全日本吹奏楽コンクール★名演を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
前スレらしきものがdat落ちしていたので立てました。
しばらくこういうスレみてないからなあ…

ではどーぞ。
2名無し行進曲:2010/06/25(金) 18:39:45 ID:Fdn6Td/N
華麗に2get


こういうスレは意見バラバラで荒れるだけだけどね。
3名無し行進曲:2010/06/25(金) 18:53:21 ID:T0bAPHQb
洛南の華麗なる舞曲
精華のフェスバリ
羽村第一のベルキス
磐城の役人(2005)
伊予高パリの喜び
椿中メリーウィドウ
4名無し行進曲:2010/06/25(金) 19:06:23 ID:i7+vgdEq
>>3
磐城、2005年は交響三章だよ。2001年か2007年の間違いじゃね?
5名無し行進曲:2010/06/25(金) 19:27:07 ID:KoMMPzM0
>>3
椿中のメリーウィドウは激しく同意です
個人的意見ですが
華麗なる舞曲は精華のほうが上手かったと思います
6名無し行進曲:2010/06/25(金) 20:00:37 ID:nLgCAqxE

弘前南・・・南の島から
7名無し行進曲:2010/06/25(金) 20:13:29 ID:Fdn6Td/N
8名無し行進曲:2010/06/25(金) 20:21:07 ID:hglRPbTP
ベルギス野庭高校に一票
9名無し行進曲:2010/06/25(金) 20:54:59 ID:FvtdYZ5B
野庭 ベルキス オセロ
埼玉栄 どこ山 カヴァレリア
磐城 交響曲 役人
城東 エルフゲン アルプス
精華 フェスバリ
洛南 華麗なる舞曲
10名無し行進曲:2010/06/25(金) 21:38:19 ID:Acyr5ea5
●ロメオとジュリエット
  天理>兵庫>下松>常総学院>東海大四>高岡商業

●シンデレラ
  兵庫>広島国際学院>明石南>武生東

●交響曲第5番「革命」よりW
  福岡工大附>天理>鹿児島情報>高岡商業

●祝典序曲
  富山商業>中村女子>西宮>東京朝鮮

●ダフニスとクロエ
  淀川工業(99)>埼玉栄(99)>習志野(92)>洛南(99)

●スペイン奇想曲
  天理(94)>常総学院(89)>習志野(00)>淀川工業(00)

●展覧会の絵
  高岡商業>

●トッカータとフーガ二短調
  伊奈学園総合>福岡工大附属(95)>淀川工業(87)>浜松商業(86)>尼崎西

●エル・サロン・メヒコ
  淀川工業(85)>愛工大名電>土佐女子

●サロメ
  常総学院(01)、埼玉栄>東海大高輪台>習志野
11名無し行進曲:2010/06/25(金) 21:45:50 ID:i7+vgdEq
●スペイン奇想曲 ×
●スペイン狂詩曲 ○
12名無し行進曲:2010/06/25(金) 22:17:21 ID:fXXqk/GV
産業廃棄物好きが多いな
13名無し行進曲:2010/06/25(金) 23:51:54 ID:oji20vVf
>>12 と言いつつも好きなんだろ?
14名無し行進曲:2010/06/26(土) 00:06:36 ID:XpF2z0A5
>>10
好演ですらない演奏を挙げるのはやめようぜ。
それと淀工のスペイン狂詩曲では、2000年のが一番最悪だろ。
15名無し行進曲:2010/06/26(土) 00:28:52 ID:S42QJkZr
>>13
嫌い

地味だが関東第一のトッカータとフーガや指輪物語、カンタベリーコラールは好きだな。
音楽性がいいわ。和音の感じかたとか
16名無し行進曲:2010/06/26(土) 00:52:59 ID:ghVEk/E5
↑なおみいってよし
17名無し行進曲:2010/06/26(土) 08:08:22 ID:S42QJkZr
そんなこと言い出したら。みんななおみにせんぞくだろ
18名無し行進曲:2010/06/26(土) 10:47:41 ID:8nKNfE8y
>>12

名演と産業廃棄物は区別すべきだよな。
19名無し行進曲:2010/06/26(土) 12:26:11 ID:z5jKBisG
吹奏板の流行語大賞は 産業廃棄物 受賞者はアッキー
20名無し行進曲:2010/06/26(土) 13:07:26 ID:S42QJkZr
ようやく、それが言える時代になったんだよ
21名無し行進曲:2010/06/26(土) 13:09:27 ID:JpFH3o+V
>>17
あれってなおみって読むのか
22名無し行進曲:2010/06/26(土) 13:13:55 ID:CT+aUujS

吹奏楽板・流行語大賞

2005・・・つまようじ
2006・・・嫌われ者
2007・・・
2008・・・
2009・・・産業廃棄物
2010・・・?
23名無し行進曲:2010/06/26(土) 13:50:13 ID:bfcRYjmZ
個性が強く興奮する演奏は?(高校編)

1985 ◎御影:ディオニソスの祭り ○花輪:交響曲第2番 △秋田南:バッカナール
1986 ◎川口:オセロ ○御影:火の鳥 △東海大一:イーゴル・ファンタジー
1987 ◎西宮:風紋 ○明徳義塾:シンフォニア・フェスティーバ △淀川工業:ムービング・オン
1988 ◎洛南:深層の祭り ○野庭:春の猟犬 △柏:深層の祭り
1989 ◎川口:仮面幻想 ○洛南:ローマの松 △福岡工大附:シバの女王ベルキス
1990 ◎高岡商:ペトルーシュカ ○兵庫:火の鳥 △関東第一:華
1991 ◎埼玉栄:そしてどこにも山の姿はない ○伊予:パリの喜び △下松:ロメオとジュリエット
1992 ◎洛南:華麗なる舞曲 ○常総学院:アルプス交響曲 △兵庫:ロメオとジュリエット
1993 ◎野庭:ハンガリー民謡「孔雀」 ○永山:この地球を神と崇める △愛工大名電:ローマの祭り
1994 ◎兵庫:饗応婦人 ○関東第一:カンタベリー・コラール △防府:交響的断章
1995 ◎野庭:シバの女王ベルキス ○福岡工大附:トッカータとフーガ二短調 △永山:われ死者の復活を待ち望む
24名無し行進曲:2010/06/26(土) 13:50:36 ID:S42QJkZr
しょうび
25名無し行進曲:2010/06/26(土) 14:14:17 ID:dDufPUH3
>>24
プロを呼ぶなら芸大院系か桐朋系に限る
他出身はもとの頭が悪いせいか視野が狭いように感じる
26名無し行進曲:2010/06/26(土) 16:50:22 ID:8nKNfE8y
芸大、桐朋出身の方がギャラも常識的。
なおみ価格に慣れてると異常な位安く思われる。

こんな安いギャラで本当に教えられんの?
って疑われるそうだ。
27名無し行進曲:2010/06/26(土) 19:36:23 ID:S42QJkZr
塩谷さんってプロのファゴット奏者じゃなかった?
スィートナーに指揮師事もしてたんだな
道理で指揮うまいと思った
28名無し行進曲:2010/06/26(土) 20:41:47 ID:hDoWJC0O
>>27
塩ちゃんの合奏レッスン、一度体験してみたいものだ。
29名無し行進曲:2010/06/26(土) 21:15:18 ID:aQ/byEFG
>>28
よさそうだな
むしろ顧問こそ熱心に見学して勉強してほしい
30名無し行進曲:2010/06/26(土) 23:58:34 ID:RytrEn3l
>>10
●シンデレラ
大社中>千代崎中>出雲第二中>浜の宮中>兵庫>広島大

(論外)
広島国際学院
武生東
31名無し行進曲:2010/06/27(日) 00:26:40 ID:CBSq6Q9j
90 高岡商業 ペトルーシュカ
91 埼玉栄 …そしてどこにも山の姿はない
92 洛南 華麗なる舞曲
93 札幌白石 神話
94 天理 スペイン狂詩曲
95 野庭 シバの女王ベルキス
96 淀川工業 スペイン狂詩曲
97 東海第四 くじゃく
98 常総学院 教会のステンドグラス
99 淀川工業 ダフニスとクロエ

90年代はこんな感じか。
32名無し行進曲:2010/06/27(日) 00:30:57 ID:ycErX9ut
ここは名演スレで、産業廃棄物スレではないから、
産業廃棄物演奏する団体名をはっきり挙げて、その団体は除外していきたいな。
どうしても産業廃棄物演奏を語りたいなら、
コンクール名産業廃棄物演奏スレ立てればいいわけだし。
33名無し行進曲:2010/06/27(日) 00:47:57 ID:MOtN1z/7
>>32
キチガイってのはバカばっかりだね( ´ー`)y-~~
34名無し行進曲:2010/06/27(日) 01:17:14 ID:rZNoTcoV
34
35名無し行進曲:2010/06/27(日) 01:28:29 ID:6YW1gqRQ
00  第四 ヘンゼルとグレーテル
01  磐城 中国の不思議な役人
02  名電 スペイン狂詩曲
03  駒沢 コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
04  淀工 スペイン狂詩曲
05  精華 ルイ・ブルジョアの讃歌による変奏曲
06  城東 エルフゲンの叫び
07  埼玉栄 カヴァレリア・ルスティカーナ
08  淀工 大阪俗謡による変奏曲
09  桐蔭 カルミナ・ブラーナ
10  
36名無し行進曲:2010/06/27(日) 03:33:10 ID:J+f1isBw
× 大阪俗謡による変奏曲
○ 大阪俗謡による幻想曲
37名無し行進曲:2010/06/27(日) 13:34:54 ID:6HIpkUl3
ところで嫌われものってなんだ・・・?
38名無し行進曲:2010/06/27(日) 13:41:20 ID:EOqDczqk
おまえら凄いな
その調子で各年歴代のプロ管弦楽の名演もあげてくれんか
39名無し行進曲:2010/06/27(日) 15:27:15 ID:v1SY2aRb
アバドの「吹奏楽のための序曲」(メンデルスゾーン)はいい演奏だよ
コンクールでもやればいいのに
40名無し行進曲:2010/06/27(日) 15:42:02 ID:CBSq6Q9j
00 東海第四 ヘンゼルとグレーテル
01 磐城 中国の不思議な役人
02 常総学院 スペイン狂詩曲
03 天理 海
04 なし
05 福工大城東 アルプスの詩
06 埼玉栄 トゥーランドット
07 埼玉栄 カヴァレリア・ルスティカーナ
08 精華女子 フェスティヴァル・ヴァリエーションズ
09 大阪桐蔭 カルミナ・ブラーナ

2000年代はこんなもんだろ。
他にも挙げたいのはあるけど。
41名無し行進曲:2010/06/27(日) 16:36:06 ID:P1LFehIR
>>37
産業廃棄物な演奏をマンセーして審査員批判をする痛いコン厨
現在は名無しで潜伏中
42名無し行進曲:2010/06/27(日) 20:09:23 ID:4Xonue+O
>>41
ほらほら、そんなレスしてるから水槽に関わる人は視野が狭いなんて言われるんだよ
43名無し行進曲:2010/06/27(日) 20:13:07 ID:4Xonue+O
>>22を見ても水槽の世界観が見えて痛々しいんだがな

バンジャとかあんま読まんほうがいいのかもしれん、指揮者や名プレーヤーの書いた実利書とか読んでたほうがな
44名無し行進曲:2010/06/27(日) 20:25:35 ID:ycErX9ut
BJも昔は海外一流プレイヤーのインタビューや、公演記事がたくさんあって有益だったけどねぇ。

いつの間にかBP化してしまった。
45名無し行進曲:2010/06/27(日) 21:08:56 ID:v1SY2aRb
水槽板に出張してるなら、産業廃棄物を聴いて気持ち悪くなる経験がないとな
マジでキモいよ。アレを見たらわかるわ
46名無し行進曲:2010/06/27(日) 21:11:53 ID:QNUeYEKs
野庭 アパラチアの春
47名無し行進曲:2010/06/27(日) 21:24:39 ID:ycErX9ut
野庭、常総、習志野、栄、天理なんかを名演に挙げる奴は、
産業廃棄物に汚染された事の自覚症状すらない、重篤汚染被災者だな。
48名無し行進曲:2010/06/27(日) 21:44:08 ID:DUrv5nQR
何?この必死さのオンパレードは
普通の高校生たちのクラブ活動の集大成じゃん
49名無し行進曲:2010/06/27(日) 21:47:32 ID:v1SY2aRb
ゆとりの高校生はうまいぞ。
びっくりするわ
50名無し行進曲:2010/06/27(日) 22:08:45 ID:ltXGgYDa
今は>>47みたいなキチガイが流行ってんの?
キモすぎw
51名無し行進曲:2010/06/28(月) 00:02:40 ID:e/OfTV+O
常総 スペイン狂詩曲(89)
52名無し行進曲:2010/06/28(月) 00:04:11 ID:FGTDVAN1
NGワード 産業廃棄物
53名無し行進曲:2010/06/28(月) 00:25:54 ID:zY5gJWrR
>>50
>>47をキチガイ、キモいと言っておけば産業廃棄物が罷り通ると思ってる
お前も立派なキチガイだ。
>>51
産業廃棄物が本当に好きなんだなw
54名無し行進曲:2010/06/28(月) 00:37:45 ID:Qx00Tr3k
ここで言ってる産業廃棄物ってキチガイ基準だろ?
だったらキチガイでキモいに決まってんじゃん( ´ー`)y-~~
55名無し行進曲:2010/06/28(月) 00:50:48 ID:zY5gJWrR
>>54

キチガイさん、こんばんはm(__)m
56名無し行進曲:2010/06/28(月) 00:59:59 ID:Qx00Tr3k
>>55
はいはい、キチガイのお仲間さんもこんばんは( ´ー`)y-~~
57名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:08:47 ID:zY5gJWrR
>>56さん推薦の名演ってある?
あったら教えて。
58名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:08:59 ID:e/OfTV+O
栄 ダフニスとクロエ第二組曲(86)
59名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:15:23 ID:atkRDfQn
産業廃棄物言ってるヤツって、>>15で好きな演奏挙げてるだけで
名演としてひとつも挙げてないんだなw
少しは挙げろよw
60名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:21:45 ID:Qx00Tr3k
>>57
           ハ,,ハ
         iレ( ゚ω゚ )`l   お琴割りします
      .__ |l | f _____U_
     l`l`ξ レ ζ==`l`l
       `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
       バキーンッ !!
61名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:26:02 ID:zY5gJWrR
>>60

それはちょっとズルくない?(笑)

なんか批判だけで、自分は何も提案出来ない自民党議員みたいよ(笑)


キチガイチェックだけじゃなくたまには、話題振ってみなよ。
62名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:31:09 ID:Qx00Tr3k
>>60
頭の悪いキチガイでも、まともに相手にしてもらえると思ってるところが痛い( ´ー`)y-~~

っつーか、批判(笑)提案(笑)
63名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:32:55 ID:Qx00Tr3k
安価間違ったw ( ´ー`)y-~~

>>62>>60>>61な。
64名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:33:57 ID:zY5gJWrR
>>62

ちょ!オマ!w

自分>>60に自分>>62でレスしてるw

カコワルイ(・∀・)
65名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:37:00 ID:atkRDfQn
>>60-64
だから名演を挙げて語れよw
醜いぞw
66名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:40:13 ID:Qx00Tr3k
>>64
反応が古い上に早漏杉( ´ー`)y-~~
書き込みはリロードしてからなw

>>65
オレまで混ぜんなw
っつーか、誰だか知らんが、お前が言うなww
67名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:43:29 ID:5QDnz5I+

この吹奏板に常駐してる奴の中には、関東のネットリ系の音楽が大好きな奴が多いだけ。
名演は吹奏楽板では通用するが、オケの人間には恥ずかしくて聴かせられない。
スペイン狂詩曲とかサロメを聴いてると特にそう思う。どのオケ聴いてもああいう解釈はない。

オケばっかりやってるとある意味それは新鮮にも聞こえるが、吹奏楽ではそれが一般認識みたい。
だいたいここで上がってる演奏ってのも、要はコンクールで上位だった「前提」あっての投票だもんな。
基本技術はさすがに全国レベルと言う感はあるけど、芸術観点を加味すると支部落ちの方がヘタでも音楽だと感じることは多くある。
68名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:45:21 ID:zY5gJWrR
>>62は減点されるのが怖くて怖くて無難な選曲、無難な演奏しかしない習志野みたいな卑怯者です。


精華のフェスティバルバリエーション
出雲1中のダフニス(錦織版)
69名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:48:38 ID:atkRDfQn
>>66
じゃ名演語らずにスレチなレスばっかすんなよw
ここは名演を語るスレだぜ?w

>>67
うんうん、で、
あなたの思う名演は?
銅賞でも良いから全国の演奏にしてな。
70名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:49:49 ID:Qx00Tr3k
>>68
キチガイの妄想バロスwww ( ´ー`)y-~~
71名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:50:52 ID:zY5gJWrR
>>66推薦の名演をみんな知りたいのさ。
72名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:51:11 ID:Qx00Tr3k
>>69
いやいや、だからお前が言うなよww ( ´ー`)y-~~
73名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:54:05 ID:zY5gJWrR
>>70
いつもそうやって笑うだけで、自分は何も挙げたりしないよね。

それって立派に卑怯者だよ。

そうやって笑いたいだけなら、書かないで死ぬまでROMってろよ。
74名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:57:35 ID:5QDnz5I+
習志野は嫌われる高校だから、そんな意見もあるだろう。
だがアレはあれで味がある。決して好きな演奏ではないが、
ああいう選曲でじっくり聴かせられるバンドはそうそう無い。

実績のあるバンドほど、コンクールにおいてはそういう戦略もシビアになっていくのだと思う。
ある意味では守りに入ったと捉えられがちだが、じゃあ習志野がオリジナルで抜けられるか?といったら疑問も残る。
むしろ実績のある曲・演奏に逃げてるバンドが少なくない中で、習志野式のチャレンジは感じるがな。

なのに淀工の俗謡には聴くたびに驚愕させられる不思議
75名無し行進曲:2010/06/28(月) 02:02:12 ID:zY5gJWrR
>>74

ゴメン、そういう意見って
正に産業廃棄物に毒されて感覚が麻痺した重篤患者の意見としか自分には思えない。
76名無し行進曲:2010/06/28(月) 02:03:12 ID:Qx00Tr3k
>>73
あら?卑怯者って>>68の1行目みたいな自分勝手な誹謗中傷まがいの妄想をこんな場所に匿名で書くような
キチガイのことを言うんだと思ってたけど、違うの?w ( ´ー`)y-~~
77名無し行進曲:2010/06/28(月) 02:08:43 ID:atkRDfQn
>>74
俗謡を演奏したことがあると、同じ淀工の演奏でも浮沈を感じるよ。
それでも2008年の演奏は、97年以降の演奏では群を抜いてるけどね。
78名無し行進曲:2010/06/28(月) 02:11:20 ID:5QDnz5I+
>>75
つまり、キミは嫌われ者の予備軍ってことだね。もしかして、本人かな?www

産業廃棄物かどうかを決めるのはあなたではないし、オレ自身でもない。
少なくともオレは習志野の音楽は評価していないわけですし。
むしろコンクールに毒されて、音楽としての原点が理解できないのは
嫌われ者を初めとする、「コンクールヲタク」であり
真の産業廃棄物は、こういう人種の事を言っているのだと思った。
79名無し行進曲:2010/06/28(月) 02:15:57 ID:5QDnz5I+
>>77
もちろんそれは自分も感じているところだよ。
全てが全て素晴らしいわけではなく、バンドの力量も毎年変わるわけだから。

ただあくまで年度ごとの相対評価で聴くと、
やはり淀工はトップなのかなぁ、と頷かせる何かがあるんだよ。
少なくとも俗謡をやった年度は、偶然かなのかワカランのだが課題曲も不思議と仕上がりが良い。
80名無し行進曲:2010/06/28(月) 02:26:03 ID:zY5gJWrR
>>78

スマン。ちょっと感情的に書いてしまった。

>>78さんは好きでない演奏(団体)でも何か長所を見出だせる人なんだ。
自分は一度ダメだと思うと、受け付けなくて拒否反応を起こしてしまう。
その代表が習志野はじめ両関東勢。

産業廃棄物は、BJの一月号にN響の加藤さんが書いてたレポートに出てた言葉。

失礼しました。
81名無し行進曲:2010/06/28(月) 14:31:13 ID:dEuT8c+J
昔、89年の常総学院のスペイン狂詩曲がめちゃうまいと思ったが、今聴くとそうでもないな
どこの国の作品なのか聴いててよくわからん
82名無し行進曲:2010/06/28(月) 16:51:01 ID:8TdeHnEu
大人の部はどう?

90 近畿大 カルミナ・ブラーナ
91 西宮市吹 カルミナ・ブラーナ
92 ヤマハ浜松 紅炎の鳥、創価関西 ガイーヌ
93 中央大 ライモンダ、阪急 ドン・キホーテ、乗泉寺 ディオニソスの祭
94 神奈川大 スペイン狂詩曲、浜松交響吹 ローマの祭
95 近畿大 ハムレット、ヤマハ浜松 かわいい女
96 ヤマハ浜松 色彩交響曲
97 中央大 青銅の騎士、創価東京 メジャー・バーバラ
98 神奈川大 サロメ、ヤマハ浜松 環状列石II、土気シビック 稲穂の波
99 大津S 海響、横ブラ マーチ・グリーン・フォレスト
83名無し行進曲:2010/06/28(月) 17:18:14 ID:5eDkS3E6
2000・・・大津シンフォの唄、三重大学の感傷的ワルツ
2001・・・第四の栄光、城東のダッタン人
2002・・・常総の追想、阪急の悪魔踊り
2003・・・神大のウィナーズ、湯本の三善オケコン
2004・・・伊奈のエアーズ、金沢市工の蝶々
2005・・・城東のサンライズ、佐賀市民のマリア
2006・・・立命の架空、高岡商業のローマ
2007・・・神大のワラビ、生駒のモスクワ
2008・・・大津の断章、淀工の俗謡
2009・・・宮之城のシャンソン、ブリヂストンのバラード
84名無し行進曲:2010/06/28(月) 17:20:31 ID:e/OfTV+O
習志野 海
85名無し行進曲:2010/06/28(月) 20:39:20 ID:pldF7J8E
宝梅のトッカータとフーガは名演だと思う。
86名無し行進曲:2010/06/28(月) 20:50:15 ID:zY5gJWrR
80年代中頃までは、中学に名演が多いね。

豊島十中のエルザ
出雲一中のダフニス
等々
秋山先生的には宇品の祭りも名演だそうだ。
87名無し行進曲:2010/06/28(月) 21:06:58 ID:xaMcvnbw
秋山大先生って自分の時代の耳で、「プロ並」を連発してたよね
88名無し行進曲:2010/06/28(月) 21:13:46 ID:ba1WzlEs
田柄中 2つの交響的断章
山崎西中 交響的断章
駒澤大 交響的断章
89名無し行進曲:2010/06/28(月) 21:20:06 ID:zY5gJWrR
田柄は名演かどうか意見別れるけど1金。
90名無し行進曲:2010/06/28(月) 21:32:02 ID:Qx00Tr3k
卑怯者のキチガイってのは、さりげなく嘘吐くんだよなw ( ´ー`)y-~~
91名無し行進曲:2010/06/28(月) 21:35:44 ID:zY5gJWrR
>>90

嘘と断言する論拠は?

それすら提示しないで嘘と断言するのは、ただの言いがかり。


でもそれすら、
そんな物提示する必要なし。とか書いて逃げる言いがかり卑怯者のキチガイなんだよな。お前はw
92名無し行進曲:2010/06/28(月) 21:42:26 ID:Qx00Tr3k
>>91
おー、レス早いね〜w ( ´ー`)y-~~

ここで言う嘘ってのは「1金」の話な。
で、その論拠ってのは点数込みの正確な順位を知ってるから。
もちろんそのソースは「すいそうがく」なw
93名無し行進曲:2010/06/28(月) 21:46:24 ID:xaMcvnbw
別にどこが一位でもいいわ。昔のはあんまりうまくないし。
歴史をつくったのは素晴らしいが、今聴きたいとは思えねえ。
どうせ聴くなら、アマチュアながらもいい演奏が聴きたいわ
94名無し行進曲:2010/06/28(月) 21:47:55 ID:Qx00Tr3k
>>93
うん、オレも1位がどことかどーでもいいんだけど、嘘はいけないよね( ´ー`)y-~~
95名無し行進曲:2010/06/28(月) 21:53:04 ID:zY5gJWrR
>>92

SONYから80年代の名演(中学校編)が出た時、
監修した秋山先生から選択基準聞いたが、
「各年の一位の学校の演奏を選んだ」と言ってた。

が、俺騙されてた?orz
96名無し行進曲:2010/06/28(月) 22:25:31 ID:Qx00Tr3k
>>95
偉そうに論拠だの卑怯者だのキチガイだの言ってたヤツの論拠がそれかよ…( ´ー`)y-~~
騙されたとかいう以前に、論拠としては少々怪しいし、確実じゃないって分からんのか?w


それじゃキチガイ君が可哀想だから金賞の順位と点数を書いてみようか。
順位ネタで偉そうに人を罵る場合は、これぐらい書けるようにw

1982年
1位 当麻中 160
2位 石田中 152
3位 城陽中 147
4位 柳町中 146
4位 吉原一 146
6位 田柄中 145
7位 弘前三 144
97名無し行進曲:2010/06/28(月) 22:59:39 ID:8TdeHnEu
交響的断章なら関学や名電はどうよ。
98名無し行進曲:2010/06/29(火) 00:35:45 ID:byavHIOS
田柄の断章は今聴いても名演。
少なくとも技術の無い今の中学生にコレだけの演奏を期待するのは酷。
99名無し行進曲:2010/06/29(火) 08:46:29 ID:VoHmGUZZ
>少なくとも技術の無い今の中学生に


今は技術高いから
100名無し行進曲:2010/06/29(火) 09:43:08 ID:BeXtUxy/
100
101名無し行進曲:2010/06/29(火) 12:34:02 ID:byavHIOS
>>99
金管は相当腕落ちた。
男子が減ったせいかね?
102名無し行進曲:2010/06/29(火) 13:20:02 ID:VoHmGUZZ
昔の演奏の金管は音汚い。
103名無し行進曲:2010/06/29(火) 13:26:33 ID:byavHIOS
最近の金管は芯の無い薄っぺらな音ばっかり。
こういうのを上手いとは言わない。
104名無し行進曲:2010/06/29(火) 14:21:57 ID:VoHmGUZZ
近畿大学なんかはもっとペラペラでしたが
105名無し行進曲:2010/06/29(火) 14:41:28 ID:VoHmGUZZ
男が多かった頃の金管の人って、そりゃうまい人はうまいけど、全体見たらさほどじゃないよ。
なんの演奏聴いてうまいと思うの?
癖あるバカ吹きでも全国金とれた時代だからな
106名無し行進曲:2010/06/29(火) 14:48:02 ID:GzZQ+xjD
天理 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」ジュリエットの墓の前のロメオ
107名無し行進曲:2010/06/29(火) 15:04:17 ID:BeXtUxy/
まーた始まったよ・・・
108名無し行進曲:2010/06/29(火) 15:58:52 ID:byavHIOS
>>105
キミの理論でいうとロシアのオケはすべてクソってことでおk?w
109名無し行進曲:2010/06/29(火) 16:52:13 ID:VoHmGUZZ
ロシアのオケは最近のは汚くないよ。
それに冷戦時も録音の影響もあるし、楽器の性能が悪かったのもあるし
110名無し行進曲:2010/06/29(火) 17:42:44 ID:HIWaDdwH
まあそんじょそこらの中学生には無理だが
全国トップレベルの学校なら演奏できるだろう。
111名無し行進曲:2010/06/29(火) 19:33:40 ID:byavHIOS
>>109
あ〜最近の評価の低いロシアのオケは金管の音キレイだよねw
ちなみに30年前の田柄のネリベルは聴けば誰でもわかるがバカ吹きなんかしてないよ。

スレチ失礼
112名無し行進曲:2010/06/29(火) 20:03:22 ID:kfzgLLFG
松戸4中は名演なのか
向陽中もいっしょに収録されているようだし、CD買ってみようと思うんだが
113名無し行進曲:2010/06/29(火) 20:25:17 ID:VoHmGUZZ
>>111
なんだ宇野厨か。
114名無し行進曲:2010/06/29(火) 20:40:06 ID:NUcF8VXR
>>112
CDで聴くと松戸4中面白くも何ともないよ。CDだと宇美東中の「ぐるりよざ」が面白かった。

松戸4中聴くなら、まだDVDのほうがいいと思う。
115名無し行進曲:2010/06/29(火) 21:01:13 ID:VoHmGUZZ
>>111
懐古厨で宇野(はじめアホ評論家)厨とは最低だなw
116名無し行進曲:2010/06/29(火) 22:13:04 ID:YE05gMR5
まあ中学生の音色はそりゃ限界があるよ。
生駒とか酒井根はあまりのサウンドのよさにビビることあるけど
117名無し行進曲:2010/06/29(火) 22:15:40 ID:AXAWtHAE
日本パラグアイ戦を観戦しながら聞くのにオススメのコンクール名演おせーて
118名無し行進曲:2010/06/29(火) 22:28:33 ID:NUcF8VXR
>>117
愛知東邦
レクイエム(ヴェルディ)

都立永山
われ死者の復活を待ち望む(メシアン)

大塚中
ジークフリートの葬送行進曲(ワーグナー)
119名無し行進曲:2010/06/30(水) 09:26:12 ID:/22ca2X9
>>98
言うほど、うまくないと思うけど。
120名無し行進曲:2010/06/30(水) 10:24:34 ID:xLx+Q9Zh
>>119
はいはい。
121名無し行進曲:2010/06/30(水) 16:22:52 ID:oJJCNSsr
野庭 春の猟犬
122名無し行進曲:2010/06/30(水) 19:47:48 ID:GpzzlSWl
くどくどしゃべるわりに、何が言いたいかわからない演奏だよね
テンポ感もよくないし
123名無し行進曲:2010/06/30(水) 19:54:54 ID:mB5fcqKN
野庭ならベルキスか猟犬だろうな。
課題曲だとマーチ・エイプリル・メイかベリーか。

あ、産廃レスいらんからな。
124名無し行進曲:2010/06/30(水) 20:24:25 ID:OZ6OnozR
野庭の演奏は酸化した油で揚げた天ぷらみたいに
聴いていて胃もたれしてくるから嫌い。

ベルキス、猟犬なら、どちらも福工大附属に一票。
125名無し行進曲:2010/06/30(水) 20:39:06 ID:pYBIeTGj
産業廃棄物ってそもそも課題曲について言ったコメントだろ。
ただ思うんだが、鈴木英司と加藤と後藤洋さんがあれらのコメント上想定した団体と
曲は各々バラバラかもしれんぞ。

いくつかのジャンルの音楽では不思議なもんで、作曲者が譜面書きあげた段階で
譜面上の出来が拙くても、作曲者の意図を汲むということが最上位にきて、
最優先されるということ。作曲者が譜面段階で意図をうまく表現できていなかったとしても。
文学では文字になった作品が全て、作者がこう意図していたはずだから、
というのは通らない。作者が普段言ってる人生観がどうだからとか、作者自身の
作品解説があるかなら、などというのは笑いの対象。
もちろんプロアマ関係ない。
一部の音楽ジャンルではコンテストなどでアマ(作曲家)に対してだけ意図が表現しきれてない
などと使う。かなり不思議。
126名無し行進曲:2010/06/30(水) 21:17:18 ID:WsyKWP8D
ベルキス

剛…福岡工大附
柔…野庭
豪…創価関西
整…東海第四(09)
刻…常総学院
速…精華女子
127名無し行進曲:2010/06/30(水) 21:20:52 ID:OZ6OnozR
柔には福工大を推薦
128名無し行進曲:2010/06/30(水) 21:23:35 ID:xLx+Q9Zh
ベルキスに歌つけてた中学校あったよね。
129名無し行進曲:2010/06/30(水) 21:39:56 ID:YH0wnc9F
>128
速…精華女子 → 全国じゃあないが西宮を聞くと精華は遅すぎる

>128
89年の間々田中学校だったと思う
130名無し行進曲:2010/06/30(水) 22:08:06 ID:GpzzlSWl
今津のタコ5みたいに、時間にあせって、テンポ設定がめちゃめちゃなのはダメだろ
作品からスピード感をもとめられていて、速くやるのはなんの問題もないけど。
鹿児島のどっかの一般団体のピータールーは楽譜をよく読み込んでて上手だね。
技術的には難があるけど。
結局技術とインパクトがコンクールで評価されるんだろうが、そんなかで不自然な解釈に異議をとなえる論調が出てるのは、
いいことだと思う
131名無し行進曲:2010/06/30(水) 22:14:26 ID:OZ6OnozR
それと同時にそういう演奏を評価した審査員が批判される事になるんだよな。
132名無し行進曲:2010/06/30(水) 22:18:48 ID:b/CeXxOj
>>130
J.S.Bのピータールーだよね
133名無し行進曲:2010/06/30(水) 22:27:21 ID:oJJCNSsr
関東一 指輪物語
134名無し行進曲:2010/06/30(水) 22:31:47 ID:4k5UDn4k
ベルキスの全国初演って88年の東北学院大だっけ?
135名無し行進曲:2010/06/30(水) 22:41:30 ID:xLx+Q9Zh
>>129
ありがとう!

