1 :
名無し行進曲 :
2008/07/28(月) 09:06:59 ID:BdAL0OGu どんな質問にでも詳しい奴が答えます。ネタニマジレス(・∀・)カコイイ!!!
★質問するときはage(メール欄を空白にする)推奨。
★楽器の手入れの仕方から今晩のおかずまで、どんな質問でもおk!
★質問にいちいち文句付けない!
★亀レス大歓迎!知ってる香具師はどんどんレスしておk!
★ここで聞く前にまずググれ。教えて君は皆でスルー
★マルチポスト(多重投稿)は逝ってよし^^
★回答してくれる人は善意でやってくれています。決して逆ギレしないように。
★ネタ質問、ガチ質問、どちらでもおk!ただし、回答はマジレスのみ!
★携帯厨は質問する際にその旨を書いておくと(゚д゚)ウマーかも
―【全力でスルーする質問】―
★「〜の曲を下さい、若しくは聞けるサイトを教えて!」等。
クレクレ君は放置です。
★「交響曲ってどういう意味ですか?」等、検索すれば分かる質問。
単発の単語の質問は禁止です。ただし、既存のサイトの説明で理解できなかった場合、
その旨を書いておくと(゚д゚)ウマーかも
★「winny、shareの使い方を教えてください」等、ファイル共有ソフトについての質問。
これらのツールは自己責任で!
★「最近耳が聞こえづらいんですが、病気でしょうか?、最近食後に腹痛が(ry等、
このスレでは素人判断を避ける為に、どんな質問でも例外的に医療に関しては回答しません。
体調がおかしいと感じたなら、PCor携帯の電源入れる間に病院へ行ってください。
どんな質問にでも詳しい奴がマジレスして答えるスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170677777/ どんな質問にでも詳しい奴がマジレスするスレ 2つめ (前スレ)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1191985810/
2 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 12:50:03 ID:7xWNGDaS
2
3 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 14:39:54 ID:LPU076+I
新スレおめ(・∀・) ↓何県住み?
4 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 03:20:14 ID:BzKj4rFH
県には住んでおらぬ
5 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 13:10:20 ID:WLrX4skr
単原子のシリコン中の電子のポテンシャルエネルギー図を書け、が過去問で出ていたがまるで分からない。 講義を聞いていない俺が悪いんだが、誰か優しすぎる人、教えてくれないだろうか。 あと俺が無事に単位を取れるか教えてください。
6 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 13:26:57 ID:oSp/3Df9
子供が、吹奏楽部です。 楽譜の音符はどうして〜…ドイツ語なのですか!? 教えて下さい。
7 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 13:41:11 ID:ISbH24sE
8 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 15:02:51 ID:TY1Ppm8p
9 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 16:26:27 ID:6o4DXj3J
教えて下さい。 現在アルバイトをしていますが休みをとるのは前月の20日までに申請し なおかつ変わりに来れる人を探さなければ、休みは取れません。 ですので今週の土曜日に休みたいと言っても却下です。 アルバイトは休めると思ってたんですが甘い考えなんでしょうか…
10 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 16:34:14 ID:d0LFXzU2
>9 下手に事前に連絡しないで当日職場に電話。 ただしその後の待遇には変化があると思え。自己責任で。 まぁ、貴方がいままで突発的に休んでなかったら大目に見てくれると思うよ。
11 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 16:46:42 ID:6o4DXj3J
>>10 さん
ありがとう御座います。法律的にも店が正しいんでしょうね…
アドバイス感謝します!
12 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 19:31:17 ID:jbycRHa2
ここで吹奏楽の質問なし
13 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 19:34:19 ID:waBxMHeN
>>12 ここまで吹奏楽の質問なし
と、言いたいのですね。
それで?
14 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 20:40:29 ID:WLrX4skr
>>8 板違いでも本当に答えてくれるとは。
人の優しさに涙が少しでそうだよ。ありがとう。行ってみるよ。
15 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 20:47:29 ID:dfVYhFOZ
別に良いんじゃない、どんな質問にも答えるスレなんだから
16 :
名無し行進曲 :2008/07/30(水) 10:02:39 ID:d/pCrV49
オレも暇な時は答えてるけど、ホントに知りたいことは 専門の板かヤフー知恵袋で聞いた方が、参考になるね
17 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 02:32:34 ID:LNqISvZE
質問スレが落ちそうだけど、こっちに一本化でもいいかな?
18 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 13:43:31 ID:7351FNte
>>17 さあね。
あちらのスレを存続したいなら、建てればいいだろうけど
誰も建てなさそうだね。
俺はここ建てたから、まだスレ建て出来ない。
19 :
名無し行進曲 :2008/08/08(金) 01:10:31 ID:RIiTOAUH
コンクール県大会4日前ですが、第一志望のオープンキャンパスに行きたい高2です。 午前中だけ行って遅刻しようかとおもうのですが、やはり周りから見ると如何なる理由だろうが時期的に非常識なことなのでしょうか? このことがどう思われているのかちょっと心配です。
20 :
名無し行進曲 :2008/08/08(金) 01:29:19 ID:EY5sthOK
>>19 進路のことなら誰も表立って文句は言えないでしょう。
言う奴がいたらそっちのが非常識ですね。
私の知り合いはパートリーダーでしたが、コンクール当日に志望校のオープンキャンパス
があったのでコンクールには不参加でした。
21 :
名無し行進曲 :2008/08/08(金) 09:03:58 ID:w3gBvvFd
曲名と作曲者名を教えて下さい。 近くの中学校から聞こえてくる曲なのですが、 メロディが ドレードレー ミファーミファー っぽい感じで、全体的には勇ましい感じです。 最後は鐘がなってジャン!と終わります。 しょっちゅう練習していて、気になったというか気に入ったというかw よろしくお願いいたします。
22 :
名無し行進曲 :2008/08/08(金) 19:05:58 ID:oaNmSYYr
>>21 お住まいの地区の今年の吹奏楽コンクールのプログラムを調べる。
その中学校の演奏曲がそれである可能性は高いと思う。
23 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 16:25:19 ID:8JbNYAwN
明日はコンクールです ……私は出ません ぶっちゃけ 全道行かなくていいです 先輩たちは 楽しいかもしれませんが おばあちゃんの家に 行きたいので お盆くらい休ませて下さい どんなにがんばっても 来年はコンクールに 出れないと思います 人数が足りてても 来年 今の1年が今のメンバーと同じレベルまで 全員が うまくなると思いません (空白略) 先輩たちに 何が分かるんですか 後輩の省略プロフにかいてあった やっぱこういう事は有ってしまうのかな。
24 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 16:40:03 ID:+26cAxV1
まだ心が成長していないんだろう。 こんなのは吹奏楽以外でもあるし、十年、二十年前からもよくあること。 放っといても、部活自体や先輩がちゃんとしてさえいれば、 やがてちゃんと成長する。
25 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 16:43:31 ID:lqVFEP8H
明日、大阪で行われる府大会。 会場は森ノ宮でいいんでしょうか?
26 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 19:19:31 ID:tQo97UAy
エリック・クラプトンのアレンジ物はありますか?
27 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 21:07:49 ID:IZnlms1A
>>25 合ってるよ。
今年で森ノ宮の青少年会館つぶれるらしいが。
28 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 21:36:08 ID:8JbNYAwN
>>24 上がしっかりしないとダメってことだよね。
ありがとう、最近部活不安定だけど頑張ってみる!
29 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 23:04:24 ID:4Z2AvAuj
>>28 ま、力は抜けよ。
『しっかりする』を意識しすぎて、空気をビリビリにしてしまうことが多々ある。
30 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 17:35:56 ID:jqY3mPMz
バッソオスティナートでテンポを揺らすのは大丈夫ですか? よろしくお願いします。
31 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 18:04:33 ID:XaYI/Kgf
>>30 吹奏楽板とは思えない質問だな。
バッソ・オスティナート=通奏低音のことでいいんだよね?
揺らすのは勝手だが、自分がテンポを変動させると、音楽全体のテンポが変わる
というのをちゃんと意識してやらないといけない。
曲のテンポを変動させたいのならそれはいくらでもやりなさい。
単に下手だと思われかねないから一応他のメンバーにも話しておいたほうがいいと思うよ。
32 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 18:47:31 ID:jqY3mPMz
>>31 くだらない質問をするなという意味かと思い、一瞬ひやりとしました;;
よく検討した上で取り入れていきたいと思います。
ありがとうございました!!
33 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 18:53:08 ID:ex6+ebGL
>>31 俺はデュトワ・モントリオール交響楽団の響きが最高に好きなんだが、
他にお勧めの指揮者・楽団の組み合わせある?
34 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 21:08:31 ID:gPPlExkZ
アーノンクールとウィーンフィル
35 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 22:26:05 ID:x7sblbDe
シャイーとコンセルトヘボウ プレヴィンとロンドン響 ラトルとバーミンガム市響 デュトワ=モントリオールが好きとのことなのでとりあえず独墺系は除外。
36 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 23:02:45 ID:+SjJJQGX
じゃあミュンシュとボストン
37 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 00:32:58 ID:S+HYw60w
コンクールの季節ですね。 少し長くなりますが音程について質問です。 和音を純正律で合わせるのは吹奏楽の世界で基本となってますよね。 例えば長3和音で第3音を低めにとり、小さめにするetc 某つまようじ学園の先生に至っては「全国大会までには全ての和音を純正律で合わせような」 というような事を生徒に言っているシーンがテレビで放送されていました。 実際全国大会では、多くの学校が淀みのない美しい和音を響かせてくれます。 しかし、自分にはそれが納得いかないのです。 音程や音量をセオリー通りに調節した和音を基に繰り広げられる音楽は確かに美しいのですが 音楽の魅力や説得力を低下させるように感じる時があるのです。 音程は合ってるのに貧弱なサウンドに聴こえる事もあります。 自分には音楽やメロディーの展開によっては例えば第3音が強く鳴ったり、 根音であってもひっそり、やさしく鳴ってほしい瞬間があるのです。 自分の愛用のホルンの教則本からの知識ですが音程について2種類、 和声的イントネーション(音程)と旋律的イントネーションを大切にしろ、と語られています。 自分は後者のイントネーションを優先させたいときが多々あるのです。 それは声楽やソロで多く用いられるイントネーションだそうで、 たとえば音階で上のドに達する手前のシは高くとる、逆に下のシは低くとる、などだそうです。 自分は直感的にそういう風に音程をとりたくなるのです。 っていうかそもそも音程というのは(倍音の豊かな音色で鳴らせば)とても許容力のあるもので ガッチガチに気にするほどのものでないと思うのです。 チューナー付けて緑の範囲(±20セントだっけ?)で吹いていれるとき 自分は音程についてあまりとらわれない様にしています。 音程よりもっと大切な事が目の前にある気がするから。 音程について詳しい方はどう思われますか? なぜこんなに和音をセオリー通りに音程に固執して合わせる音楽が多いのでしょうか? 俺の耳がおかしいのでしょうか? そしてこんなおれは全国大会に出れないのでしょうか?
38 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 00:55:42 ID:YpgJogy7
音程をとるのは大事だよ 音程のあってない和音は聴き苦しいし表現も濁る ピッチとってくるのはバンドだけどバランスをとって表現するのは指揮者 表現性は指揮者の感性にかかってるとオモ とりあえずチューナーじゃなくて耳で取れるとだいぶ変わってくるでしょ
39 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 00:59:17 ID:PYwG3zFU
どんなにストイックに純正律にしようとしても、鍵盤系楽器が入る部分は 絶対に純正律にはなりませんよね。 そして鍵盤楽器の音楽でもすばらしい音楽はたくさんあります。 また、音楽心理学の世界では純正律や平均律・中全音律などの聴取実験も行われており、 必ずしも純正律が美しく感じられる訳ではないことが一般認識になっております。 その上でどう考えるかは人それぞれです。
40 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 01:17:59 ID:S+HYw60w
>>38 、
>>39 早速のレスありがとう!
むちゃくちゃ参考になります。
ただ一般楽団に所属していて
「ここの和音はなんちゃらだからなになにしようよ」
と自慢げに語りかけてくる人がいると
心の中では素直に受け止められない自分がいるのです。
子供ですかねw
また色々と実験、考察してみます。
重ね重ね、ありがとうございますた!
41 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 01:30:55 ID:50aXU1Sg
学校の音源にあまりいい演奏が無かったので ガイーヌの全国での名演あったら教えて下さい! できれば林紀人編曲でお願いします
42 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 01:36:59 ID:0nh300Jb
43 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 02:03:51 ID:YpgJogy7
>>40 コードの進行とか役割は勉強してみると結構面白いお
何事も理屈は深いからね
あんまりやりすぎて理屈屋になるのはイクナイ
音楽はみんなが楽しければ万事解決だと思うお
自分はノリだけの人間ですスミマセン
44 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 06:10:00 ID:k7tWAHat
>>37 音楽的であることよりも、音程やリズムなどを合わせることが先行してる傾向にあるのは
コンクールはそういう点を押さえれば勝てる、という風潮が根付いてるからかも。
まぁ、地方大会とか見てると伸ばしの音程が合わないなんてことが珍しくないし
チューナーで右端や左端に振りきれてるような状態で、気持ち悪い音になってることもあるので、
音程重視の傾向はそういうところでは間違ってないと思うんだけどね。
いわゆる太い音なら、音程をガチガチに気にするほどではないというのには同意。
45 :
名無し行進曲 :2008/08/14(木) 17:23:02 ID:y7BJGyX0
吹奏楽曲のピアノ編曲版の楽譜って存在しますか? ぐるりよざの他に。
46 :
37 :2008/08/14(木) 19:29:42 ID:t+Sw/B8D
>>43 ,
>>44 素敵なレスありがとう!
みんな素晴らしい感性の持ち主だね
自分も納得のいく考えに至るまで
研究していきたいと思います。
マジレスありがとううう!!!!
47 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 19:38:28 ID:pnE+M19W
48 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 20:21:45 ID:6TwIRwNt
>>47 聞く前は、スターパズルマーチかなと思ったよ
12分は長すぎて、全部聞きませんでした
冒頭部分だけで、わかったのが
星に願いを
星条旗よ永遠に
アメリカ合衆国国歌
アルプス一万尺(ヤンキードゥートル)
スター・ウォーズや惑星は使ってないようですねw
49 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 23:01:55 ID:I/Nnqep8
>皆さんなら全部わかるんでしょうね。 ケンカ売ってんのか。しかもこんなゴチャゴチャした聴きにくい音源で。
50 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 23:07:30 ID:B+hoaWAZ
好きってなんですか 好きっていう気持ちがわかりません
51 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 23:19:20 ID:TSFAqAjd
>>37 つーかメロディは純正律で歌ったら元々音痴になるでしょ。
全国常連と呼ばれるようなとこにいたこともあるけど、そこでは
純正律というよりも、その都度の3度5度7度を純正に保った擬似
純正律とも言える音程を使ってたよ。メロディーは平均律で、
それに合わせて和音が付ける場合もあれば、和音の響きとは
合わせずに別個に吹く場合もあった。メロディーとして平均律
ではなく導音は高めに取るべきではないか等の旋律的な音程の
議論も当然出たけど、現代人の耳は平均律に慣れてるからという
理由で結局平均律に落ち着いた。
俺は一例を示しただけなので、あなたの考え方について一般的な回答は
持ってないが、個人的には±20以内なら気にしないというのは、自分自身の
センスによっぽどの自信がないと怖くて出来ないなぁ。
その音程が聞き手の都合に合ってれば問題ないけど、吹き手の
都合だとしたらちょいとねぇ。
52 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 01:20:52 ID:KtfQb3xi
新ジャンル「文字音楽」 ダ――ンダン!ダン!ダッダダ―――ン!(シャーン!) ダンダ―ンダン!ダン!ダッダダ―――ン!!(シャーン!) ダンダ―ンダン!ダン!ダッダダ―――ン!!(シャーン!) ダンダ―ンダン!ダン!ダダダダ――――ン!!!!ダン!ダ―――――ン!!!!(トゥルルルルルル!トゥルルルルル!ダン!!ドコドドコドドン!) パ―ンパン!パン!パッパパパ―――ン!!!!パーンパーンパーンパ―――ァァァァアアアアアン!!!! パ―ンパン!パン!パッパパパ―――ン!!!!パーンパーンパーンタ―――タララターンターンタララララララパ―ンパン!パン!パッパパパ―――ン!!!!(ry 曲名当ててみそ
53 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 01:28:23 ID:FZMj6hXL
54 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 01:36:51 ID:mdJFPntp
>>52 ダッタン人の踊りと
ルパン三世ですね、間違いない
55 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 15:31:23 ID:9eZpIRI7
木管3〜8したいのですが pic.fl.B♭cl.Bcl.Asax.Tsax.Bsax. の範囲でできるおすすめの曲とか ありますか?
56 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 16:43:45 ID:OtJxG6nD
test
57 :
ななし行進曲 :2008/08/18(月) 20:57:22 ID:u425msJC
今度クラリネット6重奏の曲をクラ4本、バスクラ1本、弦バス1本でやることになったんですが カッコイイ曲で難度はそこまで難しくないお勧めの曲とかありませんか? よろしくおねがいします。
58 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 21:22:49 ID:esXbVJcA
学生だけで効率のいい合奏をするためにはどうしたらいいですか?
59 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 11:50:14 ID:bRGgj7kM
60 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 13:12:39 ID:2UBTndoj
tesu
61 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 14:49:28 ID:y9pTUtFA
広島より東の地域に住んでいて、主な活動拠点にしている プロ合奏集団のブログを見て発見しましたが、 こういう事例はコンクールのルールに抵触しないのでしょうか? ↓ Aさんはまだ高校生。 吹奏楽・クラシックではプロ活動はしていない。 吹奏楽・クラシック以外のジャンルでプロ活動をしている。 そのプロ活動をしているカテゴリーの楽器で、ある高校でのコンクール出場をしている。 どんなもんでしょう?
62 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 18:37:44 ID:4NBUKOsh
プロのジャズバンドでサックス吹いてる高校生が、みたいなことだよね? かなり黒よりのグレーってとこじゃない? そこの地区の吹連に聞けばいい。
63 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 18:48:57 ID:oEwFZPJE
>62 イメージとしては仰るとおりです。 とりあえず連盟に問い合わせしてみます。
64 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 19:39:05 ID:EHbxvqgZ
あまり綺麗な話ではありませんが 日本では商業としての吹奏楽の事情って実際のところどうなんでしょうか。 セレクションものでS氏は三億稼いだらしいという書き込みを拝見しました。 やはり格付けすると 作曲家S氏Y氏T氏みたいに並ぶんですかね。 それとも吹連の理事長などの方が…? でなければ○ちゃんなどの指導者? どなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか。
65 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 03:27:07 ID:4aEfQt34
>>64 吹奏楽もやるけど、基本はクラシックだったり
指揮者だったり、テレビに出たり本を書いたり。
そんなスタンスの人が一番儲かってはいると思う。
作曲家は儲からないだろうね。違法コピーが蔓延してる業界だし。
指導者は学校の教師がほとんどじゃないの?
趣味みたいなもんじゃないかな。
66 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 11:24:37 ID:ykZKFrHK
あの団体のサウンドは・・・」とかいうサウンドって、「音」のことですか? 「あの団体の音は・・・」って言えばいいのに、どうしてわざわざ英語を使うのですか? サウンドっていう意味を辞書で調べていますが、昨夜からどうしても答えが出てきません。 みんな おと って言えばいいのに。 頭が痛くなってきた。
67 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 11:41:48 ID:B5yAQpQ1
サウンドって正確に言うと日本語にはないんじゃないか? あのバンドの〜ってことは「音色」とか「全体のバランス」とかのことを言ってるキガス
68 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 11:46:56 ID:ykZKFrHK
あと、「あぼーん」って何ですか?ここではカンケーないですけど。
69 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 12:35:26 ID:jWt+KvHv
>>66 67のいうニュアンスがある。日本語だと「響き」が近いかもしれん。
個々の音ではなくて、全体としての響き、音色といったものを
「サウンド」という言葉に含めて使うことが多いように思う。
あぼーんは「削除(済み)」。
70 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 15:17:43 ID:ykZKFrHK
ご丁寧にありがとうございました。。よく読んで理解したいと思います。 あぼーん・・・もありがとうございました。。m(_ _)m
71 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 16:46:57 ID:n3awCHIr
音楽全く分からない人間からの質問です。 吹奏楽ってなんですか?オーケストラと何が違うんですか?
72 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 17:08:34 ID:ykZKFrHK
吸って奏でて楽しむことなんよ。
73 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 17:13:29 ID:ykZKFrHK
吹いて・・・だった。間違えた
74 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 17:29:51 ID:n3awCHIr
吹奏楽やってる人で何割の人が楽しんでるのでしょう?
75 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 17:31:54 ID:YI4GOCtk
さすがにそれはわからん いやいややってる人は少ないと思うけど
76 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 21:38:59 ID:n3awCHIr
自分より上手い人の演奏を素直に受け入れない人いるのかな
77 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 21:45:05 ID:TAZsfpwi
いる そういう人達はここで気に入らない団体を批判しまくってます
78 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 22:21:14 ID:n3awCHIr
そういう人は吹奏楽に何を求めてるのでしょうね 吹奏楽に限らず自分より上手いと素直に感じれなければそれ以上成長出来ない気もしますが
79 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 23:15:08 ID:GP6cu6q4
最近先輩達が引退して、tpのパートリーダーになりました。 うまくパート練習ができないんです。 どうしたらやりがいのあるパート練習ができるのでしょうか。 真剣に悩んでます。
80 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 21:46:20 ID:5CPz1Gz1
夢への冒険のアンサンブル譜ってどこで取り扱ってますか?
81 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 22:22:59 ID:ZhUYiHH4
82 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 22:30:15 ID:e+YDxA1p
フルート一年ほど習っています。 初見で知っている曲なら吹けるのですが、知らない曲だと楽譜を見てもどう吹いたら良いか分かりません。 音符の高さがすぐに読めないとかではなく、音の長さとかリズムとかそういうのがダメなんです。 楽譜が単純な四分音符とかばっかりだったら流石に大丈夫なのですが少し色々入ると全くダメです。 友達は楽譜を見るだけで歌えるくらいなのに、自分はどんな曲なのか楽譜じゃさっぱりです。 自分以外にこういう人いるのか分かりませんが、どうすれば楽譜が読めるようになるのか教えてください。
83 :
名無し行進曲 :2008/08/25(月) 22:41:52 ID:pTX3VJWB
>>82 知っている曲を吹くのは初見とは言わん。
それは耳コピしてるだけ。
基礎練習とスケール練習の積み重ねしかない。
84 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 10:26:35 ID:bVWaqFdF
>>82 黄色い本で慣れるしかないね
四分音符が一番難しい音符だと気づくまでな
85 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 11:51:58 ID:rWXYZ6Ej
とりあえずアルテやれアルテ
86 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 17:57:57 ID:6VzJcwn/
87 :
名無し行進曲 :2008/08/26(火) 18:12:46 ID:FJRrNh5B
そうそれ。 2巻中盤くらいになるとちょっと大変になるけどね
88 :
名無し行進曲 :2008/08/27(水) 00:07:14 ID:8kfIdaQF
絶対音感についてです。 1回だけ聴いた曲を即行で(ピアノ)は弾けませんが、 3、4回ぐらい聴けば弾けます。 これは相対音感なのでしょうか??
89 :
名無し行進曲 :2008/08/27(水) 00:49:02 ID:7Yr2GYBN
>>88 それは絶対/相対音感とはあまり関係のない話です
90 :
名無し行進曲 :2008/08/27(水) 18:05:57 ID:8kfIdaQF
わかりました ありがとうございます。
91 :
名無し行進曲 :2008/08/29(金) 00:28:32 ID:sznQhrqo
吹奏楽って指の動きってリコーダーと似てますか?? 楽器未経験なのですが吹奏楽に興味持ちました。 ソプラノサックスかウィンドシンセ(EWI4000Sとか)興味あるんですが、後者はリコーダーと同じ 指使いって聞いたのですが・・・
92 :
名無し行進曲 :2008/08/29(金) 01:02:15 ID:n0YNejAa
経験者としてアドバイスします。 まずウインドシンセは吹奏楽では使いません。 使うとしたらポップス系の曲になりますが、使ってる学校は皆無に近いです。 次にサックスについてです。 ソプラノサックス含めてサックスという楽器はリコーダーと指がほとんど一緒です。 サックスは指づかいに関してはとっつきやすいと思います。 ただ吹奏楽におけるサックスにはソプラノ、アルト、テナー、バリトンとありまして、 ソプラノは普通アルトの人がコンクールの曲などで持ち替えで吹きます。 なので「ソプラノサックス専門の人」は吹奏楽ではいません。 そもそもソプラノサックスはサックスの中では一番難しいのでまずはアルトから始めることをおすすめします。 経験を積めばその内ソプラノが吹けるかもしれません。 なお、サックスは吹奏楽において指づかいが最も簡単な楽器です。 初心者では他のクラリネットや金管の楽器では指づかいで一苦労すると思います。(それでもあまり深刻に考える必要はありません。) 以上雑ではありますがアドバイスです。
93 :
名無し行進曲 :2008/08/29(金) 02:31:34 ID:Azcxwh8R
雅楽にも吹奏楽的な編成ってあるんですか?
94 :
名無し行進曲 :2008/08/29(金) 07:29:17 ID:qswIuZ9i
>>91 好きな楽器から始めるのが一番いいよ。
>>92 は言ってることはまともだけど
ソプラノがやりたいのにアルトから始めることはない。
まぁ指遣いは何の楽器をやっても、練習するうちに覚えるから不安にならなくてもいい。
95 :
名無し行進曲 :2008/08/29(金) 08:39:02 ID:cAduNzSZ
いやいやいやいやいやいや・・・ソプラノを最初にやるのは・・・
96 :
名無し行進曲 :2008/08/29(金) 09:09:26 ID:qswIuZ9i
まぁ、吹奏楽をやりたくてソプラノサックスを始めるのか サックスが吹きたくてソプラノサックスを始めるのかというのは問題だね。 前者ならアルトにした方が無難ではあるのは確かだが。 バリサクやテナーから始める初心者がいるのと同じことだよ。 ソプラノから始める初心者がいても、不思議ではない。 好きな楽器から始めるのが一番いい。
97 :
名無し行進曲 :2008/08/29(金) 11:07:54 ID:zEUq9/e7
98 :
名無し行進曲 :2008/08/29(金) 23:26:00 ID:Ou0SDS2L
編曲と補作と校訂とアレンジとエディットとトランスクリプトって何がどう違うんですか?
99 :
名無し行進曲 :2008/08/29(金) 23:38:06 ID:rNJ6pbpu
あなたはどう思いますか?(・∀・)
100 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 00:38:31 ID:SFaljKcE
101 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 00:43:54 ID:fywF+6pe
たぶんこうだったと思うけど… 「アレンジ」と「トランスクリプト」を日本語では「編曲」とするが これら二つは違いがある。 アレンジは曲を「作り変え」、トランスクリプトは「置き換え」。 例えばムソルグスキーのピアノ曲「展覧会の絵」を ラヴェルがオーケストラにしたのはアレンジ。 それに基づいてハンスバーガーが吹奏楽版にしたのがトランスクリプト。 だから今「アレンジもの」といわれるのは、だいたいがトランスクリプト。 スパッと線引きできるものではないが、こういうニュアンスだったと思う。
102 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 00:49:50 ID:fywF+6pe
「校訂」と「エディット」はほぼ同じかと思う。 バッハなどの古い楽譜を何種類も見比べて 「これがいいだろう」という形にしたりするのがそれ。 ピアノの楽譜に偉い先生が指使い付けたりするのも これに入るかも。基本的に曲はいじらない。 「補作」はオーケストレーションやリズムを ちょこっと直したりする、そんな感じ。
103 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 01:21:53 ID:nwZLjAGt
まじ質問、楽譜も吹き方もわかりませんが、三週間でアヴェマリアをトランペットで吹けるようになりますか??
104 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 01:25:44 ID:7b+mYVOA
ピアノアレンジの吹奏版展覧会の絵を誰か邦人が書いてなかった?
105 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 01:26:59 ID:fywF+6pe
高橋徹版ですね。
106 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 01:36:54 ID:7b+mYVOA
それそれ
107 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 01:39:00 ID:7b+mYVOA
108 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 01:41:10 ID:SFaljKcE
>>103 ピアノ譜とかの簡略版とかならどうにかなるかもしれないけど
ほとんど無理だろうね。音がまともにならないと思う。
109 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 01:46:13 ID:nwZLjAGt
>>108 やっぱり無理ですよね、
結婚式の余興頼まれて、歌は苦手なんで何かしら楽器使った余興でもと思って、
トランペットでアヴェマリアなんか吹けたらかなりやばいと思ったんですけど
三週間じゃ無理だよな(泣)
110 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 01:57:14 ID:SFaljKcE
>>109 他の楽器の経験は無いの?
木管・金管・ピアノ・ギター・ベース・リコーダー・その他民族楽器とか。
何かとっかかりがあれば、どうにかなるかもしれないけど
まったく楽器経験がないなら、不可能。
111 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 07:37:00 ID:VQzI3dOx
楽器の素養がなくても三週間程度の特訓で何とかなって、 かつ余興としてそれなりに見栄えがするなら、 グラスハープでのアヴェ・マリアあたりがいいように思う。
112 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 07:39:43 ID:VQzI3dOx
二行目ちょっと分かりにくい文になった。 「かつ余興としてそれなりに見栄えがするものといえば」ぐらいに 置き換えて読んで下さい。つまりグラスハープお薦めってことで。
113 :
名無し行進曲 :2008/08/30(土) 10:15:36 ID:AONb9paP
歌が苦手だから楽器やるっていう発想がよくわからんが
114 :
名無し行進曲 :2008/09/03(水) 09:57:38 ID:a+XVKrFq
ソプラノコルネットについて教えてください。 現在コルネットを吹いていますが、 コルネットでチューニングベーを吹くとドがでます。 ソプラノコルネットをコルネットのチューニングベーの 気持ちで吹くと何の音が出るのでしょうか? WIKIとかみてもよく分かりません。Eってかいてあるので ファが出るという事でしょうか?
115 :
名無し行進曲 :2008/09/03(水) 23:41:39 ID:0xhWdmol
以前、BUDAから「fanfares」っていう世界のいろんな管楽合奏を集めた CDが出てましたけど、これの続編もしくは類似のCDって出てますか?
