamano-music.co.jp/docs/hard/flutesalon/0used.jsp
にも数本あるが、Helmuth Hammigのいい楽器、というのにあたったことがない。

マテキとHelmuth Hammigの関係はアキヤマとLouis Lotの関係に似ているかも。
どちらも似ているようで全然、別物。
774名無し行進曲:2011/10/24(月) 21:52:35.23 ID:XkeTWYv9
某フルートショップサイトからコピペだけど。

ヘルムートは典型的な古いドイツ奏法に最適化されていて、頭部管を当てる角度、
息の方向、強さ、タンギングの質など、今の日本で一般的なフルートの吹き方をしても
全くその良さを出すことができません。ヘルムートの問い合わせや購入希望は多い
ですが、パウエルもヘルムートも大好きという方はヘルムートは使わない方が無難です。
775名無し行進曲:2011/10/25(火) 06:48:29.90 ID:xnDK20tg
>>765
詳しくありがとう。
貯金を始める前に知れて良かった。
776名無し行進曲:2011/10/25(火) 16:22:23.26 ID:zf4zSLDY
中高生の時に部活でやっていたフルート、ウン年ぶりにまた家で練習しようと思って
出したのだけどおそらくタンポ交換やキー類を外しての掃除、調整が必要な状態。
錆びは無いが楽器全体に所どころ薄く黒ずみがあるので磨きも要る。
まずは修理に出したいのだけど、高校の時に一度街の楽器店に持って行ったら
オッサン店員に「こんな安物の楽器長く使えないよpgr」と言われて
それから修理やリペアに出すのはすごく苦手意識がある。

だから製造元の営業店リペア受付けに電話して持ち込もうと考えているけど、
正直四半世紀前に買った(それも多分エントリーモデル)なので
すごく気後れしている・・・。まあ勇気出さないと進まないよね。
チラ裏ごめん。ちょっと気持ちを整理したかった。
777名無し行進曲:2011/10/25(火) 19:23:59.46 ID:/jzlIxFn
>>774

まわりくどいな。
ようは「ヘタが吹くと壊滅的になる」ってことだろうがそうは書けないしな。
最近の笛は「ヘタでもまあ音がでないこともない」ってだけで。

最適な奏法なんてのは、実はドイツでもフランスでも大して変わらんよ。
778名無し行進曲:2011/10/25(火) 19:49:05.12 ID:rwa6sj7G
>>777
音色の感じはHelmuthとLouis Lotでは全然違う。
でも違っていると感じているのは吹いている本人だけかも。
材質(金、銀、木、その他)の違いとあまり変わらない。
779名無し行進曲:2011/10/25(火) 20:05:51.19 ID:rwa6sj7G
>>776
エントリーモデルでオーバーホールをしたことないけれど、
エントリーモデルの新品買うのと同じくらいかかるかも。

最近の家電と同じで修理するより買いなおしたほうが安い。
780名無し行進曲:2011/10/25(火) 21:47:29.99 ID:Xktwt2cz
>>776

四半世紀前の笛だったら、歌口デザインとか今は本当に様変わりしてる。
昔のが悪いわけではないけど、今のは鳴らしやすいよね。一般的に。

エントリーモデルだったら、再調整で5万円前後くらいか?かなり幅はあると思うけど。

この際ムラマツEXなんかの現行モデルの中古で狙うのも手かも知れない。


でもひどいオッサン店員だな。たいがいの楽器は調整次第で見違えるほど良くなるはず、
それをするのがリペアの仕事。失格者だよそいつは。
781名無し行進曲:2011/10/26(水) 00:33:54.88 ID:/YWQ332k
ヘルムートとルイロがなんぼのもんじゃと買ったのが10年前
徹底的に直したら両方ともとっても吹きやすいし音量もある
オールドをけなすやつがよくいるが持ってないだけの憶測にすぎんな
古いムラマツDNもあるが鳴りはどっこいでも作りが甘い
パウエル金は疲れるしこれまた作りが甘いというか雑だ
センスある作りこみはオールドのヨーロッパものにはかなわんよ
国産では昔のマテキがトップだろう つぶれたようだが・・
中古が出れば買って損は無いぞ
782名無し行進曲:2011/10/26(水) 01:32:21.91 ID:LzgWerph
>>779>>780
776です。ありがとうございます。やっぱり楽器もまだまだ進化してるんですね。
楽器代が親いわく、値引きしてもらって10万ちょっとだったらしいので
6万位までで済みそうならリペアに出そうと思っています。
とりあえず見てもらわないとはっきり分からないけど。

少なくとも自社の製品を小馬鹿にするようなことはないだろうと思って
製造元にリペアを頼もうと思っていたけど、やっぱりあれはハズレ店員だったんですね。
勇気出して修理申し込みます。
783名無し行進曲:2011/10/26(水) 16:50:44.39 ID:nuESMd5C
>>782
てっきりケルントナーあたりかと思ったら、ヤマハのYFL311くらいの機種みたいですね。
楽器屋に笑われるような製品では決してありませんよ。

ただメカ部分のヘタリなどは、リペアしても完全に解消するわけではないので、
やはり買い替えと両方を視野に入れておくのがよいと思います。
784名無し行進曲:2011/10/26(水) 23:04:33.15 ID:LzgWerph
>>783
>ヤマハのYFL311
それくらいに相当しそうですね。
楽器はPearlで、刻印を見たらNC-500ESとありました(あとシリアル番号)。
価格を考えるとドルチェPF665くらいかな。
メカ部分の状態はまず見てもらってどれくらいリペアや部品交換が必要か聞いてから考えますが、
上に書いた金額より超えるようなら
>>780さんの提案にもあるように買い替えも考えています。

ケルントナーを知らなかったのでぐぐってみたら、
アマゾンなどですごい値段で売られていて笑ってしまいましたw1万円ってw
785名無し行進曲:2011/10/28(金) 11:12:01.63 ID:fr9nfsfG





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





786名無し行進曲:2011/10/29(土) 22:37:42.56 ID:h8LC1C46
PTP参加絶対反対!!!
787名無し行進曲:2011/10/29(土) 22:55:03.15 ID:MRu3FyVN
>>786
what do you mean by the PTP?
788名無し行進曲:2011/10/29(土) 23:01:10.59 ID:h8LC1C46
Yes, we can!
789名無し行進曲:2011/10/29(土) 23:24:07.37 ID:MRu3FyVN
We cannot. I know the meaning of PTA, but I don't know what the PTP is.
Do you possibly try to say about TPP(Trans Pacific partnership) ?
790名無し行進曲:2011/10/30(日) 18:09:38.26 ID:9IoOaOw5
>>789
http://www.muramatsuflute.com/english/0005.html

The PTP model is a platinum plated handmade sterling silver flute which is manufactured exclusively by Muramatsu.
791名無し行進曲:2011/10/30(日) 19:57:40.74 ID:m0CnGkQr
>>790
Stalin died in 1953.
792名無し行進曲:2011/10/30(日) 20:31:18.65 ID:9IoOaOw5
What relation to PTP and Stalin is there?
793名無し行進曲:2011/10/30(日) 22:28:01.65 ID:7DSHZzMe
Starlin and "sterling" ha ha ha, but ENOUGH. You are really "noterin."
794名無し行進曲:2011/10/30(日) 22:32:30.59 ID:7DSHZzMe
Oh, sorry for the mistake. Starlin should have been spelled "Stalin."
795名無し行進曲:2011/10/31(月) 10:15:00.32 ID:4rdKoYdJ
趣味でゴールドフルート持ってる人って、
どのぐらいいるの?
わたしはパウエルの9k管体金を持っています。
796名無し行進曲:2011/10/31(月) 11:22:53.39 ID:ug97FmxW
フルート以外の楽器もやってらっしゃる方おられますか?
私はフルートと尺八の表現が好きなのですが、他の楽器の表現も知りたいです。
797名無し行進曲:2011/10/31(月) 19:18:41.33 ID:czu4+QQ0
>>795
パウエルって10Kじゃなかったですか?
9Kもあったのかなぁ。
798名無し行進曲:2011/10/31(月) 20:11:00.99 ID:sfWKkCYp
>>795
贅沢は敵だ!非国民!
799名無し行進曲:2011/10/31(月) 20:13:06.29 ID:sfWKkCYp
フフフ、本当は「フルートと尺八が好き」なんだろ?
800名無し行進曲:2011/10/31(月) 20:51:19.94 ID:6pb1kvrs
>>797
ごめん、10Kです。
でも正直、他のメーカーの9Kとのちがいが吹いていて分からないです。
801名無し行進曲:2011/10/31(月) 22:07:39.68 ID:wcBXxyBD
私も趣味で14Kソルダード吹いてます。
ボストンスタイルの歌口(今ならフィジョーネあたり)が
自分にぴったりだったもので。。。