>>134
だと思う。淀アレンジね。
(第1、4楽章)

人気爆発したのは多分そのあとの小長谷アレンジ&カットのおかげだと思うけど。
(第2、3、4楽章)
136名無し行進曲:2010/07/01(木) 01:43:55 ID:2covTfEg
ベルキスの全曲版を聴いてみたい。CD出ないかな。
137名無し行進曲:2010/07/01(木) 11:07:31 ID:CWKp4TT/
聴くだけなら普通にニコニコで聴けるだろ 情弱さん。
138名無し行進曲:2010/07/01(木) 14:17:04 ID:HVu0U+Ii
組曲版じゃなくてバレエ全曲版じゃないの?
ニコニコで聴けるならぜひ教えてください
139名無し行進曲:2010/07/01(木) 15:21:43 ID:oIcZEBPN
しかしマイナーな曲だよね。
これからもずっとマイナーだろうな。オケでは吹奏楽の人向け以外には演奏されることないと思う。
あんまりおもしろくないもん。
140名無し行進曲:2010/07/01(木) 16:37:58 ID:EMMrO+gv
ま、バレエ音楽自体、有名どころ以外あまり演奏されんがな。
ベルキスは吹奏人をターゲットにできるだけ、まだ幸せかもしれなん。
141名無し行進曲:2010/07/01(木) 16:47:49 ID:FEoCE7TB
>>137
顔真っ赤ですよw
142名無し行進曲:2010/07/01(木) 19:55:00 ID:SWGvPLb0
ベルキスなら、福岡工大付高校。

カットはT・Wのほうが、個人的には好きですが。
143名無し行進曲:2010/07/01(木) 21:28:47 ID:FEoCE7TB
同じT、Wでも、
A…Tの頭から+Wの頭から
B…Tの途中から+Wの途中から

では全然印象違うよね。

個人的にはTの頭から開始するカットが好き。
144名無し行進曲:2010/07/01(木) 23:21:46 ID:ABlXiPO7
ローマの祭

剛…グロリア
煌…名電(93)
激…東海第四(92)
麗…浜松交響
整…松陽
安…東海第四(01)
爆…精華女子
弦…埼玉栄、市川交響
鮮…乗泉寺
速…名電(96)
圧…横ブラ
男…幸田

これは難しいな。
野田中、酒井根中、生駒中、山王中、高岡商業(80年代、06)、
近畿大、創価関西、山口ブラス、川越奏和あたりも入れたいところだが。
145名無し行進曲:2010/07/01(木) 23:32:04 ID:oIcZEBPN
市川のカットは、楽器使用の問題で、もうできないんだな
あれは落ち着くところがあってよかったけど
チルチェンセス、主顕祭は聴いててきついわ
146名無し行進曲:2010/07/01(木) 23:42:09 ID:ABlXiPO7
あ、兵庫忘れてた。
147名無し行進曲:2010/07/02(金) 09:38:50 ID:fuGaMFFx
>>145
市川って、どこやったの?リュートが入る辺り?

原曲にあるソロ楽器なら使用が認められていた時代に、ハーリヤーノシュでツィンバロン使う団体がもしあったら語りぐさになっていただろう…。

あと仙台一高のグランドキャニオンのヴァイオリンソロみたいに、シェエラザードでヴァイオリンソロを使う所があったら良かった。
148名無し行進曲:2010/07/02(金) 09:50:41 ID:Ma3kWGzo
>>147
予選落ちだが亜細亜大がハーリヤーノシュでツィンバロンを使った。
149名無し行進曲:2010/07/02(金) 12:07:40 ID:5mLtc/CB
>>147
市川はマンドリンが入ってた
150名無し行進曲:2010/07/02(金) 12:31:42 ID:t1JG3RRH
大丈夫。
I氏が理事長になったら弦楽器全面解禁になるから、
弦楽器使いたい放題になる。
151名無し行進曲:2010/07/02(金) 12:44:18 ID:qV/jeyDd
前橋商・木挽歌(大木隆明編)

泥臭くて(・∀・)イイ!
152名無し行進曲:2010/07/02(金) 12:57:22 ID:a9kW7GSm
'79年のより普遍的になった演奏も悪くない。
153名無し行進曲:2010/07/02(金) 13:58:52 ID:fuGaMFFx
>>148-149
どうもありがとう。

亜細亜すげーw
154名無し行進曲:2010/07/02(金) 20:34:17 ID:Wq5a5Q0d
深層の祭はどこがいいかだれかおせーて
155名無し行進曲:2010/07/02(金) 21:54:00 ID:lCsNRBGM
>>150
20年はかかりそうだが待つか
156名無し行進曲:2010/07/02(金) 21:58:04 ID:SvJNZX88
>>154
東京佼成の小田野宏之指揮のCD
THE課題曲の方は聴くな!

コンクールでは、該当演奏なし
157名無し行進曲:2010/07/02(金) 22:07:11 ID:PkEDpjEE
最近年寄りと話す機会があって気付いたんだが、団塊の世代あたりだと吹奏楽部という
共通記憶のようなものがないだんな。
あのへんの世代は今津中とか蒲郡中とか天理高とか福岡電波高とか特別な学校に通ってない
限り吹奏楽部が学校に存在しなかったらしい。おそろしいことに鼓笛隊ぐらいが一般的。
今後弦楽器を入れた編成が全国に広がることもありうるかもしれない。
幕張総合高音楽部とかいい見本を作って欲しいよ。
158名無し行進曲:2010/07/02(金) 22:28:54 ID:2jMEVIXl
>>156
えー、神奈川大学はかなり凄まじいと思うんだけど。
159名無し行進曲:2010/07/02(金) 23:29:59 ID:thFflFuQ
>>157
長野高校や都立進学校がいい見本になるでしょう。
160名無し行進曲:2010/07/02(金) 23:40:23 ID:wqfR49jN
>>154
ヤマハ浜松か市川交響が良いと思う。
神大や高校生はイマイチ。
あくまで意外とだが、宝梅中も良い。
161名無し行進曲:2010/07/02(金) 23:42:55 ID:mC8LPAgM
>>160
ありがとー!
162名無し行進曲:2010/07/03(土) 12:38:47 ID:LswgEDwa
深層の祭り

名演 天理
爆演 洛南
煌演 豊島区吹奏楽団
名演 ヤマハ浜松
秀演 市川交響吹奏楽団
散乱 秋田南
普通 八戸工大一
刺激 西宮
技功 習志野
事故 福岡工大附
個性 中村女子
無難 神奈川大
秀演 中央大
163名無し行進曲:2010/07/03(土) 13:06:12 ID:LswgEDwa
火の鳥

名演 西宮市立今津中学校
秀演 ブリヂストン吹奏楽団久留米
崩壊 永山高校、宝塚市立中山五月台中学校
快速 兵庫高校
鬼演 御影高校
甘演 市立前橋高校
期待 洛南高校
技術 市立柏高校
優秀 明石北(93年)
気合 船橋市立法田中学校 
快演 三田学園
硬派 秋田南高校
164名無し行進曲:2010/07/03(土) 14:43:24 ID:Pt5YFjJ3
>>163
関西大会の演奏とかいらないから。
165名無し行進曲:2010/07/03(土) 22:52:21 ID:LswgEDwa
アルメニアンダンス・パートT

名演 創価学会関西吹奏楽団
快演 八戸市立第三中学校
秀演 野庭高校
優秀 淀川工業高校
驚演 関東第一高校
166名無し行進曲:2010/07/03(土) 23:14:31 ID:KzgtidG4
>>ID:LswgEDwa
お前の勝手な主観一覧表なんかいらないから、書くんなら名演だけにしろよ( ´ー`)y-~~
167名無し行進曲:2010/07/04(日) 01:21:00 ID:1KHSjIWA
ID:LswgEDwa
前スレ?でも似たようなことしてたよな。
168名無し行進曲:2010/07/04(日) 15:02:00 ID:XpVNiopQ
サロメの名演はどこでしょう?
聴いてみたいです。
169名無し行進曲:2010/07/04(日) 16:32:48 ID:8Obsgg3J
サロメったら神奈川大学以外にあるかよ…
170名無し行進曲:2010/07/04(日) 17:26:44 ID:CLXpb9Ze
常総 サロメ

オーボエ奏者は神奈川大と同一、か?
171名無し行進曲:2010/07/04(日) 18:05:13 ID:D35G2YsN
カルミナは?
172名無し行進曲:2010/07/04(日) 18:37:05 ID:skwbA98u
>>168

城陽中
173名無し行進曲:2010/07/04(日) 19:00:43 ID:UHFInVSK
神大サロメでも名演は98年だろう。

>>171
近大、西宮市、高岡商業、大阪桐蔭。
駄珍演ならJR。
174名無し行進曲:2010/07/04(日) 21:49:50 ID:AlBx+xor
>>171
牧野中、大阪桐蔭

高岡商業はなんかずるい
(牧野中のソリストのおかげ)なので嫌。
175名無し行進曲:2010/07/04(日) 23:35:57 ID:/OHRwclE
最近のサロメはどの演奏もコピーみたいで嫌だ。
かといって移調も嫌
弦なしだと妖艶な感じが出ないし、吹奏楽には不向きでは?
176名無し行進曲:2010/07/04(日) 23:51:55 ID:tHChg8qr
シュトラウス自体、吹奏楽じゃ限界があるよ。
ラヴェルも曲によっては無理があるね。
ダフニス第2組曲はまぁ・・・と言う感じだが第一はどう頑張っても無理。
177名無し行進曲:2010/07/05(月) 01:22:02 ID:UOyxXhaM
>サロメ
前橋二中:今まで聴いた中で一番上手い
足立十四中:幻の1金
178名無し行進曲:2010/07/05(月) 02:13:14 ID:RHLmL9uR
最近のお気に入り名演

2007 埼玉栄「カヴァレリア・ルスティカーナ」
2008 精華女子「フェスティバル・ヴァリエーション」
2009 大阪桐蔭「カルミナ・ブラーナ」
179名無し行進曲:2010/07/05(月) 04:41:48 ID:hZn46T1R
>>177
足立十四は本当に1金だったの?

得点スレで

タイムオーバーで失格となった足立十四が
得点では1位だったという書き込みを時々見かけるが
吹連の機関誌では足立十四の得点は公表されていないため
(一覧表では空白になっていた)事実かどうかは定かではない。

と書かれているのだが。
180名無し行進曲:2010/07/06(火) 15:59:54 ID:cRYrjuTX
どういうのを 名演 と言うの?

珍演なら全国大会でもいくつか思いあたるけど。
181名無し行進曲:2010/07/06(火) 19:45:45 ID:3sm3X9px
無言の変革だな

川口高校の
182名無し行進曲:2010/07/06(火) 19:46:36 ID:iEofi56L
全日本吹奏楽コンクール金賞名演なんてどうよ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131173991/
全日本吹奏楽コンクール金賞名演2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138636831/
全日本吹奏楽コンクール金賞名演3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152707437/
全日本吹奏楽コンクール金賞名演4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161911757/
全日本吹奏楽コンクール金賞名演5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1171010884/
全日本吹奏楽コンクール金賞名演6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187767763/
全日本吹奏楽コンクール金賞名演7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1191756528/
【金】全日本吹奏楽コンクール名演総合スレ8【銀】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1198231337/
【金】全日本吹奏楽コンクール名演総合スレ9【銀】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1209996621/
【金】全日本吹奏楽コンクール名演総合スレ10【銀】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1227096501/
全日本吹奏楽コンクール名演総合スレ11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1248407451/
183名無し行進曲:2010/07/06(火) 21:27:34 ID:xqf1K0Tf
>>114
松戸4中は図抜けてうまいな。
大人の演奏だね。

ところで「産業廃棄物」というのは不規則発言だったと思う。予想どおり喜んですぐ真似して使う人がたくさんでた。
おそらくテレビバラエティのテリー伊藤あたりのコメントを真似て言ったのだろうけど、吹奏楽雑誌に賤しい
インパクトのある単語は必要なかったと思う。普通に、練習のし過ぎから生まれる過剰で不自然な表現、で
言いたいことは十分わかる。比喩として利口さや鋭さを感じさせるものでもないし。
184名無し行進曲:2010/07/06(火) 22:34:43 ID:XqShhZCg
>>180
名演の基準は人それぞれ。
100人が100人名演だと思える演奏なんて、ほんの一握りもないんだから、
どんどん挙げていいんじゃない?
当然否定されることもあるが。

てことで
ヤマハ浜松の色彩交響曲を挙げてみる。
185名無し行進曲:2010/07/06(火) 23:30:48 ID:lW4K6/Xs
小中学生の演奏はごくごく一部をのぞき、音色や表現が子供のピアノ発表会みたいもんだな。テクニックはあっても
高校生以上になると、舌を巻く演奏が出てくる。
意外に下手なのが大学生。多分全国に出てるところも、高校の部に出たら全国はほとんどが無理。
正直桐蔭のカルミナは、近大とは比較にならないくらい音楽も音色も大人。
また男子厨がいるが、精華を聴いたらなにも言えないだろ
186名無し行進曲:2010/07/06(火) 23:49:41 ID:cfQuzSn7
高校生は部活しかない。

大学生はいろいろやりたい事がある。むしろ大学でも部活だけ、というところの方が異常。

上手い下手だけで聴くような聴衆ばかりが集まるから、吹奏楽はいつまでも芸術認知されない。
187名無し行進曲:2010/07/07(水) 00:26:29 ID:3fp96Znj
芸術認知とかいって、勘違いしないでほしいけど、基本技術の上手い下手はちゃんとしたアマオケ、大学オケは意識してるから。

いいアマオケかダメなアマオケは簡単に言うと、弦・管セクション内のピッチがあっているか、弦と管のピッチがあってるかだから。
音楽性云々言えるのは、オケはすぐれた作品がたくさんあるから。

いわゆる産業廃棄物(笑)はよくないけど、別に基礎の問題では、吹奏楽コンクールでやられてることは当たり前なんだよ
188名無し行進曲:2010/07/07(水) 09:14:27 ID:zIYVbeUk
>>185
それを言ったら始まらんだろ、一般だって週に一回しか練習しないんだから高校がうまく聴こえるのはあたりまえ。
ただオレ的には桐蔭より近大の方が好き。ようは好みの問題さ。

最近の高校は洗練されてきたが金太郎飴みたいな演奏が増えてきて魅力!?が半減した。
189名無し行進曲:2010/07/07(水) 10:19:39 ID:3fp96Znj
近大なんかは、高校生よりハードな練習してるよ。
190名無し行進曲:2010/07/07(水) 11:09:51 ID:99pyw90r
ハードな練習はいいけれど、全国金賞のために大学に6年在籍もどうかと思うw
191名無し行進曲:2010/07/07(水) 11:51:27 ID:3fp96Znj
俺もそう思う。
192名無し行進曲:2010/07/07(水) 19:52:38 ID:O1aq6yqZ
>>182
乙です。
193名無し行進曲:2010/07/09(金) 16:44:22 ID:PXq0xfvX
からあげ
194名無し行進曲:2010/07/09(金) 18:21:39 ID:sCClce4S
>>190 6年か…ま何か得られたなら良いんじゃない?
195名無し行進曲:2010/07/09(金) 21:13:53 ID:OKxVu+H2
2000年辺りからは断然一般がいい演奏多いと思うな。音楽的にも、響きにしても・・。
高校だと一本一本の線が細く軽い感じで物足らない
もちろん人数の差はあるけど・・・。
「リベルテ」「大津」「創価グロリア」「創価関西」「ブリジストン」「尼崎」あたりは、いい音してるし、音楽的な構成もしっかりしてる。
196名無し行進曲:2010/07/10(土) 02:28:15 ID:/b88bu/2
ただ名演が多いかどうかとなると、微妙。
グロ、創価関西、尼崎・・・。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:35 ID:XZ8nKLw8
【一般】名演の多い団体となると。。。

リベルテ せむしの仔馬、ハリソンの夢、エクストリーム・メイク。オーヴァー
大津SB 海峡、鳥のマントラ
創価関西 サンサーンス3番、ハンガリー狂詩曲2番、アルメニアンダンスパート1、ガイーヌ(88)、ベルキス、 BACHの名による幻想曲とフーガ
尼崎市吹 スラブ行進曲、運命の力、シチリア島の夕べの祈り(83)、大阪俗謡、神話、寄港地、わが友フリッツ、戦場にかける橋
西宮市吹 さまよえるオランダ人、カルミナ・ブラーナ、テレプシコーレ、孔雀
豊島区吹 ダフニスとクロエ
浜松交響 雲のコラージュ
土気シビック ゴッドスピード、ローザのための楽章、カントス・ソナーレ

198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:05:13 ID:KR3eK84Q
関西のバンドに対して基準が甘すぎじゃねーか?

昔の演奏は、リアルに聴いてないから何ともいえないけど
音源聴く限りではそこまで名演と思うような演奏ではない物が多い。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:55:12 ID:oKzmbbQd
中学で名演ある?
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:15:21 ID:k4sD7C7g
羽村第一のベルキスが、ニ○動にうpされてたから聴いてみたけど、
録音で聴いても確かに名演レベルだなと思った。
野庭の演奏よりも好みだった。

201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:32:03 ID:pcgrXYY4
>>200
羽村のベルキスは演奏も良いけど、カットが好き。
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:43:45 ID:T0dQ9R0X
尼崎で名演ってフリッツくらいしかないと思うんだけど。
つーか、>>197の名演ハードル低すぎ。
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:25:00 ID:a1oHwqid
>>197 で上がってるバンドの名演なら個人的には ↓こうだな(90年代後半〜)。

リベルテ サウンドバリアー、トスカ、ハリソン (もとの作品の質もあろうが、基本的に近藤時代のアレンジの方が耳に入ってくる)
大津SB タプカーラ交響曲、海響、鳥のマントラ (ここも邦人アレンジの方が良かった。技術が高いのはわかるが、最近は力で誤魔化してる部分も)
創価関西 ステンドグラス、科戸 (アレンジ物は重すぎてあまり好きになれないが、レスピーギのサウンドは良い。)
尼崎市吹 友人フリッツ (最近は埋没イメージ。銀賞だったブリスの演奏も好演だったがそれ以外は・・・)

西宮市吹 実際聴いてない
豊島区吹 同上

浜松交響 GRセレクション (超絶技巧よりもメロディアスな謳いまわしで泣かせるイメージ)
土気シビック ウエイト・オブ・ザ・ワールド、ラザロの復活、カントス・ソナーレ (ここも技巧より重厚感で魅せられる)


自分で書いてて思ったが、基本的にサウンド志向な聴き方しかしてないかもね。
技術の良し悪しについて、銀賞の演奏も大差ないと思うことは珍しくないが、
サウンドに関しては大概が金賞の演奏にしか食いつかない。
204名無し行進曲:2010/07/12(月) 23:27:25 ID:jU9HcaD6
俺94年の天理の雲コラ・スペイン好きです
205名無し行進曲:2010/07/13(火) 20:27:12 ID:WOgVfE8s
1985 尼崎市吹:神話
1986 創価関西:ハンガリー狂詩曲第2番
1987 創価関西:アルメニアンダンス・パート1、山口BS:ローマの祭り
1988 創価関西:ガイーヌ、豊島区吹:ダフニスとクロエ
1989 三条市吹:メトセラ2
1990 尼崎市吹:寄港地、リベルテ:せむしの仔馬
1991 西宮市吹:カルミナ・ブラーナ
1992 創価関西:ガイーヌ
1993 創価関西:シバの女王ベルキス
1994 浜松交響:ローマの祭り
206名無し行進曲:2010/07/13(火) 21:47:19 ID:dXKzq7JP
93年は乗泉寺のディオニソスも入るだろう。
あんな狂ったff、聴いたことがない。

あとは市川交響も入れたい。
ローマと海とウエストサイドかな。
207名無し行進曲:2010/07/13(火) 22:50:21 ID:ZCYelynD
乗泉寺とか市川みたいに、音楽的に聴かせるところは少ないね。時代を問わず。
磐城なんかはわりといいかな
208名無し行進曲:2010/07/13(火) 23:23:48 ID:cb53zUTm
磐城は音楽的なのか? 湯本の方がよっぽどそれらしかったけど。好みの問題かな。
磐城は何でも高速にして、いかにも「この超絶技巧を聴け!」と言わんばかりの意図が
あからさまに放出されてあまり好きじゃない。精華女子の演奏は元がそういう類の曲だから解るが。
209名無し行進曲:2010/07/14(水) 00:00:07 ID:znhicf6X
音楽性を超えた
爆音暴走の演奏プラス狂った指揮は
ショーとしては面白いけど

ねぇ
210名無し行進曲:2010/07/14(水) 00:24:50 ID:zjJbNFzY
>209
西宮や御影が思い浮かんだが、『爆音』じゃあないよなぁ。
指揮する姿も派手だが、逆にあまりの巧さに感激してしまう。
とすると、2005年の松山市立三津浜中学校は間違いなく当確だと思うが、
『狂った指揮』かどうかは...?
211名無し行進曲:2010/07/14(水) 00:35:26 ID:zjJbNFzY
212名無し行進曲:2010/07/14(水) 03:11:20 ID:O4Rfh88M
98年の山形大と00年の金沢大の指揮は情熱的だった。
213名無し行進曲:2010/07/17(土) 16:10:53 ID:nSdju/FG
ところでローマの松の名演はどこかありますか?
214名無し行進曲:2010/07/18(日) 00:06:18 ID:bSqoTq0t
>213
トルトゥリエ&フィルハーモニア管弦楽団だな。
http://ml.naxos.jp/album/CHAN10035

215名無し行進曲:2010/07/18(日) 15:17:47 ID:4vQur+Vg
ディオニソスの肝は前半。
超絶技巧がどうたらとかナンセンス。
216名無し行進曲:2010/07/18(日) 19:40:51 ID:QkDA8KF+
なんで前半が肝と言い切れるのかよくわからん。
クライマックスは酒飲んで暴れ回るとこだろ
前半なんて酔いがまわってきたところだろ
217名無し行進曲:2010/07/18(日) 20:21:33 ID:vmDInVkN
どっちにしろ名演挙げてないから意味ないな。

>>213
今聴いても「良い」と思える名演はないなぁ。
一番マシなのは近大の特演かな。
「吹奏楽コンクールの(歴史的)名演」となると
福岡電波とか豊島十中とか?
218名無し行進曲:2010/07/18(日) 21:30:59 ID:6ygfp/gS
ローマの松は吹奏楽コンクールでは人気ないもんね。

全国大会では名演どころか、しばらく演奏すらされていない。
219名無し行進曲:2010/07/19(月) 12:25:31 ID:UQz3KjvN
作品論議ぬきでの、名演話はきつい
220名無し行進曲:2010/07/19(月) 14:24:52 ID:u82ZDkHd
だが作品論議をすると桶厨がやってくる。
そもそもバサバサカットありの吹奏楽コンクールの演奏に
作品論議が成り立つかという疑問もある。
221名無し行進曲:2010/07/19(月) 16:17:50 ID:YPlv+51G
222名無し行進曲:2010/07/19(月) 17:00:43 ID:2WtRBvJQ
それは程度問題だな。
単一楽章や楽章抜粋程度のカットと
いいとこ取りのバサバサカットはさすがに同列に扱えない。

逆に、こういうところで指導者のセンスや音楽論が問われると思う。
原曲無視のアレンジャーや作曲者の気持ちを考えないバンドは
仮にいくら演奏が上手くても、やっぱりそれなりの内容しか詰まってないのが演奏でわかる。
223名無し行進曲:2010/07/19(月) 17:17:04 ID:UQz3KjvN
カットや調性はよくいわれるけど、テンポ設定の問題は意外と言われないよね
時間合わせの変なテンポ設定をするくらいなら、よほどカットしたほうが作曲家の言いたいことが伝わることがままある
224名無し行進曲:2010/07/19(月) 23:14:50 ID:DDVXqtdi
ドビュッシーの夜想曲、

湊中と霧丘中だと中間部のテンポが倍ぐらい違うw

霧丘中みたいな異常に遅いテンポはオケでも聴いたことがないけど、何を参考にしたんだろう?
225名無し行進曲:2010/07/21(水) 00:33:20 ID:OciQ+Uin
何賞の演奏でも、バーンズの3番のテンポ設定はひどいわな。
ナタリーは時間制限の影響もあるが、
遅いテンポでは歌いきる実力がないから
速めにせざるをえないように聞こえる。
つーか3楽章をメジャーで終わるなよ。
4楽章も無駄に速い。
速く吹けば技術がアピールできるという勘違いによるものか。
226名無し行進曲:2010/07/21(水) 23:22:10 ID:TnfZsoq8
>>213
コンクールじゃないけど・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9666843
天理高等学校吹奏楽部創部60周年記念特別演奏会での演奏ですが素晴らしい演奏だと
思います。
ニコ動なのですみませんが・・・
227名無し行進曲:2010/07/22(木) 00:17:28 ID:VhSJpihY
そもそもコンクールが12分以内ってのが無理があるw

例えば15分以内にするだけで楽章抜粋程度で十分選曲可能になるのだが・・・
228名無し行進曲:2010/07/22(木) 01:39:50 ID:NG0virsN
単に3分長くしただけで、選曲の方向性が変わるとは思えないが。
増えた分、違う表情がある部分を付け足すだけ。
内部のズタズタは変わらない。
229名無し行進曲:2010/07/22(木) 14:19:56 ID:gjlqpk7o
去年の柏の課題曲も名演奏と言えば名演奏だな。
演奏者の生徒たちはどんな指揮者の要求にも見事に応える技術を持っていることが明らかにわかる。
審査員らは銅賞点の理由を生徒らに説明する義務はあるかもな。
解釈にふきそうになるのは加藤さんらに同意だけど。
230名無し行進曲:2010/07/22(木) 15:10:30 ID:eFSVGQwa
理由 表現が幼稚でバランスも悪い 以上

これで十分
231名無し行進曲:2010/07/22(木) 16:20:44 ID:a9yH6HGY
柏の演奏は宗教的で好きではないが、新しい試みや選曲をして吹奏楽界を開拓しようとする姿勢は好き。銅でも一生懸命やった価値のある銅だったと思うよ。またリベンジしてくるはずだから。
232名無し行進曲:2010/07/22(木) 17:50:23 ID:gjlqpk7o
>>230
それみな指揮者の要求だわ

吹奏楽コンクール=低レベルの指揮者コンクール
みたいなもんだね。

数年前からもの好きにも金賞DVDとか買ってみるようになったんだが、↑であるという現状認識はたぶん間違ってないだろ?

