1 :
名無し行進曲 :
2009/01/18(日) 10:28:28 ID:2Pra5t1A
2 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 10:30:40 ID:wtwI4Zb4
3 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 11:04:23 ID:io5yyrkQ
3
4 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 12:05:05 ID:vlowpypk
相変わらず偽誘導がウザイな 基地外は巣窟に一生引き蘢ってろ
5 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 12:05:41 ID:3Ks47FFe
今回は中川モデルも此処で良くね?
6 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 12:30:07 ID:DbknsWOf
>1ありがと 中川モデル話題少ないしいいとおも
7 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 13:51:47 ID:x+ciKWMy
ゴエックス
8 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 18:44:41 ID:VSB57SkU
N氏モデルに関する話題はは別スレにした方がイイと思う また規制かかるぞっ
9 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 19:14:36 ID:UXT9r6N9
Nモデルの淫プレ欲しいな。 規制かかるってどーゆーこと?
10 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 20:23:53 ID:DbknsWOf
俺が規制かかってたのはクソネットだから。 しかしマウスピースって腐る程種類あるのに、テンプレもないって2ちゃんにしては珍しいな。 マウスピースが人を選ぶと言えば仕方ないかもしれないが・・・
11 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 21:27:07 ID:x+/rl9wq
今はBachの3Cを使っています。 サイズアップを考えているのですが、15B4EEはどうですか。 スロートが0.6mm小さいのですが、そんなに窮屈になるでしょうか?
12 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 21:36:11 ID:3Ks47FFe
>>11 そんな事ないよ。リム内径はデカクなるけど浅いから平気でしよ。中川モデルじゃなくノーマルじゃ駄目なの?
13 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 23:08:17 ID:Tw1Q22zQ
Nモデルは知らないけど、神代モデルは俺にとって最高です。即購入。 それまではBachの3cと5cがメインだったけど、もう戻れないわー。
14 :
名無し行進曲 :2009/01/18(日) 23:27:00 ID:6iOvq2yP
>>12 ありがとうございます。
毎日地道に練習してるんですが、ハイトーンがなかなか自分の物にならず、ちょっとマウスピースでも変えてみようと思ったんです。
別に中川モデルにこだわりがある訳ではないのですが、野球少年がイチローモデルのバットを欲しがるようなものです。
15 :
名無し行進曲 :2009/01/19(月) 00:04:19 ID:LnDWb6FY
ハイノートの出し易さなら他のマウスピースのが出しやすい。 「バテた後も出るマウスピース」の1つがNモデルだと思ってる。 ただ、内径がでかいのしかないんだよね・・・。 出し易いマウスピースでバテた後にも出るマウスピースを模索中。
16 :
名無し行進曲 :2009/01/19(月) 00:19:42 ID:T1BpQ6QY
まず、マウスピースを買う金を使って自分の吹き方が正しいかプロにチェックしてもらいな。 今日、ある市民バンドにレッスンしに行ったが頭でっかちな人が多かったよ
17 :
名無し行進曲 :2009/01/19(月) 00:47:21 ID:LzF9/CRN
今は高校2年生なのですが、月に一度学校に先生が見にきてくれています。 関西では割と有名な方なのですが、奏法について悪いとはずっと言われていません。 「天才じゃないんだから地道にやるしかないんだよ。」 といつも言われるのですが、前回のレッスンで 「マウスピースを変えてみるとモチベーションもあがるし、何かコツが掴めるかもしれないね。」と言われたのです。
18 :
名無し行進曲 :2009/01/19(月) 01:05:45 ID:T1BpQ6QY
では、貴方を良く知ってる先生にお薦めを聞いてみたら?
19 :
名無し行進曲 :2009/01/19(月) 01:11:10 ID:1yy2pWP/
さぁこれから何本マッピころがしがあるか楽しみだな・・。 やりはじめるとキリがないからな。
20 :
名無し行進曲 :2009/01/19(月) 01:44:24 ID:c1tGYpRM
中1から中3の前半までヤマハ11C4。 バック3Cに変えてMPの重要性に気づき、 それから高校3年生の引退するまで 10HC→2C→14B4→16B4 NJ→ラスキー(忘れた)→3C→17C4→17B4→16C4...etc と変わっていった・・・ ポップス用にジェットトーンやらEMモデルやらボブリーブスやら併用してたけど. ほんとキリない あ、高3の最後のコンクール、ハイEsとか出てきたから、 EM2でコンクールに出てハイノートをピャーって吹いたら 審査員に「Tpの高音すばらしい」って書かれた。。 ・・・まぁ、EM2だからね^^;
21 :
名無し行進曲 :2009/01/19(月) 09:54:31 ID:LnDWb6FY
>>16 文章のみで正しい吹き方聞くのも何だけど、とりあえず唇がマウスピースに収まってればおk?
つい最近会った50代のおっさんがバック信者で他のメーカー見せたら??で笑ったw
今までVカップを吹いたことは無いけど、ストークはVカップなの?
ラスキーはUカップどころかΩを逆さまにしたみたいにえぐりあるんだね。
22 :
名無し行進曲 :2009/01/19(月) 10:49:15 ID:aMyQfxVM
バックの3Cからハモンドデザインの5MLに変えてみた。 Vカップにちかくて息の入りがかなりよくなった!
23 :
名無し行進曲 :2009/01/20(火) 19:00:46 ID:0roqrBzB
24 :
名無し行進曲 :2009/01/20(火) 21:24:15 ID:7OyPh5an
俺はバックのマウスピースから変えてから吹けるようになった。バックの過信は身を滅ぼす。特に1C神説はどんなもんかと…
25 :
名無し行進曲 :2009/01/20(火) 21:44:14 ID:Ac4AF+IL
Nモデルは賛否両論あるよね
26 :
名無し行進曲 :2009/01/20(火) 21:44:38 ID:iLOKTFhO
27 :
名無し行進曲 :2009/01/20(火) 22:47:54 ID:Jxds6UoX
マイルスモデルのように普通のマウスピースを曲げ加工してくれるとこ知りませんか。
28 :
名無し行進曲 :2009/01/21(水) 09:00:50 ID:I3tTPQUm
君はマイルスではない。やめとけ。
29 :
名無し行進曲 :2009/01/21(水) 13:22:43 ID:7fh5fC/K
EM1とか浅いの吹いてる人ってハードプレスしても唇付かないの? それともすると付くからハードプレスしないの?
30 :
名無し行進曲 :2009/01/21(水) 20:40:17 ID:xA2AHjqn
31 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 00:10:46 ID:DThh95P4
だったら楽器を曲げればいいと思うよ^^
32 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 01:32:04 ID:cZTpHRSB
>>29 唇がカップ内につく事があった。買う時に試しにEM1だけで吹いたら
いきなりカップの中に唇が入る感触。
でもきちん吹けば当たらないよ。そのギリギリのところだから高音が出しやすいのかもね。
カップの容積が小さいためか、レスポンスがいい。これが一番EM1の気に入っているところ。
ヤマハのカタログのマウスピースの欄を見ると、各マウスピースのリムやボア、カップについても
本当に大きさはそんなに変わらない。でも唇当てると違うわけで。
自分の最高の1本を見つけるのは難しいね。
33 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 01:57:39 ID:9jw0cuDN
なるほど、きちんと吹けてれば当たらない、確かに。 「カップに当たるマウスピース」としか見てなかった、今度試してみよう。 そうそう、リムが滑らかか鋭いかで浅く感じたり深く感じたりとかも。 買いもしないのにワーバートンを吹いてみたけど シャンクの数字が1つ変わるだけで抵抗が変わっていくのが感じ取れて興味深かった。
34 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 20:00:44 ID:Q0l/gatR
ハモンドデザインの2MLが吹きやすかったけど 学生には少し高い… 近いのはバックの1 2/1Cってトランペットの先生に勧められました。
35 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 20:22:30 ID:kryp6+SU
>>34 1 1/2Cに吹き心地が近いのは4ML〜5MLあたりだよ
それにHDが高いというよりBACHが安いだけ
36 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 20:39:54 ID:J64Knm9k
カップの内径も選ぶ一つの基準だけど、リムの形状が自分に合うかどうかも大切だと思う。 自分はBACHの1-1/2Cからハモンドの4MBにしたけど。 ハモンドの値段はBACH2本分位だけど、吹きやすいほうを買ったほうがいいんじゃない?
37 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 21:04:09 ID:cpaIoWW6
38 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 21:23:24 ID:nDEBPmhH
>>34 1 2/1C買って満足できるならいいけどハモンドにも手を出して結局さらに高くつくことになりそうw
39 :
34 :2009/01/22(木) 21:58:00 ID:Q0l/gatR
BACHが安いのですか… 吹いてから考えてみます。。。
40 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 22:21:02 ID:nDEBPmhH
41 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 01:39:18 ID:6z6Ewz8T
楽器の完成度が問題だな・・。
42 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 11:26:35 ID:HC3oU8AR
リムの形状によって口当たり全然変わるじゃない? EM1なんて浅い以前にあのフラットリムのせいでより浅く感じて 使えない人が続出してるんだと思う。
43 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 17:06:48 ID:DK55Y75g
そうそう、エッジがなだらかでえぐりも無いから唇が中に入って(?)さらに浅くなる
44 :
名無し行進曲 :2009/01/25(日) 15:49:30 ID:85vDHXfQ
あれを使えるのはやっぱ相性だよね。 多少浅くてもエッジがある程度あって えぐりがあるマウスピースなら全ての人が音出せれるって事かな。 使える人は更に体積を小さく(エッジをなだらかに、えぐりを失くす)したものも使えるわけか・・・。
45 :
名無し行進曲 :2009/01/26(月) 12:05:43 ID:t8sSy/bz
シーン・・・・・・・・・・・・・・・・・ ゴエックスより
46 :
名無し行進曲 :2009/01/26(月) 12:58:14 ID:hbqT3HG8
あ、この間デニスウィックの5吹いたよ、5Xは無かったけど
47 :
名無し行進曲 :2009/01/26(月) 13:43:52 ID:p9ltogRD
5Xさんてどこのメーカーなんですか?
48 :
名無し行進曲 :2009/01/26(月) 14:56:28 ID:t8sSy/bz
>>46 結構良かったでしょ。エックスあったら吹いてみて!
>>47 ラッパか?
ヤマハゼノのヘビー仕様ってもキャップだけなw
49 :
名無し行進曲 :2009/01/28(水) 12:22:58 ID:zOZPw4/Y
あのでかいキャップ? 重いマウスピースは高音でも芯のある音を出すためとか言うけど 楽器を重くする意味って何?同じ?
50 :
名無し行進曲 :2009/01/29(木) 23:21:50 ID:u32onama
あげ
51 :
名無し行進曲 :2009/01/31(土) 01:30:57 ID:1kfHdb9H
マウスピースは、カップ直径と容量 それと、スロート径で、ほぼ決まる
52 :
名無し行進曲 :2009/02/09(月) 09:48:58 ID:b6DgAlum
バックボア、カップ形状、重量、リム形状は無視ですかい。
53 :
名無し行進曲 :2009/02/09(月) 16:39:20 ID:C9T1oiTl
>>52 >バックボア、カップ形状、重量、リム形状は無視ですかい。
それは、酔ってたんで、ちょっと違う・・。
カップ内径と容量
それと、スロート径で、ほぼ決まる
と書きたかったんだ。
バックボア、カップ形状、重量、リム形状
を無視してるわけではないんだけど
自分に合ったマウスピースを探す場合に
まずその3点を基準にすると見つけやすいと
いうことなんだな・・。
カップ形状は、同内径で容量が同じならVでもUでも
それほど違和感なく鳴らすことができる
もちろん若干慣らしは必要だけどね・・。
54 :
名無し行進曲 :2009/02/09(月) 18:09:20 ID:oE5dBG5k
容量をカップ側だけで考えないで、バックボアなども含めたトータルで考えたが良くないかな? あとは先ずはリム形状だと思うんだが。
55 :
名無し行進曲 :2009/02/09(月) 18:41:45 ID:C9T1oiTl
いやいろいろ選択肢はるけれど 優先順位をいったまでだよ・・。 バックボアを換えると吹奏感や 抵抗等々変わってくるのはわかるけど どのメーカーでも対応してるわけじゃないからね・・。 まぁ、キミがそれを重要視するなら それはそれでいいんじゃないの。
56 :
名無し行進曲 :2009/02/09(月) 23:18:45 ID:b6DgAlum
先ずはリム形状、激しく同意。 個人的にはスロート径よりもバックボアの方が違いを感じるな。
57 :
名無し行進曲 :2009/02/09(月) 23:20:40 ID:+mXIPMC7
>>51中川さんですか?
58 :
名無し行進曲 :2009/02/10(火) 00:02:54 ID:HvwPJbX8
魔法のようなMPってあるんだよね 下もしっかり出るし、上も音楽で使う範囲では天井無しにラクに吹けるような もっといろいろ情報を仕入れて調べてみ やっとMPで迷う事は無くなったよ 趣味で変なMPは集め続けてるけどな
59 :
名無し行進曲 :2009/02/10(火) 00:17:20 ID:88QOzTXL
別に魔法って訳じゃないべ?それがジャストフィットしたまでの話でないかい?
60 :
名無し行進曲 :2009/02/10(火) 00:23:25 ID:TaB19Xf5
>>58 「それ去年もいってましたよね?」
って言われない様にがんばってね!!!!
あと、一瞬、魔法のようなマジックポイントかと思ったwwww
61 :
名無し行進曲 :2009/02/10(火) 00:37:28 ID:myCizzxm
去年どころか年に3回くらいは言ってるかもwww でも今回のは決定打だと思うなぁ サイズの微調整はあるかも知れないけどゲルホンのも同じサイズで注文しちゃったし 今回は引くに引けない 今のサイズは.620" これで選択肢は2つだな
62 :
名無し行進曲 :2009/02/10(火) 00:58:21 ID:TaB19Xf5
>>61 わははwww
やっぱ色々悩むのはラッパ吹きの悲しい性ですわな、
頑張りましょう!
63 :
名無し行進曲 :2009/02/14(土) 01:34:05 ID:aXMzCVWz
いやぁ ロートーンの 跳躍が出来なくなってしもうた・・ ハイトーンばっかし吹いてたら・。 いかん・・。
64 :
ぺリ :2009/02/16(月) 16:46:28 ID:NvEUqRa6
今は5Cをつかっているのですが、3Cにしようかとても悩んでいます。 唇は少し厚いほうで、前のアンブシュアはすごく横にずれていたので 中央に戻したら1オクターブ半程しか・・・(・_・;) ぜひ、3Cまたは5Cを使ったことのある方、マウスピースの感想や アドバイスを聞かせて下さい!
65 :
名無し行進曲 :2009/02/16(月) 16:54:30 ID:1qwP1JBJ
唇が厚いなら3Cのほうがいいと思う。ヤマハの14B4とかも試した方がいい。あとはティルツの3Cとか
66 :
ぺリ :2009/02/16(月) 17:05:10 ID:NvEUqRa6
掲示板使うのは初めてなので、答えてもらえて良かったです(笑) お金はないながらも、頑張って貯めてまずは3Cから試してみたいと思います♪
67 :
名無し行進曲 :2009/02/16(月) 20:46:51 ID:v5hhCHJq
3Cって口径大きめだけど5Cより浅くなかったっけ? 唇厚いと言ってたから底に当たらなければ良いけど
68 :
名無し行進曲 :2009/02/17(火) 01:01:09 ID:e2P8IMAb
普段はヤマハの14B4を使ってるんだけど 音色としてバック7Cが気に入ってて、 でも7Cではちっちゃすぎるんで、 それでいて内径が14B4に近いものを、と考えておる。 そういう場合、3C?2C? またはそれ以外? ご意見希う。
69 :
名無し行進曲 :2009/02/17(火) 04:02:47 ID:Mkt7+jHK
>>67 Bach3Cは5Cよりも口径がデカイけどリムの形状や厚さのせいなのか5Cよりも食い込み感が少ない気がします。
>>68 YAMAHA14B4は使った事ないけどBach3と2Cは使っているので感想などをば。
単純に内径だけで言えば3シリーズは16.3mm、2シリーズは16.5mmですがリム内側のエッジ形状の
違いからなのか2Cは3と比較しても大きさを感じません、むしろ3より小さいような錯覚さえ感じます。
YAMAHA14B4の内径が16.85mmなので、Bachだと内径17.0mmの1シリーズが一番近いサイズだけ
どリム形状とかで印象が全然違う場合があるので単純には決められないと思います。
また、YAMAHA14B4に相当する浅さのカップとなると2シリーズには見当たらないです。
YAMAHAのB(Medium.Shallow)カップはBachだとDカップに相当すると思われますので、その近辺の
サイズでは1Dか3Dじゃないかと。
でもこういうのはカタログスペックだけじゃ何ともわかりませんけどね。
実際に吹いてみるのが一番確実だと思いますよ。
70 :
名無し行進曲 :2009/02/17(火) 12:27:53 ID:2w//xGqg
>>68 、少し深くしたいのかな?ならバックだて2Cになるね。3Cは浅いから。2Cは割と落ち着いた深い音だよ。
71 :
68 :2009/02/17(火) 20:28:32 ID:e2P8IMAb
ご意見多謝多謝。
>>69 もちろん実際に吹けるのが一番良いんだが、
なにしろ地方なんで、実はネットで頼もうと思ってたw
「両方!」とか言うと嫁に殺られるぅ
1 1/2Cを吹いたことがあるけど、あれはわしには無理だった・・・。
なので1シリーズは恐らく無理かと。
14C4(14B4もともに)カスタムもいけるんで
どうも深さは気にならず(唇の感触面で)、
内径はけっこう気になるらしい。
>>70 そう、ちょっと深くしたいのと(14C4との中間?)、
どちらかというとバックのマッピの音が欲しい、という感じ。
10 1/2Cも持ってるんだが、やっぱり音色がいい。
しかしちっちゃすぎる。
で、Cが付けばそれでいいのかなぁと思ってたんだが、
じゃあ数字によって違ったりするんやね。
その感じだと、2Cかな。
72 :
名無し行進曲 :2009/02/17(火) 21:08:27 ID:yu88a37i
マウスピースを買おうと思うのですが何がいいでしょうか? 上唇は薄め、下唇は普通(ちょっと厚め)で高音が苦手です。 噛み合わせた時に上の歯の方が前に出てます。
73 :
名無し行進曲 :2009/02/17(火) 21:24:16 ID:7jwIKb+F
ゴエックス
74 :
名無し行進曲 :2009/02/17(火) 21:45:26 ID:taj5UmzE
マウスピースの選択だけは、人の意見はあてにならない。人には合っても自分には合わない事もある。迷わず吹けよ吹けばわかるさ
75 :
名無し行進曲 :2009/02/17(火) 22:16:54 ID:jM59EZPo
今使ってるの書かないと、高音出したいなら出来る限り口径小さくて浅めの吹いてみたら? 今使ってるの見せて、店員に色々出してもらって1,2時間吹き比べるのが一番いいと思う。
76 :
名無し行進曲 :2009/02/17(火) 23:10:26 ID:h6p+E9CJ
2Cはバック3Cとヤマハ14B4に比べると、 カップ深め・リムはフラット・エッジはっきりしている・エグリしっかり付いている から3Cとは全く別のマウスピースと考えた方が良いよ
77 :
名無し行進曲 :2009/02/17(火) 23:31:27 ID:RzwkKTln
ヤマハも結構フラットだろ ヤマハ好きなら2Cいけるかもよ?
78 :
名無し行進曲 :2009/02/17(火) 23:47:26 ID:vSx4HNxQ
シルキーのConcert Cornetっていうショート用のマウスピースすごい雑なつくりしてるんだけどこれってハンドメイドで作ってるのかな?
79 :
名無し行進曲 :2009/02/18(水) 10:19:23 ID:51sZgl9O
楽器本体と接するマウスピースの部分が さびてしまうんですがどうすればさびないですか? 自分が使ってた新品のもすぐさびてしまい 先輩に借りたやつもさびらせてしまいました。 先日新しいマウスピースを買ったので さびらせたくないんです。 何かいい手入れ方法などがありましたら 教えてください。
80 :
名無し行進曲 :2009/02/18(水) 11:55:38 ID:ooJOx1Z4
レシーバー(楽器側)に問題があるんでは? 傷を作りやすい突起とかない? 同じマウスピースを20年使ってるがメッキは剥がれてきたけど錆びはでないよ。 つうか銀メッキが錆びるわけじゃないんだろ?
81 :
名無し行進曲 :2009/02/18(水) 12:28:56 ID:wwGLf1aA
経験上どうも楽器をさびさせ易い体質(唾)ってのがあって、 それかも知れん。 吹くたびにバルブオイルをちろっと垂らしてみたら?
82 :
名無し行進曲 :2009/02/18(水) 15:04:47 ID:OLcMm5dB
なんかラッパ貸したくない体質だな。そんなにヒドイんか? 銀は黒化するのが錆だが酸化より硫化のほうが度合いは強いみたい。 人間の汗にも含まれてるし・・・ 今度の浅間山の噴火では硫黄臭くないけど、前の三原山の噴火の時は 硫黄臭い日が数日続いたら、銀メッキの楽器は気持ち黒ずんだ。 マウスピースは本体の銅分と混ざったような鉄錆みたいなのが ついているのを時々みるな。
83 :
名無し行進曲 :2009/02/19(木) 00:00:51 ID:3haeVOmw
きっと酸が強い人なんだよ 以前リペアの人から吹く人によっては、 管にすぐ穴が開く人がいるって言ってたよ・・。 その系統じゃないかな・・。
84 :
名無し行進曲 :2009/02/19(木) 19:00:08 ID:sKm3oxAJ
酸を吐く体質なのかもね。
>>79 が、DQのくさった死体が真面目に質問してるレスだと想像したら
ちょっと微笑ましくなった。
85 :
名無し行進曲 :2009/02/19(木) 19:17:44 ID:6ITCBfdg
酸で穴が開きやすいとか聞くと、ろくに歯も磨いてねぇんじゃないかとか思っちゃうんだが
86 :
名無し行進曲 :2009/02/20(金) 01:35:58 ID:A/HymAo0
歯を磨いても磨かなくても、体質は変わらないからねぇ。 でも、錆びるってどんな感じ?銀が酸化して黒ずむ感じ?メッキがはがれて地金の真鍮が出ちゃう感じ? そこんとこハッキリしないと対処法もハッキリしないねぇ。
87 :
名無し行進曲 :2009/02/20(金) 19:06:59 ID:GAZWpiY8
トランペット確認したら、俺のにもデカい穴開いてた
88 :
名無し行進曲 :2009/02/20(金) 20:44:45 ID:ZZKHKkUw
バックの楽器にハモンドデザインきれいに入らない… テーパ角が違うみたいで、レシーバー入り口にあたる部分のみメッキが剥げた
89 :
名無し行進曲 :2009/02/20(金) 20:48:47 ID:9cGhMxjo
90 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 11:36:53 ID:6LgmsBPw
小さいマウスピースや浅いマウスピースが使えない全国の皆さん!!(オレもその内の一人です) ハイトーン用マウスピースには何を使ってますか?
91 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 11:57:44 ID:CcvjPPlS
>小さいマウスピースや浅いマウスピースが使えない全国の皆さん なんで使えないのかな ところで、小さいマウスピースだからハイトーンが出るというより、小さいと長時間の演奏でもバテない アドリブを何コーラスもとるとか、ドラムのバックでえんえんと繰返すフレーズをふくとか、そう言うときは口径の小さなマウスピース
92 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 14:11:03 ID:OgtmJvZh
>>91 、そりゃ出っ歯だったり唇厚かったりアンブシュア悪かったり色々だろ。
俺も小さいのは苦手だな。オケは1Xブラスは2Cビックバンドなんかはリーブス43S692でE♭管は2Eでピッコロは5E(バックで言うなら)くらいの特注を使ってる。
93 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 14:38:26 ID:CcvjPPlS
小さいといっても内径が最大と最小で2ミリ程度のちがいだぜたしか アンブシュがだらしないと小さいのは吹けない
94 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 15:07:50 ID:OgtmJvZh
逆もあるけどね。しっかりと支える筋肉が出来てないとデカイのは吹けない。 デカイのがダメなら世界中のオケ屋さんたちはダメって話になるし。 小さいのがダメって話になると世界中のスタジオやジャズプレイヤーはダメってなっちゃうじゃん。 様は「適材適所」じゃないの。 でもしっかりとアンブシュアが出来てる人はデカイのも小さいのも使えたりするがね。
95 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 15:28:14 ID:CcvjPPlS
なんでバックの1番みたいにデカイのを吹くのかわからない メリットがあるなら教えてくれ ヴィズッティも、大きなマウスピースがはやっているがおかしいということを言っているらしい オケは全員がデカイの金
96 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 15:30:31 ID:CcvjPPlS
>小さいのがダメって話になると世界中のスタジオやジャズプレイヤーはダメってなっちゃうじゃん。 そうかい? みんなデカイのかい?
97 :
40のおじさん :2009/02/21(土) 15:54:30 ID:koRFNIde
んと、ID:CcvjPPlSさん、文章を良く読んでみればどうかね。あと、ストークが書いたマウスピースの本も薦めるよ。 ヴィズッティーは「その人が、良い音色が出せる範囲で」って分けて「小さめ」のサイズを勧めてるね。 オケプレイヤーで、10ハーフだとか使ってる人を私は知らない(オケのステージで)カップサイズが大きめの方が、 音量面では有利とは言われてるよね。ジャズやスタジオなどオンマイクの仕事場とオフマイクでは当然違いがでるでしょ。 あと、編成にも拠るだろうしね。
98 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 16:06:01 ID:CcvjPPlS
>音量面では有利とは言われてるよね どの程度有利なのかねえ、大変疑問
99 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 16:06:46 ID:CcvjPPlS
とにかくバックの1番がはやっていてね みんなだまされているのでは? メリットはあるのかい?
100 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 17:38:58 ID:OgtmJvZh
人によって違うんだから良いじゃん。
メリットを感じる人も居れば感じない人も居るんじゃないの?
なんか
>>99 さんの書き込みを見てると「俺は小さいマウスピースが使えるから凄いんだぜ」って言ってるだけみたいに感じるんだけど。
「40のおじさん」が言ってる様に「人それぞれ」なんだから、他人の事は良いじゃない。
101 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 18:50:20 ID:CcvjPPlS
>>100 読解力がないなあ
1番を使うのがはやりでね、中には指導の先生に7Cから1Cに替えることをすすめられて替えた学生もいて(さからえないよねえ)
なんで大きくするのか不思議なんだよ
人それぞれというレスではなくて、口径の大きなマウスピースのメリットを知りたい
102 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 21:29:11 ID:MPVDIao3
小さいマウスピース使ってるクラシック方面のプロっているの?
103 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 21:41:38 ID:OgtmJvZh
つか1Cが流行ってるって何処の話?聞いた事ないよ。
104 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 21:57:08 ID:OpPWpP4e
クラシックだとドクシツェルが7E付近だったとか、
クレッツァーも7B、7C付近だとか、聞いたことある。
メンデスは10 1/2C。
Bb管使用時ね。
ジャズだとキャット・アンダーソンは非常識なほど
ちっちゃいの使ってたらしいし、
サンドバルはジャルディネリの3Cってから
バックの1C付近じゃないの?
ヴィズッティも昔のジャルディネリのは、けっこう内径でかいぜ。
勿論浅いわけだが。
>>103 一昔前音大のたいせいは1Cか1 1/2Cだったな。
ま、うちの付近だけかも知れんが
105 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 22:09:03 ID:CcvjPPlS
上野あたりでは、今でも1Cらしいぜ
106 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 22:09:31 ID:OgtmJvZh
ドクシッツエルの7Eはたしかソロの時だったはず。 音大生だと俺の知るかぎり歴代N響門下もはデカイかな。パイパースなんかにツケンさんは書いてるけど、中学生ぐらいで7Cとかなら成長した大人はデカクするべきみたいな事は言ってるね。 カップがデカイって事はエアボリュームが有るって事じゃない。そこから考えればメリットは見えるんじゃない? 逆に小さいメリットってのは何だい?
107 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 22:17:09 ID:CcvjPPlS
小さい場合には、耐久力が増す。これだけではあるが、これが重要なんだよ ソロとか、ある種のダンス音楽とかね 7Cあたりで十分なのに、なんで大きくするのかね エアボリュームがあることで音色がよくなるのかい カップがおおきいだけでイイなら深くする手もある
108 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 22:52:04 ID:Z+QWeXnE
大きい方が低→高のコントロールがしやすいような気がする。 (気がするだけかもしれないけど) 1_1/2Cにかえた時期に、アンブシャが低音と高音で変わってしまう悪い癖が治ったよ。 その後はどのマウスピースで吹いてもその癖は出なくなった。 マウスピースのおかげなのか定かではないですけどね。
109 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 22:56:07 ID:OgtmJvZh
7Cで十分ってのは誰が決めたんだい?人それぞれカップの中に入る唇の量が違うんだからカップサイズは変わって当然だよね。 小さい口径で深くても良いんじゃない。それに関しては全く異論はないよ。 デカイカップで耐久力が有る人も世の中には居るよ、小さいと逆に耐久力が落ちるって人もね。 上野はキタムラ門下が1C多かったからじゃない?ツケンもキタムラ門下だし。
110 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 23:01:16 ID:CcvjPPlS
>7Cで十分ってのは誰が決めたんだい? それまで使っていて何の問題もなかった7Cをわざわざ1Cに替えるメリットはどこにあるのかなということさ 口径が小さいとリップスラしやすくはなるな
111 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 23:02:43 ID:CcvjPPlS
光景だけ見れば、1Cも12C(そんな型番あるのかな)も極端だよねえ それをあえて1Cにするメリットは何かな
112 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 23:03:12 ID:CcvjPPlS
口径だけ見れば、1Cも12C(そんな型番あるのかな)も極端だよねえ それをあえて1Cにするメリットは何かな たいていの人には大きすぎないか
113 :
名無し行進曲 :2009/02/21(土) 23:11:30 ID:H/NgFqyT
俺個人は大きいと耐久力が劣る。小さいとミストーンが増える。
>>107 、リードプレイヤーなどには確かに小さなマウスピースが有利な事もありますね。
>>108 確かにカップは大きい方が唇の自由度は高いですね。そこで唇をきれいに動かす
ツボを見つけたのでしょう。
>>109 、私も北村門下ですw上野じゃないニュータイドが在るほうですが、確かに1cを始め
11/2だとか2cだとか3c以上のカップが多かったですね。
>>110 、7cで問題が無かったとしても1cに変えた方がその生徒に摂って「良い方向」
に向かうとかんがえたのではないかな?
>>112 、バックで言えば20cまで在るね。日本人で使いこなしている人は見たこと無いが。
ちなみに私も持ってはいます。
>>113 、正解だとは思いますよ、やはり人それぞれ合ったサイズがありますから。
私は耐久力を考えると11/2が限界です。逆にピッコロなどで使う小口径は7Eぐらいまでですね。
>>107 、追記口径だけではなく深さも重要ですね。口径でかくてもウント浅いのを
使ってる方も居ます。これも「人それぞれですね」。
バック3cなんかはバランス的には口径に対して浅めに出来ているのでハイノート
が吹きやすいマウスピースのヒトツですね。(まーそれが与えてる悪影響もありますが)
私見では、割と音色に「深みの無い音」の人が多いかなー。(特に中高生)
今迄の書き込みで解ってる方も多いとは思いますが楽器関係な仕事なもんで。
116 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 00:07:02 ID:iNfhq4OX
俺は5Cが一番中間の大きさだから5Cからにしなさいと言われた 7Cは小さいから合う合わないが大きすぎるんだって
117 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 00:08:20 ID:kwqIzyCU
大きいのが好きな人は大きいの使えばいいし小さいのが好きな人は小さいの使えば良い 単純だろ? 何で小さいの使ってる人は正しくて大きいの使ってる人は騙されてるって理論になるの? クラシック系の人は大きいの好む傾向にあるしポップス系の人は小さいの好む傾向にある 求められるものの違いがこの差に繋がるって考えるのが自然だろ 大体クラシックの世界じゃ大きいカップとか最近はやってるわけではなく昔からだろ? ヴィズッティみたいな何でも吹ける超天才の言うことが凡人みなに当てはまるとか思うのが間違い
118 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 00:24:07 ID:ws+6Opze
そう、ヤリタイ音楽に合わせて自分に合ったのを見つけりゃ良いのよ。 スキーだってジャンプ用とフリースタイル用で板違うし、体型や脚力で長さも変わるしさ
119 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 01:10:47 ID:iMW496UY
>何で小さいの使ってる人は正しくて大きいの使ってる人は騙されてるって理論になるの? はやりでマウスピースを選ぶならだまされているのさ >ヴィズッティみたいな何でも吹ける超天才の言うことが凡人みなに当てはまるとか思うのが間違い そうかい、ヴィズッティがいうから説得力があるのさ
120 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 01:23:16 ID:ws+6Opze
>>119 、何十年も前から続いている事なら「流行り」じゃなく「傾向」だよね。
それと、君はヴイズッテイー本人から聞いたのかい?本やネットからの受け売りじゃないかい?10年くらい前かなー、ヴイズッテイーからレッスンを受けた事が有るけど特には指摘されなかったよ。
あまり頑なにならずに、楽に行きましょうよ。プロじゃないなら楽しいのが一番じゃない。
余り頑なだと「ジャジー君」みたいに扱われてしまうよ。
121 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 01:45:32 ID:9jHLgnRN
1番を使うようになったのはそんな大昔ではないだろ
122 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 01:46:28 ID:9jHLgnRN
>>120 私が聴きたいのは人それぞれと言うことではなくて
口径がおおきいことの利点なのだよ。大きくすることにどのような意味があり何がよくなるのかを知りたい
123 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 01:55:55 ID:ws+6Opze
>>121 、「40のおじさん」さんが書いてるけど少なくとも22年以上前から大きいのを使ってる音大生は多かったんじゃないの?俺はそう読み取ったけど。
あと、リップフレキシビリティーは俺も大きい口径のが有利だと思うよ。カップの中で唇を動かすスペースが大きいんだから。
これじゃダメかい?
124 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 02:12:40 ID:H3DFiNde
>>123 >少なくとも22年以上前から大きいのを
最近の話だよねえ。100年前のヨーロッパはどうだったんだろ
>カップの中で唇を動かすスペースが大きいんだから。
そんなに動かさないといけないのか。そうでないと出ない音があるということですか
個人的には、調子が悪いときに、ならしやすい口径の大きなマウスピースで吹いて唇の感じを戻し、調子がよくなったらいつもの口径に戻しています。
どうも、1番なんてのを使う、積極的な理由がよくわかりません
125 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 02:25:45 ID:ws+6Opze
100年前だと、まだトランペットよりコルネットのが多かったんじゃなかったかな? バックがマウスピースで有名になったのが大戦後でしょ。 そこからの60数年の中で少なくとも三分の一以上は大きいカップを使ってた人(特にクラッシック系)が居たのは事実な訳じゃない。 何度も書くけど、やっぱり「人それぞれ」なんだよ あとバックの1より大きいマウスピースはカナリあるよ。シルキーの24とかストークヴァッキャーノとかヤマハにも有るしね。(使用者は有名オケプレイヤーが多い) 需要が有るから供給される訳だから、大きいカップが必要な人も沢山いるんじゃないかな?
126 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 02:34:17 ID:ws+6Opze
書き忘れ、ドイツやオーストリアなんかはロータリーだったろうからカップは深めだよね。 ブレゼルマイヤーなんか見ると口径も大きいから昔もある程度は大きかったんじゃない?