116 :
名無し行進曲 :2008/09/04(木) 20:47:38 ID:eGkl39RR
>>114 ソプラノコルネットはEではなくE♭でしょ、それならば
バルブを押さない状態でE♭が基音、音域が高くなります
117 :
名無し行進曲 :2008/09/07(日) 11:49:48 ID:j/hZ61GW
質問です 先ほどNHK教育で「海の・・・」の放送していたときにバックで演奏したいた曲名どなたかわかりませんか? 聞いたことがあるのですが曲名が思い出せません。
118 :
名無し行進曲 :2008/09/07(日) 14:06:39 ID:llHX92Te
クラリネットのタンギングって、どこに下を当てたらいいんですか?? あと、当て方なんかも教えてください。 とにかく物分りが悪いので、詳しい説明や画像の載ってるサイトの紹介などをお願いします。
119 :
名無し行進曲 :2008/09/12(金) 21:48:38 ID:PoGo2st0
作曲について質問です 素人が作曲しその音楽を発表したい場合 吹奏楽編成ならなら朝日作曲賞のような所なのは解るんですが アンサンブルコンテストのような編成だと どこか応募する所があるんでしょうか? また楽譜は手書き不可でしょうか? よろしくお願いします
120 :
名無し行進曲 :2008/09/12(金) 23:34:34 ID:Nu4CUvFd
今調べた事だけ 日本音楽コンクールの場合 作曲部門、隔年で室内楽(2人から7人編成)15分以内 楽譜は鮮明な自筆あるいはコピー、コンピュータ浄書も可 他にもありますね、「作曲コンクール」で検索してみてください
121 :
名無し行進曲 :2008/09/13(土) 20:16:22 ID:+k+MAz5f
>>120 その検索ワードが思いつかなかった…orz
探してみます
ありがとうございました
122 :
名無し行進曲 :2008/09/14(日) 18:27:51 ID:A1edSyeS
ホルンのマッピについてですがリムの厚さが違うとどうなるんでしょうか?
123 :
名無し行進曲 :2008/09/14(日) 22:26:52 ID:KKt8hH2G
kwskってなんですか?
124 :
名無し行進曲 :2008/09/14(日) 22:33:36 ID:nKoaOuKg
ku wa shi ku
125 :
名無し行進曲 :2008/09/14(日) 23:07:12 ID:jNnHrUdR
低音楽器は吹きすぎると眠くなるのは何故?
126 :
名無し行進曲 :2008/09/14(日) 23:20:58 ID:SfhkyCnK
ダブルリードの綴り教えて下さい。
127 :
名無し行進曲 :2008/09/14(日) 23:34:10 ID:gO60g+ci
128 :
名無し行進曲 :2008/09/15(月) 00:00:38 ID:aShlZMVk
129 :
名無し行進曲 :2008/09/15(月) 11:23:22 ID:xBUPJ3aD
指導者指導1回のギャラは、どんなもんなんでしょ。 O澤さんとか S藤M人さんとか K養さんとか それから、年何回でいくらっていう契約している人もいるのかな。 知っている人いたら、教えてちょうだいな。
130 :
名無し行進曲 :2008/09/15(月) 13:31:26 ID:ToQDYJ4O
「小説を書くネタ」の方ですか?
131 :
名無し行進曲 :2008/09/21(日) 21:57:34 ID:3fbLH//0
できればM8、なければ簡単な楽譜で 全パートにむらなくソロのある曲ってありますか? うちの編成は フルート・クラ・アルト・テナー・バリトン・ホルン ペット・ボーン・ユーフォ・チューバ・パーカス です。 パーカッションはソロなくてもおkらしいです 資金でいえば5000円以内がいいです 先生いわく 「できればアーティストの曲ではなく、 吹奏楽らしい曲がいい」 とのことです。 M8ではなごり雪しか見当たらなかったのですが・・・ よければご回答お願いします。
132 :
名無し行進曲 :2008/09/21(日) 23:14:31 ID:sZSoNHbQ
133 :
名無し行進曲 :2008/09/21(日) 23:32:17 ID:w1epvngB
「できればアーティストの曲ではなく、 吹奏楽らしい曲がいい」 意味わからんw
134 :
名無し行進曲 :2008/09/21(日) 23:36:11 ID:yyO0bBE6
わかる
135 :
名無し行進曲 :2008/09/22(月) 00:46:44 ID:bpMPvUi5
>>133 普通のポピュラー系の曲じゃなくってことじゃない?
136 :
名無し行進曲 :2008/09/22(月) 12:19:54 ID:0riIE/vN
でも「なごり雪」は条件に該当するんだぜ
137 :
名無し行進曲 :2008/09/22(月) 19:10:54 ID:/aW0qjkZ
>>132 さん
俺です(ヲイ
>>133 さん
>>135 さんの言ってることであってます〜。
>>136 さん
なごり雪は
ソロが多い曲、で該当するんですけど、
アーティストの曲だから微妙っていわれました;;
ソロを除けば
M8輸入楽譜の
「サウンドオブミュージック」
「ジュラシックパーク」
「バックトゥザフューチャー」
「バックドラフト」
をやってみたいのですが、
難易度的にどうなんでしょうか?
ちなみに、本番まであと三週間もありません。
その中で…できる範囲が現実的です・・。
138 :
名無し行進曲 :2008/09/22(月) 19:27:02 ID:RKS8aRsV
ギャラは普通〜五万くらいからだろ?そのクラスだと十万くらいかな?
139 :
名無し行進曲 :2008/09/22(月) 20:29:56 ID:4QjFQTV0
>>138 おお、ありがとうございます。
結構安いんですね。
自分知ってるのFF2日で50万っていうのくらいですw
140 :
名無し行進曲 :2008/09/23(火) 21:52:53 ID:C50AicvU
質問させてください。 8分の3拍子でメトロノーム記号が88の場合は、メトロノームを88に合わせてカチカチ音ひとつ=8分音符ひとつぶんのテンポで良いんでしょうか? それとも4分の○拍子の時と同じようにカチカチひとつ=4分音符ひとつぶんなんでしょうか? わかりにくくてすいませんが教えてください…
141 :
名無し行進曲 :2008/09/23(火) 22:04:25 ID:rCU0WDsC
8分音符=88なら8分音符が一分間に88こ 4分音符=88なら4分音符が一分間に88こ 3/8なら付点4分音符=88の可能性もあるな とりあえずあなたの譜面にどう書いてあるか言ってくれないとわかりません。
142 :
名無し行進曲 :2008/09/23(火) 22:24:27 ID:C50AicvU
>>141 回答ありがとうございます、そして説明不十分で申し訳ないです。
譜面には「Moderato」と書いてあるだけなんです。
143 :
名無し行進曲 :2008/09/23(火) 22:37:58 ID:pfqHc03A
何の曲かも書いた方が話が早いと思う
144 :
名無し行進曲 :2008/09/23(火) 22:50:41 ID:ORg9u4Pe
>>142 何が88か書いてあるでしょ?
X=88って書いてある筈だから、そのXの部分になに音符が書いてあるかってこと。
多分モデラートだと8分音符=88だと思うけど
145 :
名無し行進曲 :2008/09/23(火) 22:54:34 ID:C50AicvU
>>143 エチュードなので曲名はない上にその楽器の方にしかわからないかと思い省略しました。
>>144 すいません、88は自分の中のモデラートの定義を書いてみただけです。具体的な方が良いかと思って…。
読みづらい文章にも関わらず皆様回答ありがとうございました。
146 :
名無し行進曲 :2008/09/23(火) 23:29:47 ID:PY2iUsaZ
>>137 あと三週間ってのは微妙ですね〜
ソロが万遍なくあるってのは難しすぎると思いますが・・・
難易度はそのバンドの実力によりけりじゃないですか?
147 :
名無し行進曲 :2008/09/25(木) 12:39:08 ID:+UX2OOYU
TIPPSって教則本が買えるサイト知りませんか? なかなか見つからなくて。。。よろしくお願いします。
148 :
名無し行進曲 :2008/09/25(木) 13:24:17 ID:7EJeYgNQ
149 :
名無し行進曲 :2008/09/25(木) 14:28:21 ID:+UX2OOYU
150 :
名無し行進曲 :2008/09/25(木) 18:04:01 ID:4UGJoadF
Eis(F)のトリルにシャープがついている場合、Eis-Gのトリルですか? それともEis-Fisのトリルですか?
151 :
名無し行進曲 :2008/09/25(木) 19:10:58 ID:rmHQfz/K
>>150 Eis-Fis。
Eis-Fisisならダブルシャープが付くはず。
152 :
名無し行進曲 :2008/09/25(木) 20:27:59 ID:4UGJoadF
153 :
名無し行進曲 :2008/09/26(金) 03:49:00 ID:PN73exWB
こないおもしゃい話きいたことござらん って歌詞が出てくる歌なんでしたっけ?
154 :
名無し行進曲 :2008/09/26(金) 06:47:10 ID:8WoL1IXQ
「ミス・サイゴン」(デ・メイ版)の最初のヘリの音はどの道具をどう使って出しているのですか?
155 :
名無し行進曲 :2008/09/26(金) 07:08:25 ID:Iuk3eJUJ
ヘリじゃね?
156 :
名無し行進曲 :2008/09/26(金) 10:56:47 ID:6bM8eUc/
ヘリコプター・マシンを回している
157 :
名無し行進曲 :2008/09/26(金) 22:43:32 ID:dWUaJ7z6
>>153 佐藤眞作曲の、混声合唱組曲「蔵王」より「おはなし」
158 :
名無し行進曲 :2008/09/27(土) 00:56:54 ID:WL/khzte
>>157 ありがとうございます。のどのつかえがとれました。
土の歌の人の曲だったんですね。
159 :
名無し行進曲 :2008/09/27(土) 10:32:18 ID:/hVy2zQj
クラリネットの事で質問です。 合奏とかしてるときに、異常な量の唾液が出てくるのですが… 他の人は全く出ない様子ですし、同級生(1年)もそうなので経験の問題ではないようです。 回答よろしくお願いします。
160 :
名無し行進曲 :2008/09/27(土) 10:41:58 ID:wKZWqSa1
161 :
名無し行進曲 :2008/09/27(土) 18:15:41 ID:BqehI8d9
中学に入る娘が、吹奏楽やるから30万するホルンを買いたいなどと言っているのですが こういう物って、本当にそれぞれの生徒がそんなお金を出して買う物なんでしょうか?
162 :
名無し行進曲 :2008/09/27(土) 18:42:34 ID:ZOvXNt+h
はっきりいってその学校しだいです。 学校にある楽器が良い状態ならばそれを使えばいい。 ただ、高校に行っても続けて吹をやり、楽器担当もホルンでいくなら買った方が良い。 高校で、楽器を変えられることもあるし、逆に「マイ楽器持ってるならば・・」って優先的に決めてくれる場合もある。 木管ほどではないが半年に1度くらいはメンテナンスに出さないといけないから、リペアしてくれるちゃんとしたところが近くにあるか・・も考える。 いつまで、本気でやるか・・だね。 あと、吹奏を本気で指導してくれている顧問ならば、必ず顧問に相談して買う事。これ鉄則!! 買って持っていて好きなら、大学でも社会人でもバンドはいくらでもある。 うちの学校は中低音まではほとんど買うよ。 本気だから。 今年は、バスクラの子もバリサクもチューバの子も買った。 まぁ、私立一貫だからね。先を読みやすい。 すごいね。親大変だ。 逆に買ったことで浮いちゃう学校もあるからね。注意注意。 つまり、学校とその子の本気具合。 本気ならホルン買ってあげれば〜〜。オケでも活躍できるし。 ホルンは難しいよ〜〜
163 :
名無し行進曲 :2008/09/27(土) 20:07:54 ID:BqehI8d9
進む中学は、普通に家から近い公立です。 飽きっぽい娘なので、どうせ続かないんじゃないかと危惧しているのです。 どうも友達に影響されて言っているだけな気がして… とりあえず、まだ半年先の話ですし、中学に入るまで待ってみます。 入ってもしばらく様子を見てから決めたいと思います。 レスありがとうございました。
164 :
名無し行進曲 :2008/09/27(土) 21:08:22 ID:oKO59bfT
ホルンはインテリアとしても優れているので、100万円以内なら演奏に使わなくても 買ってあげたら良いでしょう。 押入れに入れっぱなしにするのであれば金塊でも買った方が良いと思います。
165 :
名無し行進曲 :2008/09/28(日) 00:33:11 ID:z1NbIRVU
そっか、まだ、入学前なんだね。よく読まなくてゴメン。 じゃぁ、まだまだ。決めなくてOK。 ホルンの担当になるかどうかもわかんないよ。 構成によってはホルンの本数少なくする指導者もいるからね。 (ほんとは中低音多いほうがいいんだけどね) 大編成で人数多い学校でも、各学年に多くて2人。それでも6人になっちゃうと多いよね。 木管多くする編成も最近流行だし。。。 口も金管向きか木管向きか・・。 とりあえず、一年後、買うことになるかもしれないと覚悟して、今月のお給料から積み立てを始めましょう(笑) インテリアでホルン・・・はホルン吹きには悲しいなぁ〜〜 中高の部活で使うならば100万もしないので充分。 YAMAHAの〇〇で大学まで通用する。顧問に聞いて。ここには書かない。 マッピは吹きやすい高いのにすればいい。 いい?もう一度いう。ホルンは難しいよ〜〜
166 :
名無し行進曲 :2008/09/28(日) 00:39:46 ID:z1NbIRVU
あっ、追加ね。 行く学校が県大会通過しているなら吹奏顧問本気の学校だよ。 マイ楽器をもっている子が多いかも。 ただ、公立は先生の転勤があるから要注意だけどね。 あとね、公立中学でホルンとボーンが減らされるのは指導が難しいから。 余談だけど・・・。
167 :
<<163 :2008/09/28(日) 07:35:05 ID:gvJzpCI7
私も飽きっぽい性格のホルンやっています★!! ホルンはほんまに高い からよく考えて相談しま くってから買った方が いいよ!!あと 買うならシングルは やめといたほうがいい! どうせ買うならダブル! をオススメする! 30万は少し安いと 思います! 安いからいい・・ 高いからいい・・ ってゆうことではないから・・!!娘さんがしっかり 試し吹きしたりしやんと 台なしやからなっ!! 友達まねしてとかそういうのは絶っ対にやめるべき!!
168 :
名無し行進曲 :2008/09/28(日) 09:48:32 ID:Lxjbs5b1
何よりホルンって吹奏楽じゃやっててあんまり面白くないからね
169 :
名無し行進曲 :2008/09/28(日) 13:35:33 ID:DogjUiuv
大体は貸してくれるんじゃないか?楽器 何の楽器になるかはそこの吹奏楽の新入生が何人かにもよるな 新入生少なかったら楽器は選ばせてくれるはず 多かったら完全オーディションだろうから、何になるかは分からない まあ結局は入ってみないと何とも言えないんでない?
170 :
名無し行進曲 :2008/09/29(月) 18:49:13 ID:/BKw0Gu6
| 何について調べますか? | ┌────────────┐ | | お前を消す方法 | | | | | └────────────┘ | [ オプション(O) ] [ 検索(S) ] | `──────────┐ ┌─── , '´l, ..| ./ , -─-'- 、i_ |/ __, '´ ヽ、 ',ー-- ● ヽ、 `"'ゝ、_ ', 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 ! `ー´ ヽi`ヽ iノ ! / r'´、ヽ `´ヽノ
171 :
名無し行進曲 :2008/09/29(月) 18:55:25 ID:b+f4cFQP
>>170 キャラクターを右クリック→「表示しない(H)」
あれ、マジレスするスレだよね?
172 :
名無し行進曲 :2008/10/03(金) 00:29:55 ID:OZzxJUtn
↑
173 :
名無し行進曲 :2008/10/03(金) 14:38:19 ID:9h8tLvRC
教えてください。 「日本高等学校吹奏楽連盟」が春(浜松)秋(横浜)で行っている大会は どのようにして出演校がきまるのですか? 予選・エントリー審査など公募があるのですか? それとも各地方吹連の推薦だけですか???
174 :
名無し行進曲 :2008/10/04(土) 00:16:10 ID:56G+Rz92
お願いします。 アンサンブルコンテストは、3人〜8人の編成で出場するんですよね? 前に、2人とか10人とかで出場していたチームがあったように思うのですが、 「地方予選だけは出場可」のような規定になっているんでしょうか。
175 :
名無し行進曲 :2008/10/04(土) 00:49:55 ID:+zsixSJO
>>174 地域によって規定は変わるから
どこか分からずに、どうとも言えない。
管轄の吹連に訊きましょう。
176 :
名無し行進曲 :2008/10/04(土) 00:51:32 ID:1miych4e
>>174 当方広島在住ですが、こちらにはいわゆるアンサンブルコンテスト以外に
県独自のレギュレーションによる県大会だけのアンサンブルコンテストがあります。
そういった大会ではありませんでしたか?
177 :
174 :2008/10/05(日) 06:28:42 ID:fjNqXN6j
>>175 、
>>176 ありがとうございます。
地方大会だけ規定が違うことがあるんですね。
問い合わせてみます。
178 :
名無し行進曲 :2008/10/05(日) 10:02:26 ID:Hvqhgjc4
179 :
名無し行進曲 :2008/10/06(月) 02:19:26 ID://EKZH5g
今年のフジテレビの凱旋門賞の中継で「オリエント急行」とか「月への12秒」とか 使われてましたけど、どこの演奏で何の音源か分かりませんか? ちなみに勝ち馬はザルカヴァでした。 何あれ?ちーと?
180 :
名無し行進曲 :2008/10/06(月) 02:26:08 ID:DRHa0ez4
181 :
名無し行進曲 :2008/10/06(月) 02:54:58 ID://EKZH5g
>>180 ダンシングブレーブも真っ青。
香港来るかな?どうせJCには来ないだろうし。
182 :
名無し行進曲 :2008/10/11(土) 02:21:35 ID:vX+x/AbL
音楽学をやるなら、音大・芸大より総合大学(例えば東大・阪大)の方が いいですか? 音大・芸大は実技系のバカがいっぱいいるというイメージなんですが・・・
183 :
名無し行進曲 :2008/10/11(土) 20:01:30 ID:RGcldnNO
具体的にどんなことやりたいの?
184 :
名無し行進曲 :2008/10/11(土) 21:00:07 ID:jKaocedb
>>182 実技系のバカが演奏する音楽を研究したいと考える香具師
将来何になりたいのかね、学者?
185 :
名無し行進曲 :2008/10/11(土) 23:40:27 ID:joL6cNOp
>>183 日本宮廷音楽史あるいは渡辺裕系音楽社会学です
>>184 きっと研究畑に行くことになるでしょう
186 :
名無し行進曲 :2008/10/12(日) 09:00:06 ID:585QnKPA
つきたい先生のいる学校に行く
187 :
名無し行進曲 :2008/10/12(日) 17:56:12 ID:E3oBcPe4
>渡辺裕系音楽社会学 東大文三行けばいいじゃん 文学部思想文化学科の美学芸術学専攻ですね
188 :
名無し行進曲 :2008/10/12(日) 22:06:34 ID:E13keYkT
>>187 やはりそれが穏当ですか。
みなさんありがとうございます。
189 :
名無し行進曲 :2008/10/20(月) 09:01:51 ID:MTo1IoxR
age
190 :
名無し行進曲 :2008/10/23(木) 13:26:32 ID:RMc3+KxP
ホルストの「吹奏楽のための第一組曲」の楽器編成を教えてください
191 :
名無し行進曲 :2008/10/23(木) 16:41:54 ID:Uxb7PZ8X
192 :
名無し行進曲 :2008/10/23(木) 19:59:23 ID:XgfHR28e
>>190 現行の楽器と同じ名前でも今と100年前じゃ違うものを指す時も
あるから気をつけてね。
中途半端に古いものほど十分な史料批判が必要ですよ。
193 :
名無し行進曲 :2008/10/23(木) 22:36:32 ID:F3q8Iupn
楽譜(編曲)によって少し編成が違うだけの話で、 昔イーストマンWEが演奏したくらいだから、現代楽器で十分
194 :
名無し行進曲 :2008/10/25(土) 18:44:30 ID:3wJI4JNU
どんなにググっても見つけられませんでしたので もしもご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ペット(もしくはホルン)四重奏 オストランダー『バロック組曲』 の音源を探しています。 もしもご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂きたいのですが…よろしくお願いします。
195 :
名無し行進曲 :2008/10/26(日) 07:11:45 ID:SFwJiQzP
教えて下さい。 アンコンの曲を探していますが、難易度的にちょうどいい曲が見当たりません。 (体が不自由なメンバーが含まれているため簡単な曲を探しています。) それで、4重奏の楽譜を5人で分けて、5重奏として演奏しようと思うのですが、アンコンの規定や著作権上、何か問題はあるでしょうか。
196 :
名無し行進曲 :2008/10/26(日) 07:19:21 ID:uBV+BubW
規定上は問題なし。 著作権については、曲にもよるけどまずは楽譜の出版元に問い合わせるのが 一番話が早いと思う。 実際、金管十重奏→八重奏のアレンジなんか、許可を得ずにやってるところが たくさんあるから、大して問題もないんだろうけどね。
197 :
名無し行進曲 :2008/10/26(日) 09:03:55 ID:m/fa2CBf
>>196 >>金管十重奏→八重奏のアレンジ
大問題だろ。
198 :
名無し行進曲 :2008/10/26(日) 09:18:25 ID:NEN4JYh0
そうきゃ?どこが?
199 :
名無し行進曲 :2008/10/26(日) 13:27:33 ID:uBV+BubW
>>197 個人的には著作権上問題があるよなと思ってるけど、
実際には許可を取らずにそれをやってる団体がたくさんある。
現状として、それが大して問題にならずにいるんだろうね、
でも出版楽譜をアレンジして使用するならいちおう問い合わせた方がいいよ、
ということを書いた訳だが、読み取れなかった?
200 :
名無し行進曲 :2008/10/26(日) 14:37:48 ID:+YOvEgcG
金管十重奏→八重奏 てかアンサンブルで人数を減らすのってすごい改変をともなうような気がするんだけど
201 :
名無し行進曲 :2008/10/26(日) 15:02:18 ID:D7qirCJB
金10から金8の改変は普通だろ 全国に来る金8なんか半分以上そうじゃないか?
202 :
名無し行進曲 :2008/10/26(日) 15:05:55 ID:mlarNsFS
そういえば、ガブリエリのカンツォーナかなんかで 第3クワイアまである(本来4名x3)のを強引に 8人で演奏してるところがあったな。
203 :
195 :2008/10/26(日) 20:33:30 ID:SFwJiQzP
>>196 分かりました。
どうもありがとうございました。
204 :
名無し行進曲 :2008/10/26(日) 20:42:02 ID:/HXuimmB
楽譜のどおり編成じゃなきゃアウトじゃなかったけ?
205 :
名無し行進曲 :2008/10/26(日) 21:05:56 ID:mkLq45gv
ソロコンの制限時間、教えてください
206 :
名無し行進曲 :2008/10/26(日) 21:20:46 ID:HO5tXMwK
207 :
名無し行進曲 :2008/10/27(月) 00:40:58 ID:tkaiU1nB
オルガンサウンドとは誉め言葉なのですか?いまいちわかりません。
208 :
名無し行進曲 :2008/10/27(月) 16:48:14 ID:HwC/CR8e
文脈や、本当は何を目指していたかで喜べるかどうかは微妙に変わるかもしれないが、 少なくとも自分が演奏を聴いていて「うわーオルガンみたいな音がする」と思う時は、 その響きに感心した時だ。 言った側の意図としては誉め言葉でいいんじゃないかな。 具体的には、音の出だしと減衰、消えるところまでが完全に揃ってて 和音も(平均律的にだとしても)音程、バランスともに均一、 残響も含めて、オルガンみたいに肌理の整った、荘厳な感じのする音ってとこかと。 分かってるとは思うけど、オルガンって、パイプオルガンのことだからね。
209 :
名無し行進曲 :2008/10/27(月) 20:44:36 ID:UksORdke
オルガンみたいに面白みのないサウンドだねってことかもしれない
210 :
名無し行進曲 :2008/10/27(月) 22:14:45 ID:V+eKIWAb
211 :
名無し行進曲 :2008/10/27(月) 22:19:25 ID:FGW4Lcfl
ピストンの金管です 何度修理に出してもピストンの戻りが悪いのですが、なにか予防法はありますか? 一応、練習前・練習後に粘度の高いオイルをさしてます (やらかいのだと下へ流れ落ちるので) ピストン調整をして症状が改善されないので再調整をしてもらいましたが、一週間ほど吹いているとまたなるようになりました オイルをさすとある程度はよくなるものの、一定時間吹いていると戻りにくくなります スラーなどに影響が出るので、なるべく起きないようにしたいのですが・・・ ちなみにヴァルブケース内の汚れをスワブでふき取るなどもしてみましたが、ダメでした やはりピストンにも楽器の特性のようなものがあるんでしょうか?
212 :
名無し行進曲 :2008/10/28(火) 00:55:38 ID:EcGzdwpr
213 :
名無し行進曲 :2008/10/28(火) 22:40:59 ID:o2+eFUCI
214 :
名無し行進曲 :2008/10/30(木) 12:13:35 ID:mc/Jzz4Y
>>211 ピストンの押し方がおかしくないか確認して。
ピストンの軸方向にしっかり押せてないとダメ。
215 :
名無し行進曲 :2008/10/30(木) 19:35:13 ID:3X1/OA5p
今度クラリネット6重奏の曲をクラ4本、バスクラ1本、弦バス1本でやることになったんですが カッコイイ曲で難度はそこまで難しくないお勧めの曲とかありませんか? よろしくおねがいします。
216 :
名無し行進曲 :2008/10/30(木) 19:39:04 ID:aHvt5tTD
ディスコキッド
217 :
名無し行進曲 :2008/10/30(木) 22:08:12 ID:IioxSFx8
タカアンドトシ、とかセックスアンドザ・シティ、とかセクシーボイスアンドロボとか 「and」を日本語で言うと「アンド」ですけど、 どうして「ヒットエンドラン」だけは「エンド」なんですか?
218 :
名無し行進曲 :2008/10/30(木) 23:24:06 ID:VSVUyniK
洋服のシワを伸ばすものの時だけ「アイロン」 労働者の抗議行動の時だけ「ストライキ」 と言うのと同じこと。
219 :
名無し行進曲 :2008/10/31(金) 02:09:48 ID:29DhUeHr
>>217 218も書いてるけど、外来語が定着した時期が違うんだろう。
かなり古くに入ってきた言葉と思われる。>エンドラン
アイアン>>アイロン
ストライク>>ストライキ
他に「インク」「インキ」みたいに、どっちもそれなりに
生き残ってる言葉もあり。言葉によってさまざま。
220 :
名無し行進曲 :2008/10/31(金) 22:56:50 ID:aIWkKU3/
チューナーメトロノーム一体型のYAMAHA TDM-70を使っているんだが、分解する方法ないかな? 画面上部のダイオード(?)がひとつだけ点灯しなくなってしまった。電池は問題ない。 ねじらしきものも見当たらないし…。入力端子のとこはがんばれば少し開くけど。 ipodと似たような構造かね。
221 :
名無し行進曲 :2008/11/02(日) 23:15:38 ID:t51eLE4k
トランペットかコルネットがソロ。 ファーソシ♭ラソファララド↑ファ↑ミファレドラシ♭ドラソーファー っていう綺麗な旋律 昔演奏したときはウェールズの歌って言われた。 この曲の詳細わかる人是非書き込みお願いします
222 :
名無し行進曲 :2008/11/02(日) 23:20:18 ID:pV61q+ds
コンクールでラフマニノフのピアノ協奏曲2番演ったら失格になる?
223 :
名無し行進曲 :2008/11/02(日) 23:20:55 ID:falrZe8/
224 :
名無し行進曲 :2008/11/02(日) 23:25:34 ID:pV61q+ds
>>223 そうなんか。
でも以前、栄かどこかが何とか協奏曲やってなかったっけ?
225 :
名無し行進曲 :2008/11/02(日) 23:27:10 ID:pV61q+ds
あ、協奏曲でもソロがなきゃいいのか。
226 :
名無し行進曲 :2008/11/02(日) 23:28:56 ID:falrZe8/
>>224 詳しく知らないけど、ソロはいないはず。
管弦楽のための協奏曲とかパーカッションと管楽器のための協奏曲とかそんな曲じゃないですか
227 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 00:19:09 ID:xgJ5KD6X
緊張をいい緊張にかえるための方法知ってる方いらっしゃいませんか? ある人に「もうこれ以上はないってくらい練習したら大丈夫」と言われましたが,いつもそれくらいしてますがパニックというか,びびりになってしまいます…。 アンコンで目立つパートで,手が震えたりしたらおわりです…。助けて下さいっ!!
228 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 00:23:55 ID:5SOrRKET
>>227 アガり対処なら「これ以上ないくらい練習」が一番だと思いますね。あとは場数でしょうか。
229 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 01:00:14 ID:t7X7tG1O
埼玉栄には 吹奏楽部 マーチングバンド部 野球応援部 があるそうですが、これらの部活は完全に 独立して存在しているのですか?
230 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 01:10:54 ID:Tign6Ksn
サックス吹きから見て武田真治はどうですか?
231 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 12:35:24 ID:cMq5oOr7
ピアノって純正律で調律してるの? どんな和音でも綺麗に響くのは何故?
232 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 12:41:41 ID:kar/IxxO
229 書いてあるとおり1軍、2軍、三軍がそれぞれになってる。独立してるわけじゃない。 230 下手うまの部類。俺は好きじゃない。 231 平均率だよ。平気林立でも綺麗に響く門なんだ、ピアノってのは。
233 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 13:37:24 ID:G+HDYqh+
>>231 平均律です。但し、オクターブは少し広めに調律するとか技が有るみたいです。
綺麗に響いているようで、ほんとは綺麗な和音では無いのです。
234 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 14:19:01 ID:t7X7tG1O
235 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 14:20:25 ID:cMq5oOr7
平均律なんだ 何でピアノだと平均律でも唸って聞こえないの? 不思議すぐる
236 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 14:26:53 ID:Baov3+Qo
気合いが足りないから、緊張する。
237 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 15:30:57 ID:a7f2XTuj
238 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 18:24:59 ID:vCVK1F7N
トロンボーンをやっているのですが、楽器経験が浅くて譜読みができない新入りに視唱課題集のような物を渡してみようかと思ったのですが、へ音譜で記譜されている物でおすすめな物って何かありませんか?
239 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 19:19:26 ID:mHa1SV2J
>>235 唸ってるけど気になんないだけだよ
楽器によって音程のズレが凄く気になったりあまり気にならなかったりする
詳しくはググれ
240 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 20:56:53 ID:NczWzTIA
音律の話については 藤枝守・東川清一・片山千佳子・冨田恭彦・別宮貞雄などの著作推奨。
241 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 22:25:36 ID:eOjDvfH5
>>226 ラフマニノフのパガニーニ狂詩曲のことじゃないかね。
242 :
名無し行進曲 :2008/11/03(月) 23:05:36 ID:ROvxh1t7
243 :
名無し行進曲 :2008/11/04(火) 00:05:45 ID:DSW6/9GY
227です!
>>228 ,
>>236 さん
ありがとうございます!
死ぬ気で練習して気合い入れて頑張ります!!!