無料調整に半年に一度必ず出しているので、完璧に鳴ります。
鳴らなかったら自分のせい。これはこれで怖いですが(笑)。
802名無し行進曲:2011/10/31(月) 23:50:39.15 ID:6pb1kvrs
新宿のパウエルジャパンにはいつも世話になってます。
半年に1度の点検も私と同じですね。
803名無し行進曲:2011/10/31(月) 23:56:07.64 ID:Garsx55R
フルート吹けるなら尺八も簡単に吹けます。

「さくら」くらいなら1時間で吹けるようになります。

尺八は良いものだと25万円くらいからある。

安いプラ管は1万円で買えますがやめたほうがいいと思う。
804名無し行進曲:2011/11/01(火) 04:52:20.05 ID:kfu0I3LY
フルートも尺八もカノジョにして貰えばタダじゃよ
805名無し行進曲:2011/11/01(火) 13:54:19.90 ID:sBPO+QKl
バカじゃないの?
806名無し行進曲:2011/11/01(火) 15:28:10.09 ID:WZEunBQ2
フルートスレは良家?のお嬢様方も多いので「尺八」って2字自体がタブーなのよw
807名無し行進曲:2011/11/01(火) 19:28:09.93 ID:MqqP7NK6
お前ら、尺八を内心バカにしてるから下賎な話を平気でするんだよな。
フルートなんて相手にならないほどの可能性のある楽器なんだがね。
808名無し行進曲:2011/11/01(火) 19:30:26.49 ID:6wtK68/B
私はシャレで24K吹いてます。
809名無し行進曲:2011/11/01(火) 19:42:28.98 ID:E1UqtXCq
24Kって、いくらぐらいしたの?
メーカーのカタログだと
時価
とかあって聞くのこわいんだけど。
810名無し行進曲:2011/11/01(火) 20:10:26.04 ID:5wqPbqDL
>>807
尺八というと、鶴田錦史と横山勝也のノヴェンバー・ステップスくらいしか聴いたことがない。
811名無し行進曲:2011/11/01(火) 21:23:17.98 ID:kfu0I3LY
男なら生まれる前から2金に決まっとる!
812名無し行進曲:2011/11/01(火) 21:50:05.73 ID:d+FSkh+o
ずっと昔、どういう経緯か忘れたけど、愛好家の尺八の会に紛れ込んで、尺八の中で、
アマオケの同僚と一組だけテレマンの二重奏をフルートでやった。

完膚無きまでに「負け」と感じた記憶がある。笛の一音に含まれる情報量というか、
深遠さがふた桁も、それ以上も違う気がしたのを覚えている。


813名無し行進曲:2011/11/01(火) 22:04:19.21 ID:kfu0I3LY
それは単に下手だから
814名無し行進曲:2011/11/01(火) 23:36:17.14 ID:WZEunBQ2
>>811
だーかーらー
815名無し行進曲:2011/11/02(水) 00:02:01.49 ID:pzDXzmf1
イメージ的に女に尺八はきついだろww

俺のフルートはオールドの銀ソルダードと新型の銀ドローン
尺八は琴古と都山の両方をいくつか持ってる
理由はわからんがフルートも尺八もオールドはいいが音するな
外人の前で尺八吹くとまじで喜ばれる
816名無し行進曲:2011/11/02(水) 00:10:18.84 ID:/4ZekkAe
尺八こそ下手でもまあごまかせる楽器

たまに聴くには面白いけどね
817名無し行進曲:2011/11/02(水) 02:44:04.73 ID:Qh5SS7m8
誰か「尺八」の上手い美人のフルーティスト紹介してくれ
818名無し行進曲:2011/11/02(水) 08:48:45.36 ID:lAAPCJd6
私のフルートも24Kだと思う。
819名無し行進曲:2011/11/02(水) 11:41:27.95 ID:lAAPCJd6
間違えました。20Kでした。
820名無し行進曲:2011/11/02(水) 21:16:00.36 ID:Qh5SS7m8
オマエの金○の数も合ってるか一度調べた方がいいな
821名無し行進曲:2011/11/02(水) 23:12:31.65 ID:RaZnAord
ケルントナーを外で吹くように買いました!!
当たりの楽器に当たったのか、ボーボー音が出ます!!
別につややかさは求めてないので、とても満足しています。
822名無し行進曲:2011/11/03(木) 00:23:04.71 ID:wVYVBTdI
ボーボーって梟かい?
823名無し行進曲:2011/11/03(木) 02:23:38.75 ID:fOyC6BOo
オマエは満足かも知らんが、その音を無理矢理聞かされる側はいい迷惑だ
824名無し行進曲:2011/11/03(木) 03:45:53.37 ID:/Ul5oQsj
24Kなんか、
プロでも持っているひといないのでは???
825名無し行進曲:2011/11/03(木) 06:51:17.16 ID:fOyC6BOo
このスレに本当のことを書く奴なんて誰もおらん
826名無し行進曲:2011/11/03(木) 07:51:58.19 ID:2zIm43h2
シャレですから。24K吹いてるのは。
827名無し行進曲:2011/11/03(木) 07:58:22.84 ID:Sl9bWxg5
ついでに法螺も吹く、と
828名無し行進曲:2011/11/03(木) 08:04:37.93 ID:9O4g9HJb
つーか、体力も筋力も落ちてるだろうアマ爺さん婆さんが、ひょろひょろとゴールド吹くのやめれ
一瞬、あたりがいいとすごくいい音がするのは、聞いててこっちも分かる時あるけど、たいていは楽器ならしきれてないし
ピッチが下がってるのは、アンサンブルじゃないから、一人で吹くには別にいい
しかし、もっと楽なシルバードロンとかにしたほうが本人のためじゃないのかねぇ

やっぱりシャレなのか>ゴールドフルート
829名無し行進曲:2011/11/03(木) 08:47:46.71 ID:fOyC6BOo
男は2金と尺八1管あればよろしい
830名無し行進曲:2011/11/03(木) 14:38:39.41 ID:p2h+UQS5
>>828
アマなんざなに吹いたって一緒
目くそ鼻くその議論はみっともないからやめろよ
831名無し行進曲:2011/11/03(木) 17:05:24.51 ID:2zIm43h2
まだ、30代です。
832名無し行進曲:2011/11/03(木) 22:48:33.57 ID:fcTqMvNr
>>830みたいなバカは
さっさと死ねば?
833名無し行進曲:2011/11/03(木) 23:21:34.84 ID:fOyC6BOo
ダメだ!バカでも死んではいかん!
834名無し行進曲:2011/11/04(金) 02:07:50.47 ID:lb4zTWS0
>>828

こういう文句言う奴ってなんなんだろうと思う。
自分がもっと上手けりゃもっと上手い奴とアンサンブルできるだろう?

結局は自分のせいだろ。
お前自身、もっと上手い奴からは疎まれるだけの存在なんだよ?

いやならトッププロにでもなればいいんだよ。
835名無し行進曲:2011/11/04(金) 08:23:23.37 ID:kgo3VdYM
>>834
まったく同感。
836名無し行進曲:2011/11/04(金) 10:26:59.94 ID:Xo02KbvK
まったく同感。
837名無し行進曲:2011/11/04(金) 16:21:41.19 ID:9Hbd57dt
みんな、生きてるうちに金の笛吹こうぜっ。
838名無し行進曲:2011/11/04(金) 16:49:49.01 ID:A/Q9+1EB





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





839名無し行進曲:2011/11/04(金) 21:12:58.41 ID:cE9qpipn
>>837
どうして金?
840名無し行進曲:2011/11/04(金) 23:21:02.62 ID:2l6+9cQ5
年寄りは金より木管のほうが尊敬されるな
オールドの朽ちたやつがいいだろう
841名無し行進曲:2011/11/04(金) 23:42:28.19 ID:cE9qpipn
「燻し銀の芸」を目指そう
842名無し行進曲:2011/11/05(土) 01:20:38.70 ID:hXOdedi6
持ってる楽器で尊敬されるとかないから。

うまけりゃ何使ってても「さすがに@@の音しますね〜いいですね〜」だし

下手は何吹いても

「楽器のウンチクだけは立派だな。ヘンなオールドよりまず教本とチューナー買え」
843名無し行進曲:2011/11/05(土) 01:35:42.32 ID:3nSxkcMO
オレはヤマハの211で十分満足している。10年間トラブルもなし、コントローラブルでレスポンスも最高。
どうしても遠くまで響かせなければならない・・・そういう環境とも無縁だしね。洋銀の音っていいよ
844名無し行進曲:2011/11/05(土) 07:16:49.40 ID:zotcrURi
ここで言ってる上手いって、どのレベル?
845名無し行進曲:2011/11/05(土) 08:09:19.41 ID:LZVha3Kg
初段以上
846名無し行進曲:2011/11/05(土) 08:12:46.74 ID:LZVha3Kg
>>841
上手い!! 座布団一枚!!