127 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 02:39:06 ID:FsQY6Trn
やっぱり音量や息の入りやすさにメリットがあるとおもうな。 バックボア太めのマッピもオケプレイヤーに好まれる。 オケだと50人以上(曲によるけど)の弦楽器に1本のトランペット(1ポジション1本ね)で立ち向かうからそれなりに太い音が出せないと話にならないし。
128 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 02:47:04 ID:49ecME+d
ナチュラルトランペットの時代は20mmオーバーのマウスピースだったらしい。ソースは先月号のパイパース。
さて、だいぶ酔っ払ったからソロソロねますねー。
皆さん、相当勉強してますよねー!おじさんが若い頃はネットとか無かったから
師匠からの話や辞書を片手に読んだ外国の教本しかなかったからなー。
>>124 さん、カップ内での唇の前後の動きは、マジオやスーパーチョップスを
使ってる方はカナリ動きます、逆に言うと日本人に多いスマイルアンブシュアの人は
前後動は少ないですね。日本人でも歯並びの良い人は(前歯が垂直に近い方や噛み合わせの良い人)
は前後動は少ないように思います。
多くの日本人の方は上の前歯が下の前歯より前に出ているために楽器の角度も下向きになる人が多いですし
カップ内に唇が入り込む量も多いと思います。
必然的に歯並びの良い人に比べてカップ内に飛び出る唇の量も増えますからトータルの
カップ内のエアボリュームは小さくなりますよね。
なので割りと日本人にはカップのエグリが大きかったり、極端ではないですが大きめ深めのほうが
吹きやすくなるんですよ。
マウスピースが唇に密着している以上、歯並びと唇の厚さは密接な関係が生まれてくる訳です。
ご自分でも書かれていましたが「調子が悪い時に大きいカップで感じを戻す」
これは、振動を感じ取り易くすることですよね。ここで、大きなカップがフレキシビリティーに優れている
と認めているのではないですか?
あとは、
>>127 さんが書かれていますが、ダンスミュージックやビックバンド
と違いオーケストラは全体に対してのトランペットの割合が少なく其れに対抗しうる音量、音色を作らなければなりません。
その為には息が入りやすい「太いバックボアや大きなスロート、大きなカップ」が
向いていると思われますよ。
それと、昔の喇叭のカップは極端なcカップで口径は大きなものが多かったようですよ。
130 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 08:42:33 ID:zEwQBog4
皆さん博学ですねぇ。 ゴエックス
皆様おはようございます、いやー酔っ払って書いたから文が滅茶苦茶ですな。 なんだか、自分の書き込みを見ると「スマイルアンブシュア」を肯定してるように読めますが 私的には「反対」な訳です。横に「引く」アンブシュアですとドウシテモ音が平坦で薄くなり勝ちですから 気をつけましょう。上下の唇を「巻き込んで薄く」するのと引いて薄くするのでは テンションの係りが全く違いますからね。紛らわしい書き方をしてすいませんでした。
132 :
今日は本番 :2009/02/22(日) 11:05:29 ID:ws+6Opze
俺は「おじさん」さんのファンです 説明が判りやすいと感じてますよ。 個人的には「出音」も「物理現象」なんで、ある程度は理屈で説明できる筈と思ってます。
133 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 11:24:00 ID:Penn3Hv2
口径の大きなマウスピースはならしやすい フレキシビリティというとどうも唇をこね回しているようで好きではありません 口径でなく、太いバックボアや大きなスロート、大きなカップであれば、豊かな音色が出る 音量の差はマウスピースの違いではあまり感じません。音量に差が出ますかね。低音は大きく出しやすいけれど オケでよく使うC管は、ヤマハの仕様をみるとボアがL(ラージ)であるが、Bb管はMLかMと細い C管ではもともと太い音色を出すことが求められていると考えれば 太い音色の出るマウスピースを求めるということか なぜC管を選ぶのかも疑問なんですが。楽器としてはBb管のほうが優れているというのが一般論で、弦楽器がなければBb管を使うことが多い。 ところで、上下の唇を「巻き込んで薄く」なんてことをする人いますか。上下が薄くなるように唇を押えることはしますが
134 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 11:54:01 ID:ws+6Opze
>>133 、スタンプのエチュードの写真を見ると巻き込んでいるように見えるし、賛否両論の方ですが、中川氏のサイトを見るとツケンさんのアンブシュアも載ってますが、やはり巻き込んでますよ。
上下から潰す事で間に合う人も居れば巻き込まないと間に合わ無い人もいますよ。
低音が出しやすいと書かれてますが、それは大きな振動を取りやすいって事ですよね?
言い換えれば、そのカップの大きさの中で振動する部分を高音を出す小さな振動を出せる事が出来るプレイヤーならば、低音域を補う為にも大きなカップは有利になりませんか?
C管に関しては調が#系だったり弦楽器の調と合わせ易いとか色々な理由でC管を使用されてるんじゃないですかね。
ボアサイズの大きさは音量に寄る部分が大きいのかなと思ってます。
135 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 12:01:19 ID:LfR0jQHr
なんだか、小さなマウスピースしか認められない偏った考え方の奴が居るね
136 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 12:13:23 ID:G3LezrYl
>>134 >中川氏のサイトを見るとツケンさんのアンブシュアも載ってますが、やはり巻き込んでますよ。
それ、探しましたがわかりません。URLを教えていただければ助かります。巻込むと言うことが理解できません。
上下の歯の間に唇の一部を入れるのであれば、上下の間隔が空きすぎるのではないかとも思います
どうやら、私とは全く違う奏法があるようで興味があります
>低音域を補う為にも大きなカップは有利になりませんか?
その理由であるなら、バックの7番あたりで十分です。1番のように大きな物を選ぶなら、明確な理由があるのかと思ってレスしています。
いくら唇が厚く出っ歯であろうとも、7番では小さすぎてまともに音が出ないというケースは少ないでしょう
137 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 12:31:57 ID:ws+6Opze
いや、だからさー昨日から何遍も書き込みされてるけど「歯並びと唇の厚み」は人に因って違う訳じゃない。 君は7番台の大きさで「十分だと」思っているのかもだが、他人は「十分」だと感じないんじゃない? マウスピースの口径の大小の幅より人の唇の幅の大小の方が有る訳じゃない。それを考えればと言っているんだよ。 中川氏のサイトは出先なんでURLは判らないが「中川喜弘ウェブサイト」でググって見て。 少しは他人の意見も尊重したり耳を傾けようよ。ホントに別スレに居る有名人みたいだよ。
138 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 12:50:31 ID:rUitNSbU
>>137 一般的多数の人達にとって、7番あたりが標準となっています。人間の外観大きさはそうそうちがうものではありません
1番といえばかなり特殊な口径と考えていいでしょう
12番を使えと言われるととまどう人がいるように、1番についても疑問が湧くのです。
ひとそれぞれという理由ではなく、クラシックで大口径を使う人が多いなら、理由があるはずです
それを知りたいのです。私の奏法にとってヒントになるかもしれません
音大で、敢えて1番をすすめる先生もいるくらいなので、理由があるのでしょう
人それぞれといわれたら、それ以上はもう何を考えても無意味ですが、クラシックに大口径が多い事実から見ると
理由があるに違いない。それはある程度は今までのレスでわかりましたが、ある程度予想できた内容です
それ以上の理由がないなら、それはそれでもよいのですが、なんとなく釈然としない
>マウスピースの口径の大小の幅より人の唇の幅の大小の方が有る訳じゃない。それを考えればと言っているんだよ。
自然にしているときの唇の幅は参考にはなりません。吹くときの幅にさほど差はないと思いませんか
139 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 13:00:07 ID:ws+6Opze
10ミリの物を5ミリに圧縮するのと6ミリの物を5ミリに圧縮した場合の違いを考えてみてよ。 そして巻き込まんだ場合唇の厚みはドウ変化するかをね。 それとバック7番が平均てのは少し前の考え方なんじゃないかな? オケで口径の話は「求められる音色、音量」から来てるってのは書き込みが有ったんじゃない? 此処だけに頼らず色々な文献を調べなよ
140 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 13:14:32 ID:QAQ7+91o
>>139 唇の厚さはあまり気にしなくていいはずです。黒人トランペッターの普段のくちびるの厚さは日本人どころではないでしょ
出っ歯は苦労しそう。
巻込むと上下の歯の間隔が空いてしまってだめだと思います。欧米でそのような指導があるのですか
>オケで口径の話は「求められる音色、音量」から来てるってのは書き込みが有ったんじゃない?
それだけが理由といわれても、何か他にあるような気がしてレスしています。あと数日してもこれ以上の回答がなければあきらめます
マウスピースに関する文献、どうもあまり理論的でないように思います。読んでも不満。
それより、大口径マウスピースは持っているので自分で吹いていますが、敢えて1番ぐらいまで大きくする理由が実感できません
141 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 13:26:51 ID:ws+6Opze
マウスピースに関しては、欧米人の骨格と日本人の骨格が違うんだから欧米の指導方法は当てはまらないんじゃない? 文献を書いてる方たちは恐らく貴方よりは、マウスピースと唇や音とマウスピースの関係に附いて研究されてると思いませんか? もし貴方が「いや、俺の方が研究してる」と思うので在れば「研究論文」を発表してみては如何か? 黒人プレイヤーの吹いてるアンブシュアの写真や使用マウスピース等を良く調べてみることをお薦めします。
142 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 13:39:44 ID:R5gmqXGR
>140 俺は高校生の時にYAMAHA 9からBach 7Cに変えたが7Cでもしっくりこなくて学校にあった6Cに変えた。 7Cよりはいい感じで吹けた(理由は不明) その後、友人が吹いていた5Aを吹かせてもらったら6Cよりもイイ感じだったので楽器店に買いにいったが 在庫切れでたまたまあった3(無印)を詩奏したところ、これまたイイ感じだったので即購入。 社会人になってから人数の多い吹奏楽団に入ったのをきっかけに1(無印)に変えた。 なんだかんだで1(無印)を10年くらい使ったけど長く使えたのは自分にとって吹きやすかったからだと 思うよ。 仕事の都合でその後10年ほどブランクあけちゃってから再開した時は1(無印)じゃ体力が続かなくなっ ちゃってたけど今は3(無印)と2Cで落ち着いている。 理由は?と問われても自分にとって吹きやすいからとしか答えられないよ。 そんな自分にとっちゃ何故に7Cを標準としなきゃならないか理解できないけどね。
143 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 13:44:53 ID:WXZ5Fnx0
>>138 標準が7番という理由は?Bachのマウスピースのカタログを鵜呑みにしていませんか?
自分の周囲に7番が多いというのがその理由なら、ぼくの周囲では7番は少数派であるとお答えしておきます
144 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 14:44:43 ID:eXxuMDYZ
>>141 >欧米人の骨格と日本人の骨格が違うんだから欧米の指導方法は当てはまらないんじゃない
そう意見はよく聞くが、普遍的に正しい奏法があり、その正しい奏法の中に唇を巻込むというのがあるのかという疑問
黒人と白人の骨格の違いも大きいが、うまい人はほぼ同じ奏法
冷たいことを言えば、トランペットにむかない骨格はあり、不向きなら他の楽器に転向が正解
>黒人プレイヤーの吹いてるアンブシュアの写真や
外観だけの写真ではまずわからない
>>143 >標準が7番という理由は?Bachのマウスピースのカタログを鵜呑みにしていませんか?
1番が標準とはとても思えない
7番ぐらいの使用者、もっと小さい口径の使用者の意見も聞ければと思います
別にバックのマウスピースでなくてもいいよ。私はバックは嫌い。音色に華やかさがなく、製品にバラツキが多すぎ、バックの楽器も当たりはずれ大きいし
145 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 14:53:55 ID:WXZ5Fnx0
>>144 ぼくの周りでは3Cが多いですが1Cも1Bも11/2Cも普通にいます。
最近ではにBachが楽器に付属させるのは3Cになったとも聞いたことありますしヤマハ付属も3C相当品になっているはずです。
べつにBachでなくてもいいけど7番とはBachを意図していると解釈したからあのように答えただけなのですけど。
議論のポイントをずらすようなことを書くのに意味があるとは思いませんよ、げらげらさん。
146 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 15:04:39 ID:ws+6Opze
>>144 さん、良く読んでます?私は「トランペットの奏法」に附いてではなく「適切なマウスピース選び」に関しての記載をしたツモリなんですが。
私の文章で誤解を与えたなら申し訳ない。
巧い方の演奏奏法云々と言うのは一概にはくくれないですよ。
クラッシックプレイヤーに多いベルカントを使ったハイトーンと息のスピード圧力に重きをおいたスタジオ系のプレイヤーの方の吹き方は別物に近いですから。
まあ、マウスピースを唇につけて息を利用し振動させる所は一緒ですけどね。
147 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 15:10:23 ID:ws+6Opze
それと、外観の写真と使用マウスピースが判れば唇の厚みなどは想定できるよね。マウスピースを基準に倍率を合わせれば唇の厚さは判るしね。演奏していない写真の唇と演奏時の唇の厚さも鼻の大きさや目の大きさから判断できますよ。 んで、中川さんのサイトは読みましたか?
皆さん、熱いですねー。ここでおじさんの意見をヒトツ。
マウスピースの大きさに関して言えば市販されている物に限るなら大体3ミリ前後の口径の違いですね。
そして口径で3ミリと言えば半円では1.5ミリ程度しか違いは在りません、そしてこの1.5ミリは上唇と下唇
各々に掛かっている訳です
>>140 や141に書かれて居るように人間の唇(吹奏時)の厚みの違いは確かに1センチもは無いでしょう
おそらく5ミリ程度だと思います。しかしその僅か数ミリが人によって大きく変わるんですよ、
また先述しましたが、アンブシュアの状態(スマイルであったりマジオスタイルだったり)により
同じ厚みに見える唇でも、硬さやテンションが全く異なります。
なので大きなマウスピースが必要になったり逆に大きいと必要なテンションが作れず小さい物が必要な方と
色々分かれるんではないですか?
また、音色(一般的には口径が大きく深い方がダークであったりフクヨカな傾向、小さく浅いとブライトでスピード感のある音)
の違いを求めて口径などを変化させていると思いますよ。
(自論に自信が無かったため、同窓のプロオケプレイヤーとスタジオプレイヤーに確認しました)
今迄、此処で書かれていたストークの「マウスピースの正しい理解」ですとか
各メーカーさんのモデル別の説明文などを参考にして考えを各人がまとめるのが正解だと思いますよ
長々とすいませんでした。
149 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 17:40:21 ID:nFs5YJqX
>>148 口径にして3ミリしか差がないといえば、そのとおり。たったの3ミリ。唇が厚いから大きい口径と短絡してはいけない
と思っています
吹くときのアンブシュアを考えてみれば、そんな単純に判断できるものでなし。
なおかつ、マウスピース内には上唇がはいり、下唇ははみ出ていてもOK。
音色で大口径を選択しているようですが (まずは音色であろうと思っています) 、一律に1番なんていのうはやはりおか
しいと思える。
しかし、しかるべき立場にある先生が、そのように指導する例もあり、なんでかねえ、もしかしたら、その他のきちん
とした理由があるのかと思っているわけです。バックの1番しか知らないのかも
>小さく浅いとブライトでスピード感のある音
これはその通りですね。軽やかな演奏がしやすい。小さなマウスピースの利点
>ストークの「マウスピースの正しい理解」
これはきちんと精読してみます。メーカーの説明はなんだかマユツバもので、あっそう程度の説明
150 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 17:41:41 ID:nFs5YJqX
アメリカから1950〜60年代のトランペットを何本か買ったらマウスピースも付いてきた。これが面白いんだ バックのマウスピースが多くて、刻印をよく見るとMT.VernonとかNew Yorkなんて刻印のもある。 型番は、6Cが1本、7Cが2本、10Cが1本、2Cが1本。 ごく少数な事例だけれど7Cが2本というのは興味深い。7Cが標準と言い始めたのは誰だか知らないが、バックが言い始め たと思うよ
151 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 17:43:30 ID:nFs5YJqX
>>147 >中川さんのサイトは読みましたか?
あのサイトは見にくい。
それから、中川さんのいうエグリだの、カップに唇がさわるだの、どうも実感できない。いくら出っ歯でもそんなに簡単にカップに当たるのか疑問。
どんな吹き方しているのかな。中川モデルはみたことがないけれど、使用者の意見はどうなんだろうか
奏者の吹いている写真や動画はよく見てますが、カップの中がわからない。厚い唇でも吹くときは薄いということはわかる。
ときどきレントゲンなんかあるけれども、なんと言っていいのか。歯並びはよくわかります。
>>145 バックユーザーが多いから7番としたのだが、口径で言えばバック7番相当といって売っているマウスピースはあり、メーカーによる吹奏感と音色の違いは大きい。
バックの1番を使わなくても、口径は小さくて似たような音色がでるマウスピースがあるかもしれないし、広く意見を求めたい
クラシックでは、楽器はほとんどバックだが、マウスピースはそうでもないようだからね
152 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 17:56:47 ID:ws+6Opze
ニューヨークやバーノン時代ねバックのマウスピースサイズは今よりバラバラ。 シアズのサイトを見ると実測した値が出てるよ。 唇の厚さの差が僅かならマウスピースの口径の差の方が小さい。 その中で君は大きいマウスピースの有効性を信じえないならそれはそれで良いんじゃない? 俺は恐らく君より巧いであろう師匠(当然プロ)からの話をもとに話してるよ。
153 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 18:23:30 ID:mq9gppM0
>>152 >ニューヨークやバーノン時代ねバックのマウスピースサイズは今よりバラバラ。
さすがバック。なんでもばらばら
ねえ、もっと結論をまとめて書いてくれよ。大きいマウスピースの有効性を書いてみたら、短くね
君もたくさんレスしているけれど、
>>118 で
>ヤリタイ音楽に合わせて自分に合ったのを見つけりゃ良いのよ。
とレスしている。そういう意見はあるが、それで終わりでは進歩がない。
君が、ひとそれぞれというならそれでいいよ。でも私は、普遍的な大口径の利点があるなら知りたい。
タンギングの音の出だしなんかどうなんだろうね。むやみにデカイとうまくいくのかな
154 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 23:31:30 ID:Ta/l7ORz
大きいほうが唇の振動に余裕がある。 これじゃだめ?w
随分とヒートアップしてますねー。おじさんが気になったことを何点かw まずID:ws+6Opzeさんの書き込みですが此の方は一貫して「マウスピースの大きさは人それぞれであり大きさに付いて普遍の法則は無い」 って言われてると思います(と言いますか私にはそう読めました)。そして恐らくですが其れなりに勉強されてる方だと推測してます。 たぶんご自身で経験されたことや先生からお聞きしたことを書かれてるんでしょう。 総て正しいとは思いませんが「大雑把な方向」は間違えてはいないのではと思います。 で次にID:QAQ7+91oさんですが、書き込みを総合して見ていると「歯並びや唇」に恵まれている方なのでは?と思います。 なぜなら、マウスピースのエグリなどが無くても「音が止まる事」を経験されていない、「口径の小さな物を使いこなしている」 と思うんですよ。当然、「必要の無い方」からみれば「なぜ必要か?」と言うのは経験が無いから知ることも無いわけですよね。 私も正直羨ましいです。唯、御自分が経験なさっていないから疑問に感じて投稿されてるだけなんでは?と思っています。 先述しましたが私は「普遍のマウスピースは無いが、大まかな基準や特徴は有る」ですから或る人には「大きく深く」感じても別の方には 「到ってノーマル」と感じ又、別の方は「小さくて浅い」と感じると言うのが「普通であり当然」ってのが自論なもので その様にしか感じ得ませんでした。 ID:nFs5YJqXさんは、訳知りの方ですよねw NYやマンバ時代のバックなどをアメリカから 輸入されてる。当然価値を知っているからだと思います。当然その様な方でしたら「NYやマンバ時代」 のバックのマウスピースのサイズ表記の意味や精度や大きさのバラつきなどもご存知だと思います。 折角、皆さんが議論を交わしているんですから「引っ掛け」や「誘導尋聞」的な発言は、私的にはドウかなと思いますよ。 さらにID:mq9gppM0さん、とりあえず此処では「結論」は出ないでしょうから御自分で調べてみて実践されることをお勧めします とまー、おじさんの感想でした
156 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 00:32:12 ID:lbpl6WgR
いつも使用しているケーブルTVが2CHへアクセス禁止になっているので、PCから携帯を通して送信したら、送信毎にIDが変りますね
153 151 150 149 144 140 138 136 133 124 122 119 は私のスレ。他にもあると思うが探すのが面倒
まあ、ずいぶんレスしたな。気になることがあるとネチコイもので。
それで結局、マウスピースは人それぞれということらしい
1番しか吹けない人は数少ないと思う。
しかし、7番でも十分であるが敢えて1番を奨める理由というのが釈然としないということで、1番が最高によいと思っている人がいたら理由を知りたい
>>150 このレスは、7番が標準と言うことについて述べてみたまで。7番が標準というのはだれでも聞いたことがあるでしょ。
カタログを鵜呑みとかなんとかいうレスがあったけれども、アメリカでも7番は人気があるようだ。
「引っ掛け」や「誘導尋聞」的な発言ではありません。
新たな疑問がまたひとつ。唇を巻込む奏法はなんのために?
これは真似たくても全然できません。巻込まないと吹けない人がいるのでしょうか
カップに唇がタッチしてしまう。これも私のまわりにそういう人がいないので珍しい。
口径の大きなマウスピースしか吹けないのと、敢えて口径の大きなマウスピースを選ぶでは意味が違います。
大きくないと出ない音色があるのはわかります。それだけが理由というのも何となく釈然とせず、別の方から新たなレスがくればと思っているわけです。
タンギングとか音の出だしなんかにも差があるようなないような
ピッチのコントローをしやすいとか
157 :
高2 :2009/02/23(月) 00:45:25 ID:TFxLCLya
>>153 >ひとそれぞれというならそれでいいよ。でも私は、普遍的な大口径の利点があるなら知りたい。
普遍的・・・
うーん(´_`;)
マウスピースの大きさに「普遍的」という言葉を使っていいのかなあ???
私は大きなMPしか使えないのでヤマハの17C4を使っています。
大きさ的には1Cほどですね。
使う理由は、この大きさが一番自分に合っているから。
11C4と17C4とでは、やはり17C4の方が吹きやすいし、
タンギングの反応も良いですね。
1CほどのMPしか使えない人にとっては結局、
「自分にとっては大きくはない。MPなんてひとそれぞれ」
ということになってしまうと思います^^;
貴方の知りたい答えは恐らく、
「小さいMPを使えるのに敢えて大きいMPを使う人」
でないと答えられないと思います。
オーケストラのプレイヤーに聞けばもっと良い答えが返ってくるかもしれませんね。
それにしても40のおじさんの書き込みには納得させられますねww
158 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 01:01:05 ID:hLduxZjZ
>>156 カタログを鵜呑みって言った張本人なんだけどそう言ったのは他ならぬBachのカタログに7Cが一番人気って書いてあるから。
7番が標準って聞いたことあるのも、アメリカでも7番人気だっていうのもおそらく大本はカタログだろうって
>>150 さんも言ってる。
気になるならBachのHPからマウスピースのカタログ落としてみれば。そこにはバック自身の大きなマウスピースを使うべきって主張もあるから。
俺は7番が充分ならそれでいいと思うし1番をむりやり奨めるつもりもないけどね。
159 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 01:03:28 ID:pZYjYbvq
>>157 仲間かな?ウザイ部分も有るけど納得出来る気がするんだよな。
だてに歳喰ってないのかなー?ウチの楽団にもオッサン居るけど物識りだもんなー。
上手いけどバテるの早いんだよー。
160 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 02:03:32 ID:Vg9+lSZw
Bach のマウスピースのサイズ表によると内径の最大値が1の17.5mmで最小値が20Cの15.0mm でもって7Cの内径が16.2mm、ほぼ中間なんだよね7Cって。 厳密に中間って言うなら5Cの16.25mmなんだけどまあいいか。 勝手な推測なんだけど7C標準説ってのは「中間を標準にしとけば大小どちらの方向にも同じだけの選択幅ができる」 ってことじゃないのかな? 乱暴な言い方をすれば「このサイズが気に入らなきゃ大小同じ幅の選択肢があるから好きなの選べや」って感じで。 ただ、マウスピースの選択って単純に内径の大小だけじゃ語れないものだし。 口に当たるリムの形状がフラットか丸いか、リムの頂点が幅の何%の位置にあるか、厚いか薄いか、 リム内側のエッジが丸いか鋭いか、カップは浅いか深いか、スロートは細いか太いか、 最後にバックボアの形状はどうかが絡んできて非常にヤヤコシイものじゃないかと思うんだ。 ヤヤコシイ故に実際吹いてみて自分にピタッとはまるマウスピースに出会えた時はサイズがどうとか吹っ飛んで 細かい事はどうでもよくなってしまうな、俺の場合はw 俺の場合は2Cがそれだったわけだが、だからといって他人に2Cは積極的には勧めないよ。 で、「7番でも十分であるが敢えて1番を奨める理由というのが釈然としない」の点についてはやはり俺では 思い当たらない。 これはやはり、7番でも十分であるが敢えて1番を奨める人に直接聞くしか無いんじゃなかろか? 正しい正しくないは別にして本人の答えが一番明確だと思うよ。
161 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 02:51:58 ID:P3TiCQG1
自分に合っているから今のマウスピースを使っているなら、それはそれでいいわけ。マウスピースの選択は人それぞれというのもそれでいい。
7番を使って音大入学してやってきたのに、1番を使いなさいと先生が奨める
なにか深い意味があるのかなと、気になる。そういう疑問です
>>158 >気になるならBachのHPからマウスピースのカタログ落としてみれば。そこにはバック自身の大きなマウスピースを使うべきって主張もあるから。
7ページ
The Cup: Diameter
We recommend that all brass instrumentalists?professional artists, beginners or advanced students; symphony, concert or jazz band?use as large a cup diameter as they can endure and a fairly deep cup.
A larger mouthpiece with a fairly deep cup offers the advantages of a natural, compact, and uniform high,
middle and low register, improved lip control, greater flexibility, and avoidance of missed tones.
A larger-sized mouthpiece will also offer greater comfort, making it possible to secure a good tone quality
even when the lips are swollen from too
much playing.
すべての奏者は耐えられる範囲で大きな口径と十分に(適切に)深いカップを選ぶことを奨める。大きな口径で深いカップは、自然でコンパクトで一定の高・中・低音をもたらし、リップコントロールを改善し、十分な柔軟さがあって、
ミストーンを避ける。大きなサイズのマウスピースは、長時間の演奏で唇が腫れても、快適でよい音を保証する
なるほど、いいことだらけだ。しかし、下のような意見もある。難しいねえ
エリック宮城の「ブラス・テクニック・ガイド」の76ページには、エリックの発言で
「ヴィズッティは、彼が見てきた生徒の奏法のトラブルの大部分は、マウスピースが大きすぎることによるものだ(中略)ヴィズッティは、自分が仕事でこなせる範囲で出来るだけ小さい物を選び、自分を楽にしなさいと教えるんです」
かたや、耐えられる範囲で大きなものを、かたや仕事の出来る範囲で小さなものを
今晩は徹夜だから、飽きたら2ちゃん覗いて暇つぶし
162 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 02:54:09 ID:P3TiCQG1
>>161 の追加
>BachのHPからマウスピースのカタログ落としてみれば。そこにはバック自身の大きなマウスピースを使うべきって主張もあるから。
これは
http://accessories.conn-selmer.com/pdf/bachmouth.pdf の7ページにある記述
The Cup: Diameter
We recommend that all brass instrumentalists?professional artists, beginners or advanced students; symphony, concert or jazz band?use as large a cup diameter as they can endure and a fairly deep cup.
A larger mouthpiece with a fairly deep cup offers the advantages of a natural, compact, and uniform high,
middle and low register, improved lip control, greater flexibility, and avoidance of missed tones.
A larger-sized mouthpiece will also offer greater comfort, making it possible to secure a good tone quality
even when the lips are swollen from too
much playing.
163 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 03:05:13 ID:PYxEaVys
エリック宮城の「ブラス・テクニック・ガイド」を久しぶりに読んだら、94ページが面白い バックの7Cはあまりちいさくない、かなりでかい方 7Cのリムの一番高いところが中に入っているから大きく感じる カップ容積は6Cより7Cの方が大きい カップは3Cの方が5Cより浅い。口径が大きくなると浅くしてバランスを取る 型番だけで単純な判断は出来ないと
164 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 11:52:38 ID:pZYjYbvq
ところが3C超えると浅めのカップは少なくなる不思議。3Cは特別に取っつき易いんでない?なので最近はヤマハも3C類似を標準化してるんじゃないかなー? カップの大型化は、オケなんかで求められる音量が大きくなったからでは?
165 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 13:17:34 ID:KFj5qptt
いろいろ試してみて ベストマッチングを探せばイイのサ 自分でしかわからないことだからね・・。
166 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 16:16:59 ID:pZYjYbvq
そうなんだよねー。 でもさーチョット前にパートのメンバー何人かと講師の先生と楽器屋にマウスピースを選びに行ったら自分が吹きやすいのと音を聞いて先生が選んだ物が違ったんだよね。 結局、薦められた奴を買って今は満足はしてるけどね。 馴れてきたからか吹きやすく感じるし他校との合同講習会なんかでは『音が凄く太く豊かになった』って他校の生徒や講師に言われたし。 因みにシルキーシンフォニーのD2です。以前はハモンドデザインの5MLXでした。
167 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 19:17:31 ID:mVH8Gyxg
つまるところ、 『音が凄く太く豊かになった』 を求めて、マウスピースは果てしなく大きくなっていく だれか止めろよ ハイノートはピッコロに小さいマウスピースで2極分化 そうなると、ポップス分野で普通のマウスピースで吹いているほうが、『音が凄く太く豊か』なハイノートが聴けるようになる
168 :
名無し行進曲 :2009/02/23(月) 21:09:41 ID:wiYfupmr
社会人になって15年ぶりにトランペットを再開。 きっかけはモネットのB6に出会ったことでした。 昔の自分の音に再びめぐり合えた懐かしさと嬉しさで いっぱいです。 オケでは1 1/2Cを愛用していたのですが モネットは上から下までよく鳴ってくれます。
169 :
名無し行進曲 :2009/02/24(火) 11:18:44 ID:3y2NF6zk
僕はモネットダメでした。 講師の先生も「合う合わないがハッキリでるマウスピースだよ」って言ってました。 でも、ピッタリなマウスピースが見つかって良かったですね! 僕も「歳をとってもラッパで音楽が楽しめる」様に頑張ります。 所で「40のおじさん」って何ものなんでしょうね? 昨日、同じ楽団に居るフリーで活動してる方に此処を見せたら「カナリ専門的な勉強をしてるしね」って言ってたんですよ。 音大に行けば、書き込みをしてた位の知識は身につくんですかね? 一応、志望していて「春と夏の講習会」には参加しています。4月からはレッスンにも通う予定ですが
170 :
名無し行進曲 :2009/02/24(火) 22:55:28 ID:jSoGLN/o
今度マッピを新調する予定なんだが、 金メッキがあるのは知ってたけどピンクゴールドなんてあったんだね。 ピンクゴールドなんて初めて知ったけどいまや当たり前?
171 :
名無し行進曲 :2009/02/24(火) 23:58:08 ID:g64R+WjP
>>170 ピンクだけじゃないよ。色々あるからネットで探してみ。
172 :
名無し行進曲 :2009/02/25(水) 00:29:57 ID:ykpHodn1
シルバーよりゴールドの方が口当たりが良いね ピンクは知らない
173 :
名無し行進曲 :2009/02/25(水) 01:00:19 ID:dInns1WE
口当たりがよいって表現はどうなんだ? ワインかよ
174 :
名無し行進曲 :2009/02/25(水) 01:11:45 ID:XUQuasop
口当たりがよいって表現が1番しっくりくるがね。 ワインじゃないけどシャンパンゴールドはあった気がする
175 :
名無し行進曲 :2009/02/25(水) 01:27:33 ID:21lZgaEx
バックとデニスうぃっくの金メッキは吹いたことないので知りませんが、 20年ほど前、阪神間の某修理工房でマウスピースのリムを金メッキしてもらったことがあります。 口当たりはいいです。 ただ、何ヶ月かしてきたら、「滑る」ような感覚もありました。 ただし、コルネットではヤマハのカスタムマウスピース使ってて、 こっちはごきげんなので、 個体差があるのでしょうかね?
176 :
名無し行進曲 :2009/02/25(水) 03:31:59 ID:AtErE9J1
プラチナメッキもいいぞ。 口当たりがソフト。
177 :
名無し行進曲 :2009/02/25(水) 20:26:23 ID:T2NxBs/e
口当たりがよいって唇に当てたときの感触? 吹いた感触も含めてのことか?
178 :
名無し行進曲 :2009/02/25(水) 21:02:01 ID:KyScLJYH
デニスうぃっく って書きかた 何だか酔ってるようでえぇね・・。
179 :
名無し行進曲 :2009/02/25(水) 23:02:46 ID:AtErE9J1
180 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 02:09:48 ID:TVtllHtc
普通に銀製品と金製品は手触り違うでしょ 銀はキュッキュッてなるじゃん 銀は金より水分が云々ってのをどっかで見たんだけどどこか忘れた
181 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 16:22:38 ID:zOR6y5rl
質問です。 シルキーの13a4aって吹いた感じどんなですか? 深さとかについても教えてください。 おねがいします。
182 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 18:33:53 ID:b8zU9iev
ゴエックスはツルっとするぜ!
183 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 20:12:21 ID:vbYssCtE
デニスうぃっくwwwwww やべ、、、ツボww ツルっとするゴエックスはデニスうぃっくだwww
184 :
68 :2009/02/26(木) 22:37:01 ID:mt9Xf9Em
だいぶ前の話で失敬。 2Cリム金買った。 言うとおりリムがフラットで、まったく違和感なし。 どちらかというと14C4(GP)に近い感じで、 それよりややえぐれがある。 14B4(GP)より明らかに渋めの音。 やはりカスタムの重さがない分コントロールは要るが、 逆に自由度は増えるか。 改めておまいらに感謝申し上げる。
185 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 22:49:40 ID:2+cfOgDf
デニスうぃっく(笑)は形が好き
186 :
名無し行進曲 :2009/02/27(金) 21:51:20 ID:hrbSO9uX
>>169 音大に行かなくても、自分で研究すれば論じる事が加納な内容だよ。
187 :
名無し行進曲 :2009/02/27(金) 22:00:01 ID:XJ1LpOWn
シルキー13A4a使ってるよ。少し浅いけど、いいマウスピースだと思う…まぁ…飛び道具かな
188 :
名無し行進曲 :2009/02/28(土) 00:35:38 ID:fNn5cnWP
13A4aとかを飛び道具とか言うなよ ちゃんと吹けば下もファットになる万能なMPだよ
189 :
名無し行進曲 :2009/02/28(土) 02:49:11 ID:QEFWYGRP
>188に一票♪
190 :
名無し行進曲 :2009/02/28(土) 17:11:40 ID:aRLv9kmQ
ありがとうございます 参考になりました
191 :
名無し行進曲 :2009/03/01(日) 00:19:17 ID:5SgxNasl
でもマジで13A4aいいよ。個人的に6A4aが、気になる…てかビルチェイスモデル?
192 :
名無し行進曲 :2009/03/02(月) 18:39:00 ID:oK4zBmff
質問2つです。 ・深いマウスピースと浅いマウスピースを短時間で使い分けなければいけない場合注意する面はありますか? ・浅いマウスピースだといくら高音が出ても絶対的な音量が出ずに周りに相殺されてしまうんですが、何かいい解決法などありますか?