244 :
名無し行進曲 :2008/11/04(火) 02:44:05 ID:VgO/27Br
>>243 音楽に100%集中していればまず緊張はしません。
というか緊張していてもよい演奏ができると思います。
まずは、ただ緊張する緊張すると言うだけでなく、
何が「自分の音楽を奏でる」ことを妨げているかを
しっかりと分析すべきだと思います。
例えば、納得のいく練習ができなかったことによる不安に
関しては他の人も挙げていますが、
それ以外にも、他人の評価を気にしたり、服装の乱れが気になったり、
もしかしたら本番の体調が悪かったりと、そんなことを考えてはいませんか?
これらは音楽とは全く関係ない事柄ですよね。
本番になってしまった以上、上のような事柄をクヨクヨと考えても仕方ないんです。
彼女にカッコいいと思われたかろうが、スーツが破れていようが、
そんなことはきっぱりと忘れ去るべきです。
練習不足にしても同様です。舞台に立ってしまったら、
自分の今の力を総動員して挑むよりありません。
もし演奏していて上記のような考えがむらむらと
湧き起こってくるなら、それは音楽に集中できていないのだと思います。
だって、自分が本当に良い演奏ができたとき、
そんな細かいことを考えて演奏した覚えがありますか?
やはり緊張を克服す
245 :
名無し行進曲 :2008/11/04(火) 02:45:56 ID:VgO/27Br
やはり緊張を克服するには、自分や周りの音に真剣に耳を傾け、 音楽を楽しむことが大事だと考えます。 以上長文失礼しました。
246 :
名無し行進曲 :2008/11/05(水) 08:33:41 ID:syEJVV3E
日本管打楽器コンクール(?)の話題はどのスレでしょうか。 一応日本管打楽器コンクールで検索してみたんですがヒットしませんでした。 知り合いが出ているので・・・
247 :
名無し行進曲 :2008/11/05(水) 08:55:09 ID:x/zMWP50
単独スレが立つようなコンクールではありません。 お知り合いの担当楽器のスレを覗いてみたら、 もしかするとちょっとは話題が出てるかもしれませんが、 期待しない方が良いかと思われます。
248 :
名無し行進曲 :2008/11/06(木) 00:43:09 ID:tsGOI7Nf
243です!!
>>244 ,245さん
ありがとうございます!
土曜が本番なので,不安材料をなくして楽しんできます!!!自分たちの音楽をしてきます!
249 :
名無し行進曲 :2008/11/06(木) 04:15:17 ID:hewtMNJ3
質問お願いします Q,ト音記号とヘ音記号を合わせたものの名称は何か? この答え分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
250 :
名無し行進曲 :2008/11/06(木) 11:59:39 ID:22n4dusw
251 :
名無し行進曲 :2008/11/06(木) 11:59:39 ID:L1LaQBXL
>>249 なんだそれ?大譜表のことを言ってるのかな。
だとしたらQがあまり適切とは言えないけど。
252 :
名無し行進曲 :2008/11/06(木) 20:07:28 ID:olZxONGU
アンコンって何楽章から 始めても大丈夫ですか??
253 :
名無し行進曲 :2008/11/06(木) 20:45:47 ID:51Nqacox
「1楽章の最初からちゃんとやらないとダメかも」って思う神経がわからん
254 :
名無し行進曲 :2008/11/06(木) 21:52:47 ID:XciF9uWP
極端な話3→2→1って逆にやってもOKだよ
255 :
名無し行進曲 :2008/11/06(木) 21:52:57 ID:olZxONGU
分かりました∀ ありがとうございますm(_ _)m★
256 :
名無し行進曲 :2008/11/06(木) 22:10:27 ID:97aTa6J9
分かんないよ〜 作曲者が順番通りにやらないとダメって言う可能性もある
257 :
名無し行進曲 :2008/11/06(木) 22:52:52 ID:YVjRr/1R
吹奏楽のための第一組曲(ホルスト) サックスらしきソロがあるのですが、アルトですか?テナーですか?
258 :
名無し行進曲 :2008/11/07(金) 10:08:04 ID:R2B0rvEz
アルト
259 :
名無し行進曲 :2008/11/13(木) 20:52:24 ID:S3DLxixL
スパーク作曲の「宇宙の音楽」・「ドラゴンの年」のブラスバンド版のCDを探しています。 オススメとかありますか? 前に一度だけ欧州選手権?みたいなやつの演奏を聞いて音源が欲しくなりまし! 詳しい方よろしくお願いします!!
260 :
名無し行進曲 :2008/11/13(木) 21:43:06 ID:40pXrklS
261 :
名無し行進曲 :2008/11/13(木) 23:04:34 ID:r1KofWYw
その質問を水槽板に持ってきても仕方ないと思うが
262 :
名無し行進曲 :2008/11/13(木) 23:07:24 ID:t4bxoRyW
食いつくばかいるの いそうだな・・・
263 :
名無し行進曲 :2008/11/14(金) 22:48:20 ID:MYYdxChv
なんか今MusicScore2.2をインストールして早速譜面書こうとしたら玉が譜面にうてないんだぜ? なんでだぜ?
264 :
名無し行進曲 :2008/11/14(金) 23:27:29 ID:b4IJO/ER
それは大変だなあ
265 :
名無し行進曲 :2008/11/15(土) 15:12:11 ID:q6pzUKO+
タコス!
266 :
名無し行進曲 :2008/11/16(日) 17:32:29 ID:YfJA2aXO
267 :
名無し行進曲 :2008/11/16(日) 18:46:16 ID:ATBlxWP1
樽屋雅徳氏の「アトランティス」は未だ出版されていないのでしょうか? CAFUAレンタルのHPを見たのですが載っておらず・・・ よろしくお願いします。
268 :
名無し行進曲 :2008/11/16(日) 20:19:04 ID:i2HASbE8
>>266 この板ができて間もなくあれになって、あとは変わってないと思う。
最初のスレで自然と、看板はどうしようかという話になって、
誰かが作ってくれたのがあれ。
なぜあのデザインなのかは、最初の書き込みのひろゆきの言葉から。
269 :
名無し行進曲 :2008/11/16(日) 21:33:36 ID:kb2mpQhH
次の記事が載っていたバンドジャーナルが何年何月号だったかを探しています。 何れもここ3年ほどの号です。1つ目は、前小高中の北野先生が、部の運営につ いて座談会している号、2つ目は緒形まゆみ先生がコンクール前に10回通し について述べている号。よろしくお願いします。
270 :
名無し行進曲 :2008/11/17(月) 01:19:29 ID:FhiaWCTc
>>269 三年分程度だったら図書館行ってバックナンバー通覧したら一発だろ
271 :
名無し行進曲 :2008/11/17(月) 19:25:56 ID:Mr/jH0Ru
全日本小学校バンドフェスティバルって、なんで表彰制度(文部科学大臣賞など)があるの? まるでコンクール扱いじゃん
272 :
名無し行進曲 :2008/11/17(月) 21:01:51 ID:p+yl46NU
何か問題でも?
273 :
名無し行進曲 :2008/11/17(月) 21:32:45 ID:j5CrG23o
>>268 回答、サンクス。
今度は、
> 最初の書き込みのひろゆきの言葉から。
が気になります。どんな言葉だったのでしょうか。
274 :
名無し行進曲 :2008/11/17(月) 21:48:28 ID:kAQXFXSr
ひろゆきに聞け
275 :
名無し行進曲 :2008/11/17(月) 21:51:17 ID:p+yl46NU
>>273 確か、吹奏だから水槽がどうのって話だったと思う
276 :
名無し行進曲 :2008/11/17(月) 21:53:54 ID:njNEhqv1
来年の課題曲視聴ってまだできないの?
277 :
名無し行進曲 :2008/11/18(火) 02:28:13 ID:ziC4sJ7r
>>273 確か「きんぎょばちの研究」とかそんなんだったかと。
絵の方は当時の常コテの艦載陣さんが描いてくれたと記憶しとる。
278 :
名無し行進曲 :2008/11/19(水) 00:42:11 ID:X0CX+sTh
279 :
名無し行進曲 :2008/11/19(水) 22:50:30 ID:f0dOjIYG
ヤマハハーモニーディレクター200の使用方法の動画がホームページで見られる んだけど、これを保存する方法を教えてください。GetAFStreamというやつで試 してみたんだけど、URL解析というのが全く進まずできませんでした。もしかし たらやり方を間違えているのかも知れません。
280 :
名無し行進曲 :2008/11/19(水) 23:44:25 ID:4UqYYlWH
281 :
名無し行進曲 :2008/11/28(金) 01:04:56 ID:zeDd6FFK
オーケストラってあんまり指揮見てないですよね。 逆に吹奏楽は一心不乱に指揮者を見つめてる感じ… この違いってどこからくるんでしょうか?
282 :
名無し行進曲 :2008/11/28(金) 01:07:14 ID:59FSrxRa
プロオケとアマチュア吹奏楽を比べてないか?
283 :
名無し行進曲 :2008/11/28(金) 01:09:47 ID:ypis2zv4
宮内庁の楽部は管弦楽団であると同時に吹奏楽団でもあるんだよ。
284 :
名無し行進曲 :2008/11/29(土) 22:26:26 ID:rMEPpJvP
285 :
名無し行進曲 :2008/11/29(土) 23:19:54 ID:vlOX/wUb
>>281 吹奏楽奏者は暗譜しているから、
オケは楽譜見るのに忙しいんだな
286 :
名無し行進曲 :2008/11/29(土) 23:28:53 ID:RJ6AtsIb
まあ
>>282 の書いてるとおりだな。
同じプロならオケも吹奏もたいして変わらない。そんなじっと見たりしない。
逆に小中学生ならオケでも吹奏でも、じっと見てたりするだろ。
先生にそう指導されてるんだから。
どうも281はプロのオケと子供の吹奏を比べて勘違いしてるような気がする。
287 :
名無し行進曲 :2008/11/29(土) 23:45:35 ID:rC7qHB8P
吹奏楽はプロの指揮者でも打点はっきりの人が多い アマはほぼ99% 故に指揮だけガン見してれば縦が合う (プロが指揮者ガン見ってことはないと思うが) オケは早振り(音より先に棒を振る)の人が多い 打点と発音の瞬間が一致しない 故に指揮だけ見てたら全く合わずに崩壊する アマオケでもプロの指揮者を呼ぶことが多いから指揮者よりコンマスを見る癖がついてる
288 :
名無し行進曲 :2008/12/02(火) 08:28:08 ID:NVcY9UDp
オルガンサウンドって具体的にどういうのですか?
289 :
名無し行進曲 :2008/12/02(火) 10:30:17 ID:VqsPBzar
出雲一中の「トッカータとフーガ」
290 :
名無し行進曲 :2008/12/02(火) 11:33:01 ID:b26qlnon
>>287 指揮者が早いのではなく、弦の響きが出るまでが遅いのでは。それで、管は弦にあわせるから、あたかも指揮者の棒が速く見えるのでは。
指揮者の生の意見が聞きたいですね
291 :
名無し行進曲 :2008/12/02(火) 12:14:33 ID:SfmL93Ql
292 :
名無し行進曲 :2008/12/03(水) 12:54:56 ID:xeA3rNRk
293 :
名無し行進曲 :2008/12/03(水) 18:14:12 ID:nBjojU5q
「早振り」という呼び方は自分はしないが 振り方はそうだ。もちろんアマチュアだけど。 打点でポンと音が出るのは、軽いというか 音に粘りが足りなくなるので好きではない。 とはいえ指揮だけ見てたら崩壊ってこともない。 慣れだな、そのへんは。
294 :
名無し行進曲 :2008/12/03(水) 18:35:22 ID:dZ8aNIs1
>>292 >>290 ですが早振りの意味がわかりません。
まず、聞きたいのだけど指揮者の方が拍の中で打点をハッキリだせば、そこが(打点)音の出る場所でしょ。
>>292 は演奏者の目線で言っているのか、指揮者の目線か、それによって意見が変わるよね。
295 :
名無し行進曲 :2008/12/04(木) 00:41:13 ID:xay5HFz2
どっちの目線でも関係ないでしょ プロの指揮者なら大抵、打点と拍は一致しないよ (小澤さんとか割とオンタイムらしいけど) 特にテンポ動かす時にはかなり先に振ってる じゃなきゃただタイミング合わせるための巨大メトロノームになって指揮者が音楽をリードできない 打点と拍一致させて、それを見て縦を合わせるのはアンサンブルって言わない
296 :
名無し行進曲 :2008/12/05(金) 11:26:58 ID:twBQO0CS
297 :
名無し行進曲 :2008/12/05(金) 22:09:01 ID:Lv6Xu31f
「民謡」と「俗謡」は同じ概念と考えて可ですか?
298 :
名無し行進曲 :2008/12/05(金) 22:48:26 ID:Mp+/phEi
一般的にはそうだなぁ。特に差はない。
299 :
名無し行進曲 :2008/12/05(金) 23:24:14 ID:75fB8Aeo
指揮法ならえよぉ
300 :
名無し行進曲 :2008/12/06(土) 23:18:34 ID:/1EQjNKi
スイーツってどういう意味??
301 :
名無し行進曲 :2008/12/07(日) 00:35:00 ID:Ip49iGw2
>>300 sweetsのことなら,
甘い物。
suitesのことなら,
「組曲」の複数形。
「スイーツ(笑)」だと,
頭の悪い女性のことを指すネットスラング。
302 :
名無し行進曲 :2008/12/07(日) 02:25:10 ID:oTnntgWD
昔10年以上前に楽譜だけ貰った曲のタイトルを忘れてしまった!!! 「なんだか BONE」だか、骨って単語が入ってたと思う。 明るい曲調で、迫害を受けている黒人の為の曲で、トロンボーンが主役だった気がする… タッタッタッタ タータンタンッ♪ってリズムだった! 誰か心当たりある人いないかな!?(´Д`;) すっごく好きな曲でした…
303 :
名無し行進曲 :2008/12/07(日) 09:15:38 ID:qRqTYn4+
>>287 オケの場合はコンサートマスターに合わせるからそれができるが
吹奏楽はできないからな。ダウンボウで「ザンッ」とやる時のような
準備?もいらんし。
304 :
名無し行進曲 :2008/12/07(日) 16:19:48 ID:MXBER9d5
トロンbone
305 :
名無し行進曲 :2008/12/07(日) 21:54:49 ID:XrKi2dCr
>>302 黒人霊歌で「ドライ・ボーンズ」ってあるけど元はもちろん歌。
金管アンサンブルに編曲した楽譜もある。
306 :
名無し行進曲 :2008/12/10(水) 13:01:02 ID:AjCM8IL/
サムデリのバッカナールってコントラバスクラ使いますか? 編曲者とか版はよくわからないんで一番一般的に演奏されてるものを前提に回答お願いします
307 :
名無し行進曲 :2008/12/10(水) 13:29:36 ID:LEvJt4Kt
一般的かどうかは知らんが高校生時代に私がやった版では使わなかった 編曲者や版は言っても分からんらしいので述べない
308 :
名無し行進曲 :2008/12/10(水) 20:37:50 ID:5ZjQ5/LY
スタイガー版が多いんじゃない?
309 :
名無し行進曲 :2008/12/11(木) 01:29:01 ID:kpBmL9uk
サガキャンディダの5)sabbathの部分の歌詞の意味教えてほしいです
310 :
名無し行進曲 :2008/12/12(金) 13:30:55 ID:YXTFON8i
淀川工業(現:淀川工科)高校は1992年の全日本吹奏楽コンクールに出場した記録がありませんが、 この年は最初から参加しなかったのでしょうか?それとも関西大会で落ちたのでしょうか? 関西大会で落ちた場合、課題曲、自由曲もわかれば教えて下さい。
311 :
名無し行進曲 :2008/12/12(金) 13:46:33 ID:/nCvBW4S
「92年 淀工」でぐぐるだけで答えが出てくるのに。 海外遠征でコンクール出なかったんだってさ。
312 :
名無し行進曲 :2008/12/12(金) 14:29:24 ID:YXTFON8i
>>311 これは失礼しました。私のググり方が悪かったようです。
ありがとうございました。
313 :
名無し行進曲 :2008/12/12(金) 23:17:47 ID:V7NNBUL+
>>305 亀だけどありがとう。
んードライじゃあなかった希ガス…
314 :
名無し行進曲 :2008/12/14(日) 21:59:53 ID:EUOeydOx
歯医者で親しらずを抜いたほうがいいと言われたのですが 抜いた後、楽器が普通に吹けるまでどれくらいかかりますか?
315 :
名無し行進曲 :2008/12/14(日) 22:21:09 ID:E9TC0Kdy
人それぞれです。痛みも出る人出ない人いろいろなので。 もちろん歯の位置や状態でもかなり変わります。 本番控えてるなら医師に相談してください。
316 :
名無し行進曲 :2008/12/14(日) 22:27:41 ID:w08tF8f5
>>314 自分は右だけ上下抜いたんだけど
当日は麻酔が切れたら痛くて飯も食えず
4日くらいは痛み止め飲まないと何も手に付かなくて
楽器吹いたのは抜糸(抜歯から6日目)後3日目だったかな
ちなみに楽器はCL
歯茎に埋まってるのを切開して抜く場合は神経や肉を切断するから
しばらくは麻痺したような状態になる模様
抜いた次の日から部活きてた奴もいたから、どういう状態のを抜くかで違うんだろうね
317 :
314 :2008/12/15(月) 00:18:27 ID:IrST8rUq
やっぱり凄く痛いんですね… 下の親しらずが2本とも横向き(歯の頭が手前の歯にあたってる)に生えてまして たまに歯茎が腫れたりするので 急ぐ必要はないけど、できれば年齢が若いうちに抜いたほうがよいとのことでした(年とってから抜くともっと痛いらしい) 歯茎切開すると思います… 顎関節症になりかけたこともあるので抜いたほうが今後の人生のためには良いのですが なんか怖くて1年近く抜こうか抜くまいか悩んでます 次の本番終わったら勇気だすか…
318 :
名無し行進曲 :2008/12/15(月) 00:26:00 ID:MCz80kmh
奥歯って耳に近いから音が凄いんだよ ちゃんとした歯医者で抜けば抜歯自体は我慢出来ないほどでもないから頑張って 麻酔切れた後は地獄だったけどwwww きれる前に痛み止め飲むべし
319 :
名無し行進曲 :2008/12/15(月) 05:09:20 ID:l7yMrYyX
TAD鈴木のTADってなんですか? なぜか突然気になっちゃって
320 :
名無し行進曲 :2008/12/15(月) 05:16:18 ID:dos8d7EU
確か、アメリカにいた時のニックネームから
321 :
名無し行進曲 :2008/12/15(月) 22:13:38 ID:wBs/14JH
タカヨシが訛ってタッド
322 :
名無し行進曲 :2008/12/16(火) 09:09:46 ID:auD33Ani
早ぶり? 単に出遅れているだけだ、 もしくは音の出の場所を勘違いしてるだけ 本よめ
323 :
名無し行進曲 :2008/12/16(火) 12:35:40 ID:38XaVytx
ださ
324 :
名無し行進曲 :2008/12/19(金) 22:19:55 ID:MNnr3lxB
ミャスコフスキーの交響曲19番の楽譜ってどこで手に入りますか?
325 :
名無し行進曲 :2008/12/20(土) 16:04:27 ID:dh/sRb7E
326 :
名無し行進曲 :2008/12/20(土) 16:20:59 ID:9xLSpQgH
自分もつながらない。 メンテナンス中とかじゃない?
327 :
名無し行進曲 :2008/12/20(土) 17:17:58 ID:eCyRWklg
>>325 平素は「吹奏楽専門ミュージックダウンロードサイト
World Windband Web Music Download Store」をご利用頂きまして、
誠にありがとうございます。
Music Download Storeでは、今後の業務改善のためのサーバー移転と、
それに伴うシステムメンテナンスを下記日程で実施させて頂きます。
メンテナンスの都合上、この期間はページの閲覧を含む
Music Download Storeのすべてのサービスがご利用頂けなくなります。
お客様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも皆様により快適にご利用いただけるサイト運営に取り組んでまいりますので、
引き続き「吹奏楽専門ミュージックダウンロードサイト World Windband Web Music Download Store」をご愛顧頂きますよう、重ねて宜しくお願い申し上げます。
記
■サーバー移転・システムメンテナンス予定期間:
2008年12月18日(金)正午〜2008年12月22日(月)正午
■期間内のサービス停止内容:
・「吹奏楽専門ミュージックダウンロードサイト
World Windband Web Music Download Store」内の
すべてのページの閲覧(アクセス)、メールでのお問い合わせ、
商品のご購入、登録情報の確認・変更
・「吹奏楽専門サイトWorld Windband Web(現在ご覧の当サイト)」内での音源試聴
328 :
名無し行進曲 :2008/12/20(土) 19:15:55 ID:SrvxS+qp
「科戸の鵲巣」のおススメCDはどれですか?
329 :
名無し行進曲 :2008/12/21(日) 01:00:33 ID:1FikifOo
とりあえず、九月に出た「一音入魂!全日本吹奏楽コンクール 名曲・名演50 Part2」(河出書房新社)では、 創価学会関西吹奏楽団がブレーンから出してる同名のCDと、 2006年全国大会CDの高校編T(春日部共栄)、 2007年の中学編U(酒井根中)の三枚がオススメされてた。
330 :
名無し行進曲 :2008/12/21(日) 17:20:01 ID:93XKxpX7
331 :
名無し行進曲 :2008/12/22(月) 23:13:30 ID:iekLnkOq
オフステージ演奏の意味、意義ってなんですか?
332 :
名無し行進曲 :2008/12/22(月) 23:32:29 ID:m9qy/Xug
>>331 舞台以外。軍楽隊のファンファーレ描写、遠くで鳴り響いている音の描写、
空間を利用した立体的な音響作り、など使い方は作曲家それぞれ。
333 :
名無し行進曲 :2008/12/22(月) 23:45:45 ID:cJSV8r99
ローマの松が有名だよね アッピアとかカタコンベとか
334 :
名無し行進曲 :2008/12/22(月) 23:48:49 ID:iekLnkOq
335 :
名無し行進曲 :2008/12/23(火) 21:28:18 ID:eYk4N+Xi
>>331 youtubeとか、ニコ動の演奏ではなく、本当のコンサートとかの演奏のこと。
336 :
名無し行進曲 :2008/12/24(水) 12:21:34 ID:IOICyisL
>>317 オレと同じ生え方だ。
左の上下(下は切開、上は普通に生えてた)を水曜日に同時に抜いて、
土曜日には楽器を吹いていたなぁ。楽器はTp。
抜歯の痛みはまぁまぁ我慢できたけど、抜いた拍子に目を覚ました隣の虫歯の方が余程痛かった。
身動きの取れない下の親知らずのせいで、ひどい肩こりや頭痛に悩まされていたから抜いて良かったと思ってる。
抜歯のあとの反応って人によって様々だから、慎重に考えてね。
ちなみに、潜っている歯を抜くなら体力のある若いうちの方がよいと歯科医は言ってましたよ。
337 :
名無し行進曲 :2008/12/25(木) 14:29:08 ID:kyyLPf3p
ニコ動とかにあるスパーク作曲「宇宙の音楽」の動画のDVDを探してます。吹奏楽の演奏ではなく金管バンドのを探してます。詳しい方情報をお願いします!
338 :
名無し行進曲 :2008/12/25(木) 17:08:03 ID:tIWA3gCG
tbに消音ミュートをつけて練習するのは、普通に練習 するのとかなり違うのでしょうか?
339 :
名無し行進曲 :2008/12/25(木) 18:59:26 ID:Xm4PZ/45
340 :
名無し行進曲 :2008/12/25(木) 21:18:24 ID:tIWA3gCG
ありがとうございます
341 :
名無し行進曲 :2008/12/28(日) 19:24:55 ID:hB/QIKZL
NSBのMr.インクレディブルの途中にあるソロは テナーですか?
342 :
名無し行進曲 :2008/12/29(月) 14:01:33 ID:nxFcSwed
343 :
名無し行進曲 :2008/12/30(火) 11:50:58 ID:rkmgfYgK
344 :
名無し行進曲 :2008/12/30(火) 13:58:09 ID:GDjJXokP
高校は55名までになるのか
345 :
名無し行進曲 :2009/01/01(木) 18:17:30 ID:dmxHHq1j
課題曲Vのためだね
346 :
名無し行進曲 :2009/01/02(金) 18:32:38 ID:mmRwxPew
譜面のソリのところに optionと書いてあったら どういう場合演奏すればいいんですか?
347 :
名無し行進曲 :2009/01/02(金) 19:32:15 ID:Yolsex6c
348 :
名無し行進曲 :2009/01/08(木) 04:37:25 ID:YIGIlxME
>>346 その楽器があれば吹きなさい。
無ければ吹かなくてよい。
349 :
名無し行進曲 :2009/01/08(木) 15:55:58 ID:a482oo86
団員にオーボエ吹きがいないので、「オーボエパートの譜面をまるまる ソプラノサックスで吹く」というのを日常的にやってます。 演奏効果はとりあえず置いといて、これって法的にまずいんでしょうかね? よくわかりませんが作曲者や編曲者に無断で編曲(?)みたいな…
350 :
名無し行進曲 :2009/01/08(木) 16:10:34 ID:AMOFbf2D
オーボエ吹きを一人入れれば万事解決 オーボエの想定で作った旋律を こともあろうにサックスなどというキモい楽器で演奏することは 音楽への冒涜です。
351 :
名無し行進曲 :2009/01/08(木) 16:31:06 ID:UwJhLig8
コンクールとかでなければ、いいのでは?? コンクールはばれます、減点です。 顧問はよくペットと同じ旋律をソプラノにやらせます・・・ 他にリズムを変えたりしてました。 法的なものにふれるなら、うちの顧問はアウトですね!!
352 :
名無し行進曲 :2009/01/08(木) 18:21:57 ID:YIGIlxME
>>349 まずくないよ。
オーボエソロをアルトサックスで吹いた有名な曲無かったっけ?
CDも出てたと思うけど。
353 :
名無し行進曲 :2009/01/08(木) 18:27:20 ID:MpOLHqwZ
違法うんぬんは別として、小編成なバンドだとしてもオーボエはどうしても欲しいとこだね。
354 :
名無し行進曲 :2009/01/08(木) 20:27:46 ID:WXanOBLW
いまどきオーボエが絶対必要とか言ってる奴ってなんなの?バカなの? 今ここに在る楽器できりもりする、そこから我々の音楽が始るということを忘れてはならない。
355 :
名無し行進曲 :2009/01/08(木) 21:14:15 ID:sJgO3eM3
>>353 無いと寂しいのは事実だよね。特に吹奏楽での名曲と呼ばれる部類の曲をやろうと思ったら。
356 :
名無し行進曲 :2009/01/09(金) 02:39:39 ID:AHN+t1uJ
ありがとうございます。 まずくないという回答をいただいて安心しました^^ コンクールには出ていません。 年2回(6月12月)の定期と商店街などでの演奏をちょくちょく…という感じです。 先日は消防団の出初式で演奏しました。 過去にオーボエ吹きは、私の知る限りで4人見学にきてくれてるのですが、 野外での演奏機会が多いと知ると入団を躊躇してしまうみたいです。
357 :
名無し行進曲 :2009/01/09(金) 12:29:36 ID:jpehr6fQ
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の吹奏楽譜ありますか? 検索で引っ掛かったのは、「アルスノバミュージック」出版のものがありますが、 値段からして、原曲に近いアレンジでピアノソロ付きって言うのとは違うのでしょうか? どこかのバンドがオケ版にかなり忠実なアレンジの演奏をしていたのを聴いたと言う人もいるのですが。
358 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 00:04:04 ID:4L33dyAF
・純粋な吹奏楽もやるしポップスもうまい ・主に東京二十三区で活動してる ・活動日が休日で、高校生でも入れる そんな夢のようなバンドをご存知の方、どうか教えてください。
359 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 00:12:53 ID:OUJrjrZ5
>>251 オーボエ奏者がいなく、そのパートを純粋に代用するなら認められるよ。
減点されることはない。吹連に問い合わせたことあるから間違いない。
360 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 00:16:21 ID:OUJrjrZ5
>>357 与野高校?がやったはず。坂田雅弘氏のアレンジだったかな。
直接問い合わせてみては?
361 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 00:33:06 ID:DMJ/R6KS
>>358 2番目と3番目を満たすバンドはいくらでもある
1番目は主観の問題だから、自分で聴いて回って探せばよかろう
362 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 09:27:04 ID:TafXGE6K
そもそもコンクールの採点方法って、減点法なの? たしかに、減点されるって表現はよく聞くけどさ。 オレは審査員の独断と偏見に満ちた絶対評価か相対評価じゃないかと思う
363 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 10:40:25 ID:DMJ/R6KS
減点方式だったら9割近い得点になるわけないよ
364 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 16:53:47 ID:YP0t/BzG
銅賞が一番多くなって、どうしようもなくなるね
365 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 17:39:32 ID:9Ong2SeY
タイムオーバーは減点にするべきだよな
366 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 19:29:31 ID:FvJrGOTq
去年の途中から顧問が変わって 前の顧問はコンクール命で九州大会金賞(全国まであと5点) を受賞する素晴らしい方であったのに 今の顧問はただ音楽で遊んでいます。 まだましだと思えるサウンドさえ聞こえたことはないです。 2年の自分達は全国近くの音を聞いてきたから 今の音楽に納得できません。 中学のバンドは顧問が命です。 顧問が指導力がないので美しいサウンドを作ることができません。 2年は才能のある人が多くやる気もあるし 美しい音楽を日々求めています。 ですが、1年は才能もなければ努力もしない その上、美しい音楽がわからないとまで言っています。 自分は全国大会まで行きたいのに こんなことでは県に行けるかも不安です。 どうすれば顧問・1年がしっかり考えてくれるのでしょう? もう、自分だけでは解決できません。
367 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 19:36:14 ID:NdMIhfvv
他の学校に転校すれば解決
368 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 19:42:04 ID:FvJrGOTq
転校できるものならとっくにしています涙
369 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 20:06:31 ID:NdMIhfvv
やる気でたみたいですね。がんばってください。
370 :
名無し行進曲 :2009/01/10(土) 23:43:24 ID:YP0t/BzG
371 :
名無し行進曲 :2009/01/11(日) 00:03:09 ID:IdLGXkNB
>>366 そんな考えで全国いっても全然価値ないね。
372 :
名無し行進曲 :2009/01/11(日) 00:16:29 ID:yIJsyKKL
釣りでしょ
373 :
名無し行進曲 :2009/01/11(日) 01:07:04 ID:IdLGXkNB
374 :
名無し行進曲 :2009/01/11(日) 02:17:28 ID:GwbTzuQv
>>366 顧問に頼らず、自分たち学生だけでどうにかすることを考えましょう。
練習メニューを自分たちで考え、学生指揮者を立てたり
指揮者や講師を探して手配したり。
顧問が頼りないと思うのであれば、自分たちでできることをまずしましょう。
375 :
名無し行進曲 :2009/01/11(日) 15:24:47 ID:p2FBsFh5
つか公立校の顧問ってボランティアなのに 過度な期待されても
376 :
名無し行進曲 :2009/01/12(月) 12:03:26 ID:LPxlGnLF
生徒や父兄はすべて先生次第だと思い込んでいるからね
377 :
名無し行進曲 :2009/01/13(火) 03:50:47 ID:PPJOEooX
加養氏とか佐藤正人氏や小澤氏などは プロの音楽家と言えるのでしょうか?