847名無し行進曲:2011/11/05(土) 12:45:37.99 ID:PsIYasEy
フルートを始めようと思うんだけど、初心者はいくらぐらいのものを買えばいいのかな
オススメメーカーも教えて頂けると有難いです(__)
848名無し行進曲:2011/11/05(土) 13:41:54.30 ID:i1zGnsCQ
>>843
211でバリバリ演奏できる域に俺も早く達したい。
211で演奏して、どこの楽器使ってるんですかと言わせるのが一つの楽しみになりそう。
849名無し行進曲:2011/11/05(土) 13:43:39.32 ID:t9nKPkVy
それもまたくだらん見栄としか言いようがない
850名無し行進曲:2011/11/05(土) 15:48:03.22 ID:zotcrURi
てっきり何かのコンクールに入賞するレベルかと思ってました。
851名無し行進曲:2011/11/05(土) 16:55:11.62 ID:LZVha3Kg
法螺吹きコンクールなら上位入賞できる連中ばかりだ
852名無し行進曲:2011/11/05(土) 17:25:14.19 ID:eMYuFqZv
>>850
そんな低レベルの話は勘弁してくれ
昔はプロもきてんだがなあ
853名無し行進曲:2011/11/05(土) 18:04:44.67 ID:LZVha3Kg
それもまた自称プロでは?
854名無し行進曲:2011/11/05(土) 19:21:02.33 ID:iVdK0PWJ
皆さん凄いんですね。
855名無し行進曲:2011/11/05(土) 19:41:23.57 ID:bUuumDc3
>>848
神戸国際コンクールとか他の国際コンクールで、洋銀の楽器で入賞したのはよくあった話。
神戸では穴が開いていたのを修理していたらしい。
昔の東欧圏からの出身では珍しくない。

マジレスしてしまった。
856名無し行進曲:2011/11/05(土) 22:07:00.24 ID:zotcrURi
楽器の材質と音楽は関係ないでしょう。それをわざわざ言うということは、関係あると思ってるのかなぁ。
857名無し行進曲:2011/11/05(土) 22:24:38.09 ID:s9xieII+
>>847
予算:5万−7万円
お奨めメーカー:ヤマハ
お奨めモデル:YFL211(Eメカ有)/YFL221(Eメカ無)

他のメーカーがダメという訳でもないけど、まあ無難なところで。

むしろ初マイ楽器で悩むのはEメカの有無だと思う。
フルート自体が初めてだと判断しようがないので、最初は人から借りて
吹いてみるのがいい。

あと、国内メーカーの入門モデルは基本的にオフセットカバード、
C足部管なので、最初からインライン、オープンキー、H管を
使いたければJupiterあたりを選ぶことになる。
売ってるとこは少ないかもしれない。
858名無し行進曲:2011/11/05(土) 23:53:06.31 ID:cyMGWLmW
楽器の材質と音楽は関係〜〜〜〜〜〜あるでしょう。

自分が目指す表現しやすい材質の選択はありでいいんじゃないかいな。
859名無し行進曲:2011/11/06(日) 01:04:29.09 ID:afwpNtdy
Eメカの有無の差はけっこうありますか?
Eメカ付きので吹いていて無しにした場合、かなり出にくいですか?
860名無し行進曲:2011/11/06(日) 04:01:13.66 ID:Rv85eeyR
それはお前のウデ次第だ
861名無し行進曲:2011/11/06(日) 12:02:15.12 ID:nFCMFchm
てかEメカってなに?
862名無し行進曲:2011/11/06(日) 12:24:07.35 ID:MOOTYbaf
ヤッホーで自分で調べろ
863名無し行進曲:2011/11/06(日) 23:36:45.16 ID:nFCMFchm
楽器屋行って調べてきたわ
864名無し行進曲:2011/11/07(月) 00:31:00.39 ID:Ry3a9EPz
フルートやると締まりがよくなるって本当?
865名無し行進曲:2011/11/07(月) 07:37:07.46 ID:xdLBsyyE
本当です。
866名無し行進曲:2011/11/07(月) 21:11:26.70 ID:N1aFf13O
胸もお尻も大きくなりまーす。痔も大きくなりまーす。
867名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:03:22.87 ID:EZl3VOin
100万円以内の予算で総銀製のフルートを検討しています。以下は先日行った試奏会で気になったフルートです。
ご所有の方、吹いたことがある方のご意見をお聞かせください。

 ・ムラマツ  DS
 ・パウエル  コンセルヴァトリー
 ・サンキョウ Ag950(新製品)
 ・アルタス  A1507
 ・マスターズ M925
 ・ミヤザワ  Ibuki
 ・パール   マエスタ 
868名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:10:36.17 ID:I05X1SA1
ムラマツは高音の伸びがなぁ。
869名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:20:37.46 ID:5SgKD9xF
>>867
http://www.yamano-music.co.jp/docs/hard/flutesalon/0used.jsp

ついこの前までBrannen C管のusedが90万以下で出ていた。
試しに行こうかとおもっていたらもうなくなっている。
おもったときに行動しないとだめだった。
870名無し行進曲:2011/11/07(月) 23:37:46.96 ID:N1aFf13O
>>867
自分で選べないなら買うな
100万円は震災復興のために寄付すれば?

871名無し行進曲:2011/11/08(火) 00:41:55.58 ID:cJWnNGes
>>867
どのような音楽、表現したいのか よくわかりませんね〜
872名無し行進曲:2011/11/08(火) 12:06:40.93 ID:jO42HR8R
音大生ってどの程度のフルートを使っているのでしょうか?
高1の娘が音大を目指していて、先日、先生から「今使っている楽器が娘さんの息の速さや強さに
ついていけてないのかもしれないから、色々な楽器を吹き比べる機会があったらぜひ吹いてきたら良い。
娘さんならどの楽器が自分に合ってるかすぐわかると思うし、そこで選んだ楽器は、一生物に
できる物だと思う。」と言われました。
先生は100万程度?と濁しながら言ってましたが・・・
今は中学の部活のために買ったヤマハの総銀の物(YFL-731?721?定かじゃないです)を
使っていますが、40万程度の楽器では音大を目指すには物足りないのでしょうか?
本人の技量についてはおいといて、ぜひご意見ください。
873名無し行進曲:2011/11/08(火) 13:20:15.72 ID:sJc2/mf0
>>872
音大入試なんてうまけりゃ楽器はなんでもいいけど
落ちるか受かるかギリギリ、みたいな奴はそりゃ簡単に鳴る楽器のほうが有利なのは確か。
ただ、そんな奴は受かっても将来の見込みについてはちょっとね。
まず、どこの音大に何に成りたくて行くの?
今は少子化で、その辺の三流音大なら楽器なんてそれこそなんでもいいから持ってるだけで入れてくれるよ
874名無し行進曲:2011/11/08(火) 14:28:26.49 ID:jO42HR8R
>>873
国立か、昭和か・・・
何になりたくて・・・は、本人の理想はあるようですが、現実はとても難しいと思っています。
親としては、甘いと言われるかもしれませんが、4年間たいした興味も目的もなく普通の大学で
過ごすより、好きな音楽を学んで、充実した4年間を過ごして、普通に就職してくれれば恩の字です。
就職すら厳しいご時世なのは理解してますが・・・
卒業までは最大限の協力をしますがあとは自己責任だと思っています。

やっぱりうまい人は何を吹かせてもうまいってことなんですね。
先生がおっしゃる息の速さや強さに楽器がウンヌンは、フルートをやらない私にはわかりません。
875名無し行進曲:2011/11/08(火) 14:41:33.89 ID:0nhJM+GT
お母さん、がんばれ!
876名無し行進曲:2011/11/08(火) 15:26:22.86 ID:1NGXBhjj
 総銀なら問題ないと思う(音大出身じゃないから断定はしないけど)。
楽器はむしろ音大に入ってから先生の勧めるものを買うのがセオリーでは?
いまあるお金は私大の場合、試験する先生のレッスンを受けるために使うのが
正統な使い道だと思います。
877名無し行進曲:2011/11/08(火) 16:13:25.68 ID:Zf8xv8FU
>>874
お母さん、マジレスすると今どきの昭和、国立なんでホントにドヘタクソでも合格しちゃうようなとこだよ。
まだ高一ならなんでもっと芸大とかターゲットにしないか理解できないけど、
はっきりしてるのはそのレベルの入試で楽器云々なんて何にも関係ないよ。
音大あたりの先生は楽器店から楽器を生徒に買わせるたびにマージンもらう人もいるの。
100万円ぐらい…なんてのは中途半端だし、大学入ったら入ったで今度は金の楽器でも薦める予定なのかもね。