193 :
名無し行進曲 :2009/03/02(月) 20:59:19 ID:XFm4ZK1T
>深いマウスピースと浅いマウスピースを短時間で使い分けなければいけない場合 そんな必要性ってあるの? >浅いマウスピースだといくら高音が出ても絶対的な音量が出ずに周りに相殺されてしまうんですが 吹き方に問題があるのでは・・そうでないと浅いマッピ使ってるプロは・・。
194 :
名無し行進曲 :2009/03/02(月) 22:36:55 ID:oK4zBmff
>>193 ・ほぼハイB♭以上の曲とゆったりしたスローテンポを吹き分けなければいけないので。浅いのだと明るすぎて曲のイメージを壊してしまいます。
・やっぱり浅いとなると息が通りづらくなって音圧はあっても単純に音量が失われる気がします。
やはり浅いので吹奏楽の強奏に負けず、一人で存在感のあるハイノートを決めるのは難しいのでしょうか。
195 :
名無し行進曲 :2009/03/02(月) 22:41:35 ID:i6MIozqn
音量を上げようとするから、力んで鳴らなくなってるんじゃないか? それより、余計な力を抜いて、通る音を出せばいいと思う。
196 :
名無し行進曲 :2009/03/02(月) 23:07:53 ID:/d0iovpK
使い分けるほどの技術はまだないっぽいよねぇ 今の段階ではそういう譜面は吹けませんって言って他の人に譲っておいた方がいいと思うよ。 上吹きが多いから耐久力を少しでも維持できるように小さくて浅いMPを吹くっていうのはありだけど、小さい浅いMPでも音色や音量に問題が出ないくらいの技術はある前提じゃないとね。 ハイBb以上って言ってもダブルハイで一曲全部って訳じゃないんだろうから、今の深い奴でその程度の曲くらいは通せるくらいになってからにした方がいいと思う。 小さい浅い奴で上吹きの耐久力維持って1ステージ単位とかで考えるべき発想。
197 :
名無し行進曲 :2009/03/03(火) 12:10:20 ID:DXLV3wV1
なるほど… 要するに今までマッピに頼った高音だったわけか これからはイバラの道を歩みます ありがとうございました
198 :
名無し行進曲 :2009/03/03(火) 13:16:35 ID:NAANFD9R
今までのマウスピースでいい音を出せるようにするのが安全策 時間があるなら、好きにしてみて
199 :
名無し行進曲 :2009/03/03(火) 21:17:14 ID:dU9PS+Ay
浅いので大きい音出すには、割れたのを収束させる感じ? 明らかに深いので大きい音を出すのとはイメージが違うし 口の筋肉の使い方も違うし、 浅いのででかい音ばっか練習するしかないんじゃない?
200 :
名無し行進曲 :2009/03/03(火) 23:18:42 ID:vqXPiOaN
うーん そもそもいまどきの楽器とMPで音を割るってよっぽどへたくそじゃないかなぁ(煽りとかでなくって それ以前にラッパでそこまでがんばらないと音量が足りないって元の音がすんごい細いんじゃないかなぁ 丁寧な日ごろの練習って大事だよ まぁ おっさんだから説教臭いのは勘弁してくれや
201 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 00:36:13 ID:tui+1U1F
浅いといってもどの程度浅いのかわからないし バックのCカップなら浅くもないし
202 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 00:44:15 ID:WoGf2hNO
Eくらいじゃないの?
203 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 01:34:58 ID:UyWPp03I
オールマイティー(ジャンル問わず)で活躍してるプロでも 浅いあまり大きくないカップを常用できるのは どうしてか?を考えた方がイイんでないの・・。
204 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 01:39:20 ID:tui+1U1F
205 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 02:51:23 ID:UyWPp03I
>>204 考えた??
5分も経ってないじゃないか・・
そうやって直ぐ答えを訊ねるんじゃなくて
自分でよく考えることが必要なんじゃないかな?
206 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 06:35:26 ID:w1u8tUYX
またこのキチガイか・・・
207 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 06:50:58 ID:tui+1U1F
つまり、どういうことなんですか
208 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 07:24:01 ID:xSv9718z
マッピの事で質問した者です 浅い方はEM1、普段クラシック等で使うのはモネットのB5です 最低限(団体のレベルに見合う位の)の演奏は出来るのですが今よりステップアップ、また曲に合った音色を使い分けたかったので少し大袈裟な文で質問しました すみません…
209 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 08:06:33 ID:sI/iKXeQ
EM1とB5で極めた方がいいと思うよ。いい選択だと思います。
210 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 08:16:03 ID:xSv9718z
自分のやっている事に自信がつきました。ありがとうございました。
211 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 23:11:11 ID:R1BU96Fh
10-1/2Cを使っているんですが,このリムの感触のまま, もう少し口径の広いものを試してみたいと考えています。 詳しいみなさん,こんな私にアドバイスをしていただけませんか。 田舎に住んでいるので,ある程度絞って考えたいんです。 よろしくお願いいたします。
212 :
名無し行進曲 :2009/03/05(木) 01:52:12 ID:F7OnOd+A
213 :
名無し行進曲 :2009/03/05(木) 03:02:52 ID:PtOWll42
>>212 それもイイけど
田舎に住んでるんだってサ・・。
214 :
名無し行進曲 :2009/03/05(木) 08:06:02 ID:F7OnOd+A
銀座まで来る気力と金力が大事
215 :
名無し行進曲 :2009/03/05(木) 17:13:36 ID:C6xsSqY7
7Cじゃだめか? 最初ちょっと痛いかも知れんけど
216 :
名無し行進曲 :2009/03/05(木) 19:19:53 ID:h7TXdsHN
7Cと10HCは全く違うマウスピースだぞ
217 :
211 :2009/03/05(木) 20:36:53 ID:LDuhgoad
書き込みありがとうございます。 リムがフラットまたは,リムの頂点が内側にあるものが 好きなんですが,どうにもよく分からなくて・・・ 申し訳ありません,よろしくお願いいたします。
218 :
名無し行進曲 :2009/03/06(金) 00:35:41 ID:JW9eC1sJ
フラットなリムがいいならバックよりヤマハで探した方がいいぞ。 バックは丸い感じのリムが多い。 7Cと11C4が同じって言われてるけど 明らかなうそで、リムもカップも全くの別物。 個人的に11C4と10HCのリムの感触が似てると思うんだけど、 11C4なら地方の楽器屋でも試奏できるよ。 あくまでも参考までに…
219 :
名無し行進曲 :2009/03/06(金) 16:16:32 ID:AuwKY3p9
フラットならラスキーもかな。
220 :
211 :2009/03/06(金) 17:18:45 ID:Nwi95KEd
ありがとうございます。
>>218 説明不足で申し訳ありません。
実はヤマハは試したことがあるのですが,
10-1/2のようにリムの内側のエッジが立っているものをさがしています。
>>219 ラスキーは全く見たことがありません。
参考にさせていただきます。
221 :
名無し行進曲 :2009/03/06(金) 22:56:02 ID:hroa72v1
普通に定番の7C試してみ。 内側のエッジが立ってて、 ポジションつかみやすいよ。
222 :
名無し行進曲 :2009/03/06(金) 22:59:56 ID:hroa72v1
といった尻から恐縮ですが、同じく7C風味で、 なるべく大きいのでお勧めはありますか。 3Cやヤマハ14Cだと少しフラットな感じなので。
223 :
名無し行進曲 :2009/03/07(土) 00:52:02 ID:iiHBdMze
同番号のV型だな・・。
224 :
名無し行進曲 :2009/03/07(土) 01:09:58 ID:7jnrkjKv
そういえば昔、楽器屋に1Cを大量に出してもらって色々吹いてたんだけど、 2Cに似てるフラットリムの1Cや、 7Cと似てエッジが尖ってる1Cや、 3Cぐらいの大きさの小さい1Cなど、 本当にバラバラだったww てか、バラつき激しすぎだろ!!ww どんだけいい加減に作ってるんだろ・・・ でも意外にそういう探した方もありだと思うよww 本当に自分にあったのが見つけられる。
225 :
名無し行進曲 :2009/03/07(土) 01:43:35 ID:vNwzq0D7
自分でちょっと調べたところ、
Bachの1Cと1 1/2C って
実はリム径は17.00で変わらないのね
素の1だと17.50もあるけど、
在庫してるの見たことないし。
ヤマハの16C4でも17.00で同じ。
ところがヤマハは
17が17.30で 18が17.42とかなりでかいね。
もうすぐメロフォンかアルトホルンかって感じ。
明日山葉に行ってみよっと。
>>224 自分は箱入り新品が好きっす。
226 :
名無し行進曲 :2009/03/07(土) 02:55:24 ID:g1z6MYRi
箱入り新品として売っていても誰かが試奏して弾いたやつだったりするのが当たり前だけどね
227 :
名無し行進曲 :2009/03/07(土) 06:59:24 ID:1/Rv0MGD
同じ型番でも、あるだけ並べて吹き比べて選ぶのは当然の事だろ
228 :
名無し行進曲 :2009/03/07(土) 07:18:19 ID:5J5kriB4
いかにも買うような素振りで試奏して買わないのが通
229 :
名無し行進曲 :2009/03/07(土) 14:52:48 ID:3rWRqMFU
>>224 それがバック
型番なんか見ないで、いい物があれば買うだけのこと
>>225 カタログにだまされるな
相手はバックなんだぜ
>>228 たまには何かを買わないと、相手されなくなる
230 :
名無し行進曲 :2009/03/08(日) 14:46:29 ID:kyY+4/dU
確かにヤマハは均質で間違いないけど、 バックにそんなに問題ないと思うんだけど。 今時そんなに個体差出るような作り方だったら、 むしろすごいことだと思うんだけど。
231 :
名無し行進曲 :2009/03/08(日) 18:17:27 ID:KK855He6
なにしろヤマハのプラのリコーダーでも 結構個体差あるからなぁ。 個体差あって良いんじゃない? その方があたりはずれあっておもしろいし。
232 :
名無し行進曲 :2009/03/08(日) 19:43:48 ID:hNgcIAXJ
加工精度の違いってあったらいけないと思うんだけど、 素材の違いってのはしょうがないだろうね NCで削っても仕上げするのは人間だから やっぱり加工精度に違いが出てくるのもしょうがないか
233 :
名無し行進曲 :2009/03/08(日) 22:20:11 ID:CftU+0UM
バックの楽器、当たりはずれがないと思っているのかい? しかも、とんでもなくバラツキがひどい
234 :
名無し行進曲 :2009/03/08(日) 22:24:21 ID:Re2h4aGi
僅かな加工精度も見過ごさないくらい 感覚が鋭い人もいるってわけだね。 わずかな差は気にしないのもいいと思うな。
235 :
名無し行進曲 :2009/03/08(日) 22:53:40 ID:CftU+0UM
>わずかな差は気にしないのもいいと思うな。 自分の演奏の状態、わずかなアンブシュアの狂い、ブレスの狂い、音程の狂い、リズムの狂いも 気にしなくてもいいならどうぞ
236 :
名無し行進曲 :2009/03/08(日) 23:02:19 ID:Re2h4aGi
自分の調子の方が気になる。 日によってかなり違うので。 ときに、いつも思うんだけど、 なんでそんなに感じ悪いんだ?
237 :
名無し行進曲 :2009/03/08(日) 23:04:26 ID:CftU+0UM
>日によってかなり違うので。 それをよく考えないといけない。毎日練習しているなら、オーバーワークかも ソウでないなら、アンブシュアまわりの筋肉の衰え、ブレスに必要な筋肉の衰えが最初に考えられる これらの筋肉は、日常生活では鍛えられない。練習をしないと鍛えられない
238 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 00:30:31 ID:fzZyhqbm
でもマッピの当てる位置が 1ミリ違ってもウマく吹けないって言う プロもいるくらいだからね 加工精度って重要だと思うよ・・。
239 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 00:49:18 ID:QCiUPm9m
3Cと7Cでもリム径の差は .10mm(コンマ1ミリ)しかない。 だから個体差ってったって本当に微妙なもんだと思うよ。 マイクロメーターでもどうかというレベル。 人間にそれを感じ取る感性があるのは否定しない。 でも芯がずれたような旋盤(NC)使うわけないし、 バラツキがどうの言うレベルじゃないと思うわけさ。 ちょいと吹けば慣れるだろ。
240 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 00:58:38 ID:w3ghyNVW
正しい奏法を身につけていれば、どのようなマウスピースでも吹けるけどね でも、違和感は絶対にあり、いつものマウスピースに戻す
241 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 00:58:51 ID:C3hv2EZD
たとえばおまえらのマッピをこっそりすり替えたら気づくかってことだな 今日は調子悪いなで済ますやつはプロにはなれんということさ
242 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 01:15:58 ID:rMlJV7Mh
暇だったから自分がもってる11/2を6本図ってみた 外形だと最小と最大でコンマ9ミリ違った。 さすがバックw ちなみに気にいってる順にでかかった。 3cも3本あるがコンマ5違うヤマハの14c4が2本あるが、さすが コンマ05しか変わらない!ボブリーブスはコンマ2だった。 コレをどう取るかだね。ちなみにマイクロゲージだから測定誤差はそんなに無いはず
243 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 01:21:59 ID:w3ghyNVW
さすがヤマハ バックの10分の1の精度。たいしたものだ
244 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 01:38:33 ID:oIdMVmKC
精度ならヤマハが一番じゃない? デジタルノギスでだけど俺も計った事あるよ。2Cが好きなんで4本(時代はバラバラ)有るけどマンバとレーザーじゃコンマ8違った。古い方が小さい気がする(俺のは古い順に小さかった)。 昔は倣い旋盤だろうから型がすり減った?
245 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 01:45:08 ID:w3ghyNVW
マウスピースでなくて楽器を測定したら、とんでもなくばらばらな値が出てきそうだね
246 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 02:06:05 ID:QCiUPm9m
測定乙&サンクス。 コンマ9が本当なら 3Cと7Cどころか11C以上の差だね。 ・・・・ビックリ。 それが本当なら全然だめじゃんバック。
247 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 03:15:36 ID:tuBAHGuK
バックは大雑把に言って時代が下がるにつれて同じ型番でも大きくなる傾向があるんじゃなかった? 同時代のもので比べたらそこまで極端な差は出ないんじゃないかと思うんだけどどうだろうか
248 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 09:28:44 ID:w3ghyNVW
カタログ数値にだまされてはいけない、最後の判断基準は自分の感覚しかないことが、改めて確認されたと言うことだな
249 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 09:55:16 ID:YUMHPWi+
でも
>>242 さんが実際に測ったわけだろ。
カタログ値ではモデルによってコンマ1~2mm刻みのはずが、
実際には同一モデルでコンマ9mmもあるって事だろ。
それってつまり、
3C買ったつもりが11Cかもしれないって事だろ。
そんなんありか。失望したな。
250 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 11:44:55 ID:oIdMVmKC
皆さん、おはよ。楽器の計測の話が出たんで燃料を。 ヤマハだと、抜差管を買ってきて付けるとハマるけどバックはハマらない事があります。管ね内外径は一緒だけど組み付け精度でしょうね。 手元に20万台33万台64万台とあるがメインクルークが33〜20〜64の順で間隔が狭い。 マウスピースは内径を測るのは難しいけど、内径差だとコンマ3くらいでした。(型抜きして計ってみたい)メッキを掛ける時のバフ処理で、大きくかわりそうだよね。
251 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 14:33:54 ID:sCSuaXWT
>>250 BACHは主管を買うなら、新規購入時にオプションで一緒に買っとけよww
って事か…
後々、単品で買うなら微調整してもらわないといけない場合があるんだね。。
252 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 15:24:53 ID:fzZyhqbm
単体の部品の精度と完成品は違うと思うよ 完成品は組んでから調整するわけなので、 単体部品の若干の精度が変わることはある・・。
253 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 16:24:26 ID:Jmf0ERYw
>>250 ヤマハは組みっぱなしで出荷できるけどバックは現物合わせの微調整が必要ってことか…
俺のバックは職人さんが調整してくれたセミハンドメイドだって好意的に思うことにしようw
254 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 17:47:16 ID:v6LVMCPV
同じ経口でも、使ってるうちにガバガバになるから・・・
255 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 20:42:13 ID:edu7bCN9
お前ら落ち着いてコンマを逆から読もうぜ
256 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 21:00:25 ID:Fa4qKxoH
>>255 使ってるうちにガバガバになるから・・・
と言う事ですね、わかります。
257 :
名無し行進曲 :2009/03/09(月) 22:46:59 ID:fzZyhqbm
そうだな 元々鳴らない楽器で 楽自然と良く鳴ってくるということは ないな・・。
今思い出したんだけど、車の例だと、 フェラーリは事故などで交換する場合、 製造番号が少し飛ぶとカウルとか合わないらしい。 もちろん、トヨタなら部品はピッタで当たり前。 だけどそれでフェラーリがダメという人はいない。 つまりスーパーなクルマを1台ずつ作るのも、 同じような車を万台単位大量生産するのも、 実は両方とも凄い技術だって事。 クルマの話だけどね。
259 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 01:48:56 ID:dsiLyBq3
フェラーリ知らない奴はコレだから困る シリアル並んでても点でバラバラ あそこに品質なんて言葉はないよ ジュピターの方がマシだと思うぜ
260 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 04:54:07 ID:dYXxG3y5
昔のトランペットは、ピストン、ピストンのネジ蓋、抜き差し管すべてにシリアルが彫ってある これをすごいと思ったらいけない 部品の加工精度が悪いから、合う部品を選別して合わせていた。それだけ加工精度が低かったと言うことだ
261 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 10:34:25 ID:jLsx9xvv
そうやって人を見下して話する。w 大量生産する製品かアートかって話。 トヨタは同じ車を100万台作るすごい技術があるけど、 技術ってことだとF-1で長期にわたって 常にトップチームとしてフロントローを張ってる。 そういうフェラーリ社の製品を 人は品質が悪いとは言わない。 もちろん、フェラーリ = バック(その他工芸品系)で トヨタ = ヤマハ(大量生産系)とか そんな単純な話じゃないけど。 楽器もそれでいいんじゃない? たまたま金管だから工作精度に目が行きがちだけど。 俺ら一般ユーザーにとって 製品のバラツキが問題なのは確かだけどね。
262 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 11:16:11 ID:dYXxG3y5
スポーツカーで部品の加工精度がばらついているようでは こわくて乗れないな
263 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 11:17:00 ID:dYXxG3y5
>>261 >そうやって人を見下して話する。w
そんなに気になるのかね。ずいぶんコンプレックスのあるやつだな
おまえのことなんか、誰も意識してないぜ
264 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 12:23:46 ID:s2lf/nfU
息が入りにくく抵抗感の強めのマウスピースを探してるのですがおすすめのメーカーなどはあるでしょうか?
265 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 13:02:28 ID:5wf6+jIx
店に出向いて色々吹いて来なさい 糸冬
266 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 15:15:42 ID:W6GIYsQL
YAMAHAのXENOとBachのストラドで生産規模にそんなに差があるのか? そりゃスチューデントまで入れればYAMAHAの規模はけた外れだろうけど
267 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 18:26:30 ID:LYW0FzyP
YAMAHAは個体差が少ないが バックボアの処理が甘い気がする。 特にシグネチャの方がハズレが多いんじゃないだろうか。 この前、ふとTilzのバックボアを見て仕事の丁寧さに感動した。 そういや、大量生産はどんな職人にも作れない領域が 1/10000くらいの確立で出てくると、シティーハンターで見たな。
268 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 18:46:26 ID:zREF3x0f
究極を求めるならお前ら自作しろ 終 冬
269 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 20:13:18 ID:jLsx9xvv
>>263 もう絡まないでくれる?
レスの内容もトンチンカンだし。
お前がイヤなヤツだって話だよ。
他の人にも言われてるじゃん。
全然わかってないのな。w
270 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 20:22:17 ID:dsiLyBq3
>>261 そもそもF-1と大衆車を一緒に見てる時点でおかしいよ
実物をちゃんと見てから言うべきだね
ヤマハ=トヨタは近いと思うけど
271 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 20:43:06 ID:lXV+jPSq
スレ違いだよ どっちももうくんな
272 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 20:52:59 ID:jLsx9xvv
確かにそうだった。例が悪かったかも。 ただ、言いたかったのは、 俺らが話題にしてるのは楽器であるから、 大事なのは作り手のスピリッツみたいなことで、 それがないと音に魂が吹き込めないというか。 フェラーリは実用面ではボロくても、 本気だしたら突き抜けて凄いわけでしょ。 だから機械じゃなく伝統工芸品みたいに見れば、 多少の精度の甘さは大目に見てもいいかなと。 でも、その上で、大量生産も凄い技術だけどねと。 そういうような事が言いたかった。 途中でやつに絡まれて、何言ってるか分からなくなった。 スマンでした。
273 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 22:36:25 ID:GP135TIZ
274 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 23:22:28 ID:dYXxG3y5
車と同じにするな。車なら命がかかるが 楽器なんか、まともな音程があればそれでよろしい。あほなことにこだわりすぎなんだよ >途中でやつに絡まれて、何言ってるか分からなくなった。 その程度の知能なんだよ、というか上から目線に引っかかって面白いヤツだな
275 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 23:27:07 ID:aW3SFxJi
どっちもいい加減にしたら
276 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 23:32:12 ID:kzk5XqbU
ゼノとバックのストラド比べたら圧倒的にストラドの方が大量生産では? 工作精度は圧倒的にゼノが上だろうけど
277 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 23:34:56 ID:dYXxG3y5
278 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 23:38:27 ID:dYXxG3y5
工作精度がどれだけ楽器にメリットがあるのかということだな 過剰な精度は楽器としてより、不良部品を出さずにコストダウンに貢献する 部品精度より、組立加工工程のほうが精度を出すのは難しいだろう ロウづけの技術がポイントらしい。ハンダは少ない方がいいらしいが、このあたりはリペアマンからレスが欲しい
279 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 23:57:08 ID:OGmCs7bj
>>278 げらげらさん、ここマウスピーススレだから
280 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 23:58:51 ID:dYXxG3y5
281 :
名無し行進曲 :2009/03/12(木) 00:02:37 ID:qy+gMG3i
ここは迷惑かけてるわけだし、本スレ行く? 付き合ってもいいよ。すぐけなすの無しで。
282 :
名無し行進曲 :2009/03/12(木) 04:11:39 ID:FZg2g5w8
>>281 あのねえ、マウスピースだけを論じてもすべてを理解できるわけでなし
楽器と一緒に考えないと駄目だろ
頭の固い馬鹿はうまくなれない。
>付き合ってもいいよ。すぐけなすの無しで。
君とつきあってなにかメリットがあるのかね。なにか話題を提供してみなさい。
それをみて判断するよ、つきあうに価するような者かどうかを
283 :
名無し行進曲 :2009/03/12(木) 04:13:21 ID:FZg2g5w8
>>281 ところで、君はコンプレックス丸出しに見えるのだが、どこか精神を病んでいないのかな
284 :
名無し行進曲 :2009/03/12(木) 12:41:43 ID:phJRgG7E
>>281 あなたが相手しているのは「暇つぶしげらげら」っていう荒らしです。彼が望んでいるのは議論ではないので総合スレへの誘導は無駄です。
他人をバカにすることで自尊心を満足させようとする精神的に病んでるキチガイだとトランペット系スレの住人には認知されています。
一行開けの文体や内容で「暇つぶしげらげら」だと判断できるので絡まれても無視しましょう。
相手は「論破されたことにも気づけないバカ」なんですから時間と労力の無駄ですw
285 :
名無し行進曲 :2009/03/12(木) 14:17:52 ID:FZg2g5w8
>>284 なんと勝手に決めつけるのだ。議論を望んでいるぞ。他人を馬鹿にはしていないが、馬鹿にされたと思っていじいじしているヤツは嫌いだ。
いいかい、本番でも失敗しないようになるためには、そのような精神状態ではいけない。タフになれよ
286 :
名無し行進曲 :2009/03/12(木) 15:24:36 ID:owsDsaWM
なんでこんなんばっかなの
287 :
名無し行進曲 :2009/03/12(木) 20:58:15 ID:qy+gMG3i
>>284 話の流れがどうもおかしいと思った。
ありがとね。
げらちゃん、またね。
288 :
名無し行進曲 :2009/03/13(金) 01:12:48 ID:NTDW0OUl
>>286 >>287 なかなか負けず嫌いのようで、健気にレスを返す根性は認めてあげようと、目上からのレス
289 :
名無し行進曲 :2009/03/14(土) 21:48:06 ID:8r12Udf0
モネットのB2S3とB4Sの「S」は意味が違うんだね 新しいマッピ欲しい
290 :
名無し行進曲 :2009/03/15(日) 21:09:41 ID:mgC5dHvx
モネーッのリムサイズ解る方お願いします。 野中のカタログ見ても表示がないので。 どっちの番数が大きいとか、 バックの〜と比べてとか、だいたいでもいいです。 でかいの探してます。1 1/2Cは持ってます。 よろちくお願いします。
291 :
名無し行進曲 :2009/03/15(日) 21:59:10 ID:nPf5debF
292 :
名無し行進曲 :2009/03/16(月) 01:28:17 ID:DrwreXTB
おお、サンキュです。 ありがとね。
293 :
名無し行進曲 :2009/03/17(火) 00:10:52 ID:FTP+4Wui
B2S3欲しい・・・
294 :
名無し行進曲 :2009/03/17(火) 22:33:52 ID:ssvfHYf4
ところで、結局のところBACHメガトーン(もしくはそれ系の重いマッピ) って、どうなんですかね? 重い楽器と組み合わせたらキツイ以外の何物でもないと思うけど、自分 の場合、軽い楽器(ずっとYAMAHA YTR-83系統。マッピのサイズは5C)なの で、バランス的にいいかと思って、ずーっと使ってきたんだけど・・。 キツイ曲は、軽い(フツーの)マッピと併用したりして。 でも最近やっぱ、基本的にフツーのマッピの方がいいような気がしてき た。トシのせいか?キツく感じるようにもなってきたし。 メガトーンのいい、悪い、お考えをどうぞ。
295 :
名無し行進曲 :2009/03/17(火) 23:51:51 ID:FTP+4Wui
結局本人が鳴らせるか鳴らせないかになってくる気がする 同じサイズのノーマルとメガトン比較した事ないから何とも言えないなぁ
296 :
名無し行進曲 :2009/03/17(火) 23:53:34 ID:FhsVUlIj
キツく感じるようならスロートをちょっとだけ広げてみれば? せっかく慣れてるMPならちょっと手直しして使い続ければいいのに
297 :
名無し行進曲 :2009/03/18(水) 00:49:04 ID:cLD6kqow
ノーマルとメガトーンの比較だけど、 体(唇)への負担という意味の 吹奏感は変わらない。 むしろメガトーンの方が息に無駄ない感じがする。 ただ、メガは音があっちの方で鳴るので、 スタジオやデッドなところだと 近くで鳴るノーマルより 力が入っちゃうんじゃないかな。 違いはそんなところだと思うけど。
298 :
294 :2009/03/18(水) 01:23:32 ID:X8s3UBas
>>295 >>296 >>297 早速のご助言サンクスです!良スレですね!
確かに、「スタジオやデッドなところだと・・力が入っちゃう」という
のはあるかもしれません。最近は、そういう環境で吹くことが多いので、
録音を聴くと、前より力んで詰まったような音になってるときもあります。
楽に吹いた方が、楽器も鳴ることは分かってるんですが・・モニターの
関係からは、確かにノーマルの方がいいのか、という時もありますね。
引き続きありましたら、よろしくお願いします。
299 :
名無し行進曲 :2009/03/18(水) 06:37:14 ID:kO61OwoG
重いマウスピースはコントロール性に欠ける傾向にあるからね ノーマルに比べて音色とかの自由度が少ない だから流行らなくなったんだと思う
300 :
名無し行進曲 :2009/03/18(水) 11:28:27 ID:2QTwr0ZU
メガトーンと普通ので音色は変らないの? 吹いたことがないのでわかりません。メガトーンのメリットは何でしょう
301 :
名無し行進曲 :2009/03/18(水) 21:22:58 ID:INcfZXZo
重くないからって音色がコントロール出来るとは思えないけど マウスピースでなら変わると思うけどね
302 :
名無し行進曲 :2009/03/18(水) 22:27:38 ID:qPw7t5YX
>>301 まぁ試してみろって
エリックなんかも俺と同じこと言ってたぞ
303 :
名無し行進曲 :2009/03/18(水) 23:39:00 ID:INcfZXZo
音色ってタンギングで変えるものだと思うけど モネットのB4とバックの1-1/2Cしか持ってないから比較にならないよw
304 :
名無し行進曲 :2009/03/18(水) 23:47:05 ID:qPw7t5YX
比較したことないなら出来ないとか言うなよwww
305 :
名無し行進曲 :2009/03/19(木) 01:15:54 ID:gKQBnHd3
ごめん 音色の話だったよね タンギングで音色変える事は出来るけど 音色をコントロールするなんて俺には出来ないよw ロングトーンの最中に音が変わるなら言ってる事は正しいけど、 タンギングを伴うならタンギングで音色変えてる事になるよね
306 :
名無し行進曲 :2009/03/19(木) 08:46:34 ID:LmxBpPge
口腔内の容積変えたら音色も変わるだろ
307 :
名無し行進曲 :2009/03/19(木) 13:06:57 ID:cj6uqV7/
おお その手があったな でもわざわざ狭めてペラペラの音出したりするの? しかもマウスピースは一定の条件でしかないからコントロールに影響する気はしないけどなぁ 用途も色々あるし難しいよね
308 :
名無し行進曲 :2009/03/19(木) 21:09:41 ID:LLcBu8DR
重いのだと音があちこちいかないんで、その点楽なんだよ。 その代わり音色を変化させるのには苦労するけど。 軽いのだときっちりポイント定めないと音(色)が揺れやすい。 その代わり少ない息でも鳴ってくれる。 音量の(漸次的)コントロールも重いのと比べると難しいけど。 きっとあれだな、車のフライホイールみたいなもんなんだろ、 楽器自体にもロータリー一つ付けたりすると同じようになる。
309 :
名無し行進曲 :2009/03/19(木) 22:18:20 ID:fCHotzte
マウスピースのコントロール性への影響って、楽器からの振動のフィードバックに関係があるのでは? 重いマウスピースが楽器からのフィードバックを唇により多く伝えるならば 同じだけタンギングや口腔内の空間を変えても音の変化が少ないと言うこともあるだろう
310 :
名無し行進曲 :2009/03/20(金) 00:27:42 ID:MammxFtp
>>302 × エリックなんかも俺と同じこと言ってた
○ エリックなんかも俺と同じこと言ってた
311 :
名無し行進曲 :2009/03/20(金) 08:03:55 ID:sLp7lc8a
俺の実感だと、重い楽器に普通のマウスピースだと楽器のバランスの影響か 唇(マウスピース)に振動が来て吹き辛い。抵抗も強いように思う。 重い楽器に重いマウスピースを付けるとバランスがとれ、スムーズに吹ける。 軽い楽器に重いマウスピースを付けるとオーバーブロウになりやすい。 これはメガトーン等はスロート以後を通常のものとは変えていることにも影響があると思われる。
312 :
名無し行進曲 :2009/03/20(金) 08:44:28 ID:3kj4ocgD
へぇ〜、ひとそれぞれなんだな。 良く聞くのは重いマウスピース+軽い楽器、重い楽器+軽いマウスピースだけど。
313 :
名無し行進曲 :2009/03/20(金) 10:37:45 ID:Vxo887m7
まぁメガトーンとか一時の流行でしかなかったってことは結局ノーマルのほうが良いって話
314 :
名無し行進曲 :2009/03/20(金) 15:45:50 ID:d6irPTfH
>>313 それは人それぞれなんじゃないかな
自分の意見を言ってもなかなか荒れないこのスレはいいね
他のスレだと「バカ?」とかレスがつくのにw
315 :
名無し行進曲 :2009/03/20(金) 16:08:27 ID:CpmHACOg
メガトーンは流行も何も定番だしょ。 定番ってことは使う人は使うわけで。 番数同じやつで両方持ってるが、 たまに取り替えて吹いてみると、 音の「塊り感?」が違って面白いし、 その都度「なるほど」って発見がある。 それが定番って言われるものなんじゃないかな。 マウスピースなんて安いんだし、 好きなの使えばいいに決まってるんだから、 いろいろ吹いてみるのが一番だと思うよ。
316 :
名無し行進曲 :2009/03/20(金) 16:34:08 ID:MammxFtp
>>315 >マウスピースなんて安いんだし、、
小遣いが月3万(昼食代、飲み代込み)の俺に謝れ
317 :
名無し行進曲 :2009/03/20(金) 17:53:28 ID:d6irPTfH
>>315 吹奏感や音色の違いとかはどう?
今はメガトーンというかヘビーウェイトって言った方が良いかもね
318 :
名無し行進曲 :2009/03/21(土) 00:44:01 ID:4Pw06BsU
>316 今日もUS$180ほど使ってマウスピース1本の中古を手配した でもMonetteだし、気に入らなければ買った値段よりは高くオクでさばけるから小遣いの少ない俺でもOKさ♪
319 :
名無し行進曲 :2009/03/21(土) 03:23:01 ID:syNxQlut
320 :
名無し行進曲 :2009/03/21(土) 10:23:41 ID:dMxj9kkJ
>>316 ゴメン。
>>317 思うんだけど、本来、形状・容積は同じなので、
「こっちで鳴らない感」があるかもしれないけど
あまりヘビーウェイトって事を意識しないで、
人間の方は力まずに楽に吹いてマウスピースに仕事をさせる。
って感じで行くのが理想的なんじゃないかな。
でもって周りが「なんだか、遠鳴りしてるね」とか、
「音の密度が濃くなった感じだね」って言ってくれればいいけど。
せいぜい、「なにそのでかいマウスピース?」くらいで終わると思うけど。
つまり、自分が感じるほどにはたいして変わらないかも。w
321 :
名無し行進曲 :2009/03/21(土) 11:55:23 ID:syNxQlut
>自分が感じるほどにはたいして変わらないかも。w そんな気がするw
322 :
名無し行進曲 :2009/03/26(木) 01:59:00 ID:HAm+AOwq
口径の大きなマウスピースは、大ホールに音を響かせるために使うのだそうです そういうものなのかな。大口径の落ち着いた音色がホールに合うのかもしれない
323 :
名無し行進曲 :2009/04/03(金) 14:18:47 ID:c/GefKmw
ベストブラスが新しいマウスピース出したみたいだけど、どうなんだろう?
324 :
名無し行進曲 :2009/04/04(土) 08:00:49 ID:/G+170cD
あれってもう出たの? 今度試奏してきますー
325 :
名無し行進曲 :2009/04/04(土) 23:58:15 ID:y0Pwkw0+
ヤマハの旧タイプ中古を豊富に扱ってるところ知らない?
326 :
名無し行進曲 :2009/04/04(土) 23:59:17 ID:T2OZerkq
MonettoのB2MS3買おうかと思ったけど
>>323 見て思わず注文してしまった
あれだけ書いてあるからどんな感じか楽しみ
327 :
名無し行進曲 :2009/04/08(水) 00:49:16 ID:3Vxo6A3d
それで どう?
328 :
名無し行進曲 :2009/04/08(水) 01:47:48 ID:xYWuHNNl
329 :
名無し行進曲 :2009/04/08(水) 11:12:18 ID:tUm6I8IK
GRのサイトは基本かと
330 :
名無し行進曲 :2009/04/08(水) 21:07:27 ID:JmaGajc9
331 :
名無し行進曲 :2009/04/11(土) 00:02:21 ID:MG94nevY
下の音犠牲にしてでもいいからハイトーンを出したい。 そういう時おすすめのマウスピースってないですか? サイズは10HCから7Cあたりで…
332 :
名無し行進曲 :2009/04/11(土) 01:05:16 ID:ffuaSynW
シルキー6A4aとかどうだろうか…ビルチェイスモデルだ
333 :
名無し行進曲 :2009/04/11(土) 23:38:33 ID:Gw4qcbcA
奇妙な事を・・・ 下を犠牲にして上なんて出ないべさ 上も出るなら下も出る。極端なモデルだと真ん中が難しくなる。 とりあえずボビーシューモデルあたりが無難かな?
