鳥取の中学 パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2009/05/06(水) 11:17:33 ID:hlY4vccj
鳥取県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/tottori/
鳥取県の吹奏楽
http://www.geocities.jp/torisuisou/
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無し行進曲:2009/05/08(金) 22:30:47 ID:KfA+Dt/n
4
5名無し行進曲:2009/05/11(月) 19:27:56 ID:N2UsGYPy
コンクールの練習してますか〜?
6名無し行進曲:2009/05/14(木) 08:02:58 ID:shD14iUH
こんにちは。
7名無し行進曲:2009/05/16(土) 21:28:14 ID:2qmTcQuD
サマブラ出る人いますか
8名無し行進曲:2009/05/19(火) 19:08:49 ID:yenE1EOG
きっといると思ぅょo
9名無し行進曲:2009/05/22(金) 17:25:12 ID:8zr1r2I2
サマーブラスいつあるの?
10名無し行進曲:2009/05/25(月) 05:38:41 ID:QtgH8Sah
10get
11名無し行進曲:2009/05/27(水) 18:28:11 ID:eXhNr0QF
サマブラ楽しみですね。
12名無し行進曲:2009/05/30(土) 09:55:01 ID:b6wtpHTp
コンクールの練習もしなきゃ
13名無し行進曲:2009/06/02(火) 06:26:36 ID:sVkGNv6W
そうですね。
14名無し行進曲:2009/06/02(火) 14:50:09 ID:XK6/lfcc
ピックアップはみんなどうするの〜?
15名無し行進曲:2009/06/05(金) 07:30:27 ID:tBPvbVVo
サマブラ出る人いますかー
16名無し行進曲:2009/06/07(日) 17:36:06 ID:iuvtaMBi
サマーブラスもうすぐですね。
17名無し行進曲:2009/06/10(水) 06:26:51 ID:tUEJziBQ
練習してますか〜
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無し行進曲:2009/06/13(土) 07:28:26 ID:DAWPimnZ
サマブラいつあるの?
20名無し行進曲:2009/06/14(日) 19:24:09 ID:aLUMnU5Z

高草中うまかった
21名無し行進曲:2009/06/17(水) 06:50:00 ID:ghON3NbX
どんな曲したの?
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無し行進曲:2009/06/18(木) 13:41:47 ID:PXDfJqOV
21日の西部地区サマーブラスの出演順がお分かりの方、教えてください。
24名無し行進曲:2009/06/21(日) 08:29:32 ID:oPY9bCoV
今日ですね。
25名無し行進曲:2009/06/21(日) 20:51:27 ID:nL7Fbz/r
いやー後藤のロシアには正直驚いたね。ピッチの乱れから
音楽全体の流れが 良くなかったね。

尚徳がくじゃくを選択してくるとは予想外だったが
今の時点であれだけのものが吹けるなら
今年も座を奪われることはないだろうね。
しっかり音も鳴ってたし。

尚徳と後藤の課題曲がかぶってれば
面白いことになるだろうね。
26名無し行進曲:2009/06/22(月) 20:53:27 ID:xHJl7d0o
福米、箕蚊屋の復活はありそう?
27名無し行進曲:2009/06/25(木) 07:40:49 ID:WSGyMgoT
どうなるんでしょうね。
28名無し行進曲:2009/06/26(金) 16:42:48 ID:nHHBaBas
やっぱ尚徳でしょ!!
29名無し行進曲:2009/06/28(日) 14:44:48 ID:xxGMZQ/s
くじゃくなんて難度の高い曲を
どう仕上げてくるか楽しみだ。

といってもスペイン狂詩曲からくじゃくまで
他県に並ぶような曲が出来るのが
尚徳しかないのが残念だ
30名無し行進曲:2009/07/01(水) 07:43:44 ID:kr3mItqO
サマーブラスの感想
お願いしま〜す
31名無し行進曲:2009/07/01(水) 08:35:54 ID:DeXIyE/V
後藤、箕は黄信号。代表確定は尚徳だけ。例年よりこの時期の出来がよくない。一年生を
どこまで引き上げられるか、県大会までは休み無し、な
32名無し行進曲:2009/07/01(水) 20:21:57 ID:YYk/M00o
東部は?
33名無し行進曲:2009/07/02(木) 19:16:14 ID:VJIEFqvc
赤碕中学校は?
34名無し行進曲:2009/07/11(土) 05:39:00 ID:ach9m6qY
もうすぐ夏休みですね〜
35名無し行進曲:2009/07/11(土) 13:13:53 ID:XwT1PDf/
赤碕中は?
36名無し行進曲:2009/07/11(土) 22:05:16 ID:gurWVa+5
なんといってもくじゃくが楽しみだ。是非今年こそは。
とはいっても、後藤は今年も最後か。
37名無し行進曲:2009/07/12(日) 09:37:27 ID:Ra/XDJf8
代表候補はどこになります?今年は混沌としているようで、どこもチャンスがありそうですよね。
38名無し行進曲:2009/07/12(日) 23:06:37 ID:PPp9OOTk
なんだかんだいって結局尚徳>>>>>>>>>>後藤>国府>>>
箕、米なんじゃないの?
上三つは確定でしょ。今年の中国大会は金賞が少々抜けている情勢だから
さらに今年の尚徳は上手いから金賞はぜったいいけるだろうな。
39名無し行進曲:2009/07/16(木) 19:53:19 ID:tqI6/Vmn
後藤、国府のあたりはどうですか?
40名無し行進曲:2009/07/18(土) 12:23:19 ID:RmyBpmUR
後藤はけっこうヤバいと思うぞ。
41名無し行進曲:2009/07/19(日) 02:54:44 ID:VQOWiGis
>>40
なんでなんで?
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無し行進曲:2009/08/01(土) 13:54:23 ID:gqXemkOW
コンクール前なのになんでこんなに静かなの?
44名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:26:34 ID:wb5EszIE
明日ですよ!
45名無し行進曲:2009/08/07(金) 21:13:28 ID:Q+QD2U++
たまには違う学校が中大行ってくれ
46名無し行進曲:2009/08/08(土) 00:46:14 ID:3BIFx7A9
さあ翔け!!
47名無し行進曲:2009/08/08(土) 11:53:30 ID:3BIFx7A9
行ってる人、レポよろしくお願いします。
48名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:02:33 ID:qxQDjTRK
ぼちぼち決まったころかな?
49名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:03:34 ID:5vCB/Qva
代表は尚徳と箕蚊屋と後藤と国府
50名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:31:04 ID:3BIFx7A9
>>49
速報ありがとう。後藤はやっぱきたね。箕は復活嬉しいだろう。国府はいつの間にか常連で、
聖徳は金賞目指せ。
51名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:20:39 ID:PWzvy3Mu
尚徳は99点、箕蚊屋は87点、国府は85点らしい。後藤はわからん
52名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:51:14 ID:tA6gC6o2
他の学校の結果教えて
53名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:06:32 ID:lb/feUA4
後藤93
54名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:03:22 ID:qV6tJ6Um
後藤93だ
55名無し行進曲:2009/08/09(日) 10:17:54 ID:R1USeULd
演奏の感想を教えてください
56名無し行進曲:2009/08/17(月) 08:00:53 ID:rDUc/B3u
いよいよ21日から中国大会。中国スレに注目!

中国の中学 総合スレ Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222130916/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
57名無し行進曲:2009/08/17(月) 22:12:46 ID:HYYDxoUa
ことし後藤がでれんみたいだ
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無し行進曲:2009/08/19(水) 02:00:24 ID:BD/Y4iuk
出れますよ。インフルエンザ落ち着いたようです。しかしインフルエンザのお陰で練習できず、ぶっつけ本番との事。がんがれ後藤。
60名無し行進曲:2009/08/19(水) 23:50:38 ID:oA7LWdmU
2ちゃんねるなんて…
8割は誹謗中傷、嫉妬、私怨、荒らしで
1割が自作自演なんだからもっとスルーするスキルを身に付けて欲しいものだ。
61名無し行進曲:2009/08/20(木) 22:31:32 ID:pqoDRN7V
後藤は、何かやらかしてくれそうな気がする。
期待上げ。
62名無し行進曲:2009/08/21(金) 19:46:36 ID:/zK/2+vw
なぜだれもいない?みんな熱でダウンとか?ともあれお疲れさん。
63名無し行進曲:2009/08/21(金) 19:48:43 ID:fguYE3jZ
全部銅ですた。
しかし、50回の中国大会史上、中学だけでなく高校、大学、一般のいずれでも一回も全国に行けないとは、情けないね。島根と何が違うんだ?
64名無し行進曲:2009/08/24(月) 20:15:42 ID:3HRwHTYd
顧問も生徒も
目標をどこに置いているのか?
それが分からない。
他県には、鳥取にない気合が覗える。
みんな、生き生きして楽しんで演奏している。
65名無し行進曲:2009/08/24(月) 20:48:55 ID:kOUOQiFl
小編成の方の二校はどちらも目指す方向がはっきりしていて
金ではなかったけどとても良かったですよ。
66名無し行進曲:2009/08/24(月) 23:24:11 ID:ecFlbr8B
>>64
いや、言い方を変えると、一生懸命やっているが、最終的には楽しく演奏するに留まっているだけ、では?
67名無し行進曲:2009/08/25(火) 08:26:08 ID:0s6106xg
これ以上落ちることはないから、あとは上がるだけ。もう怖いもの無いね。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無し行進曲:2009/09/02(水) 11:02:37 ID:AVLs1ooP
今考えれば河北中って凄かったんだな
70名無し行進曲:2009/09/05(土) 11:17:29 ID:eh8tYKSg
吹奏楽がんばって全国めざそうと思っても、
正直、鳥取では難しいよね。
高校も鳥取県は過去に一度も
全日本吹奏楽コンクールにに出場したことがないし。
でも、岡山の高校に来ればチャンスあるよ。
私は明誠学院高校で夢の普門館に行けることになった。
いま明誠学院のメンバーには鳥取県出身者が
5人(3年生2人、2年生1人、1年生2人)います。
おかやま山陽や岡山学芸館も全国大会によく行ってるし。
親や先生を説得するのは熱意!



71名無し行進曲:2009/09/06(日) 02:13:35 ID:vVrd1GHl
>>70
全国大会の為に県外の学校に進学?笑わすね(笑)
全国行けた後は何して暮らす?大学はどこに?就職は?
結局「つぶし」がきかなくて路頭に迷うだけだよね。

こういう馬鹿な意見を言うのは、通称「吹奏楽バカ」と言います。
72名無し行進曲:2009/09/06(日) 18:36:57 ID:hSFgZgRg
71に同感。
音楽で飯食っていくならいいかもしれんが、
全国行くために県外いくのはちょっと…な…

音楽で飯食っていくのも厳しいし…


全国大会に出たからって大学受験で有利にはならないんだからねぇ…
73名無し行進曲:2009/09/06(日) 21:01:03 ID:oAgLOMcu
スポーツ留学は多いのに音楽留学は駄目なのか?
74名無し行進曲:2009/09/08(火) 21:20:38 ID:Y1PtZmiz
スポーツと音楽一緒に考えてる時点でダメだからw


しかも留学って話飛びすぎww


お前にとって高校進学は留学とイコールなんかいwww
75名無し行進曲:2009/09/08(火) 22:36:50 ID:5rVndsB7
留学には国内留学というのもあるけど知らないの?
76名無し行進曲:2009/09/13(日) 13:54:29 ID:5OBp4cZ3
いいじゃん。普門館行くために岡山いったって。そういう行動力大事だよ。もっと応援してやれよ。
77名無し行進曲:2009/09/13(日) 22:57:33 ID:cWpQiD/7
普門館いったことなんか、なんの肩書にもならんわ(笑)
普門館いったやつなんて全国になんぼでもおるわ。アホ
78名無し行進曲:2009/09/14(月) 07:38:36 ID:F8htOME7
部活に3年間費やしてもいいじゃないか。
79名無し行進曲:2009/09/14(月) 16:13:44 ID:M41rdTZp
>>78
部活に三年費やすくらいなら、個人練習に三年費やすわ。レッスン受けるなりな。
まわりの者に合わせて進めば遠回りだろが。
結局、部活は部活。放課後の仲良し集団での課外活動。勉強一番、部活は二番。そこに無駄を費やしても何も残らないよ。

そのあたりの考え方がわからんやつは、ただの部活バカ。
音楽を本業、もしくは何かしらの生活の糧にしたいなら部活だけにこだわらないほうがいいな。
80名無し行進曲:2009/09/14(月) 22:45:05 ID:BkDAW4n1
まあまあ、>>78はただの部活バカでもいいジャマイカと言っているのだし
まあそういう高校時代もありきだわな
その後は知らんが
81名無し行進曲:2009/09/20(日) 22:13:47 ID:3Sf7vGNk
尚徳の定演どうでしたか?
82名無し行進曲:2009/09/23(水) 00:20:34 ID:rkXQfOjN
ごく一部のラッキーな生徒の話になりますが、
岡山のM学院吹奏楽部員の2007年度の大学進学は、
  ・東京芸大   1人
  ・京都市立芸大 2人
  ・岡山大(文)  1人
  ・早稲田大   1人
  ・立命館大   2人
  ・国立音大   3人
というように国公立や名のある私大にも…
2008年度(今春)は、名古屋大学(理)にも…
東京芸大にはここ数年連続で合格者出してるらしいし、
推薦入学であっても
早稲田や立命館にいけるんならけっこういいかも…
同じ岡山でも、
おかやま山陽は、まさに“部活一色”で
進学はイマイチだとききますが…

83名無し行進曲:2009/09/27(日) 01:13:59 ID:qrJVSSQn
>82
M学院は明誠学院ですよね
70 によると
鳥取県からも行ってるらしいけど
入学は難しい?
レギュラー入りは難しい?
特待生とかある?
寮は?
84名無し行進曲:2009/09/27(日) 12:51:51 ID:qrJVSSQn
>>82
もう1つ質問
明誠学院は、79が言ってるような
「部活だけにこだわらない」高校?
85名無し行進曲:2009/09/27(日) 13:00:22 ID:qrJVSSQn
>>77
あなたの言う
「普門館いったことなんか、なんの肩書にもならんわ(笑)」
には納得!
さらに
「普門館いったやつなんて全国になんぼでもおるわ。」
も確かにその通り!
でも、鳥取県の高校にいったのでは
「全国になんぼでもおる」はずの人に
なり得ないのも事実。
それがさびしい。
86名無し行進曲:2009/09/29(火) 01:01:35 ID:CA9/ghw0
明誠学院に関する質問にお答えします。
未確認情報やガセネタがあることも覚悟を

>>81
参考までに、普門館出場メンバーの中に尚徳中出身者が4人います。

>>82
ちょっと、何でこんなに詳しく知ってるの?関係者?

>>83
Q.入学は…
吹奏楽で頑張りたいのであれば、特別芸術コースに入学するのが一般的です。
成績、演奏ともに中の中程度あればまず大丈夫なはずです。

Q.レギュラー入りは…
今ははっきり言って、ほぼ全員がレギュラーメンバーです。
鳥取県からやってきた1年生2人も普門館の舞台に立ちます。

Q.特待生は…
芸術特待生っていうのがあって授業料全額免除になる場合もあります。

Q.寮は…
吹奏楽部員専用の寮があります。食事はついてないので、自炊か外食です。

>>84
部活よりも勉強や学校行事が優先されます。
部活は、超短時間&超集中型です。
進路については、先生たちが本当に親身になって指導してくださるようです。
特に東京芸大志望者は毎週末に合宿して徹底的に指導を受けます。
87名無し行進曲:2009/10/03(土) 19:30:02 ID:W0N+sxgB
ソロコンテスト、どうでした?
88名無し行進曲:2009/10/03(土) 19:39:17 ID:Klcou7Ii
明誠の宣伝いい加減うざい。お前らみたいな金蔓が日本の吹奏楽界をおかしくしてることに気づけ。
89名無し行進曲:2009/10/04(日) 00:25:10 ID:wIveWJKm
>>85
77です。あなたの言う事もごもっとも。
そうなんですよね、確かに。
そこが悩みどころです。
90名無し行進曲:2009/10/06(火) 00:17:19 ID:th04g8J1
明誠の宣伝?
確かに宣伝っぽいですが…
ちょっと気になります。
同じ岡山の
岡山学芸館高校とおかやま山陽高校についても
86のような情報知りたいです。
91名無し行進曲:2009/10/10(土) 15:57:31 ID:Y2Rr2XdF
私も吹奏楽でがんばれる県外の高校のこと知りたいなー
92名無し行進曲:2009/10/12(月) 11:38:09 ID:ul9tKyF5
>>88
あなたの言うとおり
82,83,84,86 は
明誠の宣伝工作くさいね。
でも、高校が吹奏楽に打ち込める環境を整えて
やりたい人がそこでやっていく…
それが「日本の吹奏楽界をおかしくしている」のだろうか?
それよりも、
吹奏楽をがんばりたい生徒の気持ちに応えられず
全国大会に出場できない我が鳥取県の高校こそ
日本の吹奏楽界の発展を
じゃましているのではないだろうか。
93名無し行進曲:2009/10/12(月) 21:13:12 ID:LDL2+Y2M
そもそも、隣の島根があれだけ強いのに、なんで鳥取はダメなんだ?
94名無し行進曲:2009/10/12(月) 23:27:56 ID:PpT+rbHh
>>92
吹奏楽の環境を整えるのにはお金がかかる。
本来なら所詮部活なので、その辺りを努力と根性と工夫でやりくりできればいいが、
大変なので、手っ取り早くお金に頼ってしまう。
それがヒートアップした結果、お金をかけなければ全国に通用しない状態になってしまった。
努力と根性と工夫ではもはや太刀打ち出来ない状態になってしまった。
93にもあるが、中学では島根県は全国に行ける学校がいくつもあるが、
高校では全国にいけてない。なぜだ?技術がないからか?指導が悪いからか?
まあ、そういうことだ。

あと、生徒の気持ちに応えられていない、ていうのはひどい言い方だよな。
指導者も頑張っていると思うぞ。
全国に行けば、生徒の気持ちに応えたことになるのか?
全国に行けなかったら、お邪魔虫か?
95名無し行進曲:2009/10/16(金) 21:39:19 ID:JvJFk1gC
>>94
あなたのご意見まちがっていません
でも鳥取の中学生も
普門館は夢であり目標です
私もです
中学校でだめなら
高校で行きたいです
行けなかったらお邪魔虫なんてことはありません
でも私は高校に行ってからも
普門館への気持ちは消えないと思います
夢だけで終わらせたくないです
96名無し行進曲:2009/10/18(日) 08:53:05 ID:JLkdImOG
これまでの実績から見ると、
「鳥取県内で吹奏楽やってる限り、普門館は無理」
ってことだよな?
いつか、この限界が破られる日は来るのか・・・。
97名無し行進曲:2009/10/19(月) 17:22:18 ID:MoLi2rMh
>>93
島根県の中学はどういうことにいくらくらいお金をかけている
のでしょうか?それが分かれば、参考になると思います。
鳥取県もお金をかけましょう。
98名無し行進曲:2009/10/20(火) 17:06:26 ID:He7ThVhK
お金をかけることは必要でしょう
しかしお金をかける前提は
熱意あふれる指導者の存在と
それを支える学校の理解
99名無し行進曲:2009/10/20(火) 22:46:01 ID:aYyRe139
18日のオケ聴きに行ったけどよかった。
100名無し行進曲:2009/10/22(木) 21:51:32 ID:NgAdDdj6
高校進学はやっぱり県内の方がいいかな?
101名無し行進曲:2009/10/25(日) 06:46:46 ID:+20JxwVU
俺も行ったぜ!
102名無し行進曲:2009/10/27(火) 22:21:52 ID:mbIn5Etq
あげとこ
103名無し行進曲:2009/11/03(火) 07:25:17 ID:issglVTa
104名無し行進曲:2009/11/09(月) 21:46:24 ID:CpqO77R0
高校どこ受けようかなー
105名無し行進曲:2009/11/10(火) 10:23:44 ID:K0+jhuzj
106名無し行進曲:2009/11/29(日) 21:03:03 ID:YDLKwJLo
アンコンどうですか
107名無し行進曲:2009/12/12(土) 20:50:40 ID:2rfMmeA6
あげあげ^^
今日のアンコン如何でしたか〜〜
108名無し行進曲:2009/12/12(土) 22:36:12 ID:zCbd9QNF
俺も知りたい
109名無し行進曲:2009/12/27(日) 17:15:24 ID:5b8XlZ2D
誰も知らないのか…。
110名無し行進曲:2009/12/28(月) 06:51:31 ID:cWYAdL+d
知りたいって、結果だけなら吹連のサイト見たら?
111名無し行進曲:2010/01/02(土) 23:09:09 ID:GUzWR7fH
尚徳金管8重奏Aは
ほとんど1年みたいだったな
来年に期待できるぞ

らっぱは結構良かったな
112名無し行進曲:2010/01/02(土) 23:23:02 ID:gIUuhln/
自演乙
113名無し行進曲:2010/01/03(日) 22:21:51 ID:aMC6F9jD
まっ、どうであれ、中大出場校は、頑張ってほしい。
勿論、1年生も、どんどん上達して鳥取県を盛り上げてくれ!
114名無し行進曲:2010/01/04(月) 12:10:18 ID:yxXCccQz
後藤の1年
上手いらしいな

今年 後藤が
県1位になるかも

尚徳は落ちるだろう・・・

まあ どこも頑張れ
115名無し行進曲:2010/01/05(火) 00:45:51 ID:2kqB7ur+
県1位程度が目標だったらまた今年みたいに(ry
116名無し行進曲:2010/01/05(火) 22:12:26 ID:Pl+R66W8
後藤の県1位はあり得ない
みのが強い気がする
それと、尚徳をけなすのはよせ
117名無し行進曲:2010/01/06(水) 08:20:47 ID:OM3qZw67
尚徳は自業自得。
118名無し行進曲:2010/01/25(月) 22:41:29 ID:rpOwjvhm
どういう意味ですか?
119名無し行進曲:2010/01/28(木) 14:19:57 ID:z/lrpq6E
120名無し行進曲:2010/02/01(月) 05:19:58 ID:5n7EH+XE
アンコン中国はいよいよ6日。中国スレに注目!

中国の中学 総合スレ Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222130916/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!
121名無し行進曲:2010/02/20(土) 07:26:48 ID:X5cecGRS
さてアンコンが終わったら
次は何かな
122名無し行進曲:2010/03/06(土) 13:58:27 ID:VxxQRdUP
3月22日にスプリングコンサートがありますよね!
どの学校も、1・2年だけの演奏!?だから、楽しみ♪
みんな、頑張ってね☆

123名無し行進曲:2010/03/08(月) 08:40:49 ID:YphGuKHJ
第40回鳥取県立米子東高等学校吹奏楽部定期演奏会
日時 2010年3月28日(日)14:30開演
会場 米子市公会堂大ホール
曲目 祝祭前奏曲
   アルメニアンダンスパート1
   サクソフォーン協奏曲『バーズ』
   マ・メール・ロア
   ブラボーブラス  
   メモリー    など

ゲスト 須川展也(東京佼成ウインドオーケストラ)
入場料 500円(小学生以上)
チケットはサウンドらぱん 0859ー34ー5767
124名無し行進曲:2010/03/22(月) 00:50:24 ID:kcZ4VbF+
今日は、いよいよスプリングコンサート♪
どの学校も、頑張ってください!!
125名無し行進曲:2010/03/25(木) 10:31:45 ID:UQXZ7PTK
移動
126名無し行進曲:2010/03/27(土) 17:23:37 ID:Sqxh6RGG
尚徳の顧問そろそろ異動?
127名無し行進曲:2010/03/27(土) 21:08:58 ID:v93eqozx
>126
今さらですか?
128名無し行進曲:2010/03/29(月) 22:06:16 ID:oCHdmqmq
尚徳→福米→東山→箕蚊屋→尚徳
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130名無し行進曲:2010/03/30(火) 19:17:32 ID:l6DS5u9I
>>128
それって顧問の異動?ぐるっと一周か。どこに吉と出るのか?
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132名無し行進曲:2010/03/31(水) 20:01:35 ID:EcHisJxw
>>130
福米と尚徳に注目!!
まずは、サマーブラスだな
それに、後藤も
ますます県1位を
ねらうだろう。
133名無し行進曲:2010/04/22(木) 22:31:58 ID:eHzRG8Ot
サマーブラスいつあるの?
134名無し行進曲:2010/04/25(日) 11:22:15 ID:P4pkACyj
6月13日
境市民会館
135名無し行進曲:2010/04/27(火) 18:55:13 ID:twJckuuj
ってゆうかー、中高生は自分たちの演奏しか頭になくて、いろんな演奏を聴くって事を
しないのか!プロのオーボエコンサートにだって吹部の連中が何人いたんだ。
だから鳥取県の吹部では音楽性が育たないんじゃー。ぼけ
136名無し行進曲:2010/04/27(火) 19:38:43 ID:0ED25mpW
そもそもオーボエ吹きの人口が限りなく中高生にいない

まあ、自分の楽器以外も本来は聴くべきなんだろうけど
137名無し行進曲:2010/04/27(火) 21:36:28 ID:+p3HJDmj
聴きに行きたくても部活があるのでは?
138名無し行進曲:2010/05/05(水) 11:48:18 ID:J2Z22xcy
課題曲講習会のモデルバンド
って、きまったんですよね!!
頑張ってください★
ちなみに○番が何中などと
分かれば教えてください!!!!
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140名無し行進曲:2010/05/19(水) 21:58:36 ID:OFsTVr1k
サマーブラスも近くなってきたが、
顧問の異動があった学校が楽しみだ
141名無し行進曲:2010/06/02(水) 08:43:06 ID:dGE6075c
どこが異動あったんですか?
142名無し行進曲:2010/06/03(木) 21:42:54 ID:nRFXV7W8

南の顧問が桜ヶ丘へ移動。

あと宝木のほうから南へ・・・だったかな?