ただ、私立三流音大にお金をドブに捨てる覚悟はあるみたいだし、なら100万の楽器ぐらいポンとかってあげてもいいとは思うよ。
きつい言葉で言ってるけど、これホントにマジなアドバイスだよ。
878名無し行進曲:2011/11/08(火) 18:09:14.95 ID:RYXRswCb
音大出身ですが、私や同級生は皆な結構安い楽器を使って試験を受けました。
私なんてヤマハの511で。もう十数年前ですが。
パウエルを持って来られた方とお話しましたが、2浪していたとか。結局その方は不合格でした。
入試は楽器云々ではないと思います。ヤマハの7シリーズを使っていたら充分じゃないでしょうか。
合格した友人たちも私も入学後にそれぞれ楽器を購入しました。
ムラマツ・ブランネン・パウエル・バーカート・アルタス。多種多様でしたよ。
879名無し行進曲:2011/11/08(火) 18:16:22.81 ID:Ve/L58UZ
>>878
で、今どれだけ演奏で稼いでます?
880名無し行進曲:2011/11/08(火) 19:39:40.15 ID:RYXRswCb
>>879
演奏は殆どしていません。この世界実力勝負ですが、やはりコネやバイタリティも必要。
私にはそれが無かった・・・。年に1〜2度のコンサートくらいですかね。
ホテルの生演奏やレストランなんかはやはり若い方が重宝されますよ。ギャラも安いし、見栄えはいいし。
夫がおりますので甘えさせてもらい、、レッスンのお仕事をメインにしています。
但し、自分のレッスンも怠らずにずっと先生の所に通っています。
881名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:09:07.56 ID:Ve/L58UZ
つまり、実力はあるけれどコネがないというわけですね>>880さんは。
日本音コンや管打コンぐらいで入賞程度はされているのでしょうか?
ホテルやレストランの営業など実力なんかほとんど関係ないと思いますが、
どちらにせよその仕事を本業にしてずっと食っていくのは無理ですよね?
結局、夫に寄生するよりほか、私立音大生卒に未来はないのでしょうか?

東邦だとか洗足、昭和あたりのフルート科卒って、ここ10年ぐらいで誰か
ちゃんとしたプロ奏者になれた人って一人でもいるんでしょうか?
882名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:13:53.40 ID:wWAgAosf
>>874
http://zumi.jugem.cc/?cid=10

こういう生き方もある。みなさん頑張っていますね。
883名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:23:20.68 ID:RYXRswCb
>>881
あなたにそんなに突っかかられる理由がわかりません。
私に実力があるかは知りませんが、夫に寄生して好きなフルートを続けていく事が私には合っています。
というか、殆どの方がそうではないでしょうか?
あなたの仰るようにそんな未来しかないのだと思いますよ。私立音大卒の9割はそうじゃないでしょうか?
早々に音楽に見切りをつけ、一般企業に就職する人もいます。同級生のうち、半分はフルートを辞めました。
音楽をする、それを専門に勉強する、というのはハイリスクローリターンです。
884名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:30:32.95 ID:Ve/L58UZ
>>882
この方は芸大の大学院まで出ましたが、悩み苦しんでようやく音楽を手に入れたわけですね。
立派だと思います。

>>883
突っかかっているつもりはありませんが、私立音大って1000万以上の学費が
、生活費かかりますよね?楽器も何百万円もする。
別に夫に寄生しながら趣味で演奏というなら、音大に行く必要があるとは
思えませんし、まして、あなたのお友達は半分はフルートを辞めている!?
 みんなそうだからいいんだといいますが、普通の親って、
大金かけて投資した子供がそれで満足なのでしょうか?
自分にはとてもまねできませんので、あえて失礼承知で訊いてみました。
885名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:49:36.13 ID:wWAgAosf
>>884
音大でなくても、大学行ってその専門で大学残れればいいけれど。
ほとんどは大学残れないし、専門と同じ分野の仕事も難しい、のが現実なのでは。
886名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:53:13.68 ID:+wggi+ir

>娘さんならどの楽器が自分に合ってるかすぐわかると思うし、そこで選んだ楽器は、一生物に

というのがそもそも指導者として無責任極まりないと思うのです。
だって高1ですよ。
887名無し行進曲:2011/11/08(火) 20:56:51.12 ID:Ve/L58UZ
>>885
よく言われますが、学費と楽器代、あまりに現実離れしてますね。

そもそも普通大学と違って、まじめに一般企業に就職活動する学生なんて
ごくごく少数派ですし、(しかも音大からの就職なんてものすごく不利)
ただの高校の部活の延長で遊んでいるだけに見えますね。

>>882の方が言っているように、私立音大では、真面目に練習、勉強する奴は
いじめられる、村八分になる、なんておかしすぎると思いませんか?

>>872のお母さんはこういうの見てどう思うんでしょうか?
888名無し行進曲:2011/11/08(火) 21:00:16.03 ID:+wggi+ir
私の勤務先は音楽とは何の関係もない会社なのですが、
有名音大の卒業生が数名勤めています(フルートではないですが)。
それが悲しい現実です。
889名無し行進曲:2011/11/08(火) 21:12:34.97 ID:Ve/L58UZ
いや、キチンと就職した人はそれなりに立派でしょう

890名無し行進曲:2011/11/08(火) 22:43:52.67 ID:CoNVFZPQ
>>872
ぶっちゃけ 壊れてない楽器なら
どれでも合格します 実力あればね

問題は、実力が中途半端な場合です
その場合、受ける学校の先生から買うのが無難です

表向きは、こんな安い楽器じゃ可哀そうとか、
教授の好みの音が欲しいからとか、本人も一生の宝にできる
のがいいとか・・・・

でも、本音は
楽器売って儲けたい  これです
だから、素直に先生に儲けさせて、好感度をあげて合格への
布石にするってのが一番安全

ちなみに、俺の生徒は新品で2万円のフルートで今年合格しましたw

ま、音楽の世界はきったねぇわけです
なんせ音楽家ってのは、概ね貧乏ですからね
だから、その生徒に言ってやりました
入学したら、君の先生から買いなさいって

もし、俺が儲ける気なら、いくらふっかけても買うでしょうけどね
俺はそんなに阿漕じゃないからね
891名無し行進曲:2011/11/08(火) 23:03:58.71 ID:i5JMjGmG
新品で2マンそこらったら中国製の一番グレードの低いモデルしか考えれがね



892名無し行進曲:2011/11/08(火) 23:32:36.75 ID:Ve/L58UZ
>俺の生徒は新品で2万円のフルートで今年合格しましたw

そんなの買わせるのも相当無責任な先生だと思うがどうなの?
音大入ればあとはシラネなの?そいつの将来をキチンと考えてその選択を許した理由があるなら知りたいよ
893名無し行進曲:2011/11/08(火) 23:58:36.43 ID:yMyISLGY
なに釣られてんだかww

調整不可能な2万のおもちゃフルートでまともな練習できっこないじゃんか

yamaha211からをフルートという
894名無し行進曲:2011/11/09(水) 00:08:57.54 ID:/tjsi1MB
>>892
買わせたんじゃねぇ!
あげたんだよ  


その後、合格したもんで、親戚等からいろいろ援助を受けられる
ようになった
その子のことを考えてのことだ おそらく最善だっただろう
あとは、先生から楽器を買えばよい 俺は儲ける気はないから



>>893 >>891
ミヒャエルです
なんとか使えますね
ただし調整も俺がせにゃならんわけで 辛いわw


素人からぐちゃぐちゃ言われたくないわ
こちらにはこちらの事情ってもんがある
おめぇらみたいな素人にはわからない世界があるんだよ
895名無し行進曲:2011/11/09(水) 00:18:36.85 ID:mMbC3mjc
俺は素人じゃないよ。
音大で講師してるけど、なんか怪しいなあ。

いくらなんでも、2万のフルート、しかももらい物しか持ってない奴に音大受験は絶対に薦めない。
どこのバカ田音大に受かったか知らないけど、その後の将来の展望とか可能性とかキチンと親に話してるの?
親類からの援助?そんなのタカが知れてるしいつまで続くのか?

