長野の高校 パート7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2009/01/18(日) 17:48:19 ID:eg21EyR8
重複すまそ
953名無し行進曲:2009/01/18(日) 17:50:45 ID:/4dUXL1n
蟻クラ46
小諸サックス45
上田クラ44
蟻フルート43
長野東サックス42
蟻サックス42
豊科クラ42
長野サックス41
豊科金管41
小諸クラ40
954名無し行進曲:2009/01/18(日) 17:55:29 ID:wo+nBSG4
>>953
乙乙です。
代表チームは東海も頑張ってきて下さい!!
955名無し行進曲:2009/01/18(日) 18:14:56 ID:iB/ar+Nc
今年は金管がよくないんですかね……。

代表のみなさん、がんばってください。
956名無し行進曲:2009/01/18(日) 20:10:47 ID:vgAQ6EUl
次スレはこちらになります。

長野の高校 パート8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1232276972/l50

パート7が1000になってからパート8に書き込むようにして下さい。
957名無し行進曲:2009/01/18(日) 20:11:58 ID:PYXEzoMm
乙。

県大会の感想もっとよろしく!
958名無し行進曲:2009/01/18(日) 20:17:06 ID:it40akjI
去年金賞20チーム取ったのに、
今年は10チームだけ・・・

去年金管どこも結構上手だったのに。

レポ、お願いします。
959名無し行進曲:2009/01/18(日) 20:39:52 ID:qCHEe9ph
蟻クラ@位おめでとぉー♪
960名無し行進曲:2009/01/18(日) 20:46:34 ID:wnnhItyM
素人でよければレポします
961名無し行進曲:2009/01/18(日) 20:50:23 ID:wo+nBSG4
>>960
どうぞ。レポって下さいな。
様子みて漏れも書こうかな。
962名無し行進曲:2009/01/18(日) 21:14:45 ID:3mvF75DX
つまらないアンコンだった…。
エネルギーが感じられない。
発散するものもない。思いもない。
暦どおり冬だな。いや暦は春か…。
963名無し行進曲:2009/01/18(日) 21:38:39 ID:/4dUXL1n
全体的にどの編成でも、夏コンで下位の成績の学校は音がバーっと開いた感じで、
上位校は小さくまとまりすぎで音が暗いイメージがありました。
964名無し行進曲:2009/01/18(日) 21:39:25 ID:uPYSeCE5
上から目線だとか、偉そうにと書かれるのを承知で敢えて書きます。

昨年は確かにレベル高くて今年はさらに期待していたのに、今日は何だか残念でした。
まず、とにかく印象的だったのは金管のレベルがかなり下がってしまったことです。
相変わらず選曲が同じであることも疑問です。しかも自分たちのレベルとのバランスが取れていない演奏が多数ありました。
そして、腹式呼吸からして訓練できていないと思われます。
口先だけの音(スカスカ、ビービー汚い、固い)になってしまい、響きや艶が全くなかったのが残念です。
特にTpですね。。。それからTbはどのグループもハーモニーが崩れてしまっていました。
呼吸法の改善とともに、プロのいい音をもっともっと聞いてイメージする必要があると思います。
965名無し行進曲:2009/01/18(日) 22:09:41 ID:u5eTay0q
そういえば上位は木管ばっかりだったねー…
966名無し行進曲:2009/01/18(日) 22:10:20 ID:pjQAraZ/
次スレはこちらになります。

長野の高校 パート8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1232276972/l50

パート7が1000になってからパート8に書き込むようにして下さい。
967名無し行進曲:2009/01/18(日) 22:11:20 ID:iPuwss5k
金管で一番上だったのは
豊科?
968名無し行進曲:2009/01/18(日) 22:32:40 ID:+HPIdWkX
俺は演奏聴いてないが、プログラムだけ見ても毎年同じ曲ばかりが並んでつまらない。
上でも挙がったが、もっと新しいレパートリーを探してきたり、挑戦してみたりとかは出来ないものか。
969名無し行進曲:2009/01/18(日) 22:46:32 ID:2LZuBNSV
この10年来同じレパートリーばかりだからね・・・金管は。
どうしてもマンネリ感は否めないな。
970名無し行進曲:2009/01/18(日) 23:01:50 ID:CY0JRMk0
まぁ、一般みたいに「1812年」なんて選曲は…
971名無し行進曲:2009/01/18(日) 23:17:07 ID:HC9C9zEr
確かに葡萄酒とかテレプシコーレとかそろそろ聞き飽きたかも
972名無し行進曲:2009/01/18(日) 23:51:18 ID:APW/vJq5
聴く方が飽きても
演奏する側は毎回違うんだし…w
973名無し行進曲:2009/01/19(月) 00:09:25 ID:cmM6VcBN
って言ってもね…
審査員も人間だし
聞き飽きられてしまうのはやっぱりまずいね(^-^)b
審査員もよく知ってる曲は相当上手くないと
点数低いからね
974名無し行進曲:2009/01/19(月) 05:30:44 ID:vO3daPSA
それわあるかも
975名無し行進曲:2009/01/19(月) 06:45:59 ID:hEXb60ZI
でも曲じゃなくて演奏でしょ。
976名無し行進曲:2009/01/19(月) 06:46:46 ID:VbFoylNy
次スレはこちらになります。