334 :
名無し行進曲 :2009/04/12(日) 11:14:13 ID:YARWMEw+
でもね、出ればいいレベルのハイトーンだと、 カッコ良くもなく美しくもないのが悩みのタネじゃん。 逆に小さいマウスピースで大きい音が出る人は、 普通の人と唇の組織が違うというか、 むしろ特殊な人々だと思う、今日この頃。 普通か大きめのマウスピースで少しづつ頑張ろうよ。
335 :
名無し行進曲 :2009/04/12(日) 13:15:50 ID:51Z8zlyk
オレね 小さいのダメだと思って大体3C相当のカップで試行錯誤してたさ でもRoger Ingramの教則本を買って読んでたらサイズを問題にしないで必要に応じて使い分ける能力って必要だなぁなんて思いはじめたんよ で3C相当だから16.9mmのから15.9mmのに変えて慣れたらもっと小さくしたくなって最終的に15.7mmに落ち着いた。 音量も必要なだけは出るし、音域もペダルからトリプルまで同じアンブッシャで吹けるようになった。 先入観に縛られずに必要だと思えばサイズを変えてみた方がいい 唇うんぬんは関係ない、そのサイズに合わせた効率の良い吹き方に変えればいいだけ。
336 :
名無し行進曲 :2009/04/12(日) 14:40:18 ID:uPrNThHO
モネ買おうかと思っているんだけど、 なかなか置いてる店を見つけられない。 モネ使っている方は何本か試奏して買いましたか?
337 :
326 :2009/04/12(日) 17:00:32 ID:djhLIoBX
TP-1Bを買ったんだけどデカ過ぎて今までとの比較が出来ない
TP-3Bだと逆に小さいと思うんだよなー TP-2Bを出して欲しいな
>>336 一発勝負でB4を買った
けど少し小さかったようだ
ちなみに『モネ』ではなく『モネット』だって
338 :
326 :2009/04/12(日) 17:49:33 ID:djhLIoBX
連投でごめん 今持ってるマウスピース3本を吹き比べて改めて思った事 ベストブラスのマウスピースは共通仕様でリム幅5.823mmってのがあるんだけど、 これにかなり好き嫌いが出てくると思う カップが大きくなればなるほどマウスピースの外形が大きくなっていくし、 しかもリムが割とフラットなせいで今までマウスピースが触れていなかった部分にまで ドカッと乗ってくるからかなり口の周りの動きを制限されるように感じる カップの大きさの問題で吹きづらいのかと思ったけど、リムの問題のようだ
339 :
名無し行進曲 :2009/04/12(日) 19:41:07 ID:uPrNThHO
>>337 そうそうmonetteね。
賭けか…
B2.5かB3にしようかと考えているんだ。
現在、BACH1_1/2Cで、ちょうどいいんだけど、
ピッチセンターというのが気になってね。
340 :
名無し行進曲 :2009/04/12(日) 22:05:00 ID:djhLIoBX
>>339 俺も1-1/2C使っててサイズ表で見たワンサイズ上のB4を買ったんだよ
だけど小さかったからさっき測ったらB2がほぼ同じサイズだった
カップもB4と比べて少し深かったからB2Mがいいのかなと思う
俺が初めてモネット吹いたときは「あぁ、俺もピボットしてたんだな」と思った
低い音でどうしても楽器を上に向けてしまって逆に音が当たらない
だから多少慣れが必要なマウスピースだと思う
341 :
名無し行進曲 :2009/04/13(月) 09:57:12 ID:rpLi/6qC
>>335 前半はマウスピースの内径を探る話で、
後半はマウスピースに吹き方を合わせる話。
でも唇は関係ないと話を締めて。
要するにどういうこと?
342 :
名無し行進曲 :2009/04/14(火) 06:51:13 ID:jcwPn3Hc
>>335 でかいマウスピースがはやっていて、バックの1番、1ハーフなんてのをみんな使うけれど
あれは特殊なマウスピースだよ
オケ奏者がホールで音を響かすためのマウスピース
もっと内径の小さい物を試してみるべきだよね
343 :
名無し行進曲 :2009/04/14(火) 21:54:11 ID:o9R+ecoF
EM2が吹ける俺には5Xって吹ける?
344 :
335 :2009/04/14(火) 23:35:24 ID:7iFO1t4R
>341 ポイントだけ書くと >>先入観に縛られずに必要だと思えばサイズを変えてみた方がいい って事 入力フォーマットのフラグメントが許容できない読解力の持ち主だから理系の人かな?
345 :
名無し行進曲 :2009/04/15(水) 07:49:10 ID:SLFOuN2G
346 :
名無し行進曲 :2009/04/15(水) 09:57:12 ID:9N5gxTpV
>>340 遅くなりましたが、大変参考になりました。
ありがとうございます。
>>345 ゲラちゃんの事は放っておいて下さい。
347 :
名無し行進曲 :2009/04/16(木) 10:23:21 ID:OGu8qKvj
理系とか文系とかじゃなくてトランペット系。 つまり攻撃的。 反省なんかしててラッパが吹けるか、みたいな。w
348 :
名無し行進曲 :2009/04/16(木) 22:02:31 ID:PA4QkxYS
ベストブラス試奏してきたよ ミドルまでは驚くほど楽に鳴って、吹いてるのか吹いてないのかわかんないぐらいだった。 ただ、G越したあたりから全然鳴らなくなった。 慣れればよさげだけど即戦力としたは微妙だな。
349 :
名無し行進曲 :2009/04/18(土) 01:49:31 ID:6ad3DS9K
>>346 試奏はそこらへんでして、買うのは海外がいいよ
国内より$100くらい安く買える
350 :
名無し行進曲 :2009/04/18(土) 18:01:05 ID:udivShT7
バラツキの多いバックは楽器屋で試走した物を買え
351 :
名無し行進曲 :2009/04/18(土) 19:53:42 ID:SJ0MfLER
ちゅーかBach契約の著名なソリストが来日するときに野中に選定を頼んどけ 出来の良い楽器は全部横浜の倉庫でゲットされるぞ
352 :
名無し行進曲 :2009/04/18(土) 20:11:10 ID:pHvy61n7
シアズにBACHの工場長がくるお。
353 :
名無し行進曲 :2009/04/18(土) 20:32:48 ID:SJ0MfLER
ゴメン マッピスレだったな 楽器かと思って書いちゃった
354 :
名無し行進曲 :2009/04/22(水) 00:32:41 ID:AyyDch2L
MONETTEのB2MS3を4/13にオーダーしてから今日到着 ちゃんと1-1/2Cの寸法測って頼んだからほぼ同じサイズだった 関税と通関料で800円取られたけどそれでも国内で買うより1万安いから満足
355 :
名無し行進曲 :2009/04/22(水) 07:38:24 ID:PtnUtR6U
ちなみに消費税な 関税じゃなくて
356 :
名無し行進曲 :2009/04/22(水) 12:15:29 ID:IIB4mCeP
課税対象の金額が全金額の半分くらいだったから 消費税じゃないと思うけどどうなのかな?
357 :
名無し行進曲 :2009/04/22(水) 12:50:37 ID:4H2eKFa6
>354 どこにオーダーしたの?
358 :
名無し行進曲 :2009/04/22(水) 15:17:41 ID:IIB4mCeP
トンプソンミュージックだよ
359 :
名無し行進曲 :2009/04/22(水) 21:01:03 ID:4H2eKFa6
>358 ありがと!
360 :
名無し行進曲 :2009/04/24(金) 00:09:32 ID:IdVOj/DZ
楽器って関税かからないんじゃなかったっけ?
361 :
名無し行進曲 :2009/04/25(土) 15:21:04 ID:XNOq3dcc
>>360 マウスピースだけだとどうなんだろうね。
そんな自分もMonette買いました。
普通に国内でw
金メッキ自体が初だったので口当たりから感動しました。
高い音に注目が行く所ですが、
5線下の実音Fの音程も良い事に驚きました。
変な癖のつく前の初心者から
Monette使ったらいいんじゃないかと思った。
362 :
名無し行進曲 :2009/04/27(月) 23:17:36 ID:U0ZfPpqP
デニスウィックとラスキーが気になってるんですがどうですか?吹いたことある方教えて下さい。
363 :
名無し行進曲 :2009/04/28(火) 09:09:59 ID:OUE4pR+w
フラットリムがお好きな方はどうぞ デニスはウン十年前に使ったきりだから覚えてない ラスキーは一時期使ってたけどBachと比べると音がちょっと派手めになる 自分にはメッキが合わなかったのか知らんがラスキー使ってると唇ヒリヒリするようになって止めた あとフラットリムにはつきもののコントロールの自由度の低さが俺には・・・
364 :
名無し行進曲 :2009/04/28(火) 10:41:31 ID:UZShIxkw
そんなあなたにはプラチナメッキをオススメします
365 :
名無し行進曲 :2009/04/28(火) 11:19:52 ID:OUE4pR+w
いやべつにラスキー以外の銀メッキでヒリヒリしたりはしないんですよ Bachでもヤマハでもストークでもシルキーでも 何故かラスキーだけ合わなかった
366 :
名無し行進曲 :2009/04/28(火) 14:49:05 ID:WIptTCEI
DWは音色が渋いな。 良くも悪くもまさに中庸の美学。 ヤマハのような「そっちいっちゃだめですよ」感はあまりないな。
367 :
名無し行進曲 :2009/04/29(水) 00:18:11 ID:17Oym8vf
>>362 です。
答えてくれた方ありがとうございます。
マウスピースだけではないと思うのですがその中でも柔らかく暖かみのある響きがするマウスピースはどれだと思いますか?よかったら教えて下さい。
368 :
名無し行進曲 :2009/04/29(水) 00:39:00 ID:j5GkFRk9
ボブリのC2JあるいはCurryのTF
369 :
名無し行進曲 :2009/04/29(水) 18:55:59 ID:aqFh0QOJ
ゴエックスは超フラットだ。 さぁ、神の思し召しです。 ゴエックスより
370 :
名無し行進曲 :2009/05/01(金) 00:06:53 ID:wCd/6R6+
Curry、TFよりTCのが吹きやすかった
371 :
名無し行進曲 :2009/05/04(月) 17:37:25 ID:FVP5R6Cy
>マウスピースだけではないと思うのですがその中でも柔らかく暖かみのある響きがするマウスピースはどれだと思いますか 木製のマウスピースがあったと思うよ
372 :
名無し行進曲 :2009/05/04(月) 17:43:33 ID:MK601pW5
ピヴォット・・・(透明な合成樹脂製) 昔一時期流行ったな。
373 :
名無し行進曲 :2009/05/04(月) 21:21:05 ID:FrKb+89u
ボビーシューのまねをしてKellyの3Cってのもありだな > やわらかくあったかい音 日本でも2000円くらいで買えるし フィードバック弱いんでついオーバーブローしがちだけど、そういうもんだと思って軽く吹いて人に前から聞いてもらうと吉
374 :
名無し行進曲 :2009/05/10(日) 15:20:10 ID:nfXOA5BU
いきなりアレだけど、 ラッパに全予算つぎ込むんじゃなくて マウスピース代は大目に見といた方がいいな。 店頭の試走じゃ解らないから、結局、何本も買うしかない。 最近、自分的な大当たりが出て実感してる。 全然違うもんだな。つくづく。
375 :
名無し行進曲 :2009/05/10(日) 17:52:39 ID:LYeZSJkV
俺は最近オーダーメイドしようか考え中
376 :
名無し行進曲 :2009/05/10(日) 21:41:47 ID:IsQXzWk9
オレも今のはオーダーした メールでいろいろと相談をしてたらこんなのあるんだけどって発売前の奴を教えてくれて、それをベースにカスタムしてもらった 他のMPは当分欲しくない
377 :
名無し行進曲 :2009/05/10(日) 23:34:55 ID:LYeZSJkV
全然詳しくなくてもオーダーって受けてもらえるんだろうか? バックボアがどうのとか全然わからないんだけど
378 :
名無し行進曲 :2009/05/11(月) 00:15:15 ID:J4h8vcUP
今使っている奴が何で、何が足りない、不満か どんな音楽をやっていて、どんなことをしたいのか くらいの話でスペックには向こうが落としてくれるよ
379 :
名無し行進曲 :2009/05/11(月) 02:45:01 ID:dBu1Fqvh
旋盤で作ってしまおうかと思案中…難しいよなぁ〜きっと
380 :
名無し行進曲 :2009/05/11(月) 12:38:37 ID:ZzAWebby
オーダーは売ってるもん色々試してからだな
381 :
名無し行進曲 :2009/05/14(木) 19:45:20 ID:zv/I0Nrh
ゴエックス
382 :
名無し行進曲 :2009/05/14(木) 22:29:14 ID:ZffyNhjA
ベストブラスに興味があるのですが、 住んでいるのが関西で、楽器店に置いてないので 上のレビュー以外の方で持っている方がいらっしゃいましたら 感想など詳しくお願いします。
383 :
名無し行進曲 :2009/05/15(金) 01:05:21 ID:0lr/iU+1
384 :
名無し行進曲 :2009/05/15(金) 03:24:16 ID:MsLsINSO
ありがとうございます、前見たときはシアズ他3つくらいしか 記載されてなかったような…。 最寄の楽器店に試奏に行ってきます!
385 :
名無し行進曲 :2009/05/16(土) 22:49:50 ID:S6IpRUTj
以前相談させて頂いた者ですが、 Monetteの3Bを買いました。 BACH1_1/2Cからの乗り換えです。 初めて吹いた時から「鳴ってる」感じがしました。 でも、同時に空気が抜けるような音もしました… 狙った音じゃない音が出たりもしました… 乗り換え初期はそういう事もあると聞いていたので、 Monetteを信じて毎日吹いていたら、 空気の抜けるような音もなくなり、 楽に吹けるようになりました。 こいつは凄いマウスピースだなぁ。。
386 :
名無し行進曲 :2009/05/16(土) 23:30:58 ID:bzCIOekj
無理を承知で質問しますが エレクトロニカに合う音の出るマウスピースってありますか? 例えて言うならRydeenに合うような。 サイレントブラスやピックアップ用のマイク買ってエフェクターに繋ぐ、とか喋るトランペットだのEWIだの色々考えましたが、学生の身ゆえあまり贅沢な事はできません。 二万ぐらいまでならなんとかなります。お願いします。 因みに使ってる楽器はXOのGXのツートンです。
387 :
名無し行進曲 :2009/05/17(日) 10:43:31 ID:uH7mZpby
>>386 電子楽器にまざるならどっちみちマイクを通す事になるので、
エフェクター使えるんじゃない?
エフェクターを使わずに音を変えたいならミュートかなぁ。
エフェクトをかけない音をセンスよく取り込んでる人もいるよね。
なんとなくマウスピースに頼る問題ではないと思う。
388 :
名無し行進曲 :2009/05/17(日) 11:42:04 ID:ZKr1pyhF
思い切ってEZ-TPでいってみよー。 笑いは取れる。内輪で。
389 :
名無し行進曲 :2009/05/17(日) 22:54:34 ID:5fupirBB
モネットのように全長の短いマウスピースは他にありますか?
390 :
名無し行進曲 :2009/05/17(日) 23:04:48 ID:YB83r4E6
ストークのスタジオマスター ボブリーのダイナミックマスもちょっと短い
391 :
名無し行進曲 :2009/05/18(月) 12:40:55 ID:+BrY6sPG
ていうか、マジレスすると、 それがまさにジェットトーンでしょい。
392 :
名無し行進曲 :2009/05/18(月) 15:56:43 ID:YTfWfGeo
>391 ジェットトーン懐かしい(^ω^) でも上手く使えなくて今は、ビズィッティモデルつかってまつ
393 :
名無し行進曲 :2009/05/20(水) 23:00:07 ID:5yrKWajg
アトリエモモを吹いたことある人感想お願いします。
394 :
名無し行進曲 :2009/05/21(木) 17:32:39 ID:a+0/leeC
B3じゃない?
395 :
名無し行進曲 :2009/05/22(金) 01:59:38 ID:SaL4/RgM
ハモンド使ってる人いないかな? あとjun'sとか
396 :
名無し行進曲 :2009/05/22(金) 03:14:57 ID:SowZaBge
>>395 JUN'S吹いたことあるけど、結構いいよ。
うまく表現できないけど、マウスピースが良い音に矯正してくれる感じ。
周りで聴いてても分かったみたい。
でも、多分自分の奏法が合わないと全然使いこなせないと思う。
397 :
名無し行進曲 :2009/05/23(土) 13:11:41 ID:i8nFlked
>>395 ハモンドの5ML使ってるよ。
UVカップに近いから3Cとかに比べてメロウな方に傾くけど息がよく入るから音量調整がしやすいし力が入りにくい。
3Cを久々に吹いたらふんづまるかんじ。
ただ、LボアC管相手だとまだ練習不足で厳しいから3C使ってる
398 :
名無し行進曲 :2009/05/23(土) 22:15:04 ID:TLeTII40
>>396 そんなにいいんだね
あそこは永久サポートだから奏法が合わなくても修正してくれそう
でもやっぱりオーダーは怖いね・・・
>>397 息が良く入るか・・・
リムの形状とかはバックに比べてどんな感じでしょう?
399 :
名無し行進曲 :2009/05/23(土) 22:43:47 ID:i8nFlked
>>398 3年くらい前にちょっとの期間だけでていたデカ文字バックの3Cと同じくエッジがきいています。
現行の3Cは丸いので自分はフィット感がなく苦手です
400 :
名無し行進曲 :2009/05/24(日) 01:56:51 ID:k86D3feq
401 :
名無し行進曲 :2009/05/25(月) 18:20:40 ID:SYqtcs76
モネットのBLってどうですか?高音の出しやすさと音色について意見が欲しいです。 因みにモネットB5と併用して高音用に使う予定です。
402 :
名無し行進曲 :2009/05/27(水) 07:25:50 ID:NKSJGWjV
>>401 いきなりじゃなくて、これまでもモネット使ってて、
そうゆう使い分け出来るなら、BLすごくいいと思うよー。
出しやすさは、無理無くモネットの吹き方が出来てるならすごく出しやすいよお。
音色はちょっと細めになるけど、それはリード用のマッピならなんでもあることだから、
他のメーカーに比べたら無い方かな。まあ結局はモネットの吹き方が出来てるかどうかだと思う。
そんなおれはBLMっていうの一本ですべて吹いてる。
俺も最初全く同じ事を考えてて、持ち替えようと思ってたけど、
BLとB6の中間にBLMっていうのがあって、まあほぼ特注に近くて出回ってないぽいけど、たまたま知り合いのツテで話もらったから買ってみて正解だった。
上はダブルCまで使ってるけど、吹奏楽で下の音つかっても気にならない。
もし注文してから待てるならBLMオヌヌメ。
403 :
名無し行進曲 :2009/05/27(水) 09:42:31 ID:Fv3Kac5g
monette使っている人は楽器はどこのを使ってますか? 軽い楽器にmonetteという訳にもいかないですよね。
404 :
402 :2009/05/27(水) 13:06:18 ID:NKSJGWjV
理想はもちろんモネット。俺は普通のバック。 普通のバックとか、ヤマハだったらゼノとかで使ってる人意外と多い。 おれも詳しくなるまでモネットの楽器以外何に合うのかわからなかったけど、 アダムラッパのおかげですべて解決した。 って言ってもアダムも楽器モネットに変えちゃったけどね。 やっぱ特殊なメーカーだから楽器もそこのじゃないとあわないのかなっていうのはあるよね。正直。
405 :
名無し行進曲 :2009/05/27(水) 22:51:13 ID:IKgy8nbB
実はMonetteのMPってすげー普通だったりするんだけどな 詳細は自力で調べてみ
406 :
名無し行進曲 :2009/05/28(木) 01:36:52 ID:InyU5gvx
何を普通と言ってるのか分かんないけど 理にかなった事をしようとしている事はわかる Monetteに慣れると他に移れないよな〜 Yamaも短いの作ってくれ〜 Nでもいいぞ!
407 :
名無し行進曲 :2009/05/28(木) 22:18:56 ID:XM7DMtZ7
B2M S3を買ったけどB2 S3にしておけば良かったと今は後悔している
408 :
名無し行進曲 :2009/05/29(金) 21:09:05 ID:uXULTbA4
アドバイスお願いします。 ずっと同じマウスピースだったんですが合ってない気がします。 今使ってるのはバック7Cです。 ・下唇が結構厚い ・高音が極端に出ない ・上唇を巻いてしまう 合うマウスピースってどんなのでしょうか? 詳しい方お願いします。
409 :
名無し行進曲 :2009/05/29(金) 21:12:53 ID:C1+vaGGx
思うにマウスピースのせいではないな。 3Cあたりに替えてみて、吹きやすいと思うなら結果オーライ。
410 :
名無し行進曲 :2009/05/29(金) 21:13:10 ID:T8CxO2XS
411 :
名無し行進曲 :2009/05/29(金) 21:15:24 ID:uXULTbA4
>>409 ありがとうございます。
3C友達が持ってるんで吹かせてもらおうと思います。
>>410 そうです
412 :
名無し行進曲 :2009/05/30(土) 01:00:27 ID:LeS/2i8x
>>408 田舎に住んでて近くに楽器屋が全然ないならしゃーないけど
首都圏に住んでるなら楽器いって試奏しなはれ
とりあえず高音出ないって言ってる人にサイズ大きくしろって言ってもかわいそうなので
何で合わない気がするのかもっとkwsk
具体的にこうしたいっていうのがないとおれがいくらやさしくてもアドバイスできない
413 :
名無し行進曲 :2009/05/30(土) 02:15:06 ID:UGBXhYpL
俺も初心者の頃にバック7Cから3Cに変えて今は、ゲテモノばっか吹いてますよ。とりあえずフラットリムに汁
414 :
名無し行進曲 :2009/05/30(土) 09:47:49 ID:SyBNhx8G
モネットは理にかなったことをしていていいと思うんだけど、オケで吹くときにトランペットセクションが全員モネットじゃないと、セクションで音色合わないから使うのやめた。トランペットは音色が一番大切だと深く感じた経験でした。
415 :
名無し行進曲 :2009/05/30(土) 11:16:57 ID:2D5S4MvL
>>408 奏法の問題だろうなあ
>・下唇が結構厚い
>・高音が極端に出ない
>・上唇を巻いてしまう
下唇は上唇を支えるだけ。厚くても関係ない。下唇はマウスピースからはみ出ていたもよい
唇を巻くというのがよくわからない。上唇は唇両端に力を入れて上から圧して薄くするが、アパチュア周辺は柔らかく。
中低音でも唇から力を抜かずだらしない音では吹かない
まず中音で音をきれいに響かせる。そのままの状態で上下に音域を広げる
これでハイBb ぐらいまで力を入れずに出るよ
416 :
名無し行進曲 :2009/05/30(土) 12:33:38 ID:z85TXFTD
>>415 巻くってのは英語のMの発音をする感じよ。
日本語のま行とは違って唇を口腔内側に巻く
極端だと入れ歯のおっちゃんの物真似。
417 :
名無し行進曲 :2009/05/30(土) 13:26:18 ID:DB8G4cE5
日本人にはたまに普通に唇閉じてるだけなのに妙に粘膜の部分をつきだした感じになる人がいるからね
418 :
名無し行進曲 :2009/05/30(土) 14:28:44 ID:z85TXFTD
>>417 オレオレ
とんがり唇。
だから巻いたらやっと見かけ上唇が薄い人みたいになる
419 :
名無し行進曲 :2009/06/04(木) 19:52:31 ID:fW/e9OvS
monetteのBL3はサイトに掲載されていませんがサイズ分かりますか? シアズにも載ってませんでした。 ほんの少し深いのに変更しようと思っているんですがね。
420 :
名無し行進曲 :2009/06/04(木) 22:50:57 ID:jlVeYqzd
421 :
名無し行進曲 :2009/06/04(木) 23:18:14 ID:fW/e9OvS
いやだからそこに載ってなくて。
422 :
名無し行進曲 :2009/06/04(木) 23:45:49 ID:9ra0ktST
唇を閉じる方向への力を使わずに固くできるなら、アパチュア周辺は固い方がハイトーンは出やすくないかな? 唇全体が振動するのではなく、筋肉なんて関係ない(ほんの僅かな)場所が振動してるでしょ 振動部を支える場所はなるべく固い方が良いかも より早くきれいに振動させたかったら、免震構造住宅のように土台が振動を吸収してしまうようでは難しいと思うけど、どうだろうか?
423 :
名無し行進曲 :2009/06/05(金) 02:31:59 ID:raRvFOdf
ハイノートは唇が振動していないのよ
424 :
名無し行進曲 :2009/06/07(日) 18:00:27 ID:fi0+ndzM
モネットに軽い楽器(ヤマハのEMとか)を使うのは本来の響きは出しづらいのでしょうか? BシリーズとBLシリーズ両方の意見が聞けたら幸いです。
425 :
名無し行進曲 :2009/06/09(火) 23:22:40 ID:XzQqlgiC
ヤマハGP14B4→バック5C とモデルは王道な感じで来たんですが, どうも最近骨格が変わったのかしっくり来なくて,高音部もガサガサ,十分になってない感じがするので, いい機会でしょうし買い替えを検討しています。 ・唇薄め ・歯並び良好,歯科医に感心されるほど並びだけはいいです(前歯に適度な隙間はあり) こんな感じでこれと言って特徴はありません。至って普通です。 さて,本題のマウスピースですが, ベストブラスのグルーヴシリーズの5C を検討中ですが,現在使用しているバックの5Cと両方お持ちの方がもしいらっしゃれば 使用感の差や,数値では見ることのできない形状について教えていただきたいです。 また,この選択で特に大きな問題はないでしょうか? であればあとは練習と慣れで何とかしようと考えています。多少強引です。 回答よろしくお願い致します。
426 :
名無し行進曲 :2009/06/10(水) 00:05:31 ID:e6xdV9Gv
>425 とりま どんな音楽をやっているのか、やりたいのかも書いた方がいくね?
427 :
名無し行進曲 :2009/06/10(水) 09:08:50 ID:0P4ZMVle
>>425 ベストブラスのMPはフラットリムなので、それが嫌いな人には向かない。
また、フラットリムのために、内径が小さく感じられる。
音色は明るい。
428 :
名無し行進曲 :2009/06/10(水) 09:18:36 ID:4NS/mG56
>前歯に適度な隙間はあり これはすばらしい。ハイノートヒッターに多い歯並び
429 :
425 :2009/06/10(水) 18:51:07 ID:l+7+rsPS
>>246 申し訳ありません。
大きく纏めると吹奏楽ですね。
もちろんポップスもクラシックも入るわけですが。
>>427 ありがとうございます。
バック5Cだとややリムが丸いかな?という印象でしたので,ちょうどいいかもしれません。
比較的疲れにくくもなるでしょうし。
音色についてもやや暗くなりがちなのでぴったりですね。
どうもありがとうございます。
内径はベストブラス3Cの方がバックの5Cには近いんでしょうか?
>>428 ありがとうございます。
自分では「隙間がない状態」を経験したことありませんので,
それによってどれくらいの恩恵があるのか実感は湧きませんが,
よく歯並びと前歯の隙間のことを言われるので
無駄にしないように精進しなきゃいけませんねw
頑張ります。
430 :
名無し行進曲 :2009/06/17(水) 09:33:50 ID:odr40TCx
ベストブラスは口当たりが良い! 好みはあるけど
431 :
名無し行進曲 :2009/06/17(水) 12:06:26 ID:oJVBCe5n
東南アジアで生活しててマウスピース制作してるブログの人はどう?
432 :
名無し行進曲 :2009/06/17(水) 15:53:26 ID:QEYIKbTP
自演、乙
433 :
名無し行進曲 :2009/06/17(水) 19:00:46 ID:oJVBCe5n
↑こういった書き込みする人ってロクな演奏しなさそうだよね。
434 :
名無し行進曲 :2009/06/17(水) 21:22:58 ID:mWG8xQzo
木のマウスピースが気になる。 使った事ある人います?
435 :
名無し行進曲 :2009/06/19(金) 17:57:52 ID:klhZSEoo
>>431 俺も興味あるんだがモノも情報もなくて困ってる
コメント欄から一人ユーザー辿れたけど、ありがちな薀蓄水槽オヤジで参考にならなかった
436 :
名無し行進曲 :2009/06/19(金) 20:48:13 ID:i12y/ydK
アシメントリーのマッピってどうなの?アップストリーム奏法の人に向いてるらしいけど
437 :
名無し行進曲 :2009/06/19(金) 21:54:30 ID:qbW4/4my
438 :
名無し行進曲 :2009/06/19(金) 23:23:18 ID:LxJrTR74
>436 気のせいだろ ダウンストリーマーでも問題ねーと思うよ まぁ 下の唇を忘れて吹けるのがメリットじゃねーのかなぁ 忘れなくてもあんまり関係ないけどw
439 :
名無し行進曲 :2009/06/20(土) 01:15:42 ID:PSIcKJVC
マウスピースだけだと安いので幾らくらいですか?
440 :
名無し行進曲 :2009/06/20(土) 12:59:50 ID:A1BkTftu
透明のプラスチックのが数百円
441 :
名無し行進曲 :2009/06/20(土) 19:16:05 ID:PSIcKJVC
プラスティックのも練習になります? 普通の金属製でいくらなんだろう、、、、、
442 :
名無し行進曲 :2009/06/20(土) 19:26:48 ID:JenGvxce
Bachの7C使ってるよ☆ 吹きやすくてオススメですよ〜
443 :
名無し行進曲 :2009/06/21(日) 12:58:42 ID:VyL8IGdj
↑中古と新品どっちがいいやろ?中古なら3000円なんやけど
444 :
中学生の7C☆ :2009/06/21(日) 13:17:38 ID:LUr9B0yO
私は、楽器買ったときの付属品、というかたちで Bachの7Cを愛用しているという感じです。 新品の方が、私的にはいいと思いますが。。。 まぁ、中学生なんで、親が中古はやめなさいって 言ってたんですけどね。
445 :
名無し行進曲 :2009/06/21(日) 23:27:42 ID:YRXDV0s4
顔に汗をかきやすくて、 夏は特に汗でマウスピースが滑っていくんです。 滑りにくいように加工してあるマウスピースって存在しますか?
446 :
名無し行進曲 :2009/06/22(月) 01:12:31 ID:foFAF0Yv
>>445 聞いたことないなあ。
もしあったとして吹きやすいのか疑問だ。
私も汗かきですけど、こまめに汗ふくしかないんじゃないか?
447 :
名無し行進曲 :2009/06/22(月) 03:13:47 ID:cVEoYnJS
>>445 なんとなく、サテンって滑りにくそうに見えるw
リムをサテン加工とかいかが?
人柱になって下さい。
448 :
ともけ :2009/06/22(月) 09:32:50 ID:7yPp+a3q
最近YAMAHAの中川モデル16B4NCを使っていて、サイズが丁度いいのですが、モネットに変えるのであれば、サイズは何がいいですか?
449 :
モネット坊や :2009/06/22(月) 20:14:57 ID:CsOIY8Dh
B1-5
450 :
モネット坊や :2009/06/22(月) 20:18:45 ID:CsOIY8Dh
>>ともけ でもキミ16B4NCで1曲もたないんじゃなかったかな。 サイズ合ってないんじゃないか?
451 :
ともけ :2009/06/23(火) 00:37:01 ID:pUIc9Z3s
はい。口当たりはいいのですが、確かに曲の途中で音が出なくなります。1曲もたないです。そういう場合はサイズをどうすればよいでしょうか?
452 :
モネット坊や :2009/06/23(火) 07:08:52 ID:knkX8yoP
5cの時の方が調子良かったのならまず5cに戻してみろ あとN氏の解答は見たのか? こんなところで相談するよりちゃんとN氏の相談を継続しろ もし首都圏ならN氏の所に伺って目の前で吹いてみろ 良いアドバイスを貰えると思うぞ monetteの1/3〜1/4程度の価格でレッスンを受けて、残金で 最良のマッピを買えばいいのだ
453 :
名無し行進曲 :2009/06/24(水) 00:48:14 ID:uWmuVgY6
moneteはデカスロートだから普通のマウスピースより慣れがいる なかなか試奏出来ないから決めうちで買うと外す可能性も高い N氏はRGS特有の吹奏感が軽いわりに反応の悪いGベルがバテの一因かもと見てるね N氏との相談を続けてみれば・・・ N氏BBSの過去Logも事前に読んだほうがよろし マウスピース以外にも楽器側でも試してみることがたくさんあることがわかるよ
454 :
名無し行進曲 :2009/06/24(水) 23:05:30 ID:5LJcvgj7
モネットいいと思って使ってたけどなかなか慣れない そろそろ諦めて手放そうかな・・・
455 :
名無し行進曲 :2009/06/24(水) 23:13:00 ID:8HOdHA2O
>454 諦めるな! モネットは慣れるまでちょっと時間がかかる 慣れたら楽だぞ! モネットを使いこなすポイントは、高い音で唇を締め過ぎず、低い音で緩め過ぎない事だ まさかプラーナじゃないよな?
456 :
名無し行進曲 :2009/06/24(水) 23:37:18 ID:E5S47WBo
>454 monetteだからなのかたまたま選んだのが合わないのか 見極め出来てない?
457 :
名無し行進曲 :2009/06/24(水) 23:40:09 ID:5LJcvgj7
>>455 プラーナじゃないよ
慣れるのに時間かかるのわかるけど、学生の時みたいにたくさん練習できるわけじゃないからね
あと、リムの形状が好きじゃない
>>456 慣れの問題だと思われる
リムの形状以外のサイズは問題ないよ
458 :
名無し行進曲 :2009/06/25(木) 00:02:54 ID:/0kE6qgk
リムが合わないなんて・・・ リムの相性も良く鳴らすための重要な要素 慣れという問題じゃないな 選択ミス
459 :
名無し行進曲 :2009/06/25(木) 00:19:36 ID:Jsk009tg
モネットを週一しか吹かない俺は、慣れるのに五ヶ月かかって、更に楽に感じだしたのはここ三週間くらいからだ リムの問題は既出かもしれんが、モネットのリムはあるモデルを除けば大体フラットだから、バックなど今まで吹いていた物よりも小さく感じるから、モネットではその1サイズ上の使用を推奨してる訳だ まぁ、リムが気に入らないとは……高い授業料だったな。 察するよ。
460 :
名無し行進曲 :2009/06/25(木) 00:20:19 ID:rAfKV0qS
>>458 内径とか灰ポイントの寸法を考慮したらリムがこれしかなかったんだよ
なんとかなるだろうと思ったが慣れなかったって話
461 :
名無し行進曲 :2009/06/25(木) 00:30:46 ID:rAfKV0qS
462 :
名無し行進曲 :2009/06/25(木) 00:45:32 ID:Bgqt1Gha
モネットに慣れるのに時間かかるなんて才能ないよ。基本的にマウスピースなんか1日以内に吹きこなせないと変える意味ない。
463 :
名無し行進曲 :2009/06/25(木) 01:22:12 ID:rAfKV0qS
才能ある奴がこんなとこいるわけないw
464 :
名無し行進曲 :2009/06/25(木) 01:34:43 ID:/0kE6qgk
>461 なに買ったか分からんがリムの刺さり具合が気になるならB4 >462 そう ほかのでも軽くふけているなら直ぐに対応できる むしろmonetteに慣れたところで他に戻すときの方がめんどい ピッチバランスを気にしてコントロールするのがめんどくさいと感じる
465 :
名無し行進曲 :2009/06/25(木) 23:59:29 ID:rAfKV0qS
>>464 B4右B2にしたんだよ
B4の時はリムが気にならなかった
B4のリムでB2のサイズだったら最高なのに
すぐに対応できるなんてよっぽどみんな上手いんだね
俺の知ってる範囲の人は慣れるのに苦労した人ばっかりだよ
466 :
名無し行進曲 :2009/06/26(金) 00:32:42 ID:YEETzYHN
素直な人なら結構早く順応できるはず ってかちゃんと付いてきてる説明書やらMonetteのWebを読んでおかないと無駄な時間を過ごす事になるから、それができる程度は英語がわかんないと厳しいと思う
467 :
名無し行進曲 :2009/06/26(金) 01:07:38 ID:zVlWtXJ/
てか、奏法がどうのじゃなくてリムが合わないから嫌って話なんだけどな
468 :
名無し行進曲 :2009/06/26(金) 06:39:24 ID:YOEq53nx
B4のリム形状はは他の番手に無い形状だから。 MONETTE工房と直接交渉して特注するしかないかもね
469 :
名無し行進曲 :2009/06/26(金) 09:03:43 ID:E6hFhkR/
470 :
名無し行進曲 :2009/06/26(金) 09:53:16 ID:oKgGoBxU
469 いやダメじゃないぞ。プラーナは、モネットの普通のやつに比べて更にデカスロートでデカバックボアだから、モネットのコンセプトを熟知、体得しとかないとしんどいだけのマッピで終わる可能性大らしい プラーナは更に豊かで広がりのある音になるよ 吹かせてもらった事あるけど、ゆくゆくは欲しいもんだ 高いけどね
471 :
名無し行進曲 :2009/06/26(金) 16:44:53 ID:azR5ie7+
日野さんのモデルって使っている人いる?