378 :
名無し行進曲 :2009/01/14(水) 11:49:45 ID:GdIsNRG2
>>377 一応、肩書き上は「吹奏楽指導者」と言えるし
主にそれで飯を食ってるなら言えるんじゃないの?
379 :
名無し行進曲 :2009/01/14(水) 12:04:30 ID:Hn/tUqdq
アマチュアを指導してるだけだから音楽家とは言わない マラソンで言うと小出監督みたいなもん
380 :
名無し行進曲 :2009/01/14(水) 12:16:58 ID:eDc7IBOm
381 :
名無し行進曲 :2009/01/14(水) 14:15:10 ID:74FOn+Hm
レッスンプロってやつでしょ
382 :
名無し行進曲 :2009/01/14(水) 16:54:06 ID:QkpSHOD+
プロ音楽家=プロ演奏家、プロ音楽家≠プロ指導者 だから、プロスポーツマン≠プロのマラソン指導者=レッスンプロって事か 吹奏楽指揮者は、プロの音楽家?
383 :
名無し行進曲 :2009/01/14(水) 22:04:12 ID:hQqRJl25
音楽(特に実践)を職分として渡世している人はみなプロの音楽家と言えるんじゃないかな? 典型例…宮内庁楽部
384 :
名無し行進曲 :2009/01/14(水) 23:00:06 ID:tfmSe0kE
自衛隊吹奏楽団
385 :
名無し行進曲 :2009/01/14(水) 23:19:40 ID:Hn/tUqdq
プロの楽団を振らない限り「音楽家」とは言えないよ 広義の音楽家=音楽をやってる人、には含まれる そのへんのピアノ教室の先生やら駅前でオナニーしてる人たちと同じ括り 塾の講師が広い意味では「教師」に入るのと似ている
386 :
名無し行進曲 :2009/01/15(木) 00:31:30 ID:FXI7diVK
>プロの楽団を振らない限り「音楽家」とは言えないよ んなバカな
387 :
名無し行進曲 :2009/01/15(木) 09:00:39 ID:fheQ2n9k
むしろアマチュアの方が音楽家
388 :
名無し行進曲 :2009/01/15(木) 12:49:16 ID:aP18HO0G
普通はプロの演奏家とか作曲家を音楽家って言うんじゃないか コンクール専門のプロデューサーとか水槽の編曲で食ってる奴とか微妙 自分で新しいものを生み出し、 その作品の利用者(聴衆)が対価を支払うことで生活する者が芸術家
389 :
名無し行進曲 :2009/01/15(木) 23:17:47 ID:7dtrElhK
390 :
名無し行進曲 :2009/01/15(木) 23:20:13 ID:7aer7663
商業音楽のみが芸術というわけだね
391 :
名無し行進曲 :2009/01/16(金) 23:47:31 ID:07M55nOY
質問します。 楽譜に、BENOと書いてあったのですが、どのような意味でしょうか? 恐らくJazzの奏法だと思うのですが… 何か分かる方いらっしゃったら、教えて下さい。
392 :
名無し行進曲 :2009/01/16(金) 23:49:22 ID:OQ3fb3pc
BENDじゃなくて?
393 :
名無し行進曲 :2009/01/17(土) 00:17:42 ID:ufLz5zcE
ベンドならわかるのですが、ベノなので困っています。
394 :
名無し行進曲 :2009/01/17(土) 00:28:08 ID:9vjWoiam
ベンドって何ですか!?
395 :
名無し行進曲 :2009/01/17(土) 00:32:49 ID:g7FmNBRo
前立腺を直接刺激することだよ
396 :
名無し行進曲 :2009/01/17(土) 00:35:57 ID:9vjWoiam
本当ですか?
397 :
名無し行進曲 :2009/01/17(土) 00:45:19 ID:g7FmNBRo
うん
398 :
名無し行進曲 :2009/01/17(土) 00:48:14 ID:9vjWoiam
ありがとうございます!
399 :
名無し行進曲 :2009/01/20(火) 00:14:33 ID:Gz23Z13g
a2=ユニゾンで吹けって事でいいんでしょうか? ー1やら+1もよく分かりません。
400 :
名無し行進曲 :2009/01/20(火) 07:21:55 ID:lurpvu2N
二本で吹けってこと。 二人パートなら、一番二番に分かれた上でそこは二人で吹けばいいし、 四人パートなら二人休み。
401 :
名無し行進曲 :2009/01/20(火) 22:56:26 ID:zZ9GOdrb
「ア ドゥーエ」と読む。
402 :
名無し行進曲 :2009/01/21(水) 22:40:59 ID:jexPMJMS
マーチが3月と同じスペルなのには何か意味があるの?
403 :
名無し行進曲 :2009/01/21(水) 23:15:47 ID:d9ZhP814
どっちもローマ神話の軍神Marsが語源。 昔は雪解け後の三月に戦争を始めることが多かったことから、 「戦争を始めるのに適した月=Marsの月」と名づけられた。 行進曲は「行軍の曲」であるため、やはりMarsから名がついた。
404 :
名無し行進曲 :2009/01/21(水) 23:17:53 ID:jexPMJMS
ありがとう
405 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 01:03:02 ID:LmaOEqvx
オーボエのハーモニックキーって、どこのキーですか?
406 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 06:58:38 ID:S+W0m/J6
オススメのレコーダーを教えて下さい。 予算は〜1万円です。
407 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 22:45:45 ID:AM/0htlr
はじめまして。 検索の仕方が悪いのかもわかりませんが、神奈川大学が第37回定期演奏会に於いて演奏した「リバーダンス」の編曲者がお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
408 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 23:15:42 ID:LmaOEqvx
409 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 23:33:39 ID:kUC8YCP2
知らないけど多分ストロメン
410 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 23:37:32 ID:AM/0htlr
411 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 23:39:05 ID:LmaOEqvx
「神奈川大学 リバーダンス 編曲者」でググって1個目なんだけど。
412 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 23:44:55 ID:LmaOEqvx
413 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 23:45:05 ID:AM/0htlr
>>411 神奈川大学 リバーダンス 楽譜
で最初にやってました(^^;
414 :
名無し行進曲 :2009/01/22(木) 23:51:09 ID:8f6qX3SV
>>410 アンカーは知ってるのに、楽譜に関しては知らないってのがおもしろいな。
M8は輸入楽譜も取り扱っているから、それは同じものだろう
415 :
名無し行進曲 :2009/01/23(金) 00:00:57 ID:UaerqdfY
>>411 神奈川大学 リバーダンス 楽譜
で最初にやってました(^^;
416 :
413 :2009/01/23(金) 00:03:18 ID:UaerqdfY
>>415 はミスです
>>412 ,414
ありがとうございます!!
要はShawneeの吹奏楽部門がConcert Works Unlimitedなんですね!!
417 :
名無し行進曲 :2009/01/23(金) 00:20:31 ID:rhIhyqOG
なぜクラリネットだけA管があるんですか?
418 :
名無し行進曲 :2009/01/23(金) 02:41:43 ID:LI1GOf+m
質問の意図がちょっと分かりませんが、 昔はいろんな調の管楽器がありました。 ホルンやトランペットにもin Aがあったと思います。
419 :
名無し行進曲 :2009/01/23(金) 03:37:13 ID:Dz2fMYZ5
昔話じゃなくて、何故今でもクラだけ使われているのですか? 何故他の楽器の移調楽器は廃れてしまったんでしょうか? 経緯やメリットを教えてください
420 :
名無し行進曲 :2009/01/23(金) 03:51:03 ID:luO45jZo
クラ以外でも廃れてねぇっつーの。 今でも色んな調性の楽器がある。 そもそもクラだけA管が使われてて、他の楽器の移調管が 廃れてしまったという認識がおかしい。
421 :
名無し行進曲 :2009/01/23(金) 03:58:23 ID:Dz2fMYZ5
トランペットやホルンのA管が今でも使われているのですか? 半音しか違わない楽器を日常的に持ち替えているのはクラだけじゃないですか? (吹奏楽では使わないけど) 不思議でしょうがないんですが
422 :
名無し行進曲 :2009/01/23(金) 04:18:27 ID:WO1P/rvJ
やっぱり運指ですかね? レジスターキィは12度音が上がるし、あなたが思うよりクラリネットの運指は難しいはず。 たぶん、クラリネットをやればわかるよ。 ちなみに、ピッコロトランペットは曲によってBb管とA管を使いわけてる。 トランペットの有名なハイドンの協奏曲ではEb管を使う。 オケに限っていえばクラが一番持ち替えてるけど、ソロやアンサンブルではそれぞれのいろいろな調の楽器を使ってますよ。
423 :
名無し行進曲 :2009/01/23(金) 09:26:43 ID:fLmc3t/r
>>417 まあ概略なら『知ってるようで知らない吹奏楽おもしろ雑学事典』(ヤマハミュージックメディア 2006)
を御覧ください。管弦楽でだけA管が残った理由なども書かれております。
より深く知りたいなら上記図書の参考文献や、浜松市楽器博物館や、大阪音大の博物館に問い合わせてみてはいかかでしょうか。
最近はC管も見る機会が増えてきましたね。Es管より高いD管てのもあったような。
424 :
名無し行進曲 :2009/01/23(金) 09:38:14 ID:XbxX01bz
Es管より高いD管があるんですか?
425 :
名無し行進曲 :2009/01/23(金) 09:56:42 ID:WO1P/rvJ
クランポンの場合、金額的にEs管よりD管のほうが高い。
426 :
名無し行進曲 :2009/01/23(金) 13:17:17 ID:r4cTkFnd
427 :
名無し行進曲 :2009/01/23(金) 14:01:44 ID:WO1P/rvJ
>>426 ごめんなさい。
あなたのマジレスに萎えました。
428 :
423 :2009/01/23(金) 14:03:09 ID:rAI0G8DD
429 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 00:08:04 ID:0GJdIllV
トランペットはどういう目的で移調楽器に持ち替えてるの? ピッコロは音域の問題として、普通のTpと似たような音域の胃腸楽器あるよね?
430 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 00:15:23 ID:m9OEU+l7
音色の違い。 管が長いほうが落ち着きのある音色になる。
431 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 00:17:27 ID:0GJdIllV
じゃあクラも音色の違いを出すのが目的? なんでフルートとかオーボエはそういうのないの?
432 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 00:24:31 ID:m9OEU+l7
クラリネットだってB管とA管で音色違うでしょ。 確かにこちらは指使いの煩雑さを避けることを目的とする場合もあるけど。 フルートは通常のC管に加えてH足部管つきもあるし、 アルトフルートもバスフルートもある。 オーボエはオーボエダモーレやイングリッシュホルンがある。
433 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 00:27:13 ID:0GJdIllV
H足部管、在ると、バスフルートは音域のためでしょ ダモーレやダカッチアはなんでめったに使われないの?
434 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 00:39:40 ID:m9OEU+l7
音域のためだけじゃないよ。 全部音色違うじゃん。
435 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 01:21:12 ID:2iZsbds1
マジレスするとB♭の木管楽器がクラリネットだけだから クラリネットは構造上、#系の調が凄く苦手(運指だけじゃない) ベートーベンやモーツァルトが生きていた時代の楽器はさらに大変だっただろう 管弦楽で多い、#系の部分、特にDdurやEdurをinB♭で書いてある曲は殆どない (20世紀の曲は別) ダブルリードは、リードが少しでも変わると音程が取れないから、 リードだけ付け替えて持ち替えることは非常に難しい リードを変えたところで、それも難しい だから移調楽器を使うデメリットがメリットより大きい フルートはA管やB管がもしあってもあまり音色は変わらないだろう アルトフルートの音を聞けばわかる 金管は知らん ペットの移調楽器とか、本当に意味あるのか?という印象
436 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 01:23:55 ID:fzCGdFoA
テューバは結構違うぜ。
437 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 01:24:41 ID:HdXrtiXM
>>435 つソプラノ+テナーサックス
まあ言わんとするところは分かるが、
ここ吹奏楽板だし、「B♭の木管楽器がクラリネットだけ」ってのは
突っ込まれどころありすぎだろう
438 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 01:31:31 ID:2iZsbds1
サックスは移調楽器試行錯誤の時代にまだ存在しなかったのだからこの話題に関係がない
439 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 01:33:10 ID:0GJdIllV
なんとなくだけどわかりますた ありがとう
440 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 02:19:08 ID:2iZsbds1
一人相撲だね プ
441 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 02:19:42 ID:2iZsbds1
今のは誤爆!
442 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 23:09:48 ID:sJXOI35I
素人質問で申し訳ありません。 ジャズ系の曲をやるのですが、曲中にベースのソロがあります。 ベースを弾く者がいないので、他の楽器でやろうと思いますが、何がいいでしょう。 メンバーでまぁまぁ上手く演奏できるのは、バスクラ、バリサク、フルート、トロンボーン、ホルン、パーカッションです。 よろしくお願いします。
443 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 23:19:18 ID:ijRAhDsJ
バリサクでしょ
444 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 23:25:09 ID:g/ZIDwfP
ホルンの力を見くびってはいけません
445 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 23:46:35 ID:ixBrOIBG
教えてください。オーボエのハーモニックキーってどこのキイですか?
446 :
名無し行進曲 :2009/01/24(土) 23:47:12 ID:avD2E9US
447 :
名無し行進曲 :2009/01/25(日) 00:47:26 ID:hKHRPLbt
ピアノの詩人といわれるショパン作曲の 「別れの曲」 を、トランペットで吹くのはタブーでしょうか・・・。 結構得意なのですが・・・。
448 :
名無し行進曲 :2009/01/25(日) 04:20:25 ID:Zmh59w/5
マーチングで純和風の曲をやりたいんだが、既存の楽譜でいいのないかな?
449 :
名無し行進曲 :2009/01/25(日) 06:38:22 ID:seUE0Jxe
寧ろトランペットでタブーを吹いてほしい。 ちょっとだけな。
450 :
名無し行進曲 :2009/01/25(日) 06:41:42 ID:rXJ63czD
451 :
名無し行進曲 :2009/01/25(日) 09:23:42 ID:Cqz5M0tB
今手元に無くて分からんが、 ドクシツェルのアルバムに、ショパンのアレンジ入ってなかったっけ。
452 :
名無し行進曲 :2009/01/25(日) 14:12:55 ID:bp+naY8r
>>448 純和風のマーチングといえば、
道楽とか万歳とかチンドンとかが思い浮かびました。
こんな答えを望まれてないことは分かっている筈なのに。
453 :
名無し行進曲 :2009/01/25(日) 14:25:12 ID:Ogsgwj0+
何をどこまで「純和風」と呼ぶのかわからないが、 八木節あたりでマーチングをやってる学校は既にあると思う。 「斑鳩の空」とか櫛田シリーズでも普通にできそうだし。
454 :
名無し行進曲 :2009/01/25(日) 15:31:43 ID:4IFy5QTI
てつのすけが変換できません。どうしたらいいですか。
455 :
名無し行進曲 :2009/01/25(日) 15:44:16 ID:iGlzRt5q
456 :
名無し行進曲 :2009/01/25(日) 16:29:32 ID:7cIilTsj
作曲なんてやったこと無いけどさ、冬場に街角で流れる 『や〜きいも〜 い〜し焼ーき芋〜 やーきたてーぇー や〜きいも〜 石やーきいも〜 やーきたてっ♪』 を、交響曲風にアレンジしてみたい。 イメージとしては、 @ ブラスの力強い刻みに合わせて、ホルンの旋律で、はつらつと『やーきいも〜 』の1フレーズ A 同じ1フレーズを今度は弦楽器のキコキコ(?)をバックにトランペットとトロンボーンで『やーきいも〜 』 B だんだんゆっくりと『やーきいも〜 い〜し焼ーき芋〜』だけの部分をトランペット→ホルンでリレーしてフェードアウト なんかのネタに、どうかな。 っていわれても「へぇ・・・あ、そう」としか答えようがないだろうけど、まぁチラシの裏ってことで(^-^;)>
457 :
名無し行進曲 :2009/01/25(日) 20:34:29 ID:vzdygU3y
しねよ
458 :
名無し行進曲 :2009/01/26(月) 00:49:53 ID:zEb1XMlq
アンコンは人数が多い方が有利って先生が言ってました 実際そうなんですか? 人数ごとの結果を統計にまとめたデータはありませんか?
459 :
名無し行進曲 :2009/01/26(月) 01:30:44 ID:go1DZgGF
データは無いけど過年度の成績載せてる吹連のホームページ見ると良いよ。 特に都道府県大会からじゃなくて地区予選があるところを。 通るの七重奏八重奏だらけだから。誤魔化しだから支部大会でほとんどいなくなるけどね。
460 :
名無し行進曲 :2009/01/26(月) 10:52:13 ID:UCMx1aTz
オーボエのハーモニックキーってどこのキイですか?
461 :
名無し行進曲 :2009/01/26(月) 13:10:12 ID:G4J0CBk9
TIMP.奏者に質問なんですが、16分って最速で四分音符=どのくらいの速さで叩けますか? もちろん速く叩けばいいっていうわけじゃないのはわかってますが、参考にしたいと思いまして よろしくお願いします
462 :
名無し行進曲 :2009/01/26(月) 18:33:28 ID:CYSytpOR
聞く側からしてみれば、どの辺の音からトランペットの高音域だとおもうんですか? ffの時と蚊の鳴くような高音だと感じ方も違ってくると思うんですが
463 :
名無し行進曲 :2009/01/26(月) 19:00:50 ID:rNGBUGyn
吹く側の技量によるところも大きいんじゃないか ヘタクソだと、F(チューニングBの上の)あたりでもう苦しそうだから 「すごく高い音なんだなー」と思うだろうし
464 :
名無し行進曲 :2009/01/27(火) 01:30:04 ID:YL51LuKE
耳の錯覚として有名な無限音階ですが、あれって絶対音感の方はどう聞えるんでしょうか?
465 :
名無し行進曲 :2009/01/28(水) 00:25:24 ID:tMOPs5yx
独学でしかもソロで楽しめる楽器教えてくれ
466 :
名無し行進曲 :2009/01/28(水) 08:05:26 ID:SvZXpl43
467 :
名無し行進曲 :2009/01/28(水) 08:50:15 ID:VSEnioji
468 :
名無し行進曲 :2009/01/28(水) 09:54:50 ID:enN20jn7
口笛
469 :
名無し行進曲 :2009/01/28(水) 13:38:16 ID:Tcaa8REB
口笛なら何でもできる
470 :
名無し行進曲 :2009/01/30(金) 17:39:50 ID:hqUEgCie
471 :
名無し行進曲 :2009/01/30(金) 20:09:23 ID:qsOBEQfM
印刷させないためにああいうシステムになってるんじゃないの?
472 :
名無し行進曲 :2009/01/30(金) 20:16:57 ID:LiE9Ulqs
473 :
名無し行進曲 :2009/02/03(火) 01:53:51 ID:O7Y9V2Vd
自治体主催の演奏会にsoloで出ることになり、自分で師匠の推薦文を考えなくちゃいけないんだけど、何か参考になるサイトありませんか?
474 :
名無し行進曲 :2009/02/03(火) 05:31:14 ID:oF9nnSUu
「師匠の推薦文」がよくわからない 師匠を推薦する文章? 演奏会に出るのは師匠じゃないんだよね? それとも、473自身をソロイストに推薦する文章を 師匠に成り代わってっちあげなきゃならないってこと? 後者だとしたら、普通に師匠に書いてもらえない理由は何だ
475 :
名無し行進曲 :2009/02/03(火) 08:39:18 ID:TdDPKrFA
>>473 とりあえず「師匠に書いてもらえば?」としかいい洋画ない
476 :
名無し行進曲 :2009/02/03(火) 22:08:01 ID:vEo8fchq
477 :
名無し行進曲 :2009/02/05(木) 11:26:53 ID:Huj1twEz
樽谷雅則の『絵のない絵本』の音源を探していますが、 次のCD以外ないのでしょうか? 東京佼成盤があると聞いたのですが・・・。 ・福岡工業大学附属高等学校 ・宮之城吹奏楽団 ・土気シビックWO ・関西の吹奏楽 よろしくお願いします。
478 :
名無し行進曲 :2009/02/05(木) 23:04:17 ID:yD2RxFPI
479 :
名無し行進曲 :2009/02/05(木) 23:36:31 ID:6NNPIRlf
480 :
名無し行進曲 :2009/02/07(土) 02:20:38 ID:nNipyhrg
顧問がコントラバスクラとコントラアルトどっち買うか迷ってるらしいんですけど みなさんならどっちも買えるとしたらどっち買いますか? ちなみに高校です
481 :
名無し行進曲 :2009/02/07(土) 02:25:52 ID:0KHoBI7J
どっちも買えるならどっちも買うよ
482 :
名無し行進曲 :2009/02/07(土) 03:56:25 ID:nNipyhrg
どっちでも選べるけどどっちか片方だけです・・・
483 :
名無し行進曲 :2009/02/07(土) 12:03:15 ID:NmghPlKS
どっちも買えるならどっちも買うよ
484 :
名無し行進曲 :2009/02/07(土) 13:22:13 ID:yvPYj2Fw
言葉を分かりやすく正確に書く力って大事よね
485 :
名無し行進曲 :2009/02/07(土) 21:30:17 ID:wtAA3zyC
一文字間違っただけでネタ書き込みになっちゃったなw これで多分参考になるレスは期待できないと思うよ。
486 :
名無し行進曲 :2009/02/07(土) 21:32:16 ID:LgANLnwh
不覚にも笑った
487 :
名無し行進曲 :2009/02/08(日) 14:25:10 ID:Gm76Slwq
サックスとか金管楽器に彫刻があるのは何か意味があるんですか? ものすごくダサい気がするんですが・・・・
488 :
名無し行進曲 :2009/02/08(日) 15:25:40 ID:epdwvbEE
メーカーの自己満足
489 :
名無し行進曲 :2009/02/08(日) 15:26:07 ID:Szj412dr
普通に装飾だと思うけど
490 :
名無し行進曲 :2009/02/08(日) 15:28:16 ID:Gm76Slwq
音には関係ないんですか?
491 :
名無し行進曲 :2009/02/08(日) 16:03:08 ID:x8BBPnS/
中学校で楽器が巧い人っていうのは全員努力派なの? それとも歯並びがどうとかあるの?
492 :
名無し行進曲 :2009/02/08(日) 16:06:38 ID:Gm76Slwq
歯並びガタガタのプロtp奏者やcl奏者もいますよ
493 :
名無し行進曲 :2009/02/08(日) 17:36:30 ID:x8BBPnS/
じゃあ全員努力ってことか
494 :
名無し行進曲 :2009/02/08(日) 17:42:51 ID:Gm76Slwq
構造的に、金管楽器は反対咬合(下アゴが上アゴより出てる状態) でないことが望ましいって教本に書いてありました
495 :
名無し行進曲 :2009/02/08(日) 18:38:24 ID:m+V2ieM+
「望ましい」ってのは要するに必要条件ではないってこと
496 :
名無し行進曲 :2009/02/08(日) 19:54:50 ID:dFdPVtWp
497 :
名無し行進曲 :2009/02/09(月) 01:06:53 ID:U/5DBiy4
アンコンでサックス4重奏の曲をクラリネット4重奏にかえて吹いてもいいんですか?
498 :
名無し行進曲 :2009/02/09(月) 01:38:33 ID:pBWVJh9R
>>497 クラシックの曲を吹奏楽にしてもいいんですか?
499 :
名無し行進曲 :2009/02/09(月) 05:41:44 ID:H/ilEtRC
500 :
名無し行進曲 :2009/02/14(土) 19:28:46 ID:t1Zb4WkT
普門館って、何にもないときに行っても楽しめますか?
501 :
名無し行進曲 :2009/02/15(日) 10:29:31 ID:xzD+tHem
吹奏楽コンクール課題曲1では、 ソナタは全曲通じて自由な1個と見るべきですか? 1楽章部と4楽章部で省略された2個と見るべきですか? 浅学なのでよくわかりません。よろしくお願いします。
502 :
名無し行進曲 :2009/02/15(日) 20:17:11 ID:NMgvnOpg
>>501 私の方こそ浅学なものでして、あなたの言わんとされていることがまるで分かりません。
503 :
名無し行進曲 :2009/02/16(月) 01:51:29 ID:soLAqw4q
どの曲のことを言ってるんだろうか
504 :
名無し行進曲 :2009/02/19(木) 00:07:01 ID:UpcvkEtL
管楽器で、高音から下へ例えばドシラソファミレドシラ……と早く吹いて 音を落とすような奏法をなんと言うんでしょうか? 教えてください。
505 :
名無し行進曲 :2009/02/19(木) 00:46:06 ID:LZHrLww/
グリッサンドのこと?
506 :
名無し行進曲 :2009/02/19(木) 01:24:00 ID:0TDdsYdA
皆さんは吹奏楽をしてきて何を得ましたか? いきなり変な質問してすみませんm(_ _)m
507 :
名無し行進曲 :2009/02/19(木) 01:28:29 ID:qkRTeWes
楽しい学生生活(中高)を得たよ 部活中心の6年間であった 楽しかったー
508 :
名無し行進曲 :2009/02/19(木) 03:31:20 ID:41C61zsU
>>500 普門館は、何も無い時に行ったら楽しめません。
立正佼成会(宗教団体)の講堂ですから。
普門館の向かいに有る立正佼成会のお寺の方が楽しめそう。玉ねぎのような屋根の、外国のお城みたいな建物です。
509 :
名無し行進曲 :2009/02/19(木) 20:18:05 ID:JeG10xVZ
510 :
名無し行進曲 :2009/02/20(金) 17:58:39 ID:wPKHyRto
えーと、えーっと・・ こんにちは。はじめまして。 自己紹介させていただきます。 レベルはオカリナとリコーダーで楽譜見ながら童謡ができる程度です。 ある事情で秋までにフルートで「ハッピーバースデー」吹くことになりました。 そこで質問ですが 奏者のプロフィール見るとサックスとフルート兼ねてる人を良く見ます。 両方できるようになればカッコ良いなあ。とミーハーな気持ちもあります。 もし、将来的に両方会得したい場合、 1)サックス→フルートと 2)フルート→サックス 3)並行して同時進行練習。 のどれが適切なんですか? 予算は考えないで覚えやすさ等の面でお教えください。 お願いします。
511 :
名無し行進曲 :2009/02/20(金) 18:22:43 ID:0mauv6YM
>>510 フルート→サックスをオススメします。
理由は
・フルートを吹く予定があるとのこと
・フルートの方が呼吸法が難しいこと
・ある程度呼吸法がしっかりすればサックスは簡単に音が出ること(故に変な癖がつきやすい)
両方の習得が目標であればフルートを先に練習すべきと考えます。
サックスはとりあえず楽譜のとおりに音を並べるだけなら木管楽器の中で一番簡単です。
(もちろん、ちゃんとマスターするのはどの楽器も難しい)
後からで良いでしょう。その段階ではフルートへの応用も殆ど効きません。
同時進行は止めた方が良いと思います。
アンブッシャーっと言って、口の形が演奏でかなり大事ですが、
慣れないうちはこれがなかなか定着しないので
ほかの楽器を練習するとアンブッシャーが崩れ、奏法の習得を阻害します。
512 :
名無し行進曲 :2009/02/20(金) 18:30:51 ID:Wm7nEfOm
>>511 の最後のパラグラフのような考え方については十分に研究対象となり得る良い要素だと思います。
513 :
can :2009/02/20(金) 18:35:46 ID:DH4sHlpX
こんばんは^^ クラリネット吹いてるcanと申します。 質問ですが、伝説のアイルランドという曲をご存知ですか? 演奏するにあたって曲の背景を知りたいのですがいろいろ検索してもでてきません。 もしご存知でしたら教えてください。
514 :
名無し行進曲 :2009/02/20(金) 18:47:49 ID:ZJKVEQuX
515 :
名無し行進曲 :2009/02/20(金) 19:29:47 ID:wPKHyRto
>>510-512 ありがとうございます。
意味が良くわかりました。
まずはしっかりフルートができるように基礎練習に励みたいと思います。
では、また何かありましたらよろしくお願いします。
516 :
名無し行進曲 :2009/02/20(金) 23:48:57 ID:4AGP12BB
517 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 00:14:01 ID:1s1jRxWG
お願いします。 シング・シング・シング、故郷の空、メイク・ハー・マイン の3曲メドレーの楽譜を練習しています。 淡々と演奏してしまい、どうもスウィングジャズの雰囲気が出ません。 何かコツのようなものはありますか。 素人質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
518 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 00:24:38 ID:eBsttsQt
ヘ音記号のinCをト音記号inB♭に置き換えたいんですがやり方を教えて下さい。 要はチューバの譜面をトランペットに置き換えたいんです。 お願いします。
519 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 00:27:28 ID:080Fy3wA
読み替えて吹けないなら楽譜書き変えればいいじゃん
520 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 01:11:29 ID:Oc4619nO
>>518 ヘ音記号の楽譜から♭を2つ取る、又は#を2個付ける。(♭が1個だったら#が1個になる)
音符の位置を3つ上げる。(ヘ音記号で第二間のCは、ト音記号の第4線のCとなる)
521 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 02:45:33 ID:tSsK/Cec
522 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 06:48:22 ID:eBsttsQt
523 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 11:42:15 ID:TtKTHM/2
>>517 余計なお世話かもしれませんが
淡々と演奏するのもそれはそれで味があるものなのですよ。
524 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 13:21:35 ID:1+L8uL41
>>517 スウィングガールズのDVDを、100回みる。
525 :
名無し行進曲 :2009/02/22(日) 21:30:17 ID:PdBFVosw
>>524 余計なお世話かも知れませんがスウィングガールズ以外にも面白い映画はたくさんあるのですよ。
526 :
517 :2009/02/22(日) 21:33:18 ID:1s1jRxWG
>>523 そんなものですか。
ありがとうございました。
>>524 参考音源やオリジナル曲を聞け、っていうことですよね。
ありがとうございました。
527 :
名無し行進曲 :2009/02/25(水) 23:14:51 ID:I6dD1dLL
フルートの足部管なんですが 何故シまでのとドまでの二種類があるんですか?
528 :
名無し行進曲 :2009/02/25(水) 23:17:45 ID:zqHTpxGm
明日晴れますか?
