全日本吹奏楽コンクール★名演を語る2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:36:48.02 ID:VU6wFDPQ
私も80年のです
953名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:39:59.36 ID:3U7/NAix
もうさ、コンクールも来年60回さ。

自分たちがやる前の演奏なんか聴く必要ありません!って言うゆとりちゃん逹から、
何十年とコンクールを聴いてる世代まで、聴いてる人の幅が広い。
だから全部の世代が認める名演(オケのそっくり物真似)なんかある訳ない。

次からは、
スレのタイトルは
僕の(私の)吹奏楽コンクール名演
オリジナル編
オケのそっくり物真似編
カラオケ編
と分けた方がいいと思う。
954名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:43:42.68 ID:vyQ5MTvo
LP世代とCD世代とDVD世代で分けりゃいいよ。
回顧厨とゆとり厨の和解なんか多分ないから。
955名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:55:24.65 ID:p/g0FxXf
>>953が既におっさん丸だしのレスだからなw
956名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:58:06.26 ID:LKNt95R5
なんかもうお前らにはガッカリだw
957名無し行進曲:2011/11/07(月) 22:58:34.56 ID:7QdQ6rhE
やっと嵐が去ったか・・・ お子ちゃまは相手にせずスルーじゃないの?

で、本来のスレに戻してっと。


近代の狩皆はキツイと思う、というより、昔と今を同等に扱うのは難しんでないかい?
学生のレベルとか、いろんな情報や方法論が確立してきてるんだもん。今の方が技術的な面では上手いのがあたりまえぇ。
というより、先輩方々が下地を作ってきてくれたんだもん。上手くなきゃね。

>>917
豊島って88? 95?
ちなみに88はソニックシティで聞きました。これぞまさしく爆音! 
課題曲から音圧祭り状態。深層ではなく表層で祭りといった感じ。
正面から20Gを受け、居ながらにして悟空の修行状態でした。

この迫力が豊島の持ち味なのかな? 
この爆音でパリのにぎわいなんてやったら、もりあがるだおうなぁ・・

958名無し行進曲:2011/11/07(月) 23:02:34.11 ID:3U7/NAix
おっさんですが何か?w

後あれだ、生で聴いた名演と録音で聴いた名演もきちんと分けた方がいい。

生で聴いたのと録音で聴いたのでは全然違うし、
いっしょくたに混ぜて言い合うのは愚の骨頂だよ。
959名無し行進曲:2011/11/07(月) 23:12:41.88 ID:rmRuLK8q
>>957
ご迷惑をおかけしてます

>>958
たしかにそうですね
でも生で聞けるのは限られた人数ですし生まれてなければ聞くことすらできない
致し方ない事だと思いますよ

960名無し行進曲:2011/11/07(月) 23:13:52.57 ID:p/g0FxXf
ゆとりって言ってる時点でゆとり世代のガキと同レベルだと気付こうぜおっさんw
961名無し行進曲:2011/11/07(月) 23:18:07.04 ID:7QdQ6rhE
>>958
気持ちはまだ てぃーんえいじ でーす!w

別に分ける必要はない!
何故なら批判しなきゃいいだけの事!!

前の続きで言うと神大の深層の祭りを生で聞いた時は、そこまで思わなかったけど、録音で聞いたら劇的に上手いのが よ〜く分かった。
細かいとこを聞きとれるだけの耳はなかったということなり〜!
962名無し行進曲:2011/11/07(月) 23:18:17.69 ID:svGAtoH2
生でもコンクールは相対的な耳で聞いちゃうからね
963名無し行進曲:2011/11/08(火) 00:03:21.18 ID:yEhnEf/m
>>957
88だね。
あれ爆音だったんだ。録音でしか聴いたことないから判らなかった。
市川もだけど夜明けの作りが好きなんだよね。
964名無し行進曲:2011/11/08(火) 00:32:40.94 ID:0qSDKLxY
おっさんって何歳からだよ
俺はまだ31だが、若者だと思ってるし、子供と喋るときは自分のことを「おにーちゃん」って言ってる
でも子供はほとんどが俺のことをオジサンって言ってくるし
そういえばこのまえ突然路上で絡んできたオバサンも俺のことを「ちょっと! オ・ジ・サ・ン! オジサン!!あんたよあんた!」って言ってた