472 :
名無し行進曲 :2009/06/26(金) 23:09:46 ID:VHbhdb9B
プラーナは慣れというよりSTC以上に対応する楽器を選ぶ気がする ベルの反応が遅い楽器は向かないかも Motetteのペットって見た目の印象より鳴りが早いもんな。 普通鳴りが早い楽器は音が軽い印象があるけどMonetteはそれをデカベルで解消してる感じだ。 使いたいマッピがあるなら楽器側も対応できるようにしないと深みにはまるかも >471 アノ(ヤマハのシグネチャー)てのマッピって使ってる人を見たことが無い せいぜいEMくらいだ
473 :
名無し行進曲 :2009/06/27(土) 00:56:32 ID:Swci0Emz
同じバンド(フルバン)で日野モデルを吹いてる人がいる ラッパは古いゼノに合わせてた
474 :
名無し行進曲 :2009/06/27(土) 18:53:32 ID:Swci0Emz
どうも中学生です。 最近矯正装置を歯につけました。 今までは7Cを使っていたんですけど なんかあわなくって まっぴを変えようと思います。 高音がでなくなったのと とにかく疲れやすくなってしまったので つかれにくく、高い音のでるやつを 探しています。 大体の目星はつけたんですけど オススメとかありますか?? ちなみに ヤマハの7B4 バックは10-1/2か10Bです。。 ながながとレスすいません
475 :
名無し行進曲 :2009/06/28(日) 08:02:35 ID:vyn36So+
476 :
名無し行進曲 :2009/06/28(日) 09:43:26 ID:C2Ezrq7J
>>474 >高音がでなくなったのと
>とにかく疲れやすくなってしまったので
無理に高い音を出そうとしてマッピを押し付けるようになったんでないの?
疲れやすくって、口輪筋がまだまだ鍛えられていないから唇を支えられなくなるだけでは?
マウスピースの所為ではないような気がするけどな。
477 :
名無し行進曲 :2009/06/28(日) 11:10:09 ID:smnTwNxa
>最近矯正装置を歯につけました。 これ、上の前歯につけるワイヤー? それで吹けるの? 唇の裏側は切れないのかな
478 :
名無し行進曲 :2009/06/28(日) 17:38:22 ID:HJiIkUoz
479 :
名無し行進曲 :2009/06/28(日) 18:45:30 ID:HJiIkUoz
切れないようにカバーする奴が売ってるよ 日本では入手が難しいかも知れないからアメリカの楽器屋でWeb通販をしているところで入手すればいいと思う 送料いれても$20くらいだった記憶がある ボクシングとか格闘技の保護用のマウスピースの薄い奴みたいな
480 :
名無し行進曲 :2009/06/28(日) 20:18:55 ID:boh4T5m4
481 :
名無し行進曲 :2009/06/28(日) 20:23:16 ID:HJiIkUoz
>>480 ありがとうございます。
探して買ってみます
482 :
名無し行進曲 :2009/06/28(日) 20:53:52 ID:sxu0UPr2
低温から高音か。 低温!?(ノ゚O゚)ノ
483 :
名無し行進曲 :2009/07/01(水) 00:36:04 ID:y+Orb5Jk
オーケストラでC管を使っています。 C管はB管とは違うマッピを使うものでしょうか? B管はバック1-1/2Cを、C管はバック3Cを使っていますがいまマウスピースのカタログを見ていたらバック10-1/2CがC管向きと記載されていました。
484 :
名無し行進曲 :2009/07/01(水) 02:11:36 ID:LAQHwENX
は?C管もB管もマウスピース一緒だっつーの。ただ、B管とC管だったら音色が違うので同じ音色にしたいのであればマウスピース変える必要あるかもね。 でも10-1/2って(笑)初心者ですか?
485 :
名無し行進曲 :2009/07/01(水) 15:15:45 ID:72fMY+/y
>>484 1番使う方が初心者だ
ならしやすいからな
486 :
名無し行進曲 :2009/07/02(木) 23:11:06 ID:tAv5M/vY
人それぞれでは?
487 :
名無し行進曲 :2009/07/03(金) 00:04:16 ID:It+dflHM
唇のコントロールが出来ない初心者が1番なんか吹けない。音が出るだけで良いのなら吹けるかもね。 1番が初心者向けだと思ってるやつはキチガイ。オケでC管を10-1/2で吹こうとするやつも、よっぽど特殊な事情がない限りキチガイ。 もし特殊な事情があるのならキチガイって言ってごめんなさい。 というか1なんてなかなか使わないだろ。1Cとか1Bの間違いかな。
488 :
名無し行進曲 :2009/07/03(金) 01:05:45 ID:mt5zgQJI
そもそも、1を使うって言ってる人はいない
>>483 は1-1/2Cだし
489 :
名無し行進曲 :2009/07/03(金) 03:24:48 ID:y6RlBlUV
1は無理すぎる…パイパーズに2cmくらいのマッピでブランデンブルグを軽々と吹く人を見た事があるが、変態としか思えなかった
490 :
名無し行進曲 :2009/07/03(金) 11:09:36 ID:ppSG2DKz
>>485 サイズ云々じゃなくてカタログ表記を鵜呑みにしているところが「初心者ですか?」につながったんじゃね?
俺は6Cで吹き始めて5年目には1を普通に使ってたけどなぁ。
で、今は流石に1はキツくなってきたんで2と3を状況で使い分けてる。
491 :
名無し行進曲 :2009/07/03(金) 20:48:38 ID:o+4Oohxj
10-1/2は奥が深い。 俺は使わないけど。 あと,バックは個体差が大きいから, 番号の先入観なく試奏して決めることが重要だと思う。
492 :
名無し行進曲 :2009/07/03(金) 21:58:09 ID:1aUMcXCq
ぺぷししそ
493 :
名無し行進曲 :2009/07/05(日) 22:32:32 ID:f63mwNz4
ハモンドの5MLからBACHの3Cに戻すか悩む… 二年位前に短期間だけ販売された変な書体のBACHのマッピ…あれと普通の3Cでもかなり差がある…
494 :
名無し行進曲 :2009/07/06(月) 21:01:41 ID:rgqz1B2D
N氏のサイトを見ていました。
自分は唇が通常時
上唇:下端から真ん中のへこみまで1cm
下唇:下端から上端まで1.2cm
とたらこです。
現在は最初から付いていた3Cを使用していますが、演奏後のマッピ痕を見る限りベストブラスのPDFファイルのように上唇全部が入りきっていません。
正確にいうと上端から3〜4mmほど下にマッピ痕の上端がきています。
バテが早い原因はそれでしょうか。
マッピを1Cなどにするほうが良いのか、どうでしょうかorz
ベストブラスのPDF↓
ttp://www.bestbrass.jp/jp/mouthpiece/pdf/performance.pdf
495 :
名無し行進曲 :2009/07/06(月) 22:36:40 ID:DpC9UhTR
通常時の唇なら君より厚い人は沢山いると思うが。 黒人なんてもっと厚いぞ 上唇は人中の肌と唇の境目がカップの内側に入っていないと問題外 下唇は内側がめくれて外に出ない様であれば(ささえがしっかり出来ている)問題ないとおもうが クラークテリーはセット時下唇を上の歯で噛んで位置決めしてたと思う N氏 Blog 08/11/20 辺りをみれば分かるかも・・・ 18B4NJ(1Cか1+1/2C辺り)使ってるな
496 :
名無し行進曲 :2009/07/06(月) 22:50:31 ID:FFA8u9iP
>>494 いわゆる粘膜奏法ってやつかも。
その状態なら、バテるのは早いと思う。
自分もその位の唇の厚さだが、幸い上唇はカップの中に収まっている。
今はハモンドの4Mbを使ってるが、Bachの10-1/2Cでも演奏可能。
N氏のサイトを見たなら、N氏のモデルを試してみるのも良いと思うが、基本的な奏法の見直しが必要かもしれん。
自分の場合は唇を左右に多少引くが、アパチュア付近はリラックス。
さらに、上下の歯を揃えつつアパチュアを形成。
こんな感じでやると、自然に唇が普段より薄くなってカップに収まる。
言葉だけでは危険な感じがするが、上唇はカップの中に収めるべきなのは確か。
497 :
494 :2009/07/06(月) 23:36:22 ID:rgqz1B2D
>>495 そうですね。
参考にアンブシュアを作った状態での厚さですと
上唇:6mm
下唇:7mm
くらいです。
結構上唇は巻き込んでいます。
さらに下の歯並びが悪く、下の歯茎にセットすると痛いので基本は上の歯と歯茎の境目にリムがくる感じでセットしています。
ちなみに上の前歯はきれいにそろっています。
>>496 粘膜ですか…
痕をみると粘膜部分についているわけではなく、あくまで上下の痕の境目は内側の湿った部分までは達していません。
ただ、中央の振動しているであろう部分は真っ白になってしまいます。
グロになるかもしれませんがクチ周りうpしてみます
498 :
494 :2009/07/06(月) 23:47:09 ID:rgqz1B2D
499 :
494 :2009/07/06(月) 23:48:59 ID:rgqz1B2D
連続ですみません DLP:mpmp です。
500 :
名無し行進曲 :2009/07/07(火) 22:25:01 ID:48aCj/97
上唇を大きく巻き込むのはどうかと思うぞ 息を入れたらカップ内に唇が出てきて塞いでしまうだろう 下唇は巻き込んでも振動の妨げにはなりにくいが上唇ははどほどに マッピは山羽18か汁気24試してみたら??
501 :
名無し行進曲 :2009/07/07(火) 23:19:31 ID:crPatAqK
たしかに下唇ぼほうをよく意識するわ
502 :
494 :2009/07/08(水) 11:01:00 ID:UYtvrHY5
>>500 サイズはYAMAHAの18C4<シルキー24ですよね。
一番大きいサイズでBachの1-1/2Cを試したことがありますが、大きすぎてレスポンスが悪いように感じました。
しかし、上唇をカップ内に収めることを考えると大きいマウスピースでないと入りきれませんね。
Bachの1Cあたりを試してみます。
(周りのオケプレイヤーでYAMAHAや、ましてやシルキーを使っている人がいないため…)
503 :
名無し行進曲 :2009/07/08(水) 22:44:55 ID:mHLLtWnM
>>502 >周りのオケプレイヤーでYAMAHAや、ましてやシルキーを使っている人がいないため…
そういった観点でマウスピースを選ぶのは良くない
N氏のBlogほんとうに見たのかな?上っ面だけか?
504 :
名無し行進曲 :2009/07/09(木) 01:57:51 ID:Xpz9d9Ne
俺の知ってるプロはヤマハ使ってるよ 加工精度はやっぱり世界でもトップレベルだよ 俺も昔は偏見持ってたけど今はそんなにないかな
505 :
名無し行進曲 :2009/07/09(木) 11:56:08 ID:TQByo6ak
ところでヤマハにあるスターリングシルバーのマッピだっけ、あれどうなの? Xenoカスタムについてきたリム金のメガトーンみたいなマッピ、あれはいただけなかったなぁ
506 :
名無し行進曲 :2009/07/09(木) 18:34:46 ID:/0L+1HF9
俺は結構気に入ってたけどなぁ>リム金のメガトーンみたいなマッピ
507 :
名無し行進曲 :2009/07/09(木) 21:40:51 ID:Xpz9d9Ne
JKのマウスピースを注文してみた 待ち遠しい・・・
508 :
名無し行進曲 :2009/07/09(木) 22:00:42 ID:Q1glTPNG
>ところでヤマハにあるスターリングシルバーのマッピだっけ、あれどうなの? 音ツキ悪いみたいですよ >Xenoカスタムについてきたリム金のメガトーン 昔付いてた11C4よりよっぽどいい 14B4はともかく16C4は使ってる人結構おおいかも bachメガトーンは重すぎで使い物にならんな あれこそ使ってる人いるんかい??
509 :
名無し行進曲 :2009/07/10(金) 11:57:57 ID:o3dodc2T
遅レスでスマンが東南アジアの人のは、自分で「ある程度」判断が出来て尚且つ、帰国時に調整して貰いに埼玉県迄行けるなら非常に良いと思う。 大阪や浜松にも行って作ったが、手直しの部分がどうしても郵送などになり不満がでた。 場所は問わずだが自分が満足出来るまで調整を繰り返すしかないからね。 浜松は2回目の調整から有料だったが東南アジアは難解でも無料だからね。俺は4回目の調整で及第点になったからメッキを掛けた。
510 :
名無し行進曲 :2009/07/10(金) 16:23:14 ID:v4cvwa6Z
ラッパ初心者です。現在バック7Cです。 小さい感じがするのでサイズアップしたいんですが、 デニスウィック4番使ったことある方はいらっしゃいますか? フラットリムは相性が難しいとは本当ですか?
511 :
名無し行進曲 :2009/07/11(土) 00:29:25 ID:85zVNndW
デニス4 フラットリムが好きなので昔使ってた(借り物) 7Cのリムが痛いと感じる人には丁度良いと思うが、7Cリムが合う人にはどうだか Fベッソンには良く合うが今時のガッチリボディーorヘビーの楽器には合わないかもね
512 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 08:00:53 ID:Y98a5z9D
私は今ベッソンの楽器を使ってます。 この楽器に合うマッピのメーカーはどこですか? 教えてください!
513 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 09:49:37 ID:OPZkIyR6
>>512 楽器屋に自分の楽器持ち込んで、片っ端から試奏してこい
514 :
510 :2009/07/12(日) 15:53:52 ID:afY76hRM
>>511 7Cとの比較もかねて、デニス4番使ってみる事にします。
フラットリムがお好きなんですね。
宜しければ、デニスの後どんなマウスピースを使ってこられたのか
参考までに教えていただけると嬉しいです、
515 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 20:15:21 ID:6spD8dnf
>>514 Bachのリムは合わない様で・・・メインで使ったものの変遷は
Yamaha13E4=>Denis 4=>Bach 3Cメガト-ン(フラットリムへ改造)=>Warburton4MC=>Yamaha16C4カスタム=>Monette B4
13E4はYamaha737と
Denis 4は FベッソンMEHA
3C改は FベッソンMEHA,Holton103とBach LT37SP
それ以降はXenoGSと組み合わせています
516 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 21:05:11 ID:r1a+ej1f
なに使っても一緒だよ多分 何が悪くてここまで変わったの?
517 :
515 :2009/07/12(日) 22:29:17 ID:6spD8dnf
>なに使っても一緒だよ多分 最初から楽器や道具の相性恵まれたか 自分の音に無頓着か あきらめれているのか 楽器が変わった(ベルが死んだり、借用品の返却、買い替え等々)から楽器に合うようにバランスを保つため変たり 指揮者要求の音色に合うように変えた場合もある。 737は激軽楽器だけにFベッソンMEHAに変えて同じというわけにはいかなかった。 Monetteはプロの薦め。最初は躊躇してたけど借りてみたら違和感無くて楽にGベル鳴らせるのが分かったから購入。 Denis 4と Warburton 4MC以外は数年使ってる 30年近くやってればそういうこともあるだろう。 変えずに済めばそれに越したことは無いが
518 :
510 :2009/07/12(日) 23:43:01 ID:NzyvdNqZ
>>517 ご丁寧な回答、感謝致します。(嬉)
私の楽器もMEHA(カンスタル復刻)なので、
楽器とデニス4番との相性はいいんでしょうね。
後は私とマウスピースとの相性ですね........。
ホントにありがとうございました。
519 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 23:47:52 ID:r1a+ej1f
520 :
名無し行進曲 :2009/07/14(火) 03:40:32 ID:ZoNsa8mW
とにかく使ってみろ!
521 :
名無し行進曲 :2009/07/14(火) 18:01:46 ID:JcrUaB4u
今の世の中、バック以外にも色々なメーカーが出てきたけど、 実際日本人のオケマンで、バック以外使っている人いるのか? 関西のオケでヤマハ使ってる人いるけど、他には聞いたこともない。 アメリカなんかは、多種多様なメーカーを使用しているみたいだけど・・
522 :
名無し行進曲 :2009/07/14(火) 20:00:17 ID:yukTaZF6
ヤマハは結構居るでしょ 九響や広響は昔はモネットで揃えてたけど今は知らん あとツケンがシルキーでセキヤマがBSC
523 :
名無し行進曲 :2009/07/14(火) 20:30:00 ID:JcrUaB4u
>>522 ああ、せっかく教えてくれたのに言葉足らずでごめんなさい。
マウスピースの事なんだ。
ハモンドやらラスキーやら国産ヤマハも使っている人知らなくてさ。
セキヤマさんBSCなんだ。
524 :
名無し行進曲 :2009/07/14(火) 20:50:18 ID:Mx+VJl1g
俺の周りのプレイヤーは矢張りバックが多いね。アトリエや浜松で改造してる人も要るけどね。
525 :
名無し行進曲 :2009/07/14(火) 21:22:02 ID:yukTaZF6
ゴメン マウスピーススレだったね 勘違いしました
526 :
名無し行進曲 :2009/07/15(水) 23:11:10 ID:Tkl+9Z4/
マウスピースは流行りでコロコロとかえてる人多いよ ハモンド、ラスキー、ヤマハはあまり吹かないと思うけど
527 :
名無し行進曲 :2009/07/16(木) 01:42:40 ID:hwDOHYLJ
ヤマハはプロもけっこー使ってるからお勧めできなくはないな 楽器店でいくつか出してもらって自分で選定するのが1番良いかと
528 :
名無し行進曲 :2009/07/17(金) 00:06:11 ID:ABWKCK84
>>524 ロータリー用にカンスタル使ったり、ヤマハのCカップのバックボアを
拡げたりしている人はしってるんですけど、ピストンではバックばかり。
浜松の方がアトリエにいた頃、ずいぶんお世話になりました。
結局今はノーマルの物を使っていますけど・・・
>>526 流行に乗っかり、最近はJKのUSA吹いてみたりしたんですけど、
結局元に戻してしまっています。音は結構気に入ってるんですけど・・・
>>527 ヤマハ安いし、精度も良いですもんね。
バックと比べて、ほんの少し重量が重く感じるのは気のせいなんでしょうか?
一本買って、しばらく使ってみようかと思っています。
529 :
名無し行進曲 :2009/07/17(金) 19:35:25 ID:OhzaocYV
アトリエモモを使ってるプロはいないんでしょうか?
530 :
名無し行進曲 :2009/07/17(金) 22:42:40 ID:q8F1uZch
>>529 モモさんにオーダーしてる人はいたと思う。
531 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 16:46:06 ID:GwqWzJnw
今使っているマウスピースが最近、自分に合ってないかな?と思い始め変えようと思っています 何かオススメのマッピはありますか? ちなみに高い音が今のだと全く出なくて俺の唇は厚く歯並びは綺麗だと思います
532 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 22:28:52 ID:tPZF3f+U
高い音が出ないのはマッピのせいじゃないというのは分かってるよね? それはそうと、やっとJKのVintage NYが届いた 吹くのが楽しみだ
533 :
名無し行進曲 :2009/07/20(月) 12:27:36 ID:zjchV9Go
534 :
名無し行進曲 :2009/07/21(火) 00:03:10 ID:2beJxWhf
Bachの7CとYAMAHAの14A4aって同じなの? 講師の人がそんな事いってたんだが‥‥‥
535 :
名無し行進曲 :2009/07/21(火) 10:03:27 ID:MZmSNBGp
ありえなさ過ぎる その講師はクビにしたほうがいい
536 :
名無し行進曲 :2009/07/21(火) 10:15:40 ID:/nNToxn0
似たようなものだろ ヤマハの楽器はバックのコピーもあるし
537 :
名無し行進曲 :2009/07/21(火) 16:33:48 ID:MZmSNBGp
そんな問題かよwwwwwwwwww
538 :
名無し行進曲 :2009/07/22(水) 02:49:21 ID:4CvxDp16
ワーバートンのMみたいな円錐ぎみの形状をしたカップって他にある?
539 :
名無し行進曲 :2009/07/28(火) 03:04:32 ID:Qw9C1+0W
ハモンドデザインってどうなの? 楽器やで勧められたが、あいにく楽器持っていってなかったから試奏できなかった
540 :
名無し行進曲 :2009/07/28(火) 22:41:21 ID:ffmkEFd3
>>534 カップ深さが全然違う。
14A4aは浅め。7Cは案外深い。
541 :
名無し行進曲 :2009/07/29(水) 00:44:13 ID:SVzqv9L6
直径が大きく、深いVカップのマウスピースの音色が好まれる 曲のジャンルや演奏形態ってあるでしょうか? 小規模オーケストラでそういうマウスピースを使ってよいか、 判断に困っているのでアドバイスをお願いします。
542 :
名無し行進曲 :2009/07/29(水) 01:57:49 ID:zEozsMpE
>>541 >直径が大きく、深いVカップ
が吹きやすいの?それがきちんと判断できてるならそれを使えばいい。
一日4時間ぐらいの練習ができる環境なら1カ月もかからずに自分の声になってくるし、出したい音色を出すためにはどうやればいいかわかるはず。
ただそんなことをここで聞いてる時点でそんなに練習時間もとれないしスキルも高くない人だと判断してレスすると、
口あたりのいいマウスピースを選んだらそれでアーバンの1巻ぐらいは指定テンポで吹けるようになるまでそれを使うのが良いと思う。
何がやりたいか、何が得意かなどはそれまで大した判断はできない気がする。
>小規模オーケストラでそういうマウスピースを使ってよいか〜
TPOに合わせて欲しい音色が出せるなら問題ない。
重要なのはスキルとセンス。
543 :
名無し行進曲 :2009/07/29(水) 02:15:34 ID:SVzqv9L6
>>542 541です。回答ありがとうございました。
ロータリーからピストンに復帰したのですが、
以前から使ってたマウスピースがしっくりこなかったです。
このあたり、うまく説明できてなくてすみません。
ロータリーは今後も時々使いそうですし、
TPOに合わせられれば問題ないとの事ですので、
ロータリー用に近い型番のピストン用を探してみます。
ありがとうございました。
544 :
名無し行進曲 :2009/07/29(水) 21:21:45 ID:zEozsMpE
>>543 Bb管C管それぞれの縦横でバックボアは使い分けたほうがいいよ。
545 :
541 :2009/07/29(水) 22:21:53 ID:ZegSvuPk
>>544 レスありがとうございます。
縦・横は分かりますが、
B・C管でのバックボアの選択基準が良く分かりません。
一般論でかまいませんので教えていただけないでしょうか。
546 :
名無し行進曲 :2009/07/29(水) 23:12:20 ID:mxuqUs4C
俺も知りたいな 今は縦も横も全部シュミットバックボアオンリーで吹いてるわ
547 :
名無し行進曲 :2009/07/30(木) 02:11:13 ID:JECAVo8s
まずシュミットはもともと横ラッパ用に作られたもの。現在はシュミットタイプってことで縦用のものもあるけどね。 で、C管はどうしてもBより息の抵抗が少なくなるので抵抗を増やす必要がある。 同じように横型は縦よりも息が入る。肉厚にしたりクランツや飾りなんかで鳴り抵抗を増やしたりしてる楽器が多いけど絶対的な息の通りだけはどうしようもない。 (管が細いやつも多いけどあまり細くすると音がダメなんだろうと思う) だから横用のマウスピースは標準が#28スロートがほとんどだしバックボアも広がりが遅い。 C管横ラッパなんかは推して知るべしって感じ。 もちろんCしか吹かないとか横しか吹かないピッコロも吹かないってのならどうでもいいけどね。 フリューゲルぐらい違えば身体が気づくけど微妙な違いに無意識に身体が合わせてるとそのうち「ラッパってどう吹くんだっけ?」ってぐらい調子がおかしくなる可能性がある。 ただごく個人的意見だがワーバートンタイプの下半身だけ取り換えるのはおれはダメ。 口あたりが違ったほうが身体がその気になってくれる気がする。 あとはエロい人が引き継いでくれ。
548 :
名無し行進曲 :2009/07/30(木) 06:31:32 ID:GUfVCjLn
で そんなわかりきったことはいいから 具体的にどうするか教えてくれよ
549 :
541 :2009/07/31(金) 00:25:34 ID:KoHYskZR
>>547 ご回答ありがとうございます。
レスでいただいた内容を手がかりに
調べてみようと思います。
550 :
名無し行進曲 :2009/08/04(火) 01:58:06 ID:0XlvOxjG
Bachの1-1/2Cを使ってみたいんですが、使ってる人の感想などが聞きたいです
551 :
名無し行進曲 :2009/08/04(火) 10:12:16 ID:XPcK7u+b
552 :
名無し行進曲 :2009/08/04(火) 17:48:59 ID:oJPIYt1Y
>>550 ワンハーフはエグリが少ないからカップ内に唇が入りやすい人だと疲れた時に音が出なくなりやすいね。
顔が立体的だったり唇厚めだったり出っ歯の人には向かないと思うよ。
ワンハーフくらいでエグリを求めるならラスキーとかシルキーシンフォニック系かな?
あとはカップが少し小さく少し深くなるがバックの2や2Cもためしては?
553 :
名無し行進曲 :2009/08/04(火) 17:50:10 ID:HH6KYrO9
エグリwwwwwww
554 :
名無し行進曲 :2009/08/04(火) 21:13:22 ID:DlE3bS0b
フグリwwwwwwwwwwww
555 :
名無し行進曲 :2009/08/05(水) 07:14:09 ID:pBWANckd
ムラヌシwwwwwwwwwwwwwww
556 :
名無し行進曲 :2009/08/05(水) 23:44:30 ID:52hy6P2P
>>555 しょうがない.......拾ってやる。
スグリだろ!それ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557 :
名無し行進曲 :2009/08/06(木) 08:30:45 ID:JyBR4CPp
一人遊びは面白いですか?
558 :
名無し行進曲 :2009/08/06(木) 23:41:29 ID:Y7yfWvIa
オナニー気持ちいいじゃん
559 :
名無し行進曲 :2009/08/09(日) 02:25:20 ID:uSMI4lIV
色々と間違えてアトリエMOMOの16E買ってしまった…。 これ、ロータリー用らしいの。普通のトランペットしか吹かないのに、どーすればいーの?? がんばりゃ吹けるようになる?
560 :
名無し行進曲 :2009/08/09(日) 09:48:15 ID:O5Ei8dDR
99.9%無理だな バックボアもスロートもロータリーに合わせてある それも型番からヤマハベースだと考えられるからウィーンタイプとかだろ ヤフオクに出すかロータリー買うかどっちかだな
561 :
名無し行進曲 :2009/08/09(日) 11:16:49 ID:uSMI4lIV
売るかー
562 :
名無し行進曲 :2009/08/09(日) 22:04:12 ID:ICT6jova
いっそロータリー買って他のピストン売ってしまおうぜ
563 :
名無し行進曲 :2009/08/09(日) 22:40:20 ID:3Fl9B9fS
ちなみにロータリーもケルンタイプだとヤマハの型番Eは合わないよ ウィーンタイプ買うべき つーかYTR-936とか946に15E付いてくるけど吹きにくくてしょうがないっつーの
564 :
名無し行進曲 :2009/08/09(日) 23:39:25 ID:uSMI4lIV
というか、返品できませんか?ってメール送ったら、メーカーはロータリー用って書いてあるけど、クラシックの人ならこのぐらい深いの皆使ってるよーって言われて返品蹴られちゃった。
565 :
名無し行進曲 :2009/08/09(日) 23:53:37 ID:3Fl9B9fS
Eとかよほどの変人じゃないと使ってねーよ つーかカップの深さの問題だけじゃないし
566 :
名無し行進曲 :2009/08/10(月) 00:07:43 ID:psDEHYx0
むぅ、高い授業料だったなぁ。 トランペットステーションだからといって信用してはいかんのか。 確認しなかったのは悪いと思うが、試奏用のトランペット貸して貰ってるのに、ロータリー用だと言ってくれないのは酷いなぁー。
567 :
名無し行進曲 :2009/08/10(月) 08:57:03 ID:ZOeMMTpT
初歩的な質問ですみませんが、マウスピースカップ内径は赤唇中央の上下幅 より大きいのを選ぶべきでしょうか? それともカップ内径が赤唇幅より小さくても唇のほうをテンションかけて 薄くしてカップ内にいれれば問題ないのでしょうか? リムに赤唇がのるのは粘膜奏法でよくないといわれたので・・
568 :
名無し行進曲 :2009/08/10(月) 09:39:17 ID:1yLZ3+Fp
下唇ははみ出てもいいから、吹きやすい口径を選べばいい
569 :
名無し行進曲 :2009/08/11(火) 23:11:58 ID:mC2CMfoT
>>567 そんな質問を2ちゃんでしているうちは、新しいマウスピースを買っても無駄だと思うよ
自分てわかるようにならなければ、どんなものでも宝の持ち腐れ
今使っているもので充分
570 :
名無し行進曲 :2009/08/12(水) 13:24:59 ID:PEF8KYuh
>>569 はじめて買う人はどうすんだよw
えらぶ基準がそれなりにないとこまるだろw
571 :
名無し行進曲 :2009/08/12(水) 15:37:09 ID:aOshbLf7
そういう人にはバック7C。誰でももっているから、いらない人からもらう
572 :
名無し行進曲 :2009/08/12(水) 20:57:22 ID:VUIuogj6
>>570 何も持っていない≒吹いた事がない
そんな人のする質問かな?
質問の内容からして、自分のものではないにしても、練習のできる環境にあると考えるべきだよね
573 :
名無し行進曲 :2009/08/12(水) 21:17:35 ID:VDdubzFV
バックの5Eって実在するの?
574 :
名無し行進曲 :2009/08/13(木) 02:21:22 ID:BLBpAmAd
>>573 日本国内では少なくとも俺は聞いたことが無い、アメリカじゃどうか知らんけど。
BachでEカップがあるのは1E、3E、7E、7EW、10-1/2E、10-1/2EW、10-3/4EW、11EWしか知らない。
575 :
名無し行進曲 :2009/08/13(木) 14:22:23 ID:EKtZl7nw
>>567 >それともカップ内径が赤唇幅より小さくても唇のほうをテンションかけて
>薄くしてカップ内にいれれば問題ないのでしょうか?
そういう選び方だと唇がほぐれる頃にはカップ内に唇が入りきれなくなる
アンブシャーを作った状態で唇上下入るものを選んでください
576 :
名無し行進曲 :2009/08/13(木) 16:09:12 ID:TN0TpJEr
577 :
名無し行進曲 :2009/08/16(日) 01:07:25 ID:D/W6DlWe
今ヤマハの11C4使ってるんだけど、もう少し大きくて深いやつにしたいです。 何かいいのないですか?唇は少し厚めです。
578 :
名無し行進曲 :2009/08/16(日) 13:54:27 ID:FpBOw+vH
>>577 片っ端から試奏してみてどのあたりが好みなのか位かは書かないと・・・・
579 :
名無し行進曲 :2009/08/16(日) 14:34:49 ID:l7gh6mr9
>>577 単純に型番でいえば
14D4とか13D4とかだけどね。
試してみた?
580 :
名無し行進曲 :2009/08/16(日) 15:11:24 ID:D/W6DlWe
>>578 すまん。まだそんなたくさん試してないんだ。
581 :
名無し行進曲 :2009/08/16(日) 15:19:41 ID:D/W6DlWe
>>579 試してない。バックの1Cあたりならやってみたんだが。
ちなみにやってみた感じは音の暗さ?深みとかはなんとなくいい感じなんだが、ふきごこちはあまり変わらなかった気がする。
これは俺がダメなせいか?感覚的なもんでよくわからん。
582 :
名無し行進曲 :2009/08/16(日) 15:37:34 ID:l7gh6mr9
おおよそのスペックはカタログでわかるけどね、 最終的には試奏してみないとわからないよ。 今のに大きく不満がないなら 同じメーカーで少し違うのを試したほうがいいかも。 数値だけでは測れないものもあるから メーカーが変わると全く感じが変わるよ。 基本的には大きさ・深さで大体決まってくるから、 両方換えると全く別物に感じちゃう可能性もある。 とりあえず、深さだけどか、大きさだけ違うのも試してみたほうがいいかも。 あと、人気のあるマウスピースとかね やっぱり定番は試してみる価値ありだと思う。 俺もいろいろ試してみても結局人気のあるやつが 吹きやすかったりするからね、人によるけど。 大きめのマウスピースの定番なら バックの1ハーフCとか2Cとか、 音大生とかオケ奏者でも使ってる人多い。 もっと深めがいいなら1Bとか1を試してみればいい。 ダークで暗めな音が好きそうだけど あまり特殊なMPは楽器との相性とかもでてくるからね。
583 :
名無し行進曲 :2009/08/16(日) 16:33:28 ID:D/W6DlWe
>>582 なるほど。参考になりました。ありがとう。
584 :
名無し行進曲 :2009/08/17(月) 07:57:09 ID:Y35hVrdW
バック1番って大きいよ。大ホールで大きな音で吹くのにはいいだろうけど どういう曲を吹くのか考えて選択でしょうね
585 :
名無し行進曲 :2009/08/18(火) 10:17:47 ID:vcwQ6LsI
そりゃ桶で使うに決まってるだろ
586 :
名無し行進曲 :2009/08/19(水) 21:04:29 ID:bypcbybz
Bachの10 1/2Cが人気ってよくショップのHPとかに書いてあるんですけど何で人気あるんでしょうかね?
587 :
名無し行進曲 :2009/08/20(木) 01:53:33 ID:+SCaNoLW
ショップが売りたいから
588 :
名無し行進曲 :2009/08/20(木) 02:05:06 ID:lwftHG+L
クラシックの2nd TPは下線1本のドとか下線2本のソといった 低い音を噴かないといけないから大きいマッピを使うんだよ。 モーツァルト、ベートーベン時代のトランペットなんて調子にも拠るが 今のアルトトロンボーンと管の長さが同じ位だからな。
589 :
名無し行進曲 :2009/08/20(木) 02:24:49 ID:9TZ4sMM5
>>586 7Cより小さいマウスピースが欲しくなったときに、店に在庫してる確率が一番高いマウスピースだからじゃね?