529 :
名無し行進曲 :2009/02/25(水) 23:30:13 ID:G0W+Ge39
530 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 00:21:26 ID:xHiUg86F
531 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 00:25:51 ID:g73V/pq+
ワロタwwww
532 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 09:31:19 ID:LlwgJVWq
スイングガー
533 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 09:54:53 ID:35/0iArx
リック
534 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 11:03:36 ID:2+cfOgDf
>>527 Hまであると楽器が安定して高音域が吹きやすい
てか指が多少楽になる
そのかわりぴったりしまえないからケースが多少長くなって邪魔だからCまで
535 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 17:45:36 ID:XyDaWpZ+
ゾウさんのお鼻はどうしてあんなに長いのですか? キリンさんの首はどうしてあんなに長いのですか?
536 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 18:17:45 ID:WawrRS9O
537 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 21:54:42 ID:/kxnmyBe
538 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 22:16:42 ID:fiXCuZJ7
>537 C足とH足の音色差による好み。 H足をつけると高音は安定するのだが、中低音が暗くなる。あと楽器が重くなる。
539 :
名無し行進曲 :2009/02/26(木) 22:30:15 ID:2+cfOgDf
>>537 あーん?よく読みやがれガスコイン野郎が
音色にさほどの違いはないが吹奏感に違いがでる(らしい)
あれだ、ホルンで言うとベルカットにするかトリプルかダブルか的な?違うか
ああ、わかりにくかったwwサーセンwww
540 :
名無し行進曲 :2009/02/27(金) 00:07:46 ID:SuM69Uz9
よく知らんのになんでレスするんだ
541 :
名無し行進曲 :2009/02/28(土) 12:02:13 ID:BSMMyeh3
最近、編曲ものをコンクールでする団体が増えてきたと思うんですが何故ですか? 私の中学校も今年「こうもり」とかいうのをすることになりました。正直がっかりです。 何故出せもしないのにバイオリンの音色をクラやサックスなどの木管に出させようとするのですか? いっそのこと金管辺りにバイオリンの動きをさせたほうが「編曲もの」という点から潔さは感じられると思います。 某高校の演奏を聴いて「オーケストラの音がする」と言っていたうちの顧問はただの馬鹿ですか? あとバイオリンのトレモロはどのようにしたら木管楽器で表現できますか? ごちゃごちゃとすみません詳しい方よろしくおねがいします。
542 :
名無し行進曲 :2009/02/28(土) 12:31:33 ID:mNhzOeAm
いろいろ理由もあるけどね。 まず吹奏楽自体の歴史が浅いという理由。吹奏楽はオーケストラとは別に軍隊楽から発展したとも言われる。レパートリーはマーチなんか。 でも最古(と言われる)吹奏楽作品、ヘンデルの『王宮の花火の音楽』ではオリジナルながらもVnの音はObで代用されていたに過ぎない(編成はOb、Fg、Tp、Tb、Hr、Parcで野外用)。 その後もメンデルスゾーンなども書いているが、完全にその編成のために書かれた曲はホルストが最初でかなり歴史は浅い。 そしてその後この編成を広めるためにいろいろな曲が書かれたがその中に既存曲(オケ曲)の編曲が多数あった。 あと今のコンクール事情だとさっきの理由の他に上位団体が編曲ものを多く使用したことかな。理由としてはそれらの曲は手軽に高い演奏効果が得られるなど。 俺はあのクラの苦しそうな高音域は嫌いだなー。ま、ガンガレ
543 :
名無し行進曲 :2009/02/28(土) 12:41:18 ID:mNhzOeAm
なんだよ。質問多いわい。 Vnの音域なんて始めて2〜3年の金管に出せるはずもない。 音色を求めるというより音域だから現在の編成で一番多いClにアレが回ってくるのが当たり前。単体で聴くとイタいけど合わせりゃマシになる。 オケの音がすると言った顧問は多分その原曲と交錯してんじゃね?それか演奏団体の曲の作りがオケっぽくやってるか。おかしくはないよ。
544 :
名無し行進曲 :2009/02/28(土) 13:11:24 ID:MKq/W5b9
>>542 ピアノやオーケストラだってそう歴史が古いわけではない。
ピアノでも弦楽でも既存曲の編曲は相当数ある。
最近のコンクール事情は・・・知らん。
545 :
名無し行進曲 :2009/02/28(土) 13:39:56 ID:NbJrmI06
>最近、編曲ものをコンクールでする団体が増えてきたと思うんですが 「最近増え」てはいません むしろ減っています オリジナルの質の低さを見れば 安易な編曲物が横行するのも仕方ないと言えるでしょうね
546 :
名無し行進曲 :2009/02/28(土) 14:16:01 ID:mNhzOeAm
547 :
名無し行進曲 :2009/02/28(土) 14:49:12 ID:NbJrmI06
煽るしかないほど、吹奏楽オリジナルの残念さは明らかですからね〜
548 :
名無し行進曲 :2009/03/01(日) 19:57:53 ID:EFhjqtkF
>>541 です。
たくさんのお答えありがとうございます。
吹奏楽のオリジナル作品は質が低いから演奏されないということでしょうか?
私は理論とか分からないですが、日本人の作品の中だけでも真島さんや星出さんの作品は良いものが多いと思います。T屋さんやS水さんの作品のように打楽器がうるさいだけの作品は苦手です。
質の良し悪しはどこで判断するのですか?
549 :
名無し行進曲 :2009/03/01(日) 22:48:31 ID:87jnMM6l
木管5重奏をサックスアンサンブル(幼稚園の慰問)でやりたいと思ってるのですが 楽譜の書き換えで悩んでいます。 オーボエ・フルート→アルトサックス inC→inEsだと、♯が3つ増える、 あと、音符は2音下げる(Cでソだったらミ)で合ってますか? ホルン→テナーサックス inF→in♭Bだと、♯が一つ増えて4音上げる(Fでラだったらミ)で合ってますか? ファゴット→バリトンサックス ヘ音記号をト音として読んで(ファゴットの譜で第一線にあればミ) 調合は♯3つ増やすで合ってますか? よろしくお願いします。
550 :
名無し行進曲 :2009/03/01(日) 23:17:19 ID:T6CSZrKu
臨時記号がければそれで合うはずだよ 臨時がないなんてことはないだろうから五線譜上で操作するだけじゃなくて 頭の中で移調できた方が良い 慣れれば違う調性の楽譜でもそのまま読めるから たとえば、inCのド=inEsのラ つまり楽譜の音から短三度下げて吹けば正しい音が出る
551 :
名無し行進曲 :2009/03/01(日) 23:32:00 ID:JhR4eIm3
>
>>548 一般的な評価には
構成(建造物的な意味合い)→秩序、精神性、聴衆が抱く魅力、機会に恵まれる運など
総合的に関係してくる。
あと、Tさんだって最近はちょっと変わってきています。
夜空に浮かぶオリオンの小舟、でしたでしょうか、なかなか秀作ですよ。
オリジナルの質が低いって事はないです。
そういう人は流行しか見ていない人が多いと思います。
昔だって、大衆的なマスネはもてはやされても、
ややお堅い印象のメンデルスゾーンは受け入れられずらかった。
そしてうるさくてもいい曲はありますよ。
長文失礼しました。
552 :
名無し行進曲 :2009/03/01(日) 23:44:55 ID:LNrFWrhn
なんというか、ある種オーケストラを頂点としたヒエラルキーがいつしかクラシック界に できあがっていて、そのクラシック世界の範疇にも含まれ、楽器編成的にも 近しいものがある吹奏楽はオーケストラ中心のヒエラルキーに巻き込まれた っていうことでしょうか? 日本の洋楽受容史や軍楽・民間バンドの歴史を見るとそんな気がしますが どうなんでしょうか?
553 :
名無し行進曲 :2009/03/01(日) 23:52:01 ID:JmnoEHbv
そんなもんだろ 要するに日本のクラシック音楽界は厨二病
554 :
名無し行進曲 :2009/03/01(日) 23:59:26 ID:T6CSZrKu
ヒエラルキーの一部にすら入ってないよ 吹奏楽は学生のクラブ活動が中心であってあくまでアマチュアのためのもの 他ジャンルからの侵食を許さないほどの力があるはずがないじゃない
555 :
名無し行進曲 :2009/03/02(月) 00:18:31 ID:wIuXxKtg
556 :
名無し行進曲 :2009/03/02(月) 00:33:34 ID:BjVP0TK7
当初は軍楽隊として日本に入ってきて 中学高校の部活動において競技として爆発的に広がったことを考えれば答えは出るじゃん
557 :
名無し行進曲 :2009/03/02(月) 01:30:15 ID:8v9X5bIn
吹奏楽はいわゆるクラシックが一段落してから コンサートの音楽としても扱われるようになってますから 目指すべき方向性が定まらないし、定めるだけの権威、人気がもはやない。 ハイドンモーツァルトのような古典がないのが痛い。 そういう意味では、日本においては部活動としての吹奏楽も 違った意味を持っているかもしれません。 部活動として大衆的側面より芸術的側面がクローズアップされれば、 吹奏楽もそのような権威を勝ち取ることも可能、しかし現実は難しいでしょうね。 あと西洋音楽史を見て、 一番はじめは音楽は高い階層の人々に限られていたが 吹奏楽は一番はじめから市民の音楽、だっため、 芸術として認識されにくい土壌とはいえませんかね?
558 :
名無し行進曲 :2009/03/02(月) 16:04:14 ID:TlY6XY60
マーチングスネアをやっているのですがeggbeatの奏法が
教えられたものと検索したものとで違います・・・
16分3連と〜・・・とか説明はめんどくさいので譜面の画像を上げました
http://imagepot.net/view/123597698319.png eggbeatの動画とか見てるとどうも検索したものの方が似てるのですが・・・
元の譜面には8分のディドルにeggbeatとしか書かれていないので本来の音価がわかりません
わかる方お願いします
559 :
558 :2009/03/03(火) 01:35:57 ID:hLsiUK7t
あ、まちがえた 検索したもの、のほうは16分じゃなくて32分の2連です 検索したもの、のほうをMIDI作成ソフトで長さを調べてみたら3連と2連両方ともほとんど同じぐらいの長さでした (分解能480で差がたしか10でした) 教わったもの、のほうは聞いただけでわかるほど3つと2つの時のつまり具合がわかります やはり検索で出たほうがあってるんでしょうか?
560 :
名無し行進曲 :2009/03/03(火) 02:21:13 ID:fKMu7eqj
教えてくれたのはどんな人ですか?検索したのはどのサイトですか?
561 :
名無し行進曲 :2009/03/03(火) 12:21:32 ID:SsF3yBYh
562 :
名無し行進曲 :2009/03/03(火) 15:20:36 ID:hLsiUK7t
563 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 21:00:54 ID:26tzQct6
564 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 21:21:54 ID:q7TH6HJB
ソプラノサックスじゃないの
565 :
名無し行進曲 :2009/03/04(水) 23:56:20 ID:sPIiiuFP
よゐこ部というテレビ番組の音楽部で、 有野さんにピッコロを教えていた、 三浦先生とおっしゃる方は、 どこの楽団で吹いているのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
566 :
名無し行進曲 :2009/03/05(木) 11:07:41 ID:G388akDU
567 :
名無し行進曲 :2009/03/05(木) 20:36:50 ID:wIGDi8ht
今週の名探偵コナンの作中で流れていた曲名を分かる方はいらっしゃいませんか? (作中の劇の中で流れていた曲) 昔持ってた吹奏楽のレコードに入ってたのですが題名をど忘れしてしまい・・・ クラシックアレンジだとは思います。 よろしくお願いします。
568 :
名無し行進曲 :2009/03/05(木) 23:49:07 ID:6dUbruy8
>>566 ありがとうございます。
楽団に所属しているわけではなさそうですね。
569 :
名無し行進曲 :2009/03/06(金) 05:41:11 ID:Zvu37eCy
>>567 運命の力
たまたま昨夜子供と録画観たところだ。
570 :
名無し行進曲 :2009/03/11(水) 04:10:45 ID:CkhPYW7c
レブエルタスの作品(特にセンセマヤ)の吹奏楽に編曲された市販の楽譜ってあるんでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
571 :
名無し行進曲 :2009/03/16(月) 23:15:00 ID:G3/fFMn2
今年の吹奏楽コンクール全国大会の大学・一般の部はどこで開催されるんですか?
572 :
名無し行進曲 :2009/03/17(火) 06:32:58 ID:Wd5GIFJa
573 :
名無し行進曲 :2009/03/22(日) 22:57:07 ID:WfURF8ig
最近の流行の作曲家って誰?
574 :
名無し行進曲 :2009/03/24(火) 11:33:28 ID:muLLBNIW
プラクティスミュートとかの消音ミュートってどんな構造してるんだ? 金ないから紙粘土で作ろうかと
575 :
名無し行進曲 :2009/03/24(火) 20:39:36 ID:sSW9pz+9
小学校から高校まで吹奏楽部にいたってだけで高校の吹奏楽部の顧問にされそう。 十数年もブランクあるし、音楽の勉強なんか全くしてないから 技術的な指導なんて出来る訳無いのにどうしよう。 読んでおいた方が良い本とか、お勧めの講座とか、何でも良いから 今からでも準備できることがあったら教えて欲しい。
576 :
名無し行進曲 :2009/03/24(火) 22:20:51 ID:EseZbN3q
>>575 俺の高校時代の部の顧問なんか学生時代に吹奏楽経験すらないただの国語教師なのに、プロの音楽家でもある非常勤の音楽の先生よりも偉い立場に居座って部を取り仕切ってたからそんなに心配しなくても大丈夫じゃないですか?
まあ高いレベルのバンドの育成を目指すのは難しいと思いますが…
577 :
名無し行進曲 :2009/03/24(火) 22:33:53 ID:oaXrzF62
コン厨教員になるなよ
578 :
名無し行進曲 :2009/03/24(火) 23:16:30 ID:2UdL0xvM
>>575 私なんて、全く吹奏楽の経験ないのに顧問してます。
音楽科でもなく、ピアノさえ弾いたことない。
もちろん技術的な指導ができるわけもなく、生徒がかわいそうですが、他に指導できる先生もいないし、やむをえない。
私と比べれば、経験があるなら何の問題もないと思います。
むしろ、顧問にふさわしい人材と言えるのでは。
がんばってあげてください。
579 :
名無し行進曲 :2009/03/25(水) 00:09:38 ID:K+jNTfN8
顧問なんだから、その権限で講師入れればいいのでは?
580 :
名無し行進曲 :2009/03/25(水) 07:09:43 ID:FUcg1Wtq
そんなヤツが講師呼ぶとか自殺行為だろw その講師が毎日いて指揮を変わってくれるなら別だがなw 講師呼ぶ前に講師に習え
581 :
名無し行進曲 :2009/03/25(水) 10:51:02 ID:K+jNTfN8
別に講師=指揮者とは言ってないが。 技術指導なんてできないと言うのだから、入れるのは楽器の講師だろ。 顧問だからと言って名監督になる必要は無い。名プロデューサーであってもいい。
582 :
名無し行進曲 :2009/03/25(水) 15:16:41 ID:FUcg1Wtq
講師だって楽器指導にしろなんにしろ顧問の方針がないと指導のしようがない 前で棒降るだけが指揮じゃねーんだ
583 :
575 :2009/03/25(水) 17:00:45 ID:K7gFzohb
結構似たような境遇の人がいるんだね。 そういえば俺も高校時代の顧問は数学の教師だった。 今の顧問は全くの未経験者がやってるのに、他に講師を呼んでないらしいから 何か呼べない事情があるのかもしれない。 俺も指揮者は映画監督と同じだと思ってる。 だから赴任前の打ち合わせの時に指揮者はできるか?と聞かれたから、 棒を振るだけなら出来ると答えてしまったよ。 実際はテンポを考えてタクト振るだけでも難しいんだけどさ。
584 :
名無し行進曲 :2009/03/26(木) 16:03:35 ID:5hODoKx8
高校なら、部員から学生指揮を立て、自分は事務関連の仕事に徹して、 音楽のことは生徒に一切合財まかせてしまうという手もある 最初の一年ぐらいは苦労もするだろうし、今時の子相手なら 人間関係のもつれは中に入ってやらなきゃいけないかもしれないが、 比較的マメに通える近隣の一般バンドの大人なんかに協力してもらいながら、 とにかく自分は気を配ってマネージャー役に徹すれば、案外何とかなるよ 長い目で見れば、生徒にとってもいい経験になるしね
585 :
名無し行進曲 :2009/03/27(金) 11:13:33 ID:3BKfF784
一般バンドの大人?? 専門家でもなんでもない素人の部外者を学校に入れるの? 何その昭和の発想 受けるんですけどぉw
586 :
名無し行進曲 :2009/03/27(金) 11:59:17 ID:17LEJzpx
顧問がそれ以下なんだから仕方ない
587 :
名無し行進曲 :2009/03/27(金) 12:14:09 ID:AKRItve5
ここではなく知り合いの音楽の先生に相談してみては? 学生指揮の案は賛成。どこの学校でもいると思うが、パートリーダー・セクションリーダーを小まめに集めて話し合いをさせるだけで違うとおもう。 あと他校との合同練習してみては?忙しくない時期を狙って申し込むといいかも。事情を話せばその学校の顧問が合同練習の中で指導してくれるかも! 指揮は拍子さえわかれば指導は置いといて振ることはできるとおもう。
588 :
名無し行進曲 :2009/03/27(金) 17:50:27 ID:Ml7VaC36
イントロダクション・トゥ・ソウル・シンフォニー(Introduction to Soul Symphony) という吹奏楽曲を今度所属してる団体でやるらしいので音源を探してほしいと言われたのですが 検索してもCDどころかどういう曲なのかもわからないのですが何か知ってる人いたら詳細お願いします どうしてこの曲が取り上げられることになったかは謎
589 :
575 :2009/03/27(金) 18:26:16 ID:QsmaiuUj
詳しくは言えないけど、純粋な教職員として学校に出入りするわけじゃないから 知り合いの音楽の先生ってのはいないんだ。 唯一相談できそうなのは俺が個人的に通ってるピアノ教室の先生(吹奏楽経験者)くらい。 とは言え学校にも音楽の先生はいるみたいだから、その人にまずは話を聞いてみるよ。 来週の月曜日に初めて学校に行って詳しい話や施設見学をする予定だから、 細かいことはまだ全然分からないんだわ。 ここで色々アドバイスして貰えて助かったよ。
590 :
名無し行進曲 :2009/03/27(金) 19:00:32 ID:8BKc7zul
>>589 楽器屋に行けば大体何処でも、管打専攻の音大崩れみたいな人が見つかるから、紹介してもらうと良いよ。
そして、楽器屋を通さず直接指導を頼むのが安上がり。
591 :
名無し行進曲 :2009/03/27(金) 19:32:36 ID:gjpdXN+v
トロンボーン吹いてるのですが曲を吹いてるとバテて高い音が出なくなります。 あと1カ月で,疲れないようになるにはどうすれはいいですか?
592 :
名無し行進曲 :2009/03/27(金) 19:39:18 ID:T8x2bnQy
593 :
名無し行進曲 :2009/03/27(金) 19:56:29 ID:gjpdXN+v
594 :
名無し行進曲 :2009/03/28(土) 02:47:13 ID:bN4ZjIw8
楽譜代が15曲で30万というのは高いような気がするのですが、妥当なのでしょうか。 M8の曲が5曲、後は多分輸入版です。 コンクールの課題曲は多分フルスコア1冊でパート譜は使っていません。 会計報告に詳細が載っていないのですが、ちょっと不思議に思いましたので…
595 :
名無し行進曲 :2009/03/28(土) 02:50:47 ID:7SYRhVa9
>>594 直接質問すればいいじゃないですか。
なかには、一曲で10万する楽譜もありますしね。
596 :
名無し行進曲 :2009/03/28(土) 04:08:20 ID:PoeT19J6
M8→5×5000=25000 課題曲→4曲で10000 だとして 300000−35000=265000 265000÷6≒44200 どんな曲をしてきたかはし知らないが、全部レンタル譜だったらありえる金額。 あとはアレグロの楽譜セットとかでも買ったんじゃない?
597 :
名無し行進曲 :2009/03/28(土) 04:39:50 ID:nLOcRjCr
疑うほど関心ある団体なら最近の演奏or練習曲名から値段調べて大体推定できるでしょ。 少なくとも大幅におかしいかそうでないかくらいは。 なんでそれもしないで多分多分って曖昧な言葉並べてバカな質問してるの? 課題曲は多分フルスコア1冊でパート譜は使ってない ってどういう状況?
598 :
名無し行進曲 :2009/03/28(土) 06:55:12 ID:xZQY4QNl
599 :
名無し行進曲 :2009/03/28(土) 08:00:24 ID:5j7/CbJB
600 :
名無し行進曲 :2009/03/28(土) 10:37:22 ID:CFfrvbY2
>>596 ありがとうございます。
レンタル譜ではありませんでした。
>>597 ここに書き込む前にわかる曲は全て調べて計算したところ、合計180,210円で、10万以上の差がありました。
自分でも別の楽器の関係で輸入譜面を買いますが、為替相場やセールの有無でかなりの額の差がでます。
吹奏楽の楽譜については無知なので、こちらで伺えたらと思った次第です。
ありがとうございました。
601 :
名無し行進曲 :2009/03/28(土) 11:02:24 ID:PW6Ul3H+
>>600 なんか気持ち悪いヤツだな。周りはちゃんと見えてるか?
そこまで書いたってわからない曲が何曲あったのか書かないと、
10万の差が妥当かどうか判断出来る訳ないし、曲によって数千〜数万と
幅があるんだから、曲を全て把握してて10円単位で計算してるおまえより
精緻な見積りをここの住人が出来る訳ない。
感覚で良ければ輸入版なら4〜5万するのはザラだし、問題なさそうに感じる。
602 :
名無し行進曲 :2009/03/28(土) 14:51:28 ID:SZK/p/bO
人は嘘を付く時、出来るだけ具体的に答えようとする 後から数字を出してきた理由・・・・わかりますね? キモ
603 :
名無し行進曲 :2009/03/29(日) 22:57:44 ID:d1ELlBXk
アンサンブルのコンテストなんてものもあるのにどうしてyoutubeとかには木管五重奏の動画が少ないの? もしかして木管五重奏ってマイナーなの?譜面もあんまりないとか?
604 :
名無し行進曲 :2009/03/30(月) 13:25:23 ID:8+DOnpui
弦カルに比べればはるかにマイナー、金五あたりよりはメジャー。そんなとこ。
605 :
名無し行進曲 :2009/03/31(火) 01:01:35 ID:2zUXK3AT
あんまりうまくない人たちが練習のためにやる物ではないんだな・・・ ヘタクソでもアンサンブルしてぇよ
606 :
名無し行進曲 :2009/03/31(火) 06:03:38 ID:sPfliFLi
どっちかいうとスペシャリテたちがやるようなことのように思えるが
607 :
575 :2009/04/02(木) 21:33:08 ID:dTIjONXy
月曜から吹奏楽部のコーチに行ってる。 結論から言うと、やっぱ難しいわ。 結局経験者の顧問がいて、忙しくて毎日は見られないからサポートが欲しいって事だった。 いきなり生徒に指揮やってくれって言われて(顧問がいなかった)緊張しながらやってみたけど、 最初からテンポが合わないしテンポを一定に保てないし生徒から駄目出されまくり。 よく考えたらスコアだってまともに読んだこと無かったわ。 まだ生徒とも打ち解けられないし先が思いやられるよ。 上手に指揮が出来るようになるにはどんな練習をすればいいかな?
608 :
名無し行進曲 :2009/04/02(木) 23:01:21 ID:VmUCb95W
>>607 慣れたら何の問題もなくできると思いますよ。
あらかじめスコア見ながら参考音源聞いておけば絶対大丈夫。
609 :
名無し行進曲 :2009/04/03(金) 14:50:14 ID:xskGL5z4
リズムの練習で、よく[マーチの形]って言うんだけど マーチの形って…?
610 :
名無し行進曲 :2009/04/03(金) 16:11:17 ID:Y6UgHKXX
マルカート
611 :
名無し行進曲 :2009/04/04(土) 00:07:14 ID:+XTpcoug
楽器でAグループとかBグループとかいううちわけって一般的なのかな? うちらだけなのかな?
612 :
名無し行進曲 :2009/04/04(土) 00:23:04 ID:BABgqWE5
A=上手い B=下手 ってこと?
613 :
名無し行進曲 :2009/04/04(土) 00:47:22 ID:5yCZEbZ/
A=低音系 B=ユーフォ、T.sax、Tb、Hr C=Cl,Tp,A.sax,Ob D=エスクラ、Fl,Picc とかなら普通だと思う。
614 :
名無し行進曲 :2009/04/04(土) 14:48:24 ID:WVmrBvxx
613の言ってるやり方なら、それをAグループBグループと呼ぶことも含めて ネムバンドメソードの分け方だよね。 ネムの教則本を使用している/かつて使用していた/ それを元にした練習を行う講師に習ったことがある、のどれかに当てはまる バンドでなら、かなり広く使われているグループ分けだと思う。
615 :
名無し行進曲 :2009/04/04(土) 16:11:18 ID:+XTpcoug
あ、そうなんだ! ありがとうございます よかった、うちのバンドだけかと思った
616 :
名無し行進曲 :2009/04/04(土) 17:28:36 ID:yv2zxVK4
コンクールは課題曲コミカルパレードと自由曲残酷メアリーでいこうと思うんですが、 時間的にちょっときついですかね?
617 :
名無し行進曲 :2009/04/04(土) 17:42:26 ID:LJMjr+Jm
曲名、または作曲者名をご存知の方は、教えてください。 外国の吹奏楽曲で、長めです。 戦争をテーマにしていて、曲の雰囲気が何度も変わります。 曲の中盤あたりで、「タッタカタ タッタカタ タッタカタッタッタッタ」という、低音で速めの、印象的なリズムがあります。 説明が下手で申し訳ありません。
618 :
名無し行進曲 :2009/04/04(土) 21:05:21 ID:b52uo89O
木五のアンサンブルしてるいい動画ない? またはいい譜面ない?
619 :
名無し行進曲 :2009/04/04(土) 21:05:56 ID:zrt4wQG9
>617 リズムは、双頭の鷲の旗の下に(Under The Double Eagle)の最初に似てるけど? 誰か、今年の選抜高校野球行進曲 酒井格編曲「キセキ」の楽譜を入手する方法を教えてください。 来週、毎日新聞に問い合わせてみようと思うのですが・・・。
620 :
名無し行進曲 :2009/04/05(日) 21:32:25 ID:pS44tlJi
質問です、ロースト氏作曲の吹奏楽曲 Concert March "ARSENAL"ですが、 このARSENAL、読み方はアルセナールでしょうか、 アーセナルでしょうか。教えてください。
621 :
617 :2009/04/05(日) 21:38:11 ID:9ymDS6OK
>>619 ご回答を、どうもありがとうございます。
「双頭の鷲の旗の下に」について調べてみましたところ、私の探している曲とは異なるようでした。
もう少し自力で調べてみようと思います。
622 :
名無し行進曲 :2009/04/05(日) 21:46:01 ID:6OYXM6Ft
623 :
名無し行進曲 :2009/04/05(日) 23:31:53 ID:kNvCQo0W
624 :
名無し行進曲 :2009/04/05(日) 23:36:58 ID:cI0SK5+A
割り込んでごめん。マジレスしていいんだよね?w
>>620 外国語のカタカナ表記は、元の発音を上手く日本語にできないために、何通りか存在することが多い。
しかし、以下のサイトで検索をすることにより、より一般的に使われている表現がわかることがある。
http://www.google.co.jp/ 「アルセナール」で検索すると、約7,000件ヒットし、上位にはヤン・ヴァン=デル=ロースト氏作曲の吹奏楽曲が現れる。
一方、「アーセナル」で検索すると、約1,300,000件ヒットする(意外にも、こちらのほうが件数が多い)。
こちらの上位には、イングランドのサッカークラブ(綴りは先の曲と同じである)が現れる。
したがって、この場合には「アルセナール」と表記するのが一般的だと言える。
ただし、読み方については元の言語と日本語とで微妙な発音の差があるだろうから、
必ずしも「アルセナール」が正しいとは言い切れないと考えることもできる。
だが、この曲名を日本人に伝えたいのであれば、わざわざ本場の発音をする必要はないと思われる。
よって、「アルセナール」と読むのが無難だろう。
625 :
名無し行進曲 :2009/04/05(日) 23:50:45 ID:MxvyuRv0
>>624 マジレスすると
「ヴァン デル ロースト アルセナール」と、
「ヴァン デル ロースト アーセナル」でググった方が確実。
626 :
名無し行進曲 :2009/04/06(月) 03:02:20 ID:EiLOmieA
ある曲を探しています。 なんちゃらエクスプロージョンというタイトルです。このなんちゃらって部分が分かりません。 正しいタイトルと作曲者を教えてください。 パーカッションだけで最初の何小節を演奏する曲です。 よろしくお願いします。
627 :
620 :2009/04/06(月) 13:16:33 ID:m8ZOtUQ9
628 :
名無し行進曲 :2009/04/07(火) 20:31:02 ID:QIOqZX1F
アルセナール好き
629 :
名無し行進曲 :2009/04/07(火) 21:18:34 ID:RSG7XYDJ
アナルセクース
630 :
名無し行進曲 :2009/04/08(水) 20:01:23 ID:tcFvHz8b
息のスピードをあげるとか 音の響きを上にあげるとか よく分かりません…
631 :
名無し行進曲 :2009/04/08(水) 21:05:13 ID:60tiXstx
Tubaは本当に吹奏楽に必要なんでしょうか?
632 :
名無し行進曲 :2009/04/08(水) 21:40:02 ID:c767PV/K
633 :
名無し行進曲 :2009/04/08(水) 21:42:03 ID:YuyMa2Ff
>>630 風車勢い良く回したかったらどうする?
>>631 居なかったらどんだけtuttiが貧相になると思ってんだよ
634 :
名無し行進曲 :2009/04/08(水) 21:51:23 ID:4Dm3K1sy
むしろユーフォの方が要らない気がする
635 :
名無し行進曲 :2009/04/08(水) 21:59:54 ID:c767PV/K
>>634 ホーンの小さな音がユーフォでどれだけ助かることか・・・
曲に要らないなら、作曲家は最初から編成しない。
必要だから編成してあるんでしょうよ。
636 :
名無し行進曲 :2009/04/09(木) 07:17:42 ID:Lat+H2wI
>>633 風量を増やす…ですか?
でも音まで一緒に大きくなりませんか?
637 :
名無し行進曲 :2009/04/09(木) 09:17:48 ID:Lw7FWXDR
1÷3=0.33333… 0.33333×3=0.99999… 1÷3=1/3 1/3×3=1 を証明できる人いませんか><
638 :
名無し行進曲 :2009/04/09(木) 10:27:02 ID:HdbyxPVV
>>636 間違ってはいないんだけど…息で分かればそれが良かったのだが
現実に近いほうに例えを変えよう。
蛇口からホースがつながってて、水の勢いを増したいときどうする?