あーあ
こんな日はティルでも聞いて浸るのが一番かな。。。
965名無し行進曲:2011/11/08(火) 00:53:41.42 ID:V7bQH+8n
>>964
どんなオチだよw 幻想交響曲の第4楽章でも聴いてろw
966名無し行進曲:2011/11/08(火) 01:01:52.31 ID:JP742MTM
断頭台への行進だけで良いでしょ。
967名無し行進曲:2011/11/08(火) 01:01:56.63 ID:oLsEQneP
お前らつまんないからクビ!
968名無し行進曲:2011/11/08(火) 04:10:40.21 ID:4kMTocFA
71年の岩手大は素晴しいね
今年の大学の部と比べたら金賞取れたのでは
969名無し行進曲:2011/11/08(火) 07:21:52.03 ID:LwRbvMMv
80年代に金賞とった中学のOB中心のバンドにいたことあるけど、
癖のある吹き方の人が多かったよ
最近はそういう人減ったよ
癖を個性というのは違うと思うけど。あんなに癖つくとノビシロがない
970名無し行進曲:2011/11/08(火) 07:47:31.63 ID:4JNX+J0N
演奏技術は昔より今の方が数段上って事すら認めないからなここのジジイ共は。
971名無し行進曲:2011/11/08(火) 08:52:54.58 ID:UCum3WDD
そんなん当たり前じゃん
逆に進歩してないなら代表から落ちてる
過去の生徒たちの努力の積み重ねが現在の吹奏楽の一翼を担ってるんだよ
今の若いこらだけで名演ができてると思ってるのなら大間違いだと思う

まあでも今のこらの技術は凄い
それは確かに思う
972名無し行進曲:2011/11/08(火) 09:43:20.57 ID:98bVZeNk
基礎技術の向上
良質楽器の普及
奏法の改善
音楽再生機器の発展
通信機器の発展による音源入手の簡易化
973名無し行進曲:2011/11/08(火) 10:16:57.16 ID:HLCKgiQh
ま、昔の名演が生まれてなければ、
今の時代の名演も生まれてないってことだ。
974名無し行進曲:2011/11/08(火) 10:19:37.91 ID:UCum3WDD
でもねあるサイトで歴代コンクールの採点の詳細が載ってたので見てたら実は今の方が点数では同じ金賞でも落ちてきている

一金
89年、淀工176点
90-91年、栄166点-171点
92年 東海第四163点
93年 白石173点
94年 天理175点

最近の一金※上下カットせず高校の部全て含めた総得点と順位です
06 柏150点
07 栄159点
08 淀川175点
09 大阪桐蔭157点
10 片倉147点

昔は一金は160点第が最低だったが今では140点第でも一金がとれるようだ
975名無し行進曲:2011/11/08(火) 10:31:27.16 ID:ZwmHP+7B
そのサイト教えて
全部門載ってるの?
976名無し行進曲:2011/11/08(火) 10:35:42.50 ID:UCum3WDD
全部と言うわけでもないし全年度の点数が
詳細にのってる訳ではありませんが...

全日本吹コン 審査集計表-nifty

というところです
977名無し行進曲:2011/11/08(火) 10:54:38.81 ID:eCshmneZ
あまり意味のない比較。
978名無し行進曲:2011/11/08(火) 11:36:22.97 ID:Ms8cOk2O
時代も違けりゃ審査員も違うし楽器の質、奏法、技術も違う
だから一概に比較できないのは事実でしょう

でもまかりなりにもその時代の実績ある人が担当する審査員達が感じた良し悪しを
点数にしている訳ですから比較考証しても問題ないと思いますよ

>>972さんの言うように90年代より遥かに環境が整い、良い楽器を吹き、奏法・技術
も向上しているのにその時代の審査員の評価では負けている訳ですから

それにしても2010年は低い点数ですね
審査員が極端に辛口だったのかな?
979名無し行進曲:2011/11/08(火) 11:39:04.88 ID:YSADV49t
ここのおっさんは相対評価も分からない馬鹿なの?