桜ヶ丘は今まで銅だし、結果は少し良くなると思う。

自分は南ではないが南の元顧問は学生時代に全国の経験があると聞いた。

143名無し行進曲:2010/06/04(金) 00:06:32 ID:/9UIH14o
>>142
特定した
144名無し行進曲:2010/06/04(金) 20:57:54 ID:cE1og6Yi
>>143
何が?


最近いろんな学校でオーボエ担当が増えてるみたいだ。

附属にも入ったと聞いたが。

南には二人もいるそうだぞ。

友人が附属と南にいるんでそこらへんの話は聞いた。
145名無し行進曲:2010/06/07(月) 20:37:35 ID:K/Wnl1aA
東部の学校は、どこが強いのですか?
146名無し行進曲:2010/06/17(木) 01:03:23 ID:IssArQJe
サマーブラスの感想を教えてくれ
147名無し行進曲:2010/06/24(木) 05:13:11 ID:ySyhLXbR
変なこと思い出させたらごめん

でも

ごっちゅう
西高
東高
ムービックス
「わたしいのってます〜♪」のあの車
発句←住吉のほう
境線の駅で抜けてる駅
朝鮮人参事件

ここいらは吹奏楽部がかかわってるから、どうしても引っ張り出すには書かないといかん。
もちろん、・・・ちゃんも。

サックスのあの軍団の話も。

まあ多分、こんなとこまで見に来ないとは思うけどさ・・・
148名無し行進曲:2010/07/08(木) 03:08:11 ID:e0doTUoW
有力校の曲ゎ??
149名無し行進曲:2010/07/08(木) 05:23:11 ID:RoBH4LNi
全部書いてしまえ
150名無し行進曲:2010/07/09(金) 22:21:28 ID:f4Pe7NlI
知ってどうすぅんだよ!
151名無し行進曲:2010/07/15(木) 17:16:23 ID:yFsQ3LpP
上の方にある>>147ってなんなの?
152名無し行進曲:2010/07/16(金) 22:15:14 ID:yLZu3Ue4
意味不明だよな
153名無し行進曲:2010/08/02(月) 17:52:44 ID:NAxCbPoY
県大会の注目校はどこですか?
154名無し行進曲:2010/08/05(木) 17:20:32 ID:3Bjj5Qbb
鳥取レベルをあげて下さい。広島の代表落ちのほうが何倍も上手いぞ。
去年みたいにこけないでくださいね。
155名無し行進曲:2010/08/05(木) 17:32:59 ID:xmLCbCJ+
あれ?今日は一緒にあげるスレないの?学習したね〜^^
156名無し行進曲:2010/08/06(金) 20:06:33 ID:z6KGpW8Q
中学校A部門代表
尚徳 後藤が丘 福米 国府
157名無し行進曲:2010/08/07(土) 09:53:22 ID:bOZl394c
国府が一位らしい・・
158名無し行進曲:2010/08/07(土) 10:30:35 ID:i3KFN32X
どうせ中大で銅賞総ナメwwwww
159名無し行進曲:2010/08/07(土) 11:32:42 ID:kv3QGORZ
そうかなぁ・・やっぱ
160名無し行進曲:2010/08/10(火) 08:31:26 ID:EASjWCQ3
県大会の点数は高校より中学が高いのに中大では尚徳以外に銀以上が望めない現実・・・
161名無し行進曲:2010/08/10(火) 15:04:27 ID:t8qIiOYd
素直に応援できない奴が人間のクズ。
162名無し行進曲:2010/08/10(火) 22:10:28 ID:uyvJtG4P
私は鳥取出身だが、去年の中大聴いてあまりにもレベルの低さに恥ずかしかった。もっと頑張らんと恥をさらすだけ。島根、広島、岡山、山口のおしくも代表に選ばれなかった団体に申し訳ない。この場を借りて謝ります。本当にすみません。
163名無し行進曲:2010/08/11(水) 08:31:19 ID:rtqwpBLt
私は鳥取出身だが、あまりにも失礼な>>162の書き込みのレベルの低さに恥ずかしかった。じゃああんたが指導してレベル上げろ。一生懸命頑張ってる指導者や生徒たちに申し訳ない。この場を借りて謝ります。本当にすみません。
164名無し行進曲:2010/08/12(木) 07:32:46 ID:a2CxQGX4
>>163に激しく同意。
165名無し行進曲:2010/08/12(木) 23:21:47 ID:ZGHzDAst
ただ、頑張る方向は微妙にずれていると思う。
そのずれに気付けなければ、気付いても直す気がなければ、
これまで何十年も繰り返してきていることをこれからも繰り返すことになると思う。
166名無し行進曲:2010/08/13(金) 17:42:25 ID:aUFBESJq
それにしても、尚徳中のY原先生は凄い。
河北中におられた時も、箕蚊屋中におられた時も中国大会行ってる。
鳥取の中学では吹奏楽の神様的存在だね。
167名無し行進曲:2010/08/13(金) 17:45:20 ID:zFsRaR4M
どいつもこいつも島根で正採用されなかった講師崩れじゃん。
鳥取、人事面からすでに馬鹿にされているの巻w
168名無し行進曲:2010/08/13(金) 23:27:46 ID:SkMqXn/o
それはY根先生だろ。
Y原先生と違って常に中国大会出場、常に県1位。
169名無し行進曲:2010/08/14(土) 14:17:49 ID:fSzvKlPO
常に県1位ではないよ。
170名無し行進曲:2010/08/14(土) 18:49:38 ID:Sv72mRiC
常に県1位だろ。ここ20年間の8割以上が県1位
171名無し行進曲:2010/08/15(日) 09:39:20 ID:vdMVPKd1
20年と言わず、更にもう数年遡ってあげておくれ
172名無し行進曲:2010/08/15(日) 20:51:10 ID:ewJrxA+F
そうだな
173名無し行進曲:2010/08/16(月) 08:08:20 ID:lfXW24VM
去年の中大の鳥取は本当にひどかった。今年は去年の二の舞にならないようにね。
174名無し行進曲:2010/08/16(月) 22:52:53 ID:gmEN94gF
一昨年までは頭5つ抜けてた尚徳が去年銅賞とったからそう印象に残るのだろう。今年といったらどうなるのか?
175名無し行進曲:2010/08/18(水) 14:12:36 ID:DBvC/C3M
指導者が、同じじゃ、変わるわけないよ!!
世代が代わらなきゃ・・・  
176名無し行進曲:2010/08/18(水) 15:40:04 ID:H5wKWV6p
じゃあ新しい世代になりそうな人は、誰になりますか!?
177名無し行進曲:2010/08/18(水) 16:26:33 ID:PM+38DF9
178名無し行進曲:2010/08/18(水) 21:22:57 ID:Bxkk9ztI
もう10年もすれば鳥取は変わる。期待しよう。
179名無し行進曲:2010/08/18(水) 22:07:45 ID:DBvC/C3M
はい
楽しみです!
180名無し行進曲:2010/08/19(木) 23:00:11 ID:l5QLYm3F
さて、1週間後は中大か
181名無し行進曲:2010/08/21(土) 10:22:19 ID:FtSMTDl9
銅賞総なめおめでとうございます。
182名無し行進曲:2010/08/22(日) 22:23:14 ID:+iw+hL+Q
>>181
かわいそうだね
心が寂しいね
そんなことしか言えないなんて
183名無し行進曲:2010/08/24(火) 07:47:25 ID:op2glOx4
いよいよ27日から中国大会。中国スレに注目!

中国の中学 総合スレ Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222130916/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
184名無し行進曲:2010/08/25(水) 18:22:43 ID:yTYt49mN
Bの部の話になるけど
今年は福部と江山それぞれ単独で出たんだね
今年のコンクールは聴けなかったけど
昨年公会堂であったコンクールで聴いた「ノルウェー狂詩曲」の合同演奏は、2校の部員達の強い絆を感じた
合同コンサートとかやってみるのもいいかな
185名無し行進曲:2010/08/28(土) 16:37:51 ID:P0cdWR2d
銅賞おめでとうございました。
186名無し行進曲:2010/08/28(土) 18:16:22 ID:UQ7X5zzV
限界突破出来なかったな。
187名無し行進曲:2010/08/29(日) 17:34:42 ID:UwCO3H1c
後藤ヶ丘のコンセプト
「限界突破」を知っているとは・・
186は関係者か?
188名無し行進曲:2010/08/30(月) 15:51:24 ID:KBsAUYdN
おまえもか!
189名無し行進曲:2010/08/31(火) 08:13:42 ID:W2e7wEZR
>>187
演奏後の記念撮影で
『限界突破』の幕をかかげ、
大声で“限界突破ー”と言ってりゃ、
誰だって分かるさ!
その自信満々な大声に、さぞかし名演したんだなって
思ったのだが・・・
数年前の後藤はどこ行ったんだよ!
190名無し行進曲:2010/09/01(水) 08:42:38 ID:3/KcljAA
中国スレより転載。

1(島根)出雲一中  100
 2(島根)太田一中   96
 3(山口)岐陽      90 
   以上金賞代表
 4(広島)五日市    89
 5(山口)末武      88
 6(広島)府中      87
 7(岡山)高松      86
 8(広島)安佐      85
   以上金賞
 9(山口)国府      84
 9(山口)桑山      84
11(岡山)難崎      83
12(島根)河南      79
13(広島)修道      78
13(島根)湖東      78
15(岡山)東陽      75
16(島根)平田      74
17(岡山)香和      72
   以上銀賞
18(鳥取)国府      64
19(鳥取)尚徳      63
20(鳥取)福米      57
21(鳥取)後藤ヶ丘    56
   以上銅賞

この結果を見て、何を思うかだよな。
もう、指導者がどうのこうのとか無責任に言ってる場合ではないと思うが。
全県の吹奏楽関係者の取り組みとして、一から考え直した方が良いと思う。
191名無し行進曲:2010/09/04(土) 23:52:03 ID:tSvYEUAu
まぁ、今年は顧問の移動も有った訳だし仕方ないと思った。
数年後も今年と同様なら相当ヤバイと思う。
十年位前までは鳥取は中学が一番健闘してたのにね。

192名無し行進曲:2010/09/05(日) 13:56:34 ID:hlufWnlm
鳥取・・・(´;ω;`)
193名無し行進曲:2010/09/06(月) 21:38:28 ID:833nfid7
今後期待していいのは福米だけかもな。尚徳は顧問が変わってあんなに質もサウンドも下がるなんて…という感じだから、残念ながらといった感じ。なんだかんだ言って指導者が全て。
194名無し行進曲:2010/09/06(月) 21:54:11 ID:Aqrd8oEe
ちょっと前までは河北と桜ヶ丘が勢いあったよね。

ところで、
鳥取大会Aの部1位の国府と
小編成中国大会金賞の高草は
どっちがレベル高いの?
M淵先生とO広先生はどっちが指導力ある?
195名無し行進曲:2010/09/06(月) 22:03:39 ID:Aqrd8oEe
ごめん、間違えた。
高草の顧問H本先生だった。
196名無し行進曲:2010/09/06(月) 22:08:39 ID:f7dPNErQ
尚徳は単に「サウンド」は劣化したかもしれないけど

それは指揮者のバランスの取り方が悪いだけで
おさえてるパートを素直に鳴らさせたら悪くはないと思った。

無駄に抑えるの一刻も早くやめさせさえすれば意外に尚徳もいけるんじゃないかと思う。
特にトランペット。ミス怖がらせる合奏させないことを祈る。
あの子たちは指揮者が思ってるよりずっといい音で吹けるよ。
197名無し行進曲:2010/09/06(月) 23:02:10 ID:833nfid7
結局は指導者だってことだ。まず、今年の尚徳が明らかに変わったといえばまとまりだな。めちゃくちゃ。ピッチも最悪。1年でこんなにも下手になるわけないんだから。
198名無し行進曲:2010/09/06(月) 23:18:02 ID:yX2iyQA6
指導者で、こんなにも変わるんですね。

尚徳の顧問の先生
頑張って下さい!!
199名無し行進曲:2010/09/07(火) 18:14:18 ID:hjXMoiN7
Y原先生だろ
元箕中の・・・
200名無し行進曲:2010/09/07(火) 19:28:00 ID:Xwm291p2
あたり
自己の演奏能力に優れていても
指導力があるかは別物だからな
前顧問がどんだけ凄かったか
今になって分かるよな!
201名無し行進曲:2010/09/07(火) 20:21:45 ID:DjaNDyXo
音楽教師にとって、吹奏楽の強豪校に転勤ってことになるとかなりプレッシャーになると思うよ。
Y原先生は河北の顧問だった頃、テレビ局の取材受けてたね。
VTRで「友情で奏でよう。全員のアンサンブルだ!」と熱血指導してたの、今でも覚えてる。

鳥取の中学の吹奏楽の神様はY根先生で決まり。
202名無し行進曲:2010/09/07(火) 20:24:08 ID:2ELQocg2
不動の連続県一位の記録も無くなっちゃったね。これからは福米が連続県一位記録を作っていくんだろうな。
203名無し行進曲:2010/09/07(火) 21:02:29 ID:DjaNDyXo
ところで、今年は鳥取西部地震から10年ということで、テレビやラジオでも地震への備え大丈夫ですかってやってるけど、
まさか公会堂がここまで耐震強度が弱いとは思ってもいなかった…
確かにホールは老朽化深刻だったけど。
文化価値が高く、米子の芸術・文化が発展していったのも公会堂のおかげと言っていい。市議会には存続問題をしっかり協議してもらいたいな。
今月末で完全閉鎖だって…
204名無し行進曲:2010/09/08(水) 10:50:53 ID:fj05zHJO
Y根先生が凄いのは今更言うまでも無いが、Y原先生に期待するのは酷なのだろうか
あの河北の快進撃は今でも記憶に残っているのでついつい期待してしまう
205名無し行進曲:2010/09/08(水) 20:00:32 ID:PveDqgs7
期待したいが、近年優秀な成績がちっともおさめられないのは事実。第一県一位を継いで二位に墜落だなんてもったいない。
206名無し行進曲:2010/09/08(水) 20:41:51 ID:ab/hZpEl
箕蚊屋も中大連続出場いけるかなーって思ったんだけど、中大どころか県金賞も逃してしまったな。
F田先生もY原先生の指導力がどれだけ凄かったか、ようやく理解できたんじゃないかな。
207名無し行進曲:2010/09/08(水) 23:54:09 ID:pH55GPbf
ていうか、Y原氏は元々の学校そのものが荒れてる学校ばっかりいかせられてかわいそう
208名無し行進曲:2010/09/09(木) 01:55:08 ID:/zTG+kST
箕蚊屋の生徒です

F田先生はすごくいい先生だった
始めはそりゃY原先生のなごり?
とかあったし、連続中大の夢は
結局叶わなかったけど
自分はF田先生とやれて
よかった
209名無し行進曲:2010/09/09(木) 07:28:21 ID:jtk0gaVu
>>206
Y原先生の時も県大会金賞逃してますが。
210名無し行進曲:2010/09/09(木) 07:56:13 ID:a1yEuhTC
みんなY原嫌いなんだなw
211名無し行進曲:2010/09/09(木) 22:01:16 ID:jtk0gaVu
嫌いってよりは、指導力についてじゃない?
212名無し行進曲:2010/09/09(木) 22:17:53 ID:PbKTPx4N
顧問と生徒の相性の問題では?
213名無し行進曲:2010/09/09(木) 22:24:17 ID:jtk0gaVu
相性だったら生徒に非はないな。相性が原因だとすれば、今の福米の先生はどの学校でも常にトップの成績が出せて さぞかし相性が良いからと言えるんだな?相性なんて対して関係ないだろ。銅賞の学校が生徒と先生の相性が最悪だなんて限らない。
214名無し行進曲:2010/09/10(金) 00:04:09 ID:z/No4CWb
強豪校に転勤になったからには
ご自身の名誉のため
いやいや、現役生のため
そして、今を見守ってる卒業生・・・
たくさんのものを背負い
大変だとは思うが、もっともっと
勉強して、伝統を引き継ぐべきだ!!それが使命だろう
今後を期待したい
215名無し行進曲:2010/09/10(金) 06:41:33 ID:Cj7pDEgO
次はアンコンで全国を狙いましょう。
今年は倉吉開催なので、中部地区の団体の活躍に期待したいです。
216名無し行進曲:2010/09/10(金) 17:00:26 ID:s5Uo+mH6
妄想垂れ流してないで鳥取全体のレベルを底上げすること考えろカス共
217名無し行進曲:2010/09/10(金) 19:47:30 ID:/s0+dxLJ
尚徳もはや強豪じゃなくなっただろ。アンコンの采配が楽しみでたまらない。
218名無し行進曲:2010/09/11(土) 00:05:56 ID:JUhXR38r
レベルは上がりません。
県ぐるみで何かテコ入れしないとね。
219名無し行進曲:2010/09/11(土) 09:23:39 ID:JmpkNx7h
今後は少子化でどの学校も部員数が減少してしまうのだろうか…
岸本中と溝口中が統合を検討しているようだが。
220名無し行進曲:2010/09/11(土) 22:56:30 ID:xXVTiFlK
えっ!?尚徳って強豪だったんですか!?そもそも
221名無し行進曲:2010/09/11(土) 23:15:45 ID:JmpkNx7h
尚徳は吹奏楽コンクールでは2002年から
9年連続で中国大会出てる。
222名無し行進曲:2010/09/12(日) 08:41:31 ID:Fnm8Y6Ac
前顧問時代7年連続県トップだったんだから県内では強豪だろう。
223名無し行進曲:2010/09/12(日) 09:37:56 ID:4DUSfzvR
強豪が支部金にも届かないなんて悲しいな鳥取
224名無し行進曲:2010/09/12(日) 09:44:04 ID:Yjp2eQzC
鳥取大会のプログラムに過去の大会データが載ってるけど、見てみるといろんなことがわかって面白いね。

・第1回鳥取大会は遷喬小学校での開催。中国大会に出たのは下市中(現・中山中)と淀江中。
・第19回大会、Bの部導入。(31年前、1979年度)
・第34回大会、初の梨花ホール開催。(16年前、1994年度)
・第40回大会、小編成部門導入。(10年前、2000年度)
・第41回大会、初の倉吉未来中心開催。(9年前、2001年度)

鳥取でコンクールが始まって半世紀。これから鳥取の吹奏楽がどんな歴史を築いていくのか、楽しみだ。
225名無し行進曲:2010/09/12(日) 21:17:08 ID:rd4UQ8xN
アンコン楽しみ! アンコンではどこが強いんですか?
226名無し行進曲:2010/09/12(日) 21:44:50 ID:Yjp2eQzC
国府が強そうだな
あと箕蚊屋(2〜3年前?パーカスが全国出た)

お隣の島根県では学校数が多いためアンコンは1校から2団体までしか出られないらしい
227名無し行進曲:2010/09/13(月) 22:09:48 ID:2h0dxyOI
箕のパーカス? 
今年は顧問が異動したろw
箕のパーカスは、前顧問のおかげで強かったんじゃないのか?
しかし、昨年の中大では、たしか銅賞だったような・・・
228名無し行進曲:2010/09/13(月) 22:15:56 ID:8zFzIhyU
ていうかY原氏は結局鍵盤しか育てられない。
皮物小物は鳥取水準w
229名無し行進曲:2010/09/13(月) 22:25:40 ID:MKnCChWM
フルート専攻の顧問がいる学校はアンコンではフルートが強い、クラ専攻の顧問がいる学校はアンコンではクラが強い…というパターンは全国のスクールバンドにありがちだね。
230名無し行進曲:2010/09/14(火) 17:34:00 ID:2fQJQIOy
>>228
んなこたあない
231名無し行進曲:2010/09/14(火) 19:22:08 ID:7ayd+8nx
鍵盤しか育てられない。。。。にしてもだ、
全国金はすごいっしょ。
この実績は他にはいない?Y根氏はどうなんだっけ?
232名無し行進曲:2010/09/14(火) 21:07:52 ID:BLVsGYQe
>>231
Y根氏はもっとすごかったはずだが。
クラで全国1位。
233名無し行進曲:2010/09/14(火) 21:44:12 ID:ls8d8luW
Y根氏は神様ですから!
234名無し行進曲:2010/09/14(火) 22:18:15 ID:CsW5Ly5d
未来中心ってもうすぐ開館10周年じゃない?
235名無し行進曲:2010/09/15(水) 08:41:32 ID:JS+PB5SA
>>233
おそらく福米が最後の赴任校だから、なんとしてでも福米に全国大会を勝ちとって頂きたい。事実、Y根先生しか望めないしね。
236名無し行進曲:2010/09/15(水) 16:30:21 ID:HAQ0mFcW
I岡先生には望みあるかな??
237名無し行進曲:2010/09/15(水) 17:00:59 ID:yoRzFN7I
>>235
福米が最後の赴任校なんだ
Y根先生って何歳ぐらい?50歳前後?
238名無し行進曲:2010/09/15(水) 17:13:31 ID:0IwMhHHB
>>232
河北も全国1位取ってるから。
Y根先生の成績はそれよりもさらに過去だろう
近年で一番成績残してるのは間違いなくY原先生のほう
まあアンコンですけど
239名無し行進曲:2010/09/15(水) 19:21:53 ID:JS+PB5SA
>>236
望みなんてないだろ。前顧問時代晩年2位だったのが現顧問中大最下位まで落ちるなんて。

>>237、238
I根先生は50くらいなはず。おそらく最後の赴任校だろうかと。

結局は座奏だからなw
240名無し行進曲:2010/09/15(水) 21:48:37 ID:HAQ0mFcW
>>236
でも、現学校に異動される頃、吹奏楽のカリスマ的存在だって
噂になってたじゃないですか?
実際はそうじゃないんですか??
241名無し行進曲:2010/09/15(水) 21:50:36 ID:HAQ0mFcW
>>239の間違いでした・・・↑
242名無し行進曲:2010/09/15(水) 22:08:33 ID:26SbBhu1
若手指導者のレベルアップも課題だね。
中国地方で唯一、吹奏楽コンクール全国大会の出場経験がない現状を打破したいという若者が、鳥取の吹奏楽をもっと盛り上げてくれることを期待したい
243名無し行進曲:2010/09/15(水) 23:52:55 ID:JS+PB5SA
>>240
吹奏楽のカリスマならなぜ県1位になれない?しかも最弱鳥取で。鳥取擁する支部大会最下位なら全国の支部大会で最下位ってことだろ?