ただし蛇口はひねらない。
>>637 数学板池
極限の概念もう一回勉強して来い
639 :
名無し行進曲 :2009/04/09(木) 12:17:56 ID:3td24g1T
>>637 まず1行目が割り切れてない時点で、解が異なるのは自明だろ。
640 :
名無し行進曲 :2009/04/09(木) 19:59:11 ID:Lat+H2wI
>>638 風車をふうしゃって読んで
でかいやつで考えてた…
ホースの口の部分をそぼめます?
641 :
名無し行進曲 :2009/04/09(木) 20:07:21 ID:HdbyxPVV
>>640 だよね。
楽器を吹くときに口の先の部分(アンブシュア)を変えるわけにはいかないよね。
肺から口の先に至るまでどこか大きさを変えれる部分はあるかな?
そこを変えれば良いんじゃないか?
642 :
名無し行進曲 :2009/04/09(木) 20:59:45 ID:E3FgO++v
みんなはなんでその楽器を選んだの? 特に低音楽器。なんだか地味なイメージ(言い方悪くてごめん)があるから、最初はどこに惹かれたのかなーとふと疑問に思った。
643 :
名無し行進曲 :2009/04/09(木) 21:02:26 ID:HdbyxPVV
>>642 顧問による適性検査。あと。男で体がでかいと…もう俺の楽器は分かるな?
644 :
名無し行進曲 :2009/04/09(木) 21:04:54 ID:u051yu1z
645 :
名無し行進曲 :2009/04/09(木) 21:08:16 ID:HdbyxPVV
646 :
名無し行進曲 :2009/04/10(金) 00:34:18 ID:x754qhFw
647 :
名無し行進曲 :2009/04/10(金) 20:14:59 ID:5XOj2N4c
>>641 なるほど…!!
親切に分かりやすく説明してくださって
ありがとうございました。
さらに色々研究してみます!
648 :
名無し行進曲 :2009/04/11(土) 14:37:50 ID:d0z63/ul
吹奏楽って楽しいですか? 部活入ろうか悩んでます… 初心者が入って邪魔になりませんかね?
649 :
名無し行進曲 :2009/04/11(土) 16:16:51 ID:qjmOtEUX
>>648 すごく楽しいです!
その分悩んだりキツイと思うこともあります
でもやっぱり楽しいです。
誰でも最初は初心者ですし
経験者よりも初心者の方がうまくなるなんてこともあります。
邪魔になんてなりませんよ
頑張ってください。
650 :
名無し行進曲 :2009/04/11(土) 16:22:55 ID:woAra5kR
大学からでも初心者で大丈夫かな?
651 :
名無し行進曲 :2009/04/11(土) 16:24:10 ID:d0z63/ul
>>649 ありがとうございます!
自分なりに頑張ってみたいと思います。
挫折しないといいんですが…
652 :
名無し行進曲 :2009/04/11(土) 21:29:37 ID:chiy22Ir
653 :
名無し行進曲 :2009/04/11(土) 22:33:49 ID:4OgvOEo8
中学からの経験者より高校からの初心者の方が伸びる、ってよく聞く まぁ中学が全国レベルとかだったら話は別だが だから大学からでも充分上手くなれるさ
654 :
名無し行進曲 :2009/04/13(月) 13:01:49 ID:hQRn3PQd
特に金管は高校からの初心者方が教えやすいし伸びやすい。 中学だと変なアンブシャアのまま放置、とかあるし。
655 :
名無し行進曲 :2009/04/13(月) 23:22:42 ID:soqY73Y2
>>648 本屋に行って、少女漫画コーナーで「青空エール」というマンガを買って読むと
勇気づけられるかも
656 :
名無し行進曲 :2009/04/14(火) 17:43:59 ID:fKPvsWzT
657 :
名無し行進曲 :2009/04/15(水) 18:06:38 ID:6pPVU6+o
ジャンプの放課後ウインドオーケストラ(だったっけ?)も読んでみては?
658 :
名無し行進曲 :2009/04/16(木) 16:32:27 ID:gv0UboFk
659 :
名無し行進曲 :2009/04/16(木) 23:21:30 ID:klq9Y2UD
tubaで部長 あり?
660 :
名無し行進曲 :2009/04/16(木) 23:26:24 ID:XAv//nQY
よし、逆に聞こう。 なし、って言われたら君はどうかするだろうか?
661 :
名無し行進曲 :2009/04/16(木) 23:46:54 ID:Y+pNbtzO
このチューバ風情が!!! って言う
662 :
名無し行進曲 :2009/04/17(金) 00:09:36 ID:maFw0KUp
ファゴットって必要なの?なくてもよくね??
663 :
名無し行進曲 :2009/04/17(金) 00:29:08 ID:+jX08Qyx
664 :
名無し行進曲 :2009/04/17(金) 01:42:35 ID:m0+i8GkO
吹奏楽を高校から始めます。男です。 とりあえず吹奏楽部に仮入部をして、全ての楽器を経験しました。 結局、トランペットとトロンボーン2つで悩んでいるのですが どちらがオススメですか?それぞれの楽器の良さを教えてもらいたいです。 また、周りにはトランペットには男が必要なんだよね・・・ と言っている人がいたのですがどういうことか分かる方いますか?
665 :
名無し行進曲 :2009/04/17(金) 10:35:56 ID:+jX08Qyx
>>664 どっちにも良さはあるからここで決められるようなことじゃないが…
顧問とか指揮者の前で吹いて決めてもらうのもあり
高音でキメたいならトランペット、スライドが面白そうならトロンボーン、とか
おまいがやりたい!と思う方を自由に決めるんだ
>男が必要
分からんw
トランペットはバンドを引っ張る役割も担うから女だけじゃなく男が必要、とか
もしくはパートのメンツ的な問題か・・・ww
俺トランペットだけど、トランペット楽しいぜ!ww
666 :
名無し行進曲 :2009/04/17(金) 20:21:31 ID:OuURCQQQ
女にもてるのは、トランペットかサックス。
667 :
名無し行進曲 :2009/04/17(金) 20:35:13 ID:kvbI+JB/
>>665 >>666 そうですか。ありがとうございます。
トランペットて花形楽器だから下手だと
先生に滅茶苦茶怒られるって話も聞いたんだけですけどね・・・
でもとりあえずトランペットをやってみます。
668 :
名無し行進曲 :2009/04/17(金) 20:51:40 ID:+jX08Qyx
>>667 花形が下手だと怒られるってのはちょっとおかしくないか?
曲に対する責任みたいなものはどの楽器も一緒だぜ
トランペットは目立つからしっかり、クラリネットは聴こえなくなるから適当に、なんてことはありえないからな
1人でも気を抜いたら音楽が崩れちまう
まぁおまいが楽しめればいいとおも
ラッパ頑張れよ
669 :
名無し行進曲 :2009/04/18(土) 11:08:16 ID:uBcCTFP2
>>667 >>668 氏が言ってるとおり、目立つ目立たないに関わらずプレイヤーとしての責任が同等に存在する。
が、しかし、
残念ながら、目立つ楽器ばかり注意する先生が少なくないのも事実。
トランペットをやるのであれば、
「目立つ楽器だからそれこそ人一倍練習するぞ!!!」
ぐらいのやる気が望ましいかも。
頑張れ〜
670 :
名無し行進曲 :2009/04/18(土) 12:56:45 ID:OWkQFOYv
吹奏楽のファゴット奏者からすれば、合奏の時に注意されることほどうれしいことはない。 たいてい吹いてるか分からんからな。
671 :
名無し行進曲 :2009/04/18(土) 13:11:48 ID:dZADN6W/
バランスがとれればどの楽器も聴こえると思うんだがなー やはり難しいのかorz
672 :
名無し行進曲 :2009/04/18(土) 13:16:42 ID:uBcCTFP2
吹奏編成で「バランス良く」かつ「効果的」にファゴットが聴こえてくるバンドってほとんどないからな。 全国大会ですら出来てない所もあるし。
673 :
名無し行進曲 :2009/04/18(土) 17:27:25 ID:BRc6JC+n
ムソルグスキーの展覧会の絵ラヴェル編曲バージョンの演奏をいろいろ聴いてみますと、 「サミュエルうんたら」に出てくるTp.の音で気づくことがあります。 ブージーのポケスコを見ていますが、 70ページ目61小節4拍目などの頭の付点16分ファ##(ダブルシャープ)の音が団体によって 半音違うんです。 どちらが正しいと思えばいいのでしょうか?
674 :
名無し行進曲 :2009/04/19(日) 00:56:27 ID:vWn3f42p
一般バンドに所属しています 木管パート(10〜15人位)のみでの練習をする時、どんな内容、教本が必要でしょうか? また、練習内容はこんなかんじだよ、とか教えていただけると嬉しいです。
675 :
名無し行進曲 :2009/04/19(日) 02:17:14 ID:k/lJjtnJ
チェロとベースのいいところと悪いところそれぞれ教えてください…
676 :
名無し行進曲 :2009/04/19(日) 07:45:05 ID:cQhpnUhj
NSBのアニトラの踊りについて質問です。 CDではサックスの4人がアドリブソロを行っているバージョンと、 トランペットとトロンボーンがアドリブソロを行ってるバージョンと二つありますよね。 実際の楽譜にはどちらのソロが書かれているのでしょうか。 ご返答お願いします。
677 :
名無し行進曲 :2009/04/19(日) 12:06:51 ID:qOS6iVt+
ラグタイムのブレイクなどでよく耳にする、 「ヒューン」という音がする打楽器(?)の名前を教えてください。 それしか情報がないのでググってもわからず… よろしくお願いいたします。
678 :
名無し行進曲 :2009/04/19(日) 15:02:05 ID:oiiVOgbw
679 :
名無し行進曲 :2009/04/19(日) 16:18:15 ID:mz2fpGs8
680 :
名無し行進曲 :2009/04/19(日) 21:18:35 ID:P+ALwMBY
大学から吹奏楽始めようと思ってます。 ホルンかオーボエをやりたいのですがホルンって唇が分厚くても吹けるようになりますか…? たらこ唇まで分厚くはありませんが、それなりに分厚いです。 トランペットの先輩に唇が薄い方が吹きやすいって言われたのでホルンもでは…と気になります…。
681 :
桃源郷 :2009/04/20(月) 02:17:09 ID:kQDNBTwe
大昔、ネットサーフィン中に見つけたアルメニアンダンスのピアノ編曲版を探しています。 ご存知の方はいらっしゃいませんか?
682 :
名無し行進曲 :2009/04/20(月) 16:31:54 ID:n2+G0di4
この曲なんでしたっけ? チャンチャチャチャララララン チャチャチャララララン チャチャ チャチャ チャチャ チャララン チャララララララ・・・
683 :
名無し行進曲 :2009/04/20(月) 19:29:15 ID:TRlTwzmx
684 :
名無し行進曲 :2009/04/20(月) 20:45:38 ID:YKzLgpsq
685 :
名無し行進曲 :2009/04/20(月) 21:34:03 ID:Tk89H0OJ
686 :
長年の疑問 :2009/04/21(火) 01:35:08 ID:jLWsGoQe
687 :
名無し行進曲 :2009/04/21(火) 01:42:21 ID:MhEvuwzL
688 :
長年の疑問 :2009/04/21(火) 05:22:55 ID:jLWsGoQe
>>687 おおー!!まさにそれです!!
ありがとうございました。
上の曲をご存じの方もよろしくお願いします。
689 :
名無し行進曲 :2009/04/21(火) 07:46:28 ID:B86uqQwx
690 :
長年の疑問 :2009/04/21(火) 09:41:33 ID:jLWsGoQe
>>689 それです!!長い間の疑問が解けました。
本当に懐かしい。
>>687 さん、
>>689 さん ありがとうございました。
またブラスバンドやりたいです。
691 :
名無し行進曲 :2009/04/23(木) 22:26:23 ID:fCbM2Wkq
・トランペットとフルートのための「スタートレックのテーマ」 ・メイナード・ファーガソン・メドレー(バードランド、スタートレック、ロッキー) の楽譜はどこで購入できますか?
692 :
名無し行進曲 :2009/04/24(金) 21:52:08 ID:xwxBHC/L
星条旗よ永遠なれ、で、MDに気に入った演奏が入っているけど どこが演奏したのか?が分りません。 ・・・・これ、どこかそういうのを聞けそうな場所知っていますか? ついでに、PCにMDのを取り込むのは良い方法は・・・
693 :
名無し行進曲 :2009/04/27(月) 16:26:36 ID:wmvscX6d
娘が今年吹奏楽に入部したのですが メトロノーム・チューナー・チューナーマイク・譜面台を 用意しなくてはならないみたいです。 使い勝手やオススメのものありましたら よろしくアドバイスお願いいたします。
694 :
名無し行進曲 :2009/04/27(月) 22:58:12 ID:dHYl8lXi
>>693 新設の学校ですか?
普通はそれらのものは部で共有のものがあるのが常ですが。
695 :
名無し行進曲 :2009/04/27(月) 23:18:53 ID:ANQ1y0dk
譜面台以外は基本自持ちだろ 譜面台が古くて壊れてるから買えとかかな メトロノームはSEIKOのがいいかと 下部にストッパーみたいなのついててちょっと落としても狂いにくいから チューナーはやっぱり基本のKORG CA-30かな メトロノーム付きのチューナーも悪くはないけどメトロはやっぱりカチカチがいい マイクはセットで売ってあったりするからそれでいい。てか何でもあんまり変わらない。 譜面台は安い→重い、高い→軽いって感じだから予算に合わせてどうぞ
696 :
名無し行進曲 :2009/04/28(火) 01:02:34 ID:9I3Z18F2
管楽器の人はメトロノーム無視するから使っても意味ない
697 :
名無し行進曲 :2009/04/28(火) 01:29:33 ID:DFABRJpw
薄い電子メトロもお勧めする。 8分音符「ティ・カッ・ティ・カッ・ティ・カッ・ティ・カッ」と、3連符「ティココ・ティココ・ティココ・ティココ」が超便利。 これは速いテンポの場合、アナログメトロにはできない。 薄いから楽器ケースにも入るし、譜面の上に置いて練習できる。何より安い。 チューナーは、同じくKORGで小さいクリップ式のAW-2。基準音を鳴らしたりする機能は無いが、これで十分。 楽器のベルなどに挟むタイプで、クリップから楽器の振動を拾ってチューニングする機能と内蔵マイクの切り替えができる。 チューナーマイクは必要としたことが無い。 譜面台は、A4判とか大きい楽譜を置いた時にヘナっとならないように \ . / ←こういうのが付いているのがいいと思うが、 ┏━╋━┓ 楽器屋に行ってあったのが安ければそれを買えばいいと思う。 ┃/┃\┃ ┻━╋━┻ 周辺機器は価格を抑えて、その分いいマウスピースでも買うといいと思います。
698 :
693 :2009/04/28(火) 08:16:48 ID:IN176B5R
皆様アドバイスありがとうございました。 一応上記に書いたものが最低必要になるみたいです。 あと、チューナーなのですが AW-2とCA-40では、 サックスとフルートのどちらでも使えるのでしょうか? たびたびすみませんがよろしくお願いいたします。
699 :
名無し行進曲 :2009/04/28(火) 21:59:19 ID:h7c4nMgV
親知らずを抜いたらすごく違和感があって吹きにくい・・・ そのうち慣れてくるもんですか?
700 :
名無し行進曲 :2009/04/29(水) 21:23:33 ID:AWqSM7eP
昨日吹奏楽部に入部したのですが、楽譜が読めません。 音階(?)のいい覚え方があったら教えてください。 よろしくお願いします。
701 :
名無し行進曲 :2009/04/30(木) 12:57:53 ID:K3RY9PaA
真剣にやる
702 :
名無し行進曲 :2009/04/30(木) 16:53:40 ID:StouIDfE
チューナーですが、 TM-40だったらメトロノームも内臓なのでお勧めです。
AW-2、CA-40、もちろんどの楽器にも使えます。
けど、AW-2は基準音が出ないので、針を見て合わせる癖をつけてしまうんじゃないかという不安が。
>>700 どれがドかレかがわからないってことですか?
どうしても音が分からないのであれば最初の内はフレーズの頭に階名を書くといいと思いますよ。
たくさんの曲を吹いてるうちに絶対に読めるようになります。
なので、学校で配られる曲だけじゃなく、教則本や簡単なエチュードなどもいろいろやってみるとか。(ある程度吹ける様になってから)
頑張ってください。
703 :
名無し行進曲 :2009/04/30(木) 17:13:15 ID:2GCyTttO
コンマスやハーモニーディレクターの音で(聴いて)のチューニングは合奏の度にするけど、チューナーの基準音機能はほとんど使った事ないよ。
>>700 管楽器なら「ロングトーン」という基礎練習を教えてもらうはずです。
この練習は、楽譜が無くてもできますが、敢えて音符(基礎教本や自作の楽譜など)を見ながらロングトーンすると、
その内に指と楽譜が頭の中で連動してきます。音高(ドレミ・・・)に関してはこれでいいでしょう。
音の長さや、スラーとかスタッカート、強弱等は、最初のうちは楽譜が読める人に聞くと良いと思います。
楽語(Allegroとかcresc.等、楽譜に文字で書いてある指示)は、図書室に音楽の辞典があると思いますので、自分で意味を調べるクセをつけてください。
704 :
名無し行進曲 :2009/05/01(金) 18:34:41 ID:2sGTs3vC
個人練習時は針だけみてるって事? チューナー自体を使わないってこと?
705 :
名無し行進曲 :2009/05/02(土) 01:19:04 ID:hc4IGuXy
昔TUBA吹いていたものです。 本スレは楽器の内容やら〜〜でちょっと違うと感じたので、知っている方教えてチョ。 全部B♭管の話です。 ・ペダルトーンってどの音から下なんですか? ・3本管、、、スーザフォンとかで、下のミ(Low E)より下の運指ってありますか?
706 :
名無し行進曲 :2009/05/02(土) 02:45:27 ID:rMhPOL0j
>>704 個人練の時にはチューナー自体使わない。基準音機能使う個人練習ってどういうの?
707 :
名無し行進曲 :2009/05/02(土) 07:10:53 ID:+Ootd3GY
>>705 Eの下は、ペダルトーンのB♭です。
間の音は出ません。
708 :
名無し行進曲 :2009/05/02(土) 07:12:56 ID:+Ootd3GY
709 :
名無し行進曲 :2009/05/02(土) 15:59:13 ID:UzrsA1xB
>>705 B♭管。 3ピストソ アメリカ音名 やってミソ。
全音上の音のが、楽器、個人差で出やすい事もある。
E♭ 0
D 2
D♭ 1
C 12
B 23
B♭ 0
>>705 出るyo。理論の前に、やってミソ。
710 :
名無し行進曲 :2009/05/02(土) 16:00:12 ID:UzrsA1xB
2個目のアンカー間違えてた。2個目のは
>>707 へ。
711 :
名無し行進曲 :2009/05/02(土) 22:22:36 ID:cnPSClni
>>707 >>709 えーと、出る、って事でおk?
Eフラットは解放?4本チューバにも応用できるんだろうか・・・と言いつつここ10数年全く吹いていませんが。
あとは大体普通に下がる?B♭のところだけ違いますが。
じゃあスーザフォンでも低い音ちゃんとできるんですね。
今吹いていないから確かめられなくて。
ところで結局ペダルトーンとはどの音から下ですか?
ざっと検索するに、チューニングのB♭(五線譜の下から2本目の上)の1オクターブ下(五線譜の下部に2本追加、それの下)、
それより下の音なのかな?だとしたら頻繁に使う音ですね。
イマイチ分かりません、、、部活ではこんな用語使っていなかったので。
712 :
名無し行進曲 :2009/05/02(土) 22:37:50 ID:UzrsA1xB
>>711 「ペダル」について (俺的な常識があるかもしれん。識者がいたら訂正してくれ)
3バルブの楽器の通常の最低音Eよりも下の音域を「ペダル音域」
チューニングB♭の2オクターブ下のB♭を「ペダルベー」
厳密な規定は無いように思う。
3本バルブしか無い楽器の「一番下♭ソ」(ベー管だとE)からペダルベーの間の音は、
理屈上は出ない(出るという理屈があるかもしれない、俺も知りたい)のだが。
実際は、出る。チューバ、スーザフォンは、他の金管に比べて、このあたりの音が
出しやすい。開放で出しやすいのが、♭ファ(ベー管だと♭E)と、ファ。
そこから半音階で下がって行けば、ベダルベーまで全ての半音が出せる。
もちろん、4本バルブの楽器にも使えるので、14、1234などで上ずる問題も解決する。
実際の演奏でも、充分使える。
713 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 07:17:04 ID:2gq7QIKl
理屈の上では、倍音列から考えて、3ピストンでは出ない音域があるはずなんだけどなぁ。 金管楽器共通のことだと思いますが、Β♭管なら、開放0で下のΕ♭は出ませんよね?
714 :
712 :2009/05/03(日) 09:19:18 ID:8EmNOyJQ
>>713 だからさ、チューバかユーフォ借りてでも、やってミソ。
他の金管については難しいが、できると思う。
倍音列の中間の音を、必ず出ると信じて、正しいバズィングとアパーチュアの意識を捨てて、
やってごらん。半音階だって、慣れれば出せる。下のE♭又はFは、割と鳴らしやすい。
715 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 11:01:07 ID:58QAo6fH
F管無しのトロンボーンでも出るよ。 強制倍音(ブラックトーン)ってヤツだな。
716 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 11:12:55 ID:2gq7QIKl
おー。レス、ありがとうございます。 強制倍音ですね。検索して調べてみます。 そして、練習日に試してみます。
717 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 13:41:42 ID:nA+WaMJ5
公立中学で国内の某オーケストラの方達と共演したってかなり名誉なことなのだろうか?
718 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 14:12:21 ID:st2Q3e9n
桶と共演するより桶で演奏したほうがぜんぜん良い。
719 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 15:46:52 ID:jsYL5SSe
いい経験ではあるし喜ばしいことではあるが、 名誉なことってのは少し違う気がする 自分の力でオーディションを突破して桶との共演権を得たって話なら 名誉に思ってもいいと思うが
720 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 20:35:42 ID:cofXdjUo
>>712 なるほど、五線譜に4本追加した、それの下のミ(123ピストン)、それよりも下、ですか。
規定はないのですか。
自分はスーザフォンの時ペダルトーンは出さなかったですね・・・運指が無いと思っていたので。
今は吹いていませんが、随分参考になりました。いつか吹けたらいいな。
スーザフォンでロメオとジュリエットを(ry
721 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 21:27:38 ID:37P93h14
クラリネットは移調楽器ということで、同じ曲でも(ソロ用)フルートとは楽譜が違うものになるんですよね? 出版社はそれぞれ違ってて、 A社:クラリネット用 B社:フルート用 の楽譜が全く同じなのは何故なんでしょう? ちなみに A社のフルート用の楽譜は移調してあるものでした。
722 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 21:39:28 ID:zwBaR/pG
( ゚д゚)ハイ?
723 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 23:01:39 ID:37P93h14
混乱したまま書いたからわけわからんことに… ドレミって フルート→ドレミ クラリネット→レミファ# になるよね? 同じ曲 A社 フルート用→ドレミ クラリネット用→レミファ# B社 フルート用→レミファ# A社の楽譜はわかるんだけど、なんでAとBのフルートとクラが全く同じ楽譜(音階?)になってるんだろうと…… クラ関係なしに、AとBのフルートの楽譜は調が違うだけ、ってこと? 説明しにくいorz 分かり難くてごめんなさい…
724 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 23:02:17 ID:jsYL5SSe
どちらか、または両方が移調してあるからだろう 伴奏のピアノ譜見ればわかるんじゃないの?
725 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 23:03:55 ID:jsYL5SSe
書いてる間に本人が来てたか >クラ関係なしに、AとBのフルートの楽譜は調が違うだけ、ってこと? それで正解
726 :
名無し行進曲 :2009/05/03(日) 23:22:37 ID:37P93h14
>>725 ありがとうございます!
考えてみれば単純なことですよね…
今まで考えもせず、なんとなく楽譜見てなんとなくでやっていたのだと恥ずかしくなりました……
一から勉強し直します。
ありがとうございました。
727 :
名無し行進曲 :2009/05/04(月) 00:42:17 ID:0fd8HUJ0
ピッコロトランペットってありますけど、 一般的なB♭管のHi-Cより遥かに上が出るんですか?
728 :
名無し行進曲 :2009/05/04(月) 05:19:16 ID:/xLKRKfL
>>727 Picc.Tpは普通のB♭管よりも多少は高音が出しやすいというのはありますが、もしあなたが
フルート吹きがピッコロに持ち替えるように、Picc.Tpに持ち替えれば高音が簡単に出るように
なると思っているとしたら、それは間違いです。
自分が出したい音域に見合う唇の振動がなければ、管が短くなっても高音は出ません。
例えばB♭管のチューニングのB♭と同じ唇の振動数でPicc.Tpを吹いても、Hi-B♭は出ません。
出てくるのはB♭管と同じ音域のB♭です。
以上のことから分かるように、基本的にPicc.Tpを使っても高音域を出す時の唇への負荷は
B♭管と変わらないので、Picc.Tpを使えば高音が簡単に出るようになるということはありません。
なので、唇が振動しさえすれば、Tpの高音は普通のB♭管でもPicc.Tpでも、出そうと思えば
同じだけ出せます。
Picc.Tpを使わず普通のB♭管でトリプルHi-B♭を出すプレイヤーもいるし、移調管を使わず
B♭管のみで全ての曲を吹く人もいたりします。
ちなみにTp吹きが移調管を使い分けるのは、高音の出しやすさよりも音色や曲の調を理由に
していることが多いように思います。
729 :
名無し行進曲 :2009/05/04(月) 07:19:36 ID:jruw3EHm
>>728 を翻訳してみる。
普通のB♭トランペットで出せない音は、ピッコロトランペットを使っても出せない。
以上。
730 :
名無し行進曲 :2009/05/04(月) 19:46:56 ID:jYxLt1lw
>>728 なるほど・・・・・・・・・・・
マウピが小さいとか楽器の管が短いとかあるのですかね。
youtubeで見たのに限っては高いファの音が出ていた。
やはり出しやすいのでは。
731 :
名無し行進曲 :2009/05/04(月) 21:57:45 ID:/xLKRKfL
>>730 だから多少は高音が出しやすいって書いてるんですが。
> youtubeで見たのに限っては高いファの音が出ていた。
そんなもんB♭管でも普通に出ます。
何の動画を見たのか知りませんが、あなたの言う「出しやすい」の意味が解らないんですが
私の言う出しやすいってのは「倍音列の関係から管が短くなると、高音が当たりやすくなる」
っていう程度のものです。
B♭管で出ない音がPicc.Tpを使えば楽に出るという意味で「出しやすい」と言ってるんだとしたら
それは大間違いです。
「出しやすくありません」
あとは自分で吹いて「出しやすい」のかどうか確認してみて下さい。
732 :
名無し行進曲 :2009/05/05(火) 00:34:16 ID:pKygP3Ce
つまり高音が出しやすいんですね。
733 :
名無し行進曲 :2009/05/05(火) 00:57:14 ID:dgP4uZqT
高音が当たりやすくなるだけで出しやすくなるわけではない
734 :
名無し行進曲 :2009/05/05(火) 07:32:13 ID:AxEhIHvo
普通のB♭トランペットで出せない音は、ピッコロトランペットを使っても出せない。
735 :
名無し行進曲 :2009/05/05(火) 19:34:22 ID:0iRfnFm9
>>731 を翻訳しよう
「やっぱり出しやすいですよ」
736 :
名無し行進曲 :2009/05/05(火) 19:55:07 ID:ybQbO4Gt
YAMAHAのTDM-70 KORGのTM-40 この2つのチューナーが全く同じなのは何故ですか? よろしくお願いします
737 :
名無し行進曲 :2009/05/05(火) 20:15:05 ID:ADGwrH17
>>731 そうですか。
つまり高音が出しやすいのですね。
738 :
名無し行進曲 :2009/05/05(火) 20:29:25 ID:jO4gQODT
「高音が出しやすい」 というより 「当たりやすい」 と解釈するほうがいいかも?
739 :
名無し行進曲 :2009/05/05(火) 21:45:45 ID:37sbZCgP
出ない人は出ない。しかし、出る人は出て外れにくい。単なる倍音列の関係。 そういう意味では出やすいわけだが、楽器を変えたからってハイノートヒッターになれるわけではないので、勘違いしないように。 ピッコロトランペットの長所は、音域よりも音色にあると思う。だから、ハイトーンが必要なポップスで、ピッコロトランペットを吹いたら笑われるぞ。
740 :
名無し行進曲 :2009/05/05(火) 21:53:54 ID:ejW4/dp7
>>736 OEMだから。KORGはYAMAHAの子会社。
741 :
名無し行進曲 :2009/05/05(火) 21:59:40 ID:37sbZCgP
すんません。
>>731 でもう書かれていたね。
例えば、Β♭管チューバからF管チューバに変えたからって、劇的に音域が広がるわけではないのと同じ。ホルンのF管とhighF管の関係も同じ。
大体マウスピースの大きさも同じだしね。(TpとTbとの差と比べて)
間違っていたら、訂正・補足をお願いします。
742 :
名無し行進曲 :2009/05/05(火) 23:27:31 ID:ybQbO4Gt
>>740 子会社だったんですね
パーツが一緒で刻印だけ違うってことなんですかね
743 :
名無し行進曲 :2009/05/06(水) 19:34:34 ID:8GCS7BUf
hzと音との関係ですが、 トランペットのチューニングのB♭の半音下のAが440hzで トロンボーンのチューニングの・・・・・が220hzで チューバのが110hzで その1オクターブ下が55hzで その1オクターブ下が27.5hzで一般ピアノの最低音と一緒、 で大体あっていますか?
744 :
名無し行進曲 :2009/05/07(木) 23:35:09 ID:PS/7dMDm
無謀かもしれませんが、結婚式で吹奏楽の曲を使いたいと思っています。 お勧めの曲があったら是非教えてください。
745 :
名無し行進曲 :2009/05/07(木) 23:58:12 ID:5HVkuzDK
華麗なる舞曲 いや結婚式にしてはテンポが早いか 課題曲のマーチとかはどうよ? いいのが思いつかないが・・・ウィナーズとか
746 :
名無し行進曲 :2009/05/08(金) 00:22:45 ID:5vUsHs3r
團伊玖磨の祝典行進曲の一択。 曲の成立経緯は知ってる、よな?