俺も今、見込みのある生徒に昔使ってた14Kを貸してるが、
間違っても2万のポンコツをあげたりはしない。絶対に。
896名無し行進曲:2011/11/09(水) 00:20:29.88 ID:/tjsi1MB
ついでに言っておくが
彼女からは、ほとんどレッスン料すらいただいておりません
まったくバカな俺だよ
単に彼女の情熱に負けただけ

ちなみに、現実ばなれした要求をする生徒は
なぜか、ほとんどがAB型
実力もないのに音大に行きたいとか
金もないのに音大に行きたいとか
そいつら、みーーんななぜかAB型 
偶然かもしれんが、過去5〜6人はみんなAB型w

俺はそういう連中の対処の仕方を知ってる
実力のないやつには、「俺の言う通りに吹ければ合格だよ」って言って
できない事を悟らせる
金のないやつには「音大の入学金や初年度の納付額を調べなさい」って言う

ところが今回の子は
すべてクリアしやがったw
897名無し行進曲:2011/11/09(水) 00:26:05.59 ID:rSyZb5qJ
基地外ですか?
898名無し行進曲:2011/11/09(水) 00:26:52.75 ID:/tjsi1MB
>>895
俺だって必死でやめなさいと言ったんだよ
とにかく無茶苦茶
楽器すら持ってないのに いや、買う金さへ無いのに
音大に行きたいんだとさ
そりゃもう無茶苦茶ww

ま、とにかく教員の資格さえ取れればいいんだとさ


まだまだ若いのぅ
これからいろいろ勉強してください
なんなら力になりますぞ
899名無し行進曲:2011/11/09(水) 00:32:24.18 ID:/tjsi1MB
>>897
確かに、俺も狂気だけど、彼女も狂気w
狂ってる  でも、現実は合格という事実

もっと狂気じみたこといっぱいしてるぞ 俺はw
枚挙に暇が無いw





900名無し行進曲:2011/11/09(水) 00:33:08.25 ID:OKW+on2F
ID:Ve/L58UZは上流社会とか嫁入り道具とか、そんな世界を知らないのかも。
女性にとって、音大卒というのは強力なブランドになっている。見合いの場合は特に顕著だぜ。
だからセコセコ共働きをせずとも左団扇で暮らしていけるんだろ。実家も金がどうこうってのはないだろ。
奥さんじゃなくて奥様と呼ばれる部類の人たちだよ。
901名無し行進曲:2011/11/09(水) 00:34:35.53 ID:mMbC3mjc
>>898
そうかマジなのか。いまどきでもいるんだなそういう奴。
どうせならそんな情熱ある奴は教員じゃなくてプレイヤーになって欲しいが。
しかし、俺もそういう奴らしきものに何人も出会ったが、
何年もたってみてみると結果的にはみんな口先だけだった。
彼女が本当に何十年も情熱を維持できるかには興味があるな。

902名無し行進曲:2011/11/09(水) 00:41:35.22 ID:/tjsi1MB
大昔のボロフルートってのは
新品のときから使えないというか壊れてた
サウンドフルートやオールドスプレンダーフルート、いや、ヤマハもそうだった
いまから40年ぐらい前だけどね

でも、最近の安物フルートはけっこう使える
ケルントナーやミヒャエルなんかでも、なんとかなるね
塗装はあっというまにボロボロになったけどw

ケルントナーなんて、ぬかに釘みたいな音だけどw


とにかく、一度は吹いてみないと批評もできないと思って
ヤフオクで買ってみたんだよ
903名無し行進曲:2011/11/09(水) 00:46:25.99 ID:/tjsi1MB
>>901
ま、めったにいないけどね
ほとんどは、おっしゃる通り すぐ挫折する 口だけね


でも、プレイヤーはどうなのかね?
俺の生徒で日本音楽コンクール優勝者がいるけど
生活で必死だ
なんとかしてやろうとは思ってるんだけど
ほか、某有名コンクールの入賞者も、今はパリだけど
さて、これからどうするんだろうか? 心配だよ
904名無し行進曲:2011/11/09(水) 00:56:07.75 ID:0J0Ikxk2
>>878
よくわかんねーんだが、入学金やら授業料でアップアップしてんだろうに
なぜ楽器を新調する余裕があるんだ。それなら入試前のほうがまだ無理がなかろうに。

あと、3流音大でも、特殊奏法はマスターしなきゃ卒業はできないんでしょ?
いわゆる循環やその他現代曲の要求するやつ。
905名無し行進曲:2011/11/09(水) 01:05:54.69 ID:/tjsi1MB
>>904
>あと、3流音大でも、特殊奏法はマスターしなきゃ卒業はできないんでしょ?
いわゆる循環やその他現代曲の要求するやつ。

まったくそんな必要はありません

だいたい音大って、そんな立派なもんじゃないよw

まず、入学に関しては 2、3流大学の本音は全員合格させたい だ
でも、定員を遥かに超えると、援助金がもらえなくなるし
大学のブランドに傷がつくので、ほどほどを考えてる
入試だって、ほんらいは専門実技だけでもいいんだが
これも、入試内容が公開されるわけで、大学が見栄を張るわけね

とにかく、今や少子化の時代、大学の存続の問題
いつ潰れても不思議じゃないわけよ
まだ、医大ならともかく、音大卒なら食っていくのも大変
そんなとこに誰が行く? しかもクラシックね
日本一でも食えないのにさ
906名無し行進曲:2011/11/09(水) 01:06:30.60 ID:mMbC3mjc
>>903
そういや最近の日本音コン優勝者でまともに就職した奴はいないな。
俺の弟子にもいまいち食えてない音コン優勝者がいるが・・・
つうか間違いなくお前とは現実世界では知り合いだな。それも
かなり距離が近いんじゃないかと思うが。何か不思議な気持ちだ。


>>904
循環や難しい特殊奏法なんてたいがいの教授ができないよ。
よって卒業は余裕。卒業試験なんて形式的なもん、出席さえすればいいんだよ。
907名無し行進曲:2011/11/09(水) 01:11:50.13 ID:/tjsi1MB
>>906
ま、狭い世界ですからね
直接は知らないとしても、すぐばれますねw

ま、今後ともよろしく

ちなみに、世界一流の方々が俺を見れば
たいがい知ってるね 日本の方々は知らない人多いけど
908名無し行進曲:2011/11/09(水) 09:59:00.79 ID:9MMbHxQe
>907 おまえだったのか?w
909名無し行進曲:2011/11/09(水) 11:06:59.86 ID:1lnskhei
>>904
音大に行くような家の人は通常、お金でアップアップはしません。
910名無し行進曲:2011/11/09(水) 11:55:15.51 ID:XpQUzORG
872です。
楽器の話から、音大論議にまで広がって、良い意見をたくさん聞けました。
ありがとうございました。
とりあえず楽器は、実力の世界ということで、今の物で受験をさせます。
良い先生なのですが、楽器の話を持ち出された時は、チラッとマージンという言葉が浮かびました。
まあ、元々は娘がレッスンの終わりに、「治してもらったばかりなのに、頭管部がカタカタいう」と
相談したことから始まった話で、「それはヤマハの癖らしいよ」と先生がおっしゃって…という流れです。

音大の話、参考になりました。
娘が芸大を狙わないのは、恥ずかしいことに、勉強があまり得意ではなく、特に英語と国語が…
もう国立なんて、センター試験なんて私には無理と今から諦めているのです。
その代り、私立の給費を狙ってほしいと話していますが…

>>887
こういうの見てというのはリンク先のことでしょうか?
音大受験に関しては、私たちも随分反対しました。
それでも行きたいというのだから、あとは村八分にされようが、就職に苦労しようが自己責任です。
卒業までのお金に関しては、四苦八苦しながらなんとかしますが、あとは全て自己責任。
将来、フルートを止めるも止めないも娘の人生ですから、どちらでもいいです。
そりゃあ、オケの団員になって、フルートでお金をいただければ、こんな素晴らしいことはないと
思いますが、「夫に寄生しながら」でもフルートを続けられるなんてステキなことだと思います。

長くなってすみません。ありがとうございました。
911名無し行進曲:2011/11/09(水) 12:32:00.90 ID:w+E3gTkn
 ふむ、少し不思議。2万円のフルートで教員になりたくて音大受験の
話だけど、それなら勉強しっかりして地方(地元)の国公立の教育学部
受けるのが一番楽だと思うけど。金銭的に苦しくて演奏技術は申し分ない
んだったら。よっぽど成績悪かったのかなあ。いや、説明はいりません。
ぐちゃぐちゃつぶやいてみたいだけなので。