590 :
名無し行進曲 :2009/08/20(木) 09:38:49 ID:Tukl0Acc
もちろん人によるが一般的なスペックとしては、 10-1/2Cは 7Cよりカップ内径が少し小さい。 高音が出やすく音色も明るくなる。 そのかわり音は細くなる。 極端に小さく浅いマウスピースは長所短所が激しいから このくらいのMPが標準の範囲で人気ってことね。
591 :
名無し行進曲 :2009/08/20(木) 13:55:10 ID:jVFWzaQG
マッピの試吹させたあと楽器屋さんちゃんとしょうどくしてるのかね。 ウイルスを考えるとアルコールで拭くくらいだとなんかいやだな。
592 :
名無し行進曲 :2009/08/20(木) 14:10:05 ID:9TZ4sMM5
銀メッキなんだしそんなに問題があるとも思わんけど
593 :
名無し行進曲 :2009/08/20(木) 20:22:23 ID:+y6hArxu
10-1/2Cは,いいマウスピースだよ。 どんなマウスピースにも言えることだけど, 個体差もあることだし,番号の先入観なしに試してみるといい。 合えば使う,合わなければ使わない。 もちろんその価値観を人に押しつけない。
594 :
名無し行進曲 :2009/08/20(木) 21:19:47 ID:BhXi+GPY
でもオケには使えないよな
595 :
名無し行進曲 :2009/08/20(木) 21:46:29 ID:uO92NG7N
どなたかバックの1-1/2Cと1-1/4Cの違いを教えて下さい。
596 :
名無し行進曲 :2009/08/20(木) 22:33:07 ID:lwftHG+L
>>592 銀メッキで感染防げるんなら注射針を銀メッキすれば
C型肝炎もエイヅも防げただろうね。しかし現実はそうではない。
597 :
名無し行進曲 :2009/08/21(金) 00:27:37 ID:80GuNinQ
大きいマウスピースだと、低音が出し易い? 10 1/2Cはオケで使えない? ラッパ吹きは昔から迷信好きだね と言うより自分で検証せずに聞き齧りの話ばかりなのかな?
598 :
名無し行進曲 :2009/08/21(金) 01:49:26 ID:/hUsS/M9
17B4でバテると音がストップするから、噂の中川モデルを買いました。 17B4 Nってマウスピース買ったんだけど、 ヤマハの17B4とリム・カップ変わらないじゃん!! エグリ全然ついてないじゃん!! 耐久力も変わらないし、友人に「音汚いしキツイ」って言われた。 ショック。
599 :
名無し行進曲 :2009/08/21(金) 02:10:44 ID:RdcIFMZ8
>>596 血液が直接触れる物と一緒くたにするとかw
だいたい、アルコールで拭くんだって消毒よりも有機物を拭い去ることに意味があるんだし
600 :
名無し行進曲 :2009/08/21(金) 02:11:08 ID:KfXwhekt
質問 金メッキと銀メッキのマウスピースの違いを教えて下さい!! ただ価格が高いだけ出ないはず 音色的に吹き心地とか...教えて下さい
601 :
名無し行進曲 :2009/08/21(金) 02:36:58 ID:c4koXmGg
> 598 ちゃんと試奏したの?
602 :
名無し行進曲 :2009/08/21(金) 02:37:58 ID:rNo8PjHO
>>598 確かに音がきつくなるよな。
バックボアを広げてもらったら?
603 :
名無し行進曲 :2009/08/21(金) 03:10:45 ID:zF/tecVI
>>597 桶でラッパ吹かないのでそっちはどうか知らんが
試した範囲で低音の出しやすさは3C>7C>10HCだったな
それがリム径に依るものかそれ以外の原因があるのか
俺には判断する事はできないけどな
604 :
名無し行進曲 :2009/08/21(金) 10:23:33 ID:LoBLUWdU
>>600 金メッキは口当たりがいい。銀とはだいぶ違う
音色については差が出ないと思うが、他人の吹いているのを聞かないとわからない
605 :
名無し行進曲 :2009/08/21(金) 10:37:11 ID:FDAgYNU4
ベストブラスつかってるひといる?どうだろう
606 :
名無し行進曲 :2009/08/21(金) 12:59:15 ID:F0Z+L4JP
>>605 グルーブって新商品のこと?
3C買ったよ。
最初は浅く感じて失敗したかなと思ったけど、
今はすごく調子が良い。
下から上まですごく楽に鳴らせるようになった。
モモとかハモンドも使ってたけど、全く次元が違う感じ。
高いけど、オススメしたいマッピだ。
特に初心者が初めから使うのに薦めたい。
上達が早いと思う。
607 :
名無し行進曲 :2009/08/21(金) 20:10:40 ID:80GuNinQ
>>603 貴方には3Cが合う
ただそれだけ
大きい方が良いのではなく、自分に一番合うものを選ぶだけ
608 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 00:10:54 ID:2iw3veP8
>>597 オケで弦楽器6型44人と木管楽器達にTP1本1パート(当たり前だけど)で立ち向かうにはそれ相応の音量と、楽器が鳴ることによる音色が必要。
そうなると必然的に入り口はでかくないとキャパシティが足りない。
実際に10あたりのサイズで大ホールをオケ100人弱に1本で対抗なんて人見たことない。
ちらちらみるのは3Cあたりだけどだいたいの音量音色共に両立できてる人はリム17mm以上の1C同等品使ってるよ。
バックボアやスロートは広げたりまちまちだけど。
609 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 02:46:38 ID:DI697P4E
>>608 僕がみた限りの海外では、ばかでかいMPもいるけど、かなり小さいMP使ってる人も少なくないよ
日本人には1C信仰みたいなものがあるんじゃないかな?
610 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 06:22:51 ID:vcbOJ0lT
なんでハーセスがでかいのを使うようになったか知りもしない盲目的な信仰がある でもその結果、みんながでかいのを使うようになってヘタな奴でもそこそこデカイ音で吹いている
611 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 06:31:13 ID:Bv/rI6vp
それでも桶吹きで10ハーフとか使ってる人見たことない 海外プロの使用マッピ見る限りデカイのばっか ジャンルによって求められる音色や音量などがあるからある程度傾向が決まってくるんだろう 桶やる限り大径になるのは必然ってことじゃないの?
612 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 06:56:07 ID:vcbOJ0lT
必然かぁ・・・ そういうのが盲目的な信仰なんだよね 完全、俺様目線の意見を言えばクラでデカイMPを持ち出さないといけない 場面はあるのは同意 でもそういう道具まで使ってそういう場面に対応しなきゃいけない人って 世界有数クラスのプロオケのプリンシパルくらいだと思う アマでは手に余すようなデカイMPで苦労するより使いやすいサイズで練習 をした方が結果的に大きくて通る音が出ると思うよ そこまでやってもっとデカイ音(必要な場面は想像できないけど)が必要 ならデカイのを使ってみれば?
613 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 10:22:12 ID:WzQLm9/Y
>そこまでやってもっとデカイ音(必要な場面は想像できないけど)が必要 >ならデカイのを使ってみれば? 普通は使いやすいの試した挙句に今のサイズにたどり着くんじゃないの? オケやってる連中は誰が何使ってるとか気にしたことも無いと思うけど? なんで誰かに騙されて大きいの使ってるみたいな発想になるの? なんちゃらシグネチャーモデルとかクラシック系では殆ど出ないし売れないのがいい証拠 小さいマッピ使ってる連中のほうが流行に流されてるんじゃね? シグネチャーモデル大好きでしょ ちなみに自分はヤマハ11→Bach6C→Bach1ハーフC→Bach1C→Bach1Bと順調に大型化してます Bach1とかストーク1とかも試したけどさすがに扱いきれなかったわ
614 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 11:45:39 ID:WD7WaQoX
学校の先生が1番を使えと指導してるんだよ
615 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 12:02:25 ID:+eLi9t3O
616 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 12:10:15 ID:WzQLm9/Y
>>614 俺が教えに行くところにはそんな指導者は居ない
みんな学校の備品の楽器と7Cとか11C4とかの付属のマウスピースで吹いている
マウスピースくらい自分に合ったの買った方がいいと言って楽器屋紹介して選ばせるとたいていまずは5Cや3Cに落ち着く
10ハーフとか小さいの選ぶ子は今までは見たこと無い
617 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 12:25:59 ID:pKTFEDx5
もう20年も前になるけど、学生のときトランペットではでかいカップで ふけるやつはすごいみたいな風潮があってカップ径あがるとキャリアアップ したように仲間内でがんばったなみたいなww 社会人オケとかでもそんな感じだったなあ。昔は情報すくなかったからかな。
618 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 12:36:32 ID:WzQLm9/Y
結局は自分の吹きやすいものになるでしょ クラシック系は大きめの選ぶ人が多いしジャズ系は小さいの選ぶ人が多い 情報どうのじゃなくて現実の結果がそうなっている
619 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 13:02:54 ID:Lf6lmMIj
専門家が日々研究開発してるメーカーの楽器に付属してるくらいだから 標準的にみてBACHなら7CYAMAHAなら11C くらいが基本やるにはいいんでしょ。 おれも高校3年間は7Cで通した。 合う合わないも無視して「1番使え」なんてのは、 中途半端な知識で知ったかぶりするヘボ顧問だね。 それが正しかったらスチューデントモデルも17Bが付いてる筈だわさ。 ニューヨークとかシカゴにはドデカイMPがついてるけど それは方向性がハッキリしてるし技術者のスキルも有るというのが想定だからね。
620 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 13:26:58 ID:WD7WaQoX
621 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 15:41:32 ID:4Rw9eM2F
基本とか、お前らばかか?人間の唇の形の基本って何だよ
622 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 17:08:29 ID:xhCf0lmE
>>619 さんヤマハが11なのはシルキーのコピーの名残です。バックもヤマハ(11シルキー)もアメリカのメーカーだね。
骨格や歯並びが違うよ。弦やピアノに比べて世界的なプレイヤーが育たないのは体が違うからだと俺は思っているよ。
中学くらいで7cなら成長したらデカクなるのは道理でしよ。
623 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 17:14:29 ID:Bv/rI6vp
体で音楽やると思ってるバカ
624 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 17:28:06 ID:WD7WaQoX
唇も成長するのか擬mん
625 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 19:25:15 ID:4B39koiq
各メーカーの内径と番号一覧みたいなののってるHPないかなあ
626 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 19:42:59 ID:WD7WaQoX
カタログの数字はあまり参考にならない
627 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 20:06:57 ID:aS+tpbxi
>>622 スチューデント=生徒ね、初心者が必ずしも子供とは限らないから。
まぁそれはいいとして。
>バックもヤマハ(11シルキー)もアメリカのメーカーだね。
>骨格や歯並びが違うよ。
>中学くらいで7cなら成長したらデカクなるのは道理でしよ。
7Cは子供用って事がいいたいのかな?
日本人オケ奏者が1C使うのはでかすぎると言いたいのか?
総じて何が言いたいのかわからないが。。
628 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 20:55:14 ID:tTpQ8tNj
皆さん、ハグストロムモデルを調べてみては?
629 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 21:08:26 ID:tTpQ8tNj
ついでに、schilkeの9や16C4とか…
630 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 23:41:14 ID:vcbOJ0lT
まぁ そんなに大きいのがすきならTbのMPでも付けてラッパ吹いてろって事さ
631 :
名無し行進曲 :2009/08/22(土) 23:44:14 ID:sYifmQe4
敗残者の捨て台詞wwwwwwwwww
632 :
名無し行進曲 :2009/08/23(日) 04:37:05 ID:QgJC6JxY
けっきょく、好きなヤツを使え 先生に使えと言われたらとりあえず使え それでも合わなくて替えたくなったら、外見はそっくりで中身が違うヤツを特注しよう
633 :
名無し行進曲 :2009/08/23(日) 06:34:51 ID:ubixz8/b
>>630 おれはやってるよ。なかなか好いウォーミングアップになる。
Tbのマッピだと息を格段に多く吹き込むから
Tpのマッピに戻すとパワフルな音に変わる。
おうか
但しBachのTbMPはシャンクが若干太いから
ヤマハのペットには挿入できないw
634 :
名無し行進曲 :2009/08/23(日) 06:38:14 ID:ubixz8/b
>>633 >おうか
「横隔膜を鍛える近道」と書こうとしてリターンキーを押さえたら
カーソルが「書き込む」に飛んでしまったorz
635 :
名無し行進曲 :2009/08/23(日) 17:28:44 ID:ElcIOHMl
>>626 カタログの数値はあてにならないって単純にメーカー同士の番号と
内径比較でやくにたつじゃん。
>>625 の用途はわからないんだから役に立つたたないは626がぐだぐだいう
ことじゃない。
コンマ何ぼちがうとうざくてきいてられない。
636 :
名無し行進曲 :2009/08/23(日) 21:30:23 ID:s+W3Nc2T
637 :
名無し行進曲 :2009/08/23(日) 21:40:15 ID:69b4l+05
638 :
名無し行進曲 :2009/08/23(日) 23:45:57 ID:bjskDLY+
往年のレニングラードはバック10Cとか使ってたな。 故にあのきっつい鋭い音なのか?と思った時代もあった。 あ、レアケースなので、スルーしてくれ。
639 :
名無し行進曲 :2009/08/24(月) 11:10:57 ID:CZUO10hc
往年のソ連は、統制がきつくてソ連製または東ヨーロッパ以外のものを手に入れることが難しかった。 それで、何でも良いからアメリカ製のものがあれば、それを盲信して使っていた。 ジェットトーンやパービアンスなんかもクラシックで使っていた。 という話を聞きました。
640 :
名無し行進曲 :2009/08/24(月) 11:48:21 ID:dlfDSDZW
パービアンス 音色が明るいね。バックと比べると本当に明るい。
641 :
名無し行進曲 :2009/08/24(月) 20:03:29 ID:xIXGdLmT
ゴエックス使え。ゴエックス。
642 :
名無し行進曲 :2009/08/24(月) 22:09:27 ID:5yy3Cy5g
暗い国で明るい音のマウスピースか・・・ なんか感慨深いな
643 :
名無し行進曲 :2009/08/25(火) 01:32:54 ID:tsi43FAt
俺は最近趣味でトランペットを始めたのだが、マウスピースはバックの6Cを使っている。 Bに変えたら?と友人に言われたのだが、Bだとなにが違う?
644 :
名無し行進曲 :2009/08/25(火) 05:04:09 ID:IKycYimg
645 :
名無し行進曲 :2009/08/25(火) 13:19:17 ID:L4V85OCy
ヤマハはBよりCのが深い。 メーカーにより違うから気を付けて
646 :
名無し行進曲 :2009/08/26(水) 18:13:18 ID:0141k5jI
ヤマハの6A4aと5A4の違いがよくわからんのです。 カップの内径は同じみたいですが、どうちがうんでしょう?わかる方います?
647 :
名無し行進曲 :2009/08/27(木) 11:51:42 ID:J8L/ORwS
そりゃリムの厚さと深さが違うよ。
648 :
名無し行進曲 :2009/08/28(金) 00:51:46 ID:ex1Vo5DH
へえ〜 6Cと6Bってバックボアも違うんだ!!
649 :
名無し行進曲 :2009/08/28(金) 08:11:20 ID:gPxU7vQ+
Bachのバックボアは無印とCカップがスタンダード(10)、Aカップがダーク Symphonic(24)、 Bカップがダーク Schmit style(7)、DカップとFカップがシャープで明るい(76)、 EカップがPiccolo trp用(117)、VカップがBig, free blowing ジャズ向き(25)、 となっているよ。 6BMだけはAカップと同じSymphonic(24)だけど。
650 :
名無し行進曲 :2009/08/29(土) 19:27:34 ID:4L3zxO3a
>>605 今頃レスして意味あるかわからんが
この前5Cを買ってみた
使ってすぐの印象は
>>606 と同じ
恐らくそう感じる人が多いと思う
「5C」とは言ってもバックの5Cとは大分違う
まずリムが驚くほどフラットで内径は結構小さく感じる
もうひとつはカップの形状
バックは割と大きめ深めだけどベストブラスはVに近く割りと浅い
ただあのMPは素晴らしい、これは断言できる。
ある程度使ってると馴染むというか
まず疲労感が全くと言って良いほど溜まらない。
高音も大分上の方までしっかり鳴らしてくれる。
それ以上はまだ試してないしなかなか吹く機会もないけどHighFくらいなら普通に鳴る。
グルーブの恩恵なのかは知らんけど低音もすごく鳴らしやすいし
スムーズに丸みのある音が出る。
あとその他雑感。
リムがめちゃくちゃ気持ち良い
口当たりが最高。
グルーブが細かいから掃除はこまめにしたほうが良さそう。
デザインはシンプルながらも異彩を放っていてとても存在感がある。
曲線的なほうが好きとかでなければ気に入ると思う。
19000円と高めの価格ではあるけど、俺は25000円相当の価値があると思う。
安いMP買って気に入らずにちょこちょこ変える破目になるんだったら
これを一個買ったほうが全然良い。
素晴らしい新商品だよ。
651 :
名無し行進曲 :2009/08/29(土) 22:02:31 ID:M4lJNIpA
俺はあの分厚いリムがどうも苦手ですぐに売っちゃった
652 :
名無し行進曲 :2009/08/29(土) 23:20:19 ID:bW0RmRcF
>>651 俺も最初はあのリムは嫌だったすごく
使ってるうちに化けたよ
653 :
名無し行進曲 :2009/08/30(日) 00:12:12 ID:x/rnrrvX
オーケストラの特に古典のトラッペットは基本的に太鼓なのです・・・・。 したがってティンパニーと一緒に演奏します、バブルトランペットが使われ始めたのは ベルリオーズの幻想とかその辺からですから、幻想のオケスコにはピストン付きの トランペットを使うこと書かれている・・オケで1番とか大きめ使うのは音色の問題です。 初期のオーケストレーションの歴史も勉強しましょう。
654 :
名無し行進曲 :2009/08/30(日) 00:26:12 ID:x/rnrrvX
吹奏楽は高い音を吹きますから大き目の使わない方か無理なくふけると 思いますが、オケマンが大きいの使うからといってやたら大きめ使う風潮が 一時期ありましたが、中学生の初心者とか止めた方が良いと思います。 あと、外国人は体が大きいしパワーがあります、基本的に音量の概念が違うので ・・・アメリカとかで勉強した人とかに聞いたほうが良いと思います。 話は違いますが、本当に昔、韓国のソウル大学に行った時、全員がシルキーの トランペットを使っていました、日本ではバックは比較的にポヒラーだと言ったら 全く知らなかった・・・国によって音の好みが違うのか、最近の事情は知りません。
655 :
名無し行進曲 :2009/08/30(日) 01:34:07 ID:x/rnrrvX
>>653 はバルブの間違えでした・・・楽器の歴史では誰が最初に新しい楽器を
使ったかは結構楽器の歴史の中では大切なのです。ベートーベンが何の曲で
最初にピッコロを使ったかとか・・・。チェレスタとか・・・。
バルブトランペットが最初に指定を受けた有名な曲がベルリオーズの幻想交響曲です。
ベートーベンの時代は倍音しか出ませんから・・・。旋律は演奏出来ない。
スライド式はあったようですが・・・。
>>655 ベートーベンの交響曲には倍音からはずれる移動ド式読み方で
ファの音が結構出てくる。倍音のF#をピッチベンドして鳴らしたものだ。
>>655-656 交響曲第五番「運命」の第2楽章でトランペット2本とホルン2本が
ファンファーレを吹くが、それぞれ1番奏者がドレミミファソ、ミファソと吹く。
658 :
名無し行進曲 :2009/08/30(日) 21:21:58 ID:fG33wtNn
>国によって音の好みが違うのか 韓国だけが世界の常識から外れているだけ
659 :
名無し行進曲 :2009/08/30(日) 22:49:57 ID:T5zqlIVV
いやいや どーして日本も相当なズレっぷりさぁ
660 :
名無し行進曲 :2009/08/31(月) 02:17:09 ID:JIOLa2PG
日本はオタク気質だから海外もの多すぎだろ まぁBachが結局メジャーだから間違っては無いと思うけど
661 :
名無し行進曲 :2009/08/31(月) 09:10:17 ID:8GyyMBhN
モネのB2S3ってB2やB3に比べて音色や吹奏感はどうなの?
662 :
名無し行進曲 :2009/08/31(月) 16:49:04 ID:4T8T5zlF
つーか、日本人ってクラシック勉強するために留学するとき基本ドイツやフランスだよね なんで、アメリカの楽器使うんだ?
663 :
名無し行進曲 :2009/08/31(月) 20:56:36 ID:JIOLa2PG
>>661 フグリがあるから息持っていかれる気がした
664 :
名無し行進曲 :2009/08/31(月) 21:23:02 ID:DDAi7sso
ベストブラスのグルーヴシリーズの話が出ていたので、 1点だけ質問させてください。 製造時の誤差や個体差は いかがだったでしょうか。 購入時に同一品番での試奏が必須か、 あまり気にしなくてもよかったかについて教えてください。
665 :
名無し行進曲 :2009/09/01(火) 14:45:00 ID:DaVnY6I9
>>664 それほど個体差は無かった気がする。
でも試奏はした方がいいと思うよ。
オレは3C持ってるけど、バックの3Cと全くと言っていいほど違うし。
そういえば、興味があって買ってみたアシンメトリック。
浅すぎて逆に高い音で音が止まる(笑)
ハイFまでなら普通のマウスピースより楽に出るけど、それ以上がでない。
低中音域はカスカスな音しか出ないけど。。。
リムの形状とかカップとかもっと考えれば売れると思うのにな…^^;
666 :
名無し行進曲 :2009/09/01(火) 22:03:30 ID:d5AWMRGS
>>665 664です。回答ありがとうございました。
購入するときは、なるべく多く試してみます。
667 :
名無し行進曲 :2009/09/01(火) 22:08:00 ID:EjYeYLb3
>>665 アシンメトリックには3つのモデルがある
どれを使うかだろう
668 :
名無し行進曲 :2009/09/02(水) 03:39:32 ID:pwc+VA4G
669 :
名無し行進曲 :2009/09/03(木) 10:54:22 ID:mSaXivXh
知ってる方、教えてください。 バックの2Cと1-1/2Cはどっちがカップが深いの?
670 :
名無し行進曲 :2009/09/03(木) 12:43:33 ID:pRrWPPSc
深さだけなら2c
671 :
名無し行進曲 :2009/09/04(金) 07:23:46 ID:IjyCaWnL
1-1/2Cの方が良くないか?
672 :
名無し行進曲 :2009/09/04(金) 09:15:42 ID:4lIw36FR
>>671 良い悪いは人によるし、どちらが深いか聞いてるんだから…
673 :
名無し行進曲 :2009/09/04(金) 11:57:04 ID:FFC8tJrd
このスレ、 急に難しい話になったり、急に低レベルな話になったりするね。。。
674 :
名無し行進曲 :2009/09/05(土) 19:36:56 ID:MenftQdB
2ちゃんですから
675 :
名無し行進曲 :2009/09/06(日) 09:30:25 ID:lCSqZLym
前歯の一本が斜めに出っ張ってます。片方出っ歯にお勧めのマッピはありますか?
676 :
名無し行進曲 :2009/09/06(日) 12:47:11 ID:L8MUHkov
ありません。
677 :
名無し行進曲 :2009/09/06(日) 13:52:59 ID:I8bmdRzg
>>675 よくわからんが、
とりあえず一番デカクて深いやつはどうだろ?
小さいよりはいいんじゃないのかね?
678 :
名無し行進曲 :2009/09/06(日) 17:36:39 ID:8ZeHUaWF
>>675 別に真正面に楽器を構えることに拘らなくてもいいんじゃね。
前歯が折れてるより残ってて出てるほうがまだ救われる。
前歯が亡くなると唇を緊張させるのが難しくなるぞ。
679 :
名無し行進曲 :2009/09/06(日) 23:47:49 ID:LhYJdpdh
確かにそうだね プロでも斜めに構えてる人もいるから
680 :
665 :2009/09/07(月) 23:52:48 ID:jwKEPBPf
>>667 深いカップのもあるらしいですね。
でもハイトーンを考えて作ってるんだから、
浅くないと意味無いんじゃないかと思うのは俺だけ?
深くてもハイトーン出るのかな…
今更だけど、あれからアシンメトリックを毎日使っていたら
ダブルFまで確実に出せて、ある程度コントロールも出来るようになってしまった…。
今までハイトーン用にボビーシューモデル使ってたけど、
これからアシンメトリック使うわ(笑)
ところでアシンメトリックをネタではなくて普通に使ってる人いますか?
681 :
名無し行進曲 :2009/09/08(火) 02:00:04 ID:OsxEA/Zs
682 :
名無し行進曲 :2009/09/08(火) 09:01:44 ID:4tXtbGhl
>671 >672 素人質問ですいませんでした。 ありがとうございます。
683 :
665 :2009/09/09(水) 08:11:31 ID:1tJkrRDu
684 :
名無し行進曲 :2009/09/10(木) 12:38:26 ID:MiWj+uIC
エリックのマウスピースってあんな平らでベッタリくっついちゃうのにどうして吹けるんだ?って思ってたんだけど 唇を支えるところが凄い内側にあるんだね。 今までリムの頂点あたりでくいこむように支えてたから、リムとカップの間のギリギリの所で支えるなんて考えもしなかったよ。 グルーヴも同じで支えるポイントが内側にあるから良さがあまり分からなかったなぁ ハイノートプレイヤーでもボビーシューはリムの頂点で、エリックは内側でなんだね。
685 :
名無し行進曲 :2009/09/10(木) 14:28:41 ID:4ZKZjd2W
>>684 さん
支えるポイントが外側のモノってどこかのメーカーでありますか?
686 :
名無し行進曲 :2009/09/10(木) 20:56:13 ID:1FcWyI+j
つい2ヶ月くらいまえにBACHの3Cから1Cに変えました。 最初はドッペルトーンに悩まされていましたがいまはだいぶ慣れてきたのかドッペルしにくくなってきました。 ただ、バテたときにかなりノイズが入るようになりました。 そこも慣れの問題でしょうか。 唇の厚さと上顎の形状から下唇主体で吹いているようです。
687 :
名無し行進曲 :2009/09/10(木) 21:42:37 ID:W1YujQZj
>下唇主体で吹いているようです これがそもそも間違ってるし1Cは大きすぎるんじゃない? 1-1/2Cくらいから試せばよかったのに カタログ値以上の差が有るよ
688 :
448 :2009/09/10(木) 23:21:09 ID:LQV/imEn
何を求めてそんなデカイMPを吹くんだろ ノイズが入るって人間、ラッパ、MPのバランスが悪いとか思えない この三者で変えるのが一番簡単なのがMPだと思うんだけどな
689 :
名無し行進曲 :2009/09/11(金) 02:07:55 ID:3zDVeIJH
1Cに変えた理由が知りたいね 誰かに変えろと言われたとか
690 :
名無し行進曲 :2009/09/11(金) 09:55:55 ID:OclPefdt
>>685 684ではないですが、
「支えるポイントが外側」というのは「リムの頂点が外側」ということですよね?
だとしたら現行モデルのジェットトーンがそうですね。
唇に覆いかぶさるような感じがします。
でも私ジェットトーンのMPの形がいかにもって感じで嫌いなんですけどね^^;
>>686 文面だけでは3Cの方があっているように思えるのですが…
691 :
686 :2009/09/11(金) 12:53:57 ID:FVb15wEI
以前こちらで唇を晒したときに大きいMPを試した方がよいと言われたので。 3Cとの比較ですが、まず音量が増しました。 あと、ばてたときでも3Cより息が入るので単発の音やワンフレーズなら息でフォローできる余裕がでました。 ただ、バテまでの時間は3Cとさほど変わりません。 ばてたときの踏ん張りは3C、単発でも高い音は1Cの方が出るようです。 1 半CはC管で使っています。
692 :
名無し行進曲 :2009/09/11(金) 12:59:51 ID:3zDVeIJH
ばてる原因を考えたほうがいいかも
693 :
名無し行進曲 :2009/09/11(金) 13:05:52 ID:F/dLw9R+
たぶん5Cでいいだろ 大きさに唇と口輪筋がついていけてないんだ 音量重視するなら3Cでがんばりな
694 :
名無し行進曲 :2009/09/11(金) 13:15:52 ID:u4s0MWS6
C管で1HC使ってるならB♭管も同じでよくない? わざわざ似たようなマウスピースで持ち替えしなくても・・・ B♭管でジャズとかポップス系もやることもあるならもっと別なのにした方がよくない?
695 :
名無し行進曲 :2009/09/11(金) 13:56:50 ID:FVb15wEI
CとBでのカップの違いをつけたのは吹奏管を近くしたかったらからです。 使用しているB管はLボアですが、やはりC管の方が抜けが良く感じまして… 1Cに慣れつつある唇には息が入りにくく感じますが3Cに戻してみます
696 :
名無し行進曲 :2009/09/11(金) 14:19:14 ID:0xcQK4xf
B管とC管でマッピ変える珍妙な奴はプロアマ通してあんま見ないな 意味無いよ
697 :
名無し行進曲 :2009/09/13(日) 17:05:44 ID:LBHT0vIS
VカップとUカップではVの方が抵抗が少なく息をはやく入れられるからより高音出しやすいってきくけど本当? この間今使ってるやつ(浅さはM)より浅いのを試そうとしたんだけど、VSしかなく普通のSとの比較が出来なかったんだよね。 というわけで体感でも聞いた話でもいいのでVカップとUカップの違い教えてくだせえ。
698 :
名無し行進曲 :2009/09/13(日) 20:05:19 ID:aEJXcVRP
VかUかなんて究極は好き好きとしかいいようがないんだが でもVはいろんな意味で古い音がする ケバ目に吹いてもしっとり吹いても 周りがUばっかりな状態だと絶対に浮く 断言する
699 :
名無し行進曲 :2009/09/14(月) 11:04:41 ID:jPXGNE+B
まぁラッパは周りから浮いてからなんぼってところもあるからねぇ
700 :
名無し行進曲 :2009/09/15(火) 07:52:46 ID:CHRNvVok
Xカップが高音だしやすいってタングマジックか?ww 要するに好き嫌い。 Xカップなんてなかなかマニアックだと思うけど。
701 :
名無し行進曲 :2009/09/15(火) 23:03:22 ID:Vn83UMNj
そういえば昔バックの5MV持ってたなぁ・・・ あの頃はストークとかデニスウィックとかが周りでも流行ってた
702 :
686 :2009/09/18(金) 19:26:06 ID:ab3YokEa
あれから3Cで吹いていますが、高い音での息のふん詰まりがおきます。 1HCや1Cの方が高い音が出やすく感じます。 ただ、やはりバテるとノイジーに… 泥沼です。
703 :
名無し行進曲 :2009/09/18(金) 19:40:56 ID:WRW/9DeF
Bachが合ってないんじゃない? 他のメーカーも試したら? 他メーカーなら間のサイズも選べるかもしれないし Bachの場合2系だけは突然フラットリムになるから1C3Cからのサイズ変更には使えないんだよね
704 :
686 :2009/09/18(金) 19:51:26 ID:ab3YokEa
実は使用している3Cは2年間だけミスで販売されていた超デカ文字のタイプです。 現行のひとつ前の分です。 現行3Cに比べてリムはフラットに近いです。 他社も…ですね。 どのマッピでもバテる前まではいいのですが、バテると1Cではノイジーになり始め、3Cでは高い音が空気の音になり始めます。 もう少し3Cに戻っておきます。 TP歴が3年と浅いのにころころマッピを変えすぎたようです
705 :
名無し行進曲 :2009/09/18(金) 19:54:12 ID:Y0FLtGNm
Bach の5Vと5MV持っているがVカップが高音だしやすいとは感じないな。
高音を出すだけなら2Cの方が出しやすい気がする。
そもそもBach の5シリーズってリムが薄くて唇に刺さる感じがする。
>>702 Bach 1-1/2C、1Cともに吹いた事は無いですが1、2、2C、3は吹いた事があります。
ってか今でも2と3はメインでつかってます。
1は1Cよりもデカくてリムが薄いのでしんどいでしょうね。
Bach 1-1/2C、1Cがバテやすくノイジーになるのであれば1-3/4Cとか2Cという選択も有りでは?
706 :
名無し行進曲 :2009/09/18(金) 20:20:43 ID:WRW/9DeF
>現行3Cに比べてリムはフラットに近いです。 2系はそんなレベルのフラットじゃないって まぁためしに使ってみ
707 :
名無し行進曲 :2009/09/18(金) 21:27:06 ID:5uxCzJ+3
スタミナのなさや高音の出にくさ音量のなさを マウスピースでフォローしようとするのは間違い。 苦手な事は練習で克服すべき。 本来マウスピース選びとは 標準のマウスピースで問題なく吹けるようになってから 音の好みや使用目的に準じて選ぶべき。 「これじゃなきゃ上手く吹けない」んじゃしょうがないっしょ。 コルネットやフリューゲルに持ち替えたらどうするの? オケ奏者でもなく十分なスキルも得ずにデカイの使ったりとか意味ない。 5C〜7Cくらいに戻したほうがいいんじゃない?
708 :
名無し行進曲 :2009/09/18(金) 21:30:00 ID:WRW/9DeF
自分の吹きやすいマウスピースで練習するのが上達の早道に決まってるじゃん レベルアップして別のが良くなったらまたマウスピース選び直す 練習すれば何で克服できるとかいつの時代の根性論?
709 :
686 :2009/09/18(金) 22:59:41 ID:ab3YokEa
いろいろなアドバイスありがとうございます。 当方学生で、マウスピースを頻繁に買うほどの財力もないので3Cに戻したままで頑張ってみます。 楽団も弱小学生オケで、TPも少なくアシを付けてトップを吹かなければいけないことが多々あります。 音量に関してもかなり必要なのであまり小さいマウスピースでは吹いてみて厳しい印象でした
710 :
名無し行進曲 :2009/09/18(金) 23:18:52 ID:WRW/9DeF
小学生オケに見えた
711 :
名無し行進曲 :2009/09/19(土) 10:16:22 ID:iet8LmxE
弱小学生がこの先生きのこるには
712 :
名無し行進曲 :2009/09/19(土) 23:37:32 ID:ClzRQfXr
おっきくしてバテるなんて練習不足だけなんだと思うけど・・・ JKには1-1/2Cという.16.8mmのがある Bachでいう1Cと3Cの間ぐらいのサイズあるから試してみるのも手かな リムはBachの1系と変わらないと思う
713 :
名無し行進曲 :2009/09/20(日) 11:30:21 ID:QPNMJqrS
もういい加減にデカイMPを崇拝する信仰は廃れた方がいいと思う
714 :
名無し行進曲 :2009/09/20(日) 11:36:23 ID:2XF+fRLn
学生時代3C使ってたが、社会人になって練習量減るとキツくなってきた。 ちょっと7C買って来る。
715 :
名無し行進曲 :2009/09/20(日) 12:29:15 ID:QQHC1NvV
ていうか極端にこの音色を出したいとかそういうのじゃない限り、自分の使いやすいサイズのMPを使えばいいと思う。
まえにこのスレで読んだけど「自分にとって出来る限り小さくて(大きくて)浅い(深い)ものを」だとおもう
小さいMPからスタートしても大きいMPからスタートしても、行き着くサイズは同じなはず、言葉じゃ上手く言えないけど。
>>714 7Cなんてどこにでも転がってるのなんて買わずに他のも試した方がいいと思うよ。
自分にあってるのならいいけど。
てかバックってほんといい加減なサイズ表記だね。
716 :
名無し行進曲 :2009/09/20(日) 15:53:44 ID:4sARnlfP
オケでは音色的にも音量的にも大口径のマウスピース求められる傾向にあるからしょうがない
信仰とは別
>>713 がオケプレーヤーで小さいマウスピースで十分対応できるて言い張るならアレだが
オケで小さいマウスピース使ってる奴も時々居るけどせいぜい3Cとか5Cくらいでしょ
717 :
名無し行進曲 :2009/09/20(日) 20:49:55 ID:kf29oJRp
>>714 ベストブラス使ってみ
騙されたと思って
最初は
えっ?