747 :
名無し行進曲 :2009/05/08(金) 01:00:54 ID:qbs/0E6M
じゃあ新祝典行進曲で
748 :
名無し行進曲 :2009/05/08(金) 01:37:15 ID:Xb6d3g2b
>>745 アドバイスありがとうございます、華麗なる舞曲、聞いてみました。
仰るとおりすこしテンポが速すぎるようです;
自分もなかなかいいのが思いつかず苦慮している状態です。
まさか、ローマの祭だの中国の不思議な役人だのは使えないし…
曲調明るく、テンポが安定しているってなかなかありません。
エリクソンの序曲祝典もその理由からはずしました。
>>746 恥ずかしながら経緯を知らなかったので、調べてみました。
>團伊玖磨、弱冠34歳の先生が現天皇陛下と美智子妃殿下のご成婚を祝し
>1959年にお祝いの行進曲「祝典行進曲」を作曲した。1959年日本は岩戸景気の頃である.。
確かにぴったりです!曲のテンポも安定しているし、なんとか使うことができる
かもしれません。ありがとうございます!
印象に残るフレーズも随所にあり、すごく好きな感じの曲ですが、どうしても
軍隊風味になってしまうのは仕方ないのでしょうね;
>>747 試聴してみました。こちらも落ち着いた曲調でとても使いやすそうですね。
曲の感じとしてはどちらも好きなので、教えていただいてありがたかったです。
ありがとうございました。
この2曲を候補として、さらに他の曲も探してみたいと思います。
749 :
名無し行進曲 :2009/05/08(金) 05:52:04 ID:JzrGCVxe
アルセナールとかはどうよ? 割とおしゃれな感じだと思うけど。
750 :
名無し行進曲 :2009/05/08(金) 06:17:28 ID:r1bt7RbA
アルメニアンダンス・パート2の「結婚の舞曲」とか?
751 :
名無し行進曲 :2009/05/08(金) 07:52:13 ID:H6oMLs2/
ドラゴンクエストXより天空の花嫁の結婚ワルツ
752 :
名無し行進曲 :2009/05/08(金) 08:53:41 ID:Y2DcgPeN
亡き王女のためのパヴァーヌ でも縁起悪いか・・・。
753 :
名無し行進曲 :2009/05/08(金) 13:05:55 ID:KeDqrIKA
>>748 ・生演奏するのか、CDを流すのか
・入場など歩く場面で使う(マーチが望ましい)のか、BGM的なものか
少なくともこの二点について情報があったほうがいいと思う。
あと、ローマの祭だの中国の不思議な役人だのって言ってるってことは、
吹奏楽曲じゃなくても、吹奏楽で演奏しうる曲ならいいんだよね?
「終始明るく、速すぎないテンポで安定している曲」って、
いわゆる序曲など一曲完結するものじゃなく、組曲やバレエ音楽の中から探せば
いくらでもあるように思うが……。
ドビュッシー「小組曲」のバレエとか、「眠りの森の美女」のワルツとか、
「コッペリア」のマズルカとか、品もあるしいいと思う。
754 :
744 :2009/05/08(金) 20:36:45 ID:Xb6d3g2b
744です。
思いがけず色々と書き込んで頂き、非常に参考になっています。
本当にありがとうございます。
>>753 さんの指摘はもっともだと思いますので、どのように使いたいか
考えてみたのですが
・生演奏するのか、CDを流すのか
CDを流します。
・入場など歩く場面で使う(マーチが望ましい)のか、BGM的なものか
どちらとも希望しています。
入場は、教えていただいた
「祝典行進曲」
また
「ニュルンベルグのマイスタージンガー」
を使おうかなと考えております
(お色直し・二次会等々で、入場曲が3つ必要なのです)
>吹奏楽曲じゃなくても、吹奏楽で演奏しうる曲ならいいんだよね?
はい。
希望順として、
吹奏楽オリジナル曲→吹奏楽・オーケストラ双方で演奏されている曲→オーケストラ・弦楽器のみの曲
です。
自分がすきなのは、アルメニアンダンスパートTや風紋、大草原の歌など
テンポに緩急があり、心に残るフレーズがある曲なのですが、残念ながら
BGMとしても入場曲としても合わないので…;
755 :
744 :2009/05/08(金) 20:45:02 ID:Xb6d3g2b
>>749 知らない曲名だったので、聞いてみました。
ヴァンデルロースト氏の作品だったんですね。
この感じだと、入場というよりBGMでしょうか…
>>750 わりと派手めなアルメニアンダンスのなかでは、静かに流れる部分ですね。
こちらもやはりBGM向きでしょうか?
結婚というタイトルにしては非常に落ち着いた曲調に思えます。迷います…曲名は
そのままぴったりなのですが。
>>751 吹奏楽ではないですが、好きな曲です^^
まさにワルツを踊りだしたくなる曲ですよね。BGMで使いたいと思ってます!!
>>752 そうですね…旋律が美しく、心慰められる素晴らしい曲ですが…
曲名が広く知られすぎているので、「レクイエム(鎮魂歌)」を思わせる曲名は
ちょっと使いにくいです。
すみません;
756 :
名無し行進曲 :2009/05/08(金) 21:36:25 ID:N6MrmGlS
ベタなところで「エルザの大聖堂への行列」(R・ワーグナー)とか。 あと「紅毛氈」(星出尚志)みたいな威風堂々系のコンサートマーチとか。 優しい感じのマーチだと「春の行進曲」(田嶋勉)とか。 あと「クイーンシティ組曲」(C・カーター)の一曲目とか 「ファンタジア・イン・G」(T・マー)とか。
757 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 00:35:47 ID:WX4L8naP
上と同じく、エルザの大聖堂への行列 あと科戸の鵲巣とか?
758 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 01:01:43 ID:joehR1Qx
エルザは良いと思うよ。同じローエングリンの中でも婚礼の合唱より私は好きです。
759 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 09:07:28 ID:aC7K0BlK
ワーグナー「ローエングリン」第3幕への前奏曲と結婚行進曲。 チャイコフスキー、くるみ割り人形より、花のワルツ。 眠れる森の美女より、序奏、「リラの精」 ワルツ
760 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 09:27:44 ID:u+M1DR+5
お前らローエングリンの話見直して来いよ 登場人物殆ど死ぬか消えるかしてんぞ
761 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 11:10:49 ID:pO2R5tsc
別にローエングリン全曲って言ってる訳じゃないしいいんじゃないの?
762 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 20:02:00 ID:9HiTA73Z
>>757 鵲巣はないだろ
祝典序曲とはいえ結婚式にはあまりにも暗くないか?
鳥たちへのファンファーレ…って明るかった覚えがあるがどうだっけ
763 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 22:23:54 ID:0kRDltRP
>>756 紅毛氈とか、音源確保が難しいようなマイナー曲を薦めるのは
どうかと思う
結婚式なら吹奏楽を知らない素人が聞いても楽しめるような
分かりやすい曲を薦めるべきだろjk
課題曲でもええんでない?
”マーチ・エイプリル・メイ”だとか
764 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 22:38:34 ID:ywf7XQjX
和装なら白鳳狂詩曲で。
765 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 22:44:43 ID:X+qFllZo
>>757-760 まず、エルザ〜が不幸な結婚になるストーリに突っ込もうと思ったが。
結 婚 行 進 曲 に つ い て は
766 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 23:07:56 ID:1PIlyirq
楽器は40〜50万円ぐらいのを買えと言われたんですが、それが普通なのでしょうか? ちなみに、フルートです。
767 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 23:25:53 ID:dDqtUmik
部長がやめるって正直どうよ?
768 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 23:32:44 ID:ywf7XQjX
>>767 ありがちだな。
バンマスが逃げるってのはよくあることだ。
769 :
名無し行進曲 :2009/05/09(土) 23:41:50 ID:dDqtUmik
自分は逆だと思っていた・・・ なんだかんだでプレッシャーもあり 逃げられないような気がしていた。
770 :
名無し行進曲 :2009/05/10(日) 00:49:04 ID:/cwt1WmM
>>763 スターパズルマーチが面白くて好きです
でもウィナーズの方がもっと好きです
>>766 俺はラッパだから笛の相場は分からんが、楽器を購入した先輩や後輩は30万くらい出してた
それでも結構なモノらしい
771 :
名無し行進曲 :2009/05/10(日) 02:30:54 ID:rrmiiOfz
>>766 最低でも総銀製のフルートを買えということ。
中途半端なモデルを買って後から買い替えるよりも、最初からそれ位のを買えば長く使える。
具体的にいうと、ムラマツのDSやサンキョウのシルバーソニックあたりかな。
772 :
名無し行進曲 :2009/05/10(日) 04:12:20 ID:pdiKWKHX
長く使う気がなければ何でもいいよ。
773 :
名無し行進曲 :2009/05/12(火) 21:45:14 ID:172z6q2Q
楽譜の連符の5:3とか5:4(←これは普通の5連符ですよね?) こういう連符ってどう読めばいいのですか? ごたいさんれんぷ・ごたいよんれんぷ?
774 :
名無し行進曲 :2009/05/14(木) 08:45:02 ID:S0menh5t
こないだ沖縄に行ったんだが沖縄は楽器屋が少ないらしく在庫もあまりないと聞いた てことは沖縄の人は基本通販で買ってるのか?
775 :
名無し行進曲 :2009/05/14(木) 08:53:06 ID:3Grhq3l0
その少ない楽器屋と少ない在庫の中から選んでんじゃね?
776 :
名無し行進曲 :2009/05/14(木) 10:23:41 ID:i28ygnTv
大阪なり東京なりに買いに行くとか、選定品を買うとか
777 :
名無し行進曲 :2009/05/14(木) 13:44:32 ID:k7C8W8ZK
トロンボーンとユーフォニアムについてお聞きします。 両者は基本的に管の長さは同じですし、受け持つ音域もほぼ同じですよね。 でも構造はかなり違います。そして音色も。 あの音色の違いはどこから生じるものなのでしょうか? 管の太さ、ベルの大きさ、 ベルの手前のテーパ部分の太さ、長さなどが主たる要因だとは思うのですが、 そのあたりのことを詳しく書いてあるサイトなどないでしょうか? さきほどかなり 検索したのですが見つけられませんでしたので。
778 :
名無し行進曲 :2009/05/14(木) 16:53:36 ID:pqsKcamZ
>>773 普通に3拍5連とか4拍5連でよし。
課題曲「祈りの旅」だっけ終曲間際に5/4連あったな。
779 :
名無し行進曲 :2009/05/14(木) 22:28:38 ID:pk4DkLD/
>>777 777ゲト、おめ。
ストレート部とテーパー部の割合の違いによって、音色の違いと言われている。
780 :
名無し行進曲 :2009/05/14(木) 22:48:13 ID:WqNwfg2j
sffzって何て読むんですか?
781 :
名無し行進曲 :2009/05/14(木) 23:37:18 ID:i28ygnTv
スフォルツァティシモ
782 :
名無し行進曲 :2009/05/15(金) 03:00:44 ID:bBrzuYrP
>>778 ありがとうございます。
そういえば2拍3連とかはよく言うや・・・まさにこのことだったのか
あれ、でも8分音符3個分で5つ演奏の場合も3拍5連?
0.75拍5連かな
783 :
名無し行進曲 :2009/05/15(金) 10:54:42 ID:bvQPDrMP
にぶんのさんぱくごれん、というのが響き的には正しそうだが、どうだろう
784 :
名無し行進曲 :2009/05/15(金) 16:24:55 ID:+5gY/9Qe
>>779 回答ありがとうございます。
ただ、777で書いたように、そのことはすでに分かっているので、
もっと具体的な数字や図解はないかとおもって……。
785 :
名無し行進曲 :2009/05/15(金) 21:39:53 ID:kKaQxGKS
>>783 ”にぶんの”が”さんぱくごれん”を半分に割ってるということでしょうか?
あ、今気づいた><
>>782 あれ、でも8分音符×
あれ、でも16分音符○
8分音符3個分で答えてくれたんですね、ごめんなさい><
で”にぶんの”というわけですか。
16分音符の場合は、”よんぶんの”と考えられますか?
だんだん難しくなってきた・・・明確に書き方や読み方が定義されてれば検索かけれるんですが
ttp://nagoya.cool.ne.jp/kareru/kato-kouza-4.html こういうのしか検索できず。。(↑をみると”れいてんななごはくごれん”と言ってよさげ・・・)
こういうあり得ないリズムが普通に出てくるスコアなので口で言う場合や書く場合聞いてみたかったです
786 :
名無し行進曲 :2009/05/16(土) 13:23:48 ID:L/xfU8CX
アマオケの弦楽器奏者です。 吹奏楽板はじめてきたんだけど、おらが地域スレが大多数でびっくり。 やっぱり学生のクラブが多いとかコンクールの影響なんだろうな。 長年培われてきた文化だろうけど何を話すことがあるのか違和感。
787 :
名無し行進曲 :2009/05/16(土) 17:03:22 ID:Av5OimeB
>>786 スレ違いです。雑談スレ行ってください。
788 :
名無し行進曲 :2009/05/16(土) 18:21:37 ID:JkLoCEnn
>>777 以前、パイパーズにヤマハの人がテューバのサイズに付いて書いていた。
ベルの根元の太さが音色に関係しているみたいだ。
ユーフォの場合、マウスピースの先端とマウスパイプの間に隙間が有る。(ホルン、テューバ、コルネットも)
トロンボーン、トランペットは隙間が無い。
これも、音色や音の立ち上がりに影響している。
ユーフォにトロンボーンのマウスパイプを付けたとしたら、音の反応は良くなるはずだけど、音色が硬く感じられるだろう。従ってユーフォらしさが失われて中途半端な楽器になるだろう。
789 :
名無し行進曲 :2009/05/16(土) 19:57:23 ID:OPo9esiL
フルート吹いた後、下唇が赤くなって小さいブツブツが出来て痒い。 もしかしてアレルギーなんでしょうか? (今度病院に行ってみようとは思いますが) アクセサリーとかは普段つけてても特に何もならないけれど… それとも練習の仕方に問題があるとかなんでしょうか。
790 :
名無し行進曲 :2009/05/16(土) 20:04:01 ID:DXEgN9t8
唇は粘膜だから金属アレルギーが出やすいよ。 一回検査に行くことをおすすめします。
791 :
名無し行進曲 :2009/05/16(土) 22:00:03 ID:JkLoCEnn
唇の当たる部分に一円切手を貼ってる人がいるけど、アレルギーにも効果有るかも? 本当は唇が滑らないように貼ってるらしいけどね。
792 :
790 :2009/05/16(土) 22:03:52 ID:DXEgN9t8
俺はEuphなんだけど、金メッキのマッピに変えたら 長い間唇が赤くなってひりひりするのがなくなって、 初めて金属アレルギーだったことが判明したわ。 もっと早く知っていれば…。
793 :
名無し行進曲 :2009/05/16(土) 23:05:53 ID:01oe9Qk+
>>789 金属アレルギーの可能性があると思われます。首、手、指は症状出ないけれど唇とその回りに出る人
を知っています。
まずは病院。金属アレルギーだとしたら、頭部管へ金メッキを試す。敏感な人は金メッキでも金でも
症状が出るので、頭部管だけでも木製をオーダーするしかないと思う。
金管の場合も、790氏のように金メッキで解決する人もいれば、プラスチック製リムのマウスピースに
して解決した人もいる。
794 :
名無し行進曲 :2009/05/16(土) 23:33:20 ID:wgKm7LT4
>>789 > フルート吹いた後、下唇が赤くなって小さいブツブツが出来て痒い。
それはコンジュロームかPPPかフォアダイスと呼ばれるモノです。
795 :
名無し行進曲 :2009/05/17(日) 10:36:27 ID:hSpWwQOr
>>789 です。
レスありがとうございます。
やっぱりアレルギーっぽいですね。明日病院行ってみます。
しばらくは付箋貼って練習かなorz
796 :
名無し行進曲 :2009/05/17(日) 19:06:42 ID:hSpWwQOr
色々調べてみたら、金属アレルギーはニッケルが一番なりやすいようです。 ケルントナーのフルート…材質ニッケル……アチャー やっぱりちゃんとしたやつを買うのが一番ですね 安物買いの…でした。
797 :
名無し行進曲 :2009/05/18(月) 00:41:23 ID:ACBXUcAl
同じくニッケルの楽器使っててアレルギーが出た友達は、 該当部分に透明なマニキュア塗って解決してた 自己責任でどうぞ
798 :
名無し行進曲 :2009/05/19(火) 19:27:54 ID:Sdn6xdnu
トロンボーン四重奏の良い曲 誰か知りませんか?
799 :
名無し行進曲 :2009/05/22(金) 01:16:17 ID:OLBDTdCO
オーソドックスに、ペーテルス、トロンボーン四重奏Op.82
800 :
名無し行進曲 :2009/05/23(土) 20:50:43 ID:xs0NJleB
「良い曲」ってなんだ? 聴いておもしろい曲、演奏して楽しい曲、技術上は比較的容易に演奏できる曲、 どういう曲を教えてほしいのだろうか。 ……ご自分で、演奏会に行くなり、楽譜を買うなり、CDを聴くなり、 数を当たることをお勧めします♪
801 :
名無し行進曲 :2009/05/24(日) 00:42:56 ID:F3aIv8qL
広く他人の考える「良い曲」を尋ねることは決して無意味ではないと思う。
802 :
名無し行進曲 :2009/05/24(日) 00:44:01 ID:PZQDIcE6
ブリーフとトランクスはどちらの方が○○キンにはいいのでしょうか?
803 :
名無し行進曲 :2009/05/24(日) 12:03:58 ID:Q786AQ4J
吹奏楽に全く疎い者だけど(出身小中高にブラス部なし)、 ハイドン作曲「『アルミーダ』序曲」って、 吹奏楽ではメジャーなレパートリーの一つなの? あと、難易度はどの程度のレベルなんでしょうか? ハイドン・ファンで、アルミーダでググったところ 吹奏楽編曲が見つかったのできいてみました
804 :
名無し行進曲 :2009/05/24(日) 12:09:38 ID:GjeDEx0U
編曲があること自体が初耳です。 憶測ですが音の処理等が難しいと思うので、結構上級者向けだと思います。
805 :
名無し行進曲 :2009/05/24(日) 12:27:10 ID:zDC5VN9q
>>802 トランクスじゃね?
ブリーフは若干締めつけられるし
勝手な予想だが
806 :
803 :2009/05/24(日) 12:53:47 ID:Q786AQ4J
>>804 早速の回答ありがとうございます。
ついでにきいてみるのですが
ハイドンの曲でメジャーなレパートリーは何かありますか?
807 :
名無し行進曲 :2009/05/24(日) 13:20:29 ID:RIafQ5Th
>806 吹奏楽的に、メジャーなハイドンの曲はありません。 弦楽合奏、管弦楽、というなら別ですが。
808 :
803 :2009/05/24(日) 13:31:54 ID:Q786AQ4J
>>807 わかりました。
ハイドンが日本では不人気な理由も
なんとなく分かった気がします。
ちょっと前までは
吹奏楽のある学校=金持ちの学校
だったけど
最近はそうでもないのかな
809 :
名無し行進曲 :2009/05/24(日) 17:06:09 ID:GjeDEx0U
金持ちとハイドンとどう相関があるのか分からないですが、 少なくとも10年位前から人数の多い学校だったら 比較的どこにも吹奏楽部があるような気がします。 あと、ハイドンについてですが、トロンボーンを使っていない曲は編曲しにくいのかもしれませんね。 学校における吹奏楽はあくまで全員参加が基本になってますので(練習できる場所も限られてますし) 音楽的にどうこう以前の問題があるように思います。
810 :
803 :2009/05/24(日) 23:52:14 ID:7xoEIVAJ
トロンボーンですか。 古典派の時代だと、トロンボーンが使われるのは、キリスト教音楽やその周辺の音楽に限られるから、吹奏楽には合わないわけですね
811 :
名無し行進曲 :2009/05/25(月) 01:51:30 ID:87T6RT+A
大学の小さな吹奏学部で部長をやっている者ですが、質問です。 楽器が足らずレンタルを考えているのですが、中学や高校で楽器レンタルを 受け付けている学校というのはあるのでしょうか?何か情報を知っている方がいましたら 教えいただければ有難いです。
812 :
名無し行進曲 :2009/05/25(月) 02:49:21 ID:upB6Jyne
同じ地区吹連の学校ならば借りやすいと思います。 個別に電話して、余っている楽器を聞いて交渉するしか無いと思います。
813 :
名無し行進曲 :2009/05/25(月) 04:42:26 ID:c3dPuOeh
>>811 まずは…
×吹奏学部
○吹奏楽部
揚げ足取りと思われるかもしれませんが、楽器借用の際には、借用書が必要になります。高価な楽器を預けるわけですから、信用が大切になります。誤字脱字があると、管理にも抜けがあるのではと思われます。
814 :
名無し行進曲 :2009/05/25(月) 05:04:59 ID:c3dPuOeh
>>811 それでは本題です。
1 OBに学校の職員、または、指導者になっている人はいませんか?先ずはそこに相談しましょう。
2 先に書き込みがされているように、地区の役員に相談するのがいいでしょう。ただし、地区の行事や懇親会への参加率が悪いと、図々しいお願いととられます。普段から裏方も進んでやる学生はかわいがらて、色々と便宜を図ってもらえます。
815 :
名無し行進曲 :2009/05/25(月) 05:50:53 ID:c3dPuOeh
>>811 続き…
3 地域で信頼されている楽器店に相談してみましょう。販売・リペアの両方をしている場合、余っている楽器の情報を詳しくもっています。当然、リードなどの小物でも取引がなければ、図々しい相談になります。
注意事項
1 責任者(顧問教授)に話を通しておき、借用書は責任者の名前で出すこと。万一の際には、責任をとってもらいます。
2 管理責任者(部長)の名前も別記し、連絡先を載せて置くこと。
3 レンタルという言葉は、借用料が発生する契約を指すことが多いので、無料借用では使わないのが望ましい。
4 電話での交渉は慎重に。アルバイトでの社会経験と、団体の代表としての交渉を、同レベルで考えないこと。実際、時々口の利き方を知らない学生からの電話があります。
大変だと思われたかもしれませんが、学生だからと、失敗を大目に見てくれる場合もあります。真剣にやっていれば、協力してくれる人は現れます。がんばってください。
以上、超マジレスでした。
816 :
名無し行進曲 :2009/05/25(月) 08:49:15 ID:p0IzLxgl
817 :
名無し行進曲 :2009/05/25(月) 10:43:37 ID:A0N1VMmb
単純に、吹奏楽映えしないというかコンクール向きじゃないから あまり演奏されないんだと思うけどな>ハイドン
818 :
名無し行進曲 :2009/05/26(火) 04:50:25 ID:zYJ0IkMC
何故か家のPCから書き込めないので携帯から失礼します。
youtubeで申し訳ないんですが
http://www.youtube.com/watch?v=UPnwtKJCZr4 ↑の曲の詳細を知っている方教えていただけないでしょうか?
lone star overtureで検索したら出てきまして、トーマス・ドスのローンスター序曲だと思っていたのですが聴いてみると全く違う曲なのです。
調べてみてもドスのローンスター序曲しか出てこず、ヒントがlone star overtureしかないので完全に行き詰ってしまっています。
どなたか詳細を知っている方がいましたら教えていただけたらと思います。
819 :
名無し行進曲 :2009/05/26(火) 07:06:10 ID:qKYLGYQW
聴いたけど分からんかった。メンゴ。
820 :
名無し行進曲 :2009/05/26(火) 10:20:54 ID:G2okrL8c
「Lone Star Overture」でググって1個目。
821 :
名無し行進曲 :2009/05/27(水) 02:03:17 ID:BpCFgUb9
>>819 いえいえ。
聞いていただけただけでありがたいです。
>>820 ありがとうございます。
私の検索の仕方が悪かったようですね・・・
失礼しました。
やっと胸のつかえがとれた気分です
822 :
名無し行進曲 :2009/05/30(土) 20:44:50 ID:QvcUyzDw
中学校の吹奏楽部で… 全国大会に行ける学校と行けない学校では何が違うんでしょう?
823 :
名無し行進曲 :2009/05/30(土) 20:46:04 ID:rlw+Lcri
824 :
名無し行進曲 :2009/05/30(土) 23:28:30 ID:NML8/TYQ
825 :
名無し行進曲 :2009/05/31(日) 19:15:58 ID:mi6qMjy6
826 :
名無し行進曲 :2009/05/31(日) 20:56:28 ID:+REZiaXz
827 :
名無し行進曲 :2009/06/03(水) 01:26:36 ID:j71wotVR
吹奏楽を扱った専論ってありますか?
828 :
名無し行進曲 :2009/06/04(木) 00:20:38 ID:zym4AQq/
829 :
名無し行進曲 :2009/06/04(木) 00:26:32 ID:G7K5o21l
830 :
名無し行進曲 :2009/06/04(木) 00:29:50 ID:tScdMJ73
最初から最後まで紛うことなき電子音なわけだが むしろ何で金管楽器だと思ったのかが知りたい
831 :
名無し行進曲 :2009/06/04(木) 00:34:51 ID:zym4AQq/
そうでしたか、申し訳ありません。 この音を再現しようとしたらどの楽器が最適でしょうか?
832 :
名無し行進曲 :2009/06/04(木) 02:10:22 ID:tScdMJ73
ここじゃなく、電子音楽とかシンセサイザーの板かスレに行って 聞いてみた方が、求めてる答えに近づけるんじゃないだろうか
833 :
828 :2009/06/04(木) 09:29:24 ID:OK7aHNAz
ありがとうございます。 該当板探して移動します。
834 :
名無し行進曲 :2009/06/04(木) 19:04:53 ID:XZ6mNcrc
トロンボーンやホルンは音が割れやすい感じがします。 トランペットやチューバは割れにくい感じがします。 楽器のどの辺が関わっているのでしょうか?ベルが薄いとかかんとか・・・
835 :
名無し行進曲 :2009/06/05(金) 10:34:17 ID:VX+tD/P0
凄く上手い学校って、練習時間はやっぱり長いのでしょうか?(中高辺りで) あと、指導教師はスパルタですか? 某日本一はスパルタだった気が。
836 :
名無し行進曲 :2009/06/05(金) 14:06:54 ID:5+k3Rlpl
頭のいい学校は やみくもに練習時間を組まないと思う
837 :
名無し行進曲 :2009/06/05(金) 14:56:02 ID:IjvS5kYd
スパルタだとしたら、その中でも音楽を楽しむ、という気持ちを持つことが大切
838 :
名無し行進曲 :2009/06/06(土) 10:52:23 ID:2LinF2HR
競う音楽に特化するのなら楽しみは若干でよろしい
839 :
名無し行進曲 :2009/06/06(土) 14:43:48 ID:HVz4nUot
金使い荒い兄がいるんだけどオーボエの調整に1万必要って言ってたんだけど本当か? 買ったばっかりで2週間ぐらいしか経ってないのにもう調整なのかって感じなんだけど あと調整ってのはどうゆうこと?修理みたいなものかい?
840 :
名無し行進曲 :2009/06/06(土) 16:21:53 ID:8rgP4sVi
買ったばかりだから調整が要るんじゃないの? 一万は普通、というかむしろ安め そしてその買ったばかりのオーボエが100万以下なら、 839の兄ちゃんは別に金遣い荒くない
841 :
名無し行進曲 :2009/06/06(土) 19:41:09 ID:MJtIoTB3
842 :
834 :2009/06/07(日) 19:24:46 ID:C3Vhk2zy
834ですが、誰か知りませんか?
843 :
名無し行進曲 :2009/06/07(日) 20:23:11 ID:o6sJfNnm
>842 経験値が少ないね。 トランペットもテューバもよく割れるよ。 マーチングブラスとか聞いてごらん。バリバリ割ってるから。
844 :
名無し行進曲 :2009/06/07(日) 20:28:43 ID:BzmyUe1o
じゃユーフォニアムの音が割れにくい理由は?
845 :
名無し行進曲 :2009/06/07(日) 20:37:22 ID:kts346SM
>>834 テューバ、ユーフォ、フリューゲルホルンが割れにくいのはベルの胴が太いから。
トランペットも野球の応援とかでは割れた音でぺーぺー吹いているけど、比較的割れにくいのは全長に対するボアサイズの割合が太いから。トロンボーンはトランペットの二倍の長さだけど、ボアサイズは二倍以下。
ホルンはもっと長いけどボアサイズはトロンボーン以下。
ffで割れ易いのはホルン>トロンボーン>トランペット。
846 :
名無し行進曲 :2009/06/07(日) 20:56:21 ID:msD4McQK
DCIを聞くとどの楽器もバリバリ割ってる。
847 :
名無し行進曲 :2009/06/07(日) 23:41:15 ID:GFuR6UoT
ブレスがちゃんとディープにできていれば、どの楽器もブローするのは容易いはず。(音楽的には殆ど無意味ですが、) 反対にブロー出来ない方が問題かも? 最大音量で木管楽器に負ける金管楽器は???です
848 :
名無し行進曲 :2009/06/08(月) 13:10:53 ID:SCQZChTt
ディープスロート?
849 :
名無し行進曲 :2009/06/08(月) 17:25:33 ID:i2MgKolf
>>844 円錐形って言うのは関係ないかな?
Tpで音が割れる人でもコルネットでは音が割れにくいみたいだけど。
850 :
名無し行進曲 :2009/06/08(月) 17:42:55 ID:yevrbwZ7
マウスピースとレシーバの構造が違うからね。
851 :
名無し行進曲 :2009/06/08(月) 17:46:55 ID:yevrbwZ7
勘違いしやすい書き方をしたかな。 レシーバ(マウスパイプ)の構造の違いにより、コルネットの方がエネルギーの伝達にロスが大きい。
852 :
名無し行進曲 :2009/06/09(火) 16:20:53 ID:rIn69BS7
楽器庫を掃除してたら「T's factory」と刻印されてるリガチャーが出てきました 調べても詳細が分からないのですが、何かわかる方いませんか?
853 :
名無し行進曲 :2009/06/09(火) 20:35:17 ID:+9dhZcHW
854 :
名無し行進曲 :2009/06/10(水) 19:10:11 ID:FJwxXzqm
何でヘ音記号の譜面はinCなのでしょうか?
855 :
名無し行進曲 :2009/06/10(水) 19:14:38 ID:VSnoYStg
ホルンのヘ音の場合はinFですよ。
856 :
名無し行進曲 :2009/06/10(水) 19:27:51 ID:MJIxh6jE
>>854 ヘ音記号を使う楽器はクラ、ペット、ホルンみたい何種類も調の違う楽器が無いからでは?
だからinCだけで困らないのでは。
857 :
名無し行進曲 :2009/06/10(水) 19:39:24 ID:8i6PNmep
>>856 チューバはB,C,Es,Fがある件
海外の楽譜だとヘ音でinBもあるよ。De Haskeの楽譜だったかな?
858 :
名無し行進曲 :2009/06/11(木) 10:47:34 ID:iWRc7Z1b
チューバは色んな管有るけど、トランペットみたいに1人で全部を吹く訳じゃ無い。 精々2本だろ。国に因って伝統的に使われる管が決まっているからね。 B♭とCを吹き分ける人、同じ様にE♭とFを吹き分ける人は殆どいないよね。
859 :
名無し行進曲 :2009/06/11(木) 17:40:59 ID://VwHtn6
それって単純に値段のせいじゃね?