 ただ、就職するだけでも大変な時代なのに大学の専門の分野を
直接生かせる仕事に就けることなんて希有でしょう。第一、大学は
知識や技術を学ぶところじゃなく方法論を学ぶところだし。だから
ある意味、音大を出たら指導者になるべきで、プレイヤーになれる
ほど才能がある人は音大なんか出る必要はまったくないわけだ。
ぐちゃぐちゃ・・・・。

912名無し行進曲:2011/11/09(水) 13:09:49.98 ID:LZWRr0sj
>>910
センターできないからって…
芸大なんてセンターの点数半分とれればいいんだよ?
そんなの目指しもしないとかどうしょうもないな。
大体、特に音楽家には英語必須だよ。外人指揮者はリハーサルでは日本でも英語だし。共演者が外人だったらなおのこと。

要するに、大成する気は最初っから全然ないってことね。
完全に私大経営のいいカモだけど当人が望むんじゃしょうかないよねえ
913名無し行進曲:2011/11/09(水) 13:13:34.09 ID:NFxB+UFU
>>910いいお母さんだね!娘さんは幸せもんだよ。俺もヤマハの楽器を長年使っているけど(前は784を10年近く使っていたけど)
まったく性能は問題ありませんでした。頭部管がカタカタ言うこともなし。
完全に個体差の問題でしょう。ヘッドキャップが動くということだと思うけど
それは中のコルクが磨耗しているだけだからリペアですぐ直る。

息圧やスピードが強すぎてふさわしくないとか、そんなでたらめがよくいえるなと思う。
いえるとしたら付属のEC頭部管がよっぽど悪い出来のやつだったんだろう。
上から見えるところのカットを取りすぎているやつだと息が滑ってしまって音がぼやける。
もし、気に入らないなら、頭部管を買い換えることだけでぜんぜん感触はかわる。
息圧にどうこう言うなら、HCでもつければいい。

それにしても、ちゃんと勉強すると浮いてしまうという23流私立って、やりきれないわな。
914名無し行進曲:2011/11/09(水) 13:18:21.44 ID:LZWRr0sj
>>911
>プレイヤーになれる
>ほど才能がある人は音大なんか出る必要はまったくないわけだ。

流石にそれは違う
才能だけでやれるほど甘くないよ。

ごくまれに例外が注目されるだけで
915名無し行進曲:2011/11/09(水) 20:20:34.53 ID:S2VZu5gK
>>903
http://oncon.mainichi-classic.jp/prize/index.shtml
バブルはじける前は入賞でもリサイタル聴いたことのある方は何人もいる。はじけた後はよう知らん。
G大のフルートは毎年何人とっているか知らないけれど、その数人に入るだけでも大変で、
数年(?)に1回のプロオケのオーディションというと100人以上(?)集まって、一人選ぶだけだし。

音を出すのはきちんとしたいけれど、収入源は別でよかったとおもうアマチュアでした。
916名無し行進曲:2011/11/09(水) 22:04:23.11 ID:tft5z9Y/
50万円ぐらいの楽器で入学
3年生ぐらいでブランネンやパウエルのハンドメイドか国産14金にチェンジ
という人が結構多いような気がします。
うちの団体に居る音大OGはみんなこのパターンですよ。仕事は音楽じゃないですが。
やはりいい家庭のお嬢さんですね。羨ましい。
私なんか大学卒業まで洋銀。社会人でやっとヤマハの総銀でした。
917名無し行進曲:2011/11/10(木) 11:21:01.39 ID:ZIx4Avqv
なんかさ、昨日のお母さんみたいに子どもが私立音大志望、もしくは本人が私立音大志望、
それは決定済みでちょっと相談みたいなレスがあると、必ず「音大行ってどうするの?」
「あなたは音大で何をしたいんですか?将来どうしたいんですか?」
「音楽の世界は厳しい世界です。音楽じゃ食っていけないよ。」「金をドブにすてるようなもの」
「芸大以外の音大行ったって無意味ですよ」みたいに私立音大志望を否定するのがいるよね。
すっごい大きなお世話だと思うんだけど。
「音大行こうか悩んでる」っていう相談ならともかく、そうじゃないのに、そんなこと上から目線で
言われても「は?」って感じ。
そんなこと、当の本人たちはとっくにクリアしてるんじゃね?
>>887とか>>912とかさ。

918名無し行進曲:2011/11/10(木) 11:24:56.04 ID:ZIx4Avqv
>>884のレスなんてその最たるものだよね。
自分がまねできないならしなけりゃいい。それだけのことじゃないの?
それをしようとしている人は、それでいいと納得しているのに
他人の人生まで批判するなんてことよくできるね。
919名無し行進曲:2011/11/10(木) 11:46:42.83 ID:wr56yyhw
恐怖感と見栄から低価格の楽器の可能性を過小評価してしまうバカな親と子供達
昼間からご苦労さんです
920名無し行進曲:2011/11/10(木) 12:07:37.76 ID:2DKStqFq
3流音大というのは、存在価値があるのかどうかから議論しないと始まらないな。
それも、人それぞれの価値観だろう。賛否両方納得できるものはある。
もっとも、大局的に見て、ろくでもない大学なんてのは、廃止した方がいいと思っている。
大学は、やる気と才能がある人だけが行った方がいい。
921名無し行進曲:2011/11/10(木) 13:41:37.25 ID:CeThI3wX
>>917
ウーン、俺はその三流音大で講師してるんだけど、学生見てると、両親は娘に本当にこんなことさせるために大金払ってるのか?と思うことはあるよ。
やる気も才能も将来の展望も何にもない学生に意味のないレッスンという名の暇潰しなんてしてると、こんなことしてて日本は大丈夫なのか?と真剣に思ってしまったりはする。
まあ、実態知ったら、本当にびっくりすると思うよ。幼稚園なみなんだから。
少なくとも自分は嫌がらせで突っかかってるわけじゃないんだがなあ。音楽で将来どうこうなんかより、甘やかされて現実を見られなくて人として腐っていってる学生の多いこと多いこと。
自分も自分の子供が三流音大行きたいなんて言い出したら絶対許さないってのは本音だよ。学生には決して言えないことだが。気にさわったならすまん。

922名無し行進曲:2011/11/10(木) 14:12:24.38 ID:ZIx4Avqv
>>921=912?
個人がそう思うのは自由だと思うし、たぶん、その実情を目にしたら、自分もおそらく
同じような考えになるだろうから921のレスには同意する。
ただ、それを知ってか知らずか親が良しとしてお金を出しているんだし(まあ、おそらく親も
その程度の大学生活だと薄々気づいてるよね)、そんな幼稚園児並の音大生活を送るのも
個人の自由だから、お金も出さないその人の人生に何のかかわりもない他人があれこれ
批判する必要はないと思うんだ。
884なんて、「ダンナさんに寄生して趣味でフルート吹いてる」と言われた人の人生全否定の勢いじゃん。
卒業後プロになって楽器で稼げないから、その音大生の人生は失敗だったってわけじゃない。
音大へ行ったなら、それがベストな人生だとは思うけどさ。
音大で学ぶ音楽だって、所詮は英語や数学と同じ学問だと思うんだ。

>>919
その楽器に対して縁のない素人なら先生に何か言われれば、そうかな?と思っちゃうんじゃない?
過小評価してるのとは違うと思うけど。
923名無し行進曲:2011/11/10(木) 15:25:07.02 ID:guCrbe/N
>>922
それもわかるけど、大学って少なくない税金使って運営してるんだし、
先生や職員の給料ぶん以上の努力や親切で成り立ってもいるんだよね。
最低限何かしら勉強の成果を社会に還元する義務や責任はあるような気はするけど。これは俺個人の意見だけど、お客様気分で自分が幸せならどうでもよいって主張はまた違う気はするね。
最近はそういう学生ばかりみかけるんで。
924名無し行進曲:2011/11/10(木) 16:35:50.30 ID:2n9o8OCg
>>921音大志望の子供がいますが、
フルート科で三流ってどこですか?