噂も嘘800だってこと。
でも鳥取では優秀な先生だろう。
244名無し行進曲:2010/09/16(木) 07:19:20 ID:38ib3VtF
何がカリスマだwww
245名無し行進曲:2010/09/16(木) 21:02:18 ID:0XxTSUax
ところで、Y原氏、長年県1位の学校に異動になって数ヶ月でおちたんだってな。
自分の演奏活動もしてんだろ?自粛するべきではないのか?
更におちたくなかったら、学校に専念するだろう、普通なら。
246名無し行進曲:2010/09/17(金) 01:22:47 ID:c7qVY4EX
>>245
プw
顧問の異動で成績落ちるのは当たり前ですよ
ここ数年の中国支部でも見てみろよ
それにあんたの中では音楽=吹奏楽なのな
かわいそうに笑
247名無し行進曲:2010/09/17(金) 07:26:49 ID:dIK/qzCW
>>246
口はさみますが、吹奏楽が音楽じゃなかったら何になるんですか?w
事実として顧問が変わって落ちたのは北陵、黒瀬くらいで、むしろ岐陽や大田一中 出雲一中 府中や灘崎 五日市や平田 桑山や安佐など むしろ顧問が変わって、上がってるんだがw

248名無し行進曲:2010/09/17(金) 18:48:12 ID:So/QYtQa
>>247
あのね、吹奏楽⊂音楽なの。わかるかな。吹奏楽=音楽とは全然違うのな。
どんな形であれ人に感動を届けることが音楽の役割であって、
それが吹奏楽であったり、はたまた別の演奏活動という機会でもあったりするわけだ
吹奏楽コンクールだけが音楽だという風に捉えるのはいかがななものか。

無論長期的スパンでみれば顧問の異動は当然プラスに働くこともある
ただ今年の鳥取西部のように、異動初年から結果を出せるところは少ないだろう?
>>245はその点であまりに考え足らず。
>>247の例が示すように、尚徳がこれからめざましく力をつけていくことも大いに考えられるわけ
249名無し行進曲:2010/09/17(金) 18:49:56 ID:GrG6kmEB
べつに吹奏楽だけが音楽全てじゃないだろ
250名無し行進曲:2010/09/17(金) 19:14:57 ID:zlrKTeIL
吹奏楽=団体スポーツ
まだアンサンブルの方が音楽に近い。
251名無し行進曲:2010/09/17(金) 19:56:53 ID:MLZz/3Ld
>>どんな立場の人間が書いてるかは知らないが…
仕事として吹奏楽部を面倒見ざるを得ない
者としては、こんなことかかれると本当にいやになるな
仕事ですよ。結果がついてくればもちろんそれに越したことはないが…
吹奏楽は自分の生活の(音楽の)ごく一部のことだけどね。
さぁ、文句を言いたければどうぞ。
252名無し行進曲:2010/09/17(金) 20:58:09 ID:dIK/qzCW
誰も音楽=吹奏楽だなんて言ってなくねw

しかも、生徒がこんなにも熱中している部活動を
もし仕事の一部だなんて考えているアホ教師しがいるのなら、顧問やめちまえ。

だから鳥取はこうなんだよ。上手い学校も無いが、むしろ下手な学校が多すぎる。他県のコンクールなら銀以下だろ。
頑張って鳥取!!
253名無し行進曲:2010/09/17(金) 21:30:06 ID:MLZz/3Ld
>>252
仕事と考えることでアホ呼ばわりされるとはなぁ。
顧問を辞めることが出来ればどれだけ楽かと思うよ。鳥取が下手なのは
確かに指導力のない私のようなのが顧問だからだとは思うけどな。
254島根の名無し行進曲:2010/09/17(金) 21:34:22 ID:DUQ2AOxE
>>252に激しく同意!!!
生徒が部活に熱中してるのに、顧問が熱中せんでどげすーだか!?
生徒はともかく、顧問が島根の団体を見習うべきだ!!!
島根の学校には吹奏楽に熱い先生がたくさんいるぞ!!!その先生の情熱に生徒達も応えてくれている。だから上手くなれる。だから結果が出せる。
島根大会なんて金賞で中大行けなかった団体の演奏も上手いよ!!!これで中大行けないとは島根大会はホントにレベルが高いんだなってレベルの差を痛感するぞ。吹奏楽に熱くなれない先生になんて誰もついていかないよ。
もう、島根人として情けない。うちら全国常連なのに、お隣が全国一度も出たことがないなんて…かわいそう。一緒に普門館行きたいよ。山陰両県揃って…
255名無し行進曲:2010/09/17(金) 22:39:43 ID:MLZz/3Ld

256名無し行進曲:2010/09/18(土) 00:05:43 ID:PpudrnK8
>>254

部活に力を注いでも、評価されない土壌がある。吹奏楽部の活動が教育の一環として認知されていないからだ。悲しい事に。

なので、県に属して働いている教員に対して、全くバックアップの無い環境での奮起を望むのは酷だろう。
257名無し行進曲:2010/09/18(土) 00:11:41 ID:8iJOyJIj
そんな事を言っても現実は変わらないのだから、現実を受け入れないと!同じ環境でも成績出してる学校はたくさん日本にあるよ♪

こんな話題やめて
アンコンや定期演奏会のお話でもしませんか?
258名無し行進曲:2010/09/18(土) 00:14:34 ID:7zd/EMXa
部活に一生懸命になりすぎて中学生を買春した中学吹奏楽指導者

吹奏楽の熱心な指導者だって

うふ

部活を頑張らなければならないプレッシャーで買春だって

うふ

熱い人たち、気をつけてね

うふ
259名無し行進曲:2010/09/18(土) 00:30:23 ID:7zd/EMXa
だいたい部活の指導者って残業代のために頑張っているんでしょ。

残業代はない、残業代は少ない、ってごまかすけど、
そんなことあるわけないじゃん。
労働基準法に違反するじゃん。

一日何万円もらうんだろ。


残業代のために部活をして、休みたい生徒を土日も学校に来させるのって、問題だよね。

買春で捕まった先生は、高額な買春費用を残業代でつくったの?って、思っちゃう。
260名無し行進曲:2010/09/18(土) 01:22:06 ID:aROGdRoG
鳥取が団体競技で伸びないのは、中学校の規模が小さいことにも原因してる。
僻地の小規模校のことだけを言ってるんじゃないよ。

島根県内に今でも全校生徒数500オーバーの学校がどれだけあるか。
鳥取県内なんて、今500越えてるのって後藤ヶ丘くらいしかないでしょ。

人口が増えた時に早い段階でぷつぷつ細かくわけすぎたせいで、そのしわ寄せがきている。

部員数が集められないんだよ。

十数人でも素晴らしい演奏をする団体があるのも知ってる。でもそんなもんレアケース。
高草はかしこいね。Aに出ても通用しないの知ってるし。
261名無し行進曲:2010/09/18(土) 07:45:47 ID:MBG3gZFT
確かに鳥取の中学は50人で大会出るとこ少ない。
小編成・Bの部の団体も頑張っているね。青谷は少人数で会長賞受賞。日野は少人数で難しい曲に挑む姿勢が素晴らしい。河原は安定感があるね。ダブリンダンスもっかい聴きたい。(昨年の演奏だけど)
262名無し行進曲:2010/09/18(土) 19:50:35 ID:8iJOyJIj
小編成は上手い
263名無し行進曲:2010/09/18(土) 19:58:45 ID:MBG3gZFT
鳥取の吹奏楽は「少数精鋭」が自慢だね。

明後日はマーチングコンテスト。中学は鳥取北、淀江の2校が出場。頑張れ!
264名無し行進曲:2010/09/18(土) 21:33:38 ID:o16aqhJV
>250 Y原先生、ここでは自重してください。
吹連50周年の雑用押し付けられて部活の指導もできないくらいお忙しいと思いますが
がんばりましょう。

>256 教員には残業手当はつかないんですよ。
休日出勤の部活指導は4時間単位で1260円のみ。時給じゃないよ。
265名無し行進曲:2010/09/18(土) 22:42:35 ID:MBG3gZFT
>>260
なるほど。
中学校の設置について、人口が増えて細かく分けすぎてそのしわ寄せがきているというの納得。
松江市は中学校と中学校の距離結構離れているけど、鳥取市・米子市は距離がそんなに離れていないね。鳥取北と鳥取西は近い…。

266名無し行進曲:2010/09/19(日) 09:50:37 ID:VciAFJUN
まあ、頑張れや。信頼感無いからこんなに荒れてるんだろ。
267名無し行進曲:2010/09/19(日) 10:07:04 ID:qBHomMkG
>>263


少数精鋭って言うほど、個人個人がうまいとは思えない。
中学生に限った話ではないが、鳥取って技術は他県とはそんなに違わないんだけど、
楽譜の理解力や曲の全体像をつかめてない状態で、無責任に吹いていると思うな。

まぁ、頑張れ。
268名無し行進曲:2010/09/19(日) 10:30:07 ID:VciAFJUN
確かに。生徒個人の音楽性も歪めないが
こういう音楽性を育てていくのが顧問だろ?
ただそこは落とせ、そこは吹け、やみくもに怒鳴り散らすのが鳥取じゃね
269名無し行進曲:2010/09/20(月) 00:10:22 ID:tih/9HCx
やっぱり家に居場所がない先生が部活に熱心なの?
部活は、ストレス発散の場?

270名無し行進曲:2010/09/20(月) 07:08:00 ID:HOsdRk27
>>269
それはあるかもしれない…
全国の中学校でも吹奏楽部の顧問が性犯罪で解雇されるケースがあるけど、そういう先生達は全国大会へのプレッシャーとか、ぎくしゃくした家庭環境でストレスになって、ひどい人では頭おかしくなっちゃうこともあるんじゃないかな。
生徒だけでなく教員のメンタルケアも大事だと思う。
271名無し行進曲:2010/09/20(月) 07:17:30 ID:83ReYvxN
>>269 270
自分が部活をやっていた頃の顧問は家に居場所が無いような人だったの。
1260円で面倒見てる部活の顧問が浮かばれないな。
272名無し行進曲:2010/09/20(月) 07:51:40 ID:WKf36FEq
先生と言えども安月給だからな。少なくとも、その不満を根に持つような奴らはそういう質でしか指導出来ないんじゃね?
273名無し行進曲:2010/09/20(月) 08:57:58 ID:HOsdRk27
今日はマーチングコンテストあるけど、倉吉西中の定演もあるね。
連休最終日に吹奏楽を楽しむ人も多そうだ。
274名無し行進曲:2010/09/20(月) 15:37:54 ID:tih/9HCx
時給1260円だと、一日8時間で10080円。
そんなに安いわけがない。
外部講師に払うギャラの方が高いじゃん。
本当は、一日3万ぐらいだろ。
本当のことを書きなよ。
275名無し行進曲:2010/09/20(月) 15:49:05 ID:83ReYvxN
>>274
嘘だと思うなら、教員やってごらん。ちなみにあなたのところは外部講師にいくら払ってるの。
>>272「その不満を根に持つような奴らはそういう質でしか指導出来ないんじゃね」
金に不満があるんじゃないの。269の中身が頭にくるの。
276名無し行進曲:2010/09/20(月) 19:47:40 ID:fKTrk1Q9
マジでうちの先生書き込みしてませんか(ry それはともかく
尚徳中吹奏楽部定期演奏会やります。
23日の秋分の日です。場所は米子市文化ホールです。
会場は午後1時半からです。入場無料だし、整理券なしでも入れます。
HTTのライブみたいなほんわかなコンサートにしたいです。
ぜひ聴き似きてください。

277名無し行進曲:2010/09/21(火) 16:30:41 ID:Owk4gWIt
>>276
してるわけねーだろ
2chなんか本気にしてどうすんの
定演がんばってください
278名無し行進曲:2010/09/21(火) 18:55:31 ID:WQH4sygj
定期演奏会がんば色んな中学校
279名無し行進曲:2010/09/21(火) 23:54:39 ID:qS8rPWMk
外部指導者の謝金は、時給5000円?
学生と性犯罪での逮捕歴ありは、アゴアシのみ?
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281名無し行進曲:2010/09/23(木) 12:31:36 ID:NhNGbaS0

顧問変わって
昨年より点数がた落ちしてしまった友人の学校があるし、
やっぱ顧問って重要な要素なんだろうな。
熱中できない顧問はなにやらせても多分ダメだと思う。
282名無し行進曲:2010/09/23(木) 14:10:02 ID:JvNjRB32
それって尚徳じゃんw
あ 後藤ヶ丘もかw
283名無し行進曲:2010/09/23(木) 14:36:53 ID:76ldQojY
少しでも生き残れる可能性があるものを叩き潰すのが鳥取のやり方か。最低だな。
そんなにY根が好きなら抱いてもらえよ。それとも余程カネになるのか?
284名無し行進曲:2010/09/24(金) 18:30:55 ID:Fzm4bkXX
>>282
熱中してるよ。
とりあえず>>283がいいこと言った
285名無し行進曲:2010/09/24(金) 20:29:40 ID:hIbhy2oQ
あなたたちが言ってる『意味』がよく分からない
カネってなに?
286名無し行進曲:2010/09/24(金) 20:54:59 ID:rNoIe0L8
>>284
284って両校の関係者?
それか両顧問の知り合い?
じゃないと分からない事言ってる
287名無し行進曲:2010/09/24(金) 23:14:23 ID:Fzm4bkXX
>>285
分からない人には分からなくていいんじゃないかな。がんばってくださいね
>>286
演奏とか聞いて、必死にやってるの伝わったけどなあ。生徒も、指揮者も。
音楽って結局そこだと思うがな
まあ感じ方に違いはあろうが;
誤解を招いてすまん
288名無し行進曲:2010/09/24(金) 23:33:59 ID:JfvDm5RA
>>283が出て、変なY根マンセーが止まったね。
289名無し行進曲:2010/09/25(土) 08:32:52 ID:f6Gl6UgZ
きょうもまた、閑な教員の残業手当のために学校に行かなければならない、
かわいそうな中学生が、日本中にいっぱいかな。
290名無し行進曲:2010/09/25(土) 09:34:58 ID:zWIoX3GK
今日は吹奏楽連盟の会があるので部活は休みです。
291名無し行進曲:2010/09/25(土) 10:05:11 ID:skwOaki0
島根県では毎年第三日曜日を「家庭の日」と定めて部活をお休みにする学校が多いよ。鳥取ではそういうのないの?
292名無し行進曲:2010/09/25(土) 22:11:05 ID:9PX0+gLB
>>290
普通に部活あったんだけどw
293名無し行進曲:2010/09/26(日) 10:36:08 ID:+ldpJL1c
>>287
正直、必死に吹いてる生徒なんて見たら、苦しいわ。
眉間にしわよせて、必死に吹いてるよね。めっちゃ頑張ってます的な。
余裕が見たいね。
294名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:06:44 ID:OTUhqGTp
演奏は力が抜けて初めていい音になる。
シェイド(だったっけ?)の人たちのトロンボーンの
ようなのが理想形だよ。ああいう風に吹ける生徒が増えれば
ちゃんと音楽になる。あの人たちが指導したら変わるかな?
295名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:33:23 ID:LI0Oez0R
変わんねーよ。アマチュアはアマチュアだろ。プロ呼んでる学校だってあるのに鳥取はこれなんだからよ。
296名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:54:13 ID:Z7byLTeB
ほらまた足のひっぱりあい。
297名無し行進曲:2010/09/26(日) 19:09:36 ID:A+ngPhHd
>>293
必死っつーか一所懸命ってことなw
それに演奏そのもののこと言ってないよ。
まあでも演奏に余裕ないのは確か
298名無し行進曲:2010/09/27(月) 20:12:08 ID:AEmGg/Hh

まあ鳥取もプロ呼んだところだってあるよ。
ただ結果に結びつかないんじゃないの?
それが一番問題だけど。


そういえば北はマーチングフェスタに出てたね。
銅賞に下がったから路線変更したのか?
299名無し行進曲:2010/09/27(月) 21:06:38 ID:BPyTUfSq
鳥取北と淀江ってマーチング初挑戦?
300名無し行進曲:2010/10/03(日) 11:11:39 ID:F3w0hJDW
ソロ誰優勝?
301名無し行進曲:2010/10/03(日) 20:58:52 ID:/Q19Jy53
そういえば、尚徳の定演どうだった?
302名無し行進曲:2010/10/03(日) 22:41:03 ID:bZW+aa4M
後藤ヶ丘のサックスみんな上手だったね。クレストンすごかったし。何賞だったかな?どこの学校かわからんけどラッパにも上手い男の子がいた。
303名無し行進曲:2010/10/04(月) 01:30:39 ID:PWCfx5m3
ソロ行くなんて関係者ですか!他人のように言わなくていいのに。
304名無し行進曲:2010/10/04(月) 18:13:09 ID:3Ie3Pcl9
ラッパまでしか聞けんかった。だれか結果教えてください。
305名無し行進曲:2010/10/04(月) 22:03:36 ID:C4o6fVMc
>>303のように「ソロに興味がないのが鳥取のデフォ」みたいな書き込みされるのが
一番この県のレベルの低さを象徴していて恥ずかしい。
306名無し行進曲:2010/10/07(木) 00:09:13 ID:PnbRCyCO
とりあえず、アンコン情報求む
307名無し行進曲:2010/10/08(金) 22:36:51 ID:mHO0VsxB
アンコンはどこが出てくるのか
308名無し行進曲:2010/10/08(金) 22:57:39 ID:iLjlfQWv
尚徳の打楽器でしょう。
309名無し行進曲:2010/10/09(土) 13:09:59 ID:0jVZfS2S
昨年はインフルエンザ大流行で
棄権する団体結構あったんで、
今年はみんな体調ととのえて、
ベストコンディションで大会出られるといいですね。
なんか今おたふく風邪流行ってるらしいけど、
幼い頃かかったって人は大丈夫でしょう。
310名無し行進曲:2010/10/09(土) 23:11:40 ID:nyCQFV5c
>>308
尚徳より後中のSAXでしょう
311名無し行進曲:2010/10/10(日) 08:23:22 ID:JiNkrPxL
素直に後中のSAXと書けば良い事を、尚徳よりなんて余計な言葉つけるなんて、ライバル心剥き出しだなコイツ
312名無し行進曲:2010/10/10(日) 09:15:40 ID:fy+141pH
今年の箕蚊屋は何の編成が強いかな?
313名無し行進曲:2010/10/10(日) 17:43:43 ID:VbAVMAvF
箕蚊屋は打楽器はまだそこそこ強いんじゃない?
314名無し行進曲:2010/10/10(日) 18:29:30 ID:fy+141pH
国府と高草も強そう
中部地区の学校もレベル上げて
くださいよー
315名無し行進曲:2010/10/10(日) 18:37:33 ID:VbAVMAvF
高草は金管だよね
316名無し行進曲:2010/10/11(月) 16:14:24 ID:s3sv3R6V
マーチング中国大会
鳥取北中、淀江中
いずれも銅賞

小学校バンドフェスティバル中国大会
彦名小は優秀賞

彦名小って進学先の中学は弓ヶ浜だっけ?
弓ヶ浜中上手いか?
317名無し行進曲:2010/10/12(火) 17:39:45 ID:uS5/Eegs
他に金管はどこがいけそうなんですか?
318名無し行進曲:2010/10/12(火) 18:59:32 ID:wh5EneH5
参考までに
昨年鳥取大会で金管で金賞受賞のチームは(混合編成は除いて)

日野(金管四重奏)
鳥取南(金管八重奏)
河北(金管八重奏)
尚徳(金管八重奏2チーム、うち1チーム中国大会出場)
箕蚊屋(金管八重奏)
国府(金管八重奏、中国大会出場)
319名無し行進曲:2010/10/12(火) 20:20:31 ID:+Z4VhRlS
だいたい毎年尚徳の金管は代表。
みのかやの木管と打楽器も。
この3つは鉄壁だった。
今年は3つともどうなることやら。
320名無し行進曲:2010/10/13(水) 07:37:13 ID:DLQFeU7D
確かに言われてみれば。
321名無し行進曲:2010/10/13(水) 09:42:37 ID:3jMNE3qh
アンコンは、A部門・B部門・小編成とも同じ土俵
今年は、それぞれ顧問が変わってるし、
選曲・指導など目線も異なってくる
代表は
予想不可なのか・・・
322名無し行進曲:2010/10/13(水) 22:06:24 ID:E/oxIfwR
顧問代わった学校
鳥取湖東 T口先生(中ノ郷より)
尚徳 Y原先生(箕蚊屋より)
中ノ郷 O広先生(高草より)
福米 Y根先生(尚徳より)
桜ヶ丘 Y地先生(鳥取南より)
箕蚊屋 F田先生(東山より)
東山 T中先生(福米より)

今年の福米強そう…
323名無し行進曲:2010/10/14(木) 00:09:54 ID:qNRsR6hB
たぶんまだ福米はこないよ。だが、確実に言えることは、来年以降は確実にリードしていくだろうな。
324名無し行進曲:2010/10/14(木) 08:01:18 ID:a7kctW00
日野は部員数少ないのに
みんないい音出てるよね
コンクールでも難曲に挑戦するし
325名無し行進曲:2010/10/14(木) 08:44:13 ID:uWaHNStD
>>324

日野の先生は、淀江や後藤でもいい音させてたよね。
先生の力もあると思うけど、誰かレッスン入ってるのかな?
326名無し行進曲:2010/10/15(金) 21:11:49 ID:wC6sl1gQ
日野高校の先生からレッスン受けてるのかな?
あそこは音楽教養コースのある高校だし。
元米子西高顧問のG原先生もおられる。
327名無し行進曲:2010/10/20(水) 08:29:24 ID:pL/H2yWU
高校スレがパート5になりました。

鳥取の高校 パート5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287355603/l50
328名無し行進曲:2010/10/20(水) 08:30:25 ID:pL/H2yWU
現在の鳥取スレ

鳥取の中学 パート5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1241576212/l50
鳥取の高校 パート5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287355603/l50
鳥取の大学職場一般 パート2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1241238258/l50
329名無し行進曲:2010/10/22(金) 21:22:22 ID:dBrzc/N3
そういえば今年の吹コン鳥取大会
中学は50人編成で出たとこなかったな
やっぱり>>260さんの言う通り、どこも部員集めが大変なんだな…
ま、それは置いといて、
みんなアンコン頑張れ!
330名無し行進曲:2010/10/23(土) 01:48:48 ID:DOdyuXUe
頑張れ頑張れ♪
331名無し行進曲:2010/10/24(日) 14:12:35 ID:DYxljfXr
今年の尚徳の金8は強いか?
332名無し行進曲:2010/10/24(日) 22:39:15 ID:O1QHUZts
国府だろ強いのは。国府の時代だよ国府のな。尚徳はもう落ちるだけ。来年もし今年より上がれば可能性あるが、落ちればもう終わりだな。
333名無し行進曲:2010/10/24(日) 23:14:25 ID:BsP7Kw9p
国府は2007年から4年連続で吹奏楽コンクール中国大会出ているね。
それ以前に中国大会出たことはなかったな…。
近年アンコンでも県内トップレベルだし。
なぜここまで強くなったんだろう。
334名無し行進曲:2010/10/27(水) 22:20:04 ID:cIm/BZ0m
金管と混合編成は大混戦になりそうだな
昨年は高草も中大行ったし
335名無し行進曲:2010/10/29(金) 19:07:38 ID:jUhhaIMj
>>333
指導者ですね。M渕先生。
生徒も素直だし。
336名無し行進曲:2010/10/29(金) 20:37:18 ID:K/FfJKDo

昨年の金管の結果載せてくれてる人がいるけど
期待できるのは下半分だろうな。
尚徳や国府、箕はサウンドがかなり良いし。

鳥取南は3年前までは期待できたかもしれないけど
前回はギリギリの金だったらしいしな。
チューバの音は綺麗で良かったが。


337名無し行進曲:2010/10/29(金) 20:38:52 ID:K/FfJKDo

ところで、体力トレーニングとかやってる学校ってあるのか?
そしてそれは効果あるのか?
338名無し行進曲:2010/10/29(金) 21:09:21 ID:03TPde3c
クラ5重奏はフォスターラプソディーが人気あるな
(昨年のプログラムによると)
339名無し行進曲:2010/10/29(金) 21:13:04 ID:K/FfJKDo
>>338
確かにかなりの学校がそれだったね。
自分的にはリクディムのほうが良いと思ったけど。
ま、それは個人の問題だが。

340名無し行進曲:2010/10/29(金) 21:14:58 ID:K/FfJKDo

リクディムは6重奏だな。スマソ
341名無し行進曲:2010/11/02(火) 16:53:04 ID:OqyHPWgr
>>332
黄金時代はいつかは終わる時が来るものです
342名無し行進曲:2010/11/03(水) 22:30:28 ID:mMGlLcQt
それが顧問の交代によるものでは、残念でたまりませんね。生徒の行動を1から見直させる前に、指導者自身が変わって頂きたい。
343名無し行進曲:2010/11/04(木) 19:34:59 ID:N3hrIpAg
>>342

それは一理どころか百理ある。
344名無し行進曲:2010/11/04(木) 19:46:35 ID:C3gaIL8l
アンコンみんなどんな曲やるかな
345名無し行進曲:2010/11/05(金) 17:16:18 ID:hb30EWjB
>>342
あと1,2年は様子見ないとそういうことは言えないな
個人的感情で一般論語られてもねえ〜
346名無し行進曲:2010/11/05(金) 18:32:59 ID:8XUW5cvG
明日は境高校が管楽合奏コンテストの全国大会ですね
いつか鳥取の中学も管楽で全国行けるといいですね

吹奏楽とは関係ありませんが、明日明後日開催の米鳥駅伝、選手の皆さんの健闘をお祈りします!
347名無し行進曲:2010/11/17(水) 06:41:22 ID:yQHfFFdj
鳥取湖東中に侵入者
男を逮捕

やだねえ。物騒だねえ。
日暮れが早くなったから痴漢・交通事故に気をつけてね。
348名無し行進曲:2010/11/18(木) 06:46:33 ID:dn5ZPsl+
アンコン有望な学校を挙げてみる
東部は国府、鳥取東、高草
中部は河北
西部は尚徳、後藤ヶ丘、箕蚊屋、福米

この中でどこが強いかと言ったら、国府だろうな…

349名無し行進曲:2010/11/22(月) 16:04:17 ID:i2Wr0lhh
タイムテーブル出ましたね
350名無し行進曲:2010/11/27(土) 14:33:20 ID:BGT5aKJ2
今年の国府金8は何の曲だろう??
351名無し行進曲:2010/12/06(月) 18:34:59 ID:qKCm7ama
中大には、何校出れるんですか?
352名無し行進曲:2010/12/06(月) 19:04:02 ID:dHYetQom
県大会の上位7団体じゃなかったっけ?
353名無し行進曲:2010/12/08(水) 17:09:03 ID:2/+XNC8c
では、7校の予想をだれか・・・
どの団体が中大行けますかね?
354名無し行進曲:2010/12/11(土) 20:28:26 ID:u/+Hafqn
今日の大会第1日目、どこの団体が良かったですか?
会場行けてないんで…
355名無し行進曲:2010/12/12(日) 09:10:41 ID:qNMu4sLi
>>353
"7校"じゃなくて"7チーム"ね。
1校から2チーム中国大会出場も有りだから。

ダメ出しスマソ
356名無し行進曲:2010/12/12(日) 20:54:08 ID:Wtd2sN0N
西部地区はどうでしたか?
357名無し行進曲:2010/12/13(月) 00:28:44 ID:vVCXwtWL
代表は鳥取東2、江府1、尚徳2、国府1、みのかや1…らしいです
みなさんお疲れさまでした!