233名無し行進曲:2010/07/22(木) 17:55:03 ID:voUeDLsU
津幡中 シンフォニー・ポエム 86年
234名無し行進曲:2010/07/22(木) 20:11:06 ID:+1+ygkQi
結局あとは好みの話じゃないのかね??
235名無し行進曲:2010/07/22(木) 22:55:07 ID:UmkVAL7K
>>228
多分,「スペイン狂詩曲」とかは1,2,4楽章をズタズタカットで演奏するのが流行るだろうな。
236名無し行進曲:2010/07/22(木) 23:26:53 ID:sh/ZFePK
>>227
課題曲無しで自由曲のみ(演奏時間10分)の方が良いと思う。
237名無し行進曲:2010/07/23(金) 00:06:32 ID:i1MyOlvN
課題曲は必要でしょう。
バンドのスタイルがそれぞれ違う中で、全国なら自由曲は毎年どこもそれなりに仕上げて来るし
よほど下手な演奏でもない限り、甲乙つける基準が好みで左右される傾向が強くなる。

課題曲は一定のテーマに沿って、共通の楽曲のアナリーゼや取り組みが演奏に出るから
コンクールの比較としてはこれ以上ないシステム。むしろ課題曲数を減らした上で課自審査が望ましい。
演奏順が課→自になっているのは、バンドの体力や集中力が問われる要素として上手く考えられてると思うよ。
自由曲だけなんて、ただでさえ最近は新曲路線が増えて、その評価が多様化してて割れる傾向にあるのに
バンドの苦手分野を隠して、得意分野だけで勝負するコンクールは今よりもさらに評価の精度が悪くなると思う。
吹奏楽のレベル向上や発展、という見方からすると鈍化させるコンクールになるんじゃないか。
238名無し行進曲:2010/07/23(金) 00:52:19 ID:OB9HRn+z
>>229‐232
柏って石田先生でしょ?
あそこは先生の営業努力が大きいよ。
毎年大会の審査員を招いて接待したりして大変らしい。
昔関東大会で鞄持ちしてたのみたことある。
柏は全国レベルとは程遠い実力だよ。
239名無し行進曲:2010/07/23(金) 01:17:17 ID:1XIsdjUe
>>238
そこまでになると、恥ずかしいを通り越して哀れなキチガイだな( ´ー`)y-~~
240 [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲:2010/07/23(金) 09:17:46 ID:f4X7plGQ
>>235
スペイン狂詩曲〜1,2,4

のズタズタカット、全国大会は知らないけど、支部大会レベルなら2001年東北支部で小高中がやってます。(銀賞)

4楽章は中間部をバッサリカットして2分20秒ぐらい。

全体で約7分。
241名無し行進曲:2010/07/23(金) 22:41:15 ID:OB9HRn+z
>>239
俺がキチガイなのはわかった。
だったらきちんと論拠をだして書いてくれまいか?
242名無し行進曲:2010/07/24(土) 00:18:09 ID:5tZCG6Ob
ID:OB9HRn+z
恥ずかしくないの?
243名無し行進曲:2010/07/24(土) 00:52:34 ID:hDSdYtpo
柏のバンドの力は確かだよ。
顧問のセンスは確かに耳の肥えた音楽ファンには不評だが
バンドとして評価するなら全国に出てくるのは当たり前でしょう。

仮に柏を落とすとして、代わりに代表に推薦するようなバンドが当時の東関東にあるのか?
まぁ最近はそれに近いポジまで上がってきてるバンドはそれなりに有るが、まだまだ安定感が足りない。
244名無し行進曲:2010/07/24(土) 10:27:05 ID:PsHIAONL
>>241
論拠って、お前がキチガイだっていう論拠?( ´ー`)y-~~
お前自身がキチガイだって分かってるのに、論拠なんか要るの?w

ところで>>238の論拠っつーか接待したというソース出せるかね?
お前はその接待とやらが、審査にプラスの影響を与えたということを言いたいんだと解釈したんだが、それって
どういう証拠や根拠があって言ってんの?
もしソースが出せないなら、そういうことがあった例として具体的な年度を出して解説をしてくれてもいいぞ?w


ちなみに一般論だけど、コンクールで審査員が到着したりした時に、大会役員や手伝いをしている生徒が、
審査をお願いしてる審査員の鞄を持って、控え室に案内したりするのは、割と普通っていうか常識的な
行為だと思うし、審査で来た時に鞄持って貰ったぐらいで審査で便宜を図ってやろうと考えたりはしないと思うんだが、
キチガイってやっぱりそうは考えないもん?w
245名無し行進曲:2010/07/25(日) 08:11:09 ID:ejb/hj26
>>243
審査員に嫌われたらバンドの力は関係なく、常総、習志野、創英(作新)を東関東の代表にされてしまう
そんなことがわかった去年の全日本コンクールでした
銅賞下位の点をつけられたからね
千葉、神奈川、茨城(たまに栃木)から一校ずつ代表だすのが東関東支部を安定させる方法と考えている役員もたぶんいるだろう

246名無し行進曲:2010/07/25(日) 09:39:42 ID:CpVZ6Qmi
妄想乙
247名無し行進曲:2010/07/25(日) 10:46:45 ID:NtDxdvbS
え?東関東も一応点数順で代表を決めてるって話だから(北陸・東海・関西は素点じゃないらしいが)
結局は点数を多く付けてくれる審査員に恵まれるかどうかが勝敗の決め手でしょ。

まぁでも柏のバンドの力と東関東の支部レベルを考えたら、全国銅の柏でも代表は揺らぎない感じするけど。
東関東支部では朝イチでもギリギリ代表なんじゃないの。他の代表候補は自由曲と課題曲の完成度でムラが多い印象。
全国大会は結果銅賞であっても、さすがにどこも代表レベルだけあるよ。ミスの多い東海・東北でも、作り方は堅実な演奏が多い。
248名無し行進曲:2010/07/25(日) 12:19:27 ID:ejb/hj26
>>247
まあ柏も習志野も支部大では点数とれる演奏してるよ
間違って審査員に後藤洋さんや加藤明久さんとその仲間たちを呼んでしまったら、柏でも支部抜け危なくなるだろうけど
まあ架空の話です

審査員って音楽楽しもうと思ってきいているのではなく、粗さがして減点してやろうと思ってきいているわけだからね
気に食わない要素を見つけたらすぐ減点するだろ

249名無し行進曲:2010/07/25(日) 13:17:14 ID:NtDxdvbS
気に食わないって言うか、単に好き嫌いの問題じゃなく、
その表現や技法がそれぞれの楽曲に対する音楽的観点から言って
理に適う演奏かどうかをあくまで客観視点で判断してるんじゃないのか。

そりゃあ地方の大会では、極端に畑違いの審査員まで入ってるところもあって
「吹奏楽はわからない」「知らない曲が多い」となると、どうしても好みの要素は強くなるのだろう。
しかし某吹奏楽誌の苦言については置いといて、結果自体は一定の審査ベクトルがつかみ取れる判定だったと思う。

柏→銅 天理→銀 の流れで、「あぁなるほどな」と思わせる。バンドの力としてはそう大差は無いけどね。
後半の点数と前半の点数を比較してもなお、こうなる理屈がわかる点数配分。
250名無し行進曲:2010/07/25(日) 13:58:00 ID:ejb/hj26
>>249
音楽観点から理に叶う演奏って、何時の時代でも何処の地域でもずっと固定化してるものなの?
251名無し行進曲:2010/07/25(日) 14:01:01 ID:c0b7Rv9/
そりゃ一定のルールはあるさ
252名無し行進曲:2010/07/25(日) 14:06:20 ID:c0b7Rv9/
ルールが日本のアマチュアにも浸透してきたということだろう。
別に第九をやるのに、最新の版をつかって、フルトヴェングラーのような演奏をすることは、
客観的に音楽を見た場合に可能なこと。
別におかしなことをしてるわけではない。
253名無し行進曲:2010/07/25(日) 14:45:48 ID:NtDxdvbS
>>250
時代とともにちょっとづつ変化もしてるだろうね。
あるいはその演奏を審査する聴き手の育ちというか環境過程によっても変わってくると思うよ。

演奏だけでなく、その時に発表される作品そのものについても
その世代に受け入れられるものとそうでないものはある。
ある程度一貫してその現場に関わってる人間は、そういう空気に影響されて
自分では気づかずいつの間にかその流れに迎合する部分は有るかもしれない。
音楽に限らず、絶対的な評価軸を持たない分野では受身である聴き手の層が流れを決めるね。
いまなかなか評価されないような演奏が、後々評価されるような水木しげる漫画的演奏が既にあるかもしれないよ?
254名無し行進曲:2010/07/25(日) 14:48:27 ID:c0b7Rv9/
産業廃棄物が評価されることはますますなくなるでしょう
クラシック音楽のルールを逸脱していますから
255名無し行進曲:2010/07/25(日) 14:54:43 ID:NtDxdvbS
そうね。ちょっと寄り道するぐらいの脱線はある意味では面白いけど
中身のない表現や演奏はすぐ飽きられるのが現実だろうね

ただそれでも現状の吹奏楽コンクールは、未だに基本技術の枠を出ないのも事実
256名無し行進曲:2010/07/25(日) 15:27:06 ID:ejb/hj26
なんか日本のよく喋るプロの発言ってピリオド奏法の影響受けてるような気がする

思うんだが吹奏楽コンクール好きの人も世界の一流プロの発言とか本とか読んだほうがいいかもしれない

いつまでもなんとかの一つ覚えの産業廃棄物でもないと思うんだが
257名無し行進曲:2010/07/25(日) 15:29:10 ID:ejb/hj26
>>255
基本を大事にしてアマチュア離れした美しい響きをきかせてくれればそれでよろし
258名無し行進曲:2010/07/25(日) 15:37:21 ID:c0b7Rv9/
産業廃棄物=知性、理性、整合性、歌心に欠ける演奏ということだろ。
音楽はだいたい、感性と理性、大きく二側面から見れるけど、どちらも満たされてない演奏ということだよ

機械のような強弱で表現しようとするのは歌心じゃないし。
でも基本技術を見てると、歌う演奏は十分可能なのに、わざわざ指導者が無理なことを強要する

産業廃棄物というのは、ある意味やさしい言い方で、無駄な努力をずいぶんやりましたね、ということ
259名無し行進曲:2010/07/25(日) 21:32:39 ID:oUnxY6/9
スレチな話はよそでやれ。
少しは名演語れや。
260名無し行進曲:2010/07/25(日) 22:26:31 ID:fcCzzujZ
>>259
そうやそうや
261名無し行進曲:2010/07/26(月) 14:50:46 ID:f9NUXa12
>>審査員って音楽楽しもうと思ってきいているのではなく、
>>粗さがして減点してやろうと思ってきいているわけだからね
>>気に食わない要素を見つけたらすぐ減点するだろ

これ釣りだよね?
もしかしてガチで思ってる?w
262名無し行進曲:2010/07/26(月) 22:28:02 ID:e/9ihqX8
ここは 名演スレ

迷演スレではない
263名無し行進曲:2010/07/26(月) 22:30:42 ID:kHjs4tEm
1993は史上最強の名演ぞろいなのでは?

都立永山の「この地球を神と崇める」
愛工大名電のローマ
札幌白石の吹奏楽のための神話
野庭のサバの女王
264名無し行進曲:2010/07/26(月) 22:59:49 ID:d9vRXZ9z
>>263
志村! くじゃくくじゃく
265名無し行進曲:2010/07/26(月) 23:28:34 ID:qDag5URl
>>263
白石、名電、野庭は良いと思う。

だが、1995年も多いのでは。
福工大附属 トッカータとフーガ
埼玉栄 ダフニス
関東第一 ベトナム
野庭 ベルキス
精華女子 ローマの祭
与野 ティル

まあ異論もあろうが。
266名無し行進曲:2010/07/27(火) 00:48:34 ID:8/YAf4qb
名演というか好きな演奏だろ
267名無し行進曲:2010/07/27(火) 02:38:26 ID:wpXH6ATC
20年くらい高校の部を聴いてるが
一番の名演は精華のフェスバリかなぁ。
けど、名演っつーか好演が多かったのは>>265に同意で95年かな。
268名無し行進曲:2010/07/28(水) 02:57:52 ID:5WtRsZ5A
生で聴いた中で一番の名演か・・・
オレの場合はなんだろう。
城東のエルフゲンか、精華のフェスバリか、野庭のベルキスか、名電のローマか。
96〜2000年は良い演奏少ないな。
269名無し行進曲:2010/07/28(水) 09:57:52 ID:MqPGqew3
俺は…
1994 総社東中(饗応夫人)
2006 磐城(矢代交響曲)
2008 精華(フェスバリ)
かな。
270名無し行進曲:2010/07/28(水) 10:29:14 ID:IfBT9oVu
三つのジャポニスムの名演て
ある??
271名無し行進曲:2010/07/28(水) 10:41:24 ID:ma1PPpEK
名取。
272名無し行進曲:2010/07/28(水) 10:59:44 ID:IfBT9oVu
なにそれ???
273名無し行進曲:2010/07/28(水) 11:00:00 ID:iZFunLhn
>>270
全国大会限定ならダントツで名取。
274名無し行進曲:2010/07/28(水) 16:02:31 ID:TqeKKMgA
>>263>>265
94年も名演が多いと思いますよ

福岡工大附「朝鮮民謡の主題による変奏曲」
常総学院「ローマの噴水」
札幌白石「ライモンダ」
関東第一「饗応夫人」「カンタベリー・コラール」
天理「雲のコラージュ」「スペイン狂詩曲」
銀賞でも
秋田南「竹取物語」
兵庫「饗応夫人」
野庭「吹奏楽の為のファンタジー」
淀工「教会のステンドグラス」
課題曲の長さの関係でカットが多いのが残念だけど・・・
それにしても93〜95年は本当に全国的にレベルが高かったなと思います
(93,94は実際に普門館で聴きました)
275名無し行進曲:2010/07/28(水) 16:10:54 ID:TqeKKMgA
>>263
あと野庭が93年にした自由曲は「ハンガリー民謡くじゃくによる変奏曲」で
シバ女は95年ですよ
くじゃくも充分名演ですけど
生で聴いて名演と思ったのは天理なんですけど94年のスペイン狂詩曲と2003
年の「海」かな
2003年は朝一で一位金だったそうですけど
276名無し行進曲:2010/07/28(水) 16:20:17 ID:5WtRsZ5A
>>275
2003年、高校前半の一位は淀工ですよ。
277名無し行進曲:2010/07/28(水) 16:24:04 ID:K4WvvW/0
>2003年は朝一で一位金だったそうですけど

前 半
1 天 理 金 AAAB BBBB ABAA BCBC CBAA BBBB BBBB BAAA CCBB
2 鈴峯女子 銅 CDCD EDEE CCCC DCDE AAAA CCBD CCCD DDDE CCCD
3 市立銚子 銀 CCDC DCCB BBCC DDCD DCCB CCCC BCBB BBAA CBBB
4 駒沢大高 金 CCCB CBBA CCBB BCBA DCCC BBBB BAAB BBAA BBBA
5 長 野 銅 BBCB DDEE DDBC BABC DDCB CCCC DDDE CDDD DDDE
6 富山商業  銀 CDBB BBBC CDCD ABAA CCDD BAAA CCCD BCBC CDDD
7 横浜創英  銀 BBBB CBCB DEDD BCCC BBBB AAAB CCDD CDCD CBBC
8 精華女子  銀 BCBA CDCC CDCC CCBA AABA BBAB CCCC BABA BAAA
9 札幌白石  金 BABA DECC ABAA BCBC BAAB BBAB ABAB BABA AAAA
10 平商業 銅 BBCC EDCD CCCC CCCC AAAB BCBC BCDD CCCB CBCD
11 松本美須々ヶ丘 銀 BAAA CCBB DDCC CDCD BBAB BBBC AABB BBAA CCDE
12 徳島商業  銅 CCDC CCBB DECD CCDE BBCB BBCB CCCC CCCC CDCC
13 おかやま山陽 銀 BABB DDBC BCBC CDCC BCAA BCBC CDDE BBAA CDDC
14 淀川工業  金 AAAA BAAB AAAA BBAB AABB AAAB AAAB AAAA BBCB
15 伊奈学園総合 金 CBCB DCBC ABAA BABA AAAB AAAC BCCD BAAA BBBB
278名無し行進曲:2010/07/28(水) 19:41:10 ID:YaGeJ/+q
279名無し行進曲:2010/07/28(水) 20:22:55 ID:TqeKKMgA
>>276
そうなんですか
ありがとうございます
280名無し行進曲:2010/07/28(水) 21:20:54 ID:5WtRsZ5A
一般や大学の名演ってなかなか思い浮かばなくないか?
特に近年の一般は、突出していない分印象が薄いというか。
281名無し行進曲:2010/07/28(水) 21:37:34 ID:K4WvvW/0
昨年の名演はないかもな。明確な賞の切り分けは課題曲時点で決まった印象。

東京文化会館で行われた00、04年の全国は不思議とどれも上手く聴こえる。
ホールの響きが味方してるんだろうか。
昨年の名古屋が会場としては普通なんだろうが、大阪でやると基本どれも下手に聴こえるw
282名無し行進曲:2010/07/28(水) 23:58:13 ID:OkZK/K/8
>>281
大阪の会場は音楽をやるには最低の場所だからね。2階席後方なんてカーテン越しに聞いているような感覚だよ。
283名無し行進曲:2010/07/29(木) 04:11:34 ID:Yc42UDLQ
一般は「すげー」「うめー」って演奏は多いけど
興奮するような演奏はなかなかないな。
10年以上聴いてるけど、大津の海響と名取の3ジャポくらいかなあ。

神大の躍動する魂はかなり良かったな。
「短い音は全部スタッカート付けます!」みたいな。
パルセイションではなく、風の密度を聴いてみたかった。
284名無し行進曲:2010/07/29(木) 13:27:27 ID:HSnZbOlu
トッカータとフーガの名演て
どこかある??(できれば中学で

285名無し行進曲:2010/07/29(木) 13:36:58 ID:cbNEX7T4
中学校だと、1967出雲第一 1972真和志 1985今津 1986宝梅 …あたりかな?
286名無し行進曲:2010/07/29(木) 13:39:10 ID:HSnZbOlu
あ〜〜
出雲ねぇ
287名無し行進曲:2010/07/29(木) 13:42:37 ID:HSnZbOlu
精華女子高等学校ってうまいの??
昨年の「華麗なる舞曲」はすごかったらしぃけど。。。。
288名無し行進曲:2010/07/29(木) 13:51:38 ID:7gvKV+v6
凄いって曲が凄いだけで・・・演奏は派手に失敗してました。
でも、精華は上手いですよ。
289名無し行進曲:2010/07/29(木) 13:53:17 ID:HSnZbOlu
ほぅ
ペットすか??
290名無し行進曲:2010/07/29(木) 13:56:46 ID:tUkEOq1p
ID:HSnZbOlu
291名無し行進曲:2010/07/29(木) 13:58:20 ID:HSnZbOlu
え??

292名無し行進曲:2010/07/29(木) 14:03:23 ID:NbbUjBPw
あれのどこが失敗なの?
293名無し行進曲:2010/07/29(木) 14:06:02 ID:HSnZbOlu
あ、え、、すいません、、、
294名無し行進曲:2010/07/29(木) 20:24:19 ID:EWW9yb6K
ミスが目立つだろ
あと木管がおとなしすぎる
バランスが悪い
295名無し行進曲:2010/07/30(金) 01:10:31 ID:TvKRcIAx
正直、精華の華麗なる舞曲は名演には程遠いな。
フェスバリがあまりにも衝撃的だったため、
聴く方としても期待しすぎた面もあるが、
逆に洛南の演奏がいかに素晴らしかったのかが、わかった気がする。
残念だが、九州大会の方が完成度は高かったかもしれない。
296名無し行進曲:2010/07/30(金) 02:41:45 ID:ajj/KOOF
つか精華は基本九州支部の方が完成度高いよ。毎年使ってるサンパレスの響きのおかげもあるかもだけど。

支部で早い出演順だった03、08年を除いては九州支部の方が安定感がある(08年はホールの響きも良くなかったが)。
全国大会の方が完成度高くなる団体のほうがむしろ珍しい。松陽高校だっていつも支部の方が圧倒的だった。
297名無し行進曲:2010/07/30(金) 03:00:30 ID:J+mQJrkX
中学の部でコンクール史上最高の名演は、羽村第一のベルキスではないだろうか。
中学の部として、あの演奏は奇跡的とも言える最高の名演だと思う。
高校の部で名演の一つにあげられる野庭のベルキスよりもずっと感銘度の高い演奏だと思う。

298 [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲:2010/07/30(金) 08:24:44 ID:dfWBJYQV
野庭のベルキスは嫌い。
299名無し行進曲:2010/07/30(金) 11:09:07 ID:JXcahJQa
↓ 次の人300get ↓
300名無し行進曲:2010/07/30(金) 18:20:10 ID:wdD/lskB
スペイン狂詩曲の名演は
どこかある??(できれば高校で
301名無し行進曲:2010/07/30(金) 18:23:17 ID:PhZGq3mJ
99年 旭川商業
02年 名電
02年 常総学院

かな。
302名無し行進曲:2010/07/30(金) 19:58:34 ID:wdD/lskB
94年の天理こそ名演でしょう
303名無し行進曲:2010/07/30(金) 20:00:07 ID:wdD/lskB
訂正です(打ち込み間違いました)
94年の天理こそ名演と聞いたのですが・・・
どうなんですか?
304名無し行進曲:2010/07/30(金) 20:14:36 ID:lqOGOQ3N
>>303
とりあえず、このスレ内を「スペイン」で検索して出直してこい( ´ー`)y-~~
305名無し行進曲:2010/07/31(土) 02:16:09 ID:R5RfBcFz
>>301
2002年のスペインって凄く対称的な演奏だと思うんだが、
そのスペインの演奏どちらも受け入れられるってすごいな。

常総が好きな人は名電の演奏を嫌う、あるいはその逆のパターンしか自分の周りにはいない。
なぜか名演扱いされないが、そういう視点で言えば一番バランスが取れてるのは天理の演奏なんだろな。
だれも絶賛しないが否定もしない。ある意味、コンクールの勝ち方を体得したコンクールの中の名演。
306名無し行進曲:2010/07/31(土) 02:52:30 ID:WSkpnRyl
天理(94)は名電の延長線上の演奏な気がする。
307名無し行進曲:2010/08/01(日) 16:10:15 ID:MzXTYAm8
>>303
名電も常総もいわゆる
「オケ曲を吹奏楽が演奏している」
だが天理のは
「オケが演奏している様に聞こえる吹奏楽の演奏」
だと思います
オケ曲のアレンジ曲である以上は天理の方が良く聞こえるのは当たり前かと
308名無し行進曲:2010/08/01(日) 18:40:32 ID:Q6tzc+14
白石の神話と野庭のエイプリルメイが最高だった
309名無し行進曲:2010/08/02(月) 10:16:57 ID:o0daZhyA
最近のダフニスなら

01与野
05松陽
09淀工

熱演系のダフニスは好きじゃないので。
310名無し行進曲:2010/08/02(月) 10:21:57 ID:N4WQpMmA
05年の名電は熱演系だったのか
311名無し行進曲:2010/08/02(月) 10:43:08 ID:pe1Fae95
あまり知られてないが92年の天理のダフニスも名演だと思う
312名無し行進曲:2010/08/02(月) 10:43:41 ID:o0daZhyA
生で聴いた時はそんな印象を持った。
CDで聴くとそうでもないんだけどw
十分上手いけどね。
313 [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲:2010/08/02(月) 12:09:59 ID:KSn7GhxZ
09淀は名演ですらないと思う。
ごく平凡な金賞。
314名無し行進曲:2010/08/02(月) 18:46:14 ID:SiwYqSQk
淀のダフニスなら99が好きだな。
315名無し行進曲:2010/08/02(月) 18:52:33 ID:A8JfLwK+
おれも淀のダフニスは99年のが好き。
木管の音色と、明確な粒の見える演奏がスピード感を際立たせている。
まぁあくまで高校生の演奏として、の話なんだが。
316名無し行進曲:2010/08/02(月) 19:04:45 ID:pe1Fae95
淀工あらたな自由曲を開拓しないのかなぁ
317名無し行進曲:2010/08/02(月) 21:39:18 ID:C0kcRhkp
思い出の名演は・・・
77年天理高校の「二つの交響的断章」
79年阪急百貨店の「朝をたたえて」「ルイ・ブラス」
大好きな演奏です。
318名無し行進曲:2010/08/02(月) 21:55:47 ID:vixRlT8L
>>317
30年前の糞楽器で最後のラッパのハイベーは本当に凄いと思う。
319名無し行進曲:2010/08/03(火) 09:41:02 ID:KEZBvlvD
ダフニスは2000年代に名演ないな。
大人の部を含めても、グロも駒大もブリもイマイチ…。
淀のは単純に技術的に99年のが一番だな。

丸ちゃんは「クラシックでいえば運命、
ジャズでいえば茶色の小びんやムーンライトセレナーデのような、
そのジャンルの代表曲的存在として、アルメニアンを普及させていきたい」
って言ってるんだから
コンクールでもまたやればいいのに。
320名無し行進曲:2010/08/03(火) 10:51:03 ID:kF9+kz6b
ダフクロは余裕がなくいっぱいいっぱいで暑苦しい熱演系が好き。

1997年中学の部のダフクロ3連続3連金(原町一中、初声中、山王中)は面白かった。
321名無し行進曲:2010/08/03(火) 15:51:21 ID:ihn02Toy
>>307
様は天理にはかなわんてこと
322名無し行進曲:2010/08/03(火) 21:51:39 ID:GYQEmtKY
ダフニスとクロエといえば・・・
1976年の出雲第一中学校が衝撃的でした。
今聴いてみても・・凄いです。
323名無し行進曲:2010/08/03(火) 22:01:39 ID:4DvEulSy
当時はそうだったのかな
今聞くとあのリズム感が笑える
1234ごー
324名無し行進曲:2010/08/03(火) 22:37:56 ID:kF9+kz6b
自分も生で聞いてないので、あの出雲一中の録音を聞くと夜明けの木管がぐつぐつぼこぼこ言ってて笑ってしまう。
325名無し行進曲:2010/08/04(水) 14:11:26 ID:qT1rPJ/H
85年「ローマの謝肉祭」(出雲第一中) 
技術的には・・ だけど、謝肉祭の躍動感を速さと勢いで表現。
同じ中学生とは思えませんでした。
一方、86年の蒲郡。落ち着いたテンポの中にリズムでその躍動感を表現。
これが大人の演奏!という感じでした。

せっかく「名演を語る」なので、好みだけではなく、また聞きたくなるような
評やエピソードを語ってもらえるとうれしいです。

おじさんのたわごとでした。
326名無し行進曲:2010/08/04(水) 17:58:05 ID:91XeAHuh
出雲一中学ならダフニスより、1972年祝典と1973年ローマの謝肉祭が名演。
躍動感がありながら、当時としては緻密な演奏。
祝典序曲とローマの謝肉祭を地方大会レベルでその後5〜6年大流行したのは
出雲一中が曲の素晴らしい魅力を伝えたから。
327名無し行進曲:2010/08/04(水) 23:14:46 ID:1RbujR4d
出雲一中
1977年 ドビュッシー・組曲映像「イベリア」より
これも多彩な色彩が感じられ好きでした。
328名無し行進曲:2010/08/05(木) 10:21:58 ID:Xn8cVfoO
1974年と1985年のローマの謝肉祭(出雲一中)を聞き比べても面白いですよね。
色彩感とか度外視して、その一生懸命さが若い躍動感を表現しているって感じで、
どちらの演奏もいいですよね。

「イベリア」についても、弱奏での色彩感もさることながら、強奏での力強さが
あり、よい意味で「らしくない」ドビュッシーの一側面を聞いた感じがしますよね。
他に三重大の名演もありますが、1997年の神大の緻密な「音による映像」が
ドビュッシーを的確に表現した名演だと思います。
329名無し行進曲:2010/08/06(金) 09:03:12 ID:FVbNDTkL
1977年 今津中学校・・「運命の力」序曲
決して派手さはありませんが・・・
洗練された無駄の無い素晴しい演奏でした。
330名無し行進曲:2010/08/06(金) 10:12:57 ID:cPiIYBZH
自分は運命の力なら出雲2中 1987年
の演奏が好きだな
あの重厚さと他にない編曲が好き

最近演奏されないね
確かにあの曲も技術的に結構難しいし
ハッタリは聴きにくい
331名無し行進曲:2010/08/06(金) 22:08:56 ID:dT8YMIzn
加齢臭ただよう人たちが
原曲もろくにしらずに語り合う姿が
大変滑稽なスレですね
332名無し行進曲:2010/08/06(金) 22:43:28 ID:gllacWrY
原曲もろくにしらずに語り合う姿
原曲もろくにしらずに語り合う姿
原曲もろくにしらずに語り合う姿
333名無し行進曲:2010/08/06(金) 23:28:31 ID:Y7fm+X9t
>>331>>332
言ってる当人が原曲ろくに知らずに面白半分で攻撃しているのが
滑稽
334名無し行進曲:2010/08/06(金) 23:36:06 ID:dT8YMIzn
移調に平気な人たちが、原曲をよく知ってるとはとても思えないのですが
335名無し行進曲:2010/08/06(金) 23:43:06 ID:6DaDQYR8
昔はプロオケでも移調演奏があったの知ってる?
336名無し行進曲:2010/08/06(金) 23:47:45 ID:1fmktfFx
運命の力序曲を全国大会で原調で演奏したとこありますか?
337名無し行進曲:2010/08/06(金) 23:50:22 ID:dT8YMIzn
屁理屈はどうでもいい
338名無し行進曲:2010/08/06(金) 23:52:12 ID:dT8YMIzn
>>337>>335あて

>>336
ないんじゃない?
クラがB管じゃ困難だもん。
あの曲の移調は音楽の雰囲気がまるで変わるから大変気持ち悪い
339名無し行進曲:2010/08/06(金) 23:55:04 ID:21a6xHBf
何だこの程度の低いキチガイは、ハンスバーガー先生の悪口でオナニーか?w ( ´ー`)y-~~
340名無し行進曲:2010/08/07(土) 01:47:15 ID:aQV28luR
移調演奏WW

そんなとこ、音楽を専門にやってる者は殆ど気にしないWWW

原曲が吹奏楽や合唱、ポップスでアレンジされて演奏されてる姿って
凄くいい事なんだけどねえW

大作曲家でさえ、元々ある曲を様々な調にアレンジして作品を構成してるパターンも
多いのにW
341名無し行進曲:2010/08/07(土) 06:51:32 ID:Kv8tMxaD
>そんなとこ、音楽を専門にやってる者は殆ど気にしないWWW

気にするよ。思い切ったアレンジをするなら別だけど。
そんなこと言い出したら、作曲家が調を選択する意味がなくなるでしょ


342名無し行進曲:2010/08/07(土) 08:12:23 ID:NJ9Mx+Sf
ID:dT8YMIzn

久々に香ばしいのがw
343名無し行進曲:2010/08/07(土) 20:50:49 ID:6W1PlaCa
1980年

八戸市立湊中学校

交響詩「海」
344名無し行進曲:2010/08/09(月) 10:31:53 ID:UzqKtJm0
椿中だったか・・・「白鳥の湖」に鳥肌が立ちました。
何年だったんだろう?
345名無し行進曲:2010/08/09(月) 10:41:00 ID:omA+mSuY
2002年
346名無し行進曲:2010/08/09(月) 12:50:16 ID:PUE6cpE+
あの白鳥の湖、演奏は中学生としては頑張ったと思うけど…

物凄いぶった切りカットなのと、せっかく原調のロ短調で始まるのに途中から半音下に移調して終曲も変ロ短調なので序奏と終曲の音楽的辻褄が合わないのが残念。

原調で始まったら原調で終わってほしい。
347名無し行進曲:2010/08/09(月) 16:11:20 ID:LqZyUHF7
ぶった切りカット批判ってよく出てくるけど、時間制限が酷いから仕方ないんじゃないか。
緻密に統計取れば、不自然なカットが減少する目安の時間が割り出せると思うんだがな。
ともかく、今の持ち時間ではダメってことだよな。
348名無し行進曲:2010/08/09(月) 16:46:33 ID:PUE6cpE+
時間が増えたら増えた分だけぶった切って加えるだけでしょ。

今のままでも自然な流れでうまくカットしてるとこもあるんだから、単に指導者・編曲者のセンスの問題。
349名無し行進曲:2010/08/09(月) 19:16:57 ID:hcQGc0+A
片倉の中国の不思議な役人は名演だと思う。
350名無し行進曲:2010/08/09(月) 19:33:19 ID:vemqHXdr
>>349
とりあえず