子供はつきたい先生のいる大学を選ぶといっているけど、
先生が良くても入ったら三流といわれたら悲しいです。
首都圏でイニシャルだけでも教えてください。
925名無し行進曲:2011/11/10(木) 16:51:20.63 ID:RBkLic30
>>924
よく言われる付きたい先生がいるから、という理由で音大選ぶのは
俺は全く賛成できませんが、それはともかく、音大入試のレベルはこの数年で劇的に落ちていますんで、
遠慮なく首都圏の印象でいえば芸大がトップで、東京音大が次点、桐朋と国立がまあ何とか。学芸大はまたちょっと毛色が違いますから除外するとして、あとは多分、すべて三流です。これは個人の印象なんで反論ある方いらっしゃいますでしょうけど。
926名無し行進曲:2011/11/10(木) 17:12:07.24 ID:2n9o8OCg
>>925ご 返答ありがとうございます。
あげていただいた音大を志望していますので少し安心いたしました。

入試前には志望音大の教授のレッスンを受けるようにアドバイスされたのですが、
芸大と併願する場合はどちらとも教授のレッスンが必要でしょうか?
芸大の合格率から考えても教授のレッスン有無で左右されるものでは
ないように思いますし、時間的にも厳しいと思うのですが。

927名無し行進曲:2011/11/10(木) 17:28:07.04 ID:RBkLic30
>>926
芸大はそもそも今、教授不在ですし、また、一度でも習ったことのある先生には入試では点数をつけてもらえないという公平なシステムなので心配は無用です。
うまけりゃ入ります。下手や失敗すれば落ちます。

私立はまあいろいろでしょうけど、心配ならよく夏休みや冬休みに大学主催でセミナーなんかやってますが、それを覗いてみるのがいいですよ。
928名無し行進曲:2011/11/10(木) 19:10:09.66 ID:2n9o8OCg
>>927 大変参考になりました。
ありがとうございます。
929名無し行進曲:2011/11/11(金) 15:47:36.31 ID:a57aM5yC
少し吹けるようになって買い替えるならリングがいいですか?
930名無し行進曲:2011/11/11(金) 19:55:35.08 ID:UM3zncDP
大学なんて教職員が食べるために存在してずゃないの。
教職員の顔ぶれを見ても、そうとしか思えない。
931名無し行進曲:2011/11/11(金) 21:15:35.16 ID:eFNIst4Z
>>929
別に…
932名無し行進曲:2011/11/11(金) 21:25:31.50 ID:FNHApceR
リングちょっと試してみたことがある。
構えたとき右手の中指と薬指の間隔が狭くて開きにくい人はきついんじゃないだろうか
また指、特に指先の小さい人もきついかもしれない
なんせ、少しでも隙間ができたら全く鳴らない
933名無し行進曲:2011/11/11(金) 22:40:40.97 ID:a57aM5yC
インラインの左手ですよね?
ムラマツよりパールの方が穴が小さくて塞ぎやすいとかあるんでしょうか…
934名無し行進曲:2011/11/11(金) 22:48:42.32 ID:FNHApceR
いや右手だよ
935名無し行進曲:2011/11/11(金) 23:17:22.20 ID:5fAQ1qwn
右手の中指と薬指の間隔はゆっくり広げれば、リングキー(perforated key by 有田)でも問題ない。
936名無し行進曲:2011/11/12(土) 00:08:15.37 ID:bIbsPJc/
>>931
>>934
そうですか!
明日試してきます!
ありがとうございました!
937名無し行進曲:2011/11/12(土) 09:01:40.03 ID:Xq+ZSp4d
PTPは日本を滅ぼす!
一体誰が責任を取るのか?
938名無し行進曲:2011/11/12(土) 11:53:55.61 ID:od1SWadR
>>937
What do you mean by the PTP?
939名無し行進曲:2011/11/12(土) 13:11:38.16 ID:Xq+ZSp4d
Think!
940名無し行進曲:2011/11/12(土) 13:43:06.10 ID:od1SWadR
>>939
My English Dictionaries say as follows:
1. Press Through Package
2. PasT Participate
3. Paper Tape Punch
4. Preferred Target Pont
5. Proof Test Pressure
6. Proximity Test Plug

You said "PTP" would ruin Japan. Then tell me what the PTP stand for.
941名無し行進曲:2011/11/12(土) 18:31:10.28 ID:8StV5ShD
そんなの関税ねえ、そんなの関税ねえ、はい、TPP
942名無し行進曲:2011/11/12(土) 18:42:04.55 ID:Xq+ZSp4d
>>941
Wow! You have very wonderful dictionaries. Where did you get them?
943名無し行進曲:2011/11/12(土) 18:45:49.33 ID:8StV5ShD
944名無し行進曲:2011/11/12(土) 20:00:26.35 ID:rcbXdhju
カバードからリングのフルートに買い替えた方で、
慣れるまでどれくらいかかりましたか?
945名無し行進曲:2011/11/12(土) 20:24:06.28 ID:Xq+ZSp4d
リングに慣れるのが先か、PTPで日本が滅びるのが先か。。。
946名無し行進曲:2011/11/12(土) 21:06:53.97 ID:od1SWadR
>>945
You insist on your own made-up word "PTP," right?
947名無し行進曲:2011/11/12(土) 21:10:41.88 ID:lfQzMA/H
毎日吹くなら1ヶ月あれば慣れます。ただし指の形がまともな場合です。
リングは完全に穴を指の腹でふさがないとダメですから。

948名無し行進曲:2011/11/12(土) 21:23:13.15 ID:Xq+ZSp4d
Not right, but left.
949名無し行進曲:2011/11/12(土) 21:45:29.79 ID:Ggw14Dn+
ずいぶん以前の話ですが、カバードと同じ程度に吹けるまで、ひと月くらいはかかったなって思います。最初は大変かもしれませんが、慣れてしまえばやっぱりリングキーがいいなと。以後、それ以外は眼中になくなりました。
950名無し行進曲:2011/11/12(土) 21:54:50.74 ID:LmUmnuL5
日本語もしゃべれないくせに言葉につっこむなウゼエ。PTPってな、ムラマツのアレだろ?
951名無し行進曲:2011/11/12(土) 23:19:15.01 ID:lfQzMA/H
リングはキイが軽いので早いパッセージが楽です。
手が小さくないならリングに慣れておいたほうがいいですね。
952名無し行進曲:2011/11/12(土) 23:32:28.58 ID:LmUmnuL5
>>951
また嘘っぱち…
953名無し行進曲:2011/11/12(土) 23:33:44.19 ID:6Vpc9UkL
Gキーがオフセットかインラインかも問題だな。
ソルダートのハンドメイドならカバード/インラインどちらとも
自由に組み合わせられるけど。

リング+ハーフインラインを試してみたいが機会がない。
954953:2011/11/12(土) 23:39:08.18 ID:6Vpc9UkL
ちょっと訂正。

普通のオフセットならハンドメイドでないリングのモデルもある。

けど、ハーフインラインやハーフオフセットは駄目みたい。
955名無し行進曲:2011/11/12(土) 23:49:37.73 ID:6Vpc9UkL
自分はフルートを始めて2カ月ぐらいでインライン・リングの楽器に替えた。
リング自体は慣れるのに掛かった時間、0秒。

でも演奏に困るほどではないものの少し左手薬指が遠く感じる。
一方オフセットだと指が楽器の下に潜っちゃう感じで駄目。

こういう感覚は人それぞれだから、自分で試奏して決める他ないな。
956名無し行進曲:2011/11/13(日) 01:19:38.47 ID:2h3a0o3+
↑こういうノープロブレムの人はハンディのある人の苦労がわからないわな
左手薬指が遠く感じるなんて万人共通当たり前
アンブシャーと同様でうまくいっている人の話はあまり信用しないほうがいい
957名無し行進曲:2011/11/13(日) 10:17:05.51 ID:letFKG/u
よく言われていることだけど、指のポジションの悪さは、リングを使うことである程度は解消されます。よほと身体的に何かある人でなければ、思い切ってリングに変えてみていいと思います。
958名無し行進曲:2011/11/13(日) 10:38:20.78 ID:yyqt7Vj4
カバードを使っている人は余程身体的に何かある、ってことか?
959名無し行進曲:2011/11/13(日) 11:13:21.47 ID:VFAg/8DU
そうだね、9歳の女の子とかならともかく、普通の大人の手の場合で
リングがダメとかいうのは、99・9パーセント持ち方が悪いせい。
手首や手指のストレッチを正しく行って、持ち方を矯正すれば
ほぼ100パーセント問題はなくなるよ。
960名無し行進曲:2011/11/13(日) 11:59:54.80 ID:PkMcxtjw
だからこういう957-959のような脳天気バカを信用するなって
961名無し行進曲:2011/11/13(日) 12:11:48.09 ID:2WEVouXJ
>>959
プロのフルート奏者の中には、高齢になってカバードにする人も
いるようだが。そういう人も9歳児並みってことか?