ところがまた後藤ヶ丘が入っていませんね…
OBなので心配でなりません…
再結成もしたらしいですし。
どうなるのでしょうか?
358名無し行進曲:2010/12/13(月) 07:06:07 ID:RTcudAky
江府が代表入りですか。
昨年の高草に続いて吹コン小編成出場団体の代表入りですね。
359名無し行進曲:2010/12/13(月) 18:42:47 ID:DMdBim5W
国府の金管が東に負けるとか
ありえん。
あれは誰が見ても
国府のほうがうまいって言う!!!
360名無し行進曲:2010/12/13(月) 22:31:28 ID:RTcudAky
福米期待していたけど代表取れなかったか…
>>323さん当たりましたね。
361名無し行進曲:2010/12/14(火) 22:30:57 ID:jfEHO3lH
どんなチームが代表ですか
○○中学校○○?重奏・・・
知ってる方教えてください
362名無し行進曲:2010/12/14(火) 23:02:11 ID:kPU2bq37
新聞には結果載ってないの?
363名無し行進曲:2010/12/20(月) 10:38:35 ID:OM3edlai
>>332
残念!ちょっと当たってたけど国府は1チーム
鳥東健闘!!
尚徳も全然落ちてないじゃん  
やっぱ、強さは健在。そう簡単に落ちやしねーよ!!
中国大会では、全国狙って頑張ってくれ!
364名無し行進曲:2011/01/02(日) 20:50:18 ID:1M0omp8f
じゃあ結果出してくれるんだね( ̄▽ ̄)
さぞかし楽しみだ
365名無し行進曲:2011/01/02(日) 21:18:42 ID:flYUtXyp
箕蚊屋中の部員です
私はまだF田が苦手です
レベルだけではなく絆的にも
Y原先生のほうが、、、と今でも思ってる
うちらの事F田は分ってくれない
こんなんじゃ今年もちゅうたいはむりだ・・・
366名無し行進曲:2011/01/03(月) 11:48:43 ID:aq5RCjt5
>>365じじいがなりすますなよ。失礼な
367名無し行進曲:2011/01/16(日) 11:13:32 ID:zm5nT8dq
アンコン中大出る人、みんな頑張れ!
368名無し行進曲:2011/01/18(火) 23:01:28 ID:3E0lfbdU
目指してる 未来が違うwwwwwww byシャープ
http://twitter.com/saramura6/statuses/6688087715352576 
369名無し行進曲:2011/01/26(水) 13:51:59 ID:iN670aoj
>>365
生徒のやる気の問題だろ。何にもかんにも先生頼りやがって。こんなんじゃ中大無理って前顧問時代も中大落ちてねーか?
370名無し行進曲:2011/01/26(水) 14:06:15 ID:L1Kk9483
78 :名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 18:13:14 ID:Bnp3MMDy0
>>12
さだまさしの元日にやってるアレで、まっさんが鳥取県に行ったVTRが流れたんだけど、
役所の人間がなぜかナチュラルに「アンニョンハセヨ」とあいさつしてたw
371名無し行進曲:2011/01/27(木) 06:50:00 ID:MpHoCi4G
境港ブラスフェスタの感想聞きたいな。
境一、境二、境三 どこが上手かったですか?
372名無し行進曲:2011/02/01(火) 07:34:11 ID:tK+KpN7I
いよいよ5日はアンコン中国。
中国スレに注目!

中国の中学 総合スレ Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222130916/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
373名無し行進曲:2011/02/05(土) 16:34:57 ID:BMnwCf62
>>365
でもS徳中は今年度から落ちる一方だよ。サウンドも昨年度とは大違い。伝統ぶち壊しだ。
374名無し行進曲:2011/02/05(土) 16:40:42 ID:hPsiRSqu
>>373
サウンド同じだったらおかしいだろwww
伝統て…前任の先生が尚徳に来た時も、それまでのサウンドとは変わっただろうよ
375名無し行進曲:2011/02/05(土) 16:51:29 ID:BMnwCf62
>>374
言い方を間違えました。今年度急にまとまりの無い演奏になりました。
376名無し行進曲:2011/02/05(土) 17:39:53 ID:hPsiRSqu
>>375
上の方にもさんざん既出だけど、顧問の異動初年からサウンドをまとめるのはかなり難しいことなんだよね
詳しくはROMってくれればいろいろ書いてあるよ

とにかく根拠もなく今年から落ちるとか言うのはやめてもらいたい
本気で頑張ってる生徒や顧問にめちゃくちゃ失礼です
377名無し行進曲:2011/02/05(土) 18:15:29 ID:BMnwCf62
>>376
その確信は?
信頼関係無かったら終わりだよ。最近萎縮しているように見える。
378名無し行進曲:2011/02/05(土) 18:30:54 ID:hPsiRSqu
>>377
信頼関係も音楽づくりと一緒じゃないか?そんなあっというまにできるものではないよ。
自分も吹奏楽部で顧問の異動を経験したことがあるが、少なくとも2年は前顧問のしがらみをひきずってた
でもその中から信頼を築いていくんですよ
つまりあなたみたいに1年もしない内からもうダメ、これからは落ちる一途とか言うんじゃなくて、
暖かく見守ってやるのが正しいんでねーの?
尚徳中学校に個人的な恨みでもあるのなら別だが
379名無し行進曲:2011/02/05(土) 19:01:38 ID:BMnwCf62
>>378
嘘つくな。少なくとも2年かかったってもう卒業じゃね?結局信頼できずに引退か?それとも中学4年生までやったのか?デタラメ言うな。
380名無し行進曲:2011/02/05(土) 19:12:31 ID:hPsiRSqu
>>379
長い間引きずり続けてる部分もあったが、その中で、信頼を築いていったってことな。同時に。
わかりづらくてすまん
それに、自分の代だけでなくて後輩たちを見る中でも感じたってことだ
381名無し行進曲:2011/02/05(土) 21:18:47 ID:BMnwCf62
>>380
自分も言い過ぎた
見守っていくよ。
382名無し行進曲:2011/02/05(土) 22:03:22 ID:2Bi9ThtP
アンコン中国大会鳥取県勢の成績

【銀賞】
箕蚊屋(クラリネット六重奏)
江府(木管打楽器八重奏)

【銅賞】
国府(打楽器四重奏)
尚徳(打楽器五重奏、金管八重奏)
鳥取東(木管八重奏、金管八重奏)

出場者の皆さん、おつかれさまでした!
383名無し行進曲:2011/02/06(日) 09:29:36 ID:8E0uOhAg
いまいちぱっとしない結果だな。
384名無し行進曲:2011/02/07(月) 19:19:29 ID:bsaA6s15
いくら頑張っても中国大会銅賞止まりの某中学顧問wサウンドの悪さを生徒の責任にし続けている限り銀賞も無理wwwいい加減気付けwww
385名無し行進曲:2011/02/08(火) 03:38:44 ID:663L5T9b
13歳中学生の胸を触り、アルバイト先の塾をクビ&逮捕された福本氏

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A6%8F%E6%9C%AC%E5%B3%B0%E4%
B9%9F&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
【鳥取】13歳中学生の胸触る、鳥取大学福本峰也逮捕
http://jbbs.livedoor.jp/study/2326/storage/1210619136.html
http://unkar.org/r/dqnplus/1210253434
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=195&status=bn
http://logsoku.com/thread/school7.2ch.net/edu/1211193508/

何と、今も鳥取にいて放送大学の学生になっている模様wwwwwwww
ロリコン、鳥取大学卒業できなかったのかwwwww



初めての人ははじめまして、既知のひとはこんばんわ(^^
5番、応援団長(一人オーケストラ)、
楓纏のヴァイオリニスト福本峰也(フクモトタカヤ)です☆
バンクの職員でも学生スタッフでもない、放送大学生です。
が、バンクの皆さんにはいつもお世話んなってます(^^#
現在、夏に向けて肉体改造中!!
海の男を目指して減量に頑張ってます。。。
でも、今日飲み放題しちゃった、、、orz
・・・兎に角よろしくですm(_ _)m
http://www.mc-yano.biz/mcyml150.html
鳥取キャリアアップセミナー前夜祭オフ会(2010.07.02:ル・コションドール:18名)
http://www.mc-yano.biz/jb%20seminar%20003.html
写真あり
386名無し行進曲:2011/02/10(木) 00:14:05 ID:6GyiCrm3
課題曲は鳥取県は4番のオンパレードですかねwどっか3番しませんかねwww?
387名無し行進曲:2011/02/10(木) 07:59:38 ID:5hmPiu1k
昨年中学で迷走するサラバンドをやった学校は米子加茂の1校だけだったね
388名無し行進曲:2011/02/11(金) 11:18:32 ID:grc+ZR/n
だな。挑戦する学校が増えればいいが下手くそなままなら変わらないから挑戦かつ完成度高いバンドがでればいい。天国の島は福米あたりがしてきそう。
389名無し行進曲:2011/02/11(金) 12:42:23 ID:P8bMfNIH
私は1番をやる学校が多くなると予想。
390名無し行進曲:2011/02/12(土) 13:11:24 ID:D65g3Orl
1番なんてタンギングが多くてどの学校も崩壊するに決まってんじゃんwww
391名無し行進曲:2011/02/24(木) 18:34:54.18 ID:tFwDAY/f
顧問が前顧問の批判ばかりするのがあったらどう思います?www前顧問より実績ないのにwwwもしあったらどう思います?www
392名無し行進曲:2011/02/24(木) 18:41:57.28 ID:OyfICmSd
他人をけなすのが好き。
そういう県民性なんでしょ
鳥取ケンミンはww
393名無し行進曲:2011/02/25(金) 12:03:47.32 ID:EeF+nwbZ
景井あずさ=宮古島悟=久我瀬アイザ きもちわるいです(^^)
394名無し行進曲:2011/02/25(金) 22:27:07.74 ID:UHnlGRAp
<<391

うちならムカつく。
395名無し行進曲:2011/03/05(土) 17:45:04.01 ID:26GneSy+
 あのー、、、
中ノ郷はどうでしょう、、、
あの西高の竹田先生がコンクールの演奏を聞いて感動して泣いたそうです、、
それに作曲者から満点を貰ったらしいです、、、
今年の注目の中学校です!!「
396名無し行進曲:2011/03/05(土) 20:07:43.60 ID:p0BLD0N2
中ノ郷は2009年度、2010年度と
2年連続で鳥取大会金賞受賞でしたね。
昨年から新しい顧問になったO広先生が、
高草中顧問時代中国大会に出場した経験を生かして、
優れた指導力を発揮されていることと思います。
今年は中学A鳥取代表争いにからむか、注目ですね。
397名無し行進曲:2011/03/07(月) 18:00:53.07 ID:wbEwgvtn
中ノ郷はまだ中大出場経験がないよね
398名無し行進曲:2011/03/07(月) 20:58:44.58 ID:kd1pQyGW
中ノ郷は代表争いに確実に絡んでくると思います。
O広先生だし・・・
ということは、今年の代表は
福米・国府は確実で、
後2校は・・・後藤?尚徳?中ノ郷?
確実から外れた代表常連だった尚徳・・・お気の毒です。
399名無し行進曲:2011/03/07(月) 21:44:23.06 ID:wbEwgvtn
昨年度の鳥取大会中学Aは他に鳥取東、米子加茂が金賞だったね。
この2校も中大狙えるんじゃないかな。
400名無し行進曲:2011/03/07(月) 21:54:42.67 ID:kd1pQyGW
そうだったね。
鳥取東は、アンコンでも頑張ってたからね。
でも、加茂は代表争いには及ばないと思いますよ!
401名無し行進曲:2011/03/07(月) 23:50:30.53 ID:zyWYw47f
福米の先生がいた頃の尚徳は生徒も演奏も威厳や風格があって別格だったのになあ
402名無し行進曲:2011/03/08(火) 07:12:39.83 ID:A21mzSiY
小編成は相変わらず高草と江府が有力か?
403名無し行進曲:2011/03/20(日) 09:37:04.74 ID:DwsNp1vs
今日開催の演奏会は

鳥取南中吹奏楽部定期演奏会
(鳥取市県民ふれあい会館、14:00〜)

日野中吹奏楽部 桜薫るコンサート
(日野町文化センター、14:00〜)
404名無し行進曲:2011/03/20(日) 11:42:59.69 ID:m7sIstLN
昨日のスプリングはどうでしたか?
405名無し行進曲:2011/03/23(水) 19:33:41.18 ID:S/ynlANn
正直な感想、尚徳が抜けていたような。去年より良かった。次に福米。あとはどっこいどっこい。この2校が抜けてたな。
406名無し行進曲:2011/03/23(水) 19:42:31.80 ID:zUNiJ2Nh
407名無し行進曲:2011/03/23(水) 20:36:26.18 ID:DClhOHMX
今年の鳥取代表の顔ぶれはどうなるかな?
1位争いは国府と尚徳の2校で
2〜4位を狙えるのは福米、後藤ヶ丘、鳥取東、中ノ郷の4校かな。
408名無し行進曲:2011/03/25(金) 20:50:43.77 ID:XE2w1fCK
この間のスプリングの出来からすると、1・2位争いには福米も加わるはずだろう。尚徳去年よりサウンドよかったような。
409名無し行進曲:2011/03/26(土) 09:16:09.82 ID:mouw0yse
今日は後藤ヶ丘の定演ですね。
14:00〜 米子市文化ホールで開催です。
410名無し行進曲:2011/03/27(日) 08:43:07.65 ID:cRuSYEdG
>>404
やはり尚徳、福米の順かな
特に尚徳のサウンドは良かったと感じた
411名無し行進曲:2011/03/31(木) 21:22:39.54 ID:KvZOTXhj
後藤の定演ではなく
出雲1の定演だったな。あれは。
412名無し行進曲:2011/04/01(金) 08:27:51.72 ID:58llqxhP
>>411
後藤には申し訳ないが、あまりにも差がありすぎて聞くに耐えれなかった。
413名無し行進曲:2011/04/04(月) 21:34:09.92 ID:TWJOTKMP
>>404
スプリングは、尚徳のサウンドに感動はしたものの
淀江がなかなか上手かった。
台風の目になりそうだな。
どう思う?
414名無し行進曲:2011/04/04(月) 21:48:35.87 ID:JBLc8eDT
淀江の吹部は歴史が長いよね。
鳥取大会第1回から出てるし。
415名無し行進曲:2011/04/05(火) 09:24:21.74 ID:U/Hk+dWy
>>413
同感。特に最初の場面は「はっ」と思わせてくれるものがあった。このままの勢いで上位勢を是非とも驚かせてほしい。期待大!
416名無し行進曲:2011/04/08(金) 17:25:40.72 ID:qUHE9mtf
みんな課題曲と自由曲何やるんだろう?
417名無し行進曲:2011/04/09(土) 16:52:56.99 ID:5w7bCtcz
 396さん>中ノ郷は2009年はバリバリの銀だったと思います!!
416さん>うちは一番をする予定です!!
418396:2011/04/09(土) 17:29:45.94 ID:RjkYkseo
>>417
あら、ホントですね。
2009年度の中ノ郷の成績確認したんですが、銀賞でしたね。
ご指摘ありがとうございました。
私の勘違いでした。申し訳ありません。
419名無し行進曲:2011/04/24(日) 23:55:28.53 ID:egRNcLmY
みんな詳しいね。
420名無し行進曲:2011/04/25(月) 07:05:16.43 ID:KJLvLjnj
県大会のプログラムに載っている
「県吹奏楽コンクールのあゆみ」を見てみると
いろいろなことがわかる
ちなみに江府は小編成部門が創設されてから
昨年まで中国大会連続出場が途絶えていない
(7年前の第44回大会だけは日野と合同で出た)
421名無し行進曲:2011/04/26(火) 21:36:06.80 ID:Q1r8dnhP
え?落ちましたよ
422名無し行進曲:2011/04/26(火) 21:45:40.63 ID:QxXBOwsl
>>421が正しい。>>420は間違い。
2009年度の小編成代表は高草と日野の2校。
423名無し行進曲:2011/05/04(水) 15:07:54.47 ID:lOfQDtBe
後藤ヶ丘は課題曲Uやるんですか?
3月の定演で披露していたし…
424名無し行進曲:2011/05/11(水) 06:49:58.67 ID:oljTf5Pv
皆さんはどこの学校が鳥取代表になると予想しますか?
私の予想は
A部門…国府、尚徳、福米、鳥取東
小編成…江府、高草
425名無し行進曲:2011/05/11(水) 21:53:40.10 ID:i40ormk8
>>424
あなたに同じ
426名無し行進曲:2011/05/11(水) 22:00:11.13 ID:xMJkW1Xe
>>424
おそらく妥当
427名無し行進曲:2011/05/12(木) 23:01:04.22 ID:U0nFBIHX
>>424
えっと・・・
後藤は??
428名無し行進曲:2011/05/13(金) 19:11:44.54 ID:4CIN0jEU
無理だろ。
429名無し行進曲:2011/05/16(月) 22:09:02.30 ID:I+35uISP
誰でも言えることだが
国府・尚徳・福米は代表決まりだろ。
残り1枠狙えるのは後藤ヶ丘、鳥取東、中ノ郷かな。
430名無し行進曲:2011/05/17(火) 21:53:40.52 ID:EpHs1I5L
後藤でしょ!
431名無し行進曲:2011/05/17(火) 22:17:27.28 ID:a5oJ6yCn
代表4校は昨年と同じ顔ぶれになるかもね。
432名無し行進曲:2011/05/18(水) 19:25:07.94 ID:+K9rFSm+
落ちたもんだな。
433名無し行進曲:2011/05/20(金) 02:34:56.30 ID:DG9Vpdy2
後藤にパーカッションの人が教育実習にきているようす。
かなり上手いらしい。
434名無し行進曲:2011/05/20(金) 02:37:17.05 ID:DG9Vpdy2
後藤にパーカッションの教育実習生がきているようす。
かなり上手いらしい。
435名無し行進曲:2011/05/20(金) 21:12:51.62 ID:OcQQqfG7
で何?関係者には間違いないだろうがwwwwww
ただの報告?
436名無し行進曲:2011/05/21(土) 11:40:19.24 ID:Jw29ubcr
>>435
同感。
もしや後藤中生の家族?卒業生?
午前2時台の書き込みなら、現役部員ではないよな。
437名無し行進曲:2011/05/21(土) 15:03:26.93 ID:YjuCbs0N
お前らの島根コンプレックスは相当なもんだなw
438名無し行進曲:2011/05/22(日) 07:34:23.85 ID:rXAV54a9
>>436
関係者ではなく本人ではないか?wwwwww
439名無し行進曲:2011/05/27(金) 21:14:25.43 ID:De8pDwmD
もうすぐサマーブラスだが
現段階の出来具合が分かり、
コンクールの大体の予想が出来そうだ
後半に中学・高校見ごたえがありそうだな
440名無し行進曲:2011/05/27(金) 22:39:57.85 ID:KdQ9szV2
サマーブラスコンサート楽しみですね。おっしゃる通り。やはり、尚徳と福米が気になるところですね。おそらくですが、両校とも自由曲をしてくるでしょうから。自由曲の選曲も含めて楽しみですね。
441名無し行進曲:2011/05/28(土) 22:29:18.82 ID:PVHY05Ds
どうにせよ、楽しみですね!
442名無し行進曲:2011/06/04(土) 10:02:50.81 ID:sILmHzV9
サマーブラスは今日の東部地区開催からスタートですね。
とりぎん文化会館で
このあと10:30から開演です!
443名無し行進曲:2011/06/04(土) 20:56:02.27 ID:T5UpJWVY
東部勢の曲、仕上がりはどうだ?
444名無し行進曲:2011/06/05(日) 16:15:35.82 ID:6vKcWP9Y
島根からサマーブラス聴きに来ましたが皆様がうまいと言ってる尚徳、普通ですね。島根じゃ銀です。こんなに低いなんて…。子供達の吹奏楽に対する姿勢がまずダメですね。
445名無し行進曲:2011/06/05(日) 21:54:16.17 ID:5KHWIhga
島根から聞きにきた1回で生徒たちの吹奏楽への取り組みが分かりますかぁ。
446名無し行進曲:2011/06/06(月) 10:13:59.33 ID:w37CMIO0
そうだそうだ。いい事言った。

だけど昨日の尚徳は正直、期待はずれ。
福米はまぁ、あんな感じかな。
意外と後藤が良かったな。金管しっかり吹いてたぞ。
今後に期待。
447名無し行進曲:2011/06/06(月) 14:09:29.86 ID:P3ciIxNE
あああ・・・
448名無し行進曲:2011/06/06(月) 14:50:38.38 ID:S52GOM2F
Y原氏、河北で燃え尽きたんじゃないの?
箕蚊帳以降、なんか打楽器だけはなんとかするけど、
バンド全体からは河北時代みたいな華やかさがなくなった気がする。
バンド指導に興味がなくなったのかもね。
449名無し行進曲:2011/06/06(月) 19:10:59.96 ID:O8wbysII
淀江の演奏はどうでしたか?
会場行けなかったんですが、
スプリングでの評価が良かったので
今回のサマブラでの仕上がりが
どんな感じだったのかなーって気になって。
450名無し行進曲:2011/06/06(月) 19:52:29.38 ID:w37CMIO0
後藤は自由曲、何をやるんだ?
451名無し行進曲:2011/06/06(月) 23:07:25.03 ID:a/1N4e6F
某校の課題曲には幻滅。県トップ争いは尚徳と福米で確定。
452名無し行進曲:2011/06/07(火) 00:19:02.88 ID:YYLXsPlX
なんかさ、I岡氏と同世代の人間だけど
I岡氏って、今の中学生からはウザいと思われてないかちょっと心配。

期限付で奥出雲の学校にいた時は県銀で生徒と一緒に号泣してるような奴。
それがさ、昨年中国大会で後藤の演奏聴いたら、
生徒もI岡氏も目が違うんだよね。あの奥出雲時代と。
なんか、互いに本気になってないんじゃないかな、っていうか。音の長さ、音の質、音程、ありとあらゆることが
「ああべつに・・・このへんでいいや・・・」って止まってる感じ。
勢いのいいとこだけ「ほら、これくらいでもかっこいいでしょ?」って出してかろうじて帳尻合わせてる感じ。
同じ鳥取の代表でも、涙が出てきそうなほどに個人技術ないのに必死な福米や国府とか、
あまりに前任の先生と指揮のカラーが違いすぎて戸惑いながらも、新しいもの出してやろうって生徒も張り切ってる
尚徳あたりと、何か壁を感じるんだよね。

彼の熱血が通用するのは、今や中国出場校まで成長した湖東(もちろん松江の)が限界なのかな?

湖東はね、当時はすごく荒れた学校で(今は大分よくなったが)
あの今の出雲一中の小西氏までが指導に匙を投げたので有名なくらい、吹奏楽部も荒れ狂ってた。
それが、I岡氏が来て、一時期マーチングにも取り組んで、選曲も徹底して彼ら好みにカスタマイズして、
あれがあの湖東かと見違えるように上手くなって、県6位にまでのしあがってきたんだよ。
何があの演奏態度もだらしないミニスカ茶髪ギャル軍団のハートをとらえたんだろう?
(小西氏の時も県金下位くらいが常連ではあったけど)

自分は今年の後藤をまだ知らないんだけど、できたらもっと先生を信頼して盛り上げてあげてほしい。
453名無し行進曲:2011/06/07(火) 16:05:46.16 ID:ce08cgNI
淀江健闘してたよ。伝統校復活してきたね。まだ上位には敵わないだろうが。
後藤良かったか? 俺は幻滅した。 人の評価はわからないな。
454名無し行進曲:2011/06/09(木) 21:37:29.21 ID:Ce3jiH2A
I岡氏頑張れ!
しかし島根と鳥取の違いって保護者の協力もかなり違う。
生徒のやる気を出すのもやはり保護者は欠かせない存在だ。
指導者が頑張っても生徒がついて来なきゃ。鳥取ももっと力を入れてほしいもんだな。

455名無し行進曲:2011/06/12(日) 23:19:56.25 ID:TQZgwP83
今年の順位と代表を予想してください。私は、福米・尚徳・国府・鳥東と予想します。
456名無し行進曲:2011/06/14(火) 18:17:04.84 ID:Muo2rJwy
私の予想

1位 国府
2位 尚徳
3位 福米
4位 後藤ヶ丘
457名無し行進曲:2011/06/16(木) 02:19:36.02 ID:mBfB0AK6
箕蚊屋は土俵に上がりませんか?
サマブラどうでした?
458名無し行進曲:2011/06/19(日) 00:17:35.85 ID:F9XMb7aH
>>455
順位予想

1位 尚徳 
2位 福米
3位 国府
4位 中ノ郷

>>457
残念ながら土俵には届かないだろう
サマブラ、頑張っていたのは伝わってきたが、
全体のサウンド聴いた限り、代表には程遠いとかんじたが・・・
459名無し行進曲:2011/06/19(日) 00:46:23.38 ID:a3Umj9R9
どーせ中国でたら全部銅だろ
460名無し行進曲:2011/06/19(日) 15:17:53.43 ID:0tzRflMp
私は福米→尚徳→国府→中ノ郷。
中ノ郷はサマブラ好演奏。
どうせ銅賞という言葉で簡単に片付けるような人間にはなりたくない。過去、そういう結果だったとしても。いつか鳥取が金賞を取った時のように、何年後でもいい。また見たいですね。金賞。
461名無し行進曲:2011/06/19(日) 18:32:41.42 ID:ikvGt5uW
中ノ郷初の県代表が現実味を帯びてきたか…
462名無し行進曲:2011/06/19(日) 19:31:50.59 ID:a3Umj9R9
簡単に片付けるような人間にはなりたくない!