長野の高校 パート8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1232276972/l50

パート7が1000になってからパート8に書き込むようにして下さい。
977名無し行進曲:2009/01/19(月) 06:48:47 ID:TU/7zXuF

金管で金賞って

豊科だけ!?
978名無し行進曲:2009/01/19(月) 07:23:14 ID:XxefzIss
そうですよ。
979名無し行進曲:2009/01/19(月) 08:04:26 ID:Ezay8JF/
伊那北金管のやった黒船来航って面白い曲だったよ。いい曲は他にもたくさんあるはず。
蟻クラは冒頭のコラールに密やかさが出ていて、場面転換後も8人がしっかり吹ききっていて好演でした。
ミスが極力無くなるといいですね。
小諸サックスは打ち込みがもう少し鮮明になるといいかなと思いました。
トップと2ndが艶のある音色と美しいビブラートになればもっと豊かな演奏になりますね。

ともあれお疲れ様でした。
980名無し行進曲:2009/01/19(月) 08:51:05 ID:Q9ox3luG
じゃあ便乗して漏れもレポを。特に印象に残ったチームのみですが…

・蟻ヶ崎クラ
冒頭から安定したアンサンブルで安心して聴いていられました。バランス、音色、表現においても他のクラとはひと味違いよく工夫されていました。曲のニュアンスもしっかりとれていて、うるさすぎないfも好印象。
低音パートがもっと上を支えるイメージで吹ければ更に広がりのある演奏になると思いました。
・小諸サックス
地区から化けましたね。音色がとても明るく、純粋な音楽をしていました。
吹いている奏者達も楽しんでいるのが伝わってきました。
途中で伴奏群が少し前に行き過ぎた所があったので注意。f時の音が少し堅く感じたので、もっと柔らかく響きのある音のイメージで吹いてみると更に音楽が広がると思います。
ガなるサックス、クラが多かった中、作為的にまとめようせず、自然なそしてブレンド感のある演奏でした。
・長野東サックス
まず選曲に拍手。デザンクロの四重奏曲や異教徒など中、高生には完成が難しい曲、マンネリ曲を選ばずあくまで自分たちの力を生かせる、そしてサンジュレーで勝負という姿勢には感心しました。
演奏自体もバランスがしっかりとれていて、歌い込み方や、統一された音色にも魅了されました。小諸サックスと同じく昨年の中日から 力があるチームだと思いましたが、ついに代表ですね。おめでとう!

以上です。代表チームは長野県の代表として胸を張って演奏してきて下さい。
981名無し行進曲:2009/01/19(月) 12:03:06 ID:wxWwp6i2
詳しい感想ありがとう!
982名無し行進曲:2009/01/19(月) 16:28:35 ID:Ezay8JF/
上田クラは少し粗っぽさがありましたが、少々粗くても全体構成を重んじるのが最近の上田の特徴なのでこれもありかなと思いました。
蟻フルートは音がクリアで4人がまとまったアンサンブルを聞かせてくれました。
強弱の幅がせまいだけに、聞かせどころなどもう一工夫あるともっともっとよくなるのかななんて思って聴いていました。
長野東サックスは上のレスの方に同意です。これまであまり上位大会には選ばれてないと思いますので、
東海大会では逆に自信を持って堂々と演奏されることを期待したいです。
それから、長野フルート、クラは銀賞でしたが悪くはなかったです。
ゆっくりとした部分の歌い方は長野らしく秀逸でした。ただ快活な部分にもっとキレがほしかったです。
983名無し行進曲:2009/01/19(月) 17:35:51 ID:ZfBfoKlG
会場で聴いてた人
多いんだなぁ…
984名無し行進曲:2009/01/19(月) 19:01:49 ID:5DLF0Zqv
当たり前だw
985名無し行進曲:2009/01/19(月) 19:21:04 ID:97KGG0Jt
蟻2チーム代表おめでとぉ☆★
986名無し行進曲:2009/01/19(月) 19:21:49 ID:S+H+mnfC
次スレはこちらになります。

長野の高校 パート8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1232276972/l50

パート7が1000になってからパート8に書き込むようにして下さい。
987名無し行進曲:2009/01/19(月) 19:22:36 ID:fhVs3gwR
代表のみなさん!
東海がんばって下さい!!
988名無し行進曲:2009/01/19(月) 19:32:54 ID:v/y12OFM
長野、松本勢強いね。

上田地区は今も昔も上田高だけだあ・・・。

上田高の皆さん、東海も頑張って下さい!
989名無し行進曲:2009/01/19(月) 21:55:36 ID:Dug9hkiU
東はソプラノ以外1年生らしいよ。
吹部全体でも半分以上1年だって。
夏もそれで出てきてんだからなんか努力が他と限りなく違う気が・・・

東頑張れ!
そして他の長野県勢も頑張れ!


990名無し行進曲:2009/01/19(月) 22:26:06 ID:bZRPvwSD
東海がんばれ!!!
991名無し行進曲:2009/01/20(火) 00:29:12 ID:jhVs0d0q
誰か金管感想を
992名無し行進曲:2009/01/20(火) 05:37:23 ID:flYqpuJu
992
993名無し行進曲:2009/01/20(火) 05:38:02 ID:flYqpuJu
993
994名無し行進曲:2009/01/20(火) 05:38:40 ID:flYqpuJu
994
995名無し行進曲:2009/01/20(火) 05:39:16 ID:flYqpuJu
995
996名無し行進曲:2009/01/20(火) 05:39:54 ID:flYqpuJu
996
997名無し行進曲:2009/01/20(火) 05:40:32 ID:flYqpuJu
997
998名無し行進曲:2009/01/20(火) 05:41:08 ID:flYqpuJu
998
999名無し行進曲:2009/01/20(火) 05:41:42 ID:flYqpuJu
999
1000名無し行進曲:2009/01/20(火) 05:42:35 ID:X5dzy17w
次スレ

長野の高校 パート8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1232276972/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。