860 :
名無し行進曲 :2009/06/11(木) 18:59:31 ID:DE+feZRi
バンドだとEsでもソロだとFを使う人はいるよ。 アマチュアだとそこまでやる人は皆無だけど
861 :
名無し行進曲 :2009/06/13(土) 00:26:54 ID:Oue8Y7aH
吹奏楽の曲がたくさん落ちてる・アップされているサイトってありますか?CDに焼いたりしたいので音質は良いところがいいです。詳しい方お願いします。
862 :
名無し行進曲 :2009/06/13(土) 00:38:38 ID:BnwndGyu
著作権侵害を助長する書き込みはおやめください
863 :
名無し行進曲 :2009/06/13(土) 08:08:24 ID:SKIua18e
864 :
名無し行進曲 :2009/06/13(土) 10:23:56 ID:se5dpxLl
865 :
名無し行進曲 :2009/06/13(土) 11:47:24 ID:Oue8Y7aH
ありがとうございます! 他にもあったら教えてください。 CDに焼いても一人で楽しむ分には著作権侵害にはならないんですよいね?
866 :
名無し行進曲 :2009/06/13(土) 11:50:17 ID:8wWAc3st
多分 とりあえずバレなきゃおk
867 :
名無し行進曲 :2009/06/13(土) 11:51:10 ID:sXAC4Jk4
自分で働いて稼いで買おうね。
868 :
名無し行進曲 :2009/06/13(土) 11:55:32 ID:MreW71DI
わかりやすい話の陥穽
869 :
名無し行進曲 :2009/06/13(土) 17:18:02 ID:6Uw+DPf9
>>865 焼かないって言ってたのに。 侵害になる。一応、通報はしておいた。
一人で楽しむのは、アレだけにしとけ。アレなら何の侵害にもならない。
870 :
名無し行進曲 :2009/06/13(土) 22:20:51 ID:J8z/N4+z
>>869 最初から「CDに焼いたりしたいので」と言ってるようだが
871 :
名無し行進曲 :2009/06/14(日) 08:43:38 ID:rVvcI6G6
>>870 「したいので」が、「しないので」に勝手に脳内変換してた。
回線切って首吊ってくる。
||
ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ
| |`====′
| |__|
凵 ##ヽ
∪###ゝ
^T TT´
| ||
「 「 |
し'し'
872 :
名無し行進曲 :2009/06/16(火) 13:26:59 ID:yz/zPunU
一般楽団で 12年のブランクがある30代前半女(既婚子持・子は連れて行かない)が新しく入団してきたら 周りは引きますか?変に気を使いますか?
873 :
名無し行進曲 :2009/06/16(火) 13:38:55 ID:bkz3eAUu
うちの団は、20年ブランクがある50代おじさんとか 25年ブランクのある40代前半おばさんとかが普通に入ってきてる 周りが引くかどうかは、団の雰囲気と本人の性格次第だと思う
874 :
名無し行進曲 :2009/06/16(火) 15:28:45 ID:oeSRGnJA
>>872 大学1年のゆとりだけど、俺は引かないな
875 :
名無し行進曲 :2009/06/16(火) 16:43:15 ID:80Q5dPj+
うちも、子育てが落ち着いてから入団する人多いよ。
876 :
名無し行進曲 :2009/06/16(火) 20:41:38 ID:yz/zPunU
872です。レスありがとうございますm(__)m もっとネガティブな言葉をもらって心して挑まないとダメなんだろうなと思っていました。 市内にある団が各々どんなカラーなのかリサーチして入団を考えようと思います。 少し勇気が出ました。貴重なスペースありがとうございました。
877 :
名無し行進曲 :2009/06/16(火) 20:56:52 ID:4xuUrQuc
>>872 >>876 12年ブランク
30代前半
女
既婚
子持ち
全て問題ナッシング。組み合わせも問題なし。
心することも、挑むことも意識しないでくだちい。
878 :
名無し行進曲 :2009/06/16(火) 22:25:19 ID:8m9zzRdn
NHKで「ママさんブラス」の特集してて全国に20だか30だか団体があるって言ってたよ。
879 :
名無し行進曲 :2009/06/16(火) 22:42:03 ID:4xuUrQuc
一般バンドに子連れで来るな。ママサン逝け。
880 :
名無し行進曲 :2009/06/16(火) 23:49:44 ID:bkz3eAUu
子連れでは行かないって書いてあるじゃん
881 :
名無し行進曲 :2009/06/17(水) 13:20:43 ID:TKT39Y3E
小連れじゃなくてもママサン逝ける
882 :
名無し行進曲 :2009/06/17(水) 21:35:51 ID:Yv4qe6bc
ママサン抜ける。
883 :
名無し行進曲 :2009/06/18(木) 18:22:17 ID:PdEa1ixJ
最近ユーフォの練習を終えた後、妙に掌が痒くなります これってアレルギーでしょうか? 使用楽器はYEP−321S 銀メッキです。 あと、以前銀メッキのマウスピースだと口が荒れるので 金メッキ仕様のマウスピースを選ぶことがあると聞きました。 これが本当だとすると個人差は大きいとは思いますが 金メッキの楽器を使った方が掌のトラブルに効果的ということでしょうか? 詳しい方お願いします。
884 :
名無し行進曲 :2009/06/18(木) 19:56:16 ID:w9E8eoGk
885 :
名無し行進曲 :2009/06/18(木) 20:18:01 ID:ynfZda05
東大京大阪大早慶のそれぞれの大学の 吹奏楽団と交響楽団のレベルの順番を代替どんな感じか教えてください
886 :
名無し行進曲 :2009/06/18(木) 21:22:33 ID:7SZ6qgLk
レベルって何の?
887 :
名無し行進曲 :2009/06/18(木) 21:33:54 ID:ynfZda05
うまさのです
888 :
名無し行進曲 :2009/06/19(金) 11:15:10 ID:VgX/N7Aa
889 :
名無し行進曲 :2009/06/19(金) 13:22:02 ID:MaHrc1Sn
890 :
名無し行進曲 :2009/06/23(火) 20:18:40 ID:Mz1MVU51
倍音らしきものが聞こえないんですがなんかコツ(?)みたいなのって ありますか? 聴覚障害とかはないです。
891 :
名無し行進曲 :2009/06/23(火) 21:55:35 ID:CXO5Enpc
892 :
名無し行進曲 :2009/06/23(火) 22:43:00 ID:0z1N1KFf
>>891 コーヒー吹き出しちまったじゃねえかwwww
893 :
名無し行進曲 :2009/06/26(金) 19:56:09 ID:xOLeYsQM
楽器を売りたいのですが、売り時(相場が上がる頃合)ってありますか? 逆に相場が下がる頃合もあるのでしょうか?
894 :
名無し行進曲 :2009/06/26(金) 20:53:59 ID:JTD40ODh
両方あります。以上終了。
895 :
名無し行進曲 :2009/06/28(日) 19:38:14 ID:gtLI9I3E
メーカーと型番を書いてみソ。 中古専門店は一番安い。 楽器店に委託は二割程度手数料取られる。売値は指定出来るけど。 3月から4月が需要が多いのでは?
896 :
名無し行進曲 :2009/06/28(日) 21:34:10 ID:yiSyElDa
コンクール関係の話題になるとすぐ「埼玉うぜえ」って出るけど何で?
897 :
名無し行進曲 :2009/06/28(日) 21:46:26 ID:MijeU7xv
西関東がなんたらかんたら
898 :
名無し行進曲 :2009/06/29(月) 19:59:17 ID:oaxBYUHN
愁映って 最近どこかで演奏されました? 大好きなんですが 滅多に演奏会で聞けないんですよ
899 :
名無し行進曲 :2009/06/29(月) 20:00:34 ID:5RsD00KJ
900 :
名無し行進曲 :2009/06/29(月) 20:41:46 ID:oaxBYUHN
ありがとうございます!最高です。
901 :
名無し行進曲 :2009/06/30(火) 21:36:08 ID:OVWyS0bE
打楽器の中で、乱闘の際最も効果的に身を守れるものって何でしょう??
902 :
名無し行進曲 :2009/06/30(火) 22:11:22 ID:fJ91T+Xy
>>901 荘厳序曲「1812年」に使われる,カノン砲かな。
903 :
名無し行進曲 :2009/06/30(火) 23:26:48 ID:eRs3IgLD
「乱闘で身を守る」のに役にたつか?カノン砲
904 :
名無し行進曲 :2009/07/01(水) 20:07:58 ID:p9wbxI/F
901です。 カノン砲は、分類上打楽器でよろしいのでしょうか。
905 :
名無し行進曲 :2009/07/01(水) 21:21:39 ID:kapoB7SZ
ホイッスルまで打楽器に入るんだぜ?
906 :
名無し行進曲 :2009/07/02(木) 23:35:17 ID:6LCebhvn
正確には打楽器じゃないけど、パーカッションの譜面にあるならばパーカッショニストがやるしかないって流れじゃね? 防御は4〜5台のティンパニに囲われてしゃがんでふた被っとけ。 ドラに隠れたら防御できる様な気がするが、 表面を勢いよく叩かれたらアウトだ。
907 :
名無し行進曲 :2009/07/04(土) 17:29:30 ID:6k0DXDTT
切実な質問なんですが、私は今29才で、昔中学の頃アンコンの東京都の予選に出ました。 しかし演奏のカセットやビデオを買わなかったのです。 平成5年度=1993年度またはその前後に東京の予選に出てビデオなどを買った方、 または録音録画してた業者をご存知の方いましたら教えていただきたいのですorz 連盟だったらわかると思って中学吹奏楽連盟の板橋区の某中学にメールで質問したのですが、返事がありませんでした。 1年後またメールしてもまた返事がありませんでした。
908 :
名無し行進曲 :2009/07/04(土) 18:01:47 ID:UDo3D7Jt
業者は知らないけど、 なんで連盟だったら判ると思ったのに中学校に質問したの? 質問する相手は連盟でしょ。
909 :
名無し行進曲 :2009/07/04(土) 18:48:06 ID:Oo7FFzL/
連盟の事務所でもあると思ってるのか?この人は。
910 :
907 :2009/07/04(土) 20:10:10 ID:6k0DXDTT
中学校吹奏楽連盟への問い合わせ先として板橋区の中学校が書かれてたんですよ。 予選だけど東京都吹奏楽連盟の方がいいんすかね。
911 :
名無し行進曲 :2009/07/04(土) 20:34:57 ID:Gte86UZk
もう廃業したからわからないけど、10年以上前なら「株式会社 トラヤ」かなぁ。 だったらもう入手できないと思う。
912 :
907 :2009/07/04(土) 23:57:48 ID:6k0DXDTT
廃業orzそうですか。 当時のメンバー誰も持ってないし、出身中学に乗り込んで聞いたら賞状も捨てたみたいで残ってなかった。 プログラムはあるから自分の名前は残ってるけど、演奏や結果の証拠がないから後悔してる。
913 :
名無し行進曲 :2009/07/05(日) 00:06:44 ID:WwNf5tcm
914 :
名無し行進曲 :2009/07/05(日) 00:49:21 ID:pid5U21t
>>912 そのプログラムに音源制作会社の広告出てないのかい?
乗り込まれた中学、今時簡単に卒業生であれ部外者を通しちゃうのか…不用心だな。
915 :
名無し行進曲 :2009/07/05(日) 07:00:51 ID:Du97mNSC
mixi的な何かしらの吹奏楽コミュニティとか、自由演奏会とか、 その種のところで地道に捜すのがいいかもね あと、本格的に捜したいなら自分のいた学校名や曲名も晒した方がいいと思う
916 :
907 :2009/07/05(日) 13:19:58 ID:52kAcOW+
プログラムには載ってないんですよね。 mixiとかか・・行ってみます。 学校名も出さないとですね。
917 :
名無し行進曲 :2009/07/05(日) 19:26:19 ID:nly3dJsJ
トロンボーンって、1番、2番・・・・とスライドしますが あれって目印でもあるのですか? と言うかずれないのかな?速いの吹いていたら。
918 :
名無し行進曲 :2009/07/05(日) 19:32:02 ID:/piFKdcN
M協って何ですか?
919 :
名無し行進曲 :2009/07/05(日) 20:02:32 ID:nly3dJsJ
あと、、、スライド表?(運指表みたいなの) が詳しく載っているのありますか? B♭管です。
920 :
名無し行進曲 :2009/07/05(日) 20:10:25 ID:KDXSab0+
921 :
名無し行進曲 :2009/07/05(日) 22:20:39 ID:Vxr+VCqM
>>920 耳で!!凄い。。。。なれるのかな・・・・
ポジション表、素晴らしいですね。
ヤマハのとかは高音とか無いのでわからなかった。
見てると金菅はどれでもほぼ一緒ですね、管長と言うか。
実音FからBまで下がっていくと全部ポジション使う、のですね。
中々面白い。
922 :
名無し行進曲 :2009/07/05(日) 22:49:13 ID:YzZYx2v/
904です 相当遅れました、すみません。 言われてみれば、成程、でした。 Timpですが、下から突かれたら終わりじゃないですか??w
923 :
名無し行進曲 :2009/07/06(月) 16:32:45 ID:RdUB0GE+
>>907 全日本アンサンブルコンテストの録音は「株式会社コンサート録音」
ダメもとで問い合わせてみれば
924 :
名無し行進曲 :2009/07/06(月) 16:36:23 ID:RdUB0GE+
925 :
名無し行進曲 :2009/07/06(月) 16:39:47 ID:Y+usi73N
それは全日本だけど、都の予選はあるの?
926 :
名無し行進曲 :2009/07/06(月) 16:58:28 ID:RdUB0GE+
知りたかったら、問い合わせ
927 :
名無し行進曲 :2009/07/07(火) 19:24:51 ID:PRmDmbdd
腹式呼吸で疑問です。 息を吐き切ると腹が凹んで腹筋が固くなりますが、 再度素早く吸おうとしても腹筋が固くて腹が膨らみにくいのです。 で、なんだかあまり吸えた感が少ないと。 普通はこうでは無いのですかね。
928 :
名無し行進曲 :2009/07/09(木) 22:18:01 ID:MSzTm6IT
初めまして。 70年代から80年代に聴いた曲何ですが、タイトルを忘れてしまって、 何とか思い出してもう一度聴きたいのです。 確か、トランペットが主題を吹いていて、すごく迫力があり、覚えやすいリズムなんですヨ。 テンポは、アレグロ・モデラートからビバーチェくらいです。 覚えている節は、こんな感じです。 (トランペット) タッタタララ タッタタッタ タッタタララ タッタタッタ タッタタララ タッタタララ タッタタラララ〜 (低音楽器)バー バー バー バー (シンバル)ジャーン!・・・ おぼろげで申し訳ないですが、是非曲のタイトルを思い出して、もう一度 聴いてみたい曲なんです。詳しい方どなたか一緒に思い出させてくれませんか。
929 :
名無し行進曲 :2009/07/09(木) 22:34:55 ID:02ezEqCn
>>927 長文ですが。どんな状態か見てみないと分からないけど、呼気と吸気の時で
使う筋肉はほぼ反対なので、すぐにできるって物でもないです。
ただ、「腹式呼吸≠腹を膨らまして息を吸う」なので、腹筋よりそっちを
改善すると良いです。というのも、腹が膨らむのは、横隔膜が下がって胃が
前に押し出されるという理由なので、若干時間が掛かるのです。
イメージだけど、息を腹の下に入れるほど内臓に邪魔されて時間が掛かるため、
もう少しだけ上のほうに入れるつもりのが良いです。筋肉的には、胸郭の下の
ほうを中心にして吸います、但しそのまま吐くと喉が上がってしまって胸式呼吸
の音色になってしまうので、呼気時には腹で吐くようにすると速く吸えますし
音色もキープできます。
930 :
名無し行進曲 :2009/07/09(木) 22:46:46 ID:02ezEqCn
>>927 もすこし。まず腹で吸ってみて喉の状態をチェック。続いて肩で息を吸って
喉をチェック。肩で吸った時の方が狭いというか、不自然な感じですよね。
要はどんな吸い方をしようが、吐く時に腹で吸った時の喉の感じで吐けてれば
いいんです。喉の感じが掴めれば、自分が一番吸いやすい吸い方でOK。
931 :
名無し行進曲 :2009/07/10(金) 07:51:28 ID:1TK/meX9
他人だけど補足 息を吐ききったあとに腹を膨らます、というのは意識的にやるんじゃなくて自然にそうなる形が良い 簡潔にいうと、反動 吐ききったあとは無意識に少量の空気が体内に入る これが反動みたいな感じ その少量の空気が入った勢いと同時に、次吹く時に使う空気も吸う そうすると呼吸の流れに自然にのっかって吸えるとおも
932 :
名無し行進曲 :2009/07/10(金) 21:01:20 ID:1ii7+tZV
933 :
名無し行進曲 :2009/07/10(金) 22:03:17 ID:HHME9Jlu
934 :
927 :2009/07/10(金) 22:42:06 ID:k4aGAEGy
(´Д`)
935 :
229 :2009/07/11(土) 00:11:37 ID:tFh7GJ5f
どういう風にです? 何でもよいので、意見あったら聞きたいっす。
936 :
名無し行進曲 :2009/07/11(土) 00:36:10 ID:+v08PPu6
229じゃない、929だった。。。orz
937 :
名無し行進曲 :2009/07/11(土) 19:39:29 ID:M5VHm+Ra
アルメニアンダンスpart1の初めの方にアルトSAXのsoli?がありますが、 レーシ♭ーーーラーソーーーーファーファーーーーミ♭ファソーーーー ってのですけど、 あれって編成はA・SAXのsoliなのか、+イングリッシュホルンなのか それとも+オーボエ、、、どれなんでしょう。 やった事無いから知らないのです。 そもそもA・SAXはsoliなのかsoloなのか・・
938 :
928 :2009/07/11(土) 20:08:14 ID:ERkPJjsU
自己解決しました。 スー族の旋律による変奏曲でした。
939 :
名無し行進曲 :2009/07/11(土) 22:13:55 ID:RfLiil1t
>>935 肩で吸う腹で吸うというのは「例えである」と、おまいは言うだろう。
呼吸法を教える最初に「肩でも腹でも息は吸えないんだよ」から始めるがヒント。
940 :
名無し行進曲 :2009/07/11(土) 22:31:28 ID:+v08PPu6
>>939 息は肺に入るてのを言おうとしてます?
いや、あんまり例えのつもりでも無かったですけどね;
肩で吸うといったのは、つまり確か外肋間筋だったか内肋間筋をつかって
胸郭を広げる事による作用で肩も上がるってのを一言で言っただけで。
941 :
名無し行進曲 :2009/07/11(土) 22:47:30 ID:VcD1QY/M
>要はどんな吸い方をしようが〜吐けてれば 俺はこっちがひっかかったがな 吸い方もしっかりやるべきじゃね?
942 :
名無し行進曲 :2009/07/11(土) 22:56:06 ID:+v08PPu6
>>941 たぶん息の吸い方が吐き方にどれくらい影響するかが論点ですよね。
つまり、このように吸ったら、このように吐けないってのが、あり得るのだろうか。
うーん、感覚的なものでもいいけど、割と影響すると思います?
943 :
名無し行進曲 :2009/07/11(土) 23:00:21 ID:0fw9ASei
アクセントの吹き方について。 アクセントは 「舌で止めて短く吹く」という人と、 「ターンというように、頭をハッキリさせて、終わりは抜く」 という人がいますが、どちらが正しいのでしょうか? また音価分きっちり吹け、という人もいれば、短めにという人もいます。 短く吹くとすると、スタッカートとの吹き分けもよくわかりません。
944 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 07:20:00 ID:XHCwOHQf
>>943 全部正解。それらを使い分けろ。アクセントの種類は数え切れないくらいあると思っておけ。
短くてスタカートになるのも間違いじゃぁない。
945 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 07:23:59 ID:XHCwOHQf
>>941 が、さらりと大切なことを言った。
人妻が、おれのドリルをつまんで咥えて
>>942 >>929 は、人に教える前に自分が正しい知識を身に付けることから始めるべきだと思う。
946 :
945 :2009/07/12(日) 07:24:51 ID:XHCwOHQf
すまん。2行目は無視してください。
947 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 09:11:05 ID:SrVadSWA
いやまぁ、俺も高校の時は
>>941 のように思ってたけどさ。大学やら仕事
やらで吹いたりしてるうちに、むしろ呼気前の準備が大切なのではないかと
思うようになった。
・・・ここまで考えて、ようやく分かった。
クラシックは吸ってから、そのまま吐くから、そもそも呼気前の準備時間
がないのか。だから吸気時に良い状態に作る必要があるので、
>>941 の
意見が出たと。それならそう考えるのにも納得。
考えてみたら、クラシックは吹く前に舌で息を止めるって、奏法として
やらないものね。ジャズ畑だと、基本的には息止めてから吹くので。
ま、いいや。なんにせよ、俺の言ってるのはここだとスレチだった。ごめん。
>>927 俺の言ってる事忘れてくれ。
>>927 あ、でも、ちょっと思うが。
>>927 の言ってる吸い方だと腹痛かったり、
ゴロゴロ鳴ったりしない?文面からだとハッキリとはわからんが、
そうでなけりゃいいや。
何となく無理して吸ってるように思えて。F氏的に言う強制腹式呼吸
というやつか。
948 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 10:31:04 ID:dBSUfd9x
>>947 >クラシックは吹く前に舌で息を止めるって、奏法として
>やらないものね。
やるよ
949 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 15:03:41 ID:dlmZHFPc
クラシックとクラシック以外で呼吸法が異なるらしいという件は、初めて聞いた。
950 :
937 :2009/07/12(日) 19:22:59 ID:3Qk4A/CQ
どなたか知りませんか?
951 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 20:05:59 ID:Qf1fLvr/
A.SAX1stのsoliで+イングリッシュホルンです
952 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 22:54:52 ID:5kSxby26
>>951 そうですか。
A・SAXの1stのsoliとイングリッシュホルンですか。
A・SAXはsoloじゃなくてsoliなんですね。
oboeじゃなくてイングリッシュホルンが指示されているとは、、、聞いて違いがいまいち・・・
ところでA・SAXって1st,2ndってあるんだ、、、one partかと思ったよ・・
953 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 23:04:18 ID:Qf1fLvr/
そうですよ、ちなみにイングリッシュホルンにもsoli表記があります。
(フルスコア上ですが)
それからね、質問の答えをもらったら普通は形だけでもありがとうと書くものですよ。
特に
>>950 のようにくどく聞いている場合はなおさらです。
ここで説教しても仕方ありませんが。
954 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 23:25:03 ID:1qUkeLcr
オケは吹奏楽なんて気にしてないのに、 なんで吹奏楽ってオケに対抗心持ってるんですか?
955 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 23:28:04 ID:ZHOf+dT4
>>954 みたいなこと言って煽る奴がいるから
対抗心なんてねーよ
956 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 23:40:47 ID:5kSxby26
>>953 そうですね。形だけでも、
ありがとう。
いや、ウソウソ。ありがとうございます。ウッスウッス!
957 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 23:42:52 ID:1qUkeLcr
そうですか。 水槽の音はデカくて汚いなーと思ってたので。 それが私の顔に出たのかもしれないですね。 スレ汚し失礼しました。
958 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 23:46:15 ID:ZHOf+dT4
結局それが言いたかっただけでしょ 意識しまくってんじゃん
959 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 23:48:03 ID:mYo8RqXS
チューバでフラッター練習してるんですが できません。 コツを教えてください。
960 :
名無し行進曲 :2009/07/12(日) 23:56:00 ID:1qUkeLcr
汚い音って自覚はあるんですね。
961 :
名無し行進曲 :2009/07/13(月) 00:01:34 ID:CvisFuqp
質問ないなら帰れよ
962 :
名無し行進曲 :2009/07/13(月) 07:01:52 ID:4TYombLw
おなじトランペットをやっているA君と僕とは大きな差があるんです。 A君はちんちんが勃起したところにトランペットを差し込むと、そのまま トランペットが上を向くのですが、僕がやると下を向いてトランペットが 落ちてしまいます。 どうしたら落ちないようにできますか?
963 :
名無し行進曲 :2009/07/13(月) 13:57:55 ID:P22wM2Y4
>>959 できないにも段階があると思うが
1) 巻き舌ができない
2) フラッターのような連続の巻き舌ができない
3) 舌の動きは出来ているが、楽器で音を出すことと連動できない
964 :
名無し行進曲 :2009/07/13(月) 17:51:44 ID:jL1UMEqV
>>962 友人のちんちんは、ちょっとサイズが大きすぎるので、削る必要があります。
シャンクのサイズを合わせて、友人と一緒にもっと素敵なプレイをしましょう。
965 :
名無し行進曲 :2009/07/13(月) 17:53:51 ID:BxN5jPiV
つまんね
966 :
名無し行進曲 :2009/07/13(月) 21:30:35 ID:GsdPiCMW
>>954 水槽は、水槽以外については何も考えていない。
967 :
名無し行進曲 :2009/07/13(月) 21:42:14 ID:nuJlQ4mr
968 :
名無し行進曲 :2009/07/13(月) 22:23:05 ID:FGE9XNql
習志野高校が一番最初に全国に進んだ年(昭和56年)の映像を探しています。どこか入手できるところはありませんか?
969 :
名無し行進曲 :2009/07/18(土) 23:05:19 ID:E1SBYqzd
自分自身、中高とやっていました。それで思い返すと、、 なんで定演とかって、身内だけが面白い、寒いオナニー的な演出が多いんでしょう? 妙な着ぐるみ着たり、下手糞なダンスをわざとしたりわざとこけたり。 ああいうのを考える人って見る側の立場になって無いのでしょうか? かといって自分が面白く演出できるか?となると話は別ですが。
970 :
名無し行進曲 :2009/07/18(土) 23:12:21 ID:HtS0GELo
客のほとんどが身内だから
971 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 13:21:10 ID:gRFMK1LJ
大学生です 吹奏楽部に入り、初めて楽器をします 初心者は自分だけなので、早く上手くならなければなりません しかも大学に楽器は無いので買わなければいけません オーボエがしてみたかったのですが難しい上に高いし吹奏楽では目立たないと聞きました 簡単で安い楽器が良いのですが、オススメがあったらお願いします
972 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 13:47:45 ID:mf44tlvo
>971 打楽器でシンバルとか。
973 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 14:26:07 ID:DeWRXauF
中学校の吹奏楽部で渡される、市販のB♭チューバの楽譜は 普通、移調して書かれてるのでしょうか。 それとも、Cで書かれてるのでしょうか。 B♭チューバを始めた子ども(音楽初心者)が 運指表と楽譜をもらってきたのですが 運指表はCで書かれてて、「ド」はB♭の場所に書かれてて。 でも楽譜を見ると移調してるような?? 私自身は中学〜高校とサックスをやってたのですが もらった楽譜は全て移調して書かれてて 読み替えなくやってきたので、どうアドバイスすれば よいのか迷ってます。 意味分からなかったらすみません
974 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 14:42:43 ID:Z2r4rkQh
トロンボーンやユーフォ同様、恐ろしく古い楽譜以外はCで 書かれているはずです。(海外にはin E♭のものもありますが)
975 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 14:47:41 ID:Z2r4rkQh
追加。運指表の説明の意味がちょっとわかりませんが B♭が0、Cが1・3(または4) となっていればin Cですね。 スコアとパート譜の調号を見比べるのが一番だと思いますが・・
976 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 15:17:58 ID:DeWRXauF
>>974 ,975
ありがとうございます。
B♭管なのにCで書くなんてややこしい…と
絶対音感とか何もない私なんかは思うのですが
きっと、慣れなんでしょうね。
学校ではヘ音の読み方として
──────
──────
──────
○ ←1
──♭○── ←2
──────
1が「ド」と習うのに、「レ」と言われ、
2が「ド」と言われるので
頭ごちゃごちゃになる〜分からん〜、だそうです。
「ドレミ」は捨てて、「CDE」で覚えさせたほうがいいのでしょうか。
977 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 15:40:44 ID:VDSjQqEk
>976 (1)普通は1がドで2がシ♭ (2)ごく稀に2がドで1がレというふうに言う人もいます。(たぶん大体は中年以上の人だと思う) いちばんいいのはドイツ語読みにするのがいいでしょう。 これなら混乱しないはずです。
978 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 15:49:26 ID:W4K0qd/V
979 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 15:58:12 ID:DeWRXauF
>>977 ありがとうございます。
ドイツ語読みを覚えさせることにします。
980 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 17:45:00 ID:CW0iSHqb
>>971 そういう考えなら吹奏楽部やめなさい。倉板あたりへ逝って水槽の悪口でも書き込んでいればよろし。
981 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 19:06:49 ID:7s3aazN+
ブレスってのは、腹式呼吸でやるのが良いのでしょうけど、 要は「素早く沢山吸う」で良いのですか?
982 :
名無し行進曲 :2009/07/19(日) 20:59:25 ID:CW0iSHqb
素早くなくてもいい沢山吸う が正解
983 :
名無し行進曲 :2009/07/20(月) 00:21:01 ID:1BfZTH2Z
スネークマン・ショーを思い出した 「急いで口で吸え!」
984 :
名無し行進曲 :2009/07/20(月) 00:24:00 ID:1BfZTH2Z
985 :
名無し行進曲 :2009/07/20(月) 16:29:33 ID:TV652qrE
>>977 今でも中高のクラブなら(2)の方が多いと思うんだけど。よっぽどチューバが充実している学校なら話は違うけど
986 :
名無し行進曲 :2009/07/20(月) 17:31:37 ID:daKf6chX
中学生は半々かもなぁ。高校生なら(1)の方が多いと思う。 レベルの高い学校になるほど、ドイツ語読みと併用で、楽譜通りに読ませるでしょう。
987 :
名無し行進曲 :2009/07/20(月) 21:06:28 ID:qcCvbYpn
>>971 初心者なのに目立ちたいのかい
吹奏楽部の空気読む基礎練からだね。
988 :
981 :2009/07/20(月) 21:51:23 ID:NUT6j4X2
ありがとうございます。 普通に沢山吸うようにしたら良いかな。
989 :
名無し行進曲 :2009/07/20(月) 22:32:48 ID:DUEk4+Oo
要は沢山吸うために腹式でやり、できるようになったら早いブレスとかになるのでは。 初心者は先輩の言うことを聞いて基礎練してればいい。だいたい経験が違う、目立とうと考えるのがいけない
990 :
名無し行進曲 :2009/07/20(月) 22:52:49 ID:LhdNuaQm
私は金管楽器を吹いています。3本の指で大抵の音が出ますが、 木管の人は激しく複雑な指づかいでやっているけど、あれは慣れるのですか?速い連譜とか多いですよね。 木管からしたら金管の指は「楽な指だな」と思うのでしょうか。
991 :
名無し行進曲 :
2009/07/21(火) 00:22:59 ID:eomrsz71 今年の課題曲何選らんだ?