自分がどうするかでしょう。
口だけ人間か
463名無し行進曲:2011/06/21(火) 22:23:54.52 ID:QmnkK8Jq
中の郷、世の中そんなに甘くない!
後藤は代表になれないのか!?
464名無し行進曲:2011/06/22(水) 01:01:54.31 ID:HDoDWtb3
とりあえず、人数分のピッチが客席に届く状態から脱しさえすれば、今の鳥取は代表になれるよ。

そこから、指揮者も奏者も「曲を共感する」ことができれば中国銀、
さらに進んで一定のテクニックを提示することができれば中国金取れる。
はっきり言って、10年前と比べて中国支部の中学校のレベルはものすごく落ちているから。

ひと昔前の鳥取代表の演奏といえば
「超難曲をめちゃめちゃ必死にやってかろうじて曲にしている」状態か
「ひとりひとりの音色はめちゃめちゃ汚いけど、すごくまとまっている」状態のどちらかで、
そこにさらに説得力をつけて、銀や金が取れていた。

今はまず、ピッチが合う状態に持っていくのがやっとでしょ。音色やサウンドが二の次の次元。
指揮者が理想とするサウンドはもってはいるものの、あまりに個人技術が低くてそれが出せないジレンマに陥っている。
465名無し行進曲:2011/06/22(水) 05:36:15.61 ID:txWQcAlh
>>464
人数分のピッチ

初めて聞いた言葉だ(笑)
466名無し行進曲:2011/06/24(金) 00:19:42.35 ID:soI4SPIC
箕蚊屋の評価を!
467名無し行進曲:2011/06/24(金) 22:40:31.14 ID:h9bTlJkh
残念ながら良くて銀
468名無し行進曲:2011/06/26(日) 17:22:49.35 ID:DtXlsSk7
加茂は?今年も金いけそう?
469名無し行進曲:2011/07/01(金) 18:29:31.84 ID:w2+ZuxvK
出演順が決まったね。
尚徳の次に中ノ郷、国府の次に後藤ヶ丘。トリは東伯。
Bの部では今年中山と名和が合同で出るけど、両校とも人数少ないのかな?
470名無し行進曲:2011/07/01(金) 21:17:39.60 ID:9EUyReDL
>>469
昨年は中山が15名、名和が18名だった。
471名無し行進曲:2011/07/01(金) 21:49:12.11 ID:BD+oL69/
船岡中は吹部氏んでしまったんですか?OGなんですが残念・・・
472名無し行進曲:2011/07/02(土) 08:05:20.28 ID:Oi1O51Tl
湖南も最近コンクール出てないな
小中一貫校になってから吹奏楽部はどうなったんだ?
473名無し行進曲:2011/07/02(土) 21:27:37.85 ID:7qmgIYt7
>>468
残念ながら加茂は銀どまりでしょう
あと、後藤は中大難しいな
県1位争いも見もの
474名無し行進曲:2011/07/03(日) 07:55:04.54 ID:ZZw8P3XQ
後藤が県落ちなら鳥取東・中ノ郷のどっちかが来そう
475名無し行進曲:2011/07/03(日) 08:07:52.75 ID:mTScVZjd
後藤はなんだかんだ県落ちしない。少なくとも、鳥東や中ノ郷は到底及ばない。
476名無し行進曲:2011/07/04(月) 00:36:56.45 ID:F9U8+gDG
鳥取東はともかく、中ノ郷は顧問が勝ち方を知っているからそろそろ…
後藤以外どっかが落ちることももしかしたら…?

個人的には国府もういいや。あのオバサンの音楽は時代遅れ。技術もあくまで鳥取水準だし。
477名無し行進曲:2011/07/04(月) 18:45:32.00 ID:tiZDPDC3
去年の代表を崩す存在といったら中ノ郷しか考えられない。去年も今までの中ノ郷とは別人の演奏だった。期待は出来る。
478名無し行進曲:2011/07/04(月) 21:57:16.97 ID:e3I3Zy7V
O広先生は前の勤務校だった高草でも
Bの部で最優秀・会長賞受賞、小編成での中大出場、
2006年度には40人でAの部に出場し県金賞と実績のある先生なので
中ノ郷2年目になる今年も良い結果を残してくれるものと期待しています。
479名無し行進曲:2011/07/08(金) 23:09:37.84 ID:sSZWsRyr

箕蚊屋はどうですか?
480名無し行進曲:2011/07/11(月) 22:05:54.25 ID:6SQMCvz9
出演順見たけど箕蚊屋3番目で福米の次だぞ
強豪校の次だからすごいプレッシャーになりそう
4番は淀江
481名無し行進曲:2011/07/17(日) 22:45:40.42 ID:PMehc/PR
曲何するの?
482名無し行進曲:2011/07/18(月) 22:06:49.83 ID:H+I4m5eY
は?自分で調べろ
483名無し行進曲:2011/07/21(木) 16:10:08.96 ID:txwZICN2
>>476
後藤はそんなにやばいのか・・・!?
でも、尚徳だって分からないぞ!!

中の郷あげすぎちゃう?
鳥東の存在忘れてないか?
484名無し行進曲:2011/07/21(木) 18:38:16.48 ID:PFNeZeDQ
鳥取東も代表狙えるでしょ!アンコンでも中大行ったんだから。
485名無し行進曲:2011/07/22(金) 18:57:46.83 ID:hERxk0EF
↑www
486名無し行進曲:2011/07/23(土) 10:08:45.08 ID:7W/aQWzW
アンコンとコンクールは
同じじゃないだろww
487名無し行進曲:2011/07/25(月) 19:00:53.42 ID:uGWbVCd6
31日に尚徳・福米・後藤の
出来具合が見れそうだな
488名無し行進曲:2011/07/26(火) 22:32:42.12 ID:Hd0Pg89l
>>487
31日の結果がそのまま県大会の結果になるんだろうな
489名無し行進曲:2011/07/26(火) 22:44:41.15 ID:dxnTgBAH
ホールとの相性はどうなんだろう?
集いがビッグシップ、県大会が未来中心。
音響の違いはどうだろう?
490名無し行進曲:2011/07/27(水) 16:19:17.59 ID:spkxGnxt
箕中の可能性は0ですか?
491名無し行進曲:2011/07/27(水) 19:32:29.97 ID:VwawdBsh
かなり音響に差はあるけれど鳥取の中学のレベルでホールが変わるだけで順位が変わるとは思えない
492名無し行進曲:2011/07/27(水) 20:27:49.56 ID:Ri+CU6IE
31日に何があるのですか?聞きに行きたいので、内容を詳しく教えていただきたいです。
493名無し行進曲:2011/07/27(水) 20:46:16.46 ID:O5mlU7QN
>>492
米子吹奏楽のつどい

米子・境港市内の中学・高校による吹奏楽コンクールのプレイベントです。
米子コンベンションセンタービッグシップにて12:40開演。
出演団体は演奏順に
・淀江中学校
・後藤ヶ丘中学校
・尚徳中学校
・福米中学校
・箕蚊屋中学校
・境港第一中学校
・米子北高校
・米子西高校

以上の8校です。
494名無し行進曲:2011/07/27(水) 22:50:28.86 ID:Ri+CU6IE
>>493さんありがとうございます。それはだれでも行って良いのですか?
495名無し行進曲:2011/07/28(木) 06:35:44.24 ID:wsKo/edJ
入場無料で誰でも鑑賞できますよ。
高校スレにも詳細載ってるのでご覧ください。
496名無し行進曲:2011/07/30(土) 22:09:32.98 ID:BUYhFOWa
明日の感想upよろしく!
497名無し行進曲:2011/07/31(日) 17:20:15.61 ID:KrPsoYyw
なんかどっかのエライ人が批評したり技術的なアドバイスとかしてたけど、尚徳と福米はアドバイスなしで先生の事をボロクソ言ってたね。
尚徳には『何も伝わってこない』とか。
福米に至ってはパイプオルガンの話とかしてあんまり意味が分からんかった…
福米は良かったと思ったけどなぁ。
498名無し行進曲:2011/07/31(日) 19:43:00.57 ID:dKclD5E1
批評した人誰・・・?
499名無し行進曲:2011/07/31(日) 19:55:32.72 ID:YIFkNPec
都大会?予選?銅賞バンドの指揮者だったような
500名無し行進曲:2011/07/31(日) 20:16:55.66 ID:YIFkNPec
連投でスマンが、批評した講師は
後藤には、トロンボーンが居ないということは、それくらいの評価しかされないことを分かっとけ的な発言。

尚徳は、上記の通り先生に対してボロクソ言って終わり。生徒の力量は全国でも通用するのに先生の指揮が演奏をダメにしている。とても残念な状況が起こっていると公衆の面前で言われ、最悪な空気で終了

福米も同様、先生に対しての発言で終了
オルガンの歴史から始まり、低音がどーちゃらこーちゃらで直接の指導は無し。

たどたどしい記憶なので、正しくない表現があるかもしれないのでお許し下さい。
見ている者としてただ罵倒されるために演奏会に参加したようにしか思えず、聞いている方が辛かった。


ただ、失礼な話
上記の学校より吹けてない学校にこのような厳しい言葉はなかったので
その講師の先生なりに、鳥取の上位にいる学校に対してもっと頑張れという意味を込めて、あのような厳しい言葉の連続になったのでは?と勝手に予想。
言っている事は正しいと思ったので。

確かに、演奏者を上手く生かしきれていない印象は十分にあった。

501名無し行進曲:2011/07/31(日) 21:23:07.56 ID:dKclD5E1
そうでしたか。それは聞いている方も辛いですね。言われた先生方が一番辛いとは思いますが。生徒達はどう思って聞いていたのでしょうか。できれば高校のスレで、高校の感想もお聞かせ願えればと思います。
502名無し行進曲:2011/07/31(日) 22:00:03.36 ID:6ma4LXaM
その他の学校の感想は?
503名無し行進曲:2011/07/31(日) 23:08:16.72 ID:2YoPfzPc
尚徳と福米に関しては、生徒の前で言うべきことかなと思った
でも、昨年顧問が替わったのにも関わらず、頑張っている生徒と先生に
愛のムチを与えられたのでは?   
期待してます!!
淀江・みのは代表争いには及ばないが、特にみのはかなり成長している
今後に期待がもてると確信した
後藤はトロンボーンがいないのに驚いたが、演奏は上手かった
504名無し行進曲:2011/07/31(日) 23:17:56.10 ID:XQUjPDHd
今はどの学校が、誰先生なの??
505名無し行進曲:2011/07/31(日) 23:24:11.15 ID:YIFkNPec
>>502
確かだが
淀江はイントロ?だけなら1位になれるだとか。打楽器がうるさい。

箕ヶ屋は、上手くなるために、先生の指揮についての指摘と生徒が親や周りに感謝をしろ的な。で良い音で恩返し?だったかな


学校によってこうも言い方が変わるのは期待の差かなとも思った
後藤の自由曲上手かった、福米の自由曲で完成度の高い場面と譜面を昨日さらったみたいな部分はどういうことか?新しく加えた部分かなとも思った
尚徳は全体的にぱっとしない、何がメロディ何が伴奏、どこを主張したいのか。講師の方の言っておられた通り。良く言えば全体的に無難な演奏 悪く言えば飽きる演奏
もう少し頑張ってほしいな
506名無し行進曲:2011/07/31(日) 23:54:42.84 ID:KrPsoYyw
愛のムチかな…とも思ったけど、あの言い方に愛は感じられなかったね
指導も『いっとーにっとー』しか印象に残ってない
アドバイスが感謝の気持ちってwww
境高の先生がうろちょろしてたから、きっと境はあの先生に指導してもらってんだろうね
自分が指導してる高校を褒める訳にいかないから、境は出なかったんじゃないかなと。
507名無し行進曲:2011/07/31(日) 23:59:13.77 ID:jKWoF/dD
今日の出演の学校は指導に入ってるところ 多いよ。
508名無し行進曲:2011/08/01(月) 00:40:45.62 ID:zMLlxnvj
皆 あの先生を知らないの?w
指導なら北高はもちろんいろんなとこにいってるよw

鳥取県の中では上位に入る学校には、厳しいことを言ったのではなく当たり前のことを言っただけw
他の学校にあまり言わなかったのも
言うことが多すぎて、あるいはレベルが低すぎてアドバイスしても変わらないと思ったのだろう。

とにかく鳥取県はレベルが低いということ。
509名無し行進曲:2011/08/01(月) 00:54:15.26 ID:DqU5b1w1
自分が振っても結果出せてないくせに自己擁護乙。
510名無し行進曲:2011/08/01(月) 01:19:57.55 ID:LOmRJJ0a
演奏について厳しい事を言うなら分かるけど、あれはただの嫌みみたいな感じだったよね
あんな話されても気分悪いだけで全然参考にならない

まぁ先生にはちゃんと伝わってて、その悔しさをバネにして伸びていくのかな

鳥取のレベルが低いのは分かってる話なんで
511名無し行進曲:2011/08/01(月) 10:52:05.73 ID:u3MyyyRD
指導を受けて気分が悪い等の感想しか持てないのであれは、所詮その程度の思考や演奏しかできないということ。
上達の見込みはない。やるべきことの観点と質がずれてる。

境高は先生が役員?みたいな仕事をしていたから出なかったのか。
東高は会場で全く見かけなかったので、何か理由があって出なかったんだろう。

512名無し行進曲:2011/08/01(月) 13:42:39.25 ID:LOmRJJ0a
あれが指導なの?
513名無し行進曲:2011/08/01(月) 16:04:53.48 ID:iojvIQRo
コンクールに向けて皆一生懸命なのはわかるけど、
部活動は所詮学校教育の場。

プロのアドバイザーならそれを前提で物を言うのが当たり前。

勿論、言っている事は間違いでは無いかもしれないが、生徒や保護者の前で
そんな話しをしてプラスに働くかそうでないか。

誰の為の指導なのか、
生徒達が置き去りにされて居ないか?





514名無し行進曲:2011/08/01(月) 16:18:28.70 ID:fjiFArgy
結局、その東京からの人とは誰?
515名無し行進曲:2011/08/01(月) 18:16:41.14 ID:tsuDo2cc
小編成もあったんですか?
516名無し行進曲:2011/08/01(月) 19:12:09.73 ID:2ncPFZgG
東高は境のホールで練習。部日誌に書いてあった。
517名無し行進曲:2011/08/01(月) 19:14:17.33 ID:qJ0QKkN9
>>513
がいいこと言った
お金もらってやってんだから責任持って振る舞うべき
もっとマトモな人材いただろうにねーなんで呼んじゃったの?
518名無し行進曲:2011/08/01(月) 19:29:28.65 ID:LOmRJJ0a
>>511は実際にその場にいてあの話を聞いた上でそんなえらそうなこと言ってんの?

で、結局あの人誰?ww
519名無し行進曲:2011/08/01(月) 20:03:49.93 ID:rvUbyG/P
個人名はだめでしょ?
520名無し行進曲:2011/08/01(月) 20:13:55.84 ID:zMLlxnvj
鳥取県が伸びない理由がこのスレですべてわかる。


もう何を言われても結局わからないんだろうな
521名無し行進曲:2011/08/01(月) 23:15:25.56 ID:P9tJshD6
522名無し行進曲:2011/08/02(火) 00:33:39.18 ID:XWO1C0fY
>>520 全て!?たった数人のレスで全て分かるんだ!すごいねぇ〜ヽ(´ー`)ノ

普通のご指導なら普通に理解出来ますが何か?
523名無し行進曲:2011/08/02(火) 08:55:13.31 ID:5qAtbYl/
んじゃあ、他所は指導と銘打っていれば誰も何もおかしいと思わない、言わない程感覚が麻痺しちゃってるんでしょうかねぇ
少し考え直した方がいいよ。それ、おかしいよ。

他所の指導も場や状況をわきまえずに何でも言ってる訳⁇


524名無し行進曲:2011/08/02(火) 10:15:40.43 ID:PNzC5P88
》523
日本語でお願いします。
もしあなたが演奏される方なら、それも おかしいんでしょうねW
525名無し行進曲:2011/08/02(火) 13:18:30.00 ID:Y7Zzb0CV
講師の先生が誰か全くしらないけど、でも鳥取県にはそういうやり方ででも触発してみるのもありなんじゃないかな〜。
のらりくらりやって来た50年なんだから、ピリッとしなきゃ!
言い方とかも大事だけど、鳥取県にはそういう指導が必要だと指導者が思ったんじゃないっすかぁ?
526名無し行進曲:2011/08/02(火) 15:18:58.02 ID:kXpMT1bB
で、その指導者は?
527名無し行進曲:2011/08/02(火) 16:12:31.40 ID:AmKFPTM8
>>524
日本語でおk
528名無し行進曲:2011/08/03(水) 03:24:13.14 ID:Ec7t/93C
プレコンサートなんて一部の先生のお遊び
誰とは言わないけど
529名無し行進曲:2011/08/05(金) 18:00:10.98 ID:eH/h4AVh
イニシャルどうぞ
530名無し行進曲:2011/08/05(金) 19:09:24.83 ID:HyDVPn3P
なんやかんやで明日は県大会ですね。どこが代表になるか最後まで分かりませんね。
531名無し行進曲:2011/08/05(金) 22:08:47.90 ID:Xy6vCbvj
後藤が丘とは過去に
一緒にコンサートしたので
頑張ってほしいです!
532名無し行進曲:2011/08/06(土) 18:09:53.65 ID:s+9MGOL9
県代表
プログラム順に
尚徳
鳥取東
国府
後藤ヶ丘(1位)


福米の代表落ちには驚きです。今回の県大会波乱が多いかも知れませんね。
533名無し行進曲:2011/08/06(土) 18:32:21.80 ID:vFDZDSSj
できれば全て教えていただけませんでしょうか。それにしても福米の代表落ちには驚きですね。本番に何か大きなミスがあったのでしょうか。
534名無し行進曲:2011/08/06(土) 18:48:15.69 ID:IJ9Co/OW
前評判って、あてにならないもんだね。
535名無し行進曲:2011/08/06(土) 18:59:26.60 ID:s+9MGOL9
中ノ郷・福米・尚徳・後藤ヶ丘・国府の5校で何処が1位になっても、何処が代表落ちをしても不思議では無い印象だった。ですから鳥東の代表入りは予想外。代表落ちをした中ノ郷や福米より好演とは思えませんでした。
大変激戦でしたね。
中国大会銅賞を占めてしまったと言う事が無いように
代表校の方には更に気を引き締めて頑張って頂きたいものです。

加茂の金賞も淀江の銅賞も予想外です。
536名無し行進曲:2011/08/06(土) 19:17:37.03 ID:w0LUhr79
中ノ郷良かったです。福米の代表落ちは本当にびっくり。
後藤ヶ丘はTb1人置いてたけど、いなくても大丈夫だった気がします。
代表校の皆さん頑張ってきて下さい!
537名無し行進曲:2011/08/06(土) 19:27:50.59 ID:vFDZDSSj
箕蚊屋はどうでしたか?
538名無し行進曲:2011/08/06(土) 20:01:21.03 ID:w0LUhr79
鳥取東が4位で福米と中ノ郷が同点の5位だったそうです。
539名無し行進曲:2011/08/06(土) 20:09:20.03 ID:CGzaW7LF
いやぁ加茂の金賞は無いわー実は母校だけど無いわー

加茂以外の金賞団体はどこが代表でもおかしくないなと予想が難しかった
でもまさか福米が落ちるとは思ってもみなかったけど!
540名無し行進曲:2011/08/06(土) 20:27:13.54 ID:GlWJkMmW
加茂はよかったよ。金賞が以外に思うかもしれないけど、自由曲の旋律の歌い方など素晴らしかった。
技術よりも訴えるものを感じたなあ。個人的にはひそかに感動していたので
加茂の金賞はうれしかったねえ。
541名無し行進曲:2011/08/06(土) 20:29:22.67 ID:GlWJkMmW
国府は今年もよかった。音に緊迫感がありすばらしい。
542名無し行進曲:2011/08/06(土) 20:57:45.25 ID:tjEXRbVU
点数お願いします
543名無し行進曲:2011/08/06(土) 22:46:28.22 ID:w0LUhr79
点数しか分かりませんけど

鳥取北 69
福米 87
箕蚊屋 70
淀江 67
鳥取南 66

尚徳 94
中ノ郷 87
倉吉西 67
河北  67
弓ヶ浜 47

加茂 81
湖東 74
湊山 69
鳥取東 93
鳥大附 69

境一 71
桜ヶ丘 75
国府 93
後藤 97
東伯 71

544名無し行進曲:2011/08/06(土) 22:59:06.63 ID:s+9MGOL9
福米と中ノ郷の評価が思ったほど伸びなかった理由は何でしょう?

しかし音楽を聞く限り、今後は福米と中ノ郷が台頭してくるのでしょうね。

545名無し行進曲:2011/08/06(土) 23:43:31.96 ID:knlrcVvP
>>544
同感 
理由が知りたいので、なぜなのか教えてください
中ノ郷もだけれど、なぜ福米が・・・??
それと、淀江はなぜ銅なんでしょう
国府も完成度がかなり高かったのに、尚徳に負け、鳥東と同点なんて
考えられない
本当に、今年は激戦でしたね・・・
546名無し行進曲:2011/08/07(日) 07:10:16.58 ID:VGt5iFDs
>>535
そのように思いました。特に福米が代表落ちしたのは不思議です。国府は素晴らしかったのですがあまり評価されませんでしたね。
547名無し行進曲:2011/08/07(日) 07:13:03.69 ID:uiCYpqLA
真意が知りたいなら睡蓮事務局に聞きなはれ。
もしくはジャッジペーパー見せてもらうか。
答えはそれに書いてあるから。
548名無し行進曲:2011/08/08(月) 12:52:19.63 ID:YvbvZrJe
こんにちは。今日は有給休暇をとってB部門聴きに来ています。
今昼休憩中です。
どの学校も真剣な演奏。
ここまで聴いて一番印象に残ったのは青谷。
少人数ながら個人技術が高く曲も軽快ですごく楽しい!
他は若桜。打楽器が男子二人だけで頑張っていました!
549名無し行進曲:2011/08/08(月) 16:39:29.44 ID:YvbvZrJe
後半印象に残ったのは八東。
13人で「クープランの墓」に挑みました。
細かい動きの多い難曲に挑む姿勢はさすが。
第四楽章はサックスソロが秀逸!
後藤ヶ丘Bのコヴィントン広場は、打楽器無しの編成でしたが
一人一人が頑張って吹いている姿が印象的でした。
今後さらに演奏技術の向上に努めて欲しいですね。
550名無し行進曲:2011/08/10(水) 07:59:54.98 ID:KA9V0Djl
>>543
桜ヶ丘が盛り返してきてるな
昔は中大常連だったし、来年以降復活金賞に期待。
551名無し行進曲:2011/08/11(木) 17:49:55.96 ID:GVh7cXTQ
今更だけど、代表校の感想を誰か頼む。
聴きに行けなかった。福米の敗因が知りたい…
552名無し行進曲:2011/08/11(木) 18:55:43.72 ID:CrEj/CX+
選曲。
553名無し行進曲:2011/08/11(木) 19:31:49.53 ID:qi44AAPx
福米の自由曲はマ・メール・ロワだったけど、
森田一浩版と山本教生版を組み合わせて演奏していたね。
554名無し行進曲:2011/08/11(木) 19:39:27.84 ID:GVh7cXTQ
それはイジリ過ぎたって事?
それにしても 演奏が代表に及ばなかったのか?

前評判がかなり悪かった後藤よりも?
555名無し行進曲:2011/08/11(木) 20:35:46.27 ID:B8s6MeSF
中国大会だと結果も変わってくるのでは?私見の感想では、
後藤ヶ丘は上手でした。あとは完成度をどこまで上げられるか…という印象。ただ金管のタンギングに力みが感じられました
尚徳は良くも悪くも無難な演奏という印象。昔のような華やかさを一切感じない表情の無い演奏。県大会は良いですが中国大会となると…
国府は昨年にまして良い演奏でした。マーチは特急のような速さでしたが、乗れるマーチで良かったです。自由曲も表情があり良いですが、中間部のsoloはソプラノの方が良いのでは?というのが個人的な感想。中国大会となると今年は国府に期待です
鳥取東は正直代表になると予想はしていなかったので驚きですが、こちらも無難な演奏でしたね。インパクトがないので聞いていて印象に残りません。
福米に関してですが、私は代表になるだろうと予想していましたので驚きですが、特に自由曲となると今一つ場面の表情というものが分かりませんでした。ただ来年以降、鳥取の吹奏楽を牽引されるのは紛れもない福米ではないでしょうか。そう思えるような演奏でした。

昨年、今年と絶対一位の尚徳が崩れ一位が混迷した県大会ですが、今後顔ぶれは徐々に変化していきそうですね。
中ノ郷も素敵な音楽をされていました。
556名無し行進曲:2011/08/12(金) 06:46:36.47 ID:niBqohk9
来年は中大が鳥取開催で鳥取代表が5校になるから、
代表争いはさらに面白くなりそう。

小編成は、強いですね…
高草、江府、そして倉吉東。
中学小編成で中部の学校の中大出場は
東郷に次いで2校目ですね。
河原もBの部会長賞おめでとう!
557名無し行進曲:2011/08/13(土) 10:04:32.36 ID:YhN4rZrq
で、結局中国大会で期待できるとこはないってこと?
558名無し行進曲:2011/08/13(土) 12:12:55.41 ID:3pCpM/xf
来年は鳥取のどこで中大?
5校ならどこが代表になるのか・・・
559名無し行進曲:2011/08/13(土) 12:22:59.49 ID:sk/0hQU9
来年は県大会・中大とも梨花ホールで開催って聞いたけど
560名無し行進曲:2011/08/13(土) 15:14:19.71 ID:MrrMhi79
一体いつになったら中国大会で金賞を鳥取が受賞出来るのかな?当分、金賞はおろか銀賞も厳しい感じかな?
561訂正:2011/08/14(日) 06:36:40.93 ID:VXQWUKTq
>>553間違えました。
鈴木英史版と山本教生版の誤りでした。ごめんなさい。
562名無し行進曲:2011/08/14(日) 09:04:50.20 ID:l3LsvUzX
福米はサマーブラスでやってたマメールロアのままがよかったと思う。
ちょっと1曲としてのまとまりがなかったような・・
でも演奏は抜群だったので来年以降は期待してます!
563名無し行進曲:2011/08/14(日) 09:46:24.70 ID:tQjm2SGF
>>559
それ本当?
順番的に言えば次の県大
米子だけど公会堂が
ないからなあ・・・。
564名無し行進曲:2011/08/14(日) 10:10:33.91 ID:VXQWUKTq
14年前(1997年度)境港で県大会が開催されたことがあったけど、
その年も公会堂使えなかったのかな?
565名無し行進曲:2011/08/14(日) 10:13:38.86 ID:tgNuWFUm
>>563
西部の県大会で境港があった気がする
566名無し行進曲:2011/08/14(日) 10:28:22.22 ID:oBz55TLW
>>562
どうして編成を変えたのだろう?良かったのに。
567名無し行進曲:2011/08/14(日) 18:54:32.53 ID:JAy8Nq+4
インパクト(笑)
568名無し行進曲:2011/08/18(木) 21:41:43.46 ID:a+bBYNi2
来年の県大会は、米子コンベンション ビッグシップと聞いたぞ
そのために、今年の西部地区サマーブラスをビッグシップでやったんだろ
569名無し行進曲:2011/08/20(土) 20:03:01.70 ID:PslQddIe
県大会は1位後藤ヶ丘、2位尚徳、
国府と鳥取東が同点3位だったけど
中国大会で鳥取県勢の順位が変わる可能性は有り?
570名無し行進曲:2011/08/21(日) 00:04:37.38 ID:U7MgnKsg
>>569
あると思う!
国府は県大会でもっと評価されるべきだったしね。
571名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:16:12.95 ID:WVcScxWP
いよいよ26日から中国大会。中国スレに注目!