って思うけど
ちょっと続けて使ってみれば
その良さが実感できるはず
べストブラスのグルーブは
継続しないと
良さが分からないと思う
どれでもダメなら
合わないんだと思う
718 :
名無し行進曲 :2009/09/20(日) 22:06:33 ID:6eXPo2sv
719 :
名無し行進曲 :2009/09/20(日) 23:26:21 ID:kf29oJRp
>>718 文字ではなかなか上手く伝えられないんだよね
とにかく
今までのマッピの感覚とは違うんだよ
楽に鳴らせるっていうのかな
あ、こんなんでいいの?って感じ
俺は今までのBachの5C相当を使ってたんだけど
今はグルーブの3Cを使ってる
全然大きいとは感じないんだけどボリュームは明らかに変わった
上手く伝えられないんだけど
とにかく良いんだわ
使ってみないと分からないだろうなぁ
720 :
名無し行進曲 :2009/09/20(日) 23:34:51 ID:mkDI3FfF
使ってみたけどラッパの王道サウンドがして嫌になって止めた
721 :
名無し行進曲 :2009/09/20(日) 23:52:15 ID:eZMr8rdg
上手く伝えられないのは別に構わんから変な改行やめろよ
722 :
名無し行進曲 :2009/09/21(月) 08:08:10 ID:D0aOcidb
長年の経験から、バックの売れ筋MPは新しいものほどリムが丸くなる傾向があるように思う 7を筆頭に3・5のCカップはリムの肩がなくなり尖っている 生産数が少ないモデルや、昔の同型番と比較すれば、リムの違いは明らか 5B 3B 7A 7Bあたりが比べ易いと思うよ NYの7Cなんかフラットリムだよね
723 :
名無し行進曲 :2009/09/21(月) 15:02:41 ID:5yHlNivT
バックのCカップのリムは全体的に尖ってるけど、 ヤマハのリムは全体的にフラットなのが多い希ガス。 ところでバックの7Cってリムがかなり尖っててリムエンドがかなり落ちてて かなり特殊なマウスピースだから、 初心者用とかじゃなくて初心者に使わせてはいけないって思うのはオレだけ?
724 :
名無し行進曲 :2009/09/21(月) 16:56:31 ID:D0aOcidb
だけではない Cカップは売れ筋だから、生産量は多く、7Cは群を抜いているはず 今時元型をトレースして作ってはいないだろうに、型の角か削れて丸くなっている印象がある
725 :
名無し行進曲 :2009/09/21(月) 19:10:39 ID:lt4rbk9T
今はNCで削ってるから型とかねーよ
726 :
名無し行進曲 :2009/09/21(月) 20:38:07 ID:D0aOcidb
>>725 >今時元型をトレースして作ってはいないだろうに
727 :
名無し行進曲 :2009/09/22(火) 12:27:10 ID:ayygzYqN
ハモンドデザインの4MLってどうですか?? 3Cに比べて5MLは非常に吹きやすく感じましたが、4MLをおいてるお店がなくて…
728 :
名無し行進曲 :2009/09/22(火) 13:33:37 ID:DmrGxazB
>>725 BachのMPが全部NCだとしたら何台のNCが導入されてるんだ?
ソースは?
729 :
名無し行進曲 :2009/09/22(火) 14:03:38 ID:QWi+WD1R
何台もいらないだろ データを変えてどの型番にも対応できるし
730 :
名無し行進曲 :2009/09/22(火) 15:08:19 ID:FeRHFL/g
>>728 横レスだがバックの工場長自身がNC導入してると発言してる。
導入一発目でデータ入力をミスった結果できたのがロゴが大きなやつだったそうだw
731 :
名無し行進曲 :2009/09/22(火) 16:39:54 ID:ayygzYqN
>>730 それ聞いたことある。
そしてミスから生まれたマッピ持ってる。
えぐりがあって吹きやすい!
732 :
名無し行進曲 :2009/09/24(木) 01:49:11 ID:VH65UeXv
結果として吹きやすい人もいるんだろうが・・・・ ミスと認めたものを市場に流してしまう品質管理は相変わらずルーズだな。 機械が繰り返し精度が良くても管理する人間が同じなら大して変わらんじゃないか 刃物だって磨耗するんだから bachもNCデーターの吟味をもっとすべきだろう
733 :
名無し行進曲 :2009/09/24(木) 18:08:32 ID:WcUy1gGs
NCに任せて同じ品質で精度のいいマッピが出来るならどこも苦労しないよね アメリカってちょっと物に頼り過ぎるところがあるよね
734 :
名無し行進曲 :2009/09/24(木) 20:07:17 ID:B5F8/E5C
いまどきNC使ってないとことかあるの?
735 :
名無し行進曲 :2009/09/24(木) 21:43:34 ID:hMz6+ncG
今はストークの5BBaccano Modelで、むっちゃ気に入ってるんだけど、アトリエモモってどうなのかな。良いってよく聞くけど。
736 :
名無し行進曲 :2009/09/25(金) 22:17:14 ID:AL7q9QuP
NCは信頼できないなぁ。
モネもNC入ってからエッジがシームレスじゃなくなってきたし。
>>735 ものすごくセンスいい職人さんだよ。
けどディスカッションできちんと伝えられなきゃ勘で作っちゃうと思うから
目的じゃなくて感触を伝えたほうがいい。
どこに注文してもそうだけど自分の中に
「ここがこうならこうなる」ってのが無いとオーダーの意味はない。
737 :
名無し行進曲 :2009/09/26(土) 01:09:48 ID:EerU80eq
モネじゃなくてモネットね
738 :
名無し行進曲 :2009/09/26(土) 02:26:23 ID:fxQIE5+R
エッジがシームレス? どういう事?
739 :
名無し行進曲 :2009/09/27(日) 01:09:22 ID:Yo4xn0+z
ビッグバンドのリードの方に質問。 なんのマウスピース使ってますか?
740 :
名無し行進曲 :2009/09/27(日) 05:04:27 ID:UMWxDIKA
>>736 NC導入で質が落ちたなら、入力したデータがだめかNC自他タイのメンテナンスをサボってるかってところじゃないの?
741 :
名無し行進曲 :2009/09/27(日) 07:43:08 ID:k4Jqz7Qh
>739 自分スペシャル
742 :
名無し行進曲 :2009/09/27(日) 07:48:45 ID:cYxDrlZM
高性能NCも一度数字に置き換えられたものを形にしてゆく デジタル写真を拡大して行くと、四角い点が見えてくるように、所詮角の尖った凸凹の集まり どんな高画質カメラも、フィルムに及ばないように、(特にR面が)熟練工のそれに敵う訳ない
743 :
名無し行進曲 :2009/09/27(日) 08:29:44 ID:0oplcIt1
>>742 でもねえ、バックのマウスピース、今のはしらないが、ばらつきが大きすぎてひどかったよ
744 :
名無し行進曲 :2009/09/27(日) 09:35:09 ID:+5qhJPxX
>>742 メッキ前にバフ研磨とか入るだろうから、仕上げ面は問題ないよ。
加工の段取りとか治具が悪くて品質管理がひどかったんだよ。
745 :
名無し行進曲 :2009/09/27(日) 11:14:17 ID:8DeW4uRu
746 :
名無し行進曲 :2009/09/27(日) 13:46:24 ID:vpF4jpGO
しるき 14a4a
747 :
名無し行進曲 :2009/09/27(日) 14:04:49 ID:UB4QGalK
シルキーってほんと独特なリムだから俺には合わないなぁ 今はMMPのボビーシュー1.25
748 :
名無し行進曲 :2009/09/27(日) 17:38:31 ID:wWgNxwsc
グルーヴ9E
749 :
名無し行進曲 :2009/09/27(日) 22:27:37 ID:LYJ1XU+C
おまいらみたいなカスなにつかっても一緒だ オナニーしてシネカス
750 :
名無し行進曲 :2009/09/27(日) 23:29:26 ID:cYxDrlZM
>>743 バックの制作工程のビデオを見てもわかるように、熟練工はいない
パートタイマーみたいなおっさんが、流れ作業してる
ベルの作業なんかひどいもの、マウスピースも推して知るべし
751 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 00:07:24 ID:8JGm6T9p
評判がいいからっていっても、全てがイイとは限らない。 比較的イイという話(by店員)のハモンドの2MLxを買おうと思って 4本を試奏させてもらったんだけど、吹奏感や音が結構違っていた。 んで、一番明るく鳴るヤツを買ってきたんだけど、後で調べて みたらシャンクが若干太かった・・・手持ちのC管はギャップが 殆んど無いタイプだったんで、むしろ合ったのかも知れない。
752 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 01:32:36 ID:26B9uvYR
>>750 大量生産メーカーはどこもそんなもんだって
ヤナギサワのサックス作る映像見た事有るけどそれこそパートのおばちゃんみたいなのが組み立ててた
753 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 02:35:51 ID:R1YaD5sr
重要な部分にはちゃんと職人がいるよ 普通は ハンダ付けとかトーンホール引き上げとか そいうライン的な部分にはパートの人とかは多いよ これはどんなメーカーでも一緒 てか、見た目で職人かパートかなんて分からないと思うんだけど
754 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 08:58:18 ID:pEe/ucTD
40か50くらいの主婦っぽいおばさんが何人かでトーンホールハンダ付けしてたような とてもマイスターには見えなかった
755 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 11:48:54 ID:wyZc/UOw
人は見かけじゃわからんしな。 50くらいの主婦っぽいおばさんが実は職歴30年の大ベテランかもしれんしw
756 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 13:39:26 ID:ITvbjYgI
ヤマハの半田付けは3ヶ月でポロリ
757 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 14:43:27 ID:XMghbBLv
おまえだけだろ
758 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 15:35:39 ID:ITvbjYgI
俺が買った中古のヤマハトランペット、トロンボーン、ホルン全部 2〜3ヶ月でポロリ、修理に出しても又2〜3ヶ月でポロリ まるでソニータイマーw その点ニッカンのチューバはしっかり半田付けされてる。
759 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 17:04:19 ID:/ZJDlKEO
760 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 17:19:53 ID:uURUYds0
>>758 中古で買ったということは製造年月日は全部ばらばら。なのに2〜3ヶ月で半田が取れる。修理して戻ってきたもやっぱり2〜3ヶ月。
これってID:ITvbjYgIがヤマハの半田を2〜3ヶ月で侵食してしまう特異体質ってことになると思うが?w
761 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 17:29:54 ID:BJYTKHuy
ヤマハ 最悪じゃないか
762 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 17:30:45 ID:BJYTKHuy
>50くらいの主婦っぽいおばさんが実は職歴30年の大ベテランかもしれんしw 30年やってもうまいかどうかは別だ おれも、年月だけは長くTPを吹いているけど
763 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 17:51:26 ID:Sp5YxrC0
趣味と仕事は違うと思うけど じゃあなんだ、会社に10年勤めてもスキル上がらないんだ なんつーか製造現場知らない人多すぎ
764 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 17:56:39 ID:wyZc/UOw
>>758 俺が新品で買ったYAMAHA2本とBach1本は20年以上使っているが半田は全然なんともないぞ。
こまかいキズやメッキ剥げは目立つようになってきたがw
あと、中古で買ったYAMAHA2本も3年になるが全く問題無し。
と言う事は
>>760 氏の言うように特異体質か、楽器の扱いが手荒か、あるいはネタかw
765 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 18:24:36 ID:BJYTKHuy
>>763 >じゃあなんだ、会社に10年勤めてもスキル上がらないんだ
そういう役立たずはたくさんいるよ
766 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 20:22:00 ID:XMghbBLv
グランド行って聞けカス
767 :
名無し行進曲 :2009/09/28(月) 21:09:47 ID:ni/GjfG4
768 :
名無し行進曲 :2009/09/29(火) 00:44:32 ID:sH2qAxHI
>>743 鏡面仕上げするラッピング加工が手作業ならそれだけでも磨き代分のバラつきは出るもんだ
monetteのPRANAはmazakの縦型複合機で鏡面近くまでやってるみたいだからバラつき少ないとおもう
ノーマルSTCは手磨きのバラツキを嫌って旋盤加工跡ままメッキしてたからね
Bachはそこまで考えて作ってないからバラツキ放題なんよ
769 :
名無し行進曲 :2009/09/29(火) 02:37:12 ID:W7s1/NFg
>>766 お前が正しい
ナカジーならなんでも知ってる
770 :
名無し行進曲 :2009/10/01(木) 00:46:22 ID:VuWPOBDw
とくダネ!
771 :
名無し行進曲 :2009/10/01(木) 19:37:15 ID:+Favo/DC
明日、マウスピースを買いに行くんですが、自分は唇が小さいうえに、かなり厚みがあります。 色々吹いてみて決めようとは思うんですが、大体どのくらいのサイズが良いんでしょうか? ちなみに今はBachの3Cを使っていますが、結構きついです。
772 :
名無し行進曲 :2009/10/01(木) 19:49:41 ID:AgOqymgA
小さくて厚いってのも具体的にどんな感じなのかわからんし 3Cできついってのも、何がどうきついのかわからん 実際吹いてるとこを見れば、そのマウスピースだと大きいんじゃないかとかいえるかも知れんけど それだけの情報じゃ、「たくさん吹き比べて決めてね」としかいえないぜ まー、せいぜい自分が普段使ってる楽器を持っていくの忘れないようにするこったな
773 :
名無し行進曲 :2009/10/02(金) 12:50:38 ID:RQ+h7ye/
ヤマハ17B4ってバックだと、どれにあたりますか?
774 :
名無し行進曲 :2009/10/03(土) 01:59:05 ID:irAV99IA
ヤマハ17B4は大きさ的には1HCぐらいかな? でもリムとカップがかなり違うから 吹いた感じはまったく別ものだよ。
775 :
名無し行進曲 :2009/10/06(火) 22:17:56 ID:IozVpj6b
コルネット(ちなみにロング)のマウスピース購入する予定何だけど、サイズどのくらいがお勧めだろうか。 今はバックの1ハーフCだけど大きすぎて疲れるから小さめがいい。
776 :
名無し行進曲 :2009/10/06(火) 23:17:10 ID:yk8TgsfQ
自分で吹いて決めろよwwwwwwwwwww
777 :
名無し行進曲 :2009/10/07(水) 00:49:26 ID:TsGQz1zu
>>775 Bachの3なんかどう?
3Cだとコルネットで使うには浅いような気がする。
778 :
名無し行進曲 :2009/10/08(木) 00:57:24 ID:Onw6vpt3
誰かJKのマウスピース使ってる人いる? オクに出てるの買ってみようかな
779 :
名無し行進曲 :2009/10/08(木) 07:56:38 ID:3GG/EWM5
表面の仕上げ精度等相当高く、良いマウスピースだよね 僕の楽器にはシャンクが全然合わなくて使えない カップの大きさ、深さ、リム形状は少し吹けば慣れるけど、レシーバーとの関係はどうにもならないから気をつけてください
780 :
名無し行進曲 :2009/10/08(木) 14:43:31 ID:M0esU9MS
JKって特殊なシャンクなの?
781 :
名無し行進曲 :2009/10/08(木) 14:51:50 ID:g0til/LF
女子高生マウスピースは、かなりの確率で合わない。 バックもガタつき、ヤマハもガタつき、ベンジもガタつき、ストンビもガタつく。 国際的なテーパー規格に抗ってるんじゃないの?
782 :
名無し行進曲 :2009/10/08(木) 14:57:15 ID:4m1Nxhp5
あめりかんすたんだぁどw
783 :
名無し行進曲 :2009/10/08(木) 18:06:09 ID:M0esU9MS
じゃあ、ぎゃくにJKにあうシャンクの本体ってどこのなんだ?
784 :
名無し行進曲 :2009/10/08(木) 19:50:49 ID:g0til/LF
ないんじゃない?マジな話
785 :
名無し行進曲 :2009/10/08(木) 20:15:55 ID:/+DcWxcX
俺のホルトンには合ってる
786 :
名無し行進曲 :2009/10/08(木) 20:17:37 ID:M0esU9MS
>>784 どこのメーカーにでもそこそこ合うように中間的なシャンクで作ってるわけでもなく、まったく合わないんだよね?
一体全体何を考えてるんだ?
787 :
名無し行進曲 :2009/10/08(木) 21:33:54 ID:qKutssxO
俺のゼノとBachには問題なく刺さるんでBachシャンクかと思ってた ギャップは測ってないわ もしかしてJKってシャンク色々有るの?
788 :
名無し行進曲 :2009/10/09(金) 01:49:12 ID:fCCBXnY2
そりゃ、緩いのからキツイのもあるし。匂いがキツイのとか色々だろー?えっ?jkの穴の話だよね?
789 :
名無し行進曲 :2009/10/09(金) 08:47:22 ID:99iG2/jR
JKの太さの話だよ
790 :
名無し行進曲 :2009/10/11(日) 13:27:09 ID:ZoN3WBPk
スロート拡張やった事ある人いる?もしくはマッピに合わせてマウスピースレシーバーをいじったとか。 その場合具合はよくなった?
791 :
名無し行進曲 :2009/10/11(日) 18:30:56 ID:rxXfF1mS
>>790 それをやって良くなったというのはあまり聞かないな。
それよりもどうしてそれをやってみたくなったのか?
をよーく考えてみた方がイイと思う
まぁそれよりも奏法を見直した方が得策かも知らん
792 :
名無し行進曲 :2009/10/11(日) 18:48:41 ID:5xR7VaVx
スロート拡張は不満があるときだけにしたほうが良いよ。 過去に、音量がもっと欲しいと思ってバック2Cを#26にしたら良かったから もう少しと思って#25にしたら使えなくなった。 ちなみにオレは桶吹きです。 マウスピースのスライシング加工って実際に意味あるの? シルキーのマウスピースはもともと加工してあるみたいだけど。
793 :
名無し行進曲 :2009/10/11(日) 20:20:14 ID:tZOhAcfm
スロート拡張すると径だけじゃなくてスロート部分の長さも変わるからバランス壊れるよ
794 :
名無し行進曲 :2009/10/11(日) 20:36:10 ID:EpbrQX9F
ガタつく場合のシャンク調整はすぐ効果がでるよ。 音の密度が濃くなる。 やり方分かる?
795 :
名無し行進曲 :2009/10/11(日) 23:47:23 ID:kVJJ0YEf
>>791 HiF以上になると息がつまって上手く出しにくくなったんだよね。
でも確かに最近アンブシュアが変わった感じがするからちょっと見直してみようかな。
>>792 今使ってるのが28なんだけど27じゃちょっと大きいからその間にしてもらおうかなと。
うちはビッグバンドやってます。
>>793 確かに広がりの開始位置がずれてスロート短くなるかも?
>>794 それは個人でもできるの?
796 :
名無し行進曲 :2009/10/12(月) 00:44:34 ID:xJdeCWs7
個人でも出来るよ。 自己責任おいて。
797 :
名無し行進曲 :2009/10/12(月) 09:38:36 ID:fenaVGqb
とりあえず紙でもシャンクに巻いて試せよ ブランク調整の基本だろ
798 :
名無し行進曲 :2009/10/13(火) 08:13:56 ID:rbwH/neQ
ベストブラスの5CとBach5Cってどのくらい違うの? あとベストブラスのサイト行ったら、なんか凄い(ナルシストっぽい)事書いてあったんだがあれって本当?
799 :
名無し行進曲 :2009/10/13(火) 10:13:38 ID:KfMrU5k3
両方買えばわかる
800 :
名無し行進曲 :2009/10/13(火) 11:24:07 ID:ipvp82nG
そりゃ買わせようとしてるんだから良い事ばかり書くよ。 自分で試してみないとね。 例えば自分の彼女を作るのに他人の意見を聞くか? byジラレナイシン店より
801 :
名無し行進曲 :2009/10/13(火) 12:22:07 ID:KfMrU5k3
けっこう聞くようだよ 特に女の方は周りの意見に左右されやすい
802 :
名無し行進曲 :2009/10/13(火) 13:51:16 ID:WpzMphQA
803 :
名無し行進曲 :2009/10/14(水) 22:49:48 ID:GDfUxVgl
ケリーのスクリーマーってどう?
804 :
名無し行進曲 :2009/10/17(土) 12:27:13 ID:3xfJlTx7
今モネットのB5を使っていますが余裕が出来もう少しふくよかな音色が欲しくてB3かB2で悩んでいます。 オーケストラで使うとしたらどちらがおすすめでしょうか?因みに現在音域面は問題ありません。
805 :
名無し行進曲 :2009/10/17(土) 12:42:50 ID:i5HoQB1Y
先日初めて野外で演奏したのですが寒かったせいかマウスピースがハズれなくなってしまったのです。 結局先生の専用の道具で外していただいたのですが、これを未然に防ぐ方法というとどうなるでしょうか。 なにかグリスかワセリンのようなものを塗っても楽器を痛めることないでしょうか。
806 :
名無し行進曲 :2009/10/17(土) 12:52:44 ID:947vW3ed
>>805 寒さで楽器が収縮しただけでしょ?
ぶつけたんでなければ、温めればすぐ抜けるさ
807 :
名無し行進曲 :2009/10/17(土) 13:02:32 ID:Uiglq20K
>804 B5っていったらVカップか。 オケでやるなら、B4か、B2を試したらいい。 B4は、B3よりリムの内側のエッジが少しはっきりしているから、オケで要求される確実性は上がる。 B2は大きいから、慣れるまで時間がかかるかも。 そんな俺はオケでB2S3を使っている。 バリ鳴り。
808 :
名無し行進曲 :2009/10/17(土) 13:20:17 ID:i5HoQB1Y
>>806 そうなのでしょうが、現地で部員が大量に同じ症状になってしまって楽器がケースにしまえない人続出という事態になってしまったので..
もし予防策があるならお知恵をと思った次第です。
809 :
名無し行進曲 :2009/10/17(土) 14:03:53 ID:3xfJlTx7
>>807 詳しい意見ありがとうございました。こちらではモネットの試奏がまず無理なので大変参考になりました。
正確にはオーケストラのアレンジ物を吹奏楽でやることとなり、然るべき音色が欲しくて質問しました。
個人的にはB2が欲しいんですが大きくて慣れるのに時間がかかるかもと聞き、ポップスステージに差し支え無いかと少し考えてしまいました。
モネットのBLでハイGまでアドリブで使う予定なので、短時間で小さなマウスピースに変えた場合に弊害が出ないか心配です。
まぁ考えてるより買って試した方が早いんでしょうが…
810 :
名無し行進曲 :2009/10/17(土) 19:39:28 ID:UQ01L7sk
>808 回しながら挿して回しながら抜くといい、と聞いたことがあるよ。
811 :
名無し行進曲 :2009/10/17(土) 21:57:08 ID:1E2jAjbK
>>804 自分はB3使いです。
初モネットなので比較は出来ないけれど。
(購入のときには何本か吹いたけど覚えていないです…)
BACH1_1/2Cからの移行だったので大きさ的には問題なしでした。
よく鳴るし表情がつけやすいと感じています。(これはモネット全般なのかな?)
812 :
名無し行進曲 :2009/10/17(土) 23:11:09 ID:Uiglq20K
モネット自身は、自分の使っているマウスピースよりワンサイズ上を薦めている。 BLってビッグバンド等のリード用のマッピだけど、吹奏楽で使うのもアリ だと思う。 最近のモネットは、原点に返りつつあって、マッピも楽器も軽量化されている傾向にある。 俺個人の経験談で言うと、過去にモネットのB6を 使っていたんだが窮屈になって、B4に替えた。 音に確実性が出たけど最近、歯並びが変わったので、これまた窮屈に。 で、B2S3に替えた。以前と比べて、音域が5度拡がった。 「大きい=しんどい」という定義は当てはまらない場合があるから、まずは試してみるのがいい。 合わないと思えばオークションに出して、その金を元手に違うサイズを買ってみては?
813 :
名無し行進曲 :2009/10/18(日) 00:58:54 ID:FpZ41GZN
>>810 そのてのコツみたいなのは一歩間違えると楽器を曲げたりとかつまらない結果になるからお勧めしかねるなぁ
814 :
名無し行進曲 :2009/10/18(日) 01:21:45 ID:VgDaas4i
>>813 楽器曲げるってどんだけwwww
冬の外での演奏はケリーに限るww
815 :
名無し行進曲 :2009/10/18(日) 01:47:13 ID:FpZ41GZN
いやぁ、本当に50人に一人くらいは楽器曲げるやつとかいるんだって
816 :
名無し行進曲 :2009/10/18(日) 03:52:21 ID:wyhXhiEp
マウスピースが抜けなくなったらとりあえずシャンクに熱湯。 できれば事前にマウスピースにガーゼを巻いてそこに流水。 そしてゴム手袋で反時計回りに回す。これで80%はOK. だめなら5mm弱程度のゴムをリムに置いて木づちで気持ち強めにあちこち叩く。 ぴっちりシャンク合わせたオーダー品とかじゃなければこれでほぼ大丈夫。
817 :
名無し行進曲 :2009/10/18(日) 06:19:37 ID:Pj/eZ5gg
なんでもお助け定番の潤滑剤のKure5-56はだめ?
818 :
名無し行進曲 :2009/10/18(日) 12:11:38 ID:6utrcJNE
マッピが抜けなくなったときは ホームセンターで売ってるステンレス製の30cmの定規とか 硬い木をマウスピース・レシーバーに当てがって ゴム・ハンマーでその定規や木を叩くと ニュートンの法則で抜ける。
819 :
名無し行進曲 :2009/10/18(日) 13:58:17 ID:TkWBST7U
MMPってなんであんなに楽にハイノート出せるの? スロートが長いからとか?バックボアのテーパーが直線的だから?
820 :
名無し行進曲 :2009/10/18(日) 16:50:18 ID:lkdVfOdo
B4になれると他のがなかなか受け入れられない B4リムでB2が出てくれればいいのにな SLAPはレギュラーモデルでバリバリ吹けないとつらくないか?
821 :
名無し行進曲 :2009/10/18(日) 17:04:43 ID:0JcJSLPd
B4のリム、俺もそれ欲しい。SLAPは軽く吹いてもバリ鳴りするから、今までより力任せに吹いたら痛いよ。
822 :
名無し行進曲 :2009/10/18(日) 17:54:21 ID:pO9kJJoC
高い音出したいならゴエックス
823 :
名無し行進曲 :2009/10/18(日) 23:20:26 ID:En7x7bER
>>816 熱湯はおすすめしない。楽器がおかしくなる
ぬるま湯にしておいてね
824 :
名無し行進曲 :2009/10/19(月) 15:18:45 ID:jfpIyC+w
木槌でレシーバー叩けば簡単に抜ける 吹奏楽部にいるなら打楽器の奴にスティック借りればOK
825 :
名無し行進曲 :2009/10/19(月) 21:10:24 ID:qqXByXL2
煽りや釣りじゃなくて聞きたいんですが「5X」ってどこのメーカーなんですか? Bachのカタログにはないですよね? あとついでにどなたか教えて欲しいんですがBachの「5V」と「5A」ってどっちが深いんですか?
826 :
名無し行進曲 :2009/10/19(月) 22:39:26 ID:IqmFDzNf
827 :
名無し行進曲 :2009/10/19(月) 22:58:11 ID:R9JzqFuf
>>821 そんなもんかなぁ
モネットってほんとに好きなメーカーなんだけど、
自分には吹けないんだと諦めて全部手放した
ピチピチのJKでがんばります
828 :
名無し行進曲 :2009/10/19(月) 23:13:56 ID:uY9kbeth
女子高生!? マジうらやましい! モネットより女子高生がいい! しかもぴちぴちだろ? ビクンッ ビクビクンッ
829 :
名無し行進曲 :2009/10/19(月) 23:39:38 ID:hM6nr5xQ
スロート部分が長いとなんでハイトーンが安定するの? MMPやモネット、EM1とかも長いんだよね?
830 :
名無し行進曲 :2009/10/19(月) 23:53:32 ID:qqXByXL2
831 :
名無し行進曲 :2009/10/20(火) 04:01:33 ID:5jBPu+zj
>>829 銃でも銃身の短い拳銃より銃身の長い小銃、ライフル銃のほうが
命中率が高いのと同じ。
832 :
名無し行進曲 :2009/10/20(火) 06:28:51 ID:XrIoahzA
そんなバカなwwwwwwwwwwww
833 :
名無し行進曲 :2009/10/20(火) 10:36:26 ID:tviZ79Vn
息を細く真っ直ぐに入れられない人でも、スロートが長いと自然に息がちゃんと真っ直ぐになるからとか?
834 :
名無し行進曲 :2009/10/20(火) 20:45:41 ID:33N8LVRq
>>825 デニスウイックです。
ミュートでお馴染みですよね。
リムは超フラットですよ。使い始めは高音出ないでしょうね。カップはUです。とにかく明るい音がしますよ。かれこれ約20年使ってます。
835 :
名無し行進曲 :2009/10/21(水) 14:43:19 ID:nUyQJVTu
Bachでいうと1-1/2Cサイズでバックボア広め、抵抗強め のマウスピースでお勧めないですか? 手持ちのバック37SPが、吹きやす過ぎるのでマウスピースの抵抗でバランスとろうと考えてます。 オケ・金管アンサンブル中心に吹いてます。
836 :
名無し行進曲 :2009/10/21(水) 21:09:16 ID:NAlDnXqx
>>835 >バックボア広め、抵抗強め
ってどういうこと?
バックボア「だけ」かえてもほとんど音色は変わらないよ。
それだけの情報でむりやり答えると音痛くなるけどBach 1Dとかになるかもしれないけど。
837 :
名無し行進曲 :2009/10/21(水) 22:14:54 ID:kukExYi/
マルシンキーウィッツって使い易い?
838 :
名無し行進曲 :2009/10/21(水) 22:31:44 ID:a6QSX74d
マルシンハンバーグ
839 :
名無し行進曲 :2009/10/21(水) 22:34:31 ID:BkBBgP4h
モネットのマウスピースをヤマハの楽器に付ける場合、ヤマハのマウスピースに比べてシャンクが入る長さが少ないんですが演奏上のパフォーマンスに問題は無いのでしょうか? ヤマハのホームページ曰くシャンク部要り深さと吸込み管の隙間は2ミリ位がいいと表記していますが…
840 :
名無し行進曲 :2009/10/21(水) 23:47:27 ID:5jqTobsd
マルエツハンバーグ
841 :
名無し行進曲 :2009/10/22(木) 02:02:27 ID:FHiVAQQk
>>839 吹いて判断するしかない
モネットのマウスピースを5本買って、シャンクを削り、隙間を4ミリ、3ミリ、2ミリ、1ミリ、ゼロとして、気に入ったヤツを使え
それで一番いいのが手に入る、安いもんだろ
842 :
名無し行進曲 :2009/10/22(木) 03:12:40 ID:Zsq/O8Fr
問題ないよ。 数字だけこだわってもしょうがない「感覚」ってあるだろう。
843 :
名無し行進曲 :2009/10/23(金) 07:33:09 ID:ESXG840/
問題なくはない 一番とは言わないが、相当大事なこと もちろんギャップの大小ではなく、吹奏感で決まるんだけど、レシーバーと合わないMPは概して吹き辛い
844 :
名無し行進曲 :2009/10/23(金) 08:16:11 ID:q7b0kqhd
Vカップつかうときって一般的にどんなときですか? クラッシックでVカップってつかいますか?
845 :
名無し行進曲 :2009/10/23(金) 09:08:40 ID:hi6+EBLg
>>844 ロータリーに使うことが多い。
UVカップ(UとVの中間)と軽めの楽器の相性もいい
846 :
名無し行進曲 :2009/10/23(金) 15:54:20 ID:MQ7x3gDR
ベストブラス5CとBach5Cって全然違う!? 教えてエロい人!!
847 :
名無し行進曲 :2009/10/24(土) 15:30:23 ID:KrhgKXnS
>>846 残念ながらこのスレにはエロい人はいないんだよ。
848 :
名無し行進曲 :2009/10/24(土) 21:03:24 ID:CZOtXOB+
この流れなら言える・・・
>>846 ググレカス!
849 :
名無し行進曲 :2009/10/24(土) 21:05:46 ID:ty8NYq3A
>>846 Bach5Cはリムが薄くて唇に刺さるような感じがする。
ベストブラス5Cは吹いたこと無いから知らん。
850 :
名無し行進曲 :2009/10/24(土) 22:53:42 ID:HN71cGnY
851 :
名無し行進曲 :2009/11/02(月) 01:51:23 ID:EGR2voNV
ファンク始めたんだけど、どんなマッピが向いてるとかわかる人いますか?
852 :
名無し行進曲 :2009/11/02(月) 22:56:04 ID:qlCkApIS
>>846 バックの5CではHi-Fは鳴らんけど、ベストの5Cなら鳴るw
今まで使ってたバック1-1/2Cと当てた感じの違和感は小さいけど、かなりのVカップ。
個人的な感想だけど。
853 :
名無し行進曲 :2009/11/03(火) 13:54:57 ID:+5jrg5d7
アトリエモモにあるスクリュー加工って東京近辺の店でもお願いできないの?
854 :
名無し行進曲 :2009/11/04(水) 00:43:13 ID:MubhSsKm
MPに迷って10年近くぶりにBLACK^HILLで吹いてみた。
なんだかすげえ色々な発見がありつつ妙に吹きやすくもあり
しばらく固定してみる事に決定。
グレッグは吹いた事ないんだけどリムのスタイルは変わってないの?
型金はどっちが作ってたんだろうね?
バックボアとか型番が当時と変わってるみたいだけどバランスや
トータルクオリティはかわらない?
できれば大きめのサイズの使用歴のある人にお伺いしたい。
>>853 モモ以外でもあちこちでやってるけど、どうやっても段がついちゃうみたいだね。
極端な実害はないように感じるけどまさに「とってつけた」気持ち悪さがある。
スムージングする手もあるけどそれによった「また」性格が変わる。
カップの段を単なるスムージングで処理せずにネジ切りの場所を変える事で
何とかする事もできるけど金と時間に多少の覚悟が必要だし深さがハデに浅くなる。
簡単でもいいから設計図を書きそれに基づいてビジョンを伝え、
ディスカッションしたほうがいい。
855 :
名無し行進曲 :2009/11/04(水) 02:08:10 ID:K3NU+5Cc
モネットをスクリュー加工してあるのを見たことがある リムに亀さんマークがついていたからあそこだ カップに段付きなど一切なくて綺麗だったよ 割ったマリーを合わせた時のような感じ
856 :
名無し行進曲 :2009/11/04(水) 10:34:52 ID:MubhSsKm
>>855 上か下かをワンオフで作っちゃえばそりゃ段はつかないよね。
>>854 は既存の2つをくっつける時の話。
ワーバートンタイプがあのスタイルの2ピースなのはそれを嫌っての事のような気がする。
857 :
名無し行進曲 :2009/11/04(水) 11:56:11 ID:cSSxCU+W
853です。
>>854 段がついてしまうというのはマウスピースの外見の形状によってできてしまう段の事ですか?