神大生乙!
351名無し行進曲:2010/08/09(月) 19:50:35 ID:9zgN18Lb
>>350
お前みたいなのを「見えない敵と戦ってる夏厨」っていうんだよ( ´ー`)y-~~
352名無し行進曲:2010/08/09(月) 23:05:38 ID:MDh+LMjo
>>338
俺はローマの祭りが移調されてるのを聞くと気持ちが悪くなる

R・シュトラウスの楽曲もそれで違和感を感じるのだが、原曲がクラがA管主体で書かれてるので
水槽でやるのには仕方ないのかなとも思う

サロメやドンファン、薔薇の騎士などは半音下げると曲調が少し暗くなってしまうし、
リヒャルトのあのオーケストレーションのきらびやかさが半減してしまうように感じる
353名無し行進曲:2010/08/09(月) 23:17:17 ID:sSt4CnJy
流れブッタ切って個人的名演

01 東海第四の課題曲
02 なし
03 札幌白石の課題曲
04 伊奈学園の課題曲
05 福工城東の課題曲
06 なし
07 なし
08 淀川工科の課題曲
09 小松明峰の課題曲
354名無し行進曲:2010/08/10(火) 08:40:52 ID:LzRHRkef
祝典序曲もギラギラさせたいショスタコの意図を移調でぶちこわしてるな。
355名無し行進曲:2010/08/10(火) 09:26:04 ID:z1E1aqt0
>>352
最近の全国大会では
・ローマの祭
・サロメ
あたりは原調が主流かと。
356名無し行進曲:2010/08/10(火) 19:51:57 ID:LzRHRkef
意図性のある移調のアレンジはまああってもいいんだろうが、
楽器の都合でやるのはよくないな。そういうことでしょ?
357名無し行進曲:2010/08/10(火) 19:57:50 ID:/FYYHaMW
カラオケでキーを上げ下げするのも気になる?
358名無し行進曲:2010/08/10(火) 20:16:54 ID:RMB317zT
低能
359名無し行進曲:2010/08/11(水) 00:20:51 ID:FnFAh8GP
>>356
っていうかそもそも移調してまで桶の曲を無理やり水槽で演ってほしくない
それこそ作曲者に対する冒涜だと思うし、オリジナル作品も良い曲いっぱいあるじゃん

どうしても桶の曲を水槽で演りたいのならClは全員A管持ち替えするとか
360名無し行進曲:2010/08/11(水) 00:56:40 ID:T6i678ty
曲の力が違いすぎる。
361名無し行進曲:2010/08/11(水) 11:24:57 ID:e12QZIhm
シュトラウスだけじゃあなく、ラヴェルなんかも、弦がないだけで魅力9割減。
それを移調された日にゃ、更に魅力減少。


そんな演奏を熱く語れるなんて裏山。
362名無し行進曲:2010/08/11(水) 12:31:08 ID:5viKQqX7
>>361
移調されて全国大会で演奏されるラヴェルの曲とは具体的に何ですか?
363名無し行進曲:2010/08/14(土) 15:54:24 ID:VjGtPX64
>>359 ってゆうかそもそも吹奏楽を聴かなければ良い話し。
364名無し行進曲:2010/08/14(土) 16:24:20 ID:EVUosWsS
吹奏楽にまともな曲がない、とか、言いながらオケ編ばかり演奏してる奴らや学校が吹奏楽辞めればいいだけの話。
365名無し行進曲:2010/08/14(土) 16:52:48 ID:VjGtPX64
>>364 誰が言ってるの?
366名無し行進曲:2010/08/14(土) 17:03:21 ID:Tca38js3
>>352
サロメは移調するとしたら半音上げるのが慣例なんじゃない?
367名無し行進曲:2010/08/14(土) 23:15:11 ID:G6wj/2nn
レブエルタスとか演ってほしい
368名無し行進曲:2010/08/15(日) 00:58:28 ID:daoged6C
>319
まー、ダフクロは三重大に1票入れとく。
爆演の別路線だが埼玉栄も割りと好きだけど。
369名無し行進曲:2010/08/15(日) 01:09:28 ID:Vsl2IR0r
去年の名取は良いね。ヨーロピアンブラスを聴いて受ける感動とかなり近いものがある。
370名無し行進曲:2010/08/15(日) 01:20:01 ID:vn7EiUNT
>>364 逃げんなよ〜
371名無し:2010/08/18(水) 09:44:36 ID:1suLNIJJ
29日 東陽))綺麗(゜ω
なんで、代表じゃないんだ??
\次に期待/
372名無し行進曲:2010/08/18(水) 20:37:05 ID:b4GwbrQP
過去に、一番小さい編成で全国大会に出て金賞取ったのは96年の鎌田中だっけ?
この時の楽器の割り当てがどんなのかわかる人居ませんか?
373名無し行進曲:2010/08/18(水) 21:19:32 ID:rhDuGX0a
少ない編成といえば天童市役所は…
374名無し行進曲:2010/08/18(水) 21:53:43 ID:da6vV0h3
とりあえず、
オケのそっくり物真似演奏ネタは飽きた。

375名無し行進曲:2010/08/18(水) 21:58:21 ID:RYC8NQzU

オケアレンジをベタベタの吹奏吹きする演奏も同じぐらい聴きたくない。
376名無し行進曲:2010/08/18(水) 21:59:25 ID:krio9lWv
オリジナル以外は耳栓してれば良いじゃん。
377名無し行進曲:2010/08/18(水) 22:27:02 ID:15xMmCh/
オリジナルなのにアレンジしてる栄の青い水平線とか柏のサバンナとかはどうしましょ
378名無し行進曲:2010/08/18(水) 23:04:29 ID:da6vV0h3
>>377

それはアレンジじゃなく改竄。

オリジナルだと比較対象が少ないからとか言う奴いるけど、
それってただの愚の骨頂だよな。

鈴木時代の福工大附属は名演が多いよな。
シャマリータ、春の猟犬など。
379名無し行進曲:2010/08/18(水) 23:55:10 ID:6KEkLHQU
>>373
じつは06年のNTT東北のほうが天童市役所より1人少なかったりする。
380名無し行進曲:2010/08/19(木) 00:27:55 ID:2pVESXn9
木星に歌詞つけて歌ってる人いるけど、
オケの曲を演奏しているのを聴くと同じイラつきを感じる。
381名無し行進曲:2010/08/19(木) 01:03:44 ID:iyGoLoMt
>>380 聴くなよwww
382名無し行進曲:2010/08/19(木) 01:10:51 ID:OeR/+y/I
>オケの曲を演奏しているのを聴くと同じイラつきを感じる。

君は何を聴くの?
383名無し行進曲:2010/08/19(木) 01:40:32 ID:/LP5/T9I
ちょっと、久々に来たらスレ違いすぎるじゃない!
384名無し行進曲:2010/08/19(木) 12:46:25 ID:tCJijwAY
>>372
26人だっけ?編成は知らんけど、特殊管は入ってたのかな。
385名無し行進曲:2010/08/19(木) 17:44:57 ID:o/IFGnR0
>>373
もう許してあげて
386名無し行進曲:2010/08/19(木) 18:05:47 ID:shPQJuH8
宇品と鎌田どっちがすくないんだっけ
387名無し行進曲:2010/08/22(日) 15:19:31 ID:LNKkRRAW
鎌田じゃなかったっけ?24人
388名無し行進曲:2010/08/22(日) 18:32:34 ID:iwILCivX
頼む、誰か高岡商業と埼玉栄のペトルーシュカの音源をくれ。
389名無し行進曲:2010/08/22(日) 22:17:53 ID:XzMMgPYw
秋田南でよければようつべにあるよ。

検索にはかからないタイトルになってるので関連動画から地道にたどって行くと見つかる。
390名無し行進曲:2010/08/23(月) 18:20:37 ID:x6ra3PyQ
>>388
秋田南はレコードにもなってたけど、
高岡商のは出てきたら隠し撮り確定だろw

391名無し行進曲:2010/08/24(火) 23:36:51 ID:EiwB0rP0
著作権切れたら、昔の音源も開放してほしいもんだ。
392名無し行進曲:2010/08/25(水) 13:12:20 ID:ZNTB/cnT
ブレーンのダウンロードストアが開設したばかりのころ
何かの手違いだろうが、91年の佐賀商の「ペトルーシュカ」の演奏がUPされていた時期があった。
せっかくなのでダウンロードしておいた。
高岡商のもきっとあるはずだ。
393名無し行進曲:2010/08/25(水) 17:38:25 ID:cL77e2Je
>>392
習志野の87年にやったサロメも当時のCDには入らなかったけど、
その後発売した「響け」には収録されてたから、他のもとりあえず音源はあるにはあるんだろうね。きっと。

394名無し行進曲:2010/08/25(水) 17:39:27 ID:cL77e2Je
連チャンごめん。
サロメは88年だった(´・ω・`)
395名無し行進曲:2010/08/28(土) 15:58:17 ID:OLOqZ1d9
age
396名無し行進曲:2010/08/28(土) 20:14:58 ID:0XrVN6Gt
>>390
ニコニコにある高商の音源って盗み撮りなのかな?
397名無し行進曲:2010/09/02(木) 00:21:06 ID:50TcQx8b
個人的に好きで良く聴く演奏
08年・・・伊奈学園総合高(00年の所沢との比較)
04年・・・天理高(役人はここが一番好き)
02年・・・東海大第四高(この頃の演奏が一番なんじゃないかな)
00年・・・所沢高(伊奈学との比較)
99年・・・秋田南高(今年再演するし)
398名無し行進曲:2010/09/02(木) 00:27:15 ID:nrGgY1KE
>>397
所沢のシャコンヌ、編曲がいいよね
吹奏楽にはそっちのほうがあってる希ガス
399名無し行進曲:2010/09/02(木) 01:14:30 ID:BwyVWx85
自分も所沢のシャコンヌ好き
技術的にかなりダメな部分があるけど、ちゃんと音楽があるから聞ける

自分が飽きずによく聞くのは
三重大:スコットランド民謡の主題による行進曲
薔薇:朝鮮民謡の主題による変奏曲
秋田南:竹取物語
秋田南:管弦楽のための饗宴(銀賞の方)
伊奈学:K点を超えて
とかかなぁ。もっとあるけど思いついただけ
400名無し行進曲:2010/09/02(木) 06:41:22 ID:/VlayW0i
所沢高校で指揮をしていた高見澤先生はご自身の一般バンドで今なお編曲に指揮にと活躍しているよ。
401名無し行進曲:2010/09/02(木) 11:28:17 ID:D0w2qbkj
>>397
比べるのは酷だが、グロリアの演奏を聴くと東海第四のアーノルドはショボく感じる。
第四の2002年以降の演奏は、どれも名演には遠く及ばないような。
自分はヘンゼルとグレーテルくらいまでの方が良いと思うが。
402名無し行進曲:2010/09/02(木) 21:46:32 ID:Xp6XHZiq
自分はラッパ吹きだから、金管がしっかり鳴る演奏が好きなので
福岡工大附属(鈴木時代)
春の猟犬(1982年)
祈りとトッカータ(1983年)
シャマリータ(1984年)
カウボーイ(1987年)(九州大会)
ベルキス(1989年)
屋比久時代は
幻想交響曲
ダッタン人
青い水平線

愛工大名電(松井時代)
交響的断章(1982年)
プラハの為の音楽(1985年)
アトモスフィア(1986年)
ローマの祭(1993年)

高岡商業
夜想曲(1985年)
シンフォニエッタ(1991年)

なんか金管は昔の方がいいサウンドしてる
気がする。
403名無し行進曲:2010/09/03(金) 00:14:24 ID:s0va3xkW
>>402
屋比久、青い水平線はアルプスの詩の間違いだよな。
金管が鳴る演奏が好きならエルフゲンも良いんじゃない?
404名無し行進曲:2010/09/03(金) 00:46:27 ID:N9K6Ws1v
なんで高校ばっかなのさ
405名無し行進曲:2010/09/03(金) 04:32:50 ID:jXhHVEHt
>>404
文句があるなら自分でネタを提供しろよ。

俺が好きな演奏は舟入高等学校OB吹奏楽団が73年に演奏したリパーカッション。
あとは神奈川大学が74年に演奏したアレキーノ。
406名無し行進曲:2010/09/03(金) 22:53:16 ID:s0va3xkW
>>405
還暦手前か相当マニアックな方ですか?

じゃあ中学の好演でも考えてみる。
一団体一曲限定。

86 宝梅中 トッカータとフーガ
86 宇品中 夜想曲
87 城陽中 仮面幻想
91 野田中 ローマの祭
93 辰口中 三角帽子
94 総社東中 黄金時代
94 土気中 祝典序曲
03 羽村第一中 ベルキス
03 樽町中 ウィズハートアンドヴォイス
06 敷島中 スペイン奇想曲
07 生駒中 モスクワのチェリョムーシカ
08 酒井根中 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ

一曲に絞りきれない団体
出雲一中、豊島十中、今津中
好演あったけど団体が思い出せない曲
運命の力、ダフニス、神話、ガイーヌ
407名無し行進曲:2010/09/03(金) 22:54:25 ID:CssqaaRX
近畿大の昔のラッパのペラペラな音は大変苦手だ
倍管や大人数が前提だから、ああいう音色をつくるんだろうな。
408名無し行進曲:2010/09/03(金) 23:14:33 ID:orXI+Kfy
ここ10年ちょっとの中では99年 平田中 セントアンソニーバリエーション がベストかな。あくまで個人的にだけど。
409名無し行進曲:2010/09/03(金) 23:26:32 ID:CssqaaRX
>>402
たぶんバランスの問題で、いまは金管を抑え気味にするところが多いと思うよ。
金管がバリバリ鳴らしてたところの木管はそれにつられて、音が汚かったよなあ
金管に自信あるところは人数しぼるか、精華みたいに金管主体の曲やればいいんだよ
最近の精華の金管くらい、しっかりしてるところは過去にあったかなあ?
410名無し行進曲:2010/09/03(金) 23:47:30 ID:l4CyCLDw
去年の磐城とか明峰もかなり金管が鳴らしてたけど、
それでも木管が埋もれずに聴こえてくるのが凄いな〜と感心した。

昔よりも明らかに今の子達の方が奏法が良くてクセが無いから
クリアーな音が2階席まで飛んでくる。
411名無し行進曲:2010/09/03(金) 23:55:11 ID:orXI+Kfy
>>409
精華の金管の凄さは認めるが、過去に、となるとかつての福工大附属や愛工大名電には全く適いませんわ。
412名無し行進曲:2010/09/03(金) 23:56:39 ID:blgRdyrx
>>406
何年か忘れたけど宝梅のハンガリー狂詩曲もすごかった気がする
あと桑山の呪文と踊りも好きだなぁ
あと宇品のスラブ狂詩曲!少人数でごまかしにくい中、個人技量も安定していて積極的な音楽表現も好感!
>>408
平田のソレはよかったね。でも平田はちょっと音色が堅いから、個人的にはジェリコの方が好きかな
413名無し行進曲:2010/09/04(土) 00:07:38 ID:+osiW9ji
>>411
そうか?音程感のない音だったよ
あんまり音色が変化しなかったし
時代の限界と思うな
414名無し行進曲:2010/09/04(土) 00:52:15 ID:s3ATmp2N
昨日ぼけ〜っとウルトラセブン(昭和42〜43年放送)を見ていて思ったこと。

出雲一中のトッカータとフーガってこの時代の演奏なんだ。
415名無し行進曲:2010/09/04(土) 12:03:31 ID:Ph9u8TAe
>>413
好みの問題なんだろうが俺も名電に軍配が挙がると思う。精華も物すごく上手いけどね。
音色の変化という点も疑問が残るが、一辺倒な音楽しかできない点では似てるか(ワラ)
416名無し行進曲:2010/09/04(土) 13:09:00 ID:XnRbcCO+
僕の思う名演

札幌白石   吹奏楽の為の神話(1993年)
東海第四   交響詩ローマの祭り(1992年)
愛工大名電  フェスバリ(1997年)
淀工     エル・サロン・メヒコ(1993年)
天理     スペイン狂詩曲より(1994年)or 海(2003年)
高岡商    ロミオとジュリエット(1984年)
習志野    トゥーランドット(2004年)
福工大附   シバの女王ベルキス(1989年)or朝鮮民謡(1994年)
洛南     華麗なる舞曲(1992年)
野庭     春の猟犬(1989年)orシバの女王ベルキス(1995年)
関東第一   カンタベリーコラール(1994年)
常総     ローマの噴水(1994年)
埼玉栄    ミス・サイゴン(2002年)
兵庫     ローマの祭り(1980年)or シンデレラ(1993年)
精華     フェスバリ(2008年)
中村学園女子 パリの喜び(1986年)

ながながとなりました
417名無し行進曲:2010/09/04(土) 15:28:39 ID:S1LPKzgM
ふむ ながながだな。
418名無し行進曲:2010/09/05(日) 00:38:46 ID:FB8yJ6oH
似たような趣味の人がいて嬉しい
自分もローマの祭りは93年名電かな
419名無し行進曲:2010/09/05(日) 00:41:09 ID:FV5Nlmc2
やっぱり、児童ポルノで逮捕されたヤツの姿が思い浮かぶ
420名無し行進曲:2010/09/05(日) 00:42:42 ID:FV5Nlmc2
あ、児童ポルノって買春のほうだからね。
421名無し行進曲:2010/09/05(日) 01:36:55 ID:2uTmjdnn
ここでの名演の定義は基礎と音楽性が高い次元で統一された演奏ってことでいいの?
422名無し行進曲:2010/09/05(日) 03:17:28 ID:HD8/dssv
その場で感動、感銘を受けた、心を揺さぶられた演奏というのも入ってくるんじゃないの。
その場合、演奏自体に多少の傷があったとしてもリストアップされる演奏が出てくるだろうね。
423名無し行進曲:2010/09/05(日) 03:53:23 ID:uaH92b5V
1995 組曲「ロデオ」  高岡商業
1996 朝鮮民謡  鞍手
1997 どこ山  勿来工業
1998 マインド 就実
1999 ラヴァルス 秋田南
2000 メジャーバーバラ  松陽
2001 ダッタン人  城東
2002 ん〜
2003 ダンスムーヴメント  精華女子
2004 蝶々夫人  金沢市工
2005 ダフニス  名電
2006 微笑み・ローマ  明誠・高岡商業
2007 ダフニス  旭川商業
2008 翡翠  山陽
2009 ん〜

マゾです、多数の批判お待ちしております。
424名無し行進曲:2010/09/05(日) 16:32:29 ID:VxHnoFpO
>>399
10年前の、しかも銀賞一回だけなのに語り継がれるのはやっぱり凄い。
windsの聴衆投票(ニューカマーバンド賞だっけ?)だかで、
初出場金賞の春日部共栄を抑えて選ばれたのも頷ける。
当時の加治中なんかから所沢に進学した人も多かったから、それも影響してるかな?
あとトレーナーはtkwo勢らしいし。
425名無し行進曲:2010/09/06(月) 12:50:11 ID:IKUx/3yh
2006の明誠、名演として賛成!
426名無し行進曲:2010/09/06(月) 17:26:12 ID:px7SYIPQ
>>424
つべにうpしてくれまいか

427名無し行進曲:2010/09/06(月) 17:30:44 ID:J3zYSoxz
ニコ同で聞きませう
428名無し行進曲:2010/09/06(月) 21:33:38 ID:Hs6nGHhR
全国いけなかったけれど、個人的には所沢の名演は96年の交響的舞曲の第一楽章
429名無し行進曲:2010/09/06(月) 22:13:36 ID:8q4robG1
2008の情報のオデッセイなんかどうかな?
ppの緊張感も半端なかったし
自分的には情景も浮かんで好きな演奏だけど
430名無し行進曲:2010/09/06(月) 22:37:06 ID:/pegcAiq
>>428あれは良かったね!
課題曲4「はるか、大地へ」も名演だった。
431名無し行進曲:2010/09/06(月) 22:44:11 ID:Zi0eCy8F
>>429
でも課題曲ブライアンは下手だったよ
課題曲終わった時点では銅賞確定とオモタ
432名無し行進曲:2010/09/07(火) 00:50:44 ID:51WMluNM
>>430
課題曲、自由曲も含めて名演なら、どうして全国に行けなかったんだよ?
433名無し行進曲:2010/09/07(火) 04:21:30 ID:+WiKaX8v
>>432
ヒント
・96年は埼玉栄がまさかの支部大会落ち
・代表の与野、伊奈、狭山は本番で、断トツの全国金賞
・西関東支部で最も熾烈な競争だった年
434名無し行進曲:2010/09/07(火) 07:06:20 ID:51WMluNM
>>433
じゃ、所沢も埼玉栄も全国出てたら金だったと断言できるレベルだった?
435名無し行進曲:2010/09/07(火) 07:51:13 ID:EOyg0+Y3
栄は何やったんだっけ?
436名無し行進曲:2010/09/07(火) 11:55:00 ID:Zk+KtVYl
>>433
伊奈は全国では金賞最下位。

>>434
もしもの話をしても仕方ないんじゃない?
とりあえず>>433の「・西関東支部で最も熾烈な競争だった」には同意で、
所沢の演奏は、ほかの年の西関東ダメ金の演奏とは一線を画す好演だったよ。

>>435
437名無し行進曲:2010/09/07(火) 13:40:24 ID:gVErwni3
96年の西関東は次点が所沢で3位と1点差だったってほんと?

順位知ってる人教えて。
438名無し行進曲:2010/09/07(火) 21:30:28 ID:4Gj+SfTP
シャコンヌ(アカウント不要)
http://www.nicozon.net/watch/nm7075836

>>437
2点差だったと記憶してる。99年のスパルタクスは6点差だったっけか。違ってたらごめん。
1996〜2003年辺りは、スタープレーヤーに結構恵まれていたんじゃないかな。
439名無し行進曲:2010/09/07(火) 22:17:17 ID:y029i3HX
>>438
携帯から聴けませんorz

ようつべなら携帯でも
聴けるのに、
ニコニコはダメですなぁ。
440名無し行進曲:2010/09/07(火) 23:05:37 ID:U5hapgWl
携帯だとブラウザの縛りがあるから、めんどくさがらず登録しとき。
もしくは転載してくれるのを待つとか。
441名無し行進曲:2010/09/08(水) 01:27:00 ID:pEaxEXhi
>>439
ニコニコのどんな動画も携帯で見ることができる。但し、プレミアム会員ならねw
442名無し行進曲:2010/09/08(水) 10:57:39 ID:gu6fY6sR
携帯だとニコニコよりようつべのほうが音いいよね。

ニコニコは月額500円もするのにあんな音質かよ、て思う。
443名無し行進曲:2010/09/08(水) 11:48:22 ID:pEaxEXhi
>>442
プレミアム会員って別に携帯で音楽聴くためのものじゃないからね。
444名無し行進曲:2010/09/08(水) 15:14:08 ID:+KFF5fbp
ところで名演を語るスレなんでお聞きしたいのですが・・・

以下の曲で名演だと思う演奏を教えてください

ダフニスとクロエ
スペイン狂詩曲
ローマの噴水

お願いします
445名無し行進曲:2010/09/08(水) 15:44:34 ID:Gh0c1FP+
ダフニスとクロエ 05松陽の夜明け 99淀工の全員の踊り 

スペイン狂詩曲 99旭商 02常総

ローマの噴水 特になし
446名無し行進曲:2010/09/08(水) 17:12:21 ID:UwPyOJAn
ダフニスとクロエ デュトワ指揮モントリオールオケ
スペイン狂詩曲
デュトワ指揮モントリオールオケ

異論は認める。

オケのそっくり物真似よりはオケの演奏の方が5万ランク以上上なのは確か。
447名無し行進曲:2010/09/08(水) 17:14:42 ID:gu6fY6sR
ダフニスとクロエ
宝梅中、双葉台中、
原町一中、山王中

スペイン狂詩曲
天理高

ローマの噴水
豊島区
448名無し行進曲:2010/09/08(水) 18:01:19 ID:pi5V7Ssb
デュトワは模範的演奏ではあるが、名演奏という類の演奏ではないと思う。

とりあえずスレタイから脱線。
449名無し行進曲:2010/09/08(水) 20:56:33 ID:bAz+yS90
>>444

ダフニスとクロエ :出雲一中(1976年)
スペイン狂詩曲 :山王中(1976年)
ローマの噴水 :屋代高校(1980年 ただし東海大会ダメ金)
450名無し行進曲:2010/09/08(水) 21:06:00 ID:OwwRCI0Q
豊島区の噴水は好き。
451名無し行進曲:2010/09/08(水) 22:31:52 ID:b9eeBb/Q
>>438
ありがとうございます
上手いとか下手とかいう次元じゃなく、ちゃんとした「音楽」があるように思います

伊奈には派手ですが個人的に音楽を感じませんでした

へリング、ハーンとともに好きなシャコンヌの演奏のひとつになりました

452名無し行進曲:2010/09/09(木) 08:54:19 ID:xaHWDPXz
へリングって、絵描きさん?
453名無し行進曲:2010/09/09(木) 09:59:42 ID:iRIh4XAA
やっぱスペイン狂詩曲といえば94年の天理が一番の名演だと思います
02常総や99旭商、2000年代の淀工よりいいと思います
454名無し行進曲:2010/09/09(木) 12:58:05 ID:fm53Afsf
スペイン狂詩曲:神大、94年天理、96年淀工、02年常総、三重大
噴水:神大、94年常総、ブリヂストン、豊島区
455名無し行進曲:2010/09/09(木) 13:00:30 ID:92B+Xm6s
ダフニスも、スペインも、噴水も該当なし。


悪いけど、吹奏楽の編曲の演奏でいいと思えるものはない。

オケ(もちろんアマオケね)の演奏の足元にも及ばない。
456名無し行進曲:2010/09/09(木) 13:12:42 ID:vCtgAAdl
編曲ものに名演なし
カットが変だから名演じゃない
名演じゃなくて産廃

このような意見はこのスレでは不毛かつKY。
457名無し行進曲:2010/09/09(木) 13:14:47 ID:zRcQ5OOA
もちろんアマオケね(笑)
458名無し行進曲:2010/09/09(木) 14:45:50 ID:iRIh4XAA
>>455
94年の天理はアマオケよりも音楽しているぞ
コンクールに制限時間がある以上カットなどは致し方なし
指揮者や演奏団体の責任じゃない
特に94年は課題曲自体が長いのが多く制限時間の半分以上を必要としたので
尚更
オケを理解するなら尚更94年の天理は評価できるぞ
459名無し行進曲:2010/09/09(木) 15:52:00 ID:92B+Xm6s
>>456

オリジナル曲、カットなしを語れば成立w


>>458
所詮オケのそっくり物真似
物真似は物真似。
吹奏楽ではない罠。

本元を越えるわけがない。
本元を越えてると信じるのは勝手だけど、幻覚にしか過ぎないか、
本来のオケの演奏を知らないかのどちらかだろ。
460名無し行進曲:2010/09/09(木) 16:21:20 ID:zRcQ5OOA
天理の物真似演奏よりもアマオケが下手って事だろw

461名無し行進曲:2010/09/09(木) 16:28:14 ID:oMWN7uNb
>92B+Xm6s
だったらのぞかなきゃいいのにね( ´д)ヒソ(´・д・`)ヒソ(д` )
462名無し行進曲:2010/09/09(木) 16:31:53 ID:3pFLa0NZ
んー俺はアマオケの演奏自体あんまり聴いたことないから良く分かんねーな
アマオケのCDとかあんまり見かけんし
アマオケ頑張れー
463名無し行進曲:2010/09/09(木) 16:55:19 ID:vCtgAAdl
>>459
お前、相当頭悪いな…
クラ板でアマオケの名演でも語ってろよw
464名無し行進曲:2010/09/09(木) 17:00:38 ID:QMg41YdC
アマオケさんの話題は一切出さないほうがいいですよね
プライド高いですもんね
465名無し行進曲:2010/09/09(木) 17:19:04 ID:92B+Xm6s
ダフニスやスペインなんかのオケのそっくり物真似ネタはもういいだろう。
って事。

知りたい奴は過去ログromってろ。って話。

オリジナルでも、色々ネタはあるだろうよ。

リード、ネリベル、マクベス、チャンス、フサ、
日本でも兼田敏、保科洋、名取吾朗、浦田健次郎等々。
466名無し行進曲:2010/09/09(木) 17:30:31 ID:zRcQ5OOA
オリジナルの話をもっとしようぜって言えばいいだろ最初からw
467名無し行進曲:2010/09/09(木) 17:53:03 ID:QMg41YdC
ネリベルって最近人気ないの

468名無し行進曲:2010/09/09(木) 18:18:20 ID:fm53Afsf
>>465
>ダフニスやスペインなんかのオケのそっくり物真似ネタはもういいだろう。
って事。
>知りたい奴は過去ログromってろ。って話。

これを>>455からどう読み取れとw?
後付けで話をすり替えるなボケw

だいたいお前が挙げた作曲家だと、新参者にはキツイだろ。
この20年でも数回しか演奏されてないのに。
昔を振り返りたいなら別にいい(オッサンしか集まらない)が、
古きよき名曲を語るスレじゃないことは理解しとけ。
469名無し行進曲:2010/09/09(木) 20:09:25 ID:xaHWDPXz
この板って何で
変な人スルーできないんだろ。
470名無し行進曲:2010/09/09(木) 20:23:08 ID:MioSAbgz
チャンスとマクベスを出すあたりセンス悪いな
471名無し行進曲:2010/09/09(木) 20:40:59 ID:92B+Xm6s
ここって吹奏楽否定してオケのそっくり物真似を絶讚するスレ?