中国の中学 総合スレ Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222130916/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
572名無し行進曲:2011/08/26(金) 09:00:45.73 ID:88Ek8OuZ
573名無し行進曲:2011/08/26(金) 18:30:07.09 ID:ba64pwEv
うお!
今年は銅総なめじゃないぞ
鳥東 銅
国府 銅
後藤 銀  73
尚徳 銀 鳥取Top 74
574名無し行進曲:2011/08/26(金) 18:38:55.99 ID:+cQ5Bywv
今年は中国大会聴きに行けなかったけど中国スレ見て驚いて飛んで来た!
県大会の時点では銅独占も止むを得ないと思ったけど良かった!嬉しい!
個人的に好みの演奏の学校が高評価されたのもこれまた嬉しい
575名無し行進曲:2011/08/27(土) 11:59:37.10 ID:Y/03tPCj
国府は個人的に、音に迫力があって素晴らしかった。
東中は、発音ミスが多すぎ。
尚徳、後藤も聞いていてとても飽きない演奏だった。
576名無し行進曲:2011/08/27(土) 22:35:41.48 ID:ho13NM4y
尚徳、1位に帰り咲きましたね
2位と近差とはいえ、さすが!! おめでとうございます☆
でももしかして、今年の3年生で、前顧問の生徒は最後なのかな?
来年からは、どうなるのか。。。
楽しみだなww
577名無し行進曲:2011/08/28(日) 00:12:00.78 ID:t1SBkRIG
出たよ。山根に抱いてもらえよお前
578名無し行進曲:2011/08/31(水) 21:07:48.47 ID:KcJDct50
代表校のみなさん
おつかれさまでした〜
579名無し行進曲:2011/09/03(土) 14:03:45.77 ID:mZqxRDZI
尚徳すごいですね
米原先生のおかげですね
箕蚊屋も米原先生だったら強かったかも
しれませんね
580名無し行進曲:2011/09/03(土) 16:03:26.49 ID:lVmiXBwx
またそういうことを。
結果が顧問の力次第なのはわかりきったこと。
しかしコンクールの結果だけでは音楽や部活動で得たものは量れない。

尚徳には尚徳の、箕蚊屋には箕蚊屋の成長や感動があっただろう。

581名無し行進曲:2011/09/09(金) 08:00:32.75 ID:015Ejdlc
さて次の話題は?
定演?マーチング?ソロコン?
582名無し行進曲:2011/09/15(木) 22:06:14.22 ID:vDTdKNue
マーチングにしよう。
583名無し行進曲:2011/09/20(火) 18:22:07.44 ID:WuowMQ6b
マーチング県大会終了!
鳥取北中 淀江中 東山中
中国大会も頑張ってください
584名無し行進曲:2011/09/20(火) 22:24:05.19 ID:/dOt3Qmc
定演は?
尚徳とかミノとか今月?
585名無し行進曲:2011/09/20(火) 22:34:13.13 ID:WuowMQ6b
倉吉西中は昨日終わりましたね
586名無し行進曲:2011/09/21(水) 08:01:32.70 ID:RZuG3Hrq
>>583
東山は昨年度から顧問の先生が代わりましたが
福米顧問時代にマーチング中国大会で金賞受賞経験があるので
頼もしいですね
人数は少ないですが、生徒の中には明道小出身で
がいな祭のパレード等参加経験のある人もいるようなので
今後マーチングの方もレベルアップしていくのではないでしょうか
587名無し行進曲:2011/09/21(水) 10:38:09.95 ID:aJ77p1si
>>584
尚徳の定演は10月15日さなめホール
ミノは知らない
588名無し行進曲:2011/09/21(水) 19:04:25.03 ID:XvHLA+sK
ミノないみたい
589名無し行進曲:2011/09/24(土) 22:36:12.50 ID:R7TxAz+1
福米の定演はないの?
ちなみに尚徳は何時からか分かりますか?
590名無し行進曲:2011/09/26(月) 07:03:09.97 ID:N1y/Bvvq
米子の話題ばっかり…
東部・中部の話題は無いのか?
591名無し行進曲:2011/09/28(水) 14:37:36.31 ID:l1hTaGNI
福米は定演ないですね
592583:2011/09/30(金) 18:52:42.52 ID:ku3X7hmS
ごめんなさい。後藤ヶ丘中が抜けていました。

あらためて応援メッセージを。

鳥取北中 東山中 淀江中 後藤ヶ丘中
マーチング中国大会頑張ってください
593名無し行進曲:2011/10/02(日) 20:52:45.51 ID:+ftT1TY2
今日はソロコンだったよね
聴きに行かれた方、感想求む
594名無し行進曲:2011/10/03(月) 21:20:21.37 ID:DmWaoROi
>>589
15時〜だそうです
595名無し行進曲:2011/10/10(月) 10:20:48.42 ID:HD6YXVZv
サックスが中学生抜けしてた感じ
あとは悪いけど印象にない
596名無し行進曲:2011/10/10(月) 10:51:14.27 ID:oTHe3auj
淀江、マーチング中国大会健闘しましたね
銀賞だそうですよ
鳥取北、後藤ヶ丘、東山は銅賞。
597名無し行進曲:2011/10/16(日) 08:04:23.01 ID:AYTCovsh
どうだったの?尚徳の定演。
598名無し行進曲:2011/10/16(日) 22:51:43.07 ID:iP740Dlc
中部から聴きに行きました。
尚徳の定演は、心温まる素晴らしい演奏会でした。
中学でこんなに観客を魅了する演奏会が出来るなんて
憧れです。
ありがとうございました。
来年も是非行きたいと思いました。
599名無し行進曲:2011/10/22(土) 16:23:41.25 ID:IG8/477v
尚徳の演奏会は、演奏面は色々な曲を上手に演奏していたし、
合唱も心がこもっていた   
休憩時間にしていたお楽しみコーナーも大変盛り上がり、ステージとお客さん
が一体化しいて楽しかった
時間の無駄がなくお客さんを退屈させないところも良かったです
うちの演奏会でも尚徳を参考にさせてもらおうと思いました
600名無し行進曲:2011/10/28(金) 21:50:21.60 ID:tHsqmQ1L
600get
601名無し行進曲:2011/10/29(土) 12:04:32.60 ID:tp0Cqs7t
【悪質】鳥取リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【人権侵害】
【悪質】鳥取リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【人権侵害】
【悪質】鳥取リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【人権侵害】
【悪質】鳥取リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【人権侵害】
【悪質】鳥取リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【人権侵害】
602名無し行進曲:2011/10/31(月) 14:00:19.38 ID:y4YbQw+i
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
 http://www2.ocn.ne.jp/~rme/

           こいつの実年齢は52歳w
603名無し行進曲:2011/11/06(日) 09:07:57.22 ID:FmigatXE
名無し職人:2011/10/31(月) 14:00:45.08
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
【親族の恥】低能・無能・無職・年金たかり・米村アキラ【年齢52歳】
 http://www2.ocn.ne.jp/~rme/

           こいつの実年齢は52歳w

604名無し行進曲:2011/11/07(月) 10:30:26.18 ID:b5qPSGaD
勝田町一番寄合楽団の新しく指揮者は誰??
605名無し行進曲:2011/11/13(日) 21:19:32.23 ID:JszAkMqr
仲田さんでしょ。
606名無し行進曲:2011/11/15(火) 19:20:22.53 ID:aqpa7X7w
アンコン1ヶ月きったというのに
この静けさww
607名無し行進曲:2011/11/19(土) 01:14:21.22 ID:ftVMSr9y
福米中は普門館に行ける?
608名無し行進曲:2011/11/22(火) 16:14:11.26 ID:RSLeJiqt
みんなアンコンの話しようよー
609名無し行進曲:2011/11/22(火) 22:36:44.37 ID:nZJyKNFY
ひとりでしとけば?
610名無し行進曲:2011/11/23(水) 00:50:11.15 ID:EcHedtgc
鳥取はレベル低いから死ぬ気でやっても全国何ていけない
611名無し行進曲:2011/11/23(水) 09:46:53.47 ID:HphuwlR0
指導者と楽器が良くなれば。
612名無し行進曲:2011/11/23(水) 15:06:06.53 ID:q30Xa/fi
>>66
んじゃレベルって具体的にどうあげるのww
613名無し行進曲:2011/11/24(木) 10:48:00.35 ID:rNp/kaqh
生徒はやる気があるかもしれないけど
指導者がいないよな?
県外から講師を招聘するしかないですね
基礎ができれば音も変わると思います。
614名無し行進曲:2011/11/24(木) 22:54:45.40 ID:Q1S1Kowz
新しい指導者が来るときを待つしかないです。あんたたちがどうこう言えることじゃない。指導者の文句をいうなら、大学行って教育免許取得して指導者になりなさい。
615名無し行進曲:2011/11/25(金) 15:37:57.34 ID:G2ouDaY1
生徒は指導者を選べないと思います。
鳥取県で個人的にレッスンをしてるプロに指導を受けるか??
616名無し行進曲:2011/11/26(土) 11:07:17.52 ID:luoDTfX3
614
はげど
617名無し行進曲:2011/11/27(日) 02:23:20.55 ID:gftFYp0C
はげど〜!いつかは世代が変わるのだから待つしかないのでは?
618名無し行進曲:2011/11/27(日) 07:57:55.47 ID:+TpXNuDM
>>607
何で福米にこだわるの?
尚徳や後藤じゃダメなの?
このスレにいる人って何で福米推しが多いの?
Y根淳が好きなの?抱かれたいの?
頭おかしいの?変態なの?バカなの?
619名無し行進曲:2011/11/27(日) 13:37:07.31 ID:EJhOR1DL
>>618
きもw
620名無し行進曲:2011/11/27(日) 21:51:45.23 ID:gftFYp0C
>>618
でも現実問題一番実績ある方なのでは?そしてあなたが嫉妬しているだけでは?
621名無し行進曲:2011/11/27(日) 22:16:58.32 ID:VSgrsjrZ
故鷲見 浩司さんの指揮で福米中だったら,普門館に出場してた??
622名無し行進曲:2011/11/28(月) 18:58:14.38 ID:OVcsie3I
>>618
あんた頭大丈夫?
620の言う様にあんたが嫉妬してるだけじゃん
入ってくんな!
623名無し行進曲:2011/11/29(火) 13:33:24.13 ID:z0qmhrUq
もうちょっと
大人になろうや(笑)
所詮2chなんだから
624名無し行進曲:2011/11/29(火) 15:33:10.44 ID:aQA0wDjq
佐渡 裕さんに指揮をしてもらいましょう!
625名無し行進曲:2011/11/29(火) 16:57:21.46 ID:SAfMopQX
年齢差考えたらY根氏とY原氏に実績の差は大してない。
Y根マンセーキモい。
626名無し行進曲:2011/11/29(火) 18:27:46.18 ID:i96MYPsQ
>>625
来年以降の2校が楽しみですね。
627名無し行進曲:2011/11/29(火) 20:04:00.23 ID:kOyzyrNI
2校を比べる値打ちはない
もう決まっている
628名無し行進曲:2011/11/30(水) 11:11:20.85 ID:U9zkxxPW
鳥取県出身の吹奏楽のプロはいないのかな??
629名無し行進曲:2011/11/30(水) 15:41:05.47 ID:hGBJoLqZ
ねぇアンコン
今年楽器の順番
例年と違うって本当?
630名無し行進曲:2011/12/01(木) 00:15:53.66 ID:O+khBJTV
藤田 淳之介さん
631名無し行進曲:2011/12/02(金) 12:20:29.84 ID:9s2NvJWN
ヴァンガ−ドの定演はいつ???
632名無し行進曲:2011/12/08(木) 21:32:02.93 ID:jmiKN3bO
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
633名無し行進曲:2011/12/12(月) 22:14:05.27 ID:QJwrB30V
14 箕蚊屋中学校 Perc.5 金 代表
15 尚徳中学校 Perc.6 金 代表
39 鳥取東中学校 管打7 金 代表
43 福米中学校 管打8 金 代表

56 尚徳中学校 金管5重奏 金 代表
68 中ノ郷中学校 金管8重奏 金 代表
91 後藤ヶ丘中学校 サクソフォン4重奏 金 代表
634名無し行進曲:2011/12/14(水) 21:26:40.77 ID:168NGvQ+
国府が代表落ち…
635名無し行進曲:2011/12/14(水) 21:32:04.02 ID:u0hxz77O
だから言ったじゃん。Mさんの音楽はもう古いって。
636名無し行進曲:2011/12/14(水) 21:54:02.99 ID:9mYqAhj8
おおっ と思えるプレーヤーがいなくなった。中学生の上手い子が格段に減った。
637名無し行進曲:2011/12/15(木) 07:07:00.15 ID:4JK4COkD
福生は3年連続棄権かよ
体調管理という基本ができていないようではダメだな
638名無し行進曲:2011/12/19(月) 01:58:06.12 ID:zrErdzFD
また一晩中、テレビか?マッコリ稲塚
NHK?TBS?テレビ朝日?フジテレビ?日本テレビ?
639名無し行進曲:2011/12/21(水) 23:19:06.95 ID:Hf7C9ewp
棄権??
640名無し行進曲:2011/12/27(火) 19:22:14.33 ID:uP8Mr3sj
>>1
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
641名無し行進曲:2011/12/30(金) 14:46:07.10 ID:21+5kWi+
棄権??
642名無し行進曲:2012/01/02(月) 17:19:46.99 ID:gZpR9XL6
なんで米棄権なの?
643名無し行進曲:2012/01/10(火) 09:08:31.76 ID:OXQIQRwC
何かあったんでしょうかね??
644名無し行進曲:2012/01/13(金) 16:22:30.92 ID:/DkKfqNz
米じゃなくて生ね、福生。
645名無し行進曲:2012/01/21(土) 16:06:36.46 ID:WCkDUWvT
で、何で棄権したの?
646名無し行進曲:2012/01/30(月) 10:37:41.73 ID:jX7+d60r
気になりますね。
647名無し行進曲:2012/02/08(水) 11:09:50.60 ID:vwEO2+rr
誰も知らないのかな
648名無し行進曲:2012/02/15(水) 17:15:50.91 ID:QylltEoO
私は知らない。
649名無し行進曲:2012/02/20(月) 19:41:16.23 ID:EGLbl/n1
スプリングコンサートっていつ?
650名無し行進曲:2012/02/24(金) 15:39:39.35 ID:qYvrI8s6
北高の定演と同じ日だったような・・・・
651名無し行進曲:2012/03/02(金) 21:59:21.16 ID:luPRyZ8f
3/18だね
後藤ヶ丘は出ないって。20日が定演だからかな?
福米は4/1に定演
652名無し行進曲:2012/03/03(土) 02:35:07.67 ID:WVyc9naa





新スレです。ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/





653名無し行進曲:2012/03/06(火) 01:18:13.05 ID:F96vOzku
福米中は何を演奏する?
654名無し行進曲:2012/03/15(木) 13:46:06.56 ID:oWYLj233
知りません。
655名無し行進曲:2012/03/25(日) 22:34:23.48 ID:IUEA8SCp
私も知らない
656名無し行進曲:2012/03/26(月) 17:48:43.19 ID:tw0Bpd+M
今日は絆コンサートに福米出演
657名無し行進曲:2012/04/04(水) 08:47:00.05 ID:jRJ6bEWL
それいつあるの?
658名無し行進曲:2012/04/04(水) 21:37:15.28 ID:5aSsJe7E
福米中の定演に行った人いますか?
659名無し行進曲:2012/04/16(月) 09:13:20.31 ID:XeUL1GZ6
誰もいないのかな・・・?
660名無し行進曲:2012/04/17(火) 20:40:16.89 ID:N9J4dj46
今年はいよいよゴッ中が小編成か?
661名無し行進曲:2012/04/21(土) 23:04:05.81 ID:zYspnW9Z
G中いらないでしょ。
指揮者はダメだし。
662名無し行進曲:2012/04/23(月) 18:23:30.94 ID:W1LTAbSF
G中小編成ってどういうことですか?
663名無し行進曲:2012/04/23(月) 22:50:31.32 ID:Ll/i/nxW
何がダメか教えてほしいわ
664名無し行進曲:2012/04/23(月) 23:48:05.63 ID:RjRxbDCL
指導も音楽もどうだかなって感じっしょ。

665名無し行進曲:2012/04/24(火) 01:27:12.99 ID:NlX3rNy4
基礎の練習しっかりとしてるのかな?
音に伸びがなく迫力がないかも。
顧問ではなくプロの演奏家に指導をお願いしてみて下さい。
出雲第一中のお手本があるじゃないですか。
666名無し行進曲:2012/04/24(火) 08:55:49.46 ID:ykVUC1vD
今、ご中って、そんなにやばいの?
他校はどうなの?
今年は東部も顧問が代わったし、波乱は起きる?
667名無し行進曲:2012/05/02(水) 16:10:27.08 ID:d4Sy0snv
どうなんだろう?
668名無し行進曲:2012/05/02(水) 20:16:10.52 ID:PsnMHuT3
>>665
出雲一中は、プロが指導してるのか?
669名無し行進曲:2012/05/03(木) 00:01:21.22 ID:opsMP3iu
出雲第一中だけではなくて,地域全体でレヴェルを維持してるでしょう。中学,高校,一般。講師としてプロは教えてるかも知れません。鳥取県はプロは指導しないのですか?
670名無し行進曲:2012/05/07(月) 00:43:59.94 ID:sI9K+RDa
今年の中国支部大会は鳥取県の何処で開催?
671名無し行進曲:2012/05/07(月) 09:05:11.86 ID:RH8pAB7c
※中国大会(53) 8月24日(金)中学 8月25日(土)高校・大学 8月26日(日)小編成・職一
とりぎん文化会館 高以下1,000円 一 般1,500円
{主管=鳥取県吹奏楽連盟}
審査員=小串俊寿 北野徹 後藤洋 高昌帥 中田勝博 杉山眞彦 佐藤正人
672名無し行進曲:2012/05/10(木) 21:35:17.33 ID:wXAR7frr
今年も県1位は尚徳中?
課題曲何番するのかな?
期待してます!
673名無し行進曲:2012/05/11(金) 00:45:53.59 ID:/JH31EA9
福米でしょ!
普門館で待ってます。
674名無し行進曲:2012/05/15(火) 23:36:30.25 ID:VXSgGHSM
後中には、トロンボーンでうまい子がいる?期待大だと
聞いたよ。
675名無し行進曲:2012/05/16(水) 10:00:21.51 ID:oFDC1p7j
一人上手くたってダメでしょ
夏コンクールは団体演奏なんだから
ソロなら別
676名無し行進曲:2012/05/17(木) 00:01:58.76 ID:13WNIKGt
金管より木管です。
それより指導者かな!
677名無し行進曲:2012/05/17(木) 23:36:35.46 ID:75PsKWek
去年のコンクール直前にTb1人もいなかったのって後藤じゃなかったっけ?
指摘されてコンクール当日には1人いたけど
678名無し行進曲:2012/05/18(金) 08:55:15.57 ID:FyL7Jz7p
2人いたと思ったが
679名無し行進曲:2012/05/18(金) 09:47:09.49 ID:8gPfpl7q
鳥取県の吹奏楽コンクールの審査員は,著名な人を迎えられないよね??

東京佼成W.O.シエナW.O.のメンバー等など。

ハゲおやじばかり。

鳥取県吹奏楽連盟に人脈がないからしょうがないか!!
680名無し行進曲:2012/05/23(水) 22:53:07.34 ID:1jWFukSA
>>679
失礼な!!何様?
681名無し行進曲:2012/05/24(木) 09:35:44.64 ID:+anKO82R
確かに吹奏楽コンクールの審査員は知らない人ばかり。
682名無し行進曲:2012/05/25(金) 07:19:48.72 ID:m3NBvxJD
そうか? 
無知なだけだ
683名無し行進曲:2012/05/25(金) 15:34:01.33 ID:eMklJxto
著名な人を迎えたら何かいい事あんの?
684名無し行進曲:2012/05/25(金) 17:22:13.96 ID:pFaPo7gG
著名人というより,連盟の人間関係で審査員を選考してる感じがします。
毎回同じ審査員ではなく定期的に入れ替えて,様々な人を招聘すれば良いのでは?
685名無し行進曲:2012/05/25(金) 22:06:09.16 ID:VvVBlnnP
684激しく同意!!前に子どもの審査結果見せてもらったけど酷かった・・・。人数少ないだけで「やる気あるの?」みたいなこと書かれてた。まあ今の中国支部の理事長だったけど・・・
686名無し行進曲:2012/05/26(土) 00:46:41.99 ID:KZKXke6A
もしかして?出雲第一中の指導者だった方ですか?
鳥取県の中学生を指導すれば良いのですよね!
全国大会の常連だったのですから。
687名無し行進曲:2012/05/26(土) 12:40:18.21 ID:1bUUBfgT
渡部修明先生は立派な方です。
688名無し行進曲:2012/05/27(日) 09:42:36.76 ID:eFj5fi3F
渡部さんが立派かどうかは分かりませんが,実績は申し分ないです。
中学生の時に,中国支部大会で出雲第二中の指揮を観覧しましたが,素晴らしい演奏でした。

鳥取県の吹奏楽コンクールの審査員ではなく,指導者として携わって頂ければと思います。
689名無し行進曲:2012/05/27(日) 10:30:55.84 ID:cLHckwAo
過去の大会のコメントや審査のコメントを読むと
人間的に尊敬されない人だなと思いました。

てか、今も思ってます。。。
690名無し行進曲:2012/05/27(日) 15:13:39.27 ID:fPGP+Jg3
ここでも嫌われ者臭い…
691名無し行進曲:2012/05/28(月) 08:34:52.43 ID:+VwGXFhy
審査員に連盟の理事長招聘が理解できないです。
他にいないのか。

演奏者や作曲家。

話題になる仲田さんでは??
692名無し行進曲:2012/05/28(月) 22:01:03.59 ID:1JkkbBrV
まもるさんですか??

693名無し行進曲:2012/05/28(月) 23:07:27.41 ID:0dKZSwrc
なかだしは
何度か鳥取の審査員に来てますな。
結果発表前のコメントで「基本がなっとらん」と喝破しとりました
694名無し行進曲:2012/05/29(火) 00:07:15.28 ID:Zzt3I9LB
仲田 守さん審査員で招聘してるのですね。
改善点を指摘されても直せないなんて凄いですね。
これじぁ残念ながらレベルが上がらない訳だ。

素直に基礎を身につければ。
695名無し行進曲:2012/05/29(火) 08:29:21.70 ID:pz0cn7RE
>>694

根本的に、改善点を言われても「???」って感じなのよ、指導者が。
仲田氏の時は特に顕著だったな。仲田氏が言っている意味が理解できない指導者が多すぎ。

自分らに良い事しか言わない審査員ばっかり呼んでいるから、一向にレベルが上がらない。
696名無し行進曲:2012/05/29(火) 09:38:57.12 ID:TeqBdq3m
それは一理ある
697名無し行進曲:2012/05/29(火) 12:19:53.74 ID:265UpJD4
周りは島根岡山広島時々山口とうまい県がたくさんあるのになにゆえ鳥取はこんなにしぼんでる?
698名無し行進曲:2012/05/29(火) 18:21:36.51 ID:265UpJD4
鳥取とは、関東における新潟栃木山梨、東海における岐阜、東北における岩手、関西における和歌山のような存在なのでしょうか?
699名無し行進曲:2012/05/29(火) 19:47:00.72 ID:8JOL2G5e
うまくなる気があればとにかく行動はするでしょう
700名無し行進曲:2012/05/30(水) 00:36:00.31 ID:D5JP6aFH
鳥取県の中高生の県代表は,全日本吹奏楽コンクールで,一度も普門館の舞台に立った事がありません。
他県の代表は地方支部大会を通過して,全日本吹奏楽コンクールに出場してますよね。

鳥取県代表はいまだにありません。

中国支部大会で金賞も数回だけです。

全日本吹奏楽コンクールに出場するにはどうしたら良いでしょう?