962名無し行進曲:2011/11/13(日) 12:26:42.56 ID:Xi0gUZNm
カバードの愛用者はリングを吹けないからカバードを使ってるんじゃないよ。
963名無し行進曲:2011/11/13(日) 14:05:58.46 ID:VFAg/8DU
>>960
実際、リングが最終的に「吹けなかった」弟子は
何百人も教えたが、自分には一人もいなかったよ。
「吹かなかった」弟子ならいるけどね。
まあ、ヘルムートのいい出物があったとか、そういう奴。

プロで手指の故障によってカバードのほうが(特に本番では)安心、
ということで変える人はいるが、これは特殊な事情だし、昔は吹けてたわけだ。

ま、いいよ別に信用しなくても。ここは2ちゃんだ。
別にそのへんのアマチュアがカバード吹こうがリング吹こうが、ま、変わらんよ。
964名無し行進曲:2011/11/13(日) 14:39:19.85 ID:letFKG/u
単純だけど、リングの方がかっこいいと思ってました。それでカバードからリングに変えたけど、指の形がよくなるという効果は確かにありましたね。リングに変えて正解だったと思います。
965名無し行進曲:2011/11/13(日) 15:19:14.78 ID:Xi0gUZNm
>>964
確かに単純だよ。
966名無し行進曲:2011/11/13(日) 16:15:53.01 ID:6sXd7L/+
リングのフルートだったら、インライン?それともオフセット?どちらがいいと思いますか?
967名無し行進曲:2011/11/13(日) 19:00:17.73 ID:Xi0gUZNm
お前の好きなほうでいい。
968名無し行進曲:2011/11/13(日) 22:23:56.34 ID:jG0LAVka
lingって、やっぱりいいの??
969名無し行進曲:2011/11/14(月) 00:27:43.32 ID:YqSybNqg
lingは知らんがringで特殊奏法する以外特にかわらないよ。
970名無し行進曲:2011/11/14(月) 00:29:23.67 ID:dlkzKc7K





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





971名無し行進曲:2011/11/14(月) 00:38:16.78 ID:Y5Q9BXqn
音程や音色についてのフィンガリングの可能性も飛躍的に高まるよ>リング
972名無し行進曲:2011/11/14(月) 00:57:25.44 ID:YqSybNqg
穴押さえずリングのみ押さえてピッチ調整とかもカバードではできないしね。
973名無し行進曲:2011/11/14(月) 07:19:27.20 ID:YKHfF8T+
リングかいいのは認めるが、ピッチ調整とかそういうのはどうだろう。ましてや飛躍的なんてことはないと思うが。
974名無し行進曲:2011/11/14(月) 10:33:11.85 ID:9TiAbySj
リング厨房だらけw
975名無し行進曲:2011/11/14(月) 11:25:18.29 ID:3YoHl/aj
自分の出来ないことは世に存在しない。
していても大したことじゃない。

人間はそう考えたがる生き物だ。

将来余計な苦労したくなきゃリングにしとけ。
楽器選びのとき、試奏するのにさえ苦労するぞ。
高級機の在庫にカバードなんて殆どないからな。
976名無し行進曲:2011/11/14(月) 17:30:56.89 ID:dlkzKc7K
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





977名無し行進曲:2011/11/14(月) 21:13:47.23 ID:dE1O9xcY
リングの方が替え指が多いことは確かだが、君達果たしてどれ位使ってるのかねぇ…
逆にリングではまず使えない替え指もあるぜ(同じ指で隣のトリルキーに同時に触れる)。
カバードは音が落ち着いている、と言ってむしろそちらを選ぶ人もいる。
本気で自分に合った楽器を望むなら最初からオーダーすればいい訳だろ?
決してリングの楽器が上位、カバードが下位、という位置付けではないと思うし、
ましてや演奏者の能力の優劣に結びつけるなどもっての外だ。
978名無し行進曲:2011/11/14(月) 21:57:17.08 ID:lZjNobob
>>977
カバードでしか出来ないことなんてまさにその程度だろ。
武満すら演奏出来ない欠陥楽器。
出来ないレパートリーがあるってのは
やはり抵抗あるね。
979名無し行進曲:2011/11/14(月) 22:12:50.20 ID:dE1O9xcY
出来ないレパートリーって、プロ・クラスならともかく、ここでグダグダ言ってる人の
どれ位が本当に直面してるのか物凄く疑問。不可能な曲があることは認めるけど、
吹奏楽、オケ、ちょっとしたバンド、普段のレッスンで吹く曲なら何の不足もないと思うがね。
武満って「エア」のこと? だったらカバードで全然大丈夫(H足部管が必要なだけ)。
「冥」は確かに苦しいが、でも何とか行けるよ。
980名無し行進曲:2011/11/14(月) 22:35:34.31 ID:lZjNobob
>>979知ったかぶりよしとけ。ヴォイスは無理。
だいたいプロとかアマとか関係ないだろ。
下手は現代音楽吹いちゃいけないわけ?

暝だってリングあった方がはるかにいい演奏出来るだろ。
ガゼローニとかの時代なら適当で良かったかも知れないがな
981名無し行進曲:2011/11/14(月) 22:39:22.44 ID:dE1O9xcY
だから、ここの誰々が「ヴォイス」なんて吹くんだ、と言ってる訳よ。

982名無し行進曲:2011/11/14(月) 23:11:23.19 ID:Y5Q9BXqn
>>981
なんで吹かないと思うんだ。
世の中ド素人ばかりじゃないだろ。
うえのほうにプロだってきてるだろ。
自分も吹くし。
983名無し行進曲:2011/11/14(月) 23:25:36.53 ID:dE1O9xcY
リングキーを否定するつもりは全然ないし、必要な人には必要なのは当然。
問題は、少し吹けるようになって買い替えるにあたってどうか、
という人に対して、替え指の少ない楽器や現代曲が吹けない楽器なんかダメだ、
ではその人の視点に立った回答にならない、ってことさ。
984名無し行進曲:2011/11/14(月) 23:27:11.85 ID:Y5Q9BXqn
なんだかなあ。
キミの言う「その人」って?

キミが現代音楽やらないのは勝手だけど、キミこそ誰に向かっていってるんだい?
985名無し行進曲:2011/11/14(月) 23:32:00.64 ID:Y5Q9BXqn
>リングの方が替え指が多いことは確かだが、君達果たしてどれ位使ってるのかねぇ…

こんなこと言ってるじゃん。オレもリングキー使うよ。
ポルタメントで使うのがほとんどだけど。ちょっとジャズっぽい曲のときとかすげえ便利だし。
986名無し行進曲:2011/11/14(月) 23:35:18.78 ID:dE1O9xcY
「ヴォイス」を吹く程のお方がここに沢山いらっしゃるのなら、
もっとマトモな書き込みで一杯になると思いますがねぇ…
頑張って下され。
987名無し行進曲:2011/11/14(月) 23:39:53.96 ID:Y5Q9BXqn

人のこと煽っておいてそりゃねえだろ。オレはヴォイスとか何だか知らないけどリング使ってるよ。
偉そうに「使ってるのかねぇ・・・」なんて言われりゃムッとするだろ?

988名無し行進曲:2011/11/15(火) 00:11:28.78 ID:iFk+wO7/
ヴォイスは吹けないし、吹きたいともあんまり思わないけど、リングユーザーです。
こういう人、多いと思うよ
989名無し行進曲:2011/11/15(火) 00:23:10.67 ID:zsbEMZ6Y
ヴォイスかあコンクールで吹いたなああんまり好きじゃないけど
自分もそうだけとけっこうここ音大生とか見てるし吹いたことある人
意外といるんじゃとか思ったり
990名無し行進曲:2011/11/15(火) 00:52:03.40 ID:ymmzJF79
パウエル拭き、
どのぐらいいる?
991名無し行進曲:2011/11/15(火) 06:52:49.84 ID:FTW0D2zk
パウエル14K持ってます。最近、ほとんど使ってないけど。
992名無し行進曲:2011/11/15(火) 13:28:34.24 ID:KV/Rsjk0
ハンド冥土総銀持ってるよ。最高だね。もちろんそるダー℃だよ。
993名無し行進曲:2011/11/15(火) 21:10:16.23 ID:Ujtz1fBA
14Kと総銀を持ってます。メイン使用は14K。
もちろんどちらもソルダード。もう長いですが。
パウエル独特の鳴り方が気に入っています。
994名無し行進曲:2011/11/15(火) 22:36:18.41 ID:iFk+wO7/
メーカースレじゃないんだけどな
995名無し行進曲:2011/11/15(火) 22:59:36.78 ID:yxfjYq1g
そっか、3人しかいないんだ
996名無し行進曲:2011/11/15(火) 23:04:12.56 ID:yxfjYq1g
996
997名無し行進曲:2011/11/15(火) 23:04:36.79 ID:yxfjYq1g
997
998名無し行進曲:2011/11/15(火) 23:05:16.66 ID:yxfjYq1g
998
999名無し行進曲:2011/11/15(火) 23:05:40.55 ID:yxfjYq1g
999
1000名無し行進曲:2011/11/15(火) 23:06:06.44 ID:yxfjYq1g
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。