ゆとり世代のガキより馬鹿じゃん。
980名無し行進曲:2011/11/08(火) 12:30:02.42 ID:V7bQH+8n
まあ水槽ばかり聴いてるやつの意見なんて当てにならないもんな
981名無し行進曲:2011/11/08(火) 16:55:09.06 ID:bIPyHR7D
昔と違ってどのバンドの演奏も品質に大きな差がなくなってきて,どの審査員も揃って高い点数をつける
演奏ってのが存在しにくくなってしまったということは言えそう。
982名無し行進曲:2011/11/08(火) 17:02:38.22 ID:mH1253Js
>>981
80年代の銅賞と最近の銅賞では雲泥差だからな
983名無し行進曲:2011/11/08(火) 17:06:55.75 ID:f8WeaXK1
札幌白石の神話93、与野ディル、常総ステンドグラスは今でも金取れるんじゃない?
984名無し行進曲:2011/11/08(火) 17:57:22.81 ID:HLCKgiQh
白石の神話はめちゃくちゃうまいよね。
今でも金取れそう、というか逆に超える演奏を聴いてみたい。
985名無し行進曲:2011/11/08(火) 18:16:06.38 ID:voEoCyAt
986名無し行進曲:2011/11/08(火) 18:34:00.32 ID:/raSGDQC
そうそうここです
987名無し行進曲:2011/11/08(火) 19:53:24.68 ID:R3y/F3/O
昔より今の方が全体的に差が無くなって来てるんだから、
上手い所の点数が伸びなくなって来てるんだと思う。
988名無し行進曲:2011/11/08(火) 21:43:28.94 ID:fnKBqVzj
>>978さんの前半の意見に賛成。
昨今のフィギュアのように絶対評価的な基準が存在していたなら別だけどね。
ちょっと突っ込みどころ満載の意見もちらほらありますが、荒れるの嫌だからスルーする。

>>974さんのを見て。
91年の栄、関東大会で、会場全体が異様な緊迫感に包まれて、誰も拍手が出来ない状態だった。
これが感動するってことかぁと初めて思った。
で、この体験がもう一度したくて全国も聞きに言ったのですが、絶妙なフライング拍手で興ざめ。
これが殺意を持つってことかぁと初めて思った。
989名無し行進曲:2011/11/08(火) 21:46:17.25 ID:gemuQ1o+
自演で賛成とか生きてて恥ずかしくないの?w
990名無し行進曲:2011/11/08(火) 21:49:01.24 ID:fnKBqVzj
>>989
ごめんね、ほんとに別人なんだな。これが。ww
991名無し行進曲:2011/11/08(火) 23:10:28.70 ID:FY84ZMV3
昔より今の方が全体的に上手くなって差がないのなら一位と最下位との点差は
平均して縮まるのが普通だよね?

上記のサイトでみてみたのですが

各年で総得点で100点を切る団体数

1989,1      2005,8
1990,3      2006,8
1991,2      2007,7
1992,3      2008,10
1993,4      2009,2
1994,1      2010,4

と下位層も下がっている(最近は持ち直しているけどね)
技術や奏法が昔より向上してるのは確かだがその分何かを失ってるのではないか?
992名無し行進曲:2011/11/09(水) 01:10:51.94 ID:JdB9M42p
名演の話に戻そう
既に出てますけど94年の天理スペインと関一カンタベリー。
それに福工大の朝鮮は今でも金とれると思う
993名無し行進曲:2011/11/09(水) 01:46:11.39 ID:ezajZl6z
94年なら常総の噴水も金行けると思うよ。
2006年の演奏でも金賞だったから、という意味も含めて。
それ以外は厳しいかな。
関東一も評価が分かれるかも。
994名無し行進曲:2011/11/09(水) 02:24:18.74 ID:XZ5viCBr
94年の天理はスペインもさることながら、雲のコラージュが素晴らしかった…
995名無し行進曲:2011/11/09(水) 04:35:08.13 ID:6erqy7TK
996名無し行進曲:2011/11/09(水) 08:22:24.88 ID:64YQ+FO1
94白石のライモンダはカット次第で今でも金とれるかな?
つまり、サウンドだけなら。
997名無し行進曲:2011/11/09(水) 08:39:37.11 ID:JdB9M42p
94年ってうまい演奏が多いんですね
998名無し行進曲:2011/11/09(水) 09:09:57.63 ID:WYTVo315
999名無し行進曲:2011/11/09(水) 09:18:00.75 ID:FR7KhWKP
94年の総社東中も今でも金賞取れると思う。

逆に、総社東より点数的には上だった宇品は今なら銀かも。
1000名無し行進曲:2011/11/09(水) 09:18:30.29 ID:asPLMtp3
課題曲がアホみたいな長さだったからな。参加団体が減るレベルの難易度。
三番なんてよく中学生が吹いてたな。
94は野田中のヘンリー、土気中加養さんラストの祝典序曲も名演。

高校は関一と天理が話題かっさらってたな。
ちなみに94は洛南が関西でリバティファンファーレをラッパ14人でやってる。
ニコニコ動画で見たが、あれは怪演。絶対アホだ。


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。