そういう奴らこそ、吹奏楽離れてオケ行けよ。
472名無し行進曲:2010/09/09(木) 20:59:28 ID:W5pkPtSj
>>471
昼間っから楽しそうだな、このお子様はw ( ´ー`)y-~~
473名無し行進曲:2010/09/09(木) 21:23:05 ID:ZI9MrMGO
トッカータとフーガはどうすればいいですか
474名無し行進曲:2010/09/09(木) 21:27:41 ID:/zfNMeDP
>>459
本来のオケ(キリッ
475名無し行進曲:2010/09/09(木) 21:28:53 ID:MUSKnkZF
>>469
叩く必要性があるからだ。スルーするばかりでも能が無いことは理解しよう。
476名無し行進曲:2010/09/09(木) 21:31:24 ID:4LlNZzTP
オケ厨なのか吹奏オリジナル至上なのか。
単に吹コンが嫌いなのか、それとも吹コンが好きだった頃の裏返しなのか。
よーわからんな。
477名無し行進曲:2010/09/09(木) 21:42:26 ID:w70lXxen
そもそも吹奏楽でオケ編曲をやる意義ってなんだと思う?
けっこう考えるんだが答えが浮かばん
478名無し行進曲:2010/09/09(木) 21:55:16 ID:92nNHyBZ
1昔は今みたいにオリジナルが無かった。だからオケの作品を編曲してやるしかなかった。今は流れはその名残
2例えばラヴェルみたいに自作を吹奏楽に編曲してる作曲家もいる。その音楽を表現する方法として、その時代ではその編成がベストであっただけで、過去の作曲家達の周りで吹奏楽がもっと盛んだったら編成が変わったかも知れない。その可能性の追求
3今の子供は吹奏楽のオリジナル(やぎりんとかセレクション)は積極的に聞くけどオケは聞かない気がする。もしオケの編曲物を演奏するなら、オケのオリジナルを聞くだろうから、いろんな音楽を聞かす一つのきっかけや想像力の促進になる
479名無し行進曲:2010/09/09(木) 23:01:34 ID:1HDnDJX9
何でクラシックの曲をジャズやロックでも普通にやる時代なのに
吹奏でやるのに違和感感じるか分からん。
480名無し行進曲:2010/09/09(木) 23:08:46 ID:92B+Xm6s
>>479

アレンジメントとトランスクリプション、それからレジストレーションの違いがわかってないな。
481名無し行進曲:2010/09/09(木) 23:19:35 ID:W5pkPtSj
>>480
それらの言葉って便利だよな。テキトーに誤魔化して逃げるのに( ´ー`)y-~~
482名無し行進曲:2010/09/09(木) 23:19:56 ID:Cnrqqi8T
パリギャルドがオケ編曲モノをやってきてる点は、アンチはどう評価してるの?
カット云々は別問題として。
483名無し行進曲:2010/09/09(木) 23:30:42 ID:92B+Xm6s
>>481
あなたも別スレでうまく書けないから逃げてるだけ
って書かれてるねw

>>482
ギャルドの場合、本道の吹奏楽オリジナルの演奏以外にも、
邪道だけどこんな曲芸も出来ますよ。
って程度のデモンストレーションだと思う。
484名無し行進曲:2010/09/09(木) 23:44:25 ID:iCVk/2TV
お前ら全員スレ違い。スレ立ててやってくれ。
485名無し行進曲:2010/09/09(木) 23:47:45 ID:1HDnDJX9
ギャルドに対してすらそう思うお前が何で水槽板にいるの?www
486名無し行進曲:2010/09/09(木) 23:49:20 ID:W5pkPtSj
>>483
そうだね、似たもの同士だねw ( ´ー`)y-~~
487名無し行進曲:2010/09/09(木) 23:54:16 ID:92B+Xm6s
>>485

吹奏楽編成で吹奏楽曲を聴くのが好きだからさ。

ギャルドだって吹奏楽編成で吹奏楽曲を演奏するのは当然って考え方だよ。
488名無し行進曲:2010/09/10(金) 00:09:41 ID:xGPHB8Ri
>>487
そんなギャルドも今年の日本公演ではオール編曲プログラムですがw

ttp://www.japanarts.co.jp/html/2010/garde/images/flyer.pdf

全部客寄せのデモンストレーションですかそうですかw
489名無し行進曲:2010/09/10(金) 00:14:32 ID:hj64rB8j
日本じゃあ吹奏楽オリジナルプロよりアレンジ物プロが売れるからね。

プロモーターだって損はしたくないだろ。

ギャルドも、
日本は吹奏楽のオリジナルよりオケアレンジに飛び付く不思議な国だ。
って鼻で笑ってるの知らない?
490名無し行進曲:2010/09/10(金) 00:23:37 ID:Lkdj86Ux
鼻で笑ってるの知らない?(笑)

アレンジ物ばかりやるのが日本だけみたいな言い方だなw
ギャルドの事ほとんど知らない癖にシッタカするなよキチガイw
491名無し行進曲:2010/09/10(金) 00:31:49 ID:hj64rB8j
前に来た時、オールオリジナルプロが全然売れず、
オールアレンジプロがバカ売れしたから、
今回はオリジナルプロは外したんだろ?

本国でもアレンジ物も演奏してるけど、それはデモンストレーションだよ。

フランスでは、オケ曲はオケで演奏する物、吹奏楽曲は吹奏楽で演奏する物。
って区別はある。
492名無し行進曲:2010/09/10(金) 00:34:07 ID:K7lEy4r+
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
 
       |三|
     /_____\
     |ギコーマン|
     |___醤油_|
     ,>:::(,,゚Д゚) < 醤油じゃあダメだからな。ゴルァ!!
     |(ノ.::::::::: |つ
     |:::::::::::::::::|
     ヽ___/
      U"U
493名無し行進曲:2010/09/10(金) 01:03:40 ID:0wb9c8iL
管楽合奏でオケ編曲やるのは古典派の時代からの歴史的なもんだろ。
気軽にオケ物やることに目くじらたてなくてもいいじゃん
良作のオリジナルは難しいし、あんまり客受けしないのが多いぞ
494名無し行進曲:2010/09/10(金) 01:38:20 ID:+/rv+G7O
あらかた読んでみたが>>493が全てだと思う。
というかお前ら全員スレ違い。スレ立ててやってくれ。
495名無し行進曲:2010/09/10(金) 11:39:21 ID:ZW+5Ij7U
ギャルドは本国でもアレンジ曲をよく演奏してるぞ
鼻で笑ってる?
虚言はよせ
前任の指揮者は吹奏楽へ編曲者として有名で
例えばコンクールでやったダフニスの大半はブードリーが編曲した奴
指揮者自ら編曲してよく演奏してたよ
自説を妄信してギャルドを持ち出して自己陶酔するならここは吹奏楽の名演
を語る場所なので出て行って下さい
496名無し行進曲:2010/09/10(金) 11:49:15 ID:rlaUggwS
全日本の名演を語って欲しいんだけど。馬鹿ばっか
497名無し行進曲:2010/09/10(金) 11:55:56 ID:iGkHu4lW
ぶったぎって申し訳ないけど
いつだか総社東中だっけ?黄金時代をやった中学校があったけど
あれは名演じゃないですかね?
超中学生的な上手さだった記憶が…
498名無し行進曲:2010/09/10(金) 12:21:32 ID:sf/+D0tP
ID:92B+Xm6s
ID:hj64rB8j

↑この2つはあまりにも糞なので無視で。
499名無し行進曲:2010/09/10(金) 14:18:22 ID:FzG1B7QX
>>497
1994年の総社東中はもはや伝説です。
自由曲もですが、課題曲の饗応夫人も凄まじい名演。

そういやショスタコの黄金時代が全国大会で演奏されたのは
あれ一回っきりですかね?
500名無し行進曲:2010/09/10(金) 14:52:15 ID:AUyteZ11
総社東中、あの年は特別な思いが有ったんでしょう。まるで何かが乗り移った様な、異様な程の完成度の高い演奏。

コンクールの少し前に吹奏楽部員ではなかったけど、校内でいじめを苦に生徒が自殺した事件が発生。

94年の中国大会プログラムには「今年は私達にとって忘れられない年になりそうです。」と(文章はうろ覚えで少し違うかも)

先入観を抜きにしても、あの年は凄かった。
501名無し行進曲:2010/09/10(金) 16:03:37 ID:ZW+5Ij7U
94年は中高ともに名演多いと思いますよ
宇品中の雲コラと雪娘もよかった
前述の天理のスぺ狂や常総の噴水も94年
他にも
双葉台の祭り
関東第一のカンタベリーコラール
福工大附の朝鮮民謡
なんかも良かったです
502名無し行進曲:2010/09/10(金) 16:34:13 ID:pEjvdLgQ
個人的に聴けて良かったと思う年
高校:95年、08年
職場:98年
一般:98年、04年

高校は95年が名演多いんじゃないかな。
503名無し行進曲:2010/09/10(金) 19:34:01 ID:TvsxfqXd
95年はゴーストトレイン全国初演年だな
俺この曲好きなんだが最近は演奏されてないようで寂しいかぎり……
504名無し行進曲:2010/09/10(金) 20:42:10 ID:FzG1B7QX
>>501
どさくさにまぎれて珍演が一つ入っとるw
505名無し行進曲:2010/09/11(土) 09:49:01 ID:c9hKFVEG
いろいろDVD見比べてみて、第54回大会の高校の部は好きな演奏が多いな
俺的には、だが

506名無し行進曲:2010/09/11(土) 10:31:41 ID:olYZoMwD
>>505
2006年は課題曲TとVが名曲だったから聴いてて楽しかった。

2009年の高校の部がTだらけ
だったら良かったのになあ…
なんて妄想してみる。
507名無し行進曲:2010/09/11(土) 12:35:51 ID:SR7QkQka
>>504
どこの事?
508天童市役所職員:2010/09/11(土) 12:48:58 ID:0F4XD5Io
うちの団体の名前が見あたりませんね
509名無し行進曲:2010/09/11(土) 14:09:37 ID:ufIrnt5D
(´・ω・)つ>>373
510名無し行進曲:2010/09/11(土) 23:15:26 ID:161FoNpe
ベルリオーズについて
だれか教えて〜。
511名無し行進曲:2010/09/13(月) 23:31:22 ID:9Xk9oILR
高校ばっかなので地味な職場の部の名演

86 NTT中国 エル・カミーノ・レアル(銅賞)
勢いが半端ない、躍動感あふれる楽しい演奏

この年の前後はなぜかこの曲が全国で流行った

512名無し行進曲:2010/09/13(月) 23:45:53 ID:ae9anWA6
>>511
出版されたばかりだったからな。NTT中国、いじくり回してかなり面白おかしかったわw
513名無し行進曲:2010/09/14(火) 00:18:02 ID:RAFUSx22
富山地方鐵道とかもやってたっけな…
514名無し行進曲:2010/09/14(火) 00:57:29 ID:Z0cXQw1c
職場と一般が統合されちゃったから、伝説の88年天童市役所みたいな演奏を全国大会で聴く事はもうないだろうな。
515名無し行進曲:2010/09/14(火) 01:11:16 ID:uyEFmDur
天童市役所はもう許してあげて!!!><
516名無し行進曲:2010/09/14(火) 02:40:57 ID:qMIE/hxV
あれは名演奏だよ。ああいう演奏を忘れたら吹奏楽の醍醐味が失われる。
517名無し行進曲:2010/09/14(火) 08:09:33 ID:FwmKF6M9
天童市役所とアンサンブルリベルテはどちらが上手ですか?
518名無し行進曲:2010/09/14(火) 21:44:11 ID:Eug35d6k
>>517

語り継がれてる年数を考えたら天童市役所だって素人でもわかるだろ
519名無し行進曲:2010/09/15(水) 22:38:57 ID:eWbBaI6z
>>438
あまり話題にならないけど、所沢って実はスタープレーヤーが多いよ。
いま指揮してる福島先生は、創部メンバーかつ元佼成のバスクラ。確か娘さんは芸大のクラ専攻卒。
高見沢先生の時代からずっとトレーナーやってて、指導者はほぼ佼成系だったかな。
あと加治中の初全国時の部長がいたり、中大のパートトップだったりした人もいたはず。
520名無し行進曲:2010/09/15(水) 23:19:08 ID:8m0/XnFM
天童市役所と東京佼成WOはどちらが上手ですか?
521名無し行進曲:2010/09/15(水) 23:44:10 ID:fxRcp1m/
>>520
伝説という意味では天童市役所だな。
522名無し行進曲:2010/09/15(水) 23:55:27 ID:x/TxDZLo
リベルテって名演と呼ばれる演奏はないね。
無難だけど印象に残らない演奏と言うか。


えっ?俺が知らないだけ?
523名無し行進曲:2010/09/15(水) 23:59:57 ID:OXI230KE
確かに基本的に印象に残らない演奏が多いけど、
最近ならエクストリーム〜、ストコフスキー、ハリソンが印象に残ってるかな。
524名無し行進曲:2010/09/16(木) 00:02:41 ID:D4roB8zb
リベルテはぜったい前指揮者の方がよかった
福本氏は無難というか間違いのない演奏。だけどプラスαがない
525 [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲:2010/09/16(木) 00:12:24 ID:eQ4xZzHW
>>522
せむしの子馬Aバージョン
526名無し行進曲:2010/09/16(木) 00:14:46 ID:D6UsHo5c
女王への忠誠、特に水の章がかなり好き。
527名無し行進曲:2010/09/16(木) 00:48:56 ID:2rdveNvu
天童市役所とイーストマンWEはどちらが上手ですか?
528名無し行進曲:2010/09/16(木) 01:06:11 ID:s1XWJOUG
>>527
いい加減つまんねーんだよ
529名無し行進曲:2010/09/16(木) 01:13:43 ID:LSWpXe1p
>>519
中大のトップがスタープレイヤーとかいうのがよくわからん
530名無し行進曲:2010/09/16(木) 01:55:14 ID:wB0N5KtS
でもまじめな話、NTT東北とJR東北では前者の方が上手かったと思う。

なんでJRばっかり代表だったんだろう。
531名無し行進曲:2010/09/16(木) 04:40:29 ID:vnX3VGzc
地味だが高松市役所の邦人作品が好きな俺が通り過ぎます。

ついでに天童市役所って指揮者なしで演奏してたの?当時の写真では指揮者がいなかった。
532名無し行進曲:2010/09/16(木) 19:41:31 ID:vYW+ZHm7
>>529
常総→神奈川大→芸大別科というoboeの人がいた記憶が。間違いならすまん
まあ音大進学は好きずきじゃね?あくまでアマレベルってことで。
533名無し行進曲:2010/09/16(木) 22:32:55 ID:JLVNdtit
>>531
課題曲で指揮してた人が自由曲では楽器を持って演奏していたんじゃなかったっけ
534名無し行進曲:2010/09/16(木) 22:43:57 ID:jiBB6tog
>>532

サロメの奴か?
神大で単位取れなくて自主退学して別科行ったんだろう。

何故尚美じゃなかったんだ?
535名無し行進曲:2010/09/16(木) 23:18:35 ID:c5rGAeOu
>>534
こっちでも忙しそうだな、ガセ粘着キチガイw ( ´ー`)y-~~


★全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol41★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282486087/928

928 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 23:12:11 ID:jiBB6tog
不思議だけど、
淀に低い点数付けた審査員は二度と声がかからなくなるらしいね。
何でだろ?
536名無し行進曲:2010/09/17(金) 00:43:06 ID:SopK9bC/
>>534
そろそろやめとけw

>>535
ま、お前みたいに毎年予選銅賞のヘタクソには縁のない話だわなw
537名無し行進曲:2010/09/17(金) 00:58:37 ID:2GMAetBz
ま、事務局が丸ちゃんに気を使ってそうしてんだろうな。阿吽の呼吸というやつさ。
よく日本人はこの手のことを気配りと称してもいるな。個人的には長所ではなく短所だと思うが。
538名無し行進曲:2010/09/17(金) 01:08:33 ID:NdxmMrUf
>>537
二行目だけ同意
539名無し行進曲:2010/09/17(金) 06:51:57 ID:q5uSYAmR
>>536
ものすごく頭の良いエスパーさん登場(棒) ( ´ー`)y-~~
540名無し行進曲:2010/09/17(金) 12:34:32 ID:eENJO3El
>>537
もう一丁  長いものには巻かれろ! って。
541名無し行進曲:2010/09/17(金) 12:36:59 ID:8cAf+QuE
全国大会って第一線のプロが来てるよな?
で、その淀工に低い点数付けたら仕事が減るの?www

キチガイ妄想も末期だなw
542名無し行進曲:2010/09/17(金) 13:16:23 ID:gjlq2a6D
>>541

全国の審査員に呼ばれないと仕事減るってw

どんな第一線のプロだよw

第一線のプロだけど審査員に呼ばれなくなった人もいるって話じゃね?
543名無し行進曲:2010/09/17(金) 14:22:10 ID:7zMu1P25
基本的に荒らし野郎の成分の八割は僻みでできております。
544名無し行進曲:2010/09/17(金) 23:00:00 ID:truHOSRZ
あれ、名演の話は?

しばらく大学の部でいいだろう

広島大のwithハート&ヴォイス

駒澤大の春祭

545名無し行進曲:2010/09/17(金) 23:15:29 ID:gjlq2a6D
神大の海だな。

減点なしのオールA

あの演奏には感動して涙出た。
なんであんなにピッチもザッツも完璧だし、表情豊かな演奏。
一体どんな練習したら、あんな演奏出来るんだろう?
546名無し行進曲:2010/09/17(金) 23:43:34 ID:jIGzUpyI
1990年だな
547名無し行進曲:2010/09/18(土) 08:06:00 ID:fuBtUsei
>>545
生で聴いてたw
ごまかしで楽器を重ねるのが多くて、ドビュッシーの色彩感や表情が消えてた。
今なら評価されないかも
548名無し行進曲:2010/09/18(土) 08:26:13 ID:PvIjfH+e
usotuki
549名無し行進曲:2010/09/18(土) 10:06:54 ID:T1BGnCWd
>>547
最後のトランペット、ひっくり返っててワロタ
550名無し行進曲:2010/09/18(土) 11:28:35 ID:YbdazeGc
全国招待の演奏だったけど
94年の近畿大学のシバの女王ベルキス全楽章
これも上手かったと思う
551名無し行進曲:2010/09/18(土) 11:48:28 ID:EL5uStTo
宮城盲学校ディスコ
552名無し行進曲:2010/09/18(土) 12:35:30 ID:fuBtUsei
>>549
やたらぶ厚いなかでか細い音が情けなくひっくり返るでしょ?
普通だったら、ああミスったんだなくらいで終わるんだけど
553名無し行進曲:2010/09/18(土) 13:20:57 ID:3s8f5noU
名演というのか。
記憶に残る演奏。語り継がれる演奏といえば
青森信用組合吹奏楽団の「キューピットのマーチ」
で決まりだろう。
554名無し行進曲:2010/09/18(土) 14:20:25 ID:OcVdguMw
ベルキスは「楽章」などの言い方はしません。楽章で分けられるのは交響曲、協奏曲などです。勉強しましょうw
555名無し行進曲:2010/09/18(土) 14:58:30 ID:meQQgTK6
JR東北の「SLが行く」も名演
あと曲名忘れたけど、グラス片手に持つパフォーマンスも。
556名無し行進曲:2010/09/18(土) 14:59:53 ID:CKLaVhaI
>楽章で分けられるのは交響曲、協奏曲などです。
それはあくまでも通例、アンタも勉強しないとね
557名無し行進曲:2010/09/18(土) 15:23:21 ID:6r1nk+a3
近大の特演ベルキスは全楽章っていうか「組曲版全曲」だね。
558名無し行進曲:2010/09/18(土) 18:03:03 ID:bdZX8Ljl
>>554 真っ赤になって今日は書き込めないだろうな。
559名無し行進曲:2010/09/18(土) 18:11:47 ID:zg9SpBAS
やっぱりオールAの演奏は名演だよな。

第一線のプロ全員が減点するところ、非の打ち所のない素晴らしい演奏
って評価したんだから。

名演=オールA
だよ。
560名無し行進曲:2010/09/18(土) 18:20:55 ID:mUIgT3/P
ハードルが低い審査員が全員揃っただけだろw
561名無し行進曲:2010/09/18(土) 18:35:06 ID:sphrV9tm
>>559
お前、その釣り&褒め殺し&叩き&貶め用の定番ネタ、好きだよな ( ´ー`)y-~~

そんな回りくどくて気持ち悪いことしてないで、自分の思いの丈を素直に吐き出してみたらどうだ?w
562名無し行進曲:2010/09/18(土) 20:04:31 ID:lHSpspme
釣りはつまらんよ〜
563名無し行進曲:2010/09/18(土) 20:22:14 ID:V0jcVTBO
1976年ヤマハ浜松の吹奏楽の為のパッサカリア(兼田敏)

けだし名演。
564名無しの行進曲:2010/09/18(土) 23:35:46 ID:YbdazeGc
>>554
揚げ足取ったつもりが自爆して皆から突っ込まれている馬鹿がいるぞ
ブレーンの楽譜でも「楽章」として販売されてるしね
一から勉強しなおせ
565名無し行進曲:2010/09/19(日) 09:04:22 ID:0ksyPfgF
そもそも名演て…?
566名無し行進曲:2010/09/19(日) 09:07:08 ID:+38psb6D
オールAの演奏?w
567名無し行進曲:2010/09/19(日) 09:56:18 ID:epfSmT/U
個人によって名演はいろいろあるでしょ。
人によって音色も音楽も好みがちがうんだから。
568名無し行進曲:2010/09/19(日) 11:04:31 ID:a6oWqPQ5
>>564
横レスで失礼。
交響曲・協奏曲以外にも楽章めいたものが存在するのは同意だが、
(顕著なのは交響組曲とかか)
バレエ音楽の組曲抜粋版に
第○楽章と付ける方がどっちかと言えばおかしい。
何でもかんでも楽章って呼ぶのは吹奏楽の悪習だと思うぞ。
569名無し行進曲:2010/09/19(日) 11:14:41 ID:0UbiDmt5
吹奏楽だけじゃねーしw
570名無し行進曲:2010/09/19(日) 14:18:08 ID:tf4bEnQz
>>568
もともと抜粋版として、というよりも「組曲版」として楽章ごとに整理されているのだから、楽章扱いしても問題ないというか、むしろオケでも当たり前だと思われ。
571名無し行進曲:2010/09/19(日) 14:35:01 ID:YTA30ne/
スレ違い勘弁してほしい
572名無しの行進曲:2010/09/20(月) 23:15:25 ID:KQvZslU8
語りなおすぞ

私が名演と思う演奏

中学
03年 羽村第一(シバの女王ベルキス)

高校
94年 天理(スペイン狂詩曲)

大学
90年 近畿大学(カルミナ・ブラーナ)

573名無し行進曲:2010/09/20(月) 23:24:23 ID:pKG3bqr3
オケのそっくり物真似にカラオケ伴奏ですかぁ。
574名無し行進曲:2010/09/20(月) 23:41:15 ID:Nj8QX34d
銚子商業 ディオニソスの祭
575名無し行進曲:2010/09/21(火) 00:40:49 ID:1/EheHPN
練馬区立田柄中 2つの交響的断章:ネリベル
今津中 課題曲:風紋
柳町中 はかなき人生:ファリャ
576名無し行進曲:2010/09/21(火) 01:10:46 ID:IrzGlBsd
天理ならオセロ、ストーンヘンジの方が好きだな。
577名無し行進曲:2010/09/21(火) 12:42:28 ID:+IgMYmGh
足立14中:魔法使いの弟子
土気中:くじゃく
埼玉栄高:ダフニス'86

このあたりは生で聴いてグッときたかな
578名無し行進曲:2010/09/21(火) 15:15:54 ID:sMcnDa51
年代忘れたけど長野の中学校の(飛鳥)櫛田氏じきじきのアレンジらしい
579名無し行進曲:2010/09/21(火) 15:22:21 ID:uzu0Qkp3
市岡中の呪文と踊りは名演にははいらないですかね?
個人的には大好きな演奏なんですが。
580名無し行進曲:2010/09/21(火) 16:02:12 ID:Sxdb5iCK
桑山の方が洗練されてて全然いいと思う
581名無し行進曲:2010/09/21(火) 16:51:46 ID:IrzGlBsd
>>579

胴衣。

だけど、チャンスとかオリジナルの話題振ると、拒否反応したり、
吹奏楽でオリジナル演奏するのは邪道、オケアレンジやってなんぼのもん。
とか言う奴いるからねw
582名無し行進曲:2010/09/21(火) 21:06:44 ID:gQbbzrfe
呪文、桑山はテンポが速すぎてころぶ、噛み合わないなどアラが多い。金管(ボーンなど)のナリもいまいち。

市岡は俺も衝撃だった。聴いてて心地いい。打楽器の音色に関してはこれ以上の演奏はプロでもないと思う。個人的にキーストンの演奏より好きだ。
583名無しの行進曲:2010/09/21(火) 22:14:53 ID:ebi2KU70
>>573
オケと同じようなサウンドを吹奏楽で表現する事がどんなに難しい事か
分からん奴が偉そうに語るべからず
オケアレンジ曲をする以上
「オケに近いサウンドを表現する」
事は正しい事では
584名無し行進曲:2010/09/21(火) 22:22:24 ID:tmQtoZOB
呪文と踊りは名演は谷中小学校だな。
585名無し行進曲:2010/09/22(水) 00:19:09 ID:yTmeB1Vf
>>583

それは難しいと言うより、無理、不可能だと思うよ。
石津谷さん
586名無し行進曲:2010/09/22(水) 00:36:23 ID:0hcWxSfO
自分も市岡より桑山の方が好きだなぁ
何が好きって言われると難しいんだけど…まぁカットはひどいけどね…
587名無しの行進曲:2010/09/22(水) 00:44:29 ID:YB3CG1Pt
>>585
確かに完全にする事はプロでも不可能なレベルでしょうね

でも>>572が挙げた学校の演奏の内幾つかは他校に比べて断然オケに近い
演奏している
名演と呼ばれて差し支えのない演奏だろう
まあ>>573は名門の名演奏にひがむ輩なんだろうけど・・・

ところで石津谷ではないが・・・
588名無し行進曲:2010/09/22(水) 01:27:25 ID:9WYAma3P
オケに近い=いい
ってのはおかしいと思うんだけど
589名無し行進曲:2010/09/22(水) 01:47:04 ID:ROhsGLR6
まーた荒れそうな話してるなーw
590名無し行進曲:2010/09/22(水) 01:56:34 ID:NzPAAJTS
呪文と踊り中学の演奏を聞き比べたが俺は赤塚第三が一番好きだ。テンポが速すぎるけど。
591名無し行進曲:2010/09/22(水) 05:03:47 ID:ZRpbj/ps
桑山中と言ったら、マ・メール・ロアが好きだな。
592名無し行進曲:2010/09/22(水) 09:16:35 ID:yTmeB1Vf
>>587は吹奏楽やめて、オケに転向した方がいい。

オケなら、そんな努力しなくても、最初からオケのサウンドがするし。
593名無し行進曲:2010/09/22(水) 09:58:59 ID:L9SqczUO
桑山中といったら般若。
(ケケ中先生の顔、という意味ではない)
594名無し行進曲:2010/09/22(水) 10:40:56 ID:JyNUV0PO
桑山中は衝撃的だったよね。
だからこそ今でもこうやって語られてるのかと思う。

テンポが速いのはYouTubeにもでてる名瀬中82年。


>>583
くだらね。
こういうことをいまだにマジメに言う人がいること自体終わってると思うが。
595名無し行進曲:2010/09/22(水) 17:35:21 ID:3jSlBDUr
>>588,592,594だったらそれだけの名演してみろ
出来ない奴が偉そうに語るな
>>572で紹介された団体の当時のメンバーより
596名無し行進曲:2010/09/22(水) 17:48:13 ID:HwdLHVxt
オケの曲をやる時、オケの事を最大限勉強するのは当たり前。
だが、
・オケの音になるべく近づけて料理するか
・吹奏編成の長所を最大限に活かして料理するか
は各団体の勝手。どっちが正解でも間違いでも無い。

と釣られてみる。
597名無し行進曲:2010/09/22(水) 20:21:22 ID:HNcaGhC8
なんでわざわざ吹奏楽でやるのにオケに近づける必要があるの?
598名無し行進曲:2010/09/22(水) 20:27:12 ID:gjMNx6ki
アレンジがそうなってるから
599名無し行進曲:2010/09/22(水) 20:46:13 ID:JyNUV0PO
>>595
もちろんそれだけの演奏(全国)をした上で言ってるわけだが。
いまだにそんなことに固執している人間がいるのかと思うと滑稽でね。

それよりアンカーの付け方ぐらい勉強しとけ。
600名無し行進曲:2010/09/22(水) 20:51:45 ID:yTmeB1Vf
>>595って天理OBかな?

なんか洗脳されてるっぽい。
601名無し行進曲:2010/09/22(水) 20:57:44 ID:6Qu6M4uv
トゥーランドットはどこが好きだ?
05年桜丘のトゥーランドット、歌い方やタメがとても良くてとても好きだ。
あと雰囲気では07年の浜の宮の前半部分も、秀逸(ボーンのピッチは惜しい)

…と、話題を変えたい自分
602名無し行進曲:2010/09/22(水) 21:03:11 ID:yTmeB1Vf
モンセラート・カバリエ主演のメトロポリタンオペラは凄い名演って聞いた。
603名無し行進曲:2010/09/22(水) 21:04:51 ID:BSYqLkFL
オケの「サウンド」ってやつも地域、レベルによって結構さまざまだと思うんだが

604名無し行進曲:2010/09/22(水) 21:36:16 ID:UniQyrs4
1980年代:高校の部から各年3校選ぶなら

1980 兵庫(ローマの祭)、銚子商業(ディオニソスの祭)、秋田南(交響三章)
1981 天理(オセロ)、川口(無言の変革)、磐城(中国の不思議な役人)
1982 名古屋電気(交響的断章)、淀川工業(エル・サロン・メヒコ)、福岡工大付(春の猟犬)
1983 明石北(ダッタン人の踊り)、福岡工大付(呪文とトッカータ)、高岡商業(ローマの祭)
1984 天理(フェスティバル・バリエーション)、花輪(シンフォニーポエム)、川口(永訣の詩)
1985 淀川工業(エル・サロン・メヒコ)、天理(聖アンソニー変奏曲)、中村女子(コッペリア)
1986 淀川工業(アルメニアンダンス)、埼玉栄(ダフニスとクロエ)、中村女子(パリの喜び)
1987 天理(ロメオとジュリエット)、習志野(ダフニスとクロエ)、愛工大名電(プラハのための音楽)
1988 淀川工業(神話)、天理(ディオニソスの祭)、野庭(春の猟犬)
1989 淀川工業(大阪俗謡)、福岡工大付(ベルキス)、習志野(交響三章)
605名無し行進曲:2010/09/22(水) 21:37:06 ID:Az1fFXWI
>>601 2004年習志野。中間部の木管が素晴らしい。生で聴いてジーンときた。
606名無し行進曲:2010/09/22(水) 22:29:29 ID:WE3Lqbi2
栄って意外に木管が素晴らしい。
607名無し行進曲:2010/09/22(水) 23:06:20 ID:yTmeB1Vf
>>604

80年代のネタは挙げない方がいいよ。

奏法がどうの、ピッチがどうの、バランスがどうのと全否定にかかる奴いるからw

ここで挙げても無難なのは90年代中頃以後みたい。
608名無し行進曲:2010/09/22(水) 23:28:50 ID:R41w1ncj
>>607
歴史的録音 みたいな扱いで考えるしかないんだよなあ。
必要以上に褒めると老害懐古厨、単に叩くと当時の文脈を読めないゆとり糞餓鬼になる。
609名無し行進曲:2010/09/22(水) 23:35:12 ID:yTmeB1Vf
でも、また10年、20年経って、
9X年のあそこの演奏は………、とか
0X年のあそこの演奏は………、とか挙げると、
同じように回顧厨だ、なんだとなるんだろうな。
610名無し行進曲:2010/09/22(水) 23:41:40 ID:rTx0Dn9D
この板の連中は「良い悪い」と「上手い下手」と「好き嫌い」の区別が出来ないのが多いからな( ´ー`)y-~~
611名無し行進曲:2010/09/22(水) 23:56:28 ID:yTmeB1Vf
知ってる、知らないの区別もな。
612名無し行進曲:2010/09/23(木) 00:54:25 ID:4oZP5N7U
>>610
まるでお前はその区別がつくみたいな言い方だなw
613名無し行進曲:2010/09/23(木) 01:08:29 ID:okEsndI4
いちいちそいつらのために議論の幅を狭めることはない。604のはかなり妥当な選択だと思う。
614名無し行進曲:2010/09/23(木) 01:09:19 ID:2ZImZSpc
615名無し行進曲:2010/09/23(木) 01:19:04 ID:okEsndI4
80年代だろうが議論するのは全然いいだろってこと。
616名無し行進曲:2010/09/23(木) 01:21:47 ID:RnO/p4hi
>>612
もしかして区別が出来ない人?そりゃココが荒れるわけだw ( ´ー`)y-~~
617名無し行進曲:2010/09/23(木) 03:22:18 ID:wALAzKUJ
回顧厨って煽る人たちは当事の音源を持ってるの?