>>856 ワーバートンはすっきりしたデザインですよね。
自分が持っているワーバートントップに、MMPのボビーシューのシャンクを付けたいと思っています。
スロートサイズはネットで調べたら共に28とあったので、内側は微妙な誤差を気にしなければ大丈夫かなと思っています。
858 :
名無し行進曲 :2009/11/04(水) 12:32:45 ID:MubhSsKm
>>857 同メーカー同士なら外側に段はつかないよ。
例えば自分の持ってるマウスピースのAとBを組み合わせたい場合には
深さ的なバランスを重視するとほぼ間違いなく内側には段差がつく。
それをスムージングするとカップ形状が変わるので音色や抵抗が変わる。
また、リムをカットしたマウスピースはその下のカップ以下はバックボアのスクリュー加工等を
別注しないとゴミになる、少なくともカップはゴミ。逆も同じくリムはゴミ。
実際問題としてリムカットよりリムコピーで新しくワンピースを作ったほうが音も良いし
失敗した時に失うものは金だけなのでオーダーの方がいいと思うよ。
859 :
名無し行進曲 :2009/11/04(水) 12:45:28 ID:cSSxCU+W
なるほど、確かに上も下もスクリュー加工しないとゴミですよね。 それぞれにお金かけるよりはオーダーの方がいいですね・・・。
860 :
名無し行進曲 :2009/11/04(水) 20:27:13 ID:KLyOU6gi
>>856 下はモネットで上はBachかデニスウィックだったと思う
861 :
名無し行進曲 :2009/11/04(水) 21:24:07 ID:AAAgJEFN
>>860 バランスとりながら丁寧にスムージングした結果だと思うよ。
ジャルディやボブリーブスのリムカットモデルも違う深さ買うと多少の段はつくもん。
ヤマハなんかだとAとEぐらいに深さが違うのでなければ互換性のあるクオリティのものを作れる
かもしれないけど市販で出すとしたら精度の管理コストで恐ろしく高いものになると思うなぁ。
862 :
名無し行進曲 :2009/11/05(木) 08:50:22 ID:gkda3AKS
内径デカくて カップが浅いマッピってどうなんですかね… 当方、唇厚いんでカップに触れるかもと思うと… どなたか使ってる方いませんかね?
863 :
名無し行進曲 :2009/11/08(日) 15:20:00 ID:I6t1OuPp
>>862 思ってるよりはいいよ
分厚い唇でも無理しなけりゃ問題ないと思う
でも好き好きだから、人によっちゃ嫌がるかも
ストークの1.5Eとかオススメ
あと金に余裕あって英語話せるならパデューバは吹いてみるといいよ
864 :
名無し行進曲 :2009/11/09(月) 14:36:00 ID:NLFTLUFM
アトリエモモ以外にマウスピースのオーダー受け付けてるところ知らない?
865 :
名無し行進曲 :2009/11/09(月) 18:58:56 ID:VSUuRkJ3
866 :
名無し行進曲 :2009/11/09(月) 21:16:21 ID:g4/vEqcK
亀山さんとか?
867 :
名無し行進曲 :2009/11/09(月) 22:56:42 ID:pC38Dt5I
Jun'sもあるな
868 :
名無し行進曲 :2009/11/10(火) 08:46:52 ID:t1pVcYy1
Bachもリムとカップとバックボアの組み合わせ換える程度ならできるよ
869 :
名無し行進曲 :2009/11/10(火) 09:59:39 ID:iYHGB8HC
>>868 mouthpieceexpress.comだと3か月かかるらしいね
870 :
名無し行進曲 :2009/11/10(火) 10:30:48 ID:t1pVcYy1
アクタスに頼むともっとかかりそうだな
871 :
名無し行進曲 :2009/11/15(日) 02:55:59 ID:16DafMgU
ボビーシューモデルのJAZZってマウスピース、 バックの10ハーフCぐらいの大きさだよね? 深さもバックのCぐらいらしいし、バック10ハーフCと何が違うの?
872 :
名無し行進曲 :2009/11/15(日) 14:32:56 ID:eQ4weAyp
木のマウスピースってどうなんだろう? …これからマウスピースの冷たい季節だから気になるw
873 :
名無し行進曲 :2009/11/15(日) 15:32:04 ID:aYpOuCNk
やっぱり升酒うまいよな。
874 :
名無し行進曲 :2009/11/15(日) 16:57:21 ID:nMr/lOjZ
>871 スロートとバックボア
875 :
名無し行進曲 :2009/11/15(日) 18:56:24 ID:kZSF3INI
内径が小さめ、バックの10〜7ぐらい カップが深め、形状は希望無し おすすめあれば教えてください!
876 :
名無し行進曲 :2009/11/16(月) 01:38:38 ID:DE7IQ+hn
>>872 なぜに木w
普通にKellyのプラ使ったら?自分は愛用してるよ。気に入ってる。
ところでKellyのも含めてちょろちょろ買っていたらマッピが増えて
腰のベルトに装着できるタイプのマッピケースをみつくろっています。
実際のとこ、装着中のモノとあと二本もあれば十二分だと思うので三本入りを買おうかと思ってます。
(二本入りだと、交換するときに抜いたばかりのヤツを挿入する場所不足になりそうなので)
どこのがお薦めでしょう。先輩方、お知恵あったらよろすく。
877 :
872 :2009/11/16(月) 07:38:01 ID:MimwVlej
>>876 使っている人を見かけないし、
珍しくて面白いかなと思って。
マホガニーのマウスピースとかさ。
878 :
名無し行進曲 :2009/11/16(月) 09:00:57 ID:ETV/zpU4
パイプ(葉タバコのね)を自作する人がたまにいるけど 堅い木を材料に木工旋盤で挽いたら・・・いや自分はできませんけどw
879 :
名無し行進曲 :2009/11/16(月) 09:02:07 ID:ETV/zpU4
NHK特番みたいなIDでなんかやだーorz
880 :
名無し行進曲 :2009/11/17(火) 00:14:09 ID:7ppU9n6/
881 :
名無し行進曲 :2009/11/17(火) 07:52:58 ID:/biHRBmM
>880 本人の気の持ち次第かな。
882 :
名無し行進曲 :2009/11/17(火) 08:37:52 ID:tF6xMpmw
>>880 すまないが俺の口はあなたの口とは違うのでね
883 :
名無し行進曲 :2009/11/17(火) 10:02:45 ID:kWjXdoo7
>>882 みたいなカスは何を求めてこういうスレに来るんだ?
値段以外はなにもこいつと語り合うことはなさそうなんだが。
884 :
名無し行進曲 :2009/11/17(火) 12:23:11 ID:DRPV+2dB
吹奏楽板ってスルー耐性弱いのな。 音楽の先生が恐かったのと同じだw
885 :
名無し行進曲 :2009/11/17(火) 13:06:06 ID:tF6xMpmw
886 :
名無し行進曲 :2009/11/17(火) 13:07:16 ID:tF6xMpmw
Mpか・・・嫌味なIDだw
887 :
名無し行進曲 :2009/11/17(火) 20:11:07 ID:A/mw1Aq6
>>878 作っている工房があるね。
色んな木を使っているので面白いなと思う。
888 :
名無し行進曲 :2009/11/17(火) 22:54:03 ID:YbE2Zbx1
>>885 いや
>>881 には微妙〜だろという回答が感じられるが
>>882 はそれこそ建前だけに見えるからキミにだけ反応が出てると思うが。
口が違うというのならマッピに関するすべての感想が無に帰する。
889 :
名無し行進曲 :2009/11/17(火) 23:53:48 ID:tF6xMpmw
>>888 そうだよ。だからあんなに種類があるんじゃないか>マッピ
自分で試して納得するのは誰よ?他人か?違うだろ?
890 :
名無し行進曲 :2009/11/18(水) 00:13:38 ID:t9OT9C7B
>>889 最終的にはそれぞれ個人との相性があるのは前提であってな。
そうであっても傾向や他人の感想が参考になることは当然あるわけだ。
それすらわからんチンカス頭なの?
それはともかくおまえのようなしょーもないヒネクレモンがなぜわざわざ無意味な
レスを書いてるのかってことはどうなんだ。寂しいのか?
891 :
名無し行進曲 :2009/11/18(水) 01:45:02 ID:Sv1n7O7C
つうか、皆マウスピースって使い分けてないの? 特殊管だけじゃなくったって曲で使い分けるだろ?縦横もあるし、オケ、ブラス、ソロ、ビックバンド系で5〜6本はいるだろ?
892 :
名無し行進曲 :2009/11/18(水) 06:30:33 ID:Ds+OuYb3
縦も横も一緒だな シュミットバックボアにしてるが オケもソロも金管アンサンブルも一緒だな 水槽のトラでどうしても音色変えたいときに時々変えるけど 基本クラシック系だから特に変える必要ない
893 :
名無し行進曲 :2009/11/18(水) 12:50:55 ID:Sv1n7O7C
なるほど、俺は横はシュミット縦は24共通のリム、カップに24スロート。ブラスやアンサンブルには10番ボアに26スロートでちょい浅カップ(バックの11/4Cくらい)。 ソロ(ハイドンやネルーダ等)用は76ボア27スロートで更にちょい浅(バックだとCとDの間くらい) でバンド用にリーブスのSカップに692ボア28スロートって感じかな。 リムは全てニューヨークバックの1Cをベースにしたやつです。 縦のメインが赤のヘビーベルなんでアンサンブルなんかはマウスピース替えないとツライ。 後は37S黄ベルと83X、とバージェロン。横はレヒナーです。
894 :
名無し行進曲 :2009/11/19(木) 00:44:14 ID:EYhyErcv
バック3Cの音のペラペラさに耐え切れずシルキーシンフォニーにしたらバッチリな音になりましたー。
895 :
名無し行進曲 :2009/11/19(木) 10:26:09 ID:pFtUJawD
osmun.comでBach1.5Cと+5ドルのスロート拡張を注文してみた 12日で到着した
896 :
名無し行進曲 :2009/11/21(土) 04:00:34 ID:m701h570
>>891 あのさ…プロはそんなに様々なところで吹かないし
趣味でもよほど目移り型人間でもそんなに別々のところに加入しないでしょ。
「皆」なわけないじゃん。
それとも
>>891 は自分一人で何々風って自己満足でマッピ替えてるのかな?
よくわからんひとだ。
ただ
>>893 の能書きを書いてみたかったから自分で
>>891 を振っただけか?
当然のように誰も付いてこないだろ?
897 :
名無し行進曲 :2009/11/21(土) 07:49:27 ID:B9ut/BNM
神戸でグルーヴ扱ってる所ある? 今度行くからあったら吹いてみようと思うんだけど
898 :
名無し行進曲 :2009/11/21(土) 08:34:15 ID:GQBdiLuB
899 :
名無し行進曲 :2009/11/21(土) 10:21:31 ID:i3XUPAl0
>>896 さん、893さんな話は解らないでもないような?
私の師匠(オケ屋とスタジオ屋)さんたちも4本くらい使い分けしてますよ。
オケ屋さんは縦横とアンサンブルなんかする時とE♭管、ピッコロは替えてます。
スタジオ屋さんは、スタジオとビックバンドでは違うみたい。
結局、好みもあるんだろうけど、指揮者だったりディレクターの指示もあるんでは?
私が入ってるバンドの指揮者も指示しますし(まあーその方は元プロのラッパ吹きで私が色々持ってるねを知ってるからかもですが)。
音大の後輩なんかも3本くらいで使い分けしてるの多いですよ?
900 :
名無し行進曲 :2009/11/21(土) 18:24:43 ID:W2hXmMYg
901 :
名無し行進曲 :2009/11/21(土) 21:33:26 ID:5RjO6Uj3
縦横やPiccで変えるのは当たり前だがアンサンブルのためだけに変えるプロとか知らないな マウスピースの変更を指示する指揮者とかも見たことないな 出てくる音が全てで道具とか何でも良いってのが普通の指揮者だろ
902 :
名無し行進曲 :2009/11/22(日) 13:27:25 ID:fPl8l9xP
縦横・D・E♭全て同じの使ってる(1-1/2Cノーマル) ピッコロはコルネット用の1-1/2C・・・ フリューゲルはさすがに大きさ変えてるけど、学生のころ500円で買った デニスウィック・・・ 本当はロータリー用で変えたほうが良いのかもしれないけどね〜 散々いろいろ試して面倒になってしまった無精者な私。 問題ないし、良いか〜。
903 :
名無し行進曲 :2009/11/22(日) 14:26:36 ID:E54Uwb1P
俺なんか縦横EsどころかCorも同じ1Bだよ さすがにぴccは7EW使ってるが
904 :
名無し行進曲 :2009/12/04(金) 19:35:41 ID:nE8zrZea
JKのUSAモデル使ってる人いる? 興味あるんだけど、あまり情報ないし周りにいないからさ。 JKのゴツイやつは悪く無かった記憶があるんだけど、少し重い気が。 見ためバックと変わらないけど大差ないのかな〜?
905 :
名無し行進曲 :2009/12/05(土) 18:37:40 ID:auR6q4U9
7年間同じマッピ使っているのだが、買い換えた方がいいかな? 皆はどのくらい使ってるの?
906 :
名無し行進曲 :2009/12/05(土) 22:56:06 ID:gb3g8xNz
GR
907 :
名無し行進曲 :2009/12/06(日) 11:04:39 ID:tZM2vtnL
バックみたいなマウスパイプの内面に段差があってマウスピースのストッパーに なっているタイプのトランペットに、シルキーみたくマウスピースの断面が徐々に うすくなり滑らかにトランペット内面に移行するタイプのマウスピースをを使用 するのは問題がありますか? バックのトランペットにジャルデネリやシルキーのマウスピースを使いたいのですが。
908 :
名無し行進曲 :2009/12/06(日) 13:10:47 ID:SOuKOv37
カップ内径が0.4mm変わると吹奏感は全く違ってくるでしょうか?
909 :
名無し行進曲 :2009/12/06(日) 23:11:19 ID:hej2jVsF
>>907 ほとんど問題ない 自分どれもその場で使いまわしている。
910 :
名無し行進曲 :2009/12/08(火) 00:17:49 ID:9o0iST2F
ダブルハイC〜の音域って ”ちゃんと出せる”人ってそんなにいないと思うんだけど・・・ このスレにはごろごろいるよね。 自分の音録音して聴いてみ。
911 :
名無し行進曲 :2009/12/08(火) 01:15:55 ID:/MtpnvZX
>>910 いいじゃん別に。
プロでもないなら自己満足する以上の演奏目的なんてないだろ?
912 :
名無し行進曲 :2009/12/08(火) 15:34:03 ID:oFjIT5lM
913 :
名無し行進曲 :2009/12/08(火) 17:25:01 ID:cOCqgjw2
>>910 対象スレ: トランペットのマウスピース7
キーワード: ダブルハイ
196 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 23:07:53 ID:/d0iovpK
使い分けるほどの技術はまだないっぽいよねぇ
今の段階ではそういう譜面は吹けませんって言って他の人に譲っておいた方がいいと思うよ。
上吹きが多いから耐久力を少しでも維持できるように小さくて浅いMPを吹くっていうのはありだけど、小さい浅いMPでも音色や音量に問題が出ないくらいの技術はある前提じゃないとね。
ハイBb以上って言ってもダブルハイで一曲全部って訳じゃないんだろうから、今の深い奴でその程度の曲くらいは通せるくらいになってからにした方がいいと思う。
小さい浅い奴で上吹きの耐久力維持って1ステージ単位とかで考えるべき発想。
910 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 00:17:49 ID:9o0iST2F
ダブルハイC〜の音域って
”ちゃんと出せる”人ってそんなにいないと思うんだけど・・・
このスレにはごろごろいるよね。
自分の音録音して聴いてみ。
抽出レス数:2
あんた以外にダブルハイって書き込みしてる人は1人しかいないのになんでごろごろいるって思うの?w
914 :
名無し行進曲 :2009/12/09(水) 00:31:56 ID:zS/gpFcH
懐かしいなぁ 突然自分のカキコが引用されて驚いた
915 :
名無し行進曲 :2009/12/10(木) 09:33:40 ID:XU7xLdhi
ジャルディのVカップみたいな丸くてダークな音色が欲しいんだけど、Bカップでも代用できるでしょうか?
916 :
名無し行進曲 :2009/12/10(木) 09:57:17 ID:P0d7hfi6
ジャルディのVカップ使えよ 何で代用するの?
917 :
名無し行進曲 :2009/12/10(木) 10:41:13 ID:jQVL6Pto
>ジャルディのVカップ
ttp://www.freemanmusic.com/mpsize/giardi.html によると、現行モデルにはV、MV、SVカップの設定はございません。
だそうだ、がんばって中古探すしかないかな。
>Bカップでも代用できるでしょうか?
BachのBカップ?
Bachなら5V、5MV、5SVってVカップあるけど。
あとVカップで手に入りやすいのはBestBrassのグルーブシリーズかな。
あれのBやXなら結構ダークだと思うけど。
918 :
名無し行進曲 :2009/12/11(金) 01:27:48 ID:OSVVbFi7
っつーかさ ジャルディ自体MPの生産が終了してるし ちょっと前に流通在庫の大バーゲンが米であったよ それとVとBの比較って事で質問をしている人の背後関係がわかったりする 今、音楽をするならVよりBがいいのは当然だよ Vが好きなならBでドリル#22程度にしとけ ばOK
919 :
名無し行進曲 :2009/12/11(金) 12:08:30 ID:1ZOLrGNW
既出だろうけど過去ログみれないのでだれかパデューバの使い勝手おしえて。 ダブルカップならほかのマウスピースでもいいよ。
920 :
名無し行進曲 :2009/12/13(日) 19:52:47 ID:CTeSFP0m
monette値上げだねえ いくら値上げするんだろう
921 :
名無し行進曲 :2009/12/20(日) 18:19:30 ID:+nH1BrNE
誰か教えて下さい。バックの7Dか8(1/2)Cの購入を検討しています。現在6Cを使用していますが、吹奏感はだいぶ変わりますか? ちなみにジャズをやってます。
922 :
名無し行進曲 :2009/12/25(金) 00:12:04 ID:DKfqL3Ff
売れ筋のMP(1C・1.5C・3C・5C・6C・7C)みんなリムが尖った感じがするよね それに比べて、A・B・Dはリムがフラットだから、安定感が増すかも知れないね 最近(長期在庫品じゃない物)のBachのMP買うなら、シャンクに気をつけて 太かったり細かったりするからね
923 :
名無し行進曲 :2010/01/10(日) 22:48:03 ID:DaaUiEvc
ジェットトーンのメリアンモデルってどうなの?? 使ってる人いますか?
924 :
名無し行進曲 :2010/01/27(水) 15:28:58 ID:WJ0+2D0i
>>923 いまさらだけど、メリアンモデルのどれか忘れたけど一回吹いたことある。
ハイトーン用のマウスピースなんだろうけどハイCあたりで音程がぶら下がった。
バックボアやカップの問題なんだろうけど。
すごい特殊なマウスピースだと思う。
てかこのスレ死んでない?www
925 :
名無し行進曲 :2010/01/29(金) 06:11:36 ID:czYTDUXO
日本のトランペットのマウスピースなんてすごく狭い話題だから、やっぱり利益誘導するために書き込む人が多いんかな 楽器屋って有名店でも狂った人間性の所ばかりなのは何故だろう
926 :
名無し行進曲 :2010/01/30(土) 16:50:50 ID:Rm7oQ46w
>>919 長いこと愛用してるけど
俺のはパデューバの7だから参考になるかどうかわからんが
バックの1 1/2 から変えた
最初は不思議なマウスピースだと思った、カップにほとんどの重量がいってて
スロート部分はかなり軽いし
シャンクの先端もかなり薄くなってて良く鳴る感じがした
内径同じくらいだったらさほど違和感なく変えられると思う
低音も普通に鳴らせるし、押しつけなくても高音が出る・・・気がする。
個人的にかなり万能だと思ったけど
悪く言えば中途半端なマウスピースだと思う。
音色的にはかなり明るい方かと
高い音出したいだけならエリックにしとけ
927 :
名無し行進曲 :2010/01/31(日) 11:20:43 ID:1kL91Znn
エリックってヤマハとベストブラスどっちがいいのかな
928 :
名無し行進曲 :2010/02/28(日) 21:58:09 ID:855SWrqc
>>927 まあ当たり前に、人によって違うから答えは出せないけど
em1持ってるけどこんなに浅いのに音が痩せないのは設計がしっかりしてるんだろうなって思った。
EMシリーズが出たとき2chでもやたら評判良かったよ。
まあ自分で吹かないとわからんわな。
そうえいばジェローム・カレ、楽器製作辞めたけどマッピも作らなくなったことだよね?
マイルスのコピーモデル高いから買わなかったけど、いつか欲しいなって思ったけどもう手に入らないかな〜。
929 :
名無し行進曲 :2010/02/28(日) 22:46:17 ID:Sjq/kBCL
930 :
名無し行進曲 :2010/03/07(日) 14:12:28 ID:zi2BNFJR
初心者のインプレ失礼 Bach5V購入しますた。 7Cを最初から使っていて、口当たりの良さを求めて渋谷へ繰り出した。 Bach3C、1 1/2C、1Cを試したが、なんかしっくりこない。 でも出音が大きくなった感じがして、モニターし易いな〜とは感じた。 あんま音質変化は感じ取れない。 シルキーとかティルツとかマーシンキウイッツとかも試したが、イマイチな感じだった。 E9.3?はハイ領域が恐ろしい程楽でキュンキュン当たったけど、小さすぎでパス、音ギラギラ。 カタログで気になっていたV三種類を最後に試したらビックリ。 口当たりはタイトな感じだが音が最高に良いwww 当初の目的とは逸れたけど5Vにしますた。 楽器まで貸していただいた上に、何本も試奏して一本だけしか買わないのに、丁寧に対応して頂けて感謝。 チラ裏失礼。
931 :
名無し行進曲 :2010/03/07(日) 16:59:40 ID:JLSIaKEj
マッピマッピマッピ 君の頭はマッピッピ〜 ジャパニーズマッピマッピマッピッピ〜
932 :
名無し行進曲 :2010/03/07(日) 19:06:32 ID:z1yyp+gi
今JKの5Cを使ってるのですが 音はコルネットに近い音?で気に入ってたんですが、 なんかこもってるというか 艶が無い・明るさが足りない感じがします。 あと音量も小さいです。 やわらかくて暖かい音で明るくて音量も出せるマッピ教えてください(´・ω・`)
933 :
名無し行進曲 :2010/03/08(月) 00:14:40 ID:mSHwT6hL
>>932 やわらかくて暖かい音で明るくて音量も出せるマウスピースって・・・
オールマイティに使えるマウスピースってことでいいのかな?
たしかにJKのマウスピースはコルネットよりの深みのある音が出るよね。
浅いハイトーン用のとか、逆に深いフリューゲルみたいなマウスピースを避けて、
ヤマハとかバックとか吹奏楽で使われてるようなメーカーで
あとは自分に合うのを探せとしか言いようがないかな。
オレは吹奏楽ではヤマハの14C4で明るい音から柔らかい音まで出せるよ。
流石にビッグバンドだと14C4での明るい音っていうのは違うからマウスピース変えるけどね。
934 :
名無し行進曲 :2010/03/08(月) 04:44:20 ID:SPMXnzt6
>>933 14c4ですか!
買うときに試奏してみます。
えっと 私が言いたかったのは柔らかい音はそのままで
もうすこし艶・明るさのある音のマウスピースってことです。
まぁ オールマイティってことなんでしょうか?
935 :
名無し行進曲 :2010/03/08(月) 18:53:06 ID:IRu/JwAy
吹き手によって変わるんじゃないかなぁ
936 :
名無し行進曲 :2010/03/09(火) 19:18:07 ID:mSeCiEBn
>>935 音を明るく吹き方というか、コツってありますか?
937 :
名無し行進曲 :2010/03/10(水) 13:12:30 ID:biz+Shjq
音を明るく聴ける事だと思う。
938 :
名無し行進曲 :2010/03/10(水) 20:53:20 ID:woglmbif
キミが明るくなれば 音にも影響するよ きっと・・。
939 :
名無し行進曲 :2010/03/10(水) 22:51:04 ID:UjNdCswU
>>938 それもあるだろうが、明るい音のイメージが
ハッキリしてれば良いと言いたかった。
940 :
名無し行進曲 :2010/03/12(金) 19:41:00 ID:VKenOs6c
941 :
名無し行進曲 :2010/03/14(日) 09:49:08 ID:UlBtUvDw
ジャルディネリ のマウスピース ってどうなん?? ヤフオクで4000円だった。
942 :
名無し行進曲 :2010/03/14(日) 23:19:49 ID:YMaDLYAj
最近多くでてるギャルディのMPは去年に製造をやめたときに 在庫一掃で一本3ドルでたたき売りになった奴が流れて来て る奴が大半だよ ブツとしてはバックボアが特殊だから好き嫌いが分かれる 新品で4000円なら妥当なとこじゃね
943 :
名無し行進曲 :2010/03/15(月) 17:46:26 ID:sDWflLAj
旧でないと本来のジャルディとはいえない あれは別モンだね
944 :
名無し行進曲 :2010/03/24(水) 07:00:54 ID:PZzwi978
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y .,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ ,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/ l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _>< 《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` { \《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ } \ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕 .゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .} ゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト ゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ 〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙ l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ | ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ, | ノ′ ヽ 〔 ミ } } ′ } { .| .ミ .< 〔 〕 .{ \,_ _》、 .{ .} { ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
945 :
名無し行進曲 :2010/04/01(木) 14:16:22 ID:k7G57d5F
↑ くそ こんなのでww
946 :
名無し行進曲 :2010/04/09(金) 02:18:00 ID:mftNx6Jx
>>941 俺もそれ使ってる
4000で買えたのかよ・・・・・ショック
947 :
名無し行進曲 :2010/04/26(月) 01:51:08 ID:zKdlTvf2
948 :
名無し行進曲 :2010/04/27(火) 02:39:43 ID:XZpZPiw6
フリューゲルのマッピをアダプターつけて ラッパにつけて吹いているヤシいるかい? いや 馴れちまえば持ち替えが楽かと
949 :
名無し行進曲 :2010/05/15(土) 15:19:25 ID:lL5AcUkb
>>948 逆のパターンの人の方が多いんじゃないでしょうか?
ラッパのマウスピースを改造してフリューゲル用にする人。
クラーク=テリーがそうだったんじゃないかな。
950 :
名無し行進曲 :2010/05/15(土) 20:49:30 ID:8VSgoHZj
>949 ということは、ラッパのマウスピーストップをそのままで、 シャンクをフリューゲル用にオーダーするということですか? そうするとフリューゲルの音がイマイチ・・になってしまうような気が スルのですが・・。
951 :
名無し行進曲 :2010/05/15(土) 21:28:45 ID:fqjiGTV3
今年中学生になる娘が吹奏楽でトランペットのパートになりました。 マウスピースを自分で準備する必要があるそうなのですが Bach7Cが やはり無難なんでしょうか..? ちなみに娘は中一ですが身長は既に160cm超で、 唇はそう厚い方ではないと思います。
952 :
名無し行進曲 :2010/05/15(土) 22:47:51 ID:h2VEWb5U
楽器屋に自分の楽器(持ってなければ学校の楽器)持って行って色々吹かせてもらうといい 個人的には7Cはリムが特殊で決して初心者向けとは思わない
953 :
名無し行進曲 :2010/05/15(土) 23:16:37 ID:fqjiGTV3
>>952 有り難う御座います。
やはり現物合わせが重要なんですね。
地区の楽器店が地域の学生を集めて
指導するイベントがあるそうなので、
そこで合うピースの型番のメモをする様
伝えたいと思います。
954 :
名無し行進曲 :2010/05/15(土) 23:32:39 ID:h2VEWb5U
娘さんはまるっきりの初心者ですか? 中学時代は楽器演奏能力も短期間でガラっと変わったりします 時々は楽器屋に行って今使ってるマウスピースが合ってるかどうか試してもいいと思います ちなみに自分は中学時代にYAMAHA11(楽器に付属)→Bach6C→Bach3C→Bach1-1/2C と3回マウスピースを変えました その後1-1/2Cは10年くらい使いましたけど Tpのマウスピースは他の楽器に比べてかなり安いです 合わなくなったと思ったらバンバン変えて行きましょう
955 :
名無し行進曲 :2010/05/15(土) 23:55:38 ID:fqjiGTV3
>>954 Tpは初心者です。
小学校の転校が多かったのですが、
その学校毎での音楽部に自分から入って、
自分で音感を養っていたようです。
そう言う感じですので、
仰る通り短期間でがらりと変わるのかも
しれませんね。
幾つかピースを所有して、
楽曲毎に合うピースを選択するのかも
しれないですね。
956 :
名無し行進曲 :2010/05/16(日) 00:08:42 ID:wI9ljlvJ
>>955 > 楽曲毎に合うピースを選択するのかもしれないですね。
ごくたまにそんな人もいるけど基本そんなことやっちゃダメ。
好みが自分でわかるようになるまでは3ヶ月は使わないと。
個人的には最初は楽器についてるものでも何でも良くて
半年ぐらいたってスケールの3つ4つもできるようになってから選びに行けばいいと思う。
この時専門家に同行してもらうとなお良い。
957 :
名無し行進曲 :2010/05/16(日) 06:30:33 ID:cAkNca6b
B管だと問題ないんだが、C管だとHiC,HiHあたりが低めになる人いる? Bach 3Cを使ってるんだけど、この傾向に悩んでる。 楽器は B:Bach 180ML H:Bach C180L 229/25H HiDはど真ん中の音程で当たるからHiCが低くなるのは道具のせいにしてる・・・ バックボアが広い奴を使うべきなのかなぁ。ベストブラスとかってどうなんだろう?
958 :
名無し行進曲 :2010/05/16(日) 08:13:22 ID:tSMGl5rE
ボビーシューがどんなマッピ使ってるか知ってる人いますか?
959 :
名無し行進曲 :2010/05/16(日) 13:33:02 ID:Uqm9AV1W
>958 ボビーシューモデルだろ ちがうのか?
960 :
名無し行進曲 :2010/05/16(日) 22:25:38 ID:n+np6Fjy
あと赤いKellyの3C
961 :
951 :2010/05/24(月) 22:49:28 ID:ShQ9HRuu
以前ここで娘の最初のマウスピースを 相談させて頂きましたが、 結局楽器屋の店主の薦めで Bach5Cを購入しました。 アドバイス有り難う御座いました。 7Cも試してみて 割に楽に音が出ているようでしたが、 店主の話だと暫くして 高音が欲しくなった時につらくなるから 5Cがいいかも、との事です。
962 :
名無し行進曲 :2010/05/25(火) 18:29:22 ID:FGJ+bbYy
>>961 >高音が欲しくなった時につらくなるから 5Cがいいかも、との事です。
よくわからない説明ですね
963 :
名無し行進曲 :2010/05/26(水) 00:16:04 ID:JsQCzOgj
>961 7Cってリムが尖がってるし、向き不向きあるマウスピースだよね。 オレ色んなマウスピース使ってきたけど、7Cだけは全くと言っていいほど使えない。 まだ合うとか分かんないだろうから、そういう意味でも5Cでよかったんじゃない?笑
964 :
名無し行進曲 :2010/05/26(水) 00:46:19 ID:UoGNRpDG
7C神話も後の大径MPの流行同様にハーセス様の影響だけなのね・・・
965 :
名無し行進曲 :2010/05/26(水) 00:58:00 ID:QL4QiU5d
人それぞれだなぁ。 俺は Bach 7Cも5Cも唇に刺さる感じがするけどw そんな俺が今使っているのは Bach 2 と 2C。
966 :
名無し行進曲 :2010/05/26(水) 17:33:45 ID:lR2cf6a6
モネットのプラナって普通のと吹奏感はどう違いがあるの?STC-1でモネット以外の楽器に使う場合の話です。
967 :
名無し行進曲 :2010/05/26(水) 20:20:52 ID:BKb0ejzp
私見だと吹奏感にほとんど違いはないがエアが整流された大きな渦になってる感じで意外としっかり返りがある。
968 :
名無し行進曲 :2010/05/27(木) 21:49:20 ID:pDX7iZUh
スロートがやたらでかいから楽器を選ぶ気がするな 反応の鈍いベルだと低音の音付きがかえって悪くなる ffばっかり吹いているならノーマルSTCと変わらんかもしれんが
969 :
名無し行進曲 :2010/05/27(木) 22:04:38 ID:psrs68Pu
ボアサイズはプラナもノーマルも同じか違っても1Drillぐらいじゃん? 違うのはバックボアで広がり方がぜんぜん違う。 漏れはいっぱい買ったけど今は使ってない。(でもなぜか売る気にならない) たぶん本社行ってスロート合わせてもらわないと使い切れない気がする。
970 :
名無し行進曲 :2010/05/27(木) 22:32:25 ID:pDX7iZUh
966のいう”普通の”がノーマルSTCのことかそれ以外(YAMAHAとかBACH)なのかが問題だが 969はなんで使ってないのか(吹奏感?)を書いてほしいな けっこう投資したんだろ?
971 :
名無し行進曲 :2010/05/27(木) 23:22:10 ID:psrs68Pu
なんで今使ってないかってのは自分でもはっきりとはわからない。 まあ、ストライキ明けて良くなったっていうBachを吹いてみたら ホントに良かったから今それを使ってるってのが一番大きい理由かな。 あとモネラーだった頃は渡航滞在費用とか考えると馬鹿らしい気がしつつも 楽器もMonetteが欲しくてしょうがなくてその気持ちを冷却するって意味も もしかしたらあったのかもしれない。
972 :
名無し行進曲 :2010/05/28(金) 00:47:33 ID:eZTVotO3
話が変わって悪いのですが、 マウスピースを2つ選んで、カップ断面図で比較できるサイトがあったとおもうのですが どちらさまかおしえていただけませんか?
973 :
名無し行進曲 :2010/05/28(金) 01:33:38 ID:NokM0DuV
974 :
名無し行進曲 :2010/05/28(金) 06:20:39 ID:eZTVotO3
>973 ぐぐればぐぐるほど比較「表」ばかりでてきてしまったもので・・・ ありがとうございました
975 :
973 :2010/05/30(日) 04:54:30 ID:CoRub/ia
Mt.バーノンの頃はなかったよね?5V 古いの探して使ってみて良くなかったら現行モデルに手を入れようと思ってるんだけど まず、なかなかビンテージ中古が出てこない事に加えて市販され始めた時期がわからないから 古い箱ならいいって感じじゃないんだ。 しかも5V系はユーザーが少ないせいか日本の工房の技術者は深い知識があまり感じられない んで、困ってるんだけど誰か詳しい人いない? mixiの例のところでで聞くと早いのかもしれないけどあまり身バレしたくない。
976 :
名無し行進曲 :2010/05/30(日) 09:05:26 ID:IjPQGr0s
5V系はクラウドゴードンモデルだから杉山さんとその周辺の人に聞いてみればいいんだと思うな
977 :
名無し行進曲 :2010/05/30(日) 15:54:55 ID:DsbUow7K
978 :
973 :2010/05/30(日) 17:34:59 ID:CoRub/ia
>>977 どのトピのどの記事?
いくつかのトピで全件表示させてページ内検索しまくったけどみつからなかった。
979 :
名無し行進曲 :2010/05/30(日) 20:19:53 ID:mXcTsA9L
>>978 リンク先開いたら以下の記述がある。
>1980年代のはじめの頃、Gordon 氏は、 USA Selmer と交流を開始し、1982 年頃に最初の CG Selmer が作られた。
980 :
名無し行進曲 :2010/06/02(水) 05:03:00 ID:WXbF75E0
BachのShank削ってギャップをへらしたいんだけど (今2.5mm ±0.1mmで1.5~1.7mm程度にしたい) 誰か自己流でも良いんでノウハウ教えて。 旋盤は持ってないけど借りることはできる環境。
981 :
名無し行進曲 :2010/06/03(木) 20:17:55 ID:bkEcKjUc
工房に依頼しろ。 素人がいじると痛い目にあうぞ。
982 :
名無し行進曲 :2010/06/03(木) 20:32:32 ID:VOJD6pzM
ふつーに売ってるBachのマッピならいいんじゃないの? しくじってもそんなにマイナスになんないし 経験しといてもいいと思うよ
983 :
名無し行進曲 :2010/06/03(木) 23:45:55 ID:Z1/ainri
マウスピースに頼ってばっかりな奴らは経た
984 :
名無し行進曲 :
2010/06/04(金) 14:06:04 ID:aop86X9X >983 自分も最近になってやっと そんな気がしてきたよ 5年ほど使ってる今のこの マウスピースでこれからも やって行こうと思ってる