どなたか教えて下さい!
701名無し行進曲:2012/05/30(水) 00:45:31.20 ID:s4er+Ifr
各パートはもちろん、合奏指導が出来るプロを関東や関西から月に一度以上定期的に呼ぶ。ホール練などにも付き合ってもらう。楽器を新調する。
約10パートプラス合奏レッスン。都会から呼ぼうと思ったら、レッスン代に交通費。
ひとパート2万で来てもらうとして20万。合奏レッスンは5万で全部で25万。
これを50人の部費で賄うと月に5000円。でも部費はレッスン代だけに使えないからプラス2000円。計7000円をひとりひとりが払う余裕があればそこそこいいバンド出来るんじゃない?
702名無し行進曲:2012/05/30(水) 05:07:58.43 ID:lqEgU6ZI
島根や岡山はそうやって全国に行ってるのですか?
703名無し行進曲:2012/05/30(水) 21:26:45.67 ID:M+aXzq8e
都会の方なんて、これでも安いほうなのでは?
顧問生徒、生徒の保護者も一緒に目指さないとだめ!
結局部費出すのって保護者だから
704名無し行進曲:2012/05/31(木) 00:09:11.36 ID:eKwAptUp
関東在住ですけど,レッスン料の上限はきりがないです。日本人だけではなく海外の演奏家の来日した時にマスタークラスも受講できますから。

プロの方のスケジュールの都合がつかないですね。
著名な人は特に。

そこの調整が難しいですね。

鳥取県に起こし頂くのではなく,関東,関西に団体でレッスンを受けに上京したほうが手っ取り早いですね。
705名無し行進曲:2012/05/31(木) 08:57:45.52 ID:KZCLGueV
それで全国に運良く出られたとして後には何が残るの?
生徒のほとんどが音楽と関係ない一生を送る訳で
普門館のために三年間ほかのものを犠牲にして
後に生徒たちに残るものは何?
706名無し行進曲:2012/05/31(木) 09:28:39.52 ID:cUpcV/lq
>>705

その言葉は、全国に出た人が言わなきゃ、ただの負け惜しみにしか聞こえない。
707名無し行進曲:2012/05/31(木) 10:15:37.75 ID:eKwAptUp
行動に移す前に否定されても。言い訳に聞こえます。
取り組んで問題点を指摘するには分かりますが。
鳥取県の意見ですか??
708名無し行進曲:2012/05/31(木) 10:25:22.43 ID:z0EqQpVX
>>705

そんなこと考えて部活に取り組んでる学生はいないだろ。そういう否定的な大人が子供の可能性を潰すんだよ。
709名無し行進曲:2012/05/31(木) 12:12:47.73 ID:C5MsZUeM
思い出と根性と演奏技術が残る。
710名無し行進曲:2012/05/31(木) 19:34:29.62 ID:/7bQhR80
>>705
なんて寂しい発言!
そうやって、部活に高い目標持ってもしそれが実現できたら
将来音楽の道に進まなくても、かけがえのない一生の思い出が残る
自分に自慢できる思い出は宝です
あなたは何かに一生懸命になったことがないのですね
711名無し行進曲:2012/06/01(金) 17:07:33.42 ID:Xjwu9/nq
吹奏楽に費用が掛かるのは分かります。
難しい問題ですよね。全日本吹奏楽コンクールに出場する事は目標であって,到達ではないと思います。
出場できたから立派ではなく,目標に向かって努力と工夫が大切だと思います。
出場できるのは限らていますから。
712名無し行進曲:2012/06/01(金) 22:39:21.46 ID:8tM9Xff+
ほら もうあきらめてる
713名無し行進曲:2012/06/02(土) 00:05:25.29 ID:Icdxa+ey
皆さん普門館が好きですか?
今年は使用できないみたいですよね。
是非、改修工事をして欲しい。
東京都吹奏楽コンクールはどうするのだろう?
714名無し行進曲:2012/06/02(土) 02:18:13.07 ID:Qd9RtJpB
>>705
鳥取県内には全国大会後に必死に勉強しても入れないような高校なんてものはない。
誰かの母校の鳥東なんて当然。
715名無し行進曲:2012/06/02(土) 09:05:28.49 ID:LmlHIsov
山口県あたりの小学生の演奏を聴いたことってありませんか?
鳥取県の中学生よりもはるかに上手ですよ・・
716名無し行進曲:2012/06/02(土) 09:51:44.72 ID:GnK+ZRja
>>715
山口あたりの小学生の演奏を聞く機会なんて滅多にあるもんじゃないよねwww
てか1回もないけどwww

2ちゃんで素人さんの助言たくさんありがとうございました

あとは指導者の皆さまお願いします
頑張ろ〜\(^O^)/

717名無し行進曲:2012/06/02(土) 13:04:32.30 ID:NmGFthC3
関係ないけど、山口あたりの小学生の演奏を聞いた事一回もないって
自慢げに言うほうがシロウトだと思うぞ
718名無し行進曲:2012/06/02(土) 15:36:56.28 ID:GnK+ZRja
いや自慢してないし、自分素人ですからwww
てかじゃあここに書いてる人達って玄人なの?ww
本当に関係なかったねwww乙でしたwww
719名無し行進曲:2012/06/02(土) 18:54:53.26 ID:yKb/Rn1f
結局は指導者の意地・意欲
もっと上を目指して学ぶべきだよ
指導者で止まってるよ  何もかも
これが全て敗因の原因
720名無し行進曲:2012/06/03(日) 09:27:32.51 ID:mFTeBfqG
鳥取県の全体のレヴェルを上げる事は大変困難だと思いますが,少数の学校のみ外部の指導でレヴェルを引き上げる事は可能かと思います。
予算が掛かるけど。
内側からは変えられない。
721名無し行進曲:2012/06/03(日) 11:10:32.16 ID:AMzKQRQk
山口だけでなく今の小学校バンドのレベルってすごいよ。
鳥取県は中学校に比べて昔から高校は比較的健闘している。

上手な中学生をスカウトして入部させ、部員は200人近く、
中学校で実績を上げた指導者を数千万かけてスカウトしてひっぱる。
専門のトレーナーをたくさん用意して多くの部員から選抜する。

目的はこどものためではなく、学校のイメージアップのため。
全国ではなくても中国支部にだってそういう学校は複数ある。
技術が身についても卒業すればみんな音楽から離れて行ってしまう。

学校の部活としてどうなのか。。という思いはある。
722名無し行進曲:2012/06/08(金) 18:00:47.66 ID:3mvhzo0b
いよいよサマーブラス。

話題になってるあの学校もこの学校も楽しみ。
金のタマゴを探しに各方面の方々注目してるらしい。。
723名無し行進曲:2012/06/08(金) 18:35:05.75 ID:Pu9P3eji
724名無し行進曲:2012/06/09(土) 09:51:23.76 ID:lQMtzRj5
サマーブラスって何ですか??
725名無し行進曲:2012/06/09(土) 13:07:28.77 ID:HXRV3GkN
タマゴか。
鳥取県でどうせ育てられないなら、頂きますって言われてるぞ。
あるいは、ガッチリ固めていきたいと思ってる関係者か。

とはいってもそんなレベルのもんでもないぞ。
サマーブラスなんて
726名無し行進曲:2012/06/10(日) 02:09:15.97 ID:dGpcBdNX
タマゴですか?
ニワトリなのか?
うまく育て上げる事ができるかな?
餌は大丈夫???
727名無し行進曲:2012/06/12(火) 16:18:40.36 ID:0B6HYI5n
サマーブラスはとりあえず福米の迫力が一番印象的だった
728名無し行進曲:2012/06/15(金) 12:30:58.33 ID:WH4u61GZ
福米は期待できる
指揮者が良いから?
729名無し行進曲:2012/06/15(金) 16:34:21.66 ID:W0NmwOm7
別に鳥取が育たなくていい。岡山の高校に優良な人材を流してくれればいい。
730名無し行進曲:2012/06/15(金) 18:35:50.86 ID:/n0gqz2i
福米はいつも勢いはいいが、結果に結びつかない。期待はしてるし、
応援したいところだが、なんでだ。
731名無し行進曲:2012/06/15(金) 22:37:45.70 ID:3uJ4Bnon
鳥取の中学生は鳥取の高校に行きましょう
732名無し行進曲:2012/06/16(土) 01:51:50.87 ID:Nc90FSLv
岡山に流れても変わらないでしょ!
733名無し行進曲:2012/06/16(土) 14:01:56.80 ID:Osj5o6b3
鳥取の中坊へたっぴだからいらない。
734名無し行進曲:2012/06/17(日) 00:46:21.23 ID:BEj1Sl/P
大学は首都圏でしょ。音楽大学も無いし。
735名無し行進曲:2012/06/18(月) 00:43:04.91 ID:glkRVOXl
鳥取県在住の中学生は,個人で楽器を購入する時は何処で購入してるのですか?
736名無し行進曲:2012/06/20(水) 21:42:48.38 ID:8GrTbrSo
今年の中学はどこが有力なんですか
昨年はたしか、尚徳・後中・国府・鳥東だったような
737名無し行進曲:2012/06/25(月) 08:01:10.45 ID:YxQAsz9D
>>736
合ってるよ、昨年の県代表校。
今年は鳥取代表が5校だから
この4校に福米を加えた5校が代表有力かな。
昨年金賞受賞の中ノ郷と加茂も楽しみだ。
738名無し行進曲:2012/06/25(月) 09:36:01.62 ID:Amr7DSV4
そういえば去年福米は代表落ちしたんだったな
マジで忘れてた
サマーブラス聴きに行ったけど一年で急激に上手くなってて驚いた
739名無し行進曲:2012/06/25(月) 10:02:51.17 ID:ONeWLcko
今年は福米は中国支部大会に行けるでしょう。
自由曲は何を演奏する?
740名無し行進曲:2012/06/25(月) 12:17:10.85 ID:ZBA8IIbx
福米はサマーブラスでやったのじゃないかな?
じゅげむの作曲家の曲だったね
去年同点5位だった福米と中ノ郷に期待!
741名無し行進曲:2012/06/25(月) 12:24:43.26 ID:ZBA8IIbx
じゅげむじゃなかったスマン
高昌師は中国大会の審査員でした
742名無し行進曲:2012/06/26(火) 19:36:14.09 ID:sjwGsOpj
尚徳は代表に入れない気がする
サマーブラスの演奏聴いてそう思った
こちらは、一年で急激に・・・で驚いた
なぜ?
国府も顧問代わったからどうかな
743名無し行進曲:2012/06/27(水) 15:45:56.56 ID:m7Xe317y
どちらも急激に…とは思わなかったけど、演奏曲の難易度は随分違うなと。
福米は攻めて尚徳は守りって感じ
744名無し行進曲:2012/06/27(水) 21:49:32.73 ID:PlvYfneI
福米との差は歴然だと思ったが 
尚徳の時代も終わったな
ご苦労様
745名無し行進曲:2012/06/27(水) 22:33:24.98 ID:qHQZEC04
中国銀賞レベルで時代つくってたなんて言ったら笑っちゃうよ
どんぐりの背比べ
746名無し行進曲:2012/06/28(木) 00:20:12.96 ID:hWTFuCGp
鳥取県より中国支部大会でしょ。
福米しか期待できないかな。
尚徳は指揮者が??
747名無し行進曲:2012/06/28(木) 10:38:28.81 ID:ufEGTr/c
中国支部ではまぁ…あれだろうけど、今年は前顧問を知らない生徒達の年だからどうなるか楽しみ。
748名無し行進曲:2012/07/02(月) 07:35:27.70 ID:6XYb3BTi
そういえば、今年は高草が小編成ではなく大編成に出るらしい。
小編成ではいつもトップで中国大会でも良い成績を残してるけど、自信満々で大編成にまわってきたはいいけど、実際は代表落ちでした、みたいになれば面白いのに。
やっぱり小編成と大編成は違うよね?
でも今年は代表枠が多いし、最後の一枠あたりに入ってきたりするかも。
749名無し行進曲:2012/07/05(木) 16:01:35.39 ID:J29CgDFC
コンクールの演奏順って事前に分かりますか?
750名無し行進曲:2012/07/11(水) 23:44:34.03 ID:1d+mtMjg
さあ?どうなんだろう?
751名無し行進曲:2012/07/13(金) 02:17:38.27 ID:6Kaor09F
サマーブラスコンサートのとき福米よかったよ。金管よくなってた。期待。
752名無し行進曲:2012/07/14(土) 19:00:38.13 ID:UZdIFu03
コンクール演奏順、載ってたぞ
連盟ホームページ
高校は8校のうち5校が代表か?
753名無し行進曲:2012/07/15(日) 00:19:54.14 ID:DWfUUGs2
>>752 見てきた。ありがとう
754名無し行進曲:2012/07/21(土) 17:55:09.45 ID:dxKEN3Ps
どこ見たら分かるの?
755名無し行進曲:2012/07/23(月) 15:23:27.39 ID:f7+vHybl
756名無し行進曲:2012/07/27(金) 10:12:05.93 ID:Frb3zBv6
演奏順おしえて〜
757名無し行進曲:2012/07/31(火) 20:06:26.61 ID:plz/LtJw
私も知りたい。
758名無し行進曲:2012/08/01(水) 10:26:11.08 ID:1Xt4Pqli
1 河北
2 国府
3 中ノ郷
4 淀江
5 尚徳

6 桜が丘
7 境三
8 鳥取北
9 湖東
10 湊山
11 鳥取東
12 福米
13 倉吉西
14 加茂
15 後藤が丘
16 箕蚊屋
17 鳥大付属
18 弓が浜
19 鳥取南

759名無し行進曲:2012/08/02(木) 14:46:36.77 ID:CAbT2kdt
女子大生に背後から接近、胸触った大学生逮捕

鳥取県警鳥取署は28日、鳥取市湖山町北、鳥取大3年大野哲広容疑者(20)
を強制わいせつの疑いで逮捕した。
発表によると、大野容疑者は27日午後10時55分頃、自宅近くの路上で、
アルバイト先から帰宅途中だった女子大生(22)に背後から近づき、胸を触る
などした疑い。容疑を認めているという。
同署は通行人の目撃情報などから大野容疑者を割り出した。
(2012年7月29日17時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00914.htm


760名無し行進曲:2012/08/04(土) 18:18:41.05 ID:VG32Cnec
後藤 2位
761名無し行進曲:2012/08/04(土) 19:13:45.68 ID:QO+56QVu
他は?
762名無し行進曲:2012/08/04(土) 20:10:52.66 ID:KhVTPUnb
代表 尚徳 鳥取東 福米 後藤 箕蚊屋
順位分かる人いたらお願いします
763名無し行進曲:2012/08/04(土) 20:28:25.54 ID:VG32Cnec
米 後藤 鳥東 箕蚊屋 尚徳  の順
764名無し行進曲:2012/08/04(土) 20:31:13.77 ID:QO+56QVu
ほとんど米子勢だね
765名無し行進曲:2012/08/04(土) 20:39:46.00 ID:hazhZjDm
米が一位だったの⁇
あれは違うでしょうよ。
だからってどこが一位ならって程のとこもなかったけど。
でも米は何がやりたいのかわからなかった
伝わってこなかったよ
766名無し行進曲:2012/08/04(土) 21:10:57.47 ID:w6x+VXqf
中学校の成績わかる人いたら教えてください。
767名無し行進曲:2012/08/04(土) 21:44:57.13 ID:3K2VmZuO
県吹連のHP更新まだ?
768名無し行進曲:2012/08/05(日) 01:17:01.50 ID:Q2dnf+BA
福米以外に一位になれるとこはないくらい圧倒的でした。
尚徳、中大開催地じゃなかったらダメ金でしたね
国府は一気に陥落

顧問交代して3年目、なかなかの波乱っぷりでしたが、
とりあえず皆さんお疲れさまでした
769名無し行進曲:2012/08/05(日) 13:36:12.51 ID:4msYX7vp
鳥取県は,境高校と福米中の代表だけていいんじゃないないの。
770名無し行進曲:2012/08/09(木) 17:29:49.17 ID:wtNOC8ok
中大のチケット、米子じゃ買いにくいかもね
ちょっと遠出するかな
771名無し行進曲:2012/08/09(木) 17:36:43.17 ID:Oqm0yN+N
鳥取南って去年銅賞だったのにM先生きていきなり金賞だね。すごいなー。国府もいなくなったとたんに代表から銀賞に落ちたし。
772名無し行進曲:2012/08/10(金) 08:50:28.40 ID:LDRslGBO
>>771
すごいね
M先生ってどこの学校から?
773名無し行進曲:2012/08/13(月) 10:24:35.20 ID:oRzwj+tn
馬渕さんまだ指揮者をしてるの?
世代交代しないのかな
774匿名:2012/08/15(水) 03:38:34.88 ID:recIemNI
中学の時、吹奏楽してて、馬渕先生が顧問でしていましたが、まだおられたんですね。とにかく怖かったけど今も厳しいのかな?
775名無し行進曲:2012/08/16(木) 12:15:56.39 ID:39XuNely
中国支部大会の出演順は分かる人いる?
776名無し行進曲:2012/08/18(土) 21:08:02.16 ID:bTKM7PbH
Q1.山根さんは今も尚徳ですか?
Q2.後藤ヶ丘の顧問は誰ですか? 木村副校長は吹奏楽には携わっていないのかな?
Q3.福米の顧問は誰ですか?
777名無し行進曲:2012/08/19(日) 09:28:21.30 ID:MtIYP8ak
>>776
福米の顧問はY根さん
後藤はI岡さん
副校長の事は分かりません
778名無し行進曲:2012/08/19(日) 20:14:13.87 ID:yFEq0JwK
>>777さん
ありがとうございます。
山根さんはまた福米に戻られたんですかー。
I 岡さんって‥‥誰だ??
779名無し行進曲:2012/08/24(金) 09:07:54.57 ID:OeyftFaP
支部大会もうすぐですね
780名無し行進曲:2012/08/24(金) 16:58:57.74 ID:V2XcnOdZ
中国大会、今日だよね?

だれか結果教えて下さい。今日の朝日新聞に出場校ぜんぶ載ってましたね。
781名無し行進曲:2012/08/24(金) 18:26:41.36 ID:bQYV+bgB
1 米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校 銅
2 岡山市立旭東中学校 銀
3 山口市立小郡中学校 金 代表
4 浜田市立第三中学校 銀
5 広島市立安佐中学校 銀
6 東広島市立黒瀬中学校 銀
7 岡山市立香和中学校 銀
8 出雲市立第二中学校 銀
9 米子市立後藤ケ丘中学校 銅
10 広島市立中広中学校 銀
11 米子市立福米中学校 銀
12 総社市立総社東中学校 銀
13 岡山市立高松中学校 金
14 出雲市立第一中学校 金 代表
15 下松市立下松中学校 金
16 防府市立桑山中学校 金 代表
17 出雲市立平田中学校 金
18 周南市立岐陽中学校 金
19 鳥取市立東中学校 銅
20 府中町立府中中学校 金
21 米子市立尚徳中学校 銅

http://www.ajba.or.jp/chugoku/pdf/2012_con_0824.pdf
782名無し行進曲:2012/08/24(金) 18:43:57.68 ID:V2XcnOdZ
尚徳の顧問ってどなたですか?
783名無し行進曲:2012/08/24(金) 21:46:35.12 ID:0dSG8Ckl
銅賞を鳥取で独占か・・・
784名無し行進曲:2012/08/25(土) 16:27:57.71 ID:+3zcg9sd
福米中以外は銅賞。
酷い結果ですね
785名無し行進曲:2012/08/25(土) 23:57:15.26 ID:zFIzWepV
いやいやわかってたことだろ
なにをいまさら
786名無し行進曲:2012/08/29(水) 17:12:23.96 ID:39YU0ukf
出場校のみなさん、お疲れさまでした〜
787名無し行進曲:2012/08/30(木) 11:54:30.71 ID:0rLNIwM+
銅賞ばかりでお疲れ様はないでしょ!
788名無し行進曲:2012/09/05(水) 07:57:02.10 ID:pG7ouHMk
湊山の定演がラジオ放送されるそうですね
8日土曜日、山陰放送ラジオで17時15分からですよ
789名無し行進曲:2012/09/05(水) 13:42:58.50 ID:ckMdiXIX
>>787
サイテー
お疲れさまも言えんのか
790名無し行進曲:2012/09/11(火) 20:48:43.15 ID:zTvTITZk
YMNJNは未だに暴力教師?
福米時代に鼓膜を破られた生徒がいたらしいけど。
791名無し行進曲:2012/09/12(水) 00:39:31.31 ID:Sh3HgxQR
山根さんは暴力教師なの??
792名無し行進曲:2012/09/12(水) 01:56:18.54 ID:Jv+5IKtc
>>791
個人名出すなって。

まぁ、有名な話だよ。今はどうか分からんけど。
790の福米時代ってのは、90年代半ばのことだよ(今のことではない)

サマーブラスのピックアップメンバーの練習の時も、パーカスの子を
個人攻撃して何回も同じところやらせて失敗する度に皆の前で殴っていたらしい。
793名無し行進曲:2012/09/12(水) 21:17:36.84 ID:b/2ZqD8/
だから上達するんだよ
生徒がついていってたんだからそれはそれで 
いいじゃないか
そんなこと書くな!
794名無し行進曲:2012/09/13(木) 00:17:28.59 ID:l+TFPxoU
鳥取県は指導者に恵まれないですね!
795名無し行進曲:2012/09/13(木) 20:01:40.53 ID:C9YFMC6E
福米の話題ばっか…
「米子市立福米中学校吹奏楽部スレ」に
スレタイ改題したら?w
796名無し行進曲:2012/09/14(金) 01:13:25.83 ID:CEPJI/ro
山根さん次第でしょ。
今岡さん,米原さんではダメだよね。
797名無し行進曲:2012/09/14(金) 17:47:26.87 ID:HIDqSy0D
福米中、17日にさなめホールで演奏会やるよ
14時から
798名無し行進曲:2012/09/15(土) 00:34:12.22 ID:WAnNa0dp
>>793
全然よくない。立派な傷害罪だ。
799名無し行進曲:2012/09/15(土) 00:58:35.48 ID:WB5hkyx0
本当に鼓膜破れたの?事実は隠蔽?
800名無し行進曲:2012/09/15(土) 19:36:01.60 ID:7MwXMPaH
昔はどうか知りませんけど、今は暴力なんてありませんよ
801名無し行進曲:2012/09/15(土) 23:28:48.18 ID:IoXBubTD
昔はねぇ、YMNJNが異動する度に、その赴任先で○○を起こしていたんだよ。
今はどうか知らんが。
802名無し行進曲:2012/09/16(日) 00:16:40.32 ID:IqZJB8Xt
山根さんのそんな噂を聞いた事があるよ!
国立音大の繋がり多過ぎ。
803名無し行進曲:2012/09/16(日) 21:35:33.00 ID:/uGlaVA2
皆、実力がある先生にやきもち焼いてんのか
ここぞとばかりに好きなこと書かない方がいいぞ
事実無根の事だっていっぱいあるだろう
804名無し行進曲:2012/09/17(月) 02:52:09.82 ID:YA1IQ0Kx
>>803
過去の数多くの暴力事件は事実です。
805名無し行進曲:2012/09/17(月) 05:37:44.40 ID:zRdRWZRK
暴力教師でも普門館に出場できないよね。
意味ないじゃん!!
806名無し行進曲:2012/09/20(木) 01:29:58.03 ID:vbAJhFHs
>>805
なんで普門館と暴力が繋がるわけ?
807名無し行進曲:2012/09/20(木) 09:50:52.18 ID:G9B3hAri
米中の定演良かった
1、2年で40人以上もいるんだね
来年も期待してます!
808名無し行進曲:2012/09/20(木) 16:10:10.70 ID:YVE1CwsM
福米中だけだよね。
仲田さんに福米中を指揮して,指導して欲しいです。
809名無し行進曲:2012/09/20(木) 18:30:53.27 ID:1OjlTb/l
リコーマイクロエレクトロニクス株式会社
公式サイトに中年男性社員ヌード掲載。

http://ricohmicrogamer.tripod.com/
810名無し行進曲:2012/09/20(木) 19:18:38.66 ID:jeonUJye
>>805
意味わかんな〜い
福米期待してる!
悪いけど、他は...
811名無し行進曲:2012/09/20(木) 20:27:02.53 ID:IkHdmbPo
Y根さんも、もう第一線じゃないよ。今年たまたま他よりよかったって
一喜一憂しているのも恥ずかしい。
県外の某私立にどんどん送り込んだらしいけど、
今となっては踊らされた印象だよね。

これって本当に関係者のカキコミなの?
それとも、反感かうためにわざと部外者が書いてんの?