俺は69年以降課・自由曲のほとんどを所有している。コン厨なら当然だよね。
618名無し行進曲:2010/09/23(木) 05:23:24 ID:xmuT7dPG





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





619名無し行進曲:2010/09/23(木) 06:44:49 ID:tAlFuFCe
>>601
トゥーランドットは99年の方の大麻が好きだよ
技術的にはダメな部分けっこうあるけど、1人ひとりが主体的に表現しようってのが演奏に表れてる
予定調和金賞とは違って、今まさにそこで音楽してる!って感じが好き
そういう意味で、ここで何回か挙がってる(?)所沢高校の演奏も好きなのです
620名無し行進曲:2010/09/23(木) 08:06:25 ID:CBW4kMmE
ところで今年生駒中がチャイコの4番で出場しますが
遥か昔福岡の高校が名演を残したそうです
詳しい方おられますか?
音源聞けるとこご存じの方いますか?
621名無し行進曲:2010/09/23(木) 08:12:30 ID:CBW4kMmE
ところで今年生駒中がチャイコの4番で出場しますが
昔福岡の高校で名演があったそうです
詳しい方、音源聞けるサイトご存じの方おられますか?
622名無し行進曲:2010/09/23(木) 08:15:00 ID:mMa6pMiS
>>620
http://nicosound.anyap.info/sound/sm6209455
じゃないかな。チャイコ4番といえば響南中が有名。
高校は知らないな。
623名無し行進曲:2010/09/23(木) 08:16:38 ID:CBW4kMmE
何度も同じ内容だしてすみません
こちらの手違いです
>>621は忘れてください
624名無し行進曲:2010/09/23(木) 08:27:30 ID:mPzCrK7k
チャイコの四番はなんやかんやntt中国かな。

曲自体あんま好きじゃないけど(他の楽章は好きだけど四楽章は嫌い)。

生駒は03年までと04年以降で路線が違うよね。個人的に前者ではミシシッピ、後者ではモスクワが好きだ。
625名無し行進曲:2010/09/23(木) 08:32:08 ID:CBW4kMmE
>>621
響南中は知ってますが違うんです
確か金賞制度になる前の順位制度時代です
天理と争ったそうなんで高校は間違いないのですが...
626名無し行進曲:2010/09/23(木) 09:09:31 ID:TAN3EKE7
現、福工大附属城東高校の前身、福岡電波高校ですね。(ほとんどの方がご存知でしょうが)
交響曲4番時の部員には、トロンボーンで鈴木孝佳氏が在籍されていたと聞いた事があります。
627名無し行進曲:2010/09/23(木) 09:12:11 ID:RD2wh5nP
>>621

60年史で調べてみました。

第16回全日本吹奏楽コンクール
昭和43年11月17日京都会館

福岡電波高等学校吹奏楽部/藤野富治(34名・1位)


かな?
628名無し行進曲:2010/09/23(木) 09:49:52 ID:9HoYch86
これ書いたら、また過去全否定ゆとり厨は懐古厨だと発狂するだろうけど。

78年だっけ?の出雲一中のダフニスは名演だと思うな。

バランス悪いし、ピッチ、ザッツも粗あるけど、
栄以降の演奏にはない魅きつける何かがあるんだよね。

と言うか、ダフニス、スペインのラヴェル作品自体が完璧な作品だから、
ある水準の技術があれば名演に聴こえやすい作品だと思う。
629名無し行進曲:2010/09/23(木) 09:52:59 ID:aBpoDmtN
リズム感がよくないんだよな。出雲に限らないけど
五拍子がすごく野暮ったい
630名無し行進曲:2010/09/23(木) 09:57:27 ID:9HoYch86
一度パリオペラ座バレエの公演観ると5拍子のリズム感掴めるのにね。

パリで1回、日本でオペラ座学校の公演観たけど、とてもリズム感がニュアンスがわかった。
631名無し行進曲:2010/09/23(木) 10:03:24 ID:b96/Ha2b
>>628
懐古厨キモ
632名無し行進曲:2010/09/23(木) 11:34:02 ID:CBW4kMmE
>>626>>627
ありがとうございます
633名無し行進曲:2010/09/23(木) 12:39:09 ID:nt/J0z6H
2005年の福岡城東高校の課題曲、自由曲両方が名演だと思うな。
会場で聞いてたけど、サンライズマーチの出だしで鳥肌たったよ。
アルプスの詩の最後はパイプオルガンの音みたいだった。
634名無し行進曲:2010/09/23(木) 13:54:15 ID:4lPauz3v
>>619
99年の大麻のトゥーランドットは北海道大会の方が鬼気迫る演奏だった…って北海道大会と全国大会の両方を聴いてた知人が言ってた。
635名無し行進曲:2010/09/23(木) 15:37:41 ID:kLjNfq7A
女子高初の快挙!福岡の中村学園女子の名演、好きでした。
今はF氏率いる精華女子の時代ですね。
636名無し行進曲:2010/09/23(木) 17:54:32 ID:aBpoDmtN
>>630
淀はだんだんよくなってきたね。
最初は大阪弁の変なダフニスだったw
637名無し行進曲:2010/09/23(木) 18:07:05 ID:mJzseaFM
>>627
実際に指揮したのは小野照三。
638名無し行進曲:2010/09/23(木) 18:44:54 ID:rUZsFwmO
>>628
録音が悪すぎるとも思う
あのころは生とLPレコードできく差は今の生とネット音源できくどころじゃない差があったろう

倍音が録りきれてないとか

639名無し行進曲:2010/09/23(木) 18:57:44 ID:rUZsFwmO
>>627
矢野清氏率いる王者天理より上いった唯一の高校だね、福岡電波高

とにかく速いテンポだったらしいというのはきいたことがある

ホルンの松崎さんも在籍してころじゃないかと思うけど

チャイコフスキー4番4楽章の名演は俺的にはサイトウ記念オケだな
吹奏では豊島十かな

640名無し行進曲:2010/09/23(木) 20:58:22 ID:Ud7U62CN
福岡デムパ高校の演奏はチャイコ4番の1年前のローマの松なら
CBSソニーのLPで発売されたことがあるんだよね。
641名無し行進曲:2010/09/23(木) 22:21:50 ID:WBR0FnuT
>>640
人数はたしか少なかったはずで、録音状態もかなりに悪かったが
それでも演奏は熱かったよ。
このLP、1985年ごろでも普通に買えたんだよなあ。

天理のサンタフェ物語、ニュースリール、阪急の軽業師の踊りなんかもお勧め。
642名無し行進曲:2010/09/24(金) 10:52:49 ID:X60Fe6Nb
>>639
その頃の天理は既に2代目指揮者の谷口眞氏です
福岡電波は直後に廃校(破産したらしい)になったので部員の気持ちの入れよう
も違ったんでしょうね
1974年に福岡工業大学附属高校として復活し現在に続いてます
チャイコの4番の前年にやったローマの松も名演だそうです
(結果は1位。天理はこの年全国招待の為直接対決はなかった)
643名無し行進曲:2010/09/24(金) 11:19:41 ID:d4Hy+ErP
熱いというかバカ吹きしてるだけだろ
甲子園の応援を聴くと、もっと熱くなれるぞ
644名無し行進曲:2010/09/24(金) 12:02:52 ID:KCPEOxw6
福岡電波のチャイコの演奏なら持ってるけど
以前ワールドレコード社だったか、過去の音源放出
していたから購入した
演奏自体はかなりのものだが、如何せん録音が悪く
重低音が響かずデットな感じになっている
645名無し行進曲:2010/09/24(金) 15:09:47 ID:+V+0j+By
>>641
うん、アッピア街道はおれもきいた
まあまあだった
同じLPでおどれーたのは、出雲1中のトッカータとフーガだった

たいしたことないと言う人もいるが、時代背景を考えればコンクール史上最高の名演じゃないかと個人的には思う

646名無し行進曲:2010/09/24(金) 15:11:33 ID:+V+0j+By
>>644
どうでした
647名無し行進曲:2010/09/24(金) 18:10:11 ID:1HEU/0wZ
>>634
全国より支部大会の方がいい演奏だった…って結構ある話ですよね
大麻トゥーランドットの支部演奏、聞いてみたかったです
648名無し行進曲:2010/09/25(土) 00:02:28 ID:CZR8JTsY
これを抜けたら全国!!!っていうモチベーションが高まるからでしょうね

全国まで行ってしまうとあとは金・銀・銅のいずれかが決まるだけだからなぁ
649名無し行進曲:2010/09/25(土) 00:47:15 ID:W0bTlS31
>>645
当時の出雲一中ならS44年の「ジェリコ」だろ
650名無し行進曲:2010/09/25(土) 09:51:36 ID:cmhTIm/v
iPodランダムにかけてて、めっちゃ上手いスペイン奇想曲になると「お、敷島か?」と思うんだが…

名前見ると山王


時代とか考えると、あまりに衝撃。30年以上前の演奏を現在の演奏と間違えるなんて
651名無し行進曲:2010/09/25(土) 09:59:52 ID:ATb+nCXb
>>650
音質はともかく曲づくりは往年の名指導者木内博さん真骨頂という感じだね
息子さんは父を超えられるか、デュオニソスではかなり来たが
652名無し行進曲:2010/09/25(土) 10:15:17 ID:2WfVkxOR
>>648
そういう姿勢、感覚ではない学校も多いぞ。淀なんか支部がいまいちでも全国では
きっちり仕上げてくる感じだしな。
653名無し行進曲:2010/09/25(土) 23:36:51 ID:pkpcCe2Y
>>652
名演を挙げましょうや

もしくは名演の要素、条件について語るとかさ

DVDの時代になって、見た目の良さも名演の条件に最近の演奏ではなってきていないか?

地味な顔ばかり揃ってたり、あまりに田舎臭がしてると名演にならないとか

私見に過ぎないか

とりあえず浜松交響吹のGRシンフォニックセレクションと関東1高のカンタベリーコラールを名演にあげとく


654名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:22:25 ID:OWF78NIR
>>651

あのスパニッシュなパッションは木内先生のパッションその物かな?
と思う位、スパニッシュ作品の演奏は凄い(曲作りがね)。

爆発するような熱狂のスペイン狂詩曲は山王中が一番好き。
と言うとゆとり脳は、バカ吹きしてるだけだろうって暴れるかw
655名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:38:13 ID:PvhbmGtV
>>647
東海第四と白石が両校とも三出で休みだったから空気が全く違ってたな。

隣で聴いてた連中(どこぞの顧問たち?)が「凄い緊迫感だったな。リードミスなんかやったら舌を噛み切るぐらいの覚悟じゃないか?」なんて言ってた。

北海道で「全国大会で金賞だったけど、北海道大会の方が良かった演奏」というと、白石のメトセラが思い浮かぶ。
656名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:42:00 ID:JSv8Ih/a
んーでも99年の高校で名演って言ったら
せいぜい淀のダフニスくらいなんだよなぁ。
657名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:45:10 ID:PN9IEK2t
99年は少しハードルを下げると

旭川商業のグリーンなんとか
伊奈学園のk点
淀のダフニス

この三つが名演かな。
658名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:52:17 ID:IDR9bKsc
>>654
スペイン奇想、三角帽子、スペイン狂詩曲のスペイン三部作はおれも大好き。
リムスキー、ファリア、ラベルと作曲家の名前も出身国も違うというなかれ。

この時の三年間の演奏で山王は今津、豊島第十、出雲第一と肩を並べる存在となった
と言われているね。
45人編成、録音技術の違い?で全体のサウンドは今の金賞校に劣るかもしれないけど、
個人技はかなりのもんと思われる。生徒たちもなんであんなに吹けたんだろう。
名門校のプライドが高い意識を生んでたのかな。
たらればは言ってもしかたないけど木内先生の急な移動、そのあとの病気がともになければ、
今津・豊島の次の中学5金校は山王だと思っていた人が多かったようだ。

659名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:52:47 ID:6fbecaME
>>650
吉原一中のスペイン奇想曲も
何だかなまめかしくて好き。
660名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:53:23 ID:JSv8Ih/a
>>657
グリーンフォレストは
横ブラの演奏を聴いてしまうと、ほかのはすべて名演にはなれない。
661名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:55:00 ID:hj4R+1tq
>北海道で「全国大会で金賞だったけど、北海道大会の方が良かった演奏」というと、白石のメトセラが思い浮かぶ。


両方音源あるけど、あんまり変わらないような
そういやあの年の全道は東海大四が、のびしろ感じたけど、よくならなかったな。
662名無し行進曲:2010/09/26(日) 01:09:18 ID:8nN0r4k4
あの頃の白石は福工大の鈴木先生がよく指導してたらしいな
いろいろ鈴木先生に白石の話聞かせてもらったなァ
面白い人だった。

93年の神話すきだわ
Tbのバリバリ感があの頃のイケイケっぽい演奏で
663名無し行進曲:2010/09/26(日) 01:15:02 ID:hj4R+1tq
へえ、鈴木さんとは似ても似つかない音楽つくるね
仲田守さんもよく行ってたらしいよ

米さん自身につくりたい音楽があったから、ぶれなかったんだろうね
664名無し行進曲:2010/09/26(日) 01:19:43 ID:JSv8Ih/a
白石の神話は、もうなんというか完璧に近い。
コンクール用の神話としてはあれ以上のぞめないだろうね。
(音楽的に東海第四や淀工の方を好むのはアリだと思うという意味で)

ラストのトロンボーンがかっこよすぎ。
ちょっと間をためてるあたりとか。
665名無し行進曲:2010/09/26(日) 01:31:12 ID:hj4R+1tq
白石はよく歌うし、音楽的に変なことをあんまりしないのが好きだったな
ソロや楽器の薄い部分でも、そんなに上手じゃなくてもごまかさないし
666名無し行進曲:2010/09/26(日) 01:46:56 ID:8nN0r4k4
>>663
鈴木先生結構行ってたみたいよ、北海道
夏の北海道が好きだったからね
ベルキスも指導したとか言ってた。

学生の時分、お目にかかる機会があったのだが
俺の軽自動車に戯れで乗って
葉巻を吹かすような、気さくな人だった。

懐かしいなあ。
667名無し行進曲:2010/09/26(日) 12:06:54 ID:dNfHO+vJ
白石のレジェンダリー・シリーズがあればほすぃねえ
668名無し行進曲:2010/09/26(日) 12:11:22 ID:fnbJDssf
鈴木氏は帯広にもよく来てたな。地区コンクールでも審査員
しょっちゅうやってた記憶がある。
669名無し行進曲:2010/09/26(日) 23:56:35 ID:D/VhXHtV
>>657
自分も少しハードル下げて、安城学園「青銅の騎士」も割と良かった、つかこの年が安学のピークな気がするんだけど。
演奏どうこう以前に今のあのマーチングみたいな衣装はなんとかしてほしいわw


あと、99年は銅賞だったけど都立片倉の「シャカタ」が忘れられないな。

>>660
同意
670名無し行進曲:2010/09/27(月) 04:00:26 ID:aWskWS2F
これまでに録音で聴いて一番驚いた全国大会の演奏は、羽村第一のベルキスだな。
これはコンクール史上最高の奇跡的名演ではないかと思えてならない。
これを超える名演が他にあるならば、是非聴いてみたい。

以前は全国大会の生演奏や録音をほとんど聴いたことなかったので、
その中ではLP録音で聴いた天理のセントアンソニーを名演の一つに挙げていたけど、
色々と全国大会の生演奏や録音等を聴くようになってから、一番衝撃を受けたのが、
なんと言っても羽村第一のベルキス。
今のところ、この演奏を超えるほどの衝撃を受けた(録音)演奏に出会えていない。
だから、余計にこれを超える名演を色々と知りたい。大先輩方よろしくお願いします。

671名無し行進曲:2010/09/27(月) 09:14:46 ID:PIQKFrt1
>>584
谷中小学校はトロンボナンザも名演だったね
672名無し行進曲:2010/09/27(月) 09:46:47 ID:pBLs9Kbf





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





673名無し行進曲:2010/09/27(月) 11:19:42 ID:NRzY6/l/
>>671
普門館で聴いたぞ。
674名無し行進曲:2010/09/27(月) 15:12:30 ID:OLUp5j++
>>670
あのあまりにもうますぎてブラボーも無かった名演か

個人的には片倉のダフクロ
椿中のメリーウィドウ
洛南の華麗'92
675名無し行進曲:2010/09/27(月) 15:18:06 ID:7vBLOnJQ
>>670は嫌われ者だね
676名無し行進曲:2010/09/27(月) 15:28:09 ID:wQRIRFbL
はじめて聞く演奏が刷り込みで一番印象に残るのは生き物のサガだよな。
だから意見バラバラ。
リアルに世代でスレ棲み分けた方が賢明なのかも。

だけど、これだけは言える。
ゆとり作品の名演はナシ。
677名無し行進曲:2010/09/27(月) 16:03:22 ID:QwrNACMF
嫌われ者と懐古厨は来るなよ。
678名無し行進曲:2010/09/27(月) 16:33:41 ID:wQRIRFbL
ゆとり脳専用か?w
679名無し行進曲:2010/09/27(月) 18:38:18 ID:RpxEmksX
世代別スレ案は賛成。
正直、懐古厨ジジイが気持ち悪いから。
680名無し行進曲:2010/09/27(月) 19:10:59 ID:UEp99yhy
ゆとり世代専用名演スレができたら
どんだけゆとりちっくな会話が繰り広げられるのか
それはそれで生温かくヲチしたい気もするw
681名無し行進曲:2010/09/27(月) 19:34:42 ID:wQRIRFbL
ゆとりの方ドゾー


682名無し行進曲:2010/09/27(月) 23:55:14 ID:bQq/+Vj2
>>676
初めて聴いたローマの祭りが91年の乗泉寺だった俺は
吹奏楽での演奏ではどうしてもあれが基準になってしまうわ。
俺の中では未だにあの演奏を越えるものはない。
683名無し行進曲:2010/09/28(火) 00:14:23 ID:pkFzPRGk
もしも昨年最下位だった団体が70年代とかに出場していたら1金は確実ですね。
昔の演奏なんて聞いたことないけど。
684名無し行進曲:2010/09/28(火) 00:22:46 ID:iEEVeNYB
>>682
指揮者がいいからな
鹿児島のピータールーも下野さんからうけついだ財産を感じた
685名無し行進曲:2010/09/28(火) 00:48:56 ID:2FlmNHSQ
>>683
素晴らしく太い釣針をまた

正体はゆとりが羨ましいオサーンかな

んで最下位銅賞なんだが70年代なら支部代表の数が今より少なかったから全国にこれなかったんじゃないか

あと全国に出れたとしても確実に出演制限人数オーバーで失格

指揮者が最初の礼をする前に他代表より人が多いのが一目瞭然なので審査員も点数もつけなければ講評も書かないだろうな

実際おれも聞き比べたことがないから知らないが

淀工初金のトッカータとフーガの音源は聴いたことあるが、確かにどっこいどっかいかもしれん
って昨年のビリ金ってどこだ?
686名無し行進曲:2010/09/28(火) 01:55:47 ID:pkFzPRGk
>>685
淀工の初金の演奏聞いたことあるなんてすごいですね。どうやって聞いたのですか?

昨年のビリ金は
小平第三中
国府中
春日部共栄
文教大
リベルテ
687名無し行進曲:2010/09/28(火) 03:38:25 ID:HeXSpesg
>>674
情報ありがとうございます!
なるほど、片倉の演奏はよく知りませんでしたが、下2つは有名ですよね。
どちらも好きな演奏です。

洛南の華麗なる舞曲は、演奏後のあの客席の盛り上がりからしても
生ではかなり衝撃的な名演だったんだろうことは想像に難しくないですね。
まあ録音で聴いてもとても約20年前とは思えないくらい凄い演奏な気がします。
生で聴いてみたかったです。

椿中のメリー・ウィドウもサウンドが群を抜いて良かったみたいですよね。
録音で聴いてもある程度その良さや演奏自体の素晴らしさは感じられますね。
サウンドの良さに加えて特に後半の勢いや盛り上げ方は感銘度が高いですね。

688名無し行進曲:2010/09/28(火) 03:57:38 ID:HeXSpesg
生で聴いた時よりもむしろ録音で聴いて名演と思えた演奏の一つがこれ。
特にサウンドやハーモニーの美しさは素晴らしいの一言に尽きます。
歌い方も素晴らしいし、まろやかでありながら透き通ったサウンドが秀逸。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7410742

何度聴いても癒されますね。本当に好きな演奏の一つです。
曲やアレンジがどうだとか、カットがどうだとか気しないで聴くのが一番です。

689名無し行進曲:2010/09/28(火) 05:58:53 ID:2FlmNHSQ
>>686
ブレーンのサイトをあたれ

金賞最下位なら淀工初金なんかより確実に高評価だろ

昨年のダントツ銅賞最下位の演奏かと思ったよ

690名無し行進曲:2010/09/28(火) 06:02:25 ID:2FlmNHSQ
すまん俺がビリ金って書いてたw

去年の銅賞最下位ってどこだったんだろう
691名無し行進曲:2010/09/28(火) 08:43:25 ID:JAjA+F0X
>>687-688
と、産業廃棄物の意味も分からない文盲が申しております。
692名無し行進曲:2010/09/28(火) 17:45:38 ID:YwLlnIFF
椿中は99年のダフクロが5分以上を要するスローな夜明けで印象的だった
技術的にはイマイチで名演ではないが

同じ99年の片倉のシャカタは期待外れだった95年の厚木西(東関東)と比べると完成度が低すぎる
693名無し行進曲:2010/09/28(火) 17:47:55 ID:YwLlnIFF
改行ミス。片倉のシャカタは期待外れだった。厚木西と比べると完成度が低すぎる
694名無し行進曲:2010/09/28(火) 20:26:57 ID:y8geESOO
片倉しかり、東京都代表の高校はは全体的に
レベル低かったよね、当時って。
今の躍進ぶりは当時からすると信じられないレベル。
695名無し行進曲:2010/09/28(火) 21:07:03 ID:XVDRe4/W
椿中と生駒は中学でも別格だよな
かつての土気(シバ、孔雀)、出雲2中(運力)、城陽(サロメ)
足立区立第14(魔法使い)、宝梅(三角帽子、バッハ)のようなオーラを感じる。

椿は海と白鳥が好きだなぁ。
生駒はモスクワ
堂々としすぎる演奏が両校に共通してる
696名無し行進曲:2010/09/28(火) 23:13:59 ID:Z8CJDSrj
土気中の神話はけっこうなものだと思うんだが。銀賞なんだよね。
697名無し行進曲:2010/09/28(火) 23:17:54 ID:iLJBCWxx
>>694
小澤を呼ぶようになってから金を取れるようにはなったけど
選曲が神大もどきになってつまらなくなった>片倉というかB場センセ

フーサとかメシアンとかシャカタとかやってた頃が懐かしい・・・
698名無し行進曲:2010/09/29(水) 00:07:35 ID:QUv5Sf18
>>695
椿、海を演奏した03年あのアクシデントがなければもっといい演奏が出来たような気がする。
699名無し行進曲:2010/09/29(水) 01:23:39 ID:f+KD2qyc
>>697
永山時代のほうが
輝いてたよね。

なんか金賞常連校の
切符と引き換えに
悪魔に魂を売り渡した
感がある。

個人的には93金94銀95銅
の当たって砕けた3年間が
大好きだ。
700名無し行進曲:2010/09/29(水) 01:26:48 ID:f+KD2qyc
間違えた
93金94銅95銀だった。
701名無し行進曲:2010/09/29(水) 03:58:21 ID:1qGd7O8T
>なんか金賞常連校の
>切符と引き換えに
>悪魔に魂を売り渡した
>感がある。

激しく激しく同意。
結果を求められた上での現行の方針だとは思うが、
やはり永山時代のアグレッシブかつアナーキーな
スタイルの方がこの先生のキャラに合ってる気がする。

全国的に小澤、火曜、混同バンドが増殖してるおかげで
選曲、サウンドが同じ方向を向いてるバンドばかり。

80年代〜90年代前半の、ベクトルが全然違ってる団体が
競い合う全国大会みたいにならないかな…
(花輪と市立川口と淀工と福工大附が一緒に見れた幸せw)
702名無し行進曲:2010/09/29(水) 04:34:20 ID:QUv5Sf18
最近は仲田バンドも増えてきている。
職場・一般の部も高校の部みたいにつまんない演奏ばかりになりそうだ。
703名無し行進曲:2010/09/29(水) 04:35:03 ID:nptiBp9n
馬場さんはいまの方が肥えてる上に輝いてるけどねw
704名無し行進曲:2010/09/29(水) 05:13:10 ID:BX8LtEmN
審査基準を変えなきゃ、バンドの在り方は変わらんよ。
705名無し行進曲:2010/09/29(水) 06:30:52 ID:fSqyhxB6
ま、それでも選曲が重用なのは変わらんと思うけどね
誰が審査員をやっても、現状の結果が大きく覆るほどレベルは拮抗していない

アレンジのほうが聴かせ所のポイント掴みやすいのかな?
決して簡単な曲ではないけど半端なオリジナルよりは納得できる事が多い
706名無し行進曲:2010/09/29(水) 08:33:46 ID:BX8LtEmN
>>705
現状の結果が覆るとかそういうことじゃない。審査基準が変われば、(審査員が変わればじゃないよ)
金賞常連校のサウンドが変わるってことだ。選曲、アレンジ、音作り、全てが変わる。
707名無し行進曲:2010/09/29(水) 12:28:54 ID:AU9d2skb
アレンジものやるのが逃げみたいな言い方だなこのスレw
708名無し行進曲:2010/09/29(水) 16:07:47 ID:S9GdYsST
永山は

92 吹奏楽のための ode
93 この地球を神と崇める
94 暗黒の一千年代
95 我、死者の復活を待ち望む

だったね
片倉も 98 プラハ 99 シャカタ 00 この地球を…
03 …そして山の姿はどこにもない
04 シャカタ(2回目)

とそこまでは同じような路線だったよ
709名無し行進曲:2010/09/29(水) 19:46:29 ID:N8LDBUZ6
>>695
中川徳夫率いる加治中とはなんだったのか。
ごめん言いたくなっただけ。
710名無し行進曲:2010/10/01(金) 22:27:16 ID:2Uysh6SJ
伊那や栄がエルザやったら全国までこれるかな?
711名無し行進曲:2010/10/01(金) 22:53:09 ID:nLjYMW92
>>695
城陽のサロメは音圧だけだな。大きな音だけで粗すぎる素人演奏。
トランペットを中心に、ピッチもぐちゃぐちゃ。
同年の前橋の方が、ずっと丁寧に感じた。
712名無し行進曲:2010/10/01(金) 22:58:27 ID:vU44h2pb
まあ、音圧だっけっっちゃそれまでだけど
あの当時のテープの音源だから
断言できんが厨房なりに音はよくあわせてたと
思うよ。
当時関東から群馬勢がたくさん
出てたね。結果思わしくなかったけど実力は相当な
もんだった。常総に進学した子もいたね

これを書いてて雄新中学のエルザとどろうぼうかささぎ
が聴きたくなってきたよ。
城陽のガイーヌも聴こう
713名無し行進曲:2010/10/02(土) 00:08:08 ID:YIblaDBJ
>>711
聞いた音源はなに?日本の吹奏楽?関西の吹奏楽?ニコ動?
714名無し行進曲:2010/10/02(土) 01:27:25 ID:J3QczSdz
片倉の馬場先生は、自分のやりたい曲じゃ全国行けなくなってからトチ狂ったね。
まあ今のままの片倉の演奏じゃ、今後もずっと名演なんて生まれないんだけど。
715名無し行進曲:2010/10/02(土) 02:34:40 ID:InX5qoW8
それは言えるな。
一位だろうとなんだろうと所詮普通の金賞レベル。
どこかはっちゃけないと名演たりえない。
716名無し行進曲:2010/10/02(土) 09:11:49 ID:uxlJ7EeS
1993年の永山は
馬場先生のやりたい事やって、しかも
課題曲が割と良かったから審査員に評価もされて、
しかも自由曲のインパクトと演奏のはっちゃけ度
ハンパないから聴衆の心わしづかみで、
今思うといろんな要素がうまくかみ合ってたんだなあ。
717名無し行進曲:2010/10/02(土) 10:50:41 ID:Lu938Hoi
自分も93年の永山はすごく印象に残ってる
片倉のシャカタとかは悪い意味で印象に残ってるw
片倉の金賞演奏はまったく印象に残ってないw
718名無し行進曲:2010/10/04(月) 07:33:55 ID:Jdedb2MZ
>>713
昔が日本の吹奏楽、最近聴いたのはニコ動ですね。
当時から、?の演奏でした。中学で金だとは思うが、一金ではない
ような気がする。あの年は他に名演がいくつかあったと思うし。

土気も似たような印象をうけましたね。ウェーバーあたりは当時、会場で
聴いたけれど、「最後の数小節がまとまってただけ」あとはピッチが
グチャグチャという。
719名無し行進曲:2010/10/04(月) 10:28:05 ID:OglbdHlF
ヒンデミットは違う曲になってたしw
土気はサウンドと勢いがよかったんじゃない?かなり粗い演奏ではある
720名無し行進曲:2010/10/04(月) 11:05:33 ID:tVWn1bS1
片倉のプラハはそこそこいい演奏だと思うんだがな

ま、永山には敵わんか
721名無し行進曲:2010/10/04(月) 18:47:50 ID:3mpd34Q1
てす
722名無し行進曲:2010/10/04(月) 18:52:24 ID:7uynKAlE
土気の全国初出場の時も課題曲グダグダで滅茶苦茶だったな。
723名無し行進曲:2010/10/04(月) 20:13:22 ID:ProFGmLX
まああの当時は中学生が超絶難易度の作品に挑んで完璧に吹ききったというだけで驚異だった時代ですから
724名無し行進曲:2010/10/05(火) 02:06:24 ID:shxMuy8v
そんな演奏あったか?
超絶難易度の曲を中学生が完璧に演奏したら
今でも驚異だろ。

つーか「完璧」な演奏なんて、特に中高生じゃほとんどないだろ。
簡単に使って良い言葉じゃないと思うんだが。
725名無し行進曲:2010/10/05(火) 03:00:30 ID:F4UG0SF2
低難易度の曲を完璧に演奏するほうが難しいと思うのは私だけでしょうか?
細かいミスがすぐわかりますし。
726名無し行進曲:2010/10/05(火) 03:23:05 ID:guliYNpw
別にコンクールは完璧さを求めてるわけではないからどうでもいいな。
ミスしたら金賞取れないわけじゃないし。
727名無し行進曲:2010/10/06(水) 00:57:18 ID:AK1acPJi
>>725
「ソナタ」「シャンソン」が多く演奏されなかった理由はそこにあると思う。
譜割りが平易でオーケストレーションが薄いから、個人の音色や奏法が良くないと「バレる」。
響きの薄い場所できっちりかっちり和音が嵌らないと即減点対象。ソロもまた然り。

でも去年の小平六中は「シャンソン」で全国金だからこれは凄い。

「饗応」や「譚詩」や、ここ数年のVは音の羅列と音量でひとまず形になるし、
聞いてる側に「オレ達難しい事やってます」的なアピールがしやすい。
おまけにぶつかってる音が多いので音程の悪さも露見しにくい。

だからそこそこの演奏で県大会レベルは突破出来ちゃう。
結果、支部大会は「ゲンダイオンガク」系の課題曲のオンパレード。
そこから全国に抜けるのも同じ基準。で、全国もそうなる。

本当は「ソナタ」みたいな曲で全日本は競ってもらいたいな。


728名無し行進曲:2010/10/06(水) 01:14:36 ID:sROt+CDN
>>724
723ですが,ここでは「無事故であからさまな誤魔化しもなく」位の意味で解釈していただきたいです。
729名無し行進曲:2010/10/07(木) 21:56:22 ID:BJM5iEbI
ヤフオクに名演集とか20年の歩みとか色々出てるんだが、
過去のコンクールのCDもう出ないのかな?
廉価で出してくれれば大喜びで買うんだが。

アマゾンの中古ストアでも廃盤で足元見られてるし・・・
730名無し行進曲:2010/10/07(木) 22:15:24 ID:E4y4+l8x
>>729
吹奏楽に興味なくして撤退したsonyが
権利持ったままなんだから無理だと思うよ。

ブレーンで好きなの一曲単位で買って
CDに焼けば?
731名無し行進曲:2010/10/08(金) 00:45:02 ID:ciYT2oWN
ミニシンフォニーは勉強になるし、もっとやったらよかったのにな
732名無し行進曲:2010/10/08(金) 00:55:19 ID:/ZQnDDNq
>>724
いや、83年の前橋二中のサロメは完璧に近い。

最近You Tube(コンクールではない)を発見してびっくりした。
でも全国大会の方がはるかに完成度は高い。
733名無し行進曲:2010/10/08(金) 00:55:44 ID:KKKkPi2v
10年位前ならヤフオクで日本の吹奏楽が定価で買えたらかなりお得だった。
89年のVol.6が2万で落札されたことがあった。


ブレーンのサイト就実のカーニバルのマーチを試聴したら深層の祭りが始まる。
734名無し行進曲:2010/10/08(金) 10:33:33 ID:ETd6gicf
ソニーだったころ毎年コンクールCDは3分の1はかってた
厨房のころからだから
何十枚とあるんで
要らない奴はオクで売り払うかな
だがソニーの名演CD開始価格8000円ってのはやりすぎだろ
735名無し行進曲:2010/10/08(金) 11:46:23 ID:ciYT2oWN
>>732
どこが完璧なん?
まず基本のサウンドから、、、
あの時代ではすごいとは思うが
736名無し行進曲:2010/10/08(金) 14:40:03 ID:jjPEavAI
>>734
80年代後半のCDは10年前にヤフオクで売ったが
どんどん値段が上がって「うはうは」状態だったぞ
今だとそんなに貴重ではないだろうね。ブレーンとかでも
安く売ってるし、投稿サイトでもあふれてるし。
737名無し行進曲:2010/10/09(土) 00:40:54 ID:F8JD1atT
ブレーンって一団体で2500円のCD-Rなんだよね。
慈善事業じゃ無いのは判ってるんだけど、たけえ。
まだヤフオクで中古買ったほうがいいな。

まぁ昭和40年代の演奏はブレーンにも無いし、
過去の名演って呼ばれるものを聞くには、
ソニーの名演CDの類ぐらいしか音源が無い。
738名無し行進曲:2010/10/09(土) 01:04:16 ID:JaLGCNB6





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





739名無し行進曲:2010/10/09(土) 01:17:36 ID:5wG4sYj8
>>737
どうも話が噛み合わないと思ったら。

ブレーンのサイトで一曲300円とか350円で
ダウンロード購入できるの知らないの?

購入してPCに保存したのをCDRに焼けば
一枚に自由曲10曲入れたとして3千円台で
カスタムメイドCDRの出来上がり。

音質は普通にCDと変わらん。

SONYのCDがヤフオクで高値じゃなくなったのはこのおかげ。
740名無し行進曲:2010/10/09(土) 03:00:59 ID:lRrgqm1+
城東のアルプスは初めて聴いたときぼろ泣きした
生で聴いた人が心底うらやましい
741名無し行進曲:2010/10/09(土) 10:02:55 ID:yZvg2bzp
>>737
過去の音源を販売するには、著作権協会にいろいろと手続きしないといけないみたいで、
大変とは聞きましたよ。

確かに高い気もするけど、アナウンスが入っているから、私は好きなんですけど。
742名無し行進曲:2010/10/09(土) 11:34:10 ID:0SNe7ch/
最近の演奏がつまらない原因はパソコンを始めとする情報の共有化が手軽にできるようになったからだと思う。
昔は吹奏楽の音源といえばレコードぐらいしかなかった。ソニーがCDで全国の音源を発売し始めたのも87年・88年ぐらいから。
なので全国の有名どころとかの演奏を耳にするのはある意味、貴重なことであった。
なので当時は今からすると非常に音の悪い音源でもテープが擦り切れるほど聴いたものだった。
今はネットで音質はさておき、さまざまな音源が手軽に聴けるようになった。
そうして基準となる音源をみんな(指導者含め)マネするようになった。有名どころの演奏の“マネ”だからコンクールそのものがモノマネ大会のようになっている。
だから聴いていてどこの演奏も同じように聴こえるし全く個性が感じられない。
まあこれはコンクールとかに限らず日本の社会全体を通していえる問題だと思うが。
画一化された演奏は聴いていて面白みがない。
743名無し行進曲:2010/10/09(土) 23:16:26 ID:6Bu6/rzg
>>742
一理ある。
最近の演奏はどれ聴いても似てる。
まるで金太郎飴みたい。
上手いけどつまらない。
744名無し行進曲:2010/10/09(土) 23:46:46 ID:hd8Dendk
懐古厨のおっさんの自演w
745名無し行進曲:2010/10/10(日) 10:02:30 ID:U+Y5L4Rw

演奏が似てるっつーか、「勝てるサウンド、カット」なるものがある程度限られて
大多数のバンドがそれを目指してしまう風潮が強いからそう感じるだけ。

外部講師の力を借りずに顧問が一生懸命勉強したら、
全く同じサウンドになるはずないし、カットや解釈も
似てるようで独特な演奏になるはずだな。最近の演奏は外部依存が強すぎる。


鹿児島と関東のサウンドが似てきた頃からそんな違和感あった。
746名無し行進曲:2010/10/10(日) 13:10:22 ID:sqGsLpI3
>>745
いいや、そんなことはない。一生懸命勉強するから、サウンド、カット、解釈が
似たようなものになるのだ。
コンクールの傾向と対策を真剣に考えるからこそ、こうした現象が生じる。
根本原因は審査基準にあるんだ。それに必死に対応することがそうした現象をもたらしている。
所詮、同じ人間なんだから、似たような結論を出すことになるんだよ。
747名無し行進曲:2010/10/10(日) 15:57:45 ID:wrYou9vl
>>745>>746両方とも事実だと思う。

関東のバンドトレーナー呼ぼうが呼ばなかろうが、全国各地似たような選曲&サウンドになると思うし、
その原因は、全国大会で良い結果がでているものを真似すれば良い結果がでると考えるから、またCDの影響だよね。

けど、あまりにトレーナーの影響力が強くなりすぎてるとは感じるなぁ。
そこまで魅力的とは言えないマインドスケープが、なんでこう全国各地で演奏されるのか。
あきらかに小沢系コーチ陣の影響であり、顧問が自分で考えていないバンドが、ここ最近増えていると思う。
748名無し行進曲:2010/10/10(日) 16:10:15 ID:7zkonEZI
事実と妄想の区別がつかずに妄想を事実として決めつけたり、妄想力はあるのに想像力が欠如してるところが
この板にいるヲタの悪いところだな( ´ー`)y-~~
749名無し行進曲:2010/10/10(日) 16:24:31 ID:CLrwzFFH
中・高に限って言うと、、
現場の先生は部活だけやってる訳じゃないし、練習時間も限られている。
似通った団体が増えているのは同じ時間で少しでも効率良い方法を探しながらやっている結果だと思うんだけどね。

全国大会が本当の音楽コンクールになるためには生徒以上に先生が専門的な音楽を勉強しなければいけないのかも知れない。指揮・指導を含めて。

それをどこまで一般の生徒や教員に求めるかは判断が分かれる所だと思う。
750名無し行進曲:2010/10/10(日) 18:54:37 ID:U+Y5L4Rw
言ってることが高度なのか、回りくどい言い回しなのか、説明が解りづらい。
751名無し行進曲:2010/10/11(月) 07:45:38 ID:BeNMHuIk
トレーナーが作る音楽より素人顧問の作る音楽の方がレベルが高いキリッ

とか言っちゃう懐古厨がここで暴れてるのかw
752名無し行進曲:2010/10/11(月) 08:00:38 ID:9PD7sabG
上手い とは誰も書いてないような…
753名無し行進曲:2010/10/11(月) 09:07:59 ID:/etIUhxw
ソロの吹きかたまで、小澤一家は統一するよなあ
コンクールトレーナー呼ぶより、謝礼も安くて音楽的にすぐれてる人は探せばたくさんいると思うがな
754名無し行進曲:2010/10/11(月) 09:51:37 ID:AKL6RAVv
それすら各先生が考えた結果で、トレーナーの成果ではないと言うゆとり脳w
755名無し行進曲:2010/10/11(月) 13:17:49 ID:9PD7sabG
具体的にどのレスがそういってるんだ?
オレには見つけられない
756名無し行進曲:2010/10/11(月) 13:20:51 ID:50d0j4oM
精華っていつの時が一番ホルン上手いですか?
フェスバリの時?
757名無し行進曲:2010/10/11(月) 13:26:19 ID:J7EhPlpY
>>756 聴けばわかるだろ
758名無し行進曲:2010/10/11(月) 14:31:40 ID:SnUJYML+
精華のホルンはずっと上手い。伝統芸みたいなもの。先輩から後輩にきちんと引き継がれてる印象。
759名無し行進曲:2010/10/11(月) 14:44:32 ID:up+j4kHl
顧問の先生がホルン吹きだからね。
760名無し行進曲:2010/10/11(月) 15:43:41 ID:UKNZv79J
今月号のバンジャに記事あるね。ホルトンで揃えていたのか。

華麗なる舞曲のホルンはバチッとハマって吠えてて、気持ち良いなぁ
761名無し行進曲:2010/10/12(火) 01:27:07 ID:fpOG9S53
ここのところの全国出場バンドで、あからさまに
他と違うサウンドだったり、選曲が独自路線なのは
生駒、大阪桐蔭、千代崎、山王(今の先生になってから)
中山五月台、向陽、宝塚市吹、龍谷大、かな

精華は2003年のダンスムーブメントも好き
762名無し行進曲:2010/10/12(火) 18:48:10 ID:MxE8qUtq
763名無し行進曲:2010/10/12(火) 19:54:58 ID:O/VI48i8
カラオケ伴奏なら、PC打ち込みの方が遥かにいいぞ。
縦横のズレが全然ないからな。

それに比べたらカス同然。
764名無し行進曲:2010/10/12(火) 20:52:45 ID:MLCReSpC
>>763 お前…基地外か。
765名無し行進曲:2010/10/12(火) 21:02:26 ID:XM0etMey
>>762
大阪桐蔭のカルミナは名演と言わざるを得まい。
フリュゲルに泣いたわ。
コールアングレもまあまあ良し。
高岡商のほうが好きな部分もあるが。

766名無し行進曲:2010/10/12(火) 21:06:28 ID:MxE8qUtq
767名無し行進曲:2010/10/12(火) 21:12:04 ID:oaQbnv07
大阪桐蔭はうまいね
個人レベルは日本一じゃなかろうか。
高校野球の野球留学みたいに
近隣県の有望なプレーヤー集めてるんだろうか・・・

銀賞の海もうまかったしなぁ。
768名無し行進曲:2010/10/12(火) 21:14:12 ID:oaQbnv07
情報と桐蔭続けてか・・・
これは今年も楽しみだな。
769名無し行進曲:2010/10/12(火) 23:39:07 ID:+QUP43nK
>>740
2005年のアルプスの詩?
全国大会のは会場で聴いたよ、もちろんアルプスもすごかったけど個人的には課題曲も強烈な印象だった。
名古屋の会場では運営上の不手際がいろいろあったんだけど、前後半の客の入れ替えもスムーズにいかずに後半1番目の城東の生徒はステージ上でかなりの時間待たされてたと思う。
でも、課題曲の出だしの音から城東らしくきっちり鳴らしてきて、すごい集中力だなぁってもう出だしの音から感動したよ。
普通あんなに待たされたらイライラするだろうに、やっぱ全国に出る学校は精神力もすごいなと思った。
770名無し行進曲:2010/10/13(水) 00:03:34 ID:MWKf8bDX
その年の課題曲Wってほとんどの学校が出だしバラバラだった。
城東は上手かったね。
771名無し行進曲:2010/10/13(水) 20:02:45 ID:dBbmSGJW
福工大付属のサンライズマーチ
すごかったね。

アルプスもすごかったけどむしろ
課題曲で驚かされた印象がある。

九州大会の演奏と聴き比べてもいかに全国大会まで
努力して進化し続けたかが分かる。

とうの勲先生は「この曲難しい・・・ブル−スカイにすればよかった・・・」
と全国大会の前に何度もおっしゃっていたのが思い出される。
相当苦労してこの曲を仕上げてきたのでしょうね。
すばらしい出来でした

772名無し行進曲:2010/10/13(水) 20:18:53 ID:12epTq4B
773名無し行進曲:2010/10/13(水) 20:59:39 ID:BfRfeEsx
>>771
サンライズとブルースカイは同じ年じゃねえし…
774名無し行進曲:2010/10/13(水) 23:33:33 ID:37XkGlSV
わろすw
775名無し行進曲:2010/10/14(木) 00:23:21 ID:UXljEiUd
>>765
フリューゲルのソロよかったね
桐蔭のカルミナは自分も名演だと思う。ただ高岡の方がいい部分もあるってのも同意。
桐蔭のはよくまとまってて歌もあるんだけど、ココ!って所で押しが弱いんだよね…
もっと勢いで行っていい部分もあると思うのだが…
776名無し行進曲:2010/10/14(木) 17:51:26 ID:bPW7xvzF
高岡商業は何か短い。

カットは牧野中のが一番好き。
次が桐蔭。

近大のカットが一番退屈。
777名無し行進曲:2010/10/14(木) 19:23:32 ID:8k7fXqZW
>>773
>>774
ごめんごめん。
春風やねw
おじさん酒の飲みすぎで脳萎縮しとるから
778名無し行進曲:2010/10/14(木) 20:35:26 ID:fFT+9QAc
779名無し行進曲:2010/10/16(土) 08:14:01 ID:dDRs7KNB
ここ30年で一番の名演は97年の赤江東。

780名無し行進曲:2010/10/16(土) 12:50:34 ID:HN2bBho8
30年間毎年欠かさず普門館行ったのですねw
781名無し行進曲:2010/10/16(土) 23:51:39 ID:7RFhE6A0
五金特別演奏の名演なんてどうよ
淀工90年…ザ・ヒット パレード
782名無し行進曲:2010/10/17(日) 01:15:15 ID:PrkJvUvg
市川交響吹のウエストサイド
783名無し行進曲:2010/10/17(日) 03:02:08 ID:IRyjC1Mf
初めて聴いたラジオ ブラスの祭典で当時中学生だった
自分が度肝を抜かれたのは関城中の潮煙
784名無し行進曲:2010/10/17(日) 09:43:55 ID:US5CSTbF
>>783
確かに関城中の潮煙は度肝だった。

課題曲のみの得点なら金賞最下位。
いやそれどころか銅に近い銀賞。

ただし自由曲のサロメがぶっちぎりの金賞一位だったおかげで
合計点でギリギリ金賞にすべり込み。

課題曲と自由曲であんな極端に
得点差があるのは珍しい。
785名無し行進曲:2010/10/18(月) 00:00:19 ID:fTF75oU9
やっぱその年は辰口のターンブル
だよな。厨房にあれだけの演奏されたら・・・

小学生ながらに衝撃が走ったよ
786名無し行進曲:2010/10/18(月) 00:12:40 ID:fTF75oU9
いま改めて辰口のCD聴いたら
凡庸だったな。当時は衝撃的だったがw

それだけ演奏技術が向上してるということか。
今を代表する団体、生駒とかで聴いてみたい曲ではある
787名無し行進曲:2010/10/18(月) 03:57:45 ID:O7mk7Ts8
辰口の三角帽子は演奏はもちろんカットも好きなんだが、
全く流行らなかったな。

その年は宝梅の魔笛も好きだ。
昨年の安城の自由曲も好きだ。
788名無し行進曲:2010/10/18(月) 08:21:33 ID:JXAGqTnM
>>787
俺も辰口の三角帽子(後藤編)好き。

中学での原調ってあれが初だったのかな?
第一部冒頭の派手な掛け声やカスタネットのウェーブも
視覚的に面白かったし、鮮やかなサウンドによく合ってた。

かなり画期的でインパクトあったのに全く流行しなかたったな。

翌年に精華がやった仲田編はカット、原調など、
辰口中の演奏に影響を受けての選曲だったんだろうけど嫌い。
789名無し行進曲:2010/10/18(月) 10:24:52 ID:Q/PHNpvZ
当時三角帽子は著作権の関係があった。
序奏は許可取らなければNGだったはず。
790名無し行進曲:2010/10/18(月) 18:23:26 ID:CqKfXFtc
淀工の5金の特別演奏はすごかったね。普門館がコンサート会場になったからね。
791名無し行進曲:2010/10/18(月) 18:51:57 ID:UyIMY6q3
>>790
CD(5年連続金賞の演奏を収録したやつ)では歓声があがってる部分で何が起こってるのかわからなかったけど、以前に発売されたDVDを見て納得。
792名無し行進曲:2010/10/18(月) 18:59:26 ID:bZFkSa8r
>>791
ニコ動にもあがってるね
793名無し行進曲:2010/10/18(月) 20:47:33 ID:fTF75oU9
あの5金の特別演奏は歴史に残る名コンサートだったな。
エンターテインメント性と実力を兼ね備えてた
加えて5金の演奏すべてがすばらしい演奏だった。
特に最後の年の大阪俗謡は興奮した。
まさに熱演
794名無し行進曲:2010/10/18(月) 21:45:08 ID:aaA2bNDG
淀を持ちあげなきゃいけない流れなんだねwww
淀は2008年の俗謡がまあまあいいぐらいかな
795名無し行進曲:2010/10/18(月) 23:03:20 ID:oMfLe5W2
80年の俗謡が一番生きたナマの俗っぽさがあって好き。

2回目以降は博物館の資料展示みたいな死んだ俗みたいで嫌い。
だけど上手くなってはいるけどね。
796名無し行進曲:2010/10/18(月) 23:10:06 ID:kMBeuPRc
淀の俗謡もいい加減マンネリなんだよな
797名無し行進曲:2010/10/18(月) 23:15:16 ID:/oKnH2Oi
淀のカルミナを聴いてみたい。
798名無し行進曲:2010/10/18(月) 23:29:48 ID:5GqN/pFL
>>788
中学生で原調で演奏をしたのはこの曲を初めて演奏した1975年の山王中学校を含めてたくさんありますよ
799名無し行進曲:2010/10/19(火) 00:38:34 ID:/U+XkgJP
>>798
「終幕の踊り」の原調は何調か知ってますか?

それまでのウィギンス編の「終幕の踊り」は
「♪ラ♭シシソラファソソラソファ〜」です。

後藤編(原調)は「♪シドドラシソララシラソ〜」ですよ。
800名無し行進曲:2010/10/19(火) 00:55:10 ID:4saaKdJ5
>>799
昔サロメやダフクロやローマの祭りを演奏した団体のなかには
偽ハインズレー版、偽ブートリー版、偽シェーファー版を演奏してました。
801名無し行進曲:2010/10/19(火) 01:14:26 ID:XBd1Yz+q
調が違ったとたんに幻滅する曲もあれば調の違いがそんなに気にならない曲もあるな。
幻滅:ローマの祭り、火の鳥、海、サロメetc
気にならん:三角帽子、ガイーヌ、チャイコ全般、リムスキー全般etc

そういえばダフニスを移調してやった団体って聞いたこと無いな…
802名無し行進曲:2010/10/19(火) 02:17:54 ID:nAGaNQlf
>>801
個人的にはローマの祭と三角帽子はチェンジ。
海はキモチワルイ。
なんというか、深海だな。
803名無し行進曲:2010/10/19(火) 04:20:56 ID:4saaKdJ5
>>802
伊丹東の海はものすごいぞ。永澤氏が関わったバンドはなぜあんな変な調で演奏するのか?
70年代の逗子開成もすごいね。ロメオとジュリエットは驚いたよ。調変えるだけであんな不気味な曲になるとは。
804名無し行進曲:2010/10/19(火) 05:54:49 ID:LyR3NRFR
淀厨がついてこれなくなったか
805名無し行進曲:2010/10/19(火) 05:57:53 ID:4saaKdJ5
>>804
お前はついてこれてるのか?
77年の札幌光星の演奏終了後の客の歓声あれなんていってるんだ?
806名無し行進曲:2010/10/19(火) 10:34:45 ID:eb8fyw04
伊丹東と言えば86年の瞑と舞が名演とされるが、
85年関西ダメ金の
5リングス&夜想曲より祭も、もの凄い演奏だった。
関西方式(相談)の前に涙を飲んだが。
807名無し行進曲:2010/10/19(火) 12:01:18 ID:/U+XkgJP
>>806
もしかして夜想曲も移調?
808名無し行進曲:2010/10/19(火) 12:12:51 ID:3dC7Qt++
ミス・サイゴンを移調した団体もあったな。
809名無し行進曲:2010/10/19(火) 12:49:51 ID:LNninw4L
1990年伊丹西の大阪俗謡の移調は逆に
えらく難しくなったんじゃないかなぁ。
810名無し行進曲:2010/10/19(火) 13:37:12 ID:gxQduDDk
総社東の饗応夫人と
柏の斜影の遺跡

は名演だと思う
811名無し行進曲:2010/10/19(火) 16:03:29 ID:FggCPI5g
>>782
あれは良かった。ただ途中で拍手入っちゃって「カクッ」ってなったけど…
812名無し行進曲:2010/10/19(火) 22:59:03 ID:+W7QuOXj
>>799
山王中は指揮者の木内博氏の編曲ですよ。
移調しているのは岩井直溥氏の編曲版ではありませんか?
813名無し行進曲:2010/10/20(水) 09:25:37 ID:M53mUltX
>>782
日本の吹奏楽には全部収録されてないんだよね。途中から始まり途中拍手が入ったところで終了。
814名無し行進曲:2010/10/20(水) 20:16:00 ID:w2X41/w6
あのころの市川うまかったよなぁ
特に印象に残ってるのが海とウエストサイドだな
815名無し行進曲:2010/10/20(水) 23:33:00 ID:ZyTyJdEJ
往時の市川のうまさはハンパなかったな
今のグラール、相撲原、横ブラ、席上、古河が束になってもかなわないくらい
816名無し行進曲:2010/10/21(木) 00:48:47 ID:Jxx4AiJU
ダフクロ問題で支部大会と全国大会で自由曲を変更したのって市川だった?
817名無し行進曲:2010/10/21(木) 16:39:40 ID:UKQo9SRN
>>814
銀賞だったけど
「スキタイ組曲」
も素晴らしかったな〜
818名無し行進曲:2010/10/21(木) 17:55:52 ID:/uzmGxd/
スキタイ組曲って最近演奏されないね。

どこも演奏してない第4楽章なんて面白いと思うんだけど。

ところで伊丹西中(っていうか永沢先生)の
スキタイ組曲より第1.3.2楽章は
楽章の並びもおかしいけど
移調がキモイw
819名無し行進曲:2010/10/21(木) 19:55:28 ID:N2HNfAPN
>>816 それは観音寺第一高校。
市川は県大会でスペイン狂詩曲やって
関東大会で寄港地に変更して観音寺第一と合わせて
BJで特集組まれた。
820名無し行進曲:2010/10/21(木) 20:07:07 ID:I4WMQTal
>>819
観音寺一高は出場辞退。
市川については指摘の通り。
821名無し行進曲:2010/10/21(木) 20:21:05 ID:N2HNfAPN
>>820 うわぁ〜、大失敗!失礼しましたっ!!
822名無し行進曲:2010/10/21(木) 21:31:21 ID:OT1Ga4ym
そういえば、天理高校ってなんで
1996〜98年はコンクール不参加だったの?
あれだけの名演を残しているのに、
95年から2001年まで普門館来なかったのが不思議。
教えてエライ人。
823名無し行進曲:2010/10/21(木) 22:00:17 ID:abx3Gmrx
常総のサロメ(01)は、名演だと思う。
824名無し行進曲:2010/10/21(木) 22:22:24 ID:/uzmGxd/
>>822
一方的に押し付けられるルールの改変
(1994年の無駄に長い課題曲とか)に
異を唱えたら圧力かかって干された。
825名無し行進曲:2010/10/21(木) 22:30:25 ID:6nw6tcRE
>>824
へえ〜、そこから今の●谷天皇の時代がきちゃったわけか

でも今では関西内ですらランキングトップは大阪桐蔭だね

826名無し行進曲:2010/10/21(木) 22:36:33 ID:N2HNfAPN
>>884
それって本当?
OBサイトによると、95年は三出休み。
この三出制度が面白くなく、翌年からコンクールは参加休止。
99年から復活するも関西止まりが続き2002年に久々に全国復活ってなってるけど…?
827名無しの行進曲:2010/10/21(木) 22:41:32 ID:S1O2ZiNn
>>824
私の弟はその間に同校吹奏楽部に在校してたからコンクールに一切関与できなかった
先輩として可愛そうだったなぁ・・・
95年に来なかったのは92〜94年の三年連続全国金賞受賞で規定の為全国大会お休み
だった為、99年から再出場しているがブランクの為か関西金どまりで2002年に
ようやく全国再出場を果たしました
95年は出場してたら全国に十分いけるだけの実力でしたね
その年にあった創部60周年の演奏会は素晴らしいものでしたよ
(その時は野庭のシバ女と一騎打ちだったんですけどね・・・)
96年から不参加だったのは指揮者の先生が吹連のやり方に疑問を感じたからとも
聞いています
828名無し行進曲:2010/10/21(木) 23:02:06 ID:ySaJ/55n
関西支部が素点審査なら少なくとも90年代以降の天理・淀工神話はないな
829名無し行進曲:2010/10/21(木) 23:03:26 ID:/uzmGxd/
>>826-827
ごめん。その通り。

異を唱えたのは長い課題曲じゃなく三出制度のほうだった。

で、またコンクールに戻ってきたけど
談合方式の関西支部大会では天理を推薦させないような
根回しがあった(=干された)っていう意味で書きました。
830名無し行進曲:2010/10/22(金) 15:56:34 ID:Pis3Eokr
>>818
話の流れを戻して申し訳ないんですが、なんで「スキタイ組曲」って無調なのにわざわざ移調するの?
ピッコロtpのパートを普通のtpで吹けるように?
831名無し行進曲:2010/10/22(金) 16:23:57 ID:OXzXtco9
>>830
移調フェチな永澤先生だから。
(大阪俗謡までもw)
832名無し行進曲:2010/10/22(金) 17:41:05 ID:bect0Xw0
>>830
プロコフィエフって,スコアに調号を書かない癖があるだけで,音楽そのものは調性音楽
だとしか思えないんですが。
833名無し行進曲:2010/10/22(金) 19:01:30 ID:F2qb9utf
スコアに調号は書くが移調楽器について書き分けをしないという
癖だったように思う。
834名無し行進曲:2010/10/22(金) 19:08:55 ID:OXzXtco9
移調楽器も全部実音で書いたんだよね。

スコア読みやすくて便利だけど。
835名無し行進曲:2010/10/23(土) 06:54:37 ID:CSzzCGru
今更ながらトゥーランドットについてなんだが、トータルとしては俺には栄より習志野のほうがいい演奏にきこえる。
特に前半。
好みの問題といえばそうだが習のほうが紫禁城ライブやメトロポリタンの場面が思い浮かぶ。
オーボエは栄が抜群に上手いが。

836名無し行進曲:2010/10/23(土) 09:21:08 ID:ARMXqWyh
トゥーランドット、出雲ホクリョウのオーボエが一番うまい。
837名無し行進曲:2010/10/23(土) 11:34:47 ID:CSzzCGru
オーボエはアーノルドの時の酒井根が上手いかな
ちなみにサロメではこれだというオーボエはあまり聴けてない
大人になれば浜松交響吹の人とかやはり上手いようだけど
サロメでも同じ人が神奈川大のときに腕は上げてるようだけど

838名無し行進曲:2010/10/23(土) 12:04:23 ID:u3LsWcCT
サロメは、小澤グループがソロのふきかたまで統一する(しかもちょっとわざとらしい表現)んだから、
そりゃこれだというのは聴けないでしょ
みんな上手いのにもったいない
839名無し行進曲:2010/10/23(土) 12:32:44 ID:a5VkN1eu
一般聴衆が感動しようが、不満に思おうが、
審査員に減点されなければよい。

それが小澤のポリシー。


そのスキルの積み重ねがサロメのオーボエのソロに集約されてる訳だ。

いわば、コンクール全国大会金賞の象徴。
840名無し行進曲:2010/10/23(土) 12:40:16 ID:SBjlJk5F
お祭りともなると色んなキチガイが涌くから面白いなぁ( ´ー`)y-~~
841名無し行進曲:2010/10/23(土) 13:04:29 ID:u3LsWcCT
( ´ー`)y-~~

聴いててわからんのか。小澤グループを別に肯定も否定もしてないけど
842名無し行進曲:2010/10/23(土) 13:07:18 ID:SBjlJk5F
誰もそんな話はしてないんだが( ´ー`)y-~~
843名無し行進曲:2010/10/23(土) 13:07:53 ID:08vGdf0Z
浜松のオーボエ・・音はでかいがかなり趣味悪くないか?
844名無し行進曲:2010/10/23(土) 13:14:34 ID:u3LsWcCT
サロメは難しいよ。音楽的にも技術的にも
きちんと楽譜を読み込まないと
ちなみにピータールーはわりと楽
845名無し行進曲:2010/10/24(日) 13:31:06 ID:CdZbw1FA
バンピのコンクール評で神大だけにやけに辛口だった
テューバ奏者のムサいおっさんを思い出した
846名無し行進曲:2010/10/25(月) 16:00:35 ID:ur0tK5+W
職場一般を聴きにいきました。同じ部門で3団体も振るのってやめてほしい。
847名無し行進曲:2010/10/25(月) 16:23:09 ID:MYhlABEP
>>846
前から思ってたけどそれも変な話だよな

営業妨害と怒る輩も出てくるだろうが、規制するべきだろう

前例主義に乗ったおかしな既得権益は剥奪していくべきだな

奏者のテクニカル技術だけが審査対象でもあるまいに(産業廃棄物、筋道を欠いた表現とは指揮者の責任でもあるよな)
極端な話、今の制度のままだと高校の部は予選から参加全ての学校が丸谷に指揮してもらってもいいことになり、中学は須藤さんに指揮してもらってもいいことになってしまう

848名無し行進曲:2010/10/25(月) 16:40:40 ID:u7cKKgTh
重複指揮を規制するという事は、各団の指揮者を選ぶ権利を抑制するって事でもある。

既得権益ってのも想像の域でしか無いし。
849名無し行進曲:2010/10/25(月) 16:55:23 ID:qoToI0YG
普段活動している指揮者で参加しているかどうかってのがポイントだな
佐川バンドは関東に集中しているからどうにでも切り抜けられるが
仲田の場合 北海道⇔島根・石川 は絶対にありえんからな


せめて同一部門では重複なしの方が本来のコンクールとしては正しい認識かと
プロが介入してきた時期からそんな展開は予測できたことだよ、大人だからと全て良識任せ
その良識が無いプロもどうかと思うが、連盟の規定も穴だらけなのだから仕方あるまい
850名無し行進曲:2010/10/25(月) 17:54:05 ID:MYhlABEP
>>849
あなたが理事のひとりならナントカするべきでは?