関係者なら赤面だよね。
812名無し行進曲:2012/09/21(金) 23:45:03.69 ID:qMcEH3bp
>>811
そういう君もね!
813名無し行進曲:2012/09/22(土) 21:13:55.04 ID:qT8gbURK
>>811
じゃあ、鳥取中学の第一線って?
だれもいないってことか?
814名無し行進曲:2012/09/22(土) 21:27:41.59 ID:1HbdQV6L
そう。
815名無し行進曲:2012/09/22(土) 23:38:12.06 ID:pjuEXgi2
誰もいない。他県から指導者を招聘するしかない。
招聘すらできない。
コネクションも金もない。
816名無し行進曲:2012/09/24(月) 00:28:10.86 ID:frHE4Vex
>>815
あるよ\(^ー^)/
817名無し行進曲:2012/10/04(木) 16:39:32.20 ID:yuiUY7Yl





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/





818名無し行進曲:2012/10/07(日) 23:01:04.75 ID:UDU/4iYA
10月13日(土)15時 文化ホールで 尚徳中の定演するらしい
しかも卒業生も一緒に吹いてあげるらしい
819名無し行進曲:2012/10/09(火) 19:16:37.34 ID:ziJ968lY
他の学校は定演しないのかな
820名無し行進曲:2012/10/23(火) 01:58:02.63 ID:E+gGVU/a
ないでしょ。誰が観る?中国大会の銅賞で。
821名無し行進曲:2012/10/23(火) 06:40:54.20 ID:Su+zhXm0
誰が観るって言い方最低だな
どの学校もコンクールの結果がどうであれ、
日頃の感謝や礼儀など
誠意をもって音楽に向き合う子供達を
保護者や卒業生はちゃんと応援してくれている

鳥取は低レベルとの書き込みが相変わらず絶えないが
このスレの住人の投稿レベルはホント
ガキの喧嘩以下だな
822名無し行進曲:2012/10/24(水) 09:58:33.36 ID:3GnRHpcS
>>821
ホント、同じ意見!!
823名無し行進曲:2012/10/24(水) 20:49:43.98 ID:dm6eY5jP
>>820
どうせ自分(の子供)は中国大会にも出れない残念な人なんでしょ
ちょっと上のお疲れさまも言えん性格悪すぎの人と同一人物か
824名無し行進曲:2012/10/26(金) 10:35:59.13 ID:txKWPVdY
【RICOH】悪質企業リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【RICOH】
【RICOH】悪質企業リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【RICOH】
【RICOH】悪質企業リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【RICOH】
http://www2.ocn.ne.jp/~rme/kennsaku.html
http://www2.ocn.ne.jp/~rme/2,html
825名無し行進曲:2012/11/04(日) 02:55:29.78 ID:ZoXnFZ+W
全日本吹奏楽コンクールも終了!来年も普門館は使用できないとか??
鳥取県には関係ないか!!
826名無し行進曲:2012/11/23(金) 00:51:56.09 ID:6J1UbJV4
ふむ。
827名無し行進曲:2012/12/03(月) 13:27:10.60 ID:tkxXuHAq
普門館でやらないの?
828名無し行進曲:2012/12/03(月) 19:53:01.21 ID:DoPQS4BT
普門館でやれないの♪
829名無し行進曲:2012/12/09(日) 16:14:03.78 ID:pNSQLN5C
>>828
何故?
830名無し行進曲:2012/12/09(日) 17:17:09.77 ID:ougvbwqO
老朽化が進んでいて耐震補強工事が完了していません。
今年の東京都大会は,一般,大学は例年の府中の森芸術劇場を使用し,中学,高校は昭和女子大学人見記念講堂を使用しました♪♪

都心は地震が多いのです。先日も揺れました。
831名無し行進曲:2012/12/10(月) 09:25:34.02 ID:G1GQl+Dc
耐震補強工事か。
832名無し行進曲:2012/12/10(月) 10:33:06.29 ID:zoLZXN1L
東日本大震災の時には,神奈川県の川崎市にあるミューザ川崎の天井が崩落して,いまだに休館してます。

今年の5月に普門館を耐震の検査をしたのですが,震度6以上には耐えられないと結果がでました。

今度は,普門館を使用しないかもしれませんよね。


4月に東京佼成W.O.の演奏を聴いた事が最後です。

東京佼成W.O.も使用してません。

以前,全日本吹奏楽コンクールの最中に何度か弱い揺れはありましたが。
833名無し行進曲:2012/12/10(月) 23:24:11.09 ID:psoWz3pn
ここの耐震補強工事は、どこの管轄だ?
834名無し行進曲:2012/12/11(火) 00:22:25.89 ID:A6RJbHiU
鳥取県のスレで全国大会を語るのも筋違いですが,普門館は耐震補強より音響の工事のほうが必要ですよ。
多目的ホ−ルで収容人数は確保できますが,客席が広すぎて吹奏楽の演奏では残響が残り過ぎると思いますね。

今年の名古屋はどうなのでしょうか?

都内に,NHKホ−ル,東京国際フォーラムAホ−ルがありますが,おそらく使用の許可がホ−ル側からでないでしょう!

サントリーホ−ルもあるのですがねぇ♪♪?
835名無し行進曲:2012/12/14(金) 10:16:41.22 ID:B3jY5S/U
それは言えてる。
836名無し行進曲:2012/12/17(月) 22:54:45.76 ID:Wvv2IDJ0
アンコンは福米と鳥取東がALL金だったね!!
837名無し行進曲:2012/12/17(月) 23:20:36.47 ID:hirRnsq6
鳥取南も。
838名無し行進曲:2012/12/18(火) 02:10:41.97 ID:MUzbpwDQ
吹奏楽コンクールもマーチングも中国支部大会で銅賞なんだよね。指導者なのか???
839名無し行進曲:2012/12/18(火) 04:49:18.92 ID:5Et2b8/d
鳥取南は代表じゃないからどうでもいいけど、上記の2校は満点のチームがあったし鳥取東は全部代表!
中国大会で少しでも良い成績を残せるよう頑張ってください!
840名無し行進曲:2012/12/18(火) 20:43:14.42 ID:0v/bhRb5
鳥取東ってすごいな!!
西部では福米?  
後藤や尚徳は代表入りしてないの?
841名無し行進曲:2012/12/21(金) 13:13:45.92 ID:wtslqC58
鳥取東は、強い。
842名無し行進曲:2012/12/21(金) 16:56:30.96 ID:he/F/Y7v
でも鳥取東の指導スタイルって古いんだよな。
県では通用するけど…

古くても個人技術が少しだけつくのがいいか
新しいサウンド目指すけど全く個人技術ないのがいいか…
843名無し行進曲:2012/12/22(土) 05:17:14.13 ID:63dAW0Uv
演奏生で聴いたことないくせに
成績だけで強い弱い騒いでいる
おバカさん発見
http://hissi.org/read.php/suisou/20121221/d3RzbHFDNTg.html
844名無し行進曲:2012/12/22(土) 09:20:05.86 ID:ZVjxn4OM
>>843
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。
845名無し行進曲:2012/12/24(月) 12:05:08.53 ID:2E55ouK6
鳥取東か。
846名無し行進曲:2012/12/25(火) 14:12:16.46 ID:MG/YuZ7/
福米も強い。
847名無し行進曲:2012/12/27(木) 12:03:05.82 ID:rzT4tN+M
福米か。
848名無し行進曲:2012/12/29(土) 13:32:29.55 ID:uoSdskJW
鳥取東だろうな。
849名無し行進曲:2012/12/31(月) 00:35:19.01 ID:Tq8tQqzC
鳥取は個人戦でザコ。
850名無し行進曲:2013/01/01(火) 06:02:24.26 ID:EmhgImrv
鳥取は基礎少ないよな。
しっかりやってる所ってあんの?
コンクールでは毎回基礎が出来てないような音出してるし。
音程悪し、音は揺れる、音圧皆無。
お願いだから基礎増やしてくれ。
851名無し行進曲:2013/01/02(水) 13:51:14.81 ID:Ces0bge8
残念ながら基礎を教える事ができる指導者は県内にいません。
基礎ができてないので,曲を仕上げても音に伸びがありません。この状態が何年も続いています。
852名無し行進曲:2013/01/03(木) 17:06:52.75 ID:HyzGI8DP
>>851
そうなのか?
853名無し行進曲:2013/01/03(木) 21:31:54.48 ID:/YwGrilv
中学で鳥取県から全国行こうとしてるそこのオマエ。
悪いことは言わない、諦めろ。
854名無し行進曲:2013/01/04(金) 11:04:58.85 ID:z/UbToMB
鳥取県には音楽大学出身も在住してのに,そういう人達を管楽器の指導として活かせないのです。
855名無し行進曲:2013/01/06(日) 10:24:33.60 ID:5xUKCN9+
>>854
何故?
856名無し行進曲:2013/01/07(月) 10:56:14.82 ID:QNzs5lw0
音楽大学出身の派閥があるのでしょ!芸大出身いないよね!
857名無し行進曲:2013/01/08(火) 02:24:53.21 ID:bFrlGrqq
福米と後藤が丘は島大特音。
尚徳は三重大。
鳥取東は知らん。

高校なら、境の先生は芸大卒。
858名無し行進曲:2013/01/08(火) 13:25:28.67 ID:srPDn7eJ
境か。
859名無し行進曲:2013/01/09(水) 08:49:58.37 ID:2Fmrftkn
鳥取県吹奏楽連盟の役員は国立音大出身者の集まりでしょ。芸大は米子東だよね!
860名無し行進曲:2013/01/11(金) 09:39:16.39 ID:Nj5YeyQs
米子東か。
861名無し行進曲:2013/01/12(土) 00:31:16.05 ID:20iKXuUM
音大出身で,鳥取県で仕事あるのかな??
862名無し行進曲:2013/01/13(日) 09:54:46.15 ID:ud2oPXWp
あるだろ。
863名無し行進曲:2013/01/15(火) 09:38:47.91 ID:3NKAhQam
吹奏楽連盟は、国立音大か。
864名無し行進曲:2013/01/19(土) 09:33:09.54 ID:DH3b2BpL
やっぱり、鳥取東かね?
865名無し行進曲:2013/01/19(土) 23:10:42.31 ID:g62OsjOF
境高校の先生がいつから芸大卒になったんだ。昭和音大ですが。
866名無し行進曲:2013/01/21(月) 01:20:14.37 ID:2gnSoWUe
昭和音大の何科?
867名無し行進曲:2013/01/21(月) 20:25:51.35 ID:icwypBk9
芸大ってのは前の境の先生のことじゃね?。
確か器楽科卒のはず。
定演に福本さん来てソロとかしてたし…
インタビューでN氏の後輩だって言ってたぞ。
868名無し行進曲:2013/01/25(金) 11:57:36.66 ID:hdp8npCC





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/




869名無し行進曲:2013/01/27(日) 16:07:14.66 ID:Cbc/GSUa
音大か。
870名無し行進曲:2013/01/30(水) 09:39:02.78 ID:h4K/4Kvo
鳥取東は?
871名無し行進曲:2013/02/05(火) 09:55:17.52 ID:NMVhda6W
鳥取東は、強いよ。
872名無し行進曲:2013/02/07(木) 13:38:39.61 ID:1B9nTjzY
そうだな。
873名無し行進曲:2013/02/10(日) 10:21:28.70 ID:OH4WNLBz
鳥取東かね?
874名無し行進曲:2013/02/13(水) 10:09:40.04 ID:o8hTFn1Z
鳥取東だろう。
875名無し行進曲:2013/02/18(月) 08:58:16.79 ID:ilOUjg7M
他は?
876名無し行進曲:2013/02/19(火) 22:23:27.29 ID:S4LCrxr8
福米。
877名無し行進曲:2013/02/24(日) 09:14:11.53 ID:z78/w7NQ
福米も強いな。
878名無し行進曲:2013/02/27(水) 08:42:33.31 ID:ywKZ3lXV
鳥取東と福米か。
879名無し行進曲:2013/03/03(日) 09:48:28.95 ID:WYWNXTIB
鳥取東かな。
880名無し行進曲:2013/03/05(火) 09:02:05.29 ID:Fh9bejuW
鳥取東か。
881名無し行進曲:2013/03/11(月) 07:33:33.90 ID:UGE+dju8
鳥取南も。
882名無し行進曲:2013/03/12(火) 20:07:29.71 ID:FHCV5+RI
中学校は卒業式?


顧問の転勤が気になる季節
883名無し行進曲:2013/03/12(火) 20:08:02.67 ID:FHCV5+RI
中学校は卒業式?


顧問の転勤が気になる季節
884名無し行進曲:2013/03/14(木) 00:28:08.85 ID:+7c1ON1G
良い指導者が来ないかな!県外から。
885名無し行進曲:2013/03/14(木) 05:08:22.82 ID:0fha4hej
ここの話題は相変わらず
指導者論争ばっかりだな
過疎るわけだ
886名無し行進曲:2013/03/15(金) 09:48:00.43 ID:kzFtvhED
だが、指導者は重要だ。
887名無し行進曲:2013/03/15(金) 12:12:56.05 ID:Soz+KdLU
鳥取県も良い指導者がいるのですが継続できないのですよね。
生徒の能力を伸ばして欲しいですよね。
888名無し行進曲:2013/03/16(土) 11:13:56.84 ID:M5rgYs7z
>>887
何故、継続できないのですか?
889名無し行進曲:2013/03/16(土) 19:29:09.84 ID:d3IiH7OS
指導者が良くないのではなくて,指導の仕方が良くないのでしょ。
890名無し行進曲:2013/03/17(日) 07:56:08.35 ID:t9upcBkN
継続できてたら結果を出してるでしょ。
891名無し行進曲:2013/03/20(水) 18:28:14.21 ID:nU53/66X
指導の仕方が良くないのか。
892名無し行進曲:2013/03/21(木) 01:16:30.68 ID:9rUCq6a/
指導の仕方を知らないのでしょ。指導者が。
893名無し行進曲:2013/03/21(木) 01:17:14.89 ID:9rUCq6a/
指導の仕方を知らないのでしょ。指導者が。
結果を残さないと。
894名無し行進曲:2013/03/24(日) 10:42:43.72 ID:E/kvhR8g
指導の仕方を知らないのか。
895名無し行進曲:2013/03/26(火) 11:55:04.41 ID:M0DrsxBV
今日は西部地区のスプリングコンサートだね
896名無し行進曲:2013/03/26(火) 12:04:12.56 ID:2pF59Kpq
kwsk
897名無し行進曲:2013/03/28(木) 03:31:56.13 ID:pa83jbQ8
やはり福米、尚徳かな。後藤はイマイチだった
898名無し行進曲:2013/03/29(金) 18:26:01.70 ID:YTmr5T28
本当に後藤はパッとしないなぁ。
ここ数年来の中国大会の成績は前の女の先生の時に及ばないし。
一体どうしたんだろう、ポテンシャルは高いはずなのに。
899名無し行進曲:2013/03/29(金) 20:11:57.31 ID:EvQEOLEP
毎年、めちゃくちゃ上手いコが必ずいるのに合奏力がないんだよね。
中国大会まで持ちこたえる力もないって毎年感じる
900名無し行進曲:2013/03/31(日) 00:17:04.46 ID:XQ9KaOit
明日は福米の演奏会行ってみようかな
901名無し行進曲:2013/04/01(月) 13:10:32.29 ID:joAH4UVL
福米よかったよ
1、2年で割りと人数揃ってる。金管は小学校に金管バンドがあるから補充出来るだろうし。
課題曲もテンポゆっくりだったけどこないだの後藤とはえらい違い。夏にはいい感じに仕上がってくると思う
来年度の中国大会も銅以外を取れるよう頑張っていただきたい
902名無し行進曲:2013/04/02(火) 19:27:58.88 ID:5v/Db8oz
やっぱり、福米か。
903名無し行進曲:2013/04/05(金) 07:48:20.57 ID:9xBjFaLm
やっぱり、指導者と保護者(笑)の力か
904名無し行進曲:2013/04/05(金) 11:24:06.46 ID:MXcE8BuG
指導者と保護者か。
905名無し行進曲:2013/04/06(土) 12:20:17.16 ID:1wfVNuZr
使用楽器と適切な指導。特に基礎。 と言っても変える事をしないのだよね!何年も
906名無し行進曲:2013/04/08(月) 05:28:07.98 ID:H86k8PD5
声楽専門のK村先生は、この春、境港の中学の校長になってしまったか・・・・・。
完全に音楽の現場からは離れてしまったようだな。。。
907名無し行進曲:2013/04/22(月) 03:08:19.54 ID:4DSBOjKv





■■【実は】国立音楽院【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1366558322/




908名無し行進曲:2013/04/24(水) 10:05:06.81 ID:bXmjOMQO
福米が一番か。
909名無し行進曲:2013/04/27(土) 02:24:03.83 ID:XF0rj5Pt
福米以外はダメでしょ。
910名無し行進曲:2013/05/23(木) 17:12:32.66 ID:naK+D3LQ
広島交響楽団のホルン奏者の渡部奈津子さんて,福米中出身???
911名無し行進曲:2013/05/24(金) 08:44:47.27 ID:CzwgTEja
加茂中だよね?
912名無し行進曲:2013/05/26(日) 16:04:10.73 ID:yKJQAyVv
加茂中?
913名無し行進曲:2013/05/27(月) 18:58:20.57 ID:elNOJb8U
後藤ヶ丘!!
914名無し行進曲:2013/05/28(火) 20:23:02.69 ID:Z+/x2I9r
後藤ヶ丘も強い?
915名無し行進曲:2013/05/29(水) 00:10:45.86 ID:2dDUGDsN
東山中〜米子西高校〜大阪教育大〜洗足でしょ。
916名無し行進曲:2013/05/31(金) 08:41:36.69 ID:XiREHRVf
やっぱり、福米だろう。
917名無し行進曲:2013/05/31(金) 15:40:08.84 ID:xtDSXAVo
渡部さん福米?
918名無し行進曲:2013/06/02(日) 11:44:48.09 ID:xCE+rSn4
渡部さんはいいな。
919名無し行進曲:2013/06/04(火) 17:28:38.35 ID:Mg6QRpnU
うん、いいね。
920名無し行進曲:2013/06/07(金) 09:10:34.28 ID:aRyTgb+z
福米は強いからな。
921名無し行進曲:2013/06/09(日) 11:37:10.59 ID:5+EBNVIK
やっぱり、境☆彡
922名無し行進曲:2013/06/11(火) 19:20:32.92 ID:orDjcp9D
境か。
923名無し行進曲:2013/06/12(水) 23:33:56.42 ID:+hC6YP9N
やっぱり、境☆彡
924名無し行進曲:2013/06/14(金) 17:53:19.63 ID:CZtsncS0
鳥取東。
925名無し行進曲:2013/06/17(月) 07:31:10.90 ID:dFdYDFT9
鳥取東も強いな。
926名無し行進曲:2013/06/18(火) 08:29:09.06 ID:QSI3WUTB
国立音楽院って、専門学校じゃないんですか?
927名無し行進曲:2013/06/19(水) 08:38:35.20 ID:nH/8Qam3
>>926
国立音楽院は、無認可です。
専門学校ではありませんよ。
928名無し行進曲:2013/06/21(金) 08:01:01.95 ID:3sjxA9/d
鳥取東か。
929名無し行進曲:2013/06/21(金) 21:54:47.27 ID:VUnOsZ3w
http://hissi.org/read.php/suisou/20130621/M3NqeEE5L2Q.html

毎回何がしたいんだか・・・
930名無し行進曲:2013/06/23(日) 10:16:27.81 ID:4jRPPcTM
>>929
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。

自暴自棄にならずに、きちんとやってください、稲塚さん。
931名無し行進曲:2013/06/23(日) 11:41:49.13 ID:+J4ig3Ff
>>929>>930は別人ですね
自分の悪口を書かれると自演に見せかけて
「稲塚久馬、乙」と書き込んで仕返ししてくる
痛い2chユーザーだ
これはもう完全無視するしかないな
932名無し行進曲:2013/06/24(月) 08:07:23.72 ID:10d3bFil
>>931
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。

自暴自棄にならずに、きちんとやってください、稲塚さん。
933名無し行進曲:2013/07/14(日) 13:22:18.20 ID:MlFBRK4v
もうすぐ吹奏楽コンクール。福米に期待してます。
934名無し行進曲:2013/07/25(木) 09:17:52.13 ID:SmY+jKd4
今年のコンクールの審査員は豪華ですね。お金を使ったの?
935名無し行進曲:2013/07/31(水) 22:31:31.32 ID:rKWh6R9Q
福米に期待してます
936名無し行進曲:2013/08/26(月) 20:39:23.62 ID:FzhAWHO4





【実は】国立音楽院【無認可】
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/musicology/1374928817/




937名無し行進曲:2013/08/27(火) 08:50:49.92 ID:Tf3Vfo8T





■■【実は】国立音楽院 Part2【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1377556874/




938名無し行進曲:2013/08/27(火) 14:08:49.41 ID:L5iJRrpR
↑もうこの手の書き込み、しつこいです。
やめてもらえませんか?
939名無し行進曲:2013/08/27(火) 15:11:45.90 ID:Tf3Vfo8T
>>938
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。

自暴自棄にならずに、きちんとやってください、稲塚さん。
940名無し行進曲:2013/08/29(木) 06:48:59.40 ID:OgekFv7t
やっぱり、境☆彡
941名無し行進曲:2013/08/30(金) 18:03:07.38 ID:2rcLZmFG
境か。
942名無し行進曲:2013/09/01(日) 15:56:52.63 ID:V7ERGw+V
福米も。
943名無し行進曲:2013/09/03(火) 11:03:06.90 ID:h93MS7Yr
福米も強いな。
944名無し行進曲:2013/09/04(水) 20:39:20.64 ID:463q8ObV
あと、鳥取東。
945名無し行進曲:2013/09/04(水) 20:41:05.58 ID:pKiPvXY5
946名無し行進曲:2013/09/05(木) 16:38:13.02 ID:cUWIjAgt
>>945
肉?
947名無し行進曲:2013/09/06(金) 06:52:41.14 ID:nXu/Ws8V
鳥取東か。
948名無し行進曲:2013/09/08(日) 07:04:08.19 ID:VEyKxr4U
鳥取東も強いな。
949名無し行進曲:2013/09/09(月) 22:13:51.95 ID:W3K/Z7uT
やっぱり、境☆彡
950名無し行進曲:2013/09/12(木) 13:07:11.23 ID:gYB0lNBV
復帰あげ
951名無し行進曲:2013/09/13(金) 07:35:38.47 ID:qknenPvP
また復帰あげ
952名無し行進曲:2013/09/14(土) 00:22:40.73 ID:UVCzsZlX
またまた復帰あげ
953名無し行進曲:2013/09/15(日) 07:25:12.04 ID:wiWdSbN1
やっぱり、境☆彡
954名無し行進曲:2013/09/20(金) 06:45:46.12 ID:Ooxmck4w
境か。
955名無し行進曲:2013/09/21(土) 07:51:45.44 ID:nl0NG3xw
境は強いな。
956名無し行進曲:2013/09/22(日) 10:33:56.15 ID:4mwu8fMY
福米もなかなか。
957名無し行進曲:2013/09/22(日) 20:30:17.08 ID:OAkPfgt1
復帰あげ
958名無し行進曲:2013/09/23(月) 10:46:06.97 ID:O8SHJ0h3
えええええええぇぇぇぇぇぇぇ、国立音楽院って専門学校じゃないんですか?
959名無し行進曲:2013/09/23(月) 21:59:17.36 ID:Z1nkqC0Y
また復帰あげ
960名無し行進曲:2013/09/24(火) 18:49:09.86 ID:ukpeUPaM
>>958
国立音楽院は、無認可です。
専門学校ではありませんよ。
961名無し行進曲:2013/09/26(木) 06:06:07.31 ID:VveXycGO
国立音楽院は専門学校じゃないのか。
962名無し行進曲:2013/09/26(木) 16:45:15.07 ID:zDrzKKlb
国立音楽院は音楽教室みたいなものだけど、それが何なん?

ははぁ〜ん さては専門学校と勝手に勘違いして入校したけど
入ってから違うって気付いて騙されたぁ〜ってやつ?

自分が悪いんでしょ?逆恨みもいいとこ 情けねぇ・・・

恨むのは勝手だけど、あちこちの板に毎日意味もないレスすんな!!

マジうざい 人に不快感与えるなんざ人としてどうなん

以上!!!!
963名無し行進曲:2013/09/27(金) 16:51:14.77 ID:RnWHjHwD
>>962
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。

自暴自棄にならずに、きちんとやってください、稲塚さん。
964名無し行進曲:2013/09/29(日) 09:36:18.26 ID:EU8yFjHl
国立音楽院は専門学校ではありませんよ。
965名無し行進曲:2013/09/30(月) 06:04:43.35 ID:ZumNcEtA
やっぱり、境☆彡
966名無し行進曲:2013/10/01(火) 06:42:45.58 ID:pJR/3BPR
境は強いな。
967名無し行進曲:2013/10/03(木) 06:18:29.85 ID:BMHmE6cN
福米も。
968名無し行進曲:2013/10/04(金) 09:51:55.56 ID:6LNPQZvN
福米も強いな。
969名無し行進曲:2013/10/04(金) 11:33:20.50 ID:84yXrbkp
山根さんが指導してるから♪
前任者はダメだったけど。
970名無し行進曲:2013/10/06(日) 11:11:44.83 ID:j3kRcj3b
なるほど。
971名無し行進曲:2013/10/06(日) 12:53:36.62 ID:iejbU+bP
なるほどって?知らなかっの?
972名無し行進曲:2013/10/06(日) 13:09:02.42 ID:j3kRcj3b
知らなかっの?
知らなかっの?
知らなかっの?
973名無し行進曲:2013/10/07(月) 00:49:23.40 ID:tO8NJ3bc
さすが!鳥取県民!
974名無し行進曲:2013/10/08(火) 06:46:52.01 ID:9DeiYxKY
さすが!
975名無し行進曲:2013/10/08(火) 12:14:45.46 ID:eK4qpOmP
底辺県民だよな。
976名無し行進曲:2013/10/10(木) 05:20:55.48 ID:arO5gC7o
>>964
ありがとうございました。
977名無し行進曲:2013/10/10(木) 18:45:25.40 ID:swr8DdLM
「来年度のコンクールについてのお知らせです。来年度から、小編成部門の参加は25名以下となります。
また、中国大会出場枠も中学・高校とも3団体に変更されます。ご承知ください。」>>2
978名無し行進曲:2013/10/12(土) 17:23:57.53 ID:5p6TAxsG
次スレ

鳥取の中学 パート6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1380408407/
979名無し行進曲:2013/10/12(土) 18:55:55.54 ID:p2Wqrx/v
>>978
乙です!
980名無し行進曲:2013/10/14(月) 16:38:57.52 ID:vwoGmzy7
>>978
スレ立て、乙!
981名無し行進曲
やっぱり、境☆彡