よくよく考えたら一般の部ってなんだかよくわからない部門だな

プロをエキストラに入れまくったってわからなければいいわけだし

いっそ実験的にメンバー全員プロで固めて出てほしい

851名無し行進曲:2010/10/25(月) 17:59:54 ID:u7cKKgTh
むしろ1団体しか指揮を引き受けてはいけないってのもおかしな話だけどな。
そしてそれが良識に反するっていうのも俺には全く分からん。

まあ良識があるかないかはともかく、規定が変わることはないだろうけどな。
852名無し行進曲:2010/10/25(月) 18:00:14 ID:MYhlABEP
完全にスレチ話題でしたね、すまん

今は出なくなったバンド土気シビックの名演って何かある?
あまりきいてないせいか思いつかなくて

ちょっとスレに沿った質問

853名無し行進曲:2010/10/25(月) 18:09:26 ID:qoToI0YG
>むしろ1団体しか指揮を引き受けてはいけないってのもおかしな話だけどな。

私の回答は 「普段活動している指揮者で参加しているかどうかってのがポイント」
極論を言えば、規定が無い=大会毎に交代OK という発想が
昨年のリヴィのような、演奏者も平気で交代要員をかき集める問題に発展したのだと認識してます
そりゃあ、いくらでも交代が可能なら勝てる手段をとるのが普通でしょう
指揮者の重複は認めるのに、演奏者の重複は認めない という規定に疑問さえ感じてきます
854名無し行進曲:2010/10/25(月) 19:22:04 ID:Hk81/C+S BE:2619288858-2BP(0)
2005文教の課題曲
855名無し行進曲:2010/10/25(月) 20:01:47 ID:q5JGjpJp
>>852
ラザロの復活
カントゥス・ソナーレ
856名無し行進曲:2010/10/25(月) 22:15:08 ID:aH2iOWVe
>>847
そうだよ。丸谷に指揮してもらっていいし、須藤氏に指揮してもらってかまわない。
なんの問題も無いよなぁ。問題があるとすれば、指揮してもらえない他校の嫉み。
このくらいだなw 吹奏楽のスレって嫉妬を丸出しにするやつが多いよね。
857名無し行進曲:2010/10/25(月) 22:27:43 ID:Wnd+Fh2R
コンクールに出る一般バンドが200団体あったとして、
何で指揮者が200人全部別人じゃないと駄目なの?
そっちの方が不自然だろw
858名無し行進曲:2010/10/25(月) 22:32:50 ID:kEnUug7D
>>857

どこが不自然なのかkwsk
859名無し行進曲:2010/10/25(月) 22:48:31 ID:Hk81/C+S BE:1178680829-2BP(0)
>>858

すれ違い乙
860名無し行進曲:2010/10/25(月) 22:52:18 ID:Wnd+Fh2R
1人の指揮者が一ヶ月で4〜5団体の棒振るとかザラなのに
何でアマチュアコンクールで規制するか意味不明。

あとは確率的にも全てバラける方が奇跡的。
861名無し行進曲:2010/10/25(月) 23:19:14 ID:BAsRnkh6
聴く方が専門の俺からすればいくら重複でも上手い演奏が聴けるならいいや。
862名無し行進曲:2010/10/25(月) 23:49:12 ID:DBVFGXD8
1人の奏者が賛助で演奏に参加することも珍しくないのに
何でアマチュアコンクールで規制するか意味不明。

指揮者が良くて、奏者がダメな理由って何?
863名無し行進曲:2010/10/26(火) 00:35:11 ID:+W5ikISC
全日本吹奏楽コンクール★名演を語る
864名無し行進曲:2010/10/26(火) 02:55:55 ID:ru+R12BC
■ 全日本吹奏楽コンクール(大学・一般・職場) ■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287801365/
865名無し行進曲:2010/10/26(火) 06:48:07 ID:rxPhENL8
>>855
名演奏と言えるのかなあ
866名無し行進曲:2010/10/26(火) 08:55:30 ID:rxPhENL8
山王のデュオニソスは名演
867名無し行進曲:2010/10/26(火) 12:07:39 ID:GYotkUdS
千代崎中 喋々夫人
868名無し行進曲:2010/10/26(火) 12:52:00 ID:rxPhENL8
個人的な感覚では最近の出雲1中に名演奏がないのが残念
頑張れ出雲1

869名無し行進曲:2010/10/26(火) 14:45:07 ID:1B4ZTnzY
>>868
2002の第六は?
870名無し行進曲:2010/10/26(火) 16:19:17 ID:Uo1wEq0n
>>868
今年。間違いなく名演になると思われ。
871名無し行進曲:2010/10/26(火) 17:13:49 ID:MXTtOUnQ
>>866
却下
872名無し行進曲:2010/10/26(火) 17:33:15 ID:b6R2mzlv
>>866
デュオニソスか・・・
デュオニソスねえ・・・
873名無し行進曲:2010/10/26(火) 17:42:21 ID:wNMSNqOv
乗泉寺だろ

異論は認めない。
874名無しの行進曲:2010/10/26(火) 21:38:08 ID:f3WPYyQZ
天理のディオニソスも良かったよ。名演だと思う。
乗泉寺のも素晴らしいですね。
ところでここって吹奏楽コンクールの名演を語るスレでしょ
コンクールの規定やら何やらを長々と語るなら別のスレへ逝って下さい。
875名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:04:23 ID:h3snqGEw
昔の天理と就実と花輪が好き(≧▼≦)
876名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:20:03 ID:XEe1NXlg
ディオニソスなら、大津シンフォニックバンド。
100人近くの大編成で、テナーホルンなども使ってた希ガス
877名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:33:35 ID:ol3lRjQI
精華のデェオニソス好きにだったなあ。
何か変わった音色だった。

来年あたり再演きぼん。
878名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:39:35 ID:VTu0LfWG
やっぱ乗泉寺かな。
山王はないなぁ。
なら磐城の方がおもしろい。

にしても
ディオニソス
デュオニソス
デェオニソス
って…w
879名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:41:01 ID:NqJxMRhq
一般的にはディオニューソスなんだけどね
880名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:45:49 ID:RQCfGbEl
ディオニオンソース
881名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:51:48 ID:UAeUngfE
>>857
そういうこと。たまたま振ってた団体が全国に3つ進んでしまっただけの話。

全国までは進んでなくても複数指揮してる人って結構いるよ?
882名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:54:22 ID:rxPhENL8
>>875
花輪は何が好きですか?

花輪symphonyポエム
就実ル・シッド
中村女子学園パリの喜び
関西学院大学バッカスの祭

天理平和の祭、サンタフェ物語
883名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:56:31 ID:+W5ikISC
ディオニューソス(古典ギリシア語:ΔΙΟΝΥΣΟΣ, Διόνυσος, Dionȳsos)はギリシア神話に登場する豊穣とブドウ酒と酩酊の神である。
この名は「若いゼウス」の意味(ゼウスまたはディオスは本来ギリシア語で「神」を意味する)。オリュンポス十二神の一人とされることもある。

日本語では長母音を省略してディオニュソス、デオニュソスとも呼ぶ。

884名無し行進曲:2010/10/27(水) 01:36:26 ID:8Foih3nP
パリ警視庁の音盤にあった訳語
「酒祭神」でいいだろw
885名無し行進曲:2010/10/27(水) 07:00:29 ID:zVWqzcoT
花輪→シンフォニーポエム、プロコフィエフの交響曲
就実→幻想舞曲集、ルーマニア狂詩曲
天理→フェスティバルバリエーション
886名無し行進曲:2010/10/27(水) 13:34:54 ID:YYiPBkfz
就実のルーマニアはテンションあがるよねw
887名無し行進曲:2010/10/27(水) 19:48:54 ID:/KqPxL9L
シンフォニー・ポエムは津幡中のほうがいい
888名無し行進曲:2010/10/27(水) 20:09:10 ID:AFLbrQ+X
津幡もいいけど羽村もね☆彡
889名無し行進曲:2010/10/27(水) 20:13:28 ID:DGgcbQat
926先生はあと何年警視庁で振られるのだろう

その後はまたどこかの高校を指導して名演を残していただきたいが、

もうやんねえだろうなー

部活は学校側の納得とか父兄会の納得とかあるところじゃないと、いろいろメンドクサイらしいしな
890名無し行進曲:2010/10/27(水) 20:14:59 ID:DGgcbQat
秋田南の舞楽はわりに銀賞名演だとおれは思うんだ

891名無し行進曲:2010/10/27(水) 20:36:31 ID:5lBehuM3
>>852
ゴッドスピード
ホルスト惑星
892名無し行進曲:2010/10/27(水) 21:28:16 ID:L2COeBGE
惑星はダメ。てか土気に名演あんまりナシ
893名無し行進曲:2010/10/27(水) 22:01:03 ID:hrGOYBXv
>>868

小澤バンドに名演なし。

クランポンのR13棄てた時点でもうないでしょう。
894名無し行進曲:2010/10/27(水) 22:56:55 ID:fVHJwpdc
>>893
クランポンじゃないとだめなのか?
895名無し行進曲:2010/10/27(水) 23:26:05 ID:hrGOYBXv
クランポンのR13とYAMAHAのカスタム比べて、…………まあ、好みだけどね。

クランポン使って頃のサウンドや演奏が個人的には好き。
896名無し行進曲:2010/10/28(木) 00:12:34 ID:LZkvPGHU
1999年の一般の部の結果、今思うと信じられな〜い
897名無し行進曲:2010/10/28(木) 00:40:28 ID:gZT/QjlX
>>896
どの辺が?
898896:2010/10/28(木) 00:46:53 ID:LZkvPGHU
トナミの金、奏和の銀、米の戦場・・・での金、リベの金、葛吹>グロ、
佐川さん不在、金賞7団体・・・。
899名無し行進曲:2010/10/28(木) 01:01:01 ID:n79ZiV9t
>>896
結果だけで実際に演奏聞いてないだろ。
900名無し行進曲:2010/10/28(木) 12:47:56 ID:S43sw4FK
11月9日(火) 午前10時00分〜10時55分
クラシック倶楽部 大阪市音楽団(吹奏楽)
大阪市音楽団(吹奏楽)

<出演>
秋山和慶(指揮)
大阪市音楽団(吹奏楽)

<曲目>
1.交響曲第1番 「指輪物語」から第1番(デメイ)
2.交響曲第3番作品89(バーンズ)

収録:2010年6月12日(土)
ザ・シンフォニーホール

901名無しの行進曲:2010/10/28(木) 19:48:47 ID:F+YhG8Hi
31日に高校の部後半を聴きに行きます
名演が期待されるのはどの団体だと思いますか
902>>1です:2010/10/28(木) 20:21:41 ID:FhS1pCCw
>>901
個人的には情報、大阪桐蔭だな
903名無し行進曲:2010/10/29(金) 13:06:16 ID:LNDz/uEO
颱風名演

今年はかなりレベルが高いかもしれん

904名無し行進曲:2010/10/29(金) 13:11:58 ID:LNDz/uEO
特に高校の部な
905名無し行進曲:2010/10/30(土) 09:17:55 ID:drFON/yX
天理に期待!
906名無し行進曲:2010/10/30(土) 12:32:11 ID:+RbnCcbY
近年の天理はあまりいい音楽してない
907名無し行進曲:2010/10/30(土) 13:45:35 ID:9XP7D3si
>>877
フグは変なところでテンポを揺らすが、この時のはよかった。
アレグロっぽいところに入ってもテンポを遅くしたところとか。
908名無し行進曲:2010/10/30(土) 14:43:41 ID:4n9L5EAx
2010松戸4中の海が名演認定されるかもしれんな

909名無し行進曲:2010/10/30(土) 17:42:39 ID:CaJ4N0wD


910名無し行進曲:2010/10/30(土) 17:56:02 ID:rg5Ft31R
次スレ
全日本吹奏楽コンクール★名演を語る 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1288428651/l50
911名無し行進曲:2010/10/31(日) 09:26:50 ID:EwU9YvX+
2001年リベルテのマラ5はいかにも吹奏らしくゴチャゴチャしてたな。
管楽で演奏した習志野の夜の歌はわりに良かった。
912名無し行進曲:2010/10/31(日) 10:50:13 ID:5RyVMK9H
大阪桐蔭に期待。昨年のカルミナが素晴らしかった。プレッシャーもあるだろうが楽しみにしている。
913名無し行進曲:2010/10/31(日) 18:23:04 ID:zAQf1YK4
桐蔭どうでしたか?
914名無し行進曲:2010/10/31(日) 18:28:15 ID:Np1xpy1+
桐蔭上手いけど昨年と違ってキズも多い。指揮は踊りすぎではないかと。
915名無し行進曲:2010/10/31(日) 19:18:28 ID:5RyVMK9H
踊って跳んだんですか?
916名無し行進曲:2010/10/31(日) 19:29:39 ID:Np1xpy1+
はい。確かに(笑)跳ねて飛び上がっておられました。
917名無し行進曲:2010/10/31(日) 20:00:12 ID:0rzTqyan
あの曲で金賞はすごいな>>大阪桐蔭
曲自体は有名だけど
はたしてどんな仕上がりになってるかいまから楽しみ。

情報はやはり金だったね。
九州の時点でずば抜けて完成されてたから。
課題曲仕上げるのうまいよな、ヤビク氏は
918名無し行進曲:2010/11/01(月) 08:08:37 ID:39gHrsoJ
異論もあるでしょうが、磐城の華麗なる舞曲を銀賞名演に入れてあげてもいいのではないでしょうか

あと御伺いしたいのですが、洛南の華麗なる舞曲はブレーンのサイト以外でどこか聴けるとこはないでしょうか
919名無し行進曲:2010/11/01(月) 08:33:44 ID:wBWcbxRQ
>>918
洛南・精華・静大(以上全国)・磐城(支部)の華麗はnicoやつべにあるよ
920名無し行進曲:2010/11/01(月) 09:32:20 ID:39gHrsoJ
>>919
有り難うございます
今夜つべでみてみたいと思います
検索は華麗なる舞曲で桶?
921名無し行進曲:2010/11/01(月) 09:45:25 ID:Tv6eLNyf
1日聴いて(賞関係なく)個性的で楽しめたのは
高輪台、玉名、八代白百合、磐城、常総学院、片倉ぐらい。

そつのない、フーンて感じでつまんなかったのは
柏、春日部共栄、埼玉栄、旭川商業、鹿児島情報、大阪桐蔭。

桐蔭の自由曲は構成が残念。
なんかぶつ切りだった。
愛知東邦のカットのほうが好き。

旭川期待外れだったのは高岡商業、石見、明浄、安城、東海第四、学芸館、天理、習志野、高知西、前橋、小松明峰。

今年の高校は低調であんまり楽しめなかった。

(コンクール新スレが埋まって立ってないのでこっちに書きました)

誰かも書いてたけど、
今年は中学の部のほうが楽しそうだった。
922名無し行進曲:2010/11/01(月) 09:49:06 ID:wBWcbxRQ
923名無し行進曲:2010/11/01(月) 10:57:35 ID:QhfbMWrO
>>921さん
新スレ立ったよ
924名無し行進曲:2010/11/01(月) 14:50:15 ID:Tv6eLNyf
>>923さん
ありがとう〜。
925名無し行進曲:2010/11/01(月) 21:55:06 ID:Ifd1QuVW
磐城、縦ビッチリ合いすぎてて噴いた;;

結果は銅でもいい、名演だ!

華麗は、
伝説→洛南
最速→市音
ホルン→精華
正確&爆発→磐城

ってな感じに、俺は全部好きだああ!!
926名無し行進曲:2010/11/01(月) 22:00:46 ID:r8/B2yvz
磐城は課題曲が悪かったのかな?
結果は銀賞だがこれはこれで伝説になりそうだ
しかし磐城の場合録音で聞くと
金よりも銀のほうが質が高い演奏が多いと感じるのは俺だけか?
927名無し行進曲:2010/11/01(月) 22:13:50 ID:39gHrsoJ
>>922
有り難うございます

いや素晴らしす

928名無し行進曲:2010/11/01(月) 22:15:47 ID:Ifd1QuVW
む、銀で素晴らしいのは03年の富士山だけじゃないか?
02、05も意義ある演奏ではあるが。
929名無し行進曲:2010/11/01(月) 22:24:36 ID:r8/B2yvz
個人的には02の三善オケコンも名演だと思う
05の交響三章は支部のほうが良かったかもね
全国では凄みがなくなってた
930名無し行進曲:2010/11/01(月) 22:37:42 ID:Ifd1QuVW
うむ、05の支部は聞いていないから、僕は何も言う資格はないorz

ただ、金でも銀でも、いつもみんなをワクワクさせてくれる、それが磐城!!
爆音?鳴らしすぎ?サーカス?
それが愛する磐城!!
931名無し行進曲:2010/11/01(月) 22:51:26 ID:6bDzTnhK
>925
アメリカ空軍バンドが入って無い時点で、オマエの「ダンス・フォアラトゥラ」好きもたいしたことないぞ!と言いたい。
932名無し行進曲:2010/11/01(月) 22:54:47 ID:Ifd1QuVW
>>931
聞いたことねぇんだもん!!と言いたい。
933名無し行進曲:2010/11/01(月) 23:23:31 ID:1s/A1MZe
アメリカ空軍盤はいかんせん音が悪い(俺が持ってるのはCD-R版)


飯森、市音のちょっ速演奏は最初聴いたとき開いた口が塞がらなかったよ
934名無し行進曲:2010/11/01(月) 23:24:09 ID:ZparHfyP
>>921
にぎやかな演奏が好きなんだなw
935名無し行進曲:2010/11/02(火) 00:28:30 ID:ndMH2RdK
華麗なる舞曲なら88年の支部落ちの福岡工大付属もすてがたい。精華女子よりいい演奏だと俺は思う。
936名無し行進曲:2010/11/02(火) 01:07:30 ID:q5Y12Crq
>932
ニコ動画でアメリカ空軍(USAF)、近畿大学、土気シビック、88年福岡工大附属やら、「ダンス・フォアラトゥラ」三昧できるぞ。

あと静岡大学はちょっと笑える。ちなみにピッコロ・tpのソロのところで「ポコペポパー」って入れたのは俺だ。
937名無し行進曲:2010/11/02(火) 01:13:42 ID:ov6awMI9
全日本名演スレでUSAFてw ( ´ー`)y-~~
938名無し行進曲:2010/11/02(火) 01:52:27 ID:nJw5/T9s
旭川商業と栄(2007)どっちがよい?
939名無し行進曲:2010/11/02(火) 07:37:36 ID:9k895tFs
磐城って根強い固定ファンがいるよなw 
940名無し行進曲:2010/11/02(火) 10:05:12 ID:7etuvb4T
>>935
福工大附属の加齢なる部局、
ようつべにあるよ。
1週間ぐらい前に見た気がする。

磐城は銀賞だったことで逆に伝説になっとるw

確かに課題曲が?!☆だった。
941名無し行進曲:2010/11/02(火) 10:46:47 ID:KulgSS2A
伝説?なにが?
942名無し行進曲:2010/11/02(火) 11:36:25 ID:9k895tFs
磐城の課題曲がいまいちという声があるが、具体的な指摘が全然無いな。
943名無し行進曲:2010/11/02(火) 12:17:32 ID:tEtdStNy
>>942

当日聴いてましたが、

冒頭、ちょっと転んだような入りから不安定。
それが終盤まで続きました。

華麗なる舞曲は見事。
ラストまで安定していて、ものすごく盛り上がりました。
944名無し行進曲:2010/11/02(火) 13:11:07 ID:9k895tFs
なるほど。華麗なる舞曲の仕上げに全力を尽くして、課題曲が疎かになったんだな。
自由曲が金レベルでも課題曲で銀に落とすというパターンが過去にもあるね。
945名無し行進曲:2010/11/02(火) 13:15:31 ID:jgWCqsDV
>>944

れんとう富士も確か課題曲のバランスが悪かったなぁ・・・
パルセイションみたいにはまる課題曲だと良いのだけど。
946名無し行進曲:2010/11/02(火) 15:36:59 ID:tcJqrpMA
磐城は昔からマーチ苦手だよね
2003年に初めて全国聴いたときから苦手なんだなと感じてた
947名無し行進曲:2010/11/02(火) 16:04:23 ID:gm2+j3a1
国府の巨人は名演だ!
948名無し行進曲:2010/11/02(火) 16:18:50 ID:EqjGIDWo
>>946
むしろ磐城はマーチの方が得意だけど
マーチの年に全国上位と言うのは毎度の傾向

ただバランス的な要素で毎回減点されるような
949名無し行進曲:2010/11/02(火) 16:38:01 ID:EqjGIDWo
磐城
2001(マーチ)・・・全国・金賞中位
2002(ラメント)・・・全国・銀賞下位
2003(マーチ)・・・全国・銀賞上位
2004
2005(マーチ)・・・全国銀賞中位
2006(パルス)・・・全国金賞下位
2007(マーチ)・・・全国金賞中位
2008
2009(マーチ)・・・全国金賞下位
2010(マーチ)・・・全国銀賞(?)

磐城は殆ど 自由曲>課題曲 なのだが
マーチの年はその差がかなり狭い傾向ではあるな
2006年の名演的な矢代交響曲も自由曲の合計点は金賞のトップ付近だったのに
課題曲で大損こいて結果的に後半部門では金賞下位の位置づけ
950名無し行進曲:2010/11/02(火) 16:44:44 ID:UKfzKCMn
マーチの年ってほとんど団体が課題曲と自由曲で点差つかないはず。

去年の情報は自由曲が異常に低かったが。
951名無し行進曲:2010/11/02(火) 18:07:16 ID:9ZqzUAt5
952名無し行進曲:2010/11/03(水) 03:24:38 ID:nj4kfD2w
84年の東海大学の能面。前橋商業の演奏よりも俺は好きだ。
953名無し行進曲:2010/11/03(水) 07:21:49 ID:zMcVd7/o
>>952
なつかしい
のか
954名無し行進曲:2010/11/03(水) 07:28:55 ID:zMcVd7/o
銚子商業寄港地
きいてないけど

955名無し行進曲:2010/11/03(水) 08:46:58 ID:kSyhRKgQ
銅賞爆演

愛知東邦高
ヴェルディ:レクイエム(死者のためのミサ曲)
*初演

カットは桐蔭より好き。
956名無し行進曲:2010/11/03(水) 09:54:48 ID:cZQB5xMR
銅賞迷演

天童市市役所
トランペット・ヴォランタリー
957名無し行進曲:2010/11/03(水) 10:38:42 ID:PacKIkQy
語り継がれるべき演奏は、
JR東日本東北の「インヴィクタ」じゃない?
1991年
958名無し行進曲:2010/11/03(水) 13:32:44 ID:KtQ5TruG
今年の高校も、上手いんだけど、
聴き終わった瞬間に忘れてしまうような演奏ばかりだったな。

まあ、強烈に印象に残るような個性的な演奏は評価されないから仕方ないのか。
959名無し行進曲:2010/11/03(水) 13:54:50 ID:FziGV3Oa
91年 徳山大 パンチネルロ
960名無し行進曲:2010/11/03(水) 16:31:40 ID:9Cgb+zek
>>938 間違いなく埼玉栄っしょ!
961名無し行進曲:2010/11/03(水) 16:55:21 ID:zMcVd7/o
>>960
ん、埼玉栄と言えばショパンのエチュードが忘れられん
あのインパクト、あの玉砕ぶり、強烈な印象を聞き手に残すという意味である意味名演奏
皮肉って言ってるのではないです

華麗よりも難しいんではないかと思われるあの曲をどこか再び取り上げて、キメてくれんもんかと

カヴァレリア・とか後藤版トゥーランとか栄が演奏したあと流行曲になってるんだし、ショパンエチュードも差別しないで

取り上げたら勇気にまず拍手
962名無し行進曲:2010/11/03(水) 17:03:04 ID:KtQ5TruG
ひねりや技がなさ過ぎて、曲として破綻してるし、ただのメドレーになっているからね。

大海に3度重ねるとか、6度や、パピヨンとか、もっと使える曲あったのに。
革命の使い方にはズッコケたよw
963名無し行進曲:2010/11/03(水) 18:15:42 ID:zJfs439U
今年の印象、爆音嫌われたって感じ。ってか
964名無し行進曲:2010/11/03(水) 18:16:02 ID:JkwwJjMF
栄はポカホンタスのが今年よりよかった気がする。

ポカホンタスがよかっただけかもしれないけど
965名無し行進曲:2010/11/03(水) 18:24:56 ID:lgKHuCJA
常総はかなり爆音だったキガス。
でも弱奏部分が上手かったら強奏部分爆音でもおkって感じかな。
966名無し行進曲:2010/11/03(水) 18:34:19 ID:fNzDr3yC
みんな、笑ってこらえて 吹奏楽SP生放送ですよ!!!
967名無し行進曲:2010/11/03(水) 18:35:13 ID:JkwwJjMF
常総はバランスがよかった。


やっぱり普門館フォルテみたいなものが染み着いてるのかと実感したね!

普門館では高く評価されるバンドだと思った。

968名無し行進曲:2010/11/03(水) 19:11:02 ID:lgKHuCJA
バランスが良かったというか、
Tuttiであんだけ金管が大音量で吹いてるのに木管が全く埋もれずに
細かい粒がはっきり聴こえてくるってのが凄かったw
969名無し行進曲:2010/11/03(水) 19:38:14 ID:kSyhRKgQ
今年の常総はヨカタ

でもあのBACHって、光が丘のと
かなり違って聴こえなかった?

あれ?ぽん酢アレンジ?
とプログラム確認してしまった。
970名無し行進曲:2010/11/03(水) 20:53:26 ID:+YBTcN44
よく鳴らす演奏だけを個性と見る人は多いんだな
971名無し行進曲:2010/11/04(木) 18:44:22 ID:NkK9TrLn
972名無し行進曲:2010/11/05(金) 23:25:11 ID:EfBh7gQW
今年の中高は名演なかったねぇ。
973名無し行進曲:2010/11/06(土) 03:24:17 ID:3ObjsriU
言ってる事が矛盾してるかもしれんが
年々、技術は向上してるが演奏のレベルは下がってる
974名無し行進曲:2010/11/06(土) 09:48:24 ID:PwXOqo54
銀賞銅賞の演奏レベルはどんどん上がってるな。
975名無し行進曲:2010/11/06(土) 15:32:12 ID:Z8WOxHM6
酒井根は文句なく上手いんだけど、曲自体がつまらないんだよなー。
生徒たちはあれを演奏していて、はたして楽しいんだろうか。
976名無し行進曲:2010/11/06(土) 23:40:16 ID:kY4JVGDR
>>973
最近のコンクールは,一握りの有名バンドディレクターが考案した理想的な演奏表現を
どれだけ忠実に再現できるかをみんなで競っているだけのような印象なんだよな。
977名無し行進曲:2010/11/06(土) 23:50:03 ID:br/GRsY1
>>976
指導者のコントロールが強すぎて、
奏者の意志があまり感じられない演奏が多い気がします。
吹いてて楽しいのかな…?
978名無し行進曲:2010/11/07(日) 01:01:10 ID:HI+5Ednm
また懐古厨の流れ?・・・。
979名無し行進曲:2010/11/07(日) 01:02:07 ID:qhp3x0GK
>>978
君にとっての懐古とはいつぐらいの演奏から?
980名無し行進曲:2010/11/07(日) 01:36:13 ID:NZyjzHod
>>978
いちいち、いちいち、回顧厨、回顧厨と喚くな。いい加減にしろよ。
981名無し行進曲:2010/11/07(日) 01:52:32 ID:HI+5Ednm
トレーナーが〜
生徒の主体性が〜
没個性的で〜

www
982名無し行進曲:2010/11/07(日) 02:27:38 ID:qhp3x0GK
>>981
質問に答えろよ
983名無し行進曲:2010/11/07(日) 10:25:49 ID:2T78CtyU
せっかく3出制度があるんだから3年前より過去の演奏を
語れば回顧厨てことでいいんじゃねw

で回顧厨用のスレがあれば万全。
984名無し行進曲
次スレ

全日本吹奏楽コンクール★名演を語る2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1288428651/